>>736 電源に「飽きる」って観点が入るのが理解不能だなあ。しかもたった1年半。
自作erらしいと言えばらしいけど。
>>736 電源に飽きるというのは俺には理解不能だ
一年半も使うと飽きる以前にいつ逝くか不安でしょうがない俺がいる
>>739 そんなに負荷かけてるのか!w
ほかのパーツはともかく、電源は5年使っても全然平気だよ・・・無理にファンレスとかして
熱を篭もらせていない限り。
電源は、フル国産コンデンサの奴じゃないと怖くて使えない。
>>741 不良発生数/母数で検証してみ?不具合をいつも見てると、「すぐ壊れる」という
印象を持つのは理解できるけどなー。
粗悪品でもなければ最低でも5年は使えるように設計されてるよ、通常は。
HDDは3年くらいが寿命といわれているが……。
>>740 基本24時間稼動でエアコンは俺がいるときしかつけてないから
いつもPCの調子がおかしくなるのは7月から9月
逝くのは電源とHDDついでマザーが多いな
夏を2回越すと大抵おかしくなる
>>744 それは壊れる………っつうか壊れない方がおかしい。
というか、そこまで分かってるなら電源消すかエアコン付けるか、その辺の対策
しろよ(;´∀`)
PC買い換えのペース考えればそれで良い、って判断なら何ともいえないが、よい
子はまねしないように、と言いたくなる状況だな。
常時起動がデスクトップとノートで一台づつ
(夏はサイドパネル取っ払って扇風機も常時稼動)
それいれて部屋に全部で4台あるから
エアコンつけっぱにすると電気代がしゃれにならんことになる
一年か二年で消耗疲弊したパーツ交換してくほうが
楽しみと残り2台の保守部品が増えていいのだ!
・・・多分
ま、でもメモリとCPUはなかなか死なないので使いまわせてよい
ついでにいうと常時稼動でないほうが
なぜかよく逝かれるような気もする・・・
>>744 常時稼動つっても90%アイドルでしょ?ならそれは
モニタと電源以外にはほぼ悪影響ないよ。むしろ良いくらい。
問題は構成に見合った冷却が出来ていないことだね。
電源とHDDが必ず短命というのは、PCケース内の熱篭りしか
考えられない。スリムとかキューブとかのケースが好きなんじゃない?
思い切って2〜4マソのミドルタワー以上のファン4〜5個付いた
良いケース買ってみ。騙されたと思って。少し邪魔だけど
今までの苦労がアフォみたいに思えるよ。
>>747 そりゃ常時稼働の方が電源投入時の負荷がかからない分だけましな罠。
おまえさんの場合は、夏場の温度が機器の稼働想定環境を超えているだけだろ。
常時稼働の方が負荷かかるでしょ。
各駅停車の通勤電車は40年くらい持つけど、
常時特急の新幹線は20年くらいで駄目になるし。
>>748 夏場の締め切った室内の気温考えたら、良いケース買っても無駄だろ。
日当たりが良い部屋で締め切ってると、普通に45度くらい行くぞ、夏場。
でも、入院するんで録画のため、
エアコン消して7月7日から1週間つけっぱなしにしておいて
帰ってきたら正常に動いていた。
XPは信頼性が高いなあ。
昼間、窓を開けてはもらっていたが。
昔録画した、某アニメを見ていたら、高校生の部屋のパソはタワー型だが
モニターがCRTだった。
窓あけを頼める人がいませんっ!!(><)
起動させとかんでもスタンバイでええやん?
>>750 電車の喩えは適切とは思わないが、
敢えて言うなら
・動かさず車庫内放置で月一運行
・時速10kmで常時走行で月一だけ80km走行
みたいな差だ。
> 常時特急の新幹線は20年くらいで駄目になるし。
このたとえは常時100%近いCPU使用率で使い続けるようなもんだぞ
>>750の例えだと、24時間連続でSP2004&3DMark06&デフラグ稼働のPCと、
1日5時間Webブラウジングしか動かさないPCを比べるようなものだろう。
そりゃ後者の方が長持ちするわな。
>>752 そういや最近の若者はアプリケーションの保存のアイコンの意味がわからない人がいるらしい。
保存のアイコンって大抵3.5インチフロッピーだけど、何ソレ?って感じだそうだ。
そうかぁ、もうフロッピー触ったことのない世代が育ってきてるんだ。
iMacが出たころFDD外すのどうよって思ったもんだが、あれから十年近くたってるんだもんな。
若者にもわかる保存用アイコンは何がいいんだろ。
日本人限定なら「保」でもアイコン化すればいいんだろうけど。
CRTって言っても通じないしなぁ…
>>759 ブラウン管って言えば通じるよ! ・・・きっと。
「昔のTV」じゃないと無理な気がするな。
95年のゲーム内のパソの描写は、デスクトップの筐体の上にCRTモニター。
プロッピーディスクが2台ついている。
あと、15インチCRTとの一体型の場合もある。
>>758 04年に買ったパソでは、ノートンの起動ディスク作成時に作っただけ。
一体型で15インチは無いだろう。
>>748 ケースはミドルしかもってないし
12cmFANを前後1個ずつつけてるよ
大体サイドパネルはずしっぱなしだから
エアフロー自体はあまりよくないとはおもうけど
熱がこもることは余りないと思う(夏場は扇風機当ててるし)
で、俺もケースの問題ではなくて
>>751の言うように室温の問題だと思ってる
気温が35度超える日が結構あるし
そういう日は鉄筋コンクリート内だし
室温は多分50度超えてるとおもう・・・
>>746にあるように一応サイドパネル取っ払って
安物の扇風機が常時稼動してるけど
大抵ワンシーズンでモーターが死ぬし
実は熱風吹きつけとるだけで逆に良くないのかもしれない・・・
だから冷えぴた貼り付けろとあれほど・・・・
>>763 記憶が多少あいまいだから。
調べたら9821cb2とかは、14だったね。
>>763 っ初代iMac
まあ、ここで言う一体型とは時代が違うのは言うまでもないがw
「フロッピーのエロゲを知らない世代」の次は
「CDのエロゲを知らない世代」になったりするのかなあ。
「昔のエロゲは下級生をインスコするのに
フロッピー10枚以上カチャカチャ入れ替えててな…」と話すように
「昔のエロゲはインスコするのにCDを何枚も入れ替えててな…」と
DVDからしか知らない世代に語り出す日が来るんだろうか。
769 :
名無したちの午後:2007/03/06(火) 19:33:32 ID:GClJCE3w0 BE:163607647-2BP(222)
>>758 「拡張子」って言葉が死語になるのも、そう遠い未来の話じゃないんだろうねえ…。
まぁフロッピーに比べたら何枚もというほどではないけどなー>CD
ソニアがフロッピー40枚組みというのが最高か。
あそこは、ハード環境が変わって、優位性がなくなり潰れたとこのひとつだな。
ソニアはVIPPERシリーズがV6から全然進化しなかったからでしょ
あれじゃ飽きるって
773 :
名無したちの午後:2007/03/06(火) 20:41:13 ID:GClJCE3w0 BE:93489582-2BP(222)
後期の作品になるにつれて、出来も悪くなっていったしね…。
潰れるのは必然だったような気も。
>>769 Windowsの場合は、そう簡単に拡張子は捨てられない・・・ファイルシステムが拡張子
基準になってるからな。MacOS並にファイル属性をユーザーに見せない用にデザイン
されていれば別だが。
>>771-773 雑誌(確かメガストア)で「新しい要素を入れて新境地開拓を」と書いたら、社長が逆ギレ
して延々とネガティブキャンペーンやってたDQNな会社だったからな・・・。
>>774 いや、ファイルシステムレベル(NTFSとかFAT32)とかだとほとんど拡張子に意味なんてないが。
Windowsで拡張子扱ってんのはshell(Explorer等)レベル。
日立LGのドライブが死亡した
突如読み込めなくなるんだねぇ
>>775 すまん、その通り。そりゃファイルシステムにはsuffixは関係ない罠・・・
>>763 9821Cbは15インチCRT一体型だったよ。
PC-9821Cbって中学時代お年玉貯めて初めて買ったPCだな。中古だけど
テラナツカシス
CanBeってやつだな。結構魅力的だったが
「一体型はなにかと後々苦労する」という持論があるので選択肢に入れなかった
そんな俺PC9801FX/U2
>>772 >>773 2000年8月に発売されたのが商品になってなく
掲示板がすごく荒れていたのを覚えている。
ネットの情報は貴重だと思ったよ。
エロゲ板が出来たのが2000年1月だったから
まだ混沌としてたっけ。
つーか、もう7年も経つんだなあ。
PCのスペックもエロゲのスペックも
どんどん進歩してるぜ。
今から10年後の俺達はいったいどんな内容の
エロゲを遊んでるのだろう?
解像度が高くなってる、とか
3Dエンジンが汎用化されて
滑らかポリゴンエロゲも増えてる、とかかなあ。
なんだかんだでその頃もノベルゲーが中心な気がする。
ダ・カーポ7あたりじゃないの?
VistaでAero有効にしてたらVGA側で描画するから、CPUの負荷は下がるらしいけど
2Dエロゲでもその辺 違い実感出来る?
まぁ、Vistaが普通に動くマシンで2DエロゲのCPU負荷なんて元から気にならないかもしれないけど。
>>783 「おまかせ!とらぶる天使」の延期が発表された頃かな