マブラヴオルタの兵器・戦略・軍事全般を語るスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
マブラヴオルタネイティヴの軍事関係全般について語るスレです。
こうすれば勝てる、この兵器を使え、等マターリ議論しましょう。


◆◆マブラヴ−オルタネイティヴ−◆◆
       好評発売中!

■アージュ公式サイト(OHP)「有限会社アシッド」
http://www.age-soft.co.jp/ http://www.age-soft.jp/
http://www.muvluv.com/  http://www.acid-inc.jp/

■「マブラヴ オルタネイティヴ」まとめWiki
http://www9.atwiki.jp/alternative/

■過去ログ
マブラヴオルタの兵器・戦略・軍事全般を語るスレ 2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1141574249/
マヴラヴオルタの兵器・戦略・軍事全般を語るスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1140908209/
■作品別スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part117【サプリ】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1143271697/
■関連スレ
軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1141307667/
2名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 20:08:14 ID:scZ6UkUW0
>1乙。
そして2get
3名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 23:05:57 ID:S2vhN1xc0
>>1
3get
4名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 00:33:00 ID:JQP2ciCn0
>>1
4get
5名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 00:56:58 ID:JQP2ciCn0
「嘉手納や岩国にも国連軍基地がある」らしいけど、
これって現実の自衛隊基地と場所重なってるの?
6名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 01:07:13 ID:B+dxIkqD0
>>5
リアルの「米軍基地」とリンクしてる。
7名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 02:48:38 ID:58ZBrGpnO
ふと思ったがエリア88に出て来たトンデモ兵器の地中を進む爆弾、グランドスラムだっけ?
あれってハイブ潰すのに使えないかな?
BETAが学習する前にオリジナルハイブ潰したらかなり有利に展開できそうだけど

ま、即死回避のネタって事で……
8名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 02:52:07 ID:aW4ew4UT0
減衰しないレーザーなんてトンデモ兵器がありなのに
それはじき返したり拡散させる兵器は物理的考察されるなんてヒドいやカツオ君。
9名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 03:09:06 ID:JQP2ciCn0
光線級BETAがどういう原理で"減衰しない"と錯覚させる程の大出力レーザーを数回発射できるだけのエネルギーを貯蔵してるのかが全くの不明だからなぁ。
地球の現行技術じゃ無理だろうけど、相手は宇宙中に版図広げる規模の科学力持ちだしなぁ(遠い目

ついでだから、BETAのエネルギーってどうなってるか誰か考察して見ないか?
とりあえず分かってるのは、
・光線級は補給無しなら消費激しいから数日で行動不可能に
・反応炉に張り付くだけで補給可能
・基本的に炭素系生物

いっそ木星蜥蜴みたくロボなら高性能バッテリーと充電の一言で終わるんだが('A`)
10名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 05:21:41 ID:QQtya4kG0
1乙!

生体バッテリーでいいんじゃね?
ホタルみたいなもんだろ、ホタルの光も化学反応だし。(エネルギー変換効率90%!)
まあレーザー級は変換っつーか増幅してるような気もするがw
11名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 05:38:51 ID:B+dxIkqD0
>>10
っつうか、BETAは生き物でもないので、単に人類とは違う概念で
作られたバッテリー(のようなもの)で良いんじゃない?
12名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 09:14:34 ID:DMNxweoH0
でも、兵士級の材料って人間だぜ?
13名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 09:53:22 ID:mXc8YbUe0
>>7
あれって砂漠だからできたんじゃなかった?
岩盤とか掘り進んでたっけ?
14名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 10:21:03 ID:52tzUwil0
>>13
固い岩盤でも掘り進めるらしい
止まったのは不法投棄された化学薬品に突っ込んで腐食したからだったし
15名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 10:47:03 ID:ldh8Gz4u0
前スレで「桜花作戦でのレーザー狙撃」の話があったんでざっと計算した。
…え〜と、単純計算でレーザー射程1300kmオーバーってなりましたよ?
しかも水平線制限での距離なのよね…もう重レーザー級は射程無限でいいんじゃね?w
16名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 10:58:32 ID:pJM1EpZB0
どういう計算?
電離層って高度約80kmから500kmの間じゃないの?
17名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 12:22:58 ID:FLUUugg80
>>16
単純高度ではなくて、横軸もいれて計算した場合だろう。
18名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 13:06:26 ID:pJM1EpZB0
んなこたぁわかってら
19名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 13:24:56 ID:JQP2ciCn0
横軸は計算に入れなくて良いんじゃね?
再突入は多分、少しでも光線級に迎撃される時間を少なくするために最短距離(ほぼ真上から垂直)選んでるだろうし。
20名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 13:37:28 ID:pJM1EpZB0
んなわけあるか。突入角度は決まってる。
浅いと大気に弾かれ、深いとウェルダンだ
21名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 13:40:21 ID:yCXg7c990
HSSTと同じ軌道で突入するとしたら、
狙撃能力はたまなんか目じゃないな。
22名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 14:41:30 ID:ldh8Gz4u0
>19
慣性制御できないのに垂直突入なんて出来る訳ねーべ。
秒速7.9kmで水平に飛んでるのをいきなり水平方向に停止するってのは、
秒速7.9kmで壁にぶつかるのと同じだぞ。

>16
作中では電離層E層突破直後にレーザー食らってるけど、コレがちょうど高度100kmあたり。
で、その時点で着地まで420秒、対地速度は25000km/h(秒速7km弱)。
等減速したとすると、行程は1500km弱。

喀什(標高1200m)から高度100kmの飛行物が見える限界が1300km強。(地形は無視w)
当然短い方、っていうか水平線の下は撃ちようがないんで1300kmの方を採用したワケ。
23名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 14:52:01 ID:aW4ew4UT0
慣性制御出来るだろー
出来なきゃ光速宇宙船はおろか、戦術機のブーストジャンプだって
着地でパイロット即死だ。
24名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 15:01:13 ID:2aJO8s3G0
スレ違いかもしれんが、
夕子先生が乗っている車って実車なのか?
実車だったらその車名教えてくれます?

教えて君スマソ…orz
25名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 15:04:45 ID:aW4ew4UT0
26名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 15:10:17 ID:JQP2ciCn0
衛士強化装備装着してるか否かで耐G能力が全然違ってるぽいけど、戦術機コクピットそのものには耐G機能は無い??
殿下が強化装備なしで凄く苦しそうだったし。
27名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 15:13:02 ID:2aJO8s3G0
>25
ありがとうございます。
本当に助かりました〜
感謝感謝!
28名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 16:41:54 ID:XGsHgdgd0
大気圏外からの垂直降下が可能な程の慣性制御技術があったなら
色々と兵器に転用されてそうだよね
29名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 18:27:49 ID:1NOWMPZH0
って言うかそんな感性制御できるなら十分にガンダムの世界が体現出来そうな希ガス
30名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 18:37:53 ID:5n/rT+sV0
>大気圏外からの垂直降下
量産型ビグザムやアプサラスがそのコンセプトで開発されたんだよなあ。
31名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 21:25:42 ID:ldh8Gz4u0
>23
その辺ライターはなんも考えてないっぽい。
っていうか慣性制御は重力制御よりはるかに使い道が多いので、存在するなら他に転用されてなきゃウソ。
秒速7.9kmを一瞬で停止できる慣性制御があるなら、ベニヤ板で突撃級を止める壁ができるぞw
32名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 21:44:08 ID:q1QTGL7t0
単にコックピットの制振システムが優秀で死ぬほどにはならないんだろ
33名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 22:30:01 ID:yzXoEuD30
>>23
ロボット物でその辺気にしたらだめだろ。
パワードスーツでもモビルスーツでも同じ問題があるが皆スルーしてるんだし
34名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 23:05:01 ID:YdLFqxQA0
>>23
そこは突っ込むなよ。
そもそも物理・科学的に正しいかどうかなど、キャラクターとストーリー展開、演出のためには無視して当然。
比べる価値もない。
35名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 23:24:38 ID:JQP2ciCn0
>>32
それは無い。
悠陽タンがハァハァ言ってたし、あのままいくと生命の危機。
36名無しさん@初回限定 :2006/03/27(月) 01:08:39 ID:bNO+GFFD0
佐渡島戦でちょい疑問なんだが
スサノオがレーザー喰らった時、2発目はちゃんと弾いてるのに
1発目で煙が巻き起こったのは何で?

レーザー弾くなら爆発なんてしないよな
37名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 02:51:27 ID:BSVsQZFQ0
1回目はラザフォード場じゃなくて装甲で止めたからだな。
多分純夏がタケルちゃんヲチに夢中で、フィールド展開忘れてたんだろうw
38名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 08:39:30 ID:x/r99gro0
単純に演出じゃね?(笑
数が多くて綺麗に曲げた所を武が目視できんかったとか。
39名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 10:33:25 ID:873AJ0KL0
>>34
概ね同意せんでもないが、そこを何とか考えるのが
このスレの存在意義ジャマイカ
最後は各人の程度問題だけど

>>36
>>37の説に一票
40名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 11:44:20 ID:mrsDlX+W0
では。

光速宇宙船に関しては??
てか、恒星間移民船ってだけで、その詳しい内容は記述されてなかったよね。

戦術機の着地は、普通に着地ブーストしてるんじゃないの?
最初からそう思ってたんだが。

ロボットものの元祖といえる「宇宙の戦士」でも、パワードスーツは近接信管に
似たような仕組みで対地センサ働かせて軟着陸するとか記述されてたね。
41名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 15:10:52 ID:x/r99gro0
なぁ、65式近接戦闘短刀の"65式"って何だと思う?
まさかF-4(77式戦術歩行戦闘機)が実用化される10年以上も前にこれだけが完成してるとは思えんし。
戦術機の方は吹雪が94式で94年配備と、これは大日本帝国軍そのままの命名方式ぽいのだけど。
42名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 15:19:52 ID:oWNmrbPp0
>>40
真面目に考えると着地以前に飛び上がるときに中身がいかれる。パワードスーツ
43名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 15:50:12 ID:YrH2Z/Yr0
重金属雲を展開してからの核攻撃はどうして効かないんだっけ?
44名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 16:07:47 ID:oWNmrbPp0
既にあるハイブでは核兵器事態起爆しないっぽいな。
中性子発生妨害でもするのかね。
45名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 16:24:47 ID:x/r99gro0
核兵器が使用できなくなった、なんて設定あったっけ??
すまん、完全に見落としてるわ。どのへんで説明されてる?
46名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 18:18:48 ID:x/r99gro0
>>40
>>恒星間移民船
12月30日の桜花作戦ブリーフィング時に、香月夕呼がさらっと「鹵獲技術の応用でなんとかなる」って言ってる。
技術鹵獲って作中で出てないだけで、裏ではしっかりやってましたと。
47名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 18:24:57 ID:K2hLnq8S0
41>>皇紀2665かな
48名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 18:32:49 ID:K2hLnq8S0
>>47 訂正 皇紀2665では2005年になるわ、
昭和65年だったりして
49名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 19:01:54 ID:873AJ0KL0
だとすると、1990年か。
年代的にはあり得そうな気もするが。
50名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 19:51:32 ID:eFAoRbrI0
>>45
良く覚えてないが、航空機が無力化されたためとかじゃなかろうか。
51名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 19:54:11 ID:Hj5QH1qD0
地対地戦術核ってどんなモノなんだ?
52名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 20:01:50 ID:IyTJVGbn0
>>43
いや、核は使いまくってるが。
ただ、核をつかっちまうと侵入作戦ができない。
一撃でハイヴを壊滅できるだけの核攻撃ができない以上、制圧攻撃の後
の侵入作戦ができなくなってしまう核攻撃は全くの無駄。(どうせBETAは
核兵器の熱線や衝撃波ではダメージは受けるが、放射能ごとき気にせん
のだからな。

>>41
西暦に基づく命名法は、むしろ自衛隊のそれだな。
90式戦車、89式装甲戦闘車、87式対空自走砲等々
53名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 20:11:03 ID:x/r99gro0
>>51
爆弾三勇士を戦術機で再現すれば良いんじゃね?

>>52
ぬ?
……あ、スマソ。帝国陸軍の命名方は皇紀だったか。
54名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 20:12:40 ID:OX5u/ujv0
>ただ、核をつかっちまうと侵入作戦ができない。
なんだ、あの世界の人間はひょろいな。
人民軍ならキノコ雲にむかって騎馬突撃とかもできるのに。
・・・ああ、そんな中国だから割と長い間持ちこたえられたのか。
55名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 20:19:04 ID:vvNyMaKF0
>>52
戦術核使用戦術に無頓着すぎる。
ユーラシアは戦術核使いまくってるうちに効果がなくなったみたいな記述があったように思うが。
56名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 20:30:39 ID:J1pknJYk0
>>54
だから兵士級はあんなにたくさんいるんでつね。
57名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 20:30:40 ID:IyTJVGbn0
>>55
戦術核を用いた焦土作戦は効果が薄いってのはあったけど
核攻撃そのものが効果がなくなったなんて記述あったか?

核の熱線および衝撃波の効果がない相手なんて、それこそ
未知の重力兵器G弾使うしかないなw
58名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 20:33:31 ID:873AJ0KL0
>>57
いや、核を運用する爆撃機とミサイルが無効になったんだろ、と>>50は仰せだ
59名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 20:36:49 ID:x/r99gro0
明星作戦で米軍はどうやってG弾二発も叩き込んだんだろう。
やっぱ爆弾抱えて吶喊→自爆か?
60名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 20:40:34 ID:Kkksj4g00
重金属雲を展開すれば雨よりもレーザーの拡散能力が高いので
飛行機も飛べるし砲弾も飛ばせる。しかしミサイルは飛ばせない
61名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 21:23:58 ID:aYj00JTP0
核兵器って基本構造が割りと単純(起爆時に放射性元素が臨界質量を超えるように分散配置されたプルトニウムなりが一箇所に集まる設計。所謂水爆はその熱量と圧力で核融合を起こさせる)だから未来技術があれば起爆させないように出来ると思うが。
62名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 22:34:50 ID:qlAiCKqc0
普通にS11乱れ撃ちじゃ駄目なの?
小型・軽量・戦術核兵器並の破壊力、加えて放射能汚染・重力異常無し、
突入する全戦術機に装備出来る程の大量生産可能。

そんな便利兵器があるってのに。
63名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 23:03:06 ID:O2TVZ1YB0
S11を最期はふんだんに使ってたけどS11は本当は終盤まで配備が間に合わなかった最終兵器なんだよ
64名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 23:09:30 ID:OX5u/ujv0
S-11って戦術核じゃないの?
65名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 23:33:09 ID:Y9sRwk9/0
それじゃ横浜基地は全滅だろ
66名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 23:37:51 ID:OX5u/ujv0
隔壁閉めてたし、元がハイヴだから頑丈なんだろ
67名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 00:05:42 ID:xAovGnPR0
よく知らんが、戦術核の範囲って1km離れたくらいで安全圏なのか?
68名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 00:22:02 ID:ADvn60dm0
>>67
現存する最小は155mm榴弾砲用の爆発力73トン(キロトンじゃない)
防護服必要だが歩兵も進撃させるはずだった(冷戦時)
基本的には戦術核は数キロトン。100キロトン以上だと核融合爆弾(軽量小型で済む)
広島、長崎のような中途半端なサイズは今あるかな・・・
69名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 00:28:08 ID:9BkrAMnS0
一言に戦術核といってもピンキリ
物によっちゃ数キロは駄目になったりする

数十キロとかになると明らかに戦略核だが


リアルな話だとSDI計画で出てきた核爆発をトリガーにしたレーザー兵器なんてのもあったな・・・
大量のガンマ線やX線を重金属ダンパーとか使って指向性持たせて照射するって言う使い捨てレーザー兵器
威力と射程は申し分無いらしいけど運用装置そのものに問題あり過ぎで却下されたとか
70名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 00:31:08 ID:PfpTKL/b0
ソ連が作ってたスーツケース核とかいうのは戦術核って言うのだろうか。
71名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 01:12:13 ID:ADvn60dm0
>>70
ああいうのは破壊力は0,1キロトンもあれば充分だし放射能汚染が目的のやつもあったりする。(核爆発時の中性子で同位元素が出来るが毒性値が高くなるように特定の金属を入れておけば都市中枢で使われる分被害は大きい)
戦術核の分類ではないが。
72名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 01:16:48 ID:ADvn60dm0
とりあえずS11は戦術核並みの超通常爆弾というしかないな。核兵器爆発後は通信とか色々だめだし
73名無しさん@初回限定 :2006/03/28(火) 02:45:29 ID:Ktn6lJNY0
>>37
遅レスだが、スサノオの装甲って何秒かだけならレーザーの直撃に耐えられたんだっけ・・・
戦術機よりちょい長いぐらいか
74名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 02:52:59 ID:yB12cfA80
>>73
秒じゃなくて分単位だったかと
75名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 03:01:22 ID:PfpTKL/b0
重レーザー級なら2分、ちっちゃいのなら7分だったかな。
ちなみにこれは単射で、複射だとあてにならないそうな。
76名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 03:02:50 ID:ADvn60dm0
>>73
G弾と同じく5次元展開してるっぽい。
出力次第で無敵だが00ユニットの負荷も上がるんで長期は無理ってこと
77名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 05:00:06 ID:Bqic5hiV0
オリジナルハイブ限定でG段使って潰す作戦は駄目なのかな?
コアはG弾では破壊できんのかもしれんが、少なくとも雑魚は一掃してから破壊しに行く方がよくない?

オリジナルハイブ周辺だけ生命が生きてけなくなっても止むをえないだろと思うんだが。
横浜で既に使ってるわけだし。
78名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 05:16:39 ID:Bqic5hiV0
あと、BETAの純夏実験と残された脳は何だったの?
性的快楽で調教して無意識のうちに情報をコアに流すスパイにして、横浜ハイブを情報集のためわざと人類に明け渡したの?
ってことは、実はG弾ではハイブ攻略出来ないのかな?
79名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 05:19:48 ID:Bqic5hiV0
連投スマン

でも佐渡のハイブはG弾40発分だっけ?のスサノオ自爆で吹き飛ばせたわけだが
80名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 06:13:29 ID:MkvLS8BU0
NBC兵器
ショットカノン
燃焼気化弾
火炎放射器
バズーカランチャー
ロケットランチャー
モーニングスター


何で無いの?
81hage:2006/03/28(火) 06:38:24 ID:yMlbHhy/0
っていうかオルタで一番破綻してるのって資源は一体どこから補給してるのかって事だよな
他惑星はBETAに取られてるし人類が確保してる地球地表の割合も半分以下だしBETAはどんどん資源
取り込んで外宇宙に送ってるし

この辺に一つでも言及があれば良かったんだがなぁ
82名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 07:12:51 ID:9vtCOgVc0
資源もだけど、経済的にも、ユーラシアが滅亡しているのに、アメリカが自国の国益と
利権を狙って云々、っていうのもあり得ない。
アメリカとアフリカ・南米およびオーストラリアだけで、アメリカが経済を破綻させず
世界のリーダーであり続けられるわけがない。
ヨーロッパの消失はアメリカの経済の終焉を意味するし、資源・物流および生産に関しても
すでに世界は崩壊してると言って間違いないと思う。
そんなときに、軍需産業が経済的利権云々言って、上下両院でさえ動くような国じゃないよ。実際問題。
83名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 07:22:13 ID:cFPEQNNY0
一瞬で欧州が消失したわけじゃなし
BETAが地球にきて30年経ってるわけだから
その間に、状況に即した世界経済の構築がなされた
と考える方が自然じゃないか?
84名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 07:26:12 ID:ADvn60dm0
>>77
G弾は無効化されている可能性がある。19日ルール(最長で19日でBETAは対応策をとる)
>>80
重量効率が悪い。現実の35mm機関砲の威力は相当なものだが2000発でも2t足らず
刀は自動制御で振りぬき方向に水平を貯めてるから調節がしにくク重量が必要なモーニングスターや刺さって抜けなくなりやすい貫通系武器より長時間戦えるだろう。
戦術機の武器選択は和に対応しているように思われる。
NBC兵器については本来生物でない為効果はほぼ最低限。人間側が活動阻害される分不利になるのでは
燃焼気化弾はせっかくの重金属雲を消滅させる上呼吸しないBETAには爆風効果しかない
85名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 07:26:13 ID:9raS6HY30
ココで討論したいならID:Bqic5hiV0はもう一度オルタをプレイし直すべきだな。
86hage:2006/03/28(火) 07:36:40 ID:yMlbHhy/0
>>82
世界経済や軍事について米国がリーダーで有り続ける事は可能だと思う。
どんなに衰退しても経済行動そのものが消えるわけじゃないからね。

だが資源は致命的。
そもそもただでさえ生き残ってる日本は潜在資源が殆どと言っていいほど無いのに
どうやってどこから輸入してるのか。船で毎日のように輸入してもとても追いつかないような。
航空機は使えないし。残ってる部分で資源採掘できるのはせいぜいアメリカ、オーストラリアくらいではないのか。

それともハイヴに支配されたとはいっても、そこからBETAは出てこなくて資源採掘だけコソーリやるのは可能なのか?
宇宙艦隊やら戦術機やら凄ノ皇やら地から湧き出てきたとでも言うのだろうか
補給能力や生産能力の殆ど全てを米国に依存しているであろうあの世界の状況でBETAの侵略に生産が追いついてるとは思えないんだよな
87名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 07:43:51 ID:ADvn60dm0
>>86
今も日本は船舶で輸入によって資源を得ているわけだが。航空機はアメリカやアーストラリアなら可能
人的資源の方が問題ありそうだが。太平洋側の港湾、空港は使用可能であることに注目
88名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 08:01:20 ID:PfpTKL/b0
きっと海底資源の採掘技術が発達しているに違いない
89名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 08:17:21 ID:wZ22gu3y0
>>88
紀伊、尾張級の超々弩級戦艦の建造技術があることを考えると
オルタの日本は、海洋方面は強そうではあるな
90名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 09:32:49 ID:AA1fWJ/D0
>>86
資源はBETAの屍骸からどうにかできないんだろうか。
肉っぽいところ→合成食料
殻とか衝角→金属として再利用?
91名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 10:24:32 ID:yB12cfA80
う〜ん南北米とオセアニアアフリカ半分とグリーンランドか……
需要と供給を考えるとタングステンあたりと石油がやばい?
AL弾は比重と融点を考えると鉛とかかな?
レアメタルではなくてもあれだけ盛大に使うと足りない気がするなぁ
南極で採掘できないかな?
92名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 11:40:33 ID:7pPx5JJ00
>>90
オーラバトラーみたいな戦術機が発展しそうだなw
グラップラー級を組替えたような外見のとか。
93名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 13:15:21 ID:qNQPWsU90
そもそも戦術機の燃料ってなによ
94名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 14:08:03 ID:gAbGiiGe0
なんで戦術機は19日ルールで無効化されないの?
人型をしてるとつい反応してしまうようにプログラムされているとか?
95名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 14:17:56 ID:7pPx5JJ00
基本的にはチョロチョロしてるだけなんで人間と扱いは同じ、なんて思ったり。
大量破壊兵器とか戦術単位の侵攻とはスケールが違うから、個々の戦術機は脅威
足りえないんじゃないかと。

まあでもそうすると高度なコンピュータに反応して〜と齟齬が生じる気もするが。
96名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 14:34:16 ID:9TvBYFb+0
>>94
BETAの対処の変化として、戦術機への攻撃の優先度がTOPになったはず
97名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 14:50:34 ID:pZEdYpkg0
19日ルールって、どんな攻撃方法でも無効化されるんじゃなくて、
19日経つと情報共有して向こうなりに対処策を練ってくる、ってだけでしょ。
いくら考えたって、無効にできるものばかりじゃないってことだわさ。
98名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 15:02:16 ID:ADvn60dm0
>>97
通常のBETAは無効にするって無理だろうし対処だよな。あ号は無効化って感じだったが
99名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 15:05:38 ID:laepbIlv0
あ号だって同じことだろ。対処が激っ早なだけ
100名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 15:58:54 ID:gAbGiiGe0
核はどうやって無効化してるの?
核か、だがそれも覚えたって感じ?
101名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 16:36:34 ID:Bqic5hiV0
>>84
上で言われてる通り、都合よく無効化できるもんなのかな?それはともかく、
横浜でG弾使ったけど米国は通用するとその後も信じてた、
そんで、理由はともかく、オリジナルハイブさえ潰せば何とかなりそうだって、言われてたわけで、
例えば、アンリミでオルタ4失敗後、いきなりオルタ5に移行しないで、まずオリジナルハイブだけG弾で潰してみるって策はなかったのかなってこと。
そういや、それが実際に有効かはまた別の話だね。

>>85
討論したいんじゃなくて、教えを請いたかったんだけどね。今までネタばれ対策情報規制してたもので。
まあやり直すよ。でも、できればヒントだけでも教えてほしいけど。
102名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 16:51:44 ID:nuBXEio60
>>101
00純夏のリーディング情報がなければ、ハイヴの指揮命令系統が完全なトップダウン
であるとはわからなかった。夕呼もユーザーも思っていたと思うが、軍隊式のピラミッド
構造(中間に指揮官がおかれるタイプ)だと考えられていたので、トップをつぶしても指
揮命令系統に致命的打撃が与えられるとは考えられていなかった。

で、あれば、アメリカとしては、対応策を考えられる前に全ハイヴに対する一斉G弾攻撃
を行うという作戦になるのは合理的だと思われる。
103名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 16:53:11 ID:5DzrTHg20
G弾で成功したら戦後世界がアメリカ一人勝ちになってしまうからな。
日本としてはそれが許せないんだよ。
104名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 17:03:55 ID:9vtCOgVc0
>>103
彼らこそが「アメリカ」であるといえる人間たちはこぞってよその惑星に移住するけどな
105名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 17:09:54 ID:laepbIlv0
他惑星移住はおまけだから、それはないだろ。
ユーラシアの要人や科学者が中心だと思われ。
106名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 17:11:17 ID:Bqic5hiV0
>>102
00純夏のリーディング情報前にもオリジナルハイブさえ潰せばって言われてたとは思ったが、なるほど。もっともではあるな。ありがと。
桜花作戦で最初から使われなかった理由は、無効の可能性が高いって判断だったか、純夏か米国が拒否したかですかね。

>>104
移住は失敗の可能性も高くて、オルタ5の添え物程度じゃなかったっけ?
107名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 17:12:57 ID:Bqic5hiV0
スマヌ。ageてしまたonz
108名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 18:26:24 ID:upxze5Wp0
203 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2006/03/28(火) 15:32:46
203なら古伊万里の皿、家まで届けてあげる
おまいらに官位を与えてやるスレpart5
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1143124194/



古伊万里の皿をくれるそうだ!!!!いそげ!!
109名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 19:34:01 ID:4Oteb5pk0
>>80
>>モーニングスター
ちょ、おま、それどこのガンダムハンマー?w
110名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 19:51:12 ID:4Oteb5pk0
G弾が無効化されるにはまだ猶予あるんじゃね?
たった二発しか撃ってないし、それ以降撃ってないんだから情報収集して対策練ろうにも情報源が無いし、対処法を模索する場も無い。
111名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 20:37:40 ID:PfpTKL/b0
>>80
そういう武器より、俺はもっと戦術機のバリエーションが欲しいよ。
ガンダムだって、砂漠戦用グフとか、陸戦型ジムとか、数え切れないほど改造されてる。
ゾイドもそうなんだよな。対アイアンコング用に研究・改造された何種類ものゴジュラス、
対ゴジュラス用に改造されたレッドホーン。
デスザウラーだって空飛んだり四足歩行したりするのあったし。
他にも腹にマッドサンダーを抱えて海を渡れるウルトラザウルスとか、
高機動型アロザウラーもいたな、格好良かった。
F-4が色々な改造をされてるって作中でも語られてたが、それならもっと見たかったぜ。
ガンタンク型F-4とか。
112名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 20:52:41 ID:c28mLi7T0
>>111
バトストのムダ知識をこんなとこで開陳するのはヤメレw
113名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 20:55:18 ID:4Oteb5pk0
撃震はなんだかんだ言って戦術歩行"戦闘"機だからドッグファイト(近接戦闘)出来んと意味が無いんじゃね?
海神みたいに戦術歩行"攻撃"機は別にあるんだし。つーか第一世代機の大半はF−4の派生つーか技術転用とか改修と信じてる俺が居る。

>>86
>>それともハイヴに支配されたとはいっても、そこからBETAは出てこなくて資源採掘だけコソーリやるのは可能なのか?
さっきメモ見てて気づいたんだけど。
少なくとも沖縄に基地を再建設してるくらいなんだから、可能なんじゃね?
日本には佐渡島にしかハイブは無かったし、防衛線敷いてるから本州は高度取ると光線級の脅威がある以外はBETAの襲撃はあんま無いんじゃないか?
いったい九州上陸したBETAが何処のハイブから遠征して来たかは知らんが、地表の資源絞り尽くした後は無視してる気がする。
114名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 20:56:05 ID:lcMSEGKc0
これはオルタ設定資料集を出してもらわんといかんね
115名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 21:05:13 ID:uVhvx4EP0
そりゃ火に油だろ。もともとロクにつめてもいない設定を文章に起こしたりしたらムチャクチャになるだけだ。
116名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 21:21:33 ID:PfpTKL/b0
>>112
高機動型ゴジュラスってむっちゃ格好よくねぇ?
更にキャノン砲つけるとテラモエス。
頑張って改造しようとしてゴジュラス二体ぶっ壊したぜ。
117名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 21:44:26 ID:7iNG92qn0
>>115
馬鹿だな(失礼)
描写優先で穴だらけの本編を、設定資料集で煮詰めるんだよ

>>116
オレヲマキコモウトスルナw
118名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 21:50:23 ID:NqJVRtfQ0
>>111
お前そこまで言っておいてケンタウロス無視か。
119名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 22:18:28 ID:PfpTKL/b0
>>117
ごめんね。
俺の周囲でバトスト知ってるの兄貴ぐらいのもんだから。
ごめんね。

>>118
ぶっちゃけ格好悪い。
120名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 00:37:32 ID:XxgQOGU10
>>110
情報源00純夏
コンピュータとしてはターミネターの「スカイネット」をはるかに超えてるからな
121名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 01:11:24 ID:ULGZ9v8H0
二足歩行ロボほど壊れやすくて無駄な兵器は無いと思うんだが。
122名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 01:30:12 ID:TXw2ye8Q0
>>121
とりあえずガンダムからお願いします
123名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 01:31:30 ID:FweCeb6wO
PXの食事でよく使われている合成シリーズってどの辺が合成なんだろ?食材そのモノが合成なのかな?
124名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 01:42:05 ID:xKETgOO60
「ここの飯は合成食料だからまずい」ってUL編で武が内心で文句言ってるから……多分、合成たんぱく質をそれっぽく加工した食材なのかな??
125名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 01:46:23 ID:JM1fwiNS0
>>123
十四歳に出て来るチキン工場が浮かんでたんだが、コッペパンやヤキソバにまで頭に合成って付いてるんだよな
あの表現だと麦に似た粉とかを合成して調理してるんじゃなくて、初めからその料理として合成されてる感じで何かヤだな
126名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 02:24:37 ID:CwmowQS/0
BETAの死肉から合成されてるってのが定説です
127名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 02:34:44 ID:ZeArMKYE0
でもぶっちゃけ合成してようがしてまいが、味を決めるのは調味料のはずなんだよな。
そう考えると、まずいのは素材そのものの味か、それとも調味料か。
調味料自体はまずいもへったくれも無いはずだから、やっぱ素材か。
でもそうなると合成ヤキソバは見た目ヤキソバだけど中身まったく違うことになるな。

ええい分からん。
128名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 03:41:07 ID:IN9xwSn60
>>113
なるほど。地表の資源は全部取られてるけど海底資源は手付かずなのかー。

あとは調査能力の向上で海底資源が予想以上に潤沢である事を発見したとかw
BETAの入ってこない海中なら話が分かる。
129名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 03:53:16 ID:ZYZru5540
調味料も合成だったりして・・・。
合成塩やら合成トウガラシw
130名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 04:13:40 ID:JM1fwiNS0
第二次大戦中とか(ガンパレでもあったけど)
砂糖が無くてサッカリンで味付けしてたらしいからな

人工調味料がほとんどになってる可能性は高いね
131名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 04:15:52 ID:e1R8QAtwO
つーか味〇素みたいな感じなんじゃね?
132名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 04:26:18 ID:wq8lFy9L0
>>129
ていうか、今の食塩って合成塩みたいなもんだろ。
133名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 06:14:21 ID:lSA9hdIO0
オルタネイディブ5発動で、移民成功という無理矢理な前作EDを見ているせいだと言うことにしたいが。

恒星間で移民成功できる技術力と物資。
ラングランジュ点にそれだけの宇宙船を上げられる宇宙開発能力。

単純に質量兵器でハイブを攻撃できないのかしら?
いくらレーザーで焼いても質量兵器を止めるのは難しいし、
時間差で突入させれば迎撃難しいはず。

それと無駄に対レーザー弾とか作ってるけど、
素直に煙幕系兵器が無いのが何とも言えんw


βの増殖スピードとか、戦術機の生産能力、パイロットの育成時間とかが
具体的に示されていなかったので、想像するしかないけど、
人間って、追いつめられたらもっと悪魔的な事をしてでも敵に勝とうとすると思うのだが、
あの世界の人間ってかなり無能に感じる。


と、マブラブ・マブラブオルタをクリアして言ってみる。
134名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 06:21:57 ID:IN9xwSn60
地球ごとBETAを叩き潰しても周りの宇宙はBETAだらけですよ
135名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 06:29:00 ID:D1jRGu8g0
そういやBETAってナノマシンには反応するんだろうか?反応しないなら「指向性ゼッフル粒子」が通用しそうなんだが。
136名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 06:30:29 ID:JM1fwiNS0
>>133
何でそんなものを地球に落とす!?これでは地球が寒くなって人が住めなく なる!核の冬がくるぞ!
137名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 08:49:16 ID:lSA9hdIO0
XM3…
これは武ちゃんがヒーローになるためのツールだから
考察する価値が低いのは解ってるんだが。

戦術機、今までのOSでは能力を使い切れてなかったって事でしょ。
不必要な機体の保護を考えて、まだ動けるのに動かない。
次の動作に移れない。
だからそこをキャンセルして無駄を省いたと。

何十年も人類存亡の危機の中、戦っている兵器がそんな余力を残すとは思えないなぁ。

どんな世界にもマシンの限界にチャレンジする連中は居るもので。
機械は余力があるけど、人が追いつかないとか・その逆。
絶対にそういう領域に踏み込んで無いってのが不思議。

一般兵はともかく、教導隊や開発チームは何してるんだろう?
少なくてもアイディアと優秀な技師が居れば、数日で形になった物だし。


…最初から機体の能力を完全に発揮して、パイロットをサポートするOS積んでたら
序盤で武ちゃんの有利なところ無くなっちゃうから。w
138名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 09:22:02 ID:oL5GBGoH0
>>135
トンデモ度100倍の田中設定を持ち出してどうするというのかw
139名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 09:24:29 ID:oL5GBGoH0
>>137
危機感を身近に感じるからこそ保守的になった、と脳内解釈
宇宙開発でも軍人でも、危険を冒す職業の人たちは驚くほど保守的で変化を嫌うしな
140名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 09:53:16 ID:Fk6DCgNU0
>>137
冗長性を残しておかないといざという時に役に立たないんじゃないかな。
性能をフルに使う、なんてのは競技用で1回で使い捨てするような場合でないと。
141名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 10:34:35 ID:xKETgOO60
>>保守的
XM3自体、トライアルで高性能なの体感しててもBETAが出てこなきゃ
大半の奴はXM3転換訓練うける気にはなれてなかったみたいだしな。
142名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 10:40:53 ID:FvMFkTeB0
>>137
XM3は、夕呼先生のオルタ4用の試作コンピューターがあってこそ実現したOSだよ

今までに、武に近いことをやろうとした衛士も居たかもしれない
現に狭霧達はXM3無しで、武も驚くほどの操縦錬度だったわけだし
たま達も言ってたが、OSも最適化されてはいたんだろうが
それが操縦概念を根本的に変えるまでには、至らなかったんだろう

武のアイデアも、それだけじゃ夕呼先生に論破されてたわけで
143名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 10:42:33 ID:Fk6DCgNU0
合成食品つうとソイレントグr
いや、人工激減してるんでありえないが。
排泄物再利用とかの技術は進んでるんだろうなあと想像。

あと谷甲州作品とかにも良く出てくる大豆の代替コーヒーとか思い出したり。
144名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 10:44:28 ID:JxhIt/Or0
キャンセル技は無理がありすぎだな。
あれは慣性の法則が存在しないコンピューターゲームだから成せる技なのだ。
スルー推奨ネタの一つということで。
145名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 10:47:47 ID:FvMFkTeB0
そうか?
146名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 11:08:44 ID:xk6WwhhR0
車に例えれば、いつだってグリップ走行だけが速く走るための最善と
思われていたところにドリフトを持ち込んだ、
競艇ならインベタが絶対無敵でそれ以外は奇手、相手のミス待ちと思われてたところに
いきなりモンキーを持ち込んだようなもんでしょ、あれ。
ハデさとコーナースピードはそれまでの常識を超える。一人だけ使いこなせれば勝率も上がる。
でもインベタの達人でハードもいい沙霧大尉にはやっぱり勝てなかったということで。
147名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 11:11:51 ID:Fk6DCgNU0
>>144
特定の条件下では説得力はあると思う。
んー。
例えば、走行時に重心制御の限界を超えて転倒する場合、

従来のままでは、倒れるまでは走行姿勢制御の処理が動いてるんだけど、
数値的には既に扱える範囲を外れているため操作不能。
自動的に受身を取るような処理が立ち上がるか、倒れるにまかせ
転倒検地したら起き上がるための処理に入る。

が、リアルタイムに操作を割り込ませられるようになったら、
これはもう転ぶと判断したら、受身処理に飛ぶ前に無理やり足を蹴らせて
ジャンプさせる。転倒中なので当然本来のジャンプではなく
転倒する方向に身を投げ出してしまうイレギュラーな事態に。
しかし接地するまでに猶予が生まれるのでそのままジャンプブースターに
点火して、超低空の飛行状態にしそのまま三次元機動に持っていく、みたいな。

勿論反応して間違いなく操作できないと、受身も取れずに転倒する羽目になり
かえって危険なんだけど、それが出来る人間には単位時間内に出来ることが
増えるので大変な性能アップになる、と。
こんな単純な事じゃないかもしれないけど、イメージとして。
148名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 11:25:31 ID:JxhIt/Or0
>147うーん、本編でもそのような説明をしていたような記憶があるけど
それだと通常の機動の延長線でしかないんだよな。
それゆえ>137の疑問がどうしてもよぎってしまう。
格ゲー起源のキャンセル技なんだったら、やはり「ニュートン力学に
よれば当然あってしかるべき動作をスキップして、いきなり違う技を
出す」でなければ。
一種の時間操作技ですよ。
149名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 11:37:59 ID:FvMFkTeB0
>>148
だから、先行入力を戦術機側から監視して
入力された動作を途中でキャンセル出来るようにしたんじゃない?
時間操作というと、これで「戦術機側」の時間は操作可能になったわけで
戦術機のもつ剛性、柔軟性で克服しうる慣性については、極限まで無理させられる

今まではOSだけじゃなく、コンピューターの性能で
このリアルタイム処理が不可能だったんでしょ?
150名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 11:42:58 ID:JM1fwiNS0
だいたい武ちゃんが受身キャンセルなんて馬鹿な事言うからイカンのだ
チャロンで転び中にキャンセルで攻撃できるようなもんだぞ
むしろ起き自体は遅くなるじゃないか
受身はそのままで先行入力受付だけで良いのに
151名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 11:46:00 ID:xKETgOO60
戦術機の操作が辞書程ある分厚いマニュアル一冊分だって事も事実。
恐らく新兵は高等操作には手をつけず、余程の熟練者でもなければ高等操作を易々と繰り返す事は出来んと思う。
しかも入力のタイミングも重要っぽい。そう考えると、XM3はキャンセルよりもコンボによる簡易操作によって機動と機動の間のタイムラグを無くして、
準高等操作を新兵でも楽に出来るようにしたって事で評価を受けてると思ってた。
キャンセル技はアンリミで武がよく使ってたけど、オルタではコンボを主体にしてるようにも見える。コンボパターンの入力とかしょっちゅうしてたし。
光線級の照射受けたときに武が自動回避切ったのって、あれもある意味キャンセル(転倒→受身でオート機動になるのを手動で割って入るのがキャンセルだよな?)の筈だけど、
XM3にキャンセルの概念が濃く反映されてるとしたら冥夜の反応が理解に苦しくなってくる。オート機能を完全に信頼してる感じだったし。
152名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 12:26:06 ID:hecNJgr/0
タケルちゃん、冥夜@専用機、月詠中尉、沙霧大尉、斯衛隊長では誰が一番強いのかね?
速瀬中尉や3バカも良いセンいってるとは思うが上5人には及ばんだろうし。
153名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 12:31:41 ID:XhOSjHkd0
>>152
冥夜も外4名には及ばないと思う。っつうか、冥夜よりは水月の方が上だろう。
水月は横浜でもタケルの変態機動に普通について行ってるからな。しかも通り
過ぎざま、BETAの大量虐殺かましてるしw

伊隅大尉と上記4名だと、誰が一番上かは正直わからん。時と場合によるんじ
ゃない?
154名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 12:42:19 ID:TXw2ye8Q0
・OSはXM3または概念実証型か
・機体は何か
・武装は何か
によって違うと思う。

XM3搭載タケミカヅチ、武装は刀、ナイフ、マシンガンの通常装備と考えれば、
タケル>>>(月詠=沙霧=水月)≧冥夜
(斯衛隊長はワカンネ)
かな。

何を差し置いても、タケルの変態的な機動制御が強いと思うし。
155名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 13:21:29 ID:xKETgOO60
近接戦闘(ドッグファイト)において、武の変則機動は初見の相手には滅法強いと思われる。
理由としては武の持つ機動概念がXM3の根幹そのものである事と、トライアル時の標的部隊の人らの感想から。
ただ、伊隅大尉はオールラウンダーなのでアンブッシュ戦やオールレンジ戦闘になると武が不利そう。
156名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 13:31:10 ID:oL5GBGoH0
>>152
ごめ、斯衛隊長って誰?
佐渡島で出てきた人だったら、斯衛じゃなくて将軍家の人だと思ってたんだけど。
157名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 13:47:07 ID:IN9xwSn60
>>156
月詠さんじゃね?
158名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 14:22:53 ID:oL5GBGoH0
>>157
いやしかし、月詠中尉は>>152には別にいるぞ
159名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 14:25:13 ID:xKETgOO60
>>156
多分、作中に一度も出てきてないけど設定上は何処かに存在するはずの月詠の上官の事じゃね?
斯衛大隊所属なんだから、いくら独立小隊って言っても斯衛大隊長は存在するだろうと推測できる。
独立小隊はそいつの指揮系統からは外れてるにしても。
160名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 14:29:48 ID:oL5GBGoH0
>>159
それはあり得るけど、その手の作品中に出てきてない人たちを挙げだしたらキリが無いよな
判断基準もロクにないし
#月詠中尉より実力が上である保証も無い
161名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 14:47:00 ID:S2NE+Zvb0
。。。佐渡で出てきた斯衛隊の隊長のことだろ。
なんでここまで無視されてるんだ?
162名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 15:04:08 ID:xKETgOO60
青い武御雷=紫の一階位下。つまりあの搭乗者は将軍の縁者であって斯衛じゃない。
将軍縁者が斯衛部隊を率いていたのであって、本人は斯衛兵じゃない。
163名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 15:08:13 ID:xKETgOO60
……筈。断定は出来ないけど。
でも紫が将軍専用の色なんだから、青が縁者の色の筈。
血筋重視の世界では実力低くても位階は高いもんだし。
164名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 15:11:47 ID:JxhIt/Or0
まあ、>152はその人のつもりなんだろうし、名誉隊長ってことでOKにしとけば?
165名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 15:16:49 ID:S2NE+Zvb0
>>162-163
うん。たぶん五摂家どこかの縁者だろうな。

でも、佐渡ハイヴ攻略戦で斯衛大隊を指揮していたわけで、「斯衛部隊の指揮官」という
意味では間違いではないだろ。あんまり杓子定規に決めつけすぎると会話ができないぞ。
166名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 15:40:40 ID:5R/LjPWEO
>>126
で、そのBETAの原材料は食われかけた衛士たちなんだよな・・・
167名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 15:47:12 ID:hecNJgr/0
あり?佐渡島戦で月詠中尉の部隊を率いてた青い機体の台詞名が「斯衛隊長」じゃなかったっけ?
漏れの勘違いだったかな?スマソ。
168名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 15:52:41 ID:XxgQOGU10
>>167
月詠中尉の仕事は部下としての「お守」だ・・・戦死させるわけにいかんし、青の搭乗者の技量に関わらず大隊長には護衛がつくだろ
169名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 16:00:50 ID:Zg4HlaJV0
>167
表記では、『斯衛部隊指揮官』だな。
170名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 16:01:07 ID:oL5GBGoH0
>>167
おk
それを確認したかった。

オレも、>>162と同様に将軍家の人だと思っている。
台詞回しも、なんか雅っぽさを出してる気がしたし。
171名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 16:25:50 ID:xKETgOO60
>>165
うむ、スマソ
そういえば元々は「斯衛隊長って誰だよ?」って話じゃなくて「こいつらの誰が強い?」って話だったな。
完全にもとの話忘れてたわ。
172名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 17:52:25 ID:HD2vzlJP0
きーやん。
で皆分かるんじゃ?
173名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 19:04:17 ID:Z/NGD+Hf0
今までの意見で順列としては、
Sクラス:武、月詠、沙霧、水月、伊隅
Aクラス:冥夜、3バカ、古参エース
Bクラス:茜、委員長、彩峰
って感じか?

個人的には肉体制限の無い純夏が戦術機に乗ったらすげえ強い気がするが。
リーディングでアンブッシュとか無効くさいし。
まあジャックインでのダイレクト操作は「公平」とは言えんかw
174名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 19:08:00 ID:6UXMujA/0
元素合成技術があるのに岩石型惑星で資源収集って辺りが古き良き時代のSFっぽくていいよな
あまり科学的整合性にこだわりすぎると面白みがなくなっていかん
175名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 19:24:30 ID:oL5GBGoH0
>>174
うん、元素合成技術があったって、どんな材料からでも自由に変換できる錬金術がある、
ってわけじゃなさそうだし、まぁその辺は「わざわざ出張ってきてるんだから、要るんだろう」
くらいの理解でよさそげだね。
176名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 19:27:19 ID:xKETgOO60
きっと故郷じゃ炭素が不足してるんだよ!
177名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 19:58:17 ID:46lUg2K60
『今のは無かったこと』に出来る、白銀武こそ最強兵器かも知れん。
俺が夕呼先生なら、白銀の正体を知った時点で何度でもループさせまくる。
そんで情報を集められるだけ集める。
178名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 20:18:54 ID:P9fQrvp+0
>>177
だがその情報が次回に持ち越せるかが問題なのと
結局今居る世界が救えない(オルタ5へ移行だが)になるから意味無いんじゃないか?
179名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 20:29:44 ID:xKETgOO60
>>177
確かに夕呼なら「世界が絶対確実にリセットされ、武が確実に情報を持ち越せる」と言う仮説ではなく確証(それも100%確実な)さえあればその手段を取るかもしれない。
しかし、夕呼の因果律量子論でも説明が付かなかったり、仮説でしか無い部分が多々あるからまず取らない手段じゃないかと思う。
180名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 22:38:22 ID:pOk1bGa00
夕呼に殺されたのと同様って記憶を持ち越されたら、武から夕呼に情報提供してもらえなくなるだろ
まりもが死んだ後逃げ出したような武の精神的弱さからしてそんな都合よくいかないと思われ
181名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 22:49:09 ID:Zg4HlaJV0
武が戦死した時の保険として、
出撃前に武の体に最新の情報を入れたデータチップ
を埋め込んでおいたらどうだろう。
ループに持ち越せるかどうか分からないのがネックだが、
気休めぐらいにはなりそうだ。
182名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 23:27:08 ID:YcBzBTxZ0
訓練した肉体はループするのに怪我は残らないというご都合主義的ループに理屈はいらない
183名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 23:33:07 ID:IONoXd8+0
催眠処置みたいな手段で件の論文や10月22日段階で夕呼氏の欲しがるであろう情報を
全部意識下に刷り込んでおこうとは誰も思わないの?

上手くやれば武本人には悟られずに霞を使って美味しく情報を伝えられると思うのだが・・・
184名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 23:35:03 ID:Z/NGD+Hf0
ループした時の年齢はどうなってんのかね?
人類が10年ぐらい持ちこたえて長生きした時とか無かったのだろうか。
185名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 23:40:45 ID:BBJsSsAv0
>>183
どうだろね。
結局ループといっても、そのまま戻るわけではなく、ULのタケルと純夏の
意志に大きな影響を受けて再構成されるようなもので、そのまんま時間を
さかのぼる訳じゃあないからな。チップは論外としても、無意識の領域に書
き込んだとしても伝わるかどうかわからんね。

あと、霞のリーディング情報って、夕呼が望むレベルの高度な情報って読み
とれるのかね?受け手に知識レベルの素養がないと厳しいんじゃない?00
純夏ならともかく。
186名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 00:05:20 ID:VOkEuKJ00
>>受け手に知識レベルの素養がないと厳しいんじゃない?
確かXM3開発の時に霞が手伝った、みたいな事言ってた。
それとBETAからの情報収集には技術鹵獲の側面もあった筈と言う推測。
この2点から、霞にはある程度の素養とか知識が詰め込まれてると思う。

根拠としてはやや薄いが、ファイナルエピソードで霞が飛び級で大学入学が決まった、なんて下りもある。
187名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 00:11:46 ID:mKVhqgur0
>>183
ループでの記憶は純夏の無意識がきめるからなあ・・・それに死んで戻るんだから再構成だし。

188hage:2006/03/30(木) 04:26:43 ID:GAp+l5lF0
>>177
夕子先生ならループなんて不確定事項に時間を費やすなら今できる範囲で最大効率を求めるんじゃないかなぁ。

そもそもループしまくって得られる情報ってそこまで超重要なのって何かあるか?
オリジナルハイヴやハイヴ間の情報伝達、BETAの戦略思考についての情報を最初から知っていたとしても、
結局計画を早める事を最大限で推し進めるしか選択肢は無いし

横浜基地のハイヴは純夏のエネルギー供給に必要で、純夏が情報を垂れ流すのは阻止不可能である以上
(スパコンでもある純夏が壊すように命じた以上打つ手が無かったんだろう)
有効な先手は打てない。せいぜい最終決戦の準備をできるだけ早く整えて、佐渡島はほっといてオリジナルハイヴに全ての戦力を集中するとか
くらいしかなくね?
189名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 07:39:59 ID:RYpD6vPD0
>>182
怪我が残らなかった証拠ってあったっけ?
記憶はいろんな世界からもらってきてるみたいだけど、
身体の方は、「前回のUL世界」から引き継いでるだけだし、
そこで大きな怪我が無かっただけじゃん?
190名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 07:49:40 ID:RYpD6vPD0
>>188
武ちゃんが見つからなくて不安定になるかもしれんが、
佐渡島出撃時にバッフワイト素子で暴走対策して置いた方がマシかもしれない。

横浜襲撃が確実になった時点で反応炉停止を試みた方が、被害が少なかったかもしれない。
ひょっとしたら、ODL浄化の時だけ間欠運転することで、オリジナルハイヴの桜花作戦まで
結構時間を稼げたかもしれない。

まぁ、言い出したらキリが無いがね。
191名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 08:33:29 ID:wL8CWRP70
万全な状態なら
オリジナルハイブ時にやった
ラザフォードフィールドパラボナ状にしてS-11爆破
→BATA一掃 繰り返してハイブ強行攻略って
できそうな気がするなぁ
弾が足りないなら核でも何でも使えばいいし……どうだろ?
192名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 09:05:58 ID:3ce0QH2N0
浄化技術だけ鹵獲して、反応炉とは分離した独自のODL浄化装置を造る。
これでおkだな
193名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 10:01:17 ID:FXX0avHQ0
>>191
万全な状態なら荷電粒子砲が複数回つかえる。
力押しでなんとかなるとおもうけど。
194名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 10:40:47 ID:yK7nq2dN0
>>191
問題は純夏への負担だが・・・万全で挑んでも不安が多いだろうしなー
やっぱ陽動の成功も重要だな。
195名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 11:13:30 ID:vvbmF2qm0
>193
荷電粒子砲は、チャージ中のタイムラグと、後方に対しては
方向転換の時間が必要なので、後方から押し寄せるBETAに対しては、
直援機との連携によるS11+ラザフォード効果戦術は、効果ありではないだろうか。
196名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 13:47:05 ID:k6y03O4W0
>>195
ハイヴ内のような十分に丈夫な屋内ならね。
オリジナルハイヴ突撃時にも、降下作戦は対応されてしまっていたが、
マジで降下作戦抜きだとしたら、ハイヴ内まで入るのも一苦労だな。
197名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 14:02:17 ID:VOkEuKJ00
>>196
荷電粒子砲の射程距離、実際の佐渡島の地図から発射地点だった渓谷の位置を推測したけど
短く見積もっても10km、長く見積もれば15〜20kmくらいはあるよ。
ぶっちゃけ、ムアコック・レヒテ機関を抗重力機関じゃなくて単なる主機として運用して荷電粒子砲2〜3問と直結した
無人の大型自走砲でも作れば、侵攻速度はXG-70に比べて遅くなるかもしれないけど24時間もあればハイブ一つ潰せると思う。
198名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 14:04:15 ID:VOkEuKJ00
と言うか、なんで荷電粒子砲なんて言うモンが実用化の域にあるのに使わなかったんだ米国は……?
最初は動力に問題抱えてるのかと思ったけど、桜花作戦で大型蓄電池を大量に使って動力確保してるしなぁ。
199名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 14:11:28 ID:k6y03O4W0
>>197
ムアコック・レヒテ機関による防御能力が絶対の条件だったんじゃないだろうか。
荷電粒子砲は、むしろS-11連打なんかでも良かったはずで。
大型蓄電池は、飽くまで出力が不安定なML機関の補助じゃないかな。
200名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 14:13:37 ID:mfIClDkv0
確かに船舶の主砲や固定砲台になっててもおかしくはないよな。
ムアコック・レヒテ機関の発電量が既存のリアクターと比較にならないくらい大きくて
初めて実用になった、とかかな。
201名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 14:42:02 ID:3Q5WS83N0
>>200
そだね。
戦艦とかにくっつけて海に浮かべて置けば、沿海のハイヴに対してはかなり強力だったはず。
あー、でも地形とかで必ずしも射程に入れられないかな。
こちらも直線で敵を狙う射撃兵器だから、重レーザー級に対する防御手段を考えなきゃいけないし。
いちおう、荷電粒子砲の砲が少々の地形くらいは吹っ飛ばせるという利点があるだろうが、
重レーザー級の方が数を揃えての運用が容易という利点がある。
202名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 14:47:09 ID:3YurihlS0
戦術機なんてものが自由自在に動けるようなエネルギー源があるのに
荷電粒子砲はML機関必須ってのもおかしな話だ。
203名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 14:58:19 ID:mKVhqgur0
荷電粒子砲はレーザーと違って拡散するから戦艦に積むにはきついかも(有効射程10キロから伸ばすのが厳しい)
亜光速宇宙船の衝突物防御装置としては最適なんだが
204名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 14:59:08 ID:3Q5WS83N0
戦術機で疑問なのは、エネルギー源よりは推進剤げふんごふん
マジで慣性制御使ってんじゃねーかっていう航続距離だもんなぁ。
205名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 15:29:14 ID:sjSyIm9u0
振動はフィードバックによって殺せるが加速のGは操縦者にそのままかかるらしいから
実はそんなに推進剤を使わないスロー運転なんだろう
206名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 16:33:28 ID:TOxCDVHJ0
ジャンプロケットじゃなくてジャンプジェットなんだから、
推進剤は空気じゃね?
207名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 16:41:53 ID:3Q5WS83N0
ナフサとかはエネルギー源兼推進剤じゃん?
エネルギーは熱核でも対消滅でもモノポール変換でも好きなもの持ってきてくれて構わないが、
そのエネルギーで空気使って推進するとなると……。

俺にはいい言い訳が思いつかねぇ。
208名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 16:46:44 ID:VOkEuKJ00
推進剤が漏れてる、とか推進剤が足りない、とか言ってるし。
流石にジェットじゃないと思う。
209名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 16:58:04 ID:mfIClDkv0
戦術機稼動中は常に機体のコンプレッサで周囲の大気をせっせと溜め込んで
推進剤に処理してるんだよきっとw


推進剤問題は弾丸と同じくらい男たちの挽歌(ry
兵器が人型をしてる理由を説明するくらいタブーなんじゃないか。
210名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 17:01:25 ID:3Q5WS83N0
>>209
ん、まぁ、そんな気はしていた。
宇宙物じゃない分だけ、大分マシだよね。
211名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 17:05:10 ID:4XvRvQ3g0
ジャンプユニットの形から某紅の神像を連想して
電離させた空気を電磁的に圧縮するタイプのジェット推進と併用してるのでは、とか思ってた

あと駆動系はどうなってるんだろ
リニアかな?
212名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 17:11:10 ID:VOkEuKJ00
ジャンプユニットよく観察したら、明らかに吸気口があるな。
もしかしてあの大推力はジェットとロケットの併用なのか?(笑

>>駆動系
きっと一定の電圧で収縮する形状記憶プラスティックで電磁筋肉を構成してるんだYO
でもって動力はF-4とかはガスタービンで第三世代はパラジウム・リアクターだよ(死
213名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 17:13:14 ID:1rsKbI0y0
間接部で制御してるのか、それとも人間のようなピストン機関かって解説されてたっけ?
なんとなく各関節部モーターの気がしてたが。
214名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 17:14:59 ID:mfIClDkv0
ジャンプユニットの形状って、元をたどればやっぱステイメンかなあ?
前面とか第2世代のステルスデザイン(ギザギザの)でちょっと萌えるというか、
戦闘機を元にしたデザインラインを上手く取り入れてる感じ。

駆動系とか動力とか、根幹の技術的根拠はやっぱ触れないのがお約束なのかな。
「宇宙の戦士」でも動力に関する記述は全くなかった筈。

駆動系は昔は人工筋肉とかリニアが流行だったけど、最近の流行はポリマーアクチュエータ
じゃないかと思う。電気で屈曲したりするやつ。
215名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 17:18:38 ID:vvbmF2qm0
>212
跳躍ユニット破損後のあの惨状からみて、
駆動系に関しては、あっちの方が優れているように思える。
216名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 17:54:47 ID:4XvRvQ3g0
複合多重関節構造っつてたから関節部制御だと思われるが…

どこにあるのかわからない主機と燃料タンクとか
触れるべきじゃないって解ってても気になるよね
217名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 18:05:35 ID:VOkEuKJ00
>>216
>>どこにあるのかわからない主機と燃料タンクとか

きっと頭部に納まってるんだよ!(何
218名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 18:24:37 ID:5thZ8VHi0
衛星からのマイクロウェーブ給電とかw
エンジンいらねえぜ!
219名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 18:30:01 ID:TDx2rKiF0
レクテナ破損したらそのまま蒸し焼きになりそうなw
220名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 18:39:09 ID:VOkEuKJ00
>>218
ただでさえアニメーションのXG-70が一部じゃ某機動戦艦にしか見えないって言われてるのに、
その護衛機がエンジンオミットしちまったらまんまエ○テバ○スになっちまうじゃないかw
221名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 18:50:28 ID:rEu9tVRE0
>>216
普通は気にならない
222名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 18:51:14 ID:OWW3reLnO
>>218 そのマイクロウェーブでBETA焼いた方が早いんじゃね?
223名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 18:52:11 ID:YVPlydcw0
デュートリオンビーム送電とかサテライトシステムとか似たようなのはいくらでもあるな。
・・・それだけのそれだけの電力送れるなら直接レンジでチンしたほうが早い様な気もするが。
224名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 19:28:50 ID:TDx2rKiF0
>>216
普通に考えたら脚じゃね?

アクチュエータ以外にそう詰め込むものもないし装甲を施しやすく
構造上脚を失えば人型ロボは全く役立たずになる。
そのくせ2本あるので一方が損傷しても直ちに機能停止するわけでもなし。

この辺の話は、昔Zガンダムのデザインが発表された時に
胸が空っぽじゃないか!とか言われたのと同じ問題だよな。
あれも脚とわき腹に分散してたんだっけ。
225名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 19:33:59 ID:anzBOfLy0
サテライトシステムに限定した話で言えば元々の想定(タテマエ)はコロニー落着阻止用の戦略兵装
ブッチャケ大気圏内での運用なんてオマケ程度。連射不可な兵装なんて使い道ないだろと・・・
(現にGX-9900は冷却システムがめっさオナザリ。流石に戦後設計のDX-9900はその辺も計算されてるという設定)
描写で言えばマイクロウェーブ受信の際に周囲の樹木が燃えるだなんてシーンがあったな

燃料といえば『宇宙漂流記バイファム』だと全身がアポジと燃料タンクの塊って言う設定だった希ガス
226名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 20:00:46 ID:4XvRvQ3g0
>>224
あー確かに、太ももあたりに在るとすればジャンプユニットが腰周り付いてるのも肯けるね
補給や修理も低いトコに付いてる方がやり易いだろうし
歩行やジャンプの衝撃をどうにか出来ればそれが一番か

Zの胸が空っぽは動力よりコクピットの方が謎
227名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 20:02:52 ID:UTupGEPK0
脚なんか飾りです
偉い人にはそれがわかっとらんのです
228名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 20:11:24 ID:VOkEuKJ00
いや、重力下で脚の強度を落としたら自重に……あ、そうか。
そこは突っ込んじゃいけない領域だったんだ(笑
229名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 20:54:55 ID:TDx2rKiF0
人型メカの構造材は完全剛体で出来てるくらいに思わないと(マテマテ

まあロボが飛/跳んじゃう時点でそういう問題は吹っ切れるよなw
とみもふたもなく。

リアリティの閾値をどのあたりに設定するかは難しい問題だよね。
例えばデザインに関しても、上半身の重量を支えたり運動性を高めるには
ガンダムに代表されるフンドシ状の股関節構造よりも、ASIMOみたいな胴体
の下に脚部を吊り下げる構造のが有効とか、そういうこと言い出すと、
最終的に人型は以下略な極論になり兼ねないし。
230名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 20:59:52 ID:VOkEuKJ00
多分、人型である事の必然性と自重に対する問題だけは突っ込んじゃ駄目な問題なんだろうなw
231名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 21:05:13 ID:4XvRvQ3g0
個人で作ったLAND WALKER(すり足)とか見てると
国が全力で作れば大きなASIMOくらいなら何とかなりそうな気がしなくも無いという願望
232名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 21:07:46 ID:TOxCDVHJ0
まぁ昔の人だって鳥型をした機動兵器とその自重の問題について真剣に議論してたわけだし…
233名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 21:18:28 ID:HeBLP5cG0
人間の創造力は必然じゃなくて
こうしたい!って欲求が強く作用するからな

人が乗る2足歩行ロボという夢が
動力、構造材、設計理念の革新をうながし
現実のカタチニしていく、というのは十分ありうる

意識の具象化という、そっち方面から考えたとき
未知の宇宙生物との戦いに際して、既存の兵器が通用しなかったときに
人類は、人がより強く縋れる物の象徴(神像)として
新兵器に人型を求める無意識が働いたのかもしれんな
234名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 23:37:41 ID:vv8k8S5I0
>>211
あの紅神像の人達は人類が自然発生した知的生命体と証明できないだろうなw
235名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 23:46:13 ID:kpRORN1V0
物事の一面ばかりにこだわっていると真実を見誤るよ

例)100t打上げて60tも地球に戻ってくるなんてバカな設定のシャトルなんてありえねーよw
236名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 11:12:54 ID:o5ozf9lY0
>>231
ランドウォーカーって、足裏の車輪で移動してるだけだよね。
あれを2足歩行といって良いのか。とか混ぜ返してみたり。

リアルでポリゴン世界のロボットみたいな旋回するのはある意味萌えるがw
あとキャノピの開閉が自動とか、どうでもいいところに凝ってる心意気は買う。
237名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 16:29:36 ID:+Hbm4w110
>>230
でも、ハイブ内で敵が飛ばない&飛び道具使わないなら
【遠近両方の攻撃手段を持った、3次元機動できるユニット】の方が有利ってのは解る
238名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 17:04:23 ID:8ZIhjSRJ0
いや、ハイヴ内はS-11搭載自立走行爆弾の大量投入だろう。
幸いにも壁が崩れないということなんで進路を妨害されることもない。
ゲーム中の描写を見ると有人機なんてバンザイ突撃に等しい。
239名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 17:07:57 ID:6DURccmE0
横浜基地で新旧突撃前衛長コンビの突破シーン
桜花作戦でホールを突破するA−01部隊

この2シーンを見る限り、奴らって光線級が居なかったら少し高度取って高速度突破できん事は無いんだよなぁ。
XG−70dに迫ったときみたいに物量で壁作られても、それこそ発破で吹き飛ばして先を急げば良いんだし。
ぶっちゃけ戦術歩行戦闘機よりも、ガウォーク形態のある可変戦闘機の方がよくね?(笑
240名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 17:37:46 ID:tmcfGUGO0
戦車部隊にブーストジャンプユニットを付ければいい
241名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 18:23:51 ID:DGGmbTQn0
>>240
空飛ぶ戦車を研究してた某国と某国がアメリカに勝ってればできてたかも。
242名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 18:44:57 ID:6DURccmE0
>>241
その話、詳しく聞かしてくれぃ。
何処の国がそんな浪漫溢れるモノを研究してたんで?
243名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 18:46:55 ID:OLRk660GO
嘘くさいけど独逸ならやってそうだ(w
244名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 18:48:52 ID:DGGmbTQn0
245名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 19:05:16 ID:OLRk660GO
でも考えてみれば垂直離着陸可能な戦闘機も登場前は「んな馬鹿な……」って存在だったんだろうし
そういう意味じゃ空跳ぶ戦車ってのもアリかもしんないね
246名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 19:24:30 ID:xGGWJC7B0
ガウォーク形態がリアリティ高いわけではないが、昔アメリカのバトルテックってゲームにもでてたな。ボードシュミレーションだけど
247名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 19:41:28 ID:6DURccmE0
>>244
dクス。
つーか日本もかw
248名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 19:48:38 ID:VEVRfv5j0
>246
エアメックかよ。一時期出てきていまやないことにされかけてる時代の鬼子。
つかバトルテック自体メカデザインはマク□スやらダ○ラムの朴李だし。
249名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 20:26:05 ID:5rMfLDAI0
当時のアメリカのファンは正式放映して欲しかったらしいんだけどね>マクロス
コアなアニメファンが直輸入モノを見てインスパイヤされて作ったのがバトルメックじゃなかったっけ?
250名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 20:30:55 ID:ycjohZPw0
そいやあALで夕呼先生いわく10年で地球のBETAを駆逐〜とか言っていたが。
BETAが支配していた地域から、BETAを駆逐したらその土地は誰の物?
んでハイヴの希少物資はどこの物になるんだ?
251名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 20:33:45 ID:jRVO+gOn0
空飛ぶ戦車といえば、現行ではA10だからなぁ。
252名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 21:06:54 ID:xGGWJC7B0
本物の戦車飛ばしても兵力にならんしな。主砲も撃てないし
253名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 21:09:07 ID:sXzD4Jt70
中の通路はめっさ広いんだから
小型の無人航空機使って爆導索でもやればいいのに・・・
254名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 21:16:01 ID:oRDju0cH0
>>248
つーか、あれ、強すぎて無い事にされたんじゃw

まんま見た目パクリ過ぎて、日本語版の時は絵を描き直したんだよな・・・('A`)
255名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 21:35:23 ID:xGGWJC7B0
>>253
0083のせいかしらんが爆導索に過大な期待してるな。地雷原突破用とかとにかくケーブル状で周囲だけ破壊する道具なんだが。
基本的に通り道作る為のものだし
256名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 22:13:12 ID:jRVO+gOn0
ある意味正しいんじゃないか?<通り道を作る
ハイブって基本的に筒だし
257名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 22:18:03 ID:sXzD4Jt70
とりあえず突入路の確保は可能でしょ?
何より密閉された空間で気化炸薬なんかを運用すれば
瞬間的に生まれる強力な圧力でBETAでも圧壊するだろうし
チマチマとライフルで弾ばら撒くより効率的
リアルの爆導索(作業映像だけど)見たことあるから期待なんてしてないッス

戦術機作れるだけの技術力あれば
大型化とヘッドの飛翔展開ぐらいは可能と想定
ダラダラと続く云kmもの敵陣真っ只中の道のりを行軍するだなんて
無能以外の何者でもない


ところでラザフォード場制御+S11爆破コンボって
遠目に見てたら形成炸薬弾(HEAT)の大きくなっただけな気が・・・
258名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 22:21:33 ID:xGGWJC7B0
>>256
自衛隊のやつは長さ800m、破壊範囲5m、ロケット発射式。破壊力としてはグレネード以下だがこれでも高価なんだ。
かさばるし重いし。軽飛行機にのるかな・・・・
259名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 22:24:29 ID:xGGWJC7B0
>>257
フェイズ6だと狭い部分でも直径600mだし長さ数十キロ単位だから閉鎖空間というには語弊があるな
260名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 22:51:03 ID:jRVO+gOn0
>>258
500m間隔でS11くくりつけて2kmずつ制圧できれば御の字では?
261名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 22:52:35 ID:xGGWJC7B0
S11がそんなになかったはず。
262名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 22:58:15 ID:xGGWJC7B0
S11のほうが戦術機より超兵器のような・・・爆薬だとTNTの1,8倍の威力が確か最高だったし。
S11はTNT100トン超えそうなイメージだもんな
263名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 22:59:21 ID:8gZ3oJ220
>>236
ちと話がスレ違いになってしまうが、
あの足の構造は間違ってないと思うぞ。
足の裏に十分な速力を出せる車輪を搭載できるなら、
車輪で走れるところは車輪で走ればいい。
ぶっちゃけ平坦な場所で足使って走ったり歩いたりするなんて狂気の沙汰。
ある程度以上のサイズがあるなら足の裏に無限軌道なり車輪なりつけるのはむしろ当たり前だろう。

というわけで戦術機の理想系はスコープドッg(ry
264名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 23:02:34 ID:jRVO+gOn0
>>263
ていうか、匍匐飛行ってのがホバーみたいに使えるもんなんでは?
265名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 23:05:29 ID:DTW9AduI0
結局ドムに行き着きそうな感じ。
266名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 23:06:29 ID:ycjohZPw0
いやここは跳躍機能つきガンヘッ(ry
267名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 23:10:30 ID:xGGWJC7B0
MS出すとこんどはそっちの考察しないとだめだからなあ・・・・あっちの方が色々厳しいと思うが。
268名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 23:19:31 ID:DTW9AduI0
ヤマトとか銀英伝世界ならそもそも惑星上まで辿り付けないだろうなあ。>ハイヴ
269名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 23:26:27 ID:xGGWJC7B0
まあどっちも超光速宇宙船と超光速通信がデフォの世界だしな。なにがあっても不思議じゃない。
真田さんは「こんなこともあろうかと」の人だし
270名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 00:44:26 ID:YHyA+sh/0
佐渡攻略で先生はハイブ制圧を帝国に約束してたらしいけど
XG-70がそのまま稼動していたとしてもハイブ突入なしで制圧なんて出来るのか?
271名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 00:58:29 ID:IifJZPjj0
第二射発射→地表の敵一掃→接近→射角を斜め下向に→発射
で、あの威力なら壁面貫通しつつ反応炉破壊できそうじゃね?
272名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 01:22:18 ID:3/g+heW80
ところでラザフォード場でレーザー曲げちゃってたけど
可視光線まで曲げたら見えなくなっちゃったりしないのかな
273名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 01:47:52 ID:YHyA+sh/0
>>271
地面を何km掘るつもりだ?
274名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 02:24:55 ID:bTH8PxQO0
>>272
どこかの帯域が開いてるんじゃない?あ号に一度突破されたし。G弾と原理同じだから周囲の次元が1個増えてるのに認識できないから見えてるのかも知れんし。
Iフィールドのほうが説明難しいような・・・・
275名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 06:15:40 ID:7+RAcYN50
誰だよ wikiに軽光線級追加したのw
276名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 06:27:03 ID:LJifcW2f0
>>264
そんな推進剤とかジェット機関とか必要なものより車輪の方が安定するだろ。
空飛べるって分にはジェットの方がいいのかもしれんが。
よほど必要でも無い限り、兵器は単純な構造である方が望ましいんだがな。
277名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 06:48:00 ID:f3hGfLfc0
まあそうだね。

移動機械としての有効性考えたら、多脚に車輪をつけたものが一番だな。
大雑把に言ってデザートガンナーの脚の先が大口径車輪になったようなの。
砲塔部分は用途毎に付け替えて、必要とあらばロボ上半身みたいなのでもいい。

人型の数倍の速度で走り回って、人型の倍以上の積載能力(火力)、
人型よりも正面投影面積も少なく防御力も高く、その気になれば三次元機動だってできる。

人型機械が実現できる技術力を使えば、よりシンプルに堅牢で機敏な人型兵器キラーが簡単に作れる。
が、それを言い出すとまさに人型機械の存在そのものが以下略。
278名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 07:22:32 ID:p99HhWYv0
機動力重視ならどう考えても多脚は邪魔。
数倍どころか2分の一の速度出ればバンザイといったところだろ
279名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 07:28:28 ID:JWwyqGnE0
一本足走行が最速なんだよね
二足走行はその次に早い
280名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 07:48:58 ID:LJifcW2f0
>>278
>>277のは足の先に車輪が付いてるのが前提だからな。
君の意見は車は生身の1/2出せれば御の字って言ってるのと同じ。

それに方向転換の安定性とか考えると多脚でもさほど機動力は変わらないと思うがね。
トップスピードのみが機動性を決めるわけじゃないよ。
281名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 07:56:33 ID:JWwyqGnE0
車輪だって少ないほうが速い。自動車よりもバイクのほうが速いだろ。渋滞も関係ないし
1輪車にエンジンをつければもっと速いはず
282名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 08:00:01 ID:lg6E1BE50
ほとんど飛んで移動してる2足ロボ相手に
車輪で対抗することに意味あんのか。
そんな発想だと
多脚はどうあがいても戦車のような移動砲台にしかならない
283名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 08:07:21 ID:5ATfRKZp0
多足歩行機械といえば、無限軌道に比べてジャングルや岩山を
走破するのに有効てことで、6本だか8本のやつの試作案をどっかで見た気がするな
284名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 08:17:06 ID:f3hGfLfc0
多脚+車輪の多脚部分は超高性能なアクティブサスと考えればわかりやすいと思う。
人型が足を止めたりジャンプで乗り越える段差を、あらかじめ持ち上げた脚部を
送り出すことで何事もないようにクリアしていくみたいな。

>>282
いや、同じ技術力を前提にするなら、
人型で飛びまわれるのに多脚型(車輪付)で出来ない理由がない、という話で。
人型の胴体の容積に例えば4脚付けるなら、それを支える脚部は半分程度の重量を
支えるシンプルなものでかまわないわけで。

モビルアーマーとかのイメージでサイズが大きくなるように思いがちだけど、
同じクラスで作ったら、人型の腰までの高さくらいのちんまりした蜘蛛みたいな
メカになるんじゃないかと妄想。
こういうものが車輪で走ったりピョンピョン飛び回ると人型では太刀打ち出来ない
と思う。
285名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 08:30:24 ID:f3hGfLfc0
長文連投スマヌ。スレ違いになりそうなので方向修正。

突き詰めていくと人型機械の形態としての優位ってのは運動性くらいしかないと思う。

戦術機に向いた話で言うなら武術的な動き、例えば、正面から突き進んでインレンジ
と同時に半身で軸をずらしながら重心を落とし、すれ違いざま斬る(やられる方は
相手が消えると同時に斬られるというわけのわからない死に方をする)。みたいな、
移動防御攻撃などが一体になった運動状態の遷移に向く、と思ってるんだけど。
人型の真価は格闘戦にあり、みたいなノリが好きなのよ。ロマンやね。

まあ人型でそういう動きができるんだったら、多脚車輪でも片側に脚を引くと同時に
回転をかけてつんめるように重心倒して、その方向に脚を開きながら車輪を導くような
制御で一瞬で側面から背面に回りこめそうな気もする。

あとは「人間型をしている」という点が最大の利点かな。
戦術機の起源ってハーディマン計画だった筈だから、最初からマスタースレイブ形式
の操作系にしておけば、あらゆる未知の事態に直感的にあらゆる動作や対応を可能に
するために形態であり、人間存在の拡張に他ならない云々とかでっち上げることも。

結局人型の兵器を投入した理由ってULで説明されてたっけ?
レーザー級とかで航空兵力が無力化とか以外に。
最初から、上記と合わせて未知の環境であるハイヴに侵攻するために、みたいな理由
でもあればそれなりにそれっぽくもあるかなあと。
286名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 08:45:48 ID:W2wujptM0
>>277
ストゥームティーガー「つまりは俺の力が必要なんだな?」
287名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 08:51:00 ID:bTH8PxQO0
車輪の不具合
武器使用時に射軸がずれやすい。
反動は全部機体側で受け持つタイプだし。
288名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 09:06:45 ID:f3hGfLfc0
>>286
むしろブルータルクラブIIに苦しめられた記憶が。くるりと方向転換する高機動多脚鬱陶しーーーての。
同じようなのにアーマードコアの地下駐車場でガードロボット殲滅するミッションとか。
どちらのゲームも飛ばないだけ楽だったけど。

その代わりに万里の長城を飛び過ぎていく敵軍のHIGH-MACSや、はたまた予備動作なしでジャンプして
視界から消える無人の人間狩猟機に苦戦させられたりと、どちらもわりとお約束のロボットものの醍醐味が
味わえる良作でありました。
289名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 09:07:46 ID:bTH8PxQO0
車輪の不具合2
接地圧が上がる。
BETAの足跡は穴ぼこ
戦闘地域に舗装路がない(試しに砂利道をローラースケートで走ってみよう)
290名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 09:19:21 ID:f3hGfLfc0
車輪で走れないくらいの不整地は歩けばいいんでないか。なんて。
不整地の踏破は脚型とかでも同様な弱点を持つね。
デコボコで脚をとられてまともに歩けないとか。
この辺は脚のサイズと車輪の径でどちらにも有利不利が出るんでは。
ゲイリー・フィッシャーは走破性を高めるために28インチMTBなんて
作ったりしたし。

そういう地形だと無限軌道が一番向くのだろうけど。
ロボット者のお約束としてタンク型も欲しかったね。
291名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 09:38:45 ID:bTH8PxQO0
実際のところ陸自は8輪装甲車使ってるけど不整地走行能力はかなり低い上に価格が高いんで4輪装甲車で充分だったと言われてたり。
292名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 09:47:22 ID:82yZ8Ljy0
キャタピラはどうなんだろ?
293名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 10:02:28 ID:iEZd6/750
>>281
渋滞してりゃそりゃバイクの方が早いわな。
平地でトップスピード比べたらどうなると思う?
エンジンの馬力の高い車は300、400軽く出せるぞ。

……マッハ出したバイクってのもあるが、
あれ後ろにロケットエンジン付いてたような……。
294名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 10:39:03 ID:p9aY2nY00
>>281
すまん、車輪が少ないほうが速いっていう論理の飛躍についていけないんだが。

2輪と4輪の違いは、単純に質量と出力比の関係じゃないのか。
私の思い違いかね。
295名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 10:48:03 ID:JWwyqGnE0
>>293
突撃級の死骸が邪魔になってうまく攻撃できない場面があったが
二輪なら路肩を通行できるので死骸が邪魔にならないように攻撃できる

>>294
空気抵抗以外で外部から抵抗を受けるのは車輪だけ
したがって出力が同じならば車輪が少なければ抵抗が少ないのは自明である
296名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 10:50:45 ID:82yZ8Ljy0
>>294
最終的に路面抵抗が邪魔になるから
少ないほどいいが安定しない

やはりいっそ浮くべき
でも浮くとまずいんだよねえ
297名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 11:04:36 ID:lg6E1BE50
車輪の使いどころがわからん。
近接戦闘でもグリップ弱くて使い物にならなさそうだし。
298名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 11:16:42 ID:JWwyqGnE0
戦車も自走砲もグリップ弱すぎて使い物にならんよな
299名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 11:42:53 ID:u6h/KM900
多分今日ここまででこのスレを一番楽しんでいるのはID:JWwyqGnE0。
釣り過ぎです。

俺は2脚より多脚の方が遅いって意見には賛成できない。
同じような材質で作られているはずなのに人間より馬のほうが確実に速いし。
人間は道具を使う必要があったから脚2本を自由にする必要があったけど
機械にそういう制約をつける必要はないだろうし。
いっそそういう生物をお手本にしない斬新な形態のロボットがあっても良いと思うけど
人形の方に浪漫を感じるのも事実だなぁ。
300名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 11:47:42 ID:TdBPrXR80
つ「無反動砲」
北欧のどっかのメーカーが多脚型の農作業機(だったはず)を発表してたな
一脚辺りの重量負荷が軽減できるし岩などの硬い物で形成された斜面での踏破性はダントツ


無限軌道はメンテが若干メンドイ。履帯の補修が非常にネックになる
補修部品は嵩張らないから兵士の錬度によってある程度カバー可能
車輪型は被ダメージ時のメンテ効率の良さぐらいか?

結論:「タチコマ作っとけばとりあえずOK」
時点:「ガンタンクR-44をスケールダウンしろ」
301名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 11:59:57 ID:lg6E1BE50
>>298
戦車と自走砲が近接か?加速がものたりねえ
302名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 13:37:13 ID:j8k7BgWB0
>>281はモノを知らないにも程がある。
まあ一輪車とか言ってる時点で釣りだとは思うがw
重量/出力比を対等にしても2輪は4輪に絶対勝てんよ。
303名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 13:39:27 ID:bTH8PxQO0
BETAは80kmでるんだからラリーカー以上の加速能力は欲しいとこだな
304名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 13:43:58 ID:bTH8PxQO0
ところで車輪のレーザー防御はどうするんだ?
305名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 14:05:19 ID:wZSTN8VE0
>重量/出力比を対等にしても2輪は4輪に絶対勝てんよ。
現実の2輪と4輪を比較して言ってるならありえね前提。
2輪はフェアリング以外の空力関係を全面禁止と言うハンデがある。
ダウンフォースが得られない4輪がコーナリングでどういう挙動するか解っていれば比較なんて口にしない。

同一重心で空力無し重量/出力比を対等、接地圧同等と言う設定で2輪は4輪を比較して差が有りますか?
というこれも無茶難題だけど。
4足増やしても飛ばしたらデッドウェイトが増えるとか
4足獣型の構造は上からの負担に非常に弱いとかしらねえの?とか
重心低いから高機動ですが?上に砲塔?馬鹿じゃねぇ?とか
横方向の急な動きがし難いとか
まあ色々無視ですかそうですか。

現実に3次元機動している8脚の蜘蛛型とか語られないよね…。
306名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 14:27:31 ID:bTH8PxQO0
ゲーム売る為には人型しかないんじゃね?他の形態はゾイドとかから文句が出そうだ
307名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 14:29:45 ID:IHmrpbyn0
>>306
まさか、多脚歩行型機動兵器がゾイドのオリジナルとでも言うつもりか?
文句なんて言えないよ。先行事例が多すぎる。
308名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 14:37:34 ID:C2eCRBaR0
>>273
射程距離最低でも10kmはあるぞ。
309名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 14:43:32 ID:bTH8PxQO0
とはいえ蜘蛛型とかで低空飛行しても萎えるしな。車輪派は舗装路しか走ったことないんじゃないかw?
軍事的には敵の進行速度が80キロ、数が100倍、生物的恐怖がないって時点で破綻してるし。空軍が使えない限り対応不能。
310名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 14:57:58 ID:Xwnn3Jt70
クラブマンハイレッグみたいに舗装路用の車輪と不整地用の多脚を両方装備すればいいんじゃね?
311名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 15:08:19 ID:C2eCRBaR0
そこでコルザクトの出番です。
312名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 15:08:48 ID:j8k7BgWB0
>>305
そのありえない前提を>281が言ってるから突っ込んだだけだっつ〜の。
313名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 16:25:47 ID:3/g+heW80
>>300
これの一番上の奴か>多脚農作業機
ttp://homepage3.nifty.com/tompei/WorldRobots1.htm
斜面でアレだけアームを伸ばせるバランス感覚は装輪や装軌では無理だな
一応不整地走行車両なるものも開発されているが
現実には脚にタイヤを付けるんじゃなくて、タイヤに足をつける発想なんだよな(当然ではあるが

オルタ世界ではハーディマンが完成してるから、戦術機はその延長線上の発想ってのもあるかも
314名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 17:16:30 ID:iEZd6/750
蜘蛛型の足先に車輪が着いてるのなら、
脚そのものが巨大なサスペンションになるから悪路走破力はかなりの物になりそうな。
人型が悪路を無視できる最大の理由はフレキシブルに動く足の存在なわけだし、
その上下動が通常車両のサスペンションと比べ物にならないのだから結構行けそうなんだが。
そしてその場合、多脚であるほうがバランスがいいので走破性が高くなる。

てゆーかこの手の議論でなぜ人型vs蜘蛛型なのかが分からん。
戦術機の利用法から考えれば候補に挙がるのはケンタウロス型だと思うんだが。
機動性も運動性も安定性も高いし。
間接構造うまく作れば蜘蛛型にできることは全てケンタウロス型にもできるし。
資源や整備の問題以外はあらゆる面でケンタウロス型が一番だと私は主張しますw
315名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 17:42:25 ID:CEAyI8iC0
球型最強伝説。
316名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 17:49:54 ID:rtzZW9TT0
>>315
それだ!!
317名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 17:59:24 ID:VBW4aQCL0
>>314
多脚型だと4脚より8脚の方が安定するからだろう。8脚なら脚が1〜2本折れても
耐えられる冗長性があるしな。4脚だと1脚折れただけでもやばい。(2脚は論外)

ところで、ケンタウロス型にするメリットって何?
武器を交換するマニピュレータは別に腕型してなくてもいいし、頭なんていらないし
下半身と上半身を支える部分(要は腰)に大きな負担がかかるから、上半身作る
だけ無駄だと思うが。
318名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 18:12:05 ID:iEZd6/750
>>317
さすがにそこまで言い出すと人型兵器自体がw
上半身を人型にするメリットは武器を持つマニピュレータそのものだろう。
武器そのものを通常の人間用兵器とほぼ同じメソッドで開発できるし、換装も容易。
いざとなりゃぶん殴ることもできるし(最後の手段だがw)。
そもそもが人型兵器のメリットなんて人と同じことができるってだけだから、
腕を無くすともう作る意味が無くなるな。

上半身の形状については確かに人と同じである意味まったくないんだが。
319名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 18:31:07 ID:C2eCRBaR0
まぁ、このスレでも何度も言われてるけどさ。
人型ってとこに突っ込みは無し、と。
320名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 19:09:55 ID:8ZSxT5pP0
人型は条件によっては空力的に飛行機より優位にあるという謎力学が発見されてるとか
二足歩行最速理論があるとか考えとけばいいんじゃねーの。
321名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 19:35:35 ID:p2qgK/7q0
まあ、光線級回避は匍匐飛行系で行うとして、近距離で殴られるのをよける時に
足で立ってた方がいいか、オートバイに乗ってた方がいいかって事だな。
BETA戦の場合。
322名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 19:42:43 ID:5ATfRKZp0
まりもちゃんの座学では、人型兵器の必然性が
都市やハイヴ内での立体戦闘を可能とする為、だったっけ
戦術機の前身が宇宙開発用のMMUだから
マニュピレータのデカイのってのは間違っちゃいないな
323名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 20:11:37 ID:j8k7BgWB0
しかし最も細く壊れやすい指先で使う兵器がメイン武装ってのはファンタジー杉だな。
戦術機って人差し指が壊れたら、もうただのガラクタだろw
324名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 20:31:31 ID:bTH8PxQO0
>>323
そんな描写なかったと思うが。
325名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 20:40:50 ID:5ATfRKZp0
まあ指が壊れ易いというのは、描写はなかったな
殴り合うわけでもないし、指ってわりと保護されてるからね
先端部で良く動くから的にもなりにくい

人間でも、指の骨折とか頻繁にあるわけじゃないしな
そうだとしたら、歩兵用の火器のあり方も変わってしまうw
326名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 21:10:43 ID:C2eCRBaR0
指が云々じゃなくて、突撃銃がトリガ式とは何処にも記述が無かった気がする。
むしろパイロンにマウントしたまま射撃できる点を考えれば、接触式のコネクタか何かで命令を送信してると考えた方が自然。
327名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 21:14:28 ID:IHmrpbyn0
>>324-325
うーーーん。工学的に考えると、あれだけ複雑な動きをするマニピュレーターは
中の構造も複雑になるであろうことは想像に難くないんだけどね。
機械の精密度・複雑度と壊れやすさは正比例すると断言できる。

ただ、>>323のようなことを言い出すと、戦艦の艦砲とか可動部分が大きい部分
に主兵装があるのはおかしい、とかいう極論になるので賛同できん。主兵装を
変更可能な兵器ってのは、軍事的にはロマンの一つだしな。
328名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 21:21:33 ID:bTH8PxQO0
>>327
>>描写が云々については326と同意見で書いたんだが短文過ぎて誤解させたようだ。
329名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 21:23:06 ID:TdBPrXR80
だから言ったろ、タチコマかガンタンクR-44で無問題だって

マニピュレータによる装備の保持はいいとして
被弾時のダメージ回避若しくは装備保持の代替案の問題か・・・
武器に関してはマニピュレータで掴んだ段階で
その装備品が保護してくれるような形状に設計にしておけばある程度は回避できるかな?
で格闘時はエステバリスの如くアームガードがせり出すとかそういう風に工夫するしかない
330名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 21:24:24 ID:C2eCRBaR0
>>327
>>あれだけ複雑な動きをするマニピュレーターは
現代工学の域で考えれば「複合他関節で全身の自由度は人間以上。人間に出来て戦術機に出来ない動きは無い」って時点で全身が精密機械です。
331名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 21:31:37 ID:IHmrpbyn0
>>330
現代工学にこだわらずとも、複雑度=故障率の比例関係は自明。
で、人型ロボットであれば、間接の密度で指、複雑度で股関節、この二つは
どうしてもデリケートになる。だから、>>329の言うように何らかの防御手段を
とることが必要になるんだよ。

精密度ってのは、他の機器との相対評価ではなく、兵器内部での相対評価
ってのに注意な。

>>326>>328
確かに、そういう接触(もしくは非接触)式インターフェイスの方が、より安全度
が高い気がするね。
332名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 21:32:23 ID:b/fM9hHF0
戦術機の手の強度はBETAを長刀で袈裟切りにしても壊れないレベルなので強度の心配はないよ
333名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 22:38:40 ID:8ZSxT5pP0
横浜基地戦の後に、彩峰が腕を振ったり斬りつけたりするのは負担がかかるから
整備せずには出撃不能って言ってたはず。
334名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 22:40:45 ID:thmgO+T+0
戦術機の間接やマニュピレータはBETAの死骸から作り出しているので強度抜群です><d

・・・ますますオーラバトラーっぽくなるな。
でもまあ、BETAもあのサイズで、異常な強度を誇る謎素材で出来ているわけだから。
そこから技術転用がなされてもおかしくないな。
335名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 22:57:47 ID:OLYp5dsAO
ハーッハッハッハ!BETAの襲来によって人の闘争本能に火が点いた!これで地球では戦争が始まる!我が世の春が来た!しかしBETAどもはいささか目障りだな。月光蝶である!
こうして火星のBETAはターンXと御大将によって埋葬されましたとさ、めでたしめでたしm(__)m
336名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:16:18 ID:u6h/KM900
BETAをほいほい斬れる長刀ってのも謎物質だよなぁ。
いくら弾切れしないって言っても欠けるだろうし折れるだろうし
その重さの分弾を持つガンマニアとかいて欲しいね。
337名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:16:30 ID:j8k7BgWB0
>>326
マウントしたまま撃ってるシーンなんてあったっけ?
つーか戦闘シーン見てもわかるけど人差し指がトリガーにかかってるぞ。
コックピットの武装表示でもトリガーじゃなきゃ意味不明な構造になってるし。

刀は前腕部にマウント、射撃機構は同じく内臓がエレガントな設計だと思うながあ。
手首から先いらんし弾切れでいちいちマガジン交換する必要も無いし。
338名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:19:50 ID:IHmrpbyn0
>>337
壊れたら交換できませんが、何か?
兵装を内蔵してないと言うことは、戦闘中に交換しうるってのは大きなメリット
だぞ。壊れたら捨てて新しいの使えばいい、ってのは汎用性が高い。

内蔵するくらいなら手どころか腕なんていらんよ。
339名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:24:23 ID:j8k7BgWB0
いや、それ言うなら手首から先が壊れたらどうしようもないじゃん?
まあ作中では動作不良とか一切戦闘中は発生しない超整備なんだけどw
340名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:25:41 ID:thmgO+T+0
>>337
>マウントしたまま撃ってるシーンなんてあったっけ?
強襲掃討の方がカルテットトリガーやったり委員長が格納庫内でやってるやつの事だろう。

>つーか戦闘シーン見てもわかるけど人差し指がトリガーにかかってるぞ。
親指、人差し指、その他の3点保持だと安定するとか・・・?

>刀は前腕部にマウント、射撃機構は同じく内臓がエレガントな設計だと思うながあ。
>手首から先いらんし弾切れでいちいちマガジン交換する必要も無いし。
刀は消耗品だからマウント専用じゃ微妙な気が・・・
射撃機構はジャムったりしたら一巻の終わりだな。

戦術機は、戦況に応じて武器変えて戦闘を続けるのも強みだし
さまざまな武装を変更する手がないと不便じゃないか?
341名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:29:44 ID:thmgO+T+0
>>339
その辺は手が壊れて仕方がないからワイヤーで大太刀を
腕にくくりつけて戦うシーンとかがあればよかったんだけどな。
342名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:29:50 ID:C2eCRBaR0
>>337
とりあえず新旧前衛突撃隊長コンビのシーン、コクピット表示を見ましょう。
でもってCGもよく見ましょう。
武装選択に「パイロン連動」と表示されて36mmと92式多目的自律誘導弾システムを二つずつ装備してた。
つまりあの時のあいつらの火力は
36mm突撃銃×4
92式多目的自律誘導弾システム×2
65式近接戦闘短刀×2
だったという事。
343名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:33:58 ID:thmgO+T+0
戦術機もACやヴァンツァーみたいに、戦闘中に壊れたパーツ丸ごと外してつけかえれたりしたら
説得力出たんだがなw

補給コンテナを開けると戦術機の手足が数セット入ってるとか。
・・・資源の無駄かな。
344名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:40:12 ID:j8k7BgWB0
>>342
なるほど了解。
ん〜、つまり
パイロンマウント時も一々トリガー引いてるorトリガーなんて必要ないのに付いている
の2択になるわけか。

不合理すぎるよな…(;´Д`)
345名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:41:57 ID:p2qgK/7q0
どこの剣術でも卵の様に握って斬る瞬間や受ける瞬間に手の内を締めないと
駄目とかやってるからなぁ。
マウントって本当に剣術できるのか?
346名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:46:04 ID:thmgO+T+0
>>344
配線壊れて信号受け付けないときにトリガー引くとか・・・?
347名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 23:48:31 ID:bTH8PxQO0
>>344
兵装で1系統のほうが珍しい
348名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 00:10:09 ID:IHmrpbyn0
>>344
冗長性の確保は、どう考えても合理的だと思うが。
349名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 00:21:19 ID:H8iahM8B0
戦闘機なんかは部品が消耗品だから3系統入ってたりするもんだが・・・
350名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 00:28:00 ID:BkeULePW0
じゃあ、結合式接触式の有線、無線、トリガーの4系統くらいかね?
351名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 00:29:03 ID:Kr6NOul20
親指あるいは人差指が壊れたら固定が出来なくなるので撃てなくなると思うが。
クリティカルパス以外を冗長化しても効果は薄い罠
352名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 00:34:00 ID:H8iahM8B0
何十年も前からマグナスルクスが走り回ってる世界だから関節や指はそれなりに研究されてるんだろうw
あの足には吹いた。
353名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 00:36:29 ID:BkeULePW0
対向指をシフトできる構造になってるとか?
354名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 00:46:10 ID:VyX2zgCR0
>>351
射撃武器に対する射撃命令の伝達方法ってのは、まさにクリティカル
パスじゃないのか?
そういやあ、タマがHSSTをたたき落としたときに、射撃管制については
説明していたな。

っつうか、正直言ってお前さんの言いたいことは全く分からん。人型兵器
がナンセンスだって言うなら漏れも同意だが、そこはロマンだから語らない。
355名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 01:00:12 ID:cJQGbOPv0
各『間接』部分でアタッチメント構造にして整備・保守効率を向上
ついでに各関節など可動部分は電圧制御等の間接連動以外を一切認めない
ダメコンは破損部分で切り離せばOK。整備もユニット単位で交換すれば楽チン
手首一個程度であればそう嵩張らないから最悪ポシェットみたいな形で腰辺りに予備をマウント。

欠点としては各関節が分離可能になる分耐久性に難が出る。


火器管制はブッチャケBluetoothみたいなのが理想的かな?
完全非接触・比較的近距離のみの高速双方向通信
ついでに言えば装置そのものが非常に小型で作りやすいから低コストで済む
356名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 01:08:25 ID:9eo4wXCS0
その点聖刻シリーズの操兵はちゃんと予備の手首から先を装備がデフォだったな。
まあガンパレぐらい整備にリアリティを匂わせてるんならともかく、戦闘が終わるまで故障しないという
機械がド根性を持ってる世界だからな、オルタワールドはw
357名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 04:21:14 ID:RgzslxIR0
>>345
マウント式で剣を振り回すなら斬撃の仕方も変わってくるだろ。
剣自体の重さで叩き切ることになるだろうし、
戦術機での「剣術」って概念が無くなりそうだ。
358名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 05:17:06 ID:UHQ3oNyE0
>>357
マウント式だと斬るより突くほうがいいかもね
359名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 05:46:11 ID:Neh4oPfe0
>>358
どうせBETAは飛ばないんだし低めに構えて突撃する感じ?
中世の騎馬みたいに槍として使うイメージかな。
それなら折れやすい槍よりも衝角にして体の全面に据え付けて
安定性を重視して4脚にすれば……

それ何て突撃級?
360名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 12:41:26 ID:4IIWSyiw0
つか集団戦なら剣より槍の方が有効なんだけどな
殺すなら斬るより突く方が確実だし
361名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 13:05:05 ID:VyX2zgCR0
>>360
人相手ならその通りなんだが、BETA相手だと先頭に突撃級とかいるのであんまり
使えない。槍は基本的には槍衾を形成するか、高速集団突撃を敢行するかでない
と意味ないし。………そもそも槍衾作るのに人型である必要が………

あと、戦術機が投入される場面って、制圧射撃が終わって相手の隊列等が混乱し
ているところだから、槍は使いにくいと思うよ。
362名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 14:17:17 ID:Kr6NOul20
突撃級は地雷でイチコロだろ
363名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 14:39:40 ID:bt7LoqpvO
今更だけど2脚のメリットって小回り効くところじゃない?
安定性やら速度やらは多脚のほうが有利だけど
回れ右にかかる時間及び必要面積の狭さは2脚の方が有利だろうと思うのだが
物量を誇るBETA相手だと面制圧ばかりってわけにもいかんだろうし
364名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 14:50:10 ID:FvLpHMVr0
>>362
きっと帝国軍の敷いてた防衛線には地雷原も敷設してあったと思う。
作中じゃ侵攻作戦と防衛線再構築前に奇襲受けての基地防衛線しか描かれてないし、地雷を敷設する余裕が無かったんだろ。
365名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 14:54:58 ID:v/9frbd80
まんまるロボ最強
366名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 15:07:57 ID:VyX2zgCR0
>>363
クモの動きを見てみれば分かるけど、多脚型と2脚型とで旋回半径の差はないよ。
速度も変わらん………というか、多脚型の場合は上半身だけ後ろ向けば良いとか
そう言う観点もある。

>>364
防衛線の構造としては
1地雷原、2監視ネットワーク、3前線基地網、4移動・輸送用交通網の4点セットだ
ろうね。それに適宜航空支援が入ると。

>>362
前スレ嫁。
地雷は有効だが万能ではなく、BETAのとっては単なる障害の一つに過ぎない、との
結論が出てる。
367名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 15:10:24 ID:H8iahM8B0
地雷原は踏んだBETAを倒すくらいの効果しかない(要塞級には効果ないし)からあまり重視されてないと思う。
車両型なら踏む可能性も高いけど、そもそも地雷原は相手をこちらにとって都合のいい場所に誘導する為のものだから。
この話題もも何度目になるやら・・・・
368名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 15:32:49 ID:Neh4oPfe0
2脚と多脚のどちらが優れているかは実証がないから確認できないけど
2脚しかない世界ってのも偏っている気がする。
状況に応じて道具を使い分けるのが人間の良さだろうに。
2脚の戦術機が万能過ぎて他は生き残れなかったって設定なのかな。
369名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 15:43:52 ID:FvLpHMVr0
とりあえずオマイラ
そんなに二足ロボに物言いたいならスレ立ててそっちでやれよ。
ダンダムでもゲッターでもマジンガーでもバルキリーでも皆でその二足の有効性を検証してみるのもイインジャネ?
370名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 18:33:54 ID:GxAcNHtx0
>状況に応じて道具を使い分けるのが
人類にそんな余裕は無いと解釈するべきなんじゃない?
最新鋭機は作った傍から破壊されて定数割れしてて
ゆとりがある内に大量生産された旧式機も近代化改修して投入してる状態だし。

ロボ話飽きたんで別の話題振ってみる。
佐渡島を吹き飛ばすタイミングは実はギリギリだったと言われたけど
前の世界では2年間佐渡島から進攻されなかった訳でベータは戦力を温存してたんだろうか?
前の世界はオルタネイティブ5開始と共に日本は地下から進攻されて全滅したのかね…。
371名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 20:32:40 ID:qUYxdQbh0
ヒント:00ユニットの完成
372名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 03:24:59 ID:rj/l7bzR0
>>369
スレタイ読め。まったくスレ違いじゃないぞ。
オルタ世界において二足歩行ロボが本当に必要かどうかって話しだし。
まぁ結局最終的にはオルタのロボはロマン以外の何者でもないって所に落ち着きそうだが。
373名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 03:35:11 ID:4g4parVf0
何故人型かって?

追い詰められた人間の狂気の発露と云うヤツさ
374名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 03:54:55 ID:oQhTxZmG0
>>373ちゃんカッコイー

でも何言ってんのかよくわかンない
375名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 04:30:05 ID:S/HAuOVb0
>>372
オルタに限らず、ロボは浪漫的存在だろw
ガンダム、バルキリー、レイバー、etcなんでも
「それ歩けるの?w」「ホントに必要?w」
等と言われたらオシマイ
369の言いたいことはそういうことだと思われ
2足の戦術機がありなし、じゃなくて
在るのを前提にして、どういう存在かの検証ならいいんじゃね
376名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 04:55:47 ID:ruPgp2VM0
最も現実味のある人型ロボットって超未来技術のある世界のロボットなんだよね。
さすがにそこまで行けば他の兵器いらんわなってレベル。
そこまで行ってない世界ではいつまでも付きまとう問題だな。

とりあえず>>375のいうように在るのを前提としても、
オルタの戦術機は必要な存在とは思えないんだよな。
戦術機が匍匐飛行でレーザーかわせるなら飛行機でも同じことは出来るはずだし。
377名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 06:57:11 ID:S/HAuOVb0
いや在るのが前提というのは
アルタ世界の説明に準じて、飛行機NG、戦術機OKを前提に考える
ということなんだがw

オルタのOPのように、戦術機のビルや岩を踏み台にできる機動性なら
光線級の照射をかわすことができる(つまり撃たせない)

照射警報(レーザーの補正のための位置特定照射だと思われ)が出ても
戦術機なら跳ねて横っ飛びなどして、軸線ずらしができるが
低空飛行中の飛行機では、そこまでの機動は無理だろう
378名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 07:14:30 ID:wQX2Ir8i0
では戦術機の顔は何のためについてるんでしょうか
379名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 07:39:35 ID:3zsp+l4m0
>>378
センサーが集中しているからメンテが容易とか?
380名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 07:41:30 ID:GWxh74UP0
飛行機じゃ他のBETAの体を楯にできんだろ
381名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 09:31:36 ID:mdFQQnoM0
航空機って限定的な三次元機動しかとれないからじゃね?

ヘリだったら上昇下降左右へ動けるが(射線軸をずらすのに有効)
382名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 10:59:46 ID:MXPlZKCi0
>>378
やっぱ複数のセンサー類をまとめて指向できるようにするため、なんじゃないかね。
基本的に多関節の先に武装がついてるので、即時にあらゆる方向を向けるのが望ましい。
となれば人型の形状からして頭部にその機能がくるのが自然。高いし腕などで邪魔されない。
複数用意すればいいとも思うけど、絵的に見えないだけでどっかにあるのかもしれない。
383名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 11:05:44 ID:MXPlZKCi0
航空機では一箇所にとどまるのに不向きってのもあるかもしれない。

いいところだけを取り上げれば、戦術機は
侵攻するタイミングの不明なBETAに供えて低コストに歩哨ができ(中の人の苦労はいざ知らず)
いざ求められればヘリ並の機動力で現場に駆けつけ
機動戦闘をこない
素早く撤退できる。

てな感じか。
384名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 11:06:28 ID:MXPlZKCi0
×機動戦闘をこない
○機動戦闘を行い
385名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 13:45:05 ID:ZsxcDueR0
三次元軌道+機動性だったらホバーユニット作ればいいじゃんか。
戦術機+ヘリのイイトコ取りだぞ。
戦術機の空中での軌道制御技術転用すれば上下左右に移動しまくる夢の対地戦力になる。
慣性制御技術も戦術機の転用でOK。
ハイブに突入するときだけ戦術機運用すれば良し。
386名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 14:05:08 ID:cJkDBfhr0
>>385
つXD-70
ちなみにホバー系兵器の最大の敵は燃費。
戦術機と比べても、移動時は常に浮かなければならない分だけ相対的に
燃費は悪そう。

XD-70は、ML機関のとんでもない出力を利用して重力制御してるので、
何とかなってるってレベルなはず。
387名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 15:08:50 ID:MXPlZKCi0
ホバーとかWIG機ってどのくらいの高度を飛べるものなんだろ。
「カスピ海の怪物」が3〜5mってことだけど、翼を大きくすれば単純に高度は上げられる…んかな。

「ダークウィスパー」のブルーみたいにイオンの翼(不可視)を展開すれば、目に見える翼のサイズ
を気にせずに飛行してしまってもいいのか。
地面効果で浮上している以上運動性は低そうな気がするが、WIGユニット背負った人型メカってのも
萌えるよな。
388名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 15:40:52 ID:ZsxcDueR0
>>386
もともと戦術機自体が対光線級とハイブ攻略を前提にして設計されてるみたいだし、
ガンポートとしての最低限の連続稼働時間が確保出来れば充分じゃないだろか。
389名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 16:01:20 ID:CDqlBjiH0
ヘリにしろ航空機にしろ低高度じゃ機動性ないけどな。実際のとこ。失速機動使えないし
390名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 18:41:56 ID:9mWEB/Le0
戦術機のブーストユニットの性能なら航空機に3次元機動させることぐらい朝飯前じゃね?
レーザーさえかわせば空中から地上のBETAはただの的だし。
391名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 18:57:23 ID:FrMIG+RZ0
>>390
航空機の場合、翼が空気抵抗を受けるから、
機動は制限されるだろう。
392名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 18:58:39 ID:fAR537Hy0
航空機の利点は高速、高高度からの攻撃及び離脱だから、
三次元機動には全く向かない形状してる。
間接部も無いのに変な挙動したら機体がバラけると思う。

戦術機はあえて飛ばない事で、
他BETAを盾にしてレーザー級の射線を防げるってのもあるんじゃないかな。
393名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 19:15:55 ID:ZfdsEp2I0
>>392
そういや同士討ちはしないんだったよねレーザー級は。

捕獲して無力化したBETAを括り付けた攻撃機で精密爆撃すれb

394名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 19:52:55 ID:ZsxcDueR0
>>393
スゲェ現実的で画期的じゃね?
395名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 19:55:11 ID:oQhTxZmG0
いっそBETAになればいいんジャネ?

ってな冗談はさておき、見た感じ空力特性とか微塵も考えられてなさそうな
戦術機をペットボトルロケットよりも気軽にほいほい跳ばせる
ブーストユニットと脚部の技術があれば色々とトンデモ兵器が作れそうだよな。
それこそガンダムハンマーとか。
使えるかどうかはともかくとして。
396名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 20:28:36 ID:fAR537Hy0
>>393
無力化されたBETAには構わずにレーザーぶっこむんじゃないかな?
オルタ計画2でBETAを捕らえて色々実験した時に、
実際に無力化したBETAを盾にするとかは既にテストしていると思う。

レーザーは絶対に仲間には撃たないのに、
突撃級の死骸を小型級の防壁にしたりとか割り切った行動してるし。
397名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 20:32:55 ID:3zsp+l4m0
>>396
突撃級の死骸を盾にしたのは、あくまで上位存在の命令だからであって
絶対命令として同士討ち不可があるんでね?
戦車級がたかっている所に突撃級が突っ込んだりしないし。
要撃級が戦車級をぽんぽん投げつけたりしないし。
398名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 21:00:23 ID:CsNYZcLY0
>>397
BETAは全部上位存在の命令で行動してるんだろうに・・・・
399名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 21:29:48 ID:ISUXZ6E10
>>393>>394
これ、前スレでも出たなw

話は変わるが、俺はA-01の活動が不思議に思えてならんのだが。
まず、横浜基地(A-01駐屯基地)は
・帝国軍が極東防衛線の前線を構築(佐渡島からやってくれば帝国軍の裁量で撃破)。
・帝国軍が定期的に間引きを行ってハイブ増産を対処中。
・日本に現存するハイブは佐渡島。外で最もと近いのは朝鮮半島。
と言う立地条件だ。
でもって配属部隊の質は
・極東防衛線最後方で衛士達が後方ボケ。
 →設立2〜3年でこれって事は、明星作戦以後は戦火が及んでいない可能性が高いと推測。

武達の前には三期分の補充配属があったのは確か。
茜達に関しては上記の作戦で同僚が退場したのが分かるが、確認されているだけでも水月や遙の同僚一人も何処かで消えている。
明星作戦時に伊隅は既に居た筈なのでまさか伊隅一人残したとは思えないし、恐らくは大隊〜中隊規模が残された筈。これも伊隅以外全滅。
宗像や風間も、まさか一人ずつしか合格しなかった筈は無いから、規定数が合格していたなら10人が消えている。

さて、こいつらは日本国内ではほぼ対BETA作戦に携われる機会が極端に少ないというのに、一体どんな作戦で散っていったのだろうか……?
いくら考えても答えの出無い問いだってのは重々承知だが、敢えて考えて見ないか?
一体オルタネイティブ4直轄部隊って、何やってたんだろう?
400名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 22:19:09 ID:NNOW7w0N0
>>398
ねぇねぇ、これほんと?
いや、上位存在が命令系統で上位に存在しているのは分かるけど、
横浜ハイヴ襲撃みたいに、ハイヴを失ったBETA達が、
上位存在からの命令を受信できた、という記述があったか?

それができるくらいなら、横浜ハイヴ反応炉なんか使わなくても、
佐渡島の状況を上位存在に伝えられるジャン。
あ、一方通行って可能性はあるかな。
401名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 22:26:31 ID:NNOW7w0N0
>>399
なんか、面白そうな問題
単純に考えれば、佐渡島や半島、大陸に出て行っていろいろ調査・サンプル確保なんかを
やってた可能性が一番高い。
#というか、戦闘経験の知識からBETAと戦っていたのはほぼ確実なので、少なくともこれは有る

それ以外に、USAや他の国連関連相手に暗躍して、諜報活動をやっていた可能性もあるな。
(この辺、伊隅辺りがクーデター時の対人戦経験についてなんか言ってたような気もするが、ちょっと思い出せない)

地球外の活動は、完全制圧された月や火星はちょっとあり得ないながらも、衛星軌道上の仕事は
あったかもしれない。これも、調査や諜報が仕事内容になるんだろうね。

あまり詳細な推測はまだできないけど、A-01先任たちのせりふから、いろいろ推測してみるのも楽しそう。
402名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 22:53:00 ID:YcBt5kfN0
本命の純夏は最後のお楽しみにとっといて
因果律量子論の実証実験とか、00ユニット候補たちでの試作品で
理論上の必要値よりもはるかに低スペックの、意思の移植できなかった出来損ないでも
ちょっと位リーディングできないかとか、せめて何か反応が無いかとか試してたんだと思う。
間引き攻撃に随伴して、コア破壊を想定に入れず低重要度の地点で
試作品を持ってハイヴ侵入とかやってたんじゃないかな。
403名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 23:12:05 ID:S/HAuOVb0
>>400
ハイヴ炉心がないと、命令は受信できないだろう
だから、捕獲したBETAを楯にする作戦も1度は通用すると思う

ただ、この情報がオリジナルハイヴに伝わると
19日間で、「災害に捕われたBETAは撃って良し」という基準が出来てしまうんじゃないかな
たぶん、先だって色々試した陽動のなかに
こういうBETAの習性を利用する作戦はあったんじゃなかろうか
404名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 23:15:17 ID:fSHHBI/t0
そういや00ユニット化の失敗事例も語っていたから
単独での特殊任務中の殉職が多々有りそう。
405名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 23:16:55 ID:ISUXZ6E10
>>403
「もしもBETAが味方誤射しない、を味方諸共!!な行動パターンに変化したら最悪だからその案却下したいなぁ」
……と、自分が作戦立案に関わってたら言うかなぁ。
人類が敵を盾にして光線級の攻撃封じてる前例があるんだし……。
406名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 23:18:59 ID:ISUXZ6E10
>>404
一人、また一人……次々と「副指令勅令の極秘任務」で部隊から消えていく者達。
夕呼「白銀少尉には極秘任務で以下略」
元207小隊の面々「……(凄く心配してる)」
A-01中隊の面々「……(凄く鎮痛な表情)」
407名無しさん@初回限定 :2006/04/04(火) 01:35:13 ID:LrSGg59n0
ちょい遅い話題だけど、戦術機が人型なのって
ハイヴ坑内の戦闘を考えて、って説明がどっかになかったっけ?

どこから増援出るかわからない上に、挟撃されて乱戦になる可能性を考えれば
多足戦車より人型が良いのか、程度に思ってたんだけど・・・
408名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 01:41:39 ID:IJ4wIeYU0
ハイブ内とか人型が有利

でも二足より多脚の方が安定しね?

そもそも人型に意味無くね?

(繰り返し)
409名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 01:48:22 ID:CZk4DkxF0
>>406
×鎮痛 ○沈痛
410名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 04:52:56 ID:JnnOZjcI0
>>405
逆に考えてみると、そうなれば敵の同士討ちを狙う作戦が取れるという事でもあるんじゃないかな?
適当な無人機なり何なりでレーザー種の攻撃を誘発、
その射線上に敵が来るように誘導、とか。
難しくはあるだろうけど、同士討ち上等というのはチャンスでもあると思うぞ。
19日ルールで対応するにもそうなればBETAの盾が使えるわけだし。
結局全ての戦術、戦略に行動パターンだけで対応できるはずも無いしね。
411名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 06:40:07 ID:giQyNhlN0
人型といっても足でジャンプしてるんじゃなくてブースター吹かせてるだけだし
412名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 07:44:51 ID:3dTOuwfs0
でも、横浜基地の二人みたいにブーストジャンプのベクトルを変えることはできるようだぞ。
413名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 07:48:51 ID:yJSZPXCN0
>>412
噴射装置は完全固定式だぞ。
可動式フィギアの不知火での話しだけど、あれのジョイント考えたら可動式とは到底思えん。

ちなみに、あの二人って壁蹴って方向変換してなかったか?
414名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 07:56:42 ID:3dTOuwfs0
いや、うん。
>>411
に対して、足でジャンプしてるんじゃなくいけど、ジャンプにおいて足を
利用できてないわけじゃないと言いたかった。
415名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 09:09:46 ID:hM79YkAf0
>>414
なにしろブーストユニットを固定してある足そのものが可動だからな
ベクトルも変えられるだろうし、補助的に地面なり壁なり蹴って機動も出来るね
416名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 09:40:53 ID:yJSZPXCN0
>>415
撃震は可能そうだが、不知火(と、その練習機の吹雪)は腰に固定してある筈。
アゲくの果てVol3に跳躍装置なしの後ろ姿が載ってるが、あの外観から脚部に固定するのは無理。
417名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 09:59:39 ID:YwT70oKW0
着地の事とかを考えると、ブーストジャンプほどではなくとも
それなりの跳躍が可能な脚力はありそうだけどな
足でのジャンプには一度足をたわめる必要があるから、
スイッチオンだけで跳べるブーストジャンプを多用してるんだろう
418名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 11:53:24 ID:nPV1b0G20
あの重量を一瞬でブッ飛ばしたり方向転換させられる推進装置があるなら、
その技術使ってなにか兵器が作れないのだろうか。

やっぱホバーか。
419名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 12:04:51 ID:CZk4DkxF0
近接戦用兵器だな。一番たくさん衛士を食ってるのは戦車級。
それを速やかにひっぺがせる兵器ってのは戦術上、戦意維持上必要かと思う。
作品内ではくっつかれたらどうしようもなさ杉っぽかったぞ。
420名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 12:24:21 ID:q/Cnpyk00
>>416
吹雪はアニメもあったのに、よく確認してなかったなー
不知火は、柏木退場のときに足っぽいグラフィックが出てた
気がしたんだが、勘違いだったかな。
421名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 12:56:24 ID:pKU4/0co0
戦術機には通用しないけど、戦車級に効くレベルの
対人兵器が戦術機に付いてないのも、なんか変だと思うなぁ。

仲間が取り付かれてたら、戦術機が多少損害を受ける覚悟で
対人用散弾をたたき込むとか…死ぬよりマシだと思うのだが。

横浜基地襲撃の時を見て解るとおりに、戦車級なら
人が持てる普通のマシンガンでも、それなりに効くみたい。
でなければ遙に護衛を付ける意味ないしね。

んで、戦術機に取り付かれて、
たすけてーなんて叫んでる連中がいっぱい。

戦車級にとりつかれるというシチュエーションが、
この30年無かったのだろうか?

仮になかったとしても、
戦術機が戦車級と戦うという事を想定してなかったのか?
422名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 13:08:13 ID:2JXQ8uAc0
そこでSマインですよ。

まぁ本来は諸兵科連合で戦うんじゃないの?
そこまで描写する時間も必要性も話の都合上無かっただけで、
設定上は、戦術機・装甲車両・機械化歩兵・歩兵でコンバットチーム作って戦うんだと思う。

ULのラストに戦術機・装甲車・歩兵が一緒に戦ってる絵があったしな。
423名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 15:20:29 ID:V37+6ACP0
取り付かれるところまで接近されたら負けじゃないの?
その段階になってる時は周りにうじゃうじゃいるわけだし、
そのうちの一部を殺しても次々とまとわり付かれてきりが無い。
接近されないようにもっと強大な攻撃力がほしいな。
424名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 16:08:55 ID:Cq2haQ0w0
横浜基地の防衛戦自体が特異だったんだろう。
あそこまでBETAが接近していて、放棄すると言う選択肢を選べない施設なんてそうそう無いし。

普通はもうちょい機動しながら戦うし、戦車級に取り付かれても、あそこまでBETAが密集してなきゃベテランなら撃ち落せるだろう。
425名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 18:03:26 ID:FtLjik0w0
>>421
閉所であるハイヴに突入するのに取り付かれるのを想定していないなんてありえなーい

でも佐渡島ハイヴで奇襲を受けて突入部隊が全滅しているミステリー
戦車級以外にもたかられていたけど・・・
>>422
BETAがウジャウジャ居るハイヴに突入する戦術機が、諸兵科連合で戦うのを前提にしたら不味いような・・・
組んだほうが消耗も少なくてすむとは思うけどね。
426名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 18:05:32 ID:n9zjvcLs0
>>423
むしろ、戦車とかでは有効射程内に入り込まれたら対処できないが戦術機なら
その機動力で振り払うことが出来る、ってのが売りなんじゃないかと。

なんで>>421の疑問はわりと頷けるというか、ハイヴ内戦闘を念頭におくかぎり
揉みくちゃの乱戦は想定してしかるべきというか。
とはいえ近接用の武装がナイフとか刀だけなのは心もとないのは確か。

散弾は取り付かれる前に有効なもので、実際に張り付かれた場合の対処というと
なんだろうね。
スタンロッドのようなもので強制的にBETAの筋肉或いはそれに類するものを刺激
するとか。
いっそ熊手のようなもので掻き落とすほうが有効な気がしないでも。

そういやAFV系メカでお約束の煙幕弾とかも装備してないけど、BETAにめくらまし
は効かないんだろうか。
本編であれは駄目これも駄目って色々書かれてるけど、記述されてないものに関して
はどうにも気になるねw
427名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 18:44:09 ID:IJ4wIeYU0
100km先の標的にレーザー撃ったり、
対人探知能力あったりとか、わけわからん索敵能力持ってるからなぁ。
428名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 18:46:23 ID:08lUVLJg0
大型は探知能力が低いから、
嗅覚だと思うぞ。
429名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 19:08:20 ID:Zf5fDL1n0
BETAはなぜか「高性能のコンピュータ」やML機関を索敵する能力
があるので、いわゆる人間が行うような通常の索敵方法では索敵し
ていないと思われる。壁があろうと何だろうと引き寄せられる以上、煙
幕は無駄。
430名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 19:14:06 ID:XLKEUnbN0
>>423
装甲に高圧電流流せば密着しないと攻撃できない雑魚は一瞬で散らせそうだがなぁ。
攻撃不可ならば踏み潰して蹴散らせばいいわけだし。

確かに戦車級に対する防御がお粗末すぎるな。
431名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 19:17:23 ID:JDsnIbIf0
実は、ついてるんだよ、対人兵器。
描写がないだけで。

戦車級に取り付かれてあぼんしてるのは、
弾切れか、多すぎて対処できなくなってるだけ。

といってみる。
432名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 19:18:39 ID:3bsLKZwI0
戦艦が現役であんなにあるのが・・・目的は対地攻撃のみなんだし維持費もくそ高い。砲身製作は悪夢のように金が必要
対費用効果考えれば大型巡洋艦クラスの船体に対レーザー装甲施して長射程型155mm砲を搭載したほうが陸上部隊と弾薬の共通化もできて安上がりだと思うが・・・・
433名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 19:34:15 ID:mA+76Y9b0
思うに、戦車級って小型種といわれてるけど戦力的には高いんじゃね?
装甲(外皮)が結構硬くて、36mmくらい無いと有効じゃないとか。戦術機の装甲で弾けるレベルの弾頭じゃ倒しきれないとか。
少なくともBETA説明の時には「歩兵でも対処できる」と説明されてたのは闘士級と兵士級だけだったし。

でもって戦車級って小型とか言われながら縦に比べて結構横幅あるから、通路とかに侵入された場合は縦一列に並んでるんじゃね?
これなら歩兵でも大口径なAP弾頭とか使って集中砲火すれば対処可能だろうし。
434名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:01:35 ID:Zf5fDL1n0
>>432
要塞級とか大型種には、155mmじゃ威力不足だからじゃないの?
奴らの装甲も人をバカにしてるので、それ相応以上の破壊力が必要って事かと。
地上と違って、船なら大型砲も運べるってのは大きなメリットかと。
435名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:02:09 ID:n9zjvcLs0
>>433
戦車級の戦力に関しては同感。
ただ外皮がとかでなく、小さいことが最大の強みじゃないかと思う。
あのサイズで時速80km出せる脚力、というのを考えると戦術機では個別に対処し切れないのは明白というか。
小型の猟犬が集団で襲ってくるのを想像するとわかりやすい。
436名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:42:12 ID:mA+76Y9b0
ふと思った。反応装甲って言うんだっけ?
表面に炸薬が仕掛けてあって、着弾したら爆発する事で防御するっていう戦車の装甲。
あれ、戦術機に取り付けたらどうだろ?
少しくらいなら戦車級に集られても、一度くらいは体勢立て直す機会が得られそうな気がする。

……あ、対レーザー塗装も一緒に吹飛ぶか。
437名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:48:31 ID:Ad6QD5940
ミもフタもない言い方すれば、グロい物体にたかられて「たすけてー」と絶叫しながら貪り食われるシーンを
描きたかっただけなんだろうけど。
438名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:53:52 ID:T5ieC1Gn0
>436
戦術機の装甲って強制排除可能らしいよ、
一回も見たことないけど。
439名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:55:15 ID:JTePvnQe0
>>413
艦砲射撃って基本的にレーザー種に迎撃させて重金属雲作るのが目的じゃなかったっけ。
あと155mm砲弾が効果ないのなら自走砲にも意味がなくなるわけだし。
現在でも射程100kmオーバーのもあることだし。制式化はまだだが。
>>435
戦車級の速度と数ってクレイモアのような散弾系では効果範囲では近すぎて倒せなかった奴の餌食だし
結局熟練衛士が必要って事になるんじゃない?横浜基地防衛戦は状況が特殊すぎてどうにもならないが。
440名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:57:05 ID:mA+76Y9b0
>>438
一回もやってないですけど、そういう設定はありますねぇ。
曰く「一度レーザを受けた装甲を付けっ放しにしても無駄だから軽くなれ」瞬時にウェイトバランスを調整する高性能なOSに乾杯(ぇ

441名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:58:28 ID:08lUVLJg0
無駄じゃなくて危険と言う話じゃなかったか。
442名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:59:10 ID:mA+76Y9b0
無駄な物をつけてるから重くて危険なんだよ。意味的には大して変わらん。
443名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 20:59:56 ID:08lUVLJg0
違う。もう一度照射受けたらまずいという話
444名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 21:00:44 ID:T5ieC1Gn0
>439
基地防衛戦の中央集積所での戦闘は、
高度が取れない、障害物多し、ミサイル使用不可、
の三重苦だから戦車級相手にするには、かなり可哀相だったな。
445名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 21:06:20 ID:08lUVLJg0
一度でも最大照射を受けた場合、装甲は使い物にならなくなる
同一箇所に照射を浮けた場合、レーザーの直射と融除剤を失ったことによるプラズマ爆風で
致命的な損害を被る
446名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 21:07:52 ID:mA+76Y9b0
>>445
使い物にならなくなった物を何ていうか知ってるか?
無駄って言うんだよ。
447名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 21:09:35 ID:08lUVLJg0
ムキになるなよw
448名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 21:14:37 ID:mA+76Y9b0
お互いになw
449名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 21:16:11 ID:08lUVLJg0
ごめんねw
450名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 23:41:08 ID:CZk4DkxF0
なに互いに尊い存在になってますか(笑)?
451名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 00:20:40 ID:/DO36Vmr0
>>439
> 艦砲射撃って基本的にレーザー種に迎撃させて重金属雲作るのが目的じゃなかったっけ。
違うよ。確かにALMたたき込むのも目的の一つだけど、その後制圧射撃で目標の約7割を撃破
するのも大切な役割。155mmが完全に役立たずなんて言わないけど、より口径の大きな重砲
で要塞級等を撃破できれば、その分だけ戦術機部隊を中心とする接近戦部隊の安全度が増す。
海の近くのハイヴを攻撃するのに、戦艦の支援は大変心強いと思うけどな。
452名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 00:56:29 ID:UBbeuRQ90
>>451
155mmでは不可能と?戦艦1隻に1500発主砲弾搭載不能なうえ、主砲の砲身命数250発だけど。
155mm砲は6発角度変えて撃って同地点同時着弾等もこなす(GPSつきだが)上、昔の20cm砲より威力も増してたりするんだが・・・・
研究が進んでる兵器なんでね。

453名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:06:16 ID:/DO36Vmr0
>>452
だから無駄じゃないってば。有効な兵器だと思うよ<155mm砲
ただ、海という重いものを運ぶのに有利な状況を利用して、より威力の大きい重砲を
運ぶことは無駄じゃない、って主張してるだけ。

それに戦艦群も普通に近代化改修してるし、現実より研究進んでるのも間違いない
ので、昔の艦砲と現代の砲を比較するのもアンフェアなんじゃないかね?
戦艦にはロケットランチャーや巡航ミサイルサイトも搭載してるしな。

何でそこまで私が155mmを無駄だと主張している様に読むのかわからん。
どちらかが有効ならどちらかが無効って訳でもなかろうに。
454名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:07:54 ID:rd7hK4/F0
んー、単純にさ。
海の近くのハイヴに攻撃ってもぶっちゃけ援護が関の山だろ、ハイヴの本体は地下なんだから。
455名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:12:29 ID:/DO36Vmr0
>>454
重砲支援はどんなシチュエーションでも援護しかできません><
それだけで決着がつくことなんて、人間同士でもあり得ないよ。

ただ、対BETA戦でも、相手の7割以上を面制圧で撃破するのが基本戦術
だから、重砲・MLRS支援って大切だよ。
456名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:16:06 ID:UBbeuRQ90
>>454
だから維持費や資源を大量消費する大型兵器はもったいないと思うんだが。
戦艦って馬鹿馬鹿しいほど金食うから維持してないんだし
457名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:16:30 ID:uaNhoYoA0
それに飛行機がないから支援はますます重砲に依存することに。
458名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:18:17 ID:rd7hK4/F0
あーそうだけど。
とりあえずこっちが言いたいのは"海の近く"なんて限られまくった状況しか援護できない
戦艦なんかの武装を充実させる余裕なんてあるのか?ってことなんだが。
その上それで援護をしても多少効果が上がるだけで本体である地下へはまったく影響を与えられない。
459名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:20:44 ID:/DO36Vmr0
>>456
「もったいない」で片付けられるほど40cm以上の口径を持つ重砲の威力は
頼りになるってことじゃないのか?どう考えても、単純な威力で比較すれば
155mmよりは運動エネルギーは上だしな。

それに、戦艦は確かに馬鹿馬鹿しいほど金食い虫だが、それ以上に空母は
金食い虫だぞ。でも、有効だからアメリカは維持してる。航空機が使えない
状況で、戦艦が戦力として有効なら当然維持するだろうさ。
460名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:24:24 ID:uaNhoYoA0
それに地球表面の7割は海なんだから限られまくった状況というのは当たらない。
少なくとも横浜と佐渡(ともしかしたら朝鮮)では役に立つはず。
まぁカシュガルでは使えないだろうけど。
461名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:24:26 ID:3vBV0bIS0
>>458
そんな事言ってたらハイブに影響のない兵器は全て無駄ってことになるじゃないか。
まぁ維持費がかかる上海に面していないところでは使えない戦艦群を充実させるのは確かにナンセンスだが、
意味が無いってほどじゃないだろう。
海に近いハイヴや基地の防衛用に少数維持しておくのは有効だろう。

ただ、比較的内陸に居を構えるハイブの事を考えると戦艦ほどでかい物作るより優先すべき兵器はありそうだな。
462名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:27:30 ID:/DO36Vmr0
>>458
(戦艦を維持してる)日本にとって、当面の敵である甲21号目標(佐渡)も、甲20号目標(朝鮮)も
海沿いだけど?海沿いにハイヴのない欧州戦線で戦艦維持するのは無駄だと思うけど、日本の
状況なら十分使えると思うが。

>>461
インドや欧州はもっと別の方面に資源を投下してるんじゃないかな?
463名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:32:30 ID:rd7hK4/F0
>>461
だから"充実"させる必要があるのか?ってだけで不必要とは言ってない。
それなりというか本編程度で十分だとは思ってるが。
464名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:33:21 ID:XkTKW6Fv0
>>462
その代わり日本には資源が少ないじゃないか。
まぁどれくらい維持してるのかは分からないけど、
日本という国土から考えてもあまり戦艦維持に大量の資源や資金は回せないだろう。
それに支援が目的なんだから佐渡あたりは自走砲でも十分だし。
朝鮮攻略で最大効果って所かな?
日本の狭さを考えると逆に戦艦じゃなくても支援できるんだよね。
465名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:37:36 ID:/DO36Vmr0
>>464
ごめん。戦艦の支援があってもあの状況なのに、自走砲だけで十分と言って
しまうのに違和感感じまくりなんだけど。

別に特別に重視する必要はないと思うよ、あれ以上充実しろとも言ってない<戦艦
無駄だからイラネ、つぶして他の兵器に転用してしまえ、という意見に反論してる
だけで。
466名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:38:08 ID:uaNhoYoA0
>>456
あと維持費や資源の面で大型兵器はもったいないってのも違う。
基本的に兵器は技術水準が許す範囲でどんどん大きくなる傾向がある。
なぜなら単純に大きい方が強いので総合的なコストパフォーマンスに優れるから。
特に戦争中で最も重要な資源は人命だってことも忘れちゃいけない。
性能に目をつぶって小さい兵器を安く作って数を揃えるってのは平和時の考え方。
467名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:49:54 ID:RWzUt0C80
じゃあ、知識の無い俺が質問
国連太平洋艦隊
アイオワ
ニュージャージー
ミズーリ
イリノイ
ケンタッキー
こいつらも戦艦だよね?
468名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 01:52:08 ID:XkTKW6Fv0
>>465の後半の意見にはまぁ同意できるんだけど、
>>466のはどうかと思う。
大きいほうが強いからコストパフォーマンスがいいってのはちと違うかと。
最もコストパフォーマンスがいい兵器とは、BETAが殺せる「最小」の兵器。
小さければ小さいほど資源も少なくすむし、多く配備できる。
そういう兵器よりも資源を多く使う兵器はどれもその兵器よりコストパフォーマンスは悪い。

戦艦の巨砲じゃなくても要塞級は倒せるし戦艦はコストパフォーマンス悪いよ。
この世界では。
469名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 02:01:11 ID:uaNhoYoA0
だからそれは平和時の考え方。
WW2の前も戦車なんか豆戦車で十分だよね派とかいたけど
いざ戦争が始まると全然そうじゃないことが証明されちゃった。
戦争において金けちったら、足りない分を血で払うことになる。
極端に最適化された兵器は前線の兵士を無用な危険にさらすし、
相手が対策立ててきたら一夜にして役立たず兵器になってしまう。ゼロ戦がよい例。
戦艦の巨砲で安全な距離から敵を倒せるなら、鋳潰すより維持費払って使った方がよい。
470名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 02:01:36 ID:/DO36Vmr0
>>467
上3つは実在の戦艦。1990年代まで現役だったよ。
後ろ2つもアイオワ級戦艦なんだろうなあ。アメリカも空母機動艦隊だけでは
対処できないから戦艦維持してるんだろうな。

>>468
用途が違うものを比べても仕方ないかと。小さくてBETAを撃破できる直接攻
撃兵器と、支援用重砲比べても仕方ない。支援用兵器は、基本的に面制圧
だから、1対1の能力を比較しても意味ないよ。
あと戦艦って、比較的安全な海上から一方的に攻撃できるのが魅力だな。
地上の自走砲より、被撃破コストが低いってのはあるかも。
471名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 02:04:21 ID:UBbeuRQ90
>>466
80cm列車砲グスタフは1度しか使われなかった。理由は対費用効果がさっぱりだったからだ。
28cm列車砲は便利に使われたが。
移動を基本とする場合、大きさに制限があるのは当然、弾薬の共有化は効率の良い改良を生む。
威力より精密さのほうが求められる場面は想定してないようだが?
472名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 02:07:58 ID:ZTkb7xpZ0
単純に、航空戦力が潰されたからせめて海上戦力は充実しようとしてるだけじゃね?
コストパフォーマンスがどうこう言える状況ではないと思うし。
そもそも人型兵器なんてどんだけコストが以下略
473名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 02:15:05 ID:/DO36Vmr0
>>471
レールの上しか動けない列車砲と、海の上を自由に動ける艦船を比較するのはどうな
のかな……航空機が自由に使える状況で、戦艦を維持するのは途方もない浪費であ
ることは、一も二もなく同意するけど。
それと戦艦の艦砲が、仮に46cmに規格統一されてれば、史実よりはコスト下げられる
よ。

また、威力より精密さを必要とする場面があることは当然認める。そのための兵器も
必要だ。しかし、精密さより威力が必要な場面(まさに面制圧など)もあることも認める
べきではないのか?

ちなみに、あの世界で80cm列車砲は無駄だろうとは私も思うwww
474名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 02:22:19 ID:uaNhoYoA0
たしかカールは事前に専用の線路を敷設するはずだから、考えようによっては
どこでも自由に動けると言っていいのかも。まぁドイツの科学をもってしても
あれは許容範囲を越えてると思うが。
オルタ世界の戦艦は50年前のオールドテクノロジーだし、相手は航空機も潜水艦も
持ってないわけから、お手軽な支援火力としても単にでかくて速い船としても、
コストパフォーマンスは非常に高いと思う。
475名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 02:34:51 ID:7g3yNJa30
おまいら、まず忘れちゃいかん大前提を忘れている。
あの世界の日本は、確かに敗北しちゃいるが……無条件克服してないから、まだ将軍とか帝が残ってて権力持ってるんだぞ?
つまり、大日本帝国と体質的に変わっちゃ居ない。少しは変わってても大改革がされていない。

つまり、相手はベニヤ板で補強できるような装甲薄い戦艦出してきてるのに大艦巨砲主義で大和級建造して大砲無駄にしてた頃と大差ないんだよ。
無駄を無駄と認識出来てないんだろ。
476名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 02:38:45 ID:UBbeuRQ90
>>471
巨砲の問題は砲身の冷却にある。弾丸の重量の為砲身強度は高くないとダメだがそのために重量が増え強制冷却がやりづらい。
実際のところ最初の3発以外は2,3分に1発の発射速度になってしまう。
155mm砲なら最初の1分で12発、その後も毎分3発を強制冷却なしで維持できる。
36mmチェーンガンの利点は強制冷却によって高初速弾を大量に発射できる点だ。
冷却の難しさは砲身寿命にも大きく影響する。
面制圧を言うなら撃ち続けるのが難しい巨砲より、バランスの取れた兵器のほうがよくはないか?
更に言えば巨砲弾はその重量のせいで長射程化が困難だ。
155mm砲の最大射程は今のところ130kmだが目標は300kmオーバーだし不可能とは考えられていない。
477名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 03:01:59 ID:/DO36Vmr0
>>476
だから、すでに開発が事実上終了してる兵器と、現在開発中の兵器を直接比較するのは
無茶だろう?使用を前提にするなら大口径の重砲の技術革新もあるだろうし。

んで、それらの兵器の有効性も否定しない。これは何度も言っていることだが。
要は使いどころだ、と言っている。MLRSが有効だからと言って、自走砲の戦力価値が変わ
らない様に、どちらも使いどころがあると言っている。

すべて規格を統一する方が効率的なら、すでにそうなってないとおかしいけど、現実でも
そんなことはないだろう。
478名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 03:55:42 ID:J8cWz1mo0
今現在、すでに論点がずれてるのか?

155mmAGSの有用性を考慮すれば、オルタで46cm艦砲を備えた大型戦艦を充実させる意味はないだろう。
という話だった気がする。

BETA出現当時に現役だった戦艦を改修するのは当然として、
そこからAGS開発までの段階には時間があっただろうし、その間に新たな戦艦を建造していたって可能性はある。
問題はAGSが開発されてからの戦艦の運用法。
ひょっとしたらオルタでは46cmAGSなんて物があるのかも知れないが、
ぶっちゃけ155mmAGSのほうが安上がりで攻撃効率も向上する。

結論としては
戦艦を新たに建造する意味はないが、元からある物は有効活用しよう、そんな話じゃないのか。
479名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 05:02:57 ID:0Ebe4L6F0
弾体が小さいと一撃のレーザーでほとんど焼尽してしまう為、
より大きな弾体ほど効果的に重金属雲が発生させられる、
みたいな可能性は?
480名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 05:54:12 ID:5nJVwxF9O
ハイブ攻略にコロニー落としは有効かな?
桁外れなでかさだから重光線が束になっても焼き切れないと思うのだが
オルタネイティブ5を実行する技術力があれば実行そのものは可能だと思うけど……
481名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 06:25:13 ID:YpD+ofYP0
>>480
有効なんじゃないかな。
ついでに人類も滅びそうだけど。

ってのが前スレでの見解だったと思う。
482名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 06:39:33 ID:5nJVwxF9O
そっか、既出だったか、スマン
483名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 06:47:02 ID:GxDxOOgl0
>480
そんな大掛かりなもの落っことさなくてもバリンジャー隕石孔(直径1300m・深さ170m・TNT換算20Mt)作ったのは
たがだか直径30mの隕石だし。
484名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 07:09:13 ID:3RZ3ojfS0
>>480-483
何でそんなものを地球に落とす!?これでは地球が寒くなって人が住めなく なる!核の冬がくるぞ!
485名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 07:38:18 ID:1sXRVLhU0
>483
太陽系の外や外縁から落ちてくるスピードは速いけど(高いところから落ちてくる)
ラグランジュ点等の地球圏からだと(前者と比べてね)たいしたスピードではない。

月やラグランジュ点に、ドラグナーに出てきたマスドライバーみたいなのを
建造できたら強いかなぁ?とは思うが。
486名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 08:07:35 ID:NtGSQja20
軌道上の位置エネルギーに比べて、運動エネルギーがそんなに大きいのかな。
速けりゃ速いほど、空気抵抗で失うエネルギーも多いだろうし。
そういう試算をした人、いないかしら?
487名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 08:52:47 ID:L2SGcvrX0
>>485
マスドライバーは月や火星のハイヴ攻略にはいいかもね。
希少物質が手に入らないけど。
あとBETAがハイヴの打ち上げ装置で反撃してきたらやばい予感。
488名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 09:37:51 ID:UBbeuRQ90
>>480
直径6キロ、全長30キロのコロニー質量をざっと計算したら360億トンという結果が出た。
ちなみにガンダム本編では3500万トンと言うことになっているが360億トンの内訳はコロニー内に敷き詰める宇宙線防護用の月の砕石20mと同重量の本体というかなり大雑把。
489名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 11:08:08 ID:i34/mGCf0
ガンダムの場合は、コロニー外壁の厚みが30cmとして出た数値なんじゃないかな。
490名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 11:41:19 ID:UBbeuRQ90
>>489
20mっていうのはガンダム設定資料集の数字。
とりあえず4000万人住んでることになってるコロニーの重量が3500万トンって考えてみたら中の住居だけでもありえないw
円筒形のスペースコロニー自体非現実的なのは周知なんだが、OPでコロニー落としやることで視聴者の目をひきつけたのは事実。
491名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 12:11:45 ID:Vx6BXwQQ0
計算上3500万トンに収めるには1uあたり約60kgだからアルミだと大体2cmというところか・・・・
492名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 13:20:29 ID:7g3yNJa30
ところでさ。
BETAの死骸って兵器の材料に転用でき無いのかなぁ?
「モース硬度15で120mmの銃撃にも耐えられる耐衝撃性」なんて言う夢のような素材なんだし。

加工が難しいのは分かってるが、誰か加工方法を考察してみちゃくれんだろうか。
俺にはレーザ加工くらいしか思いつかんのだが、炭素系(有機物)にレーザ加工は不向きだよな?
493名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 13:28:10 ID:J8cWz1mo0
高周波加工かウォーターカッターかと。

BETA戦は機動戦闘重視なんで装甲に転用する意味はあんまりなさそうだ。
そもそもBETAと戦闘しなきゃ手に入らないなんつー物質はそもそも物資じゃねーし、
ML機関の材料みたいに、一回入手しただけであと10年は戦えるって重要物資でもなし。
494名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 13:34:10 ID:7g3yNJa30
あんな夢物質で基礎フレームが形成できれば大分金属疲労だとかそういう要素から来るオーバーホールの回数も減ると思うし、剛性が上げやすいから連続耐久性も良くなると思うんだよ。
あと、BETAの死骸なんぞいくらでも手に入ると言ってみる。あの物量がそのまま再利用できるなら大分効果的だと思うんだが。
近年でも鹵獲兵器の有効性は言われてるし、昔の戦場ならゴミ漁りは常等だったし。
495名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 13:45:09 ID:1sXRVLhU0
ふと思ったんだが、
BETAって何を食って、あんなに増殖してるんだ?
質量保存の法則に反してるんじゃないだろうかw

活動エネルギーなら反応炉から貰うってのも理解できるが、
その体の構成物質はどこから調達してるのだろう?
496名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 13:56:56 ID:7g3yNJa30
炭素があればドンドン増える現地調達式じゃね?
497名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 14:09:55 ID:v9E4LpIx0
地面も平らにならすって話だから土からできてるんだよ。
498名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 15:38:58 ID:L2SGcvrX0
BETAに制圧された地域はぺんぺん草1つ残らないらしいから
土中の有機物は根こそぎ奪われているだろうな
499名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 18:26:17 ID:J8cWz1mo0
>>494
鉄鋼資源はBETAからじゃなくても取れるが、BETAな資源はBETAからしか取れないんだぞ。
資源が無くなったからって、いちいち人的被害出しながらBETA狩りしてたんじゃ割に合わなさすぎるわ。
ハイブ攻略作戦が片っ端から失敗して進退窮まってる現状で、
わざわざスズメバチの巣から蜂蜜盗むこともあるまい。
500名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 19:23:29 ID:83oC932E0
代替可能なパーツの素材として試験的に限定生産されてるかもしれない。
501名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 19:28:12 ID:7g3yNJa30
>>499
別にハイブ突入せんでも、定期的に間引き作戦とかで常に人的被害は出てるんじゃね?
そのついでに突出してくる突撃級の尻に鉛弾打ち込んだ死骸を回収すれば良いじゃん。
人類から攻めて行かなくても、嫌でもBETAは攻めてくるし、ハイブ増産を防ぐのに嫌でも定期的に出撃しなきゃ駄目じゃん。
502名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 19:36:00 ID:/DO36Vmr0
>>501
微妙な問題だね。
戦況が有利になればなるほど材料が確保できなくて、じり貧になる可能性が
高い選択。個人的にはそう言う選択はとり無くないな。応急的な措置ならとも
かく。

まあ、戦況が有利になるなんて事はまず無いわけだがw
503名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 20:00:02 ID:L2SGcvrX0
しかし前スレあたりでも出ていたが、BETAの死骸を放置しておくと衛生上大変よろしくないため処理せねばならず。
その手間も洒落にならないため、有効活用できるなら活用したいわな。

>>502
なあに資源はまだ月や火星にもあるさ。
月や火星のBETAって何で出来ているんだろう・・・
504名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 23:19:39 ID:DNTxiToP0
定期的な間引きなんて重金属雲+核で地表にいる大量のBETAをぶっ殺せるので死人なんて出ない
505名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 23:40:28 ID:Pkd8HsxC0
間引き作戦では毎度戦力をすり減らすことになるが、やらないわけにも
いかないので、現状維持するだけでも人類は消耗している。
という現状が語られてなかったっけ?

まあ兵糧の尽きない城攻めだから、物量に劣る方がより多くの犠牲を払う
ことになるのは目に見えてるわけで。
506名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 03:43:15 ID:0x+Ti8j+0
核つかったら回収できないじゃん。

ま、核にしたってAL砲弾にしたって安くはないからな
507名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 06:08:30 ID:ytMcGtYj0
あの世界なら純粋水爆くらい作れないのかな。レーザー種の原理パクれればいいんだろうけど。
508名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 08:18:31 ID:cvMPwOpG0
BETAの死骸は合成食料の元にしている位で、軍事利用なんて考えても居ないだろ。

別にオーストラリアやアフリカの鉱山が駄目になってる訳じゃ無し、
加工が簡単な鉄鋼の方を使うに決まってるじゃん。
509名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 14:25:44 ID:Ra4uQMCT0
BETA食うくらいなら、死んだ戦友を食わないか普通。
どう考えたって同類のが安全なタンパク源だろう。
BETAに食われちゃうから残らないのかな。

それはともかく、食料源をBETAに頼るのは軍事利用と同じ事では。
510名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 15:36:38 ID:oLiVq0NS0
BETAの死骸を合成して飯にしてるってのはネタじゃなかったのか?
どっかにそんな記述(又はそういう裏を臭わせる記述)あったか?
511名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 19:14:21 ID:zUvL8Y0O0
というかBETAの死骸については記述が全く無い
512名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 19:27:09 ID:9Fww1egX0
ハイブから各個体BETAへの命令系統のメカニズムみたいなもんがわかれば
BETAを人類側に裏切らせるというか同士撃ちとか可能にならなんのかな?

513名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 20:07:06 ID:YlLxPBO60
バッフワイト素子ってBETA由来の素材だから基礎研究は終わってるんじゃない?

長刀とか突撃級の外殻をベースにしてたりw
514名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 22:22:43 ID:lH+fDO5I0
>>512
それが実現できるようだったら、人類をBETAとして認識されるように欺瞞すれば
円満解決に、とかw

ついでに遺伝子改造して、BETAと同じように動力炉から養分をもらえるように
人工進化させて共存、というか寄生か。
って、それじゃマンアフターマンだが。
515名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 23:21:33 ID:rX43elB40
神宮寺まりも軍曹ってなんで軍曹になったの?
アナザーエピソード『贖罪』では中尉にまでのぼった記述がされてるけど
516名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 23:41:49 ID:GPOlXKwI0
割れ厨にはわからんようになってんだよ。
100回死ね!
517名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 23:55:24 ID:5XQuH29T0
>>515割れ乙
518名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 00:48:58 ID:QSrlB3IA0
>>480
直径10kmの隕石で恐竜は絶滅したんだぞ?
519名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 01:13:40 ID:asb0nBbV0
戦略的(?)にインフレ気味なのでスレ違いかもしれんが、
対BETA戦用兵器としてATクラスの機動兵器を提案する。

何といっても生産性、運用性、パイロットを含む低コストが魅力で、
装備次第では光線級戦車級にも対応可。
激震1機のコストで、ATなら1個中隊組めるくらい数揃えられそう。

陸戦用ファッティーなんか使えそうだぞ。

520名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 01:15:25 ID:/Sz/awjc0
パイロット足りなくね?
521名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 01:16:40 ID:Sv6POpIH0
>519
ATなるものを良く知らんのだが、
機動性はどうなんだ?激震以上に飛んだり
跳ねたりできるの?
522名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 01:25:42 ID:Ng6yfNLz0
バララント製ATには、伝統的にジャンプ機能があるそうだ。
ギルガメス製ATは、地上を高速走行。
523名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 01:28:08 ID:asb0nBbV0
>>521
激震 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< AT < 歩兵
・・・というくらい高性能であります、サー!
524名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 01:32:07 ID:yOjRbh6t0
>>519
そのサイズだったら、素直にパワードスーツ(マブラヴだと強化外骨格だったか)
でいいんじゃないの?
PSのいいところは覚えることが少なく思考が動作にダイレクトに反映される等
色々あるし。
525名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 01:44:19 ID:asb0nBbV0
>>524
ATの特徴は、其の駆動系に用いられているポリマーリンゲル液にあり、
これは気化性と引火性が高いため容易に爆発いたします。
つまりATとはある意味、自走/迎撃機能を持つ簡易的な地雷なのであります、サー!
526名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 02:03:48 ID:yOjRbh6t0
>>525
いやポリマーリンゲル液云々はボトムズ世界の設定だから…とマジレスしてみたり。

ついでに人口が少ない環境で生まれる兵器は生存性を重視したものになるんでないかな。
例えばイスラエルの戦車とか。
527名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 02:13:45 ID:Dd+axraz0
戦術機が生まれたのってBETAによって人口激減する前なんじゃなかったっけ?
まぁそうじゃないにしても、ATみたいな紙装甲はキツそうな気がする。
でもやっぱ数を揃えられるのは魅力かなー。
528名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 02:36:02 ID:yOjRbh6t0
>>527
そういえばそうだったかも。

ただまあ物量で勝る相手に対するには単機あたりの戦力を高めるという思想もあり、
XG-70みたいな生存性を高め強力な戦闘能力を持った兵器が出てくるのは自然とは
言えるかも。(もっともそういう思想で勝てた戦争はないと思うが)

ついでにXG-70は駄っ作機として歴史の闇に葬られてたしw
529名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 03:12:38 ID:h9H5y/ZV0
まぁエースだのカスタム機だのがいるのは、まず敗戦国ですからね。

そゆ意味でゆうと武御雷もコストパフォーマンス的には・・・な機体だろうな。
製造コスト、整備運用にかかるコスト、衛士の選別育成コストとか考えたら
尋常じゃないくらい馬鹿になっとらんだろう。

そこらへんのトータルコスト考慮すれば、ATなら一個連隊くらいそろえられそう。
530名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 03:58:46 ID:XdELIYlp0
高性能機を作ること自体は問題無いんだが、
それが一桁くらいじゃ戦争は揺るがないんだよな。
最低でも1部隊(作戦行動を取れる単位?)くらいには行き届かないと。
特にBETAは人海戦術で来るんだから、
ある戦線が持ちこたえても他の戦線が突破されれば意味無いし。

……そういえばBETAって無限に沸くんだろうか?
ちっこいのが人間材料にしてるといっても限度があるし、
死んだBETAを再利用するのも地球の資源利用するのにも限度がある。
そもそもそんないっぱいBETA作って本星に送る資源は大丈夫なんだろうか……?
531名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 05:27:02 ID:JG2xsuVf0
その資源問題が謎だよな。
BETAにしたって、本星?に向かってなにか打ち上げているようだが、
その量や頻度もいまいち不明。

遠い他の星系までやってきて、ちょっぴりだけの資源を回収しても
コストパフォーマンスどうなのよ?とかw

地球なら炭素系資源をって理屈も解るんですが、
それだと逆に月や火星にもハイブが存在する理由が…

まぁ、BETAの親玉宇宙人が版図の拡大を目的としているのか?否か。
資源の回収だとすると、宇宙にありふれて居るであろう資源しかない太陽系に
わざわざピンポイントで来る理由が弱くなる。
探査・未開拓領域の調査などが目的なのだとしたら
いきなり破壊活動のBETAってなによ?だし。


まぁ、宇宙人の考えることですから、理解不能でも驚きませんけど。w
532名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 07:39:07 ID:HTIbye590
>>コストパフォーマンスどうなのよ?とかw
BETAの総数があほらしい程だから無問題。
533名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 07:41:08 ID:/puVocf10
>>531
太陽系にピンポイントでも無い。
534名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 07:46:11 ID:Ov3wM2em0
想像力がないな
535名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 08:47:52 ID:YwqKj5Nq0
きっとBETAが採掘している資源はポシビリティーなんだよ
536名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 08:47:54 ID:m8ClOucn0
どんな元素だって核融合で出来るんだから必要なのはエネルギーだけ
太陽が一番エネルギー量は多い
太陽は熱すぎて近づけないなら木星のほうがいいか?
537名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 09:32:39 ID:Ehvn8GlG0
ユーラシアの全資源を手中に収めてるから平気なんじゃね?
無限っつっても、あくまでも劣勢な人間側から見たものだし。

それにBETAの残骸を利用するのは人間じゃなくてBETA自身でしょ。
劇中では撃退するシーンのが多かったけど、歴史的には負けっぱなしな訳で。
538名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 09:38:07 ID:z5qtC9gJ0
>>531
炭素系の資源ってBETAに再利用してるだけでしょ?
グレイ・ナインとかイレブンとかは、月や火星でも作れるんじゃね?
539名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 11:43:41 ID:CQ6sWlsGO
BETAの平行宇宙へのポソンジャンプ
540名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 13:29:02 ID:/KcDCz2VO
パイロット生産機関、ハーレム



二十四時間耐久セックス強制妊娠で出産率上昇。

パイロット問題解決?
541名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 13:32:40 ID:HhSSGT0s0
>>536
だなー。
まっとうな資源収奪者だったら、大挙してやってきて太陽の周りにダイソン球作っちゃう
とかのが効率的な気がするが、まあ、それは人間の見方なんだろうか。
まあそれじゃ宇宙戦闘SFにしかできないってのはあるが。

わざわざ重力井戸の底に降りて打ち上げなくてはいけないような資源で、
地球でも月でも火星でも、と考えるとなにがあるんだろう。
542名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 13:58:01 ID:HhSSGT0s0
>>540
せっかく減った人口です。このまま増やさずに優良な(ry
543名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 14:51:40 ID:/Sz/awjc0
ダイソン球作るのと10^37個の採掘船を発射するのとどっちが難しいかは微妙だけどね。
ダイソン球1個とハイブ1個ならハイブの方が簡単だと仮定すると、あとは数の問題だけだし。
544名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 15:19:57 ID:JH5icvVt0
ダイソン球ってすげぇな、検索してみたが。こんな膨大なエネルギーほんとナニに使うんだか。

でもG元素ってエネルギーと元素があれば何処でもやって良いってワケじゃ無いとしたら、説明はつくね。
G元素を製造した星はその内滅びるとか。消滅するとか。
545名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 15:26:40 ID:AoJCejku0
>>543
地球のオリジナルハイヴは月起源。
BETA創造主が生産、発射担当してるわけではないということは初期スレで確認済みだったはず。
古典SFまできてしまうとスレ違いだと思うが・・・(ダイソン球)
そういう方向なら銀河規模〜の改造のために資源を必要としてるとかのほうが面白いだろうし。
546名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 15:33:10 ID:JH5icvVt0
>>545
それも良いけど、やっぱどっかの誰かと珪素系生命体が戦争中ってのが面白いな。

あれだ、ガイバーの創造主たるウラヌスの戦争相手が珪素系生命体とか。
547名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 15:35:18 ID:HhSSGT0s0
>>545
古典SF的なあれこれとなると、遺伝子プールが枯渇して外部から得よう
みたいに天然の鉱物資源を求めているとかいうほほえましい理由とかw

ハイヴの拡散〜資源採集〜打ち上げ(以下繰り返し)だとレギオンだしなあ。

珪素生命なんて恐ろしく気が長そうだから、この活動全体が銀河をまたに
かけた生殖活動だとかなんか。
548名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 17:15:04 ID:HTIbye590
>>540
次代が育つ前に滅亡が目に見えています。
本当に有難う御座いました。
549名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 17:40:25 ID:QSrlB3IA0
>>547
ガメラか懐かしいwww
その時まだ中学生だww
550名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 22:29:01 ID:vB2X2/xo0
珪素生命以外を生命として認めないので炭素ユニットは攻撃してもかまわないと言いつつ
珪素を主体としているCPUでコントロールしているコンピュータ兵器を
珪素生物が操縦している乗物だとは考えずに優先して攻撃するBETA萌え
551名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 22:33:15 ID:/puVocf10
>>550
過去ログ読むかゲームもう1度やって、BETAの創造主の生物の定義読み直してこい。
どう考えてもCPUなんて生物の定義に当たらない。
552名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 01:06:56 ID:QaeA3z7Y0
BETAvsクロノス

多分、クロノスが勝利すると思う俺。
553名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 01:34:51 ID:1qouDJGG0
>>552
よし、敢えて552の趣旨とはずれた反応をしてやろう。


クロノスなんて言う時間神に勝てる奴は圧倒的少数だ。
554名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 02:03:40 ID:Buhy/vuG0
>>552
じゃあ俺が反論しよう。

12神将でもBETA相手にしたら負ける奴は負けそう。
雷落とす何たらって奴とか負けそうだ。
それに通常のゾアノイドじゃ戦車級あたりまでが対処の限界だと思うんだ。
ハイパーゾアノイドも突撃級やら要塞級の前には小石同然だしな。
メガスマッシャーくらいの攻撃できる奴がそう多くない以上物量で押し切られるだろう。


555名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 07:01:42 ID:D7tAJg1g0
このスレはゾアノイドとBETAの優劣を競うスレになりました。
556名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 07:51:17 ID:vbcdI3+b0
人口少ないんだから、全員ゾアノイドにしたって結局物量で負けるんじゃないの?

とか微妙にずれたことを言ってみたり。
557名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 11:13:10 ID:Mg/kxtYq0
>>554

 けどさ、十二神将級が一人いれば、一瞬でオリジナルハイブを攻略して終わりそうじゃね?
 テレポート&バリヤは12神将の基本機能なんだし、人間の固体レベルに対するBETAの認識能力って極端に低いだろ?

 小型のBETAは十二神将殺せないし、大型はそもそも人間大の超兵器に対応できないし。
 バリヤで隔壁を八つ裂きにしながら進行して、反応炉破壊で終了すると思うんだが……。


558名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 11:40:24 ID:Mg/kxtYq0
ゾアノイドやハイパーゾアノイドも同じでさ、
初期のBETAは人間の個体レベルは認識できないわけだから、

オリジナルハイブ到着、周囲の破壊開始→ゾアノイド部隊突入&制圧

で終了しそう。
なんにせよ、戦車より強い人間がうじゃうじゃってのは、BETAにとって悪夢そのものだと思うよ。
559名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 16:59:20 ID:Zh4wC3kq0
黄金聖闘士12人でも勝てそうな気がしてきた。
560名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 17:09:47 ID:EoWUfuAX0
ちなみに、ゾイドは珪素系生物ですか?
561名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 17:40:41 ID:eOJejaqU0
皆さん落ち着いてください、いつの間にか、
VSBETAスレになってますよ。
562名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 17:53:56 ID:1qouDJGG0
12神将と言えば 六道家 だろう。
563名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 18:37:48 ID:B/+pR2G40
六道で思い出したが、エクセル達はBETAが来ても生き残りそうだと思う。
564名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 22:22:36 ID:3w6NCj2Z0
ボークスが、ガレキ以外で戦術機の新商品を企画中らしいな

565名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 22:31:50 ID:pOPehco00
>>564
ガレキの時の金型流用?した完成品とかかな。
インジェクションキットだったら価格的に手を出しやすくて嬉しいんだけど。

コトブキヤのアーマードコアのキットが異常に出来がいいんであんな感じで。
あれはハイエンドCG前提に作られたデザインなんで、アニメメカ(セル画前提)
に比べてディティールが非常細かくてイイ、ということみたい。
566名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 22:44:08 ID:3w6NCj2Z0
>>565
オルタ後に戦術機のガレキの問い合わせが多くて急遽決めたそうだから
流用→プラキット化の可能性は十分あるね
俺は肩の日の丸が映える、激震の帝国軍仕様が欲しいから
新しく造り起こしもしてくれんかな
567名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 00:17:42 ID:aup+KHga0
あれだ。ちょっぴりスーパー分が含まれたキャラ持ち込むと
パワーバランス無視してオリジナル攻略して終了になってしまう訳だ


オービタルフレームでゼロシフトアタックはNGなのだろうか・・・まぁコレも反則技だ罠
568名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 01:26:41 ID:UZyzhpGR0
ストライクイーグルをプラキットか希望
569名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 01:37:30 ID:ZBSbxJ4D0
BETAは最初から無茶苦茶強いわけじゃないからな。普通の軍隊に対処できないレベルなだけで。
ゾアノイドとかはBETA以上の化け物だし、エネルギー源とか突っ込んじゃいかん、とにかく設定うのみにするしかないんだし。
まあスーパー系は説明するものじゃないわな。
570名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 03:15:02 ID:fXKgSRCe0
創造主は隣の惑星に最初のBETAを打ち上げただけで、
あとは送り込まれた所の(創造主の必要としてない?)資源を再利用してプログラムにしたがって勝手に増殖・進化・拡大して、
10^37個にまでなったんじゃないのかな。
それなら、基本的に放っておけばいいBETAの創造主にとってはコストパフォーマンスはいいと思う。

BETAの資源回収に創造主がどんな関与をしてるのか、
例えば次に送り込む惑星だけは創造主自身に形式的な決定権限があるのか、とかはどうなんだろうか?
571名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 03:37:24 ID:5oD621+R0
>570
規則決めて、後は放置しとくのが一番楽そうだ。
さすがに全部の情報送られたら、処理しきれんだろっていうか
通信に関しても光速でもぜんぜん間に合わない。
572名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 03:39:47 ID:/1heUk1n0
創造主は次々送られてくる資源の山に埋もれて死んでしまいました
ってことにはならないのだろうか
573名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 06:11:53 ID:WhI1pY+g0
以前にも考察されたけど、あのハイブの膨大な数は、
そのうちいくつかが資源回収可能惑星に到達すればいいっていう
地引網的発想なのではないかと。
だとすると資源過多になる可能性は……あるなw
そうならない可能性もあるし、足りない可能性もある。
ホント、見切り発車的な発想だな。

ただ、>>570のようなシステムだったとすれば、
ハイブがこれだけの量になったのは予想外だったという可能性もあるな。
どこかの文明と衝突して途絶える可能性を考慮していたとか。
まぁどっちにしても、資源過多、あるいは資源不足になる可能性は残るんだが。
574名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 06:26:48 ID:cmWwhTn60
ただ、宇宙を相手に開拓事業をしようとすれば
こういう膨大な規模とスパンを持つやり方じゃないと
埒があかないという気もする
575名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 07:09:26 ID:mwxKAlxF0
それは確かにそうだな。
まぁそもそもが宇宙全土を対象に、しかも無作為に資源採掘するってのが間違いなんだよな。
自分の星の分さえ資源確保できりゃいいなら近辺の無人惑星で十分だし、
そうでなくても入念な調査をしてから採掘しないとコストと時間ばかりがかかる上、
結果は乱数が大きい。

やるとしたら橋頭堡となる星を開拓、そこから無人惑星を採掘。
また橋頭堡を開拓、という繰り返しで採掘範囲を広げていく感じだろうな。
一つの惑星が2つ以上の星から採掘すれば、理論上は無限に資源が増えていくことになるし。
576名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 07:24:34 ID:ZoH1nK9E0
普通は自分トコの恒星系開発して、それでも足りなくなれば近所の恒星系に行って・・・という手段を取るよなあ。
例えれば石油が欲しいからって地球に手当たり次第穴掘ってくようなアホなことやってるわけか。
577名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 07:36:05 ID:zCArZPHW0
きっとBETAは得られた資源を文字通り消費しているんだよ。
使用後には物質が質量保存の法則をガン無視して消えるような。
だからどれだけあっても困らないのさ。

色々と無理ありすぎ。
578名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 07:37:53 ID:i3h8fvGD0
>>576
アフォとは限らんよ。一つ打ち上げれば後は無限に増えていく計算だしな。
自分の所の資源が枯渇してないという描写もないし。
そもそも炭素系生物よりも物質として安定している珪素系生物であれば、
タイムスケールが人間と違っても不思議はない。
579名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 07:48:25 ID:kXX8xnFU0
目的を人類レベルの尺度で考えようとしても無駄。

もっと荒唐無稽なアイデアきぼんぬ。
580名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 08:55:14 ID:nbPIr+pJ0
空間だけある別宇宙を作成して、そこに宇宙丸々一個が街という巨大な街を
作っているため、どんだけ資源があっても飽和はしません。
10の37乗のハイブは、当然のように別宇宙にまで飛び出してのを含めた、観
測不能の理論値です。

この位でどう?<荒唐無稽
581名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 11:51:32 ID:fz1nv5fR0
資源回収といいつつ恒星や星間ガスを無視してる辺りで既に整合性はないんだから
あまり気にするところじゃないと思う>20年前のSF
582名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 12:30:05 ID:0TmtowL80
人の常識で判断してはいかんぞってことだな
583名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 14:54:51 ID:/eNbufmW0
ATは戦術機でないと相手が務まらなさそうなBETAには無力だとしても、
歩兵級とか戦車級に対しては圧倒的だと思うんだが。

特に赤い肩をしたATを乗りこなす連中ならば、たった三機で充実した戦力を
持つ基地を楽々陥落させられるのだが。
584名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 14:56:52 ID:QjCBlnO00
生きたBETAを装甲に括り付けてレーザー回避…なんで駄目なん?
585名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 14:58:53 ID:5oD621+R0
>572
そういうラストは、皮肉が利いていて好きだな。
人類には、永遠に増え続けるBETAと、未来永劫闘うしかないっていうの。
586名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 15:07:52 ID:/eNbufmW0
BETAってトップを狙え!の宇宙怪獣に似てるよな。ってかまんまじゃん。
587名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 15:25:29 ID:6HH7cinU0
ところで、
あ号とのやりとりで、あなた痴的生命体ですか? とか思ったものだけど、
あの生命体うんぬんの判断基準ってのは、創造主が自身そのものと未来に
おける変化を見越したマージンの分だけを考慮して意図的に「固い頭」に
してるような気がしてきた。

つまり、自分以外は全部資源w
588名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 15:30:43 ID:6HH7cinU0
>>583
そういうのは結局、数に埋もれちゃうから同じこと、という結論じゃなかった?

そもそも強化外骨格があるから戦術機と大小住み分けられてると思うし。
本編で強化外骨格が全く活躍してなかったんで説得力がイマイチな気は
するんだけど、これは多分「宇宙の戦士」が「スターシップトゥルーパー」
になった際にパワードスーツを着させてもらえなかった理由に近いものが。
589名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 16:34:25 ID:/eNbufmW0
>588
じゃあ、次回作は強化外骨格小隊が活躍する血みどろの陸戦をキボン
歩兵級との等身大の白兵戦を見たい…
590名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 20:26:31 ID:DNBuu9nG0
てか地雷ってけっこうBETAに有効なのでは?
591名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 20:33:47 ID:4viTvp8t0
伝説のEDF陸戦歩兵がいればなんとかなりそうだと思った。
592名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 21:08:49 ID:r7ABf17/0
>>584
過去ログ嫁
593名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 21:09:24 ID:wqYeIxr40
>>590
始めの19日は有効だったけど無効化された
594名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 21:11:31 ID:r7ABf17/0
>>590
相手が航空兵力を持たないんだから、当然"防衛"には有効。
単純に作中では地雷原敷設された場所にBETAが突っ込むシーンが無かっただけと思われ。
つーかこれも確か前スレに結論出てた気がす。
595名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 21:27:46 ID:/8oOqdDq0
>>591
おいおい、要塞級は酸が出せるんだぞ?
あんなでかくて酸吐いて、挙げ句の果てには山ほど数を揃えてくる連中相手に勝てるわけが…………



―――フツーにあるじゃん。
596名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 21:45:14 ID:wlSMaJlk0
そういえば、強化外骨格もガ○パレまんまだったなぁ
597名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 21:57:35 ID:r7ABf17/0
おまいら、パクリパクリ言うけどなぁ……
アカネマニアックスを思い出せ
大空寺危機一髪!を思い出せ
両方とも、君望+パクリネタだったろ?

そう、つまりマブラヴ−アンリミテッド&オルタネイティブは、「マブラヴ」において最初からファンディスク的な要素だったんだよ!
俺達は本編と同時にファンディスクの前半を買い
そして時間差で発売されたファンディスク(後編)をプレイしてたんだ!
598名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:07:22 ID:DNBuu9nG0
>>597
ファンディスクの方が遙かに面白いなw
599名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:12:41 ID:PvaRKiJN0
過去ログを全く読まずに参戦

4万ぐらいの槍兵じゃ、200人の機銃装備の歩兵に勝てるとは思えないんだが
速度差が変わらないんで両方とも歩兵てことで
600名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:23:48 ID:i3h8fvGD0
>>599
あー、それ普通に槍兵の方が強いから。
野戦陣地かなんか作ってるなら話は別だが。

>>590
過去ログ嫁。
601名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:27:04 ID:DNBuu9nG0
>>599
銃剣って何であったか知ってる?
602名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:29:01 ID:bYQy09Ci0
作中の表現はともかく、突撃級(だったかな?)の前面モース硬度は15以上。
機銃の最大の利点である遠距離からの攻撃じゃ効果は低いだろう。
そして一部でも突破されればあとは怒涛の物量戦術で押し切られる。

……とはいえ、作中では普通に倒してたから、
その表現から行けば確かに槍兵が銃兵にかなうわけが無いんだよな。
足止めだって考えるだろうし。

……ぶっちゃけもう突っ込み所が多すぎて、
だんだんこのスレで考察するのが面倒になってきたのは俺だけだろうか?
603名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:36:25 ID:PvaRKiJN0
槍のがつよいかなー。
200人の現代歩兵だけど、この現代歩兵はデータリンクとか
自動照準とか、後退時でも完璧に当ててくる
未だにありえないスーパー装備の現代歩兵だから
戦術もくそもない特攻だけの槍兵、おまけに障害物が全く無い
平野において4万ぐらいでは勝てるとは思えないんだけどな。
まあ、士気が減衰しない槍兵だけど
604名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:36:49 ID:CmuoGTNC0
突撃級の前面、格闘級の前腕、要塞級の衝角はモース硬度15以上のはずなのに、
普通に撃って穴が空くし、斬る事もできる。

ぶっちゃけ演出ミスだと思うんだが。
605名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:41:24 ID:DNBuu9nG0
>>604
それを言ったら初登場の時のBETAの強さがそれ以降のものより圧倒的に強いとか色々あるぞww
606名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:53:02 ID:PvaRKiJN0
俺も演出ミスだとおもう。
前面で打ち抜けない奴を押したて2万後方に2万
で、司令官が部隊を前方進出させて退却しながらの機動防御を
させている間に、指令所に1万。
残っていたのは、夕子の直感で待機させたイスミ隊だけ
急いで前面進出の主力を後退させようジャンプさせたときに
レーザー級が登場で食われて、一気に崩壊とか燃えるw
607名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 22:55:37 ID:r7ABf17/0
>>601
「フィーーックス、バヨネェェェーーーーット!」と叫ぶ為。
……って答えたら駄目?(銃声
608名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 23:35:04 ID:EnA+zVm90
さっきまでフルメタ読んでたからふと思った


相良が主人公だったらどうだったとか
たまとクルツの射撃技術はどっちが優れてるんだろうとか
609名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 23:46:48 ID:i3h8fvGD0
>>603
どう考えても槍兵の方が強いです。士気が落ちないことが決定的。
4万人ってどんな数だか想像したことあるか?200人にとっては周囲みんな敵、そんな状況。
銃弾避けも持ってるし、無くても味方の兵士が銃弾避けになる。数で圧倒されるのがオチ。
槍兵側の士気が低ければ、相手の5%も撃破すれば逃げ出して、追撃戦で大戦果を上げら
れるだろうけどな。

何より、BETA相手の場合は、人類側にはBETAの出方を計算する術がないのがどうにもなら
んところなわけだが。

>>604
過去ログ参照。モース硬度は弾丸を防ぐ役にはたたない。切る武器には効果あるが、断ち切
る兵器にもあまり効果はない。ラムとして使う分には効果的だが。

>>608
フルメタって聞くと、どうしてもフルメタルジャケットを思い浮かべてしまう私を許すなw
610名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 23:52:03 ID:sQxkaJJI0
>>603
それなんてブラックホークダウン?
機銃側は、弾装交換時毎に接敵されて磨り潰されるな。
兵力差20対1だし。
現代歩兵が持てる弾数も
ライフルマンの限界携行数で
5.56oで300発
308winで100発だから
200人じゃ殺しきれないよ。
611名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 23:57:06 ID:r7ABf17/0
>>608
よし、お前。ちょっとその脳内妄想を文章化してくれや。
612名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 00:06:14 ID:0OF0MxIX0
>>611


俺は相良宗助
ちょっと変わったところがあるが普通の傭兵である
今日は変わったことが起こった
なんと朝起きたらそこは見知らぬ戦乱の異世界だったのである
そして俺はそこでBETAという異星人と戦うことになった
おまけにかなめが脳と脊髄だけになってしまっていた


そして俺は勝った



613名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 00:29:46 ID:VS6bCqIj0
>>608
香月博士・・・・・・・・・
自分はこの作戦が無謀であると考えます、理由は
XG-70d 凄乃皇四型の性能が極めて不安定で信頼性に欠ける事
小隊が携行出来る弾薬には限界があり未知数の敵に対処が難しい事が挙げられます。

614名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 00:42:03 ID:1S10CWS00
>609
機銃というか銃の威力を舐めすぎなんじゃ?
おまけに、データリンクで被りなし自動照準で完璧に
当ててくるんだぜ。4万とかじゃ数に入らないよ。
特にヤバイのが、データリンクによっての敵脅威度の自動算出だろうな
これによって、機械的に突出したポイントから排除されるから

士気が減らないのは強みだが、戦術が無いのはそれ以上の弱みだし。
どんなに有利な地形も、戦術がなければいかせない

弾装交換時に接敵されるのは動かない時だけだろ
後退余地があれば速度差が無い以上は距離を保てる
また、これにおいてもデータリンクにより回避できるのが
普通だと思うのだが。
2000対1ぐらいじゃないと負けないと思うなw
200対1ぐらいならいけるとおもうんよね
615名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 00:49:06 ID:y70or1gA0
>>614
つまり無駄弾が全く無いと主張したいのか?
作中の様子をよく見れ。一体に付き何発打ち込んでると思う?
少なくとも要撃級に3〜4発は入れてるし、面制圧の場面とかだと10発近く入れてるぞ。

>>士気が減らないのは強みだが、戦術が無いのはそれ以上の弱みだし。
お前さんは蟻戦と言う戦術と知っているか?
ぶっちゃけ一番タチが悪い上にかなり凶悪だぞ。
616名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 00:57:13 ID:1S10CWS00
>>615
それが無駄玉かどうかわからんけど
データリンクがあるなら、当然の如く一機ごとに照準を合わせる
敵が違うだろうし、その意味では人間やるのとは全く違う結果になると思うが

蟻戦はしらんが、まあ字から察せられるけども
それにしても白兵突撃をするならば、夜間を選び尚且つ障害物を盾にできるだけ
近づく行動をとるだろう、全く死を恐れずにただ平野を行進してくるだけなら
まさに圧倒的な数がいとおもうのだが
617名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:00:00 ID:VpBrJECc0
演出では突撃級や要撃級が目立つけど、戦車級が結構厄介だと思うんだよね
倒した突撃級の間から、チョロチョロ肉薄してくるのに対処してると時間もかかる
戦術機にとりついて、装甲をかみ砕いてる描写も結構あるし
618名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:06:03 ID:NE7zOwFw0
200というと少なく感じるが実は戦術機1個師団にちょっと足らないくらいだったり。
619名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:07:20 ID:VS6bCqIj0
>>614
槍兵がBETAみたいに何の考えも無く障害物の無い平地で突っ込んできたら勝てる。
ただ槍兵が少しでも頭をつかった戦法を取れば確実に機銃が負ける
620名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:18:59 ID:KRPEO98j0
>>614
どう見ても銃を過剰評価してるな。
航空戦力ならともかく、地上戦で銃はそこまで万能ではない。近接戦まで持ち込まれれば
どう考えても古代武器の方が強力。
では、近接させないためにはどうするか?野戦陣地を作って敵の侵入を阻止するのが一番。
よって、野戦陣地を作り、敵を分断しつつ撃破するなら勝つチャンスがある<200人の近代歩
兵。

しかし、平野での正面決戦なら、一カ所でも近接したらアウト。銃はデリケートな武器であり、
稼働不能に陥ることも考えられるし、相手を近づかせないためには威嚇も必要。弾丸の量が
有限である以上、4万人相手には勝負は明らか。

航空支援や重砲支援があるなら近代歩兵側も勝ち目はある。っつうか、多分負けない。
621名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:20:22 ID:VpBrJECc0
>>619
人類の陽動作戦に19日間で対処してくるわけで
今まで幾つもの戦術パターンを潰してきたわけだから
すでに対人類用の戦法と呼べるものが、BETAの進撃の中にあると思う
佐渡島で光線級を優先的に守ろうとしたりしてたしね

人類側がそれを把握してるというアドバンテージはあるけど
(横浜基地戦以前は)
622名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:25:08 ID:1S10CWS00
撤退余地が永遠にあれば、弾が尽きるまで惨殺できるんよね。
BETA→      戦術→ で打ち続ければ良いんだし。

戦術機の撤退余地が無くなるまでは
戦力比なんと0:40000
これの掃討スピードは物凄いと思うんだがどうよ?

近接兵器は近接できなきゃ意味なし
ようは追い込めるかどうかに掛かってるんだが
速度差が無い以上は、相手に任せるしかない
623名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:31:09 ID:VT5oMbf/0
>>614
仮にBETA1体を(無駄弾含めて)10発の弾丸で殺せると仮定しよう
4万体を殺すには40万発の弾丸が必要だ
アサルトライフル程度の装弾数ならマガジンが約1万個必要、200人だとすると1人50個のマガジンを使う計算だ
使用済みマガジンを回収して弾つめる時間なんてないけど、どうやって50個のマガジンを携行するのかな?

ところで俺は軍事には詳しく無いんだが、銃って数千発の連続発射に耐えられるの?
確か重機関銃って3分ぐらい連射すると銃身を交換するんだよね
624名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:33:25 ID:VpBrJECc0
>>622
ハイブ攻略戦では、BETAは地下から近接に出現するから
撤退余地が永遠というのは無理そう
間引き作戦がある程度機能するぐらいには
人類側の戦術も効果的だったと思うが
625名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:37:13 ID:KRPEO98j0
>>623
_
ちなみに自動小銃を連射で用いるなら、有効射程は数百メートルしかない。
4万人に一斉に万歳突撃されたらあっという間に接敵されるな。

>>622
撤退余地が無限という仮定そのものが果てしなく無意味。また、人類は攻撃側に
せよ防衛側にせよ、BETA唯一にして最強の飛び道具、レーザー種を撃破しないと
勝ち目はない。
626名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:45:02 ID:1S10CWS00
>>623
当然マガジン装填済みを交換だろ
相手がわかってるんだし、携帯せんでもばら撒いてたじゃん。

銃身の交換とか聞いたこと無いが、詳しくないのでわからんw

>624
まあ、廃部とかだと数には押されるだろうな。
627名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:48:42 ID:VpBrJECc0
>>623
戦術機の主兵装の36mmチェーンガンがマガジン自動交換で、装弾数が2000発
5回の補給でなんとかなる数字ではあるが、突撃級(正面装甲)と要塞級には36mmは有効では無い

突撃級の正面装甲には120mm滑空砲(装弾5発)も効かない
倒すには接敵して後から弱点を狙うしかない
近接戦闘は避けられないね
628名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:51:52 ID:VpBrJECc0
>>626
さらに横浜基地戦で確認されたが、BETAは単体で地表付近の地下を
掘って進むことも可能なようだ
単純に、地上をドドドドっと進んでくるわけではないみたい
629名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:54:20 ID:VT5oMbf/0
>>626-627
2000発なら、装填済みの銃を用意して撃ち尽くしたら銃まるごと交換のが効率よさげだな
問題は>>614の仮定では撃ちながら後退していくので、初期配置した地点に予備の銃を準備できないってことか
弁慶みたいに予備の銃入りの籠かついで出陣するかい?
630名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 01:57:45 ID:1S10CWS00
>>625
レーザー級が極悪すぎるな。
ただ、俺は横浜基地戦での話をしてるつもりなんだけど

>>628
あれって単体で掘ってたのか?w
俺はてっきり掘るの専門が増えたのだと。
単体で掘って進めるのなら、まあ銃も当てづらいわな
631名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 02:02:51 ID:KRPEO98j0
>>630
横浜基地戦なら、なおのこと撤退余地ないぞ。
BETAの出現位置は町田。横浜までは直線で20km強しかない。
突撃級なら15分、障害物込みでも20分で到達可能だ。正直撤退戦術は
とる余地がない。
632名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 02:12:11 ID:VpBrJECc0
>>630
町田まではデカイの(桜花作戦で確認された新種か?)が
掘ってきてたようだけど、基地攻防戦で武が「こいつら、地下から!」
「地表付近はハイヴの構造物が無いからって(BETAはハイヴを壊さない)」
みたいに言ってるから、単体でガリガリ掘り進んでるんだろう
633名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 02:36:06 ID:3WrW1f360
敵の数が4万で後退しつつ距離を保てば安全とわかってるなら、
それこそ戦術機200が銃で応戦するよりはるかに効果的な作戦がありそうな気がするが。
でもそれも19日間限定なんだろう。>>614の言うとおり勝てたとしても最初だけでしょ。
まあBETAに誘導が有効に機能してるときでさえ、負け続けてたって話だったけど。
634名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 03:02:40 ID:y70or1gA0
少なくとも、スサノオ自爆の時はBETA単体で掘り進んできてるんだろうな。
地中からもくもく沸いて出てるし。
635名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 05:12:10 ID:i57wDjuz0
掘った土はどうしてるんだろう
636名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 07:32:52 ID:S3wl23+60
1.エサ
2.兵隊の材料
3.資源として打ち上げ
637名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 11:43:06 ID:zIhlCiNG0
とりあえず200の銃のが優位だったら、自走式のセントリーガンで充分だよな。
劇パト2で出てきたイクストルみたいの。
638名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 12:57:36 ID:NE7zOwFw0
車輪やキャタピラじゃ80キロで戦闘できないからなあ・・・30〜40がせいぜい。
馬力上げても不整地速度って上がらん品。キャタピラとか簡単に外れる。
地上80キロ、地下からもくる、航空兵力使用不可、月や火星でも行動自由(放射線やその他敵対的環境に激強)
やっぱり現代兵器派生プラットフォームではお手上げだな・・・ホバーは速度はなんとかなるが機動性は決してたかくないしなあ
639名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 14:02:09 ID:mBkG0An90
ホバーは反動にも弱いからねぇ
多脚+履帯機動で速度が稼げるのなら理想的なのかもしれない
640名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 14:15:29 ID:zIhlCiNG0
分割履帯、例えばMADOX01に出てきたタランチュラみたいなやつがいいんかな。
亀のように起き上がったり尺取虫のように階段上ったりとなかなかの芸が。
641名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 20:10:45 ID:Csuy0+hp0
ホバーは踏ん張り効かない上に慣性に弱いからなぁ……
642名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:27:37 ID:/xU2GOBr0
MSと戦術機は…やっぱMSの方が圧倒的か。
643名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:35:14 ID:mBkG0An90
作品にも寄るだろうけどUC0150、LMシリーズと戦えだなんて言われたら
有無を言わさず泣いちゃうだろうな・・・
ミノフラ!?ビーム兵器はデフォ!?ミノドラって美味しいの?
ガンダムXについては論外。BETAの射程外からサテライトキャノンで・・・
MW送電施設は別に月面におく必要は無い。テキトウな静止軌道でOK
644名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:39:10 ID:ejDRU5wn0
つかビームシールドは反則だろう。
645名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:40:37 ID:Csuy0+hp0
地味にラミネート装甲とか持ち込んだら光線種の脅威が無くなるよな。
646名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:44:09 ID:quqeSl2m0
レーザー級がガンダムみたいなもんだよな。他がGM。物量で勝負。
XG70シリーズがMAで他の戦術機がザクと。
BETAに勝てるわけねーよな、これでは。
647名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:45:07 ID:VS6bCqIj0
>>646
十分勝てるw
ザクはいい機体だよ
648名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:45:13 ID:ejDRU5wn0
ガンダム世界ならいったん地球を明け渡してから質量弾でも何でもブチ込んで一掃するという手も取れるんだよな。
649名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:47:33 ID:QxMoQhwk0
今度はガンダムとオルタのクロスオーバー?
650名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:59:10 ID:Csuy0+hp0
>>649
某掲示板で種Gとオルタの異種混合な妄想小説あるぞ。
なんかキラがフリーダムに乗って登場してXM3よりもはるかに高性能なOSをノーパソで作ってた。
流石はスーパーなコーディネイター様だよ。ソフトウェア交換しただけで反応係数60%も上げやがったw

つーかあの掲示板見てると、どいつもこいつもXM3がオルタ4成果のCPUに換装されてる事実忘れすぎでぬるい嗤いがとまらんw
651名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:03:26 ID:ejDRU5wn0
同じGなら聖闘士聖矢G(無印でも可)とのクロスオーバーやるくらいはっちゃければいいのに(w
652名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:03:28 ID:qkM1fsWl0
でもミノフスキー粒子とか発見されたらかえって困らないかw
レーダーも効かず戦術機の動作不良でいったいどうなっちまったんだ的な。
すでにMS運用する技術力があるとかから始まるんならともかく。

ところでガンダム世界でレーザー無力化する装備ってあったっけ。
653名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:08:03 ID:Csuy0+hp0
ラミネート装甲が確か、ビーム兵器で受けた熱量を物凄い勢いで放出する事で防いでたから、光線種のレーザが熱異存の破壊力なら大分有効の筈。
654名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:10:48 ID:VS6bCqIj0
>>653
Iフィールドとビーム撹乱膜をお忘れで
655名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:14:03 ID:qkM1fsWl0
>>653
なるほど。

>>654
いや、あれはメガ粒子と相互作用するだけだから、レーザーは関係ない。
656名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:15:19 ID:RyZhSALd0
>>654
それ、防げるのは、ビーム(ミノフスキー粒子)じゃないの?
657名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:19:47 ID:QxMoQhwk0
そもそもガンダム世界はビームが強すぎるからな
レーザーの出番なんて無い
ザンネックキャノンの威力とかあほ過ぎる
658名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:26:55 ID:qkM1fsWl0
>>653
ラミネート装甲ってぐぐってみたらSEEDなのか。道理で馴染みがないと思った。
シリーズ混ざってるとなにがなにやらw

>>657
でもレーザーに対する優位が得られないと、ガンダム持ってくる意義ってあんまりないような。
ミノフスキークラフトとかあれば低空機動戦闘とかできそうだけど。
まあビーム兵器に正面きってレーザー級と撃ち合えるくらいの火力があればそれはそれで
いいのか。
659名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:30:28 ID:ejDRU5wn0
Wのリーブラの主砲みたいに宇宙から直接地上を攻撃できればかなり有利になるだろう。
660名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:47:44 ID:NE7zOwFw0
コロニーレーザーでハイヴ直撃w
661名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 22:59:09 ID:qkM1fsWl0
>>660
あれはガスレーザーだったんでメンテ大変そう。ソーラシステムで炙った方がお手軽かも。
マジで気候変わってしまいそうだが。
662名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 23:05:11 ID:NE7zOwFw0
>>661
ガンダム世界だと気候やらその辺の影響は1000分の1程度になるみたいだから大丈夫でしょ。
そもそもオルタ世界じゃガンダム動かないからガンダム世界にBETAが来るんだろうし。
663名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 23:12:00 ID:KRPEO98j0
というか、ガンダムを引き合いに出して考察するのって激しく無意味だな。
もうちっと現実に近くないと、考察の土台すらできんw
664名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 23:20:48 ID:/xU2GOBr0
スコープドッグではなく、スペンディングウルフを生産すればいいと思うんだ。
ウルフの方が遥かに高性能でパイロットの生存性も高いし。
でも、やっぱり小型以上のBETAには無力w
665名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 23:30:54 ID:Csuy0+hp0
>>663
よし、じゃあもっと現実味のある土台の話をしようじゃないか。
ASIMOに機関銃持たせた物を何体で要撃級一体に対抗できると思う?
666名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 23:42:16 ID:NE7zOwFw0
>>665
ASIMOじゃ歩兵以下だと思うが。NATO規格弾薬が200mの有効範囲あったとしても9秒で接敵しちゃうんだよな。
人間のほうを体重変えずに筋力及び体組織強度30倍、筋速度3倍にアップすれば時速100kmくらいで走れるかなw
667名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 23:56:10 ID:mBkG0An90
つ「ショッカーの怪人製造技術」


コレをオルタ計画のどっかにねじ込もう
コレで完璧だ
668名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 23:58:31 ID:QxMoQhwk0
イカデビルの流れ星作戦だな!
プラネットウェイブス!
669名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 00:07:32 ID:zSsnY/5f0
>>667
そういえば「イィーー!」と叫ぶ黒いのでも通常の人間の10倍くらいは強いんだっけ?
つーことは奴らが量産できれば小型種への対応は任せられるなw
670名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 00:12:24 ID:TmHXbtu50
>>669
10倍の意味次第だけどな。人間10人と対等じゃ全然意味ないし。
671名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 00:22:24 ID:yF9blKUE0
ラミネート装甲は熱に強いけど廃熱が追いつかなくなればオシマイ(劇中で至近距離からビーム喰らってヤバヤバな描写アリ)
それよりもなによりも演出重視によって装甲の固さが天と地ほど変わってしまうのが問題だけどな
672名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 01:36:00 ID:zSsnY/5f0
>>671
ぬぅ。戦術機の装甲なんかよりは遥かに長持ちする良い装備だと思うのだが。
ならばこれでどうかね?
つ【ひらりマント】
673名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 01:47:33 ID:zPWl8Fm70
とりあえず1日掛けて対人戦闘の200人VS4万人と戦術機200機VSBETA4万体を
ひとくくりにして語ったのは理解した。

その後ガンダムに逃避したのも理解した。

あーとりあえず現実のアサルトライフルが熱暴発せずに
フルオートできるのは4マガジン120発位(その後は銃身焼き付きでジャンクになる)
マシンガンの銃身交換は5秒に1回5〜10発バースト連射を2〜3分続けると銃身交換。
航空機搭載の20oバルカンは射撃毎に整備(銃身交換含む)
ロシア戦闘機の機関砲は射撃後に全交換(使い捨て)
銃器は基本的に消耗品です。(本体・弾共)
674名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 02:04:03 ID:TmHXbtu50
35mm対空機関砲(初速1200m発射速度毎分650〜1000発)の場合
16発バースト射撃8連射分128発が標準装備だったな。
675名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 03:15:43 ID:s2v+ft8R0
まぁそもそも銃器を戦術機装備のもの限定にして考察してるのがどうかと思うが。
戦艦の主砲だって一応銃器……と仕組み同じだしw
実際の所、銃(人類)対接近戦(BETA)という構図で考えるにしても、
戦術機の銃は戦車級以下の対処用であって、
攻撃の大部分は自走砲や戦艦の援護射撃の方だろう。
そこら辺を考慮に入れずに銃対槍ってのは人類側不利すぎると思うんだが。
676名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 03:47:01 ID:hAqYlYyc0
そういや戦術機の120mm滑空砲って何処に付いてるんだ?
120mmって言うとエイブラムズとか90式戦車とかの主砲と同じ口径だよな。
677名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 03:50:27 ID:AZC6Brly0
87式突撃砲には、上下に2つ銃口があって
その上のやつが120mmの銃口。
678名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 03:59:58 ID:TmHXbtu50
>>675
砲兵部隊は重要だが1個師団に1個連隊または1個大隊。1個中隊4門で1個大隊12門、1個連隊で24門ってところ。
で、1門の初期はともかく焼きつかない発射速度は155mmで毎分3,4発だったりする。
基本的に155mm砲弾は高価だし【着弾範囲の狭さが売り。味方を巻き込む心配がないのが現行支援火器)戦艦の主砲弾はちょっと馬鹿馬鹿しさを感じるものになる。
で、普通の陸軍なら120mm迫撃砲(当然自走式)のお世話になるのだが残念ながら射程が7kmしかないんでBETA戦に使えない。
結果的に戦術機の36mm便りにせざるを得ないだろう。強制冷却で連射時の高温化をさけるしかないだろうね。
679名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 04:07:53 ID:s2v+ft8R0
>>678
数に関してはまぁ納得できるが、
武器の性能についてはちょっと現実の物を気にしすぎだろう。
着弾範囲の大きい155mm砲弾や焼きつかない連射速度が毎分数十発とか、
そんなのも作れるかもしれないんだし。
射程についても同上だろう。
そもそも戦術機の36mmが強制冷却で連射できるなら他のが出来ない道理も無いし。
680名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 04:33:19 ID:TmHXbtu50
>>679
着弾範囲ってのは半数必中界の別語、高価範囲ではなく砲弾の狙いがどれだけずれるか。だから小さいほど良い。
現代の155mmだと30キロ離れて半径3mだったり。ちなみに大和の46センチは半数必中界が150m×400mの楕円
強制冷却については砲身が軽くて厚みがあまりないことが必須条件。
砲身の加熱は発射時の砲弾の摩擦及び発射火薬の熱が原因。金属は温度が上がると強度低下するし膨張する。
砲身が分厚い155mmだと内部と外部で膨張差が激しくなる。発射エネルギーは砲弾重量と初速にさゆうされ、必要な砲身内圧もこの辺からでてくる。
36mmの砲弾重量はせいぜい800グラムだが155mm砲は50キロ〜100キロオーバーまであり初速は同じようなもの。砲身の厚みは数十倍になる
681名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 13:34:47 ID:Jo7ERHbF0
なんちゅーか、そういう機械のギミック的な部分までこだわった演出してたら楽しかったんだろうけど、
そういう事まで考えてたらああいうメカデザインにはならないよな、とか色々アンビバレントなあれこれがw

まあでも銃身が加熱ってのは戦争映画とかでもちゃんとやってる演出だし、例えば砲身冷却用ジャケット
の限界が近くて連射速度が強制的に落とされたとか、それでも退けないから二丁撃ちで応戦とか、或いは
砲身交換するシーンでも記述すればそれらしい雰囲気は出せるよな。

ただまあそういうのは展開にメリハリをつけるためのもので、消耗品に関する扱いは男たちの挽歌方式で
いいと思う。
682名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 15:19:04 ID:i0PauDrG0
>>681
チェーンガンって設定だし、たぶんだけど強制冷却装置ついてるんじゃないかな?
歩兵のアサルトライフルとはやっぱりスケールが違うし。
683名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 16:01:26 ID:gjK9se0v0
銃身がめっさ短いこともなにか関係してる?
120mmも、36mmも外から見える円筒形の部分だけが銃身みたいよ。
36mmはブルパップ式かと思っていたけど、後ろの方までは貫通
してなくて、本体部分の容積は全部弾倉みたい。
684名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 16:32:46 ID:Jo7ERHbF0
wikiであらためて見てみたけど、結構適当に描かれてるっぽいね。
物によってブルパップぽかったりどう見てもバレルが先端しか無さそうなものとか。
絵描きが銃砲の構造を理解しないでデザインしちゃってるんじゃないかなあ。

人型ロボの銃器は一見人間用銃器の形状してながら、実際に中に入ってるのは
航空機とか装甲車に積むような砲ってところがデザインの妙になると思うんだけど。
685名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 16:40:19 ID:Jo7ERHbF0
あ、いかん。デザインと原画の話を一緒くたにしてしまった。
詳しい設定画とかあれば、色々ネタも膨らむんだろうけどムックは出ないんですかね。
686名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 17:08:40 ID:AZC6Brly0
>685
ageによると、今の所未定らしい。
687名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 20:29:05 ID:zSsnY/5f0
Ageは詳しい資料が欲しければFC会誌嫁、と言い出しかねない……
なんかアゲくの果てに結構細かい情報載ってたとか聞くな。
688名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 23:18:19 ID:zPWl8Fm70
>>681
コマンドーのM60E3(無限リンク&撃ちっぱなし)と
ケルベロス地獄の番犬のMG42(50連リンク&バレル交換有り)どちらの演出が良いかな?って話だよね。
オルタ的には後者の表現が適切なんだろうけどね。
689名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 00:15:12 ID:DuUcAop70
流れ斬って悪いけどさ

ハイブなんてリエントリーシェルの集中運用で潰せないのか?
690名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 00:43:46 ID:EqQsKtyl0
>689
レーザー種に迎撃されます。
691名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 00:55:54 ID:dDXW/mLZ0
>>689
4000mとか6000mとかふざけた深度だしねえ。15メガトンクラスの衝突エネルギーできたクレーターの深さが180mくらいだし
リエントリーシェルは速度も重量もたいしたことないから・・・・おまけに反応炉は衝撃波とかでなんとかなるもんじゃないし。
あと充分な速度があっても重量がたいしたことがなければ数つかっても深度400〜800mくらいの溶岩溜まりが形成されてそれ以上下側には効果が出ないと思う。
692名無しさん@初回限定 :2006/04/12(水) 01:32:38 ID:VtJ1yXoK0
BETAの進軍ってあ号の指示なんだったっけ?
その辺がよく思い出せん・・・

あ号あぼーん後、残存BETAがハイヴに篭ってるだけなら何とかなりそうだが
人間に対する戦略だけ更新されないってだけでこれまで通り進軍されたらヤバくね?
693名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 01:38:11 ID:gvR0xoV90
銃身冷却とか消耗に関する対応は、作戦時に必ずばら撒かれるコンテナから
補給すると言う形でしっかり補完されてたと思うけど。
推進剤やバッテリーなんかもこれから補給できたはず。

敵に捕獲されて利用される可能性は無いから良く出来た設定だと思った。
再資源化される可能性はもちろん有るが、突撃砲で撃たれるってことは無いからな。
694名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 01:39:05 ID:dDXW/mLZ0
>>692
ageとしてはオルタエンドが最良の選択だったという見解らしい。
人類が滅亡するかどうかはこの世界でも両論あるわけだし。
695名無しさん@初回限定 :2006/04/12(水) 01:43:05 ID:VtJ1yXoK0
>>694
まあ、因果導体としてのタケルの物語としては完結してるしね。

元の世界を救う>>オルタ世界救済
⇒ 元の世界を救う>=オルタ世界救済

にはなったけど
696名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 01:48:25 ID:ECr+gvGh0
>>692
リーディング情報によって、ヴァルキリー小隊並の戦力のみでも
ハイヴ攻略が可能になったことだし、ヤバくもなんともないだろう
ハイブ炉さえ潰せば、BETAは他のハイヴに向けて自動的に移動を開始する
うまく順番を考えて、BETAがエネルギー切れで餓死するよう戦略立てればいい
697名無しさん@初回限定 :2006/04/12(水) 01:51:56 ID:VtJ1yXoK0
>>696
ハイヴ攻略ならそうだけど、向こうが攻めてきたらって話。

仮にBETAの物量が現状維持だとしても、人間側は桜花作戦の陽動でかなりの消耗をしたワケで。
698名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 01:56:57 ID:ECr+gvGh0
>>697
オリジナルハイヴが潰れたわけだし
各ハイヴが、現在の状況を判断して動くことはない
だから、BETAの進軍パターンも今までと変わらず
ハイヴを拡張する為だけの動きしかしない、と思うんだ
時間稼ぎは、今まで通りの間引き作戦で十分だろう
699名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 10:32:02 ID:U0qvXw7p0
問題は時々オリジナルハイヴが降ってくるってくらいか。
現状では水際防御できてるとはいえ、ステージクリアのないミサイルコマンドみたいで
気が滅入る話ではある。

ところで地球に降ってきたオリジナルハイヴって月面から来たんだっけ?
だとするとオリジナルハイヴの更に上位ハイヴってことにはならんのかな。
その場合下位ハイヴの情報を持ってる事になりそうな。仮定の上の仮定ではあるが。
700名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 10:34:33 ID:OtEwVYYR0
月面から。
さらに上位のモノがいるかもしれないが詳細な情報はもっていない。
701名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 10:37:49 ID:I+ntVYzT0
>>697
桜花の陽動部隊は、かなり壊滅的なダメージを受けたようではあるが、
それでもヴァルキリーズに匹敵する中隊が皆無になるほどとは思えないなぁ。
オリジナルに突っ込んでった奴らはほぼ全滅しただろうけど、その他の前線を押し上げてた
連中は、被害甚大とはいえ全滅するくらいなら撤退できるだろうし。

俺の受け止め方では、大きな消耗をしたが地球のハイヴはほぼ方が付きそう。
しかし廃墟にされた地域の生産性の復旧なんてまったく目処が立たないし、
月や火星以遠のハイヴの攻略どころか、向こうからの再侵攻に対する手段も有効なものは特になく、
まして人類の中での分裂は、当面の危機が遠のいたことでさらに悪化しそう、
ということでまったく楽観できる状況じゃない
(とは言え、月や火星との戦いが本格化するまでの30年くらいは時間を稼げた)
といったところだと思う。
702名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 10:57:57 ID:kVwFJh670
地球上のハイヴおよびBETAの指揮命令系統から考えるに、中間指揮系統なる
考え方は採用していないものと思われる。その点から類推すると、地球のオリジ
ナルハイヴのコア(「あ」号)が自律的な命令を担っているということは、惑星単位
の自律的運用をベースに活動しているものと思われる。
(この考え方は、超光速通信技術が「無い」と仮定すると、合理的なシステムと考
えて良いと思う)

>>697
地球上のBETAに関しては、純夏のリーディング情報により、かなり詳細な部分ま
で完全に情報を得ていると考えて良いのではないか?そうであれば、今までの数
分の一から、もっと言えば数十分の一程度の戦力でも対応可能だと思う。

>>701
月や火星に対しては、それこそ質量兵器の出番かもしれない。地球ほど環境に気
を使わなくても良いしね。地球上ほど時間的に切迫してもいないので、調査の上小
惑星でも落としてしまえば何とかなりそう。
703名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:08:03 ID:Tt/i2vEc0
オリジナルハイヴが別の惑星に放つ突入ユニットを造ってるのかね?
これだけコピーのコピーを繰り返して、コピーエラーが一個も無いとは思えないんだが。確率的にはどうか?

>>702
>今までの数分の一から数十分の一程度の戦力でも対応可能
例えばどんな情報があったらそれが可能だろうか。
ハイヴ攻略に関してはヴァルキリーズクラスの中隊単体での突破も不可能ではなくなってきているけど、
BETAの大軍進攻に対する効果的な戦術は荷電粒子砲くらいしか思いつかん。人的損害が一番少ない方法だと。

>月や火星には質量兵器
その前にコイツラのデータも別の00ユニット造って回収しておいたほうが良いと思う。
704名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:17:33 ID:kVwFJh670
>>703
まず、予備兵力をおく必要がほとんど無い。BETAの侵攻に関しては、その数や
パターンについて完全な情報をつかんでいるので、それに対して対応する兵力を
送れば足りる。
また、それがわかっていると言うことは、地雷型兵器を利用しての待ち伏せや、罠
を張ることも可能。ワンパターンな罠でも、オリジナルハイヴを失ったBETAは対応
不能だ。その辺は人類の知恵に期待しても良さそうじゃないか?

> その前にコイツラのデータも別の00ユニット造って回収しておいたほうが良いと思う。
火星や月におけるコアの位置と数を正確につかむことは必要だね。

コピーエラーについては検証不能。精度については人間の能力を遙かに超えてい
るから率としては低いだろうが、それでも皆無とは言えない。
705名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:18:34 ID:OtEwVYYR0
ふと思ったが
反応炉破壊した後、突入部隊の帰還まで訓練のメニューに入ってるんだろうか。
706名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:30:58 ID:ECr+gvGh0
あるだろうそりゃ、桜花作戦ですらあったんだしな
それにコスト意識から言っても衛士を使い捨てにはしないだろ
707名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:33:48 ID:U0qvXw7p0
ここは死ねないところだ。気合で切り抜けて欲しい。

とかだったらイヤだな。
708名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:34:57 ID:kVwFJh670
>>705
よく言われることだが、航空機においてもっとも高価な部品は「パイロット」だ。
戦術機においても同様だろうし、使い捨てという感覚は無いだろう。

実質的に使い捨てに近い任務であっても、帰還を全く考えないということは
あり得ない。
709名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:34:58 ID:Tt/i2vEc0
>>705
基本的には帰還は考えてないよね。
どちらにせよS-11使ってのコア爆破は、設置箇所からよっぽど離れないと爆死間違い無しだし。

ヴァルキリーズの甲20号目標シミュレーションでは帰還もミッションに含まれていたみたいだけど。
00ユニットの換えは効かないから。

>>706
それは00ユニットによるハイヴの情報が手に入ったから出来る戦術で、
それまではハイヴの自力攻略って人類出来てないし、衛士100人くらいでハイヴ一個潰せれば大功績だったんじゃ。
710名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:45:52 ID:ECr+gvGh0
>>709
オルタの作戦を見るに、ヴォールク連隊のように結果的に全滅というのはあっても
最初から特攻という作戦はなかったと思う
佐渡島の突入部隊も、特攻ではなく占領が目的だったしな
711名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:51:20 ID:jO/v2smv0
712名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:53:47 ID:ECr+gvGh0
>>709
あと、桜花作戦では純夏だけじゃなく、旧207小隊も全員拾って帰還するミッションだった

まあ、結果的にというか最初から死んで来いと同じ意味の作戦もあっただろうが
基本的に、ハイヴは特攻すらやる意味がないほどの強固な要塞だったんだろう
明星作戦以外、コアまで辿り着いた例がないわけだしな

>>711
知ってるw
713名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 11:54:43 ID:Tt/i2vEc0
>>710
…そういやそうだったね。勘違いゴメ。

各部隊突入、途中の広間に橋頭堡確保、各階層を順次制圧、次階層橋頭堡確保、増援突入、
前衛の部隊で戦端を切り開きつつ、後の補給線を確保、更に奥の階層に突入、繰り返し。
最後にコア確保or破壊。

ってのが元々の対ハイヴ戦術だっけ。
これが00ユニットのもたらした情報でどれだけ効率的に出来るかってところか。

>>711
いやちょ、知ってるw
714名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 12:00:44 ID:kVwFJh670
>>711
今更何を持ち出してくるのかwww

>>713
情報を知ってる状況では、その作戦をそのままやる必要はないよ。
必要なのは確実な反応炉の破壊と、脱出路の確保。脱出路さえ確保できていれば
中間の広間などの制圧・確保は不要。まあ、実質的に必要になることはあり得るが。
715名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 12:10:53 ID:ECr+gvGh0
一応ヴォールク・データでの訓練のとこ見てみたが
「生還が重視されていない」のは武が確認してるな

脱出はミッションに含まれてはいるが
S11でコア爆破後に復路でBETAに捕まっても
誘爆に巻きこまれるから心配するな、ということらしい

伊隅大尉曰く「唯一、貴様らが死んでもいい場所」がハイヴ最深部だそうだ
死ぬ場所、じゃなくて死んでもいい場所ってとこがミソかと
716名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 12:17:58 ID:Tt/i2vEc0
>>715
うん、まあ>>709のはそういうつもりで言ったんだけど、特攻ではないワケだ。一応。

ハイヴ内戦闘で一番キツイのが何処から増援が来るか解らない事だった訳だけど、
桜花作戦以降直ぐならハイヴ内部構造は完璧に把握している訳だから、かなりマシになったろうね。攻略。
717名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 16:34:27 ID:2+I5so5z0
>>リーディング情報によって、ヴァルキリー小隊並の戦力のみでも
>>ハイヴ攻略が可能になったことだし、ヤバくもなんともないだろう

XG−70が戦力の要だがな。
718名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 17:06:11 ID:dDXW/mLZ0
XM3がタケル帰還時点(1月2日)ではまだ普及してないからあのあと戦術機のOS改装で生残率も上がるだろうし
熟練兵が死ににくくなる分1年後とか熟練部隊1個大隊とか1個連隊のハイヴ突入部隊で生還も可能じゃないかな。
719名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 17:23:43 ID:946lqCV30
ゴキブリ用の殺虫剤でコンバットってのがあるよね。
あれみたいなお持ち帰り型兵器はどうよ。
最高指揮官がなくなってお馬鹿になったBEATには有効そうなんだが。
720名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 18:33:51 ID:jt2EnzSO0
でもBETA製作者が上位存在が災害等で機能異常起こした事態のフェールセイフをまったく考えてない筈が無いと思うんですが…。
ある一定の期間上位存在から連絡が無い場合は、その星で一番大きなハイヴで新たな上位存在が製造されると思うけどね。
721名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 18:45:24 ID:maRKTLTO0
>>720
同じ星に何回か上位存在を送っている ということがそうかも。
そもそも1つの星くらいどうでもいい と考えているかもしれないね。
722名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 19:01:12 ID:kVwFJh670
>>720
その辺は過去ログ嫁としか言いようがないなあ。
結構長いこと話して、結局「既存のBETAやハイヴが上位存在の代わりになることは
あり得ない」ってな感じでまとまったはず。
(そもそも他のハイヴが上位存在の代わりになりうるとすれば、中間指揮系統をおか
ないという設計思想そのものと矛盾が生じる)

本来であれば、惑星上に複数の上位存在がある訳で、それがセーフティーネットの
役割を果たしているし、何より資源回収は投網式無差別回収なので、一惑星の扱い
にそこまで敏感になる必要もないからね。

>>710
工夫すればいけると思うよ。
その辺が完全な情報を得た&相手に知能がないことの強みだよね。最終的には研究
材料として一定区画で飼うことすら可能かも<BETA
723名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 00:54:55 ID:bKvH9c+Q0
>>717
スサノオなし、リーディングデータなし、XM3装備のヴァルキリーズで
ヴォールクデータをかなり攻略してたから
スサノオなしでも、リーディングデータがあれば成功率は飛躍的にあがるはず
724名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 02:20:10 ID:QbkMVMQp0
話は変わるが、香月博士プロデュースの基地BETA奇襲、あれのタイミングはどうだったんかね。
まりもあぼーんはとんでもないイレギュラーだったのでおいといて、
虎の子の熟練兵を多数、丸腰で戦わせて失ってしまった。
演習参加小隊って各部隊選り抜きの精鋭でしょ。
もうちょっと時期をはかった方がよくなかったか。

てか、あの事件の損害ってどれくらいだったんだ?
飛び道具も物量もないやつらが、どれくらいの脅威を与えられる?
725名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 02:31:43 ID:4cZsIEux0
香月先生があの後にする事ってなんなんだろうな?
無傷のハイブコアの研究、生存しているかもしれない捕虜を捜索して
いたら00ユニット化ぐらいか?
726名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 02:42:00 ID:bKvH9c+Q0
>>724
夕呼先生の基準だと、あの奇襲で死ぬ衛士は
精鋭でも虎の子でもなんでもないからなあ
727名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 03:25:32 ID:eBOMLK4e0
衛士たちの『運』も試した感があるからなぁ。夕呼先生。

あの程度のBETAに殺されてしまう様では、来る決戦にて余計な足を引っ張るとか思われたんじゃないか?
728名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 05:37:53 ID:tRxysq7y0
まぁもしそう考えてたとしたら一番足引っ張ってんのは夕呼先生だなw
人海戦術で来る相手に少数精鋭とかありえない。
精鋭は必要だが、数も無いとどうやったって押し切られる。
人材を無駄に消費する夕呼先生は人類の敵ということだ!w
729名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 06:22:01 ID:bKvH9c+Q0
アハハハ アホかw

>>725
スサノオの改良とかもやるんじゃない?
陽電子砲や量子砲に換装できるって言ってたし
後、00ユニットは必ずしもBETAの捕虜じゃなくてもいいと思う
純夏のデータもあるし、より完成度の高い技術で
選定した候補者を00ユニット化するんじゃないかな
730名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 09:32:40 ID:pU84dGTl0
BETA捕獲云々はちょっと強引過ぎるかなとは思ったけど。
あそこまで脅威となるような量のBETAが捕獲できるのもちょっと不自然だし。

体験版のようにあの時点で死んだ武はたくさん居たりしてw
731名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 12:50:06 ID:eBOMLK4e0
オルタの武があそこで死んだかはともかく、並行世界の同じような世界の武は結構死んでそう。

>>729
タキオン砲って可能性説明されてたっけ?
732名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 13:03:29 ID:BvUGpxMd0
>>731
超光速粒子の可能性はかけらほども研究されてない。
=存在しないと考えて良いと思う。
733名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 13:50:15 ID:bKvH9c+Q0
体験版冒頭の武ってアンリミ世界かオルタか、わからないんだよなあ
207小隊のままで、XM3も積んで無さそうだから、アンリミのEND後な気がしたんだが
アンリミでのヒロイン全ルートの記憶を持ってるのと
「死ぬのか? まだ純夏にも会ってないのに変じゃないかっ」みたいに言ってるのが不自然
アンリミENDでは、純夏はこの世界にいないと割り切ってたしな

あれはオルタの失敗ルートかもしれんなあ
XM3を思いついたってのは、かなり大きな変化だったのかもしれん

>>731
陽電子砲について?
なら、夕呼先生がスサノオの説明を武にする時に言及してたよ
734名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 14:27:51 ID:eBOMLK4e0
>>733
もしかしたらオルタ2の布石かも知れない…ってそしたら凄すぎるがw

量子砲ってタキオン砲って言わなかったけ?
陽電子砲なら実用化は近いかも。地上で使うモンじゃないけどね。
735名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 14:57:41 ID:xdRribtH0
ところで粒子砲の類よりもレールガンあたりのが作るの楽そうな気がするんだけどどうなんだろう。
既出だった気がするけど某アイアンシールド砲みたいのはBETAみたいな的には非常に有効に思える。
736名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 15:02:33 ID:Wu4I/SmJ0
>>735
既にレールガンはあの世界では存在してる。
XG-70dの本来予定ではレールガンは副砲程度の扱いだったし、主砲は荷電粒子砲だった。
その上で他のに主砲を換装云々言ってるんだし、レールガンでは威力不足って事じゃ無いか?

つーかレールガンってぶっちゃけ初速が鬼速いテッポウだし。
737名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 15:32:25 ID:bKvH9c+Q0
>>734
夕呼先生は量子砲も言ってたよ
量子砲>陽電子砲>荷電粒子砲らしい
武が(量子砲ってなに?)って反応してたな

タキオン砲だとヤマトの波動砲になる俺
色々ググってみたが、量子砲=タキオン砲ではないと思う
738名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 15:42:15 ID:Wu4I/SmJ0
最強は重力子放射線射出装置だと硬く信じる俺ガイル
739名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 15:49:49 ID:Np0+x8+80
タキオン=(多分に仮定的な)超光速の素粒子
量子とは別のもの。
740名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 16:42:19 ID:H4xW8B6H0
霧亥なら単独でハイヴ破壊できるな
741名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 18:00:52 ID:C1RUfVLZ0
>>740
19日で無効化される
742名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 18:25:39 ID:Clvd/hyk0
量子って言うと「〜中間子」とか陽子や電子よりも細かい奴だろ
質量があるかどうかで揉めてるニュートリノもそれの仲間だったような・・・


今の実験設備は全長云キロの大規模固定設備
もし兵器として使うなら重力制御とかで生成・投射・射軸制御しないと無理
どの道スサノオ仕様な武器な訳だ
743名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 18:47:28 ID:Wu4I/SmJ0
>>741
ちょ、おま、アレ無効化ってBETAポテンシャルテラタカスw
744名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 19:09:22 ID:QbkMVMQp0
>>741
19日で無効化されるってのは
“最短19日で、対策をとられる可能性がある”
ということだろ。聖闘士じゃあるまいし、問答無用で無効化なんてあるわけない。
745名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 21:15:32 ID:Mc0Y8p560
>744
いくらBETAでもアナザーディメンジョンやスターライトエクスティンクションで異次元に飛ばされるのに対処できるとは
思えないんだが・・・。
レーザーなんぞクリスタルウォールやカーンの防御壁には無力だろうし。
746名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 21:20:13 ID:yeRmwVwp0
アプトムでBETA全滅
747名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 22:40:41 ID:bKvH9c+Q0
>>745
わからんぞ〜
虚数質量の物質まで扱うらしいから、BETAのポテンシャルは底がしれん
その技術をまだ兵器に転用してない、というとこが人類の救いだったわけでな
748名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 23:01:52 ID:a4Pm6UgR0
>>747
っつうか、それらのレア物質を母星に送るのがBETAの役割な訳で、それを使用してしまったら
本末転倒だろうが。
749名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 23:08:23 ID:bKvH9c+Q0
>>748
いやハイヴ建設にはグレイシリーズを利用してる節があるし
災害対策の一環としてなら、部分的に転用は可だろう
ハイヴが災害でなくなってしまえば、それこそ本末転倒だしな
750名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 23:12:42 ID:a4Pm6UgR0
>>749
そうか?別にそのオリジナルハイヴが唯一のもので無し、
レア物質の送付>>>>ハイヴの存続 
だと思うが。

地球上は、珍しく上位存在が一つだけだが、普通は各惑星に複数の上位存在があるはずで
それらがバックアップしている以上、レア物質の送付がハイヴの存続に優先するのは必定。
751名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 23:24:35 ID:bKvH9c+Q0
>>750
ああ、そういう話ならわかる
BETAが対処可能かどうかで考えていたよ

月からのハイブ降下ポッドが撃ち落されつづけてるのに
変わらずということは、その優先度は低いだろうね

ただ、やはりハイヴ存続の脅威には
最終的にはしかるべき対策を講じるとは思う
BETAはすごく気が長そうだが
752名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 23:32:05 ID:qvfSnYCJ0
BETAは所詮戦闘用じゃないからなあ。創造主の戦闘用の構築物ってどんなもんなんだろうか?
753名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 23:49:07 ID:Idbx1HFk0
>752
そりゃやっぱり、G物質を余すとこなく利用した、
超兵器でしょうな。
754名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 00:09:56 ID:FBNsplET0
ハイヴから何を撃ち出してるかって記述されてたっけ?
755名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 00:42:54 ID:KGnHFl780
>>754
確かあ号との対話で珪素生物に物資打ち上げってゲロってたんだっけ?


それはそうと、レールガンネタで侍女式レールガンを思い出した。
終わクロの地球にBETAやってきたら、背後の珪素生物とまで"交渉"するのかな。
つーかあの世界って宇宙から怪獣来ても概念空間に引き篭もれば安全だよな。
756名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 00:51:14 ID:FBNsplET0
>>755
あの時語られたのは、目的が資源採集でそれを打ち上げてるだけで、その中身に関しては記述がなかった筈
だったので気になって。
グレイxx元素だって、ひょっとしたら何かの生成過程で出るただの廃棄物(だから使っていない)って可能性
だってあるわけだよな。とか。
757名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 01:25:13 ID:KB7BGBPB0
>>756
コアに極近く、射出ユニットにも直結する場所(アトリエ)で精製され、かつ
BETAが通常利用しないものが単なる廃棄物な訳はないだろ。可能性を指
摘しただけだろうが、その推測に合理性はない。
いわゆるグレイシリーズの一部は、精製の過程で製造される副産物がある
可能性はあるけどな。
758名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 08:48:05 ID:h9wWPy380
>>750
んなこたねーだろ
上位存在がどの程度合理的に行動するかは知らんが、
今後も含めたレア物質の送料が最大になる方が合理的に決まっている
多少のレア物質を使った対処で障害が除けて、その後また生産が可能になるなら、
少々消費したところで結果的にはプラスになる
ま、その見通しが正しいかどうかは、やってみなけりゃわからんわけだが
759名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 11:39:27 ID:mIR9CETk0
>>758
ハイヴの製造に創造主に送るべき資源を用いない場合、送るべき資源を用いて
災害の対策を行うのは不合理。なぜなら、別にハイヴを作った方が(物質の送付
の最大化をはかるという観点に立つ限り)送付物質の最大化を図れるから。

ハイヴの製造に送付物質の一部を用いる場合には、災害の対応に用いる送付
物質の量と災害の対処に必要となる送付物質の量との比較衡量となる。

ここからは個人的な想像になるが、ハイヴのあの量から考えてハイヴおよびBETA
の製造には、送付するべき物質は用いないと考えるのが自然だろう。なぜなら、あれ
だけ無尽蔵な増え方をする「機械」に創造主が必要とする物質が含まれている場合、
ハイヴおよびBETAの存在そのもののC/Pが悪くなりすぎるからだ。

よって、災害を対処するのに、送付物質を用いるのは不合理であると結論できると
思う。
760名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 11:51:56 ID:GyJqH46v0
>>759
一理あるがちょっと極論かな
BETAが基本的に自給自足である以上、災害対策も現場でなんとかするしかない
グレイシリーズは着陸ボッドの重力制御にも使ってるようだし
効率的に資源を回収するために、精製した資源の中から現地利用分を捻出するのは
合理的だろう
761名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 12:28:55 ID:Xu56zutd0
天災等採取環境がよく無い場合グレイシリーズを使ってまで続行しようとしないだけじゃないの?
所詮数多ある星の一つや二つでしかないだろうし
他の場所より太陽系が数多く取れると判断しない限り放置気味でしょ
相手は銀河系レベルで物見てるからね〜
762名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 13:47:59 ID:jdHcc1Gd0
だなー。BETA(というか創造主)の戦略は地引網だから、障害などで送れなかった物資は
次に送られてくる(かも知れない)ハイヴが回収するから自身でリカバリする必要はないと思う。

ついでに、上納品を応用して生き残りを図るような柔軟な思考って、BETAにはなさそう。
創造主が文字通りに頭が固いやつっぽいので、そういう風に規定されてるんじゃないかと。
でなければ人類とコミュニケーションくらいとれててもおかしくない。
BETAが人類を生命体と認められないように、BETAは人類の基準では知性体とは呼べない。
763名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 16:16:20 ID:8Bru8H4h0
>>762
待て待て、人間という災害は全地球規模で起こり得ることがわかってるんだぞ。
そんな「ここで掘るのはめんどいから、地球諦めました」ってガキの使いかよ。
むしろ地球にやってきたBETAはそこで骨を埋めるつもりで、その星から得られる
最大限の資源を送り出すようにプログラムしておくんじゃねーの?

あまりに地理的に不利なハイヴを捨てて、近くの別のハイヴに資材を集中して叩く
とかならあると思うが、上納品だから手もつけずに去ります、ってのはとても
合理的とは思えん。
764名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 16:39:24 ID:doe6wQR80
後先考えずBETAなんてシステムを宇宙に解き放つやつだから
そのぐらい馬鹿でもなんらおかしくない。
765名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 16:40:02 ID:jdHcc1Gd0
>>763
骨を埋める云々は、まさに、そう言ってるつもりなんだが。
予備なんか幾らでもあるんだから、後のことを考えるような事もせずに愚直に
障害を排しつつ採掘・発送を繰り返すのみであると。
ハイヴが潰れてしまったら、また別のハイヴ或いは惑星から出張してきて新たな
ハイヴが作られるだけでしょ。
だからわざわざハイヴの維持に上納品を使うことも、諦めて去るような柔軟さは
持っていないんじゃないか。と。
766名無しさん@初回限定 :2006/04/14(金) 17:02:47 ID:4V9fDV8S0
イントルーダーあるからトムキャットやホーネットありそうだなよな・・・
SRー71やYF−23やA−10とかどんな風になってんだろ
767名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 17:56:30 ID:Xu56zutd0
>763
人類にとっては唯一無比の地球ではあるけど
創造主にとっては所詮無限大分の1に近い確立じゃない?
仮に本格的な天災や知的生命体がいても1000や2000程度になるくらいじゃないかな
ほとんどの惑星では多少の事故はあってもスムーズにいってると思う
簡単に諦めるか?というとBETAは最後まで仕事は続けるでしょ
所詮BETAはプログラムされたロボットなんだから
柔軟性の無いプログラムでしたってのが近いんじゃないかな
人類にとってはブルドーザーやトラックみたいなものなんじゃないかな
768名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 18:10:22 ID:jwmD/vD90
>>264
あんな科学力持った奴らが考えてないはずはない
769名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 18:17:38 ID:qk7Q/s220
>>766
大型機は非人型なのかな。とか想像したり。
あとE-2Cとか戦術機になってると萌えそう。
ドラグナーD3とかEWACネロとかアイザックとかああいう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=u7Kk7h1aLCQ&search=F22
そういえば某スレで拾ったラプターの機動。カコイイ

>>767
ロボット検索のクローラーみたいなのをイメージしたり。
770名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 18:28:55 ID:KGnHFl780
>>766
>>A−10
海神って確かA-10アヴェンジャーの日本版じゃなかったっけ?
771名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 18:50:34 ID:8Bru8H4h0
>>767
BETA全体にとっては、地球なんて単なる一鉱床だろうね
だが、この地にやってきた上位存在らと、この地で生み出されたBETA達にとっては、
唯一与えられた仕事場だよね?
地球のハイヴがなくなる→資材の送出が出来なくなる→存在意義の消失
なので、手元にある上納品を送り出せなくなるくらいなら、少々手をつけてでも
天災対策を施し、今後も上納品を収められるようにするはずだよね、ということを
言っているつもりなんだが。

えと、論点は「人間という災厄に対処するために、BETA達は上納品である希少物質に
手をつけるか否か」でいいんだよね?
772名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 18:53:43 ID:8Bru8H4h0
ごめん、767は「BETAは馬鹿だからそんな柔軟性はないよ」って意見だったね。
それは、確かにあり得るかなーと思いつつ、純夏の情報を得てからは人間の
戦術・戦略に賢く対処してきてるので、ある程度は柔軟性というか知性のような
もの (予めプログラムされたものだとしても) があるような気がしていた。
まぁ、こちらに関しては、予想の域を出ないかな。
773名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 19:09:08 ID:Eo0rIGcQ0
海神ってなんで潜水艦の機首にくっついてるのん?

実は潜水艦と見せかけて海神用ブースターだったとか?
774名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 19:22:40 ID:HICP3BmQ0
海神って上陸地点確保とかやってたし、かなりの機数いるはず
あの潜水艦もそれだけ有るって事だろうから、ブースターだとしたら効率悪すぎないかな
海底進行するBETA用の攻撃能力でもあるんだろうか

けど海神外れた後の潜水艦て艦首をどうにかしないとマトモに動けそうに無いな
海中救助艇とかになるのかな?
775名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 19:33:36 ID:qk7Q/s220
>>774
ロケットペンシルみたいに次から次へと出てくる。収納する時は後ろから。
全ての艦載機を解き放った後の潜水母艦は中央坑を絞ってMHD推進の高速(ry
とか一瞬思ったw

実際にはブースター兼コンテナみたいな感じで、水中で稼動する時には付けた
ままの方が効率がいいんじゃないかね。
切り離した後もソノブイ出して支援したりとか、色々役に立ちそうだし。
776名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 20:25:11 ID:hZ+OAZq20
>773
たぶん誰かが 謎の円盤UFO のファン
777名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 20:26:45 ID:hZ+OAZq20
原子力潜水艦シービュー号 のファンでもいいや
778名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 21:28:40 ID:/n24B13t0
潜水艦と言うか単なる中継艦な希ガス
途中までは大型の船の中に入れて運んで作戦海域の近くで放り出して潜水
ってあたりじゃね?サイズから考えてもそれほど大きくないし
タンカーぐらいのサイズなら10〜20ぐらいは積めそう
779名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 05:21:37 ID:IY/s5KGw0
ちょっと前の流れを見てふと思ったんだが、
結局ハイブの打ち出す「資源」って何なんだろうね?
BETA達を見るに、地球上のありふれた物質じゃどうにも実現不可能っぽいやつもいるし、
地球から見た希少物質はガンガン使ってる気がする。
むしろ打ち出してるのは希少物質じゃなくてありふれた物質なんじゃないだろうか?

本編やってないからその辺の描写あったらスマヌ。
780名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 07:51:57 ID:PoFPQINO0
なんか『宇宙で最も高価で美しい鉱物はアルミニウム』という設定のコミックを思い出した。
781名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 08:21:20 ID:7qCJygNG0
>>779
>>757の意見でFAだと思うが。だいたい地球は特別な星ではない。
つまり地球でありふれているものは宇宙でもありふれている。
そういうものを集めるならBETAのやり方は非効率すぎる。

つーか本編やれ。ageにはいろいろ思うところもあるが、割れるなよ。
782名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 08:36:52 ID:VqU0aBWy0
>打ち出す「資源」
地球人じゃねえの?
783名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 08:53:47 ID:SaVZ0Ia40
人間はBETAに損失をもたらす災害でありBETA製造に再利用できる材料じゃねかった?
784名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 09:53:32 ID:av2YheEH0
BETA再利用には限られてなかったが
人類は、他の珪素生命体の被創造物で再利用できる資源
って位置付けだったな
785名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 11:40:30 ID:y+WO5J5F0
目的が資源回収だという設定はロボットが人型なのと同じで目をつぶるべき部分だと思われる
786名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 12:08:58 ID:orq1MSeX0
量が必要なのだろう。
787名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 12:28:20 ID:y+WO5J5F0
太陽破壊して水素ガス回収すれば地球の資源なんて屁でもないぞ



       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
788名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 12:36:26 ID:IMULKoqs0
>>787
水素ガスには興味がないのかも?
質量比だとどんなもんなんだろう?
太陽の活動を停止させるために必要なエネルギーとか考えると
採算が取れなかったりする?
789名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 13:13:44 ID:pM291Bii0
創造主「水素ガス?G物質?そんなものはいらん。わが星で失われたあの美しき
アルミニウムを集めろ。これは至上命令だ。」
上位存在「収集・・・Al・・・至上命令・・・了解・・・。」

夕呼「彼らが”何”を送り出しているか。それは判らないわ。」

>>780
うっすら記憶に有るけど、元ネタ何だっけ?
790名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 13:52:05 ID:xK0J0eIp0
>>789
BETAが一円玉を拾い集めるわけか・・・
791名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 14:44:45 ID:DWq4kVKb0
アルミニウムは精錬の過程で電気が必要だから、中世までは貴重品だったからな
792名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 17:49:23 ID:NywMBguW0
>>789
随分昔にサンデーに掲載された藤田和日郎の短篇。
宇宙怪獣が地球に突然襲来。
主人公はパニックを起こし、一円玉満載の駄菓子屋のイカ串ケースを手に街に逃げ出す。
そこにたまたま宇宙武器商人が居合わせて、宇宙怪獣撃退の武器を売り出す―――

というギャグマンガだ。
793名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 18:07:22 ID:XYlpr7SN0
>>790
アルミの地金より安いしね!
794名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 19:14:24 ID:ThSVMnwC0
まあとりあえず本編の描写からすれば土壌に含まれるもの、と想像は出来るけど。
795名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 19:44:49 ID:0uZ7KeGV0
BETAって地形も資源化して更地に変えちゃうんだよね。
じゃあBETA駆逐以降の地球気候ってかなり変わってるんじゃね?
山脈で風向き変えたり雨降らせたりしてるんだし。
796名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 19:58:09 ID:7qCJygNG0
横浜の降雪はうっとおしいまでになっている。
797名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 20:01:18 ID:vqk4fQRK0
横浜でうっとおしいほど雪降るって太平洋にでかい山脈でも作らなきゃ無理なんじゃ?
798名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 20:48:10 ID:ThSVMnwC0
近い過去にG弾を2発も打ち込んでるし、大気中の粉塵が凄いことになってる
というのは原因の一つに考えられないのかな。
799名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 21:41:55 ID:LbvrX3CT0
>>795
アンリミでは気候が変になったという記述はあったな。オルタではどうだったかな?
800名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 21:48:02 ID:OTkyH+cv0
>798
G弾って、そんなに粉塵を巻き上げたりするのかな?
対ハイヴ用の兵器だから、爆発力は水平方向と地下方向に
集中してそうなんだが…
801名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 22:34:16 ID:0p20wJz80
ぶっちゃけBETAの創造主くらい技術力あれば、
適当な物質を分子構造組み替えて目的の物質に出来そうな気もするな。

もしもBETAがもっと地球の資源を生かした増殖をして、
それがそのまま創造主の目的に重なっていればもっと現実味が増したんだが。
どう考えても地球の物質だけじゃ作れなさそうなBETAや、
それを大量に作る割にはやることは資源回収とか、
矛盾が多いんだよな。
802名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 22:47:12 ID:8w5AmczI0
>>801
もしかしたら、そもそもの電子だとか陽子だとかが不足した可能性もある。
G弾の集中運用でG元素が消失したかもしれんと言う夕呼の仮設があるが、もしもBETAの親玉が作った兵器に構成物質ごと世界から消す、みたいな兵器があったらドンドン資源が消失していくわけだし。

それはそうと、BETAの侵攻で「更地にされる」って設定と言うか説明受けてるけど、なんで柊町は原型留めてたんだと思う?
佐渡島とかは本当に荒野になるまで搾取された感じだったけど、少なくとも横浜と近辺はコンクリ道路が残ってる訳だが。
803名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 22:57:51 ID:Dc3zrYKs0
>801
創造主の技術力ってのに
錬金術があるかどうかはわからないんじゃないの?
BETAっていわばロボットがロボットを作り、恒星間移動を可能にして本星に物資を送ってるるだけ
ここまでの事なら近い将来で無くても現実的に可能だと思う
地球上にある物質からグレイシリーズを作ってるけど
あっちでは常識的な事でも人間がまだ発見してない斬新的な技術を持ってるだけかもしれない
現にリアルでも今まで不可能だった事がひょんな発見で可能になるって事があるんだから
片方から見れば超越した科学は魔法に見えるだろうけど万能では無いって事じゃないかな
804名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 23:04:48 ID:NbgvRmJA0
訓練中のBETA襲来で気になること、
一体どうやって光線級を保管してたんだろうか。
光線を放つエネルギーが残ってたみたいだし、
撃たれたら洒落にならん被害が。
押さえ込むの不可能な予感。
805名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 23:07:30 ID:OTkyH+cv0
>804
抑制剤とかいう、便利なものがあった気が。
806名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 23:21:45 ID:0p20wJz80
>>803
ふむ、たしかに。
でもそうなるとやっぱ何の物質を送り出してるのかってとこに戻るな。
あれだけのBETAを作れるんだから大量にある物質はBETAの生成に使ってるんだろうな。
で、グレイシリーズなんかを作れるところを見るとどんな精製をしているのかは分からない。
結局は謎のままか……。
807名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 23:34:56 ID:eAxm1b060
火山帯は苦手っていうところになんかあるんじゃね?
808名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 23:42:35 ID:Dc3zrYKs0
>806
まあ確かに基本的には謎だけど
うちらで例えるなら石油みたいなものじゃないかな
(月や火星で石油が取れるか!!って突っ込みは却下でw)
地球上にある石油は確実に減っていていずれ無くなる
石油は代用が可能だけど代用がきかないくらいの重要度の物質でかつ一つの惑星から摂取量が微量なら
やってる事も一理あるかと
石油コンビナート(この場合はBETA)は簡単に作れるが石油そのものは資源頼み
何から何を作ってるのかわからないからどうしようもないけど・・・・
809名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 00:00:06 ID:N1UAFs1B0
>>804
光線級、居たか?
810名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 00:18:23 ID:FSCJI7Ou0
>809
いたよ、ルクスだけだけど。
811名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 01:18:20 ID:YS6g3oTF0
>>802
更地になるのはフェイズ4から。
横浜はフェイズ2。
812名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 03:13:49 ID:J2WtepAA0
現在の人類の科学力ですら安定して存在できるあらゆる元素を合成できるというのに
813名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 03:49:35 ID:kpqOFoPB0
いいや、100番以上の重元素側に安定元素が存在するという推測がある。
現在、我々ではそちら側の元素は作れていない。
G元素が、いわゆる我々の想像する陽子・中性子・電子などからなるものかどうかすら分からんが、
少なくとも通常元素であっても、我々の手に余るものはあるということだ。
814名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 03:53:05 ID:kpqOFoPB0
100番以上「にも」と言わなきゃ正確じゃないな。
一つの推測が、これ
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/SMS/113-2.html
114番とか126番とかが候補の一つ。
815名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 04:14:24 ID:FSCJI7Ou0
>813
負の質量とか想像すらできないな、俺は。
816名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 08:51:25 ID:EWGC6qUT0
ガシェットにいちいち文句つけてたら小説は読めなくなるじゃないか。まあ読まないならいいが。
817名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 18:48:47 ID:csjiAl/p0
>>812
素粒子としては存在するが、反陽子・反電子等で構成された元素は現代科学では
手も足も出ないわけだが。
単なる重元素ですら苦労しているというのに。

>>815
タキオンってのは、そういうたぐいの性質を持つ素粒子だよ。仮説上の存在だけど。
818名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 22:22:54 ID:oAzvFZXg0
ゲーム中に出てくる3つのG元素のうち、グレイナインだけは妙に現実味がある物質だな。
グレイシックス、グレイイレブンはちょっと通常物質とは考えづらい…。
すくなくとも、あのレベルの技術の人類が検出できるような物質なのかねぇ。
819名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 03:21:05 ID:lbEE4Xy30
あー確かに。
シックスなんか通常どんな状態で存在してるのか想像もつかないし、
イレブンについても重力制御が可能になる物質って何よ?と思うな。
ナインはともかく、6と9は安定、保管、制御、全てに別のグレイシリーズ、
もしくはグレイシリーズを作る技術が必要なんじゃないだろうか。
820名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 12:33:01 ID:F0xGsWYT0
そもそも二足歩行兵器に現実味が以下ループ
821名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 13:55:54 ID:8RLPe2kd0
二足歩行兵器ってのはロマンって名前のG元素で動いてるんだよ(笑)

ソレがない世界で考えても無駄なんだろう。
822名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 20:55:15 ID:nslORvet0
>>819
>>想像もつかん
劇場版ドラえもんに出てきたこすると体が浮くアレだよきっと(笑
823名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 21:30:29 ID:RafgL9qq0
「のび太の宇宙開拓史」に出てきたアレか。
824名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 21:59:47 ID:k1G8nlH10
古典ではケイバーライトっていう重力遮断物質があるね。
825名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 22:59:42 ID:hlJAO55C0
重力遮断の方はヒッグス粒子が制御できるようになれば出来そうな気がするがな。
……その前にヒッグス粒子確認する方が先か。

負の質量って結局反物質なんじゃないかなー。
正の質量は0に近づくほどに軽くなっていって、
0になると無になるわけだから負の質量は更にその先になる。
無の先の質量ということはこの世界の質量じゃないって事じゃないかなー。
だれかこの辺説明してくれ。
826名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 23:28:13 ID:QWx6X99x0
>>825
反物質は原子を構成する素粒子の電荷が、通常の物質とは反対のものを言う。
よって、質量は通常の物質と同じように持っているのだよ。物質と衝突すると対消
滅するけどな。あと、反物質は人間の力で作り出すことも可能。(例の粒子加速器
でぶつけて作る)

ちなみに、超高速で動くとされる粒子「タキオン」は、エネルギーを失うほど加速し、
静止状態の質量は虚数であるとされる。
また、相対性理論を詰めていくと「負の質量」や「負のエネルギー」を認める必要が
あるという理論も現実に存在する。ただ、観測方法については見当もつかない。ブラ
ックホールの観測の様に、間接的な観測でなければ不可能だろうが。
827名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 23:33:32 ID:QWx6X99x0
>>826
あー、致命的な誤字だ。
×超高速 ○超光速
828名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 23:43:16 ID:yLaD8Irx0
>>820

では何故現代に歩兵が存在するのか。
人型の動きが出来て、更に超人の様に機動する物ほど怖ろしい兵器は無いと思えるが。

特にBETAに対しては有効だろう。
829名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 23:59:49 ID:TVHzANaH0
>>828
人型メカのロマンとしてそういう部分が重要になるのはわかるんだけど、
それは全然話が違うと思う。
人間形状をした乗り物というのは色々と効率が悪い。稼動するために必要な
コストが高いとか、他の色んな点に関してはスレで散々出てるね。

技術的に人型メカが作れたとしても、人間の持つ弱点もそのまま持ってくる
ことになるというのもある。

例えば対人地雷というのは最も低コストな兵器であるにも関わらず、
人間に対しては絶大な効力を発揮する。
膝から下を吹っ飛ばすことで、殺さずに回収するための兵員を+2、計3名の
歩兵を戦場から排除できるとされている。
オルタでは関係ないかも知れんけど、現在の対人地雷散布と同じように
戦術機用の地雷をばら撒きまくったら、同じような状況になるだろう。
地雷撤去が施設に間に合わないことは歴史が証明してるし。
830名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 00:03:08 ID:1UW1WCxH0
でも、戦術機ってハイブ攻略が主目的じゃろ。
ヘリだと入り口あたりが狭すぎて入れないor戦闘機動ができない。
戦車じゃ縦移動ができない。
だから戦術機じゃなかったけ?
831名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 00:06:31 ID:tHbiYmBj0
>>829
敷設(ふせつ)な。

>>828
あと物理学の基礎。質量は大きさに対し、三乗した分だけ増える。
よって、同じ形状を採るには、強度やエネルギーが増加した大きさの
三乗倍だけ必要だって事。

幅×奥行き×高さがそれぞれ2倍になれば、質量は8倍になるって事ね。
832名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 00:15:40 ID:BDB9fTZZ0
そう言えば地雷って
まいて土かぶせたくらいだったら、
レーザー掃射で、一本道状に誘爆させて道を造って
その上を侵攻!ってできるかな。
TWレーザーで埋まっている地雷を切断して
(fsレーザーで火薬実際に切ってた)
無力化する研究無茶だろと思っていたけど、
あのレーザー級の出力ならできそうな気が
833名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 00:37:59 ID:aMv/Y/8e0
>>832
そんなことするくらいならレーザー種で直接人類の拠点狙う方が早いだろw
それくらいの戦略とってもおかしくないのになー。
834名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 08:32:15 ID:8NW1uV3t0
BETAは人類という災厄が大したものではないため、
あんまり真面目に研究していません。
835名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 11:30:00 ID:KXV60lXc0
と、言うより、能力は桁違いだが頭の固いAI乗っけた建設機械が、
自分にできる範囲であれこれやってるだけってことだろ。

少なくとも、自分とこの拠点一つ明け渡して情報を得ようと思う位には、
危険視してると思うぞ。
836名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 13:30:09 ID:X5aK0kIS0
わざわざその為に調整した採掘場を明け渡すくらいだからね。
人類にとっての…そうだな。シロアリ位には見てたんじゃね?
837名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 15:23:44 ID:HQAkB8Kh0
ふと思ったが
00純夏経由で人類側の情報が漏れてるなら
ダミー情報とかを送り返せないのかね?
夕呼先生ならできそうな気がするが・・・
ガイシュツ?
838名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 15:29:27 ID:X5aK0kIS0
00純夏の量子電導脳以上のスペックを持つコンピューターでやれば、
そりゃダミーも送れるだろう。

00純夏以上のコンピューターが無い以上、もっとも正確なデータが流れてしまう状況は覆せない。
839名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 20:12:51 ID:2XEzFjSe0
情報流出って言っても、別に向こうは諜報とか意識殆ど無い気ガス。
ぶっちゃけ、純夏が学習すればするほど、その内容がダダ漏れなだけだし。
てーわけで、誤情報を与えるためには純夏に正確な情報が渡しちゃいけないわけで。
でも純夏相手に防壁とか殆ど無意味、と(涙
840名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 21:16:46 ID:kLBtVV9a0
>>837
カウンターインテリジェンスは当然視野に入ってただろうが、
まずはBETAの思考が解明できてからの話と考えていただろうとおもうな。
つーか相手が何を知っていて何を考えて何をほしがってるのかわからなけりゃ
どんな偽情報を送るべきか確定できないし、それによってかえって余計な情報を
与えてしまうかもしれんし。
841名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 21:48:18 ID:gp1pnqe+0
上位存在「上位存在はオレにサンプルの提供を要求する」
武「な、なにっ!?」
上位存在「萌え萌えゴスロリっ子を提供せよ」
武「・・・」
842名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 21:59:31 ID:HNCyY5040
なあ、素人考えなのかもしれないけどさ。
レーザー級が撃ってくるのって、「レーザー」だよな?
ビームとかじゃなくて、「レーザー」、光だよな?

…光だったら鏡で反射できないのか? 無理なんだろうか?
843名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 22:26:59 ID:w5Q9dzGQ0
光を100%反射させることができれば可能だろうけど。
844名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 22:51:03 ID:pkqH5yGq0
>>842波長にもよる&可視光でも100%反射なんてないが
>>840
00ユニットになった純夏はBETA以上の脅威になる可能性があると夕呼が言っている。
00ユニットの無意識のハッキングを完全に防ぐ方法は多分ない。基本的に量子コンピュータの将来的価値のひとつが「どんなプロテクトパスワードも解読できる」だったり
845名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 23:12:06 ID:2XEzFjSe0
>>842
ちょっとスレを最初から読み直してみよう。
この話題は既に何度も出ているから。



ところで、光って確か波の性質を持ってるんだよな?
レーザーに対して完全逆波長・逆位相のレーザーをぶつける事で減衰させる事って可能?
846名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 00:07:50 ID:L3X+y1+70
>>845
無理
847名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 00:21:21 ID:K1yp8xAG0
>>842
お前の家の鏡は太陽光で熱くなったりしませんか?
848名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 03:22:22 ID:xAM7Dv390
>>845
まず逆波長ってのが良く分からんのだが。
849名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 04:28:38 ID:hbJRt/H+0
ていうか、そのまま打ち込めば良い希ガス。
850名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 08:35:16 ID:bWH5NJ1q0
>>845
逆位相をぶつけることで波を打ち消した点を作ることが出来るが、逆に増幅された点も作ってしまう。
光の干渉ってみたことないか?
あれ、打ち消したポイントと増幅したポイントの間がやはり波になって見えてるんだよね。
レーザーは単に位相を揃えた電磁波だから、逆方向から同波長、同出力のレーザーで打ち消そうと思っても
逆位相になってくれる点、同位相になっちゃう点が波長の長さごとに並ぶだけ。
同一ポイントから同じ方向に出力できれば、可能性はあると思うが……それ、どういう状態か分かるよね?
そもそも発振してないって言うと思う。

つか、>>849がFA
851名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 11:11:24 ID:WM3xPpN70
たしかにw
攻撃は最大の防御
852名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 11:31:52 ID:eWW4+1QY0
普通の鏡だったら99.9%反射できても残りの0.1%で加熱できてしまうが、
ターミネーター2みたいな液体金属ならどうだろう。
表面を常に循環させれば相当長時間耐えられそう。
853名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 12:12:47 ID:tGdRl+OE0
ひとつ疑問、レーザー級にエネルギー偏向装甲
"ゲシュマイディッヒ・パンツァー"は有効なんかなぁ?
854名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 12:14:16 ID:bWH5NJ1q0
>>852
そもそも液体金属の反射率を99.9%とかに保つ方法が難しそうだが、
循環よりは蒸発による気化熱や、蒸気による防護を考えた方が良くね?

循環させてどうにかするってことは、廃熱方法を考えなきゃいけないわけだし。
855名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 12:57:57 ID:eWW4+1QY0
反射型は他の方法と違って、もとのレーザーのエネルギーの1/100〜1/1000しか
さばかなくてもいい点は魅力的だよ。
うまくやれば防御しつつ相手に跳ね返すこともできるし。
856名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 13:01:48 ID:NxAPgSKZ0
>>855
ちょっとでも埃で汚れたらそこから熱吸収してアボンですが、何か?
そもそも戦場で反射率98%以上を維持するなんて_
857名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 13:07:03 ID:C0eX95Tp0
クリーンルームで使うんじゃないんだから
90台後半以上の反射率はあきらめなさいな
埃付くだけですぐに反射率が低下するよ
まあそれでもさばく必要がある熱量は減るけれど、
他の方法と違って表面を維持し続けなければ
いけないから、どうなんだろうね。
858名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 13:27:13 ID:j9zbc58/0
装甲材の実用耐熱温度の具合と冷却システム、
それに装甲材表面での緩衝・減衰が何処まで突き詰めれるかだな

その上で表面への特殊加工云々を施してどれだけ耐えれるかって話か・・・


あれだ、スーパーX-IIIの冷凍ビームか
釈由美子なメカゴジラ某冷凍兵器の触媒があれば・・・
パイロット?・・・何とかなるんでね?(ってそれじゃスサノオと大差ないじゃん)
859名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 15:05:44 ID:WeTQ7BVZ0
そもそも1000km近くを減衰せずに進む特殊なレーザーを反射できるのか?
860名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 16:03:45 ID:0WaRwFr60
1000km? 100kmの間違いじゃね?
861名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 16:09:21 ID:WeTQ7BVZ0
>>860
15,22によると1300kmだそうな
862名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 16:57:07 ID:bWH5NJ1q0
>>861
それは公平な比較じゃないだろう。
あの計算は高度100km付近の大気圏突入直後を想定しているんだから、
そんな空気の薄いところを何km進もうと、地表に比べたらいくらも変わらんだろう。
直上だったら、10km行かない内に0.3気圧まで下がるんだぞ。(エベレスト山頂)
863名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 16:59:20 ID:q4UT2L550
可視光が一番エネルギー持ってるのか?
864名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 17:03:07 ID:+wz5Zldq0
あまり上に行くと、光と呼ばれなくなる。
865名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 17:21:16 ID:bWH5NJ1q0
波長を短くしていけば、ずんどこエネルギーを持てるぞ
とりあえず、今のところ身近で観測する例がある例では、γ線辺りが一番か?
866名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 17:48:33 ID:L3X+y1+70
γ線は鏡面反射不能だな。
867名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 17:50:49 ID:L3X+y1+70
海外ミリタリSFだとよくγ線レーザー出てくるな。
868名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 17:55:43 ID:q4UT2L550
いや、ベータのレーザーで総エネルギー量が多いのってどのへんの波長かなーと。
869名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 17:55:54 ID:xtGDIbY20
難しいことはよく分からんが、50%以上反射できれば
BETAの被害>味方の被害にできるんじゃね?
870名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 18:00:05 ID:bWH5NJ1q0
>>869
お前はどんな超制御術を使って、レーザ反射による攻撃を行うのじゃ。
普通に近場の戦術機に当たる方が多いんじゃね?
871名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 18:04:05 ID:bWH5NJ1q0
>>868
良くは分かんないけど、空気や水ではあまりトラップされず、
重金属雲で良くトラップされるということは、X線域とかが
中心なんじゃねーかなぁ。
872名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 18:06:50 ID:eo2k8Qmu0
アカツキ(種死)のビーム反撃装甲は有効だろうか。
打ち込まれたエネルギーを指向させて敵に向かって打ち返す超装甲だ。

単機でハイヴ直上に降下させれば周辺のレーザー級を殲滅できるぞ。そのあと多分戦車級に食い殺されるけど。
873名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 18:14:25 ID:bWH5NJ1q0
種死のボクの考えた超兵器は、そっちでやってくんないかなぁ。
さすがにそのレベルのものを引っ越されると、戦術が変わっちゃうよ。
とりあえず、レーザーだけじゃなくてビームまで反射してた暁は、ドラえもん級。

99.9%とかの反射率の鏡を戦場で維持するなら、埃対策の超技術がないとなぁ。
874名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 18:35:03 ID:L3X+y1+70
種死とドラえもんは似てるな。
875名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 19:02:45 ID:iBTwv7K10
つまり、ひらりマントを開発すればOK、と。
876名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 19:15:47 ID:bWH5NJ1q0
攻性のひみつ道具もよろ
877名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 19:34:10 ID:iBTwv7K10
つ【分解ドライバー】
878名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 21:31:31 ID:JAUF/x7z0
種系の厨兵器よりは空間磁力メッキあたりの方がまだましだな。
879名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 21:53:59 ID:ASzUf0LJ0
反射じゃないがラザフォード場は使えないの?
880名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 22:19:36 ID:L3X+y1+70
>>879
エネルギー源になるグレイ物質が数百キログラムしかない。アメリカの2トンはG弾に。

881名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 23:26:04 ID:fMbRoyJU0
グレイ物質ってやっぱり分子構造がメビウスリングとか
四角錐型でピラミッドパワーとかそういうのかね
882名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 00:07:25 ID:rfvGIxa/0
何の説明もないので想像するしかないな。

タキオン風のグレイシックスとか、重力をいじれるグレイイレヴンとかは、
分子とか原子とかそういう部分は超越しちゃってるしな。
そもそも既知のクォークやレプトン以外のものとしか考えられないし、
強い核力、弱い核力、電磁力、重力以外の相互作用もあるかも?

常温超伝導くらいなら、通常物質の組み合わせでも何とかなる気がしないでもないけど。
883名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 00:26:14 ID:wjlNYtJR0
>879
そういや、ゆくゆくは、ラザフォード場で
レーザー打ち返すとか言ってたな。
884名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 01:12:48 ID:Ci2aGq5F0
物質じゃなくて異質な空間そのものとか、そういう存在だったりしてな<グレイ物質
885名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 01:27:53 ID:jtjB2Gum0
そういや実は宇宙は2次元で3次元に感じられるのはフォログラムと同原理って説もあるしな。宇宙論。
重力とか色々ずいぶん簡単になるらしい。実際はないってことで。物質も同様。
886名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 07:02:27 ID:gVCBJ/xd0
>>884
すげぇ興味深い説だけど、そしたらそんなモノを固定して運べる人類すげぇw
…いや、BETAがそんなモノを固定して運べる状態にしてるって事か?
887名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 07:32:21 ID:JsQ6Bvm50
>>886
仮にそうだとしてもそれを開放して使うためには結局制御方法が必要だと思うが。
しかしもしその制御方法ごとパッケージされてるとして、
人類はそれを解析できたってことだよな。
でもぶっちゃけ、そんなもん解析する前にレーザー種解析して同じもの作れよって気が……。
888名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 09:54:59 ID:r2TUypF+0
>>869
どうやら本質的に勘違いしているようだが、反射率50%の鏡?では、鏡そのものが
蒸発するわけだが。とんでもないレベルの耐熱容量持っているなら数秒は耐えら
れるかもしれないけど。

>>882
重力子が構造の中に入っている元素とか……あり得んがw
889名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 11:18:30 ID:gVCBJ/xd0
レーザー弾くならラザフォード場以外無いな。やっぱ。
反射率が99%でもあのエネルギー量の尋常じゃなさを見ると、すぐさま蒸発しちまう。

…まあでもラザフォード場展開出来る様な機体なら、
荷電粒子砲搭載してるだろうからそっちブチかました方が早いね。
890名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 11:44:55 ID:tFw0uVHX0
ふと思ったんだが、使い捨ての鏡を量産するのはダメなんだろうか
肉薄するまでの数回の照射を無効化できればいいという発想なんですけど
891名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 11:55:30 ID:uLpnxaR70
>>890
シールドでいいじゃん。

効果的に使っていた描写無いけどな・・・盾の使用描写なんて火山の時位か?
892名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 11:57:58 ID:gVCBJ/xd0
その鏡より、レーザー蒸散塗膜の方が効率良いんだろう。要するに。

>>891
92式多目的追加装甲か。アレ光線級のレーザー照射位ならちょっとは防ぎそうだな。
重光線級には無駄だろうけど。
893名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 13:39:46 ID:USOKUY2J0
>>892
と言うか、BETAに対して接近戦で盾が役立ちそうな奴が居ない(要撃級とか突撃級、要塞級の一撃を盾で受け流すとか無理だろ)し、
あれの主目的は光線級からの防御なんじゃないのか?
894名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 15:26:43 ID:XjQ9pPxJ0
本当は、楯なども有効に使われていたのだろう。単に、劇中で偶然目に入らなかっただけで。
すべては、紙芝居で楯の追加 (=オブジェクトの追加) をサボったのが原因か……
895名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 15:32:11 ID:TA3naYGk0
あんだけ設定語ってるんだから、文章でちょろっと触れておけば絵には描かれてないけど実際には…
と解釈してもらえるのにね。
896名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 16:56:47 ID:e6FzefcV0
すぐさま蒸発しちゃう威力のレーザーを発射する光線級自身が
すぐさま蒸発しちゃわないのはなぜ?
897名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 17:19:58 ID:zIpk6wA20
>>896
レーザーについてもっと調べてから質問してくれ。根本的に質問がおかしい。
898名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 17:55:38 ID:QmlrJipH0
別におかしくないだろ。
現実のレーザーでも自分自身の威力で前後の反射ミラーが破壊されるし。
899名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 18:20:04 ID:wX2qvmfe0
レーザーの発振子も熱量に耐えられる素材じゃなきゃだめじゃなかったっけ
900名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 18:24:58 ID:zIpk6wA20
耐える必要はないと思われ。鮫の歯のように交換されてると考えればよい。
901名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 18:28:07 ID:yg8x1sgE0
武ちゃんと夕呼先生によって証明された因果律量子論。
あれは平たく言えば、意思によって現状から物理的状態を変えることができうるというもの。
実は上位存在は先に進んでいて、因果律量子論を軍事転用することに成功していたんだ!
トンデモ意志力で、トンデモ意志力発生装置をつくった。これがコア。

意志力ですんごいレーザーを撃っちゃう。
そんなことができちゃうBETAを意志力でたくさんつくっちゃう。
意志力で、トンデモ物質 グレイシリーズを生成しちゃう。

オルタ3まで何もわからないのも当たり前、意志でつくられた理不尽なものなんだから。
902名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 18:36:19 ID:CXt2QikP0
>>901
意思で災害防げばいい希ガスw
903名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 19:03:20 ID:Ci2aGq5F0
まあ、理系としては、因果律量子論は意思とか意味とかがありすぎて、気持ち悪い
のは確かだな。
904名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 19:19:01 ID:zIpk6wA20
似たようなシチュで知る限りで一番古いのはフレドリック・ブラウンの「狂った宇宙」だな。
905名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 19:45:11 ID:zIpk6wA20
>>904「発狂した宇宙」だった。ちなみに作品発表は1949年
906名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 21:39:45 ID:uLpnxaR70
>>893
WIKIによればシールドは打撃武器としても使用可能らしい?
と、言っても要撃級や要塞級、突撃級を殴り倒すのは無理そうだな。

機体に取り付こうとする戦車級を吹っ飛ばしたりするのには有効なんだろうか。
907名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 22:50:25 ID:rfvGIxa/0
戦術機相手のシールドアタックだったりしてな
908名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 23:39:48 ID:EFd1qoXO0
>>906
設定に書かれてない用途を考えれば、打撃武器の他にもシャベル代わりとか
装備用の増設ラックとか色々使い出はあると思う。
909名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 00:33:17 ID:edYhEST+0
>>903
因果律は横に置いておいて考えれば、意志力とやらの観測者の主観と言う言葉に置き換えれ。
そうすれば単なる量子論として「観測者の主観による可能性の取捨選択」と言う結論で落ち着けるぞ。
むしろそう解釈しないと意味不明すぎて発狂しそうな俺ガイル
910名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 01:21:16 ID:Xdx/Lxqj0
>>909
それはただ単に量子論における観測の概念の説明に落ち着いてるだけじゃないのか?
その結論で>>901の因果量子論に達することは不可能な気がするんだが……。
てゆーか因果量子論自体がもはや笑うしかないという事実は無視しとこうw
911名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 04:29:42 ID:HQR+lBFp0
量子論で「観測」するのは主観なんて持ってないただの石ころでもいいんだけどな
912名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 10:10:01 ID:U1RkvjRi0
まあここで観測者の主観で、てならないと話的には盛り上がらないし。
でも人間原理的な、というかセカイ系になってしまってるわけだけど。
913名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 10:45:52 ID:1GBRRw9H0
>>909
エヴェレットの多世界解釈からの援用だとすれば、観測者の存在は無視できるはず
なんだけどな。そのための多世界解釈だし。

因果律量子論はどちらかというと、確率は「意志の力」によってコントロールできる。
とする説だろうな。んじゃ、そもそも意志って何よ?という話になるわけだが。

>>910
そこは、ワープやら超光速通信やらの設定と同じで飲み込んでおく部分だろうw
SFには多かれ少なかれそういう部分はある。
914名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 21:24:01 ID:Torj8G+n0
超光速通信って現実には理論すらないのか?
915名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 21:51:13 ID:DE1mYKYY0
916名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 21:57:48 ID:r7Wvn5ZN0
>>914
つ相対性理論
光速不変の原理とか聞いたこと無いか?

現在の物理学では、あらゆる物質や粒子、波動は光速を越えることはできない。
917名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 22:08:19 ID:Torj8G+n0
>>916
光速不変の原理は知ってる。
SFとかじゃ良く量子通信だかなんだかがあるから、現実にも理論くらいはあるのかな、と。
実現可能かどうかはともかく。

でも理論すらない訳ね。実際には。
918名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 22:15:53 ID:r7Wvn5ZN0
>>917
何度もこのスレで既出の、静止質量が虚数であり、エネルギーを与えると減速し、
光速に近づく素粒子「タキオン」の存在は理論的には可能性を否定されてないが、
実際に存在するかどうかは激しく謎だし、先進波やら量子テレポーテーションによる
超光速通信は理論的に否定されている。

理論がないというよりは、理論的に「否定されてる」状況だよ。
919名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 22:30:43 ID:c/EmxmSz0
そういや「ALL NEED YOU IS KILL」っていうパワードスーツものでは、
アンテナ個体が倒されるとタキオン通信で過去に情報を送るため、まるで予知して
いるかのように事前の制圧砲撃等さけて上陸してくる、BETAみたいな敵(問答無用
に土壌改変していく侵略生物)に絶滅寸前の人類が抗うてな話だった。
いわく、勝てるまで喧嘩を続けるガキのような。
920名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 22:53:41 ID:8FS7dsn40
>>916はタキオンも知らないらしい。
超光速に関する理論があるかないかといえば、ある。
現実に観測できるか、利用できるか、という話は、また別。
921名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 22:54:46 ID:8FS7dsn40
うあ、40分も前に既に反応があった。リロード過信しちゃいけないな。
オレカッコ悪ス
922名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 02:03:40 ID:1Q0jYler0
元の世界にはBETAは襲来してないけど
あれはBETAが「いない」世界?
それとも「まだ」襲来してない世界なんだろうか
923名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 02:22:58 ID:wR2VlmQo0
どちらとも明言されては居ないね…ま、かなり科学力とかも違うし、居ないって事にしとこうw
924名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 03:15:09 ID:HD6IPIeO0
そのための”剛田”です。
925名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 03:16:12 ID:FiYg/+090
そこでジョージですよ
926名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 04:08:20 ID:hiFgEkST0
BETA創造主のような数億年に渡って滅びない種族が現れる確率から考えれば、初期に滅びたか存在しなかったでいいんじゃないか。
927名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 08:21:08 ID:AfLPcTnF0
なら、いる方に1票いれとくか。

二つの世界でメンバーが高確率で同じ。
 →両親も同じでないと子が同じにならない
 →親の世代にはほぼ同じ世界でないと、そんな都合良く出会って結婚できない
 →二つの世界が分岐したのはわりと近い過去
 →わりと近い過去を共有しているならBETAはいる

まあ、メンバーが同じ真の理由は実際はご都合主義なんだけど
928名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 09:33:23 ID:wR2VlmQo0
でもBETAが来るのがあと2,300年遅かったら人類は此処まで疲弊しなかった。

だからFEX等でBETAが来るまであと数百年掛かることにしとけば問題無しだ!
929名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 09:41:12 ID:JduzI6ME0
まあスタートレック並みの文明レベルに達してれば、BETAなんかあっという間に駆除、
どころか創造主と和平くらい結べそうではあるよなw
930名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 12:49:51 ID:1Q0jYler0
最初から宇宙での迎撃技術が発達してればBETAは降下すらできないな
931名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 12:50:18 ID:hiFgEkST0
スペオペはその作品で楽しむもんだ。他作品と混合すると検証のしようがない。
932名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 12:55:41 ID:0TAS47Hq0
既に軌道上で核による迎撃は出来てるし。
933名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 13:07:48 ID:Dsh37MqQ0
地球人の生存圏が太陽系外縁部まであれば
BETAの浸入を許しはしなかっただろう
惑星、衛星上でしかBETAは活動しないからな
時々飛来する、惑星衝突コースの隕石程度の存在だったはず
934名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 15:54:04 ID:wR2VlmQo0
丁度ギリギリ対応出来ない程度の科学力の時代に来られたからね。
935名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 17:19:17 ID:0fMS1xNo0
926案を採用、FEX世界にはBETAそのものが存在しないでFA
936名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 17:53:29 ID:9JacNh6z0
ヤマトや銀英伝世界ならまったく問題にもならないだろうな。宇宙世紀でも充分対処可能だろうし。
937名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 18:15:03 ID:hiFgEkST0
超光速、問答無用で敵探知の2つがあれば大抵のものには勝てるだろ。ジーリーとかの超種族でもでりゃ勝てないだろうが。
938名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 18:24:01 ID:HX6gjp4n0
敵にするのは勝てそうで勝てないってくらいのが一番白熱するわけで。対戦ゲームでも同じだね。
939名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 07:25:15 ID:DBI1iklfO
ずいぶん臭いスレだね、ここは
940名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 11:16:03 ID:FUeuuBsk0
結局の所、オルタの軍隊はイタリア軍なんだな。
941名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 11:38:30 ID:4qTc9MeA0
メットからすれば独逸なんだがな
942名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 11:45:51 ID:9FdcoIzL0
なんかその国にした理由でもあるんだろうかねぇ
「趣味」とか一言で片付けられそうな気もするけど
943名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 11:57:26 ID:bpACCeGu0
>>940
イタリア軍よりひどいだろ
飯がまずい
944名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 12:13:57 ID:hmfUKYBu0
>>940
なんで?
945名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 13:34:01 ID:XO6gvaMU0
>>944
イタリア軍が味方になると必ず戦争に負けるから
WW2で枢軸国側が負けたのは
イタリアがいたからだってジョークがあるくらいだし

「イタリア軍」でググればその手の逸話はゴロゴロ出てくる
946名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 13:39:44 ID:LUaVgyuM0
そういう意味の質問じゃないと思うが
947名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 13:41:56 ID:hmfUKYBu0
>>945
いやそれは知ってるけど、悪い、意味が良くわからん
オルタの軍隊って国連軍のこと?
恋人のタメにしか命賭けないとか、戦場でスパゆでるとか?
いまいち重ならないんだが
948名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 14:00:29 ID:XO6gvaMU0
>>947
>>940本人じゃないから合ってるかどうか分からんが
オルタの軍隊ってのは話に出てくる軍隊全部のことを指すんじゃないか?
戦争するとより事態が悪化するってな感じで
>>940より前の話題がスタートレックやヤマトの世界ならBETAが来ても
大丈夫って話題だったから それを受けての例え話だと思うんだが
949名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 14:04:25 ID:LUaVgyuM0
betaと戦わなかったほうが状況悪化しなかったと?
950名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 14:16:42 ID:XO6gvaMU0
かもしれない 戦争してないときの方がイタリアは強いしw
951名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 14:18:57 ID:LUaVgyuM0
んなわけあるか
952名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 15:34:13 ID:MhhDYerf0
>>945
はいはい、嘘嘘。統一ドイツ、統一イタリアになってから戦争に負けっ放しなのは
ドイツであってイタリアじゃない。そもそもWW1の協商側だぞ?<イタリア
ことイタリア軍に関しては、戦闘は言い逃れできないほど弱いがなwww
(まあ、イタリア人は庶民に至るまで政治的すぎるのが原因かもしれん。イタリア軍
は、兵士に至るまで自分で状況判断して動くから、司令官の思い通りに動かない。
個人として、もしくは少人数の部隊としてのイタリア軍兵士はきわめて優秀)

>>948
その例え、意味不明だな。訳わからん。
953名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 18:01:59 ID:4qTc9MeA0
>>945
ジョーク、ってかイタリアの暗号が解読されて独逸の情報筒抜けだったみたいだしな
戦艦の位置から補給船の数まで
要するにオルタ国連もイタリア軍も情報筒抜けだ、と
954名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 18:28:07 ID:A2+puIHU0
>>952
まあ、そのジョークにマジレスで突っ込むのはイタリア人ぐらいだろうな。
とっととおうちに帰ってママのパスタでも食ってろ。
955名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 20:34:52 ID:hmfUKYBu0
>>953
オルタ4の場合、純夏が意図せずしてBETAに情報を流してたわけだが
逆にBETAも洗いざらい情報をリーディングされてる
イタリアの例とは重ならないなあ

要するにジョークとしても出来が悪すぎてすべったってことかw
956名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 13:19:09 ID:BXz8TaZN0
そろそろネタ切れですかね。
957名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 17:29:28 ID:mLpjsrhR0
次スレからはマブラヴオルタの軍事全般・世界観を考察するスレにでもする?
それとも本スレに合流か?
958名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 18:36:47 ID:ATXsvfXG0
打ち切ろうぜ。語っても考察もしてない。
959名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 18:42:08 ID:GjofM9Xf0
本スレはSS中心になってて、良くも悪くも書き込みにくいんだよな
でも、ここで語ることもなくなってるし、仕方ないかな
960名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 19:43:47 ID:mLpjsrhR0
本スレでも考察が盛り上がることもあるんだが、半日も立たずに話題変わっちゃうから
本スレ合流は考察派の人にはいろいろ厳しいねえ。

まあ考察内容は大抵既出なんだけど。
961名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 20:16:09 ID:QbQCwA+F0
そろそろ世界観の考察とかに絞る?
962名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 20:31:49 ID:ATXsvfXG0
続けるならガンがれ。ではバy
963名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 20:49:55 ID:eqq+WDK30
>>960
なら軍事関係だけじゃなく、ストーリー的な考察や突っ込みもやる
マブラヴ考察スレでも立てると良いんじゃないかな?
考察したいってやつはそれなりにいるだろ。きっと。
964名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 20:51:34 ID:IiO7o7j10
「マブラヴ全般考察スレ」とかに改名するか?
965名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 21:21:26 ID:UnwDq2hK0
全般だと本ヌレとあまり変わらない希ガス
966名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 21:39:30 ID:3QggX9Cz0
元々過疎っている板だし次スレ立てても問題ないだろ。
967名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 22:38:28 ID:V9KDqET50
そこそこレスついてるんだし考察スレ立ててもいいじゃまいか?
968名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 22:46:59 ID:USymCMH90
物語、世界観、戦略、兵器、軍事全般スレ
というようにすれば
969名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 23:05:20 ID:W2lrV3gy0
んだな
考察ならなんでもありで
970名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 00:11:34 ID:eguw/zlF0
ベルクートの考察ってもう既出?
「ベル」で検索してみたが、ベルクートの名前は出てこなかったのだけど。
971名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 01:03:54 ID:lqwtH2qn0
マブラヴオルタ[設定・世界観・軍事全般]考察スレ 4

マブラヴオルタ考察[設定・世界観・軍事全般]スレ 4


なんかきれいなスレタイが思いつかない
972名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 01:14:12 ID:wqxG3mmq0
マブラヴオルタに関して適当に語るスレ4
973名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 01:19:40 ID:VcIN+1ah0
マブラブオルタネイティヴ考察スレ4
974名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 01:21:37 ID:VcIN+1ah0
訂正
マブラヴ オルタネイティヴ考察スレ4
975名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 01:34:07 ID:rYxsUBqR0
マブラヴ・オルタネイティブの技術・設定全般考察スレ
976名無しさん@初回限定
なるべく過疎化しないように考察全般を対象に、って事で>>974に1票。
でも「4」はいらない希ガス。