482 :
名無しさん@初回限定:
いわゆる「よくあるエロゲー」な扱いされる主人公と
そういう世界で「その他大勢」な扱いされる主人公を
同じ作品で同時に登場させることはできないだろうか?
前者のほうを通常シナリオで、後者は何らかの条件(イベントコンプとか)
で発生するボーナスシナリオ扱いで
女という生き物は、好きな男の前では自分のいいところを必死に見せようとするが
そうでない相手にはとことんドライなところがあり、同一人物なのにぜんぜん違う面を見る
そういった感じのものがあるといいんだが
つ[自分で作れ]
>>482 >女という生き物は、好きな男の前では自分のいいところを必死に見せようとするが
>そうでない相手にはとことんドライなところがあり、同一人物なのにぜんぜん違う面を見る
>そういった感じのものがあるといいんだが
そんなエロゲやって楽しいのか?
エロゲやるときぐらい夢見ていたいもんだと思うのだがな。
>>482 マルチサイトシステムが少し近いような。『EVE』シリーズとか
『シスターシスター』は、主人公が二人いて、それぞれヒロインの違う一面が見える、
てのを前面に出していたな。成功したとは言いがたいが
キャラクターのことを言えば、『銀色』の三章は、ヒロインの妹視点なんだが、
男がいるときといないときで性格が変わってた
主人公の知らないヒロインの一面が、主人公がいない所で明らかになる(プレイヤーは知る)
というだけなら、『Silent Half』とか『CARNIVAL』とか結構あるな
>>484自己中乙
主にそういうヒロイン扱ってるスレもあるんだがな
>485
なんか全然>482の言ってることと違うような・・・
現実のオタ(=プレイヤー)が現実で受けるにふさわしい仕打ちを
典型的モテモテ主人公の裏シナリオで表現せよ
という希望だろ。
まあかなり近かったのは故リビドーの放課後マニア倶楽部とかかね。
482の希望とはメイン・サブ逆だけど
>>485 >主にそういうヒロイン扱ってるスレもあるんだがな
そういう趣味の連中はキモオタ主人公がヒロインに単に嫌われるだけのシナリオが「メイン」で
ないと買わないんでないの?おまけのサブシナリオで満足できるの?しかもメインは自分の趣味と
ハズレたシナリオだよ?
で、圧倒的多数のノーマルな思考の人間にとってはそんなサブシナリオは不愉快なだけだと思うが。
要するにそんなシナリオをサブでつけても誰もうれしくないのではないの?という話。
実は人当たりの良いヒロインが陰でキモオタを毛虫のように扱っているような話が好きな人間が
エロゲユーザの大半を占めているというならこの話は引っ込めるけど。
>>482はボーナスシナリオの主人公がキモオタ限定なんて一言も言ってないみたいだけど?
「好意を持っていない相手→キモオタ」なんて思考が単純過ぎやしないか?
ついでに
>>482の希望に該当しそうなのは、同級生2のオマケADV「卒業生」だな。
本編と違って、いたって普通の男が主人公なので、ヒロイン達の違った一面が
垣間見られて面白かったぞ。
>>489 >「好意を持っていない相手→キモオタ」なんて思考が単純過ぎやしないか?
オレは>485宛に書いたわけで。
>485には「主にそういうヒロイン扱ってるスレもあるんだがな」と書いてある。
特別好意を持っていたわけではないがいつしか二人は…なら普通のシナリオだし。
特別好意を持っていたわけでもなく、ただ単に見ているだけ。特に関係ができる
わけでもなく終了。というヒロインのスレはないよなぁ。
「キモオタがヒロインにすげなくされて逆上。拉致監禁凌辱強姦」
というのはゲームでよくあるパターンなわけだし、そういうよくわからないものを
想定するよりこちらを想定する方が妥当だと思うがどうか。
いやそれ以前にさ
このスレではニーズの大小は関係ないと思うんだけど。
むろん全く関係ないとは言わないが
「ニーズが少ないからその3本柱の工夫は不可」という否定は前後関係・価値基準が逆。
「(現状のニーズがどうあれ)この工夫でニーズを掘り起こせるかもしれない」ってのなら
ニーズ話もまだ合致してるが。
売り上げスレや〜なったなスレなら「ニーズ>工夫」で合ってるだろうが
このスレにおいては「工夫>ニーズ」だろう
>>491 今回のケースは
>むろん全く関係ないとは言わないが
の部分だと思うわけで。
斬新ならそれでいい訳でもないでしょ?
>特別好意を持っていたわけでもなく、ただ単に見ているだけ。特に関係ができる
>わけでもなく終了。
これが482のいう、「後者」シナリオでしょ?
>>492 ?
484や488はニーズの多寡で482のネタを評してるように見えるんだけど違うの?
言葉を借りれば
「ニーズが少ないとそれで悪い訳でもないでしょ?」
>>494 >「ニーズが少ないとそれで悪い訳でもないでしょ?」
そうだね。
だけど
「ニーズがほとんどないのならばそれは良くないアイデア」
とはいえる。
>484ではそんな裏で悪いことをやっているキャラクタを見たい奴はいない
(=ニーズはほとんどない=良くない)
>488は異なる性質のものをくっつけても、それぞれのニーズを満たすことはできない。
(=別々のニーズに合わせて別々の作品としてまとめた方がいい)
といっている。
別視点から書くというアイデアは既にあるし採用されていうゲームはある。
メインのシナリオを主人公視点で書かざる得ない以上、主人公に見えない部分は
描写できずそのため落とさざる得なかったイベントをヒロイン視点でかいた
サブシナリオとかだね。死んでしまった妹の書いた日記とか。
ただ>482の例のようなメインシナリオで構築されたヒロインのキャラクタが
悪い方向に破壊されるシナリオを見たい奴はいないと思う。
おまえの前ではあんなに可愛らしく振る舞っていたが、他の奴は屑みたいな
扱いをしてますよ。なんて言われても萎えるだけなのでは。
そういう作品がないのは斬新だからではなく誰も望まないからだけなのではと。
メインのシナリオが良くできていればいるほどシナリオライターは叩かれるだろうなぁ。
いや>482だけは望んでいる。望む人がいないわけではない。望む人がいる以上悪いアイデアではない。
と主張するのであれば>483だなぁ。
>>495 いやだから「今はなくてもそのアイディアで掘り起こされるかもしれないんだから現状の
ニーズを根拠に工夫を否定するな、少なくともここでは」というのが
>>491の主旨なわけで。
#さらに言えば別に掘り起こせなくても構わないのがこのスレ
>「ニーズがほとんどないのならばそれは良くないアイデア」
>とはいえる。
そういう評価基準自体は否定しない。それが真実である場合もある。
だがここではスレ違い。ただそれだけ。
>>496 >
>>495 >いやだから「今はなくてもそのアイディアで掘り起こされるかもしれないんだから現状の
いやだから「斬新ならばなんでもいい」ってわけではないでしょう
それで何がうれしいのかまずアイデアを主張する側が説明しないとダメでしょう。
それともアイデアに対する批評は一切禁止なわけ?
>だがここではスレ違い。ただそれだけ。
「ブランクCDをうって、ユーザに好きなゲームを作らせて焼いてもらう」という
どうにもならんアイデアでもいいわけ?
これはニーズは全くないが斬新ではあるよな。
そもそも
>>482はそこまで極端なこと言ってないと思うが。
好きな人にはいい顔するが他の奴はクズ扱いとまで言ってるか?
ダブル主人公でヒロインの二面性を強調したシナリオはどうかって程度の話でしょ。
その中には他の奴クズ扱いってパターンも含まれるけど、それだけではない。
たとえばここに荒っぽい性格のヒロインがいるとする。
ヒロインには憧れの人(主人公A)と幼なじみ(主人公B)がいる。
A視点では、ヒロインは自分の性格にコンプレックスを持ち、ネコを被ろうとしては失敗する様を描写。
B視点では、ヒロインは素のまま気安く接してくれるものの恋愛対象とは見られない、切ない青春が展開。
どちらもよくある話で、それだけ安定したニーズもある。これならどう?
>>498 >そもそも
>>482はそこまで極端なこと言ってないと思うが。
最初に>482の示したサンプルは「好きな男の前では自分のいいところを必死に見せようとするが
そうでない相手にはとことんドライなところがあり」だからなぁ。
極端でない場合は、ただ単に「そのヒロインのルートに入らなかった」だけ
の話になるんじゃないか?
>たとえばここに荒っぽい性格のヒロインがいるとする。
>ヒロインには憧れの人(主人公A)と幼なじみ(主人公B)がいる。
(snip)
>482はそういうシナリオが一番最初に分岐してしまうものは想定してないように思うが。
>493なんかもそう読んだように見える。
そもそもそうやっていきなり別のシナリオに分岐してしまうのであれば、
(猫被り幼なじみモード)ヒロイン-主人公A
(幼なじみモード)ヒロイン-主人公B
と
かわいい後輩のヒロインA-主人公
幼なじみヒロインB-主人公
とで何が違うのかさっぱりわからん。
カタログスペック上ヒロイン数は減るし、手抜きに見えるし、だからといって
労力はどちらもそう変わらないし。何がうれしいのかさっぱりわからん。
斬新なだけではダメなんじゃないかと思うが。
500 :
名無しさん@初回限定:2005/08/02(火) 10:43:02 ID:m7THgn/K
こういう構図じゃないか
前者=ヒロインと親密
後者=ヒロインとただの顔見知り
いや、NTR好きと同じ構図だろ。
彼らは非NTRルートが萌えシナリオであればあるほど、寝取られルートでの
精神的ダメージが大きく、より燃えるとおっしゃる。
邪悪ヒロイン好きと推定される>482が、ただ一方的に邪悪なのに飽き足らず、
表ルートでは萌えヒロイン、だが裏では… というギャップを求めてもおかしくない。
502 :
名無しさん@初回限定:2005/08/02(火) 12:00:07 ID:m7THgn/K
というか、プレイヤーに現実見せたいだけなのかも
ヒロインのみに話を絞ったって議論がかみ合わんと思うぞ。
要するに
>>485が言ってるようにマルチサイトの話だろ?
マルチサイトの醍醐味は、主人公を替えることで物語の別な側面をプレイヤーに見せることであって
ヒロインの別な一面を見られるのはそれの副産物の一つに過ぎん。
だからストーリー性が低くヒロイン達のキャラクター性のみに頼った萌えゲーや抜きゲーで
マルチサイトなんかやったって面白くないのは当然。
キャラを見せることが唯一の売りなのに、それを自ら捨て去るようなシステムだからな。
0BI1wxvL=Nn2eSJqCが主張したいのはこういうことだろ?
かみ合わないのは>482本人がその後登場しないからだろ。
あの断片的なカキコからそれぞれ自分の解釈をぶつけているだけ。
主人公も女にしてしまおう
おっけ、俺天才!!!!!!!!!!
ewVU7zPyは、キャラ萌にこだわりすぎ。ここで重視するのはシナリオだから。自分達がふゆかいになる=駄目シナリオというわけじゃないからね。
あと、落差が大きいほどいいというのはシナリオ表現の一つ。通常は人気得るため逆にやる。ツンデレなんかが典型。差、つまり変化は物語になりやすいから。
は? シナリオ重視? あんたは>482自身なのか?
そうじゃないなら俺もあんたも>482のカキコから想像しているにすぎず、
あんたが正解で俺が不正解という根拠は何もないんだが。
違うがな。ここでいいたいのは、君の反論はこのスレでは論点がずれているといいたい。
うへ 日本語通じないよ…
すでに>482の課題を離れてるなら新たに「課題」を明示してから話してよ。
そうでないと何について主張しているのかわからず議論が全く成立しないじゃん。
で、「課題」はなによ。
ヒント:わかりやすく喋る事は難しい
つ[ピュアメール]
>>499 重要なのは「ダブル主人公でヒロインの二面性を強調したシナリオはどうか」ってとこ。
ヒロインの、好きな人に対する態度とそうでない人へのそれとの差を基軸にした、
キャラクターの掘り下げやリアリティの演出などは成立するかどうか。
だから別々のヒロインにしてしまっては意味がない。
>極端でない場合は、ただ単に「そのヒロインのルートに入らなかった」だけ
ここで言われてるのは別々の視点から同一ヒロインを追うという構図、
つまり視点は違えどそのヒロインのルートに入っているわけで、ルートに入らないのとはまた別だろう。
あと、極端な場合と極端でない場合とで何か違うか?
>最初に>482の示したサンプルは〜
>>482の例は現実の女性を踏まえたものだから、ドライといってもクズ扱いほど
極端なものだけを指してるとは思えない。
>そういうシナリオが一番最初に分岐してしまうものは想定してないように思うが。
別に一番最初に分岐するものと限定したつもりはないけど。
最初分岐でも、途中分岐でも、ザッピングなど何回も視点が切り替わるものでも一緒。
>カタログスペック上ヒロイン数は減るし、手抜きに見えるし
それはインスト容量だけ見て内容を判断するのと同じ。
カタログ上のヒロイン数よりも、ヒロインがいかに魅力的かが重要だろうし、手抜きかどうかも作り込み次第。
ヒロインの多面性を描くことが即、魅力につながるなどとは言わないが、逆に即、否定されるものでもないはず。
>>506 >ewVU7zPyは、キャラ萌にこだわりすぎ。ここで重視するのはシナリオだから。自分達がふゆかいになる=駄目シナリオというわけじゃないからね。
こだわっているのはキャラ萌えというよりはキャラ立ちですけどね。
メインと相反するキャラクタをサブシナリオで見せて「あぁこういう一面もあるんだ」と
納得させられればいいけど、ただ単に変えただけではキャラクタの性格がぶれただけにしか見えない。
「作者何も考えてないだろ?」と思われる可能性も高い。
それなら一貫したキャラクタで表でも裏でも動かした方が良いと思うわけだ。
>503のいうようにキャラ萌えとマルチサイトが相性が悪いのかといえばそれは違うと思うわけで。
>495でも既に述べているように、メインシナリオのストーリーを補完するような、キャラクタ人格を
補強するようなマルチサイトシナリオなら好ましいと思うし実際普通にある。
そもそも>501のように>482が「邪悪ヒロイン好き」であるとするならば、やはりキャラ萌えから
離れるのは難しいように思うのだが。
キャラ萌えもシナリオから独立ではいられないのだから。
わざわざ「ダブル主人公」なんてややこしいこと言うから混乱してるだけじゃない?
「ヒロインの二面性を見せる」だけなら、そのヒロイン視点のサイドエピソードを用意して、
「主人公以外にはこういう態度も取ってる」というのを見せるだけで事足りるでしょ。
わざわざ二人目の主人公という立場まで用意するのであれば、そこに必然性というか、
「ただのサイドエピソードではなく、ユーザーがもう一人の主人公という視点で見ることに
重要な意味があるストーリー」でなければ意味がない。
まぁダブル主人公で二面性ってのはアイデアの一つとしてはありだろ
独創性や有効性がどうか、という議論はすべきとしても
趣味云々で分けわかんないこと言い出すから問題になるんだよ
>>484
ダブル主人公(双子)、双子ヒロイン、ヒロイン視点日記
つ[クロハ]
519 :
482:2005/08/02(火) 22:45:27 ID:p0x511bI
実は、プレイヤーに「戦わなくちゃ現実と」がコンセプトだったり・・・
一応解説、要するにヒロインたちが惚れているのはあくまでも「主人公」であり、プレイヤーではないという現実表現
(サブシナリオのコンセプト)
それってライターのオナニーでしかないような……
視点で二面性が見えるといやあ、わざわざW主人公にしなくてもWWやDK4が面白い。
主人公の容貌と立場が変わったため、他のキャラが別人だと思いこむ、というもの。
>>519 下級生や臭作での蛭田みてーだな。
おそらく大半のプレイヤーはそんなメッセージ無視してるが。
コンセプトとしては面白そうだが、そういう思想が前面に出てくるとウザそう。
自然にかければいいんだがな
というか、自分がエロゲ作っていながら、エロゲを否定するようなメッセージを
ユーザーに叩き付けることの意味がよくわからん。
それは何のために必要なんだ?
近親憎悪
代表例:庵野カントク
K様みたいなインテリ崩れには受けるかもしれないが、大半のユー
ザーには不評だろうな。
第一、すでに現実で思い知ってるから、あえてゲーム内でやられても
困るだけだし。
蛭田に庵野に麻枝に富野、と。
「お前らエロゲ(アニメ)も良いけど現実も見ろよ」
>>523 エロゲ(アニメ)の否定でなく、エロゲ(アニメ)オタの否定だな。
エロゲ(アニメ)を適度に楽しむのでなく、ハマっちゃう奴らの否定。
いや、そいつらに金払ってもらってるのに、売れても無い三流ライターがそんなことをしてもなんら意味ねえわな。
否定じゃなくて批判か。
しかし不快とか困るとか言うが、げんしけんの斑目や朽木の描写を見て、
「アイタタタ、でも俺にもこういう傾向あるよな」と感じるか、
「この描写からは悪意を感じる!許せん!」と感じるかみたいな話でしょ。
そりゃ後者は不快で困るだろうが、前者は普通に楽しめるんだから。
自分が「痛い」ものを全く求めていないからといって、
「痛い」のを積極的に楽しめる人間も居ることを忘れちゃいけない。
で、
>ヒロインたちが惚れているのはあくまでも「主人公」であり、プレイヤーではないという現実表現
これを描写することでその面白みが出せる可能性は十分あると思う。
まあライター及び他制作者の腕と都合次第。
しかしこの場合、作者の動機が「エロゲオタよ、現実に帰れ」であると
指定されているので後者にしかなりようがないような。
それを適当に紛れ込ませるのが腕の見せ所。
まあ、エンディングでズバっと書いても本編に酔ったプレイヤーに無視されたりするので、
あまり腕は関係ないかもしれない。
>>525 >蛭田に庵野に麻枝に富野、と。
高橋と三宅も付け加えといてくれ
というかさ、「職にも就かず引きこもってばかりで、コミュニケーション能力が欠如し、
エロゲばかりやって現実逃避しているオタク」なんてヘビーなユーザーが、果たして
実際にどれだけのパーセンテージいると思ってるんだ?
批判ってのは、それを伝えるべき相手に正しく届かなければ、ただの自己満足だ。
自分の中に勝手に「現実逃避してるエロゲオタ」というターゲットを作って、一方的な
思いこみでそれに対する批判をしたってどうしようもない。
例えば「家族を大切にしよう」とかいうテーマなら、客層を特に絞らなくても、プレイした
人間それぞれが自分の中で考えられるが、「エロゲに現実逃避してないで現実を見ろ」
という内容なら、無関係な人間からすれば「はっ?こいつ何を言ってるの?」となる。
特定のターゲットを批判するためのテーマを入れたいなら、「確実にそういう客層(だけ)が
買うゲーム」として作り上げなければ意味がない。
自分がそうだからといって他のエロゲーマーもみんな同じだと思い込んだんだろう。
余計なお世話ってとこだな。
ロリっとしたキャラデザの学園恋愛物ならば確実にターゲットに命中するぜ。
その行為に意味があるのかは激しく疑問であるが。
実際はどうか知らないし知りようも無いが、2chの声だけ見てると
「辛い現実から逃避してるんだからエロゲでくらい良い夢見させろ」
と言う奴は結構多い、というか進んで自ら多数派を名乗ってるよな。
>>531、無職とかヒキコモリとかはどこから沸いてきたんだ?
「エロゲだけじゃなく現実の恋愛しろ」という主張に何の関係もないぞ、それ。
確かに恋人の居るエロゲオタに限れば的外れだろうが。
ちなみに「エロゲだけじゃなく現実の恋愛しろ」は蛭田あたりの主張。
他にも制作者や作品ごとに色々あるだろうが、
「現実逃避してるエロゲオタ批判」はそれらをまとめた概念なので端的なのは当たり前。
それを伝える相手に届いて無い、という批判ならば、
ケース別に主張と客層を検討しなければ意味がない。
というか
「お前らが作っているのは娯楽作品だ。娯楽作品で下らない啓蒙モドキなぞやるな」
ってところ。
個人的にはこういう製作態度は反吐が出る。
くだらない啓蒙にむらがるバカどもも多いけどな
いっそ新しい現実を作っちまえ!ってのが「電波男」だろうな。
「現実の恋愛もしろよ」という主張があっても、娯楽として楽しめる作品ならやってみたい。
娯楽として楽しめないのなら、そんなゲームに金と時間を費やしたくない。
というか、娯楽として楽しめないならどんなゲームでもやりたくないけれど。
そりゃ内容が能天気でも鬱でも、純愛でも陵辱でも、
評価している人間は楽しんでいるはずだろうな
楽しめない人間は評価しない。で、それを好みという。
あたりまえの話だが
じゃあ、ユーザーへの批判をゲームに込めるという「手法」自体は有りとして、
そういうことをするライターは、「何をしたくて」それをやるんだ?
自己満足じゃないの?
売れる要素に繋がるとは思えないが。
そこで
>>481のタイプのゲームが求められる
ていうか、なぜこういったゲームがない?
法律か何かに触れるのか?
できれば初代ファミコン作品レベルの感じで出せばいいんだが
ヲタである事に人一倍コンプレックスあるから、
何の悩みも無く(見える)ヲタが萌えー
とか言ってるのが我慢ならんのだろう。
もしくは現場で、アニメやゲームからしかパクれない
使えないヲタを大勢見てきて憤ってるのかもしれない。
まさにおなにー
主張の為の手法のせいでゲームが面白くなればそれで良いんじゃないか?
手法だけがぽつねんとあるよりは、何かを柱に立てた方が座りは良くなるし。
こういうのはライター一個人の思想というよりもゲーム企画の話だな。
例えば、「主人公と自分を同化してるオタキモス」という主張を軸に、
マルチサイト(それも多数)ゲーを作るとする。対象は絵が良けりゃ買うだろう。
その際、演出として主人公とプレイヤーの間に壁を設けたり、主人公の人気の分散化を狙う。
また批判対象のような主人公みたいなのも入れ、その姿を客観的に見せるようにする。
そのことで、批判対象に今まで無かったゲーム体験をさせればそれは成功。
ゲームとして普通に優れていれば批判対象以外も楽しめる。
oo-i
>>481ha-!!!
gemappokuteiitoomounndakedo-
絵が良いから買ったって人に何が届くって言うんだろう
批判対象者にも結局、客観的に見て己はキモイんだと諭されてそれだけじゃ、おもしろいはずがないお^^;
今までに無かった地雷体験にならないといいね
作品内では同時に、娯楽への逃避ばかりがいけない理由、現実の恋愛などの体験の良さも魅力的に描けないと駄目じゃない?
あと、ゲームとして普通に優れていればって簡単に言ってるけどそりゃどうかと思う、そんなこと言われても…
>>547の例では別に現実へ帰れという主張は無いよ。
ゲームの楽しみ方の多様さについての啓蒙。
まあ適当に思いついた例を挙げただけなので深く突っ込まれるとチト困る。
ゲームとして普通に優れてなければどんな主張したってまずゴミだ。
面白くない小説の主題なんか誰も気にしないのと同じで、面白いのは最低条件。
いい悪いは別にして、やりたいと思う人はやってみて欲しい。
多様性を排除して、一定の記号化ばかりじゃ確実に業界は縮小していくよ。
どんなテーマがあろうがつまらなければ三流
とりあえず今まで出た例だと臭作か。
最終シナリオは
「女を監禁陵辱して喜んでるテメエはテラキモス こんなことやってねーで 現実に帰れ」
という作者のメッセージと解釈できるが・・・
これで作品のおもしろさが増したとはあまり思えないんだがな。
自己否定しておもしろくなる理由がわからん。
ものすごい精神的マゾなのか?
>>553 そのメッセージだけを取り出せばそうかもしれないが、
その思想を基に臭作の他の部分(臭作と主人公とプレイヤーの関係とか)が形作られている。
そうして形作られた物はゲームとしての面白さを増す物であった。
と、俺は思うが。
ちなみに臭作の面白い要素すべてがその思想の下に作られてると言ってる訳ではない。
「手を洗え」の驚きやら臭作の憎まれ口やら云々の根底にはその思想があるんでないかと。
なんで、必死な人がいるんだろうな
その手の話に、何か嫌な思い出でもあるんだろうか
このスレで、雑多なるエロげのただの1シチュエーションを否定して何がしたいんだ?
嫌うのも勝手だし、大多数が嫌う表現であったとしても
エロや絵を隠れ蓑にして表現出来るのもエロげの強みでもあるぞ。
まあ、話が各論に移行してしまってるとは思うがな。
ただ、逆に言えば、ゲーム内にオタク批判を込めるってのは、
多くのユーザーが嫌悪感を抱くやり方なんだ、ということが
判明しただけでも、ひとつの収穫じゃないか?
このスレで、何かについて全員一致の結論が出たことなんて
一度も無いんだから、個々の反応を否定しあっても仕方ない。
どんなものにユーザーは反発するのか、あるいは賛同するのか、
という判断材料は多い方がいいだろうし、そのひとつとして例えば
今回の流れを活用すれば、議論の意味があったと言えるだろ。
大多数が嫌う表現をあえて実装する。
その意義を問うているのだ。
面白いと感じる人の割合。
なぜそれを面白いと感じるか。
どういう手法だったらアンチな内容でも面白いと感じるか。
オタ否定な主張を盛り込んだら反発が出るのはあたりまえで、それでも入れたいというからには
それ相応の根拠があるはず。漠然とあったらいいかもでは済まない。
それを主張しないでいらないという人をアホ呼ばわりするのはこのスレの意義に反すると思わないか?
多数が大多数に変化してる!?
しかしオタ否定、オタ批判という言葉が先歩きしすぎ。
臭作なり他の作品なり、既存のそういう要素がある作品を検討するべきかと思うが。
露骨な物を除いてもオタの痛さを笑い物にした作品も山ほどある。
例えば蒼色輪廻の主人公、果たしてアレを大多数が嫌うだろうか?
あの主人公を見て自虐を楽しめる人間は果たして圧倒的少数か?
なんであれ己の主義主張をドサクサに突っ込む行為は引くけどな。
ヲタ批判に限らず、今の政治は間違っているとか、韓国ウゼーとか、自然破壊反対とか
そういう生々しい作者自身の主義主張が漏れている作品は引く。
たまにオブラートにくるむのを失敗して生臭い匂いが漂ってくるときがあるんだよ。
せいぜい「眼鏡っ子マンセー」とか「ドイツの科学力は世界一ーっ」で留めておいていただきたい。
>560
蒼色輪廻は全然違うだろ。あとらくえんも。
あれはエロゲオタを「教育してやる」という動機じゃなくて
「エロゲオタは痛いぜ、だがそれがどうした、これが俺の生き様よ」
という開き直りの思想。
というか作り手側、主張とか啓蒙とかいった要素を盛り込んでもそこまで重く考えて
ないっしょ。
萌え要素ならニヤリとしたり苦笑したり萎えたり、で以上。届くとか届かないとか問題にするか?
#いや、作り手の「俺はこういう○○が好きなんだよ!」なシュミの突き抜け度合の伝達力
を論じることはあるが
主張要素も一要素に過ぎず、ニヤリとしたり(ry で以上。程度のもんだろ。
受け手が過剰に重くとりすぎ・特別視しすぎなんだよ。
>>561の言葉借りれば「眼鏡っ子マンセー」と同列に眺めてりゃいいものを、そうは見てくれない。
「ならば」その過剰な特別視を利用して、ユーザのプレイ心理を主張の盛り込みで
誘導できるな、ぐらいの事は考えるのが作り手心理。トータルとして「なんらかの感動を生め」
るんならなんだってやる。それが「嫌悪感」とか「後味の悪さ」とかでもね。
564 :
名無しさん@初回限定:2005/08/05(金) 16:06:43 ID:wcfn0hWG
>>481無視しないでよー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(´・ω・) カワイソス
「ありそうでないんだよね」
で終わるんじゃなくて、○○という理由でないのではないだろうか?
と仮説を書き込め。
その時やや痛く見える理由だと食いつきがいい。
少し話題が違うかもだが、
本当の意味でHシーン“しか”ないエロゲって、ほとんどみた事ないな
おまけ程度で下らなかったとしても、何かしらシナリオがある
AVだとシチュエーションが仄めかされても、日常シーンなんてできる限り削ってるし
AVは出演女優が初めから存在するが、
エロゲではキャラが基本的に毎回、0から作られるからか?
格ゲーやSTGも本編とは全く関係ないストーリーがあるしな……
んー
原始的(あるいは本能的、動物的)エロぢからがAVの方が圧倒的に
上だからでないの?
だからエロシーンだけポンとそこにあっても十分商品になる。
エロゲはゲームだから、としか言いようがないな。
AVはエロ映像のみが顧客のニーズだから、それだけで作れるが
エロゲはエロであることとゲームであることの2つを
前提として成立していなくてはならない。
現状が紙芝居ばかりだったとしてもな。
いや567が言いたいのは、日常シーンも全部エロエロなエロゲはないの?
ってことじゃないのか。
571 :
567:2005/08/06(土) 11:06:44 ID:G4iA6Ri7
ていうか、AVに日常シーンなんてないよな、って感じ?
日常ってのは、それを繰り返し描くことによって、主人公やヒロイン、
あるいはゲーム世界そのものにユーザーを引き込み、感情移入を
させるための手段だから。
AV女優を本気で好きになって萌えたり、男優に感情移入して、
その視点になりきって自分がセックスしてるつもりでAVを観る人が
もし増えれば、日常のあるAVが登場する可能性もある。
エロゲはほとんどが静止画で、
下手をすると音声も無いようなものもあるしな。
AVに比べてリアリティが不足しているので
想像力で補完する必要がある。
日常やストーリーのないエロゲというと、
PGみたいなご褒美系とか、昔々のオムニバス形式とか?
今でいうと、ランスYのモンス調教部分だけ、みたいなもんか。
画像(映像)のコストの問題もあるんじゃなかろうか。
AVの場合、日常シーンもエロシーンも撮影するコストはそんなには変わらない。
なら、大多数が求めてない日常シーンなんて入れずにエロシーンだけで作ろうか、
ということになる。
エロゲの場合、日常シーンとエロシーンのコストが全然違う。
日常シーンは使いまわしのきく立ち絵と背景さえあれば、あとはテキストでいくらでも
増やせるけど、エロシーンはイベントCGが必須なので、そう簡単には増やせない。
イベントCGに一番コストがかかるしね。しかも使いまわせないし。
よってエロシ−ンだけで1本作るのは困難なので、
コストの低い日常シーンでボリュームの水増しをするんじゃないかと。
というか、最初から日常シーンありきな作品作りをするんじゃないかな、と。
それは穿ちすぎかと
つーかエロだけのエロゲ出されても
俺は欲しくないしなぁ……。
エロゲでもエロだけで(が)良いって客が
多くなればエロだけエロゲも出てくるんじゃない?
イベントCGが100%エロCGってのはあるけど、
中身が全てエロだけで出来ているってのは多分ないよね。
>>563 上の方は同意。
>受け手が過剰に重くとりすぎ・特別視しすぎなんだよ。
そうか?
このスレでは想像上のゲームについてそういう態度が多くとられてるが、
現存するゲームでその過剰さをあまり見た覚えがない。
>>579 例に挙がってる臭作も、啓蒙ひとつでゲーム全体が台無しだってほど過剰な反応はないしな。
主張なり啓蒙なりがたいして重くとられてないのか、
主張の内容、つまりヲタ批判がそれほど反発されるものではないのか、あるいはその両方か。
>>578 少なくとも俺は知らない
Sixty-nineはどうなんだろ?
そういや、続編作る段階で、HCG率が下がりました!
って宣伝したエロゲがあったな。なんというか
>>567 AV女優の演技力が皆無なのがすべてでしょ。
尺を稼ぐためか、たまに小芝居入れてるAVあるけど
寒くて見てられない。
まともな演技力をもっている女優がフェラとかやるとは
とても思えないけど、もし、流行のシナリオ劇薄の
萌エロを実写完全再現できれば、この分野は消滅するとは思う。
>>578 過去タイトルのエロシーン総集編みたいのだしてるところだったらいくつかあった気もする
lilithがあったか
でも、総集編じゃないほうはちゃんと日常シーンがある
こんなコンセプト答えるスタイルを作るのなんて簡単じゃないか
SEXプレーヤーが操作すればいいんだよ
鑑賞したいなら、リプレイモードみたいなのを用意すればいいんだし
>>575 ん? じゃあお前はもし仮にエロシーンだけの
エロゲーが出たら買うのか?
もしエロシーンが満載のが欲しければエロマンガ買うわ。
アホくさ。アホな前提を敷衍して考えるなよ。もうちっと考えて発言しろ。
>>586 上と下が全く繋がらないな。
エロマンガだってエロシーンだけのものなんか一つも無い。
最低限のストーリー要素は必ずある。
ついでに言えば、エロシーンだけのエロゲーでも
好きな原画家が描いた何100枚ものエロCGがあるのなら俺は買うけどな。
588 :
名無しさん@初回限定:2005/08/10(水) 08:50:35 ID:7WBbFVjE
589 :
名無しさん@初回限定:2005/08/11(木) 07:17:58 ID:P6VL0kZc
萌えエロが流行る前はシナリオやシステム、ストーリーが素晴らしいエロゲーが沢山あり、何年何十年たっても語り続けられている作品がいまだにある。
しかし萌えエロが定番になってしまった現在、エロゲー全体が枯渇してきてしまった。
萌え系は内容が薄いし浅いから仕方ないが、このまま行けば全体的な売り上げは黄金時代とは比べものにならない位下がる。萌えエロヲタのデブ共はゲーム性にも目を向けなさい、その曇りきった眼で。
エロゲー全体が枯渇した理由を、萌えエロ以外にも目を向けなさい、その曇りきった眼で。
今の業界にはまともなゲーム性を追及する力は到底無い気がします。
とにかく技術力と市場規模がショボすぎるので。
下手に大作狙われるよりはプリっちみたいに「ミニゲーム」として
割り切った規模のもので十分ですよ。
やるんならせめてSFC全盛期レベルのもの作って欲しい。
俺は少女漫画とTRPG方面のヲタ。
TRPG繋がりでFateとあやかしびとしかやったことがないという、まあ、アレなエロゲ初心者。
この2本をやった時に俺は思ったね。ブクオフで漫画と小説を100冊買えば良かったと。
あるいはDVDを20枚借りるとか……スレ違いだが輸入盤のCDを5,6枚買うとかw
このスレはエロゲをやり込んでる人間がエロゲ業界の常識に絞り込んで話をしてるみたいだから場違いだろうけど、
なんでこの程度のストーリーにコレだけの金が突っ込めるか、俺には理解できなかった。
前述のオタ仲間(エロゲ・アニメ・ラノベ・少女漫画が守備範囲)に話を聞いて見ると、パルフェを俺に押し付けて、
エロゲはアニメ絵・声優萌え・男視点少女漫画の三拍子揃ってるから割り切れば悪くないと言っていたが。
(あ、金を払わなかったからか、パルフェは楽しかったw
とにかく俺の結論としては、なんでエロゲにそんなに金が払えるの?ということ。
エロゲでしか得られないものって、なんなんだろね。
>>592 オレもTRPGはするんだけどさ。
>とにかく俺の結論としては、なんでエロゲにそんなに金が払えるの?ということ。
>エロゲでしか得られないものって、なんなんだろね。
BookOffでしか本を買えない貧乏人にはにわかに信じられないだろうが、エロゲ一本ぐらい
金額は成人にとってはたいした額ではないのよ。
そもそもTRPGのルールブックってエロゲ1/2本分ぐらいはすると思いますけど。サプリメントも
必要ですよね。改訂版も出ますよね。それはどうやって買ってるんですか?借り物ですか?
TRPG方面の人間ってどうにも金に汚い奴が多くてね。嫌になるよ。
>>593 あー、定価でD&D3.5eのコア3冊とかも普通に買いますよ、一番金を落としてるのはFEARだけど。
あと、好きな漫画、買いたいハードカバー、買いたいCDは全部定価買いだっつーの。
そうじゃなくて、俺が言ってるのはコストパフォーマンスの話。
つまり金に見合った内容だと思ってるのはエロゲヲタだけじゃないの?って話だ。
金に汚いの一言で切って捨てたい気持ちも分かるがなw
>>594 自分で結論出してるじゃない。
好きなものなら定価で買っても惜しくない。
なんだろうなあ。まあ余所者だからそう思うのかもしらんけど。
ゲーム面についてはコンシューマーに絶対適わないよな。
萌えや泣きのストーリーが売りのエロゲーにしたって、例えば文庫や漫画の単行本を定価で15〜20冊、あるいはハードカバー4〜6冊分の金を払うだろ?
本当にそれに見合うパフォーマンスがエロゲにあるのかって疑問に思うんだよな。
(ついでに映画なら5回、CDは国産で3枚輸入盤で5,6枚、TRPGならルールブックが2、3冊買えるな。
このスレを読んでたらラノベとの住み分け、コンシューマーとの住み分けって話が出てたから書き込んでみたんだけど、
じゃあ、エロゲでなければ得られない物はなんですかっつう疑問は、一度きいてみたかったのよ。
結局は>595の「好きなものなら定価で買っても惜しくない」がすべての気はしますが。
>549
>そうじゃなくて、俺が言ってるのはコストパフォーマンスの話。
なら発売直後の新品エロゲ価格とブックオフの1冊100円の山で比べるのは詭弁ですね。
どちらも新品で比較するか、どちらも中古で比較するのが筋でしょう。
ちなみにエロゲもワゴンセールだと1000円かそこらのものもありますよ。
>>596 >萌えや泣きのストーリーが売りのエロゲーにしたって、例えば文庫や漫画の単行本を定価で15〜20冊、あるいはハードカバー4〜6冊分の金を払うだろ?
そういう量的な話*だけ*をするのであれば、ある種のエロゲは文庫本10冊分以上の文書量、CD1.5枚分の音楽、イラスト山ほどがついているわけで。
文庫本10冊(6000円ぐらい?)サントラ1枚(3000円ぐらい?)イラスト集1冊(2000円ぐらい?)を合計すれば8000円程度の定価は安いといえませんかね?
しかも通常2割程度の割引があるので実質6000円強程度なわけですが。
まぁ、頭っから「エロゲはコストパフォーマンスが悪い」という結論ありきなので、議論はできないと思いますけど。
別に聞いてみるのは構わんが、どう見ても、「何を言っても反論する気マンマン」
というのが見え見えな相手に、真面目に応対する人は少ないと思うよ。
本気で他人の真摯な意見を聞きたいのであれば、態度とか書き方にもう少し
注意した方がいい。
価値の判断基準がストーリー部分にしかないみたいだから
理由は永久にわからんだろうな。
あ、答えはVRな。
高いとは感じる、でも自分で価値を判断できない(値段を付けられない)
でもこう言う人たちこそ浮遊層に位置するんだろうし、このスレの範疇ではないけれど
今取りこみが必要とされているとは感じる
俺にはafUIqsT6が煽ってるようにしか見えんなあ。
「貧乏人」とか言わなくてもいいことまで言ってるし。
「エロゲでしか得られないもの」ってのは興味があるテーマなのに残念だな。
語りたいなら、語ればいいんじゃないか?
あくまで>592に対する答えとして書いてもまともな議論にならないから
スルーしているだけで、単体のテーマとして真面目に議論したいなら
参加する人はいると思うよ。
>>602 すまん。BookOffでカチンときた。
おまけに新品価格とBookOff価格で比べているあたりで煽られた。
煽り抜きで書くと>597なんだがこれも煽っているように見える?
コンシューマゲーのストーリーって子供向けのが多いからなあ。
もうちょっとドギツイものが読みたいんだ、俺は。だからエロゲー。
たまにコンシューマでもハードなのがあって、そういうのは好きだ。
ゲーム的なものはあまり好きじゃないし、今はネットゲーがあるからな。
FFなりROなりを一本ハマってればそれで十分充足できる。
コアなSTGや格ゲーなんて、まるで興味が湧かない。時間を使う気にならない。
パラッパみたいなライトで可愛くて単純なゲームなら俺も好きなんだがな。
6000円前後で買い12回抜けば1回あたり500円
下半身産業として一発500円なら別に高くないじゃん。
回数に関しては人それぞれとは思うが、俺は最低限それくらいは抜いてるからそう書いた。
>>597 声優の演技の分が抜けてるね。
文庫本朗読のドラマCDだと1冊3000円くらいだから、10冊だと3万円分になる。
まあ文庫本10冊ってのはfateとかCLANNADみたいな長くて声なしの
やつなのかもしれないけど。
ただ、自分の気に入らないストーリーなら、どんなに量があったって
元が取れたとは思わないよね。
>コンシューマゲーのストーリーって子供向けのが多いからなあ。
エロゲをプレイしながら大人向けのストーリーだなあとでも思っているんだろうか。
エロゲのストーリーは子供向けでも大人向けでもない。ヲタク向けだよ。
だからこそ、その方面の人には高い金だしてまで買う価値も出てくるわけだが。
まあそれ以前にゲーム以外のものにも色々触れてみなよ。
>>608 いや、まあ、その、なんだ。
大学時代まではオタク趣味の傍ら哲学書とか文学作品とか読み漁っててもだ。
就職後は時間や体力の問題で地が出てきて、エロゲしかやらなくなるとか、わりとザラだと思うんだが。
萌えー! とか言いながら、俺って頭悪くなったよなあとか素に帰る瞬間とか、あるしなw
>608
簡単に言うと、子供向けのメディアでは暴力描写も性描写も限定されちゃうんだよ。
暴力と性こそが俺の読みたいものなんで、その辺ぬるいもんはやっぱり子供だ。
お前に言われなくても、漫画もアニメも映画も小説も好きだがな。
中でもコンシューマゲーはストーリーという意味では特につまらんと思ってるだけwww
しかし、592はFearに一番金落とすのに、8天使やエンゼルコア、ナイトウイザードにはてだししていないのか?
費用対効果って事なら
ラノベ 600円/30分間
長編エロゲ8800円/20時間
だからエロゲの方がずっとコストパフォーマンスが良い
ましてやDVDのアニメや映画なんて論外
>>612 エロゲのコストパフォーマンスが特別に低いとは思わんけど、
ラノベを30分で読むのは一般的ではないのでは?
>>613 1時間だとしても、エロゲの優位は揺るがないけどね。
問題は絶対的単価が高いゆえのハズレたときの被害のデカさ。
ラノベがシリーズ10冊まとめてしか買えなかったらこれはつらい。
# ブギーポップが一揃いでしか買えないってなったらきついぞw
長編エロゲとの比較をラノベというのもえらいハンディマッチだなw
長編エロゲと比較するならせめて鉄鼠の檻とかの長編小説に汁!
いかなる分野であっても名作はごく一部。大半はつまらん。
名作っていうか各々自分が認める物っていう意味だが。
コンシューがいいって人はコンシューの名作、
レトロゲーがいいって人はレトロゲーの名作、
ライトノベがいいって人はライトノベの名作、とエロゲ全般を比較しているのではないか?
エロゲだって名作はほんの一部、如何にそれを増やすか。
エロゲの問題は、多くの紙芝居ゲーがプレイヤーに選択肢を強制すること。
ADVに自由度が不足している。(ゲーム性の喪失)
かと言って、エロゲはシナリオで進行するから、サブルートに力を入れれば、
メインルートが疎かになる。(ライターの執筆速度と制作期間に余裕が無い)
並立ルート制はどれも中途半端、物語の繋がりが希薄。
結局は、共通ルート+ヒロインENDが最善となるのな。
あるいは、複数ヒロインに見せかけた順番制一本道シナリオ。
ゲーム性溢れる選択肢のアイデアはないだろうか?なんか提案して?
>ADVに自由度が不足している。(ゲーム性の喪失)
なんで自由度が不足するとゲーム性がなくなるの?
そこで君の論理は飛躍している。
もう一度考え直して見よう。そうすれば、
>ゲーム性溢れる選択肢のアイデア
とやらを、君自身で見つけることができるだろう。
>>616 そこまでエロゲの現状主流を否定できるなら、
非主流の作品をいくつか試して、まずそのモヤモヤを打開する
アイデアを自力で練ったほうがいいと思うぞ。
例えば、毎回「普通のAVGにもの申す」といわんものばかり出してくる
ライアーのゲーム(一部除く)でもやってみたらどうだい。
価値観は人それぞれ。
一本\8,800のエロゲを惜し気もなく買う人もいれば
\1,000ワゴンになるまで待つ人もいる。
一冊\3,000オーバーのハードカバーを買う人もいれば
BookOffで\100の漫画本しか買わない人もいる。
一泊ン十万の高級ホテルに泊まる人もいれば
一泊\5,000の民宿で充分な人もいる。
中学生でもわかる理屈だろうに……アホか。
>>616 >サブルートに力を入れれば、 メインルートが疎かになる。
サブルートがなく、ヒロイン選択の余地がないエロゲも実在する
(ex.鬼慟街、SEVEN-BRIDGE)
>ライターの執筆速度と制作期間に余裕が無い
4人以上で共同制作する事例も少なくない(ex企画屋)
>並立ルート制はどれも中途半端、物語の繋がりが希薄
某ルートの伏線を他ルートで回収する例はある(ex.家族計画)
あるいは、某ルートのメインキャラが他ルートの端役になる(ex.奴隷市場)
ゲーム性云々はともかく、前提が偏ってないか?
例外はいくらでもあるだろうけど、萌え系学園物などの一般論で見れば
それほど前提が偏ってるとは思わないけどな。
>>621 むしろあなたが特殊な例を出して偏ってるように見えるが。
616は゛大半の゙と書いておけば問題なかったね。ただ621の書いたように例があるということば作らない゙のではなぐ売れない゙だけの話になる気がする。
>>623 一つ目二つ目はともかく三つ目は普通の例だと思うが。
今時のゲームなら各サブシナリオバラバラってことはないでしょ。
選択肢に限っていうならば、エロゲのゲーム性はほとんどない、
といっていいのではないだろうか。
日常シーンにおける好感度調整の役割を持った選択肢は山ほどあるのに、
いざ告白、本番といった、明らかに重要度の高い場面では
ユーザーが選択を迫られることはない。
非エロゲだがSFCのタクティクス・オウガの選択肢は意味があったと思う。
少なくともエロゲの選択肢よりは「ゲームを遊んでる感覚」を選択肢が
与えてくれたといえるのではないか?
選択肢を純粋に楽しませるためには
選択肢に明らかな正解を設定せず
どれを選んでも、それを無意味にしない展開が必要。
エロゲで実現する形の一例だとAVG+αのスタイルが挙げられる。
AVG部分では物語上必要な選択肢のみ、恐らくは分岐に必要な分だけに。
そして他の部分がヒロイン攻略要素を受け持つ。
ただ、これは結局ストーリー部分が独立しているだけなので
恋愛・エロ要素が物語から浮く形になる事が多い。
Hの回数を重ねながらドラマ深める話だと
告白やエロシーンで重要性高い選択肢を出すことが可能だが
今度はシナリオのバリエーションを狭めてしまう……どっちも面倒な問題だな。
628 :
名無しさん@初回限定:2005/08/15(月) 01:30:26 ID:6eSVqDPI
>>588 これすごいな、案外いいアイデアかもしれない
629 :
名無しさん@初回限定:2005/08/15(月) 01:40:03 ID:6eSVqDPI
ところで、「花魁」ゲーってないのかな?
当時の風俗会の花形であり、憧れの象徴なのだが
ソース?
花魁をネット検索すればいくらでも出てくるよ
「花魁 エロゲ」で検索してごらん
631 :
名無しさん@初回限定:2005/08/15(月) 04:19:45 ID:LIfKitcB
632 :
592:2005/08/20(土) 18:36:15 ID:ObhzIO8Z
>>611 >Fearに一番金落とすのに、8天使やエンゼルコア、ナイトウイザードにはてだししていないのか?
ゲームを買ったつもりは全くなかったし。俺はあくまでもTRPGの資料で買ったからなあ、Fateとあやかしびと。
俺のプレイグループだと、7月から、
N◎VAでアヤカシ◎●、カリスマ、マネキンな狐とか、アヤカシ●、クグツ◎、チャクラな拳法天狗とかが急に増えてな。
去年だとタタラ持ちのカタナとか、タタラ持ちのカブトワリとか。《タイムリー》の演出は両方ともどこからか無限の剣が飛んでくるの。
あと、ダブルクロスでは生徒会役員のエグザイルキャラがやたら増えた。
そういうのに対応するために購入して各キャラの見せ場を全部チェック。GMの時の参考にしたんだよ。
とりあえず君の所のメンバーに問題があることはわかった。でさ、sss買う位のつもりで値段に不満なのもわかったから、版、スレ違いなので卓上版に帰りなさい。リプ レイが絵、声つきでヒロイン分シナリオばいと思うがどう?
634 :
名無しさん@初回限定:2005/08/22(月) 23:57:15 ID:qBg10Zls
で、女をかっさらって犯す「だけ」のゲームはまだなの?
アクションゲームとして作れそうなんだが
>>634 イリュージョンのゲームにそんなのなかったっけ?
>>634-636 イリュージョンの尾行シリーズがそうでなかったか。
177は亀が……亀がぁっ!
639 :
名無しさん@初回限定:2005/08/28(日) 19:49:38 ID:hKzzhbhm
なぜ主人公が始終SEXできない体のゲームができないのだろうか?
この方面だけ未開拓な気がする
>>639 なんとなく言いたい事は判るが、もう少し詳しく書かんと伝わらんぞ。
走れない車のレースゲームが出来ないのだろうか?ともとれる。
SEXをしない主人公なのか自分ではSEXできないから
他の何かを利用してSEXする話なのか。
後者なら探せばあるような気もするが。
安直なところで言えば
実体を持たない主人公が
他人に憑依して……『絶望』がソレだな。
>SEXをしない主人公
ふと思い出したが、AVだと手コキだけで女が脱がないのもあるな
アリステイルも布フェチ、コキ満載だが正常位もひとつだけあった
そこらへん貫徹してくれるようなのがあれば面白いかも
手コキ専門ゲーム、女体に一切モザイクなし!
(そもそも女性の下半身は隠されている)
覗きオンリーとか?
昔あった「ラブラティオ マニアックス」ってのがフェラに「だけ」特化してると聞いたことがある。
性交は一切無く、ひたすら口だけなんだと。
今レビューサイトで見てみたら、胸見ただけでゲームオーバーだと、すげえなコレ
女のゲロシーンだけのAVとか、鼻糞ほじってるだけのAVとかあるみたいだし
鼻糞はTVだか雑誌だかで紹介されたら、あっという間に売れたらしいし
フェチ板なんか見てると思うけど、奥深い世界だよね。
鼻糞ほじってる映像がポルノ扱いって、何か凄いよ。
怖いもの見たさだけじゃないの?
もう1回同じ企画で作ってそれでも売れるなら本物だけど。
647 :
名無しさん@初回限定:2005/08/29(月) 22:39:16 ID:fWRU8UJR
>>639
インポテンツな主人公?
アイスクリームを食べてるところを撮影しただけ,ってのもあると聞いたことがある. >AV
がっぷ獅子丸の悪趣味エロ紀行で
そのテのキワモノAV大量に紹介されてて
電車の中で読んでいて噴いた
しかし、変態嗜好AVは限界があるが、
角煮に行くともっと悲惨なのがちらほらあるな……
「大正生まれのAVギャル」は流石に赤字だったそうな。
セーターの胸のふくらみというのなら見たことある。
>>651 検索して吹いた。
ついでに気分が悪くなった。
>>651 ナツカシス(・ω・`)
こんな感じのネタとしか思えないものも
平気でなんだかんだ言っても出せちゃう
あたりフェチ(とネタもといギャグ)の魔力は凄いよなぁ
>>653 そんなあなたに「異国物 超デブ女」がお勧め(´・ω・`)
655 :
名無しさん@初回限定:2005/09/03(土) 01:01:49 ID:1eJ7O68R0
656 :
名無しさん@初回限定:2005/09/05(月) 10:02:56 ID:j6cUi+CL0
エロゲには原則的にゲーム性はイラネ
一部にゲーム性の高い良作があるのは認めるが
ゲーム性を求めるならコンシューマのゲームやる
ノベル系でもスキップ多用しなきゃいけないのはNG
時間の無駄だから
ゲーム性を求めるならコンシューマやる。
エロと物語性の混じったゲーム性を求めるからエロゲやる。
658 :
名無しさん@初回限定:2005/09/05(月) 15:52:29 ID:f4GFhOB40
コンシューマーゲームの親戚的なエロげがほしい
エロゲーに選択肢もBADエンドもいらない
という意見はよく聞くが、CG集買った方がはやいんじゃね?と突っ込みたくなる
エロがちょっと入った、学園・ほのぼの・コメディーの三拍子そろった萌えゲー→良ゲー
これが世間の評価・売り上げです。
僻みはみっともないよ?
誤爆?
誰に対するレス?
>>661 現在エロゲーに必要な物が何か分かってない人にです。
>>659 >CG集買った方がはやいんじゃね?
それは偏見だ。ポストエロ小説として買ってる俺に謝れ
659
>>663 エロ小説買えYO!
と突っ込めばいいのか?
>>664 ポストエロ小説として買ってるならエロ小説には戻れないだろう。
シナリオ+背景+立ち絵+1枚絵+音楽+効果音+声優
これに快適に遊べるシステムで作品を作ればいい
ゲーム性はいりません
>快適に遊べる
>>667 ×バックログ機能がない
×シーン回想がない
×既読スキップがない
×選択肢時にセーブできない
×セーブヶ所数が少ない
×ソフトリセットしないとロードできない
×オート機能がない
×その他音量をはじめとする各種調節機能がない
>>664 ありがとう。そんな感じでお願いしたかった
>>665 戻れない意になっちゃうの?
エロ小説が主戦場で、エロげはその次の、二位のって言いたかった。
j6cUi+CL0にとってはCSがあるから、ゲーム性はそこに求められエロゲでは要らないと言ってるの?
俺はCSで遊ばないからエロゲにゲーム性も欲しい
ポストって書くと「次世代の」くらいの意味合いになっちゃうからな。
「ゲーム性」って言葉にどんな意味を込めているかによってだな。
選択肢よりも大事なもの。
凄いチュパ音、上手い喘ぎ声、萌え。
後、3Dキャラとアニメだな
675 :
名無しさん@初回限定:2005/09/06(火) 01:55:41 ID:b5UwVV0r0
>>672
コンシューマーゲームのそれと同じ意味
676 :
名無しさん@初回限定:2005/09/06(火) 02:02:32 ID:WvjIZqRV0
アニメは確かに期待したい。今がアレだからな。
>>667は「遊べる」って時点でゲーム性ある・要求してるじゃん、
という意味だったんだが通じなかったか…
「遊べる」も「ゲーム性」と同様に、人によって意味が違う。
共通認識の摺り合わせが成されていない言葉は、相手に通じるのが当たり前のように使ってはいけない。
コスティキャンの言うゲームとか、カイヨワの唱える楽しさとか、そういう話はここでは関係ないんだよな?
ない。
>>680 ありがと。
いや、ここってゲームの定義や共通認識の確認がされないまま語られることが多いんで、
てっきり前提となる話がどこかにあるのかなって思ってしまってな。
基本的に「理由は説明しないが俺がゲームだと思ったものがゲームだ!」って前提でゲームを語ればいいスレだってことか。
難解な定義を始めたって、しかたないじゃないか。
こんな板のこんなスレに来ているんだから、
お前もそれなりにエロゲや普通のゲームをやりこんできたんだろ。
それがゲームだ。それでいいじゃないか。
ほんとは仕方なくなんてないけどな。
しっかりした共通認識がないと話がかみ合わないんだから。
紙芝居の明確な定義も結局曖昧なままで終わったし、
受け手の認識が多様化してるから、統一した見解を出すのは難しいな。
スパロボを電脳紙芝居と言い切ったブログもあったからなぁ
定義はほんと無理なんじゃなかろうか?
定義するだけならできるけどねー.
ただ,いろんな定義が乱立してどうにもならなくなっちゃうんだよな
定義しないでも、個別の例を挙げて慎重に語る事は出来ると思う。
ここの議論がすぐ脱線するのは、決して定義が固まってからじゃないと思う。
相手の意見をちゃんと読んで、それを軸に反論するのではなく、最初っから
自分の持論を述べることだけを目的に反論しようと皆がするから、すぐに
焦点がずれて脱線するのだと思うよ。
>>666>>668でゲーム性いらないという意見を書いたものだが
「巣ドラ」「ランス6」「バルドFエグゼ」等も楽しんでるし
これらを否定するつもりはないよん
ただ、最近出たので言えば「つよきす」みたいにほとんど
鑑賞してるだけの作品でもエンターテインメントとして楽しめたし
そういう意味でのゲーム性不要説で、言ってみれば
シナリオ・演出特化型に大きな可能性が期待できるという意味
>>677 あそ・ぶ【遊ぶ】
スポーツ・趣味など好きなことをして楽しい時間を過ごす。
「快適に遊べるシステム」とシステムのことを指しているのだし
「快適に遊べる=ゲーム性を要求している」と勝手に脳内変換されても困る
>>689 そういう「遊ぶ」ことに関する認識すらバラバラだから問題なんじゃねーかw
エロゲというジャンルでユーザーが楽しめる作品を作ればいいんだよ
エロという三大欲求の内のひとつを使えるんだから
既存のコンシューマにあるようなゲーム性ではないものがいろいろできるんだし
たとえばTLSの下校シーンが軽くアニメーションするけど
あれをパクッて乳揺れ導入下校シーンにしちゃうとかさ
クリアしたキャラは下着orトップレスパージョンが選べるとか
どこかのメーカー作ってくれw
>>690 そんなのエロゲをPLAYすれば「遊ぶ」と呼んでいいんじゃないの>この板
面白いかツマラナイか、自分に合うか合わないかは、また別の話
>>689 >>シナリオ・演出特化型に大きな可能性が期待できるという意味
あなたが期待した所でその期待の矛先が何処なのか?
どういう意味で可能性があるのか?
を製作者側が考えつかなければあなたの言葉なんて何の意味もない
つーか最初からそう言えばいいのに、て話だな
>>656の原則不要論から
>>689のような(他方への特化のためのポジティブな?)
ゲーム性不要説を読み取るのはチト無理…
煽った上でのこのプロセスが議論の下地として欲しかったん?
>>693 俺は
>>1のテンプレに基づいて自分の意見を書いているだけで
ゲーム性不要論をみんなが同意する必要も無いし期待もしていないよ
それで建設的な意見と言えるかどうか
つか、議論スレで、相手が何考えようとシッタコッチャネ的な意見には価値は無いよ。
ここって他人の意見にチャチ入れるばっかりで
自分の意見は書かない奴ばかりでどうしようもないな…
もう少しマシなスレかと思ってたけど
>製作者側が考えつかなければあなたの言葉なんて何の意味もない
こんなこと書く奴に何を書けばいいんだよ
>>695 あなたの意見は建設的なの?
>>696 あなたの意見て価値あるの?
えっと……どうでもいいんじゃなかったの?w
コスキャティンだのカイヨワだのは二年くらい前に
一回くらい出たがあんまり面白い議論にならなかったなあ
>>697 そうは言っても、上で言われている通り
>>666、668から
>>689のような意図を汲み取ることは無理。
それを指摘されただけでキレられてもね。
>>691の意見にしても、言葉を弄ぶスレにおいては大雑把すぎると思う。
まともにやり取りをしたいのなら、もう少し丁寧に噛み砕いた言葉を選んで使って欲しい。
>>700 >>656でゲーム性のある作品も認めているよ
昨日はレスできない環境だったので
>>666と
>>668はゲーム性不要論の話だったので
ゲーム性あるものを悪く言う目的で無いという意味で
>>689を書いた
>>691はコンシューマでは出来ないエロ演出の1例を書いただけ
文章下手なのは認めるけどそんなに解り難いかなぁ?
○○の意味が解らないと書いてくればレスするよ
貴方へのレスは悪いやり方なので貴方もカチンときたと思うが
それは私も同じことだよというのを伝えたかっただけ
これは私が見苦しかった。失礼しました
より正確に言うと、大きい売上を求める場合は
今の市場規模の場合、ゲーム性が不要になるが正解。
ノベルならプレイしない、という人より
アクション・パズル・SLG等ならプレイしない、
という人のほうが多いということ。
より多くの人に売れるために、ゲームの立ち位置は
趣味から娯楽にされてしまった、と言ってもいい。
趣味であれば、困難を越える楽しみも見出せるが
娯楽に、それを求める人は皆無。
というのは分かりきった上で
ここではゲーム性について語るもんだと思ってたよ。
>702
エロゲならプレイしない、って人を引き込むための
手段としてのゲーム性もあるんじゃないの?
それに、重箱をつつくようで悪いが趣味と娯楽の境界線をそんなにはっきり
させるなんてできないでしょ、困難を乗り越えるのが趣味の人もいるしね。
つかゲームってもともと娯楽でしょ。楽しみのために生み出されたもの。
「趣味」ってのは、どんな「娯楽」を好んでいるかってことじゃないの?
ゴメン、かなり個人定義な言葉の使い方で、選択を間違えてた。
ゲーム性というものは、爽快感のみを追求するタイプのものを除けば
試行錯誤・反復練習・データ収集等で越えるべき障害があり
それを越える達成感も設定されてあるもの。
それらが、ただの苦痛にしか受け取れない人が
増えすぎたということを言いたかった。
だからさー、個々人の主張の是非以前の問題として、
「ゲーム」「遊び」って言葉の説明をいちいちしないといけないのが問題なんだってばー。
最初から質問されそうな言葉は説明しておいた方がいいよー。
それと「言わなくても何となく分かるだろ?」というあなた、分からないからこんなに揉めるんですw
そういや、ゲームを『データを入力し期待した結果を引き出す』と定義して、
世界初のコンピュータゲームは
大陸間弾道ミサイルの軌道計算プログラムだとした話があるな
行動は初速、方位、角度の入力
期待した結果は目標の撃破
RPGの場合、入力は戦闘やマップ移動、結果がクリア、
STGの場合、入力が自機操作や射撃で、結果が同様クリア
で、鬼哭街はこの定義だとゲームではない
他の紙芝居における選択肢を選ぶ事は、
データ入力に相当するかは議論の余地があるな
いや、いまさらゲーム性の定義から始めてもしょうがないし。
今回は>656 の発言が議題として発展性のない内容だったので、どうでもいい話に
終始しただけ。(※1)
良いネタがあればまた話せばよい。
※1:エロゲ界からゲーム性のあるゲームを一掃すると、これこれこういう利点が
あって将来このような発展が見込める。という具体的な書き方をしないと話の方向
が収束しない。
>>708 だから、そのゲーム性の解釈が個々によって異なるから話が噛み合わないんだろ。
どんなゲームに初めて触れたのかの差異だと思うけどね。
では聞くが>656からの議論の議題は何ですか?
俺には>656の曖昧な独り言の解明にほとんどのレスが
費やされており議題そのものが存在しないように見える。
その漠然としたさまがゲーム性の解釈が違うせいだという
錯覚をおこしていると考えられる。
ゲーム性の定義はおいといて、種類分けをある程度意識すると議論が進展しやすいかも。
アクションのゲーム性とシュミレーションの持つゲーム性のように全然違うものを
同じに考えてる人が多いような気がする。
ぶっちゃけ、どんなジャンルでもエロがあればエロゲーだし、
コンシューマ機で発売されれば、エロゲの移植でもコンシューマ作品。
発言者の前提が違いすぎ。
>>711 でもその辺の例でもボーダーレスになっちゃったのが現代のゲームだし…
ネタ振りがあるたびに定義要求が起きて、議論にならず終了、というパターンがずっと
続いてる気がするが、俺も定義設定には反対だな〜。
ジャンルクロスオーバーがごく当たり前のご時世だし、なにより
分類、歴史、過去の作品を論ずるには有用なのが定義だけど、
今、未来、未知の作品に対しては固定観念・視野狭窄にしかならない。
紙芝居の定義うんぬんなんか顕著だと思うけど、
「今およびこれから」の工夫の話に対して、「その紙芝居認識だと過去の○○は
どうなる」という歴史認識の話、
あるいはその逆、分類話に対して今後の可能性・工夫話、
という(悪く言えば)腰の折り方が認識齟齬を問題に引き上げるてしまう。
定義・認識の差異が問題なんじゃなくて「今この話」に
詳細な共通認識が必要なのかどうか、そこの判断が問題なんじゃないかと。
まあ、定義ってのは本当に難しいからな。
このスレでも、「エロゲーだからといって、必ずしもエロシーンが必要なのか?」
みたいな、根本的におかしいことを本気で言い出す人だっていたことあるし。
そりゃ、定義なんか統一できる訳がない。
エロゲにおけるエロシーンの必然性を
仕事人シリーズにおいて、どれだけドラマ部分単体が良くても
殺しのシーンが無ければ駄目なのと同じだ、
と例えた昔のどっかのコラムは面白かったな。
エロゲーだからエロシーンが入っていることは必須。
しかしエロシーンが重要とは限らない。
ってことじゃないか?
>「エロゲーだからといって、必ずしもエロシーンが必要なのか?」
それ違う。
そんな人はただの一人もいないか、本質にたいする認識不足。
正しくはこう。
「年齢制限カテゴリーの市場に、
実際にはその枠に入る必要のないゲームが、
メーカー、またはユーザーの利便性のために、
混入することの是非を問う」
>>717 それに対するメーカー側の回答を予測すると、
「その方が売れるなら是非もない」ってところか?
720 :
名無しさん@初回限定:2005/09/09(金) 21:58:06 ID:kMroKHtq0
RPGツクールみたいなソフトが出ればいいのに
音声は当然なしで
ADVにおける演出をゲーム性といえるかどうか、これが微妙なところなんだよな。
でも、これを否定するとADV単体でゲーム性を語るところなんてほとんどないわけだが。
選択肢と分岐は複雑に絡み合ってRPGの体をなせばゲーム性だが、
それが極端に減ったADVにゲーム性はあるか、そのボーダーラインはどこか
俺はエロゲで重視されるべきは、狭義でのゲーム性(戦略性など)よりも、
インタラクティブ性(入力した情報に対してのレスポンスの豊富さと価値)なんじゃないかと思ふ。
うん。しかしインタラクティブ性を広義のゲーム性とするとそこにちゃちゃが入るんだよなw
いっそのこと「エロとシナリオとインタラクティブ性」にしてはどうか
違うものを無理に仲間に入れようとせずに分けて考えればすむこと。
たしかにエロゲーをおにゃのことのいちゃつき体験システムと
考えれば狭義のゲーム性はいらないんだけど、そればっかりでは
飽きるんだよな。
狭義のゲーム性を求めて家庭用ゲーム機もやるけど、あっちは
シナリオの比重が軽すぎてどうも物足りない。
バルフォみたいなどっちも高水準なのがほしいぜ。
あくまで個人的な考えと最初に断っておくが、俺は「狭義のゲーム性」が
本当に優れたものには、むしろ過度なストーリーは邪魔だと思っている。
ゲーム性に優れたものは、「やり込みプレイ」「繰り返しプレイ」をしたくなるが、
そこにストーリーが入ってくると、シナリオによって「はい、ここでクライマックス」
「ここでエンディング」と区切られてしまうので、気持ちがしらけてしまう。
>>726 逆じゃない?
分けて考える、線引きによる排他が人によって多様だから定義で揉めるんでしょ。
むしろなんでもかんでも仲間に引き入れる寛容さがあれば済むこと、なんじゃない?
それはエロじゃない、シナリオじゃない、ゲーム性じゃない、紙芝居じゃない、という
「俺ボーダーライン」が話を止めてるんでしょ。
面白いものはなんでもSF認定するキャンペーン張ってた90年代の大森望みたいなノリで、
定義や分類を「分布」として範囲を広げて認めてしまう懐の広さがあれば、とりあえず当該議論は
止まらずに済む。
話を止めているというかループさせてるな……
ゲーム性の定義もそうだが、シナリオとエロの定義も揺れてる
730 :
720:2005/09/11(日) 03:19:20 ID:ENCb6PxY0
>>721
こんなのがあるんだ、しらなかった
って、18禁じゃないジャン!
エロゲ板だからエロは必須として
シナリオは良いにこした事はないのでスルーして
いっそのこと「エロと相性の良いゲーム性」で絞って話してみたら?
うーん、それほど、目新しいものでもないんだが、
今、マリーベルから、2000円位のシリーズがでているのは知っているよな?
これ、舞台は、「マリーベル学園」というのだけで、あとは触手や痴漢ありと
なんでもOKな設定の抜きゲーなんだが、背景や音楽使いまわしでコストは下げている。
一昔前のPBMの何でもあり学園「蓬莱学園」みたいなんだが、場所が学園であり
さえすれば、ゲーム性いれたエロでも、単なる紙芝居でもOKというのは上手だと
思った。今は、ゲーム性なんてないにひとしいが、ゲームメーカーが協力しあえば
もっと、今まででたゲームでも新しい可能性やシナリオをひらけそうなやり方
と思ったな.
>ゲームメーカーが協力しあえば
まずこれがありえん
>732がどのレスに掛かってるのかわからんのだが。
ツクールの話?
>>732低コストブランドといえばLILITHだが、
世界観統一=使いまわしでコスト削減っていう手は悪くないな
>ゲームメーカーが協力しあえば
小説でいうクトゥルフ神話、ラノベでいうソードワールドノベルみたいなものか
面白そうだが、有名なブランドの協力が必要だな
ちよれん、北海道連合、Lyceeの事例もあるし、無理とは思わないが
ノベルゲーの演出だけを語るなら、「Forest」が最高だろうな。
ひとつの良質な舞台を見ている感覚だった。
後はもう少しプロット、演出をスマートにして伏線回収してくれたらよかったんだが。
アクションを重視しない方向では確かに頂点の一角かも。
Forestの演出面の弱点は、音声・文章で別々の描写をする際に
音声の終わるタイミングが分からなくなるぐらいだからね。
オートさえあれば、本当に文句無しだった。
この後のメーカー作品にはオート付くようになったけどね・・・
>>737 あのゲームの問題っていえば、
スクリプトミスなんだか意図的なんだか判りにくいってこととか。
そういえば、変な当て字が多いせいで
誤変換と区別がつかないなんていわれてたライターも居たよな、とか。
声を入れる意味があったゲームだったな、あれは。
C†Cをはじめとする、ADV特有の繰り返しをゲームの中に
うまく組み込んだのもびっくりしたが、「Forest」にも紙芝居の究極形の一つを見たね。
でもなんであんなに評価されてないんだ・・・
素材も調味料も素晴らしいけど、調理に失敗してるから。
741 :
739:2005/09/16(金) 00:15:22 ID:VlLiB2kB0
>739
×→C†Cをはじめとする、ADV特有の繰り返しをゲームの中にうまく組み込んだ
○→ADV特有の繰り返しをゲームの中にうまく組み込んだ、
C†Cをはじめとする作品にもびっくりしたが・・・
この書き方じゃ「Forest」が繰り返しをゲームの中にうまく組み込んだみたいに見えるな、
スマン。
>>737 音声が終わったら右下のマークが変色するとか欲しかったな
エスカレイヤーにはこの機能が搭載されてたが(ほかの蟻作品は知らん)
少し控えめだったがSEVEN-BRIDGEでも同じ事してたな
>>739 ループゲーっていつの話よ
YU-NOとか痕とかPC98時代から散々……
いや、まあ人間にとっては、自分の知らないものは評価しょうが無いわけだから、
自分が初めて触れたものを「オリジナル」と考えてしまうのは仕方ないだろ。
ただ、自分が思ってるだけなら問題ないけど、こういう場に書き込むときは、
自分の知識が本当に正しいのか検証しておく必要はあるとは思うが。
究極形とまでいうくらいだから余程…
痕がループゲーなら、真エンドがあるゲームのほとんどがループゲーに。
_, ,_
(*´Д´)<また定義の問題かぁ!
それだけ定義は大事なんだよ……と思う。
痕みたいな作品内で時間が巻戻る描写がないのはループゲーじゃないよな。
ループ要素は何回も繰り返す事で要領良くなったり、
セーブデータで過去に戻って選択をやり直したりする
プレイヤー自身の経過状態をストーリーに盛り込んだという事では
間違いなく評価されるものではある。
ただ、最初がほぼBADEND確定という仕様にしている
ゲームは勘弁して欲しいとは思うが。
ストーリーに盛り込んだ?
作品内でループやリプレイ描写がないといわれてるものは、突然ルートが開けるだけではないの?
ひょっとして、「ストーリー上のループ要素」と
書かないから勘違いされてる?
ううん、そもそもどれについて話してるか分かり辛いです…
ああ、ゴメン。
その前の話題には、直接繋がっていなくて
ストーリー上のループ要素そのものについての
意見のつもりで書いてた。
勘違いさせてスマン。
ループゲーってらPONのさつきシナリオみたいなのでしょ
「初めからプレイ」選択→そのキャラが出る→特に関係なく別のキャラクリア→「初めからプレイ」選択→
そのキャラ「この前はあの娘だったど、今度はその娘なのね」的発言→特に関係なく別のキャラクリア→
「初めからプレイ」選択→件のキャラ追っかける→「こんどは私を助けてね」人間ダイブ→バッドエンド→
「初めからプレイ」選択→そのキャラ攻略→ハッピーエンド
みたいな。
ここを読んでいると用語1つとっても、人によって前提がいかに違うかが分かるな。
俺の「青」と君の「青」が同じ保証などどこにもない。
違うんじゃなくて細かいところに違いを見出そうと必死な奴が多いだけの
気がする。天邪鬼というかね。
>746
>747
つ【△定規】
759 :
739:2005/09/16(金) 23:38:37 ID:VlLiB2kB0
>744
究極系というのは、一つの表現・演出の形として完成しているって意味
で使ったのであって、最高の作品という意味ではない、誤解させてスマン。
>751
まさにそう書けばよかった。751の言うとうりストーリー上のループ性、って意味。
つまり、作品の中で時間の繰り返しやループが語られてて、更にそれが
ストーリーに重要な演出を加えてるゲーム、を指して使った。
>742
ここでC†Cをあげたのは、一つの例を示したかっただけで他意はない。
「はじめ」なんて紛らわしい言葉使ってスマン。
せっかくいい流れになってたのに変な書き込みしてまことに申し訳ない。
今年も第3四半期を過ぎたわけだが
昨年おおむね認定されたっぽい(?) MinDeaDBloodや巣作りのような
3柱バランスゲーは出てきましたか?
3柱バランスゲーとはなんぞや?
エロとシナリオとゲーム性のバランスに優れたゲーム、かと。
高い水準とはお世辞にも言えないが、
少女魔法学はバランス良くないかな?
>>762 サンクス、そういうことね。
まだやってないが、ソフトハウスキャラから新作でたね。
出来はどうですか?>やった人
DCはセーブ・ロードを繰り返して遊ぶような感じかな。
レベル制限のあるWizadryでパラメータ調整を必死にやってるようなそんなゲーム。
適当にレベルを上げると使えないキャラになってしまったりする。
メーカースレとか作品別とかを見てると、そういうのがゲーム性として評価高いみたいだけど、
個人的には今の時代にそんな作業ゲーはだるいだけなので苦痛だった。
プリっちは萌え系では頑張った方じゃないの?
やってないけどさ
去年よりは落ちるが、少女まほう学、メガラフター、花とヘビあたりがプレイした中での候補かな。
THEGODOFDEATHが今年のなかでは唯一及第点かな。
他のは、何かが何かを邪魔してる。
>>769 これほどまで縛りの無い自由なシステムだと、かえってやる気を無くすような気もする
772 :
名無しさん@初回限定:2005/11/22(火) 10:19:44 ID:QVpqM+vb0
改
kissのカスタム隷奴3…
うわああん。
もっとがんばれカスタム・調教系ゲーム。
774 :
名無しさん@初回限定:2005/11/27(日) 02:40:21 ID:6iuZZIyo0
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2005/11/27(日) 02:25:21 ID:u2itU9cc0
属性も大事だがゲーム性も大事だな
アクション要素もほしいのかテキスト読み進めるだけがいいのか
テキストゲーでもアニメ仕立てや推理仕立てなど多種多様だ
エロゲーはクリックして文字とエロ絵見るだけじゃんなんて思ってる素人はぶっ飛ばすぞ
アクション要素やRPG要素などのゲーム性を取り入れたエロゲの代表作って何?
775 :
名無しさん@初回限定:2005/11/29(火) 15:53:30 ID:hvXhECYy0
鬼畜ゲーに出てくる、鬼畜キャラを「成敗」することそのものをコンセプトにしたゲーム出せば
ある種の解決はすると思う
777 :
名無しさん@初回限定:2005/11/29(火) 19:56:31 ID:XYhUhFCEO
今年も良い3柱ゲーが出ますようにhosyu
「も」? とかいうツッコミは不可
-- ゲームを作る際、ゲームシステムを先に考えられるんですか?
まずゲームシステムありきで、それができたらどんな題材に
しようかなという風に考えます。ボクが考案したゲームデザインで、
リアルタイムで登場人物がパッと移動するシステムがあるんですが、
これは映画「ハリーポッター」を観て思いついたんですよ。
巻物が動いていくのが面白かったので、こういうのをやってみたいなと。
その発想が大事なんです。
-- 最近の美少女ゲームでは手軽なノベルゲームがほとんどですが、
ユーザーの嗜好の変化は感じますか?
簡単指向になってきているとは思いますね。
「これ、解ける?」と挑戦するゲームは少なくなっています。
ゲーム市場は同じゲームシステムで中身だけを変えていく
"効率のいい"方向性にシフトしつつあるのでしょう。
ただ、ボクはそういうゲームを作りたくはないですね。
誰のインタビュー?
こうして第二第三の飯野賢治化していく訳であった
>>770 AVキングは歯ごたえのあるフラグ管理ゲーだった。
良作の部類に入れていいと思う。
>>780 菅野の最新インタビュー
ドリマガのPS2版ミステ記事
>>783 菅野は毎回システムありきで語ってるけど
いざプレイしてみるとどうみてもシナリオありきで作ってるとしか思えないんだがな
EVEにしてもYU-NOにしても話の展開がああなってる以上
マルチサイトもADMSも必要ないんだよね…
>>784 そう?
「システムにあてはめたでっち上げ」感の方が俺は強かったなあ
いや近年のは知らんよ
まあ本来不可分なもんを言っても詮無いとは思うけどさ
>>785 本来不可分なのは確かなんだけど
結局は最後でシナリオをその方向に持っていかないから
剥離しちゃってる
784でも言ったけど
EVEの場合は表現したかったことが
結局まやこに帰結するのなら
推理要素と上手く絡み合ってたマルチサイトが
全く意味がなかった事になる
YU-NOに関してもそうで
神の出来ともいえた現代編を通った意味がないんだよね
プロローグ→異世界編でも問題なく成立しちゃう
途中までは上手く出来てるんだけど
ラスト近くでいつも台無し
恐らくそこで更に意表を突こうと思ったんだろうけど
逆に墓穴掘っちゃってるんだよね、策士策に溺れてる感じ。
結果的にみると作者の中での比重が
狭義のシナリオ>広義の物語になってる気がするんだよね
>>786 >狭義のシナリオ>広義の物語
ちょっとピンと来ないんだけどこれって広義の物語≒システム+シナリオ
ぐらいの解釈でいいのかな
その方式で言うと俺の感覚(785)だと
狭義のシステム>広義の物語>狭義のシナリオ
って事になるかな
これは別に否定とか感覚の押しつけとかじゃないんだけど、
>全く意味がなかった事になる
>台無し
とかから推測するに、ストーリーテリング観点、「お話のパッケージングの完成度」を重視する
観点だからそう感じられるんじゃなかろうか。プロセス軽視観点。
逆に俺の場合だとプロセス重視、お話パッケージング軽視の観点に偏ってる? から
前述みたいに感じられると。
プロセス重視だとアレで「全く意味がなかった」とか「台無し」とか思わないので砂。
意表を突こうと思ったと言うよりは「お話を(で)まとめる力量がない」「する熱意もあんまりない」
に見える。
確かに菅野作品のラストって
ヒロイン絡みの感動押しで強引に締めるとこあるね
システムとうまく融合してた前半シナリオが前座にすぎないというか
>>787 要は「この結論に帰着するなら、このシステムの意味なくね?」ってことじゃないかな
途中の場面場面(恐らく
>>786の言う狭義のシナリオ)でシステムを生かした謎かけ、謎解きがあるのに、
物語全体の結論(同広義の物語)を出すべきクライマックスで全くその意味を失っているから
といっても、システムそのものを物語の主義主張面で活かすのはかなり難しいだろうけれど
ちなみに最悪なのが、謎解き要素すらないエクソダスギルティだ
790 :
名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 12:14:02 ID:/o+Wqgs60
得ろ下のシナリオって読んでると退屈でいらいらしてくる。
とバスの面倒だから無駄になげーテキスト医らね。
そんな文盲がこのスレ見るなよ
彼には難しすぎて内容が良くわからず退屈なんだろうね。
プレイ時間の引き延ばしの為だけの無駄なテキストイラネ
次のエロシーンの振りになってない無駄なイベントイラネ
でも抜きゲや萌エロ(既に死語だなあ…)の類も現実的には長いから
住み分けできてるわけじゃない気がする。
単にエロシーン眺めるだけならいくらでも転がってるセーブデータ使うわけで。
エロ前の過程でキャラに萌えさせなきゃ…って萌え言うとまた語弊があるので
「このキャラとセックルする喜び」みたいのを煽らなきゃ虹エロの価値なんて半減以下。
その過程が金一粒を1m四方に伸ばす金箔のごとく、引き伸ばされてるのが
辛いと。要所だけ読めばいいって体裁なわけでもなし。
この点は抜きゲも変わらないよ。
なら抜きゲを「いくらでも転がってるセーブデータ」で遊べばいいんじゃないのか?
>>796 「このキャラとセックルする喜び」が大事なんじゃないの
なけりゃそうしてるでそ
抜きゲに日常描写なぞ要らんと思う人間もいるが、
要るの思う人間がいる以上、あった方が売り上げ的にはいいだろうからな……
AVでも、じっくり前フリから見る人と
他は早送りで本番だけ見る人がいるからね。
ho
(´Д`*)ハァハァ
ジャンルで「ノベル」と銘打っていても、好きなところから進められないゲーム多すぎ。
別に困らんと思うが?
ほ
(:D| ̄|_
ほ
808 :
名無しさん@初回限定:2006/08/16(水) 21:51:40 ID:dyI6H82rO
析出
まだこのスレあったのか。
810 :
名無しさん@初回限定:2006/08/30(水) 23:11:05 ID:pJsDY4fU0
特に的外れとは感じないが……まあ目新しさも皆無だけど
ところで「最果てのイマ」で採用されたテキストボックスってどんな代物?
掲載画像見る限りでは普通のウィンドウにしか見えないけど
812 :
名無しさん@初回限定:2006/08/31(木) 00:16:34 ID:5rjeJEHp0
>>811 >キャラクターを動かしたり、グラフィックスをち密に描き込んだり、
>プレイヤーの自由度を高めたりすると、かえってプレイヤーからの反発を買うという。
ってこれ、当たってるか?
アニメーションや立ち絵の演出は一定層のファンはいてもアンチはいない気がするんだが
テキストボックス云々はイマスレでも謎が謎を呼んでるらしいw
リンクで注釈を呼べるってヤツの事かな?
東の人はともかく、記事はおもっきり的外れだなあ。
東の人は典型的な葉鍵信者なので、ほうっておくが吉
某少女マンガの主人公にも同じことが言えるけど
吹き出しといえば、鬼哭街で近いものがなかったっけ?
正直、読みにくかった記憶が……
>リンクで注釈
これは奴隷市場にあったね
東の人はコンピューター関係の用語の理解が不十分。
畑が違うといえばそれまでだけどこれからもPC関係の文化の
分析をするならキチンと勉強してほしい。
ホント、リンクで注釈とか用語辞典みたいのって
今更特筆するようなシステムじゃないよなぁ?
少なくとも奴隷市場の直前に出た二重影にもあって
奴隷の続編にあたるセイレムの魔女にもあった。
辞典のようなものを含めればエリュシオンにもあったわけだし。
あるかないか書いておいて損はないかと
まぁ、目新しさは全くないけど
>>815 問題は自称、専門家な点だ
ていうか、もうゲームなんて名前捨てちまえばいいじゃねえかよ、と。
それはともかく、東浩紀の発言として確認できるのは、
>「従来のゲームは、プレイヤーとシステムのインタラクションが
>ゲーム性だったが、美少女ゲームのプレイヤーは、インタフェースと
>マルチエンディングというシステムにゲーム性を感じているのでは」
だけだわな、この記事。あとは記事を書いた奴の意見として読むべきかと。
東浩紀発言部分だけ読めば、そんなにズレては無い気も。
まぁゲームである必要はないが
ゲームではいけないこともないからな。
デジタル小説であろうがゲームもどきであろうが
プレイしてる人間からしてみれば面白ければなんでもいいわけで。
そこにあるゲーム性とはなにかを考える前に
考えるべきことは山ほどあると思うんだがなー。
>クリア後のおまけとして、登場キャラクターがゲームの世界をメタな視点で眺める、という構造を持つ作品が多いという。
こんなの知らん。
最近エロゲーやってないから遅れてるのか?
>>820 ひぐらしのなく頃に のお疲れ様会とかじゃね?
822 :
名無しさん@初回限定:2006/09/01(金) 21:12:48 ID:Qw4AzQ+K0
つか、ひぐらしぐらいしか思いつかないんだよな
エロゲだと……エーテルの砂時計とかかな
単におまけシナリオのことを気取って言ってみたんじゃないの?
スターシステム
どの道「多い」は間違いだな
FDでいいならねがぽじとか?
マイナーゲーだが、忘れな草にもあったぞ。
「多い」というのは間違いなくデタラメだろうけど。
まぁ、オフィシャルサイトで
ゲームのキャラに発売中とか言わせたりキャラ紹介やらせたりするのも
メタ視点っちゃメタ視点なんだよな。
だからどうした、って言われても困るが。
>>826 忘れな草は、そもそもゲームのシナリオ自体がメタ構造だった気が。
メタとかいうより、楽屋落ちとか同人ノリとかいった方が適切なような気もする
東は美少女ゲームと括ってるけど、彼の文章は
システムの凝った、あるいはゲーム性があるエロゲ=YU-NO
主流のいわゆるエロゲ=KanonとVN
程度のつもりで読んだ方が良いと思われ。
>>820 最近じゃないけどYU-NOがそうだったな。
東はひぐらしも囓ったはずだから、東的には多いんじゃね?
適当なスレなかったので、比較的合ってるここに。
伝記エロゲでクトゥルフオチ多すぎじゃないかね。
本来のシェアワールドの魅力が発揮されてるわけでもなく
とりあえずクトルゥフネタ使っておけば、独自の世界観を構築せずとも誤魔化せてしまう。
黒幕や閉鎖的共同体の異常行動等オカルト要素も
クトルゥフ(信仰)なんだよ、と一言で説明できてしまうという安易な姿勢。
ネタやキーワードを散りばめておけば
「俺はふつうのオタとはちょっと違うからね」なんてなディープオタ気取りが
クトゥルフ神話キターと大喜びで持ち上げてくれるという構図。
オタ界隈じゃ、もう既にわかる人だけがニヤリってほとマイナーでもないわけで。
ちと安易すぎじゃないかね?と思うわけだ。
デモベぐらいモチーフとして拘ったものは別として(個人的には好きではないが)、オチで逃げてしまうようなものね。
オチとして使われてるのがそんな多いか?
2〜3例を挙げてくれないとわかんねーよ。
グイン・サーガ
そんなにクトゥ物あるか?近作だとアリスマチックにネタがあったのは知ってるが・・・。
年に5〜6本位クトゥ物オチが有るっていうなら830の話もうなづけるんだがな。
数年前のを含めてプレイしていて2、3作偶々当たっただけじゃないのか?
うーん、終ノ空と沙耶の唄しか知らんなぁ
エブリデイマジックを含めファンタジーは既存の世界観使ったほうが作るの楽だしね
適当にそれっぽいキーワード散りばめるのも、別に良いんじゃないの
所詮その程度の作品、って評価は免れないだろうが
実在の宗教を扱うのは色々と問題があるから、
フィクションの手軽な題材としてクトゥルフが使われやすいだけじゃない?
むしろ、実在の神話や宗教を忠実にモチーフに使っている作品が思い当たらない。
忠実に、という条件付だと
行殺 新選組、CANNONBALL、Forest、SEVEN-BRIDGE、
奴隷市場、セイレムの魔女たち、ELYSION、CARNIVALぐらいかなぁ
少ないといえば少ないね
どこが忠実なんだ。
839 :
名無しさん@初回限定:2006/11/11(土) 02:50:39 ID:pD9B5eRv0
俺様ないずした宗教が多いからなぁ
ちゅーてもこの宗教色薄い日本じゃ、そこまで作り込んだところで見返りはあんまりなさそうだしな。
ダヴィンチコードとかだって日本人にとっちゃ只のトンデモミステリでしかないし。
この国じゃ幻想文学だのファンタジー小説だのが、宗教物のかわりになっているんじゃないの。
それに宗教がらみだと女神転生や源平討魔伝のごとく、たたられる羽目になるかもだからなー。
エロゲだと、鬼畜王がそっちがらみでバグをやたら出しかけたって話もあるし。
>>838 本当に忠実にすると、ほとんどネタが定型的になるから
これくらいの脚色は別にいいんじゃねぇの?
ていうか、ドレイチ挙げるならイーリスも挙げようぜ
>>837
>836で忠実なやつある? と聞かれて>837なんだから突っ込みも入れたくなるわw
こういう小うるさい奴嫌い
行殺は数あるパロディの中では
元ネタの生かし具合が相当高いレベルだと
新撰組ファンから聞いてはいるが・・・
忠実さを求めている人に質問。
どのレベルの忠実さを求めているか、軽く具体例を上げて。
この話は>830から始まっているが、今まで誰も忠実さを求めていません
途中から話の前提を変えておきながら小うるさいって。
新撰組ファンって、燃えよ剣が史実とか思ってる連中のことか?
嘘を嘘と見抜けなければ司馬遼太郎の小説は読めないぞ。
三国志演義は史実。
小うるさいうえに小賢しい
>>845 副長の髪形変更とか、原田生存説とか、沖田の結核とか、なかなかうまい活かし方だった
軽いノリのエロゲだからはぐらかすと思ったんだが、山南もしっかり切腹するし
モトネタを踏まえた上でのパロディと割り切るなら、新撰組知ってる人にはマジでオヌヌメ
司馬遼ネタも散見されたが
他の、たとえば子母沢三部作なんかの影響もかなり見られる。
全般的によく資料は読み込んだ上でパロってるよ。
847は司馬遼しか知らんからそう見えるんだろ。
世界観の下敷きに何を使うかって話じゃなかったっけ。
どうイチャモンつけたら自分が賢げに見えるかて話だろ
みんな
>>836を読むんだ
>むしろ、実在の神話や宗教を忠実に 『モチーフ』 に使っている作品が思い当たらない
>>837で問題ないんじゃねぇの。半分くらいしかやったことないけど
じゃあ何教か書いてくれない?
半分ぐらいしかやってないが神話か宗教が絡んでた記憶があまりないので。
行殺 新選組 →
CANNONBALL →
Forest →
SEVEN-BRIDGE →
奴隷市場 →
セイレムの魔女たち → キリスト教
ELYSION →
CARNIVAL →
必死杉
話題がないのは分かるが、普通の流れに戻ってくれ
普通の流れってなんだよ。
普段は1ヶ月以上書き込みがない過疎スレじゃないか。
普通の流れってのはお前みたいな馬鹿がファビョってやかましい状態の反対側にあるんだよ
何がそんなに気に入らないのかわからんが、まあまたすぐに元の過疎スレに戻るだろう