絵心のない俺を一年でエロ原画に――8ヶ月目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
・このスレッドは絵を描くのが上手くなりたい人達が絵を晒して評価・アドバイスを
 して貰うスレッドです。
・エロゲネタ業界板なのでエロゲの原画が基準です。
 エロゲに使える一枚絵を描けるようにアドバイスします(またはしてください)。
・プロを目指している必要はありません。ですが、最終目標がどれくらいか書き込んで
 おくと的確なアドバイスがもらえます。簡単に書いておくこと推奨。
・晒すにはオリジナルのキャラの絵が適していますが、
 版権モノも可とします(トレスや模写は不可)。
・荒らし、煽りは無視が基本。またーりいきましょう。
 ※レスは必ずsageて書いてください。
・ここは21禁のエロゲネギ板です。板のローカルルールに抵触する行為は厳禁です。

・本物ゲンガーがアドバイスしてくれる……かも?


アップローダー (F&C信者氏の善意に寄るものです)
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/upload.cgi

過去ログその他は>>2以降
2名無しさん@初回限定:05/03/10 02:24:40 ID:9ACjDgyP
前スレ
絵心のない俺を一年でエロ原画に――7ヶ月目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1092953670/

過去ログ
絵心のない俺を一年でエロ原画に――6ヶ月目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1087193755/
絵心のない俺を一年でエロ原画に――5ヶ月目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1080196646/
【お絵かき道場@エロゲ葱板】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1056817364/
絵心のない俺を一年でエロ原画に――3ヶ月目
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1054523683/
絵心のない俺を一年でエロ原画に――2ヶ月目
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053112329/
絵心のない俺を一年でエロ原画に
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1050578633/

お勧めサイト
人描くサイト(人体デッサンに悩んでる方に)
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/main.html
美少女ゲーム原画家リンク集
ttp://www.pc-game-clinic.net/link/cg.html
ゲームキャラクターデザイン・原画さんリンク集
ttp://homepage1.nifty.com/ppp-j/
エロゲンガー
ttp://ttf.muvc.net/link_g.html
買ってはいけない入門書
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048302306/
3名無しさん@初回限定:05/03/10 07:28:43 ID:MPIyaesU
>>1
乙カレー
4名無しさん@初回限定:05/03/10 08:20:38 ID:GsjYGNL4
>>1
5名無しさん@初回限定:05/03/10 09:10:00 ID:DaN3FzSu
-----終了-----
6名無しさん@初回限定:05/03/10 17:32:13 ID:peRSaVrf
落合ゲット
7名無しさん@初回限定:05/03/10 21:02:43 ID:DaN3FzSu
若いうちに業界入らないと、段々無駄にハードル高くなるよ。
まあどの世界でもそうだろうが。
8名無しさん@初回限定:05/03/10 22:21:13 ID:mhBhgQjL
耳が痛い
9名無しさん@初回限定:05/03/10 22:52:58 ID:V3z2EMbI
胸も痛い
10名無しさん@初回限定:05/03/10 23:05:08 ID:MPIyaesU
股間も痛くなるような絵を描きたい
11名無しさん@初回限定:05/03/10 23:28:57 ID:FdcW4h3W
>10がいいこと言った
12名無しさん@初回限定:05/03/11 10:28:35 ID:2l3xKJ+i
おいおまいら!
サーカスで秘書を緊急募集中ですよ!?
原画家も若干名募集してるそうなので
気合入れて応募しる!!
http://circus.nandemo.gr.jp/recruit/index.html
13名無しさん@初回限定:05/03/15 21:13:01 ID:+mvdLKRb
保守
14名無しさん@初回限定:05/03/19 10:47:25 ID:X9wP5UlH
質問です。
知人が絵を描けるようになりたいから教えてくれというので
教えることになったんですが、
教える順番はこんな感じでいいでしょうか?

好きな絵師の模写をさせる

絵柄を考える

とりあえず一枚描かせて
フォトショップの使い方とか教えつつ菜食

やさしい人物画を読ませる

デッサン

少し飽きやすい人なので、面倒なことは
後回しにしようと思うんですが、
デッサンとかが続くかがかなり心配です・・・

今日は今から一緒に以下のものを買って来ます。

0.3のシャーペン、コピー用紙、カド消し、
ファイル、方眼紙、定規、その他

とりあえず物をそろえれば士気は上がるかなと(笑
デッサン人形は私が全然使ってないので、
私のを譲ろうと思ってます。
15名無しさん@初回限定:05/03/19 11:25:17 ID:6svBwB2V
飽きっぽいつう時点で難しい稀ガス
16名無しさん@初回限定:05/03/19 11:49:12 ID:X8g9svLI
漏れもそう思う。
逆にド下手でもやり続ける根性ある香具師はうまくなれる。
漏れの知り合いがそうだったな。
17名無しさん@初回限定:05/03/19 12:26:20 ID:OhPjcxbh
どれくらいのレベルまで描ける様になりたいかによって変わってくるな。
お遊び程度なら>>14の過程Bまでで十分。デッサンとか気にする必要無い。
ある程度人に見せれるレベルとなると過程Dどころかその先まで行く気力が必要。
まぁ何はともあれ『継続は力なり』ってのを教え込むのが一番先かな。
18名無しさん@初回限定:05/03/19 12:59:04 ID:89NPwGTq
結論としては、ヘタクソは発表を控えよ。でFA?
19名無しさん@初回限定:05/03/19 14:03:34 ID:QIkJF2Gm
>>18
いや、あるていどうまくなったヘタクソは公開したほうがいいでしょ。
自己満足から他者満足へ次のステップに移れる。
2014:05/03/19 23:13:20 ID:51dzuhZN
買ってまいりました。

>>15-16
とりあえず定期的に興味を引くようなものを提供しつつ、
そこそこのレベルまで行ければ、あとは練習も
苦にならなくなるんじゃないかとは思ってるんですが。
やっぱ難しいですかね?

>>17
詳しくは聞いてませんが、
たぶん趣味の範囲だと思います。
仕事にする気は多分ないかと。
今のところ、HP作るぐらいが目標ってとこでしょうか。
まあ楽しく描ければそれでいいかなーと。

今日少し教えてきたんですが、
絵柄を指導するのは後回しにしようかと考え直し中です。
まったくの素人にオリジナルの絵柄を考えさせるのは
かなり難しいですね・・・
あんまり口出すと私の絵柄に近くなってしまいそうで。
まあでも、気長にやってみます。
21名無しさん@初回限定:05/03/20 05:39:08 ID:WUc3gJpa
>14
あなたの絵に興味津々なので、可及的速やかにうPしてくだちい。
22名無しさん@初回限定:05/03/20 12:18:48 ID:C0o/E4mr
まあ目標設定によります罠。
ほぼ素人状態の人間がプロもしくはプロ同人を本気で目指すなら、
絵を描く以外の事は二の次三の次で血ヘドを吐きつつ3〜5年ぐらいの猛特訓。
ワンキャラでワンアングルでもいいから多少は見れる程度なら
ちょっと真剣にやれば3ヶ月〜6ヶ月もあればそれなりに(なるかもしれん)。
23名無しさん@初回限定:2005/03/21(月) 07:58:26 ID:chUST9X5
そろそろどこかのメーカーに応募でもしてみようかと思うんだけど、
原画ってどういう紙に描けばいいんだろう。
やっぱりコピー紙とかに描いて送っちゃダメなのかな?
24名無しさん@初回限定:2005/03/21(月) 09:40:26 ID:eoxrfWdF
>>23
データで送るならコピー紙でも関係ないんじゃ?
流石に和紙とかだと問題ありそうだけどな
25名無しさん@初回限定:2005/03/21(月) 14:09:02 ID:yuVphXCK
およそ忠告ほど人が気前よく与える物はない。


                  ラ・ロシュフコー
26名無しさん@初回限定:2005/03/22(火) 21:51:42 ID:nF/Bht0H
なんか 面白そうなスレですな・・・
大学留年して内定もパァになっちまったんでオレもゲンガー目指そうかね・・
夜中か早朝にイラストアプします・・
27名無しさん@初回限定:2005/03/22(火) 23:34:32 ID:kjQ+3FIf
>>26
実は俺も大学留年した上に中退して、なし崩し的に絵の仕事に
まぎれこんだんで他人とは思えんですのう。ガンガーレ
28名無しさん@初回限定:2005/03/23(水) 02:14:20 ID:2nM/WSvR
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
29名無しさん@初回限定:2005/03/23(水) 05:06:44 ID:wKm4W46Y
ダメダメそんなんじゃ釣られない
3026:2005/03/23(水) 07:18:31 ID:hYoF/y0V
予告しといてなんですが友人から借りてきたスキャナが
壊れててアップできませんでした
新しいスキャナ買ったらアップしにきますorz
31名無しさん@初回限定:2005/03/23(水) 16:29:12 ID:IEFmf4zD
>>26
どそまい、ガンガレ


スレ違いかも知れないが、みんな絵が上手くなるまでどれぐらいかかった?
基準は、自分的に納得できる物が描けた・・・くらいか。
年月とか枚数とか具体的に言ってくれたら嬉しいな。
3214:2005/03/23(水) 17:16:12 ID:vNtlreMo
>>21
可及的速やかにUPしようとここ数日奮戦してみたんですが、
UPできるだけのレベルのものがなかなか描けないので、
そのうち描けたらUPしたいと思います。
なので気長に待っててくだちい

>>22
私が思っていたより知人にやる気があったので、
教えるほうもやりがいがあります。
結構楽しくなってきました。
昨日は体の比率を教えて、「やさしい人物画」を貸してきました。
猛特訓といくかはわかりませんが、
じき練習量は増やしていこうと画策してます。

>>31
まだまだ納得のいくレベルまでは遠いですが、
私の場合練習はじめてから今日まで大体6年ぐらいになります。
枚数は・・・コピー用紙500枚入りのを5つぐらいでしょうか。
美術書眺めながら試行錯誤する時間が大半なので、
あまり枚数は書いてません。
33名無しさん@初回限定:2005/03/23(水) 22:21:37 ID:IEFmf4zD
>>14
絵を描く方も教える方も頑張って
教えてる人が上手に描けるようになったら是非見てみたい


ご丁寧な回答dクス。
6年か。。。長いですな。
毎日1枚描いたとして、単純計算で
365×6=2190だから1日1枚以上のペースか。
1週間に1枚も絵を描いてない俺には途方もない数字だ(;´Д`)
描かない上に、試行錯誤すらしてないから俺はヘタレなんだろうな(w
顔だけ描いてれば満足、ってぐらいだからなぁ・・・
自分も頑張ろう(`・ω・´)
34名無しさん@初回限定:2005/03/24(木) 22:14:25 ID:xidGnSYk
こんなスレに来てる時点でエロ原画になる気あるやつはいない
35名無しさん@初回限定:2005/03/24(木) 22:31:22 ID:3m/q+Zcm
あるよ
何を根拠にそんなこと言うかね
36名無しさん@初回限定:2005/03/26(土) 20:04:05 ID:eDwlnxz0
エロゲンガー志望者の現実
前編
http://kun22.net/m/img02/854.jpg
後編
http://kun22.net/m/img02/855.jpg
37名無しさん@初回限定:2005/03/27(日) 01:45:47 ID:FVgU6gYP
ま〜大抵が代兄の腐者たち
38名無しさん@初回限定:2005/03/27(日) 05:48:15 ID:CMB1FDZU
俺は代アニ卒だがとりあえず絵で食えてるよん。
代アニは入る人数がべラボーに多いので、その中の一握りはちゃんと向上心を持って勉強するし
さらにその中の一握りはセミプロみたいにうまい奴もいる。(大部分は遊びに来てるだけだけど)

学校としてどうかはかなりアヤシイが業界素人の就職斡旋所くらいには機能するよん。
(俺はアニメーター科だったのでその他についてはカンベン。アニメーター⇒ゲーム原画の流れ)

要は周りの環境より(まぁ環境が良いに越したことはないが…)当人の努力が大事ってことで。
39名無しさん@初回限定:2005/03/27(日) 11:48:49 ID:qDNx/zJn
  ↑
講師、乙
40名無しさん@初回限定:2005/03/28(月) 00:52:25 ID:PZIRHzZj
絵で食ってるなら絵貼れやww
41名無しさん@初回限定:2005/03/28(月) 09:04:54 ID:Z+eub29r
絶望的給料アニメータって奴なんじゃないかな。多分・・・
42名無しさん@初回限定:2005/03/28(月) 22:28:01 ID:bzrDstCF

   在日朝鮮系

       北     南
     総連系  民団系
       │     │
  ┌──┼───┼─────┬───┬────┬───┐
市民団体 層化 統一協会    893  街宣右翼   芸能界 焼肉店(8割)
  │     \/(脱会) ┌──┼──┐       │
 朝日    オウム    風俗  麻薬 パチンコ    朝日
  │             |        |       │
謝罪と賠償        消費者金融(サラ金)     ヨン様ブーム
43名無しさん@初回限定:2005/03/28(月) 23:26:09 ID:QPMDaB5J
 諸君のしていることは社会から見ればそもそも何もしていないのと同じであり…
せいぜい何かをするための準備に過ぎないのではないのか。

 そしておそらくはそのまま終わってしまうのだ。

 跳躍台無き諸君の永遠の助走、呼び出されることの無きその大きな待機が、
はたして何の役にたっているのか?

それともそれは役に立たぬことが値打ちなのか?
44名無しさん@初回限定:2005/03/29(火) 00:44:11 ID:sd6DBVNR
つまり>42>43を総合すると
社会の役に立ちたいと思う人は
北朝鮮で働けということですか?
45名無しさん@初回限定:エロゲ暦24/04/01(金) 18:35:02 ID:FckwmjZu
しかしあれだな
電撃姫見てて思ったんだが
投稿コーナーの作品のレベルが
全年齢のアニメ雑誌の投稿作品のレベルと
あんま差がないのはなんでだ?
十八歳以上が投稿してるはずなんだから
そこそこ絵心はありそうなもんだが
エロゲ始めてから絵書き始める人結構多いんかな?
46名無しさん@初回限定:エロゲ暦24年,2005/04/02(土) 17:22:35 ID:IeICktDo
絵の巧拙と年齢に相関関係を求めるのは乱暴。
47名無しさん@初回限定:エロゲ暦24年,2005/04/02(土) 20:35:34 ID:Y50gx3cA
投稿日が面白い事になってるんですね
48名無しさん@初回限定:2005/04/04(月) 17:50:36 ID:iZXkqKO2
  ブゥーン

     γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜
  `'ーゝ_ノ 〜
     | ,|  〜    (Д`) なあ……俺F&Cに受かるかな?
  ,,-/ ̄|、      (   )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ

  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |
  ゝ__,,三、__ノ
     | ,|        ('A`) ……
  ,,-/ ̄|、      (   )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ
49名無しさん@初回限定:2005/04/11(月) 04:10:58 ID:xZWN9WsE
昔なつかしの課題CG

ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/466.jpg
50名無しさん@初回限定:2005/04/11(月) 08:30:33 ID:YFIC031e
ごめんちょっとわからない。
51名無しさん@初回限定:2005/04/11(月) 16:01:18 ID:5YzTYR2t
これだっけ?
ttp://www.din.or.jp/~nekoneko/bosyu7.htm

線画データはもう無いみたい。
52名無しさん@初回限定:2005/04/20(水) 02:39:42 ID:DwIIWQWn
保守。
53名無しさん@初回限定:2005/04/21(木) 11:37:29 ID:l3FOD0Gn
ホッシュ!!
54名無しさん@初回限定:2005/04/21(木) 18:14:10 ID:xOfzrdbG
初めてうpします。
周りに絵描き仲間があまりいないので、皆さんの評価お願いします。

ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1548.jpg
55名無しさん@初回限定:2005/04/21(木) 19:38:15 ID:8JAn9zoD
ワラタ
56名無しさん@初回限定:2005/04/21(木) 21:25:21 ID:GDaWX/fh
まぁ、良いんじゃない。(完成品じゃないから評価は下せない)

あとは、色塗って、該当する「自分の使いたかったシーン」に織り込んだ後に
然るべき広報をして、頒布なり販売に持ち込めば、数値的値になった評価が得られると思う。
というか、ここでごく少数の有象無象の人間に評価を求めても、意味無いよ。
君は漏れらのような屑ヲタに喜んでもらえることを目指して作品を作るのかい?

ち が う よ な ?
57名無しさん@初回限定:2005/04/22(金) 00:19:52 ID:OBNNtQI5
いいぞ。
次は色濡れ。
5854:2005/04/22(金) 03:44:38 ID:yiPrv3Xm
いろいろと意見を書き込んでくれてありがとうございましたm(__)m
取りあえずもっと練習してからいろいろなメーカーに応募してみたいと思います。
59名無しさん@初回限定:2005/04/22(金) 11:43:31 ID:kOW3luoO
晒したら批判されるのは当たり前。
でも怖がってたら一生進歩しないしな。
批判されたら何処が悪かったのか良く考えてがんばってくれ。
結局素直でやる気のある奴が最後は必ず勝つからな。
60名無しさん@初回限定:2005/04/23(土) 10:03:20 ID:Zl613esQ
塗るぽ
61名無しさん@初回限定:2005/04/23(土) 18:47:59 ID:zMXU58W0
>>60
画ッ
62名無しさん@初回限定:2005/05/05(木) 19:46:47 ID:N1fC5J4V
元気かーノシ
63名無しさん@初回限定:2005/05/06(金) 10:22:50 ID:fgEx+iRq
ノシ
64名無しさん@初回限定:2005/05/07(土) 00:00:27 ID:pyJzSW6X
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄  ハイーキョ王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
65名無しさん@初回限定:2005/05/08(日) 01:35:54 ID:2oqcRSmy
やっぱアップする奴がいないとどーしても廃れるな。
66名無しさん@初回限定:2005/05/08(日) 23:12:12 ID:RItSTKHU
なによこの過疎状態。ふざけてるの?
67名無しさん@初回限定:2005/05/10(火) 07:27:37 ID:amVRMPbA
今描いてるとこだからもうちょっと待って。
68名無しさん@初回限定:2005/05/10(火) 07:42:57 ID:fYqgEcqL
うp!うp!
69名無しさん@初回限定:2005/05/10(火) 20:38:19 ID:dVIWjSgk
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 21:53:32 ID:ZNk93JQD
http://www.comic-tool.com/illust_case_contest.php
偶然みつけたのですが、ここでイラストコンテストやっています。
もし知らなかったら・・・??、と思い、連絡させていただきました!

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 23:27:07 ID:ZNk93JQD
>>205
俺は知らなかった( ̄Д ̄;;
行ってみるか。
-----
ID:ZNk93JQD
70名無しさん@初回限定:2005/05/11(水) 12:18:13 ID:n3biKNC/
          ___
  ヽ l /       |(・∀・)|
  -: * -     | ̄ ̄ ̄、i , ジサクジエン王国
  /.i ヽ     △   .- * -.
   i     △l |    ´i` 
   _i__△|_田. |△.__i___
     |._|__門_|__|_____| 
71名無しさん@初回限定:2005/05/12(木) 14:22:32 ID:c/7NO8Jd
ところで、お前らはどこ受ける予定?
72名無しさん@初回限定:2005/05/12(木) 21:24:28 ID:xvW4/o5j
Navleとか
73名無しさん@初回限定:2005/05/13(金) 00:17:31 ID:EP4Q2L/r
俺が自分で設立する
74名無しさん@初回限定:2005/05/13(金) 01:09:45 ID:oAqw9l0x
KeyかTYPEMOONなら、原画が駄目駄目だから俺でもうかりそうだな
75名無しさん@初回限定:2005/05/13(金) 03:27:18 ID:EP4Q2L/r
原画がダメだが

なぜかあいつらにはカリスマ性がある
76名無しさん@初回限定:2005/05/13(金) 11:13:57 ID:BqtgUgjx
あまり有名なブランドはハードル高いからとりあえず
新規ブランドとかそこらへんを狙っていこうかと
77名無しさん@初回限定:2005/05/13(金) 12:12:51 ID:oAqw9l0x
で、給料未払いがつずいた挙句1作も出せないでアボン
78名無しさん@初回限定:2005/05/13(金) 18:42:06 ID:1yMenmY6
同人でだしてリスク回避しろ
79名無しさん@初回限定:2005/05/15(日) 21:53:26 ID:9OjS5cAV
絵が下手ならとりあえずほっぺたを赤くしろ。
80名無しさん@初回限定:2005/05/15(日) 22:31:39 ID:c6hxelMJ
(#´∀`)
81名無しさん@初回限定:2005/05/16(月) 05:35:38 ID:ul+nUxQ3
      パーン
    _, ,_ ∩
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡
82('A`):2005/05/16(月) 23:03:16 ID:uMPFWHg7
お前等久しぶりですね

とりあえずHPのログインIDが見つかったので更新できそうです

当時からまったく画力上がってません
83名無しさん@初回限定:2005/05/16(月) 23:39:40 ID:GzXgMJ4E
前の絵ってどこかに残ってる?
84('A`):2005/05/17(火) 00:33:19 ID:+dp3IJG1
前スレにはいくつがあるが
85名無しさん@初回限定:2005/05/17(火) 00:34:15 ID:cUYoCEaf
つか、誰?
86名無しさん@初回限定:2005/05/17(火) 02:27:41 ID:cOBDntc9
何処の誰だよ
87名無しさん@初回限定:2005/05/17(火) 03:10:16 ID:Z8fMuy+x
俺俺
88名無しさん@初回限定:2005/05/17(火) 19:04:53 ID:FJulduWH
ゲンガーって色んなとこで募集してるけど
ああいうとこに送っても駄目なのは蹴られるだけ?
駄目出ししてくれる場合とかある?
89名無しさん@初回限定:2005/05/17(火) 22:56:42 ID:lJd0Rem/
親切でもダメ出ししている暇なぞあるものかよ〜
漫画家のそれとはちがうんじゃよ。フツーにサラリーマン試験なんじゃよ。
90名無しさん@初回限定:2005/05/19(木) 01:30:00 ID:b9Wl+3jb
生まれて初めてアクリルガッシュなるものを購入。
はりきって線画描きにとりかかるも
下級生2のたまきのつもりが全然似てねっス(´Д`)
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1617.jpg

もう半分ほど塗ってますがあまりにも
ヒドイ出来なんで 塗ったものはうpするか微妙……
91名無しさん@初回限定:2005/05/19(木) 02:12:14 ID:Kq5CuWlk
たまきより可愛いよ
92名無しさん@初回限定:2005/05/19(木) 15:12:12 ID:QnDnl7aL
まぁ絵は描けても(といっても下手だが)
光源作用とか良くわからないから満足に色も塗れねぇ俺に比べれば、なぁ
9390:2005/05/19(木) 19:16:30 ID:vVgMSIJ+
>>91-92
皆さんどうもですm(_ _)m
頑張って塗りましたがめっさ汚くなりました('A`)
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1618.jpg

画用紙に一発描きは無理だったんで
一度コピー用紙に描いたのを画用紙に印刷してから塗りました。
なので線が汚かったり
絵の具がはみだしたところをデザインナイフで削って
そこに塗ったら絵の具が滲んだりと
もう紙がボロボロです

今回の出費
・ぺんてるアクリルガッシュ13本入り 1000円ちょい
・画用紙8ッ切り20枚入り 100円ちょい
94名無しさん@初回限定:2005/05/19(木) 20:05:13 ID:zj9IC0uc
うまいけどなぁー。
PCでやらないの?
95名無しさん@初回限定:2005/05/19(木) 20:06:26 ID:zj9IC0uc
俺もここでがんばってみようかな。
エロ原画家になるつもりはまったくないけどな。

ルーミスきちんと読みながら練習したら一年で結構なとこまで
いくかしら?
96名無しさん@初回限定:2005/05/19(木) 20:07:16 ID:zj9IC0uc
あ、でもここエロ原画家のためのスレか。
虹と間違えた。うまい人の邪魔なのでやめとくわ。
97名無しさん@初回限定:2005/05/19(木) 20:36:57 ID:+RmMMYNi
いいんじゃねえの
どうせ閑古鳥鳴いてんだし
98名無しさん@初回限定:2005/05/19(木) 21:20:36 ID:BI5fy+wu
原画家を目指すんなら演出の要求する絵を描けなければいけないわけで、
キャラを可愛く描くのとは別にある程度のデッサンとパースの勉強もしとかないとなー。

がんがってくれー ノシ
99名無しさん@初回限定:2005/05/19(木) 23:54:21 ID:xbdApfil
(・∀・)ハイ-キョ
100名無しさん@初回限定:2005/05/20(金) 00:41:05 ID:e9esYP2U
>>93
真面目に評価するよ

・構図
全体的にマネキンっぽさがある。
キャラが前のめりに倒れそうな印象を与える。
もう少し身体の動きを感じさせる活き活きしたポーズにしよう。
先人たちの絵を参考にしてみよう。

・塗り
ガッシュは不透明水彩なので、普通の水彩絵の具とか
リキテックスみたいな塗り重ねで色を濃くするような塗り方には向かない。
アニメっぽいはっきりした塗り方がベスト。
その場合ムラが出ないように絵の具の溶き具合に注意しよう。
瀬戸物の絵皿(1枚100円くらい)を使うのがオススメです。
実際に塗りこむ前にいらない紙に塗ってみるとか確認すれば失敗率が下がります。
綺麗なグラデーションとか出したいならエアブラシ
(エアタンク容量のでかいやつ-高価)を用意しよう。

将来原画家目指してるなら線画PCに取り込んでPhotoShop使うのを覚えるべきだけど
こういう試行錯誤の方がずっと大切だ。
PCに頼った技術だけ覚えても見た目の綺麗さに騙されて
本質を見失ってしまう可能性が高い(そう人が多い)のでダメだよ。
10190:2005/05/20(金) 03:28:04 ID:95F5NKAL
>>94-96
うぃっス後でPCで塗ったやつも投下します。

>>98
がんがります ノシ

>>100
勉強になりますm(_ _)m
グラデーション作るのに水加減で調整するか
濃さ別に色を作って塗るかで悩みました。

エアブラシは昔使ったことあるんですが(といっても用途はプラモですが)
溶剤の量を普通に筆で塗るときより少しだけ多めにしたら
そんなんじゃ全然足りなくて
吹き付けるときからどんどん揮発して
綿菓子製造機と化した記憶が....orz

まだ実家の押入れにしまってあった気がするんで
あとで探してみます。
102名無しさん@初回限定:2005/05/20(金) 18:22:31 ID:a8AyHptz
>90
んじゃ、漏れも

・下半身が弱い。靴の大きさも違う。
・スカートのフリルから考えると前屈みになってると想像できるので、調整した方が不自然じゃないかも。

・不透明絵具は混色の差が思った以上にはっきり出るので、色を塗る前に他の紙とかに試し塗りしよう。
(他の紙で、対比の具合を確かめる意味でも、実際隣に来る色をおいてみた方がいい)
・混色に黒は混ぜない。色が汚くなる。
・色を塗ったあとで、もう一回ラインを引き直すだけで出来の見栄えが段違いになる。
10390:2005/05/21(土) 02:05:36 ID:FMemJSm0
>>102
ありがとうございます。
言われたところを気をつけて次につなげたいです。

絵の具で塗るのなんて正直中学校以来なもんで
セオリーとかさっぱりわからんです('A`)

PC彩色の絵と並行して
背景用の写真を画用紙に薄く印刷して
その上から塗ったら背景上手くできるかとかもやってますんで
うまくいったらそっちもうpします。
104名無しさん@初回限定:2005/05/27(金) 00:07:57 ID:4uIkmN+6
142 名前: 長谷部悠作 ◆THSqahCNw2 [sage] 投稿日: 2005/05/24(火) 11:13:41 ID:ei+sO8Ei0
もう駄目だ。
絵も小説も、何かを知れば知るほどその山の高さを「リアルに」感じてしまう。
上るつもりもある。しかしその山はあまりに高い。
僕が趣味程度でやって、何ができようか。
僕がバカにして言るもの以下のハンパなものしか出来ない。
僕は僕を過小評価はしないが、それにしてもやはり多くの何かを費やさねば
何もできないのだとわかった。わかったことが、むしろ大きな収穫であり、
無謀にくだらないものを作り続けるよりはよかったのかもしれない。
僕には修練が必要なのだ。

まず、僕は美術解剖図の絵を何度も何度も描きまねようと思う。
それから批評系、それこそド・マンみたいなね、あぁいうのをたくさん読み、
形式主義の人の小説に何度も感嘆させられなければならない。

一体、それが何百日かかるだろう?
僕に今すぐの創作は無理だ。
悪かった。
俺は素直に退散する。
10590:2005/05/27(金) 15:10:14 ID:t+t1JCdf
諦められるもんならとっくに.....orz

あまりうまくはいきませんでしたが背景画いきます
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1626.jpg

木が難しくてなんともなりませんでした('A`)
右真中の湖面だと思ってたものは
もしかしたら建物の屋根かもしれないと思った今日のおやつ時。

途中経過
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1627.jpg

写真は素材サイトさんからお借りしました。
元画像様
ttp://ensilumi.aquasky.jp/sozai/photo/photo_11/1162.jpg
106名無しさん@初回限定:2005/05/27(金) 22:33:42 ID:DVsQqhEZ
ジョーズ、ジョーズ
107名無しさん@初回限定:2005/05/27(金) 23:19:09 ID:x1vDPOsu
おもむろに90さんに質問
時間に余裕があったりします?
あれば某スレのAVGのイラストやってもらいたかったり。
10890:2005/05/28(土) 00:32:54 ID:/YIZ6xeo
>>106
ありがとうございます。
もっと大きく描きたかったんですが
うちのプリンター様はA4までが限界でした。

>>107
時間は一応大丈夫です。
どのスレですか?
ただ若干描くのが遅いのでそれでもよければ。
109107:2005/05/28(土) 00:43:52 ID:v3Y4AErh
非常に過疎&状況が掴みにくいとは思いますが目欄
向こうの700が私です。
疑問点などがあれば向こうでお願いします。
110100:2005/05/28(土) 05:54:49 ID:dB1qo/Uf
>>90氏頑張ってますね
今回も>>105にマジレス

・色使いについて
 木の幹は茶色、葉は緑色・・・という風に大人たちに教えられた
 固定観念にとらわれています。
 元の写真をよく観察してみましょう。
 幹は茶色ですか?グレーっぽかったり辺りの物体などに影響されて
 青っぽく見えたり、と様々な表情を持っています。
 これをあなたなりの捕らえ方で表現すると、もっと絵の表情が豊かになる筈です。
 先人たちの絵画の観察するのも良い勉強になります。
 あり得ない場所にあり得ない色を平気でのせていたりしますが
 それが味わい深い調和を生み出してます。是非ご覧ください。

・陰影について
 光と影と空気の関係をもっともっと注意深く観察しましょう。
 例えば手前の幹ですが、地面から跳ね返ってきた間接光によって、
 幹の影になった面にも表情が現れています。
 画面手前は全体的に何かの影にあるため、
 地面に当たる筈の幹の影は拡散してあまり見えませんが
 地面に近い高さにある草の影はしっかり投影されています。
 というように、このような物理的な現象を感覚的で全然構わないので理解しましょう。

・物体の見方
 表面に見える部分だけで対象の物体を認識しようとするのは好ましくありません。
 例えば樹木ですが、幹があって枝葉が四方八方に向かって生えてる
 というように物体の構造を立体的に捕らえるように心がけて描けば
 より立体的に表現できるようになると思います。
11190:2005/05/28(土) 23:21:35 ID:aSx+2HO/
>>110
細かな指導ありがとうございます。
多方面からいろいろ参考になります。

思い切った色や、写真の通りではあるけど
普段使わないような色だったりすると
やっぱり使うのにかなりの抵抗があって
おさだまりの色に塗りなおしたところも多々ありますorz

どうもこう、色を置いた瞬間に全体から浮いたように感じてしまって
しかも今回アナログだったんで、一回失敗すると全部台無しになりそうで

ただ今回こういうふうに後押ししてもらえたんで
次はも少し自由に色が使えそうです。

http://akm.cx/2d2/img/7495.jpg
112名無しさん@初回限定:2005/05/30(月) 19:03:09 ID:FS6vCybn
ちょっと顔でかくね?
リアル顔でかい俺が言うから間違いないさ
113名無しさん@初回限定:2005/05/30(月) 19:27:38 ID:9jaQOV1K
そういや俺も、男のキャラを描く時は顔の大きさは然程気にならない程度に納まるけど、
女のキャラを描くとどうしても頭でっかちになっちまうんだよなぁ。
最近はその大きさも微妙に不自然じゃなくなってきてるんだけど
114名無しさん@初回限定:2005/05/30(月) 20:57:40 ID:W8pNlFxP
頭の大きさは、萌え絵としてはいたって普通だと思う一方、
直立した首、顎を突き出したような不自然さが気になる。
11590:2005/05/31(火) 01:13:16 ID:RVSOgV6t
頭のでかさや真っ直ぐな首もそうですが、
首少し細かったかもしれませんね。
これ単体で見てたときはあまり気にならなかったんですが、
別の絵を見た後だとかなり違和感ありますね。
首も細いし、太くすると、長さも足りなくなるような。
ったく誰だこんなの描いたのは…



すみません、今度からは気をつけます_| ̄|○
116('A`):2005/05/31(火) 04:18:41 ID:uZNAY5Vv
俺よりうまい人に俺が義理じゃないが

頭の後ろあやしい気がする
輪郭から見て髪生え具合が不自然?
117名無しさん@初回限定:2005/05/31(火) 10:34:21 ID:VYnshAQD
自覚は出来てるみたいだけどやっぱ首真っ直ぐが一番違和感あるな。
首と頭が繋がってないように見えやすいね。
顎の先からどういう線辿って肩まで至るかは先人の上手い線を見ながら修正して覚えればスグ慣れると思う。
11890:2005/06/01(水) 02:34:42 ID:L3o/Rc+T
>>116
まったくもっておっしゃる通りです_| ̄|○
後ろ髪が全然足りないですね。
描いてるときは全然気づかないのになんでだ……

>>117
ありがとうございます。
今エロゲ雑誌しこたま引っ張り出して
首眺めてましたが、多々参考になります。

しかし勉強すればするほど、
昔描いた絵を(というか、さっき描いた絵ですら)見るのが怖くなっていく…
119名無しさん@初回限定:2005/06/01(水) 04:11:27 ID:Yty+RFCW
欠点を自覚することは上達への一歩だから、何も怖がることないと思うけど。
さしあたって、>>111の女の子萌え。もっと柔らかい表情の絵も見てみたい。

あと、人物描画の参考用途にはアニメ雑誌のほうが良いと思う。
120名無しさん@初回限定:2005/06/01(水) 23:33:26 ID:TQx8Myet
不自然な首は塗りで誤魔化せ。

           「ダ・ヴィンチ格言集」(民明書房)より
12190:2005/06/02(木) 06:11:28 ID:FJgjDcvz
>>119
ありがとうございます。
向こうの立ち絵の作業が一段楽したら
何か描きたいと思っているので、
そのときはよろしくおねがいします。

>あと、人物描画の参考用途にはアニメ雑誌のほうが良いと思う。
了解です。この間の背景を描くのにもニュータイプがいろいろと参考になりました。

>>120
ういっす、線画でどうにもならなくなったとき思い出すようにしますw
122名無しさん@初回限定:2005/06/02(木) 19:52:56 ID:baD7Wk3v
首の向きもそうだが、体がおざなりすぎ。
胴の中心に頭(首)がついてないし、左右両方とも(特に左)肩が無い。
腕をそこまで上げるなら、服の皺は絶対そんな風にならない。
顔パーツの完成度は結構イイ感じなんだから、その意識を全体に向けるともっと上達するとオモタ。
12390:2005/06/03(金) 22:29:34 ID:OU8dwNaN
>>122
すみません、こっちのスレ確認遅れました。
指摘された個所、見なおしておきます。

>その意識を全体に向けるともっと上達するとオモタ。
すみません、気をつけます。
それと、目が悪いせいか紙にかなり近づいて描くので、
全体のバランスをあまり見ないで描くときが多々あり、
時々思い出して目を離して描きはじめるんですが、
またすぐに元通りに.....orz
そのあたりも気をつけようと思います。
124名無しさん@初回限定:2005/06/05(日) 18:48:07 ID:9P1Q3teH
就職事情スレから来ました
背景無しで簡単構図ですが評価お願いします。
短時間でいかに見れる絵を描けるかに挑戦しましたが、
これだけでも5時間はかかっています…。

http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1642.jpg
125名無しさん@初回限定:2005/06/05(日) 19:13:03 ID:VbgRX4s9
マイウー
126名無しさん@初回限定:2005/06/05(日) 20:13:09 ID:OsfmS7S5
>>124
巧い!!これ単体では完成されていて文句つけようがない。
色々な角度やポーズを見てみたい
127名無しさん@初回限定:2005/06/05(日) 20:47:26 ID:/71Se55j
左腕のごつごつが気になるけど、簡単に直せるレベルだよな
あと、時間云々より、コンスタントにペースを維持できることの方が重要だと思う
128127:2005/06/05(日) 20:50:19 ID:/71Se55j
コンスタントにペースを維持って意味分からんな。
突然描けなくなったり、何かに目覚めちゃったりする絵師は
プロに向かないって事ね。
129124:2005/06/05(日) 21:07:42 ID:J3SB5jNo
コメントどうもありがとうございます。
>>126
可愛く描けない角度は多いので、挑戦してみます!

>>127
腕のごつごつ、ご指摘ありがとうございます!直します。
一ヶ月に一度くらい気持ち的に描けなくなる時があるのですが
絵柄があまり安定しない事も含めて自分自身あまりプロに向いてないかも…と思いました。

改めて、どうもありがとうございました。
130名無しさん@初回限定:2005/06/05(日) 21:34:48 ID:/71Se55j
プロってのは「なったもの勝ち」なんで、なる前から向き不向きってのは無いよ
チャンスがあれば飛び込んでみることね、実力はあるんだし
131名無しさん@初回限定:2005/06/05(日) 21:45:26 ID:B7o8ZqMK
>>124
他の線画できたら、またうpしに来てよ
132 ◆kn21eAvbVo :2005/06/06(月) 07:28:49 ID:wh658xK0
>>124
就職事情スレから飛んできました。
124さん、良かったら一度メールを頂けないでしょうか。
怪しく...は無いと思います...
詳しくはメールで。
133名無しさん@初回限定:2005/06/06(月) 12:33:32 ID:pTRjnlEy
引き抜きキタ━━━━━∩゚∀゚∩━━━━━ !!!!
134名無しさん@初回限定:2005/06/06(月) 15:47:52 ID:f98Kikvc
ハイエナキター
135名無しさん@初回限定:2005/06/06(月) 21:31:28 ID:FyFqC/Xc
同人屋の誘いかなんかだろ
136名無しさん@初回限定:2005/06/07(火) 01:41:08 ID:OuVGp0w3
こんな所でスカウトされても、ろくな所じゃない気がするな。
137名無しさん@初回限定:2005/06/07(火) 02:23:39 ID:XsEN1LC/
しかしながら突然描けなくなったりすることは実際あるし
プロはそのへんどうやって対処してるのだろう。

ていうか絵師に限らず職業全般にあてはまる話か。
こんな生ぬるいこと言ってるからダメなんだな、俺・・・
138名無しさん@初回限定:2005/06/07(火) 12:26:26 ID:Aupefts1
同人屋だな。
139名無しさん@初回限定:2005/06/07(火) 12:48:55 ID:IyRzbLFI
同人屋か?
140名無しさん@初回限定:2005/06/07(火) 12:53:30 ID:yz6nLSNB
下のほうのエロゲメーカーって同人屋とほとんど違いがないんじゃないの?
141名無しさん@初回限定:2005/06/07(火) 17:10:54 ID:sY3IJF02
>>137
絵を描くのが嫌になる時はあるけど、描けなくなる事はないなぁ。
アイディアがまったく浮かばなくなるとかって事?
142名無しさん@初回限定:2005/06/08(水) 01:50:26 ID:d7szCUSt
はじめまして。

周りに魅力のない原画といわれて、どのように描けば魅力が出るのか
ご教授いただければと思い、投稿してみました
みなさまよろしくおねがいします

http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/17390.jpg

143名無しさん@初回限定:2005/06/08(水) 01:59:58 ID:oMe6XAdc
>>142
鍛えればかなりのものになるな、と俺の野生の本能が告げている。
144名無しさん@初回限定:2005/06/08(水) 02:01:28 ID:4/YKzSB3
左の立ち絵、左腕が長すぎ 太さも変
右上、輪郭と目の位置のバランスが変 右目と輪郭が離れすぎ

魅力については、こういう絵が好きな人は多いよ
今はあなたが魅力的だと思うものを信じて描き続けることです
145名無しさん@初回限定:2005/06/08(水) 02:04:42 ID:c2xzrfRM
>>142
同人ゲーの原画やってるん?
146142:2005/06/08(水) 02:21:07 ID:d7szCUSt
>>143
ありがとうございます。まだまだ精進はたりないとおもいますが
少しづつでも前進していけたらとおもいます。

>>144
細かい指摘ありがとうございます。
輪郭と目のバランスが悪いのは自覚してるんでもっと気をつけようと
思います。
顔をバランスよく描ける参考なんかありましたらご教授いただけたらうれしいです。

>>145
はい、稚拙ながらも同人ソフトの原画+塗りやっていますorz
147名無しさん@初回限定:2005/06/08(水) 03:12:30 ID:iU97cBHX
>>142
七瀬葵とか好きかい?
148名無しさん@初回限定:2005/06/08(水) 08:21:10 ID:ytdoYrf3
>142になら暗殺されてもいい
149名無しさん@初回限定:2005/06/08(水) 11:01:58 ID:OQjEkLGD
(゚Д゚ )ウマー
うちの次作の原画をやってほしいぐらいだ
150('A`):2005/06/08(水) 12:22:33 ID:a9+Ar4sw
七瀬じゃなくて
門井かとおもった
151名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 00:37:05 ID:s3jUfkn3
>>148
普通に遠近法や人体デッサンの基礎を勉強する方が一番早い。
有名原画の絵を見ながら描くより、目は球体に皮がかぶっているとか
そういう現実的な発想で描くと、上達が早くなると思う。
152名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 01:39:36 ID:1bqRgvcs
>>151
それは絵柄による。
記号化の激しい絵とある程度リアリズムのある絵では目指すものが違うし。
どちらにしてもデッサンの基礎は無駄になるとは言わないが。
153142:2005/06/09(木) 01:40:34 ID:aVGltVFG
>>147 >>150
七瀬さんも門井さんも素敵なイラストですよね。
特別好きなわけじゃないですけど、お二方の画集はもっています。

>>148
ひぃ!暗殺っ?!

>>149
次回作分もじつは原画きまってますけど、機会がありましたらぜひ〜

>>151
内容的に私へのレスかとおもわれますので
もし気分を害されたらすみません
自分が基本ができてないのはもちろんですし、デッサンのしっかりした絵は
すばらしいとは思うのですが、それだけではないのではと思います。
ここのところ魅力ある絵=デッサンみたいな感じでいわれつづけてて、現状での私の絵に
魅力を付加させる方法はないのか、今の絵にどういう風に魅力がたりないのかという
近道的な打算で相談させていただいています。
もちろんデッサンの勉強を怠るわけではありませんが・・・なんだかすごく精神的に焦って
いるようですね・・・
151さんのご意見も大切なことだとおもいますのでがんばります!

http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/17410.jpg
というわけで新しいのかきました。ポーズがかなり変ですが_| ̄|○
154名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 02:41:03 ID:inhCiskB
バカかお前は 炎尾燃が言うならともかく
ぺーぺーの娘絵描きが魅力はデッサンだけではないなんて100年早いんだよ
俺の絵はデッサンは崩れてるが魅力的だ、と言える人だけが言えんだよ
何がいいのかもわからず模索してるようなレベルの奴が言っていいことじゃねえ

バランスが崩れてるってのは最も端的に魅力を損なう要因なんだよ
そこを指摘してもらうことをありがたいと思え
言い訳すんな
155名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 02:46:04 ID:RETvRcQp
>153
>近道的な打算で相談させていただいています。
1作だけの使い捨てゲンガーでもいいならそれでいいんジャマイカ
156142:2005/06/09(木) 03:10:32 ID:aVGltVFG
>>154 >>155
気分を悪くされてすみませんでした。
ばかで、えらそうなこといってますよねorz
本当にすみません。ペーペーが言い訳とかするものではないと思います。
指摘していただいた分は、ちゃんと念頭においてがんばろうと思います。
めちゃむちゃ焦っていたのですこしでも早くうまくなりたいとおもっていたのでorz


157142:2005/06/09(木) 03:43:46 ID:aVGltVFG
すみません途中送信で、PCがフリーズして復旧してました_| ̄|○

言い訳がましく聞こえるかもしれませんが、
友人に絵をみせて返ってくる返事がどのひとも「デッサン勉強しろ」のみだったので
どのあたりが悪いのか、そもそも全部わるいのか、良い部分がまったくないのかという
のがまったくわからずにぐるぐるしてました。
(すべてわるいならどういう方向性に直せばいいのかとか)
具体的な返答がほしかったのもあるかもしれません。
そういう意味での近道的な〜ってことでした。
言葉足らず&文章が下手ですみません。
読み返してみたらほんとに生意気ですね・・・自分_| ̄|○

144さんのような指摘がふだん言われてない、一番ほしいことでしたのでほんとにたすかりました。

154さんの苦言本当に心にしみました。ありがとうございます
158名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 03:46:04 ID:RETvRcQp
>>156
別に気分を悪くしたんじゃないけどね。
魅力のある絵を描くためにはどうしたらいいかってことを見失っているような気がしたから書いただけ。

どうして焦っているのか知らないけど、目先のことにとらわれすぎて大局的な視点で見れないと
あとから後悔すると思うよ。
159142:2005/06/09(木) 04:38:12 ID:aVGltVFG
>>158
もう、いろいろ見失ってるかもしれませんねorz
ご指摘ありがとうございます。大局的な方向性から考えれないくらい切羽詰ってる
ようなんで一度頭ひやしてみます。
原画が一番売り上げにかかわってくるとおもうのでほかのメンバーに迷惑
かけたくないっていうのがあったので、焦っています。
160名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 04:54:06 ID:c/ibPdCh
デッサンを勉強するということは、他人からの視点を知る、
ということなので、自分の持ち味が失われる危険性がある。

もったいない気もするし、難しいところ。

だから良い悪いと言ってるわけじゃなく、人それぞれの方向性。
161名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 05:29:38 ID:1bqRgvcs
>>154とかは毎回沸いてくるアレだから気にすんな。
162名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 06:39:31 ID:s3jUfkn3
上手くなりたいのか、自分の持ち味を生かすことだけに集中して
好きに描きたいのかで、目指す方向も全く違うからなあ。

遠近感のついた好きなポーズをよどみなくサラサラ書きたいなら
そりゃデッサンやらなきゃいかんけど、
エロゲみたいな決まったポーズや方向の絵だけ描けばOKの場合、
そこまで勉強せんでもいいんじゃないのかね〜。
163名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 07:23:40 ID:inhCiskB
では>>153の絵についてコメントだ

手首が太い。腕から手(甲)へと変化する部分は、細→太とメリハリをつけないと
どこまでが腕でどこからが手かわからなくなるぞ。やぼったく見えるし。

左の絵、左右の耳の位置が上下にズレてるのがわかるか
右目と左目を線で結んで、それを左右に伸ばせばわかる。右耳は下に、左耳は上にずれてるだろ。
頭が右に傾いているのに耳は紙に対して水平に描いちゃってるからこういうことになる。
耳は目の延長にあるように意識してみろ。
右の絵の耳も同様。両耳の傾きは頭の傾きに合わせろ。
164名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 07:40:19 ID:VDko5VeA
>156
上達に近道無し
ひたすら数をこなすしかない。
コピー用紙1000枚束買ってきて3ヶ月で使い切ってみれ。
あとたまに休むのもいい
間をあけて絵を描くと、描けなかった物がある日突然描けたりする
ただし休んでいる間遊んでちゃだめだ
自分の肥やしとなるように、絵や本、映画、アニメ、旅行など
様々な体験を積んどくこと
しかしこれも難しくて、勉強のつもりで絵や本を見たってつまらないし
身にならない。心から楽しまないといけない。
自分なりの執筆ペースと休養ペースをつかんで繰り返すしかないかもね

ちなみにプロになると自分なりのペースとか甘っちょろいこと抜かしてると
あっという間に首きられてどこも使ってくれなくなるので注意
好きなものばかり描けるわけでもなし、男やオヤジ描けませんなんて通用しないからな
165名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 13:22:07 ID:r8dABefP
やる気が感じられるのはいいね。
ガシガシ描いて漏れたちを楽しませてくれい。
166名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 14:42:40 ID:rnYpmxbk
>>156
とりあえずおちけつ。
>142
>周りに魅力のない原画といわれて、どのように描けば魅力が出るのか
>ご教授いただければと思い、投稿してみました
魅力がないってことはないと思うんだけどな…。
自分は>142のキャラ、いいツンツン風味で好きだ(*´Д`)

魅力を出そう、他人が萌える絵を描こうとして、
自分ではよく分からない状態になっている気がする。
ここらで一度、自分が萌えるものを、自分の描き方で、
描いてみるのもいいんじゃないかと思ったり。

人物のパースについては、>142さんのように指摘するように
周りの人に頼んで、絵を見てもらったらどうか。
167名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 15:17:02 ID:UXPJTghj
煽りでもなんでもないのだが、>142さんにとって、
魅力ある絵とはどういうものなのか、具体的に教えてほしい。
168166:2005/06/09(木) 15:19:52 ID:rnYpmxbk
文章中の最後のアンカー、正しくは>144ですスマソ
169名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 16:12:33 ID:KlSWc7am
既出だろうが
ttp://nekonabekimuchi.hp.infoseek.co.jp/
「漫画で見る萌え絵入門」を一読せよ。
>>142の言っていることとかなり重なる部分があるはず。

先人は仰られました、「迷った時は初心に帰れ」
というか>>142の友人冷たすぎ。ヤルキナサス
170142:2005/06/09(木) 17:37:07 ID:aVGltVFG
レスがたくさん。ありがとうございます!

>>160
持ち味がなくなるのは寂しいですよね。方向性をまっすぐにしないと
だめっぽいですね。

>>161
お気遣いありがとうございます。
154さんの言うとおりかなり生意気な部分もありましたので苦言として
忘れずにいこうとおもいます。

>>162
やっぱり遠近感のあるポーズをかっこよくかきたい!っていうのはあります。
今は同人原画ですがいつかは商業原画もやりたいという野望はありますので!

>>163
細部にわたるコメントありがとうございます。かなりはっとさせられました。
いい加減に書いてる部分がおおかったなと反省中です_| ̄|○
傾きを念頭において絵をかいてみます

>>164
ですね。一時期はクロッキー帳かってきて半月で1冊埋めるくらい描いていたのですが
最近本業のグラフィックの仕事におわれてほとんど描いてなかったのでまた描き始めて
見ようとおもいます。

>>165
ありがとうございます!たくさんもっと絵を描こうとおもいます
171142:2005/06/09(木) 17:40:14 ID:aVGltVFG
長くなったので分割で

>>166
ありがとうございます。一日たって少しおちつきました。
実際指摘されてるとおりの状態だったりします。
もういっかい自分の好きなものとか見直してみようとおもいます

>>167
私にとって魅力あるなって思える絵は、ほかの人の絵って意味でしたら
甘露樹さんがすきです。
おじさんとか男とか絵柄の幅があるのでいいなっておもいます。

>>169
リンクみせていただきました。
ほんとにかなり参考になりました。ありがとうございます。
ブクマもさせていただきました。
初心に帰るのが今はベストだとおもいます。
ご指摘ありがとうございます
172名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 18:05:28 ID:dbyoaA6I
>142
うん、絵柄そのものは流行っぽいし磨けば光るよ
問題なのは全体のバランスと近視眼的視点ってとこかなあ

左の全身像は全体を見ればバランスは取れてるように見えるけど
腕の長さの違いや足先の接地してなさが目につく。キャラがちゃんと地面に立ってない。
あと全身のバランスを取ろうとするあまり、絵の焦点である女の子の萌えポイントがぼけている
この絵でいうなら細い腰とそこからむっちり伸びるふともみゃーとオーバーニーの絶対領域だ
足首を太くするか細くするかは絵師の好みだと思うけど、この絵柄ならほっそりさせた方が萌え指数あがる

右のバストアップは描きたい目と前髪ばがりに手数が集中して
他のバランス取りがめちゃくちゃ
どこから首と肩が生えているのか
きっとこの人は食卓で好きなものから先に食べるタイプなんじゃないだろうか
一度嫌いなものから食べるつもりで、顔アップもまずは全体バランスをとってから
好きな前髪とか瞳とか書き込んでいってみよう
173名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 19:22:38 ID:1bqRgvcs
一個一個にレスしなくてもいいんじゃない?なんか見にくい。
174名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 19:27:07 ID:AsPG0gFh
まあまあ、減るもんじゃなし
175名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 21:30:24 ID:MESJ+uAG
同人屋って事はその絵で金取ってんだろ
手ぐらいまともにかけよ
176名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 21:38:14 ID:ifrEwU3D
>142
魅力的な絵を描くコツは、
「絵を見たときの印象を、自分の中の印象と一致させること」
だと思います。
仮に自分の中に魅力的なイメージがあったとするなら、
それが相手に"伝われば"、相手は魅力的な絵だと感じてくれるはずです。
もう少し具体的に言うと、「感覚を共有する感覚」 です。
ぷりっちの原画の人とかはこの辺がうまいので、
画力に少々難があっても魅力的に見えるのだと思います。

人によってはいきなり具体的な絵が降りてくることもあるでしょうが、
絵を描く時の流れとしてはこんな感じでしょうか。
1:演出意図、キャラのイメージ、自分の身体性などから、
  その絵で与えようとする印象(目的)を決める
2:構図やらポーズやらを決めて、印象を具体的なイメージに変換
3:変換されたイメージを絵にする

ついでに、それぞれについて、うまくいかない場合も考えてみます。
1:演出意図が不明瞭でイメージが湧かない、 (その場面における)キャラが掴めない
2:観客の視点を持っておらず、絵を見た時の印象が分からないので、
  絵を見た時の印象と自分の中の印象が一致しない(ひとりよがり)、
  演出意図を実現できるアイデアが出てこない
3:画力が足りなくてうまく描けない

簡単にまとめると、「自分が描くこと」 ではなく、「見た時に感じること」 を基準に
描くことがポイントだと思います。
上にデッサンがどうこうという話がありますが、その理由には、
相手に人間だと感じてもらうには人体構造を、
存在感を感じてもらうには立体把握やパースをやるのが手っ取り早い、
という意味合いもあると思われます。
177名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 21:39:17 ID:ifrEwU3D
142さんの場合、自分の画力に自信がなく、
自分に描けない絵を無意識に抑制してしまうことが、
魅力的な元イメージを生み出せない原因だと思います。

例えば、
変わった構図が描きたい
→ 立体把握能力がなく、決まったアングルからしか描けないのでムリ
という感じです。

絵を描く、というのは、絵を完成させるまでの手段だと思います。
「現状での私の絵(=画力)」と言って、手段の方を固定してしまい、
目的の方をおろそかにしているのが、
魅力のない絵になってしまう原因ではないでしょうか。
個人的な意見としては、自分の画力を気にせずにイメージを出して、
後付けでそれに必要な画力を足していけばいいと思います。
178名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 21:42:14 ID:SvMjY6bk
>>169
ここで晒してみようと頑張ってるモノだが
萌え絵の描き方サイトみて感動した。
179名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 21:42:59 ID:pJMzkcjw
なんか随分盛り上がっているようなので、同じ道を志している者として。

顔は特に何度も描く、全体のバランス、目、鼻、口の位置と目の大きさなど
を変えるだけでどんな顔も描けるようになる。

今一番の課題は他の人も言っているがやはり全体のバランス。
絵師にとって顔がいくら可愛くてもバランスが悪ければ致命的。

でもキャラの魅力はそこそこあるようなのでこれから半年〜1年後、劇的に変わってるかも。
でも日々の積み重ねが一番大事、時には視点を変えて好きな絵を見るとか、普段自分が書かない
ような絵を描いてみるとか。

後、やはり究極のデッサン人形、人間をよく見る事。チラっと軽く見るだけでも見方次第では
ひらめきのようなものがあったりする。

とまあ長々と偉そうに語ってしまったが絵は理屈じゃないから自分と他人が納得出来る絵が描けるよう頑張れ
180名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 21:44:34 ID:LDCgOvgV
アドバイスしてる人の絵を見てみたい
181名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 21:47:37 ID:BQFXBh0F
いたる絵が売れてる業界だからヘタでも気にしなくていいんじゃね?
182142:2005/06/09(木) 22:12:06 ID:aVGltVFG
お世話になっています。
一個一個レスは確かに長くなって読みづらいと思いますので
控えめにさせていただきます。

今回ご指摘いただいた部分を重点的に気をつけてみました
設置感のあたりと手の描き方はまだまだですが_| ̄|○
http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/17420.jpg

176さんのコツ、目からうろこでした。
確かに思い直してみるとそんな点が多いように思います。
難しい構図はつい逃げちゃうのはありますorz
イメージと出来上がりの相違に悶々しちゃうこともあります。
無意識にできる部分しかやってなかったかもしれません。

皆さんほんとに親身になってお話を聞いてくださってありがとうございます。
少しずつですが前進していけるようにがんばりたいと思います。
183名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 22:18:01 ID:r8dABefP
キャラの描き分けができてるのはかなり好印象。
これで苦手なものも描けるように練習していけば、
引き出しが多くなるね。
ガンガレ!
184名無しさん@初回限定:2005/06/09(木) 23:02:46 ID:F3rhweRE
>142
キャラの足元に地面として水平の線を引っ張ってみなはれ
前回の絵も今回の絵も両方とも
足が地に付いてないよ〜
今回の絵だとキャラが左に倒れそうだよ。
太さも違うし前回のは長さも違うよ。
身体のどこに重心があるかを意識して描いてみなはれ。

っと誰も指摘してなかったので言って見る。
185名無しさん@初回限定:2005/06/10(金) 01:27:21 ID:UUkRW4ZR
俺机に落書き程度の絵書いてるんだが向かって左目がどうも上手く描けん
右から左に線引けねーよ
186名無しさん@初回限定:2005/06/10(金) 02:52:51 ID:iS3IMQ9L
ID:RETvRcQpって痛い。
187名無しさん@初回限定:2005/06/10(金) 06:03:40 ID:3f0dtyZ/
>>154とかID:RETvRcQpは毎回沸いてくるアレだから気にすんな。
188名無しさん@初回限定:2005/06/10(金) 12:56:58 ID:U23thC0V
このスレには痛い人しかいません
189名無しさん@初回限定:2005/06/10(金) 22:39:30 ID:A1kiBj0A
エロゲ絵でやたらと斜めに傾いたのが多いのは
縦横3:4で目いっぱい女体を描くためだよね?
190名無しさん@初回限定:2005/06/11(土) 08:06:31 ID:tmL/CsZb
そうなのか?
だったら将来16:9が標準になったらどうなるんだ?
191名無しさん@初回限定:2005/06/11(土) 10:46:21 ID:oxXYpijF
>>185
右から左に線引く必要はないと思うけど。それは大変無理のある動きだし
>>182
個人的にはエロ原画よりもガンガンあたりで漫画連載した方が受けそうな絵柄のような気もする
女の子を可愛く描くのが巧いね 表情も豊かで良いと思う
あと描いたことのないもの描くと自分の画力がわかりやすいし上達も早いよ
例えば椅子に座って食事を取っている女の子とか 床に寝っ転がってる女の子とか
192名無しさん@初回限定:2005/06/11(土) 13:06:24 ID:DQorWNRf
>>182
手の表情とか口元とか、かわいいと思います。

クリンナップ(ペン入れとか)した絵が見てみたいです。
一般的に鉛筆描きの方が、何となくよく見えちゃいますし。
193142:2005/06/11(土) 15:00:23 ID:/zutHuI6
おせわになっています。

ここのところプチ苦痛だった絵をかくことがちょっと楽しくなってきました。
見ていただける皆さんのおかげだとおもいます。ありがとうございます。
なんだか最近スレを独占してるようで心苦しいのですが
184さんの言われてる接地感、191さんの寝転がってる女の子、
192さんのくりんなっぷのあたりを描いてみました。

自己判定ではしわの描き方がまだまだなのと、小道具がいまいちって感じです。
このあたりコツがありましたらご教授いただけるとうれしいです

http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/17450.jpg
194名無しさん@初回限定:2005/06/11(土) 15:03:27 ID:l9eZ4mNs
酔いそうになった
195名無しさん@初回限定:2005/06/11(土) 15:57:33 ID:xnHBdNvm
>>193
とりあえず膝の裏の『ハ』の字を消せばイイ。塗れば萌えヲタ誤魔化せるレベル(・∀・)。

まぁくつろいでるっつーよりはドロップキックに見えるんだけどな('A`)
196名無しさん@初回限定:2005/06/11(土) 16:23:03 ID:I7G5WknZ
右足アキレス腱のあたり左足に隠れてるが線がアキレス腱→足の甲とつながってるように見える。角度もやばい。150度曲がってる
あと上半身がねじれすぎ

俺もこのくらいかけるようになりたいな
197名無しさん@初回限定:2005/06/11(土) 16:33:57 ID:mpBZeitF
気軽ロダはJCOMアク禁されてて見れにゃーのん。
次から秋耳にうpってくれたりするとちょっとハッピー
198名無しさん@初回限定:2005/06/11(土) 17:48:13 ID:xfmlobYF
    ,,.. - ''' "~ ~^
          ,: '"
        //  上
      ,' / 手
     i .l 
.    | 、 い
    、.\ ヽ  が
      、 \ . ヽ ._  な
         丶.   ‐  _    
           ` ‐ _     ̄ ,(´・ω・)
                   ー(,, O┬O
                   ())'J_))
199名無しさん@初回限定:2005/06/12(日) 01:25:01 ID:Pwg8XUlK
顔に近づくに従って髪の毛に量感が感じられなくなる、
正面向きの目を斜め向きの顔に付けているように見えるなど、
絵を2次元的にしか捉えられなかった頃の、形の思いこみが
顔パーツにそのまま残っているように思うんだけど、気のせいかな。
顔と体にギャップを感じる。
200名無しさん@初回限定:2005/06/12(日) 02:56:03 ID:FaCCKlwv
俺もそう思った。顔がペラペラで平面的な感じなので
お面つけてるように見える。
体は遠近感勉強したら見られるレベルになると思う。
立体感も意識できてるし、肉感があって萌える。
201('A`):2005/06/12(日) 06:00:05 ID:Y3FU4N45
なにかとてもまともな流れです

202名無しさん@初回限定:2005/06/20(月) 01:40:59 ID:hKkcjv6F
保守
203名無しさん@初回限定:2005/06/24(金) 22:41:57 ID:NZxrlpWJ
今宵のグラフギアは血に飢えておるぞ!
204名無しさん@初回限定:2005/06/30(木) 23:50:23 ID:Vq0dtX0K
一時期かなり盛り上がってたのに
なんでこんなに寂れてるのん?
205名無しさん@初回限定:2005/07/01(金) 00:00:45 ID:yam1OBhS
晒そう晒そうとは思っているんだがな('A`)
夏コミ前でソレどころじゃないt(ry
206('A`):2005/07/01(金) 00:07:48 ID:WAhgeU64
俺も最近まったく描いてない

一時期mixiのほうでちょっと描いてたけどな('A`)
207名無しさん@初回限定:2005/07/01(金) 00:15:01 ID:3lPZqZYx
描きはするけどスキャナもタブレットも無くて('A`)
買おうと思っていたら、DVD/CDRWドライブが逝ってしまった
エロゲすら出来ない('A`)
208名無しさん@初回限定:2005/07/01(金) 00:36:22 ID:3JTqNLpj
『タブレット 譲ります』とかでググったら何かでてこないかな
209名無しさん@初回限定:2005/07/02(土) 00:29:42 ID:tb+V72UL
エロゲー一個我慢すればタブ買えるよ…
210名無しさん@初回限定:2005/07/02(土) 00:44:29 ID:EuZMYB94
タブレットガム
211名無しさん@初回限定:2005/07/03(日) 19:17:37 ID:XEps2Meb
モニターに直に描いてマウスでなぞれ
212名無しさん@初回限定:2005/07/05(火) 16:19:30 ID:nNsuCm+L
サランラップトレース
213名無しさん@初回限定:2005/07/07(木) 01:17:54 ID:Zy1TynSX
絵の練習に疲れて、タブレット半年くらい全く使ってない…
214名無しさん@初回限定:2005/07/10(日) 13:34:49 ID:szB6IFOz
液晶ペンタブとか買えば、モチベーション上がるかな
215名無しさん@初回限定:2005/07/10(日) 14:55:50 ID:To2G34WD
むしろ下がるんじゃね…
216名無しさん@初回限定:2005/07/10(日) 16:05:56 ID:BNz4HtsV
絵描かないと激しく無駄遣いっていう強迫観念くらいはできるんじゃね?
友人は液タブつかってネトゲしてますが('A`)
217名無しさん@初回限定:2005/07/10(日) 23:16:17 ID:szB6IFOz
そうなんだよな
なまじ液晶モニタとして使えてしまうところが問題だ
いっそ、絵しか描けなければ割り切れるんだが
218名無しさん@初回限定:2005/07/11(月) 21:12:22 ID:YIQ7JHd0
はじめまして。
現在、就職で提出する用の絵を描いているので
評価頂ければと思い投稿しました。

イベント絵を意識して背景も入れています。
ラフからクリンナップまで大体2時間くらいです。

http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1671.jpg

それでは宜しくお願いします。
219名無しさん@初回限定:2005/07/12(火) 01:15:43 ID:c9x2KBO2
結構上手いんじゃないの
左手が気になるけど、まぁ許容範囲
彩色したらまたうp汁
220名無しさん@初回限定:2005/07/12(火) 01:51:17 ID:56ZMDuOB
2時間でここまで描くか
上手なやつってのは、いるもんだなあ
221('A`):2005/07/12(火) 02:36:59 ID:oddmExKD
遠近法が微妙

ベットと人物のバランス微妙に取れてない希ガス


とゆー素人の意見ですよ
222名無しさん@初回限定:2005/07/12(火) 07:31:06 ID:ZFYOzpW/
胴体、なんつーのか、薄型携帯電話みたいな形状になってないか。
あと、全体的に部屋が歪んでるというかなんというか。
あと乳にも違和感を感じる。

いや、上手い部類には入るんだろうけど。
223名無しさん@初回限定:2005/07/12(火) 15:43:32 ID:gJ7MZTTu
左右の乳のバランス
お尻あたりにもっとふくらみを
男にもっと動きを
224名無しさん@初回限定:2005/07/12(火) 22:28:54 ID:h4kMlu5e
>218
2時間の絵だなー、というのが正直な感想かな。
シーンに合わせて描いただけ、という感じがして、
魅力のアピールや工夫が見られない。

まず、構図。
その絵は、(1)挿入されたので、(2)女の子が感じている、という流れだと思う。
でも絵を見ると、(1)まず感じている女の子の顔が目に入って、
(2)ふと横を見ると結合部があることに気付く、という流れになっている。
論理の順番が逆になっていて、これが良くないと思う。
ちょっと変えるなら、女の子に突かれている(押されている)動きを入れて、
力の流れが結合部から女の子の顔へと続いている感じが出せれば、
もう少しマシになるかな。
まぁ、構図の問題だけでなく、「挿入されて感じている女の子」を描いているのに、
「挿入」の部分が表現されてないのは、必要な要件を満たしていないということだと思う。

あと、構図では垂直は強いと言われている。
その構図の中心が女の子の顔であろうことは分かるんだけど、
ドンと立ってる男の人が、構図上けっこう強くて存在感がある。
(粗密の関係もあって、女の子のお尻や結合部よりも、男の人の胴体の方が目立つはず)
コンセプトに関与せず、無意味に突っ立っているように見える男の人は、
絵の流れを停滞させているから、余計に目を引く。
普通は覆い被さっているように描くなどして、垂直を避けているはず。

形に対するこだわりも弱いように思う。
部分的に良いと思えるところはあるものの、全体的に見るとアラが目立つ。
流れや大きさがバラバラな前髪は、2次元的(デザイン的)見栄えを優先したのか、
3次元的説得力を優先したのか分からない。
骨盤の存在を感じられない腰部も、本当にそれを魅力的だと思って描いたのか疑問。
どちらもどうでもいいと思って描かれたもので、手抜きのように感じる。
225名無しさん@初回限定:2005/07/12(火) 22:29:30 ID:h4kMlu5e
とか色々描いてみたけど、一番の問題は魅力のアピールが弱いことだと思う。
キャラ、形、構図、なんでもいいんだけど、「この魅力を絵に詰め込みたい」
という意気込みが感じられない。
要点の分からない話と同様、どこに魅力を感じたら良いのか分からない絵は、
受け取るのに困ると思う。
いいところよりも悪いところが目立つ絵は、良くない絵ではないかと。

まとめると、見る人に対する配慮が足りないのと、構図の知識がないのと、
全体として見ると雑なのと、魅力のアピールが弱いのが気になる。
女の子の顔はそこそこかわいいと思うんだけど、
その情熱を他の要素にまで回せないものなのかな。
なんか偉そうに書いてるけどあんまり自信無いんで、
適当に割り引いて読んでね。
226名無しさん@初回限定:2005/07/12(火) 22:33:16 ID:wYa5CXaG
>適当に割り引いて読んでね。

だけ読んだ。
227名無しさん@初回限定:2005/07/12(火) 23:05:04 ID:lUEGDdIC
長くて読めないからパースと赤ひいてよ
228名無しさん@初回限定:2005/07/13(水) 00:21:21 ID:aVhRRmh0
絵を描く事がもし趣味ならそれを仕事にはしない
仕事に疲れた時に発散するものがないから
229229:2005/07/13(水) 01:11:54 ID:dgrowu/v
このスレに絵をうpする人に言いたいのは

      『描いた絵に必ずフレームも描き込んでくれ』   

                               ということかな。

ゲーム原画なら縦横比3:4かな?
キャラデのラフとかならいいんだけどイベント絵を想定してるのなら必須だと…

デッサンとパースはかなり怪しいがキャラの顔は可愛く描けてるし、まぁ商品にならないでもないレベルだと思う。
フレームを引いてしまうと色々なものが画面に入ってきてアラがばれるので、もっと寄ってフレームを肉で埋めてしまうのだ。
そうすればもう少しごまける(ただ最低限だけど…)
230229:2005/07/13(水) 01:13:26 ID:dgrowu/v
細かいところを指摘してるとまとめ切れないのでおおまかに。
上の人も言ってるが確かに原画家の愛情が女の子の顔に偏ってると思う。
人体デッサンやパースにも愛情を注いで。(´・ω・`)ショボーン

自分の目をカメラにたとえて、カメラアングルをもっと考えよう。
この絵だったら『カメラを女の子の斜め前のベッドの上に置いて広角レンズであおって見よう』とか…
そう考えたものを紙の上に再現しようとするとまだまだ自分の技術では足りないとわかるはず。

演出やコンテの指定を紙の上に再現しさらにプラスアルファして商品にするのが原画家の仕事です。
上で商品にならないでもないと書いたけど、最低限なのでおごらずに努力し続けてクレー。
231218:2005/07/13(水) 04:13:41 ID:X7r6IJJF
評価・指摘レスありがとうございます。

女の子の身体も描くのが大好きなので愛情は沢山あるのですが
まだまだ技術が足りないようですね…。
グラビア等を参考に女の子らしい感じが出るよう努力します。

背景は殆ど描いたことがないので家の中を描く等、
パースについて少しづつ勉強していきたいと思います。

ラフ状態ですが前回指摘された点に気をつけて新しく描いてみました。
また至らない点があればご教授いただけると嬉しいです。

http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1674.jpg


232名無しさん@初回限定:2005/07/13(水) 11:01:16 ID:7JGUrsPt
(・∀・)イイ!!イイ!!

顔しか気合い入れてないとゆーが、体も結構色々な角度描けるジャン
以上素人の意見ですた
233名無しさん@初回限定:2005/07/13(水) 20:36:46 ID:fqLL7dtw
初めまして。
現在エロゲーの原画家を目指しているのですが、私の絵でも商用として
通用するには、どのような改善を行えばよろしいでしょうか。
ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

イベント画ではなく、イラストでの投稿なので、判断し難いとは
思いますが、よろしくお願い致します。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1676.jpg
234名無しさん@初回限定:2005/07/13(水) 21:43:24 ID:ckdkZI8p
>>233
非絵師の自分が言っても無意味かもしれないけど、かなり上手いと思うよ
235名無しさん@初回限定:2005/07/13(水) 21:49:29 ID:Ir8Gak3E
次はもっとエロいのをキボンヌ
エロってのは表情のことね
236名無しさん@初回限定:2005/07/13(水) 21:53:42 ID:75j4IwDA
>>233
手と指の関節が気になるかな。
あと表情の書き込みと周りがバランス取れてないような。
でもトータルで酷いって云える部分もあまりないと思う。
何らかのシチュを想定して次はイベ絵を見てみたいですな。
237名無しさん@初回限定:2005/07/13(水) 23:37:45 ID:75j4IwDA
あ、ちと追加。
向かって左の胸と左の腕の前後関係が狂ってると思う。
蛇足かもしれん。スマソ
238名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 00:27:01 ID:KQbeZPS9
もっとロリっぽくすれば伸びそう
239233:2005/07/14(木) 01:41:43 ID:os9e3F9n
感想、助言を下さった方、ありがとうございます。
今回もイベント画ではなくイラストでの投稿となりました。236さん、申し訳ありません。
絵のイメージとしては、『子供が霞のコスプレをさせられたが、胸の部分が
大きすぎて中身が見えてしまう。恥ずかしい、でも言葉で抗議することが出来ない』
というものです。235さんのご意見を参考に、見えるエロではなく
見えそうで見えないエロに挑戦してみました。
よろしくお願い致します。

今回書くことで自分の課題が沢山見つかりましたので、少しずつ改善していきたいです。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1678.jpg
240('A`):2005/07/14(木) 01:50:05 ID:sBtYWIWd
一枚目
首がおかしい

2枚目
輪郭というか顔の向きというか耳の位置というか・・・
しっくりこない
241('A`):2005/07/14(木) 01:52:08 ID:sBtYWIWd
あれだ

とりあえず反転してみればわかるよ
242名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 01:59:31 ID:oz1YSDSn
そんなに変なところは無い様な気がするんやけど。
243名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 02:12:22 ID:m7dL2xXw
塗れば?
244名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 14:13:55 ID:yidMw7p5
塗るとどこが駄目だか見えてくるしな
245名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 18:11:31 ID:in26A2vs
素人目でいつも偉そうなコトばかり云ってるので懺悔のつもりで描きました。
ボコボコに叩いてやって下さい('A`)
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1679.jpg
246名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 18:23:23 ID:in26A2vs
upしてから231とほぼ同じ構図だってのに気付いた。
……ora
247名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 19:00:24 ID:oUzNGVfY
上手いな
線のクリンナップはコミスタかなんか?
248名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 19:07:08 ID:fCGjkzAc
上手な人工パイオツですね
でも鼻が凹んでるのはマニア向け杉です
249名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 19:32:32 ID:gzHiLO/I
>>245
塗るとして見てみた。
頭の後頭部側の影は要らないかな。塗る時に影つければいいだけだし。→そこは作家の味だし、塗り師の好みかも。
下に敷いてる髪の毛はドレを塗ればいいのかいまいち判らず。→水彩画風が合ってるのかも。
足にかかったシーツのせいで、ポーズが背中がついてるのかついてないのか判り辛い。→背中浮いてますの指定でなんとでもなる
画面右上の空白が気になるので、トリミングは後頭部チョイ右を頂点とし、頭はアホ毛から上は切れててもいいやもしれず。

…気になる所を上げてみたけど、原画関係ない部分で何かなる範囲ですね。
強いてあげるなら、乳首は2個分位上がいいかなと。
250245:2005/07/14(木) 19:45:55 ID:in26A2vs
>247
クリンナップはペインター使ってます。滑らかにするオプション使うと髪の流線とかラクなんで。
ラフ状態の上から全部書き直してるんで返って手間がかかるのでどうにも時間がかかって('A`)

>248
凹んで見えましたか。
描き方自体変えた方がいいのかもなぁ……
塗る時はあまり気にならないんだけど第三者に判らないなら原画としては落ち度になりますね。精進します。

>249
ご指摘のとおりですね。
自分が他人の線画塗るにしても他人が自分の線画塗るにしても
大前提が違うせいかよく意見が食い違ってしまいます。
乳首は云われて初めて気付きましたこういう細かい点がきっちりしてないのは問題ですね。
251名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 20:05:40 ID:gzHiLO/I
>250
人に塗るの任せる時は、お互い慣れてくると指定or質問を入れるようになるから
全然問題ないと思うよ。
私は鼻は別に気にならなかったな。がんばれ!
252名無しさん@初回限定:2005/07/14(木) 22:21:27 ID:PJ5AzspU
>239
ウホッ
いいショタ・・・
253('A`):2005/07/14(木) 22:26:01 ID:sBtYWIWd
とりあえず俺はうpデキルほど絵がうまくない


のに口出ししてるワケだが
254233:2005/07/15(金) 00:01:20 ID:i5EoHARd
こんばんわ、233、239で絵を見ていただいた者です。
自分ひとりでは気付かないまま終わってた欠点に皆さんのおかげで
気付く事が出来ています。特にプロを目指していながら、自分が描いた物を
塗って下さる方がいる事を意識していなかったのが恥ずかしいです。
また新たに描きましたら見ていただきたいと思っておりますので
どうかよろしくお願い致します。
255名無しさん@初回限定:2005/07/15(金) 03:04:28 ID:vxSzv/89
>>253
安心しろ、そんなやつしかいないから
256245:2005/07/16(土) 16:52:19 ID:cMgrb86F
指摘された点をちょっと念頭においてもう1枚描いてみました。
厳しいご意見お待ちしております。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1694.jpg
257名無しさん@初回限定:2005/07/16(土) 21:41:39 ID:Oal1Cwv9
凄いなぁ
なんかクラフトワークの「さよならを教えて」を思い出した。
258名無しさん@初回限定:2005/07/17(日) 00:10:43 ID:scBLy6j+
目にもうちょっと逝っちゃった感を
右肩脱臼
触手で逝っちゃってる表情なのに右手は力入って指と指との間が空いてる
259名無しさん@初回限定:2005/07/17(日) 16:56:51 ID:U/RFwEW2
おちりが四角い
260245:2005/07/17(日) 18:47:03 ID:TC8ytCMI
指摘されたポイントを修正してみました。
上手く直ってるといいのですが、斜め上な修正してる可能性も否定できません。
あとアナルが寂しそうなので触手突っ込んでみました('A`)
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1696.jpg
261名無しさん@初回限定:2005/07/17(日) 20:33:30 ID:mkc6p3bS
技術的なことは置いといて>>245さんはキャラクターをいかに魅力的にするかの方が重要だと思う。

これは感性を磨いていくしかないのでアニメやゲーム、漫画、映画など色んなものから吸収していって下さい。
アニメ雑誌の版権とかの模写もいい勉強になるんじゃないかな?

上記のことは245さんがプロを目指すという前提での話。
趣味の範囲でやっているのなら、それはもう本当に巨大なお世話な訳で…。
そうだったらごめんなさいです。

…でも『絵心のない俺を一年でエロ原画に』だからイインダヨネ…?
262245:2005/07/17(日) 21:36:00 ID:TC8ytCMI
>>261
なんかスゴイ痛いとこ突かれた気分ですね。
自分の中ではプロを目指してるつもりではあるのですが、年齢的にはもう厳しいかなと思い始めてるのも事実。
とはいえ行き着くとこまで頑張ってみるつもりです。
魅力って物についてはどうもアタマで考えすぎてる部分が多いかなと自分の中で消化しました。
ガンガン描いて上達した後にここを訪れる兄貴達を萌えさすような絵を描けるようになりたいです……('A`)
指摘されて方々アリガトウ御座いました。
また近いうちにサクサク描いてupりたいと思います。
263名無しさん@初回限定:2005/07/17(日) 23:03:48 ID:Ckco5xbr
>>260
 余計なお世話かもしんないけど、塗る人の事考えて描いてますか?
パスを主体に描くとして、この量の髪の毛だと
線が少ない人の原画に比べて時間が余計にかかります。
 ブラシ塗りという手もありますが、今度はグラフィッカーごとによる塗りの癖を
統一化する必要がでてきます。この負担はチーフクラスの人に回ってきます。

 一度自分の絵を商品レベルのクオリテイーとスピードで塗ってみたり、
発注を想定した影指定をする事をお勧めします。
上手い原画の人は、他人に塗られる事を考えた線を引いてるものです。
個人的にはこの絵だと漫画の方が向いてる気がします。
264245:2005/07/17(日) 23:56:27 ID:TC8ytCMI
>>263
余計なお世話なんて思いませんよ。
例え一言だけの感想だって受け止め次第で如何様にも良い材料になりますし。
ましてや商業レベルの枠で考えて下さる意見なら有り難い事この上ありません。
260のupったモノの塗りに関しては245でupったモノよりは若干髪の房を意識はしてます。
実際塗る段階に関して云えば房毎のグループ分けの作業等が発生する以上、
余計な手順が増えてしまうので望ましくないですね。
(この場合原画家でないとグループ化作業はできないと思います。)
いずれにしろ捨てられる線をどんどん捨てる方向で動かないといけないって事ですね。

漫画の方が向いてるっていうのは自分のウチでどういう絵を描こうっていうイメージが固まってないせいも有るかしれません。
エロゲの原画故にこうあるべきという線をこれからは意識して描いていこうと思います。
265名無しさん@初回限定:2005/07/18(月) 01:10:01 ID:gX3v99WI
ワラタ。そのまんま。
 ↓
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0187.jpg
------------------------------------------------------
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1012640541/l50
266名無しさん@初回限定:2005/07/18(月) 01:36:20 ID:sfmFsWbd
>>245
近視眼的なことを言うと「属性」が見えない。
さらに現状に擦り寄ると「萌え」を感じない。
エロ原画を目指そうとする人だから、フェティッシュなものを持たない筈は無いが
それが感じられない。

抽象的でゴメン。
触手やコンドームといった俺的ツボ要素はあるのになんつか、その、ね、勃たn
267245:2005/07/20(水) 18:18:43 ID:XhBf9H0S
云われた事を考慮しながら色々試行錯誤してみました。
体の線の肉付きを若干落としてみたのですがどうでしょう?
あと、ラフの線の勢い殺さないよう今回はクリンナップでの書き直しは極力減らしてみました。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1697.jpg
268名無しさん@初回限定:2005/07/20(水) 23:40:42 ID:C56UpRV/
>>267
手の書き方をみると書き慣れているのは分かる。
で、>>245>>256>>260を通して見てみると分かるけど、表情が書けてない。
だから266が起たないと思うんだと思う。
表情は口以上にものを言うよー。

書けないなら(ねぎまとかであるような)省略記号で誤魔化すのも良いと思うけど、
そこまで描けるのなら記号に頼るだけでなく、
眼球の向きや眉毛、目の下のライン等を筋肉を意識して描くべし。
269('A`):2005/07/20(水) 23:56:51 ID:I8cZog8B
揚げ足取りといわれればそれまで

まぁ凄く基本的なことだからあれだが・・・
実際に自分でやってみればわかるが体勢に無理がある

女の右側にあるのが尻ならば、背骨が折れてるか2人いる
もし尻じゃなかったらスマン

んで上半身だけで判断してもやっぱりおかしい
顔の角度が正面見すぎてると思われ
それかよっぽど胸が大きいかか


参考にナランと思うがまぁがんがれ
270名無しさん@初回限定:2005/07/21(木) 01:10:31 ID:CITrvLao
π刷りシーンで一番エロく感じるのは目線表情奉仕
キャラ設定によっても違うんだが例えば
幼なじみならぎこちないけど幸せな表情、手練れなら感じてる表情を楽しむエロい目つき、
メイドなら一生懸命奉仕している表情、レイプなら口の周りをぐちゃぐちゃにし嫌がって泣き叫ぶ
等々色々あるはず
271245:2005/07/21(木) 09:45:50 ID:75m7gWj4
色々とご指導ありがとう御座います。
言葉で表情がアカンってのは判ってたのですが、今まで描いてきたモノに縛られすぎなのかもしれません。
自分が描いてきた絵を一度ぶち壊すつもりで改造してみようかと思います(´・ω・`)

あ、あと言い訳なんですが背骨云々に関しては
首から上を別レイヤーで取って調整するつもりだったのでした。
クリンナップ終了時点で忘れていたので言ってしまえばそれまでなんですが('A`)
乳首書き忘れてupしたのを即効デリって書き直したりどこか集中力が抜けてるみたいです_| ̄|○

連日講評頂いてすいません。
現状このスレ自体が絵を描く意義になっているのでうざいと思われてなければ幸いなのですが。
表情の描写を訓練したらまたupりたいと思います。
272名無しさん@初回限定:2005/07/21(木) 18:38:18 ID:THRWyrrb
少なくとも、だれもいないスレよりゃましだろう
273名無しさん@初回限定:2005/07/22(金) 00:29:18 ID:jEqMn6fz
>>267
今まで見せていただいた中でも、今回の絵が一番可愛いと思います。
目をちょっと細めて「小悪魔風」にしてくれていたら、もっと良かったかも。
次回も楽しみにしています。
274名無しさん@初回限定:2005/07/22(金) 15:42:54 ID:K8qqy4L8
普通に画力高いなー
腰もあんま違和感無いんだが俺が素人だからだな
275245:2005/07/24(日) 23:11:43 ID:P/a+YSH5
再度うpです。
いつも乳でかばかり描いてるのでナイチチを目指してみました。
耳とかは蛇足だったかもしれません。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1670.jpg
276名無しさん@初回限定:2005/07/24(日) 23:13:00 ID:P/a+YSH5
すんません、URL間違えました_| ̄|○
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1700.jpg
277名無しさん@初回限定:2005/07/24(日) 23:53:12 ID:CcWeb9a2
・・・・顔が古い
278名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 00:01:17 ID:8xFsksUf
245氏は年はもしかして30代?
画力はそこそこあると思うけど、絵柄が古すぎて
正直、今の若者にはあまり受けないような気がする・・・。
279('A`):2005/07/25(月) 00:48:24 ID:dgExl7xX
とゆーかここまで画力が向上してるのなら持ち込みとか応募してみたらいいんでは?

絵柄云々はエロゲ会社入ったあとに指導してもらえるかもしれないし
あとは塗れるなら大丈夫じゃ?

会社入って塗り→その後原画家デビューって流れも多いし

こっちではほとんど指導する意味がないLvに達してる
会社とか入って現在活動してる原画家さんとかに教えてもらうのもいいかも
280名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 00:49:14 ID:VuQyObc8
>276
言いにくいんだけど、やっぱり絵柄が古いかな。
イマドキの絵柄は、顔の正面性を重視していると思う。

前の絵も含めて、個人的に違和感を感じるところを挙げてみると、
目の下まぶたのラインは目尻(側面へ回り込む流れ)を強調してるし、
瞳の部分も横に広すぎて、正面が曖昧になってる。
団子鼻っぽくみえる鼻や、リアルな立体感のあるアゴは、
顔の平面性を阻害してる。
絵柄のことは微妙な問題なのかもしれないけど、
他の絵を見る時の参考になるかもしれないし、とりあえず書いとく。
281名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 02:32:14 ID:Aca6sWW3
ELF、覇王だと波長が合う絵柄。
F&Cだと厳しいかもね。
自分の狙っている会社の好む絵柄かどうかが難しいところやね。

ちなみに時間計ってる?

それと色塗りもやってみようぜ。
282245:2005/07/25(月) 10:23:19 ID:tP8iPg2r
毎度有り難う御座います。
今回は表情を前面に出すってことを意識したのですが、流行廃れまで考慮に入れてませんでしたね。
まぁ自分で古いって気付けなかったので多分センス自体が古いんだと思います。

>>277>>278>>280
エロゲの原画を目指すってコトを本格的に理解してないのかも知れません。
……正直ここまで多数に古いって言われたことがショックでしたがorz
自分の絵を多少違和感あっても屁理屈で脳内ごまかしてる部分多い気がします。
>>279
個人的にはまだまだ画力は未熟だと思っているのですが、
まぁ現場で勉強した方が遙かに力尽きますしがんがん攻めた方がいいかもしれませんね。
30代には突入してませんが20代後半です。年齢が厳しいので画力に頼りたいってのが本音だったりも。
>>281
自分に合う絵柄ってのは全然考えてなかったので非常に参考になります。
時間についてはまだ考えながら描いてる部分が多いんで計れるレベルじゃないですね。
ノリがいいときと悪いときでスピードが違いすぎて('A`)

色塗りが何名か指摘されているので次回は原画・影指定・塗りの3段階でうpれたらうpします
酷評を毎度ワクワクテカテカしながらお待ちしているのでどんどん叩いてやって下さい。
283名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 14:00:15 ID:MHqXTLbw
>>280
顔の正面性ってなんだ?
>>276の顔は正面向いていると思うが。
284245:2005/07/25(月) 14:52:42 ID:tP8iPg2r
>>283
正面性>平面性
と解釈しましたが、二次元的に処理すべきとこに三次元的描写は萌えないと。
違ったらゴメソ
285名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 17:40:46 ID:hmbCgfI7
顔は一番難しいからな。
でも全体の骨格や筋肉をちゃんと勉強していれば
それを踏まえた上で立体的な顔も平面的な顔も描き分けできると思う。
245は画力高いみたいだしガンガレ
286名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 21:50:09 ID:VuQyObc8
>283
>顔の正面性ってなんだ?

正面だと感じさせる要素のこと。
良くない例を挙げると、例えばこれ↓のキャラ紹介の絵。
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=172101
目が正面にではなく、斜めに付いているように見える。
顔の中心線を挟んで両側が斜面になっている感じがして、
正面に相当する部分がみつからない。
これは上まぶたに、正面を感じさせる部分が無いのが原因だと思う。
上まぶたのラインを、目頭、中央、目尻、という風に
/ ̄\←こう分解すると、中央部に当たる部分がない、ということね。

結局のところ、それに違和感を感じるかどうか、という感性の話になってしまうので、
自分と感性の違う人には気にならないことかもしれない。
287名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 09:08:35 ID:gMIUn+2c
>>276
前回、「表情は口以上にものを言うよー」と指摘したので、表情からチェックしてみる。
まず、手で口以外の部分を隠してみてみると分かるけど、口が大きく開いてるだけの口になってる。
挿入されて痛いなら口元が下がるし、(痛くても)嬉しいなら口元が上がるはず。
>>276はどちらにもなってないので注意。
後、(痛いなら)眉間のしわをわずかにでも寄せた方が良いかも。

そして、全体としてみて視点の位置が統一されてない。
手で隠しながら見てみるとわかりやすいんだけど、
少女の顔以外を隠して少女の顔をみてみると、視点は「少女の顔の正面」になっている。
で、今度はその顔を隠してみてみると、少女の体や男の体の視点は「少女の頭の上」になっている。
「少女の顔の正面」と「少女の頭の上」の視点が混合してるから違和感が出てる。

>>282
今風の絵柄にするなら、現在の絵の頬をシャープにして眉毛を細く一本線、そして黒目を縦長にするだけでOKかと。
まあ、眉毛が特に昔の絵柄っぽいんだと思う。
ただ、注意なのが、今風の絵柄にしたら褒めてくれる人が多くなるけど、実際には上手になってない。
なのにそれに気づかずに上手くなったと錯覚してしまい調子に乗っちゃう(経験談w)。
これが大きな落とし穴なんで要注意。


以上、へたれ絵描きの偉そうな戯言ですが、参考になれば。
288名無しさん@初回限定:2005/07/29(金) 21:22:38 ID:XslrEWUG
         ヽ、        /  思 い
  習 俺 お   !        !   .い い
  う の. 前.   !       |   つ こ
  よ. 相     |      !,  い と
  り. 手     ノ      l′ た
  慣 を     ゛!  ___ 丶
  れ. し    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ ろ   /            ヽ`'Y´
  だ     }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
289名無しさん@初回限定:2005/08/07(日) 01:14:41 ID:uBoMXxEv
age
290名無しさん@初回限定:2005/08/10(水) 22:30:03 ID:a2y1pCzv
>>287
横レスだけど、やっぱりそれは絵柄ってものは近代化すればするほど洗練されていってるってことなのかな?
291名無しさん@初回限定:2005/08/11(木) 22:33:54 ID:j35CVFNn
>>290
君が吉良吉影ではないことを前提に質問を質問で返させてもらうが、
君はモナリザを見て勃起したことがあるかい?俺は無い。
292名無しさん@初回限定:2005/08/12(金) 04:32:20 ID:hZVHAsiM
>>290
同じ時代でも日本とアメリカは絵柄が違う気がする
293245:2005/08/15(月) 11:02:24 ID:p5OrMbXZ
長期に渡りごぶさたでした245です。
エロゲ塗りっぽくなったかどうか不明ですがupします。

原画
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1719.jpg
影指定
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1720.jpg
塗り
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1721.jpg

指定したのにホトンドぼけて完成後に潰れすぎたなぁと反省。
友人に「刀を抱いた裸の娘を神秘的に」っていうお題を貰って描いてみますた。
次回はエロ絵を塗ろうと思います。
294名無しさん@初回限定:2005/08/15(月) 11:55:16 ID:jFFy/nBg
塗りウマス
295名無しさん@初回限定:2005/08/15(月) 20:07:04 ID:aTLnpUh6
>>293
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか

好みの問題かも知れないので気に障ったらスルーして下さい
塗りが古くない?
なんつーか、過去スレで「情報量を増やせ」って言ってる人が居たんだが、
まさにそんな感じ
296('A`):2005/08/15(月) 21:37:31 ID:dqqkdg4S
刀が変な具合に曲がってる希ガス

とゆー素人の俺がでしゃばってきましたよ
297245:2005/08/15(月) 22:02:16 ID:p5OrMbXZ
毎度有り難う御座います。

>>295
古いって云われて意識して色々弄ってみましたが、
意識して簡単に直ったら苦労はないですね。
枚数重ねて強制していくしかないのかも知れませぬ_| ̄|○

>>296
曲がってます。
初期にパース付けようと柄より上と下に整合性が無くなってます。
判ってて塗りで誤魔化せるかなーと色をどんどん暗くしましたが全く誤魔化せてない模様('A`)
298名無しさん@初回限定:2005/08/16(火) 03:52:06 ID:y0OCCCg3
足が折れてる
右手が別なもの持ってる
あと、水面下の影は屈折してるのに水底や足は歪んでいない不思議
水面の揺らぎはフィルタ機能でお手軽に表現できるよん
299名無しさん@初回限定:2005/08/16(火) 06:59:48 ID:PP18Jagq
根本的な所を指摘…

足の指。

画力のある奴は足の指の描き方が上手い。
300245:2005/08/16(火) 09:45:34 ID:Fh2+SYbm
過疎ってるようで常駐な人はなんだかんだで居るんだなぁと思う今日この頃。

>>298>>299
脚〜指は普段あんまり描かないんで油断してましたね。
いざ描いてみると難しいのなんの。精進します('A`)

どうにも詰めの甘さが目立ってるようですね。
初期のモチベーションをいかに保つかが命題かもしれません。
301名無しさん@初回限定:2005/08/16(火) 14:34:47 ID:kFd1g6E9
どうせなら刀でオナニーして欲しい
302名無しさん@初回限定:2005/08/18(木) 04:41:52 ID:WPxRpa/J
>>293
吾妻ひでおっぽい
年代的にもセンスがその辺
303245:2005/08/18(木) 12:48:33 ID:Md1SPd9b
吾妻ひでおって誰だろうと思ってぐぐってみた。
……80年代かよ_| ̄|○
304名無しさん@初回限定:2005/08/18(木) 14:36:55 ID:qsybFr41
>>302
そんなこと言うなんてひでーお!
305名無しさん@初回限定:2005/08/18(木) 15:11:19 ID:MjBKvKbR
    _, ,_  
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>304
306名無しさん@初回限定:2005/08/18(木) 16:28:26 ID:FRpWqRtI
ぶっちゃけ、305の絵文字センスに萌えた私は初心者なのだろうか
307名無しさん@初回限定:2005/08/18(木) 19:07:31 ID:OkE9dgBq
人生を楽しめるお前さんは勝ち組
308名無しさん@初回限定:2005/08/18(木) 22:36:20 ID:MjBKvKbR
>>306 
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
309名無しさん@初回限定:2005/08/19(金) 03:08:18 ID:/Dhsla7C
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く
          /   / 、_,  、_从 | ザクッ      ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_ ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ >>308
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
310306:2005/08/19(金) 22:54:54 ID:Ria98/Mr
あぁっ
308が大変な事にっ!!
311名無しさん@初回限定:2005/08/20(土) 15:37:33 ID:fLti6IRO
まったりしてていいなこのスレw
312名無しさん@初回限定:2005/08/22(月) 03:33:34 ID:YG+GFZZ4
          .__
       ((ヽ/ ∀・|ノ  
         |__| ))
          | |   
    """""""""""""""""

吾妻ひでおはロリコン漫画の始祖なんだよ……。
だから落ち込むことは無いんだよ >>245

そう言い残し幼姦マンは去っていった――。
313名無しさん@初回限定:2005/08/22(月) 23:15:40 ID:Vd2tCjLg
自分の絵が、どの程度のレベルなのか……。
そして魅力のある構図はどのように考えればいいのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

参考絵です。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1738.png
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1739.png
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1740.png
314名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 00:00:12 ID:rBus1lVk
ageてみる
315名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 00:27:56 ID:7pUOq+iV
うーん、なんだろう。あと一歩って感じがする。
316名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 00:35:16 ID:M/TWlkYK
>>313


下手なエロゲの原画よりは格段に巧いと自分は思う。
これからのレベルうPに期待
317名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 00:38:21 ID:iPn3vcue
単に好みの問題なんだけど、その3枚を見た限りでは、
技術的なものよりも、個性の弱さが気になった。
どこかで見たとかいうレベルではなく、
どこででも見られる絵柄な感じ。
流行っぽい絵柄だし見栄えはすごくいいんだけど、
ちょっとつまらない。

絵自体は、1738の後頭部がエイリアンみたいとか、
危ういところは散見されるものの、なかなかうまいと思う。
318名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 00:48:19 ID:m+LW+X4I
>>313
これだけ描けるなら、募集もしくは応募をすれば今すぐにでも仕事がもらえそうな
気がするのですが、どうなのでしょう
個人的にはエロが無い方が魅力的に見える絵ではないかと思いました
319名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 01:22:15 ID:qLTIo44b
>>313
普通に上手いと思う。1738の首の角度と左足の付け根(とゆうか骨盤)がちょっと変かな。
骨格を意識して描いてみればいいんじゃない?
320名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 01:37:46 ID:WIGlPk2h
☆画野朗だね。
敢えてこの絵柄でハードでえろえろなものが
描ければスキマが狙える。
321名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 02:11:53 ID:rdxa/FCV
絵の上手い人間を見るたびに、「こんなところに来るんじゃねえぇぇっ!」って思う。
その技術力は2chなんかでくすぶらせるよりも社会に還元した方がよりよい結果を導くことが出来る、とか。
322名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 02:22:13 ID:TEweD4aH
ある程度上手いと自覚してると思う・・・。
323名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 02:31:13 ID:MfBLREM5
やはりここは本職が銭金もしがらみも関係なく思ったことを書いてくれている
可能性もありありだからな。ここにあがってる絵を匿名じゃないサイトにプレゼントしたら
歯の浮くような賛辞をもらえるだろうが、それじゃ納得できないんだろ。
324313:2005/08/23(火) 02:53:05 ID:kREa5+tZ
色々なコメント、ありがとうございます。

>個性の弱さ
自覚してます。
確かに、絵柄はそんなに目新し物ではないですね。
オリジナリティを付与するのは一朝一夕では成らないので、そこが悩みどころですが。

>後頭部
うあ、マジで気づきませんでした。修正しときます。

>骨盤
はい。
まともに下半身を描き始めたのが最近のことなので、まだ練習不足ですね。
精進します。

>スキマ
エロ絵を全くと言っていいほど描いたことがないので、AV等で勉強してきます。
325現役ゲンガー:2005/08/23(火) 12:31:17 ID:PqmeX/li
>>313
君は既に業界に潜り込めるレベルには到達してるよ。
個性の弱さ等は色々言われてるが現状の流行り絵である事は
確かなので、流行が終わった後の事も考えて個性出していけるように
がんばれ。

あと影指定も一緒に描いた方が良いよ。
気の利くグラフィッカーだと指定が少々荒くても塗ってる段階で
修正してくれるが気の利かないグラフィッカーだと指定をそのまま
トレスして終わりって人も結構居るから、指定も練習しておいた方が良い。
また自分の色もある程度は決めておくと楽。
原画はグラフィッカーが塗り終わるまでどんな風になるか解らんから
事前に自分の個性が出るような肌の色など配色を決めておくと
完成も自分の理想に近くなるから。
その為にも自分で塗りもある程度できたほうが良い。
313を見る限り原画は良いが塗りはボカシで誤魔化してる感がある。
細かいところも丁寧に塗る練習をしなされ。

>AV等で勉強してきます
AVがも良いがそれだけだと辛いぞ、エロゲの場合は現実じゃ
ありえないアングルや構図を求められる事が多々ある
(地面に座ってるキャラの真下からのアングルとか)
できればデッサン用のポーズ人形とか3DのPoserとかあると便利。
326名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 18:44:14 ID:K1fK4StT
この手の絵柄だとエロさは表情に尽きると思う。
1738のような表情を磨いていって欲しいな。
327名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 22:21:59 ID:OpCuA6Cr
>>313
☆の人と笛を足して2で割った感じだね
328313:2005/08/24(水) 04:37:56 ID:Fm/c3poi
>>325
>影指定
これは一段階目の影を塗って置く、ということでしょうか?
言われるまで他人に色を塗られるということを失念していたので、
具体的にどのようにしたらいいのか……。
業界内で画一的な描き込み方があるのでしょうか?

>ボカシ
そうですね。たしかにメリハリに乏しいかもしれません。
いわゆるエッジを出すという解釈で良いでしょうか?

>アングル
確かにそうですね……。
poserを購入してみようと思います。

>>326
了解です。
微妙なニュアンスの表情の描きわけを意識してるので、
素直に嬉しいです。

>>327
☆の人はわかるんですが、「笛」って誰でしょう?
絵柄が似てるということなので、気になります。


みなさん、色々ありがとうございました。
エロ絵を描いてるんですが、デッサン力の無さに凹んでます……。
描き終えたらまたUPしますので、そのときは又よろしくお願いします。
329名無しさん@初回限定:2005/08/24(水) 11:21:24 ID:XWRwcR7R
素人目にはすげえ萌える絵に見えるのだが。
これだけ描けてもまだまだなのか。

うちで同人ゲームなんぞ作りながら修行しませんか?
などと言っちゃいますよw
330名無しさん@初回限定:2005/08/24(水) 13:52:42 ID:m/G2OBEk
>>327
「ひなたぼっこ」のゲンガーの笛さんの事だと思われ

>>328
絵っていうのは絶対的な評価基準は存在しないから、向上心が無くなったらおしまいだ
そういう意味では常に自分の絵にダメ出しをする必要があると思う
331名無しさん@初回限定:2005/08/24(水) 14:34:01 ID:OrZ+/nHz
ゲンガーって塗りが上手い必要ある?
あとアナログで描けないと駄目?
332名無しさん@初回限定:2005/08/24(水) 18:20:09 ID:CrVA7ZMP
>>331
ある程度上手くないとグラフィッカーに色指定が出せない。
それに業界にはいるならいきなり原画で入れないと思うし。
あとデジタルでしか描けない人もプロにはいるよ。君のぞの原画が確かそう。

>>324
AVよりもエロ漫画かエロ写真の方が参考になるよ
333名無しさん@初回限定:2005/08/24(水) 19:29:38 ID:/jHvyGbz
その人、正面顔描くのに鏡像反転使ってるってコメントしてたなぁ。
334名無しさん@初回限定:2005/08/24(水) 20:09:25 ID:aZxk2gay
絵描き超初心者なのですがペンタブを買うべきか、絵を描いてスキャナで取り込むかどちらがいいでしょうか?
335名無しさん@初回限定:2005/08/24(水) 22:51:25 ID:5Vry5nXI
タブやスキャナ揃えるより、紙にひたすら描いてある程度満足いく様になってから買ったほうがよろしいかと。
336名無しさん@初回限定:2005/08/24(水) 23:09:40 ID:/PMRL0AJ
スキャナ取り込みの人って普通A4の紙に描いてるんだよね?
よくあんなちっちゃなとこに描けるなぁ
337現役ゲンガー:2005/08/24(水) 23:16:15 ID:PZnokin9
>>313
>これは一段階目の影を塗って置く、ということでしょうか?
いや、二段目の影とハイライトも
一段目の影しか描かない人も居るが、その場合は二段目の影は
完全にグラフィッカーに任せることになるのでセンスのある
グラフィッカーなら任せても大丈夫だが、そうで無い場合は完成したときの
保障はできん。
基本的にはアニメとかの影指定と同じ、決まった形は無いが大抵の場合は
クリンナップした原画をコピーして、その上に色鉛筆orコピック等で
描いていくが色鉛筆の場合発色の良い物を選ばないとスキャンした時に
殆ど写らないのでコントラストを上げる羽目になる。
置く色は影の色は青、ハイライトは黄色or赤で指定する場合が多い。
また使って欲しいフィルタ効果や光源や絵の時間帯なども指定の
邪魔にならないように文字で書いて置くのもOK、
その為にも自分でCGを塗れた方が良い訳だ。

>いわゆるエッジを出すという解釈で良いでしょうか?
いや、グラデーション自体はあれでも良いが、細かい部分までの繊細さが
欲しい、髪の毛など線に合わせて塗っていった方が良いかもってこと。
あと赤髪のキャラは肌以外の影にもうちょっと青を混ぜてみると良いかも。
影の色を作るときは単純にベースの色を暗くするだけじゃなく
青や赤を混ぜてみると良い感じになるぞ。
338名無しさん@初回限定:2005/08/25(木) 16:52:41 ID:ZReNriin
>>336
人によると思う。
自分の場合、
1、クロッキーブック(A3)に描く
2、コピー機でB4に縮小する
3、取り込み(2段階に分けて後から合成)
コピー用紙に描けるなら描けるにこしたことはないと思うが。
339313:2005/08/26(金) 05:18:16 ID:03l+9dBS
>>329
Σ
同人はやったことないんでよくわからんです……。

>>330
なる。どもです。

>>324
エロ漫画了解です。知り合いに蒐集家がいるので借りてみます。

>>337
なるほど。
影指定把握しました。

>細かい部分までの繊細さ
確かに広い面をざっくり塗っちゃってますね……意識して描き込んでみます。

>あと赤髪のキャラは肌以外の影にもうちょっと青を混ぜてみると良いかも
一応混ぜてるんですが、客観的にわからないレベルだと意味無いですね……うーん。
もうちょっと大胆に色落としてみます。

みなさんありがとうございました。
340名無しさん@初回限定:2005/09/02(金) 10:57:56 ID:I/5FymZa
相変わらずここは盛り上がる時と過疎る時の差が激しいな
341名無しさん@初回限定:2005/09/02(金) 11:31:37 ID:EAlJYymi
つーか上手い奴は来るな。
342名無しさん@初回限定:2005/09/02(金) 11:56:11 ID:E8dbYAhZ
一年でゲンガーって言ったらそれなりに上手い奴じゃないと普通は無理じゃないの
343名無しさん@初回限定:2005/09/02(金) 13:02:34 ID:rFosEY3c
次からスレタイを「絵心のある俺を〜」にして、本気でエロ原画目指すスレか、
葱板版最下層スレみたいになって、ヘタレがそれなり見れる絵になるよう鍛えてやるスレか
どっちか選んだ方がよくね?

絵心ないヤシを1年でプロにするなんて、ぱによん氏ぐらい描きこまないと無理だろ

今はヘタレがうpしてないからいいけど、ヘタレがうpしたときに荒らしが湧くぐらいなら、
それなりのヤシの専門スレにするか、ヘタレ専門スレにした方が荒らしへの対処もしやすいと思われ
344名無しさん@初回限定:2005/09/02(金) 13:18:43 ID:I/5FymZa
絵心の有無がスレタイに入ってるとどうしても荒れる原因になりがちだが、
かといって2つに派生するほど盛り上がるかと言われるとツライとこだな。
個人的にはエロ原画er予備軍がプロ原画erを目指すスレあたりが妥当かなと思ってる。
345名無しさん@初回限定:2005/09/02(金) 16:55:33 ID:O5s/ULRb
予備軍とか名前にすると下手な人が叩かれそうだが
346名無しさん@初回限定:2005/09/02(金) 17:10:23 ID:/jvpfyVs
最近は荒れてないし、
来るものは拒まずな雰囲気が醸成されてる。

元々「エロ」な上「原画」という枠組みで狭めているものを
さらに狭めてもいまより過疎るだけじゃねー

ちうか、継続的に絵を落とす人がおらんのは
アドヴァイスがしょぼちんだからなのか?
347名無しさん@初回限定:2005/09/02(金) 17:17:39 ID:XmrxmsCp
正直、UPされる絵が上手いのばかりなので自分なんかのヘタれ絵じゃあ
出直してこいコールかかりそうで恐い。
いや、俺がそう思ってるわけじゃあないですよ?
348名無しさん@初回限定:2005/09/02(金) 23:02:12 ID:gEEyTwaO0
>>343
>それなりのヤシの専門スレにするか、ヘタレ専門スレにした方が荒らしへの対処もしやすいと思われ
そーいうことが必要なほど
人がいるとは思えないけど・・・
349名無しさん@初回限定:2005/09/03(土) 23:10:51 ID:Sim8FSd10
ゲンガーって一日に何枚くらい原画上げられれば仕事になるん?
350名無しさん@初回限定:2005/09/03(土) 23:59:39 ID:fwY6bnKf0
オナニー2回分
351名無しさん@初回限定:2005/09/04(日) 17:27:48 ID:5QWGHhfaO
絵心の無い俺の絵をツンデレ風に評価するスレ
352名無しさん@初回限定:2005/09/04(日) 22:04:22 ID:Hps0IdDE0
弟子と師匠のツンデレ物語 〜アニキ、モデルになってください〜
353名無しさん@初回限定:2005/09/08(木) 13:15:39 ID:SYkaBPGZ0
エロゲーの原画をグラフィッカーが塗るときって
完成サイズ(800*600とか1024*768とか)で作業してるの?それとももっと大きい?
354名無しさん@初回限定:2005/09/08(木) 14:04:47 ID:R4wga0vG0
会社によると思う。
大きくする場合、最終的に解像度を変更した際にブレが少ないように倍サイズかな。
マスターアップが600*800なら1200*1600で塗ってラストにサイズ調整したり。
大きく塗っておいた方が、トリミングサイズとか後から調整が効くんでそれに越したことは無い。
程度問題なんであまり大きすぎても最終的に線潰れたりするんで程ほどに。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:16 ID:mX11Wy8b0
ところで俺の作業環境を見てくれ


【OS】 WinXP Home
【CPU】セレロン 1.2G
【RAM】256M
【VGA】オンボード
【HDD】80G
【Moniter】15インチTFT液晶
【Scanner】Canon FB636U
【Tablet】サンワサプライ Acecat Flair
【Soft】Photoshop Elements3.0


こいつをどう思う?
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:41:34 ID:Ylpl30JY0
unko
357名無しさん@初回限定:2005/09/12(月) 01:49:37 ID:AzVZeBdX0
RAMちょっと少なくない?Photoshopでレイヤー切れないでしょあんま
358355:2005/09/12(月) 21:03:12 ID:EuIECWSh0
さあおまいら、UNKOマシンの俺といっしょにお絵かきしようぜ!
3分で描け、3分で。
10:00になったら一斉にうpだぞ。いいな?

>>356
ウンコ言うな!
VAIO PCV-JX10とかいうやつだ。
店員にお勧め聞いたらこれだったんだよ!
いや、ウンコだけどな。

>>357
はい、キツイです。
いや、メモリたんと積んだPC使ったことないからよくはわからんけど
レイヤーいっぱい使うとキツイ。
でかいブラシ使うのもキツイ。
しかしそれより保存にいっぱい時間かかるのなんとかしたい。
359名無しさん@初回限定:2005/09/12(月) 21:04:59 ID:8LutToEL0
シャア禁止↓
360名無しさん@初回限定:2005/09/12(月) 21:12:27 ID:8ju6u9FC0
ちょっと聞きたいんだけど
解像度1074*768で描いてるときは快適なのに
1600*1200で描こうとすると、カーソルの動きや画面の書き換えが若干モサるというか遅れるって場合は
PCのナニが力不足なんだろうか。VGA?
361名無しさん@初回限定:2005/09/12(月) 21:50:48 ID:KQaJ6u3V0
ビデオメモリかメモリかCPU
362名無しさん@初回限定:2005/09/12(月) 21:54:50 ID:AzVZeBdX0
複合的な理由があるから何ともねぇ…。

単なるデスクトップの大きさだったらビデオメモリ、
絵の大きさも大きくなってるんだったらメモリ、
それでも駄目ならCPU

でも現実には複合的な原因である事も多い。
363名無しさん@初回限定:2005/09/12(月) 21:59:36 ID:8ju6u9FC0
>>361-362
トンくす!
VGAが一万もしない安物だから多分そのせいだと思うんだ。
VGAの2D描画能力(?)は今じゃどれも変わらないって店員に言われて
適当に選んだのが失敗だった。
364355:2005/09/12(月) 22:07:34 ID:EuIECWSh0
うおらっしゃー!!
http://akm.cx/2d2/img/10563.jpg
全然描き終わってないが気にするな!
365名無しさん@初回限定:2005/09/12(月) 22:44:30 ID:KQaJ6u3V0
きちんと描けよ……
366名無しさん@初回限定:2005/09/12(月) 22:49:55 ID:Y47eDg6H0
>>363
ビデオカードは外付けだよね?
メインメモリが十分にあるならCPUじゃね?
今時のビデオカードは1万もしない安物でも
2D描画能力は十分だよ。
367名無しさん@初回限定:2005/09/12(月) 22:51:47 ID:Y47eDg6H0
>ビデオカードは外付けだよね?
補足。AGPとかPCI-Eに差すタイプの事ね。
メインメモリからシェアするタイプはNG。
368('A`):2005/09/13(火) 01:10:27 ID:dPtODWnb0
しかしウマイ>>364
369名無しさん@初回限定:2005/09/13(火) 02:16:06 ID:5PA5Zs8I0
370名無しさん@初回限定:2005/09/13(火) 12:19:32 ID:ngeQJp+a0
ネット通販ならその程度の価格で落ち着いてるな。
どうせならあと1万プラスしてA4入力サイズ買ってしまったほうが良いかとは思う。
371名無しさん@初回限定:2005/09/13(火) 14:12:40 ID:ro+j4+ArO
100000個注文した。
372名無しさん@初回限定:2005/09/13(火) 16:38:07 ID:FE0Lfdhv0
価格.COMの最安値はそれより-1000〜2000円ぐらいだよ。
373名無しさん@初回限定:2005/09/14(水) 00:32:39 ID:GM0KROad0
なるほどサンクス!
送料手数料無料だったから買おうか迷ってた。
A4サイズは欲しいけど置くスペースがない……(´・ω・`)
374名無しさん@初回限定:2005/09/15(木) 04:50:13 ID:ez1Lgqzb0
すみません、ここってキャラデザしたものの色のよしあしとかを
お聞きするのもありでしょうか?
375名無しさん@初回限定:2005/09/15(木) 08:21:17 ID:LgSnI2xR0
ばっちこーい!
376374:2005/09/15(木) 20:04:01 ID:ez1Lgqzb0
おせわになります。
キャラデザの色をお聞きするのOKのようなので
http://akm.cx/2d2/img/10626.jpg
ツンデレメインヒロインで黒髪赤目は変えれずってかんじなのですが。
このキャラがメインヒロインにみえるかどうかの判定もおねがいします。
話の内容は暗い感じになりますので、ちょっと重めの配色にしたのですが
イロキチなのでなかなかいい配色が思い浮かびませんでしたので
ご助力おねがいします
377名無しさん@初回限定:2005/09/15(木) 23:54:28 ID:Kq6RlEpP0
>>376
( ゚д゚)ポカーン
普通にエロゲのキャラに見える…。

個人的にはメインヒロインというより、
2番目にくるヒロイン(メインヒロインの親友とか)というイメージを受けました。
でも、ほかのキャラ数人と比較しないとなんとも言えないかも。
378名無しさん@初回限定:2005/09/16(金) 01:37:27 ID:CZwTjcf60
センスいいね、上手いし。
好みもあるから大きくどうこうとは言えないけど、
漏れ的には良い色使いだと思う。

ただメインヒロインに見えるかって言うと、
少ーし微妙かもしれない…

オレンジが少し合わないかなーって気もしないこともないけど
漏れの好みの問題もあると思うんで
聞き流してください。

でも良い。
379名無しさん@初回限定:2005/09/16(金) 06:49:23 ID:MWDL5Gyq0
色は綺麗だと思うんですが、袖口とオーバーニーソックスの切り口のパースが気になりました。
VPが目の若干上くらいに感じられるんですが、袖口とオーバーニーの切り口は何故か煽り、
というのは矛盾があると思います。

色合いが少し重すぎるかもしれないので、明度が一段階高い色をアクセントとして配置すると、
締まるかもしれないです。
380名無しさん@初回限定:2005/09/16(金) 11:39:42 ID:uI12jocq0
とてもじゃないが
「絵心のない俺」とは言えないな。
すげー下手糞な人が上達するのを見たくなった。
381374:2005/09/16(金) 12:41:05 ID:Rt/gsWQf0
やっぱり色が重いですねorz
オレンジがアクセントのつもりだったのですが、
もう少し軽い色で、浮かない色選んだほうがいいかんじですね。
使う色調重めにしちゃう癖があるので、軽い色調も研究してみようと
おもいます。

メインヒロイン描けない病なので、ここしばらくいじりつつも
難しい感じです。
いったん決まったイメージが固定概念になっちゃってしまってる
のかもしれません。
もうすこしいじってみます。

ご助力ありがとうございます。
また、すぐには無理ですが、直しましたらお伺いいたしますので
その際はまた、よろしくおねがいします
382374:2005/09/16(金) 12:43:10 ID:Rt/gsWQf0
あ、あと確かに、袖口とオーバーニーのパース気になりますねorz
いつもの手癖でかいていたようです。
そのあたりも気をつけます。ありがとうございました。
383名無しさん@初回限定:2005/09/16(金) 21:03:29 ID:4zNbp9iG0
やっぱメインヒロインといえば赤系の髪色が定番だとおも。
そういう方向からキャラを立ててみては?
384名無しさん@初回限定:2005/09/16(金) 22:23:40 ID:IgCMj4H80
ちょっと前に居た自称業界の人の意見は為になったわ。
もう居ないのかな?
385名無しさん@初回限定:2005/09/17(土) 00:58:43 ID:37swHyR/0
>376のキャラはバイト先の女、委員長、部活の女ってな感じがする
メインヒロインにするには派手さがない
もっと神秘的に書けば伝奇ゲーでメインヒロインになれるカモよ
386('A`):2005/09/17(土) 01:06:15 ID:HYEzThNP0
下半身が少しおかしい・・・気がする
俺が素人なんでうまく言えないかもしらん

上半身が斜め向いてるのに下半身が正面過ぎる?
それとも足が平べったく感じるからかも
387名無しさん@初回限定:2005/09/17(土) 03:27:19 ID:JckgaRn50
つーか着色までしたことのない俺には
どんな色塗りソフトを使ってるのか気になる
388名無しさん@初回限定:2005/09/17(土) 03:35:02 ID:7PdyIOWg0
フォトショでそ。
389374:2005/09/17(土) 12:28:21 ID:xUdnAB1L0
赤系の髪>
そう思うのですが指定が黒髪なので、黒髪でメインに見える方向でがんばってみたいと
思います。

神秘的>
お察しのとおり伝奇モノです。神秘的な部分増やす方向でやってみますー

下半身>
ご指摘ありがとうございます。言われてみればたしかにorz精進します

塗りはフォトショップです。
390名無しさん@初回限定:2005/09/17(土) 12:43:21 ID:coN3vTTH0
>>389
明るめの赤で焼き込みすると、髪の毛に赤みが出るとおも。
391名無しさん@初回限定:2005/09/21(水) 02:06:33 ID:kU5QPIr80
右手が無いのが気になる。
出張中かな?
392名無しさん@初回限定:2005/09/21(水) 23:54:59 ID:izfRFKmB0
フィストファック
393名無しさん@初回限定:2005/09/26(月) 02:30:55 ID:KRgpCWri0
>>376
ちょっとおっぱいの位置が変な気がする。下すぎるような。
上着の前のあわせが直線なのが胸のボリュームと反比例してる感じを受ける。
その他いくつか崩れてるようにも感じるけど、それらは個性として許容範囲かな。

ツンデレ幼馴染系としてはよく出来てると思う。
話が暗くてシリアス系なら十分メインヒロイン張れるんじゃないかな?
ただし他のキャラのキャラデザの際、このキャラを基準にこれ以上派手にしない事。
これ以上派手目のキャラがいるとお話の暗さとのギャップも出てくるし、
何より目立たなくなる。

単体のキャラだけで見ればアホ毛とかピンク髪とかよほどのことをやらないと
『メインヒロイン!』って程のインパクトは出ない。むしろ出す必要が無い。
メインヒロインを設定して、それを基準にする方がバランスを取りやすい。
お話とのバランスもあるし、キャラデザそのものでの正確なアドバイスが欲しかったら
全ヒロインのキャララフ表とあらすじあたりがあった方がいい。
394名無しさん@初回限定:2005/09/27(火) 13:25:49 ID:G0Og6yki0
>>376さんのを、ちょっといじってみました。
私はプロではないので偉そうな事は言えないんですが
私的に気になるトコ直してみました。

http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1790.jpg

とりあえず、胸のあたりと上着の腰だぶつき感が、なんだか もったりしてて気になったので直してみました。
ただ、だぶだぶな制服が好みなら、また描き方が変わると思うのですが
あと、足が太すぎ?かなぁ?と
これは好みの絵柄だと思うのでどうとも言えないんですが
顔とかのイメージからはこれくらいでもいいかなぁと
細くさせてみました。
どうでしょう?

絵柄自体は、すごく可愛いと思います。頑張ってください。
395名無しさん@初回限定:2005/09/27(火) 18:33:20 ID:TgWXvEy80
立ち絵とイベント絵両方みたいな
396374:2005/09/29(木) 11:41:16 ID:wCC+V7wu0
修正ありがとうございます。
たしかにおっぱいの位置変ですねorz

足が太いのスキなのでつい太くしちゃいがちですが
絵のバランス的には細いほうがいいかもしれないですね。
ちょっとがんばって矯正してみます。

ありがとうございました。
397名無しさん@初回限定:2005/09/29(木) 22:23:17 ID:9BuFWcE/0
>374
もっと絵全体を意識するようにすれば良くなるじゃないかな。

その絵全体で何を見せようとしているのか、と考えると、
「主人公と接している時に見せるヒロインの代表的な態度」
だと思うんだけど、そうすると、首から下に動きがないのが気になる。
キャラ単体にしても、顔は顔、体は体、という風に別々に捉えるのではなく、
1つの動きをからだ全体で表すようすれば、もっとピタッとくる絵になると思う。
398名無しさん@初回限定:2005/10/03(月) 14:52:15 ID:IaHFC/2A0
ここの指摘とか気にして頑張って描いているが、
自分にはエロ原画erどころか絵の仕事は向いてないんじゃないかと思い始めた自分ガイル。
なんというか一枚の絵で完結しすぎてて連続性を全く感じない絵になってしまうんだが……
なんで皆ちゃんとエロ原画描けるのか不思議でしょうがない('A`)
戯言なんでスルーしてくれても構わないが本音ですorz
399名無しさん@初回限定:2005/10/03(月) 16:03:11 ID:k9W9tfa20
そりゃーバックグラウンドに話がないからだろー
エロゲの場合、こういうシーンで、という指示があって描くわけだから

とりあえず、好きな小説をゲームにおこしたと想像して
絵があるとよさそうなシーンをいくつか描いてみるとか?
400名無しさん@初回限定:2005/10/03(月) 17:41:16 ID:s2ZINyXX0
>>399
>とりあえず、好きな小説をゲームにおこしたと想像して
>絵があるとよさそうなシーンをいくつか描いてみるとか?
頭良いな
401名無しさん@初回限定:2005/10/05(水) 02:29:46 ID:Gepz/QIn0
どこかの同人ゲームの原画を経験すべきと思う。
結構つらいぜー。ばあいによっちゃ自分の好きな絵をまったくかけないからな。
投げ出したくなることもあるけど投げ出せない。
精神面での修練になる。
402名無しさん@初回限定:2005/10/05(水) 02:32:57 ID:Gepz/QIn0
>>401
好きな絵柄ってのも語弊があるのかもしれんが、プロでも
好きな仕事しかしない人もいるし、同人でも同じく好き嫌いで仕事を選ぶ人もいる。
どっちもどっちだけどな。
403名無しさん@初回限定:2005/10/05(水) 16:17:05 ID:IrgFQ00F0
  ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!誰かうpしる
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
404名無しさん@初回限定:2005/10/05(水) 21:20:18 ID:oFEqUjfF0
 (⌒\  ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ  ∩∩
     (.   | | | |
  ミヘ丿 ∩ ・x・)
   (ヽ_ノゝ _ノ



     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _________
 (゚∈゚ )  ミ)     .,,:;;;) |            |
/⌒\/(    ) ヽ| |/ |;,ノ | →カレー鍋    .|
( ミ   | | | |   | /   ,i |_________|
 ノ   ./∪∪   | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,    . ヽ (.   ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ.  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ .‖、,,
405名無しさん@初回限定:2005/10/06(木) 00:50:52 ID:AxXg+u8A0
>>401
精神面を鍛えようと思ってそれに挑戦したら
シナリオライターに逃げられた
406名無しさん@初回限定:2005/10/06(木) 02:15:51 ID:WoIyjES60
>398
どんな絵を描く人なのか分からないけど、エロゲ風の絵にならない原因として、
個人的に思い当たるのは3つ。

(1)小説の挿絵風になってる
小説の挿絵とエロゲの絵の違いは、客観視点か主観視点の違いだと思う。
小説の挿絵の場合は、カメラを引いて客観的に場面を説明しているものが多いのに対して、
エロゲの場合は、カメラを寄せて臨場感を出しているものが多いハズ。
エロゲ絵を構図的に見ると、キャラを大きめに取り、人体やパースの流れで
画面を作っているものが多いんじゃないかな。

(2)画面のこちら側を意識できていない
エロゲの絵は、画面のこちら側のプレイヤーも含めての絵だということ。
当然、画面のこちら側までは描けないので、ヒロインの性格を基準に、
ヒロインとの関係(ヒロインの仕草)で主人公像を作る。
既存の例で言えば、幼なじみが親しげにこちらを見て微笑んでいるとか、
気丈なお姫様が憎々しげにこちらを睨んでいるとか、そういった
「見られる自分」を演出することで、その世界におけるプレイヤーの居場所を用意している。
(他に、ヒロインにちょっかいを出したくなるとかの、「する自分」を作る方法もある)
照れている女の子を描いたら、照れられている主人公も描いている、ということね。
この、客体によって主体を作り出す法則を知らないと、イラストっぽい絵になる気がする。
女性絵描きに気付かない人が多いような気がするかな。
407名無しさん@初回限定:2005/10/06(木) 02:16:34 ID:WoIyjES60
(3)出力をケチっている
>398の書き込みを読むと、
「絵を晒したり、質問する側になるのは嫌だけど、自分は困っていると主張したので、
 誰かが何かしてくれる」
という感じで、考え方がセコい。
自己保身を優先させるのではなく、まず自分が相手に幸せを提供することをしないと、
相手からは何も返ってこないと思う。

実際面では、特にキャラを画面のこちら側に向かって演技させる時に、抵抗を感じるはず。
いい絵になりそうな感覚が浮かんできても、相手の幸せを優先しないがために、
その感覚で絵を描こうとしない、ということね。

この辺に気を付けるとエロゲっぽい絵になると思うんだけど、どうだろう。
408406:2005/10/08(土) 21:44:43 ID:NVbb0dE40
なんだかやらかしてしまったみたいだ。
このスレを見ている余裕もなくなってきたし、
ちょっと旅に出てくる。

以後、何事もなかったかのようにどうぞ。
409名無しさん@初回限定:2005/10/10(月) 17:28:46 ID:h1+qDckN0

  <⌒/ヽ-、___      <⌒/ヽ-、___
/<_/____/    /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧,,∧
  (;´・ω・)  。・゚・⌒)
  /   o━ヽニニフ))    <⌒/ヽ-、___
/しー-J      /    /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
  (; ´゚ω゚)て   //
  /   o━ヽニニフ))    <⌒/ヽ-、___
/しー-J      /    /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                   ∧∧。
                  ゚(・ω・`。)
  <⌒/ヽ-、___      。・_| ⊃/(___
/<_/____/     。/゚・└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
410名無しさん@初回限定:2005/10/15(土) 19:50:02 ID:REQpm5SJ0
ここは誰もいないのかな(´・ω・`)
411名無しさん@初回限定:2005/10/15(土) 21:15:45 ID:fFYnazRX0
絵が投下されると、休眠状態だったシステムが立ち上がります。
412名無しさん@初回限定:2005/10/15(土) 21:25:22 ID:fM0KP7jh0
原画ー志望は色指定って奴のやり方知らないと雇ってもらえない?
413名無しさん@初回限定:2005/10/15(土) 22:39:30 ID:REQpm5SJ0
以前夢見てたことがあって練習してたことがあったのですが
生活事情なとで3年位落書きした記憶が無いほど
ほとんど絵から遠ざかってました(´・ω・`)
日々の生活で忘れつつありましたが、最近何故か暇な状態になり
思い出していたところです。
少し準備かかるかもしれないですが、誰も見てくれる人いないし
勇気を出して投下してみようかな…
414名無しさん@初回限定:2005/10/15(土) 22:42:25 ID:26UiGjjt0
がんがれ
415名無しさん@初回限定:2005/10/18(火) 13:03:16 ID:knqDkr7W0
ガンガレ
スレ自体は休眠状態だけど、うpすればレスはそこそこつくよ。

誰もうpしないのにヘンにカキコが続いてもな。
内ゲバ増えるだけだしな。
416名無しさん@初回限定:2005/10/25(火) 22:08:28 ID:B83AqcNB0
一応保守
417名無しさん@初回限定:2005/10/27(木) 23:52:04 ID:7j7CrkD20
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1825.jpg
線画ですが初うp
ラノベ挿絵もしくは原画を目指してますが
絵柄的に今の萌え事情に通用しますでしょうか。
また、レベル的にはどのくらいでしょうか。
418('A`):2005/10/27(木) 23:56:19 ID:9BTQOiNo0
まぁうまいじゃなーいか
すくなくともエロ原画としてならありだとおもう

ラノベとなると・・・
塗ってみてもらわないとなんともいえないな

結局塗りということで
419名無しさん@初回限定:2005/10/28(金) 02:49:33 ID:PpE2riW80
んだね。塗りが見たいダス
420名無しさん@初回限定:2005/10/28(金) 08:30:10 ID:RxlQ1xgB0
かわいい(*゚∀゚)

かわいいけど、スカートがなぁ…
プロでも同様の描き方する人を見かけるけど、
制服スカートはこんなふうに広がんないし、
ホックを外しているのにずり落ちていないのも不自然。

こういうのはダメ?
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1826.jpg

無断改造スマソ >417氏
421名無しさん@初回限定:2005/10/28(金) 19:30:46 ID:72dGsyMd0
ナイススカート!
422名無しさん@初回限定:2005/10/28(金) 20:23:13 ID:0tKj5zOr0
なんか(*´Д`)ポワワって言いたくなる絵
423名無しさん@初回限定:2005/10/29(土) 15:46:13 ID:Gfe0WfO50
僕も線画なのですがいいのかなぁ
原画だからいいのかな…
前にアップしたいなとか書いたあとにスキャナ使えなくて
停滞してました(´・ω・`)
424名無しさん@初回限定:2005/10/29(土) 16:31:45 ID:AGr/+Nkm0
なんか(*´Д`)なごみって言いたくなる絵w

>>423
どぞー
425名無しさん@初回限定:2005/10/29(土) 17:08:31 ID:Gfe0WfO50
うじうじしていても仕方がないので勇気を出して
思い切ってアップしてみました…
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1827.jpg
目標夢は絵で生活できたらいいなぁと思っています。
描いてる時、えろげえろげ…と多少意識して描いてみましたが
絵柄とかどのような感じでしょうか…?
それとさっき上げてしまってすみません
426名無しさん@初回限定:2005/10/29(土) 18:55:52 ID:iObwSnCU0
技術的なことは難しいんでパス。
ケツとマンコとパースを意識して下半分を描きなおせば良いと思うんだば。
でもそれだけじゃ、たまじーがたりねーんですよ。
たまじーってかエロ不足ですよ。エロ。
エロってのはピンポイントで尖った何かです。
おっぱいバズーカだったり、保護欲ブリブリょぅjょだったり、とにかく自分が
感じる小宇宙(エロス)を大爆発させれば、お前の拳は星をも砕くのだ。
ヘンタイ上等です。牛肉自由化です。このメイドさんもらっていいですか?
427名無しさん@初回限定:2005/10/29(土) 21:22:54 ID:Gfe0WfO50
>>426
うぅ…すみませんおっしゃるとおり非エロ絵です
よく見るキャラ紹介みたいな感じっていうのと
絵柄をそれっぽくと意識してただけでした
でもまだまだ考えて描かないとだめぽいですね
もらっていいといってもらえただけでも嬉しいです
ありがとうございますこんなでよろしかったらー
428名無しさん@初回限定:2005/10/30(日) 01:59:55 ID:KjzT7lhO0
>>425
>>426と同意見。
>>417の人の絵も同じこと思ったけど
これが好き、とかコレが描きたい、が感じられない
俺の萌えパーツはここだぁあぁぁぁ!!!11!
というパッションを絵で表現するんだ
そうすればデッサンが多少狂ってても俺は気にしない

と全く絵を描かない人の感想でした。
429('A`):2005/10/30(日) 02:08:18 ID:6qQsUiaI0
そうだね
「とりあえず描いてみました〜」くらいに思える
あとは絵に説得力が無い
口ではうまく説明できないがそう思った

なんか違和感があるが俺程度じゃ指摘できない
多分ホウキがその原因なんだと思うけど・・・


まぁ精進してください
430名無しさん@初回限定:2005/10/30(日) 03:00:32 ID:27BPFut10
なんか線が未熟な感じがする
431427:2005/10/30(日) 07:10:54 ID:P7RpXN5e0
>>428
まさにそのとおりで、全くそういうの考えていませんでした…
一番気にしていたのがエロの以前に基本的な顔とか
全体のバランスとかどうなのかなと常日頃気にしていまして
自分がなかなか信用出来ないです
ただ、何描くにしてもやっぱり何か絵に意味持たせるように描かないと
だめなんでしょうね

>>429
やはり思ったのは、描いてる時は見てもらうのは人物なんだからと
何も見ずにモップ風な棒を適当に描いたっていうのが、はっきり
気になる点として気付かれてしまうんだなぁと、改めてこういう部分は
気をつけるところだとわかりました

>>430
この線画はシャーペンですが、よく見てみると変に強弱つけようとして
がたがたになっちゃいましたね。あまり補正とかフィルターで削るのも
どうかと思ったのでそのままですが、もっと流れるように描かないと
だめなのかなぁよくわからない…

なにか全体的にですが、こうすればいいかなと自分で思ってやったことが
違和感になって実はダメだったという結果になるんですね…
どういう風に見られるのか多少わかって勉強になったと思います。
ありがとうございます
実はこういう場所にアップするのとか初めてなのであたふたしてます
それといけないんですが言い訳ばっかり思いつく…

これだといまいち判り辛いかもしれませんが、やっぱり
絵そのものは、原画とか程遠いような、かなり下手くそな
レベルの絵なのかな…?そこからしてわからないです
それとも何か意味持たせて描かないとそれ以前ってことなのかなぁ
432名無しさん@初回限定:2005/10/30(日) 10:34:08 ID:27BPFut10
今は二人とも下手レベルは脱したんだけど、上手く見せようと思って絵が死んじゃってる段階だと思いまつ。
433名無しさん@初回限定:2005/10/30(日) 10:40:41 ID:evf/SZC30
やっぱりうpは最低このレベルじゃないと
というわけでこれ以後下手レベルはうp禁止な
434425:2005/10/30(日) 15:54:24 ID:P7RpXN5e0
色々とありがとうです
やっぱりまだ普通に見られるレベルにも達してない
話しにならないレベルみたいですね
これだけではあれなので先程ちょこっと描いたゴミ絵を
アップしました
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1828.jpg
くよくよしてもしかたないので色々考えてはいるのですが
なかなか上手くいかないです
435名無しさん@初回限定:2005/10/30(日) 16:47:22 ID:qt4h8tB20
目をぎゅっとつぶらせてちょこっと涙浮かばせれば90点
436名無しさん@初回限定:2005/10/30(日) 20:56:04 ID:zFz78EpL0
425サンの絵には、不安と迷いがくっっっきりと表れている。
ただ、それを細部の描き込みで誤魔化そうとする傾向は良くない。

描こうとする部位が全体のなかで占めるポジションを正確に把握し、
形やサイズ、方向やバランスは狂っていないか、
ペンを走らせながら常に意識するといいかもよ。
そのためには人体構造の勉強も不可欠になってくるだろうね。

未熟であることは否定できないが、自信をもって描け。弱音言い訳禁止。
437425:2005/10/31(月) 10:38:30 ID:VMi41m5A0
>>436
今思えば勇気出して見てもらってよかったと思います。
確かに自信を持つのは重要なのかもしれませんねー
自信もって描きまくったらどう変わるのかも今はわかりませんが
やれば変わるってことなのでしょうか…

−以下、言ってはいけないことかもしれませんが
それを踏まえて描いていこうと思ってますので少し書かせてください。

描き始めならともかく、ブランクあったにしろ散々描いてきて
まだ絵柄をどうこう話せる以前の低レベルなのは、弱音じゃなくて
純粋に続けて意味あるのかな…と考えてしまっていました。

アップする前は上記の基本的なこともそうですが、絵柄が
古いか可愛いかとかもかなり気になっていたのですが
それは遠い先の話しで、わかってなかったと思うのでそれがわかって
本当によかったなぁと思いました。
自分のレベル把握せずにアップしたのは恥ずかしかったですが
そういう事実がわかったっていう結果を得られたのはよかったです

と、昨日はかなり落ち込んでましたがこれからどうしようかな
と考え中です
438名無しさん@初回限定:2005/10/31(月) 19:44:36 ID:t13ajklT0
技術じゃなくて、たまじーだってば
つか技術は充分だポルァ
試しに
「は、恥ずかしいけど、ボクお兄ちゃんのためなら・・・」
って百回唱えて>434を描き直すのだ。
家族に聞かれちゃだめだぞ。
439名無しさん@初回限定:2005/10/31(月) 20:41:18 ID:Au77fQlQO
>>425
ょぅι゛ょ好きの漏れからしたら十分ハァハァ出来る絵柄。クオリティは高いと思いまつ。自信を持ってくだされ
440名無しさん@初回限定:2005/10/31(月) 20:43:29 ID:Au77fQlQO
アンカーは>>934の方にするべきだったかな?

連書きスマソ
441名無しさん@初回限定:2005/10/31(月) 20:45:43 ID:Au77fQlQO
ごめ…思いっきり間違えた

×>>934
>>434

吊ってくる
442425:2005/11/01(火) 17:37:29 ID:RU0qWws60
>>438>>439ありがとうございます
これから自分の好きなことを唱えながら自信を持って
ちょっと描いてきます
443名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 18:05:41 ID:Qyg/EJRB0
ちょっと気がついたのですが、今まで線は書道の強弱みたいなのを
意識してわざと線繋げなかったりしてましたがやめました
癖になってるので少し練習していました。

縮小したらガタガタになるみたいで上げたのはわからないかもしれませんが
自分の好きなのを唱えながら好きな物を描くのがいいとのことなので
簡単ながらそういうのをちょこっと描いてみました。
いかがでしょうか…?
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1847.jpg
変な人だと思われなければいいのですが…
444名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 20:08:13 ID:Uh9o9SV20
上手だけど
足が長すぎ
寝起きなのに寝癖、肩ひもずれてる、パンツずれてる、布団から生足チラリ等々心に訴えかけてくるエロがない
あとは細かいけど布団に寝たときの沈みがない
445名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 20:52:58 ID:Qyg/EJRB0
>>444
全て言われてるとおりですね
いざ描き終ってみると明らかに適当としか思えない絵にしか
自分自身でも、そうとしか思えません。
もちろん始めから適当に描こうとは思ってはいませんが…
なんでそんなのアップしたの?って言われると自分でも
わからないんですけどね

自分でも後からわかるのですが直すとなるとほぼ1から
描きなおすことになると思うので
やはり最初から、わずかな見込みも無かったみたいですねー
あと少しだけ続けてみます見てくれてありがとうございました
446名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 22:01:23 ID:uw+CXamo0
かわいいな(*゚д゚) 美味しく頂きますた。

それと余計なことかもしれないけど、
あまり卑屈になること無いと思うよ。
指摘された点は次回に生かせば良いだけのこと。
447名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 22:29:26 ID:LwnRS3NM0
>443
自分の願望などを出す時に、照れを感じてブレーキをかけてしまうのは、
相手ではなく、自分を見ているから。
見る側にしてみれば、描き手の事情なんてどうでもいいし、
そのどうでもいいことをいくら考えても、うまくはならないと思う。
自分に余裕がない時は、相手のことが見えなくなりがちなので、あんまり卑屈にならない方がいい。

自分の画力とかはひとまず横に置いといて、
自分の中の「楽しい」をみんなと共有するには、どういう絵が必要なのか、
という風に考えてみたらどうかな。
もっと裸にならないと伝わらないと思うよ。
448名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 23:10:15 ID:ny2X7qNs0
目の描き方みると塗る方が大変かなぁと思いつつもまぁ指示次第かとも思う。
800×600の横構図で一枚絵描いたら体の構造も理解しやすいかもな。
その方が自分が描きたいものが何なのか前に出しやすいハズ。
449名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 23:38:17 ID:Qyg/EJRB0
確かに一番最初に晒した時はかなり卑屈になっていました
今は、文章ではあんな風に書いているのですが
最初アップして感想もらったのがきっかけで、駄目な点が
全部(見逃してる点あるかもしれませんが)わかるように
なっちゃって…ご指摘どおり正直絵が寒いです
今は卑屈よりも、意見が一致してなんでそうなるのか
悩んでるだけなのでご容赦を…
また考えて描いてみます御三方ありがとう
450名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 23:50:37 ID:XhqvZkiLO
卑屈と言うより、なんか無理に諦めようとしてる気がする
451名無しさん@初回限定:2005/11/05(土) 06:00:26 ID:0RhQhiSu0
>>443
んー、やっぱりただなんとなく描きましたって感じの絵にみえちゃうなー。

あとデッサンッデッサン言うのもなんだけど骨格と筋肉の付き方とかもうちょい把握した方がいい。
ある程度わかると、ただ腕のアウトラインを描いただけとかでも説得力(ちょい大げさだが)がちがうよん。
ゴリゴリにリアル系の絵を描けとゆーことではなくて、わかった上で自分の絵として表現してクレー。

自分の好きなグラビアを『もうこれ以上自分の腕では無理デスー』というくらい模写して(陰影とかまで)、
その後模写したグラビアとおなじ構図、同じポーズの絵を、グラビアも模写も見ないで自分の絵で描いてみる
練習とかしてみたら?
色々発見があると思う。

とにかく描く量が大事なので一週間でスケブ一冊ビッシリ描き尽くすくらい描いてくれー。
がんばってくれー。
452417:2005/11/05(土) 07:45:32 ID:b3VAdwrQ0
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1848.jpg
いろいろご意見ありがとうございます。着色したのを晒します。
えろかわいい絵柄を目指してますがどうでしょうか。

>>418、419
人物だけですが塗ってみました。
>>420
スカートの部分は見栄重視ということであえてなびいた感じにしてみたんですが、
やっぱり不自然でしたか。
修正していただいたのは非常に参考になりました。ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
>>424
もしかして脳板住人・・・?
453名無しさん@初回限定:2005/11/05(土) 12:46:45 ID:F6f2dNYB0
>>417
かわいいと思います。

肉感的だとおもいますし。
ただ光源がばらばらっぽいなーっと。

ヒカリに対して影をおいているのではなくて
影の形はこういう形という認識でおいてるような
気がします。
ハイライトが硬く見えるのもちょっときになったのですが
絵柄的にもんだいないとおもいます〜

ほんわかした表情すごいすきなんでこれからもがんばってください。
454名無しさん@初回限定:2005/11/08(火) 23:21:31 ID:KszGbryp0
書き込むタイミングを逸しているけど、気にせず書く。

>449
絵のネタがつまらないという話だったら、
相手の関心を感じ取れていないからじゃないかな。

寝起きの女の子に何を期待しているのか、と考えると、
たぶん無防備で隙があることだと思う。
それが、寝癖とか、下着のズレといった、キッチリしている時には
見れないものに繋がっていく。

うまくウケを狙えないのは、こういった相手の願望と、
自分の願望が一致してない(させていない)、
もしくは、相手の期待を感じ取れておらず、
その期待に対して(自分なりの)リアクションを返していないからだと思う。


とまぁ、とりあえず書いてみたけど、たぶんこれでは問題は解決しないはず。
本当の問題は、絵を描く時の拠り所が
どこにあるのか分からないことだと思う。
他に出力の不自由さもあると思うので、それも説明してみる。
455名無しさん@初回限定:2005/11/08(火) 23:22:24 ID:KszGbryp0
●パース
形の把握を面倒がっているのか、パースを恐れて見せ方が単調になってると思う。
例えば、腕や脚は奥行き方向に伸ばしたものがないし(特に>423の右腕はおかしい)、
垂直に立ってる絵しかないし、カメラアングルもほとんど同じ(>443のカメラ位置は不自然)。
自分が描きたいものを描いているのではなく、
自分が描ける枠に嵌めて描いているようで、絵が硬い。

●身体性の反映
一番気になるのは、キャラのポーズがぎこちないこと。
自分が同じポーズを取った時の「感じ」と
絵の中のキャラを見た時の「感じ」が一致してない。
自分でやってみたら分かるけど、メイドさんはあんなに腕を伸ばしたら力が入らないし、
寝起きの女の子にしても、右腕以外の部分に力が入ってない。
目で見た時の曖昧な感じだけで描かれていて、身体性が反映されてないと思う。
(見た目が重要じゃないって言ってる訳じゃないよ)

キャラの表情を描いている時は、描いてる本人も同じ表情をしているっていう話を
聞いたことないかな。
つまり、キャラというものを記憶するのに、自分の身体性を使っている、ということね。
自分が他人になることに不安感があると、うまくいかないと思う。
寝癖とか下着のズレとかは、この辺から引っ張って来れるかもしれない。
キャラのイメージを取り込むまでに苦労するかもしれないけど、
キャラを描く時には、自分の身体性を拠り所にしてみたらどうかな。
456名無しさん@初回限定:2005/11/08(火) 23:24:04 ID:KszGbryp0
●構図
絵の組み立て方が根本的に違う。
ちゃんとしたゲンガーの絵を見れば分かると思うけど、
「枠に対して構図の中心(大抵はキャラの顔)はどこで、そこにどう視線を誘導するか」
という構図計画が、はっきりと存在している。
つまり、絵を描く前に、
「見せるべきものは何で、どんな感じがして、その『感じ』と一致するのはどういう構図か」
というようなことを意識して、それを拠り所に描いてる。

425さんの絵は、「自分が何を見せようとしているのか」を、把握してない絵だと思う。
例えば>425のメイドさんの絵は、メイドさんの元気なところを描きたいとか、
一生懸命なところが描きたいとか、もしくは自分の中のメイドさん的身体性を返すとか、
そういったものがなく、「どんな感じがするのか」というところまで繋げられなくなっている。

>443の場合は、見せ方がおかしい。
画面の下半分は、描き手が描く興味を失っていることが明らか。
上半分しか描きたくないのなら、そこだけ切り取って見せればいい。
そもそも、自分が見せるものを把握していたなら、もっと別の方法で絵を組み立てるはず。
例えば、
「伸びをしているキャラの動きで流れを作りつつ、
 その流れに乗せて寝起きのだらしないところを見せ、
 最終的にはキャラの顔に着地する。
 構図の中心となるキャラの顔は、枠に対してこの辺で、
 そこに至る全体の流れはこんな感じ」
という風にする。
そうすれば、ああいう絵にはならないはず。
自分を枠に嵌めるのではなく、絵を枠に収めて欲しい。

これだけ。
かなり背伸びして書いたけど、これで伝わるかな。
457名無しさん@初回限定:2005/11/09(水) 10:33:25 ID:Gj7dA+CO0
ほんとに参考になりました451さん、454さん
ありがとうございます。
それと、あまりに申し訳なさ過ぎて言葉が無いのですが
もしまだここを見ていて、許していただけるなら
聞いていただけるとありがたいのですが…
458名無しさん@初回限定:2005/11/09(水) 15:34:23 ID:IubUhRgV0
>>457
慇懃無礼って言葉があるように
あんまり下手に出ると逆に印象よくなくない?

レスしてる連中も暇な時に好きで書いてるだろうから
好きな時に好きなようにうpして好きに意見聞いていいと思うよ
459名無しさん@初回限定:2005/11/09(水) 18:40:43 ID:9XgYP7aV0
言ってることは正しいと思うけど、この場合、慇懃無礼は違うと思うぞ
卑屈、のほうがあってる
前のほうでも言われてるね

絵もそうだけど、バランスは大事だよー
460名無しさん@初回限定:2005/11/09(水) 23:07:36 ID:Gj7dA+CO0
それなら多少気楽に聞いてもらってもいいかな
直すところも言って貰って全部じゃないし、話しの流れで
上手く言えなくなってこうなっていて、最初にはっきり言わなかったのが
悪かったのだと思うんですけど

単に、絵はジャンル外のものなのか、別世界のものなのか
これで描いていったとしたらどうなのかとか
言いづらいかもしれないけど明らかに、幼児の落書きまでは
行かないまでも、それほど程遠いもの描いてるのか
超変形してるのかなど、そういう基本的な原点はどうなのか最初に
知りたかったなぁと…軽い気持ちでアップしました。

中途半端に話合わせて絵あげたのもちょっと失敗しましたが
そこまで考えて描いてないので、流石にそれ以上のためになることを
教えてもらって、非常に申し訳なくて言いづらくて。
もちろんちゃんと考えて描いたからといって、さらに言われてる問題が
出てくると思うので助言はかなり役立ちます。

ただ突っ立ってて足も切れてるし、描いただけと思うのは当然では
あるのですが、何年か前にこれは大丈夫!と言って描いてて
実はヘタレ絵として晒されてもおかしくないものを描いていたことが
冗談ではなくマジにあって、まずそこが非常に不安なのです
絵に関して下手にでてるわけではなくて、ここまでアドバイスしてもらって
逆に申し訳ないなと…
長くなってすみません
461名無しさん@初回限定:2005/11/10(木) 05:25:51 ID:pdH1nKwE0
妹が耳元でそっと、まで読んだ…てのは冗談で


これまで技術的な指摘・助言はあっても
絵柄そのものにダメ出しした人はいないはずなので、
ジャンルにマッチしていない絵を描いているのではないかという
不安に対する回答は推して知るべし。
そもそも箸にも棒にもかからない駄作なら、こんなに多くレスつかないっての。

>何年か前にこれは大丈夫!と言って描いてて
>実はヘタレ絵として晒されてもおかしくないものを描いていたことが

それ、絵を描いてる奴ならみんな経験してるから。
以前は完璧と思えたものの欠点に気付くのは進歩してる証拠、むしろ喜べ。
462名無しさん@初回限定:2005/11/10(木) 23:13:58 ID:tnh6Lj3D0
>>461
なるほど了解しました。
もしかすると、そんな最初のところから聞きたいんかと
思う方もいると思いますが、自分にとっては大事なことでした。
過去に2回もあり詳細も憶えていて、調べても
ここまで酷いのは珍しいみたいなので
気になっていました(´・ω・`)

もちろん今まで言われた事も、それを踏まえた上で
考えないといけないので頑張ってみます
463名無しさん@初回限定:2005/11/13(日) 00:47:34 ID:l6wurrGr0
この前は、個人的な不安点がどうしても気になってしまって
すみません
今度は、全身を入れて描いてみました
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1854.jpg
よろしくお願いします。
464名無しさん@初回限定:2005/11/13(日) 10:38:11 ID:fIpz7xWU0
足がでかい
他は文句なしの上手さなんだがやっぱり見てる側としてはイメージが湧かない
題名を付けるとしたらただの「裸で横たわる少女」
次描くときは題名を考えて描いて欲しい
465名無しさん@初回限定:2005/11/13(日) 16:02:48 ID:vngFWTYB0
えー、ちょっとキビシー事を書きます。

デッサンについては言いません。
ただただ努力してください。
実際ある程度以上のデッサン力があれば、キャラの可愛さや色気のような『お客さんへの売り』
が重要になってきますが、絵の基礎技術と『売り』のバランスは原画家さんごとに違いますし、
正解も有りません。
自分自身でどういう絵を描いていきたいのか、そのためにはどんな努力が必要なのか、
このスレで色々語られてきたことを読めば分かると思います。
ただ、絵の基礎技術については本当に描き続けて経験を積むしかないのです。

本題ですが>463さんは自分で描ける(描きたい?)絵しか描いていない印象を受けます。

寝姿であれば、普通もっと力の抜けたリラックスした姿勢になるでしょう。
UPされた絵のように背筋をピンと伸ばした姿勢で寝転がる人はまずいません。
また、他人に絵を見てもらうということは何がしかの感情を持って欲しいから見せるのです。
『可愛い』と思ってもらいたいならあどけない寝顔で小さく縮こまっていたり、
『色っぽい』なら扇情的な格好で妖しい眼差しをしているかもしれません。
お客さんに何を見せたいのか伝わってきません。

続く
466名無しさん@初回限定:2005/11/13(日) 16:04:23 ID:vngFWTYB0
続き

あと実際の仕事になると自分の描きたいものは、まず描けません。
自分で演出やコンテを切るのならば別ですが、普通は演出やコンテの指示に従って
その要求内容を満たした絵を描くのです。
色々なキャラクターや構図を要求されます。
その時に『描けません』ではすまないのです。
作品の完成を優先させるために、なあなあで済む場合もありますが、そんなことを
繰り返していたらどんどん仕事は減っていくでしょう。
(最初の1本が爆発的に売れたとかあれば別ですが…)

ここまで厳しく書いちゃうのもなんですが、プロの原画家を目指すスレなので…
せっかく可愛いキャラが描けるのですから、もっとフレームにどう収めるか意識して
色々な構図にチャレンジしてください。

とりあえず絵で飯を食べてる者として書かせてもらいました。
もだまだ自分も下手ですが、日々修行だと思っています。
凹まないで頑張ってください。
467名無しさん@初回限定:2005/11/13(日) 21:03:33 ID:cHav5SJA0
>>463
漏れはなんとなく、初夜でマグロ状態なもんだと解釈した
そういう意味で文句なし

ところでこれって一枚絵?
あえて言うと右下のスペースが気になる
468名無しさん@初回限定:2005/11/13(日) 21:50:14 ID:l6wurrGr0
464さん、465さんありがとうです
自分なりに色々確認できてよかったです。
長くなるので省きますが中途半端にやってもどうかと思ったので
あることをなるべく徹底してやるようにして描きました。
足はちょっと悩んだんですが失敗しちゃいました
469名無しさん@初回限定:2005/11/13(日) 21:59:56 ID:l6wurrGr0
>>467
抜けてましたごめんなさいありがとうございます
これはとりあえず一枚描いただけとなっています。
470名無しさん@初回限定:2005/11/18(金) 16:50:51 ID:vzoxqozk0
417 名前:長谷部悠作 ◆THSqahCNw2 [sage] 投稿日:2005/07/04(月) 17:25:52 ID:Bs0NzvEW0
>>415 お遊び程度で全然下手ですよ。
http://the.velvet.jp/graphic/eva01.jpg
http://the.velvet.jp/graphic/ruuko01.jpg
http://the.velvet.jp/graphic/honya02.jpg
http://the.velvet.jp/graphic/mishio02.jpg

420 名前:長谷部悠作 ◆THSqahCNw2 [sage] 投稿日:2005/07/04(月) 18:08:42 ID:Bs0NzvEW0
>>419 いや、描くよ。それは俺の絵見たこと無いらしいからあげただけで。
でも困ったなw
なんか今日明日にでも書き上げろって雰囲気になってきてしまってw

427 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 19:55:21 ID:nqbkx9YQ0
>>417 この美汐ってどっかのHPに飾ってある絵のトレスだったよね
上の3枚もトレス?

428 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 20:01:03 ID:nqbkx9YQ0
ttp://the.velvet.jp/ero/nanika.jpg
ttp://the.velvet.jp/graphic/mishio02.jpg
これか
471名無しさん@初回限定:2005/11/18(金) 17:39:07 ID:C4IEPN1F0
何か変なのが('A`)
472名無しさん@初回限定:2005/11/18(金) 17:49:45 ID:NImxwGFf0
>>463
耳の接続部分が毎回気になる。ごまかし禁止!
///
>>443までは足先も苦手かと思ってたが463では描いてるね
473名無しさん@初回限定:2005/11/18(金) 21:43:00 ID:ZTsL5Mqt0
描いてはいるけど苦手だと思われw
形状把握が甘すぎ
474名無しさん@初回限定:2005/11/19(土) 16:29:57 ID:MJ7Qx9OO0
というかもっと、参考サイトを充実させたほうがいいキガス
というわけで

テンプレ追加案
http://www.moee.org/
475名無しさん@初回限定:2005/11/22(火) 03:12:42 ID:SjAYqHYP0
練習時に参照するサイトや書籍は、
一箇所に限定したほうが良いのかな
476名無しさん@初回限定:2005/11/24(木) 18:37:07 ID:nmLcit090
少し間があいてしまいました。
>>472
耳は位置ズレでしょうかそれとも中描かなかったからでしょうか
少し考えてみます。ありがとうです
足は、今まで指摘されていたように考えて計画的に描いてなかったので
はみ出てしまいました。他意はなく下手でも紙が足りていれば描いていました。
またこれも考えてみてみます。

あと、全身入れてまた少し絵を描いてみました。
ちょっと納得いかなかったですが
ttp://akm.cx/2d2/img/12875.jpg
よろしくお願いします。
477名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 00:07:10 ID:2j5jXEWa0
修正点は左手だけかな
だいぶ魅力が出てきたね
ぶ〜ん♥って入れてみるとまたふいんきが変わるかもね
478名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 19:04:31 ID:TrkomjbF0
>>477
ぶーんって言ってもらってちょっと嬉しいです
手は少し急いで描きすぎたかなぁ…失敗しました
僕も最後に適当にぶーんって入れようかなと思ってましたが
とりあえず絵のみに。
見てくれてありがとうでした
479名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 19:29:45 ID:+VU3LpQt0
技術的なことは置いとくとして、媚の売り方が嫌らしく感じる。
>>476さんは本当にこんな絵が描きたかったの?
480名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 19:51:16 ID:hLrdQQpl0
>>479
書きたかった絵じゃなくて、ここでは実力が判るように絵を書くべきだろ?
本人もちょっと納得いかなかったって言ってるし
本物とは別
481名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 20:11:43 ID:gfFvNtwq0
>>476
パンモロ絵なのにケツの形に愛がない。
ぱんつが、だらしなくユルユルに見える。
ちゃんと2つのケツ山を意識して描くべし。
そしたらもっとエロくなるんジャマイカ。
482名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 20:34:31 ID:TrkomjbF0
>>479
もうちょっと具体的に言ってもらえるとうれしいです。

>>481
おっしゃるとおりかなり納得いきませんでした
途中中心線見失ってしまって、もうある程度描いちゃった後だった
ので多少修正しましたがつらいところですね
ただ、パンツそのものは個人的趣味でぴったりじゃなくてわざと
ゆるゆるにしたのでこうなってしまいましたが、これも考えどころですね
これは線だけですが、個人的には色塗りで表現すればどうなのかなぁ
とか考えていたりしますが、どうなのかなぁ…
ありがとう
483名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 22:03:00 ID:+VU3LpQt0
どうも失礼。
説明しにくいけど、ばらばらのパーツをつなぎあわせて作ったマネキンみたいな印象を受ける。
キャラは無機的で感情がない、というか生きてる感じがしない。
そういう人形のスカートだけが不自然にめくれてパンツを見せているのが嫌らしい、と感じた。
もちろん主観的な意見だし、そういう絵を目指してるなら何の問題もないが。
484名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 23:32:51 ID:TrkomjbF0
>>484
なるほど、そういうことですかぁ
それなら直すべき点はあるものの、むしろ問題はないのかも
しれません。もちろん、他に表現の幅を広げるようにというのが前提でです。
でも最初のように言われたからには、あえて無理して描いてるように
見えたとか、本当は違うのに描いてるとか思われたんでしょうか?
そちらのほうが気になります…
また色々考えてみます
485名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 23:34:05 ID:TrkomjbF0
484は自分にレスしてしまいましたはずかしい
483さんへでした。
486名無しさん@初回限定:2005/11/29(火) 22:07:32 ID:8o649U8l0
>476
布の形の変化は力を入れて描いているのに対して、
ニーソの食い込み、前腕のねじれ、胴の湾曲などの
肉の柔軟さは、興味を持って描いていないように感じる。
描き手が存在を実感しようとしてないものは、受け手も実感できないと思う。
肉の形が固定的なのと同様に、顔のパーツ、もしくはキャラのキャラクター性も、
少し固定的かもしれない。
汎用キャラっぽい感じで、「ぶーん」の雰囲気が似合うキャラの身体性を感じ取れていない気がする。

あと、構図に絵を描かされていて、少し絵が硬いと感じる。(特に脚)
>456の下半分の説明が悪かったんだけど、構図より先に印象を考えて欲しい。
お尻の形を捉えきれていない影響もあると思うけど、その脚では、
脚を前に出したり、地面を蹴ってる感じがしない。
自分が描こうとしている絵の印象を、自分自身が把握していないのではないかと思う。

「絵を見た時の印象」を感じ取れるようになって欲しい。
愛のないお尻(パンツ)を見せて、平気でいるということは、
そんなものでも相手が満足すると思っているということ。
「パンツでも見せていれば、みんな萌えるんだろ」と言っているに等しい。

パンツは普段見ないものだから見えてると目立つし、形が崩れていることで、さらに目立つ。
つまり、「『ぶーん』の絵」という主題のニュアンスを押しやって、
「失敗したパンツを見せている絵」というニュアンスを置いてしまう。
パンツ(お尻)を「描くこと」に失敗しているのは、自覚があるみたいだけど、
パンツを「見た時のこと」に関して失敗しているのは、あまり自覚がないように思える。


>476さんの絵には、自分の中の印象を、絵という形で再体験した
描き手自身の驚きが、まだまだ少ない。
この描き手の驚きが、そのまま受け手の驚きになるんだと思うよ。
487名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 00:53:19 ID:xX0HbF750
≫476

俺なりにこうしてはどうかというのをうpしてみた。
余計なお世話かもしれんので、ちょっとしたら削除するよ。

ttp://akm.cx/2d2/img/13138.jpg
488名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 07:40:43 ID:NsGxq3kB0
>>486
色々とありがとうございます
一部抜粋すると、絵自体も多少硬めに描くようにしてました。
食い込みにしてもそうですが、微妙に線内側にしてるだけで
やっぱりそうなんだなと改めて実感しました。

最後にパンツですが…もうその手のを描こうとは思わないです。
個人的にゆるゆるもこもこしたのが好きだったのもあり
制限ないのでそういう風にしましたが(線を波立たせてるのもその為です)
多分、別の方みたいに言われるとは思ってましたが、萌えるんだろ?とか
馬鹿にした憶えは全くなかったので、そういう印象を受けるよとの警告は
了解いたしました。
今度機会があった時は、ぴっちりかどうか判りませんが、せめて普通にします

>>487
確認しました参考にしてみます。ありがとうございました

489名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 07:42:00 ID:NsGxq3kB0
だらだら長くやっても意味ないと思うので最後に…

訳あって情報を少なめにしたつもりですが
個人的には、人それぞれによって意見が違うと思うので
多少抑えて、自分の確認事項を確認などがいいのかなと
思っていましたが、かなりそれ以上の深く突っ込んだ意見が多くて
驚きと大変勉強になりました。
過去レスなど見て、結構サラっとした感じなのかなぁと
思ってたのが微妙に雰囲気違ってて少し気がかりでしたが…

目的どおりがほとんどでしたが、馬鹿にしたようにとられるという所のみ
唯一残念なところでした。
描く時にはいくつかの描き方から選択して描くことになると思います
少し思ったのは、絵そのものの細かいことよりも
こっちを選択した方がいいとか、元から無いとか
あと印象など、先の物を指した言い方をされる方が多かった気が
するのですが、ということはどれが正解かは難しいところですけど
ある程度の選択をして入れるものを入れて、もちろん見せたいものを云々
という感じに進めてやれば、いい感じになるといったところでしょうか?

多少の犠牲はあったものの、絵を絶ってたので久しぶりに楽しかったです
勉強になりました。レス下さった方ありがとうございました!
自分自身この先判りませんが、今頑張ってる方是非頑張って下さい。
490名無しさん@初回限定:2005/12/08(木) 21:35:00 ID:rEfULdMX0

 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

                             _  _
          /  /_/               / / /
CPU Celeron / .   / GHz → Celeron / ̄. / / GHz
                            ̄   ̄
           _  _   _              _      _
          /_  _/ /  /            /_  /_/ /  /
Intuos PTZ- /  /   / /  / → FAVO CTE- /  /    / /  /
          ̄   ̄    ̄               ̄       ̄
            _               _
             /             /_/
Photo Shop CS / ̄ → Paint Shop Pro   /
            ̄               ̄
491名無しさん@初回限定:2005/12/08(木) 23:40:10 ID:uYaN4hb50
それじゃほとんどグレードアップできてねえじゃん
492名無しさん@初回限定:2005/12/09(金) 01:12:37 ID:F7/sHh9I0
それがダディクール
493名無しさん@初回限定:2005/12/09(金) 19:54:27 ID:DDZFSHNdO
できてないっていうか、ダウン
494名無しさん@初回限定:2005/12/12(月) 23:24:48 ID:nypDswFY0
>>489
遅レスの上に見当違いかも知らんが。

まずその態度を改めた方がいいよ。
言い訳がましい。もしくは、喋りすぎ。
指摘された事にうだうだ言ってたら、指摘してくれた人にも呆れられるよ。
絵に関してだけでなく、ね。
495名無しさん@初回限定:2005/12/13(火) 07:52:55 ID:L7HuYPlh0
>>494
お前の態度がやたら偉そうな件

何様?
496名無しさん@初回限定:2005/12/13(火) 13:54:00 ID:MfeeRtOJ0
いやまぁ、そこは流してくれ。
忠告以上の他意はない。
余計なお世話だったな、スマン
497名無しさん@初回限定:2005/12/14(水) 23:26:08 ID:Sw+w678k0
_____________
|ベッドベッド            |
|ベッドベッド            |
|            猫      |
|      私テーブル相方猫   |
|             猫     |
|                机机|
|TV    本棚本棚     机PC|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


_____________
|ベッドベッド          猫 |
|ベッドベッド             |
|          私         |
|        テーブル相方     |
|                     |
|        猫     猫 机机|
|TV    本棚本棚     机PC|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498名無しさん@初回限定:2005/12/14(水) 23:26:47 ID:Sw+w678k0
_____________
|ベッド猫ッド              |
|ベッドベッド         私  |
|                     |
|        テーブル相方     |
|         猫          |
|              猫 机机|
|TV    本棚本棚     机PC|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


_____________
|ベッド猫ッド              |
|ベッドベッド             |
|                     |
|  猫    テーブル相方     |
|              私     |
|     猫          机机|
|TV    本棚本棚     机PC|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
499名無しさん@初回限定:2005/12/14(水) 23:27:20 ID:Sw+w678k0
_____________
|猫ッド猫ッド              |
|ベッドベッド             |
| 猫                  |
|        テーブル相方     |
|                     |
|      私         机机|
|TV    本棚本棚     机PC|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


_____________
|ベッドベッド            |
|ベッドベッド            |
|            猫      |
|      私テーブル相方猫   |
|             猫     |
|                机机|
|TV    本棚本棚     机PC|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
500名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 22:49:34 ID:QvcBIbMCO
何か起きるかと見てたのにウロウロしてるだけか
501名無しさん@初回限定:2005/12/16(金) 10:44:10 ID:8u1TCaXT0
猫が逃げ回ってる、の図だろう
502 :2005/12/16(金) 18:47:18 ID:XRAZVWJ30
_____________
|ベッ相方ッド            |
|ベッド私 ッド            |
|                    |
|        テーブル        |
|                    |
|                猫猫|
|TV    本棚本棚    猫PC|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
503名無しさん@初回限定:2005/12/16(金) 19:41:10 ID:q4wsV0LE0
PC周りはあったかいよな。
俺もノートを暖房器具として重宝してる。
504名無しさん@初回限定:2005/12/19(月) 14:28:27 ID:zjg/bLQO0
以前こちらでお世話になってたものだけど
エロ原画のお仕事依頼がキタヨ(ピンじゃないけどね)
505名無しさん@初回限定:2005/12/19(月) 14:59:57 ID:G0iw6DFq0
>>504
オメ
506名無しさん@初回限定:2005/12/19(月) 23:58:09 ID:z/RVx0Qr0
>>504
おめ、長くやっていけるよーにがんがれよー
507名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 00:03:06 ID:G5SacB0L0
祭り会場はここですか?(;・`ω・´)
508名無しさん@初回限定:2005/12/27(火) 13:22:09 ID:5nCnCbGq0
(´-`).。oO(みんな冬コミで忙しいのかなぁ…)
509名無しさん@初回限定:2005/12/28(水) 01:29:23 ID:VezLqGq10
(・∀・)ハイーキョ
510名無しさん@初回限定:2006/01/02(月) 08:58:33 ID:SlsqGgGc0
誰いないのかな?
ニート生活から何とか抜け出したい。。。
511名無しさん@初回限定:2006/01/04(水) 02:57:36 ID:s8LAUJDu0
>>510
まずは絵を晒すんだ
話はそれからだ
512('A`):2006/01/04(水) 03:25:14 ID:mCXbMSPI0
今年一番乗りだぜ!
すげーやっつけ
反転とかしないで
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1956.jpg
513名無しさん@初回限定:2006/01/04(水) 04:09:02 ID:RiVZ8e4Y0
クリンナップしてから晒せ
話はそれからだ
514('A`):2006/01/04(水) 04:20:21 ID:mCXbMSPI0
だが断る!
515名無しさん@初回限定:2006/01/04(水) 05:43:42 ID:yUVG/VvOO
全身を描いてから晒せ
話はそれからだ
516('A`):2006/01/04(水) 12:29:37 ID:mCXbMSPI0
それはできない相談だ
517名無しさん@初回限定:2006/01/04(水) 13:18:22 ID:4E5T0twV0
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1957.jpg
あけおめです。
ひさびさに晒し。

今年こそはプロになりたい・・・('A`)
518名無しさん@初回限定:2006/01/04(水) 13:23:48 ID:OGEs7a430
パスでクリンナップしてんのかなぁ?
線がカクカクしてるっつうか死んでる…('A`)
まぁ、絵は生きるも死ぬもCG次第なんでわからんが。
519名無しさん@初回限定:2006/01/05(木) 22:15:23 ID:QwuJEGnm0
デッサン力の差が戦力の決定的な差でない事を教えてやるっ!!
520名無しさん@初回限定:2006/01/06(金) 05:35:43 ID:h5OAfKTt0
>>517
デッサンと線についてはもっと量を描き倒して精進してクレ。
塗りも関係してくるんだろうが、顔、特に目がぼんやりしてるが
塗りでハイライト入れれば大丈夫かな?

あと髪の毛と服のしわも芝居の要素なんだよー。
特に髪の毛の描き方がぞんざいな気がする・・・。
一歩間違えると金田伊功さんのアクション中の髪の毛になってしまうぞ。
(おいらは大好きな人だがエロゲー向きではない)

基本的にはカワイイっぽく描けてるのでもう一化けしてくれ。
521名無しさん@初回限定:2006/01/06(金) 09:04:37 ID:D5tn3IuW0
あけおめです。
晒し
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1970.jpg
522名無しさん@初回限定:2006/01/06(金) 21:48:10 ID:CaXFRJEY0
怖っっっ!!
523名無しさん@初回限定:2006/01/06(金) 21:59:22 ID:GA8gysET0
>>522

(´・ω・`)



(´;ω;`) ウッ
524名無しさん@初回限定:2006/01/07(土) 17:23:33 ID:vXGHuhFe0
>>523
もう消えちゃってるみたいですが……
私はROMなんですが、先生方が誰もレスしないのでレスします。

真っ先に目についたのが「形・大きさがめちゃくちゃ」ってことだったんだけど、
それ以外の点に目を向けても、明らかに練習不足なのが分かりました。
今はまだ自分の絵のどうおかしいか分かってない段階だと思います。
枚数をこなしていけば、そう遠くない未来に、この絵を振り返って
「なんじゃこりゃあああ!」と感じると思います。自分もそうでしたから。
でも色々試行錯誤の跡は見られるので、それは良かったと思うですよ。
まだ始まったばかり。がんばれ!
525名無しさん@初回限定:2006/01/07(土) 21:48:23 ID:tsC05/W90
>>524
あ、あ、ありがとうございます。
526名無しさん@初回限定:2006/01/08(日) 00:28:47 ID:US3OjEKe0
>517
線がカクカクでへろへろなのは、たぶん、素人目で見ても分かると思うんだけど、
それを自分で気付けないのがマズイんじゃないかな。
自分の絵を客観的に見ることができないということは、他人の絵で勉強したことがないか、
他人の絵と比較されたことがないかの、どちらかだと思う。

うまい人がうまいのは、自分の絵に足りないものや、足した方がいいものを、
自分で見つけてきて、自分で修得したからだと思う。
一から十まで他人が教えたとは、ちょっと考えられない。
誰だって分からないことはあるだろうし、それは他人に訊いてみればいいと思うけど、
素人目で分かることですら、自分で何とかできないのは、上達を放棄しているように見える。

線が曖昧だということは、形が曖昧だということ。
517さんは、自分のイメージを絵にできる人だと思うけど、
他の人はもっと明確な形で絵にしている。
持っているイメージ自体は悪くないと思うので、
それがもっとはっきり相手に伝わるようにしてみたらどうかな。
その絵を見る人の気持ちになって、自分の絵を見て欲しい。

あと、余計なおせっかいだけど、レスを貰ったらちゃんとレスを返した方がいいよ。
自分が絵を晒したのに、誰もレスを付けてくれなかったら嫌でしょ?
絵がうまい人ほど丁寧にレスを返すのは、自分の絵を見た人の気持ちが分かるのと同様に、
レスを付けた人の気持ちが分かるからだよ。
527523:2006/01/08(日) 15:13:43 ID:hwl5scPz0
>>526
すみませんでした・・・言葉が足りなかったと反省しています。

>>524
アドバイスありがとうございました。
自分の絵に違和感がある、というのは感じていました・・・
ただ、何から手をつけていいのか分からず先に進めない状況です。
いつか納得のいく絵が描けたらまた晒します。それでは。。。


528526:2006/01/08(日) 23:39:15 ID:US3OjEKe0
>527
別に527さんにどうかして欲しかった訳じゃないんだけど……。
単に、520さんに向けて、517さんからレスを返して欲しかっただけ。
なにか悪いことをした気がするので、自分が書くことじゃないと思うんだけど、
ちょっと書いてみる。

>何から手をつけていいのか分からず先に進めない状況です。

どんな絵だったかあんまり覚えてないけど、「もっと具体的な動きにすれば見栄えするのに」
と思ったのは覚えてる。
たぶん、情景を思い浮かべる力が弱いんだと思う。
で、もし、騙されてもいいんだったら、『デッサンの道しるべ』という本を買ってきて、
課題14をやってみて欲しい。
まぁ、「24時間以内に見た、動きのある人物を含んだ光景を、15分以内でササッと描く」
を毎日続けるだけなんだけど。
思い付き半分、面白半分で言っているだけで、効果があるのか分からないけど、
何をしたらいいのか分からないよりマシかもしれないので、とりあえず勧めてみる。
529527:2006/01/09(月) 09:51:59 ID:xAKqvuZi0
>528
>別に527さんにどうかして欲しかった訳じゃないんだけど……。

そうだったのですか・・・スミマセン。

確かに情景を思い浮かべたりはできていないですね。
早速「デッサンの道しるべ」をアマゾン川で検索してみました。
レビューを見る限りすごく良さそうな本なので買ってみようかと思ってます。

今回の件で自分は練習&勉強不足というのが分かりました。
情報&アドバイス有難うございました。


530名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 22:41:49 ID:PgatzEjj0
才能の無い人間の創作ほど、痛々しいものは無い。
531名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 22:56:18 ID:OXXIvKXL0
うむ、絵は才能が全てだからな
というわけで才能がないヘタレは絵を描くのはやめとけ

以後ヘタレはうp禁止な
532名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 23:13:52 ID:m8LIrV4m0
と言われるとヘタレ絵をうpしたくなってくる・・・・・・・
533名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 23:30:29 ID:R3yInEVE0
下手な人でもうPするのはいいと思うけど、何を言われてもへこたれない人にして欲しい。
まがりなりにもプロを目指すスレなんだし・・・

オイラが駆け出しアニメーターだった頃はカット袋に『下手糞』とか書かれて返ってきたりとかあったし。
『やばいレイアウト集』とかいって監督が壁に張ってたりとかなー。
若い子は打たれ弱いからなー・・・

要は自分の絵を他人に晒してお金を貰う商売なんだから、多少のことで凹むなって事かなー。
534名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 02:34:10 ID:+kAwmg4i0
周りが絵描けない奴ばっかりだと

ヘタレ絵でも誉められる→天狗になる→上達しない

のダメスパイラルに行ったりもするから注意。
(というか数年前の俺…プロにはなれたけど苦労した)

ここ数年のお客さんは目も肥えてるし、
こっちがプロの目で見て上手な原画家さんでも、
叩かれたりするの当たり前だからなー…。

でも一番つらいのは発表しても何の反応も無い事だとオモ。
見た奴にとってどうでもいい絵ってことだからな。
なので、ここで晒してケチョンケチョンにされた奴も
再度頑張ってみれ。
535名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 18:41:46 ID:odT5OIeR0
じゃ、ヘタレうp
OK牧場で?
536名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 19:35:33 ID:8cECvGcG0
絵はOKだがガッツは禁止
537名無しさん@初回限定:2006/01/14(土) 08:52:56 ID:gngfJlN50
>ここ数年のお客さんは目も肥えてるし、
>こっちがプロの目で見て上手な原画家さんでも、
>叩かれたりするの当たり前だからなー…。

上手くても叩かれてしまう絵とはどういうものか、
具体例で学びたいのだが…名前出るとまずいか
538名無しさん@初回限定:2006/01/14(土) 10:10:19 ID:RxdXfGef0
530とか531みたいなヤシが叩くんだろ(ワラ
539名無しさん@初回限定:2006/01/14(土) 12:26:24 ID:qDEUJTTh0
みつみとか西又とかハンコ絵の事でわ?
540名無しさん@初回限定:2006/01/14(土) 13:26:35 ID:9tLLB5bJ0
粗探しされたり絵以外のことで叩かれたりするってことじゃないか?
541名無しさん@初回限定:2006/01/15(日) 14:21:12 ID:TRdiRS4e0
こういうとこに絵を晒すのはまじお勧めしないよ
そこに至る自分の精神状態とも相談してよく考えてみたほうがいいよ
542名無しさん@初回限定:2006/01/15(日) 16:17:08 ID:mjpO+3/F0
>541
あなたはなんでこんな所にいるの?
543541:2006/01/19(木) 17:02:49 ID:gD/3pokt0
精神状態がよろしくないからwwwwww
544名無しさん@初回限定:2006/01/19(木) 22:10:22 ID:sy6+DsP10
160 名前:長谷部悠作 ◆xxFBKR1QBE [sage] 投稿日:2005/10/09(日) 10:10:31 ID:QWXu8BmU0
ttp://the.velvet.jp/graphic/tamesigaki01.jpg
あまりに貼りまわりすぎて恥ずかしいな俺w
一応非トレスで、なんか無駄に長いけど、それはともかく、このくらいのクオリティーなら
立ち絵量産は可能かしらぁ〜。
イベント絵は丸々トレスればいい。

642 :長谷部悠作 ◆xxFBKR1QBE :2006/01/19(木) 09:05:44 ID:zfUoTE/A0
今のところ一番良くかけた絵
http://the.velvet.jp/graphic/nagisa04.jpg

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
545名無しさん@初回限定:2006/01/19(木) 23:52:06 ID:7hc7eNqQ0
右の絵はなんか幼児体型なんかお姉さん風なのかどっちつかずって感じだな。
で、両方とも顔と表情がまだまだ。
546名無しさん@初回限定:2006/01/19(木) 23:54:05 ID:7hc7eNqQ0
左の絵だ、立ち絵のほう。俺が言いたかったのは。
547名無しさん@初回限定:2006/01/20(金) 03:22:47 ID:kTaKbX6d0
>>544
いや、普通に下手な絵だが・・・
確かにイベント絵丸々トレスとか、かなり痛い事を言ってるがわざわざここに
コピペすることはないだろう。
548名無しさん@初回限定:2006/01/20(金) 12:35:20 ID:16o4oj+G0
>>544
うんうん。下手な絵だねって言って貰いたいんでしょ? 分かった。
で、君の描いた絵はどこだい?
549名無しさん@初回限定:2006/01/20(金) 17:50:50 ID:NNX8XrL10
>544
上手い
550('A`):2006/01/22(日) 00:47:25 ID:ETUTt4X90
前回よりまともに描いたお!
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1998.jpg

糞コテまっしぐら
'`,、('∀`) '`,、
551名無しさん@初回限定:2006/01/22(日) 02:34:46 ID:A7VyNl7DO
前回とたいして変わってない件
552名無しさん@初回限定:2006/01/22(日) 03:03:55 ID:gg7Oh+Ls0
左眼はもっと奥だろ。
553名無しさん@初回限定:2006/01/22(日) 15:51:10 ID:DadPXPLS0
だからクリンナップして晒せ
反転するぞコラ
554名無しさん@初回限定:2006/01/26(木) 10:47:39 ID:yEIvKN9a0
ラフな線の絵はなんとな〜くうまく見えてしまうのですよ。
もし次回上げるのならちゃんとクリンナップしてほしい。

キャラはそれなりにカワイイっぽく描けてるので、顔だけじゃなく身体や芝居がわかるのをプリーズ。
デッサンに関してはとにかく量を描いて頑張ってくれ。
555名無しさん@初回限定:2006/01/26(木) 12:58:51 ID:I2b65Rwz0
つーか俺は実際ラフの方が上手だったりする…
結局仕上げが下手だからそうなるんだけど
556名無しさん@初回限定:2006/01/26(木) 13:54:20 ID:qYPyjKVN0
×ラフの方が上手
○ラフの絵はなんとなく巧く見える(誤魔化しがきく)
557('A`):2006/01/26(木) 22:05:08 ID:6XaOEYaI0
くりんあっぷなんてやったことない(´・ω・`)

いまだにペイントで書いてる俺がいけませんかorz
558名無しさん@初回限定:2006/01/26(木) 23:30:15 ID:Ghlm9PPO0
saiでも使っとけ
ttp://www.systemax.jp/sai/
559名無しさん@初回限定:2006/01/27(金) 11:52:17 ID:zaDtP56X0
スレタイ的にもプロを目指すとして、クリンナップ技能は必須だと思うんだけど・・・

パスという手もあるが、全部パスにするのはあんまり好きじゃないなー。
パスにすると確かにきれいになるが線が死ぬ。
長い髪の毛とかはパスのほうがきれいになると思うが、顔や身体の微妙な線は手書きの方が好き。

まぁ好みも多々あると思うが・・・
560名無しさん@初回限定:2006/01/27(金) 20:37:52 ID:GUPLbJLc0
素人が自分の好みを語ってもな(w
561名無しさん@初回限定:2006/01/27(金) 21:04:29 ID:zaDtP56X0
(´・ω・`) いや・・・まぁ・・・とりあえず絵で飯を食ってるけど、証拠を出せといわれても困るので素人でいいか・・・

んじゃ素人意見として、クリンナップの練習した方がいいゾと・・・
562名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 00:54:55 ID:eHHP2Gop0
素人に限って「飯を食ってる」って表現を使いたがる法則。
563名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 01:07:55 ID:AZbxTCP/0
へー
564名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 10:20:13 ID:MOV22TgL0
でも、オレも>>561の意見には同意。
ラフ画上手くたって、クリンナップした時に「あちゃー」って絵は結構あるからね。

ラフ画の時は線がたくさんあってどれが真線か不明な状態。
この時ってプロもアマも同じようなレベルだと思う。(上手い人でも線いっぱい描く人もいれば、少ない人もいるし)
ただ、実力&センスはクリンナップの時に出てくると思うよ。
そのラフ画の多数ある線の中から真線を見つけて、「自分の絵」にする作業、それがセンスだと思う。
ラフ画の中の迷い線の中の外側の線と内側の線選ぶだけで、かなり絵はかわるし。

あとデッサンは、やみくもに描けば身につくモンでもないとオモ。
描けば上手くなるっていうのは、描き慣れて線が見やすく”うまく見える”だけ。
それでもじゅうぶんだけど、エロ絵描くなら、そこそこ人体構造把握しといた方がいいと思う。
デッサン力がないからって人のエロ原画見て、トレースとまでいかなくても
模写して、その人の絵に引っ張られて自分の描く絵と違う絵ができてる事もあるしw

つか、パスか手描きかは好み(あと、絵柄?)の問題なのでどうとも言えんが
ラフ画で「コレの主線、パスで引いて」とか言われても困るな。
ある程度、一本の線でクリンナップしておいてくれないと
パス引いた人のセンスの絵になるしw
565名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 18:49:35 ID:Ts2n8nCQ0
「身の程を知る」とか「分際をわきまえる」とか「身の丈にあった望みを持つ」
という謙抑の美徳はすでに忘れ去られて久しい。

しかし、私の見るところ、この「自己評価の適切さ」に対する配慮の欠如は
現代日本人の不幸のかなりの部分について原因となっているように思われる。

私たちの不満の多くは自己評価と第三者評価のあいだの「ずれ」によってもたらされる。
ほとんどの場合、私たちの自己評価は第三者評価よりも高い。
「なぜ、私のような卓越した人間がそれにふさわしい敬意と威信を得られないのであろうか?」
ということばづかいで私たちの社会的不満は形成されている。

これはもう、どなたも同じである。

例えば >>561 とか。
566名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 22:26:15 ID:AZbxTCP/0
どこのこぴぺかな
567名無しさん@初回限定:2006/01/30(月) 17:45:11 ID:cqZQ0Gnf0
うるせー馬鹿
568名無しさん@初回限定:2006/01/30(月) 18:29:34 ID:UvfW7ljH0
怒らないでよ父ちゃん
569名無しさん@初回限定:2006/01/31(火) 03:29:55 ID:vp6Q4uxe0
パスで線を綺麗にするのってゲンガーじゃなくてぐらふぃっかーのお仕事じゃないの?
570名無しさん@初回限定:2006/01/31(火) 07:40:39 ID:ql0iWlGK0
>>569
パスにするのはグラフィッカーだけど、クリンナップは原画マンの仕事です。
571名無しさん@初回限定:2006/02/07(火) 21:17:05 ID:GB7wbIRa0
>>562
絵を描く仕事だけどこれでメシ食えてない。つーか家賃も払えてない。どうしよう…
572名無しさん@初回限定:2006/02/08(水) 17:04:47 ID:fB99Y7Oh0
お兄ちゃんお願いうpして
573名無しさん@初回限定:2006/02/09(木) 00:31:47 ID:qt8jroDj0
>>571
エロ絵描きさんを探しているんだけど、お仕事お願いしたら検討してくれるかな・・
574名無しさん@初回限定:2006/02/19(日) 01:20:02 ID:7ZnkzvvP0
漫画板かどこかで、画像をうpして添削してくれるスレがあるとの事ですが
どこでしょうか?
漫画サロン、漫画業界には無いっぽいのですが…
575名無しさん@初回限定:2006/02/19(日) 19:36:11 ID:ByUcaAdD0
一応ここも画像をうpして添削するスレなんだけど

このへん探してみたら?
http://comic6.2ch.net/2chbook/
576名無しさん@初回限定:2006/02/20(月) 00:14:02 ID:bRDxcaiW0
UPしますた。
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2068.jpg

一応、メイドにツインテールにメガネっ娘にしてみました。
個人的にはとても気に入ってるんですが、いかがでしょう。
評価ヨロ。
577('A`):2006/02/20(月) 02:32:23 ID:fCOfT+7w0
また口だけの俺がきましたよ

まず絵柄が古い
このスレ向きの絵じゃない

技術的?なこと
・首周りから肩にかけておかしい
・輪郭(耳からあごにかけて変
・頭の位置(上記の輪郭に起因・体の真ん中から左にずれてる、もしくは頭が前に出てる

こんなかんじ?
578名無しさん@初回限定:2006/02/20(月) 09:03:35 ID:6kra8zZT0
いいか、アホ毛は殺戮兵器なんだ。
殺傷力と機能美を兼ね備えなきゃならんのだ!!
そんなに小さくて細くてどう戦えってんだ!!
突いたり斬ったり飛ばしたりできないアホ毛なんかアホ毛じゃnsdふぇrt
579名無しさん@初回限定:2006/02/20(月) 09:21:42 ID:puTrJmRr0
580名無しさん@初回限定:2006/02/20(月) 09:30:39 ID:usNd1sAO0
・・・・
581名無しさん@初回限定:2006/02/20(月) 10:17:23 ID:id4ceIR00
>技術的?なこと
>・首周りから肩にかけておかしい
>・輪郭(耳からあごにかけて変
>・頭の位置(上記の輪郭に起因・体の真ん中から左にずれてる、もしくは頭が前に出てる

(´,_ゝ`)プッ
582('A`):2006/02/20(月) 13:52:49 ID:fCOfT+7w0
ヽ(`Д´)ノ
583名無しさん@初回限定:2006/02/20(月) 22:42:21 ID:FIXvE8kP0
>576は描いた人本人なの?
それとも全然関係ない人?
584名無しさん@初回限定:2006/02/20(月) 23:42:32 ID:ILNbMZ/S0
それはつまり576は相原コージかと
585名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 00:10:59 ID:8Zppj1ft0
質問です。

エロゲ原画家を目指していますが、クリンナップ(ペン入れ)には
コミックスタジオのようなデジタルなペン入れでも問題無いのでしょうか?

宜しくお願いします。
586名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 00:33:27 ID:jo2ghlhr0
全然問題ないよ。
線修正の手間がかからない分
むしろ喜ばれる。
587名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 01:00:14 ID:8Zppj1ft0
有難うございます。
現在、持込用の作品を描いていますが心配性なので
既存の方法でないと門前払いを食うのでは?と心配していました。

ペン入れ(主線)だけでなく、色を塗ったのも何点か提出しようと
考えております。
他の方も、ご意見やお叱り等ありましたらお願いします。

(メーカー様に直接問い合わせると、お忙しい処を邪魔して心象を悪く
しそうなのでここで質問させて頂きました)
588名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 05:57:32 ID:eu6hZ/+40
初めまして、いつもは柿板にいるのですが
エロゲーマーさんの意見を伺いたいので此処でも晒してみる。
ttp://up.sai5.net/2d/src/1139726659806.jpg
589名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 06:12:27 ID:pA4my1l40
ちょwwwwテラモエスwwwwww
590名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 10:10:50 ID:ZGfKZkt90
>>588
かわええぞぉー(´∇`)
もっと晒してください。
591名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 10:44:41 ID:JcxVKa6n0
素直な良い絵だと思います
592名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 18:55:36 ID:OpPbj+FA0
あげ
593名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 19:19:58 ID:GTRLKeMT0
足(特に左足)が内股過ぎないか?
594名無しさん@初回限定:2006/02/22(水) 01:04:28 ID:XfrkMllh0
右足と左足で向きが微妙に異なるので内股に見えて正解じゃないかな。
左足は胴体と同じ向きで、右足はこちらに一歩踏み出した感じ。
で、左足の膝は軽く曲げてると見ました。
にもかかわらず左足の甲が右足と同じような向きに描かれているのが混乱の要因かと。
十分描けるようなので、ちょっと気をつければこういうミスも減ると思います。

それよりも顔のつき方のが気になるかな。
バストアップで切って見ると気づきにくいけど、
ちょっと引いて全体のバランスを確認するクセをつけると良いと思います。

あとは手がちょっと長い気がします。
目指す絵柄にもよるので一概に言えませんが、自分自身の「つもり」と
客観的に見たとき「どう見えるか」に差異があるかチェックしてみてください。

あと塗りですけども、自信なさげに見えます。
色を塗ることは立体を把握する能力の向上に効果あると思います。
もっと本気で取り組むことが良い影響を与えるんじゃないでしょうか。

長いね。ごめん。
595588:2006/02/22(水) 02:31:53 ID:dY0TqgGC0
レス感謝します。
非常に的確で物凄く有難いです。
自分では中々気が付かないことが多いので・・
次回晒す機会があったらより良い物を揚げるつもりでがんばります。


596名無しさん@初回限定:2006/02/22(水) 04:53:37 ID:CEjJHnY80
やべぇ…なんか>>588の娘をジッと見てるうちに嫁にしたくなったw
597名無しさん@初回限定:2006/02/22(水) 14:50:33 ID:Jx5mgDDZ0
良くも悪くも優等生的な絵柄だなぁ、とおもいつつ抱きつきたくなった。
598名無しさん@初回限定:2006/02/23(木) 22:56:48 ID:1kN8k7ZI0
あげまんこ
599名無しさん@初回限定:2006/03/13(月) 02:36:24 ID:0kmdTh5P0
保守します。
600名無しさん@初回限定:2006/03/13(月) 14:05:32 ID:CjMqrO0JO
600
601名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 02:30:33 ID:boPiIA4A0
こうなったらもう昔ながらのエロゲよろしく突然陵辱ENDで。

浩鬼「どいつもこいうつも絵描け絵描け五月蝿いんだよ
そんなに描いてほしいならおまえらの身体に描いてやる!
俺の筆はどうだあああぁ!
ケツの穴にもたっぷりと絵の具をブチ込んでやるぜぇ!!
グヘヘヘーーッ!!」
602名無しさん@初回限定:2006/03/22(水) 01:09:27 ID:3JsNjrHV0
俺のバイト先は24時間営業している薬局で、店の前には店長が「客寄せ」のために
設置した、ものすごい勢いで左右に旗を振る電動式のパンダの人形が置いてある。

先日、俺が夜のシフトで勤務していたとき、入り口付近を掃除しようと思って外に出たら
OL風の女性が、そのパンダの人形をじーーっと見つめていた。
近所でもキモイと評判のパンダなので、ああまた注目されてるなと、たいして気にもせず
掃き掃除をしていたが、どうもそのOLの様子がオカシイ。

パンダから目をそらさないまま、少しずつ歩み寄り、パンダとの距離を縮めていく。
何がしたいんだろうと不思議に思って見ていたら、突然OLが片手を振り上げて
構えの姿勢をとった。そしてパンダの持つ旗が大きく右に振られたときを見計らって
がらあきになったパンダの顔面をドッと突いた。

呆気にとられている俺の視線を気にすることもなく、OLはパンダが旗を右に左に
振るたびに、正面にできる隙をついてパンダの顔をど突くど突く。
一定のリズムで、餅つきの杵のようにドッ・・・・ドッ・・・・・ドッと。

俺はしばらく黙って見ていたが、あまりにも怖いし、客の目によくないし、
何よりパンダの頭がグラグラし始めたので、勇気をふりしぼって、OLを止めた。
しばらくすると「あー!いたー!」という叫び声と共に、数人の男女が走ってきた。
明らかに酔っ払っている男たちは、OLをとっ捕まえると引きずるようにして去っていった。
その場に残って何やら携帯で連絡している女の人に何があったのか聞いてみたら、
さっきのOLは会社の飲み会が終わって居酒屋を出たとたん
「今ならあいつに勝てる気がする。ていうか勝つ」と言い残してどこかへ消えたそうだ。

まで読んだ
603588:2006/03/23(木) 09:41:26 ID:BrFDz9Ql0
前にあげた物の焼き直しです。完全新作じゃなくてごめんなさい。
指摘のあった部分と塗りを意識してみましたがどうでしょうか?
ttp://up.sai5.net/2d/src/1143073874324.jpg

604588:2006/03/23(木) 13:06:33 ID:BrFDz9Ql0
見直したら元絵と縦横比率が変わっていたので揚げなおしました
ttp://up.sai5.net/2d/src/1143086453191.jpg
605名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 15:19:26 ID:UcQvgHbN0
なんか足が変なような 気のせいか?
606名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 19:08:24 ID:ipwWOC0G0
足が細い、膝の位置が悪い
な気がする
607名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 20:16:45 ID:AQ1DAfjh0
なんだろう。>>588の絵で結構期待してただけにチョット…
いや、下手になったってわけでもなんでもないんだよ。
前の絵が雰囲気うまく描けてたんで過剰に期待しちゃったんだよなオレ。
608名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 22:36:32 ID:TfpSM9aq0
>>604
鼻の穴を描くってのは個人的にはいいと思うんだ。
今の主流は描かない絵柄がほとんどだから。

でも、前に見た絵と比べると、
目の大きさ、鼻の感じ、それぞれの配置のバランスに
微妙に違和感があるよ。
前の絵のほうが立体感があった希ガス。
609588:2006/03/24(金) 02:30:29 ID:L0XD8Xn50
了解です。自身でもなんか違和感が拭えなくて気になってましたが言って貰って
はっきり認識出来ました。
610名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 22:33:07 ID:wrizDJIs0
404見えない。うっ・・・
611588:2006/03/26(日) 06:50:11 ID:10fQE4x50
今又描き直してます。新たに描いたものも一緒に揚げますので
評価いただけたら幸いです。
612名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 19:56:47 ID:oRbaOaKJ0
すぐ消す奴はダメだな。
613名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 18:33:27 ID:aHiUfNaR0
40分で描いた絵を晒してみる。
よろしければご意見お願いします。
萌え絵を意識して描いたつもり。

http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2191.jpg
614名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 18:55:38 ID:i1+i3O6e0
全体的に足が変   と思う
615名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 19:31:27 ID:DB8FbA+t0
肩から上と下、さらに腰から下が妙なことになってる
雰囲気はいいね
616名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 19:34:55 ID:Tbx8u3tA0
顔はすっごくかわいい〜(*´Д`)
けど、カラだのバランスがおかしいとオモ。
617名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 19:42:51 ID:6o4KL6sN0
この絵柄なら腕を少し短くした方が
バランス取れてかわいくなるとオモ。
大人っぽくしたいなら足(ひざ上)を長く。
618名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 21:11:03 ID:XISLo/rz0
ドジ絵かなり心にこうグッと来た
619名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 21:23:47 ID:9VYRcLQP0
>>613氏のイベント絵みたいのが見てみたい。。。
620名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 23:38:30 ID:Jr9HiwJy0
足の位置がおかしいのかな
でもすっごくイイ!!
621名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 00:42:26 ID:MsezJGgK0
素人の意見で申し訳ないが、萌え絵を意識するんならもう少し首から下を縮めてみた方がいいと思う
後は他の人も指摘してる通り、腰から下が分離してますね
個人的にはすごく可愛く描けてると思うのでこれからも頑張って下さい
622588:2006/03/31(金) 01:30:53 ID:NiIH90di0
取り敢えずスク水を描いてみました。
ttp://up.sai5.net/2d/src/1143736008741.jpg
623名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 18:39:51 ID:cuMAgkHL0
>>622
可愛く丁寧に描こうとしているのは伝わってくるが、
その所為で少しぎこちない絵になってる気がする。
もっとラフなのでいいから枚数をこなすような練習をしてみてはどうだろうか。
可愛く描くという概念を捨てていろんな表情やポーズを描くのもいい練習になるよ。
624名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 02:06:50 ID:NkC+KUyO0
>>622
腕が不自然な気がするけどいい絵ですね
625名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 17:04:01 ID:2nbY5LG70
彩色を丁寧に解説しているサイトとか誰か知ってますか?
本も買った方がいいのだろうが、どれがお薦めなのかワカラン・・・orz
626名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 17:10:36 ID:YlNAK4tn0
ツールの使い方ならともかく彩色とかはもうセンスの領域だろ
PCツールならではの塗り方とかはあるけど
627名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 18:33:22 ID:2nbY5LG70
>>626
ゴメン、言葉が足らなかった・・
photoshopなどを使って描く方法を知りたいよ
手描きではコピック・ガッシュ・カラインなどを使用してるから大丈夫なのだが
デジタルの着彩でお薦めサイト・本など知ってたら教えてつかーさい<(_ _)>
628名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 12:47:04 ID:tAsZ+rmf0
塗りにもF&C塗りとかエルフ塗りとかあるんだけどどんなのがいいのかな?
PhotoshopじゃなくてPainter使ってる人も居るし…エロゲーには居ないかw
ファンタジェンヌ特別編集「美少女工房」1&2ってのが
カーネリアンや横田守の塗り方が載ってて参考になる鴨
629名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 02:13:02 ID:odFNn2dB0
Photoshopに関してのCG講座は100以上のサイトがあるから好きなの選べ
ttp://atelierdolly.net/cg/

取りあえずお勧め
ttp://members.jcom.home.ne.jp/jun1f/how2menu.html
630627:2006/04/04(火) 06:23:03 ID:gVdGk68w0
>>628>>629
ありがとうございます

http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up9782.jpg

自分の絵はこんな感じなんですが
強いて言えばアリスソフトのような塗りを目指したいです
サイト巡って修行します
631名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 10:59:47 ID:hnekvNLL0
>>622の人お絵描き板で見たけど
立ち絵以外かなりやばい。
ポーズとかパースを少しは練習したほうがいいと思った。
632名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 12:08:16 ID:hBfAKVf50
オタ受けしない絵だなー
もっと、ぎゃるーん☆ミって感じにしようぜ
633588:2006/04/04(火) 13:46:23 ID:KfTnqNkF0
>>631
もしかして座ってる奴でしょうか・・
自分でも今見るとアレに感じます。
精進せねば・・
634名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 11:22:22 ID:xU+k9Cu/0
ちょっと珍しい塗りのチュートリアル
ttp://www.deviantart.com/view/31184785/
635名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 14:51:00 ID:LbnJyuV90
何がどう珍しいのか良くわからん
解説してくれ
636名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 00:34:46 ID:pYMFRush0
英語表記とか?w
637名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 09:20:31 ID:M9vvc+0A0
>>634
おお、そこってオレがよくお世話になってるデスクトップカスタマイズ素材サイトじゃん。
壁紙素材と称して塗りノウハウかw なるほどw
下の方に付いてる外人たちのコメントが微笑ましくてワロタ
638名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 03:51:30 ID:L9OJ3wv/0
あ、そう。で?
639名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 04:11:24 ID:WnsLsPED0
ゲンガーになるのに塗りって関係あるの?
640名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 15:46:57 ID:TAuyhHm30
鉛筆しか使ってなかったから色塗りとか全くわけわかめなんだけど
641名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 06:45:16 ID:F/wy9pG60
原画仕事はまだだけど
ライトノベルの挿絵のお仕事を貰えたよ

byここの卒業生
642名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 08:55:53 ID:H5nIPP/+0
なんだと貴様おめでとう!
643名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 09:33:46 ID:lXeaxRNx0
仕事に関係ない絵うpしやがれ
644名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 13:42:35 ID:YTb9teHF0
>>641
おめでとう!なんか急に俺も希望が出てきた
絵なんて生まれて三十年描いたことないのに
645名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 00:50:24 ID:S668NV4n0
>>641
マジでスゲェ!!おめでとう×14
646名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 22:56:59 ID:sCYXKA+c0
647名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 23:03:29 ID:qtLteC2m0
>>646
とりあえず保存した
648名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 18:31:49 ID:wO/neo3K0
>>646
定年後はコミケで働こうぜ
649名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 20:15:55 ID:vgzEPDzO0
>>639
絵が巧くて色まで塗れるのに
仕事を貰えない原画家候補は
はいて捨てるほどいるんだぞ・・・?
650名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 00:18:55 ID:YB9VMgop0
絵が下手で塗り(色のセンスも)もヘボイのに
仕事がくる原画家もいるわな
そんなん見てると「なんでやねんっ」て思うわ。
651名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 00:50:40 ID:qpRFLcIB0
色は関係ないだろ。塗るのグラフィッカーなんだし。
652名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 12:24:41 ID:UmZ56yK90
全部自分で塗ってる所も無い?
653名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 11:07:30 ID:wrJPNjGq0
>>650
どちらにせよ、
ヘボくても色塗れる人は仕事を貰えている訳であり、
絵がヘボくて、色も塗れない人は望み薄ってことか。
654名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 16:50:20 ID:HyOIe1oq0
根本的に絵師の数が多すぎるのが問題だよな。






現役原画家を階段から突き落としたりするなよ!
絶対にするなよ!
655名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 10:21:16 ID:jDt6Nkua0
 晒します。書くの遅いです。塗るの早いです。絵柄にあうソフトハウスがわからないというか、
そもそも自分が何系に属するのかよく分からないです。アドバイスよろしく。

裸三面図
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2274.jpg
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2275.jpg
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2276.jpg

着衣
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2277.jpg
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2278.jpg
656名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 12:50:47 ID:MvqkQIoz0

下半身と上半身のバランスが悪い。筋肉多くてガッツのタカさんみたい


いくら何でも内股杉
657名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 13:10:06 ID:jDt6Nkua0
>>656
下半身と上半身のバランスについてkwsk
658名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 20:20:28 ID:WV7aXny/0
上半身も結構ごついけど、下半身はそれに輪をかけてごつい。
ということでは。
659名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 20:38:47 ID:nJTVcBHZ0
>>655
濡れるの早いってなんか自慢になる?
660名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 23:22:33 ID:mh5sHVBR0
自慢に見えるのか
かわいそうにな
661名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 23:23:15 ID:kpaxOUPe0
>>627>>630
亀レスで申し訳ないけど感想を。
とても良い絵で、グラマーに描けていると思います。(特に下半身)
写真をモデルに描いたのかな?と思うくらい上手です。
でもどこかバランスがおかしいように感じるのはおそらく、
首と顔が細すぎるからではないかなと。
正面を向いた絵であるなら、
首は肩幅の四分の一くらいの太さはあった方がいいと思います。
特にこういう絵柄では尚更首の細さが目に付きますね。
>>632の方が言うように、今の主流とは、やや離れた絵だとは思いますが、
私はとても気に入りました。これからも頑張って下さい。
662名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 00:49:21 ID:FuTnI+gH0
個人的な好みでいえば、いまのエロゲの絵よりよっぽど好きなんだが
どっかのメーカーでというと難しそう
miniみたいに絵柄の自由度が高いトコなら何とか
いっそ同人なんかのほうが絵柄の強みを生かせるとは思う

あと遅いとはいっても半日で上げてるみたいだし、なんとかなる範囲かと
663655:2006/04/24(月) 10:57:51 ID:JEZ4TvN20
>>658
そのとおり筋肉つけすぎかも。
>>661
写真は使ってないです。リアル写真でトレースしたことがあるけど。
日本人の体型がいかに悪いかということがよく分かって凹みました。
最初に書いた絵を下敷きにしてパーツ比率をそろえています。
言われて見たら首細すぎですね。体太いのに。
がんばります。

>>662
leafとか戯画 系の絵を模した絵が多い気がしますね。三角形の絵。
私はINO氏、ぽよよんろっく女史、みたいな丸っぽい絵の方が好き。

miniさっそく見てきました。本当に自由度高いんでびっくりしました。
664名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 11:46:50 ID:9Dej2VsF0
上の絵の体のラインならタンクトップとか軍隊風の服が似合うと思う
665名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 12:12:30 ID:bFSzGNZ3O
>>663
ろ っ く た ん は 男
666655:2006/04/24(月) 14:28:08 ID:JEZ4TvN20
>>664
ちょうどタンクトップ描いたところなので晒します。
筋肉落としてみた。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2279.jpg

>>665
orz    ・・・どうりで立体把握うまいはずだよ。
667名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 20:22:56 ID:KxAL37zn0
ちょうど良い感じだね

あと微妙に左別発言の悪寒が・・・
当たり前だが女でも上手い人はいるよ
668名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 20:33:14 ID:EdguJ3370
ごくごく例外的な存在だけどね
669名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 20:48:00 ID:FuTnI+gH0
差別発言つーか、男は女より空間把握能力が高いってだけのはなしであろ
それは絵にも現れてくる
かわりに平面にたいする感覚は女のほうが優れてる

差異と差別はべつもんだぞ
670名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 21:23:51 ID:M+zgqpsb0
へえこういうスレもあるんだね
今度絵批評してもらおうかな、昔から趣味的に描いてたから
671名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 17:11:54 ID:5jasmAgW0
>>669
理屈だけじゃお話は出来ないよ?
>>655のこれまでのカキコを読んだ上で
>>666を読めばわかると思うけどなぁ・・・?
672名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 17:30:07 ID:9i8+M47U0
↑こういうレスを見かけると少しからかってやりたくなるな
673名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 20:15:14 ID:nsjOZWtn0
え、煽りのテンプレートでしょ、これ
674名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 23:16:37 ID:v/CtzWGn0
>>666
ろっく氏はアニメーターだから普段から動きの中割やって慣れてるのが理由だと思うよ。
たしかにろっく氏は上手いけど、デッサンが忠実すぎてもう少し冒険があっても
いいんじゃないかなとも思う。
ずっといっしょ、ぽぽたん、小麦たんと絵柄が安定しているとは思うけれどね。
ちなみに漏れはぽぽたんの原画集を買っていて、その上での意見ね。
675名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 00:48:11 ID:rzBA/uMI0
ろっく氏と小畑健は絵描きとしては超人レベルだと思うなぁ
676666:2006/04/27(木) 00:49:03 ID:nh5qCHX80
>>674
ああ、そうなんだ。確かにアニメーターはそうかもしれない。
キャラを回転させるから、立体構成力が培われる。
いつも対談とかで「ろっくちゃん」とか言われてるから、
女性かと思っていたよ。
女性だと思っていた人が男性だったら、orz ←こうなる。
男性だと思っていた原画家が実は女性だったら。


_ト ̄|○  ←こうなる。

 ムクッ
677名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 01:09:16 ID:FU8YlI/00
だが実年齢40超
678667:2006/04/27(木) 01:17:42 ID:nh5qCHX80
>>677

_| ̄|○
 シナッ
679名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 01:24:46 ID:nh5qCHX80
今日、ちょっとした発見をしたんです。

何故、みつみさん系の絵柄で瞳は空豆状に描かれないといけなかったのか
という理由は・・・さてなんでしょう?クイズ
680名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 01:33:30 ID:FU8YlI/00
>>678
正直だなww


>>679
う〜ん・・・・・主食が空豆
681名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 02:00:29 ID:y8WECnZC0
ぶっちゃけ空豆目に辟易してる。
同人板の男性向けパクリスレで祭り上げられてる連中がことごとくその目ばっかり描いてるし。
682名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 02:05:58 ID:iotCDbALO
ろっくたんはサイトでも自ら「女の子」と名乗ってるから騙されても仕方ない
VNIみたいなもんでキャラクター作ってるんだろうけど
683名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 02:42:32 ID:D9B8PXXj0
他人が作る物を黙って享受してろよw
684名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 03:11:25 ID:y8WECnZC0
>>683
劣化絵師乙。
685679:2006/04/27(木) 13:13:40 ID:nh5qCHX80
なんで、みんな空豆みたいな形のひずんだ光彩の形にしてるのか
謎だったんで実際に描いてみた。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2281.jpg

で、わかったんだけど、
元はレンズの屈折のデフォルメだったっぽい。
もちろん、光彩の大きさと、眼球のレンズの大きさはほぼ同じなので、
レンズごしに見ても光彩の形がひずむことはない。
でも、実際よりも透明感が出るので使われはじめたっぽい。
最初に思いついた人はすごいと思う。

今は表現が記号化してて、元の意図とは関係なく
空豆形状の瞳になっている絵が多いね。

・・・・おそまつさまでした。
686685:2006/04/27(木) 13:17:54 ID:nh5qCHX80
..おそまつさまでした。ってのは
絵師とかに悪意があって言ってるんじゃなくて、
単に、たいそうな事を論じるかに見せて、
粗末な結論でスマンということです。
687名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 14:45:33 ID:coDE+Oj10
口がすごい可愛らしいな
ちゅっちゅしたいよ〜
688名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 16:09:55 ID:l8ljjnS40
いわゆるフェラ顔ってやつですね
689名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 16:31:53 ID:+J/vF4ct0
つーか、キャラばっかだな。
絡みははおろか裸もないじゃん。
文章で言うところの設定オタ。
年表や人物相関図を書いて、自己陶酔して
ライター希望とか企画部員希望とか言ってるアホたれと同じだよ。
キャラ書くにしても、せめてもっと色気を感じさせないと。
かわいらしい絵柄でも、エロかわいい路線とかあるはず。
記号的な萌えを寄せ集めてもだめだよ。
無意識に無難なモノを描いてないか?
690名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 21:04:14 ID:amWDRfMT0
個性的な絵柄で良いと思うけど、他のポーズも見てみたい
手足を曲げたポーズとか
691名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 02:28:52 ID:+UeUI6nH0
>>655
中途半端な画力で。、今後君は苦しむだろうなあ。
思い切ってアニメマンガ絵的ディフォルメに徹した方が楽にはなるぞ。
うまくはならないけどな。

それか死ぬ気でデッサンがんばってみ。
692名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 02:55:34 ID:mPKHty9q0
デッサンって目の前の果物やらペットボトルやらを
精密に写してくだけで効果あるのかな?
なんかお勧めの教本とかあったら教えてほすぃ
693名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 04:20:42 ID:wC4FfY4h0
デッサンで教本なんていらないだろう
目の前にある物を自分なりに精密描写するのだから
あとデッサンってただ描いてるだけじゃ意味ないから
デッサンは考えて描く。陰影のつけ方、度合から
パーツ(パースじゃないよ)の描き方、つなぎ方等々…
デッサンは個性がはっきりわかるし、直接画力が上がるわけじゃないけど
他の技力は身につく。
694名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 04:28:44 ID:wC4FfY4h0
あと連レスになるけど外観がシンプルなものより
多少複雑なものを描くといい。描いてる内に自分の欠点がわかるから
でもここは客観的に厳しく見てくれる人もいるからいいね
友人、知人同士だとなかなか意見出ないし。私も今度upしようかな
家庭問題に決着つくのに時間かかりそうだけど暇ができたら…長文スマン
695名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 09:00:40 ID:qRJDLYXa0
俺は見た目重視だな
いろいろなタイプの人がいるよ
696名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 11:39:02 ID:ITdRyXli0
最近うpしてる人達は結構レベル高いと思うが立ち絵風なものが殆どだよね。
エロ原画目指すならイベント絵やエロ絵も必須なんだから
そっちのほうも晒したほうがレベルアップに繋がると思うの。
697名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 13:26:55 ID:1skLsELh0


  訳:着衣の立ち絵飽きた、裸の大開脚絵きぼんぬ



698名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 13:45:56 ID:nXQD9PsV0
変な体位で変なアングルとかな
ちんちんがおっきする絵がないお
699名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 15:00:31 ID:r0472ZOd0
そうそう、ある程度描ける人は
挿し絵やなんかの仕事もらう手だってあるんだから。
そこを、あえてエロゲのスレに書いてエロ絵描きにっていうなら。
エロいのかかなきゃ。

だいたい、注文に応じたエロ書けなくちゃ失格でしょ。
好きに書くわけじゃなくて、シナリオに合った絵を書くんだし。
パッケージがエロくないから売れなかったなんてありえるんだから。
大開脚とは言わないけどエロい表情とか、
ちんちんがぴくっと来るのを描けなくちゃしょうがない。
700名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 21:18:56 ID:LOKEY1tH0
かなり遅れているけど、必要だと思うので書く。

>666,669
「男性は、立体把握のしっかりとした絵を描くことが多い」 という意味なら、
社会的な位置付けによるものが大きいんじゃないかな。
男性(オス)は競争社会に置かれているので、明確な判断基準がある「正しい絵」で
優秀かどうかを判断し、それができないと評価されないと思っている人が多い。
女性はそんなことを気にしないで、見た目が嫌かどうかで判断する人が多い。
能力ではなく、根底にある意識の差が大きいと思う。

結局のところ個人の性格の問題で、
男性でも気楽な性格の人は、立体把握がテキトーな絵を描くし、
女性でもマジメな人は、しっかりした絵を描く。
このスレで相手にしているのは、一般論と関係なく存在している個人であって、
その個人を殺してまで一般論を押し付けないといけない理由は無いはず。

自分や他人を枠に嵌めて、枠に関係無く浮かんでくる発想を
封じ込めにかかる行為は、ちょっとやめてほしい。
絵を描く時には邪魔にしかならないはず。
701名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 21:20:14 ID:LOKEY1tH0
関連して655さんへ。
何より655さん自身が「正しい」の枠に嵌まってる。

例えば、>655の上3枚では、肘や膝などに、形の正しさを(自分に対して)主張する、
長めの線が引かれているけど、それがゴツゴツした印象を与えてる。
筋肉の付き方は正しいのかもしれないけど、それを主張することによって
ムキムキだという印象を与えてる。
「描いている自分」が満足したり、安心したりできる絵ではあるかもしれないけど、
「絵を見た時の印象」にまで意識が回っていない。
当たり前だけど、見た時に魅力的だと感じる絵が、魅力的な絵なんだと思う。

反対に、>666の絵はそれなりにいいと思う。
>663で自分の好きな絵師を書いたからなのか、
「自分はこういう感じの絵を見た時に、魅力的だと感じる」
という「絵を見た時の印象」から絵を作っているように見える。

>655の絵で、痩せているようにも見える腕と、しっかりとした肉付きの脚が
1人のキャラに同居してしまっているのは、
統一されたキャラのイメージを持っていないからだと思うんだけど、
その種の問題も、事前にイメージを持っていれば改善されるはず。

>655の、自分が何系か分からないというのは、自分の絵を見た時の印象が分からない、
つまり、絵を見た時の印象を考えずに絵を描いているということだと思うんだけど、
それも、絵を見た時の印象を先に考えればいい。
自分の絵がかわいいという自覚があるなら、系統にこだわる必要もなくなるはず。
「正しい」や系統にとらわれず、もっと自由に絵を描いて欲しいかな。

もし、今、「この絵を見せたら、こんな風に思われる」 という感じで、
絵を見る人と意識を共有して絵を描いている感覚があるのなら、
それを大切にして欲しい。
702名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 21:21:22 ID:LOKEY1tH0
後で説明するのも面倒なので、書き過ぎだと思うけど書く。

「絵を描く前に印象を決める」と「それを相手の感覚で見る」 を
もうちょっと発展させて、もっと見せ方を工夫して欲しい。
例えば、「微乳は魅力的だと思うんだけど、
それを魅力的に見せるにはどうすればいいか。
そもそも、自分の思っている魅力的はどんな感じで、それと一致するのはどんななのか」
という感じで、自分の中の印象(魅力)と見た時の印象を一致させる。
その意識があれば、他人の絵を見て、どういう工夫をしているのかが分かるし、
普段の観察から得るものも多くなるはず。

655さんの場合、人体に愛はあるけど、服にはない。
何より、立ち絵のような絵ばかりで、見せ方が単調。
見せ方を工夫しようと思えば、立ち絵のような構図だけでは物足りなくなるはず。
構図意識を持って欲しい。

構図の意識ができれば、画面全体が見えるはず。
上で書いた個々の印象を、絵を描く前に決めた印象のもとにまとめることができて、
画面全体の印象を、自分の中の印象と一致させることができれば、
それなりの絵になると思う。
今より難しいことをしようと思えば、もっと画力が必要になるだろうし、
そのとき画力が上がるはず。

繰り返しになるけど、同じような絵ばかり描かずに、もっと自由に絵を描いて欲しい。
703名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 22:20:01 ID:DyXsQB+20
「こんなふうなつもりで描いたのだろうけど・・・」
「・・・からだと思うんだけど・・・すれば良くなるはず」
なんて、憶測ばかりの感想文は気にしないでいいよ。
それこそ、人を枠にはめる考え方だからね。

ただ、そんなツッコミが生まれるほどに
「説得力が無い」、「力が無いと」いうのが事実。

とりあえず、他人に票を貰おうと思うなら、もっと
「これが描きたかったんだ」くらいのものを出してきなよってこと。
でないと失礼だからね。
704名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 23:13:34 ID:hFgRVWBd0
665じゃないけどなんか参考になった。GJ>>700-703
705名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 00:22:01 ID:Nap1A6nf0
これはテンプレにいれたいぐらいいいこと言ってるねえ
706名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 02:01:00 ID:UnO0qO0F0
>>700-702

三行にまとめるてすと

描きたいもの=それが他人にどう見えるか  を意識する
その為に構図も意識する
でも型に嵌めることは意識しない

さらに一行にしようてすと

いろいろかんがえながら描く

俺GJ
707名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 02:26:19 ID:PheQBvUU0
俺は今から、
そんな小手先のことよりよっぽど大切なことを言うぞ。

「オマエら!お行儀良くお絵かきしてないで、煩悩をぶつけてこい!
オマエらが自分で描きながらマス掻いてる絵を、俺に見せてみろ!」
708名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 02:29:20 ID:PheQBvUU0
いちおう、補足しておくと、
マス掻いている自画像がみたいわけではない。
709名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 05:23:02 ID:wKjUz8Nh0
>>700
空間把握能力とマジメかどうかは別の話な気がする。

あと、
>このスレで相手にしているのは、一般論と関係なく存在している個人であって、
>その個人を殺してまで一般論を押し付けないといけない理由は無いはず。

と言うのは全くその通りだとは思うのだが・・・・・・
一般論をふと漏らす事さえ封じ込めにかかる行為は、ちょっとやめてほしい。
710名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 05:46:27 ID:q4ApvgXt0
男の描く女の子は、曲線的でボリウム重視で、
直線的な中高生くらいの女子の体つきが、相当意識しないと描けないし、
実際描けている絵が少ない。
このあたりは女流絵師との差が歴然としている。

>>709
正直、「そらまめ眼」の話にしてもそうだが、
勝手に結論を付けてそれに囚われていそうな節があるで、
700氏が言いたくなった気持ちは分かる。
しかし、それを否めるため自分までもが押し付け的なことを言ってはいかんよね。
同意。
711685:2006/04/29(土) 12:18:12 ID:+qzVThyf0
>>ALL
いろいろアドバイスありがとうございます。
思いがけず話題に広がりが出て楽しいですね。

今日から周りからどんな風に見えるか意識しながらオナニーします。
712700:2006/04/29(土) 17:16:25 ID:ouoAldrH0
なんというか、書き込まなくてもいいレスかどうかを、判断できないのだろうか。

>709
絵を描く時に邪魔になるだけのことは言わなくていい、という意味。
内容はどうでもいい。
議論をして「正しい」を主張することよりも、絵を描かせることの方が大事。
それを分かってない人が、分かっている人を叩いているのが耐えられなかっただけ。

>710
そらまめ眼は普通に面白い話だと思ったよ。
女の子もかわいかったし。
なぜ叩かないといけないのか、よく分からない。


お別れのあいさつを。
分かってない人が分かっている人を叩いたりする状況や、
sage進行の空気すら読めない人、
絵を描かせることよりも自分の考えを主張することが偉いと思っている人、
そういうものに耐えかねて書き込んでみたんだけど、
今の住人に、自分は必要ないと思ったので、去ります。
うまくいった人も結構いるみたいなので、ここら辺が潮時かと思いました。

最後にちょっと。
前にパンツがどうのとか怒ったけど、そんなことを気にせず、
楽しい絵を描いてください。

あと、今まで偉そうな態度を生暖かく見守ってきてくれた人達に、感謝しています。
お世辞じゃなくて、ホントに。

では。
713名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 19:37:40 ID:2YFt1Bnv0
色なしですみませんがエロシーン(陵辱)も描いてみました。

http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2286.jpg
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2287.jpg
714名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 19:54:28 ID:Ou3F2zM60
>>712
「分かってる」とか「分かってない」なんて言葉を投げること自体が、
アンタ自身が、「自分の主張」を第一にしてるってことだと思うよ。
それ自体、アンタの「正しい」だし、そういう主張をすれば議論になる。
俺だけは主張するが、相手がなんか言ってきたら
議論とか叩きとか、空気が読めていないと封殺するような押し付けを
していると気が付くべきだな。

あと、その、引き際とか、去りますとか言うのが
「書き込まなくて良いレス」だと、俺は思う。
もう来なくて良いよ、このレスにも、べつにレスいらんから。
715名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 20:05:36 ID:Ou3F2zM60
>>713
スレタイにあるように、「一年」じゃ無理だね。
課題が山積みという感じ。

迷い線があるのはいいんだけど、
枚数をこなしている人は、迷い線もすっと伸びているもの。
圧倒的に、まだまだ描きまくらないとだめ。

あと、この手の絵に、あんまり人体デッサンがどうのというのは好きじゃないんだけど、
最低、自分でポーズとって確認するくらいはしないと。

椅子に座って、手をひざの上において、肩を上げるなんてできないはずだ。
無理にやれは、首がすくんだ感じになる、
人間の体の動きは連動していること心得ないと。
716685:2006/04/29(土) 20:26:28 ID:+qzVThyf0
>>700
律儀で真面目な人なんですね><、。
投稿する側としては、全ての意見に対応しきれないので、
およその総意がわかればいいかなーと思っています。
話のかみ合わせとか、煽りとか気にするだけ徒労です。

>>713
とりあえず、タブレットと
コミックスタジオかコミックワークスを買って、
それぞれのツール機能を確かめていくと、作画の手順が
おのずとわかりますのでやってみると良いと思います。
717名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 22:31:07 ID:R3dNYEW30
一つの考え方と思って読んで欲しいのですが

エロ原画家といっても色々(同人・商業etc)あるけれど
仕事として長く続けていくつもりなら
最低限、デッサンは勉強しておいた方が良いと思ってます。
デッサンについては
ここ覗いてる人なら分かってると思うんですけど
絵の初心者さんもいるかもしれないので
分かりやすく説明するなら
鉛筆一本で、質感、量感や対象物の後ろ側を
見る人に感じさせる技術をつけるって事。
例えるなら
白くて重たい石膏像の一部に白い布を巻きつけて透明の袋を被せて
白い紐で縛った対象物を、その通り再現できればベストでしょう。
(美術学校では当たり前のようにやらされてて、結構地獄・・・)
それから、ネットに転がってるエロ画像(写真ね)を
2〜3千枚くらいでいいから落としてきて
毎日模写すると勉強になると思いますよ。
(ある時期から突然、見え方が違ってきますよ)

割と無理っぽい事も書いてるけど
実行すれば、確実に絵描きとしての基礎の一部は身に付くし
何かしらの足がかりになります。
今までと同じ物を見たとしても、見え方や感じ方は随分と違ってくるはず。
また、今までと同じ様な絵を描いたとしても
絵から滲み出て来る説得力は格段に違っているはずです。
※ちなみに、もっとも重要な「魅力的な絵」については、また別の話です。


次は「一番厳しいユーザーは、クライアント・流通・小売店」です。
そもそも、自分の絵を使ってもらう為には
大抵の場合、大して絵に興味の無いクライアント等を納得させなけ(ry
718名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 22:44:52 ID:4ZqhTK5x0
デッサンって一枚描くのに5−6時間掛けるんでしょ?
それはちょっと無理だから20−30分でやってる(クロッキーていうの?)
んだけど、それだと効果薄いのかなぁ。
719名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 23:05:17 ID:tQun5b9O0
俺はデッサン不要派だな。
描いてるうちになんかおかしいなと思うこともあるが、気にしない。
全部最初から書き直すときもあるし、次の作品で挽回を考えることもある。
とにかくまず描いて公表して評価してもらうの繰り返しだな。
720名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 23:08:06 ID:KaWVqGwu0
美大の予備校じゃ朝9:00〜夕方17:00でぶっつづけで一枚の絵を描く。
それを月〜金まで一年やって、下手すると二浪・三浪してやっと受かる。
721名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 23:16:27 ID:+qzVThyf0
美大を進学する余裕のある高校生ならデッサンはいいと思うけど。
どちらかというと速度重視のクロッキーの方がいいかな。

というのも美少女ゲームの原画においてデッサンは事実上あまり必要ない。
いたる絵はともかく、みつみ、のいぢといったトップクラスでも
デッサンはちゃんととれてない。

不必要とは言わないが、クロッキーと、見せ方、エンターテイメント性
でしょ。↑に絵晒してあるとおり。商品としてのバランスが大切。

本当に若いんならイラストレーターとして長期的視野でデッサンがいくのが
いいけど、あんまり時間かけてると業界が消滅しててもおかしくない。
722名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 23:18:14 ID:4ZqhTK5x0
みつみ・のいぢじゃなくて西E田やぽよよんろっくみたいな絵が描けるようになりたいんす。
やっぱデッサン!か…
723名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 23:32:06 ID:+qzVThyf0
>>722
それ、冗談抜きで10年〜20年はかかるくないか。
724名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 23:34:13 ID:i+APBoW70
違和感無くぬるぬるっと動くくらい細かい、ラジオ体操とかのパラパラ漫画を
クロッキーでまじめに作るってのはどうでしょう?
725名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 23:52:40 ID:hl/h+XZiO
面白そうだな、それ
726名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 00:29:14 ID:62LatKRF0
とりあえず、毎日絵を描け
727名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 01:11:24 ID:xql+M1hk0
すいません継続は力なりで毎日オナヌーしてますが
こんな漏れはどのような能力がアップしてますか?
728名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 01:15:54 ID:a5ZZfZKB0
曲芸のちのちもち先生の用にトレス力をアップさせて
曲芸に応募すれば1ヶ月で原画家になれるよ
729名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 01:38:38 ID:NygInHtv0
>>727
オナニーが上手になるよ!
730名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 01:42:36 ID:azCzDcYQ0
ちのちもちってこれから仕事あるのかね
つか、今何してんだろ
731名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 01:51:58 ID:r1tfyL+H0
>>727
毎日かいているとその部分の皮膚がのびやかになります。
たまには屋外でしゃせいしてみるのも良いかもしれません。
どんな状況でも早くぬれるようする練習です。
732名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 09:45:23 ID:yCddLZ2K0
かいてるよってマスかよ
733名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 10:09:39 ID:Rv8fj9bs0
>>713
2枚目はとても雰囲気が良い。
女の子がいやがっている表情と無理矢理おしりを上向きさせられている
ポーズがそそる。
734名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 13:30:35 ID:jG9zTCjc0
表情はいいが他がやばい
特に腕
少女マンガのドアをバーーーンって開ける奴思い出した
Σ|⊂二二二二二二二(^ω^)バーン
735717:2006/05/01(月) 14:13:32 ID:hjo50n6U0
ただのネタ長文だけじゃ申し訳ないので・・・。

>>713
1年で原画家になれるかわからないけど
最低限(あくまで最低限だよw)↓見たいな感じで、構図を工夫したほうが良いと思う。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2288.jpg
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2289.jpg
※4〜5分で描いたラフなのでデッサン狂いとかは突っ込まないでね。

あなたの絵を2枚しか見ていないので正確なことは言えないですが
細部まで描き込まずに、構図等の段階で誰かに見てもらって
色々意見を聞いたほうが勉強になるし枚数もこなせるよ。
もちろん、それとは別に最後まで仕上げるっていう勉強は続けないといけないけれどね。

ちなみに座ってる絵。
一応、構図を変えただけでポーズは同じにしてあるけれど、
もっとキャラクターの性格が出るように工夫したほうが良いと思いますよ。
よほど特別な意図がない限り、ただ座っている人物を正面かっら描いた(もしくはそれに準じた)絵は
やめておいたほうが無難です。

H絵に関しては、見せるべきポイントを絞って構図を考えたほうがいいです。
アソコと顔に絞るなら、カメラ位置をもう少し寄せたほうが良いし
状況説明も必要なら上の程度でも良いですが。
無理に、キャラの全身や背景を入れる必要な無い場合が多いです。
(原画・グラフィッカーの作業性の問題もありますしね)

それから基本ですが、
エロゲーの場合横長の3/4(だっけか?)の比率で固定なので
その枠内であらゆる絵を描けるようにしておかないと。

って、見てるかな?
736名無しさん@初回限定:2006/05/01(月) 18:03:20 ID:9BhpBtM00
関係ないけど超勉強になった。ありがd
737名無しさん@初回限定:2006/05/01(月) 18:11:45 ID:Y76VKmfB0
>>735
このラフだけで実力の違いが分かるな…
738名無しさん@初回限定:2006/05/01(月) 19:47:20 ID:KqosxKWy0
下の絵なんて目を閉じればセリフが再生される
739名無しさん@初回限定:2006/05/01(月) 21:58:18 ID:uvluCGu+0
> ※4〜5分で描いたラフなのでデッサン狂いとかは突っ込まないでね。

え、どこが狂ってるの?w
740名無しさん@初回限定:2006/05/02(火) 00:40:37 ID:L/z+llc70
>>735
あなたの描いたようなパースを付けた絵を描くのはまた一つのハードルだろうね。
741717:2006/05/02(火) 20:17:47 ID:xqtFcVJC0
「これからプロとしてがんばっていきたいっ!」
って人の参考にでもなればってことで、思いついた事等を書いておきますね。
(初心者さん向けの内容ですが)

今までの経験として、
原画の指定を出してくる人(ディレクター、シナリオライターetc)が
明確・的確にビジュアルイメージを、描き手(自分)伝えられない場合が非常に多いです。
そんな状態で原画を仕上げていく上で必要になってくる作業が
「相手の意図するところを正確に理解」することと
「素早く、明確にラフを描く」という事です。

※「意図を理解する」という事は、相手とのコミュニケーション力も必要ですし、理解力も必要。
 また、上記のように「ラフ」を仕上げるにはデッサン力と、クロッキー等のスピードが必要です。

指定する人間が目の前にいる場合なら、遅くとも20〜30秒程度のスピードでその場で簡単なラフを描いて
意見・要望を仰ぎ、それに基づいて更にラフをあげる。(の繰り返し)
外注として遠くで作業をするなら、上と同じスピードと正確さで3〜5枚程度のラフを仕上げて送り
指示を待つ・・・といった具合です。
で、重複しますが、上記の作業を容易に行うために必要な技術が
見た人が最低限納得してくれるだけのデッサン力と、
クロッキー等で練習する素早く・正確に描ききる力です。


※ウザイと思いますが、一応書いておきます。
 一人の人間の経験から基づく内容ですので
 特に若い人や初心者の方は鵜呑みにせず
 参考程度に読んでください。
 仕事の環境(会社や同僚・上司etc)や、流行、運等もありますから・・・。

※それから他の経験者さんのリアルなアドバイスも読みたいです。
742名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 00:09:11 ID:Y8/8z1dK0
>>741
俺の経験では、原画を描くのに指定を守るのは必要だが、
あえて守らない場合もあると思う。
つまり個性を優先する場合。
ディレクターが指定を厳しくしすぎると個性が失われる。
例えるなら、チョコレートを水で洗ってたら溶けて無くなったみたいな状況になるということ。
デッサンがおかしいけどなぜだか心に残る絵、そういう絵を
大事にしてあげたいという考えもいいのではないかと思います。

甘いという人もいるとは思うが、プロだからこそ個性やアイディアで勝負だと
明言しておきたい。
743名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 00:15:35 ID:Y8/8z1dK0
>>741
あと、>>741さんの言ってることに間違いは無いと思う。
ディレクターにラフを出すなら早い方がいいというのはね。

ただ、ディレクターも人によって指定については千差万別ですね。
相性の良いディレクターに巡り会うのも大事かもしれない。
744名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 01:02:15 ID:41KSDdMS0
は、話のレヴェルがたけー・・・・・・
もしかして>>741>>742はプロですか?
745名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 03:13:19 ID:TvgLFVXc0
がしかし、このスレの投稿者にとっては目前の課題ではないような気がする。
とりあえず、提出用に最低限必要なひとそろえのレシピが欲しい。
746名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 13:41:51 ID:PbbhKjRe0
絵師を職業にするのはすばらしいが、
職業を絵師にしてはいけない。
747名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 15:23:37 ID:zaeOJAjG0
脳内業界人のボヤキは意味わかりませんなぁ。GW厨乙
748名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 16:28:18 ID:NImcK8HO0
Fateとかひぐらしとかのヒットを見てると、
エロゲンガーって楽でいいなと思う
749名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 18:12:48 ID:DiD6tDzg0
20-30秒で
「どの程度の」ラフを上げられるようになればいいのかな?
粗粗でシルエットが分かる程度のものなら描けるけど…
750名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 20:10:59 ID:9nBbtXB80
イメージを伝えられればいんだお
751名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 22:06:38 ID:1bS6mgji0
結局イメージが伝わるも伝わらないもクライアントによるよなー
オタ業界人同士なら半ばおまかせでも通じることが
全くの素人に対してはかなりわかるように描かないと通じないっていうか。
事前にラフと断ってもそれを最終イメージとしてしか判断できないみたいな。
たとえば717くらいのラフだと何も理解されないかんじ。
線が汚いとか見当違いなことを言われたりする。アホかとか思うけど実はわかる方が特殊。
まあそんなクライアントの方が全然ギャラはいいわけだけど(エロ仕事は無いが)…
オタ業界は貧乏〜

正確で早いのにこしたことはない。
あと自分の絵柄しか描けないのは作家様であって職業人がそうだと困る。かな。

752名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 22:37:37 ID:1bS6mgji0
>745
とりあえず作品は完成させる!

というくらい面接で未完成品を平気で持ってくる人は多いですよ。
上で言ったことと矛盾しないでもないけど
見せる相手に絵心を期待してるようじゃダメですから〜
753名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 23:03:34 ID:/dlLS7WV0
>752
完成した作品をだいたい何枚くらい持って行けばいいですか?
個人的には10枚がちょうどいい量かと思ってますが少なすぎ?
754名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 23:43:33 ID:/uvP0nJs0
募集要項に目安が書いてあるかもしれないが、書いて無くても
自分ならそんなことを聞いてくる人をまず雇おうと思わないなあ。
ちょうどいいを決めるのは自分じゃなくて見せる相手、ということが根本的にわかってない。
それに具体的な枚数じゃなくて「これがわたしの熱意です!」というものを出せばいいんですよ。
ラフならラフ程度、
10枚なら10枚程度の熱意ってことで判断されるから。
同程度の質なら20枚描いてきた方が評価高いのはいうまでもないです。
そもそも点数とも限らないし。畳一畳くらいの油絵でもそれはそれで評価しようはあります(たぶん)。
755名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 00:36:51 ID:ZZJMe8SL0
ここまでいってこんなこというのもなんだけど
原画志望でガチガチな人は社員としては雇いにくいかも。
他の業務もできた上で原画も描ける器用な人ならいいけど
もう「原画が描けなきゃやってられない」という人や
完全に個性でしか絵が描けない人はいったん採用して不発だとその後の扱いに困るんで
儲かってるとこ以外ではだいたい外注なのね
フリーのアニメーターやイラストレーター、あるいはコミケやネット等でつかまえてくることが多いかな?
言い方悪いけど現実的にエロゲの原画ってほとんどの場合使い捨てなんでそれ一本てのはかなり生きていくのが難しい。
対して、就職するのなら以後はサラリーマンという覚悟は一応もっといて、みたいな。
756名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 01:15:31 ID:On2kJ7CW0
勉強になるのぉ
757名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 01:26:52 ID:5nstkYSe0
葱板とは思えんなw
さりげなくメモりますた!
758717:2006/05/05(金) 09:20:33 ID:33OlgfEm0
何だか流れがずれてきてしまいましたね。
スレの主役たる「絵心のない俺」が投稿しづらくなっても何ですし
描ける人、具体的アドバイスを出来る人は
議論ではなく、技術的なアドバイスに絞った方が良いのではないかと。
(スレ的には、必ずしもプロを目指している人って訳ではないようですし。)

ちょっと、でしゃばってしまったかも知れませんね。
それでは、新規の投稿があるまで引っ込みます。
759名無しさん@初回限定:2006/05/05(金) 20:57:04 ID:e4FOnAUi0
面接にラフを提出というけど、
ラフってのもピンキリだから。
ラフってのは、自己満足に陥りやすいから、
何十枚あってもラフはラフってことにもなってしまう。
もちろん、絵心のある人間が見るのなら寧ろラフを見たいって場合もある。
ラフ見れば、その人がどれくらいのスピードで絵を描けるかなんてこともわかるし。

ラフは、ちゃんと仕上げたCGなりイラストなりの補足材料として出すのが前提。
少なくとも、クリーンナップした絵、着色したものは何枚かないと。

あと、上でも他の人が行っているけど、
未完成の絵で他人に評価を仰ぐというのが、失礼にあたると思わないと。
ここではいいけどね。
少なくとも絵に興味がある人が見るわけだから。
同人活動なんかもそうだけど、「相手が絵に興味がある(自分でも書く)」ってのは
すごく温い環境だから。
でも、仕事にするには、そうでない人に対して、説得力あるもの出していかないとだめ。
760名無しさん@初回限定:2006/05/06(土) 17:24:21 ID:CMe0FZtp0
描かない人でも
やたらとものわかりのいい人から
頓珍漢なことばかり言って滅茶苦茶にしちゃう人まで色々いるよね。
761名無しさん@初回限定:2006/05/06(土) 22:20:57 ID:ARAllIdW0
エロ原画になるのに50年はかかりそうな位絵心が無い漏れが投稿するから、
しばし待ってくれ。
762名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 00:41:44 ID:uvH5rfGM0
具体的アドバイスっても技術的には1年くらいでどうかなるもんでもないし、そこは地道にやってくれと言うしかないが
こんなレベルでも商業に通用するのかと驚愕するような絵が流通してしまうこともあるのがエロゲ界の現実。
技術がゴミレベルだって境遇や巡り合わせよっては採用されるかもしれない。
つまりはささいな付き合いでも大事にするとか、
あとは自分が絵を描く人であることが周囲に認識できてるのかが重要か。
多くのエロ絵描きは仕事を請け負うもっと以前から即売会等で築いた人脈は持ってるもんだし、
仲間内で会社立ち上げて自動的に絵描きに収まるというパターンもある。
一人孤独に描いてたらある日スカウトなんてことはほぼありえない話。
仮に上手くても実績も人となりも定かでない馬の骨に長期で枚数もある仕事は任せられない。
763名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 00:56:49 ID:p/wyIO3A0
なんでもいいがスレの趣旨からは外れているな
764名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 01:12:26 ID:V1hjz6qs0
>>748
Fateは立ち絵だけで3600枚(未使用含む)だそうだが。
765名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 01:39:16 ID:74OqU4M10
横レスですいませんが…。
きちんとした絵を提出するのは最低限の要件ですね。
あと重要なのが、どれだけ構図の引き出しを持っているか。
それから多人数を描いた一枚絵もあると、募集する側としても
助かるのですけども。
最後に、全身絵の割合が多いと好印象。
手首から先、足首から下をどれだけ表情豊かに描けるのか。
手だけに限っても、グーと指を揃えて伸ばしたもののみ、という
応募者が、半数以上ですから。個人的な経験上…。
おバカな人間のおバカな横レス、失礼しました。
766名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 12:45:30 ID:IVDklGMV0
Fateは結構エロ絵のクオリティー高いやん
特に汗とかの濡れた肌の描き方が上手
767名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 12:53:33 ID:bzorvoQK0
…だれか、ひぐらしの絵を擁護してやれよ…
768名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 13:00:47 ID:l5qsL7lF0
Fateは全て塗りのおかげだろう・・・
769名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 13:14:02 ID:Y3d/RyNM0
>>764
3600枚中の差分の割合はどのくらいなんだろう。
あと開発期間。
まあ、そういうの抜きにしても頑張ったんだなとは思うけど。

>>768
それだけ聞くと、Keyのアゴがすごい絵の人みたいだね。
770名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 15:10:18 ID:6k5IjWkd0
>>767
喜怒哀楽がちゃんと伝わってくるのが良い
断面はズタズタだが切り口自体は間違っていない
と思った
771名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 15:48:55 ID:i6ekNL7g0
まぁ絵だけで見せなければいけない人が
絵の技術がないってのは見ていてあまりいいものじゃないわな…

武内なんかは技術的な向上による苦労はあまりしてなさそうだし
その点だけで言えば楽っちゃ楽かもね
772名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 16:25:08 ID:AHvehLRJ0
武内はヲタ受けのするキャラ(顔)を描けないだけで
実は結構うまいぞ。
たしかに腕が時々長いけどそんなのは絵描きとしては瑣末な問題だ。
773名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 17:50:55 ID:LeMrGx/w0
プロの漫画家も
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up28335.jpg
こんな腕の長い絵を描いたりするからなあ
もちろん正しい長さの絵を描けるにこしたことはないけど
774名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 18:17:01 ID:l5qsL7lF0
漫画家と原画家は違うよ
775名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 19:20:50 ID:DBcvzKPI0
漫画家も何もヒラコーの絵に悪い意味で感化されてるから手が長くなったんじゃねーの
デザインとか結構影響受けた形跡が見られるし
というか、少年画報信者っていうべきか

>たしかに腕が時々長いけどそんなのは絵描きとしては瑣末な問題だ。
擁護する側のお前ですら違和感を覚えているならそれはうまいとはいわない。
「好き」と「うまい」は別だ
776名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 21:50:18 ID:I35vHbKq0
>漫画家も何もヒラコーの絵に悪い意味で感化されてるから手が長くなったんじゃねーの

ヲイヲイ
777名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 22:12:08 ID:YqLqm8S/0
>>775
俺は漫画みたいにデッサン違っててもいいんじゃないかと思うぜ。
かわいくてエロければ全部許すみたいな。
人体模型みたいな絵ばかりでもつまらねえじゃん。
778名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 23:24:25 ID:YQtsD+A/0
>>772
それは、ひぐらしがレベルを下げてるからですか?
779名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 04:43:27 ID:WvdiHlW20
>>777
>人体模型みたいな絵ばかりでもつまらねえじゃん

リアルかどうかはデザインの問題なので、
デッサンはまた別の問題な気がする。
激しくデフォルメされたキャラデザを正確なデッサンで描く人もいるわけだし。
780名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 13:42:06 ID:6pWT5D2k0
地獄少女って面白いですか?
781名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 15:18:31 ID:Fz5lXZ/B0
絵師と言ってもクリーチャーとかメカを描ける人が喉から手が出るほど
欲しいと常日頃から糞社長が言っております。
可愛い女の子は描ける奴ってのは腐るほどいるから+αが
あれば高待遇で雇うって糞社長が言ってました。

何はともあれ頑張って下さい。


そういう俺はマスターアップ終わって暇な音屋。
782名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 15:52:19 ID:13tFLSKk0
>781
お、音屋さんだ。
でも音屋さんって、原画で買うとか声優で買うとかと比べて、
今ひとつ評価されてないような気がするんですけどその辺どうでしょう。
783名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 16:24:27 ID:Fz5lXZ/B0
>>782
確かにゲンガーや声優に比べれば地味かも知れないけども
TVとか見てたら普通に自分の曲が流れてきたりする時もあるから
それはそれで評価されてるんじゃないかと思う。

別に目立ちてぇぇぇぇとも思ってないし、俺はあんま気にしてないです。
784名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 16:40:56 ID:RJNNx2MS0
はじめまして、是非おききしたいんですが・・
これから応募先の指定にそって作品を書こうと思ってるんですが、
紙の大きさはA4を指定されています。作品の内容には人物の全身立ち絵などが含まれてます。
しかしその中に「カラミのHポーズ」、「単体のHポーズ」というのがあったんですが、
これはイベント画と思って描けば良いんでしょうか?

何でこんなことを聞いたかといいますと、A4の縦横比を気にしているからです。
普通ゲーム原画といったら大体4:3ですよね?それに比べ、A4は横の比率が余計です。

原画を描いてる方(プロ)がイベント画を描く際にゲーム画面の縦横比をなぞったと思われる
四角い線の入った紙を使われていますが、あれはスキャンする時にそこで切り取るためだと思うんですが…

応募先の絵を描く時、A4の縦横比でぴったり決まる構図で描いてもいいのでしょうか?
それともA4いっぱいに描いた絵を、ゲームのイベント画を想定して、
4:3などの縦横比で余分な部分をトリミングすることを想定して描いたほうがいいのでしょうか?

まんがやイラストと違い、ゲーム原画はドブや解像度などの指定もないみたいですし、
とにかく出来上がりに関してあいまいにしか表記されていません(A4だったり
それ以下だったり)。

こういうことは初めてで全然常識がないんです。
原画の応募に作品を出品する際の「原画ならあたりまえ」というような
応募の注意にも書いてない、暗黙の了解みたいなものがもしもあったら、
とおもったのです。よろしければご意見お願いします。
785名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 19:17:52 ID:o8TIucEs0
>>784
俺、そんな深く考えずに出した。
A4線画と塗りをROMに突っ込んでとっとと出した。

どうしても分からんのならメールか電話で聞きゃいいんじゃないか?
少なくとも俺んとこはちゃんと応対しとる。
786名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 19:36:04 ID:RJNNx2MS0
>>785
ありがとうございます!そうですね、その辺は適当に合わせてやってみます。
787名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 23:15:38 ID:einglruK0
>>784
A4指定なのはスキャナーの問題です。
B4だとスキャナーがないので、原画用紙はA4なのです。
実際の作品はA4用紙の中に4:3で裁ち切り線を
引いてその中に収まるようにするといいです。
A4の用紙にいっぱいいっぱいで書くと、タイトル名や
シーン名とかのメモを書き込んだり、
持込なら作業時間などを書込む欄がなくなるよ。
788名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 01:09:25 ID:aqVLRWlm0
>>784
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs33_/wforum.cgi?mode=allread&no=3531&page=0
これだけ丁寧なレスを貰ってまだ質問するのか?
789('A`):2006/05/09(火) 02:21:44 ID:PFqRsxbm0
ペンタブを買った
でもいまだにペイントで描いてる
自分専用お絵かき板を作った

そのお絵かき板を提供しようかと思ったが余計なお世話だった

最近はまじめな流れで素晴らしいですね

俺は以前からまったく上達してない
みなさんがんばってください
790名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 10:50:14 ID:JMXVhjyd0
武内氏の絵柄は顔があっさりしすぎてオタク受けする媚びが足りないように思いますけど
おおむね身体等のデッサンはとれてる方というか
エロ原画屋の平均から見れば上手い方だと思います。
無難な構図しか描かないきらいもありますが。
しかしHシーンなどその木訥さがかえって新鮮に感じエロい…

>787
仕様は会社によって違うし、またそんなことは入ればすぐ覚えられることです。
体裁をプロっぽくすることよりも基本を見るんだと思いますよ
ある意味指定されたサイズにちゃんと収まる構図で描けるのか等を見るわけで…
791名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 10:51:49 ID:b3Yp3pNk0
>>784
このスレでイベント画を晒しきぼんぬ
792名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 12:52:07 ID:xzCodx0T0
>>784
まず試しにイベント絵を640*480で描いて塗りまできちんとやってみては?
そうすればゲームの完成までどういう行程が必要なのかわかる。
そういう知識知らないと先方から難癖付けられてギャランティで足下見られるよ。

例えば、「こっちでスキャナで取ったらゴミ(ノイズ)多いし、線画のズレもかなり補正したし
すごく手間かかったんだよね。言いたくないけどこっちの塗りスタッフ文句言ってたよ。
これでギャラもらおうっての?今回は迷惑料を考えると難しいなぁ。
君もいい経験になったでしょ。まだ若いんだし」
こんなことを言われることもあるかもしれない。

だから原画の方から、「こっちでスキャナとレベル補正までやりましょうか?
こっちで試しに画面で見ましたけどちょっと違和感ありましたから線画を直しました。
試しに色を塗ってみたら少しイメージが変わりましたので、線画を直しました」
と言うくらいの気持ちが有った方が作業がスムーズに行くかもしれない。

原画と塗りがお互いにオーバーラップして作業しないといけない場合もある。
エロゲは集団作業が基本ですから。
793名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 16:17:42 ID:O5bsEbuM0
断ち切り線なんか引いちゃ駄目。
四隅にトンボ打つか、別紙にサイズ枠。
794名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 16:31:53 ID:O5bsEbuM0
>>792
いくらなんでも、ゴミ取りでそこまでは言われないし言わない。
というか、ギャラカットじゃなくリテイクだろう。
トレースし直してくれとか。

塗りでぜんぜん違う絵になったり、
自分のこだわりが反映されなかったり。
塗りが下手なとこは、絵柄そのものを変えちゃうから、指定は細かいにこしたことはないし、
交渉力を持つためには、塗りもできることが必要と言うのはわかる。
「できないわけないじゃん、僕はこれ三時間で塗り上げたよ」くらいになって、その半分を言える。
795名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 22:12:50 ID:77zJuyU+0
そのてのクレームを聞くと
じゃあおまえらは塗り絵でもしてろ!とか不遜なことを思ったりするが
でもじっさい他人に任すのも不安なので線画はデータで出すし
指定類も出来る限りはしておくというか一部自分で塗るし。
理想を言えば全員線画も塗りも出来るのがいいんだけど
実質ただのパートタイムみたいな向上心のない人もいるからなあ
というとパートタイムの人に失礼か
796名無しさん@初回限定:2006/05/10(水) 04:10:32 ID:K5E7212o0
パートタイムというか
グラフィッカーは他人事だから、
向上心もへったくれもないよ。
ライブドアやソフトバンクのやる仕事みたいに、
金で評価されない事は一切やらない。

逆に、タイルやドッター上がりで以上なまで品質を気にする人もいる。
でも、そういう人は過労に割にお金を入らなければ、
一生、他人の線画に色を塗って暮らすはめになる。
プライドが仇になるわけさ。
僕のフォトショのイロハを教えてくれた師匠がまさにそんな人だった。
三日四日徹夜なんて、当たり前の鉄人だったけど、
仕事が終わって死んだように机の下で眠る姿は哀れだったよ。
そして、その努力の成果をさらっていくのは原画家。(笑・・・えない。
797名無しさん@初回限定:2006/05/10(水) 06:33:44 ID:XXhmk/1K0
塗りのできない原画家なんているのかね。
あまり聞いたことがない。
798名無しさん@ピンキー:2006/05/10(水) 10:14:16 ID:E8OY4ZE20
昔の秋乃武彦とか
799名無しさん@初回限定:2006/05/10(水) 12:39:50 ID:LocNPstm0
>>798
ぬこぬこ?
そういや前にグラフィッカー募集してたな
しかもその絵柄がPS2版ラムネのパケ絵になってるんだっけw
800名無しさん@初回限定:2006/05/10(水) 16:26:19 ID:rHAN/4870
業界スレになっとるな
面白いからいいけど
801名無しさん@初回限定:2006/05/10(水) 17:44:05 ID:SwrQRRdV0
>>797
できないっつーか、自分で塗ると途端にしょぼくなる原画家は一杯いる。
雑誌のピンナップとか見てるとさ。
802名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 14:14:58 ID:nTl3qj0F0
『絵心のない俺』的立場の人が、投稿しづらい流れだなぁ。
803名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 16:20:23 ID:gJZWcthh0
そんな人が投稿するだろうか
804名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 18:08:22 ID:nTl3qj0F0
・・・( ゚д゚ )!
805名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 18:32:59 ID:1aUujgRT0

         ∧ ∧
        (・∀ ・)  キミは完全に包囲されている
        ノ(  )ヽ
         <  >










         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ  おとなしく投稿しろ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
806名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 00:33:25 ID:XHB38nWe0
「お題」を出してみたらどうだろうか
807名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 07:13:11 ID:8bj8LGRp0
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2311.jpg

スレタイが「一年」っていうのが、
絵心がない状態だと現実的に無理なんで。

「絵心のない俺をエロ原画に」

一年の縛りはない方がいいよ。
赤ペン先生スレみたいに、わいわい投稿して
あれこれ批評した方が楽しい。
現実的すぎるのは堅苦しい。
808名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 07:15:25 ID:TKIVH+2T0
しかしそもそも絵心がないのになんで絵の仕事につきたいのかと。
描く習慣も無いんだとしたら描くのが好きなわけでもないんでしょ
他の人が小中学からやってるようなことを今から1年というのはムリというのが結論。
いくらエロゲがちょろそうに見えてもそれは無い。
ただ原画は無理でも彩色として就職することは可能かもしれないので(よほど不器用でもないかぎり誰にでも出来るので)
こんなところでプロとも素人ともしれない連中(俺含む)に意見を仰いで無駄に時間を潰すよりは
てっとりばやく現場に入ってしまったほうが芽は出るかも知れん。
技術ではなく単純にそのときそこにいたというタイミングの問題で原画を任せられたりすることも無いとは言えない。
すくなくとも現実は見えるのでその後の身の振り方も具体的に考えられるでしょ。
評価されることに腰が引けてるのならそもそも絵描きに向かない、
というかほとんどの仕事が出来ない。
809名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 10:33:29 ID:4YoZnF3b0
>>807
あんた、なに?
絵をアップしてるって事は、何かしら批評してもらいたいの?

>>808
なんでもポジティブにいこうよ。
教える側の力量が試されるスレって事で。
810名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 11:48:06 ID:geiygQ9A0
もらいたいの?って、今までもここで晒してる人やンか。ヒドスww
811名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 12:01:18 ID:XJ4WcxeJ0
つーかゼロから一年でなれると俺は思うけどね
一日最低6時間から10時間くらい休まず続けられればの話だけど
ポーズ集3〜4冊や背景入り画像を2〜3千枚ひたすら思い出し模写やりゃいいだけの話

原画つーてもピンからキリまであるから何ともいえんが
いたるや七尾レベルなら3〜4ヶ月、323やのいぢレベルなら一年
ネリアンレベルなら二年ありゃ十分だろ
812名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 12:03:14 ID:geiygQ9A0
そんな話はどうでもいいっすよw
813名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 15:22:04 ID:207BVrQV0
>>811
あなたの言うことを信じて今日からやってみます。
巧くなれなかったらm9(^Д^)プギャーッします。
814名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 15:40:40 ID:8bj8LGRp0
>>810
よく分かりましたね。

>>811
美大には入れるようになるかもしれないけど、
323やのいぢにのようにはなれない。
世の中には323系の絵柄の絵師はたくさんいるけど、
オリジナルを超えるだけのオーラをまとった人はいない。
デッサン力と模倣だけじゃ、つぎはぎな記号を組み合わせたようになる。

例えが大仰すぎるけど、ガウディは植物が持つ法則を発見して、
サクラダファミリアを設計した。
それゆえに大戦で設計図や模型が消失しても、
すでにある建物と残った設計図から逆算すると消失した部分が復活する。

それと似たように
323やのいぢは作家固有の法則性に基づいて作画をしているので
絵が独特のなオーラを放っている。
それが神絵師とそれを模倣した絵師の決定的な違い。
1年2年で身につくというより、天性的な才能と言ってもいい。

とはいえ、若い時にそれだけ猛勉強したら、
一般原画並に書けるようになるかもね。
815名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 15:48:53 ID:DRf/xKur0
>>814
よくわかりましたね。

って何かものすげーエラソーなんだけど。何様のつもり?
816名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 15:55:04 ID:GK+0PCJ00
>>814
323やのいぢのように
ってのは何を表してるん?
俺はいまいちあれらの絵にぴんと来ない

それら特殊性そのものは表現しにくい(ex.絵が独特のなオーラを放っている)
と思うけど
どういう現象から、その特殊性を認識(理解)してるのかなぁ、と
売れてる、長生き、模倣者が多いとかとかとか
817名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 16:35:20 ID:Z+KZ54qj0
>>815
えらそーな口の聞き方を2chで批判してどうする。
むしろどいつもこいつもえらそーに話して違和感がないのが匿名掲示板の利点だ。
いやならほかにいくらでもマナー優先のBBSはある
818名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 17:04:27 ID:4YoZnF3b0
>>817
え〜・・・・っと、>>815がいいたい事は違うと思うよ。
大して技術も魅力もない絵描きが、他人の言の引用でウンチクたれて
悦にいってる姿にあきれ返ってるってことでしょ?
819名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 17:07:52 ID:Z+KZ54qj0
>>818
超脊髄反射してしまった

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
820名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 17:14:02 ID:GK+0PCJ00
>>818
>>814ってなんかの引用なのか
普通に質問しちったよ
821名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 17:31:18 ID:8bj8LGRp0
>>816
売れてる、長生き、模倣者が多いは、結果的な現象で
特殊性とは無関係。

例えば、カリスマ原画家が自己相似形の絵をが描いたとしましょう。
それを見たコピー原画家がそれにリスペクトされて、似たような絵を
描きました。二つの絵を見比べたときに、パーツは似ているものの
コピー原画家が描いた絵は何かが違う。そっくりなのに
完成した美しさがない。それでよくよく見ると、
表面的なタッチはは似ているけど自己相似形のルールを無視している。

 もちろん自己相似形は極端に単純化した話で、キャラクターイラストは
複雑に線が絡み合っている。美少女ゲームとして売れるためには
できあがった絵が萌える絵柄でないといけないし、人によっては
絵柄として完成の域に達したら、萌え絵ではない方向性になるのもいる。
個人的な絵柄の好き嫌いとは別問題だけどね。

 絵は描いていればうまくなるし、デッサンもとれるようにはなるけど、
業界の頂点に立つレベルとなると、超えられない壁がある。
 江戸時代で言えば浮世絵作家はたくさんいるけど、一年や二年でも北斎には
なれない。

>>811
ヘタレから二年でのいぢクラスになれる自信があるなら、
まじやってみろ。本当にそれができると言えるならすげー才能だよ。
822名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 17:44:04 ID:gQR7Iy0k0
まぁ8bj8LGRp0の言ってる事も間違いじゃないな。
結局模写じゃオリジナリティは獲得できないからね。
応用を使って描かれた絵を模写した所で、基礎は身に付かない。
基礎あっての応用。まずは美術的デッサンとかの方が先だろう。
その先にいわゆる「個性」を獲得できるかどうかが分かれ目だろうね。

まーぶっちゃけ、それが無い原画師なんていくらでもいるわけだがw
823名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 17:44:40 ID:gQR7Iy0k0
スマソ。上げてもた。
824名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 17:50:25 ID:utrLYwuU0
>>821
のいぢ原画のエロゲって売れてないよな
825名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 18:26:23 ID:GK+0PCJ00
>>821
レスサンク
のいぢや323に限らずある地位を確立している絵師は
教科書的技術や売れ筋のラインとか以外に
何らかの「法則」を持っていて
その「法則」を獲得するのは一朝一夕には出来ず
また努力しても必ずしも獲得できるわけではない、と
>>811は逆にんなもん気合入れりゃなんかとなる、と

ただ個人的には323ものいぢも「特殊」には感じない
だってよーエロくないじゃんかよー
まぁ、それでいて人気があるから逆説的に「特殊」と言えるのか?
826名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 19:17:08 ID:qaVYHCtg0
毎日ずっと描き続ければいいだけだよ
827名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 19:44:42 ID:50/4kT+u0
内容が濃くないと時間をかけても無駄なんじゃ・・・
828名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 19:55:31 ID:UU70KsSb0
なら毎日内容が濃いものを描き続ける
829名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 19:57:54 ID:8bj8LGRp0
構成の理論的な事はともかく
才能に対して、気合いや努力でどうにかなるかっていうと微妙、
323さんは働き過ぎで入院してもベッドで描いていたって話で・・・
それに勝る努力なんかしたら死にます。
っていうか普通の人間じゃ精神的に無理です。orz
努力も才能のうちなんでしょうか・・・。

逆にいうと、そのくらいの努力すればなら323さんみたいな
超人気原画家になれるのかなぁ。---果てしなく遠いよ('A`)
絵が少しずつ描けてくるほど神と言われてる人がいかに遠くにいるか
わかって、どんどんどんどん遠くなる。

画力の話を横に置いといても、
芸能界における ビートたけし みたいなもんで、上下関係考えても、
素人が一年で実力が肩を並べられるなんて言うもんじゃない。
830名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 21:00:11 ID:TN0wkSoH0
いい加減うざいよ
831名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 21:41:03 ID:Ow7E1dex0
お前らがくだらん議論をしてる間に5枚描いた俺の勝ちだ
832名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 22:33:54 ID:S9ZHdFF00
その間他人の描いた絵でオナニーしてた俺は負け?
833名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 22:52:57 ID:8bj8LGRp0
>>831
認める。おまえの勝ちだ。
834名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 23:20:15 ID:GK+0PCJ00
>>831
よし晒せ
835名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 02:49:06 ID:VwUICadp0
ニワトリが先か卵か先かって話になるけど

323が人気出たのは原画担当したゲームの影響が大きいと思う
どんなに技術が高くても、クソゲーの絵師なら人気にはなりにくい

逆に技術がなくても、ゲームの出来がよければ人気絵師になれる
Kanonのいたるがいい例だな

たしかに323はうまいけど、もしもLeafに入らず、クソゲー作るような会社に入ってたら・・・
今ほどの人気を獲得していただろうか
836名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 03:23:56 ID:K9PNCAxl0
まあ巡り合わせの要素が大きいよな
そこそこ描けるというだけなら腐るほどいるわけだから。
誰が選ばれるかなどほとんど運気の問題だが
それを掴むにはそこそこ描ける程度の実力と
最低限の人脈くらいは築いておくのが前提だ
描いたからって成功するとは限らないが描かなければ成功はない。
えろ原画が成功かどうかはおいといて。
837名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 03:30:46 ID:ZNDhrtI20
成功のチャンスが転がってくる、その時に
それを掴む実力があるかどうかって問題だな。
日々精進だな。
838名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 03:39:53 ID:SW8GpjxQ0
>>836
激しく同意。
努力したら成功するんじゃなくて、成功するために努力するんだよな。
成功しないから、才能が無いからとかの理由で努力しないのは、
原画師が云々ではなくて人間として才能が無い。
あんま成功するかしないかなんて気にしない方がいいんだよな。
良い意味で馬鹿になれと言うか。

最近うちの周りには才能云々で物を語る奴が多くてウザい……。
839名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 04:33:46 ID:wk7Kzobg0
禁句気味だが女だから人気が出るってのは
最近どうにも無視出来ないところではあるな
どの道ある程度の技量はいるし性別なんぞどうしようもないが(・ω・)
840名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 04:38:50 ID:SGC5R91x0
男か女かわからないPNにすればいいよ!

きみづか葵とかぽよよんろっくみたいに
841名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 06:07:04 ID:2WvIsL/C0
俺の実感だけどこの業界男と女じゃ女の方がまともに仕事するって感じがする
男はなんだかんだ理由をつけちゃ仕事をしないというかよくさぼるというか
こういうスレを覗いてるやつだってだいたい男だろ?
原画とか上げてくるスピードは当社比2倍以上で女性のほうが早い気がするよ。
まあサンプル少ないんで一般論にはならないだろうが…
842名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 12:34:25 ID:PVyx233/0
鈴平は、シナリオもやるとか言いつつ、男遊びで全然シナリオに手を付けずで、
プログラマだったあごセンセが駆り出されたりしてるぜ
男とか女菅家無いだろ
843名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 13:32:55 ID:F3uMrEP50
男女関係なく、仕事のできる奴はできるし、できない奴は殴り倒したいほどできない。
でも首にならない奴が多いから不思議だ。
844名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 20:15:10 ID:6E1VrN4z0
男は仕事できる奴と出来ない奴の二極に偏りやすいのに対し、
女は安定して平均以上出きる奴が多いんだと

あとは、女性に可愛い女の子の絵描かせたら
男性にはなかなかかなわないんだろうね。
売れ線のゲンガーの殆どが女だし。まぁエロさでは男のほうが勝てるけど。
845名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 22:14:36 ID:7rG2OALE0
ダメな女はとことんダメだから、
仕事にならない、そもそも雇われないってことだ。
必然的に、現場の女はそこそこ仕事をこなせる。
846名無しさん@初回限定:2006/05/15(月) 17:43:33 ID:9a4Vk8Bf0
>>840
その二人の性別を教えていただけると幸いです。もしや両方男とか?
847名無しさん@初回限定:2006/05/15(月) 18:19:20 ID:Gt0rw6vm0
ははは、何を今更w
848名無しさん@初回限定:2006/05/16(火) 01:50:04 ID:YmwuIddm0
脚本家や原画家の性別スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1143915696/l50
849名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 16:38:02 ID:A4ZGh0tI0
このスレは、このまま終了ですか?
850名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 21:15:42 ID:dw92qnGp0
次スレ立てるときは、「絵心のない俺を1年で原画・グラフィッカーに」したほうがいいかもな。
851名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 21:17:08 ID:dw92qnGp0
>>850
次スレ立てるときは、「絵心のない俺を1年でエロ原画・グラフィッカーに」したほうがいいかもな。

エロが抜けてたスマソ
852名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 22:57:31 ID:A4ZGh0tI0
>>851
スレ名から「1年」を抜いたほうが良いと思います。
853名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 23:45:25 ID:CvTg3MzJ0
「一年」は抜いて、スレの順番は継続(次スレなら9)でいくのがいいと思います。
854名無しさん@初回限定:2006/05/20(土) 05:12:49 ID:TIP0O3sp0
まとめると

絵心のない俺をエロ原画・グラフィッカーに-9ヶ月目
855名無しさん@初回限定:2006/05/20(土) 05:31:45 ID:/vhgLyJh0
1年の替わりに短期間でって入れてみたら?
856名無しさん@初回限定:2006/05/20(土) 12:07:18 ID:BlU3DxhE0
「絵心のない」も無理あるんだけどなあ
数年以上描き続けて「身についたかも?」と感じるのが絵心だろ
857名無しさん@初回限定:2006/05/20(土) 12:50:41 ID:PVvX9CuRO
いやそこまで細かくなくてもw
858名無しさん@初回限定:2006/05/20(土) 14:28:56 ID:aq7vBPJt0
つかグラフィッカーの話なんてこのスレでしてたっけ?
859名無しさん@初回限定:2006/05/20(土) 15:02:30 ID:XnXSecToO
してたよ
860名無しさん@初回限定:2006/05/21(日) 02:04:41 ID:xnu4O4JH0
ところでここで聞けばいいのか良くわかりませんがが質問です。間違ってたら誘導していただけると幸いです。

エロゲメーカーに勤めてるグラフィッカーって、どんな塗り方をするのが普通なのですか?
具体的には、完璧にマスクを作ってからレイヤー重ねて塗っていく方法と、マスクは作らずレイヤー重ねて塗り、はみ出した部分は消しゴムツールで削っていく方法があると聞いたのですが・・・・・
861名無しさん@初回限定:2006/05/21(日) 02:15:49 ID:Nj3xTuFA0
862名無しさん@初回限定:2006/05/21(日) 02:33:25 ID:xnu4O4JH0
>>861
ありがとうございます。早速そちらでたずねてみますね。
ご迷惑をおかけしました
863名無しさん@初回限定:2006/05/21(日) 23:40:03 ID:NQFSNTBFO
ちょおでんじばくはつあらしをよぶっぜぇえ
864名無しさん@初回限定:2006/05/23(火) 18:03:07 ID:lfROfru00
絵心とは難しいな
自分の気に入った絵を描くのか
それとも見る側の好みを考えるのか・・・・・
あるいはこの両方か・・・・
865名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 03:03:35 ID:0lkQUfQr0
投下します。

ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2316.jpg
描いてから、ふともも部分が曲がりすぎと思いました。

ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2318.jpg
ラフで申し訳ありません。
絵柄、デッサンのアドバイスよろしくお願いします。
866名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 04:08:07 ID:NzF317oG0
>>865
ぱっと見、上も下も腰から尻にかけてちょっとおかしくね?
867名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 04:30:46 ID:Cu2K+eNJ0
うはwwwwwウマスwwwwwwww
特に一枚目良いなあ
868名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 12:20:22 ID:/QmkCxgk0
>>865
なんか、ボークスのドールをそのまま絵にしちゃいました、って感じの破綻具合だな。

[1枚目]
同じポーズをしている写真を探したり、自分でポーズとったりしなかったか?
足を自分で抱えるような姿勢になれば、自然に腰は曲がる。
それに頭身も意識してなくね?このまま立たせると大変なことになる。
具体的な例を挙げるなら、腕が超みじけえ。
髪の毛の流れてる方向が皆同じなので、まるでコールドキャストのフィギュアみたいに見える。
自然に描こうとすれば、こうはならないはず。

[2枚目]
すげー胴長に見えるのは、膝の位置が高すぎるから。
あとポーズが意味不明。なんか小物でももたせるつもりなのか?
髪の毛がテキトーなのは1枚目と同じだな。
一種の嘘、魅せ方として、曲線で構成された髪の毛ってのは目を惹く要素なんだから、
そんな粘土の塊みたいじゃなくて、しっかりと描いてあげてください。

おわり。
869名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 12:29:08 ID:/QmkCxgk0
1枚目、なんかわかった。

腕が短く見えるのは腰の立体感消失と、肘の描き方のせいか。
そのせいで胴が間延びして見えてると。
実際は関節一つ分くらい足りないだけだな、腕。
870名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 14:27:59 ID:ZT9K2ukL0
腕の長さはいいが胴が長すぎるだけちゃうんかと
特にウエストから股下まで
871名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 15:15:01 ID:EPQh0gJi0
>>865
投下乙です。

下の画像を見て貰いたいんですけど
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2319.jpg
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2320.jpg
この際、手足の長さは絵柄とかもありますので問題ないと思うのですが
腰周りのワンピースのシワと、ニーソの太ももの部分の書き方を変えるだけで
随分と印象が変わると思うんですよ。
この手の服は、ウエストの位置が見えないですから
気を使って描いてあげると良いと思います。
ニーソに関しては、影を付けなくてもフトモモを立体的に見せるお手軽アイテムですが
描き方ひとつで太さから角度まで変わってしまいます。

それから全体的な事ですが
体がまっすぐで面白みにかけるので、
【頭】【胸】【腰】のラインに角度をつけて上げるだけでも
キャラ全体の絵としての表情が出ると思いますよ。
872名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 15:33:05 ID:Ueujzxxd0
>871
下の絵かなり違うな
抜けって言われたら完成した?左の絵より未完成の右の絵の方が抜ける
873871:2006/05/25(木) 15:51:08 ID:EPQh0gJi0
>>865
つづきです。

ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2321.jpg
絵柄に関しては何とも言えませんが
パーツごとのデッサンがそこそこ出来ていたりするので
部分的に立体としての違和感を感じます。
例えば、フトモモの角度とスカートの角度が違って見えたり
腕と手の接合部なんかも気になります。

デッサン自体、がんばっているのは十分伝わってくるので
どんどん勉強して、同じポーズでもグリグリとアングルを変えてベストな構図を割り出せるようになれば
キャラを描く楽しみがもっともっと広がると思いますよ。
※例えば、上に描いたように俯瞰にしてみたり、カメラ位置を腰あたりに持ってきて
 ぐっと近づいてみたり。

がんばってください。
874名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 17:08:25 ID:tiGYQ1mo0
Umeeeeeee・・・・・・・
>>871の左側。未完成なのに十分エロい
875名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 18:22:01 ID:Q9BdW/lL0
よあにの講師になって萌え絵講座とか開けるんじゃないの
876名無しさん@初回限定:2006/05/26(金) 00:52:23 ID:yi5u4K090
皆さんありがとうございます。

>>866
そう言われると、しりと腰の間が伸びているかもしれません。
気付かない癖でしょうか。

>>867
そう言われると本当に嬉しいです、引き続き精進致します。

>>868>>869
探したのですが、同じポーズの写真が見つからなかったです。
仰るとおりボークスドールを参考にしました。
これから、腰を意識して描いてみます。

髪についての書き込みも参考にします。ありがとうございます。

>>870
自分では気付きませんでした、今後はウエスト下を短くしようと思います。
877名無しさん@初回限定:2006/05/26(金) 01:05:03 ID:yi5u4K090
>>871
こういうポーズの服のシワの参考がなかったので苦戦しました。

固いと言われるので意識していますが、角度つけるのいいですね。
難易度も上がりますが角度つけていこうと思います。

>>873
赤嬉しいです、ありがとうございます。
同じポーズでアングル変えですか…
それは、何も参考にせず脳内で組み立てるということですよね。

今は何か(写真等)を摸写したり何も見ずに書いたりを繰り返して練習していますが、
おすすめの練習法があれば教えて下さい。
878871:2006/05/26(金) 20:42:46 ID:AYX0XqPD0
>>877
お勧めの練習法と言っても特別なことはお教え出来ないと思いますが
模写をするにせよ、考えて描くにせよ
モデルとなる人物像をしっかり考えると言うことでしょうか。
そうする事で、同じ動作でもおのずとそのキャラならでわのポーズなり表情が
生まれてくるはずです。
例えば>>865の一枚目ですが
キャラの性格や、できるならキャラの置かれている立場(現状)等をしっかり設定してあげれば
何種類かの絵が考えられると思うんですよ。
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2325.jpg
これ以外にもパターンはいくらでも出てくると思いますが、時間がないのでw

具体的な技術力を得る練習法に関しては
現在描いているのもが気に入らなくても、最後まで仕上げるクセを付ける事と
人体の構造(筋肉や骨格の構造と動き)を勉強する事でしょうか。
どちらかだけでなく、両方(もしくは更に別な勉強)を同時に進めることが必要だと思います。

ちなみに天才か変態でもない限り、
すぐに身に付くものではないので
根気よく続けていくことが重要でしょう。
879名無しさん@初回限定:2006/05/26(金) 22:39:50 ID:FL0M+0/N0
自分を信じる。
あと、漫然と絵を描かない。
向上心を持って絵を描く事。
反省よりも探求。

てなこと言ってみるがそれがなかなか難しいんだよね
880名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 09:33:35 ID:Bz8r/Uh30
>>877
正直、貴方のポーズはプロLVですね
ラフでもいいから、顔がしっかり書いてある奴UPしてほしい
体も大切だとは思うけど絵の良し悪しというかイメージのほとんどは顔で決まると思う
素人(消費者)には体の良し悪しなんてあんまわからない気がするし
俺も絵に興味持つまで、ほとんど顔で判断してたと思う

というか、まじでUP期待してます
881名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 10:18:34 ID:+vD/14OV0
>>880
個人的見解として、>>877さんは
自分なりに顔をしっかり描いてると思うのですが・・・?
882名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 11:31:18 ID:UBmV1vHE0
というかさ、教えてあげたいけど自分が特定されるのはイヤとかでさ
顔を描かないのは、描かない理由があるんかもよ。
883名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 12:15:09 ID:Bz8r/Uh30
>>881
ああ 顔というかどちらかというと目かも。
目を中心にした顔のバランスかな

>>882
そういうこともあるかもしれませんね。
884名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 12:54:40 ID:MkEKtrZB0
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2328.jpg
初投下です。
アドバイスよろしくお願いします。

あと、エロシーンの半開き目が上手く描けなくて、
なにかコツみたいのものがあれば教えて下さるとありがたいです
885名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 16:32:43 ID:8SVFRqEr0
左足の影の付け方、太さ
886名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 22:55:13 ID:xXB6LS7E0
右腕長くね?

絵柄とか表情とかは及第点だと思ってる
887名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 10:38:56 ID:MrJDwMOM0
別に長くないと思う
左腕が上に伸びているから左腕が短く描かれているだけで
左右の腕のバランスは許容の範囲内。
888名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 11:31:30 ID:EP8BOPNe0
>>884
画面の外にあるはずの膝下が見えてこない(思い描けない)です。
絵を描くときは画面の外側も意識しないと駄目ですよ。
それからキャラの表情を出すためには、「手」が非常に有効なアイテムになりますから
構成上、「仕方なく・・・」って時以外は必ず画面に入れましょう。
(面倒くさい)(苦手だ)という理由で描かないのは問題外です。

半開きの目に関しては、巧い人の絵を参考にしてみては如何でしょうか?
また参考にする際は、「何故、このような表現方法なのか」ってことを考えましょう。
889名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 13:33:45 ID:pfse3iEo0
素人意見。つーか直感的に思ったことなんであまり参考にならないかも。

なんか一世代前の絵みたいな感じがしてあまり萌えない。理由はわからん。

異常
890884:2006/05/28(日) 13:37:14 ID:f7nSzLes0
皆さん。アドバイスありがとうございます

>>888
画面外のことは疎かにしてました。
気をつけて描いていきたいと思います。

手は大事なんですね、明確な意図がないかぎり見せないようにしてました。
891名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 14:25:40 ID:uMLV11iO0
とおりすがりの俺が遊びに来ましたよ!


月並みな回答で申し訳ないんですが、
普通の目を描いてからそれを基本にして描くのが
てっとりばやいんじゃないかと。たぶん。

それだけじゃなんなので、
とりあえず実際に描いてみた。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2329.jpg


こんなんでどうだろう?
エロシーンの半開き目ってことなので、
黒目は割とおおざっぱに歪ませるくらいがちょうどいいと思う。

まあほとんど適当なこと言ってるんで、流してくださいw
>>888の人が言ってるように、エロゲ雑誌とか眺めて
巧い人の絵を参考にするのが確実だとおも。
892名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 17:45:33 ID:6BIUkGX10
ニュー速、VIPのエロマンガスレに常駐するのもいいんじゃね?
人気がある絵がどんなのか分かるし
893名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 20:26:37 ID:nai9xPrr0
うちの大学で部員募集ポスターとして描いた絵の評価よろしく
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=panimation&page=11&nid=52567
894名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 21:55:54 ID:EBB7s9e90
>>893
エロくない絵で
エロ原画になれるかどうかの評価をするのは難しいですが
この手の顔は主流とは言えないまでも
「好きだ」と言ってくれる人はそれなりにいるでしょうね。
後は、表情の描き方と塗り次第だと思います。

個人的に感じる問題点は
等身が非常に低い(異常に頭部が大きい)ということでしょうか。
エロ絵を描くには(ご時世的にも)向かないと思います。
895名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 01:27:27 ID:8J0w89I40
(・∀・)イイヨイイヨー
896名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 02:48:40 ID:0Z06xiNe0
>>894
それじゃあ
今度エロ描いてきます
897名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 03:30:00 ID:XfuhgjQ00
>>893
面白い掲示板だな
898名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 17:50:09 ID:cIwCTW2WO
みんなでうpればこわくない
899名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 19:16:13 ID:P7H4tPj70
>>893
やべぇ原作より萌えるw

現在主流の絵柄って何?と問われると答えに躊躇する俺ガイル
エロゲにしろアニメにしろ、後年振り返ってみると
はっきり分かるんだけどな
900名無しさん@初回限定:2006/05/31(水) 19:11:12 ID:+riLPGd/0
線画をスキャンで取り込んでますが
線画修正にめちゃくちゃ時間がかかります
でパスを使う方法があるというのをききました。
いろいろなサイトを見たのですがいまいちその方法がわかりません
どうか具体的に教えてもらえないでしょうか
901名無しさん@初回限定:2006/05/31(水) 20:10:45 ID:u8P8hKhQ0
パスツール 講座 でググればいろいろ出てくると思うよ。
illustratorじゃなくphotoshopの講座で。

ttp://www.interq.or.jp/red/takelu/tips/pas2/
ttp://www6.plala.or.jp/air/psd2.htm
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/deathgaze/howto/03.html
↑上のほうにあったから載せただけなんで、
わかりやすいかどうかは知らないけど、一応。

詳しく説明してあげたいが、文章で説明できる自信が無いwww
エレメンツにはこの機能はないはずなので、それだけ注意。
しかし一言言っておくと、













パ ス の ほ う が 時 間 か か る か も し れ な い
902名無しさん@初回限定:2006/05/31(水) 20:23:56 ID:CwCeDEa90
>>900
意地悪で言う訳じゃないが
>>901さんが言うとおり、パスは時間かかるよ〜。
仕事の話になっちゃうけど、
線画修正はグラフィッカーの仕事だし、
毎回のように線画の荒さについて文句がくるなら
修正が少なくなるような線を引けるように練習するべし。
それが原画の仕事だよ。

ちなみに、
パスで魅力的な線を描くのは難しい。
大抵は、無機質で機械的な味気のない線になる。
903名無しさん@初回限定:2006/05/31(水) 20:32:19 ID:v5ZCyMIU0
900はパス使ってゴミ飛ばす方法を知りたいんじゃないのかな?
トレスするやり方じゃなくて…
904名無しさん@初回限定:2006/05/31(水) 20:53:26 ID:gUfJ2IBC0
ペン入れで清書すればゴミも取りやすいと思う
905名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 11:18:05 ID:BPmwjywF0
便乗質問です、原画志望ですがグラフィッカーもできるに越したことないので
Photoshop修行中です。
趣味でやってる方のサイトで解説されてるような基本的なことはだいたい覚えましたが
私も線画修正に時間がかかってしょうがないです。
どうしても製品版CGのようなきれいな曲線に修正できず現在のレベルから頭打ちで困ってます
アドバイスや練習方法などがあれば教えてもらえないでしょうか?
906名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 20:27:55 ID:f4dnLhQ50
>>905
具体的にどんな線修正?
907名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 20:40:01 ID:3gF9Gzjt0
髪の毛や体のラインなど始点から終点までの距離がある程度長い線で
手のブレによるヨレヨレ線の修正です
908名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 21:31:11 ID:cKFtJ2C90
てst
909名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 22:08:18 ID:ZXCXHwVi0
>>907
パスで引くといいんじゃないかな。
あるいは、下書きレイヤーの線を手本にしながら少しづつ短い線をつないで引いていく。
後者の場合は解像度が3倍くらいあれば綺麗になると思う。
800*600 → 2400*1800ドット(3倍)くらいとか。

漏れの場合はどっちでもその日の気分でやりやすい方を使ってるよ。
910名無しさん@初回限定:2006/06/02(金) 14:08:21 ID:7JPXQcDg0
髪の毛や体のラインなんかでブレねーよ
ブレてるのは修正とかそれ以前の問題
911名無しさん@初回限定:2006/06/02(金) 14:35:44 ID:EQlo3GW90
下書きからペン入れをパスに自動変換とかいろいろ考えたが、
結論としては、目視でしかゴミと主線の区別はつけられないのと、
手書きで行うにはパスは時間がかかりすぎるから無理だった。
912名無しさん@初回限定:2006/06/02(金) 16:30:23 ID:ELvRyFGG0
基本的な事ですが
取り込み後、レベル補正等の操作で
ほっとけないレベルのゴミや、線のブレが在るのは問題外ですよ。

ペン入れがどうの、パスがどうの言う前に
ブレない線を引く練習、作業時に描画面を汚さない気遣い、スキャナーでの取り込み時に塵一つない状態にする。
913名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 00:56:00 ID:vbnYh8id0
>>912
>>905のレスはグラフィッカー視点の質問みたいですが、
そういう問題外の原画を渡される可能性ってないんでしょうか?
914名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 03:26:38 ID:hBqu2G300
>>913
大手のメーカーでもペン入れをしない原画家も多いので、ゴミは確実に出ると覚悟した方がいいと思う。
そういえば前にこのスレでも話題になったぬこぬこソフトの就職テストの画像が72dpiで、
「72dpiをわざと解像度アップして線修正すべきなのか」「パスで直した方がいいのか」
とか何人か言ってたね。

原画を綺麗にするならばライトボックス使って原画家に描いて貰うのがいいけど
いつもテンッパってる彼らがやってくれるのか非常に疑問だ。
915名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 08:30:37 ID:PAUNukWa0
>>913
可能性で言えば、常態化してても普通。
グラフィッカー外注の場合は、内部で文句を言う人がいないので
そうなりがち。
原画から見ると面倒くさい作業はグラフィッカーにやらせれば、
回転率が高くなるし、商売として数をこなせるのでおいしい。
「文句あるなら自分が原画やれば?」っていうのが言い分ですね。

ソフトハウスとしても、原画に早く描いてもらって、
ソフト開発の期間を短縮して回転数を上げた方が儲かるので
原画を擁護するから、グラフィッカーが原画の尻を拭くことになる。

グラフィッカーで要領よく仕事するためには、
一つのメーカーから仕事を受け続けると、仕事を選べなくなるから、
複数のメーカーから分散して仕事をうけて、
いい原画の仕事は徹底してクオリティ高くしてやり、ウザ原画の仕事は
受けないようにもっていくのが正しい。

ダメ原画の仕事だと、差分がメチャクチャで
修正のリテイクがやたらと増える。そういうのは儲けにならないから、
極力やらないことにしている。

「嫌だからやらない。」というと、向こうも機嫌を損ねるので、
「他のソフトハウスの予定が押しているのでできない。」
と、言って多忙を理由に逃げる。
916名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 17:39:18 ID:Twi8dWKx0
>ダメ原画の仕事だと、差分がメチャクチャで
差分がめちゃくちゃってどゆこと?
917名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 23:53:05 ID:vbnYh8id0
>>914-915
ありがとうございます。
グラフィッカーも縁の下の力持ちとはいえ、
大変そうですね。
でも、自分の個性(原画)で売れるようになれるまでは、
現場のことをたくさん勉強できるんでしょうね。
918名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 00:41:55 ID:8R9GBULy0
彩色は飯を食っていくために重要なことだと思うんだけどな。
紙媒体のイラストの仕事が来たときにCG彩色できないと請けられない。
編集さんに線画しか描けませんなんて言えないし。
919名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 00:55:37 ID:Sucx3QLn0
>>918
必要最低限は要るよな。
というか、原画はグラフィッカーより楽だから競争率も高いんだよな。
920名無しさん@初回限定:2006/06/05(月) 07:28:12 ID:cDDGDJuq0
んだけど原画より彩色の方がギャラはいいんじゃないの?
ウチはそうだけど。彩色は職人として育つけど原画は使い捨てだしな。
921名無しさん@初回限定:2006/06/05(月) 09:30:59 ID:zkAIJu3t0
原画 3k〜8k/枚
彩色 12k〜20k/枚
白黒紙媒体 2k〜10k/枚
カラー紙媒体 5k〜20k/枚
だいたいの相場。
ぶっちゃけ白黒だけじゃ食っていけないというか、
原画はリテイク多すぎると逆に赤字になるので割に合わない。
922名無しさん@初回限定:2006/06/05(月) 20:21:57 ID:hnTCd3jR0
>>916
差分がめちゃくちゃってのはね、
トレース台の上で差分を描く時は、図が重なって見えるので、
後先考えずにどんどん付け足したり、差し引いたりするわけです。

それをフォトショップに起こすと、差分Bは差分Aの一部分を流用し、
差分Cはその差分Bの一部を含むが差分Aの一部は含まない
というような、論理的にややこしい状態になるんですわ。

しかもそれをベース部分の彩色が終わった後で差分を送りつけてくると、
それはそれはもう、面倒臭い処理が必要になるんだよ。

>>918
フリーのグラフィッカーに発注すればいいと思うよ。

>>920
職人として育つとしても逆に言えば転職能力の全くない人材になるのは
現在の業界の寒い状況を考えると、あまり好ましくないと思う。
業界はさらにもう一段縮小するだろうし、
グラフィッカーは数が余ってくる。
けれども転職できないから、アニメーターみたいに奴隷的に
働かされることになるかと。

原画の方はスッパリ首を切られるからダラダラと
ぬるま湯のような惰性に流されなくていいんじゃないかな。
使い捨てだとは思うけど、咲いて散るのが花だと思うよ。

業界が永遠にあるわけでもないし、フィアンセの親に
「マンコに色を塗るのが仕事です。」と堂々と言える職業でもないわけで。
自分の作品を残してサっと幕を引く方が、いつまでも
居残るよりはいいと思いますね。
923名無しさん@初回限定:2006/06/05(月) 21:20:19 ID:DMQRiH1a0
だそうなので、
みんなチャチャッと原画家になってサクサク儲けて
スパッと幕を引くように。









ってできたら苦労せんのじゃヴォケがああああああああああ
(#`Д´)ノ=============┻━┻)`Д´)ノ
924名無しさん@初回限定:2006/06/05(月) 22:27:17 ID:ZVIci9Q/0
>>922
ご高説ありがとうございますw
「いつまでも居残るよりはいいと思いますね。」だってさ。
パカじゃねぇの?
925名無しさん@初回限定:2006/06/05(月) 23:37:42 ID:BDumfqtO0
まぁそれは言い過ぎかも知れんが、大きなお世話な所まで語り過ぎかモナー
926名無しさん@初回限定:2006/06/06(火) 18:15:56 ID:pJx1R27b0
なんで切れてんだ…つか、
能力のあるグラフィッカーならイラストレーターでも食ってけるんじゃまいか?
927名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 04:40:50 ID:x0oPePx60
>>922
>「マンコに色を塗るのが仕事です。」と堂々と言える職業でもないわけで。

俺は堂々と言いたいね。
プロとして一生懸命に努力し、自分自身の腕で稼いできましたと。
もっとも手に職を持っているってだけで十分だと思うが。
928名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 05:53:56 ID:Wf+CvJoN0
なんで>>922が叩かれてるのかわかんね
いってることは正論なのにな

>>927
手に職なんていっても所詮エロゲの塗り師。
堂々と言うのは勝手だが、堂々と言える職業ではないのは分かってるよな
稼ぐといっても、年間でみたらそこらの中卒の工場勤務より稼げないんじゃ?
定期的にお金が入るワケでもないし、ヘタすると一ヶ月まるまる収入なしとか

一般人の相手の親だったら確実に嫌な顔されるよな
将来性もなし、保険もなし、どうせ貯金も少ないだろうに

外注塗り師と仮定して話たけど


エロゲ会社就職しても、手取り15〜17万程度じゃなーか?
929名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 09:19:58 ID:Wdea2LW70
一般商業誌でもイラスト描いてるなら別に恥ずかしくないと思うよ。
そのくらいしたたかでないと。
930名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 09:36:35 ID:I42z3FIx0
目指せのいぢでイイジャマイカ
931名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 10:25:16 ID:4mNVPhrY0
323も良い。
932名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 12:20:04 ID:15HvL3iT0
>>928
なんで叩かれてるかわからなければ、
体感できる方法を教えてあげよう。

どこでもいいからボクシングジムに行って
「プロになっても将来性ないから、
ベルトサクッと獲ってサっと幕を引く方が、いつまでも
居残るよりはいいと思いますね」
って言ってきてみ。
健闘を祈る。


ところで一つ聞いておきたい。
なんで>>922>>928はこのスレにきてるんだ?
スレタイが読めんほど


     ば          か


でもあるまい。
933名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 12:25:30 ID:UG+gdPRm0
>>932
リアルで会話の出来ない奴は
「こういう所で何を言ったら嫌がられるか」ってのが理解できないのさ。
もし理解出来てるってんなら、単なる嫌がらせなんだろうし。
934名無しさん@初回限定 :2006/06/07(水) 12:37:37 ID:LxHmwokd0
こんな流れじゃ絵揚げ難いよ、やっぱり。
935名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 12:56:20 ID:bV+tcY250
ごめん。やっぱり何で怒ってるのかよくわからないです。
単なる人生観の違いの問題でしょ?
936名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 13:17:14 ID:Q2xd4xf70
『人生観の違う人間には何を言ってもかまわない』
『言っても怒られる理由など何も無い』
などという考えが貴方にあるならば、
貴方のものの考え方には多々問題があります。

今度ご家族の方も交えてお話しましょう。
937名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 13:18:22 ID:g5chBQOu0
自分の人生観を他人に押しつけてるのがいやがられるの
押しつけてないと言っても、他の人から見ればそういう風にしか
受け取られないということ

一言でいえば、余計なお世話
938名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 13:24:04 ID:YpnHTPJ+0
>>935
自分の好きな小説家が「金儲けできました。やめます」と言ったとしたらどう?
939名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 16:17:30 ID:jXDl6lnI0
作品と作者の人格は切り離した方が幸せ
940名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 22:02:58 ID:Tg+p0psU0
941名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 22:17:54 ID:xVBRxP790
>>938
残念だがあきらめる
942名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 23:43:32 ID:Wf+CvJoN0
>>932
お前バカだな。ちゃんと例えが成立してないぞ
スレタイ云々いうならお前も絵でもグラフィックでもその話しろよ
俺も>>922もエロ原画云々に関係しての話しだし

>>933
そういうのは>>924に対する言葉だ
943名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 00:16:22 ID:Q2MatZHx0
流行に乗るのが好きなミーハーな客と、流行に流されないマニアな客、
どちらのお客さんに提供するかでしょう。
どちらを選ぶかはそれぞれ人によります。
944名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 01:17:23 ID:MkRbBhCy0
>>942
会話が成り立っていないのは君なんだが・・・
945名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 01:18:23 ID:LHQnMUxB0
ゲンガーになってからの事はそういうスレで話せば良いんじゃね?
ここはゲンガーレベルを目指すスレな訳で
946名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 01:47:52 ID:Sf422OcD0
外注じゃなくて会社に就職したら
個人でイラストの仕事受けたりとかできなくなるの?
あと、会社でゲーム制作してない時期も給料は同じなの?
947名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 06:42:28 ID:DuZHkt/50
>>946
駄目な所や問題ない所、可能だけど嫌がられる所と様々で会社による。
製作していない時期なんて基本的にマスターアップ後の休暇中やGW、
年末年始くらいしか知らんが勿論その間の給料は出てる。
1日4時間以上の残業がずっと続いたり、
諸事情により休日出勤が前提でのスケジュールを組まざるを得なくなった場合は
交渉後翌月の給料に加算される。
同僚や知り合いの外注さんや他社の社員から実は結構珍しい環境と聞くが、
この業界で他の会社に入った事が無いので真意の程は知らない。
基本的に仕事の無い日なんて1日も無いかな。
948名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 06:44:16 ID:DuZHkt/50
真意じゃなくて真偽だったorz
949名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 07:50:42 ID:hGXhlM730
社員になったら副業が禁止されるのは普通のことだけど
そのへんゆるい会社も多い。
給料については…正社員なら定給料は出るだろうけど
社員として雇ってくれる体力のある会社も希少のような。だいたいバイトか外注。
あまりに残業が多いのに時給だとかえって損なので社員(月給)にしちゃうとかはあるけど。
950名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 09:31:45 ID:N5u0PYNz0
>>946
会社に入っていて他の会社の仕事を”ナイショで”請けることは可能だけど、
非常に辛いと思った方がいいね。
だからやらないじゃなくて、上を目指すなら一度は通る道かもしれない。

例えば、会社で働きながら同人活動や、雑誌投稿なんかが良い例。
納品の締め切りのプレッシャーはハンパじゃない。
徹夜で全力で作業して、昼も全力で仕事やるのがいかに大変か。
締め切りまで寝ることが出来なくて逃げたくなるよ。
一度試してみると分かるかもしれない。
951名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 09:35:31 ID:N5u0PYNz0
あ、試してみるかどうかは個人の自由だから、
各自で自己責任で判断してくださいな。

俺はその結果どうなろうと関知しません。
952名無しさん@初回限定:2006/06/09(金) 11:29:53 ID:ia2oDiTp0
普通に同人活動できる。
別に時間が無いなんてことは無いし。

業務系の仕事してるときより、よっぽど楽にできてる。
953名無しさん@初回限定:2006/06/09(金) 18:49:17 ID:fnDAOzLF0
アリスだと副業禁止の規定が厳しくて
はぎやが担当してたラノベが挿絵無しになっちゃったよ
ああいうのはむしろ例外なんだろうが
954名無しさん@初回限定:2006/06/10(土) 09:45:30 ID:ZjtbCdee0
たとえばTONY氏は年収いくらくらいですかねー?
955名無しさん@初回限定:2006/06/10(土) 15:36:00 ID:2ZdTNICM0
一般サラリーマンの平均すら怪しいでしょ。
ただし彼らは「経費で落とす」技があるからなぁ…。
956名無しさん@初回限定:2006/06/10(土) 16:07:56 ID:8nsCbg+P0
まあつい最近ニートから社員になったおれよりはありそうだ
957名無しさん@初回限定:2006/06/10(土) 17:10:29 ID:BMY2gNDF0
そんなことより誰か絵をアップしる
958名無しさん@初回限定:2006/06/10(土) 17:38:56 ID:ViZWpTzQ0
よけいなお世話だこのチンカスやろう
959名無しさん@初回限定:2006/06/10(土) 23:44:45 ID:IhoyADS8O
>>955
TONYクラスでもその程度なのか・・・
960名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 03:03:10 ID:NpQXsMJB0
>>959
何を言いたいの?
961名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 09:28:01 ID:1/8bd2oa0
TONYクラスだと、同人だけでサラリーマンの平均ぐらいは稼いでそうなイメージがある
962名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 14:01:31 ID:s3S2U3ou0
>>960
「じゃあ、オレみたいなのが頑張ってもニートレベルってことか…」
ってことじゃね?
963名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 17:07:09 ID:Ov+0T1D70
リーマンの平均って年収どれくらいよ?
964名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 19:06:24 ID:/UREIlG20
970から980の間くらいで>>854
「絵心のない俺をエロ原画・グラフィッカーに-9ヶ月目 」で新スレへ移行してくれるのをきぼんぬ。

>>963
ttp://www.j-tgs.com/value/salary/
20〜24歳 男・280万円 女・251万円 平均・266万円
965名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 13:31:16 ID:J3Vg40oO0
原画、グラフィッカーの募集をかけているエロゲメーカーを
リアルタイムで探してアドレス貼り付けるとかはどうだろう。
あとはいかにうpしやすい環境を作るかだな。
966名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 13:35:54 ID:srQ0kxdO0
今みたいな流れだとうpしにくいよね。
次スレはマターリでよろしく。
967名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 14:00:51 ID:fThA6nN30
ちゃんと絵の描ける人にアドバイスしてほしい・・・。
(描けもしない口先だけの人が多いような気がする。)
968名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 14:34:34 ID:JKuwu00l0
専門学校にでも行ったら?
969名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 15:51:31 ID:fThA6nN30
専門学校の先生やってるような人に
何を教われと?
970名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 17:31:14 ID:sn8BQ4s90
ところで、最近スキャナ(てか複合機)をげとしたが、スキャンするとめっちゃ汚くなるのな。
これは想定外だったよw正直スキャンした瞬間白と黒の綺麗な線画が出来上がると思ってたから・・・・・・orz
971名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 18:20:12 ID:F9TJrwq80
>>970
解像度は?
972名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 18:34:12 ID:sn8BQ4s90
>>971
最初のままだから600dpi。これって上げるなり下げるなりすると綺麗さも変わるのか?
973名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 19:08:17 ID:avVuelnR0
そのくらい自分で調べろよ
綺麗に取り込む方法くらいなら、先人が試した事がネットに幾らでも転がってる
974名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 19:49:44 ID:+OJwLDPBo
まあもちつけ
975名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 20:10:19 ID:J3Vg40oO0
基本的に解像度を下げても変わらない。
おそらく全体的に灰色がかってるのだろう。
フォトショップを使ってるならイメージ→色調補正→レベル補正で
横に並んでいるツマミの一番右側にあるやつを灰色が飛ぶまで左に移動。
他のソフトはわからん。
976名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 20:18:12 ID:J3Vg40oO0
>>967
アドバイスは絵心のある人ができれば一番いいのだが
ここの住人は客としての視点もあるから、第三者から訴えられる違和感は
素直に受け入れた方が良いんじゃないかな。
その意見に異存があれば反論し、互いに向上するべき。
977名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 20:48:58 ID:J3Vg40oO0
978970:2006/06/12(月) 21:12:50 ID:4FH8eqPF0
遅くなってすまん。風呂言ってたヨ

>>973
すまん。調べたら腐るほど出てきたわ('A`)

>>975
ありがとう。解説っぽいサイトもあったのでそのとおりにやってみる。
使ってるのはElements。一応昔使ってたんでPixiaとかも出来るかも
979名無しさん@初回限定:2006/06/13(火) 00:09:09 ID:nq1TwH7T0
>>969

          /  /´j ,※※¨: : ¨: : : : : : : : :※ヘ       ヾ         L.イ
        ∧j  /,※※ : : : : : : : : _,. 、: : : : : : :ヽ     ≧`         ∠__
   |、    /!ハヘ,※※: : : : : : : ,. '´_ ,. -`: : : : : : :〉     ̄7   仲  僕    ≦_
 ヽ.j \__/ レ|l.∧': : : : : : : : : : ヽ'´: :_,. -―‐-、: : :ヽ __.二≧._  間  .た    ≦_
  _」       `ー7/: : : : : : : ,. -‐''´  ,rャァ‐ ヽ:ーハ     二オ !!!   ち   _r‐=‐
 ≧    |   う  (__ : : : ,z≦zォ=  丶:.      Y:.ノ    /ォ       は   ヾ\
 く   |   っ ∠´: : /    '´ ,.   ー、、  : K     / /´|,、     f^ヽf^\
 ノ     |  し  (: : /::     /(_,. 、__,r''’:`: .  .!}       / |ハハfVヘ |   \ \
 二)   |   ゃ  ニ=-   :. . ' :  ,r===r:. : . :}、
  ノァ   っ  あ  (_L._,ハ  : .  : ーイー'亠''´ノ :. : ハ}ー― -- 、
  /´|/!     rく  | トヘ:.、   :  ` ー一'´  . :/}} |二二二ニニ=‐- 、
     /|,.、 l ,.‐、 |ヽメ´ j |ヘ!:\  : :.     .  .: /}ノ| ヘー―――---、 `丶、
      |ハ| ,メ!´イ / ! |ヘ : 丶、__`ー---- イノ{ (  〉        `丶、 \
        /,r=ニイー----L_    ̄ ̄ ̄´/L!ゝ''´             \ \
       //            ̄ 丁丁  ̄                 l::..\ \
980名無しさん@初回限定:2006/06/13(火) 00:53:52 ID:JbROt9AG0
過疎化防止ご苦労
981名無しさん@初回限定:2006/06/16(金) 22:30:36 ID:dRkislrg0
申し訳ありません、かなり遅れました。

>>878
コメントありがとうございます。
人体練習を挟みながら、仕上げる絵も描いていきたいと思います。

>>879
反省よりも探求…グッと来ました。

>>880
いつも線画地点では目の中(瞳)を描いていないのです。
ご好意に甘えて目をすこし描いてみたものを投下します。

またラフ&えろくなくてスイマセン
今回もアドバイスや赤よろしくお願いします。

ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2335.jpg
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2334.jpg


携帯のエロアプリ?の絵をバイトとして描かせて貰えるかもしれません。
さらに練習していきたいです。
982名無しさん@初回限定:2006/06/17(土) 00:13:51 ID:UDkzZn300
体のバランスはしっかり取れてる。上手い。
だがパッと見、ロボットのようで人間味が希薄。
表情に乏しいことが原因の一つに挙げられると思うが、
顔、と言うか眼のあたりはもっと手をかけるべきじゃないかな。
>>880の言うように顔をしっかり描いたやつが見たい!
焦らすつもりは毛頭無いし、ゆっくり成長してもらいたいと思ってるよ。
携帯エロアプリの件、是非ともがんばってくれ!
絶対探し出してプレイするから!
983名無しさん@初回限定:2006/06/17(土) 01:02:21 ID:UDkzZn300
表情の線にも強弱をつけた方が良いと思う。
↓はあくまで一例で参考まで。自分の個性は重視してください。
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2336.jpg
984名無しさん@初回限定
うほうほ、全体がちゃんと立体として描かれてて良いですな。
上達早そう。がんがれー。

ただ一枚目の下の死体(?)をもっと描き込んでほしかったなーと
思わんでもない。でも良いです。