エロゲ業界人の愚痴 その37

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@初回限定:04/11/09 09:29:58 ID:M+2wYSsP
俺ライターだけど
「立ち絵のパターンが少なすぎるんじゃボケ」と思っても
決してくちにはしませんよ。ええ。
948名無しさん@初回限定:04/11/09 09:34:16 ID:JHmmt/xD
>>947
それ原画のせいじゃねぇし・・・
949名無しさん@初回限定:04/11/09 11:06:55 ID:mDVO6qzQ
原画の手が遅くて枚数用意できないってケースもままあるぞ。
スケジュールと原画のペースから計算すると、立ち絵は表情替えなしで・・・とか。
950名無しさん@初回限定:04/11/09 11:09:33 ID:puEkqWiS
昨日、帰りがけに時間があったんでDVDを借りてきた。
そしたら・・・・・・・

青森5連隊と自分たちの姿がダブる(w
上の思いつきで振り回されるところなんか特に。。。。。。。。。。
951名無しさん@初回限定:04/11/09 11:13:19 ID:AM7U6+bj
>>949
まず手の遅い原画選んだ奴が悪い。
952名無しさん@初回限定:04/11/09 11:39:06 ID:pf+vYHNJ
>>950
雪の進軍氷をふんで どれが河やら道さへ知れず…
953名無しさん@初回限定:04/11/09 13:25:06 ID:yHnUMzBz
>>950
死の行軍か。まさにデスマーチだな。
がんがれ。
って言うか生`
954名無しさん@初回限定:04/11/09 13:47:07 ID:pq6EaZ+g
野口英世 初get!
955名無しさん@初回限定:04/11/09 16:31:19 ID:5OiA/cEi
塗りが『面倒』なので(日程じゃなく)、ほんのちょっとしか出ない立ちキャラ塗るのヤダー!と
ごねて通ります。もっともなところもあると思うが、さすがに日程からの希望権だけじゃないの、塗りポジションじゃとは思うw。
956名無しさん@初回限定:04/11/09 16:36:06 ID:noJiSOSb
>>955の文章だけ見るに、
日本語での意思疎通が上手くいなっていないような気も酢
957名無しさん@初回限定:04/11/09 16:42:12 ID:88zCLWnX
書き言葉と喋り言葉は別だから
958名無しさん@初回限定:04/11/09 17:06:16 ID:hl5KaS7g
悟った。
原画とライターの両方できる香具師を採用するんだ。

…………………………。 orz
959名無しさん@初回限定:04/11/09 17:13:52 ID:Dgv+JfwG
>>958
ゲーム会社抜けて同人立ち上げようとしてるけど
シナリオと絵、両方やってる。

・・・これってなかなかできる人いないだろうな。
と言うのもなんか全然違う脳みそ使うらしくて
両方いっぺんにって出来ないんだよ・・・。
絵とシナリオ、お互いに中途半端に気になっちゃって。

俺が無能なのかなぁ。
960名無しさん@初回限定:04/11/09 17:30:37 ID:CWG+UvTF
基本的に人間のお脳はシングルタスクなんじゃないの
さくさくと並行作業できる人はそれだけですでに才能だと思う
さらにその作業のレベルがどれも高いとなると、なおさら稀有な存在だろう
961名無し@初回限定:04/11/09 17:31:16 ID:33benUJm
>>959
魔法戦士みたいなもんだなw
両方売れれば最強だろうけど、なかなかそこまでは……w
せっかく両方できる素養があるんだから、どちらか苦手な方は振ることのできる
仲間を見つけた方がいいのでは?
例えば俺は絵心のないライターだが、仮に絵が描けたら原画なり、塗りなりに
自分である程度描いてイメージを伝えたり、コンテ切ったり、より深い部分で
イメージを共有できるのは素直に羨ましいと思うよ。
指示出しだって相手のパートのことを分かっていた方が的確だろうしな。
まぁ器用貧乏にならんように、どちらかに専念した方がいい結果につながるかもね。
もしくは絵が得意なら漫画でも描くか、文章の方が得意なら自分で挿絵描いて
ノベルでも書くか?w これなら全行程自分でできるぞw 
962名無しさん@初回限定:04/11/09 17:33:02 ID:F3Kgrzig
小難しく考えるなよ・・・早い話が漫画家だろ・・・
963名無しさん@初回限定:04/11/09 17:35:53 ID:ATSZ4f7n
>>959
元々の本業はどっちなのかな?それによってやり方も色々変化すると思う。

余談だが、絵とストーリーの一手販売といえば漫画家だが、おおむねストーリーの
得意な人は絵がアレで、絵が得意な人はその逆の傾向が高い。
例外はあるにしてもw
964名無しさん@初回限定:04/11/09 18:11:28 ID:FjdnjVdE
>絵が得意な人はその逆の傾向が高い

小畑のことか
965名無し@初回限定:04/11/09 18:21:45 ID:33benUJm
>>964
小畑に限らず、最近の特にオタク系漫画家ではそれを強く感じるよ。
絵「だけ」は上手いけど内容がない漫画のなんと多いことか。
それとも絵に求められる水準が上がってきてるから仕方ないことなのかね?
966名無しさん@初回限定:04/11/09 18:24:49 ID:E4+12hrC
>959
自分も似たようなことやってるが、先にシナリオ終わらせてから、
原画枚数決めて、全ての原画を一気に描いて、それから塗りに入ったほうがいいぞ。

原画描き溜めてたんだが、開始当初と絵柄が変わっちゃって、
全部描き直すはめに orz
967959:04/11/09 18:41:58 ID:Dgv+JfwG
たくさんレスありがd

>元々の本業はどっちなのかな?

得意かどうか分からないけどどっちかと言うと本業は絵かな。
原画やったことあるから。
ちなみににシナリオは初挑戦だw

>原画枚数決めて、全ての原画を一気に描いて、それから塗りに入ったほうがいいぞ。 

心に留めておくよ。
どうも一枚を一気に描きたがる癖があるからw

同人って言っても、見た人がいいと思うようなものはやっぱり作りたいからなぁ。
絵のほうを重点置くようにとは考えてる。
そっちの方が好きだしな。
・・・好き嫌いだけではなかなかできんのだがw
968名無しさん@初回限定:04/11/09 19:20:21 ID:+Lqn/vf0
> ちなみににシナリオは初挑戦だw

それ、両方やってるとは言えないじゃん…。
969名無しさん@初回限定:04/11/09 19:22:29 ID:i/dw1hnx
某社のとある人物はスタッフロールのほとんどに名前出てたわけだが・・・。
あんぐらいマルチに仕事ができる人がたくさんいたらこの業界はどうなるのだろう・・・・。(;´ー`)y-~
970名無しさん@初回限定:04/11/09 19:24:52 ID:3mCoVBpp
元絵描きのシナリオライターというとまずJ・さいろーだな。
シナリオじゃないけど星野ピアスも元エロ漫画家。

それなりに売れてる先達もいるからまぁがんがれ>>959
971名無しさん@初回限定:04/11/09 19:25:46 ID:3mCoVBpp
>>969
さくらソフト?
972名無しさん@初回限定:04/11/09 19:34:00 ID:DBeKh6Jp
ただまあ仕事の幅があるのが悪いとは言わないが
器用貧乏よりはメインでやってる仕事の質が
最終的には生き残りには問われるからな。
973名無しさん@初回限定:04/11/09 20:09:31 ID:EQzaqXVn
専業で泣かず飛ばずなら、数打っても泣かず飛ばず…
一つで稼げないなら、複数掛け持ちしても辛いだけ…
真っ直ぐ見て自分の道を歩こうよ…
974名無しさん@初回限定:04/11/09 21:45:46 ID:BbRb6iyS
「二兎追うものは一兎も得ず」
タコみたいに手を広げなくてもいいから、何か1つ強烈に特化してるやつが欲しいな俺は
975名無しさん@初回限定:04/11/09 21:51:30 ID:FGb6HWD+
聖少女も捨てがたいな>原画とライターの両方できる香具師

問題なのはエロネタが偏り杉なところか


デシプリのトロロ丼は衝撃的だった……orz
976名無しさん@初回限定:04/11/09 22:24:25 ID:+Lqn/vf0
でも、実際シナリオと原画出来る人いても、
同じ作品では片方しかつかえないよな…。
並列進行の被り具合ではあまり良い組み合わせじゃない気がする。

977名無しさん@初回限定:04/11/09 22:39:51 ID:zT0pTrLM
原画とシナリオをこなし、最近じゃアニメ版の脚本までやってる某T氏……
978名無しさん@初回限定:04/11/09 23:16:50 ID:XoXHRpOf
まあ、某3とか箱とかは、ゴーストいるけどな。
979名無しさん@初回限定:04/11/09 23:19:21 ID:SD40mVuZ
そろそろ次スレ46。↓
980名無しさん@初回限定:04/11/09 23:56:03 ID:8XwF060+
デジタルオブジェクトにいた人や姫屋からエルフにいって独立した人は
一人でやたらめったらできたね

当時だからという話しもあるんだろうけれど


なお携帯からなんで、次の人頼む
981名無しさん@初回限定:04/11/10 00:11:31 ID:zt7yPHIU
エロゲ業界人の愚痴 その38
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100013052/l50

立てた。
982名無しさん@初回限定:04/11/10 00:12:31 ID:ZWcoMW5Q
>>980

二人とも落ちぶれて既に過去の遺物だけどな。
983名無しさん@初回限定:04/11/10 01:32:32 ID:OMRiuWdR
ひがむなって
984名無しさん@初回限定:04/11/10 01:32:59 ID:wM64AvfX
>>958
某ひぐらし…なんかそんな感じかな
漫画とか見てても文章もイケルじゃん!みたいな人はたまにいるけどね。

某社でCGだったが退社後他のメーカーでシナリオやってた人とかいたし。
横の繋がりで噂をきいたっぽいけど。あんまり面白くなかったみたいだけどねw
985名無しさん@初回限定:04/11/10 01:35:30 ID:wM64AvfX
>>965
某最近アニメになったパンの…
なんかまさにそんな感じだな。絵くらいしか見るところねーし(;´Д`)



まぁ、もうスレも残り少ないしこんな話もいいだろたまにはorz
986名無しさん@初回限定:04/11/10 01:38:01 ID:2YMakrcY
日本パンはそれなりにおもしろいぞ。あのウンチクは本人じゃなさそうだし、
原作は編集者パターンだとは思うがな。
987名無しさん@初回限定:04/11/10 01:46:05 ID:wM64AvfX
>>986
あ、あれは某ひばりの息子とかAV会社の社長とかが出てた虎がどうこういう番組
に挑戦者で出演してきた奴が原作者だったはず

パン自体は「こんな美味いパン初めて食いました」とか大好評だったんだが「夢がない」とか
言われて落とされてたなw

という事で一応ちゃんとした職人がネタを提供してるみたいだぞ。
割と知らない人いるのかなこの話
988名無しさん@初回限定:04/11/10 01:48:51 ID:wM64AvfX
リアクションがどうこう言い始めて漫画屋任せになり始めてからクソつまらなくなったと思う。
やっぱ絵だけ漫画は…ね…

某323女史とか練飴女史とかこの業界頂上付近の人間も悩んでる永遠の課題っつーか。
ハイクオリティな絵と話の両立は
989名無しさん@初回限定:04/11/10 02:05:25 ID:CCMPg/mB
毎週惰性で読む分には内容の無さが心地よかったりする。
頭使わないで済むし。
何週か読まなくても置いてかれないし。

そういう週間マンガは多い。
990名無しさん@初回限定:04/11/10 02:16:43 ID:wM64AvfX
ぱに○にの事かー!!ことかー!!

まぁぷ○ゅるとかいうもう何がしたいんだかって言うのよりは遥かにマシだが・・
シュールとかじゃねぇ。単に頭が悪いだけだろ・・
991名無しさん@初回限定:04/11/10 02:20:05 ID:2YMakrcY
俺もリアクションはあまりおもしろくないが、関西圏では受けているのかも?と考えている。
992名無しさん@初回限定:04/11/10 02:36:14 ID:Ne+HNRyL
埋め
パンはモナコ編あたりから全く面白くなくなった
993名無しさん@初回限定:04/11/10 03:50:36 ID:aGG/Rfg6
埋め。
パンは作者自身が、やめたくてしかたない雰囲気。
サ○デー作品でいえばMAJ○Rもそうだけど、
人気も作者のやる気も下降したあたりで、アニメ化が決まったりするんだよね。

シリーズ物の小説なんかもそうだけど、ダレてつまんなくなってきたころに
ようやく世間の注目が集まり出すってこと多いよね。
周りの人が盛り上がる中で、古参のファンの熱が冷めてる構図はよく見る
994名無しさん@初回限定:04/11/10 04:27:51 ID:25eaJJuY
他の料理まであるならともかく、パンだけじゃネタももたんだろ、同じようなので
カレーだけのマンガもあったような  腹へったな('A`)
995名無しさん@初回限定:04/11/10 07:19:48 ID:xVr2HlHd
まあ金髪ツンデレロリが居れば全ては許せる気がする。
あと執事漫画のメイドさんも。
996名無しさん@初回限定
つまりすべて合わさったアン○ンマンは最強ということか・・・・。(;´ー`)y-~