エロゲのシステムまわりを考える(A・H・OP ver.3)
341 :
339 :
2005/03/29(火) 23:35:44 ID:Zs2D241t つリスト
●セーブ・ロード
・セーブ・ロードはゲーム中いつでも可。
・コメント機能(任意につけられると尚良し)
・セーブ日時の表示。
・セーブデータを任意に増やせる。
・クイックセーブ・クイックロードの機能。
・豊富なセーブ領域 (とりあえず20個以上)
・一画面で全て閲覧でき、カーソルを重ねるとコメントをバルーンで見れるような物。
・セーブデータには「実時間」と「ゲーム内時間」の両方を表示
・選択肢オートセーブ(とらハ3・はっぴ〜ぶり〜でぃんぐ他)
・セーブ時の画面イメージをサムネイル表示
・ゲーム内のシーン名はネタバレに直結することがあるからなあ。
某ゲームでは「●●(キャラ名)の自殺」なんてのが… _| ̄|○
(※そのキャラはセーブした時点ではまだ死んでいなかった)
・最新のセーブデータ(or最新の3つのデータ)は色が変わる。
・セーブデータをD&Dで入れ替え
・セーブデータの上書きやロード時の確認メッセージをなくせるよう、設定で選べる機能。
・アンケート結果:セーブデータ読み込み画面で必要な機能
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1043470392/704-708,710-711,735 ●オート
・スピード調節可。
オートクリックの時間は文字数 x A + B or C(Cはページ送りの最小待ち時間)
・マウスを押しつづけると文章が進む(花の記憶5)。
・選択肢選択後に解除されるか否か設定できる。
・通常モードとオートモードで文章の表示設定が別にできる(C†C)
・オプションで、台詞部分(声がある時)だけメッセージ窓が消えて、
地の文は普通に表示される機能(メッセージ窓でなく字幕表示でもいいかも)
●スキップ ・既読/完全の両方あり ・選択肢後もスキップ継続するか設定できる機能。 ・次の選択肢へワープ(もし未読があったら止まる)の機能。 ・スキップ中は描画せずエフェクトカット。(HelloWorld) ・バックグラウンドでのスキップ。 ・シーンスキップ。 ・既読スキップが早送りじゃなくて一瞬なシステム。 ・既読スキップが終わったら音鳴らして知らせてくれる機能(KID) ・既読と強制スキップを別々のキーに割り当て。 ・スタッフロールのスキップ ・スキップ中、音声の冒頭部分が聞こえないシステム ・キー押しっぱなしでなくてもスキップできるシステム ●読み返し・読み進み ・ホイール対応し、ボイス有りのゲームならボイスの再生も。 ・コンフィグで全画面履歴と窓内履歴を選択可能なシステム。 ・バックログでCGや立ち絵やフェイスウィンドウも巻き戻し(Leafなど)。 ・ロードした場所からバックログ閲覧可で、音声再生もできるように。 ・ホイールによる読み進み機能(ONE2) ・選択肢を超えての読み返し機能(PS2版AIR・Kanon) ・シナリオ自体をループの開始点と終了点を指定してループさせる機能 ・既読部分の「あらすじ」機能(サーカス)。 ・既読シナリオの検索機能 コンプ後のおまけにブラウジングモード(全テキストが読める履歴モード)を付け、 そのシステムに検索機能を搭載、とか。 (背景音楽無し・横書き全画面・右にドラッグ可能なスクロールバー・ポインタの ドラッグ可能なYU-NOライク分岐表示。
●文字表示
・メッセージ速度の切り替え(一括表示あり)
・テキスト速度を、地の文と声付きのテキストで別々に速度を設定
・文章の表示で、読点では多少ウェイトをかけてほしい。
表示速度の設定と読む速度をシンクロさせてる場合、そうでないと読みづらい。
・既読文章と未読で色が変わる仕様
・既読だと瞬間表示になる
・表示速度の設定が遅めでも女の絶叫は一瞬で文字表示、みたいな演出も
●インスト・アンインスト
・碧ヶ縁、インストール画面で初め白黒で表示されてるCGが、
進行とともにだんだん色が濃くなってく。そんな演出。
・アド民権限以外でもインスコさせて。
・フルインストールしたら起動時にディスクは要らなくしてほしい。
・汎用インストーラーを使って。
・インストーラにファイルが壊れてないかチェックする機能
・インストール完了時にしゃべるのは不意打ち
・インストーラーにコンフィギュレーションのメニュー作って、
セリフやBGMの音量を試聴させてほしい。
・複数組CDでインストの場合、インスト終了したCDで即遊び始めるようにしてほしい(
>>47 )
・『インストールするフォルダを指定してください(ゲームフォルダが自動的に作成されます)』
と、フォルダを自動で作るさいに断り書きが出る。
・インストール形式は色々選ばせて欲しい。
「HDほぼ食わない」「快適に動作出来る最低限の物をインスト」「全てインスト」など
・アンインストールがCパネルから出来る機能。またサイズも表示して。
・アンインストールは起動時に要求する盤で出来るのがいい。
●音声 ・文字表示が音声に同期するシステム。文字を読み終わり声の再生を待つのがだれるから。 ・音声のON/OFF(キャラ毎に指定可)、 ・台詞をクリックで飛ばしても次の音声が入るまでは喋り続ける機能 ・リップシンク(台詞に口パクがシンクロ)の搭載 ・Hシーンではバックにあえぎ声を流して欲しい ・セリフの途中でクリックすると音声がぶち切れにならずにフェードアウト(な○いろ他) ・フェラチオ効果音ループ再生の演出 ・音声再生ボタン押下時、現在の音声をループ再生する機能(濡れ場用) ・場面にセリフやSEがある場合は、ロード時にも再生するようにして欲しい ・パートボイスかフルボイスか選択できるシステム ・初期状態では、音量を絞っておいてほしい(親バレなど防止のため?) ・エロシーン音声の調節 ・「クリックした次点で音声消去」 「次の台詞に当たるまで再生」 「次の台詞が来ても消さず、多重再生」から選択できる(age) ・音声付きのセリフも地の文と同じくらいの間隔でぶった切るオート機能 ●BGM ・音楽・効果音のON/OFF ・BGMに音声が被るときは自動でBGM音量が下がるシステム ・バックグラウンドでも音楽が流れるシステム。 ・BGMがループする時も空白が入らない。
●鑑賞モード ・本編プレイ中におまけモード鑑賞可能 ・CG閲覧(キャラクター毎・達成率表示あり) ・CG回想時だけでも大きい原画が見たい。800×600のゲームだったら1600×1200をとか。 ・Hシーン回想(達成率表示あり) ・回想シーンを最後まで見ずとも、右クリックなどで脱出できる。 ・本編で決めたクリック割り当てで、回想でもそのまま通じる機能。 ・回想モード内で選択肢選ばされオートが切れるのが気に入らない。シーンエディット ・サムネイルにカーソル合わせるとパカパカ切り替わって、 そのシーンでどんなCGが使われてるかわかる回想モード(コズミックマン) ・立ち絵鑑賞モード。着せ替えが出来たりするとなお良し。 ・エンディング回想(達成率表示あり) ・音楽鑑賞モード(ボーカル曲は歌詞表示あり) 連続再生やリピート再生。 フェードイン・フェードアウト・クロスフェード 画面がアクティブじゃなくても曲が流れる。 曲流れてる間曲にマッチしたCGなどを表示。 歌のときは曲に同期して歌詞が表示。 ・システムというか起動直後のメーカーロゴ、1〜2秒以内で表示かつスキップ完備してほしい。 ブランドをアピールするのはいいがそれでストレスを与えないでくれ。 ・CGモードや音楽モードにも遊びの要素を。 サフィズムの舷窓でスクリーン切り替えコマンドの選択が 「可憐に小さく/華麗に大きく」になってたり、 忘れな草の音楽鑑賞で、ヒロインがピアノを弾くプチアニメが動き出したり、 ・CGモードで登録される一枚絵に、妙なサブタイトルがついているのも楽しい。 ・CGモードがただ漫然と画像が表示されるだけじゃなく、 シチュエーションがヒロインによって解説してくれるのが、すごく萌えた。 ファーストキスの一枚絵が表示された時、「あの時はすっごく恥ずかしかったんだから・・・」 って調子でヒロインの声がナレーションしたり。
●選択肢 ・前の選択肢に戻る機能。一つ前の選択肢に戻ったあとも、さらに前の選択肢に戻れたり ・選択肢へのマウスカーソルの自動移動。 選択肢出た後で、何かのキー押したら選択肢にカーソルが飛ぶタイプが、押しミスなくていい。 ・碧ヶ淵、あらかじめ中だしと外だしを決めておけるのはいいな。 設定しておかないとどちらにするか選ぶ選択肢が出るんだけど、 使用中だとあれは萎える。 ・一度選んだ選択肢は色が変わって表示されるってシステム ・選択済みの選択肢を囲む枠にちびキャラが座るシステム ・「かまいたちの夜2」の選択肢分岐チャートがとても便利だったので ノベルタイプのエロゲにぜひ標準搭載してほしい。できればサムネイルつき。 ・フローチャート ●メッセージ窓 ・メッセージ窓を消してテキストを映画の字幕みたいに表示できる機能(PS2版AIR) ・メッセージ窓などの消去(メニューからではなくワンクリックで) ・メッセージウィンドウが別窓のもいいかも(反論もあり) ・メッセージウインドウを好きな位置にドラッグ可能 あるいは、画面下端にマウスを持っていくとメッセージ枠消去(ユニゾンシフト)。 ●画面 ・フルスクリーン/ウィンドウの切り替え ・ソフト側でフルスクリーン時の アスペクト比固定 ・VGAでは画面が小さいので、SLGパートがあるゲームはXGA対応が良し ・4:3よりももっと横長のCGがあってもいい。 ・勝手にフル画面起動で他のウィンドウサイズをいじられるのが嫌だ ・ADVで一枚絵のCGが表示されるときは、メッセージ枠は自動的に消えててほしい。 画像を楽しむのに邪魔。 ・フェイスウィンドウタイプの製品もいいかも ・画面効果・演出の有無の指定(3〜4段階くらい欲しい)
●キーボード他 ・マウス、キーボード、パッドへの完全対応 ・「スペースキーやEnterで次に進む」「下キーで文字送り」仕様 ・右クリックメニューのカスタマイズができる仕様 ・マウスジェスチャー搭載 ●家族バレ防止 ・ボス来た機能。 ・デスクトップに置くショートカットのデザインをさりげないのと萌えななのから選べる。 ・起動時にパスワードを要求。 ・最小化時にメモ帳の外見になる。 ●その他 ・カーソルがn(5/10/30)秒後に自動消去する設定 ・マウスカーソルを勝手に動かさないでくれ(反論あり) ・プレイ時間表示(例:『果てしなく青い、この空の下で……』?) ・CDの深い部分にに攻略テキストが欲しい(アクティブみたいに?) ・起動時にCDを要求するゲームは多いんだけれど、 要求に従ってCDを入れると自動起動でランチャーが起動して すでに起動ているゲームと二重起動状態になるゲームが結構多い。 実害は余り無いかも知れないが、気持ちは悪いのできちんと対処して欲しい。 ・機能が充実してても、システムメニューの見た目が雑だと萎える。 画面と違和感のないような枠と文字で、多少のエフェクト付きで メニューが出るのがいい(RUNEなど)。重くなるのは難点だが。 画面上にゴテゴテ目立つボタンやアイコンは嫌。 ・ボタン類がやたらと小さい上に画面下のほうの枠消去領域の 近くに並んでいたりすると、トラックポイントとかだと「ボタンを 押そうとするとボタンごと枠が消える」も萎える。
(上のレスの続き)
・メニューの中に無駄なキャンセルがあるのは嫌。
・メーカーWEBサイトに体験版/デモとは別に動作確認用の軽量プログラムが
あとはシステム情報抽出ツール(もちろん個人情報の抜き出しはダメ)も。
参考:マイクロソフト システム チェック ツール for PC ゲーム
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=AB643AF1-EEF7-41AF-908B-1FD9647396EE&displaylang=ja ・体験版へのフィードバック窓口
・XP用の48×48アイコン
・長い読み物ゲーに、メッセージ達成率ないしはシーン達成率を
・画像取込可(自分で任意のフォルダ及びファイル名の指定可)
・オプションでメモリを贅沢に使うかどうかを設定
・リフレッシュレート変更可のゲームは、未対応のリフレッシュレートを隠して。
・パッケージに1プレイ何分か書いて
・ウインドウ非アクティブにすると止まるかどうか、選べる設定
・立ち絵、画面の切り替えは1秒未満で
・フォントカスタマイズ
・テキストにアンチエイリアス。遅いマシンだとかなり重くなるので選択可能に。
・テキストに縁取りし、文字の色も考慮して(Clover Heart's )
【その他いろいろ:高評価】
・Littlewitchコマとフキダシの演出
・γUGP。不安定、デバッグで死にそう、うざいとのネガティブ意見もあり
・書淫(FORCE)のキーボード操作系
・Routes(Leaf)の軽さと操作系。曲名、レベルの表示
・サイトでの、システムの詳細紹介(PULLTOP)
・SNOW(スタジオメビウス)のCGモード
・白い蛇の夜(鱚)の右手フリーI/F
・大悪司(アリスソフト)のマウス操作系
・月陽炎(すたじおみりす)の台詞を絵の邪魔にならないところに表示
・水夏(サーカス)の要約モード
・EDEN4(Forester)のフロチャで選択した部分からスタート>
・二十四季パイロット版(同人)のフロチャと要約モード
・DEEP VOICE(クロスネット)のシナリオとマッチしてる、音声部分のテキスト非表示
・アキハバラ学園(Front Wing)のオートモードと操作系全般>
・胸キュン!はぁとde恋シテル。セーブデータ50MB他
・とらハDVD。640x480を標準として、低解像度方向に4段階ほど選択
・Clover Heart's 。AdminとUsersのどちらでインスコしても、アンスコ時に配慮
・Clover Heart's。メッセージ窓の枠・背景無しで文字を表示させるセンスが良し
・ランス6、進行状況が一目でわかる機能(ネガティブ意見もあり)
・しすたぁエンジェルで、マルチモニタに対応。
・
ttp://mirror6.fuzzy2.com/loversoul/kip.exe ttp://www.high-octane.org/carol/top_f.htmで 、音声と口パクがリンクしている。
・サフィズムの舷窓で、一枚絵の演出
・まじょかべのシステム画面でのちょっとした遊び
・終末の過ごし方など、テキスト位置が秀逸
・クロノスの快感戦士バスティで、女性視点のゲームで地の文も全部しゃべる。
【その他いろいろ:酷評】
・右クリックに[ゲームの終了]割り当て(ぱじゃまソフト
・SexFriend(CODEPINK)の回想モード
・絵の切り替えのときにウィンドウ明滅がウザイ(デモンベイン他)
・こもれびに揺れる魂のこえ(ユニゾンシフト)の
左Ctrlだけ強制スキップ、しかもBGでも反応してしまう
・同じくこもれびの右クリック全殺し
・秋桜の空に(Marron)の全て。特にメモリの使い方>
・アキハバラ学園(Front Wing)の口パク不整合
・汚された夏(Klein)のレジストリにCDのドライブレターが決め打ちで書かれてた。
・ニトロプラス、バックログなどから通常画面への復帰が右クリック一発で出来ない
・Fate(体験版?)、ウィンドウの色や透過度が調整できず、
文字の上に文字を重ねるから可読性が落ちるバックログ
・スタジオメビウス、インスト時数万に及ぶファイルをひとつひとつコピー
・LikeLifeのメモリリーク・ハンドルリーク
・羽くんの憂鬱体験版が、win.iniに書き込む。
>>341-350 、以上長いリスト終わり。
しかしこのスレでもADVの話題が多かったな、と改めて思った。