業界関係者に質問しよう♪ その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無しさん@初回限定
Dを兼ねてるライターが、忙しいからと(本当は忙しくない、面倒なだけ)
グラフィッカーに資料集めをさせるのはアリですか?
884名無しさん@初回限定:04/05/27 00:26 ID:6Rj9GZj6
>883
それはありじゃないの?
ライターの手が一日止まるのと、
グラフィッカー一人の手が一日止まるのと、
どちらが発売日に影響するかは自明と思うが。
885名無しさん@初回限定:04/05/27 00:44 ID:vQkDSvX8
それはライターとかグラフィッカーとかいう問題でなく
どっちが上司でどっちが部下かという問題だろう。
886名無しさん@初回限定:04/05/27 01:13 ID:CBf8FKGQ
上司なら面倒な作業は全て部下に押し付けてもいいもんなの?
…俺、もう外注オンリーにしようかなぁ…能無しの下で都合よく
使われるのに耐えられなくなってきたyo
887名無しさん@初回限定:04/05/27 01:27 ID:T7m5MgGG
クリエイター様気分満喫したいならそれでいいんじゃねぇの。

自分で決めた以外の仕事したくないやつなんざ会社にいらんわ。
888名無しさん@初回限定:04/05/27 01:27 ID:42jzLHHJ
しかし何だかな…
普通のリーマソなら上の指示で下が資料集めするのなんて職制から言って当然なんだが。
上が無能かどうかとは全く関係ない話。無能なら降格か切られるかってだけの話。
889名無しさん@初回限定:04/05/27 01:48 ID:q2HJO99g
つまり>>886が無能だと
890名無しさん@初回限定:04/05/27 01:59 ID:AnyYAQnq
外注は外注でいいとこもあるけど、普通に会社勤務もいいとこあるよ。
シナリオとかだと、皆と話してるとシナリオネタになりそうなのとか出てくるし、交友関係広がるし。
外注だと人間関係薄くなりがちだからなぁ・・・・。まあその分自由がきくけどね。
891名無しさん@初回限定:04/05/27 02:05 ID:YbePA8Yg
普通、理不尽な要求は外注の方が多いよ
外注には面倒かけないなんてあり得ない
892名無しさん@初回限定:04/05/27 06:46 ID:X1wUf20w
つーか、こういうのは質問にせず、愚痴スレで思い切り言ってやれ
893名無しさん@初回限定:04/05/27 08:40 ID:LWF2ZpOb
>>887の言うとおりだな
会社は自分の好きな仕事だけしてればいい所じゃないだろう。
その会社にどれだけの人数が居て>>883がどれだけ仕事が出来るかによるだろうけど。

仕事の手が止まっちゃ困る奴にはそんな仕事させないからな、普通。
自分のと周りを良く見てから考えたほうがいいんじゃないか?
894名無しさん@初回限定:04/05/27 08:44 ID:CBf8FKGQ
>891
会社勤めの方が理不尽なこと多いですよ。
どんだけムチャ言っても払う給料一緒だからって、自己満足のためだけの
絵とか平気で描かせようとするから。
895名無しさん@初回限定:04/05/27 08:52 ID:h8nsX/HB
そこでニコっと笑って快く引き受けつつ、自分の趣味をこっそり資料に混ぜておく。
これがプロ。
896名無しさん@初回限定:04/05/27 11:10 ID:9dVsWU19
社会で仕事してりゃ、理不尽な事はいくらだってあるさ。
ただ、理不尽の中身が違うだけ。
会社勤めなら、上下関係、人間関係から来る理不尽な事もあるし、
外注だったら、便利屋扱いで理不尽な要求される事もある。

どっちの理不尽が嫌か、と自分の心に聞いてみるしかないやね。
897名無しさん@初回限定:04/05/27 11:21 ID:GXDd7sRX
>>886
餓鬼みたいな事言ってんじゃねーよ
898名無しさん@初回限定:04/05/27 11:51 ID:42jzLHHJ
部下から見た場合、
1.無能な上司-有能な部下 : 天国(仕事をコントロールできる)
2.無能な上司-無能な部下 : 地獄(誰も仕事をコントロールできない)
3.有能な上司-無能な部下 : 天国(上司が適切に仕事を割り振る)
4.有能な上司-有能な部下 : 地獄(能力の限界まで働かされる)

つまり、
・無能な部下にとって地獄なのは無能な上司の場合。
・有能な部下にとって地獄なのは有能な上司の場合。

故に、上司が無能であることを嘆くのは無能な部下の場合。
//Q.E.D
899名無しさん@初回限定:04/05/27 11:53 ID:Qi8aF/60
少なくとも俺は外注の方が気が楽。自分のノルマだけこなせばいいし。
ただリスクも当然あるけど、あまりある自由がそれを上回る魅力。

エロゲ会社に勤めたことはないけど、どんな会社でももうサラリーマンには戻りたくない。
900名無しさん@初回限定:04/05/27 12:03 ID:vQkDSvX8
ボコボコだな886。
まあがんばれ。
たまには舐めんなボケって言ってもいいと思うよ。
901名無しさん@初回限定:04/05/27 12:06 ID:T4nu5yuT
まぁ内部にいるよりも外部に出た方が気分的に楽なことは多いな。
自分のパートに専念できるから「ゲーム作ってる感」があるし、上司やら
部下との諍いやら、業界人の愚痴や陰口に参加しなくてもいい。
一本終わるたびに「あぁ〜終わった」っていう気持ちの切り替えも出来る。
ただ、長く外注やってるといろんな会社の人と仕事的な付き合いはあるが
同僚との付き合いは皆無だな。・・・ってあんま関係ない話だな、これ。
902名無しさん@初回限定:04/05/27 14:15 ID:DZ+aywfW
俺は煙草が駄目なんで、外注しかやれない。
もう今更、会社勤めには戻れない。

例え会社自体が禁煙であったとしても、
飲み会やら何やらで外に出ると煙草吸い出すし。

長年悩まされてきただけに、自宅で作業出来るのがこれほど楽だとは思わなかった。
903名無しさん@初回限定:04/05/27 14:56 ID:Ss6BPjaR

花粉用のマスク(SARSの時に流行ったヤツ)を常時つけてたらダメなの?
「何でいつもマスクなんですか?」って聞かれたら
「魁男塾の卍丸に憧れてるんで」って答えればいいじゃん。
904名無しさん@初回限定:04/05/27 16:20 ID:VIMou0Lx
会社内部の派閥争いって、どこの会社でもあるものなのかしら?
905名無しさん@初回限定:04/05/27 17:48 ID:Qi8aF/60
>>903
その説明はいかがなものかと思うぞw
906名無しさん@初回限定:04/05/27 18:37 ID:TtY4PJzL
そうだ。「マルクスとかレーニンとか、興味あります?」位にしておけ。
907名無しさん@初回限定:04/05/27 19:50 ID:BqoajbpI
アスベスト対策ですっていっておくとよろし。
908名無しさん@初回限定:04/05/27 21:11 ID:N2LCbmdx
マスク常時つけてるだけで十分苦しいだろ・・・。
飲み会やらの場でもつけっぱなしってありえんし。
909名無しさん@初回限定:04/05/27 23:59 ID:fkJTlD1d
というかマスクじゃ、力不足だろ……

>>902
その気持ちよくわかる(´;ω;`)ウッ…
910名無しさん@初回限定:04/05/28 00:05 ID:bK6U6S9p
エロゲ業界って他の業界に比べて、極端に煙草嫌いとか、
まったく酒飲めないって奴多いよな。というか潔癖A型人間が多い気がする。
911名無しさん@初回限定:04/05/28 00:16 ID:UFsHaxC9
もともと日本にはA型が多いんだから、あたりまえじゃないの?
A型はなにかしらの潔癖なんだからさ。(食事や掃除、空気、匂い等等)
AB型が多いとかならおもしろい統計になるかもしれんけど・・・
912名無しさん@初回限定:04/05/28 00:25 ID:M3/6Ht/b
見事に噛み合ってないなw
そろそろ他の質問こないとハゲシク雑談スレ
913名無しさん@初回限定:04/05/28 00:51 ID:BjF48Bc8
>>910
他の業界に比べて分煙も出来てないから、その辺りも原因でしょ。
914名無しさん@初回限定:04/05/28 01:05 ID:nPghzRVM
社会人なんだからタバコくらいちゃんとマナーを守ってもらいたいものだが
915名無しさん@初回限定:04/05/28 01:07 ID:GxzU71Oc
まぁ溜まった鬱憤もあるのでしょうが、そろそろスレ違いですよ。>煙草
916名無しさん@初回限定:04/05/28 02:30 ID:lbjfUA4r
タバコネタはどの業界ネタでもフレームの元
917名無しさん@初回限定:04/05/28 02:35 ID:gW6qDCfl
ショップ特典テレカを5枚も6枚も描き下ろすぐらいなら
そのぶん本編のCGを増やせないの?
918名無しさん@初回限定:04/05/28 02:38 ID:ULbZWVWl
人類がABOAB四種類しかいないと思っている連中は、
ある意味宗教に近いものがあるな、と思う今日この頃。
919名無しさん@初回限定:04/05/28 05:39 ID:n/VCWB6D
>>918
誤爆か?
920名無しさん@初回限定:04/05/28 06:09 ID:DC+ZLakZ
>910-911じゃない? まあタバコの嫌擁護の話題に比べれば
話のタネ、ぐらいのことだあな。血液型
921名無しさん@初回限定:04/05/28 06:51 ID:FAx3MV6i
狙ったかのようにYAHOOニュースで
タバコの事が取り上げられているな
922名無しさん@初回限定:04/05/28 08:19 ID:t9L+MmNr
パソコン等精密機械を使う開発環境で喫煙可なんて考えられない
ゲーム関連とは別な業界の者ですが、
ヤニのついたパソコンでも動作に一切問題ないもんですか?
923名無しさん@初回限定:04/05/28 09:48 ID:J/m9F8X1
>>917
本編のCG増やしても、買ってプレイしてくれるまで誰も気付きません。
と言うか、そんな内部で増やしたとか伝わらないし。
労力費やしても売上に繋がる事は少ないです。

ショップ特典は、それで初回売上が伸びる可能性があります。
また、ショップ側も描けば発注を増やしてくれる事も多いです。

どっちが得かわかりますよね?
924この板の初心者 ◆Pb08VBS0I6 :04/05/28 10:34 ID:JdA5Lo7T

じゃ、お言葉に甘えて、もう一回質問しますわ。

なぜエロゲには、成熟した大人の女性を描写したものが存在しないのでしょうか?

私的には、リアルに描写された大人の女性でしか萌えません。
北斗の拳とかシティハンターとかコブラみたいなリアルな画風でしたら最高ですわ。
百歩譲っても永井豪ですね。

AVの世界なんかだと、カップルや夫婦で楽しめる作風、企画のものが絶賛されてます。

エロゲでも、ラブホテルとかカップル喫茶、ハプニングバーなんかとマッチングが良い
催眠導入的なものがあると面白いと思うのですが。

ま、「プレイのおかず」ってヤツですね。。。。。

925名無しさん@初回限定:04/05/28 10:52 ID:y1f7rXem
一応、最近は人妻系がちょいちょい流行してるけど……たぶん、絵を指して言ってるんだよね?
エロ業界としてはまだエロゲは若いので、あと10年くらいすればそういうニーズも増えてくると思うよ。
ユーザーも歳食ってくるんだからさ。

ある意味、924は最先端を突っ走ってるわけだ。
926名無しさん@初回限定:04/05/28 10:58 ID:J/m9F8X1
シチュとしては>924が言うような代物はある。
むしろエロゲ黎明期と言うか、初期の方がそういうAVに近い物は多かった。
しかし、悲しいくらいその手の物は売れなかったのよ。
結局、AVと同じじゃ安いAVに流れちゃうのよ、エロゲは高いから。
そうなると、エロゲはAVに無い部分で勝負しなきゃならなかった。
ストーリー性とか、そういう部分でね。
だからAVよりも、むしろ一般的な漫画、小説などに近い題材で、
それにエロを加えたような作品が多いと思う。

後、個人的にはエロゲはAVと言うより、エロ小説の発展系だと思うな。
927名無しさん@初回限定:04/05/28 11:02 ID:21LXsuwP
>924
「The ガッツ!」と「そよ風のハーモニー」を買ってみなさい。
928名無しさん@初回限定:04/05/28 11:12 ID:sSvKLQhZ
>>926

いや普通にアニメや漫画の延長だろ。
で、基本的にアニメは子供の見る物だから、ヒロインも低年齢になるだけ。
エロゲは、心は子供のままだけど、体は大人になっちゃった大きい子供達のための娯楽だよ。
929名無しさん@初回限定:04/05/28 11:21 ID:J/m9F8X1
926>>928
言葉足らずでスマン、発展系と言うのは作品内容と言うより、
システム的な部分の事ね。
一番酷似してる形態はエロ小説だと思う、という意味だった。
930名無しさん@初回限定:04/05/28 12:20 ID:JXqcJpI0
>AVの世界なんかだと、カップルや夫婦で楽しめる作風、企画のものが絶賛されてます。

女性雑誌で絶賛されるのとソフト本来の売り上げはまた別だろ。
931名無しさん@初回限定:04/05/28 12:44 ID:FAx3MV6i
>心は子供のままだけど、体は大人になっちゃった大きい子供達

ワラタ
932名無しさん@初回限定:04/05/28 12:44 ID:ibCmewB7
>>924
殆どの作品にその類いの「属性」を持ったキャラクターは登場してくるんだよな。
別にエロゲだってロリキャラだけを扱ってる訳ではない。
だけど、大抵が主人公格には成れない訳で・・・
933名無しさん@初回限定:04/05/28 13:56 ID:UFsHaxC9
質問です。
いつになったら「エロゲオンライン(仮)」はできるのでしょうか?

すでに、みんなのゴルフや首都高バトル等次々とオンライン化されています。
ラグナやFFでもオンラインは好評です。
引き篭もりの多いエロゲ業界ではうってつけだと思います。

私はスマッシュブラザーズ(任天堂)のように対戦して、
相手を倒すとその相手のHシーンが回想に追加されていくゲームがやりたいです。
934名無しさん@初回限定:04/05/28 13:57 ID:dkprJfMA
>924はキャラクターの設定年齢じゃなくて絵柄のことを言っていると思われ。
劇画やリアル風に目が慣れた>924にはお姉さんキャラでも
アニメ顔のガキに見えるってことでしょう。

成熟したややリアル系画風の作品もあるには有るから頑張って探してみて。
935名無しさん@初回限定:04/05/28 14:01 ID:dKT1FI55
そよ風のハーモニーは女優の人選が問題だったんだろう。
おぐゆう辺りなら無問題
936名無しさん@初回限定:04/05/28 14:12 ID:SuN/N1eH
>>933
需要がないから。

ご褒美型のエロゲはシングルプレイでも絶滅状態。
それがマルチになったからといって急に息を吹き返すわけはない。
937名無しさん@初回限定:04/05/28 14:25 ID:7YyACKYb
>>933
そのやり方だと、わざと負けあうことでCGを増やすプレイが横行してしまう。
かといってNPCとHするゲームだと、ヒロインの後ろにプレーヤーの行列ができてしまいそう。
「普通のMMORPG+付加要素としてのエロ」が一番無難だけど、ゲーム単体の面白さを
少人数体勢のエロゲ会社が表現できるかってなると……。

ぶっちゃけ、自分のオナネタを漁りにゲームをするわけだから、ストリーミングもしくはダウンロードにより、
プレーヤーの好みに応じたヒロインのシナリオを楽しめるAVGが一番エロゲらしいと思う。
938名無しさん@初回限定:04/05/28 17:41 ID:ELTjKBPT
エロゲ会社の倒産率ってどれくらい?
VA傘下のブランドで潰れたとこってある?
その場合他の傘下ブランドに異動させてくれたりとかはないの?
教えてチャンでスマソ。
939名無しさん@初回限定:04/05/28 17:51 ID:FAx3MV6i
>>938
確かさよならを教えて作ってたとこは
見事一作出して消えたな
940名無しさん@初回限定:04/05/28 17:52 ID:pvHXiqmd
質問、今回のプレスミスでの倒産は大丈夫でしょうか?

ソフトの質以外での不運な巻き込まれで倒産したら可哀想すぎ。
941名無しさん@初回限定:04/05/28 18:13 ID:FH8YzWZ/
>ソフトの質以外での不運な巻き込まれで倒産したら可哀想すぎ。
そんなこと日常茶飯事なわけだが。
942名無しさん@初回限定:04/05/28 18:15 ID:FAx3MV6i
大半が零細企業ばっかだもんなぁ
943名無しさん@初回限定:04/05/28 19:17 ID:149xbYiP
DVDの廃棄やプレス料金とかの損害を賠償させても、
販売機会の喪失はどうにもならんかもねぇ…。
今は、ホントーに売り上げが厳しいから。
ちょっとでもマイナス要因があったら、ペイライン遙か前で終了。
気合い入れた商品がコレだと、泣くに泣けないだろうな…。
944名無しさん@初回限定:04/05/28 19:23 ID:PMgO15qo
>>938
Wordsだっけな、「桜の木下で」を出してすぐ畳んだ。
945名無しさん@初回限定:04/05/28 20:01 ID:qTJ9DkzW
まあ、でも処女作すら出せないで消えていくブランドさえあるからね>VA
ZEROでテストしてそのままあぼーん
946名無しさん@初回限定:04/05/28 20:04 ID:qTJ9DkzW
まあ、処女作すら出せないで消えるブランド、チームもあるからな>VA
ZEROでお試し、そのままあぼーん
947名無しさん@初回限定:04/05/28 22:57 ID:LsPALL4B
VAの会社概要とか資本金とかそういうの、どっかで見られる?
何か会社の実態が全く分からないんだけど。
948名無しさん@初回限定:04/05/28 23:32 ID:SvMbPwGr
>>939
3作アルよ
949名無しさん@初回限定:04/05/29 01:23 ID:HucDZ4+b
つーか、VAってなにしてるの?
他の親会社と違って、母体が見えないんだが。
950名無しさん@初回限定:04/05/29 03:56 ID:1OEX4abG
940の今回のプレスミスって?
951名無しさん@初回限定:04/05/29 03:59 ID:j+NA8L7a
>VA
関西エロゲ界の駆け込み寺だって話はよく聞くが・・・
ボンビーが親会社だっけ?
漏れもよく知らない、詳しい人教えてください
952名無しさん@初回限定:04/05/29 06:19 ID:5TqAKcbh
VAのページって、ブランドのリンクがズラーッと並んでるだけだもんな
まじでわけわからん
953名無しさん@初回限定 :04/05/29 08:56 ID:8uzPNQP+
>>950
まじぷり

メーカーに責任はないのと思うんだが。
プレス屋のミスだから損害賠償とか請求することになると思われ。

・再プレス費
・ショップからの返却費(送料)
・発売日変更に伴う広告費

他になにかありましたっけ?
954名無しさん@初回限定:04/05/29 09:27 ID:LS6jMyFS
>953
・延期にともなう、販売機会の喪失による損害。算定が難しいけど。
955名無しさん@初回限定:04/05/29 14:01 ID:2Yw/AbUd
イベント当日に印刷所から本が届かなかった大手

みたいな感じ?
956名無しさん@初回限定:04/05/29 15:19 ID:0kAMJMRb
>>955
落丁つーか乱丁だらけの本が届いた感じかなぁ。
957名無しさん@初回限定:04/05/29 15:47 ID:WoryBRHn
質問です。
インクルージョンのたかみち氏みたいに、原画・背景・塗りなどのビジュアルワークを
全て一人で受け持つことって、エロゲでは珍しいのでしょうか?
その場合は、分業でやるよりもギャラなどの費用は安く上がるものなのでしょうか。
958名無しさん@初回限定:04/05/29 15:55 ID:E4wbwxSC
>>957
それはクオリティ−的には理想では有るのだけれど、その場合絵描き一人に掛かる
負担が巨大になる、一枚に掛かる時間も増える、全体の枚数を増やせない、着色を社内で
抱えてる場合は遊ばせる事になる、などなど問題も多い。
ギャラに関しては一枚に掛かる金額はほとんど変わらないが枚数が少なめになる分は安くなる。
959名無しさん@初回限定:04/05/29 16:19 ID:WoryBRHn
>>958
レスサンクスです。
あそこまで映像面で作家性を全面に出してるゲームって虚街ぐらいでしか
見たことがなかったんですが、やっぱり絵描きさんの作業負担は相当だろうし、
量より質って感じになりそうですね。

背景好きとしては、こういうのが当たれば、原画以外のビジュアル要素(塗りや
一枚絵としてのインパクト)にも、もっと注目が集まるようになるかもと期待してます。
960名無しさん@初回限定:04/05/29 16:38 ID:0dsqSRO+
その作品が評価されても、ほとんどのメーカーは真似たいとは思わないだろうなあ。
生産効率が悪過ぎるから、開発期間が長くなる。
絵師の部分で安くなっても、平行して別の仕事でもなければ、
他のスタッフは遊んでる事に成りかねない。
結果としてはスタッフの維持費が高く付きそう。
961名無しさん@初回限定:04/05/29 19:07 ID:eRt27zw9
質問です。
ぶっちゃけたところ、nyの47氏逮捕以降、ソフトの全体的な
販売数って変わってますか?
尚、nyや逮捕関連についての所見などはいりません。
962名無しさん@初回限定:04/05/29 19:17 ID:VK6wO2jQ
>>961
ぶっちゃけわからん・・・
とりあえず逮捕後に一本出して、思ったよりは数がでたがそれが47氏の逮捕
のおかげかどうかまでは判断がつかない。
963名無しさん@初回限定:04/05/29 19:25 ID:bTCbt36P
5月末商戦だけ見ても、前作より売れたメーカーもあれば、売れなかったメーカーもある。
ぶっちゃけ、全体的な販売数の傾向は、1年くらい経たないと分からない。

例えば仮に、6月商戦に大作が勢ぞろいして売れまくり、全体の販売数が上がったとしたら、
「47氏逮捕以降、全体的な販売数は増えた」と言いきれないしね。
964963:04/05/29 19:26 ID:bTCbt36P
誤:〜、全体の販売数が上がったとしたら、
正:〜、全体の販売数が上がったとしても、
965961:04/05/29 20:08 ID:rb/BV/qQ
成る程、確かに結果出るにはまだ性急ですね。
レスどーもです。
966名無しさん@初回限定:04/05/29 22:48 ID:LS6jMyFS
逮捕のニュース直後は減ったノード数も、回復しちゃったみたいだし、現在も発売前日にはバンバン流れてるし。
あまり影響は無いと思われ。
967名無しさん@初回限定:04/05/29 23:54 ID:PbYkQAo/
外注の方(フリーの方含む)にお聞きしたいのですが、
ある会社との契約が終わって、何ヶ月が仕事が無い場合、失業保険とかはおりるのでしょうか?
968名無しさん@初回限定:04/05/29 23:59 ID:+dU7HccC
>>967
手続きすれば可能かもね。もらったことないけど。
969名無しさん@初回限定:04/05/30 00:14 ID:1ryl3LL7
そもそも失業保険がない会社がほとんど。
この業界に限ったことではないが、
ない会社は以外と多い。
色々な業種の会社でバイトしたが、半分くらいは入ってなかった。
970名無しさん@初回限定:04/05/30 00:20 ID:AYYO4uni
>>967
あの……仕事をしていれば自動的に貰えるものではないですよ……
971名無しさん@初回限定:04/05/30 00:41 ID:yb2z8LiK
そもそも失業保険がどういうものか知ってますか?
972名無しさん@初回限定:04/05/30 00:49 ID:l+tmWIX9
作品送ってきた人で痛いもの送ってきた人っています?
前にエロゲシナリオ希望で全年齢のモン送ったやつがいて論外だったってのを聞いたことがあったので。
973名無しさん@初回限定:04/05/30 01:19 ID:DMPRt73/
多分、エロゲー会社に社会保険強制すると半分は潰れるだろうね。
974名無しさん@初回限定:04/05/30 01:20 ID:DMPRt73/
多分、エロゲー会社に社会保険強制すると半分は潰れるだろうね。
975名無しさん@初回限定:04/05/30 01:25 ID:ID815B76
>972
それはごく普通に日常的に当然のようにある。
976名無しさん@初回限定:04/05/30 02:15 ID:VzxjKN7o
>>967
そもそも、雇用契約してなきゃ無理。
977名無しさん@初回限定:04/05/30 03:26 ID:sOt0Fnml
しかし具体的な保険制度って高校あたりでもっと教えればいいのにとは思うけどな。

失業保険は、当たり前だけど雇用保険を払っていた人しか受け取れない。
ttp://www.genech.com/taisyoku/shitugyo.jsp

だから自営業その他のリーマソ以外には支給されない。家族従業員もダメ。公務員もねw
でも海外、例えばイギリスなんかには自営業向けの失業給付制度があるらしい。羨ましいね。
ttp://www.smepolicy.jp/shitugyouhoken.htm
978名無しさん@初回限定:04/05/30 04:00 ID:2rG8MkZ3
というよりわざわざ「外注」って言ってる以上、
雇用契約は結んでいないと思うのだが。
979名無しさん@初回限定:04/05/30 04:47 ID:Mf7sKTMx
フリーってのは「個人事業」でかつ「社長業」だから、たぶん失業保険は落ちゃーせんかと。
980名無しさん@初回限定:04/05/30 04:59 ID:56pnPBo+
一日で75k書くのって余裕ですか?
981名無しさん@初回限定:04/05/30 06:44 ID:oYw4QQR+
>>980
余裕とは言わないができないことはない。
982名無しさん@初回限定:04/05/30 11:03 ID:SQ3pjgmD
>>975
マジですかい
983名無しさん@初回限定:04/05/30 11:42 ID:JRItSdQj
>982
そういう奴らの決まり文句は「書こうと思えば書けます」。
984名無しさん@初回限定:04/05/30 12:02 ID:SQ3pjgmD
俺も今度応募しようと思ってるんだが……。

ってか、エロゲ会社にライターとして応募してくる人って
どのくらいいるもんなのかな?

で、雇った人間のうち、すぐに辞めるのってどのくらいいるのかな?
985名無しさん@初回限定:04/05/30 13:01 ID:wtIzrDE1
それを聞いてどうしようってんだ
986名無しさん@初回限定:04/05/30 13:21 ID:r3rZ36H9
ライターとして応募するなら、ちゃんとした作品を送って来いよ。
愚にも付かないものを送ってきて、これが私の作品です、なんて言う奴は
丸めてポイだ。

応募してくる人数はかなり多いけど、「まず作品送ってきてください」、と返事をすると
ほとんどがそれ以上の連絡がない。

すぐに辞めた奴の最短期間は0日。
勤務開始日に結局来ない。
その次が1日。
次の日になったら音信不通になる。

給料十万台前半でいつ潰れてもおかしくない会社だと、こんな糞みたいな人間しか
応募してこないのかねぇ。
外注もスケジュール守らないし、本当この業界は糞ばかりだ。
987名無しさん@初回限定:04/05/30 13:37 ID:SQ3pjgmD
>>986
解答サンクス。

やる気はあるんだが、
自分の作品が「愚にも付かない作品」で無いかどうかなんて
わからないんだよなぁ。

それなりに自信はあるが、現実は厳しいかもしれないし。
988名無しさん@初回限定:04/05/30 14:01 ID:6ENaHi+1
>986
マテ。普通作品応募が前提(つか基本?)なんだから、あらかじめ作品用意するのが普通と考えるんじゃないのか・・・?( ´ー`)
どこの会社の応募要綱見ても未経験者は作品提出って書いてあるのになぁ・・・・。
応募できるような作品ができてから連絡するのが普通だと俺は思っていたんだが・・・・。
しかも「ほとんどが〜」って書いてあるし・・・。
むしろ応募する人に、↑のような考えを持ってる人は少ないのか・・・・?
さすがにそれは社会的に問題だろう・・・・。
989名無しさん@初回限定:04/05/30 15:01 ID:VzxjKN7o
HP見れば分かることを、わざわざメールで質問するヤシは多い。
「完成品送れ」って書いてるのに「出来ていなくても良いか」とか、
提出作品の傾向を詳細に質問してみたり(別にチミに仕事を発注
してるわけじゃないっての)…。
んで、そういうヤシは、ほとんど署名無しとか携帯メール。
経験者でも、ロートル外注が固定収入求めて来ましたって感じのが
多くなった。大抵、古くさい内容が多いんで採ったことないけど。

売り上げ厳くて潰れてるメーカーも多くなったのに、人材レベルは
全然変わらない…もうだめか…。
990名無しさん@初回限定:04/05/30 16:35 ID:vwHxCSPp
>>989
私的意見としては、
そうゆうふうに人材やメーカーが淘汰されていくのは望ましい方向だとおもうけど。
毎月30本以上でてるタイトルが15本前後になればいいなあと思うよ。
991名無しさん@初回限定:04/05/30 17:42 ID:M/4ewvgf
>>988
俺が採用された時、後で状況を聞いたら、十数人の応募があったのに
そこから作品を送ってきた人間が半分ちょっとに絞られたそうだよ。
どうも要項とかあんまり見ていない人間が、リアルに結構いるらしい。
992名無しさん@初回限定:04/05/30 18:45 ID:SQ3pjgmD
…………なんか自信湧いてきたわ。
993名無しさん@初回限定:04/05/30 18:59 ID:MUB7B7k6
下を見て自信もっちゃダメだよ……
994名無しさん@初回限定:04/05/30 19:16 ID:SQ3pjgmD
はい……。
995名無しさん@初回限定:04/05/30 19:56 ID:yb2z8LiK
スレ立て失敗。
誰か頼む。
996名無しさん@初回限定:04/05/30 20:13 ID:gnXxKE/k
立ててみます。
997名無しさん@初回限定:04/05/30 20:21 ID:gnXxKE/k
業界関係者に質問しよう♪ その14
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1085915978/
998名無しさん@初回限定:04/05/30 20:58 ID:SQ3pjgmD
うめ
999名無しさん@初回限定:04/05/30 21:00 ID:SQ3pjgmD
鵜目
1000名無しさん@初回限定:04/05/30 21:00 ID:SQ3pjgmD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。