田中ロミヲの中の人が山田一なんてオレはみみ先輩の「すこかー」で、とっくに見破っていたぜ!
なんか、山田一なんていう存在感のない名前とか
作品がアンチエロゲというかメタエロゲみたいなのばっかりなのとか
これ読むとよくわかるね
獏好きなんで、文体ネタだけでも大爆笑
同人誌とはいえ著作権侵害イクナイが、読んじゃったので人のこと言えないのよね。
最果てのイマを買うことで許してもらうか…イママダー?(チンチン)
冗談半分とは言えこういうネタを公にされると萎えるね。
袂を分かった会社の悪口、自分が作った商品の否定、社会人と思えん・・・
ネタをネタと(ry
いや、だからさこういうネタを冗談で使うこと自体が
DOとユーザーに無礼だと思うのよ。まあいろいろ意見はあろうが
この対象となるゲームを遊んでいる場合はムッとするかも知れないな
俺は遊んでないのでこだわりなくスッと読み終わってしまったが
キャパがちいせえ野郎だな。
このぐらい笑い飛ばしておけよ。
456 :
森安直哉:04/02/08 01:19 ID:VhHzOqgM
キャバ!キャバ!キャバ!
俺、前にC†Cスレでこの人の今までの作品や
C†CのVFBインタビュー、雑誌インタビューの内容からして
エロゲユーザーやエロゲ馬鹿にしてる、あざとい人なんだなって
感想を書いたら、信者に脊髄反射で否定されたんだけど、
これを読ましてもやっぱりそうなのかな、信者は。
エロゲユーザーは馬鹿にしてても、作品はマジだと思う。
って痛い信者っぽいな、これじゃw
売文を生業とする人間なら、
>エロゲユーザーやエロゲ馬鹿にしてる、あざとい人なんだなって
誰しもこの謗りは免れないんじゃないかね
そんなことはないと誇れる人間をこそ見てみたい
まあ、「エロゲユーザーやエロゲ馬鹿にしてる、あざとい人」だとは思ったな。
だけど自分はそれは別にかまわない。
ただプロ意識がやっぱりないなぁと思う。
これの内容からしても、こういうモノを出した行為自体にしてもね。
だからこの人がああいう扱いを受けたのもわかるな。それなりの扱いしか受けないよ。
俺は自嘲しているように思ったよ。
成功する為に何度も何度も力を込めた企画を書いて、それらが没になり。
最後、自分にとっては余力で作った力を抜いた企画が通ってしまった。
プライドはぼろぼろ、自分の才能なんて……と思うだろう。
そもそも、これだけで人格の判断なんて普通できんだろう。(あざといって部分ね)
某ディレクターに対してはかなり怒りを抱いていたようだが……。
まぁ、個人がどういう人間かなんてそもそもどうでもいいことでしょ。
有名な人間、能力が長けた人間は人格もすばらしいと錯覚しがちではあるけど、そもそも作品とは関係がない。
これも信者の意見なのかのぅ(´・ω・`)
>461
自嘲とは違うと思うよ。むしろ何で自分の才能を認めないのか
みたいな文だと思った。ただネタっぽいとも思ったけどね。
なんせ読んでて爆笑だったんで。
荒川氏みたいに自分が代表になってブランド立ち上げるのが
一番いいんじゃなかろうか。そんなことできるかどうかは知らんが。
>>457 本当にあざとい人間だったら、徹底的に善人を演じてユーザーを騙し通すだろ。
俺は
>>446を読んでますます好きになったぞw
こりゃ面白いもんを書くわけだ、と思った。
>462
いや……なんかところどころで自虐的なものを書きまくっているんで。(底辺の人間だとか孤独な人間だとか)
完全にネタと見ればなんの支障もないんだけど。
>荒川氏みたいに自分が代表になってブランド立ち上げる
昔よりは作品出すペースが速いみたいだけどもしかしたらそのためかもね。
ただ、会社作っても書き続けることが出来るのか心配ではあるね。
読んで思ったのはプロ意識がないとともに、
プロデュース能力がないなと感じた。アーティスト性は十分あるけどね。
自分のアーティスト性を自分でコントロール出来てないから、
この文のときのままだったら、たぶん会社作ってもだめだろうなぁと思う。
そしてこの文を出したことからも、まだないんだろうなぁと。
具体性が皆無だから何行ってるかよくわからんが、
魔術大戦より星○ぷらねっとのほうが売れるってこと?
星ぷら (の企画持込み) から何年経ってると思ってんだ
プロ意識なんて言葉を気軽に使うな
>>468 そう。だから例の文章にプロ云々ってあってやっぱり「プロ意識」がないんだと感じた。
そして例の文章を出すという行為でもね。
セルフプロデュースが出来ないんだったら別に全然かまわない。
誰か付いてプロデュースしてくれる人がいればいいんじゃないかと。
イマイチ売れてないのもそれがあるんじゃないかなぁ。
でも例の文章なんかで信頼を侮辱する行為をしてたら、もちろんそんな人は出来ないし
だから「プロ意識がない」んだと思う。上で「社会人としてどうよ」って意見があったがおんなじ。
あちゃー 、痛いな。
少なくないユーザーが金を払ってる(しかも評価している人も一定数いる)「商品」のクリエイターが
たとえネタだとしても、「この商品は流行っぽいのを適当に作りました。寒い内容です」みたいに言うのはどうかと思う。
プロ意識が無いとかガキ臭いとか言われてもしょうがないだろ。
まあぶっちゃけ中の人がどうであろうと作品がよければついて行くんだけどね。
こんな時間なのに微妙にケコーン
( ・∀・)ノ†ヽ(・∀・ )
DOスレというか家族計画スレにあれ貼ると阿鼻叫喚が見られますか?
そんなでもないと思う
イイね。ますます好きになった。
俺は、普通とは違う感性を持った人間じゃないと面白い作品は作れない
と思ってるんで。
星ぷら好きにはたまんないとは思うけど、家計やC†Cで注目するようになっ
た俺には何の関係も無いし。
つーか田中信者が居るとして、星ぷらが好きでこの作家の信者になったな
んて奴、居るのか?
お話の腰を折ってしまい、本当に申し訳ないのですが、解凍passどなたか教えて頂けないでしょうか。
全然、分からないです。
書いてあるだろ
俺もわかんないです。
>477
20040207231302なんでしょうか。
でも入れても解凍できないし…
親切な人、解凍pass教えてもらえませんか。
逝ってヨシな人たちが紛れ込んでるスレはここでつか?
481 :
446:04/02/08 07:45 ID:TifqJb7l
予想以上に反応でかい…もしかしてコレ買った人ってこのスレじゃ少数派なのか('A`)
トミーノ御大作品が大好きな漏れにはこう言う考え方をするやーまだ(*´д`*)ハァハァ
>>476 >>478 PASSは「魔術大戦」
(カギカッコの中の漢字四文字、
>>446のメール欄に書いといたんですが…)
これで分からなかったら中のファイルに価値はないと思いますw
エロゲオタと元の会社が大嫌いなんだろう。
彼を支えてるのは黒い炎。そんな感じがする。
それで今の彼があるならそれでいいと思う。
エロゲオタに媚びへつらう必要はあるまい。
別にエロゲオタを見下せばいいが
奴の得意なもので勝負してきた時が楽しみだ。
そういう読んだ本から適当に計画したものじゃなくて
自分のやりたいものでな。
当時加奈の後に干しプラをやったが、正直金額分の満足は得られなかったわけだが・・・・
そうか、そういう事か山田の中の人!
>479、481
ありがとう。読めました。
あいかわらずブラックネタが好きだな、この人。
(祖父倫ネタとか)
加奈みたいな計算の塊作れる人なんだし、本気じゃないだろう。
というかむしろ、同人上がりに多い自分を作家先生だと勘違いしてる
「純粋まっすぐ君」への嫌味に見えるんだが。
(伝奇ネタとか、別に何処とは言わんが。)
なんつーか、この人VAにでも行けば幸せになれるんじゃないだろうか。
そこで出した作品が売れるかどうかは別として。
>>486 VAって…本気か?漏れは絶対幸せにはなれないと思うが…
一番いいのは自分で会社作ることだろうな。
代表になって、好きなだけ時間使って、好きな原画自分で選んで。
今となってはかなりの固定ファンが付いてるわけだし、どこに行っても
好き勝手できる土台は出来上がってると思うが。ゲーム雑誌のゲーム
紹介でもロミオの名前が前面に出てるし。
まぁ1〜2作つくって鳴かず飛ばずだったらその限りではないが。
なんか、KIDファンはかなり期待してるみたいだな
田中がKIDの危機を救ってくれる救世主みたいな扱いになってる
>>488 >一番いいのは自分で会社作ることだろうな。
>代表になって、好きなだけ時間使って、好きな原画自分で選んで。
微妙だな。代表になると自分の時間が取れなくなりそう。
何より某菅野の二の舞にはなって欲しくない。
読んだよ。
剣乃あたりと同じような香りがぷんぷんするね。
多分、誰かの下で不満抱えながらやってた方が確実に評価されるタイプ。
客観的に判断してあげる抑え役が居ないと間違いなく暴走して失敗するだろうね。
# 作中でもあるように"俺が面白いと感じてるから皆もそう思うはずだ"みたいなとこが特に
妥協しろ、とは言わないが良いモノ持ってるんだからもっと肩の力抜いてやれよ、みたいな。
そういう意味では、今までのちまたの評価も含め、
会社側がYに求めてた方向性ってのは間違いではなかったと思う。
しかしエロゲ業界は今じゃ超保守的な業界といっても過言じゃないからな。
ホントにオカルトやりたいなら、〜小説大賞とかに応募して認められるのが一番早いんじゃねーの?
集団作業する必要ないし、自由に書けるし、なにより本人に自信あるんだから。
そんな漏れは星ぷらからの山田信者
続きが読みたくて仕方ない・・・
群像劇というと成田良悟というライトノベル作家が思い浮かぶ。
ロミオと共通しているのはネットゲーム。
一度、多人数が登場するものに慣れたら、人間を多く出さないと物足りなくなるのかね。
そういや、なんでロミオはライアーソフトで仕事しないんだろうかと思った。
でも、水無神もライアーソフトであんまり仕事してないっぽいし、業界の慣習?
>>492 >多分、誰かの下で不満抱えながらやってた方が確実に評価されるタイプ。
>客観的に判断してあげる抑え役が居ないと間違いなく暴走して失敗するだろうね。
は外道。
叩いてる人はかっこいい漫画書いてる人がデブオタだったので幻滅したという連中と同じ事を言ってる。
作品を見て作者の人間性まで推測してそれが理想と違えば騙されたとかキモイとか言うのは人間としてどうよ。
一同人誌のしかもネタと分かっている文章で何が分かるというのか教えてもらいたいぐらいだ。
作品が素晴らしいものならば俺は何も文句はない、人間性などお門違いもいいところだ。
以上、一信者の意見でした。
作家性や作家の人格と、作品そのものとは、しっかり分けて語ったほうが面白いね
議論が非生産的な泥沼になるのはとても悲しいものだ
つまり、田中が何を言おうと星ぷらの評価が落ちたり上がったりするわけではないということか。
だって面白いだろ?
作家の人格気にするとかなりの作品楽しめなくなるね(小説アニメ漫画映画音楽含む
ライターが裏側に引っ込んでてくれてるなら、仮に2chのような場所でどれだけ人格の酷さが
報告されていても気にせずに作品だけ見るけど。
ライター自身が表に出てきて、自ら痛さを見せつけてくれる場合、その印象を無視して
作品だけを見ろといわれても少し厳しい。
これ読んでむしろ気に入ったね
破綻してようが面白い物を描く奴は素晴らしい
みんなこの人の本気の作品を見たくないのかい?
俺は純粋に見てみたいがな
というかなんか人格に問題を感じるような文章だったか?
純粋に共感する点や感心する点が多かったが。
なんでエロゲのライターなんてやってるんだろ、いやうれしいけどさ。
505 :
470:04/02/08 15:43 ID:vT0UFQZK
>>496 470で書いたけれど、たとえ100パーセントネタであっても、
誤解されかねないこんなネタを使うこと自体がDOとユーザーに対する無礼であり、
社会人失格とかプロ意識が無いという謗りは避けられないと思う。
別に作品自体を否定はしないし、キモイとも思わない。
ただ、あの中に出てくる作家先生と山田を同一視してその人格を語ってる人は無意味だと思う。
まあおもしろいからネタで語ってる人がほとんどだと思うけど。
魔術大戦の企画書、今ならどこかのメーカーが買ってくれるんじゃないのか?
ロミオの伝奇モノめっさ読んでみたいんだが。本人に既にやる気がないかなぁ・・・
もっと小器用で醒めた奴を連想してた。
これもまたポーズかもしれんが嫌いじゃない。
俺も作品うんぬんは別にして、内情を晒しちゃうのはどうかと思うよ。
業界人スレでも、自分の同人誌で仕事受けた会社の内情晒して愚痴ってる奴は社会人としてどうよ? とか言われてたし。
普通なら訴えられるとまではいかなくても、信用は絶対無くす。これがわからない人は学生としか思えない。
まぁ俺の場合は作品と創ってる人の人間性は気にしないが、この人の場合そのあざとさがぷんぷんしてるのが少し残念。
他の業種含め、本人の人間性が最悪でも、それを作品に匂わせない人は他にも結構いるんだしさ。
まぁ、”燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや”ってことだな
伝奇はどうだろうね。
伝奇活劇だとFateが戦闘演出の理想点に達している(言っとくがストーリーはまったく関係ないぞ)
のでやるとなると、ジョジョハンタのような方面でないとアレだよな。
511 :
469:04/02/08 17:15 ID:RJx/oLAF
>>492 俺も
>多分、誰かの下で不満抱えながらやってた方が確実に評価されるタイプ。
>客観的に判断してあげる抑え役が居ないと間違いなく暴走して失敗するだろうね
と思う。469でセルフ・プロデュースが出来てないって書いたけど、同じだな。
でも、こんな文章を出したことでいいプロデューサーが付くわけ無いから、自ら向上する気がないのかなぁと思う。
だからKIDでなんかのオマケシナリオをやるとかの話だけど、それは多分いい出来になると思う。
でもオリジナルの話は面白いものになると思うけど、完成度は低いものになると思うな。
これまでの作品をみても、水無神の下でやった夏夢が無難に出来上がっていたし、
彼単体でやった作品はやっぱりどこか冷静に見てないとこがあると感じた。
とりあえずDOは糞ってことで。
なんでもいいが
>>511は妄想癖強すぎ。
あの同人誌の情報からなんでそんなことがわかるんだか。
ん?工作員じゃねーの?
DOは糞。
>>511 俺CCと家計しかやったことないんだけど、夏夢ってそんなに完成度高いの?
516 :
469:04/02/08 17:48 ID:RJx/oLAF
>>513 「同人誌の情報から」でなくて「同人誌を出したことから」ね。
ていうか、まだ第一章でしょ。
起承転結の起の部分ですよ。
家計でいえば司が「家族なんて要らない」とかいきがってる所。
これから武藤達いらん子メンバーやプロデュサー村上智右と出会って
成長していく物語になる、と妄想してみる。
あの同人誌をよんだ限りではどこにでもある、
メーカーと自称クリエイターのいざこざだと思ったが。
若気の至りをさらしただけだと思いたい。
笑い飛ばせる位に客観視できてると
シナリオライイターYは、もし自分が経営陣だったらどう判断するかという想像力もない人間だったか
一般受けする王道よりも通好みの商品を作りたがる失格経営者か
自分の理想をただ生きてるだけの他人に求めるはた迷惑な芸術家か
>515
山田以外が入った星ぷらの完成度は他より高かったか?
KIDも最初から山田だけに書かせておけばよかったのに。
余分なライターくっつけるから。
おまけに今度は移植仕事か。なに考えてんだか。
たとえ人格に問題があったとしても、面白い話を作れるならそれでいいよ。
実力がないのにこんなこと言ってたらピエロだけど、実力あるもの。
同人誌の内容って、なんか気むずかしい職人っぽいこと言ってるけど。
でも実際の田中って、わりと定石通りの機械的な物作りしていると思うんだけど。
なんか言ってることとやってること正反対。駄目でしょ、それは。
(゚ε゚)キニシナイ!!
次回作まだぁ〜?(チンチン
同人の内容に釣られ過ぎでしょ。
ネタになるからなんだろうけど・・・。
まあ騙そうと思えば同人に書かなければ過剰反応する
ユーザーを騙せたんだろうけど。
そこらへんを意識して割り切って出したのか単なる天然なのかはわからないけどね。
>>504 D.O.の社員が巡回している事をお忘れなく。
ただの安地かもしれんが。
D.O.ももったいないことしたよなあ。
使い方次第では最高のカードだったのに
そもそもこんなブラックジョークみたいなことしてる時点で、正当性を主張する
権利はなくなると思われ。
そんなに自分が正しいと思うなら裁判でもすればいいのに。
事実関係から読み取ると、支離滅裂なライターとしか思えん。
事実関係とやらを知らないからなんとも言えないが、別に自分の正当性を主張してるわけじゃないんちゃう?
自分の経験したことを自分の視点から書き綴ってるだけなんだし。
何故それでこんなに騒ぐのかが理解できない。そらこんな風に書かれたら会社は面白くないだろうけど。
ここでの意見はいくつかに大別できるな
1)DQNだが作品が良いので(°ε°)キニシナイ!!
2)作品は良いけどDQNだから嫌い
3)売名のためのネタだろ
1) 2)は平行線だし3)は人格障害
皆が皆そんな単純な二元論をしてるわけじゃないだろ・・・
ちゃんとスレ読もうぜ
>>526 全盛期の葉鍵と真正面からやりあえたかもなw
会社のアホー、ってよりは自分は痛かったなあって思ってる文章だと思うんだが、アレ。
読んでると、シナリオライターYって自意識過剰なキャラって印象受けるし。
会社側の言いたい事もわかるし。
まあ、とりあえず続きキボンです。
あれで終わったら、ただ不満を吐き出してるだけってとられても仕方ない。
同人誌なんだから何書いたっていいじゃん。
燃えよペンのノリが素敵だなぁ
燃えよペンっつーか
真ゲッターとか魔獣戦線?
>>532 たしかに最後まで読まないとわからないね。
M谷って作家がいるけど、この作家もドラマの脚本をやって
現場で直されまくった恨み(と言っちゃうと過激すぎるが)をネタに、別の映画の脚本を書いたんだよね。
でも最後はこう締めてた。
三谷:だから、プロデューサーがディレクターがこういうものを作りたいんだと要望を突きつけてくれたのであれば、
それにあわせて書くべきなのではないかというふうに、そこにどう自分のやりたいことを滑る込ませるのかが勝負であって、
それをはなからこれは自分のやりたいこととは違うと言ってしまうのも、素人っぽいなという反省もあって、
ラジオの時間の、素人作家の主婦の彼女に対して、最後プロデューサーが言うじゃないですか。
馬場:お前の名前を出すんだってこと?
三谷:ええ、なんかそういうシーンを作って、自分の戒めにしたという部分もあるんですけど。
ラヂオの時間って、つまんなかったよね。
>>536 でも例の怪文を全面的に信用すると、自分のやりたい事を入れるのは不可能だったように思えるが。
>536
最初のイニシャル伏字、意味ないやん。(w
というか三谷と山田になんの関係があるんだよ。
あの同人誌の中の趣旨は書きたいモンを書けないつーよりも、
シュガーとプロデューサー氏のコミュニケーションの異常さ
にあるだろ。素直に笑っとけ。
三谷氏は完全に別の話に仕立て上げてるからいいけど、
山田氏は誰のことか何のことかすぐにわかってしまうから、
痛いとか社会人としてどうよとか言われてもしょうがないだろう。
そこで、いい加減にパラレルワールドと受け取れよ、となるわけですよ。
544 :
hage:04/02/09 00:19 ID:reV6YExd
あんなにマンセーされてたのにこんなに議論紛糾してるって事はよっぽどDQNなんだろうな
スレが進んでると思ったら…
残念ながらDOの信者や工作員が暴れてるとしか思えない。
社会人失格とかいうけれど、社会の歯車として、いくらでも
替えのきく一社会人と、己の才能によるonly one(プを為さねば
ならないライターとは本質的に違うはずだ。
最近でいいうとN又御大は痛いが、シャッフルは頑張った、とかだ。
DOは工作員いるからね。
なんで工作員と思えるか、というとだ。
論点がはっきりしていない(抽象的という指摘は既出だったな)
つまり、その文章の、何が問題だというのか、によって
話は変わってくるはずなのに、全体としてなんとなく
しかも社会人として、という曖昧な概念と照らし合わせて
失格呼ばわりしている。これでは仮にその通りだとしても
説得力は乏しい。
火中の、星○プラネット夢箱の発売日当日に2ちゃんで
翁パッチの存在があきらかになったりならなかったり。
どこが痛いかはさんざん指摘されてるが・・・
内情を暴露するのが最大の問題。次にそれなりにプレイした人がいる作品を否定するのも問題。
あまり関係のないスレでも痛いとされてるし、自分も例の作品をプレイしていないけどやる気失せるよね。
彼自身の信者でなかったらあの文章を読んで痛い香具師だと感じてもしょうがない。
でもあの文章の続きがどうなるかわからんけどね。
じゃあシナリオライターは聖人君子たれって言いたいのかな?
アホらしいんですが、そういうのって。
他人の評価で揺らぐような評価なんてあまりに自分が無さすぎる。
拾った同人肴に「社会人として云々」って・・・
作品おもろけりゃDQNでもかまわんが
もうちと物語としてみてもいいんじゃね?
>>551 確かに武藤慶次の著作権を無視してる奴らが「社会人として云々」語っても説得力無いな。
まずアストラルバウトVer.6を買え。話はそれからだ。
まあ結局のところ住む場所が間違ってたわけだ、この人は。
エロゲーマーって彼の作品を好む個人の割合が最も低い集団だろうしな。
それがセールス的に今一つブレイクしきれない最大の理由だろう。
そんなエロゲーマーという集団が彼から嫌われるのも当然だし
そんな集団に迎合した自作品を卑下するのも当然だわな。
もっとも他のメディアでデビューしてたとしても、
果たして今程度の知名度さえ得られたかどうか怪しいとは思うが……
>549
内情暴露なんて、それ自体が一つのビジネスだろう?
暴露本は売れる本の一つだ。
過去の作品を否定することがいけないというなら…
それは好みの問題でしかない。これをうpした奴も
知っていた風だが、トミノは「***は失敗だった」発言を
した人間だ。つまり、トミノ以下の人間は一人残らず
失格だと、そう言いたいのか?(トミノとロミオが違うのは
承知しているが、この点では共通している)
>>553 >エロゲーマーって彼の作品を好む個人の割合が最も低い集団だろうし
エロゲーマーって泣きやら鬱の需要はかなりあると思うんだが違うの?
>>549 あれを見て「内情を暴露」したと必死になる奴が社員と言われるわけですよ。
ついでに言えば、「それなりにプレイした人がいる作品を否定」する事が悪い事か?
藻前があの同人誌の内容を叩くのと変わらないだろう。当然、東鳩の事だろう?
あの内容から「自分の書いた作品を否定している」という感想をもったと言うだけなら構わんが、
そこで筆者叩きに走るのはどうかと感じる。
書いた本人が本当にそう思っているかどうかなんて、本人にしかわからない。
それよりも「あまり関係ないスレでも痛いとされている」と
他のスレの話まで必死になって持ってきてる事や、
「やる気失せるよね」なんて同意を求めてる藻前の方が痛いように見える。
なんて、いちいちつっこむ自分が痛い…
信者とかアンチとか社員とか言う単語を用いることによって議論を煙に巻くのは
この辺の板の変な奴らの特色だな。
君が完璧超人だと思っていた山田にも
クリエイターおよび社会人として若干アイタタな点があった。
それだけの話じゃないか。
カンザキスレの粘着叩きもそうだけど
エロゲオタにガラスのハート持ちが多いこともわかるな。
泣きゲーがもてはやされるわけだ。
>557
無論、それだけの話だ。
それを社会人としてどうか、とか五月蝿いのが
居るからDO工作員呼ばわりされている。
まあわからないでもない。
てか学生-社会人なら当然意見は異なりやすいだろうし、職種にも依存するんだろうな。
まあ何にせよ青筋が見えてくるような人はちょっとクールダウンしようぜってことで。
>>555 >エロゲーマーって泣きやら鬱の需要はかなりあると思うんだが違うの?
それはエロゲーマーに迎合した部分だろうな。
ファンを引き付ける山田(田中)作品の本質は
もっと別のところにあると思うんだがどうか?
まあそれを具体的に言葉にしろと言われると正直困るんだが……
否定する側には具体的な理由を求めるのに、肯定するときにはあいまいな理由しかあげない、て人が多いよな。
>562
お前のレスが一番具体性に欠けている
理由:どのレスなのかアンカーすらつけていない。
まあ、そもそも具体的に誉めてるレスないしな。
否定に対して「そんな理由じゃ分からん」と否定する
レスがあるだけで。
ていうか、信者用スレで否定しても賛同が得られる
訳がないと思うが。他所でやるべきだな。
もともと単なる好みの問題なのに
あたかもそれを離れたところにロミオを否定する
客観的根拠があるかのように見せかけた否定の仕方を
したから、それは根拠が無いと言われているだけだしな。
どうして信者っていうのは気に入らん書き込みはスルーして流すという簡単なことができないんだ……
それが彼らの群青色です
とりあえず同時収録の
武藤のエロ漫画で抜いてマターリしる
丁度暇だから構ってやってるんだろう。
それに、ここには議論好きが多いらしいからだろう。
要するにミイラ取りがミイラになっちゃったという話ですね。
ヲタ受けでお茶濁してる間に同人上がりのブランドに先越されてやんの。゚(゚^ヮ^゚)゚。
>570
おいおいそれを言ったらこの業界の
一体どれだけのライターがw
572 :
名無しさん@初回限定:04/02/09 02:24 ID:73SqJQCM
厨発言か…アイタタ…。やっちまったねロミオさん(w
ToHeartで思い出したが、それ以前に出てた痕は微妙に伝奇だよなあ
それが一部の熱狂的な支持を得た理由は
二次創作しやすいキャラ表現にたまたま合致したってあたりかね
こればかりは狙ってやれるもんでもない気がする
単に流行りの記号を持たせるだけでは全然ダメだし
山田作品同人受け悪いもんね
確かにあとがきも込みで考えると、ブラックジョークの類だな。
内容的にも真面目な告発というものではないし。
どんなオチが用意されているのかしらんが。
>>575 完全フィクションの釣りギャグだったら今日からロミオ信者になりまつ。
シナリオライターの人格なんて作品が面白ければどうでもいいだろ。
なに程度の低いことで騒いでんだ?
ディレクターとのやり取りは許可とって書いてるのか?
なんか目からしょんべんを思い出すなあ。
つってもこのバヤイは自分からさらけ出したわけでうだるちんとは事情が違うけど。
>>577 たしかに関係ないけど、「星ぷらはなんの思い入れもなく単に受けを狙ってだけ書きました」
と言われて、星ぷらをプレイした人はイヤな気分になるだろうし、
未プレイの人は星ぷらをプレイしたくなるはずがないってこと。
と思ったけど、星ぷらもシナリオ書いてから実際に作品作るまで期間あったみたいだし
その後ちゃんと作ったんなら別にいいって思えてきたな・・・(自分としてはウケ狙いでも別にいい)
どっちにしろこの文章だけじゃわかんないや、続きがないと。
自分は星ぷらとCCやってないけど、CCはどうなんだろう・・・
同人誌で愚痴るところが負け犬っぽくて笑えるねw
皆口三才につられすぎ
>>577 このスレで人格と作品の質を関連づけてるやつはいないと思うが。
今はあの文くらいしか語ることないから語られてるんだろ。
あれだってロミオの作品なわけだし。
今ごろ奴はこのスレ見てニヤニヤしてるかもしれんぞw
まあ今まで叩きらしい叩きも無かったからな。アンチもここぞとばかりに張切ってるんだろ。
それとも
>>558の言うようにピュアな心を持ったエロゲユーザーが多いのかw
山田の痛さを擁護できないから批判者への批判ですか?( ´,_ゝ`)プッ
今ふと思ったんだが、北側がすめらぎを出したとき、
山田はどういう感想を持ったんだろうな。
自分とは目指すところが違うから無関心って可能性もあるけど。
オマエモナー
>>586 反論できないのが悔しかった?(プププ
まあ、こういうのは基本的には騒いで荒らす椰子が悪いのは当然だけど、
ちょっとファンも釣られすぎって気がしないでもない。
山田を叩くやつは荒らしってか
信者っぽい発想だよね
>>579 552を読むと原田の場合、「俺様はおまえらとは違うんだよ」という感じがするが、
山田の場合は「なんで俺様のアイディアを認めてくれないんだよ」という感じがするなw
いや、山田は感じというかまんまか
うだるちんの場合は傲慢さが個性になってるから。
上のほうでも言われてるが、
山田一という平凡なペンネームはやる気のなさの表れだったんだな。
(´-`).。oO(やる気があったどんなペンネームにしてたんだ?)
っていうか山田一って
山田太一のもじりだろ?好きそうだしccの主人公も太一だし
自分が感動した作品に対して、幾らライター本人とはいえ、
「あれは受け狙いだけで適当に書いたんですよ」と言われて、
それでそのライターを好きなままでいられるってのは……
ま、人それぞれなのは当然だが、個人的には理解できん。
へタレが一生懸命時間をかけて描いた絵と、有名原画家が適当に描いたラフのどちらかを手に入れることが出来るとしたら
俺は迷うことなく後者を選ぶ。
本人がその作品にどんな思い入れがあるかが問題じゃない。
その作品が面白いかどうかが問題なんだ。
面白いなら適当に作ってようが受け狙いだろうが全然構わないねー
602 :
キモ信者:04/02/09 14:55 ID:lQMt664T
あと彼のエロゲーは一見機械的に冷淡に作ってるように見えるかもしれないが
言葉の節々に焦りと必死さと自意識過剰ぶりが見て取れないか
例えばソフ倫ネタとか結構良くあるネタだがシニカルに書いているつもりでもなんか
必死さが伝わってくる メタっぽいこと書いたりするのも単に受けを狙って書いてるのかもしれないが
自意識が露出して見える この同人誌もネタなのだろうが多分ネタに徹し切れてない
本音がかいま見れる 機械になったつもりでなりきれてないシナリオライター
個人的にはそこが好き
まぁ他作品に比べて星ぷら信者は少ないからな(佳多奈シナリオ除く)
実際、星ぷらの完成まで話が進まないうちに手抜き云々いうのは早計だろ
実際にプレイしてて手抜き感は漂うが
>>601 別に、俺は作者の人格と、シナリオの出来を混同はしてないけど。
「ユーザーの気持ちを冷めさせるような露悪発言されると、作品ではなく、
ライター自身のことを嫌いになってしまいそうだ」と言うことであって。
以前、どこかのエロゲ雑誌のインタビューでも、「加奈」についても、
「典型的なお涙頂戴もののつもりで書いたのに、あれだけプレイヤーが
騒いだので驚いた」みたいなことを言ってた。
インタビューでの言葉とかも含めて、ユーザーを気持ちよく騙してくれる
ライターの方が俺は好きだ。
照れ隠しか、本音かは分からないけど、せっかく感動してくれたユーザーを
冷めさせるような発言を、インタビューでしてしまうのは勘弁してほしい。
そこを完全に切り離せる人はそれでいいかもしれないけど、そんなキッパリと
「作品は作品、ライターの発言は脳内消去」と割り切れる人間ばかりじゃない。
一緒にするなと怒られるかもしれないが
富野の「このDVDは買ってはいけません」と同じようなもんだと思う
それか「俺はもっと凄いもんが書けるんだ!!」っていう(w
明らかに若すぎる そういえばこの人いくつなんだろう
603は>600ね
自分の前所属会社をくさしてみたり、
世に出た自らの作品を適当に書いたと言ってみたりというのは、
商売上あまり賢いとは言えない行為ではあるね。
もちろんそんなことわかっててやったんだろうけどさ。
>>602 ゲームの選択肢からも俺様ぶりは伺えるな。
普通のエロゲでは変な選択をさせると主人公はそれに従って
突飛な行動をするのだが、山田主人公は
「そんなことできるか」とか吐かしてオシマイってのがやたらと多い。
選択肢はあるが選択権は無しって感じ。
やたらとって、どんくらいある?
>>605 パッと思いつくのは司が靴の匂いをかいだり
>>607 この人の魅力って実は青臭いところかもしれないなぁ
さっきも言ったがそういうところが作品世界に滲み出てる
611 :
610:04/02/09 15:44 ID:lQMt664T
まあ、加奈と星プラは手抜き感が漂ってるからな…。
やる気ナシで書いたのは事実だろうな。
家族計画とクロスチャンネルはそれなりに力入れて作ったと思われ。
これが手抜きだったら、さすがに天才。
そもそも星ぷらはライター複数人で書いているんだがね……。
原案はもちらん山田一で一部は書いているだろうけど……みんなちゃんと星ぷらやっていて批判してる?
思いっきりあざとく書いたC†Cが受け入れられちゃったのに焦って突き放しに来てるのかも
星ぷらは積み中だからなぁ・・・
C†Cは買ってないけど、やっぱり思ってもいないことを書いたお涙頂戴なのか。
だとしたらやらないほうがいいのかねぇ・・・
>>612 他のライターが山田のレベルに合わせられるわけがない。
だから星ぷらは駄作になった。
監修やら企画原案しかやってないの作品もおなじ。
売れるためとはいえあざとく書けば書くほど時限爆弾のように
自分の本当に書きたいものを書いた時の反響が空恐ろしくなるな。
>>609 家計を例に挙げると
準に青葉を探らせるシーンで選択肢
頼む
頼まない
で「頼まない」を選ぶと
主人公に「たのまないと話が進まないだろ」と突っ込まれて
結局頼む事に・・・。普通のエロゲならとりあえず一度断った後に
フォローしたりするのだが、山田は問答無用で正解に一直線。
とにかく中盤までこんなパターンが目白押し。
ああいうので地味にフラグ管理してるのかも知れんが。
>>618 それただの手抜きw 俺様主義と違うって。
ライターに限らずクリエイターって人種に人格を求める時点で間違ってるというか無意味というか。
友達になるわけじゃないんだから作品がよければ人格なんてどうでもいい。
同人誌うpと共に、「星ぷらとか加奈は手抜き感が漂ってるからな・・・」とか言ってる人が急に増えてきたけど、
もしも第2部で家計とCCを否定されたら、また同じことを繰り返すのか?
「家計とかCCはあざとさが最初から見え見えだったね」とか言ってw
>>622 自分はC†Cはやってないけど、こういうことを言われたらやっぱりやる気失くす人は多いだろう。
どうせC†Cも手抜きでその程度の出来だろうと。
でもまぁ、山田よりも上手い人はたくさんいるし、
作風や人格に付いてこれる人だけがプレイすればいいんじゃない?
と、山田自身も思ってあの同人誌を出したんだろう。
>614
それマジでありそうなんですけど……
2ちゃんの絶賛騒ぎなんか、加奈の件と同様、困惑の対象って感じするな
御輿として祭りあげられるのは……さぞかし嫌いなんだろう
つーか、自分のやりたいことが市場に求められているものと一致するとは
限らないなんてのはあたりまえのことで、企画作成時の力の入れようは
ともかく星ぷらを手抜いて作ったとは書いてないと思うんだが…
カタナシナリオとか見れば、たんなる二番煎じや二匹目のドジョウを
狙って作ってない、田中なりのシニカルな視点とか皮肉れたメッセージ
(おまえらに素直に東鳩みたいな甘いストーリーを楽しませてはやらねー)
ってのが見える気がするのは俺だけか。
理不尽な〆評価にはもう世の中そんなものさいいさやってやるさといい加減慣れたが
人格個性を無視した絶賛の嵐にはまだ断固抵抗って感じか?
でも悲しいけどここって2chなのよね。
>>622 あざといとかそういう問題じゃないんだけどな〜。
山田一はどうやればおもしろくなるかを計算して作ってる人。
受け手に自分が訴えたいことを込めるとか、そういうことはあまり考えてないと思う。
テーマもあくまでもおもしろくするための素材、として捉えてると思われ。
で、自分はただ単に、加奈と星プラは粗雑な作りだった、家計とCCはそれなりに考えて作られている、
そういう風に感じただけ。
家計もCCもあざとさ丸出しじゃん。
「あざとく作ってなんかないやい!!」なんて主張する儲はいないだろ。
俺も他スレのリンクから読んだクチだけど……。
「基本的にネタ文だよ、これでそのまんま本人をかたるなよ」には同意。
あと「信者の人、釣られ過ぎ」にも同意。
これを見てひんしゅくだとか興ざめだとか思う人も当然いるだろうし、
それをいちいち全部全員に反論否定してまわらなくてもと思うぞ。
一個人の感想や意見なんだから。
昨日の深夜はちょっと冷静じゃないと思う。
いまの上のあたりの流れぐらいに共感する。
なにも、信仰対象への肯定的声以外をすべて叩き潰さなきゃ(しかも赤の他人の)
気が済まないわけでもないでしょ。(…いや、だから信仰なのか?)
「内情暴露は社会人としてちょっと」とか
「気に入ってる人もいるんだから、作った本人が
『あれはこんな駄目気分で作った駄目作品』とか言わなくても」
って言う人がいるのは比較的当然だと思うよ。
小ネタのギャグ小説として書いてるわけだし、
“星○らも出る前”の「Y」の人格や思いを描いてるわけだから、
これを現在の山田氏や、山田氏の心境、山田氏の製作態度だと思って論ずるのも
意味ないんでは。例えば
>>553みたいに。
このあと実際に製作作業を経験したり市場に触れることで
ガラっと考え方が変わる展開になる可能性もあるわけだし。(変わんないかもしれないけどw)
「作品と作者の人格は完全に別物。いっしょに語るのは人間的に未熟」
と言うのはいいし、無論批判されるいわれもないひとつのテーゼだけど、
信者側だって、ふだんから作品だけを語ってるわけじゃなくて、
作者の過去作品の製作意図やら今後の方針に対する考え方やら
作者個人の意識や感情や意図、キャラクター性や人間性も含めて語ってるわけじゃない。
それで、作者が批判されると上の定義や
「個人はどうでもいい。作品だけを語れ」と言い出すのはダブスタだよ、
少なくともダブスタだという自覚はないと。
まあhXdIv3my氏みたいな強引な反論を繰り返さなくても……ってこと。
よけい信者側がイタいという印象を強く持たれてしまうかと。
(本人に強引さの自覚はないのかもしれませんが)
まして全員をD.O.の社員だと思い込むなんて……
個人的には
>>519、
>>528前半、
>>470、
>>492後半、
>>457あたりに
部分部分同意するところがある。
物書きやエロゲ製作の現場では、
「胃がなくなるかと思うような」こういう経験は、多数の人に当たり前にあると思うよ。
あとこの時点の「Y」になら、
「なんでこんなに自信あるなら、自分ひとりでできる小説賞とかに応募しないの?」
という意見にも同意だが、たぶん、応募してるんでしょう。で、落ちてるんでしょうw
続きを読みたい、というのにも激しく同意w
この小説の「Y」が、加奈を作るようになる過程とか、
それがニュース23で30過ぎ独身無職の男性が「本物の妹みたいな気分なんです」と
泣く姿を放送される、プチ社会現象にみたいになってしまったのを目にした心境とか、
見た過ぎるw
エロゲオタに媚び売る気がないだけだろ
>>630 あー。 あれは正直本人が泣きたかっただろうねw > ニュース23
てか、あれをネタという奴はいても、山田本人が書いたもんじゃないと
言う奴がいないところがすごいな
俺、本物の妹だと思ってるよ
俺、日本一の妹だと思ってるよ
>>628-630 しなやかに同意。てか正論だね。
>>627 別に家計やCCがどうこう言いたいわけじゃなくて
「俺にとっては星ぷらも加奈も名作ったら名作なんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン」
と、誰も言わないことに疑問を感じた。
少なくともこの件が明るみに出るまでは好評だったと言える二作への否定的評価が
急に増えてきたからおもしろいなあと思って。
ちなみに自分は山田が何を言おうと、佳多奈のことをレイモンドに並ぶ最高の知障と思っています。
C†Cも加奈も、オールタイムベストとはいかないまでも
再読の価値は十分ある程度の作品なんで
このネタ一つでプレイしないなんてのは非常に勿体無い
星ぷら好評だった・・・か?
話が盛り上がってるところスマンが、山田ってもうDO辞めての?
辞めてるよ
>>636 言うまでもなく名作だからなぁ(除く☆ぷら)
ウケ狙いで作品を作る、なんてのは当たり前の事だし。
そりゃやめてるんじゃない?
D.O 星D.O.入って加奈・星ぷら・家計作った
D.O.やめた
flyingshineでC†C作った
kidで夏夢作った
kidでPS2/DC用PIZZICATO POLKAのおまけシナリオ作ってる
ザウスで最果てのイマ作ってる(年内発売予定)
こんな感じか
編集ミスって崩れちまった
644 :
639:04/02/09 19:19 ID:zy77q9L8
あ、もうとっくに辞めてたんですね。
DOで新作が発表されるたびに山田シナリオじゃないかと期待してた俺って…_| ̄|○
はっきりやめた事が確定するソースはなかったよね?
まあ状況から見てやめたんだろうなあと感じないこともないが。
>kidで夏夢作った
申し訳ない。これ山田一人の作品じゃないんだよね
萌え基本小娘担当 : 山田
その他担当 : 水無神
会社の内情を晒すことが大したことないって言ってるやつは絶対学生だろ……
わかりやすく「普通の会社」(銀行や証券、他各種大手)の社員が、
その内情を晒す行動がどういうことか考えてみろよ
エロゲ会社だから普通の会社とは違うとでも考えてるのかね
ま、エロゲ会社の姿勢や、この人含む業界人の行動を(間接的にだが)見ていると
そう低く思われても仕方ないかなとは思うが
でも確かに俺も愚痴で会社の内情晒したいよ
ここで晒しても全く業種が関係ないから大丈夫だろうけどさ、それでもしないのが社会人だろ?
別に内情は晒してないと思うが
基本的にフィクションだからねぇ
>>548 ググってもヒットしないけど、翁パッチって何?
>>649 たとえフィクションと明示してあっても、モチーフは明らかに山田とD.O.の話だろうし
そう「解釈されかねない」というだけで十分問題だと思われ。
少なくとも自分がこの業界で働いていたら山田と取引したいとは思わない。
便利な言葉ですなぁ>ネタ&フィクション
祖父倫の建前みたいなもんかw
>>646 その他って……
小鳥ルートがロミオで、涼子ルートが水無神だね。
それと綾香についてはロミオ担当か。
企画自体は水無神のもんなんだろうけど。
>>650 星空☆ぷらねっと〜夢箱〜に入ってたもの。
リメイクの原画を担当したD.O.の新人原画家・雨衣ユイの描いたCGを、
旧版の原画家・師走の翁のCGに差し替えるパッチ。
653 :
名無しさん@初回限定:04/02/09 21:11 ID:VVmLdfUK
こういう暴露って、同人誌なら昔から良くあるネタなんだがなあ。
いちいち社会人としてどうかって、道徳の先生かYO!
まあ、今はすぐネットで晒されちゃうから、反応も大くなっちゃう…
難しい世の中じゃのう。
叩いてる人全員とはいわんが一人ぐらいD.O.工作員混じってても
おかしくないな。
辞めた社員や同業他社対して山田一だったことを隠せと強要する
度量の狭い会社だから工作ぐらいしてもおかしくない。
つーか
>山田一だったことを隠せと強要
これは事実なのか?
おまえらよく同じネタで毎日騒げるな
いい加減飽きろよ
>>656 そう思わんでもないが、最近全くネタないしなあ。
家計にしろ、C†Cにしろ専用スレあるし。
まあ、一応スレの主旨に沿った内容だと思う。
DO退社騒ぎから始まったスレだし。
>>655 D.O.社員になるときに渡される契約書に仕事辞めたときの規定も書いてある。
そのひとつ。
>>653 よくあるネタだったらやってもOKなのか?
>>659 いや、おおっぴらにやっちゃうとヤバイから、アングラの同人でやるってことなんだが…
だから、同人程度でそんなに目くじら立てなくてもと思った。
まあ今はネットがあって広まりやすいから、そうもいかないのかもね。
晴海に行ってたおっさんの感想ってことで。
この話題、楽しいからやっているんだろうけど。
大方の結論は
愚痴同人を出したことは社会人としてはまずい行動
内容は未完ゆえ、評価を出す時期ではないと思われるが、
見た結果失望するもより好きになるも勝手。
だが、互いに押し付けあうなと。
大体こんな感じ?(あくまで大方の意見ね。違う人もいる)
そんなことよりも、他スレにまで影響を出すのはどうだろう……。
面白がってスレ立てたり、そこらへん同じスレの住人としてちと痛すぎると思うのだが。
>D.O.社員になるときに渡される契約書に仕事辞めたときの規定も書いてある。
あらら
D.O.社員の方ですか?(w
ご愁傷様?
趣味性の強い渾身の企画を持ち込んだらリテイク食らって、
趣味を抑えて流行にあわせて書いた企画がすんなり通ったって話じゃないのか?
ただ、それだけじゃ面白くないので獏風に書いただけだろ。
だから、本来張るのは「そんなネタで漏れ様が釣られ(ry」
>>663 ( ゚д゚)ポカーン…
あなたこそ信者の振りした工作員ですか?
>>663 オイオイ、告発と愚痴を吐くことは別モノだろうが・・・
>666
社会的害悪であるなら、「社内に居り」「会社に不利益を与えようとも」
告発して構わないってこと。
社内に既になく、専ら会社の真実を、告発ですらなく
単なる愚痴のように書き綴る事は、尚の事否定する理由が
思い浮かばないって事だ。
思考停止の末に、会社が全てという価値観を自分以外にも当てはめる奴っているよな…
哀れだよ
そもそもあそこに書かれている事が
真実であるという前提で批判してるアンチは…
どうしてあれが真実だと知ることができたんだろうな。
やっぱり釣られすぎか。引き上げよう。
よそ様の会社のことまで心配してあげるなんてみんな優しいなぁ。
俺なんてもっと書いてくれとしか思わないさんじゅう歳さ。
>>670 こんなとこに書き込みしてないで仕事しる。
ていうか、ライター本人とはいえ、自分の書いた作品に感動したファンに対して、
「あれは適当に受けねらいで作った」というような発言したのは事実だろ。
同人誌じゃなく、ピュアガールのインタビューで、加奈について、そう言ってる。
これだけでも、少なくともファンに対して真摯な人でないことだけは明らかだろ。
それはなにか?作家は須く「拙作を読んでいただき感謝の至りです。これからも精進します」
とだけ言えということか?
前述の富野ネタと被るからあまり言わないけどさ、
いくらなんでもそれじゃあ受け手としてあまりに程度が低いと思わないか?
ID:vvGFdCAC
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺がクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;
適当に使ったものを真剣に作りましたっていうほうが嘘つきじゃないかー。
つーかいい加減ループし出したぞ。
一流?の詐欺師は技巧より力を信奉するよ。
手練手管より誠実そうなキャラを自分にかぶせたり
人間的な迫力で圧す。
加奈や家計が売れ線狙いのテクだけで書かれているように
読み取れたかい?そうだとしたらちょっとマズイよ、それは。
インタビュー、エッセイetcホントの事言う責任も義務もないよ。
あれも芸のうち。
やっぱし作品から読み取らなくちゃ。
元リーフの高橋龍也あたりはいかにも職人って感じだけど
山田?ロミオはちょっと違うみたいね。
>>675 んなことわざわざ言わなきゃいいだけと思うのだがw
つか、傍から見ていて擁護レスも酷いのが多いですな。
合宿は散々だった。
>>873 遊んだユーザーの気持ちを萎えさせないように、気を遣った発言してくれ、ってことだろ。
真面目に答えることと、へりくだった態度を取ることを混同してるんじゃないか?
>>672 >「あれは適当に受けねらいで作った」というような発言したのは事実だろ。
えーと実際は
――「泣きゲー」ジャンルを作った「加奈」について
山田 うーん、そういう反応自体にはびっくししますね。スタンダードな「お涙頂戴もの」の作法どうりにつくったつもりだから。
わかりやすい企画を(会社が)適度に受け入れてくれたらいいなくらいの気持ちで。
ここのことかなあ
適当に作ったとは書いてないと思うんだが。
これ載ったのロミオ疑惑で盛り上がってる時で、書いたの本当の山田じゃないって話題になってたっけw
つーかさ、擁護してる人は最初「人格と作品は別。作品さえ面白ければ、ライターの発言なんてどうでもいい」と言ってんだから、
人格への批判なんか「で、人間的に駄目だからどうしたの? ゲームが面白いからいいじゃん」と無視してればいいのに。
ここにきて、やっぱり人間性も擁護しようとしてるののはなぜ?
結局は、作品が好きだからライター個人も信奉したい、という態度に見えるんだけど。
なら現在適当に作ったと判明しているのは
星ぷらの”企画書”だけじゃん。中身じゃなく。
それでこんなに騒いでるのか、おめでてーな。
>>681 みんながみんなそう言ってるわけじゃないし…
>>682 ID が beast
あなたは人間に擬態した獣です
>>681 山田に限らないがライターが毒吐くの好きだもん。
業界人の愚痴スレとかも大好きだ。
あ、企画自体は加奈より星ぷらの方が先とも書いてあった
最果てのイママダー
最果てのイマもCCも、やっぱり駄目気分で作った駄目作品なのかい?
本人の痛さも含めて面白い イマがもっと面白いことを期待する
どこの会社もばらされたくない内部事情というのはあるもので。
俺の会社(割と大手の家電メーカー)も労働基準法は遵守はしてないぞ。
べつにそんなもんだろうと思っているし不満はないが
FSやザウスは内部事情暴露されないか内心戦々恐々なんじゃなかろうか
>688
駄目気分で作った名作です
と、言われたらどうする?
>690
だからといってばらしてはならない理由にはならんだろ。
その結果ロミオに不利益があるにせよ、だ。
自由とはそういうことだ。
雨の中、傘をささずに踊る者が居たっていい(AA略
「奴らに感情的に叫ばせることで、おれは書くことができる」
みんなの争いがロミオのエネルギーになりますた。
山田氏の本気>>>>山田氏の手抜き>>>>越えられない壁>>>>他のライターの本気
内部情報内部情報って五月蠅いのが居るな。
しつこい。
そうだよ、内部情報をバラすのは悪いと誰もがわかってるんだよ。
でも山田の実力があればなにしてもいいんだよ!
強引なまとめをするなw
>>691 なんか富野みたいだなw
製作者が自分の作ったもの否定しても、へーそうなんだーとしか思わんな。
面白いものは面白い。
本人は「燃えよペン」みたいな事実を元にした笑い話を書きたかったんだろ。
恨みが深くてあんなんなったんだろうなw
麻枝も同人で同じような事書いてたよな
何回書いても社長からOKが出なくて、試しに社長の言う通りのやったら
褒められたので、ただ言うがままにシナリオ書いてやったって。
「家計」もカラスが出てきたのは「AIR」みたいなのやれって言われた
皮肉だったりして
>>699 そんな感じだなぁ。まぁ俺的には楽しめたので良し。
しかし、その原動力となったのは恨みかぁ。
D.O.時代があるからこそ今の自分のがあるのにねw
他のメーカーはどこも拾ってくれないからD.O.なんかに行ったんでしょ?
でもデフォ買いしたくなる「ライター」ってけっこー居ないよな
重要なのにねライター 個人的観点ではシナリオ>音楽>塗り>システム>原画>ブランド
そういやイデオンライナーノートはオールフィクションだったな…
>>699 家計も流行に乗って作ったものだからな。
登場人物はみんな不幸な過去を背負ってる。
前半はギャグで後半はシリアス。
まんま当時の流行。
>>701 俺がデフォ買いする条件ってライターだけなんだけどな。
音楽や原画はそれだけでデフォ買いという要素にはなりえないと言うか・・・
まぁ作家のあーゆーのはほとんど照れ隠しなんですよ。
>>699-700 おまいら、あの文章読まずに書いてるだろ。
そうでなかったら、もう少し本を読むことをすすめる。
この人の作品自体照れ隠し部分が見え見えで逆に恥ずかしくなってくる
無論そこが良いわけだが
久々に読解力きたーーーー
>>706 まー読解力がたんねーってことですね
しらんけど
>>706 スマソ、読解力足りんかった。
本読んできます。
>700
まあ他のメーカーに入ったとしても、今と同じ立場に立てたかどうかは怪しいな。
山田一ってのはD.O.が広崎に続けと意図的に喧伝した人材だから。
結局、売れてないのにネット人気だけあるってそういうことだと思うし。
>706
俺にはおまえこそ荒らしだってわかる。わかるんだよ!
699-700は気にするな。
都合悪い意見は全部荒らしとアンチのせいですか・・・・
楽でいいね。
それが信者さ。
都合の悪い意見には耳をふさぎ
気に入らない意見はアンチの言いがかりと決め付ける。
>>713 俺にはおまえこそ荒らしだってわかる。わかるんだよ!
俺にはおまえらこそ荒らしだってわかる。わかるんだよ!
>712
手ぬるいぞ、そういう時は
>706読解力が無いのはお前の方だ、と言い、
いやいやそう思うのは>712に読解力が無いからだ、
というレスを誘導するんだ。
そうしてこのスレは更なる群青色の高みに上りつめてゆくんだ。
っていうか都合の悪い意見てなに
手始めに
>713
お前がこのスレを見てそう思うのはお前の読解r(ry
とにかく山田は好き勝手していいってことだ!
>>718 読解力が足りないね( ´,_ゝ`)プッ
群青色っていい言葉だなあ・・・と、このスレを見ていて思った。
>>722 なるほど。それが君の群青色ってわけか。
いいかげんUSIAスレに帰れやおまいら
>>723 >
>>722 >なるほど。それが君の群青色ってわけか。
というのが君の群青色ってわけか。
とにかく友情なんて所詮Give&Takeってことだ。
友情は見返りを( ´ー`)b
所詮Give&Take〜
山田の男と男の熱い友情物マダ-?
唐突に質問、朝松健ってどんなもの書いてるの?
菊池、夢枕は読んだんだけど朝松なんて全然知らない…書店にも置いてないし。
全然話題がなくて停滞していたスレだったのが、
ライター批判&擁護の流れになると急に
これだけ活気が出るってのは非常に興味深い。
信者とアンチがつくってのは
ライターにとってはいいことなんだ
>730
つーかライターのスレだし。
なんかすげえきもい流れなんだが、こいつのゲームはプレイした事ないけど
これがロミヲ節ってやつなんですかね。
ロミオ節ってのがまず正体不明な上に
やってないのにそんなこと聞いてどうするのか ど う す る の か
どのような意図でレスをしたのか ああわからねぇ読解力付けるために読書してきます
俺ロミオ以外のシナリオが評価されてるゲーム知らないんだけど、よかったら
他のライター教えてくれる?
いや、煽ってるわけじゃなく、あんまりエロゲに明るくないから面白いゲームが
有ったら単純にプレイしてみたいと思って。
446って捏造じゃん
みんな釣られすぎ
山田って馬鹿だな。
星空は手抜きでしたなんて言ったって誰が得するわけでもないのに。
(=゚ω゚)ノ<読解力の無い人達、おはよう
743 :
名無しさん@初回限定:04/02/10 11:07 ID:5jSsZiN3
あっここ別に
マンセ-スレじゃないから
こういう流れも無問題
D.O.はL○○○とちがって給料払ってくれるからいい会社だと思うよ。
まあ、星プラは俺の本気じゃねーよ
あんなのを俺の本気だと思わないでくれよ
ってことなのかな
>>744 DOが給料払う?( ´,_ゝ`)プッ
反響の大きさにビビって続きを体の良い話にまとめて終わるのだけは止めてくれ>ライターY
ここに出されているのはひとつの「解釈」だ。
そうでなければ全伏せしてまで暴れた意味が無いってもんさ(笑
どのへんの反響が大きいと言うのかw
あんだけ言われても氏ねやら逝けやらの罵倒のひとつも返さないとは…
なんつーか物凄く不健全な関係でつねおまいらとロミ雄って。
よくわからんが、ネガティブに受け取るほうが不健全だろ
>749
信仰ってそういうもんだろう。
果てしなく金吸い上げられてもらえるのは説教だけでも
聖職者の立場は小揺るぎもしないからな。
そっか、どっかで似た話があったなと思ったら、これか。
言われてみると、悟浄嘆異とか、ロミオに通じるものがあるような気がしてきたw
>>751 , -─;:-- 、
/ , 、 \
〃 //, /, ,イi l ヽ ヽ ,_ヽ
l| l.+l十! ! |H升トK`oっl
|l lN WV ' リ lル|!く.ド) |
|l |!--- ---u! | l |
|l |l"´´、'.__, ´´´| ト、! .| 悲惨だな・・・。
ノ1! | ゝ.、 V _. イ!!l ヽヽ!
〃!|l | i_L/゙ア___.」フ!l.!Li_\\
. {{. |.lト、ヽ ヽ介、__ノ !l l \i lヽ
`シ´ ``「 rfYヾニ7jル′ V .}}
く , Z{. ` },ゝ / !∨′
ス._ / 〈个,、_,.へ! ,' レ′
/ `ーr-`'」ヽ゚.。 `Y-.、_, イ
,リ r'^ンァーrt\゚rv' .〉∨
. ,〃 / / ,イ| l ヽ! \ /
く. // イ / ! l `L_ / \
. /`ーイ / ' | l ヽ  ̄ヽ \
755 :
滝野智:04/02/10 19:11 ID:5G8Jg7Ub
おっす!群青色ども!
次回作はいつでるんだろうな
マジレスしちゃうと山月記はヘタなプライド持ってたせいで
毎日の鍛錬や売り込みもせずにヘタレのままで終わった奴の悲劇なんで
妥協しながらも日々鍛錬を欠かさず作品を世に出すに至ったエロゲライターには
当てはまらないんだけどな
いつまでたってもエロゲ会社に売り込みすらできないヘタレ底辺ライターには
当てはまるかも知れん
757 :
滝野智:04/02/10 19:15 ID:5G8Jg7Ub
>751
あぁ、人虎伝だっけ?古典だよね。
Yの話も最後に変身したりしたら笑えるんだけどね。
>>751 なんか、なつかしいな。
学生の頃テストで出たの思い出した。
ロミオよ、虎だ! 虎になるんだ!!
あ、話の場合は駄目か。
なんでも工作員とアンチ荒らしのせいにしたがる儲を見ると
スペインの宗教裁判を思い出す。
頑張って異端審問してください。
いや工作員と同業三流ライターの仕業だ。
>>760 いきなり脈絡のないレスだな。意味がわからん。
ちょっと読k(ry
いやCIAとKGBの陰謀だろ。
スペインの宗教裁判といえば!
(ババーン!!!)
こんなところでMonty Pythonネタかよ
曜子タソの陰謀に1000市原悦子
市原式諜報術をこなすエロゲキャラって他にいたっけ?
市原式諜報術をこなす主人公キャラは多そうだけど
サブキャラやヒロインで市原式諜報術っていうと、案外少ないというか思いつかないな
今更ながらCCやってたら小松左京のさよならニッポン思い出した。
知ってる人いるかな〜
いよいよ誰も釣れなくなってきたようで。
このスレは読解力を重んずる群青色のすくつ(←なぜk(ry)
ですからね。ところで…
おっぱーい
Monty Python
市原式諜報術
変なところで気取った書き方するな、キモッ
>>772喜べ。新たな燃料だ。ばんざーい、ばんざーい
今頃見た。
ロミオは始めZyxのほうに採用されてたのか・・・
おれは きまぐれロミオと〜よばれてた〜♪
今更なんですが
>>446が読めません
パスワードはスレの流れ的に
「Fate」だと思っていたが根本から違う?
「ASTRALBOUT」でも試してみたんですが…
( ´,_ゝ`)プッ
'`,、('∀`) '`,、
( ̄ー ̄)ニヤリッ
「家族計画」だよ。
「俺、東鳩やります」
めっちゃワロタ(w
読解力があれがpassもわかる。読解力を鍛えるんだ
今頃読んでみた。
ネタはありきたりだが、なかなかおもろい。
ただエロゲ的一人称というより、独白体に近い文体。
故に短いセンテンスで簡潔な文章だが、
ハードボイルド的写実性はない。
軽い抑揚は癖か個性か、ギャグには合うが、
三人称の客観的文章が書けるのか見てみたい。
修辞にはさほど癖はないが、逆に惹かれるものもない。
例えば奈須のような飛んだ文章は、良くも悪くもこの人には書けないだろう。
それ以上に文体というものを意識する癖はできてるようなので、
比較的エロゲ界では上手い文章と言えるのではなかろうか。
内情暴露?
DQN?
知らん。
山田って描写ヘタなんかね?どっちかっていうと。
あれは夢枕獏の文体模写だから、文章を解析しても意味無いような…
ネタにマジレスしちゃった?
この人以上の実力もってるエロゲライターなんて存在しないだろ。
ネタにマジレスしちゃった?
文体だけじゃなくて作風も模写してくれればよいものを。
モシャモシャ
あんまり借り物の文体とか借り物の話をやってると
自分の勝負したい話までそう見られる事になるわけだが(真に問答無用の話でない限り)
山田は分かってるんだろうか?
ならおまいがカネをだして、奴の好きにさせてみろよ。
同人のネタ原稿で夢枕獏の文体模写をやったというだけで、
ロミオのエロゲー作品が借り物の文体というわけでは無いんだが…
武藤慶次の同人誌に載せた餓狼伝の文体パロディーに対して勝負だの何だのって…
もちろんネタで言ってるんだよね?
このスレにはキチガイさんが寄生してるんで、マジレス返してもしょうがないって。
次の展開はアレか、シュガーが気に入ってDOの10周年記念作品に
数人との競作って事になって他のライターの手が入ってまた屈辱を味わうとw
やりたくもない仕事を他の人がやってくれるんだから
喜んでまかせたんじゃないの?
ッ━━━━(゚∀゚)━━━━!!??
「入魂の一作」じゃなくても手持ちの「芸」は見れるね
芸無しの入魂の一作は読む価値がないよ
>では何を書くべきか?
>決まっている。
>
>エロゲーだ。
お前らそもそもここにツッコミはなしですか?
さすがにまじめに考えすぎではないですか?
まじめに考えて、何が悪いか。
そうだ、暇なんだしいいじゃないか。
真面目に考えるのはいいんじゃない。
マジに受け取りすぎるのがアレなだけで。
おまいら話が分からなくなってきました (;´Д`)
>>801 >自分が打ち出すものは、伝記ものだと決めていた。
略
>だからこそエロゲーなのだ。
って書いてあるんだし、問題なかろ。
エロゲーで伝記ものというと蛭田伝とか菅野伝とか田所伝とかだろうか?
話の緩急のつけ方とか複線の張り方が上手い割に
家族愛だとか人間愛とか異様にテーマがベタで
くっさい人だなぁと思ってたんだがわざとだったのか。
納得納得
底の見えないライターだよな
家計がピークだと思ったらあっけなく同等のシナリオ書き上げたし
最果てが楽しみ
810 :
801:04/02/13 03:30 ID:0wibjjix
いや煽るつもりはなかったんだが・・・
ただ、本人がギャグを書いたっていってあるし
ギャグとして美味しくいただけるところは美味しくいただいたほうがいいかなと思って・・・
>806には気づいてなかった。正直スマンカッタ。
個人の好みは分かれるだろうけど、読み応えは同じぐらいあったと思うがな
俺は圧倒的に家計の方が好みだけど
家計は今でもたまに引っ張り出してやる。CCは2周目途中で止まってそのまま。
仕事早いのは感心できるな
某鍵のシナリオ書きには見習ってもらいたい
あんなカスと比べんな
815 :
778:04/02/13 20:37 ID:hpUEjA5d
よ、読めない・・・
半日かけて解ったことは
「俺には読解力がない」と言うことだけ・・・
>>815 あれだ。
読解力の前にpassがどこに晒されてるか(ry
これでダメだったら、もうだめぽ。
手紙で伝わる愛もあるよね。
おまえら親切ですね
王道を盗作・剽窃と言い切れ。
テーマが陳腐であると失笑しろ。
ヽ( ・∀・)ノ チンポー
(゚∀゚)キ・キミハナンテ下品デ適切ナチャチャヲイレルンダ
おまいら、甘やかしすぎでつよ
まあ、山田への愛があれば想像つくでしょ?
読めました・・・親切な皆さんありがとござました
まさかコピペとは思わなかったのよ
2〜3ページ抜けてるのは仕様なのかな?
ヤフオクで絆箱買って、今プレイ中なんですが
>劉 「彼女とテルーモにしけこむ気じゃないだろうね?」
このテルーモっの意味は何でしょうか?
ググっても全く引っ掛からない...
モーテル
>826
○ーテル
若いモンはラブホと言うな
モーテルは歳食ったヤツしか使わないな
ロミオ幾つだ
連れ込み宿とか出合い茶屋ではないあたりから推察できるだろう
ちょんの間とか赤線ではないあたりから(ry
おまえら黒柳徹子と同時代人だろ。
モーテルといえばサザンとB'zですよ。
キビシーとか前田のクラッカーとか
ロミオいくつだ?
いまは、あたりまえだのセサミハイチ、いやー、これですわー。
あじゃぱー
モ〜テル〜♪
また一つ、☆が消え〜るよ〜♪
そのあたりのギャグは
定期的になつかしの映像集で放送されるし。
ハナ肇の銅像掃除ネタをCGつきでやってくれたら神
テレビ、アニメ系の古ネタは実年齢を知るにはちと弱いな。
マンガとか音楽なんてどうだ?
ほぼ全てのネタがストレス無しに理解できたので、ほぼ同年代だと推測する。
現在、30です。
俺は21だがいくつか
分からんのもあったが
ほぼ理解できたな
俺は17だがあんまり理解出来なかった。
カルチャー」ギャップとはこの事か…
面白かったけどね。
そんな餌をまく必要がどこにあるんだ…
C†Cにやられて夏夢買っちまったYO!
「田中ロミオ」の名前で出てるものは今のところこの2つだけですかい?
847 :
名無しさん@初回限定:04/02/14 22:09 ID:R9wupdiO
>>pass
>>モ〜テル〜♪ また一つ、☆が消え〜るよ〜♪
変なところで気取った書き方するな、キモッ
売れないライターYは司みたくバイトで食いつないでいたのか
「SEXFRIEND」てロミオが書いてたりする?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < んな訳ねーだろ
/| /\ \________
ライターのファンになるのはいいんだが、ちょっと何かあるたびに
「もしかして、あの作品って○○(自分の好きなライター)の影響受けてる?」
とか
「あのライター、きっと○○(自分の好きなゲーム)をプレイしてるよ!」
とか、言って信者パワー全開の発言するのはやめてくれ。
田中ロミオは山田一の影響受けてる?きっと家族計画をプレイしてるよ!
悪魔のミカタのファンでそんな感じだった奴がいたなあ
>>852 「もしかして、烈火の○って幽遊○○の影響受けてる?」
きっと幽遊○○を読んでいるよ!
「もしかして、黒猫って(ry」
きっと(ry
黒猫って幽?
>>856 黒猫はある程度汎用的に使用できるらしいぞ。
「もしかして、Fat○って黒猫の影響受けてる?」
きっと黒猫の製作姿勢自体をパクってるよ!
でも加奈のパクリドラマが作られたのは事実だし、ライトノベルでも加奈のパクリがあったし。
都合の悪い事実を封じるために、何でも信者がウザイという方向に持っていこうとするのはどうか。
>でも加奈のパクリドラマが作られたのは事実だし
それは山田と三国人が同時期に日本の昭和中期のドラマをパクって
お涙頂戴物を作ることを思いついたってだけのことだな。
パクられるのはその作品が上質である証拠と言いたい山田信者の漏れ。
加奈って先に似たような漫画が出ててパクリ論争をするには
山田信者にとってつらい状況じゃなかったっけ?
咲香里だったかな。忘れたけど。
Sweet Pain Little Lovers な。
もちろん偉大なる真祖山田様が他人の作品をパクるわけがないので
咲香里が山田様の偉大さを受信して未来から加奈をパクッたわけだがw
山田中がいいライターなことに異存はないが
859や961みたいなアホはなんとかならんかね?
ロングパスが出たな。
さあ、今からスペースに走りこむんだ。
都合の悪い事実を封じるために、なんでもネタ方向に持っていこうとするのはどうか。w
つーか書き込む前に推敲しろよw
>>866 痛い信者もアンチもどうにもならないし、どうでもいい。
困ったもんだw
870 :
名無しさん@初回限定:04/02/15 22:02 ID:hi3Gwvj3
オフサイドになりそうだな(w
腐り姫読本は随分前から決まってた話。
>872
いつのネタだよ。とっくに既出。
そういやこれに名前出たのがきっかけだっけ?
めておや虚淵、きのことそれなりに名のあるライターの中で
田中ロミオだけ当時は代表作が無くて、誰だこいつ?みたいな。
>>875 そうだね。
推測意見が多い中、山田=ロミオ論争の唯一の情報ソースだった気がする。
って、これ一般書店で販売しないのかな?
>>876 今のところはとらのあなで専売らしいよ、3月5日からだったか。
通販もやってるっぽい。
魔術大戦マダー?
SweetPainLittleLoversのうpマダー?
つーかさ、どっちがどっちをパクったという話になって、極端な話、実際に作品を並べて比較検証したところで、
「例え元ネタがあったとしても、できあがったものが面白いならそれはライターの実力だ」という理屈が出てくれば、
もはや何を言ってもそれ通じないので、パクリ指摘なんて匿名掲示板じゃ何の意味も持たないよ。
本気でパクリ云々言ってる香具師なんて少なくとも今のこのスレでは
見当たらないのだが……。なぜその話題にこだわる?
信者の前ではパクリ論争はふっかけるだけ無駄っちゅうこっちゃ。
少しでも理性ののこっとるもん同士でやらんとなあ(w
星○らは東鳩のパクリだ!
つか泣きながら星○ら書いたとか死ぬほどワロタ
正直なところ、パクリ論争は専用スレでも立ててやって欲しいところだったりする。
俺は信者だが、加奈は、少なくともプロット段階では、
SweetPainLittleLoversをパクったに相違ないと認める。
配置がそっくり。
割合でいえば、Fateのリュウキパクリより大きい。
だから山田信者はきのこをパクリに関して叩くなよw
ただまぁオリジナル部分のほうが遥かに多いので、
あまり気にならんな。
そもそも原作のネームはボロボロで、ラストも中途半端に終わってるし、
好みの問題は無論あるが、物語の完成度は加奈のほうが格段に上だろう。
完成度ね。
よって信者もあまり過敏にならんでよろしいw
たまに本気で書いてる人はいるみたいだけど、その手の書き込みがあると素早くフォロー入って
強引にネタにして押し流すという流れが出来上がってる、それ以上話が広がらないだけだろ。
なんか「王道を盗作・剽窃と言い切れ」「創作に独創はなしと言う」
とかの皮肉も通じない必死な奴がいるね。
どこにでも湧いてくるパクリ厨のイタいところは
パクり元として挙げるのがマンガやアニメ、ライトノベルばかりなところ。
狭く偏った知識しかないから自分が知っている作品にちょっとでも似ていると
得意げにパクッてるだの影響を受けてるだの言いたくなるんだろうな。
多少なりとも本を読む人なら「創作に独創なし」は実感できると思うんだけどね。
王道=安易な方法です。
イタいので広く偏らない知識を持ち多少なりとも本を読む人なら勘違いしないようにしましょう。
あ、王道=盗作・剽窃だから間違ってないのか。深い皮肉だなw
おじゃまんが山田君のスレは
ここですか?
>王道=安易な方法
でも事実ほとんどの創作物がその安易な方法で書かれてるんじゃないの?
山田の星ぷらでいえば出会い、試練、別離、再会だっけ?
何百、何千というシナリオが起承転結や序破急といった基本的な作法にのっとって書かれてりゃ
似たようなシナリオ展開のものが出てくるのは必然でしょ。
>>889は実際に既存のシナリオ構成から外れた
オリジナリティー溢れる創作物を見る機会がそんなにあるの?
彼の頭の中にはたくさんあるようです
おいおい、どうやったらそんな見当外れのレスができるんだ?
>889は>888の唾が天から落ちてきてるのを当てこすってるだけで
山田氏の創作姿勢の是非を論じてるわけじゃないんだがな。
藻前も山田儲なら大好きな「読解力」くらい身につけてくれよw
読解力つーのはいわゆる脳内補完の別名だし…
作者の意図と関係ない内容で補われることも珍しくないという。
俺には
>>891が山田の創作姿勢の是非を書いてるようには見えんのだが。
つか話噛みあってねーぞ
読解力がないので
>>889=893の言ってることがさっぱりわからない…。
>>888と
>>891は要約すると
「これだけ本が出てるんだから似たような話があるのは当然。
○○は○○のパクりとか言ってる奴はアホ」
って事だろ。
なんで山田の創作姿勢とか読解力の話になるんだろう…。
まったく「読解力」がありませんねおまいらw
つーことで韓国ドラマやライトノベルで加奈のパクリがあったとか主張した上に
なんでも信者ウザイ方向に持っていこうとしてる被害妄想を垂れ流しの
>859に代表される山田儲はアホってことでよろしいか?w
898 :
896:04/02/16 14:14 ID:LX6SeVoA
>>889=893=897
あのですね…。
>>888は
>>859みたいなアホを否定していると思うんですが。
ひょっとしてあなたは真性の頭がアレな人ですか?
先生!「頭がアレ」と言われても読解力がないのでわかりません!!
>>897の支離滅裂っぷりにワロタ
最後には「たくさん釣れた」とか痛いこといって逃げ出すんじゃないか?
俺のメタ推理によると
>>897の正体は
アニメやラノベを偏った知識といわれてキれたアニヲタ
王道ってのは普通誉め言葉だと思うんだが
じゃあ、尿道
>902
どこの世界の普通やらw
そういうこと言う時はまず辞書引いてからにしろ。
もしかして全員藻前とおなじ勘違いしてるんじゃないかと心配になってきたよw
ていうか、パクリ云々に反論してる人は、言葉じゃなくて、そこに込められた「悪意」に反発してるだけだろ?
気に入った作品から「あ、このシーンいただき」とか「この設定は使える」とかいうレベルの流用ぐらいは、
普通のライターだったらやっていて当たり前のことだと思うんだが。
それをパクリだから駄目、という言い方するから儲が反発するのであって。
ちなみに「パーツが似る」ことや、「ストーリーの展開が似る」ことは偶然あるかもしれないけれど、
「似たパーツを使って似たストーリーになる」ことは、実際には意図せずそうなることは滅多にあり得ない。
いや、「山田は古今東西あらゆる作品から、ただの一度もパクリをしたことがない。もし仮に似てるものが
あったとしても、それは全てただの偶然で、ライターが意図したものは一切あり得ない」と信じてる人がいるなら、
それはそれでかまわないんだが。
>904
広辞苑
(1)古代のなんちゃらかんちゃら
(2)楽な方法、近道。
特に問題はないと思うが
>(2)安易な方法。楽な道。近道。
>「学問に―なし」
この意で用いている例はこの諺以外あまり見ないな
近い将来役不足な確信犯が的を得るかもね
おーい、君ら何細かいことにこだわってるんだよ。
パクリ論争をしたいならそのものズバリ行けよ。
まだるっこすぎて背中がかゆくなってくるぜ。
ぱ く り だ っ て
い い じ ゃ な い か
お も し ろ け れ ば
みつを
>>904 電波キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!
まぁまぁおちつけお前ら。
そんなことより家族計画でロリ肯定したロミオがなぜCCでロリは病気です宣言したのか、
その経緯が気にならないこともなくなくない。
王道より覇道がいいね
剽窃って読んだ
登場人物のほとんどがロリに見えるんだが…そんな俺は病気なのか?
…ああ、美希っちが「ロリ時代に傷害事件やった」とか言ってたっけ。
ならC†Cでのロリの定義は中学あたりまでか。
さて経緯はどんなものやら。想像つかねえ。
>>911 「売れる為ならロリだろうがペドだろうがやってやるぜ!」
だったけど
「やっぱ俺はみみみみてーな巨乳好きさ。ツルペタが良いとか
言ってんじゃねえよ病気だよおめーら、ぺっ。」
と言うロミオの暖かい本音が出ただけかと
>>888とかはなんかよくわからん展開だな
S.P.L.Lは王道だからたまたま展開が似てしまったっていいたいのだろうか?
さすがに無理ないか?
★プラのほうならまだわかるんだが
>911
本人の意志とか好みとか関係なく、その時々で受けそうな方やるんでないの?
テーマなんてありませんなんて言うヤツだし。
このスレは単なる信者スレではないのでどんな話題でもOKだと
誰か書いてたような気がするけど、結局んところ都合の悪い話は
黙殺しちゃう普通の信者御用達スレになっていくのか……残念だ。
普通のライタースレはそんなものだから、悪いとは思わんけどね。
どっちかといえば、面白くもないネタを連発する流れの方が
個人的にはついて行けん。
面白いシナリオを書くライターなのに、ファンの質は……
>>919 パクリ論争ってのはどうやっても不毛にしかならないから。
>>920 真面目に語りたいんだったら自分で掲示板立ち上げたほうが精神衛生上よいと思う。
荒らさずにスレの流れをコントロールするってのはかなりの技術と忍耐が必要だ。
加奈のパクリネタなんか散々既出だからなあ・・・
いまさら蒸し返されても反応に困る。
一見、同じ話題を繰り返しているように見えるが、実際には多少異なる点がある。
そう。
つまり、円環ではなく螺旋を描いているのだ。
前進しているのか後退しているのかは知らないが。
ていうか、既出だからやめろということになると、「家族計画でどのキャラがいい」だとか
「クロチャンの考察」だとか、ほぼあらゆる話題が既出なので、スレに書くことなんて
無くなってしまうと思うんだけど。
マイナス方向の話題だから嫌だと思うだけで、事実上、話題のループをしていない
スレなんてどこにもないと思うぞ。
イマを早く出せ、と。
インモラルがガンオタスパイラルについて言及していたな
>>924 左様。
信者は都合が悪くなると「既出だ」でパクリ論争をつぶそうとする。
だからパクリ論争やりたきゃスレ立ててやってくれよ。
漏れは信者だけど、信者じゃない人が何しにこのスレに来てるの?
なんだっていいだろボケ
論争なのか?
俺はアンチだが、パクッてるのは明らかじゃんw
論争するまでもない。
論ずるとしたら、そのパクリの度合いと是非だろう。
で、どういう結論が出れば満足なんだ?
そもそも結論が出る問題なのか?
それとも論ずることそのものに何らかの価値があるのか?
というか、振られた話題にすべて反応しなければいけないのか?
信者が妨害しなければ満足
信者の妨害がないとアンチとしてはつまんないのでは?
>>930 だから論じたいのならアンチスレでも立てれば?
ここでやったって不毛なだけじゃん。
明らかだって言うなら何も話し合うことないわけだし。
それとも
>>932みたいに構って欲しいの?
例えば「青葉たん萌え!」という話をしてる人間に、「じゃあ、どういう結論が出れば満足なんだ!」と言っても、
ただ「青葉たんについて語ってるのが楽しいからしてるだけだ」としか言えないだろう?
つまり、どういう結論が出れば満足とかじゃなく、パクリ論を語ること自体を楽しんでる人がいてもおかしくない。
そして、その人にとって山田作品がそのためのネタが沢山あって面白いから、このスレにきたのかもしれない。
それが不快だからやめろ、スレにくるな、というなら、テンプレに「信者専用」と書くべき。
というか、アンチスレは基本的に「アンチスレ」と分かるタイトルにするのに、なぜ実質的に信者専用のスレに
「信者用」とテンプレを立てないのかよく分からない。
語れればいいってんなら存分に語ってくれ。
不愉快なら反応しなければいい。
信者とアンチの2極でしかものを考えられない君の頭が不思議。
中間は無いのか、中間は……。
信者とアンチというから二極化して見えるんだろうな。
「批判的意見は書かない・見たくない人」と「批判も書く・受け止める人」とすると分かりやすいかも。
あくまでもここは田中ロミオの話題を扱う場所であって
信者の馴れ合いの場所ではないはずだ
>>932 妨害されなければ満足なのか。
じゃあ独り部屋のすみで田中ロミオへの不平不満をノートに書いてみてはどうだろう?
いっぱい書けたらママに見せて誉めてもらえ。
>>935 自分でパクリ論争はアンチスレ向けって語ってるな。
意見が正しければ何処で何を言ってもいいと思ってるなら
ここで思う存分やればいいけどさ。
ところでTPOって言葉は知ってるか?
>>940 当然だ、然り、アンチの溜まり場なわけでもねーしw
>941
やっぱ信者って教祖様を悪く書かれるのが嫌なんだね
>>941 悪いが君は痛い信者にしか見えない。
君みたいな人を見ると、アンチじゃなくても、
つついて遊びたくなってしまうw
>>943 そういうもんだろ。
>>944 いや、存分につついてくれて結構なんだが。
もう暫くしたら夕飯の買出しに行くんだが、それまで暇なんだよ。
もう議論スレでも建てろ。
>>944 だよなあ。
ここまであからさまだと釣りに見える。
そろそろ行かねば。
あとは適当にやっててくれ。
>>943 教祖様の教えは信者にとって絶対ですからwww
さて、新スレ立てるか
でもさ、正直言って、ここしばらく批判がある→反論、もしくはネタで流す、
という展開以外で、スレが動いてるところをほとんど見てないんだが。
批判ばかりで鬱陶しいなら、普通の書き込みを増やせばいいんじゃないかと。
ていうか、本当に今の流れで新スレ必要なのか?
乙
パパパパパーン
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡☆
⊂彡☆))Д´)←>928-949
平日の夕方から何やってんだ、おまいら
ところでアンチ丸出しな
>>953のスレを使うのか?
まぁ、いいんじゃね?
何時の頃からか変なアンチさんが居着いてしまったが、
飽きればどっか行くだろうし。
自分と同意見の人以外は変な人。
ロミオスレは変なアンチと変な信者で純度100%です。
もうひと燃えしないとすぐには埋まらないなあ。
しかし最近の燃料はあまり燃えないんだよね。
加奈のコンシュマー版ってまだぁ〜
加奈のペケ箱版は開発が止まっちゃってるって聞いたけど。
某内部の人から。
中止とかそーゆー訳じゃなく、ただ、止まってる、と。
ただ作らないだけ…
うふ
凶箱で出しても売れないだろうからな。
売れるんじゃない?
2桁くらいは。
凶箱なんかどうでもいい。
加奈薬箱マダー
ただし、CV配役シパーイしたら頃す。
CV既に発表されてなかったっけ?
ああ、18禁で出た場合の話か。
さすがに加奈のリメイクは無いと思うが。
いまさらフルボイスにしても、売れるとは思えん。
あの会社だからわからんぞ
×箱版をそのままベタ移植・・・
っつか全年齢のままでイイから、PCで出せばいいよ。
ってここ加奈スレじゃないじゃん。
加奈のリメイクってないの?
リメイク待ちなんだけど。
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 喪前らが加奈Rを ,,,ィf...,,,__
)~~( 待ちこがれている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i ロミオはどんどん進化し r”^ヽ く:::::松竜新作
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ 放送部}|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄夏夢 ̄ ̄ ̄\
))| r'´最果て`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
ワラ田
×版加奈てホントに作ってるのか?
売上が見込めないからPCで出すんじゃね?
売上が見込めないから無期凍結だろ。
PS2に持ってけばどうよ
CC売れたら時間の問題かな?
絵の人、結構好きなんだけどなぁ>×加奈
加奈Rのムービーが公開されたぞ。
とりあえず、現時点で凍結するつもりは無いとのアピールか。