エロゲ業界就職事情11.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
前スレは即死しました。
過去ログは>>2-10
2名無しさん@初回限定:03/10/27 05:02 ID:QMOsOqa2
3名無しさん@初回限定:03/10/27 05:11 ID:kfxqHUOf
4名無しさん@初回限定:03/10/27 05:19 ID:SuiYMccu
即死回避用に前スレのログを張っとくか

6 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/22 19:35 ID:9lwwCTdm
>前スレ952
営業・広報を募集してるメーカー
ZyX、トラヴュランス、ガールズソフトウェア、ハーベスト、
アージュ、アーベル、digiANIME、SPIEL、ぱれっと(順不同

ガールズソフトウェアは未経験可らしい。
急募とあったのはハーベストとSPIEL。
あとは適当に探してけれ。


7 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/22 21:16 ID:bzXmiCN3
エロゲ屋さんの求人って大学に来るんですね……
5名無しさん@初回限定:03/10/27 05:21 ID:SuiYMccu
8 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/22 21:44 ID:F9USBkHU

どうしてゲーム業界なんかに行きたいのですか?
他に就職口がなさそうだからですか?

ゲーム業界の実体
・社員の平均給料が安い。業界の最大物クラスになればそれなりにはもらえるかも
 しれんが、それにしたって他の業界の大手企業で出世した人ほどにはもらえん
・安定性がほとんどない為、社会的信用を得づらい。ローン等が組みづらい
・社会的地位が低い。合コンに行っても女性に関心を持たれない。モテない
 結婚の時とかも相手のご両親に猛反対される恐れあり
・基本的に潰しがきかない。他の業界から転職してくる人はけっこういても
 他の業界への転職はかなり厳しい
・常に一定の業績を上げ続けてないとすぐに自分の居場所がなくなる。
 時間通りに出勤していれば一応は食っていけるというほど甘くはない
・なんだかんだ言っても所詮はエロヲタ相手の商売。エロヲタを喜ばせる為に
 捧げる自分の生涯・・・

9 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/22 21:45 ID:pv4JYxCP
>ローン等が組みづらい

 まったくそんなことないけど。
6名無しさん@初回限定:03/10/27 05:22 ID:SuiYMccu
10 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/22 22:00 ID:6K7nDqRO
>8
ゲーム業界の話かエロゲ業界の話かはっきりしろ。
エロゲ業界はゲーム業界である前にまずエロ業界だからな。

11 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/22 22:13 ID:R231PcnR
>>7
プログラムとか?

12 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/22 22:37 ID:HhAaJ7tA
そもそも、>>8は業界人なのかそれ以外なのか。
質問をしたいのか手前で勝手に思い込んでるイメージを並べ立てて他人を
卑下して自分の方が優れていると自慢してみたい阿呆なのか。
どっちかはっきりしろや。

13 名前:7 :03/10/22 23:06 ID:bzXmiCN3
>11
職種は見てないからわからないけどひ(ry
こういうのって書いてもいいんかなあ
7名無しさん@初回限定:03/10/27 05:24 ID:SuiYMccu
14 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/23 11:45 ID:bO9BEJ4G
>>13
思いっきり就職板の某スレに名前出してたじゃん、君。


15 名前:7 :03/10/23 12:20 ID:BxMhG16+
ごめんなさい。調子に乗りました


16 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/23 23:52 ID:YWIpn5OO
>>6
>ガールズソフトウェアは未経験可
もう採用決まっちゃってるみたいだね。
女なら可みたいだけど。
8名無しさん@初回限定:03/10/27 05:26 ID:AFvsmYKl
18 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/25 08:53 ID:QouidrvN
フリーになれない奴は負け組。

19 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/25 13:04 ID:mjNqkmaQ
そうか? 俺フリーだけど負け組だと思うよ。
一社だけで食ってけないから、何社も掛け持ちしてやっと人間らしい生活してる。

20 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/25 13:57 ID:/TJS135f
お願いだから勝ち負けではからないでぇ

21 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/25 14:32 ID:3/vSILzo
>19
フリーになれないならば負け組である、と、フリーの負け組もいる、は、矛盾しない。
一社だけで仕事するならフリーになる意味ないので、掛け持ちは普通。その分儲かる。
まあ、勝ち負けってのも変だわな、確かに。

22 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/25 14:39 ID:+OR/4emK
大収入じゃなくても自分の望む生活が得られりゃ勝ち組

23 名前:名無しさん@初回限定 :03/10/25 15:42 ID:90s+zp1T
そもそも業界そのものが
9名無しさん@初回限定:03/10/27 05:36 ID:IgLrXQv5
即死防止支援。

似非業界人が業界人のふりをして質問に答えるのは止めましょう。
関係ない人から見てもすぐにばれるので恥ずかしいです。
10名無しさん@初回限定:03/10/27 09:11 ID:j4bs0OiA
保守
11名無しさん@初回限定:03/10/27 10:03 ID:XqI0jGFS
>>1
おつー
12名無しさん@初回限定:03/10/27 11:11 ID:T+mUfmmg
また、即死しないように保守

誰かネタはないのか…?
新卒で業界に入ろうとか考えているのとか。
13名無しさん@初回限定:03/10/27 13:27 ID:N1X4E7Uj
>>12

新卒で業界入ろう思ててんけど、ヤの方に履歴書を流用されそうでちょっぴり怖い。
14名無しさん@初回限定:03/10/27 14:27 ID:qmgZK4Dq
>>13
じゃあやめとくといい。
15名無しさん@初回限定:03/10/27 15:18 ID:LjeVCgGU
この業界ってどこで募集してるの?
ハローワークとか行っても載ってないね
16名無しさん@初回限定:03/10/27 15:21 ID:5r8e6PGL
ブランドのWEBサイトとか、エロゲ雑誌の広告とか。
17名無しさん@初回限定:03/10/27 15:33 ID:CNOvb5eT
>>13
お前、前も同じ事書いてなかったか?
妄想も大概にしとけ。
18名無しさん@初回限定:03/10/27 15:40 ID:cmb1RP9C
この業界に893なんて絡んでるんですか?
エロ業界にしてはそういう話全く聞かないんですが。
19名無しさん@初回限定:03/10/27 16:03 ID:CNOvb5eT
絡み方の定義によるわな。
広い意味では言えば、日本にヤがまったく関わってない業種って
あまり無いんじゃないか? でも僕らはそんな事に無関係で生きている。

そんな事言えば、アミューズメント業界はヤと密接な関係があるし
コンシューマの大手企業の中にも当然いろいろあったりする
だけど、そんな事は現場にゃほとんどまったく関係無いしな。
そこらへんに比べればエロゲ屋は全然関わりが薄く、全然意識する事はない

つーか、無名のオタクの履歴書なんて、一文の徳にもならんものを
流出される事を心配するより、他の所から個人情報が流れる確立の方が高いだろ。
20名無しさん@初回限定:03/10/27 18:32 ID:KLJzNuhJ
Dのお偉いさんはどっかのヤクザと杯を交わしたとか書いてあったような。
21名無しさん@初回限定:03/10/27 20:40 ID:b/c2TTlk
奥さんフィリピーナだしな
22名無しさん@初回限定:03/10/27 21:31 ID:FgRYZGQ/
ガールズソフトウェアの営業はコスプレ営業らしいぞ。
女学生の格好して外周りするらしい。好きな人でないと辛いだろうな。
入れ変わりも激しいと聞いたし、よほど厳しいんだろうな。
23名無しさん@初回限定:03/10/27 21:58 ID:mt1HSXIa
>好きな人でないと辛いだろうな。

営業されるほうもつらいような。
24名無しさん@初回限定:03/10/27 22:03 ID:qcRVAq1Z
>>13
ずいぶん傲慢なネタだな。
25名無しさん@初回限定:03/10/27 22:58 ID:2gq91Oni
ヤクザに流されてなんか困るか?
2chに個人情報流される方が、はるかにダメージ大きいと思うぞ。
26名無しさん@初回限定:03/10/28 01:42 ID:dsyIKIYw
>>25

はげどー
27名無しさん@初回限定:03/10/28 15:26 ID:HXo0/2Tl
いきなり保守が必要な悪寒
28名無しさん@初回限定:03/10/28 15:37 ID:wEfcGu4y
外注の方へ。
仕事かき集める時は、とりあえずバッティングを気にせず各方面に応募し、
バッティングした時点で処理できない仕事を断るものなのですか?
そういう風にしないと実績やコネのない間は食い繋げる感じがしませんが……気が引けます。
29名無しさん@初回限定:03/10/28 16:07 ID:CcsFJ2mi
>>28
大体の人は、その他の収入が見込めないならそうしているんじゃないかな?
漏れは他に食い繋ぐあてがあるから同時に1〜2くらいの応募しかしないけど…
30名無しさん@初回限定:03/10/28 18:08 ID:3seS9J8J
バッティングは良くあるよ。
穴埋めの依頼だったら時間に余裕があれば受けるけど、無理なら知り合いの
同業者を紹介して、仕事を受けられなくても関係は保てるようにしたりして。

気が引けるなんて言ってたら、この業界生きていけないよ。
その辺は就職活動と同じなんで、あれこれ気にする必要は無いと思う。
仁義は、契約してから通せばいいの。
31名無しさん@初回限定:03/10/28 21:43 ID:kxViJCby
外注を放置プレイにする糞メーカーは結構あるからな……
32名無しさん@初回限定:03/10/28 23:21 ID:m6aCw4yx
出版もそうだが、名が売れてないうちは自分から動かないと仕事もらえんぞ?

放置プレイされたら自分からどうにかしろよ。
33名無しさん@初回限定:03/10/29 21:35 ID:SPzejDWa
連続で即死したら笑えるな…
34名無しさん@初回限定:03/10/29 21:42 ID:LEUhJXa1
11.9まで行って困ろう。
35名無しさん@初回限定:03/10/29 22:08 ID:J4oD50yD
保守ついでに質問です。

私はフリー外注です。ある会社に作品サンプルを提出する
手段として「作品と履歴書をメール添付、もしくは郵送で」と
指定されたのですが、作品はともかく履歴書をメール添付は
先方に失礼に当たらないでしょうか?
私個人の感覚では失礼かな…と思うのですが、作品は少しでも
早く見てもらいたいし、(予告した上で)履歴書のみ郵送で後から
届いたら先方もマンドクサかったりするかな〜と。
ここはお言葉に甘えて両方メール添付でも問題ないでしょうか?

何かこんな事で悩んでてすみません…。
36名無しさん@初回限定:03/10/29 22:38 ID:fIqdFje1
>>35
別に指定されているというのに、失礼も何もなかろう。
とはいえ、確かに普通は履歴書類はきちんと
実物を送るべき、というのが一般的なので、
「もしくは郵送で」ともあることだし、郵送すればよろしいかと。

あと、そんな少しでも考えれば分かるようなことで
いちいち悩んでいる時点で、俺なら優柔不断で使い物にならねー、と切る。
37名無しさん@初回限定:03/10/29 22:41 ID:SPzejDWa
>>35
向こうが履歴書もメールで良いと言っているのだから遠慮することはないと思う。
漏れもフリーの外注なので、中の人がどう思うかまではわからないけど。

少なくとも向こうが指定した方法で送っているわけだから、選考が不利になることもないと思うし。
38名無しさん@初回限定:03/10/29 22:43 ID:+V/5t3rR
ここで聞かずに会社に聞いちゃうのが一番確実ではあるんだよな。
向こうも表現が紛らわしい事を修正する機会が出来るだろうし。
39名無しさん@初回限定:03/10/29 22:51 ID:fi/hgncb
>>35
添付で履歴書と作品を送って
そのときメールに正式な履歴書を後になりますが送ります。と加えておけ。
で郵送で写真付の履歴書を送る。もし面接(顔合わせ)があるならそのとき持っていく。
これでいいだろ。
40名無しさん@初回限定:03/10/29 22:54 ID:ZhbcuM9N
外注なんだから、必要なのは履歴書じゃなくて経歴書じゃないか?
41名無しさん@初回限定:03/10/29 23:36 ID:qvggLYAO
とりあえずこれで即死は回避かな
42名無しさん@初回限定:03/10/30 17:16 ID:Nbv91hES
即死回避って50じゃなかったっけ?
記憶違いか…
43名無しさん@初回限定:03/10/30 20:33 ID:1sVTMyWm
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>42
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
44名無しさん@初回限定:03/10/30 22:54 ID:MHuSB8bz
>>40
漏れも思ったんだが、
今は外注で、正規採用の募集にでも申し込むんではないの?
45名無しさん@初回限定:03/10/31 09:40 ID:OlV42nYU
ところで、いきなりフリーの外注からはじめる香具師って多いの?
46名無しさん@初回限定:03/10/31 09:57 ID:3y04wqxl
>>45
漏れいきなり外注だよ。シナリオ屋2年目。
47名無しさん@初回限定:03/10/31 13:17 ID:ykWeAnuZ
俺も。今年で4年目のシナリオ屋。
48名無しさん@初回限定:03/10/31 15:55 ID:kcCYnkGP
俺はすでに四年半……そろそろ潮時かな。
49名無しさん@初回限定:03/10/31 17:38 ID:lRmLeawU
>>48
そういう君がまだ20代とかだったら嫌だな。
50名無しさん@初回限定:03/10/31 21:54 ID:7MGhhCvG
原画蚊ですが早くヒット連発して有名になって金持ちになってフェラーリで出勤するのが夢です。
51名無しさん@初回限定:03/10/31 21:55 ID:7MGhhCvG
あ、間違えました。フェラされながら出勤するのが夢です。
52名無しさん@初回限定:03/10/31 21:56 ID:d8/yhbwi
出勤はするんだな。
53名無しさん@初回限定:03/10/31 22:01 ID:vtghfyuv
+ 激しく出勤 +
54名無しさん@初回限定:03/10/31 22:32 ID:VdrmLRgH
有名ゲンガーでも出勤するのか……フリーになった方が儲かるような気がするが。
55名無しさん@初回限定:03/10/31 22:37 ID:Keey2FKA
この秋外注依頼を受け冬から作業に入る予定のペーペー未満の原画なんですが、
このスレの皆さん的に「これだけはやっとけ」「これだけはやるな」
みたいな事ってどんなのがあるもんなんでしょーか。
ゲーム業界なりに気を付けなきゃなんないことってやっぱあるんでしょうか…
56名無しさん@初回限定:03/10/31 22:39 ID:a55Fqhiw
>>54
フリーは自分で営業しなければならんわけだが。
57名無しさん@初回限定:03/10/31 22:45 ID:2UM3OPF5
>>55
頼むから、外注の原画よりも同人誌の方を優先させるようなことはしないでくれ…。
原画が激しく遅れている状況で、何食わぬ顔してHPの更新とか、掲示板のレスとかされるだけでも腹が立つのに、
当たり前のようにイベントで新刊なんて出された日にはマジで殺してやりたくなる。

ああ、それと、HPの日記に仕事の愚痴とか書くと何かとトラブルの元になるから止めた方が良い。
誰も見てないだろうと思っても、ちゃんと関係者は見てるんだからなー。
58名無しさん@初回限定:03/10/31 23:09 ID:KhgEnqeH
うちの害虫ライターも、
仕事思いっきり遅らせてるくせに日記でふざけたこと書いてたな。
59名無しさん@初回限定:03/10/31 23:53 ID:0XrfGUr7
私立アキハバラ学園に入学したほうが就職は確実だと思う・・・
60名無しさん@初回限定:03/11/01 01:02 ID:PhaQrZvt
あの学校出身の女は色々使えるが、男は箸にも棒にもかからんよ。
61名無しさん@初回限定:03/11/01 10:02 ID:Llgu2n9G
でも使い古しの女が多いのが玉に瑕。
62名無しさん@初回限定:03/11/01 11:04 ID:8Ni5Ukrq
>50
フェラーリ外回りはハッキリって相手引く(<見かけられた場合は)
フェラ外回りもな(<クウッ!って瞬間に人轢くなよ。赤信号無視すんなよ。しっかりブレーキ踏めよ)

と、釣られてみるテスト
63名無しさん@初回限定:03/11/01 14:36 ID:cn7v64HW
>>57
〆切大幅ブッチしてイベント皆勤…HPで仕事愚痴日記…思い当たりすぎる…。
>>55さん、こういうのはマヂで止めてね…ヌッコロしたくなるから。
64名無しさん@初回限定:03/11/02 21:55 ID:8HwUhRgh
プログラミングもできないし、シナリオも書けない。絵なんて書いたこともない。大学は工学部。
こんな漏れがねこねこソフトに就職するにはどうしたらいいですか?
65名無しさん@初回限定:03/11/02 22:15 ID:ZL6ssB4g
>>64
諦めれ。
66名無しさん@初回限定:03/11/02 22:25 ID:eeLpz4/G
>>64の親が物凄い資産家で、ねこねこソフトを買収出来れば可能だな。
67名無しさん@初回限定:03/11/02 22:40 ID:THH8To/D
>>64
普通の会社に就職し、就業後はゲーム修行に励む。
できないなら、工学部なんて行ってしまった自分の愚かさを呪うしかない。
68名無しさん@初回限定:03/11/02 22:44 ID:8sUjVd49
>>67
愚かて……w

ねこねこって株式か?それなら株買い占めて大株主になればいいと思います。
69名無しさん@初回限定:03/11/02 23:04 ID:o1LrHDDi
俺も昔考えた事あるんだが
例えばビジュアルアーツって株式会社だろ?
上場してないんで買い方分からんが
たぶん発行している株数も株価も
安いだろうから大株主になれそうだけどなぁ。
70名無しさん@初回限定:03/11/02 23:14 ID:uu7558z4
未公開株で検索したらわからないだろうか
やってみたがおれにはよくわからんかった
71名無しさん@初回限定:03/11/02 23:18 ID:5C1oTbG5
>>64
どうせ今はスタッフ募集していないし、今度の募集の時までに何か一つで良いから出来るようになっておけば良し。

できない、書けない、なんて最初から言っていないで。
その努力も出来ないなら諦めとけ。
72名無しさん@初回限定:03/11/02 23:52 ID:NprNEP84
>>64

ねこねこになりきることができればきっとうまくいくよ。
がんがれ!
73名無しさん@初回限定:03/11/02 23:54 ID:boh1ocN+
>>69
市場取引(つまり上場や公開)されてないものは、
一般的に買えません。第三者増資の時を待って、
その時に経営陣に取り入っていれば、売ってもらえる
可能性もありますが(w

厨房工房じゃあるまいし、大学の一般教養で習う範囲の
ことなのだが・・・。
7464:03/11/02 23:58 ID:8HwUhRgh
想像以上のレスに感謝。

つぶしがききそうな、プログラミングの勉強を独学で始めてみようかと思います。ホムペとか見てると、くだらない企画とかをのほほんやってるので、参加したいってのが本音なんですが…
雑用とか経理とかで枠ないかなぁ(w
75名無しさん@初回限定:03/11/03 00:01 ID:/u1MsSUg
>>73
んな事一般教養でやった記憶ありませんが何か?
76名無しさん@初回限定:03/11/03 00:17 ID:O4C18wnA
>>74
「くだらない企画とかをのほほんとやってる」現場は多分生き地獄だと思うな。
あと、プログラミングはつぶしがきかないぞ。
寿命も短いし。
どうする、俺??
77名無しさん@初回限定:03/11/03 00:59 ID:mRFD9NNr
>>75
俺も習った記憶なし
78名無しさん@初回限定:03/11/03 02:07 ID:SK/2iWfS
株式は、公開しないと普通の人は取引できんのよ。
なぜかってーと、何でもかんでも取引できるようになったら、見込みのありそうな
会社は片っ端から買収されてしまう危険があるから。
最近は、公開株をストックオプションで守ることができるようになったけど、
普通は株式会社として十分な力を持つまでは公開しない。
莫大な資金が得るには、株式公開が一番手っ取り早いんだけど。

この辺の知識は、商業科を出ているか、経営や株式取引に興味がある人じゃないと
知らないと思われ。
7968:03/11/03 02:10 ID:LGOJQc+E
すまん、株式談義になったのは俺のせいだな……

……シャレのつもりだったんだが。
80名無しさん@初回限定:03/11/03 02:10 ID:AAdNRrOT
そもそも株式公開してるエロゲ会社なんてあるのか?
81名無しさん@初回限定:03/11/03 02:49 ID:g7XVTKRz
>>80
コーエー(ここ十数年出してないけど)
82名無しさん@初回限定:03/11/03 02:56 ID:SK/2iWfS
スクウェア・エニックス
83名無しさん@初回限定:03/11/03 06:46 ID:PSCi0T7r
「エロゲ会社」な。まあオサーンはコーエーのエロゲも記憶にあるのかもしれんが。
84名無しさん@初回限定:03/11/03 12:39 ID:FjAEwX5t
ねこねこは、儲かりすぎちゃって、金の亡者の骨肉の争いの場になっちゃってるけどな
85名無しさん@初回限定:03/11/03 12:42 ID:LGOJQc+E
>>84
ねこねこって兄弟とかでやってるの?いや無知ですまん。
86名無しさん@初回限定:03/11/03 17:08 ID:LhLlJWls
新卒(大卒)でエロゲ屋にプログラマで入るとしたら、どの程度の能力が必要ですか?
DirectXGraphicsで、基本的な半透明やらフェードやらアンチエイリアスやらの基本的なエフェクト積んだ
ADVエンジンが書ける程度で大丈夫ですか?
あくまでも、ADVエンジンに対するスクリプト書く仕事では無く、
rUGPやSYSTEM32のような、ADVエンジン自体を作る仕事がしたいのですが。
87名無しさん@初回限定:03/11/03 17:10 ID:LhLlJWls
間違えました。SYSTEM32->SYSTEM3.Xです。
88名無しさん@初回限定:03/11/03 17:52 ID:MxFQzcnO
入社する会社によると思うけど、大抵のところはコンピュータ全般の能力が要求されると思う。
システム設計、プログラム開発全般、ユーザーサポート(電話対応含む)は当たり前として、
ネットワーク構築、スタッフの扱うPCの構築やクラッシュ時の面倒なんかもできるといい。
89名無しさん@初回限定:03/11/03 18:03 ID:HYfgsSlg
>86
その程度なら専卒でもできるからなぁ…。
理系、文系? 理系で物理演算から何から何までできるならばほしいけど。
90名無しさん@初回限定:03/11/03 20:22 ID:GThWYEA3
エロゲのプログラマだったら。

手堅く仕事ができる。
納期を守れて、責任感がある。
他のスタッフと意思疎通ができる。
「こんなことやってみたいんだけど」と相談したとき、ちゃんと考えて努力はしてくれる。
エロゲを馬鹿にして手を抜いたりしない。

って人がいいな。
前いた会社では、どこぞの有名企業(一般企業)から流れてきたスキル自慢君がいたけど
コミュニケーション能力不足で話しにならず、「たかがエロゲ」の態度だったからインターフェイスの重要性も
理解しようとせず、最後にゃ舐めきった仕事のあまり致命的バグ出して逃走。
つくづく、いいプログラマは会社の宝だと思うよ。
91名無しさん@初回限定:03/11/03 20:52 ID:r+E/sKoX
かなりの大手でない限り、プログラム専属で入るのは難しいと思う。
アドベンチャーのエンジンだと30-50万円からでサポート込み外注があるし、
現実問題、ADVシステムは一度作ってしまえば、大きな変更をしないでそのまま使う会社も多いので
専属が必要ない所も多いかと。
中小では、汎用エンジンを使わなくてもプログラム本体に100万円掛けらる会社は少ないので、
専属・専任のプログラマは使えない所も多いと思われ。


んなんで、エンジンが書けるというなら、社員を目指さないで、
作った物を持って外注として営業した方がよいかと思われる。
ろくな外注に出してないんじゃないかってなプログラムを使っているところは多いので。


ついでに言えば、現場的にはエフェクトとかよりスクリプトの簡略なエンジンの方が有り難い。
あと、回想モードとかCGモードとか選択肢ジャンプとか設定一覧ページとかの機能を一々スクリプトで作らないとならないより、
エンジン側で提供してくれたりとか。
例えば、回想モードページのテンプレートがあって、デザインと回想モードに表示させるCGの番号だけ入れておくだけで
プログラム側でフラグ管理とかやってくれるならはっきり言って非常に楽。
92名無しさん@初回限定:03/11/04 04:46 ID:G1sIssK0
>>90
結局、この業界って最終的に人間性が問題になるんだよな。
技術面は本人の努力&周囲の支援でまだなんとかなるしね。
93名無しさん@初回限定:03/11/04 15:51 ID:zG5CHYEh
でも、トップクラスは人間性が問題なくなるという罠。
94名無しさん@初回限定:03/11/04 19:39 ID:eW8hmPos
んな富士山の頂上ながめて樹海の生態系語ってもしゃああんめぇ
95名無しさん@初回限定:03/11/04 21:42 ID:pUMwTarR
とはいえエロゲ業界が特別に人間性を必要としているわけではない罠。
なぜか応募してくる連中が決まって(略
96名無しさん@初回限定:03/11/04 21:45 ID:2b2Jq1dz
>>93
ワイドショー見たオバちゃんの井戸端会議みたいな内容で皮肉られても…ハズカスィからヤメレ。
97名無しさん@初回限定:03/11/04 22:12 ID:ha6DEYk1
売れっ子のゲンガーさんってどれくらい稼いでいますか?
98一流国立:03/11/04 22:25 ID:NVJUymNS
学歴で優遇とかはないのですか?こんな業界に就職するつもりなどありませんが。
99底辺私立:03/11/04 22:31 ID:I3/NAu+d
学歴で冷遇とかはないのですか?こんな業界でも拾っていただけるとありがたいのですが。
100名無しさん@初回限定:03/11/04 22:37 ID:NVJUymNS
低学歴にはお似合いの業界かと。
101名無しさん@初回限定:03/11/04 22:39 ID:NVJUymNS
低学歴にはお似合いの業界かと、と勝手に言って見る。
102名無しさん@初回限定:03/11/04 23:01 ID:OuEyhacR
創作能力が絶望的に無い学歴厨でも、とりあえず作品は見ますよ。
103名無しさん@初回限定:03/11/05 04:36 ID:CvGjXbwY
就職のためにシナリオ送ろうと思ってるんだけど
どんなツール使って書いたほうがいいのかな…

以前のスレを見る限りでは会社によって使ってる仕様が違うみたいだから
ワードの縦書きとか、そんなんでもいいんだろうか

教えて偉い人
104名無しさん@初回限定:03/11/05 04:42 ID:SbFgxZ99
>>103
プレーンテキストにしてください
105名無しさん@初回限定:03/11/05 06:16 ID:odVLurgv
そんなこと聞いてる時点で受かる見込みなさそうだが。
106名無しさん@初回限定:03/11/05 06:22 ID:3ILyq7eH
>>103
応募する予定のメーカーすべてにメールもしくは電話して聞け。
107名無しさん@初回限定:03/11/05 10:42 ID:yH43W76a
>>106
普通テキスト送るのに、ワードの縦書きは無いでしょ…。
もうちょっといろいろ勉強してから応募してください…お願い…。_| ̄|○
108107:03/11/05 10:43 ID:yH43W76a
間違えました>>106じゃなくて>>103です。_| ̄|○
109名無しさん@初回限定:03/11/05 13:39 ID:IyqOQ5yK
>>103
普通のシナリオとエロゲのシナリオの区別がついてないのが丸わかり。
110名無しさん@初回限定:03/11/05 13:46 ID:hl0Nxx51
応募する気は全くないが
自分もさっぱり分からんので、いけず言わんと頼んます。

教えてエロい人
111名無しさん@初回限定:03/11/05 13:46 ID:bVD8IVIp
業界に入りたい人間を似非業界人が馬鹿にするスレはここですか?

似非業界人ウゼー
112名無しさん@初回限定:03/11/05 16:21 ID:IyqOQ5yK
>>110
エロい人呼ばわりはアレだけどw
エロゲ……シナリオそのものをユーザに読ませる。
その他(映画、アニメ等々)……シナリオはスタッフが読むためのもの。
フォーマット云々以前に、目的が違う。
で、普通のシナリオは、台本として読みやすいように縦書き印刷。
113名無しさん@初回限定:03/11/05 22:58 ID:eGklFVOb
>111
将来スクリプト化するものをワードとか縦書きとか言ってる時点でアウトでしょ?
114名無しさん@初回限定:03/11/05 23:04 ID:pm8ywYxw
>>113
縦書きはともかくワードはこのスレだったかどうか忘れたけど、
過去に業界系スレで使用報告例があったよ。

エクセルも。
115名無しさん@初回限定:03/11/06 00:32 ID:i75AFYXI
ウチだと、スクリプトの少なくとも一部(暗転とかキャラ指定とか)はシナリオライターに打ってもらっている
というより、そういう指定は最初からスクリプトの制御形式で入れてもらっているんだが。
昔、スクリプトの制御命令は半角でって指定してるのに、
それを全角で入れて来た上にプレーンテキストじゃなくてワード形式ファイルで送ってきた外注が居た。
そこらへん、こっちの常識と思っている事でも一般ではなかったり難しげ。
シナリオライターでもPCやプログラムの基本的なことは知ってて欲しいと思う。


>>114
エクセルは普通に便利だったりする。
制御文字の行頭・文末への挿入の管理とか。

ファイルを最後にテキスト形式で出力するときも素直な形になるし、
ってか、CSV形式なら元々プレーンテキスト形式だし。
116名無しさん@初回限定:03/11/06 00:52 ID:ny/ZBZfF
ちゅーかだなぁ、仕事したいなら、ある程度は勉強してくれ。
就職したいだけならどうでもいい、落とすから。
バカにしている訳じゃなくて、俺たちの定義する新人と、入りたい人が思う新人は違うと思うのだよ。

会社が欲しい新人というのは、一から教えなければならない新人とは違って、プロ野球の新人と同じ、ある程度判っている、出来ることが前提。
それにプラスして、光る、輝ける素質のあることですか。

人に聴く前に、勉強しろと心から叫びたい。エロゲ会社ごときが何をとか言うなよ。
そのレベルにすらなれないやつらに、言われる筋合いはない。

117名無しさん@初回限定:03/11/06 00:57 ID:7lBdms1O
>>116
あんた人から「モノを教えるのが上手い」って絶対言われた事がないでしょ。
未経験者と言う物に要求していい範囲なんかを全然認識していなさそうだし。
118名無しさん@初回限定:03/11/06 01:02 ID:lQtgvU8q
苦しいとこほど即戦力までいかなくともある程度の段階に達してる新人を欲しがる
エロゲ会社に限らず世の中みんなそんな感じ
119名無しさん@初回限定:03/11/06 01:15 ID:6rwqFq74
>117
未経験者だからって、全くの無知で良い訳はないんだが。
120名無しさん@初回限定:03/11/06 01:16 ID:2W7NnTNq
教えて伸びるならいくらでも教えますよ
121名無しさん@初回限定:03/11/06 01:51 ID:7lBdms1O
>>118
んでその「ある程度」が、全くの新人にはどれだけ手を尽くそうとも
満たしようのないレベルである事が呆れるほど多々。
そうして経験もなくどこでも使われない失業者とこき使われ潰れる奴と言う二極化が起こる。
それを何とかするには、会社側で育てると言う事をどこもかしこもやるしかないと言うのが実情な訳だ。

以前どこかにいた気がするな、「部下を育てる事に自分の利益はない」と言い切った馬鹿が(遠い目

>>119
それはまあ当然だ、全くの不勉強でいいとは俺も言わない。
(その為にこういうスレもあると思うんだけどな・・・)

ただ、十派一からげに「聞く前に自分で学べ」と声高に言う奴に、
まともな奴はいないと言うのが俺の経験則でね。
質問すると、どれだけ順序だてて要点を質問しても、
大体その意図も聞き取れないで、下手をすると逆切れなんかするんだこれが。
122名無しさん@初回限定:03/11/06 01:55 ID:IkzeTmhm
>>118
その通り。
でも即戦力が欲しい会社は傾いてる所が多いのも事実。
123名無しさん@初回限定:03/11/06 02:01 ID:IkzeTmhm
遅レスだけど、工学部ってプログラム書けないの?
ちょっと意外・・・

院にでも逝って勉強しながら勉強しる!
124名無しさん@初回限定:03/11/06 02:03 ID:mW97hq98
>>121のリアル実績はともかく
>>121のような上司・同僚に巡りあって付いて行きたい…

いや、マジで。
リアル上司が世間ずれした的外れな事ばかり
要求してくるから余計にそう思う。
125名無しさん@初回限定:03/11/06 02:03 ID:xAdm6OZn
>121
教育を仕事として評価する体制がなかなかこの業界にはないから、
上司個人にしてみれば利益はないというのは正しい可能性がある。
会社としても、育ったやつからいいとこへ逃げていく現状で、
育ての苦労を背負いたがるところは少なかろう。
俺は外注屋で孫請けに仕事をよく出しているが、わざわざライバルを
育ててやる義理はないから、まずいところは黙って直すよ。
教えるのだって手間だからな。
126名無しさん@初回限定:03/11/06 02:03 ID:OnQsydfs
Cの入門書しか読んだことないけど工学部を卒業しちゃったよ(てへ
127名無しさん@初回限定:03/11/06 02:20 ID:QAakT0wL
>>123
なんというか……………
それ、文系なのに教員免許持ってないの?とか、六法読んだことないの?って言ってるようなもんだぞ、それ。
128121:03/11/06 02:21 ID:7lBdms1O
何かちょっと意見が色々毒っぽい点は反省、ごめんなさい。

>>124
ありがとー。

>>125
まあね、俺の言い分もある種の理想論ぽいし。
それでも出来る範囲でいいから保身のみの姿勢は崩していかないと、
結局は自分達の首を締める事にもなりかねないんだよな。
129名無しさん@初回限定:03/11/06 02:22 ID:QAakT0wL
そして、日本語がおかしい俺、こと>>127
130名無しさん@初回限定:03/11/06 02:53 ID:qjwvjM+w
>124
世間ずれの使い方たぶん間違ってる
131名無しさん@初回限定:03/11/06 03:15 ID:BWyHDKjJ
>>103に便乗して、シナリオを郵送でってとこはワードで問題ないですよね?
あと>>115のような指定やスクリプトみたいなのは入れたほうがいいでしょうか?

>メーカーにメール汁!
したけど返事が無いんです……。漏れの聞き方が悪いのか、「そういう」メーカー
なのか、どっちにしても不安だ……。
132名無しさん@初回限定:03/11/06 03:27 ID:KSC9OzP4
>>131
一本ゲームを作って送ってみれば?
どれくらいのことができて、なにができないのかを知らせるには一番手っ取り早い。
133名無しさん@初回限定:03/11/06 03:48 ID:skDzeNb8
まれに審査をする人がOfficeを持っていなかったりするので、そういうのを考慮する
ならばプレーンテキストのが望ましいんじゃないですかね。
スクリプトを意識した指定が必要かどうかについては、分岐やフラグだったら
あった方がいいけど、演出に関するものなら別にいらないと思います。

あと審査に必要は無いと思うけど、ゲームのシナリオライターを目指すならば、
実際のプログラマーが用いている記号や規則を用いたフローチャートを書けるように
なった方がいいです。
134名無しさん@初回限定:03/11/06 04:04 ID:skDzeNb8
>>123
院に行ってもプログラムはさっぱりって人、平気でいますよ。
名前ばっかの無能者なので、学卒自慢をするわけでもないなら採用しないのが吉ですけど。
135124:03/11/06 04:04 ID:mW97hq98
>>130
・゚・ヽ( ゚´Д`)シ ・゚・ ウワァァァン! シテキスルナヨー! バーヤバーヤ……
136名無しさん@初回限定:03/11/06 05:05 ID:sdfOZP+p
>>130
開き直ればよかったのに、嘘。
あんたいい奴だな。
137名無しさん@初回限定:03/11/06 05:50 ID:ebrvQ7CK
>>131
どこをどう読めばワードで問題ない、になる?
テキストファイルで送りなさいよ。余計なことせずに。
もちろん、郵送で送る時も、印刷とデータ両方送った方がいいな。

表情指定とかはあってもなくてもいい。
とりあえず文章を見たいんで、その辺は気にしない。
スクリプトも別にいらない。
中途半端に入れるくらいだったら、読みにくいだけだし、
本気で入れるつもりなら、それで動くものをよこせという感じだ。
ただし、動くものだけ送って、判断してください……というのは論外な。

あと、ライターだけに限らんが、
ファイル名とかにも気を遣って欲しいな。
CGでサンプル01,02,03とか続いてると、どんな絵か分からなくてうんざりする。
顔アップ、フェラ、正常位、後背位 とか分かりやすいファイル名にしてもいいし
サンプル01,02とかにするなら、どれがどんな絵かを示したリストくらい付ける。
つまりだ……
基本的に「こちらはさして読みたいと思ってない」ということを前提に、
細かいところまで気配りができる奴を望みたい。
138131:03/11/06 06:18 ID:BWyHDKjJ
>>132 >>133 >>137
ありがとうございます。
とりあえず漏れのアフォなところは「郵送」の文字を見て即座に
「印刷のみ」と勘違いしてたとこですた……(´・ω・`)
がんばってエロいシナリオライター目指します。
質問の点に対しての詳細なレス、大感謝です。
139名無しさん@初回限定:03/11/06 06:20 ID:0wjr4/I+
いいものが書けてる奴はどんな形式でも採る。
いいものが書けてない奴はどんなに形式をちゃんとしてても採らない。
形式を教えるのは簡単だが、いいものを書けるようにするのは不可能に近いから。

形式に従ってないと即不採用、なんてメーカーもいまだに存在するようだが
こればっかりは巡り合わせなので、まあ祈っとけ。
140名無しさん@初回限定:03/11/06 07:16 ID:kVtN37Sj
>>138
>「印刷のみ」と勘違いしてたとこですた

たぶんまだ勘違いしてる。
>>137は「シナリオをデータで送れと言われてるならプレーンテキストで、そして印刷したやつもつけろ」
と言ってるんじゃないのか?
特に明示されてないなら印刷したやつだけでいいと思う。
141103:03/11/06 07:56 ID:+m9xwUfb
大量の参考意見ありがとございます、大変勉強になりました…

普段からエロゲ自体はやってるのですが、ちょっと立ち入ろうとしてみれば所詮ド素人で、
通例とか暗黙の了解等が何にもわかってないところだったのです。
PCも、詳しいなんて言えるレベルではないんで…。

とにかく、このまま突入するのは大変ヤバイと言う事がわかりました。
スクリプトとかPC技術とか、その辺をもう少し鍛えてから門を叩こうと思います。
142131=138:03/11/06 08:07 ID:BWyHDKjJ
>>139
祈っときます(w
自分がいいものが書けてるかどうかは……(苦笑)
とにかく最大限気を配って、あとは胸張って送ります。
>>140
そうなんですか?またまた恥ずかしい……。
ありがとうございます。
>>103>>141
便乗させてもらいました。ありがd
143名無しさん@初回限定:03/11/06 08:35 ID:Dek1dW0c
このスレがちゃんと機能しているのを見るのは久しぶりだな

まあ、頑張って俺のために「エロ萌え実妹監禁調教ゲー」を作ってくれ。
期待しているぞ。
144名無しさん@初回限定:03/11/06 09:10 ID:ftGk1L/2
>>142
ソフトは何でも良いから、テキストエディタは使いこなせるようになってください。
仕事でワープロ使うときなんて、企画書を作るときくらいだし…。
145名無しさん@初回限定:03/11/06 11:19 ID:b6GZrpzr
ライター募集で採用される秘訣。

・短くて、ちゃんと起承転結のあるシナリオを書く。長い場合は、梗概もつける。
・小説形式じゃなくて、ゲームのシナリオとして書く。細かい演出指定は不要
 だが、場面転換などは注釈として入れておく。
・プレーンテキストと、プリントアウト両方送る。
・書くのにかかった時間をあまりサバ読まずに申告する。

これがちゃんとできて、そこそこの文章だったら、どっか採ってくれるよ。

146名無しさん@初回限定:03/11/06 12:38 ID:dhBgk/0D
俺はプリントアウトだけを送って採用されたけどね
147名無しさん@初回限定:03/11/06 13:50 ID:SrlYx7Xf
考え過ぎるより動く方がいい側面もあると言う事?
148名無しさん@初回限定:03/11/06 15:06 ID:RapG/hl8
案ずるより生むが易し。
149名無しさん@初回限定:03/11/06 20:46 ID:9AxxKUbu
短くて面白くてプレーンテキストorプリントアウトなら何でもいい。
加えてエロもよければ文句なしだが。

基本的にシナリオライターは忙しい身の上なので長いものはかなり不利。
150名無しさん@初回限定:03/11/06 22:16 ID:QSW4p7ng
>>137
サイトなんかでライター募集しているのなら
>基本的に「こちらはさして読みたいと思ってない」ということを前提に
これは人を採ろうという姿勢じゃないと思いますが。
応募者からしても
「それなら最初から募集告知なんてしないで下さい、迷惑です」
と言った感じがします。

>>149
えーと、じゃあ量が書けるかどうかはおいといて採用するんですか?
151149:03/11/06 23:03 ID:9AxxKUbu
わかってませんなぁ。
採用したい人と評価する人とは別ということですよ。

ちなみに短いものが書けない人は量を書いても完結させられません。
152名無しさん@初回限定:03/11/06 23:52 ID:HpPTg4Gu
>>150
じゃ、言い方を変えよう。
「どんな面白い話なんだろう?」
「どんな魅力的なキャラなんだろう?」
「どんなエロイシーンなんだろう?」
などといった、優しい気持ちじゃ読まないってこと。

パッと読んで使えそうじゃなかったらポイ。
それが書類審査ね。
153名無しさん@初回限定:03/11/07 05:12 ID:+WcIoHgN
ついでに言うと、「短くまとめる能力」はとても重視される。
長いものをダラダラ書くのは誰でもできる・・・というか素人の書き方。
短かくまとめれる人間は、長いものも書ける。結局は短いエピソードの積み重ねだから。
だけど、まとめられない人間は、結局、長く書いてもまとめられない。

シナリオに限らず、プログラムでもグラフィックでも、「完結した物を作る能力」が望まれる。
154142:03/11/07 07:12 ID:z8dOY4Yw
シナリオ談義が続いてますね。
参考になる話ばかりでたいへんありがたいです>all
あとは名無しに戻って就職活動に励みます。
エロいシナリオライター目指します。
155名無しさん@初回限定:03/11/07 13:22 ID:5D0goamF
でも、作品の中身以前にその中身を時間をかけて読む気にさせるほうが大事よ。
CGも、CDにむやみに馬鹿でかいPSDデータだけをポイっと送られると開くのにいちいち時間がかかるので
もうその時点で見る気を無くしてしまう事有り。
しかもその中身が…だったりしたらそりゃぁもうアナタ。
履歴書を丸めてごみ箱に叩きつけたくなる。

なので、CGの希望者はデータと一緒にプリントアウトした物も送ってくれるととても嬉しい。
低解像度データでも全然かまわないから。
156名無しさん@初回限定:03/11/07 16:44 ID:wIh/4NjB
まーPSD位は読んでやれよと思わなくもないが。
157名無しさん@初回限定:03/11/07 23:07 ID:xjpjwwMh
みんな、どんな風に判断してる?
俺は15kくらいまで読んでおもしろくなったら足きりしてる。
他の人はどう?

理想のテキストサイズとかも人によって違うのかな?
ちなみに俺は50k以内。
158名無しさん@初回限定:03/11/07 23:18 ID:O1DB1qkF
判断できるところまで読む。
159名無しさん@初回限定:03/11/07 23:25 ID:wO0JHzeB
基本的なてにをはが出来ているかと、
セリフ回しを中心に見てるかな。
あとは、エロがちゃんと書けるかどうか。
できれば、まともに完結した話以外に、
エロシーンだけ何ファイルか送ってもらえると参考になる。
160名無しさん@初回限定:03/11/08 00:07 ID:nmHRx4xv
というか、某エロゲ誌でシナリオ向けの薀蓄やってるページあるから
まずはソコを読んどきな。

つか、業界入りたいんなら業界系の有名誌を2〜3冊は読んで勉強しとけよ。
立ち読みでいいから
161名無しさん@初回限定:03/11/08 00:58 ID:U8Q1K7af
>>160
ああ、うちのライターが大笑いしていたアレか…。
162名無しさん@初回限定:03/11/08 00:59 ID:FJf9K7zj
大笑いするほど無茶苦茶なことばかり書いてた訳でもないだろうが
まあ、どっちに味方するのもアホらしいな。

うちは、エロシーンがちゃんと書けてるかどうかが重視ポイントだなあ、結局。
163名無しさん@初回限定:03/11/08 02:15 ID:UUayXuSh
正直、エロシーンだけ別個につけられてもという気がしないでもない。
エロは嫌々書いているんだと言わんばかりで。
164名無しさん@初回限定:03/11/08 03:19 ID:XsCTjHK4
>>163
得意な奴が書くのが一番と思ったり。
切り離せるもののような気もするんで・・・
実際はそうもいかないけど。
165名無しさん@初回限定:03/11/08 05:03 ID:wT2AsR5f
>>163
そう?
俺的には、書けるエロの幅の広さをちょっと見たいんだけどな。
166163:03/11/08 10:05 ID:erq1SnNq
うーん、提出されたシナリオの方にエロが全くないと、
企画の後半で「エロが書けない」とか言い出したり、
あってもストーリーとまるで噛んでなかったりするんじゃないか
不安になるんだが。
167名無しさん@初回限定:03/11/08 16:32 ID:r9cGYP6U
市場に出ているゲームでも、
ストーリーとエロが絡んでいないシナリオの方が
はるかに多い気がするのは気のせいか。
言い換えるとエロは取ってつけみたいな。
168名無しさん@初回限定:03/11/08 22:49 ID:Fp9S8c1s
逆じゃないか?
エロメインでストーリーを取ってつけたようなのが多いと思うが。
169名無しさん@初回限定:03/11/08 23:42 ID:nHldL6JY
エロゲーとしては、そっちの方が正しい気もするけどな。>168

ちゃんとしてるに越したことはないけど、それでエロがどっかいくようだとちょっと…
170名無しさん@初回限定:03/11/09 10:40 ID:TswK+JWs
その程度のライターなら業界内でごろごろしているので、
わざわさ自社で雇う必要もない。
171名無しさん@初回限定:03/11/09 15:27 ID:RjXtnLHH
そして「話は完結できても内容が光っていないカスライター」ばかりが業界に残る。
172名無しさん@初回限定:03/11/09 16:05 ID:ddV7zTws
完結できない奴はカス以下だからなあ。
173名無しさん@初回限定:03/11/09 16:11 ID:RjXtnLHH
完結できる奴と連携して一本にすればいいだろ、頭使え頭。
ユーザーからすれば内容がないのも同レベルのカスだよ。
174名無しさん@初回限定:03/11/09 16:18 ID:FhsPRV8x
ライター志望で、どのくらいのサイズの送ってくる?
最近、10kとかいたんだけど。
これ見てるマジで業界志望してるヤツのヤツ、
頼むから最低30kくらいは越えてくれ。
あと話はちゃんとまとまっていてエロ有りで。
せめてこの3つはやってほしい。
175名無しさん@初回限定:03/11/09 18:27 ID:OGukk6Zc
見るのが面倒だから短いのがいいと言う話が散々出された後でこれか、
もう応募者舐めとんのかと。
176名無しさん@初回限定:03/11/09 18:47 ID:5t9evdP6
募集要項にボリューム書いとけばいいんだよ
177名無しさん@初回限定:03/11/09 18:53 ID:yNkQyuXx
募集要項を見て自分で判断すればよろしい
178名無しさん@初回限定:03/11/09 19:02 ID:b6ovNYl0
>>176
応募する側は、そういう部分がしっかりしているかどうかで、
自分が応募しようとしているメーカーの質を判断すればいいわけだ。
179名無しさん@初回限定:03/11/09 19:49 ID:SxD6nX/6
とにかく、たくさんリリースしなけりゃいけないんで、短期間に量が書けるライターを欲しがる
会社もあるし。シナリオの質でリピーターを取り込む目的で、量より質にこだわる会社も
あるし。会社によって違うよ。
うちなんかは、企画コミで書けるライターが欲しい。与えられた題材や設定で、中身を
書くだけのライターはいらない。
180名無しさん@初回限定:03/11/09 20:17 ID:ddV7zTws
>173
完結しなくてアイデアだけ出せばいいんならライターである必要すらない。
原画にでもアイデア出ししてもらって外のライターに発注すればいい。
完結させる能力ってのを、甘く見てないか?

>179
社員として雇うなら、そうだろうね。社内外注でもいいが。
社内事情も見えない完全外注ライターにやらせることではない。
181名無しさん@初回限定:03/11/09 20:52 ID:T57ksFmO
>>180
「完結させられない」のと「アイデアだけで文章の力・センス自体がない」と言うのは別物だね。
飛躍は止めましょう。
182名無しさん@初回限定:03/11/09 20:55 ID:FhsPRV8x
>>175
30kなんて長い部類に入らないだろ?
このくらいがちょうど良いと思うんだけど。
個人的には長くても50k。
まぁ、最終的には受ける人が募集要項とその会社のソフトを見て判断してくれ。
183名無しさん@初回限定:03/11/09 20:57 ID:Vg7vCFjQ
>179
あー、それ外からだとなかなかわからないんだよね。
企画込みでやらせてもらえるのか、
プロデューサーの思いつきをまともな形に仕上げなくちゃならないのか。
入ってから唖然ということもある。
184名無しさん@初回限定:03/11/09 21:42 ID:HMaxoS9f
そもそも完結は大前提のような気もしますが…
185名無しさん@初回限定:03/11/09 23:06 ID:bfXvbudN
PC games in Japan

Lastly, there is one category that differentiates Japan's PC market from the rest of the world
--the existence of adult-oriented games, usually in hand-drawn and/or animation format.
This genre in the Japanese market is still relatively healthy, with 30 titles sold every month,
and sales figures are consistent but not increasing, although the games may not be considered
big hits from a general standpoint. Besides, most of these materials end up on pornographic
Web sites within a few days after its release, and this is possibly one of the reasons why
sales are being hampered. After all, why buy and play the game to see the goods
when it's only a click away?
186名無しさん@初回限定:03/11/09 23:16 ID:FXewO/jR
>185
fuck off ya motherfucker
187名無しさん@初回限定:03/11/09 23:51 ID:GjYxGaAs
PCは日本で賭博します。

最後に、日本のPC市場を世界の残りと区別する1つのカテゴリーがあります
--手で引かれたし、および/またはアニメーションのフォーマットの通常中の
大人向けゲームの存在。
日本の市場のこのジャンルはまだ、毎月30のタイトルを売る状態で相対的に
健康で、ゲームが一般的な見地からビッグ・ヒットと考えられないかもしれない
けれども、売上高は一貫しているけれども増大していません。
さらに、これらの要件のほとんどはそのリリースの数日後に中のポルノウェブ
サイト上で終わり、これはことによると、販売が妨げられている理由の1つです。
結局、なぜ、それが向こうでただのクリックである時に、商品を見るために、
ゲームを買い、してください?

本格翻訳3使用。完全な翻訳機への道のりは遠いぜ。
188名無しさん@初回限定:03/11/10 00:23 ID:gWrooDAd
日本のPCゲー

日本のPCゲーム市場を他から際だたせているものに、
エロゲー(通常手書きのCGないしアニメーションによる)の存在がある。
このジャンルはいまだ比較的順調で安定した市場規模を保ち、
月に発売されるタイトルは30にものぼる。
反面、市場の拡大は見込めず、ビッグヒットの登場も現状からは期待できない。
さらに発売後数日にしてゲームのCGがウェブサイトに上げられてしまうことは
売り上げを妨害する一因として挙げられるだろう。
このような中にあって誰がCGを拝むためにいちいちゲームを買ってプレイするだろうか。
189名無しさん@初回限定:03/11/10 07:12 ID:D8h/YAjl
そういえば、海外のゲーム雑誌で
kanonが日本のゲーム代表として取り上げられてたな
190名無しさん@初回限定:03/11/10 09:55 ID:tBQKT9YX
>181
文章に力もありセンスもよくて、でも完結させられない奴って、
ただのヘタレじゃねえか。そんな奴に給料払って何の仕事を頼むんだ。
文章のセンスだけのために金払うような業界じゃ無いし、
それほどの美文の書き手でかつヘタレな奴なんて存在するのかね?
で、アイデアだけなら別にライターに出させる必要は無いんだ。
ヘタレの自己弁護見てると愚痴が出そうになるがここは就職スレスマソ。
これだきゃ言っとく。「完結させる能力は絶対条件」
191名無しさん@初回限定:03/11/10 10:17 ID:KpFfCZZy
>>190
スレ違いだが「完結させられない―」の部分を読んで
らいむ色のあの人を思い出した。
192名無しさん@初回限定:03/11/10 10:28 ID:Qrup7EEK
>>190
意見言いに来るならともかく不要に毒吐くなよ、荒れる。
判ってて書いてる以上スマソは免罪符にはならないし。
193名無しさん@初回限定:03/11/10 11:15 ID:tBQKT9YX
愚痴ではあるが毒ではないぞ。的確なアドバイスだと思うが。
194名無しさん@初回限定:03/11/10 11:57 ID:VGzkPfV1
ウホッ!いい必死!
195名無しさん@初回限定:03/11/10 12:18 ID:tBQKT9YX
そもそも、>190が毒に聞こえるのが、心当たりがあるのに
自分を騙してるってことじゃないかと思うんだが。
大学や専門学校だと、就職活動の前に色々自己分析をやらされると
思うんだが、ああいうのをやってみることをお勧めする。
196名無しさん@初回限定:03/11/11 03:29 ID:uJOYmtcl
「改善すべき点を指摘されるとき、健常な人間は、まずその指摘自体が正当なのかどうかを判断し
その後、その指摘を受け入れるかどうかの適切な対応をする。(双方向的会話)
しかし、幼稚な人間の場合は指摘されたこと自体で思考が停止してしまう。
これは自分は揶揄されるべき点がないと無意識に信じる気持ちのあらわれで、
こうした人間は論理的な判断、特に双方向的な会話が出来なくなり
ただただなんとしても相手の醜さも暴露してやろうという激情のみに駆られる。
問題を論議しているはずがいつのまにか罵り合いになるのはこのためである。」
197名無しさん@初回限定:03/11/11 03:36 ID:+NIb99gr
ID:tBQKT9YXに自覚がないのが味噌棚。
198名無しさん@初回限定:03/11/11 09:25 ID:pucXfZ32
必死だなあ。
>191の言及にある「らいむ色の人」は、うちの業界で完結させなくても
アイデア出したり口を挟んでるだけで食える稀有の人物だ。
サブライターやらなんやら完結させるための作業員が余分に必要でも
なお仕事頼む価値があると思えるだけの実績を積んでいる。
つまり、完結できない奴は、そういうレベルじゃないとダメなの。
そこまでの自信とそれをアピールできるだけの材料があって
>173のようなこと言ってんのか? これから就職活動する新人が?
199名無しさん@初回限定:03/11/11 10:16 ID:Td4GVq1b
>>198
自分の書いた文章が他人にどういう印象を与えるか
わからない文章能力のないカスがライター面して出てこなくていいよ。
不快感持ってるのが一人だと思ってる?
200名無しさん@初回限定:03/11/11 10:30 ID:pucXfZ32
あのね、就職活動って言うのは、社会に出るってことなんだよ。
エロゲ業界がいくら腐ってても、一応は社会なんだ。
なんでも適当に投げ出してぬくぬくと親の金で生きてればいい学生とは違うの。
受け入れなければならない不快感ってのはあるんだよ?
201名無しさん@初回限定:03/11/11 11:07 ID:8WJ1Ch28
その程度の読解力で社会人ヅラされてもなあ。
202名無しさん@初回限定:03/11/11 11:26 ID:8da8i0te
社会が忍耐を強いられる場であることと
pucXfZ32がキショイことに何の関係も無い。
203名無しさん@初回限定:03/11/11 13:24 ID:x/rlVU6g
まー173は論外だと思うけどね。
204名無しさん@初回限定:03/11/11 13:37 ID:KEmFKDAr
外注募集にオチタ━━━━━━_| ̄|Σ=====〇!!!!!

めげずに次、頑張ります…。
205名無しさん@初回限定:03/11/11 13:44 ID:QQS0VFxx
どれで落ちたの?
プラグラム?シナリオ?
206204:03/11/11 14:43 ID:KEmFKDAr
>205
原画です。
落ちた理由は「絵柄の方向性の違い」とのことですが、確かに
自分の絵は萌え系あっさりめ、改めてあちらの製品一覧を見てみたら
もう少し肉感的な絵が多いかな、と。私の見当違いだったようです。
(単純にヘタレなのかも知れませんが。あと経歴も浅いし…)

一刻も早く職を探さねば(´・ω・`)
207名無しさん@初回限定:03/11/11 15:33 ID:s1Q13gjs
プレーンテキストのみ47kb、簡単なあらすじ人物設定を書いた別紙添付で
履歴書送りましたが。希望勤務地、自宅。つまり外注。
なんの実績もなく、プログラムの知識もありません。厳しいかな、やっぱり。
208名無しさん@初回限定:03/11/11 16:06 ID:2MyaHwQn
>207
レベルがあれば問題ないとは思うけど、
未経験は少し厳しいかも。
この世界のつらさ未体験だと逃げる可能性が高いし。
シナリオを読んでないから何とも言えないけど、
何ヶ所も送った方が良いよ。
209名無しさん@初回限定:03/11/11 16:15 ID:mEU12JMn
>>204
漏れも落ちた……外注志望なんだが
外注でも通える人じゃないとダメって言われちゃったよ……ショボーン。

バイトも契約期間が終わってやめてしまうので早く外注元見つけよう。
さっき銀行の残高見たら81円しかなかったよ、大ピンチ。
210名無しさん@初回限定:03/11/11 20:53 ID:s1Q13gjs
>>208
やっぱり一箇所じゃ不安がありますよね。
お言葉に従って他何社か調べてみます。どうもありがとうございました。
211名無しさん@初回限定:03/11/11 21:33 ID:/Fqux2Ue
外注、未経験可の募集はたまにあるけど打ち合わせ等で出社出来ないとだめってところ多いよな。
経験者のみにしても、地方の香具師はどこで経験つむんだ?
212名無しさん@初回限定:03/11/11 22:21 ID:2iXQ+jxL
修行するつもりで3年くらい出稼ぎに来れば。
関東や関西出身の奴より覚悟いるだろうし、その分気合入ったいい仕事できるんでない?
経験も大切だけども、外注は人脈作りも大切だよ。
213名無しさん@初回限定:03/11/11 22:55 ID:dvw7O08a
とりあえず複数のブランドにメールするときは
系列とかちゃんと調べて送ってくれよ。
会社にある複数のブランドに同じメール送ってこられると
それだけで萎えちゃうからさ……
214名無しさん@初回限定:03/11/11 23:05 ID:+WN4AuWe
あの、そう思うなら会社概要くらいちゃんと載せてくださいよ。
215名無しさん@初回限定:03/11/11 23:18 ID:rI0zjX3P
全国100国公私立大「就職に強い大学」「弱い大学」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/9912/frame12.html
就職偏差値 大学名
75 東京大学 (国)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
74 学習院大学 (私) 早稲田大学 (私) 一橋大学 (国) 東京外国語大学 (国) 九州大学 (国)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
72 京都大学 (国) 大阪大学 (国)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
71 神戸大学 (国) 慶應義塾大学 (私) 立教大学 (私) 同志社大学 (私) 立命館大学 (私)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
70 東京工業大学 (国) 東北大学 (国) 東京理科大学 (私)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
69 名古屋大学 (国) 筑波大学 (国) 津田塾大学 (私) 明治学院大学 (私) 南山大学 (私)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
68 上智大学 (私) 東京女子大学 (私) 関西学院大学 (私)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
67 北海道大学 (国) 広島大学 (国) 東京都立大学 (公) 青山学院大学 (私) 明治大学 (私)
216名無しさん@初回限定:03/11/11 23:19 ID:rI0zjX3P
自分で貼っておいてなんだが
69 名古屋大学 (国) 筑波大学 (国) 津田塾大学 (私) 明治学院大学 (私) 南山大学 (私)

で、何で三流私大が2つもここにあるんだ…?
217名無しさん@初回限定:03/11/11 23:20 ID:hyY0dTK7
>>212
たしかにそうかもしれんなぁ。
出稼ぎ…家賃等厳しいが、本当にやりたいならそれくらいの覚悟が必要なのか…。
しかし、すでに歳くってしまった(w
218名無しさん@初回限定:03/11/12 00:10 ID:2a3veXz4
>>216
いい学校行ってりゃ就職できるって訳でも無いし。
学校というブランドに誇りが無い分、条件に合わない会社でも納得して入れるだろ。
219名無しさん@初回限定:03/11/12 01:32 ID:FG/gnFVP
あまり人間と会いたくないから外注の仕事したがる地方人とかはどうなるのだろうか。
220名無しさん@初回限定:03/11/12 01:37 ID:yVd+SOQn
>>219
お、俺のことか…
221名無しさん@初回限定:03/11/12 01:48 ID:FG/gnFVP
>>220
ふふん、


…俺のことだ…
222名無しさん@初回限定:03/11/12 11:54 ID:gL/eOEtr
俺は人と会いたくないわけじゃないが、簡単に引っ越しとか
出来ない立場だ…。
223名無しさん@初回限定:03/11/12 20:07 ID:/zhFJSRS
まぁ海の近くに住処がない人は漁師にはまず成れないのと同様、運命と思って諦めるしか。
住居で職業に制約を受けることは人生において良くあるよ。
224名無しさん@初回限定:03/11/13 00:05 ID:6w3KmuYK
既出の質問だとは思うんですが、採用にあたって
やっぱりその会社のゲームをプレイしていること、は絶対条件ですか?
やったことがあるかどうか、面接や電話、メール選考で聞くもんですか?
225名無しさん@初回限定:03/11/13 00:14 ID:AMISVIzP
んなもん、決まってからでいいんでない?
打ち合わせする上で前作をプレイしていると話を進めやすいが、それが採用条件に
なるような会社はマトモじゃない。
まあ、どんな手を使ってでも入りたければ、それもひとつの手かもしれんがね。
226名無しさん@初回限定:03/11/13 00:19 ID:6w3KmuYK
そんなものか。
いや、「なんでウチを選んだの?」っていうのは気にならないのかなと思いまして。
まあ確かにそこまで気にしてたら受けれる会社ほんとになくなっちゃうんですが。
じゃ、気にしないようにします。ありがとう。
227名無しさん@初回限定:03/11/13 00:31 ID:/GyvchAt
なんで地方在住の人間は煙たがられるの?
採用決まってから引っ越すのって一般的な就職においては当たり前だと思うんだが…
この業界だとやっぱ、地方からわざわざ来てもらって使い物にならなかったときにかわいそうだから?
228名無しさん@初回限定:03/11/13 00:44 ID:noT1zA6I
実績のない人間を採るのはギャンブルだからね。
最初から東京で一人暮らしできるほどのギャラ出せないし。
229名無しさん@初回限定:03/11/13 01:58 ID:6w3KmuYK
首都圏とはいかなくてもせめて近場の県なら親の援助がかなりあるだろうから
一人暮らしもさせやすいけど、バイト必須の環境じゃ仕事に影響出そうってことですね。
230名無しさん@初回限定:03/11/13 02:51 ID:ehvnCgtc
履歴書に、茨城とか栃木の山奥の実家住まいで通勤1時間半とか書いてある。
どれどれと思って乗り換え案内とかで調べたら片道ん千円かかる。
中には、新幹線つかわねーと、その時間で通えねーよとか、そんなのもいる。

それで通勤可とか思ってるあなたがーた、なにか間違ってまーす(ペリー調)
231名無しさん@初回限定:03/11/13 04:48 ID:/GyvchAt
それだと人材を集めにくくない?
首都圏に住んでいる人間以外採用できないなら
応募してくる奴の半分以上が履歴書一瞥しただけで不採用決定になりそうな気がするんだけど…
どんなものなのでしょう?
それとも、有望な奴なら地方からでも来てくれってなるのかな?
でも、応募書類見ただけで有望かどうか判断するのは至難の技だよね。
232名無しさん@初回限定:03/11/13 04:55 ID:kV+GHpkD
(´-`).。oO(一番デカイ理由としては、交通費出せる余裕がないんじゃないの?)
(´-`).。oO(一版PG業界なら230の無茶な勤務条件は十分ありうるけどね)
233名無しさん@初回限定:03/11/13 08:26 ID:SSdDWWZU

>>最初から東京で一人暮らしできるほどのギャラ出せない
この業界やっぱそういうもんですか・・・がくり。
234名無しさん@初回限定:03/11/13 08:27 ID:gphU/iN7
無茶なというか、そのレベルで通ってますが何か。
235名無しさん@初回限定:03/11/13 09:24 ID:R89Aeg+J
大卒初任給19万の世の中
236名無しさん@初回限定:03/11/13 09:34 ID:+TUWBPyB
原画以外はクソでもおっけ。
そういう経営の頭があるから業界は現状のとおり。
237名無しさん@初回限定:03/11/13 12:07 ID:eX+EFgwf
>>225
>打ち合わせする上で前作をプレイしていると話を進めやすいが、それが採用条件に
>なるような会社はマトモじゃない。

オイオイ変なコト吹き込むなよ。
238名無しさん@初回限定:03/11/13 12:13 ID:O97t6KNr
栃木・茨城で片道1時間半の通勤通学なんてのは驚くほどでもないなわけだが。
239名無しさん@初回限定:03/11/13 14:44 ID:aDAM6kwT
茨城から通勤してる業界人は意外と居る
意外と神奈川(藤沢とかあの辺)から通勤するのと変わらないよ
どうせ会社によっては平日帰れないとこもあるしな・・・
240名無しさん@初回限定:03/11/13 15:12 ID:D/ZBAESa
応募してくるやつは弊社の作品をプレイしてて当然、というメーカー人も
やってなくても全然構わん、というメーカー人も両方見たことがあるな。
担当によりけりのモヨリ。

個人的には企画・ライター志望にはプレイしておいてほしいところだが
CGとかなら別にいい気もする。
そもそもエロゲに興味ない、って人も社内にいるし。
241名無しさん@初回限定:03/11/14 00:14 ID:ujEYhwWt
そりゃそうだ。
阪神の井川だって「野球よりサッカーのほうが面白い」って言ってるし。
242名無しさん@初回限定:03/11/14 01:04 ID:VojmKNAZ
とりあえずテキスト屋は凌辱ものと純愛ものの二本立てで送るのはデフォですか?
243名無しさん@初回限定:03/11/14 08:51 ID:e4QpNxQb
働きたいのに働く場所がない。困った。
244名無しさん@初回限定:03/11/14 09:05 ID:u+/uxwtM
実力無いんだよ。諦めましょう。
実力さえあれば募集して無くても入社させてもらえるよ。
こんな良い人材を他に渡すか!ってさ。
245名無しさん@初回限定:03/11/14 09:14 ID:3Acgw0rP
また似非業界人か
246名無しさん@初回限定:03/11/14 09:15 ID:e4QpNxQb
>244
ああ、最近そう思えてきた。>実力無いんだよ
でももうちょっとだけ頑張らせてホスィ…(;3;)

各会社の人事担当の人には手間をかけさせるけど。
247名無しさん@初回限定:03/11/15 00:07 ID:opShr1Qr
そんなに苦労してまで目指す業種でもないと思うんだがなぁ。
同人やコネやキッカケで入りなんとなくずるずる、な訳だし。
でもピンク産業なんてどこも大体そんな感じだろ?
248名無しさん@初回限定:03/11/15 00:51 ID:utKSEvn6
>>247
偉く了見の狭いというか何というか。

と、一応つられてみました。(`・ω・´)
249名無しさん@初回限定:03/11/15 01:03 ID:4vZ+lhCZ
他業種経験がないと何とでも言えるものです。
職業選択でどんな長所を取りどんな短所を嫌うかも人によります。
250名無しさん@初回限定:03/11/15 01:47 ID:fcDeqOnJ
俺はオタクであることを隠して生きることに疲れました。
もっとだらしない格好したい、服に金かけたくない、オタアイテムがんがん買いたい。
職場でフィギュア飾れるなんてエルドラドですか。

ところで昨日の質問蒸し返すんですが、テキスト希望の場合、
陵辱系と純愛系ってかんじで二本送ったほうがわかりやすいですか?
どっちか一本だけじゃ採用しない?ですか?
251名無しさん@初回限定:03/11/15 01:56 ID:FSYQAqMc
送る先のソフトハウスで判断したら?
カラーってもんがあるだろうからそれに合わせて行ってみるがよろし。
252名無しさん@初回限定:03/11/15 02:04 ID:gUgS+jbX
エロゲなんかコネ。
実力なんかイラネ。
まともに絵や文章書けるやつより、
腐れ縁や一緒に飲んでいて楽しい奴が幅を利かせる世界。
という印象がどうしても、どうしてもあります。
間違いだったらいいのだけれど。

だがオレはシナリオが書きたい!

商業として表にだしちゃいけないシナリオや絵師いっぱいいるだろ!
オレの方が文才あって、オレの書くものの方が面白いだろ!
と正直なところ思うことが多々あります……

これから企画シナリを仕上げて求人募集に応募してみます。
落ちても愚痴は言いません。このカキコでたくさん言ったから。
一所懸命がんばろ。
253名無しさん@初回限定:03/11/15 02:07 ID:gUgS+jbX
>これから企画シナリを仕上げて求人募集に応募してみます。
企画&シナリオですた。
254名無しさん@初回限定:03/11/15 02:27 ID:opShr1Qr
>オレの方が文才あって、オレの書くものの方が面白いだろ!
>と正直なところ思うことが多々あります……

素人は皆、そう思ってやってくるんだ。
255名無しさん@初回限定:03/11/15 02:46 ID:fcDeqOnJ
>>251
純愛ばっかのとこっぽかったら純愛一本
陵辱ばっかぽければ陵辱一本
オールマイティなら両方ってかんじですかね。
>>254
絵がダメダメなとこってそもそも予算がなさそうだし、
テキストが駄目なとこって元々テキストなんかおまけにしか思ってないから求人出してなさそうだし、
実のところ求人の出てるメーカーって普通にシナリオが間に合ってる印象あるっす。
256名無しさん@初回限定:03/11/15 02:53 ID:KO+ng20O
>>252
文才がある人ほど、面白いものが書ける人ほど
この業界に長居しない理由がわかるまで、まあガンガレ。
257名無しさん@初回限定:03/11/15 02:56 ID:4vZ+lhCZ
(´-`).。oO(共同作業がカギだな)
258名無しさん@初回限定:03/11/15 03:34 ID:jN3hmDfb
>オレの方が文才あって、オレの書くものの方が面白いだろ!
>と正直なところ思うことが多々あります……

エロゲのライターやったことがある者として言わせてもらうよ。
エロゲのライターはね、自分が書きたいものを書くんじゃないの。
上司に書けって言われたものを書くの。
だから、たとえばミステリーのことなんてまったく知らなくても、
書けと言われたら書かなきゃいけない。
しかも、下調べする時間もろくに与えられない。
最優先すべきは納期。質じゃない。
ぶっちゃけた話、完結さえしてればいい。
それに、原画や音楽の発注もしなきゃいけないし、
他のスタッフとの打ちあわせもあるから、
すべての時間をシナリオ書きに使えるわけじゃない。
シナリオ以外の作業にわずらわされて、
「こんなはずじゃなかったのに」ということになる。
そして納期に間に合わなければ、
「内容は糞でもいいからとにかく完結させろ」と言われる。
シナリオを半分ほど書いたところで、
頭の悪い上司から「設定を変えろ」と言われることさえある。
最悪の場合、無断で書き換えられることもある。
自分の書きたいもの(というか得意なジャンル)をたっぷり時間を使って書けるなら、
そりゃそこそこ面白いものになるだろうよ。
でも、現実は上で言ったとおりだ。
だから出来上がったものは大抵糞になる。
時には精神的に追い詰められて仕事を放棄することもある。
この業界でライターの逃亡率が一番高いって言われる理由はこれだ。
そんな現実を知らないで「俺のほうが面白いもの書ける」なんて言っても滑稽だよ。
259名無しさん@初回限定:03/11/15 03:46 ID:Ll4F4JIr
>>256 >>258
つらい現実だよな。かといって、ライターが社長やれば解決する
わけでもないからなぁ。社長は社長ですること多いし。
(アリスとかだと、社長は社長業に専念してるし…)

まぁいつかは卒業するぐらいの意気込みでやらないとね。
260258:03/11/15 04:31 ID:jN3hmDfb
ちなみの俺の場合、入社初日にある企画を提示されて、
「とりあえず今日中に簡単なプロットを作れ」と言われた。
その企画が想定してるシナリオは、俺がまったく知らないジャンルのシナリオだったから、
プロットはもちろん適当に作った。
しかも、業界未経験なのに、全部俺が書くことになってた。
まったく知らないジャンルのシナリオを書かなきゃいけないし、
業界人としてシナリオを書くのは初めてだから、なかなかスムーズに行かなくて、
制作期間の後半に入ったときには、当初の予定はもう狂いまくってた。
仕事の遅れを取り戻すため、連日連夜会社に泊まりこんだ。
そのせいで精神的に疲れて、余計仕事が遅れた。
で、それをカバーするためにまた徹夜。この繰り返しだった。
しかも、ライターは俺ひとりだから、
俺の仕事の遅れはすなわちプロジェクトの遅れを意味する。
代替要員もいない。
それが精神的なプレッシャーになって、心はもうぼろぼろになってた。
最後はやっつけ仕事にならざるを得なかった。
ユーザーの評価はもちろんボロクソ。
俺もこの業界に入る前は、
「今のエロゲのシナリオは糞。俺様のほうが面白いものを書ける。
俺様が企画を出してシナリオを書けば絶対ヒットするぜ」
なんて思ってたよ。
でも、現実は違った。

俺は今、エロゲ業界にはいないけど、近々戻りたいと思ってる。
前回のことで業界の現実は理解したし、いろんな経験もしたから、
次はもう少しまともな仕事ができると思う。
この業界の実体をまったく理解しないで夢ばっかり見てると、必ず潰れるよ。
261名無しさん@初回限定:03/11/15 05:00 ID:JpZAih8Z
…エロゲ業界ってすごいところなんだなぁ。
262名無しさん@初回限定:03/11/15 09:23 ID:9bX8QudI
上司(クライアント)が頭悪いとつらいよな。
こういう会社は速攻で潰れて欲しいよ。
263名無しさん@初回限定:03/11/15 09:52 ID:F/XmE0OA
うちは、基本的に、次の2パターン。
・ライターが企画立てて、会社的にGOが出たら、そいつが書く。
・プロデューサーが企画立てて、ライターに書かせる。

どちらかというと、自分の個性を活かした企画を立てれるライターが重宝される。
企画規模が大きいとサブライターを付ける場合もある。
264名無しさん@初回限定:03/11/15 10:26 ID:uYGP6Fuf
>>262
普通は、部下(下請け)が潰れる。
265名無しさん@初回限定:03/11/15 10:43 ID:NdpR1fb7
>263
会社のGOが出てから本当の戦いが始まる。
もう大抵のことでは驚かないと思っていても、
ポカーンとさせられること多々……
266名無しさん@初回限定:03/11/15 13:10 ID:QmcFXTb3
経歴詐称のライターが最近多くて困るね。
サブや進行係なのに、メインライターと詐称したりね。

このあいだも、じゃ前会社に確認取るからと言ったら、途端に慌てるお馬鹿さん。
前の上司に嫌われてたから・・・とか訳わからん言い訳して、確認を
止めさせようとするのはいかがなものかと。
267名無しさん@初回限定:03/11/15 13:12 ID:zBiVKDTu
最低の環境で、とんでもない量のテキストを書き上げるのがエロゲライタ。
ゆったりと先生面して、自分の書きたいものをトコトン書きたいのなら
最初から小説家目指した方がいいよ。
268名無しさん@初回限定:03/11/15 13:21 ID:fCQvTJJQ
つーか、ライターの経歴なんて、詐称する意味ないと思うが。
>267
いっぱい書いてみて、その結果その結論にいたるのは、
無駄な過程ではないと思うし、ありなんでないの?
269名無しさん@初回限定:03/11/15 13:31 ID:zBiVKDTu
>>268
俺もいっぱい書くのは無駄じゃないし、ありだと思うよ。
270名無しさん@初回限定:03/11/15 13:43 ID:Cef9UGZJ
>>267
うん、ライターはやったことないが、この間、凄い体験をした。
理由はわからないが、紡機書くのゲーム監督兼ライターが逃亡。
CGはほぼ全部完成していて、百数十カットのCGだけが残った。
シナリオ無し、プロットも無し。音楽も無いし、SEも無い。
雑誌とかの記事やら広告やらで、フクザツなゲームシステムだけは
既に決まっていて、で、向上への納品期日は1カ月誤、というような惨状。
誰がどうみても数ヶ月は延期はやむをえず、というところで、魔法を目撃した。
感動すら覚えた。
271名無しさん@初回限定:03/11/15 13:46 ID:8unEkK0s
もののけ姫に出てくるサンが無口なキャラなのは
石田ゆり子の演技が下手すぎて、宮崎が意図的に台詞を減らしたからなそうな。
じゃあ石田を起用しなきゃいいじゃんという話になるが、
プロデューサーの鈴木は話題性を考えて、無理やり石田を使わせたらしい。
これが事実だとすると、
宮崎のような大物でさえ100%自由には作品を作れないんだから、
エロゲのライターなんてもっと不自由に決まってる。
272名無しさん@初回限定:03/11/15 13:50 ID:QmcFXTb3
>270
ふうん、差し支えなければ、どの程度の魔法か聞かせて。
273名無しさん@初回限定:03/11/15 13:59 ID:Cef9UGZJ
いやまあ、単に納期に間に合ったということなんだけどね。
普段、話もしないし何かユッタリしてる上役のライターさんなんだけど、
監督兼ライターが逃亡した企画のフォローに参入して、3週間の間に、
完成してるCGからプロットを逆におこして、20個近くのエンディングと、
分岐チャートなんかも作って、シナリオ文章と、スクリプトまで全部一人で
作っちゃって、残り1週間で猛烈にデバッグして間に合わせちゃったと(笑)
しかも、ちゃんとゲームになってて、結構エロくて面白いの。

知り合いのライターに聞くと、3週間でプロットから作って、800キロバイトの
シナリオスクリプトを一人であげるのは、結構凄いことだというんで。
あまり詳しく書いちゃうと、特定されそうだから省くけど、
まあ、業界でもそこそこ(?)有名な人だったんで、ああやっぱやるときゃ
やるんだなぁと、少し感動をした。
ライター職の人って、こういう修羅場がいつもあるのかと、自分には無理だと思い知った瞬間(笑)
274名無しさん@初回限定:03/11/15 14:06 ID:QmcFXTb3
それは結構すごいかも。うちに欲しい。
275名無しさん@初回限定:03/11/15 14:07 ID:8unEkK0s
一晩でテキストを100KB書いたなんて話も愚痴スレ辺りにあったような。
276名無しさん@初回限定:03/11/15 14:09 ID:XNVi/9RB
ありえねー!
一人でシナリオ800KB/3週間
277名無しさん@初回限定:03/11/15 14:12 ID:ggdVARXo
量的には十分ありえるだろ。
ただ、シナリオスクリプトまでやって、分岐やフラグ、if文まで管理して
<面白いシナリオを>800K/3週間だとすると、結構誉められるかも。
278名無しさん@初回限定:03/11/15 14:22 ID:zBiVKDTu
>>276
可能だよ。
俺も270のちょうど逆のパターンを体験した事がある。
(絵だけ完成、プロット無し)
俺みたいなのが食ってけるのは、作業が早いおかげだと思うよ。
279名無しさん@初回限定:03/11/15 14:23 ID:fCQvTJJQ
異形な偉業だな。遺業になるかもしれんが。
280名無しさん@初回限定:03/11/15 14:25 ID:OcEqZXmt
6万円/100KBとかで外注やってる人間からすると、
>>273のライターは3週間で48万円稼げる計算になるな。。。。
しかも内容面白いってか! 俺もがんばらねばな。
そんな奴が業界にはいるんだなって、多少の励みになった。あんがと。
281名無しさん@初回限定:03/11/15 14:33 ID:hP8vf8FW
どうやってやるんだ…漏れには不可能。
月300KBがやっとだよ。
しかも文章だけ。
でも300KBといったら、ゆうに小説一冊分以上の文章量はあるぞ。
それで十分でないかい?
282名無しさん@初回限定:03/11/15 14:36 ID:NdpR1fb7
短期間に早く書くよりペースを守って書き続ける能力の方が必要な気が。
その人にしたって年間ペースと中身を計算すると給料分の仕事をしているかどうか、
大先生らしいんで微妙なところでは。
283名無しさん@初回限定:03/11/15 14:39 ID:8unEkK0s
273のシナリオは実際どれくらい面白かったんだろう?
284名無しさん@初回限定:03/11/15 14:48 ID:QmcFXTb3
>>273で一番重要なのは、
「ちゃんとゲームになってて、結構エロくて面白い」
という点だろうね。
ここが欠如していたら、いくら1週間で1MB書いても意味は無い。
だから>>282の主張も見当はずれ。ペースなんて人それぞれ。
問題は納期までに望まれてるモノがあがってるかどうかだと思われ。

ただ、ライターへの割り当て予算なんて大抵一意に決まってるわけで、
同スキルのライターであれば、スピードが速い方がより多く「稼げる」のは確か。
285名無しさん@初回限定:03/11/15 14:55 ID:BNx9Zd3M
>>284
だよなぁ。
月300Kペースの人間が、1Mのシナリオを要求されたら
3カ月先に納期を設定してもらわないといけない。
けど、月1M書ける奴だったら1カ月で終わる。
見かけ上、3倍の料金もらえるってことだよ。
これは結構でかい。
286名無しさん@初回限定:03/11/15 14:56 ID:brFTOP6S
一番いいのは社員ライター。
とにかくのらりくらりと言い訳しながら納期のばしてもらって作業しつつ、
日曜・祝日はきっちり休ませてもらうと。
固定給だから何のデメリットも無し。一番楽。
287名無しさん@初回限定:03/11/15 15:00 ID:tZZTkIfX
つうかエロゲライター系の話題多すぎ。
この職種に就いてる奴&就こうとしてる奴が多いってことかね。

飽和状態?
288名無しさん@初回限定:03/11/15 15:02 ID:9bX8QudI
>286
ありえんでしょ。
そんな事してたら即クビだと思うけど。

月300k書けるのは羨ましいな。
俺は280kくらいだな……。
みんなは月にどれくらい書ける?
289名無しさん@初回限定:03/11/15 15:13 ID:lunvJnxc
一ヶ月150〜200くらいで書かせてくれると優雅に仕事できてちょうどいいんだが
それじゃ生活できない罠。
290名無しさん@初回限定:03/11/15 15:15 ID:SFJRbuEf
一ヶ月にラノベ一冊書いてると考えると結構すごいよな。
291名無しさん@初回限定:03/11/15 15:17 ID:ppmmgAsp
非業界人なんですが、テキストで書くものなんですね
292名無しさん@初回限定:03/11/15 15:21 ID:QmcFXTb3
小説家か放送作家になれば、その程度でやってけるよ。
ただエロライターよりもずっと狭き門だけど。
293名無しさん@初回限定:03/11/15 15:27 ID:QmcFXTb3
版権モノのノベライズだったら、わりとうま味のある仕事かもね。
原作のゲームが数万本とか、もしくは十万本とか大ヒットしてくれてると、
自動的に初版で数万部とかいくから、印税5%でも結構な所得に(w
さほど高いスキルも必要ないし、エロゲ・ギャルゲ付近の仕事じゃ、一番美味しいかも。
それなりのコネとかないとまず回ってこない仕事だけど。
294名無しさん@初回限定:03/11/15 17:08 ID:ILDFUxzs
>>273
そこには既にストーリーを考えているシナリオライターの姿は無く…
描いてもらったCGをどう組み合わせて話を作るか考えあぐねている
パズラーが一人居るだけだった…。
295名無しさん@初回限定:03/11/15 17:12 ID:HQwHAcyW
興味深い話題だが
就職事情とはちょっと違うような気もする一連の流れ。
まあライター志望の人は参考にするといいかもね。

漏れはこの業界に片足突っ込んで、開発期間のあまりの短さに心底驚いた。
296名無しさん@初回限定:03/11/15 18:21 ID:F/XmE0OA
オレは本職プログラマーだが、シナリオがやばくなるとヘルプに入る。
もともとプロットが決まってる部分を書くだけだが、一日で50Kくらいは書ける。
297名無しさん@初回限定:03/11/15 19:24 ID:utKSEvn6
>>294
「燃えよペン」ですか…。
298名無しさん@初回限定:03/11/15 19:27 ID:NCDxqTne
>>294
パズラーやりたい!
むしろ一からシナリオ案無理矢理頭の中で捻り出すより楽で面白そう!

そんな元PGの俺。
299名無しさん@初回限定:03/11/15 20:05 ID:Hw3V7MfF
俺は単なる一エロゲユーザーですが
このスレを見てると涙が止まりません。
300名無しさん@初回限定:03/11/15 20:37 ID:SFJRbuEf
同情するなら金をくれ
301名無しさん@初回限定:03/11/15 20:44 ID:E4KtwaOz
無職なので仕事くれ
302名無しさん@初回限定:03/11/15 21:16 ID:h7TWey1k
ファイル交換アプリが存在する限り、俺の年収も上がりそうにないな。
中古でもいいから現物を回してくれないと真面目に危険。
今から入ろうとしてる人は本気で考え直そう…悪いことは言わないから。
303名無しさん@初回限定:03/11/15 22:45 ID:gb6WRDxK
すみません。
教えていただきたいのですが、当方同人誌を製作している
いわゆる大手と言われているサークルです。
今回どうしてもスケジュール的に厳しく、以前ギャルゲの原画をやっていた
知人に表紙の塗りをお願いすることになったのですが、こうした相場が
分らず、一体どのくらいのが額が妥当なのか分らないのです。
ここには業界の方も多く居られるようなので、何卒ご教授を。

B5サイズの表紙で下絵はこちら、依頼するのは塗りだけ。
先方は3枚で15万と提示してきているのですが。
これはどんなものなのでしょうか?
304名無しさん@初回限定:03/11/15 22:50 ID:NCDxqTne
>>303
同人って報酬のやり取りで成立する物か?
そもそも最低限「業界関係者に質問しよう」スレの方がまだ妥当、
さらに言えば俺の見た限りこの板に無関係、同人コミケ板あたりの管轄だと思うが。
305名無しさん@初回限定:03/11/15 22:55 ID:FSYQAqMc
いやちょっと待てまずエロゲー業界うんぬんは置いておくとして、
商業でピンナップとかカラーイラスト描いた事は無いのか?
出版社・雑誌にもよるけどB5一枚2,3〜むちゃくちゃ高くて6,7万だぞ?
表紙になってようやく10万オーバー、10万未満の所だって少なくない。
塗りで一枚5万って…法外にも程がある…。
俺は塗りの仕事やったこと無いから分からないが、塗りは一枚5000〜2万って所じゃないのか?

………もしかして俺釣られてる?
306名無しさん@初回限定:03/11/15 23:00 ID:KO+ng20O
相場の問題ではなく、素人が人様に仕事を頼むならば
相手の言い値を支払うぐらいのが礼儀。
307名無しさん@初回限定:03/11/15 23:01 ID:KO+ng20O
ぐらいのがって何だ(´・ω・)ショボン
308名無しさん@初回限定:03/11/15 23:02 ID:gb6WRDxK
>304
ご忠告痛み入ります。
なるほど確かに仰るとおりかと。
同様の質問、お教えいただいたスレでしてみます。

>305
いや、決して釣りでは。
自分が受けた仕事では下絵から起こしたカラーイラストで
10万とかだったので、そんなものかと考えながらも
依頼する側になると「高いのでは?」と感じた次第でして。

>306
そういう考え方もありますか。
309名無しさん@初回限定:03/11/16 00:57 ID:kTTEupYZ
でもやっぱ、そこそこ面白いってことは推敲校正した800kb
つーことだよなあ・・・それをスクリプト含み三週間・・・
少なくとも俺のレベルじゃ化け物としか思えん
なんか寺田克也が五分くらいのマウス描きであの絵を描けるって
聞いたときに近いショックがある
310名無しさん@初回限定:03/11/16 01:24 ID:87bqs7ED
273が面白いって言ってるだけじゃん
311名無しさん@初回限定:03/11/16 06:56 ID:XXrm6ipR
>303はマルチ。
マルチ先:業界関係者に質問しよう♪その10
312名無しさん@初回限定:03/11/16 07:07 ID:NMoc9Q9b
>>311
>>304>>308読んでみ?
あとタイムスタンプとか向こうの文章の最初とか。

嘆息。
313名無しさん@初回限定:03/11/16 09:48 ID:kTTEupYZ
これがいわゆる自治「厨」ってやつだな
>>310
いや、だけどそんな速度で書きなぐって見直しすらしなかったら
万が一にも面白くはならないと思うんだが
314名無しさん@初回限定:03/11/16 09:48 ID:CoRGh1ug
面白くなくても、間に合わせる能力に長ける奴は重宝される。
面白くても、間に合わせる能力の無い奴はダメ。
3週間でプロットから再構築して800kb間に合わせる速さがあれば、
どんなにくだらない物書きでも、この業界なら食っていける。
315名無しさん@初回限定:03/11/16 15:50 ID:6eOKT9zF
>310
短期間にそれだけの分量書いたわりには、という意味でしょ。
普段が昼行灯だったらそれで帳消しだわな。
316名無しさん@初回限定:03/11/16 16:51 ID:MaBhUIMc
当事者の273が感心しているんだから
素直に「へえ、すげー」って受け取っておけばいいんじゃないの?

本当に面白かったかとか、普段の仕事振りまで推測する必要は無い気がするんだが・・・。
317名無しさん@初回限定:03/11/16 17:23 ID:Y/rdWKG7
あっそ
318名無しさん@初回限定:03/11/16 21:53 ID:v1Yqw+aO
アリスソフトは(エロゲ会社の中では)高待遇みたいだけどね。
バイトでも日給(8時間労働?)1万以上、正社員ならもっと貰える。
そこそこの生活はしていけるレベルだよね。これなら。
エルフも良いみたい。やはりエロゲ業界も老舗大手は強いのかな?
ただ両社ともハードルは高そうだけれど。
エロゲもゲームには違いないんだからゲーム会社を目指すなら視野に入れるべき
だと思う。特にアリスはゲーム性も結構しっかりしてるし。
319名無しさん@初回限定:03/11/16 22:06 ID:+VIjWmSH
頭一つ抜けて売れてるんだから
社員待遇にもそりゃ差は出るわなぁ。
320名無しさん@初回限定:03/11/16 22:18 ID:3OkEdene
>>318
自社ビル建てたりできる位の資本力があれば、ねぇ。


>>315
管理職の存在意義の半分くらいは緊急時対応の為なんだから、
普段あんまりぱっとしてないように「見えて」いても、それで十分でしょ。

あと、いざというときに頼れる管理職ってのは上下どっちからも信頼されるモノだし。
321名無しさん@初回限定:03/11/16 22:24 ID:iZ4knVLu
老舗大手……姫屋でもいいですか?
322名無しさん@初回限定:03/11/16 22:40 ID:v1Yqw+aO
ゲーム会社の最大の財産は人材とも言えると思うんだよね。
アリスの資金力はずば抜けてるのもあるけど。
高待遇の労働環境だから、優秀な人材が集まるんだと思う。
大手でもシブチンの会社は未来が無い様に思います。
323名無しさん@初回限定:03/11/16 22:59 ID:XNnE0HG0
アリスは売り上げ見込みや経営技術、資金運用が優秀。上がきちんとしてる証拠。
ちゃんとかけるべきところにお金をかけて、締めるところは締める。
昔からいる人材が優秀だからこそ後進を育てる余裕も持てる。
結果、いくつも開発ラインを作り上げたおかげで、定期的にゲームを出せる。
作ってるものに関してコメントはしないけど…会社として考えると、これ以上は中々ないのでは。
324名無しさん@初回限定:03/11/16 23:10 ID:v1Yqw+aO
>>323
堅実ということですな。
325名無しさん@初回限定:03/11/16 23:13 ID:6eOKT9zF

>管理職の存在意義の半分くらいは緊急時対応の為なんだから

その緊急時の対応ってのが現場仕事というのはおかしいような気も
管理職なんだから代わりのライターを連れてくるとか
そっち方面で力を発揮するべきなのでは
326名無しさん@初回限定:03/11/16 23:17 ID:NkZzCOn8
漏れの友人の友人(面識はない)がアージュに就職して、初任給が手取りで
20マソだったか25マソって言ってますた。
327名無しさん@初回限定:03/11/16 23:23 ID:v1Yqw+aO
>>326
それもかなりいい方だと思う。10万台がざらのようだし。
328名無しさん@初回限定:03/11/16 23:31 ID:Y/rdWKG7
俺はバイトで某社に入って初任給29万だった
329名無しさん@初回限定:03/11/16 23:36 ID:v1Yqw+aO
>>328
普通の会社の初任給より良い…
330名無しさん@初回限定:03/11/16 23:50 ID:9IQ09JXt
>>329
娑婆でもバイトの方が最初は高いですが
331名無しさん@初回限定:03/11/16 23:58 ID:v1Yqw+aO
>>330
それもそうだ…
332名無しさん@初回限定:03/11/17 01:40 ID:uSl/7o1j
>>323

逆に葉っぱは東西問わず人材が流出しまくっているな。
抜けた連中の殆どはトップクラスの人材だし。

原因は社長か…
333名無しさん@初回限定:03/11/17 03:56 ID:POdPbsn9
葉っぱは、ほとんどシナリオの馬力だけでのし上がった会社なのに、
流出する人材はライターばっかりってとこが面白いな
まあ守りの姿勢に入ったら金のかけどこは一番に絵だとは思うけど
334名無しさん@初回限定:03/11/17 04:46 ID:B6zTd8DY
↓ミンクスレに投稿されたelfの社員待遇

>あなたのとこの、月100時間以上の労働時間超過で残業代も出さず、
>社会保険雇用保険無しで、月13万円でコキつかってる職場には負けますよ(w
335名無しさん@初回限定:03/11/17 04:48 ID:P+LA5N/2
最近の若いのは知らんだろうけど
ずいぶん前は東の横綱とか言われてたんだけどなぁ。
今や(ry
336名無しさん@初回限定:03/11/17 04:58 ID:31estvP+
ネガチブなこと書くときは固有名詞に伏せ字を。
337名無しさん@初回限定:03/11/17 07:10 ID:Z/Z5/zD0
守りに入ったら負け組。衰退の一途をたどる
338名無しさん@初回限定:03/11/17 13:11 ID:8szdTYz8
アリスはコンシューマ移植とかほとんどしないよね。
逆に鍵の移植の多いこと多いこと…
18禁版→全年齢版→コンシューマ移植(DC)→PS2移植
これは多すぎでは?
しかも内容あまり変わってないみたいだし。
339名無しさん@初回限定:03/11/17 13:49 ID:gxgRjaAc
>>338
それで食っていけてるんだからいいんでねえ?
一本のソフトにあれだけ長い開発期間を裂ける環境が
正直激しく羨ますい。
340名無しさん@初回限定:03/11/17 21:36 ID:9arqp60G
経済効果のある、売れるゲームを作れる人の特権
341名無しさん@初回限定:03/11/17 21:43 ID:Wla7rMbG
卵が先か鶏が先か。

この先でてくるであろう議論を要約しといたので
普通にスルーして次の話題へどうぞ。
342名無しさん@初回限定:03/11/18 00:37 ID:H/P5s080
>>334
いつの時代の話か、あるいはガセかわからないが、
今はデバッガー時給700円(よく覚えてない、現在フロムAに掲載中)ぐらいだった。
グラフィッカーは最低保証日給6,000円(初心者で練習段階、会社への貢献0の状態)
で、月毎にチーフが働きに応じて上乗せしている(今月はよくやってくれたから日給
7,000円とか)。
実力が付くとアルバイト→契約社員→正社員とランクアップするが、社会保険等は正
社員にならないと付かない。
条件的にすばらしいとは言えないが、給料の不払いや遅配が無いだけ有り難いという
意見も…。
343名無しさん@初回限定:03/11/18 00:48 ID:XTYvWEXj
ふと考えたんだが
50歳や60歳のエロゲンガーってあんまり想像つかないけど
背景屋って年取っても全然問題なさそうだね。流行とか無いだろうし。
344名無しさん@初回限定:03/11/18 00:54 ID:ZlyKyOtS
その意味では原画屋なんて寿命短いね
345名無しさん@初回限定:03/11/18 03:27 ID:SSZJnGY9
絵はどんな路線で売っててもよっぽど隔絶した画力がないと
時代に置いていかれるからな
テキストで言っても赤川次郎とかは最近厳しかろう
346名無しさん@初回限定:03/11/18 03:34 ID:Y6WLl3zb
一時ファンが離れる覚悟で、ある程度の時期毎に絵柄の革新を
考えていかないとまずいだろうねゲンガーは。
347名無しさん@初回限定:03/11/18 06:25 ID:W6VjaWu+
>334
エルフには間違っても行かない方がよさそうねw
348名無しさん@初回限定:03/11/18 08:13 ID:4kZNF++Y
シナリオ、原画、プログラマ・・・他。
1週間にどれくらい応募が来ますか?
(当然会社によっても違うだろうけど)
349名無しさん@初回限定:03/11/18 08:25 ID:tS+2ZOQi
漏れも知りたい。
その中から、大体どれくらいの人が採用されるのかも知りたい。
350名無しさん@初回限定:03/11/18 11:40 ID:8RWloPcE
人事が独立して存在する会社ってあるかな?
351名無しさん@初回限定:03/11/18 20:40 ID:GmB2MLzH
なんか週刊新潮だったか週刊文春だったかで、たまにエルフのゲーム製作の過程
の特集が載ってるよね。
あれで40代のクリエイターが「この年でエロゲー作るのはツライ・・・」
とか言ってた・・・
352名無しさん@初回限定:03/11/18 20:43 ID:nzSO9sz/
まあ、技術面はともかく、
その年でオタにこび続けるのは精神的に大変だろう。
353名無しさん@初回限定:03/11/19 01:41 ID:a/Ees2n7
>>347
大丈夫!
キミの実力じゃ応募しても採用されないから。
354名無しさん@初回限定:03/11/19 01:55 ID:vbz4B/h3
近年のエルフがオタに媚びたゲームって雪の丞くらいじゃない?
シルキーズは違うけど。
355名無しさん@初回限定:03/11/19 02:10 ID:MvJ0wW8Q
生活苦がいやならクリエータの職業を選ぶのは間違い。
創作するものに価格がつくのは技術と名声が必要。

労働力を企業に売りなさい。
356名無しさん@初回限定:03/11/19 03:54 ID:rR/QBwoP
>>354
らいむは媚まくっていると思うが・・・
特に声優ヲタに・・・
357名無しさん@初回限定:03/11/19 05:29 ID:LTV59xfo
>355
技術っつーよりも
「ツボ」にはまらせる発想

>生活苦がいやなら
特に「萌え絵系統」はその(生活苦に陥る)傾向が強い罠
358名無しさん@初回限定:03/11/21 03:06 ID:2yzvRcoA
保守
359名無しさん@初回限定:03/11/22 14:18 ID:bZN2FriN
雪之丞はやってみると、実はエロゲオタに背を向けていると分かる、不思議な作品
360名無しさん@初回限定:03/11/24 03:12 ID:3aLqWKIQ
雪之丞はエロゲオタであり、且つMな漏れには秀逸ですた!

つか、スレ違いなので閑話休題。
この業界、30代前半の独身男性でもやっていけますか?
それと、結婚は考えない方がやっぱよさげ?
361名無しさん@初回限定:03/11/24 04:19 ID:09PMy3DG
>>360
出会いがねーんだYO!出会いが。野郎しかおらん上に年中ヒッキー。
これでどうやって結婚しろと言うのだ。エロゲで言ったらOPも始まっとらん。
362名無しさん@初回限定:03/11/24 04:28 ID:xVNxhDBK
ヒッキーでも仕事できるのか……是非話を聞きたいな。
363名無しさん@初回限定:03/11/24 07:37 ID:IUAhXySy
外部との交流がないってことだろ。俺釣られた?
364362:03/11/24 07:52 ID:NBXwN69E
ああ、そっか。
> 野郎しかおらん(職場)
て書いてるね。アホか俺は。
365名無しさん@初回限定:03/11/25 15:03 ID:eFdGqVJz
まーうちの会社の社員募集には
○○年引きこもってます ってのが来たが外注希望で
366名無しさん@初回限定:03/11/25 15:39 ID:L9WeetV7
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

……で、どうしたの?
367名無しさん@初回限定:03/11/25 15:48 ID:kzsgcnDF
>366
聞くまでもなかろう
368名無しさん@初回限定:03/11/25 23:27 ID:ptYJ0e88
この業界、精神病者多すぎ。
369名無しさん@初回限定:03/11/26 02:31 ID:wmw5i2xL
>>368
就職希望者なのだが、それを聞いて安心した。
僕も、精神を患っています。
370名無しさん@初回限定:03/11/26 03:20 ID:WC+CI4Gz
あれで病まない方がどうかしている。ただ、精神はそれなりに持つ。
けど、肉体はあっさり逝く。若いうちしか出来んよ、この仕事は。

ぢ…
371名無しさん@初回限定:03/11/26 18:55 ID:PRpmOyVe
>>369
来るのは構わんが、せめてその患い物をきちんと治してから来い。
社内でいちいち腫れ物に触るような扱いを受けたくは無いだろ?
372名無しさん@初回限定:03/11/26 19:14 ID:5yzXAe/K
ネタにマジレス
373名無しさん@初回限定:03/11/26 19:43 ID:WiaWkit4
体験者は語る
374名無しさん@初回限定:03/11/28 10:34 ID:ktGHmRgg
就職希望者です。
応募してから合否の返事を貰えるまでの期間は、どれくらいが一般的なのでしょうか?
応募してから随分と日にちが経っているのに、未だに返事が来ません。
そればかりか、その事について問い合わせをしても音沙汰無し。

結果は期待してませんが、一応募集をしているので、そこの所のけじめはつけて欲しいです。
それを求めるのは贅沢なのですかね?
一般常識や社会常識を求めているところが多々ありますが、
メーカー側の対応がこれじゃ、それらを求めるのは酷だと感じたのですが・・・。

いやね、対応が冷たいなぁ・・・と。。・゚・(ノД`)・゚・。
375名無しさん@初回限定:03/11/28 11:54 ID:RVISweYH
>応募してから随分と日にちが経っているのに、未だに返事が来ません。

どれだけ経ってるのか知らんが、
常識で考えておかしいと思うくらい返事が遅いなら落ちたと思ったほうがいいよ。
落ちたやつには返事をしないなんてことはざらにある業界だからね。
かくいう俺も、某社の募集に応募して無視されたくちだ。
駄目だと思ったらさっさと次の行動に移るんだな。
376名無しさん@初回限定:03/11/28 12:05 ID:rs+uQFRf
>>374
自分もエロゲ業界就職希望者だけど、1ヶ月位で返事がきたよ。落ちだったけど。
まだ連絡がきてないところもある。
忙しい業界だろうし、2ヶ月位は待った方が良いかなと思ってまつ。

当方塗り希望なのだけど、塗り師に求められるものって何でしょうか?
どういう作品が来たら、「コイツ欲しい!」って思うのでしょうか?
377名無しさん@初回限定:03/11/28 12:05 ID:RVISweYH
あと、返事がくるまでの期間は会社によって色々だな。
半日で寄こすところもあるし3週間で寄こすところもある。

ちなみに、俺の場合は応募してから3日で採用が決まった。
1日目:必要書類を送付
2日目:面接するから会社に来いと言われる
3日目:面接。夜、採用通知が来る。
378名無しさん@初回限定:03/11/28 12:24 ID:YnRp6WNm
>374
採用なら一週間くらいで来るだろ。
よほど申し込みが殺到して、先方が競合他者多数、微妙なところで悩んでるなら話は別。
あと、マスターアップ直前は他の仕事できないだろな。先方のソフト開発状況も加味して判断汁。この場合は修羅場ってるから、すぐに来られても困るだろうし。
どうしても入りたくて、次回る前に結果を知りたいってことでもなければとっとと次の申し込みだ。
379名無しさん@初回限定:03/11/28 16:36 ID:GHSCsrXN
返事があまり早すぎると怖いけどな。
どんなとんでもない事態が待ち受けていることか。
「絵は全部出来てます。
 でもライターを首にしたので、話を作ってください。
 あとそれから、二週間後にアフレコが入ってますので」
そう言われた時にゃ泣きたくなったぞ。
380名無しさん@初回限定:03/11/28 21:04 ID:ooPmMuvx
誰が応募作品を審査するかによる。
もし担当者がシナリオライターだったとしたら、
しかもそいつのケツに火がついてたりしたら、
アップまで放置される可能性も高い。
381名無しさん@初回限定:03/11/28 21:23 ID:YnRp6WNm
>379
スマソ
ワロタ
382名無しさん@初回限定:03/11/28 21:25 ID:M5qfpZ6n
問い合わせまでして一切音沙汰無しっていうのは
かなりろくでもない会社(担当者)であることは確か。
不採用なら不採用、検討中なら検討中で返事の一つくらいするもんだ。

早いとこ見切って次に動き出したほうがいいよ。
383名無しさん@初回限定:03/11/28 21:33 ID:mTG7v2Hc
すんげー好きなメーカーにメールで求人問い合わせたら
マスターアップ間近なのに翌日の朝に返事来た。
結局地域的な条件が折り合わなくて駄目だったんだけど
ますますそこが好きになったよ。いつか仕事させてもらいたいと思った。
やっぱそういうのの対応って大切だと思うな。
384名無しさん@初回限定:03/11/28 22:09 ID:OnOAQXah
いい話だ…。
だが、一つ言わせてもらえば、好きなメーカーで働いてはいけない。
何故なら、もう二度とそこの作品を楽しむことが出来なくなってしまうから。

矛盾しているようだけど、これって結構重要。

385374:03/11/29 00:43 ID:DgRs6fsz
レスありがとうございます。

やっぱり当たり前だけど、対応はメーカーによりけりなんですね。
返事が来ないのは一社だけじゃないですけど、これにめげずに次に行こうと思います。
放置プレイは当たり前・・・と思うようにした方が気は楽になりますね。

では、突貫するところを探しに行ってきます。
386名無しさん@初回限定:03/11/29 01:32 ID:LcFO+lzi
いくつか前のスレでも十数社連続で放置プレイくらってた応募者がいたな。
とりあえず返事を待たずにひたすら応募しまくるのが吉かと。
387名無しさん@初回限定:03/11/29 01:38 ID:0sxEiBPJ
エロゲ、だろうが普通の会社だろうが受けまくるのが吉。平気で1ヵ月以上放置する所もあるし。
もっとも、作品提出だったら既存のものを出すより、新しく作りたくなるのが人情だけど。
388名無しさん@初回限定:03/11/29 03:41 ID:e8bDKbHa
すみません。マスターアップ前のため御返事が遅れております。
明日、まとめて御返事させて頂きますので、もう暫く御待ちください。
389名無しさん@初回限定:03/11/29 03:41 ID:qBQrHGaj
さすがに十数社連続放置ってのはネタっていうか
送る方にも何らかの問題あるとしか思えない…。
390名無しさん@初回限定:03/11/29 08:04 ID:YwkewAfk
>384
趣味と仕事を一緒にしてはいけない
ってのと同じだな
391名無しさん@初回限定:03/11/29 08:06 ID:YwkewAfk
>389
ネタじゃなく本気だったら、おそらく

○○ソフト 御 中

を忘れているためだろう(w
392名無しさん@初回限定:03/11/29 10:53 ID:a+t0wTYh
 今は自分フリーで仕事してるので募集する方ではなく応募する立場の人間なワケだけど、
前の会社ですごい応募見たことあるよ。

 履 歴 書 が コ ピ ー  っての。

 名前だけ記入とかじゃなくて、ホントにそのままコピーしたものが入ってマスタ。
 数うちゃ当たる で手当たり次第に出してるんだろうけど常識と誠意は忘れるなと思いました。

 因みにそこでは応募者に「自分の作品がパクられた」とか何とか勝手に逆恨みされるのが
嫌なんで不採用のヤツにはちゃんと提出物返却してるって言ってました。
393名無しさん@初回限定:03/11/29 11:03 ID:m47jZ76K
履歴書写真がプリクラなのは見たことある。
394名無しさん@初回限定:03/11/29 11:21 ID:hx1zO7v7
その程度のDQNなら散々既出です
395名無しさん@初回限定:03/11/29 14:30 ID:JRD2U10M
CG志望のやつで、他人(複数)のHPから朴って来た奴を添付してきた阿呆がいたが。
396名無しさん@初回限定:03/11/29 14:39 ID:UMx2AVVB
応募のための写真を3分間写真で撮ってきたら
陰影がつきすぎてあまりにも怖い顔に写っていた。
やべーよ、こんなん貼って応募できねーよ。いっそプリクラにしたい。
デジカメで撮って光沢紙にプリントしたのじゃ駄目かな……
あと、委細面談のうえ、ってのを見ると躊躇する。
限度を超えたデブだから人前に姿をさらしたくないんだ……できることなら全部メールですませたい。
397名無しさん@初回限定:03/11/29 15:07 ID:lSWrbM9E
それじゃ出社もできんではないか
398396:03/11/29 15:11 ID:UMx2AVVB
>>397
いや、漏れは地方に住んでる外注で
今まではやりとりは全部メールとFAXでやってたんだよ。
でもどこの会社もそうさせてくれるとは思えないし……
399名無しさん@初回限定:03/11/29 16:05 ID:YwkewAfk
>396
証明写真ボックスで撮った?
ならいいこと教えてやる。
30cm角程度のケントやスチレンボードを持ち込む。
で、撮影を始めるあたりで膝上に載せる。
このときはボードが水平になるようにする。
要は白いものでしたから光を反射させるってコト。
これだけで印象ががらりと変わる。
400名無しさん@初回限定:03/11/29 16:41 ID:XA5Wih22
>392
これに関してはうちでは別に問題にはしていないけどね。
余計なところに手間を掛けるのは誠意とは違うし。
純粋に提出物だけを吟味するよ。
401名無しさん@初回限定:03/11/29 16:54 ID:YwkewAfk
>400
常識的には全部手書きだろう。
「採用側がどう」という意見は別問題だ。
402名無しさん@初回限定:03/11/29 17:17 ID:a+t0wTYh
 別にこの会社じゃなくてもゲームの会社なら何でもいいの

って気持ちが透けて見えるような応募方法に誠意があるとは思えない。
403名無しさん@初回限定:03/11/29 17:58 ID:LcFO+lzi
>>402
すいません。
正直な話、別に今の会社じゃなくてもよかったです。
404名無しさん@初回限定:03/11/29 18:47 ID:oiuUXj1w
>>403
みんなそうだわな

それより、履歴書の手書き信仰をそろそろなんとかして欲しい。
いちいち書くの面倒だからワープロ打ちにさせろっつうの。
405名無しさん@初回限定:03/11/29 21:02 ID:d6x0+SVz
>>400
余計って…技術面だけで他は不問なのか…エロゲ屋って…。
応募者に余所の業界よりダメダメなヤシが多いのも納得。
406名無しさん@初回限定:03/11/29 21:26 ID:GvVr9kEz
非業界外資系は履歴書印刷OKですがダメダメのスクツかい?

小説や漫画業界と同じく才能(技術)>人。
糞ゲだけど常識人が作ってるから買うなんて有り得ない。
407名無しさん@初回限定:03/11/30 00:32 ID:s/+XQWqD
正直なところ、今時手書きが誠意とか言ってるのは先進国は日本だけでねぇ?
合理主義の精神が根づいてないのに先進国と呼ばれてたのが
そもそもの間違いかもしれないが。
いまだに既得権益を解体できず傾いた経済の建て直しもできてないしね。
408名無しさん@初回限定:03/11/30 00:35 ID:ImwouSoW
応募者のデフォルトが出来る奴の外資系企業なら自由にして良いのかも知れないが
応募者のデフォルトがダメな奴のこの業界で履歴書の書き方という社会常識テストを放棄するのは
自殺行為のような気がするのです。
409392:03/11/30 01:37 ID:QouoCtEu
 個人的には履歴書はPC入力・プリンタ打ち出しでもOKだと思います。
 但し書類に当たるものなので自分は署名にあたる氏名部分は手書きにします。
 あと捺印も個別にします。あくまでも自分の場合です。

 例の履歴書は送付された時よりも古い日付が記入されており、署名・捺印も有り
の文字通りそのままの状態の物をコピーで送られてきたわけです。
 書き加えなしの状態で。

 手書きが誠意とか言ってるわけではありません。
 人に見せるものって事を考えると他にもやりようがあると思うし、自分を良く見せる
事を考えなきゃならないわけだから自分から心証悪くすること無いだろうと。
410名無しさん@初回限定:03/11/30 01:52 ID:SU/ET4uX
まあ、たぶん、同じくらいの力量で
履歴書手書きで書いてるヤツとコピーのヤツが同時に来たら
手書きの方を採るのが人情ってもんじゃないかなあ……
411名無しさん@初回限定:03/11/30 04:11 ID:IcuQ0u3J
実力があっても一般常識が欠落してるやつよりは
それなりに一般常識があって実力がそこそこの人間の方がいい。
前者を採って苦労した人間ならこう思うだろう。
412名無しさん@初回限定:03/11/30 07:07 ID:VBmlQG3v
経験から言うと…“判別できないほど汚い文字”を書くヤシは書類選考の時点で落としたい!
仕事にも支障出るし、会うと例外なくダメダメなヤシしか居なかったから。

なので手書き支持。
413名無しさん@初回限定:03/11/30 07:39 ID:yDTzBSAm
俺は小学生並みに下手な字しか書けないが一応受かった。
まあ、ていねいに書いたから下手でも読めないことはないって字だったからかな。
414名無しさん@初回限定:03/11/30 10:44 ID:s/+XQWqD
正味、実力僅差で履歴書が決め手になるなんて状況はまずない。
最初に履歴書ではねてしまって肝心なものを見落とす危険の方が怖い。
それに腕そこそこで社会人としての常識が……
というライターは業界内にいくらでも転がってるしね。
415名無しさん@初回限定:03/11/30 11:13 ID:nAeXurBT
履歴書で見る部分って、住所とか年齢くらいでないですか?
早稲田や東大卒なら、例の事件でネタ的にタイムリーなので面白いけど、他はどうでもいいし。
416名無しさん@初回限定:03/11/30 12:33 ID:DiT1KQeX
手書きか印刷かは正直なところあまり関係無い。
印刷でも文字がズレてる、判子が曲がっているなど、醜いものは×。
というか、手書きでも印刷でも、見易いもの書いてくるやつは印象良いよ。
417名無しさん@初回限定:03/11/30 14:14 ID:zvCMr99p
脈があるかどうかも分からないのに、一律に手書き履歴書を郵送で送らせる方も
誠意があるとは言えないような…。
買い手市場だからといって、買い手には誠意が無くて良いってわけじゃないよね。
418名無しさん@初回限定:03/11/30 14:18 ID:GiZpPJru
>>417
そうだな、時々誠意のなさ過ぎる買い手っているみたいだから。
少なくとも知障お断りなのは売り手も同じ。
419名無しさん@初回限定:03/11/30 17:27 ID:6gMPgecx
まあ、その通りではあるんだろうけど、
相手に誠意や一般常識が欠けているからといって応募者までそれに合わせる必要はないでしょ。
売り手にだって選ぶ権利があるんだから、応募先がDQNだと思え辞退すればいいだけ。
実際、面接に行って「こいつはヤバイ」って感じるところもないではないし。
420名無しさん@初回限定:03/11/30 19:23 ID:LS1iqXLr
よく「試用期間有り」っていう募集みかけますけど、その間の給料や待遇はどうなってるんでしょう?
正規の給料がもらえる?
正規の給料より少ない?
全然もらえない?

当方大学生でその辺りさっぱりわからんです。
421名無しさん@初回限定:03/11/30 19:29 ID:+tMxnrLg
>420
普通はアルバイト扱いで、安い時給で保険も年金も無し。
422名無しさん@初回限定:03/12/01 13:28 ID:xpWjIHAK
>>420
ウチは試用期間中は日給計算。
大体平均すると15〜6万くらいだと思う。
正式に採用されれば当然基本給は上がるけど、
社保やら税金やらがつくんで、手取りベースではちょっと上がるくらいかな。
423名無しさん@初回限定:03/12/01 14:06 ID:EBKworVm
塗りの募集で、課題用線画用意してくれてるところはいいんだけど、
ない場合、塗れても絵描けない人はどうすんの?

それとも、塗りとはいえ多少の絵も描けないやつはいらない、というのは暗黙の了解?
424名無しさん@初回限定:03/12/01 17:42 ID:xpWjIHAK
他人の描いた原画の手直しすることも多いし、ある程度の画力はどうしても必要なのでは…。
425名無しさん@初回限定:03/12/01 17:55 ID:gq/ncFK7
暗黙の了解もあるかも知れないけど
課題置かないのは応募が減るからって理由が主だと思う。

実力見るのには課題置くのがいいけど
フリーの外注さんからの応募が減るのは
急募の時とかには痛い。
426名無しさん@初回限定:03/12/01 18:22 ID:wfFqGEG+
> 課題置かないのは応募が減るから
そんなもんかねえ。
427名無しさん@初回限定:03/12/01 19:35 ID:x5jmucQg
塗れても絵描けないなんて事例は意識しないしなぁ。
背景とかどうすんだろ。
428423:03/12/01 19:47 ID:EBKworVm
>>424
>>425

なるほど…やはりある程度は描けなきゃだめなのか…。
429名無しさん@初回限定:03/12/02 02:27 ID://U6lnXS
ある程度といわず、プロとして通用するレベルで描けて欲しいよ。
影指定をトレスすればいいだけの会社に行きたいのなら別だけど、
そうじゃないのなら、線を見て影が「見える」人と「見えない」人の差は非常に大きい。
430名無しさん@初回限定:03/12/02 03:19 ID:Qap7dPFv
タイムリーなネタが
自分も塗りは商業で何百枚と塗ったけど、自分の絵で手こずっている最中です
絵のLVはそこそこなんですが、自分で絵を描くとなるとなかなか・・・しかも
課題が無いので何を描いていいやら(;´Д`)
でも知り合いのフリーの人は全然絵が描けない(描けないと言うより美術系という
かキャラが描けない)けどCGはチーフクラスです
有名な人だとアリスでチーフのちーぼうさんとか凄い個性的な絵を描くし
キャラが描ける=CGが上手いでも無いと思うんで、なかなか見抜くのは難しいのかも
431名無しさん@初回限定:03/12/02 05:43 ID:ob3SiiND
絵が溢れ出てくる人とある程度ガイドライン引かないと
さっぱりな人っているよね。性格の違いなんかな。

CGの描く絵は良くも悪くも我が道行ってて面白い。
432名無しさん@初回限定:03/12/03 13:37 ID:EIm3wTyb
他人のキャラばっかり描いてると、自分のキャラを書こうとする時に偉い苦労するってのは有る。
なんつーか、白い紙を目の前にしてもなかなかイメージが固まってくれなくて苦労する。
433名無しさん@初回限定:03/12/03 22:33 ID:bZiKz2SI
絵とかプログラムとかシナリオではないので聞きにくいですが・・・

第二の人生をこの業界で生きていきたいと思っています。
現在は普通の会社でコンピュータ部門の管理職をやっています。

絵やプログラムは得意ではないですが、システム管理系なら自信があります。
作品自体には直接役には立てませんが、作る人達の役に立ちたいです。
あくまでも目安ですが、ネスペ・CCNA・上級シスアド・簿記1級の資格持ちです。

今年一杯で退職する為、今は身動きが取れません。
約1ヶ月でもう一度結論を出しますが、業界で生きている皆さんの意見を聞かせてください。
434433:03/12/03 22:38 ID:bZiKz2SI
すみませんageてしまいました。

気になる所
・自分の年齢(現在30歳)
・ネットワークやシステム関係の技術者の需要はあるのか?

収入や福利厚生等は数年は問題ないので、上記の点が凄く気になってます。
よろしくお願いします。
435名無しさん@初回限定:03/12/03 23:11 ID:vJSSCGa3
>自分の年齢(現在30歳)

収入少なくてもかまわないならなんとかなるかも。

>ネットワークやシステム関係の技術者の需要はあるのか?

「技術」の需要はあっても「専門家」の需要はないぽ。
ネットワークやシステムはその手に詳しいスタッフが片手間でやってる。
436名無しさん@初回限定:03/12/03 23:15 ID:vJSSCGa3
まあ、これは俺が知ってる範囲の話だから他の会社がどうかはどうか知らない。
437名無しさん@初回限定:03/12/03 23:20 ID:yscLbfQ6
>>433-434
バイト待遇で、デバッガー兼雑用、月18万ってとこだな。
年齢が高い分、十代とか20くらいの奴より使いづらいのがネック。
あくまで433-434の情報だけで判断。
438名無しさん@初回限定:03/12/03 23:22 ID:SV0Lhcny
>>433
バイト以外、使いようがないんですがw
考え直した方がいいよマジで。
439名無しさん@初回限定:03/12/03 23:27 ID:nLs2WetC
十代〜二十代前半で、しかも頭のいい人だったら、採りやすいんだけどね。
二十代後半になったら、よほど実績なり経験が無い限りは、まず採られないよ。
同じスキルだったら若い方。

アーケード系の通信麻雀ゲーとか作ってるとこに応募した方が、
まだ自分のスキルを活かせるかもよ。
440名無しさん@初回限定:03/12/03 23:27 ID:Clavy1i+
>>433-434
現実問題、10人20人の会社でネットワーク管理とかシステム管理って必要だと思う?
しかも専属で。

厳しいけど、そういうこと。


作業の工程管理が出来る人なら需要在るかも知れないけれど、
それってのは、「企画が立てられて」その上で求められる能力だし。
441名無しさん@初回限定:03/12/03 23:35 ID:jn9w6LRQ
PCソフト、無○正AVROM、映画、PCゲーム、アイドル写真集などを、
ROMで1000円で売ります。
商品の詳細などについては
メールを頂ければ幸いです。
[email protected]
442名無しさん@初回限定:03/12/03 23:41 ID:BlO1rO8G
エロゲどころか、コンシューマですら持て余すと思われ。

実績ゼロなので無理かもしれんが、会社を興してソフ倫のアクティベーション開発に加わる。
たわ言と思って読み飛ばしてくれ(w
443名無しさん@初回限定:03/12/03 23:52 ID:bjGO9g3w
>>437
>バイト待遇で、デバッガー兼雑用、月18万

スゲェ、デバッガー兼雑用ごときにその待遇(・∀・)イイ!
そんな会社があるのなら、マヂで今すぐ転職したい〜!
444名無しさん@初回限定:03/12/03 23:57 ID:jn0X/VPc
>>433
>作品自体には直接役には立てませんが、作る人達の役に立ちたいです。
自分で作りたいという気持ちのない人間はいらないなぁ。
しかも、30にもなったの香具師にこんな動機で来られても。
絵とプログラム、どっちかできるんなら
実務レベルにまであげた方が得策だと思う。
今の技術を生かしたいんなら、かなりの大手しかない。
大手だってネットワーク対応のゲームなんかあまり作ってないけど、
自分で作ってやるくらいの気概が欲しい。
445名無しさん@初回限定:03/12/04 00:00 ID:SK9Tk8wT
漏れが汁限りうちは雑用で採ったことは無いな
446名無しさん@初回限定:03/12/04 00:02 ID:T2xGi+ZR
技術がなくても、若くてきれいな女なら経理になる道があるんだけどね
447名無しさん@初回限定:03/12/04 00:05 ID:lQNYD+Vt
>>446
ウチにもいましたが、スタッフの一人と結婚してしまいました。
しかも、できちゃった結婚でした。
448名無しさん@初回限定:03/12/04 00:21 ID:NVIGsd9L

確認したいけれど、>>433-434が持ってるスキルって、
「システム管理系」であって、ネットワークプログラミングじゃないんだよね。
むしろ、社内・社外公開サーバーの設定・管理とか、サイト運営のスキルで。
そうだとしたら、やっぱり一介のエロゲ会社じゃ持て余すしかなさそう。
エロゲのネットワーク配信とかやってる会社(bb5とか)なら需要があるかも知れないけれど。

あと、実践的なスキルがあるかどうかって判断の上では、
現在管理職ってのはむしろ経歴としてマイナスかも。



*もし酷評ばかりされていることに不満がある場合、
そのスキルを以て普通のエロゲ会社で具体的に何が出来るのか、自己アピールよろしく。
どういった想定の場所で、何が出来て、それは会社にとってどういう利益に繋がるのかと。
449名無しさん@初回限定:03/12/04 06:18 ID:Bp/Tltxi
管理能力にすぐれてれば、将来ディレクターとして重宝される可能性はある。
ガンガレ。
その場合、人柄がかなり重要になるけどな。
ネットアドミンっぽい仕事ができればなおよしだが。
プログラム&ディレクション&ネットワーク管理をやってる外注プログラマなオレ。
450名無しさん@初回限定:03/12/04 08:59 ID:FQE3BYgx
コンシューマーでサーバー系の管理とかならかなりあるよ。
バ○○○とかス○○○○とかです。
使える人材がいないので、派遣会社にまで募集かけてたりしまつ。

ただし!
今やってるお仕事と同じなので、『あぁ・・・ 俺もクリエイター側なんだ・・・』
と嬉しく思えるとはかぎらないっす。
451名無しさん@初回限定:03/12/04 12:09 ID:XvcadfUi
流れ切ってゴメン。
外注・原画で応募したんだけど、採用見送りのメールが来た。
事務的な文面以外に、短いけどアドバイスまで書かれてあった。

落ちたことはもちろん残念だった。けれど、リップサービスだとは
思うんだけど、それだけでちょっと救われたんだよ。
某社の方、ありがとうヽ(´ー`)ノ.。oO(俺、騙されてる?)
452名無しさん@初回限定:03/12/04 12:46 ID:1gmOuRvr
社の作風に合わないとかではなくて
アドバイスしたくなるレベルでしかなかったということだよな

救われてどうする
453名無しさん@初回限定:03/12/04 13:20 ID:BbzjEP1Y
>>434
運次第だと思う。
大きな所でネットワーク+プログラムとか+経理とかあるかも。

つっか、今の会社の規模わからんけど、貴方かなり給料貰ってないですか?
資格の質と年齢を見ると・・・
同じ仕事やるんだったら、普通の企業に再就職して、趣味でエロゲやったほうがいいっす。
もしくは脳内で業界人になったつもりで・・・(つД`)ノ

上の人が言ってたけど、税理士+会計士の資格持ちが経理とプログラムやってるし
専業でってのは、コンシューマーの大きな所でないと無理だと思います。
(俺が貴方のスキルあるなら、女性社員の多い会社に行きたいよぅ)
454名無しさん@初回限定:03/12/06 02:15 ID:Es4+/4OZ
老後のこととか考えたくない業界だな。
455名無しさん@初回限定:03/12/06 03:02 ID:JLalBf+r
テキストは秀丸使って書いてます。
456名無しさん@初回限定:03/12/06 05:19 ID:WqP+QiUr
>>454
言うな。老後どころか5年後に乞食になっていても不思議じゃない業界だから。
457名無しさん@初回限定:03/12/06 06:09 ID:a9w+Dw9y
>455
SpaceEditorも捨てがたい。
458名無しさん@初回限定:03/12/06 08:27 ID:G1CFD3g6
>>456
笑えない……。
459名無しさん@初回限定:03/12/06 16:45 ID:K2MqSPB4
今ぢゃぁ、何処の業界も何時首が斬られるか分からない中精一杯やってるんだ。
しょうがないさね・・・


460名無しさん@初回限定:03/12/06 19:17 ID:VTbBxoSN
いつかはゲーム業界ももっと安定した職場になるだろうって思ってたら、
世の中の職場環境の方がゲーム業界寄りになっちゃったんだよな…………
461名無しさん@初回限定:03/12/06 19:52 ID:W+9CtaIv
日本もうヤバイな。
462名無しさん@初回限定:03/12/06 21:07 ID:Es4+/4OZ
最近のヲタク文化って、調子こいてないか?
463名無しさん@初回限定:03/12/06 21:44 ID:CXwSUi+C
(゚Д゚)ハァ?
464名無しさん@初回限定:03/12/06 22:14 ID:1IFjA1uO
>462ほどじゃ無いさ
465名無しさん@初回限定:03/12/06 22:17 ID:K2MqSPB4
>>462
もしかして、某本販売のTop10を見ての感想でつか?
1位もえたん・・・以下おいおいwってランキングだったよw
466名無しさん@初回限定:03/12/06 22:36 ID:Es4+/4OZ
いや、なんつーかさ、年々痛いオタクが増えてきた気がするなぁ・・・と

まあ、俺も十分痛い奴だが。
467名無しさん@初回限定:03/12/07 00:16 ID:4pxSE5+r
再就職組への言い分。

前の会社に問い合わせするから上役の名前を教えてと言うと、
うろたえる厨房が多すぎ。
おまけに、突然、前の会社批判、上司批判をしはじめる厨房。
問い合わせなんて当たり前だろ馬鹿。

あとは経歴詐称厨房も多い。
単なる進行役がディレクション担当、メインシナリオ担当とか言い出す始末。
舐めた小僧が多すぎ。つうか30過ぎでこういう奴も多すぎ。

って愚痴スレっぽくなってきたので、このへんで。
468名無しさん@初回限定:03/12/07 00:21 ID:aTysooOM
>>467
厨房さんたちも、どこかの会社に潜り込もうと必死なんだよ。
いちいちそんなのに目くじらたててたら、ストレスで死ぬぞ?(w
面接担当は変な連中の本体を冷静に看破して、黙々とふるいにかければヨロシ。
までも、最近はどのメーカーでもリストラだの解雇だの、
人を減らす方向に進んでるから、再就職組が結構多くてうざいかも。
よほどの実績が無い限りは、ほとんど書類審査でハネてる。
素人のバイトなんてまずとらない。
親元に暮らしてて、月8万でもいいという奴だけ、デバッグ時に雇うくらい。
469名無しさん@初回限定:03/12/07 00:37 ID:N6tAEOFt
まっとうな会社に再就職するとき、エロゲーに関するうんちくを垂れた俺はどうなるんだ?
470名無しさん@初回限定:03/12/07 00:41 ID:Of4Kea8e
なんのために……
471名無しさん@初回限定:03/12/07 00:46 ID:h6JegCM+
就職や再就職する人は、その会社が自分に何を期待してるか
賃金払ってどんな労働力を期待してるのか、そのニーズを
ちゃんと把握してるといいかもね。

ほとんど何の実績も無い人に、しなやかな個性とか
斬新な作家性なんて求めるわけないんだし、むしろそれは弊害。
言われたことを黙々とこなせるスキルというか、そういう人材なら
採用される可能性は高いかもよ。
472名無しさん@初回限定:03/12/07 00:58 ID:TIUFVC6U
現実的には、そうだよなぁ。。。
473名無しさん@初回限定:03/12/07 01:36 ID:YUNo+uIj
おまえらコピペに釣られすぎ
474ちゅる:03/12/07 09:55 ID:xuho+0II
475名無しさん@初回限定:03/12/07 11:24 ID:UdFlPJig
実際、中に入ってみると、
しなやかな個性も斬新な作家性も
言われたことを黙々とこなせるスキルも
全て真顔で要求されるから。

どないせいっちゅーねん。
476名無しさん@初回限定:03/12/07 12:43 ID:7fH2Oc6v
同人と区別が付かない零細企業ばかりで形成されている業界に就職した時点で負け。
477名無しさん@初回限定:03/12/07 13:18 ID:N6tAEOFt
そんな負けた奴が作ったソフトを己のHDDにこじ入れて、キーボードに液体を撒き散らしてるお前は勝ち。
478名無しさん@初回限定:03/12/07 23:38 ID:d4sc2fsx
結局、エロゲ業界には入らないほうがいいんだろうか。
興味はあるんだが不安だ。
やるなら若い今のうち、という気持ちもあるし、
かといって、30を越えても続けられるのかというと疑問だし。
シナリオじゃ異業種への転職も難しそうだしなぁ……。
479名無しさん@初回限定:03/12/07 23:46 ID:XlQjth/i
むしろシナリオならまだつぶしも効くと思うがな・・・。
実力があれば、の話だけど。

塗りしか出来ないCGなんてクソの役にも。
480名無しさん@初回限定:03/12/08 00:08 ID:wIfuXNFh
ポルノは簡単に金儲けできそうに見えるから
いつまで経っても供給過多だと思うよ。
481名無しさん@初回限定:03/12/08 00:55 ID:02gfIUAw
楽しいのは20代だけってかんじの業界だしな
482名無しさん@初回限定:03/12/08 02:10 ID:vVZDZ+EO
ライターでも原画でも、応募作品が2次創作ってのは駄目駄目ですか?
483名無しさん@初回限定:03/12/08 04:38 ID:AzopW6t0
あはははははははははは
484名無しさん@初回限定:03/12/08 04:45 ID:mkoGR5TF
逆に二次創作でどうしてOKだと思えるのか問い詰めたい。


あのな、入社はゴールじゃなくて、大変なのは入社してからなんだぞ。
485名無しさん@初回限定:03/12/08 05:53 ID:dZEX6H0N
いいんじゃねぇの?エロゲシナリオにオリジナリティなんて必要ないし。
というか「××みたいの書いてくれ」と言われることは結構あるぞ。
486名無しさん@初回限定:03/12/08 05:58 ID:FUek+ImC
>>485
本気でそう思ってるなら業界出てけ。
XXみたいなの=XXのパクリ、じゃない。
487名無しさん@初回限定:03/12/08 06:09 ID:J3WOXwpj
まぁエロゲ業界は、所詮下積み業界だよ。
けど、アリスやエルフとかが業界を卒業してしまうと
それもまた困った問題になるわけだが。

エロゲ文化ってのは、可能性のある人材が下積みをする場所を
与えてくれてるわけだ。なので業界には感謝してるから、
業界にいる間に出来る限り貢献したいと思うよ。

一経営者のつぶやきでした。
488名無しさん@初回限定:03/12/08 06:11 ID:SWGcKPlB
うわー崇高な思い込みですね。

漏れは>>485のほうが謙虚で好きだが。
489名無しさん@初回限定:03/12/08 06:15 ID:J3WOXwpj
>>482
二次創作でもいいが、そこにお前でなければ語れない要素はあるか?
単なるお遊びに終わってないか?
他人の十八番を借りてもいいが、そこに自分ならではの要素を
織り込めないようならば、もしそれが完全オリジナルでももうだめぽ。
490名無しさん@初回限定:03/12/08 06:18 ID:B8WdgwOn
>>488
カネのことにしか目のない経営者よりかはまだましじゃね〜の?
491名無しさん@初回限定:03/12/08 06:24 ID:SWGcKPlB
うおっスマソ、>>488>>486へのレスダス
492名無しさん@初回限定:03/12/08 08:37 ID:8zytwl25
>けど、アリスやエルフとかが業界を卒業してしまうと

アリスはともかく、
エルフはもはやいてもいなくても同じのような気が・・・・
493名無しさん@初回限定:03/12/08 08:38 ID:ZE3Gr4o7
禿げ同
494名無しさん@初回限定:03/12/08 08:44 ID:5zJFd3Ud
経営者は金のことしか考えなくていいと思うのだが。
なまじ制作のことなど考えて口出しする経営者はいらない。
495名無しさん@初回限定:03/12/08 08:45 ID:cptd31+p
つうか企業ってのは営利なんだから
金のこと考えるのは当たり前
利益追求、業務拡大という責務を常に背負ってる。
496名無しさん@初回限定:03/12/08 13:26 ID:J3WOXwpj
それは経営者「本来」の仕事だよな。<金の工面
漏れは経営者である以前に1クリエイターでいたいんだが、
お前らはそれを許してくれないんだな。

まぁいいけど。上司に恵まれなかったらオオ人事(ry
497名無しさん@初回限定:03/12/08 14:38 ID:AiKw8qrx
ま、経営者に求められるのは結局、バランス感覚なんだがな。
クリエイター気質の社長の場合、特に、金とクオリティの折り合いというか自制心が重要かと。
制作者の立場に立てば製作期間は長ければ長いほど・クオリティは高ければ高いほど良いのだが、
経営者としてはそれを許せないわけで。

ゲームのクオリティのために制作の細かいところまで口出しまくりとか、延期とか、最悪倒産ってのは避けにゃらなんし。
だからといって、資金繰りのために駄作量産ってのもアレだが。


逆に経営者資質の人の場合、多少なりとも創作性の求められる分野では、
社内的に金にうるさくて仕事や処遇に冷徹だと、社員の志気が下がるのも事実。
498名無しさん@初回限定:03/12/08 16:24 ID:InNfmQ0d
LOVERSを作った会社は、よく3年も開発することができたな
499名無しさん@初回限定:03/12/09 06:31 ID:UNZJDCXJ
>498
くらげ?
本職持ってるんじゃないの?または副業。
だからのんべんだらりと(ry
同人の延長線上にあるんだろ。
すくなくともゲームのリリースが遅れても生活に困る状況にないことは確か。
500名無しさん@初回限定:03/12/09 21:41 ID:NgF4K9fX
三年間、エロゲオタがグッズを買い続けたから。
501名無しさん@初回限定:03/12/10 07:13 ID:USyjtr3n
発売日告知して通販で金集めて延期、を繰り返したから
502名無しさん@初回限定:03/12/10 21:37 ID:/l0YpjA+
声優さんて大変なんですね……(つд`)ガンバッテクダサイ
http://www.drama21c.com/aquarius_s/v-studio/osigoto.htm
503名無しさん@初回限定:03/12/10 21:48 ID:284Mmq+t
嫌われてんな。
てか何このページ
504名無しさん@初回限定:03/12/10 21:51 ID:rEd8ATRy
ゲームは最低ランクナンデスネ……
505名無しさん@初回限定:03/12/10 22:56 ID:ZfTg1TaX
ヤローの意見なんざどーでもいい。
506名無しさん@初回限定:03/12/12 00:13 ID:0TEnFh3d
プログラム関係の実務のために必要な資格って何ですか?
とりあえずコレ持ってれば強いってやつ
507名無しさん@初回限定:03/12/12 01:20 ID:nlWDoR10
忍耐のスキル
508名無しさん@初回限定:03/12/12 01:47 ID:VA45TU8P
>>506
今日できる事を明日に回さない能力
509名無しさん@初回限定:03/12/12 02:36 ID:7E8ryZT4
>>506
理不尽な仕様変更に対する耐性(技能、精神両方)
510名無しさん@初回限定:03/12/12 04:42 ID:FoQcOWEJ
>>506
頭や心を柔らかく出来るくらいの柔軟性。
周りの人はプログラムについての理解はないということを分かって仕事が出来る覚悟。
511名無しさん@初回限定:03/12/12 21:41 ID:o3Rt28Hy
資格なんか飾りですよ。
学生にはそれがわからんのです。
512名無しさん@初回限定:03/12/13 04:19 ID:D0G9k4We
資格なんかあっても使えんやつは使えん。
派遣とかで大企業に行く実績が欲しいのなら使えるけどな〜
この業界での採用にはまず影響しない。

資格なんかより実際に組んだソフト(ソースも含めて)を見せろってんだ。
513名無しさん@初回限定:03/12/15 00:17 ID:LzIF2Pxn
>502
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p1027180.htm
この人みたいやね。
514名無しさん@初回限定:03/12/17 09:04 ID:3663HkIy
ここで採用条件を偉そうに書いてる連中ってのは、一体どれほどのゲムを作ってるんだ?
本当にそんな条件で採用してるんだったら、いまのエロゲ業界の質と全然合ってないだろーが。
「絵は手抜き」「シナリオは統一性が無い」こんなゲムがほとんどの中で、お前らの会社は違うのか?
俺は業界とは全然関係ないただのエロゲ好きだが、そんなゲム買わされてる俺から見ればここで
偉そうに書かれてることを読めば腹が立ってくるんだが・・・
515名無しさん@初回限定:03/12/17 09:21 ID:XP1YSvVp
んじゃ買うの止めれば?
516名無しさん@初回限定:03/12/17 09:23 ID:MYSKQWKa
>>514
どこにそんな技術的な要求が書かれてたのかと。
単に「人間としてやってけるだけの常識」とか、「安い給料にひたすら耐えれ」とか、
そういう話が書かれてただけだと思うのだが。
517名無しさん@初回限定:03/12/17 09:39 ID:fMsukKkR
>>514
まあ俺もここでそう思うような奴をよく見るけど、愚痴スレに行けばそれ相応の理由も分かる。
518名無しさん@初回限定:03/12/17 11:02 ID:xPpvmU4c
理想論(募集時)と現実(就職後)は、違うと思われマス
それと、理想論に近い人間を求めてはいるが、結局集まらないので
あるレベルで手打ちしているのも、現実と思われマス

ところで流れを断ち切って悪いが
今度うちの会社で募集をかけようか、て話があるんだが
いきなり履歴書と作品送ってくれ、てのは敷居が高いのかな?
特にCGなら今迄塗った絵をメールで送ってもらって
有能(偉そうでスマン)そうなら改めて履歴書送ってもらう
な方向の方がいいのかなと。
外注に意見を聞いたら敷居が高いと言われてしまって・・・
個人的には、それくらい社会人として当然じゃねーの?
とも思うし、確かに高いかもなと思う部分もありで迷ってマツ
519名無しさん@初回限定:03/12/17 11:12 ID:DepVT5Ae
>518
高くないよ。

メール受付は、作品と略歴って事にしておけば?
520名無しさん@初回限定:03/12/17 11:17 ID:QhHknAq2
履歴をメールに書いてもらえばいいのでは
それすら敷居高いとか言われると理解不能
521名無しさん@初回限定:03/12/17 12:52 ID:InmYCgvM
HPで募集してもイイ奴来ないよ。

エロゲブランドのHPなんて二百数十もあるわけで、
いわゆる経験キャリア組が転職のために見るHPなんて
上位の待遇よさそうなメーカーHPだけだし、
ぶっちゃけ、業界に憧れちゃってる。クリエーターになりたいって
最底辺のカスヲタくらいしかHPの募集なんて見てない訳。
522名無しさん@初回限定:03/12/17 13:15 ID:wmogdwea
CGの募集で絵を見ないで一体何を基準に審査するんだ。
ていうかそれで敷居が高いとか言ってる外注とは手を切りなさい。
523名無しさん@初回限定:03/12/17 13:17 ID:dyAluwA7
>最底辺のカスヲタくらいしか
お客様に暴言吐くべからず。
524名無しさん@初回限定:03/12/17 13:41 ID:5iONRrOr
よっぽど変な奴がくるところって、面接の時点で解らないのか?
525名無しさん@初回限定:03/12/17 13:48 ID:LJFws1kZ
>>521
でもメーカーのサイト見ると、半分以上の割合で募集してると思うが。
統計とったわけじゃないので俺の印象だけど。

>>518
それを「敷居が高い」と感じる人材が、ほんとに欲しいですか?
526名無しさん@初回限定:03/12/17 14:55 ID:JHEs46Kq
私なんかは逆に履歴書を求められるぐらいの方が安心できる。
企業が応募者に常識があるのか気になるのと同じぐらい
雇われる方も向こうに常識があるのか気になるものと思うよ。
527名無しさん@初回限定:03/12/17 15:19 ID:j9BIMhYg
漏れも外注だが、>526に激しく同意。
528名無しさん@初回限定:03/12/17 17:26 ID:ixX133nh
・・・
529名無しさん@初回限定:03/12/17 22:42 ID:ynz3kvS/
常識を持った会社もあるが
ない会社にはとことんないからなあ。
530名無しさん@初回限定:03/12/17 23:12 ID:xqISgiMN
くらげのことかーーーー!!
531名無しさん@初回限定:03/12/18 00:08 ID:jOWOo6E8
会社の方も公示してる待遇と実際とがまるでかけ離れてるところばかりなわけだし、
どっちもどっちという気はするが。
532名無しさん@初回限定:03/12/18 01:04 ID:o7/Mim6C
>>521
自サイト以外ではどこで募集してんの?
533名無しさん@初回限定:03/12/18 01:21 ID:SaqiwYkx
BeingとかfromAとか、募集媒体はいくらでもあるでしょ。
しかもこういうご時世だから、求人雑誌が売れることw
534名無しさん@初回限定:03/12/18 01:27 ID:t54/MR/u
>>533
東京や大阪の就職情報誌には
「エロゲのCG募集」とか「扇情的な文章を書ける方求む」とかあるのですか?
535名無しさん@初回限定:03/12/18 01:33 ID:oYlrtaVD
そういった露骨な書き方はされていないが、稀に載ってるな。
536名無しさん@初回限定:03/12/18 04:46 ID:6ZGtoYt5
>>531
外注スタッフなら特に、「信頼できる人の紹介」とかも良くある話。既在のスタッフの人脈とか。
大学や高校・専門学校のクラブ・サークルの人脈とか同人仲間とか、そういう繋がりでの紹介。
逆に言えば、スタッフの知り合いっていう狭い範囲からの採用。

んで、CGやシナリオの人が中心スタッフの会社だと、プログラマ方面の人脈とは疎遠なことが間々あって、
驚くようなヘボプログラムを使ってる所があったりするのも、そういう事情があったりとかなかったりとか。
537名無しさん@初回限定:03/12/19 00:46 ID:beyPevMT
>>534
漏れが初めて入った会社はフロムエーを見て応募したんだが。
[CGデザイナー募集]という内容だったと記憶してる。
今じゃ求人情報誌に求人情報を掲載できる程余裕があるメーカーも減ったね。
538名無しさん@初回限定:03/12/19 01:22 ID:LrnkF8vi
>>534
大阪のFromAにたまーにVisualArt'sの事務募集広告載ってたりするよ
539名無しさん@初回限定:03/12/19 03:38 ID:0AiZA0It
>534・538
VA繋がりで最近はよくメビウスも載ってるよ(事務・CGデザイナー・シナリオライター

知人にメビウスの面接まで行った奴が居たんだけど
コスプレするのが採用条件言われたらすぃ・・・
540名無しさん@初回限定:03/12/20 08:20 ID:VGG+k+XI
継ぐ家業がある人は良いね
いや、帰る田舎があるだけでもマシっぽ・・・
541名無しさん@初回限定:03/12/21 01:08 ID:VEcbPEQv
継ぐ家業のある奴は要注意かな。
どこか覚悟に欠けるというか、極端に考えが甘かったりすること多し。
542名無しさん@初回限定:03/12/21 02:55 ID:td9WhzDW
親元に住んでる奴は80%の確率で(当社比)
仕事が雑、というか適当・・・
543名無しさん@初回限定:03/12/21 03:42 ID:vXIvFAy/
実家住まいは不採用ってソフト会社知ってる。
544名無しさん@初回限定:03/12/21 11:51 ID:MFBMrG0M
>543
だったら一人暮らしでも生きていける給料を出すべきかもね……
いや、漏れは外注なのでよう知らんけど。

仕事が途切れたので何社かにメール出してみた。
1社くらいは雇ってくれんかな……とりあえず〆切は守るよ。
545名無しさん@初回限定:03/12/21 13:58 ID:qmvY61d2
職種はわからんが、いま外注は辛いぞ
とりあえずコンビニあたりで面接も同時にうけとけ。
546名無しさん@初回限定:03/12/21 14:59 ID:qmvY61d2
>正社員などの職を得られずにアルバイトなどフリーターで居続ける若年層は年間に総額12兆円の所得を失っている――。
>こんな試算をUFJ総合研究所がまとめた。
>フリーターのままでは職業能力が身に付かず、正社員に採用される機会も限られ、所得格差が広がりかねないと分析。
>官民による職能訓練や中途採用市場の拡大が必要としている。

その日暮らしのフリーターよりは、
少々安くてもいいからエロゲ会社に入った方がいい、ということだろうか。。。
547名無しさん@初回限定:03/12/21 15:57 ID:MFBMrG0M
>>545
パートに出てるから最低限の生活は大丈夫。
贅沢できひんだけ。
548名無しさん@初回限定:03/12/21 23:16 ID:zAXHy7cH
とにかく、どこでもいいからソフトハウスに潜り込んで
超低賃金でもいいから、2〜3年は下積みをする。
芽がでればよし、芽が出なければ職種チェンジでリベンジ。
リベンジ2回して芽がでなかったらあきらめて他の業界へいく。

549名無しさん@初回限定:03/12/21 23:42 ID:ISt5iTsI
>>548
現実を知らなさすぎ。
550名無しさん@初回限定:03/12/22 00:08 ID:IMv7Yb71
そうか? そう間違っちゃいないと思うが。
>>549の現実って何よ。
551名無しさん@初回限定:03/12/22 00:18 ID:I0DCVb/w
>とにかく、どこでもいいからソフトハウスに潜り込んで
>超低賃金でもいいから、2〜3年は下積みをする。
即戦力がほしいのよ。どこでもいい?はぁ?
下積みしなきゃならないような奴はどこにも入れない。コネがないとな。

>芽がでればよし、芽が出なければ職種チェンジでリベンジ。
職種チェンジ?お話になってない。
シナリオで駄目だったらCG目指すってことだよね?
有り得ないよ。

>リベンジ2回して芽がでなかったらあきらめて他の業界へいく。
甘い。甘すぎる。
552名無しさん@初回限定:03/12/22 02:37 ID:6JWOborS
シナリオ目指してる奴の大部分は潰しの利くような職能を持っていない。
553名無しさん@初回限定:03/12/22 04:06 ID:vBrHw+ea
文筆業目指してる大学生ですけどね、文章を書いてお金がもらえる仕事なんてエロゲのシナリオと小説しか思い付かないんですよ。
でも卒業までに、小説の新人賞受賞できるだけのものが書けるかどうかかなり不安。
教育学部だけど教師になる気はないし(そもそも今教師はすごく狭き門)、体力無いから肉体労働も無理。簿記やSEの知識も無い。
バイトの経験から接客の才能が無いこともわかってる。
業界は厳しいからやめとけっていうけど、それじゃ俺は何の仕事につけばいいの?
554名無しさん@初回限定:03/12/22 04:22 ID:5ecmgLiG
死ねばいいと思うよ。
555名無しさん@初回限定:03/12/22 04:27 ID:J4VmbdNY
>>553
コンビニでバイトしながらコネを作ってサブライター→ライター。これ最強。
今どき、文章書ける奴なら仕事はいくらでもある。
ただ、逃げないという保証がないからメーカーはなかなか使わない。
現職のシナリオライターのお友達を目指せ!
556名無しさん@初回限定:03/12/22 04:49 ID:DMbshjyu
仮にも文筆業を目指そうって奴が、エロゲのシナリオと小説しか思いつかないってのはどうなのよ。

557名無しさん@初回限定:03/12/22 04:54 ID:7r7nMfsV
 普通は新聞とか雑誌のライターが先にくるわな。
558名無しさん@初回限定:03/12/22 04:59 ID:hzWLBol3
>>533
>それじゃ俺は何の仕事につけばいいの?
なんでもいいよ。
つける仕事に就きなさい。
559名無しさん@初回限定:03/12/22 05:07 ID:ce2QDfuV
教師より作家の方が狭き門じゃねえの?
560名無しさん@初回限定:03/12/22 05:14 ID:0q5YN//m
>>553
喪前のような人間をヘタ(ry
561名無しさん@初回限定:03/12/22 06:01 ID:SsqZGhQe
>>555
一つ聞くけど、「逃げないという保証」ってそんなものあるの?
562名無しさん@初回限定:03/12/22 06:03 ID:USDafGf2
>557
アーティストとジャーナリストはそもそも違うだろ。
同時にやる人もいるけどさ。
563555:03/12/22 06:13 ID:J4VmbdNY
>>561
ないよ。
ないからこそ実績のある奴を使うんだ。
とりあえず実績があるってことは「逃げなかった」という事実があるわけだから。
564名無しさん@初回限定:03/12/22 10:33 ID:WgVr7eck
それで>553を見てるとさも文才はあるという前提の上で書かれているのだが。
565名無しさん@初回限定:03/12/22 12:46 ID:K+6I1UGg
実際問題、エロゲのシナリオは
文才よりもスピードと器用さと語彙の方が要求される仕事だよな……
566名無しさん@初回限定:03/12/22 16:12 ID:gFuu6u6J
ところで、アナログファクトリーって潰れたの?
567名無しさん@初回限定:03/12/22 17:04 ID:fo+L0WO4
つかおまいらエライ報酬もらってるんですな。

漏れの取引先のひとつじゃ
その人がいなきゃ企画の一つが破綻するっていうレベルの人が
固定給月10万でやってたりするぞ……
なんか副業もってるらしいけどな

こういうトコロもあるわけで
つか一口にエロゲ業界といっても千差万別なわけで
父さん早く夢から覚めなサーイ
568名無しさん@初回限定:03/12/24 08:47 ID:BWcYsrZB
>565
スピードと器用さはわかるけど語彙ってのは……
569名無しさん@初回限定:03/12/24 11:10 ID:XfkO/kYw
>568
いや、いるだろうエロ語彙。ふつう小説じゃ使わないようなのも。
いつも同じ言い回し使ってる香具師も多いが……
570名無しさん@初回限定:03/12/24 11:28 ID:q8ygKb0L
最近は細かい文法をチェキってる輩も多い品。
571名無しさん@初回限定:03/12/24 15:48 ID:HP4dyzCy
>>566
> ところで、アナログファクトリーって潰れたの?

つうか、ここにオマエは就職しようとしてるのか?(w
572名無しさん@初回限定:03/12/24 18:10 ID:DFxCMTkN
>>569
普通の語彙でも使いまわしにしている奴は寒いね。最近ラノベでも増えてきた。
573名無しさん@初回限定:03/12/24 18:35 ID:eFFFRLOa
ラノベって略し方も寒いぞ。
574名無しさん@初回限定:03/12/24 19:48 ID:xNyRLW7/
>>573
ライトノベル版では一般略称。
別に寒くも何ともない。
575名無しさん@初回限定:03/12/24 19:58 ID:7tExs8U1
ここはライトノベル板じゃないが?
アイタタタ
576名無しさん@初回限定:03/12/24 20:15 ID:xNyRLW7/
>>575
で?普通に略してもそうなるけど?
まあ自分の言語感覚を疑う事を覚えた方がいいよ。573も。
577名無しさん@初回限定:03/12/24 20:56 ID:OtloysnQ
最近はなんでも略す馬鹿が増えたってのは本当なのね。ハァ

>まあ自分の言語感覚を疑う事を覚えた方がいいよ
オマエガナー
578名無しさん@初回限定:03/12/24 21:05 ID:xNyRLW7/
>>577
本気で言ってるなら救いはないぞお前。


▼以下くだらない争いはなかった事にして就職関係話どうぞ。
579名無しさん@初回限定:03/12/24 21:09 ID:P2Y4h/F1
言葉は生き物。
例えば“とても”という表現だって、もともと“とても〜ない”と否定的な意味以外使用してはいけなかったのに
今では試験の論文ですら肯定的表現に“とても”を使っても減点にはならない。
あまり過敏に揚げ足とってると日本語の美点かも知れない部分を殺しちゃう可能性もあるよ。
言葉の意味が正確に速やかに伝わればどういう言葉の使い方してもOKだと思うけどね。

まあ、同じ語彙の使いまわしは確かに寒いけどね(笑)。
580名無しさん@初回限定:03/12/24 21:11 ID:OtloysnQ
>578
いやお前が蒸し返してるじゃん。アホか
581名無しさん@初回限定:03/12/24 21:18 ID:xNyRLW7/
ネタから離れる気がないならこれだけ書いとくか。

>>579
ごもっとも。

>>580
自分を棚に上げてよくもまあ。アホが。
582名無しさん@初回限定:03/12/24 21:21 ID:OtloysnQ
分かったから消えろよ、馬鹿(笑
583名無しさん@初回限定:03/12/24 21:28 ID:0QcBrwTw
>>582
とりあえずあんたは使える語彙少なそうですね。
584名無しさん@初回限定:03/12/24 21:49 ID:D8sdletB
ここで一つ漏れが流れを変えよう!









『語彙』ってなんて読むのん?(本気
585名無しさん@初回限定:03/12/24 22:04 ID:4ctUX9JS
ごにょ
586名無しさん@初回限定:03/12/24 22:23 ID:ny0Bu/5N
587名無しさん@初回限定:03/12/24 22:37 ID:VwqUI/zH
「シナリオを考える」だったかなんだか、
シナリオだの語彙だの誤字だの、そんの論じる感じのスレなかったっけ。
588名無しさん@初回限定:03/12/24 23:43 ID:p4HWYVko
>>587
どうぞー
ふざけた誤字・脱字テキスト 第四段落
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1067781682/
589名無しさん@初回限定:03/12/25 20:58 ID:cNBcmM+H
というかな、あれだよ。
21歳未満はこんなトコ来るんじゃねえよ>584
590名無しさん@初回限定 :03/12/25 21:49 ID:3rO1RLbb
大学生でも読めない奴は結構いそうだが。
591名無しさん@初回限定:03/12/25 22:51 ID:Y6xFF90A
書けない奴は大勢いそうだが、読めない奴は少ないと思うぞ。
592名無しさん@初回限定:03/12/26 00:08 ID:dG7qZGTG
愚痴スレから誘導されました。
F&Cとザウス(東京)、この2社の職場状況を求めます。
593名無しさん@初回限定:03/12/26 12:42 ID:sPRM5+m2
>592
そういう具体的な情報はまず出てこないから、聞いてもムダ。
594名無しさん@初回限定:03/12/26 12:47 ID:A795Phxg
>>592
お前が入社して報告しる
595名無しさん@初回限定 :03/12/26 18:55 ID:Cox1zgsm
人事部の知り合いがいるんだけど履歴書の書き方で職歴(前職)がない場合
履歴書に今してるアルバイトを書いた方がいいって言われました。

学歴
○年〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○年〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○年〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○年〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


○年〜〜アルバイト入社
○年〜〜現在勤務中

って感じみたいに。とりあえず一年以上してるのなら書いた方がいいと言われました。
最終学歴から履歴書送付までの期間が長かったらその間何をしてたかを知りたいとか。

今度塗り希望で作品送ろうと思ってるのですがこの書き方は有なんでしょうか?
596名無しさん@初回限定:03/12/26 20:57 ID:G5uqkvT0
>595
履歴書って”通常”「アルバイト・パート」は書きませんが?(履歴書の「学歴・職歴」欄外下に「アルバイトなどは書かない」書かれている場合もある)
前に書いてしまい、「これって正社員で働いていたんですか?」とか聞かれたぞ。

|○年|○月|○○入社(パート勤務)    |
|○年|○月|一身上の都合により(ry    |

こう書いておいたのにな…
ェロゲ業界に関してはどうかな…?先方に聞いた方がいいかも試練
597名無しさん@初回限定:03/12/26 21:02 ID:CLh1JXCw
アルバイトっていっても、形態はいろいろあるからな。
フルタイムだったら、書いてもいいんじゃないの。
少なくとも、空白の期間があるよりはマシ。
598名無しさん@初回限定:03/12/26 22:01 ID:TCkU5J+q
日本では普通は職歴にアルバイト、パートなどの一時雇用は含まない。
海の向こうじゃ普通に職歴として書けるらしいけど。
599名無しさん@初回限定:03/12/26 23:42 ID:G5uqkvT0
>598
いや、その方がいい。
バイトまで事細かに書くの('A`)マンドクセ
600名無しさん@初回限定:03/12/27 00:27 ID:IoDSthG2
でも今の子って、マトモに就職できんのもいるんでしょ?
在学時に遊んでた報いといえばその通りだが、真っ白な履歴書しか作れないよりは、
アルバイト記入だろうが書いてあった方が今の時代にあってるかも。
601名無しさん@初回限定 :03/12/27 05:08 ID:yLB8nFRk
じゃぁ、履歴書に書かずに職務経歴書じゃなく何か別紙に書いた方がいいのかな?(書く場合
602名無しさん@初回限定:03/12/27 06:56 ID:jUOy+dHY
んなもん口答で済ませばいい
603名無しさん@初回限定:03/12/27 12:49 ID:QPOc1RI6
>602
外注だと担当者とすら会わないことあるじゃん。
604名無しさん@初回限定:03/12/28 00:23 ID:UglNt3tF
はぁ…エロゲ(パソコンを良く使う)業界だからって、パソコンで書いた
履歴書は駄目なんかなぁ…?
俺手書きで字書くのって苦手で手間だし、ここが一番のネックなんだが…。
605名無しさん@初回限定:03/12/28 00:50 ID:6InrgPQ1
パソコン書きの履歴書を認めてるところは増えてるらしいよ。
でも、パソコン書きはまだ常識とまでは言えないから手書きのほうがいいと思うよ。
606名無しさん@初回限定:03/12/28 00:50 ID:lqalmlTB
>>604
別にいけないとは思わないが
その程度さえ書けないでため息つくようじゃ、その先が続かないと判断されても仕方ない。
607名無しさん@初回限定:03/12/28 01:10 ID:n+VMSdVV
不採用率15%アップ、ぐらいに考えておけばいいでしょう。

自分の人生において最良の勤め先になるかもしれない会社との出会いを
5分かそこらで済む手書きがイヤだから、という理由で永遠に失うかもしれない
そんなリスクをなんとも思わないのなら好きにするといい。
608名無しさん@初回限定:03/12/28 02:14 ID:UroOnz07
>>604
本人しか判別できないんじゃないのか?って思うほど壊滅的に汚い字を書くヤシは、何か問題がある…
という複数の経験から、手書きの履歴書しか見ません。
609名無しさん@初回限定:03/12/28 09:53 ID:NPSEmN2S
三十分くらい掛かる……<履歴書書き 字下手なんで。
まあ、このご時世で社員登用に積極的で、かつ、
履歴書だけで落とすほど求人に募集が来ているというと、
古くて固い(いい意味でも悪い意味でも)会社だろうから、
無駄に見えても作法に従う必要はあるかもね。
610名無しさん@初回限定:03/12/28 14:18 ID:tUEmtya5
>>608
そういう香具師はパソコン書きの履歴書でも電波放ってるよ、きっと。
うちの場合はどっちでもいいけど。但し自己アピールを出させるんで、
そこで振り分け可能。

表現する業界なのに、表現力のない香具師はそこで振り落とせるからね。
611名無しさん@初回限定 :03/12/29 05:38 ID:bqz1eR2R
たまにメールで受付可能ってとこもありますが
メールで履歴書や自己PR文ってどういう感じで送ればいいのですか?
612名無しさん@初回限定:03/12/29 06:08 ID:EH1HTImG
>>611
俺のときは、まさにそれだったけど
単純にテキストベースで必要事項を書いて送っただけ。ちなみにシナリオね。
作品添付と同じ要領で、履歴書.txtで大体必要と思しきことを書いた。

つーか、他にやりようがないと思うんだが……。
613名無しさん@初回限定:03/12/29 11:33 ID:N1KyvyC/
履歴書は一次を通過してからってところもあるな。
614名無しさん@初回限定:03/12/29 13:47 ID:s7HH+4oK
P・D・F!P・D・F!P・D・F!
615名無しさん@初回限定:03/12/29 14:14 ID:hGQqZlg3
>>614
却下
616名無しさん@初回限定:03/12/29 23:45 ID:/YHXcvvJ
ZIPやLZHならまだしもRARファイルで送ってくるのってどうよ。
617名無しさん@初回限定:03/12/30 01:08 ID:9LHiPn8B
>>616
冗談混じりに7zとかでやりとりしてましたが何か。
618名無しさん@初回限定:03/12/31 20:53 ID:grgmY/oT
>>616
すみません。それ、俺ですね・・・・゚・(ノД`)・゚・
zipやlzhだと添付容量を越えてしまいますので・・・

619名無しさん@初回限定:03/12/31 23:42 ID:lYf72aWf
わたしゃsit形式で送りましたが何か。
620名無しさん@初回限定:04/01/02 09:46 ID:45MT+hnb
1本で1000万だそうですよ
http://www.qmax.co.nz/mini/creat.html
621名無しさん@初回限定:04/01/02 12:51 ID:wS0IBW53
うーん、よほど知名度がないとダメだろうな・・・
622名無しさん@初回限定:04/01/02 15:04 ID:xSCW+txI
>>620
び、微妙な感じなんだが……

CGやあらすじ見る限りは普通のゲームにしか見えないが。
ニュージーランドってのもなんか不思議だ……1000万か……応募してみようかなw
623名無しさん@初回限定:04/01/02 15:27 ID:r/+tyXiR
>>620
会社概要が無いのが気になりますねぇ。
新手の詐欺ではないと思うけどね…
624名無しさん@初回限定:04/01/02 16:26 ID:O/iVgNSX
ネトゲーでは詐欺の手口として、アイテムをトレード画面ではなく地面に置けというものがある。
先に置けばどういう目に遭うかわかるよね?
625名無しさん@初回限定:04/01/02 16:38 ID:+Ii42uce
ここ、何人かのクリエーターにメール出してたよね。
626名無しさん@初回限定:04/01/02 17:04 ID:y8kHf+rv
>624
持ち逃げ
627名無しさん@初回限定:04/01/02 18:38 ID:uTCO99/n
>>624
直後に鯖落ちでアイテム消失かな?
628名無しさん@初回限定:04/01/03 01:32 ID:Co5S+20M
>>620
ここGutsの社長がやってるところ
629名無しさん@初回限定:04/01/03 01:40 ID:/RaASWqu
同人文庫の店長でもあったよな。
半年で閉店、即雲隠れした……
630名無しさん@初回限定:04/01/03 13:12 ID:4tIG4bUh
つまりヤバイと?
631名無しさん@初回限定:04/01/03 18:31 ID:bcj8fgyn
>630
ガイコークって時点で(ry
632名無しさん@初回限定:04/01/03 22:11 ID:BWWQQ8Ar
>>631
日本の警察は手出しできないし
地元警察に委ねるしかないので絶望的だな

警察に踏み込まれて犯人が抵抗し射殺というのもあれだし

>>628
ガッツといえば ひ・み・つか
詐欺ってゲーム通り「糞」野郎にならないか見物だな
633名無しさん@初回限定:04/01/04 13:48 ID:91y2Bfpe
原画はコヨリさんかぁ。
この人の絵は好きだけど、果たしてゲーム自体はどうかね。
634名無しさん@初回限定:04/01/04 14:17 ID:Fi3w2Yrh
本当にここがGut'sなら……(自主規制)……でしょ。
635名無しさん@初回限定:04/01/04 16:15 ID:XU1PhfB9
パソパラにしか広告出さないって、チャットで聞いた時はよほど突っ込もうかと思った
ヤベーって。
けどあまりに嬉しそうだったからできなかった、ごめんよこよりん
636名無しさん@初回限定:04/01/04 16:31 ID:su34OJ7d
今時雑誌広告なんて、あんまり効果ないから、業者向けにパソパラだけ出すってのも
アリだよ。ユーザーはWeb展開ちゃんとやればついてくるので。
637名無しさん@初回限定:04/01/04 16:44 ID:2uVIs+J5
>635
あのお宝マークがUZEE
638名無しさん@初回限定:04/01/06 06:05 ID:KlXPqBrc
そこでテクノポリス復活ですよ
639名無しさん@初回限定:04/01/07 03:51 ID:ojUDQQ8L
来年あたりから、この業界に脚を入れてみようと思っています。
職種はシナリオライターかプログラマです。
来年某有名大学卒予で、学歴不足の点では心配ないかと。
ただ、一流大学のヤツは自分から見てもいけ好かない人物が多いので
それで弾かれたりしないか少し心配です。
いきなり参入する前に2つ質問させてください。考えますので。
なるべく多くの方から、客観的で良いんで意見もらえると有り難いです。
他の職業にしなさい、という意見は聞き飽きたのでナシでお願いします。
使い捨てでも構わないので、この仕事を一度してみたいのです。

1.都内にあるどこかの会社に通う予定で
第一候補は現在F&C。理由は単純に通勤の関係です。
ただこの会社、カラー的にシナリオの需要あるのかそれが心配なのですが。
しかも開発が分散してて、どうなってるのかよく分からないし。
(これって開発部門に希望で就職できるんですかね? どこでもいいんですけど)
ハードル高いと思いますか? どうでしょう。

2.就職経験が他にありません。全くの初めてです。
小説雑誌で自分の文章が賞を取ったことがあるんですけど
これを充分な日本語力の基準としてあげるべきですか?
できれば、応募のテキストのみで実力を評価してもらいたいのですが
(ゲームのシナリオとは全然違うものだと解釈してるので)
ただこれがあるとすごく有利、というなら考えます。
640名無しさん@初回限定:04/01/07 04:15 ID:TZfOlp0b
十分いけ好かないからカエレ
641名無しさん@初回限定:04/01/07 04:47 ID:H/TLkeey
ライターは欲しいけど釣り師はイラネ
642名無しさん@初回限定:04/01/07 04:51 ID:OFkPHG/g
>639
つまり、実績の無い素人ってわけだ。
バイトでこきつかってくれる会社を探してもぐりこんで勉強するところからだな。
この業界、学歴はマイナスにはならないが、プラスにもならない。
経験の無いヤツはみんな見習い仮採用からだ。
643名無しさん@初回限定:04/01/07 05:38 ID:3xB1lPh8
余計な心配と書き込みしてないでさっさと必要書類そろえて送れ。
644名無しさん@初回限定:04/01/07 07:18 ID:ICtcxDhC
>>639
F&Cでもどこでも、HP等の求人情報を見る。
シナリオやプログラマも募集しているなら需要はあるだろ。
ハードルうんぬんは>>639の実力次第。

小説が入賞…・のことも好きにする。
どうせ、応募作品がだめだったら採用されないだろうし。

あと、大抵の所では必要とされるのは即勤務出来る人で新卒じゃない。
来年卒業予定なら、応募は卒業が決定してからで十分だ。
あと一年、他の人が就職口を見つけている中で一人就職浪人覚悟でじっくりとスキルでも磨いておけや。
645名無しさん@初回限定:04/01/07 09:08 ID:8/qIr5Tl
本気でF&C目指してるなら、デバッガーが一番近道かもしれん。
理由は……入ってみれば分かる(w
646名無しさん@初回限定:04/01/07 09:14 ID:iYrY4W+C
>使い捨てでも構わないので、この仕事を一度してみたいのです。
この理由は、はっきり言って社会をなめてるとしか思えない。流石 一流有名大学だね。

>他の職業
漏れは他業種経由だよ。悪い?
仕事しながらスキルを磨いてきたし、金も入るし、それから応募したな。
647名無しさん@初回限定:04/01/07 10:05 ID:gZzr3agb
んじゃマジレスする。

シナリオは
1.締め切り守れるか
2.早く、長く書けるか
3.文章がゲーム内容に合ってるか
あたりが学歴より何倍も重要。ゲームのカラーに文体をすりあわせるスキルや
非道な納期の突貫工事に耐えられる精神力が問題になってくる。

とりあえず「通勤に便利だから」とか寝言言ってないで
サンプル書いて応募してみれば。
手っ取り早くシナリオほしがるのは陵辱・エロ特化系のメーカーだと思うが。
648名無しさん@初回限定:04/01/07 10:15 ID:NznrTdqi
>あたりが学歴より何倍も重要

とわざわざ書いてしまうあたり、
647の低学歴がうかがえて微笑ましい
649647:04/01/07 10:18 ID:gZzr3agb
>>648
学歴のこと書いてるから言及しておいただけなんだが
まあ俺は確かに三流私大卒ですよ……学部も畑違いだし。
650名無しさん@初回限定:04/01/07 10:45 ID:G6uFQmny
専門卒の俺が何かを言うと、全部ダメになりそうなので遠慮します。
651名無しさん@初回限定:04/01/07 10:48 ID:d7tWMDUk
学歴なんて我慢比べの象徴程度のものですよ
652名無しさん@初回限定:04/01/07 11:30 ID:HOiJTwkd
>>639
>使い捨てでも構わないので、この仕事を一度してみたい
とか言ってる割には、ちゃっかり業界大手を指名で質問しているところが図々しい。
というか、質問内容が全て図々しい。
653名無しさん@初回限定:04/01/07 18:25 ID:/p6rEUdt
とまあ、こんな感じで就職したいクンが来るたび
姑の嫁苛めみたいに重箱の隅つついていちゃもんつける連中だらけの業界だぞ?
本人達のねじ曲がった性格と劣等感が透けて見えるだろ?
誰でも最初は新人だったことなんて綺麗さっぱり忘れてる。
自分はコイツよりマシだった、とか思ってるんだろうけど実際は・・・
それでも639はこんな業界入りたい?

でもこんなとこで実名出すのだけは止めようなw
先方の採用担当者が見てる可能性だってあるんだから。
654名無しさん@初回限定:04/01/07 18:31 ID:wFFWQFG3
>>653
質問者もわざわざ言わなくていいこと言ってんだから
その部分にいらん突っ込みいれられるのは至極当然だと思うがね。
655647:04/01/07 18:43 ID:GdBvg6TO
>>653
俺はかなり前にここに質問を書き込んだとき(当時は業界未経験)
かなり親切なアドバイスをいくつももらったことがあるんだが……
おかげでとりあえず今はなんとかこの業界で暮らせてる。
おかえしの気持ちもあって本音とアドバイスを>>647に書き込んだんだが
いちゃもんに見えたか、そうか……
656名無しさん@初回限定:04/01/07 19:02 ID:VOcLVGbF
いや>639=>653ですから気にしないで大丈夫ですよ。
657名無しさん@初回限定:04/01/07 19:07 ID:IZJ9fuEV
>>656
そういう短絡思考的妄想書くから業界人が見下される訳で。
658名無しさん@初回限定:04/01/07 19:35 ID:ju4RPTDX
脳内がいっぱい♪
659名無しさん@初回限定:04/01/07 20:36 ID:TZfOlp0b
こんなところでいくら見下されても痛くも痒くもないし。
業界人が増えてほしいなんて思ってないし。
こんなところで質問して返されたレスで業界入りを中止するような厨は
むしろ来ないでくれるほうがありがたい。
今年も質問厨をバンバンを叩いて業界入りを諦めさせるぞ〜。
660名無しさん@初回限定:04/01/07 21:47 ID:hq9s/zQT
まー、本当に憧れてるならまず動けと。
動いてこけてから聞いても遅くはないぞと。
661名無しさん@初回限定:04/01/07 23:02 ID:CCezKItn
根性だ!!この業界で生き残るには根性だ!!
662名無しさん@初回限定:04/01/07 23:24 ID:LxF2LUJE
こんじょだこんじょ
663名無しさん@初回限定:04/01/08 00:03 ID:Z5xuDQ4a
>662

だんこんだじょ

に見えた俺は逝ってよし。男根…
664名無しさん@初回限定:04/01/08 04:17 ID:psZXhY8p
とまあ、こんな感じで
ねじ曲がった性格と劣等感が透けて見える連中ばかりのスレ。
負け組の巣窟でいいねここ。住みやすい。
665名無しさん@初回限定:04/01/08 04:23 ID:6YubtPLV
偽悪による見せかけの相対化と自己正当化も得意です。

優秀な人間が入ってきたら自分の馬鹿が目立つからな。
下手すりゃはじき出される。
ダメな連中が排他的になるのも無理はなかろう。
666名無しさん@初回限定:04/01/08 05:10 ID:mLL3R6QC
エロゲ制作者なんて、オタク的劣等感の固まりだろ。
クリエイティブというキーワードで、通常のオタクと一線を画してると
思いこむのが唯一の支え。
だが圧倒的多数のエロゲ制作者は代替可能部品にすぎないんだなこれが。
あ、俺もか(ワラ
667名無しさん@初回限定:04/01/08 06:08 ID:2HpJ7J0k
入れ食いだな
668名無しさん@初回限定:04/01/08 09:38 ID:pau1HJdP
なんか必死な人がいるな。どういう理由かはわからないけど
辛いなら愚痴スレで待ってます。
669639:04/01/09 03:51 ID:WAMWq3C/
レスありがとうございます。いろいろ参考にします。
こんなにレスがつくと思わなかったですから……
トリップでもつければ良かったですね。

>>646 >>652
新人なんか使い捨てですよ。
と、ある業界の方に脅されて言われたもので。
そりゃできれば好きな仕事で生活できれば幸せですけど。
こんなとこでずっと働くわけねーだろ!という意味での発言では
ありません。誤解しないでください。

>>647 >>655
はい。頑張ります。
皮肉には感じなかったですよ?
むしろ励みになりました。

>>652
抽象すぎる質問では回答しにくいと思ったので
ひとつの指針として実名をあげたまでです。他意はありません。
不快に思われたのなら、非礼を詫びます。すみません。

>>653
忠告ありがとうございます。実名はやっぱ色々まずかったですね。
ちょっと浅はかだったと自分でも思います。
でも、もっと叩かれると思いました。

>>656
違いますよ。
670名無しさん@初回限定:04/01/09 03:57 ID:TTl27mvo
>>669
いや、使い捨てる勢いで使われますよ>新人
それで使い物になるとして居残れた奴がご飯食えてるわけで。
俺も入って1年目はかなり厳しかった。今は今で厳しいけど。
……変な文章だな。
671639:04/01/09 04:06 ID:WAMWq3C/
>>659
それを言い出すならこっちも同じことです。
こんなところでいくら叩かれても、何とも思いませんよw

>>660
すぐに行動を起こしたいところなのですが
大学に通いながらだと、無理だと思うんで。
卒業してからでも遅くはないぞと。

>>661-662
すごく分かりやすいですw 何事も根性なんですね!

>>665
それはどこにでもある事ですから
この仕事以外のどこでも同じことですよ。

>>666
>代替可能部品にすぎない
外から見るとかなりそう感じます。
まずは自分でやらないことには中身は見えませんから
何とも言えないんですけどね。
672639:04/01/09 04:09 ID:WAMWq3C/
>>670
やっぱり大変なんですね。
やってみないことには、それもわかり得ないことなんですが。
だとしたら自分の発言はそれほど変ではないということですよね?
舐めてるんじゃないの? という声が多かったですけど。
673670:04/01/09 05:04 ID:uQhuFd2F
>>672
悪いけど実は俺も君をいけ好かないと思う。
自分で気付いていなければ仕方ないから、リアルで周囲の人間にそれとなく聞いてみれ。
ここのレスはマジレスとそうでないのがいい感じに混ざってるから参考にするのは困難。
でもまぁ来年卒業予定だったら、本当に今から応募の準備しといたらいいと思うよ。
上でも誰か言ってたけど、通勤の都合とか舐めたこと言わずにね。

あと学歴が流行してるみたいなんで俺も書いておく。
工業専門学校だ。好きな工具はフライス盤のセンター出し用のピンとプラスチックハンマー。
674名無しさん@初回限定:04/01/09 05:16 ID:7e6iJwHL
人に意見を聞いて、現状を知ったら業界に入るのを考えちゃうようなスタンスを
取ってる人間は、個人的にこっちに来てもしょうがない気がするなあ。
厳しい言い方かも知れないけど、そう言うある種普通の慎重さがあると
やって行くのはつらい業界だと思うので。
舐めてるように見られたのは、理想論しか口にしてないからだと思う。
まあ、本当にやる気があるのならなにを言われてもやりなされ。
人に聞いてる暇があったら腕でも磨きなさいってことだね。
675名無しさん@初回限定:04/01/09 10:19 ID:oAVno6E0
ここで質問して全てわかった気になって結局何もしない奴に5000ペリカ
676名無しさん@初回限定:04/01/09 14:49 ID:IoNaT2Nh
正直学歴なんてどうでもいいと思う今日この頃…

過去に慶応×2、早稲田×3、東京大学×1の人間を使ったことあるが、
ぶっちゃけ使い物になったのは1人だけ。
他にも大学院卒とかも何人か使ったことあるが、みんな頭が固くて柔らかい
発想ができない人が多かった。
中卒のやつもつかったことあるが、濃い人生を送っているのかそっちの方が
発想も柔軟だったし使いやすかった。

高学歴の人間は頭の回転は速いが、創造力に欠ける、もしくは人を見下した
態度及び言動が多く見られ外注と揉めるのも多い。

まあ理想は物腰が柔らかくて、相手のことを考えられて、発想が豊かで、
締め切り守れる人なら学歴なんて別にいらないかと…企画に関してですが。

まあそんなやつ滅多にいないんですがねぇ…

677名無しさん@初回限定:04/01/09 15:19 ID:W7/HtBuH
専門卒の俺が言うのもなんだが、その状況はおかしいw
678名無しさん@初回限定:04/01/09 15:44 ID:3lWXSVgk
>676
上が馬鹿すぎてまともな対処のしようがなかった、
ちょっと難しいことを言っても理解できないからレベル低く合わせてくれてていた、
という可能性もあるなw

ま、人間自分の物差しでしか他人判断できないからな。
30センチ定規で鯨のちんちん(勃起時)測った気になられても困る。
679名無しさん@初回限定:04/01/09 15:49 ID:SV/x5JP9
>>678
ありえねぇ
680名無しさん@初回限定:04/01/09 16:13 ID:AYOxrh7+
つーか、エロゲに来る時点で、彼らは高学歴でも「余りモノ」だからしゃーない。
676が求める人間は、もっといい企業で採用されてる。
681名無しさん@初回限定:04/01/09 16:19 ID:D+WIr2J1
>>678
君は馬鹿か!
682名無しさん@初回限定:04/01/09 17:51 ID:EQqEN3MC
>681
釣りに反応するな。
高学歴=オールマイティになんでも高いレベルでこなせる
と妄想を抱いている厨房だろ
683名無しさん@初回限定:04/01/09 18:14 ID:3wu3pCVB
学歴についての討論はこちらで。
専用スレだから、誰も文句言わないよ。こっちでどうぞ。

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1070059229/l50

何が何でもここで決着付けんでも良かろうに…。
684名無しさん@初回限定:04/01/09 23:17 ID:mCs4T7vj
>671
>すぐに行動を起こしたいところなのですが
大学に通いながらだと、無理だと思うんで。
卒業してからでも遅くはないぞと。

何で無理なんだよ。


>673
>リアルで周囲の人間にそれとなく聞いてみれ。

現実で「君はいけ好かない奴だ」なんてマトモに答える奴がいるのか?
建前の世界だろ、現実は。
特に学歴の高い奴らは・・・。
685名無しさん@初回限定:04/01/09 23:54 ID:3gBpQhG0
>>682
馬鹿=他人の能力が理解できない=自分の無能が理解できない
686名無しさん@初回限定:04/01/10 01:51 ID:3KjvsVsZ
できる奴は学校なんてとっくに辞めてるだろ
687名無しさん@初回限定:04/01/10 02:26 ID:A68S65kd
できる奴はエロゲ業界になんて入らない
688名無しさん@初回限定:04/01/10 02:58 ID:dyWeKkWj
エロゲ業界でのみできる奴として存在できる、ってありえるかなぁ。
689名無しさん@初回限定:04/01/10 08:29 ID:5022LHAD

学歴というエサをつけると大量に釣れる釣り堀はこちらと聞きましたが?
690名無しさん@初回限定:04/01/10 09:00 ID:UbG28Ruu
そんだけ、学歴に騙された人事担当が多いってことでない?
691672:04/01/10 19:00 ID:d/2dlymi
>>673
情報の取捨選択なんて、そんなものかと。
ここで、君は採用してもらえるよなんて言われるより
今はガンガン本音の意見を言ってもらえる方がありがたいですね。
学力厨がどれほど嫌われるのかも知りたいところだったんですよ。

>>674
正論ですね。その正論も理想論と言われればそれまでですが
そういう正面から向かう姿勢は素直に尊敬します。
仕事するなら、貴方の下で働いても良いとさえ思えます。マジで。
一つだけ異論を述べれば、現状を知って考え直す程度の熱意なら
はじめから捨ててます。僕は人に聴く(頼るという意味ではなく)というのは
とても大事なことだと思うんです。無駄とは思いません。

>>676
高学歴なんて良いとこひとつもありませんよ。
どうみても、関係のない世界じゃないですかw

>>680
必ずしもそんなことないと思うのですが。
それこそ自分のものさしで計りすぎですよ。
僕が「余りモノ」と判断されるのは仕方のないことだとしても
他に一生懸命やってる人に失礼では?
学歴はあくまで飾り程度の服みたいなもんです。
それを振りかざしてる人は、自分に何かコンプレックスがあるんでしょうね。
学力以外にはなにも自信ないんですよ。憐れんであげないと。
692672:04/01/10 19:15 ID:d/2dlymi
>>683
もう学歴ネタは勘弁して下さいw
大学名を一度も挙げてないのは、その話は嫌いだからなんですよ。

>>684
「大学いきながら仕事したいんですけど……可能でしょうか?」
こんな人を貴方は雇うんですか? 寛容ですね(w
(才能・実力あふれる方はともかく僕は凡人です)
例えば、これからシナリオ書いて食べていこうというのに意識低すぎ。
あ〜、でも大学通いながらって人結構いるんですかね?
>建前の世界だろ、現実は。特に学歴の高い奴らは・・・。
想像どうりの世界なのも悲しすぎる現実ですね。うんざりしますよ。

>>687
釣りだろうけど、偏見すぎw
つまりこれから頑張ろうとしている僕はできない奴だと?
まぁ、その点のみは正解なんじゃないですかね?


えーと、まだ聞いてみたい事はいくつかあって
もしかしたら就職事情と関係ないかもしれないけど、それでも良い?
ダメっていうなら、いい加減疎んじ者の僕は退散しようと思うんですが。
693名無しさん@初回限定:04/01/10 19:16 ID:knfmQo2T
なんかとても凄くムカツクのはどうしてだろう。
694名無しさん@初回限定:04/01/10 19:41 ID:l2GPrm/9
>>692
そこまでわかってんなら何もかも止めればいいのに
695名無しさん@初回限定:04/01/10 19:55 ID:8dDSquN8
>693
お前が社会人経験もない若造に本気で腹を立てられるくらい精神的にガキだからじゃないの?
696名無しさん@初回限定:04/01/10 20:08 ID:DfTGmkwk
692=695
697名無しさん@初回限定:04/01/10 20:08 ID:edwzf71i
わかりやすいよね
698名無しさん@初回限定:04/01/10 20:10 ID:pA6mY+fV
>高学歴なんて良いとこひとつもありませんよ。
>どうみても、関係のない世界じゃないですかw

本当に学歴に執着がないなら、

>「大学いきながら仕事したいんですけど……可能でしょうか?」

なんて考え捨てろ。大学中退して就職活動すればいいだろ?
699名無しさん@初回限定:04/01/10 20:56 ID:9dz4szmB
>>698がすごくいいことを言った
700名無しさん@初回限定:04/01/10 21:02 ID:wj1Ciznl
大学卒業して、就職活動すればええやん
701名無しさん@初回限定:04/01/10 22:35 ID:8dDSquN8
普通は在学中に就職活動する。
エロゲ業界の方に新卒を対象とした受け入れ態勢が整ってないだけ。
内定出して半年なり一年近く待つエロゲ会社がどれだけあるか。

であれば卒業後に就職活動というのも間違った方向性じゃないだろ。
大学出ておくか中退するかなんて個人の問題だ。
他人がとやかく言うことじゃない。
702名無しさん@初回限定:04/01/10 23:18 ID:fQ76JbOs
理系じゃなければ就職活動しない3年や終わった4年なんて
暇をもてあましてるんだから外注でもなんでもできるだろ
703名無しさん@初回限定:04/01/10 23:38 ID:UbG28Ruu
とりあえず672に言いたいことは、みんなの釣りに乗ってくれてありがとうってことだ。
704名無しさん@初回限定:04/01/10 23:55 ID:pA6mY+fV
>692は、
石橋を叩きすぎて壊してしまう様な、
どうしようもない優柔不断な人間。

業界で生き残れる訳ない。はっきり言おう。諦めろ。
705名無しさん@初回限定:04/01/10 23:56 ID:CBhpMozD
いちエロゲユーザーとしては、そのゲームを作ってる人間が
学歴が高くても低くても性格がよくても悪くても関係ないな。
いい絵やいいストーリー、抜けるエロシーンや楽しいテキスト、
可愛いキャラクター、快適なシステム、斬新なゲーム性
そういったものを生み出せる能力さえあれば。


……まあ、自分もまだまだ全然いけてないけどさ……頑張るよ。
706名無しさん@初回限定:04/01/11 00:11 ID:+VXUPqS8
漏れなんて年明けてからずっと休みですが何か。
707名無しさん@初回限定:04/01/11 01:15 ID:LuhdpS2t
>>706
それは現在求職中ということか
708名無しさん@初回限定:04/01/11 01:29 ID:Kc5UoCQJ
実際問題、エロゲメーカーへ入ろうとする際に学歴が問題になるのは
あまりにもその学歴が高すぎると、面接で「給料安いけど本当にいいの?」
などと言われるくらいかね。

だから大卒だろうが中卒だろうが、全力で作品作って応募すればそれでよろし。
他に就職経験が無ければビジネスマナーの本でも軽く読んでおこう。
709名無しさん@初回限定:04/01/11 01:34 ID:Nf9ayHx5
年齢は問題になるの?
710名無しさん@初回限定:04/01/11 02:01 ID:Xsiy8jxh
>>709
一番問題だと思ふ。
というか、そんなこと聞かなくても大体想像つくでしょ?
711名無しさん@初回限定:04/01/11 02:32 ID:EsHiC39h
かれこれ15年ほど、各種ゲーム業界やネットワーク関連を渡り歩いてきたフリーの
プログラマーだが、学歴どころか、履歴書すら出したことないよ。仕事が全部知人の
紹介だから、挨拶して名刺渡してそれで終わり。
最終学歴は国立大学中退。
712名無しさん@初回限定:04/01/11 03:56 ID:XAVdFTdz
中退じゃなく退学もしくは除籍、だろ?
それはともかく履歴書提出すら無しってのも珍しいな
紹介であれなんであれ形式的に出させるところのが多いと思うが
713名無しさん@初回限定:04/01/11 07:57 ID:IVaFeZdQ
>>710
具体的に、何歳くらいまででしょーか?
714名無しさん@初回限定:04/01/11 09:24 ID:EXdKE7Gj
新人受付は25ぐらいまでかなあ
30過ぎは正直厳しい
715名無しさん@初回限定:04/01/11 12:45 ID:RnYZBaP6
>713
自分で会社起こすなら、何歳でも大丈夫だよ。
716名無しさん@初回限定:04/01/11 12:58 ID:j19oKXop
仕事はできて当然というのが、ごく一般的な30歳以上の認識だかんね。
そういうのが、エロゲ業界でも同じように考えられちゃってるので。

僕は転職を2回、あとフリーの仕事も受けたりしている。
やった職種は、ゲーム関連、ITコンサル、市場調査、業務アプリ全般。
すべてメールや知人紹介で、履歴書なしでしかも年齢すら問われていない。
世間話でそういう会話になって、毎回僕の正体に驚かれてる (;´Д`)
717名無しさん@初回限定:04/01/11 23:36 ID:g1q2JYki
大卒が必死になるのは年齢の事も有るのかもね。
只でさえ若くない人間の就職や転職は厳しいといわれる業界だし。

例えば同じ業界歴3年でも高卒なら21、専門卒でも約23だが、大卒だと25、
院卒だと…
会社としても、前者2つまではすんなりとる気になるとしても、後者はちょっとどうだろう。
もし今のところを切られでもしたら…そりゃ必死にもなるさ。
718名無しさん@初回限定:04/01/12 00:05 ID:hD1lUtpR
>>717
自分は外注で、この仕事始めたのは30過ぎてから。
何社かに採用されたけど年齢についての突っ込みはとくになかったな……
(応募の際にちゃんと年齢は偽らずに書いてるよ)
「30歳まで」って書いてあるようなところにはもともと応募してないし。

ただ、社員登用となれば全く別だと思うけど。
719名無しさん@初回限定:04/01/12 00:11 ID:ygpF4ht8
どこの業界でも、本来そろそろ逆に年齢制限
外さなきゃいけないんだろうけどな。
エロゲテキストなんて、逆に年食ってないと書けないとすら思う。
720名無しさん@初回限定:04/01/12 00:37 ID:1KIDcYLn
>718
能力があれば年齢は関係ないって事だね。
721名無しさん@初回限定:04/01/12 00:57 ID:YAyW2XPM
>>717
中途の経験者採用だと、実力と経験年数にふさわしい職歴持ってるかどうかだけ。
ゆーほど年齢見ないです。

つか、25までっつーのは伸びしろ見込む未経験者採用の話じゃないの?
722692:04/01/12 07:38 ID:Ml0Ua7/W
まず、生意気な発言ばかりお許し下さい。
どうしても本音が聞きたかったのでちょっと煽った節もあります。
本気で不快に思わせてたら、本当にすみません。
もう大人しく静観か、巣に帰ります。みなさんありがとうございました。
もし業界で出会うことがあれば、またお世話になります。
レスをくれた方、大事に参考にします。
723692:04/01/12 07:41 ID:Ml0Ua7/W
>>696-697
自演は1レスもありませんよ。

>>698
確かにその通りです。ごもっとも。
でも、もう黙っていても卒論書けば卒業してしまいますし
中退してやるには遅いですね。

>>700
>>701がもう言われてしまってますがそういうことです。
在学中にやらないと、その、卒業したら何もすることないので。

>>702
僕は理系なのです。プログラミングを学びたくて……
まぁ、将来ゲーム作るために、なんですが。

>>703
Σ(´Д`lil)

>>708
そんなに給料払えないよ……というよりは
自分としては安くていいので使ってください、と。
それでおまいはプライドないのかと言われては困ってしまいますので。
ファンの延長みたいに思われては不服すぎます。
724692:04/01/12 07:43 ID:Ml0Ua7/W
>>717
それもあるとは思いますよ。
しかし、基本的にダメなら辞めようという転職は考えませんね。
苦しい受験生活も我慢できる、おりこうな幼稚園生の手本みたいな
彼等にはそういう柔軟な発想ができんのです。もちろん僕も。
だからこそ、いざ仕事を選ぶごときで足踏みしてしまうんですよ。
>>704が言われる部分はまさにそこなのですが。必死さの理由。

>>719
それは物書き全般に言えることでは…?
むしろ僕は経験とかが生きてくる物だと思うんですよね。
しかし、そことは別に体力的な問題ありそうです。
納期に間に合わせるような体力勝負な部分が見受けられるので。
725名無しさん@初回限定:04/01/12 10:43 ID:+8WJxCA/
こんなくだらない理屈ばっかこねる奴が一番仕事ができない
726名無しさん@初回限定:04/01/12 11:52 ID:NLdIm468
>どうしても本音が聞きたかったのでちょっと煽った節もあります。
>本気で不快に思わせてたら、本当にすみません。
悪く言ってすまんが、なんか「ネタでした」発言みたいだ。
こういうのは真面目に答えた人間に対してかなり失礼ではないかと。

それはそれとして、692はいかにも自分が賢く社会性のある人間であるように
見せようとしているみたいだが、一連の挙動で君の底はとっくに見えてるよ。

紳士的を装ったエクスキューズばかりの発言内容、
それとそのレスの仕方を見る限りだが、692はあんまり使えなさそう。
というか例え能力があったとしても、ちょっとやそっとの実力では一緒に働きたくない。
727名無しさん@初回限定:04/01/12 12:34 ID:0QIE3jBV
今>692に仕事をする上での心構えを、
怒りに任せて書き殴ってやろうかと思ったが・・・


もったいないのでやめた。
728名無しさん@初回限定:04/01/12 12:43 ID:OLEIXTD4
>>727
確かにもったいない。
それに言っても意味が無いと思ふ。
経験に裏付けされてないと本当の意味は>>692に伝わらんと思う。
729名無しさん@初回限定:04/01/12 12:59 ID:2XNesCB2
>728
そうだね。
730名無しさん@初回限定:04/01/12 13:24 ID:UgKRId4m
あんまりいじめてやるなよ
731名無しさん@初回限定:04/01/12 17:04 ID:2XNesCB2
いや、>692は「虐めて下さい」って言ってるようなもんだろ。
732名無しさん@初回限定:04/01/12 17:44 ID:pKxHXiU0
流れを無視して、ライターの人って一日にどのくらい(何k)書いてるの?
733名無しさん@初回限定:04/01/12 18:05 ID:rCFKGIw0
>>732
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1071634891/

それはあっちでするべき質問
で、過去ログ読めば書いてある。
何度も繰り返されてきた質問だし。
734名無しさん@初回限定:04/01/12 18:13 ID:E2xHb4F3
692はむかつくキャラ作り練習の一環なんじゃないのか。
735名無しさん@初回限定:04/01/12 23:19 ID:eiYuy9Yd
某ゲームのへたれ主人公を越えるキャラとして、がんばって欲しいな。
736名無しさん@初回限定:04/01/12 23:46 ID:UpvsO0EU
>>732
俺一応ライターだけど1週間に7kbも書けばいいところがあると聞いて
「おいおいおいおい!」と思ったことがある。
これもピンきりなんだなぁ…と思う、自分の所だとそんなもんじゃ
とてもやっていけない(勿論一番書く期間の基準)
737名無しさん@初回限定:04/01/12 23:51 ID:sPKO3/WO
>>736
そこ行きてえ!
738名無しさん@初回限定:04/01/13 01:04 ID:O0+ABpn5
>>736
俺も行きてえ!
739名無しさん@初回限定:04/01/13 01:08 ID:OP+QNHIV
一週間7K!
一日1K!
まあ、一日7kbなのかしら。
740名無しさん@初回限定:04/01/13 01:16 ID:IlpWOK8P
オレ、一日30KBは書かされる。
書かないと眠らせてくれない。
………で増量すると怒られる。


シナリオライター上がりが社長だと、妙にシナリオライターに厳しい。
741名無しさん@初回限定:04/01/13 02:11 ID:OP+QNHIV
30書くと、次の日全然書けなくなっちゃうワタシ
742名無しさん@初回限定:04/01/13 02:25 ID:qCCAESCK
純粋に生活のためだけなら一週間50kbも書けば充分すぎるくらいなんだが
外注だとどーしても受注にムラがあるんで
来た仕事はなんでもホイホイ受けてしまう俺……仕事が途切れるの怖いもんな。
743名無しさん@初回限定:04/01/13 03:25 ID:UMHuDtbD
> 来た仕事はなんでもホイホイ受けてしまう俺

同じく。稼げるうちが華だもんな。貯金も増えるし。
去年は、ふたつの仕事が同時に進行していたことが二度あって、
その度に睡眠時間が3時間切ってた……
744名無しさん@初回限定:04/01/13 04:40 ID:u5tjiCWp
>>736-738
このスレにいる人のレヴェルがうかがい知れますな・・・・
やっぱ2ch見てる奴は負け組だな

無論ヲレもナー
745名無しさん@初回限定:04/01/13 04:52 ID:dJprw8aA
>>736-738だってお前と一緒にされたくあるまい。
746名無しさん@初回限定:04/01/13 05:10 ID:uT7MCCMN
人間、楽な方に、楽な方に、いくもんだ。
この業界で「稼げる」人は一握り。
747名無しさん@初回限定:04/01/13 05:23 ID:qfxD3MEH
なんでエロゲのライターは月に何百KBも書かなきゃいかんのだ……
748名無しさん@初回限定:04/01/13 05:25 ID:APo3fV8g
だったら出版業界にいって年間一冊ですむくらいの作家になれば?
あるいは放送業界へ行って年間12話のドラマ作ればいい作家になれば?
749名無しさん@初回限定:04/01/13 05:30 ID:ITnIwOkm
そんなこと無理だからエロゲ業界って底辺にしがみついてるんだろ、みんな。

でもまあ、元リーフ高橋くらいの経済効果を出せば
仕事量÷期間=月平均2KB未満でもよくなるので、がんがれw
750名無しさん@初回限定:04/01/13 11:43 ID:IlpWOK8P
まあ、高橋さんはシナリオ書いてるだけが仕事じゃないからねぇ。
企画やその他も仕事のうちでしょ?

昔は企画込みのシナリオの仕事が多かったけど、
最近はシナリオだけの仕事が多くない?
それと、2年前に比べて金額が下がってない?(キロ500円以下がざらにある)
751名無しさん@初回限定:04/01/13 11:45 ID:IlpWOK8P
あ、2chの後にメールチェックしたら、督促のメールが3通も。
仕事に戻ります………。
752名無しさん@初回限定:04/01/13 11:49 ID:dJprw8aA
キロ500円なんて存在するのか・・・
753名無しさん@初回限定:04/01/13 12:10 ID:zEVrSxY9
1日10KB書いても5000円か〜
754名無しさん@初回限定:04/01/13 13:15 ID:OP+QNHIV
企画がメーカーもちで、ライティングのみだとK1000円未満はぽつぽつ出てくるね。
企画込みだったら、さすがに蹴れよと思うけどw
755名無しさん@初回限定:04/01/13 13:50 ID:AwFsi5pG
これから厳しくなってくるよ。
メーカー側はどこも開発原価を下げようとしてくるし、
シナリオや音楽なんて真っ先に減額対象。

つうかそう言われて下げられた。。。。
756名無しさん@初回限定:04/01/13 13:56 ID:jvBNKso3
一層、同人が賑わうことになるだろうな。
良いのか悪いのか。微妙
757名無しさん@初回限定:04/01/13 13:56 ID:6J8UwkyY
経験的にデフレは来てると思われ。

13 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:03/12/17 16:42 ID:NFqwEfhA
つうかあまり理解できてないようだから書くけどな。
同人板の話をむしかえす訳じゃないが、要はダンピング人員が
結構エロゲ業界にあふれてるわけ。
リストラとかで放出された奴が多いのか、それとも同人からの移行組が多いのか、
サブライターや進行レベルの香具師でも、「私は経験者」とか売り込みにくるわけ。

今はどのメーカーも開発コストを下げたがってるからさ、
連中は相場見て、その6掛け7掛けで交渉をするわけ。
納期にさえ極端に遅れなければよほどのヘタレでないかぎりは採用って理屈。
売上に大きく影響を及ぼす部署でないなら、なおさら。

だから業界経験がそこそこ長いってだけで、自動的に仕事が
ふってくる時代は終わったってことだな。
品質は無論だが、信頼性、スピード、保守性などを売りにせんと、
そういうゴロツキみたいな連中に仕事かすめ盗られるぞってことだな。
そういう連中にとってみると、今は上にのし上がるチャンスらしいからワラ
758名無しさん@初回限定:04/01/13 13:57 ID:6J8UwkyY
>>756
だから逆かもしれんし、垣根が低くなってるのかもしれん。同人←→エロゲ業界
759名無しさん@初回限定:04/01/13 13:59 ID:gSW1wGIv
クライアント増やすのも、生き延びるコツかもね。
760名無しさん@初回限定:04/01/13 14:18 ID:hU5W8cgL
自由競争はイコール、サービス競争なわけで。
料金値下げは、相手に納得をさせる、もっと大きなサービスの一つ。
例えばチラシの印刷なんて、印刷所の二つや三つで相見積もりを必ず取るだろ?
結果が同じなら、少しでも安いところで印刷するだろうし。
761名無しさん@初回限定:04/01/13 16:00 ID:Sf75eYbQ
そろそろ景気って回復段階に入ってきたんじゃないのか?
762名無しさん@初回限定:04/01/13 16:16 ID:aj/1AJHG
>>761
大手の景気の回復->中小の景気の回復->バイトや社員給与の回復
だから、まだ当分先だとおもう。
底は見えてない。
763名無しさん@初回限定:04/01/13 19:45 ID:jN3cuDbd
つか、企業努力=コストダウン=省力化で復活してきたワケなので、
雇用に結びつくかどうかは疑問。
エリートはますます忙しく、能無しはますます職にあぶれる。
764名無しさん@初回限定:04/01/13 22:11 ID:aj/1AJHG
これから息切れして潰れていくメーカーが増えるだろうね。
今年の年末までには何社生き残っている事やら。ブルブル
765名無しさん@初回限定:04/01/14 01:14 ID:YY5MudbK
・・・
766名無しさん@初回限定:04/01/14 09:04 ID:LjLKiNzS
>>764
その分、新興メーカーがまた竹の子の様に生まれるから問題なし。
767名無しさん@初回限定:04/01/14 09:28 ID:hqsOHqB4
同人サークルの様に、会社作って何が面白いのか分からん。
すぐに消えて行くしなぁ〜。

有限なら手続き、お手軽で作れるんだっけ?
768名無しさん@初回限定:04/01/14 11:02 ID:X55BwxaH
会社を興す利点ってなにがあるんだろうなぁ・・・。
自分の生んだブランドが成長していく過程を見る喜びはあるかもしれんが、
それだけを求めてぽこぽこ作ってるわけじゃないだろうし。
769名無しさん@初回限定:04/01/14 11:25 ID:zK8qdj4K
>>768
自分絵マンセーの会社が作れる。
770名無しさん@初回限定:04/01/14 12:01 ID:jXxZjnTf
メリットは当たったときの実入りがでかいこと。
デメリットは債務を経営者が負わなくちゃならないこと。

有限責任といっても、作ったばかりの会社なんて、
ほとんどの契約で代表取締役個人が連帯保証させられる。
当たったときの実入りがでかいといっても、ソフ倫加盟250「あるブランドのうち
一万本以上売ることのできるブランドは全体の一割未満って話。

同人諸君は月姫の後に続けって凄いらしいけど、
それほどオイシイ業界じゃないかもよ。
771名無しさん@初回限定:04/01/14 12:09 ID:QCzp2IeL
型月の後釜を狙って消えた同人サークルは数知れず
772名無しさん@初回限定:04/01/14 12:12 ID:sHAmh3HN
連帯保証しても、逃げちゃう奴とかいるからね。いわゆる夜逃げ。
知り合いの社長さんなんて借金踏み倒して逃げて、
刑事告発されて警察にも追われてるよ……
773名無しさん@初回限定:04/01/14 14:13 ID:3Im1Nz4W
「自分の会社はきっと成功する。いや、成功するに決まってる!」
とまぁ、失敗する事を知らないバカ共が、バカバカと会社を作っておるのです。実際の所。

>770
業界トップはおいしい汁を吸ってるよ。
774名無しさん@初回限定:04/01/14 14:19 ID:m3mdWC1A
>>773
でもそういうバカじゃないと会社なんか興せないよな。
湯水のように金持ってるなら別だけど。
775名無しさん@初回限定:04/01/14 19:24 ID:MT6HxlV6
資格の頂点「医者・弁護士」


         医者!    弁護士!
         ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
          ∧_∧   ∧_∧    医者
         (・∀・∩)(∩・∀・)    弁護士
         (つ  丿 (   ⊂) 医者
          ( ヽノ   ヽ/  )   弁護士
          し(_)   (_)J
776名無しさん@初回限定:04/01/15 00:19 ID:JRgYrT+j
まあ、キロ500円なんかで買い叩いている会社からつぶれるから安心スレ。
あと2、3年なんとかこらえれば、それなりに淘汰されるだろう。
777名無しさん@初回限定:04/01/15 00:26 ID:syICu+fb
その前に淘汰されるのはライターだろう。
いずれにせよ、「淘汰」は進んでいかないと業界が立ちゆかないだろうね。
778名無しさん@初回限定:04/01/15 00:27 ID:V6aXZ7gV
ここで意図的にそんな価格操作をプリンティングせんでもなあ。

776が価格相応の仕事をやってるならまた仕事がふられるし、
価格に見合った仕事内容じゃないと思われればすぐに切られるだけの話。
779名無しさん@初回限定:04/01/15 00:35 ID:EsXJjBON
>>776
納得してキロ500円でやってるライターを卑下せんでくれんかね。
ていうかそれ以下の値段で請けてる奴だっているんだから、
蹴れよとか、買いたたいてる会社はつぶれるとか、おまえ何様?

自分がキロ500円以上で仕事請けてる自慢をしたいのか?
それ以下の価格で仕事してる会社や外注を貶したいのか?
780名無しさん@初回限定:04/01/15 00:43 ID:t50/ytih
いつか自分がここで言われる相場に下げられるんじゃないかという恐怖心が、
それに対する卑下と侮蔑という強い感情で現れかと。

2ちゃんに常駐してるカス業界人にありがちな理論構成。
そんな相場は普通ありえないとか自己中な世論形成で自己保身とはめでてーなと(ワラ

ま、どいつもこいつも必死なんだろう。この業界。
781名無しさん@初回限定:04/01/15 00:48 ID:H8jPu3vw
確かに、わざわざ2ちゃんで、比較的低い相場で仕事してる香具師らを
卑下したりする必要ないわな。
思うに、776あたりは、安くて自分と同等かそれ以上のライターに、
自分の仕事取られるのが恐いんじゃないか?
だから「そんな仕事蹴れ」とか「買いたたいてる会社は潰れろ」とか
そういう言質に繋がるんじゃないかと思われ。
自分に自信があれば、自分の仕事が取られない自信があれば、
そういう言質にはつながらんだろ普通。
782名無しさん@初回限定:04/01/15 00:50 ID:tM/XfMlu
本人が納得しようがしてまいが、安い値段で仕事を受ける奴が安く見られるのは当然。
783名無しさん@初回限定:04/01/15 00:57 ID:oLVh1KvC
ていうか、ベーシックなところで突っ込めば、
そんな安い仕事は蹴れ、と言っちゃうのは価格カルテルに抵触w
誰でも自由な価格で競争する権利があるわけで。

料金は高いが萌え萌えの文章が売りだって奴もいるだろうし、
逆に低価格とスピードを売りにして業界をわたってる奴だっているだろ。
サービスには色々な方向性があっていいと思うしな。

クライアントは企画の内容や方向性、予算を鑑みて、
それらのライターを使い分ければいいんだし。

単に価格のみを取り出して、この値段だからオマエはどうだ、クライアントは糞だとか
言うのは甚だ筋違い。ていうかトーシロの匂いがしますが>776
784名無しさん@初回限定:04/01/15 01:00 ID:oLVh1KvC
>>782
> 本人が納得しようがしてまいが、安い値段で仕事を受ける奴が安く見られるのは当然。

低価格=低能とか考えてねーか? こいつ馬鹿じゃねーの?
785名無しさん@初回限定:04/01/15 01:05 ID:KfPixKrI
ってか、一人が安く受けると、業界全体で価格も下がってしまうんだよ。

それだけに同業者から低脳と呼ばれてもしかたないと思われ。
786名無しさん@初回限定:04/01/15 01:09 ID:V6aXZ7gV
俺は100KB、6万くらいで受けてるよ。キロ単価600円か。
俺はスクリプト込みで月に700KBくらい打てるから、
別に生活に困らんし、のびのびと仕事してるけどな。
>>783の言うとおり、まさにスピード重視。
信者が生まれるくらいのシナリオ内容じゃないが、
いろんな分岐を細々と書いていって、ユーザーが長く
遊べるエッチなゲームを提供できると自負してるよ。

ま、このスレにいるような別にお高い人に安く見られたっていいけど、
ユーザーに値段分は楽しませる自信はあるよ。
787名無しさん@初回限定:04/01/15 01:17 ID:oLVh1KvC
>>785
それが価格カルテルだというのに。お馬鹿さん。
価格決定は、需要と供給の市場バランスに決定されんだよ厨房。
低価格化が嫌なら、てめえの名前で売れるくらいの経済効果をだして、
自分はこの料金では仕事しないとか、言えばいいだろ。

> ってか、一人が安く受けると、業界全体で価格も下がってしまうんだよ。

ていうか、おまえの価格が下がるだけじゃねーの?(ワラ
788786:04/01/15 01:21 ID:V6aXZ7gV
>>785
じゃあ、俺から言わせてもらえば、
キロ単価900円とか1000円ももらってる奴って、
仕事の遅い無能者じゃないのかと思うときもあるな。
仕事が遅くて無能な奴が儲かるシステムだからねw
生活保護費が上乗せされてるんだと思ってるよ。
789名無しさん@初回限定:04/01/15 01:26 ID:vB/xuFb5
>生活保護費が上乗せされてるんだと思ってるよ。

キビシー
でもワロタ
790名無しさん@初回限定:04/01/15 01:28 ID:EmGmN8b8
>>786
つうかマジ立派です。
791786:04/01/15 01:32 ID:V6aXZ7gV
あーなんか反射的に反発してしまったな。
名指しで低脳と言われたも同然だから、
多少は自分の自尊心の為に言っておいた。
スレ汚しすまん。
もう落ちます。
792名無しさん@初回限定:04/01/15 01:36 ID:zXT+CLuW

>仕事の遅い無能者じゃないのかと思うときもあるな。
>仕事が遅くて無能な奴が儲かるシステムだからねw

だからって他人を低脳呼ばわりし返して良いって道理はないと思うけどね。
だいたいキロ単価1000円も(どっちかというと)低い方だ。
むろん内容や会社によるけど。
793名無しさん@初回限定:04/01/15 01:37 ID:VY/XjWwe
>>787
のようなビッグマウスが絶えず、アニメーターの給料は低いままな現状がある。
794名無しさん@初回限定:04/01/15 01:41 ID:6qcdYY3w
>>791
いやいや、ノープロブレム。至極当然で真っ当な反応だったと思われ。
仕事がんがれ。
795名無しさん@初回限定:04/01/15 01:44 ID:FynSxhwI
>>792
786は自分が低脳と言われたから、反発したと書いてあったろう。
閲覧者への陳謝もあるし配慮も深い。
おまえが追い打ちをかける必要は無い。
796名無しさん@初回限定:04/01/15 01:48 ID:1pX1ADxL
>>792
こんなとこで油うってるから、あんた仕事遅いんだよ(w
だから生活保護費を上乗せせんとやってけないんだろ。
797名無しさん@初回限定:04/01/15 01:50 ID:mDL7TtkM
>>793
そんなことはない。有名な作監は拘束費だけで100万円単位の金がかかるぞ。
798名無しさん@初回限定:04/01/15 01:52 ID:4KXOKkM2
安い低いって言ってるヤシほど、自分の相場や仕事状況は言わない罠。
昔、偶然に高額な仕事が入ったのを、ずっと自慢しているだけだったりしてな。(w
799名無しさん@初回限定:04/01/15 01:57 ID:EWSPj89k
2ちゃんで、キロ単価安いとか逝ってる香具師って、
こんなとこで遊んでるから仕事が遅いんだろうねぇ。仕事が遅けりゃ当然

月に200〜300KBくらいしか打てない→生活苦しい→キロ単価あげろ

の無能方程式を繰り出してくるわけか。
786みたいな「出来る」香具師は恐らく敵なんだろうな。
800名無しさん@初回限定:04/01/15 02:12 ID:JRgYrT+j
出来るっていうか、こなすって感じだな。
801名無しさん@初回限定:04/01/15 02:19 ID:/cSZai4c
漏れはゲンガーで、月10枚くらいの生産量しか無いが、
その分質は良いと自負しているから、安い仕事は請けてないよ。
当然逆もアリで、質は多少低くても数こなせるのがウリの人もいるわけだ。
そのあたりはライターでも同じでしょ。

仕事の価値基準が値段の1種類しか無いと思っているあたりは、
まだ社会経験の無いガキの証拠。業界人ですらないだろ。
あんま相手にしなさんな。

ヘタレな上に仕事も遅いヤツの妬みならそりゃスマンかった。
でも愚痴は愚痴スレでな。
802名無しさん@初回限定:04/01/15 02:32 ID:b3U0IrfM
>781
意見自体はどうでもいいが言質の意味間違ってるのが気になった。
803名無しさん@初回限定:04/01/15 03:07 ID:r4GnO0IN
>>799
>月に200〜300KBくらいしか打てない
俺のことか……_| ̄|○デモイッパイイッパイナンデスヨ
804名無しさん@初回限定:04/01/15 03:11 ID:76gjPhas
世間から見たら月に300も書くほうが異常なんだけどな……
805名無しさん@初回限定:04/01/15 03:22 ID:9B8oyRAk
月10枚だと、うちは回んなくて潰れるなw
806名無しさん@初回限定:04/01/15 03:30 ID:Akp5JifW
>>801
一つ聞きたいのですが
煽りとかでは全くないんだが煽りと受け取れたならスマン
あらかじめ謝っておきます。

月10枚って……どういう仕事ですか?
漏れはゲンガー・ライターを受け取りつつ
場合によってはクライアント側にもなる(要するに企画もやる)
いわゆる広く浅くな人間なんですが。

サブ原画、もしくはゴーストありの企画なんですか?

もし漏れがクライアント側だったら、どんなに質の良い原画を描く人でも
使わないってか、スケジュールに組み込みようがないのですが。

つか、それで生活できてるんですか?
生産量10枚ってことは月に描く最大数ってことですよね?
一つの受注に対しってことではないですよね?
それで生活できてるんだとしたら1枚\15,000オーバーの単価ということになるが
原画で1枚\1,5000〜って……まさか有名な方?

思うままに書き込んでしまってスレ汚し申し訳ないがすごく気になります。
差し障りなければお答え下さい。
807名無しさん@初回限定:04/01/15 03:52 ID:JRgYrT+j
>806
サブ原画ありでそういう人が昔確かにいた。まあ出来高制だろうけど。
もちろん絵少ないけどな。今では有名人だ。同じペースで仕事してんだろうなあ。
808名無しさん@初回限定:04/01/15 04:22 ID:/cSZai4c
>>806
月10枚といっても、背景と差分込みでの通常値ね。忙しい時期は月15枚くらい。
それで回るのかと言われても、現に回ってるからなぁ。
複数原画でやることもあるけど、1年以上のスパンの仕事が多いかな。
単価が高くてもこの遅さだから、そんなに儲かってないけど。

>もし漏れがクライアント側だったら、どんなに質の良い原画を描く人でも
>使わないってか、スケジュールに組み込みようがないのですが。

数ヶ月サイクルでの企画だと、とても組み込めないだろうね。
809名無しさん@初回限定:04/01/15 04:35 ID:Akp5JifW
>>807
>>808
ふーむ、そういうところもあるんですね。

まだ釈然としない感もあるんですが
自分の知る世間(業界)はまだまだ狭い
ということなんでしょうね。

わざわざレスありがとうございました。
810名無しさん@初回限定:04/01/15 12:15 ID:ZZNpXM/k
>>804
> 世間から見たら月に300も書くほうが異常なんだけどな……

自分や自分の周りを中心に考えない方がいいかも。
811名無しさん@初回限定:04/01/15 12:20 ID:lXd8SoXJ
要約すると

この世界広杉
812名無しさん@初回限定:04/01/15 12:39 ID:bP+ZUN+C
大海原を越えろ!!熱く萌えろ!!ふぉっ!!
813名無しさん@初回限定:04/01/15 12:46 ID:bP+ZUN+C
俺、なに書き込んでんだ・・・_| ̄|○
疲れが溜まってんのかな・・・
814名無しさん@初回限定:04/01/15 12:59 ID:/42riN3w
>>804
何度か言われてるが、2ちゃんなんかで時間つぶしてるから
仕事が進まないんだと思われ。集中ということを少しは覚えろ。
815名無しさん@初回限定:04/01/15 13:26 ID:tH2VbZkg
底辺しか集まってこないよな2ちゃんは。
816名無しさん@初回限定:04/01/15 14:09 ID:aYTc+snK
>815
「しか」じゃない。
817名無しさん@初回限定:04/01/15 14:23 ID:dX2IsiOB
長いスパンで仕事している外注の人って、収入はどうやっているんだろ?
ギャラ分割で月給のようにもらってるのか…月末締めの歩合とか…。
毎月の収入を、ある程度安定して得られる契約が出来るんだったら、外注のほうがいいなぁ…。
818名無しさん@初回限定:04/01/15 14:35 ID:G3w5Xb6/
発売日の翌月の月末の支払いとかが多いよ。
貯金がないとやってられないねぇ。
819名無しさん@初回限定:04/01/15 17:33 ID:45dpjK/5
たとえ業界が寒かろうと
たとえ人材が余っている状況であろうと
たとえ収入が安かろうと
俺はこの業界入りを目指そうと思っています

なぜならエロゲが大好きだから
オタク絵もアニメ音楽もファンタジーシナリオも大好きだから
いつか自分の思い通りにエロゲを作ってみたいから
820名無しさん@初回限定:04/01/15 17:35 ID:bP+ZUN+C
>いつか自分の思い通りにエロゲを作ってみたいから
無理。絶対無理。
821名無しさん@初回限定:04/01/15 17:53 ID:tM/XfMlu
>>819
世の中には自分の思い通りにエロゲを作ってる人もいるのでガンガレ
822名無しさん@初回限定:04/01/15 17:57 ID:bP+ZUN+C
>>821
いないでしょ。1人で全部の役割をこなせるなら別だけど。
人間関係もあるんだから、絶対妥協がはいるよ。
823名無しさん@初回限定:04/01/15 18:21 ID:j41s1fBA
無能なプロデューサーのもとで仕事することになると悲惨だよ、ホント
824名無しさん@初回限定:04/01/15 18:27 ID:wHDS5/g4
おまいら夢がないぞ。
俺は、気の合うライターと、けっこう納得のいくモノを作ってる自負がある。
そりゃ、100%理想とは言わないが、そんなのあらゆる制作物に置いて当然だし。
825名無しさん@初回限定:04/01/15 18:39 ID:tM/XfMlu
>>822
漏れがやってますが何か。
企画兼シナリオ兼代表、他は全て外注。
826名無しさん@初回限定:04/01/15 19:28 ID:bP+ZUN+C
>>825
ギャラ(ry
827名無しさん@初回限定:04/01/15 19:39 ID:RaNVVgtu
こないだ初めて企画兼シナリオ兼ディレクターってのをやった。
シナリオだけの下っ端仕事のが気が楽だと思った。

そんだけ。
828名無しさん@初回限定:04/01/15 21:36 ID:daD1d+VZ
>>825
禿しく俺の好きなメーカーの中の人を連想してしまったのだが・・・
829名無しさん@初回限定:04/01/15 22:13 ID:MGf+6TQX
>>819
淀んでいる先輩たちなど気にせず腕を磨くといいよ。
がんばってなー。
830名無しさん@初回限定:04/01/15 23:23 ID:2UvOxNew
俺今働いてる所が一社目で、社内(雇われ)ライターしかやったこと無いんだけど、
そんな俺からするとフリーの人達がどんな風に仕事の受注や交渉、生活設計をして
いるのか想像がつかない。

自分が極端に対人ベタだったり、上京者なので親元で暮らしてる訳でもなければ
親戚的な頼り口がない所為もあるかもしれないけど、案外まともにやっていける
ものなの?
831名無しさん@初回限定:04/01/16 00:22 ID:qZmi95jN
社員ライターは、速さに任せた荒稼ぎが出来ない代わりに、
一つの仕事に集中して時間を掛けられる、という利点がある。
俺も社員に戻れるものなら戻りたいかも。
832名無しさん@初回限定:04/01/16 00:23 ID:uBpR3d4p
>>830
外注一本で生活するのはちょっと苦しいのでバイトしてます。
いまのところ最低限の出費(家賃・光熱費・食費)はそっちの収入でまかなってる……
そろそろ仕事が増えてきたので外注仕事一本にしたいんだけど
なかなかバイトもしがらみがあってやめられない。

受注や交渉はほとんどメール、たまに細かい打ち合わせを電話。
契約書類等は郵便でという感じですね。
自分も口下手なんでネットがあってくれて本当によかった。
833名無しさん@初回限定:04/01/16 00:28 ID:GoXPevBC
エロゲ会社でスーツ着用の所ってあります?
834名無しさん@初回限定:04/01/16 02:34 ID:6HUWEN8x
イリュージョン系はスーツだと聞いたことがある。
835名無しさん@初回限定:04/01/16 05:50 ID:fRv/YPP5
>817
キャラデが上がったら請求。
立ち絵が終わったら請求。
ゲンガが終わったら請求。

>ギャラ分割で月給のように
途中で交代・降板という事がありえるのでまずない。
「納品→請求」
これ鉄則。
836名無しさん@初回限定:04/01/16 05:54 ID:s1RoEmHY
>>834
イリュージョンは、週刊アスキーの取材を受けたとき、スーツだった
837名無しさん@初回限定:04/01/16 19:35 ID:4W/+Q6Rz
専門卒キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
学歴なんて入ってからはそんなに関係ないよ
838名無しさん@初回限定:04/01/16 21:49 ID:mIQJG5Og
>837
入ってからは、な。
839名無しさん@初回限定:04/01/16 22:23 ID:Qg6mctrj
かえって専門卒に悪いイメージがあるのも可哀想だな
840名無しさん@初回限定:04/01/16 23:01 ID:zdua8qBu
専門学校で油売ってないで、腕に覚えが少しでも有るのなら
卒業なんか待ってないでさっさと履歴書を送れ。
採用されたら、学校なんかさっさと辞めちまえ。
絶対その方が為になる。
841名無しさん@初回限定:04/01/16 23:08 ID:BSrA6LPw
「専門学校に卒業するまで残ってるのはダメな奴」って評価も定着してるからな。
842名無しさん@初回限定:04/01/16 23:23 ID:ssyC1NSZ
まぁ実際使える奴は在学中から働いてるしな。ほぼ例外なく。
843名無しさん@初回限定:04/01/17 02:37 ID:y/hpjZmi
>>833
えっ?嘘、俺は逆にコンシューマーでもあるまいし大概スーツだと思ってた。
ほら、作ってる物がモノとは言え会社なんだし…。

スーツは便利だぞぉ、イチイチ着る物選ばなくていいからね。
おしゃれっ気のおの字もないし、洗濯とか週にまとめて1回な俺にとっては
数日同じもの着ててもなんとも思われないスーツはこの上なく便利なんだが…。

逆に私服で働いてる人達って、毎日着る物変えてるんですか?
私服とは言え、大体の基準があるとか…。
844名無しさん@初回限定 :04/01/17 04:41 ID:8y6d3K5x
私専門卒業してバイト生活中・・・
でもやはり諦めきれないのでもう一度チャレンジしようと思います。
845名無しさん@初回限定:04/01/17 04:47 ID:wg4zApO1
コンシューマでも現場もスーツな会社少ないよな。
今までいろいろやった中で、完全スーツ着用だったのはフロムソフトウェアくらいだった。
ネットワーク系、ウェブ系、出版系、イロイロ流れてきたが、製作現場がスーツな会社
なんて、ほとんど無かった。
846名無しさん@初回限定:04/01/17 11:02 ID:779jo+K7
なんでスーツ着るか、分かるか?
外部(社外)との接触がある場合のため。
社内でごりごりやってるやつは着る必要なし。
847名無しさん@初回限定:04/01/17 14:15 ID:w76ejsYs
エロゲー系ではないというか、ゲーム系ですらないプログラマーだけど、
社内では私服だな。ロッカーにスーツ常備しといて、客先に出るときだけ着用だ。
848名無しさん@初回限定:04/01/17 15:08 ID:YcL9vF5U
俺も非ゲーム系だけど、普段は私服で外来や客先に行くときはスーツ着てる。
ゲーム業界とも付き合いあるんだけど、そっちに行くときは私服で行ってる。
まあ、ようは相手次第ってことだ。
849名無しさん@初回限定:04/01/17 15:56 ID:779jo+K7
あ、例外があった。
某服飾店はペーペーから社長まですべて私服。
社長「我が社は私服が制服だ」
850名無しさん@初回限定:04/01/17 18:10 ID:ZnOHkZRm
俺リクルートスーツ一着しかもってないから
スーク着用の会社で働くの無理だな
851名無しさん@初回限定:04/01/17 19:32 ID:779jo+K7
スークスークスークスークスークスーク
スークスークスークスークスークスーク
スークスークスークスークスークスーク
スークスークスークスークスークスーク

釣られてやるテスト
852名無しさん@初回限定:04/01/17 19:40 ID:hdz5ey+E
俺はゲーム系じゃない業務系PGだけど、服装は自由だな

夏場、急に客が来たときはどうしようかと思ったし
Tシャツ+ハーフパン+サンダルだった上に、
会議室に近いという理由で俺のマシンでプレゼンしたときはもう…
(萌え壁紙に机の周りはピンキーストリートとリカヴィネ置いてたし)
853名無しさん@初回限定:04/01/17 23:28 ID:bZ0JB2Ir
服装はともかく、机におもちゃを並べてる香具師は能無しの法則。
854名無しさん@初回限定:04/01/18 02:10 ID:OgzaBjQ8
俺なんぞ、いつもスーツ。
人の前に常にいますからね。
まあ参考程度に。節約になるかもしれませんよ。
 http://www.h6.dion.ne.jp/~yu-yo/
855名無しさん@初回限定:04/01/19 19:00 ID:NN2qIJwm
そういえば、昔は憧れてた原画家さんと同じ職場になって
かなり舞い上がったもんだ・・・良い思い出だ(´ー`)y-~
お前らはそんな事なかった?

んで、俺の職場も私服だ。
856名無しさん@初回限定:04/01/19 19:12 ID:SqN1DrAJ
あー、なんとなく分かるわ、その気持。
研修の時の素材で某有名ゲンガーの生原画を拝んだ時は、そりゃぁ感動もした物だが。

今更チンコも立たんけど。
857名無しさん@初回限定:04/01/20 22:03 ID:5xtR1JcO
俺はそういうのあんまりないな。
そのせいでどこに行ってもふてぶてしい奴だと思われてしまうわけだが。
858名無しさん@初回限定:04/01/21 18:10 ID:nYAGp91L
グラフィッカー志望なんですが、
履歴書の自己アピール欄にはどんなことを書けばいいんですかね?
自分の得意な具体的な技術を書けばいいんでしょうか?
859名無しさん@初回限定:04/01/21 19:53 ID:pLlzEhnB
>858
渾身のの萌え絵でも描いておけ
860名無しさん@初回限定:04/01/22 00:14 ID:jfe21H0b
>831
>一つの仕事に集中して時間を掛けられる
様々な雑務がシナリオに集中するための時間を削っていくこの現実。
「文章書くだけの外注」が羨ましかったり……
861831:04/01/22 01:13 ID:pSrsLsFM
外注がみんな文章書くだけって訳でもないけどな。
俺は企画もスクリプトも進捗管理もやるぞ。
営業とかやってる人は、ちょっと同情するけど。
862名無しさん@初回限定:04/01/22 02:09 ID:a2s67M6U
> 営業とかやってる

俺のことかー!!

本業で業務システムの売り込みやってます。本当はプログラマなんだが。
最近、シナリオ外注はストレス解消の一環と化しとるよ。
863831:04/01/22 02:46 ID:pSrsLsFM
あ、もちろん同情ってのは、仕事としてキツいよなってことね。
決して卑下する意味ではないので……。
864名無しさん@初回限定:04/01/22 03:00 ID:a2s67M6U
まあ、俺も好きで兼業してるからね。
苦労しているだけの等価は得ているみたいだし、暇と嫁が得られないのを除けば、
しあわせだと思うし。
865名無しさん@初回限定:04/01/22 18:24 ID:zpQR5zjG
>>862
営業とかやってるっつーのは外注ライターとして契約したはずなのに
なぜかエロゲの営業も兼任してるってことかと。
866名無しさん@初回限定:04/01/22 21:15 ID:wuHsy54i
>>865
そんな香具師いるのか?w
867名無しさん@初回限定:04/01/22 21:28 ID:dmKnDBot
この時期、専門学校の卒業予定のやつからの
『うちのソフトがどういったエロゲーを作ってるか知ってるのか(怒』
と感じる募集が多すぎる!
専門学校の就職担当官にいわれたままに送ってるのがモロバレだぞ!
868名無しさん@初回限定:04/01/22 21:31 ID:zpQR5zjG
>>866
そんなヤツがいたらかわいそうって原文だからいるかどうかはしらね

って契約云々までは書いてなかったな
869名無しさん@初回限定:04/01/22 23:00 ID:LG8IQhux
>>867
言いたい事はわかるが日本語やばすぎるぞ
870名無しさん@初回限定:04/01/22 23:03 ID:CRxkwgAW
うそーん。俺は普通に読めたよ。
871名無しさん@初回限定:04/01/22 23:10 ID:M7I6nq1v
>>867の会社はエロゲーを自動生成するソフトを開発した!
872名無しさん@初回限定:04/01/22 23:56 ID:KkW6tf0i
専門卒は馬鹿ってシンプルに煽ればいいのに
無理するから…。
873名無しさん@初回限定:04/01/23 08:22 ID:5Mz0BBFT
まあ、日本語としてはおかしいが言いたいことはわかる
874名無しさん@初回限定:04/01/23 08:26 ID:8Ivevtl3
でもこの業界、専門卒も多いのが事実。

以外と使えるし。
875名無しさん@初回限定 :04/01/23 10:12 ID:sKMc9st8
まあ実際どこ出てようがあんまり関係ないんだが・・・。
876名無しさん@初回限定:04/01/23 10:41 ID:OMA4C/A/
外注で何社かと仕事してるけど
大抵学歴なんか聞かれもしないな。
俺も学歴たいしたことないから聞かれない限り黙ってるし。

専門卒がどの程度業界にいるかは知らないけど
スキルがあって普通の人格なら問題ないだろうに
この業界、そんなに「専門卒=使えない」ってイメージが定着してるのか?
877名無しさん@初回限定:04/01/23 11:09 ID:mE/482GT
>>876
せめて現在のスレぐらい読んでから書き込んでください……。
無益なループを仕掛けないでください。
878名無しさん@初回限定:04/01/23 11:16 ID:Cky0VRRm
専門学校は即戦力となるべく職業訓練をする学校であり、
卒業できた奴は仕事はできて当然であるべきなんだが、
肝心の学校が即戦力となりえる授業をやっているって話を聞かないからね。
伝わってくる噂は、金がかかるとか就職率の操作といった学校の批判ばかり。

ただ、飛びぬけてできる奴がいるのも確か。
だけどそういう奴に限って、専門に入る以前からなんらかの勉強をしていたり、
就職できなかった大卒だったり、心機一転したい元サラリーマンだったりする罠。
879名無しさん@初回限定:04/01/23 21:42 ID:gWot3wP0
専門学校をモラトリアムとしか考えてない奴は、
専門学校に通うだけお金の無駄だね。
880名無しさん@初回限定:04/01/23 23:23 ID:SOvM0AD7
専門学校はプロになるための手段であり、学歴はほとんど無意味なんだよね。
ちゃんと成果が出せれば、大卒よりも優れた働きができるし職にも困らない。
しかし何も得られなかったらただの高卒。
ただ、2〜3年分の金と時間を無駄にする以上、高卒で就職した奴より格下。

……なんて危機感を胸に、専門学生は学業に専念した方がいいかもしれん。
881名無しさん@初回限定:04/01/24 04:50 ID:IWHDw7le
>でもこの業界、専門卒も多いのが事実。
>以外と使えるし。

使える奴に出会ったことないなw
882名無しさん@初回限定:04/01/24 05:50 ID:cAVzVE7d
俺! 俺!
883名無しさん@初回限定:04/01/24 06:50 ID:Dd6Oa/gk
↑何か言った?
884名無しさん@初回限定:04/01/24 08:18 ID:f+OR11/I
日本語になって無くてすまそ。逝ってきます。

カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/|867|)
885名無しさん@初回限定:04/01/24 13:18 ID:ColgYXGo
>>881
ハズレ率高いよね。代アニの就職率くらい。(w
886名無しさん@初回限定:04/01/24 13:24 ID:+YQYjMd2
なんか就職指導に言われるままエロゲ会社に入社したような香具師が
「本当はこんな仕事嫌だけど、絵を描く仕事がしたいから仕方なく……」とか言うんだろうか。
そういう意見が愚痴スレで出るたびに、じゃあなんでこの業界入ったんだと
かなり不思議に思ってたんだが。
別にそういう香具師を非難するわけじゃないんだけど……(非難してるか?スマソ)
887名無しさん@初回限定:04/01/24 13:37 ID:Rk9YvgxV
>>885
疑問に思うんだけど、雑誌の裏表紙とかに就職率120%とか書いてあるけど…
百分率で100%overしてる端数は何処から来てるんだろう???
888名無しさん@初回限定:04/01/24 13:40 ID:vv6pZv1K
プログラマ以外は自分の技術使って食える他業種が存在しないor非常に狭いからなぁ。
ある程度はしょうがないのかも。
だったら仕事にせずに趣味でやれ、とは思うけど。


後、専門卒の印象悪いのはゲー専卒に痛い目見せられた奴が多いからかな、とか。
889名無しさん@初回限定:04/01/24 14:32 ID:Dd6Oa/gk
>887
実は1000%で100%な罠。
つまり(ry
890名無しさん@初回限定:04/01/24 15:23 ID:W4NkBi5U
>>887
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0312/30_01/
ここに書いてあるよ。信用できるかどうかわからんが。
891名無しさん@初回限定:04/01/24 15:41 ID:JCWelKJX
>>890
もしその通りだとしたら「就職率」という表記は詐欺に当たるんじゃ……。
「就職試験合格率」とか「就職内定率」にしないとまずいよな。
892名無しさん@初回限定:04/01/24 15:45 ID:m8vNzoyd
>>887
アルバイトも就職に含まれる。
就職率は、「就職人数/生徒数」じゃなくて「内定件数/生徒数」。
就職ができない生徒は退学。

以上、「某コンピュータ総合学園」の場合ですた(w
893名無しさん@初回限定:04/01/24 16:02 ID:d+AAKdqn
代アニの就職率の大半は、ロッテリアって話は昔からよく聞くな。
酷いゲーム専門学校になると、卒業生をそのまま自校の講師にして、ゲーム関係に
就職にカウントするとかな。
894こういうことらしい:04/01/24 16:11 ID:i32pW7x/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1064284022/

6 :就職率の不思議 :03/09/23 11:37
就職率の分母は(生徒数−就職斡旋対象外者−就職未活動者)です。
就職斡旋対象者には求人票など就職活動先を紹介する。
就職斡旋対象となるのは、出席率と提出物がそれぞれ70%以上の者。
就職斡旋対象となっても就職未活動者は含まない。
つまり、100人生徒がいて、斡旋対象者が30人だったとして、
そのうち10人だけしか就職活動してなければ、その学科の就職率の分母は10。

分子は、総合格数。1人で2つ合格しても2と数える。
ちなみに、学科に関係のないバイトや声優養成所行きも就職と見なすのです。
つまり、その10人が2つずつ合格していれば、就職率の分子は20。
計算すると、20÷10=2.00 つまり200%です。

就職斡旋対象外者が自主活動し合格した場合、その時に初めて分母・分子に反映させる。

【計算式】
 総合格数÷(生徒数−就職斡旋対象外者−就職未活動者)=就職率
895名無しさん@初回限定:04/01/25 00:56 ID:OoeJmgJv
代々木とロッテリアって関係あるの?
俺また全員ソニア行きかと思ってた
896名無しさん@初回限定:04/01/25 02:57 ID:srCUqYaU
世アニでも上手い奴はいるよー!



100人に一人くらいで・・・
897名無しさん@初回限定:04/01/25 04:12 ID:oqNag2aC
うわああ。大学進学はもうダメだ_| ̄|○
もう、就職しかないのか……高卒じゃ無理かな。
898名無しさん@初回限定:04/01/25 07:34 ID:32UShf1D
>897
RO-NINとゆー道も…




家庭の事情次第で、ある。
899名無しさん@初回限定:04/01/25 08:12 ID:b1vLZ1BJ
大学進学がダメでもゲー専に逝くという道も…

高卒でも就職は問題ないと思うが…。
大学進学がダメな理由がセンターの点数が悪いからで、勉強してなかったら点数を取れなかったって理由だったらなぁ。
勉強できる必要は無いけど、勉強するという姿勢さえ無い奴はイラネ。

と言うか、21歳以上の高卒か…とか、言ってみる。
900名無しさん@初回限定:04/01/25 08:16 ID:UJU6yw4Y
21歳以上で高卒(見込)で葱板ですか


暇だなぁ…
901名無しさん@初回限定:04/01/25 08:35 ID:CrhCaOEb
こんな時期に大学進学ダメポって言ってる時点で以下略
悪いが計画性無さ過ぎだろ。
902名無しさん@初回限定:04/01/25 10:46 ID:j6wEwKDe
>高卒でも就職は問題ないと思うが…。
問題なかったら内定率過去最低とか新聞の記事にはならないような気が…
センター試験も私立には特に関係ないですね。
専門学校と私立大学の入学金+授業料はあまり大差ないからなぁ。

…ところで大学入学が目的になって、入った途端萌え尽きる香具師が多いのでは?
903名無しさん@初回限定:04/01/25 11:00 ID:b1vLZ1BJ
>>902
大卒組であっても、再就職組であっても内定率うんぬんは低いことには変わりないと思うけど。
それにこのスレで就職と言えば、この業界でしょ?
この業界であれば、基本的に実力次第だし。…どこも一緒か。
904名無しさん@初回限定:04/01/25 13:19 ID:iFPkZJW9
技能は本人次第なので、学歴は関係ないと思うが、
理解力という点では大きな違いが出てくると思うんだが…確率的に。
905名無しさん@初回限定:04/01/25 14:05 ID:07Ianb5r
>901
まあまあ、センターでやらかしたんだろ。試験は水物だから。
906名無しさん@初回限定:04/01/25 17:09 ID:JkWzr6R/
学歴低い奴は技能レベルも低いし社会常識も低い
統計的、経験的に。
907名無しさん@初回限定:04/01/25 17:28 ID:LfQPeKi9
>>906
はいはい。プ
908名無しさん@初回限定:04/01/25 17:52 ID:YztdwgOK
まあ、学歴と能力は一定の相関があるよね。
909名無しさん@初回限定:04/01/25 18:13 ID:/xnlG39b
>>906
スーフリ。
910名無しさん@初回限定:04/01/25 18:14 ID:la1Dizi8
マジレスすると、高卒は単純に人生経験が足りないんだよ。

大学生ってのは、学生でありながら同時に大人としての扱いも受けるので、
上手い具合に社会人としての訓練期間になってる。
サークルやバイトである程度の対人能力(外交技術)も身につくしな。

特にこの業界だと引き篭もってエロゲばっかやってた奴とか、
少数のオタ友達としか付き合ったことがない奴とかが多いから、
「大学生」という期間を経なかった場合、かなりの人間的成長の機会を逸している。

とか言ったらまた荒れる?
911名無しさん@初回限定:04/01/25 18:20 ID:6GKEJFG5
>また荒れる?
いや、そういう自戒の心は大事だと思う。
912名無しさん@初回限定:04/01/25 18:40 ID:7mwLuoWv
>>910
大学生になってもヲタサークルじゃあんまり意味がない気もする今日この頃
913名無しさん@初回限定:04/01/25 18:42 ID:LfQPeKi9
大学生が大人としての扱いを受けるってのは同意。
けれども、学生というバリアに守られながらだからね。
それに気付いてない奴が多い。なので太刀が悪い。
高卒が人生経験足りないというが、
高卒を雇って4年経ったら、多分大卒より人生経験豊富だろ。
自信過剰な大卒より、驕りの無い高卒の方が断然いい。
914名無しさん@初回限定:04/01/25 18:48 ID:n6f0aLJL
>>910
確かに大学という環境って,特有のものなんだよな。
専門学校や高校では得られないものがそこにはあると思う。

だから,大学での時間が人物的に貴重な経験を得られる
チャンスになることは明らかなんだけど,結局ヒッキーして
エロゲばっかりやってたとか交友関係が狭かったとかだと
何のために大学に逝ったのかわからん。

なんで,チャンスであることは確かなんだけど本人の認識
次第で無駄になる可能性もあるって事。
915名無しさん@初回限定:04/01/25 18:49 ID:NzWyT5dU
ほんとに学歴ネタ好きだな
916名無しさん@初回限定:04/01/25 18:58 ID:YztdwgOK
半島・層化・整形・茶髪・天皇・オタク・タバコは2ちゃんの華
917名無しさん@初回限定:04/01/25 19:33 ID:6tM86yle
つーか大学受験程度で失敗する奴って頭弱いとしか思えないんだが。
918名無しさん@初回限定:04/01/25 19:43 ID:azJSAoG/
その極論は頭弱くないのかよ、おーw
919名無しさん@初回限定:04/01/25 20:00 ID:6tM86yle
>>918
その頭弱い私でも高校3年間遊び倒したあげくにストレートで国立大に入ってるわけですが。
正直金銭的のような理由以外で大学行けない奴ってどんな奴なのか気になるよ。
920名無しさん@初回限定:04/01/25 20:14 ID:FBucl+pO
大学に行こうと馬鹿は馬鹿だと証明してくれてありがとう。
921名無しさん@初回限定:04/01/25 20:40 ID:6tM86yle
そう、大学なんて馬鹿でも入れるからね。
だから大学にすら入れない奴はどうしようも無えだろと言ってるんだが。
922名無しさん@初回限定:04/01/25 20:43 ID:arNNcklJ
>919
>その頭弱い私でも
なんて、心にも思ってない事を嫌味っぽくいうなよ。

「自分に出来ることが他人に出来るとは限らない」
って事が何で分からないかなぁ?

923名無しさん@初回限定:04/01/25 20:51 ID:66T8QLhc
この業界は実力>学歴ってのは散々既出の意見。
塗りなり、プログラムなり一芸に秀でていれば、就職の可能性は未経験の大卒よりはあるんじゃないのか?
そりゃ同程度の能力なら総合力が上(と思われる)の高学歴の方を取るだろうが。
924名無しさん@初回限定:04/01/25 20:59 ID:LfQPeKi9
実力がないから学歴にしがみつくんだよね。学歴厨は。
というか学歴しか誇れるものがないんだよね。
925名無しさん@初回限定:04/01/25 22:06 ID:ECSimYsf
低学歴は「実力と学歴は関係ない」という神話にすがるしかないのだな
926名無しさん@初回限定:04/01/25 22:06 ID:6tM86yle
>>922
社会に出ても今の自分に出来る程度の事しかやらされないんならいいね。
今なんて国立大でもDQNばかりだもんな。
そいつら以下の知能、努力でカバーするだけの根性も無し。ダメだろ。
927名無しさん@初回限定:04/01/25 22:08 ID:LfQPeKi9
>低学歴は「実力と学歴は関係ない」という神話にすがるしかないのだな
実際関係ないだろ?
928名無しさん@初回限定:04/01/25 22:29 ID:NzNFsxNA
頭の作りとは関係ある。
頭の作りと実力も関係ある。
929名無しさん@初回限定:04/01/25 22:47 ID:/xnlG39b
実力があるのはどっちか?
水掛け論になるのは良く分かった。

ならこうしてみよう。
本人にとって納得できる人生を容易に得られるのはどっちか?
930名無しさん@初回限定:04/01/25 22:51 ID:/QMKroqf
なんにせよ、あんまり視野狭窄にならんでほしいね
931名無しさん@初回限定:04/01/25 22:58 ID:NzNFsxNA
>929
それは頭の弱い方。
特にこんな業界なら。
932名無しさん@初回限定:04/01/25 23:07 ID:66T8QLhc
>>929
それこそ学歴に関係ない。納得できる人生をおくっている人がどれだけいるのか。
ただ、高学歴の方が方向転換がしやすい、チャンスが多いという意味ではいいんじゃないか。

>>931
それには同意。いろんなことを考えすぎると納得できないことなんていっぱい出てくるからね。
933名無しさん@初回限定:04/01/25 23:12 ID:6Tetfs2J
>高卒を雇って4年経ったら、多分大卒より人生経験豊富だろ。

4年も継続しないですよ(笑)
934名無しさん@初回限定:04/01/25 23:17 ID:FQxw32fl
>932
「高学歴の方が方向転換がしやすいから、とりあえず大学進学しとこう」
ってチャンスを逃していった人間を何人も知ってます。
935名無しさん@初回限定:04/01/25 23:25 ID:xjeMR04B
成績悪くても頭のいいヤシはたくさんいるぞ。
だから低学歴のヤシらを一纏めにして考えるのはイクナイ。
既出の通り、この業界は実力、一芸必殺の世の中だしね。

6tM86yle氏は言ってることが脳内っぽくてイイね。
成績はいいけど頭の悪いヤシの典型。
936名無しさん@初回限定:04/01/25 23:34 ID:66T8QLhc
>>934
そのチャンスを掴んでも、そこで納得いかなかった場合に苦しくなる。
だからチャンスが多いという意味で、としてる。

まあ、チャンスを自分で作り出せるような人もいるから人それぞれとしか言えんか。
937名無しさん@初回限定:04/01/25 23:35 ID:NzNFsxNA
>935
成績良くて頭のいい人はもっといっぱいいまつ。
938名無しさん@初回限定:04/01/25 23:40 ID:J5W8dtRl
おまいら学歴ネタ好きですね・・・
939名無しさん@初回限定:04/01/25 23:57 ID:LfQPeKi9
>>933
>4年も継続しないですよ(笑)
それは大卒も一緒。
というか大卒の方が多い。
『俺は高学歴なのに何でこんな扱いを受けないといけないのか?』

この考えに取り付かれる奴の多い事多い事。
仕事を舐めてる。
940名無しさん@初回限定:04/01/26 00:05 ID:XuTLx/QW
>921
>そう、大学なんて馬鹿でも入れるからね。
>だから大学にすら入れない奴はどうしようも無えだろと言ってるんだが。

入るだけなら簡単だから、自分を追い込むためにあえて大学に入らなかったよ、俺。
進学クラスで友人の9割が大学に行くって言ってたから、
決断するのにけっこう戸惑ったな。

専門はやる気の無い奴ばっかで正直あきれたけどね・・・
(何も考えないで、入れば就職できると思ってる奴が多すぎ)


もし大学入ってたら、今この業界にはいないだろうな、俺。
941名無しさん@初回限定:04/01/26 00:15 ID:7A7vzy+p
>>934
ちゃんと大学進学してチャンス掴んだ人間を何人も知ってます。
ってエロゲ方面じゃないが……。

>>935
私は成績良く無い人間でしたよ。学校行っても一日一時間数学の授業だけ受けて
後はずっと図書室で本を読んでるような人間でしたからなぁ。
一応進学校だったんだが周りで大学落ちた奴らったら
○○大学に行くとか実力はさっぱりのくせに夢だけはでかい奴とか
模試の度に今回は失敗したとか言ってるが失敗してる所しか見た事無いぞって奴とか
成績が落ちても自分の能力/努力不足以外の理由を見つけるのに必死だった奴とか
受験以外でも失敗しそうなタイプの奴が多かったですね。
942名無しさん@初回限定:04/01/26 00:24 ID:af23FeF3
一般企業ならともかくこの業界にゃ学歴は要らんな
どんなポテンシャルが高いとしてもゼロスタートの人間を
育て上げる体力が無い
あ、理系卒でPGガリガリとかグラフィックバリバリな奴はもち別
943名無しさん@初回限定:04/01/26 00:28 ID:oZ0rdWT8
>>942
低学歴は使えない奴が多いから・・・・
944名無しさん@初回限定:04/01/26 00:37 ID:f/KE74o9
次スレの>>1には「学歴ネタ禁止」の文言を入れるべきか……
945名無しさん@初回限定:04/01/26 00:41 ID:RjL7RzsV
また学歴ネタかよ!

おまいら高学歴=年増 年増=最初に入った所に見限られたら厳しい
の法則を忘れんな、だから必死なんだよ、彼等は。
946名無しさん@初回限定:04/01/26 00:44 ID:+0tEBIti
結論が出たな。
947名無しさん@初回限定:04/01/26 01:13 ID:7A7vzy+p
って大学に行く≠学歴、年増だけどな。
バイトで入ったはずがいつの間にかって奴とか
同人の見た会社にスカウトされて即大学辞めて上京した奴とかもいたしなぁ。
948勝手にテンプレ案:04/01/26 01:40 ID:pYwwAmJO
949勝手にテンプレ案:04/01/26 01:41 ID:pYwwAmJO
どうしてゲーム業界なんかに行きたいのですか?
他に就職口がなさそうだからですか?

ゲーム業界の実体
・社員の平均給料が安い。業界の最大物クラスになればそれなりにはもらえるかも
 しれんが、それにしたって他の業界の大手企業で出世した人ほどにはもらえん
・安定性がほとんどない為、社会的信用を得づらい。ローン等が組みづらい
↑んなこたーない、という意見も

・社会的地位が低い。合コンに行っても女性に関心を持たれない。モテない
 結婚の時とかも相手のご両親に猛反対される恐れあり
・基本的に潰しがきかない。他の業界から転職してくる人はけっこういても
 他の業界への転職はかなり厳しい
・常に一定の業績を上げ続けてないとすぐに自分の居場所がなくなる。
 時間通りに出勤していれば一応は食っていけるというほど甘くはない
・なんだかんだ言っても所詮はエロヲタ相手の商売。エロヲタを喜ばせる為に
 捧げる自分の生涯・・・

似非業界人が業界人のふりをして質問に答えるのは止めましょう。
関係ない人から見てもすぐにばれるので恥ずかしいです。

学歴ネタは荒れるので控えめに。
この業界で必要なのは
実力>社会人としての常識・コミュニケーション能力>>>学歴 です。

高学歴ほど常識人の割合が増え、低学歴ほど厨の割合が
増えるっぽいので、採る側としては一応の目安にすることがありますが
あくまで常識度を見るためです。
学歴そのものは直接関係はないかと。

何はともあれ就職したいなら作品見せれ。
あ、でも営業とかなら学歴が必要かも。
950名無しさん@初回限定:04/01/26 02:05 ID:fGc8YfC5
低学歴なやつほど、実力主義を強弁するな。
大したことできないのに。
951名無しさん@初回限定:04/01/26 02:16 ID:+0tEBIti
大した事できないのは、どっちもどっちだ。
952名無しさん@初回限定:04/01/26 02:20 ID:fGc8YfC5
どっちもだって (´゚c_,゚` ) プッ
953名無しさん@初回限定:04/01/26 02:35 ID:Pa3h5/GB
技術が高いヤシがいても、理解力が足りん奴らが多いんだよ。低学歴は。
確かに高学歴でも足りん奴らはいるが、数が少ない。
まったく同じだと思っているなら、いっぺん面接してみろ。
954名無しさん@初回限定:04/01/26 02:52 ID:O+Z7IXuv
学歴ネタは結局水かけ論になるのでやめれ。
価値観なんてもんは人によって違うんだから。
955名無しさん@初回限定:04/01/26 03:16 ID:pYwwAmJO
テンプレ作りっぱなしじゃなんだから、次スレ建ててくる。
このスレ11.1ってことは次は12だよな?
956名無しさん@初回限定:04/01/26 03:33 ID:pYwwAmJO
建ててきた。

エロゲ業界就職事情12
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075055137/
957名無しさん@初回限定:04/01/26 07:23 ID:Mi/rq8XE
なんでこう入れ食いなんだかなぁ……
958名無しさん@初回限定:04/01/26 07:44 ID:aQaKX8nA
学歴にかかわらずアホばっか という証明だな。
959名無しさん@初回限定:04/01/26 11:51 ID:/5IyBz0o
というか、2chに何求めてるんだよ。
煽り妬みが終始してまともな会話が成り立たないのは、2chではあたりまえ。
960名無しさん@初回限定:04/01/26 15:18 ID:yuhJlqwr
>957
2chですから。
961897:04/01/26 16:11 ID:FYYBahWY
察しの通りセンターの結果が(⊇Д`)
なんか軽率な発言したみたいですみませんでした。

>>898
>家庭の事情次第で、ある。
家庭の事情で私立進学は無理。となれば就職しかないけれど
思いついたのがエロゲ業界だなんて、ダメすぎる_| ̄|○

>>899
今年で二十歳に。

大学行く予定だっただけに、何も思いつかないんです。
この選択肢は間違いですか?
962名無しさん@初回限定:04/01/26 16:59 ID:dnlicn8k
>>961
年齢を言っちゃダメだって…。
21歳未満は立ち入り禁止なんだから…。

エロゲ業界を思いついたのはかまわないんだけど、何かスキルは持っているの?
正直、スキルがないでの選択でこの業界は大間違い。
あっても間違いだと言われそうだけど…。
963名無しさん@初回限定:04/01/26 17:21 ID:EYAlN1do
まぁ今の大学なんざぶっちゃけ、定員割れ起こしてるとこ多いから
足切り受けなきゃそれなりに入れるもんさね。

それなりに礼儀作法と向上心&向学心さえあるなら、
いっそ新人育てたいわ。
(いやもー腕の良い外注さん土壇場で探すの大変でキツイのよ)
964名無しさん@初回限定 :04/01/26 17:52 ID:q/0zI4QY
漏れ育てて下さい(*゚∀゚)=3
なんて他人様あてにしてちゃだめなのよね。
頑張ります。
965名無しさん@初回限定:04/01/26 17:56 ID:HoFtzjTI
>>959
そりゃ「名前入りじゃ言えない本音の会話」だろ。

会話不成立の煽りあいがあっても不思議じゃないのと、
自分がそれに便乗していいか悪いかは別問題だからな・・・・・・。
何で21以上の人間でこの当たり前の区別のつかない奴がよくいるんだろう。
世の中の不条理よのう。
966名無しさん@初回限定:04/01/26 19:17 ID:kwaQBIBq
「嘘を嘘と見抜けない人に…」というのは、
激しく欺瞞であると同時に論点のすり替えだと思うが、
まぁ、ある部分では真実である。

しかし、スレの主題上避けて通れないとは言え、
学歴ネタが出てくると盛り上がるな。
967名無しさん@初回限定:04/01/27 01:14 ID:lJhpxl+n
マジレスすると大学の授業では何も勉強しなくても、
専門的な知識も技術も身につかなくても、
やっぱりいい学校に入ったほうが得である。

「大学で何を学ぶか」浅羽通明 幻冬舎
これを読め。ちょっと極端な書き方なされてるけど。
968897:04/01/28 02:11 ID:kMgsu35y
>>962
ああ、しまったΣ(´Д`lil)
スキルは何も持っていません。自信を持って言うところではないですが。

>>963
ぜひ、おれを鍛えて下さいw

969名無しさん@初回限定
>>968
世の中なめすぎ。