【地雷】戯画 BALDR FORCE【糞ゲ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
アクション?
エロゲーでやるなよネットゲーでやれ。
ひろゆきもそう言ってる。
2名無しさん@初回限定:03/02/05 18:59 ID:sHNgqsYR
戯画ってまだあったの?
3名無しさん@初回限定:03/02/05 19:00 ID:+yfjVPla


 ま  た  煽  り  ス  レ  か


4名無しさん@初回限定:03/02/05 19:01 ID:LFwtAKc6
>>1
スレ立てるならきちんとそう思う理由を書けよな
5名無しさん@初回限定:03/02/05 19:06 ID:KTHcaWMD
>>4
相手にするな(W

つうか、もう葱でベストエロゲなんて止めとけ。
6名無しさん@初回限定:03/02/05 19:11 ID:IWL4233o
じゃあこのスレ貰っても良い?
7名無しさん@初回限定:03/02/05 19:14 ID:i+SKa+Bf
このスレは今後、エロゲ板で無念の死を遂げた

ぅppppppppppっぽおおおお
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1043/10439/1043956273.html

のPart2になります。
8名無しさん@初回限定:03/02/05 19:42 ID:IWL4233o
でもスレタイがなぁ…あきらかに人の反感を買うアホな名前だし。
前回は完全に糞スレだけど一応(w)中立のスレだったからなぁ。
スレ立て質問スレに聞いてみたけど放置されてるし…。
9名無しさん@初回限定:03/02/05 20:58 ID:TuK2umXN
バルフォ普通に燃えるわ萌えるわ泣けるわ
自分的にベストエロゲだったんだが・・・そんな地雷?
10名無しさん@初回限定:03/02/05 21:21 ID:xRJkTuGW
AQUA BLUEやRippleの方が
面白い
11名無しさん@初回限定:03/02/05 22:04 ID:8KTVVIUo
Rippleは面白かったがOP曲が痛かったな
12名無しさん@初回限定:03/02/05 22:12 ID:A912Co32






            





                                    かちっ
131:03/02/05 22:15 ID:pT1wSJoI
>>9
アクションゲームができる反射神経が残ってねーんだよ。
エロゲ作る会社は、エロゲやるお客様が引き篭りが多いことをもっと考えろって感じだな
14名無しさん@初回限定:03/02/05 22:25 ID:LFwtAKc6
マジレスするとアクションが嫌なら買うなよと

クリックするだけのゲームばっかりで飽きた人のためにあるのでは

うたわれやったとき久々に戦闘があるゲームやったんで結構楽しめた
15名無しさん@初回限定:03/02/05 22:25 ID:EbRhfl+y
パッド買え。話はそれからだ
16名無しさん@初回限定:03/02/05 22:37 ID:5DcxwGcT
え?
>>1はアクションが苦手なのにバルド買いやがったのですか?
なんというか、アホ?
17名無しさん@初回限定:03/02/05 22:43 ID:5uNsrKOf
1はバルドをパケ買いでもしたのか?
それにしたって、箱の裏見ればアクション系の戦闘ゲームだって一目瞭然だろうに。
エロゲーだからってナメてかかったら痛い目を見たということか。アフォだな。(藁
18名無しさん@初回限定:03/02/05 22:45 ID:XLhFSxQB
うたわれとバルドのどっちが上か不毛な言い争いでもしようか
俺はバルド派だけど
19名無しさん@初回限定:03/02/05 22:47 ID:P8CorO2t
うむ。アクションならバルドの方が上だな。
うたわれには爽快感のあるアクションが全く無いのが残念だった。
201はおそらく建て逃げだ:03/02/05 22:48 ID:pT1wSJoI
と、まぁ>>1の置かれた状況を代弁してみたわけだが。

……俺? エグゼも買ったぞ。
21名無しさん@初回限定:03/02/05 22:50 ID:5uNsrKOf
ロックマン?>エグゼ

…ゴメン、逝ってくる。
221’:03/02/05 22:51 ID:GuPzSiMx
おまえらエロゲーのおまけ程度で騒ぐなよ。
純粋なアクションゲームなんてやった事ないんだろう?
23名無しさん@初回限定:03/02/05 22:55 ID:whNOYSEf
ごめん
24名無しさん@初回限定:03/02/05 22:56 ID:wRBP1u9p
>>19

AVG+SRPGにアクション求めるなよ。
そんなにアクションが好きならアクションも有るAVGのビ・ヨンドを薦めるよ。
25名無しさん@初回限定:03/02/05 23:12 ID:P8CorO2t
>>24
ビ・ヨンドは持っているんだが、アクションってあったっけ?
アニメの入ったビデオCDが付いてて見るか見ないか悩んだことしか憶えてないぞ。
2618:03/02/05 23:26 ID:XLhFSxQB
>>24
いや、アクション云々じゃなくてさ
単なるノベルゲーじゃなかったり、大作だったり(私的には)さ
去年出たゲームの中だと似たようなポジションにあるしょ、うたわれとバルド
子供が遊びで話す「スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?」このレベルでお願いしたい
俺はエロも頑張ってたからバルドにした
27名無しさん@初回限定:03/02/05 23:26 ID:uvnKnMnp
最後に取って付けたようなシューティングがあったじゃあないか
20個倒せば先に勧めて、そして最後はブレながら標準を合わせて頭ぶち抜いたでしょ
28名無しさん@初回限定:03/02/05 23:59 ID:5v00ZkSp
>>18
はクーウォン
>>19
はバチュラ

>>24
は橘玲佳
29名無しさん@初回限定:03/02/06 01:17 ID:kPIwUGLF
>>27

あれは防御のタイミングが意外と難しいんだよな。
負けると強制的に娘エンドが確定するし。
30名無しさん@初回限定:03/02/06 03:19 ID:TYRtAHBB
>>26
……
「バトルレイパー」と名付けたゲームが
最も『弱い』

だが手にあまる
31名無しさん@初回限定:03/02/06 08:36 ID:+p+spQ9R
しかし、1の中の人も大変だな
32名無しさん@初回限定:03/02/06 12:00 ID:QVzeOBvX
バルフォは俺の中では、永久保存版ですぞ。エロゲにアクション要素を取り入れるからシナリオも面白くなるってもんだろ。1とは価値観が違うんだよ。
33名無しさん@初回限定:03/02/06 20:11 ID:ic5vej7X
ケイジ剣からの空中お手玉コンボに燃え。

武器を育てている最中なのだけど、普段使わない武器で
無理やりコンボに繋げるのが楽しいな。
対空スプレッド>ダッシュ>インペリアルファイナルとか
34名無しさん@初回限定:03/02/06 22:48 ID:St3B9D2b
あはははっ…
ここのスレの制御権を奪って
バルフォのマターリスレにするよっ!
35名無しさん@初回限定:03/02/07 00:10 ID:YJf9J/16
スレ乗っ取り萌え
36名無しさん@初回限定:03/02/07 00:11 ID:YJf9J/16
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 失敬、アゲチッタ
 ∪  ノ
  ∪∪
37名無しさん@初回限定:03/02/07 00:19 ID:upsBlLqd
いまいち燃えないんだが...
なんかコツある?
難易度がびみょーなんだよな... 
一般的にはちょうどいいらしいが俺にはちょっとムズい
ショボーン
38名無しさん@初回限定:03/02/07 00:26 ID:guL5Y5OR
>>34
 こんな塵スレを乗っ取っても仕方ないと思うぞ。
マターリするなら本スレか攻略スレで十分だし。

>>37
 まず、超イージーから徐々にランクアップして、動きに慣れること。
そして、コンボを創作する・タイムアタックする等、自分なりの
極め方を研究してみよう。
39名無しさん@初回限定:03/02/07 01:00 ID:2tyJ9HzU
本スレはバルドばっかで
クソスレだ
40B:03/02/07 01:01 ID:hl09tC4R
>>38
まあそうなんだけどね、
でもあっちはネタスレじゃないから板違いだし
わざわざ新スレ立てるほどもないから
こうして、このスレにハッキングをかけたんだよ。
41名無しさん@初回限定:03/02/07 01:12 ID:hl09tC4R
でも、タイトル名を変えたいなあ…
42名無しさん@初回限定:03/02/07 01:46 ID:OpYY1BRE
でもバルドってパケ裏見てもどんなゲームなのか良く分からなかったんですが。
アクションだって事は知ってるけどいまいち良く分からなかったから買いませんですた。
買いですか?やっぱ
43名無しさん@初回限定:03/02/07 01:49 ID:8q/7mrk4
このスレ上げたバカのせいでBバル卒業シマツタ宣言
影ながらバルマンセーします。元々、ゲーム自体には文句無いんだよ
Bバルがバル厨よりバカでどうする

バトルレイパーは評価低いように思えるが、こっちのほうが売れた?
44名無しさん@初回限定:03/02/07 02:12 ID:kVb3AvOq
当初予定していた出荷本数の倍以上の発注がきて慌てて増産。
そして発売は一週延期。



まあいろいろあったのよバルドは。
45名無しさん@初回限定:03/02/07 02:26 ID:zoGl0LC/
>43 見てパトレイバーかとおもた
46名無しさん@初回限定:03/02/07 03:45 ID:b/RMlDb5
>>37
漏れ的にはコントローラーは必須だと思う。
操作性が格段に上がるから、自分の意のままに動かせるようになるし。

最初はダッシュ1/2/3で遠くからマターリ撃ってるといいかも。
接近戦しかけられたら適当に連打連打連打でw
47名無しさん@初回限定:03/02/07 03:54 ID:mlqh10aO
46の言う戦法でバルフォ序盤から地獄まで通してきました。
現在妹二人で詰まってます。あとはシュティングゲームのセンスとかなんでしょうか。
48名無しさん@初回限定:03/02/07 05:48 ID:dkh2a9iR
妹以降は正攻法で勝てるとは思えん>地獄
49名無しさん@初回限定:03/02/07 09:23 ID:ixk/yAa/
エロゲ歴に名を残すほどにバグと不具合の多いゲームだった。
50名無しさん@初回限定:03/02/07 10:04 ID:jIPdj8it
そして厨を大量生産したゲームだった。
51名無しさん@初回限定:03/02/07 10:50 ID:qsSisjyg
>49
そんな事を言ったら、な○いろはどうなる?

>50
そんな事を言ったら、君○はどうなる?


…ネタにマジレスって言うやつか!?(w
52名無しさん@初回限定:03/02/07 10:57 ID:x2UDz2pT
アンチの中の人も大変なのよ
投票スレではウザがられて
ヲチスレでは馬鹿にされて
本スレでは無視されて
やっと自分で立てたスレはのっとられて(藁
53名無しさん@初回限定:03/02/07 11:49 ID:7yTfBkAi
発売当初は「キーボードでできる。むしろキーボードの方がやりやすい」という
意見が優勢だったが、地獄発売後はパッド派しか見たことない。

ユーザーにおけるマニアの比率が下がったのか?
54名無しさん@初回限定:03/02/07 18:18 ID:jIPdj8it
>>51
人の振り見て我が振り直せってやつっすよ。
55名無しさん@初回限定:03/02/07 22:32 ID:8q/7mrk4
>52
>やっと自分で立てたスレはのっとられて(藁
ワロタw
56:03/02/07 23:29 ID:tbz/uUVr
>>1 さん…、来てっ!!!!
5756:03/02/07 23:30 ID:tbz/uUVr
やっぱり●は表示されないか…
581’:03/02/07 23:43 ID:7AJrKOkZ
呼んだ?
なに?
591’:03/02/07 23:54 ID:7AJrKOkZ
返事を早くしろ!帰るぞ!
帰る。
60名無しさん@初回限定:03/02/08 00:02 ID:fvUV51fl
(・∀・)カエレ!
61バチュラ:03/02/08 00:08 ID:KHPlp/mV
>1

もういいよ、帰ってよ!!
621’:03/02/08 00:27 ID:qWO5Lc2P
帰ってきたぞ。
631(バ:03/02/08 00:35 ID:KHPlp/mV
どこへ帰ってきんだい?
641’:03/02/08 01:06 ID:qWO5Lc2P
子宮。

このスレが発生するまで、1は存在しえなかった。
このスレ中でしか、1であることはせいりつしない。
よってここは、母体の内部子宮である。
65名無しさん@初回限定:03/02/08 01:46 ID:CzI0LiqI
かあさん、クソスレ化、順調に進行しています
66名無しさん@初回限定:03/02/08 01:51 ID:yBA81chX
おまいら●つながりだからキャン●買っとけ
67桃花:03/02/08 01:56 ID:fpHPx8JB
http://sagatoku.fc2web.com/019kekkon.deai-91.htm
【追加情報】
「あの妹がふたたび」の中に 18禁 見つけたよ 
ふつう えっち アナタはどっち?
即アポ出会い 入会無料 写メールOK!
究極の出会い Hな彼女見つけた
人気ランキングはこちらからお入り下さい
http://sagatoku.fc2web.com/
211.18.235.200 , P211018235200.ppp.prin.ne.jp ,
68名無しさん@初回限定:03/02/08 07:51 ID:bVqqnbYw
誰か>>1が没入(ダイブ)中に神経挿入子(ニューロジャック)を抜いて逝かせてあげて下さい。

俺は良かったと思う・・・。だからEXE買った・・・。
69名無しさん@初回限定:03/02/08 10:47 ID:KHPlp/mV
ちょっと贅沢言うと、
EXEでキャンペーンシナリオが追加になって欲しかったかな?
憐が作った●内の妄想世界、舞台はファンタジーで
魔王レイカを倒す話とか…

70名無しさん@初回限定:03/02/08 12:37 ID:Z+lKzL32
 本スレのほうでも書いたことがあるんだけど
× バチュラ
○ バチェラ
 一応、念の為
71名無しさん@初回限定:03/02/08 12:40 ID:wynS7HvC
さぁ、バルドネタスレと化してきました
72名無しさん@初回限定:03/02/08 14:45 ID:KHPlp/mV
よし、この調子でネタを出し続けて。
アンチは徹底放置出来れば、完全に乗っ取れる!
73反転:03/02/08 15:08 ID:KHPlp/mV
フリップフロップ
74名無しさん@初回限定:03/02/08 16:50 ID:3sWT3kGP
相変わらずバル厨が微笑ましいスレだね。
75名無しさん@初回限定:03/02/08 18:08 ID:enCvZ1Cv
TGLってPC9801の時代からキャラの動きが変わんないような気がするんだが。
761’:03/02/08 18:35 ID:XmWXu/bS
やってないのでバルドネタわかりません。
TGLって、あのつまらないSLG作ってた会社でしょう?
77名無しさん@初回限定:03/02/08 18:36 ID:NR0o0QeW
絵が練り案パクリに見えるのは、俺だけか?
781’:03/02/08 18:40 ID:XmWXu/bS
いやぁ、君の目がわるいだけだよ。
79名無しさん@初回限定:03/02/08 19:04 ID:Z+lKzL32
>>76
 何を言う!!TGLは最高峰の出来といわれた(当時)
格闘ゲーム「ソードダンサー」や「VG」を作ったところだ!
・・・SLG?ああ。そんなものもあったね。忘れろ。

>>77
 目が悪いっていうか、アニメ絵に慣れてないだけでしょ。
ほら、黒人の顔がみんな同じに見えるような。
80名無しさん@初回限定:03/02/08 19:10 ID:py6KgtO0
なにおう!オレだってデンゼル・ワシントンとボブ・サップの違いくらいわかるわ!
81名無しさん@初回限定:03/02/08 19:11 ID:xRvIBkbt
練り餡っていうかいろいろ混ざってないか?
なんつーか至極一般的なエロゲ絵。
ある意味スゴイ。
82名無しさん@初回限定:03/02/08 19:20 ID:wynS7HvC
TGLでSLGつまらんって言ってたらego系はダメだな(藁
まぁ俺もegoのゲームはつまらんと思うが
83名無しさん@初回限定:03/02/08 21:54 ID:bVqqnbYw
>>1は脳死しますた
841’:03/02/09 00:07 ID:VOZLNMp9
egoね、あれは絵がダメだ、好きじゃない。
これは、どうしようもない問題だ。

脳死ね、あれは気持ち悪いものだ。
死んでる人間を無理矢理機械で動かしてるだけ、別の生き物に見える。
でも加奈子タン(*´Д`)ハァハァ
85名無しさん@初回限定:03/02/09 02:10 ID:GaFWKB0D
>>53
最初私はキーボードでPleyしてましたけど、
途中でコントローラに変えました
でも、コントローラだと何故かディスプレイが待機状態と勘違いして、
消えてしまいます。
慌ててマウスを動かして維持してますけど何とかならないでしょうか?
86名無しさん@初回限定:03/02/09 03:30 ID:O5n2CGPA
スクリーンセーバーを切るか、モニタかOSの省電力設定を変えればいいような・・・。

あるいはプレイしながら、時々、足でキーボード踏み踏みする。
87名無しさん@初回限定:03/02/09 04:07 ID:GaFWKB0D
>>86
出来たー、ありがとー
省電力モードで20分に設定してたみたい。
88名無しさん@初回限定:03/02/09 06:20 ID:2zHIwACb
>>85
初めはそれによく泣かされた(w 
苦戦した戦闘で勝てそうなときに消えてかなり鬱になったときも・・・

コントローラーは便利だけどボス戦などで苦戦してやり直しまくってるから親指が
痛くてたまらない(´Д`;; プレステのアナログコントローラーが使えたら便利なんだけどな
89名無しさん@初回限定:03/02/09 10:47 ID:8Za7+8ut
>>83
あーあるある、画面が消えてる時●に
「お兄ちゃん、来てっ!!!」
って言われてパニクった事があったよ…。

どうでもいいけど、ゲンハが自分の衝動を抑えることが出来たら…
芸術的な戦い方を好むシュミクラム使いになっていたのだろうか?
90名無しさん@初回限定:03/02/09 11:49 ID:ExUR4Hph
>>88
PSのゲームパッドを繋ぐUSBのコンバータがあるぞ。
91名無しさん@初回限定:03/02/09 12:09 ID:F2bZrluw
漏れはego好きだが何か?
92名無しさん@初回限定:03/02/09 12:48 ID:Zs3wyNOM
>>88
俺はPSのアナコンでやってるよ
楽だね、
93名無しさん@初回限定:03/02/09 12:54 ID:8Za7+8ut
あははははっ、
ボクのコントローラーはELECOMのJC-U609BKを使っているんだ。
なんか形状が、セガサターンのコントローラーみたいだよ。
94名無しさん@初回限定:03/02/09 15:30 ID:lRGIxc77
>>89
山奥にこもって芸術家になります
95名無しさん@初回限定:03/02/09 15:37 ID:UItQbgtW
>>94
そんなの、ゲンハじゃねえ(w
96名無しさん@初回限定:03/02/09 15:46 ID:YCpxBjh7
>>95
いやいや、もし彼が芸術家になったとして、
衝動をどうやって抑えたか、そこを考えてみたまえ。

緊縛芸術の大家として一世を風靡している可能性だってあるさ。
97名無しさん@初回限定:03/02/09 15:48 ID:O5n2CGPA
あるいは衝動を薬で抑えて、掲示板を大人しく荒らすだけとか。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無しさん@初回限定:03/02/09 16:15 ID:wOpO6DhL
ゲンハの声優は勝俣ですか?
100バチェラ ◆Wsfjqx7mog :03/02/09 16:27 ID:8Za7+8ut
じゃあ、今度ボク、ゲンハの修正パッチを作ってみようかな?

>>96
芸術家の人ってワーグナーと言いモーツァルトといい普通じゃない人が
多いからね、でもそんな人たちに芸術が支えられているから複雑な気分だよ…。

>>97
大人しく荒らすって…(汗)、荒らすときは過激に荒らしそうな気がするんですけど…。

>>99
イイ!(爆)

ついでにドリップ機能を初めて使ってみるテスト
101名無しさん@初回限定:03/02/09 19:45 ID:PpB2HD3x
× ドリップ
○ トリップ
 一応、念の為
102バチェラ ◆Wsfjqx7mog :03/02/09 21:05 ID:8Za7+8ut
>>101

ごめん、間違えた。
神経挿入子を引き抜いて逝って来ます
103名無しさん@初回限定:03/02/09 22:23 ID:+G+Xfcno
柏木の声優は堀内ですか?
104名無しさん@初回限定:03/02/10 00:57 ID:BWRIAnqJ
バルドバレネコフォース
10588:03/02/10 07:41 ID:hX3F5Ohh
>>90 92
参考になりますた。早速導入しよっと♪


106名無しさん@初回限定:03/02/10 09:09 ID:OO/Ikyb2
>>103
言われてみれば、それっぽいような・・・
でも、やっぱり違うような・・・
107バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/10 23:07 ID:1ota63Oy
あははははっ
なんか、ネタが男キャラばっかりだね(w)
隊長は、いかりや長介ならどうかな?
なんか、踊る大捜査線みたいだけど…。
108名無しさん@初回限定:03/02/10 23:18 ID:LJ6iegFQ
隊長は榎本明で。これは譲れないな。
あとは全員ディカプリオでいいよ。
109名無しさん@初回限定:03/02/11 00:19 ID:VA+7KBio
>>103
掘内って掘内賢雄のこと?
110103:03/02/11 02:09 ID:CceAbh0g
>>109
うんそう、でも有名声優だし
エロゲーに出るわけないか・・・
111109:03/02/11 02:28 ID:VA+7KBio
緑川光や神谷浩史が出るような時代だからあながち無いともいい気れんぞ

ちなみに漏れバルドやってないから声確認できん(´・ω・`)
112名無しさん@初回限定:03/02/11 21:28 ID:ZX8Q1pWj
>>92
ELECOMの「USBtoPSゲームパッドコンバータ」導入しました。
雑魚敵相手は走り回ってミサイルを撃ってればいいのでやっぱりイイですね。
しかし、スティックが長い分ダッシュが遅れるので戦闘開始時に攻撃されやすくなりました(^^;;

「吸い込みながら攻撃してくる球体」は動きが激しいのでアナログコントローラーだと倒すのが不可能です(^^;;。
いまさらだけどセガサターンのマルチコントローラ(ナイツ用?)が使えたらもっとイイかも(W
113名無しさん@初回限定:03/02/12 12:24 ID:AwVqT8OP
>>110
いや、堀内氏はエロゲにでても全然驚かない
114名無しさん@初回限定:03/02/12 12:34 ID:Grnz/3uX
大神さんや、シン・マツナガも出てたしね。
115名無しさん@初回限定:03/02/12 18:18 ID:CDpf609e
大神って、大神源太!?
116名無しさん@初回限定:03/02/12 18:37 ID:Grnz/3uX
いや…声優は陶山さんで、某大戦の大神隊長の声やっていた、
117名無しさん@初回限定:03/02/13 08:00 ID:nF+X1ayn
>堀内
NHKで放送していたビバリーヒルズ高校/青春白書を見れば納得
118名無しさん@初回限定:03/02/13 08:01 ID:nF+X1ayn
IDが彩音「ayn」なんちって・・・
119名無しさん@初回限定:03/02/13 12:40 ID:VOmfax9w
>118
なら、君は彩音って事で・・・
120名無しさん@初回限定:03/02/13 12:42 ID:JBfxDZln
そういえば宣子さん見ないな
121ヘルコアラ:03/02/13 13:52 ID:R3/xPbR5
じゃ、俺、ヘルコアラします
122名無しさん@初回限定:03/02/13 15:29 ID:aSE/2Quh
彩音はどのルートでも非道い目に遭ってるよな。
123ヘルコアラ:03/02/13 16:19 ID:R3/xPbR5
>>122
ルートで言えば

リャン>みのり>>>>彩音>>月菜>ひかる>憐

の順番で悲惨か?
みのり、リャンだと拷問部屋送りだもんな。
124バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/13 19:31 ID:VOmfax9w
>>120
ごめんよ、最近仕事で忙しくて…、ってボクの方がつまらない大人になってる!?
125名無しさん@初回限定:03/02/13 22:14 ID:Z1p9362m
笹桐ってウンコするの?
まさかしないよね?笹桐に限って
126名無しさん@初回限定:03/02/13 22:31 ID:vznPYV22
町工場の事務員。
ほつれ髪と修繕してある割れ眼鏡がポイント。
宝塚のファンブックを買うのがなによりの楽しみ。
去年の誕生日はコンビニでショートケーキ買って食べた。
四畳半のアパート、部屋で、一人で。

宣子さんという名前のイメージは、こう。
127名無しさん@初回限定:03/02/13 22:32 ID:vznPYV22
あと、二十年くらい前のボロボロになったマーガレットコミックスが本棚に。
128名無しさん@初回限定:03/02/14 01:01 ID:bnwMXfb2
>>125
2回目以降は普通のセークスを選択しる
129名無しさん@初回限定:03/02/14 01:47 ID:CbQ+z9KT
抜きまくりましたが何か?>笹桐のうんこ
130名無しさん@初回限定:03/02/14 09:52 ID:FBcF70cO
透の目の前でゲン派に貫かれるバチェ子にハァハァ。
131名無しさん@初回限定:03/02/14 17:32 ID:xxnwX2Wp
【地雷】・・確かに地雷が装備できるよな
【糞ゲ】・・確かに脱糞シーンがあるよな

なるほど、このスレタイは間違ってはいない。
>>1は馬鹿だけど
132名無しさん@初回限定:03/02/14 17:47 ID:vnRmJQUM
>【糞ゲ】・・確かに脱糞シーンがあるよな
ワラタ
133バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/15 20:59 ID:ld5kE2Cj
ヘルコアラって、雑魚敵だったっけ?
よく覚えていないんだけど…。

でも、●内部で「起こらなかった筈の出来事の回想」があるって事は
憐のストーリーがトゥルーエンドである事を暗示してるんじゃないかなあ・・・。
どういう仕組みなのか分からないけど・・・。


はあ・・・それにしてもどうして、このゲームはスケベな人が多いのかなあ・・・。
ゲンハと言い、透と言い、みのりといい…。
134名無しさん@初回限定:03/02/15 21:26 ID:ElIh8Zp6
バチュラも十分エロいですが
135名無しさん@初回限定:03/02/15 21:42 ID:1fDYMIuZ
滝のように精液被るのと無毛なところがお兄ちゃんグッときたよ
136名無しさん@初回限定:03/02/15 22:07 ID:yyiCPkz0
 バチェラがVSSのコンピューター乗っ取る場面で、
「○○ユニットは女子トイレで自慰しろ」とか命令出したりしてて、
十分コイツもシモ系だなーと思ったわけですがw

>>134
 だから、
 × バチ「ュ」ラ
 ○ バチ「ェ」ラ
だってば・・・
137バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/16 00:21 ID:ItJqGdV4
>>136
あ…アレはボクが言ったんじゃない!(汗
ベオウルフが言ったんだってばっ!。
それに、透をからかいたかっただけだよっ!!(汗
138ヘルコアラ(雑魚):03/02/16 01:46 ID:dQ/q+xBE
なるほど、そういう解釈もありか(W
しかし、透のオナニーを覗き見していたのと
透をネタにオナニーしてたのは、本編で暴露済みという・・・
耳年増タンハァハァ


ところで、ひかるタンなら、みのりとか呼び捨てしちゃダメでつ。
139名無しさん@初回限定:03/02/16 03:11 ID:liUi5zBk
ひかるの髪降ろしたのは萌える
ていうか帽子の中はどうなってるんだ
140バチェラ ◆OKAYU2GSOw :03/02/16 16:03 ID:9Vdka/q8
トリップ名の最後から二番目のdがtだったらバチェラタンだったのに〜…
バチェラドン・・・おいどん?方言?ガビーン(泣

>>138
>透をネタにオナニーしてたのは、本編で暴露済みという・・・
うう…ゲンハの奴がバラしたんだよね・・・。
どうして、理論的にばれてない筈の事が分かっちゃうんだよ〜・・・。
右脳恐るべし…かな?
そういえば、みのりさんって言ってたね、ごめん。

>>139
あははははっ、それは言えないよ。
帽子が脱げたときに、髪がぐしゃぐしゃにならない秘密が隠されているんだ。
141バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/16 17:14 ID:9Vdka/q8
しまった(汗
おかゆの方を使ってしまった。
142名無しさん@初回限定:03/02/16 22:20 ID:BVsrBEX/
おかゆはいったいどんな時につかうんだ・・・
143名無しさん@初回限定:03/02/16 22:30 ID:AjCFqnfj
>>142
自作自演とか...(・ω・
144バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/16 22:32 ID:9Vdka/q8
別のスレで使っている…(汗
自作自演は流石にしないよ…
145名無しさん@初回限定:03/02/16 22:33 ID:TmSqp0xD
146名無しさん@初回限定:03/02/16 22:44 ID:AjCFqnfj
>>145
一瞬コンパイルスレかと思った...
147名無しさん@初回限定:03/02/16 23:02 ID:0F0XCxTL
さすがバチェラでうぽね
やっぱり餓鬼だねうぽうぽうぽ
うぽおおおおおおおおおお!!!
148名無しさん@初回限定:03/02/16 23:26 ID:sKZI6rYH
バチェラルートは、どうもゲンハによる陵辱シーンが無いと盛り上がりに欠けるな
と、今何回目かのひかるエンド見て思った。
彩音とみのりの吊り下げシーン見るためにバチェラルートよく選ぶんですけどね。
149名無しさん@初回限定:03/02/16 23:49 ID:0F0XCxTL
ゲンハにバチュラの本体処女喪失があるじゃあないか
150名無しさん@初回限定:03/02/16 23:58 ID:LXvpdMeJ
語尾が「うぽ」のバチェラたん萌えw
151ヘルコアラ(雑魚):03/02/17 00:31 ID:oypXme8J
やはりバチェタンなら自作自演で板を半壊させてほしい
できれば、濾●一と対決希望。

ちなみに、みのり姉ちゃんが正解でつ>眼鏡
152名無しさん@初回限定:03/02/17 00:47 ID:3BoKGFwR
>>141
黙っていれば誰も気がつかなかったと思われ

>>149
 だから、
 × バチ「ュ」ラ
 ○ バチ「ェ」ラ
だってば・・・
153名無しさん@初回限定:03/02/17 00:52 ID:JjWqKr/e
バチェラならこのスレも半崩壊までできるよな
だからやって見せてくれ
154バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/17 01:21 ID:7IjoXYMU
>>145-147&150
おかゆはボクのビットと言う事で…。おかゆのトリップは廃棄します。
トリップは個人の証明だから二つ持っていたらおかしいよね…。
ボクは厨と化していたみたい…ごめんよぉ〜…。
神経挿入子引っこ抜いて逝ってきます…。

>>148ー149
もはやバルフォの清純派は●とみのり姉ちゃんだけ…。

>>151
バチェラを本気で演じるなら偽煽りとか、他人のトリップ解析して撹乱したりと、
それくらいするんだろうけどね…。
さすがにそれは・・・怖い(汗
そんで、某サーバのDOS攻撃の犯人にされちゃうんだろうね…。

>>152
ボクの名前ってそんなに間違われやすいの?
………確かにボクはバ厨ラだけどね…(鬱
155バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/17 01:23 ID:7IjoXYMU
>>153
ボクには無理でつ(汗
156名無しさん@初回限定:03/02/17 01:43 ID:DvmaVq3W
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0302/12/nebt_37.html
157名無しさん@初回限定:03/02/17 01:49 ID:JjWqKr/e
しょぼいな
158ヘルコアラ(雑魚):03/02/17 08:27 ID:oypXme8J
チャレンジもせずに諦めるようじゃ、男の子になれないぞ
159名無しさん@初回限定:03/02/17 09:24 ID:1a1EnMcz
俺がネットに潜って最初にやったことは煽りだった・・・。
160名無しさん@初回限定:03/02/17 19:14 ID:3BoKGFwR
ゲームのWAVデータだけどサウンド設定に結構つかえるかも・・・
「Abort」があぼーんに聞こえてしまう(w
161バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/18 00:55 ID:YyBbo5ET
バルフォようやく11周目、エンディング全部埋めないと…。
ボス戦でワザと負けようとしても、つい闘争本能が出て…勝ってしまったり(汗

>>156-157
ドイツの科学力は昔から侮れないよね…。

>>158
人を悪の道に誘おうとしないで…(汗
ネタの為にやってみたいとは思わなくないけど…。
後の展開が読めるので…(汗

>>159
あははははっ、いいねそれ。
自制の効く範疇なら構わないと思うよ。

>>160
たしかに知らない人に聞かせたらそう言っている様に聞こえそう。
162160:03/02/18 21:25 ID:CmmoRZb8
>>ひかるタソ(161)
ゴミ箱を空にする・・・あぼーん(Abort)
メール受信・・・確認確認
以上がお気に入りでつ。
163名無しさん@初回限定:03/02/18 22:04 ID:/goE+Net
161のひかるタンが、実はまだ憎悪エンドを見てなかったりしたら
と想像してハァハァ

逆流ぅ♪逆流ぅ♪
164名無しさん@初回限定:03/02/18 22:05 ID:/goE+Net
あ、俺のID、カックイイ
165バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/19 00:29 ID:B+eJukU2
11週目クリア
やっぱりボクは近距離コンボが苦手で、ミサイル系や地雷、ビットなど使いがちになるなあ…。
近寄ると先に殴られ・・・。ワイヤーで引っ張り寄せてもやっぱり先に殴られ・・・・・・モウヤダヽ(`Д´)ノ

>>162
ボクもやってみたよ。
あぼーんと…て聞こえた。

>>163
………………昨日見てしまったよ……
ボクはつい最近まで「VSSから没入→バチェラに勝利」しか進めてなかった。
だから、他のルートではあんなにゲンハに襲われるなんて知らなかったよ……。
どおりで、●内部でのボクはあんなにゲンハを怯えたんだね……。

起こらなかった筈の過去を見せないでよおおおぉっっっつ!!!


>>164
逆さから読むと、ネットへGo!!
166名無しさん@初回限定:03/02/19 00:42 ID:ToLgDHl0
>164
このスレにふさわしいIDでつな。
(・∀・)イイ!
167名無しさん@初回限定:03/02/19 12:07 ID:lyXNt+CO
>>164
逆さからよむとten+eogだYO!
168名無しさん@初回限定:03/02/19 21:04 ID:tEh7h5CS
本スレ立てようとしたら蹴られたでつ・・・。

なんとかして>ひかるたん
169名無しさん@初回限定:03/02/19 21:14 ID:n+93Vn1N
|・∀・)・・・
|・∀・)つID:yR8OEeEl

|彡サッ
170名無しさん@初回限定:03/02/19 23:45 ID:pjCbMW/I
13個以上も武器が使えるなんてズルイです
171バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/20 00:46 ID:uv5nZIHC
ふう、今日はちょっと危なかったよ(汗

>>166
自分でもこういうID出て欲しいんだけどうまくいかないんだよ…。

>>167
まあそうなんだけどね…。
(類似用語:山本山)

>>168-169
どなたかが、新スレ立ててくれましたよ。
向こうでも(名無しさんで…)言った気がするけど、こっちでも、
1さん新スレお疲れ様、

>>170
ごめんよぉ〜、本気のボクは26個も使うみたい…。
でも、偽狼は…
172名無しさん@初回限定:03/02/21 15:04 ID:A6o5nSZo
ゲンハの小一時間問い詰めをしてもいいでつか?
みなもタンには負けると思うけど・・・
173バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/23 13:19 ID:rxipDn5J
えっと・・・(汗汗
ゲンハってそういうシーンあったっけ?
あのみのり姉ちゃんを泣かせたあの言葉?
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175名無しさん@初回限定:03/02/23 16:48 ID:ZgHMxDUW
176名無しさん@初回限定:03/02/23 22:09 ID:D0GNr1xj
みのりはなぜレイプがないんだああああああ
177名無しさん@初回限定:03/02/24 01:00 ID:sPc23UEb
男キャラが(・∀・)イイと思えたゲームは久し振りだ・・・
178ティーガー(雑魚):03/02/24 11:51 ID:wVPNAu5D
ヘルコアラさんがいない・・・。
この前の戦いでやられたのか?
179名無しさん@初回限定:03/02/24 13:36 ID:WawFcAUA
ここまでスレタイと方向の違うスレがあるとは・・・


>>177
漏れは、男では隊長が一番好きでつ。
180名無しさん@初回限定:03/02/24 15:36 ID:dO65iO9w
181179:03/02/25 00:59 ID:qE+9Yqhy
>>180
スレタイと関係ない訳ではなかったのか(w
182名無しさん@初回限定:03/02/25 11:09 ID:dmp8nTcp
本気バチェラのあの輪っかを見て、
八つ裂き光輪みたいに飛ばしてくるんじゃないかと
想像したのはオレだけじゃないはずだ。
183ティーガー(雑魚):03/02/25 12:21 ID:viUu2xHq
俺もだ…、フラフープみたいに…
184ティーガー(雑魚):03/02/25 15:36 ID:viUu2xHq
いいな、ここ。
表のイメージと中のイーメジが違うので、まるでレベル7ですな・・・。
次スレが経つなら、是非2スレ目もこのような名前にしていただきたい…。
185名無しさん@初回限定:03/02/25 19:45 ID:sKLyzirm
フラフープ付きバチェラはどうやって飛んでるんだ
なしだと全然飛んでなかったのに
186名無しさん@初回限定:03/02/25 20:55 ID:U0J3QlIf
あの輪を車輪にして走って欲しかった・・・
187バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/25 23:11 ID:qrBeyv0V
今日もネットにダイブ♪
うあっ・・・イキナリ攻性防壁がっ・・・。

>176
あのネタだけで、既にレイプされている気もするけどね。

>177&179
ボクはとりあえず、透が好きと言っておくよ♪

>178&183&184
あーいたね、ティーガって敵が…、レーザーを発射してくるんだよね。
ここはレベル7?。
クーウォンいないの?クーウォン誰かやって欲しいなあ…。

>182&185&186
うっ…、またボクの謎が一つ…、早く設定資料集が欲しいなあ…。
188しょーもない質問者:03/02/26 10:38 ID:MI/hZShx
強制離脱─アボート─
の扱いがシナリオごとに違うんだよなァ…
月菜ルートだとアボート後は気絶したりしてるのに
ほかのルートじゃアボート後にフツーに会話してたりする。

アレはやはりVSSのアボートが特別仕様ってことかな?

あと、右脳の強化をされたゲンハに、なぜ
フリップフロップな能力を持っているだけの透が勝てるんだろう。

その辺はどうだろう、バチェラ。
189バチェラ@昼休み中 ◆BACHELudN. :03/02/26 12:42 ID:LUcPMtFf
アボート

…ごめん、その辺は良く見ていなかった)っっ汗。多分製作者の配慮ミスなんじゃないかなあ…。
そこは、戯画が上達する事を望むかな。


透がゲンハに勝てた理由

これはかなりボクも疑問に思った。
そもそも、透の能力には疑問が多い…。
DOS攻撃を受けて生きていられるのは分かるよ…。
でも●に吸収された後、透が自殺するルートを選択したと仮定して…。
透はフリップフロップした後、何で●内部の情報を透が持っているのかなあ…、既に切り離された情報なのに…
そもそも●に吸収された時点でフリップフロップが掛かりそうな気もするけど…。
その辺は本当に設定資料集が欲しいよ〜…。
自分なりの解釈もあるけど、それは次の機会に…。
190名無しさん@初回限定:03/02/26 13:28 ID:xl5BLLbt
トオルのチップは要するにHDのRAIDみたいなものなんじゃないかな、と思ってる。
ゲンハ達と水坂兄弟ではチップ開発の方向性が違っている。
ゲンハ達3人は前者はチップによる各種能力向上。
水坂兄弟のチップは、はいろんなところで散々言われてるような、
物理的に切断されただけで即死するようなネットの脆弱性をカバーする
ためのものだったと解釈すると納得しやすいのでは。

ゲンハに勝てるのは主人公だからです。
191しょーもない質問者:03/02/26 13:45 ID:kMiMDKC4
なるほどね。
でも吸収された時の記憶があるってのは自然じゃないかな。
ドレインの時点ではチップと脳、共に通常状態。
●の中でくたばった時にはチップのセキュリティ機能により
死んだという情報をチップが肩代わり→チップから記憶消去→
脳は終始無事だったので記憶アリ。
ってところじゃないかな?
ちなみにドレインされた時には脳死状態になっていないと
思われる。他の連中と違って破壊されてから吸われた訳じゃないから。

脆弱性をカバーするってのは憐だけだと思う。
透のは「外部からの記憶操作云々」を無効にするだけで、
DOS攻撃から生き延びられたりしたのは副作用というか
開発の時点で予想されてない事態だったんだと思う。
(現に特殊チップの説明シーン見る限りそんな事は言ってない)
192名無しさん@初回限定:03/02/26 13:51 ID:fUGtw3nh
透のチップはどこらへんが最強なんですか?
193しょーもない質問者:03/02/26 14:11 ID:hEWeTMDq
常に「自分」でいられる事じゃないかな。
…ただやっぱりバグがあるのか、H中の性格が………
そ う だ よ ね ぇ 、 バ チ ェ ラ w
194名無しさん@初回限定:03/02/26 14:24 ID:xcBw0/4W
>>568
だからね。
俺が言ってるのは、カトリックの神父が不純異性交遊を認めないのはわかるが、
だからといって、プロテスタントの信徒だからという理由で不純異性交遊者扱い
するとマズイだろうと言っているのであって。
 (他の倫理機関を通したものまでアングラ扱いとするのはやりすぎ)

組織的なものでなく、ただ一個人の判断で扱わない分には文句を言ってないよ。
組織としてそれはできんだろうという意見に反対してるのであって。
195名無しさん@初回限定:03/02/26 14:25 ID:xcBw0/4W
悪い。誤爆った。
196名無しさん@初回限定:03/02/26 14:50 ID:Wo2Ow5uH
電子体はネット空間で表層意識が具現化したもの。
透のチップは表層意識のバックアップ機能を持つ。
また洗脳されていても、そのバックアップ機能の
おかげで、元の自分に帰ってくることができる。

透が強いのは、自由な意思で考えたコンボ(40種類以上の
武器の組み合わせ)があるから。
…無理やりこじ付けた感じだけど(w

>>190
>ネットの脆弱性をカバーする
同意。方法は違っていても目的は同じだと思う。

もし深層意識まで含めたバックアップ機能があるなら
どうなるのだろう(w
197しょーもない質問者:03/02/26 15:16 ID:QPqCosND
>>196
>もし深層意識まで含めたバックアップ機能があるなら

洋介「透、こないだ貸した飲み代、そろそろ返してくれないか?」

反転─フリップ・フロップ─

透「え?何の事だ?」
と心底すっとぼけられる

ウマー(゚д゚)
198名無しさん@初回限定:03/02/26 16:21 ID:UFdVhplo
透の強さの秘密については、燐ルートの最後にネタばらしあったっしょ?

「だって、お兄ちゃんのチップは、クーウォン先生が希望を込めて作ったチップ・・・、
4人のデータを踏まえてつくられた最強の5thチップだもの…」

みたいなセリフが。
だから透の脳内チップは、耐洗脳をメインとしながら、基本スペックが高く、
記憶も右脳も左脳も強化されているとおもわれ。
 (専門分野においては各人にかなわないかもだれど、全般に高い潜在力を持つ)
199しょーもない質問者:03/02/26 17:08 ID:Gu1gChTY
>>198
あ〜そうか。私の場合は「耐洗脳能力自体が最強の能力」
だと解釈してた…。

そう考えると、
・右脳強化=シュミクラム戦の強さに影響、
副作用としてHの時の性格が…
・左脳強化=ハッキング能力学ぶ時と状況判断に大役立ち
・記憶力強化=あまり触れられてないけどリャンと同じようなバグ
なのか、幼少の時の記憶が薄い。憶えてるだけでもイイ部類か?
・ネット生存力強化=DOS攻撃でも生きてたり、月菜ルートのバッド
っぽいエンドでも実体は植物状態だがネットではピンピンしてる。

となって納得がいく。
200名無しさん@初回限定:03/02/26 17:11 ID:I59cUCW2
ゲン派が女だったら萌えたのに、、、。
201名無しさん@初回限定:03/02/26 17:13 ID:I59cUCW2
いや、やっぱりふたなりだな。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203しょーもない質問者:03/02/26 17:56 ID:/6Y2fmU+
>>200-201
萌えるっつーかエロ度は確実にアップしますな。
ハァハァ(´Д`;)
204バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/26 22:30 ID:zVyxEtXA
うっ・・・)っっ汗
なんかしょーもない質問者さんが回答して、
本当は答える筈のボクがしょーもない質問している気が…

ああっ、またしょーもない疑問が出てくる自分が憎い…
●内部にまでシルバーコードは繋がっているのでしょうか?
繋がっているのなら問題は無いのですが、切れていると透が死んだという
情報が外に漏れず、透の体が透の意識化部分の死を確認できないような気が…。
あと●内部の起こらなかった筈の出来事の情報は一体何処から?

>>193
ギクッ)っっ汗
これに関してはゲンハや透だけじゃなくて、ボクを含めてかなり問題が…

透   →変態趣味(H中はフリップフロップする
ゲンハ →変態趣味(もう全開に…
バチェラ→変態趣味(精神的には普通。但し、覗き行為や暴露など知識的変態
リャン →普通
憐   →普通

同じ試作チップのリャン姉ちゃんや憐ちゃんは普通なのに………(鬱
205バチェラ ◆BACHELudN. :03/02/26 22:42 ID:zVyxEtXA
>194-195
頑張ってください

>200-201
すると、みのり姉ちゃんが男で、ゲンハに卑猥な暴言吐かれ、うちひしがれ…
ハァハァ(´Д`;)
ゴメン…
206名無しさん@初回限定:03/02/27 05:17 ID:16nKgv6/
>>198
>「だって、お兄ちゃんのチップは、クーウォン先生が希望を込めて作ったチップ・・・、
>4人のデータを踏まえてつくられた最強の5thチップだもの…」
正確に言えば
「お兄ちゃんはProject4……私達の失敗を踏まえて作られた最強の脳内チップ……
クーウォン先生が希望を込めて作ったチップ」
…あげ足取りみたいで申し訳ない。

Projectに使われた特殊チップの欠点は、自身の欲望や感情を自分でコントロール
するのが困難という点だろう。

>>204
決戦の章で透がくらった攻撃は「DoS」ではなく「ドレイン」じゃないのかな。
だからシルバーコードは繋がっているのでは?

>出来事の情報は一体何処から?
情報というよりも、お互いの想いがそのようなことを見せたのでは。
●の内部は夢想の世界だからね…
207しょーもない質問者:03/02/27 12:07 ID:ICn/BN2U
>>204
ぐあw
しまった、質問者が回答してどーするって話ですな。

リャンと憐が普通なのはチップの能力がソレ系に
繋がらないからでしょうな。
記憶力がいくらよくなったってH中にどーなるわけでもないし
ネットで生きられてもHに関係ないしって感じでしょう。

で、しょーもない質問再開。
・サポートって誘導とか情報伝達が主な任務だと推測されるが
 戦闘中は彼(彼女)らは何をしてますか?
・なんで格闘戦が得意そうなリャンがシュミクラムに
 乗りませんか?サポートにしとくのはもったいないかと。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209ティーガー(雑魚):03/02/27 19:38 ID:xf8wJer0
ま・・・、マズイ情報が混乱してきた(汗)
>206
それだと正真正銘のDos攻撃を受けた彩音&みのりは戻ってこれない気が…。

私は一応、透が●に吸収された瞬間に「肉体」はフリップフロップして●に勝利。
その後戻ってきた透の「魂」と融合して情報を修復、透の記憶を整理した結果、
分かりやすいように情報を整理したんじゃないかと思う。
ちなみにみのりや彩音が帰ってこれたのは、●が透の能力を吸収して、破壊された為
「魂」に一時的透の能力が付加して、「肉体」を修復したから、ゲンハや社長が
戻ってこなかったのは、フリップフロップを望まなかったから。
駄文スマソ(汗)
210しょーもない質問者:03/02/28 15:39 ID:pZX7N8WA
え〜っと、●のDOS攻撃は他のネット内死亡原因と違って、
シルバーコードは繋がっている、というか繋がっていると認識
されてはいるが、お互いに連絡が取れない状態
(認識は出来てるのに動作しないPC周辺機器みたいなもの)
で、あると推測されます。

そうでなければシルバーコードが切れた時点で優哉のように
血を流して脳死するはず。

ゲンハの首輪よろしく、電子体が本体に帰りたくても帰れない状態
だと思われる。過去の連中が生き返れないのは本体がないため。
ゲンハはすでに●内部で電子体が肉片と化している。
本体に戻るべき電子体が肉片なので当然生き返れない。

え、社長…?お前はもう、死んでいる!!という方向で。
211T.K.O:03/03/01 08:06 ID:9fibsOMq
くっそー、スレタイに騙されて今まで中を覗いていなかったよ…
こんな良スレだったとは…

>>209
それ以前に脳死体をずっとネットに接続したままだったのか?
あの後クーウォンのもとで一週間ほどいたはずなのだが。

最後にバチェラたんに質問!
あの帽子どうなってるんだ?少しぶつかっただけで落ちるのに
ゲンハに逆さにされても落ちないし、それ以前に帽子外すと髪の毛が伸びてません?
(CGを見る限りでは折り込んで帽子の中に入れているわけでもないみたいだし、
そもそもあの帽子の中にあれだけの髪の毛が入るとは思えない。っていうか無理しすぎると髪の毛痛むよ、バテェラたん)
212T.K.O:03/03/01 08:07 ID:9fibsOMq
あげちまったよ…スマン
213名無しさん@初回限定:03/03/01 09:31 ID:AEXXSYhe
>211
別に騙されてないよ
>>131
214名無しさん@初回限定:03/03/01 20:01 ID:4VQqtxHd
ステッペンウルフのメンバーが、それぞれ

「シュミクラムウルフ」
「ハッキングウルフ」
「プログラミングウルフ」
「サポートウルフ」

とか名乗ってたらやだなぁ。
215バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/02 03:56 ID:zMmykfpF
奇襲をかけてみた、奇襲成功トラトラトラ♪。向こうも奇襲をかけて来ようとすると思うけど、このスレはそう簡単には見つかるまい♪
ティーガーさんが言うように、本当にレベル7だよここは。(ナンノハナシダオイ)

>>206
シルバーコードは繋がっているのかあ、だとしたら納得がいくよね。
ボクは繋がっていないと思っていたからよく分かんなかったのかな?

>>207
ボクの推測だと、サポート要員は戦闘中やその他の行動中に敵に奇襲されないように、監視したりするのが役目だと思うよ。
ただ…やっぱり透が敵として対峙した時はゲンハに奇襲されちゃったね…(汗)。
あっ、みのり姉ちゃんそんなに落ち込まないで!。次から気をつければいいだけだから。

>>208
攻性防壁?

>>209
えっ、繋がってないの?
…と言うよりも、繋がってない時の解説と考えればいいのかな。

>>210
レスポンスが低下しているような状態かな?
でも良く分からないけど、優哉の様に電子体ごと殺された脳死と、
シルバーコード切断時の脳死と違うような気がする…。
確か何処かで「脳死より回復」って言っていた様な気がしたけど…。
216バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/02 04:22 ID:zMmykfpF
あっシマッタ(汗、もう一つの質問答えてないや
>>207
確かに格闘は得意だと思うけど、シュミクラムと実際の格闘だと勝手が違うんじゃないかな?
透も生身だとヨワヨワだし…
それと、記憶能力はサポートに向く能力だと思う。
ただ…不完全な記憶力だと…、とても困る気が…(汗

>>211-212
レベル7へようこそ!
歓迎するよ。(クーウォンの物まね)
>それ以前に脳死体をずっとネットに接続したままだったのか?
これはボクも思った!。脳死であれ、脳死じゃなくても帰ってくるのは絶望的だから、
病院か火葬場に送られてしまいそうな気がするよ(汗
>あの帽子どうなってるんだ?
それは秘密です。
(ただ…どうして、ボクは髪を切らなかったんだろう…。
お坊さんが頭を丸めるのは、未練を断つための意味も込められているって
聞いた事があるけど、ひょっとしてボクは何か未練があったのかな…?)

>>213
地雷…、よく使ったなあ…。追っかけてくる敵に対しては
かなり有効な手段だった、あと近距離コンボの最後に…かちっ…と。

>>214
草原の狼と書いてステッペンウルフって読むよね、
日本語に訳すと
ウルフ     =しんりんおおかみ
コヨーテ    =そうげんおおかみ
ステッペンウルフ=そうげんのおおかみ
微妙に被っちゃうんだよ(汗)
だから、コヨーテはコヨーテと呼ぶんだろうね。
217名無しさん@初回限定:03/03/02 06:01 ID:iL9cZRqc
>>213
あ、なるほど、俺の勘違いって訳か♪…なんか微妙に腑に落ちない気分だ…

今回の疑問
最初に戦闘するハカーどもに一言。「それシュミクラムちがう!」
 
 アレに乗れるなら他のウィルスにも乗れるんじゃないだろうか?
特に重装級はパイロットの安全性を考えると結構有効なのでは?
後、あいつらのダッシュは手足を後ろに流して簡単な高速機動形態に変形(其処まで大層なモノでもないが)
していたはずだが、応用すれば可変式シュミクラムが開発できるのではないだろうか?(複雑な変形は無理だろうが)

ついでにss
カイラと洋介が結婚したら
 
 カイラ自室にて
カイラ  「あ、いいよ…もっと…」
男    「うっ、お、俺、もう…」
キィ…(扉開く)
男    「!!!!」
洋介   「ただいまー、って…カイラ、お前…」
男    「ひぃっ、ご、ごめんなさ…」
カイラ  「あ、ただいま。今日は三人で♪」
男    「へ?(゚д゚)」
洋介   「いや…カイラ、今日は四人でだ…」
そして洋介の後ろから女性がオズオズと…         チャンチャン♪
                
                             …あほな話をしてすみませぬ。
218T.K.O :03/03/02 09:23 ID:3o/yunnA
>>217は俺です。
ちなみにハカーの乗っていたウィルスの名前は「カプチーノ」でした。
219バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/02 22:24 ID:u6QT8NrP
最近、ルール作って2ch上でシュミクラムバトルしたい気分…
近距離、中距離、遠距離と分けて武器を装備して…数分単位でコマンド書き込んで…
出来ないかなあ…

>>217-218
あ…あれね…、透達はシュミクラム乗り逃げしたって言うけど、
正直ハカー達が乗り逃げ出来るとは思えないし…。横流し品かな?
でも、カプチーノに乗って暴れても簡単にタイ〜ホされちゃうよ(汗

…巻き添え食った二人の男女に合掌……
220名無しさん@初回限定:03/03/02 23:42 ID:Tdb0vCHh
なんとなく気が向いてバルドヘッドを久々にインストールしてやってみた。
いやー、よくもフォースまで進化したもんだ、と思った。
フォースがサターンならヘッドがmk-Vって感じ。
221T.K.O:03/03/02 23:54 ID:nL+tRltD
あのころのビットの扱いづらさといったらそりゃあもう…
222名無しさん@初回限定:03/03/03 06:59 ID:dA6NOQA9
でも、ビット系って使えない武器だと思う。
敵が使う場合、ガトリングビットは空中コンボの大敵だが。ダッシュで地上に降りて
踏むか、シールドしか防御手段がない。
ビット系の有効な使い方と、ガトリングビットに対する有効な防御を募集。
223名無しさん@初回限定:03/03/03 07:00 ID:dA6NOQA9
ガトリングビット→対空バルカンビットだった…失礼。
224しょーもない質問者:03/03/03 14:30 ID:8xYexqSs
>>222
対空バルカンビットの防ぎ方。
・こっちも対空バルカンビット射出して相殺。
・エネルギーフィールド等、攻撃判定が広いもので相殺。
・自壊するまで逃げ回る。
・タックルで漢らしく破壊する。
・ギャラクティックストライクで破壊する。素人どころか
 万人にオススメできない。

>バチェラ
>サポート要員は戦闘中やその他の行動中に〜
なるほどね。ってことはやっぱり、みのりはヘタレさp(ラグ発生

>シュミクラムと実際の格闘だと勝手が〜
それもそうか。ゲンハはケンカ強いけどシュミクラムの時は
人間には不可能な動きだしなぁ…(4本腕とか)

しょーもない質問追加
・ブーストアッパーで、ゲンハのHPがゼロになってから落下するまでに
 スタンロッド>タックル>パイルバンカー>エアタックル>ギャラクティック
 ストライク>ドリル>着地して地雷>落ちてきたところにT.K.O(マウントナックル
 連打のフォースクラッシュ)までやったのに脳死しません。ヤツは本当に
 人間ですか?
・乗り逃げしたという透達のシュミクラムの同型がステッペンウルフ
 メンバー以外誰も使っていないのはなぜですか?
 カスタマイズされたとはいえ、あそこまでのポテンシャルを持ったモノが
 市場に出ない訳がないと思いますが。
225名無しさん@初回限定:03/03/03 17:51 ID:inLjaqWo
是非、次回作では複数の機体(+主人公)と対戦機能を
装備してほしいものだ。
226T.K.O :03/03/04 02:58 ID:CWgXIgHe
>222
>でも、ビット系って使えない武器だと思う。
俺は基本的に非武装なんで少し自身がないんだが…
・レーザーとバルカンは単発で使っていくぶんにはそこそこに役に立つと思う。コンボに組み込むのは不向き。
・対空は刑事ブレードなどで浮かせた後に使い、後はそのままビットにまかせて他の敵の相手をするなり、一緒に鷹落としなどで攻撃するなりすれば良いんじゃないかと。
・ボミングは…どうしよう?飛んでいる敵に連続ヒットするといっても高度がずれると外れるしなぁ…アームアッパーなどで浮かせた直後とかに使うとか…
まあ何にせよバルドヘッドのころほど酷くない。なんせバルドヘッドのガイドブックの用語集でビットの説明が

攻撃力(超弱い)。使用ゲージ(目いっぱい)。硬直(超長い)と三拍子そろった悪魔の兵器。
高いので買わないようにしよう。

だもんな(苦笑)。頭の方をやったことの無い人のために補足しておけば、
連射速度(数秒に一発)移動速度(亀の歩み)耐久力(簡単に壊れる)
と三拍子などではとてもきかないようなヘッポコ兵器だった…。
今のビット何ざあれと比べれば何億倍もマシっすよ。いやマジで…

ちなみに対空対策として
・ビットを放つ暇を与えない。むしろ攻撃する暇すら与えない。
・めんどくさいので素直に餌食にされる。
っていうのはどう(w

…ビットマニアの意見ってやつを是非とも聞かせて頂きたいですな、バテェラたん(w
227T.K.O:03/03/04 03:44 ID:Ukaj8GyV
>(前略)…脳死しません。ヤツは本当に人間ですか?
ちなみに生身の方も急所をぶった切られようが車に撥ね飛ばされようがぴんぴんしていますが何か?

>人間には不可能な動きだしなぁ…(4本腕とか)
人外の動きをする主な人物
・阿修羅(4本腕)
4本中2本は「腕」ではなく「腕型のオプション」っていうのはどう?
なんでコイツだけしか装備していないかというと相当なスキルが必要でコストも高いから。
その証拠にほとんど出番ないだろ?こいつ。
・「仇」(FCのきりもみ攻撃)
全力状態で精神的にも高揚している彼女の執念みたいなものじゃないかな、多分。
これ以外は普通の攻撃しかないし。
・ゲンハ(いろいろ)
だって、こいつ人外。以上。

こんな所か。ある程度はブースターなどで補助しているけど基本的には
人間以内の動きしかできないと思う。
ちなみにシュミクラムの格闘に肉体的なものはあまり関係なかった筈。
重要なのは「精神的な反応速度」みたいなことクーウォンが言ってなかったっけ?

>>219>>225
凄く楽しそう、是非ともやってみたい。バチェラたんの意見に関しては賛同者の数次第だな。
参加者二名ってのはいくら何でも寂しいしな。
>>225の意見は俺たちにはどうしようもないな。皆で直訴するか(w
228ナノβ:03/03/04 05:28 ID:niE6tYOo
んみゅ?ナノは道に迷ってしまったようなのであります。
 道に迷ってしまったということはナノは迷子になってしまったということで、
迷子になってしまったということは道に迷ってしまったという事なのであります。
 そして道に迷ってしまったということはナノは迷子になってしまったということで、
迷子になってしまったということは道に迷ってしまったという事なのであります。
 そして道に迷ってしまったということはナノは迷子になってしまったということで、
迷子になってしまったということは道に迷ってしまったという事なのであります。
 そして道に迷ってしまったということは…     んみゅ〜…
229T.K.O :03/03/04 06:11 ID:niE6tYOo
スマン武器の転送ミスったよ…。
でも一応恋する王国も世界観がパラレル的に繋がっているみたいだし許して…

で、
>・乗り逃げしたという透達のシュミクラムの同型がステッペンウルフ
 メンバー以外誰も使っていないのはなぜですか?あそこまでのポテンシャルを持ったモノが
 市場に出ない訳がないと思いますが。
に関して。
まず武装。これは後付けだし、転送されるのだから重量制限も無い。
(それを考えると前作の主人公セルゲイ専用機は凄い)
次に運動性。旧型機の八木澤隊長専用の機体でもあれだけの動きを行う事が出来るし、
移動速度もそこそこ。
それから耐久力。体力ゲージ3本に装甲も普段はあまり厚くない(特定の武器使用時は別として)

とそんな訳で比較的普通の機体なんじゃないかと思う。
(相手は戦闘用だが、こちらもいろいろカスタムされているわけだし)
あれは武装及び透の資質、あとは主人公ボーナスが付いた結果(無粋な事をいってしまった…)なのでは?
だから、ほら、他のメンバーの機体はそんなに強くなかったでしょ?

むしろ疑問にしたいのは洋介とカイラの機体の弱さの理由。
何なんだよ、あの弱さ…

んじゃ、そろそろこの子連れて帰る…
「んみゅ、さようならなのであります」
230しょーもない質問者:03/03/04 11:32 ID:qjo8dOWP
>T.K.Oさん
>ゲンハについて
確かにアレを斬られたり月菜にハジかれてもぴんぴんしてましたなぁ。
やはり人外だw
ところで、確かに阿修羅ってあまり居ない…。やっぱりスキルや
コストの問題なんだろうか。

>シュミクラムバトル
では私はクーウォンよろしく敵の死体にナパームの炎で追い討ちを…
(炎が消えるまで味方のヒートゲージが回復しません)

質問追加。
・憐編の、透が洗脳されてから第一小隊と出撃した時
 第一小隊は待機を命令されるわけですが、なぜあの場面で洋介は
 「待機はいいけどなんだよこれはぁ!!ヽ(`Д´)ノ」
 と、怒り心頭なしゃべりをしますか?あの隔壁がそんなに憎いのでしょうか?
・●の吸収攻撃(お兄ちゃん、来て!)ですが、なぜアレを食らうと
 吸収─ドレイン─ではなく脳死(ゲームオーバー)してしまいますか?
 もう一回フリップフロップすればいいのではないかと思いますが。
231バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/04 23:09 ID:ns++6CJ5
ゴメン、仕事の方が忙しくなってきた(汗
これから、春休みで学生さんが増えるって言うのに先が思いやられる…。
ボクモヤスミホシイ…

>バルドヘッド
バルドヘッドやってない、やりたいなあ…
でも時間が…

>ビット攻撃
ビットは正直言ってコンボには向いていないし、遠距離攻撃はミサイル系の方が強い
但し、ガトリングビットは障害物が多かったりするとミサイルは障害物にぶつかって思うようにいかない。
敵が追っかけ近距離タイプの場合、柱に隠れて一方的に攻撃する事も出来る。
対空ビットは…TKOさんと同じで刑事ブレード使って…でも最近は地雷を使ってるかも(汗
………まあ、ミサイル系のほうが使えると思うよ。
正直言って、爆撃ミサイルとリサーチミサイルとホーミングミサイルだけで
殆どのステージクリアできるし…(汗

>ゲンハがネットで死なない
…そういえば、あきらも死ななかったね、まれに死なない事があるって言っていたりするけど
何故なんだろう、(かな〜り失礼な発言だが、ネットにコピーされるのは自我部分だけとか言っていたような…。
すると、自我部分が少ない方々はネットで受けるダメージが少な…はうっ)

>隔壁ヽ(`Д´)ノ
怖いんじゃない、あれだけの扉をネットで作る必要があると想像すると…(汗

>●ドレイン
コンティニュー機能こそフリップフロップだったりして…。
いや、それ以前に透は一周クリアする度に装備が強くなっていく。
ストーリー面においても何故か透が強くなっているような…
フリップフロップしているのかな?。ネットの中の時間の概念が分からなくなってきた(汗
232名無しさん@初回限定:03/03/05 01:52 ID:aZlTjQDP
そこまで言っておきながらゲーム中ではビットばかり使ってくるバチェラたんに乾杯。
233T.K.O:03/03/05 06:19 ID:s1tcjGGF
>・ギャラクティックストライクで破壊する。素人どころか
 万人にオススメできない。
意外と使えた…。

>シュミクラムバトル
デュラハン専用機やネメシアの乗っていたΩとか使ってみたいなぁ。
両方ともシュミクラムじゃないけど。

>●ドレイン
各自頭の中で憐ちゃんを好きにしてやってください…という戯画様からのご好意です。
プレイヤーの皆様もご好意に甘えてハアハアしといてください。
ただし人前でする事はお勧め出来ません。

234T.K.O:03/03/05 08:00 ID:FkD7+vAA
>>233>●ドレイン補足
要するに●は強いので負けるたびにロードするのも面倒だし同じエンディングを何度も見せられたくないだろうから
皆様のご想像におまかせします、って事。
普通すぎてつまらんと思う人は233の意見をどうぞ。

235ヘルコアラ(雑魚):03/03/05 14:33 ID:Ckb7JaeR
わーい、やっと回線封鎖を突破してきますた(涙
いやあ長かった長かった

>隔壁
出撃前に、リバイアサン戦について上層部への不信感を剥き出しに
していたあたりから考えて・・・

説明無しにダイブ(しかも相棒はボケボケ)

現地についてみれば、すげえロックが鎮座

おまけにサポートに尋ねても要領を得ない

(゚Д゚)ゴラァ!!

・・・てな感じじゃないかと。

>コンティニュー機能こそフリップフロップだったりして…。

コンティニューする度に、吸収→自殺→反転→戦闘を繰り返しているかと思うと・・・。
特に10回ぐらいリトライしている場合、見守っている隊長やクーウオンは
たまらんだろうね。
236しょーもない質問者:03/03/05 17:01 ID:l53RW1dM
>バチェラタソ
あきらは元々死んでないでしょう。序盤の「お母さっ…!」のあたりは
通信機能がイカレただけだとか、妨害電波だとか。
後、地雷は用法、用量を守り、ショートダッシュから出して
「パワー○イザー!」という叫びと共に地上の相手に当てましょうw

関係ないけど「妨害して!」で出すジャミングビット(?)で、
敵を運んで透のコンボを妨害するのは止めてください。
しかもその後タイミングよく「うっふふふ」と微笑ボイスを出さんでくだちい。
マターリしてしまって戦闘に支障がでますw

>T.K.Oさん
>各自頭の中で憐ちゃんを好きにしてやってください…という〜
そうかぁ、では私は(以下、発言した瞬間に第一小隊の
某草原の狼に殴りこまれたあげく、粘着マウントナックルをされそうな言葉)

>ヘルコアラさん
なるほど、そう考えれば洋介のあのしゃべり方も納得いきますな。
最初見たときは「洋介なんで切れてっかなー」と思いましたし。
何度もフリップフロップしてきた透をみて、マタカヨ(´Д`;)って
顔してる隊長やクーウォン想像してワラタw

追加質問
・月菜(洗脳前)は、戦闘に不慣れで臆病なはずなのに、
 いざシュミクラム戦になると殺(ヤ)る気マンマンで敵中に
 突っ込んでいくのはなぜですか?前後の会話を見る限り
 恐慌状態でヤケクソになっている訳ではないようですが。
・シュミクラムで変形機能を使うと、奇妙な骨折に襲われたような
 痛みがあるそうですが、なぜ「某優哉の仇」は変形後の方が
 HPが高いのでしょうか?そんな痛みに襲われたら変形前よりHPが
 さがると思いますが。
237名無しさん@初回限定:03/03/06 02:24 ID:h0xYYHqI
>>236
コテじゃないが答えてみる。

1つめ
愛しき透クンの為に頑張っている&仮にも橘社長に認められた潜在性

2つめ
もう変形に慣れてるのかも(関節外すのも慣れれば痛くないって言うし)
もしくは変形後のシュミクラムが痛みのデメリットを上回る強さがあるとか。
238ヘルコアラ(雑魚):03/03/06 06:47 ID:KHhg15PG
俺も私的解釈書いてみます。

●2つ目〜〜

ゲームやり直してみたけど、正確には「この世に存在しないような異様な苦痛」
ってところで、痛いわけじゃないみたいだね。
で、彩音タンは「復讐を忘れないために、辛い事をあえて選ぶ」ようなお方だけに
その苦しみで、復讐心を再燃させるとか・・・彩音タンの微妙なマゾッ娘さが
お気に入りの俺はそう解釈してみました。

●1つ目〜〜

俺も237氏と同意見
+、下町っ娘でハカーあがりだけに肝っ玉は結構あるんではないかと・・・。

関係無いけどリビドー7DVDやってると、脳裏に月菜タンが浮かんでハァハァでつ。
239T.K.O:03/03/06 08:00 ID:cdzkrwfn
「仇」のHPの件
あくまでも苦痛を「感じて」いるだけであり、機体には影響無いから、じゃないかな…。
例えば胃痙攣と偏頭痛と全身筋肉痛と二日酔いの状態で車に乗ったからといって車がボロボロになる訳では無いけど
とても運転できる状態じゃないだろ?
それと一緒で変形することによりパワーアップすることができても
パイロットがとても戦える状態じゃ無くなってしまうから皆変形をしないんじゃないかと思う。
綾音に関しては何よりも憎い存在であるゲンハを前にして精神的に昂揚しているから(バーサク状態)苦痛どころじゃ無いのだろうな。多分。
(基本的に彼女はよほどの事が無い限り変形しない。たとえクーウォンを前にしても。リャン編での戦闘で透相手に変形した理由は判らん)

個人的にはなぜ綾音があの形態のままでいなかったのかが知りたい。(俺が見落としているだけかも…)
変形しなくてもいいので無駄な苦痛を受ける必要も無いわけだし、目立つ方が目を付けられやすいわけなんだからその方が彼女には好都合なのなのでは?
やっぱ綾音はマゾッ娘なんだろうか…?


最も憎い存在のゲンハに拉致監禁されて拷問を受ける綾音。
屈辱で心が潰されそうなのに体のほうは…などと妄想してみたり。
240ヘルコアラ(雑魚):03/03/06 21:32 ID:KHhg15PG
>個人的にはなぜ綾音があの形態のままでいなかったのかが知りたい。(俺が見落としているだけかも…)

そいや、仇討ち後に彩根がなんか言ってたね
誰にも知られたくなくて、変形ロジックをコソーリ埋め込んだとかなんとか。

カスタマイズされたシュミクラムの欠点は、カイラいわく
「目立つシュミクラムは変な恨みをもたれやすい」そうだけど
そこらへんが理由かもしんないとか思ってみた。

このスレのために彩音編、やりなおしてみたけど
むしろ、透とのエチ見ていると、彩音はマゾっぽいなとか思った
俺的にはそれがキュンキュンだったりするけど(W
で、やっぱ最後はトゥルールーオぐらいは、シュミクラムでゲンハと戦いたかったな。
241名無しさん@初回限定:03/03/06 23:35 ID:hJnZbx/q
真・彩音シュミクラムはゲンハシュミクラムのデッドコピーだし…

まぁ、ひかるシナリオでバチェラが、「彩音シュミクラム(標準)のバランスが
崩れている」と指摘したのは、可変のことを言っているんだろうね。
242しょーもない質問者:03/03/07 13:53 ID:QTEPpEt5
なにやら彩音マゾ論でにぎやかになってますなw
月菜はもともとの気性でああなってるという風に落ち着いたようで。

追加質問
・序盤で透が第一小隊に入隊しようとした時に、みのりと
 激突してしまいますが、なぜみのりは激突されたままの状態
 (パンツ○三重)でしゃべりを続行しますか?彼女の羞恥心は
 一体どの方向を向いているのでしょうか?
・憐編でバチェラが無尽蔵にウィルスを放ってきますが、
 他のシナリオではほとんど出してこないのはなぜですか?
・軍で第一小隊以外の実働部隊を見かけないのですが、
 リャン編だと量産型がワラワラでてきます。
 あれらのパイロット達は普段どこにいるのでしょうか?
243名無しさん@初回限定:03/03/08 01:34 ID:p0jfwku5
>彼女の羞恥心は一体どの方向を向いているのでしょうか?
おとぼけなみのりの事、透とぶつかってしまった事で気が動転していて、パンツが見えている事にに気づいていなかったんだろうな。
気づいていたなら間違いなくあわてふためくだろうし。
しかし俺としてはもっと変な答がいいな(w

・バチェラが無尽蔵にウィルスを放ってきますが、他のシナリオではほとんど出してこないのはなぜですか?
いくらバチェラたんでも無尽蔵に召還可能って事はさすがに無いんじゃないかと、そんな気がする。
(そんな事が出来るのならわざわざ人間を危険な戦場に出す必要は無いだろうし)
多分チャットルームに何かしらのトリックを仕掛けていたんじゃないかな。
で、ホントのトコどうなの?バチェラたん。
244T.K.O:03/03/08 04:49 ID:Md0A3JDd
>>243補足
>そんな事が出来るのならわざわざ人間を危険な戦場に出す必要は無いだろうし
これは軍隊やセキュリティ会社、あとテロリスト達の事を言っている。
何かバテェラたんが人間をネット空間に送り出しているみたいな書き方になっていたんで一応補足。


あ、名前書いていないけど243も俺だからね。
245名無しさん@初回限定:03/03/08 07:28 ID:AUWXrEIi
VSSが絨毯爆撃してリャンが何人死んだと思っているんだとか言っていたのは関係ないかな?
よく覚えていない。
246ヘルコアラ(雑魚):03/03/08 22:29 ID:7CKiswa2
>彼女の羞恥心は一体どの方向を向いているのでしょうか?
FLAKに入隊してくるのは、揃いも揃って「ならず者」のはず
そんなならず者を懐柔するために、にサポートには重要な任務が与えられて
いるのです。
つまり、軍のサポートには癒し系の女性が選ばれ、パンモロや身の上相談で
ならず者の牙を抜き、軍隊生活に適応させる役目があるのです。
つまり、あのパンモロは狼を懐柔する手段ではないかと、で、みのりは任務の
はずが本気になってしまい・・・とか解釈すると、当初からのラブラブぶりも
納得・・・とか。

>・バチェラが無尽蔵にウィルスを放ってきますが、他のシナリオではほとんど出してこないのはなぜですか?
他のシナリオでも、大量にウィルスを使っているような・・・(FLAK襲撃とか)
ただ、例のステージは一箇所に集中して召還されるから、無限のように見えるのでは
・・・なんて答えはつまらないので、ちょっとだけ考えてみた。

バチェラ襲撃時のカイラとの会話からすれば、ウィルスにも金がかかっているらしい
(会計係がノイローゼってヤツ)、で、それだけのウィルスを投入するには金がかかるはず。
そうじゃないと、TKOタンの言うように無尽蔵なウィルスを、flakもフェタオも運用するはずだもんね

そうなると、バチェラたんがそれだけの資金をどうやって投入したかって疑問があるけど
ハックして大金を持っているのは確実だろうし、あるいはワレザー疑惑もあると見た

で、実際、どうなんだろ?>バチェたん
247ヘルコアラ(雑魚):03/03/08 22:34 ID:7CKiswa2
>軍で第一小隊以外の実働部隊を見かけないのですが

戯画の開発コスト削減・・・ゲフンゲフン

ええと、第一小隊は、FLAKで一番の戦績を持つ、曲者揃いのチーム
しかも、率いているのはあの隊長。
そんなわけで、他の部隊より危険な場所に真っ先に投入される
良く言えば頼りにされている(悪く言えば貧乏クジを引いている)
チームなんではないかと思ってみました。
248T.K.O :03/03/09 04:05 ID:u9O7Urng
>>246
いろいろとワロタ。確かに一番上があの権藤長官だからなぁ…。
ひょっとしてあのヒヒ爺、ブレインプロジェクトのテストに趣味を兼ねて
基地内の女性隊員達ににあらぬ性癖を刷り込んでいるのかも…ハアハア
(まだおばさんとは裏でいろいろと繋がっているみたいだし)

>軍で第一小隊以外の実働部隊を見かけないのですが
そういえばあいつらリャン編の時にも小出しにしか出てこないよな。後はウィルスばかりで。
量より質って言うと聞こえは良いけどウィルスにしろ、シュミクラムにしろ飛刀の上位機種の方が強いし。なんでだろ?

249ヘルコアラ(雑魚):03/03/10 04:24 ID:e3sdhTPq
量より質かぁ・・・たしかに、ウィルスにしろ、シュミクラムにしろ
軍よりテロリストの方が手ごわい気がするよね。

そういえば、軍のシュミクラムって、戦法がチキンっぽくない?
なんか、近接戦闘をあまり仕掛けてこない気がする。
雑魚はもちろん、カイラはコンタクトボム、洋介は手榴弾がお気に入りみたいだし・・・。

はっ、それがFLAKの恐れられる理由だったりして・・・!
250しょーもない質問者:03/03/10 14:06 ID:GNvpO+JH
ぬう、ウイルスに関しては、あの時どうしても透に
おとなしくしてもらいたかったから採算度外視で出したって事かな?

>ヘルコアラさん
>みのりについて
なるほど、この考えはイイw
しかしパンモロは天然であるほうが……ノ(ァノ(ァ

>T.K.Oさん
>あらぬ性癖〜
ありそうですね〜、あのヒヒ爺節操ありませんからw
ハッ!そ、そういえば社長は社長でやたらと
ケツが好きみたいで月菜にもずっとアナr(ラグ発生


フェタオのシュミクラムの方が質も量もイイのは、
大規模な会社の従業員が、かならずしもマイナーな会社の
従業員より優れている訳ではないってのと一緒でしょうか?
シュミクラムなんかは、軍だといろいろ利権がからんで
そうそう量産できないがフェタオなら採算、利権無視で作れるからとか
251しょーもない質問者:03/03/10 14:49 ID:eA9hrGIy
で、質問追加

>>245見て思い出したんですが、ネット上で行われる
 絨毯爆撃とは、いかなるものでしょうか?
 文字通り爆撃機からの爆撃等でしたら構造体も
 無事ではすまない気がしますが。

・月菜は仮想空間でシた行為の影響で漏らしてしまった、と
 いっていました。では仮想空間で同様の行為をシている場合、
 実世界の本体の局部はどのような挙動をしてますか?

・ゲンハの拷問室…たくさんの「首輪」をされた女性達がいる所。
 …なのにあそこで戦闘を行った際、爆撃ミサイルや多弾頭ミサイル等を
 部屋全域に散布しても、それらの女性達に被害がでた事がありません。
 彼女らは戦闘中、どのようにして流れ弾を回避しているのでしょうか。

・最近バチェラタソが現れないのはなぜですか?
252しょーもない質問者:03/03/10 14:51 ID:It3moBS8
ぬお、IDかhル…
一応二つとも本人の書き込みです。
253ヘルコアラ(雑魚):03/03/11 00:26 ID:6bwLigCk
長官のヒヒ爺ぶりを見ていると、どうして社長に協力してたのか
わかるような気がする。
つまり社長のα部隊を見て、軍にも洗脳技術を取り入れたかったのではないかと・・・。
そう考えると、みのり、彩音エンドだと、その後月菜編みたいな
調教洗脳地獄が待っていそうな予感。

で、今日もバチェタンが潜伏中なんで、代わりに回答。

>絨毯爆撃とは、いかなるものでしょうか?

きっとバルド地獄の某ステージみたいなものではと推測。
・・・って、これじゃ、爆撃じゃなくて砲撃か。
そいや、どうしてサテライトレーザーが構造体の天井を貫通
しえくるのかって疑問が本スレでもあったよね。

>実世界の本体の局部はどのような挙動をしてますか?

もう濡れ濡れヒクヒクなんじゃないかと(略

>最近バチェラタソが現れないのはなぜですか?

ひろゆき・・・じゃなくて、フェタオに追い込みかけられていると推測。
よって、今ごろは媚薬プレイのm(ラグ発生
254ヘルコアラ(雑魚):03/03/11 00:38 ID:6bwLigCk
拷問部屋は回答が思いつかなかった、ごめん。

で、小生のみのりパンモロ解釈が支持されて嬉しい・・・ってところで
そこから、やや発展して考えてみた。

入隊時のフレンドリーな歓迎や、初陣の後の馬鹿騒ぎが
定番だって記述があったはずだけど、ならば、彩音やみのりも、透同様に
歓迎責めを受けたのだろうか?

洋介の悪趣味な握手に、彩音やみのりがどう反応したのか・・・。
やはり、その場合、カイラじゃなくて洋介が「今晩は寝かさない・・・」と
迫ってきたりするのだろうか?
255T.K.O:03/03/11 06:02 ID:+apI7P2j
本スレえらい事になってるな…
騙されるな!あれはVSSの陰謀だ!
…キュンキュン♪

・軍の連中は何故チキンな戦法を?
前にも話があったように軍の連中はなぜか数が少ないからなぁ…無理は出来ないんじゃないかな。
あと、飛刀…おばさんの野望を知っているので、強い使命感が有る。もしくは戦闘フェチ。
  VSS…全員洗脳されているのでおばさんの命令なら何でも出来る。
 ハカー共…戦う気が無いならはなから投降しているだろう。
 ウィルス…もともと意思が無い。
で、軍の人…結局お仕事。無理をする必要は無い。少なくとも命を無駄にするような教育は受けていないはず。
…実際の軍事人さんにはちょっと失礼だったかな(苦笑

・サテライトレーザーはどこから?
これは前作の「虚構の少女」の時から考えていた。で、俺なりの考え。
戦闘前にあらかじめ小型の「衛星」を上空に射出しておく。
で、それが使用者の信号を受けてレーザーを発射する。
衛星は近くの敵をフワフワと追尾しているんだけど信号を受けたら即座にレーザーを放つので微妙に撃つ位置がぶれる。

こんなもんでどう?
ちなみに俺は本スレや攻略スレはほとんど見たことが無いので意見なり質問なりが被っているかもしれない。
そん時は勘弁してね。

余談 しょーもない質問者さんのIDが変わっている件
そんなモン俺なんざしょっちゅう変わってる(苦笑
256T.K.O:03/03/11 06:19 ID:Hm5Rk3ZG
で、バチェラたんの件
そういやなりきりスレのほうでも見かけないな…
まあ、本人が
>ゴメン、仕事の方が忙しくなってきた(汗
って言ってたからな、気長に待っておこう。何の仕事してんのかまでは知らないが。
やっぱし本職はハカー?
「行け行け行け行け逝っけー!」
とか言いながら大企業のコンピューターなんかにウィルス送り込んでたりして(w
まあ、体壊さない程度に頑張れよバチェラたん。…オレモナー

実は本スレのほうで洗脳されているのかも…

  |
  |  (゚∀゚)キュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ
257T.K.O:03/03/11 11:05 ID:Z4QG0jA0
>軍にも洗脳技術を取り入れたかったのではないかと・・・。
まあ、実際は洗脳の副作用なんかを調べるためにおばさんに利用されているだけっていうのがオチだろうな。
軍の連中を見ていたらそうとしか思えん。
(ヒヒ爺が洗脳云々というネタ自体こっちの勝手な推測なんだから当然といえば当然なのだが。)
多分、何種類かの洗脳プログラムを作っておいてそれぞれを違う場所で使ってみて反応を調べているんじゃないかな。
例えば小学校とか、刑務所とか、協力してくれている組織とか、某妹ゲームのopデモとか…キュンキュン

・ゲンハの拷問室
ヌウ…思いつかん。しょーも無いと言いつつなかなか鋭い質問だな…。

>>255補足
衛星について
比較的低い位置を飛んでいる。(対空武器が当らないギリギリの高さぐらい)
余談の所の(苦笑
汗って書こうとして何故か苦笑と書いてしまった…(汗
洗脳の副作用?キュンキュン!
258しょーもない質問者:03/03/11 14:39 ID:JXYMfNvH
>ヘルコアラさん
>もう濡れ濡れヒクヒク〜
だとしたらリャン編で、電車の席でダイブ(縄使用)した時、
周りからその様子をヲチされていたんでしょーかw

>洋介の悪趣味な握手に、彩音やみのりが〜
そういえば毎回やってるらしいですなぁ 以下予想
・みのり=ベタな感じでキャアァー大変!!っと絶叫
・彩音=一瞬目を見開いて驚くが冷静に「で?」とか

>T.K.Oさん
>サテライトレーザーはどこから?
今作では戦闘は仮想現実なので、ビットやなんやらではなく
レーザー自体を転送しているとの解釈は可能ですが、
前作だと屋内でも平気で撃ってますからねぇ…。
あの場合は天井をぶち破ってると解釈してもいいのかな?w
259ヘルコアラ(雑魚):03/03/12 14:58 ID:Gvx/Sdoa

>・軍の連中は何故チキンな戦法を?
>・サテライトレーザーはどこから?

俺もT.K.Oタンの説に同意。
超高空まで上昇可能なビットと解釈すれば、今作はもちろん
前作でも屋内射撃できた理由づけにはなりそう。
ギリギリまで高度を下げて、天井スレスレを飛ぶサテライト・・・怖すぎ(W

まあロボが走り回れる建造物なら天井も高そうだし・・・。

>軍にも洗脳技術を取り入れたかったのではないかと・・・。

にゃるほど、あれは洗脳技術だったのか(W >キュンキュン♪
逆に考えて、ニューロジャック経由で延々とキュンキュン聞かされるのも乙かもしれない。

>だとしたらリャン編で、電車の席でダイブ(縄使用)した時、
>周りからその様子をヲチされていたんでしょーかw

当然、パンツ濡れ濡れ、頬紅潮、体が時々ピクピクって感じだろうと思われるので
ヲチするヤツはいたかも・・・。
ただ、それがポピュラーな時代だかろうから、俺たちの時代感覚で言えば
「人前でイチャイチャ、キスまでしているカップル」ぐらいの興味しか抱かれないかも。

>・みのり=ベタな感じでキャアァー大変!!っと絶叫

その後、外に駆け出して、しくしく泣きと推測。
260ヘルコアラ(雑魚):03/03/12 15:09 ID:Gvx/Sdoa
>・ゲンハの拷問室

あれから考えたのだが、あの部屋は人が使うには広すぎる上に
拷問用具らしきものも見当たらない。
そこで、さまざまなギミックが隠され収納されていると推測してみた。

つまり、ゲンハ様が「ポチッとな」とボタンを押すと
床から三角木馬が迫り出したりする、ハイテクルームに違いない。
そうでなければ、小道具を活用する主人公に、変態度で負けてしまうからな。

で、肝心の回答だが、ズバリ、戦闘開始と同時に、捕虜は安全な場所に
格納されていたに違いない(ボツシュートみたいな感じで、床からスルスルと・・・)

・・・で、拷問部屋はいいとして、彩音って他の場所でも戦闘に巻き込まれてたよね?
ゲンハに犯されそうになるバトルは、ゲンハが抱えて飛び回っていたとして
核融合炉の時はどうしたんだろう?


しかし、バチェタン、忙しそうだな・・・。
261名無しさん@初回限定:03/03/12 15:57 ID:wpzc3F4X
思うんだが、天井すれすれを飛ぶサテライトって言葉が変だな。

後レーザーは通常可視できないと思うんだけど。
262名無しさん@初回限定:03/03/12 16:33 ID:xeUnqVox
そこは突っ込んじゃいろいろと・・・
>レーザーは不可視
263しょーもない質問者:03/03/12 17:35 ID:oj/3kmrS
>ヘルコアラさん
>拷問部屋、もしくは電子体の存在するはずの戦場
自分の解釈だと憐がなんかやってんじゃないかと思います。
普通に戦場にいられるぐらいですから。

レーザーについては、シュミクラム体の目で見ているから見えるのです。
もしくは仮想現実なので見える仕様だとか。

    |                              \
    |  ('A`) ニイチャン!オニイサン!アニ!ニイサン!ニイサマ!オニイチャン!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                      /

    |                              \
    |  ('A`)    アニキ!オニイ!アンチャン!アノ… ニィニィ!ニィヤ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                       /

    |                             \
    |  (゚∀゚) ドレイン!       お兄ちゃん…来て!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                     /
264しょーもない質問者:03/03/12 18:09 ID:1wAM1W6V
う〜ん、ちょっと本スレの影響が…
こ、これがニューロジャック経由の洗脳というやつなのk(キュンキュン

質問追加
・ワイアードゴーストを見た奴は死ぬ…という噂が
 流れているようですが、憐本人がそんな事する訳ないし、
 ●のDOS攻撃を食らった連中は全員死亡しているので
 憐を目撃した奴がいるとは思えません。
 なぜこのような噂が流れましたか?

・核融合炉ですが、レベルMAXのフォトンブラスター、地雷、
 多弾頭ミサイル、波動砲、サテライトレーザー、エネルギーフィールド、
 はては収束波動砲等を誤射して当ててしまいましたが、一向に爆発しません。
 頑丈なのかと思えばあそこのウィルスを一体だけ残しておいても
 爆発してしまいます。あの核融合炉はデリケートなんでしょうか?
 それとも頑丈なのでしょうk(キュンキュン
265ヘルコアラ(雑魚):03/03/12 18:18 ID:Gvx/Sdoa
>自分の解釈だと憐がなんかやってんじゃないかと思います。

おお、なんとなく模範的回答
憐タン偉い

>レーザーは不可視

レーザーが可視光線なのはネットの法則(ラグ


俺もキュンキュンしているわけなんですが、透に12人の妹ができるパラレルシナリオ
をオマケでいいから作って欲しいココロ・・・。
266ヘルコアラ(雑魚):03/03/12 18:23 ID:Gvx/Sdoa
あう、書き込みをはねられている間に・・・。

>核融合炉ですが、レベルMAXのフォトンブラスター、地雷

ウィルスは床に向かって何か触手みたいなものを垂らしていましたね?
あれは・・・。
(1)触手を中に伸ばしてハッキングしている
(2)核融合炉さんを擽ったり、愛撫している
(3)キュンキュン
てなわけで、破壊には頑強な核融合炉タンも、メロメロになってしまうわけでつ。
267T.K.O:03/03/12 18:35 ID:GBoXVqEh
今日は早いうちから盛り上がっているなぁ…いい事だ。

拷問室の件
>憐がなんかやってんじゃないかと思います。
だとしたらいきなり女性陣が消えてビックリって感じだな。
…っていうか其処までするなら助けてやれよと憐ちゃんにいってやりたい。(苦笑
>ゲンハが抱えて飛び回っていたとして
走り回りながら行為を行うゲンハを想像して大爆笑。


>思うんだが、天井すれすれを飛ぶサテライトって言葉が変だな。
>後レーザーは通常可視できないと思うんだけど。
あくまでも便宜上サテライトとかレーザーと呼称しているだけって言うのでどう?
ちなみにサテライトに関してはちょっとマイナーなんだけど
「冥王計画ゼオライマー」っていうOVAの三巻に出てくる『月のローズセラビー』というロボットが俺が言った事に近い事をする。
(もっともあっちは衛星一機につき一発までで、使用目的も全然違っているのだが)
レーザーの件に関してははまあ、ねえ…(苦笑

>レーザー自体を転送しているとの解釈
他のレーザーなどの事を考えると多分それは無いんじゃないかな。
でも、確か体験版でかめ○め波みたく手からレーザー出していたような記憶が…

ちなみにカラフルキッスやらなくても俺は全然大丈夫っすよ。少なくとも戯画限定で言えば
ナノβと憐ちゃんとバチェラたんとあおいさんとけいたんと珠緒たん「一筋」だからネ。
オレハジュンアイシュギシャナノデ、ゼンゼンウワキハシマセンヨー。キュンキュン♪
268261:03/03/13 07:51 ID:fDUsaj6q
サテライトの方は置いとくとして、
レーザーの方は
1.シュミクラムだから見える。
2.レーザーではない。
の二つの意見があるようだけどどっちだろう。
269ヘルコアラ(雑魚):03/03/14 01:48 ID:tV1mRkGv
ゼオライマー・・・懐かしい、ローズセラビィーかっこよかったなぁ。
あれの超次元ジョイント(だっけ?)って、ある意味
ゲームのコンティニュー機能だよね。

レーザーが見えちゃうのは、空間に存在するエーテルが発光するから
つまりバルドに限らず、レーザーが可視できる世界は、エーテルが
実在するという・・・嘘です。

しかし、物陰からじっとお兄ちゃんを観察していた憐タン・・・
リャン編、月菜編で、最後に姿を見せなかったのはなんでだろう?
やはり、お兄ちゃんのバーチャル・プレイを見てショックを受けた
からなんだろうか・・・
270T.K.O :03/03/14 03:39 ID:tUntX2nI
名前変えようかな…何にしよう?
さておき、昨日267書き込んでいるうちに264から266と書き込まれていたんだ…
三人ほぼ同じタイミングで書き込んでいたんだな…珍しい。
(普段はあの時間帯は仕事中なんで書き込んだりしていないのにたまたま昨日は休日だったんだよなぁ。)

ワイアードゴーストの件
ワイアードゴーストの生い立ち(?)は微妙に憐ちゃんがああなった理由と食い違っている。
多分誰かが憐ちゃんとは別に何かの見間違いを幽霊と勘違いして、その噂に尾びれ背びれがくっついていき、生い立ちや見たら死ぬって言う噂がくっついていった。
でたまたまその話を知っていた透達が憐ちゃんを見てワイアードゴーストと思ってしまい、あげくちょうどいいタイミングで(?)雄哉が死んでしまったので
透に本物だと確信されてしまったんだろうな。

レーザーの件
個人的にはシュミクラムだとレーザーが見える説の方が良いような気がする。なんかかっこいいし。
じゃあなんでレーザーっぽいもの説を出したかっていうとこれなら前作や他のゲームに出てくるレーザーの説明にもなるし、
実崔どうみてもレーザーではないのにレーザーと名前に付いている武器に対する説明にもなると思ったから。

原子炉の件
ヘルコアラたんには負けたよ…
271ヘルコアラ(雑魚):03/03/14 04:03 ID:tV1mRkGv
わーい勝った(嘘)
ワイアードゴーストの件は、俺もTKOタンに同意
いかにもネット社会に流布されそうな都市伝説だもんね。

付け加えれば、お兄ちゃんを追いかけてウロウロしている憐タンの存在が
噂話を広める要因になったってのはありそう。

名前か・・・俺も今ごろになって、シュミクラム名にするなら
ディフェンダーにしとけば良かったかなとか思う。
「キモいジャンプ」って技がちょっとツボに入ったから・・・。

男のなり切りキャラを演じるのも面白げだけど
ゲンハにしろ、クーウオンにしろ、アクが強すぎて
まともにレスが困難になりそう・・・。
272とほりすがり:03/03/14 04:14 ID:xOFz9al7
ちょいと面白そうだったんでお邪魔します。

■核融合炉
(自分でもつまらない答えだとは思いつつ・・・)
アレはあくまでもネット空間上の構造体で、核融合炉そのものではないですよね。
攻撃すれば構造体の「外観形状のデータ」は破損するかもしれませんが、
リアルの方の核融合炉を暴走させるには至らないのでは。
そして、「再現」が行われているネット空間では、位置情報も重要で、
核融合炉の構造体(データ)に直接取り付く(アクセスorハック)でもしないと暴走させられないとか。
つまり、電子体(シュミクラム含む)ダイブしてる時は現場まで行かなアカンと。
ウイルスだろうとこのネットのロジックには逆らえないはずだし、
だからこそ透も核融合炉の構造体まで行ってウイルスを直接叩かなくちゃいけなかったと。
そういう手順すっ飛ばせるのは憐とリヴァイアサンだけ・・・ですね。

つか、そんな物騒なもんは研究施設のレベル4データベースみたいにネットから切り離しとけよという話・・・
・・・あ、IVSの工場内からハックしたんだったっけ? あれって・・・

■不可視光線
過去に、いったい、どのようなアニメやゲームで、見えないレーザーがありましたか。
私はそれらを知りません。・・・という冗談はさておき、

>レーザーが可視光線なのはネットの法則(ラグ

これが正解と思いますが、レーザーって単一指向性の光線だから見えないだけじゃないんですか?
憶測で喋っちゃってますが・・・。もしそうなら、空気中の物質で反射して見えるという事はないんですかね?

電子体幽霊の噂って、バチェラか橘社長が流したんじゃありませんでしたか?
・・・思えば、結構長い事バルドフォースやってないなあ。

・・・は、答を返すつもりがいつの間にか俺が質問者になってる罠(罠違う
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274T.K.O:03/03/14 04:25 ID:81nNMkY5
この名前なんとなく今月話題の某コピペ荒らしのトリップに似ているから…
なりきりもやってみたいけどいろいろ大変なんだよなあ…
クーウォンでハアハアキやキュンキュンする訳にもいかないし、ゲンハになったらバチェラたんがここに帰ってこなくなりそうだし、
ヒヒ爺は嫌だし、ナノβ(いや、作品違っているのは解っているんだけど大好きなんすよ、この子)は解答不可能だし…
あ〜…どうしよ?

余談
ヘルコアラはシュミクラムではなくウィルスです。
275T.K.O:03/03/14 05:02 ID:Y1jDVv5Q
おお、のんびり書き込んでいるうちにマジな答えが…カッコイイ

>つか、そんな物騒なもんは研究施設のレベル4データベースみたいにネットから切り離しとけよという話・・・
>・・・あ、IVSの工場内からハックしたんだったっけ? あれって・・・

まあ、確かに。
そーいや飛刀の連中はIVSの工場の外からハックしていた様な…

>空気中の物質で反射して見えるという事はないんですかね?
どうだろう?ネット空間は現実世界の法則を大雑把に再現しているだけだから実際に空気中の物質はないはず。
(例えばネット空間で呼吸したら空気が口の中に入るような感覚を受けるだろうが、実際に空気が入ってきている訳ではない)
現実世界でのレーザーが可視ならばネット空間上でもそういう具合に再現されるだろうけど…

噂を流した人の事
え〜と、憶えてない(汗
まあ何にせよ噂に色々くっついてかなり変わっていたんじゃないかな。
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277しょーもない質問者:03/03/14 13:56 ID:mdkowCvX
>ヘルコアラさん
核融合炉についてはやっぱ(2)。(2)の意見を激しく支持しますw

憐がリャン編や月菜編で出てこない理由。
透が軍にいるとばかり思ってたらVSSやフェタオに
いってしまったので探している最中だった。とか。

>T.K.Oさん
名前でしたらライジングサン(うろ覚えスマソ)はいかがでしょう?
あのオレンジ色っぽい奴でドリルで特攻してくる奴です。

レーザーについては、ぢつはレーザーとは名ばかりでビームである。
ってのはダメでしょうか?w

>とほりすがりさん
レベル7(違 にようこそ
なるほど、核融合炉も構造体って事をすっかり忘れてました…
やはりヘルコアラさんのいうように触手伸ばして愛撫しないと
ダメだったんすねw
不可視光線について。
ドラゴン●ールのフ●ーザの第3形態が指先からピッとだした
アレもベジータ以外には見えてませんでした。
つまりシュミクラム体になり、各種能力がUPしないと見えない。
って事かと。
278しょーもない質問者:03/03/14 14:07 ID:mdkowCvX
恒例の質問追加

・ブーストアッパーを、特定の武器との組み合わせると
 永遠に上昇し続けられますが、なぜ天井にぶつからない
 のでしょうか?

・透の能力は、自分が望まない限り洗脳状態から戻ってこれる。
 というものだとクーウォンが言っていましたが、憐とのHが
 終わった後に「俺はこの夢に溺れていたい!」と言っているのに
 勝手にフリップフロップしてしまうのはバグですか?

・戯画のヒロインボイスダウンロードのコーナーに
 ゲンハの声があるのですが、ヤツもヒロインなんですか?
 (((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
279キュンキュン予備軍:03/03/14 14:29 ID:4nF5xFBX
>>278
>・戯画のヒロインボイスダウンロードのコーナーに
> ゲンハの声があるのですが、ヤツもヒロインなんですか?
> (((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ワラタ
280キュンキュン予備軍:03/03/14 14:41 ID:4nF5xFBX
>>278
確認しに戯画に逝ったら、ゲンハのヒロインて文字の部分に
修正入ってたよ(w
281しょーもない質問者:03/03/14 15:44 ID:fmrilmo0
修正入ったんですかw

前はフツーにヒロインボイス扱いで置いてあったので
ヒロインの声聞いてからゲーム買おうかなという人には
DOS攻撃並の精神的被害が出たことが予想されますなw
282とほりすがり:03/03/14 20:54 ID:xOFz9al7
実は昨夜が2ちゃんへの初書き込みだったんですけどね。
ここにしばらく居着かせてもらおうかなあ?
そしたら何か名前を考えたほうがいいな(w

>277
そうです。愛撫が必要なんですw

>278
二つ目。透は帰らなくちゃいけなかったんですよ。自分でそれが分かっていた。
最愛の妹を胸に抱きながらも、心は決まっていたんです。
あの言葉は、男を立てに行く前の最後の未練の言葉だったんです。
・・・ということにしておいてください(ぉ

三つ目。ゲンハボイス1を聞いた時は「ああ、ゲンハしてるなーw」くらいだったんですが。
ボイス2聞いて抱腹絶倒しましたね!
「どう使い分ければいいんだよー!!?」
283 :03/03/14 21:37 ID:eShlh3ep
極悪ロリータ、ついに復活(完全無料)
http://rorita-tengoku-p15872.arepopular.com/      
284名無しさんT.K.O:03/03/15 03:14 ID:tkcmaQT9
んじゃこれからよろしく♪。とほりすがりさん
ちなみに右上のメール欄に半角でsageって書いておいてね。書いているとスレッドが上に上がらなくなる。
上に上がると宣伝が入る事が多いので大概のスレッドではそうしておいた方がいい。
それに地下に潜んでいてこそのレベルセブン…クックック…

キュンキュン予備軍か…そいつはいけない。やるなら徹底的にやらないと…キュンキュン♪
一緒に堕ちよう、月菜…

名前の件
ライジングサンかぁ…「ハッスルタ〜イム!」て感じだな(マイナー?)
んじゃ、しばらくそれでいこうか…

無限段ブーストの件
ぐはっ…難問を…
あ〜、そ、そうだ、きっと屋根が無い所で戦っていたんだよ。ずっと。
うん、そうだ、そうに違いない(汗

ヒロインなゲンハの件
そうそういつの間にか修正されていたんだよなぁ(苦笑
あれみて、思わず
「冗談じゃなくて素だったのかよ!」
とモニターに突っ込みをいれてしまった…
まあ、あれだ。過去にここで
「女ゲンハ萌え〜!」
とか
「ふたなりゲンハ萌え〜!」
みたいなことをおっしゃられていた人もいるみたいだしな(苦笑
んじゃヘルコアラたんの要望もミックスしてレッツ転送!
285ゲンハ:03/03/15 03:19 ID:tkcmaQT9
ひゃ〜はっはぁ!
お兄たまと一緒に遊んでいると昔から楽しかったわっ!
286名無しさん@初回限定:03/03/15 04:56 ID:tD9viVQo
>285
  ,、_
  i'くi" ⌒ヽ、
  l ''!ノlノハ))). / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 从リ|||||||||||| < (削除)ぴゅー!お兄様、お待ちしておりましたわ
   と,卯つ .  \_____________________
    ルiノリl
    しソ    (顔および音声には隠蔽処理が施されています)
287名無しさん@初回限定:03/03/16 10:52 ID:vZu8ueoD
メール着信のゲンハボイスがよかったなぁ。
Mirandaに入れてみるか・・・
288バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/17 12:29 ID:M80kxIh4
おまたせ〜、
やっと、帰ってこれたよ〜




あれ、誰もいない……寂しいよぉ…

       ‖       
      ('A`)      
      ( )       
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄
289しょーもない質問者:03/03/17 13:54 ID:Z/FoCgy5
ただいましょーもない質問者は質問を練っている最中です。
「お兄ちゃん…来て!」という発信音の後にメッセージをいれた後、
ドレインされてお待ちください。


    |                             \
    |  (゚∀゚) ドレイン!       お兄ちゃん…来て!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                     /
290ライジングサン(元T.K.O):03/03/17 18:17 ID:bFdrXEZy
グスッ、皆書き込まないから見捨てられたのかと思ったよう…
あ〜良かった…
291しょーもない質問者:03/03/17 18:23 ID:Z/FoCgy5
私も仕事が忙しくなってきた罠…tt

つーか土日はドレインされてますので書き込めましぇん
292ヘルコアラ(雑魚):03/03/17 19:10 ID:yGbOM+To

うう、戻ってきた早々誤爆・・・・。

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1047106120/97

まあ、そんなわけで落ちます
293バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/17 19:11 ID:M80kxIh4
(先に挨拶なるか!?)
ヘルコアラさんお久しぶりです

294バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/17 19:12 ID:M80kxIh4
遅かったか…
295名無しさん@初回限定:03/03/17 21:05 ID:M/lSJg97
>>204
透   →変態趣味(H中はフリップフロップする
ゲンハ →変態趣味(もう全開に…
バチェラ→変態趣味(精神的には普通。但し、覗き行為や暴露など知識的変態
リャン →普通
憐   →倫理観の欠如(腹違いの兄妹でも平気…EXEで修正されたけど

ではないかと。
・憐は「草原の狼」結成時代から透を見ていた
・透はバーチャルSEXの方が慣れている
という点から考えて、実は憐はかなりのカマトトじゃないかと思ったりする。
きちんと行為の意味を知ってて透を誘ったんじゃないのか?
296ライジングサン:03/03/18 02:52 ID:Kwa2jWFu
290は仕事の休憩中だったからさっと書いただけだったので、本題はこれから。
まずはバチェラたんお久しぶり。
最近出てこなかったのでちょっと話にしてたんだけど…何してたの?
(´-`).。oO(やっぱ透とあんな事やこんな事をしてたんだろうか…)

変形の感想
自分で後ろの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせた気分だ…
しっかしよう、ID変わるわ、名前変わるわ、文体も微妙に変わっていくわ…
トリップでも付けとかないとだめかもな(汗

>>295
だとしたら透は倫理観が欠如している上に変態趣味ってことか?すごいな…
しかしexeで修正されていたんだ…気がつかなかった…
皆でそーっとニヤニヤしていたら修正されなかったのかもしれないのに…
口に出す人がいるから修正されちゃうんだよなぁ…チッ
しかしそうなるとずっと封印されていた影憐ちゃんの方はどうなるんだろ?
一応記憶は憐ちゃんと共有しているみたいだけど…

んじゃ、今回は俺から質問。「無限ブーストアッパーに対抗してこっちは高速ダッシュだ!」
裏技?といえばあのもの凄いダッシュはどういう原理なんだろ?
結構色々な(面白い)解釈が出来ると思うんだけど。
297バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/18 03:00 ID:5D46r9+l
>>295
ネット上でいろんな情報をボク以上に見たりしてるだろうし、
知っててもおかしくないよね…。


それにしても、ワイアードゴーストの少女の音楽聴いていると「イイ!!」
ので、ヒッキーになってしまいそうだよ……

    |                              \
    |  ('∀`)    〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                       /
298名無しさん@初回限定:03/03/18 03:20 ID:21w9jnVe
透にしてもセルゲイにしても、主人公が変態というのはBALDRの掟なのかも。
まぁ、処女の幼馴染に浣腸プレイを強いる透の方が上なのは間違いないところ
でしょうけど、セルゲイの唐突さもなかなか。
299ライジングサン:03/03/18 03:48 ID:ooOYFZRv
恋人だとか何とか言っておきながら結局レベッカ意外とも関係持ちまくりだしな。
テレジアとさえやってしまうし…

ちなみにバルドヘッドの主人公バルディ・カークランドも変態。
ゲーム初っ端から女の子(下僕)の乳揉みながらGIGAS操作して
「(前略)街に着いたらうれうれなすび君の刑や!」
って、あんた…
300名無しさん@初回限定:03/03/18 04:37 ID:p00ZSHRx
>>296
EXEでは腹違いの妹→義妹に変更されてます。……逃げたな。

倫理観の欠如については、実は透は酌量の余地あり。
記憶を取り戻しても「水坂信一」じゃなく「相馬透」のままだったし、
憐が実妹と知って数時間であの状況まで突っ走ってるから、
まだ憐を妹として実感できてたかどうか。
これが一ヵ月後、とか十分妹として認識できる期間を置いた後だったらホンマモンですが。

ところで、リヴァイアサンの中でヒロイン達はみんなもう一つの世界を見るわけですが、
その中での透はやっぱり変態趣味全開だったのだろうか……。
301ヘルコアラ(雑魚):03/03/18 05:30 ID:Xk4eTnT6
バチェタン、おひさしぶり、トールタンのパンツ何色だったぁ?


>その中での透はやっぱり変態趣味全開だったのだろうか……。

俺的解釈になるけど、多分、起こらなかったSMプレイの記憶もあるんではないかと・・・。
ただ、俺個人の感想だけど、透の突発性趣味に付き合っちゃうヒロイン達も
我に返ってから土下座しまくりの透も、なんか微笑ましくて憎めないんだよね。
(俺が陵辱ゲーに抵抗が無いおかげかもしれないけど)

そいや、月菜が「やっぱり透って、そんな趣味があったんだ・・・」とか言ってましたが
つうことは、やはり、以前から変態趣味を匂わせる出来事があったんでしょうかね?

>という点から考えて、実は憐はかなりのカマトトじゃないかと思ったりする。
>しかしそうなるとずっと封印されていた影憐ちゃんの方はどうなるんだろ?

俺的妄想。
ネットの草原で、バグで変態趣味を爆発中の狼と、それをジーッと見ている憐タン

憐(表層意識)「・・・なにしてるんだろ? プロレスかなぁ・・・でも、お兄ちゃん、楽しそう・・・」
影憐(深層意識)「が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん! お、お兄ちゃんがあんな事やこんな事をするなんて・・!」

かくして、リバイアサンの体積が増加・・・・。


>無限ブーストアッパー
>高速ダッシュ

まあ、透タンは天才だそうですから・・・ゲームセンター「嵐の炎のコマ 」みたいなハイテク裏技を会得したんではないかと。
302名無しさん@初回限定:03/03/18 06:34 ID:NOVmGZdf
草原の狼は変態遊園地がお好き(女連れ)
303しょーもない質問者:03/03/18 12:17 ID:1e7ZHyVY
>ヘルコアラさん
>透の突発性趣味に付き合っちゃうヒロイン達
つーか透の趣味が広すぎますなw
SMプレイのSだったりM(対社長)だったり
スカトロだったり道具派だったり露出狂だったり…
イイ性格しとりますw
あとボツ絵ってそんなにあるものなんですね。
それにしてもバチェラタンの全裸立ち絵かぁ…ハァハx…
OK、とりあえずビットで狙いをつけるのは
やめてくだちいバチェラタソ(´Д`;)

>ライジングサン殿
高速ダッシュとは、瞬発的に高機動力で一定距離を進む
ショートダッシュに、通常のダッシュの機動力が合わさったもの
ではないかと推測。
だったら標準でそういう機能つけとけって話ですが、
これをやると強烈なGと、あまりの高機動力に意識が
ついていかずに少々シルバーコードに負担がかかるが、
その便利さゆえに乱発して(゚∀゚)アヒャになる人が多い為、
乱発を防止する為に隠しコマンド的に実装されたのです。
ようするに、諸刃の剣であり。素人にはオススメできない。とか。
304しょーもない質問者:03/03/18 12:49 ID:UfkSOWBa
さて質問追加

・優哉の死亡する直前に憐が出てきましたが、
 あの場面で彼女は一体何をしに来たのでしょうか?

・初期装備にあるハンドガンについてですが、
 透達はなぜにあのようなショボい兵器を装備してますか?
 同じ初期装備でもバズーカ等の、ハンドガンよりもっと
 使い勝手のいい物があるので、武器を選べる余裕がなかった
 という事はないと思いますが。

・「こいつはネットにも持ち込めて、ナイフにもなってくれるんだぜ」
 という、優哉のネックレスですが、一度もナイフとして
 実体化した所を見かけません。
 彩音ルートの最後の方でもでもあのネックレスの形のまま
 刺しているような描写ですし、どのような形状なのか気になります。
305キュンキュン予備軍:03/03/18 13:01 ID:5TI25ZZ9
バルド地獄、Trial28まではクリアしたけど、Trial29からは全然勝てねぇぇぇ

  |   
  |  (゚∀゚)キュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ
306名無しさん@初回限定:03/03/18 16:08 ID:tO88G5pI
>>304
ナイフは憐ルートの最後の方、憐の死体CGの隣にあるよ
307ヘルコアラ(雑魚):03/03/18 16:21 ID:Xk4eTnT6
>つーか透の趣味が広すぎますなw

そりゃ、狼ですから(W

そいや変態遊園地といえば、本スレで某グロ漫画家の
絵を張って「こんなんじゃないか」とか言ってた奴がいたね
俺はワラタけど。

>優哉の死亡する直前に憐が出てきましたが

実はあの時、憐タンは思い切ってお兄ちゃんに声をかけて
自分の事を思い出してもらおう・・・と思っていたのです。
で、お兄ちゃんに声をかけようと、出現したのはいいけれど
怖くて恥ずかしくて声を出せない。
で、やっと口を開きかけた瞬間に
彩音が優哉を瞬殺、透は激怒→タイ-ホ
憐タンはびっくりあたふた、泣きながら逃げていったのでした。

>初期装備にあるハンドガンについてですが

ハカーのシュミクラム(?)を見ればわかるように、本来、民間人が
買える武器はショボイのです(十代に至っては殴り合いがメインとか)
むしろ重装備している、フェタオやバチェタンの方が異常なのです。

で、透がバキバキ強くなっていったのは、軍から支給されたおかげ・・・
でもなさそう。だって、カイラや洋介の装備がショボイから。
てなわけで、軍の基地内でハッキングして、勝手に武装を取り付けていたか
戦績のポイントで武器が支給されるシステムだったかの、どちらかだと思う。
これなら、彩音タンの武装がマシな理由も説明できるし。
308ヘルコアラ(雑魚):03/03/18 16:30 ID:Xk4eTnT6
ナイフの変形、306氏の指摘以外に、憐タンが
自分の胸に誘導しているCGがあったね。

バルド地獄、俺も挫折中
なんたって雑魚ですから(W

309しょーもない質問者:03/03/18 16:55 ID:EN5gwJHe
ナイフはあんなんだったのかー!Σ(´Д`;)
ライトセーバーみたく「ウ”ゥン」な感じで
出る奴だとばっかり…

憐のCGのは、場面が場面だけに、あらかじめ
別のナイフもってきたのかと…
310ライジングサン:03/03/18 18:45 ID:INcYN2Gt
仕事の休憩中なんで手短に。
ピンポン弾しか装備していないカプチーノ数機が暴れても軍が出撃するような世界だからなぁ…
しかも結構いるみたいだし(月菜編に出てくるやつとか、狼とか)
治安の悪さは米国以上かと。
 ゆえに警察ではなく軍隊が治安を守っているんじゃないかな。
軍の連中が結構クルードな仕事しているのも一種の見せしめみたいなものかも。
じゃあ、続きは真夜中に。
311バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/18 19:13 ID:7B4q4j8c
仕事ご苦労様です。
(ライジングサンさんはどんな仕事をしているのかな?
ボクはコンピュータ系の仕事で主に監視サーバを担当してるけどね。)

トリップ持ってこなかったから、出張中にこのスレに書き込めなかったけど、
ちゃんと見ていたよ。

>飛刀の重装備について
多分、クーウォンが手配しているんじゃないのかな。
透のチップ作るくらいだしね、なんかコネとかあってもおかしくないと思うよ。
それにしても、ウィルス?のカプチーノやバルド地獄のポンコツの装備に
ぽてっと落っこちる玉を発射するけど…あれなら殴った方が強いような気がするよ。

>透のパンツの色
プ…プライバシーは第三者に公表すると犯罪だから…(逃げ
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313とほりすがり:03/03/18 22:21 ID:05aDdvIw
ありぇ?

・・・・・・・・・・・うう、このページ直接お気に入りに入れといてもダメなのか?
287までしか見てませんでした(汗

名前を「優哉のナイフ」にしようかと思ってた矢先に、ナイフの話題が(w
オイラも形はそのままでいいとしても、小さいよなーとか思ってましたよ。
てか、あんなにナイフナイフしたナイフ(何?)になってたのか・・・

>>284
メアド・・・これでいいんですね? ライジングサンさん。
314バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/19 00:17 ID:vGRmAS1r
>>313
とほりすがりさん
あれ?、更新ボタンを押しても駄目かな?
ボクもあまり2ch歴は長くないからよく分からないけど
最新の50を押した直後にお気に入りに入れれば大丈夫だと思うけど…

ちなみにsageのスペルさえ入っていれば何を入力しても大丈夫だよ。


ボクはもう限界、おやすみ〜。
あとはよろしく、ライジングサンさん。
寝ている間にいろいろとイタズラしないでね(爆)
315ヘルコアラ(雑魚):03/03/19 00:28 ID:i7bW3Qm5
みんな仕事の合間に書き込んでたりするのね、俺もだよ。
しかし、バチェタンの仕事が監視サーバーとは・・・まんまやん(W

>治安の悪さは米国以上かと。

禿同。
つうか、路上のチンピラ=シュミクラムと考えただけで・・・・怖すぎ。

>ぽてっと落っこちる玉を発射するけど…あれなら殴った方が強いような気がするよ。

カプチーノ使いも苦労してるのよ、本来ウィルスだったのに、ムリに転用しているから・・・。
あの貧弱なピンポン玉は、実は榴散弾みたいな対人(対電子体)兵器なんじゃないかと思ってみる
しかし、装甲されたシュミクラムには効果なし・・・。
ちなみにぽんこつタンのは、単なるポンコツなだけだと思う。

>プ…プライバシーは第三者に公表すると犯罪だから…(逃げ
これはバチェタンらしくない事を(W

>とほりすがりタン

それはラグ発生という(ry
マジレスすると、キャッシュのせいだと思うよ。
新着レスの表示を押すか、キャッシュしない設定にするか、専用ブラウザ入れるかするといいよ。
sageはそれでOKです

しかし、なるほど、ライトサーベルか・・・カッコイイ。
それなら、透タンもゲンハの電子体用蛮刀とかっこよく切りあいを・・・死ぬか。
そいや、バチェタンもスタンガンでゲンハに挑んで負けてたっけ・・・。



316とほりすがり:03/03/19 01:34 ID:Sw4e6/di
久しぶりにフォースを起動...
憐ルートのEDが一つ(シナリオマップで一番右)が埋まっていなかった...ウツダ
そう言えば条件が分からなくて挫折したような...
武器もまだ全部埋まってないや。いそいそ...
後は火炎放射器とサテライトとボミングビットを開発できるようにしないと...End

■ヘルコアラさん

>それはラグ発生という(ry

15秒以上のラグでシルバーコード切断でしたっけ・・・ってもう死んでるじゃん!!
反ー転ー。ふう、危なかった(ぉ

■ハンドガン

透って、人を殺した(シュミクラムを破壊した)のはゲーム内でが初めてですよね。
という事は、カリカリにカスタムしたシュミクラムに乗ってたけど、
その実あんまり武装を使ってなかったんじゃないかなあ。
ハンドガンは威嚇・牽制用としては有用だったんでしょう。
シュミクラム相手なら当てても死なないだろうし・・・
強力な武装はウイルス撃退や脱出経路確保のために装備していたということで・・・
317ウォーカーキャリア:03/03/19 02:18 ID:iKFg5vaY
こんばんは。せっかくなので私もシュミクラム名を名乗ってみることにします。
「RISING ZAN」とか「スモーチャンプ」と名乗るのもいいかな、とか思ったのは秘密です。

>>301
憐(深層意識)「いいなぁ、憐もヤりたいなぁ」の方が個人的に(オイオイw
いや、電子体なのに二次性徴後の体型に(ロリだけど)成長してるし。
電子体幽霊は望まない限り年をとらないわけだから、やっぱり……?

>>304
強力な武器は取り扱いが難しく、月菜のサポートでは扱いにくいからではないでしょうか。
また、草原の狼メンバーの戦闘ポジションは優哉→遠距離、あきら→近距離、透→中距離
(バチェラ嬢は中途参加組なので除外)のようなので、支援に適した武装になっているのでしょう。
ハンドガンは威力とヒートゲージの費用対効果高いですし。
火力が低いのも相手を殲滅するのが目的ではなく、あくまで退路を開くための戦闘が中心だからでは?
武装については、
カイラや洋介が使っている機体・武装→軍の制式武器
透の使っている機体・武装→もはや原型を留めないまでに改造された制式武器orオリジナル
ではないかと(VSSから支給された機体をバラして自分の機体に組み込んでるし)。
武器の成長も戦闘が終わるたびにこまめにバージョンアップしている、ということで。
プログラミング技能が透より低い彩音でもあれだけの改造が出来るので、
武器の開発は透にはそう難しいことでもないんじゃないでしょうか。
318ウォーカーキャリア:03/03/19 02:21 ID:iKFg5vaY
あ。私の名前は大型ウィルスじゃないか。
小型ウィルス放出自粛しつつ、グラルパトン食らって逝ってきます。
319とほりすがり:03/03/19 02:45 ID:Sw4e6/di
■ウォーカーキャリアさん

あっ。実はオイラもウォーカーキャリアは候補の一つだったんだよなあ・・・先を越されたw
ってウォーカーキャリアもシュミクラムじゃないですぜ、旦那。
それより「RISING ZAN」って・・・スーパーウルトラセクシーヒーローの事でしょうか・・・?

それだったらオイラもテム・・・もとい「高原の蒼き狼」とか名乗るのもいいなあ・・・
透機も青いし・・・

>「いいなぁ、憐もヤりたいなぁ」

w)影憐的にはむしろ「憐以外の女(ひと)と・・・っ!!」かもw

■武器
そもそも武器ってどういう扱いなのかなあ。シュミクラムは「コピーガードのかかったソフトウェア商品」
って感じがするけど・・・(改造されまくってるが)。武器は自作できるんだろうか。
統一規格のOSでコントロールするマニュアル制御の攻性プログラム・・・とかややこしく考えるより、
やっぱり「再現」された世界の中での見た目、効果にこだわったものなのは確かだけど。
320ライジングサン:03/03/19 03:30 ID:SxIKBX69
なんか偉く盛り上がっている…。
嬉しいよう…グスッ

憐ちゃんとのHのあとフリップフロップの件(>>278
兄の事を考えた憐ちゃんが解除したんじゃないのかな…

影憐ちゃんの反応
「憐以外の女(ひと)と・・・っ!!」を強く支持するっす!
一途に歪んだ愛ってやつが好きなモンで…それにこれなら最終決戦の際の影憐ちゃんの台詞も納得できるし。

高速ダッシュの件
あ〜なるほど。どちらの意見も説得力あるなぁ…
どちらの意見もFCの解釈にも使えるね。

自分の仕事について
夢の無い仕事を…いやむしろヘルコアラたんの正体を…
(宿題の有る仕事って…ぜオライマーと聞いて原作版の方を思い浮かべるっていうのもなかなかマニアックな…)
321ライジングサン ◆YuA0RlghjA :03/03/19 04:12 ID:x6mycSPv
ナイフの件だけど憐ちゃんの世界で優哉とあったあとに自分の手首切ろうとした時にもあれを使っているよ。

あほな質問「ポルノにあらず」
憐ちゃんの世界でゲンハと戦う直前、ゲンハに触れたに奴から流れてくるのが
「ポエムとスプラッタ、官能と苦痛」
って表示されるんですが奴は詩人ですか?


あ、トリップの練習中なんでトリップは気にしないで
322ライジングサン ◆xBI2Rz7JlU :03/03/19 04:17 ID:x6mycSPv
「ふれたに」→「触れた時に」ですな…。スマソ
323ヘルコアラ(雑魚):03/03/19 04:42 ID:i7bW3Qm5
>あ。私の名前は大型ウィルスじゃないか
それを言うなら、俺は小型廉価版ウィルスです、ううっ・・・
とりあえず、これでシュミクラム(ウイルス)が3台ですね(W(
(バチェタンを入れれば4台)

>強力な武装はウイルス撃退や脱出経路確保のために装備していたということで・・・
あ、その説、説得力ありますね。
序盤の会話からすれば、まだシュミクラム同士の死闘はしてないみたい
ですからね
ウォーカーキャリアさんの優哉→遠距離、あきら→近距離、透→中距離
とかもいい感じ、つうか、それが真実に思えてきた(W

>■武器
統一規格のOSにあたるのが、「ネットの法則」なんでしょうね
で、そのサービスを利用している以上、そこから逸脱できないと・・・
効率の悪さを度外視してまで、現実の再現にこだわっている所から考えて
シュミクラムの武装もちゃんと「再現」されているのではないかと
だから改造や自作も可能な気がします。

324ヘルコアラ(雑魚):03/03/19 04:43 ID:i7bW3Qm5
>憐ちゃんとのHのあとフリップフロップの件(>>278

実は、これの回答がやってなかった宿題だったりして(W
で、考えますた。
長文でごめんなさい、と、まず謝っておいて・・・。

本編の反転シーンを見ていると、実際に反転が起きる前に
透はすでに「何かおかしい」と思える精神状況になっているみたい。
そこから推測して、透のチップの作動条件は、精神的な混乱が引き金に
なるんじゃないかとか思ってみました。
(でなければ、洗脳された瞬間にチップが動作してしまうはずなんで)

で、問題のシーンですが、「正気に戻さないでくれ!」と言った段階では
異常に気付いていても、まだ安定していない混乱状態であったと、
で、その混乱が引き金になって、脳内チップが発動したんではないかとか・・・。

ついでにそこから連想したんだけど、透の幼年期の記憶喪失の理由について
本編ではさらっと説明されているだけだけど、実は憐喪失の悲しみで
精神が不安定になり反転→幼年期の記憶封印、だったら美しいなとか思った。

もっとも、じゃ他の3人はどうなるのとか疑問もあるけど
逆に言えば、「対洗脳」チップを積んでいる透の記憶をどうして消去
できたのかを考えると、辻褄は合っているような気もするような。
(本来の記憶消去措置は透に対して無効だったけど、反転チップが
透の記憶を封印した・・・だから透は山小屋の住んでた頃に、クーウオン
に「頭が変になりそうだ」と訴えたとか・・・)

うう、眠くて文章が無茶苦茶・・・ごめんね
325ヘルコアラ(雑魚):03/03/19 04:56 ID:i7bW3Qm5
まだ書く奴>俺

>影憐ちゃんの反応

どの反応もいいですなあ(無節操)、しかし、憐タンが透のために二次成長を迎えた
とすると、憐タンは「透=胸が大きい女性が好き」と知っていたのは間違いないですね。

つうわけで、無我夢中で女性の胸を揉みまくる透を、影から観察する憐タンズ(複数形)
「そっか・・・お兄ちゃん、胸のおっきな人が好きなんだ・・・」
以後、憐タンはネット空間を神出鬼没に駆け巡り、バーチャル牛乳をこっそり
バーチャルポストから拝借して飲みまくる、健気な日々が続いた・・・とか。

>って表示されるんですが奴は詩人ですか?
詩人なんでしょう。
一人脳内で、スプラッターなポエムをつぶやいてるとか・・・。

>仕事
しょ、正体ですか? 単なるネット依存症気味の社会人ですが・・・。
しかし、原作を知っているとは、ライジングサンさんもマニアックですね(W
326ライジングサン ◆T4p6kRvy9I :03/03/19 07:57 ID:jpJrwViV
(゚Д゚≡゚Д゚)<本スレのカラフルキッス由香里タンが男の子という話を信じて睡眠時間を削ってキュンキュンしながらがんばっていたわけだが
(TДT≡TДT)<全然そんなことなくてシュンシュンしているわけだが
(TДT≡TДT)<くやしいのでいつもと書き方を変えてみたわけだが

(゚Д゚≡゚Д゚)<それはさておきここは朝遅く夜も遅いので今はまさに俺しかいないわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<ヘルコアラタンもよほど眠たいらしく思わずさん付けになっていたりするわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<かく言う俺はこれよりバチェラたんに(あぼーん)に(あぼーん)な(あぼーん)を仕掛けようと企んでいるわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<そのついでに波動砲ってどんな原理の武器?と質問してみたりするわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<ちなみに最近は格闘攻撃オンリーにはまっているので地獄モードは相手が複数のステージ及びバチェラタンには手も足もでないわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<まあ、透にはなんとか勝てるようになってきたわけだが

(゚Д゚≡゚Д゚)<そろそろバチェラタンの隠れ家なわけだが…
(゚Д゚;≡゚Д゚;)<あっ!…なわけだが
(TДT≡TДT)<トラップに引っ掛ってしまったわけだが
(TДT≡TДT)<このままでは今日の昼から出勤できないわけだが…
327ヘルコアラ(橘社長モード):03/03/19 11:21 ID:i7bW3Qm5
おはよう、私も寝不足ついでに、ちょっと人格を変えてみたわ。

ふふふ・・・ライジングサンタン、あなた、ショタだったのね?
いいのよ、隠さなくてもいいの、私にはわかっていたわ
あなたがバチェタンに(あぼーん)な(あぼーん)を(あぼーん)だ
なんて事は・・・。

で、質問の件だけど、波動砲の正体はね(あぼーん)なの、驚いた?
ほら、もう(あぼーん)(あぼーん)(あぼーん)でしょ・・・?
ふふふ、でも、これはVSSのトップシークレット、他言無用よ?
まあ、そんなに怖がらなくてもいいのよ?
私も実はバチェタンには【*検閲ブロック発動*】なのですから・・・。

・・・さあ、一緒にダダッコを落ち着かせに行きましょう・・・。
------------------------------------------------------


・・・さあ、仕事すっか・・・
328ウォーカーキャリア:03/03/19 11:59 ID:iKFg5vaY
>とほりすがりさん
>「RISING ZAN」って〜
はい、名刀「芸者桜」振り回してたサムライガンマンです。
今思えば、ミドニンジャーことロンメルでも良かった気もします。
>ヘルコアラさん
バーチャルドラッグならぬ、バーチャル牛乳ですか。
銭湯を模したチャットルームには常備されてそうですね。
チャットルームと言えば、学校(wプレイの中で他ヒロインは憐にとって
・彩音、バチェラ→姉
・リャン、月菜→先輩
・みのり→先生
だったわけですが、これって変ですよね。普通、
・バチェラ、リャン→姉(実験体つながり)
・月菜、彩音→先輩(透の同僚)
・みのり→先生(教師志望だったから。彩音とは1つしか違わないのにw)
になりそうなものですけど。
しかしこのシチュエーションだとカイラなんかは養護教諭になってそうですな。
329ティーガー(動き鈍い):03/03/19 17:50 ID:hk6qY6wz
>>323
ヘルコアラさん
久々に書き込んでみるが、漏れを忘れてる!?

まああまり2chは読むほうが多くてあまりかきこまないから
忘れられても無理は無いか、地味ウィルスだし
330ライジングサン ◆mNDfzsltDw :03/03/19 20:02 ID:00gNUIYU
(゚Д゚≡゚Д゚)<わけだがしながらだと話しずらいので早速やめてしまう俺はヘタレなわけだが

おお、ティーガーさんお久しぶり、お元気してた?
まあ忘れられていたのがショックだったのはわかるが、いきなりしょげなさんな(苦笑
ヘルコアラタンにはこの俺が罰としてT.K.O(ドリルver)でお仕置きしといてあげるから(w

>カイラなんかは養護教諭になってそうですな。
カイラだったら生徒の男の子を…ハアハア(ばれたので開き直り)
洋介は悪友。ヒヒ爺は理念の無い校長でクーウウォンは熱血教師ってとこかな?
331高原の蒼き狼:03/03/19 21:53 ID:Sw4e6/di
ども、ハンドル結局コレに決めたらしい元とほりすがりのオイラなわけだが。
日本語は正しく使おう>自分
つかバルドフォースと関係無いじゃん・・・沈(チーン

>>324

美しいなあ(ホロリ
それが真実と信じます。

憐のリアルボディが生存してる可能性(というか妄想を押し通す為のこじ付け)を
考えていて、副産物的に面白い事を思いついた・・・ような、面白くないような。
332バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/19 22:51 ID:KUxIRuFE
みんな燃えているなあ…、書き込みの時間帯が…)っっ汗

>バルフォ穴埋め
ボクはHDDのファイルがおかしなことになった為
データがぁぁあっ゚・(´Д⊂)・゚・
てな訳で初めから埋めなおしてる…。
やっと2週目で、装備がヘボいよ〜…

>トリップの練習
一番最初のトリップが一番近いような気がする。
ボクはトリップモナ使用して作ったんだけどね。

>熱血教師クーウォン
男性教師「まだ時期早尚だ!この問題を教えても生徒が授業についていけないぞ!」
女性教師「この学園の偏差値を上げる為には多少の無理も辞さないつもりよ!」
男性教師「偏差値なら徐々に上がってきている!、どの科目も順調に上がってきている!!」
女性教師「あなたの言う偏差値上昇は数値だけで、ほかのエリート高校に比べれば止まっているのも同然よ!!」

なんか違うなあ…、言い争いシーンってこんなんだったっけ?

>>328 のロンメルシュミクラム
そういえばロンメルってキャラハンが何処かのスレにいたよ…)っっ汗
333高原の蒼き狼:03/03/19 22:58 ID:Sw4e6/di
>統一規格のOSにあたるのが、「ネットの法則」なんでしょうね

あうっ
OSってのはシュミクラムとかウイルスを指して言ったつもりだったり・・・
ついでに言うと再現重視であればこそ、兵器の自作は難しいように思えるんですが。
・・・あ、でも優哉のペンダントやあきらが作ったテクスチャ上書き(?)プログラムも
ちゃんとナイフやスプレー缶に実体化してたんだっけ・・・
AIが勝手に判断して再現してくれるのかな?
334高原の蒼き狼:03/03/19 23:19 ID:Sw4e6/di
>データがぁぁあっ゚・(´Д⊂)・゚・
>てな訳で初めから埋めなおしてる…。

な、なむ〜・・・
自分も先はまだまだ長いですが(たはは・・・

ここ数日はSDJニー→空中で地雷設置→Iストライク→鷹落とし→マインナックルで拾う
ってのにハマっていたけど、地雷がMASTERになっちゃったので外したら(まだ鍛える武器がいっぱい)
鷹落としやIストライクにつなげる物が無い(汗
しょーがないのでSDIストライク始動コンボ、なんて無茶をしてやっぱり玉砕(w

>熱血教師クーウォン

ワラタ
最後のセリフは
「理事会のお偉方の目には止まっているも同然なのよ!」
の方が合ってるかなw

で、憐には授業内容が難しすぎて問題が解けるまで学校に居残り、と。
335名無しさん@初回限定:03/03/20 02:45 ID:0ZDxfMaf
そうかぁ……EXEでは実妹の設定が修正されていたのか。
せっかくEXE買ったのにマズったかぁ…? まあ、某世界の果てで恋を歌う少女の缶詰版みたいに伏字だらけでゲームにならないのから比べれば遥かにマシだけれども。
それは本筋ではない、から。
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337名無しさん@初回限定:03/03/20 02:49 ID:0ZDxfMaf
あ、ageちまった、スマソ。


なんとなく小ネタ。

BALDR FORCE 最終回

「この戦いに正義は無い……」
「あるのは純粋な願いだけ」

つまらんな、キュンキュンしながら●に特攻してくる。
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しさん@初回限定:03/03/20 03:45 ID:Z60IqR44
http://ax.squares.net/~ap/ranking/ranklink.cgi?id=610908

これどうよ・・・きも!!
340ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/20 06:41 ID:LrwbT2k9
それじゃあそろそろトリップ固定しますか。

>ティーガーさんお久しぶり
…て、冷静に考えたら俺とは入れ違いだったんだから「お久しぶり」っていうのは変だったのかも(汗

学校編(?)の事
バチェラタンはどちらかと言うと憐ちゃんの友人、
で、リャンは透の妹で憐ちゃんの姉ってとこかな?

なんとなく小ネタを読んで
仮○ライダー○騎か…ワロタ。んじゃ、俺も♪
・トリックベント
●×2
透「双子??」
ゲンハ×3
透「み、三つ子!?」
・名前
透「お〜い、ろ〜ん、ろ〜ん、ろ〜〜んっ!」
憐ちゃん「むぅ、憐はそんな変な名前じゃないよぉ!」
・憐ちゃん、バチェラタンの元を去る
朝倉タン「…何のマネだ?」
憐ちゃん「気が変わった。」
341ヘルコアラ(雑魚):03/03/20 10:47 ID:2Z9+FQt6
あう、あう、あうティーガータン、ごめんなさい!
いや、忘れていたわけじゃないのよ、本当に・・・
その、つまり、そう俺は眠かっただけなんです!
そう、悪いのは睡魔なのだよ!?(顔をひきつらせて両手を上げる)

>熱血教師クーウォン
最後は学校のデータベースを破壊して(内申書を焼き捨てて)
生徒を連れて、山奥の分校に引きこもってしまいそうな予感

>だったわけですが、これって変ですよね。普通、
>・バチェラ、リャン→姉(実験体つながり)
>・月菜、彩音→先輩(透の同僚)
>・みのり→先生(教師志望だったから。彩音とは1つしか違わないのにw)
>になりそうなものですけど

キャラの設定から考えるとそうだよね。
ただ、彩音の場合、「透が弟に重なって (;´Д`)ハァハァ」って部分があったから
そうなったんじゃないかな?
みのりは・・・クラス委員長とかでも良かったかもね

不良のゲンハを止めようとして、泣かされるみのりタン・・・ (;´Д`)ハァハァ
342ヘルコアラ(雑魚):03/03/20 11:22 ID:2Z9+FQt6
>高原の蒼き狼タン
>ついでに言うと再現重視であればこそ、兵器の自作は難しいように思えるんですが

前の書き込みがグチャグチャで読みにくくてごめんなさい。

シュミクラム=「コピーガードのかかったソフトウェア商品」ってのは同意なんです
で、武器もまた「ソフトウェア」であり、それらは共通のOS (というか手続き)
の上で動作している・・・って感じの解釈でいいでしょうか?

基本的に再現重視の世界なんで、武器の動作原理は、簡素化はされているけど
現実とあまり差は無い気もするんですよね。
だから、現実と同様の手段で武器を作る事もできるんじゃないかと・・・。
ただし、全て現実と同じってわけにはいかないでしょうし、
(たとえば、ネット上では破壊=再現されない物体は存在できないから
「鉄を溶かして鋳型に流し込んで・・・」みたいな物理工作はできないだろうし)

とはいえ、基本的な部分の設定が明示されていないから、考えるのが難しいですよね・・・。
俺ももうすこし考えてみます。

343ヘルコアラ(雑魚):03/03/20 11:29 ID:2Z9+FQt6
>データがぁぁあっ゚・(´Д⊂)・゚・
>てな訳で初めから埋めなおしてる…。

ご愁傷様・・・埋めるとなると、バルフォって長いよね。
ただ、武器の成長システムが公開された分、前よりは
効率的に育てられるし・・・がんばれ


そいや、高原の蒼き狼タンは憐のエンディングを全て埋められたんだろうか・・・?
344ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/20 13:03 ID:HB1UYDZp
今日は休み〜♪

>「鉄を溶かして鋳型に流し込んで・・・」みたいな物理工作はできないだろうし
ん〜、出来るような気がする。
鉄が溶ける=鉄が破壊された(表現変だけど)
では無く、
鉄が溶ける=過程の一部
と認識させればいいんじゃないかと。
例えばクーウォンの焼夷弾が着弾後しばらく燃えているのも
着弾後、燃え尽きるまでが過程の一部だと認識させているからじゃないかな。(本来なら着弾した直後に焼夷弾は消滅するはず)

熱血教師クーウォン
「…安心しろ…私も休暇を削って補習をしてあげよう…」
「やめてくれ、あんたの補習につきあわされたおかげで俺の生活メチャクチャだ…」
「俺が春休みに入って最初にやった事は補習だった…」

穴埋めの件
実は俺も(苦笑)全部最強にして、なぜか友人のやつも半分ほど手伝って、パソコンを買い換えたのでまた…
それと攻略に関して解らない事があれば、こっちで聞けばいいと思う。
戯画総合(バルドフォース等)ネタバレ&攻略スレッド http://doom.on.arena.ne.jp/cgi-bin/giko/hinan/test/read.cgi?bbs=hgame&key=036161913
643に憐ちゃんのエンディング分岐表があるよ。

ロンメル『砂漠の狐』
ぢつは他では「影狐」と名乗っているんで最初狐繋がりでそれで行こうかと考えていたんだよね、俺も。

愚痴
由香里たん一回目は服着たままでご奉仕だったので余計に期待を…
裸が表示されても「きっと下の方まではちゃんと見ていなかったんだよ!なあ?」
などと自分に言い訳しつつも心の中で「俺はこの夢に溺れていたい!」
で、本番が始まって『反転』…
ハア…ドレインされてこよう…
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346しょーもない質問者:03/03/20 14:51 ID:msK6a3Fq
おおお1日見てなかったら書き込み増えてる〜!

>ライジングサン殿
>ポエムとスプラッタ
「俺がネットに入って最初にやった事は(以下略」とか
「憎しみと愛情ってのは紙一重」とか「電子体にリアルな感覚が
あるのは何の為だと思う?」等の発言を見る限り、奴は詩人です。

しかしスプラッタ、官能と苦痛とともに知覚する、それらを題材にした
ポエムなんぞ聞かされたらそりゃー気が変になりそうにもなる罠w

>ヘルコアラさん
なるほど、「自分が通常の状態ではない」と認識してしまった時点で
透の能力は発動してしまう。という考えですね。
それなら「おれはこの【夢】に(以下略」と言ってる時点でもう
自分は通常の状態でないと分かっているので発動した。と。
記憶喪失の理由については激しく胴衣です。
347ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/20 15:15 ID:Zo6ZiGRN
そうか…抑えきれない衝動で芸術云々という話が前にあったけど
殺しや女で抑えきれない分は詩で補っていたんだな。納得。
348しょーもない質問者:03/03/20 15:36 ID:u/qzBue/
熱血教師クーウォン〜進路指導編〜
生徒A「先生、オレ、彼女と同じ所を志望校にしたいんですが」
クーウォン「キミは女の色香に惑わさされて自らの
        信念を曲げた、忌むべき変節漢だ(怒)」

質問追加

・みのり、彩音編以降のクーウォンと、それ以前のクーウォンとは
 口調は似ているものの、透に対する態度といい、往生際の悪さといい、
 まるで別人の様なのですが、本当に同一人物ですか?

・兵器の連続使用限界を示すヒートゲージ。
 あれが満タンになる=ほぼオーバーヒート状態であると推測
 されますが、なぜ満タンでもFCだけは使えますか?
 また、オーバーヒートな状態で、常にヒートゲージをMAXまで使う
 FCを使っても兵器に影響がでたりしないのでしょうか?

・仲間の攻撃力を下げる「バッドパートナー」というアイテムは
 一体どのような物でしょうか?攻撃力を下げられてる仲間は
 使われている事に気付いているのでしょうか?
349ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/20 16:01 ID:3/SJaSUO
熱血教師編、盛り上がっているな(苦笑

クーウォン豹変の件
多分昔クーウォンも同僚と共におばさんに洗脳の実験体にされていたそうだから、そのときになにかされたんじゃないかと。
(洗脳用のチップの試作型を埋め込まれて、そのチップにゲンハのチップみたいな副作用があったとか)

バッドパートナーの件
そりゃ透タンが仲間の機体をこっそりと…
クーウォンやバチェラタン、月菜編のカイラや洋介は解らんけど

いつぞや「クーウォンでハアハアするわけにはいかない」といったけど、
あのキレた表情のときにハアハア言わせると妙に似合っている気がする(w
350名無しさん@初回限定:03/03/20 18:41 ID:oF74e2eJ
反転の起動条件は
脳死→反転
精神異常→反転
の2種類あるわけですが、脳死のほうはともかく
精神異常のほうは言葉で表せる精神状態(例えば「混乱」「悲しみ」)
ではなく、脳内の化学物質の量で判定しているのだと思うのですが。

武装に関してはゲームの仕様ってことで深く考えるのはよしたほうが、

FCは必殺技です、男のロマンです。
限界状態から出せるのはもちろん、出せばそれが限界状態なのです。
351ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/20 20:00 ID:9pO8Vav0
仕様と言い切ったら面白くないじゃないか…
色々と皆の妄想(失敬)で世界観の不備?を補わないとネ♪


>FCは必殺技です、男のロマンです。
>限界状態から出せるのはもちろん、出せばそれが限界状態なのです。
君もなかなか熱いな…

透「ウヲォォォォォォッ!!くらえッ!必殺ぅ!
ギガンテックゥ・フィィィルドォォォォォッ!!!!

…しかし女もいるんだが(w
あと男より漢と書いたほうが熱いな。
352高原の蒼き狼:03/03/21 03:02 ID:oKmcESii
うお、レスが大変そうだ(汗)絞って絞って・・・

>で、武器もまた「ソフトウェア」であり、それらは共通のOS (というか手続き)
>の上で動作している・・・って感じの解釈でいいでしょうか?

はい。ウイルスもシュミクラムも同じ武器使ってくるし、透機に至ってはどの武器でも
12あるスロットのどこにでもセットできるし、FCSみたいなものの統一規格が
シュミクラムにもウイルスにも採用されてるんじゃないかなーって。

>だから、現実と同様の手段で武器を作る事もできるんじゃないかと・・・。

ああっ! 眼がウロコ・・・(違
ネット空間で生産的行為(・・・コヅクリジャナイヨ?)ができるかとか考えた事なかったですよ。
つか、バチェラとクーウォンの会話で
バチェラ「AI任せでコードを組んでるから、こんな簡単なミスがわかんないんだよねぇ」
クーウォン「AIのサポート無しでコードを組めるのは、君ぐらいのものだよ」
とあったから、この世界ではプログラムが複雑化しすぎて自力でソースを書くのは不可能で、
全部AIが書いてる(人間は指示するだけ)と考えれば、AIが「再現」するネット空間で
「道具」を作る行為は「AIのサポートの下、プログラムを組む」行為に等しくなるのかも。

353高原の蒼き狼:03/03/21 03:03 ID:oKmcESii
さすがに長すぎて蹴られた(汗


■憐ルート
まだ埋まってないデシ。攻略スレ(ライジングサンさん有難う!)によると・・・
オイラは「永遠」エンドを見てないらしいですが・・・いや、見たと思うけどなあ?
・・・まさかEXEアップデートすると実妹→義妹修正に伴い見てなかったことにされるのかっ?
・・・まさかな。きっと激しく寝落ちしつつもオバ嫌サンと戦ってたけど3時間かけても倒せないんで
諦めて寝たとか、そんなトコだろう・・・。憐ルート2周した矢先なんだけど・・・もう1回やる課・・・
そう言えば「貞操」はおとつい、「学校」は今日初めて使ったよ・・・

■クーウォン
彼の熱血ぶりを思うに、流されるままFlakで安穏としている透は、自分の事も知らず
過去も運命も忘れきった、もはや救いようの無い腑抜けに見える・・・というのはどうか。

■FC

>出せばそれが限界状態

熱い、熱いぜ熱くて死ぬぜ
じゃあHGMAXでFCの威力が上がる(らしいが、知らん)のなんかはまさに
島本和彦の世界だなッ!!?

「震えよ大地! 響けよ虚空! 王の怒りと勇者の宝剣!!
薙ぎ払えッ・・・ェエッックス、キャリバァァーーーーッッ!!」

女傑と書いて「おんな」と呼べ!
354名無しさん@初回限定:03/03/21 03:39 ID:SUi8z0Yj
・誘惑にのる/のらない
・パッチをあてる/あてない
の2*2=4状態で3分岐
355ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/21 04:25 ID:WGlg7MF1
永遠はゲーム本編から凄く後の事を書いたエンディングだよ。
○○後の透がネット空間に潜って…てやつ。
もし見たって言うのならエンディングが全部終わる前にタイトルに戻ったとかって事は無いかな?


>脳内の化学物質の量で判定しているのだと思うのですが
個人的にはこっちを支持かな。ただこちらの説だと洗脳された透が何故反転しなかったのかという疑問がある。


そういや他の奴らも結構FC使っている時の掛け声は熱いな。
やっぱ精神的な熱さって奴が必要なのか?

T.K.O
「オーラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラーッ!!」

ガトリングT−150
「倍返しだーっ!」
356ウォーカーキャリア:03/03/21 05:55 ID:qlRjY1XH
おはようございます。
なんだか学園ネタで妄想が膨らんで大変なのです。
ウィルスぶちまけるようにうまく発散してかないとなぁ……。

>ライジングサン氏
ぶれ〜ざぁ〜かのん、はどーほおー♪……古過ぎますね。
波動砲は
・機体を固定して撃つ必要があり、移動中の発射は無理
・発射時、機体を固定してもかなりの反動がある
という点から実体弾みたいな感じなんですけど、
・ミサイルやバルカンで爆発する事はない
ことからエネルギーのかたまりっぽいんですよね……。
もしかしたらあのバズーカ状の兵器が動作するときに、強烈な衝撃があるのかも。
あと、漢女(おとめ)ってのも熱いんじゃないでしょうか?

>高原の蒼き狼氏
ショートダッシュDDミサイル→Iストライク→(後はお好みで)というコンボはどうでしょう。
ただこのコンボは↑か←方向へしかつながらないんですよね。
とりあえず、ローキックは使いまくりましょう。私は「あれ」が最後まで埋まりませんでしたよ。

>しょーもない質問者氏
他の質問者の方も答えていらっしゃいますけど……別の視点で少し。
BALDR FORCEの物語は透の視点で語られています。
ですから、各シナリオの透の立場も影響してくるんでしょう。
みのりや彩音シナリオのクーウォンは
「ゲンハのような男を部下に持ち、非道な作戦を躊躇なく行う狂信者」
(同僚の彩音がひどい目に遭うこともありますし)でしかありませんから。
357名無しさん@初回限定:03/03/21 10:17 ID:VpOshhdE
クーウォンはどう考えても真性のドキュソだろ。
奴が行わなければいけなかったのは研究段階時における内部告発。
あれほどネットが発達しかつ政府等の管理が行き届いていない時代において内部告発はかなりの効果をあげると思われる。
それを行はなかったのは玲佳への感情ゆえだろう(友情だか愛情だか知らないが)。
「キミは女の色香に惑わさされて自らの信念を曲げた、忌むべき変節漢だ」
とは同属嫌悪ゆえの言葉だろう。
次にテロリスト時代の行動だが、これがさらに悪すぎる。
政府の不正(洗脳チップ)を訴えつつのチップ工場襲撃。しかも実行部隊はゲンハ。
この行動はどう考えても納得ができない。
普通良識のある人間はテロリストの言動を信じたりはしない。極悪非道とくればなおさらのこと。
ここで奴がとらなければいけなかった行動は犯罪者チップの非道性とその裏で動く洗脳チップの証拠を広く提示すること。
そもそも洗脳チップは玲佳らの言動から見るに政府から見放されつつある計画。暴露されれば即切り捨てられるようなものだろう。それを直接行動に出たのはやはり玲佳を自分の手で止めたかったからだろう。

少しはスネークを見習えっての。
358高原の蒼き狼:03/03/21 12:36 ID:oKmcESii
今起きた・・・休日はホント潰れてるよなーオイラ・・・

>ただこちらの説だと洗脳された透が何故反転しなかったのかという疑問がある。

何とか説明を考えるに、洗脳時に性的快感を与えるのは、脳内分泌物を監視してる
脳内チップの目をごまかす(眩ます)為だったとかはどうでしょう。
絶頂に達するたびに反転しちゃあたまらないだろうし(w
その辺は脳内チップも見逃してた、とか。

>ショートダッシュDDミサイル→Iストライク→(後はお好みで)

DDミサイルですか。横への判定の短さはインペリアルとどっこいな気がしますがw、試してみます。
ローキックというとハンマーでしょうか。そういえば、ハンマーFCは無いんだよなあ。

パイルバンカー「ハンマー・ヘルッ!!」
クウォウトワイヤー「ハンマー・ヘブン!」
ハンマーFC「光になれえーーーっ!!」

>>357

もっともな話だ・・・。
359名無しさん@初回限定:03/03/21 13:24 ID:z8XnZMon
クーウォンについて多少擁護的意見
研究所時代、仮に内部告発したとしても国家主体の研究機関での
事であり正規の方法では機密漏洩などの別種の犯罪者として
逆にクーウォン達のほうが押さえ込まれる可能性があったのではないでしょうか?
実際、クーウォン達(クーウォンの同調者)はレイカに反抗しましたが
逆に「洗脳実験」の餌食にされています。
結局クーウォンはレイカに謀略では及ばなかったわけで…
(そういう意味ではクーウォンはある程度節度をもっています。レイカに特別な感情を
持っていたとしてもそれを棚における程度のものですが…

また、クーウォンのテロリスト時代の行動について非難もありますが
それを全面的に否定できない面もあります。
レイカの推し進めている「洗脳チップ」計画は政府の全面的なバックアップが
あったことは物語の中や憐・バチェエンドでの大混乱を見れば
分かるかと思いますが、この点からレイカサイドではメディアに対する
影響力すらあることが推測されます。
リャン編でのレイカによる技術者大量処分すらクーウォンの仕業にされていた
ことを鑑みるに、過去にいくつもの「正統派の運動」を起こしてきたとしても
それらは全て「狂信者の妄動」「テロリズムの狂気」として処理されてきてたのではないでしょうか?
(フェタオは証拠を多く提示していたが全てメディアに妨害されてきた可能性が高いです。
事実を知り得た極少数の人達がテロリスト側についていたとしても、その情報メディアは
非常にミニマムな規模であると思われます。)
実際、フェタオの主張は事実だったわけですが通常の認識はヨウスケに代表される
「フェタオ=狂気のテロリスト」だったわけで…
ゲンハ達「強暴なテロリスト」と行動を共にしなければならなかったのは
彼らの「暴力」なしでは維持できないほど劣勢であったためで
その点ではえり好みは出来なかったのではないでしょうか?

まぁ・・・クーウォン=ドキュソは言い過ぎかと…
せいぜい・・・熱血一途単純馬鹿(ただし学とカリスマ有り
ただし謀略は玲佳>クーウォンは覆らなかったわけで…
360洋介:03/03/22 03:12 ID:HWlBhyBM
よう! 洋介だ。 なあ、ちょっと愚痴につきあってもらえないか?
確かに、俺もいい時代に生まれたとは思ってんだよ、そりゃ。
ただ、自他ともに認めるプレイボーイとしちゃ、ひとつだけ満足がいかないわけよ。
わかるだろう? そう、女達の下着のことさ!
どういうわけか、最近の女達はみ〜んな下着が地味なんだ!
ブラにいたっては、しているやつの方が少ないくらいだ。
うちの隊でもつけているのはカルラくらいだぜ。
そろいもそろって男のロマンってやつがわかってないんだよな。
そりゃ、没入しちまえばなんだってありだから、透のようなバーチャル派は
気にしないかもしれないが、おれみたいなリアル派にとっちゃ、重大な問題さ。

そこんとこどうよ、バチェラちゃん・・・って、お譲ちゃんにはまだ早かったか、
こーゆー話は。 
361名無しさん@初回限定:03/03/22 03:42 ID:dLjvyByO
いや、どういう原理かは知らないがネット内で姿を偽ることができないから気にするだろ。
362ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/22 04:24 ID:OrZfg0F7
お、洋介まで登場か?賑やかになってきたな。

クーウォンドキュソ論
どちらかっていうと擁護論の方に一票かな。
ちなみにゲンハが必要な戦力云々という話はたしかリャン編の中で語られていたはず。
洗脳チップの件に関しては見捨てられつつあるどころか実際に一般人を使った実験まで行われていた筈。
(更正チップやみのりの生徒達など。あとキュンキュン…はだいぶ沈静化してきたね。)
ただ綾音編のクーウォンはドキュソっぽいと思うが。

それにしてもさすがレベル7、クーウォンが良くも悪くも人気者だ(苦笑
363ヘルコアラ(雑魚):03/03/22 05:00 ID:jlrVe1t0
うう、風邪で頭痛い・・・。

クーウオンと橘社長だけど、2人とも根っこの部分は似ている気がするんだよね。
2人とも、悲惨な幼少期を過ごした事があるらしいし、学生時代にすぐに
意気投合したとか言うし、2人とも昔は現状変革を望む理想主義者だったんじゃ
ないかなって気がする。
そう考えると、クーウオンが最初、研究所にホイホイと誘われてしまったのも
わかる気がするんだよな・・・。
まあ、ドキュソって言葉は何だけど、クーウォンも正義の味方で、常に賢明な行動
を選択できる知性派じゃないのは確かな気がする(無駄に熱い男って橘社長に
も揶揄されているし)、ただ、その無駄に熱い部分がバルフォという物語には
必要だったんじゃないかなと思う。

彩音編のクーウオンは・・・まあ、ねえ(苦笑
ここは好意的に、クーウオンの目から見れば、彩音が透を利用する橘社長の
ような女に見えたんじゃないか、とか解釈しておきます。
クーウオンは彩音の苦悩する姿は見えなかったわけだし・・・。
364ヘルコアラ(雑魚):03/03/22 05:14 ID:jlrVe1t0
>洋介タン

2つ解釈があります

(1)「地味な下着」が、あの時代の主流だった
(2)ゲームの露出する女性(=透の好みの女性)が、揃って地味な下着を
愛用するような女ばかりだった。

やはり、洋介タンには、真のスケコマシとはなんたるかを
透にギコバコに教え込んでやるようなシーンが欲しかったな・・・。

>脳内の化学物質の量で判定しているのだと思うのですが

実際、チップが感情とかを測定するには、その方法が一番な気がします
ただ、単にドーパミンやらエンドルフィンの量測定だと、誤作動もしそうだし・・・。
・・・もうすこし勉強してみます。
あ、でも、透が「ヤクをやらない」ってのは、そこらへんが理由だったりして・・・
薬を服用しても効かない(=詰らない)から服用しないとか・・・
因果応報エンドでも、ジャンキーなみに大量服用しているくせに
ちゃんと言葉が喋れて、すぐに理性を取り戻していたし・・・。

>「道具」を作る行為は「AIのサポートの下、プログラムを組む」行為に等しくなるのかも。

同意、プログラムを組むって言うより、一段階楽な行為な気がするな。
ライブラリーを組み合わせるだけの作業とか・・・。

しかし、ネット空間の生産的行為というと、つい、3Dツールを連想してしまうよ
テクスチャー貼り付けのかわりに、物体に属性を与えて
レンダリングのかわりに実体化とか・・・。
365名無しさん@初回限定:03/03/22 07:29 ID:dLjvyByO
バチェラのはある意味派手パンツだと思うのだがどうよ?

みのりのは癒し系みせパンツだと思うのだがどうよ?

彩音は気を使ってないパンツだと思うのだがどうよ?

憐のはおぱんちゅだと思うのだがどうよ?

月菜は透の好みに合わせたパンツだと思うのだがどうよ?

酒場の女の子のパンツはきっと派手だと思うのだがどうよ?

カイラとレイカは最近の女の子じゃないよな?
(改造ありの年齢詐称)
366ウォーカーキャリア:03/03/22 11:40 ID:R+kHNK1H
こんにちは、最近ニュースに釘付けです。

>洋介氏
私の商売敵ですか。……と思ったら、あなたとゲーム中で戦うことは無いんでしたっけ。
あの制服はブラを着用しないのが普通で、カイラはあえて魅せるために着けてたといのはどうでしょう?
あと>>365さん、カイラは確かに改造ありですけど3ヶ所だけで、若作りしてるわけじゃないですよ。
……自己申告ダケドネ。

>>ヘルコアラ氏
>テクスチャー貼り付けのかわりに、物体に属性を与えて
>レンダリングのかわりに実体化とか・・・
たぶん、そんな感じだと思います。
プログラミングほど細かな作業や知識は必要とされない技能として、
彩音の「仮想エンジニアリング」というものがあるんじゃないでしょうか。
367ウォーカーキャリア:03/03/22 12:26 ID:R+kHNK1H
と思ったら、リャンと月菜と憐、それにバチェラ嬢もブラを着けてないんでしたっけ。
バチェラ嬢の凹凸の無い体型だと必要ないからいいとして…あ、失礼、
活発な月菜やリャン、それに巨乳ロリの憐は確かに問題ですよね。
うーんうーんうーんうーん……(ヒートゲージ上昇中)。
368ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/23 02:52 ID:GYxoMcJw
ヘルコアラタン風邪なのか…
ウィルスプログラム対風邪ウィルス世紀の決戦…ヘルコアラタンガンバッテー
冗談はさておき無理しないでね。

ブラの件
生体改造技術みたいなのが進んでいてブラ無しでも問題ない時代になっているとか…
…我ながら苦しいな(苦笑
ちなみに憐ちゃんは問題ない筈だよ。ネット法則にしばられていないからな。

反転の件
そーいやあきらの言っていた更正チップの話やリャンバッドエンドなんかを見ていたりすると
行動や思考をちゃんと識別して作動している感じがする。
実はチップの中に超小型のAIが組み込まれているのでは?
369ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/23 05:56 ID:OI87C9SB
しょうもない質問者さんドレイン中につき、代わりに俺から質問。

・導入部で優也が死んだ際に口と鼻から血が流れていましたが
確か脳死しても眠っているようにしか見えない死に方だったはず。
これはなぜなんだろ?

・これも導入部で狼の皆さんは結構な損害賠償を求められるような悪戯や犯罪をしていますが、そのまま放置っぽいです。
たとえ透達から話を聞き出せなくても溜まり場などの調査からある程度はばれると思うのだけど、なぜ罪に問われないんだろ?

・これまた導入部に出てくる警察の皆さん。揃いも揃って滅茶苦茶にドキュソなのはなぜ?
370ヘルコアラ(雑魚):03/03/23 07:43 ID:hQMv73Mk
うう、風邪きついです。
しかし、遅レスながら、ライジングサンタンの実体は影狐タンだったですか
以前、SOUPネタで盛り上がった相手の一人はおいらです(W

>>365タン
カイラ除いて禿同(W

>反転の件
あれから考えたんだけど、脳内物質も重要だけど、脳波を監視している
ってのがイイような気がしてきました。
異常を検知する時は、脳波の乱れを測定している方が適切なような・・・。

更正チップ@リャン編に関しては、透のチップと違って
監視用AIが背後に存在している事から、やはり思考を綿密に監視されてると思うな。

>優也鼻血
まあ、優也の場合、彩音の必殺クローアタックで殺されていますから・・・。
実体にフィールドバックして、鼻の毛細血管が破れたとか。


371ヘルコアラ(雑魚):03/03/23 07:43 ID:hQMv73Mk
>損害賠償
橘社長が握りつぶしたと推測。
さらに個人的推測な理由を以下説明

月菜編以外でも、橘社長は「透&月菜」でスカウトしたと思われる
理由は月菜単体では、わざわざ、スカウトする価値が無いと思うから
ただし、月菜編以外では、結局、月菜は透にスカウトの話を言い出せず
かくして、月菜1人がVSSに行く事になったと。
この説は自信があります、何故なら、優也への復讐を月菜の目の前で
決断したのは月菜編だけなんですよね・・・。
で、月菜編以外ならば「私、透がこうするって決めたら逆らえないの!」で
諦める月菜だが、月菜編では「だから、決める前にうるさいぐらい意見するの!」
で透を説得してしまったわけだと思う、うわ、文章ぐちゃぐちゃ、ごめん。

>DQN警察

警察の人も大変なのよ、シュミクラムには手が出せないし、FLAKには捜査を妨害されるし
・・・つうか、犯罪者が犯罪者なら、警官も警官、やはりサイバーパンクには
汚職暴力警官が良く似合う、と。



372ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/23 09:23 ID:JtSgETAM
・BGM「運命の皮肉」(完全余談&スレ違い)
…まじ?
常連さんと言う訳でもなくたまたま覗いたスレになんとなく気が向いて書き込んだら
盛り上がった(あの日はたまたま休日でかつ暇だったので一日中モニターの前に常駐していた)
3〜4人のうちの一人と葱板にある以外まったく関係ない(タイトル糞ゲ繋がりか(w)このレベル7で
人が少なかった時からおたがいの正体に気づかずにタン付けで呼び合っていて、(俺、キャラクター以外でタン付けするのここのバチェラタンとヘルコアラタンだけだぞ)
あげくたまたまシュミクラムの名前の話が出てきて、そこでたまたまロンメルの話が出てきて、
それで「狐つながりで俺も使おうと思っていましたYO」と何気に話をして、
(そもそも最初はT.K.Oで徹していくつもりだったのがたまたま有名コピペ荒らしのトリップと少し似ていたから変えようと思った。
ついでに言うと影狐の由来は別版のゲームスレでの使用ユニットの略称の名前がそのままコテハン化したものでそこで使用しているユニットが別の奴だったり、
某荒らしのトリップが違うものだったりしたらこんな話をする事はなかっただろう。)
その結果がコレってことか…

…ご都合主義全快だな(苦笑)
しかしこれで
・このゲーム、話が出来すぎなのでは?
という質問がでてきても
・現実でもこんなもの
って反論できるな(苦笑それとも(w?心境が複雑でどちらにすれば良いのやら…)
373365:03/03/23 15:35 ID:xFv1z9br
>脳波を監視
これだけは絶対の自信を持って違うといえる。
脳波ってのは所詮二次元情報でたいしたことが解るものではない。これは今の医学では常識。
この場合むしろ脳の熱分布を調べるほうが有効。
何でこんなに怒っているかというと、例のゲーム脳がこの脳波のあいまいさを利用した説だからなんですよ。
関係ないですな、八つ当たりごめんなさい、脳波嫌い。

カイラの件
確かにそうでしたな酔っ払った末に書いたものなのであんまり突っ込まんでください。
というか、憐のおぱんちゅってなんだ。
まきいづみマンセー。スレッドはどこへ消えた。

>DQN警察
サイバーパンクのお約束です。
捕まる時に殴られなかったら嘘だ。
374新入り:03/03/23 17:07 ID:H/GKrkOa
ちょっと質問があるんだけど、新入りでもOK?

・月菜シナリオ以外の月菜って、なんでαユニットに入れたんだろ?
375名無しさん@初回限定:03/03/23 18:08 ID:xFv1z9br
月菜がMで社長がSだから
376社長:03/03/23 18:37 ID:/texZtjH
失礼な子ね。
これだから頭の悪い子は嫌いだわ。

月菜には才能が有るって言わなかったかしら?
もちろん、「それ」を受け入れる才能があったことは否定しないけど…
無能な子を入社させるほどVSSは甘くないわよ?
377社長(橘玲佳):03/03/23 18:53 ID:PJiiH5jD
もともと笹桐さんの才能は相当なものだったわ。
周りがそれ以上の天才だったから目立たなかっただけでね。
そしてそれだけの潜在能力があれば、あとはうちの洗脳…もとい特訓で
その力を引き出すことは難しくないの。
もちろん、最終的にはこの私が手間隙のかかる特訓と高価な装備を
与える気になる人材かどうかというこになるわ。

まあ、あの「特訓」も当人が進んでやってくれないと洗脳としても
訓練としても効果がないんだけど、「あなたが一流のシュミクラム乗りに
でもなったら、相馬君もさぞかし見直すことでしょうねえ」とか言って
おいたら、すぐその気になったわよ。

…そうそう、もうひとつ理由があったわ。
結局確証は取れなかったんだけど、あの子、うちを裏切って逃げた
男の娘だったらしいのよ。
だとしたら、残された一人娘を私のためだけに戦う忠実な兵士に
したてあげるってのは、最高に愉快なことだと思わない?(嘲笑
378社長:03/03/23 19:15 ID:/texZtjH
もう一人いるわね?w

それはさておき、ほぼ言いたいことは同じよ。
でも一つだけ間違いがあるわ、、、

笹桐さんのお父様は私の部下じゃなくて八木澤の同僚だった男ね。
379バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/23 21:14 ID:5t+7O3oj
ようやく振り出しから二週目に入ったけど、初めの装備の貧弱ぶりに…(汗
う〜ん、隊長相手に負けちゃったよ〜。

>脳波の監視
確かに、今のコンピュータじゃ絶対無理かな?
だけどみのり姉ちゃんのルートで、トラップ解除のシーンから考えると
今使われているコンピュータはノイマン型では無いみたいな言い方をしていたような気がするよ(汗)
その辺は…逃げ…なのかな?やっぱり…。

>警察ドキュソ
警察がしっかりしていたら、犯罪はもっと少ないよ。多分…(汗

>>376-378
タッグを組んだ二人の社長!?
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
380バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/23 21:16 ID:5t+7O3oj
そうそう、大昔のネタだけど
2ch上でシュミクラム戦…、ルールどうしようかなあ。
とりあえず、誤爆書き込みは攻撃ミス判定として
レンジを遠距離、中距離、近距離と分ける。
コンボ出来るのは近距離だけで、回避できるのは遠距離だけ。
と言うのはどうかな?

ただ、…人が混んでいない時間帯にやらないとね…(汗)
381社長:03/03/23 21:48 ID:/texZtjH
>>脳波の監視
良い線まで推測できているようね。
ご褒美に企業秘密の一端を教えてあげるわ。

もともと洗脳用チップに組み込まれているのは監視機能ではなくて
洗脳処置を円滑に行うための導管のような機能を果たす装置が備わっているの。
もちろんそれだけじゃなく制裁用の別の機能もあるんだけど・・・それはまぁいいわ。

私が確立した洗脳プロセスは催眠術やサブリミナルを
応用してこちらに必要な行動を強制するもの。
もっとも、ここが中々難しくて様々な実験を繰り返した結果
理想的なのはVSS社員のように肉体的に「覚えてもらう」のが一番良いのが分かったのよ。
フフフ、、、もう解ったでしょう?
彼らは自ら望んで「強制されている」わけ。
他にも「痛み」や「無意識」を利用する方法もあるんだけど
これが一番良い方法ね。AIに直接触れていなくても高い洗脳の効果を維持できるわけだし。

ちなみに行動を監視したり、万が一機密漏洩といったことが起きないように
「強制処置」を行うこともあるけど、これは本人に強い暗示をかけておいて
チップに仕込んだ制裁装置のスイッチを入れさせるのよ。
ただの催眠術では人は自殺できないけどこれなら意外と簡単にできるわ。
常に自分を自分で監視している…それも無意識のうちね
コストパフォーマンスにも優れているし…素晴らしい技術と思わない?w
382377:03/03/23 22:01 ID:PJiiH5jD
>>378
うわ。本物がでてきたのでクーウォンと一緒に逃亡します。
383社長:03/03/23 22:09 ID:/texZtjH
>>382
あら?どうして逃げるの?w
私が二人いるなんて素敵じゃない?

そ  れ  に

私がクーウォンを逃がすとお思い?(−−*)
384クーウォン(変装) ◆BACHELudN. :03/03/23 23:03 ID:5t+7O3oj
>>382
覚えておくといい…、君を狂わせる事は何者にも出来ない。
385ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/24 01:32 ID:+9qu1oYa
おばさんが二人…ガクガクブルブル
っていうか昔、某エレガントに讃えるスレでも似たような展開になっていたな(苦笑
やっぱバイオコーティングの副作用?

・新入りさん
新人でも大歓迎♪
ここはみてのとおりバルド好きの人が肩の力を抜いて雑談を楽しむスレだから
あまり細かい事にはこだわっていないんで新人だろうが何だろうが気にしなくてもいいよ。
とりあえずこれからよろしくね。

・憐タンのおぱんちゅ
何気に強く支持していた俺の立場はどうなるんだよぅ…

・シュミクラバトル
面白そうなんだけど今ひとつ要領がつかめない…スマヌ。
できれば実例を見せて欲しいんだけど…

で、ルールつかめていないのにこんな事言うのもなんだけどIDをなにか判定に利用できないかね?
とりあえず参考になるかどうかは解らないけど…
386ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/24 01:34 ID:+9qu1oYa
さて、ルールの説明
活躍は全てIDに記されている。まずIDの8桁の数字を3桁・3桁・2桁の3ブロックに分解する。
例えば ID:e9JQ7be+ の場合、e9J と Q7b と e+ となる。

頭3桁が諸君らの戦果だ。ここにある「英大文字」の分だけ撃墜したことになる。小文字および記号は無視だ。
数字は次の文字に掛け算で加える。「e9J」ならば0+9x1で9機撃墜。「DD7」ならば1+1+7x(0)で2機撃墜。
「m2y」ならば0+2x0で戦果なしといった具合だ。「99W」などが9x9x1で81機撃墜と一度の出撃の最高数だな。
数字の掛け算は、後ろの文字にのみ掛けて前の文字には掛けないので注意してくれ。

次3桁は自機の状態を表している。同じくここにある「英大文字」の数が自機の被害状況だ。英大文字が
0個/1個/2個/3個以上=無傷/小破/中破/大破
となる。無傷〜中破まではペナルティは無いが大破の場合諸君の戦果は「無効」なのでなるべく被弾しないよう
に気をつけろ。また、ここでも数字の掛け算ルールは適用だ。「Q7b」なら小破。「6Ft」は大破で戦果は無効。
「ERT」も大破で戦果無効。「SD3」は中破。戦果の最後が数字であっても自機の被害状況には影響は無い。各桁
の互換性は無いので注意するように。
なお大破した時は、戦果無効だけでなく被撃墜として相手勢力の総合戦果に+1すること。

最後の2桁は現行ルールでは未使用だ。例のID:e9JQ7be+の戦果は、9機撃墜、小破となる。その他のルールは>>2-7

そのまま利用ってわけにいかないが、まあ一例ということで。
387 ◆BACHELudN. :03/03/24 01:49 ID:nc1J31SS
>シュミクラムバトル
うーん、とりあえず現在考え中(汗
ボクのやり方だと1対1でしか出来ないので>386の方がいいかも知れない。


ゲンハ強い…、ボクと相性悪いのかな…?
    ___                               @@@@        
  | \i__@/            俺はお前を殺る為に \    @(`Д´)@
  | (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル !   地上に遣わされた    >     ̄( )
 / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄           破瓜の天使よ!!! /       / )

388バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/24 01:51 ID:nc1J31SS
名前とメール欄ミスった…(汗)
389ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/24 02:07 ID:R8lhEZWI
…10人ぐらい参加者いないとつらいぞ、これ。
まあ、とりあえずこんな感じになる。
【デルダロス航路】IDで戦えPart5【海原に散る】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1044035525/l50


390ヘルコアラ(雑魚):03/03/24 03:31 ID:3/G2omQ2
女社長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
流石、社長タン・・・回答に説得力ありまくり

>ライジングサンタン
>…ご都合主義全快だな(苦笑)

事実は小説より・・・って奴ですな(W
まあ、これが匿名掲示板の醍醐味かと

>>脳波を監視
>これだけは絶対の自信を持って違うといえる

あう、勉強不足ですいません。
脳波で感情や精神異常を測定できない程度は把握していますが
つい最近読んだ本に「心因が脳の機質的、機能的異常を引き起こす」
とか言うのがあって、つい・・・。
脳の熱分布ですか、勉強してきます。

>まきいづみマンセー。スレッドはどこへ消えた。

これですか↓
【リナタン】声優 まきいづみ総合スレッド【ベルタン】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1043667909/l50

391ヘルコアラ(雑魚):03/03/24 03:41 ID:3/G2omQ2
>シュミクラムバトル

えーと、たとえば、今日の俺は3/G2omQ2 だから・・・。

戦果=3*0+1=1機撃墜
損傷=2*0+0=無傷

てな感じでしょうか?

ゾイドスレ見ましたが、面白そうではありますね
このスレの場合、勢力が<<FLAK>><<飛刀>><<VSS>>となるのかな?
392ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/24 03:46 ID:DWfLH2vR
さて、寝る前に…っと

>事実は小説より・・・って奴ですな(W
あの時の面子の中にここの>>1さんが交じっていたりして…(w

質問追加
・小型ウィルスだろうと普通のシュミクラムだろうと大型シュミクラムだろうと果ては●に至るまで
アームアッパーで浮く高さが一緒なのは何故?
393名無しさん@初回限定:03/03/24 13:17 ID:w+bVPwjV
そもそも、質量ってのがどこまで反映されてるかが謎。
武器弾薬が無限という観点から、個人的に反映されていないのでは
とおもっていまつ。大きさはその物体のもつイメージでは無いかと
思っているので、そこら辺で納得していただけませんか・・・?
394名無しさん@初回限定:03/03/24 13:27 ID:uZPSrXjq
●って、浮かせることできたのか・・・(汗
チキンな俺はドレインが怖くてホーミングミサイル撃ちながら逃げ回ってた
もんで知らなかったヨ。
それでも連敗につぐ連敗で20回はリトライしたヨ。
サントラの「リヴァイアサン」を聞くたびに「お兄ちゃん、きて・・・!」と
幻聴が聞こえてくるのは俺だけかヨ?
395しょーもない質問者:03/03/24 14:07 ID:d6KrVRlN
IDバトルですか、面白そうだけど書き込むたびに
IDが変わる私はどうしましょw

>ヘルコアラさん
>このスレの場合、勢力が<<FLAK>><<飛刀>><<VSS>>となるのかな?
一人で軍とVSSを手玉にとるので<<バチェラ>>は加えてもよいかと。
(所属してる人はウイルス扱いw)後は<<一般ハカー>>。
草原の狼ぐらいの腕利きがいたり、カプチーノで暴れるBABOがいたりと
ばらつきが激しいが、一応勢力といえない事もない。

ライジングサン殿
アームアッパーで敵が浮く高度について、
相手が軽量級の敵の場合、アッパーがヒットした時の衝撃で
あの高度に浮き上がります。重量級の場合、ヒットした衝撃だけでは
あそこまで浮きませんが、そのまま腕を振りぬくので、
あの高度に「押し上げられる」状態となっております。
ちなみに●はネットの法則を無視しているので大質量=超重量という
常識が通用しません。元が憐という年頃の女の子なので
無意識の産物といえど、「重い」存在になるのはイヤだったようです。

>>394
>幻聴が聞こえてくるのは俺だけかヨ?
その時あなたはどこかに引き寄せられていませんか?
…ほら、あなたの後ろに●が…

●<お兄ちゃん、来て!      Σλ)))
396八木澤:03/03/24 18:22 ID:ye+LctDp
400getは久しぶりだ。少し肩慣らしをさせて貰うぞ。

今だ!396ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
397しょーもない質問者:03/03/24 18:27 ID:NuU/Tg+C
すんません、仕事がキツくなってきたので
追加質問はまた明日に…
398ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/24 18:47 ID:+MdtX4VS
>IDバトルですか、面白そうだけど書き込むたびに
>IDが変わる私はどうしましょw

出撃時のIDを使用。
IDを確認してからの出撃やや名前とIDを変えての出撃などは個人の良識にお任せ。
勢力は多すぎない方がいいと思う。
力のばらつきはこのゲームの醍醐味
カプチーノが一回の戦闘で40機落したり、クーウォンが出撃するたび落されたり…
そういった「んなあほな!」的なシチュが楽しめるからね。
399名無しさん@初回限定:03/03/24 21:05 ID:Yi+6oxlj
>>385
あんた、あのスレの住人かよ!!
400八木澤:03/03/24 21:23 ID:8D1Lp7Es
今だ!400ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401名無しさん@初回限定:03/03/24 22:05 ID:i6fS2xaL
ロットアップです
402ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/25 02:53 ID:dDpoVuUU
隊長、一体何やってんすか…?

無限弾丸の重量問題
え〜と…こんなんでどう?
弾丸は普段はデータに圧縮されていて射出時に必要な数だけ実体化(展開)される。
武器もこれと同じで使用しないときはデータ化されて携帯している。
武器数の限界はメモリーの要領の限界であり、雑魚敵が武装が少ないのはメモリ容量が少ないから。
ちなみに八木澤機の武装が少ないのは旧型でメモリ容量が少ないからだけではなく機体の反応処理などの方に廻しているから。
まあいろいろと穴の有る理論なんだけど…

>チキンな俺はドレインが怖くてホーミングミサイル撃ちながら逃げ回ってた
長期戦になるとかえって不利なんで隙が出来たら(FCの過電粒子砲?を回避した時とか)コンボで一気に体力を削っていたんだよな。
後は俺もチキン戦術(苦笑

アームアッパーの件
なるほど。確かに。しかし
>元が憐という年頃の女の子なので
>無意識の産物といえど、「重い」存在になるのはイヤだったようです。
…なんか可愛いくて微笑ましいね。

>あんた、あのスレの住人かよ!!
え〜と…自分ゾイド板いろいろ覗いておりますが
見た所他スレに迷惑は掛かっていない筈なんですが…
とりあえずなんかあったというなら会議室(http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1043757933/l50
までご一報をお願いします(しかるべき処置が取れるよう努力しますんで)
403名無しさん@初回限定:03/03/25 04:02 ID:R0z9mJMs
絶対支持とか言われてもいったい何をどう支持なのか他にも支持している人がいるのか気になる。

>380
昔DOSの同人ゲームでそういうのがあったな。
機体スペックと武装と必殺技とロジックを決めて戦わせるロボットゲーム。
あれにはかなりはまった。
武器ごとにセリフを複数決められるのがいいんだよなぁ。

社長に頭の悪い子と言われたので知識のあるところを見せてやる。
えーと、豆は……
誰かあずまんが大王の大阪の豆知識のネタがどんなのだったか教えてください。
404ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/25 04:38 ID:Ex3dOIHV
>絶対支持とか言われてもいったい何をどう支持なのか他にも支持している人がいるのか気になる
…ひょっとして俺のメアド欄?
何…憐ちゃんがはいているのはパンツでは無くおぱんちゅという意見
どう…どうしよ?
他にも支持する人は…言い出した人でさえ酔った勢いで書いたって言っているぐらいだからなぁ…多分支持者は俺以外いないんじゃないかと(涙
405名無しさん@初回限定:03/03/25 06:04 ID:q66j++qF
>>403
もしかしてマッチメーカー?
俺は燃えたよ。激燃えだった。
ボード作ってもらって賞金首とか開催してた。

あ"〜〜〜、なんかまたやりたくなってきた。

あれをCGIで実装してるので近いのって言ったらガンダムのやつかなぁ。
406名無しさん@初回限定:03/03/25 09:39 ID:yPkXIoFm
>ライジングサン氏
あ〜、妙な誤解を与えてしまったようでスマソ
漏れが言ったのは、>>385冒頭の某エレガントに褒め称えるスレの事っす

>マッチメーカー
未だに某所に参戦している俺・・・
407ヘルコアラ(雑魚):03/03/25 11:25 ID:l0nZ/97J
マッチメーカー、懐かしいな・・・。
パソ通時代を思い出しちゃったよ。
つうか、意外と平均年齢高そうだね、ここ(W

>アームアッパーで敵が浮く高度について
あれは純粋打撃技に見えるけど、実は打撃と同時に小規模なリバースフィールドを
展開していると主張してみる。

でも、大きさと質量がネット空間だと比例しないってのはありそうだよね。
そいや、ゲームの中で「情報密度」って言葉が何度も出てきたけど
「密度が高い」=「負荷が大きい」≒「質量がでかい」・・・ちょっと違うか
でも、憐タンは風のように軽くあってほしいココロ。

>無限弾丸の重量問題

本スレでは、絶えず転送されているって説があったね。
ヒートゲージ減少まで、同じ武器が使えないのはそのためとか・・・。
でも、武器そのものが圧縮されて、使用時に展開されるってのは同意。
グラフィック時のパターンとか見ていると、モロにそんな感じだもんね。

しかし、考えてみると数種類の武器を、瞬間的に切り替えて連撃する
バルドシリーズの主人公って、やはり超人的だな。
これが実際の肉体なら、殴る→蹴る→ナイフを抜いて刺す→剣を抜いて切る
→ピストルを抜いて打ち込む→etc、てなアクションをしているわけだから。
408ヘルコアラ(雑魚):03/03/25 11:28 ID:l0nZ/97J
>誰かあずまんが大王の大阪の豆知識のネタがどんなのだったか教えてください
豆ちしきー。
枝豆は大豆やねんでー。

・・・だったような。
しかし、憐タンが学校に通ってて、人見知り属性が抜けたら大阪になりそうな予感。
かくして、月菜、リャンとボンクラ-ズを結成とか。

>憐ちゃんがはいているのはパンツでは無くおぱんちゅという意見
そこはかとなく同意(W

>勢力は多すぎない方がいいと思う。

じゃあ「FLAK,VSS連合軍」VS「フェタオ&ハカー同盟軍」かな?


最近、見つけたヘンなコンボ
ジャンピングニー→エアタックルで空高く打ち上げて、一拍置いてスライデイングキック
すると美しい角度で、つま先が敵にヒットするという・・・意味なし
409名無しさん@初回限定:03/03/25 12:34 ID:hiSKPGae
全然関係ないけど、悪夢の狼の空中コンボで、ブーストアッパーを3回入れられて、
画面の外まで吊り上げられて延々と攻撃されたときはキレた。
他にもDDミサイル3連打とか、ありえねー。
ま、最近は10回に1回は勝てるようになったけど。
410社長:03/03/25 12:47 ID:2zoJqCLs
意外と渋い話題が出てるわね。
こう言ったことは私よりもクーウォンのほうが専門なんだけど
お姉さんが優しく教えてあげるわ。

>>質量問題
ネットに再現【シミュレート】された電子体はもちろん、
そこに「存在」する全ての仮想物質には質量が存在するわ。
これをネット物理学的に「仮想質量」というの。
これらは全てネットの法則【ロジック】によって現実空間と
大差ない形で再現【シミュレーション】されているのよ。
これは以後の話全ての大前提ね。

>>アームアッパーによる高度
ああいう粗雑【クルード】な事までAIは再現しているなんて気前の良いことね。
大型・小型に限らず押し上げられる高さが一定なのは
兵器による特性に依存しているところが大きいわね。
あの兵器は特定の高さに目標存在を押し上げるという事を
「強制」するものなのよ。「強制」、、、素敵な言葉ね。
もう少し砕いて言えば、仮想質量によるロジックからの干渉を
ギリギリのラインで逃れつつ相手を押し上げる・・・。
ただのアッパーに見えて実は凄い情報量があの兵器には詰まっているのよね。
今まででいえばヘルコアラさんの説が一番近いかもね。
でもリバースフィールドはもう少し違うものなんだけど…
それは別の機会にでも話すことにするわ。
411社長:03/03/25 12:48 ID:2zoJqCLs
>>無限弾丸の重量問題
実は弾丸って無限じゃないのよ。
もっとも限りなく無限に近いとも言えるんだけど。
元々シュミクラム等が重武装兵器を普段から持ち歩くなんて
ナンセンスなのはわかるわよね?
仮想とは言え質量が存在している世界なんだし・・・。
じゃあどこに兵器や弾薬をしまっているかと言うと、
AIによって再現【シミュレート】された世界の裏側、
つまり膨大な余剰メモリに格納されているのよ。

例えば弾丸を使用する兵器は「弾丸のデータにアクセス」「電子体化」「兵器に転送」
というプロセスを得ている必要があるのよ。
もっともこの時に使用するシュミクラムの方にもデータ転送時に
受け入れるだけの容量がいるから質量が小さいものほど
使いやすく、コストや情報量も押さえられるの。
マシンガン等が実弾兵器系で主流なのはこの辺りが理由なわけ。
反面、大質量・大情報の兵器は受けて側に相応の負担が大きいし
コストも馬鹿にならないわ。

ちなみに我がVSSで主流の光学兵器は質量兵器のような
粗雑【クルード】なものとは違うわ。
これは通常の電子体化のプロセスを省いて直接ネット情報を書きかえる物なの。
つまり直接ネット空間にこちらの都合の良い情報を持った空間を形成してしまうわけ。
もっとも、AIによってすぐさま強制的に元の状態に戻されてしまうんだけど・・・。
この光学兵器の欠点といえば、コストや使用する情報量が
ケタ違いということね。軍やテロリストのように金のないところでは
通常兵器として使うことなんて無理でしょうね。
412しょーもない質問者:03/03/25 13:47 ID:2iA8+3gc
なにやら盛り上がってまいりました。

>ライジングサン殿
>出撃時のIDを使用。
そうですね。出撃するぞと宣言した時のIDを使用すれば
問題ないですね。

弾数∞については、社長の講釈とはちいと違いますが、
兵器と弾丸(満タンに装填された状態)はセットで
「データとして保存」されていて、撃ち切ったら撃ち切った状態を
保存せずに破棄→元の満タン状態のデータをリロードしてると推察します。

画像加工ソフトなどで画像をしっちゃかめっちゃかにしても
保存しないで終了すれば、再び開いた時に最初の状態で
現れるのと一緒ですね。

>>409
CPUは同じ技でも容赦なく使ってきますからねぇ…
有名なところでは隊長の回転足払い×2ですね。
コレは微笑ましいですが、凶悪な技は連発されると殺意がw
413社長:03/03/25 14:11 ID:2zoJqCLs
>>しょーもない質問者さん

ウフフ、面白い解釈ね。
でもね、ネットにも物理法則が働いているのよ。
そんな事が出来るのは憐ちゃんぐらいじゃないかしら?

データのリロードを成功させるにはネットを構成するAIの監視を逃れないといけない。
でも再現【シミュレート】をつかさどるAIをごまかすのは事実上不可能に近いのよ。
それが出来ちゃうと、錬金術【デュプリケーション】が可能になって
ネット世界が大混乱になっちゃうわけ…それもいいわねw
414しょーもない質問者:03/03/25 14:42 ID:CDAJCMsi
質問追加
・透は、優哉が殺された時に、「月菜!何でもいいから武器を
 転送しろ!」と言ってますが、なぜ転送の必要のない
 格闘兵器(タックルとかエネルギーフィールドとかアッパー)を
 使おうと考えませんか?

・エネルギーフィールドやギガンテックフィールドの説明に
 「気の塊を〜」等と書いてありますが、ネットの世界にも
 「気」という概念が存在するのでしょうか?

・憐編で、余裕しゃくしゃくで電子ロックを解除して脱獄してた
 バチェラですが、投獄された時に道具なんかは取り上げられて
 いるハズなのに、なぜそう簡単に電子ロックを破れますか?
415社長:03/03/25 14:55 ID:2zoJqCLs
あらあら
ずいぶんたくさん質問があるのね。
甘えんぼさんだこと…

>>透が武器転送を要求したわけ
攻性防壁でボロボロになったシュミクラムの格闘武器が
つかえたんなら透君も使っていたでしょうねぇ・・・。
元々、軍の攻性防壁は無力化(この場合電子体破壊も含む)を目的としているから
あの時の透君には手持ちで無事作動する兵器はなかったでしょうね・・・。
もっとも武器が転送されててもまともに動けたかどうか・・・クスクス。

>>気
あれは別に本当にそう言う物だって訳じゃないのよ?
第一アレの説明文はNOGタンが《ピーーーーー》だしね。
あらやだ、AIの横やりかしら?w

>>バチェラ
女の子には男の子よりも色々隠せる場所があるのよ・・・ウフフ。

まぁ、、、これで納得できるわけじゃなさそうね^^;
簡単に言えば彼女は生身でAIクラスの演算能力を持っているのよ。
電子ロックのパスワードなんて無いも同じでしょうね・・・。
416しょーもない質問者:03/03/25 14:58 ID:JVJNaMlF
>社長
う”、リロードするにはAIの監視を逃れないといけないのか…
たしかに(存在するなら)ネットマネーとかをそういう方法で
何度も使われたらたまったもんじゃないですな…。
417しょーもない質問者:03/03/25 15:03 ID:/2xlAp9c
>色々隠せる場所

(゜д゜)ハァ?

Σ(゜д゜ )ハッ!

(゜∀゜;)ハァハァハァハァ

…っつーか答えるペースがはやいですなw
私の頭のヒートゲージが減少するまで追加質問は
おまちくだちい。
418ヘルコアラ(雑魚):03/03/25 15:29 ID:l0nZ/97J
お、流石、社長。
回答が実にいい感じ、しかも早い。
ってなわけで、リバースフィールドについても解説キボン

>>>バチェラ
>女の子には男の子よりも色々隠せる場所があるのよ・・・ウフフ。

(;´Д`)ハァハァ

まあ、軍での尋問はニューロジャックが基本だそうですから
きっと、尋問室に誰かがニューロジャックを置き忘れたと想像。
ジャック1本あれば、きっと何でもできただろうと推測。

で、それなら、何ゆえ脱走しなかったかって話になるけれど
あの時点でのバチェラの関心は「リバイアサン」であり
その謎を追求するためには、軍の基地内部にいた方が
得策だと計算したんじゃないかと・・・。

>気の塊

これは社長タンによる、レーザー兵器への回答で説明できそうだね。
「つまり直接ネット空間にこちらの都合の良い情報を持った空間を形成してしまう」
てなシロモノなんでしょうね。

それが「気の塊」と呼ばれるのは、レーザーと同じく、まあ通称みたいな
ものなんじゃないでしょうか。
419社長:03/03/25 15:46 ID:2zoJqCLs
じゃあリクエストにお答えして…

>>リバースフィールド
基本的な事柄はアームアッパーの説明で触れているので省くわね。
リバースフィールドとアームアッパーの違いはその作用する対象にあるのよ。
アッパーなどの直接電子体に作用する物と違って
リバースフィールドは特定の空間に対して情報の書き換えを行うの。
通常、仮想重力によって下に物が落ちるというネットの法則【ロジック】を
反転させる…言うのは簡単ね。
でも元々ネットの法則【ロジック】に反することだから
作用する範囲は限定的なのが欠点といえるかしら?
420ヘルコアラ(雑魚):03/03/25 15:50 ID:l0nZ/97J
おお、また早い(汗
リバースフィールドの件、納得しました

で、気の塊について
前の説明だと、社長タンに頼りっぱなしなんで
頭を使って考えてみました。

気と呼ばれるには、形状以外の理由がきっとあるハズだ。

ネット空間に「自分の都合の良い空間」を発生させる
システムがあるとして、それをコントロールする方法をどうするか?

レーザー形状のように、特定のアルゴリズムに従うものなら
問題は無い、しかし、もっと自由に、たとえば
「思考により形状や運動をコントロールできる力場」
をネット空間上に出現させようとしたとする。

社長の論で述べられたように、「都合の良い空間」は常に
ネットの法則から消去されようとする性質がある
従って、思考でコントロールできる「都合の良い空間」を
維持するためには、絶え間ない精神集中が必要とされる。
(精神集中が途切れた瞬間、「都合の良い空間」は消滅する)

こうした、思考コントロール可能な「都合の良い空間」を
「気」と呼んでいるんじゃないか、とか考えてみましたが
どんなもんでしょうね?
421社長:03/03/25 16:10 ID:2zoJqCLs
ヘルコアラさんは少しロマンチックなところがあるのね・・・かわいいわw
でも、現実は残酷よ。オカルトの入る余地が無いほどにね。

フィールド系に「都合の良い空間」を現出させるのは
便宜上そう言ってるだけよ。
実際にそれを自在に行うには
今あるAI郡とは別に全く同質量かそれ以上のAI郡による
バックアップが必要になるわ・・・。
今、それが可能なのは憐ちゃんくらいかしら?

フィールド系やレーザー系による情報の強制的書き換えが行われる空間は
それを維持するために莫大なコストがかかるのよ。
そこで少しでもそれを削減するために情報の方向性を一定にするの。
拡散や崩壊、反発と言った類のものね。
さらにはそれを固定するのにも別のAIを使用するわけ。
うちの社員がレーザー系を主力兵装にできるのは
バックアップにあるA級AIのおかげね。

でもね・・・「気」って言い方がまんざら欺瞞と言えないところもあるのも事実よ。
使用者本人の意思もネット空間では電子情報として認識される。
つまり、それらが兵器に影響を与えているって学説もあるらしいわ。
八木澤やゲンハみたいな野蛮人がやたら凶悪な強さを発揮するのも
その辺りにあるのかしら?

ところで元々空間に作用するタイプのネット兵器は
コストも情報密度も巨大になる傾向があるのは説明したわね。
そのうえ対した効果が得られなかったり、扱うのに熟練が必要だったりして
あまり正式採用されることは少ないのよ。
うちでも試験的に部隊のいくつかに採用させているけど
対費用効果が高いとはお世辞にも言えないの…。
もっともそれを基礎研究にして疑似衛星攻撃を実用化したのだから
全く無駄なことだったわけじゃないわ・・・。
422ヘルコアラ(雑魚):03/03/25 16:37 ID:l0nZ/97J
わーい社長タンにかわいいって言われた (;´Д`)
俺もα部隊に入隊希望

>うちの社員がレーザー系を主力兵装にできるのは
>バックアップにあるA級AIのおかげね。

なるほど、整合性のある説ですな
ただ、その場合

●透
●バチェラ
●ある種のウィルス(タイガーとか)

がレーザー装備できている事を考えると
「空間の書き換え」は、もう少し難易度が低いような気もします
そう考えれば、バチェラは(C級だけど)AIを所有しているし、タイガーを運用している
FLAKやフェタオが、シュミクラム運用のためにAIを保持していても不思議は
無いですし・・・。
だけど、透は・・・ええと。

ちなみに空間復旧のためのバックアップは、ネットの法則(A級AIのネットワーク)
が持っている機能と考えた方がスムーズかもしれません。
つまりネットの情報は、冗長部分をもって管理されていて、異常が検知された
場合は自動的に復旧が始まるとか・・・(RAIDみたいな感じで)
ネットの実体は、数百万台のA級AIのネットワークだそうですし、それを流石の
VSSとはいえ、同質量のバックアップは難しいような・・・。

ただ、社長の説は基本的に大賛同
これなら、攻勢防壁の表現も、攻勢防壁がセキュリティシステムと一蓮托生なのも
さらには絶対的な優位を持っている事も、全部、社長説の延長線上で解決できそうな
気がします。
423社長:03/03/25 17:26 ID:2zoJqCLs
我が社は才能ある若者を歓迎するわ。
もちろんちょっとした「訓練」をつんでもらうけどね・・・ウフフ


>>レーザー兵装の難度
そうね。難易度は確かに低いかもしれないわね。
というよりも難易度の低い書き換えしか
私達には出来ないと言った方が正しいかしら?

つまりある程度のバックアップ(AIクラスで無くても良い)
があれば可能な範囲でのみ光学兵装などを使用しているわけね。
簡単な例でいえば、一部の光学兵器の原理は
一度書き換えた後、その後のAIによる修正時に妨害する
要素を情報体に残すことで電子体にダメージを与える・・・こんな感じね。

もっとも難度の高い書き換えにはそれ相応のバックアップはかかせないわ。
我が社のシュミクラムが独自の光学兵器を多数使用しているのも
ここに起因していると言うことよ。

>>VSSとはいえ、同質量のバックアップは難しい
そうね・・・無理だったわw
月菜編の最後で結局まき返されていたわけだし…
424バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/25 17:54 ID:yMqA9vIk
じゃあ、ボクも質問してみるよ。

ステッペンウルフの時代で、ビルから大の字に飛び降りるグラフィックシーンがあるけど
このシーンのテキストで「空気の無いネット空間は石のような速さで落下する」
らしいけど、空気の無いネット空間でどうやって大の字に落下できるの?


かなり、意地悪な質問でゴメン…(汗
425社長:03/03/25 18:06 ID:2zoJqCLs
あらあら
お久しぶりねお嬢ちゃん  (AI、追跡装置【トレーサー】の用意を…

>>大の字
正確な出典は
「大気の無いネット空間の虚空を石のように俺のシュミクラムは落下してゆく。」
ね。

これは簡単よ。ネットは現実【リアル】を再現【シミュレート】する。
でも、完全に再現しているわけじゃないのよ。
高さの情報は位置情報としてAIに認識されているわけだけど
高さ自体を「認識」する能力は電子体に依存しているわけ。
つまり粗雑【クルード】なシュミクラム体なら本来抵抗が無い(と言う認識の)ために
上手く身動きが取れない筈の中空でも意外と簡単に態勢を整えらるわ。
これを利用した格闘兵装がなかったかしら?
426ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/25 18:29 ID:gaxp8wTz
か、書き込み多っ!
30分の休憩時間でメシ食べつつ読みきれる量なのか?
しかもゲームの戦果確認した後に…
とりあえず挑戦しよう…
427ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/25 18:43 ID:Tir2RhVn
つーか段々社長マンセーな乗りになってきているな…レベル7だのに(苦笑
やっぱキュンキュンはVSSの洗脳兵器だったのか?
何してるんだ、クーウォン!レベル7最大の危機だぞ!!

・自分の正体?
ちなみに俺はユー○ィット姫バンザーイな人間なんで…
428バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/25 19:37 ID:yMqA9vIk
>>427
(練習スレで、ナノβコピペが…、本人?)ボソッ

とりあえず、ボクは某社から緊急配布されたでセキュリティホールの緊急パッチ
を当てているんで手が離せない。
それにしてもすごい書き込み量)っっ汗
ライジングさんや、ヘルコアラタンですら追いつけないボクでは
とても太刀打ちできないや)っっ汗
それをさらに上回る、書き込み量と文才のある凄腕ネラー「●」が
来たら面白いんだけど(爆)

そういえば、α部隊にヘルコアラタンが編入したとすると…。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
429高原の蒼き狼:03/03/25 20:50 ID:+u6L6c9J
うおおお、なんて面白いんだ
でもついていけないんで(T_T)マイペースに予定のカキコを・・・

優哉の死の直前に現れた憐・・・実は、影憐だったってのはどうかなあ。
根拠を説明すると、かなり長くなっちゃうんだけど・・・
430ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/25 21:16 ID:l0nZ/97J
つうわけで、体験入隊してみました。
トレーニングは若社長モードか、ダメなら月菜タンにお願いします (;´Д`)ハァハァ
ああっ、天獄への階段が見える・・・。

レーザーに関しては423の社長に同意
しかし、そう考えると、ボス月菜は正に悪魔の兵器だなぁ・・・。

>やっぱキュンキュンはVSSの洗脳兵器だったのか?

どうも、そうだったみたいです(W


>とりあえず、ボクは某社から緊急配布されたでセキュリティホールの緊急パッチ
>を当てているんで手が離せない。

やはり、社長の仕込んだトレーサー対策ですか?

>優哉の死の直前に現れた憐・・・実は、影憐だったってのはどうかなあ

それは面白そう、ぜひ聞かせてください
431ヘルコアラ(雑魚):03/03/25 21:23 ID:l0nZ/97J
まずい、途中でリターン押しちゃった。

・・・というか、俺も月菜編で、社長が死ぬ間際に、憐を見たんじゃないかと思っている。
それで、透がproject4だと気付いて、あのラストの台詞になったんだと思う。

さらに連想して、死に顔が歓喜を浮かべていたのは、やはり、ドレインされる間際に
あちら側(リバイアサン)を覗き見たおかげじゃないかと思ってみる。
論理的には、この時点で社長は脳死しているんで、表情が変わるはずはないんだけど
そこはロマン優先ってことで・・・。
432名無しさん@初回限定:03/03/25 21:31 ID:R0z9mJMs
自分で自分の名前欄に社長って書く社長が好きだ。
でも、年増はかんべんな。
433VSS社員:03/03/25 21:44 ID:gzcBjD9e
こら、>432!
玲佳様の前で年とか人気とかリバイアサンのままのほうがまだマシだとか
いう話はご法度だぞ!
434高原の蒼き狼:03/03/25 23:03 ID:+u6L6c9J
>ヘルコアラタン

郷に入りては・・・じゃないけど、タン付けで呼んでみるテスト。
ありがとう〜、聞いてもらえたので書きます(w

まず、憐のリアルボディ生存説に端を発します。あの研究施設のどこかで憐の実体はまだ生き長らえている。
本編の憐ルートに直接組み込める形で、どんなコジツケ設定が考えられるか。
そこで目をつけたのが「多重ロック」。リヴァイアサンを8年間封印していたというアレです。
(自信ないけど、確かバチェラルートではあの中に8年間いた事になってたよね・・・)
ネットの法則をいとも簡単に超越する●に対して、何故あの構造体は封印施設として有効だったのか。
さらにもう一つ、●については「存在するだけでAIが悲鳴を上げる」ネットの怪物という
記述がある。最初はシナリオのミスかと思ったが、これは●が閉じたネット空間
「彼方(仮にこう呼ぶ)」を内包する事を考えれば納得が行く。で、封印施設の中だろうと、
そんな●の存在を許(再現)していいものか、というか許せるのか?

これに対する解として、あの多重ロックは、研究施設のコンピュータに接続された憐の
脳内に構築されているんじゃないか、と考えてみました。PROJECT3の致命的な事故とは、
憐の電子体生存能力がアダとなり、実体に復帰できなくなったというのが真相で、
その結果誕生した●を利用する事を考えた橘玲佳が事実を隠蔽、虚実報告を行った、とか。
クーウォンが洗脳されたのもこの辺に本当の理由があるんじゃないかなあ。
で、●の再現問題は「元々入ってた所に戻っただけ」なので解決するし、●が大人しくしてたのは
やっぱり居心地が良かったんじゃないか(w とか考えるわけなんですが。
そろそろ一旦切りましょうか。

余談ですが、ここから発展して、ネットに接続してる人間は全て、自分の脳の演算力と
記憶容量の空きをコ・プロセッサ(?)+セカンドキャッシュとしてAIの処理サポートに
提供してるんじゃないかと思ったり・・・
435社長:03/03/25 23:03 ID:GecNSfSj
ウフフ、ヘルコアラさんはロマンチストね、、、。
だったらあえて其処はコメントせずにおくわ。

>>432
、、、お気をつけなさい。ネットの世界は無制限に
言論の自由がないということをね・・・。

>>433
・・・・・・・・・わが社の社員ならもう少し口のききかたをお勉強しなさい。
とりあえず「天獄」漬け1週間ね。
436ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/25 23:33 ID:l0nZ/97J
>草原の蒼き狼タン

なるほど、リアルボディ生存説に基づいているわけですね。
封印施設がどうして●を封印できていたかは、俺も実は仮説があるけど
それはまた後日・・・。
ネットに接続した人間の脳の能力を使ってるって説は面白いですね。
実際、電子体が実体の生き写しで、相互に作用する事を考えると
電子体の再現には、各人の脳がコプロのように動いているのは確かかも。
ネットゲームにおける、サーバーとクライアントの関係の方が近いかな?

では続きを・・・

>ウフフ、ヘルコアラさんはロマンチストね、、、。
(;´Д`)俺はロマンに生きるでつ
437高原の蒼き狼:03/03/25 23:44 ID:+u6L6c9J
えーっと、オイラは何を書いてたんだっけ?(爆
ああ、影憐だったね。

ちょっと話が飛躍するけど、「彼方」には、カイラの「いい人」や綾音の弟、そしてもちろん
優哉もいたわけだ。この事から、実際問題●は8年間「実は封印なんかされてなかった」のは明々白々だ。
多分いつでもロックを抜け出せただろうし、能力(というより威力)をフルに発揮する事も自在だったろう。
8年間音沙汰が無かったのは憐が抑えてただけの話だ。

さて、問題は、前述の3人。この3人は全員、ネット空間で死亡したわけだが、3人とも死因に
●が関係していない。●が封印施設を出て活動すれば必ず異常が発生して記録に残るはずだから、
●はこの3人(の、再現を放棄されたメモリーの残滓)を直接ドレインできなかったはずだ。
死亡時期も場所もバラバラだし。他にもみのりが教育実習を受け持ったクラスの生徒とか
飛刀の戦士とか洋介に撃墜された女性たちとか、ネット空間で死亡した人間を8年間手当たり次第に
ドレインしてたとしか思えない無節操っぷりだ。しかし、メモリが圧迫されて上書きされるまで、
再現を放棄されただけでデータは残ってるといっても、そんなのほんの数ミリ秒とか、ナノ秒とかって
時間じゃないんだろうか。一体どうやって死者の魂を拾い上げているんだろう?

で、その解として考えたのが影憐の存在。憐の電子体と切り離された●はその欠けた部分を埋めるために、
膨大な深層意識の中から一かたまりの個性を浮き上がらせた。それが影の憐。
影憐は●の寂しさを反映し、ネット中をくまなく監視、予知に似た試算にもとづき
「これから再現放棄されるデータ」を吸収しに行っていた。まさに、死者の魂を冥府へいざなう道先案内人だ。
こう考えると、ワイアードゴーストの噂もあながち都市伝承の類ではなかったと言える。
正確には、噂の出所は憐ではなく同じ姿の影憐だった事になり、「目撃したら死ぬ」のではなく
「もうすぐ死ぬ者の元に現れる」という事になるわけだが。

・・・とまあそんな訳で、優哉の死の直前に現れたのは憐じゃなくて影憐で、優哉の死を予見し
電子体のデータをリヴァイアサンに取り込ませるために優哉を連れに来た、という説を主張しますです、ハイ。
438高原の蒼き狼:03/03/25 23:46 ID:+u6L6c9J
駆け足で書いたのでなんか抜けてるかも「です・ます」調と「だ・ある」調混じってるし。
風呂入ってきます〜
439ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/26 00:27 ID:cMDMuK/D
>>437
いいね、いいね、ロマン派としては好ましい説ですな。

実際問題、●が封印されずに、憐が押さえ込んでいたは同意。
バチェラ編でも憐編でも、ロックを突破してきてい、ますから・・・。
と、いうか、リバイアサンが封印された当時は、もっと大きさも能力も引くくて
あれでも封印できていたってのはあるかもしれない。
(表の憐は、多重ロックを抜け出る事ができなかったわけだし)

そこから派生するけど、実はあの封印施設は、●をあそこに封印したと
言うより、●を隔離するために、最初の暴走地点に構築されたんじゃ
ないかとか俺は思っています。

もう1つ、憐とリバイアサンの間の繋がり(シルバーコード?)が
あの封印施設で遮断されていないのも確実ですね。

影憐についての解釈は、ロマン派としては共感を感じます。
ただ、再現放棄データーの回収については別の説を考えたりしてるけど
(手当たり次第回収の点では同意、リバイアサンの吸収ぶりは
確かに広範囲で無節操に見えるから)
いい加減眠いんでまた後日、ごめんなさい。

440高原の蒼き狼:03/03/26 00:51 ID:R5DfPPOk
>ネットに接続した人間の脳の能力を使ってるって説は面白いですね。

オイラもこの説は非常に気に入っておりますw

>実際、電子体が実体の生き写しで、相互に作用する事を考えると
>電子体の再現には、各人の脳がコプロのように動いているのは確かかも。

ぢつは微妙に違ったり・・・ふふふ

この説はバルフォの「ラグという単語すら忘れられたネット空間」とか、やたらと致死性の高い
リスキーなネット空間という世界観を説明するために考えたんです〜

・ネット空間を司るAI群がいかに堅牢でも、その処理能力と記憶容量には悲しいかな
現実世界での設備規模という限界がある。実際、リヴァイアサン1体のためにラグが発生した。
ならば何故普段ラグが発生しないか? それは、ネットにダイブしてきた電子体の要求する処理と
それをこなすに必要なメモリーに等しい演算力と記憶容量を実体から搾取しているから。
これなら、理論上何億、何十億人が同時にネット空間にダイブしようとラグは発生しない。

・仮に、人格をサンプリングしたデータをネットにアップロード(コピー)し、実体は催眠状態にして、
フィルターをかました状態で夢で自分を操るようにしてネットにアクセスする事が出来れば、
ネット空間で何が起ころうと、ニューロジャックを引き抜かれようとフィードバックを
フィルターで遮断して実体を覚醒させれば死なずに済むはず。それができないのは、
ダイブ中、実体の脳にはネットで活動してる電子体部分のデータは無いからじゃないだろうか。
だからシルバーコードが切断されると即死(脳死か)するんだろう。

ちなみに、それでもリヴァイアサン相手だとラグが発生する理由は簡単。
リヴァイアサンが内包するもうひとつの世界「彼方」は、既に死亡しネットから切り離された
実体の分の電子体も大量に抱え込み「再現」している。
よって、少子化で負担が倍増しにっちもさっちも行かなくなる年金のごとく、
再現が追いつかなくなる。
441ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/26 02:54 ID:t89gL1mr
ぬはっ!書き込み多っ!!
高原の蒼き狼さん気合入っているな…
しかももの凄く説得力あるし…

・武器の転送
前から考えていたんだけど、どこでも転送できる(「彼方」の中とか)
のが気になっていたんだよな…離脱禁止区域でも武器だけは転送可能っていうのもなんか引っかかっていたし。
だから転送も可能だけどデータ化して携帯することも可能なんじゃないかと

・ナノβ迷子
アレも俺(w 前は誤爆ったけど今回はちゃんと予定通りの場所で迷子にさせました♪…日本語少し変?

・平均年齢高そう
(゚Д゚≡゚Д゚)<23になりたての俺がいるかぎりその意見は大甘なわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<…しかしマッチメーカーは知っているわけだが(友人がやっているのを見ただけだが)

…ところで話が盛り上がっている所大変申し訳ないんだけどシュミクラムバトルどうすんの?
やる気ならば面白そうといってくれるのはいいんだけど、ルール提案してくれないといつまでたっても話が進まないんだが…
とりあえず幾つか案はあるけどこーゆーのは複数で話し合わないといいものができないよ。
(ゲームはやってみたいんだけれど、どうしてもルールが思いつかないヨと言うならとりあえずあっち(ゾイドスレ)に応援要請してみるが…)


442403=432:03/03/26 07:17 ID:ne0nbIL7
・シュミクラムバトルの件
いったいどれだけの人間が参加しそうなのかがわからないと具体的なルールは決めにくいんじゃないのかな。
自分はやってみたい、1。

・マッチメーカーの件
なんと、いまだに続いていたのか知らなかった。ちなみに自分は22。

社長にはもっと口汚く罵って欲しかった……
443しょーもない質問者:03/03/26 16:00 ID:TJ6m5pbZ
>高原の蒼き狼さん
死に際の憐=影憐説に非常に納得しました。
と、同時にこの考察だけでサイドストーリーの2,3個
作れそうな勢いですな。

ところでシュミクラムバトルについては
やってみたい派です。

>>442
>社長にはもっと口汚く罵って欲しかった……
某三国志アクションゲームの魏軍軍師のように
「馬鹿めが!馬鹿めが!兵法も知らぬ凡愚め!今にみよ!」
と?w
444社長:03/03/26 16:18 ID:NaTQrxvY
>>442
うふふ・・・
馬鹿な子ね。私はそういうタイプではなくってよ?
内には優しいけど外には厳しいのよ・・・。

>蒼い狼さん
面白い説ね。ネット空間に接続する人の実体を
ネット空間の維持に活用する・・・。
でもそれって機材を増設するよりも随分リスキーになってしまうのは気のせいかしら?w
ネットの成り立ちから行く末を考えていく時は
これがバルドシリーズだってことを念頭において考えれば何かが見えてくるんじゃないかしら?

影憐の説に関しては随分と真実に近づいているようね。
ヘルコアラさんの●の封印に関してはほぼ正解といってもいいわよ。
そうね・・・憐と影憐とリバイアサンは別物と考えないほうがいいわね。
彼女はネットで唯一法則【ロジック】を離れた存在だし。
445しょーもない質問者:03/03/26 16:56 ID:OHN/DwN2
ちと予定がキツいので月曜まで職場にドレインされます。
その前に質問追加

・●は普段の様子からすると唸り声(?)しか出せない様
 なのですが、いざ戦闘となると憐の声であうあう言ったり
 社長の声でキャア!キャア!言ったりしています。
 戦闘時と普段の時で、どうしてああも声の質が違いますか?

・声といえばメインキャラはシュミクラムに攻撃を受けると
 やられ声を出しますが、メインじゃないキャラは
 叩こうが潰そうが飛ばそうがうめき声一つあげません。
 本当に人が操っているんですか?

・難易度ハードにて戦闘中、洋介やカイラ、彩音達は
 一緒に戦闘しているとあっさり倒されるクセに
 別行動をしていると、特に被害がでかいだの
 大破しただのという報告を聞きませんし、フツーに通信して
 きたりしてます。なぜ彼らは別行動していると強いのでしょうか?

・社長の実年齢と容姿を比べると、かなりギャップがありますが、
 年間でバイオコーティングにかける費用は概算で
 どのくらいになりm

な、なんですかあなた達は!?その無針注射器の中身はなんだ!?
よ、寄せ矢めろ花せ何を巣るんだああ和歌ったぞ貴様らVSえs
446ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/26 17:12 ID:cMDMuK/D
>(゚Д゚≡゚Д゚)<23になりたての俺がいるかぎりその意見は大甘なわけだが
>ちなみに自分は22。

そうなんだ、マッチメーカーもちゃんと新しい人たちがプレイしてるのが嬉しい・・・
って、あうあう、私も12歳になったばかりでちゅが。

>・シュミクラムバトルの件

ルール的にはライジングサンタンのでいいんじゃないかな。
後、詳細とか、どう進めるかは、のんびりマッタリ決めていくのが
いいんではないかと・・・。
447ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/26 17:14 ID:cMDMuK/D
あう・・・同時書き込み

>影憐による残留電子体回収

高原の蒼き狼さんに敬意を払いつつ、別ベクトルから、ちと考えてみた。

個人的に重要に思えるのは、リバイアサンが「ネットの法則を逸脱できる」
存在であるって事は、リバイアサンもまた「ネットの法則」に基本的には
従っている存在である事=リバイアサンの存在は、ネットの法則に許容され
ているって事。

で、一説ぶちあげてみる。
ネット空間での電子体の痕跡消去は、ネットの法則に組み込まれた機能(ルーチン)
なわけだが、リバイアサンは、この「痕跡消去」に干渉して
(フックをあてるというか、パッチをあてるというか)、死滅した電子体を全
て吸収するような「法則」を作り出したんじゃないかとか考えてみた。
(この過程で影憐の姿が見えるという事にしておけば、高原の蒼き狼さんの
美しい仮説を踏襲できるし・・・)

(続く)

448ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/26 17:14 ID:cMDMuK/D
この仮説については、ちょっとした俺的脳内ドラマがあったりする。
つまり、憐がネットの法則を、最初に捻じ曲げたのは何時か?って話で
俺はそれが、憐の実体が死亡した時に起きたんじゃないかと思っている
つまり、ネットの法則は、実体の死亡と同時に、憐の電子体を消去しようと
しただろう、だが、憐は消滅に抗い、法則を捻じ曲げて生存してしまった、と。
(憐の生存が、予想外の成功だったと社長も仰っているし・・・)
この時、ネットにダウンロードされた憐の潜在意識=リバイアサンが
前述した「痕跡消去への干渉」を起こし、以後、リバイアサンはネットの
残留思念吸収により、憐の意思とは別個に成長していったのではないかと・・・。

リバイアサンの発生が、AI群に許容された突然変異というのは自信がある仮説で
これは、ライターが影響を受けているとおぼしきギブスンの小説のテーマが
正にそれだったり、バルバレ以降のバルドルシステムがどうして発生したか
とか理由があるんだけど、長すぎるんで今日はここまで。


・・・・・長々とごめんね〜〜〜
449ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/26 17:26 ID:cMDMuK/D

とりあえず連続書き込み、ごめんよ
>●は普段の様子からすると唸り声(?)しか出せない様 なのですが・・・

えと、普段のリバイアサン(影憐)は、表の憐に抑圧された存在
つまり、夢を見ているような、無意識に近い存在なんです。
ラスボス時は、透が逃げ出したショックで、その影の人格が
表面に浮き上がった、いわば二重人格モードとなっているんです。
簡単に言えば「憐タン、ブチキレ」

>声といえばメインキャラはシュミクラムに攻撃を受けると

同僚に関しては、単に回線を繋げているからです。
では、何ゆえ、強敵や敵ヒロインの時だけ聞こえているのか・・・?

答えは簡単、透君のバグのおかげです。
つまり、Hの時と同じく、戦闘中の透君は理性ブチキレモードなんで
わざわざ敵の回線を繋げて、悲鳴を聞いて興奮しているのです

>なぜ彼らは別行動していると強いのでしょうか?

実は彩音と同じで、彼らも隠し技を持っているのです。
とか言ってみたり・・・
変形ロジックの苦しさを語れるのがその証拠・・・
450高原の蒼き狼:03/03/26 20:59 ID:R5DfPPOk
まず、謝っておかないとなぁ・・・。オイラ、「バルド」はフォースが初にして今の所唯一ッス。
だから、バルドルシステムの事はわからないんですよ、社長、ヘルコアラタン。堪忍してください。

漏れも先月23になったばかりですが何か? と返すと2ちゃんらしいですか?(死

シュミクラムバトルはイマイチ要領を得ないので傍観の方向で。

ああ、オイラは果たしてどこからレスすれば・・・(w
うう、久しぶりに熱い議論の場だ・・・嬉しい・・・

まずは実体がネットに貢献する説からかな・・・この説、結構支持していただけてるようで
有難いんですが、実は大きな穴があります。オイラの説に穴があるというより、本編に矛盾があると
思いたいんですが・・・。なんとか言い訳を考えないとな〜・・・

ネットへのアクセスには、大別して二通りあるようです。一つはもちろん没入【ダイブ】。
もう一つは「接続」だけでダイブはしない、というもの。後者の方法についてはゲーム中で
全く説明が無いので自分で勝手に設定を作ってますが(詳細はあとで改めて書きますが)、
ゲーム中ではみのり、リャン、そしてステッペンウルフ時代の月菜といった「オペレーター担当」が
この方法でネットにアクセスしています。で、オイラの説を適用すると、この方法で
ネットにアクセスしてる人間は、ニューロジャックを引き抜かれない限り死なないはずなんですが、
憐ルートではみのりもリャンもリヴァイアサンのために命を落とし、「彼方」に吸収されて
しまっています。これの説明がつかなくなっちゃうんですよね・・・。

・・・なんか、文の構成順を間違えた気がするが(汗)、メシなんでここまでで投稿しまっす。
451高原の蒼き狼:03/03/26 23:15 ID:R5DfPPOk
連続投稿します。ゴメン・・・短い文章書けなくて・・・

450の続き。ダイブと接続のみの違いについて。まあ考えるまでもない気はするが、接続のみというのはつまり
電子体になってネット空間に入り込まない状態だ。たとえばみのりなんかは軍のオペレーターであるからして
戦場にアクセスしてるわけだが、電子体でうろつこうものなら真っ先に死んでしまうだろう。
それに、ダイブすると再現世界の法則に縛られてしまうわけで、電子体として「その場所」に存在する事による
余計な情報が流れ込んできてしまうし、戦場全体の把握、情報収集が困難になることは間違いない。
透も戦場ではみのりに情報を求める。戦場にいる透には収集できない情報が多すぎるからだ。
とにかく、接続のみという状態はダイブ状態から一歩引いて、再現世界の外から全体を俯瞰で、
あくまでも変動する情報の集合として見ている状態と思って欲しい。
その最大の利点は「ネット空間内の状況に巻き込まれないこと=死なないこと」であるはずだ。
というか、そうでなければおかしい。
452高原の蒼き狼:03/03/26 23:15 ID:R5DfPPOk

次に、接続のみ=電子体ダイブはしていない、とすると、ネット空間に電子体が存在していないなら
どこにあるか? という話になるのだが、私・・・あ、いや、オイラの考えでは実体に意識が残っていると考える。
人間がネット空間に入り込むのではなく、ネットの情報が人間の脳内に入ってくる状態と言えばいいだろうか。
何故そう考えるかは、>>440のネット空間での致死性が高い理由を逆に考えてもらえればわかるだろう。
「ダイブ中は脳が空っぽになってていざって時死ぬ」のなら、「死なないのは脳が空になってないから」となるわけだ。

以上から、接続のみの状態でネットにアクセスしてる人間は、リヴァイアサンのD.O.S攻撃もどきをくらっても
死ぬはずが無い事になる。ネット空間でラグが発生した所で、実体に意識のある人間には影響は無いはずだからだ。
「接続のみでネットを利用する」という選択肢があるのは、やはりダイブには無い利点があるからだろうし、
その利点とは何かを考えれば、「再現されない」事そのものだという答に行き着くしかないと思われる。
さらに言えば、ラグ発生=再現のリアルタイム性が損なわれたとしても、再現によって存在を保たれている
電子体はそのラグに気付く事はできないのではないだろうか? ゲーム中では現実時間とネット時間を並べて表示
(シュミクラムの視界に投影)してラグを認識してたけど。みのりの声が変な風に聞こえたのも、
彼女が現実にいて、現実からネット内の再現遅延空間にいる透に語りかけた証明といえないだろうか?
もうひとつ。透がリヴァイアサンから必死に逃れようとしていた時、みのりはどうしていたか?
答は、「サポートを続けていた」だ。電子体になってネット空間に存在していたなら、真っ先に自分が
逃げる必要がある。電子体はシュミクラムと比べるまでもないほど足が遅いのだ。
453高原の蒼き狼:03/03/26 23:16 ID:R5DfPPOk

話がぶつ切りになっている印象があるが(書いてるオイラはそう感じる)、>>450のニューロジャックを
引き抜かれたら死ぬという記述について。そもそもニューロジャックを引き抜かれると死ぬ、というのは
物理的に、問答無用でネットから切断されるからだが、いわゆる切断【ディスコネクト】とは少々話が異なると
考えている。そう、「物理的」切断、この物理的というのが肝要なのだ。ぶっちゃけて言えば、
アンプの電源入れたままでマイクの端子をジャックから引き抜くとひどい雑音(アレはノイズと言っていいのか?)
がする。通電したままの電源プラグをコンセントから引き抜いたり、逆にスイッチ入れた状態でコンセントに差すと
火花が散る。この電気的な衝撃?(瞬間的な電圧の急変かな?)が脳内チップや脳をダメにして、
死に至らせるんじゃないだろうか。これならダイブしていなくても死亡する可能性があることになる。
もっとも、実体に意識があるならみすみす引き抜かせはしないだろうが。
ちなみに、前述のリヴァイアサンから逃げるシーンで、透はみのりに「ジャックを引き抜けっ・・・」と
言っている。「離脱しろ」ではなく「ジャックを引き抜け」である。この事から考えれば、みのりは
「ジャックを引き抜けば助かる」状態だった事が分かる。みのりルートのゲンハのように
「ニューロジャックを引き抜かれれば死ぬ」のは確かだが、みのりはこれに当てはまらない状態だったわけだ。

万が一ネットに接続しただけの状態で死に至ったとしても、さらなる疑問が残る。
電子体ダイブをしていなかったみのりやリャンが、何故「彼方」に存在するかだ。
彼女たちの電子体はネット空間に存在していなかった。再現されるべきデータが無かったのだから、
リヴァイアサンが吸収するデータの残骸も無かったわけなのだが・・・。

なんつーか、ここまで書いておいてなんなのだが、自信が無い。もう一度メッセージスキップ無しで
憐ルートをクリアしてから書くべきだったかもしれない。
454高原の蒼き狼:03/03/27 01:01 ID:lD09YFra
ハアハア違った、ハアハア・・・疲れた、しかしまだ憐の話が残ってるぞオラー。

>いいね、いいね、ロマン派としては好ましい説ですな。

人はパンのみにて生きるにあらず。・・・だっけか、元ネタ忘れたけど。
ロマンは大事です。

>リバイアサンが封印された当時は、もっと大きさも能力も引くくて
>あれでも封印できていたってのはあるかもしれない。

これは同意見っていうか昨夜書き漏らしたーって今言っても負け惜しみだなw

>(表の憐は、多重ロックを抜け出る事ができなかったわけだし)

あ・・・そっか。それで思い出したけど、社長の用意したワイヤーネットも
憐の捕縛に有効だったんだよね・・・。うーん。どう考えたらいいんだろ。
と思ってたのは昨夜の話。一応、仕事しながら答は考えてみました。

>あの封印施設は、●をあそこに封印したと言うより、●を隔離するために、
>最初の暴走地点に構築されたんじゃないか

なるほど! いいですねそれ。それが憐の脳内だったと・・・(マダイウカ

>もう1つ、憐とリバイアサンの間の繋がり(シルバーコード?)が
>あの封印施設で遮断されていないのも確実ですね。

そうですね。社長も仰っている通り、憐・リヴァイアサン・影憐は
三つで一つと考えたほうがいいようです。というか今日考えた説が
これに深く関係していて・・・ま、それはおいおい書くとして。
今晩はこれで終わっておきます。やっぱり事実確認をしてからじゃないと
この先は怖くて書けない・・・。
455ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/27 01:03 ID:2Hk2ngIp
うーむ、難しくて面白い問題ですな。
とりあえず、今晩じっくり考えることにして
ちょっと、自分なりに糸口を探してみた。

まずサポートの立場、位置、等は蒼き狼タンの設定を踏襲する。
ここには、まったくと言っていいほど異論は無い。

まず、俺が思い出したのは、この世界では「回線経由で人が殺せる世界」って事、
これはウィルスで接続状態の人間を殺せる事が作品中で書かれている。
つまり、ニューロジャック経由で端末=脳および脳内チップをクラックできると
考えれば、これは問題は無いと思う。

ここからサポート状態(以後、単なる接続状態をこう呼ぶ)の人間は、ネットの仮想物理からは自由だが、それでもネットと電子的に接続された状態であると考えられる。

で、本題のDOS攻撃だが、これはネットの再現に負荷をかけ、電子体と実体の
リンクを切断する攻撃らしい。
ただし、本編に登場するDOS攻撃は、全てリバイアサンの仕業である点は留意する
必要がある。 つまり、リバイアサンはネットの法則を捻じ曲げうる、したがって
接続された者の脳内チップのロジックに干渉し、本来サポート状態だった人間を、
電子体状態に引きずり込み、吸収するのだ。

しかし、この説では、普通のDOS攻撃で、サポート状態の人間が「死ぬ可能性がある」
(本編ではたしか、「死ぬ場合もある」という表現をしていた)事は説明できないし、
なによりイマイチ面白くない。
456ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/27 01:04 ID:2Hk2ngIp
ここで一歩引いて考えてみた。
確かにサポート状態の人間の自我は実体にあり、電子体として
再現世界に参加していない。
つまり、確かに再現世界での「物理現象」からは自由だろう。

しかし、完全に自由かと言えばそうではない、サポートが
再現世界を知覚できるという事は、知覚面ではある意味
再現世界のロジックに従っている事になる。
(つまり、五感レベルではネットの法則に縛られている)

従って、ネット空間でのDOSアタックを知覚した場合は
(DOSが再現を遅延させるのを知覚した場合は)五感を通じて
サポートに強烈なショックが与えられる可能性はある。
(ネットとやり取りしていた情報が、寸断されるわけだから)
このショックで、精神や神経をやられてしまう事はあり得るかもしれない。
で、問題のシーンでは、みのりは透と会話をし、戦場を観察していた
わけだから、DOSの影響を知覚してしまう状態にあったわけだ。

さらにはサポートはおそらく、戦場での情報収集のために
各種のプログラムを使用している可能性がある、で、このプログラム
はおそらくニューロジャック経由で操作されているだろう。
DOSはこれらのプログラムをハングアップさせるかもしれず、
その事がサポートの脳内チップに悪影響を与えることはあるかもしれない

・・・とか、考えてみましたがどうでしょう?

457ヘルコアラ(VSS体験入隊中):03/03/27 01:09 ID:2Hk2ngIp
うわ、平行して書かれていた。
つうわけで挨拶>どうも狼タン

つうか、長文申し訳ない>ALL
長文はアップローダーとかにテキストを上げるようにして
あまり、ここに負荷をかけない方がいいような
気もしてきた・・・。
458高原の蒼き狼:03/03/27 01:26 ID:lD09YFra
>>457

わらしもそうおもってまつた・・・
459高原の蒼き狼:03/03/27 01:56 ID:lD09YFra
今晩最後の書き込み。・・・ホンマ、すんません・・・

> これはウィルスで接続状態の人間を殺せる事が作品中で書かれている。
> つまり、ニューロジャック経由で端末=脳および脳内チップをクラックできると
> 考えれば、これは問題は無いと思う。

そういえばそんなのがあったなあ・・・忘れてました。脳内チップの回路を焼く
だけでは月菜のような不能になるだけっぽいけど、ウイルス送って人は殺せる、と。
了解。しかし、返す返すも危険が多すぎる世界だよなあw

> ここからサポート状態(以後、単なる接続状態をこう呼ぶ)の人間は、ネットの
> 仮想物理からは自由だが、それでもネットと電子的に接続された状態であると考えられる。

同意。

> 再現世界を知覚できるという事は、知覚面ではある意味
> 再現世界のロジックに従っている事になる。

> さらにはサポートはおそらく、戦場での情報収集のために
> 各種のプログラムを使用している可能性がある、で、このプログラム
> はおそらくニューロジャック経由で操作されているだろう。

激しく同意。つか、そうじゃないとニューロジャック差す意味がありませんからな。
実体に意識が残っていたとしても、五感はシャットアウトされて視覚・聴覚は
再現世界の情報をデータではなく神経信号に変換して受容しているのでしょう。
情報収集に必要なツールもコンソール叩いて操作するより思考に直結した方が
絶対早いし。ここら辺が糸口になるのかな。
460ライジングサン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/27 02:10 ID:G5oE9Wsc
うひゃ〜ついていくのに精一杯だよう…

>コアラタン12歳
なんだコアラタン男の子だったんだ〜ハアハア
…いややましい事なんざこれっぽちも考えていませんよ…ハアハア

・しょ〜もない質問者さん拉致?
月曜か…少し静かになってしまうね…
しかし最後の一行…ひょっとして月曜には質問者さんも社長マンセーな人になっているのかも…ガクガクブルブル

・狼さん誕生月
実は俺も先月(w

しかしこれだけの事が考えられるなんて皆すごいなあ…俺も精進しなければ…

・>ライジングさん
ひょっとして「ライジングサンさん」って言い辛いのかな?
…実は俺も(苦笑
んじゃまあトリップで自己証明も出来るわけだし…
461影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/03/27 02:26 ID:Fj8APmF0
しばらく電子体で動くとするか…

・シュミクラムバトルアンケート
有る程度複雑なのと単純なルールならどっちが良い?
単純なルールだと手軽にでき、かつ計算ミスも少なくなる。
反面、運任せな感じになり自分でやっているという実感が沸き辛くなる。
ルールを複雑にすればその逆の事がいえる。

これを最初に決めておかない事にはルール作りが難航するんで、皆の意見を聞いておきたい。
ちなみにゲームの要領がつかめない、実際にやってみないとわからないという人は
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1048432552/
まで。(現在実際に交戦中。参加もご自由に)

…ところでIDって誰でも簡単に変えれるのか?
変えれるのならそれを利用できないかと考えているんだが…

あと社長の意見も聞きたいんだが…
462影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/03/27 05:02 ID:9xUsVjG0
少し前にアームアッパーや空間に干渉する兵器の話が出ていたよな。で、それに関係した疑問なんだが…

・ダウンした敵にローキックを決めると立った体制で浮き上がる。
冷静に考えるとこれは凄く不自然な動きだと思うんだが、やはり強制的に浮かせている際の影響なのか?

・空間に作用して光学迷彩の様な状態を起こせる物は創れないだろうか?ネット空間内で視覚させる為のロジックに干渉すれば可能だと思うのだが。
(コストが懸かりそうだが例え小時間でも視覚されなくなれるなら強力な武器になると思うのだが)

・ネット空間内で浮遊しているウィルスやシュミクラムがいるがこれは社長の言うような空間に干渉する技術を利用している物だと思う。
故にAIの修正干渉によりシュミクラムが浮き続けることが出来ずに時折地面に着地しなければならないのだろうがそれならば何故ウィルスは浮遊し続ける事がかのうなのだろうか?
463名無しさん@初回限定:03/03/27 06:03 ID:0ZUk9btU
バチェラのシュミクラムも本気を出すと浮いてるからバチェラに聞いてみよう。
というか擬似物理的に飛べるように設計しとけば云いだけのような気もする。
464名無しさん@初回限定:03/03/27 10:38 ID:wpPrQtMw
何でバチェ子、リャン、憐に右脳改造しなかったのかと
シャチョー達に小一時間問いつめたい。
465ヘルコアラ(12さい):03/03/27 12:33 ID:2Hk2ngIp
今日はちと雑談モード
最近は一日中、脳内がバルドバルドで本業が手につきませんヽ(`Д´)ノ

>空間に作用して光学迷彩の様な状態を起こせる物は創れないだろうか?ネット空間内で視覚させる為のロジックに干渉すれば可能だと思うのだが。

バチェラが多用していた隠密(ヒィドゥン)がそれにあたるんじゃないかな?
透のVSS乗り込みや、憐を一時間問い詰めようとして逆襲された時の
描写を見ると、そんな感じがするんだが・・・。

>何故ウィルスは浮遊し続ける事がかのうなのだろうか?

それも考えてみると面白そうだね(飛べるように作ってある、ってのが一番手頃だけどW)
まず前途として、ネットにも重力はある。
で、単純なレベルでの物理法則はリアルと同じなわけだが
冒頭を読むと、電子体状態の透は虚空に浮かんでいたんだよね・・・
ここらから、面白い理屈は作れないかのぉ・・・

>何でバチェ子、リャン、憐に右脳改造しなかったのかと

バルドフォースIF、「もし、全員が右脳強化措置を受けていたら?」

●リャン・・・ゲンハとタッグを組み、狂女と憎み恐れられ賞金首
●バチェラ・・・凄腕の一匹狼テロリスト、じっとしていられず、暴れまくった末に封鎖ロックに監禁
●憐・・・表憐は淫らにお兄ちゃん追いまくり、リバイアサン体積10倍

そして、これら凶暴なヒロイン達と体当たりで恋愛する不死身の狂犬透(前科300犯)
ちなみにみのり、月菜、彩音の可哀相度は当社比300%UP
みな、ランスでのシイルなみの待遇に・・・

466ヘルコアラ(12さい):03/03/27 12:33 ID:2Hk2ngIp
>なんだコアラタン男の子だったんだ〜ハアハア

や、やだよ、どうしてそんな熱っぽい目で見ているの?(と上目ずかいで後ずさり)

>バトルの件

とりあえず、交戦システムは前に書いてもらったものでいいとして
具体的にどんな進行で持っていくが問題だね
誰かがゲームマスター的に、状況を総括するといいかもしれない気がします
467高原の蒼き狼@携帯:03/03/27 12:41 ID:57ohnAjJ
>>464
ブレインプロジェクトは脳内チップの可能性を
探るための研究だった。
被験者に埋め込まれたチップは実用化に至らないワンオフの試作品だった。
どんな能力を強化するとどれ程の効果があり、
どんな弊害が出るかを見るには、強化する能力を
ひとつに絞るべきだった。
これでどうかな・・・
社長の添削待ち(w
468ヘルコアラ(12さい):03/03/27 12:48 ID:2Hk2ngIp
いかん、妄想が膨らんできた・・・。

ハックと称して、ネット空間で破壊活動を続ける狂犬透と下僕達。
とある日、いつものように暴れまくっていると、電子体少女にいきなり抱きつかれ
「お兄ちゃん」呼ばわりされて逆上、ネット史上に残る大惨事を引き起こす。
さすがにヤバイ、ついに透もイカレたかと恐れる下僕達は、透にハカー引退を薦める。
仮想の草原での小一時間の殴り合いの末、透はしぶしぶ引退を承諾、そして
最後のハックとしてFLAKの構造体に潜入するが、再び、憐と遭遇して逆上
FLAKの基地を破壊したあげく、ついにお縄になってしまう。

死刑か無期懲役は確実・・・しかし、透の戦闘力を見込んだ軍は、更正チップを
脳内に取り付け、苦痛で透をコントロールし、フェタオに対するリーサルウエポン
として戦場に送り出す・・・。

だめだ、こりゃ
469バチェラ@隠しカメラ ◆BACHELudN. :03/03/27 12:59 ID:8pog0NCC
>>466
コソーリ
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471名無しさん@初回限定:03/03/27 19:08 ID:Ye1kBYXw
>>470
業者の宣伝
472洋介:03/03/27 22:01 ID:Dhp9nGZY
盛り上がってるとこスマン。
ちょっとそこで小耳にはさんだんだが、
リ ャ ン が ヒ ロ イ ン 最 年 長
って本当か?
俺はてっきり紫堂あたりかと思ってたんだが…
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474高原の蒼き狼:03/03/27 22:34 ID:lD09YFra
ゴメン、上げちゃってたね・・・
メアド欄に入れるの忘れてたよ・・・。
475バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/27 23:00 ID:HX3dif0g
シュミクラムバトル、一応ボクの一対一のやり方の方も公表しようかな?
いま、バランス調整中…

>>472
彩音さんよりも、みのり姉ちゃんの方が年上だったような気がしたよ。
よく覚えていないけど。

>>465
仕事中であまりよく読めなかったけど、今読み返してみると…
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル

>>471
それ多分攻性防壁だよ
476高原の蒼き狼:03/03/27 23:10 ID:lD09YFra
>洋介タン

小隊の仲間のプロフィールくらいチェックしておきなよ、洋介タンらしくもない。
OPムービーによると綾音が20歳、みのりは21で綾音より上だよ。
で月菜は19、リャンが21だね。・・・バチェラは不明だけど、憐の年齢も
分からなかったな。・・・あ。そうか・・・年齢なんて意味ないのか・・・。
477バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/27 23:47 ID:HX3dif0g
>>476
ひそひそ
(社長の年齢はいくつなの?)
478洋介:03/03/28 00:14 ID:mURfZVe9
>バチェラちゃん&高原の蒼き狼

情報サンキュー! そうか、OPにプロフィールがあったか。
データベースのレベル3でも年齢がわからなかったんで、やはり女性の年ってのは
最重要機密なのかと思ってたぜ。
そうすっとリャンとみのりが21で最年長、紫堂が20で月菜ちゃんが19っと(メモメモ)
カルラは情報なしか。
バチェラちゃんと憐ちゃんも不明らしいが、ま、俺は透と違ってロリコンじゃ
ないしな。

VSSの社長? 
あれはバチェラちゃんたちとは別の意味で守備範囲外だからいいや。
479バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/28 00:26 ID:omloKJo3
某スレで潜伏がバレちゃったよ…(激汗)
興奮した人間は単純なミスを侵しやすいっていい見本だったかな…?
まさかボクがあんなミスをするなんて…(恥恥恥恥)

>>478
カルラってそんなキャラいたっけ?
(´−`).。oO(ひょっとして、カイラの事かな?)
480カルラ:03/03/28 00:31 ID:SY7esIfk
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  どなたか 私を呼んだかしら?
\_______ _________________
       |/
     __   
   , '´/ ヘヽ 
  〈.( 从ノ) 〉フ
  .(yリ ´ ーノリ 
  (y (ヽ:l_l))
 ノ)  .く_/_〉  
    .し'ノ  

481名無しさん@初回限定:03/03/28 00:47 ID:ISrOh63+
face of fact聞きたい。デモ以外で。
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483洋介の中の人:03/03/28 00:57 ID:mURfZVe9
すまん。m(_ _)m >カイラ
484バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/28 01:10 ID:omloKJo3
そろそろ、ライジングサンタン(影狐搭乗?)が来る時間かな?
でもボク眠いから、オヤスミ〜


>>481
バルフォのexeに音楽cdが付いてたと思ったけど…。
でもロットアップしちゃったんだよね…。
今からバルドフォース面白いって布教しても酷なだけなのが辛い…かな?
(今なら間に合う、店へ急げ!!)

それにしても、以前のバルドシリーズをやりたくても入手困難なのが辛いなあ…
485影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/03/28 06:22 ID:3l+bwd84
…今やっと仕事から解放された…

・ウィルス飛行方法
>飛べるように作ってある
いや、だからその方法がどうなっているのかと…
>擬似物理的に飛べるように設計しとけば云いだけのような気もする。
疑似科学OK?やっぱ基本的なところでエーテル絡み?

・右脳強化の話
高原の蒼き狼さんの意見に禿同。っていうか当初からそういうもんだと思っていたんだが…
しかしコアラタンの
>表憐は淫らにお兄ちゃん追いまくり
実に良し。表が淫乱(口調だけ向くな少女)で影が一途にそして歪んだ愛情の持ち主…個人的にはもの凄くツボだな。

・昔のバルドシリーズ
まあバルドバレットはちょっと無理してでも押さえるだけの価値はある。
「D」少佐のかっこよさは他者の追随を許さない。特に最終シナリオの一つ「雨」でのやりとりはマジで必見。
これだけのために買っても問題は無い。…あくまでも個人的な意見だが。
後の2作は別に無理しなくてもいいと思う。
特にバルフィスはバランスが悪くてあまりお勧めできないな。個人的にははまったけど。
…ハイパービームサーベル二刀流復活希望。
バルドヘッドは前にチョコチョコっと書いたんでパス。

・シュミクラバトル
>一応ボクの一対一のやり方の方も公表しようかな?
詳細希望。
とりあえず少しずつでも良いからルールを話し合っていかないといけないと思うし。

さ、そろそろもう一つの戦場に出撃しますか…


486名無しさん@初回限定:03/03/28 06:43 ID:zwzp25A8
擬似物理的と云うのはネット内の物理法則をさしていったものです。

飛び方は、
ローターを内蔵している(戦闘用だから剥き出しにしていないかと)
ジェット噴射(VTOL方式)
反発するフィールドを利用している(何かは不明)
等でしょう。
487影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/03/28 08:32 ID:unT/lfLX
「口調だけ向くな少女」は「口調だけ無垢な少女」
の間違いだな。

>擬似物理的と云うのはネット内の物理法則をさしていったものです。
あ、そうだったのか。早とちりしてすまなかった。
ジェット噴射では無さそうなんだが…
ん〜、反発フィールドか?

>ライジングサンタン(影狐搭乗?)
乗機はタン付けで本体は呼び捨て…なんだか微妙だな。(苦笑
488名無しさん@初回限定:03/03/28 20:21 ID:zwzp25A8
>ジェット噴射では無さそうなんだが…
>ん〜、反発フィールドか?

飛び方は一つだけというわけでもないでしょう。
VTOL方式は明らかにそういうデザインのウィルスが一体いますよ。
反発するフィールドは磁力とか
空中に散布したイーオン粒子に特定の波長の電磁波でエネルギーを与えてやると特殊なスピンドルが始まり垂直方向に揚力が得られる。
とかそんな感じ。
489名無しさん@初回限定:03/03/29 10:36 ID:LJ0qTGLL
ID記念カキコ
490高原の蒼き狼:03/03/29 12:43 ID:BPo911yK
ミ ノ フ ス キ(ドレイン

仕事でかなり肉体的にも精神的にもキてるところへ、いくつか些細な不運が重なって
カキコする元気が無かったぜよ・・・。
まあ憐の話についてはもうここに直接は投稿しないかもしれないけど。

>バトル
ゾイドの見た。なるほど・・・どうりで要領がつかめないわけだw
バチェラタンの書き込みから対人で「戦闘」を再現するゲームを想像してた。
IDで戦え! は勢力争いのゲームなんだね。オイラはまだ傍観のつもりだけど
バチェラタンの考えたルールが聞きたいと思う。
で、オイラ的には、お絵かきチャットでも立ててTRPG風にやるのがベストというか
シュミクラム戦闘をやる方法としてはベターじゃないかと思う。
キャンバスにマップ描いて、参加者がそれぞれ自機の位置を描いて、行動を宣言して
判定して自機の位置を描き直して。
このスレでやる、という提案から外れちゃうけどね。
491バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/29 20:22 ID:eAlRkvo1
ボクの考えたやり方は
時間とタイミングを活かして戦わせて見たいと思ってるんだ。

例えば遠距離を行うと、5分間硬直する。次に書き込み行動を行えるのは5分後
移動(近距離から中距離、中距離から遠距離へ)を行うと、次に行動できるのは2分後

そして、ネットでのやり取りには当然誤爆が発生する。
(焦って、硬直時間中に書き込みをしてしまったり、距離の違う武器で攻撃を仕掛けたりする…)
誤爆をすると、隙が生じて5分間の硬直時間と受けるダメージが2倍になる。
逆に相手を誤爆させる作戦も可能(攻撃しそうなタイミングで移動したり……)


とりあえずレートとしては…

機体耐久値500P
┏━━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃レンジ      ┃ 近距離 ┃ 中距離 ┃ 遠距離 ┃
┠──────╂────╂────╂────┨
┃ダメージ量   ┃     20 ┃     30 ┃    40┃
┠──────╂────╂────╂────┨
┃硬直時間    ┃   3分 ┃   4分   ┃    5分┃
┗━━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛

移動に掛かる時間は2分
ただし、近距離から遠距離、遠距離から近距離への移動は出来ない。
492バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/29 20:23 ID:eAlRkvo1
他には・・・・・・

必殺技
対戦中一回だけ使用可能。
あらかじめ、自分の好きな距離に設定しておいて、ここぞと言うときに使用する。
ダメージ量はレンジ×5
また、必殺技を使用しようとして誤爆すると、必殺技は使用できなくなるので注意!


コンボ
近距離時のみ使用可能。
硬直時間中に連続書き込みをする…、3回まで連続攻撃が可能となる。
コンボは一回につきダメージ量が10加算される

例:3HITコンボを行う
20+30+40=60ダメージ
更に最後に必殺技を組み込むと…
20+30+40×5=250ダメージ!!!となる。

但し、コンボ中に中距離へ移動されれば当然誤爆になるので注意!
コンボした際の硬直時間はコンボ後に累積される。
3HITコンボなら9分硬直する。


緊急回避
遠距離時のみ使用可能
相手が遠距離攻撃を仕掛けたときに、即座に回避書き込みを行う。
書き込み表示時間が攻撃した時の時間が同じなら回避成功。
一分過ぎてしまったら回避失敗。
なお、回避失敗は誤爆と認識されないので、硬直していないなら積極的に回避を行う事をお勧めする。
493バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/29 20:43 ID:eAlRkvo1
よく考えてみると、レートが不安定だった(汗)、
誤爆後にコンボ必殺技を使われると即死ぢゃん…。

コンボボーナスは10じゃなくて5がいいかな?
あと誤爆ダメージは×2でなくて×1.5にする。
例:誤爆後3Hitコンボ+必殺技
(20+25+30×5)×1.5=290端数は切捨て
494ヘルコアラ(12さい):03/03/29 23:48 ID:x622fT5I
わしも仕事拘禁中なんで手短に・・・。

>バチェタン

スレを利用したゲーム(?)はルールが単純な方がいいと思うよ?
提案されたシステムも悪くはないけど、スレ消費とプレーヤーの負荷が
問題な気がするな・・・。

>狼タン
>まあ憐の話についてはもうここに直接は投稿しないかもしれないけど。

まあ、気が向いたら、直接でも間接でも聞かせてくだされ。

>空飛ぶウィルス

反発するフィールドってのが、世界観的にはあってる気がするね。
でも、飛び方が1つじゃないのは同意。
495バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/30 01:08 ID:3cD45S9u
>>494
確かにそれが問題なんだよね…
書き込みの巧い人の独壇場になりそうだし…
 ____
 \i___@/
  (´−`).。oO(と言うか、ボクじゃ考えている限り上達しない気がするよ。)

テンション低くなっている気がするので質問追加してみる

1:FLAKとVSSはネーミングの元ネタが大体分かるけど、飛刀の名前の由来は何だろう?

2:クーウォンは本当の敵がVSSにあることは分かっているのにどうして軍ばかり襲うの?

3:ネットを空間をあちこち探しているけど未だに憐タン会えない…、何処に隠れているの?

 ____
 \i___@/
  (´ー`).。oO(そろそろ八木澤隊長がきそうだね、でも500Getはボクが貰うよ…)
496影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/03/30 02:09 ID:lyTNG2oL
TGL少し羨ましい…
そーいや質問者さん今日復帰予定か…来るかな?

>テンション低くなっている気がするので質問追加してみる
ま、あせりなさんな。昔はメンバー入れ替わり立ち代りでコテの人はいつも3人前で書き込みも今より少なかったわけだし。
高原の蒼き狼さんとヘルコアラタン、しょーもない質問者さんはちゃんと理由をいっているし、俺は所要で一日書き込めなかっただけなんだから。
それ以外の人もちょくちょく来てんだからさ。

>シュミクラバトル
・バチェラタンのルール
…時間的に孤独な俺はちょいと無理だな(苦笑
・高原の蒼き狼の提案
確かにここの人数考えるとその方がいいかもしれないな。

>飛び方は一つだけというわけでもないでしょう。
確かに。また早とちりをしてしまった様だな。(苦笑

・飛刀が軍を襲うわけ
軍もまた障害であり、しかも権藤長官が絡んでいるから。
そして規模の関係上飛刀は軍とVSSを同時に相手をする事ができないので、片方を先に封じておこうとしたんじゃないかと。
で、何故軍を優先したのかというと組織の性質上軍の方が飛刀に仕掛けてくる確率が高く、
(軍はテロの殲滅を優先的に行動するだろうがVSSは他の仕事も有るので。ストーリー見ているとそんな感じだし。)
こちらの動きを先に封じた方がやり易いと踏んだのでは?

・憐ちゃん迷子
透の近くをこっそりと…
透の近くにいたバチェラタンがそれに気づかないのはバチェラタンに気づかれないように警戒しているからじゃないかな。
ストーリー見ていると結構バチェラタン憐ちゃんに強引な感じだったから少しバチェラタンに怯えているのかも。
昔憐ちゃんに言った事やした事を胸に手を当てて思い出してごらん…。

・飛刀の名前の剣
クーウォンの事だから自己陶酔しながらこんな事言っているのではないかと
497クーウォン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/30 02:13 ID:lyTNG2oL
我が名はクーウォン!この世の悪を断つ正義の刃なり!
498影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/03/30 02:57 ID:GSJippad
訂正
コテの人はいつも3人前→コテの人はいつも3人前後
俺は所要で→俺は所用で
・飛刀の名前の剣→・飛刀の名前の件
毎回誤字が多くてスマン。


499名無しさん@初回限定:03/03/30 03:05 ID:RvuLJuTn
仕事の合間にまた顔を出す俺
というか、クーウオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>バチェタン
まあ、マッタリ行きましょうや
俺も愛着あるスレなんで、可能な限り顔は出すんで・・・。
影狐タン、フォローTnx

>飛刀が軍を襲うわけ

リャン編でクーウオン曰く「連中の組織」についての調査が終わっていないって
記述があったけど、クーウオンとしてはVSSが最大の敵であるからこそ、なんらかの
ウィークポイントを見つけるまでは攻撃できなかったのでしょう。
(月菜編では正式にログインできる透に、AIの破壊を委ねていたし
バチェラ編のは、アジトを潰され、カミカゼをかけただけに見えるし・・・)

逆に軍への襲撃は、IVS攻撃までは散発的なゲリラ戦に見える。
軍基地への襲撃は、彩音の情報リークに誘発されたものだし。
そんなわけでクーウオン的には、決戦になるような事態は避けたかったとも
推測できるね

>憐タンは何処?

影狐タンのレスに基本的に同意。加えて、憐タンはバチェラに限らず、人目を
避けまくっている感じがするね(理由はいろいろ考えられるけど)
まあ、本編ではバチェラに対して憐タンが、避けまくっていた理由を話して
詫びていたけど、ネットの法則を操れる憐タンなら「会いたくない」と思った
相手から逃げつづけるのは可能だろうね。
あのVSSですら、憐タンを見つけられなかったわけだし。
500ヘルコアラ(12さい):03/03/30 03:06 ID:RvuLJuTn
↑あ、上の書き込みは俺です。

隠密モードを解除していなかった・・・。
501八木澤:03/03/30 03:08 ID:oXZEmp0h
今だ!500ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

502八木澤:03/03/30 03:10 ID:oXZEmp0h
しくじったか・・・。
503ヘルコアラ(12さい):03/03/30 03:11 ID:RvuLJuTn
おお、俺が隊長に勝った・・・!?
504クーウォン ◆Qjs4g5tod6 :03/03/30 03:24 ID:pyZg6oEj
…八木澤よ、…我々の時代はもう終わったのかもしれないな…
…しかし!それでも私は止まるわけにはいかないのだよ…
…あの女狐の野望を打ち砕くまでは…
505488:03/03/30 07:55 ID:dg+KsHVw
誰か
「それはミノフスキー物理学にナイトレーベンの飛び方を足して2で割ったものだろう!」
と突っ込んで欲しかった。
506高原の蒼き狼:03/03/30 08:52 ID:OFSOdCuk
う、ごめんね・・・。おとついは珍しく飲んだんで、まともに頭の回る状態じゃなくて。
昨日は昨日でしっかり第2次αにドレインされていたし(汗
プレイしながら寝落ちしてたので今から寝直す予定(死
と、いうか・・・みんなはオレのカキコはどう思ってるのかなあ。それが気になるよ・・・
今までどおり長文書き続けていいものかと。

最近ウォーカーキャリアさんがいないね・・・。対空系武器につなぐ方法として
SDランス→マインナックル→アルティメットナックル→(マインナックル爆発まで待つ)→
インペリアルストライク→鷹落とし→DDミサイルってコンボを発見しました・・・
って報告したかったが・・・書いておけば見てくれるかな。

>右脳強化
レスしてなかったので・・・いや、おもろいw オイラはゲンハと息の合うリャンが怖いです・・・

>バトル
バチェラタンのルールでも、ギリギリまでシンプルになってるとは思う。
とりあえず、気になったところで
・攻撃を受けると硬直1分。この硬直発生に対する誤爆判定はしない。
・誤爆した場合、その直後の相手の行動による相手の硬直時間が終わるまで、こちらも硬直。ダメージ2倍。
・接近(遠→中、中→近)時のみ、SD攻撃可能。ただしダメージは-10、硬直時間は各レンジ+1。
・コンボダメージは全段-10で補正。(20→10→10→10で4段まで)硬直時間に段数分プラス。
・FCは全レンジで発動可(ただし発動レンジを宣言する事)、全硬直をキャンセル可能。
 ダメージは5000/(レンジダメージ)-(残り硬直時間)x10
 (近接4段コンボ直後は5000/(20+10+10+10)-(3+1+1+1)x10で40(コンボと足して90)。最大は近距離無硬直で250)
・特別ルールとして、相手のコンボがヒット中に発動すると受けたダメージを上乗せ(FCカウンター)。
・FCはFCゲージが100に達する度使用可能になる。硬直発生時に硬直時間(分)x10+与えたダメージ-(自機HP/10)のFCゲージを得る。
・FCによる硬直は双方5分。計算が厄介なのでこの5分間に清算(w

さらにややこしくしてどうするって感じだが(w 参考にでもなれば幸いかな、と。
507高原の蒼き狼:03/03/30 09:27 ID:OFSOdCuk
>>506補足
・SD攻撃は、移動に2分かかる(2分後に攻撃可能になる)ところを、
移動と同時に攻撃できるってことで。・・・いや、わかるとは思うけど、一応。
・FCダメージ補正・・・対シュミクラム戦ならあんまり早く終わらない方がいいかと
思ったんだけど、実際にやるとなると、長引くとしんどいよね・・・。
ちょっと補正かけすぎでした。40ダメージってなんだよ。ギャグか?

■ヘルコアラタン
>まあ、気が向いたら、直接でも間接でも聞かせてくだされ。

投稿しないつもりは無いッスよ・・・。ただ、もう少し時間が必要なのと、
前に言ってたtxtファイルをアップロードする方法を使おうかと思ってただけで。

■バチェラタン
>クーウォンは本当の敵がVSSにあることは分かっているのにどうして軍ばかり襲うの?

クーウォンは、相手が軍にしろVSSにしろ、本気にさせたら到底勝ち目が無い事が分かっていたと思う。
そして、VSSの戦力は分散していない。拠点は本社のみ。ネット上ではFLAK以上の脅威と見える。
しかも社長は因縁浅からぬ相手、お互いただならぬ恨みを持っている。うかつに手を出せば
火傷では済まない。その点、軍は各基地ごとにネット上に構造体を持っているので一つ一つは大した事がなく、
仮にFLAKが出動してきても逆探知にだけ気をつけて引き際がよければ深追いはしてこない。
なんせ隊員がアレで職業意識に欠けるし、因縁も無い。
あと、洗脳チップに関してだけ言えば、橘玲佳よりも国のトップに問題がある。
VSSを潰せたとしても、後継ぎが現れるだけの可能性が高い。
最良の策は、やっぱりIVS襲撃だったんだろうと思われる。

憐に関する話は全部自説に絡めたいのでノーコメントでw
508バチェラ ◆BACHELudN. :03/03/30 17:58 ID:wOoYlO/t
(這っていたんだけど、途中で眠っちゃった…、500ゲット出来なかったよ)
そうそう、凄く今更なんだけど…>>256
>そういやなりきりスレのほうでも見かけないな…
ってあるけど、もう一人ボクがなりきり板の方にいたのかな?
でも、なりきりの方にバルドスレ見当たらなかったよ…。
 ____
 \i___@/
  (´−`).。oO(ボクのルールでシュミクラムバトルする場合、サーバーの負荷が気になるから、影狐キュンの時間帯でお願いしたいな…)
509影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/03/31 02:09 ID:rzvKMEze
…今日が月曜だった…(爆

・蒼き狼さんの話について。
俺は楽しく読ませてもらっているよ。
長文が気になるなら一日に一レスずつ連載していくっていうのはどう?
これならそんなに長文だとか気にしなくてもいいし、読んでいる人も書いてあることに対する考えなどを
ゆっくりと思案できるゆとりができると思うし。

>「それはミノフスキー物理学にナイトレーベンの飛び方を足して2で割ったものだろう!」
スマン、ミノフスキー物理学はある程度知っているんだがナイトレーベンって言うのを知らないんで突っ込みようがなかったんで…

>でも、なりきりの方にバルドスレ見当たらなかったよ…。
いや、ここで言っているのは一号さんの所の事。脱字でなりきりスレになっていた(汗
しかし、アレだ。「影狐キュン」などといわれると自分の名前だと解っていてもハアハア出来るな(苦笑
…いや、もちろん冗談だが。
                  ………半分くらいは。

・シュミクラバトル
どんなルールでいくのかは知らないがとりあえず最初はシンプルなのを希望。
で、実際にやってみながらオプションルールを追加していくってやり方のほうがいい。
510社長:03/03/31 19:12 ID:oCWNao3Q
おひさしぶりね。
少しばかり留守にしてたら…凄い量w
読み返すだけでも暫くかかりそうね^^;

いくつか抜き出してお答えしようかしら。

>光学迷彩
これについてだけど、仮想空間では現実【リアル】のように
肉体の感覚機関で物を認識しているわけではないのよ。
簡単に言えば、それらは全て位置情報として認知しているわけ。
別に見えなくても、聞こえなくても『知っている』わけね。
じゃあ、何故『隠れたり』出来るのかと言えばいくつかの方法があるわ。
対象の物体を『認識』できる時点である程度の情報公開のレベルを上げることで
認知情報を遮断するやり方。
もちろんこれには限界があるわけだけど、これを強化することは可能なわけ。
また、情報認識を遮断する仮想物体などで情報を遮断すると言う方法もあるわ。
壁に隠れる、って感じで実際の位置情報も遮断するわけ。
もっともこれは『電子体情報の制限』がされていないと意味が無いわけだけど・・・。
ちなみに隠密【ヒドゥン】モードとはこれらの情報認識を誤認させる事をいうの。
たとえば『バチェラ』という『認識情報を『ただの壁』に置き換えちゃうと認識できなくなるって訳ね。
これはある程度のネット技術があれば可能だわ。もちろん、みやぶることもね。
511社長:03/03/31 19:12 ID:oCWNao3Q
>ウィルスの浮遊
これ元々そういう風に『作られている』のよ。簡単ね?
仮想空間には現実【リアル】での物理学は通用しない。
だからこそネット物理学と言う分野があるんだけど、、、
浮いてる原理はそんなに難しくはないは、位置情報の変更をしているだけだしね。
じゃあ、どうして殆どのシュミクラムはこの機構を取り入れていないのか?
ってことになるわけだけど・・・。カンの鋭い子はこの時点で気がついているようねw
シュミクラムはあくまでも「鈍い感覚の電子体」なわけ。
普通の人が「空を自在に飛ぶ」なんてできないわ。
この辺りの事情は、変形機構をもったシュミクラムと事情は似ているかしら?

>バチェラ達の右脳の強化
>>464
狼さんはまだまだ優しいのね。
でも実際問題、実験中の被験者にさらに別の実験を施すなんて
セオリーに反していると思わないかしら?
複数の未知数の処置を施してイレギュラーを引き起こすことは・・・美しくないわね。
もっとも、あのまま研究所が残っていたら…どうなっていたかは解らないけど。

>>社長の年齢
永遠の20代よ。

>>飛刀の行動
しらないわ。テロリストの考えてることなんて・・・。
と言っちゃうと終わっちゃうわね。
FLAKはあのプロジェクトの「元」責任者だった男がいる…。
これでわかるかしら?w
私もずいぶんと利用させてもらっているわ。

>シュミクラムバトル
ルールは好きなようにしてもらって構わないわ。
どうなろうとVSSの優秀さを証明する事になるでしょうし、、、ウフフ
512VSS社員:03/04/01 00:42 ID:eaejbk14
おおっ 社長のお帰りだ!
(ついでに私も一週間の天獄責めから復帰だ!)
513高原の蒼き狼:03/04/01 00:42 ID:W6XHBeJf
んじゃま、チョロチョロと書いていってみましょうかね・・・憐の話を。
えっと・・・>>454の続きで、書いたけど投稿しなかった分。

>>447
>リバイアサンの存在は、ネットの法則に許容されている

これも禿げ同。ネット空間に存在していられるのは、AIが再現して
くれているからですからね。ラグが発生するって事は、AIが●を
再現している事の証明だし。

吸収パッチの話だけは、違う様な気がする・・・。再現放棄された
電子体のデータは故意に「消される」わけじゃなくて、社長の言を
借りると「メモリ空間が圧迫」されるまでは残っているわけだ。
ハードディスクから削除してしまったファイルをサルベージする
ツールが実際にあるが、アレはファイルの削除=データの削除、
では無く「データの記憶場所のアドレスを削除&上書き禁止の解除」
である事を利用して、実際には削除されていない実データを探して
掻き集める事でファイルを復元するわけだ。リヴァイアサンが
死亡した電子体を吸収するのも同じと思われるから、AIが任意に
メモリの解放(データ削除)を行っていない以上は、解放処理に
割り込みをかけて自動サルベージ、という事は出来ないはずだ。
かくして、サルベージツールとしての影憐の存在意義が確立できる・・・と思う。

>つまり、憐がネットの法則を、最初に捻じ曲げたのは何時か?って話で
>俺はそれが、憐の実体が死亡した時に起きたんじゃないかと思っている

うん、うん。ってこれに同意しちゃうとやっぱり憐の実体は
死亡したって事になっちゃうぞ、自分(w
うう、ロマンを感じるけど反逆しなくちゃ・・・

ここまでは、投稿しても問題ないだろう・・・。さらに続くんだけど、なんかどんどん
記憶が怪しいまま話を引っ張ってるんで、この先はまた後日。
514影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/01 02:41 ID:DP9gCVny
おおっ…橘社長復帰&蒼き狼さん話再開
また盛り上がりそうだな(w

ちょい時間が無いんで軽く質問
・シュミクラムが飛べない訳は解ったが
補助パーツを使ってもシュミクラムを浮かせ続ける事は出来ないのか?
あとVSSシュミクラムが短時間飛行できる原理やバチェラタンが浮く際にしようするリングの浮遊原理は?
(前に軽く憶測で書いてみたが他の人の意見も聞いてみたい。)

こっちは高原の蒼き狼さん用
・影の方の憐ちゃんは何故透の前に現れなかったんだろう?
(ここら辺に関する解釈を読み落していたりしたらごめん)
515クーウォン ◆Qjs4g5tod6 :03/04/01 02:46 ID:DP9gCVny
くっ…私というものが付いていながら…
…またしても女狐の侵入を許してしまうとは…
516高原の蒼き狼:03/04/01 03:55 ID:W6XHBeJf
ああ、なるほど。そういう意味か。(・・・何がだ?)
でも社長の話だけだと、やっぱり導入部で透が電子体で浮いてた説明が・・・
あと月菜EDとか・・・。

VSSのシュミクラムは、
1・反発と破壊を併せ持つレーザーを真下へ照射して自機を押し上げている。
2・タケトンボ形状の物が回転すると真上への揚力が発生する「法則」がある。
他の飛び方あったっけ・・・

バチェラのリングは高速回転によりカー時空を発生・・・って知ったかぶりスマソ
回転してないじゃんって突っ込みはジャイロゴマのように中身だけ回転してる事にして回避。
それは冗談として(冗談カヨ)、あのリングは社長の言う「位置情報の書き換え」を専門に行う
ウイルスで、バチェラの制御を離れて自律行動している。組まれたロジックにより
常にバチェラに張り付き自機ごとバチェラを浮かせているが、ヒートゲージが貯まりきると
暫時機能を停止する。リングで浮いててもバチェラの機動性が変わらないのは、リングウイルスが
勝手にZ座標の数値のみを随時書き換えているからで、バチェラは浮遊のためのマニュアル操作はしていない。

そういえばゲンハも飛び回ってなかったっけか・・・?

>・影の方の憐ちゃんは何故透の前に現れなかったんだろう?

それは今から考えますw が、簡単に言うと、憐と影憐はリヴァイアサンを介してつながっていた、
というところから都合をつけていくつもり。もっと言えば3者は同一の存在。
・・・しかし、真面目に考えると難題だぞこれは・・・
517社長:03/04/01 11:26 ID:pajW6h8S
>補助パーツを使ってもシュミクラムを浮かせ続ける事は出来ないのか?
飛べるわよ?実際VSSの機体の一部は浮遊機能を持っているし。
原理自体は以前書いたとおりよ。位置情報を書き換えているわけ。
ちなみに機体のデザインは社員の趣味だから私は知らないわw

ただ、どうして飛ぶことがスタンダードではないかは以前書いた説明以外にも
「飛ぶことの優位性」と言ったものがネット戦闘では必ずしも確立されていないことが
上げられるかしら?
飛ぶことに膨大な容量を使うことは、ネットでの戦闘では不利に働くことが多いものね。
バチェラのリングに関しては狼さんの説明で合っていると思うわ。
ゲンハは・・・浮遊制御を本能でやっているのかしら?w

>導入部で透が電子体で浮いてた
そうね・・・一部誤解を招く言い方だったかしら。
「浮く」ことは可能よ。もっとも「飛ぶ」ことは無理なんだけど^^;
導入の透君が中空に漂っていたのはサポートによる補助を受けていたから。
サポート(もしくはAI等)が補助を打ち切ればそのまま仮想重力に引かれて「下」に落ちるけれど。
とまあ、ただの電子体を「浮遊」させることはそんなに難しいことじゃないのよ。

でも、シュミクラム状態の電子体を浮遊させるのは骨よね^^;
一度落下状態と認識されたシュミクラムを元の位置にサルベージさせるのは
サポートの力だけではまず無理と言っても良いわ。
ちなみに電子体幽霊【ワイアードゴースト】状態の電子体が浮遊する事に関しては
色々憶測をめぐらせることは可能ね。
518しょーもない質問者:03/04/01 14:09 ID:n9k4TIUh
ああ…やっと職場からフリップフロップしてこレた…
なんカ最後の方の記憶がナいけど、まアいいか。

浮いているシュミクラムについて盛り上がってますな。
透が浮いていた事に関しては、浮いていた訳ではない
という解釈はダメですか?
ダイブ>空中に出現>着地というシーンを何度となく見たかと
思いますが、あの時も電子体状態で、はるか高空に出現>
落下>その状態を「浮遊」と表現…ってのは苦しいかtt

・飛ぶバチェラ=高原の蒼き狼さんの意見に同意
・飛ぶゲンハ=え〜っと、ほら、幼い頃飛行機事故で
 アマゾンに落とされて、全身緑色で電撃を出したりする
 格闘家がどっかにいましたよね?アレもゲンハと同じく
 回転しながら飛んだりするので、これに関しては飛行能力が
 なくとも行える、人間技(?)であると思われる。
 しばらく浮遊>攻撃の方は、透の武器にも飛び上がってから
 攻撃を行うものがありましたよね。あれと同じ原理かと。
519しょーもない質問者:03/04/01 15:03 ID:ds/01xK1
しっかし考えれば考えるほどスレタイからは
想像も出来ない議論が繰り広げられてますなぁw

質問追加
・月菜ルートのバチェラお得意の隠密【ヒドゥン】モードですが、
 なぜ戦闘中および他のルートではほとんど使用しませんか?

・オープニングのハックが成功し、透達は口座に
 遊んで暮らせるぐらいの金額が溜まっているはずなのですが、
 その金は以後どうなりましたか?
 作中でその金を使って云々という記述がないので。

・リャン編でクーウォンが体術の訓練をしている所を目撃
 しましたが、彼がシュミクラムに乗った時には槍術と放火を
 主に使用しており、コンボ(連撃)もなにもあったもんじゃない
 戦闘スタイルです。…なぜ彼は最初ッから槍術を訓練しませんか?
 また、なぜ使用している槍がいわゆるスピアではなく
 ランス(馬上槍)ですか?
520社長:03/04/01 15:26 ID:pajW6h8S
>>518
導入の透君に関しては「浮いてる」事は間違い無いわね。
そう彼が語っているのだし、、w
ダイブ時の着地に関しては「出現」しているわけだから問題ないと思うけど・・・。

>隠密【ヒドゥン】モード
戦闘中に使うのは難しいわね。
以前にも書いた様にコレは「位置情報の誤認」をさせるものだから
一度確定した位置情報の再改竄はたとえバチェラの技術でも難しいと思うわ。
これを誤魔化すに等しい難事ね^^;
他のルートでは使っていないって事だけと…結構使っているみたいよ?
それを確認しながらもう1度プレイするのも良いかもね。

>草原の狼の預金口座
犯罪で得た金銭は当局によって没収されるのはいつの世も同じねw
ん?私は違うわよ?至極まっとうに稼いでいるもの。

>クーウォンの体術
武道の技術がシュミクラム操作に良い影響があるのは確かね。
でもそれが直接シュミクラムでの戦闘で武術を使うこととは違うわ。
八木澤みたいなのは特例なのよ。
もっとも、クーウォンの場合は自分の能力を生かすことよりも、
部隊の指揮・援護を主体としたシュミクラムを使用しているから
本人の能力に合っていないのは確かかもね。
あと、ネット内の物品【アイテム】の呼称に付いてはあまりこだわらない方が
現代風よ?w
521社長:03/04/01 15:27 ID:pajW6h8S
少し訂正
×これを誤魔化すに等しい難事ね^^;

○これはAIを誤魔化すに等しい難事ね^^;
522しょーもない質問者:03/04/01 15:40 ID:XKnFM8j5
>社長
>結構使っているみたいよ?

たしか他のルートで使っているところと言えば、
絨毯爆撃の後の出撃で勝負を挑んでくるところ…
ぐらいしかなかったよーな?
おっしゃるようにもう一度再確認の旅もいいかも知れませんなぁ

あ、そういえば社長が年間でバイオコーティングにかける費用h
…ぐああぁぁあアタマが痛いィィいぃぃ
ガクガクガクガクブルブルブル
523クーウォン ◆Qjs4g5tod6 :03/04/01 17:16 ID:Lq54/ROc
…久しぶりだな、しょーもない質問者君よ。
何?私が対術を使用しない訳が知りたい?…ふむ、良い質問だ。
…私も格闘戦においては得意の体術で戦いたいのだが…
あの機体では思うように動けなくてな…(苦笑
…後はそこの女狐と同じ意見だ。
…しかし、よもや女狐などに自分の事を説明されるとは…
524高原の蒼き狼:03/04/01 22:00 ID:W6XHBeJf
しょーもない質問者さんお帰りーッス。
予定より遅かったですね・・・向こうで妹さんと想い出作ってきちゃいましたか?w

(>To)> <…ぐああぁぁあアタマが痛いィィいぃぃ

あちゃー、やっぱりVSSに入れられちゃったか。ひょっとしてヘルコアラタンも今頃・・・クワバラクワバラ

>「浮く」ことは可能よ。もっとも「飛ぶ」ことは無理なんだけど^^;

あ、はい。了解。電子体でも移動せずに高度を保ち続ける事は可能という事ですね。ところで、

>普通の人が「空を自在に飛ぶ」なんてできないわ。

これは、「常識から言って」という意味でしょうけど、うがって「ハカーなら話は別」と取っても
いいんでしょうか。サポートに頼らなくても、自分で操作して浮く事はできる・・・とか。
一般人には無理って事は変わらないし(一般人は普通サポートも付かないわけだし)

>クーウォン
確かに支援機体だよなあ、クーウォンのシュミクラムは・・・。でも焼夷弾のせいで
HGが回復しないんですが(汗
うーん、撤退時のしんがり役としての性能に特化してるのかも。
525高原の蒼き狼:03/04/01 22:03 ID:W6XHBeJf
■ヒドゥン
社長の言う「位置情報の誤認」は微妙に違う気がする・・・単に言い回しの問題なんだけど。
そもそもヒドゥンは対人(電子体)向けの技術じゃなくて、監視システム対策から来てるはず。
構造体に進入してもセキュリティシステムに引っかからない、ウイルスにも発見されない。
自分の位置情報が伝播するのを防ぐ、って意味では同意なんだけど、セキュリティに
引っかからないためには存在自体を発見されてはいけないわけだよね。ネット空間は
情報世界と再現世界がごっちゃになってるややこしい所だからオイラもチンプンカンプンだけど、
存在の痕跡を消すためにはデータ・具象の双方から位置情報を消すだけにとどまらず、
AIによって再現される事そのものを回避しないといけないんじゃないかな?
とはいえ再現されないと死んじゃうので、再現によって周囲に影響を与える情報が
伝わる前に先回りして書き換えているんだろうけど。リャンルートでリャン救出のために
FLAK基地に乗り込んだとき、あきらがやったみたいに。ただし、アレは現実にいる
人間がネット経由でやりとりした情報だから簡単に手回しできたけど、再現情報は
そうはいかない。なんせ自分が立ってる世界の裏側に細工するわけだし、その情報量は
膨大だ。ついでに言えばAIへの反逆だしね。そこで必要になるのがベオウルフ。
そう、バチェラだけのサポートAI。彼のおかげでバチェラの完璧に近い
ヒドゥンは成立している。
              (続く)
526高原の蒼き狼:03/04/01 22:42 ID:W6XHBeJf

>>525の続き・・・なんだけど、どう続くんでしょう?(聞くなよ
変なスレに目移りしてたせいで忘れてしまった。

ベオウルフはAIだから、ネットに接続しているといっても自分の心配はいらない。
再現されるわけじゃないし。彼はネット空間の法則を司るAI群にまぎれてバチェラの
再現状況を監視、片っ端から監視システムや電子体に知覚され得る情報を書き換えていく。
そういう意味では「光学迷彩」っていうのは言い得て妙だね。
で、この他の追随を許さないヒドゥンを完璧にするには、バチェラの方も発生させる
再現情報を低減させなくちゃいけない。つまり、派手に動き回ったり物にぶつかったり
できない。再現処理負担を増やすとベオウルフの負担も増えるからね。
戦闘中にヒドゥンを使えないのは、まさに派手に動き回ったりガチンコでぶつかり
合ってるからとても誤魔化しようがないという事。社長も

>一度確定した位置情報の再改竄はたとえバチェラの技術でも難しいと思うわ。

と言ってるけど、もっとアナログに「攻撃を受けた者はその痛みをけして忘れない」
という感じかな。一度伝わってしまった情報は人の心、ウイルスの戦闘データからは
消しようがないからね。攻撃を加えた時点で、相手に自分の存在を知らせてしまう、
その後でヒドゥン使って消えてもあまり意味はないと思う。これはセキュリティ
相手でも同じ。血眼になって探しにかかるだろうね。

余談だけど、バチェラのシュミクラムの足が変わった形をしているのは足音を
立てないための工夫だったりして。・・・考えすぎかw
527名無しさん@初回限定:03/04/01 22:55 ID:M+w1Iad7
主題歌は最高なのにね 体験版でキャラ動かせなかった
528高原の蒼き狼:03/04/01 22:58 ID:W6XHBeJf
書き忘れ。
バチェラ以外のハカーは社長の言う通りの方法でヒドゥンを実現していると考えて
いいんじゃないかな(いーかげん

>>結構使っているみたいよ?

>たしか他のルートで使っているところと言えば、
>絨毯爆撃の後の出撃で勝負を挑んでくるところ…
>ぐらいしかなかったよーな?

具体的にゲーム中のどこにバチェラが潜んでいたかは別として、
バチェラは素性を隠すためにいつもシュミクラムでダイブしてるしね・・・
だからダイブ中は常にヒドゥンかけてるはずだよ。

・・・ふう、ちょっと書き始めるとすぐコレだよ。つくづく手短に話せないんだなあオイラは・・・
529高原の蒼き狼:03/04/01 23:13 ID:W6XHBeJf
>>527
そうか・・・それは悲しいね。何が原因かオイラには分からないが、本編も最高だぞw
プレイできる環境が手に入るといいね。
530ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/02 01:25 ID:ornG45Bf
ふう、天獄からやっと這い出してきました。
うわ、凄い書き込み量・・・てなわけで手短に

>隠密モード
とりあえずザッと読んでみた。社長タン説も狼タン説も、面白いね。
俺的には狼タン説にシンパシーを感じるな、ただし

>再現状況を監視、片っ端から監視システムや電子体に知覚され得る情報を書き換えていく。>そういう意味では「光学迷彩」っていうのは言い得て妙だね。

「光学迷彩」っぽいシステムを再現する方法としては、探知側の情報を書き換えるより
自分自身の情報を書き換えた方が早いかなとか思ってみた。
これはつまり、俺はネットの視覚をレイトレーシングみたいに捕らえている故の
連想なんだけど、光学迷彩っぽい感じで情報的に透明になる感じかな?
この方が処理も軽そうだし、AIに頼らなくても可能な気がする。
(そういえば、序盤でFLAKにハックを仕掛けた時、月菜に「妨害をかけてくれ」と
命令しているシーンがあったね、あれがそうとか)

戦闘中にヒドゥンを使えないのは、狼タンと同一理由を主張。

・・・とか書いたところで今日はタイムアウト、起きたらまた来ます。
531高原の蒼き狼:03/04/02 01:55 ID:UoI5mcCz
>これはつまり、俺はネットの視覚をレイトレーシングみたいに捕らえている故の
>連想なんだけど、光学迷彩っぽい感じで情報的に透明になる感じかな?

ん・・・オイラも同じ考えですが・・・。最初、自分の属性を書き換えて光学的にも透過、
ソナーもレーダーも素通り、とか考えたけど、ある程度の腕があれば誰でも出来ちゃいそうだし
攻性防壁やその他のトラップ(地雷とかw)に引っかからなくなりそうで問題あるから、
同じ例えで言えば普通にレイトレースで光源からの光を反射させた上で、反射した光を消して
環境物からの反射光をそのままスルーさせたような偽造のレンダリング結果を返す感じかな。
つまり、わざと手間がかかるように設定を考えてます。

ちなみに、ネット空間での視覚情報は、おそらくレイトレースも満足に行っていないと思われるw
シュミクラムの影がサターン版バーチャ□ンと同レベルだしw
物体の陰影は周囲光と自己照明とテクスチャーの生成で表現してるに違いない。
532影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/02 02:07 ID:jVlA005P
T.K.Oでライジングサンで影武者クーウォンな俺しかいないわけだが…

…なんか質問者さんは謎の後遺症があるみたいだし、ヘルコアラタンはVSSになっているし、俺は何気に影武者やっているし…
なんか皆いろいろと大変だ(苦笑

>そういえばゲンハも飛び回ってなかったっけか・・・?
短時間ならブースターみたいなのを装備して飛べないか?

>「飛ぶことの優位性」と言ったものがネット戦闘では必ずしも確立されていないことが上げられるかしら?
しかしゲーム中でも飛んでいる敵には攻撃が当て辛いし、実際問題格闘戦になれば高低差は重要な問題なのではないかと。

>草原の狼の預金口座
没収されたマネーはいつぞや話に出ていた損害賠償にあてられたんだろうなぁ…
・隠密モード
ヘルコアラタンのが一番しっくりくるな、個人的には。

・バルドフォース動かない
…とりあえずバルドヘッドでもやって我慢して…力になれなくてすまん(謝
533高原の蒼き狼:03/04/02 02:13 ID:UoI5mcCz
>>531補足・究極の例え、かな?

シュミクラム体をすっぽり包み込む大きさの湾曲空間を作り出す。光を始め、全てのものは
この異常空間の表面を伝って反対側へ突き抜けるので、シュミクラム体は周囲から
感知されない。ただ、地面に接している足は別w
こういう完全に閉じた湾曲空間は空間の袋小路とも呼ばれ、存在しないはずの空間なので
(湾曲空間のあっち側とこっち側が空間的連続性を保っているので、存在しないも同じ)
AIにも発見されない。ごく小さい孔が開いていて、そこから外界の情報を取得する。

す で に バ ル フォ の 話 題 じゃ ね え
スマソ・・・
534クーウォン ◆Qjs4g5tod6 :03/04/02 02:40 ID:PJwyqgz4
…ちなみに私は槍術も会得している。
いくらなんでも使えもしない物に命を預けるほど私も愚かでは無い。
…ならば何故体術(拳法)を訓練しているのかというと私も四六時中得物を持ち歩いている訳ではない。
そういう時に何かあった時の為に覚えているのだよ。
…まあ、私の生活習慣と化しているからというのもあるのだがね(苦笑
…もちろん槍術の訓練も毎日欠かさず行っている。ただ、作中では描写されていなかったが…

それとヘルコアラ君よ…
君はあの女狐の色香にそそのかされた忌むべき変節漢だ!

…ちなみにまるでここと関係の無い話なのだが…
…いったいしょーもない質問者君の言っていた電撃を出す緑色の格闘家の母親は何を考えてあんな物(大人サイズ?の足輪?)を
幼い息子にプレゼントなどと称してとりつけていたのだろう…
…あれも歪んだ愛の形というものか…

こっから影狐
…ふう、影武者も楽じゃ無いな…
毎回冗談とはいえいろいろときつい発言をしてスマン。
あと最後の全然スレ違いな発言もスマン。
535高原の蒼き狼:03/04/02 02:46 ID:UoI5mcCz
オイラもいるわけだが
クーウォンなら実は俺もやりたいわけだが
・・・老けたジジイっつーか情熱の枯れ切ったクーウォンになりそうだが

>しかしゲーム中でも飛んでいる敵には攻撃が当て辛いし、

しかし飛行型ウイルスは捉えればえらく脆いわけだが

>実際問題格闘戦になれば高低差は重要な問題なのではないかと。

上から攻めるのは確かに有効なわけだが
飛行型ウイルスは飛行にその容量の多くを割いているためウザイわりに攻撃は軽いわけだが
短時間浮遊(滑空)シュミクラムは恐いわけだが
かといって格闘戦を挑んできた場合初撃をかわすのはそう難しくないわけだが
透も上空から攻める格闘武器は数あれど、空中ではほとんど軌道のコントロールが効かないわけだが
その点やはりフラフープバチェラが一番恐いと思うわけだが
この口調何気に気に入ってるわけだが
イヤミな気もしてきて使うのはコレきりにしようと思ったわけだが
536(゚Д゚≡゚Д゚)< ◆Qjs4g5tod6 :03/04/02 04:51 ID:1ALMNyLA
(゚Д゚≡゚Д゚)<またスレ違いで大変申し訳ないわけだが

(゚Д゚≡゚Д゚)<こういうスレも存在するわけだが
『(゚Д゚≡゚Д゚)「懲りずに俺しかいないわけだが」 』http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1048346490/l50
(゚Д゚≡゚Д゚)<語尾にわけだがを付けながら雑談をするスレなわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<ゾイド板にあるくせにゾイドの話は5%以下なわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<残り95%は延々と私生活の雑談ばかりなわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<ゆえにゾイドに興味なくても問題なく話に加わることができるわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<しかしこれがゾイド板で一番人気のあるスレだとはどういうことかとゾイド板の住人全員に小一時間どころか丸一日は問いいただしてみたいわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<ちなみに他の板にもあるらしいと聞いた事があるわけだが
(TДT≡TДT)<イヤミなどと言われるとここのスレの住人の立場が無いわけだが

(゚Д゚≡゚Д゚)<ちゃんとバルドの話もするわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<クーウォンの機体は装甲重視などと言いつつてんで装甲が厚くないわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<しかしちゃっかり機動力や動きやすさなどは制限されているわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<すごく無駄っぽい気がするわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<あれは見た目による士気高揚以外に取り柄が無い気がするわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<いかがなものか?なわけだが

(゚Д゚≡゚Д゚)<なんか本日は大変申訳ございませんでした。なわけだが…
537ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/02 05:25 ID:ornG45Bf
んにゃ、尿意に目を覚ましたついでに書き込み

>最初、自分の属性を書き換えて光学的にも透過

結論は同じなんだけど、物質の属性を変える方が難しそうな気が・・・
(ネットでも仮想の物理がありますし)
湾曲空間もいいけど、個人的には力場というか、シェルというか・・・
もう少し頭がシャッキリしたら、また書きます。

>ネット空間での視覚情報は、おそらくレイトレースも満足に行っていないと思われるw

あれは戦闘時用の、高速再現モードなんですよ。とか言ってみる
その証拠に、ほら、エチの時は鮮やかなピンク色が(ラグ

>君はあの女狐の色香にそそのかされた忌むべき変節漢だ!

変節なんかしてないよぅヽ(`Д´)ノ

>クーウォンの機体は装甲重視などと言いつつてんで装甲が厚くないわけだが

実はあの機体が巨大なのは、いつか起きるだろうVSS特攻時に備えて
知られざる大規模破壊兵器が組み込まれているからです。
つまり、あれは歩く爆弾のような代物なんです

で、装甲も厚いが、誘爆もしやすい、そこらへんを加味したのが
クーウオンシュミクラムのゲーム上での耐久力なのです。
しかし、クーウオンにとっては、誘爆は予想外の事でして
故にクーウオンも「バカな〜〜!」と叫んで死んでいくわけです。
538クーウォン ◆Qjs4g5tod6 :03/04/02 05:56 ID:IkIxhwbE
ヘルコアラ君…君は私を特攻兵か何かと勘違いしていないか…
…確かにいざという時には特攻もやむなしとは思っているが…
それはあくまでも「最後」の手段だ…普段からそのような物騒な物を積み込んでいたりはしない(苦笑

>変節なんかしてないよぅヽ(`Д´)ノ
…アレはただの冗談だったのだが…(女狐の色香に迷った事自体は許せないが)
…ならば言い直そう…
…若干12歳で21歳未満立ち入り禁止の葱版にあるレベル7にやって来るとは…

    君は葱版の色香に誘われたおませなお子様だ!!
539社長:03/04/02 12:24 ID:i64CHRfm
あらあら、話がずいぶんと進んじゃっているのね。
まぁ、細かいことは後に回すとして、、、

>>ハカーなら話は別
私の言い方が誤解を与えちゃっているのかしら^^;
ネットの世界はあくまでも現実の再現【シュミレート】なのよ。
「浮く」とか「飛ぶ」と言ったことを現実の人間は機能として
持っていないのだからそれらを操作するのに必要な
様々な手順や制御能力は別途付与しなければならない。
これがシュミクラムに追加される武装だったりするわけだけど
電子体の状態はいわば「生身」なわけで、
それらを付与することは出来ないのよ。
じゃあ、どうやって浮いているのかと言えば外部による操作、
つまりサポートによって「浮く」情報を与えられているわけ。
サポートがあれば私でも浮遊は可能ね。意味があるかは知らないけれど^^;
540社長:03/04/02 12:25 ID:i64CHRfm
>>ヒドゥン
狼さんもコアラさんも面白い説を唱えているわね。
ただし、一部前提が異なっている部分は
多分私の言い方がまずかったからね・・・反省しているわ。

ネットはAIによって再現【シュミレート】された世界、
これは大前提ね。
この世界にダイブするというのはAIに認証されて
存在を再現【シュミレート】されているわけ。
この認証された存在はAIによって「存在情報」として認知されているわけだけど
これ自体は書き換えたりすることは不可能なのよ。
それが出来ちゃうと存在を再現【シュミレート】する際に
齟齬が発生する可能性が出ちゃうでしょ?

で、どうやって存在を隠すのかというと
存在すると言う情報を「隠さない」で受け手に送る認識情報をかく乱する方法をとるのよ。
簡単に言えば、「私」という情報が相手に行くまでにその情報を
別の情報に誤認させてあたかも存在しているが問題はない
と言う錯覚を起こさせるわけね。光学迷彩ならぬ認識迷彩といったところかしら?
つまりAIにはバレちゃっているわけ。
でもね世界を構成するAIは常に中立だから私達の認識にまで干渉してこないわ。
だから隠密【ヒドゥン】は確立しているの。

この状態で別の視認情報を相手に送ることが成功すれば
「光学迷彩」は完成するわね。

ちなみに
>>攻性防壁やその他のトラップ(地雷とかw)に引っかからなくなりそうで
これはありえないわ。元々こういったものは構造体に直接根ざした物だから
隠密【ヒドゥン】程度で同にかなられても困るし。
これが出来るなら攻性防壁は紙も同然じゃない?w
こんなこと出来るのは憐ちゃんだけね。
541社長:03/04/02 12:41 ID:i64CHRfm
で、クーウォンがずいぶんと増えてきているようね。
でも、飛刀【フェタオ】が私のお目こぼしで生かされている
と言うことは忘れないことね。

>実際問題格闘戦になれば高低差は重要な問題なのではないかと。
ネットの戦いで格闘戦なんてやっているのは
一部のマニアだけじゃないの?w
普通の兵士達は射撃による戦闘がメインよね。
ウチも射撃戦を想定した武装をさせているし。

ネットで飛行による優性が確立されていないのは
現実にある航空物理学が完全には通用しないのが問題かしら?

今のところ空中を自在に飛びまわるシュミクラムというものが
完成されていないし…
その意味ではパチェラのシュミクラムには興味があるわね。
やっぱり捕獲を優先するべきかしら、、、
542社長:03/04/02 12:43 ID:i64CHRfm
あらら^^;
また誤字を・・・
再現【シュミレート】

再現【シミュレート】
543名無しさん@初回限定:03/04/02 13:14 ID:M1RzosJn
ところで三下ハッカーはウィルスに乗っているわけですが、これは変形シュミクラムに乗るより大変なことではないでしょうか。
第一飛んでる奴もいるし。
544社長:03/04/02 16:57 ID:i64CHRfm
>>ところで三下ハッカーはウィルスに乗っているわけですが
このへんはウィルスとシュミクラムとの違いについて
話さなくてはいけないんだけど…その辺りはカットするわね^^;

シュミクラムって高いのよ。私たちが使用している機体は元より
飛刀【フェタオ】の使っているものですら一般人からすれば破格だと思うわ。
で、貧乏な坊や達はプログラム的によく似たウィルスを改良して
疑似シュミクラムとして使っているみたいなのよねぇ。

でも所詮は紛い物だから、大した性能じゃないわ。
ところで自律飛行型のウィルスにハッカーが搭乗している描写って本編にあったかしら?
545しょーもない質問者:03/04/02 17:03 ID:0JoFo8bz
>高原の蒼き狼さん
>ダイブ中は常にヒドゥンかけてるはずだよ。

つまり表には現れていない(透には気付かれていない)けど、
いろんな場面に居合わせたのかもしれないって事ですな。
なるほど!これならやたらと事情に詳しかった訳が説明つきますね。
…ついでに透をどうやってヲチしていたかもバレた訳だがw

>ヘルコアラさん
>んにゃ、尿意に目を覚ましたついでに書き込み

「激しく尿意(同意)」という言葉が浮かんできました。
うォぉぉぉお、オレは一体なにを!!?

>影…げふんげふん、クーウォンさん
あの体術が行いにくい機体は、
【テロリスト一同】クーウォン!今日はあなたにプレゼントがあるんだ!
【クーウォン】おお、ありがたいな。 それで、一体何を?
【テロリスト一同】これだ!この新しいシュミクラムだ!
【クーウォン】っ!(こ、これは!この機体では体術がやりづらいではないか!)
【テロリスト一同】指揮官機としての機能を重視して重装甲タイプにしたんだ。
           …気に入ってもらえるかな?(お目目キラキラ)
【クーウォン】あ、ああ、とても気に入ったよ!ありがとう!
         (うぉぉぉ!これでは断れーーーん!!)
な経緯があると妄想。真実やいかに!?w
546しょーもない質問者:03/04/02 17:50 ID:0JoFo8bz
>>543
カプチーノに無理やり乗ってるハカーは乗る前に
某スーパー頭突きを使用する隈取した相撲取り
になることをイメージして乗ります。
飛んでいるヤツに乗っている描写があったかどうかは
定かではありませんが、もしアレに乗っているとしたら
乗る前に「修行するぞ修行するぞ修行s(ry」等と
ブツブツ言っていると思われます。

質問追加
・対空兵装として威力が高い「鷹落とし」「鳳凰落とし」ですが、
 なぜ透はその高威力マシンガンを横に向けて撃とうという
 発想が出てきませんか?

・軍でシュミクラム同士の模擬戦を行った際、いつものクセで
 KO寸前のカイラや洋介に極悪高威力コンボ>シメにT.K.Oを
 やってしまったのですが、なぜ彼らは戦闘後に仮想重症を
 負うでもなく、ピンピンしていますか?
547社長:03/04/02 18:00 ID:i64CHRfm
シュミクラムは搭乗するっていっても
あくまでも「電子体からシュミクラム体に移行」することなので
そういった精神集中も効果があるのかしら?
まぁ、私の部下だったらみっともないから即刻クビだけど、、、、

>>対空兵装として威力が高い「鷹落とし」「鳳凰落とし」
私は兵器の専門家じゃないから憶測ね。
威力が高過ぎて横に撃つと倒れちゃうんじゃない?w

>>模擬戦
これはお互いにダメージフィードバックしないよう模擬戦用に
武器のモードを変更しているからよ。
でないと模擬戦の意味が無いでしょ?
548ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/02 22:23 ID:ornG45Bf
この所、社長がいてくれて社員としては嬉しい反面
バチェタンが隠密中なのがかなしい・・・

>この認証された存在はAIによって「存在情報」として認知されているわけだけど
>これ自体は書き換えたりすることは不可能なのよ。

うん、実は社長タンの認識と、俺の認識はあまりかわらないですね。
俺が狼タンの説に同意しつつ、「素材の属性変化」に疑問を唱えたのは同じ理由
シェルや力場に例えたのは、情報誤認のための迷彩をすっぽりと
シュミクラムを取り巻いているってイメージから
(無論、仮想物質的なものじゃなくて)

しかし、ふと思ったけど、今までの議論のおかげで、電子体が情報を誤魔化せない
理由も明確になった気がするね。
憐編を読み直したら「シュミクラムには妨害装置が積み込まれている」と
あったけど、電子体にはサポートと連動する光学迷彩めいた装置は
搭載できないって事だろうね。

しかし、AIには隠密が筒抜けってのは面白い指摘だね、流石
ただ、そうなると、バチェラが隠密でVSS基地に進入した経緯を
別個に説明しなきゃいけないね。
シュミクラムの迷彩技術(?)にも、いろいろな種類があって
それを隠密モードと総称しているのかもしれない。
549ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/02 22:23 ID:ornG45Bf
>ところで三下ハッカーはウィルスに乗っているわけですが

社長説に同意。
つうか、非人間型のウィルスに変身(?)する感覚を愛好する
マニアもいたりして・・・カプチーノ乗りとか。
それで、あの世界の匿名掲示板では、カプチーノ儲とアンチが
激烈なバトルを繰り返しているとか。 妄想終了。

>つまり表には現れていない(透には気付かれていない)けど、
>いろんな場面に居合わせたのかもしれないって事ですな。

激しく尿意W
ついでに、クーウオンへの素敵なプレゼント説も同意
特攻兵器説は取り下げますW

>対空兵装として威力が高い「鷹落とし」「鳳凰落とし」ですが

武装は、運用ソフトと一体で製品化されていると妄想
で、以下は妄想
対地攻撃兵器「ガトリング」「ダブルサブマシンガン」と
「鷹落とし」「鳳凰落とし」は別のメーカーの製品であり
透タンは定評ある前者のメーカーの儲。
しかし、この会社の対空兵器はあまりにショボク
(垂直に打ち出すガトリングを想像して欲しい)
透タンは仕方が無く、対空兵装だけは後者の製品を購入している、と。
つまり、「鷹落とし」の対地攻撃版もあるけど
ただ単に購入していないんじゃないかと思ってみました
550ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/02 22:25 ID:ornG45Bf
おまけ
>君は葱版の色香に誘われたおませなお子様だ!!

くすくす、ワイアードゴーストはね、年をとらないんだよ。
(上目づかいで頬をほんのりと染めながら、まきいずみ音声変調モードで)

551高原の蒼き狼:03/04/02 23:32 ID:UoI5mcCz
今週は仕事が楽でいいんだが、ここ一月分の疲れが仕事中に出て困る(汗
行数節約のためのテストを兼ねつつレス

>(TДT≡TДT)<イヤミなどと言われるとここのスレの住人の立場が無いわけだが
・・・・・・そ ん な つ も り は
・・・・・・でも自分が使うのはイマイチ嫌(AAも同じ理由で使わない)影狐タンは気にせず使ってくだされ

>あれは戦闘時用の、高速再現モードなんですよ。とか言ってみる
>その証拠に、ほら、エチの時は鮮やかなピンク色が(ラグ
・・・・・・それだぁーっ!!

>私の言い方が誤解を与えちゃっているのかしら^^;
・・・・・・いえいえ、歪曲解釈してみて、「これもアリか?」と思っただけです。

>でもね世界を構成するAIは常に中立だから私達の認識にまで干渉してこないわ。
・・・・・・それだぁーっ!!

>「激しく尿意(同意)」
・・・・・・がぁさんのデビュー作・・・いや、なんでもないです。

イマイチ効果薄か( ー_-)=3フゥ ←自分で使うとイマイチ出来が悪いと思うのよね
模擬戦については、模擬戦用の特殊フィールドがあるのだと思ったのだが、確か
突然現れたバチェラとも通常フィールドで模擬戦モードで戦ってたので、やっぱり
武装のレベルを落としてるんだろうなあ。でも、模擬戦でやろうって言って油断させておいて
殺る気全開モードでだまし討ちとか起こらないのだろうか。・・・相手のHPやHGも見えるんだから
ステータスで分かるんだろうな、多分。そうすると模擬戦でキッチリHPが減るのはどうなってるのか。
552高原の蒼き狼:03/04/02 23:49 ID:UoI5mcCz
有人ウイルスについては社長にほとんど言われてしまっているが・・・。一応足しておこう。
ウイルスはシュミクラムより安い。これは間違いない。ついでに個体数も100倍以上だろう。
ネット上の構造体には(どんな中小企業のだろうと)必ず防衛ウイルスが走ってるだろうし。
その点で、価格以外の面からも入手が簡単といえる。ステッペンウルフのメンバーも、シュミクラムは
ネット空間でどこかに忍び込んで盗み出した物だったのだから、腕の悪いハッカーはシュミクラムで
武装する事は不可能に近いだろう。さらに、シュミクラムは基本的に人型のスタイルをとっているが、
だからといって人間にとって扱いやすいわけではない。普通の人間は初めてシュミクラム体を操る時は
走る事すらままならないとゲーム中でも述べられている。これはおそらく、人間が無意識にやっている
体のコントロールを、改めて全部自分で意識して出来るようになる必要があるからだろう。一度慣れてしまえば
後は不要だろうが・・・。多分、シュミクラム体のサイズ、体格・体型に自分の感覚の方をすり合わせて
フィッティングしていかないと、落ちてる物を拾う事すら困難なのだろう。走ろうとしても自分の脚を
ひっかけて転ぶ様が目に見えるようだ(言い過ぎ)。だとすれば、むしろウイルスの方が操作系統が単純で
扱いやすい気がする。可変シュミクラムがしんどいのはシュミクラム体の各部位に神経を貼り付けたまま
変形(人間に不可能な動き)をするからというだけだろう。変形後神経を適正位置に貼り直して、その後は
普通に動けるようだし。それならウイルスはむしろ貼り付けるべき神経が少ないだけ楽かもしれない。
大型ウイルスのウォーカーキャリアは多足だが、大抵のはタイヤ、キャタピラ、ホバー、etcで
二足歩行より明らかに楽だし。武装も少ないし。シュミクラムには確実に太刀打ちできないが(単体ではね)
ちょっと非行期のガキが調子に乗るにはうってつけなのでは。

ウイルスを有人で操ってる描写はFLAK入隊して最初の作戦だけだったと思うので(第一声聞こえないし)
飛行型ウイルスに人が入ってたかは不明だと思います。つか、「ない」と思いたい
553高原の蒼き狼:03/04/03 00:22 ID:RZfzMfk9
>「素材の属性変化」

ウワアアン待って待って属性を書き換えて何もかもスルーっていうのは「最初に考えたけど自分で否定した説」だよう〜
>>531で「同じ考え」って書いてるのは、オイラの説(>>525->>526)も「探知側の情報」を
書き換えているんじゃなくてバチェラが行動を起こす事によって発生する情報が
周囲に影響を与える(=感知される)前に書き換えているって考え方だという事で。
まあ、自分自身の情報を書き換えているっていうのとはニュアンスが違うわけだけど。
分かり難くてごめんよ・・・。
湾曲空間っていうのもあくまでたとえで、これはヘルコアラタンが

>これはつまり、俺はネットの視覚をレイトレーシングみたいに捕らえている故の
>連想なんだけど、光学迷彩っぽい感じで情報的に透明になる感じかな?
>この方が処理も軽そうだし、AIに頼らなくても可能な気がする。

っていう文に対して、「結果的には同じ」だけど「情報的に透明」になるのとは違う方法って
言いたかったところから来てて、バチェラ自身は透明になっていないけど、ベオウルフが
手作業で再現結果を書き換えることでバチェラの存在とその影響を消しているって意味。
ちょっと調子に乗りすぎていらん事書いたのがアダになった・・・沈。
結論的には、オイラの説は社長の説明と大して変わらないとオイラは思ってるわけで。
ちょっと方法が違ってそうなのと、「位置情報の誤認」って表現に引っかかりを
感じて書き込みしてしまったのが誤解の元だったッスね、スマソ・・・

>>528の冒頭見てもらうと分かると思うんだけど、つまりオイラは、バチェラの
ヒドゥン技術は他とは区別したかったわけで。特別扱いしたかったわけで。
社長やヘルコアラタンの説に異論があるかというとそうではなくて。

>くすくす、ワイアードゴーストはね、年をとらないんだよ。

く・・・ッ(ブルルッ)こ、この・・・駄々っ子パンチめが!!(←心揺さぶられるのに抵抗している
554名無しさん@初回限定:03/04/03 00:53 ID:uNnHdxVH
昨日のYAHOOトピに「ヒトの記憶をUSBで閲覧可能にする技術」っていう冗談記事が載ってたけど、
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030401-00000055-kyodo-bus_all
これが実現したら、リアルBFワールドも間近だなぁ
555高原の蒼き狼:03/04/03 01:00 ID:RZfzMfk9
5・5・5・ENTER・・・[compleat.]
「変身!」


>>554
いやいや、人格をデジタルデータ化してウェブ上で自由に行動させるという難題が待っているぞ。
556クーウォン ◆Qjs4g5tod6 :03/04/03 03:11 ID:hU0BpmCu
…確かに我々はお前のお目こぼしで生かされているのかも知れん…。
だが、女狐よ!…お前のその慢心がいずれ大きなツケとなり、己自身を滅ぼす事になるだろう…

・しょーもない質問者君の想像
ハハハ…(ちょっと苦笑)…まあ、それは君の想像に任せるとしよう…
…ただ、私自身はあの機体が苦手だと思っているわけではない。
なぜなら、私はあの機体で多くの同胞達と共に戦い、守られ、そして生き抜いてきた。
…あの機体には私の同胞達の「想い」が宿っている。…私はそう信じている。
…女狐がこの話を聞いたら「只のプログラムに過ぎないシュミクラムにそのような事があるわけない」と嘲笑されるのだろうが…

>くすくす、ワイアードゴーストはね、年をとらないんだよ。
…ならばこのままだと永遠に葱板に出入り禁止では無いか!

>・・・・・・そ ん な つ も り は
私の中の狐の軽い冗談だ。そこまで気にしなくてもいい(苦笑
557影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/03 06:25 ID:9n4yTu7D
…しかし妙なノリのスレだね、ここは(w

>普通の兵士達は射撃による戦闘がメインよね。
まあ、そうかもしれないが現実との最大の違いは攻撃力の問題。
三流シュミクラムでも飛び道具が一発直撃したぐらいでは平然と動いているわけだし、
逆に接近兵器は飛び道具と互角、コンボなどの組みやすさなどを考慮すればそれ以上の威力を発揮する。
そう考えると接近戦もあながち無駄では無いのでは?
軍がチキンなわけを考察した時にも似たような事を言ったんだが
VSSや軍が遠距離戦を好むのは無駄なダメージを避けるためではないかと。

>武装は、運用ソフトと一体で製品化されていると妄想
使用したら腕が硬直してしまうのか?それってものすごく効率悪く無い?
…いや、それじゃなにかいい答えがあるかっていうと全然思いつかないわけなんだが。

>そうすると模擬戦でキッチリHPが減るのはどうなってるのか
これは簡単。模擬戦で表示されているのは実際の機体損傷を表しているのではなく、
仮の機体状態を表している。(格闘ゲームの体力ゲージみたいなもの。0になったら勝負に敗北となるが実際のプレイヤーにダメージがくるわけじゃないだろ?)

実はしょーもない質問者さんの質問と似たような質問があったんだがこれは別の機会に。

…そーいや女ぎ…んんっ、橘社長、物語序盤の爆撃攻撃ってどんな感じのことをしたんだ?
文章から察するにウィルスなどを遠回しに表現したとかそ言うのではないみたいなんだが。


558影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/03 07:39 ID:7gaJ+yJ2
>それで、あの世界の匿名掲示板では、カプチーノ儲とアンチが
>激烈なバトルを繰り返しているとか。 妄想終了。

そーいやバルフォの世界って匿名掲示板ってあんのかねえ…
どんな感じだろ?やっぱ顔が見えない(変えられている)状態で再生されるとか?

え〜とヘルコアラタンの妄想を再現したらこんな感じか?
1「カプチーノ最高!高速移動形態に変形できちゃう!いろんな場所で活躍しているよ!」
2「そうそうあれはいいよねー簡単な改造で有人用にもなるし。」
3「え、それマジ?じゃあわざわざ高いシュミクラム買わなくても良いってことじゃん!」
4「そういうこと(藁
  あれ一機で電子体なんか目じゃなくなるんだから凄いよね。デザインもいいしね。カラーリングも優れている。」
5「横レスごめんカプチーノってどこで入手できるの?」
6「製作者か?、自作自演はイタイだけからそのへんでやめとけ。 (コイツ自分の顔に隠密をかけなおしていないことに気づいていないのか?)」
7            ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国 (この時代AAも色と立体感のあるリアルなものに)
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____

かくしてこの後も同じ顔で延々と自作自演を続けて物笑いの種にされるカプチーノ儲…

さ、とっとと寝よう…
559しょーもない質問者:03/04/03 12:24 ID:x2ZE6Sg7
>社長
>そういった精神集中も効果があるのかしら?

通常の人間の形をしていないので、動かすのには
その形状での動きをイメージしないとダメかと。
だから車輪付きウィルスに乗る場合は台車に乗って
押してもらったり、キャタピラ付きならガンタンクにn(ry

>まぁ、私の部下だったらみっともないから即刻クビだけど、、、、

無表情で上記の様なイメージトレーニングをするVSS隊員ハァハァ
…ってか怖っ!w

>ヘルコアラさん
>あの世界の匿名掲示板では、カプチーノ儲とアンチが〜

ワラタw あのピンポンが萌えるんじゃねぇかYO!とか
ピンポン弾…( ´,_ゝ`)プとかやってるんでしょうなw

>影狐さん
>バルフォの世界って匿名掲示板ってあんのかねえ…

バルドバレッドの時にも某巨大匿名掲示板の住人まるだしの
メインキャラがいましたから、あるでしょうねぇ〜。
あきらも一歩間違えばアレ系統のキャラにされてた恐れがw
560しょーもない質問者:03/04/03 14:27 ID:hClBAn8a
質問追加

・遠距離武器が味方に当たらないのは分かる気がしますが、
 格闘用武器が味方に当たらないのはなぜですか?
 シュミクラム体自体が接触しているので
 ダメージは免れないと思うんですが…。

・第一小隊の隊員データですが、どいつもこいつも
 興信所に頼めばわかりそうなデータしか入っていないにも
 関わらず、なぜ厳重なセキュリティがかかっていますか?

・シュミクラムの耐久力ゲージが1ミリ程度ということは、
 電子体になると重症を負った状態だと思いますが、
 そんな状態でも通常と変わらぬ動きができるのは
 なぜですか?
561影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/04 04:34 ID:nyk7Vkha
>まぁ、私の部下だったらみっともないから即刻クビだけど、、、、
VSSにおける「クビ」とは隠語でありその意味は「解剖、廃棄」
だってこいつらVSS追い出されたらまっとうに生活できないだろうし、言ってしまえばこいつら自身が企業秘密みたいなもんだし。ガクガクブルブル…

>キャタピラ付きならガンタンクにn(ry
「俺は戦車だ!キュラキュラキュラ…」
と主人公が突然言い出すゲームがあったな…(やってないが)あれもキャタピラ付きに乗る為のイメージトレーニングだったりして(w

>シュミクラムは基本的に人型のスタイルをとっているが、だからといって人間にとって扱いやすいわけではない。
微妙に反対。例えば自動車をまったく知らない人に運転させたら前進する事もままならないだろうが、
ある程度訓練さえすれば子供でも運転できる。(法的にはまずいが)
それと同じでシュミクラムも動かし方のコツさえつかめば結構簡単に動かせると思う。
その証拠に飛刀なんか年端も行かない子供までシュミクラムに乗って戦っていたわけなんだし。
ウィルスに乗るのはやっぱコストの問題なのではないかと。

>バルドバレッドの時にも某巨大匿名掲示板の住人まるだしのメインキャラがいましたから
あれは作中の
>旧世紀以前の、NETの『ある地方』で使用されていたものの一部
>俺もその「感覚」が好きで、元の組織のライブラリで閲覧していたものだ。
といった文から察するに25世紀には2ちゃんはもう存在していなくて、セルゲイやスティはログを読んでいただけなのでは?

しかし先ほど確認の為にバレットをやり直してみんだが
サテライトレーザーやタックルが極悪なほどに強いな(w
562ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/04 10:37 ID:mL604fQi
>「素材の属性変化」

了解〜、このスレは仕事前か後に読んでいるんで、
読解力がメルトダウンしてたみたいです、ごめんなさい>狼タン
しかし、これで隠密についても細部はともかく、みんな
同様のイメージみたいですね。


>普通の兵士達は射撃による戦闘がメインよね。
>まあ、そうかもしれないが現実との最大の違いは攻撃力の問題。

多分、社長タンも接近戦の攻撃力の高さは認めているんじゃないかな
だけど、影狐タンと同じ理由で、接近戦がメインになると。
で、思い出すのが彩音の事で、カイラに叱られたりするのを
見ていると、やはり近接戦闘メインってのは一般的じゃないんだろうね。

>使用したら腕が硬直してしまうのか?それってものすごく効率悪く無い?

そう思う(w
特にアルティメット外した時とか・・・。

>…そーいや女ぎ…んんっ、橘社長、物語序盤の爆撃攻撃ってどんな感じのことをしたんだ?

爆撃ミサイル装備したウィルスがあったよね、あれが雲霞のごとく襲来したのではないかと。
563ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/04 10:37 ID:mL604fQi
>どんな感じだろ?やっぱ顔が見えない(変えられている)状態で再生されるとか?

いろいろ想像すると面白げだよね。
そいや、透がバチェラへの呼びかけに100近い掲示板を使ったらしいが
あれって、やはりスクリプト爆撃みたいなもんだろうか?
さすがハカー、というか、むしろ荒らしだな。

>・シュミクラムの耐久力ゲージが1ミリ程度ということは

シュミクラム乗りは戦闘中、脳内物質垂れ流し状態になるように
セッティングされているのです。
つまり、シャブ中みたいなもので、シュミクラム体が崩壊するまでは
苦痛があまり気にならないのです。

>第一小隊の隊員データですが、どいつもこいつも

興信所に頼まないと得られないような情報を、データベースをハックするだけで
得られると考えれば、それなりに・・・冗談
まあ、ゲーム画面に出てきたのは、自動的に要約された見出し文で
その気になれば、それこそ自慰の回数まで調べられるんじゃないかと。

>といった文から察するに25世紀には2ちゃんはもう存在していなくて、
>セルゲイやスティはログを読んでいただけなのでは?

スラングが通用するって事は、閲覧者のコミュニティがあるんじゃないかな?

そいや、バルバレでは走り回りながらサテライト+ミサイル各種、
敵が接近してきたらシールド、なんてチキン戦法をコンボを覚えるまでは
やってたなぁ・・・。
564ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/04 10:39 ID:mL604fQi
おまけ

>…ならばこのままだと永遠に葱板に出入り禁止では無いか!

ううっ、おじちゃんのバカァ!(まきいずみ音声)
しかたがないんで、急成長してアクセスします

関係無いけど、憐タンの「お兄ちゃんのバカァ!」って
なんか、甘い香りがして好きだ<大バカァ
といいつつ、月菜の「バカァ」も捨てがたい<超バカァ

などと、たまには軟派な話で締めくくってみる。
565ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/04 10:41 ID:mL604fQi
あう、ミスった

×だけど、影狐タンと同じ理由で、接近戦がメインになると。
○だけど、影狐タンと同じ理由で、射撃戦がメインになると。

すんません・・・。
566名無しさん@初回限定:03/04/04 11:29 ID:stLbpvSY
脳死→フリップフロップ
はバックアップで復活、というのは理解できる。
しかし、
洗脳→フリップフロップ
は洗脳時の記憶が残っているので単純にバックアップをとっているだけでは解決できないと思う。
あわせてクーウォンが言っていた「時々思い出せないことがあるだろうが」云々も謎だ。
さらにヘルコアラがまきいづみ声で喋るのも謎だ。女の子なのか?

……やっぱただのヴォイスチェンジか……
567影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/04 12:38 ID:QuAoidgq
( ノ゚Д゚)おはよう

>……やっぱただのヴォイスチェンジか……
馬鹿野郎っ!外見的には女の子だが実は女装した男の子だというパターンがなぜ思いつかねぇんだ!ゼエゼエ…
…女装と言えば、俺的に人がなんと言おうと由香里タンはおと(ラグ

>洗脳時の記憶が残っているので単純にバックアップをとっているだけでは解決できないと思う。
>あわせてクーウォンが言っていた「時々思い出せないことがあるだろうが」云々も謎だ。
記憶ではなく感情を修復している。
で、反転時に異常時の感情を封印(もしくは削除)するするのだが、
その際感情を不安定にさせる要素のある一部の記憶も一緒に封印してしまう。
こんな所でどう?
568ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/04 12:57 ID:mL604fQi
おはよう、お兄ちゃん達(謎)

正確には
透が「頭がおかしくなりそうなんだ・・・」
に対して
クーウオン「そんな事が何度もあるかもしれない」
だったよね?

で、これに関する俺的解釈は>>324参照

で、洗脳に関する復旧だけど、ええと・・・洗脳中のような高ストレス状態を関知すると
PROJECT4脳内チップがそれを関知して・・・保護措置を・・えと・・むにゃむにゃ。
洗脳状態の脳みそって、平常時とどう違うんだろうか、勉強不足でわからない

あ、あるいはクーウオンは、社長の陰謀を知って、PROJECT4チップを組んだらしいけど
洗脳を維持するために、外科処理(更正チップのようなもの)を必要としているなら
更正チップを無効化するような処理をしているとも推測できるよな・・・。


>……やっぱただのヴォイスチェンジか……

普段の書き込みは芹園みやモードOR鳥山朋一ボイス変調です(嘘)
569名無しさん@初回限定:03/04/04 14:55 ID:stLbpvSY
567 :影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/04 12:38 ID:QuAoidgq
( ノ゚Д゚)おはよう

業界人かよ。
12時過ぎてるぞ。

>普段の書き込みは芹園みやモードOR鳥山朋一ボイス変調です(嘘)
どっちもわからん。
570影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/04 17:12 ID:rdjcGHL/
>業界人かよ。
>12時過ぎてるぞ。
突っ込みありがとさん。
やっぱボケ気質の人間としては突っ込まれないと落ち着かないわけで。

>どっちもわからん。
月菜とゲンハの声優さんだ。
ちなみに俺はリッキー力(クーウォンの声優さん)でよろしく(大嘘

>格闘用武器が味方に当たらないのはなぜですか?
実はセーフティー機能があって味方に当たりそうになったらことごとく寸止めになっているとか…
571社長:03/04/04 17:48 ID:U1IYFtH2
社長って意外と忙しいのよねぇ・・・
来週までにもう一度位これるかしら

>>爆撃
これは本編でも私が言っているように、
「ウイルスによる爆撃」よ。
ウイルスっていってもその形態は様々で
味方のシュミクラムを援護する自律型の物から、
構造体内の全ての動くものに対して攻撃をし、最後は自爆するものまで様々ね。
こういった「爆撃」を行う時に用いるのは使い捨ての無差別攻撃型ウイルスが
一般的かしら。ふだん使うには融通が利かないからこういう時に使用するのがベターね。
中には通常よりも遥かに小型で、電子体モードの敵だけを索敵して
攻撃するものや、ダイブ直後に周囲を広範囲にわたり吹き飛ばす爆弾もどきまであるものね。

>>格闘用武器が味方に当たらないのはなぜですか?
遠隔武器と理屈は同じだと思うんだけど、、、
シュミクラムはあくまでも「電子的に再現」されているだけだから
物理的な理屈は通用しないわよ?

>>第一小隊の隊員データ
あらあら、プライベートデータはどんなに詰まらない物でも
軍のような組織では「極秘」扱いよ?現実の軍や警察、官僚なども同じこと、、、

>>シュミクラムの耐久力ゲージ
耐久ゲージ自体があくまでも目安なのでアレが1ミリでも残っている限り
「戦闘を含むあらゆるダメージ」に耐えられていることを指しているので
問題は無いわね。あの値を超えたダメージを受けた時はシュミクラム体の崩壊を
意味しているわけで、それを超えたダメージは電子体に直接ダメージがいくわけ。
鎧がいくら傷ついても中の人が無事なら問題は無いでしょ?
572社長:03/04/04 17:50 ID:U1IYFtH2
>>シュミクラムは人型
これは影狐さんの言うとおりね。
あくまでも電子体状態で動かすものだから「体で覚える」ってやり方は出来ないのよ^^;
人型にしているのは本能的に「操縦」しやすくするための
苦肉の策ね。それでも素養が必要なのはいうまでも無いけど。

>>566
少し勘違いしているみたいなんだけど・・・
脳死⇒フリップフロップはP4ではなくてP3によって得られた能力、
つまり憐の電子体生存能力をバージョンアップしたものよ。
透くんは常に脳内にバックアップを取っているのよ。
たとえ、電子体との命綱【シルバーコード】が切れても脳死状態とならないのはこのためね。
もっとも、その為に普段の記憶ノアクセスにも支障が出ているのは・・・あくまでも開発段階だから仕方が無いわ。
再接続に成功した時、電子体からの情報をダウンロードしなおすことで
記憶の回復を図っているから情報の欠落はわずかで済むわ。
洗脳状態に関してもこれはいえることね。
正常な状態の脳に対して何らかの不当なアクセスがあった場合、
チップは直ちに疑似的な表層人格を形成して、
ソレまでの正常な状態の意識をバックアップに移すわけ。
あとはキーコードを入力することで洗脳状態の表層意識を除去し意識を回復するの。
これは後に私が開発した洗脳用チップ、モデル666に技術的に応用させてもらったわ。

>>反転【フリップフロップ】
プロジェクト『4チップによる精神改変および改変からの復旧能力実験』
これは元々プロジェクトに含まれていたものよ。
洗脳というプロセスを得た上でソレを復旧することが出来るかは
ある意味必要な実験よ。毒を作って解毒剤を作らないのはナンセンスだってことね。
このプロジェクトはある意味成功したの。もちろん基礎理論の部分なんだけど
透くんから得たデータはその後の洗脳処置に大きく貢献しているわよ。
573名無しさん@初回限定:03/04/04 19:50 ID:OFVckdVC
バル度チェッカーなるものをやってみた。
………………社長、何やってんですか(w
574高原の蒼き狼:03/04/04 21:18 ID:kvHszZLg
>それと同じでシュミクラムも動かし方のコツさえつかめば結構簡単に動かせると思う。

む、全くその通り。・・・と言いたいが・・・うーん。何かないかなあ。
(以下、断言してるが全て妄想)
たとえば、シュミクラム体は自分の体代わりとして動かすわけだし、用途は戦闘だ。
(それも、対1の格闘から対多数の殲滅戦までこなすオールラウンダー)
再現世界の法則に則った戦争に人間を駆り出すなら、格闘のプロ、武器運用のプロ、戦術(戦法か)のプロを出すのが
筋ってもんなのだが、軍最強のネット部隊「FLAK」でトップの戦績を誇る第1小隊は元ハッカー3人、
民間人2人(みのりはシュミクラム乗らないけど)で構成されている。
話は変わるけど、この世界で優れたハッカーと呼ばれるのは、単に腕がいいだけでは無理だ。
上手く言えないが、ニューロジャックでネットにつながるという「儀式」を自然に受け入れられる人間、
ネット空間での「立ち回り方」に適応した、ネットの申し子(ニュータイプ、いやコーディネーター?)と
そうでない人間(オールドタイプでもナチュラルでも)では、ネット空間での能力(人間力w)に
大きな差が出る。一般人が平和的にネットを利用する分には気になるほどのものではないが、本気で
命のやりとりをする場合には大きなハンデとなるだろう。シュミクラム体に移行するのは言うまでもなく
脆弱な電子体より耐久力、そして能力面で優れているからだが、その電子体以上の能力を使いこなすには
電子体で活動する以上に「人間力」を必要とする。結果、シュミクラム体のポテンシャルをフルに
発揮して戦えるのはネットに選ばれた、ネットに適応した人間であり、そうした素養を持つ人間を
集めるには、ヘマやってお縄になった高名なハッカーを青田刈りするのが手っ取り早い、と。
575高原の蒼き狼:03/04/04 21:18 ID:kvHszZLg

で、ハッカー気取っててもこの「人間力」が劣ってる三流ハッカーはシュミクラム体でも大して
強くない。自動車を運転する技術はあるが、時速100km出すと状況判断と対応が追いつかなくて事故る感じか。
もちろん、この壁にぶつかる前に、予算の都合で断念する方が多いだろうけどね。でもそれは
透達のように盗むって手もあるし、そこでこの問題にぶち当たる可能性は大きい。その後で
資金的問題でシュミクラムを放棄するとしたら、維持コストの問題があるけど、そもそも
シュミクラムってどこにどういう風に維持コストがかかるんだろう・・・。

ちなみにクーウォンがやってた体術の訓練は、足りない分はガッツで補う・・・あーいやいや、
生まれ持った素養が追いつかない分は、反射神経を上げる事で早く行動を起こせる様にという
補助的なもの・・・という考えでどうか。
576高原の蒼き狼:03/04/04 22:07 ID:kvHszZLg
>>566
社長の仰る通りだが(>>572)、むしろ脳死から回復できる可能性の方が奇跡的だと思うよ。
ゲーム中じゃ脳死から蘇生、を透に限らずモウマンプクってくらい見られるけどさ・・・。

>馬鹿野郎っ!外見的には女の子だが実は女装した男の子だというパターンがなぜ思いつかねぇんだ!ゼエゼエ…
 人にムリヤリ茨の道を歩ませるのは感心しないぞ・・・クーウォン。・・・もとい、影狐タン(w
オイラもなぜか「このキャラ、実は男の子って設定だったら10倍萌えるのだがな・・・」と
思う事がたまにあるが(汗

>シュミクラムはあくまでも「電子的に再現」されているだけだから
>物理的な理屈は通用しないわよ?
>耐久ゲージ自体があくまでも目安なのでアレが1ミリでも残っている限り
>「戦闘を含むあらゆるダメージ」に耐えられていることを指しているので
 なんか微妙に便利な言い訳っぽいんですが社長(^_^;
いや、オイラも他に上手い説明が出来るかって言われれば出来ないけど。
でも綾音のシュミクラムが故障(高速機動システムのフリーズだったか)した事を思うと
そんないらん事まで再現されるなら、戦闘で壊れないのはおかしいんじゃないかなーとか。
武器が味方に当たらないのは、目を瞑ってもいい気がするけど。

>鎧がいくら傷ついても中の人が無事なら問題は無いでしょ?
 なるほど。強制除装(シュミクラム体を引っぺがす)なんて芸当が可能なのもこれで説明できますね。

>再接続に成功した時、電子体からの情報をダウンロードしなおすことで
>記憶の回復を図っているから情報の欠落はわずかで済むわ。
>チップは直ちに疑似的な表層人格を形成して、
>ソレまでの正常な状態の意識をバックアップに移すわけ。
>あとはキーコードを入力することで洗脳状態の表層意識を除去し意識を回復するの。
 おお、突っ込みどころがない。

オイラも質問はしたいが、光って唸るようなスバラシイ疑問があんまり浮かばない・・・
577影狐 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/04 22:58 ID:qIO49u2o
( ノ゚Д゚)コンバンハー
今度は他の人が見ても問題ない挨拶だよな…

>人にムリヤリ茨の道を歩ませるのは感心しないぞ・・・クーウォン。・・・もとい、影狐タン(w
okok、次からは気をつける。いや、個人的にツボなシチュエーションが考慮されてなかったのでつい、逆上してしまって…
そもそも茨の道であるという自覚がなかったもんで。テヘッ

>物理的な理屈は通用しないわよ?
ん〜、俺もちょいと違うような気がしないでもない。
…いや俺も名案は浮かばないが。

>自動車を運転する技術はあるが、時速100km出すと状況判断と対応が追いつかなくて事故る感じか。
これには禿尿(w
しかし『ネットの申し子』がニュータイプなら透やゲンハはさしずめ強化人間か(w

>オイラも質問はしたいが、光って唸るようなスバラシイ疑問があんまり浮かばない・・・
まあ肩の力抜いて楽しむためのお馬鹿な質問とかでもいいんじゃないかと。

>これは本編でも私が言っているように、「ウイルスによる爆撃」よ。
言い方が悪すぎた。すまん。
俺が言いたかったのは雑魚として出てくるタイプのウィルスの事では無く、
特定のネット空間内全体に対して影響を与えるウィルスプログラムなどではないみたいだが、と言いたかったわけだ。

>………………社長、何やってんですか(w
確かに(苦笑
ただ、個人的には橘社長のあのぶっ飛んだ比喩表現が妙に好きだ(w
…アレの所為で本編始めるまで綾音機に乗っているのは橘社長かと思っていた(苦笑
(無論戦闘中の声も社長の声だとばかり…)
578ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/05 04:15 ID:OAp+sqiV
うおお、凄い量だ
でも毎回スレチェック毎に怒涛のカキコを読むのが癖になりつつあります

>ゲーム中じゃ脳死から蘇生、を透に限らずモウマンプクってくらい見られるけどさ・・・。

確かにゲンハは何度も蘇生しているように見えるけど、ゲームの各編がパラレルワールド
的に展開しているのを考えると、蘇生は1回なんだよね。
つまり、IVSへのフェタオ襲撃とかと同じで、大きなファクターが無い限り
ゲンハは2度死ぬ運命であったかと・・・って、我ながら説得力無いですが

>そんないらん事まで再現されるなら、戦闘で壊れないのはおかしいんじゃないかなーとか。

こんなのはどうだろう?
シュミクラムの耐久ゲージは、総合的なダメージを表現していて
細かな損壊は反映されていないとする。
では、本編中、大半のシーンにおいて、部分的損壊による
戦闘への支障が出ないのは何故か?
・・・で、考えてみると、本編中、部分的損壊が表現されたのはリバイアサンに絡んだ
時だけなんだよね。
で、推測するが、通常ならシュミクラムの細かな障害を修復するシステムが
内蔵されているんじゃないだろうかと思う。
(敵を倒した後、ゲージが回復するのはこのおかげ)しかし、リバイアサン戦では
このシステムが完全に作動せず、部分的な障害を残してしまったのではないかと。

社長タンのprojet4解釈と、狼タンの時速100kmの例えには禿同。

それでは俺も( ノ゚Д゚)オヤスミナサーイ
579ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/05 04:25 ID:OAp+sqiV
あ、あと1つ、回答というより連想・・・

>特定のネット空間内全体に対して影響を与えるウィルスプログラムなどではないみたいだが、と言いたかったわけだ。

勝手な想像なんだけど、 「特定のネット空間内全体に対して影響を与えるウィルスプログラム」
ってのは、非合法、軍用(例えば、月菜編のクメール・ルージュ)なんじゃないかと思ってみました。
電子体の死が、生体に影響を与える世界では、本当の意味でのウィルスは核兵器なみに危険かと・・・。

で、例の絨毯爆撃だけど、その手のウィルスが使用された可能性は確かにあると思う。
しかし、軍ならびにVSSは、きっとその事を認めないような気がする・・・。


580名無しさん@初回限定:03/04/05 13:51 ID:ykJsQJLS
A`)ダレモ イナイ… シツモン スルナラ イマノウチ…

フォースクラッシュで「グラルパトン」というのがありますよね?
名前が気に入ってるんだけど、これって実際にある兵器なんでしょうか?
それとも、造語?訳分からない質問でスマソ。

彡 サッ
581(゚Д゚≡゚Д゚)<♯22222:03/04/06 00:13 ID:LrJ/G4jE
(゚Д゚≡゚Д゚)<今、まさに俺しかいないわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<たまには一人というのも悪くはない。なわけだが
(゚Д゚;≡゚Д゚;)<などと平静を装いつつも内心何気に焦っていたりするわけだが

(゚Д゚≡゚Д゚)<さて、たった今グランパルトンを検索してみたわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<引っかかったのはことごとくバルフォのFCに関するものだったわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<故に名前そのものは造語ではないかと思うわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<あとバルドシリーズ第二段の「装甲姫バルフィス」ではICBM(大陸間弾道ミサイル)という名前だったわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<だから一応実在している武器がモデルになっていると思うわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<当然実際のICBMはああいうものではないわけだが…
582影狐:03/04/06 00:46 ID:yg4anF03
げげっ…#と♯を間違えた…
トリップ変更しないと…
583高原の蒼き狼:03/04/06 02:16 ID:IgkykOUm
>(゚Д゚≡゚Д゚)<当然実際のICBMはああいうものではないわけだが…

それは言わぬが花w
ゲーム違いだがグリスボックのICBMなんかヨーシパパ敵を追尾しちゃうぞーときたもんだ。
あれの場合はパイロット間で通じる俗称らしいけどね・・・。

>く・・・ッ(ブルルッ)こ、この・・・駄々っ子パンチめが!!(←心揺さぶられるのに抵抗している

ゴメン、ヘルコアラタン・・・ディフェンダーと君を勘違いしてたよ・・・。
えーと、となるとヘルコアラタンはピンク髪の体当たりヒロイン系と(違
584名無しさん@初回限定:03/04/06 02:23 ID:vqr8EAQU
すみませんが質問です。

本スレでもでてたけど、ゲンハのハレムに捕らわれていた彩音が
レベル7への全回線切断にもかかわらず生存していられたのは
どういう事なのでしょうか?

バルフォがバルバレの前の時代という仮説を採るとしたら、
ダイブ中にあぼーんしたステイはリバイアサンの中にいるんでしょうか?

帰還EDでの「キルステンや柏木と釣り合いとれる人材がいない」旨の隊長発言は
彼らが健在なことを表しているorあぼーん。どちらですか?

みのりルートは「みのり」EDの方が人類の未来が明るくないのは気のせいですか?
戦闘中に敵機を倒すと体力が回復するのは何故でしょうか?
ゲンハの右腕のタトゥー(?)があったり無かったりするのは?
VSSルートにもかかわらず初の公認電子体幽霊となった透が軍服着ているのは?
585影狐 ◆U.Ze.JZ4Hs :03/04/06 03:17 ID:mRshPTfa
これでもトリップになるのか?ちょい練習。
しかし名前、文体、ID、果てはトリップに至るまで安定しないとは…
まさに変幻自在だな、俺は(w
…いや、ほら、やっぱ前向きに生きたいから(汗

・綾音さん脳死しない
あれは万が一捕虜となった電子体が生きていた場合の事を考慮して、
彼女らの本体も一緒に連れてこられていたのではないかと。
一応軍も「捕らえられて結構時間経っているし、もうだめだろうから知らねーや」
て訳にもいかんだろうし。

・バルバレ→バルフォ
繋がっているのかねぇ?様々な面で重要な存在であるはずのネット空間について
バルバレでは全然語られていないし…(バレットの方が旧作だからという突っ込みはちょいと無粋なんでパス。)
余談だが個人的にはジャハナムインダストリィーの前身は謝華グループだと妄想。
なんか名前にているしバルドヘッドでジャハナムは代々助成が総帥みたいな話をいていた記憶があるし、
しかも両社共にいろいろときな臭い事ばかり企んでいたし…
で、妄想の時系列をまとめるとこんな感じになる。

VGシリーズ                      
リップル(VGRダッシュで共演)→バルフォ→バルバレ→バルフィス→バルドヘッド→恋する王国?

…てところか?

・二人と釣り合いのとれる人物云々
性格的に問題児でしかもたいして強くない(はっきり言えば弱い)二人をサポートできる人物がいない。
とそう言いたかったのではないかと。多分。
586高原の蒼き狼:03/04/06 03:28 ID:IgkykOUm
おお、怒涛の質問責めだ。

>綾音
よく覚えてないけど、綾音がゲンハの拷問部屋に入れられるのはリャンルートだけだったっけ?
そうだとすると、そもそも飛刀のアジト(レベル7)の情報が軍やVSSに知れたのは透が
綾音を逃がしたからでしょ? 実際には橘社長とゲンハはとっくに裏でつながってたわけだし、
橘社長は場所を知ってたかもしれない。でも軍との連携で総攻撃をかけるには、建前として
綾音の生還→タレコミが必要だったから、あんな回りくどい事をしたわけだし。
レベル7が物理的にネットから切り離された時には、もう綾音は実体に復帰してたのでは?
他のルートでどうだったか調べ直す余裕がないんで、スマンが分からない・・・

>戦闘中に敵機を倒すと体力が回復するのは何故でしょうか?
あ、これはオイラも気になってたんだ。質問するの忘れてた・・・
耐久力の回復は、透だけの能力なら面白かったんだけど、パートナー全員なんだよね。
うーん・・・。シュミクラムの基本機能に、倒した相手のパーツ(情報)をドレインして
自機の損傷を修復する機能があるとか・・・いや、ダメだな。残骸は塵一つ残らない
ネットの法則に反する。大体パートナーも一緒に回復する説明にならないし・・・
元々ネット空間での戦闘にはそういうゲーム的ルールというか、連戦を戦う者への
救済措置が・・・うう、有り得ねえ。ギブアップ・・・
587高原の蒼き狼:03/04/06 03:28 ID:IgkykOUm
>タトゥー
タトゥーシール。もしくはバルフォ世界でそれに代わる物として存在する何か。
ネット空間で自分の姿を偽る事は出来ないらしいが、優哉のペンダントのような
電子体アイテムと考えれば、現実でもネットでもつけ外し可能。という事にしておこうw

>軍服
着てるね。このグラフィックは蘇生EDでしか見れないのに、軍服だね。ムリヤリ解釈してみよう。
月菜ルートの最終章、VSSへの単独ハックは、構造体に侵入するなりバチェラが現れて
手助けしてくれるし、FLAKのメンツに助けられる場面もあるよね。全てが終わった後、
透は軍の医療施設に運ばれ、そこで衛生面の問題から自前の私服は脱がされ、軍服に
着替えさせられた。つまり、患者服代わり・・・。その状態で月菜の案でネットに
接続されて・・・透の電子体は、その時復活した。つまり、AIの粛清で脳がやられたが
脳内チップはまだ生きてて、そこからネットにアップロードされたバックアップと考えられる。
(月菜を崩壊から助けたシュミクラム体の透は、やっぱり死んだと考える方が自然だろう)
なので、接続時の実体の情報を反映して軍服。
・・・でも、隊長が入院? した時着てたのは明らかに軍服じゃなかったしなあ・・・
588高原の蒼き狼:03/04/06 03:38 ID:IgkykOUm
些細な事だが、訂正

>>586
×:他のルートでどうだったか調べ直す余裕がないんで、スマンが分からない・・・
          ↓
○:調べ直す余裕がないんで、他のルートではどうだったかは、スマンが分からない・・・
589影狐 ◆U.Ze.JZ4Hs :03/04/06 03:45 ID:r3/DLT05
・みのりEDその後。
同意。個人的にも前から気になっていた。。
EDの後、やがて徹やみのりにもに洗脳プログラムが組み込まれてしまうんだろうな…
…いや、ここは一つ橘社長に透の出自がばれてしまい、天獄ED(みのりvar)という手も…ハアハア

・ゲンハのタトゥー
あれは某男塾に出てきた月○の様に感情によって消えたり浮かんだりするものだとか。
(一応未来なんだしそのときにはそういうタトゥーもあるかも知れない)

・透の服装
VSSから強行脱出した際に軍が透を回収、治療したから。
月菜編において徹は話の渦中にいた人物で数少ない証言できる可能性がある人物。
それゆえに普通の病院ではなく軍の病院で厳重な警備のもとに治療を受けていたのではないかと思う。
(もしくは八木澤隊長の手回しがあったという考え方もある)
で軍の用意してくれる服なんざ精々軍の制服ぐらいのモンなわけで、ああいうことになったのではないかと。
590影狐 ◆U.Ze.JZ4Hs :03/04/06 03:55 ID:w/EXrlDu
お、蒼き狼さんもいるみたいだな
( ノ゚Д゚)コンバンハー

軍服の件でちょい補足
寝巻きで入院していないのか?と思うかも知れないが本体はちゃんと寝巻き。
で、何故電子体の方の通るが軍服かというとアレは電子アイテムとしての服を着ているから。
リャンルートでチャットルームの海に行った際リャンの服装がちゃんと水着になっていただろ?
あれと一緒。
591名無しさん@初回限定:03/04/06 04:02 ID:qzfMPxUu
ネット空間がエッチな理由を具体的に説明してくれ。
592高原の蒼き狼:03/04/06 04:07 ID:IgkykOUm
( ノ゚Д゚)コンバンハー>影狐タン
( ノ゚Д゚)コピペマンセー

>補足
なるほど。いや、前から不思議には思ってたんだよね。優哉のペンダントがさ。
「こいつは身につけたままネット空間に持っていける」って、じゃあ服はどうなんだー! とか。
服は何か別の方法で、ネット内で着替えられるんだ。・・・あれ? じゃあ、あのチャットルームには
更衣室と水着が用意してあったと考えてもいいんじゃないか? まあ、いいか・・・
 で、タトゥーにも絡む話なんだけど、電子体って改造できないのかな?
なんか、ゲンハの・・・その〜なんだ、ホラ、ナニって言うかアレ、もとい(検閲)。ネット空間では
デンジャラス&ヴァイオレンスでゴイスなビッグ・マグナム(意味不明だったけど、リャンルートで
リャンに襲い掛かった時はどうだったっけ? という・・・微妙な疑問が・・・
593影狐 ◆U.Ze.JZ4Hs :03/04/06 04:11 ID:8UlRYaOF
ネット空間がエッチなんじゃない!
いかように利用するかが問題なんだ!!
お前さんの手元にあるそれだって(何があるか知らんが)使い方によっては…

んじゃ、そういうことで…
( ノ゚Д゚)オヤスミナサーイ
594高原の蒼き狼:03/04/06 04:28 ID:IgkykOUm
>>591
>>593
その通りだ!!
仮に>>591のPCのHD容量がエロゲのインスコしすぎでいっぱいいっぱいだったとしても、
それはPCがエロイのではない! 断じて違う!!

・・・気分を悪くしたらすまん、>>591さん。ちょっとしたジョークだ。
真面目な話、ネットでいくら遊びまくっても、その分実体がすり減る訳じゃない。
(フィードバックの理屈はあくまで感覚の問題で、そういうのとはちょっと違うしね)
だから、現実よりネット空間の方が無茶しやすいとは言えると思う。

それに、モラルが崩壊してるのはサイバーパンクの常だしね・・・
595ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/06 14:38 ID:s/LKZfO5
今日は簡単に・・・

>性格的に問題児でしかもたいして強くない(はっきり言えば弱い)二人をサポートできる人物がいない。
うーん、たしかに実際に戦うと弱いけど、ゲーム中では2人ともそれなりの凄腕扱いだったような・・・。
まあ、逆に言えば、戦闘力ではたいした事が無いくせに、激戦を生き延びてこられただけの
生存能力があったという事ではないでしょうか?
で、生存能力に欠ける新人は、前線に投入されてもすぐにアボーンしてしまうと・・・なんせ、
戦っている相手がフェタオ以上の凶悪集団らしいですし。

>彩音
影狐タンの説でも、狼タンの説でも、両方つじつまは合うよね
問題になるのはみのり編だけだと思うんで、狼タンの説でも問題ないかと。

>ネット空間がエッチな理由を具体的に説明してくれ
ゲンハ曰く、SEXと殺しを堪能するためにネット空間があるそうだが、そこらへんが正解かもしれないと思う。
仮想世界では、法則という縛りがあるにせよ、現実以上に各種の快楽や贅沢を得られやすいわけで
特に資源枯渇や環境汚染が問題となるような世界では、娯楽の基本はネットになるんじゃないかと思う。
これはゲーム関係板に来ている諸君なら、わかってもらえるんじゃないかと思う。

で、よく言われる「安全性皆無のネット空間がなぜ必要か」という疑問には、ここから回答が導き出せると思う。
つまり、サポートのように電子体を使わずにアクセスすれば、脳死の危険は無いのに(DOSという例外はあるけど)
何故、皆、電子体でダイブするかと言えば「仮想世界を体感できないのは詰らないから」
一度、虚空を漂う感触を味わってしまった者は、もう電子体以外でのアクセスが物足りなくなってしまう、と。
本当は電子体でアクセスしつつ、脳死の危険性が無いシステムが一番なんだけど
リアルな感覚を再現しつつ、苦痛やショックのみを実体に伝えないようなシステムがまだ構築できていない
んじゃないかとか思ってみた。

>えーと、となるとヘルコアラタンはピンク髪の体当たりヒロイン系と(違
うお(W せめて、長髪めがねで許してくらさい
596ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/06 14:41 ID:s/LKZfO5
ごめん、一行抜けた

特に資源枯渇や環境汚染が問題となるような世界では、娯楽の基本はネットになるんじゃないかと思う。
これはゲーム関係板に来ている諸君なら、わかってもらえるんじゃないかと思う。



特に資源枯渇や環境汚染が問題となるような世界では、娯楽の基本はネットになるんじゃないかと思う。
つまり制約の多い現実の娯楽より、仮想空間での娯楽を大半の人が選んでいる世界なんじゃないかと
これはゲーム関係板に来ている諸君なら、わかってもらえるんじゃないかと思う。

器用な間違いしてしまいました、ごめん
597バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/07 01:10 ID:kiFLroLt
(何気に影狐キュンのトリップが「◆U.Ze.JZ4Hs 」ウゼー???になっているね(汗))
今日も憐ちゃんを探してみつからなかったよ…、
何処にいるの〜、憐ちゃ〜ん…ハァハァ

それにしても、一度書き込むタイミングを逃すと書き込みしにくくなるなあ(汗)
ちゃんと読んではいるんだけどね…。

>透の軍服
そういえば、一度でいいからVSSの支給された服を着た透を見てみたかったよ、
というかVSSの男物の制服ってどんなんだろう?

>ヘルコアラキュン
ヘルコアラキュンはみのり姉ちゃんだったの!?

>ネット空間がエッチな理由
巧いなあ、そういう考え方も出来るね。
確かに、それなら電気(エネルギー)の問題だけ何とかすればかなり節約できるね。
何げにゴルフ場の問題とかも解決できるからね。
エネルギー源はシズマドライブと言う事で…(爆

HDD消えてから、ようやく6週クリア。
今回は何故かレーザー系の武器をを最後まで覚えなかったよ…
598バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/07 01:35 ID:kiFLroLt
こんばんわー
とよのかいちご〜・・・
やっぱりイチゴはとよのかがいいよね

そういえば、レベル7の食料調達ってゲンハ達がやっていたよね…
何気に知らず知らずのうちに人肉を食べさせられていそうで怖いんだけど…

リャン「ほら、食べなよ。今日はスープに肉が入っているんだ」
勿論リャン自身は何の肉かは知らない
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
599584:03/04/07 01:45 ID:xfSmszFs
皆様お答え頂きありがとうございました。

>透の軍服
 確かに軍病院で着せられたと考えれば良さそうですね。
 でも月菜がニューロジャックを差し込んだ、ということが気になります。
 彼女が改めて差し込んだという事は、既に引き抜かれていたということですよね。
 ということは透は軍医達から見捨てられていたように思われます。
 月菜の話も裏づけになりそうです。
 そんな「死人」に軍服を着せてくれるのでしょうか?
 もしかして死に装束?

>タトゥー
 なるほど、ドラゴン紫龍のようなものですか<違う

>VSSの透の服
 これはゲンハに陵辱される月菜、の直後の一枚絵でチラッと映っているようです。

>ネット空間がエッチ
 没入しても人格の表層しか転写されないんですよね?
 ということは彼女達は素で十分にエッチ、透は根っからの変態、
 あきらは真性のマザコン……これはなんか違うような気がしますが…。

>危険なネット
 命を賭けてまで娯楽をネットで楽しもうというのはなかなかに豪気ですが、
 安全神話みたいな妄想が広まっているのかもしれませんね。

 ただ、サイバー戦争のためのダイブは理解できる気がします。
 バルバレでステイがバルドルシステムをハックするために
 ダイブしなければならなかったことガ示しているように
 没入と単なる接続ではネットでやれることにかなりの差があるようです。
 限界領域での勝負となると没入しなければ話にならないのではないでしょうか。 
600バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/07 01:56 ID:kiFLroLt
いまだっ、八木澤隊長を出し抜いて600ゲットォ〜〜〜!!
601584:03/04/07 02:01 ID:xfSmszFs
>洋介・カイラ
 二人とも無事、ということですか。……良かった。
 隊長発言がどっちともとれる表現だったので微妙に落ち着きませんでした。

 個人的には二人は結構な凄腕と感じます。
 洋介のバズーカ、カイラのコンタクトボムは地上でコンボ組立てていると意外に邪魔です(w
 軍のデータベースのシュミクラム操作とかのレベルは「1」が標準っぽく思われます。
 また、軍仕様のシュミクラムの外見にこだわるとカスタマイズに限界がある、
 という発言もありますし、VSSとも対等以上に張り合える腕がありますし
 なにより多勢に無勢ですから。サバイバルモードで数千体相手に勝ちぬける狼が変なんですよ。

>彩音
 スラム地区まで実体を連れて行くというのは素晴らしい発想!
 考えてみれば没入中の人間を移動させる方法くらい考えていそうなものですね。
 しかし、彩音もつくづく不幸な女性ですな。
 IVSにそのまま在籍していたらそのうち洗脳チップ埋め込まれていたかもしれないし。

>みのりED
 「忘却」「天獄」「みのり」。バルフォ三大バッドEDと呼んでいます(w
 大局的に見るとあの「憎悪」ってそう悪くない状態ですよね。
602ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/07 02:50 ID:OC78qsYJ
おひさしぶり>バチェタン

>それにしても、一度書き込むタイミングを逃すと書き込みしにくくなるなあ(汗)
まあ、マターリといきましょう('Д')y ─┛~~

>安全神話みたいな妄想が広まっているのかもしれませんね。
それはあると思います。
というか、きっとシュミクラムに乗って暴れたりしなければ
死亡事故もほとんど無いと思います。(さすがに死の危険を民間人が実感できる
レベルなら、何らかの規制が入ると思うし)

>IVSにそのまま在籍していたらそのうち洗脳チップ埋め込まれていたかもしれないし。
あ、そうか・・・確かにそうですね、気がつかなかった。

> 「忘却」「天獄」「みのり」。バルフォ三大バッドEDと呼んでいます(w
「天獄」も、透と月菜は不幸とは思っていないんでしょうね、嫌すぎ

>そういえば、レベル7の食料調達ってゲンハ達がやっていたよね
俺は合成栄養食のパン(だっけ?)を読んで、ソイレントグリーンという
映画なんぞ思い出していましたが・・・。
(食料枯渇した未来世界では安楽死した老人の死体から、配給用の食糧が生産
されていた・・・てな映画です)

>ヘルコアラキュンはみのり姉ちゃんだったの!?
おいらはただのヘルコアラ使い(12歳)です。
603クーウォン ◆U.Ze.JZ4Hs :03/04/07 03:47 ID:FYJtICbw
ほう…久しぶりに顔を見せてくれたな、バチェラ。
(リャン、手の空いているものはバチェラの身辺警護にあたるように言っておいてくれ。…雌狐の手の者がどこにいるか分かったものでないからな。)

>それにしても、一度書き込むタイミングを逃すと書き込みしにくくなるなあ(汗)
ほう、らしくもない事を言うのだな?バチェラ
…すまないな。今のは只の冗談だ(苦笑
真面目な話その様な事を気にする事はない。我々は同胞ではないか。
…むしろ音信不通の方が皆、心配するだろうしな。

>そういえば、レベル7の食料調達ってゲンハ達がやっていたよね
…ゲンハ達の力がなくては食料調達もままならないのも事実なのだ…
…一応目付け役の者を付けてみた事もあるのだが…
「よう、クーウォン、あんたのよこした兄ちゃん、かわいそうに警備の連中と戦闘中に死んじまいやがった。
…次からはもっと強い奴をよこしてくれよ、ギャーハッハッハ」
などと言った台詞が毎回ゲンハの口から返ってくるだけなのだ…

そしてこれ以上の亀裂を我々の中に入れるわけにもいかないので深く追求するわけにもいかないのだ…
くっ…私が、もっとしっかりしていれば…
604影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/07 04:27 ID:kQ7zdA8C
( ノ゚Д゚)コンバンハー(ハマリ気味っぽい)
暫くトリップ不安定な狐っす。…漢字が混じってもokかちょいと実験。

・カイラと洋介の実力
アレは軽い冗談だったんであまり気にしなくてもいい。
(性格の釣り合いの方は真面目な意見)

>エネルギー源はシズマドライブと言う事で…(爆
いや、むしろ次元連結システムを希望…てマニアック?

>なるほど、ドラゴン紫龍のようなものですか(w
俺も最初はそれで行こうかと思っていたんだが、それじゃあ消えている時がえらい事になるんでやめた(w

>バルフォ三大バッドEDと呼んでいます
ええっ!天獄はハッピーエンドじゃなかったのか!(嘘
ところで「因果応報」はokなのか?
個人的には前作の「雨」とか今回の「天獄」「バチェラ」みたいな妙な余韻の残るエンディングって結構好きだな…

> そんな「死人」に軍服を着せてくれるのでしょうか?
ネット空間で意識を取り戻した時の為に着せていたのだが、ちょい絶望的だったので引き抜き決定。
でもいくらなんでも身ぐるみひっぺがえすって言うのもアレなので着たままにしていた。っていうのでどう?

>えーと、となるとヘルコアラタンはピンク髪の体当たりヒロイン系と(違
…だからヘルコアラタンは男の子だろ!ゼエゼエ(暴走気味)
いや、ひょっとしたら見た目がキュンキュンの由香里タンで中身が楓花タンな男の子かも…ハアハア(別の意味で暴走気味

>仮に>>591のPCのHD容量がエロゲのインスコしすぎでいっぱいいっぱいだったとしても、
>それはPCがエロイのではない! 断じて違う!!
そりゃ俺のパソコン(旧)の事か?…何故ばれたんだ…

それでは
( ノ゚Д゚)オヤスミナサーイ
605高原の蒼き狼:03/04/07 04:51 ID:nXwxtmDX
にわかに盛り上がってまいりましたか?(w とりあえず一個だけレス、つーか、いいかげん寝なさい>自分

>>えーと、となるとヘルコアラタンはピンク髪の体当たりヒロイン系と(違
>…だからヘルコアラタンは男の子だろ!ゼエゼエ(暴走気味)
やだなぁ、ピンク髪の体当たりヒロイン系の「オ・ト・コ・の・コ☆」って意味に決まってるじゃ〜ん(死
当の本人は「長髪めがねで許してくらさい」だそうだけどw
606591:03/04/07 07:37 ID:3wLRPPQN
なんだかえらい言われようの591です。
遼機が弱い理由ですが、難易度上げてるからとかいうのは駄目ですか?

ところで、透は彩音とのセクースの時すんなりと露出狂&覗き趣味の部屋にダイブしたわけですが、
そっちの方が得意云々のセリフとあわせて考えるとネット内ではやりまくりのスケコマシだったのだろうか?
それとも覗き部屋に足繁く通うDTなのか?
その辺どうなのよ、男の自慰を覗き見して恥らうバチェラたん。
607ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/07 11:24 ID:OC78qsYJ
ご飯ご飯やっとご飯が食べられる〜〜

> そんな「死人」に軍服を着せてくれるのでしょうか?

俺的に思ったけど、多分、あんな事件を起こした後だと、VSSに対する一般人の評価って
現実におけるオーム信者なみに風当たりがキツイんじゃないかと思う。
そんな中でVSS制服を着たままにはしておけず、月菜が着替えさせえたんじゃないかと思った。

俺的妄想なんだけど、無事に実体に生還できた月菜は
真っ先にダウンタウンの溜まり場に駆けつけ、そこで、植物人間状態の透を見つけ
泣きじゃくった後に軍に通報、救急車(?)が来るまでの時間に着替えさせたとか

>そりゃ俺のパソコン(旧)の事か?…何故ばれたんだ…
俺は10G程度しかエロゲで埋まってないから無実

>そっちの方が得意云々のセリフとあわせて考えるとネット内ではやりまくりのスケコマシだったのだろうか?
本人とヒロイン達の台詞から考えると・・・

透「バーチャルの方が得意なんだ」→バーチャルプレイに熟達しているのは確実
月菜「やっぱり、そんな趣味があったんだ」→以前から、変態趣味を匂わせる行動があった確実
バチェ「さわやかな顔してスケベ」→同上、透はさわやかな顔をしたスケベである、と
バチェ「しばらく見ないうちに、ずいぶんスケベに・・・」→それでも民間人(?)を襲う鬼畜系ではなかったらしい

FAはバチェタンに任せるとして、透こそは積んだエロゲを幼馴染に見つけられてしまうような
悲惨スレにいそうなエロゲーマーの末裔かもしれない(しかも風俗好きで、ネトゲマ)
産まれる時代が遅かったら、彼は単なる(ラグ

>…だからヘルコアラタンは男の子だろ!ゼエゼエ(暴走気味)
うん、12歳の男の子だよ。得意技は頭突き、カプチーノには負けないぞ。

>…雌狐の手の者がどこにいるか分かったものでないからな。)
ギクッ
608しょーもない質問者:03/04/07 17:01 ID:TnqqSRqw
う”う”…また忙しくなってきた悪寒…
とりあえず追加質問だけでも…


・憐編EDの後、「あきらの所在は不明…しかしあいつも
 ステッペンウルフのメンバー…とびっきりの食わせ物狼だ。
 そう簡単に死なないだろう。」などと言っていますが…
 なんでバチェラ編でバチェラを探そうとした時みたいに
 所在を探してやりませんか?

・洗脳気味の月菜のシュミクラムが透のシュミクラムに
 銃口を向けたときの話ですが、シュミクラムの耐久力ゲージは
 満タンだったのに、透はなぜハンドガンごときを
 あそこまで恐れますか?

・タックルの最中は装甲が厚くなる。との表記がありました。
 説明どおり、弾丸やレーザー等をキンキンカンカン弾きつつ
 突進してくれます。…それはいいんですが、クーウォン等が放つ
 ナパームの炎に突っ込んでもキンキンカンカン音がするんですが
 なぜですか?あの炎は金属質なんですか?
609社長:03/04/07 18:47 ID:f5Cvqpk5
春ってネット内が騒がしくてVSSも大忙しよ^^;
春夏冬ってどうして毎年こう、、、まぁいいわ。

>>574-575
「人間力」って面白い表現ね。
まぁ、ネット接続自体は大衆化しててそういった特殊な技術ではないけど・・・
シュミクラム操作についてもソレほど大げさなものではないわ。
優劣が明確につく技術だから我が社のように素養に優れた人材を
探すことになるんだけど・・・まぁ、いざとなればある程度育成できるから・・・

>>576
>脳死から回復できる可能性の方が奇跡的
P3-4はあくまでも「ネット接続」が原因の脳死を前提とした特殊チップなのよ。
たとえば現実【リアル】で交通事故とかになった場合、
結果的に外傷で脳死したってケースには当てはまらないわよ?

>物理的な理屈は通用しないわよ
これはあくまでも「格闘武器」等の接触に関して言った事よ。
他のケースに当てはめるには少々あわない場合もあると思うわ。
それを整合させるのがネット物理学(仮想物理学)よ。

>でも綾音のシュミクラムが故障
お互いの仮想の装備を仮想の武器で壊し合うのがシュミクラム戦なんだから
故障(不具合・バグ)が発生するのは変じゃないでしょ?^^
仮想の世界と言っても法則【ロジック】が存在する限り
限界と言うものは無くならないし、はるかにミニマムなこの手の状況をなくすことは出来ないわね。
劇中にある『弾丸を食らっても穴の空かないシュミクラムは作れない(作っても重くて動けない)』
というのはこう言うことよね。

>>579
>しかし、軍ならびにVSSは、きっとその事を認めないような気がする・・・。
ヘルコアラさんはおりこうさんね。もちろんVSSではそんな非人道的な事はしていないわ。
610社長:03/04/07 18:47 ID:f5Cvqpk5
>>584
>レベル7への全回線切断にもかかわらず生存していられたのは どういう事なのでしょうか?
意外とこの手の疑問って多いのね。
あの時確かに物理的に外部との「回線」は切断したけど
ネット空間を形作るAIによる再現【シミュレート】は行われていたでしょ?
つまりAIとの繋がりは保たれていたわけ。というよりはそうせざる得ないんだけど、、、
基本的にこの接続が保たれていれば最低限、命綱【シルバーコード】は保証されるわ。
私達が封鎖したのはあくまでも「ネットの世界で私達がアクセス出来る部分」よ。

>バルフォがバルバレの前の時代という仮説
これは仮説じゃなくて本当らしいわよ。(>>585)であっていると思うわ。
ちなみにステイの時代にリバイアサンがいるかどうかは、、、わからないわね。

>「キルステンや柏木と釣り合いとれる人材がいない」
健在のようね。ここで二人がしんでる意味が無いし・・・。
ちなみに二人は優秀なシュミクラムパイロットよ。大した事がないように見えるのは
貴方達が優秀過ぎるからじゃないの?w

>戦闘中に敵機を倒すと体力が回復するのは何故でしょうか?
ダメージの再演算でもしているのかしらね・・・
私は専門家じゃないし知らないわ。

>みのりルートは「みのり」EDの方が人類の未来が明るくないのは気のせいですか?
気のせいよ。人類にはバラ色の未来が待っているのよ?これこそトゥルーエンドよね。

>ゲンハの右腕のタトゥー
水シールなんじゃない?
611社長:03/04/07 18:48 ID:f5Cvqpk5
>VSSルートにもかかわらず初の公認電子体幽霊となった透が軍服着ているのは?
電子体の再現時の基本設定が軍服だったんでしょうね。
場所は軍病院なんじゃないかしら?

>>「天獄」
トゥルーエンドじゃない・・・美しいエンディングよね。

>>バチェラ編でバチェラを探そうとした時みたいに
手がかりも無しに探すわけ?もっとも、彼も探せる範囲では探していたでしょうね。

>>月菜のシュミクラムが透のシュミクラムに
あそこでは別に向けられた重火器に対して恐れたんじゃないわよ?
笹桐さんと戦うか否か、それを付きつけられたことに対して
透くんは葛藤しているんだし、、、

>>あの炎は金属質なんですか?
再現【シミュレート】された情報が炎としてではなく、シュミクラム破壊のための
攻撃的兵器として認識した結果「装甲ではじく」と言った現象をひき起こしたんじゃないかしら?
612高原の蒼き狼:03/04/07 20:51 ID:nXwxtmDX
>ナパームの炎に突っ込んでもキンキンカンカン音がするんですが
>なぜですか?あの炎は金属質なんですか?
タックル時、防護フィールドが発生していて、攻撃を弾いてるんじゃなくて、対消滅してるんです。
相殺する攻撃の威力が高いほど、防護フィールドも消耗し、相殺しきるまでその場から動けなくなります。
で、対消滅の際に鉄琴を弾くような音が出るんです。・・・多分。
で、防護フィールドが目に見えるほどに強化され、あらゆる障害を露のごとく払うのがFC「貫壁」なんです。・・・多分。

>結果的に外傷で脳死したってケースには当てはまらないわよ?
イヤ流石にそれはオイラでも分かります(^_^; しかしオイラはPROJECT4は脳死回避を目的としたものじゃないと思ってるんで。
ブレインプロジェクトの中心人物たる社長に向かって反論するのも恐れ多いけど(汗
ダイブモジュールには生命維持装置がついているから、脳死しても肉体をムリヤリ生かしておく事はできる。だが、そもそも
ディスコネクトによる死は肉体が死ぬのではなく、電子体が死ぬわけだから肉体を生かしておいたって魂は帰ってこないので、
復活できるはずがない。透の場合は脳内チップの特殊機能が働いて助かるわけだが、それも必ず発動するとは断言できないと思う。
反転の発動条件で以前に盛り上がったでしょう。オイラは確か加わってなかったけど(汗 それによると、精神の異常を
自覚して発動、という感じで話がまとまってる。社長自身も、脳に不正アクセスがあった時、あらかじめバックアップを
取っておき、キーコードの入力があった時バックアップデータを脳に上書き、と言っている(これは最近の書き込みだけど
つまり、透がこのプロセスを自覚していない以上、電子体が死ぬ時に脳内チップに動作命令を送れる保証はないと思うわけです。
それに、切断でなく電子体の損傷による死亡の場合は、優哉の様にフィードバックで実体の脳がやられる事が多いと思うし。
613名無しさん@初回限定:03/04/07 22:02 ID:0Difw5Ac
初カキコですが、質問させて下さい。

無印バルフォのオープニングデモで、人物のステータスにCHNOというのが
表示されますが、多分チップナンバーの事ではないかと思われます。

みのり、綾音、月菜が2から始まる11桁の数字のみであるのに対し、
特殊チップ組は、
リャン・・・40001802002SAT
憐・・・50012802002MON
というふうに、それぞれ数字と「SAT」「MON」という
アルファベットが追加されています。
(バチェラはUNKNOWN、透とゲンハは表示されない)
これらは、どういった意味・意図でつけられているのでしょうか。
(どこかで既出でしたらすみません。)
614高原の蒼き狼:03/04/08 01:12 ID:kKJItBSb
>>613
このスレ的には設定を考えるべきなんでしょうが・・・それは社長とクーウォンに聞いてくださいw
今確認してみたんですが、
みのり:20020809001
綾音 :20020809002
月菜 :20020810003
で、ブレインプロジェクトに関わる二人は>>613さんの書いたとおりですね。
この二つの番号に付けられているアルファベット3文字を見て思いつくのは、曜日ですね。
さらに、数字を逆順に並べ替えると次のようになります。
リャン:20020810004[SAT]
憐  :20020821005[MON]
・・・上記3人との共通点が出てきましたね。ぶっちゃけ、多分、キャラクター設定が完成した順に
日付と通し番号を組み合わせてチップナンバーを設定したんじゃないでしょうか。つまり、
ヒロインNo.001「みのり」:2002年08月09日決定
ヒロインNo.002「綾音」:2002年08月09日決定
ヒロインNo.003「月菜」:2002年08月10日決定
ヒロインNo.004「リャン」:2002年08月10日(土曜日)決定
ヒロインNo.005「憐」:2002年08月21日(月曜日)決定
ただし、2002年8月21日は月曜日じゃありません。これは順序を入れ換え忘れて12日のままになったと思われます。
・・・すると、バチェラが最後って事なのか・・・
615高原の蒼き狼:03/04/08 01:51 ID:kKJItBSb
>>612の続き。
>>物理的な理屈は通用しないわよ
>これはあくまでも「格闘武器」等の接触に関して言った事よ。
混乱させてごめんなさい。改行節約のために別々の引用くっつけてました。おいらは自機の武器が僚機に当たらないのは
「そういうもの」と割り切ってもいいと思うんですが、当たらない理由が「物理的な理屈は通用しない」ってのは違うと思ったんです。
もう一つのダメージと損傷の件は、『弾丸を食らっても穴の空かないシュミクラムは作れない(作っても重くて動けない)』なら、
くらった所に穴が開いたらやっぱり壊れると思うわけで。例えば、右腕がちぎれたら右の拳では殴れないだろうし。
かといってオイラも何の解釈も思いつかないんでこれ以上反論のしようがないんですが。・・・いや、待てよ。
元々のしょーもない質問者さんの質問(>>560)の答えとしては、「シュミクラム体は感覚の鈍い電子体だから」で充分なのかな?
それでもやっぱり、シュミクラム体が機能不全を起こさないのは何故か? という疑問の答えにはならないけど。

>>戦闘中に敵機を倒すと体力が回復するのは何故でしょうか?
>ダメージの再演算でもしているのかしらね・・・
あ、確定申告で余剰納税分が返ってきてるのか(違
いや、真面目に、双方受けるダメージは多めに計上しておいて、完全決着がついてから厳密に算出しなおして
余分に削った耐久値を返してもらってるとか。・・・あ〜、全快する理由にならないな。じゃあ、双方から
取りすぎた耐久値を生き残った方に全部まわすとか・・・
616影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/08 02:50 ID:cGu9jAZH
ぬうっ…またしても来たかっ!雌ぎ…じゃなかった。今は俺が狐だった。
( ノ゚Д゚)ショーモナイ質問者サント橘社長オヒサー

>なんだかえらい言われようの591です。
あ〜、すまん。アレは威勢のいい喋り方みたいにできないかなーと思って語尾に!を付けてみただけなんで気にしなくてもヨロシ。
ちなみに蒼き狼さんはちゃんと冗談だと言っているのでこれまたあまり気にしなくてもよいかと。

>これは仮説じゃなくて本当らしいわよ
え、そうなのか?どこかでそんな話がでてたとか?

・あきらとの関係
もともと互いに割り切った付き合い方をしていたのかも。
ほら、軍に入ってからも一度もあきらに会いに行ってなかったし、そもそも捕まったあきらの事を気にする素振りさえ見せなかったし。
(まあ、描写されていないだけでそれなりには心配していたのかもしれないが。
しかし再開するまで脱走した事さえ知っていなかったというのは透があきらの事に関して全然調べたりしていなかった証拠。)

・カイラと洋介の実力
カイラはさておき洋介。
設定はともかく、ゲーム中の強さは絶望的にヘッポコな気がするのだが。
617高原の蒼き狼:03/04/08 03:04 ID:kKJItBSb
( ノ゚Д゚)影狐タンコンバンハー
( ノ゚Д゚)そしてオヤスミナサーイ

一応>>591さんへ。
影狐さんのカキコに便乗して、調子に乗って書いてしまったとよ。堪忍してつかぁさい。
618バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/08 03:10 ID:O8uUp+SS
うう、こんな時間まで起きてしまった、明日6:00起きで大丈夫かなあ(汗
今日は何もかけなくてごめん

>カイラと洋介の実力
初めて戦ったとき、洋介に負けますた…、何故かその後の八木澤隊長には勝てたけど…


( ノ゚Д゚)そしてオヤスミナサーイ
619影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/08 05:42 ID:PeqnG3WF
>うん、12歳の男の子だよ。
ハアハア…(HG急上昇中)

>俺は10G程度しかエロゲで埋まってないから無実
18歳未満の少年による成人向けソフトの所有は法律で固く禁じられています(w

>「天獄」も、透と月菜は不幸とは思っていないんでしょうね、嫌すぎ
おやおや、これはVSS社員とは思えないお言葉(w
まあ、身の回りには注意しといた方がいいかもな。
とりあえず考えられる選択肢(運命)は二つ。
再教育。天獄漬け(>>435
危険分子、不穏なのでクビ(>>561

さて、とりあえず隊長と殴り合いしてから寝ますか。
…バチェラタンとは入れ替わりになるな。
( ノ゚Д゚)皆様オヤスミナサーイ
( ノ゚Д゚)バチェラタンガンバッテー
620ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/08 08:01 ID:uWpW6PiB
( ノ゚Д゚)オハヨーと俺も書いてみる

>あきらとの関係
割り切った関係に一票。・・・と言いますか、あんまりベタベタしない
クールな信頼関係なのかもしれない。
あるいは、透はあきらの死を内心では認めてしまっているのかもしれませんね
だからこそ、あえて探さないでいるとか。

>設定はともかく、ゲーム中の強さは絶望的にヘッポコな気がするのだが。
データベースによると、洋介のハッカー時代の仲間は全員死んでいるらしく
また、ゲンハと戦って生存したとの証言もある。
ヘッポコのくせに、しぶとく生き延びる能力こそが、洋介の真価と見た。

>脳内チップ
おお。狼タン鋭い!

>18歳未満の少年による成人向けソフトの所有は法律で固く禁じられています(w
ギク
「電子体幽霊は歳をとらないよ?・・・自らそう望まなければ」
つうわけで、プレイ中のみ老化します。

>まあ、身の回りには注意しといた方がいいかもな。
ギクギク
・・・ま、まあ、ここは隠密処理で正体がわからないし(汗
621しょーもない質問者:03/04/08 13:37 ID:oHiBS/Ex
>>584
ゲンハ「お前だって、敵を倒した時は気持ちいいはずだぜ?
      でもな、俺はその何倍も(ry」
という記述があったので脳内麻薬が………もとい、

やはり、高原の蒼き狼さんの説(>>586)の様なものが
発動してると思われる。シュミクラムの場合は破壊される>
使えるパーツ(情報)をドレインされる>この時点で使える場所
のない「残骸」となり>ネットの法則でチリ一つ残らず消える。
という解釈もアリかな。

>社長
>トゥルーエンドじゃない・・・美しいエンディングよね。
アア、ナゼダロウアタマガイタイ…(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

>クー…じゃなかった影狐さん
あきらとは割り切った付き合い方だった説に納得
生死が不明だってのにそんなに気にしてなかったようだし…

>バチェラタソ
洋介かぁ…ニヤリ(新しい質問のネタハケーン)
622しょーもない質問者:03/04/08 16:24 ID:oHiBS/Ex
>ヘルコアラさん
18禁ソフトが云々以前にVSSの訓練が
20禁以上の内容だから、VSS所属の人なら問題ないんでわ?w


質問追加

・●の中で、ヒロインに出会うと「起こらなかった筈の過去」
 がフラッシュバックしますが、ゲンハや社長にかぎり、
 彼ら自身の過去(社長はベッドシーンだけど)が
 フラッシュバックしてきます。カイラや洋介にいたっては、
 出会っても、なーもフラッシュバックしません。
 この扱いの違いはどこからきますか?
 
・憐は初顔合わせの時に、黙って見てると逃げてしまい、
 叫ぶとその後ちゃんと話を聞いてくれます。
 …普通逆の反応が返ってくると思うんですが?

・軍での模擬戦で、洋介に勝った時(やっぱお前すげぇよな)と
 負けた時(ま、お前相手ならこんなもんだろ)で随分と態度が
 違うのですが、普段は透と洋介のどっちが勝っているんでしょう?
623高原の蒼き狼:03/04/08 19:35 ID:kKJItBSb
>洋介
彼は透を「いい意味で」ライバル視しています。さらに、軽い性格で調子に乗りやすいため、
実力的には自分より上の透に模擬戦で勝つと、つい透を挑発(というか、からかう)するセリフを
口にするのです。「ま、お前相手ならこんなもんだろ」
逆に、負けると素で感服してしまうわけです。「やっぱお前すげぇよな」
戦績的には、6:4くらいで透の方が勝ちが多いと妄想。
624バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/08 23:36 ID:BhGazlmx
( ノ゚Д゚)コンバンワー
このスレも623まできたね…。
初めの頃は、ここまで伸びるとは思っていなかったよ。
(と言うか、最初の頃は自分のDQNさ故に、書いていて辛かった気が…(汗))

>起こらなかった筈の過去
ボクなりの考え方だけど…
透とみのりが触ると、●が自分の世界の纏める為に計算をする
線A(透)と線B(みのり)が交わる線を●が求めた答えが
「起こらなかった筈の過去」だと思う。
だから、ゲンハでも、フラッシュシーンで透が見た過去しか映し出されなかったみたいだし。
カイラや洋介は触っていないから計算されなかったんだよ・・・きっと。
社長は……、過去?なのかなあ・・・。ちょっとパス(汗

>洋介と透の強さ
洋介は明らかにヘッポコだけど
(中の人が負けた事は気にしないでくれ(汗)、というか中の人などいない!)
透のボクもよく分からないんだよ…、
透は反則並みに強いときもあれば
ぜんぜん弱い時もあったような気がするよ…
ただ、ひとつだけ言える事は
「何故か最後には絶対に勝つ」
と言う事かな。
これに関してはボクもかなり腑に落ちなくて、
透の強さを何度も計算しなおしたよ…。
そして虚数レベルまで計算すると、
「まるで同じ事を何度も繰り返して勝っている」事になるけど、
いくらなんでも、そんなの不可能だよ。
ただ…クーウォンの
「君の意思を狂わす事は何者にも出来ない、君がそう望まない限り」
と言う台詞が微妙に、ボクの脳内で「ありえない筈の計算式」
を覆そうとしている、絶対無理だって解っているのに…。
625バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/08 23:41 ID:BhGazlmx
バルドバレット買ったよ〜!
ちょっとやってみた
まさか2ch用語が出てくるとは…(汗
そういえば、何気にぷちバチェラの帽子についているエンブレムが、
何故かギコになっていたりとか…。ゲンハの「回線切って、マスかいて寝てろ!」
など、何気に2chっぽいとは、思っていたけど…。


……って事はもしかして…、このスレも実は社員に見ら…

【アボート】
 強制切断
626高原の蒼き狼:03/04/09 00:06 ID:FoheCCrk
>透の強さを何度も計算しなおしたよ…。
>そして虚数レベルまで計算すると、
>「まるで同じ事を何度も繰り返して勝っている」事になるけど、
>いくらなんでも、そんなの不可能だよ。
>ただ…クーウォンの
>「君の意思を狂わす事は何者にも出来ない、君がそう望まない限り」
>と言う台詞が微妙に、ボクの脳内で「ありえない筈の計算式」
>を覆そうとしている、絶対無理だって解っているのに…。

・・・な、なんだろう・・・なぜだかハァハァしてしまった・・・。さすが真理の探究者、といった感じか?
(バチェラタン・・・君にならいつか分かるはずだ、表と裏が逆さだって。透の脳内チップが反転させているのは、本当は・・・)

>フラッシュバック
「彼方」では意識の共有、というか直接触れ合えるみたいだね。理由はわからないけど。
社長やゲンハに関して言えば、相手が見せようとしたものを見た、または相手の思考を読み取ってしまった
という事になるんじゃないかな。橘社長はクーウォンに裏切られたと思っているから、本人を憎む反面
過去の思い出は美化して抱き続けていたのかも。みのり達とあきらは・・・お互いの想いの強さ、
によるんじゃないかな。ただ、あきらの場合、透と会う以前からあの回想を見ていたみたいだけど・・・。
気になるのは、女性陣との間の「起こらなかった出来事の回想」って、全部リアル世界での出来事の回想なんだよね。
(とかいいつつ、綾音の回想忘れてたり)やっぱり、お互いの想い・願望が瞬時に交じり合って夢を見るんじゃ
ないかと思いたい・・・。
627高原の蒼き狼:03/04/09 00:17 ID:FoheCCrk
・あきら
「彼方」での言動からも分かるように、あきらは「草原の狼」という拠り所がなくても、
やっぱり狼なんですよ。透以上にね。だから、生きていればどこにいようと達者でやっているだろうし、
悔いを残す死に方はしないんでしょう。透も、あえて探す必要はないと考えたんじゃないかな。
自分の力が必要な時は、向こうから会いに来ると思って。

・憐
憐は透に忘れられてる事を知ってから、彼の前に姿を現さない様に気をつけてたんですが、
透の匂いがする(・・・はずはない)草原が心地良くて、ついついうたた寝しちゃったんです。
で、目がさめたら透がいて、いっけなーい!と逃げ出した。
叫ぶと逃げ出さないのは、寝てるところを不意打ち食らったので、機先を制されて固まっちゃったんじゃないかと。
628バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/09 01:29 ID:rjY4XVBQ
憐ちゃんのことで質問思いついた。

昔、憐ちゃんの過去で幼い頃の透と草原のチャットルームで会ったみたいだけど…。
その時、一緒にいた優哉はセキュリティーに自信のあるチャットルームに憐ちゃんがどうやって
侵入できたのか疑問に思わなかったのかなあ…。

ボクはもう寝ます…、後は影狐タンに任せるよ…。
( ノ゚Д゚)オヤスミー
629影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/09 02:47 ID:9sJQaE72
(゚Д゚≡゚Д゚)<そして俺が出てくるわけだが
( ノ゚Д゚)見テイル人ニ、コンバンワー

>ヘッポコのくせに、しぶとく生き延びる能力こそが、洋介の真価と見た。
なるほど。言われてみれば確かに。
そのくせゲーム中では敵の中に突っ込んで瞬殺されたりするよな(w

・シュミクラムの回復機能
しょーもない質問者さんの意見が一番しっくりくるような気がする。
全快する理由もこれなら納得できるし。
それに最後に倒した敵は回復する量が多いのも使えるパーツを分別する余裕があるからだと解釈できるし。

・チャットルームで憐ちゃん
当時はまだセキュリティが甘かったから。でどう?

>キャラクター設定が完成した順に日付と通し番号を組み合わせてチップナンバーを設定したんじゃないでしょうか
おお!なるほど!ただキャラクター設定にしては遅すぎる気がするので、それぞれのパートが完成した日ではないかと。
(ちょっと早く感じるかもしれないが残りの時間はアクションパートや各種微調整、デバックなどに当てたのではないかと。)
630高原の蒼き狼:03/04/09 04:17 ID:FoheCCrk
(゚Д゚≡゚Д゚)<毎日6時半起きのクセにいつもこんな時間まで起きているわけだが
( ノ゚Д゚)モウミンナ寝テルダロウカラ、オハヨー

・憐
「相馬 透」が憐と最初に会った場所は、あのチャットルームだとは明記されていなかった気がする・・・。
つか、今そのシーン見たから間違いないと思う・・・。というわけで実は別の場所だった可能性もあるかと。

>キャラクター設定にしては遅すぎる
あ、やっぱりそう思いますか。オイラも遅いなーとは思ってて、キャラデザが遅れてて絵のないまま
シナリオやプログラムを進めて、この日付でやっと絵が上がってきたのかなーとか考えてました。
631ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/09 04:52 ID:tRm6y9KG
( ノ゚Д゚)コンバンワーというかオハヨーというか微妙ですね 

>フラッシュバック
基本的に狼タン説に同意。リバイアサン内部に吸収された時点で、各個人の電子体
はリバイアサンの一部になっているんだろうね。だから意識の共有ができるんじ
ゃないかと思う。
で、蛇足になるけど、憐の意識も当然リバイアサンと共有されていたわけで
透とヒロイン達の接触も、傍で関知していたに違いない・・・とか考えると
ちょっと切ないけど、いい感じ。

>あきら&憐
これも狼タン説に同意。というか、狼タンの解説、真面目にいい感じ。
憐タン、何気に固まりやすそうなのもいい感じ。

>そのくせゲーム中では敵の中に突っ込んで瞬殺されたりするよな(w
やはり、張り切って、キャラに合わない事をすると早死にすると・・・。

>キャラクター設定にしては遅すぎる
バルフォの開発状況については、VGRのページのスタッフ日記が参考に
なると思う。(NOGタン、さとぴょん、ムサシ氏のあたり)
http://www.web-giga.com/vgr/diary/diary.html
9月22日の段階で、シナリオが終盤に差し掛かっていたそうだけど・・・どうなんでしょ?

>18禁ソフトが云々以前にVSSの訓練が
>20禁以上の内容だから、VSS所属の人なら問題ないんでわ?w
というわけで良かった良かった・・・って、あの・・・w
632影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/09 06:30 ID:EFm1bUi3
(゚Д゚≡゚Д゚)<おはよう
あ〜、眠…

>このスレも623まできたね…。
微妙な所で感慨に耽っているな、バチェラタン(w

>9月22日の段階で、シナリオが終盤に差し掛かっていたそうだけど・・・どうなんでしょ?
補足「2001年」の9月22日。結構前にシナリオが出来ていたんだな…
そーいやVGといえば珠緒タンって(あぼーん)という設定だったはずなんだが(前作で「私の通っている(あぼーん)っていう台詞もあったし)
その珠緒タンと(あぼーん)してしまってokなんだろうか…?スレチガイスマソ。

サテ…ヲヤスミ…
633しょーもない質問者:03/04/09 16:00 ID:WhbwKeIW
しかし皆さん朝(?)早いですなぁ。

>高原の蒼き狼さん
洋介軽い説、洋介のキャラにぴったりですな。
あきら狼説、やヴぇ、かっこいい!

>バチェラタン
たしかに透が最初に憐に出会ったところの背景は
あのチャットルームだけど…蒼き狼さんの言うとおり
「あの」チャットルームだとは明記されてないので、
透達があのチャットルームを作るモデルにした所という
場合もアリ。

>ヘルコアラさん
>憐タン、何気に固まりやすそうなのもいい感じ。

「固まりやすそう」ってのがなんかツボでした。
思わず吹き出して周りの( ´,_ゝ`)な視線がイタイ〜〜w
634しょーもない質問者:03/04/09 16:33 ID:WhbwKeIW
>影狐さん
回復機能について、最後の敵を倒すと多めになるのは、
「次の戦闘までの間に自己修復機能も働かせた結果」
も付加されていると推測します。

質問追加
・アボート等の音声は脳内チップが発しているようですが、
 予期された状況のもの(アボート、ムーブ、ログイン、
 ログアウトetc 透のみフリップフロップ)があるのはともかく、
 予期できない状況である「吸収」にも「ドレイン」という音声が
 用意されているのはなぜですか?

・不意打ちを食らっても、「オープンコンバット」の
 音声が上がるまではウイルスはともかく有人機も攻撃して
 こないのはなぜでしょうか?まるで不意打ちにならんのですが…

・リャン編で軍の連中に囲まれた時、能書きたれてる最中に
 「戦闘はじまったらまず隊長にブーストアッパーして、それから…」
 等と戦略を練ってしまっていた私は戦闘狂(マニアック)ですか?tt
635高原の蒼き狼:03/04/09 20:40 ID:FoheCCrk
今日はヤバイ・・・いつにも増して長文書きそうな予感
でも、バチェラタンも書き込みにくいと言っていたように、最近ペース上がりすぎな気はするし・・・。
まあ、一旦出かけて帰ってきてから考えよう。

OpenJaneとかいうものを導入してみた・・・
このスレしか見てない自分にはイマイチ利用価値が少ないかもw
便利だけど

昨夜、やっと「永遠」EDに到達・・・スンマセン、初めて見ました。なんか、オレ的にはBADぽい気が(汗
未免許皆伝武器だけで戦うのはあまりにもしんどかった・・・のでリヴァイアサンから出てきたウイルス&
ゲンハ&オバ嫌サンはほとんどマスターした武器で戦闘・・・結果。
「●、弱ッ」
ランス→マインナックル→地雷→DDミサイルの繰り返しで瞬く間に撃破。最初に戦闘したとき
40回くらいリトライしたぞ・・・オイラ(泣

で、ボミングビット開発。あと火炎放射器とサテライトレーザー・・・
636高原の蒼き狼:03/04/09 22:42 ID:FoheCCrk
>>そりゃ俺のパソコン(旧)の事か?…何故ばれたんだ…
>俺は10G程度しかエロゲで埋まってないから無実
オイラも見てみたら同人ゲーも含めて4.5Gってトコでした。清廉潔白だ・・・っ!

>このスレも623まできたね…。
623という数字になにかあるのだろうか・・・と深読みしてしまったよw
「名スレと駄スレを分ける623の壁」とかあるのかと(ねーよ

>「戦闘はじまったらまず隊長にブーストアッパーして、それから…」
>等と戦略を練ってしまっていた私は戦闘狂(マニアック)ですか?tt
大丈夫、大丈夫。あらかじめ戦略を練ってる内は、まだまだ。
本当の戦闘狂【マニアック】は、後先考えず突っ込み、その後の状況を楽しむものです。

とりあえず、投稿。
637ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/09 23:07 ID:tRm6y9KG
ふいー、やっと、地獄の憐&おバ・・・社長様コンビに勝てたよ。
疲れたんで、質問の答えは明日にでも・・・。

>このスレも623まできたね…。
俺も最初は、煽りスレ乗っ取りのために結構、ふざけたモードで書いてたけど
まったりした空気になって、よかったよかった。

>OpenJaneとかいうものを導入してみた・・・
俺はホットゾヌ愛用者です

>「●、弱ッ」
俺も最初戦った時は、わけがわからないうちに瞬殺されていたんだよな。
たしかに今じゃ単体だと、さほど強くは感じないよね
最近ではボミングビットに押される●や、エクスカリバーで転がる●が
ちょっと可愛らしく感じます。

ではまた
638高原の蒼き狼:03/04/09 23:20 ID:FoheCCrk
>>「●、弱ッ」
あまりに短時間で倒せたので忘れてたけど、社長はドレインがないから、というのもあるんだろうな。

>最近ではボミングビットに押される●や、エクスカリバーで転がる●が
バリア張ってボディープレス、をかわすのがちょっと苦手だったんですが、最近、鷹落としや
ケイジブレイドが当たってる間動きが止まるので楽に逃げられる事を発見して感動しました(大げさ

そういえば、延々爆撃ミサイルのみを撃ち続けて倒した事もあるなあ。時間かかった上に
楽しくなかったけど・・・。

本命の書き込みは、寝る前にやろうかと。
639高原の蒼き狼:03/04/10 02:49 ID:y2BOkppy
おや、今夜は誰も来ないのかな。・・・ハッ(゚Д゚≡゚Д゚)
(゚Д゚≡゚Д゚)<いま、まさに俺しかいないわけだが

これでよしと(何

・チャットルーム補足
草原の狼のメンバー用チャットルームは、草原の狼が「ハックで稼いだ金を注ぎ込んでディテールアップした自慢のチャットルーム」
でもあるわけで、憐が透に会った当時、まだ金を稼げるような大きなハックはしていなかったに違いない事から、
あのチャットルームは存在していなかった可能性が高い。存在していたとしても、現在のような景観は
していなかった事は確実。というわけで、憐が透に会ったのはあのチャットルームではないと言い切ってしまおう。
640高原の蒼き狼:03/04/10 02:51 ID:y2BOkppy
今日はちと疲れたので、書こうと思ってた武器の話はまた明日〜
641影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/10 02:59 ID:cGT+IlZF
夜が遅すぎて朝早くまで起きている狐です。

ところで憐ちゃんが固まった理由だけどあれは素直に見たまま、
透のお化け発言にびっくりして透の事を失念していたから、ではダメ?
(結局固まっているんだけど)

>最近ではボミングビットに押される●や、エクスカリバーで転がる●が
>ちょっと可愛らしく感じます。
憐「あ、お兄ちゃ〜ん♪」(目の前に出現)→ボミングビット→憐「ふ、ふぇぇ…」(押し戻される)
憐「お、お兄ちゃんってば!」(突撃)→刑事ブレードしながら逃げ→憐「むぅっ!だったら…」
憐「お兄ちゃん(が)!来てっ!!」→『吸収(ドレイン)』
などと考えるとあの闘いも微笑ましく感じるな(w

続き?は若葉荘から帰ってきてから書くと思います。
蒼き狼さんの本命が見れるかチョイ楽しみ(w
…でもあんま無茶するなよ。(睡眠時間)

                      後半へ続く(予定
642高原の蒼き狼:03/04/10 03:26 ID:y2BOkppy
お、( ノ゚Д゚)影狐タン、コンバンワー

>…でもあんま無茶するなよ。(睡眠時間)
お気遣いサンク。でも無茶してるって感覚は本人にはなかったり・・・大丈夫、眠くなったら寝てますよ?
平日はあんま眠くならないんで・・・休日は丸潰して寝てますが(モッタイナイ・・・
今日は他(2ちゃんではない)でもカキコしたんでやめようと思ったけど、まだ寝るには早いんでやっぱり書こう。

>本命
武器が僚機に当たらない話、仕事中にちょっと思いついたんで。まず、自分の発言を撤回したくて。
>>615
>おいらは自機の武器が僚機に当たらないのは
>「そういうもの」と割り切ってもいいと思うんですが、当たらない理由が「物理的な理屈は通用しない」ってのは違うと思ったんです。
この一文、撤回して以下のように言い直したい。

自機の武器が僚機に当たらないのは事実だからそれは受け入れるとして、その理由を「物理的な理屈は通用しない」で
かたづけるのはあまりにもったいない。主旨と言うとおこがましいが、このスレの現在の傾向としてはこういう細かい事を
突っ込んで考えていく姿勢にあるわけだし、オイラ自身これが楽しくてここへ来てるから。

(参照>>560>>571>>576>>609
蒸し返すようでアレではあるんだけど、オイラ自身、自分がなに言ってるか分かってなかったみたいなので、
>>615以降社長のレスがついてないから、訂正するなら今のうちかなと思って。
643影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/10 05:17 ID:bjWwcPRF
(゚Д゚≡゚Д゚)<…一人ぼっちなわけだが。

・ドレインの音声
脳内チップには単音の音声データが入っていて状況に応じてそれを組み合わせて台詞を作っているからだとか…
でも、吸収時には脳死=本体から切り離されている=脳内チップが存在していない状態もありうるよな…
じゃあ、没入時には自分の全てのデータが送られているわけではない。(故にコードを切断されると電子体は存在できないんだったよな、確か)
そして本体から切り離された不完全な状態のものを自分の中の世界で存在させ続けるためにデータの不足分をリヴァイアサンで補う。
(憐ちゃんと同じ状態になると思いねぇ)
その補なってくれるデータの中に「ドレイン」の音声データがある、と。
こんなもんでどうっすか?

むう…お馬鹿なもんで専門的っぽい話は苦手〜
この件、他の方々に後は任せる〜
( ノ゚Д゚)ンジャ、オヤスミー
644ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/10 05:25 ID:cqxdAyLl
おはよー、( ノ゚Д゚)今度はやっと妹コンビに勝ったよ、って、もう朝じゃん。
仕事休みだったからいいけれど・・・。

>憐「あ、お兄ちゃ〜ん♪」
「しゅむくらむごっこ」ってな感じですなw

>今日はちと疲れたので、書こうと思ってた武器の話はまた明日〜
期待してます

しょーもない質問者タンへの回答は、また夜にでも・・・。

ふと思ったが、少年漫画のように、あきらが元々は草原の狼(透)のライバル
だったら熱いなとか思った・・・最初は敵対、タイマンの末に友情が産まれる、とか。
645ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/10 05:31 ID:cqxdAyLl
あう、影狐タンとすれ違い・・・。

俺も今、頭が動いてないけど(いつものことかもしれんが)
ドレインの音声については、だいたい影狐タンと同意見。
つまり、あの「ドレイン」の音声は、リバイアサン側からのメッセージだと思う。

>(憐ちゃんと同じ状態になると思いねぇ)
ここらへんから、また、新たなネタもできそうな気がするね。

んでは
646ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/10 05:38 ID:cqxdAyLl
や、あと1つレスさせておくれ。

>透のお化け発言にびっくりして透の事を失念していたから

同意。しかし、ここから考えると、憐タンは自分が電子体幽霊と思われているとは知らない事になる。
ここからは妄想だけど、ネットをさ迷う憐タンの耳には、電子体幽霊の噂話も聞こえていただろう
だけど、憐タン、それが自分の噂と気付かず「そっかぁ、お化けがいるんだ・・・」とビクビク。
故に透が「ワイアードゴースト!」と叫んだ時、肝心な事を忘れるほどに驚いてしまったのではないかと・・・。
647草原の蒼き狼@携帯:03/04/10 12:32 ID:LQ3sKmZ+
昨夜は書かないと言ったり書くと言ったり結局書かなかったり
支離滅裂でしたな・・・反省。

書いてはいたんだけど、頭が回ってなくて
うまく言葉が出てきてなかったので寝落ち同然に寝ました。
起きたらPC電源入ったままだし・・・

帰ったら投稿します〜
648しょーもない質問者:03/04/10 15:39 ID:unbD3coo
>高原の蒼き狼さん
鍛えたい武器を組み合わせてコンボを模索中に、
ボス級の敵を相手にする時って迷いますよね…
「ああ…この装備じゃ苦労するだろうなぁ…でも
装備鍛えたいし…」ってな感じで。

>ヘルコアラさん
●との初戦は思い出深いです…
鍛えてる最中の装備で挑んだんですが、
接近戦主体の装備だったんで接近せざるを得なかった
んですが、未知の攻撃を食らいまくり、ついには近距離で…
「お兄ちゃん…来て!」
「な、なんじゃコリャぁあ!?ああ!吸われてる!ヤバイ?
やっぱヤバイよな?だ、だめだ距離が…距離がぁぁぁ!」
パニくった私が接触寸前に取った行動が「エアタックル」
…ええ、いくら装甲が厚くなると言っても即死技に
効果がある訳もなく… ガインッ!!ぼ〜ん!
コンテニュー画面を呆然と見ながら
憐「お兄ちゃんキタ━━(゜∀゜)━━!!!」
な状況だなあと想像しておかしいやらなんやら複雑でしたw
649しょーもない質問者:03/04/10 16:16 ID:unbD3coo
>ヘルコアラさん
>あの「ドレイン」の音声は、リバイアサン側からの
>メッセージだと思う。

なるほど、チップが独立してそういう音声ファイル(?)
を持ってるわけじゃなくてAIが状況を判断して音声を流している
と考えれば、●もまた、もうひとつのAIみたいなもんなので
●がそういうメッセージを流さしてる。と推測できますな。

>影狐さん
>憐「お兄ちゃん(が)!来てっ!!」→『吸収(ドレイン)』
>などと考えるとあの闘いも微笑ましく感じるな(w

二人とも笑顔、しかし透は実は必死で冷汗ダラダラ、
ついでに横で見ているクーウォンもハラハラドキドキという
情景が思い浮かびますたw


ところで昔公式BBSに「たった一つの武器!」(うろ覚え)
ってスレがあったんです。内容は距離に関係なく、
戦闘中に一つしか武器を使えないとしたら、
あなたなら何を装備する?という物でした。

皆さんなら何を装備します?
650高原の蒼き狼:03/04/10 18:49 ID:y2BOkppy
仕事の休憩中、帰ったらする予定のカキコの文章の組み立て、要点を紙に書き出して整理した
アホな自分が好きだ。

>無人島に持っていく武器(ぇ
実用的には、エアタックル辺りじゃないかなあ。趣味に走るなら、マインナックルでw

>●
リバースフィールド→ブーストアッパー→地雷→インペリアルストライク→インペリアルファイナル
「ほーら、高い高〜い」「きゃあっ、きゃあっ」
・・・鬼だな。

>鍛えたい武器を組み合わせてコンボを模索中に
その時鍛えてたのはガトリングビット、レーザービット、対空バルカンビット、対空スプレッドボム、
DDミサイル、ギャラクティックストライク、エネルギーフィールド、E・フィンガー(全部Lv1)。
コンボも何もあったもんじゃありませんでした(T_T

>>646
萌えたw

>メッセージ
「ドレイン」はリヴァイアサンから、「フリップフロップ」は脳内チップから、その他はAIからのメッセージかと。
651バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/10 23:37 ID:Ygd3teYK
昨日は、疲れて帰ってきて早々眠ってしまった…(汗

http://0.>●
二回目の6週目は大変だった、
もう一度●を倒している事もあって、
装備が貧弱でもかなり優勢に戦う事が出来たんだけど……
「お兄ちゃん…来て!!」
って言われると、誘惑に負けて自ら突っ込んでいってしまったり
(ボクの頭、どおしちゃったんだろう??)
などが多発して、別の意味で苦戦したよ…(汗

>たった一つの武器
ボクなら勿論、対空バルカンビットだよ
地上にいても当てられるし、空中に行けば本領発揮できるしね。
(敵もたった一つしかない事を考慮に入れてだけど…)
DDミサイルも捨てがたかったんだけどね。

>OpenJane
>ホットゾヌ
??何かの2chのツールかな?
ゾヌって、ただきちさんのAAが頭だけになった奴だよね…確か(汗
652バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/10 23:52 ID:Ygd3teYK
>OpenJane
>ホットゾヌ
ごめん、検索して分かった…
ボクはギコはにゃ〜ん使ってることになるね。
653高原の蒼き狼:03/04/11 00:36 ID:0KhajlaB
なんか、強烈に眠くて寝てしまった・・・くそぅ。

>バチェラタン
とりあえずオイラはこのスレからいろいろ辿って見て、OpenJane導入しました。

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1049823558/-100

さて、今度こそ・・・

■武器が僚機に命中しない理屈
ネット空間はAIにより再現されている。なぜ「再現」という言葉が使われるのかといえば、それは現実世界を、
現実世界の法則を再現しているからに他ならない。もちろん、ネット空間ならではの特殊ルールはあるが、
基本的にネット空間には現実に即した物理法則があり、これに逆らう事は出来ないと考える。
根拠としては、現実と同じに考えていいケースと例外的に考えるケースとが細かく分かれていると、
感覚的に活動し難いという事が言える。電子体ダイブはバーチャルリアリティの世界であり、自分の肉体(電子体)
を持って存在し、その体で本物の感覚情報を受けられる、現実以上のリアリティを持つ世界だ。
基本的ルールが現実空間と違っていては動き難いに違いない。
また、電子体が空を飛ぶ事が出来ないのはそういった能力が備わっていないからだが、これは現実においても
同じだ。人間は鳥じゃない、空を飛ぶ生き物じゃないから飛べない、至極もっともな話だ。
同様に、シュミクラム対同士はいかなる状態にあってもすり抜ける事が出来ない。衝突する。
現実において物体が他の物体をすり抜ける事が出来ないのと同じようにだ。この事から、シュミクラム体に
武器をすり抜ける(スルーする)能力はないと断言できる。
ま、そんな能力があったらネット空間での戦闘が成り立たないわけだし。
ヒットせずスルーする能力は武器にある(説1)、もしくはどちらにもない(説2)と考えるべきだろう。
654高原の蒼き狼:03/04/11 01:21 ID:0KhajlaB
■説1:武器にシュミクラム体をスルーする能力がある

シュミクラム、およびウイルスが持つFCSに「非攻撃対象」が設定されている案。この案は以前>>319>>352辺りで書いた
「ウイルス、シュミクラムに共通のFCSが搭載されていて、全ての武器がそれに適応する規格で作られている」という
説を前提としている。
作中、何度か「電子体反応」という単語が出てくる。詳しい説明は無かったが、想像するに人間の電子体が発する
生命反応みたいなものだろうが、一歩踏み込んで個人認証が可能なレベルの情報を持つ、存在証明だと考える。
で、この反応を利用する事で特定の電子体とそれ以外を区別でき、ウイルスやシュミクラムの火器管制システムに
「攻撃を命中させない電子体」の反応を登録しておく。まあ、友軍機登録だな。
これなら、透が攻撃したくない電子体には絶対攻撃が当たらないので、どんなシーンも説明可能。
ただ、妥当すぎて面白味に欠ける気はする。

訂正・・・綾音がゲンハに陵辱されるシーンで、ゲンハの「撃ってみろよ・・・撃てばこの女も巻き添えだぜぇ?」という
セリフの説明がつかない。(「巻き添え」の意味を曲解すれば説明できるが)

■説2:そもそもスルーなど出来ない

ネット空間に存在しているもの、AIの再現に依存して存在しているものにはネットの法則を捻じ曲げることは出来ない。
だとすれば、武器が僚機をスルーなどありえない事だ。しかし、事実僚機に攻撃は当たらない。そこで思いついたのが
サポートの介入案。洋介がみのりの事を「得がたい優秀なサポート」と評しているが、実際の戦闘中に
みのりのサポートがどう役に立っているかはよく分からない。綾音ルートで攻性防壁を教えてくれたり、ゲンハの
ロジック爆弾(だったっけ)を解除したりしてるが、あれは交戦中じゃないし後者なんか滅多に遭遇できない事態だ。
だが、サポートには電子体を浮遊させるといった、物理法則を超越する行為が可能だ。
655高原の蒼き狼:03/04/11 02:14 ID:0KhajlaB
戦闘中、みのりは特に何もしていないように思えるが、実は自小隊のメンバーの攻撃が友軍機に命中した時、瞬時に
その武器の命中判定をキャンセルしている。武器が命中した事実を「無かった事」にしているのだ。
ジョジョ第5部あたりで「時間をすっ飛ばしてその間の出来事をなかったことにする」スタンドがいたが、まさにあんな感じ。
これが現実空間なら命中してしまったものを命中しなかった事には出来ないが、再現世界なら話は別だ。
たとえ現実と同じに見えても、それはバーチャルリアリティ、再現という演算の元に成り立つ世界。現実では
ミサイル命中→衝突による衝撃発生→衝撃により信管作動→爆発→ダメージ発生となるところを
ミサイル命中判定→武器に定義された命中時の結果パターン再生→ダメージ発生というふうに処理しているので、
再現世界の外に立つ人間がその処理に割り込む余地はある。で、命中しなかった事にされた武器はそのまま
予定通りの軌道で飛んでいく。格闘武器も然り。
また、シュミクラム体の方の当たり判定はキャンセルできない(この根拠は、思いつかなかったが)。ゆえに、
味方のシュミクラムをすり抜ける事は出来ない。タックルなどが、僚機に命中はしないが引っかかるのはこのせい。
敵の武器はハックしてコントロールを奪わないとキャンセルはかけられない、つまり事実上不可能。
みのりが優秀という言葉は、第1小隊が二人チームで二手に分かれて行動する事が多いにもかかわらず、4人分の
武器の命中判定をしっかりキャンセルできているという事実から出てくる答えだとか。
この説だと前述の綾音陵辱シーンは説明できる。綾音とゲンハが密着しているため、綾音に命中させずにゲンハにだけ
命中させるのが極めて困難だからだ。
また、リャンルートへの入り口である綾音からあきらをかばうシーンなど、サポートが行き届いていないために
互いの武器が命中するといえるし(みのりと回線がつながった時「手を出すな」等と言っている事も説明可能)、
逆に月菜ルートで洗脳状態の月菜に武器を向けられるシーンで透が月菜の行動に驚愕する説明にもなる
(味方だろうと攻撃は喰らうという証明になる。サポートAIがキャンセルしてくれなければ、ダメージを受ける事は必至)。
656バッテラ ◆BACHELudN. :03/04/11 02:34 ID:B5cOQSoS
高原の蒼き狼さん
長いカキコお疲れ様です。

すると、みのり姉ちゃんって結構凄い人だったんだね。
なんか、あまりスタッフに愛されていないせいなのか…、
みのり姉ちゃんの扱いがひどいからよく分からなかったよ。
ストーリーやキャラクター性が他のキャラの踏み台になっていたり、
透のみのり姉ちゃんの扱いが最も悪い…。
確か透ってば女の子に甘かったよね…、なのにあの態度…(汗)。
更には変態的Hシーンがバイブなのが…、あからさまに愛されていない…(激汗)
でも、みのり姉ちゃんは親や兄からの反対を押し切って軍隊に入ったりしているし、
スタッフに愛されていたら、みのり姉ちゃんの
カッコいいシーンとかそれなりに作れたと思うよ。

あと、先程確認したけどあやねは
×綾音
○彩音
で、ヘルコアラタンが正解
657高原の蒼き狼:03/04/11 02:52 ID:0KhajlaB
サポート無しでシュミクラム戦に臨むシーンもままあるが、そういう場合たった一人の反逆と言うか、孤独な戦いを
しているのでキャンセル自体必要無い。バチェラと共闘するシーンではリャン、またはベオウルフがやってくれていると
考えればいいし。ただし、リャンルートでクーウォンと共にIVSに乗り込んだ時、サポートがいたかは不明だが。

■余談

ネット空間での生産的行為、という話題があったけど、ゲーム中でバチェラが実際にやってた事に
気がついたよ・・・。そう、憐の脳内チップのバグを取るための修正パッチ・・・
アレを組んでたシーンを考えると、やっぱりAIが自動的に風情のある(洒落の効いた)形状に
再現してくれていると思ってよさそうだね・・・
658高原の蒼き狼:03/04/11 02:53 ID:0KhajlaB
武器とFCSの関係は、USB周辺機器に例えるといい様な気がしてきた。シュミクラムをPC、FCSを「システム」のUSBポート、
武器をバスパワーのUSB接続周辺機器とすれば、共通の規格で扱え、一つのスロットにどんな武器でもセットできる事も、
ヒートゲージの説明も出来そう。じゃあFCは熱暴走カヨw
で、前に武器と運用ソフトは一体という説があったけど、これは正しいと思う。上の例えの続きで、武器をセットするだけで
ドライバ(運用ソフト)をインストールして自動的に使用可能になるわけ。実際、武器の使用モーションとかを徹底的に
自動化しないと、一つの照準システムで全ての武器を使うのは無理だし。で、さらに余談だけどディフェンダーの
駄々っ子パンチはモーション違うけど透の使うアルティメットナックルだったりするわけ。シュミクラムやウイルスの
形状に合わせてモーションが自動生成されて固定されると。
さらに、武器と運用ソフトが一体化してるとキャンセルの説明も出来る。武器には直接攻撃系と射出系に
分かれていて(武器リストではそれぞれエネルギーフィールドから上、ハンドガンから下、かな?)、この二つは
達成目的が異なる。直接攻撃系はズバリ命中させる事、射出系は射出する事。
普通、一度発動させた武器はキャンセルできない(発動を中止できない)んだけど、というか実際できなくて、
武器は必ず発動する。で、運用ソフトが定めるモーションが全て終了するまでウイルスやシュミクラムの動きは
自動化されてしまうんだけど、それとは別に目的を達成した時点でその攻撃が完了した事に出来るわけ。
その瞬間、攻撃モーションを無視して次の武器を使用できるようになるのが、キャンセルの原理。
多段ヒット系直接攻撃でも、一回当たれば目的は達成した事になるので、次段にキャンセルをかけられる。逆に
アルティメットナックルを外すと空振りし続けるのは「ヒットさせる」という目的を果たせていないからだといえるし、
タックルのような突進系でも当てた瞬間に別の武器でキャンセルかけて急停止できる説明になる。
コンボ中に同じ武器を2度使えないのは、モーションを途中でキャンセルしてる影響と考えればいいし、キャンセルを
かけた=割り込みをかけたせいで前の処理が終了してないからヒートゲージが蓄積されていくと考えてもいいんじゃないかな。
659名無しさん@初回限定:03/04/11 02:57 ID:Gzj7K5bE
ここって長文多いから読む気がうせる
660影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/11 03:03 ID:8c4Dwx8o
昨日はそんなに酔うほど飲んだ訳でもないのに文がメチャクチャだ…
特に>>641は酷いな…若葉荘ってなんだ?後半へ続くって俺はキート○山田か?
ハズカシイ、●ガイルナラドレインサレタイ…

世界にたった一つの武器
そりゃ、もちろん誘導ゴキブリ…すみません、嘘です。
ん〜、フォースは単体で扱いやすい武器って少ない気がするな…
実用性無視してokならもうナニが何でもT・K・O♪
…T・K・Oオンリーな戦闘ができたら夢みたいだ。ハアハア(危険人物

>戦績的には、6:4くらいで透の方が勝ちが多いと妄想。
>・・・最初は敵対、タイマンの末に友情が産まれる、とか。
こいつらのゲーム中の実力を考えると…(ry
あきらの場合サポートは違った意味での後方支援が主な分担だったし、
敵対って言うよりは、何かの拍子で結成したてのステッペンウルフを知ったあきらが
面白半分にちょっかい(ハッキングとか)を仕掛けてきて、
そこら辺でいろいろとやり取り(ハックされるか否かの瀬戸際の攻防とか)があって、そのままなんとなく仲間みたいな関係になったとか。

>●との初戦は思い出深いです…
俺も最初は苦労した…で、クリア後にユニット説明の文を読んで
初めてドレインの存在を知ったんだよなぁ…
次に戦ったときも一度もドレインされなくて…
結局初ドレインは15周目ぐらいだった。

http://0.>●
ここに飛んだらドレインされるのかと期待して飛んでみたのに…(涙

・武器が僚機に命中しない理屈
説2は凄く良いと思う。サポートの存在理由なんかも上手く説明が付くし。
使い物にならない状態のみのりがあそこまで嫌がられるのもなんか納得(w
661高原の蒼き狼:03/04/11 03:03 ID:0KhajlaB
バッテラかよ!!

と、とりあえず突っ込んでみる。
ああ、やっと書き終わった。

>彩音
あ、やっぱり間違ってたか。オイラも「彩」って字だったような記憶はあったんだけど、面倒だったので
押し通してしまったよ・・・ごめんち。

>みのり
確かにかわいそうだよね〜みのりは・・・
なにが一番かわいそうって、恵まれない境遇が似合いすぎるところが(ラグ
オイラはゲーム中の不遇なみのりが結構好きです・・・
本気でかわいそうと思うのはむしろ月菜だし・・・
662名無しさん@初回限定:03/04/11 03:32 ID:E3dCDfGN
ネット空間がエッチなのではなく使う奴の問題だといわれたわけだが、
使用可能な性器がついていてあまつさえ排泄物まで再現しているのだから……
と、ここまで考えてビデオや電話やパソコンや通信がどのように普及したかを思い出した。
結局のところエッチなのは人間の方か……
663ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/11 06:07 ID:75soqqpX
バッテラ(・∀・)イイ!
追っかけの集団にコンボぶちかましたら、初めて1200ダメージなんて出ました。

>「ほーら、高い高〜い」「きゃあっ、きゃあっ」
お手玉コンボは誰しも通る道だよねW
俺的には「お兄ちゃん、来て!」に吸われまいと踏ん張っている最中に
「いいから行ってきなたい」と爆風で後押しする偽妹に思わず殺意。

>ゾヌって、ただきちさんのAAが頭だけになった奴だよね…確か(汗
「ぞぬ」はただきちさんではないのだよ、よかったら下記参照
http://nekomimi-meido.net/nareai/mp/nakama/zonu2.htm

>透のみのり姉ちゃんの扱いが最も悪い…。
結局、透は「甘やかされる」とダメ男になってしまう人なんだろうね。
彼本人も、ラスト間際でそんな事を言っていたし・・・。
ただ、出番の多さから言って愛されていないわけじゃなさそうと思う。

>世界にたった一つの武器
ミサイル系・・・とへたれな事が言いたくなるけど、ここは刑事ブレードでw

>面白半分にちょっかい(ハッキングとか)を仕掛けてきて、
そうそう、敵対といってもそんな感じ。ノリは少年漫画風。

>結局のところエッチなのは人間の方か……
禿同、そしてテクノロジーがエッチで普及していくのは素晴らしい。
664ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/11 06:09 ID:75soqqpX
>武器が僚機に命中しない理屈
俺もサポートの介在という点では説2を支持、説2を補強する要素として
月菜編で、最初に彩音を攻撃しようとした時に、AIがロックをかける描写が
ある事に触れておきたい。ただし。

>武器が命中した事実を「無かった事」にしているのだ
>再現世界の外に立つ人間がその処理に割り込む余地はある。
にはちと異論がある、サポートはたしかに再現世界の外にいるけれど
再現世界に干渉しようとすれば、やはり法則に干渉されると思うからだ。
(サポートが法則に干渉できるとすると、いろいろ面倒な問題が出そうだし)
よりシンプルに、「ミサイル命中判定」の前に「敵味方判別」のフェイズがあり
この時点で味方と判別された場合、攻撃が無効化されるというのはどうだろうか?
で、この敵味方判別のフラグ管理(?)をしているのがサポートであると。

ちなみに法則を捻じ曲げなくても、攻撃の無効化は可能な気がする
(実体弾なら弾体の自爆or無効化、白兵戦攻撃ならの変更・ロック(寸止め)etc)
機関銃弾に自爆ロジックを組み込むのも、物理的制約の少ないネットなら可能だろう

で、サポートがいない場合についてだが、本編では何度か「識別信号」なる
言葉が出ているが、これがサポートによるフラグ管理の代用品になるんじゃないかと思う。ただし、本編内でもバチェラやフェタオは、識別信号を偽造しており
いまいち信頼性に欠ける点があり、それ故にサポートが有用なんじゃないかと思ってみた。
つまり、この部分は説1に賛同
665影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/11 06:44 ID:35fuczzy
前の書き込み蒼き狼さんと激しくケコーン(嘘
同盟を結んだ三大勢力やっとクリア〜
…己の拳一つでは(キックやタックルもあるが)複数の相手が辛いよ〜(へっぽこなもんで)

・ぞぬ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/1270/bz008.htm
こいつの通称も「ゾヌ」まあ例のAAとそっくりだからそう呼ばれているんだけど。

>ここって長文多いから読む気がうせる
まあ、気になる部分だけ読むなり少しづつ読んでいくなりしていこう。

・ネットエロエロ
いやそこら辺だけ再現されていないっていうのも不自然だし。
他の部分は現実と見分けがつかないくらいにリアルなのに股間は文字通りツルッツルっていうのも嫌じゃないか?
(ちなみに戯画の場合それでもモザイクがかかる。)
で、そんな細かい所までリアルになっっているといろいろと試したくなる好事家がいるわけで…

あと、先程確認したけどひかるは
×バッテラ
○バチェラ
で、高原の蒼き狼さんが正解
…ジョークジョーク。
666草原の蒼き狼@獣の数字in携帯:03/04/11 08:11 ID:r2mWWx/a
666ゲットォォォ!!
すまぬ、それだけ・・・

>ヘルコアラタン
無効化じゃ困る。
消えずにそのまま飛んでってくれないと。
667(゚Д゚≡゚Д゚)< ◆V9lAZooE4. :03/04/11 08:44 ID:mwlmtXrH
( ノ゚Д゚)おはよう
(゚Д゚≡゚Д゚)<長文ばかりだと疲れる人もいるらしいので久しぶりにこれでいくわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<>>665のあと調子に乗って●●と胸キュンハートフル…もとい妹コンビにも勝つ事ができたわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<真面目に組んだ武装より趣味に走った武装の方が先に進んでしまってチョイ微妙な気分なわけだが…

(゚Д゚≡゚Д゚)<で、今回の質問なわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<リャン編でウィルスに囲まれたあきらを助けるシーンがあるわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<あそこで画面が暗くなりガトリングガンを使用したような音がするわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<俺はガトリングどころか飛び道具さえ装備していなかったわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<あるなら何故アクションパートで使わせてくれない?なわけだが

(゚Д゚≡゚Д゚)<ところで草原と高原の二種類がいますよ〜。なわけだが…
668しょーもない質問者:03/04/11 17:40 ID:VvnznWsu
・味方に格闘武器が当たらない理由
自分なりに考えてみたんですが、作中で「オレのシュミクラムには
各種ハッキングツールが〜〜」という描写があるので
シュミクラムには各種オプション装備の様な物がつけられると推測。

そして戦闘における同士討ち、というのは早期に予期できる問題だと
思うので、戦闘用シュミクラムには標準で同士討ちを防ぐ安全装置
の様な物が装備されているのでは、と思う。

「それ」は味方として識別・登録された対象に「格闘による攻撃兵器」が
接触しそうになると自動で発動し、その攻撃兵器の無効化パスワード
(に類するもの)を送信→相手の安全装置が受信し無効化する。という
流れではないだろうか?

電子体は、その信号を受信するべき安全装置なぞ無論つけられない
ので無効化はできない。よって電子体であった彩音を無傷で貫いて
ゲンハだけを…という事はできない。っと。

…仮説だらけでサポートの存在は無視してますが、
私の考えはこんなもんっす。
669しょーもない質問者:03/04/11 17:54 ID:VvnznWsu
↑補足。
片方がもう片方を味方として識別する事をやめれば
当然攻撃がヒットする状態になる。
…ここまで書いて気付いたんですが
蒼き狼さんの意見とかぶりまくり〜tt

・たった一つの武器
私はフォトンブラスターですね。SDキャンセルを駆使すればほぼ
連射が可能だし、対空も壁際ならバッチリ。
趣味に走るなら青龍刀かな。何度もヽ(`Д´)ノな感じで叩くのがイイw

>バッテラタン(w
もし、使えるならバチェラ専用装備のサンダービット(仮名)が
一番使い勝手がよさそうですな。

>影狐さん
>もちろん誘導ゴキブリ…
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

>何故アクションパートで使わせてくれない?
装備変更画面で透は「戦闘ではコレを使おう」と決めて設定したので
戦闘以外では他の装備も使える。というのはどうでしょ?

>草原と高原の二種類がいますよ〜
スライムとスライムベスの関係d(ラg
670高原の蒼き狼:03/04/12 03:13 ID:7J5pwwmk
( ノ゚Д゚)コバワー
やっと帰ってきたよ・・・仕事帰りにそのまま立ち読み→友達にドレインされ飯→カラオケ。
ねむ・・・

>草原と高原の二種類がいますよ〜
ホントだ、もう一人いるようですね・・・紛らわしいなあ。

(間)・・・・・・

・・・うぅ〜、お兄ちゃんのバカァ!

まあ、説2に関しては結構無茶言ってるので否定されて当然とは思うものの。とりあえず反論〜

>再現世界に干渉しようとすれば、やはり法則に干渉されると思うからだ。
これはどうかな・・・。実際、宙に浮けない電子体を浮かせ続けられるのはサポートの力のみだし。
というか、アームアッパーやリバースフィールド、飛行ウイルスの話からシュミクラム(の武器)や
ウイルスにも限定的に法則を無視できる状態がある事になっているから、サポートにならより
容易にできると思う、というかできないといつか書こうと思っている憐の話にも影響が出てくるのだが(w
671高原の蒼き狼:03/04/12 03:34 ID:7J5pwwmk
ネット空間は電子データの世界だ。本来なら複製も削除も属性変更も自在のはずだし、それこそが
電子データのメリットであるはずなのに、ネット空間は法則という枷でこれに縛りをかけている。
それは何故かと言えば人間にもう一つの現実、バーチャルリアリティの世界を提供するためだと思うし、
その点で「殺しとSEXを楽しむために」ネット空間があるというのは同意(殺しはダメだが)。ただし、

>たとえ現実と同じに見えても、それはバーチャルリアリティ、再現という演算の元に成り立つ世界。現実では
>ミサイル命中→衝突による衝撃発生→衝撃により信管作動→爆発→ダメージ発生となるところを
>ミサイル命中判定→武器に定義された命中時の結果パターン再生→ダメージ発生というふうに処理している
オイラがここで言いたかったのはネット空間に実体は存在しないという事。AIが電子データを元に、さも「空間」が
あるかのように、現実と同じ物理法則が働いているかのように計算し、接続している人間に本物の感覚情報を送って
錯覚させているだけ。シューティングゲームでも、攻撃を喰らうのは自分と敵弾に当たり判定が設定してあるからで、
してなければすり抜ける。再現世界では「当たり判定を設定」なんて必要無いけど、それはAIが自動で
設定してくれるから必要無いだけで、当たり判定そのものが必要な事は変わらない。つまり、ネットのロジック
以前の問題として、本来電子体同士はすり抜ける。武器にしたって「命中した」のではなく「命中したと判定された」
事によって効果とダメージの再現が行われるわけで、判定されなければ「命中していない」事になり、何事もなかったように
シュミクラムをすり抜けて命中判定されるまで飛び続ける(ミサイル系の場合)と思う。で、実はこの考え方だと、
法則をねじ曲げなくても可能な気がする。前にヒドゥンの話題で社長が言っていた

>世界を構成するAIは常に中立だから私達の認識にまで干渉してこないわ。
というセリフ。AIIまでだまくらかさなくてもヒドゥンは成立する、という話だったわけだが、要するに僚機に命中する
瞬間だけ、武器にヒドゥンをかけるような感じで命中判定が行われないような手段を講じれば、判定が出ない以上
AIに再現される事もない。そしてこれはAIへの反逆にはならない。と思うのだが。
672高原の蒼き狼:03/04/12 03:41 ID:7J5pwwmk
う〜、眠くてなに書いてるかよく分からん・・・
変な所指摘してくだされ。

>攻撃兵器の無効化パスワード(に類するもの)を送信→相手の安全装置が受信

これ、面白いですね。彩音が巻き添えになる説明に説得力があって。

( ノ゚Д゚)ダメダ・・・ネヨウ.オヤスミー
673バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/12 03:50 ID:yuy5+eZu
( ノ゚Д゚)コンバンワー

>草原と高原
…あれ??ネタじゃなかったの?
ボクも真似してバッテラとかやってみたりしたんだけど…w
でも、その割には…

>ここって長文多いから読む気がうせる
長文読んだり書き込んだりするのが好きな人もいるから、
ボクとしては短文系と長文系があってもいいと思うよ…。
たしかに、長文ばっかりあると疲れるんだよね。
674バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/12 03:55 ID:yuy5+eZu
>>672
 ___ ____
 \i___≡__@/
  (゚Д゚≡゚Д゚)<そして、ボクしかいなくなったわけだが…。
675影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/12 04:20 ID:zhopHfsm
(゚Д゚≡゚Д゚)<俺もいるわけだが
ふい〜、やっと全力バチェラタンに勝つ事が出来た…
記念代わりに特殊チップ製造に関するページのリンク掲載
http://www.penchan.com/kaji/cooking/battera/
676ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/12 06:25 ID:1qebTEM0
とりあえずは雑談モード

>何故アクションパートで使わせてくれない?
肝心のシーンがうろ覚えだけど、たしか黒画面で処理してたよね?
あの時使ったのは武器じゃなくて、何かのハッキングツールだったとか・・・。
(マシンガンの音は景気ずけのSEとか)

>こいつの通称も「ゾヌ」まあ例のAAとそっくりだからそう呼ばれているんだけど
おお、メカゾヌw

>記念代わりに特殊チップ製造に関するページのリンク掲載
おお、これぞ生体素子w

677名無しさん@初回限定:03/04/12 06:26 ID:1qebTEM0
>高原の蒼き狼タン

俺が社長タンの諸説(レーザーやシュミクラムの飛行)に大筋で賛同したのは
これらの法則は敵だろうが味方だろうが公平に作用する・・・つまりは
ネットの法則の一部であると考えられるからです。
(つまり俺的には、あれは法則の無視と言うより、拡張された法則の
一部だと解釈しています)

なのに、弾丸のすり抜けに対して、ちょっと疑問を感じるのは
ネットの法則は常に中立であるならば、味方の場合だけ「すり抜け」を許しては
ちとマズイんじゃないかと・・・サポートがそこまで物理法則に干渉できるのであれば
敵の弾に対しても同様にすり抜けをさせ、「穴の空かないシュミクラム」が可能に
なってしまうのではないかと・・・。
もう1つは、命中判定をAIが担っているならば、味方の場合だけ命中判定を無視
してしまうのは、中立から外れた行為だと思うんですよ。

・・・と言いますか、弾丸が味方をすり抜けてしまうのは、かなり難問だと思うのですよ
これが無ければ、安全装置説ですべて終わってしまうんですが・・・。
正直、俺も考えたけど、たしかに「あたり判定無効」が一番スマートなんだけど
それを認めてしまうと、かなり危険な気がするんです。
個人的には錯覚というオチにしたいのが本音w

ヒドゥンに関しては、また、ちょっと別の機会に・・・。
678ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/12 06:30 ID:1qebTEM0
↑も俺です

【付記】
ええと、狼タンの説のあたり判定の部分を読んで「なるほど」と思ったんだけど
基本的な世界観の部分で、若干の解釈の差異があるんだろうな
って思いました。(アンオフィシャルな話だから食い違いがあって当然だし
どちらが正しいなんていうつもりも無いんで、まあ、お気楽に・・・)
(詳細は長いんで、これも機会があれば)

679高原の蒼き狼:03/04/12 10:24 ID:7J5pwwmk
>敵の弾に対しても同様にすり抜けをさせ、「穴の空かないシュミクラム」が可能に
>なってしまうのではないかと・・・。

>敵の武器はハックしてコントロールを奪わないとキャンセルはかけられない、つまり事実上不可能。
この説明ではダメだろうか・・・

>基本的な世界観の部分で、若干の解釈の差異があるんだろうな
そういうのこそ聞きたいッスw
機会があれば、是非。

>…あれ??ネタじゃなかったの?
なかったんですよ・・・ログ見返したら、携帯でのカキコが最初の1回以外「草原」になってたし・・・。
何故なのかしらね・・・

なんか、寝てる間にPCがやばい事に・・・OpenJane以外、OSすら反応しねえ(汗
ちゃんと投稿できるかしら・・・
680名無しさん@初回限定:03/04/12 22:21 ID:CD0cneh9
お前らうざい
681影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/13 04:01 ID:UPSqMtzP
>>680
まあ、ここはsage進行なんで覗かない限りは問題ない筈だよ。
ヒョットシテ、荒ラシサン?違ッテイタラゴメンナサイ。

682高原の蒼き狼:03/04/13 05:26 ID:fwduQGfQ
>>681
> まあ、ここはsage進行なんで覗かない限りは問題ない筈だよ。
わざわざageてるし、彼w
683バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/13 16:06 ID:4FOmT49a
>>681-682
まあバルバレのセルゲイも似たような事言っていたし
多分ネタだと思うよ。あんな会話で何故か友好的だったし(爆
ネタにまじレス(ry

質問1
真直ぐ飛ばすレーザービームは何故ガトリングで相殺出来るの?
確か、ぐねぐね曲がるレーザーは相殺出来なかったけど…。

質問2
この世界で、マトリクスよけは出来るのかな?
(ゲンハとか、出来そうなんだけど…)

684名無しさん@初回限定:03/04/13 19:16 ID:JCD858La
コテハンばかりで身内でわいわいやってる基地外スレはここですか?
685名無しさん@初回限定:03/04/13 20:11 ID:lHlIw25x
>>648
1さん、お久しぶり
686名無しさん@初回限定:03/04/13 20:44 ID:R5WrSj1E
久々にACTとADVの区別もつかない馬鹿が還ってきたようだな。
また恥をさらしにきたのか?
687ヘルコアラ:03/04/13 21:39 ID:c02bjLVZ
折角、スレ主が帰ってきたんだから暖かく迎えてやろうよ。

お久しぶり、あいかわらず元気そうでホッとしたよ。

ちなみに別に身内じゃないんで、おまいもワイワイやってくれたまえ。
688名無しさん@初回限定:03/04/13 21:53 ID:y6m4RJrm
ROMもいるわけだが
689名無しさん@初回限定:03/04/13 21:58 ID:Te9GEro2
>>688
それも複数人な。
690名無しさん@初回限定:03/04/13 22:53 ID:UkbAOJ47
>>684
そこまで言うのなら、俺は名無しに戻っても構わないわけだが
正直な話、バルフォの話が出来ればそれでいいから。
691VSS社員:03/04/13 23:03 ID:azM/r4dH
ご覧のとおり、レベル7は今日も平和だよ。
これも1の作ってくれたカモフラージュのおかげと思って感謝しなくちゃ。

・・・で、今度はどこを追い出されたんだい?(>>52参照)
692名無しさん@初回限定:03/04/13 23:07 ID:fhhp9uAI
いつもROMってますけど、
コテハンさんたちのマターリぶりがいい感じなので、
このままやっててほしいと思います。
693高原の蒼き狼:03/04/13 23:52 ID:fwduQGfQ
みんな心が広いなあ。見習わなくちゃ・・・(どーせオイラは厨さ・・・
でもレベル7としては、平安を保つためにも潜り続けたいところだw
VSS社員が出入りしてるくらいだしなw (ネタだから気にしないでね>>691さん

でも長文カキコも急激に減ってよかったんでないかな? 
具体的にはオイラが書いてないって事なのだが(苦笑

・質問追加
ずっと前から気になっていたんだけど、コテとかコテハンとかって何ですか?
694バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/14 00:38 ID:6rxhq246
何気にレスが増えてるよ(汗

>コテハン
コテハンは固定ハンドルの略だよ。
ボクや影狐タンにヘルコアラタンなど、名前を名乗っているのがコテハン(キャラハン)
すれ違いネタなので詳しくはこちらへ…
詳しくはこちらに書いてあるよ
ttp://shake-hip.com/niwatori/1.html#trip
それより、ROMの方が分からない(汗


そういえば、ニセ1こと'1さんはいるのかな(爆)

695高原の蒼き狼:03/04/14 00:39 ID:/vTggIXR
中途半端なところで投稿してしまった。質問と言いつつバルフォの質問じゃなくてスマソ・・・
で、さっそく長文書くわけだが(滝汗

>バチェラタン
>>653>>671の説を踏襲して話を進めるけど、シュミクラムには「当たり判定」が、武器には「命中判定」があって、
基本的にはこの二者がぶつかって「命中」と判定される。ただし、この判定はAIが勝手に割り振っているので
思うにまかせない事が多々ある。武器(ここではガトリングガンの弾丸)にも仮想質量があるので、
当たり判定が定義される。レーザーは以前の社長の説(>>411辺り)で考えるとして、面倒なプロセスを飛ばして
空間に直接影響を与えているんだけど、ネット空間には空気はないから基本的には何も起こらない。
でもその空間に電子体(しつこいようだが弾丸)があると、それを引き裂く(?)力が発動する。で、
ラインレーザーは貫通しないよね。押し返すけど。これはつまり、レーザーの効果が発動するとレーザー自体も
消耗すると考えればいいんじゃないかな。だから連続発射されるガトリングガンとだと消しあう。で、実は
グネグネ曲がるパルスレーザーはラインレーザーと違って消耗しない。正確にはしてるんだけど、あの揺らぎで
AIの空間異常修復の影響を逃れている(AIの修正相手に同じ空間の情報を書き換え続けるのは分が悪い。
そこで空間修復作業には逆らわず、AIが空間を修復してる間にすぐ隣の空間の情報を書き換えている)。
これにより、一定時間不滅の無敵貫通レーザー(語彙貧乏)を実現しているので、弾丸程度は掻き消せている。
696高原の蒼き狼:03/04/14 00:43 ID:/vTggIXR
ちなみに、弾丸も電子体なら何故「当たり判定」と「命中判定」を区別するのか(しなければ上の説はもっと単純)
というと、オイラは実弾武器も格闘武器もフィールド系もレーザーも全部「一時的に限定空間内の電子体に干渉」
して効果やダメージを与えるものだと思っているから。前に弾薬の無限?問題があったけど、オイラはどの武器も
完全に無限使用できると思っている(FCは別途考察が必要だけど)。仮想質量をもつ武器は全て、シュミクラムが
生産する「擬似電子体」とでも言うべきものだと思う。擬似電子体化することで、ある程度の時間、存在を保ち、
かつさまざまな効果を持たせられる(特筆すべきは自律行動するビット系)。で、擬似電子体化の手間を省いて
直接空間に作用させるものがレーザー系、フィールド系。効果は単純(ダメージだけとか、一瞬の反重力とか)だが
力が大きい。持続時間は短い。で、大出力のものや複雑なものほどHGの蓄積量が多い。

あ、お答えが。ふむふむ、固定ハンドル・・・一応想像通りだったわけか・・・。サンクス、バチェラタン♪

>それより、ROMの方が分からない(汗
え”(汗
Read Only Member の略で、
Read Only Memory が変じたものだという説が有力です。
697vv:03/04/14 02:01 ID:2RnzMs0k
698影狐 ◆BACHELudN. :03/04/14 02:41 ID:6rxhq246
(゚Д゚≡゚Д゚)<この時間帯は俺しかいないわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<今日は何気に盛り上がってきたわけだが
(゚∀゚≡゚∀゚)<何気に、憐「お兄ちゃんキタ━━(゚∀゚)━━!!!」は気に入ったわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<実を言うと俺のベットの下にはエロ本が4冊ばかり隠してあるわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<あと、俺の週平均の自慰回数は3か…Σ(゚Д゚;)ハッ

〜〜〜〜ジャミング使用〜〜〜〜
|彡サッ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
699 影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/14 04:41 ID:JoPzBCp7
(゚Д゚≡゚Д゚)<仕事から帰ってここを覗いてみたら祭りがあったみたいですこぶるショックを受けたわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<しかも自分がもう一人いて一瞬凄まじく焦ったわけだが

さて、>>684、俺は自分がネタ好きな人間…もとい、狐で自分自身(三流だが)ネタ師だと思っている。
しかしこの件ではお前には敵わないと思ったね。なんせ
>コテハンばかりで身内でわいわいやってる基地外スレはここですか?
このたった一レスでこれだけ突っ込まれるなんてよほどの才能がないとできる事じゃあない。
先ほど読んだばかりの俺でさえこれだけ突っ込める。

>コテハンばかりで
名無しさん@初回限定もちょくちょく出ているのですが?ひょっとして…
君 は 数  も  数  え  ら  れ  な  い  の  か  い  ?
ひょっとして名無しさん@初回限定をコテハンだと思っていたのかな(プ

>身内でわいわいやってる基地外
身内でわいわいやると基地外だなんて
君  の  人  間  関  係  も  た  か  が  し  れ  て  い  る  な
まあ、好きでもいものは大人らしく(ひょっとしてリアル厨房か?)スルーできない奴の人間関係なんざそんなもんだろうがな(w

>age
ひょっとして自分を晒しageしたかったのか?
無  様  だ な
素直にsageときゃこんなに馬鹿にされずにすんだものを…

ついでだ、俺も一つ変身ネタをやっとこう
7001、684 ◆V9lAZooE4. :03/04/14 04:52 ID:JoPzBCp7
>箱の裏見ればアクション系の戦闘ゲームだって一目瞭然だろうに。
ば〜か、俺は
割  れ  厨  な  ん  だ  よ
だから箱なんかもともとみてないのさ。

でここから影狐
良かったなぁ、お前の事を理解してくれるような物好きな狐がいてくれて。
お前の言いたかった事を代弁してやったぞ。
まあこれからもたまにはここに来て息抜きの道化ショーを見せてくれ(w
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702名無しさん@初回限定:03/04/14 16:52 ID:ndSBDfxn
>>700
必死だな

703しょーもない質問者:03/04/14 17:42 ID:3wEXqIbe
うお、なんか土日の間にすごい事になってた様子…

>バチェラタン
>真直ぐ飛ばすレーザービームは〜
ラインレーザーは実はレーザーではなく、某「星戦争」のジェダイナイトが
つかうライトセーバーの様に、レーザーの様なフィールドをまとった棒が
敵に向かって伸びる兵器です。相殺されてるというより、ガトリングの弾
等がそのフィールドに接触した時の衝撃で、その棒が押し戻されているのです。
まあ見た目が真っ直ぐ伸びるレーザーに見えるので「ラインレーザー」と
名づけられたのでしょう。

パルスレーザーは普通のレーザーですので弾丸程度なら一方的に
蒸発させる事など造作もありません。

>の世界で、マトリクスよけは出来るのかな?
低目のマシンパワーでプレイすると常にマトリックス状態だったりw

っと、しょーもない回答をしてみるテスト。
704しょーもない質問者:03/04/14 18:02 ID:3wEXqIbe
さて質問追加

・VSSにて、透は月菜に秘密でポルノ雑誌やムービーを
 所有していたらしいですが、四六時中任務で一緒であり
 宿舎でもほぼずっと一緒なのに、どうやってそれらのモノを
 月菜に知られずに使用していましたか?

・パートナーが攻撃中or敵がダメージモーション中は
 たとえ熱源から離れてぼ〜っとしていても
 なにゆえヒートゲージが回復しませんか?

・バチェラが風船で胸をアップグレードする場面がありますが
 着のみ着のままで透のアジトに来たのに、どこに
 そんなモンを隠していましたか?普段から持ってるんでしょうか?
705ティーガー:03/04/14 18:16 ID:vh0f0POI
基本はROMだが久々のカキコ
漏れ的コテの認識(ネタですので本気にしないでください(汗))


BALDRFORCEに個人的な恨みがあって必要に攻撃
しかし、その度に影狐に犯られてしまう、個人的に一番ハァハァ出来る(爆)

影狐
アマノジャク、紳士的になったりする時もあれば、
狂人的になったりもする。たまに、ヘルコアラやバチェラにハァハァしている事から、
何気にHな展開に持っていけないかと企んでいる、通称「破瓜の天使」

バチェラ
初期にスレに入り込み雰囲気を変えようと必死になる
しょーもない質問者やヘルコアラと組んで
このスレの方向性をマターリに変えた貢献者の一人
なお、高原の蒼き狼に個人的な関心が見え見えである。
悪戯好きだが、何気に気が弱い部分もあるので、影狐の様なタイプが天敵であると思われる

高原の蒼き狼
途中から入ってきた実力派のコテハン
特にバチェラ・ヘルコアラ・しょーもない質問者から好かれる

ヘルコアラ
VSSに入社、スレ初めの頃に比べると、途中から格段に書き込みが巧くなった(汗
バチェラに対しては仲良しだが、蒼き狼を巡って対立していたりする面も…。

しょーもない質問者
名前の割に気の良いコテハン、情に熱い。
4スレ目でカッコイイ見せ場を作ってくれる予定(爆)
706高原の蒼き狼:03/04/14 21:42 ID:/vTggIXR
しまった! ここがバルドフォースのネタスレって事を忘れていたよ!! というわけで自主的リテイク〜

>それより、ROMの方が分からない(汗
ま〜たまたぁ、何を言い出すかなバチェラタンは。 い つ も キ ミ が し て る こ と だ よ 。
ヒドゥンで隠れたままチャットルームを覗き見たり・・・♪

>コテ認識
・1
エロゲネタ板にこのスレ(現在の「通称:レベル7」)を立てた人物。結果的にレベル7の存在になくてはならなかった人物。
しかし住人からは疎まれている。つまり、実はゲンハ。

・バチェラ
現在のレベル7の形成に最も貢献した人物。彼女(ツッコミはナシでw)を中心としてマターリ空間が展開されてきた。
つまり、実はリャン。

・ヘルコアラ
>>121で自ら貧弱なウイルス「ヘルコアラ」に搭乗すると申し出た飛刀きっての義勇の士。しかし更正チップを
埋め込まれていたのが原因でキュンキュン→VSSに入社。つまり、実はあきら。

・ティーガー
隠匿者w たまに現れてマターリ時空を増大させて去っていく。つまり・・・優哉って事でひとつ。

・しょーもない質問者
その名にふさわしく、>>188の初登場からいきなりバチェラタンを質問責めに。質問したりたまに答えてみたりと
八面六臂の活躍でスレを盛り立て続ける功労者。その姿はまさに真理の探究者。つまり、実はバチェラ。

・影狐
複雑な経緯を経て現在に至る激動の人。また、レベル7の防衛と新参者の歓迎を買って出る。
つまり、実は・・・じゃなくて、自ら名乗るとおり、クーウォンw
707高原の蒼き狼:03/04/14 21:47 ID:/vTggIXR
という事は、>>68は影狐タンのお仕事なわけやねw
708高原の蒼き狼:03/04/14 22:02 ID:/vTggIXR
駄レスで3連投稿スマソ・・・
レス番707を頂いてしまった、さすがオイラ♪(謎
PCの時計が21:07で止まってやがる、というかOpenJane以外動いてねえぞ、オイ(汗
OrenJane入れてからどうも調子が悪いな。
709バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/14 22:03 ID:NcFRQv/6
>>699-700
す…少し、落ち着いて…(汗
別に、そこまで言わなくてもいいと思うけど…
このスレタイ、サイバーパンクっぽくて、気に入っているんだけど…
1さんがいなかったらこのスレタイは生まれなかった。
1さんはいい人だよ…。(多分)

>>704
さ…流石に、VSSの宿舎は覗いていないよ(汗
あ…、いやゴメン…、なんでもないよ(///;;)

風船は買ったんだよ、透の端末を使ってね
最近はネットで買い物が出来て便利だってベオウルフが言っていたよ
ベオウルフはかなり昔からいたみたいだけど、いつごろ生まれたんだろう…?

>>705
>破瓜の天使
エッΣ(゚Д゚;)
ぢゃあ、あのネタはマズかったかな…
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
710バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/14 22:08 ID:NcFRQv/6
あっ(汗)、高原の蒼き狼タンと激しく重複『ケコーン』………(///;;)ポッ
711高原の蒼き狼:03/04/14 22:18 ID:/vTggIXR
「ポッ」!? なぜ「ポッ」? いやまあいいけど・・・ケコーン・・・(///;;)ポッ

透のポルノムービーは、笹桐宅かステッペンウルフのアジトから持ち込んだ物なのさ。
そして、月菜が「特訓」で忙しいのをこれ幸いと、原価償却に励んでいたというわけ。
だよね、バチェラタン?w

そのせいで、月菜の様子がおかしい事に気づくのが遅れたんだから、透のスケベさにも困ったものだよね・・・
712影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/15 05:36 ID:7E0HH53n
ティーガーさんの俺の評価が何気に現実世界での知人の評価と一致していていろいろ複雑な気分…
皆俺をどんな目で見てるんだよぅ…
…とか言いつつ奇人や変人などと言われるとそこはかとなく嬉しいのだがやっぱ変?(罵られるのが好きと言う訳ではない)
てなわけで( ノ゚Д゚)ティーガーサン、オヒサー

>必死だな
そりゃもう必死ですよ!
こーゆーおちょくりがいのある輩はそうそう出会えるもんじゃないし(w
とりあえず逃げられる前にどれだけ楽しむ事ができるかな?と煽ってみたわけで。
(逃げられたら面白くないので反撃しやすいように言いたい事を小出しにしつつ)
…と思ったら反撃一日目で沈黙されちゃったよぅ…

・コテ認識
甘い考えを企んでは失敗する、人間性に問題有り、一応えらい人だが(スレ立て人)人望は無い、
てな訳だから>>1は権藤長官ではないかと(w

・性格がころころ変わるわけ
一応、他者に対しては一定の敬意と礼儀ってやつを持つようにはしている。
ただ、親しみのある人に冗談半分の発言をするし、
敬意を払う必要性の無い奴には容赦しない。
それと、俺は楽しく踊れるならジルバでもフォークでもワルツでも構わないクチなんで。
ネタや発言の種類にこだわらず、それを楽しむということが一番大切だと思っている。
当然楽しめるなら>>684相手のバリバリのハードコア・パンクでも構わない。
でも、あの文章じゃ精々阿波踊りってトコかね…

・風船配達
もの凄い速達?サイ○ーコップの武器転送システムみたいな感じ?(マイナー?)

…ときに社長の説明が抜けているのは何故?
(贅沢をいえばキュンキュン予備軍さんやウォーカーキャリアさんなども)
713社長:03/04/15 06:54 ID:nuTkmlBL
>>712
オバサンだからかしら?w
(何気にちょっとだけ復活、、、今忙しいのよね^^;
714影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/15 07:02 ID:AZe2FCp3
ネタばかりだった…
これじゃなんとなくまずい気もするんでちょい質問

・シュミクラムって電子体と比較してどれくらいの大きさ?
・画面の端の「見えない壁」アレは何?

>バチェラに対しては仲良しだが、蒼き狼を巡って対立していたりする面も…。
>>710−711 でバチェラタンがリード(w
715洋介:03/04/15 12:12 ID:vFmvRiDj
>704

あの風船はバチェラちゃんが持ってきたんじゃなくて、あそこにもともと
あったんじゃないのか?

なんでアジトに風船なんかあるのかって?
男の部屋には風船のひとつやふたつ常備してあるもんなのさ(ニヤリ)
716高原の蒼き狼@携帯:03/04/15 12:38 ID:4CKhqYXL
おお、洋介タンおひさ〜
・・・それ、ホントに風船?
717ティーガー ◆TigerObXsE :03/04/15 12:52 ID:FOzQv/wp
本当は、洋介から八木澤までちゃんと作ったのだが
1レスに入りきらず断念

正直スマンかった(古っ…!
718名無しさん@初回限定:03/04/15 13:42 ID:2tUG7Q4f
「見えない壁」は書割でしょ。憐には関係ないけど。
719名無しさん@初回限定:03/04/15 15:55 ID:2tUG7Q4f
シュミクラムの大きさはGIGAS程度か電子体と同じのどちらかだと思う。

俺は電子体と同じだと思う。
理由は大きくする必然性が無いから。
720しょーもない質問者:03/04/15 17:19 ID:GTDnJZWg
コテ認識でなにやら過大評価されてて恐縮気味です。
どこまで行っても拙者はタダの「しょーもない質問」をする
「しょーもない者」ですよ〜。

>バチェラタソ
>さ…流石に、VSSの宿舎は覗いていないよ(汗

嘘はいけませんなぁバチェラ殿w
透がアレらのモノを所有している事が分かったのは、
他でもない月菜編での貴女のタレ込みによるものですぜ。
…それとも本当に覗いてなくて、所有してる事はVSSの
データベースに載っていたので知ったけれど使用するトコロは
見ていないって所かな?

風船は配達で頼んだのかぁ…
って、アジトがVSSにバレた原因はそれだぁ!!

>高原の蒼き狼さん
>原価償却に励んでいた

ぢつは月菜もそれを知っていて「特訓」中にその事を
思い浮かべt(以下妄想三昧
721しょーもない質問者:03/04/15 17:43 ID:GTDnJZWg
>ティーガーさん
( ノ゚Д゚)ティーガーサン、オヒサー
全員分のコテ認識をキボ〜ン

>影狐さん
シュミクラム体は電子体よりかなり巨大であるかと。
憐編で透の電子体を、第一小隊のメンツがかわるがわる持った所と、
彩音が透の電子体を投げたという記述。そしてデカ月菜機が
しゃがみこんで手の先で握っていた所から推測しました。
ところで見えない壁ってどのあたりにあります?

>洋介タソ
う”、一瞬納得してしまった…
その「風船」なら微妙な突起もあるs(ラgggg


ぷち質問追加
・●に吸われそうになった時、彩音に「透、打撲傷ぐらいは勘弁してね」と
 ブン投げられるシーンがありますが、あんな勢いで投げられたら
 打撲傷どころか圧力で電子体が持たないと思いますが…?
722影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/15 19:22 ID:9M1HgtPn
時間が無いんで手短に。
>>684のおかげで?えらく盛り上がってきたな。皮肉なこった(苦笑
ティーガーさんにトリップが付いてるよ。しかもちゃんと ◆Tigerだ(w

>ところで見えない壁ってどのあたりにあります?
画面の端の事。
コンタクトボムが張り付くし、吹っ飛んだ敵もそれより先には行かないので
見えない壁のような物があるのではないかと。
書割かぁ…確かにそういう手もあるなぁ…(疑問点もあるけど)

723影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/15 19:32 ID:9M1HgtPn
(゚Д゚≡゚Д゚)<あのあと巣の方を覗いてみたらとティーガーさんと遭遇して少し驚いたわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<とりあえずティーガーさんわざわざどうもありがdなわけだが
724洋介:03/04/15 21:14 ID:glWFFW5z
>影狐タン
>>1は権藤長官ではないかと(w

ナイス! 確かにうちの長官のイメージだ。

権藤「なんでスレ主のわしがスレを追い出されにゃならんのだ!
   どいつもこいつもわしを見下しおって!
   そうとも、わしは決して無能などではない!
   わしがついていけないようなゲームがあるのが間違っておるのだ!
   見ておれ! いつかきっと見返してやるわ!」
   
でも行動力がともなわないので、芸のない煽りを書き込むだけで
悶々としている、と(笑)
#実際、今どきここまで芸の無い煽りもめずらしいぞ。
725高原の蒼き狼:03/04/15 21:29 ID:/CQTq2BG
・画面の端の「見えない壁」アレは何?
>>718
>「見えない壁」は書割でしょ。憐には関係ないけど。
それはチャットルームの事だよね。チャットルームはシチュエーションを楽しむような部分もあるし、
室内(元々、壁・床・天井で覆われている限定空間内)にトリックアートを配している感じだと思う。
戦闘フィールドは通常のネット空間(変な言い方だけど)だから、考え方は逆じゃないかな。
チャットルーム→壁を見せないために奥行きを錯覚させる背景画像を貼り付けている。
戦闘フィールド→実際に空間的広がりがあるのに、見えない壁に阻まれて行けない。
で、見えない壁は・・・戦闘フィールドにされた構造体の自己防衛装置、とかでどうだろうか・・・

・シュミクラムって電子体と比較してどれくらいの大きさ?
>>719
>俺は電子体と同じだと思う。
>理由は大きくする必然性が無いから。
洋介が、リヴァイアサンを封印するための多重ロックを見て
「しかも、扉の厚さがシュミクラムくらいあるじゃないか!」というシーンがあるよ。このセリフは「扉が異常にブ厚い」事を示しているし、
その比較対象としてシュミクラムを引っぱり出すって事は、シュミクラムは電子体よりかなり巨大だという事だと思う。
ちなみに大きくする必然性はあるよ。構造体は(電子体もか?)情報密度を高めて壊れにくくすることができる。要は装甲値だね。
さらに、サイズを大きくすれば耐久性を上げられる。最大HPってところか。あと、透のシュミクラムは随分カスタマイズ
されていたみたいだけど、かなり多機能だった。それだけの機能の搭載を許容するだけの容量は元々あったんだろうから、
電子体と同じサイズじゃないと思うよ。あとは>>721のしょーもない質問者さんに禿尿。
で、質問は「どのくらいの大きさ」かってことなので・・・オイラ的には、透のシュミクラムの手が背もたれ付きの
椅子代わりにちょうどいいくらい(w と妄想してます。

>ぢつは月菜もそれを知っていて「特訓」中にその事を
やヴぇ・・・ハァハァ ;゚Д゚)

>打撲傷どころか圧力で電子体が持たないと思いますが…?
禿尿w

>684のおかげで?えらく盛り上がってきたな。皮肉なこった(苦笑
ホラ、やっぱりいい人だった(w
726高原の蒼き狼:03/04/15 22:12 ID:/CQTq2BG
(゚Д゚≡゚Д゚)<昼は携帯だったのでろくに何もかけなかったわけだが

>>1は権藤長官
ウマー

>社長
ご無沙汰してます社長!
お仕事でお忙しいようでなによりです(社長には媚びへつらう狼であった)w
しかし、よく考えると「呼び捨て」だ。じゃあ、次から「シャチョサン」で(却下
社長以降のコテ認識がないのは、既にオイラが参加してて冷静に分析できないから(;゚Д゚)
書こうと思えば書けるけど、キャラハンの人が多いんで書き甲斐が(ラグ

>ティーガータン
コテ認識が先になっちゃいましたが、お久しぶり〜って、・・・オイラ、会話した事ないね・・・
はぢめまして(地雷

>洋介タン>>715
「その風船」にバチェラが息を吹き込んでふくらませている情景を妄想してしまい大変な事に(゚Д゚;≡;゚Д゚)

こ ん な と こ ろ か 。
727ヘルコアラ(12さい・VSS):03/04/15 22:39 ID:pglEXK0k
しまった、すでに祭りが終わってるやん(泣
激忙しくなってしまったんで、ショートレスで勘弁。

>シュミクラムの大きさ

冒頭で「電子体の3倍ぐらい大きさ」つう記述があったような・・・。
誰か確かめてくれると嬉しいplz

>コテハン
わーい、あきらってのは嬉しいな。
とか言いつつ12歳の設定は変えませんが
728名無しさん@初回限定:03/04/16 01:10 ID:hvdfpnOL
なんか新参者お断りみたいな
コテハンの多さですね
ていうかコテハンしかいないね
クリアしたんだけどなんか語りづらい
729バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/16 01:29 ID:LXfT47vX
>>728
大丈夫だよ、名無しさんも大歓迎するよ。
愛情表現が過激な人(自分を含む(汗))が多いけど
ここでは、義理とか義務とか無しで語ってください。
新参者随時歓迎しますよ。

730高原の蒼き狼:03/04/16 01:48 ID:td6lB45Z
じゃあ今日はオイラがクーウォンでw

ようこそ、レベル7へ。歓迎するよ、>>728君。

そうか・・・
君の言う事はもっともだ。     確かに、ここの生活にすぐに馴染む事は難しいだろう。
しかし、それは誰も同じだ・・・。    みな、ここへ来た時は新参者だったのだよ。
先に来たか、後に来たか・・・    みなと君との違いは、ただそれだけだ。
そして、ここでは誰もが、望み望まれて共に暮らしている。    だから、君がここの暮らしを
気に入ってくれたなら、君もすぐに打ち解ける事ができるだろう・・・。    なに、君にもすぐに分かるとも。
731影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/16 05:22 ID:9NUIf9T2
>>728
( ノ゚Д゚)ハジメマシテー♪
大丈夫、大丈夫。ログを見ていただければ分かるようにここにも結構名無しさんが来ているし、
新参者お断りってことも言ってない。そもそもこのスレ自体立ってから二月程しか経っていないんだし。
(個人的に「○○は初心者」みたいなネタが好きじゃないし。なんか偉そうな感じが肌に合わん。)
大体戯画好きの人は統計的にノリが軽い、ネタ好き、新人さん大歓迎!なとこがあるしね。
(本スレを見てもそんな感じだしここの住人もそんなんばかりだし…他の住人さん、否定できるかな?(w)
このスレッドにルールがあるとしたら只一つ
『皆で楽しくやっていこう』
て事ぐらい。それさえ守っていればナリキリだろうがネタだろうが世界観考証だろうが少々のスレ違いだろうが構わない。
(それさえ守れないような輩が出てきたら出てきたでそいつを皆でいいようにおちょくって盛り上がってしまうあたり、やっぱしノリが軽いよな(苦笑)
だから、気にせず楽しみましょ。
732影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/16 06:46 ID:2gowg6kY
( ノ゚Д゚)洋介サン、オヒサー
>>724巧いな、ワロタよ…
でも最後の一行突っ込みが鋭すぎだよ〜?>>1…もとい権藤長官が再起不能にならない程度にしとかないとネ♪

> 打撲傷どころか圧力で電子体が持たないと思いますが…?
それ以前に
>第一小隊のメンツがかわるがわる持った所と、
で人間キャッチボールの球にされていたような気が…(w
ところでしょーもない質問者さんに質問。
質問者さんがやたらとラgるのは例の拉致事件(>>445)と関係しているのでしょうか?

>>728
ちなみにコテの話が盛り上がっているのは700超えたぐらいからなんで気にしなくていいよ。
逆を言えば700ぐらいから読めばある程度ここの常連さんの性格はつかめると思う。

・草原と高原の関係の想像(まだ言う(w
(あくまでもフィクションです。実在の人物とは一切の関係はございません。なお紙面の都合によりAAは割愛させていただきます。)
其の壱
「高原の蒼き狼→テムジン→某ロボゲーの機体ですよ。…と」
「モンゴルは草原ばかりなのだが?」
「ネタだよ、ネタ!!」
「okok、ネタだったんだよな。
それにしてもバルドスレらしくTKOを掛けてくるとは流石は高原者…ていうかギブアップ、ギブアップ!!」
其の弐
「ok、707ゲト」
「700を取れなかったからってムキになるなよ高原者」
「フォォォォ!」
「okok!70足したら777で7を引いたら700になる数字をゲトするなんて流石は高原者。
だから眉間に拳を打ち込むのは勘弁してくれっ!」
               
高原の蒼き狼さん及び流石兄弟知らない人(います?)大変スマソ。…軽いジョークなんで(汗
733洋介:03/04/16 11:21 ID:p0mbhfm6
常連ってわけじゃないが、俺も新規参入は大歓迎だぜ。
安心してくれ。第一小隊も飛牙もVSSの社長も新顔にやさしかったじゃないか。
・・・長官とゲンハ? えーと、あれはこの際忘れてくれ(汗

ここの常連さんは、長文は書いてもその「俺設定」を押し付けようとしないから、
うまくやっていけると思うぞ。

それでも心配だったら、いっそ何でもいいからステハンを使ってみれば?
すぐにここになじめること請け合いだぞ。
俺も元々はROMか名無しだったけど、ネタでこの名前を名乗ってから
なじんでしまったんだよ。

ま、なにはともあれ、まずは握手だ握手(ワクワク)
734しょーもない質問者:03/04/16 16:31 ID:fuzER1Vt
>>728
そんな事言わずに語ってくだちい。
>>731で影狐さんも言っているように楽しくやれれば
それが一番です。

>影狐さん
>質問者さんがやたらとラgるのは〜
それが当日の記憶もないし、思い出そうとすると頭痛が
発生するのでよく分かりません。
まぁ多分あまりにアレな言葉を書こうとしたんでネットの
倫理防衛機能に引っかかってるのかとw

流石兄弟ってーとコレですな
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1048903034/
さらにこんなのとか
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1044667500/

これってAA板に限らず、あらゆる所に繁殖してますねw

>洋介タソ
>ま、なにはともあれ、まずは握手だ握手(ワクワク)
コンドハドンナトリックガ…(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
735しょーもない質問者:03/04/16 17:12 ID:fuzER1Vt
それにしてもマシンパワーによってコンボの難易度が
結構変わるんですよね、このゲーム。
以前セレロン733、VRAM最大8Mのマシンで
やってたんですけど、ヒットストップが長いんです。
ギガンテックフィールドなんてやろうもんなら
ガンッ!…ガンッ!…ガンッ!…ガンッ!…ガガン!!
と、感覚が長めに開くんですよ。
ずっと演出だと思ってたんですが、ある日高スペックマシン所有の
友人がやってるところを見て愕然。

すごーくスムーズ!

…マシンをアップグレードする決心がつきましたとも。ええw

PS 今日は質問はオヤスミします…
736高原の蒼き狼:03/04/16 19:20 ID:td6lB45Z
・・・あれ?
携帯とIEからだとちゃんと読めるのに・・・
OpenJaneだと「732:ここ壊れてます」と表示されてそれ以降が読めないよ・・・。
なんでだ?
737MM-10:03/04/16 19:28 ID:oQfymY1d
レスを削除したせいで過去ログが詰ったのでは?
OpenJaneを使っていないから、違っていたらスマソ…
738高原の蒼き狼:03/04/16 21:01 ID:td6lB45Z
( ノ゚Д゚)コバワー

>>737
試しに「ログを削除」して1から全部取得し直してみたら正常に戻りました。ありがとう♪
(でもレスを削除って、オイラ達にはできないのでは・・・よく知らないけど)
あと、MM-10じゃなくてMM-01が正しいと思うです。

>しょーもない質問者タン
オイラのPCも、スプレッドパンチだったかな、放電エフェクトが出る類の武器を使うと極端に遅くなります・・・
もっともこれはTGバージョンの話で、製品版で改善されてるようですが(今スプレッドパンチ使ってないんで、不明)
マシン組む時ビデオカードの値段に驚いてケチったから、そろそろ買い換えようかな・・・。

>洋介タン
今度のネタはなんだい? ・・・サイコガンだったら笑うw

>長文は書いてもその「俺設定」を押し付けようとしないから
( ;゚Д゚)ハウッ<き、気をつけます・・・ハイ

>影狐タン
ご指摘どおり、電脳戦機バチェラドン・・・もとい、某チャロンの云ジンからのネーミングなわけだが

>「モンゴルは草原ばかりなのだが?」
<どこぞのページから引用>国土の大半が緩やかな丘陵草原地帯(平均標高1580m)で牧畜が盛んです。
・・・だそうです。つうわけで、高原と言っておくわけだが
707は、2作目以降の云ジンの形式番号がMBV-707〜ってつけられているから・・・なわけだが
ハッ、これがいわゆる「ネタにマジレス」ってヤツなのかっ!? ・・・「ヲタにはじる(ラグ

面白いモノ書いてくれる分には、ネタに使われるのは全然おkですぜ、旦那。マジレスするけどw

・シュミクラム体の大きさ
ヘルコアラタンの言うとおり、序章で「電子体の3倍ほどの大きさに展開されているはずだ」という
記述をハケーン
739高原の蒼き狼:03/04/17 00:52 ID:FkWLKfpb
たった今まで鯖が死んでたようだね・・・。

ちなみに流石兄弟は知らなかったわけだが。つか、前にも言ったがここしか見てねえし(汗
今日は鯖が死んでたおかげで他のところも見て回ったけどね。
740バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/17 06:29 ID:mQpQAaoq
( ノ゚Д゚)gninrom doog
何だろう、鯖が死んでいて書き込めなかった…
DOS攻撃?………ハッ!?ボクじゃないからね!

あれMM-10はいたよ、…ひょっとして両方いるのかな?
741ヘルコアラ ◆Za.aVSS12s :03/04/17 08:23 ID:TZWKTt2j
とりあえず( ノ゚Д゚)オハヨウ
俺もトリプってみました。

まあ、スレが壊れる事はよくあるので・・・って壊しちゃだめじゃん>バチェタン

・・・冗談でつ、徹夜明けなんで寝ます
蒼き狼タン、記述見つけてくれてありがとうです。
742 ◆V9lAZooE4. :03/04/17 09:36 ID:3rCf1n8D
確かに高原なのかも知れないが一般的にモンゴルは「草原の国」などと言われているわけで
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_,`  )  …  言  い  訳  必  死  だ  な  !!
     (;´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |   
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  BMO  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

大きなお世話だっ!!
     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( # ´_>`)  
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩  / /
     (  | .|∧_∧
  /\丿 | (    )   なぜ兄者の書き込む流石兄弟ネタはオチがこればかりなんだ?
 (___へ_ノ ゝ__ノ                     とりあえず落ち着いてくれっ!!    
743影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/17 10:03 ID:w0Y0QEid
へんなモン書いてどうもスマソ。

・しょーもない質問者さん
>これってAA板に限らず、あらゆる所に繁殖してますねw
そしてここにも(w
一応100を超えるほとんどの板にスレが存在するらしい。流石だな。
>それにしてもマシンパワーによってコンボの難易度が結構変わるんですよね、このゲーム。
昔、知人の家の年代モンのパソコンでバルバレをやってみたら動いている時間よりも処理落ちしている時間の方が圧倒的に長いというとんでもない状態になったわけで。
で、実際にプレイしてみると機体が動いたその瞬間しか入力を受け付けてくれないのでダッシュすらままならない状態だった…

・洋介タン
>ま、なにはともあれ、まずは握手だ握手(ワクワク)
そーいや俺とも握手していなかったよな。
そんなわけで俺とも握手しようよ〜、握手〜♪クックック…


・MM-10 さん
はじめまして…それともこんにちわ?
なんにせよよろしく♪
ちなみに10ではなく01だったと思うよ。
(ちなみに01はころがり攻撃と厚い弾幕が特徴のウィルス。)

ヘルコアラタン
>とか言いつつ12歳の設定は変えませんが
久しぶりにハアハア…シュミクラムのサイズの情報どうもスマソ。ついうっかり見落としていたモンで。

744影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/17 10:31 ID:+5vzo6aW
あいや〜、ネタ続き…
これじゃなんとなくまずい?のでとりあえず質問。

・VSSシュミクラムの頭突き攻撃。使った側にも相当なダメージがあるような気がするのだが?
・なぜ脳内に取り付けてあるチップからの情報で外見まで正確に再現されるのだろう?

最後に、ヘルコアラタンのトリップにハアハア…
( ノ゚Д゚)ソレデハー
745しょーもない質問者:03/04/17 17:09 ID:eY+zuN3T
うう…当方もOpenJane Doe使っているんですが、
>>735を書きこんだ時に鯖がくたばってたようで
私も「ここ壊れてます」と表示されてました…。

…ひょっとして犯人は私?(汗

>影狐さん
頭突き攻撃ですが、当然そのような攻撃方法があるからには
頭部の装甲、というかシュミクラム体の厚さは半端ではありません。
痛そうなのは外見だけで、実は本人はそれほど痛くないようです。
また、ちょっとぐらい痛くてもVSSの社員は全員能面ヅラが
義務みたいなもんなのでわかりませんw
脳内チップから外見が再現されるのは至極簡単で、
DNA情報を読み取れれば外見を再現する事なぞ造作もありません。
…たぶん。

★あったらイヤな握手ネタ
・ロケットパンチ
・液体金属
・握ると触手が出てきて(以下略
746しょーもない質問者:03/04/17 17:31 ID:eY+zuN3T
さぁて質問追加

・絨毯爆撃が終わった後の事です。あそこは
 水路の様ですが、何度もダウンしてずぶ濡れのはずなのに
 バチェラとバトルした時にサンダービット(仮名)を
 くらっても感電しませんでした。なぜですか?

・バチェラ編でゲンハ派に囲まれたバチェラのアジトから
 逃げる時に透は月菜を呼び出しましたが、
 一体いつ個室の電話番号なぞ教えてもらいましたか?

・↑に追加。なぜその日だけ月菜は「特訓」を
 してなかったのでしょうか?月菜編を見る限り、
 毎晩遅くまで「特訓」が行われていた様ですが…。
747高原の蒼き狼:03/04/18 06:48 ID:YGNVe5ol
( ノ゚Д゚)オハヨウ、ショクン
めずらしく昨夜は何も書いてないわけだが、しかしてその実体は

高原「仕事早く終わっていつもより早く帰ってきたけど、流石兄弟のいるスレを見て回ってたらもう朝だよおい」

草原「何でもかんでも兄弟のAA出して押し切ってる所もあったけど、このノリは愉快だな。ていうか2ちゃんで貫徹かよ、流石兄者」

高原「言いがかりはよせ、弟者。ちゃんと20分寝たぞ」

草原「6:20に目覚ましセットしてるのに6時まで睡魔に抵抗するとは社会人の風上にも置けんクズだな、流石兄者」

高原「フオオオオオー-・・・」

草原「okok!! 流石兄者、限られた時間を有効に使ってるよな!だから『破塊拳はオレの拳法のパクリだあっ!!』と言いつつ
    関節に貫指を撃ち込むのはやめてくれっ!!」

いかん、もう出ないと・・・。
748洋介:03/04/18 11:45 ID:YefP+fPs
お、サーバーが復活してる(<気づくの遅っ)
とりあえずログをとっておくか。万一これだけの論文が無に帰すとおしいからな。
読み飛ばした分もだいぶあるし。

>高原の蒼き狼タン
>( ;゚Д゚)ハウッ<き、気をつけます・・・ハイ

いや、今までの調子でいいんじゃないかと(汗
エ○ァン○リ○ンとかA○rとかで解釈論儀を始めて収拾がつかなくなる
というのをあちこちでみたことがあるんだが、それに比べるとココの
常連さんは冷静でなおかつ楽しそーだなと思ってたんで。
(これは質問者さんのネタ振りがうまいというのもあるだろうけどな)

ビックリアイテム・・・何が一番受けるかな?
A:右手がロープアーム
B:右手が寄生獣
C:右手が女子高生
D:右手でいきなりマインナックル
749高原の蒼き狼@携帯:03/04/18 12:49 ID:2hct4lCR
>洋介タン
ん、今の調子でいいなら、多分大丈夫。
オイラ、不安に陥りやすいので、ちょっとカマかけてみましたw

ミギーって言おうとしたら、先を越された・・・
っつーか、ネタの幅広すぎw
じゃあ、右手と思って握手したのに、良く見たら左腕だった、とかは?
750749を見て思いついたネタ:03/04/18 13:32 ID:AgppVRrj
透「ムッシュ・洋介
  ものすごく奇妙な質問をさせていただきたい」
洋介「奇妙な質問?」
透「・・・・・・詮索するようだが、あなたは食事中も手袋をはずさない。
 まさかあなたの『左』腕は『右』腕ではあるまいな?」
洋介「・・・・・・? 『左』腕が『右』腕
    左が右? 確かに奇妙な質問じゃ・・・いったいどういうことかな?」
透「親友を殺した男を捜している。
  顔はわからない。だが、そいつの腕は両腕とも右腕なのだ・・・」

ゴゴゴゴゴゴ・・・・・・

洋介「飛刀との戦いによる名誉の負傷だ」
透「失礼な詮索であった、許してくれ」
751しょーもない質問者:03/04/18 15:07 ID:+clmzLeV
>高原の蒼き狼さん
す、睡眠時間20分ですか…。
きっついですなぁ、お体を大切に〜

>洋介タソ
女子高生ワロタw
某雑誌に掲載されてる○鳥の日々ですな。
>右手でいきなりマインナックル
地雷の変わりに小さな手が体にくっつく、
で、時間が来るとそれらが一斉に指をわきゃわきゃ…
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

右手がE・フィンガーというのもインパクトが強め。
しかしコレをやると次から隊員にマークされるという
危険も伴う諸刃の拳(けん)。素人にはおs(ry

>>750
ジョジョネタキタ━━(゜∀゜)━━!!!
そんなあなたにコレを…w
http://qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/mudah.swf?Target=%83Q%83%93%83n
752高原の蒼き狼@粘着in携帯:03/04/18 15:07 ID:XpdGGVv0
>>750
お、巧い。
あのクローシュミクラムじゃ確かに左右の手の区別はつかないだろうねw
753洋介:03/04/18 22:38 ID:6mrK2kFu
>質問者タン
>右手がE・フィンガーというのもインパクトが強め。
>しかしコレをやると次から隊員にマークされる

?コレはつまり・・・

「握手と見せかけて・・・秘技! E(エロ)・フィンガー!」
「いやああん(はあと)」

・・・・・・。
今度試してみよう。
754洋介:03/04/20 00:59 ID:2/eMpI0e
「なあ彩音、E・フィンガーのコツを教えてやろうか」
「?」
「相手の胸部、あるいは脚の付け根を狙う。余計なタメをつけずに
 腕を回り込ませるようにして標的を捕らえ、すかさず指先で刺激する。
 ――こんな感じに!」
「○▲#×≦〆※♀∀≠◆!?」
「コレぞ秘技・エロフィンガー!なんちって(笑)。
 ・・・待て!彩音!冗談だ!銃をしまえ!」
「他に遺言は?」
「ちょっと元気付けてやろうと思っただけなんだ!
 と、透の奴が言ってたんだよ。彩音はああ見えて人前で恥ずかしいことを
 されるのが好きだって」
「・・・・・・!」
「んだから・・・おい?どこ行くんだ?」



 誰か、透を見かけたらしばらく身を隠すように伝えてやってくれ。
755洋介:03/04/20 02:52 ID:HXYOJn8X
なんか騒がしいな・・・おっ、みのり!
「あ・・・洋介さん! 大変なんですよ!」
雰囲気で大変だって事はわかるよ。何があったんだ?
「透さんが・・・透さんがぁ!」
(ギクッ!)何っ! 透がどうした!?
「自分の部屋で、脳死状態に・・・」
(ガンッ!!!)んなっ・・・と、透!
「あっ、洋介さん!!」

バタバタバタ
756洋介:03/04/20 03:01 ID:HXYOJn8X

くっ、ちょっと通してくれ・・・どけっての!!
透っ!!
「あ、洋介・・・安心しな、今は眠ってるだけで、命に別状はないってさ」
カイラ・・・あ、彩音・・・
「・・・」
まさか、お前・・・
「最近自室にこもりきりって聞いたから、来てみたの。・・・ダイブしたまま、へらへら笑ってたわ」
・・・何を・・・したんだ・・・?
「・・・わからない」
(カッ)分からないはずねえだろうが!! 彩音、お前・・・!
「・・・確かに、抜いたはずなのに・・・」
・・・なに!?
「彩音が言うには、神経端子を一気に引き抜いたらしいんだけど・・・ねえ?」
あ、ああ、そんな事したら助かるわけが・・・、ぅっ!? と、透!!
「ふぁあぁ〜・・・あ、あれ!? なんで俺の部屋にこんなに人が集まってるんだ?」
お前っ・・・何ともないのか?
「は? あ、ああ、幻視の話か、いや、何ともないよ。それより、ネットで人と会う約束があるんだ。悪いけど一人にしてくれよ」
お、おう・・・みんな、なんでもない! なんでもないから、行った行った! おら、彩音・・・行くぞ
「・・・ええ・・・」
じゃ、邪魔して悪かったな、透。・・・今日はちゃんと晩飯食いに来いよ!
「分かってるよ! ・・・でも、変だなぁ・・・さっきまで憐とチャットルームにいたと思ったんだけど。夢だったのかな・・・」
757洋介:03/04/20 03:17 ID:HXYOJn8X

結局、おれには何が起こったのか、真実はわからなかった。
だがまあ、透が無事で良かったぜ。
まったく、口は災いの元とはよく言ったもんだ。もうこんな事はゴメンだ、気をつけよう。
しかし、キレた彩音があそこまで恐いとは思わなかったな・・・。
あんなに感情を昂ぶらせた彩音を見たのは初めてだ。ありゃあ、透に惚れてるな。
なんにせよ、彩音をからかうのはやめとう。
・・・お、みのり! 透、意識が戻ったぜ!

「洋介さん。ええ、今、部屋を覗いてきたんですけど、ダイブ中でした」
やれやれ、奴さんもよくやるよ。・・・時に、みのり。
「はい?」
次の出撃から、武装を少し変えるつもりなんだが・・・ちょっと不安があってな。練習させてくれ。
「あ、模擬戦闘フィールドですか? じゃあ隊長に許可をもらってきますね」
いや、ここでいい。格闘武器だし、透が自分の体で練習するのも距離感をつかむのにいいって言ってたんでな。
「透さんが・・・? それで、武器ってなんですか? 本気で殴られるのは嫌ですよ」
ああ、それは心配ない。練習したいのはマインナックルだからな・・・(ニヤリ)

人は同じ過ちを繰り返す・・・( T_T)キラーン
758高原の蒼き狼:03/04/20 04:03 ID:HXYOJn8X
755−757はオイラです。洋介タンすまそ・・・

>>744
・頭突き
シュミクラム体は感覚がかなり鈍いので痛みはたいしたことなかろうと思われ。
ダメージについてはちょっと長くなるが、そもそもシュミクラム体に攻撃力はないとオイラは思っている。
>>696参照)
でもまあ法則があるから、勢いつけてぶつかれば多少の攻撃力は発生するかもしれない。ただし、自分にも相手にも
同等量のダメージが行くはずだ。その事から考えて、シュミクラム体を直接相手に叩きつける格闘攻撃は全て
実はフィールド系攻撃と考えたほうがいいと思われる。アームジャブですら、わずかとは言えHGを消費してるし、
拳だけを薄いフィールドで守っているんじゃないかと。だから、自分にダメージは来ない。

・電子体の外見
 表層意識が自覚している「自分のイメージ」を投影しているんじゃないかな・・・。度を外れたナルシストだと、
実体より美形になりそうだし、ダメかな。つかゲンハがどうなる事やらw
でも彼は、ああ見えてまだ自制の効く人間だったわけだけど・・・

>ヘルコアラタン
これで永遠の12歳でつなハァハァ
実は、ヘルコアラタンの証言の裏を取るために序章をやった時、興味深い記述をたくさん見てた。

・「この世界(ネット空間)に実体はない」
・「情報(データ)には全て、その内容に見合った形状が与えられる」
・「シュミクラム戦で敗北すれば、瞬時に消失する。その時には実体の俺の脳も、綺麗にデリートされるはずだ」

もう一つあった気がするけど、忘れた(汗
以上、久々にマジレスモードでお送りしましたw
759山崎 渉:03/04/20 04:29 ID:W6yQnAP+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
760影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/20 06:13 ID:l3cCsB59
( ノ゚Д゚)オハヨウ
ならば前作にあったHEナックル(吹っ飛ばしパンチ)はエッチエロナックル?
ちなみに当方、右手はなんてこたぁございませんが左手がサイコガ(ラグ

・サンダービットの件
これは一見雷のようにみえるだけで一種の光学兵器なのではないかと。
当然本物(と同じ性質)の電撃兵器もあるのだろうが。

月菜の電話番号
1)実はたまに月菜と合っていてその際に聞いていた。
2)調べた。
お好きな方をどぞ〜
ちなみに外出できたのは、VSSにはプライバシーなど存在せず
(当然社員はその事を知らない。もしくは気にならない。)
電話での会話は橘社長に筒抜けだった。
そして個人的な情報網などからバチェラタンと透が接触している事を知っていた橘社長が
バチェラタンの居場所をつかむ為に月菜に外出を許可したのではないだろうか。
ちなみに『訓練』の予定はもともとあの日にもあったと思う。でも月菜が
「今日だけは特訓を休ませて欲しいんですけど…」
みたいな事を言って、それを事情を知らないフリをしながら許可した。ってとこでどう?
(いきなりタイミングよく今日は特訓は休みなどと言うと不自然だし。)
あとあの後の月菜の発言などからバチェラタンから精神的な支えを奪うための罠の布石だった、という考え方もあるな。
761高原の蒼き狼:03/04/20 06:50 ID:HXYOJn8X
( ノ゚Д゚)オハヨウ

>月菜の電話番号
そもそも携帯はないのかねえ、あの世界。それはともかく、影狐タンの考察は深い。流石、影狐者w
762バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/20 18:12 ID:UG+mnVoa
( ノ゚Д゚)コンバンワー
今日の、山崎ウィルス爆撃はかなり大規模だ…(汗
爆撃されていない板&スレは今の所見ていない…。
ネット世界をうろついていると、知られざる2chの怖い世界が見えてきて
思わず仮想逃避して、現実世界で高校時代の友人とスキーやボウリングなどへ行ってしまう…
これからはネットの時代なのに仮想逃避なんて…(・A・)イクナイ

>蒼き狼タン
騙るなら、トリップつけたほうがいいと思うよ
ソウイウモンダイデハナイカモ

>ジョジョネタ、左手が右手
シュミクラム変形する際に変化したのかな
http://www.(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>俺設定
やっぱりあるんだよ、俺設定が
でも俺設定があっても、押し付けたくないよ。
だから、ボクとしてはクーウォンさんが言うように真実は自分の手で勝ち取って欲しい。
たとえ、真実が他の人と違っても同志である事には変わりない………筈(汗
763高原の蒼き狼:03/04/20 18:59 ID:HXYOJn8X
レベル7は今日も平和…というより、・・・静寂だねぇ。

>バチェラタン
オイラもそう思ったよ。
でも今までトリップつけてなかったし…あ。
騙り→正体でも逆証明にはなったか…。

正味の話、バチェラタンはいくつなんだい? それが気になって夜もハァハァ…
してるんかい!!(つまらん一人ボケ突っ込みスマソ)
経歴的には、18歳でもいい気はするけど。
764洋介の中の人:03/04/20 22:21 ID:0eKkmKO2
眠かったんでオチまで考えずにカキコしてしまったのだが
今見るといつのまにかオチがついているのだが
ついに寝ている間に小人さんが出てきて代筆してくれるようになったのかと
思ったのだが
よく見ると蒼き狼タンだったわけだが
ともあれオチをつけてくれてサンキューなわけだが

じつは俺はみのり萌えなんだが
みのり相手にマインナックルの練習ができるなら本望なわけだが
しかもマインナックルならE・フィンガー以上にさわりまくれるわけだが
みのりなら怒ってもそんなに怖くないような気もするのだが

しかし蒼き狼タンの「みのりが味方の攻撃の当たり判定をキャンセルしている」
という説が本当なら
みのりを怒らせるほど危険なことはないのかもしれないのだが

・・・いつの間にかこのしゃべり方がうつっているのだが(笑)
765バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/20 23:09 ID:UG+mnVoa
只今ビットからの情報をダウンロード中…(意味不明

>年齢
幾つなんだろう、エロゲのHありのキャラは逃げ設定の為に17以下って事は無いと思うよ。
仮想年齢で楽しませておいて、実際の年齢設定は18以上って事になるんじゃないかな。
Hなビデオのタイトルも(※注:透クンが所持していたものです)
女子高生ならぬ女子校生になっているしね…。

>洋介の中の人
中の人なんていな(ry
でも、ボクも中の人や中のキャラハンや中の中のキャラハンまでやってたからなあ…(爆
766名無しさん@初回限定:03/04/20 23:41 ID:r1S06QsA
( ノ゚Д゚)ハジメマシテー
通りすがりのバルドプレイヤーです。

コアなプレイヤーの皆さんに質問なのですが、
現在バルド地獄の28面までクリア、29面で詰まってます。
理由は、リヴァイアタン(RENN)の「お兄ちゃん、来て」攻撃です
どうにかYUKIを倒しても、アレをくらって水の泡(つД`)

「お兄ちゃん、来て」は特別な発動条件はあるのでしょうか?
また、アレが発動した場合の回避方法はあるのでしょうか?

いい方法があれば、教えてくださいませ<(_ _)>
767名無しさん@初回限定:03/04/20 23:55 ID:Iv28Doec
●のFCゲージ見とけ
出されたら一部の無敵技で回避するか、空中での連続NDで逃げ切れ
もしくは柱のお世話になれば良し
768高原の蒼き狼:03/04/21 00:00 ID:URoUe685
( ノ゚Д゚)コンバンワー
じゃあオイラ今日から洋介タンの中の人の小人(ややこしい)という事で。
・・・やっぱ、やめw

やっぱり、Eフィンガーよりかマインナックルだよね。レベルが上がるほどもm(ラグ

>Hなビデオのタイトル
ん? そんなの出てたっけ。どこのシーンですか?

>>766
( ノ゚Д゚)イラッセーマシナー
オイラはヘタレなもんで地獄はやってませんが…

・「お兄ちゃん、来て!」はフォースクラッシュなので、FCゲージが溜まっていると使ってくる可能性があります。
・あんまり遠く離れている時は使ってこないと思います。

よって、リヴァイアタン(この呼び方いいなぁw のHPゲージの横にある小さなFCゲージに
常に気を配り、溜まっている時はリヴァイアタンには極力近づかないように、ってトコでしょうかね。
お役に立つか分かりませんが。
769757:03/04/21 00:04 ID:RrclPmJW
>>758-759
レス感謝です。
とりあえず、FCゲージに気を配りながら再チャレンジしてみます

ところで、一部の無敵技というのは、具体的には、どの攻撃手段を指してるのでしょうか?
たびたび、しょーもない質問で申し訳ないですが、教えていただければ幸いでし
770バチェラ ◆BACHELudN. :03/04/21 00:11 ID:ho0rqZLW
( ノ゚Д゚)コンバンワー
何気にボクもヘタレで、タッグを組んだ二人の妹は倒せてないんだよね…。
>>767さん代弁有難うございます(汗

>Hなビデオのタイトル
ゲーム作中じゃなくて現実世界で…ゲフンゲフン(汗

>リヴァイアタン
記述方法ではレヴィアタンと書かれている事もあるみたい…

ダウンロード完了、有難うボクのビット…(涙)
後で回収して修復してあげるから…(やはり謎)
771高原の蒼き狼:03/04/21 00:27 ID:URoUe685
無敵になる技はないよな…。FC「貫壁」が最も装甲が高いと思うが。通常武器ではタックル、エアタックル、
パイルバンカーなどは装甲が高いが…吸われたら死ぬよな、装甲関係なく。シールドは…どうなのやら。
分かる人、後は任せた。

なんにしても、ドレインからは逃げるのが一番ですよー>>769

…そういえば、オイラ空中コンボもってないんだけど、敵の攻撃が届かないほど
高い空中に逃げれば、ドレインは利かないんじゃないのかな。

ああ、憶測でものを言うのはやめよう。答えられる人、たのんますー

>ゲーム作中じゃなくて現実世界で…ゲフンゲフン(汗
なぬっ!?
…あー…そういう事ね。なぜそこに透が出てくるw
…ひょっとして中のひt(ディスコネクト
772名無しさん@初回限定:03/04/21 00:39 ID:n7asrxpe
>>766
リバイアサンのドレイン攻撃に対抗できるのは、グラビティーフィールドと
FCインペリアルストライクです。どちらも発動中は完全無敵状態になり
ます。特にグラビティーフィールドはお薦め。
ドレインが発動しそうになったらまず逃げて、空中に飛ぶ。どうしても吸
い込まれそうになったら、グラビティーフィールドでこらえる。
29面ならFCが出てくる回数も少ないし、なんとかなるはずです。
773名無しさん@初回限定:03/04/21 00:41 ID:n7asrxpe
>>771
> …そういえば、オイラ空中コンボもってないんだけど、敵の攻撃が届かないほど
> 高い空中に逃げれば、ドレインは利かないんじゃないのかな。
これではダメです。ドレイン攻撃に縦軸は関係ないのです。とほほ…
774高原の蒼き狼:03/04/21 00:47 ID:URoUe685
>>772>>773
おお、ご親切にありがとう〜
インペリアルファイナルって無敵だったんだ・・・実は一度も使った事なかった
グラビティフィールドもフィールドが強いだけで無敵だとは思ってなかった。

オイラも地獄進めてみようかな。その前に・・・

風呂入って晩飯を食おう。
775766:03/04/21 01:14 ID:ff9jwBjx
皆さん、どうもアリガトー
まだ、クリアまでいきませんが、いくらか戦いやすくなりました
少なくともいきなり瞬殺というのはなくなりましたので(^^;

えと、グラビティーフィールドですねφ(.. )
もいちど装備を整えなおして、リベンジに行ってきます
776影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/21 06:36 ID:t0j80daX
( ノ゚Д゚)オハヨウ、ソシテハジメマシテ
そーか、あのネタはバチェラタンの仕業だったのか…
ってなぜその質問を知っている!!
…どうやら巣の方をバチェラタンに覗かれているらしいヨ…ガクガクブルブル(スレチガイ私談タイヘンスマソ)

>エロゲのHありのキャラは逃げ設定の為に17以下って事は無いと思うよ。
いや、だからV.Gの球緒タンは(あぼーん)だし、しかも昔作中でも堂々と
「私の通っている(あぼーん)」
という台詞もあったし(ちゃんとエチシーンもあった。夢オチだったが)
人外なら年齢問題は無いみたいだし(例えばナノβは生後約一年)
人間だってクローンならどうも問題ないらしいし。
(ユニゾンシフトのイノセントアイズってゲームに出てくる紫苑タンは体格的には12歳で実年齢は1歳…ハアハアハアハアハアハア(以下略)
…しかし自分の年齢に幾つなんだろう、は無いだろ(苦笑

・●対策
●はFC発動直前に体が膨張する。この膨張を始めたと同時に逃げても何とかなるので
そこんとこ注意してみてはいかが?
ちなみに胸キュンなステージは●を先につぶしたほうがいいかも。理由は
・攻撃範囲が広くかつ持続時間の長い武器が多い。(特にサテライトウィルスがやっかい)
・体当たりやレーザーなど回避すれば隙だらけになる武器が多く、また本体の当たり判定も大きいので倒しやすい。
・FCがデンジャー極まりない。
●●のほうはFC貫壁が有効っぽい気がする。
とりあえず倒す敵を一体に絞っといた方がいいだろうね。
ちなみに当方格闘武器オンリーでやっとりますが
とりあえずコンボと悪夢以外はなんとか制覇しております。
その際のたい●用の戦法は
敵に隙ができるまで逃げ続ける→隙ができたらSDエアタックル→シャイニング…もといスプレッドパンチ(これだけ非格闘武器)
あとは手当たりしだいに攻撃を叩き込む。
というやり方で倒している。これが意外と有効。
777名無しさん@初回限定:03/04/21 07:51 ID:ElPsLRWw
当てず当たらず、ならFC来ないので●は怖くない
778高原の蒼き狼@携帯:03/04/21 07:58 ID:kP/ZSoDU
あぅ、密かに狙ってたのに・・・。
779しょーもない質問者:03/04/21 16:32 ID:D8tS4Wsu
バチェラの年齢について
うろ覚えですが、確か作中に
透「お前いつからこんな事(ハック)はじめたんだ?」
バ「○年前から」
透「○年前って事は…△歳の頃から!?」

などと言う箇所があったと思います。
両方とも9が入ったかな?つまりバチェラタンも
18歳かぁと納得した記憶が…。

>高原の蒼き狼さん
「格闘兵器にはフィールド付」説いいですね。
確かにこうでもないと、ショートダッシュ攻撃を失敗して
ショートダッシュだけで終わってしまっても体当たりとして
機能するはずですからね。

>影狐さん
月菜の電話番号について
3)VSSの社員カードを貸す際、さりげなくメモが添付されていた。
だったりすると…ハァハァ
外出事情については深いですな。公式設定になってても
おかしくないぐらいです。
780しょーもない質問者:03/04/21 16:58 ID:D8tS4Wsu
>バチェラタソ
山崎ウィルス?フッ、ネットの申し子バチェラタソらしくもない…
2chブラウザ使っているなら山崎渉はNGネームに設定して
自動的に「あぼーん」としか表示されないように……ん?

>>759名前:山崎 渉[(^^)sage]
「山崎 渉」
半角スペースだとっ!?俺はっ!貴様をっ!
一生っ!許さない!!

…ところで貼り付けられたリンク先が見れませんtt

>洋介タソ
みのりを怒らせるor泣かせると、次から他のみのり萌え
隊員からマークさr(ry

>>766
公式のBBSに昔載っていた情報ですが、ダッシュの
出始めは吸い込みの影響を受けないので、ダッシュ>
即止め>ダッシュ(以下繰り返し)で回避できるそうです。
具体的には方向キーを連打する感じだそうです。
…私がやった時は見事に吸われましたがtt
781洋介:03/04/21 22:32 ID:Fx1nYSmO
おおっ!地獄攻略情報がこんなにも!(実は俺も地獄は28面止まり ;^^)
感謝。>766タンとみんな

>バチェラタン
>やっぱりあるんだよ、俺設定が
発表期待してるよ〜。
権藤長官(笑)が来てから、みんなの論文発表が途絶えてしまって少し
さみしいぞ。

・・・そう言う俺自身は、このスレに登場してから女の子の話ばかりしている
ような気が(汗
(しかも話がだんだんやばい方向へ行ってるし)
782高原の蒼き狼:03/04/22 01:48 ID:cYrcgx7q
「もう一人の妹」が越せないおいらは真性のヘタレなわけだな(T_T
それ以前にStage2でえらく詰まったし・・・うう、だめぽ
バチェラにもまだ勝っていないさ・・・
783影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/22 02:53 ID:fNDKy/Sd
( ノ゚Д゚)コンバンハー

>実は俺も地獄は28面止まり ;^^)
たしか28面は「同盟を結んだ三大勢力」だよな?
とりあえず素早い上に装甲が厚い(様な気がする)彩音は後にして他の二体のどちらか一体をを重点的に撃破。
(攻撃力の高い月菜を先に倒す事を推奨)
で、どちらかを倒したら残りのもう一体も潰す。
二体とも倒したら後は彩音タンと二人きりの世界と。
あと彩音の放つワイヤーマインには極力近寄らないようにすること。

>「もう一人の妹」が越せないおいらは真性のヘタレなわけだな(T_T
>バチェラにもまだ勝っていないさ・・・
根性だよ!ブルー!!…ジョークジョーク
参考になるかどうか分からないけど俺は
猫妹
とりあえずダッシュにサイドステップキックをいれといて
飛び道具などを放った直後を狙ってSステップキック→ブーストキック→スライディング→
追い討ちローキック→各種空中コンボというやりかたで攻撃している。
あと地雷は動くので近くにあったらコンボ中でもとっとと撤退する。
(空中コンボなら逃げる必要なし)
バチェラタン
…実はもの凄く苦手なんだよな、俺…(装備の性質上)
とりあえず追っかけまわして直線状に並んだ時を狙って(中距離〜至近距離)A・タックル→タックル→追い討ちコンボ
が成功するまで粘り続ける。で、コンボが終わっても
立ち上がったあとに接近攻撃(ドロップキック?)を放つようにダウンしているバチェラタンにくっついておく。
そしてバチェラタンが接近戦を仕掛けてきたらAタックルからのコンボをまた決める。
これを繰り返してなんとか勝たせてもらっている。

上手い人に見られたら失笑されそうな戦い方だなぁ…(苦笑
とりあえず素人〜中級者前後?の腕前の狐なりの戦い方でした。
784 ◆V9lAZooE4. :03/04/22 04:01 ID:SG5bI9sQ
中国でならした俺達特攻部隊は、ぬれぎぬを着せられ、
極秘プロジェクトの実験体にされたが、研究所を脱出し、地下に潜った。
しかし、地下でくすぶってるような俺達じゃない。
筋さえ通りゃ気分次第でなんでもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、俺達特攻野郎Fチーム!
  
私は、クーウォン、通称暴走熱血漢。
中国拳法と放火の名人。
私の様なカリスマの持ち主でなければ、百戦錬磨のつわものどものリーダーは、つとまらん!
  
俺は、あきら、通称つり目。
自慢のハックのスキルに、相手はみんないちころさ!
はったりかまして、透からリャンや月菜まで、何でも揃えて見せるぜ!
  
よー、おまちどう。
俺様こそゲンハ、通称クレイジー・アフロだ!
シュミクラムパイロットとしての腕は天下一品。
奇人?キ○ガイ?だから何?
  
私は、リャン、通称じゃじゃ馬。
チームの紅一点。
重要情報の記憶は、頭の中の特殊チップで、お手のもの!
  
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する、
頼りになる、神出鬼没の、特攻野郎Fチーム!
助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!
785 ◆V9lAZooE4. :03/04/22 04:02 ID:SG5bI9sQ
…コングだけ無い…一応
ゲンハ、通称アフロ、破壊の天才だ!
誰でもぶっ殺してみせらあ!
でも他人の復讐に関わるのはだけはもうかんべんな…
とか、
あきら、通称バンダナ、ツール製作の天才だ!
敵にまわったダチでもこっちに引きこんでみせらあ!
でも更正施設だけはかんべんな!
て案もあったんだが…   …バカナコトバカリカイテ、マイカイスマヌ。
786高原@携帯:03/04/22 08:10 ID:O4ViKkUQ
影狐タンキター――!!
ツッコミどころ満載だが、悲しいかな
携帯では書いていられない。

家に財布を忘れてきたらしい。ウツダ・・・
家に置いてきたのなら、まだマシだが
787影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/22 18:19 ID:9rVpFDIr
まあ>>785は即興なんで。
思いつかなかった所は「中国で」とか「気分次第で」とかてきとーに入れているし(苦笑
788押し寿司 ◆Saba7PYmkI :03/04/23 01:43 ID:XHhydGzB
( ノ゚Д゚)コンバンハー
名前を変えてみたよ(爆)

>ってなぜその質問を知っている!!
…あんな目立つセキュリティーホールがあれば…

>地獄
逃げまくって、ミサイル&ビットだけでかなり進んだんだよね。
でも、それだと限界が…同盟を結んだ3大勢力はクリアしたんだけどね。
狼やゲンハ×3ですら勝てない…。
必殺技でゴキブリうじゃうじゃ出されるとそれだけで鳥肌が…
この前あの技をまともに食らって…
嫌ぁぁぁああああっっっ!!!
789影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/23 02:49 ID:+PIZueLH
バチェラタンに覗き行為でセクハラされている…

・ゲンハ×3対処法(飛び道具編)
そんなわけでバチェラタンの言っている装備に近い状態(実弾兵器オンリー)でプレイ!
おいっ、このミサイル、飛んでるよっ!!(基本的に格闘オンリーで戦っているもんで)などとあほな感慨に耽る俺…
さておき、基本的にゲンハを極力画面内に入れないようにしながら
トラップに気を配りつつ逃げ回り、その際リサーチミサイルやホーミングミサイルを放つ。
ある程度近づかれたら多弾道ミサイルで攻撃。
接近戦されるような距離まで近づかれたら炸裂弾で引き離す。(個人的にはエアタックル推奨)
これだけでも結構楽に勝てると思う。
790高原の蒼き狼:03/04/23 04:03 ID:826MqxeO
>>782
詰まってたのはStage2じゃなくて4だ、重装甲ウイルスの面。一応越したけど
地獄・・・今こんな装備
FC ギガンティックフィールド
        A        B        C
ND フォトンブラスター   ガトリング砲    シールド
SD ブーストアッパー   ケイジブレイド   パイルバンカー
LR タックル     リバースフィールド   ブーストキック
SR エア・タックル     地雷     インペリアルストライク

なんなんだかこれはw
本気バチェラと戦うにはせめてコンタクトボムがほしいな。あのフィールドならかなり有効だし…
もう一人の妹(雪希って言ったっけ?)の武器は性能が良すぎて、ブーストキックでしか近づけない…
しかも多用していると何か投げてくるし( T_T)ノポイッ
声はかわいらしいが、コントローラを叩きつけそうになったのはこれが初めてだ…。

>俺設定
うん・・・今はこのスレ自体がそういう空気じゃないんだよなあ。といいつつ、このままでは
誰も書かなくなってしまいそうだし・・・。憐の話の続きでもしようかのう・・・
791しょーもない質問者:03/04/23 17:34 ID:SkgzfF24
うう…また…しご………と……が………
しつ…も……ん………つい…か……は
また……………こ……ん…(ディスコネクト
792(゚Д゚≡゚Д゚)< ◆V9lAZooE4. :03/04/24 05:23 ID:67Bgs4/I
(゚Д゚≡゚Д゚)<どうやら俺しかいない気がするわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<皆仕事が大変なんだなーと関心しているわけだが
(゚Д゚≡゚Д゚)<兎にも角にも蒼き狼さんの話を聞かせていただきたいわけだが
793高原の蒼き狼@携帯:03/04/24 08:12 ID:rHNB1bJt
まあここまで引っ張るほど大層な話でも
なかったわけなんだが、書き上がってないのと
機を逸したのとで半ば放置プレイ状態で、
かえって幸いしたのかもしれない。
土曜日から連休に入るので、少しずつ書いていきたいと思いまふ。
794名無しさん@初回限定:03/04/24 17:43 ID:KmVLYFD7
795ティーガー ◆TigerObXsE :03/04/24 17:53 ID:cT7GdooD
憎悪エンドで思いついた
ネットと実世界の両面作戦で
バチェタンを激しく責め立ててみたい

ネット世界の担当の人の(あぼーん)の動き→
実世界担当の人の(あぼーん)の動き←

↑↓これを交互に繰り返す

ネット世界の担当の人の(あぼーん)の動き←
実世界担当の人の(あぼーん)の動き→

(;゚∀゚)=3ハァハァ
796押し寿司 ◆Saba7PYmkI :03/04/24 21:32 ID:sN3w6trZ
コンバンワー、昨日の書き込みは焦っていて色々書き逃していました、すみません。
>名無しさんの方々
地獄頑張ってください、コンボが苦手で地獄は全然駄目なんだよ(汗
敵の弾を避けたりするのは得意なんだけどね…

>洋介タン
>女の子の話ばっかりで…
いや、それでこそ洋介だよ、そっち方面のネタ担当お願いするよ。

>ショータン
仕事の方も頑張ってください
2chで疲れるほど頑張らなくていいからね。
気分転換になってくれればいいと思うよ。

>影狐タン
うう、別にそんなつもりじゃないんだってば〜(汗

>高原の蒼き狼タン
ボクも土日に少しづつ書き込んでいくから、一緒に頑張っていこうよ
797押し寿司 ◆Saba7PYmkI :03/04/24 21:36 ID:sN3w6trZ
>ティーガータン
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | 
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>ティーガータン
 (_フ彡        /
クラッシュハンマー
ゴルァ、天誅!!
ひょっとしてあの書き込みしたのももしかして…(汗
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

_i(//v// ≡ //v//)i_<でも、透クンこと高原の蒼き狼タンなら考えてもいいかも…
って変な事言わせないでよっ!!(恥恥恥赤面汗汗)
798ティーガー ◆TigerObXsE :03/04/25 11:39 ID:qFeXXvM6
ぐふぅっ!!、正しいツッコミありがる。だが、バチェタンなら自動殴打機の方を使用して欲しかった…。
では、気を取り直して質問してみる。

vssのシュミクラムを倒すと耐久力ゲージの回復が大きいのは何故
799しょーもない質問者:03/04/25 14:57 ID:3WsZXKGU
今こそ俺の連射能力を見せてやる!
     /)
  ∩ //         ∩
  |│|│      ∩/ / ∧_∧
 ∩ \ ∧_∧ .||/  (´<_`; ) T.K.O中にボタン連射しても
 \\ .( ´_ゝ`) |⊂__) /   ⌒i 意味無いぞ兄者。
  (__ニつつ   ⊂__) /    | |
  (__ニつつ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
  __(__ニつ/ シャア専用 /_ | |__
      \/____/  (u ⊃

↑なんだかむしょーに書きたくなったので。

>ティーガーさん
>ネットと実世界の両面作戦で
>バチェタンを激しく責め立ててみたい

(  ̄↑^  ̄;) ハ、ハナヂガ…
実世界担当に志願しm(ラg
800しょーもない質問者:03/04/25 15:41 ID:R3t+v0sq
VSSのシュミクラムを倒すと回復量が大きいのは、
回復の概念は>>586>>621等で出ているように
使えるパーツをドレインしているからであると仮定した場合、
VSSのシュミクラムは製造時に軍よりコストの制限が
ゆるく、高級な部品を使えるからでしょう。
…バックに政府高官等もついてるらしいので
シュミクラムの部品ぐらいケチケチしないという訳です。

さて微妙に久々な質問追加。

・リャン編であきらと彩音が出会った時に
 透を軸にしてプチ追いかけっこを始めますが、
 たまにお互いがほぼ密着しつつ動き回ります。
 …なぜその時に攻撃しませんか?

・武装選択画面は、戦闘があるエリアに侵入する
 直前にしか現れませんが、なぜ自由に呼び出せませんか?
 一戦闘ごとに武装を変えさせてくれてもいいような
 気がしますが…。

・憐編のEDでは、なぜカイラが昇進しますか?
 能力、功績から考えると透が昇進するのが
 一番妥当だと思いますが…。
801影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/25 20:00 ID:+eBC2Bf/
( ノ゚Д゚)コンバンハ
                  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 ティーガータンキタ ━━━ノ( ヘヘ …━━━━━━━!!


そーいやバッテラのおいしい食しかたってなにがあるかねぇ…
…いや、当然寿司の話だよ。別スレでバッテラ食べたいといったら何故かハアハアしている輩がいたけど(w

・両面作戦
別に両方からやったからと言って締りがよくなるとかそーいうわけでもないし、
むしろ現実と仮想の両方で別の女性を抱くとか、そーいうのをやってみたいな…
ふと思う。当然仮想空間でやっている時は実態の方もフィードバックしてモノが勃っているんだよな…
しかも隠したり誤魔化したりする事もできないわけだし…

・カイラの昇進
カイラはかなり前から軍にいたのでそれなりに実績を積み上げていたのではないかと。
(一応凄腕という事になっているし)
透の功績に関してはVSSとの共同作戦ではあくまでも●をおびき出すための囮(エサ)でしかなかったわけだし
それ以降の行動は軍から離れての行動。
故に憐ルートの透の立てた手柄といえばバチェラを捕獲した事ぐらいで、
当然この程度で一部隊の隊長には昇格という訳にはいかない。
こんなもんでどう?もっと単純に
・透が辞退した
っていうのも有りだと思う。エンディング時の透の状態をみればこれが一番自然な答えだと思う。
802高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/04/26 01:19 ID:xVhibAzY
当分はこれでいこうかと。

それにしてもトリップってさあ・・・万に一つもありえないけど、別々の人が
たまたま同じトリップ使う可能性もあるんじゃないの?
コレってホントに自己証明になるのかなあ・・・。

両面作戦・・・ハァハァ(*゚Д゚)
オイラは男側ではなく女側の視点から見てどうか、という評価のしかたなので
そのシチュエーションは大アリクイでつ。
さらに媚薬も使って・・・悶死しなけりゃいいが(汗

>_i(//v// ≡ //v//)i_<でも、透クンこと高原の蒼き狼タンなら考えてもいいかも…
そのネタまだ引っ張る気かっ!!w
まあ、バチェラタンなら死して悔いなしなわけだが。

カイラの昇進は、単に年功序列じゃないかな。軍属暦一番長いし。あとは、むしろ
シュミクラム乗りとして一番弱いからでは。小隊長になったらダイブさせてもらえないみたいだし。
彩音の件から見るにカイラは面倒見がいいし、部下を扱う才能の方が認められたとか。
803名無しさん@初回限定:03/04/26 03:40 ID:JtGTY8W4
すんません、フォースネタじゃないんだけど
バルドルシステムが封印された経緯ってシリーズのどこかにありましたっけ?
バルバレの流れでそのまま・・・というのもジャハナムの強さ考えたら不自然だし
その辺で続編期待したらだめなのかなあ・・・
804高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/04/26 04:19 ID:xVhibAzY
多分、影狐タンあたりが答えてくれると思いますが・・・
バルドシリーズは、作を重ねるごとに過去に遡っているようですよ?
つまり、フォースはバルドバレットより過去の時代という事です。

フォース→バレット→フィスト(バルフィス)→ヘッド、でいいのかな。

まあ、要望があれば・・・バルバレとバルフィスの間の話なんかも出る可能性はあるでしょう。
というわけで、同志を募って戯画に要望を出すのがよろしいかと。
805影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/26 05:44 ID:yvI249RB
( ノ゚Д゚)オハヨウ
おお!よく見れば俺様801ゲト!おめでとう、俺!!…ウツダ

・バルドルの事
明確には語られていないはずだが一応バルドヘッドで
バルドル儲とアンチが文明が荒廃するほどの戦争をやらかし、その際に
バルドル自体が地下に潜って機能を停止させていたという話を総帥様がしていたようなきがする。
(物理的に地下に潜ったとかそういう意味ではないとは思うが)
だから封印されいたというよりも、一種の防衛機能のようなものが働いて一時的に機能が停止、
そのあとだれも復旧させることができなかったので(と、いうか人類の大半がその存在を忘れていたらしい、…てパラダイムシティか?)
機能停止状態になったままだったのではないかと。
 問題の大戦争の経緯に関してはバルバレの「蛇」か「開戦の狼煙」あたりがきっかけになっているんじゃないかなぁ…
もともとセルーはバルドルの暴走時にそれを鎮圧する事が目的で設立されている軍隊。
故に相当の戦力を有しているはずだしアンチバルディストの戦力も加えれば、バルドル=ジャハナムと渡り合えるだけの力はあったと思う。
ちなみにバルドヘッドやったの2,3年ほど前の話なんで色々まちがっているかもしれない。

余談だがバルドルシステムはバルドヘッドで復活阻止されたはるか後に神格化され、あまつさえ妹のバルディールタンなるものの存在まで確認されていたりする(w
(恋王参照)

眠いんで文章が変かも…
806高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/04/27 01:13 ID:jsvMClmH
ううう、今の今まで寝てたのに、強烈に眠い・・・あれ、4時間しか寝てないのか。
もっと時間経ってると思ったが。 そんな事より、頭が痛い・・・。

憐の話・・・えっと、>>513から直接続く形なんだけど・・・もうチョイ待ってね。
300件も前の話の続きだから、流石にそのままというわけにはいかないし・・・。
807高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/04/27 02:29 ID:jsvMClmH
アカン、頭痛い・・・寝ます。

唐突に引越しする事になったんで、5月の第1週は書き込みできないと思う。
では、( ノ゚Д゚)オヤスミー
808高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/04/27 19:50 ID:jsvMClmH
地獄、>>780の装備のガトリングをコンタクトボムに変更して
28面まではクリアできますた。・・・さて、朝飯食ってこよう。
809高原の蒼き狼 ◆Saba7PYmkI :03/04/27 20:00 ID:nz05qS1r
(゚Д゚≡゚Д゚)<そして、俺しかいないわけだが
810ティーガー ◆TigerObXsE :03/04/27 21:59 ID:AewAbupM
コンバンワー( ノ゚Д゚)
何気にAAエディタインストしました
では早速…



スマソ
811ティーガー ◆TigerObXsE :03/04/27 22:09 ID:AewAbupM
>>809
バレバレなんだよこのガキ!!
まーだ懲りてねーようだな、ああっ!!
ちんぽピンタだゴルァ!!!


      @@@@@
      @( `Д´)@
     /⌒    ヽ                        ___
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. \i__@/ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( >バチェ) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒ ...⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/



……一応逃げとくか(汗

|彡サッ
812ティーガー ◆TigerObXsE :03/04/27 22:11 ID:AewAbupM
しまった、>811の名前欄をゲンハに変えるのを忘れていた
スレ汚しスマソ
813名無しさん@初回限定:03/04/27 22:50 ID:LH1viFLL
自分の中では「フォース→フィスト→バレット→ヘッド」
と言う流れだと思ってた。
フィストでは基本的に機体は人型で、バレットのホースに近い形態だったから単純に。
(作業用みたいな一部に特化した様な物は除く)
バレットの中で白兎のギガスが開発されて、それが最初のギガス何じゃないかと…

バレットの中はそんな感じの話じゃなかったけ?
でも、フィストの中では機体の名称はギガスなんだよね…

「フォース→バレット→フィスト→ヘッド」だとすると、圧倒的な書かれ方をしていた
非人型ギガスを捨てて人型にこだわる理由が見つからないような気が…
しかも、その後のヘッドで再び非人型が出てくるし。
814813:03/04/27 22:59 ID:LH1viFLL
あと、バレットの描写が大破壊と言うよりは一地域の戦況みたいな書かれ方で、
バルドルシステムはそれ以前に失われていて、
それを復活させようとしているゲリラ対軍隊みたいな印象があったから、
大破壊はそれ以前、フィストの更に以前で問題が無くなると思って。

ちなみに自分もあまり良くは覚えてないんで突っ込みどころ満載かも知れませんけど
よろしくお願いします。
815影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/28 04:06 ID:kSXp5TJG
「ふっふっふ…今日も悪があたしを呼んでいるわっ!そう、あたしの名前はアン・マクガイアーッ!!」
などという物真似(うろ覚え)をしてみたわけだが。とりあえず
( ノ゚Д゚)オハヨウ?
そういやこの前の休日亀をエサにして釣りをしてみたら面白いように得物が引っかかりましたよ?バチェ…もとい鯖とか(w

>>813
残念ながらそれはありえない。
なぜならバルフィスのヴァネッサ(女傭兵)のエンディングでバルドヘッドとバルフィスのはほとんど同時期である事が明言されているし
(確か2年…の割りにはえらく技術力に格差があるな(苦笑)
>>813氏が言っている様にギガスが歴史の表舞台に登場したのはバルバレが最初(ホースに変わる試作中の新兵器云々という説明があったはず)
で、バルフィスに出てくる機体の総称もギガスなのだからやっぱバルフィスはバルバレの後。

まあ、アレだ。
言ってしまえばバルフィスは恋する王国と同じでバルドの世界観をベースにした一種のパラレルだと考えたほうが吉かと。
だってコスプレ婦警やOLのお姉さんや一人でブツブツ呟く癖のある女傭兵やパンダや宇宙人が
負けたらエロエロ罰ゲーム♪な大会で(やっぱ謝華としか思えんぞ、ジャハナム。)ボコスカやりあうような
世界観がバルバレと同じ世界観なんて認められんと思わないか?…少なくとも俺は認めん、認めんぞーっ!
(アレはアレで好きなんだが)

ちなみにバルバレの世界観においてはバルドルはまだまだ健在している。
そもそもセルーという軍隊の設立及び存在している理由が「バルドルの暴走時にそれを鎮圧する」なんだし、
スティ=サイバーハイが作中に何度かバルドルに脳を直結させてデータを引き出そうとしていたわけなんだし、
それ以外にもストーリーのいたる所でバルドシステムが関わっている。
まあ暇があればバルバレをちょっとだけやり直してみたりするのもいいかも知れないよ?
816ヘルコアラ ◆Za.aVSS12s :03/04/28 14:44 ID:oSMebBgC
おひさしぶり、仕事に追いまくられて、なかなか書き込みできないYOヽ(`Д´)ノ

>カイラ昇進
影狐タン、蒼き狼タンの説に同意。
データベースの記述からすると、相当派手な経歴だよね。
個人的にはカイラが主人公の番外編を見てみたいです。

>両面作戦
(;´Д`)ハァハァ

817名無しさん@初回限定:03/04/28 16:13 ID:nuLKxl10
同時期でありながら技術力に差があるのは大陸と辺境の差だろ
818813:03/04/28 23:17 ID:l7WWPRRM
影狐さん、ありがとうございました。
バレットの話はかなりうろ覚えになってるんで、いい機会だからやり直してみます。
そういえば、ヴァネッサとバルディはどんな関係なんだろう?
エンディングでヘッドへ続く流れを臭わせていたのは覚えているけど、
細かい設定とか出てましたっけ?

……いっそシリーズ全部やり直して…あぁ、時間が!!
819高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/04/29 03:14 ID:ZeduwJoP
ああ、忙しい。 ・・・言い訳ジャナイヨ?
( ノ゚Д゚)コバワー

そういえば、最凶の敵こと偽狼にはやたらアッサリと勝ててしまったオイラなわけだが。
報復が恐くてそれ以降挑戦してないけどw

引越し準備、着々と進行中・・・つーか出費が痛え、口座に2万しか残らなかった。
820影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/29 05:33 ID:RDYz8NIl
( ノ゚Д゚)見テイルミナサン、オハヨウゴザイマス
                  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 ヘルコアラタンキタ ━━━ノ( ヘヘ ━━━━━━━!!
てなわけで久方ぶりにヘルコアラタンハアハア…

・バルドヘッドとバルフィス
そんなわけでまずは
>同時期でありながら技術力に差があるのは大陸と辺境の差だろ
確かに。しかし大陸のほうで凄腕の傭兵として名の通っていたバルディが
大陸の技術の使用されている兵器を武装してないって言うのがチョイ引っかかるし、
(整備、補給の問題?)
それとビフロストタウン(バルドヘッドの舞台となる町)にはジャハナム社の本社が存在する。
大陸では民間レベルで一時的に空を飛んでみたり超必をつかってみたり果ては近距離ワープまで可能なんだから
世界技術の最先端を統べている大企業のジャハナムグループの本社の精鋭部隊までが旧式の機体だというのはやっぱ変だと思う。

>ヴァネッサとバルディはどんな関係なんだろう?
そういった別作品のキャラクターのクロスオーバーがあったらおもしろいな。案外どこかで戦った事があるのかも?
「…私の前に一体のギガスが立ちふさがった。
モニター越しに見えるその顔は一見ただの優男にしか見えない。
だその眼鏡の奥から発せられる眼光はまさに飢えた猛獣のそれだった。
そして二人の戦いのムードを盛り上げるためだけに降ってくるかのような雨、お互いの緊張感は否応無く昂って…」
(…この姉ちゃん、さっきからなにをブツブツと言っとるんや?ひょっとして電波か?電波なんか!?)
とか(w

>エンディングでヘッドへ続く流れを臭わせていたのは覚えているけど、
>細かい設定とか出てましたっけ?
ヴァネッサエンドでジャハナム社員がコネクタを回収云々という話があって
そのあとナレーションで物語はバルドヘッドに続くみたいな事を言ってお終い。そんぐらい。


あ〜、いっその事俺もやり直そうかな…
821影狐 ◆V9lAZooE4. :03/04/29 09:39 ID:IVPVr3e8
てかさ、そろそろ少しずつでも次スレの用意しないか?
もう477k行ってるんだが。
…気が早い?
822高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/04/29 16:57 ID:ZeduwJoP
スレタイが悩みどころかw

シンプルにレベル7希望。

いくら無知だったとは言え804のオイラのレスは的外れで痛いなw
823名無しさん@初回限定:03/04/30 01:25 ID:1uErRwxD
あー、バルバレネタがちらほら出てる。
いや、俺バルドフォースよりバルバレのほうが好きなもんで(雰囲気とかで)

でもバルドヘッドプレイしてないんだよな……

>794
バルドルシステムはそういう筋を辿るのか。
バルバレネタが出るたびに言ってるけんど、バルバレのバルドルシステムは、
ほとんどまんま小説版「ガンヘッド」のステーションAIのパクリなんで、読み比べてみるといいかも。
(10年も前の小説なんで手に入らんけど>ガンヘッド)
824高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/05/01 00:15 ID:/jZY/Ilp
( ノ゚Д゚)コバワー
・・・なんか寂しいね。・・・ひょっとして、オイラが書くの待ってくれてる?

いや、その、決してゆめりあにうつつを抜かしてるとかじゃありませんよ?
明日引越しだし! 荷造りまだやってるし! しかも状況を整理すると
運転手の都合がつかなくて1回で全部運び終えないといけないらしいし!
冗談キツイっすよ! 他のゲーム機全部片付けたのにPS2だけ
まだTVにつながってるのはおいとくとして!

PC新居に持って行っちゃうと当分ネット出来ないんだよなあ・・・。
置いていこうかなぁ・・・。
825名無しさん@初回限定:03/05/01 00:15 ID:lXVHYQlp
826押し寿司 ◆Saba7PYmkI :03/05/01 00:16 ID:SbYIcfC2
コンバンワ
只今バルバレ中…
それはそうと、最近ティーガータンと裏で妙な張合いをしている気が…

>スレタイ
そういえばまるっきり考えてなかったよ(汗
バルバレの話題も混じっている事だし、バルド総合な形がいいと思う
でスレタイは…個人的にサイバーパンクっぽいのが良いな
【腐った金属】BALDR総合ネタ@2スレ目【古びた回線】
とかw
スレタイは思いつくんだけど…、1スレ目の内容文章をどう書けばいいか迷うなあ(汗
827押し寿司 ◆Saba7PYmkI :03/05/01 00:17 ID:SbYIcfC2
>>825
ナンデストーw
中の人は誰??
828高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/05/01 00:36 ID:/jZY/Ilp
よし、俺も逝こう。
829影狐 ◆V9lAZooE4. :03/05/01 04:13 ID:qaEr59re
他所の板で虎と鯖が大暴れ、喧嘩するほどなんとやら 狐は傍からニヤニヤと(w

>>823
ガンヘッドは見た事はないんだがアレってたしかコンピューターが反乱起こした世界
じゃなかったっけ?
アレも裏で人為的な関与があったって事?
それにしてもバルドシリーズって作品ごとに雰囲気がガラリと変わるよなぁ…
とても同一世界とは思えん。

あと次スレの1には
・ここは戯画のactゲームバルドシリーズ総合雑談スレッドです。

・名無しさんや初めての方も大歓迎です。
は入れておいたほうがいいだろうな。
830高原の蒼き狼 ◆MBV4gkxOjg :03/05/01 04:48 ID:/jZY/Ilp
・キャラハン、ウイルス名コテハンも大歓迎です。
と追記希望w
831洋介の中の人:03/05/01 22:33 ID:oKH/IC9B
くうううっ! 長い任務から帰ってきたぜ!
岩国から北海道まで回ってきちまったよ。

俺も以前はハッカー…もとい設計技師で、もっぱら頭脳労働だったんだが、
去年からそれまではむしろ競争相手だった治安維持局…じゃなくて関連会社で
働くことになっちまったんだよ。
しかも配属先が第一小隊…もといメンテナンスサービス。実戦、とゆーか実践
やってなんぼの最前線で、ほとんど毎日が出撃、いや出張だったりする。

飛牙の襲撃ならぬ客先の呼出しはいつも突然だし、こっちのメンバーは
サポートとゆーか事務員が一人とパイロット…もといエンジニアが3人
いるだけだし。
隊長…じゃなくて部長はまたどこからか引き抜きをしてくるつもりらしいが、
できれば腕の立つのを見つけてきて欲しいもんだ。

てなわけで、影狐タン、攻略アドバイスサンキュー!でもって返事遅れてスマン。
いつのまにか蒼き狼タンも28面突破してるし、俺も早速試したいんだが
まだ報告書の山が残ってるんで・・・
ゴールデンウイーク? 
ウチの本社は海外なんで日本のカレンダーは考慮してもらえないんだよ(泣)
832影狐 ◆V9lAZooE4. :03/05/02 04:30 ID:fuFux640
ねえねえ、ごーるでんうぃーくって美味しい?…ジュルル(楓花タン風)
ウチノカイシャモ ゴールデンウィークナンテソンザイシナイ…

>>800の残り二つ、俺なりの意見
・武装の件
武器を装備(ダウンロード)させるには時間がかかる。それに大抵の戦場は離脱禁止区域。
離脱可能エリアまで戻らないと装備設定エリア(便宜上の名称)まで移動させることもできない。
で、戦闘時に悠長に装備の取替えなんかやっていられるわけが無いから装備の変更ができないってわけ。
(敵が攻め込んできている時や一刻を争う事態の時などは特に)
では何故一刻を争う状態であるはずの出撃前に装備選択が出てくるのか?
アレは便宜上出撃前に表示されているだけで実際には平時の内に装備させているから。
あと作中の人物はこの先何が起こるかなんて分からないだろうから状況に応じて武装を変えるってわけにも行かないだろうな。

・追っかけっこ
おたがい追っかけっこと話に夢中になって本来の目的を失念していたとか(w

あと30k…
833823:03/05/02 11:37 ID:mpOTNYF6
>>829
とりあえず、ガンヘッドは映画と小説で背景世界がまるで違うので注意。

で、一緒ってのは、
神に等しい「自律成長型論理ネットワークAI」が政治を執り行う世界で、
このAIを肯定するグループと否定するグループが対立している、という基本構想そのものが一緒。

他、この神AIに単体で抵抗できるAIを供えたマシン=テレジア機の原形とか、
主人公の妹が巨大マシンに乗り込み、「逃げて、お兄ちゃん」→蛇の元ネタになったマシンと激突、
などはまんま「開戦の狼煙」ルートラストの原形(笑)

>とても同一世界とは思えん。
それはシリーズ作ごとにモチーフにしてる作品が違うからかと(苦笑。身も蓋も無し)
バルドフォースは一番ベースになってるのはマトリックスあたりかと。
コード引っこ抜くと即死するし。
834高原の蒼き狼@携帯:03/05/04 05:30 ID:lu/6c5BG
固定電話が来てないのでネット環境の復活など夢のまた夢の狼ッス。

地獄、ねこねこ連合の挑戦状Part1をクリア。
妹二人と二つの月とコンボはまだ・・・
ていうか無理!
835しょーもない質問者:03/05/06 16:52 ID:88fLsvje
GW明けに予期せぬ仕事キタ>>>━━(゜A゜)──>
時間が無いので追加質問だけ…。

・「ネットの法則を無視する」という●ですが、
 最終決戦時には銃弾や格闘で傷つきます。
 なぜ●は「銃弾や格闘で傷つく」法則は
 無視できませんか?

・上記の質問に補足する形になりますが、
 最終決戦時以外は、いくら銃弾を撃ちこんでも
 無効化されていましたが、これはなぜですか?

・リャン編でリャンとシた後、ゲンハはその事を
 看破した後に「これで心置きなくテメェを殺せる」
 見たいな事を言っていましたが、やはりゲンハは
 リャンの事を好きだったんでしょうか…?
836名無しさん@初回限定:03/05/06 19:24 ID:F4C48hsk
みんな妹が好きなのさ
837バチェラ ◆BACHELudN. :03/05/06 22:12 ID:4379fbBv
ティーガさんの言うとおりそろそろ次スレの用意でもしないとマズイかも…
しょーもない質問者さんの質問は次スレで答えるよ(汗
毎回毎回、しょーもない質問者さんにはスレ盛り上げてもらってボクとしては
頭が上がらない…(汗

…うう…それにしてもボクはスレ立てたことないんだ…ちょっと心配。
ちゃんとできるかなあ…。
只今作成中…(激汗
838バチェラ ◆BACHELudN. :03/05/08 01:35 ID:NQIa3NkW
2スレ目に説明を書き込めない…何故?
839バチェラ ◆BACHELudN. :03/05/08 01:46 ID:NQIa3NkW
とりあえずスレ立てました
【腐った金属】BALDR総合ネタ2スレ目【古びた回線】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1052325234/

けどなぜか説明書き込めず(汗
ちょっとパニック(汗

840名無しさん@初回限定:03/05/08 01:58 ID:w3wmWrit
ネット世界に詳しいバチェラタンらしくないのぅ…。とりあえず
連投規制で引っかかっているのでないなら、tomato規制に
ひっかかりそうなURLを処理してみてはどうかな。例えば
避難所のURLはtomato対象で、処理しないと書き込めない
事があるようだし。

ま、URLが書いてないのなら違う理由で引っかかっている
という事だから、こんな助言意味ないけど。

例:こんな風に2行に分けて書き込む。

http://doom.on.arena
.ne.jp/cgi-bin/giko/hinan/test/read.cgi
841バチェラ ◆BACHELudN. :03/05/08 02:03 ID:NQIa3NkW
ご迷惑お掛けします、とりあえず試しでこちらのスレに書き込んで見ます
スレ汚し大変申し訳ありません
関連スレ

戯画本スレ
【ウソ!?】VGで一等地を狙う戯画スレ15【復活!?】
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1051635842/


なりきりスレ
反チップ主義者のクーウォンだ…(BaldrForce)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1051607384/

あと↓のベオウルフの発言はキニシナイ(゚ε゚)でいいよ。
842バチェラ ◆BACHELudN. :03/05/08 02:09 ID:NQIa3NkW
>>840
レス有難うございます、大変助かりました

URLが原因だったみたいです
雑談スレのリンクを取り払いましたらうまくいきました

ご親切にどうも有難うございました。
843影狐 ◆V9lAZooE4. :03/05/09 04:03 ID:2i9WuMtL
おいおいせっかく埋め立て用の長文書いていたのに最期の最期で間違って全部消してしまった…(鬱
バルバレ冒頭のべるなんです様の「ウトゥだ、氏のう」をプチ体験することになろうとはね(苦笑
いや、何を書いていたっかっていうと思ったより早く新スレが立ってしまったねぇ、とそういう事を言っていたんだ
まあ、それはそれでいいとしてまだもう少し余裕があるこっちをどうにかできないかって書いていたんだが
これがなかなか思いつかねえ、全然思いつかねぇ、まったく思いつかねぇ。
ちょいと上で出ていたバルバレとガンヘッドの関係に対する意見への感想や
しょうもない質問者氏の質問への個人的見解などもあることもあるのだが、どっちかっていうと新スレのほうに書き込むべきもんだし。
なにを書いたらいいのやら…

そういやゾイド板に(゚Д゚≡゚Д゚)<俺しかいないわけだが (正式には新スレに入るごとにアレンジが加わる)
っていう雑談スレッドあるんだが、そこでバチェの嬢ちゃんやティーガのー兄ちゃnが出没している。
まあ、ゾイドのことを知らなくともほぼ問題なく楽しめるスレなんで(あまりゾイドの話が出てこない)
ここを読んでいるような好事家がいたとしたら(いるわけねえわな…)そっちのほうものぞいてやってくれ。
(もんすぐ次スレなんでアドレスは貼らない)
…て、いうかまったく関係ない板でここの次スレの打ち合わせやってしまったよ、オイ。いいのか?
ま、こういう事はほどほどにしような(苦笑
てかあそこでBLOXってなんだ?と怯えているやからがいたんだがアレはやっぱご両人のどちらかっだったのか?
もしそうだというなら軽く説明しておくんだが。

少しは容量の足しになったかね。

844彩音:03/05/10 19:26 ID:3p2t5eoe
・・・・・。
845影狐 ◆V9lAZooE4. :03/05/11 02:26 ID:ObJLQQXY
へぇ…彩音まで来たんだ…いらっしゃい。
てかもうここは次に移行してあとは容量埋め立てしている好事家のみって状況なんだがな(苦笑
まあとりあえず対抗してみて…
846白兎:03/05/11 02:29 ID:ObJLQQXY
…??
…ここはどこなの…?それにあなたは…?
少し、私に似ている…
847名無しさん@初回限定:03/05/11 02:30 ID:1hOP2w04
えっと…その、あれです。


次スレ、即死しちゃってるんですが…。
848影狐:03/05/11 03:14 ID:ySQlwnem
あらほんと。
即死条件が良くわからん…何日以内に何kいるんだ?
とりあえずまだリンクできるんでログっといたわけだが
849てすと:03/05/11 03:18 ID:ySQlwnem
おいおいせっかく埋め立て用の長文書いていたのに最期の最期で間違って全部消してしまった…(鬱
バルバレ冒頭のべるなんです様の「ウトゥだ、氏のう」をプチ体験することになろうとはね(苦笑
いや、何を書いていたっかっていうと思ったより早く新スレが立ってしまったねぇ、とそういう事を言っていたんだ
まあ、それはそれでいいとしてまだもう少し余裕があるこっちをどうにかできないかって書いていたんだが
これがなかなか思いつかねえ、全然思いつかねぇ、まったく思いつかねぇ。
ちょいと上で出ていたバルバレとガンヘッドの関係に対する意見への感想や
しょうもない質問者氏の質問への個人的見解などもあることもあるのだが、どっちかっていうと新スレのほうに書き込むべきもんだし。
なにを書いたらいいのやら…

そういやゾイド板に(゚Д゚≡゚Д゚)<俺しかいないわけだが (正式には新スレに入るごとにアレンジが加わる)
っていう雑談スレッドあるんだが、そこでバチェの嬢ちゃんやティーガのー兄ちゃnが出没している。
まあ、ゾイドのことを知らなくともほぼ問題なく楽しめるスレなんで(あまりゾイドの話が出てこない)
ここを読んでいるような好事家がいたとしたら(いるわけねえわな…)そっちのほうものぞいてやってくれ。
(もんすぐ次スレなんでアドレスは貼らない)
…て、いうかまったく関係ない板でここの次スレの打ち合わせやってしまったよ、オイ。いいのか?
ま、こういう事はほどほどにしような(苦笑
てかあそこでBLOXってなんだ?と怯えているやからがいたんだがアレはやっぱご両人のどちらかっだったのか?
もしそうだというなら軽く説明しておくんだが。

少しは容量の足しになったかね。
850某観測人@847:03/05/11 03:23 ID:1hOP2w04
>>848
即死条件について何日、何KB、何レスといった特定の数値を
出す事はできないというのが現時点での結論だったりします。
どうもしょっちゅう細かい設定値が変動しているようなので。

「24時間書き込みがないとdat落ちする」というのが信用できる
唯一の絶対条件なので、保守の徹底以外に対応策はないと
言えるでしょう。
851影狐:03/05/11 03:24 ID:ySQlwnem
上ので1k〜から2kてところか…
その2のコピペと長文いくつか用意してあとなりきり方に応援要請しとく?
てなわけで蒼き狼さん準備できないか?
(こっちでも半端なママのやつがあるんでそれを何とかしてみる)
最終手段はホームランスレの胴上げAAも…
852影狐:03/05/11 03:50 ID:Ad/FtOG8
>>850氏アドバイスありがと。
んじゃもう1度やってみますか
853影狐 ◆V9lAZooE4. :03/05/11 04:33 ID:8RgL+hnU
てなわけで新スレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1052593065/
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1018/10182/1018294314.html
と張り合えるね(藁

…もう一度切断自殺してきます…
854高原の蒼き狼@携帯:03/05/11 18:14 ID:1J/98Vlw
投稿直前に全文消去してもーた・・・
ウトゥだ、死のう・・・

用件だけ・・・
電話つながるの早くて水曜日です。
それまで長文は無理。
あと、携帯からだとurlが省略されちゃって新スレに飛べないんで、
スレタイ教えてください。スレ一覧から探して行きます。
855高原の蒼き狼@携帯:03/05/11 18:17 ID:E9XHARHy
こういう時に役に立てなくてスマソ・・・
856影狐 ◆V9lAZooE4. :03/05/11 18:21 ID:UG4uJ5ZR
スレタイ「反転のBALDR総合ネタ2スレ目(二代目)」
857名無しさん@初回限定:03/05/11 18:48 ID:EOok6/Lt
>854
携帯用
反転のBALDR総合ネタ2スレ目(二代目)
http://www2.bbspink.com/test/r.i/erog/1052593065/

1なし
http://www2.bbspink.com/test/r.i/erog/1052593065/n
858高原の蒼き狼@携帯:03/05/11 18:54 ID:jqHMU8M5
>857
感謝。
859名無しさん@初回限定:03/05/12 15:17 ID:hzPp20yH

  |  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
              ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スキスキスキ     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)             (  )
  ≡  ノ ノ             < <
  |  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
              ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スキスキスキ     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)             (  )
  ≡  ノ ノ             < <
860影狐 ◆V9lAZooE4. :03/05/13 00:27 ID:ATPttsXh
…上のキュンキュンは俺じゃないからな。本当だよ、本当なんだってば!
本スレだって一回も定時キュンキュンはやってないし。…嘘じゃないよぅ…

地獄はステージ34までは楽勝でクリアできるようになったけど
悪夢は無理。っていうかアレは難しすぎ…
秒殺がデフォっすか?
861名無しさん@初回限定:03/05/13 01:22 ID:nRMR4Ld9
400〜500出る空中コンボ+高速ダッシュがベストなんだろうが、SDでも1/20位でクリア可能
装備と戦術次第でまだまだ勝率は上げられると思う
862影狐
>>861
情報ありがと。
>400〜500出る空中コンボ+高速ダッシュがベストなんだろう
…やっぱし(苦笑
はじき出せて200台中盤のダメージ&飛び道具無しじゃ無理ありすぎか(苦笑
ん〜、それでも今の装備は変えたくないなぁ…我侭なのはわかっているけど。
昔から今の装備でやってきたから…
同じ武装を独学で色々と新しいコンボや戦術をくみたててここまでやってきたんだし。
(ネット始めたのつい最近なんで情報が入らない状態だったし始めたころに今の戦術が身に付いていて
かつ自分に近い戦術を取っている情報が無かったもんで)

まあ今まで何度も「もうここまでか?」と挫折しかかったのを克服して
あとは悪夢のみという所まで来たんだしもうチョイこの武装で頑張ってみる。


…とりあえず高速ダッシュの有効な使い方を勉強してみるかね