簡単にリメイク版出すエロゲメーカーってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
追加CG、追加シナリオ、追加キャラって聞こえはいいけど
要するにやり残したことがあるってことだろ?
素人じゃないんだから中途半端なことすんなよ
2<丶`∀´>人<丶`∀´>:02/11/04 14:37 ID:514Y/5l6
!i.                 i,      ! なんと! 明治大帝が>>2getなされました!
i、_           __,,,-- 、 \     !  おまえら全員ひれ伏してください。おながいします。
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i  >>1た垣 退助 お前の命に価値なんかねーよ。自由>∞>お前の命(藁
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i  >>3条 実美   お前のようなヘタレが本当に太政大臣なのか?(w
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  大隈 >>4げ信 てめーの作った大学、お前並にDQNだな(プッ
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   西>>5う 隆盛  ガキみたいな喧嘩ごときで下野してんじゃねーよ。(笑
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i   伊藤 ひ>>6文 おいおい、チョンごときに暗殺されんなよ(禿藁)
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i   >>7か江 兆民 アル中で議員やめて、その後の事業ことごとく失敗(プッ
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i    >>8ま県 有朋 維新早々、いきなり汚職事件おこしてんじゃねーよ(藁
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    大>>9保 利通 征韓論に反対したくせに征台するのかよ、おえでてーな(w
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'      江>>10 新平   大久保ごときに惨敗すんなんて、お前ホント雑魚だな(笑
3名無しさん@初回限定:02/11/04 14:54 ID:PplkfwZI
1に禿同。
エロゲじゃないんだけど、PSで出たソフトがDC,PS2に移植されるごとにパワーアップするのはどうしたものか。
PS版買っちまった漏れはどうすりゃええの?
PS2版、気になる……。
4名無しさん@初回限定:02/11/04 16:09 ID:Mf7ZaudR
文句があるなら買わなければいいだけ
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無しさん@初回限定:02/11/04 17:00 ID:jaxdFwIx
ここまで厨房なサイトは初めて見た。どんどんコピペしてくれ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1035872463/l50
おい!お前ら!スゲエ サイト見つけました

1 :バカは氏んでも名乗らない :02/10/29 15:21 ID:JkPjgtNU
http://sasurai.gaiax.com/home/guttyon/main
5 :バカは氏んでも名乗らない :02/10/29 15:32 ID:DqMu7ZgI
何がしたいのか。
はて彼の目的やいかにッ。

6 :バカは氏んでも名乗らない :02/10/29 15:37 ID:???
死んだ方がいいな。
そして二度と現世に出てくるなよ。

7 :バカは氏んでも名乗らない :02/10/29 16:41 ID:???
厨房必死なサイトだなw
7名無しさん@初回限定:02/11/04 17:03 ID:PplkfwZI
>>6
確かにすげぇサイトだな。
TOPページでいきなり喧嘩売ってやがる(藁)
8名無しさん@初回限定:02/11/04 17:33 ID:gunLwNcN
『 ティッシュ 』 

小学校の性教育で、自分が昔、精子だった事を知った

聞くところによると莫大な数の精子と戦ったらしい

そして最期に勝ち残ったのが俺様だという事だ

その結果得た人生が、この有り様

俺が思うに、精子たちは戦っていないのではないか

基本的には譲り合い

「・・・いえいえ、お先にどうぞ・・・」

この言葉に騙され続けたのが俺だと思う方が自然だ

・・・過去に戦った精子たち

今ごろ俺を笑っているのか
9名無しさん@初回限定:02/11/04 18:53 ID:+eoHxI7h
ego社員、必死にコピペか?
10名無しさん@初回限定:02/11/04 21:41 ID:7L0qZQdg
>>4
たとえ買わなくとも、そのスタンスが気に食わないと思ってる人はいくらでもいると思うが

というか、貴様の意見は小学生レベルですよ?
11名無しさん@初回限定:02/11/04 22:38 ID:XEAUHWkY
12名無しさん@初回限定:02/11/04 23:00 ID:7MzPLniU
別ハードごとにパワーアップさせるのはさすがにアレだが
えろげからコンシューマ移植へのシナリオ追加とかなら別に構わない
とゆーか望むところ
13名無しさん@初回限定:02/11/05 11:15 ID:3Z+1pCvj
オレはそれの方が困るな・・・
まあ今までのところコンシューマまで追っかけてまでプレイしたいエロゲはなかったけど
エロゲはエロゲで完結させて欲しいというのが希望
14名無しさん@初回限定:02/11/05 14:30 ID:o9FKj6YC
えろげからコンシューマ移植へのシナリオ削除とかなら別に構わない
15名無しさん@初回限定:02/11/06 01:47 ID:PwfreK6K
DISCOVERY
Studio e・go!
が、リメイクばかりだして飯のタネにしてるイメージがあるな
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@初回限定:02/11/06 03:10 ID:tSLa/nRq
ディスカバリー儲必至ですね
18名無しさん@初回限定:02/11/06 09:06 ID:I5JSRQ1Q
買わなきゃいいだけの話だよ。
買う奴がいるからリメイク商法が可能なわけで。
19名無しさん@初回限定:02/11/06 19:34 ID:O27gnRiH
た ま ソ フ ト 

半 年 で リ メ イ ク か よ !
20名無しさん@初回限定:02/11/06 20:17 ID:GtDAcoLF
>1
nbkz?
21名無しさん@初回限定:02/11/06 20:24 ID:Q7MADZJC
>>10
の割に多くの2ch住人は2chに文句つけられると大概
「来なきゃ良い」「見なきゃ良い」と言ってるわけで
22名無しさん@初回限定:02/11/06 22:43 ID:I+tO5Om9
プロの仕事と、便所の落書きを
同じ物差しで評価するのは、
しゃれになんないくらい痛い。
23名無しさん@初回限定:02/11/06 23:42 ID:P02iYxxl
リメイク版を出すのに年単位で延期するエロゲメーカはどうですか?
24名無しさん@初回限定:02/11/06 23:51 ID:vx+oHOZD
>23
さすがにそんなとこないだろ
25名無しさん@初回限定:02/11/06 23:57 ID:JRUu0299
>>24
くらげ…。
26名無しさん@初回限定:02/11/07 00:07 ID:Syr5Y6tH
>>24

海月
27名無しさん@初回限定:02/11/07 00:40 ID:lxCCCuXW
>>22
うむ。
便所の落書き評価しようたって文句つけるくらいしか無いしそれで十分だが
プロの仕事を評価するのは便所の落書きで御高説たれることじゃなくて
金を出すか出さないかだよなぁ。そこらへん勘違いしてるのは無茶苦茶痛い。
28ETE:02/11/07 13:01 ID:4FN6v7g3
リメイクも数年後とかなら文句言うつもりはないんですけどね。
昔の名作を現行のPCで遊べるのはありがたいと思う事もありますし。

ただ、どうにも納得いかない場合が多いのもまた事実。>19さんが挙げてる「世界ノ全テ」は
発売後半年のリメイクで、しかも新シナリオも含め、追加要素多数有だとか…
元のゲームが好きなだけに釈然としないものがありますね。現行の作品に不満がある、という
製作サイドの気持ちもわからなくはないけど、理由はどうあれ今の形で世に出たゲームなのだから、
現状への批判も甘受してもらいたいと個人的には思いますね。

リメイクに時間を費やすくらいなら新作を作って欲しい、とも思いますし。前作で果たせなかった
無念はむしろそちらにぶつけてもらいたいなあ…
29名無しさん@初回限定:02/11/07 18:40 ID:BBvsiKcM
ういんどみるもやらかしてるね。
気分としてはあれだ、88mkII買った半年後にSR発表!(全然違います)

信者になるほど気に入った人ならポンポン買うだろうけど、そうでもない人間からすれば
メーカー死ねよバカってどうしても思います。
30名無しさん@初回限定:02/11/08 00:11 ID:LL2LdHat
メーカー死ねよバカ
31名無しさん@初回限定:02/11/08 00:19 ID:VSZ6onHu
ういんどみるも糞だね。
32名無しさん@初回限定:02/11/08 00:23 ID:LL2LdHat
「プロの仕事」って言ってて恥ずかしくない?
33名無しさん@初回限定:02/11/08 00:26 ID:9abLclja
最近じゃEn○xとか□とかコンシューマーもひどいがなー。
あいつら全てのプラットフォームで全てのリメイク版出すつもりかよ。
映画とか11とかの失敗があった後には露骨な形で穴埋めしてくるのが笑える。(笑
34名無しさん@初回限定:02/11/08 00:46 ID:1Y5olzmw
KISS-nextのメイクLOVE+もどうよ?
無印買った人間は体の良いβテスターだよ
35名無しさん@初回限定:02/11/08 01:24 ID:Z7sHG50H
32の方が恥ずかしいね
36名無しさん@初回限定:02/11/08 01:31 ID:/OLngfXS
別にお前らに買ってもらうためにリメイクしてるんじゃねーよ、ぐだぐだ言ってないで吊れ
37名無しさん@初回限定:02/11/08 01:31 ID:4Y5uQ9IH
ういんどみるもって何打
38名無しさん@初回限定:02/11/08 02:23 ID:pS4eCtEk
>>34
……そのカキコを見さえしなければ+の存在を知らずに済んだのにウワァァァン!
39名無しさん@初回限定:02/11/08 02:49 ID:Z7sHG50H
リメイクが無料ダウンロード形式だったら許す
40名無しさん@初回限定:02/11/08 05:05 ID:BG5xwasd
中には予算不足で(まあ見積もりが甘いんだろうが)
結果として半端な物になっちます場合もあるようだけどなー。

それはともかく、リメイクはリメイクなんだから、世間一般の
レートから一段低いところに価格を設定してほしいね。
間違っても大きい顔だけはしてくれるなよ、と。
41名無しさん@初回限定:02/11/08 17:45 ID:hOB0NDq+
ういんどみるもって何打
42名無しさん@初回限定:02/11/09 01:05 ID:seI8QDSW
>>40
しかし価格を普通に設定して大きな顔をしないと、
リメイク待ちをされて本末転倒になってしまう罠。
43ワラタ:02/11/09 01:51 ID:C3+c+uTn

                 ↓
          →プ ロ の 仕 事←
                 ↑

44名無しさん@初回限定:02/11/09 02:20 ID:5LFsYHEK
新規者のためのリメイク版(フル価格)と
旧製品購入者のための差分版(激安)の同時発売とか。
ややこしいな・・・・・・

つーかちょっとぐらいの変更ならサービスとして差分は無料ダウンロードさせるのが本筋だろうが。
45名無しさん@初回限定:02/11/09 23:20 ID:0Y5n52SS
ういんどみるもって何打
46名無しさん@初回限定:02/11/09 23:25 ID:g56DR7KS
47名無しさん@初回限定:02/11/10 02:02 ID:3qAEx4mm
漏れは簡単にリメイク版を出すのは別にいいと思うよ。
買いたい人だけ買えばいい話なんだし、企業だって強制している
訳でもないしね。

48名無しさん@初回限定:02/11/10 07:06 ID:OFDtreNJ
こっちにも都合っていうか意地があるんです。
セブンイレブンの新作弁当なら我慢も出来るがエロゲとなれば話は別だ!
49名無しさん@初回限定:02/11/10 15:03 ID:UWIobfoy
といっても、リメイクを買う人のかなりの
シェアを、前作を買った人が占めるわけだが。
風俗でいうところのタケノコ商法にあたる。
50名無しさん@初回限定:02/11/12 01:33 ID:kU9MFLeJ
リメイクってーか、DVD版で追加要素付きが多い。
挙げ句、初回CD版(特典満載)>追加要素付きDVD版(トールケース)
を1ヶ月のスパンでやったりな。儲は両方買うだろ。
51名無しさん@初回限定:02/11/12 12:48 ID:W7wMdzMG
「プレリュードディスク(特典付)」と「製品版」だよな。それ。
52名無しさん@初回限定:02/11/12 13:07 ID:LlKIm21G
↓典型的なリメイク作品
http://www.abelsoftware-jp.com/
53名無しさん@初回限定:02/11/12 14:14 ID:W7wMdzMG
まあ、オービットのあれなんかはすでにリニューアルDVD化決定済みだろうな。
54名無しさん@初回限定:02/11/12 15:18 ID:hAcJudx7
ういんどみなもって何打
55名無しさん@初回限定:02/11/13 02:30 ID:fdZ65phy
ところで夏色の砂時計がエロゲにリニューアルってのはいい事なのかな?
56名無しさん@初回限定:02/11/16 03:19 ID:PMIzDe+f
後日リメイク版買ったほうが明らかに「お得」なんだから。
なぜこの売れない時期にこんな購買意欲に冷や水ぶっかけるようなことを
するメーカーが次から次へと沸いてくるのかさっぱりわからんよ。
しかもDOだろ? 業界のためゆーて幅利かせてるメーカーのやることじゃないぜ、実際。
57名無しさん@初回限定:02/11/16 07:24 ID:LAErDdVW
家族計画ならば許す!
ただし、声があってなかったら許さない!
58名無しさん@初回限定:02/11/16 10:02 ID:iaoNrnDE
1997-2001年までのエルフ
59名無しさん@初回限定:02/11/16 10:49 ID:lmvWhKHI
>>57
激しく狂おしく死ぬほどフュージョン
60名無しさん@初回限定:02/11/16 17:01 ID:WlluL+zF
しかしプラットホームが変わるならともかく、
声と絵を追加しただけのリメイク…しかもあの値段。
>56に激しく同意。
仮にも業界の代表面してるメーカーがやっちゃいけないことだろ、アレは。
61名無しさん@初回限定:02/11/16 17:08 ID:AM9e+AJ/
家族計画ならリメイク(と言えるのかどうかも疑問だが)を許すってさ…。
むしろ逆じゃねーの? ホントに名作だっていうならそもそもリメイクなんて
不要なはずじゃないか。そんなにアンチに煽りの口実を与えたいんですか?
62名無しさん@初回限定:02/11/16 17:25 ID:PMIzDe+f
「これに声があればなぁ」って気持ちは俺はわかるなぁ。家計は知らんが。

でも、問題はそのあとだよ。
「このメーカーはあとでリメイク出すから今買わなくてもいいや」ってならまだしも、
「エロゲはあとでリメイク出るから今買わないほうがお得」ってなったら、どーする?
がくぶるっちゃうよ。
63名無しさん@初回限定:02/11/16 17:49 ID:ABtUsurz
というか旧版を買った信者はこれに怒らないのだろうか?
アップグレード6800円ってのも正気の沙汰じゃないよなあ…。
64名無しさん@初回限定:02/11/16 17:57 ID:VhvBxi07
65名無しさん@初回限定:02/11/16 18:10 ID:ABtUsurz
>>64
Thx
信者ってのは…、駄目だな。
苦言を呈してるのはETEたんだけかい。
66名無しさん@初回限定:02/11/16 19:21 ID:WlluL+zF
来年くらいに、絵不安年−が水月あたりで
同じことをやりそうで怖い。
67名無しさん@初回限定:02/11/16 22:04 ID:AM9e+AJ/
>>66
悲しく同意。さすがにそこまでやってくれない事を祈りたいんだが、考えて
みたらCanvasというでかい前科があるからな、F&Cは。

もう、どこも信じられない。
68名無しさん@初回限定:02/11/16 22:08 ID:PMIzDe+f
なちゅDUOもね。
69名無しさん@初回限定:02/11/16 23:13 ID:gBmUoxSw
>66 絵不安年−
微妙な当て字だな…。
70くーちゃん派 ◆WRC555.M9E :02/11/17 01:36 ID:RLSxikAn
なちゅ2DUOのDVD-ROM版は見逃して欲すぃ信者意見でつ
71名無しさん@初回限定:02/11/17 08:25 ID:oKnYhEWh
エロゲリメイク禁止法を制定してくれ。
3年以内のリメイクは罰金刑で。
72名無しさん@初回限定:02/11/17 09:28 ID:cPmfxV28
何を出そうが構わんよ。その結果信頼を失うのはメーカーそのものなんだし。
可哀想なのは信者だがね。
73名無しさん@初回限定:02/11/17 10:04 ID:CL5i/I1z
首を絞めるだけだよなあ…ホントなら。
メーカーにはその自覚があるのか?
74名無しさん@初回限定:02/11/17 15:18 ID:oO67lSvN
で、皆どんな形のリメイクならOKなんよ?
俺はロットアップしてるとか発売から一年近く経ってるなら
特に阿漕な商売とも思わないわけだが→リメイク版発売

その際の値段については追加要素次第だと思う
・追加要素(内容)
・価格
この二つが発売前に解っているなら
買うの買わないのはユーザー個々が判断すりゃOKじゃない?

まぁ追加要素無しの廉価版出す際でも
今時せめてWindows2000/XP対応はして欲しい所だが(w
75名無しさん@初回限定:02/11/17 16:12 ID:CL5i/I1z
98→Win移行時代には無条件でリメイクマンセーだったな。
プラットホームそのものが変わるんだから。
(もっとも、今でもくらげはそれをやってる訳だが(w

今だとやはり、出てから最低ニ年くらいは熟成していただきたい。
新キャラもしくは新ルート、エンディング追加。
最低限それくらいは頼む。


…個人的に今一番リメイクしてほしいのはDC版エリュシオンを
エロ大量追加で来年あたりに頼む、って感じ(w
76ETE:02/11/17 16:19 ID:LgLgzYn5
>74さん
個人的には旧作持ってるなら無視してしまっても構わない程度の追加要素しかないリメイクなら。
バグフィックスやシステム周りの改善、本編を大きく変貌させない程度の加筆修正。
これくらいなら買う買わないはその人しだい、という事になると思います。
よく「買いたい奴だけ買えばいい」という意見がありますが、好きな人間なら無視出来ないような
追加要素を盛り込まれてしまえば、それはほとんど購入を強制しているも同然だ、とも思ってみたり…

あと、リメイク前提でゲーム作るような状況に陥るのは本当に勘弁してもらいたいところ。
>28でも書いたけど、作り手側にはどんな理由があろうとも世に出た作品が全てで批判等も
受け入れなくてはならない、という緊張感を常に持っていてもらいたい所。
いずれリメイクで補完出来るからまずは適当に、なんて状態にはなってほしくないなあ…

時期的には2年くらいは待って欲しいかなあ。それくらいすればPCやエロゲを取り巻く状況や
業界の標準(OS、CG・サウンド、システム周り等)も変化しているでしょうから、それに合わせた形での
リメイクは問題ないのでは。
77名無しさん@初回限定:02/11/17 16:59 ID:IKapC6qZ
本当に意味のあるリメイクなんて、ごく一部だけだろ。コンシューマ移植も含めて。
マトモなのは、elfの98>win移植と、aliceのonly you位か?

リメイク版って言えば聞こえは良いが、
メーカーにしてみりゃ「関連商品」に過ぎないんじゃねーの?
CDやら抱き枕なんかよりも流通楽そうだし、
手前んとこで企画から全部出来る。
信者は問答無用で買うし、新規ユーザーまで確保出来る。
問屋にしてみても、人気作のリメイクとなりゃ、有る程度の販売数が期待出来る。
「旬が過ぎたら意味がない」ってのが本音じゃないのかな。
78名無しさん@初回限定:02/11/17 17:23 ID:CL5i/I1z
>77
煽る訳じゃないがエルフの移植っつーかリメイクでいいのあったか?
WWとか愛姉妹なんかも-泣きたくなったんだが。
79名無しさん@初回限定:02/11/17 18:13 ID:yYaNb3FF
>>78
まあ、移植版の出来不出来は置いとくとして、「PC98でしかプレイできなかった
あの作品がWinでプレイできる」というのは魅力かもしれない。ただ、その場合
普通以上にリメイクの仕方が問題になるだろうな。

A,ベタ移植だった場合
移植前の作品を知る者→懐かしさに大喜び。やっぱ過去のゲームはいいねぇ。
移植前の作品を知らない者→何だこの古臭いゲームは? ユーザー舐めてるのか?

B,追加要素バリバリでリメイクだった場合
移植前の作品を知らない者→おお、結構面白いな。新作としてもいけるんじゃね〜?
移植前の作品を知る者→俺の思い出が改悪されて汚された! 謝罪と賠償を(略

…どっちにしても信者以上にアンチが増えるような気が。やっぱリメイク止めない?
80名無しさん@初回限定:02/11/17 18:28 ID:ejIgYN2f
手軽に儲かるからやめない
81名無しさん@初回限定:02/11/17 20:12 ID:HQhuByBp
ユーザーには当然、抗議の意味を含めて買わない
と言う選択肢が有る訳だよね。
「追加要素が有ったら無視できない」と言うのは
「だったら買わなきゃ良いじゃん」以上に
子供の意見だと思うがどうだろう?

まあ、簡単にリメイクされたら確かに頭にくるけどね。、
82名無しさん@初回限定:02/11/17 20:30 ID:yYaNb3FF
不買運動って、個々人がやっても何の意味もないんだよね。少なくとも
2ch程度の連帯力ではダメ。そもそも2ch見てる人って全エロゲマから見れば
すごく少ないし。独立の時にインドが国を挙げて不買運動でイギリス製品を
排斥したっていう壮大な例があるけど、逆に言えばそこまで大きなレベルまで
話を膨らませなきゃ不買運動は意味を成さないという事でもある。

そして、追加要素に価値を見出す人間がいること自体を責める事も出来ない。
そりゃ、CGがなかったあのシーンにCGが付けば嬉しいさ。攻略不可能だった
あの娘を落とせるのもいいだろう。追加シナリオで残った謎を補完してくれるのも
ありがたい。大声で「リメイクするな」と叫べない自分も確かにいる。

問題はやっぱり、これまで以上に露骨に「リメイクありき」の前提で行動しだす
メーカーが現れかねない事と、それを見切ったユーザーが新作エロゲーを
買わなくなる事かな…。
83名無しさん@初回限定:02/11/17 21:27 ID:RbOq8NKR
以前に、ある掲示板の主が熱心に某メーカーの不買運動呼び掛けていたなぁ
リメイクつーかヘボ続編ばかり作るメーカー相手だったけど(w
俺は買わない、皆も買うんじゃない!って熱く呼び掛けてた

掲示板での不買運動なんて意味ねーよって意見にも猛反発してたが
発売日前後に主様が「出来を確認する為」ゆーて購入報告(w

続編の出来自体は更にヘボだったが、不買運動まくしたててた張本人が
率先して購入しちまうヘボさ加減がROMってても痛かったよ(w
不買指示してた連中も言葉が無かったよ
84名無しさん@初回限定:02/11/17 21:37 ID:fjUHf6eD
マジであとから完全版とかはやめてくれ。
声入れるんなら最初から入れとけ。
CD追加するんなら最初から入れとけ。
シナリオ追加するんなら最初から入れとけ。

つーか同じ素材で何度も商売しないでくれ。
85ETE:02/11/17 21:55 ID:mXNb6qOI
>81さん
確かに買ってしまえば抗議にも何にもならないわけですが、
「買いはするけど納得してるわけじゃない」と主張したい気持ちもあるわけで。

どっちにしても子供じみた愚痴だと言われれば否定は出来ませんね…
86名無しさん@初回限定:02/11/17 22:02 ID:RbOq8NKR
まぁ、初回特典商法、店舗別特典商法も相変わらずなんで
呆れられているメーカーは、とうの昔に呆れられてますな(w

まだDOはマシな方でしょ?
びーにゃんとかディスカバリーとかサーカスはどうよ?

今時Win2000非対応でキャンペーン版とか安売りしてた
egoはじめとするアグリー系もどうよ?

廉価版まとめたBOXに1万円以上プレミア価格付けたソニアは?
87名無しさん@初回限定:02/11/17 22:05 ID:IHI0Hk5B
下り坂、もしくは底のメーカーばっかりな気がする
88名無しさん@初回限定:02/11/17 22:08 ID:IHI0Hk5B
やっぱり挙げるとすればオービットでしょ。
顔月DVD後でも思いっきり売れそうだし、勢いあるよねぇ。
ヤミのDVDが出たらどうなるかわかんないけど。
89名無しさん@初回限定:02/11/17 22:20 ID:YQf/HXWM
ディスカバリーってなんかしたっけ。
ミラージュボックスくらいしか記憶にない…。
触手好きとしてはD.Oの大罪は忘れたくないな(w
90名無しさん@初回限定:02/11/17 22:24 ID:T1isnx1f
ソニアは望まれてないのに勘違いして
リメイクするメーカーの典型でしょう(w
91名無しさん@初回限定:02/11/17 22:25 ID:RbOq8NKR
人妻x人妻シリーズ→ディスカバリー
音声無し→音声追加→廉価版のサイクルが異様に短かった

>触手好きとしてはD.Oの大罪は忘れたくないな(w
リメイクした作品の出来が失敗というだけで
リメイクそのものは評価してるが・・・元は98DOSやx68だし
92名無しさん@初回限定:02/11/17 23:05 ID:vucqP5Bp
ねこねこソフトが「銀色完全版」を
出した時は感心したなぁ
「DVD版」「CD版」同梱包で3800円(だったっけ?)

まあ、今の中古価格の高騰を見るとなんだかなーだけど・・・
93名無しさん@初回限定:02/11/17 23:13 ID:v1qjcHlG
銀色完全版は、むかついたぞ。
前作クリアしてすぐ出たからな。
94名無しさん@初回限定:02/11/18 02:41 ID:hT/kM8eN
リメイク版に怒ってる人って、
前作(不完全版?)を買って楽しいと思った人が大半?(というか信者?)
だってもし興味がないなら、( ´_ゝ`)フーン て感じで買うかどうかなんて迷わないし。

だとすると買う価値があると思えば買う、思わなければ買わないでいいと思うけど。
納得はいかないかもしれないけどね。

どちらにしても、掲示板で不買運動を勧めるのは止めてほしい。
なんか、メーカーが自分の思い通りにいかなくて、
ゴルァ、と暴れてる痛い人にしか見えない。
大人の対応を求む。
95名無しさん@初回限定:02/11/18 03:16 ID:J4ng5tRt
ネットだからこそ納得いかないことに声をあげるのだろうさ。自明だろ。
96名無しさん@初回限定:02/11/18 03:26 ID:J4ng5tRt
ロジックとしてはこうだよ。

完全版が出ることで、旧版は「8,800円の体験版」になる。
2つのリリース間隔が狭ければ狭いほどそういう色合いが濃くなる。ってわけ。
製品版だと思ってたものがある日突然体験版になったら怒るだろ?
怒らないとしたらそいつは「いいひと」だね。

廉価版がさほど問題にならないのもそういう理由だよ。あくまで値段が下がるだけだから。

むろん、買いたい奴は買えばいいし、買いたくない奴は買わなければいい。それは間違いない。
でも、ユーザーがメーカーに肩入れしたところで、報われることは無いよ。逆もまた然り。

言いたいことを黙っておくことが大人かい?
それは人生やり直したほうがいいほど間違ってる考えだね。
9794のロジック:02/11/18 04:52 ID:hT/kM8eN
>96
あなたが旧版をプレイして

A、面白いと感じたとき
旧版で満足してるわけだから(完結してると感じてる)、
リメイク作は自分で買う価値があると思えば買う、
思わなければ買わない、であるべき。

B、不満が残るとき
それはあくまで、旧版の内容に納得がいってないということになる。
だったら、怒るべき対象はリメイク作が出て、「ある日突然体験版にな」る
ことではなくて、旧版の不出来な内容であるべき。つまり地雷を踏んだときと一緒。
そしてそうならば、完全版をやり直したいなら買えばいいし、
懲りたなら止めればいいと思う。

いずれにしてもメーカーは出すだけで、購入の判断は各自ということになるとおもう。
98名無しさん@初回限定:02/11/18 06:05 ID:k5l6fhgw
リメイクが無料なら文句いわんとですか?
アンケートハガキ送った人に無料配送とかなら。
どうよ?
99名無しさん@初回限定:02/11/18 07:31 ID:hDXF5XyV
>>98
いらない。それより新作つくれと。
ゲーム作るなら全力で作れ。やり残すな。反省点は次作に活かせ。
いつまでも既存作をネチネチ弄らない。みっともないから。
100名無しさん@初回限定:02/11/18 08:32 ID:Tiq64BEw
しっかしあのメーカーは処女作の次回作にそのリメイクもってくるってんだから笑っちゃうよなー。
やる気あんのかよーって感じ(w
傍から見てる方としてもありゃ怒りたくもなるだろうさって思うよ。
101名無しさん@初回限定:02/11/18 09:54 ID:uHAW7tSg
リメイク版買ってくれた人にはオリジナル版タダであげちゃうよー
102名無しさん@初回限定:02/11/18 18:24 ID:7smMLPj9
>なんか、メーカーが自分の思い通りにいかなくて、
>ゴルァ、と暴れてる痛い人にしか見えない。

メーカーの路線とかじゃなくて、リメイクという存在自体に納得行かない人が多いと思うが
今にいたるまで全ての人が満足したリメイク版なんてきいたことがない
103名無しさん@初回限定:02/11/18 18:35 ID:k5l6fhgw
ではリメイクとは有料の修正差分ということで宜しいでしょうか?
104名無しさん@初回限定:02/11/18 19:02 ID:y0ZjsCQj
今にいたるまで全ての人が満足した作品なんてきいたことがない
105名無しさん@初回限定:02/11/18 19:27 ID:aYIRuw1D
さんざん既出だが、一番恐ろしいのは、
開発費かけずに未完成版発売で様子見して、
そこそこ人気でたら、リメイクで完全版だして二度(゚д゚)ウマー
が「当たり前」になっちまう事だと思う。
今だってバグ残したまま発売して、パッチでサポートが当たり前になってるんだから。

ま、業界自体が信者以外には商売する気が無いってんなら、しょうがないけど。
106名無しさん@初回限定:02/11/18 19:50 ID:5wYum6U8
まぁ未完成な出来で人気が出せる作品など無いと言い切っても良いが(w
「リメイクを見越して」なんて端からそんなちんけな了見で作った物が
碌な出来になるわきゃない。

そんな事をユーザーが危惧するのは愚かじゃないかな?

まぁ色々苦しい台所事情のメーカーがリメイク出すのは人気云々じゃ
なくて、完全新作ほどの予算を掛けずに新商品として流通や販売店に
営業掛けられるからだが(w
107名無しさん@初回限定:02/11/18 20:14 ID:Bhc+VqcB
でも結局PROが大きく騒がれてるところって結局2chくらいのものじゃないか?
個人の情報系サイトとかファンサイトとかいくつか見てみた感じPROを
期待してるような内容がほとんど。
あからさまな批判意見は皆無に等しいんだが…。
ハガキをどこにやったか探してるのとかいるし。
結局大きく問題にしている人は中古で売っちゃった人とかが
8〜9割を占めるんじゃないかなぁ。
だったらそれって結局は自分のせいなんじゃないかなぁ。
金がないのまでは本人の責任とまでは言わないが。
108名無しさん@初回限定:02/11/18 20:20 ID:J4ng5tRt
>107よ、わかってないな。祭りはこないんだよ。牽制してる段階だからな。
109名無しさん@初回限定:02/11/18 20:33 ID:y0ZjsCQj
>108
コピペだ。
110名無しさん@初回限定:02/11/18 20:49 ID:J4ng5tRt
風車スレが燃えないから方々に焚き付けに回ってる、ってことだろ
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112名無しさん@初回限定:02/11/18 21:08 ID:Bhc+VqcB
ほほう
113名無しさん@初回限定:02/11/18 21:24 ID:y0ZjsCQj
しかし風車といいDOといい、煽ら〜が出没しまくってるな。
114名無しさん@初回限定:02/11/18 21:57 ID:vXVdOyJI
>113
狂儲
115名無しさん@初回限定:02/11/18 22:15 ID:4AstvxCT
風車って?うんどむる?
116名無しさん@初回限定:02/11/18 22:18 ID:kzBDgc90
うんどむるって?風車?
117名無しさん@初回限定:02/11/18 23:43 ID:fi8EtnP4
出来の善し悪しは別として、納得のいくリメイクを挙げてみる
脅迫、新・瑠璃色の雪
と言っても、オリジナルを所有していてリメイクを買ったのが上記2本なだけなんだが。
118名無しさん@初回限定:02/11/18 23:50 ID:BZT5I9Qt
真瑠璃はレイープがないからなぁ。ガクッとヌルエロゲーになった気がして
ガカーリしたもんですよ、ええ。逆に脅迫は色々とパワーアップしてて素直に
嬉しかった。リバ原の絵が今と昔とであまり変わってないのも大きいのかも
しれない。
119名無しさん@初回限定:02/11/18 23:57 ID:0btqC2pY
安易なリメイクは作り手の引き出しの少なさを露呈してるみたいでなー。
それしか作れないのかって。もっとバリバリ新しいの作れよう。
120名無しさん@初回限定:02/11/19 00:12 ID:+fjAdUTR
そういやほとんど名前のあがってない痕Rはどうよ。


…折れ?
まあ、エロシーンは良かった。でも8800円は高いとも思った。それだけ。
121名無しさん@初回限定:02/11/19 00:16 ID:sWGH0brM
リメイクして絵がヘボくなるとはどげんことですか!>痕R
122名無しさん@初回限定:02/11/19 00:25 ID:7D9GieAC
>121
それは、メーカーのせいではなく水無月氏の個人的問題では


123名無しさん@初回限定:02/11/19 00:28 ID:3ubRhrkm
今ごろになってリニューアルなんて言い出して、すっかり絵柄の変わった
水無月を引っ張り出してきた葉の責任かも…と強弁する事もできるな。

痕Rはちゃんと買ってコンプしたし、一応葉アンチじゃないつもりだ。ただ、
いくらアンチになるつもりはなくても、言いたい事はあるわけでさ…。
124名無しさん@初回限定:02/11/19 00:42 ID:40Mq8KRH
新しい方がずっとマシに見えるが・・・
顔の中心線に対してアゴが明後日の位置にあるような絵は
少なくとも俺にとってはヘボ以外の何ものでもないんだが。

うーむ・・・人それぞれやなぁ・・・
125名無しさん@初回限定:02/11/19 00:51 ID:7D9GieAC
まあ、今になってみれば葉っぱも良心的とも取れる。
下手にボイスをつけたりしないところは、声無しにポリシーを感じる。
安易な値下げを行わなかったのも、昨今の風潮から見ると素敵だ。
リメイクまでの期間も十分、ここ最近話題になってるのとはタイプが違う。
126名無しさん@初回限定:02/11/19 01:00 ID:Wvl4BTq4
DCで18禁市場復活だってさ。
既存タイトルのPC→DCへのリメイクもありそう・・・
とりあえず、白詰草話とか魔女のお茶会とかは決定らしい。
127名無しさん@初回限定:02/11/19 01:02 ID:+fjAdUTR
ミステリートをPCで出せ。
…この場合もリメイクになるのだろうか。
128名無しさん@初回限定:02/11/19 01:02 ID:SRqfrLc0
魔女のお茶会なんて500円でも売れるかどうか微妙だな
129名無しさん@初回限定:02/11/19 01:06 ID:Q2fbHH8U
>>126のソースはこれ
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0211/19/news01.html
しかし18歳以上対象つってもセクースシーンがどの程度はいるかは……

ついでにNECICやりすぎ
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0211/19/news02.html
130名無しさん@初回限定:02/11/19 01:09 ID:ReUTsiDl
所詮コンシュマーなんだし、ティクビ露出程度だと思うけどねー。>18禁
しかし生きて稼動してるDCが何台あることか…。メーカーにメリットはあるのか?
131名無しさん@初回限定:02/11/19 01:13 ID:0ZMH3foz
つか、生産終了な機体で頑張られても困るのだが
箱とか2とかならまだしも
132126:02/11/19 01:16 ID:Wvl4BTq4
む、確かに。
18「禁」とは書いてない・・・
18歳以上推奨ってことみたいだね。
ってまんまサターンやん・・・
133名無しさん@初回限定:02/11/19 09:45 ID:lpU24iLL
>DC移植
エロゲを中途半端に移植するより
スーパーリアル麻雀や彩京・ホットギミックフォーエバーの移植キボン
134名無しさん@初回限定:02/11/19 10:05 ID:Dlq2/giQ
家族計画のリメイク、やってみたかった俺としては、結構嬉しかったんだが、
なんですかあの価格設定は?
多分グッズ代なんだろうけど、何が入ってんの?
もっと安く、トールケースで出して欲しいよ…正直箱なんざ邪魔なだけだし。

>>133
俺は雀ジャカハイスクールキボン
手に入んねえ…
135名無しさん@初回限定:02/11/19 11:51 ID:hKHZvoxn
DCの18歳以上推奨だけど、
より一層「PCオリジナルユーザーをないがしろにした状態」に拍車が掛かるんじゃなかろうか。
今までは「より広いユーザー層にタイトルをプレイしていただく」という大義名分があったし、
一般作ゆえの大幅な追加修正に期待する既存ユーザー層もあって一定の支持が得られていたが、
今後の「18歳以上推奨」移植作には、恐らくPCユーザーの不満がつのることだろう。
ほぼ同内容移植→現在のDC→PS移植批判と同じく「単なる多プラットフォーム戦略にはうんざり」
嬉しい追加修正あり→「移植版で出来ることを何故オリジナル版でやらなかったのか?」
いずれにせよ、原作メーカーに対する反応はあまり好ましくない方向へ向かうと思うのだが、いかがだろうか。
136名無しさん@初回限定:02/11/19 12:39 ID:g6+VvFoL
>132
正直大して変わんないと思うんだよね
なんというか例の法令問題で先手を取って予防策を取ったとか
一応制限かけたみたいなだけで。

>135
でも移植するというだけで内容変わるかと思って騒ぐ人もいるしね・・・
追加修正にしろそれだけで買うものかよ、って思うくらいのもあるしね・・・
でも買う奴は買うか(w

今回のインチャにしても同じような内容の奴をあちこちで売ってなんとか
薄利稼ごうっていう気がする。
どうせ買う面子は大して変わらないし。
137名無しさん@初回限定:02/11/19 18:29 ID:y+H+kwXn
そういえば、ひなたのおか なんていう未完成品を発売して
半年後にリメイクという名の完成品を発売したメーカーもあったなぁ。

未完成品の方は、何人かシナリオ作ってなくてクリアできないのもいたしな。(藁

「おい!パッケージに描かれているこの娘、ゲーム中に登場してないぞ!」
138名無しさん@初回限定:02/11/19 19:09 ID:AhpknEbQ
>「おい!パッケージに描かれているこの娘、ゲーム中に登場してないぞ!」

ワラタ。
けど買った人にとっては笑い事じゃ済まんだろうなぁ…。
139名無しさん@初回限定:02/11/19 21:46 ID:+T77VVlw
>>86
アグリーのは単なる廉価版だからこのスレの趣旨とは違うんじゃない?

ちぇりーの新作はリメイク+お手軽新作の抱き合わせのようですが
値段も安いし、微妙なところですな。
140名無しさん@初回限定:02/11/19 23:11 ID:IPtu0Jg6
エロゲは深刻なネタ切れに直面しているのかも知れない。
いろいろな面で。
141名無しさん@初回限定:02/11/19 23:50 ID:+fjAdUTR
ただたんに制作者が怠慢なだけ。            だといいなあ…。
142名無しさん@初回限定:02/11/20 00:20 ID:2RwccMny
>139
廉価版にしても「今」出すならWindows2000/XP対応は必須じゃないの?
・・・・・といってるんじゃないのか>86は
143名無しさん@初回限定:02/11/20 00:31 ID:z0QkYOgU
逆にリメイク出せやゴルァ!
みたいなゲームはあるんだけどな・・・。
そういうところは絶対出さないけど(リメイクする金もない弱小&売れてない)
144名無しさん@初回限定:02/11/20 02:07 ID:uHZBlHhT
そうそう。
ちょっと売れていかにも二匹目のドジョウを・・・っていうとこが必ず出すんだよな(w
145名無しさん@初回限定:02/11/20 18:37 ID:MYjhM1Er
メーカースレで文句言ってもスルーかアンチ扱い。
奴等の懐は何所まで深いんだろうか。

正直怖いですよ。









と、ういんどみるに詐欺られた奴が惨めに呟いてみる。くそー。
146名無しさん@初回限定:02/11/20 18:46 ID:LSD5olEp
まあメーカースレで文句言っても解決しませんしなぁ。

Piaスレみたいな状態だったら、話はべつでしょうが…
147名無しさん@初回限定:02/11/20 19:39 ID:SwXp2eW+
文句の言い方が悪かったんじゃないの?詳しくはシランが。
もしくは煽らーが出てきて煽りまくり、
もとの住人が嫌気が差してそういう話題は全部スルーとか。
よくあるパターンではある。
そして濃い信者だけが常駐するスレになる訳だ。
148名無しさん@初回限定:02/11/20 22:23 ID:0tA7K+7b
SNOWのリメイクきぼん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無しさん@初回限定:02/11/20 23:28 ID:zG+tVEB9
結い橋も二つ買った人に全員プレゼントやるらしいけど
損した気分になってるのに、さらに金出す気になんてならんよ。
152名無しさん@初回限定:02/11/21 01:20 ID:iMh2e/CH
そういや猟奇の檻もリメイク出すんだっけ。
あっちは歓迎されてるみたいだけど。
153名無しさん@初回限定:02/11/21 01:30 ID:aGGg7gz4
昔それなりの好評価を得た作品なら、とりあえずリメイクの発表自体は
歓迎されるわな。猟奇の檻ってPC98オンリーだったと思うし、今実物を
プレイするのが大変だから、そういう意味でも嬉しい。

…問題はやっぱりリメイクのされ方かな。改悪だと騒ぐ古参信者の
発生は避けられないだろうな、今回も…。
154名無しさん@初回限定:02/11/21 01:32 ID:oqszVI7Q
もともとたいしたものでも無かった記憶がある。
155名無しさん@初回限定:02/11/21 01:45 ID:49Nfw7L0
今後のリメイク予想

1位 S.N.O.W
2位 ぽぽたん
3位 白詰草話
156名無しさん@初回限定:02/11/21 02:28 ID:iMh2e/CH
白詰草話はDC版がリメイクなのでは?

個人的には98時代のスタジオ実験室諸作品を
リメイクしてホスィ…。
157名無しさん@初回限定:02/11/21 02:57 ID:+tlU7J0f
結い橋の場合はあれだな。
元を値段分の価値があったというヤツには少なくとも詐欺にはならないと
いうのが難しいとこだな。値段分の元は取れてるわけだし…
元がダメってヤツにしても他で地雷踏んだことを考えれば、踏んだ地雷が
後になってワゴンセールで叩き売られたと思えば一緒だろうしな。

結局懐が深いという連中にしてみれば、他人は得をしたかもしれないが
少なくとも自分は損してないわけだし内容的にも良いものだと喜んでるわけだ。
どうせ後でリニューアル出るとわかっててもそれまで我慢できない連中が
ほとんどなんだろうからそんな連中にはいくら煽ってみても無駄だろ。
オアシス地雷とでも呼べ! もしくは蜃気楼地雷とでも。
158名無しさん@初回限定:02/11/21 03:00 ID:FO+s3vcJ
>154
しかし記憶はしばしば美化されるものだ。
159名無しさん@初回限定:02/11/21 05:21 ID:8OT320yL
今だったらYU-NOとか途中で投げ出してただろうな…
160名無しさん@初回限定:02/11/21 05:44 ID:MsXcb+qB
ああ、去年缶詰のやろうとして2日で投げ出した。
タルくてできねぇよ、あんなの。
161名無しさん@初回限定:02/11/21 17:10 ID:qv4mk/8L
SS版が名作だったな
162名無しさん@初回限定:02/11/21 20:42 ID:GA0q8ze3
猟奇はCGの出来にばらつきがあったり、フラグ立てが異常にムズかったりしたので
リメイクされるんだったらちょっと欲しいタイトルかも。
YU-NOもこいつに比べたらぬるいとさえいえる。

オレだったらスーパーエレクト大戦SEXをリメイクしてほすいかな…。
163名無しさん@初回限定:02/11/21 23:29 ID:DqbGE6AJ
猟奇の檻1、2はP天の攻略王のお世話になりますた
164名無しさん@初回限定:02/11/21 23:30 ID:nsWqHqGl
シーズウェア以外からDesire&EVEを
リメイクしてくれるなら、全面的に許す
用意がありますです。
165名無しさん@初回限定:02/11/21 23:33 ID:C6TBIFSK
YU-NOのSS版は菅野が途中で抜けなかったら、
がらっと変わってたかも。
166名無しさん@初回限定:02/11/22 01:15 ID:X5Pjs3If
猟奇の檻1は自力でコンプしたなあ。

個人的にはロケットの夏をエピソード増量、ロケット発射シーン等の
アニメシーンを追加したPS2版でのリメイクなら見たい。
167名無しさん@初回限定:02/11/22 01:20 ID:fwSAgJlW
簡単にリメイク版出すエロゲメーカーってどうよ?
168名無しさん@初回限定:02/11/22 01:34 ID:LVg+azDq
どうでもいいよ。
欲しけりゃ買うし要らなきゃ買わん。
169名無しさん@初回限定:02/11/22 17:15 ID:BFgZf9fY
とりあえずスレ読んでからレスしれ
170名無しさん@初回限定:02/11/22 18:25 ID:06jK8L1k
どんな名作だろうと1度世に出せば過去のもの。
プロならそんな遺産で食っていこうとするな。

常に新しい事を試みない所に未来など在り(涙
在るんだよな根畜生。

本当の所リメイクを待ってるのは開発側だけ、ユーザーは新作を望んでる。
待望のとか言われたって何の事やらアホかとバカかと。
ユーザーは好きなメーカーだから仕方なく買うだけ。
いい鴨だね実際。
ユーザー側はといえば屁理屈雑言の挙句妙な正当化までしだす人の多い事。
下手な宗教よりも見るに耐えない事に気付かんのかな、最近ではういんどみる関係の人達とか。





この業界の場合でなら「新・魅力的なキャラ」と「旧・魅力的なキャラ」ではどっちがいいさ?

171名無しさん@初回限定:02/11/22 19:08 ID:mMr9lYqy
どっちでもいいよ。
欲しけりゃ買うし要らなきゃ買わん。
172名無しさん@初回限定:02/11/22 19:24 ID:ctUaWRmd
>>171
あんたみたいなのばっかりだったらある意味良いんだけどな

そもそも期待することもないだろ(笑
まあその場合、この業界自体が無くなるか(w
173名無しさん@初回限定:02/11/22 19:59 ID:EPml93o/
アンケートハガキにリメイク希望とかかいてるヤシはいそうだけどな。
とくにネットとかしないライトユーザーが。
174名無しさん@初回限定:02/11/22 22:02 ID:KMvzSMTk
>ユーザーは好きなメーカーだから仕方なく買うだけ

だから、メーカーが出すから買う、なんて奴は信者か馬鹿だって。
普通の人はかいたきゃ買うし、ほしくなけりゃ買わないくらいの判断はするって。
175名無しさん@初回限定:02/11/22 22:49 ID:X5Pjs3If
内容的に注目すべき点のある作品なら買うかもしれん。
まったくどうでもいいと思っている作品のリメイクなんぞは
例えメーカーとして気に入ってても買わない。
さんざ槍玉にあがってるうぃんどみるなんかは、
キャラ的にはまあ萌えたしエロも個人的にはツボにきた
シチュがあったので、おそらく買う。下手な抜きゲより
起動回数多いしな(w

まあ、新作出せっていう人の気持ちも分かるが。
176名無しさん@初回限定:02/11/22 23:01 ID:DWvrZZCC
>>170
「新・魅力的なキャラ」が絵萌え〜なら発売日までそっちに期待もてるが、
発売後に実際プレイしてみて新・魅力的なキャラになるのもいるわけで…
逆に、シナリオ等に納得がいかないからリメイクってか、改修パッチ出してくれ
みたいに思うことも結構あるし。
そんな時はリメイク版出るなら多少は期待したくなる。

メーカが完全版と言ってリメイク出したところで、ユーザが完全版と思うかどうかは
わからんし、メーカとしては未完成と思うところもあって出してもユーザの満足度が
高いこともあるだろうからなぁ。売れたら色気も出るだろうしな。

メーカに言いたいのは最初からリメイク在りきで開発はしないで、納期とか資金とか
事情はあるだろうけど、発売するタイトルのみで完結するように努力して欲しいってこと。
発売後にパワーアップキットが出るのが既定路線なのは辛いものがあるよ。
177名無しさん@初回限定:02/11/23 00:21 ID:dXbSnLSX
とりあえず、メーカーが儲かればよし
ユーザーはミジンコだ!!!!!
178名無しさん@初回限定:02/11/23 02:38 ID:Si3n7FSl
最近は秋葉スレみたいなのが多いのか?
思わず連想したのだが…
179名無しさん@初回限定:02/11/25 00:08 ID:0UIDIo4L
>普通の人はかいたきゃ買うし、ほしくなけりゃ買わないくらいの判断はするって。

そんな人間はエロゲヲタの中にはおらんて
ライトなユーザーは有名なメーカーにしか手ださんでしょ(葉鍵やエルフなど
180>179:02/11/25 00:33 ID:5qqhj36m
>ユーザーは好きなメーカーだから仕方なく買うだけ
                      ↑↑↑↑

「仕方なく」というのは変じゃない?
買う前にほしい、ほしくない、の判断くらいはするでしょ。
別にメーカーが土下座してるわけじゃないんだし。
ライトユーザーだって大手から選択する可能性は高いが、
買いたくないものは買わないよ。
もし、それをしないなら信者か馬鹿ってこと。重度のエロゲオタかも知れんけど。
181>179:02/11/25 00:33 ID:5qqhj36m
仕方なく、のところがずれてる。すまん。
182名無しさん@初回限定:02/11/25 00:40 ID:0UIDIo4L
>>180
漏れ的にはエロゲヲタってしかたなく買っちゃうような信者ばかりだというイメージがあるんだが
183180:02/11/25 01:07 ID:X0ud9lvn
ま、たしかにエロゲオタと信者はかぶってるかもしれんが(w
どんな人だって金銭面や時間などを考慮してからかうくらいに思ってくれれば
折れのいってることを理解してもらえるかと。
あるいは、買ったとしても多分やらないけど一応買っとくか、
というのだってレベルは低いけど、
本人は納得してるわけだから「仕方なく」はおかしいってこと。

あと、微妙に新作とリメイク作をごっちゃにしてない?
184名無しさん@初回限定:02/11/25 01:29 ID:HxrSdLYi
ここは愚痴と糾弾のスレだと思うんだよね。
スレタイに「どうよ?」って意見募集中みたいなこと書いてるけどさ。

だからオマエは間違っていると言われても困ると思うのよ。きっと。
185名無しさん@初回限定:02/11/25 23:03 ID:haJGoBZz
ここは、「安易なリメイク」について語っているんでしょ?

>>180
「仕方なく買う」ってのは分からないでもないよ
購入を決めるのは「欲しい」「欲しくない」の2極だけじゃないでしょ?
186名無しさん@初回限定:02/11/25 23:28 ID:PUH1L00U
>185
?たとえばどんなことで購入を決めるの?
2極だけじゃないって、ほしいけど、どうしようかなって迷ってる状態のこと?
187名無しさん@初回限定:02/11/26 01:05 ID:FhVHNIQo
>>186
リメイクが全体として気に入らなかったとしても、追加要素のいずれかが
以前から激しくキボンヌな項目だったりしたら「仕方なく」買う人もいるのでは。

例えば、非攻略だった萌えキャラが攻略可能になってたり、お気に入りの
あのシーンにCGが追加されてたり、物足りなかったストーリーが書き足されて
いたり…こういった、オフィシャルBBSや2chでよく騒がれるような不満点が
解消されてリメイクされたら、どうだろう? リメイク自体に腹立たしさを
覚えつつも、希望がかなったわけだから買ってしまわないだろうか?

「そんなの脳内補完しる!」って意見はこの際無意味だ。少なくはないが
ある程度の金を出せば、確実にオフィシャルによる完全な補完が手に入る
わけだから。信者ならずとも、そのエロゲが好きな者ならば、オフィシャルの
誘惑にはなかなか抗いがたいものなのではないだろうか。
188名無しさん@初回限定:02/11/26 01:17 ID:20D8LAJc
予告もなく後から「完全版」とか出されちゃうと萎えるでしょ?少なくとも買った人は
差分DLとか有償アップデートなんてしてくれるトコロはエロゲではほとんどないし。

納得はいかないがもう一度買うしかない訳だ。
まあ、「買うしかない」かどうかは

・ソフト自体の価値(その人にとって名作・良作だったか)
・改修の度合い
・価格

によって変わってくるわけで

「仕方なく買ってる」人の全てが盲目的な信者と言うのは
違うのではないかなと思ってみたり。
189名無しさん@初回限定:02/11/26 01:26 ID:20D8LAJc
で、メーカーさんにお願いしたいのは。

・安易にリメイクをしない。最初から「完全版」と言えるモノを出してくれ
・もしやるなら既購入者へのフォローを忘れないで

てところかな、俺的には。
190186:02/11/26 01:56 ID:9Ikq5lCy
まずはじめに、折れは全面的にリメイク作を賛成してるわけじゃないです。
たとえば、

 ・リメイク作を出すならはやく新作を出してほしい

なんていわれたら(念のため社員じゃないよ)、その通りだと思うし十分納得できるし。
その上で、あくまで個別個別に判断して
自分が何らかの価値を見出して、ほしいと思うものは買う、というスタンスです。
まず、これが大前提。(続きます)
191186:02/11/26 02:22 ID:9Ikq5lCy
>リメイク自体に腹立たしさを
>覚えつつも、希望がかなったわけだから買ってしまわないだろうか?

多分これは旧作が好きだ(面白い)と感じたときだよね。
そのとき、その感情はリメイク作が出るからといって変わるものだろうか?
好きだったものが少しでも嫌いになることはないと思う。
実際にはそのゲームへの評価事態は変わらないと思う。
もし納得できなかったら、逆の場合を考えてみて。
つまりリメイク作が出れば旧作が面白いという感情が変わるけど、
出なければその旧作が面白いままということはありえるのか。
これは起きないと思う。

ただし、新作のほうが追加イベントなどあるから(おもしろい、とかの主観評価ではなくて)
価値が高いと感じるかもしれない。そこで不公平を感じるかもしれない。

だけど、そのゲームが好きな人にはそのゲームが、多少の不満はあっても、
私的な完全版なわけで、リメイク作の存在は評価になんら影響を与えないと思う。
だから、リメイク作が出て旧作に対して萎える、ということはありえないと思う。
192186:02/11/26 02:30 ID:9Ikq5lCy
もし、萎えるとしたら、それはリメイク作を出さないように
作らなかったメーカーに対して、とかだと思う。
リメイク作に関しても、あくまで私的な完全版は旧作なわけだから、
リメイク作の存在に対して萎えるという感情は、(個人的には)
あまり考えられないです。(続く)
193186:02/11/26 02:42 ID:9Ikq5lCy
>「仕方なく買ってる」人の全てが盲目的な信者と言うのは
>違うのではないかなと思ってみたり。

もうここら辺は正直言ってどのレベルを 「仕方なく」 ととるかの意見の相違でしか(汗

個人的には、ソフト自体の価値、改善の度合いなどを少しでも頭に入れた時点で
100%の「仕方なく」はありえないと思う、としかいえません。(汗
わずかでもリメイク作に価値を見出してるわけだし。

ちなみに旧作がつまらないと思ったときについては >97にあります。

最後に >189 はまったくの賛成です。
あと、>187にあるように、差分ファイルとか有償アップデートなんかあるといいですね。
194名無しさん@初回限定:02/11/26 02:57 ID:MDZne091
そこまで語られるともーどうでもいいな。俺が悪かった。
195名無しさん@初回限定:02/11/26 03:35 ID:egtZNYal
自由主義経済の消費者が買うことを強制されるなんてこと自体がありえん。
対価に見合うと思えば金を払うし、でなければ買わなければすむこと。
196188-189:02/11/26 03:52 ID:20D8LAJc
萎えるというのはもちろんメーカーに対してね。
だから>>191-192はちょっと違う
(内容的には同意)

>もうここら辺は正直言ってどのレベルを 「仕方なく」 ととるかの意見の相違でしか

そのようですね。
186さんは、「買った」=「納得した」わけだから「仕方なく」はあり得ない、という事ですよね?

あと、>>97について
>旧版の不出来な内容であるべき。つまり地雷を踏んだときと一緒
>そしてそうならば、完全版をやり直したいなら買えばいいし、懲りたなら止めればいいと思う。

この場合買っても買わなくても旧版は地雷(というか不完全作?)になるわけで
前述の「既購入者へのフォロー」無しに「購入の判断は各自」と言うのは辛いと思う。
(これもつまり作品に対してではなくメーカーに対しての話ですね)


まあ、些細な解釈の違いを除けば、186さんと総意は同じかな・・・
197名無しさん@初回限定:02/11/26 03:56 ID:RVtOtlQY
>>195
強制されたなんて誰も言ってないのでは?

対価うんぬんは当たり前だしそれを踏まえて話をしているのでは?
198名無しさん@初回限定:02/11/26 04:28 ID:egtZNYal
んじゃ言い直すけど。
買うしかない=買う価値があると判断した
仕方なく買う=自分の欲求を満足させるために買うべきと判断した

両方ともあたかも自分が購入を強制されたような言い回しだが実際は自分の判断によって
能動的に購入したもの。各人の購入基準や動機と判断をメーカーの姿勢の姿勢に責任転嫁するのは変。
と思っただけ。

気に入らなければ買わない。メーカーに対してはそれで充分でしょ。
みんながそう思えばそのメーカーは潰れるわけだし。
199名無しさん@初回限定:02/11/27 00:03 ID:zxes0gg1
う〜ん、責任転嫁とは違うのでは?
自分の判断で買ってるのは皆分かってるでしょ。
「嫌なら買うな」もこの手の話ではお決まりだし。

買う買わないは別として
「簡単にリメイク出すメーカーってどうよ?」っていう話だと思うんだが…
200名無しさん@初回限定:02/11/27 01:36 ID:ehW1QPaR
>>118に同意。

買い手市場に偏っても売り手市場に偏っても、同じくらいマーケットって
荒むよね。メーカーに踊らされてる信者が多い現状を考えると、やはり
エロゲのマーケットって圧倒的に売り手市場なのかと思う。昔(と言っても
俺がリアルタイムで知ってるのはWin95以降くらいからだが)はここまで
ひどくはなかったはずだよ…。F&Cあたりには、既に当時からその気配が
見えていた気もするけどさ。

深く考えずリメイク版に飛びつくユーザーにも責任があるのは当然と
した上で、メーカーの非を糺す方向でいきたい。「リメイクする暇が
あるなら新作作れやゴルァ」「初めからちゃんとした作品作れやゴルァ」
以外に、何かあるかな?
201200:02/11/27 01:37 ID:ehW1QPaR
↑のリンク間違い。>>118って何だよ…>>199だ。寝ぼけてんのか、俺。
202名無しさん@初回限定:02/11/27 02:38 ID:F6MUpzOH
>200
気に入らなきゃ買うなよゴルァ。
203名無しさん@初回限定:02/11/27 03:13 ID:CgxLcuIo
>200
PC98からWin95以降へのリメイクという形とかなら文句無い感じ。
それもダメ? やっぱり新作作れと言う?
204名無しさん@初回限定:02/11/27 03:21 ID:zxes0gg1
>>203
「安易なリメイク」かどうか、じゃないかな
205名無しさん@初回限定:02/11/27 03:35 ID:LH8qfVsK
つまりWin98から2000,XPへの移植ならいいわけですな
で、ついでにリメイクすると
206名無しさん@初回限定:02/11/27 03:43 ID:zJ9d65eV
16色CGをフルカラー化、音声、追加シナリオ&CG(ボリュームにもよるが
元のゲームの3割ほど追加してくれれば御の字)の追加。

このくらいやってくれれば元ゲーが好きだったら買うかも。
抜きゲであれば元スタッフには拘らない。
お話重視の作品なら前スタッフが関わる事前提で。
207名無しさん@初回限定:02/11/27 11:33 ID:qdui5yyD
以下の中で許せるリメイクをあげよ。

・ワーズワース(エルフ)
・Only You(アリス)
・魔法少女アイ+(スレッドカラーズ)
・世界ノ全テ remain(たま)
・家族計画 絆箱(DO)
・Natural DUO(F&C)
・痕 リニューアル(リーフ)
・Kanon 全年齢版(KEY)
208名無しさん@初回限定:02/11/27 12:17 ID:la3SjoHk
・ワーズワース(エルフ)
・Only You(アリス)
209名無しさん@初回限定:02/11/27 12:37 ID:IbgyMvrs
全部。
一つも買ってないが。
210名無しさん@初回限定:02/11/27 12:50 ID:/BLdb+6W
家族計画 絆箱(DO)
傑作だの言われてるが、かなり不完全だからね。
でもリメイクされても不完全な予感・・・
211名無しさん@初回限定:02/11/27 12:50 ID:/BLdb+6W
>>209
1つも買ってないならな(藁
212名無しさん@初回限定:02/11/27 13:09 ID:MyrwQAgP
>211
賢かろ?
213名無しさん@初回限定:02/11/27 13:40 ID:Gs+980qq
この中で買ったのはWWとDUOと痕とアイ+だけだが(家族は予定)
アイ+はリメイク前のものを知らないんで除外すると(家族も除外)

リクルスは許せたけどリベルクルスは勘弁
Kanon全年齢版はエロゲマとしては許さん、
特にKanon、元々形だったとは言えエロなくして何のためのエロゲか、という方向で

世界の全てはゴメン、リメイク前も後もシランス
214名無しさん@初回限定:02/11/27 13:47 ID:/BLdb+6W
ようするに両方買う奴はアホですか?
215名無しさん@初回限定:02/11/27 14:01 ID:mcxQMyvy
>>214
悲しくなるから
「日本経済の将来的発展に微力ながら協力している」
とカッコよく言って欲しい;ノД`)
バカではなくアホと言ってくれていることに関西人的配慮を感じるよ。
216名無しさん@初回限定:02/11/27 16:51 ID:PCj8MP5A
>214
納得して買ってんならいいんじゃねえの?
217名無しさん@初回限定:02/11/27 20:37 ID:Gs+980qq
>216
じゃ〜問題は納得しかねながら買う人ですね?
218名無しさん@初回限定:02/11/27 20:45 ID:3zDJ6aiP
注目のリメイク作品
世界ノ全テ(2002/4/26)   世界ノ全テ remind for you DVD(2002/12/13)
わずか8ヶ月でのリメイク、値段も6800円と2000円ダウン。
はやりのCDからDVD移行パターンで、CD版はすでにロットアップ。
マイナーなためか反響は今ひとつ。

流聖天使プリマヴェール(2000/7/21)   流聖天使プリマヴェールV(2002/12/13)
オリジナルの方は高値安定の良作ソフト。OHPによると音声が欲しい、続編がやりたいと
多くのファンの声があった模様。音声追加型のリメイク。値段は5800円と3000円ダウン。
2年前のゲームなので音声追加も許容され、絵の変化以外は概ね前評判良好。

家族計画(2001/11/2)   家族計画 絆箱 フルセットとアップデート(2002/12/27)
オリジナルの評価は極めて高いものの、1年チョイでの音声追加リメイク。
フルセットははやりのDVD化で9800円、アップデートはCDのままで6800円。
現状フル10000、アップデート5000の限定版仕様で発売する模様。
1年での音声追加リメイクのためか、アップデートの高さのためか、限定商法の採用
によるのか、批判派も多い。音声次第で評価が激しく変動しそう。
219名無しさん@初回限定:02/11/27 20:46 ID:TM37Pt26
>217
そーだな。
買った=自分で効用と対価に納得した、という認識を持てないあたり
本人の性格にかなり問題があるといえるだろう。
220名無しさん@初回限定:02/11/27 21:35 ID:Rwu7Vp+x
ねこねこは銀色完全版の時に、銀色のユーザー葉書送った人に無料で送りつけてたもんだが……。

音声追加のアップデートだけで6800か……。
爪の垢でも(略
221名無しさん@初回限定:02/11/27 23:20 ID:Gs+980qq
とりあえず、星ぷらDVDが出てたくらいだから家族計画もDVD出ると思って今まで張ってた甲斐があった
と言うわけで納得して通販に申し込んで気多
222名無しさん@初回限定:02/11/28 12:50 ID:o64YRuFT
>>221
漏れはオリジナル購入時にもらった地図特典
「末莉セーラー服パンチラテレカ」
三作品同時購入キャンペーンでもらった
「末莉スク水テレカ」
で、オリジナルも買って後悔なしだなぁ。
特に前者は出色の傑作絵柄(゚∀゚)ウマーで地図に拍手喝采が起こったっけ。
223名無しさん@初回限定:02/11/28 20:50 ID:rpd8Vuyp
>>217
他人のことなんて話しあう必要などないと思うが
224名無しさん@初回限定:02/11/29 00:46 ID:zbn9HuHW
>207
まだリメイク版が出てないものを挙げるのはどうかと。
他に有名どころのリメイクといえばエルフの「同級生」があるな。
あれはエンデイングのエロ絵がなくなったと聞いたが・・・。
225名無しさん@初回限定:02/11/29 01:13 ID:voMpHEgc
>217は>216に納得すればこのスレの存在意義がなくなるからってんで煽ったものと思われ

と、煽りの煽りにマジレスを入れてみつ
226名無しさん@初回限定:02/11/30 01:45 ID:YMWmCsbl
>>218に追加。すでにあがってるようにナマ温かい目で注目だろう、コレも。

結い橋(2002/6/21)   結い橋つめちゃいました!P・R・O(2003/2/28)
オリジナルは現在もてはやされている萌えエロ路線の人気作。
当初ファンディスクという噂だったが、メディアをDVDに移すにあたって
パロディ版・リニューアル版(追加要素ありの本編)・オリジナル版(本編
そのまま)の3本をひとまとめにすると発表。事実上半年を経ず廉価版の
発表となり、物議をかもし出している。初回版ユーザーには登録はがきと
引き換えにグッズを送るという救済措置が取られる模様。値段は5800円。
227名無しさん@初回限定:02/11/30 22:15 ID:zkzMlLVP
ONE〜輝く季節へ〜(1998/5/29)
ONE〜輝く季節へ〜 DVD Final Version with Voice(2003/1/24)
オリジナルは鍵っ子の原点が5年ぶりに移植。
当然ながら主要スタッフは全員移籍している。

今年前作MOON.が移植され「まさか〜」と笑い話になってはいたが本当にやるとは。
現時点では情報は少ないがNexton汎用新システム「LCSE」使用、
Windows2000、XPに対応、フルボイス、初回特典「アレンジサウンドトラック」同梱
価格は6800円と言うことが決定している。

なお、鍵っ子の動向が非常に注目される。
228名無しさん@初回限定:02/12/01 21:00 ID:sS3TtXC/
D.O.の生声商法とかは悪循環な気がする。
素直に喜んでるやついるか?
229名無しさん@初回限定:02/12/01 21:28 ID:cXStHSlD
>>228
どうせ生声が出るだろって事で、
せんせい3を回避したヤシが多かったらしいからな。
230名無しさん@初回限定:02/12/01 21:33 ID:otDlCXkG
ありゃ資金繰り苦しくて、新作出しまくるから手も足りなくてしかたなく、って感じに見える。
実際せんせい3なんかは発売前から生声出る出るの大合唱で見送った奴も多いだろうし。
家計の時も星ぷらDVD版云々で見送り、てなのもちらほら見た記憶がある。
まああのメーカースレはアンチや煽りの標的になりやすいところだから多少は割り引くにしても
そう思って実際見送った人間は多いだろう。

メーカーもわかっちゃいるんだが、金がなくて悪循環を断ち切れないんじゃないかねぇ。
でもこんなことやってたらかえって信用なくすのは事実だな。
マジでそのうちあぼーんしそうだ。
231名無しさん@初回限定:02/12/01 21:38 ID:4rXSjuuj
>230
古参のメーカーの割にこういう所がダメやねえ>D.O.
232名無しさん@初回限定:02/12/01 21:45 ID:MUlE/y30
仮に倒れたとしたら、祖父倫の利権(なんて大層なもんじゃないかもしれんが)はどこにいくのかねぇ
233名無しさん@初回限定:02/12/01 21:58 ID:houGQAZU
>231
まあ回転資金の確保と看板の古さはあんまり関係ないでしょ。
あくどいイメージが流通してるわりに金儲けは下手っぽいな>D.O.(w
234名無しさん@初回限定:02/12/01 22:08 ID:sS3TtXC/
せめて、買ったユーザーの為に差分パッケージも出すとかすれば
多少は好感持てるんだけど。
こんどの家計は差分あるみたいね。
235名無しさん@初回限定:02/12/01 22:36 ID:2yOkchzg
>234
そこだよね。
リメイクが全部悪いとは思わないが、1ST版を購入したユーザー
にはもう少し安価で提供して欲しいね。
2〜3K前後なら、悪い点が改良されているならそれ程不満も出ないのでは?
236名無しさん@初回限定:02/12/02 00:38 ID:3vEIXjhh
>>235
同意。それぐらいの値段ならいいよね。
D.O.のは悪い点というより手抜きと言った方が相応しいがw
237名無しさん@初回限定:02/12/02 05:42 ID:fpm0kOSp
ま、それを突き詰めていくと「1st買った人間にはタダでよこせやゴルァ!」になるし
最終的には「エロゲなんざ全部タダでよこせやゴルァ!」だからな、買い手の本音は。
値段気に入らなきゃ買わないのが自衛手段でもあるしメーカーへの抗議にもなるってことで。
238名無しさん@初回限定:02/12/02 06:18 ID:UzP3C0kE
リメイク版を買わないのはもちろんとして、
旧版を買ったことですでにメーカーの思惑は成功しているのだから、
自衛・報復として要件をなすなら、「次作以降で1作以上のスルー」ということじゃないだろうか。

まあ、そこまで怒ってるヤシなら考えるまでも無くデフォルトスルーメーカーに指定しそうだけど。
239名無しさん@初回限定:02/12/02 12:30 ID:0oBDAtBY
俺は同じプラットフォームだったらあまり腹が立たない。
個人的にはコンシューマ移植が一番嫌だな。
・・・それでもタイトルによっては買ってしまう(というか買ってしまった)俺。
240名無しさん@初回限定:02/12/02 19:09 ID:3vEIXjhh
>>239
俺もそれが一番好きじゃないな。
個人的に規制で削除される部分があるってことは未完成品だと思うし、
もしそれが完成版であるならエロゲとして欠陥品ってことになると思うから。
241名無しさん@初回限定:02/12/02 20:36 ID:UzP3C0kE
家計、アップグレード版はボイス音質がDVDより低いんだと。
この値段でなんのアップグレードなんだか。俺なら暴れちゃいますよ?

ここの信者は我慢強いなぁ。
242名無しさん@初回限定:02/12/02 21:05 ID:cPJIWMn/
というか、DVDだからって4G放り込む神経がちょっと……
選択式にするならまだしも、頭悪いとしか。
243名無しさん@初回限定:02/12/02 21:16 ID:h4MpOpX+
音質の悪いアップデートが6800円ですか…。



D.O.逝って良し。
244名無しさん@初回限定:02/12/02 22:32 ID:IO07lTed
4GB、低品質…
( ゚д゚)ポカーン…
245名無しさん@初回限定:02/12/02 23:14 ID:3vEIXjhh
D.O.はもともと音質悪かったからね。DVD版の方の音質を上げたと言うほうが正しいかと。
でもだからと言って、アプ版の割高感は全く消えないけどな。
246名無しさん@初回限定:02/12/02 23:55 ID:R0CK16hd
絶望→絶望2000(DVD-ROM版)と絶望PLUS(CD-ROMアップデート差分版)
・絶望PLUSのみ I'veサウンドCD付き

こういう例も過去あったね
247名無しさん@初回限定:02/12/03 13:17 ID:ABbeyxGI
家族計画、アップデート版買うより
旧版売り飛ばしてDVD版買った方がよさそうだな。
問題は買い取り3kつくかどうかだけど。

リメイク全般について言えば、メーカースレなんかで、
移植版の追加設定、追加キャラを前提のようにして語られると激しく萎える。
248名無しさん@初回限定:02/12/03 13:56 ID:5FFRGoSH
>>247
家族計画は中古買取価格結構高水準。
地図でも4000円以上で今ならさらにポイントで貯めれば15%UP中。
他のショップでもいいところでは5000円付けてるとこもあるぞ。

ちなみに、
DVD:4GB(内音声2.5GB)
CD:?GB(内音声約700MB)
249名無しさん@初回限定:02/12/03 14:48 ID:ABbeyxGI
>248
絆箱発表で暴落してるかと思ったけど、まだ値崩れしてないのか。

しかしアップデート版はグッズ無しのデータのみで3k位
(追加要素+実費でこんなもんでしょ)で売ればいいのに。
グッズが欲しい信者はDVD版に流れるだろうから売り上げにも大きな影響なさそうだし、
ぼったくりの汚名も被らないで済むし、四方丸く収まった予感(w
250名無しさん@初回限定:02/12/04 00:42 ID:+V5JnoZa
自分的には、たかが声に6800も出すなんぞ理解できんのだが……。

シナリオ追加とか、完全リメイクとかなら兎も角。
251名無しさん@初回限定:02/12/04 01:06 ID:ss6TKJdj
CG追加もあるようだけどそれを考えても高すぎだよなあ。
というかCD版とDVD版の音質の違いを考えるとDVD版の希少価値を
相対的に上げる効果を狙っているとしか思えん。
252名無しさん@初回限定:02/12/04 12:57 ID:R3LjmyYp
俺は単純に強制DVD移行だと思うんだが・・・
今時DVDない遅れすぎユーザーのための企画。
253名無しさん@初回限定:02/12/04 23:15 ID:Dbi3APLG
>>252
D.O.がそんなこと考えてるとは思えないぞ……
アリスじゃあるまいし。
254名無しさん@初回限定:02/12/05 00:34 ID:FlncnfVR
しかしDVDドライブなんぞ、せいぜい5〜6千円も出せば買えるのになぁ。
なんで皆渋るんだろう。

……こりゃ持つ者の台詞かのう。
255名無しさん@初回限定:02/12/05 00:56 ID:tOgOtY3S
>>254
エロゲオタ=パソに詳しいとは限りませんて。5〜6000円で買えるDVDドライブって、
そりゃ普通ATAPI接続でしょ? ネジを外してマシンの蓋開けて、買ってきたドライブを
差し込んで、ケーブル差して、ネジで止めて、またマシンの蓋閉めて…。こんな面倒な
事、メーカーパソでエロゲやってる方々がするとお思いで? 値段の問題より、むしろ
手間の問題だよ。外付けのDVDなら簡単かも…とも思うが、外付けのドライブって転送
速度が遅いわりにアホみたいに高いし。

俺は自作PC派なので、個人的には>>254に同意。ただ、全ユーザーに無理矢理
買い換え需要を迫るようなやり方には感心しないなぁ。上記のようなやり方を知らず、
PCショップ店員の口車に乗せられてマシンごと買い換えちゃうようなうっかりさんが
いる限りは。
256名無しさん@初回限定:02/12/05 02:28 ID:u3v9MHNj
>マシンごと買い替え。
むしろPCメーカーからその手の申し入れがあるのではないかと邪推する
のはオレが電波だからか(w
257名無しさん@初回限定:02/12/05 22:36 ID:/Ph4UOhg
>>254
あるエロゲヲタの場合
まず最初はDVDドライブが単純に高価だったので様子見
                  ↓
次に、DVD規格が統一されてなかったので様子見
                  ↓
ようやくコンパチ(DVD−R&DVD−RAM)のドライブが出るものの高価だったので様子見
                  ↓
最近、バルクで手頃な値段になるも、新しいDVD規格が発表されたので様子見

こんな感じでしょうか
おまけ、HDDやグラフィックボードの強化、その上CPUの強化も考えると電源が足りず・・・
結局新しいPCを購入する予算が出来るまで様子見・・・

プロテクト誤爆がDVDドライブに多いと聞いて様子見もあるかな
258名無しさん@初回限定:02/12/08 23:50 ID:EWwUQ+8E
最近相談に乗った友人の例
「DVD-ROMドライブ搭載搭載のパソコンが欲しいんだけれど、CD-ROMついてないんだよ」
<DVD-ROMドライブでCD-ROMを読めることを知らなかったらしい。
パソコンをゲーム専用機にしている連中の認識なんて、こんな物かと。


>256
そういえば、D.O.系列のゲームって未だに「PC-98NXシリーズ対応」ってロゴが入っているんだが
やっぱあれはリベートとか有るんだろか。
259名無しさん@初回限定:02/12/09 00:54 ID:TltdV9mL
>>246

そもそも絶望は2000とPlusの間が何ヶ月かあったはず。

後からアップデート出すのは騙し討ちのようで嫌だなぁ・・・
260名無しさん@初回限定:02/12/09 11:41 ID:lgMj68IN
>>258
>「PC-98NXシリーズ対応」
それはリベート云々の問題じゃないな。
PC-98NXって非対応ソフト多いのよ。
マニュアルにも動作環境欄見ると
「各メーカー製AT互換機、PC-98NXシリーズ」とか、
「*PC-98NXシリーズでは動作を保証致しかねます」とかよく見かけるだろ?
NEC独自のシステムがネックになってるんだわ。
98NXってユーザー数は多いから、対応明記はセールスポイントなのよ。
261名無しさん@初回限定:02/12/12 04:10 ID:1kYYHbS8
ego今度はDVDPGか。あぁ、そう。がんばってくれ・・
262名無しさん@初回限定:02/12/12 23:24 ID:7r2f0azM
>260
初期の頃は時代先取りとか言って当時としては時代を先取りしすぎの
変な規格(PS/2・ISAバス無し、日本語表示BIOSとか)だったけれど、
今のNECのマシンて中身台湾マザーだったりして本当に普通のAT互換機なんだわ。
VAIOの方がよっぽど独自仕様が多いくらい。

他と差別化しようとしてAT互換機とは違うなんて言ってしまった為に、
逆に変な十字架を自分で背負っちゃったわけだ。
263名無しさん@初回限定:02/12/13 08:56 ID:8ZqwGCLe
>>262
VAIOはさすがに「AVに特化したPC」という売り文句の通り、
ゲームには向いてないんだよね(w
NECは名残でNECチックなBIOSが踏襲されてるから、
これが影響してるのかも知れない。
264名無しさん@初回限定:02/12/18 15:17 ID:L/PagVqZ
さて、ひょっとするとこのスレでのネタになるかもしれん話題。

BALDR FORCE EXE 【戯画】 01/24

まだ詳しい内容はわからないけど、もしリメイクモノだったら最短記録更新だね♪
265名無しさん@初回限定:02/12/18 22:54 ID:4dyPwZVn
>246
外れたな(w
266名無しさん@初回限定:02/12/20 22:32 ID:732jTP1h
このスレ的には、LOVERSは該当するの?
267名無しさん@初回限定:02/12/20 22:41 ID:h59pFUKg
LOVERSは…その、あれだ。全然「簡単に」出してないからな。そもそもまだ
出てないし。元のゲームもそれなりに古いし、リメイクだからという理由では
叩かれるべきじゃないと思う。


あのゲームというか、メーカーの問題はもっと根が深い。延期とか、延期とか、
あと延期とか。グッズ商法とか、グッズ商法とか、あとグッズ商法とか。
268名無しさん@初回限定:02/12/20 23:45 ID:7rOEE80C
いろいろと深いですな…。
269名無しさん@初回限定:02/12/21 00:46 ID:RexXqNB6
バチスカーフが圧壊しそうな深さだ。
270名無しさん@初回限定:02/12/26 23:19 ID:eyQDMZBt
D.O.が
ま た や っ た
271名無しさん@初回限定:02/12/26 23:26 ID:+EVxqzQ4
>>267
迅速かつ適切なレスに感心しました(w

D.O.のは初期型買ってないから興味あるのだが
グッズ付しか無いのが舐めてますな。
272267:02/12/27 00:04 ID:GbRo7x9r
D.O.のアレは…DVD通常版が出る事を信じて、気長に待ってます。
このゲームに関しては完全に乗り遅れ組なので。

ああ、 D . O . な ら き っ と や っ て く れ る さ

ドリキャスとほぼ同じ大きさのパッケだとぉ? モルダですら
いっぱいいっぱいなんじゃ! 部屋に置けるか、んなデカブツ!
273名無しさん@初回限定:02/12/27 00:18 ID:SqZ3fD/9
>>270
すめらぎ?
限定7777本にはワラタよ。
274名無しさん@初回限定:02/12/27 00:34 ID:w+4l2aX4
…予約してんだよなぁ、あのデカ箱。
今日、店の奥に置いてあったブツを目撃して引いた引いた。
正直アソコまでデケェとは思ってなかった。
百聞は一見にしかず(;´Д`)
275名無しさん@初回限定:02/12/27 11:45 ID:nYwmWolm
夏色の砂時計ってこのスレ的にはどう?
リメイクとは言わないんだろうけど、
個人的にはエロ移植の(ユーザーにとっての)有益性に疑問を感じるなぁ。
276名無しさん@初回限定:02/12/27 12:26 ID:GbRo7x9r
「夏色」って言ったら、コンシューマ→18禁の逆移植だっけ?
まあ、『これがエロゲだったらな…』という妄想を抱きながら
ギャルゲをプレイしている人が少なからずいるというのは
ほぼ定説。そういう人達には嬉しい話だろう。

ただ、妄想が現実になって喜ぶ人間がどれだけいるか…
という問題は残るかと。脳内補完に勝る補完ってある意味
存在しないし。「この程度ならエロ付きの逆移植なんて
いらねえよ!」とか評価されない事を、ネットの片隅から
祈っておりまつ。
277名無しさん@初回限定:02/12/31 23:27 ID:ax6/F6AJ
RUNEと戯画が発売3ヶ月たたずに
DVD版の情報だすとは、
エロゲー業界は病んでるよ。
278名無しさん@初回限定:03/01/01 09:07 ID:jRnokVnf
>>277
> エロゲー業界は病んでるよ。

ユーザーも病んでるからこそ成り立つ罠。
とはいえ買い控えとか将来に悪影響を与えそうではある。
メーカーも先のことなんか考えてらんないんだろうけどね。
279名無しさん@初回限定:03/01/01 09:41 ID:cU3e8zJj
>DVD版
DVD-ROM版ではなくDVD PlayersGame移植とか、大幅な改良が施されて実質
別作品ならまだいい。リリース時期についてはともかく。

困るのは事前予告無し・たいした改良も無いのを出されること。
できればDVD-ROM版が欲しいのに。
280名無しさん@初回限定:03/01/01 16:23 ID:hjAG9gAv
バルドフォースエグゼ。
唯のDVD版ってのは兎も角、おまけ追加ってのはなぁ……。
CD版の正規のユーザーにはおまけ郵送ってのがスジだと思うんだが、
おまけ独立してるみたいだし。
281名無しさん@初回限定:03/01/01 17:50 ID:VO/BAN+i
VGの時は確かキャッシュバックやったはず。
…CD版持ってる人間には半額で売ってくれんかのぅ…。
3ヶ月ってのは幾ら何でもな…。
282名無しさん@初回限定:03/01/02 02:19 ID:TwYgkpKX
初めから狙ってたのかも知れぬな。
283名無しさん@初回限定:03/01/02 05:23 ID:zIlBAhg5
狙ってたと言えばメビウスだろう。

絶望→絶望2000→絶望Plusの順で確かそれぞれの間隔が3〜4ヶ月くらいだ。
それまでの延びまくり状況からして対応が早すぎだ(w

Snowもその轍を踏むかもしれませんよ。
284名無しさん@初回限定:03/01/02 07:47 ID:yMt2WoJZ
臭作みたいだな
285名無しさん@初回限定:03/01/02 08:01 ID:5PKwZTSs
そういえばSNOW初回にはボイスが無かったよな…。
3ヵ月後にボイスあり版、そのまた3ヵ月後に完全版が出ると見た(w
286名無しさん@初回限定:03/01/02 14:35 ID:tqqa/Ee9
いつも「金のガチョウ」を思い出す。

金の卵を産むガチョウ。腹を裂けば金が詰まっているはず。でも中には何も無かった。
よくばりすぎて元も子もなくす。

エロゲ業界にはきっと錬金術があるんだ。営業戦略だけで金の卵を産むガチョウ。
287名無しさん@初回限定:03/01/02 22:42 ID:COpSQT3T
>>285
そして更にその三ヶ月後にアップデート版(サントラCD付)が出る。
288名無しさん@初回限定:03/01/02 22:48 ID:COpSQT3T
↑つながりで
なんとなくこのスレ向きなネタと思ったので貼ってみる
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1040532231/514-519
289某D社広報:03/01/03 14:38 ID:Ca4i/jWU
オマエラあけおめ。
2003年の弊社は、

家族計画VFB
家族計画〜絆箱〜全年齢対応版(追加CG有り・原画家非公開)
家族計画PS2(追加シナリオA・ライター非公開)
家族計画X-BOX(追加シナリオB・ライター非公開)
家族計画ファンディスク(新規CG原画家・シナリオライター非公開)
家族計画DVD通常版(パケ絵違いの全年齢対応版同時発売)
家族計画VFB完全版

というラインナップを順次発売していくので、全部買え。

テナコトニナッタラ、ワラエル
290名無しさん@初回限定:03/01/03 20:10 ID:WMnLQMKY
新年早々煽り放置実行とはね。

バルフォEXE、初恋と結構規模の大きいところでリメイクが続くけど、
個人的に初恋はちょっと腹立ち気味。
購入時にはDVD版優先してるもんで、
CD版しかなかったから購入したのに、
発売から半年も経たずにDVD版発表ってのはちょっと・・・
でも買うかもしれないのが悲しい。

ところで、バルフォEXEの追加分ってユーザー登録してたら無料配布とかないかなぁ。
オマケのゲームモードにかなり惹かれるんだけど・・・
291名無しさん@初回限定:03/01/03 22:14 ID:oRPwupWE
>>290
…え〜と、バルドフォースの話だけど。とりあえず、戯画のHPでバルドの
ページじっくり見てみ? 1/24になれば、追加要素(バルド地獄)については
DLできるようになるみたいだよ。グラビティフィールドと超イージーモードは
現時点でも修正パッチの形でDLできるし。「EXEはあくまでもリメイクじゃ
なくて通常版だ」と言い張るために、戯画はこういう風に追加分をDLできる
ようにしたんだろうな。

結論:EXE=DVD版を買うような理由っていったらせいぜいサントラくらい。
ゲーム周りの追加要素はパッチDLで十分事足りる。
292名無しさん@初回限定:03/01/05 03:25 ID:A6zwlMCP
>>291
いや、DL出来るのはバルねこのキャラが出てくるステージだけと読めるが?
それに体験版みたいな形なのか、パッチなのかよくわからんし。
293名無しさん@初回限定:03/01/06 10:56 ID:csuXzho7
>いろいろと趣向を凝らしたステージが
>30以上も用意されています。ステージをクリアするたびに
>与えられるポイントが貯まると、ご褒美HCGをみることが
>できます(菊池政治氏描き下ろし!)。
>さ・ら・に!超強力ゲストキャラも登場。あの、「バル○○」の
>キャラさんたちです〜。にゃ・うーん・・・
>この、ゲストキャラ分のステージは1/24にDLしていただけます

確かにバルねこキャラ分しかDL出来ないと読めるね。
ご褒美HCGを見たければ買い直せということか。
追加要素は完全に独立してるみたいだから、それこそ別売りすればいいのにね。
294名無しさん@初回限定:03/01/06 18:51 ID:NqqAIeDG
追加要素が3000円くらいで別売りしてくれれば買うが…。
295名無しさん@初回限定:03/01/06 19:20 ID:hUvz45Hv
>>293
家族計画もアップデート版は振るわなかったみたいだしなぁ。
アップデート版って売れないんじゃないかなぁ。
296名無しさん@初回限定:03/01/06 19:37 ID:sn7Eq7hV
アップデート版以前にあの値段じゃ売れんよ
297名無しさん@初回限定:03/01/06 23:09 ID:vpwzLR44
値段もそうだが箱のでかさで回避したヤツも少なくないと思われ。

アップデート版のの話じゃないが
俺は家族計画未プレイだったし、値段も7k弱ならまあ良作みたいだしいいかなと思ったが
あの箱で購入断念しました。

通常版出てくれれば買うよ。マジで。
298名無しさん@初回限定:03/01/06 23:11 ID:UceEYynz
ttp://www.web-giga.com/cgi2/giga_tree_bbs/cgi-bin/imTRBBS/im_trbbs.cgi?
uid=BF&df=bbs.dat&prm=TAN&pg=1&pn=2369#2369

ホムーランスレより転載。少なくとも今回に限って言えば戯画はそれなりに
偉かったという事で、FA?
299298:03/01/06 23:13 ID:UceEYynz
ごめん、リンクミスった…。>>298の代わりにこっち見てくれる?

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1041329375/210
300名無しさん@初回限定:03/01/06 23:16 ID:9WQT+JgI
アップデート版については、信者度が高い人は前作持っててもフルセット買ったりするから
(俺の知人2名はそんなヤツ)
特に今回みたいな信者以外には買いにくいデカ箱は売れなかったのでは?

いや、俺の想像だけどね。
301名無しさん@初回限定:03/01/06 23:20 ID:9WQT+JgI
>>298-299
まあ、当然の対応じゃないかなぁ。
これが「偉い」と言われるくらい他の対応は酷いとも言える訳だが。
302名無しさん@初回限定:03/01/06 23:34 ID:5WOiZszh
まあようするに、
売り飛ばすために中古屋逝きモードで大切に扱うか、
発売日から半年くらい様子見するか、
2本買う覚悟で逝けってことでつか

つくづくバカにされてるなぁ
303名無しさん@初回限定:03/01/07 00:41 ID:1ntz+q7Y
>299
リンク先読むと、ユーザーから文句言われまくって、
やっとこ重い腰を上げたって感じだねえ。

あの形態なら別売りあるとにらんで中古送りにしなかったんだが、良かったよ。
すめらぎの巫女たちは絆箱ウプデト版の恨みもあるんで、
年末に売り払ってきたが(w
304名無しさん@初回限定:03/01/07 10:08 ID:zoCk/Z2i
>>299
>>303
見てきたけど、やっぱりDLじゃなくて別途販売なんですね・・・
いくら位になるんだろう?
DVDとは音質や画質で劣りそうだし。
バルドユーザーとしては、そのあたりにも配慮して欲しいんだけど・・・
305名無しさん@初回限定:03/01/07 21:48 ID:h7wANGz8
>304
CD2枚分(うち音楽CD1枚)をDLはきついでしょ。
やるとしたら登録ユーザーに郵送か。
確かにそれくらいはやってもいいよな。
1年以上たってるならまだしも、たった3ヶ月だもんな。

価格はせいぜい2kくらいじゃない?
3k超えるようならいらないし、
ついでに戯画の作品は2度と新品では買わん(w
306名無しさん@初回限定:03/01/08 04:16 ID:arpCz6q5
BALDR FORCE collection disc. 1月24日発売決定しました!

「バルド地獄付きコレクションCD」と、「バルドフォースサントラCD」が
セットになった『BALDR FORCE collection disc.』の
発売が決定いたしました(CDの内容は"EXE"と同一です)。
発売日は1月24日。 戯画通販のみのお取扱となります。
価格は消費税、送料込みの2,980円です。


戯画OHPより。
実にビミョーな値段だ(w
買うけどな。
307名無しさん@初回限定:03/01/08 08:53 ID:lPwDFdH5
>>306
あめとムチですな(´ー`)y-~
前作購入者はこちらの方を買うんでしょうかね?
308名無しさん@初回限定:03/01/08 18:07 ID:hkOrQTQV
この値段だと、バルフォ売っ払ってEXE買った方が安い気がする。
EXEの店頭実勢五千円台後半くらいみたいだし。
309名無しさん@初回限定:03/01/08 21:14 ID:76CZSLyG
そうなると
バルフォの買い取り値段が下がってしまうのでは?
310名無しさん@初回限定:03/01/09 01:31 ID:bT+KvaQM
 
311名無しさん@初回限定:03/01/09 01:35 ID:bT+KvaQM
日曜に、地図に売ったら4800+15%(プールP還元)だった。
ただ地図は月曜更新だから、今はどうだか知らんがな(w
312名無しさん@初回限定:03/01/09 10:03 ID:HGbazrOs
>>311
高っ!
313山崎渉:03/01/12 07:19 ID:Giw6OKq3
(^^)
314山崎渉:03/01/17 07:06 ID:/LQ0Fafw
(^^;
315名無しさん@初回限定:03/01/19 16:39 ID:0w05+9rk
hosyu
316名無しさん@初回限定:03/01/27 17:52 ID:BEh1YBxU
以下トラヴスレよりの転載。業界の重鎮がこんなこといってるようじゃあなあ…

696 名前:名無したちの午後 投稿日:03/01/26 23:45 ID:+yaI/IsS
>>694
やべえよ、笑っちまったよ

ところでこれを読んだが、俺達よほどなめられてるようだ
ttp://www.digichro.com/vol75/tokus1.htm
>CD-ROM版を出した後、DVD-ROM版を出すという販売スケジュールを組んだ時に、
>CD-ROM版を買いそびれたユーザーさんにも、DVD-ROM版が出たらぜひ買いたいと思わせる企画です。
>例えばユーザーハガキに書いてある内容をDVD-ROM版を作る時に反映させて
>シナリオを増やすなどの方法もあるでしょう。
>これが藤原さんのいう通り、最初のCD-ROM版販売時点から仕掛け切れればいいんでしょうが、
>なかなかそうは行かない。
>商品をこう出せば売れるんじゃないかと、さらに後からでも考えなければいけない。
後出しDVD版に注力で、最初のCD-ROM版買う奴は馬鹿みたいだな
さばみそたんも志水たんも佐藤会長の元を離れてくれ
317名無しさん@初回限定:03/01/28 11:21 ID:vXURRu9I
D.O.スレでも見たコピペ煽りだけか……最近ネタないな。
318名無しさん@初回限定:03/02/04 13:29 ID:hTJSvADH
モエかんコンシューマー移植age
319名無しさん@初回限定:03/02/04 14:53 ID:Lih3L6UQ
>>318
エロゲのコンシューマー移植なんざ今更だろ。
何か他の移植と違うところでもあるの?
320名無しさん@初回限定:03/02/04 15:07 ID:oK6085zG
まあ最近は、異様に移植のスピードっつーか発表は早いやね。
マージなんかは発売前に移植発表されてるし、モエかんは
発売翌週に発表。正直萎えるんだがなあ。
321名無しさん@初回限定:03/02/04 21:06 ID:oJPgJtL1
『ToHeart』PS版の逆移植age


322名無しさん@初回限定:03/02/04 21:25 ID:54+guYdw
どうせエロは無いんだ炉?
綾香のHが追加されてるんなら買うが。
323名無しさん@初回限定:03/02/04 22:06 ID:WuJeR/VR
>綾香のHが追加されてるんなら買うが。
はげどー
324名無しさん@初回限定:03/02/04 23:00 ID:RUJc1Y4j
コンシューマ移植が異様に速いソフトってのは実ははなからコンシューマ化前提
で企画されてて開発費もコンシューマ版を販売するメーカーから出てる、なんて事も
あるの?実態はPC版が外注扱いみたいな感じで。
でなければ完成前から移植を決めて契約したり開発費組んだりなんて俺がコンシュー
マ側メーカーの人間だったら怖くて出来ん気がするのだが。
325名無しさん@初回限定:03/02/04 23:06 ID:M7AFKKHo
ToHeart
とSNOWは買う。
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327名無しさん@初回限定:03/02/05 02:06 ID:14O0Uh5V
検討スレでも書いたけど
コンシューマー版のためのβ版を売ってる感じだ。実際バグバグだし。

俺らはエロに釣られたデバッガーかよ…
328名無しさん@初回限定:03/02/05 08:39 ID:jphOfXIp
個人的には、エロのないエロゲには全く魅力を感じないから、
すぐにコンシューマーに移植されてもどうでもいいんだよね。
エロゲとして完全版とか言ってリメイクされるのは、
元のやつは未完成品かよ!とすごく腹が立つんだが。
329名無しさん@初回限定:03/02/05 21:40 ID:I7KSG6B/
最近のはリメイクでもなんでもなく、単なるデータ追加版。
システムやら絵やらを一から作り直してないものをリメイクとは呼びたくないな。
330名無しさん@初回限定:03/02/06 11:02 ID:pQhF2tOv
モエかんがぁ〜〜〜(;つД`)
331名無しさん@初回限定:03/02/06 19:15 ID:RT+SgvXB
>330
12個前見れ。
332名無しさん@初回限定:03/02/07 03:24 ID:pxH4eNBk
正直、最近の信者ってのはその程度かと。
本編買ってリメイク買うやつって要は「○○たんハァハァ」できればいい香具師だけではないかと思う今日この頃。
世に出た作品なんだからその世界は一期一会。自分なりの補完をしたらもう用済みのもの。いくらリメイクしたって
それは製作側の補完なだけで個々のユーザーが望む完全な形やそれ以上のものなんか出てきやしないよ。
漏れから言わせりゃ最近の信者は行動力のある&声のでかいミーハーユーザーでしかない。
333名無しさん@初回限定:03/02/07 03:51 ID:Hb7RVojq
ならば、どういうユーザーならあなた様のお気に召します?
334名無しさん@初回限定:03/02/07 23:56 ID:AV1a5727
多分・・・
「下級生2」とか、
「同級生3」とか、
「Kanon2」とか、
「AIR2」とか、
「ToHeart2」とか、
後、「メーカー必死だな 2・3」
こんな感じでしょうか(藁
335名無しさん@初回限定:03/02/14 23:19 ID:cqSEwQbB
hosyu
336名無しさん@初回限定:03/02/15 23:38 ID:KMXv7ZPb
別段リメイク出そうが出すまいがどうでもいいんだが、
>324
みたいに最近は予め移植が決まってるのだろうか?
以前だったら 評判いい → 移植 だったのに
最近は評価が固まらんうちから移植決定してるし。
移植決まってるのにクソゲ扱いされたらどうするんだろ。
おまけに特別人気があったゲームが移植されてるわけでもないし。
青田買いみたいなもんなの?
337名無しさん@初回限定:03/02/16 00:18 ID:icWD9fdB
プリマヴェールリメイク版は良かったな。
基本的なゲーム部分はそのままで、声足して回想シーンを
強化。
あとはオマケシナリオと主題歌を追加して5800円という。
買わなくてもメチャメチャ後悔するほどの追加でもないし、か
といって買うのがウンザリするほどしょーもない追加でもない。
338名無しさん@初回限定:03/02/16 00:53 ID:xsANYUf7
>>336
>移植決まってるのにクソゲ扱いされたらどうするんだろ。
windのようにPC版でユーザ-の反応を見て改善し、移植して送り出すという手段がある。

コンシューマー移植となると良くも悪くも話題になるからね。
普通のゲーム雑誌に紹介されたりするわけだから宣伝効果もでかい。
やっぱり主戦場はコンシューマーなんだろう。

個人的にはこんな時代にこそ逆移植をやっているメーカーを応援したいんだが・・・、
夏砂とEGオルタナティブじゃ・・・。
My Merry Mayとか移植して欲しいぞ。
339名無しさん@初回限定:03/02/16 01:14 ID:+nnzrxBr
>338
>windのようにPC版でユーザ-の反応を見て改善し、移植して送り出すという手段がある。
うーん、でも元が悪くちゃいくら手直ししてもというのもあるし。
それともどんなギャルげーでも買う固定客がある程度いるんだろうか。
たとえば高校生とか。
手間を考えれば絶対黒になるのかな。
340名無しさん@初回限定:03/02/16 01:39 ID:lhLO9A9K
まあ、金儲けは自体は悪いことではない。
その金で次回作の質が上げられるからね。
あんまりあこぎな事してるとユーザーの信用無くすけど。
341名無しさん@初回限定:03/02/20 15:24 ID:SLdv7ahx
とっらぶ♪とっらぶ♪(゚∀゚)
342名無しさん@初回限定:03/02/22 11:18 ID:nJUEGBG9
>>338
>windのようにPC版でユーザ-の反応を見て改善し、移植して送り出すという手段がある。

つまり、PC版はベータ版ということか
343名無しさん@初回限定:03/02/22 17:55 ID:qjKi5MzO
>>342
そして俺らはデバッガー
報酬はエロシーン(w
344名無しさん@初回限定:03/02/23 02:27 ID:rgFkn37C
普通に考えれば正気の沙汰ではない商売法なんだけどね。
エロゲ世界には儲・絵害なる逸脱した資金注入力の高い購買層があるので・・・
345名無しさん@初回限定:03/02/25 04:09 ID:st1r0Rx+
絵買いといってもゲームの出来や内容は問わずに
CGにのみ価値を求めるやつってそんな多いのかなあ。
ようするに○○の絵なら何はともあれ絶対買うっていう人たち。
そりゃ、購買の一つの要素だとは思うんだけど…
絵買いの心理がよくわからん。塗り次第でへたくそにもなるし。
346名無しさん@初回限定:03/02/25 04:33 ID:DgRAmR02
>345
絵買いする層ははおそらく2種類いて、原画家のカルト的信者と収集癖だと思われ。
新作の店テレカコンプとかはおそらく収集癖が多い。手段が目的になっちまった人達。
カルト信者はコミケ等のゲーム外の活動でも関わりを持とうとするタイプ。原画家はご神体・神様。
神様がお描きになったものはCGでも同人グッズでも何でも買わなくてはならない。故に信者・儲と呼ばれる。
347名無しさん@初回限定:03/03/04 10:21 ID:sjzNjFk6
hosyu
348名無しさん@初回限定:03/03/09 12:42 ID:XVxcxgAK
ネタ切れ保守
349名無しさん@初回限定:03/03/11 00:16 ID:oqSYIIrs
ネタ切れっぽいので話題を振ってみる。

このスレ的にはDVD-Players gameはどう?
一応リメイク(使い回し)と呼べなくもなく。
これまでDVD-PGというものを買ったことはないのだが需要は
それなりにあるのだろうか。
350名無しさん@初回限定:03/03/11 00:37 ID:IO+x5Pgo
PCゲームのユーザーとはちょっと違うんじゃないか?
むしろAVとか、官能小説のほうが近い気がする。

案外パソ無しのほうが買う人多いかもよ。
家庭用ゲーム機とかDVDだけで出来るし。
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しさん@初回限定:03/03/11 18:57 ID:rlXk8AmC
>>349
DVD-PGはゲームっていうよりゲームブックに近いからなあ。
リメイクってほどのものではないかと。
353名無しさん@初回限定:03/03/11 21:52 ID:9y5v/TBA
>>349
DVD-PGか……アレも普及したな。

アレがまだファントムくらいしか無かった頃、未登録だってんで海賊盤扱いで叩き売ってた店があったな。
今では考えられん。
354349:03/03/12 01:58 ID:Owb4Liem
DVD-PGが既存のPC以外のユーザーを狙って市場拡大を目論んでいる
というのはわかるんだけど、結局買うのは元のPC版を気に入った人
が多そうな気が。特にファントムはそういう傾向があったと思う。
その辺どうなんだろうな。
そういう意味ではリメイクに近いかと思ったわけだ。

355名無しさん@初回限定:03/03/12 06:35 ID:18u6HBrx
ファントムのおかげでDVD-PGの正体が見え、
それ以降手を出そうとも考えません。
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無しさん@初回限定:03/03/18 12:52 ID:ITeMqsrE
近頃のトラヴ見てると痛いなぁ。色々と。
もはやリメイク専門。ネタ切れしないために新作出す。
そして声つけてお値段据え置き8,800円。もう諦めようよ……。

やっぱ痕Rくらいのリニューアルが最高レベルだと思うなぁ。
CG、サウンド、シナリオ、プラットフォームと全てに変更かかってる。
CGの全面リニューアルは原画屋の絵柄の変更を上手く利用したものだから普通は使えないだろうけど、
やっぱこのくらいやってこそリニューアルだよな。これなら8,800円でも許せる。もはや別物だし。

ようするにリメイクとかリニューアルとか時間が経たないとやっちゃいけないってことだね。
メーカーがそれに気付くのはいつの日か……。
あ、トラブはその前に潰れます。
358名無しさん@初回限定:03/03/18 15:29 ID:nKekwmux
>やっぱ痕Rくらいのリニューアル
ああ、ほぼ全面的に前作よりダメになるリニューアルか。

トラヴはあれ、ブランドごと切り捨ての在庫一掃セールじゃないの?
あそこまでやったらブランドイメージ泥まみれだろ。
CDBROS系列の新ブランドぽこぽこ乱立させてるし。
まさか系列作品のリメイク専門ブランド化する可能性も・・・ないかw
359名無しさん@初回限定:03/03/21 20:47 ID:8LTViK5J
痕Rはエロシーンだけは前作より良くなっているので、
「エロ」ゲーとしては正しい。
360名無しさん@初回限定:03/03/22 02:26 ID:GwOeux0e
ま、内容の良し悪しに関わらず、リメイクというなら痕Rレベルまでやれってこった。
361名無しさん@初回限定:03/03/22 13:04 ID:dYlF4Ovy
いや、悪くするくらいならなんも変わらんでええ。
362名無しさん@初回限定:03/03/23 11:14 ID:xajx1r4W
痕Rが悪い悪い言われてるのは思いいれがあるだけから
美化されすぎなんだよはっきりいって
363名無しさん@初回限定:03/03/28 19:51 ID:gnBN+h3J
月陽炎もリメイク版出すけど、
本体+千秋恋歌と合わるのはいいと思うが。
364名無しさん@初回限定:03/03/28 21:18 ID:8A7f43Yk
リメイクと言うか知らんが、今度出る生贄の教室とかは?
365名無しさん@初回限定:03/03/28 23:30 ID:ZSXrmlfM
月陽炎、千秋恋歌か。
たかがエロゲを求めて高額中古を購入する人が結果的に損をする手法はイイと思う。

本編はどうでも良かったんだけど「千秋恋歌」というタイトルに何故か惹かれたんだよなあ。
あ、別に俺のこととは言ってないから。
366名無しさん@初回限定:03/03/29 02:38 ID:0GJqWuM9
「生贄の教室」は新作だよ。

・・・尤も、見た目的には前作とあまり違いはないが。
367名無しさん@初回限定:03/03/29 23:37 ID:+8xc8e4+
低価格ソフトだったはずの「てんあく」が…
368名無しさん@初回限定:03/03/30 15:56 ID:RXMn6Wzc
MS−DOSやWIN95時代なんかのをリメイクは歓迎だな。
エロゲではないけどイースがリメイクされたのはヲレうれしかった。
逆にすげー好きなんだけど「世界ノ全テ」みたいに半年そこらで
追加シナリオ+DVD化はちょっと・・・。
369名無しさん@初回限定:03/04/04 22:19 ID:Tm3airs6
InfantariaXP売れていないなぁ。
結い橋PROは売れたのに。
370名無しさん@初回限定:03/04/04 22:43 ID:lm/l/8g5
>>369
リニューアルの度合いが違ったのが大きいかと。本編の変更以外に
ミニゲームとかつけてそれなりに新規っぽさを醸し出した上に5800円と
いう低価格で売り出した結いPROと、2k&XP対応とオープニング変更、
ボイス追加だけでお値段据え置き8800円で売り出したInfantariaでは、
どう考えても前者の方がお買い得感が上だ。

そして4月は終末の過ごし方と月陽炎がリメイク…今度の2本はどちらに
転ぶのだろうか。4月スレ見てると結構買う人多そうだが。
371名無しさん@初回限定:03/04/04 23:24 ID:j19uB9Kh
InfantariaXPは声優変更を嫌う人もちらほらいましたな。

月陽炎はもともと品薄ぽいので売れるのでは?
372名無しさん@初回限定:03/04/06 03:14 ID:o2Y8M7pe
>371
ちらほらでつか……
373名無しさん@初回限定:03/04/12 14:58 ID:duKAHuSD
果てしなく青い、この空の下で・・・も再販か。
名作のソフトが復刻版作るのはいいけど。

ttp://www.akiba-k.com/cgi-bin/news.cgi?id=03040120
374名無しさん@初回限定:03/04/13 13:05 ID:p04AQovz
ひまわりは名作だったのか・・・
375名無しさん@初回限定:03/04/16 02:27 ID:0SlIZsNl
>>374
どんなゲームでも好きな奴はいるさ。
……多分。
376名無しさん@初回限定:03/04/16 14:15 ID:jdg19Zq4
スガタ、完全版を出されるそうで…。

…煮詰まってるのかしらん。
377名無しさん@初回限定:03/04/16 21:11 ID:sIc7GvA4
ネタ切れでつか、MBS TRUES
378名無しさん@初回限定:03/04/19 02:07 ID:XyR5aQLe
スガタはTRUTHじゃないだろう。TRUSEでもないが。
379名無しさん@初回限定:03/04/20 00:10 ID:8zKvyr55
まあ、何だかんだで漏れは水月声付きリメイク版が出たら買うだろうが
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@初回限定:03/04/21 15:33 ID:X0o92X6B
>379
雪さんが高田でも買うか?
382名無しさん@初回限定:03/04/22 00:41 ID:yfbpJPBf
悪い、声優は疎いんで高田って言われても誰かわからん・・・
383名無しさん@初回限定:03/04/23 14:59 ID:JlohsLEV
声優に疎いのになんで声つきなら買うんだYo!
384名無しさん@初回限定:03/04/23 16:19 ID:ceFoj28V
声優の名前で買うのではなく、声がイメージに合ってるかどうかで決める。
実際名前言われても有名どころ数人以外知らない。
だから音声サンプルは重要だったりする。
385名無しさん@初回限定:03/04/25 21:21 ID:+6Cc4ATT
>>383
声アリが良いってのと声優に詳しいってのは全くの別物だと思うけど・・・
つーか声だけ聞いてパッと名前浮かんでくるってのがよくわからん
386名無しさん@初回限定:03/05/02 22:01 ID:AOCW8Scu
ネタ切れ保守
387名無しさん@初回限定:03/05/06 21:32 ID:P0gKNICf
保守
388名無しさん@初回限定:03/05/12 18:16 ID:/nnNuOTV
ドキドキしすたぁパラダイスもDVD版でリメイクか。
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=26462

僕と、僕らの夏 完全版 も。
システムが使いやすいものになればいいけど。
389名無しさん@初回限定:03/05/12 22:29 ID:5Xz6igo9
…いまのうちにCD版売り払うか。
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392名無しさん@初回限定:03/05/13 23:06 ID:1k3tou06
てんあくのDVD版ってどうよ?
・・・誰が8800円も払って買うんだ?
393名無しさん@初回限定:03/05/17 15:43 ID:Ah0XXz5f
檸檬・かなりあ DVD版(13cm)もリメイク。
394名無しさん@初回限定:03/05/22 07:32 ID:Kfan3S+r
Crescendo FullVoiceVersion 【D.O.】 07/11?

…またかよ…
395名無しさん@初回限定:03/05/22 07:36 ID:DTC4XK3U
わざわざageんでええて。
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名無しさん@初回限定:03/06/10 19:38 ID:bLkMKn5b
君が望む永遠 DVD版(age)もリメイク。
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=28281

これから買おうとした人はよかったのではないのか。
399名無しさん@初回限定:03/06/12 23:56 ID:M4XMXFc5
ぽぽたんもDVD。
400白河さやか.EXE:03/06/19 23:25 ID:p1tX/mcD
400get!!!!!!!!!!!!!!
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無しさん@初回限定:03/07/02 18:27 ID:c+zcq1+m
Crescendo〜永遠だと思っていたあの頃〜Full Voice Version
リメイク+生産本数限定販売って、D.O.も終わったな。
405名無しさん@初回限定 :03/07/03 06:21 ID:HWpgK1qE
メルティ・メルヘンもリメイクされます。
406名無しさん@初回限定:03/07/05 23:04 ID:hi+7GcUp
>>404
D.O.の本数限定ははっきり言って『ブラフ』なのは業界の常識
407名無しさん@初回限定:03/07/05 23:10 ID:K/BOS9v/
ブラフなら更にたちが悪いわけだが。

>>405
それは「簡単に」出されたリメイクなのか?
408名無しさん@初回限定:03/07/06 03:50 ID:suLHI4/e
>>407
家族計画は確か1マソ限定>実質3マソ前後
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無しさん@初回限定:03/07/19 18:52 ID:ePDveVSO
「MoonLight Renewal 〜おもいでのはじまり〜」もリメイク。

1年前に980円で買ったんだけとリメイクする必要あったのか。
411名無しさん@初回限定:03/07/21 10:01 ID:8CLbgAry
Jellyfishのスタッフはこのスレを見ながら研鑚してるのかも
リメイクに時間はかけてるが、技術や絵柄が古くならなきゃいいが
412名無しさん@初回限定:03/07/22 07:11 ID:RTnHrByP
LOVERSの次はリメイク版LOVERS
でるのは5年後。
413名無しさん@初回限定:03/07/27 16:35 ID:hw5FT2n9
保守
414名無しさん@初回限定:03/07/29 14:02 ID:vZmZdBkJ
捕手
415山崎 渉:03/08/02 00:57 ID:pRxd/epw
(^^)
416名無しちゃん、みーつけた。:03/08/02 05:52 ID:QPhz9qTb
葉鍵ネタで申し訳ないが、雫がリニューアルされるとのこと。
原画書き直し、楽曲リアレンジ、フルボイス化、その他、らしい。


『雫』リニューアル版、発売決定 第二夜
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1059762279/l50
417名無しさん@初回限定:03/08/02 15:50 ID:IxO/V4sQ
予想されていたことだが、購入本数月1〜2本レベルなら
低価格リメイクや廉価版だけで遊べるようになったな。
418名無しさん@初回限定:03/08/07 12:04 ID:rK6St1y9
前提として、企業が自社商品の売り方を如何にするも御随意に…なのですが
「初出版で満足させられる出来」なら
買い控え等する気は起こらない&気に入ったソフトのリメイク版の存在が
嬉しい気分になることもありますから
結局は、ユーザーがすぐ感じるような手抜きはしないとか、
基本スタンスややり方次第…

何か初回版がデバック版(不完全版)に見えてきた…等
一律に様子見する人が増えると売上本数も苦しくなりかねないかも。
419名無しさん@初回限定:03/08/07 23:22 ID:JGLbczqa
遅レスながら
>「このメーカーはあとでリメイク出すから今買わなくてもいいや」ってならまだしも、
>「エロゲはあとでリメイク出るから今買わないほうがお得」ってなったら、どーする?
同感ですな。
実際、自分の今年の新作購入は去年の1/5くらいだし、
飢餓感を煽るという早期ロットアップの対極といえなくもない商法かも。
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421名無しさん@初回限定:03/08/26 22:06 ID:Zz42JlmR
ネタ切れ保守
422名無しさん@初回限定:03/09/06 22:23 ID:OLbM3SPO
リメイクばっか。業界停滞中。
423名無しさん@初回限定:03/09/07 08:44 ID:9pRHLQ6z
今度は星空プラネットか
424名無しさん@初回限定:03/09/07 15:07 ID:+XocXaoi
原画家を変えてシナリオは流用なのかな?
なんで変える必要があったんだろう、
リメイクの要望があったのなら、翁の原画込の話だろうし、
翁に断られたのかあの絵じゃ売れないと判断したのか。
おれは原画家が一緒なら買う予定だったんだけど違うのでパス、
それでも旧作の儲は買うのだろうか?
425名無しさん@初回限定:03/09/07 18:33 ID:WSFW0HB4
主に原画が不評だったから
426名無しさん@初回限定:03/09/07 18:45 ID:pkN7lHZ8
あくまで私見だけど、右ならえで売れ線ねらいの個性のない原画より
少々クセがあっても個性的な原画のほうが良いと思うんだが。
商売だからそういうわけにも行かないのはわかるんだけどね。
でも個性的な原画家の絵が本数重ねる毎に標準化されていくのを見てると
もったいないなぁ〜と思うわけで・・・。スレ違いスマソ
427名無しさん@初回限定:03/09/07 18:53 ID:4mZE0jqn
あれはチェンジで正解だと思うぞ。
くせがどうとかじゃなくて、あの絵からはセックスアピールが感じられん。
428名無しさん@初回限定:03/09/07 19:17 ID:bJx1ikQb
残念がってるのは翁儲だけか、つーか俺。
エロ漫画板に帰りまつ。|ω・`)シ
429名無しさん@初回限定:03/09/07 22:54 ID:dN5fap3z
>>428
俺も残念だよ。
翁氏の絵は味があったしキャラが生き生きしてたから。
まぁ新規絵もCGを見ない段階では何とも言えんが。
430名無しさん@初回限定:03/09/08 11:31 ID:Okiu0nNW
翁の絵は好きだけど星プラは駄目だ。あれは良さが生かされてないよ。でーおーが悪い。
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無しさん@初回限定:03/09/08 16:24 ID:VhOam3mY
つーか悪いのは塗りなんだから原画変えても結果は同じだろ。
433名無しさん@初回限定:03/09/08 16:30 ID:2rE9WrUV
秋桜の空にはいつごろリメイクされますか?
434名無しさん@初回限定:03/09/23 02:58 ID:e7NfWybG
Ricotte、年内にはDVD版出るかな?
435名無しさん@初回限定:03/09/24 02:11 ID:rbIH/XU8
簡単にリメイク版出すエロゲメーカーと
一向に本編を出さないエロゲメーカーと
どちらがユーザーフレンドリーですか?
436名無しさん@初回限定:03/09/25 07:31 ID:3PWnpjvm
リメイクやコンシューマ移植が当たり前になってるから発想を切り替えたよ。
>435
>簡単にリメイク版出すエロゲメーカー
こちらのリメイクを待ちます。
1年くらいでリメイクするなら情報が出るしね。
エロゲの発売本数が減ったとか業界人関連スレで話が登ったりしてるけど
>72-73が現実化しただけじゃないかな。
437名無しさん@初回限定:03/10/15 11:03 ID:fN9Y4cEA
438名無しさん@初回限定:03/10/15 11:59 ID:MxkbNJlf
どっちゃでもいいんだが、持続的に供給してくれ。
やってみたくなっときに店に無いのでは話にならんでよ。
439名無しさん@初回限定:03/10/15 14:18 ID:vk/Y6IAf
一年以内にリメイク出すのは腹立つけど、
もし自分がメーカーの社長だったらどうする?
俺は出してしまうような気がするw
最近ではnyや中古に流れるから初回出荷分しか儲けにならないし、
だったら元手がただみたいなもんで、利益のいいリメイクに走ってしまいそうだな。
売れてくれれば儲けものって感覚じゃないのかな?
440名無しさん@初回限定:03/10/15 23:55 ID:Xv8ujALW
最も単純なリメイクって初回版から通常版への変更だよ。
せいぜいパッケが変わっておまけが消えるくらいでおんなじ。
当たり前のように行われているんでもはやリメイクという感覚すらないが。
まあ、たいていのソフトは初回版で終わりだがなー。
441名無しさん@初回限定:03/10/20 21:46 ID:Dmw4T/ZX
つまり、メーカーにとっては儲けもの。
初回版は雑誌やネットレビューの煽り文句に負けた人が買うもの。
リメイクでやっと1本の製品化が果たされるという感じかな。

購買者は自業自得、業界側は他所もやっているもう定着したやり方
煽りに弱いオタク+アダルトメディアだから成立する商法という訳か。
今後も当分続くのだろうなあ。期待作こそリメイク待ちが正解なのかもな…
442名無しさん@初回限定:03/10/20 23:18 ID:hOFbu6X7
colorsが特命教師瞳リメイク、んでもって魔法少女アイ1&2カップリングDVD
同時発売。

んでもってアクトレスが「き・ず・な+セデュース リニューアル」。
443名無しさん@初回限定:03/10/24 08:15 ID:RWCfJLyi
星プラは音声なしにこだわってたくせに今度は声ありかよ。
作り手無視ですか。
444名無しさん@初回限定:03/10/25 03:15 ID:NHsamcgk
おまえら、良っく考えろ!
前作を買ったんならリメイク版買う奴等より早くプレイできるんだぞ!
そこを重要視しろ!
「積んでいる間にリメイク版が出た!!」なんて言い訳にはならん!
たった半年でもリメイク版買う奴等より早くプレイできるんだぞ!

まぁ、メーカーに対して「他のゲームも作れや」ってのは良い!
漫画で言うと10年以上それしか描かないでまかり通る奴と、
左顔だけで何作も描くやつの違いみたいなものだが、
同じ顔でも違う作品を読みたいのが普通だよな?
オレ達は早くプレイできる権利に金を払っているのだ!!
リメイク版は完成版では無い、蛇足版だ!!
(実際、登場人物の名前を変えたら別作品で通る様なリメイクはやめてくれ)
445名無しさん@初回限定:03/10/25 13:53 ID:rUtKIm4W
>>444
> おまえら、良っく考えろ!
> 前作を買ったんならリメイク版買う奴等より早くプレイできるんだぞ!
単なる廉価版ならしょうがないけど、実際はフルボイス化とか新エピソード追加とかやってるわけで。
その作品のファンならその追加要素のためだけに買ってしまうわけよ。
じゃあ前に出したやつは未完成の不完全版だったのかと。
446名無しさん@初回限定:03/10/25 13:55 ID:60WnnLKP
ちげーよ。「デラックスな有料体験版」、これ。
447444:03/10/26 21:10 ID:01lHh+vz
>>445
Time is moneyが分かっていないようだね
閉店間際のスーパーでは生鮮食品を値引き販売するよな?
する場合も有る、しない場合も有るとみんな知っている
DOSからWin95に切り替わってDOSゲーがリメイクされたよな?
9xからXPに切り替わってPCゲームがリメイクされるだろうとみんな知っている

おまえがスーパーの店員で閉店間際に生鮮食品を値引きしていたら
「午後三時に買った今日の夕食のおかずの材料も、当然値引きしてくれますよね?」
って一部返金をもとめて来たおばさんがいたとする
おまえはどうする?
・「売れ残りを値引きするのですから、販売済みも値引き(一部返金)させて頂きます」
・「逝ってヨシ!!」

好きな方を選べ
448444:03/10/26 21:12 ID:01lHh+vz
一応書いておくが『半年でリメイク』
これは大嫌いだ
449名無しさん@初回限定:03/10/26 21:19 ID:NNG5hN1w
以前はファンディスクで補完してた分を「高く売れるから」リメイクにスイッチしただけ。
騙されてるよ。

まあ、やっちまったところがずぶずぶと沈んでいくさまをみると溜飲は下がるけどな。
450名無しさん@初回限定:03/10/27 19:46 ID:OG0fb0wI
信じてたメーカーがリメイクばしばし出すようになると
凹む…。
451名無しさん@初回限定:03/10/28 11:08 ID:4xkOVUnx

   リメイク!リメイク!
  ( ゚∀゚)   人    ガガッガッ
  (ヽ□=□)<  >__Λ∩
   > >    V`Д´)/
              /
452名無しさん@初回限定:03/10/30 17:13 ID:KIMxGPQP
星空ぷらねっと〜夢箱〜
旧版準拠のCGデータもこそーり同梱されてるらしく、メーカースレは喜びの声に満ち溢れてる。

D.O.は糞から神に昇格したな。良くぞやってくれた。
453名無しさん@初回限定:03/10/30 18:48 ID:En1OGsco
水を差すのはあれだが、それって結局「8,800円のボイス追加ディスク」ってことじゃないだろうか。
454名無しさん@初回限定:03/10/30 19:36 ID:NsqyLjnL
朝三暮四。
455名無しさん@初回限定:03/10/30 19:45 ID:OqcXRxHJ
>453
452じゃないけどなぜそう思うの?
最近のゲームに例えれば、痕Rに旧版CGが付くみたいなものじゃないのかな。
(3年前のゲームだからアナログ16色の旧痕とはあまり比較にならない例えだけど)

星空プラネットは3年前のリメイクだから、個人的には簡単に出しているには
当たらないと思う。もちろんD.O.自体は「簡単にリメイク出す」メーカーとは思う。

あと星空プラネットはCD版を買ったが、CD版発売2ヶ月くらいあとにDVD版を
出していた気がするけど、これが声付きというアナウンスがあったような気がする。
記憶違いかもしれないから誤りなら指摘して下さい。
ただ本編プレイして不完全版とは思わなかったから、ちっとも不満は感じないな。
D.O.のリメイクっぷりには眉を顰めるけれど。
456名無しさん@初回限定:03/10/30 20:07 ID:En1OGsco
なぜって、絵差し替えのみに価値を見出したやつは結局
8,800円払って手に入れたものがボイス差分と特典、だからさ。

フォロー速度には感心するが別にDOを腐してるわけじゃないので安心汁。
457名無しさん@初回限定:03/10/30 20:21 ID:Ne1iQUE7
>>456
なんか勘違いしてるだろ?デフォルト状態だとちゃんと新しい絵に差し替わってるぞ
458名無しさん@初回限定:03/10/30 20:28 ID:En1OGsco
インスコした新版状態に、旧版データを上書きして 「差し替える」 んだろ?
もちついて嫁。
459名無しさん@初回限定:03/10/30 20:58 ID:Ne1iQUE7
なんか必死なようだが、
初めて買う俺のような人間には2種類の原画が楽しめるというのはすごくお買い得に思える。

それに、ライターは違うにせよテキスト追加もあったはずじゃ?
460455:03/10/30 21:04 ID:OqcXRxHJ
誤解を指摘したかっただけで擁護するつもりは無かったが書き方が不味かった
のかな。別に特定メーカーやライターの擁護を積極的にするつもりはないです。
別件でたまたまこのスレを覗いた通りすがりだよ。

要は1・2年内のリメイクじゃないし、オリジナルも不完全版をリリースした風には
思えなかった、と言いたかったのです。(ゲーム自体はシナリオにまとまりが
なかったとか物足りなかった記憶があるが、このスレ的には無関係)
461名無しさん@初回限定:03/10/30 21:20 ID:En1OGsco
うむ。別に漏れもいまさらDOのリメイク商法に云々いうつもりはないぞ。
絵が挿し変わってるだけボイス追加だけよりはなんぼかましだろう。

新版=クソ → 旧版絵に差し替えられる=神 が極端すぎるというか騙されてる、
というのを読み取れない御仁もいるようだが。
462名無しさん@初回限定:03/10/30 21:35 ID:y+UbnlN7
神とかいうから色々言われるんだ。
相変わらずフォローはやいなあとしか思えん。
463名無しさん@初回限定:03/10/30 21:51 ID:6olFAmD2
別に、ほしい人は買えばいいし、ほしくない人は買わなければいいだけ
464名無しさん@初回限定:03/10/31 01:45 ID:1EvA00Fn
何のために新しい絵描き雇って新しいCG描かせたんだか。
俺がその人だったら世の中全てが嫌になるな。
465名無しさん@初回限定:03/10/31 21:41 ID:O/vcNhkd
>>459
山田はインタビューで夢箱に手は加えないと明言してるし、
公式でもテキスト追加は触れられてないと思う。
まぁ誤字脱字の修正ぐらいはしてるかもしれないけど。

>>464
あれで人気出ると思ったんだろうw
一応、流行の絵柄に属する絵っぽいし。
466名無しさん@初回限定:03/11/02 18:29 ID:UWHLle4Q
>447
>DOSからWin95に切り替わってDOSゲーがリメイク
XPで動かないゲームのみリメイクしてるならそれは言えるが
DOSからWinのOSプラットフォーム変更とwin9xからXPじゃあ比較にならないよ
エルフ以外はほとんどベタ移植、というかモノによってはイベントCGカットされて
たりしたみたいだよ

今まで無かったから悪い印象があるんだよ
国産一般PCゲームもリメイクが珍しくないがそう短期間じゃない
DVD普及にあやかってるのかもしれんが、XP化でこれだけリメイクが出る
なら次のOSリリースまで待てばもっと名作セットが出るのかもしれないなあ
467名無しさん@初回限定:03/11/07 23:09 ID:z5zYYzIg
保守
468名無しさん@初回限定:03/12/01 22:42 ID:wqtzA99g
エロゲ板の高額スレで語ろうかと思ったネタなんだけど、
何だこんなスレがあったんじゃん。再利用させてもらうぞ。

で、漏れの私見だけど、そもそも”良作判定”された作品を
優先的にリメイクする必要ってあるのか?
細かい不満があっても、ユーザーが概ね満足しているから良作なんだろうが。
それを手間暇かけて蛇足化する意味があるのか?

「キャラ萌えするけど、エチが薄い。」
「イベント絵はいいが、立ち絵が下手。」
「両思いになった後のラブラブモードをもう少し引っ張れ。」
「○○を攻略出来ないぞ(これは良作にもよくあるが)。追加シナリオを作れ。」
「ヒロインの声がなぁ・・・。」

上記の様な不満が噴き出して、今一歩の感のある「惜作」は、
良作よりずっとずっとあるぞ。
特に処女作。メーカー立ち上げの作品だから、
「一番思い入れがあって、一番技術的に稚拙」。
それだけにリメイクというか、リベンジしたいと思うのだが。
469名無しさん@初回限定:03/12/01 22:46 ID:d6uZoMp7
ttp://etc.globerace.net/zupload/img/080.jpg
このゲームのタイトル教えてください。。
470名無しさん@初回限定:03/12/01 22:50 ID:VfJnD2bO
だって、売れなかったものをリメイクしたところで、まず売れないじゃん。
471468:03/12/01 22:58 ID:wqtzA99g
>>470
まあ、難しいところではあると思うんだけどね。

ただ、明らかな地雷ではなく、
「あと、ココとココをこう改善してくれたら良作判定されて、もっと売れただろうな」
と思えるソフトっていうのは確実にあるわけで。そういうソフトに限定していいから、
すでに良作判定された作品より優先的にリメイクして欲しいわけよ。
472468:03/12/01 23:00 ID:wqtzA99g
しかも、>>470氏が言ったとおり、
「旧作は売れてなかった」わけだから、
「持っている旧作がゴミ同然になったぞ、ゴルァ!」
という批判も少ないし。
473名無しさん@初回限定:03/12/01 23:04 ID:/w3C12XT
>>471
だけどたいてい改善されてない場合が多いけどな。
改悪されてるのは多いけどw
474名無しさん@初回限定:03/12/01 23:04 ID:VfJnD2bO
物語には背骨があって、これを後付けで変えるのは非常にむつかしい。
んでもって印象というのはかなりの部分がこの背骨で決まってしまう。

まあ可能性を否定するわけではないけど、「ダメなものはダメ」な確率が大きすぎるんだよね。
実際、マイナータイトルをリメイクして化けた、ってのはほとんど無いっしょ。
475468:03/12/01 23:12 ID:wqtzA99g
>>474
ところでそもそも、マイナータイトルのリメイクというのはどの程度有るの?
漏れは「ほとんどない」と思ったから、カキコしたんだけど。
どう失敗したのか知りたいっす。

>>473
それはメーカーが悪い(w
アンケートハガキ等で、不満点は明らかなはずなのに。

シチュエーションとかに多いけど、次回作で改善したつもりが、
次回作が違うテーマなので、木に竹を接いだ形になって、
逆効果になる場合もあるよね。
やっぱり不満点は、その作品で改善されるのが一番な気も。
(次回作を後回しにしてもよいという意味ではない。)
476名無しさん@初回限定:03/12/01 23:16 ID:cvZQKOEX
リメイクなんだから化けるほど変わりようがないよな。
50点のソフトが60点になるくらいのもん。
477468:03/12/01 23:41 ID:wqtzA99g
どんな面白い旧作ソフトであっても、旧作ユーザーは完全版をプレイする際に
ネタバレ状態を強制させられる宿命がある。
旧作が良作であればあるほど、改善すべき点は少なく、
しかも多く売れているのが普通だから、
「買って良かった」と満足させるのは、実は難しい。
だから惜作の方が改善しやすいと考えたんだけどな。

まあ、メーカーに言いたいのは、
上記の通りだから、元が良作だからと手を抜いたリメイクを行って、
ユーザーを舐めないで欲しいというのが一つの本音。
478名無しさん@初回限定:03/12/02 18:24 ID:sSZOfkR5
>>468
マイナータイトルの場合、売り上げが少ないからリメイクを作るような予算がないんだと思われ。
リメイクを作るって事はロットアップ後にも注文が来るような商品じゃないと
再生産する意味ないわけで。
479名無しさん@初回限定:03/12/06 01:58 ID:tvt+NkW+
売れたソフトのリメイクなら、信者+買い逃したユーザーで
ある程度固い売上が見込めるから、メーカーにとっては安牌なんだろうな。
480名無しさん@初回限定:03/12/06 02:05 ID:n0hfk9w7
プラスばかりではないけどな。…いや、プラスばかりではないと思うけどな。

来年のういんどみるの新作がどうなるか、ちょっと楽しみだったりする。
同時期デビューの王宮とはかなり差をつけられたようだが、さて、どうなるか。
481名無しさん@初回限定:03/12/06 07:43 ID:5GHyuArJ
ういんどみるは絵が唯箸と比べておかしくなってる気がしないでもない。
482名無しさん@初回限定:04/01/07 03:36 ID:wlKnPU0+
リメイクって、ちょっと手を加えただけで定価も
新作と変わらない、要は手抜きだろ?

CD版とDVD版も同時に出せよな。
後からDVD版出して、リメイクよりさらに安易なCGなどを
少々増やしただけとか、システムの微調整とかされると
何だかなぁって感じ。
葉がまさにそれ。うたわれ然り、痕に続いて雫も
リメイク出るらしいが、絵が人気ないし定価¥5800くらい
ならまだわかるけど。
483名無しさん@初回限定:04/01/11 18:37 ID:P6k7yki1
リメイクを出すメーカーはお金に困っているから。
484名無しさん@初回限定:04/01/12 11:04 ID:PDEEpOrn
 
485名無しさん@初回限定:04/01/20 11:50 ID:g5OKsBcS
というわけでまたもや探偵紳士がリメイクされる訳だが(;´Д`)
486名無しさん@初回限定:04/02/03 10:19 ID:BQeZzaFe
リメイクを出すメーカーはお金に困っている。

487名無しさん@初回限定:04/02/03 10:32 ID:t3DjyI9E
今度の探偵紳士リメイクはちょっとひどい気がする
絵柄のイメ−ジ合わせたいなら素直にCARNELIANに頼めばいいのに
488名無しさん@初回限定:04/02/03 11:11 ID:wjYSCmdF
>487
>486の説を取るなら
「お金がないから練り案に頼めない」
489名無しさん@初回限定:04/02/03 11:27 ID:t3DjyI9E
じゃ、練り案互換に頼めば……
490名無しさん@初回限定:04/02/04 04:42 ID:FwEY3E46
俺はテリオスがリメイク路線に走り出さないかヒヤヒヤしながら見守ってる
491名無しさん@初回限定:04/02/05 00:21 ID:WTeZ0m1+
>>490
既に、近いところにいるじゃんよ。
時間の問題、時間の問題・・・。
492490:04/02/05 01:42 ID:wHNBngS4
>>491
まぁ出たら買うと思うよ。横田信者だし、多分

さすがにプレイ済みのゲームを何の変更も無く出されても
食指は動かんけど。

493名無しさん@初回限定:04/02/08 19:30 ID:6tPi6tO/
パワーアップキットとかつけばいいのにな。
まあ、あっちはあっちでかなりせこいことやってるが。
494名無しさん@初回限定:04/02/11 10:33 ID:3eqTo/y0
信者なら全部買うからみんなやめない
495名無しさん@初回限定:04/02/11 18:21 ID:U7Obpo/5
今後リメイクされる作品。

ドキドキしすたぁパラダイス DVD-ROM版 
Floralia + 〜フローラリア・プラス〜
あいかぎ DVD EDITION 〜ひだまりと彼女の部屋着〜
エーベンブルグの風 DVD版
お姫様は特訓中R!〜性なる魔法修行〜
不確定世界の探偵紳士 Rebirth!

まだ増えそうな気がするんだか。
496名無しさん@初回限定:04/02/13 14:33 ID:n3hGJBTH
つまりあれだ。
リメイクされる前のやつはいわば高性能試作型なんだよ。
時代を経てリファインされるけど、その頃にはもう情けないエロゲになっている。
497名無しさん@初回限定:04/02/17 01:12 ID:ZttPV1xm
あまりリメイクはいい印象がないなあ。
何か少ーし違う似た作品をもう1度買えと言われているみたいで。

曲芸のゲームがCD版とDVD版でパッケージイラストが異なるのを
あまり快く思う人はいないでしょう。

廉価版はまだたくさん売れたから値段を下げて多くの人に楽しんでもらう
という意味合いもあるからまだ良いと思うけど。

エロゲーじゃないんだけど俺が1番嫌だったリメイクはFF]かな。
せめてリメイク前のを買った人間のフォローはしろと思う。

その意味では銀色ユーザーに完全版のDVDを
無料で送ったねこねこソフトはえらいと思う。
ただあそこもみずいろをコンシューマーで出しているからなあ。

>496
それで試作品買わされる方はたまったものではないよなあ。

長文スマソ
498名無しさん@初回限定:04/02/17 01:44 ID:JrPdCG84
中身を碌に替えずに一年経ってからDVDを出すメーカーもあるわけだが。
499名無しさん@初回限定:04/02/17 01:50 ID:E78RV5+N
>>497
そのねこねこは、朱のときにとんでもないことをやってくれた訳だが。
500名無しさん@初回限定:04/02/17 02:30 ID:ZttPV1xm
>498
それは単に同じゲームでもう1度儲けようというだけだろう。
廉価版(ひょっとして廉価にすらなっていない?)に
そういうマイナス面があるのは否定できないが。

>499
おかえしCDの話?その話はここではスレ違いかと。
それを語るのにふさわしいスレはほかにきちんとあるし、
もう語りつくされた感も。
俺はサントラの件のが気に入らない。これもスレ違いだが。

コンシューマー移植は新要素を追加してオタに
もう1度買わせようとしているのが嫌
501名無しさん@初回限定:04/02/17 06:08 ID:tMvThV+m
むしろリメイクしろ、と思う物に限って出ないね。
ここを改めれば良作になれたのに、という作品があるだろ。

スト^−リー中途半端に終わる
システムが糞過ぎ。
無駄に長い、
あのキャラが攻略できない
・・・など等
502名無しさん@初回限定:04/02/17 09:14 ID:JvJPsHOi
>496
ガンダム → パーフェクトガンダム

ならともかく、

ザク → ザク改

じゃ付き合ってらんね、というガノタの愚痴。
503名無しさん@初回限定:04/02/17 11:03 ID:Cd8mJlGT
>>501
それは、それ散るの事を言ってるのか?
漏れは、あれのリメイクが出れば買うぞ。

マブラヴもDVDリメイクするみたいだし…。
イラネヨ。
504名無しさん@初回限定:04/02/17 16:36 ID:xVjlJvr2
>>503
リメイクっつーか、追加要素ゼロ。文字通りの焼き直し。
505名無しさん@初回限定:04/02/18 08:07 ID:IpNbIKie
個人的リメイクして欲しい物

with you→攻略キャラを増やして再販希望
腐り姫→オチを書き直して再販希望
贖罪の教室→システム改善して再販希望
Wind→立ち絵とシナリオテキストとシステムをやり直して再販希望

506名無しさん@初回限定:04/02/18 12:57 ID:rWCmEBIM
>贖罪の教室→システム改善して再販希望

「生贄の教室」中で既にやってるぞ。
シリーズ全部入ってソフト1本分の値段だから、これは大歓迎したリメイクの一つだ。
507名無しさん@初回限定:04/02/18 13:29 ID:Nx1X42ab
【エルフの戦略】

竹井・・・同級生おかかえ原画マン
後に、自分の同人グループ名を エルフに商標出願された。

ミンク・・・社長の阿比留がエルフ元取締役
自社ソフトのタイトルを全部商標に出願された。

アーベル&菅野関係・・・エルフ元取締役
菅野はペンネームの権利を奪われた。

さくらねこスレ・・・元エルフの原画マン
スレッド荒らし、しかも菅野儲のせいにする周到な暗躍。

シーズウェア・・・経営者がほぼ全員もとエルフ社員
自社タイトルだけでなく、ゲームシステム名まで商標出願された。

F&C・・・蛭田会長の古巣
ゲームタイトルや、女キャラクター名の権利をエルフに奪われた。
508名無しさん@初回限定:04/02/18 16:00 ID:1Y1AmG81
リメイクで許せる期間は発売から1年以上かな。
>>444 も言っていたがリメイク買う奴よりは早くプレイ出来るしな。
コンシューマー移植もOK。移植メーカーに権利と素材渡して
後は売り上げの数%が戻ってくるとかだろうしな(予想)
ToHeart2は間違いなくPC移植されるから買わないけどなw

ついでに俺が死ぬほど嫌いなメーカーはサーカスでつ。。
509名無しさん@初回限定:04/02/18 16:14 ID:xZWfm8tu
はなっからものにならないクソゲーに、無駄な金つぎ込むより
リメイクを売ったほうが良心的と言う場合もありえる。

のではないかとYU-NOをやったあとに
らいむいろ戦記譚をやって思った。

あかほり先生死んでください。
510名無しさん@初回限定:04/02/18 16:32 ID:KXp12GkA
>あかほり先生死んでください。
禿同。

絵買い(本田絵はアボパ時代から好きだったので)した立場としては文句は言えないが。
まあ、あかほり使った時点で、あの程度のシナリオに納まることは目に見えていた罠。
・・・昔のエルフは好きだったんだが。時代が変わったんかなあ。
511名無しさん@初回限定:04/02/18 20:32 ID:IeuQBpqj
  
512名無しさん@初回限定:04/02/24 00:16 ID:V3VWoWeo
マブラヴDVD(仮)なんて誰も望んでないっつーのに。
513名無しさん@初回限定:04/02/24 00:40 ID:lKEuL+Kx
>>512
君が望むオルタ
・・・いや、漏れはいらないが。
514名無しさん@初回限定:04/03/18 02:02 ID:sVp46kzo
保守
515名無しさん@初回限定:04/03/20 18:10 ID:7Zed0ox6
むしろ完璧なリメイク希望
516名無しさん@初回限定:04/04/13 21:03 ID:/9ees84v
駄目なものはリメイクしても駄目だとオモウ
517名無しさん@初回限定:04/04/13 22:21 ID:KL33C8hT
ダメな奴は何をやってもダメってこったな。
518名無しさん@初回限定:04/04/17 15:28 ID:VCqF5Jw6
ttp://www12.ocn.ne.jp/~riddle/html/hpmain.html

回収が掛かったゲームを再販するときに↑のような処置をするってさ。
519名無しさん@初回限定:04/04/17 15:41 ID:w7iA9tip
うわ、えげつなー
520名無しさん@初回限定:04/04/17 16:27 ID:0N+ME2Im
えげつないっつーか何つーか…
発売日に買った奴には何らかの救済措置があるんだろうか?
なかったら糞だな、そのメーカー。
521名無しさん@初回限定:04/04/17 18:59 ID:z+qgfg15
回収っていってるんだから、問い合わせれば交換してくれるんじゃないのか?
522名無しさん@初回限定:04/04/17 21:45 ID:tsKa0D/Z
>>521
だったらその旨OHPにはっきり書けと…他の回収メーカーはどこもまずそれから告知してる。
それをせずに追加要素だけ公開するから変に勘ぐられるのは仕方ないよ。
523名無しさん@初回限定:04/04/17 22:59 ID:n37bQSTe
メーカースレじゃ既に諦めムードっぽいが…
524名無しさん@初回限定:04/04/18 12:59 ID:YvWP3/pH
で、おまいら。ミステリート何回リメイクするか予想しない?
俺は三年以内に二回と見た。
525名無しさん@初回限定:04/04/19 00:21 ID:8+jJzgSc
リドルソフトに殺意を覚えた。
526名無しさん@初回限定:04/04/19 00:37 ID:DIp+m4yw
サポートが郵送のみって時点で逃げる気満々だな。
527名無しさん@初回限定:04/05/16 14:23 ID:qfUs1MVA
逃げ足は早いよ
528名無しさん@初回限定:04/05/18 12:42 ID:aelmse85
2年以上前の作品がリメイクってのはあり。
1年程度ならリメイクの内容によってはあり。

でも、1年以内に発売された作品のリメイクってのは論外。
529名無しさん@初回限定:04/05/20 00:11 ID:zjuD7tDO
サーカス死ね
530名無しさん@初回限定:04/05/22 23:25 ID:v53oQT74
しなな〜い
531名無しさん@初回限定:04/05/22 23:41 ID:l2EAIodC
ニトロがまたファントムリニューアルだってさー
532名無しさん@初回限定:04/05/23 02:02 ID:hUjxxfR2
はぁ。 ちよれん大サーカス2とかいってるから嫌な予感がしたが、
ニトロもすっかり曲芸商法に染まったか。
533名無しさん@初回限定:04/05/23 04:29 ID:54xEk8sK
いや、昔からだろう、あそこは。
サーカスとはどっこいじゃなかったか?
534名無しさん@初回限定:04/05/23 05:47 ID:GJ4/+Fth
リメイクするくらいならキャラは同じで舞台を変えるなどして出しほしい

例えばリメイク前は冬の舞台ならリメイク後は夏を舞台にするとか
要は続編なんだが
俺はただキャラが一人増えたとかちょっと追加シナリオがっていうリメイク版てのは買う気にならない
535名無しさん@初回限定:04/05/23 14:18 ID:4zlUBHwp
みんながみんなそう思ってくれたら安易リメイク商法は無くなるんだけどね…

サーカスみたいなえげつないのまでまだまだ現役なんだから
536名無しさん@初回限定:04/05/25 12:39 ID:dJXrvPAg
ユーザー側の意識改革ってのも重要でしょうな
537名無しさん@初回限定:04/05/31 02:53 ID:pyEAVzzO
リメイクと違って、廉価版発売でメーカースレが荒れたりしたのって見た覚えないんだよね。
無印版を積んでるあいだに安く発売されちまった、なんて愚痴はたまにお目にかかるけど。

会社の回転資金が必要なら、廉価版なりFDなりで稼げばいいのに。
リメイクは客を舐めくさっているケースがちょっと多すぎ。
538名無しさん@初回限定:04/06/01 00:34 ID:3Byj6pfu
「安易な」ファンディスクも非常に困る。
539名無しさん@初回限定:04/06/01 02:12 ID:4PDauZbA
あー、それで中身無くて5000円代とかな……
540名無しさん@初回限定:04/06/01 13:28 ID:3KDpnpTM
FDも3000円弱くらいなら嫌いじゃないが、それ以上だと買わない。
それよりは好きなゲームのイベント追加リメイクのほうが欲しい。
541名無しさん@初回限定:04/06/02 00:23 ID:/FqgWdEi
1作出しただけでFDてのは安易リメイクとあまり変わらない気がする。

かぐやの恥辱診察室DVD
不評の声優陣を刷新。しかもキャラ毎に新旧の声優を選択できる(w
これも一応リメイクか…?
542名無しさん@初回限定:04/06/02 00:47 ID:eEWnLaPQ
リメイク+安易なファンディスクのサーカスが最強・・・_| ̄|○

でも、そんな事しても売れてんだから
いつまで経ってもこの手のやり方は変わらないんだろうな。
543名無しさん@初回限定:04/06/12 11:47 ID:wqwLKK/Q
sage
544名無しさん@初回限定:04/06/16 11:40 ID:LDqWYUZl
保守
545空牙 雷覇:04/06/16 12:26 ID:BUUupWBs

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
リメイクしても売れれば正義なんだよ!
団長も言ってる。
546名無しさん@初回限定:04/06/17 01:01 ID:V6GuqJJI
曲芸やニトロ、age辺りは潰れてからゲーム買っても充分だな。

いつまでも過去作品のリメイク、ファンディスク、コンシューマんで、またリメイク

ダメーポは続編作って、今度はダメーポリミックスパックとか出しそう。んでコンシューマの後リメイクして
続編作って(r

マヴは未完成品だから、オルタナ出して完全版出してファンディスク出して
コンシューマ移植してと向こう5年は頑張りそう。

ニトロは、新作出した後は、いつもファントムのリメイク。何本買わせれば気が済むんだ?
ロボット造る金、新作ゲーム開発に回せよ。



まぁ、どこも買わねぇけどさ。頑張って儲、獲得しろや
547名無しさん@初回限定:04/06/20 19:02 ID:4WxLYsU3
>>546
ファントムのリメイクは今回が始めて。
それ以前のはぜんぶ再販(DVDPG版を別カウントしてるけど)。

指摘するなら正確にな。
548名無しさん@初回限定:04/06/20 19:26 ID:p20AuDJ4
>>547
PS2版もカウントに入れるべきだと思うんだが…儲も安置もどこか別の場所でやってくれ
549名無しさん@初回限定:04/06/20 20:25 ID:Pqoo2uhu
イメージ的に腐るほどリメイクしてるような感じがあるんだがな…ファントム
550名無しさん@初回限定:04/06/21 04:06 ID:okX41X+X
つか、リメイクでなくて、そのまんまのをあちこちから出してたような……
少なくともみっつかよっつは有ったぞ、そのパタ。
551名無しさん@初回限定:04/06/21 07:48 ID:xzC8iWp6
すべてのバージョンを持っている信者はいるんだろうか>ファントム
552名無しさん@初回限定:04/06/21 23:31 ID:eO4SB8hP
ファントムはCG全部書き直してたからまだマシだとおもうよ
553名無しさん@初回限定:04/06/24 00:51 ID:EAoLYHsE
D.C サマーシズン…

すごいよ。曲芸、有る意味期待を裏切らないw
554名無しさん@初回限定:04/06/24 22:06 ID:Hnpequk4
>>553
サマーバケーションでしょ?
まあ、どっちでもいいけど。

しかし、曲芸はDC関連で今後どれだけリメイク、FDを繰り返すのか
ある意味楽しみだ(断腸はDCで4年は引っ張るって言ってるし)
555名無しさん@初回限定:04/06/24 22:18 ID:9MTHBrQY
まだ春と秋があるよ。
556名無しさん@初回限定:04/06/30 00:25 ID:c4zSitHP
サマーバケーションは、正直びっくりした。
DCPCと違って、購入意欲はわかないが。

いままで、ここまでやったメーカーはないわけで、ある意味曲芸はすごいと思う。
557名無しさん@初回限定:04/06/30 02:28 ID:1MAUIQcO
買う儲もすげーよ
558名無しさん@初回限定:04/07/09 22:13 ID:BJwS6ilv
今度は水夏か・・・
559名無しさん@初回限定:04/07/14 13:52 ID:QLRBO6YW
ネタが出たので浮上。
ttp://bonbee.product.co.jp/soul.html
560名無しさん@初回限定:04/07/14 14:35 ID:tQGYoNzE
古いゲームをCG、システム差し替えでリメイクするのはかまわないと思う。
最悪なのは付け足しリメイク。
561名無しさん@初回限定:04/07/14 16:39 ID:yHmaNM6k
Boinbeeよ、お前もか…
562名無しさん@初回限定:04/07/14 17:10 ID:r71oRC6c
>Boinbeeよ、お前もか…
ボインビーってなんか縦シューっぽい。
そういえばクラウドがXchangeシリーズリメイクするみたいだな。
もう純粋に終わりだな、クラウドは・・・。
563名無しさん@初回限定:04/07/14 17:15 ID:G9H4K7ex
リメイクで一番むかついたのは
ペルシヤソフト(バーサーカー)の拘束シリーズかなぁ・・・・・。
564名無しさん@初回限定:04/07/14 18:05 ID:u9GfV4zv
>>548
移植とリメイクは違うと思うのだが・・・。
移植は内容が全く同じだったとしても意味がある。
565名無しさん@初回限定:04/07/14 21:55 ID:4JMmpU+h
>>561
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
正直妹えちシーンが無くてかなり痛かったから
今度は期待できるだろうか
情報サンクス
566名無しさん@初回限定:04/07/15 02:29 ID:86yq+ajd
つまり、1はサーカス市ねよって言いたいんだろ
いいか、どこのメーカーもユーザー命とか言ってるけど結局大事なのは
儲けなのさ、だからリニュしたり移植したり
修正パッチ出すのも結局金のタメさ
つまり何が言いたいかわかるか?
ほとんど?いや、全部の会社がお金命なんだよ。
今時、そんなアンパンマンみたいに見返りを求めない奴はいないんだよ
それにしてもサーカスやらしいな、なんだよ認証コードって?
いい加減にしてほしいよまったく、かったるいぞゴルァ
サーカスはこれからもDCに個熱してると死にます
なに?終の館?何それ?佐賀県の銘菓かなにか?
567名無しさん@初回限定:04/07/15 05:26 ID:g4xUwUqb
二行目縦読みで某コテ批判かと思った。

商売人なら儲けるのが大切なのは当たり前だけどね、
同時に「暖簾に傷がつく」だの「ブランドイメージ」だのって言葉があるのも事実。
そのあたりの企業のイメージ戦略さえ考慮せずに銭儲けかアンパンマンかなんて
極端な選択肢を迫られても、まともな商売人は困惑するだけだろう。

煽りや長文はもっとCoolになってから書き込もう。な?
568名無しさん@初回限定:04/07/15 06:23 ID:ani91xPv
お客が「お客様は神様です」っていっちゃダメなんだよ。

つか、狭義の「曲芸商法」、同じソフトのパッケ違いをたくさん出すってのは
中は同じなんだから買わなきゃいいだけなんで、信者の自虐に使うのはともかく
たたきの理由にすると自分の物欲に対する弱さを喧伝してるみたいでものがなしいものがある。

まあ、以前やってたDVDをCDの一月あとってのはあくどいが。
569名無しさん@初回限定:04/07/15 17:00 ID:Z/As2+bY
結局、全て他人のせいにしたいだけの意志薄弱なヲタどもは、
今日もブツクサ文句を言いながらリメイク版を買うわけだな。
なんだかんだ言って買うユーザーが「阿呆」で、
それを見抜いて売り出すメーカーは「賢明」なんだよね。
ギャルゲ業界のユーザーが如何に踊る阿呆かよくわかるスレだよ、全くw

まあ、大体おまいら見たいな香具師が多かったら(リメイクなんて買わねーよ?)、
もっと業界は健全であると思うんだけどねェ・・・
潰れてるメーカーも多々あるだろうがw
570名無しさん@初回限定:04/07/15 23:13 ID:Yq7X3qlI
最初に出したゲームが技術的・金銭的な問題で已む無く仕様を削った。
んでも、技術的進歩や経営が順調になったので、削った仕様を復活させてリメイク。

だったら俺は喜んで買う。

昔、ヒロイン三人でそれぞれ2つずつシナリオがあるというゲームがあったが、
CD-ROM1枚組みの容量ギリギリのため、ヒロインのうち一人はシナリオが一つという
仕様になってしまっていた。
そのヒロインがお気に入りの自分としてはずっとリメイクされることを期待していたが、
メーカー自体が・・・あぼーん。
571名無しさん@初回限定:04/07/15 23:19 ID:zkjQpB9X
たとえばcolorsだと、アイplusは許せたっつーか絶賛したが、
それ以降は微妙。そんな感じかな。
572570:04/07/16 07:39 ID:9zaXTKIj
>>571
そんな感じ。製作者が本当に作りたかったゲームをプレイしたい。
故に、取ってつけたような新キャラ追加とかは、ちょっと、ね。
573名無しさん@初回限定:04/07/17 20:55 ID:VaZgH8Fw
>>572
それは上でさんざん批判されてる未完成品を出すのとなにが違うの?
574名無しさん@初回限定:04/07/17 22:21 ID:mxz1jFZo
あぁ、俺が言っているのは不本意ながら未完成であること。
それなりに規模が大きくなって様子見ができる余裕のある人気メーカーの話じゃないよ。

エロゲ業界に参入2作目で製作者は気合を入れてあれもこれも詰め込もうとしたけど、
残念なことに仕様を削った場合の話をしている。

エロゲメーカーみんながみんな、サーカスみたいに金を持っているわけじゃないんだしね。
575名無しさん@初回限定:04/07/17 22:24 ID:mxz1jFZo
・・・自分で書いておきながら酷く範囲の狭い話をしているな。すまん。
576名無しさん@初回限定:04/07/18 14:21 ID:LeFAjNQD
まあ、プラモでも一番最初にガンダムを作ってみたけど、初めてなんでどうしようもない出来にガックリで。
その内、いくつも作って慣れてきたら細かいディテールまで凝ったガンダムを作りたくなるわな。
その完全版ガンダムと、ゴテゴテにワケのわからん武器をくっつけた"自称"完全版ガンダムは違う、
って、570は言っているんじゃないかと。

"自称"完全版ガンダムはあくまで自分が前のガンダムが不完全版だと言い張っているだけで
単に蛇足なだけだしな。
577名無しさん@初回限定:04/07/18 16:47 ID:3sHZ+/f5
>ユーザーからは嫌われているようだけど、商品のライフサイクルを延ばす
>ビジネスモデルとして経営手法としてはむしろ評価されると思いますがね。
>いい悪いじゃなくて視点が全く違うと思うんですよ。
578名無しさん@初回限定:04/07/18 17:33 ID:J4XoeEPi
>>574
本意で未完成品を出すメーカーなんてないでしょう。
どのメーカーも予算と時間の兼ね合いでやむなく仕様を削っていると思うのだが。
それを肯定するのなら単純なリメイク肯定論に他ならないと思うんだが。

>>576
すまないが例えがよくわからない・・・。
579570:04/07/18 17:51 ID:qcHjckmO
>本意で未完成品を出すメーカーなんてないでしょう。
いやそれはもちろんだけど、俺が言っているのは、
未完全版を完全版にするリメイクはあってもいいと思っているから。

そのことを君がいう、「単純なリメイク肯定論」と捉えるのなら
考え方が根本的に違うということになる。

明らかに削られた使用の復活=ストーリーの流れと関係のない新キャラの追加
であるとは思えないのだが・・・
580570:04/07/18 17:58 ID:qcHjckmO
また、未完成品を出すなやゴルァという批判については、まさに君がいう
>どのメーカーも予算と時間の兼ね合いでやむなく仕様を削っていると思うのだが。
そういう事情があるから、作品としての−商品としてではなく−未完成品が出来てしまう。

もちろん、出来れば最初に出したもので完全版となるにこしたことはない。
が、予算・時間の兼ね合いでやむなくそうなってしまったものを補完するリメイクならば、
スレの主流と意見が異なるかも知れないが、私はあってもいいと思う。
581名無しさん@初回限定:04/07/18 18:00 ID:MSaxeokC
シナリオ追加、攻略対象キャラ追加等でコンシューマ移植したら再び18禁で発売して欲しいのだが。
582名無しさん@初回限定:04/07/19 01:20 ID:vf0RJgdo
完全版とか出すんならオリジナルも付けろよと言いたい
銀色〜完全版は値段も安かったし文句はなかったよ
完全版なんてのはそのくらいの値段でいいと思うんだけどね
それで採算が取れないんだったら新作つくれよって思う
583名無しさん@初回限定:04/07/19 15:57 ID:CJuwPO0m
>>580
>予算・時間の兼ね合いでやむなくそうなってしまったもの
商業作品なら、多かれ少なかれすべてがこれに当てはまるわけだが……。
>>578が指摘してるのもそこなんだが、どうも理解してないっぽいな。
製作者サイドの「本意」を斟酌することなど、ぶっちゃけユーザーには不可能。
自分が見たいものを投影してるだけにすぎん。

例えば>>571を例にするなら、製作者側が「アイ2」を「本意から作りたかった」とは
考えられない客観的論拠って、なんかあるのかな、と。
「俺がそう感じたから」という以外で。
584名無しさん@初回限定:04/07/19 16:08 ID:bI6nfvwW
>>583
俺には君が「リメイクをすることは許される」という
新奇な意見を期待しているだけのようにしか見えないのだが。

そういった考えがあるで十分じゃないの?
585名無しさん@初回限定:04/07/19 16:10 ID:bI6nfvwW
逆に俺は君がどういった場合であれば「リメイクは許される」のかを聞きたい。
他人にそこまで突っかかっていて、ダメなものはダメ!って考えじゃないよね?
586名無しさん@初回限定:04/07/19 16:12 ID:CJuwPO0m
別に何の意見を期待したわけでなく、単に論理破綻を指摘しただけなんだけどな。
そもそもの論点がわからんということなら、まあどうでもい。
587名無しさん@初回限定:04/07/19 16:15 ID:CJuwPO0m
ああ、前後したな。一応>>585にレス。

俺は、「俺が気に入らん」と思ったリメイクが気に入らん。それだけ。
作品それぞれでケースバイケースだし、嗜好品に対して「許せる」「許せん」って
結局趣味の問題でしかないしなぁ。それ以上の理由って、特に必要ないべ。
588名無しさん@初回限定:04/07/19 16:16 ID:bI6nfvwW
ならばよし!
589578:04/07/19 17:20 ID:RYWR/jjY
久々に来たら583がだいたい言いたいこと言ってくれてる・・・。

>明らかに削られた使用の復活=ストーリーの流れと関係のない新キャラの追加


後付の仕様と削られた裏仕様の区別なんて無意味。
>>583の言うとおり制作者再度の「本意」かどうかなどユーザーには知るよしもない。
ユーザーの評価はリメイク前の作品に比べて面白いか面白くないかのみ。

従ってリメイクが許されるかという問いに対しては、リメイクすること自体は全面的にYES
気に入らないゲームはゲーム自体が気に入らないのであってリメイクしたこと自体が非難されるべきではない。
590名無しさん@初回限定:04/07/19 17:58 ID:bI6nfvwW
ならばよし!

っつーか、リメイクは絶対ダメ!って奴以外は結局、587&589の意見に行き着くしかないと思うが。
それマデの論拠が人によって違うだけの話で。
591570:04/07/20 12:40 ID:mbuGngIP
あのー、私は私が考える削られた仕様を復活させたリメイクであれば
「喜んで買う」だけで、「単にキャラ追加では(個人的には)買う気が起こらない」
っていってるだけなんですが。
普遍的にこうあるべきだ、とは言ってないですよ。
592名無しさん@初回限定:04/07/20 21:28 ID:6y29eByo
ならばよし!
593名無しさん@初回限定:04/07/22 23:17 ID:GyL4rNIQ
とにかくリメイクしてもいいが新作も作れ、それだけだな。
年内の発売本数が リメイク≧新作
なんてメーカーは論外、信者も少しは考えろと
594名無しさん@初回限定:04/07/27 19:44 ID:ehLGpgBa
んで、最近CD-BROS系のリメイクが頻発している訳だが。
595名無しさん@初回限定:04/07/27 19:46 ID:wtjnKH4j
最近か?
596名無しさん@初回限定:04/07/27 20:38 ID:4DZfQFb8
>>594
>最近CD-BROS系のリメイクが頻発
「最近はサーカス」にキマットルだろ
597名無しさん@初回限定:04/07/29 15:44 ID:EzYyTCXR
oioi サーカスは「最近」じゃなく、ずっとだze!
HAHAHA!
598名無しさん@初回限定:04/07/29 18:33 ID:FA2Ub9CU
エルフがワーズワースXPを出すそうですぜ。
WIN版の移植かそれともリメイクかは知らんがな。
599名無しさん@初回限定:04/07/29 19:38 ID:Y4bo6Yhe
シャロンHとハーレムルートHを追加汁、話はそれからだ。
600名無しさん@初回限定:04/07/29 23:10 ID:e7ETdTNE
>>598
「追加要素は検討中」だから、移植+αだろうな。
601名無しさん@初回限定:04/08/10 22:13 ID:2Ma9/0S8
リメイクというのは過去の名作にスポットを当てなおす商法でもある。
よって、一月後は忘れ去られるような新作が氾濫している供給過剰の現状においては、
もうすこしのんびり作品を楽しめた過去を懐かしむのも、それほど悪いことじゃないかも……。
602名無しさん@初回限定:04/08/11 20:34 ID:R6923vJu
>>601
一行目と二行目以降と、がまるでつながってないが……。なにが「よって」なんだ。
安易なリメイクは「供給過剰の現状」に場当たりで対応することで、
その現状にさらに拍車をかけてると思うが。
603名無しさん@初回限定:04/08/12 19:39 ID:mRbLHhL3
ALMA〜ずっとそばに…〜
値段3,990円に下がったね
発売から1年数ヶ月で出すなら
これくらいの値段にしないとな
ほかのメーカーもこれくらいやれよ
604名無しさん@初回限定:04/08/18 01:18 ID:bBBrT6u3
===================================================
最新作『友達以上恋人未満』の原点となる、あの『SNOW』が
フルボイスになって帰ってきます!
2004.09.24
『友達以上恋人未満』と同時発売!

出雲 澄乃・・・・・・ 韮井 叶
日和川 旭・・・・・・ 理多
北里 しぐれ・・・・・ 一色 ヒカル
若生 桜花・・・・・・ 紬叶慧
橘 芽依子・・・・・・ 涼森 ちさと
佐伯 つぐみ ・・・・ 天天
雪月 小夜里・・・・ 石井 李奈
橘 誠史郎・・・・・・ 森川 明大
===================================================

( ゚д゚)ポカーン
605名無しさん@初回限定:04/08/18 01:26 ID:99jZ2X91
声目的でコンシューマ買ったヤシには鬼のような仕打ちだね。
で、芽依子シナリオは?
606名無しさん@初回限定:04/08/18 03:59 ID:q/eAuL78
声目的でコンシューマ買おうとしたモレには神のような仕打ちだね
芽依子シナリオはどうでしょ?無くとも買うけどナー
607名無しさん@初回限定:04/08/18 04:46 ID:wUFwg/We
リメイク(移植?)は昔の作品とかならいいと思う
俺は「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」がめっちゃ好き
でもそのころはDOS時代
音もCGも汚いし声なんて当然無し
音楽やCGを綺麗にしてフルボイスとかにすれば
もっと面白いと思うんだよなぁ
なにより
今を生きる若い人はあの名作を知らない人が多いと思う
昔の名作にスポットを当てるのもいいかと
608名無しさん@初回限定:04/08/18 05:11 ID:lcMFfNoB
もはや、SNOWの声無しはゴミだな。
なんつーか、なりふり構わないなメビウス。

システムは酷いし、新作もディスクレス不可だろう。
こんなことじゃ、ビジュアルアーツ抜けて欲しく無かった。
609名無しさん@初回限定:04/08/18 13:32 ID:Sd6KX8uH
主人公声無しの癖にフルボイス。矛盾してますな
610名無しさん@初回限定:04/08/18 18:17 ID:ppM/bcq2
>601,607
DOSゲーとか昔のものは現行OSのwin9x系やNT系なら動作しない
あるいは動作が安定しない
手間かけて動作させるにしても当時のOSが必要だし需要は分からないが
昔ゲーならリメイクを望んでる人は普通にいるでしょう

当たり前の話だけどここで不満が上がってるのは
簡単に、発売1年やそこらでリメイクが出されることに対してに過ぎない
不完全版の見切り発車や切り売りと捉えられるようなのとかが多いからね
611名無しさん@初回限定:04/08/20 12:44 ID:cLPI5/j6
リメイクやって品質が抜群に向上するならいいんだけどなー

俺的にはremember11をなんとかしてほしいんだが。
まあエロゲじゃないけど…
最後のアレさえなけりゃかなりの良作。
612名無しさん@初回限定:04/08/21 00:34 ID:cJ6cA/LK
>>611
それ今おれやってる
めちゃおもしろいんだけど既に「終わり悪けりゃ全て台無し」なの知ってるからなんか複雑
まあ、PC版でちゃんと追加シナリオ付けるよなKID!
つーか無料提供しろ!rufを見習え!
613名無しさん@初回限定:04/08/21 09:48 ID:DtuQRTzq
いや、いんたびゅによればアレが正しいEDで、
追加とか有るにしても(リメイクるにしても)、EDはアレになるって話だったが……
 
ちなみに、何故ああ言われたのかは攻略本読んだらわかった。
ややっこしい話だ。
614612:04/08/21 22:52 ID:AEddcd1J
>>613
なるほど、未完成品と言われてるが一応は伏線回収してちゃんと完結するの?
615名無しさん@初回限定:04/08/21 23:24 ID:a78jCwEU
Ever17で言うと鏡を見たところで終わる
616612:04/08/21 23:49 ID:u/Aod8/q
>>615
あかんがな。
617名無しさん@初回限定:04/08/22 00:21 ID:Hgj+hKat
minoriは・・・予想通りか。
アニメやっとるし、新作でたし
618名無しさん@初回限定:04/08/22 01:22 ID:Ki1pcsLi
>615-616
いや、一応伏線は張ってあったし、
じっくりと要素を検討すれば、確かにそれがわからなくもない
……って意味ではきっちりとまとまってると言えなくもないと思うぞ。アレ。
 
確かに滅茶苦茶分かり難いが。
投げっぱなし風味に見えるのが難やね。
619名無しさん@初回限定:04/08/22 01:23 ID:Ki1pcsLi
ちなみにネタバレ。
微妙に分かり難く。
620名無しさん@初回限定:04/08/22 07:55 ID:nS25nez2
伏線張るだけってのはダメでしょ。
いってみりゃ作中でBWに言及した上で>>615にするようなもん。
他のメディアで補完しなくちゃ9割9分の人が理解できない状態を
伏線を回収しているとは言えないと思われ。
621名無しさん@初回限定:04/08/22 10:24 ID:ZiGH7gqx
というかスレ違い
622612:04/08/22 15:11 ID:zRsXmdR1
はいはいすんまへん。このへんでやめときま。
623名無しさん@初回限定:04/08/23 05:24 ID:EYoD1VG4
>>607
SS版やっと毛
624名無しさん@初回限定:04/08/25 22:36 ID:4Ip07xZg
08月25日新作情報更新
「今宵も召しませ▼ Alicetale」DVD版発売決定
Hシチュエーションの募集も行ないます



…売ってくるかCD版…
625名無しさん@初回限定:04/08/26 01:29 ID:P2Gk4HjG
>624
ま・・・まだ積んでるのに(´・ω・`)ショボーン
626名無しさん@初回限定:04/08/26 01:31 ID:4CjXCH59
スルーした俺はかちぐ
627名無しさん@初回限定:04/09/03 02:23 ID:dW7Pzho0
板違いだけどKanonのDVD版が出るってさ
628名無しさん@初回限定:04/09/03 07:07 ID:3XovKcld
>>627
一応99年作品だから
629名無しさん@初回限定:04/09/03 10:08 ID:X7x8/2TZ
もう5年も経ったのか
630名無しさん@初回限定:04/09/03 22:06 ID:qKWuXgav
鍵の連中も、昔は年一本出してたんだよなあ・・・と思い出させる作品で砂。
631名無しさん@初回限定:04/09/07 01:56 ID:U0Iv4M5/
デフォ買いした、ほどなくリメイク版発売、むかっ!
気にはなってたが買いそびれてた、ほどなくリメイク版発売、しかも低価格、よっしゃあ!
まあ、勝手なもんだわな。
632名無しさん@初回限定:04/09/12 05:45:20 ID:OactLjrr
安くていいものが欲しいというのは基本原則だもの。
まあ、きょうびリメイクの覚悟なしでデフォ買いするやつもたいがいだけど。
633名無しさん@初回限定:04/09/21 18:10:51 ID:z9C2r9wj
戯画のデュエルセイバー、買おうかと思ってたんだけど、CD版と聞いた瞬間に買う気が失せた
どうせ半年もたたないうちに品質の向上したDVD版出すに決まってるからな…もう騙されんぞ
634名無しさん@初回限定:04/10/18 00:06:25 ID:ICijN53G
570 名前:名無したちの午後 投稿日:04/10/17 21:31:48 ID:0gLyoAPq
機神飛翔デモンベインってなんじゃそら。
ttp://www.pasopara.net/magazine/index.html


さーてまたリメイクかなー
635名無しさん@初回限定:04/10/18 00:15:37 ID:F5fYhGkt
Phantom INTEGRATION(初回版)
ファントム PHANTOM OF INFERNO(紙パッケージ版)
ファントム PHANTOM OF INFERNO(DVDパッケージ版)
ファントム PHANTOM OF INFERNO(XP対応 廉価版)
ファントム PHANTOM OF INFERNO(メディ倫版)
吸血殲鬼ヴェドゴニア(初期ロット 赤パッケージ)
吸血殲鬼ヴェドゴニア(二次ロット 白パッケージ)
吸血殲鬼ヴェドゴニア(XP対応 廉価版)
吸血殲鬼ヴェドゴニア(メディ倫版)
斬魔大聖デモンベイン(赤パッケージ)
斬魔大聖デモンベイン(白パッケージ)※トレカ同梱版


新作なのか、それとも
コレらに追加されるのか?
636名無しさん@初回限定:04/10/18 00:28:42 ID:kCVzolHo
↑いまいちニトロが好きになれないところ。
つか、ファントムだけでもそんなに出てるのか。

天使は買うけどねー。
637名無しさん@初回限定:04/10/18 01:12:04 ID:ru+d49Fh
いや、ファントムはもっとあるぞ。
最初に出したトコのとかos違いとか。
638名無しさん@初回限定:04/10/18 01:12:58 ID:ru+d49Fh
DVDPG版あれこれとか、な。
639名無しさん@初回限定:04/10/18 02:22:16 ID:eV4IN5h7
アイン、ネコミミVerとかな
640名無しさん@初回限定:04/10/18 06:01:58 ID:Wyl1Wwc3
エゴ作品はDVD版出るまで絶対手出さない。
641名無しさん@初回限定:04/10/18 13:53:48 ID:slCeZ1pO
ニトロもそんな風になっちゃったのか。
所詮はちよ連なのね。
642名無しさん@初回限定:04/10/18 15:48:29 ID:u7VnvBu8
そろそろニトロ厨のフォローがきそうだな
643名無しさん@初回限定:04/10/18 23:07:43 ID:jJ2BD6I7
オルタキターーー
ついでにマブラヴサプリもキターー



…もうオノレタマダーできない。ガクリ
644名無しさん@初回限定:04/10/19 14:58:54 ID:PXwJ2U+J
どうせ延期されるから、またオルタマダーできるよ
645名無しさん@初回限定:04/11/03 22:06:03 ID:GqvXvrZ+
保守

BISHOPの満淫電車がP音無し版をリメイク、って出てたけど
抜きゲだと、これからこういうのが増えるんかな。
646名無しさん@初回限定:04/11/05 18:04:10 ID:FG4CS38c
はい戯画商法炸裂。
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=119021


で、デュアルセイバーDVD版まだぁ?
わざわざCD版スルーしてるんだこっちは。
647名無しさん@初回限定:04/11/06 01:20:02 ID:mS+aabqW
デュアルセイバーEXEは来年の今頃トミタ。
648名無しさん@初回限定:04/11/06 03:12:21 ID:TFmomNpV
ショコラの場合は好感持てるけどなぁ。
現在中古市場で高額化してるので、欲しくても買えない人が多い。
CD版が出てから1年以上経過してるし、DVD化+αで廉価版を
出すのはユーザーフレンドリーと言っても良いんじゃないか。
BP通常版とかバルドEXE廉価版なんかと一緒。

デュエルセイバーEXE(仮称)が来年上半期に出たら
さすがに俺も怒るけど。
649名無しさん@初回限定:04/11/06 03:19:45 ID:z0s5hP9X
戯画は今までの実績が実績だからなあ…。
バルドの時なんか3ヶ月と経たずにDVD出してたし、
その前のV.G.リバースでもダッシュとか出しやがったし。
おかげで折れもデュエルセイバーCD版買ってないわ。
650名無しさん@初回限定:04/11/07 04:55:04 ID:H4XZ+79F
12月スレよりこぴぺ。他にもあったっけ?
最近リメイクばかりよのぅ。


184 名前:名無したちの午後 投稿日:04/11/06 22:07:16 ID:jMOWSlB6
真章 幻夢館
メタモルファンタジーSP
今宵も召しませAlicetale おかわり
真説 猟奇の檻
ショコラ 〜maid cafe ”curio”


…ちょっと待て、リメイクネタの確定ソフトだけで5本かよ…
完全新作を買う金が
651名無しさん@初回限定:04/11/07 05:05:10 ID:PYoh12rA
11月だと

加奈…おかえり!!
満淫電車 DVD特別版
ALMA 〜ずっとそばに・・・〜 Complete Edition

ってところか。確かに多いな。
まあ、幻夢館と猟奇の檻は勘弁してやりたい気もするが。
652名無しさん@初回限定:04/11/07 08:33:30 ID:0X9w229S
リメイクと廉価版と再販は別物じゃ……
653名無しさん@初回限定:04/11/07 13:45:47 ID:N0TmVg2k
廉価版は+α要素がなければ何の問題もないと思う。
中古価格の高騰も防げるしメーカーにも利益が入るし。
むしろ積極的にやって欲しい。
654名無しさん@初回限定:04/11/07 13:54:52 ID:H4XZ+79F
上にあるのはプラスαのある廉価版ばかりじゃない?
655名無しさん@初回限定:04/11/07 14:31:59 ID:1Swm3/oG
うn
656名無しさん@初回限定:04/11/07 15:57:57 ID:API7R7oe
プラスαがあってはまずいのか?
657名無しさん@初回限定:04/11/07 16:31:30 ID:KR26HPzM
まとめてレスさせてよ。

>>656
旧作を買った人が馬鹿を見る、という、お決まりの回答。

>>651
「加奈」も許してやりたい気が。
旧作発売から6年を経過し、キャラデザも違う。
このくらいなら妥当なリメイクと言えよう。

>>648
旧作の高額化>
ショコラもBPもバルフォも、高額化する前に通常版を出していない。
出していたら高額化に歯止めはかかっていたはず。
それまでメーカーは対応して来なかったたんだから、
それを理由にメーカーを擁護することは適当じゃないかと。
658名無しさん@初回限定:04/11/07 20:31:15 ID:ADGRNJkF
客から読まれて、買い控えが発生しているほどだから、
「デュエルセイバーEXE」(仮)はまだ当分出さない、と思う。
だから「ショコラEXE」を持ってきたんだろうし。
659名無しさん@初回限定:04/11/07 22:52:01 ID:TKzNHmY+
>高額化する前に通常版を出していない

メーカーとしては中古市場がどれだけ高騰しても何の利益にもならない。
だから売れるのが間違いないならばさっさと通常版を出したいはずだ。
しかしエロゲの場合、よほどの人気作じゃなければ初回出荷で売り上げが決まってしまうので
下手に通常版なんか出して在庫を抱えてしまう危険は避けたいだろう。
660名無しさん@初回限定:04/11/08 01:08:21 ID:uv7+g7+P
プラスαがあるようなものを
廉価版とか再販版とか呼びたく無いぞ。
661名無しさん@初回限定:04/11/08 23:09:31 ID:hshbau78
ttp://www.squadrad.gr.jp/intro/Maym_Fllvoice_Ver/image/maym_01_594X840.jpg

これみたく、フルボイスにして値段がコレくらい、ってのなら許すんだがなあ。
リメイクで儲けようとするなーっ。
662名無しさん@初回限定:04/11/08 23:28:56 ID:XD3AXmVq
2100円か。確かに「それくらいなら出せるかな」と思わせる金額だ。
663名無しさん@初回限定:04/11/08 23:45:14 ID:UlcRAM1E
儲からないならそもそも出しません。
664名無しさん@初回限定:04/11/09 07:45:23 ID:O/nvDaES
実妹解禁らしいんで、それをあてこんで
大量のリメイクネタが出たりして。
665名無しさん@初回限定:04/11/10 01:09:20 ID:jHL1moD/
実妹のいるゲーム…Hシーン追加
義妹のいるゲーム…実妹に表記変更

いや、後者は全然嬉しくないけどさ。
666名無しさん@初回限定:04/11/10 01:12:42 ID:atWqiXOf
With Youのリメイクきぼん。
換骨奪胎で乃絵美をメインヒロインで。
667名無しさん@初回限定:04/11/10 04:44:27 ID:tgYoDgzB
幼馴染…義妹に表記変更
普通のヒロイン…幼馴染に表記変更
立ち絵すらない脇役…普通のヒロインに表記変更

…つまり、全キャラランクアップ?
668名無しさん@初回限定:04/11/12 11:09:13 ID:e0si7CiW
エロゲで使われるネタなんて、もはや出尽くしている。
A社で作り込みが甘くて惜作に終わった作品を、
B社が上手にネタをパクって、良作に仕上げても良いような気が。
669名無しさん@初回限定:04/11/13 00:39:05 ID:jKUaGiMq
それはリメイクとは言わない
670名無しさん@初回限定:04/11/14 14:35:12 ID:Wb66Ydpe
SNOWだな

SNOWと倉等やってからAirやったせいか、Airは作り込みの甘さばかり気になった。
671名無しさん@初回限定:04/11/19 02:15:41 ID:daMKlMvk
リメイクも多いがファンディスクも最近多杉
672名無しさん@初回限定:04/11/19 15:59:55 ID:yabpkkWO
ネタが無いときはファンディスクか麻雀ゲーを出すのが定説です
673名無しさん@初回限定:04/11/19 19:43:49 ID:SZ3CwazU
selenの燐月ファンディスクは凄そうだ。色んな意味で儲が試されそう。
674名無しさん@初回限定:04/11/20 16:26:35 ID:iTahmNpt
『燐月 −リンゲツ− MINIFANDISC』
Selen/1月28日/3129円
・スペシャル壁紙集
・Visual Viewer(差分CGも閲覧可・CGを見ながらBGMを流す事も可能)
・フル化キット
・主題歌ショートVer.、カラオケVer.、BGM全曲をCD?DAで収録
・「OL姉妹」のフル化キットもおまけで収録
・初回版には、ボーナストラックで「OL姉妹」主題歌フルコーラスVer.収録
 

この内容で買う奴は重度の儲としか思えんなあ。
675名無しさん@初回限定:04/11/26 16:27:10 ID:cYjAzWT4
ぶっちゃけた話、リメイクも信者むけじゃね?
676名無しさん@初回限定:04/11/27 03:26:44 ID:XG/XpIQZ
いや、リメイクが出るということは(元が)それなりに売れた訳だし
評価も一通り出ているから、安心して買える。値段もお手頃だったりするし。

繰り返されるリメイクを買い続けるのは信者だけど。
677名無しさん@初回限定:04/11/28 02:48:16 ID:DZT77BFk
ttp://www.takuyogame.ne.jp/products/yukigatari/
こんなん出すそうで。
コレも大概毎回よーやるわ。
種類についてならぼちぼち曲芸に追いつくか?
678名無しさん@初回限定:04/11/28 21:53:56 ID:ZVOBI0DI
よくわからんが、2003年7月4日発売とかなってるが
679名無しさん@初回限定:04/11/29 01:29:47 ID:NNhcVexB
と思ったら、MOON PHASEでPS2移植のこと書いてあるのね
そのページには、なんも書いとらんかったから
680名無しさん@初回限定:05/02/12 10:15:18 ID:o14URfvw
上げてみる

ttp://www.tetratech.co.jp/hp/pg2v/index.html#JUMP
偶然見つけたが、どこぞもこういう事をやって欲しいな。
681名無しさん@初回限定:05/02/12 14:15:59 ID:Fida4r6j
>>680
テトラテック、やるな。感心した。
682名無しさん@初回限定:05/03/11 00:19:33 ID:XnfC4H+m
えらい、感心した。

でも正直言っていらない。
683名無しさん@初回限定:05/03/11 00:38:21 ID:/6bzfn95
684名無しさん@初回限定:05/03/12 11:48:01 ID:hpvLMntU
システム作り直しだけでこの値段か
しかも初回版とか言ってるし。
685名無しさん@初回限定:エロゲ暦24/04/01(金) 08:44:28 ID:K9y033j9
うわっ、丁度積んでた顔月やりはじめたとこなのに・・・
686名無しさん@初回限定:2005/04/13(水) 00:02:34 ID:6ZEqmZCQ
すめらぎのリメイク版がBB5で売ってるっぽいが、
こういうのはどうなんだろう。
687名無しさん@初回限定:2005/05/05(木) 00:50:22 ID:a3fgoWuE
>『デュエルセイヴァー ジャスティス』
>戯画/7月22日
>・ハーレムルート追加
>・サバイバルモード、プラクティスモード、見切りガード練習追加
>・四天王を始め、セル、ブラックパピヨンなどのサブキャラ全てが、自キャラとしてサバイバルモードで戦えるように
>・『V.G.』の「武内優香」がアヴァターとして参戦(サバイバルモードで使用可) 他の追加キャラも?
>・初回特典:「戯画ムービートラック 2001〜2005」
>『V.G. Re−birth』〜『デュエルセイヴァー ジャスティス』までのデモムービーをDVDビデオに収録
>これらの追加仕様が入った『デュエルセイヴァーコレクションディスク』も同時発売(税抜3980円)

さすが戯画だ、このスレ常連。
ショコラDVDはいつよ。
688名無しさん@初回限定:2005/05/05(木) 00:56:20 ID:QaPXTuhS
ショコラでなくてパルフェではなかろーかage
689名無しさん@初回限定:2005/05/05(木) 10:29:25 ID:R2G8QOOh
俺としては追加仕様ディスクも出すようなのでまだ許せる範囲だな
ただし税抜3,980は高すぎ、2,500くらいならよかったのに
690名無しさん@初回限定:2005/05/05(木) 18:06:56 ID:ZeuKsFKc
「初回特典が一番要らないっ!」
691名無しさん@初回限定:2005/06/08(水) 14:44:20 ID:+gu8BX5/
曲芸商法の神髄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=178281
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=178261
692名無しさん@初回限定:2005/06/14(火) 12:16:48 ID:c3R4ZskV
ビジュアルアーツ系で一番良心的なリメイク版を
出してるのは13cmだな。
ああいうリメイクなら普通に二度買いしてしまう。
693名無しさん@初回限定:2005/06/14(火) 19:34:32 ID:GhZmH+ds
スクアドラ・ディのPRISONERがいい感じ
追加エピソード&EDがあって音楽CDより安い
他もこれくらいやってくれればいいのに
694名無しさん@初回限定:2005/06/15(水) 18:51:11 ID:SZx2YTrt
つ パラノイア
695名無しさん@初回限定:2005/08/23(火) 22:21:09 ID:OPDa+7tt
『GREEN DVD Edition』
 Jellyfish/10月26日前後
696名無しさん@初回限定:2005/08/25(木) 08:33:51 ID:LRr/AfEh
ソフマップのメルマガより。


●スイートナイツシリーズ一挙3タイトル収録のコンプリートDISC!
 『魔法戦士スイートナイツ コンプリートDISC Win/DVD』
 ブランド:Triangle ☆11/25発売予定【\7,455】(税込)

「魔法戦士スイートナイツ1&2」「魔法戦士プリンセスティア」の3タイ
 トルを一挙収録。すべてのシステムを最新のものに刷新。不具合も修正して
 お求め安く登場です!さらに、メッツァー率いる魔物軍団がキャラクターを
 凌辱すべく、戦闘をマッチメイクする「炸裂スイートファイト!!」を収録。


ふざけるな、Triangle。
697名無しさん@初回限定:2005/08/25(木) 18:46:52 ID:4vgozHBL
>「炸裂スイートファイト!!」を収録。

他はともかく、コレは汚い。2000円くらいで別売しれ。
698名無しさん@初回限定:2005/08/25(木) 21:19:59 ID:LRr/AfEh
リリス
「姫騎士リリア完全版」
ダウンロード版9月9日、パッケージ版9月16日発売予定

定価2100円の低価格ソフトまで
完全版商法!?
699名無しさん@初回限定:2005/08/27(土) 21:39:27 ID:wW8rXXh1
『Together With 今を抱きしめて(仮)』
 Studio e・go!/ADV/秋→2005年
『TWIN WAY』を完全リメイク(全ての原画、シナリオを書き直し)、新キャラの追加
700名無しさん@初回限定:2005/08/28(日) 04:12:07 ID:qjeF4V1/
……いや、なんで素直に新作なのらんのだ?
701名無しさん@初回限定:2005/08/30(火) 10:57:33 ID:t0ljV01u
エロゲーのリメイクより
PS2のエロゲー化を推奨したい。
Φなるアプローチはまだかのう?
(実際に売れそうじゃないか?)
702名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:36:33 ID:Q5B7yHJy0
リメイク保守
703名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 03:43:18 ID:gvWilK3o0
「魔性の貌」がリニューアルで「NYMPHOMANIA(ニンフォマニア)」
となって2005年 10月発売予定。
原画、CGはもとより脚本、構成、演出……仕様等、フルチェンジの完全リニューアル作品
らしい。
704名無しさん@初回限定:2005/09/24(土) 04:45:37 ID:TGJNunwM0
>>701
ネギまもおねがい!
705名無しさん@初回限定:2005/09/27(火) 18:40:28 ID:8TOVacda0
「Xchange3」「Yin-Yang!X Change Alternative」各復刻版を収録

はやくね?
706名無しさん@初回限定:2005/10/10(月) 00:59:11 ID:r3IC1FuO0
『パルフェ Chocolat second brew Re-order』
12月22日発売予定  税込定価 6090円
《封入特典》
パルフェ アレンジサントラ
ave;newプロデュースによる、BGMオールアレンジサントラ

《変更点》

(1)短編三部作「Parfait au Chocolat」
『パルフェ』製品版の特典冊子と、『パルフェショコラビジュアルファンブック」に収録された短編3部作をゲーム化

(2)新オープニングムービー
Re-order用に新たにリメイクされたオープニングムービー

(3)初回特典のアレンジサントラがゲームの中で流れるように設定変更可能

《おまけ》
新作体験版
原画ねこにゃん先生、シナリオ丸戸史明先生の新作体験版付
707名無しさん@初回限定:2005/10/10(月) 02:04:21 ID:LixBH6lx0
うむ、いつもどおりの戯画商法
708名無しさん@初回限定:2005/10/10(月) 04:00:35 ID:wYQKc5gF0
曲芸ほどじゃないけど戯画の2度出し商法もひどいな
709名無しさん@初回限定:2005/10/10(月) 23:00:38 ID:rO7kFwc80
亀レスで板違いだけど>701、TH2
710名無しさん@初回限定