2002年12月購入検討&感想スレッド その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
514名無したちの午後
絆箱
追加部分だけなら、はっきり言って買う必要ないかと。
あのシナリオが大好きで、声が無くてもあんなに時間がかかったあのクリック作業を
またやってやってやりつくせるぜ!
というやつ以外は無理なんじゃないだろうか。
はっきり言ってボリ過ぎ、完全という言葉は撤回して貰いたいよ。

上のマイナス要因は全てそうだとうなずけるが、
あれを超大作と感じられるのは2週目くらいまでか、
スキップしてても長いのに、いちいち声なんて聞いてられんよ。
ただの冗長。。。

今のところ絵の修正もないし、そもそも追加分も多いわけじゃないのになんでこの値段?
声がそんな高いのか?限定で出すはずだったからこの値段だったのか?


はっきり言うが、旧版やってなおかつこれを褒められるのは、
よっぽどツボにはまったやつしかおらんのじゃなかろうか。
旧版コンプしてるヤツは、声によっぽど執着してない限り地雷扱いなのでわ。

旧版がロットアップしてて、手に入りにくくなったから再販なら、
おまけ外して安くしてだしたらどうなんだろう。
今のエロゲ業界の風潮、ヲタからはむしれるだけむしるを良く表した一作?そんな感じ。
515名無したちの午後:02/12/29 00:31 ID:WHcJSfIA
>>514
>今のエロゲ業界の風潮、ヲタからはむしれるだけむしるを良く表した一作?
いや、全然。

通常版→絆箱限定版→絆箱DVD通常版→家族計画ファンディスク
少なくとも、これくらいやらないとな。
516名無したちの午後:02/12/29 00:32 ID:dCe+mbSR
サカースカコイイ!!
517名無したちの午後:02/12/29 00:32 ID:QEKJ/JLu
>>515
発売発表から予定日を1年一年延期してグッズで稼ぐが抜けておる。
518名無したちの午後:02/12/29 00:34 ID:em+wKHXJ
おいおい
作為的な回収、微妙に修正しての再発売を忘れてるぜ
519名無したちの午後:02/12/29 00:45 ID:QEKJ/JLu
つまり、
製作発表→1年発売延期でグッズ売りまくり→初回版発売→回収→初回版第2ロット発売
   →完全版発表→微妙に遅ら(略→完全版発売→回収、再発売→イベントで限定ファ(略→ファンディスク発売
ぐらいまでやらんと搾取とは言えない、と。


馬鹿も大概に(略