PRINCESS WALTZ同人ゲームを作る会−2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pdf ◆srV9EGO2EI
かつて皆で語りあった理想を。
かつて胸に宿った滾る情熱を。
かつて夢見た光り輝く世界を。
かつて幻想した華麗な舞闘を。
今も抱き続ける姫達への愛を。

PULLTOPアダルトゲーム「PRINCESS WALTZ」の
二次創作であるPC用同人ゲームの制作をするスレッドです。

作品別スレッド
PRINCESS WALTZ -プリンセスワルツ-19
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1151564124/
まとめサイト
http://tlo-pdf.sakura.ne.jp/
前スレ
PRINCESS WALTZ同人ゲームを作る会
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1151835828/
2pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 06:21:08 ID:56e84/y9
前に使っていた準備スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140918190/
3pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 06:23:38 ID:56e84/y9
>作品別スレ19の>101さん
テンプレに使わせていただきました。
あなたには感謝を。
4賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/16(日) 08:07:28 ID:Aur3On7M
>pdfさん@>>1
新スレたてお疲れ様です
5自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/16(日) 09:52:48 ID:iPePsbO3
>pdfさん>>1
新スレ乙です
まだ前スレ60KB近くありますけど、ここ即死判定どのくらいでしたっけ
6雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/16(日) 12:10:52 ID:cFtOarDq
>pdfさん
新スレ乙です。

>賀川さん
あまり力になれなかったみたいですみません‥‥もし、またシナリオのことで苦慮していることがあれば教えてください。
どこまでの助けになれるかはちょっと分かりませんが、協力は惜しみません。

>絵描き希望スレ住人さん
すみません。『りっちゃんイジケ』のシーン、ちょっと意見が入れ違ってるみたいです。

1.『高いところがNG』なのではなく、『立ってるより座ってる方がイジケ度上がる』のではないかと思い、その点直してみてもらえないか、とお願いしたつもりだったんですが‥‥うまく伝えられなくてすみません。
つまり、りっちゃんの孤独感&外界との心理的な壁を演出するために、むしろ『高いところ(滑り台やジャングルジムの上)』は上等っす。

2.設定としては、この時りっちゃん&その他は私服を着てます。

ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140918190/250、もしくは同スレ223の辺りです)

3.表情はそれだけあれば完璧っす。

4.できれば『新の視点で、滑り台の上の理子を見上げる』という構図でお願いしたいので、そう描き直してもらえるなら新は描かない方がいいと思います。

5.お色気を求めるシーンではないので、パンチラは入れる必要は無いかとw
7雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/16(日) 12:13:02 ID:cFtOarDq
・地球金槌について

1.地球を打撃部とした超巨大ハンマーです。地面が光っているのは『慣性制御』のためで、地球そのものの大きさや形状が変わっているわけではありません。

2.慣性制御フィールドで地球を覆うことで、地球と、地球圏の全物体の慣性の法則を一時的に無視しています。ブン回しても誰も吹き飛ばないのはそのためです。

3.宇宙空間に理子がいて、数百メートルに伸びたヴァルフィッシュの柄を握っていて、ヴァルフィッシュの先端は地球に突き刺さってる、というのを想像してください。

4.上記の状態で理子がヴァルフィッシュを振るうと、理子は元の位置・姿勢に留まったまま、地球の方がブンブン動きます。

5.振り回されるたび、太陽との位置関係で、地球では昼と夜が一瞬で入れ替わったり、ありえない方角からの日の入りや日没が起きます。

6.慣性制御で保護されている地球上からは、『地球の方が高速で振り回されている』ことは体感では分かりません。
理子がヴァルフィッシュの柄の上で回る(つまり地球金槌を振り回す)たびに、太陽がおかしな動きをしたり、昼夜が瞬時に逆転する不思議な現象を目にすることになります。

7.標的であるセントラルガードナーには慣性制御をかけていません。
地球金槌の準備ができた時、セントラルガードナーが空の彼方に吹き飛んでいったのは、実際は(理子が構えたため)地球の方が高速で移動したわけです。

8.どうしても分かりにくければ、理子が『先端に鉄塊ではなく地球儀がついてるヴァルフィッシュ』を振り回してるのをイメージしてみてください。
イメージできたら、地球儀を実物の地球に、振り回している場所を宇宙空間に入れ替えてみる。これで感じはつかめるかと。

9.絵のイメージですが、こんな感じ↓でできたらいいな、と‥‥。
『地平線が見えるほどの高々度、数百メートルに伸びた柄を握る逆さまの理子』→『絵を上下反転』→『宇宙空間に浮かぶCガードナー、目の前には地球』→『Cガードナーに急接近する地球』→『摩擦熱で炎上し、サハラ砂漠に激突するCガードナー』

仕事と手間を増やしてしまってすみません。何かあれば、また質問してください。
8pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 17:49:58 ID:56e84/y9
>自給自足(ryさん@>>5
古いスレのdat落ちは鯖のスレッド保持数が限界になると起きるそうで最終書き込みの古い順に行われるそうです。
但し「980超え」「512KB超え」「スレスト済み」は1日程度で落ちるとか。
狭義の即死判定は「新スレで、1週間以内にnレス、またはn時間内にレスのない場合dat落ち」になるそうで。
新スレ早く立てすぎたかも知れないですが、とりあえずは落ちの心配は無いかなと。
もっともdat落ちの条件は非公開だそうで。うーむ。
9絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 19:28:33 ID:J5ijHkeX
>雷天狗さん@>>6-7
むぅぅ…さすがにライターさんの思い入れが深いシーン、こっちの誤認が多くて食い違ってますね。
「放課後に」集まって博物館に行った、という筋書きだったので制服だと思ってました。

私服ですが、これもまた食い違うと二度手間になってしまうので
防止のためにどんな私服を着てくるのか、明確なイメージもしくはデザインをお願いします。
なお、先手を打っておきますが僕の好みには任せないで下さい。またズレます(笑)

「滑り台に座っている、その姿を見上げる」という構図について。
ジャングルジムと違ってモノの構造がフレーム状でないぶん、理子が殆ど目立たなくなり
表情差分をつけても逆に絵がゴチャついてしまうからです。
滑り台をフレームアウトするように描くと「どこに座ってんだコレ」となってしまい
読み手に余計なクエスチョンを与えてテンポを殺ぐ恐れがあります。
シーンとして高い位置より座り姿を優先させたいなら、絵的には初期案のベンチが妥当です。
滑り台ネタを出したのが僕である上、ダメ出しへの逆ギレ的なみっともなさを覚えますがご容赦下さい。

いったん送信。
10絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 19:59:01 ID:J5ijHkeX
>地球金槌@>>7
憚りながら、原文に少々無理があるので突っ込みつつビジュアル情報を引き出させていただきます。

・その原理で、理子が「柄の上でクルクル回る」ことはありえないはずです。
 状況は遊園地のコーヒーカップと同じです。ハンドルを握ってる相手が回って見えたらおかしいでしょう。
 また、このあたりは表現のせいでいきなり新の視点がリーゼルの体から遊離してるように感じられて不自然に思えました。
・「ハンマーを構える」より先に「セントラルが宇宙にに遠のいていく」ように読めるので
 実際起こっていることとつじつまが合っていません。状況的には正しいのは
 『グリップ握る→力込める→景色が高速流動しつつセントラルが遠のく』では?
 原文を活かしつつ修正するなら、景色転換とセントラル後退が同時に起こってるように読める文にすべきです。
・柄の長さと状況から、柄を握る時点でリーゼル本人はまだ大気圏内にいるので
 そのまま構えてもリーゼル本人は地球を脱出しないですよ。

と、またしても寸断。スレ浪費ご容赦下さい。
11絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 20:01:44 ID:J5ijHkeX
これでいったんラスト。

・回答9について(ビジュアル的にここがメインの質問です)
 一枚の絵にパッケージするには無理があるほど流れができているので、
 スクリプト演出と相談しつつなるべく一枚の絵に留めるのが得策かと思います。
 原文ママだとセントラル破壊はわずか1行に留まっています。
 その一行専用のCGを用意すると画面転換などで逆にテンポを殺ぎ、大技のインパクトを弱めると思います。
 一枚絵のキモは長く表示するに値することだと思うので、出来る限り一枚ごとの使い勝手を上げていきましょう。
 僕としてはハンマーを振るうリーゼルと壊れるセントラルを、遠近感をつけた一枚に収めるのを推奨します。
・サハラ砂漠に妙な思い入れが感じられますが(笑)
 新の視界外で決着しているにもかかわらず新視点が衝突箇所を確認できてるのが疑問です。
 モノクルを使って遠隔視しているのに上記のような疑問がわいてしまうのは、
 文行ごとの視点が不安定なせいではないでしょうか。中継カメラがあるという設定なら話は別ですが。

地球金槌のシーンは、良くも悪くも無茶極まります。
アイディアは優れており、上手く見せたときのインパクトとカッコよさは絶大ですが、
ひとつでも読み手にクエスチョンを残すとそれがあとを引き総合評価を下げてしまいます。
物語のクライマックスシーンですし、精魂込めて無駄なくインパクトのあるシナリオに改稿してくださいませ。

余談ですがこのテキストは「アニメの脚本みたいだなぁ」と思いました。
カメラがめまぐるしく変わるところや第三者が見ているような状況描写がそう思わせます。
ゲームテキストではカメラ視点を廃し、徹底的に新とプレイヤーの視点を合一化する必要があります。

というわけでレスを待ちつつるんかわのドレス清書に。
12雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/16(日) 21:30:33 ID:cFtOarDq
>9-11 絵描き希望スレ住人さん
すみません、何度も何度も手間をおかけしてしまって‥‥俺は絵に関しては正真正銘素人以下なので、これからもいろいろと変な間違いをすると思いますが、どうかご容赦を。

・理子の私服‥‥お洒落よりも動きやすさ優先の野暮ったい格好(大きめのトレーナー+キュロットスカートとか)。素敵な着こなしなんかしたらりっちゃんじゃありませんw
言ってしまうと、私服に関してはダメ出しではなく、「連絡がうまくいってないことへの不安からツッコミを入れてみた」というのが本音だったりします。
絵描きさんが制服の方が描きやすいのであれば、シナリオの方を修正しますので遠慮せずに言ってください。


・構図に関して‥‥滑り台の横からではなく、降り坂か階段の側から見上げる構図なら、理子の体の大部分をフレームから外せると思うのですが、難しいでしょうか?
ちょっと考えてみます。個人的には、高い場所にはこだわりたいんですが‥‥。
あ、ちなみに滑り台と最初に言い出したのは俺なのでご心配無くw
13雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/16(日) 21:32:19 ID:cFtOarDq
・地球金槌について‥‥俺の描写が拙いせいで誤解させてしまってすみません。ひとつずつ答えていきます。

一点目。コーヒーカップと同じというのはかなり的を得た言い方ですが、コーヒーカップではなく『鉄棒を回るような状態』であると考えてください。
鉄棒を回る時、普通は『鉄棒を中心に自分が回っている』と感じると思います。ああ表現したのはそのためです。
まぁ、実際は『自分を中心に地球が回っている』わけですが、そんなスゴイ発想の転換が即座にできるのは不自然だし、あそこでネタバレするわけにもいかないし‥‥ゴニョゴニョ

二点目。ご指摘ありがとうございます。ちょっと原文をいじってみますね。

三点目。すみません‥‥俺も理子が地球を脱出するとは思わないし、そう描写したつもりもないんですが、どの辺りがそんな風に誤解させてしまったでしょうか?

四点目。了解しました、それでお願いします。俺は絵に関しては(ryなので、より良いアイデアがあればどんどん言ってください。
サハラ砂漠に思い入れはないんですが、あれだけ大きな物体が落ちたら被害も大きいなと考え、「生物が少なくて広い場所(地球金槌の直接打撃部位としてふさわしい場所)っつーと南極かサハラ砂漠」としか思いつかなかっただけですw

文章関係のご指摘は肝に銘じておきます。
少しでもいいシーンにするよう手を加えていきますので、何かあればまたどんどん指摘してください。
14絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/17(月) 00:28:53 ID:aKlpa7hs
るんかわ実験室だけでえらく時間がかかってしまった…そして腹が減った。新、食べ物を持ってきなさい(CV:このかなみ)

>雷天狗さん@>>12
やはり話してみるものです。おおむね理解できました。

>降り坂か階段の側から見上げる構図なら、理子の体の大部分をフレームから外せると思う
なるほど。ではそんな感じていってみましょう。
しかしやはり、呷り構図+座り姿だとそれを見せるためどうしても遠巻きからのショットになるので
どうすれば表情を見せ付けることができるか、やや頭をひねるものがありますが
その辺もいくつか案を出してきます。きょうは質より量なんで猛烈に汚い絵になると思いますがご容赦下さい。

>理子が地球を脱出するとは思わないし、そう描写したつもりもない
ん〜、これは僕が勘違いしただけのようです。失礼しました。
たぶんヴァルフィッシュの原型との対比を考えて、「ハンマーがここまでデカイなら
グリップは数万キロと長くなるんじゃないの?」という疑問が出て、
「そんだけ長いのの端っこ握れば地球上にはいないだろう」と思ったのでしょう。
実際は地表の一点を軸に地球が振り回されてるわけだから、やっぱり大丈夫だったようです。

アプロダに上げてみましたが、図解するとシュテルンハンマーという技はあんな感じになるようです。
担い手と打撃部位の大きさの壮大な差のおかげで、あらためてスケールのでっかさが理解できました(笑)
15賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/17(月) 21:08:23 ID:eu0Aqx5P
今日も今日とて曲探し、話を全然考えていない駄目な子です

>pdfさん
素材探しは大変ですよね、でも音楽を作るよりはマシです

・清白&静ルート
どうぞ、もしかしたら共通が出来上がった後に変えたいとかいいだすかもしれませんが大丈夫です

>自給自足(ryさん
もしかしたら挨拶していないと思います。これから同人活動頑張りましょう、よろしくお願いします

>KUUさん
あまり言いたくないのですが、根本の設定を変えると他のルートで色々支障がでてきます
清白ルートや静ルートでは出す気はありませんが、少し考えてください。これは個人の作品ではなく共同作品ですそこのところお願いします
16準備スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/17(月) 21:11:33 ID:3IPCaeng
えと、前スレの212です。昨日は欠席になってすみません。
新スレ移行ということで、この先 前々々……となるのも
あれですので、今後はこの表記に切り替えたいと思います。

>絵描き希望スレ住人さん
実験室第二段、拝見しました。私もこのサンプルの中でなら
540ピクセルかな、と思っています。
立ち絵芝居を考慮しての横幅の取り方も難しいかと思いますが、
二人以上で並ぶのを想定した横幅を取らないポーズの立ち絵と、
もうこれは一人で真ん中に立たせる時以外は使わないという、
横幅取りまくりの立ち絵との、役割の住み分けもありうるかと。

>チェシャ猫さん
剣戟エフェクトについては、剣の軌跡の一環として、
アンジェラ向けの直線的なものとか、清白の拳や
リーゼルのヴァルフィッシュっぽく見える打撃系のものが
あればと思っています。
加えて汎用のパターンを数種類用意して、姫のイメージに
合った色(アンジェラの赤やルンルンの青系)を被せる、
といった感じでしょうか。

名前ウィンドウ周りの処理をまた試作してみました。
動作自体に変化はありませんが、スクリプト記述の
簡略化の方向で組んでいます。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41923.zip.html passはpw
17賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/17(月) 21:59:01 ID:eu0Aqx5P
ttp://www.gctv.ne.jp/~t-asai/ ここのサイトの人はスクウェア系の音楽を意識して作ってるんだろうか

『無題02』→『鉄と血と』 この焦燥感はなかなかに似てると思います
ttp://www32.tok2.com/home2/ukio/audio/mudai01.mp3

イベント推薦曲3 『四声合唱1』 ゼノギアスで教会で流れるやつみたいだ 神聖な何かに使いたいときに
ttp://www32.tok2.com/home2/ukio/audio/4sei-1.mp3
18KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/17(月) 22:27:33 ID:vn0cnTvj
>賀川さん(>>15

え、あれ?
変えちゃってます?
や、まずいなぁ。書いてない部分に都合のいい説明つけたり設定つけたりはしても、
明示されてる部分を変えないようには気を遣ったつもりなんですが……

確かに設定変えちゃうとまずいですよね
――で、あの。すいません。自分では大丈夫だと思っていたので、申し訳ないですがその場所
(何箇所も合ったらイヤだなぁ。欝)
教えていただけないでしょうか?
いや、自分で見つけろよって話なんですが


――あ、うん。そうだ。リーゼルの偽ティアラは原作に無理がある気がしたので、変えました
――ああいうの、ダメですかねぇ?
19雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/17(月) 23:24:43 ID:PS0wh5wh
とりあえず『りっちゃんイジケる』のとこまでシナリオ作ってみました。
なんとか嘘吐きにはならずにすんだか・・・

>pdfさん
ちょっと量があるんでダウンロードの形であぷろだに貼り付けたいんですが、どうやればいいんでしょうか?
20pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 23:38:16 ID:jFyCLS/j
>雷天狗さん@>>19
何らかの圧縮をして、それをアップすればダウンロードになります。

ルンルン第2部プロット中です。
またまとめ作業が後回しになりますがご容赦下さい。
21チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/17(月) 23:56:09 ID:hhO0LqZX
>準備スレの212さん@>>16

【エフェクトについて】
前スレでは他の戦闘エフェクトについても触れましたが、
とりあえず発注待ちなのは剣戟エフェクトだったので(それにカットインはよく考えたらカードゲームだけだったような…)
軌跡系のものを>>16の通りに、ということでいいでしょうか?

【名前ウィンドウについて】
発起人さんは「システム周りなどはプリワルそのものだというくらいにしたい」と仰ってますので、
前言の「原作デザインにはこだわらない」というのは撤回させていただきます。
中央揃えでも基本的に記述は変わらない今回の方法でシステムを煮詰めていきましょう。

バックログに関してはgettaglogが使えたら便利だったんですが、
tag命令にNG出した身としては贅沢は言えませんw
変数処理になりそうですね。考えてみます。
22雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/18(火) 00:00:10 ID:zmSZ1zpN
‥‥失敗したorz

うう、嘘吐きになってしまった‥‥


ちょっと方法を考えます‥‥テキストじゃあかんのか?
23雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/18(火) 00:20:49 ID:zmSZ1zpN
ども、嘘吐き雷天狗ですorz

ウラあぷろだに『ぷりぷらりっぺん』のシナリオ(りっちゃん公園でイジケるとこまで)をあぷしました。
シナリオ書くのなんて初めてだし、正直いろいろと見づらいと思いますが、「どこから修正していくか」というレベルでご指導よろしくお願いします。
zipで圧縮してあります。passはpwです。
24pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:23:00 ID:oWXBxYSE
#埋め立て終了。アンジェラのAAがずれた…くやしい。
>雷天狗さん@>>22
何でしたら、私の所にメール飛ばしてくれれば私がしますけどw<アップ
25pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:34:14 ID:oWXBxYSE
おっと入れ違い
>雷天狗さん@>>23
お疲れ様でした。早速見ました。
成る程これは大変だ。
あるいは、これから大変になるのかもしれない。
本編に繋がる仕事の進め方のひな形になると思うので、私も注視させていただきます。
とりあえず、シナリオから必要とされる素材を発注しなければなりませんね。
26チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/18(火) 00:40:22 ID:Y1gADs9d
>pdfさん@前スレ>>616
埋め立てお疲れ様でした。
画面切替の質問の答えですが、立ち絵だけに適用、背景・立ち絵同時に適用、背景だけ適用など色々できます。
立ち絵もそれぞれ個別に適用できます。

>雷天狗さん>>23
一通り目を通しました。
指示が細やかで中々わかりやすいです。
上手というのは右でよかったでしょうか?
Nスクの機能では色調はモノクロとネガポジ反転が使えます。
セピアの場合はグラフィック班に色調補正してもらう必要があります。
27自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/18(火) 00:43:26 ID:csC4y1lS
>pdfさん>>24
埋め立て乙です。
そういえば>>23見て気が付いたんですが
ウラあぷろだのパスとかはどうやって教えてもらえばいいんでしょうか?

のどか立ち絵はかなり出来てきました。
描けば描くほど好みのランキングを駆け上ってくる凄いやつだ(゚∀゚)姉ちゃんは抜けないけどなー
なんとか寝るまでにあげれるといいんですが、残り時間きついかな・・・
28準備スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/18(火) 00:45:18 ID:zLf7le0B
>チェシャ猫さん@>>21
そうですね、まずはアンジェラvsイーリスに組み込んで
試してみたいので、薙ぎ系を一枚、突き系を一枚の
計二枚をお願いしようと思うのですがどうでしょうか?
限定された枚数の絵をスクリプト側で動かした場合に、
どこまで見せられる画面になるかを測っておいた方が、
後々に発注する枚数を当初の予想より減らせるかも
しれませんから。

中央揃えでのバックログについては私も自分なりに
考えてみるつもりです。左揃えは一応の保険ということで。
29雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/18(火) 00:51:56 ID:zmSZ1zpN
>発起人さん
今回はあくまで試作ですし、俺の都合で作業を遅らせるのはまずいと考えた次第です。
完全版を作る時はもちろん本気で書き直しますのでご心配なくw

>絵描きさん
はい、地球金槌はズバリそんな技ですw

『りっちゃんイジケるの図』ですが、俺は3案を推します。アングルはこのままでカメラ(視点)だけ近づければ、理子の表情も細かく出せるんじゃないかと思います。
手を横に置くのではなく膝の裏で繋ぐような感じにすると、イジケ度UPと共に接近した構図でも全身が入っていい感じになるのでは、とか提案してみます。

『シュテルン・ハンマーの図』、でらカッコイイッス。感動しました!
より良いものを目指して、小賢しくもちょっといくつか思いついたことを。
1.画面奥に太陽を置いて、打撃部位は南極にしましょう。小ネタですが、『ありえない角度に太陽がある』っつーことで。
2.いくらなんでもCガードナーが図にあるほど大きいとは思えないので、こんな感じ↓にするのはどうでしょうか?
 ・一枚目 南極付近に何かが燃えながら落ちていく。
 ・二枚目 南極で大爆発(閃光orキノコ雲とか)
 ・三枚目 南極から吹き出しが出て、その中にCガードナー最期の図が(七皇撃破後、地球金槌の解説と共に新の回想の形で表示)。

>チェシャ猫さん
はい、上手というのは右です。下手は左になります。
俺も分からないことばかりなのですが、そういうことでしたらセピアorモノクロとしてある箇所は、今回はモノクロでやってみましょうか。
他にご指摘があれば、遠慮無くビシバシお願いします。

>KUUさん
今から読んでみます。
少々お待ちを。
30pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:52:11 ID:oWXBxYSE
【連絡】>ALL
これから各班への発注(特にグラフィック班)への発注が増えていくと思います。
発注時は
【発注】>○○班
などのようにして見落としが無いようにお願いします。
31pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:56:10 ID:oWXBxYSE
>自給自足(ry@>>27
まとめサイトのLINKの一番下「SS置き場」に飛んでいただいて、
そこのメールからどうぞ。
32pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:57:29 ID:oWXBxYSE
>>31
>自給自足(ryさん@>>27
失礼、また敬称略をやっちまった…
33チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/18(火) 01:08:31 ID:Y1gADs9d
>準備スレの212さん@>>28
了解です。
計二枚とのことですが、色指定とルール画像も必要なので、
色のほうを212さんのほうで決めて発注してもらっていいでしょうか?

ルール画像の作り方ですが、
軌跡の部分のみを始点→終点に向かって黒→白のグラデーション、他は白で塗りつぶす、になります。
よろしくお願いします。
34賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/18(火) 01:32:18 ID:x5PkbmDe
ttp://www4.pf-x.net/~jinjor/
イベント推薦曲4『あてのない旅の中で』 気に入ったので、姫とのシーンなどに使えるかと
ttp://www4.pf-x.net/~jinjor/mp3/alone.mp3


曲探しをしている際に最初のほうはほとんど利用条約を見てなかったんですが、最近は見ていると「商用などの使用は厳禁」ってのが多いですね。多分この曲を商用ゲームなどの利用はご遠慮くださいということなんでしょうが
これでもう3つほどいい曲をそろえてる所逃しました。で、何がいいたいのかと言うと結局これ売るんですかってことですね
別にまだ決まってはいないんでしょうがやはり指針が決まっているのなら教えていただきたいです
35準備スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/18(火) 01:49:36 ID:zLf7le0B
>チェシャ猫さん@>>33
了解しました。

【発注】>CG班
剣戟エフェクト用の剣閃の画像をお願いします。
イーリス用の薙ぎ系で一枚(黒のバックに白)
アンジェラ用の突き系で一枚(黒のバックに赤)
大まかなところはプリワル本編の物からかけ離れない
範囲で、担当者の方のイメージにお任せします。

こういう感じでいいんでしょうか? >発注
36発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/18(火) 01:55:29 ID:h/ZGmqz0
今更ながらにスレ立て乙です。pdfさん。
ここんところ現れるのがおそくてすいません。
埋め立てまでやってもらって感謝しきれません。

ついでですが鈴木の存在をわすれてるわけではありませんw
あれでむずかしんですよ彼女。シンプルなのがかえって曲者ですね。館山も結構むずい。
もっと言えば佐々木こそ難物ですw
37pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 01:55:48 ID:oWXBxYSE
>準備スレの212さん@>>35
はい。発注の書式はそれでいいと思います。
ご協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

>賀川さん@>>34
前半のピアノと中盤のサックスが曲の感じが違うので、使いづらいかも(^^;

配布については、無料と前スレで発起人さんいってたような。
少なくとも、ぷりぷらりっぺんは無料じゃないかなと、思いますが。

今日は眠いのでこれまでです。ではまた……
38発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/18(火) 01:59:57 ID:h/ZGmqz0
>チェシャ猫さん@>>21
>準備スレの212さん@>>28、35
なんとなく完成後のスタッフロールでも準備スレの212さんなんだろうか、
などと他愛もないことを思ってしまいました。

剣戟エフェクトについては準備スレの212さんの提案の色換えは良いアイデアかと。
どうやらまともなグラフィックソフトならそこらへんはちょちょいとできそうです。
この場合は汎用の素材に色を透過色などで被せるのがよいのでしょうか?
それともあらかじめ複数の色調のものを用意した方がよいのでしょうか?

軌跡系も各キャラのイメージに沿うものを用意できるよう頑張ります。
とりあえず練習したものをアップロダにあげました。
直線系と曲線系ですが、このスレに移ってからのレスと確認してなかったので
黒バックに白線、青色効果で描いてしまいました。そのうえルール画像なし。
手早くなんとかします。

システム周りのデザインについてはPULLTOPに同人活動のアウトラインを問い合わせて
みようと思いますので、方向性についてはいま少し待って下さい。
39自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/18(火) 02:07:01 ID:csC4y1lS
そろそろ寝ないと仕事にさしつかえる・・・

>賀川さん>>15
こっちも多数に向かって挨拶しただけですから。
これからよろしくお願いします。

>pdfさん>>31
なんでかエラーでてメールが送れない('A`)
もう時間ないので明日(もう今日ですが)また試します。

とりあえずできたところまででのどかの立ち絵あげときました。
「実は脱ぐとすごいという設定もあるのです。脱がないけど。」(スタッフ座談会より)
40絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/18(火) 02:09:22 ID:vN/0YCDm
予想外の出来事でいろいろ立て込んでしまい作業が出来なかった…。

>雷天狗さん@>>29
ひとまずはラフと改稿のやり取りがすでに始まっている公園シーンの完成を優先し、
地球金槌は現段階では会議に留めますね。
で公園シーンは3案を元に、ヒザを抱える図でやってみようと思います。

ハンマー打撃部位の話ですが、技発動時地球は光っているので
絵で詳細に描いてもしょうがないかなぁとは思います。なおこだわるならばそれはテキスト表現の領域になるか、
逆に技準備完了として地球の輝きを停めるかがいいかと
(個人的には地球で殴っているとわかりやすい分、発光停止がオススメ)

「燃えながら落ちていく」というのは地表に叩きつけられる、もとい殴りつけられるセントラルの事だと思うのですが
このシーンで「リーゼルが殴りつけた瞬間」と「セントラルが殴られる寸前」が前後するとテンポが崩れると予想します。
事後解説をつけるなら衝突の瞬間はスポイルし、
「粉々に崩れ去ったセントラルの残骸が散らばる南極地表」の絵を別に描く方がいいかと。
この辺はもう一度、絵コンテにして説明しようと思います。

フキダシはさすがに理解しかねます(苦笑)
技の規模とフキダシのコミカル感の対比で、おそらくタツノコプロ的なポンチ絵臭が出ちゃうと思います。
41雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/18(火) 02:19:52 ID:zmSZ1zpN
>KUUさん
まず、ずっと思っていたことなんですが、『KUUさんの独白』と『シナリオの説明』を同時に展開するのはやめてください。非常に読みにくいです。
別々にまとめるだけで、かなり読みやすくなると思います。

1.理子の家族構成については本編では触れられていませんが、いきなり養子にするのはどうかと思います。
KUUさんのシナリオの中で必要な要素であることは分かります。が、そう設定をいじりたいなら、その旨を他のライターに相談してからにしてください。混乱の元になります。

2.6〜8日の流れは、基本的に金田番外編を新の視点から見たものと同じ、ということでいいのでしょうか?

3.決闘の場には、当事者の姫以外は入れないのでは?

4.視点の変更は最低限にすべきです。決闘の場に新がいるなら、彼の目を通して描く方がいいと思います。

5.リーゼルvs清白戦後ですが、新は性格的に(というかおバカなので)そこまでのフェイクはできないと思います。

6.アンジェラのシーンに意味がありません。
pdfさんと同意見になりますが、理子とアンジェラの対比はおもしろいと思うので、絡ませるならもう少し工夫した方がいいかと思います。

7.商店街のシーンで、なぜクリスが最初ルンルンとのことで嫉妬しているのかが、この書き方だと分かりません。
せめて『どこそこ参照』とか、この文だけを見た人にも分かるように書いてください。

8.その後のルートや展開を考慮していないなら、ルート分岐をやたらと作るのはやめた方がいいと思います。
42雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/18(火) 02:21:42 ID:zmSZ1zpN
9.静が界律庭園の結界を壊せるとは思えません。実際、本編でも新とクリスが戦っている時、結界を破壊することができなかった描写があったと思います。
デウス・エクス・マキナを出すのは物語の手法として最低です。どうしてもそうせざるを得ないのなら、話の方を変えるべきかと。

10.キジェはひたすらクリス命なので、クリスの死の直後、すぐに新を狙うことはないのではないでしょうか。
そんなことはしない、とまでは思いませんが、そうするにしてもしばらく放心→キレる、という段階が必要かと。

11.細かいことですが、『伽羅』というのは香木のことです。『キャラクター』とは違いますよ。
知っていてやっているのでしたら、紛らわしいのでやめてください。人に読ませるための文章なら、何よりも読みやすさを優先すべきです。

12.アンジェラ、ルンルンとの合流がちょっとご都合主義的に感じました。もう少し捻りを加えるべきかと思います。
たとえば、ルンルンは敗北後ワルツの裏事情を調べていて、その過程でグレンらと合流。七皇復活を察して、六姫の力を合わせるべくやってきた‥‥とか。

13.ザ・クラウン降臨は『ティアラがひとつになった時』だったと思います。
ワルツの勝敗が決まったとしても、ティアラが二つ以上健在である限り、ザ・クラウンは降臨しないはずです。

14.レプリカティアラの設定が強引というのは分かりますが、他のライターに無断で設定を変えないでください。混乱の元になります。
極端に言ってしまえば、『本編で明示されている以外の設定を使うなら、事前に相談してください』ということです。

15.理子が吸収が早いのはどうしてですか? ついでに言うと、これも本編ではどこにも無い設定なので、使うなら他のライターに相談してからにしてください。
43雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/18(火) 02:23:54 ID:zmSZ1zpN
16.クリス命のセシリアが、なぜ七皇に味方するんでしょうか。
クリスを助けるためなら、なりふり構わず新たちに協力するはず。騙されているとか操られているとかなら、そんな人間をただブチ倒すだけというのは後味が悪いです。

17.エルディン内部ってどこですか?

18.本編を見る限り、七皇の方が先に暴政を始めたと思うんですが、これは逆恨みをしているという解釈でいいんでしょうか?

19.いくら悪役でも、最後にその心の傷口を抉ってトドメを刺すような主人公に共感する人はかなり少ないと思います。
ここは『新の言葉に一理あることを認め、自分の過ちに気づいて愕然とする七皇』→『トドメ』、とした方がいいかと。

20.繰り返しますが、『設定は本編準拠』です。スレにもきちんと報告したはず。つまり『魔王=七皇』であり、『魔王≠千年前の六姫の父たち』です。
これを踏まえた上で、>18のようなことがどうして言えるのか、本気で知りたいです。
教えてください。


はっきり言わせてもらいますが、シナリオの内容以前の問題です。
共同作業をしている以上、ルールはちゃんと守ってください。

個別ルートへの入り方が『ぷりぷらりっぺん』と非常に似ているので、そこは俺とKUUさんの二人で少し相談すべきですね。
厳しいことばかり書いてしまってすみません。
手を加えていく時間はまだたくさんあるので、お互いがんばりましょう。
44発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/18(火) 02:25:02 ID:h/ZGmqz0
>賀川さん
辛抱強いサイト巡り、ご苦労様です。
確かによくもまあこんなものを晒してというサイトにぶつかることがままありますが、
他所から見ればおいら達のやってることも似たようなもんかもしれませんw
ここは一つ、他山の石といやつにしていきましょう。

著作権のことは確かにPULLTOPに直接聞いてしまった方がはやいですね。
明日にでもメール送ってみようと思います。

この同人ゲームを売るか売らないかという点についてはまだ結論はでてませんね。
出来てもいないものを、と当初話題にも上げなかったこともあります。
個人的にはなんとか無償配布できれば、と思っていますが、こればかりは参加してくれている
皆さんの意見を聞かないとなんとも言えません。答にならなくてすいません。


戦闘推薦曲7
これはいいですね。pdfさんじゃないけど、ラストバトルに使えそうです。
『無題02』→『鉄と血と』
曲調より曲のもたらすイメージが近い感じします。これは採用でよいかと。
イベント推薦曲3 『四声合唱1』
静かな祈りの場というイメージですね。原作中にはない曲調ですが、使いようで
良い効果だせそうですね。
イベント推薦曲4『あてのない旅の中で』
エンディングで流れても良さそうな曲ですね。
45発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/18(火) 02:27:32 ID:h/ZGmqz0
>絵描き希望スレ住人さん
エルディンの件、のどかを嫁にやった絵師見習いさんの気持ちがわかった・・・・・・w
やりたい思いはいっぱいですし、絵描き希望スレ住人さんにも、あれはいいもの、と
言ってもらえていればなおのことですが、ここは大本の狙いに則って、キャラの統一性を
重んじていこうと思います。
そんなわけで、クリス風味エルディン、よろしくお願いしますね。ヨヨヨ・・・・・・

>絵師見習いさん
・・・ぐっど! 今のは少しくらっときました。良い笑顔ですw
では、ここは戦力充実を喜び、お互い更に担当の娘達を磨き上げていくとしましょう。
ウチには野郎や変なケモダモノも混じってますがw
そうそう、グラフィック班の最終野望はルート毎に1絵師です。至近の課題を忘れず、
遠くの目標を見据えていきましょう!

>自給自足さん
うるさく注文をつけてすみません。ですがアップロダの線画は文句無い出来だと思いますよ。
細かい修正を重ねてくださったことに感謝します。
たけまさ絵はたしかに微妙なバランスがあってむずかしいですね。特徴的なんだけど、
アレンジの方向が特徴あるってわけではないので、真似るのはむずかしい。
ところで発売前の作品別スレに姉ちゃんのコラあげてたの、もしやアナタですかい?w
46雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/18(火) 02:34:59 ID:zmSZ1zpN
>40 絵描きスレ住人さん
了解しました、よろしくお願いします。
地球金槌は、ここで俺がさらに変なこと言っても始まらないし、絵描きさんの作業が一段落した後で、また相談しましょう。
お手数をかけてすみません。絵コンテ、待ってます。
47発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/18(火) 03:12:09 ID:h/ZGmqz0
>KUUさん
今回共通シナリオからの分岐ということで、では共通部分・設定をどうするかと話し合った内容が
とりあえず前スレの392、393と、裏アップロダにあるチャットのログなのでを参照してください。
設定については基本、変更無しということになってますが、シナリオのテーマや演出に
関わるという要請があれば、検討の余地はあります。
どうしても共通ルート(の共通ルール)を踏まえるが無理だということでしたら、独立したシナリオ
として入れることも考えられますので、検討しておいてください。

>自給自足(ry
色つき、文句無しです。ありがとうございました♪
髪のボリュームの感じも原作と違和感ありません。色がのると凄いですね。
48絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/18(火) 05:00:54 ID:vN/0YCDm
寝る前に、ふと今更気付いたことを。
【連絡】>ライター諸氏

絵の発注をする際、以下の点に気を使ってもらえると各ビジュアル担当が助かります。
・発注の情報説明はやりすぎなほど緻密でオッケーです。不十分な発注情報はリテークの元になります。
・ライター自身が絵をイメージできたシーンを発注してください。
 「この辺盛り上がるはずだから、ギャルゲ的にお約束だから絵があったほうがいい」
 程度の動機は絵師の作業量が徒に増え、全体の進行を停滞させてしまいます。
 同様の理由で「絵師さんにおまかせ」を極力排して下さい。というより、お任せは「発注」たりえないので。
・極力長く、もしくは多くのシーンで表示していられる発注をして下さい。
 シナリオには流れがあり、それが速ければ速いほど様々な想像図が瞬間的に連発して浮かぶでしょうが
 一枚絵のめまぐるしい差し替えはテキストとの目移りを起こし、読み込みに集中できない気がします。
 できる限り差分でまかなえる図を想定していただけると描くぶんにも効率的で楽です。
 対策として、脳内で絵にする際マンガやアニメのような想像じゃなく
 ゲームの立ち絵芝居をイメージしていくといいと思います。コマ割や絵コンテで考えると、やりやすいとはいえ絵が多くなりますから。
 立ち絵芝居では表現しきれないと判断できた時こそ、発注のチャンスです。

ひとしきり、先んじて発注のやり取りをしている者としてこれくらいのことが浮かびました。
これらの留意点はシナリオが完成稿であればほぼ当たり前にこなせると思います。
発注はシナリオテキストありきです。
設定や状況にアラや空白があれば必ずそれは絵に出てきます。
逆にテキストが緻密かつ自然であるほどリテークも少なく、シーンに必要不可欠な絵ができあがるはずです。
自分のディレクションに自信を持てる完成稿を目指して頑張って下さいませ。
49絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/18(火) 05:23:56 ID:vN/0YCDm
さらに気付いたのですが、ぷりわるプラスの発注シーンで
「理子と同衾」「千羽鶴」のシーンはアップしたにもかかわらず
肝心の雷天狗さんからいいのかダメなのか、サインをもらっていないはず(笑)

そして提案なのですが、せっかくBBS形式のアプロダを使っているんだから
発注に対するOKサイン・リテークはアプロダの記事に直接レスをつけた方が流れが遅く、確認が楽になると思います。
本スレの方ではそれを軽くアナウンスするのみに留めていただければ。
(特に最近は流れが激しくて決定事項の連絡すら見落としやすい…)

あと、アップしたまま宙ぶらりんになっている理子の立ち絵はどうしましょう。
一通りの担当も決まったところで、改めてゴーサインの有無をいただければと思います。
なぜか作業が走り出した(笑)るんかわの場合発起人さんに総括としてうかがっていましたが、今回はどうしましょう?
50最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/18(火) 14:49:26 ID:XOevsdpG
>>24
AAの位置調整は半角スペースを使わないとズレます。
たぶん全角スペースで合わせたのでああなったのかと。

  from作品別に貼った者
51KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/18(火) 17:32:01 ID:E+npK19d
あー、確かにだらだらと書いていると読みにくいですよね、申し訳ないです


1:上げた物は「これで決定。これで書くよ」ではなく「こういう感じでどうでしょうか?」です。しかし、別項に纏めず、読んだ人に「こ

こはどうだろうか」と指摘させる形はまずかったと思います

2:そうです

3:ただ、原作でもイーリスが入っているので、絶対不許可、ではない。なにかそれっぽい理由を作ればOKと考えます(流石に見学だけ

じゃあれでしょうが)

4:三人称で視点者の心の声や外野の声を極力排除して行うなら、新視点も可能だと思います

5:pdfさんとのお話でその方法は採らないことにしました

8:エッチシーンは基本的に入れるつもりは無いので、そこの選択肢は現段階では気にしないでください

9:確かに。大人しくゲームオーバーにしたほうが無難ですね

10:細かく書いてはいませんが、当然そういう流れになります(時間では短く、彼らがその場にいるうちに、ですが)

11:どうもキャラで変換するとこの字が最初に出ます。急いでいるとそのまま見逃してしまいます。申し訳ないです

12:再考します
52KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/18(火) 17:34:15 ID:E+npK19d
書き忘れてた……
>雷天狗さん(>>41)宛てです


13:そういえば、失格者が出た前回はクラウン降臨は無かったんでしたっけ? とりあえず敗北決定時にティアラは壊れる、というのはど

うでしょうか

15:その一文を失くせばOK、ということでしょうか? リーゼルの戦闘自体を原作で出た物だけで、というのであれば、私では無理です

。共通ルートからの分岐、という作品からは外して下さい

16:前回のシナリオから書き写し忘れてた……。エルディンが操っている、という設定です。薬物か術かは分かりませんが、正気は残って

いません

17:原作でエルディン対峙後クリスに会いにいった場所――です。あれ、てっきり内部だと思ってました(物理的な意味で、とかではなく



18:? 意味が分かりません。統一して新たな国を作る→暴政→反乱→鎮圧→六姫反乱です

19:負けを認めない相手に認めさせる、自分が間違っていたのだと分からせる一言、です。書き方が分かりづらかったですかね?
53KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/18(火) 17:34:56 ID:E+npK19d
20:平和な六国であればわざわざ統一する必要が無い→戦争をして民を苦しめる国々を統一して勇者と呼ばれる→苛烈な理想主義で民を苦

しめ、勇者は魔王と呼ばれるようになる
当時の六国の王をあの時エルディンが魔王と呼んだのは皮肉であり、「魔王を倒した勇者はその力から恐れられ、次の魔王と呼ばれるよう

になった」というよくある物語になぞらえた自嘲です
一応台詞中に「戦乱という魔物」と書いて分かるようにしたつもりですが、やはり分かりにくかったでしょうか
(シナリオにした場合は当然もっと補足しますが)

20:本編以外の設定を用いないで、という意味だったのでしたら、誤解していました。申し訳ないです。少しならOK、なら「ここを変え

たらやばいだろ」という所は指摘してくださると、変えられる部分もあると思います



ん〜〜、割合設定を作りがちなので(というか原作は説明しなさすぎて書きづらい)、
今回のようにライターさん達に迷惑をかけてしまうと思います
リーゼルルートは既に書き手がいますし、退いた方が無難な気もしますねぇ
幸い実際に書き出していない状況ですし、「退くなら今かな?」とも思います
54チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/18(火) 20:37:19 ID:Y1gADs9d
>準備スレの212さん
ttp://www.774.cc/clip/img/pOWhDi8R.html

新スレですのでまとめてみました。
変更点は以下の通りです
・回想モードでの名前表示
・回想モードのスクロールバー廃止・二段階式のボタンに変更

それと>>38の発起人さんの発言を見て思ったのですが、
スタッフロールなどで「準備スレの212」さんだと
何だか準備スレでだけ関わった人みたいなイメージになりませんか?
コテをつけてみてはどうでしょう?


>発起人さん@>>38
PULLTOPからOKが出た場合はなるべく同じにする、ということですよね。
変更の場合でも、絵素材だけで雰囲気はかなり変わりますから、
スクリプト班としては当面プリワルのシステムの再現を指標にしていいでしょうか?

そして、軌跡のエフェクト作成お疲れ様です。
素晴らしい出来だと思います。
剣戟そのものの画像ですが、アンジェラのほうは赤が少し足りないように思います。
こちらの描き直しは212さんのリテイクを待ってください。

ルール画像のほうですが、まとめに同梱されている剣戟フォルダのほうのスクリプトを試してください。
周りの燐光が軌跡より遅れて出現してしまいます。
燐光部分も同じようにグラデーションさせてみてください。
曲線のグラデーションに関しては特に問題ないと思います。
55自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/18(火) 21:20:20 ID:csC4y1lS
「ふ、のどかは可愛いな(CV:池田秀一)」(挨拶)
というわけ(?)でのどか一応完成してあげておきました。
また色々修正いれてしまったのでバランスちょっと変わっています。
それと今日気付いたのですが、原作に則ったポーズということでしたが
説明書見たらのどかの全身あって、足がポーズ違うんですよ。
足つくりなおすか!?とも思ったのですが、よく考えたら太ももまでしか
画面でないんだから別にいいだろうという結論に達しそのままです。

>pdfさん
メッセの普段使ってないメアドからなんとかメール送れたっぽいんですが届いてるでしょうか?
ダメなら原因調べないと・・・こっちには普通にメールくるんだけどなぁ

>発起人さん>>45
アレを覚えてる人がいたのかッ・・・あのころは皆、妄想に萌えすぐログの海に飲まれてたんで
あんまり見てる人いないかと思ったんだけど。
ちなみにアレは体験版で作ったので製品版が出てからバージョンアップしておりますw
56pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 21:22:29 ID:oWXBxYSE
【バグ?報告】>チェシャ猫さん
さっそく見ました。わあ……。
いつもながら言葉を失います。
すげえ。
で、バグなのか仕様なのか分からないのですがご報告を
1・バックログの横の巻き戻しボタンで上限まで行くとバックログのモードが解除される
  ただマウスホイールだとモードが解除されないです。原作はボタンで上限までいっても解除されません。
2・一つのシーンが終わって他のシーンを選択する。それでいきなりバックログを見ると、前のシーンのネームが残っています。
  そのシーンのセリフが流れると名前は消えます。
  ただ一度だけイーリスvsアンジェラを終えて理子公園を選んだとき、バックログの地の文に全部アンジェラの名前が付いていました。
  いろいろ試したのですが再現が出来ないので条件は分かりませんがご報告しておきます。
57チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/18(火) 22:01:37 ID:Y1gADs9d
>pdfさん@>>56
いつもバグ報告ありがとうございます。
というか、いつもバグ出してしまってすいません

>>54の修正です。上書きしてください。
ttp://www.774.cc/clip/img/cIz5nXxo.html

1・原作で確認したところ、ボタンでは上限でも下限でも戻らないのでそのように修正
2・他のシーンに移ったときには名前の履歴もリセットするように修正
3・一番初めに開くのが直前のページからだったのを現在のページからに修正
58自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/18(火) 22:16:33 ID:csC4y1lS
>pdfさん
ウラあぷろだのパスいただきました。すごいパスだw
宣伝上手なところは似てもいいと思うけど
期待しすぎた期間に負けたところは真似しないように頑張りましょう。
59212改めNeach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/18(火) 22:51:11 ID:9lourtOj
前スレだったり準備スレだったりの212です。
発起人さんの感想やチェシャ猫さんの勧めも
ありましたので、せわしないですが、以後コテは
「Neach2」ということでお願いします。
読みは相変わらず「にいちに」のままですw

>発起人さん@>>38
内容の曖昧だった発注に応えて頂き、ありがとうございました。
次回からはもう少し具体的に指定したいと思います。

アンジェラの赤軌跡ですが、始点から二分の一くらいの地点で
赤味が薄れて白色光っぽくなるのを、四分の三辺りまで
赤味を引っ張って頂けますでしょうか?(終点自体は白色で構いません)
チェシャ猫さんが指摘された、燐光部分のグラデーションの
修正と合わせてお願い致します。
これ以降の返信は、絵描き希望スレ住人さんの提案に則り
まとめページのロダへ行いたいと思います。

汎用エフェクトの色換えですが、黒地に白色でエフェクトを描いて、
Nスクの命令文側でその都度画面に透過色を被せられないかと
考えています。
今は色換えも含め、>>28で述べた方向で考察する段階かと
思いますので、次の発注までは間が空くかと思います。
60Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/18(火) 22:52:10 ID:9lourtOj
>チェシャ猫さん@>>57
バックログ、改めて流石としか。
自分はチェシャ猫さんよりずっと手前の、名前用の
変数の使いまわしで行き詰まっていましたのでorz。
それと、やはりバーよりはボタンの方が動きが
軽くなりますね。

後に控える、正式なボタンやウィンドウの素材との
差し替えを除けば、>>57の時点でシステム面で必要な機能は
一通り備わったようにも思えますが、まだ必要な機能は
ありますでしょうか?
61チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/18(火) 23:18:26 ID:Y1gADs9d
>Neach2さん@>>60
では改めましてNeach2さん、今後もよろしくお願いします。

システム面での機能ですが、私は細かい部分に気づかない性格なので
Neach2さんがOKを出してくれたなら安心です。
システムいじりが一旦終了となると、チーフのNeach2さんからの指示待ちですね。
次はどの作業に入りますか?

そうだ、ずっと忘れてたんですが、背景の名前のことで。
私が探してきたものはテスト用と思って日本語名にしてしまいましたが、
立ち絵のように規則性をつけたローマ字のほうがいいですよね。
(場所)−(時間差分)みたいな形でしょうか?
62pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 23:27:10 ID:oWXBxYSE
>KUUさん@>>53
横槍を承知で。
・設定について
流れとしてはまず前スレの>>112で雷天狗さんが
「共通設定のすりあわせをしよう」ということで各自アップロードが始まりました。
途中のどかルートに関する議論や、私の共通ルート案に関する議論があり、最終的に
前スレの>>382であるように「原作準拠」となりました。
ただ、今回の同人の現場責任者ディレクターの発起人さんが>>47で発言しているとおり
「検討の余地はあります」
実際、カリメロさんののどかルートの合身設定はチャットで合意を得ました。
私にのルンルンルートについては「海を出したい」を事前に発言して合意を得ました。
それ以外にもお話のために設定を追加したものはありましたが前スレの>>81に対する回答を行い合意を得たと理解しています。

今は、設定のすりあわせ、かみ合わせの段階です。これは雷天狗さんにも念を押しておきます。

ただ、KUUさんの場合は「物語に必要を感じない設定」もあるように思えます。
(今回は特に目につくものは見あたりませんでした。)
あるいは「原作の設定の援用で済むのに作っている設定」とか。
(「理子は吸収が早い」じゃなくても「リーゼルの人格の部分で戦ってる」とかでもいいと思います)
「原作で明言されている設定を改変」していたりもします。
(前スレで私も疑問に感じた『魔王』の部分ですね)

今回設定を原作準拠にしようとしたのは「作業効率」という面もあるのですが
何より「プレーヤーに戸惑いを覚えさせない」為という意味合いが大きいと、今思っています。
これは前スレで絵描き希望スレ住人さんが>>215にて
>シナリオによって物語を原作と異にする事を喜ぶ人は少なくないと思います。
といみじくも仰ってます。
まずはこの辺を把握していただいて続きます
63pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 23:28:28 ID:oWXBxYSE
・読みやすさについて
その上で、今回雷天狗さんが特に言われたのが「読みやすさ」です。
『魔王』については私も疑問に思いましたし、雷天狗さんも疑問を呈しました。
雷天狗さんへの回答は「これはエルディンの自嘲」という事でした。
それならそれでいいのです。むしろ「千年の封印の間に最早自分の事さえどうでもよくなった冷笑家」という面が強調されます。

ただ、それが少なくともスタッフ二人に全く伝わっていない。

これが問題です。これからライターだけじゃなく、絵師さんやスクリプト班の方々とも相談をしながらの共同作業です。
自分の意図を明確に伝えなければ、せっかくのいいシナリオもゲームになりません。
まして、プレーヤーには全くおもしろさが伝わることはないでしょう。
と、厳しいことを言いまして続きます
64pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 23:29:10 ID:oWXBxYSE
続き
あえて、ここまで言うのはKUUさんの個性が惜しいと思うからです。
正直、KUUさんの前の案は見ていません。ダウンロードしてすこしは見ましたが直ぐに止めました。
私は物語に貪欲で酷薄な人間です。読むに値しないと思えばコメントもしません。
ただ、雷天狗さんは逐一チェックしてコメントされていました。雷天狗さんは「優しい人」だと思います。
今回の素案は番外編から見てもずいぶんと「面白く」なっていました。
なので私は最後まで読んで、コメントしました。
次はもっと面白くなると思います。

何度も言いますが、KUUさんの個性は今ここにいるライターズの誰も持っていないものです。
もう少し、付き合っていただけませんか?
65pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 23:31:54 ID:oWXBxYSE
で、アップしてから気づく。
前スレでの絵描き希望スレ住人さんの意見は自分の論旨と逆ということに…orz
締まらないなぁ(^^;
66pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/19(水) 00:05:34 ID:vjkgt3JG
>チェシャ猫さん@>>61
え、スクリプト班はもうシステム周りは終わりですかっw
というわけで、大事な連絡なのでこちらからも発言します。
【連絡】>発起人さん
>>54及び>>57のチェックをお願いします。
これで発起人さんがokであれば、スクリプト班は次の作業に入られます。
67賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/19(水) 00:09:51 ID:5126KKm2
こんばんは、今日は曲探しはおやすみですよ

>KUUさん@>>18
結構みなさん言ってますね、言う必要ないかな?でもまあ俺も言及したので

私が一番に設定を改変していると感じたのは父親殺しのところです
ここは根本に関わる設定ですよね?そこはご理解されてると思います
しかし、今回はあくまで「ヒロインの補完」として我々は名乗りを上げました
リーゼルが養子というのも中々に面白い設定です。それなら彼女が勝利に関して貪欲なのもわかります
ですがそれ以上の設定になるとそれは「ヒロインの話」だけの話ではなく「ワルツの話」と全体に影響が広がります
そこで支障が出てくるのです。ですので、あまり設定は変えていただきたくありません
説明不足で書きづらい設定。私もそうは思いますが、KUUさんのシナリオを見る限りわざわざ設定を足したり変えたりする必要はあまり感じられませんでした
ヒロイン達の魅力を出したい気持ちは十分にわかりますが、それはあくまで原作の設定の中で書ききることが私達の仕事です
そこを間違えるとただの自慰行為になってしまいます。キツイ言い方ですがお考えください
68賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/19(水) 00:20:30 ID:5126KKm2
>pdfさん
・イベント推薦曲4
そうですね、最初の部分がちんけに感じられました
でもまあ使い道があったらお使いください

あとぷりわるプラスリーゼル編は体験版というよりも公開用、動作確認用ですよね了解です

>雷天狗さん
私が口を挟むようなことではないでしょうが、KUUさんはあまりスレには参加されておらず、我々の間で交わした条件を把握していないところがあります
なのであまりキツイ言い方をしないであげてください

>発起人さん
メール送るの頑張ってください。俺はこういうの苦手なんで任されたらそのメールを送るというのがドキドキでたまらんですよ。返ってくるのを待っているだけで胃に穴が開きそうです
いつも皆を纏め、動いてくれるその行為に感謝です。ありがとうございます

売り出しの件ですが、そこまで急いている訳ではなくこれから曲選びをするにあたって利用条約に違反することは出来ませんから聞いただけです
なのでとりあえず「販売する」ということを考えて商用への使用禁止の曲に関しては除外していきます。で、いいですよね?
69pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/19(水) 00:25:18 ID:vjkgt3JG
もう一つ大事な事を
【相談】>発起人さん、シナリオ班
シナリオチーフの決定を提案します。
理由は作品全体に統一感を出すために必要と思われる為です。
チーフには雷天狗さんを推薦します。
今回同人作成における方針「原作準拠」は特に雷天狗さんが主張された事であること。
それ以上に、「忙しいはずなのによくチェックしてるな」と私が思うからですw
ただ実際ぷりぷらりっぺんの作業もあるので、サブとして私か賀川さんが手伝う形をとりたいのですが。
それと、今シナリオ班の課題は
「設定をすりあわせる為に、ストーリーのプロットを提出。
 最低でも共通部分の検討が可能なように分岐案を提出」
です。
以上、自分のルンルンルートを棚に上げての管理運営からの発言でしたw
70絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/19(水) 00:34:28 ID:LJh+9XRI
「お前の役割は絵を描くことだ。口を挟むより手を動かせ」という全くもっての正論をワルツを舞うようにかわしこんばんわ(挨拶)

また雷天狗さんがアツくなってないかとビビって色々読み返し、掘り返してみました。
自分の論旨についてもちびーっっとだけ触れられたので横槍させていただきます。まずKUUさんの記事について。
本人もまるでまとまってないとおっしゃってたとおり、ダメ出しを問う以前の未完成なので
この時点で突っ込むと必ず言う側がトゲトゲしく、言われる側が痛々しくなってしまいます。
で、KUUさんもまとまってないなら己を急かさずじっくりやってもらった方がいいです。
筋が正しかろうがダメ出し食らうと筆の勢いは意外に衰えますから。
毎日来てる人がいるからって引きずられると体調落として病気になりますよ(笑)
つまり、お互いもうちょっと待ちましょうよということで。

71たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/19(水) 00:50:46 ID:XCnBda9w
お久しぶりです、中期?出張から戻ってきました。
仕事の出来ない自分が憎らしい。

とりあえずスレの流れを追ってから自分の作業に戻ります。
絵師様が名乗りを上げていただいているみたいなんで
仕事も変わってるのかな?
72Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/19(水) 00:57:44 ID:J4OHHIpD
>チェシャ猫さん@>>61
次の作業というわけではないのですが――
剣戟デモをアンジェラvsイーリスに組み込んで
みたのですが、どう数値を絞っても私の環境では
いまいちスピード感に欠けるんです。
むしろエフェクトを瞬間表示の 1 にした方が、らしく
見えるような気もします(画像の暗い始点から明るい終点へ
向けて、動いてるように残像で錯覚するので)。

ルール画像によるエフェクト 15,18 の使用はNスクの中でも
マシンパワーを要求される処理ですし、背景の場面転換などで
1、2秒かけても不自然ではない個所が使いどころなのかも
しれません。
単に私のPCのスペックが追いついていないだけかもしれませんが。

私の環境で処理速度に直結しそうな個所を晒しておくと――
Athlon XP 2100+
メモリ 256M
VRAM 64M(RADEON 9200SE)
一応プリワル本編ではもたつきを覚えることはありませんでした。
もし私が気付いていないだけで対策があれば、ご指摘お願いします。

それと背景画像のナンバリングに関しては、当面は
その分類で大丈夫かと思います。もし状況が変われば、
また別の手法を考えたいと思います。

>pdfさん@>>66
あくまでスクリプト班二人の見解ですので、
あの機能がないとか、ここに不具合があるぞとかの
容赦ないツッコミを、発起人さんや他のスタッフの
皆さんにはお願いしたい次第です。
73絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/19(水) 01:03:57 ID:LJh+9XRI
僕はヌルくも着実に、やる気を引き出される充実感のある作業がしたいです(再び挨拶)

>KUUさん
>それを最も理解するべき六姫が、最も初めに裏切った
>そしてその旗頭は最も愛していた剣の姫イーリス
>度し難い裏切り! 救いがたい愚かさ!! だが、我は救わねばならぬ! 苛烈を以って(しても?)民を律し、導かねばならぬ!!
>最優はその力を以って世界を育てる義務がある
>戦乱という魔物
>六つの力を持っていても、お前は一人だ。――そして、私達は七人≠セ
このあたり言葉の魅力がイイなぁと思うので、この味をふんだんにちりばめた話をまとめあげて欲しいです。
姉ちゃんとリーゼルの模擬戦など、絵が浮かぶほどテンポのある文章だと感じ入ります。
「六人の魔王」という言葉からは自身がおっしゃった「勇者たる自分を悪と判じた、愚かさという国民の悪性」への皮肉に加えて
民から国まで、低き者どもすべてに見放されたエルディンの孤独感と屈辱を感じました。
そういう風に感じたもんで僕はこのフレーズも好きです。 表現が不適格という荒削りさが玉に傷でしたが。

今回KUUさんは未完成品を披露したことでいろいろ衝突しちゃいましたが、いざKUUさんが自信を持つ稿を提出した時に
原作準拠のスタンスが冷たく維持されてたらヤバイと思うので今のうち進言しときます。
共同作業のマナーはルールを守ることだけではないはず。
互いの良し悪しを段を重ねて理解し、いい所を引き止め共に育成し、悪い所は諭し鎮めましょう。
そういう意味で重ねの注進になりますが、雷天狗さん落ち着きましょう。
字面からして尖りすぎですし、そもこの流れのタネになった原作無視という見方も
KUUさんの記事がアイディア段階であると捉えた僕にとっては一方的すぎて見てられません…。
横槍レスの無礼も承知ですが、ここは作業現場兼有志交流の場なので刺々しい表現は避けて下さい、ガチで。
74KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/19(水) 01:04:55 ID:nQUqVuWy
>pdfさん(>>62) 及び賀川さん(>>67

魔王云々については完全に説明不足でした
だらだらと長くならないように簡潔にしつつ意図は的確に伝える、というのは難しいですね
修行不足を感じます


「理子(リーゼル)は吸収が早い」というのは、確かにいらないですね。意味が無い

私は「キャラクタの台詞、理解が真実である必要は無い」と考えていますので、あくまであの台詞は
「清白が前回の戦闘時には使っていなかった(有効であるはずなのに)と証言」
「一般人であるはずなのに、つい先日自分(もしくはアンジェラ)という、強いとされている姫を破っている」
ということを受け、ルンルンが「そう思って吐いた台詞」です
*実際は番外編で書いたように、リーゼルの性能なのでしょうが

――が、こういうのが有効なのは、例えば
「才能がある奴は違うなぁ」→(馬鹿野郎……あいつは毎日遅くまで、誰よりも長く練習してるんだよ!)
という流れであり、あそこでそんな誤解をさせる必要は無いですね
というか、才能云々という話からもずれてるし……
75KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/19(水) 01:05:46 ID:nQUqVuWy
魔王殺し……そういえば何度か話題にしてて、ふと「あれ、最初から殺したってしてたっけ?」
と思って見返してみると、「滅ぼした」と書いてあったので多分最初から殺したと考えていました
えーと、ここは変更可能です。統一しておきながら王様そのままのわけは無いので、
姫が女王になったか王族から新たに立てたかは不明ですが、別に殺している必要は無い
が、殺してないと明示するとちょっと雰囲気が弱いので
「エルディンは『魔王を滅ぼした』と言った」
「作中では王を殺したかどうかについては言及しない」
「登場人物やPLは彼の発言から『多分殺したな』と思わせる」
という辺りでどうでしょうか


>pdfさん(+ 絵描き希望スレ住人さん?)
えー、雷天狗さん向けの15でも書いたように、
現状では完全脱退は考えていません
発起人さんのいう「独立したシナリオ」の方が、他のライターさんに迷惑と不快を与えずに済むかな?
と考えています(この辺は発起人さんがOKならば、です)
76雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/19(水) 01:09:04 ID:9Nt0am11
こんばんは。お騒がせしてすみません。

>49 絵描き希望スレ住人さん
あわわわわ‥‥し、失礼しましたっ。
『理子と同衾の図』の方は、今あるものは『キスの後の図』ということにして、その前の『真っ赤になりつつ新をジーッと見詰めるりっちゃん』の差分をお願いできますでしょうか。
いい具合に萌えるナイスな絵なのですが、場面からすると、ちょっと理子の表情に自信というか余裕がありすぎるかな、と。
恥ずかしくて、今にも卒倒しそうなんだけど、大好きな少年に守られて、それが嬉しくて嬉しくて、新から目が離せない――そんな感じでやっていただければ完璧っす。
『千羽鶴贈呈の図』ですが、こちらもほぼ問題ないっす。差分としては以下の流れのものがほしいかな、と思います。
1.見詰め合う理子とのどか(&C組一同)
2.千羽鶴贈呈(今あるもの)
3.千羽鶴を受け取り、涙ぐむ理子。
それと‥‥今ちょっと見て思ったんですが、この絵の理子、ちょっと顔が前後に薄いような気がするので、もうちょっと伸ばしてみてもらえないでしょうか?

>プログラム担当の方々
先日あっぷしたシナリオですが、あんな感じのものでよろしいでしょうか?
ここはこうした方がいい、という部分があれば遠慮せず言ってください。問題が無ければあの形で作業を進めたいと思います。

>pdfさん
熱くなってすみません。>62の件、肝に銘じます。
シナリオチーフの件ですが、みなさんが俺でいいと言ってくださるのであれば、謹んでお引き受けしたいと思います。
‥‥というか本当に俺なんか推薦していいの? マジ?

>賀川さん
確かにその通りです。すみませんでした。
77雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/19(水) 01:10:50 ID:9Nt0am11
>KUUさん
最初に謝ります。昨日のレス、かなり苛烈な内容になってしまいました。
いくらなんでも、もっと言葉を選ぶべきでした。すみません。
以下、>51-53への返答です。

1.2.4.5.9.10.11.16.17.19.了解しました。次回、また拝見させていただきます。

3.今の段階で考えている『見学できる理由』があれば教えてください。まだ考えがまとまっていないのなら相談に乗ります。

8.なら、不要な選択肢はそれ自体を削ることも検討すべきです。全体の作業量はできるだけ少なくする方向で考えていくのが賢いやり方だと思います。

13.PW憲章の第十一条に『決闘はティアラの破壊を持って決着とする』とはっきり書いてあるので、その設定改変は個人的に反対です。
また、イーリスのティアラ(指輪)が全壊すると、合身することもできなくなりそうですが、その辺はどうされるんでしょうか?

15.俺もそれを完璧にやっているわけではないので偉そうには言えませんが、個別ルートで本編に無い設定を用いるなら、他のライターに相談してからにしてください、ということです。

18.KUUさんのプロットでは、七皇は「六国の連中は俺をバケモノ扱いした」、「でも理想のためにがんばったら裏切られた」と言っています。
これが七皇の被害妄想(逆恨み)であるなら、新かイーリス辺りに論破させないと、見る側の人間は混乱すると思います。

20.いきなり千年前の因縁を持ち出され、それをようやく飲み込んだプレイヤーに、このタイミングで『別の魔王』の話をしても混乱させるだけです。
裏設定を作ること自体はいいと思いますが、それを無理に描く必要はありません。必要でなければ省くべきです。これは七皇の物語なのではなく、新と姫君の物語なのですから。
もう一点。指摘される前に、気づいた箇所だけでもいいので自分から相談してください。二度手間になっちゃうので。
78チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/19(水) 01:28:31 ID:xzZBtW2V
>Neach2さん@>>72
試してみました。
確かにこちらの環境(Pentium4 2.4G 512M VRAM 32M)でもどの数値でも遅いです。
瞬間表示のほうがらしい、というのも納得です。
剣戟でゆっくり表示するところはないでしょうから、ルール画像の発注は取り消しましょうか?

それとシステム周りのことですが、
他のスタッフのチェックも必要ですね。
すみません、どうも大事なところで抜けてます…orz

>pdfさん@>>66
わざわざ告知の手間を取らせてしまってすみませんでした。

>雷天狗さん@>>76
私個人としてはわかりやすくて良かったと思います。
発起人さん、Neach2さんがよければ、あの形でお願いします。
79KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/19(水) 01:36:15 ID:nQUqVuWy
書いているうちに次々レスが……
忙しくなるとパニくる人間です

まずは先程のルンルンの判断について。直前のアンジェラの
「……ほう。ならば鋼の姫はこの短期間であの技術を手に入れたというのか?」
という台詞も若干関係しているかもしれません(直後にルンルンが発言しているので、あまり思考に関わってはないでしょうが)


>絵描き希望スレ住人さん(>>73
ありがとうございます。頑張って面白いものを作りたいと思います


>雷天狗さん(>>77
3:今のところ特にいいアイデアはありません

8:そうですね。エロを入れたくなってから、選択肢等を挟むことにします
(今は書く気は無いけど、シナリオを詰めていく途中に書きたくなるかも、と残していました)

13:あーー、そうか。ワルツの優勝よりクラウン出現の優先順位が低いのか……
「ワルツの勝者へクラウンが出る」「前回も失格者がいた」「クラウンはティアラが一つになった時点で出現する」

「失格になった時点でティアラは崩壊する」なんて考えていました
シナリオ中に物理的に破壊させる必要がありますね……

13:イーリスのティアラ=指輪と明示されていましたっけ?(いや、書いてなくても私もそうだろうと思いますけど)
指輪の雌型がティアラであり、雄型と相手のティアラがあれば合身出来る、というのではどうでしょうか
クリスのしていた指輪がティアラの本体である。だから原作では他の姫と合身しても、雌型指輪のティアラ=ソルディアのティアラの姿になった
とか。……衣装装備はそれで説明が付きますが、イーリスの姿になるのはつかないなぁ……

20:このシナリオではエルディン初登場時にグレンがいません。そして、帰宅後にイーリスが現れます
ですので、七皇の説明をイーリスにさせ、その時に六人の王を倒して新しい国を――などと言わせれば、
エルディンの「魔王発言」の混乱もそう大きくないと思います
80チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/19(水) 01:37:05 ID:xzZBtW2V
【連絡】>ALL
スクリプト班のシステム周りの作業が一段落しました。
スタッフ全員の意見を伺いたいので、下のファイルを上のファイルに上書きしてご確認ください。

ttp://www.774.cc/clip/img/pOWhDi8R.html
ttp://www.774.cc/clip/img/cIz5nXxo.html
81KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/19(水) 01:45:06 ID:nQUqVuWy
抜けがあった……

18:「賞賛と敬意」は統一時で、それ以降の民の反応は全てエルディン治世後です
暴君だけど六国の戦乱を治めるほどの男(三神も下につけ、六姫も従っている)として、
民の反応は徐々に悪くなっていき、ついに反乱が起きた訳です
82pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/19(水) 01:58:10 ID:vjkgt3JG
#作業できなかった……

>絵描き希望スレ住人さん@>>73
巻き込んでしまったようですいません。しかも論旨が正反対なのに…。
挨拶の一文は自分の>>69を受けてのものかなと思いつつ、自戒したいと思います。

>KUUさん@>>75
迷惑に思っていません。むしろ刺激される所が大きく励みになります。
私も設定作るタイプですのでw

>雷天狗さん@>>76
推薦には「人の上に立つ責任のある立場で苦労してみなさい」
という隠された真実がありますw
その上で暴虐したら六国六姫で立ち上がるのでw

今日はここまでです。ではまた。
83Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/19(水) 02:02:59 ID:J4OHHIpD
>チェシャ猫さん@>>78
そうですね。晒して頂いた環境でも同様の難点が
見られるのでしたら、剣戟に関してはルール画像の形式は
取らない方が懸命かもしれません。

>発起人さん
>>59でルール画像の修正に言及しましたが、その部分については
取り下げたいと思います。二転三転して申し訳ありません。

>雷天狗さん@>>76
すみません、まだウラろだのPassを頂いてなかったので
(先ほどpdfさんにお願いしました)、書式の確認については、
これからになります。チェシャ猫さんの感想から想像するに
おそらくは大丈夫かと思われますが、今しばらくお待ち下さい。
84pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/19(水) 02:10:18 ID:vjkgt3JG
#寝るまえにメールチェックしてよかったw
>Neach2さん@>>83
ウラろだ(呼称決定)のpass送っておきました。
これで後はブラードさんだけかな?

では今度こそ。
85賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/19(水) 02:15:38 ID:5126KKm2
>KUUさん@>>75
おっしゃられている意味がよくわからないのですが、それはまあいいです
結局は魔王とのことは出さなければシナリオはかけないのですか?
静ルートはまだテーマは決まっていないですが、清白に関しては「三人のすれ違い」についてのテーマというのを考えています
それで、KUUさんのリーゼルのテーマは何ですか?プリンセスワルツの真実を書くことですか?それともリーゼルと新の物語を書くことですか?
俺にはそこがよく理解できません。リーゼルと新の物語が書きたいならプリンセスワルツの真実は書かないでください、正直俺は迷惑です
もし、その二つを同時に書きたいというのなら俺は面倒くさいので何もいいません。頑張って書いてください
すいませんキツイ言い方をして、ですがこれはクリスルートやイーリスルートを書くUMAさんにも影響してくるのです
イーリスルートなどを書くといったらそれはもうプリンセスワルツの真実に近づいていきます。そこで、貴方の設定が邪魔をする場合があります
そのことを理解していただけるとありがたいです


>ALL
まあここまで言っておいて俺も清白ルートを皆さんが望んでいるような話を書けるとは思っていません
超設定を出す気は無いですが、シナリオとしては曖昧な結果に終わってしまい、清白自体は幸せになりません
ですので、清白はやっぱり新とラブラブのほうがいいですかね?まだ俺自身も話を新しく考えられます
皆さんどう思いますか?もし意見があったらよろしくお願いします
86Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/19(水) 02:18:20 ID:J4OHHIpD
pdfさん@>>84
頂きました、ありがとうございます。
87雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/19(水) 02:26:29 ID:9Nt0am11
>82 pdfさん
なるほど、オソロシヤオソロシヤw

>83 212さん
了解です。ちょっとでも思うところがあったら、ビシバシお願いします。


では、俺も今日はここまでにして休みます。
お疲れ様でした。
88雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/19(水) 02:34:57 ID:9Nt0am11
書き忘れ

>85 賀川さん
何を隠そう、俺はハッピーエンド大好き人間です。
が、どこか苦さの残る終わり方もアリだと思います。
その過程で登場人物の成長が美しく描ければ、それは十二分にエンターテイメント足りえます。
切ないストーリーとの対比により、いっそう印象深い物語を作ることも可能です。

というわけで、俺の回答としては「物語としてはアリ」というに留まります。
賀川さんがどんなストーリーを考えてるのか教えてもらえないと、答えようがないっす^^;
とりあえず賀川さんの清白ルートのストーリーラインを見させていただいて、最終的な回答はその後、という形でいいでしょうか?
89たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/19(水) 02:35:03 ID:XCnBda9w
ううい大体追い終わりました。
凄いなぁ皆

帰ってきたのになんにも出さないのもあれなので
清白の顔だけアップ。
前に比べるともちょっとましか・・・な
90発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/19(水) 02:48:17 ID:cMKEadu5
貧しい者ほど働かなきゃならないこの世の中は何か間違ってると思いつつも
北に生まれなかっただけマシだと自分を慰めてるおいら発起人です。
北に生まれてたら同人ゲームどころじゃなかっただろうし。
・・・将軍様題材にして何か作らされるのかな。想像するだに最悪だ。

【連絡】>ALL
今日PULLTOPさんへ同人活動に関する質問のメール送っておきました。
システム画面の設計などはその返事待ちになります。

>>68の賀川さんではないですが、ドキドキもんです。二次創作が初めてなら
メーカーにメール送るなんてのも初めて。
返事こなかったら今だ現役のおね星をHDから削除してやる・・・
でも、皆を纏め動いてくれると言われても、おいらから見ると皆が積極的に
動いてくれていて、おいらはそこに乗っかってるだけな気もします。
要は皆の共同活動ってことで・・・
91発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/19(水) 02:49:04 ID:cMKEadu5
>90の続き?

>チェシャ猫さん@>>54
上記の通りですので、システムの画像としての面はそちら待ちです。
仰るとおりスクリプト班にはシステムの再現を目指す方向で研究をお願いします。

まとめ同梱の剣戟みました。
確かに燐光が出遅れますね。
意図的に出遅れを調節できれば演出にもなるんでしょうが、この命令文では
それは無理のようですね。
ルール画像は改めたものをアップロダにのせておきました。
・・・なんだこの手抜きは!とは思わないで下さいw 実際手抜きじゃないしw
画像のワケはアップロダの方に描いておきました


>212改めNeach2さん@>>59
Neach2さん、改めてよろしくお願いします。
しかしこうなると絵描き希望スレ住人さんや絵師見習いさんも改名をせまられるかな?w

さて、直線軌道の剣戟効果ですが、>59の通り指定に沿って赤い部分を引っ張ってみました。
アップロダにありますので、意見よろしくお願いします。
あと、透過色を重ねる方法で処理速度に関する変化って体感でわかるほど変わったりする
でしょうか?
>72では剣戟が重いという話も出てますし。あんまり重たくなるのは困りモン・・・

>>72
システム関係、動作をチェックして気づいた点があったらどんどん言っていきますね。
92カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/19(水) 02:51:23 ID:iAPQSpeB
【連絡】>ALL
夜分遅くにコンバンワ。カリメロです。大学の試験期間に入ってしまったので、
7月中は、スレチェックぐらいしかできそうにないです。ごめんなさい

>賀川さん@>>85
KUUさんの魔王関連のエピソードは、KUUさんご本人のより詳細で、イメージを具現化した
モノを待ってからでよいのではないでしょうか?傍から一連のやり取りを見ていましたが、KUUさん
には、ちゃんと考えを纏める時間が必要なように感じました。

あと、清白シナリオに関してですが、本編経験者の中には、清白と新の恋愛が見たかったという人も、
多分いたでしょうね。ただ、この展開に持っていくには、清白はクリスに振られて、クリスは新に振られる
という道を通らなければいけないような気がします。そうなれば、かなりストーリーが変わってしまうので、
賀川さんのやりたかったことから、ずれてしまうかも知れませんので、リスキーな選択です。

というわけで、私の意見としては、「そういうものを期待する人間もいるだろう」が、どちらを選択するかどうか
は、賀川さんの自由。ということになります。
93発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/19(水) 03:02:55 ID:cMKEadu5
>賀川さん@>>68
音楽素材の件、そうですね。利用条件によって使用できないものを除いてチョイスしていけば
いざってときもこまらないでしょう。

>たまねぎ絵師さん@>>71
おつかれさまです。あなたがいなくて寂しかったですよ〜w
グラフィック班で変わったことといえば担当キャラの分担で新参加の自給自足(ryさんが
のどか担当に就任したこと→絵師見習いさんが静専念の担当になったとことですかね。
あとは絵描き希望スレ住人さんが前スレ600で立ち絵参考用のスクリプトを発表してますんで、
見ておいてください。・・・ってゼツボウだからダメか?
94賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/19(水) 03:10:39 ID:5126KKm2
>pdfさん@>>69
いいんじゃないですか?むしろ俺は人の上に立つのが得意ではないのでありがたいです
とりあえず先日アップローダーに上げたやつでいいですか?とりあえず頭に浮かんでるストーリーラインを書きます

>雷天狗さん>>88
シナリオチーフ頑張ってください。てか、どんなのかわかってないんですがね
俺もハッピーエンドは好きです
しかし、ご都合ハッピーエンドと無意味なバッドエンドも嫌いな人間ですというかトゥルーエンド大好き人間です
そうですね、とりあえずここで言っては無意味なんでストーリーライン出来たらあげます
95賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/19(水) 03:18:00 ID:5126KKm2
>発起人さん
お疲れ様です
そりゃそうですよね、ドキドキもんですよねw
俺は何故かホットゾヌのショートカットアイコンがおね星の絵アイコンに変わってました(変えてないのに)
これは何かの呪いですかね?

曲のほうわかりました。てかもうそろそろ引き出しが尽きそうです

>カリメロさん@>>92
俺も熱くなってますね、すみません。ですが全体のことを考えるとどうしても言わなければと思いまして

自分自身、人に見せるもので更にヒロイン補完である以上自分の自慰行為では終わらせてはいけないと思っています
ですので書きたいものはあるが、否定されたらそれは仕方ないと思っています。今作は、プリンセスワルツという原作を使ったいわば、皆の妄想を具現化するもののためです。それを俺の話で捻じ曲げてはいけないと考えているので
とりあえずストーリーラインを見ていただいてその後の感想と言うことでしょうね
大学の試験頑張ってください

とりあえず俺も寝ます、てか三時だ……きついなぁ
96発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/19(水) 03:53:38 ID:cMKEadu5
シナリオ担当者の熱い議論にボケて霞んだ頭で入っていけない・・・
てか机に突っ伏して寝てたよ。夏でよかった・・・

>KUUさん
みなさんも言ってますが、KUUさんのシナリオはまだまだ練りこむ余地があるようです。
今の段階では大風呂敷広げすぎな気もします。軸になりそうな大きな話が2つ以上あるとか。
あと本編の設定をもっと把握してた方がよいとか。
いままで見てた感じですが、KUUさんはイベントシナリオのような感じで書くと魅力が
すごくあるんですが、全体をつくるのにとまどってるのかなぁ・・・と。(設定隙間ありすぎ?)
絵描き希望スレ住人さんに言わせるとどう考えても夏コミに間に合うもんじゃないそうですし、
そこらへんはじっくり練ってください。
どうにも共通シナリオとして成り立たない時の逃げ道(独立シナリオ)もありますし。


>雷天狗さん
すいません。まだシナリオ読みきってないんです。申し訳ない。
明日にはちゃんと読んで意見を出したいと思います。
で、シナリオチーフの件ですが、おいらも雷天狗さん就任には賛成です。
たしかにチェックぶりは凄まじい。仮においらがシナリオ書くことになったら・・・一行毎に凄まじいダメだしくらうだろうなw
それとチャットのとき、共通ルート執筆に手をあげてくれたし。そういう意思のある人に
担当してもらえればありがたいです。
97発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/19(水) 03:54:23 ID:cMKEadu5
>賀川さん
前にざっと聞いた感じだけど、おいらは賀川さんのシナリオプランに面白さを(笑えるとかじゃなくて)
感じたんで、どうにも煮詰まったとかでない限りは個人的にはまとめてもらいたいです。
仰るとおり、人に見せるもので、プリワルの中におさまる話ってのが重要だと思うし、
それを押さえて話を作ろうってのは、見てみたい。
あとアイコンの件はエステルのしわざですw

>Neach2さん@>>83
ひいっ! 読まずにルール画像あっぷろだにあげちまっただ!
ま、なんかにつかえるようだったら使ってくださいなw

・・・4時になる。寝ます。
98絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/19(水) 04:24:46 ID:LJh+9XRI
さすがにもう誰もいない、今のうちに。おっぱ(ry(挨拶)
今日はアプロダにぷりわるプラス関連の経過を上げてきました。
公園イベントとハンマーがらみです。例によって雷天狗さん、検討お願いします。

>雷天狗さん@>>62
では基本線画としてはこれで清書してOKと受け取ります。差分も了解しました。
理子の顔ですが、どうしても自分には薄く見えず、これを無理に伸ばすとヒヒっぽい顔になると思います。
そのかわりと言うのもナンですが、髪のボリュームが全く足りてませんでした
(逆にのどかのツインテが妙にもっさり長い…)
なので、後ろ髪を長めに直して全体バランスで顔が大きく見えるように落ち着かせます。
絵の情報レベルの改訂なら可能ですが、地の絵柄をこの絵においてのみ変えろというのは無理すぎるので
僕の技量限界と諦めてください。

>自給自足さん
のどかおつです。次は服差分ですな。
むうぅ、それにしても悔しくなるほど似てます。色もまんまですが原作CGから拾ってるのかしら?

>たまねぎさん@>>89
お仕事おつです。手に職が付いてるうちにガッチリ貯金しておきましょう(なんだそれは
似てる…と言い切るのはちょっと憚られるのですが、それ以上に「これはこれでかなりアリだな」と思わされました。
バトル中より髪がふわりとしてて、普段着がより似合う感じ。
いっそのことドレス時とで髪を多少描き分けるのも楽しくていいかもですよ。
アレだ、変身すると髪形が変わるプリキュア感覚ですよ(笑)

いったん送信。
99絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/19(水) 05:08:05 ID:LJh+9XRI
>チェシャ猫さん@>>80
ひとまずお疲れ様です。
現時点で早くも実用に耐える使い心地だと思います。ですがあえて一言。
特にセリフの行に多いのですが、クリック待ちが表示されないところが多いのが気になります。
改行と改ページとでクリック待ちアイコンを変えるなど工夫できればわかりやすいかと。
「月姫」では分けられてたのでNスク的にも問題ないと思うのですが…?

>剣戟
青い「斬」の剣戟に関しては、グラデが終わったノーウェイトで画面を切り替えられればこの速度もアリと思いました。
強力を持って重剣を振るう、その「タメ」の表現になるかと。

>賀川さん@>>85
すとっぷすとっぷすとーっぷ!(CV:下和田ピジョン裕貴)
前にも言わせてもらいましたが、
>清白に関しては「三人のすれ違い」についてのテーマというのを『考えています』
と、腹案や未発表・未完成案の段階で他人の案を批判しても足引っ張りあうだけですよ。
他人の案が気に入らないならまずそれは置いといて、自分の最良のシナリオを練り上げて
それを根拠に修正をお願いした方が完成も早いし修正自体ずっと楽になるはずです。
>クリスルートやイーリスルートを書くUMAさんにも影響してくる
これがそもそも順逆を違えてます。ぶっちゃけその考え方は早いモン勝ちの論理ですよ。
今の時点で影響なんて受けなくていいじゃないですか。噛み合わない仮完成のシナリオ同士を
お互い話し合って融和させていくのが擦り合わせ、統合ってものです。

仮組みがアップされたら答えたくなる、答えて欲しいのが人情。
とはいえ文字畑の外の僕から見たらライターズの皆さんはまだ「人のことより自分のこと」の段階。
実際、ぷりわるプラス以外で一本の流れを全部テキストで読めるルートは現在ないんじゃないでしょうか(あったらスミマセン)
今は口先を辛くするよりお互いを励ましあい、相互の形成を目指すべき。
いちいちメッタ打ちにしてたら触発奮起どころじゃありません。

ここの熟考を促しスレの交流を閉鎖的にする発言かもしれませんが、
早くてしょっぱい流れより黙々と安寧な方が、頻繁に見に来れない人にも優しいはず。
100自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/19(水) 07:00:37 ID:wUk9aG4n
あああ、また風呂でて転がる→なんで朝?コンボをやっちまっただー。
しかも前より寒い日に。今度こそ風邪引いたかもしれん(((( ;゚Д゚)))
しかも作業なんにもして無いし。

>チェシャ猫さん>>80
まともにシステム確認したの初めてですが、これは凄い。剣戟も綺麗だ。
今一番進んでるのは間違いなくスクリプト班ですね。
よく出来ていると思います。立ち絵早くつけれるように頑張ります。

>たまねぎ絵師さん>>89
新入りです、今後ともよろしくお願いします。
清白、以前のよりこう丸みがいい感じだと思います、って個人的趣味が混じってる感想だ。
絵なんてものは描けば描くだけ上手くなるものです、お互い頑張りましょう。
まぁ逆に描き続けてないと劣化するんですけどね・・・

>絵描き希望スレ住人さん>>98
色ですが、とりあえず拾ってます。そこで表示形式の問題かな、色が変わってるようなら調整。
RGBとCMYKでもかなり変わっちゃうけど最終的にモードどうするんだろうか?
ブラウン管と液晶とでも結構違うけどとりあえず液晶に合わせて調整してます。
色、一から用意してもいいんですが色拾ったくらいで文句つけるメーカーはさすがに無いですよ。
色よりキャラ使ってる時点で問題なわけで。

あー、もう7時だ。結局作業なんにもできなかった'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
101KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/19(水) 17:30:22 ID:CAWXZVDn
>賀川さん(>>85
あーあーあー
なるほど。「父親殺し」と仰られたので、「殺すのが問題なのかな?」と思ってしまいました

今回のテーマは、「孤独感とそこからの救い」です
受け入れられていない(と思っていた)リコは新によって救われる

そこで、ラスボスであるエルディンが出てくるのです
彼は一人でなく六人の仲間がいましたが、力を得たことで自分で何でも出来ると勘違いしてしまう
彼は六姫が自分の後からついてきてくれると「信頼」していたが、六姫に「裏切られ」て「孤独」になる
(実際は先に六姫が彼に裏切られたように思い、彼の「圧政」を止めるために立ち上がったのですが)

孤独であるリコと彼女を救う新、そして孤独の道を歩んでしまったエルディン
今回の話の主役は彼等三人です

そういうわけで、六姫の王との話は、エルディンと六姫の絆を書くために有効だと考えています
とりあえず今は
「六姫はエルディンとの関わりで、戦を止めるにはそれしかないと分かっていたが躊躇していた父王殺しを行った」
としておきます


UMAさんとの設定のぶつかりは(まず起きますが)、起きた時に妥協点を見つけるか、
私が共通ルートシナリオから退くことで解決しようと思います
102最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/19(水) 21:18:53 ID:wUk9aG4n
ののかべー(挨拶)

とりあえず制服の原画できたのでアップ。
ついでに顔も差分になってます。
昨日作業できなかった分やんないとなー。

それはさておきゲーム買ってもやる時間ない(つД`)
1日が48時間欲しい。
103自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/19(水) 21:20:57 ID:wUk9aG4n
>>102
普段名無しだからこのスレで名前入れるのたまに忘れちゃうなぁ。
集中力が足りないのか。
104Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/19(水) 21:44:22 ID:1wWfuiQ4
>雷天狗さん@>>87
ぷりぷらのシナリオver、拝見しました。
個人的な提案としては――

1 二人以上を画面に表示させるケースもあるので、立ち絵については
  立ち位置まで指定されることをお勧めします。Nスクですと
  表示できるのは 左 : 中央 : 右 の三カ所ですので、一つの案としては
  【立ち絵:lh-c@l】【立ち絵:lh-c@c】【立ち絵:lh-c@r】
  といった方式があるかと思います。

2 沈黙などを表現する際は「‥‥」より「……」と三点リーダを使うのが
  (少なくとも書籍などでは)一般的かと思われます。どれが正しい
  書式かという問題ではないのですが、ネットでSSを上げられてる
  サイトには「・・・」を使われているケースもありますし、
  ライター陣で統一された方が良いかと。

3 テキスト表示はプリワル本編に準拠して24文字×3行になります。
  24文字を越えて改行せずに記述している個所は、このまま
  Nスクの自動改行に任せるよりは、切りのいい文節で早めに
  適宜改行を入れた方が良いかと思います。

   「ほう、頼もしいな。ではもう一軒だけ付き合ってくれ」

   「ほう、頼もしいな。
    ではもう一軒だけ付き合ってくれ」

  それで文章全体が3行を越えそうな場合は、改ページで区切り、
  2ページに分けるのも手かと思われます。

以上の三点になります。御一考下さい。
105Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/19(水) 21:45:46 ID:1wWfuiQ4
>>104続き
最後にこちらから雷天狗さんへお聞きしたい用件なのですが――

PULLTOPはよく「転校生」→「美貌の転校生」→「ルンルン」の
ような、名前表記の切り替えを使いますが、ぷりぷらの
時点でこの手法の使用はありますでしょうか?

今のシステムは名前の表示については「アンジェラ」「リリアーナ」
「エルディン」「エイプリル」など最大5文字を想定して
作られています。
もし「美貌の転校生」のような6文字以上の表記の予定があれば、
ご連絡下さい。それに向けて対応し直します。

>発起人さん@>>97
こちらの方こそ発注が錯綜して申し訳ありませんでした。
絵描き希望スレ住人さんが>>99で有用性を述べられていますし、
ルール画像が必要なケースはこれからも出てくるかと。
今後はルール画像の有無についてしっかり判断した上で、
発注を出したいと思います。
106pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/19(水) 23:30:45 ID:vjkgt3JG
こんばんは。
>発起人さん>>90>>93
どきどきしますね。どんな答えが返ってくるんだろう……。
スクリプトテストの「ルンルン実験室」はまとめサイトのスクリプトの項に上げておきました。
必要でしたらお持ち下さい>たまねぎ絵師さん

>賀川さん@>>85
ライターとしてなら「面白ければなんでもいい」です。
いち清白スキーとして答えれば「清白には幸せになって欲しい」ですがw
107発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/20(木) 00:14:43 ID:mJNUDfHr
皆さんこんばんわ。発起人です。
で>pdfさん@>>106、返事来ました〜

【連絡】>ALL
>>90での、PULLTOPさんへの同人活動に関する質問のお返事がきましたんで報告します。

まず、問い合わせた内容ですが、前スレ602でおいらが発言してる、システム周りなど極力
プリワルを再現したい、むしろプリワルそのものだというくらいにしたい、という「完全再現」の目標と、
それはPULLTOPさんの著作権に対する侵害にならないかどうか、というものです。

で、結論から言うと、これは「NG」だそうです。

PULLTOPさんのHPにある「ゲーム中に使用された画像・テキスト・音楽等についてのガイドライン」、
は同人活動についてもあてはまるものと考えて頂いて結構です、ということでした。
肝心な部分なんで要約でなく引用しちゃいますが、
>「すべての素材の配布目的の使用は営利、非営利に関わらず禁止」とありますが、
>そこでいう『素材』には、『本編素材そのもの』『素材の完全な複写』はもちろん、
>『素材を元に一部を改変したもの』、絵素材のトレースなどによる『素材の精密な模写』も含まれるとお考え下さい。
ということです。

つまり、素材の精密な複写にあたるシステム画面等での原作プリワルの完全再現はガイドラインに抵触しちゃうわけです。
残念!ですが、もちろんPULLTOPさんの権益を侵すことはあってはならないことなんで、
おいら達でプリワルの空気にあったものを考えましょう、ということになります。
108発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/20(木) 00:16:09 ID:mJNUDfHr
>107
続きです。

PULLTOPさんからのお返事では上記のようにガイドラインについての説明と、
今回の質問内容がガイドラインに抵触するか否かの判断を出してくれた後に、
「現実問題として、どこからが精密な模写になるのか基準を示すのは難しいし、
また一つ一つについて許可不許可をを出すのも同じ」であるから、
前提として、
「ゲーム本編・素材を完全に再現しようとすることはガイドラインに抵触する、
という認識をもってもらったうえで」、
似たようなもの、近い雰囲気のものを作る分には余程でないかぎりはクレームはつけません。
ということでした。

報告、以上になります。

あと、

皆が熱意をもってやってるのに水かけてゴメンネ、でも活動そのものは嬉しいし、
形になるように楽しみにしてるよ(幾分意訳有り)

という一文ももらいました。
まあこれは社交辞令も含めてでしょうが、そう言ってもらえると俄然、やる気も出ると言うもので、
ここは一発上記ガイドラインを踏まえた上で良い物を作ってみせようじゃありませんか。
109発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/20(木) 00:18:07 ID:mJNUDfHr
ところでおいらメールを送ったはいいが、名前を記すの忘れてて指摘されちゃいました。
皆さんも手紙の書き方くらいは心得ておかないと恥をかく、という見本だと思ってください。
・・・マジ恥ずい。
110発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/20(木) 00:25:49 ID:mJNUDfHr
さて、今回の質問に対する回答からは、今後の活動に関わる問題が出てきてます。

1.システム画面をどう構築するか?

2.精密な模写が禁止事項になるということで、立ち絵をどうするか?
(特においら自身。自給自足(ryさんののどかもどうか?)

3.シナリオ上、本編に準拠する部分をどうテキスト化するか? 
また共通ルートとして我々が作ろうとしている部分もプリワル本編準拠としているが、
ここのシナリオテキストをどうするか?

スクリプト班、グラフィック班、シナリオ班、それぞれに関わる部分が出てきてます。
111賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/20(木) 00:36:05 ID:zpFpCkvd
こんばんはです。とりあえず『PM3:00』等の曲があまり合っていないので、もう一度探しなおしてます

>KUUさん@>>101
そうですか、頑張ってください

>絵描き希望スレ住人さん@>>99
まあそうですね、作品を出さない事に文句は言えません、ですが
>早いモン勝ちの論理ですよ。
それを言うのなら早いモン勝ちなのは原作であるプリンセスワルツです。それを私達は個人としての作品で無い限り、設定を変えてはならないと考えます
あまり続けても意味が無いのでこれ以降は特に何もいいませんが、私の結論としては根本の設定は(エルディンの過去、プリンセスワルツの起源等)変える事は、してほしくはありません。個人の短編なら文句はいいませんが、これは複数の人間が共に作っていくものですから

>pdfさん@>>106
了解です。俺もpdfさんのルンルンルート楽しみにしてますw



112pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/20(木) 00:40:33 ID:+jievAWs
>発起人さん@>>107
メールの件お疲れ様でした。
すると「雰囲気は似せつつも全く同じにしない」という形になりますね。
ただ、今回の同人の場合特有のシステムも必要になってくるかもしれないです。
絵描き希望スレ住人さんが>>99で言われているように「セリフ途中のクリック待ち」なんかそうですね。
(原作はボイスがあるので、セリフは一気に表示されるようです)
以降は発起人さんが外回りのデザインをして、グラフィック班とスクリプト班との相談で進められていく形になりますかね?
113賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/20(木) 00:45:37 ID:zpFpCkvd
>発起人さん
お疲れ様です。頑張って話を考えますので、とりあえず「アホが話を必死に考えてる」程度の軽い気持ちで待っててください

メール返って着ましたね、案外PULLTOPの反応が優しいものでホッとしました。もしかしてこのスレ見てるんですかね?
曲のほうは問題ないようなので、これからも引き続き探し続けます


>ALL
静のルートのことなんですが、七重と牙の王の関係を「行きずりの関係」ではなく「幼馴染だった」としてもよいでしょうか?
牙の王の跡継ぎですから、城には行っていたとは思います。その際に七重とも交流があり、親しかったという形にしたいのです
七重もそこまで馬鹿じゃないから行きずりはないと思いますし、父親との未練を切らせるために静にそう説明したと思っています。これは昔、本スレでも出したことなんですがね
問題がなければそのまま使用したいと考えていますがどうでしょうか?
114たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/20(木) 00:58:25 ID:SoHd64/G
お疲れッス
上司に罵られてもメゲズニ頑張るたまねぎです(;´Д⊂)

>>発起人さん>>93
お久です( ゚∀゚)ノしほ―ゥ
ミクロマンはいいものですね。
トイザラスで少女素体SMLをまとめ買いするのは
ある意味エロゲを買うより勇気が要りましたがw

そういえば背景どうしましょう?
本御入用なら送りましょうか?

>>絵描き希望スレ住人さん>>98
どもです、頑張ってガリガリ描きます。
皆仕事がはやいですね〜
マヂで手に職つけたいです何処行っても通用するような。

>>自給自足さん>>100
はぢめまして。
絵上手いッすね〜同人経験もおありとか。
頼りにしてます。

>>pdfさん>>106
どもです。
早速拾ってきます。
115pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/20(木) 01:05:59 ID:+jievAWs
>発起人さん@>>110
1・システム画面はまるっきり同じはダメだけど似ているぐらいだったら問題ないのではと思います。
2・最悪、肌の色、髪の色で逃げるとかw
と1、2はあくまであてにならない参考意見として流していただいて

3・ストーリーまで別にしろと言われると非常に困りますが、テキストだけの問題だったら
  これは雷天狗さんが雷天狗さんなりにリライトするという事だったと思うのですが
  勘違いでしたっけ?

>賀川さん@>>111
賀川さんの言い分、KUUさんの言い分、どちらも理解できるけど
シナリオに関してはどっちが正しいかは決まっている。
「もちろん面白い方が正しいのさ。」
と、清白ルート担当者とリーゼルルートの担当者をピジョン風に煽ってみるのですよw
というわけで、楽しみにしてますよw
116発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/20(木) 01:06:09 ID:mJNUDfHr
>pdfさん@>>112
どうもです。
システム面の問題はまず機能として必要な内容を満たすことですが、
基本的にAVGで必要なシステムというのは定型があり、かつ現在Neach2さんと
チェシャ猫さんが頑張ってくれたおかげでそこはほぼクリアしてると思います。
同人独自のシステムが必要となるのはカードゲーム部でしょうか・・・
システム的にはAVG部とは独立させた形になりそうなので、
これはブラードさん待ちというところではあります。
>>99で例に出ている改行と改ページのアイコン等も、お二人の勢いなら遠からず
実現しそうな気はします。

となると問題はシステムをどう使いやすく配置デザインし、かつそれをプリワル本編の
システムと違和感を少なくする・・・という作業でしょう。
ここらへんはおっしゃるとおりグラフィック班とスクリプト班が実作業にあたることになりますが、
なによりゲームとして遊ぶ際の操作性を高くするということもありますので、エロゲプレイヤー
諸氏にとって使いやすいのはどんな形か、という意見も承りたいところです。
117チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/20(木) 01:25:00 ID:omJELzrP
>発起人さん@>>107
問い合わせと報告お疲れ様です。
駄目でしたか。
でも活動自体は認められたみたいでよかったです。

>Neach2さん
>>99>>112でご意見いただいたクリック待ちについて対応しました。
昨日のファイルに上書きしてください。
ttp://www.774.cc/clip/img/2j6uuEd3.html

思ったんですが、なるべく通常のクリック待ちは減らしたほうがいいのではないでしょうか。
>>104で言われているように、現在は24文字×3行です。
そう長い文ではないので、クリック待ちが多発するのはユーザーから見たら面倒なのではないでしょうか。(原作では改ページ待ちしかなかったので特に)
clickstrを撤廃し、演出上間を持たせたい場合だけ@やwaitを使うというのはどうでしょう。
システムの再構築によって文字数が増える場合もありますから、一概にいいとは言えませんが。
118発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/20(木) 01:30:11 ID:mJNUDfHr
>賀川さん@>>113
またまたw ご自分をアホなんて仰って。
まプレッシャーかける気はないんで、軽くかつ、楽しみにまってますね。

音楽の方は完全にフリーの素材を収集して当てはめてるのですから、PULLTOPさん的には
無問題なはずです。これからもよろしくお願いしますね。
見てるか見てないかで言えば、それこそ「アホがなにかやってる」くらいのおおらかな気持ちで
見ているのかもしれませんね。

静ルートの件ですが、
基本的においらは原作準拠を根っこにおきます。が、原作改編あるいは追加設定についても、
それが該当シナリオ内で必要かつ消化されることと、そのシナリオ外には影響がないこと、
の2点が保たれればシナリオ担当の方の意向に沿いたいと思います。

例えば、雷天狗さんののどかルート、のどかは千年モノの剣才の持ち主ってことになってます。
雷天狗さんご自身で言ってましたが、他人がやったら噴飯モノでしょう。設定改編なんてそんなものです。
が、それを用いることでのどかをワルツに参戦させて見せたいシナリオやエピソードがあり、
かつのどかルートに入らない限りその剣才は開花しない(他ルートでは無いのと同じ)なら
問題はない、とおいらは考えました。

賀川さんの場合、静お父さんが七重お母さんと幼馴染だったとすることでどういう話を見せようという
構想があるのかはわかりませんが、すくなくとも他ルートに影響はなさそうですし、この設定は
有り得るとも感じます。ので、その形で進めえてもらってもおいらは構いません。
119発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/20(木) 01:46:35 ID:mJNUDfHr
>たまねぎ絵師さん@>>114
なんかリアルの話は重いっスね・・・ >上司に罵られ

言い訳のしようの無いものがありますからね。少女素体などという製品名からしてw
しかもバストサイズ別などという・・・w

背景本、以前あげたもらったサンプルは、スクリプト班が現在持ってきてくれたものとは
味がちがうというかより精密でしたよね?
全体の調子は合わせたほうがいいので考え込んでるんですが、新たちの学校って鐘塔があったり、
かなりいいとこな(間違いなく私学でしょうし)イメージがあるんですが、そういう学校のってサンプル
ありますか?ってか学校篇、まだ出てませんよね?
120pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/20(木) 01:46:50 ID:+jievAWs
>発起人さん@>>116
システム周りについては、プリワルに慣れてしまったので逆に他が分かりづらい現状です(^^;
私は殆どエロゲをしないものなんで、他にもっと遊びやすいシステムがあるかもしれませんね。

と、今日はここまでで失礼します。ではまた。
121自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/20(木) 01:58:34 ID:OAkvJqYB
>発起人さん>>107-110

ふむふむ、PULLTOPからの回答、まぁ概予想通りといったところかな。
でも今のシステムくらいならまぁ問題ないんじゃないんでしょうか。
似てるとはいっても素材は全部自作(か、フリー素材)なら大丈夫でしょう。
もっとなにかに激似な商用ゲームとかもありますしね。

で、立ち絵ですけど、別に2ちゃんでたまに祭りになるトレス絵みたいに
重ねたらぴったり、なんてことはないんだからこっちも大丈夫じゃないですか?
原作の絵をみながらちまちま修正を繰り返してるだけでラインはどうやっても同じにはできません。
たけまさ絵そこまで完璧にトレスできねーっすよw(たけまさ絵じゃなくても人間には無理)
ためしに一度重ねてどのくらいか検証してみようかな?

>pdfさん>>115
2の色違いはものすごいパチモン臭がしていやぁぁぁぁぁぁって感じですね(´-`)
122発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/20(木) 02:01:58 ID:mJNUDfHr
>チェシャ猫さん@>>117
ナニ、同人?ソンナモノハ許シマセンヨ?
なんてことにならずにホッとしてます。
システム完全再現にしてもダメならダメで、逆にこちらが良いと思うものを積極的に
取り入れる契機だと前向きに考えていきたいです。

クリック待ちですが、>>99で絵描き希望スレ住人さんが例に挙げてる月姫は画面全体を
テキストウィンドウにもちいてましたから、改行待ちのボタンは頻繁に使われたのでしょう。
ただ、短いセンテンスでも区切りながら表示することで印象付けようと狙ってシナリオ担当者
が書くこともあるでしょうから、クリック待ちはそれこそシナリオ担当者の意見を集めた方が
よいと思います。

おいらは今日はここで失礼させてもらいます。明日、また。
123たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/20(木) 02:22:03 ID:SoHd64/G
雑談部屋が欲しいと言ってみるテスト

>>発起人さん
システムの件
1.バックログがマウスのホイールに対応している
2.未読スキップ、既読スキップが選択可
3.テキスト表示のスピード調節可
4.文字送りはゲーム画面の何処をクリックしても可
位あれば後は基本的なセーブ、ロード等がストレス無く使えればいいかな…と
デザイン的な物は一から作ればOKではないでしょうか?
似てても微妙に作った人のテイストが出ると思います。

背景の件
指摘されて気がついた!
鐘楼のある学校の素材なんて無いw
一応背景資料として同じ出版社から学校編、学園編の写真集が出てますが
それを線画にするにはトレスする必要が…それと当然鐘楼はありませんorz
124Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/20(木) 02:22:57 ID:rM1JRePU
>発起人さん
PULLTOPへの問い合わせ、お疲れ様でした。
さすがに完全にクローンというわけにはいかない
みたいですね。PULLTOP以外で最近のエロゲを
プレイしていない身としては、どのようなデザインが
よいのか、アイデア出しが難しいところだったりします。

>チェシャ猫@さん>>117
いつもながらの素早い対応、ありがとうございます。

clickstrの設定自体は、私がデフォルト設定の範囲内で
システムを組んでいた頃のものが、そのまま残っている
という感じですので、その指摘は妥当かと思います。
事実私も「理子−商店街」のシーンでは理子の台詞で
溜めを作るために、clickstrとは別で@を使いましたから。
125絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/20(木) 02:29:59 ID:yUP/AOUL
夏コミが、特に同人誌の〆切が来週に迫りいろいろやることの順序を考えていたため
今日はこちらの作業ができませんでした。スミマセン。
とりあえずしばらくはぷりわるプラスまわりを最優先でやっていこうと思います。
習作として一足先に完成させるという別の意図がありますし。

>発起人さん@>>107
公式への問い合わせご苦労様でした。大体予想通りの回答となりましたね…。
現状で権利周りの個人的見解も述べておきます。
・現状のシステムまわりはこれくらいならトレスにはあたらないと思います。良好に雰囲気だけ抜き出せてますし。
 余談ですが、システム背景の「ぷりわるプラス(仮)」の字がエラク好きだったり…
 個人的にはこのまま採用したいくらいです(笑)
・グラフィックですが、公式のこういうスタンスを予期して僕は色の直接拾いを避けました。グレーの禁止事項に対し
「イメージを取捨選択して描画しただけであり、製品データの流用は一切していません」とヘリクツ噛ませてお裁きを避けられるからです。
 それでもなお「キャラ使ってるからダメ」といわれれば、我々のミスというよりPulltopが同人活動全般を認めないということになります。
・音楽は賀川さんが厳選してフリーのものを拾ってきてるから問題ナシ。
・シナリオは現在言及しません。各人の決定稿を読み解かないことには。
 でも現在「何話までは原作そのまま」みたいな案があり、それが完全凍結されてないので
 このままいくと序盤がまずいですね。共通ルートの頑張りが期待されます。

でもそもそも、発起人さんがメールするにあたり
「我々はプリワルの完全再現を目指しています」と書いちゃってたとしたら「完全」に辛く返答しただけじゃないかなと思います。
公式返信の「よほどのこと」ってのはホントによっぽどですからね(笑)
126雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/20(木) 02:46:23 ID:qaq7SSiC
こんばんは。遅くなりました。

>絵描きスレ住人さん
理子の顔の件、了解しました。無理を言ってしまってすみません。
あぷろだの『りっちゃんイジケ図』ですが、言葉が足らなかった点がいくつかあるので下にまとめます。
1.すみません、表現が正確ではありませんでした。『体育座りで手を膝の裏で組む』というポーズを言いたかったんです。
座る位置をもう少し奥にして、ヒザの間にアゴを埋めるような格好にすれば、理子の全身もコンパクトにまとまるし、イジケ度もアップすると思うんですが、どうでしょう?
2.服装は以前お願いした通り私服でいいんですが、この時の理子自身の外見はリーゼル状態(青い髪に赤い目)です。
完璧に素の状態の理子との対面、というのを狙いたいので、色を塗る時はそういう形でお願いします(というわけで、表情は理子のものでいいです)。

>KUUさん
3の件は、シナリオをいじるか、設定をいじるか、それともなんとか矛盾せずその状況を作る展開を考えるか、ですね。
なぜ新が決闘に立ち会うことになるのか、その具体的な理由と前後の詳細な流れを教えてもらえますか? いい解決法が無いか、俺も考えてみます。
13の方は、残念ながら明示されています。エイプリルの発言だけなので信憑性はイマイチですが、その後の流れを見る限り矛盾した描写は無いので、まず確実かと思います。
『指輪二つでソルディアのティアラ』とのことなので、>79の案は設定改変になっちゃいます。
自分の書きたい物語のために設定を変えていくのではなく、本編の設定を細かく詳しく調べた上で、それに抵触しない展開を模索する、という考え方で進めるべきだと思います。
20について。賀川さんとのやり取りから、KUUさんのシナリオで重要な部分であることは分かりました。ですが、それでもやはり詰め込み過ぎに感じます。
大量の情報を与えられたら、それを飲み込むには時間が必要です。もう少し、なんらかの形で『間』を作った方がいいかと思います。
別件ですが、『父親殺し』に関して。賀川さんも指摘していますが、これ、やっぱり設定改変だと思います。
以前にも書きましたが、設定改変は他のライターにも影響を与えます。自分とUMAさんだけで解決すればいい、なんて考えずに、ちゃんとライター陣と相談してください。
127絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/20(木) 02:48:07 ID:yUP/AOUL
>>121
さすが同人経験者同士、ビックリするほどおんなじようなコト言ってるなぁ(笑)

で、実際本当に真っ黒なジャッジを受けるのは以下のような事をしたケースです。
・原作のデータファイルをそのまま自分たちのプログラムに組み込み発表する(=流用・転載)
・原作内容を流用したものを見目だけ改変してオリジナルと銘打ち発表する(=盗作)
・CGや音楽など、非可変データをいじって発表する(=改竄)

で、大体のメーカーは同人活動に関しては非常に寛容です。
どうしても上記の禁則抵触にしか見えないこと以外はだいたい黙認してもらえちゃうようです。
肝心なのは「容認に甘えてギリギリすぎるところを狙う」ことではなく
「作品と原作者に感謝し、許される範囲の模倣の中で、自分なりの個性を発揮すること」だと少なくとも僕は考えます。
ゆえに安易に再現を唱える者にはPulltopに限らず辛口になってしまうかな、と。

>色違いはものすごいパチモン臭がしていやぁぁぁぁぁぁって感じですね(´-`)
………(微笑)。
128雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/20(木) 02:48:18 ID:qaq7SSiC
>212さん
まず>105の件ですが、俺以外のライターにも聞かないとなんとも‥‥。
とりあえず『ぷりぷらりっぺん』では必要無いかと思います。
1.3.了解しました、手を加えてみます。
2.了解しました。てなわけで‥‥

【提案】>ライター全員
台詞の間などで使う、いわゆる『てんてん』を統一しましょう。
個人的には二点リーダが好きなんですが、ご意見があればお願いします。

>110 発起人さん
1.専門外なのでコメントしづらいですw
2.トレスは不可、ということだと思います。模写なら恐らく大丈夫かと。でも、本編とまったく同じポーズだとちょっと危ないんじゃないかな。
3.>20によると、『ぷりぷらりっぺん』くらいなら大丈夫らしいですw
共通ルートですが、三つ解決法があると思います。
・物語の展開はそのままに、表現方法を変える → 高難度。何気に分量もかなりある。
・物語の展開はそのままに、ダイジェストにする → 仕事量も少なく、難度も低い。
・本編購入してクリア後にやってね♪ と注釈を入れる → 一番カンタンw
この同人ゲームをプレイするだろう人は、本編はすでにやっているでしょうし、同じ内容のものを見せられてもつまらないのではないかと思います。
よって個人的には二番目の案を勧めます。クリアした人間にとって苦痛でない程度に本編を復習でき、初見さんにも本編の内容がわかる程度の知識を与えられる、ということで。
129雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/20(木) 02:51:32 ID:qaq7SSiC
前スレ20でした。失礼。
130KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/20(木) 03:24:15 ID:uBHvZnZP
【提案】>ALL
「六姫はエルディンとの関わりで、戦を止めるにはそれしかないと分かっていたが躊躇していた父王殺しを行った」
とエルディンの過去設定をつけるつもりですが、共通ルートシナリオ上で使うことについての意見をお願いします


>雷天狗さん
3:詳しい流れ、といっても現状では金田番外編と変わりありません
「仲良くなった女の子が鋼の姫だった」「リーゼルの戦いを通して彼女の考えを感じる」
「リーゼルが負けそうになった時に思わず出た新の声でリーゼルは立ち上がり、勝利した」
「リーゼルの戦いを見たことで、新は彼女を放って置けず、後を追い、道で倒れている金田を発見し、介抱する」
とするつもりです(恐らく新が彼女に「孤独」を感じた最初)ので、新にはリーゼルの戦いぶりを見てもらう必要があります
番外編では清白が自分の技をイーリスに見せるため、と言っていますが、
あの時点ではリーゼル側にイーリスを同席させる意味はありませんしね……

13:指輪=ティアラなら、合身できていない状態でも指輪の方から壊せば「イーリスのティアラ破壊」は済みますね
「リーゼルのティアラを残す」「リーゼルと合身する」がやりたい部分です
姫役が無ければ新は合身出来ないようですが、何故ティアラと姫がいれば「イーリス」になれるのか。どの姫を使っても「イーリス」なのは何故か
指輪という形状が問題なのか、特別な効力を持っているのか(ならばそれは他のティアラを「指輪」には出来ないのか)……
合身をしない、というわけにもいきませんし……

20:そうですね。確かに全員から意見を聞いておいた方がいいですね

リーダー:小説等では「三点リーダー2つ」と決まっているようなので、基本の「……」の形でいいと私は思います
131絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/20(木) 04:31:36 ID:yUP/AOUL
>雷天狗さん@>>126
あの場にいる姿は理子じゃなくてリーゼルだ、というのは言われてみればそうでした。直します。
髪の色がリーゼルなら、髪型もリーゼルの方が見る側には分かり易いかな?

そのポーズ指定だと滑り台でリーゼルが隠れるわ台上で柵に囲まれてるのに窮屈そうだわと、不自然すぎやしませんか?
何より「アオリ構図+ローアングル+体育座り」だと、顔が半分以上足で隠れて見えなくなります。

そもそも僕は「戦う変身ヒロインSSスレッド」の>>210-213あたりでの使用を想定して表情差分を提案してるのですが、
雷天狗さんは「イジケるリーゼル」の一点にこだわり、ふくらませすぎていると思います。しかも
・いじけているから体育座り→表情が見えず会話に不向き
・体育座りに不自然だから後ろに下がる→滑り台がリーゼルを隠してしまい、地味な絵になる
と、理路や自然さに重要性度外視・思いつく端から拘泥して「新視点の情景」からシーンとしての動きが失われ、見たままの「写真」になっている…
ふくらますつもりが逆にしぼんでいるとも言えます。

そして卑怯ながら正直に言いますと、先の指定が体育座りを指しているのは分かっていましたが
シーンに沿うよう「眼下の新と会話をして違和感のない顔の向き」を描いたつもりです。
無断なのが申し訳なかったですが僕なりにシーンへの実用性を追求した判断です。

で、体育座りは表情より重要なのでしょうか?(僕にはそうは思えないのですが)
最初の原文ではベンチに座っていた程度の描写に、表情を潰してまでこだわる必要を感じません。
(すぐ立ち絵芝居に戻るならわかりますが)
そして、今のままでは何度ラフを切り直しても相互の納得はありえず完成に近づくこともないと判断しますので
必要なビジュアル情報とその優先順位を改め、どのあたりで表示するシーンか決めた上で再発注をお願いします。

たった一枚のためにこうも難航してめんどくさかろうとは思いますが(正直、僕もだいぶめんどくさいです)
このやりとりが他の皆の発注方法の骨子になると考えて、お互い我慢強くやりましょう。
132pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/20(木) 22:46:37 ID:+jievAWs
>雷天狗さん@>>128
原作は三点ですね。自分も三点が多いので「…」が良いと意見しておきます。
ついでにエロテキスト研究のため(と理屈をこねて)落とした某姉妹魔も三点でしたw

>KUUさん@>>130
「共通ルート」設定ということでしたら判断を保留させてください。
今までは個別ルート内での設定ということでむしろいいんじゃないかと思っていました。
雷天狗さんのチーフとしての判断で
「これは設定改変であり『共通設定』であらねばならない」
ということであれば、ぶっちゃけ悩みます。
悩む理由は前スレでお話ししたとおり「テーマとして強すぎる」から。

「父殺しの咎人の末裔めっ!貴様等は俺の共犯者、罪人の娘だっ!」
なんて、僕らの迂闊王らしからぬ魅力的なセリフがぽんぽん浮かぶのは非常に惹かれるのです。
ただ、その設定を入れた上で、ルンルンの魅力を引き出した話を書けるかどうか。
かなり挑戦的な試みとなりそうです。おもしろそうなんですけどね。
なので保留とさせてください。
133Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/20(木) 23:13:20 ID:rbU7t8be
>雷天狗さん@>>128
了解しました。名前の最大文字数については、
ぷりぷら完成後にライター陣へ改めてお伺いします。

>チェシャ猫さん@>>117
昨日のクリック待ちカーソルの件ですが、00.txtの47行目を

if %0=0 lsp 111,":a/8,40,2;system/clickwait.jpg",710,530 :print 1
から

if %0=0 getcursorpos %0,%1 : lsp 111,":a/8,40,2;system/clickwait.jpg",%0,%1 :print 1
に変更すると、テキストの直後にクリック待ちカーソルを表示できて、
改ページとの区別がつきやすくなるかもしれません。

それと、今後の作業の見通しについてなのですが――

1 現在相談中の画面デザインで、スクリプトのレベルでの
  変更になれば手直し
2 シャッターやカーテンなどの基本的なエフェクトを一通り定義
3 「スプライト番号と変数.txt」を「120:テキストウィンドウ」
  などのように、より詳細が分かる対応票形式へ(1での仕様の
  確定を待つことになるかもしれません)
4 剣戟エフェクトの研究
5 立ち絵のスプライトを上下・左右にスライドさせる処理を、
  可能なら nameon nameoff のようにユーザー定義で
  命令文に設定して簡略化。

以上のような案件、及び優先順位を考えてみたのですが、
より優先されるべき案件等のお考えがありましたら、
ご意見をお願いします。
134KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/20(木) 23:32:04 ID:QMHH1dQC
>pdfさん(>>132

うう、またまた分かり難くて申し訳ないです
共通ルートから分岐する個別ルートシナリオ上で、です
この設定が出るのは分岐後のみ(私のリーゼルルート)です

個別ルートの中であっても設定改変は他のライターの設定に影響するので相談するべし
という流れです
135雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/20(木) 23:39:55 ID:qaq7SSiC
>130 KUUさん
3ですが、こんな案はどうでしょうか?
1.結界in学校で、リーゼルに本編以上に清白を激怒させる言動を取らせる。
2.清白、「あなたはワルツに相応しくない」と決闘ではなく私闘を申し込む。
拒めば今回の件を裁定者に報告すると言われ(この時点では裁定者の前でなければお咎め無しということを知らないので)、リーゼルは断れなくなる。
3.それから私闘の約束の刻限までに、新はリーゼルの戦う理由を知る。
4.私闘開始。
これなら立会人という形でイーリスを出すこともできると思います。
金田番外編は中盤まで本編とほぼ同じ内容になっていましたので、この機に少し展開そのものをいじると良いかと思います。

13ですが、いろいろと解決策はあります。『ぷりぷらりっぺん』や前回のチャットのログを参考にしてみてください。

20。理子との対比として描くため、とのことですが、対比として描くのなら、正直七皇の登場が遅すぎます。対比として描くキャラは物語の序盤、最低でも中盤に出すべきです。
物語を平行して進めるからこそ、対比には意味があるんです。一方は全編通して描いて、もう一方は最後に出てきて説明するだけでは、インパクトが弱すぎます。
また本編を見る限り、『父親殺し』という記述はどこにも無く、またそれを臭わせる演出や心理の描写もありません。
以上から、俺は六姫たちは父親を殺していない(殺していたとしても非難や後悔の対象にならないほど必然的な形だった)と思います。

現段階のKUUさんのプロットでは、七皇では理子との対比の対象としてインパクトが弱すぎます。
また本編に倣って七皇を悪役として描くのであれば、イーリスたちに業を背負わせるのは良くないと思います。
七皇が理子の対比の対象として不十分である以上、『父親殺し』の設定を作ることにそれほど意味があるとは思えません。逆に、それは少なくとも俺にとっては枷になります。

よって、俺はKUUさんの提案した新設定に反対とさせていただきます。
136雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/20(木) 23:41:42 ID:qaq7SSiC
>131 絵描き希望スレ住人
了解しました。どうも、やはり俺は絵に関して無知な人間なようですorz
俺が無茶を言っているのは明白ですね。何も知らずに偉そうにして、本当にすみません。
絵に関しては(ryなので、お手数とは思いますが、これからもご指導お願いします。

理子の髪型についてですが、絵描きさんはどちらにするのが良いと思いますか?
個人的には『身近だと思っていた女の子の意外な一面』というのを強調すべく、いわゆるリーゼル状態の髪型のがいいかと思うんですが。
実際に絵を描く立場の人間である、絵描きさんのご意見もぜひ聞かせてください。


【提案】>各ライター
アンジェラがイーリス戦後に受けたペナルティは『数日間決闘を申し込めない(つまり闇討ちされ放題)』、という設定を作りたいのですが構わないでしょうか?
あの閉鎖空間っぽい場所での修行は自主的なもの(特殊な呪法。アンジェラも使うのは初めてだったため、具体的な効果は知らなかった)ということで。
日数は俺が三日、pdfさんが一週間としてありますが、これはどちらかに統一します。

基本設定は本編準拠、が決まる前に話を作ったので忘れていました。
すみません。
137雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/20(木) 23:57:36 ID:qaq7SSiC
>136 絵描き希望スレ住人さん
敬称を忘れてました‥‥ごめんなさい。
138pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/21(金) 00:02:59 ID:FCY9T4LK
#よくよく考えると「娘(クリス)の体を玩び、息子(新)に斃される」というスゲエ事してるのに
 すっかり迂闊王なのはどういうことか迂闊王。

>KUUさん@>>134
私も認識不足だったのですが設定は、個別後に出てこようがそれは他のルートにも適用されるという事のようです。
語られようと、語られまいと。
この設定はむしろ新が超かっちょいい王子になる「新ルート(外伝)」で使えそうな気がする……

>雷天狗さん@>>136
設定そのものは問題ありません。修行の設定も構いません。
日数については
「帰ってきたらワルツがとんでもない事になっていた。この怒りの鉾先を誰に向けてくれようか」
って感じのアンジェラを考えているので、断章以降が希望です。
139チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/21(金) 00:27:42 ID:bHNqN9Ok
>Neach2さん@>>133
カーソルの表示位置、了解です。

>作業の見通しについて
当面はこの5つでいいんじゃないかと。
はっきり書き出してもらって助かります。

とりあえず今のところ1の作業はないようなので、2、3辺りからでしょうか。
「スプライト番号と変数.txt」は確かに大雑把でわかりにくいですね。
変数をいじくった大本は自分なので3の作業を任せてもらってもいいでしょうか?
多少時間がかかるかもしれませんが。
140Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/21(金) 00:39:57 ID:pMEx7cJq
>チェシャ猫さん@>>139
了解です。
では私が2を担当して、その上で4と5についても
2が終わり次第、考えてみたいと思います。
141チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/21(金) 01:27:34 ID:bHNqN9Ok
>Neach2さん@>>140
ありがとうございます。

それと、先日のまとめに要らないテキストが混入してました…orz
06.txtです。剣戟は別のフォルダに移したので捨てようと思ってたのですが、忘れてたらしく…今気づきました。
すみません。あれは削除してください。
Neach2さんが次に試作のスクリプトを書く場合は06.txtということでお願いします。
142カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/21(金) 01:40:46 ID:9WOBmRsA
>雷天狗さん@>>136
設定を作るのは、他シナリオに直接的に影響が出ない限りは、可能な限り考慮すべきと考えます。
ですので私に関しては、雷天狗さんのそれで結構です。

ただ日数に関しては、私は本編と同じ9thdayにアンジェラを登場させて、新とのどか
の二人に介抱させるつもり(今の所の予定ですが)なので、日数の統一の即決は待って欲しいです。
っていうか、どうしても統一しなくちゃダメですか?
143pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/21(金) 01:51:42 ID:cp+X2Yae
>KUUさん@>>134
どうしても「父殺し」をいれたいのであれば、
思い切ってこの「父殺し」をテーマにしたプロットを一本を書いてみてはどうでしょうかと提案してみます。
共通設定にはこだわらず、こんなのはどうだとたたき付けるような一本を。
全てがその真実に収束していく話を書ききれたなら、それはスペクタクルになるとおもうのです。

では今日はここまで。
144雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/21(金) 01:53:01 ID:L5+pP8VR
>138 pdfさん
むむ、断章以降ですか‥‥。
俺は例の特訓が終わるのとほぼ同時くらいがいいな〜と思ってたんですけど、どうしましょw
ここは結論を急がず、他のライターの皆さんの意見も聞いてみましょう。

>142 カリメロさん
統一しないと、ルートによって設定が変わることになります。
それはちょっとまずいので避けたいです。
145たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/21(金) 02:11:47 ID:0zYAZD+M
ガン種運命で勝てないたまねぎです、こんばんは。

あんじぇら〜の顔だけ描きました。
幼い感じがするはアレです、歳相応な少女な感じなのです(;´Д⊂)

明日からは清白の立絵と差分描きます。
146カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/21(金) 02:15:37 ID:9WOBmRsA
>雷天狗さん@>>144
うーん、そうなると

雷天狗さん 6thdayぐらいから?
私      9thday(断章直前)
pdfさん   11thday(断章後)

という風に思いっきりぶつかってますね、他の人の意見も入れると全員ぶつかるかも。
雷天狗さんの『数日間決闘を〜』の『数日間』の部分を、100体のガードナーを倒さなければ、
出てこれないとかに変えてみるとかダメでしょうか?これだと、各ルートでアンジェラの帰還が
ずれても、百人抜き達成までの、ルートごとの誤差の範囲で済むのでは?
147発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/21(金) 02:18:20 ID:9aHWm9tP
すいません。今日は挨拶だけで失礼させてもらいます。
明日はちゃんとします。
148たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/21(金) 02:20:19 ID:0zYAZD+M
>>発起人さん>>147
乙です、また明日
149雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/21(金) 02:23:02 ID:L5+pP8VR
>146 カリメロさん
おおお素晴らしい!!
他の皆さんに問題が無ければそれでいきましょうw
150カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/21(金) 02:36:21 ID:9WOBmRsA
>雷天狗さん@>>149
まあ、このまま使うかどうかは、皆さんの意見を募ってみるとして、
今日のところは、日数だけでなく、設定の方にも検討の余地がある
とういうことで、終わりにしておきましょう。私もこの辺で失礼させてもらいます。

151雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/21(金) 02:46:08 ID:L5+pP8VR
>150 カリメロさん
ですね。
では、俺も今日はこれで失礼します。
おやすみなさい。
152KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/21(金) 03:34:13 ID:OObtomRz
>pdfさん(>>138
確かに。書いた後思いました
ルンルンルートで「ああ、この街には海があるんだ」とPLが知れば、
他ルートでも「(書かれてないけど)この街には海がある」と考えますしね
他で話題にしようがしまいが影響出ないわけないですしね


>雷天狗さん(>>135
3:残念ながら、清白は私闘をよしとするタイプではないと思います。怒れば怒るほど、余計に正当な場で相手を叩きのめしたいと思うタイプ
裁定者への抗議を見ても、ワルツのルール(彼女が論拠にした四条)を破るとは……
また、その辺の会話だけでも何か裁定者が寄ってきそうな……
アンジェラの時は実際に戦い出してからでしたし、清白時は二回とも「決闘」を口にしてからでしたが
「私闘? 『決闘』ではなく、か?」なんて言っただけでも来そうな……

「見学は許したけど、邪魔をするというなら話は別だよ」
「第九条。決闘の最中は、いかなる他者も介入することは出来ない」
という裁定者の台詞から、なんとなく、決闘の始まる前から見学者として、ならOKな気もするんですよね
ただ、片一方が「見学させたいから」ではアレなので、その理由の場合は
対決する二人の姫が同意するなら、ではどうでしょうか
決闘宣言時はリーゼルは当然拒否するが、博物館のイベントを経て、
リーゼルの方も彼女に「見ろ」と言う。で、その日の晩の決闘時に見学出来る――という形で
153KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/21(金) 03:35:37 ID:OObtomRz
13:一応チャットログにざっと目を通しました
pdfさんの「合身の主体は王子の指輪にあると考えればいいかもしれないね」
辺りの流れでいいんですかね?
新の持つ「雄型の指輪」と「王子」。相手は姫でティアラがあるなら可

……って、
それじゃ俺が79で書いたのと同じだよ……
(いや、当時ログを読んだから、それが頭に残ってて79の文になったんだろうけど)
やばい、チャットの内容見落としたかなぁ……


20:この辺は現状ではちとアレですねぇ。なんとかエルディンをラスボスに仕立てたいところですが

>「殺していたとしても非難や後悔の対象にならないほど必然的な形だった」
一応補足しておくと、姫もそれしかないと分かっているけど……と前に書いたとおり、それしか戦を止める手段が無かった、という設定です
故に、民からの非難なども(ごく一部を除いて)無いはず
とはいえ自分の父を殺す、というのに踏ん切りが必要だったように、その行為に全く後悔が無ければ人として娘として……
「後悔の対象にならないほど」の相手だった場合、それこそエルディンが魔王と称しても仕方ないほどの「ド外道」ということになってしまいます

原作演出を根拠とすると、「自分の父親を殺して後悔なんかがないわけはないから、殺してない」となりますかね
「原作ではリーゼルルートではなかった為会話や状況が違い、エルディンのその台詞が出なかった」
「当然姫はその辺のことを語りたがらないだろうから歴史には残っておらずグレンは知らない。イーリス自身も自分から語らなかった」
ということにするにしても、そういう事にしてしまうだけのシナリオ上の必要性を作らないと……

とはいえ、「必要性がそれほどあるならOKだよ」となるにしても、考え付くまでに時間かかりますな……
154絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/21(金) 03:55:46 ID:ynvP/k93
こんばんは。
一週間の内、半分も来れてなくて泣きたくなる。
でも時間を見つけては、ひたすら静を描きまくってます。
なのに、似せようとすると似なくなるという罠…何故?

>発起人氏@>>110
発起人氏もエルディンを嫁に出したのか…!いや、エルディンだから婿か…
いやいや、身体はクリスだからやっぱり嫁、か?いやいやいや、クリス自身は王子だって言ってるんだから…あれ?(笑)

本家へのメール、おつかれさまでした!
とりあえず、この活動が特に咎められるような問題に触れていなくて一安心。
これでまた皆、張り切って作業に取り組める…!
立ち絵関連については模写の問題が微妙のようだけど、
原作のポーズと表情を描くという点について今のところ変更はないということで良いのかな…?

>たまねぎ絵師氏@>>145
出張おつかれさまです!上司のことも…ほんと、おつかれさまです。
俺も上司の気分でいきなり怒られたりするので、
機嫌を伺ったりヤバそうな時は近付かないようにしたりして、仕事以外でも疲れます(汗)
さて早速、清白とアンジェラ拝見しました…!また腕を上げたみたいで!
清白もいい感じですが、このアンジェラがすごく俺好みですw

>自給自足氏@>>55
のどかがすごくのどかで驚きました!!もう、のどかそのものって感じで!(笑)
色塗りもただただ感心…!
描けば描くほどかわいくなってくるのどか、
でも自給自足氏の本命はねえちゃんみたいなので、俺の責任も重大w
頑張りますw

では、足跡だけを残し、また明日。
155絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/21(金) 04:38:13 ID:JLJrl/ss
今日は僕も足跡だけです。千羽鶴CG線画の清書に異様に時間がかかるのと、
千羽鶴をある程度コピーでごまかせるよう描かないといけないので。

>雷天狗さん@>>136
原作で理子が眼鏡を取った時もリーゼルっぽく輪郭が変えられているので
やはり色を変えるなら髪形も変えるべきじゃないかと思います。
それに原作ではエッチシーン以外でリーゼルが理子っぽい表情をする一枚絵がなかったし
ここでそれを取り入れると破壊力アリそうです(笑)

提案についてですが、案自体に問題はないと思います。
そのわずかな変更でどういう効果を生むのか、楽しみにさしてもらいます。
アンジェラの修行空間も、なるほど本人は手探りで楽しんでる感じがあったのでそれが当然とさえ言えますね。

>たまねぎさん@>>145
お疲れ様です。早速見せてもらいました。
顔立ちが幼いのは輪郭のせいじゃないかと思います。
ややアゴを尖らせ気味に、首を細長めにとるとプニ感が取れてすっきりするかなと。
156絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/21(金) 04:40:46 ID:JLJrl/ss
>プリワルの決闘システム
まず申し込まれる側にはともかく、申し込む側にもメリットないのがヘン。
申し込まれたら逃げられないし、申し込んでも日時指定で時間稼ぎされる(コレが特にダメ)
例えばワルツ脱落が3ポイント減点制だとして、決闘の敗者は2ポイント減点、
決闘を忌避すれば「双方」1ポイント減点とかだったら少なくともルールに意味があったなぁと。
残り1ポイントしかないところに他の姫が申し込んできたらもう戦うしかない。
そして戦いを受ける見込みがない相手に決闘を申し込むような、見る目のない姫にも咎を見出す。
逆にこちらのポイントを削って相手のポイントを奪うという戦略があり、
それを見越せば迂闊に決闘を申し込むこともできず、切り札扱いにできる。
これらの姑息な策は実に姫らしくないのですが、そもこの変態ルール自体どうなのよってことの証明でもあります。
バトルロイヤルは組み合わせにルール無用なことが最大の魅力ですし、
決闘受理中は他の相手も持てず、乱戦すらスポイルされる始末。

結局、これぞというルールとして設けられた「おとっとき感」がなく
「フインキ的にこういうもんじゃね?」程度のアイディアでねじ込んだ駄ルールでした。
ルールを設けるならそれが導き出す魅力が付随しないと、無意味さに首をかしげることしかできません。

ではおやすみなさい。
157最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/21(金) 11:46:01 ID:6A9M6HZf
最近眠気の耐性が落ちてるなぁ。
眠いと思ったら気付いたときには朝ですよ('A`)
これが歳を取るということなのか・・・

さておき今日は夏休みを取ったのでのんびり作業&雑用。
シナリオ担当の方々の熱い意見のぶつかりあいとか見てると自分ももっと頑張れって気になります。
と、いうわけで結構頑張りました。のどか制服バージョン&顔差分のカラーあげときました。
ああ、足のポーズは違って良かったのかもしれませんな。まるで同じだと・・・

>たまねぎ絵師さん>>145
アンジェラ、前よりいいですね。個人的にはなんだか口の形が気になるんですがあとは十分アリと思えます。
幼い感じが取りたいと思うのなら>>155の意見のような感じでとりあえず練習しまくるしかないですか。
そのへんが持ち味なのかもしれませんけど。

対戦ゲーなんて反射神経落ちてやってないなぁ。せいぜいアイドルマ(ry

>絵師見習いさん>>154
ねえちゃんはなんだか難しいですねぇ。
今なら昔の力もほぼ戻ったし前描いたのよりはまともに描ける気はするけど今はのどかしか描けないw
絵師見習いさんのねえちゃんを期待してますよー。

158自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/21(金) 11:48:02 ID:6A9M6HZf
>>157
なんでこう毎回名前忘れるんだ、私は。
まるで鶏(つД`)
159UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/21(金) 16:25:37 ID:8yHYgVRH
気付けばえらくご無沙汰しておりまして、スレも移行していて…。
毎度のことながら、談義に参加できず申し訳ありません…。
試験とか風邪とか更にはその後遺症とかで、未だに体調が本調子ではないというのが現状です。
ただクリスルートのシナリオ構想に関しては、ある程度形になってきました。
原作と異なる形での描写で2人の物語の行方を、と考えると、意外に難しいですね…。

>KUUさん
まだ綿密には組み立てていないのですが、既に皆さんにもお察し頂いている通り、クリスルートでエルディンやその周辺は描こうと考えています。
ただ、エルディンに絡むオリジナルの設定は、特に現段階では考えていません。
(以前原案だけウラあぷろだに載せたイーリスルートでは、かなり考えていましたが)
早い内にこちらの流れを仕上げて、提示したいと思います。

>雷天狗さん@>>136
今の所、私の構想上でのアンジェラのペナルティ解除は、8日目の深夜(実質9日目)を想定しています。

>シナリオ担当の皆さん
現段階で、
『断章では、新もクリスも(戦ってはいるが)死んでいない』
ということを考えています。
他のルートで、これに関して相違点が出てきますでしょうか?

最後に。
あぷろだに載せられていたクリスは…是非、何らかの形で織り込みたいと強く思いました。
160雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/21(金) 22:41:30 ID:L5+pP8VR
こんばんは。

>KUUさん
3:確かに清白は私闘を良しとするタイプではないでしょう。ですが、相手が『ワルツを舞うに値しない人間』だとすればどうでしょうか?
『決闘を申し込む』ことは、『相手がワルツを舞う姫として相応しい』と認めることでもあります。それに値しないと感じた人間に、それでも決闘という形を用いるでしょうか。
清白なら「あなたに決闘を申し込むこと自体、ワルツを汚すことになります」と言って、あえて私闘の形でリーゼルを打ち倒そうとすることもありえると思います。
まぁ、これはあくまでアイデアのひとつなので、参考程度にしてもらえれば構いません。

PW憲章の第十四条に、『決闘場には姫以外の何人も踏み込むことは許されない。侵入者は抹殺』 とあります。
この場合の姫が決闘の当事者以外も含むのであれば、見学は可能でしょう。ですが、ここで書かれている姫とは『決闘の当事者の姫』のことではないかと俺は思います。
言ってしまうと、見学というシステムを作る意味が無いからです。立会人としてはすでに裁定者がいるわけですし。
清白vsリーゼル戦でイーリスが決闘場に入れたのは、イーリスが気絶していたのと、すぐ決闘が始まってしまい彼女を移動させる暇が誰にも無かったからではないかと思います。

13:はい、そこです。が、解釈が少し間違っているようです。よく読んでください。
俺なりの解決法が書いてありますので、『ぷりぷらりっぺん』の方も良ければ参考にどうぞ。

20:それ以前に(前も書きましたが)、終盤にようやく登場する七皇では、全編を通して描かれる理子の対比の対象にはなりません。
台詞や説明だけで描いても説得力が足りません。ここはプロットレベルの改良が必要だと思います。


前から思っていたんですが、KUUさんは『設定よりも自分の書きたいものを優先する』傾向があるようです。
個人の創作活動ならそれもいいのですが、今回は共同での創作活動です。自分の書きたいことばかり主張するのではなく、他人の意見を真摯に受け止め協調していくことも忘れないようにしてください。
161雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/21(金) 22:43:05 ID:L5+pP8VR
>絵描き希望スレ住人さん
では、髪型はリーゼル状態のものでお願いします。
他、ご意見ご指摘あれば随時答えますので、何かあれば遠慮なくどうぞw


>UMAさん
特殊な設定でそうなったのでなければ構わないと思います。
ですが、具体的にどんな展開でそうなるのか分からないので、最終的な回答はストーリーラインを見させてもらってから、でいいでしょうか?


>pdfさん
海の件ですが、『海はすぐ近くにあるけど、新たちの家からは少し移動しないと(30分くらい歩くとか)つかない』という感じにするのは無理でしょうか?
新たちの学校は山の中腹にあります。山と海に同時に接している町はいくらでもあります(鎌倉とか)が、あの町がそういう地形だとすると、新たちの家は山寄りの場所にあると思うんです。
海が近くにあること自体はまったく問題無いんですが、本編でそれらしい雰囲気が皆無なのを思い出し、『歩いて五分で海!』みたいな書き方だと読み手が違和感を覚えるんじゃないかと不意に思いまして。
162pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/21(金) 23:33:18 ID:cp+X2Yae
こんばんは。和装アンジェラ……(;´Д`)ハァハァ

>雷天狗さん@>>161
賀川さんからも指摘あったので、そのつもりでいました。

>UMAさん@>>159
そのような確認をされているので、違っていたらごめんなさいですが、一応伝えておこうと思います。
もしかして、設定と物語の展開を混同されていませんか?これは全く別物です。

今回の同人で、物語の展開が決められているのは原作の3話目まで。それ以降の展開は自由です。
例えば4話「アンジェラ戦でアンジェラのティアラを砕いて勝利した」というのは
原作と違いますが、物語としてはあり得る「if」です。
但し序盤でアンジェラを倒してしまったと展開するには、物語に相当の説得力が必要です。
物語を積み重ねて読む人が「これもアリだ」「これは面白い」と納得させるのが「展開」です。
この説得の部分を「実は〜〜だから」という事にして「そういうものか」と読む人を了解させるのが「設定」です。

>>161で雷天狗さんが「ストーリーラインをみせてもらってから」と判断を保留しているのは
それが物語として納得できる展開であるかと言っているものだと思います。
実際、私のルンルンルートは二人とも断章で生き残ります……とんでもない展開ではありますがw
UMAさんが二人のその後をどのような物語が展開されるのか、楽しみにしています。
163雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/22(土) 00:42:22 ID:YahIZLpk
今日は人が少ないなぁ‥‥

>162 pdfさん
あわわわわ、失礼しました。
俺の目は節穴のようですorz
164発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/22(土) 00:44:21 ID:njPCsTNs
ここのところホントに遅くに来てて申し訳ない。
発起人です。
流れをキルようですまないが、一昨日報告したPULLTOPさんからの同人活動に対するお返事、
&それに対しての皆の意見をざっとまとめてみるところ・・・

皆現在の流れで問題は無いという認識のようだw

同人経験豊富(らしい)な絵描き希望スレ住人さんや自給自足(ryさん、また直にPULLTOPさんに
「ぷりぷらりっぺん(当時ぷりわるプラス)」を送りつけた勇者・雷天狗さん等の意見は特に参考に
なるが、二次創作としての枠は我々は守れている、と捉えてよいのでしょう。
あとは、PULLTOPさんのお返事を念頭において、
トレスやコピーで無くて「PRINCESS WALTZ」本編の空気に近い、
しかして解釈主であるおいら達の色を加えたものとして創作に励むとしましょう。
165pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/22(土) 01:06:57 ID:xxtGmY9Y
この金土日でルンルンルートのストーリープロットを完成させるべく奮闘中。
>>156の絵描き希望スレ住人さんのルール考察にも触発されるものがあるのですが
発言は少なめにしてますw

まとめサイトへの推薦音楽の追加は、その後になります。遅れてごめんなさい>賀川さん
進捗確認は明日中に発言しますのでよろしくお願いします。>発起人さん

というわけで作業に戻ります。
166発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/22(土) 01:09:01 ID:njPCsTNs
>164から続いて、おいらが>>110であげさせてもらった3つの問題点について今後の指針。

1.のシステム面は
機能としてプリワル本編に近づけ、システム関連の画像などは似て異なるものを用意すること。
かつその機能や操作性などはコピー・クローンではないということで、プレイのしやすさなどに
有効と思われる機能は積極的に搭載するようにする、ということが目標になるでしょう。
AVGと言っても行動選択の自由を楽しむよりはシナリオのテキストを楽しむ面の方が強いと思いますので、
ノベルゲームとして「読む・見る」ことにストレスを感じないように、というあたりでしょうか?

2.立ち絵については
同人経験豊富な絵師お二人から力強く今のままで大丈夫と太鼓判おされてるので、よいのでしょう。
自給自足(ryさんもおいらもトレスなんてしてないし。
しかし2Pカラーは拒否したいところですw なんかピンクの道着着た方思い出しちまったぜ!
ただ、雷天狗さんから出た「本編とまったく同じポーズは危ないのでは?」という疑義、
一方で立ち絵指定の問題などから本編と同じ形でつくっておくべしという意見もあり、
どちらがより良い道なのか多少考え込むところです。
167たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/22(土) 01:14:41 ID:LB0on0uA
明日後輩女子らの料理を食べられることになったたまねぎです。
手料理なんて一年ぶりだ(TдT)

>>絵師見習いさん>>154
お互い大変ですね…
感想どもです、これからも上手く描けるよう頑張ります。
似ない時はアプロダにでもあげて感想もらってはいかがでしょう?
皆さんの意見はマジで参考になります、はい。

>>絵描き希望スレ住人さん>>155
いつもアドバイスどもです。
兎に角立絵を進めないといけないので清白キチッと描きます。
発起人さん推薦のミクロマン少女素体があれば100人力?です。

>>自給自足さん>>157
感想どもです、プニ感が自分の持ち味なんですかね?
のどかの立絵カラー見ました、あれは反則ですw
ドレスも是非みたいです、ええオリジナルドレスをww

アイマスはCランクくらいで辞めちゃいました、ごめんよ真。
自分の格ゲーでの戦法は性能の劣る機体でひたすら相手の隙を待つ、いわば清白!!
それだけに清白の戦いには思い入れがあります〜
168発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/22(土) 01:43:36 ID:njPCsTNs
>164の続き、その2
3.シナリオのテキストについて
これはそのものずばりの回答を雷天狗さんがいただいてましたねw
二次創作として作る分には各シナリオ担当の方には神経質になってもらわなくて大丈夫でしょう。
この項目については、同人活動としての枠を踏み越えない制限についてより、
同人ゲームとしてどういう形にするかの制限の方が重要なようです。

>雷天狗さん
>>128での共通ルート解決案についてなんですが、
たしかに二番目のダイジェスト案が作業効率などを考えても最も適しているだろうとは思います。
ただ気になる点として、今回の同人ゲームでの目玉、個別ルートへの分岐は基本的に原作1〜3話を
もとにした共通ルートでそのフラグをたてるという方針になってます。
とすると、この分岐の為のフラグというのは結構重要な気がしますが、ダイジェスト形式にしたストーリー
の中に組み込んでユーザーの興味やら面白さやらを損ねることにはならないでしょうか?
シナリオ構築は門外漢ですので素朴な疑問で理屈や深い理由はないのですが。

あと、ようやくですが、ぷりぷらりっぺんのシナリオ読みました。
見づらいということは全く感じませんでした。むしろわかりやすかったです。
ただ、この形式を今後作ってもらうとなれば、素材指定などのことを考えると、
素材はシナリオから要請されてから、などとは言っていられませんね。
雷天狗さんが急いでくれたようにビジュアル等も急がないといけないと感じます。

指示のところでややひっかかったのは、立ち絵が入る時の指示がその立ち絵名を
示しているだけな点でした。気にしすぎかなとも思いますが、立ち絵消滅のときに
そう書くように、立ち絵が画面に入る時も【立ち絵:sz-c、IN】のような形で明示した方が
よいかな、と。

>>29 皆の工程を思って進めてくれたんですね。ありがとうございます。
ついでだから言っちゃいますが、「ぷりわるプラス」が戦う返信ヒロインSSスレにアップされる度に
おいらキターなんて書き込んでたんで・・・こうしてゲームにしようなんて思ってなかったけど、
完全版の時は期待してますね
169発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/22(土) 01:55:08 ID:njPCsTNs
>たまねぎ絵師さん@>>145
アンジェラ、いい感じだと思います。
髪の毛、毛先がパサつく(?)のはやはり好みですか?w
できればパーツ構成は守ってもらいたいので・・・すいません。
顔立ちが幼い感じなのは、むしろたまねぎ絵師さんの絵の味なのかも、と思います。
アンジェラ一人が幼いのでなくて清白とか、たまねぎ絵師さんが描く絵そのものが
幼い感じを含んでるなら、絵を整えることとは別の問題として、
それは個性として残していいかもです。

ミクロマン少女素体は存分に活用してください。
ついでに後輩の女の子の仕草も観察してw 女性の絵を極めましょう!
170発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/22(土) 02:10:35 ID:njPCsTNs
アンジェラのペナルティ期間、設定とも絡みますんでどうなるのかシナリオ担当諸氏の
意見が気になりますが、カリメロさん案 >>146はナイスですね。分岐後各ルートで生じる時間差
について見事に説明してる。

>KUUさん、いろいろ他ルートとの整合性などで苦労してもらってますね。
父殺しのエピソードはサラッと流すにはあらゆる意味で重いものですので、
共通ルートからの分岐エピソードとされる意思ならば、全体にはまるピースとしての
構成に、苦心するでしょうが頑張ってください。

>絵師見習いさん
嫁に出しちゃいたよ〜 嫁ぎ先で姑にいじめられなきゃいいけどw なんてなw
立ち絵ポーズについては、今のところ変更なしという事でお願いします。
171雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/22(土) 02:14:00 ID:YahIZLpk
>168
ふむ、なるほど。
キャラの位置指定、改行、表示と消滅の表記‥‥意外とやらなきゃいけないことが多いな^^;

恐らくこれが他のライター陣のシナリオ化作業のモデルにもなると思うので、書き易さというのも考慮したいですね。
少し考えてみます。


【提案】>ライター全員
全員から意見をもらったわけではないですが、やはり三点リーダを挙げる声が多いようなので、いわゆる『てんてん』は三点リーダ(……←これ)を使うということで統一したいと思います。
多分いないと思いますが、どうしても異を唱えたい方がいるならお早めにw
172発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/22(土) 02:21:43 ID:njPCsTNs
>UMAさん@>>159
体には気をつけてくださいね。
絵描き希望スレ住人さんもいってましたが、どう考えても夏コミまでに、
なんて制約はないので、まず体調をじっくり整えてからで充分ですよ。

>>162でpdfさんも書き込んでますが、設定と物語展開は別物です。
UMAさんが原作の設定を元にして組み立てる分の物語の展開には
まったく問題ありません。
もちろん、その逆も真で、UMAさんがこういう独自の設定を使いたいと思っても。
それが他のシナリオ担当者の作とぶつかるようなら問題になるでしょう。

共同作業ということで制約もいろいろありますが、逆に共同作業ということの
良さを思ってください。ご自身のシナリオを基にして他の方が絵を加え、スクリプトに
のっけてゲームにする・・・ 
結構楽しいと思うんですよ。

クリスルート期待してます。あの絵は使いたいですよね。
おいらもなんかシナリオ書いてやろうかとか思ったりしちまいましたw
173発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/22(土) 02:23:51 ID:njPCsTNs
>pdfさん、進捗確認、了解です。明日も仕事あるんで遅くなると思いますが、必ず来ますんで。

それでは今日はお先に失礼させてもらいます。
174pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/22(土) 03:04:23 ID:xxtGmY9Y
>雷天狗さん
大事な事を伝え忘れていた。
>>146のカリメロさんの設定に賛成します。
原作のあの謎空間でのガードナー戦が何だったのかという設定に対する
シンプルながらも説得力のある解釈と思います。
で、アンジェラルートでは実際にカードゲームで百体抜きをしてもらうとw

今日はこれまで。お昼以降に戻る予定です。
175自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/22(土) 09:51:53 ID:gPUbRNCT
ごきげんよう、作業中は付属のサントラエンドレスな毎日です(挨拶)
ドラマCDの裸エプロンねえちゃん(*´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ

顔の差分つくりはじめたんですが、初めてやったけどこれは面倒ですね。
髪とか見たまましか描いてなかったんですけど目の大きさ変わるから
髪は全部作って目のレイヤー上に置くべきだった・・・ので修正中。
肌の陰も基本つくって表情に合わせて必要な部分だけレイヤー乗せるほうが楽ですねー('A`)
すでに作ってる絵描き希望スレ住人さんは問題ないんでしょうが
これから先CG化するたまねぎ絵師さんらは気をつけてねー。
あああ、修正量多いよ○∠\_

>発起人さん>>166
立ち絵のポーズですが同じポーズでもそっくり同じ絵にはならないから大丈夫だと思いますよ。

>たまねぎ絵師さん>>167
オリジナルですか・・・いずれ描かないといけないんでしょうが正直自分のデザインセンスはダメな部類だと思っています。
他の絵師さんにも色々アドバイスしてもらえると助かりますね。
真は3回くらいしたかな、D→A→S。万年超売れっ子Pだったけどアイマス昇格条件ユルくなりすぎて萎えた('A`)
DEATH種はやってないけど連ジのころはしてました。愛機はMS-06S。

そういや>>159>>172で話に出てるクリスってラフの剣の姫クリスきゅん?
176KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/22(土) 10:19:14 ID:q5IZAWUQ
【提案】>ALL (設定必要度:低)
リーゼルがレプリカティアラを用意できてもいいのですが、イーリスにも可能
(破損した本物を復元とかでもいい)という設定はダメでしょうか

リーゼルが勝ち抜いているルートでは、レプリカティアラを用意する必然性がありません
「ティアラ」の破壊が敗北条件である以上、レプリカ「ティアラ」を決闘で使う意味がありません
原作の裁定者周りの反応から、レプリカティアラの存在は、少なくとも「今まで誰もそんなものを作った事が無い」物ではないようです
であれば、それを使えばワルツが有利になるようなルールにはなっていない(なっているなら、他の国も当然用意しますしね)

別にエルディン復活後に作り始めてもいいのですが、そうすると日数がかかって間延びしてしまうし、
その間他の姫は変身できない……
「一晩でリーゼルがやってくれました」や「こんなこともあろうかと――」
は、それこそご都合過ぎるように思えますし。ご都合的に、どちらがまだましか、というものなのですが
177KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/22(土) 10:19:46 ID:q5IZAWUQ
>雷天狗さん

3:気絶しているから、といっても、戦闘中ずっと目が覚めないと思って入れたわけではないようです
また、すぐ決闘開始だといっても、入れるのがご法度ならどかすなり、そもそもイーリスを入れないようにできないものか?
という疑問。リーゼルのように場所そのままでなく、決闘用の闘技場を用意してますし
明確にアウトな行為であれば、気絶していようが決闘の場から排除するし、そうしていないなら決闘の進行の方が優先する出来事である
裁定者の行動やイーリスが起きた後の発言などから、決闘者以外の姫をいれることが「それ程のことではない」と見えます
少なくとも、清白の抗議に対したような、裁定者個人の裁量に任されている部分ではないか
(でなければ、明確に「決闘をする姫以外〜」などと明文化されているはず)

清白が彼女を見学者に、と言った後に理由として
「また、彼女の誇り≠ノ対しても鋼の姫は侮辱を重ねました」
「なるほど。大地の姫と鋼の姫だけの戦いじゃないって事だね?」
「そうです」

と付け加えると、ピジョンの性格上「相手がOKするなら」となるのではないか、と

*決闘両者の合意があれば見学可、というのはつまりバトルロイヤルというワルツ上ではめったに実現しないことである、ということ
178KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/22(土) 10:20:19 ID:q5IZAWUQ
13:えーと、
pdf->他の姫との合身はどうしようかなと

たまねぎ->新主体ならそういう事ですね>>pdfさん

の部分ですよね。のどか関連の話除くと…………
ん〜新という「男性王子」≠フ部分ですかね?

「新という「男性王子」の体質と姫という「女性」、そしてティアラが指輪を介して結びつき、合体ということなのかしら」
あー、「王子」とだけ書いたのがまずかったのかな
クリスは「王子だ王子だ言ってる、祝福を持ってるだけの女の子」としか認識してなかったので……


20:でーすかーらー。なんとかエルディンをこのルートでのラスボスにしたい、といっているのです
出番や絡みが少ないのが問題なら、エルディン出現を中盤に持ってくる(正確には復活後から決戦までを長く取る)とか、
クリスとの同調の影響で相手の夢が流れてくるなら、同調が強まり封印が弱まったために、エルディン主体でイーリスとの会話シーンを夢

として出して、その時には二人共に疑問に思わせるなどして前々から準備しておく――など
(後者の「夢」は単体では弱いから、それだけでは×)

エルディンをラスボスに、というのは展開を組みなおすことも視野に入れて言ってるのです
179雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/22(土) 15:17:51 ID:YahIZLpk
>168 発起人さん
全員のストーリーラインが完成し、それぞれの個別ルートの分岐に入る場面を把握してから、それに合わせて共通ルートの作成に取り掛かるつもりです。
簡単な作業ではないと思いますが、今はまだ材料を集めている段階ですので、ちょっと今はお答えできませんw
ですが、おもしろいものになるよう最大限努めるつもりです。


>174 pdfさん
俺もあれは素晴らしいアイデアだと思いますw
ただ、本編で『同じ間隔で新手が来る』とアンジェラが言っているんですよね‥‥。
カリメロさんのアイデアを採用すると、この点で矛盾が生じてしまいます。解決する方法は以下の二つがあると思います。
・同じ間隔で新手が来る、という本編の設定を無くしてしまう。
・百体倒せばいいのではなく、襲ってくる敵の数はランダムということにしてしまう。
前者の方が分かりやすいといえばそうですが‥‥どちらがいいと思いますか?
他の意見やアイデアがあれば、それもお願いします。
180雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/22(土) 15:20:09 ID:YahIZLpk
>176-178 KUUさん
3:では、『基本的にはダメだが、(姫ではなく)裁定者が許可すればオーケー』という感じですかね。
これなら清白vsリーゼルの仕切り直し戦でピジョンにそう判断させる理屈を用意すれば、イーリスに見学させることもできそうです。

13:はい、そうです。

20:でしたら、それはもう他人に意見を求める段階ではありません。がんばって改稿してください。


ところで質問なんですが、KUUさんは『ぷりぷらりっぺん』やpdfさんの短編集、他のライターのプロットなんかを最後まで読まれたことがあるんですか?
>176の提案ですが、俺、レプリカティアラに関してそれなりに筋の通る説明を『ぷりぷらりっぺん』でしています。それで解決できると思うんですが。
自分の意見を主張するだけでなく、他人の作品やアイデアにも目を通してください。学べることはたくさんあります。
そういえばこの設定も『本編で明示されていない設定』だと今気が付きましたが、KUUさんご自身に探してもらいたいので、今回は提案しないでおきます。悪しからず。
181雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/22(土) 15:26:09 ID:YahIZLpk
あ、ちょっと待った。

>146のカリメロさんの設定ですが、よく読むと『ペナルティは百体のガードナーを倒すまで出られない結界に入れられること』ってことですよね?
それだとアンジェラルートが激しく困るっすw

ペナルティは『三日間決闘を申し込めない』にして、暇潰し兼修行として『百体ガードナーを倒すまで出られない結界』に自主的に入った、にしてもらえないでしょうか?
182pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/22(土) 16:25:54 ID:xxtGmY9Y
#断章前のリライトがようやく出来た……

>雷天狗さん@>>181
実際の所>>138の様な効果を狙うのがあの一週間の趣旨であり
別の説明が出来るなら、私は全く構いません。

百体倒すのになんでそんなに時間かかったかについては
「腰溜めに構えた槍を、ただ真っ直ぐに突き出す。
 基本の型に忠実に、アンジェラは戦った。銘のある技で蹴散らすのは容易い。
 だがそれでは修行の意味がない。
 槍の握り、足の踏み込み、腰のひねり。彼女はその一つ一つを確認していた。」
なんて考えていました。
いずれにしてもこちらはルンルンルートなんで、さらりと流すつもりでいますけどw
183pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/22(土) 17:34:13 ID:xxtGmY9Y
【進捗状況】>ALL
ぷりぷらりっぺんの進捗状況について、今はこんな感じと思っています。
−−−
1・シナリオ
雷天狗さんが作業用のシナリオを上げてくれました。
今後本編の作業をする上での叩き台となりますので指示の書式なんかも決まったら
まとめサイトにアップしていく予定です。
とりあえずNeach2さんから>>104で要望が出ています。

雷天狗さんはぷりぷらりっぺんのリライトをこのまま進めると同時に
スクリプト班との調整、グラフィック班とのイメージのやり取りなど中々に忙しい様子。
必要なフォローがあれば考えなければならないですね。
例えば雷天狗さんの指示が無くても背景なんかはシナリオ読めば分かるので用意するとか。

2・グラフィック
各担当が習作の段階から立ち絵の段階に入っています。
絵描き希望スレ住人さんは、とりあえず一枚絵の方の作業を進められ、雷天狗さんとやり取りをされています。
絵描き希望スレ住人さんから>>48で絵の発注についてシナリオ班への要望が出ています。
これはシナリオの書式なんかと一緒にまとめサイトに上げておく価値があると思います。
エフェクト絵は発起人さんが動いてくれています。こちらはしばらくはスクリプト班からの発注で動く形になりますか?
背景絵については私から前スレの>>599で「統一感」について意見した上で、こんなサイトがあったとちょっと紹介してみました。

続く
184pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/22(土) 17:35:24 ID:xxtGmY9Y
続き

3・スクリプト
ついにシステム周りが完成。わー。
今後の作業予定はNeach2さんから>>133で発言されています。
現在はこの項目の2の作業を進めておられるようです。
この辺りの手際の良さがスクリプト班の進捗が早い秘密か?w

4・音楽
賀川さんが引き続き素材を捜してこられています。
そろそろネタが切れそうだなんて、ちょっと不安な事を仰ってますが(^^;
効果音については、進んでいません。
私もすこし捜してみたのですが、どこもどこも電子音のそれと分かる軽いものばかり。うーむ。

5・その他
発言ルールについて、絵描き希望スレ住人さんから>>49
「絵のok、リテーク指示はアプロダにして欲しい」と意見がありました。その後は結局本スレでやり取りされていますがどうなんでしょう。
その方がいいのであれば、改めて発言ルールについてもまとめサイトに上げるようにします。
−−−
今上げた以外に、未解決、未回答の懸案がありましたらご発言願います>ALL
それとぷりぷらりっぺんの進捗ではないですが、本編の方、特にブラードさんのご発言が無いのが心配です。
お元気ですか?w>ブラードさん
185最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/22(土) 18:00:12 ID:okqe5sgl
おまえら、Skypeを使うと幸せになれるかもね
186カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/22(土) 18:11:24 ID:38RnaizB
>雷天狗さん@>>181
思いつきの設定だったので、やっぱり穴がありましたね、すみません。
雷天狗さんの修正案で何とかなりそうな気もしますが、一応もう一度、アンジェラルートの
ストーリーラインを読んでみたいです。たしか以前、一度読んだはずなのに思い出せない。
あぷろだにはありませんでしたよね?
187KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/22(土) 18:27:17 ID:q5IZAWUQ
>雷天狗さん(>>180

[レプリカティアラ]
ちゃんと読んでますよ〜。ラストの鎚は「は?」と思いつつ、俺が今作以外にこのメーカーのゲームやってないせいかな……とか

「へぇ、これがりっちゃん謹製レプリカティアラか。能力はどのくらいなの?」
「うん‥‥通常のティアラの三割くらい。それで十分くらい戦える」
「雑魚相手なら十分ね。それにしても、ずいぶん用意がいいわね‥‥いつの間にこんなものを?」
「ワルツに参加することが決まった時から、ずっと研究してたの。うまくできたら、本物は隠して、これで戦おうと思って」
「そんなことを考えていたのですか? あなたの事情は知っていますが‥‥さすがにもう少し、手段は選ぶべきだと思いますよ」

の辺りですよね?
私は以前これを読んで、千年の間誰も考えなかったのか? とか、作っていたら対策とってるだろうし、
そもそも「ティアラの破壊」が決着なんだから、ティアラである以上レプリカだろうが意味は無いんじゃないか?
(そんな裏技が通るほど憲章って抜けがあるのかな? という疑問)
と感じ、そもそもレプリカティアラ自体が都合よすぎないかな? という思いと合わさって提案になったわけです

設定必要度は「低」ですので無ければ無いで構わないのですが、一応気になったもので


20:そういうことです。「シナリオ上必要性が薄いから×」という方には、とりあえずなんとか改稿して「どうかな?」と見せたいです
また、「姫が父親を殺すのは×」という方がいれば、「エルディンは彼らの命を奪わないと約束して姫の助力を得た」が、約束を破って殺したとか、
彼らが(原作でもあった)反乱を起こした首謀者だったとして、エルディンが殺してしまった、などとも出来ます
(それが、姫がエルディンについていけないと考えた最初の事件、とか)

ただ、「設定変更だから×」や「俺の設定に関わってくるから×」という方の意見が多ければ、この設定の存在自体を考えないといけないな……と考えて皆さんから意見を聞きたかったわけです
188チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/22(土) 19:35:32 ID:9JGsXjWw
こんばんは。

>Neach2さん@>>133
ttp://www.774.cc/clip/img/8imzs78U.html

変数一覧の整理、意外と早く終わりました。
変数は変数、スプライトはスプライトでまとめました。

恥ずかしながら、当初、数字変数と文字変数は同じ番号が使えないと思い込んでいて、
使用していない番号の間が大きかったりします(笑)
一覧の整理のついでにこの辺を見直して、
ゲーム中の日付$1600を$10に、セーブ用の%999を%1001に移動させました。
それから、envdata以外のセーブデータをsaveフォルダに格納するように修正しました。
189絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/22(土) 19:52:27 ID:rf0frpt3
同人の追い込みで忙しいところに明日はバイトで6時起きなので
いったん筆を止めてチューハイかっ食らい、早寝の準備しています。もうしわけない。
線の一本一本をちまっちまちまっちまパスで取り直しつつ
「そういえば作品板でネタになった格ゲーっぽいプリワルってやっぱいいよな」とか考えつつ
なつかしのポケットファイターよろしくなチビキャラ格闘ゲームの絵を想像してたりします。
カードバトルで原作どおり立ち絵と向き合うのを再現するのもいいけれど、
攻撃の成否ごとにチビキャラがアクションを起こすのもかなりイイよなぁとかいまさら考えたり。
ていうか誰かプリワル格ゲー作って(笑)

>「一晩でリーゼルがやってくれました」
(爆笑)
迂闊王が最後の最後でエイプリルに裏切られて心臓麻痺で死んでしまいそうです。
やっぱプリンセスワルツって…面白!
190pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/22(土) 20:10:27 ID:xxtGmY9Y
skype…チャットも出来てファイル交換も出来るのは魅力的。
でもP2Pって聞くとセキュリティーが不安に感じる、私は素人(^^;
NSMメッセンジャー辺りが無難かなと思いつつも、XPじゃない人がいると困るし。
チャットについて、この間賀川さんが紹介してくれた所で問題なければいいのですが
何か用意があった方がいいという事でしたら意見をお聞かせ下さい。>ALL
191Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/22(土) 20:15:16 ID:hm/exW34
>チェシャ猫さん@>>188
取りまとめ、お疲れ様です。

こちらも基本エフェクトを一通り定義してみました。
それと「理子−登校」でのスプライトの移動で amsp の
使い方が分かりましたので、それを用いて簡略化した
05.txtを同梱しておきます。ご確認下さい。

ttp://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up0441.zip.html passはpw

【連絡】>all
上記の基本エフェクト等について、チュートリアルを
組みましたので目を通して下さい。

ttp://www.774.cc:8000/upload/src/up12005.zip.html こちらもpassはpw

>絵描き希望スレ住人さん
まっぱのルンルンをお借りしています。

>賀川さん
これまでの二曲に加えて「ほのぼの」と「ボサノバ風」を
お借りしています。
ボサノバ風を聴いてると、おまけシナリオは
ペンションで殺人事件でも起きないものかと
想像してしまいますw
192絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/22(土) 20:25:41 ID:rf0frpt3
>ティアラとレプリカ
この辺の差を明確にするなら、レプリカの劣性よりも
「ティアラの何をもってワルツの資格とするか」を推測するのがいいかもしれません。イメージでは
1・攻防一体武装たるドレスの核(現実には防御一辺倒未満でしたが)
2・代々ワルツに備えて用意する、各々の国宝的存在(敗戦国のティアラはその都度壊れるので、由緒は国によってまちまち?)
3・平素は指輪にデフォルメし、肌身離さないのが鉄則(=ないと装身できない)
4・ワルツ開催の後、ティアラ残数が一個になるとクラウンが発現し、王子が国王になる

で、リーゼルがレプリカの着想にしたのはワルツの資格を度外視した「武装の核」としてのティアラ、つまり1。
加えて2によると、王家以外にも形骸なら作り出し得る(実際パルミードは正統王家が存在しない)。
結局レプリカの希少性はゼーバルシュの弾薬程度、手駒レベルと考えられます。
その上使用がばれたら裁定者に何されるか分かったもんじゃないし、むしろハイリスクローリターン。
で「レプリカだろうが決闘に破れた時点で関係ないのに無駄じゃん」というのは
翻して「生き残り、勝つためには思いつく限りなんでもダメもと」というリーゼルの姿勢を反映した一環と考えていいのではないでしょうか。
リーゼルはおそらくワルツのシステム深層までは詳しくなかったのでしょう
(代々7カ国挙げての政的神事の結末を知らないと言うのもどうかと思いますが…)
とはいえ裁定者は極めていいかげんくさいスタンスだし、お咎めなしもありえたでしょうが(笑)
重要なのはやはり4、クラウンの鍵となるための特質およびティアラの真贋の境界と考えられます。

>KUUさん
「はじまりの王」イーリスは「姫」でありながら「王」と呼ばれた。
伝承はエルディンの存在を隠蔽する目的もあったが、さらにクラウンの力も戴いていたとしたらどうでしょうか?
現世現代に意識を転生させられたのもクラウンの力の一端と考えれば説得力はゼロではないと思います。
そしてクラウンに近しい存在だからこそ鍵たるティアラにも作用できる、としてはいかがでしょう?
そもそも僕、クラウンのルーツは正直覚えてないんでアラ出まくりの仮説ですいませんが(汗
迂闊王が「アレ俺のモンね」といってたことくらいしか…。
193絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/22(土) 20:29:37 ID:rf0frpt3
>pdfさん@>>184
絵のアドバイスも本来アプロダでやったほうが見やすいんですけど
アッチにどこまで負荷かけていいか分かりかねるし、最低限必要なこと以外は
本スレでまかなった方がいいかと思いゴーサイン&リテークと括ったわけですが
括った僕が思い切り本スレで展開してるあたり、相変わらずノンアルコールにして酔っ払ってます。ほんとスイマセン。

では酔いに任せてそろそろ休みます。お先ですー。
194チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/22(土) 21:57:11 ID:9JGsXjWw
>Neach2さん@>>191
なるほど。amspはdrawがいけなかったんですね。
全然気づいてませんでした。

エフェクトですが、スクロールが私の環境>>78だと少し重いです。
CPU使用率が100%になって画面がかくつきます。VRAMのパワー不足だと思うんですが。
スクロールは多用を避けたほうがいいかもしれません。

チュートリアルは相変わらずわかりやすくて感心してます。
まっぱのルンルンが屋上に出てきたときは吹きましたw シュールだw

早いですが、今日はこの辺で失礼します。
195Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/22(土) 22:33:04 ID:J5s3TvQv
>チェシャ猫さん@>>194
私の環境>>72でもスクロールのエフェクトは
ちょっともたついてます。
ただ、サブで使っているノートだと、
(モバイルK6-2 450MHz・メモリ96メガ・VRAM2メガ)
他のエフェクトは厳しいのですが、スクロールだけは
幾分ましに感じたりもします。

メインマシンは未だにCRTモニタなので、
スクロールは液晶の反応速度との相性がいいのでは? 
と、素人考えをしてたりします。
もっともCPU使用率100%という報告を踏まえるなら、
無闇に使わない方がよさそうですね。
196雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/23(日) 00:04:04 ID:YahIZLpk
>182 pdfさん
ども。ところで、>179の問題の方はどうしましょうかw


>186 カリメロさん
すみません、こちらはあぷろだには張ってませんでした。
なお、もともと『ぷりわるプラス アンジェラ編』とする予定のものでしたので、展開が似ている箇所がありますがとりあえず気にせんでください。


>プログラム班の皆さん
立ち絵芝居を作るに辺り、現状どこまでのことができるか教えてもらえないでしょうか。
とりあえず、以下のことはできる、と考えていいんですよね?
・立ち絵の水平移動
・立ち絵の位置指定(左、中、右)
・立ち絵の拡大表示
・画像のモノクロ化
197雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/23(日) 00:06:03 ID:Q2iwGG4a
>187 KUUさん
レプリカティアラについて。
1.以前に誰かが作ったという明確な描写が無いため、どちらとも言えません。
KUUさんがそう判断されたのは、『裁定者たちがRティアラの存在に驚いていない』点からだと思いますが、『彼らがRティアラの存在を知っているなら、そのことをまったく話題にしないのは不自然』とも取れます。
ティアラが無くても装身はできます。迂闊王と腹黒メイドと渋々従ってるピジョンの三人なら、Rティアラの存在が予想外でも余裕綽々で「思ってたよりがんばるじゃん」くらいに考えていた可能性はあるでしょう。
まぁ、俺も理子が一から完成させたとはさすがに思えないので、誰かが似たものか、理論くらいは作っていたのではないかと思います。
ですが、Rティアラの存在が認知されていたとしても、裁定者は「ワルツの法さえ守ればオッケー」くらいの感覚でいるのではないかと。『勝った方が正しい』なんて言うくらいですし。

2.本物のティアラが破壊されない限り、ワルツ敗退にはならないと思います。ワルツはザ・クラウンを呼び出す儀式としての側面もあり、ティアラ破壊はそれを促すための行為でもあるからです。
ただし、さすがに裁定者の目は誤魔化せないと思うので、公式の決闘の場でRティアラを使うことは難しいでしょう。彼らは、自分の目の届く範囲では法にうるさいですし。

3.公式の決闘では使えなくとも、それ以外の場では問題無いはず。つまり、りっちゃんお得意『闇討ち』ならばRティアラは使い放題です。
性能的に十分なものができたら、他国の姫を裁定者の目の届かない結界の中に誘い込み、Rティアラで戦いを挑む。その場で敗れても、本物は無事だから敗退にはならない。
こういう作戦の準備中だった、とお考えください。


20:では、改稿がんばってください。
ちなみに個人的な意見を言わせていただきますと、「現プロットではシナリオ上無意味」で、「設定変更だから×」で、「物語の根幹の設定に関わってくるから×」です。
何度も言いましたし、何度でも言います。俺たちがやっているのは共同作業です。
設定改変をやるなとは言いませんが、やるなら他のライターに影響が無いか、できる限り影響が少ない形にしてください。
198雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/23(日) 00:10:14 ID:Q2iwGG4a
誤字を直してなかった‥‥あぷろだのアンジェラルート(仮)ですが、蘿蔔→清白ですorz
199pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/23(日) 00:24:09 ID:+H+AvpmP
#断章後の導入を書いている途中。あらすじだけじゃ済まないぐらいに書き込んでいる自分に気づく…
>雷天狗さん@>>196
>>182のアレは
「アンジェラが、一体倒すのにわざと時間をかけている」
というような描写でしたw

設定が必要であるならば、>>179のご提案通り等間隔というのを無くすか
・その間隔に長短がある事するか
つまりアンジェラルートでは短期間にぽんぽん現れるけど、ルンルンルートだと中々現れない。
ルート毎の差が気にならなければ、原作では間隔の長さまでは言及してないのでこれでもいいのではと提案してみます。
200pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/23(日) 00:42:56 ID:+H+AvpmP
アンジェラルートだとあの空間での修行は切実な問題になるのですが、
導入を書いている内、ルンルンルート特有の、切実な問題に直面しました。
ので、ここに提案します

【設定提案】>ALL
同人プリワルのルンルンの年齢は21±1歳にしたいです。

SSでは実は28を設定してましたが、俺は三十路でも全然大丈夫というか年増ロリ超萌え……
そういう話ではなく。
前回ワルツの終了後の回想シーンを入れたいと思っています。
そのシーンに出てくるルンルンが4歳を想定。
静を宿した七重が失格となったという所から前回ワルツを17年前と想定すると出てくるのがこの年齢。

それともう一つ
「ワルツ参加資格について、子供がいても未亡人ならok」としたいです。
これも回想シーンで絡んでくる設定です。
こっちは別に無くても問題はない設定ですが、
ちょっとした話題投下という意味を込めて提案してみます。

一応そのシーンだけあぷろだに上げておきますのでご検討の程お願いします。
201雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/23(日) 00:54:08 ID:Q2iwGG4a
>200 pdfさん
拝見しました。
特に問題は無いと思いますが、この時のルンルンが四歳でなければいけない理由があれば教えてください。
というより、年齢を作中に表記することの意図も教えてほしいです。
それと細かいツッコミになりますが、この時ルンルンが四歳だとすると、下の妹は年齢的になんとか一人で歩けるくらいなので、献花は難しいのではw

未亡人云々の件ですが、これまた特に問題無いと思います。
というかそうしないとキラキラが重婚に^^;
202pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/23(日) 01:38:54 ID:+H+AvpmP
>雷天狗さん@>>201
・何故四歳か
物心つく前に父に死なれ、一番最初に憧れる男性像「父親」を持たなかった為に
「王子様」という言葉だけが一人歩きするルンルン。
彼女にとって「本物の王子様」とは誰か。
とテーマを裏打ちする設定、となります。
父親が死んだのは2歳の時。下の妹が産まれて間もなくという事を考えています。

・表記する理由
指摘されて理由が全然無いことに気づくw
本編と一緒に表記はしないでしておくかw
・下の妹
このシーンは2歳を考えていました。いや2歳になれば結構歩きますよ。
自分のしている事の意味はさっぱり分からないだろうけれどw

ワルツ参加資格については、七重とパルミードの本来の代表がダメで
キラキラがOKな理由はこれしか無いだろうなと思います。
本編ではレンスタンツァ王は死んでいるとかそういう表記は無いですがw
203カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/23(日) 01:42:13 ID:20LL1Y0h
>雷天狗さん@>>199
拝見しました。設定に関しては

・等間隔
・間隔に長短

雷天狗さんとpdfさんの案のどちらかでよいと思います。

>pdfさん@>>199
ツッコミは雷天狗さんがしてくれているので、それに対するお返事を見てから判断させていただきます。
ただ、表に出ないウラ設定としてなら、年齢はいくつでもいいと思います。

あと、未亡人ってのは確かにそうかも知れません。各国共に最強の姫を出場させたいでしょうから。
加えて今回からは、前回での七重のワルツ最中の妊娠発覚を教訓に、候補者の妊娠検査と、何ヶ月以内の
性交渉がある場合は代表失格という、代表選考基準を設けていそうです。これにより、パルミードの正規代表選手
は、失格した。みたいな

204発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/23(日) 01:47:12 ID:w8X18i57
>pdfさん@>>183
口挟むまでもなく完璧な進捗状況把握!
強いて言えばこうしてる間にもスクリプト班は作業を進行させてるってあたりかw
これは歓迎すべきことなんで全く文句ないですが。

シナリオの書式・絵の発注
テンプレ化してまとめサイトにのせておくのは今後の作業の円滑化の為に良いですね。
シナリオ書式については>>171で雷天狗さんが「少し考えてみる」と言ってますので、
待ってからでもいいでしょう。
エフェクト絵ですが、ちまちまですが、シナリオ班からの要請を待つことなく進めようかと。
というのは、シナリオ描く上で少しでも描写演出の参考になるものを用意しておくことが
一助になると思いますので。本編を見直しつつやってみます。とりあえずりっちゃんの
ファンネルは要るでしょうし。
背景はとにかく統一感が必要です。写真取り込み→ペイントソフトで加工はその意味では均一な
ものを作れるので良いと思いますが、原作プリワルとの違和感が心配です。差し替えも考慮に
いれて、試作ぷりぷらりっぺんの段階では早々に用意する方向で進めたいところです。
205賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/23(日) 01:54:40 ID:DSbHwDGt
こんばんはー、といいながら最近忙しくて眠ってません、なので必要な事だけの返答しに来ました

>KUUさん
根本の設定を変えるのは止めて下さい、というのが答えです。今まで散々その理由などを言ってきたのでもう言いません。後はご自身の判断で、頑張ってください

>雷天狗さん
アンジェラのペナルティは閉じ込められ、ガードナー責めにあうペナルティだと考えてました
日数はほとんど決めてないのでこちらからは特に要望は無いですが強いて言えば復帰は断章前にしていただきたいです
アンジェラと清白の決闘を考えてますので

>pdfさん
これも俺の考えなのですが、前回のワルツはキラ=キラの妹のピカ=ピカが代わりにワルツに参加しており、キラ=キラと七重は同い年のような姉と妹のような親しい関係だったと考えてました
でも、問題はないですから大丈夫ですよ

後必要な事あったかな?すいませんあまり来れなくて
それではおやすみなさいデす
206発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/23(日) 02:00:05 ID:w8X18i57
>204続き

万々歳……と言えば大げさだろうけど、スクリプト班の進捗には目を瞠るものがある…・・・
おいらがやってたらこうではなかったろうな、とちょっと自嘲してしまうが、
まあその分ビジュアル班の手の届かないところをフォローすることで取り返す気だ!

音楽は賀川さんも清白シナリオの作成がありますし、はりつくまでいかなくても、
他のメンバーにも1日何曲か聴いてまわってもらうことが必要ではないかと。
義務化する気はないですが、どうでしょう?

ブラードさんは個人的用事で8月にかかるかもと言ってたし、作業に入ってからは
雑音入れたくないとも言ってたんで、出来たら何か言ってくるでしょう
207発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/23(日) 02:11:36 ID:w8X18i57
>pdfさん@>>200
4歳とは何故か、と聞こうとしてたらもう答が出てたりするあたり、おいらはとろい。
参加資格ですが、未亡人というか、離婚とか現に夫がいなければOKということではないでしょうか。
あと、未亡人キラキラ出場=レンスタンツァ王死亡とは限らないと思います。
というのは、わが国でも「殿下」の呼称で呼ばれる方は宮家の方なら全て該当します。
王の娘のみが王女、姫とはかぎらないのではないでしょうか。
…・・・本編でレンスタンツァ王の娘と明言されてるかどうか追確認してないんで、
とんでもないことを言ってる可能性は高いですが、ルンルンはレンスタンツァ王の娘じゃなくて、
王族の誰かの娘、ということもあるとおもいます。これも設定改編の類になるでしょう、害はより大きいでしょうが、
208pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/23(日) 02:21:52 ID:+H+AvpmP
>発起人さん@>>206
>他のメンバーにも1日何曲か聴いてまわってもらうことが必要ではないかと。
そうですね。少なくともシナリオ班は、自分のイメージしているシーンに入れる曲を捜して見たほうが良いかもしれません。
演出について考える良い機会にもなりますし。

実際「フラメンコ調のアコースティックギターの曲」をリクエストした手前、私は自分でぽちぽちと捜すようにしています(^^;
賀川さんの仰るとおり「全くない」というのが結論になりそうですが、他のシーンで使いたい曲を見つけたりできたので収穫はありました。
Sound Avenue
ttp://www40.tok2.com/home/sarami/#
うれしい気持ち
ttp://www40.tok2.com/home/sarami/midi/kikaku/haruure1sc.mp3
うれしい気持ち〜Sweet Version〜
ttp://www40.tok2.com/home/sarami/2005mp3/gameavg/haruureswt2.mp3
上は端正なピアノの曲、下は上の曲のオルゴール風アレンジ。
ルンルンルートのテーマ曲にしようかなと思っています。
209発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/23(日) 02:23:44 ID:w8X18i57
>KUUさん@>>176
申し訳ないですが、反対です。
というのはイーリスに何が出来るのか本編であまり語られて無いところからです。
本編でイーリスは実体化することとクラウンの降臨を先延ばしにすることをやってますが、
そこからレプリカティアラ創造(本物復元)が可能とつなげることが難しいかと。
210発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/23(日) 02:40:03 ID:w8X18i57
>pdfさん@>>208
あの修羅場からどうこの曲にあうシーンにもってくるか楽しみですねw
pdfさんのSSはオリジナル色が濃かったですし、まだ見ぬ物語に期待します

実は明日も仕事が入ってしまったので、今日はこれで失礼します。
15:00過ぎには帰宅できる予定なんで、夜は大丈夫ですが。
211pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/23(日) 03:37:47 ID:+H+AvpmP
やっと合身シーンまで届いた…なんとしてでも、
明日中にプロットをアップする予定。

というわけで、今日はこれで失礼します。
明日は昼以降プロット書きながら張り付いていると思います。
212自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/23(日) 08:53:50 ID:aSDG8JoV
どうやら本当に風邪引いたようで昨日はダウンしてました。
まだちょっと頭がクラクラする。

のどかの靴も出来たので制服バージョン完成です。
完成に伴い黒塗りバージョンも用意しました。
精度こんなものでいいのか分からないので試作ということで。

のどかってこのポーズの表情だけで数えたら20くらいあるんですよね。
表情1つにつきレイヤー10くらい使うんですよ・・・表情全部でレイヤー数が(´・ω・`)
服もまだあるしポーズの差分もあるから総レイヤー数が('A`)
213自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/23(日) 16:00:45 ID:aSDG8JoV
顔差分もういっこ完成。
今日は夜中から仕事なのでそろそろ寝るんですがちょっと立ち絵について質問。
これは絵描き希望スレ住人さんにでいいのかな?

立ち絵の幅600ピクセルとか540ピクセルとか言ってるのは左右なにもない部分ふくめて600で作れ、ということですかな?
それにしてもキャラごとの大きさ大体同じじゃないと不自然になるしどうやって合わせたらいいですかね。
600ピクセルなら顔or肩幅だいたい何ピクセルくらい、とか決めます?

とりあえず差分は質問の答え聞いてからサイズ合わせて上げます。
おやすみー|´ω`)ノシ
214pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/23(日) 17:14:11 ID:+H+AvpmP
一日中作業。ルンルンルート今日中に終わらない予感がひしひしと…

>自給自足(ry@>>213
のどか見ました。いや、いまでも見ていますが…。
制服を改めて原作と見比べてみて、気づいた事がありました。
1・絶対領域が少し狭い。
2・おっぱいが大きい、それでいてお尻も大きめ。相対的に腰が細くなってすごく肉感的。

自給自足(ryさんののどかが、すごくえっちく見える秘密が分かった気がしましたw
215Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/23(日) 17:39:37 ID:q7TGyBrA
>雷天狗さん@>>196
返信が遅くなりました、すみません。
現状ですと――

○ 立ち絵の水平移動

○ 立ち絵の位置指定(左、中、右)

△ 立ち絵の拡大表示
ガイド本にはこれを可能にできそうな命令文についての
記載がありましたが、私たちが実用レベルの処理を組めるかは、
これからの試作次第ということになります。
上手くいかない場合は、バストアップの立ち絵同様、
拡大画像を別途CG班へ発注する必要があるかもしれません。

○ 画像のモノクロ化
モノクロ以外にもセピア・青・赤など
大抵の色調で同様のことが可能です
(そのかわり、色調の微妙なさじ加減については
 意見を詰める作業も生じるかと)。

――という感じになります。

【連絡】>all
昨日スクリプト班が上げた物を反映させたシステムを、
最新のまとめとして上げました。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000138468.zip passはpw

>チェシャ猫さん
そちらで変更して貰った clickstr の廃止についても
同梱の readme で言及させて頂きました。
216絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/23(日) 18:45:00 ID:mWYnu6Sj
久々に10時間以上働いて疲れたー。
パソ立ち上げたらちょっと急務っぽいことがあるのでまずはそれから。

>自給自足さん@213
るんかわ実験室の参考数値の事ですね。
第一に、540ピクセルは幅じゃなく高さのことです。
次に、どなたかの進言でもありましたが「キャラの身長ごとにある程度平均化した高さを決めよう」ということになっています。
個人の絵柄もありますから慎重さとピクセルを正確に合わせると顔の大きさとか変わってしまって逆にヘンなので
ピクセル絶対制で曖昧に、やりやすく調整しようかという感じです。幅は基本的に無制限ですが、
・800×600の画面に見栄えするように収まること
・他の立ち絵と必要以上にケンカしない横幅
を意識しておいてくれればなんとかなるのではないかと。

身長差は、チビ代表清白・中肉代表ルンルン・ノッポ代表セントラ…もとい理子の三人の立ち絵が揃ったところで
キャラをチーム分けして解像度変更すれば何とかなる…はずと考えています。
個人的には原作のアンジェラは妙に小さい、というか遠くに見えたのでデカチームに入れて見栄えさせてみたいなぁとも考えてますが…。
画面比で比べてもルンルンとアンジェラは顔のでかさが違いますし(笑)

で、次回のるんかわ実験室(この通称意味ないな、そういえば)は身長的にコンパチにできる、
理子かリーゼルのまっぱが一枚挙がった時点で身長比探しとしてやってみるかねーと。
現在理子の立ち絵案はなんだかダメっぽいのでおそらくリーゼルになるのでしょう。
今のところ表情差分が少なくて楽そうです、鋼の姫(笑)
そしてその際には参考としてのどかも使わせていただきます。

>pdfさん
年齢に関してはどうなれどかまいませんが、エッチシーンを入れる場合は日本の法律に合わせ、
「エッチしてもかまわない年齢」にしておきましょう(笑)
217チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/23(日) 20:02:55 ID:UeZwqVj+
>雷天狗さん@>>196
立ち絵の移動は水平だけでなく、垂直、斜めも可能です。
その場合は立ち絵に膝下の絵も必要になります。

画像のモノクロ化
申し訳ありません。
以前セピアはグラフィック班への発注が必要と言いましたが、
リファレンスを読み直したところ、>>215のNeach2さんの言うとおりセピア化も可能でした。


>Neach2さん@>>215
拡大表示・ズームのサンプルを組んでみました。
サンプルなので座標位置が微妙です。
それとセピアの色調はこの辺りかな、というのを数色試してみました。
ご意見お願いします。

ttp://www.774.cc/clip/img/sGXJQnjx.html
218pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/23(日) 20:58:25 ID:+H+AvpmP
ルンルンルート断章後のアップは断念。
絵描き希望スレ住人さんの言葉に従い、ゆっくりでも着実にいいものを出す事にしますw
その代わりと言っては何ですが、この間の断章までのリライト分をアップします。
指摘された所やアドバイスもらったのを盛り込んでルンルン分を強めてみましたw
あぷろだの前回アップしたもののコメントとしてあげておきます。
さて、風呂いってこようw
219UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/23(日) 20:58:57 ID:6Ym8CO+1
おかげさまで大分体調も戻りつつあります。
とりあえず、シナリオの煮詰めを進めると同時に、元気付けの為に各種音ゲーのサントラを片っ端から聞いていました。

>雷天狗さん@>>161
>pdfさん@>>162
>発起人さん@>>172
ご指摘ありがとうございました。
そうですね、多少設定と物語の展開を混同していた節があります。
クリスルート独自の設定として考えていることが1つあるのですが、そちらはもう少し考えをまとめた上で皆さんの意見を伺いたいと思います。
(大まかに言うと、例のクリスを使う為のものですが)
こうした共同作業は初めてなのですが…確かに、色々と楽しいものがありますね。

>絵描き希望スレ住人さん@>>189
プリワル格ゲーに全面的に同意します(笑)
私の場合、チビキャラとなるとポケットファイターよりはネオジオポケットのキャラだったりしますが…。

220KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/23(日) 21:57:11 ID:N4ufVxMY
[レプリカティアラ]
絵描き希望スレ住人さん
雷天狗さん

どうもです
あー、闇討ち用、いいですねぇ。それはありえるかもしれません

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime0729.html.html
パス:pw-rt

こんな感じで先に出しておけば、いくらかご都合度もマシかもですね
(態々ロダにあげる物でもないけど、ここで書くには少々長い)



[エルディン設定]
この辺はですね〜
まぁ、今は書き出してもいない状態なので、別の設定で今回のを使わないで済む可能性は十分ありますが、
そもそも彼に深みを出すためにエピソードをつけると、それが根本設定はみ出し云々になってしまいますしね……

ま、まだまだ先の話なので、とりあえずコレについては何とか共通ルート分岐シナリオに載せれるように考えておきます
(ボスらしいボスにしたいんだけどね。なんとか)
221Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/23(日) 22:54:22 ID:bxRYUYNC
>チェシャ猫さん@>>217
拝見しました。以下拡大機能について箇条書きにしてみると――

1 ズームインさせる焦点を最初は画像の中心、
  そこから目的の座標まで暫時更新していく。

2 X座標とY座標の加算(減算)させていく度合いは、
  終点とする座標と速度次第で、逐一調整し直すことになる。

3 ズームインした後で同サイズの画像を別途用意、表示して、
  テキストウィンドウと被る部分や、付け加えるなら
  拡大中に見せていたギザつきを補正する必要あり。

ということになりそうですね。
命令文としての煩雑さ(特に2)をユーザー定義などで
吸収できるのかがポイントになるかと。
また、CG班に素材を発注する必要があるとなると、
drawsp2 は画像の加工が比較的容易な剣戟エフェクト向き
なのかもしれません。少なくとも回転機能は使えそうだと
考えています。

セピアについてはライター陣の要望が優先されることに
なると思いますが、個人的には辛い記憶の回想ほど
灰色寄りに、懐かしいとか楽しかった記憶の回想ほど
茶色寄りになるのでは、というのが感想です。
222自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/23(日) 23:06:56 ID:aSDG8JoV
>pdfさん>>214
のどかは「脱いだら凄い」からそれでいいんですw
まぁ実際はそんなこと考えて描いてませんけどね。

>絵描き希望スレ住人さん>>216
数値の件、了解しました。ただ、余白どうするのかわからないので適当にしてありますけど
600と540で用意してあげておきました。
けど、なんかルンルンと比べて随分ちっさいような・・・?
なんでだろう。

ああ、もうすぐ仕事にいかなければ('A`)
223チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/23(日) 23:18:57 ID:UeZwqVj+
>Neach2さん@>>221

ズームインは極力減らして、ズームアウトの手法を取ったほうがいいかもしれませんね。
44行目
for %1=0 to -300 step -5

for %1=-300 to 0 step 20

これなら拡大後の画像の発注は必要ないですし。

回転に関しては、Nスク公式のBBSを見たところ
回転機能を加えたスプライト命令が近々追加されるそうなので、そちらのほうが簡単かもしれません。
ttp://www.nscripter.com/31415926/b_b_s.cgi?no=422&reno=no&oya=422&mode=msgview&page=0

セピアの色調は過去のイメージなので個人的には統一したほうがいいと思いますが…
つらかったり懐かしかったりというのはbgmで表現できますし。
その辺りはどちらにしろライターさんの要望に応じて変化させる、ということですね。
了解しました。
224pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/23(日) 23:45:51 ID:+H+AvpmP
【報告】
まとめ作業の報告ですよ
音楽
・「鋼と鉄と」の代用曲を1曲とイベント曲を2曲を追加しました。
スクリプト
・7月23日までのまとめ分のスクリプトを上げました。
・画面効果のチュートリアルを上げました。

立ち絵については、まだまとめ始めなくていいですか?>絵描き希望スレ住人さん
600と540でまだテスト段階のように見えなくもないですが……

剣戟画像もまだスクリプト班のテストが終わってからでいいですよ……ね?>発起人さん

背景画像の名前付けは、どうしましょうか。>チェシャ猫さん
改めて発起人さんが背景を用意するのを待った方がいいですかね?
225雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/23(日) 23:54:52 ID:Q2iwGG4a
>プログラム班の皆さん
では、一応>196で尋ねた項目に関しては可能、とさせていただいた上で、シナリオ化の作業を進めたいと思います。
やはり技術的に難しい、という点があればシナリオを修正しますので、いつでも言ってください。


【提案】>ライターの皆さん
数日前から意見を集めていたアンジェラのペナルティ&謎の修行の件ですが、こんな感じにするのはどうでしょうか?

1.アンジェラが受けたペナルティは『三日間決闘を申し込めない』。
2.なぜそれがペナルティになるかというと、決闘を申し込めない=闇討ちされ放題、という図式が成り立つため。
3.裁定者が伝えるのは<1>の内容のみ。よって、アンジェラは自身が<2>の危険に晒されていることに気づいていない(気づいたら逆に喜びそうですがw)。
4.決闘という最大の楽しみを奪われたアンジェラ、暇潰し兼自己流エルディ=アーク(ゲネイオン)修得のため修行しようと思い立つ。
5.とはいえ練習相手がいるでもなく、実戦形式での修行は難しい。そこでアンジェラ、かつて竜騎士の処刑に用いられていた特殊な呪法に目をつける。
6.被術者を結界に隔離し、延々ガードナーと戦わせるというもの。脱出する方法は無いが、術の効力も無限ではないため、凌ぎ切ることも一応不可能ではない(大抵はその前に力尽きる)。
7.結界は外部から理力を取り込むことで維持されているため、近くで誰かが大量に理力を使ったりする(たとえば姫と姫が決闘したとか)と、その分だけ結界の耐久力も低下する。

<7>の理由から、ルートによってアンジェラが結界から出てくるタイミングに差異があっても問題無いような形にできると思います。
細かい説明は俺がアンジェラルートでやりますんで、<1>、<4>、<5>、<7>だけ覚えておいてもらえれば大丈夫です。
名前は『殺竜結界』とかどうでしょう? いや、安直だとは俺も思うんですが、他にパッと思いつかなかったので‥‥ゴニョゴニョ
226チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/23(日) 23:58:30 ID:UeZwqVj+
>pdfさん@>>224
まとめお疲れ様です。

>>61でNeach2さんに相談したところ、>>72の答えが返ってきました。
今まとめにあげてもらっている背景は一応そのままで、
発起人さんが実際に使う背景を用意されたあとで改めて決めるということでいいと思います。

4歳のルンルン萌え!
このシーンでドラマCDジャケの赤ん坊みたいな目の幼女ルンルンだったらそれはそれで笑えますねw
シナリオに関してはゆっくりいいものを仕上げてください。
227pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/24(月) 00:03:27 ID:3ENdhIjE
>自給自足(ryさん@>>223
原作を見てると何も思わないのに、自給自足(ryさんのどかを見てるともういろいろともてあますわけですよ。
のどかのえちシーンを期待してしまう程にっ。
あ、でもシナリオで無ければ見れないかorz
というわけで、お仕事いってらっしゃいw

>チェシャ猫さん
原作では懐かしい肯定的な回想はセピア色、辛い否定的な回想は完全に灰色で統一されていたように思います。
シナリオ班の統一見解が必要という事でしたらチーフの雷天狗さんに相談されてはいかがかと。
228チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/24(月) 00:18:59 ID:mgUJnZVi
>pdfさん@>>227
そ、そうでしたか?
原作の記憶がうろ覚えで申し訳ありません。もう一度プレイしてきます。
ただ、セピアでも色々な色がありますので、そのセピアと灰色の二色を固定した色にしたほうがいい、とは思うのですが。
灰色ならシナリオに灰色と指定してもらい、セピアならセピア、と指定してもらって、
別々のセピア色の回想シーンで、セピアの色味が違うということのないように、という意味です。

セピアでもそれぞれのシーンで色調を変えたほうがいい、という場合でも、セピアの色を固定する場合でも、
どちらにしろ色見本を作る必要があるので、
>>217よりも色の種類を増やしたスクリプトを後日アップして、その上で雷天狗さんにも相談させていただこうと思います。

なんか言葉が微妙ですいません。日本語しか喋れない生粋の日本人なのに…orz
今日はこの辺で失礼します。
229pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/24(月) 00:21:49 ID:3ENdhIjE
>>227の自給自足(ryさんへのはアンカー違い。正規は>>222

>雷天狗さん@>>225
これだけの設定したからには、アンジェラルートではこの結界を巡って
なにかが起きるのかなと思ってしまいますw
ルンルンルートは了解です。
ただ、断章以降を実際書くとアンジェラの帰還があまりに遅すぎるように感じたので
すこし速めようかななんて思っています。

それとレプリカティアラの設定。これもルンルンルートには関係がないものですが
説明するシーンは必要な感じです。
KUUさんとのやり取りで作った目的、作った時期はぷりぷらりっぺんと同じになりそうですが
「以前に誰かが作った」という所で>>220にてこんな感じ?という形で提案をされています。
これも統一していただいた方がいいかなと。
どれくらいの力を発揮できてどれぐらい連続しようが可能かとかも含めて。
230賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/24(月) 00:45:16 ID:vPmihiS3
こんばんは、姉ちゃんルートの構想がばんばん浮かんできてキーボードが軽やかにリズムを奏でています
けど断章後の話なんですがね!いや、まあ一応姉ちゃんルートは大体決まりました。後はストーリーラインを書くだけです
問題なのは清白、一応断章後のストーリーラインは書きましたが断章前が難航しています。結構清白単体でのイベントが思いつかないんですよね、クリスがいないと新の前になんてほとんどでてこないだろうし。という先入観が俺を苦しめます
なんだかストーリーラインが決まってるのどかルートを書きたくなってきた……2人もいるからやらないですけど

>Neach2さん@>>191
了解です、いつもプログラムのほうお疲れ様です。これは背景とキャラの表示、移動などはこちらから指定したほうがいいんですよね?
ペンションでの殺人ですか、かまいたちの夜みたいですね。殺されるのはセシリア、そして探偵役は「家政婦は見た!」のエイプリルでしょうか?w何にせよ面白い話になりそうです

>発起人さん@>>206
とりあえず、俺もめぐっている間いい所でも、曲の雰囲気や合ってない所は除外しています
しかし、曲を探すとなるとかなり骨が折れるので今まで聞いてきていいな、と思ったところのリンクをまとめて書いたほうがいいですかね?
そのほうが皆さん探しやすいし、適当にチョイスしてきますが

>pdfさん@>>208
いい曲ですね、そのサイトは初見でしたのでネットがまだ広い事を思い知らされます
フラメンコですが著作権フリーのCDを買ってそこからフラメンコを使うってのは……駄目ですよねぇ金かかるし
そもそも著作権フリーの意味をよく調べてないから違うかもしれないし

>雷天狗さん@>>225
5の
>竜騎士の処刑に用いられていた特殊な呪法に目をつける。
以外は大丈夫です。処刑というより誰にも知られていない荒行などがいいですね俺としては、個人的なものなのでどうしてもなら別にいいですが

231雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/24(月) 00:58:00 ID:+INXE8IF
>229 pdfさん
期待させてごめんなさい。簡潔に説明するだけですw
だってアンジェラをヒロインにするなら、あそこでいなくなられると‥‥ゴニョゴニョ
ア「お前のお陰で退屈しないですみそうだわ。殺竜結界にでも入ってみようと思っていたのだけど」
新「殺竜結界? なんだよ、それ」
ア「かくかくしかじか」
‥‥くらいな感じかと。

確かに、レプリカティアラに関しても、そろそろ意見を合わせておかないとまずいですね。
ちょっとまとめてみます。


>230 賀川さん
別に荒行でも苦行でもいいんですが、処刑法じゃダメな理由はなんでしょうか?
荒行だとどうしても『修行』というイメージがありますし、処刑法とした方がヤバい感じが出ていいかな、と。最初から、鍛えるのではなくて殺すのが目的なわけですし。
そういうのに平然と挑んで乗り越えてしまう辺り、アンジェラのキャラにも合ってると思ったんですが‥‥。
232賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/24(月) 01:26:43 ID:vPmihiS3
>雷天狗さん@>>231
いや、別に駄目じゃないんですがね
何となく竜騎士が処刑されるのはどうかな、と何となく引っかかったもので。ただの罪人処刑ならいいんですが
ただの自分の中のイメージで竜騎士というのは高潔なものとして描いているだけですので大丈夫ですよ
233絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/24(月) 01:32:57 ID:EoHwVibH
お疲れ様です。おねむなせいでパソに向かうと目がくらくらするので
きょうは鉛筆画作業に終始しました。といっても1時間も筆握ってなかったですが。
アプロダにリーゼルの立ち絵あげておきました。ご意見ご不満などお願いします。
姉ちゃんと同じような絵なんで描きあがりは早かったけど異様に手応えがない…(笑)

>自給自足さん@>>222
小さく表示されるのはこののどかが「つま先まで入れてのサイズ」だからだと思います。説明不足でスミマセン。
実験室のルンルンはゲームスクリーンの縦600ピクセル+裁ちしろ余白にあわせ、大体ひざの上下辺りで絵をカットし、「ひざ上から540、570、600」にしています。
この辺は絵師さんがどのあたりまで表示させたいか、どこまで表示すると画面にはまり込むバランスになるかと
色々兼ね合う問題がありますので、完成原本は高解像度のまま保持しておいて下さい。

うぁー、プレミアムブックが湿気と折り跡でヘロンヘロンに…(涙
でもプリワルは中古安いから欲しければまた買えばいいさ!(色々問題発言)
234pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/24(月) 01:35:52 ID:3ENdhIjE
>雷天狗さん@>>231
そうですか(^^;
ただ処刑なんていうと、過去に裏切りの竜騎士とかいたのかなとか
そう言う風に妄想を始める自分がいますw
せっかくだから、アンジェラルートにも組み込んでみては如何かとw

今日はこれで失礼します。また。
235賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/24(月) 01:53:11 ID:vPmihiS3
>絵描き希望スレ住人さん@>>233
リーゼルの立ち絵見せてもらいました
ちょいと指摘すると
・もう少し眉毛のアーチをもう少し抑えたほうが、落ち着いた感じが出ると思います
・口の端をもう少し狭めてはどうでしょう?リーゼルは口を軽く閉じている感じのイメージがあります

この間ソフマップに行きましたが3000円ぐらいでした。ゆのはなとおね星は6000円ぐらいだったのに比べなんだか悲しい気分です
236発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/24(月) 02:38:47 ID:0GE+tzJX
こんばんわ。発起人です。
今週、成果が乏しかったんで、なんとか絵をあげようと四苦八苦。
結果顔を出すのはこの時間…… 問題あるよな
アップロダの78、ガードナーラフのところにコメントで新しいガードナーを
あげておきました。
もぐらガードナー人型体、蟲ガードナー人型体、タコガードナーです。
ポーズは完全にでっちあげなんで、これはイメージそぐわない、などありましたら
意見お願いします。

タコは他の4倍は時間かかった・・・・・・これでいくのかいかないのかは別にして、
今からパス引くときの苦労が想像されて怖いw
237発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/24(月) 02:52:06 ID:0GE+tzJX
>雷天狗さん
処刑法、絶対ダメとは言いませんが、新設定はなるべく控え目にお願いしますw
原作でも不明確な点のあるところなんで、どうにか説明つけないとならないのは
わかってますが。

 龍騎士にとって処刑となると不名誉にあたると思うので、その方法を例え強くなるためでも
やはり龍騎士であるアンジェラが修行として用いるかな、という点でひっかかりました。
やっぱり騎士にとっては名誉不名誉の考え方って大事じゃないのかなと思いますし、
それを犯すことはしないんじゃないかなとも思います。
238発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/24(月) 03:11:30 ID:0GE+tzJX
>賀川さん@>>230
曲リンクの件、それではお願いします。
とっかかりがあった方が皆さんもやりやすいでしょう。
原作に有った曲と合わなくてもシナリオ的に欲しい、ってのも出るかもしれませんし。


>絵描き希望スレ住人さん@>>233
リーゼル立ち絵、感じた違和感2つ。
1つ目、少し顎引いて、上目遣いにした方が探るような雰囲気が再現出来るんじゃないかと思いました。
2つ目、髪のハネですが、戦闘時の絵では丁度クリスみたいな感じで側頭部の辺りハネてますが、
逆を言えば戦闘時に乱れた印象を出すのには普段は寝てた方がいいんじゃないでしょうか。
普段からテンションの高い方じゃないですし、通常立ち絵では大人しめの方がいいと思います。


おいらも目が霞んできました。今日はロクに顔出さないですいませんでした。失礼します。
239雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/24(月) 04:00:43 ID:+INXE8IF
>232 賀川さん
竜騎士がどれほど人間として優れた者の集団であったとしても、長い歴史の中で罪をまったく犯さなかったとは思えません。
また、そういった高潔な人間ほど、自分(あるいは仲間)が罪を犯した時は厳罰を望むものだと思います。
『殺竜結界』は、竜騎士の禁忌(無抵抗の人間に竜騎士の力を使ったとか)を犯した者を処罰するための術、という考えで作ってみました。

ですが、発起人さんからも異論が出ていますし、ここは少しいじってみますね。


>234 pdfさん
それをあんまりやりすぎると、もうプリワルじゃなくなっちゃうっすw
>225は、あくまで設定の補強(の案)です。自作の設定から物語を繰り広げていくのは、やっぱイカンと思うのですよ。

ルンルンルートの断章前リライト分、拝見しました。以下、気になった点です。
1.このルートでは、アンジェラはゲネイオンを未修得のままになるんでしょうか?
2.リーゼルは新のことを『深森新』とフルネームで呼んでたと思います。
3.クリスとの二度目のHですが、俺はここでクリスに誘われるけどHには至らず、新が逃げる、とした方がいいと思います。
理由その1。抱かれない場合、クリスは心身両面で激しく悶々とするはず。その状態で新がルンルンを襲うところを見せられれば、「僕よりその年増がいいのかーっ!?」と嫉妬と混乱の度合いも増すのではないかと思います。
その2。一応合身の副作用問題解決のための努力はしてるわけです。それがさっぱり効果が無いとしてしまうと、新がルンルンを逃げ場にする説得力も薄れてしまうのでは。
クリスはともかく、新はルンルンの特訓のお陰で副作用になんとか抵抗できた。こうした方が、新がルンルンに救いを求める形が自然に描けるかと。
その3。副作用に完全には逆らえずとも必死に抗っているところを描いた方が、見る者は新とルンルンの関係を肯定的に受け取れると思います。ドロドロを書きたいという気持ちは分かるのですが、ルンルンルートなわけですし。
4.シャチ吉は、シャチ吉はどこにいるんですか? orz ダイスキナノニ
240雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/24(月) 04:02:34 ID:+INXE8IF
>237 発起人さん
なるほど。処刑法を修行とすると、騎士の名誉に関わる‥‥盲点でした。
ここは少しいじってみます。が、さすがに睡魔に勝てそうに無いので今日の夜にでもw

そもそも竜騎士ってのがなんなのかよく分からん‥‥ゴニョゴニョ

あぷろだのガードナー見ました。
めっさうまいっす。クリーチャー絵で食っていけるのでは?w


>プログラム班のみなさん
あぷろだに演出の指定の仕様案を載せておきました。
言われていた点はすべて修正してみたつもりです。
目を通して、見にくいとか、こうした方が助かるとか、何か思うところがあれば遠慮無く教えてください。
問題が無ければ、とりあえずこれでシナリオ化の作業を進めたいと思います。
241絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/24(月) 15:09:20 ID:EoHwVibH
皆さんが仕事に精を出す週の頭に昼起きでダラダラと原稿作業。
これがニートあがりのフリーターの特権(挨拶)

一晩脳みそを寝かせてみると自分でもかなりアラに気付きます…特に目が、単に眠そう。
髪のハネ具合もクリスやアンジェラ、そして何より理子との対比のためにもやっぱり抑えた方がいいようですね。
体格に関してはノークレームなあたりは及第というか、まっぱなんてゲーム上ありえないからどうでもいいということでしょう(笑)

>発起人さん
ガードナー乙です。ポーズにも文句なし、このまま作業に移ってかまわない精度です
(それを決めるのは僕じゃないですが)
タコは触手一本は別個に切り取れるようにしておかないとあとあとメンドいかもなんで留意お願いします。

>殺竜結界
ライターズの会話に口出しするのもそろそろ避けようとは思いましたが、そこであえて
どうでもいいレベルの気付いたことを、改善提案ナシで指摘します。
・封鎖結海と語感がカブっている
・結界内で受刑者、特に騎士クラスの練達者が力を振るえるのは処刑法として非効率
(=拘束がなければ動けるだろうというなら、結界という広域の形で拘束する必要がない)

ちょい脱線しますが、処刑法は大体以下の目的を研鑽していくものだと思います。
・抵抗する自由の一切を許さず、確実に刑を執行する
・見せしめの場合、永らえつつも確実に死に向かい、そして激しく苦しむようにする
 (+途中で助けても助からないように処していく)
・断罪の場合、受刑者の意識を残したまま可能な限り無痛の死を心がける
 (+刑の開始から執行まで儀礼を重ねて時間をかけ、死で代用するほどの罪の重さを理解させる)
・悪性の高い罪人の場合は諭すのではなく「明らかにキツそうな殺し方」で心を苛みつつ殺すという筋もある
おそらく「死地に自ら飛び込んで修行する」イメージを元に、騎士の最悪の死地として処刑場を考えたのでしょうが
数々の指摘も加え、処刑法を修行に代用するのは見栄えより不自然さが目立つかと。

>>235
むしろおね星の高さにビックリ(笑)
242自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/24(月) 16:32:37 ID:kW635Q6E
ああ、なんか今日は作業しかしてなかった気がする。最近あんまり遊んでないなぁ。
と、そろそろ寝ないと仕事に差し支える。

>pdfさん>>227
うちののどかを随分と気に入ってもらったようで作業の励みになります。
そんなpdfさんに貢物を用意いたしました、どうぞお納めくださいw'

>絵描き希望スレ住人さん>>233
今度こそ了解しました。
ちょっと作業しすぎてへろへろなんで後でサイズ直してあげなおします。
リーゼルに関してはそうですね、口がちょっとまっすぐ過ぎるんじゃないかと、原作はもうちょっとうねうねしてますよ。
ってのと体はまぁ肩が真横すぎるんじゃないかってとこでしょうか。
プレミアムブックは全身載ってるからつい多用しちゃいますねー。

>発起人さん>>236
ガードナー見事なできです。
でも、ひとつだけ言いたい。
タコはあのサイズだと触手がでかすぎて触手プレイが出来nヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
243最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/24(月) 21:38:32 ID:KpyXIHq4
(・∀・)ハイーキョ
244Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/24(月) 23:11:27 ID:l25+WMq0
>雷天狗さん@>>240
仕様案への返答をあぷろだの方へ
レスしましたので御一読下さい。

画像の拡大や回転、剣戟エフェクトについて
もう少し時間を取って考えてみたいので、
今日はこのレスのみにさせて頂きます、すみません。
245雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/24(月) 23:32:51 ID:+INXE8IF
ちと体調を崩した模様。
申し訳ないですが、今日は休みます。諸々の返答は明日必ずします。

では、おやすみなさい。
246pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/24(月) 23:41:40 ID:3ENdhIjE
こんばんは。

>雷天狗さん@>>239
1・ゲネイオンフラグは立てます。
  今もルンルンの超必殺技の名前構想を練っていました。
  すげえどうでもいい事で時間を潰していると自分でも思いますw
  書き直してないのは、フラグが立つなら共通ルートと同じくなると思ったからです。
2・おっと。それは見落としでした。本編では直します。
3・これはそうですね。
  2回目の発作で新がいたすのは、構成上の問題。
  ここでクリスにしないでルンルンしかけたとすれば、即修羅場シーンに突入せざるを得ないためでしたw
  船上のシーンがかなり強いシーンになったので、クリスの教室自慰を前に持ってきて構成を変えます。
4・書いてないだけでいますw
  グレンと違ってストーリーに絡まないにぎやかしキャラなんで後で付け足す形にします。
  
>発起人さん@>>236
ガードナー戦のカードバトルはやらないでおこうと思ったけれど、これは出したくなります。
タコガードナーも大迫力です。断章以降のプロットに書いたルンルン触手プレイは泣く泣く削除しますw
エルダーガードナーとセントラルと、ゲネイオンの竜も期待しちゃいますよw

>自給自足(ryさん@>>242
百回保存しました。宝物にしますw 
247pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/25(火) 00:42:00 ID:3JD72lI4
特にシナリオ班に人に教えて欲しいんですけど、
原作のエルディアーク発動前の姉ちゃんの言葉。
「恐怖を纏って立ち止まるな、恐怖を握りしめ前に出ろ」
これは「恐怖に囚われるな、恐怖を自分のものとして勇気を出せ」ってことだと思うけど
「心の命ずるままに、恐怖に贖え」

『贖え』が分からない。

初プレイの時は「抗え」の間違いだろうと思ったけれど、そうでも無いらしいので。
「恐怖を武器にしろ」という意味と思うけど、これ使い方間違っているのかな?
248賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/25(火) 00:56:46 ID:Qfs1INCj
こんばんは、とりあえず今日は曲のリンク集を纏めることできないんでストーリーラインを書いてます。本当遅くてすいません

>発起人さん@>>238
了解です、さて大変だ。頑張ります

>雷天狗さん@>>239
それはわかりますが、処刑の方法が結界なのはどうかなと思いまして
竜騎士がその道を外れたとき、竜の加護である火炎が業火となりその身を焼き尽くす
というのが何となく合っている気がします
無理などせぬようしっかりと休んでください

>絵描き希望スレ住人さん@>>241
ですね、高いです。確かに2作品ともに面白いですが

>pdfさん@>>247
恐怖に抗うな、恐怖を認めろ、そして考え抜いた先に見えるものを信じろ
という意味じゃないでしょうか?私はそう解釈しました。大体「恐怖を武器にしろ」との意味と同じですかね
249発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/25(火) 01:01:38 ID:ZwLdrrOB
あー、すまないです。おいらも体調芳しくないので、今日は挨拶にとどめさせてもらいます。
ガードナー絵に愉快なコメントくれた方々に愉快なコメント返そうと思ったが
20分ディスプレイの前にいて何にも思いつかなかった・・・
明日からは仕事が通常シフトなんで、比較的余裕が出来ると思いますので、またよろしく。
250絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/25(火) 01:10:28 ID:94Ksgt1o
リーゼルの表情、あーでもないこーでもない…
気が付けば主人公なのにクリス後回しだし…いそがしいいそがしい。

>贖え
近年稀に見る見事な誤用と考えたいところですが、ぐぐったらおもしろそげな記事が出てきました。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B4%96%E3%81%84

「恐怖に浮つき、惑う己の心を開放して正道に還る」もしくは
「闘志の立ち行くまま恐怖から己を解放する」と考えれば繋がるかもしれません。
いずれにせよ日本語のくせに相当な意訳を要するので普通に改訂するのがいいような気もします。
僕も文弱とはいえ、上記は言ってて無理があると思いましたし。

>自給自足さん
ふむふむ。確かに肩がちょっと開きすぎで、肩〜胸筋〜乳房の連結が空いてるかもしれません。
ドレスを着たときパーツが窮屈にならないよう考えたのですけど、考えすぎたかな。

ウネウネといわれるとちょっとアレですが、原作の立ち絵って三白眼じゃないですか。
で、僕は持ち絵柄の都合上ちょっとそれを避けたんですけど、この目で口元がまんまだと
口を尖らせてるように感じたので、口元を結んだように描くことでリーゼル特有の
感動の薄そうな視線を持たせたかったのです。
あと、出来るだけいわゆる「いたる顔」にならないようにバランスを取っているので
どうしても口を大きめに描くクセが付いてるのかも。

結局、見る側はそこまで見ない・普通に似てるほうが受けるわって事ですかねー(涙
251カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/25(火) 01:16:32 ID:E+w5N/2A
>pdfさん@>>247
今見てきましたが、「心の命ずるままに…恐怖にあがなえ」と書いていました。
ひらがななので、『贖え』ではなく、『購え』(ある物と引き換えに別の物を得る。大辞泉より抜粋)
の可能性があります。
また、新が意識覚醒後に、「恐れを握り締め、心の命じるまま、脱ぎ捨てろ!」みたいな感じに
言い直しています。

以上の点から、恐怖と引き換えにして、勇気を手に入れろとかそんな感じではないでしょうか。

しっかしこの辺私も、恐怖の克服の極意のことを言ってるのだろうか?
ぐらいにしか理解できませんでした。
252pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/25(火) 01:32:48 ID:3JD72lI4
【あがなえ】
レスいただいた方ありがとうございました。
本来名場面である「エルディアーク覚醒」ですが、
あの言葉が気になってあまり印象に良くないシーンになっています(^^;
共通ルートになるんで雷天狗さんが直されるのでしょうが、
自分なりにも書いてみようかなと思っています。

今日はここまで。ではまた。
253Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/25(火) 22:00:59 ID:M5mgsxmm
>チェシャ猫さん
ズームイン・アウトを drawsp2 ではなく blt で
組んでみました。
座標の原点を画像の中心ではなく左上で取る、
通常のスプライトと同じ方式なので、少しだけ楽に
なるかもしれません。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp42904.zip.html passはpw
254雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/25(火) 22:32:19 ID:VGC49a6m
こんばんは。
復活してきました。

>pdfさん
>239ですが、一個忘れてました。
5.ルンルンは、あれでアンジェラさえ認める百戦錬磨の闘姫です。新ごときに襲われたくらいで「いやーっ!」とはならないと思います。
キスされて驚く→慌てて、でも新に怪我をさせない程度に言葉と力で抵抗→新の様子がおかしいことに気づく→受け入れる覚悟を決める、としてみてはどうでしょう?

『あがなえ』ですが、はっきりいって誤用かと。少なくとも俺はこんな使い方は知りません。
前後の文脈からすると、『恐怖を受け入れ、その上で乗り越えろ』と言いたかったのではないかと思います。


>212さん
すみません、左シャッターってなんでしょうか? ^^;
『立ち絵等を左側から表示・消去する』で、あってます? 俺もプログラムの勉強したがいいのかな‥‥。
エフェクトの表記を徹底的に略したのは、書く時はそっちのが楽だと思ったからなんですが‥‥やりすぎると確かに見にくいですね。
プログラムで何をして何ができて何ができないのか、知らない俺にはそろそろ限界です。どうすればいいのか教えてくださいorz
255雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/25(火) 22:33:39 ID:VGC49a6m
【提案】>ライター全員
>225ですが、もっともな指摘をいくつかいただいたので、一番問題とされていた<5>の部分を以下の形に変えてみます。

5.とはいえ練習相手が(略)そこでアンジェラ、千年前の戦乱期に編み出された、対竜騎士用の特殊な呪法に目をつける。

圧倒的な戦闘力を持つ竜騎士を倒すための切り札的トラップ、とお考えください。ゴジラに対するオキシジェンデストロイヤーみたいなモンです。ちなみに名称募集中。
何か問題があればまた指摘してください。


この設定を提案する理由は以下の通りで、それ以外の意図はありません。早い話、作中ではちょっと話題にする程度です。

・イーリス戦後にアンジェラが行方不明になると、アンジェラルートが書きづらい。
・そこでペナルティは別のものだったとして、あの妙な修行は自主的なもの(つまりアンジェラの気分次第で回避可能なもの)ということにしたい。
・各ライターがアンジェラ帰還のタイミングをバラバラに位置づけているため、それらを矛盾無く説明できる設定が欲しい。

物語に直接影響してくるほどのものではありませんが、上記の条件を満たす設定はやはり必要だと思います。良くない部分があればさらに推敲を重ねますので、ご意見をよろしくお願いします。
256pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/25(火) 22:41:32 ID:3JD72lI4
>Neach2さん@>>253
ズーム見ました。立ち絵アップについては了解です。
ところで、本編だと今くみ上げておられるズームよりは
「半透明な絵がズームイン(アウト)していって、背景にある絵に重なる」
ような効果があるのですがこれは再現可能ですか?
(4話3日目エルディアーク発動シーンや6話5日目「姫集う学舎」の登校シーンでルンルンの「所詮お子様アマちゃんよね、眉毛」の辺りとか)
素人考えでは、背景にイベント絵なんかを置いて、スプライトで半透明な絵を動かすで出来そうなんですけど。
どうなんでしょう?(^^;
257pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/25(火) 22:52:43 ID:3JD72lI4
>雷天狗さん@>>254
かといって、妙に落ち着かれて対応されるのも違う気もしますので、この辺は次の書き換えで検討してみます。

で「左シャッター」についてはNeach2さんがエフェクトのチュートリアルを作ってくれてますのでそれ参照です。
まとめサイトの「スクリプト」の項に入ってますのでそちらからどうぞ。
これはこれからの作業を進めるのに必見です>特にシナリオ担当者
258Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/25(火) 23:15:15 ID:M5mgsxmm
>雷天狗さん@>>254
pdfさんに先にフォローを頂きましたが、
チュートリアルの方で各エフェクトを実演していますので
そちらをご覧になって下さい。
それとまとめのろだの方に各エフェクトに割り振った番号を
返信しておきました。
(まとめ以外では>>191で上げた物も、まだロダからは
 消えていないみたいです)

>pdfさん@>>256
その件はチェシャ猫さんでさえ苦戦されてるみたいですね。
私はまだ試していないので、次の課題として取り組んで
みたいと思います。
259チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/25(火) 23:18:38 ID:m2JogiLb
こんばんは。

>Neach2さん@>>253
拝見しました。
確かにbltのほうが座標計算が楽だと思います。
drawsp2でもそうなんですが、メッセージでの問題に加えてズームした状態でのセーブが効きませんね。
今のところスクリプト上での解決策はなさそうですが…(私は思いつきませんでした)

・拡大した状態でテキストウィンドウは出せない
・拡大した状態でセーブもできない
・上記二つをするにはズーム処理を施したところを元々拡大されている画像で置き換える

ということをライターさんに念頭に置いてもらう必要がありそうです。
それとdrawsp2ですが、先日透明度で失敗した半透明のズーム、スプライト自体を半透明にしたらできないかと思って
lsp 130,":mmask.jpg;waltz.jpg",0,0
こんな感じでグレーのマスク画像を当てて試してみたんですが、
やはり背景が表示されませんでした。

>pdfさん@>>256
そういう半透明のズームを試してみたのですが失敗しました(´・ω・`)
Neach2さんに期待…
260チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/25(火) 23:27:59 ID:m2JogiLb
>Neach2さん@>>258
>>259で失敗したと言いましたがdrawbgを追加するのを忘れていただけでした。
ということで、drawsp2でなら半透明のズームアウトも可能です。
ただ、拡大表示はblt命令のほうが楽だと思うので、Neach2さんのほうでも研究していただけると助かります。
261自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/25(火) 23:36:34 ID:iLO+R+6O
こんばんわ。そろそろ仕事だ(挨拶)

最近遊んでないので今日はHDDレコーダー確認したら
「ゲエエーッ、予約限界まで達して最近の数番組録画できてないぜーっ!?」
となっててずっと録画見て消してました。作業できなかった('A`)
そういや笛糸とかディスガイアとかまだ1話も見てないのに番組終わってるしな。
週7本録画してるから1日1本は見ないとオーバーフローしてしまう('A`)('A`)

>絵描き希望スレ住人さん>>250
言われることをみると確かに表現は原作とは違いますがリーゼルっぽくはあると思いますね。
私は絵を描くときにそんなに物事考えてないですからなぁ。
住人さんは住人さんらしいやり方で描いてもらえばいいと思いますよ。
名前短縮すると某人形使いのようだ。
262カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/25(火) 23:37:36 ID:E+w5N/2A
>pdfさん@>>257
ルンルンは剥き出しの男の欲望(特に恋愛の過程を経ていないもの)に免疫がなさそうなので、
パニック状態に陥ることもありうるのではないかと思います。

思考停止→局部に触れられ反射的に攻撃しかける→新の助けを求める声に冷静さを取り戻す
みたいな展開はどうでしょうかね?
263チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/25(火) 23:58:08 ID:m2JogiLb
>Neach2さん
ttp://www.774.cc/clip/img/6HmHO5qj.html
半透明ズームアウトのサンプルとセピア色の色テストです。
忙しくて原作の確認をしていないので、原作のセピア色とは違うかもしれません。
なのでRGB値の大体の見本だと考えてください。

今日はこの辺で失礼します。
264pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/26(水) 00:02:51 ID:3JD72lI4
>カリメロさん@>>262
自分のSSルンルン(28)だったら雷天狗さんの対応でもいいかなーと思いつつ、
原作ルンルン(年齢不詳)は恋愛さえもしたことない様子なので同人ルンルン(20)もそれに倣いますw
展開については……最愛のキャラのレイプシーンを考えなくてはならないのかと己の業の深さにおののきつつ
参考にさせていただきますorz

>発起人さん
作品別スレの方の確認をお願いします。あちらでスレ発言について話題になったので対応をしました。
雑談BBSについてはあちらの>>889さんのとおり、私もぷりぷらりっぺんの完成後の対応を考えてましたが、
必要と言うことでしたら先行して用意します。
ただ、完成後に専用スレ立ててくれるのが一番ありがたいし、うれしいですけどねw
265雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/26(水) 00:05:06 ID:2NgX3Lzy
>257-258 pdfさん、212さん
拝見しました。
なるほど、あれが左シャッターですか。勉強になりました。
で、エフェクトの表記なんですが、あぷろだで指定されていた位置に『e○○』、といった感じでいいでしょうか? この方が書く方としては楽でしてw
やはり略称でなく日本語のままの方が良い、ということであればそうします。
266Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/26(水) 00:06:46 ID:3p9aQz3e
>チェシャ猫さん@>>263
サンプルを頂きました。ありがとうございます。

正直を言うと、私の方が drawsp2 での座標取りを
まだ完全には理解できていないので、bltでの処理に
切り替えたのは、draw系の命令を回避するため
だったりしますw

ですから今後のことを考えるなら、draw系以外の
手法がないかを今のうちに調べておくのは、
何よりも自分を助けることになるので、これまでで
一番頭を捻るべき課題になるかと思ってます。
267Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/26(水) 00:15:58 ID:3p9aQz3e
>雷天狗さん@>>265
eの後に各エフェクトの番号を入れるお考えなら
それがよいかと思います。
左シャッターを l-sy のように新しい
略記を作るよりも効率的ですから。
268雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/26(水) 00:18:49 ID:2NgX3Lzy
>267 212さん
了解しました。
では、その形でシナリオ化の作業を進めます。

他にも何かあれば遠慮無く言ってください。
269発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/26(水) 00:48:55 ID:o6NB5NEO
こんばんわ。
どうにも体調もどりきらないので、大雑把なレスを許してくだされ・・・

>pdfさん
作品別スレでの対応、お手数かけました。
ああいう事は余程でない限り自浄作用が働くというか、投げやりに言うのではないのですが、放っておいても問題ないかとは思いますが、
こちら側としての意見を述べておくのは悪く無かったと思います。転ばぬ先のなんとかではないですが。
実際、遅れて買って、スレ覗いてみたら同人の話題じゃかないませんからね・・・

ルンルンルート改稿ですが、今度はルンルンルートって感じでしたねw
読んでた時は気にならなかったのですが、>>264で恋愛もしたこと無い様子、って文読んで気がついてこと。
新とクリスが関係もったのを気づくあたり、恋愛皆無の恋に恋する段階の人がこういうことに勘が働きますかね?
人による、と言えばそうなんですが、ちょっと気になりました。
惚れてるってのは気づくかもですが、肉体関係もったってとこに気が回るかな、って意味ですが。
あと、いまさらですが、ルンルンは本当の王子様って意味を明確に理解してることになるんでしょうか?

ガードナー絵、お褒めに預かり恐悦至極。しかし、するとおいらはpdfさんが出すつもりも無かったガードナーを
せっせと描いてたのか・・・!?w ルンルン触手プレイってなんだ!?w もしかして前に書き込んでた海の守護者云々の
関係でしょうか。
で、一番困惑してるのは、
……セントラルとゲネイオンもおいらが描くのか!?
ああいう一枚絵ってキャラ担当が描くんじゃなかったっけ?
どうなのグラフィック総括!?

あがなえ、の件はおいらは「あらがえ」の誤記だと思ってました……
270賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/26(水) 01:02:00 ID:WYMx2+1/
ttp://sakane.2.pro.tok2.com/ あまりここのサイトは持ってきたくなかったなぁ

イベント推薦曲5 『道化人形』 
『The bottom of SEVEN=CENTRAL』の代用とも考えたのですがやっぱり違うな、とりあえず使い道があったら
ttp://sakane.2.pro.tok2.com/douke.mp3

ttp://wanco.matrix.jp/music/order.html
ttp://wanco.matrix.jp/music/sample.html

『アンビエンス』→『The bottom of SEVEN=CENTRAL』 これが合ってるかな?

『エレクトロニック』→『虚ろの玉座』 なんか違うなぁ、うんでも、だけど違うなぁ

『オーケストラ』→『舞踏会』 あえてするなら、でも結構こういう曲多いんだよなぁ、やはり違うか

結構キツイです、いや自分でもわかってるんですがあまりに合ってる曲が少ないもので
とりあえず下のアドレスが書いていないものは抽出が無理、というかわからないので名前だけ表記
271pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/26(水) 01:07:24 ID:TvfyzNzh
>雷天狗さん@>>255
結界案。原作も読み込んだ上で再チェックしました。
原作で該当するシーンは第9話7日目デートシーンが終わった後です。

気になったのはアンジェラのセリフ
「わざわざ一定間隔で〜(省略)〜全く便利なものね」
と、この空間のルールを知らなかった様子でありながら
「気が利いている。締めくくるにはちょうどいい相手だ」
と、任意にこの空間での戦闘を止めることが出来る口ぶりであること。
あるいは、この空間の戦闘が終わる条件を知っている、か。

カリメロさん案「100体のガードナーを倒せ」であれば矛盾は起きませんが
雷天狗さん案「『竜騎士封殺陣』(仮)」は竜騎士が戦闘終了の条件を知っていれば意味がないなと(^^;
そもそも、竜騎士をしとめるのがガードナーではアンジェラではないですが
「次はもっと退屈しない相手だといいんだけれど」となってしまいます。

多分このあたり原作でも全く設定が無いか、あっても矛盾しているかだと思います。
同人が原作の補完の意味もあるのであれば、ここは雷天狗さんの踏ん張り所かと思いますw
私もなにか考えてみます。
272発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/26(水) 01:10:27 ID:o6NB5NEO
>雷天狗さん
クリーチャー絵で食うのはちょっとアレですね……w

ええと、アップロダの演出指定仕様のことなんですが、拡大処理時にキャラの略号を大文字にするってのは
複雑な気がします。キャラ略号は固定にした方が間違いが少ないのでは、という単純な理由ですが。
【S:ND-c@c】ではなく【S:nd-cL@c】あるいは【S:nd-cS@c】のように、キャラ名、服装に続いて大文字で
L(ラージ)、S(スモール)とつけて区別するのはどうでしょうか?

>>255、アンジェラの件。設定提案の意図は了解です。
で、設定の方なんですが。
原作ではガードナーがわんさと出てくる。基本的にガードナーが発生するのは異世界の存在を弾くため。
防衛機構みたいなもんである。
ということは対竜騎士用呪法とは竜騎士を異世界(に類する結界?)に放り込むもの、なんでしょうか?
とするとその結果をつくる方法をアンジェラも心得てるってことになるのか? これが一つ目の疑問。
で、アンジェラは原作ではお腹を空かせただけで出てきてしまった。アンジェラが竜騎士の中で強い方なのか
どうなのかは知らないけど、あの時のアンジェラは竜に乗ってない。竜に乗ってない竜騎士に突破されるような
呪法は弱くないか? これ二つ目の疑問。
以上、2点が疑問であります!
273発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/26(水) 01:24:51 ID:o6NB5NEO
>絵描き希望スレ住人さん@>>241
それを決めるのは僕じゃないですが、ってことですが、グラフィック総括はそれを決めて良いのです!
グラフィックに関しちゃその総括の意見が第一ですし、責任もあります。
・・・そりゃもちろん、他のみんながみんな、おかしいって言いだしゃ考えなきゃなりませんが。
てなわけなんで、総括の文句無しに気分をよくしておいらは作業を続けますw

更にライターズの会話に口出し云々も。口出して良いのです。
ライターズの書いたものを最終的に読んで判決くだすのはライターズじゃありません。
まるっきりその技能なんか無い方々が主です。そういう方々の視線での意見は、そりゃ、
お前に何がわかるって思われるかもしれませんが、間違いなく重要です。
で、おいら達は一応作品作って発信しようって立場です。それぞれの立場に慮って発言を差し控えるようなことは
マズイと思うのです。絵描き希望スレ住人さんが今まで出してきた意見は的外れなものじゃないと思いますし。

でですねぇ。話は変わるんですが。
>>246でpdfさんがおいらにセントラルとゲネイオンの竜描けっつってんですけど、アレおいらの担当に入るんですか?
一枚絵はそこに描かれるキャラの立ち絵担当が描くもんだとおもってたんですが。総括としての意見どうなんです?
274pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/26(水) 01:47:50 ID:TvfyzNzh
>発起人さん@>>269
そうですね。
クリスや清白に比べて、ルンルンのキャラクターとしての読み込みを怠けていたところがあったと思いました(^^;
自分で>>264を書いて「そういえば」と思い至った程で(^^;;
でも、飲めと強要するのどかの酌から細やかなフォローで新を守る事の出来る娘なんですよね。
気づくかどうかという部分も、のどかも自分の恋には気づいてないけど、理子の恋には気づいていたというシーンがありましたし。
……現実としてどうか、という問題はありますがw
この辺は説得力を増すような構成にしたいと思います。

で、ゲネイオン。描いてくださいよw

>賀川さん@>>270
「道化人形」はルンルンルートでのエイプリルのテーマに決まりましたw
「アンビエンス」はいい雰囲気だしてますね。残りの2曲は正直今ひとつ
代替曲というだけでなく、使い所がちょっと思いつかないかもしれないです。

今日はここまで、では。
275絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/26(水) 01:52:36 ID:eg2/CFDJ
おいで子供たち、楽しい人形劇の始まりだよ(CV:氷河流で挨拶)
8月を前に色々と立て込んでおりデータをアップしにくいのですが
作業関連はさすがに答える必要があるのでちょいと。

>発起人さん@>>273
今までの流れではラフ絵にゴーサインを出すのは発起人さんだったのでそれで行くのかなと思ってました。
僕が口を出してきたのは主に完成品の解像度についてですし。
でも、自作絵に自分でゴーサインを出すマッチポンプぶりに気が進まない点もありえますし
他のメンバーにも意見を求めてはいかがでしょう? 僕個人は前述通りこのまま進めてOK、むしろやっちゃうべきと考えます。
絵にも鮮度がありますから、ご自身の中で劣化する前に作業開始して仕上げた方がいいと思います。
それに、作品板でもなにやら好評だったじゃないですか(笑)

口出ししない、というのは「どーせ僕の意見なんか関係ないしょ」という後向きな立ち居じゃないです。
(またぶっちゃけちゃいますが)
現行の主なやり方は「書きたい話を成り立たせる設定を考える」のではなく「話を決めるため設定から考えている」ように思うので
そのアプローチなら度々口を挟むのは単なる妨げになるかなぁと思いまして。
一通り出来てから物語に対し設定に無理がないかを検討した方がライターズの負担が軽いと思いますし。

人気者の宿命と思って担当パートが増えるのは諦めて下さい♪(四月スマイル)
というのは冗談で、それは発注される内容によると考えます。
セントラルはともかく、ゲネイオンは極端に言えば画面効果の一種ですから発起人さんの記憶どおり
「その発注CGのメインとなる姫のルート」によります。しかし発起人さんは個別ルート担当を持たないので
少なくともゲネ竜は範疇外となります(残念とか言わないように>ALL)
とはいえpdfさんが「どうしてもゲネイオンが立ち絵芝居で欲しい」と発注し、
その必要度が発起人さんの見解からも是となり、そしてその時お手空きなら致し方ないでしょう。政治家っぽい論旨で恐縮ですが。
276カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/26(水) 01:58:29 ID:T6eMaIvi
>雷天狗さん@>>255
参考になればと思い、アンジェラの謎空間の設定を考えてみました。

成竜の儀(仮)
若輩の竜たちが、一人前と認めてもらうため
特殊な結界に篭もり、自らの体力・精神力・理力の限界に挑む儀式。
どの辺りで切り上げるかで、その竜の評価が決まる。当然、より長く
苛酷な環境に耐え、時間経過と共に力を増していくガードナーを多く
仕留めた竜ほど、高く評価される。
過去の最高記録は10年と半年。屠ったガードナーの数は10の9乗体(数字は適当です)

その昔グレンが、珍しく真面目に成竜の儀についての武勇伝を聞いてくれるアンジェラに
気を良くし、聞かれるままにうっかり儀式の術法を教えてしまった。当然試さないと約束
させたが、此度のワルツでグレンの監視が無くなったアンジェラは、丁度良い修行になると、
あっさり約束を破ってこの儀式を試した。


書いてみて言うのもなんですが、さすがにこれは本編から離れすぎて、参考にならないかも知れないなぁ。
なかなか難しいですね、この謎空間は。
277発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/26(水) 01:58:48 ID:o6NB5NEO
>自給自足(ryさん
!盲点であったわーっ! >触手がでかすぎて触手プレイが出来n
こりゃ早速触手のサイズを考えなおさにゃn( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

>Neach2さん、チェシャ猫さん
毎日ごくろうさまです。作品別スレでお二人の仕事の速さが異常と評されてましたよw
間違いなく今現在一番の成果を挙げてるのはお二人です。

>賀川さん@>>270
折角紹介してくれたのに……なぜかおいらのとこでは試聴できない……何故だ!


今日はコレで失礼します。また明日。
278雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/26(水) 02:14:06 ID:2NgX3Lzy
>271 pdfさん
わざわざ調べてくださり、ありがとうございます。
ご指摘の点ですが、以下のような解釈はどうでしょうか?

1.千年前こそ『竜騎士封殺陣(仮)』は秘術扱いだったが、現在は『誰でも知ってる昔話』くらいの感覚でその存在と簡単な効果程度は知れ渡っている。
2.そのためアンジェラは結界の内部で起きる事態には詳しくなかったが、徐々に結界の強度が衰えていくのを感じて「そろそろ終わり」と判断した。
3.ちなみに『竜騎士封殺陣(仮)』の肝は『竜騎士をガードナーに殺させる』ことではなく、『果てしないガードナーとの連戦で竜騎士を衰弱死させる』こと。
通常なら、内部に閉じ込められた者は休息も睡眠もできないまま数ヶ月もの間戦い続けることになる。竜騎士といえど、さすがにこれを凌ぎ切るのは限りなく不可能に近い。
4.アンジェラもまったく考え無しに『竜騎士封殺陣(仮)』に入ったわけではない。
「イーリスがあの技(エルディ=アーク)を完成させれば、大量の理力の消耗で封殺陣は自然と破れる。それまでに修行を終えればいい」という計算があってのこと。


>272 発起人さん
呪法を知っている、というのはいまいちピンと来ないので、そういうマジックアイテムを持ってきたことにしちゃおうかな〜、と思ってます。
二つ目の疑問に関しては、pdfさんへの回答の一部を参照してくださいw
279雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/26(水) 02:44:09 ID:2NgX3Lzy
>272 発起人さん
おっと失礼。
Lが拡大で、Sが縮小って感じですかね。何も無ければ普通のサイズ。
では、それでいってみます。
キャラの略称と、服装の指定と、位置指定と、大きさ指定と、色調指定と演出指定と‥‥さすがにまとめないと覚え切れんな。orz


>276
難しいです。でも、これ決めないとアンジェラルートはもちろん、他のルートの整合性にも影響が出かねないのでがんばらねば。

提案していただいたアイデアですが、簡潔にまとまってていいと思います。
ですが、これ、『任意に脱出可能』ということですよね?
そうすると>255の三つ目の意図の部分がちょっと問題になってしまいます。
いつでも出れるなら、ゲネイオン修得の段階で脱出するはず。あの謎空間が周囲とは完全に隔離されていて、純粋に修行に打ち込めるのだとしたら(実際にそうだと思います)、その時期にルートごとの差が出るのは不自然です。
また、竜が試練として扱うなら、時間経過で強くなるのだとしても、いくらなんでも相手が弱すぎる気がします。
最初の数日があの程度では、アンジェラを満足させる相手が現れるのはかなり後になるのでは。アンジェラなら、そう判断した時点で見切りをつけて、とっとと脱出しそうです。
途中で試作型ガドガイナーが出てきましたけど、あれはそれまでに現れていたガードナーとは隔絶して戦闘力が高いです。『段階を踏んで強くなった』、というには無理があるのでは。

以上、パッと気になった点です。カリメロさんから見て、俺の案の方に何か思うところがあれば、それも教えてください。


本日はこの辺で。では、おやすみなさい。
280雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/26(水) 02:45:34 ID:2NgX3Lzy
うわ、継承どころか名前忘れてる!? orz

>276 カリメロさん
失礼しましたっ。
281最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/26(水) 11:28:04 ID:0I6tq6oR
スタッフでもない人間の意見で恐縮ですがアンジェラの修行謎空間について思ったことを。

まず前提として、あの空間が任意で脱出できる修行のための空間である、とします。
雷天狗さんの意見は、任意に脱出できるならばゲネイオン修得の時点でアンジェラは脱出するはずであり
それが各ルートで異なってくるのはおかしい、という事ですが、
ここでアンジェラがゲネイオンを修得する為には何が必要か、という事について考えます。
まず第一にエルディ=アークを見ている事が重要な修得フラグになるわけですが、さらに一点。
『エルダーガードナーと戦う事』がもう一つのゲネイオン修得フラグである、と考える事はできないでしょうか。
大火力で欠片も残さず消し飛ばす事でしか倒しえない超再生能力を持った敵と戦う事で、あの技を閃く。
流れ的には、『この敵は普通の技では倒しきれない』→『イーリスが使ったあの技を私も使えれば』→『ゲネイオンを閃いた』といった感じでしょうか。
エルダーガードナーが出てくるまではアンジェラは一瞬でガードナーを倒しているので、そういった戦闘の中ではあの技は閃かないのでは、と思うのです。
(あの時点でドレスが少し破れているので苦戦する敵も多少はいたかもしれませんが……)
282最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/26(水) 11:29:21 ID:0I6tq6oR
(続きです)

そしてエルダーガードナーの出現は『通常のガードナー出現時間の法則に反する』と書かれています。
エルダーガードナーの出現がルートによって早かったり遅かったりしても問題ないでしょうから、
それに伴ってアンジェラのゲネイオン修得完了の時期(空間から脱出する時期)が変動しても問題ないのではないでしょうか。

ひとつ問題なのはアンジェラがエルダーガードナーと戦う直前に『締めくくるにはちょうど良い相手』と思っているという事ですが……
(その時点で未だゲネイオンを修得していないのなら脱出しようと思うのはおかしい)
これについては少し無理がありますが、
その時点でゲネイオンを閃きかけていて、『これほどの力を持った相手との戦いなら、技を完成させられる』
という確信めいた予感を感じたから、とかどうでしょう。

もしくは7日目がアンジェラの空腹限界だったと考えましょうw
一旦インターバルをおいて休憩して、再度挑戦するつもりだったのです。

ところで私の恥文がテンプレになっている不思議現象……
恥ずかしいけど嬉しいですね。恥ずかしいけど。
283最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/26(水) 11:40:37 ID:0I6tq6oR
あー、どうでもいいけど予感を感じるっておかしい。『馬から落馬』的な。
他にも色々……恥ずかしい……

やっぱり上のは素人考えなので流してもらって結構です……
284自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/26(水) 14:13:56 ID:g71CEP4k
今日は暑いですね。今から寝る身としてはたまらんものがある・・・・・・
部屋に扇風機しかないのよ。

>発起人さん>>269>>277
ルンルンの触手プレイには惹かれるものがあったので触手縮めてちょこちょことラフを描いてみた・・・
ルンルンのドレス段階で脱げたバージョンもないしルンルン自体が難しいわー('A`)
ガードナーも触手の先端が頭だしなぁ、本体の口からちっこい触手でも出すしかないぜ。
というわけで挫折w
で、セントラルとゲネイオンですがセントラルはカードバトルがあるなら担当になるでしょうね。
でも一枚絵の場合だったり、ゲネイオンに関しては>>275の住人さんの意見と同じかな。
もちろん、発起人さんが絶対描くぜ!って名乗りをあげるならそこは分担になっても問題ないと思いますが。

さて、本題。今日こそは600&540ピクセルのちゃんと用意しました。
600の方は顔も差分です。
前にあげたサイズ変なの消そうとしたらこの記事は消せないみたいなこと出てきて消せなかった、何故だ。
285雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/26(水) 23:02:51 ID:2NgX3Lzy
>278
内側からはひたすら戦う以外にどうしようもないが、『竜騎士封殺陣(仮)』の外部で理力を大量に消費すれば、当然その効果時間も短くなる。
竜騎士同士が戦うことで『竜騎士封殺陣(仮)』の崩壊を早める、という救出法は以前からあった。>278の<4>に加えて、姫と姫が決闘をすれば同様の効果がある、という判断もアンジェラの頭にあった、という感じに補足します。

>281-283
ご意見ありがとうございます。ざっと拝見しました。
>エルダーガードナーの出現がルートによって早かったり遅かったりしても問題ないでしょうから、
ここが分からないのですが、どうして問題が無いんでしょうか?
そもそも、あそこでエルダーガードナーが現れることは本編でもまったく説明がありません。シナリオライターがインパクトだけを求めて思考放棄したとしか思えない部分です。
複数のライターがシナリオを手掛ける以上、共通の設定はしっかりしておかないと、各人が好き勝手に解釈してシナリオ全体が崩壊してしまいます。
以上から、細かいことではありますが、こういった部分の設定はしっかり決めておくべきだと思うのですが‥‥。
286Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/26(水) 23:30:49 ID:CnGtwNR8
>チェシャ猫さん
昨日はdraw系以外を、と言いましたが透過画像の
拡大に関しては blt の方が逆に苦しいみたいです。
拡大画像と等倍の画像とを blt(あるいは drawbg と
blt との組み合わせ)で交互に表示しても、
drawbg と drawsp2 の組み合わせ程の滑らかさは
出せませんでしたorz

当初の意図からはズレてしまいますが、まずは drawsp2 を使って
まっぱのルンルンに透過で拡大をかけてみました。
ソース内にゴテゴテとコメントを入れてしまいましたが、
できれば御一読をお願い致します。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp43022.zip.html passはpw

>雷天狗さん@>>279
発起人さんの提案された L:拡大 なし:通常サイズ S:縮小 の
区分ですが、L と なし の二つだけで進めて頂けますでしょうか?
プリワル本編がこの二つだけですし、スクリプトの側で立ち絵を
縮小する方法がありませんので、Sサイズの立ち絵という
新たな作業をCG班へお願いするのは負担が大きいかと思われます。

>発起人さん
提案へダメ出しをするような発言になってしまい、申し訳ありません。
287カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/26(水) 23:33:37 ID:T6eMaIvi
>雷天狗さん@>>285
一つ、気になる点があります。
『竜騎士封殺陣(仮)』は、外部から理力を取り込む。となっていますが、
外部とは具体的に何でしょうか?
288雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/26(水) 23:44:08 ID:2NgX3Lzy
>286 212さん
了解です。一日ごとに仕様が変わるなぁ^^;
一応確認させてください。これ、キャラ略称を大文字にする俺の案と、Lをつける発起人さん案とだと、どっちが見やすいでしょうか?
289Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/26(水) 23:54:59 ID:CnGtwNR8
>雷天狗さん@>>288
個人的には発起人さん案のLがよいかと。

まだまだ変更の可能性はありますので、
ある程度仕様が固まるまではリライトは進めず、
既に上げられている act1〜3 でリテイクを
繰り返された方が良いかもしれません。
290雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/26(水) 23:56:44 ID:2NgX3Lzy
>287 カリメロさん
『竜騎士封殺陣(仮)』が発動した時点での周囲の通常空間、です。分かりにくいかな^^;
つまり、たとえばですが、アンジェラがホテルの中で『竜騎士封殺陣(仮)』を使用した場合、『ホテルを中心とした球状、範囲は新たちの住む町を覆うくらい』の通常空間から理力を掻き集めて結界の維持にあてる感じです。

理力がなんなのかはさっぱり分かりませんが、理子がレプリカティアラの説明で「理力を補充すれば云々」と言っています。
ここからすると、いわゆる魔力のような人間の内部にのみ存在する力ではなく、マナのような自然界に充満している力ではないかと、俺は見ました。
で、こんな設定にしてみたわけです。これで説明になったでしょうか^^;
291雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/27(木) 00:06:43 ID:c6+wMKiH
>289 212さん
了解です。では、発起人さんの案を正式採用で。

シナリオ化の作業は‥‥どうしたもんですかね^^;
これから表情なんかもついてくるなら、それも組み込まなきゃならないだろうし。
といって、このまま何もしないわけにも。
はてさて、どうするのがいいのやら。
292賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/27(木) 00:11:03 ID:WSP2RRt/
どうも、通帳の暗証番号を忘れてこの間聞きにいき、今日暗証番号の詳細が届いた俺です
とりあえず裏あぷに断章のボーカルソングをあげておきました。ご確認ください

>pdfさん@>>274
下の二つはやっぱりイメージに合ってませんよねぇ、わかってはいたんですが

>発起人さん@>>277
二つ目のサイトはフラッシュで再生しているようなので、表示されない場合はまだ読み込みがされていないか、flashのソフトが最新ではない可能性があります。暫くたっても表示されない場合は最新のflashのソフトをインストールしてみてください
って、なんかQ&Aみたいな答え方だな自分……

>雷天狗さん@>>290
思ったのですが、あまりアンジェラの修行の結界について詳しく説明しなくてよいのではないのでしょうか?
あまりに設定を作りすぎると矛盾などが出てきています。現に皆さんに指摘されているこの状況はまさに無理が生じている証拠ではないでしょうか
それに彼女は裸でした。イーリス戦の時には「無様に相手にその肌をさらけ出している」とまで言っていたので、自分自身がボロボロになって隙を見せるほど訓練はしない気がします
「グレンが私に修行させていた時に張っていた結界を見よう見真似に作ってみたのだけれど、解き方がわからずにそのままでいたのよ。
そんなに日にちは経ってはいないと思っていたが、どうやら随分と時が過ぎていたようね」
と、簡単に説明して終わりになると思います
293カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/27(木) 00:11:07 ID:0+otoy7j
>>290
あー、やっぱり空間にも理力があるとするんですか。いや、作中で戦闘の際に
周囲の理力を消費して戦っている描写がなかった気がするので、大気中の理力が消費された結果、
結界が維持不能になるのには、ムリがあるんじゃないかと疑問に思ったんで質問してみました。
294チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/27(木) 00:30:56 ID:5pYOoWox
>Neach2さん@>>286
お疲れ様です。
昨日拝見した限りでは、bltでもスムーズに動いていたと思ったんですが…。
drawsp2の座標は実際にNスクで試して決めるのがいいようです。
画像の中央に×印をつけて試すのもわかりやすいかもしれません。
座標を決めるのは大変ですが、計算式自体は多分blt命令とそう変わりはないと思うので。

ttp://www.774.cc/clip/img/5l7UYPR7.html

昨日、メッセージを出すには新しい画像がいるとかセーブに反映されないとか言いましたが、
bgcopyという命令で解決しました。
セーブロードしても反映されますので試してみてください。

それと本編のセーブの日付サブルーチンを簡略化しました。
日付データを文字列に直すの、結構苦労したんですが
これもitoa2という命令であっさりできましたorz
for命令が覚えられたので結果的にはよかったと思うことにします…
295雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/27(木) 00:33:15 ID:c6+wMKiH
>290 賀川さん
俺もそう思います。そもそも一番最初の>225でそんな類のことを言ってますし、>231ではきっぱりと「詳しく出すつもりは無い」と言いました。正直、名前を出す気もあまりありません。
詳細を語らない以上、賀川さんの意見の『グレンが使っていた結界』を『竜騎士封殺陣(仮)』にすれば、内容的にはほぼ同じ展開になると思うんですが‥‥ナゼコンナコトニナルノヤラorz

ですが、>255に挙げた理由を満たす設定はやはり必要だと思います。


>291 カリメロさん
1.レプリカティアラは、効力が切れても理力を補充すればまた使えるようになる。
2.レプリカとはいえあれだけの力があるなら、理力補充は結構大変な作業なのではないか。
3.だが作中、姫たちがRティアラの理力補充に力を裂いてるような雰囲気は無い。
4.個人的には、理子の使った機械かなんかの中でグォングォン補充してるイメージが。
5.となると、理力とは人間の内だけにある力ではなく、自然界に普通に存在する力なのでは?

と、俺はこんな風に考えてました。
この辺はもう解釈の違いで、俺が間違ってるのかもしれませんが。
296雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/27(木) 00:34:56 ID:c6+wMKiH
レス番間違えたあああorz

>292 賀川さん

>293 カリメロさん、です。すみません。
297カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/27(木) 00:42:40 ID:0+otoy7j
>雷天狗さん@>>295
とりあえず、この設定に関しては保留して、雷天狗さんの手が空いたときに、
実際のゲーム中での、説明部分のシナリオを試作してみて、それに違和感を
覚えることがなければ、GOサインを出すってやり方の方がいいかもしれません。
一度考えてみてください。
298発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/27(木) 00:49:39 ID:oDUcft+d
こんばんわ。
今日は遊んでしまいました。
ついついアン様とグレンをちょいちょいと・・・
話のネタになればいいな、程度のつもりだったのがアン様むずかしい。
ガードナーやクラスメイト描かずにやることじゃないと反省。
風呂浴びるんで、少ししてからまた来ます。

299pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/27(木) 00:55:15 ID:JzJShL46
謎空間設定の必要性
最大の理由は「アンジェラルートでアンジェラがいなくなるのは困る」という物語の要請です。
そして私のルンルンルートとカリメロさんののどかルートでアンジェラ復帰の時期が変わるという事も問題となりました。
ここで注意して欲しいのは、この必要性というものが「設定のつじつま」をあわせるものであって「物語」には全く必要のない設定と言うことです。
この謎空間を使わずにアンジェラにゲネイオンに覚醒させることも、そういう物語を展開すれば可能です。
他のルートでは流す程度のシーン。肝心のアンジェラルートでは使われることさえないシーンの設定です。
「シナリオ全体の崩壊」というのはちと行き過ぎかと思います。
原作での謎空間の必要性
原作では設定はあってなきがごとしですが、何故このようなシーンを入れたかという必要性については>>281さんが指摘したとおり
「エルダーガードナー殺しをもってゲネイオン覚醒の伏線(フラグ)」としたかったという事になると思います。
また「締めくくるにはちょうどいい相手だ」という一文を持って、原作のこれはアンジェラが任意に脱出できる修行空間であると考えた方がすっきりします。
ここで私は「何故エルダーガードナーが出てきたのか」という設定の矛盾をつくよりも、「そもそも何故アンジェラが修行に入ったのか」という物語の考察を進めます。

続く
300賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/27(木) 00:55:17 ID:WSP2RRt/
>雷天狗さん@>>295
まあ俺自身アンジェラルートではないので、ほとんど説明しません。説明すらしないかもしれません
でも、アンジェラが行方不明になると困る。というのなら、別にイーリス戦後すぐに訓練に入らなくても、一日ぐらいなら大丈夫でしょうから

  新  視点:クリスと喧嘩後、謝ろうと放課後探すがクリスいないので家に帰る
アンジェラ視点:とりあえず街の中を歩き、強くなる方法を考えるが良い案でず、そうしたら野々宮道場を発見し、見学してみるとそこで静を発見する

という形でも面白い展開にはなるとは思います
301pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/27(木) 00:59:35 ID:JzJShL46
で、ここまで考えて、アンジェラにとってエルディアークを越えるための修行が「気分次第で回避可能なのもの」になるとは到底思えないのです。
ここは設定を考えるだけじゃなく、雷天狗さんのアンジェラルートも修正が必要なのでは?と思います。

その上で、設定を考えるのであれば>>281さんのご意見を鑑みて、「何故エルダーガードナーが出てくるのか」という事も考えないと
「ゲネイオン」にはたどり着けないと思います。
あるいは賀川さんの仰るとおり、さらっと流す程度にするでもルンルンルートでは困りません。
ぶっちゃけると、こういう設定を考えるのは楽しいけれど、拘泥するのはどうかということです(^^;
忙しいのに手間をとってもらって申し訳ないのですが、とりあえず保留という事でアンジェラルートの物語レベルでの解決も図られてはと思います。
302pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/27(木) 01:02:22 ID:JzJShL46
>>299>>301の間に入りますよ。
肝心な部分がすっかり抜けていた(--;

アンジェラの戦闘放棄
仮定の上に考察を進めますが、ではそもそもアンジェラは何故このような修行をしたのかという事を考えるとこれは「エルディアーク」を見てしまったからでしょう。
アンジェラにとってワルツは「魂を切り結ぶ場」。彼女の言葉で言うのなら「命の炎を見せろ!」となります。
そのアンジェラに新達は「エルディアーク」でもって応えました。アンジェラはその技にワルツの極致を見いだしたと思います。
「この高ぶりをこんな形で終わらせることを、私は望まない……」
「エルディアーク」に対し相応の技でもって勝たねばアンジェラの誇りが許さない。あるいはあの場でアンジェラは「敗北」を認めたのかもしれません。
彼女にとって「ゲネイオン」はそれだけの重さのある技であると考察します。
303pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/27(木) 01:23:01 ID:JzJShL46
今日はルンルンキャラクターの再読込をしてました。
断章前はすこし変更が必要だなと感じました(^^;
その辺の考察は再リライトの時に書いておこうと思います。

>>281さん
素人考えなんて言わずに、どんどん意見をお願いします。
私も素人ですよ?w
それとテンプレの一文は作品別で見たとき、次スレには絶対入れようと思っていたものです。
ありがたく使わせていただきます。

>雷天狗さん
>>301ではああ言っていますが、そもそもこの設定については私からの要請もあったような気がしますので
私も考えてみます。ルンルンルートでもアンジェラを予定よりも早めに復帰させる必要がありそうなので(^^;

今日はここまで。ではまた。
304Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/27(木) 01:29:38 ID:Enm0v2qJ
>チェシャ猫さん@>>294
そちらこそご苦労様でした。
どうやら blt は一枚絵へ寄ったり、離れたり、
スライドさせたりが得意分野のようです。
透過と非透過とを並行しての表示については
腰を据えて drawsp2 で取り組むしかなさそうですね。

上げて頂いたサンプルなのですが、透過したスプライトが
消えずにテキスト表示へと移行しています(逆に言えば
bgcopyが効いていることを、この個所で確認できました)。

どうやら bgcopy で背景を確定させるより先に、
drawbg : drawsp2(ry : draw
などで、透過のスプライトを消しておく(加えて透過のスプライトと
重なって生じた表示の乱れを再描画で整える)必要だけは
ありそうです。それでも bg と ld よりもシームレスに
テキストへ移行できるメリットは大きいですね。

実はガイド本には bgcopy は記載されてなかったので、
全然知りませんでした。ガイド本の出版以降に
追加された機能なのかもしれませんが、これからは
ネット上のリファレンスにも細かく目を通す必要を
痛感した次第です、はい。
305雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/27(木) 01:34:28 ID:c6+wMKiH
>300 賀川さん
静と絡ませるのはおもしろそうですよねw
さすがに静の目の前で装身とか理力技やらせたりは難しそうですが、ゲネイオン修得のヒントを与える役割なら、アリだと思います。


>299、301 pdfさん
現段階の俺の構想だと、ご指摘の部分はこんな感じになります。
1.アンジェラは(双方万全の状態での)イーリスとの再戦と、自己流エルディ=アーク修得を望んでいる。
2.だがクリス&新と協力体制にあるため、自己流エルディ=アーク修得は急務ではない。
3.さらに合身が未熟なため、イーリスは他の姫に不覚を取る可能性もある。
4.また、修行に専念したのは(>225の設定だと)暇潰しも兼ねてだが、新という格好の暇潰しの相手も見つかった。
5.以上から、『合身強化にハッパをかけたい』、『他の姫への牽制』、『新といるのもなかなかおもしろい』という理由で、アンジェラは謎空間には行かない。

ただ、修行に専念していないだけで、ゲネイオン修得のための研究と練習はしています。
今の俺のプロットだと、リーゼルの結界の中で変異体ガードナーを倒すのはイーリスではなくアンジェラです。ここで初めてゲネイオンを使うことになります。
リーゼルとの戦闘で珍しく追い詰められ、今までの練習や新の助言などが一気に形となり、技が完成するわけです。
この流れならそれほど問題は無いと思っていたんですが、どうでしょう?

え、りっちゃんにアンジェラを追い詰められるわけないって? そ、それはっ‥‥orz イロイロカンガエテハイルンデスヨ
306チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/27(木) 01:49:42 ID:5pYOoWox
>Neach2さん>>304
drawsp2で描画した画面をそのままbgにしてテキスト表示できるかどうかを試したものなので、
エフェクトの使い方としては元のNeach2さんのサンプルのほうが正しいです(笑)
blt命令でも同様に使えるみたいです。

bgcopyは去年追加された命令のようです。
Nスクの新マニュアルの追加命令一覧に書いてあるんですが、新マニュアルは編纂されてないので見づらいですね。
でもわかりやすい例文が載っているので、系統別に自分で分類していくといいかもしれません。
307pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/27(木) 01:53:17 ID:JzJShL46
このへんでとか言いつつ(^^;
>賀川さん@>>292
ボーカルチェックしました。感想はウラろだにコメントしておきました。
>発起人さん@>>298
8月のトップ絵に使うので仕上げしてください…………は冗談ですがw
感想は、大迫力のグレンもさることながらアンジェラのはちきれんばかりのおっぱいが素敵です。

>雷天狗さん@>>305
了解です。その辺はまた詳しい描写を読んで意見あればすることにします。

では、こんどこそ。
308発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/27(木) 02:01:25 ID:oDUcft+d
>絵描き希望スレ住人さん@>>275
・・・にゃるほど。たしかに描いてもらった絵にあーだこーだ言ってましたね。おいら。
そりゃおいらが決めると思われるわな。失礼しました。
ディレクターだーって以上最終的なGOサインはおいらが責任をもつべきです。

ただ、以前にも書きましたが、おいらはCGというのはまるっきり描いたことがありません。
ですので、技術的な面でどうするのが適当なのか、今後もアドバイスをお願いします。
作品別で2票wばかりもらって、それ自体はおいらも気分はいいんですが、じゃあ人に見せることが
前提で作ってるものとして大丈夫なのかどうか?これも実はわからないんです。
人に絵をみせたことがないので。評価されたこともない。
正直言って不安なので、そこらへんも意見してもらえたらうれしいです。

意見のこと、了解です。なんかつっかかったようですいませんでした。
今まで見てて、絵描き希望スレ住人さんの意見、根っこの部分で聞いておくべきだなぁと
思ってたんで、意見差し控えられたらやだなぁなんて思ったりして・・・

分担の件もわかりました。ゲネイオンはたまねぎ絵師さんの担当、
セントラルは一枚絵であってもガードナーくくりでおいらの分担、と。
正直セントラルをうまく描けるか、今から戦々恐々ですよw
309発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/27(木) 02:11:27 ID:oDUcft+d
>自給自足(ryさん@>>284
夜勤ですか?体に気をつけてください。
おいら先週先々週と土日返上だったせいかちょっと具合よくないです。
が、給料に色つけてもらったんで少しは報われたかんじ。これでタブレットってやつを
買うつもりです。万歳。

……なんというかその思い立ったら即行動が素晴らしいw フイチャイマシタヨ……
そこに触発されておいらはイーリスの触手プレイ描いてみたり。
セントラルはガードナーくくりでおいらの分担でしょうから、原作のように他のキャラが
入り込まない一枚絵でしたらおいらがひきうけるつもりで、今から練習しときます。

のどか絵、完璧ですね。あげてもらったもの参考においらもクラスメート連中を
くみあげてみます。制服の色、抽出しちゃってかまわないですか?
記事消せませんか?コメントつけちゃった後だからとか・・・適当な推測ですが。
310賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/27(木) 02:16:37 ID:WSP2RRt/
>雷天狗さん@>>305
正直そのアンジェラの奴は静のルートで出すつもりでした。まぁ共通部分で問題が出るからやめようかなとは思ってたのですが
でもまだ共通部分の話は完全に決まってないからそれでもいいのか?まぁいいか
裏あぷ見てください、ボーカルソング変更したので雷天狗さんにとっては重要です

>pdfさん@>>307
感想ありがとうございます。ってことで変えました、そっちのほうがあってる気がしましたから
実際曲ばっかり聞いて歌詞なんておぼろげにしか聞いてないもんですから、変更はちょっとした冒険ですがね

>発起人さん@>>308
アンジェラの絵いいですね、てか竜がいいw
一応裏あぷにボーカルソング変更であげました。訂正版のほうを見てください
スタッフロールの件はこちらで話したほうがいいのかな?

>ALL
裏あぷが確認できる方はボーカルソング変更したので確認お願いします
311雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/27(木) 02:17:14 ID:c6+wMKiH
>309 発起人さん
アンジェラ&グレン見ました。
前にも言いましたが、クリーチャー絵で食べていけそうな気がしますよ、マジでw

では、今日は俺もこの辺で。
312発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/27(木) 02:27:17 ID:oDUcft+d
>Neach2さん@>>286
>雷天狗さん@>>
お、おいらの発言にダメだしだと・・・! 許せん!
なんつって。全然かまいませんよ。作業効率とか考えてもらってのことですし、
むしろ歓迎。
ただ、実はおいら自身はLは拡大、SはLに対してのスモールの意味で通常立ち絵の
ことをあらわすつもりでした!
この通常立ち絵(のサイズ)にも記号をつける案、結構こだわりをもって使うことを主張します。

というのは、キャラ名・服装・サイズ・表示位置とキャラの表示に必要な記号が並ぶときに、
サイズの大小で記号が加わったり消えたりするのは誤読の元になるんじゃないかと思うんです。
表記のルールはなるべく単純がよいと思います。雷天狗さんにも四六時中仕様の変更案を
主張して申し訳ないですが、検討願います。
313絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/27(木) 02:30:45 ID:maYepvHs
(アプロダをみて絶句中)

>発起人さん@>>309
人に絵を見せたことがないと言うのが信じられません。や、マジ雰囲気出すぎてて汗顔の至りです。
でもこういうのスパーと描いちゃうとホントに発注きちゃうと思いますよ(笑)

彩色テクニックは僕も日々精進なのでこっちが教えて欲しいくらい(笑)
まずはスターターキットがわりに本屋で彩色テクニック本に触れてみるといいんじゃないでしょうか。
この手の本は置いてありさえすれば大体立ち読みで中が読めるので選別もむずかしくないです。

しかし買う際に薦めておきたいのは「同人CGテクニック」と特に銘打ったもの…「は選ばない」ということ。
僕の見聞ですが同人と冠する本は手癖というかやっつけというか、
本格度を出すための手間を省き「とにかく〆切に間に合う速さ」とうわっつらの見栄えを重視しているように感じるので。
対して「武器を持った女の子CG講座」とかアレな感じがする銘は意外とオススメです。
そういうせまーいところにこだわる絵師さんって基礎技術も高いことが多く、全体で参考になりますから。

映える塗り方は分かりませんがツールの使い方ならある程度理解しているので
「本にこう書いてあるんだけどどうするのか」程度ならアドバイスは十分できると思います。
おね星のビジュアルブックといい、なんだかセールス販売員みたいになってますがご容赦下さい(苦笑)
314雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/27(木) 02:43:25 ID:c6+wMKiH
>310 賀川さん
拝聴しました。
欲を言い出すと切りが無いですが、歌詞は前より良い感じだと思います。
俺は正直、物を書く以外の能力はダメダメでして、音楽に関しては賀川さん一人に苦労させてしまっています。本当にすみません。


>312 発起人さん
では、縮小立ち絵を今後使わないとも限らないわけですし、ノーマルの意味でNをつける、というのはどうでしょうか?
315発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/27(木) 02:43:59 ID:oDUcft+d
>>281-283
ご意見有難うございます。なんとテンプレ文を書いた方でしたか・・・
pdfさんも書いてますが、ここには玄人なんて一人もいやしないし、
スタッフ云々も気にしないで下さい。
プリワルのファンがあつまってあーだこーだ言ってるスレだと思って、
これからも気楽に来てください。
316最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/27(木) 03:02:34 ID:t3xhp714
誰一人として悪くはない。
この企画は…構造自体が不幸を孕んでいたのだ。

戦犯はいない。
理解できない、根源から違った存在がいただけだ。
誰にとっても。

本当なら決して出会うことのなかった、才能も、経験も、熱意も、人脈も、
何もかも違う人々に関わってしまった事自体がお互いに不幸だった。
つまり…関わった時点で無残な結末が予定されていたのだ。

今はもう…その不幸を呪い、やがて忘れる時を待つしかない。
317発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/27(木) 03:17:01 ID:oDUcft+d
限界のようです。賀川さんが裏にあげてくれた曲聴いてたら落ちてた・・・
返事途中ですみません。明日、書き込ませてもらいます。

ところで↑のはどっかで見た気がするがなんのコピペだったかな
318自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/27(木) 12:24:44 ID:Jx7ydLIm
今日も太陽が眩しいなぁ・・・仕事終わるの朝だから体調がイマイチ(挨拶)

>発起人さん>>309
タブレットは便利ですよ、私も昔はお絵かきには必ず使っていました。
いや、今はなんだか全部マウスでやってるんですよ、タブレットも持ってるんですけどね。
高いけどCtrlとかAltついてるタブレットが欲しいですね、あれならマウスから移りそうだ。
>イーリスの触手プレイ描いてみたり。
・・・・・・・・・脳内変換中・・・・・・・キタキタキタよ神様キタ━━(゚∀゚)━━!!!(エロ魔神とからしい)
ルンルンは失敗したけどクリスを使えば実際に剥かれてるしマッパでもOK!
なんか色々降臨してきたよーっ!!というわけでクリスで触手プレイを描いてみた。
今度は完成。まぁ神様は形にすると大抵居なくなってるんですが。
触手の先が頭な問題は本体の口から某社の触手マウスピースを出すことで解決。
今度イーリスの見せて下さいな、お礼にクリスをあげますからw

駄文が長すぎた。制服の色ですが私は拾ったり作ったりしてます。でも完全にそのままはないかも。
グラデとかしてるうちに変わるし変わったとこまた拾って使ってるので。
CG化したことないなら原画進めるより一度簡単そうなの選んで一人やってみるのをお勧めします。
自分は専門校時代の友人(本職になった)にてきとーに教わったんですが(2時間くらいw)
知らない人間が本見てCGの勉強するのはかなり大変です。実際に目の前で動いてるの見るのとは違うから。
慣れるまではパスで線取るとかもうやってられないっす。ということでまず慣れるほうがいいかも。
あと、アンジェラ雰囲気出てていいですね。CGで効果付いたら凄そうだ。

>賀川さん>>310
ボーカル確認しました。雰囲気は出てると思うし探すのも大変でしょう。これで悪くはないかと。
319自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/27(木) 12:37:00 ID:Jx7ydLIm
おおう、無駄話しすぎて本題を忘れてた。
とりあえず今日の分も差分つくって表情7/21とやっと全体の1/3。
まだ完全別ポーズのもあるんだよなー。
あぷろだがのどかで埋まっていくからとりあえず差分は置いといて後でまとめて圧縮かけてあげますか。
まぁ服とかポーズとか変わったの作ったらいったんあげます。

それとのどかシナリオ担当の方々に聞きたいのだけど
合身するとしてどういうスタイルになるかは考えているんでしょうか。
予定があるなら知りたいです。デザイン自信ないからできるだけ時間が欲しかったり。
国に合わせたドレスってことになるとしても着物は清白使ってるし。
でも武器はなんとなく刀がいいかなーとか思ったり。道場あるし。あとなんとなく二刀流。
320カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/27(木) 16:00:23 ID:7hurAuVP
こんにちは。のどかルート担当その2のカリメロです。
思い返せば、のどかを描いてくださる自給自足(ryさんに
ご挨拶すらしていませんでした。すみません。遅くなりましたが
これからよろしくおねがいします。

で、本題に入りましてデザインですが、私のほうは外見イーリスのまま、ドレスも
変更なしにしようと思っていました。ただドレスの方は、イーリスのパーソナルカラー
である純白と乙女(のどか)の組み合わせで、ウエディングドレス風(白一色のドレスにして、
頭にベールを被せたり)にしてみたい願望もあります。

あと、武器の方はエルディアークの刀身の部分のみが刀に変化した、
和洋折衷な武器を出したいと考えています。二刀流は…考えたことなかったです。
そもそも野々宮流って剣道なのか剣術なのかも明らかになってませんよね。年少にも
教えているんで、なんとなく剣道のイメージなんですが。

質問の回答は以上のようになります。不明な点がありましたら、またご質問ください。
321発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/27(木) 23:10:11 ID:oDUcft+d
>賀川さん@>>292
ボーカル、確認しました。確かに歌唱力に疑問を感じるものもありますが、全体として満足です。
組み合わせもこの形でいいと思います。
工夫も創意もない探すという作業でこれだけのものを見つけてくれたことに感謝します。
時間合わせの処理も賀川さん提案の形に賛成です。
END部分のシナリオでシナリオライターの方の意見も聞くことになりますが、それは当面先のことでしょう・・・

>>277の件はソフトの問題でした。Q&A有難うございましたw
感想としてはpdfさんのものと同じですね・・・舞踏会とか、ありそうな感じでないものなんですね。
322発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/27(木) 23:28:07 ID:oDUcft+d
>雷天狗さん
アンジェラの謎空間、なかなかすんなりいきませんね。元が元だけにと言ってしまうと
PULLTOPさんに失礼かもしれませんが、やはり穴は穴ですね。
皆で承知しておいた方がよい事なのは間違いないでしょうが、ここはpdfさんの書きこんだとおり、
物語の要請から納得できる流れを組んでしまった方がよいかもしれません。(雷天狗さんはもう
ゲネイオン習得の流れを構成してるようですが)
「あれはアンジェラが自ら課した試練だ(≠裁定者からのベナルティではない)」という点を
踏まえて各ルート担当に任せる、というのは投げやりでしょうか……?

>>314立ち絵指示記号の件、N(ノーマル)をつけるというのはいい考えですね。
多少長くはなりますが、意味の把握はし易いと思います。
Neach2さんはどう思いますか?
323発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/28(金) 00:01:15 ID:4y7ihPtX
>絵描き希望スレ住人さん@>>313
勿論一度も人に見せたこと無いとはいいませんが、ここ10年は無いですね。
ほんとに気が向いたときに自分の為だけに描いてましたから。
で、大体未完成で終わらせると言うw 鉛筆でザッと描いてハイお終い。
だもんで、ここから先の技術がまるで無い。
迷惑かけるかと思いますが、絵描き希望スレ住人さんも精進中なら少しは気が楽に質問できそうですw
まずはセールス販売員wのお勧めにしたがって参考書を入手ですねw
狭いところに拘る方が技術にも拘るのかもしれませんが、選択の助けになる話も聞けましたし。
自給自足(ryさんのアドバイスとあわせて参考にさせてもらいます。
よろしくお願いしますね。
324発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/28(金) 00:11:33 ID:4y7ihPtX
ところでおいらのアンジェラ+グレン絵。
クリーチャーに言及した方二人。絵全体?について言ってくれた方二人。
”おっぱい”に言及した方お一人。なんか笑っちゃったw

本筋の作業に差し支えない範囲で頑張ってみますよ。>pdfさん@>>307
客引き?にも良いかもしれませんし、今後ゲーム用に固定された絵だけじゃなくて
トップ絵で好きなイメージで絵師さん達に描いてもらうのも良いかもしれません。
325賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/28(金) 00:15:12 ID:Z+csWB96
やたーお金下ろせたよー、どうもこんばんわ

>雷天狗さん@>>314
まぁボーカルソングは偶然に発見したものなので欲を言われるとちょっと困るというか、よくここまでイメージに合った曲があったもんだと驚きもんです。てか奇跡に近いです
あまり謙遜なさらぬよう、俺も大して能力がある人間ではないので。それに音楽に関しては誰かがやらなくてはいけなかったし、中々面白い曲にも巡り合えたので悪い事ではないのですよ

>自給自足(ryさん@>>318
うい、了解です。確認ありがとございます

>発起人さん@>>321
こんばんわ、歌唱力と曲の完成度については正直新たに出した二曲はどうも……といった感じですね、曲だけ聞いたら全然だけど、歌詞を優先させてみました。pdfさんに進められたとおり歌詞を聞いたら清白のルートの内容と大体合ってたので
まあ、この作業はプリワルを愛するがためということでw
スタッフロールは一分半で大体大丈夫なモンなんですかね?一番時間を食いそうなのが素材協力の部分な感じがします
あとFlashの件は解決してよかったですね、最近Flashのソフトが更新したみたいなので
曲のほうは一番目のサイトの曲と、二番目のサイトの一番目の曲だけでいいですかね?
326雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/28(金) 00:29:35 ID:gfV0oMiO
こんばんは。
戦国バサラ2の蘭丸の声がピジョンでびっくりしてる雷天狗です。

>319 自給自足(ryさん
ども、雷天狗です。俺のイメージしてる『のどかドレス姿』はうらあぷろだの方に書いておきましたので、目を通してみてください。
なぜうらなのかというと、ちょっとネタバレがあるというか、そこは関係者以外には秘密にしときたいとか‥‥ゴニョゴニョ
まぁ、ほんっっっっっとに些細なことなんですけどねw


>320 カリメロさん
カリメロさんご自身の意見や考えもあると思いますが、やっぱりここはのどかオリジナルのドレス姿を用意した方が盛り上がる気がします。
イーリスの姿であることにこだわる理由が無いなら、一考してみてもいいのでは? と、具申してみますw


シナリオ化の作業もありますので、今日はこれにて失礼します。
では、また。
327カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/28(金) 00:36:25 ID:BW0suQZN
>賀川さん@>>325
遅くなりましたが、曲の方確認しました。十分使えるものだと思います。

>雷天狗さん@>>326
そうですね、合身はヒロインの花ですもんね。やるとしたら、戦うウエディングドレス風
をお願いしたいです。
328pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/28(金) 00:47:23 ID:+1iG+MnI
こんばんは。

>賀川さん@>>325
ボーカル曲の感想をウラろだに上げておきました。
GJ、ですよ。

>カリメロさん@>>320
イーリスドレスののどかというのは如何でしょうか。
決して私が「のどかの腋を見たいっ」とかそういうんじゃないですよ?

>発起人さん@>>324
ゲネイオン描きたいなら素直に描きたいって言えばいいのに
あんな絵を描いてアピールするなんて発起人さんてば可愛いな、もう。

と冗談は横に置いて、本編の作業に影響が出ない程度にトップ絵は替えたいですね。
さすがにトップSSという訳にはいかないでしょうから(^^;

ルンルンルートの断章前のリライト作業に戻ります。
329Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/28(金) 00:52:43 ID:jJYqAksO
>発起人さん@>>322
現時点ではL・Nの表記で進めるのが良いかと思います。

ただCG班に対しては、まだN(通常サイズ)と
L(バストアップ)とで、ファイル名のつけかたについての
意見を詰めていないのも現状です。
CG班がL・N表記を承諾して、

lh-c01N (リーゼル・私服・表情やポーズの差分・通常サイズ)
lh-c01L (リーゼル・私服・表情やポーズの差分・バストアップ)

のようなファイル名のナンバリングで作業を進めて
頂けるかを、一度伺った方が良いかもしれません。
330pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/28(金) 01:34:58 ID:+1iG+MnI
今日はここまで。
と挨拶だけ残していきます。
ではまた。
331発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/28(金) 02:12:32 ID:4y7ihPtX
>自給自足(ryさん@>>318
色をつけるのもマウスでやってるんですか?
パスというのを引くときはマウスでも違和感無かったですが、
色を塗ろうとしたらマウスではあっちへ行きこっちへ行きして、
とても無理だと思いました。

……なんか読んでるだけで愉快になれるテンションの高さですねw
いいですよ。明日…は無理かもしれませんが土日のうちにアップロダにあげときますよ。

色付け、グラデとかしてるうちに、というのはどういう意味でしょうか?
影とかつけるのに色を重ねて、その色をまた基本色に置き換えたりしてるんでしょうか?

マルチタスクの出来ない不器用者なんで、作業も一つ一つ段階踏んでいこうとまずキャラの
ラフを揃えようと思ってましたが、とにかく手を動かせということですね。佐々木辺りで色つけてみようかなw
332発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/28(金) 02:46:27 ID:4y7ihPtX
>カリメロさん@>>327
ウェディングドレスでググッたら色々種類がでてきました。Aラインとかプリンセスとか
スレンダーとかマーメイドとか・・・
一度目を通しておけばシナリオ書くときや絵の発注のときイメージが明確になって
いいかもしれません。でもウェディングドレスって案外シンプルなもんですね。
アレンジするの結構難しいかも。

>賀川さん@>>325
エンドボーカルはストーリーの締めと考えれば、歌詞優先でいいでしょう。
キャラクター性やストーリーと全然関係ない詩になっててもなんですし。

スタッフロールについては正直はかりかねます。素朴すぎる言い方をさせてもらえば
作ったことないし。現物合わせでやってみるしかないでしょう。
ただ、原作プリワルのスタッフロールがDawn walkerが流れてる2:34で収まってるのは
参考になるかと。こっちはキャストは無いしスタッフもどう考えてもPULLTOPよりは少ない
ですから、なんとかなるんではないかと思います。

>270であげてもらった曲はそうなりますね。正直、後の2つは無理に当てはめれば、という
感じですし。
333発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/28(金) 02:53:12 ID:4y7ihPtX
>Neach2さん@>>329
了解です。では表示サイズについてはファイル名にL乃至Sで判別つけることにしましょう。
CG班については正直問題ないかと思います。
指定するのに何度も利用するシナリオ班やスクリプト打つスクリプト班に比べれば
結局はファイル名をどうするかってだけのことですから。
提案として出して、異論意見があるなら内容を聞くことにしましょう。
334賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/28(金) 02:53:40 ID:Z+csWB96
>カリメロさん@>>327
確認どうもです。大体のどか、静エンドのイメージと曲合ってますか?合ってるなら幸いです

>pdfさん@>>328
まあ、歌唱力はしょうがないでしょうね。素材だし、プロじゃないし、のわりには中々に作ってるのもあるんですが
スタッフロールの件なんですが、あんな感じでいいですかね?後はムービーを作ってくれるらしいチェシャ猫さんに頼むだけなんですが

さて、今日もこんな時間だ……寝ますね
335賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/28(金) 02:59:00 ID:Z+csWB96
>発起人さん@>>332
曲優先にしてしまいたい乙女心です(乙女じゃないけど)。実際、歌詞なんて曲に比べたら二の次三の次四の次ですよ。でもまぁキャラエンドだから仕方ないのかな

スタッフロールの件了解です。まぁまずはスタッフロールを纏めていかないと話になりませんもんね

やっぱり後の二つは無理に当てはめた感でますよねぇ、実際に無理に当てはめましたから
とりあえず『舞踏会』は既存のクラシックでも探したほうが早いのかもしれない気がします。今のところオリジナルしか目を通してないんで、てかオリジナルじゃないとやりづらいんですよねぇコレ

んじゃ、今度こそ寝ます。おやすみなさいまし
336発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/28(金) 03:06:30 ID:4y7ihPtX
【提案】>グラフィック担当全員>立ち絵ファイル名の法則について

アップロダの雷天狗さんによる138演出指定仕様も参照してください。
今回の提案は立ち絵のアップ表示用、通常表示用の保存名についてです。
この2種を区分するのに、L(ラージ)、N(ノーマル)の記号を用意し、
キャラ立ち絵保存字のファイル名にします。
具体的には>>329でNeach2さんが例を挙げている形になります。
キャラのファイル名はキャラ名・服装・表情ポーズの差分・表示サイズの
4つの記号からなるということです。
今後キャラ立ち絵を作成し保存する際はこの法則に則ってもらいたいのですが、
賛否の程はいかほどでしょうか。
337発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/28(金) 03:07:43 ID:4y7ihPtX
賀川さんもおやすみか。
おいらも引き上げます。また明日よろしく。
338カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/28(金) 03:12:31 ID:BW0suQZN
>賀川さん@>>334
ああ、のどか、静エンドの曲についての感想を忘れてました。
歌詞は幼馴染のイメージにぴったり合うと感じました。合いすぎて静とは少し
ズレてるんじゃないかと思うくらいに。
339自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/28(金) 13:31:03 ID:ZV+nIrQi
日曜の深夜から仕事行ってるのでこれで今週のお仕事終わり(*´∀`)y-~~ 
まったり作業するぜー

>カリメロさん>>320&>雷天狗さん>>326
こちらこそよろしくお願いします。返答ありがとうございました。
で、そういえばシナリオ担当2人いますがのどかシナリオは2種類に分岐するってことなんですか?
2人の考えてるシナリオもドレスもまったく違うようですし。
とりあえずウェディングドレス風と雷天狗さんのと両方とでデザインのんびり考えてみます。

>Neach2さん>>329&>発起人さん>>336
lh-c01N (リーゼル・私服・表情やポーズの差分・通常サイズ)
となっていますけど表情とポーズは分けてカウントしないときついんじゃないでしょうか。
ポーズには基本のポーズに腕なんかの違う派生ポーズ
それと完全に別もののポーズとその派生ポーズといった風に
大本のポーズ+派生番号としたほうが分かりやすいかと。
上の例を変えると lh-c-AB01N(リーゼル・私服・ポーズAの差分B・表情01・通常サイズ)みたいな。
基本、派生、別ポーズ、派生でABCDとかつけてくと分かりにくそうなんで。
あと数字だけでポーズ&表情指定すると3桁になるうえさっぱり分からんような気がするので避けたいです。
340自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/28(金) 13:41:15 ID:ZV+nIrQi
再び>発起人さん>>331
色もマウスでやってます。まぁ慣れたらなんでもできますよ、マウス。
タブレットのが楽なんですけど失敗したときCtrl+Zとかで左手ずっとキーボードに張り付いてるもんでついマウスで。
色についてはまず基本色置いて陰をどーんと置いて間にグラデかけてグラデの部分拾って
グラデと基本色(か陰)の間にさらにグラデかけて、といった感じでなめらかになるまでひたすらやるんですが(手抜きもあるけど)
やってるうちに陰が完全なもとの陰の色じゃなくなったりして、それを拾って次やってたりとかで色変わりますね。
あまり変わると別の絵と見た感じ変わっちゃうから気をつけますけど。

で、土日を楽しみにまってますよーw
こっちももう少し見やすいように修正しとこう。タコの吸盤面倒すぎる(つД`)
ちょっと眠くなってきたけど来週の日勤のために体内時間を調整せねば・・・
341UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/28(金) 21:53:20 ID:dryXJ3NE
こんばんは、またもや間が空いてしまいました。現在、クリスルートの第一部が私の中である程度見えてきたので、その辺りを色々と調整中です。
今週末か来週の頭には、シナリオの原案をあぷろだに載せられるかと思います。
…そして、同時進行で先のイーリスルートも推敲中です。



最後に。
公式で発表がありましたが、どうやらプリワルのビジュアルファンブックが来週に発売のようですね。
342雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/28(金) 22:56:13 ID:gfV0oMiO
こんばんは。

>ALL
ちょっと質問です。
合身してる最中、合身相手の立ち絵はどう表示するのがいいと思います?
本編のように全裸&囲いの中、としてしまうか、他の方法にするか、それとも表示しないか。
いくつかやり方はありますが、どうするのが一番いいでしょうか。
特にプログラム担当とCG担当のみなさん、ご意見お願いします。


それと、これはちょっと別件になりますが‥‥。

この中で、コミケ行く方ってどれくらいいらっしゃいます?
だからどうってわけじゃないんですが、一度くらい直接会ってみたいなぁ、と。
で、何しろ年に一度のお祭ですし、あちこちから人が集まりますし、いい機会なんじゃないかと思いまして。
まぁ、会ってどうするかはまったく考えていないんですけどねw
343雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/28(金) 23:00:25 ID:gfV0oMiO
>339 自給自足(ryさん
実は、誰かがその質問をしてくるのをずっと待ってたんですよw

のどかルートを書くにあたり、俺は『プリワルの舞台でのどかをヒロインにするにはこうするしかない』と考え、良くない手段と知りながらあえて超設定を持ち込みました。
それにカリメロさんが異を唱え、「アイデアがあるのでやってみたい」「よし一緒にがんばろう!」ということになり、スタッフとして参加していただくことになったんです。
この時はまだどんなゲームにするかも決まっていなかったので、キャラ一人に複数のライターがついてもみんなあまり気にしなかったんですよw
これで回答になったでしょうか?

が、こうして『設定の擦り合わせ』やら『共通ルート』のことを考え始めると、なかなかそうは言ってられないのも事実です。
特に俺とカリメロさんの場合、シナリオの要の設定が相反しているため、ひとつのゲームの中にその両方を組み込むことは非常に難しい。
『ルートごとに設定が違う』というのは避けるべきだと思います。そこで、カリメロさんにあえて失礼極まりないことを質問させていただきます。


>カリメロさん
質問です。
担当しているのどかルートで、俺よりおもしろい話を書く自信はありますか?


『イエス』と答えてもらえるのであれば、俺はのどかルートから手を引きます。その方が俺も楽です(それとは別個に、のどかルートを勝手に書くつもりではありますが)。
ただし、俺にも物書きを目指す人間としての意地がありますし、一度自分から引き受けた仕事への責任もあります。
その場合、半端なものは許しません。徹底的にダメ出しさせていただきますので覚悟してください。
生意気かと思われるでしょうが、これは俺の熱意の表れでもあります。ご容赦を。
344絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/28(金) 23:44:39 ID:v2fuYkMu
入稿完了。コミケ当日はえっちな本を売ります(挨拶)
これでようやくこっちに専念できるー。

>マウス
ある程度タブレットに習熟してくると、逆にマウスでも出来るなぁって思うようになります。
形状と用法ゆえアナログ感の再現度が強いペンタブレットですが、手ブレもあるぶん精密動作性に欠けますから。
個人的には塗りつぶしやパスによる線引きならマウスだとむしろタブより速いくらいです。

>ビジュアルブック
ついにー!(感涙)

>コミケ
上記の通り行くも何もサークル出場だったりします。わりとPulltop集落が近いのかな。

>合身相手の立ち絵
作品板の不評のひとつに「各国の姫と合身しても姿がイーリスの2Pカラー状態って…」てのがありました。
もしコレを何とか変えるのであれば特に表示する必要はないと思いますが(見た目の時点で相方がが誰と分かるから)
我々の作品はほぼ間違いなくに声を入れられないため、キャラの強調として原作ライクなフェイスウィンドウを入れるのはアリと考えます。

そもそもこの設定に限っては各ライターズの設定都合もありますから原作のまま行くんでしょうし
変える必然性のほうが薄いのかなぁ。
個人的には原作の盛り上がらない点のひとつだったので頑張って変えたいところです。
姿かたちを変えないまでも、槍を使うイーリスや拳を振るうイーリスってのも面白そうだと思いますしね。
345発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/28(金) 23:53:33 ID:4y7ihPtX
>雷天狗さん@>>343
おお・・・雷天狗さんが雷光を伴って気を発しておる・・・

さて、今回の発言だけど、おいらはちょっと異を唱えさせてもらいたいな。
最初に言っときますが、雷天狗さんが単に自分のシナリオだけじゃなくて
全体を見て言ってくれてんだってのは理解してるつもりです。
共通の根っこを持つ分岐ゲームとして仕様を決定した以上、それに、
シナリオのチーフとしても個々のルートが寄り集まったものを一つと見て、
その完成度を考えてくれてるんだろうと。
ダメ出しするぞ、っていう発言など、手抜きのない姿勢には、ま、頼もしいし、感謝さえしてます。

ただ、今回のゲームは皆が見たかったプリワル、皆が望んだプリワルってテーマをもってます。
皆ってのはおいら達が見てもらおうって念頭においてるプリワルで遊んだユーザーって他に、
発信するおいら達も含んでます。
「これが俺の見たかったプリワルだ」って大声で言いたい人にはどんどん参加してもらいたいんです。
で、その結果言ってる中身が違ってるのが一つのパッケージに混在してても、
それも今回のゲーム作りの本懐だと思うんです。
プリワルで傷ついた(恨むぜPULLTOP)連中が大声あげてみようって意味で。
346発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/28(金) 23:54:06 ID:4y7ihPtX
上(>>345)の続き

だから、おいらはシナリオ書きたい人がいたら書いてもらいたい。
KUUさんなんかも、結構話がかっとんでるwところあって四苦八苦しながら手入れてもらってるけど、
共通ルートにいれたいって言ってもらってる。である以上いれたい。
そりゃ無理だろ、って場合の共通ルート外って手もあるけど、まずは入れることから考えたい。
おいら一応絵描くの好きだし、その心理で言えば、グラフィック班の全員、多分ヒロイン全員を
描いてみたいって思ってると思うんですよ。各ルート毎に絵師一人、なんて妄想言ってるのも、
描いてみたいのに分担で描けないってのをなんとかしたいからなんです。
やりたいのにやれないって、二次とはいえ創作で、それは違うんじゃないかと。


だもんで、設定違うことは承知のうえで、まず並び立つ方法を考えてもらいたいです。
そんな都合のいい方法ねーよ!ケッ!わかってね−なオメーは!ってな話だってことはわかってます。
本編準拠だとか、出し得る最高のものをって枠を守りたいってのとは別口で、ここも守りたいとこなんです。
347発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/29(土) 00:03:06 ID:yU1OuzG/
>pdfさん@>>328
上で述べてるような心理あるんで、ゲネイオン〜なんてねだられれば、ソリャ描きたくなりますw
pdf・・・よくぞわが心を察してくれたのう・・・・・・w

まあ、トップ、SSでもいけるかもとは思いますが。pdfさんが書いてくれりゃ特にw
影響が出ない範囲で、ってのも、皆で持ちまわれば結構回転率あがるかもしれませんし
348賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/29(土) 00:13:54 ID:uTfjwo5y
ういーす、こんばんわ。下ろした金でヘルシングの最新刊を買ってるどうも賀川です
世間話ですが最近の親は怖いですね
子「ねーねーおかぁーさん」
親「なにっ、トイレ?トイレなの!?はっきり言いなさい!」
子「(無言でうなづく)」
親「ちっ!(大きな音で舌打ちして子供の手をひっぱり)ほら、ついてきなさいっ!」
これをすぐ隣でやられてかなり怖かったです。最近の親ってこんなもんなんですかね?

>カリメロさん@>>338
まぁ元々素材ですからね、合ってるだけ奇跡ですよ本当

>雷天狗さん@>>342
秋葉原は友達に連れられていった事はありますが、コミケは行ったことありません

後、のどかルートのことなのですが、面白い話を追求するのは当然です。しかし、それを相手に対し期待を押し付けるのはどうかと思います
それにいまだ二人ののどかルートの案は見てません。カリメロさんは具体化は完全にしてませんし、雷天狗さんのあぷロダにあげたのが本当に雷天狗さんの書きたいものだとするならば、コメディ色が強く何を見せたいのかがよくわかりません。きつく言うとですけど
私自身も自信はありません。ですので偉い事はいえないのですが少々考えてみてください
349pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/29(土) 00:15:53 ID:XLouXnh/
>発起人さん@>>347

プニ ( ´ー`)σ)Д`)

リライト作業に戻りますw
350最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/29(土) 00:27:24 ID:X3/QE4nM
>賀川さん
そんなもんです。こないだスーパー内で見かけたヤンママは
娘らしい女の子の背中を前蹴りで蹴ってました。ていうか何があったんだ。
351Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/29(土) 00:28:20 ID:1m5G4fkx
>自給自足(ryさん@>>339
ポーズを連番から外してアルファベットで区分されるなら、
ポーズの差分だけは廃して、lh-c-A01Nのような表記では
どうでしょうか? 具体的には、

lh  キャラ
c   服装
A   ポーズ
01  表情
N   通常サイズ

という感じになります。
例えば制服姿のルンルンの「両手を胸の前」「両手を腰」
「右手でピース」の三枚に自給自足(ryさんの案で
ファイル名をつけると

rr-u-AA01N (最初のAが直立の意味で二つ目のA〜Cが差分)
rr-u-AB01N
rr-u-AC01N

になるかと思われます。そして今私が出した案だと

rr-u-A01N  (A〜Cの差分のみ)
rr-u-B01N
rr-u-C01N

です。同一の服装でのポーズだけでA〜Zの26種類を
使い切ることがなければ、私が>>329で出した案と
自給自足(ryさんの案の間を取った、
この形が最もスッキリするかと思うのですが、
どうでしょうか?
352Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/29(土) 00:30:15 ID:1m5G4fkx
>雷天狗さん@>>342
合身中の立ち絵については、漠然と原作同様の
全裸&囲いを、普通に立ち絵として表示することに
なるかと考えていました。
スクリプト班としては、この個所で複雑な処理を
要求される可能性は低いと思いますので、
シナリオ班やCG班の方々の意見や演出意図に
沿いたいと思います。

>チェシャ猫さん
アンジェラvsイーリスでの剣戟エフェクトを
blt命令で組んでみました。
発起人さんの作られた画像を少し加工して
使っています。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp43323.zip.html passはpw
353発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/29(土) 01:07:55 ID:yU1OuzG/
>Neach2さん@>>352
報告です。04.txtのline42で未定義のエフェクトを使いましたと表示がでました。・・・おいらだけ?
354カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/29(土) 01:18:19 ID:8boZX8fS
>雷天狗さん@>>343
>発起人さん@>>345

雷天狗さんと発起人さんの意見が異なっており、それがゲームの
構造に関する点に踏み込んだものだけに、のどかルートを私に譲ってください、
と簡単には言えません。

とりあえず私に出来ることは、自分の試案を完成させることですので、そっちを
なんとかします。

>賀川さん@>>348
その奇跡を探し出してくる賀川さんには、本当に感謝しております。
355Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/29(土) 01:23:22 ID:eMUUefD0
>発起人さん@>>353
今回のファイルは>>215で上げたまとめへ
上書きする方式で組みました。
それ以前のシステムへ上書きしても
互換性が失われているので対応しなく
なっています。
もし、>>215のものへ上書きされた上での
不具合であれば、改めて全ファイルを固めて
上げ直したいと思います。

ちなみに最新のシステム周りは>>215
チェシャ猫さんが>>294で同梱した91.txtを
上書きした状態のものになります。
356雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/29(土) 01:36:12 ID:S/l6Oogw
>発起人さん
『共通の設定でシナリオが組まれたゲーム』+『番外編』という形にすれば解決できると思います。
作業量が多くなってしまうのが心配ですが‥‥。


>賀川さん
期待を押し付けているのではなく、覚悟を確認したいんです。
俺の方が悪いのは明白ですが、相反する設定がある以上同じゲームにまとめるのは無理があるでしょう。となれば担当している仕事の量からして、俺が引き下がるのが妥当です。
ですが自分からやると言った手前、俺にも意地と責任があります。せめて俺程度のレベルはクリアしてもらわないと納得できないし、するわけにもいきません。
以上から、あえてああいう質問をしました。たびたびお騒がせして、本当に申し訳ないと思っています。ですが、ここは譲れません。

のどかルートですが、コメディ色が強いのはわざとです。
以前にもこんなやり取りをしましたが、俺がのどかルートで描きたいのは『七皇の虚構を打ち砕く』、正確には『千年バカを笑い飛ばしてバカにしてやりたい』ということです。
力を手にして舞い上がり、理想のままに暴走して封じられ、千年も逆恨みし続けた七皇。
強大な力と知恵を持ちながら、七皇の器を見抜けず、契約を結んだ三神。
表向き平和ながら、そんな彼らの手の中で千年もの間弄ばれていたエルディラント。
力持つバカと、バカをバカと見抜けなかったバカと、バカたちに苦しめられる人々。プリワルというのは、分解するとつまりそういう物語です(あくまで見方のひとつですが)。
これに気づいた時、俺は正直怒りを通り越して呆れました。そして『あの千年バカにバカだと一番劇的に指摘してやるにはどうすればいいか?』と考えるようになったんです。
エルディラントで育った者には難しい。怒りをもって示すより、笑い飛ばす方が効果的。新に言わせる方が爽快感があるが、それには彼に緊張感を持たせ過ぎるのはまずい。
以上からエルディラントとは隔絶された存在であり、コメディな場面でも活躍でき、新にとって一番リラックスできる人間の一人であるのどかならできる、と結論したわけです。
あのプロットからここまで読み取れるとは思いませんし、そこは俺の筆の力不足を謝るしかありません。未だ修行中ゆえ、そこはご容赦を。
357発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/29(土) 01:42:49 ID:yU1OuzG/
>雷天狗さん@>>342
合身時の相手役立ち絵ですが、おいらは原作中のように裸プラス囲いの中と考えてました。
特に変更する必要は感じませんでしたし。
今回話が出たんであえて変えるならの表示として、イーリスの立ち絵に重ねるようして、
半透明にしたヒロイン役を表示するのはどうでしょうか。大雑把ですがアップロダに
イメージをのせてみましたので、検討下さい。

おいらはコミケって行ったこと無いですねぇ・・・
一度会ってみたいなってのはわかりますね。ただどうせなら完成時に打ち上げみたいに
あえたらいいかなぁ、なんて。
358賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/29(土) 02:07:55 ID:uTfjwo5y
>>349
そうなんですか、最近の親は酷いんですね。というか対面を気にしてそういうことを人前でする親ってあまりいないもんだから知りませんでした

>カリメロさん@>>354
まぁいつかは誰かが見つけたとは思いますよ。それにまだ重要なBGMは探せず仕舞いですから

>雷天狗さん@>>356
まぁ気持ちはわかるんですが、皆シナリオを書くと名乗りを上げたからにはそれなりのプライドがあると思います
その相手に「お前、俺より面白いの書けるの?」と聞かれたら俺なら迷います。実際、書けるつもりですし書く以上最高のものにしたいのが本音でしょう
しかし、みんながみんな「書ける!」といえるわけではない。書けるという人の中にはそれに伴う自信、もしくは虚勢があるかもしれません
これが仕事ならば、期待された以上「やります」としか言えません。ですがこれはあくまで同人です、熱くなるのもわかりますが少々冷静になってみてください

後、彼は暴政をしたという事実はないですし、彼自身が敵や自らの考えに相反するものに対しての仕打ちが惨かったということだけです。それに、何故エルディンでしか戦乱が治められなかったのか、どうして三神と契約を結ばなければならなかったのか
それを考えると、彼は三神の手によって思うとおりに動かされていた。そして、三神との意向と違ってしまった。それは飼い犬に噛み付かれた気分だったのでしょう。だから彼は処分されたのだと考えています
のどかルートの事は以前聞かせていただいたので理解しています。が、やはりそれをのどかルートでやることとは思えません。私の上げたのどかルートでは彼女という存在に焦点を置いています。書けとはいいませんが、何となく理解していただけるとありがたいです
俺も喧嘩はいや何でこれ以上の追求はいたしませんが、まぁのどかルートの考え方の根本が違うから意見が対立するのも当たり前なんですけどね……それに俺書かない言ってるし
359pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/29(土) 02:09:22 ID:XLouXnh/
【ルンルンルート】>関係者諸氏
断章前のリライトが終わりました。ウラろだに上げたのでご確認下さい。
結果的にそんなに変わった訳じゃないですが、かなり試行錯誤はしました(^^;
断章前の流れはこれに決定したいと思います。
グラフィック班の方にも「絵になる」とかそういう部分で見ていただきたいと思います。
ご検討の程お願いします。
360自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/29(土) 02:17:27 ID:zHNVNBDx
時間調整してたけど睡魔の誘惑に負けた_| ̄|○

>雷天狗さん>>342
合身相手の立ち絵ですか。
私は合身が原作と違いイーリスでなく合身相手の姿になるのなら囲いがそもそも無いのかと思ってました。
イーリスの姿のときは原作通りかなぁ?
>>357の発起人さんの案はスクリプト班の作業がきっつくなりそうな・・・?

コミケは一応夏だけは毎年行ってましたねぇ。冬は12/30まで仕事で行けないんで夏だけ。
サークル参加はもう○年してませんが。
でも今年は毎年一緒にいっていた現地の友人がなんか音信不通でいかないかも。携帯変えたんだろうか・・・
まぁ最近はほとんど企業ブースまわるだけで力尽きてたからなぁ、行かなくてもいいかも。
遠いんで交通費が馬鹿にならないしなー。

>絵描き希望スレ住人さん>>344
入稿おつかれさま。入稿か、懐かしい響きだなー。
エロゲの本といえば鬼畜王ランスとかで出して・・・ゲェ、もう10ねn


361雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/29(土) 02:31:57 ID:S/l6Oogw
>354 カリメロさん
何言ってるんですか、譲れと言われて譲る気なんてありませんよw

設定が相反している以上、残念ですがどちらかが折れるしかない。のどかルートを書くなら、俺からブン獲るつもりでいてください。
最低限その覚悟があるのかどうかを教えてもらいたいんです。


>358 賀川さん
ですが、それくらいの気持ちが無ければいいものができないのも事実です。
まだそうなると決まったわけではありませんが、自分でやると言った仕事を他の方に任せるのなら、無責任ではいられません。
同人なのに熱くなりすぎているとはご指摘の通りですが、そういう気持ちを絶やしては馴れ合いになってしまいます。
俺もまだまだ未熟な人間なので、その匙加減がうまくいかないことも多々あると思います(今がそうですね、すみません)が、そこは少しずつでも直していこうと思います。
ご容赦を。

ところで確認したいだけなんですが、本編でイーリスが「理想を追い求める七皇の苛烈な施政に、人心は瞬く間に離れた」とかって言ってませんでしたっけ?
362発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/29(土) 02:47:20 ID:yU1OuzG/
>Neach2さん@>>355
上書き先の間違いでした。問題無く動作してます。お騒がせしました。

立ち絵表記案、試行錯誤ですね。>>351の案はかなりすっきりしてると思います。
363pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/29(土) 02:49:50 ID:XLouXnh/
>賀川さん@>>334
スタッフロール辺りもそれでいいと思います。実際技術的な部分とかどうなるのか分からないのですが(^^;
とにかく、後はこのエンディングテーマを目指して残りのシナリオも書ききるつもりです。

>雷天狗さん
また始まったwと思うのですが、今回はあえて全面的に支持をします。
ただチーフとしてダメだしをするのであっても「こうすればもっと良くなる」といった
編集者的なアドバイスは必要になるでしょう。KUUさんとのやり取りを見ていて
ねばり強く対応されていたので、雷天狗さんはそれができると思います。
それと身を引くとかその辺りの決定については、カリメロさんのプロット待ちにしませんか?

>カリメロさん@>>354
管理をしている手前あまり言えないのですが、ライター班の一人として言えば
焦らずに、雷天狗さんが唸るようなものを上げて欲しいと思います。
のどかルートは他のヒロインと違って一から書き上げる事になるので大変と思います。
私も期待しています。

>発起人さん
明日夜に進捗状況をアップします。今回はあえて少しきつめにしますので、フォローをお願いします(^^;

今日はここまで。 では。
364自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/29(土) 02:56:39 ID:zHNVNBDx
のどかルートについて白熱してますが、できれば皆、かたちにしてやりたいですねぇ。

>Neach2さん>>351
ふむ、つまり私が>>339で言ってた
「基本、派生、別ポーズ、派生でABCDとかつけてくと分かりにくそうなんで。」
を形にしたタイプですか。
ポーズだけで26種類はありえないから問題はないですが。
だいたいポーズが4〜5で完全別ポーズはあっても2つで
別ポーズは差分少ないことが多いから5×3=15もいかないかと。
クリスだけやたらポーズ多かったけど差分少ないから15もなかったはず。
のどかで4+2の6パターンくらいかな。
でも武器有り無しをポーズで判別してドレス2種あったら+2(もしくはその倍数)で8パターン(以上)。
別ポーズが多いのは単純に作業量増えるからクリス担当は大変だなぁw

要は>>351の案でも(どのポーズかわかりやすいかは置いといて)問題ないと思います。
キャラごとに差分数がまちまちなんで例えばポーズDが最初のポーズの差分のキャラもいれば
2番目のポーズのキャラもいてわかりにくいかな?
まぁシナリオ担当が自分のキャラの分だけ覚えれば指定作業はスムーズにいくと思うのでいいんじゃないかと。
365賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/29(土) 02:59:48 ID:uTfjwo5y
>雷天狗さん@>>361
気持ちはわかるんですがね、俺もそうやって「やるからにはとことん」を相手に押し付けた挙句、崩壊の道を辿った人間なんで
今でも正しいとは思っていますが、やはり無理強いは相手の心を離していきますから。まぁやる気があって来てるんだから心配はないとは思うんですがね

上でも書いたとおり、理想を追求して人心が一度離れてしまったのを経験した人間なんでエルディンを結構庇護してますw今では冷静に考えられるので、真面目すぎるのがいけなかったんだろうなと今では思います
なので彼が真面目でありすぎたせいで息苦しい生活を強いられ、平和が取り戻せたのに自由がない国民は憤りを感じたと思います。それに敵に対する徹底的な仕打ちは酷いものでしょう。
そしてエルディンを自分は始皇帝と見立てて考えています。その上で彼は馬鹿ではないと俺は言えます
それに酷いじゃないですか、平和の為に力を尽くした彼をイーリスを含めた殆どが彼を見捨てるわけです。彼は異常な力を持っていたからこそ畏怖されたのだとは思いますが、彼の統治が悪かったにせよ何故だか利用されたように感じるのです
まぁ私情も入ってるのでなんともいえないんですが、俺は彼を完全に否定できません。馬鹿だとしても彼は先を見すぎ、そして真面目すぎたんだと思います
後、厳しい政治と暴政はまた違いますからね

あんまりこれは追求しあっても意味がない気がしますからこれまでにしときます
それでは俺も寝ます
366発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/29(土) 03:07:02 ID:yU1OuzG/
>UMAさん@>>341
メインヒロインのルートですからねw 気合の入ったものをお願いしますよ
イーリスルート、あきらめたわけじゃなかったんですね。失礼ながら手を引いちゃったのかと
思ってましたが、熱が冷めてないのはなによりです。次を楽しみにしています。
367発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/29(土) 03:24:32 ID:yU1OuzG/
>雷天狗さん@>>361
発破もかけようによっちゃ燃え立たせるどころか爆殺しちまうこともあります。
ことにここにいる方々は顔も見えず声も知らずという関係ですので、そこら辺は抑えておいて下さい。

ちょっと確認なんですが、雷天狗さんの解釈ではエルディンは性善説の行きすぎた人間、ということでしたが、
雷天狗さんののどかルートが共通ルート内に入る場合は他のヒロインルートでもエルディンの解釈には性善説が
採用なんでしょうか?

おいらもろそろ寝ます。明日は絵描き希望スレ住人さんと自給自足(ryさんのアドバイスを活かせるようがんぱる!
368雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/29(土) 03:30:21 ID:S/l6Oogw
>pdfさん
拝見しました。

今さらですみません。リーゼルが新の安全を交換条件にクリスを脅すシーンですが、本編だと新はリーゼルにとって予想外の闖入者その1だったと思います。
『突入してきた新を偶然発見して交換条件の札にした』のか、『最初から新も結界に取り込むつもりだった』のか、どちらでしょう?
リーゼルは予想外の事態には弱そうな印象がありますが、後者だと理子が猛反対するような気が‥‥あ、でもその心理的ストレスを演出すれば逆におもしろいかもしれません。

気になったのはそこだけです。俺にはもう他に直すべき点は見つけられません。
断章後のプロットが完成したら、そのまま執筆作業に入っていいと思います。プロポーズのシーンは萌えましたw


>絵描き希望スレ住人
うらあぷロダのご指摘、拝見しました。
設定に基づく機能でしかイメージを測れていない、とのご意見には脱帽です。完全に俺の欠点を捉えています。
もはやグゥの音もでません。なので知恵を貸してくださいw

俺のプロットだと、新とのどかにはそんなにカッコ良くさせたくないんです。
ちょっと正確な表現ではないかもしれませんが、このルートでは二人をプリンセスワルツに対する道化的な存在として描きたいんです。
だからコメディ色が強くなる(むしろ意図しています)。が、道化という本来脇役である存在の目から見ることで、普通の視点では気づきにくい、この物語の虚構を暴き出す。
このルートでは、それを根底のテーマにしています。以上を踏まえた上で、いいアイデアがあればぜひお願いします。

はっきり言ってくださるのでありがたいです。毎度のことながら、絵に関しては(ryなので、これからもお気づきのことがあればいつでもどこでもビシバシと遠慮も容赦も躊躇も無く教えてくださいw
369カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/29(土) 03:36:36 ID:8boZX8fS
>雷天狗さん@>>361
なにせ、プロットが完成していないので、これを雷天狗さん以上のモノに仕上げる、
とか言えません。
ただ、面白いものを作る為に批評を受け入れ、百度叩き直す覚悟はあります。
そのために、今私が出来ることは叩き台となる最初のプロットを作成することです。
という答えで、今日のところは納得していただければと思います。

370最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/29(土) 03:36:37 ID:X3/QE4nM
おつかれさまでーす。
ルンルンの彩色の手を止めて、リーゼルの立ち絵をリデザインしてきました。
前回アドバイス頂いた方、特にご検討下さい。じゃないと改善されたかどうかわかんない(笑)

>エルディン=暴政?
暴政と言うのは「理不尽・不適当なリスク」を国民に背負わせることを指し、
エルディンのケースは暴政ではなく「恐怖政治」を指すと受け取れます。理想国家追求の果て、
暴力的なまでの正義と正論で執務をするわけですから。
どちらも行き着くところは民の疲弊と反乱であり似たようにも見えますが、
史実においても前者は主に愚者が引き起こし、後者は過ぎたる辣腕や高潔な志が起こしてきました。
そういう意味で>>365の賀川さん言うところの「馬鹿ではない始皇帝」は言いえて妙です。

僕の大好きなあるライトノベルの一節に
「必殺とはただ相手を殺し失う断絶の意思。最強とは相手の心を受け止め、理解し、なお相手自ら負けを認めさせる意志の力」
のような意があり、ここでいう最強こそがエルディンという一代の英雄へのトドメにふさわしいかと思います。

原作の感想ですでに迂闊王呼ばわりされるカワイソーな子を、コメディでもない筋書きでバカ呼ばわりは鞭打ちすぎかと(笑)
371雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/29(土) 03:40:50 ID:S/l6Oogw
>367
了解です。
行き過ぎた部分については指摘してくださった賀川さん、発起人さん、スレの他のみなさん、何よりカリメロさんに謝罪します。
すみませんでした。

‥‥ですが、すぐでなくていいので、質問には答えてくださいね、カリメロさんw


忘れてました。エルディンの人物像の解釈も、意見が分かれてるならまとめないとマズイですよね。
俺と賀川さんとかもろにそんな感じだし。
これは下手に提案していくより、またどこかでチャットで意見交換した方が早いかな?


では、俺もこれにて。つーかもう寝ないとヤバイ時間過ぎてる‥‥orzテンバツカシラ?
372雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/29(土) 04:00:23 ID:S/l6Oogw
名前忘れた‥‥>371は発起人さん宛てです。


>369 カリメロさん
了解です。
その気持ちがあれば、俺なんぞよりおもしろいものはいくらでも書けますよw
俺も同じ気持ちで励みますので、お互いがんばりましょう。


>370
えぇと、違っていたらすみません。絵描き希望スレ住人さんですか?

「過ちて改めざる、これを過ちと言う」という言葉もあります。六国の人間を苦しめ、千年も逆恨みし続けた迂闊王は典型です。
こういう人間にハッキリ「バカ」と言ってやるのも親切です。一人で気づけないのならば、なおのこと。
七皇を受け止め、理解する役はイーリスがいますし、ひとつくらいはこういうルートがあっていいんじゃないかな、と思ってますw


四時になってしまった‥‥もう起きてようかなorz
373絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/29(土) 04:33:57 ID:X3/QE4nM
ぐは、トリップ忘れた。
おまけとして、きょう仕事しながらなんとなーく考えてきたことを。

・清白の『武器』
素手が身上のゴンタ眉毛ですが、彼女は殺ル気マンマンになると背なの彫物(もんもん)が光るCOOLな体質を持っています。
それに加えて「クリス様に捧げるために磨き続けてきたこの体〜」みたいな文句が劇中ありました。それらを利用して
・「身体強化・重力操作などの、明らかに自力超えの秘術はこの彫物を魔方陣にして起動している(原作でもそれっぽいですが)」
・「彫物は理力で刻み込む激痛を伴うもので、幼い頃から年月を重ね、頓死しない程度に少しずつ日夜彫り重ね完成させてきた」
(シホウ=四方だけに国印の紋陣に込めた秘術は四つ菱に込めた4種類。それ以上術式を重ねると陣が崩れて術の威力が低下したり、
 なにより清白の体が持たなくなる)
とつじつまあわせ。で、ラストバトルに際し
「新たな刺青で最後のとっておきの術を刻み込む。その彫り手をクリスか新に担ってもらう」
「彫り手に必要なのは技術ではなく受け手の苦痛と決意を受け止め、その上で己を尽くす覚悟であり、
 ゆえに清白にとってこの二人こそふさわしい」
とか考えてました。新兵器って何さって言われてもなんも考え付いてないんですけど。
また、このシーンをビジュアル化すれば「生清白さまの生背中を拝見できる」というクリムゾン的なスケベ心もたっぷり(笑)

「重力操作というなら重くする以外に軽くしてもいいんじゃないか」とも考えてました。
触れるだけで相手を空中高く跳ね上げ、再び超重力で超高速落下させてのカウンターアッパーとか。
超重力同様、清白自身を軽くすることは出来ません。じゃないとvsリーゼルの苦戦が八百長になってしまう(笑)

ともあれ、眉毛は素手なだけに新技発想のバリエーションが豊かになって妄想好きの自分にはたまらないものがあります。
この辺は原作ですでに完成を見せたイーリスやアンジェラが及ばないところですねー。

では久々の土曜休みですがひとまず寝ます。ばいばいるー。
374絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/29(土) 04:39:25 ID:miGlaiYq
おはようございます。今週は体調不良でダウン。
体調不良って言うと聞こえがいい(?)が、実際は食あたり…
夏場にちょっと放置した食べ物は、食べられるかどうか迷う時点でやめとくべきだとは分かっていた。
分かってはいたが、あえて危険な賭けに乗るのが漢ってもの!
…でも、今回のでかなり体力消耗したからしばらく食べ物には気を付けよう(汗)

>賀川氏@>>230
プロット作業、音楽探しおつかれさまです。
静担当の自分が一番関わるだろう賀川氏は、ライターズの中でも特に気になってしまいますw
なので、静ルートの構想が好調なのが我が事のように嬉しいです!
音楽は、ほぼヒロイン一人に一曲、内容も良し!ルンルンの曲なんか最高だ!
静、のどかの曲も歌詞的には二人ともいけるしこのままでも問題ないですが、
ここまで来ると、この二人も一人一曲にしたいって欲が出てきますw
というわけで探してみましたが、歌を扱っている所自体なかなか見つからない…
賀川氏がこれらの曲を探してきたのがいかに凄いことか実感しました。

>発起人氏
ガードナー絵はもはや神レベル…!!なので、今回は対比に置かれたイーリスに注目!これがさり気なく可愛い…!!
しかも、アンジェラ・グレン絵なんてスタッフ座談会で合体技設定があったことを知ってから、
ずっと見てみたかったものだー!!竜が迫力!アンジェラの胸も迫力w
>346
グラフィック班はヒロインを全員描いてみたいと思っている。
それは、発起人氏にも当てはまることではないか…
発起人氏の担当は、ガードナーに野郎にサブキャラ。これだとヒロインは一人も描けない。
発起人氏は今も絵担当多くて大変だし、エフェクト絵を作ってみたり、彩色にも挑戦したり、
スプリクトも勉強したり、ディレクターの仕事したりetcetc…
という多忙な状態なんで、声を大にしての提案はちょっとはばかられるが、
「発起人氏も姫を一人担当してみてはどうか」
以前の黒クリスやイーリス、アンジェラ絵を見ると俺は十分イケると思う!!
やっぱり無茶言ってるような…でも、それでも言っておきたかったので。

では、とりあえずこれにて。今日か明日に一度、静立ち絵をあげてアドバイスをもらいたいと思います。
375自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/29(土) 12:36:05 ID:zHNVNBDx
近所でエロゲの中古がセールやってたので大量購入、やる時間ないけどなー。
ほとんど買うのが目的になってる。いつのまにか手段が目的に。
にしてもまとめてエロゲをレジに持っていく私キモスwww

ところでプリワルがだいたい\2300だった・・・泣ける(つД`)

>pdfさん>>359
読ませていただきました。萌えイベントも入って早くかたちになったものが見たいですね(・∀・)
絵は担当じゃないからたいしたことは言えませんが
船の中とか最後かばうシーンとか、こうキモなとこでは十分絵になると思います。
他は大抵立ち絵でもできそうですが。そのへんは作業量で選択ですかね。
タコヤキのとこなんかはギャグ絵でいい感じになるかも。
内容知らないとこれだけならなに言ってるかわかんないよね?ウラにあげてるから一応内容わかんないように。

>絵描き希望スレ住人さん>>370
ふはははは、ようやく名前を付け忘れる仲間が出来たッ!!
冗談は半分置いといてリーゼルですが、顔の輪郭が前より膨らんだようで気になる・・・
髪は前より原作に近づいてるはずなのに前のほうがリーゼルぽく見えて不思議だったんだけど
原因はあれだ、原作は一番外側の髪がまとめて描いてあるからそこがなくなっててそう感じたんだ。
ぱっと気になるのはこんなもんです。言葉じゃうまく言えないんで判るように描いてあげときますね。

>絵師見習さん>>374
発起人さんもヒロインは描きたいんじゃないかなーとは私も思いますがまず一番忘れてはいけないことが一つ。
発起人さんは単純に立ち絵作業量が一番多いだろうということ。
時間かかりますからねー、まずCG化も慣れないといけないし、姫もしたら作業量で死にますよw
376自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/29(土) 12:43:17 ID:zHNVNBDx
↑の日本語へんだった。

絵は担当じゃないから→絵はルンルン担当者じゃないから

絵の担当じゃなかったらなんなんだとw
377絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/29(土) 13:21:41 ID:X3/QE4nM
おふぁようごじゃいまふ(挨拶)

>自給自足さん
直すなら徹底的に直してみるかということで、実は髪の房を数えて描くくらい
やっていたのですがこうすると逆に似ないもので。やはりトレスでもないのに記号で描くとたいしたデキにならない…。
図示ありがとうございます。見事しっくり来ますね。

と同時に「一発でイメージを適正に補されると自分が描かない方がいい気がしてきて」
へこみますー(涙)
378pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/29(土) 22:21:00 ID:XLouXnh/
【進捗状況】
前回>>183>>184
ぷりぷらりっぺん及び、今回は各スタッフの状況の確認なんかもしちゃいます。
レスが必要という訳じゃないですが、何か見落としがあるかもしれないのでその際はつっこみお願いします。
−−−
1・シナリオ
雷天狗さんのシナリオを元に、立ち絵芝居の指定書式について話し合いが進められました。
Neach2さんの>>351の発言がとりあえずの結論という事でよろしいでしょうか?
シナリオ班スタッフ状況
雷天狗さん…ぷりぷらりっぺんのシナリオ化を進められています。
賀川さん…音楽と掛け持ちですが、>>230にて静ルートについては順調に進んでいるとの事です
pdf…断章前のプロットのリライトが終わりました。チーフの雷天狗さんから>>368にてOKとのサインを頂いてます。
KUUさん…>>220よりエルディン関連の設定を煮詰めるためプロットをリライト中です。
UMAさん…>>341にてクリスルート、イーリスルートを同時進行しているとの発言がありました。
カリメロさん…のどかルートについて>>369にてプロットを進める旨の発言がありました。
その他課題など
設定関係についてはチーフの雷天狗さんの意向で各ルート共通にする方向で進んでいます。
現在議題として上がっているのは
  ・アンジェラの謎修行 ・理子のレプリカティアラ ・エルディンの格付け
の3点です。

続く
379pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/29(土) 22:22:06 ID:XLouXnh/
続き

2・グラフィック
立ち絵について作業を進められています。但し背景には進捗がありません。
グラフィック班スタッフ状況
絵描き希望スレ住人さん…夏コミ新刊の入稿も終わりこちらの作業に復帰されました。
    立ち絵を優先させるのか、ぷりぷらりっぺんのイベント絵を優先されるのか。
    チーフとしても優先順位がつけづらい所かもしれませんね。
たまねぎ絵師さん…>>145にて立ち絵差分の作業を進められるとの発言。>>167以降発言が無いのは作業に専念されているからかな…
絵師見習いさん…>>374にてこの土日で立ち絵をあげるとの発言。食あたりは大丈夫でしょうか。
自給自足(ryさん…>>319にて全体の1/3が終わったと具体的な数字を上げて進捗報告をされています。
    実は班内で一番作業がすすんでおられる?
ところで、発起人さんは自分の進捗についてどう把握されておられますか?
その他課題など
絵描き希望スレ住人さんが>>216にて立ち絵のサイズについて実験を行う旨、発言をされています。
身長差との兼ね合いで立ち絵のサイズを決めたいとのこと。ここでの実験結果によって正式な立ち絵のサイズが決まるのでしょうか。
それと>>193のあぷろだの負担についてですが「1000発言より先は古いものが消えていく」との事ですので、ログが残りません(汗
あぷろだは最大で5つまで増設できるので、絵関係専用のを作りますか?

続く
380pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/29(土) 22:23:09 ID:XLouXnh/
続き

3・スクリプト
>>133にて発言されたリストに従って作業を進められております。2と3は順調に作業を終えられましたが
4の「剣戟エフェクト」にて苦戦されている様子。しかも私が>>256であんな事いったばかりに一週間かかりきりになってしまったようで(^^;
スクリプト班スタッフ状況
Neach2さん…剣戟エフェクトのサンプルを>>352にてあげられました。シナリオ、グラフィック班との書式の協議も進めていただいてます。
チェシャ猫さん…作業に集中されておられるようで発言も少なめ。かなり苦戦されておられてます(^^;
ブラードさん…前回進捗状況にて発起人さんが代わりにお答えされました。8月になったら生存報告ぐらいはお願いしたいですw
その他課題など
イーリスvsアンジェラのシーンを完成させることで、考え得るエフェクトについては全て習得しておこうとしておられる様子。
課題はお二人が一番よく把握されておられるでしょう。
4・音楽
発起人さんの>>321の発言を受けてボーカル曲が全て決定しました。ムービーについても大体の構成が賀川さんより提案がありました。
>>230>>238にて音楽のリンク集を作る事が決まりました。効果音は進捗がありません。
音楽班スタッフ状況
賀川さん…シナリオとサイト巡りを平行して進められてます。まだ必要な曲が無いとのご発言が有りました。
その他課題など
リンクの完成を待って、あるいは待たなくとも今後は賀川さん一人に曲探しを一任するのでなく、
各自捜してきたものをアップして、それについて賀川さんが可否を判断するという形にしたいですね。
それと雷天狗さんがぷりぷらりっぺんの音楽については皆の意見を聞きたいとの発言があったように思います。
これは逆に賀川さんが先行して音楽を決めてしまうというのはどうでしょうか。
−−−
とりあえずはこんな感じでしょうか…
381カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/29(土) 22:46:55 ID:8boZX8fS
>pdfさん@>>359
読ませていただきました。これに決定したい。とおっしゃられている所
申し訳ないのですが、一点だけ気になったことがあったので、ウラあぷのコメントの方に
それを書かせていただきました。一度みてやってください、お願いします。
382雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/29(土) 23:10:53 ID:S/l6Oogw
こんばんは。

ちょっと忙しいので、申し訳ないですが今日はこれにて。
挨拶しかしてませんが、そういうことで失礼しますねw
383発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/29(土) 23:30:43 ID:yU1OuzG/
こんばんわ
>pdfさん@>>378-380
進捗報告おつかれさまです。アンカーつけて該当箇所参照も容易で助かります。
1.シナリオ
の立ち絵芝居の指定書式、>>364自給自足(ryさんも反対ではないようですので、これを決定として
まとめサイトに掲載してよいと思います。

共通基盤として議題にあがっている3点ですが、>>371で雷天狗さんがチャットでの意見交換を
提案ではないですが言及しています。チャットはもしするとなれば、では今から、では
前回のように参加できない方も出てくると思いますので、少し余裕をもって告知した方がよいでしょう。
384発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/29(土) 23:44:39 ID:yU1OuzG/
続き

グラフィックについて、pdfさんのまとめの補完になればと思い、必要だろうものの一覧と今日の時点での進捗を
アップロダにあげてみました。
>グラフィック班皆さん
上記まとめの抜け等無いか、確認願います。

おいら個人の進捗ですが、
まず担当するキャラの立ち絵を全てラフであげることを第一においています。
パスでの清書CG化は全て揃えてから、という考えです。
現在の目標である「ぷりぷらりっぺん」は基本的に動作確認の試作品であることから、
まず最低限表示可能な立ち絵を準備しようということです。手抜きのつもりではないので、
了承ください。
その点での進捗は現在半数ほど、です。もう少し時間はかかりそうです。

エフェクト絵については、参考になる本から簡単な炎や水面などの作り方を研究中です。
これは背景用の空や月などの作り方も記載されてましたので、そちらも進めています。
剣戟については増えていません。

背景についてですが、プリワル原作はそのキーワードからか、新達の生活空間はかなり
洗練された空気があり、例えば学校などもおね星のそれよりかなり高級感があったりします。
この空気をこわさない素材背景をみつけたいのですが、まだ発見できてません。
以前書き込みましたが、「ぷりぷらりっぺん」試作の段階では、代替の背景で間に合わせておこう、
というところです。

絵関係専用アップロダの件、増設の方向でお願いします。今後素材が更にふえていけば、絵だけでなく
シナリオの方も相当の量、前後する内容のものがアップされていくと思います。
参照しやすさを思えば、いまから区分つけておくのが良いかと思います。
385発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/29(土) 23:56:33 ID:yU1OuzG/
続き

ぷりぷらりっぺんの音楽については、まず雷天狗さんに候補をあげてもらう形になるかと思います。
他の皆さんもこれはというものがあれば積極的に提案してもらいたいですが、いずれにしてもモノがあっての
検討ですから。

その他>>380のスクリプト班、音楽班(班といってよいのか?)の内容には特に付け加える点は無いと思います。


pdfさん、具体的かつ見易い進捗報告をありがとうございました。
386発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/30(日) 00:00:44 ID:qmiKEkBn
アップロダ78番のコメントに犬ガードナー格闘体と変異体ガードナーのラフをあげておきました。
上記のグラフィック関係一覧(154)と共に確認と意見をよろしくお願いします。
387Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/30(日) 00:27:43 ID:o/8C31c4
>pdfさん
進捗状況の取りまとめお疲れさまです。

>>351での提案については自給自足(ryさんや
発起人さんから賛意を頂けましたが、その他のCG班の
方々や雷天狗さんからの同意、あるいは代替案の提示が
あるまで、念のためもう少しだけ待った方が良いかも
しれません。

>発起人さん@>>357
合身中の半透明の立ち絵みたいなものを、
まっぱルンルンで仮組みしてみました。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp43449.zip.html passはpw

提案にあったイーリスへ向けて薄くなるグラデーションは、
立ち絵の黒塗りに濃淡をつけることで対処できるかと思います。
あと半透明の絵がスライドしてるのは、もしこの案が
採用されるなら、ただ表示するよりはこうしたいという、
私の単なる願望ですw

ただ「ぷりぷら」に限って言えば、後半で合身する姿が
イーリス@パルミードverではなく従来のままのリーゼルですから、
リーゼルの立ち絵にまたリーゼルの半透明を重ねるのはなんですし、
かといって仮の姿である金田の半透明を重ねるのも違う気がするし、
という印象です。
使うなら本番作向けの演出かと思われます。
388pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/30(日) 00:33:16 ID:yrAOEp2u
クリムゾンの意味が分からずググってしまったpdf。
だがそれは巧妙に仕組まれた絵描き希望スレ住人さんの罠だった。
「pdfさんの作業時間は私に崩されるために築いたんですものね」
「こんなネタに…くやしい…!でも…笑っちゃう!」

>雷天狗さん@>>386
了解しました。このまま断章以降のプロットに進みます。
>自給自足(ryさん@>>375
正直ギャグは苦手なんですけど、たこ焼きの所は某味っ子の演出を思い出しながら書きましたw
>カリメロさん@>>381
ご意見ありがとうございます。回答はウラろだに上げておきました。
>発起人さん@>>385
各個人の進捗状況は月末にしていこうかと思っています。
ログを見ながら確認していったら2時間ぐらいかかっていました(^^;
あぷろだについては了解です。今から設置に入ります。
389pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/30(日) 01:18:20 ID:yrAOEp2u
>発起人さん@>>385
というわけでグラフィック専用「えぷろだ」開設しました。
ご活用下さい。
それと背景ですが、和風の普通の部屋はなかなか見つからないみたいです。
洋風の個室ならそこそこ見つかるのですけど……。
>Neach2さん@>>387
>>351件は了解しました。
シナリオチーフ雷天狗さんと
グラフィックチーフの絵描き希望スレ住人さんのOKを待ちます。

作業に戻ります。
390雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/30(日) 02:51:32 ID:gHEki5vX
留学(国内ですが)してた弟が帰還。さっきまでバタバタしてましたが、ようやっと時間が取れました。


>351 212さん
正直今でも眩暈がしそうなほど複雑なので、少し簡略化してこんなのはどうでしょう?

on-N【S:lh-d01@c】
 普通サイズのドレス姿のリーゼルの立ち絵を、0番のポーズ、1番の表情で中央に表示

さすがにポーズは十種を超えない‥‥ですよね? ^^; 表情差分はもっとあるかもしれませんが、その場合はアルファベットにして対応してみる、とか。
まず優先すべきは分かりやすさですが、書きやすさも大事かなぁとw シナリオ化って結構大変っす。


>385 発起人さん
ふふふ‥‥自慢じゃないですが、俺は物を書く以外はマジに能無しですぞ。
正直、音楽の才はこれっぽっちもありません。曲の指定なんて言われても何をどうすればいいのやらorz
マジメな話、漠然と状況にあった曲を選ぶことしかできません。やる前から匙を投げたくはないのですが、恐ろしく凡庸とした指定になるのは確実かと。
音楽の指定は、できれば他の方にお願いしたいのが本音です。
391絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/30(日) 03:04:23 ID:sA97GczI
進捗の取り纏めお疲れ様です。

>僕自身の活動方針
基本的に最後に告知したものに変更ありません。
るんかわのドレスを塗り終えたらぷりわるプラスのイベント絵に入ります。
現在るんかわの装飾品をチマチマ修正しつつ理子同衾の基本クリンナップをしています。

あと、何度目かの報告になりますがリーゼルはともかく理子は相変わらず誰からの評も受けていないので作業が進退窮まってます(汗
全体作業としてはイベント絵より立ち絵のほうが優先度高いと思うので早目の判断をお願いします>ALL
重要性で論ずるなら発起人さん方式で、線画だけバシバシ上げて行くのもありかな。

>立ち絵の統一サイズ
pdfさんの理解どおり、身長差のあるキャラの立ち絵が最低1人ずつ=3人は必要なので現時点では決めかねます。
ポルンやシャチはともかく、ピジョンとクロウはイメージも含めて清白より低いように見えますので現在検討中です。

>グラフィックの通し番号
>>351のNeach2さんの最終案で特に問題ないと思います。
全体は相当数になるでしょうが一種類のポーズ中に26個も表情あるキャラはさすがにいませんし。
自給自足さんの指摘にあるとおりポーズと表情の組み合わせがあるキャラもいますが(特にルンルン)
それを表情として統一しても一人につき26種はいかないと思うので大丈夫だと思います。

>>388
よかったじゃないですか クリムゾンネタのせいにできて…

ではきょうはこのへんで。
392雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/30(日) 03:31:19 ID:gHEki5vX
>pdfさん
ルンルンルートのことで、もう一点だけ。
イーリス(クリス)vsルンルン戦時、新も決闘場に入っていますが、この場合PW憲章十四条に抵触しエライことになってしまいます。ここをどう解決するのか教えてください。
OKみたいなことを言っておきながら、後からの指摘ですみません。こういった部分が気にならないくらい良くできていて、うっかり忘れてしまいました。ごめんなさい。


>391 絵描き希望スレ住人さん
一応>390で演出指定の別の案も提示してみたので、そちらも見てもらえるといいなぁ、とか^^;


では、今日はこれにて。
393自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/30(日) 03:41:21 ID:EesT6g3t
PULLTOPのゲームは実はたけまさ絵の3作しかやってないのでゆのはな大吉パックを買ってきた。
でもプレイしてる時間がないのよ('A`)

>pdfさん>>379
ああ、誤解させてしまったようだ。全体の1/3じゃないんですよ・・・具体的に種類言いますとね
のどかはポーズが大本2種類あって1つめが差分含め4つ、2つめが2つの計6ポーズで
服が4種類、制服、体操服、私服、私服上着付き。でも2つ目のポーズは体操服使ってないから3種類の計7つ。
ポーズごとに服描く必要あるから4×4+2×3=22。まぁ腕だけ直せばいいのとかもあるから実際はもっと楽ですけど。
あと服によっては使ってないポーズもあるのでそれを作るかどうか、作らないなら20に減ります。でもドレス作るならもっと増えまくります。
で、表情が最初のポーズが21、次のポーズがだいたい10、かな?数え間違いあるかもしれない。
この21のうち7(今は12)終わってただけで、ポーズは最初のやつに差分1つ作っただけ。
服はまだ制服を最初のポーズで作ったのみです。いらないぱんつ作ったりしてますけど。
全体の作業量としてはそうだなぁ・・・今時点で25%って感じじゃないでしょうか('A`)('A`)
作るために数えましたけどのどかシナリオ担当の方でも正直これ把握してないと思うんですよね。
表情とかこれとこれの使う場面の差はどうなんだ?って大差ないのもあるし。
シナリオの方がそんなに使わないぜー、つて言うならもっと減らせますね。
ちなみに表情はメインのキャラは皆同じくらいありましたよ。
リーゼルは少なかったかもしれないけどりっちゃんもあるからやっぱり多いw
めったに使わない表情とかあるからゲームプレイしてカウントするのは大変だと思う。
のどかは出番少ないからまだ確認楽なんですけどね。
394自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/30(日) 04:10:09 ID:EesT6g3t
>発起人さん>>386
ガードナー確認しました。
駄目だ、ガードナーよりdでるりっちゃんが気になるうぅぅぅぅ。
で、毎度同じ答えですいませんが問題ないと思います。迫力あるしつけるケチなど存在しません。

再度>pdfさん>>389
えぷろだ開設ばんざーいヽ(*゚∀゚)ノ
とりあえずなんにもないからのどかの出来てる一覧でもあげてみようかな。

>雷天狗さん>>390
えー、たぶんクリスはポーズだけで10こえるでしょうし、表情はのどかだけでも軽く2桁あるわけで数字1桁では無理ですね。
9の次をAにしたら足りますけど何番目か逆に判りにくいと思いますよ。↓例を

on-N【S:lh-dAF@c】
 普通サイズのドレス姿のリーゼルの立ち絵を、A番(11番目)のポーズ、F番(16番目)の表情で中央に表示

表記自体は簡単になるので絵にナンバリングするときにこのルールで(0〜Z)振っていけば問題はないのかな?
ああ、リーゼルはたしか5しかポーズないですけどね。

>絵描き希望スレ住人さん>>391
理子、確認しました。そういえば参加したころにちらっと見ただけだったなぁ。
で、やぼったい感じでてて問題ないと思います。ただ、眼鏡の位置がちょこっとだけ気になった。
りっちゃんの眼鏡は目の中心あたりが上限で、眼鏡の半分は目の下にずれていたはずだっ!
・・・いや、個人の趣味なんでスルーしてもらって結構です。
395絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/30(日) 04:31:36 ID:sA97GczI
>雷天狗さん
シナリオテキスト上の表記に踏み込むとシナリオ・スクリプト班の領域に食い合ってしまうので
僕からはあくまでフォルダに入れる際の統一ファイル名を語る分に留めさせてもらいます。ご了承下さい。
そして、ファイルとして個々の管理と判別をするなら個人的にはNeach2さんの案が一番活用的かなと。

というかシナリオテキスト上での分類は僕らの筆の描き分けを直接左右しないので
口を出してもホント無駄口になっちゃいますから、テキストチームの一番やりやすい方法を模索されたしです。

>ルンルンの表情
(基本立ち・ピース・ぶりっこポーズ・銃握り)
普通笑顔、ウインク笑顔、口開き笑顔、口開きウインク笑顔、ヤブ睨み、不適笑み、唖然、ずがーん
=4×8=32種
(あらぬ方向を向くぶりっこポーズ)
泣き、奮起、キラキラ、むはー!
=1×4=4種
上記に私服、制服、ドレスを乗算して108種になるのかな(劇中体操服はなかったような…)
実質108枚全部描きおろしってわけじゃないけどなんちゅう量だ(汗
しかもこれでうろ覚えの計上だからたまったもんじゃありません。
396pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/30(日) 04:33:35 ID:yrAOEp2u
効果音について捜してみました

WEB WAVE LIB
ttp://www.s-t-t.com/wwl/
剣とか金属関係の効果音が充実。それ以外にも使えるものが多いです。
大概ここで揃うかも

音人
ttp://www.yen-soft.com/ssse/
ここは剣はダメだけど、火にいいものがあります

効果音G
ttp://sfxg.bufsiz.jp/index.html
音質がいいです。火はこちらの方がいいかも。

ザ・マッチメイカァズ
ttp://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
「ゲーム」の効果音に特化してます。日常的な音は無し。剣の音はこっちも捨てがたい。

とりあえずは今日はこの辺で。 ではまた。
397発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/30(日) 06:30:59 ID:o40tCrPp
・・・また遊んでしまった。
しかも目的半分達成できず。気分転換もほどほどにしないとな・・・

>自給自足さん(ry
すいませんが、例のイーリス、今日のアップは無理そうです。
手入れなきゃ見れたモンじゃないが、手を入れる時間は本筋にかけなきゃならない。
差しさわりが無い程度に時間割いて、よしと思ったら声かけます。
>>394確認ありがとうございます。経験値が高い人によしもらえるとホッとしますよ。
まあこの際りっちゃんはどうでもよかったんですがw

キャラの表情ポーズ、多いとは思ってましたが、数チェックしてなかったので、そこまであるとは思ってませんでした
・・・こりゃ大変なことだ・・・主に絵描き希望スレ住人さんがでおいらがじゃないけど。
398発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/30(日) 06:38:07 ID:o40tCrPp
>Nech2さん@>>387
おあー、おいらの提案早速形にしてもらえて感謝です。
黒塗りの濃淡、グラデーションでつくったものをエプロダの方に
あげておきました。今回の件に限らず、使えるようなら何にでも使ってください。
勝手ですが、差し替えてイーリスに向けて消えていく表示は確認しています。

スライドさせるのは感情表現やら演出やらで使いたい、ということですか?
たしかにフェイスウィンドウ等に表示するのと違いますから、立ち絵芝居の
延長として良いアイデアだと思います。
この表示案が本番で使われるなら、Neach2さんのアイデアも是非使わせてもらいたいです。

まあ「ぷりぷらりっぺん」でも新はクリスと合身するところはありますし、使い道はあると思います。
399自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/30(日) 06:51:51 ID:EesT6g3t
うは、えぷろだ一番乗りどころか3番目だよ、ピエロだよ
おじさんまいっちゃうね(そこまで歳取ってないですよ?)
やはり休憩にネトゲしてたのが悪かった・・・
出遅れましたがえぷろだに現時点でののどか表情差分一覧をあげておきました。

>発起人さん>>397
わざわざえぷろだ用に応援イラストまで用意するとはやりますね。
で、アンジェラさまとどっちが色ついてトップ絵になるんでしょうかw
イーリスは残念だけどまぁお遊びですからそんなに気にしないで下さい。
こっちのクリスももうちょっと手を加えておきますか。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ さて、そろそろ風呂入って作業続けようかね
400発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/30(日) 06:55:00 ID:o40tCrPp
>pdfさん@>>389
「えぷろだ」開設ありがとうございます。有効に使わせてもらいます。
一番乗りを目指しましたが、失敗しました・・・
お礼と開設記念(?)と今後の応援と、色んな意味の気楽な絵をあげときましたのでご笑納下さい。

和風は見つからないですね。玄関なんかも和風なんですが、ああいうのも見ないですね。
なるべく自作は避けたいところですが・・・


>雷天狗さん@>>390
ふふふ・・・なぁに、人間必要になれば結構いろんなことをやれるもんです。
それに、こと細かく指定しなくても、賀川さんが用意したものから場面につかいたいものを合わせる、
そうでなければ、「こんな曲が欲しい」といって皆に例示をお願いする・・・
まずはそんなところでしょう。ここで欲しいのはこういう曲だ、そういう感じでよろしいかと。
それに、出来れば他の人に、などカリメロさんに発破かけた方とは思えぬ申し様ですぞ。
シナリオには意図があるはず。シーンシーンで何を狙い、どう感じさせたいか?雷天狗さんが一番よく知っているところ、
曲の指定にもそれをもってくればよいと思います。
あまりアドバイスにはなってないですが、頑張って下さい。
401発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/30(日) 07:13:15 ID:o40tCrPp
>絵描き希望スレ住人さん@>>391
理子の立ち絵ってアップロダの44ですよね?
OKって言わなかったかなと過去スレ見てみたら、可愛いとか見てるだけで幸せ気分とか、
進行に関係ない個人の感想しか書いてなかった・・・Orz
これじゃ進めていいのか悪いのかさっぱりですね。すいませんでした。
まあ、答は言ってるようなもんですが、>>394自給自足さん(ryも書いていますが、
メガネの位置だけ検討して下さい。それ以外はまったく文句ありません。

立ち絵サイズの検討用に必要なら、佐々木をサッサと清書してみましょうか・・・?
まぎれもなくヤツはデカイ人ですしw


>pdfさん、効果音、感謝です。一眠りしてから確認させてもらいます。

それではひとまず眠るとします。次顔出すのは絵とか描く時間もありますから、
夕方以降になると思います。それでは失礼します・・・

108種・・・その立ち絵の差分に比べればガードナーなんて数の内に入りませんな。
絵描き希望スレ住人さんたちがヒロインを頑張ってくれる分、おいらも頑張ります。
402pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/30(日) 09:48:54 ID:yrAOEp2u
>雷天狗さん@>>392
その辺りは近々上げる後半の展開も合わせて判断いただいてよろしいでしょうか?
違和感が残るのでしたらここは私闘という形にします。
私闘であれば理力を嗅ぎつけたガードナーが庭園を開くことになって……次々現れるガードナーとの三つ巴…
そっちのが面白いかもw

>自給自足(ryさん@>>393
確かに、全部使わない可能性はありますね。
本来シナリオがある程度形になってから絵の発注という流れを
原作に出てくる絵を先に用意している状況ですから。
これはシナリオから指示出した方がいいのかな……
403pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/30(日) 09:49:48 ID:yrAOEp2u
>絵描き希望スレ住人さん@>>395
煩悩の数だけルンルンを描くことになるんですね…
でも表情はもっとあるかもしれません。実際の作業はパーツの組み合わせで済むのかもしれないですけど。
しかし本当に表情がころころ変わる娘ですよねw
ただ自給自足さんへのレスと内容被るのですが、これはシナリオから指示だしたほうがいいですか?

それと体操着は確かにありません。第6話のトト子登場シーンの次の次体育館シーンではセリフだけしか出てないしw
あと私服で気になったのですが、ピンクのリュックみたいのを背負っているように見えます。
これが本当にリュックなのなら、室内でも背負ったままなんですよねw
これは何とかしたいのですが……今まで気づかなかったからそのままでもいいのか?(^^;

>発起人さん@>>400
そんなに喜んでいただけるとこちらが恐縮してしまいます(^^;
絵は仕上げされるのを待っていますよw

では、次は15時に覗きます。
404絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/30(日) 13:40:46 ID:OpRS/whq
こんにちは。
今日は夏らしい良い天気。
いつまでも寝てたかったけど、起き出して布団干しました。

>自給自足氏@>>375
あぷろだのグラフィック一覧を見て、発起人氏の仕事量の多さを改めて知る(汗)
俺の一言で危うく過労死させてしまうところだった…
でも、つくづくサブキャラやガードナーだけで埋もれさせてしまうには惜しい逸材だなぁ。
のどか立ち絵の方、着々と出来上がってますねw相変わらず良い仕事っぷりw

>pdf氏@>>379
ご心配ありがとうございます。なんとか生きてますw
pdf氏もプロットおつかれさまです。あれこれ絵を思い浮かべながら読み耽ってました…!
これに絵が付いて音楽付いて〜と考えるだけで、オラなんだかワクワクしてきたぞ!w
そして、祝えぷろだ開設。
でも最初、えぷろだをえろろだって読んで変な勘違いした俺って…w

>絵描き希望スレ住人氏@>>391
おつかれさまです…!
理子立ち絵、とても良いです。リーゼルも自給自足氏の修正案で問題ないと思います。
あとは、二人が言ってる眼鏡の位置だけかな。
個人的には、理子、ルンルンと今まで見せてもらって、
二人とも怒りの表情(ツリ目)になった時の目と目の間がちょっと多めに開いてるかな…?と感じました。

>自分自身の活動目標
まずは静の立ち絵原画を全部描きます。
それで、全体の進行状況と自分の予定を見て、
もし出来そうだったら俺も彩色を学んでみたいと思っています。
ただでさえ作業量の多い絵師班を見ていると、最初から他の人に塗ってもらうつもりでいるのは気が引けます(汗)

えぷろだに静の基本立ち絵あげました。ご指導よろしくお願いします…!!
405pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/30(日) 14:12:59 ID:yrAOEp2u
フラメンコの曲が見つかったよっ
「Sunset village」
ttp://www9.muzie.co.jp/download/143837/songs251/sunset_mp3.mp3
HPは持ってない様子。素材として使えるかどうかは分からないのが玉に瑕。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a030319

もう一つ
dub-flamenco-mix (instrumental ver.)
ttp://www11.muzie.co.jp/download/194747/songs327/dub_flamenco_mix__inst.mp3
こちらは二次使用可能みたいです。
サイト「ケサリンケロリン」
ttp://catherine-xg.jugem.jp/

いかがでしょうかw
406pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/30(日) 14:16:49 ID:yrAOEp2u
>>405
上の曲のサイトが間違っている(^^;
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a030276

ついでに曲の直リンクはできないようなので、下の曲のも上げておきます
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001351

両方ともmuzieって音楽配信サイトに上がっていた曲です。
407雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/30(日) 14:45:44 ID:gHEki5vX
>400 発起人さん
俺は自分にどういう能力があり、またどういう能力が欠けているか、少しは把握しているつもりです。
文章力にはそこそこ自信がありますし、まだ未熟ながら最低限それに見合う仕事はしている自負もあります。それゆえ、他人に厳しい要求を突きつけることも良しと考えます。
ですが、それ以外に関しては素人以下です。同じ尺度で言われても困惑しかできません。
『修行中のコックに骨董品の良し悪しを聞く』ようなものです。用意されたものを適当に挙げていくことはできますが、それ以上の仕事はできません。
俺の能力が足らないせいで全体の完成度が下がる、あるいは完成が遅れるなら、俺は辞退する方を選びたいです。

ですが、発起人さんがそこまで言われるのでしたら、音楽の指定もやってみます。


>絵描き希望スレ住人さん
えぷろだの方に『りっちゃん同衾の図』の質問への回答を書いておきました。
よろしくお願いします。


【質問】>CG班のみなさん
立ち絵のポーズと表情なんですが、具体的にそれぞれどれくらいの数になるんでしょうか?
自給自足さん(>395)と絵描き希望さん(>396)がそれぞれ大体の数を挙げてくださったんですが、かなり差があって困惑しています。
演出指定の参考にしたいので、予定している数を教えてください。
408絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/30(日) 15:40:07 ID:sA97GczI
>pdfさん
考えてみたらこれに戦闘用ポーズも差分3パターンほどあるため
ルンルンは煩悩を超越してしまいました(笑)

>理子メガネ
ふむ、意外な感じです。あんまりズレてるイメージなかったんですが
それでいいならそうしようかと思います。
ともかく絵自体はこれでOKということで順次作業を進めます。
目そのものについても思案があるようなので、まずはそれを修正してみますね。

>雷天狗さん
姫とのどかとの差はそれくらいが実数差かなーと思います。この辺が主役格と脇役の本来の差。
問題は、のどかは「ここから増えていく」ということです。
最終的には他の姫と同じくらいになるでしょう。がんばれ自給自足さん!

数は正直予定してません。100オーバーと言うのは単なる試算であり
実際必要ないパターンも相当なものです。が、パターンは素材の組み合わせでほとんど作れるため
いったん描画自体が終わったらそう苦になることはないと思います(自給自足さんも同じ見解のようです)
それにないよりはあった方が演出に幅が出るかなと思うので作っておいて損はないと思います。
要らなかったら収録しなければいいわけですし。

前の話になりますが、口で斬って捨てるのは粗末過ぎるので
次のカキコ時に雷天狗さんの指定したのどかドレス案を落書きして持ってきます。
公平を期すためできるだけ映えるように描いてみるつもりですが、ご覚悟を(笑)
409自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/30(日) 15:47:44 ID:EesT6g3t
クリスにちょこちょこ修正加えてたら興が乗ってきてやりすぎてしまった・・・
このままではバランスが悪いのでガードナーも手を加えよう`,、 ( ´∀`) '`,、

>pdfさん>>402
シナリオが完成してから作っても遅いですからまぁ作るだけ作っといていいんじゃないですか。
それかとりあえず利用の多そうな表情から作って微妙な差分は後回しにして要らなければ作らない、とか?

>絵師見習いさん>>404
えろろだか・・・きっとそのうち発起人さんノイーリスとか私のクリスとかのえろい絵があがるでしょうからえろろだでm
さておき、姉ちゃんの立ち絵拝見しました。特に問題も直すところも無いんじゃないでしょうか。いいと思いますよ。
強いて言えば左脚のふとももが長く見えるとかありますがまぁ塗りでなんとでもごまかせます。ぃゃそれでも長いかな?

で、そういえばまとめサイト見るとグラフィック班で彩色になってるの絵描き希望スレ住人さんだけなんですよね。
言うまでもなく私は自分の絵は自分で塗るつもりで、と言うか塗ってますが
まとめサイトの彩色担当は他の人のも塗る人しか名前入らないのかな?

>雷天狗さん>>407
かなり差があるようですが、そうでもないんじゃないかと。
私のを絵描き希望スレ住人さんと同じ計算(総立ち絵数)すると立ち絵1はポーズ4×服4×表情21=336。立ち絵2は2×3×10=60の合計396。
絵描き希望スレ住人さんは108と言ってますけどあれ戦闘中の銃構えポーズ入ってないですね。
それと表情、細かい差分いれるともっともっと多いです。ルンルンは表情豊かだから。たしか普通の立ち絵で23種類。
横向きので9種類くらいかな。あと戦闘中ので10種類、かな?
かけると4×3×23=276、1×3×9=27、1×1×10=10の合計313となります。
というわけで396と313でもうどっちも馬鹿みたいに多いので大差ないかと。
ただ、どのポーズ(服)でも使ってない表情あるはずなので実際はもっと少ないと思います。
410雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/30(日) 16:40:10 ID:gHEki5vX
>407
なんかえらく高慢な文章になっちゃってるな‥‥orz
「できることはやるし、それに関することでは他人に厳しいことも要求するけど、自分の手に負えないと判断したことはやりたくないっす。下手するとみんなに迷惑かけちゃうから」という意味ってことで。

>408、409 自給自足(ryさん、絵描き希望スレ住人さん
なるほど。
では、それを踏まえた上で演出指定の書き方を考えてみます。
ありがとうございました。

>408 絵描き希望スレ住人さん
了解しました。ドキドキしながら待ってますw
それと『りっちゃん同衾の図』ですが、あれで良かったでしょうか?
もしまた俺の方でまずいこと要求してたり、こうした方が良いという案があれば教えてください。
411最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/30(日) 16:53:25 ID:lhcnGMbP
皆様、お疲れ様でございます。

FONTWORKS INTERNATIONAL製フォントを添付しうわなにをするこぞ(ry
(無茶言って失礼)
412pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/30(日) 18:22:50 ID:yrAOEp2u
FONTWORKS INTERNATIONALのフォント…
年契約で3万円だね……確かに読みやすそうなフォントだけど…。
413賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/30(日) 18:27:40 ID:rPJh8DTk
なんか昨日は寝ててこれませんでした。てかpdfさんがあげてくれたルンルンルートのやつまだ見てない……
特に異論が出てるわけではないから問題ないと思うけど
とりあえずレス返事は後にして曲だけ

ttp://sound.jp/neontetra_feel/

pdfさんリクエスト曲 『El sol rojo espanol』 ここは承諾ないと使えません。とりあえずどうでしょう?
ttp://neontetra.nekokaede.net/el_sol_rojo_espanol.mp3
414賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/30(日) 18:50:16 ID:rPJh8DTk
>絵師見習いさん>>374
どうも、とりあえず頑張ってます
音楽は元々二人一曲のつもりだったんですがどんどん広がっていってw
さすがに静とのどかは分けられません。てか曲が無いんですよねぇほとんど

>pdfさん
もしかしてリンク集けっこう待ってる方いらっしゃいます?なら早く作らないとなぁ
効果音に関しては多少は見てますがあんまり確認してません。誰か他の方が居てくれると嬉しいです
後、効果音と曲聞きました。大体いいと思いますが、剣に関しては一番下の「ザ・マッチメイカァズ」がよいかと
フラメンコに関してはイメージに合っているならいいと思いますよ
muzieは難しいですしね、気に入っても相手がうんというか難しい所です
415pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/30(日) 20:39:44 ID:yrAOEp2u
>賀川さん@>>414
賀川さんに紹介していただいたサイトに貼ってあるリンク集へ飛んでいっていろいろ捜しています。
いいなと思った曲があるサイトをよくよくみれば、賀川さんが紹介したところだったって事もありましたw
今回は素材とか抜きにして「アコギ MP3」でググってみた結果、muzieに辿り着いたとそういう感じです。
で紹介いただいた曲は私の見つけたのより曲の出来は上ですが、
戦闘で使えるテンポじゃないのが……とりあえず、まとめサイトの方にはアップする予定です。

効果音については、多分この4つでまかなえる…というより、ここ以外は質かあるいは量が劣るので使えないと思っています。
ここから必要なものをピックアップしていく感じでいいかなと思っている次第。
ただ原作を声BGM抜き効果音のみで聞くと意外と細かいところで効果音が入っています。
清白の「決闘」という言葉に反応してやってきた裁定者が着地する革靴の音、とかw
それと目下最大の問題が「鐘の音」です。
あの華やかな鐘の音は素材リンク漁ってもググってもみつかりませんでした。
フリーの単発の鐘の音だったらあるので、それを加工するしか無いみたいです。

>雷天狗さん@>>410
「りっちゃん同衾」にはまとめサイトに貼ってある「ベル系メロで可愛い感じ」がお勧め。
途中からはいるアコギがムーディーな原作の「二人の体温」は名曲ですけど、これも雰囲気でてますよ。
えぷろだに上がってるスレ住人さんの絵を見ながら聞いてみてくださいw
416雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/30(日) 23:10:21 ID:gHEki5vX
>プログラム班のみなさん
演出指定ですが、こんな感じでどうでしょう?

on-N【S:lh-A01d@c】
 普通サイズのAポーズ、01番の表情、ドレス姿のリーゼルの立ち絵を中央に表示

いろいろと意見を聞いた上で、書きやすさも考慮してみました。これで問題が無ければ、『ぷりぷらりっぺん』における決定稿として作業に取り掛かりたいと思います。

まぁ、立ち絵がある程度そろうまではポーズと表情は割愛になりますがw


>pdfさん
ども。参考にさせていただきます。
417チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/30(日) 23:40:01 ID:eYfh5Ezj
こんばんは。プチお久しぶりです。

>雷天狗さん@>>416
指定のことはNeach2さんにお任せしきっていたんですが、ひとつだけ。
MだとミディアムなのでSサイズがない場合不自然かもしれませんが、
原作でのどかが服のサイズについて「Lが大きくてMが普通でSが小さいの」みたいな発言をしてます。
なので、普通サイズはMがいいかなー…なんて。
……NかMかなんてどうでもいいですね。ゴメンナサイ。


>Neach2さん
遅くなりましたが>>352拝見しました。
スピード感があっていいです。
99行目のstepはもう少し数値を大きくしたほうが、連撃っぽい雰囲気が出るかもしれません。
逆にあの突き一つの場合はそのままでもいいかと。
あと原作を再プレイしていて気づいたんですが、
「軌跡」は風切り音(現在のランスのような音)、そのあとの「火花」又は元の画面で金属音または打撃が鳴る、
というのがほとんどでした。

ttp://www.774.cc/clip/img/CzKwUWDm.html

原作をやっていて、もう少しルール画像を追加したくなったので作りました。
立ち絵とメッセージウィンドウの間のレイヤー用にhumanzの数値を少し大きくしたいと思います。


>pdfさん
上のファイルにルール画像を追加してますので、保管よろしくお願いします。
418発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/30(日) 23:43:20 ID:o40tCrPp
こんばんわ。
pdfさんには効果音やBGM探してもらって感謝です。
えぷろだに背景用のもの3点、作ってあげておきましたので、確認と意見願います。
えぷろだの方にも書いたのですが、フォトレタッチソフト(要は写真加工なんかに強いソフトですね)
を用いて背景を作成する方法を参考にしたものなので、写真っぽさが強いです。
そこらへんも含めて意見してもらえると助かります。

419雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/30(日) 23:50:34 ID:gHEki5vX
>417 チェシャ猫さん
本当にどうでもいいなら提案しないでくださいw
その方が良ければMにしますが、どうしましょうか?


>絵描き希望スレ住人さん
『りっちゃん同衾の図』でひとつ忘れてました。毎度ながらすみません。
この場面ですが、『ぷりぷらりっぺん』だと理子の髪や瞳の色はリーゼルモードということにしてあります。
ロマンチックな場面なので赤い瞳の方が綺麗かな、と思ってそうしただけなんですが、あまりやりすぎるとありがたみが薄れてしまう気もします。
絵描き希望さんはどちらがいいと思いますか? 絵を描く立場からの意見をズドンとお願いします。
420チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/30(日) 23:54:37 ID:eYfh5Ezj
>雷天狗さん@>>419
いえ、あの、すみません(笑)
丁度今日、再プレイしていた辺りがそののどかのシーンだったので思いついただけです。
Nでも別に不満はないですよw
421雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/30(日) 23:59:07 ID:gHEki5vX
>420 チェシャ猫さん
了解です。
では、『中間サイズ』ではなく『普通サイズ』ということで、普通サイズの立ち絵の表記の略称にはNを使うことにします。
422賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/31(月) 00:04:11 ID:MtuFPZO0
>pdfさん@>>415
ああいうテンポのほうがすきなんですがね、俺はって俺がいう事じゃないな
素材曲のサイトってあんまりないんですよね、良くても「販売、不道徳なものへの使用禁止」が多いですから

案外こってますからね、最近では当たり前なのかもしれないですけど
鐘の音は教会の鐘の音ではないんですか?


>ALL
タイトル画面で流れてたBGMなんですが
断章前『剣戟無尽』
断章後『 ? 』
クリア後『 暁 』

でしたっけ?断章後は全然覚えてないんですが、誰か覚えてます?
423発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/31(月) 00:23:17 ID:ERonJnpu
>pdfさん@>>415
>>396であげてもらった効果音のサイトですが、「効果音G」さんは利用規約に
アダルト・公序良俗に反するものダメとあります・・・残念ですが、こちらからは
利用は無理かと。
「WEB WAVE LIB」はオーダーメイドもありますね。見積もりが書いてあるので
判断材料になるかも。どうしても鐘の音がなかったら注文しちゃうのも手かもですね。
>賀川さん
鐘の音は教会の鐘の音みたいなやつですね。ゲームスタート時とかになってるヤツ。
案外みつからないもので、上で上げてもらってる素材サイトに鐘の音が有るには有ったんですが、
かなりショボイ・・・

タイトル画面のBGMは覚えていません。
今セーブ000のデータ消してみたら紋章が消えて初期状態にいってしまいました。
最初からやり直すしかないのかなぁ・・・
424Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/31(月) 00:37:00 ID:hUDG3nE1
>雷天狗さん@>>416

>>351からの変更は画像サイズのL・Nを
【 】の前へ出している点というわけですね。
【 】内が長くなるのを避ける意味では
良い判断かと思います。
ただ、 on-N には >>267-268 で取り決めたエフェクトに
ついての記述を on-e30N(あるいはon-e30-N)のように
付加する必要があるかと思われます。

それとファイル名ですが、全く別の意味を表すアルファベット
(または数字)が連記されることによる読み辛さを避ける
意図は理解できるのですが、やはりlh(キャラ)の
次にd(服装)が来た方がカテゴライズの優先順位としては
自然ではないかと思います(例えばワルツ中はドレス姿がほとんど
なので、ドレス姿のファイルが連番になるような構成の方が、
作業中に参照する際の効率が良かったりします)。

lh-A01d と lh-d-A01 のハイフン一つの差が最終的に大きな作業量の
差になるのは承知していますが、CG班とシナリオ班での表記に
互換性を持たせるという利点も含めて、私としては lh-d-A01 の
表記が良いのでは、という意見になります。

参考までに、以上の意見を全て組み込むとすれば、
on-e30N【S:lh-d-A01@c】 という表記法になります。
もしe30などのエフェクトが冗長になると思われるなら、
この部分は記述せず、スクリプト班の解釈に一度任せる
(その上でダメ出しをする)というのも手かと思われますので
御一考下さい。
425絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/31(月) 00:39:38 ID:K9toEI6G
彩色しつつちょいと息抜きに覗いたら……ちょ、待ってマジで…(挨拶)

>雷天狗さん@>>419
そういうことはホントもっともっともっと早くに言いましょう(涙)
恒例の僕が間違えたんならともかくゴーサイン後の発覚なんで、修正は相当後回しにならざるを得ません。
髪型、ヘアバンドの有無は勿論目の描き方も変えないとチグハグになってしまうし。

とりあえずここでひとつ衝撃的発言をさせてもらいます。
すいません。いったんぷりわるプラスの一枚絵制作停止を提案します。
というのも、今回のこのウルトラミスからも分かるとおり
僕も雷天狗さんもシナリオ完成稿がない現状、物語の流れと状況を把握し切れてなかったようです。
そしてそれは現時点での発注が全て意味を持たないことにもなります。
現在シナリオ本文を読む限り、制作を早めるためこのまま理子として改稿・描いてしまうのは展開上看過に堪えないほどおかしく感じます。
かといって発注側の情報整理ができぬまま後で「やっぱここは私服でした」といわれるようなことがあれば
現在ある理子の絵の意味がまったく無くなってしまい、無駄極まってしまいます。

つづきます。
426絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/31(月) 00:47:18 ID:K9toEI6G
つづき。

申し訳ありませんが雷天狗さん。受注者として現在の全発注シーンを棄却させていただきます。
再発注にあたり以下の点をガイドとして考慮お願いします。
・外見がリーゼルか理子か
・ポーズ
・必要な表情パターン
・どんな服を着ているか、そして服はどんな状態か(キレイだったり破れてたりとか)
・場所の状況(時刻状況+何が置いてあり、特に外せない背景物は何か)
描きこむにあたり必要な情報はこんなものだと思います。あとはそれをまとめ、
どんな構図にするかその都度相談しましょう。

同時にこれはグラフィック御頭として全ライターズへの提案とさせていただきます。
シナリオおよびスクリプト込みの総脚本ができてからが望ましいです。じゃないと僕らみたいになります。
絵から触発されたという言い訳もナシでお願いします。
とことんまでアイディアを突き詰めて、必要情報もしっかり整理して
「もうこれ以上は無い、やっちまえー!」という段階になった時ようやく発注をお願いします。

正直言って今回のミスは「つきあってらんねー!」と無視して描き進める権利が僕にはあるはずですが
このシーンは大事だし、意味合いとしてもリーゼルであることは重要だと思うので描き直します。
作業の遅延、そしてグラフィックチーフがそれを肯定することは非常に心苦しいですが
チーフではなく一人の絵描きとしてそれを選択させてほしいと思います。

で、僕は当面自給自足さんと並び、立ち絵に専念することにします。
そして特に雷天狗さんには可及的速やかにぷりわるプラスの総脚本完成をお願いしたいです。
ぷりわるプラスはあくまで習作としての先出し作品ですからこういったトラブルへの対処法も込みで
皆さんの手本になるよう、慌てず急いで参りましょう。

一方的な言い方ですがごめんなさい、正直心が折れかけるほど衝撃でした。
ちょっと頭冷やしてきます。
427Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/31(月) 01:04:43 ID:hUDG3nE1
>チェシャ猫さん@>>417
ルール画像の追加、お疲れ様です。
SEにはそういう使い分けがされてたんですね。
細かい部分の再確認や、剣戟画像のイメージを
得るためにも、私も本編をじっくりやり直した方が
よさそうです。
428賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/31(月) 01:18:22 ID:MtuFPZO0
突然カップヌードルのシーフード味が食べたくなってきた……誰かください

>発起人さん@>>423
なかなか見つからんもんですよねぇ、効果音も

タイトルBGMは、そうですよねぇ……
もしかしてセーブデータ残してなかったんですか?残してなかったらあげますけど

>絵描き希望スレ住人さん
了解です、まぁそれよりも文章考えててもどうしてもイベント絵が思いつかないのが問題です
てか俺としてはルートごとに何枚って制約を決めたほうがいいと思いますけどね
429pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/31(月) 01:20:21 ID:6yeJYpn2
>賀川さん@>>422
>発起人さん@>>423
教会の鐘とか祝福の鐘とかウエディングベルやらで2,3時間ググりましたが見つかりませんでした。
最悪はオーダーメイドしてもらうしかないかもしれません……。
効果音サイトのリンクや曲のアップは明日辺りします。

>チェシャ猫さん@>>417
ルール画像はアップしておきますね。名前の指定はありますか?
Neach2さんにeffect(n)みたいに決めてもらった方がいいでしょうか?
それと背景の新の部屋もアップしておきます。
背景サイトのリンクもあげておきますね。

>Neach2さん@>>427
音楽、ボイス抜きですると新鮮な気が……するのは私だけかw
こうやって作る立場でやり直すと本当にいろいろと発見があります。
これだけでも企画に参加した意義はあったかもしれないですw

今日はこれまで。では。
430チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/31(月) 01:55:28 ID:SJXsmwDQ
>pdfさん@>>429
名前の指定はNeach2さんにお願いします。

effect49a.jpg
effect50b.jpg
moya_a.jpg
は試作段階の画像でした。
手間を取らせて申し訳ないですがaやらbやらがラストについているのは無視してください。


>Neach2さん
すみません、名前の指定とかは気が回らなくて苦手なのでお願いします。

参考までに、
effectナンバリングしていない画像は、lspでのマスクに使用したものです。
が、effect(n)でルール画像に使っているものでもマスクに使ったものもあるので…
ちょっとややこしいかもしれません。
431自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/31(月) 02:09:07 ID:N91D7Wo9
>発起人さん>>418
背景なかなか良くできてるんじゃないでしょうか?
私はこういうのは全然作ったこと無い(写真ぽくない背景しか描けない)ので
正直出来がどうこうとはなんとも言えないんですが。

色々とされて大変ですね。私は今日した作業は・・・のどか全然進んでないΣ(゚Д゚
丸一日クリス絵とネトゲしかしてなかった。
でもガードナー難しいなーと試行錯誤してたのでうまくいったらガードナーの塗りは手伝えるかも。
あとシステムのセーブだったらサガオとかいったらあるんじゃないですかね。

>絵描き希望スレ住人さん>>426
本職でゲーム作ってる方だと完成したCGでもボツになることありますしね。
がんばって復活してください。
でもこれが自分だったら結構へこむかもしれん('A`)

さて、今週は日勤だからもう寝ないとまずい、おやすみー。
432発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/31(月) 02:09:49 ID:ERonJnpu
>賀川さん@>>428
カップヌードルは体に悪いという迷信を信じてますので、ありませんw

あってもイメージと違ったり・・・やはり探すという方法では限度はありますね。

タイトルBGMは、そういう意味じゃなくて、聞くつもりならセーブデータ消した状態で
一からやり直さないとダメかな、って意味です。
セーブデータそのものは退避させてますんで、大丈夫です。多分。ありがとうございます。

>pdfさん@>>429
仮にオーダーメイドの場合は、舞踏会(1:29)や踊る日常(3:03)等の
代替曲が見つかってないものも含めちゃった方が・・・とかも思っちゃいますが、
2分以内で20,000ってな考えもんですねぇ。最悪の最悪は出す気はありますが。
433雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/31(月) 02:25:38 ID:MDm92GaB
>424 212さん
分かりました。その形で仕様をまとめてみます。


>425-426 絵描き希望スレ住人さん
いえ、全面的に俺のミスです。すみません。

一度イベント絵に関する作業を中止し、それぞれ立ち絵とシナリオ化の作業を進め、それらがすべて完成した後で、一枚ずつ状況・設定等を確かめながらイベント絵を作っていく、ということですね。了解しました。

正直、俺に無い知識と技能を持っている絵描き希望さんに、絵のことではかなり甘えていたようです。
他のことでいろいろ頭を使っていた分、そちらに向ける注意力が少なくなっていました。
本当にごめんなさい。

同じ失敗はしません。どうか、これからもよろしくお願いします。
434賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/31(月) 02:30:12 ID:MtuFPZO0
>発起人さん@>>432
カップヌードルはおいしいんですよ?

それより余計な心配してしまってすみません
曲のほうは流石に特殊なゲームですからね、普通のゲームだったら普通に揃ったんでしょうが
オーダーメイドも手なんでしょうがやはりそれは最終的なもんでしょうねぇ、早いほうがいいんだろうけど
結局オーダーメイドになってしまったら無料配布ではなく有料になってしまうことになりそうだし

じゃあ俺ももう寝ますね
435雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/31(月) 04:00:39 ID:MDm92GaB
>ALL
新しい演出指定の案を製作し、あぷロダに挙げてみました。
プログラム班の方はもちろん、ライター班やCG班の方も目を通してみて、意見があればお願いします。

さすがに俺も休みます。
ではまた。
436発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/31(月) 04:04:48 ID:ERonJnpu
>絵師見習いさん@>>404
ようやく夏らしい日が来たんですが、おいらの町内会では昨日今日と納涼盆踊り。
今までちっとも暑くなかったのに納涼も何もあるかよってなもんですが、
おでん作ったりお好み焼き焼いたりしてきました。

静立ち絵、見ました。
いいかんじですね。一応気になった点はコメントに入れておきましたんで、見ておいてください。
実を言うと、おいら前の静の絵も好きでしたよw 絵描き希望スレ住人さんもそうなんですが、
似せるトコは似せて、自分の絵の味は出てるっての感じで、好きでした。もちろん今回も気に入ってますが。

おいらは友達から貰っちゃいましたが、Vectorとか窓の杜とかにフリーのグラフィックソフトが
あるんで、ためしてみるといいかもしれませんよ >彩色

正直ヒロインを描きたい気はあるけれど、それ以上にこのゲームを完成させたい、って気持ちが
強いんで、その方向で役立つ脇役立ち絵や背景画やらエフェクト描くのも楽しくやってます。
まあヒロイン描きたくなったらまとめサイトのトップ絵になりそうなの描いてみますよw
気をつかってもらっちゃって、ありがとうございました。
437雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/31(月) 21:52:58 ID:MDm92GaB
シナリオ化の作業を進めるため、演出指定でまだ決まっていない部分であるポーズと表情の分類も進めたいと思います。
とりあえず以下のような形にするのはどうでしょうか?

ポーズ
A  :基本ポーズ
B以降:それ以外のポーズ(キャラごとに絵師が指定)

表情
00  :通常
01  :喜び
02  :怒り
03  :哀しみ
04  :楽しみ
05  :不満
06  :嘲笑
07  :苦痛(を堪えている)
08  :恥じらい
09  :焦り
10  :驚き
11以降:それ以外の表情(キャラごとに絵師が指定)

パッと考えただけですので、こうした方が良い、という意見があればお願いします。
438♪ ◆m599XGSMF6 :2006/07/31(月) 22:00:25 ID:SSWRNHTS
>>405
dub-flamenco-mix (instrumental ver.)に関しては
この楽曲はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
(帰属 - 非営利 - 同一条件許諾 2.5)
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.5/

その範囲内の利用ならOKです。

なお、muzieのmp3ファイルへの直リンクは禁止されてますので、以後お気をつけください。
参考) http://www.muzie.co.jp/copyright.html
439賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/31(月) 22:00:32 ID:MtuFPZO0
18禁と決まって色々と一度あげた素材利用条約などを確認していますが、18禁は駄目だというサイトが結構あります後商用利用ですね
なので、あげた曲の中には使えないのも出てきたのではずしていかなくちゃなりません

とりあえず今はリンク作っている最中にあげたサイトも確認してるので少々お待ちください

ttp://valse.fromc.com/

『世捨ての集落』→『under the moon』 ふいんき(何故か変k(ry)選びました。合ってると思います
ttp://ficusel.com/valse/hermit.mp3

『タイトル画面的ピアノ曲』→『PM3:00』
ttp://ficusel.com/valse/op01.mp3

440賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/31(月) 22:14:35 ID:MtuFPZO0
先程のサイトと同じです

イベント推薦曲5 『月の記憶』
ttp://valse.fromc.com/inside/music/mp3/memory-of-moon.mp3


とりあえず確認して駄目みたいなサイト
・TAM Music Factory
・FANTASY MUSIC H/MIX
・お地球見の丘より
441Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/07/31(月) 22:15:02 ID:Se1D7B6A
>チェシャ猫さん@>>430
ルール画像の定義の件、了解しました。

>雷天狗さん@>>435
拝見しました。
これまでの中で最もまとまりのあるスタイルに
なっていると思えますので、私としては
この表記でゴーサインが出せるかと。
>>437の表情差分についてですが、当面は
00〜04の通常+喜怒哀楽までに留めるべきかと思われます。
サブキャラの中には途中をすっ飛ばして、09や10だけが必要な
偏ったケースの可能性もあるかもしれませんので、
基本の00〜04以降の05からをCG班にゆだねた方が良いかと

【提案】>CG班、
CG班からは既に>>351の表記法 lh-c-A01N
(画像サイズのL・N表記を末尾につける)への
賛意を頂いていますので、画像ファイル名に
ついては、>>351の形式でお願いできますでしょうか?
シナリオ班とL・N表記の位置が若干異なってきますが、
その点はスクリプト班が読み替えて作業を進めることで、
各セクションの負担を公平にできるかと思われます。

【提案】>チェシャ猫さん
ファイル名→シナリオ内の表記への読み替えを
こちらで請け負う件について、上記の提案を
しましたがよろしいでしょうか?

上記の提案二件に対して了承を頂けたら、
>>435の雷天狗さんの案で決定になると
思われます。
442賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/31(月) 23:03:07 ID:MtuFPZO0
やばい……
結構、営利利用への禁止や公的良俗などに違反するものへの禁止が多い……

くじけそうだorz
やっぱり曲依頼したほうがいいんですかねぇ
443発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/31(月) 23:19:22 ID:ERonJnpu
>雷天狗さん@>>407,410
文意は読み取っているつもりなので、気にはしてませんよ。>410みたいにフォロー入れてもらえると落ち着きますがw
またその点、こちらも少なからず高圧的な文でした。おわびします。

で、シナリオと音楽、本題ですが、一つは>>400でも書きましたが、「シナリオのそのシーンでの意図に沿っているかどうか」
この点をシナリオ担当である雷天狗さんには押さえてもらいたいということです。
意図を完璧に音にあらわす曲を「探せ」、とは言いません。ってか、それは無理でしょう。さすがにw
選ばれてきた曲から、合うものはどれかという監修するというのが一番近いかもしれません。
>俺の能力が足らないせいで全体の完成度が下がるなら、
これは大変よくわかる話ですが、反対方向に考えれば一番シナリオを理解してる雷天狗さんに監修してもらわねば、
それはそれで完成度が下がると思います。

二つは、これは昨晩、雷天狗さんと絵描き希望スレ住人さんとで一枚絵発注の際の齟齬が起きてしまいましたが、
これを避けたいということ。
共同作業の一番問題になる点だと思いますが、意図が伝わらないと後々に響きます。

作品別スレに書き込まれてたんですが、「(同人の出来は)最後はシナリオ次第かな」と。
シナリオは、屋台骨です。大工にとっても左官や瓦葺は畑違いでしょうが、一軒の家のトータルの完成度を考えた時、
自分の仕事だけしてあとは任せた、というのではならないと思います。
シナリオが要求するグラフィック・音楽はなんであるか、それを他の担当に伝えきって欲しい。
このゲームの成否を握るのは雷天狗さんたちシナリオ担当だと思えばこそうるさく書かせてもらいました。
例によって文が威圧的かもしれません。その点おわびします。
444最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/31(月) 23:23:49 ID:GxqfWcmy
>>438はスルーなんですねそうですね。
445発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/31(月) 23:28:33 ID:ERonJnpu
>>444
順番にスレ返そうとしてたんだよ。焦らすな。おいら遅筆だし頭の働きもよくねぇんだ。
446発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/31(月) 23:41:43 ID:ERonJnpu
>>438
製作者殿自らライセンスの説明と、また該当サイトの禁止事項について指摘いただきまして感謝します。
私どもは同人PCゲームの作成を目的に活動しており、そのなかで音楽素材を必要とし、収集しておりました。
がその過程でWEBサイトでの禁止事項に触れてしまったことは大変申し訳なく、また以後二度と起こさないよう
心掛けるつもりですので、ご無礼をお許し下さい。

袖振り合うも他生の縁とか申しますが、こうして良い思える楽曲にぶつかることのできたサイトの主催者殿が
今日をもって活動停止というのも奇縁を感じます。
私などが言うことではありませんが、4年間の活動が実り良きものであったことを。
繰り返しになりますが、説明に感謝いたします。
447発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/31(月) 23:42:26 ID:ERonJnpu
>>445スレ返すってなんだ・・・ほんと頭悪いなおいらは・・・
448pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/31(月) 23:47:42 ID:6yeJYpn2
>>438の方は>>405の「dub-flamenco-mix (instrumental ver.)」の方です。
 サイトの方に挨拶してきました(^^;


449発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/31(月) 23:53:34 ID:ERonJnpu
【連絡】>ALL
当作る会参加の皆さんへ、>>438をご覧下さい。
>>405でpdfさんが探して示してくれたサイトさんと曲の件で、該当サイトの主催者殿より
ライセンスと禁止事項への抵触について説明をいただいてます。

pdfさん自身も>406で直リンク禁止については触れてくれてますが、
直リンクしてしまったことは間違いないことです。
WEBマナーについて改めて細かくは言いませんが、なにより先様が明示している禁止事項に
触れるのは悪いことです。
フリー素材を集めることはおいら達の活動にとって必要なことですが、それを優先して
相手先の禁止事項に触れることは許されません。
今後こうしたことの無い様、改めて注意をよろしくお願いします。
450pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/08/01(火) 00:04:58 ID:6yeJYpn2
>発起人さん@>>448
この件については私の不注意でした。お詫びして今後の活動に反映させます。

で、話は変わって>>445ですが
>>444の方は親切に指摘してくれたと思うのですが、特にまとめ人のリーダーはどっしり構えていた方がいいです。
煽りに過敏に反応して作業どころで無くなったというスレもあったそうなんで。
私が不用意なことしたばかりに、対応に焦っておられたと思いますが……。

あうー。
451pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/08/01(火) 00:07:52 ID:dWwlpNWx
って俺もアンカー間違ってるよっ頭悪いな俺っ
>>450の発起人さんのは>>449です……

…というかパニくってるな
452雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/01(火) 00:25:31 ID:1y32k6pB
>441 212さん
なるほど、確かに。
他の方の意見も踏まえて、参考にさせていただきます。


>442
了解しました。
自信はありませんが、やれるだけやってみます。
453雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/01(火) 00:26:53 ID:1y32k6pB
アンカ間違えた‥‥しかも名前書いてないorz

>452の下の方のは>443の発起人さん宛てってことでひとつ。
454賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/08/01(火) 00:28:20 ID:4Y7zMY+e
ういー、とりあえずリンク集作りを一旦中断。明日辺りに出来るとは思います、出来ると思うんだけど、出来るかな……

最近皆さんピリピリモードですね、意思疎通が図れてないからか?
とりあえず週何回かチャットやったほうがいいんですかね

>発起人さん@>>449
了解です。とりあえず確認してやっていますがもしかしたら利用条約違反しているところもあるかもしれない……
一応晒してるサイトの利用条約の確認だけはしておきます
455自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/01(火) 00:58:55 ID:oq16SLMQ
ピリピリしてますかね?そんな中、空気を読まない男現る!(挨拶)
昨日は作業進んでなかったので今日はとりあえず差分2つほど作成、したところでうたた寝してしまった。
正座したままだったから足が痺れれれる。

>雷天狗さん>>435
確認しました。特に問題ないかなーと思ったけど212さんの>>441のような意見もありどうしたものか。
>>437については喜怒哀楽他にしてもどれかよくわからない差分も多いですからうーん・・・
スクリーンショットの表情いっぺんまとめて優先して作ってほしいのでも指定してもらおうかなぁ。
まぁのどかはそのうち表情は全部できそうなんでそこまでしなくてもいいかとは思いますけど。
とりあえず表情のナンバーについては212さんの案のほうがいいのかな。


そういえばVFBの情報きてましたな。
今は一部しか無い全身の資料あるようなので買おうかなぁ。
456pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/08/01(火) 01:09:52 ID:dWwlpNWx
とありあえず昨日のARIA見て癒されて復帰。
>賀川さん
まとめサイトの音楽の項はリンクを残して非公開にしました。
必要でしたらまとめサイトの管理パスを教えますのでご連絡下さい。

今日はまた3話の分析をしていました。今度は音楽関係です。
ttp://tlo-pdf.sakura.ne.jp/log/common/eid72.html
2回以上使用された曲の使用頻度は以下の通り
濃霧*4 閑話休題*3 鉄と血と*3 界律庭園*3
微風*2 猫の散歩道*2 Talk as usual*2 踊る日常*2 遠い約束*2
意外や意外「濃霧」が一番使用されています。
「緊迫」をテーマにした曲が実はこれしかないというのが原因かと。

続く
457pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/08/01(火) 01:38:43 ID:dWwlpNWx
>>456の続き
使われ所がハッキリしてる曲、テーマがハッキリした曲も頻度が高いです
界律庭園はカードバトル時のBGM、書き忘れていますが剣の姫は合身、装身のBGMで2回使われています。
鉄と血とは戦闘時、苦戦中に流れる曲。
また遠い約束は2・新の寝室シーンで使われた後
15・「お前のことを放っておけない」とクリスに伝えるシーンでまた流れるという心憎い演出になっています。
一方で閑話休題が3回も使われているのが意外。他の話数ではどのように使われているのか分析が必要みたいです。

その他気になった曲は29のGirls in Bloom、30のワルツの果てに
Girls〜はこれは恐らくクリスが女の子であることの暗示する為の演出と思われ。
この曲も他にどのような場で使われているか分かれば演出意図がハッキリするのでは。
……思いつきだけかもしれないですがw
それとワルツの果てには主題歌の編曲です。同人ではOPのボーカルは決まっています。
が、それの編曲ができません。この約束のシーンは非常に重要なのでそれだけの曲を用意する必要が有ると思います。
458pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/08/01(火) 01:57:16 ID:dWwlpNWx
で、このような分析をしてみたそもそもの目的は
「演出意図から曲を絞り込もう」といった試みです。
代替曲という事で賀川さんには精力的に集めていただいていますが
使用条件が限られかなり苦戦しているご様子。

ならば「本当に必要な曲」だけに絞り込もうと。
原作でも緊迫を演出する曲は「濃霧」しか曲が無い訳ですし、
逆に日常の曲はたくさんありますが、果たして演出を考えて使っているかどうか疑問です。
このシーンでこの曲を使うと「演出意図」がハッキリしていれば、逆にシナリオからの指定もしやすいです。
さらに言えば、今回の私のようにこういう曲が欲しいとシナリオから要請がでるかもしれません。

というわけで、しばらくルンルンルートのプロットを休んで、各話の分析を進めてみようと思います。
音楽云々を別として、演出の勉強にもなりますし。次はコメディー色の強い6話「姫集う学舎」の予定。

今日はこれまで。ではまた。
459発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/01(火) 02:14:09 ID:Km9uSY/b
>>456-458
うーむ。細かい解析ご苦労様です、pdfさん。
忠告にしたがって一風呂浴びて豆から挽いたモカで落ち着きを取り戻しておいらがもどってきましたよ。
・・・もう休まれてしまったようですが。なんか今日はタイミングがチグハグだなw

どこに何の曲が使われているか把握できればおいら達としても方向性が立てやすいですね。
まあ、あまり囚われすぎても発想が固まってしまうので、必要な知識として使いこなすことが大事ですね。
「ワルツの果てに」は代替曲探すのに賀川さんが苦労してたような・・・主題歌の編曲だけに難しいですね。
460発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/01(火) 02:29:04 ID:Km9uSY/b
>賀川さん@>>454
正直、前回みたいなチャットを週何回かやったら体が持たない気がw
でも雷天狗さんもエルディンの設定とかでチャット使った方が、って書き込んでましたしね。
そろそろやっといた方がいいかな・・・

まあピリピリってこたないと思いますよ。ただ、文章だけでやりとりすると
言葉の調子とか表情で読める空気ってのがありませんから、そこがむずかしいですね。

それじゃ、手間かけますが、サイトの利用条項確認よろしくお願いします。
18禁、商用利用が引っかかるところも結構あるんですね・・・
商用はまだこちらの配布形式が決まってないからなんとも言えないけど、外しておいた方が無難ですね。
おいらも回る時は注意してみるようにします。
>>439のサイトの曲はいいですね。プリワル云々以前に好きだな、こういうの。
推薦してくれた曲、「月の記憶」いいかんじですね。「PM3:00」に合うのは結構あるんだなw
461発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/01(火) 02:41:37 ID:Km9uSY/b
>チェシャ猫さん@>>417,430
ルール画像の追加と分類、御疲れ様でした。
こういう解析をやってもらうとシナリオ班にとっても大変有効でしょうし、
それ以外の担当にとっても演出の案を出す際に大いに助けになるでしょう。
日々の有益な作業に感謝します。

>Neach2さん@>.441
グラフィックチーフではありませんが・・・提案内容・雷天狗さん案に異論ありません。
462賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/08/01(火) 02:48:47 ID:4Y7zMY+e
寝てた……、なんか寒いよう

>pdfさん
おお、お疲れ様です。その気力には驚きです
曲って大事ですからね、感動的なシーンでもちんけな音楽がなったら感動も減ります
とりあえず頑張って探してみます。ええ、頑張りますとも

>発起人さん@>>460
まぁ週何回は流石に辛いかw月何回ぐらいですかね?

利用条約は案外厳しい所が多いです。メールして拝み倒せばどうにか使わせてくれるんでしょうか……?
何だか雰囲気的は商用っぽくなってきましたけどね、俺はまだ金は使ってませんが少なくとも今回の同人のために色々と費用が掛かっている方もいらっしゃるみたいだし、発起人さんもそうですし
>>439のサイトは俺も好きですw実はこのサイトこの同人が始まってすぐに見つけていたんですが、何となく曲のイメージが合わないかなと思ってお気に入りに登録したまま放置してました。今回、必要かなと思い調べてみたら案外曲は似合ってますね
『月の記憶』もどうにか使えないかと思い推薦しました。誰も使わなくても俺が使う!っていう勢いですがねw

流石にもう寝ますね。なんか曲探しよりもシナリオを書いたほうが早い気がしてきました
463賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/08/01(火) 02:54:09 ID:4Y7zMY+e
後、寝る前に少々疑問点を

外からとてつもなく濃いリポビタンD(もしくはオロナミンC)の匂いがするんですが、これなんなんでしょう?
それでは
464発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/01(火) 02:54:20 ID:Km9uSY/b
>自給自足(ryさん
背景は、まあ参考書通りで多少パラメーター弄ったりしたくらいですので、上手くいかなきゃ困っちゃうw
問題はプリワルの作品世界の空気にこうした写真ぽい背景が合うかどうか、って点でして。
たまねぎ絵師さんも絵の方がいいんじゃないかって素材集を提示してくれてました。
時間対効果の点でそこが問題になってくるんですよ。絵として描くことで費やされる時間がどのくらいなのか?
ことにおいらはCGで着色したこともないし・・・

昨日はクリス、今日は立ち絵、しかも正座!?w 御疲れさまです。
>ガードナー試行錯誤したのでうまくいったら塗り手伝えるかも
ってことは彩色してるんですか? 是非参考にさせてもらいたいです。個人の方針としてラフでも立ち絵を揃える方向
で進めてるんで、彩色はまだ先なんですが、同じものを塗った人がいるならそれを手本にしたいです。

VFBは参考になるかもなんでおいらは買っちゃおうと思ってるんですが・・・でもガードナーの設定なんてまず詳しくは
載ってないだろうなぁ。究極合体スーバーエルダーは肩の部分がさっぱりわからない。
465発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/01(火) 03:10:31 ID:Km9uSY/b
>賀川さん@>>462,463
拝み倒せりゃいいんですがw おいら文ハチャメチャだしなぁ。
貴方の作った効果音に惚れました!炎01(仮)だけ譲ってください!
なんつったって承知してくれそうな気はしない・・・w

んー、参加してる方、結構いるし、それぞれ大変な作業してもらってるんで、
最終的には皆で決めることなんだけど、おいら自身はできたら無料で配布できないかなぁって思ってるんですよ。
プリワルのファンの人に気軽にやってもらえたらなぁってのが一番の理由なんですけど。
個人的には使った金だってやりたいことのための出費なんで、特に回収したいとは思わないし。
どうでもオーダー要るなら、まあ10万・・・くらいは考えるし(セコイ)

いやホントいいサイト紹介してもらったなぁってかんじですよ。
弦とかピアノとかがプリワルの雰囲気にあうんですかね?
俺が使う!ってのがいいですねw ばっちりあったシナリオたのみますよ。

リポビタン・・・そいつはもう少しおきて仕事しろって神の意思では?w
466発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/01(火) 03:19:24 ID:Km9uSY/b
さぁておいらも寝るか。明日ゆっくりだし4時間は寝れるな。

最後ですが、絵描き希望スレ住人さん。がっくりきたでしょうが、それはそれとして
アップされた理子の絵、可愛かったです。一番乗り取られたのは痛恨でしたがw
これがお蔵になるのは残念ですが、正規版でもきっと可愛いリコが見られると期待してます・・・
467発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/01(火) 22:39:18 ID:Km9uSY/b
こんばんわ。
8月とは思えない過ごしやすい日・・・大いに結構。
今日は杉本・鈴木のSSコンビのラフをあげるべく奮闘中です。

>pdfさん
ルンルンルートのリライト版ですが、アンジェラ戦後のびちゃった新にクリスがなめなめ治療をするの、
エイプリルの薦めってありますが、キジェじゃないのは伏線?誤記?

俺の○に、のくだりは良いですねぇ・・・良いです。

で、今になって聞くのは反則な気もしますが(今原作と並べて読み比べてて気づいたんですが)、
ワルツ参加前のやりとりで裁定者は王子クリスにワルツ参加を許す、但しソルディア以外の国には内密に、
ソルディアの姫として参加のこと、ってありましたが、ルンルンに知られちゃっても問題ないんでしょうか・・・?
雷天狗さんのアンジェラルートでもアンジェラに知られることになってたけど、どうなんでしょう?

ここのところがうまく説明つくならまったく文句無しです。
468pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/08/01(火) 22:41:04 ID:dWwlpNWx
昨日の予告通り6話「姫集う学舎」の分析です。
ttp://tlo-pdf.sakura.ne.jp/sb.cgi?eid=75
まずは使用頻度から
BGM無し*9 猫の散歩道*8 踊る日常*7 濃霧*4 閑話休題*3 Talk as usual*3 微風*3
歩んできた道*2 界律庭園*2

実はBGMが使われていないシーンが一番多かったという罠w
どうでもいいシーンかと思いきや、最後のシーンにも使われてなかったりします。
ここは寝入るシーンなのであえてつけなかったのかもしれないですね。
一番使われたのが猫の散歩道。とりあえず日常シーンが始まるときはこのBGMから始めるみたいです。
コメディー色の強い話だけにやっぱり多かったのが踊る日常。エイプリルとルンルンが絡むと必ず入りますねw
それと濃霧は他に代わる曲がないので、この6話の様な話でも4回使われています。
続く
469pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/08/01(火) 22:42:18 ID:dWwlpNWx
続き
猫の散歩道、微風、Talk as usualはそれぞれ曲自体に演出意図は無く、ただ曲調の違う曲を並べる事で
単調にならないようにしているだけかもしれません。日常曲が多いのはそのためかも。
ただ閑話休題はなにか意図が有るようにも思えるので、他の話をもう少し見てみる必要があるでしょう。

今回演出で面白かったのは歩んできた道とPM3:00。プレミアムブックをみるとPM3:00も「思い出」の曲だそうです。
歩んできた道はタイトルからして思い出の曲だと思います。この二つの差は「泣かせ」の強さ。
歩んできた道は清白が新に警告をするシーン21とクリスを追い求めて深森家にやってきた24で使われています。
対して清白の思い出を語るクリスの場面ではPM3:00……。思い出に対するこだわりの強さがこんな所でも現れていたり。
清白カワイソス(´・ω・`)

今回までで痛感したのはルンルンルート担当として「踊る日常」は捜さないといけないな、と。
前に賀川さんが捜してきてくれたものはいいのですが、使用条件がどうなるかまだアレなので。
また日常曲は3曲あれば十分かも知れません。Neach2さんお気にのボサノバ調は使いたいですね。
濃霧のような緊迫感のある曲は逆に2曲ぐらいあってもいいかもしれません。

次はもう少し日常シーンをということで第9話「恋心」の予定。
470自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/01(火) 23:25:23 ID:oq16SLMQ
やっと友人と連絡取れたのでコミケ行き決定。
紫は去年で懲りたので通販で済ませて真っ先にプリワルのドラマCD確保にいくぜー。
さすがにタオルなんかは買わないと思・・・ったら真朋とひびきのタオル持ってた( ゚∀゚)認めたくないものだな若s

>発起人さん>>464
私はこたつテーブルにモニタ2つ並べて作業してるのでいつも正座なのです。膝イタス。
ガードナーですが、クリスのラフにちょこっと陰つけようとちまちましてたんだけど
わかりにくいのでカラーでつけてグレースケールにしようかと思い作業してたら興が乗ってやりすぎたので
バランスを取るためにガードナーも色をつけてみてる最中、なのでうまくいくかどうかまだわからないです。
線自体はラフのまんまですしね。なによりガードナーはただのグラデじゃなくてなんか模様がついてて困る。

さて、今日ものどか差分2つ作ったのでもう少し。週末には服にかかれるかな。
今日の残りはガードナーでいろいろ実験(*´∀`)y-~~ 
471pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/08/01(火) 23:34:09 ID:dWwlpNWx
>発起人さん@>>467
こんばんは。
で、エイプリルの所はキジェです。誤記ですねw

でキジェの「参加を許す」の下りですがこんな風に考えています。
1・設定
原作でこのキジェの神託は「裁定者」の言葉となってます。
この裁定者が3神あるいは翼の王だとして、クリスが王子として今に至ったこの事態をどう考えているのか。
是正すべき問題としてとらえ、ワルツ体制の維持を計っている……という風に考えているとは原作からは思えません。
もしかしたらこの神託はキジェ(セシリア)の狂言かもしれませんし。
いずれにしても「ばれたらどうこう」というようなペナルティがあるようには思えないのでばれても問題ないだろうと。
まあ原作で語られていないので、何とも言えないのですが。

2・物語
二人だけの秘密を共有して戦い続ける。これは全く原作と同じです。
そこに他のヒロインが絡むとどうなるかというと原作での「清白」になってしまいます。
自分がイーリスであることを知らずに、次第に好意を寄せてくるヒロインと
クリスとの約束との間に生じる葛藤に悩む新、というのも悪くないですが……
……………いいかもw
でもまあ、そういう話はルンルンルートよりは清白ルート辺りで面白く展開できると思いますw
ただ、クリスが女だと分かって、ルンルンのモチベーションが下がらずに関心が新に移っていくという部分は
説得力のある丁寧な展開が必要だなと思っています。

回答としては以上です。いかがでしょうか。
472雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/02(水) 00:19:19 ID:zS/4NtE9
こんばんは。

>467 発起人さん
俺は、『国にバレるのは×』ということだと考え、個人ならオッケーだろうと考えてました。
もっともアンジェラはアグニスの姫ですし、かなりギリギリのラインではあるわけですが。ただその分、アンジェラとの約束を守らなければならない、という意識の強化にもなるかと思います。

pdfさんの意見もおもしろいですね。
ただ、だとしてもやはり他国にバレると大問題にはなると思うので、必死に秘密を守ろうとする(知られてしまった分は仕方無いけど、これ以上は誰にも知られないようにする)描写は必要になるかと。
ここも設定を合わせたがよさそうですねw やっぱり、みんな集まれる時にもっかいチャットするべきかなぁ。
473発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/02(水) 00:45:50 ID:yMvLFxG/
うーむ杉本の分際でなかなか似てくれない・・・
さすがサブキャラとはいえクリスとサシでバスケ勝負した猛者。男子の中で唯一体操服になる男・・・

>自給自足(ryさん
ドラマCDって会場売りオンリーなんですかね?あれには興味があるけどあれ以外に興味ないからコミケにまで行く気にはなれない・・・
虎とかであつかってくれるといいんだけど。

デュアルモニターというやつですね。PC上で絵を描くときは便利なんでしょうか?
だけどクリス画、何か凄いのってやってる感じw。おいらのただの鉛筆画だよ・・・対抗する必要があるだろうか?w
ガードナーは装甲部分に大理石模様みたいなのが薄くのってるけど、タコめは触手の背中にも入ってますね。
これってフィルタかなんかで処理するといいのかな。
474発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/02(水) 01:12:38 ID:yMvLFxG/
>pdfさん@>>471
こんばんわ。早速返答どうもです。
設定上も物語上も説明として無理ないと思います。設定的にはおいらもあれはキジェのでっちあげの可能性もあると思ってましたし、
裁定者側の立ち位置の説明も違和感ないです。
物語としても秘密を知ったルンルンがヒロインとして活きてると思いますし、全体として問題ないと思います。

ただ、雷天狗さんも書き込んでくれてることですが、秘密は秘密なんで、そのことは物語の中でフォローしておかないと
プレイする側が物語の基本的な設定・秘密を軽く感じてしまうと思います。あ、バレてもそんなもんなの、と思われてはマズイ。
特に裁定者はともかくクリスにとっては秘密はキャラの設定、存在に関わりますから、
それがバレたことに対する反応描写はおろそかにできないな、と思います。
バレた身の破滅だ→裁定者何も言ってこない、不安だ→唯一頼みの相棒新がなんかバレた相手のルンルンと仲いい→
不安だ。新にかたわらにいてもらうことに固執する。
こんな風に秘密の露見をクリスの心情と組み込めば、ルンルンルートの流れを阻害せずにすむんじゃないかと思います。

全体としてOK,秘密の露見部分に対してフォローの必要有り、だと思います。この点よろしくお願いします。


475チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/08/02(水) 01:31:11 ID:RNp4svTr
>Neach2さん@>>441
表記読み替えの件了解です。
いろいろと押し付ける形になってしまって申し訳ないです。

>発起人さん >pdfさん
ttp://www.tweakbench.com/
ここで鐘の音のVSTプラグインを見つけたので鐘の音を作ってみました。
あぷろだのほうにあげたので確認をお願いします。
一応二種類作りましたが要望くだされば作り直します。
476pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/02(水) 01:51:32 ID:X8eaoYUS
>チェシャ猫さん@>>475
実は鐘の音を自分で作るしか、と思ってフリーのDTMソフトとか物色していました。
MIDIとMP3の違いからして分かってなかった自分に心が折れて……orz
感想は、もう少し軽い感じにならないでしょうか。
今の音だと「ドーン」「ゴーン」という感じですが原作は「からーん」「がらーん」という感じです……
って言葉じゃどうにも言い表せないですが(^^;
477発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/02(水) 02:03:18 ID:yMvLFxG/
>雷天狗さん@>>472
こんばんわ。
なるほど、サシでのアンジェラとの関係描写に役立てるわけですね。
一般的に考えれば姫であるアンジェラにばれるのはほぼ国家にばれるのと同義でしょうが、
そこはアンジェラですしねw 無理を通そうとあがくクリスと新にむしろ好意もつのかも・・・

ちょっと話かわりますが、雷天狗さんのアンジェラルートで気になった点がありました。
4話のアンジェラ戦後、正体バレた二人に秘密厳守の見返りに出した条件の、新を従者に、って部分です。
原作ですとアンジェラは新の正体しらずに接して気に入ったので小間使い云々ってなりましたが、
雷天狗さんプロットだとイーリスだと知ってます。
戦いに無上の価値を置くアンジェラですから、二人の正体を知り、
更に強くなって自分を楽しませろと思ってる状態で「小間使い」はさせないんじゃないでしょうか。
むしろ「二人で1日25時間の修行して強くなりなさい」ってなところかと。
まあ、それですませちゃアンジェラルートに入って行きませんからw、
下においらの個人的案を書き込んでみますんで、一つ読んでみてもらえますか。
478発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/02(水) 02:04:15 ID:yMvLFxG/
>477続き

まず、前記のような理由でアンジェラは二人との再戦と望み、そのときまでに今以上に強くなることを望む。
従者という話はこの場は無し。新とクリスも秘密を守ることとの引き換えのその条件を守ることを誓い、その夜は帰宅。

翌日、ワルツの舞台で好敵手を得れたことに満足を覚えるアンジェラ、自身の修行に入る前に心地よい朝のお散歩。
と、そこで登校途中の新やクリス、のどかと出くわす。
「なにをしてるのかしら?」と学校へ行くと言う二人に、「ではわたしもその学校を見学させてもらうわ」
新たちはたじろぐが、「わたしが行くと言ってるのよ」とアンジェラ節をふかして同道する。

学校での新達を見ているアンジェラ、段々不愉快に。強くなる修行と関係ないことをしてるからです。
「貴方達はわたしとの再戦を軽く考えてるのかしら?私を軽く考えているのかしら?」と不快の意を表す。
クリスは新の日常を守りたいと主張。一理を認めたアンジェラ、「では残りの時間を充実させてもらわないと」
ということで、今日から自分も二人と一緒に暮らして監督すると言い出し深森鄭へ乗り込む。
「王子が滞在するにしては貧相ね」「何のつもりだ貴様」と静とにらみ合ったりする。
あるいは分岐でアンジェラのマンションに二人を拉致るとか。
こうして断章までの間3人て同居の形を作るのはどうでしょうか?

まず、新とアンジェラの関係をつくらなきゃならないですから二人の日常を重ねなきゃならない。
ただし、アンジェラが学校に登校するようなことはないでしょうから、アンジェラの日常空間に
新が入らなきゃならない。ただ、上記のような理由から戦う相手とみなした新をただ従者に、
というのは無いと思いますし、強くなることを求める以上クリスと離れさせることも無いと思います。
で、ある意味共通の目的を持つ3人ですから、共同生活のシチュエーションを用意するのが良いんじゃないかと。
もちろんアンジェラルートですから新とアンジェラがメインですが、そこにクリスもくわえておくことで
新・クリス、アンジェラ・クリスの関係も描写しておくことで断章以降の対エルディンにも活かせるんじゃないかと思います。

まとまりに欠いた文を長々書きましたが、一案としてどうでしょうか?
479pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/08/02(水) 02:08:31 ID:X8eaoYUS
踊る日常の代替曲の予備曲です(^^;

Sound Avenue
ttp://www40.tok2.com/home/sarami/#
「わけわかんない」
ttp://homepage1.nifty.com/TLO/haruwkw.mp3

ちょっと単調ですけど。
今日はこんなところで。では。
480pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/08/02(水) 02:14:36 ID:X8eaoYUS
おっとその前に
>発起人さん@>>474
了解しました。
その辺りの秘密を誓うシーンは考えていましたが、あのプロットには書いていませんでした。
本編では話の構成レベルも含めて、じっくり書こうとと思います。
それとそのクリスの心情は頂きますw

こんどこそ
481チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/08/02(水) 02:17:08 ID:RNp4svTr
>pdfさん@>>476
「ガラーン」という感じ…音の変化をもう少し加えるということでしょうか?
試行錯誤してみます。

MIDIは楽譜みたいなもので、mp3は音そのものです(多分)
ぶっちゃければ私もDTMソフトなんて初めて触ったんですが、音を作ること自体は簡単でした。
音感がよくないので、どの音が原作に近いのかとかそういう点では難しいですが。
もし余裕があったら試してみてください。

フリーのDTMソフト Music Studio Producer
ttp://www.frieve.com/
鐘の音のVSTプラグイン carillon
ttp://www.tweakbench.com/

では私も今日はこの辺で失礼します。
482発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/02(水) 02:21:35 ID:yMvLFxG/
>チェシャ猫さん@>>475
・・・読めないw おいらは国際社会に取り残されるな。翻訳ソフトに突っ込んでもかえってわからないし・・・情け無い。

なにはともあれ、自作で鐘の音を用意してくれたことに感謝します。
で、感想なんですが、もうちっと重さを加えられないでしょうかw pdfさんと逆になって申し訳ないんですが、
鐘塔の鐘の音というより置時計の音のような感じがしました。音と音の間をもう少しとることができれば余韻
というのか、鐘の響のようなものが出てくるんじゃないかと思いますが、出来ますでしょうか?
なんか勝手な注文つけてすいません。
483発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/02(水) 02:27:18 ID:yMvLFxG/
結局杉本できなかった・・・orz
ではおいらも失礼させてもらいます。
あと、申し訳ないんですが、
明日仕事の都合で帰宅は明け方になりますので、スレに顔だせません。
どうかご容赦のほどを。
484絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/02(水) 02:35:04 ID:lHzLeDdQ
こんばんわ。今現在彩色中につき軽い確認のみで終わります。
折れかけた心はキミキスをじっくりプレイしたら直りました。不屈というか安っぽいというか。

【確認】シナリオ班
ドレスについてですが、現在皆さんが必要としている差分が気になります。
というのも劇中唯一、僕担当のルンルンだけがドレスをはだけず、ダメージバージョンがないからです。
ダメージバージョンを作ろうにもパーティングがよく分からないので
今後作業を進めるにあたり、いろいろ検討確認が必要になりました。
ちなみに変身ムービー参考のパーティングは当てにならなかったです。
大体アレ、下すっぱだかなのでどの路下着のデザインが必要ですし。

現在塗っている絵はパスで切り抜けば問題はないのですが、
抜けた先に見えるアンダーウェアが丸裸なので困ってしまいます。
で、シナリオ班の皆さんにもどうデザインするべさと話を通しておきたいと思いました。
必要であれば見た目から分かる範囲でのパーティング想像図を落書きして次回持ってきます。
ちなみに僕に一任すると下着がスクール水着になるので止めといた方がいいです(笑)
水着といえばプレミアムブックの中村哲也さんイラストがビキニですが
アレがアンダーというのもなんか違う気がしますし(スク水希望者が何を抜かすか)

しかし…ムービー見るためにリプレイしたら
予想範囲に収めてないルンルンの表情の多いこと多いこと(涙)
パターン全部作るなら400、否500越えも十分ありえます。

もしかして、ワルツの戦闘が半端な回数だったのってたけまさ氏の心身が限界だったからじゃないかなぁとマジ心配です。

では、あとちょっとで塗り終わるのでいってきます。
485雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/02(水) 02:51:29 ID:zS/4NtE9
>477-478 発起人さん
なるほど‥‥まだまだいじりがいがありそうですw
ちょっと考えてみます。


>441 212さん
あれから少し作業を進めてみたのですが、やはり基本と喜怒哀楽の5パターンだけだと難しいです^^;

そこで、これは絵師さんたちとの相談も必要ですが、とりあえず>437の形にして、該当する差分が存在しないキャラは、その分の差分が無いものとして処理する、というのはどうでしょうか?
たとえばシャチ吉なら、00と01しか表情差分が無いことにする、ということです。いや、あれが喜んでるのかどうなのかはよく分かんないですけどw
486雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/02(水) 02:54:48 ID:zS/4NtE9
>484 絵描き希望スレ住人さん
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいすみません申し訳無いです。
こんなバカでアホで間抜けで人間のクズですが見捨てないでください。
ともあれ、お帰りなさい。
487絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/02(水) 06:00:04 ID:lHzLeDdQ
ね、ねむい…が、塗り終わった…のでえぷろだに上げておきました。
これから着合わせのためのカットなど、実は彩色よりしんどい作業が待っていたり。
さらにダメージバージョン用のパーティングも考えないと。
流石は嵐の姫、戦場より先に僕の脳みそが嵐です。

あと、忙しいところに自分の首を絞めてどうするんだという話ではありますが
現在ビジュアル面において戦闘シーンの新規が見られないのが寂しいので、
実用性無視で適当にイメージスケッチでもしていこうと思います。
こういう場を活用しないと一生眉毛のガチバトルとか描かないし(笑)

>ドラマCD
ちょっと時間は開いてしまうと思いますが、普通にPCショップなどで売られると思います。
Pulltop作品の販売品ドラマCDは現在全部一般販売がありますし。

>雷天狗さん
イジめたいワケじゃないのであんまり気にしないで下さい。
そも、こちらで避け得なかった失敗でもないわけですから。
前の言と同じになりますが、ぷりわるプラスでの失敗が派手なら派手なほど
皆が肝に銘じてくれると思いますので、へこまずじっくりいきましょう。
のどか絵はちょっと思うところが出来たのでもうちびっとお待ち下さい。

>差分
我々は原作がある分どんな表情が出てくるか知ってるだけはるかにマシですが、
基本的にスクリプト用差分はNeach2さん提唱の
最低限を最初に用意し、そこに少しずつ足してスクリプトも直していくスタイルのようです。
じゃないと、絵が揃うまで作業が開始できない上、その後必要不要がごっちゃになるからです。
表情が乏しいキャラに関しては雷天狗さんの言うとおり番号詰めたほうが楽でしょう。
10は焦ってる顔で16は泣いてる顔…なんてさすがに覚えてらんないと思いますし。

では寝ます。ていうか風呂入らないと…
なんだか自分の体から他人のみたいなにおいがするし。しかも男の(汗々)
488ブラード ◆GaoUM9.EXE :2006/08/02(水) 19:24:00 ID:uqgBbjPT
お久しぶりです。

7月末納期の仕事がやっと終わったと思ったら客先から不具合報告があったりしてまだ忙しいです。=□○_

閑話休題
カードゲーム部で、今できているところまでをUPしておきます。

http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000019521.zip
DL パス: pw

まだ、キャラの名前とか絵とかライフの数値とかエフェクトとか画面構成の調整とかBGMとか
ターン表示とかフェイズ表示とか敵さんの思考ルーチンとかまだまだやる事いっぱいです。
まぁ、雰囲気だけ分って貰えれば良いかな。一応進めてはいますという報告になれば良いなと・・・。

進行度は40%前後といったところ・・・。お盆休みに集中してやれば終わるか?といった感じです。

ちなみに、「背景とカードのデザインが気に入らない。俺が描いてやる!」って人がいたら大歓迎です。
489Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/08/02(水) 21:21:26 ID:opmWeSDA
>雷天狗さん@>>485
>絵描き希望スレ住人さん@>>487

表情差分の案について雷天狗さんの案は
(以下、ピジョンを例にして、L・Nの表記については
 割愛しています)

pj-c-A00 基本
pj-c-A01 喜
(作成しない表情の番号は欠番にして)
pj-c-A04 楽

で、絵描き希望スレ住人さんの案は

pj-c-A00 基本
pj-c-A01 喜
pj-c-A02 楽
(番号と表情の対応はさせずに前倒しで詰める)

と、若干異なっているように読めるのですが、
私の行間の読み間違いでしょうか?
(私の読み間違いであればすみません)

>ブラードさん@>>488
お久しぶりです。
前スレの486のレスと照らし合わせて、
ルールやスクリプトの動作をこちらでも
出来るだけ把握しておきたいと思います。
490pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/08/02(水) 22:16:22 ID:X8eaoYUS
>絵描き希望スレ住人さん@>>484
えぷろだのルンルンドレスを見ました。
ルンルンですね。ルンルンだとしか言いようがない程ルンルンだw
このクオリティで後何十枚…ですか…。
頑張って下さいっていう言葉さえ、簡単に使っていいものか躊躇われます。
なんで、シナリオがダメと言われないように自分が頑張ることにします(^^;

ドレスのダメージですが以下のように考えています。
第1段階:スカート、マントの縁がぼろぼろ
第2段階:上着無し、スカートのみ、マントは残る
第3段階:下着、マント(超必殺技発動時)
それと断章前のシーンでティアラが欠けている差分も必要になるかもしれません。
第3段階はプレミアブックの中村さんの絵の状態を考えています。

下着のデザインは他のキャラの釣り合いというか個性を考慮してみました。
イーリス:白のビスチェ風ブラ、白のフリルのショーツ
アンジェラ:黒の3/4カップブラ、黒のさりげにリボンをあしらった可愛いげなショーツ
リーゼル:黒の皮?のブラ、黒のローライズのショーツ
清白:さらし、下は穿いてない
静:白の肩紐のあるフツーのブラに、白のフツーのショーツ
というわけで、ルンルンは

青のキャミソールに、青のサイドストリングスのショーツ要するに紐パン

でいかがでしょうか……なにが「というわけで」か分かりませんが。
といいつつキャミソールの参考資料を用意してくる程にやる気満々な訳ですがw
ttp://www.rakuten.co.jp/trend-box/712793/758661/#792739
一案という事で、検討の参考になれば幸いです。
491pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/08/02(水) 22:30:34 ID:X8eaoYUS
冷静になって考えたら、原作のルンルンのエチシーンに下着がありましたね(^^;
色はピンクでしたw
492Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/08/02(水) 23:04:36 ID:vmpFmy1o
>チェシャ猫さん
追加されたルール画像の定義を組み込んだ
システム用の00.txtと、それらを用いた
デモを上げました。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000141020.zip
passはpw

>自給自足(ryさん
あぷろだの方に上げられている
のどかをお借りしました。
493チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/08/02(水) 23:57:44 ID:RNp4svTr
>ブラードさん@>>488
お久しぶりです。
早くもカードゲームとして形になってきているみたいですね。
お仕事もお疲れ様です。

>Neach2さん@>>492
お疲れ様です。
ぴょこぴょこしてるのどかが可愛いですw
ただ集中線は、デモのズームで雰囲気は出てるものの、
ルール画像がへたれなのでただのギザギザっぽいorz
時間を見つけて描き直したいと思います。
あるいはグラフィック班に発注…ですが、今は立ち絵に専念してもらいたいので後回しですね。


>発起人さん・pdfさん
鐘の音、お二人の感想を元に作り直してみたんですが
原作と比べて足りないのが反響だったみたいです。
で、Music Studio Producerでの反響のつけ方がわからなかったので
SoundEngine Freeというソフトでロングを何度かかけたのですが、音が割れてしまいました(´・ω・`)
とりあえずあげておきましたので確認をお願いします。

SoundEngine Free
ttp://www.cycleof5th.com/
494pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/03(木) 00:58:01 ID:eCc7Y+OD
>ブラードさん@>>488
お久しぶりです。地道に作業を続けられておられたのですね。
お仕事お疲れ様でした。
敵思考ルーチンですが…後半のワルツにはカードゲームを必ず入れる予定でおります。
アンジェラらしい思考ルーチンとか出来ると楽しそうです。

>Neach2さん@>>492
デモ見ました。ルール画像の番号も入っていたのでそちらでまとめサイトに登録しますね。
のどかかわいいですw

>チェシャ猫さん@>>493
鐘の音のサンプルですが…発起人さんverの方がよさそうな気がします。
申し訳ないのですが(^^;
>>481で紹介されていたフリーソフトを導入したのですが…さっぱり分からないorz
次の休日を利用して、いじってみようと思います。

495自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/03(木) 01:21:36 ID:2YM8jr2K
最近眠気耐性が落ちまくってて困る。
2時間もうたたねしてしまった・・・

>発起人さん>>473
クリス画は発起人さんのイーリス時間かかるようだから手を加えてたんだけど
このままだとそっちが出来てもこっちが出来てないっぽいorz
もともとラフでちょちょっと描いただけでしたからねー、そっちも気にせずラフ画でいいですよ。
ただでさえ色々してて時間ないのにお遊びにあんまり時間とらせるわけには(´-`)

ところで今日はガードナーであれやこれや試してたらのどかまったく進まなかった・・・
ので時間の無駄とならないようガードナーどんな感じで塗れるかサンプルあげといたのでまぁ見てください。
上面側の角張ったところがうまく表現できなくて苦戦中。
それにしてもレイヤー増えまくりでたまらんものがあります。タコ1匹ですでにレイヤー11('A`)

>絵描き希望スレ住人さん>>487
おつかれさまです。ルンルンいい出来ですね。
ダメージバージョンの問題で気が付いたけどのどかも下着つくっとかないといけないですな。
原作で唯一ののどかのCG見てピンクの下着を!

496pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/03(木) 01:22:47 ID:eCc7Y+OD
すこし曲探しをしていましたが…濃霧の替わりの曲って見つからないやw
賀川さんの苦労がよーーく分かりましたw

今日はここまで、では。
497自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/03(木) 01:38:02 ID:2YM8jr2K
>ブラードさん>>488
はじめまして(だったはず?)こんごともよろしく。
拝見させていただきました。そういえばどういうルールの作ってるのかよく知らなかったw
他の人はまだまだ時間かかるからお盆に終わらなくても時間の余裕はありまくると思いますが。
そんなわけで無理せずお仕事頑張ってください。
カードバトルの絵もなんとかしたいですね。これも皆と相談して分担になりますか。

>Neach2さん>>492
あげてる時点で共有なのでどんどんお使いください。
こう画面に出て動いてるの見るとサンプルでも進んでる感じがしてやる気になりますね。

>チェシャ猫さん>>493
鐘の音ですが私も発起人さんのほう(3番)がいい感じかと思います。
自分もいじってみたいとは思うけど、音に関しては徹底的に駄目だというのが過去にやって判ってるので('A`)
498雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/03(木) 01:44:21 ID:1GHYDG42
こんばんは。

>488 ブラードさん
早速やってみました。ルールが複雑なので、前スレ見ながらでないとつらかったっす^^;
以下の辺りにカードゲームへの意見がありますので、ちょっと目を通してみてください。

ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1151835828/545
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1151835828/559


>489 212さん
あれ? えぇと、俺の>485の案はその解釈で合ってますけど‥‥絵描きさんとは違う意見になってるっぽい?
どっちのがいいでしょう? 該当しない表情差分は11以降、としてもらった方が、覚えるのは楽かと思いますが。
499チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/08/03(木) 01:54:52 ID:/Kuj8taf
>pdfさん@>>494
ソフトを紹介した手前、投げっぱなしというのも何なので
あぷろだのほうに製作手順を書いておきました。
書き上げてみると結構面倒そうに見えますが
慣れれば簡単です! 多分

>自給自足さん@>>497
ご意見ありがとうございます。
pdfさんとの意見も一致してるので、3番を基準にもう少し手を加えようと思います。
>音に関して
私のほうがドクオな感じです。
音痴なんですよ('A`)


今日はこの辺で失礼します
500絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/03(木) 18:19:42 ID:DQEcASDR
ルンルンのドレス画像をえぷろだに送り込みました。身長の問題があるので
まだ決定稿とは言いかねますが、実験素材に使えるようにしておいたので各自よしなにご利用下さい。

>ブラードさん@>>488
お疲れ様です。うおー!ちゃんとカードゲームの形になってるよ!
さすがにまだ色々粗いですが、骨子がここまでできていればあとは詰め方の問題ですから。
僕らだけではゲームの形がまず生み出せないので、本当感謝です!

>雷天狗さん@>>489
僕の案はそうなります。ただ、例のpestでタグを打って行くとすると
番号ごとに表情決まってるのもそれはそれで楽なんですよね。手が止まらずにすむから。
とはいえ、番号で打ち込んでいくと表情が会話のイメージとずれることが多い気がするので
やはりその都度で表情を見る必要がある番号詰め式がよいのではと感じる次第です。

>pdfさん@>>490
ふむふむ。しかしドレスってダメージを受けた瞬間身代わりとして消滅するから
ボロキレが残るってことはあるんでしょうか。
それをやりたいなら、あえて立ち絵では止めて一枚絵に持ち込むほうがいいかもしれません。

イヤ日常の下着がピンクだからってドレスの下着までピンクである必要はないのですよ!(力説返し)
というわけで僕も紐パン説は強烈にプッシュしていきたいです。
なんかこう「頑張っちゃってる感」が欲しいですね、ルンルンの下着には。
どう見てもギャグってワケじゃないんだけど、キャラと重ねるとオイオイって突っ込みたくなるような。
キャミソールに関しては、キャライメージとしては悪くないのですが
ドレス自体が上から羽織る・かぶるようなデザインだからそれとイメージが被らないかが気になります。
501絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/03(木) 18:22:07 ID:DQEcASDR
パソコンを休ませたいのでちょっと外出してきます。
とかいいつつ足はすでにゲーセンに向かう気マンマンな自分。イヤオオオゥ。
502発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/03(木) 22:26:21 ID:ReFvKyg/
こんばんわ。昨日は顔出せなくて申し訳なかったです。
1日おいて来てみればブラードさんから作業経過の報告が・・・
ほらごらんなさいpdfさん。出来りゃ何か言ってくると言ったでしょう(←勝ち誇りすぎ)
>ブラードさん@>>488
お久しぶりです。未完成でもこうして形となりつつあるものを見せてもらえると
こちらも気分が沸き立ちますね。
注文ですが、遊んでみた感じ、アクションセレクトフェイズでは「攻撃」も「防御」や「崩し」同様に選択ボタンを
用意しておいた方が動作選択に混乱が無いと思いました。
あとは・・・まあまだまだこれからということでw
背景は原作だと敵キャラを表示してましたねぇ・・・ 表示の形式も宿題になりますね。

カードデザインできるヤツだれかいねーかー!? おいらにゃ無理だーorz
503雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/03(木) 22:33:28 ID:1GHYDG42
こんばんは。

>500 絵描き希望スレ住人さん
なるほど。
ただ、そうすると今度は絵師全員がどの番号にどの表情差分を入れるか決めてからでないとシナリオが完成しないというジレンマが生まれてしまうんですよね‥‥orzドウシタモンカ

絵描きさんの言う利点も確かにありますし、正直俺にはもうどちらがいいのか分かりません。
他のみなさんの意見も聞いてみたいところです。てなわけで‥‥。


【質問】
>489の雷天狗案と絵描き希望スレ住人案ですが、どちらが良いと思いますか?
双方の案の利点と欠点を考えた上で、ご意見をお願いします。
他にいい案があれば、もちろん募集中w
504発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/03(木) 22:37:47 ID:ReFvKyg/
>絵描き希望スレ住人さん@>>484,487
こんばんわ。貴方はキミキスで気力回復。
おいらは貴方のルンルン立ち絵で気力回復。
なんで素晴らしい自然のサイクル・・・

いいねぇルンルン。やっぱマッパよりドレスだよw ルンルンが来たーって感じ。笑いが止まらんw
こっから先がまた私服に制服と大変なことだと思いますが、この絵を見りゃ期待しかないです。

実際作業が進めば進むほど単純作業化していくと思います。そういうときはまとめサイトのトップ絵取るぞーって
感じでwイメージスケッチ描いてくのはリフレッシュになるでしょう。ってか、見たいし。

ドラマCDは一般売りありですかー、ならコミケ行く必要ないなー、でも絵描き希望スレ住人さんが何出展してんだか
知りたいから諜報活動しちゃおうかなーw
505発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/03(木) 22:42:50 ID:ReFvKyg/
>>490のpdfさんのルンルン下着に対する熱意と>491にフイタww
506雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/03(木) 22:43:29 ID:1GHYDG42
すみません、今急に思いついたんですが‥‥。

【提案】
ブラードさんの示したカードゲームを実際に検証してみませんか?
対戦相手さえいれば、トランプか何かで代用できるはず。

1.このルールに穴は無いか。
2.いわゆるハメ技が可能になっていないか。
3.一回でどれくらいの時間がかかるか。
4.よりおもしろくするにはどうすればいいか。

などなど、いろいろと発見できることはあるかと思います。
一度プログラムを組んだ後からでは修正も大変でしょうし、こういうことは先にやっておくべきかと。
このメンバー同士で試すのは難しいですが、そこは各々の友人に頼むとかすればイケルはず。

ブラードさんの作業の修正が楽な内に、この検証をやっておくべきだと提案します。
507雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/03(木) 22:49:54 ID:1GHYDG42
>503と>506ですが、【質問】と【提案】はそれぞれ>ALLということでお願いします。

‥‥マタヤッチマッタorz
508発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/03(木) 22:59:33 ID:ReFvKyg/
>Neach2さん@>>492
毎回繰り返しますが、でも毎回言います。感謝してます。
こういう画面効果を一つ一つ分類して例示してくれることがどれだけシナリオ班や
グラフィック班の作業にプラスになるか・・・
ないよりのどかのアクション可愛いです(←マテ)

>チェシャ猫さん@>>493
打てば響くという感じで改良案がアップ!
・・・pdfさんには悪いけどおいらの提案ベースの方が良いなw ウムw
せっかく作り方あげてもらったし、音痴を自称しながらここまでやってもらってるとなると
おいらも音楽1を理由に避けてはオラレヌ・・・ 成否はともかくトライしてみようと思います。
509自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/03(木) 23:07:32 ID:2YM8jr2K
ガードナーばっかり塗ってると心が荒むので今日はまじめにのどかで作業。
差分2つ作って18/21。やっと基本立ち絵の表情に終わりが見えてきた。
でも直したくなるとことかちょこちょこあるんだよなー。

>雷天狗さん>>503
個人的には雷天狗さんの案で、誰でもありそうな喜怒哀楽はナンバー固定がいいと思います。
そのほうが判りやすいんじゃないかと。
残りは一言で言い表すのが難しい表情もあるし詰めてけばいいんじゃないかなぁ。

>>506については対戦相手がいないぜー('A`)
オタな友人は皆遠い地に住んでるから。

510発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/03(木) 23:19:00 ID:ReFvKyg/
>雷天狗さん@>>503

立ち絵ファイルの方式について、
おいらは絵描き希望スレ住人さん案がよろしいかと思います。
ってぇのは、雷天狗さん案は全体の把握と管理には断然有効ですが、
(立ち絵)全部が完成している状態でないと逆にシナリオ側で把握と指定が
行いにくい面があるないかということ(どのナンバーが欠番になるのかとか)が一つ。
二つは該当しない差分は11以降を当てるということですが、該当しないものを
指定する際は結局立ち絵一覧のようなものを頼る必要があるのではないかな、
という点。

また立ち絵側の作業も指定のある順に01から仕上げるという形には必ずしもならないでしょうし、
シナリオ、グラフィックが同時進行という作業の流れから考えると、
基本と思えるものから揃えつつ、シナリオ側からも「原作のここの表情」とかあるいは
「こんな表情が欲しい」と指定していく方が動きやすいのではないかと思うのです。

以上になります。

>>506
・・・良い提案だ。非常に良い提案だが・・・
しかし、おいらには県内に友達がいない。
・・・スマヌorz
511pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/03(木) 23:36:10 ID:eCc7Y+OD
こんばんは
というわけで第9話「恋心」の分析です
ttp://tlo-pdf.sakura.ne.jp/sb.cgi?page=1&cid=26
使用頻度
猫の散歩道*7 踊る日常*4 足音跳ねて*3 茜雲*5 Under the moon*2 
そして、静寂*2 雨の旋律*2 濃霧*2

クリスと清白登場シーンは足音跳ねてが使われます。
足音跳ねては3,6話で殆ど使われなかった曲ですが、これは日常曲でもデートなんかのイベント用に作られたっぽいです。
対してそれを追いかける新とルンルンのシーンにはしつこいほどに猫の散歩道が流れます。
日常曲の代表を流すことで、この二人には特別な関係は無い事を暗示しているのかもしれません。
というわけで、今回猫の散歩道は明確な演出意図があったと思います。

また、この9話は「泣かせ系」の楽曲の見本市でした。使われてないのは遠い約束ぐらい。
開始早々のUnder the moonから始まる三連発は、演出意図は無く日常曲の使い方と同じく単調になるのを防ぐ程度の意味と思われ。
茜雲は想いを語るシーンで使われます。新にもらったハンカチの事を語る静白。自分の夢を語るルンルン。
さらにシーン24の新にルンルンといたことを問いつめるクリスのシーンにも使われています。
この曲を使うことで本来キツイシーンが「クリスが自分の恋心に気づかずに、新につっかかる萌えイベント」になっているのかなと。
ここで、濃霧なんかが流れたら……かなり印象が代わるでしょうね。

他に気づいたことといえばPM3:00。ルンルンが家族のことを話すシーンに使われます。
この曲はちょっとした身の上話をする時とか軽い思い出話のシーンで使われるのかも。
そしてもう一つ。
転んだ拍子にキスをして踊る日常を挟んで茜雲にBGMが変わる新ルンルン組に対し
キスを挟んでそして、沈黙になってしまうクリス清白組。
清白、カワイソス(´・ω・`)

次はーーどこか分析しておいた方がいい話数ってあります?w
512pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/04(金) 00:34:24 ID:64o1UnGR
>絵描き希望スレ住人さん@>>500
よかった、同志がいたよw
というわけで紐パンは確定ということでっ>ALL
上のキャミソールは隠れるだろうなと思っていました。
それでもあえて提案したのは、めくれ上がったときにちらりと見える下乳がっ………

落ち着け。
ドレスダメージについては設定上ではそうですが「苦戦している記号」としてわかりやすいかなとこちらもあえて提案してみました。
原作はイーリスvsアンジェラの初戦でイーリスの上がダメージ受けて消えていたので同人もそれに倣う事でいいかと思います。
そして下着姿のトップスはお任せします。ルンルンの微乳を生かせるデザインを期待しますw

>雷天狗さん@>>506
残念ですが、私も提案に応えられそうにありません(^^;
スタッフ以外でもどなたか試してもらえないでしょうかね……
513pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/04(金) 02:05:10 ID:64o1UnGR
>チェシャ猫さん@>>499
わざわざ使い方を教えていただいてありがとうございました。
おかげさまで理解できまして、考えて思い至った結論は
「つまりVSTプラグインをググって捜せばいいんだな」と(^^;

とりあえずこんなプラグインがありました。
http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/index.html#about
これのTubler bellがとりあえずいい感じです。
このつまみの意味が全部分かれば、自分でいじってもいいのですが…

今日はこれまでです。ではまた。
514雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/04(金) 02:11:29 ID:pQIl8w/K
うむむ‥‥見事に意見が真っ二つ^^;
カードゲームの検証の方もいきなり難航だなぁ。

とりあえずどっちもさらなる意見を待ちますか。
そしでは、今日は俺もこの辺で。
515発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/04(金) 02:25:40 ID:aRTEHV2H
>雷天狗さん@>>514
まあまだ意見は出きってはいないようですし・・・もう少し双方の利点欠点に対する意見をまちましょう。
カードゲームの検証の方はホントに申し訳ない。ヒッキーをやったことはないんだけどなーorz

杉本と鈴木がようやく似てきた・・・
明日にはラフをアップできるかな?というところでおいらも失礼します。
516絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/04(金) 02:28:14 ID:FxqDuiTQ
ウラろだにのどかドレス案をレスしておきました。
珍妙な絵が見られるので関係者各位はダッシュ。(笑)
517絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/04(金) 02:41:39 ID:FxqDuiTQ
お、クッキーが残っている。これが噂の壷バージョンアップか!
でもコテハン誤爆しそうなのでやっぱり要らないかも(笑)

>雷天狗さん@>>503
む、ごもっとも。だとすればまずは一枚一枚の完成より、
全体の表情ラフから先に上げて行った方がいいようです。
表情はともかく、服装はカテゴライズが少ないから後回しにしてもいいはずだし。
問題はどれだけの数の表情を必要とするかですね。これに関しては
>>510の発起人さんの提案同様、そちらからの要請があるほうが動きやすいです。
「本編のこのあたりにこんな表情があって、それを使いたいです」くらいの指定があればなお良し。

>発起人さん@>>504
隙を見てウラろだに参加スペースを投稿する予定なので
コミケの期日が迫ったら見逃さないようお願いします(笑)
ここで夏コミ当日皆で集まって検証プレイ大会ですよと提案してみたり>カードバトル

>pdfさん@>>512
意見がつくづく合いますね(笑)>下乳

キャミと言われてなんとなく思いついたのは、
ベビードールっぽいシースルーで、カップ部分だけメッシュパットになっててブラの役割も軽く果たせる
という「THE・勝負キャミ」でした。それと谷間に青い薔薇のワンポイントなど。
総合イメージ的には、普段は淑やかで色っぽいんだけど有事の際はそのカッコのまま荒事に挑むような、
いわゆる峰不二子を想起させるキャミです。色気魔人の不二子ちゃんイメージと、色気に程遠いルンルンとの対比がちょっとイイかなと。
518絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/04(金) 02:43:54 ID:FxqDuiTQ
きょうはこれで最後。

ふと思ったのですが広報部って出るんでしょうか>ルンルンルート
個人的には是非出して欲しいところです。って描くとしたらたぶん自分になるんでしょうが(汗
某BASARAに出てくるような汗臭い応援団の海兵バージョンとか。
でも舞台的には出せるところがないのが悩みどころ。

ではきょうはこのへんで。
519自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/04(金) 19:18:41 ID:p6C9DQ3b
VFB買ってきましたー(挨拶)
正直¥2800は高いような気はしますが、押す買ってないから描き下ろしイラスト見れたのはよかった。
初期デザインとかは面白いですね。ルンルンがめっちゃ痛いし(笑)大体の年齢もわかる。
でも個人的にはりっちゃんの初期デザインがやたら可愛いと・・・三白眼が、も、萌えー!
あと発起人さんに残念なお知らせ、ガードナーはバトルのデータくらいしか載ってない。

520絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/04(金) 19:30:48 ID:FxqDuiTQ
仕事から帰ってきましたー(挨拶)

で、ルンルンの表情差分を少し作り足したので
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000005099.zip
にアップしておきました。パスはpwです。
えぷろだに上げようとも思いましたが一度にぶち込むとワケが分からなくなるし本使用のものでもないから
外部に上げさせてもらいました。

それではまたのちほど。
521Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/08/04(金) 22:21:41 ID:370Nhzyz
>雷天狗さん
>絵描き希望スレ住人さん

>>503への案というわけではないのですが――
私の個人的判断で、一度SSバージョンのぷりぷらを
下敷きにして、使われそうなポーズや表情の差分を
拾ってみようかと考えているのですがどうでしょうか?

ただし具体的な目算があるわけではなく、やってる内に
何か見えてきたら儲けものくらいの思い付きですので、
成果の出る保証はありません。
なので、この作業はシナリオ班・CG班への提案ではなく、
言い出した私が独自に試してみる格好で進めてみようと
思うのですが。

カードバトルの検証については、私も対戦相手の
ツテは……orz 一人二役で思考実験しか
なさそうです。
522発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/04(金) 22:42:22 ID:aRTEHV2H
こんばんわ。今日の仕事で腰を痛めてしまって不愉快な気分の発起人です。
椅子に座ってる分には痛みは薄いので、この不愉快さを逆に原動力に変えて
絵素材を充実させるべく週末がんばるぞ!

>絵描き希望スレ住人さん@>>516
絵・文を両用しての検証、御疲れさまです。
検証としての問題があるとすれば、絵描き希望スレ住人さんのウデで
それなりに可愛くみえてしまってることかな・・・

戦国自体の鎧というのがのどかのイメージにもワルツのイメージにもマッチしない。
ここら辺は絵描き希望スレ住人さんの書き込みが丁寧に問題を指摘してますし、
以前の書き込みで雷天狗さんも承知しているようなので、
改めて絵にしてもらったのを機会にまあ、雷天狗さんには今一度案を練りこんでもらうということで
よろしいでしょうか?

>夏コミ当日検証プレイ大会
ああ、それもわるくないですねw
ブラードさんのあれは得意属性による修正とかは本編と同じ算出なのかな?
あそこらへんは対人プレイで計算するのは煩雑かもしれませんね。
523発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/04(金) 22:59:55 ID:aRTEHV2H
>自給自足さん@>>519
そうですか。ガードナー設定画とか無いですか・・・
まあ、自分で担当しといてなんですが、所詮ガードナーなんざ
刺身のツマですからね。ええ。

ガードナーは基本カードバトルの為の存在といっていいでしょうし、
一方本来ユーザーが期待したのは対姫のワルツ本戦。
おいら達も盛り上げるトコを見誤らないようにしていきましょう。
VFBに設定画も載らない様なモノに力注がないように・・・ ええ。

ところで作品別スレでルンルン実年齢36歳とか書いてあったんですが、
あれはガセですよねw?

>>495
タッコング見ましたw タコよりだれかさんの生足に目がいくおいらの業の深さよ・・・
色はこうやって確保して固定させるんですね。
タコの触手の背中部分、まだら模様はどうやって作ってるんですか?
おいらのタコに色つけるのは当分先のことだろうけど、こういうテクは効率化の
ためにも是非知りたい。・・・怠けたいから聞くのではないですぞw
524雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/04(金) 23:28:13 ID:pQIl8w/K
こんばんは。

>絵描き希望スレ住人さん、発起人さん
あれ見て「おお結構いいじゃん」と思えてしまう俺は絵に関して素人以下&デザインセンス皆無&目が節穴&壊滅的美術オンチですねw まぁ、分かってはいましたが。フフフ‥‥orzサイキンコノAAオオイナ
一点だけ。斬殺だけを目的にすると、刃物の究極系は日本刀ではなくグルカナイフっぽくなります。デザイン的には、重心が先端付近にある逆刃刀、って感じですね。
こういう刀なら剣術の心得が無い人間でも簡単に人を斬り殺せますが、反面取り回しは難しくなる‥‥つまり、技術を活かせなくなります。
ゆえに、刀としての使い勝手を考えると、重心はもっと柄の近くにある方がいいかと。日本刀の切れ味があれば、使用者の技量次第ではその方が有効です。


>表情差分について
俺からも意見をひとつ。
シナリオ化をする側としては、とりあえず基本の表情差分があるものとした上で作業を進め、それ以外で必要な差分が出ればお願いする、という形にするのが一番ありがたいです。現在ほぼ停滞しているシナリオ化の作業も、とりあえず進められますし。
212さんが>521で言っている作業をやってくれるのであれば助かりますが、仕事量はかなりのものになります。焦って仕事を増やすより、もう少しいい方法がないかどうか考えてからの方が良いかと。
525pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 00:37:03 ID:4fDwNVq0
こんばんは。
鐘の音見つからずorz

【 表情差分について 】
ttp://tlo-pdf.sakura.ne.jp/log/rnrn/eid81.html
グラフィックについて、このように並びますよというサンプルを作りました。
絵にカーソルを合わせるとポップアップが説明してくれます。
実際の作業のイメージも湧くと思いますので、相談の一助になるかと。
まとめサイトを管理する立場で言えば、どんどん詰めていった方が作業が楽です。
が、それでもシナリオ、スクリプト、グラフィックの手間の方が遙かにかかるのは間違いないので
こちらもそれに合わせます。
526発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/05(土) 01:10:36 ID:i733wAOL
>雷天狗さん@>>524
いや、あれ自体は結構いいですよ。和風ファンタジーのヒロインだってんなら、諸手をあげて歓迎モンだと思います。
だから絵画センスに関してそのAAを使う必要はないかとw
ただ、プリンセスワルツの姫としてどうかな、のどかとしてはどうかなってことで。

おいらが聞いた話では日本刀というのは引く動作で切る道具なので、銃身は柄に、って意見は正しいんじゃないかと。
静ねぇに薀蓄語らせるといいのかな?やりすぎるとニトロになりそうだけどw

では作業に戻ります。
527pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 02:12:59 ID:4fDwNVq0
>絵描き希望スレ住人さん@>>517-518
ルンルン下着の件は私からの意見は以上ですので後はお任せします。
ええ、もうそこまで意見の一致を見た以上是非にでもお任せさせてもらいますw
それと広報部の皆さんは、エピローグにでも出しましょうかねw
最後になりましたが、ルンルン表情差分の絵をまとめサイトで使わせていただきました。
あれだけ並ぶと壮観です。

>発起人さん
明日夜に進捗状況をアップしますのでチェックお願いします。

今日はここまで。 では。
528自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/05(土) 13:45:24 ID:PiFrwL3A
仕事終わって帰ったら甥に我が愛ハムを逃がされてて探し出すのにすんごい疲れた。
ちゃんとカゴの口は閉めといてくれよ・・・(挨拶)

それはさておき絵描き希望スレ住人さんのドレス案を見て自分もなにか描きたくなったので
ウェディングドレス風なほうをちょっと考えてみました。
結果は、あれだ、やっぱり自分にはデザイン向いてないよというのがわかっただけですな。
まぁ見て笑ってやってください。
これはもう忘れて普通に作業するかのう。

>発起人さん>>523
ルンルンは20代前半と明記されてました。20〜24ということは四捨五入したらまだハタチだね!
あとねえちゃんのボツデザインドレスが凄い。戦闘になったら間違いなくぱんつ全開な感じのミニスカw
あとりっちゃんの眼鏡は目の色しか変えてないらしい。髪はヘアバンドで変えてるそうな。
そういえばCGだと眼鏡外して髪の色変わったときいつのまにかヘアバンドも消えてたw

で、タコの模様ですが私は使ってるソフトが写真屋の6.0とめっちゃ古いので今のソフトなら似たようなことはできると思いますが
あげたサンプルのタコ上の色で範囲を塗りつぶしてそれにフィルタをアーティスティックのスポンジ(ブラシサイズ7、鮮明度12、滑らかさ5)
でかけたものです。まぁサイズとかは元の解像度で変えないといけませんが。
本当はもうちょっと模様のあるとことないとこをバラけたいのですがまだうまくいかない。
まぁまだ模索中なんで。
529自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/05(土) 18:40:38 ID:PiFrwL3A
部屋の掃除とのどかの作業をしつつ休憩にVFB見てたりしてたんですが
ひとつ、気になることが書いてあったので報告。

アンジェラの例の空間での修行ですがあれは
「元々は裁定者から課せられたペナルティなのだが、アンジェラは勝手にそれを延長して居座っていた。」
のだそうです。この本こまかいところ読んでると結構いろいろ書いてありますな。
新は生まれたときは金髪だったとか、エルディンの外見はクリスとは似てないとか。

のどか差分2つ作って20/21。今日中に基本立ち絵の表情は終わらせますよー。
530Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/08/05(土) 21:40:21 ID:0DC1ogqm
>雷天狗さん
ちょっと気になって試してみたんですが、

lh-d-a01.jpg リーゼル(ドレス)
lh-D-a01.jpg リーゼル(ドレス損傷) 

を一つのフォルダへ収めようとすると、
Windowsが d と D の区別をつけず、
同名のファイルなので上書きするかを
ダイアログで返してきました。

損傷したドレスについては D 以外の表記へ
改めた方が良さそうです。
531pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 22:16:40 ID:4fDwNVq0
【進捗状況】
前回>>387-380
−−−
【議題:表情差分のナンバリング】
今回は最大の懸案となっているこちらについて整理します。
>>489にてNeach2さんがまとめてくれています。
シナリオ雷天狗さんからすれば「何番が何番の表情と決まっていた方が作業しやすい」とのことで>>437のような形を考えておられます。
スクリプトNeach2さんは基本的な喜怒哀楽の4パターンだけは決めて後は番号を詰めていこうと>>441にて提案されています。
グラフィック絵描き希望スレ住人さんは>>487にて、Neach2さんの>>441の形に賛成されていると思います。

それを受け
絵描き希望スレ住人さんから>>500にて「実際の作業は確認しながらの方がいいのでは」と発言されております。
それに対し
雷天狗さんから>>503にて「どの番号にどの表情がはいるのか分からないとシナリオが完成しない」と発言されています。
−−−
続く
532pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 22:17:15 ID:4fDwNVq0
続き
−−−
雷天狗さんが>>503にて絵描き希望スレ住人さん案と雷天狗さんの案とどっちがいいかと提議がされました。
>>509にて自給自足(ryさんが「喜怒哀楽のみ決めてあとは詰めていく」(これはむしろ絵描き希望スレ住人さん案ですね)に賛成されました。
>>510にて発起人さんが>>500の発言と同じ理由で絵描き希望スレ住人さん案に賛成されています。
>>517にて絵描き希望スレ住人さんから「とりあえず表情のラフだけを全部用意する」と提案がされました
>>521にてNeach2さんより「SSバージョンのぷりぷらりっぺんから実際に必要になりそうなものを拾ってみる」と提案がありました
>>525にてpdfよりまとめサイトでは実際にこう並ぶとサンプルが出されています。
以上が事実関係の整理となります。
−−−
続く
533pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 22:17:40 ID:4fDwNVq0
−−−
以下は管理運営としての私の意見です。個人攻撃じゃない事をまず留意下さい。
最大のネックは「シナリオが必要な立ち絵を把握していない」事だと思います。
本来、ゲームを作るのであればシナリオが先行して必要な絵を発注かけていく形になります。
が、今回の同人については逆、既に絵があります。
あとは原作の絵を拾ってそれにナンバリングしていけばそれで済む筈ですが、なにせ膨大な立ち絵があり
グラフィック班のキャラクター担当者がそのキャラクターの分を把握しているのが精々だと思われます。
全体としてどれだけになるのか、誰も把握してないのが実情かと。

これをふまえ、今後取り得る行動は以下の二つだと提案します。
1・「グラフィック班が全ての差分を原作から拾ってナンバリングをする。絵はラフのみ。」
  非現実的ですが、シナリオが作業しやすくなります。
  また、これを先にしておけば作業の総量が見え、進捗状況も容易に把握できます。
2・「シナリオ班が使用頻度が高く、必要だと思われる10パターン程度を発注しナンバリング。以降は必要に応じて随時発注していく。」
  原作にこんな絵があるとかは無視。あるいはシナリオから「原作のこのシーンの立ち絵」という形の発注となります。
  >>437の雷天狗さんの案に沿う形ですが、案を案で無しに「発注」という形にしてしまうというものです。通常のゲーム製作の流れに近いです。
  最大の利点は、原作に有るけど同人では使わない立ち絵を描かないで済む事かと。
以上、ご検討下さい。
−−−
続く
534pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 22:18:19 ID:4fDwNVq0
続き
−−−
以下は特に確認の必要な事柄など。

スクリプト
>>133のリストにある4と5の途中経過として
>>392にて剣戟エフェクトのデモを、>>492にて新規ルール画像のデモがアップされました。
>>492ののどかはかわいいなぁw
音楽
使用条件などから賀川さんがリンクを洗い直しておられます。演出の観点から必要な音楽の考察を私がしています。
必要と思われる音楽のリストは明日中にまとめてアップします。それに賀川さんのリンクができてくれば、音楽の収集は終わるのではと思っています。
サイト巡り大変ですが=□●_
カードゲーム
>>448でブラードさんが地獄の底から帰ってきました(失礼です
カードデザインの事で有志を募っておられる様子ですね。
また>>503にて雷天狗さんからゲームの検証が提案されました。
さらに>>514にて絵描き希望スレ住人さんから夏コミ検証プレイ大会が提案されていますw
効果音
私が>>396にて効果音のサイトを紹介しました。まとめサイトの効果のカテゴリーに「効果音リンク」を用意しておきました。
実際に使う効果音の選定は、これもまた立ち絵と同じく誰かが原作から必要なものを拾うのか、シナリオから指定するのか決めないといけないですね。
−−−
今回は以上です。
何か取りこぼし、事実誤認などがありましたらレスをお願いします。
535pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 22:25:46 ID:4fDwNVq0
アンカー間違ってました(--;;
剣戟絵エフェクトは>>352
ブラードさんが帰ってきたのは>>488
雷天狗さんの提案は>>506
夏コミ検証プレイ大会は>>517
です……今日は暑かったねぇ………
536発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/05(土) 22:31:01 ID:i733wAOL
こんばんわ。
昨日痛めた腰が思わしくないおいら発起人です。
立ち絵が思うように進まずにチェシャ猫さんに教えてもらった効果音の作り方試してない・・・
申し訳ないです。

えぷろだにキャラの立ち絵ラフをあげておきましたので、確認と意見をお願いします。

>自給自足さん@>>528,529
やはりVFBは購入しておいた方がよさそうですね。なにやら面白げなことも書いてあるようですし。
しかしアンジェラのあの空間が一体どういうペナルティになるのやら正直納得がいかない・・・
ドレス纏える姫にあんなのせいぜい便所掃除くらいの意味にしかならないんじゃないかと思ってしまう。

のどかドレス、ケーキカットのナイフやブーケが武器だったりのアイデアは楽しいですが、
やはりのどかにはウェディングドレスをまんまもってくるのは合ってない感じですね・・・

タコ模様の描き方ありがとうございます。おいらの使ってるソフトはペイントショッププロ7と言うヤツなんで、
翻訳して試してみようと思います。

ハムに脱走されましたか・・・ おいらも昔飼っていたヤツが逃げて米びつのなかにヒマワリの種を
小屋から運び込んでるところを捕らえた事がありましたよw
537雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/05(土) 22:53:42 ID:gGQNIdbL
こんばんは。

>529 自給自足(ryさん
むう、やはりVFBは買っておいた方がいいか。

アンジェラの謎修行はペナルティ兼修行、ということですね。そうすると現在構想中の雷天狗版アンジェラルートが困るので、二つほど解決策を考えてみました。
1.『ペナルティは別物。あれは自主的な修行』という、現在議論中の設定に変える。
2.アンジェラの決闘放棄ではなく裁定者の判断による無効試合ということにする。
ペナルティを回避するだけなら<2>のが面倒が無さそうですね。みなさんの意見もお願いします。


>絵描き希望スレ住人さん
検証プレイ大会、俺で良ければ参加しますw
それとちょっと不躾なお願いなんですが、絵描き希望スレ住人さんって長いし言いにくいので‥‥カッキーって呼んでいい?w


>pdfさん
>533の案、指示します。それが一番面倒が無さそうです。
538雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/05(土) 22:56:03 ID:gGQNIdbL
訂正。

>537の解決策の<2>ですが、文章の前に『アンジェラルートにおいてのみ』と付け加えてください。
539pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 23:02:57 ID:4fDwNVq0
>雷天狗さん@>>537
早速のご回答ありがとうございます。
で、>>533の案ですが、読みにくいとは思うのですが1と2で別々の案です。
雷天狗さんの指示はどちらの方を指しておられますか?
540絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/05(土) 23:09:14 ID:uyfLy6W9
こんばんわ。明日は日曜だというに早番なので確認だけしておしまいにさせていただきます。

>自給自足さん@>>528
イエー勝ったー!ウチのフォトショはごーてんぜろー!  ……ん?

タコの模様はフィルタのほかにパターン定義で塗りつぶすという手もありますが
パターンをうまく作らないと平板になるデメリットがありました…。
僕も後学のために一匹お借りして塗ってみようかしら。
あ、のどかドレスについてはえぷろだに直接意見入れておきますので。

>アンジェラ空間
その公式設定もおかしな話ですね…。
そもアンジェラは最初にガードナーを狩っていたとき「ヴェール」なるものを目当ての一端にしていました。
つまりガードナーを倒すことは戦闘経験の蓄積のみならず、ボーナスがあるということになり
そんな戦闘がペナルティで利用されると言うのはおかしい。
さらに、世界の異物を拝する役を持つガードナーが裁定者の管理下に置かれるかという事も気になります。
どうしても修行空間を出したいなら、いっそのことガードナー相手にせず
「幻像と実戦感覚で戦えるアグニス製竜騎士御用達イメトレリアルシャドーマッシーン」程度にしたほうがいいかも。

つづきます。
541雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/05(土) 23:09:34 ID:gGQNIdbL
>539 pdfさん
あれま。いや、てっきり順番でやるものかとw
では改めて。シナリオ班、CG班が共通の認識を持つためにも、1→2、と順にやっていく方がいいのでは、と提案します。
雷天狗「りっちゃんの笑ってる立ち絵プリーズ」
かっきー「おけ。カリカリカリ‥‥できた!」
雷天狗「グッジョブ! でも理子じゃなくてリーゼルの方なんだゴメンね」
かっきー「またかよテメェふざけんな」
みたいなことになりかねないのでw


>絵描き希望スレ住人さん
早く反論しないと本当に『かっきー』で定着させちゃいますぞw
542雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/05(土) 23:12:47 ID:gGQNIdbL
追記。

>533の<1>ですが、もし>541の形で進めるのなら、ラフは無くてもいいと思います。
紛らわしいもの(ルンルンの笑顔と苦笑と妄想中の顔とか)に関してだけ、少し注釈をつけるとか、それくらいで。
543絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/08/05(土) 23:13:48 ID:uyfLy6W9
>シナリオと表情
これは管理様の意見、特に>>533の2と同じになりました。
絵を先に出し切る工程はあくまでシナリオ側のやりやすさ・芸幅の広さを追及したものであり
グラフィック側にとってこのやり方だと作業量が途方もない上に作業ごとに次どうしようか?と一歩一歩停まっちゃうのです。

シナリオ側にまず「ここはこんな感情の動きだからこんな表情で〜」とまとめて
その中から共通性の高い表情をピックアップしてもらい、グラフィック班が原作から探して描画というのが現実的です。
探してみたものの無かった表情などはすでにできたパーツの組み合わせでまかなえるならそれでもいいですし。

表情がなければシナリオ演出が決まらない、というのは
ライターがキャラをつかみ損ねていると個人的に考えます。
見方が厳しい上に>>517の逆を行く意見になってすみませんが…。
逆に、確定表情がない分「大体こんなんを〜」と曖昧な指示になって
希望通りのものがなくてもライターの発注ミス・不足ではないとも言えます。
必要に足りなければその都度追加をかけてくれればいいだけなので、要不要さえしっかりしていれば
その辺ゆっくりやっていただいて結構です。ていうか僕らもそんなスパスパ描けません(汗

>雷天狗さん@>>537
そんなオサレ臭漂うニックネイムはご免こうむります(笑)
んー、別にPNとか隠したいわけじゃないし公開してもいいんだろうけど、一応ここも2ちゃんですからねー…。
遠からず改名しますんでもう少しだけキーボードをウダウダしてあげてください。

では今夜はこの辺で。
544pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 23:15:29 ID:4fDwNVq0
#この件については早めに解決が必要と思われているので、現在張り付き状態ですw

>雷天狗さん@>>541
了解しました。
第1段階グラフィック班が原作から絵を拾ってラフ絵をアップ
第2段階シナリオがそれを見て必要なものを正式発注、ナンバリングはそこで決定
という形ですね?

雷天狗さんからの意見はこれ、ということで
他に意見はありますか?>ALL
545雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/05(土) 23:21:23 ID:gGQNIdbL
>543 絵描き希望スレ住人さん
なるほど。
なかなか難しいですね。俺の方で本当に勝手に決めていいなら楽ですが、プログラム班の都合や他のライターの意見も取り入れないといけないし。
なるべく多くのメンバーが納得できる方法を、もう少し模索してみましょう。俺も知恵を絞ってみます。

名前の件、了解しました。
では、これからも絵描き希望スレ住人さん(略してかっきー)とお呼びします。
546自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/05(土) 23:23:15 ID:PiFrwL3A
のどか基本立ち絵の表情終了〜♪
次は服を順番に作ってポーズ差分作ってポーズ差分用に服を直して・・・全然終わってねぇよorz

>212さん>>530
服の指定はu・n・c・dと使ってるしダメージの変わりはブレイクでbとかどうですかね。
c・d・bとなんとなく近くてよくないかなーとか言ってみる。

>pdfさん>>533
1の案でやるならラフ一度に納得いくレベルで描くのきついんで
できればスクリーンショットをきったはったして一覧つくっちゃダメですかね?
これなら全部の表情あるからすぐできます。

>発起人さん>>536
>逃げて米びつのなかにヒマワリの種を小屋から運び込んでるところ
ああ、なんか和むなあそれ( ̄∇ ̄)
うちのは押し入れに隠れていたけど夜に空腹で出てきたところを呼んだら寄ってきました。
アンジェラのは、便所掃除くらいの意味だったんじゃないですかね?
試合放棄って言ってもアンジェラの勝ちだったわけですし、姫さまに便所掃除させるわけにもいかんでしょうw
ラフは特に問題はみあたらないかな、と。なんとなく杉本の右目〜眉毛あたりが気になるんだけど言葉で表現できない。

>雷天狗さん>>537
そうですねえ、VFBはシナリオ担当のほうが役にたつかもしれませんね。
理力とか界律庭園とかの解説とかものってます。
新が最初ガードナーに襲われたのは向こうの人間だから?みたいなことも書いてありますね。
547pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 23:29:50 ID:4fDwNVq0
今回解決を急いでいるのは雷天狗さんが>>524にて「シナリオが停滞している」とのご発言があったためです。
なんで今夜で決めてしまいたいと思っています。

>雷天狗さん@>>545
グラフィック班からはシナリオ主導で決めていいと、フリーハンドをもらったので
あとはスクリプト班からの意見待ちの状態と思います。
もし、スクリプト班もグラフィック班と同じ意見であれば、あとはシナリオ班内の問題です。
他のライターの意見があれば別ですが、無ければチーフである雷天狗さんが決めていいと思います。
あるいはライターズに「いついつまでに立ち絵10パターン用意して欲しい」と指示を出してもいいと思います。
そのためのチーフですからw
548発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/05(土) 23:35:00 ID:i733wAOL
>雷天狗さん
えー、絵描き希望スレ住人さんは絵描き希望スレ住人さんだよー、とこだわりを持って言ってみるw
>絵描き希望スレ住人さん
えー、絵描き希望スレ住人さんは絵描き希望スレ住人さんだよー、とこだわりを持って言ってみるw
変えないで!いまさら!w

>pdfさん@>>531
進捗まとめ、御疲れ様でした。
【提案】表情差分ナンバリングの件>ALL                                             
>>533提案の表情差分のナンバリング方法ですが、非現実的という1.案についてちょっと話があります。
内容として不適切かもしれませんので、ウラろだの方にあげておきます。意見お願いします。
549雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/05(土) 23:42:33 ID:gGQNIdbL
>548 発起人さん
ええ、絵描き希望スレ住人(略してかっきー)さんは絵描き希望スレ住人(略してかっきー)さんですよ? フフフ・・・テイチャクサセレバコッチノモンサ

俺もギリギリセーフ、だとは思います。
ただ素直に賛成かと聞かれると、それはどーかなー、と^^;
他の方の意見待ちですね。気弱で申し訳ないですが。
550pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/05(土) 23:51:26 ID:4fDwNVq0
>発起人さん@>>548
オフィシャルのページにこう有ります。
−−−
お知らせページ「製品に使用しているデータの転載に関しまして」より禁止事項

・ゲームで使用している音楽・音声・効果音のデータは、個人的な利用に関してのみ許可致しますが、転載・配布に関しては全面的に禁止致します。

−−−
データをそのまま転載配布するわけでは無く、あくまでそのデータを元に「自分で絵を描く」という事ならば問題ないと思います。
但し仲間内であってもそのデータを「配布」する訳にはいかないと思います。
なんで各自そのツールを買うことになり、各自そのツールで一覧を作ることになります。
そうなると「共通認識を持つ」という本来の趣旨が失われるのではないかと。
というわけで、ナンバリングについてこのツールの使用は反対です。

ただツール自体は非常に興味深いですね。鐘の音とか分析すれば自分で作ることも出来るかも知れないですw
551pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 00:00:20 ID:niatNLeR
絵については以下の方が適当でした
−−−
お知らせページ「製品に使用しているデータの転載に関しまして」より禁止事項

・ゲームで使用し、かつ当ホームページにて公開していないCG・テキストの掲載を禁止致します。

−−−
いずれにしても「個人でハードディスクの外から出さない範囲」でという事になるのかな。
ただ同人として配布を考える場合、倫理的にどうよという所で判断つきかねます。
絵描き希望スレ住人(略してかっきー)さんや自給自足(ryさんの意見を伺いたいところですね。
552発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/06(日) 00:07:49 ID:M/t/4Ro0
うわー!pdfさんまで(略してかっきー)っつってるー!
ダメだ!おいらは断固として絵描き希望スレ住人さんと呼ぶことを・・・いやまて。
”絵描き希望スレ住人(略してかっきー)さん”と呼ぶことにすればよいのか・・・!(マテ)
じつはNeach2さんが前スレの(準備スレの)212さんから改名したときもちょっと残念だったりして・・・
(自分でそれで行くの?とか聞いといてなw)

ま、それはよろしい。

>pdfさん@>>550
さすがpdfさん。論理的に問題点を指摘してくれる。たしかに仲間内とはいえそれは配布にあたりますね。
その点を考えると、これを用いることは避けるべきです。
ただ、共通認識の点でいえば、おそらくプログラム内で呼び出すときのファイル名が存在するはずですので、
そこで共通認識は可能かと思います。・・・一人一人で買うのも手かなー・・・
ここはたしかに同人経験豊富な絵描き希望スレ住人(略してかっきー)さんや自給自足(ryさんの意見を求めたい。
しかし絵描き希望スレ住人(略してかっきー)さんはすでに引き上げてしまっている・・・

で、この案が廃棄ならばですが、
おいらはシナリオ班からおおよその希望をあげてもらって、暫定一覧をつくり、
のち追加希望をその都度出してもらう形でよいと思います。
>>546で自給自足(ryさんが提案してるスクショで一覧つくるのも一案ですが、おいらが担当する有象無象どもや、
(失礼ですが)自給自足(ryさんののどかならいざ知らず、クリスとかアンジェラになるとその作業だけで相当な
時間を取ってしまうと思いますんで、ここは>>533pdfさんの2・案に沿った方がよい、そう思います。
553発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/06(日) 00:09:25 ID:M/t/4Ro0
pdfさんを半角表示でなく全角で表記してしまった・・・すいませんでした
554発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/06(日) 00:15:06 ID:M/t/4Ro0
>自給自足(ryさん@>>546
杉本絵、意見ありがとうございます。
確認なんですが、「右目および右眉」でしょうか?それとも「右目および両方の眉」でしょうか?
たしかに杉本は目でえらく苦労したので、再度見返してトライしてみます。
555自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/06(日) 00:15:12 ID:W1kJ9Wa3
皆さん、とりあえずいろいろな問題はおいといて一大事ですよ!
スレが485kB越えてます。次スレ立てないとまずいかも。
今回もpdfさんが立てるのかな?

>絵描き希望スレ住人さん>>540
かっきーはアレな感じですよね、それなら、えかっきーとか(死)
さておき、写真屋は4.0まで遡ってありますぜ、ふふふ。使わないけどなー。
ドレスは難しいですよね。でものどかの場合、和風がダメだからお国柄は出せないと思うんですよ。
その点、ウェディングドレス風っていうのはいいアイデアかなぁとは思います。
国関係なくてちゃんとドレスだし。戦闘には向きませんがw
ヒールはかせるわけには、っていうのはその戦闘にまったく向かないからって意味だったんですよ。

>pdfさん>>551
ツールで中身を見る、ということなら別に問題はないと思います。
見れるものはゲーム起動してプリントスクリーンで取るものとかわりませんしね、背景とキャラが別になってるだけで。
どっちを参考に描いたところで自分の絵には変わりはない。
ただ共通認識という点ではシナリオと絵描き皆が買う必要が出るから有効ではないでしょうね。
一人が買ってどういうナンバーのつけかたしてるか見るのはアリかもしれませんが。
556自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/08/06(日) 00:20:18 ID:W1kJ9Wa3
>発起人さん>>554
ああ、すいません。向かって→だから左目でした。
で、よく見てみてなにが気になるのか考えてたんですけど
右眉+右目と左眉+左目で比べたら、こう左目側はシャープな感じで右目側が丸い感じ、なのかな。
なんか表現しにくい。
まあ特に変なわけじゃないし、聞き流してくれていいですw
557pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 00:26:24 ID:niatNLeR
全角、半角は気にしてません。自分も気にしてないのでw

>発起人さん@>>552
ツールを買うとなると、スタッフに金銭的負担を強いることになります。
それこそスタッフ全員の同意が必要になりますね。これぐらいなら…まあ大丈夫かな。
で、廃案という事なら2案という事ですね。
了解しました。
558Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/08/06(日) 00:27:04 ID:zMBPUDEr
立ち絵の件ですが、スクリプト班は
正式なファイル名を持った絵が出来て初めて
実際の作業に取り掛かれる立場ですので、実のところ
シナリオ班とCG班の間での発注などのやり取りに対し、
こちらから特に意見を挟むことにはならないと思います。

シナリオ表記自体はシナリオ班とスクリプト班で
意見を詰めるべき課題ですが、その一部分としての
立ち絵などのファイル名については、今度はシナリオ班と
CG班とで意見を詰める課題になります。

ですから私が立ち絵のファイル名について意見を
述べてきたのは、スクリプト班としてというより、
担当の枠は関係ない一参加者としての物のつもりです。
なのでシナリオ班・CG班の双方で合意が完成すれば
それに則るのが本来の筋だと考えています。
559pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 00:55:54 ID:niatNLeR
>自給自足(ryさん@>555
次スレは495KBを目安に移動を考えています。
テンプレはもう用意してありますから、今日引き上げる時に立てる予定です。

で、回答ありがとうございました。ツールは個人的な興味から買ってみようかなと思います。
効果音も聞けるみたいですのでw

のどかドレス案みました。ウェディングドレスで言うところのAラインというタイプですね。
それよりはプリンセスラインと呼ばれる、スカートがふわっと広がるものの方がいいのでは、と個人的に思います。
こんなのはどうでしょうと、参考資料ですw
ttp://marinbo.com/gallery/ookinaribon_silk.html
560pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 01:06:27 ID:niatNLeR
>Neach2さん@>>558
了解しました。ログを見る限りNeach2さんが率先して議案を進めていていただいていたと私は理解しています。
ありがとうございました。
本来の筋で言えば、進行管理している私がまとめにかかるべきだったと思っています……

というわけで、>>533の案2
「シナリオ班が10パターン程度先行発注し10まではナンバリング。後は随時発注していきその度ナンバリングする」
という形でよろしいですね?>ALL
561pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 01:19:51 ID:niatNLeR
って結論急ぎすぎだな(--;

発起人さんの>>548の意見もあります。
今この提案については倫理的な部分で絵描き希望スレ住人(略してかっきー)さんのご意見待ち
シナリオ及びグラフィック班への金銭的負担について、関係スタッフのご意見待ち
の状態です。

それとこの件で埋もれてしまった感のある提案がNeach2さんから>>530にて為されています。
ドレスとドレスのダメージ差分のファイル名についてです。
自給自足(ryさんから>>546にて案が上がっています。
雷天狗さんのご意見待ちですの状態です。
562賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/08/06(日) 01:21:16 ID:fmAPNYki
やっとネットにつながった……このパソコンは、いやパソコンじゃないのか?コンピューター全然詳しくないからわからないですけどネットに何故か繋がりませんでした('A`)
てことで、急いでリンク作りました。元々聞いていたサイトもあるんで利用条約みるだけで楽といえば楽だったんですが

一応あぷろだにあげておいたので、確認したい人はどぞ
563発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/06(日) 01:22:46 ID:M/t/4Ro0
>pdfさん@>560
委細承知です。
1〜10までのナンバリングと対応する表情などはシナリオ班に決定してもらうことで
問題ないと思います。
今日は議題進行ありがとうございました。

あと、半角全角はなるべく気をつけます。が、もし間違ってもお言葉に甘えさせてもらいますw
564pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 01:41:20 ID:niatNLeR
>賀川さん@>>562
おつかれさまでした。外から異臭がという発言を最後に音信を断ったのでちょっと心配していたりw
リンクも確認しました……というか増えていませんか?w
私もどんな曲が必要かというのを今日中に上げますので、あとは各人がサイトを回るという形になりますね。
それと、いままで紹介してもらった曲、どれぐらい残りますでしょうか(^^;
今公開止めていますが、まとめサイトの音楽を集めたページが必要となれば直にページに飛ぶURLをメールでお送りしますのでご連絡下さい。
565発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/08/06(日) 01:43:02 ID:M/t/4Ro0
Neach2さん@>>530
Neach2さんからのドレスダメージ差分のファイル名ですが、
ドレスのダメージ状態の意味ですが、>>490、513のpdfさんの区分
でよいのでしょうか?
そうしますと状態は3パターンになります。そこで、ドレスについては
通常状態           d01
ダメージ軽度状態      d02
ダメージ深刻(下着)状態  d03
と言う形はどうでしょうか?

lh-d01-a01.jpg リーゼル(ドレス)
lh-d02-a01.jpg リーゼル(ドレス損傷)
lh-d03-a01.jpg リーゼル(ドレス大ダメージ下着状態)

と言う形です。ハイフンで区切られるのでそれほど見難いことはないかと思います。
566雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/08/06(日) 02:08:34 ID:q9hRM20V
む、また演出指定の案がいろいろ出てきたなw
どれが良いのか、ちょっと考えてみます。
567賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/08/06(日) 02:08:35 ID:fmAPNYki
>pdfさん@>>564
リポビタンの匂いは嫌いじゃないんですけどね、次の日も家を出たら匂ってました
リンク増えたの不味かったですか?てか他の人のイメージを合ったのを探すためと考えていたのでとりあえず聞いていて悪くない曲をあげているサイトを並べてみました
曲に関しては重要なシーンばかり抜けていってかなり辛いです。泣いちゃいそうです。今までの苦労は……

・TAM Music Factory/ Free MP3素材集
・Fantasy Music H/MIX Gallary
・お地球見の丘より
・Studio Digital ELF

の四つが無理みたいです。まぁまだわからないのでとりあえず「使用不能?」ってことで分けて置いてくださるとありがたいです
後、自分で推薦しておきながら何の曲だったか覚えてないので教えてもらえるとありがたいです
568pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 02:25:27 ID:niatNLeR
>賀川さん@>>564
了解しました。
リンクが増えているのは、逆に驚きましたよ。
激減するものだとおもっていたのでw
曲については……やっぱり前スレから全部さらげて来なくてはいけないのかw
その辺の作業は明後日以降にさせてください…リンクはまとめサイトに上げておきます。

で新スレですよ。
PRINCESS WALTZ同人ゲームを作る会−3
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1154798529/
新規発言はこちらでどうぞ。

朝になって埋まってなければこっちは埋め立てますよw
ではこれで。また。
569カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/08/06(日) 02:30:06 ID:L44O4e/I
>自給自足(ryさん@>>555
随分遅れてしまいましたが、ドレス案、見させてもらいました。
戦うウエディングドレス風というのが、相当難しい注文だったことに
改めて気づかされました。申し訳ないです。

ドレスについての意見はえぷろだのコメントの方に上げておきました。

570Neach2 ◆tI2OVcej.k :2006/08/06(日) 02:33:08 ID:u3n9LVIb
>発起人さん
>pdfさん

>>548に件に対しウラろだへ返信しましたので
御一読下さい。
571pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 08:04:22 ID:niatNLeR
埋め立て開始

Chapter Title
第一話  王子と少年
第二話  白衣の姫
第三話  約束
第四話  赤の騎士姫
第五話  涙と嘘
第六話  姫集う学舎
第七話  策謀の結界
第八話  闘姫の誇り
第九話  恋心
第十話  はじめて、の夜
第十一話 王子二人
第十二話 散りゆくもの
Princess Waltz ────断章

2nd Chapter
第十四話 真実
第十五話 目覚め
第十六話 決意の鋼
第十七話 奪うもの、捧げるもの
第十八話 七央の主
第十九話 竜の姫 / 大地の姫 / 嵐の姫 / 鋼の姫 / 獣の姫
最終話  ラストワルツ
572pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 08:05:15 ID:niatNLeR
埋め立て中

◆アンジェラ(ペルペテュエル)
ECLAIR
ALLUMAGE
ゲネイオン
◆リリアーナ(トゥインクル=フォーチュン)
ヒートブリッツ ※七海轟波 エンジェル☆シュート
サンダーブリッツ ※ライトニング☆シュート
スコールブリッツ
アイシクルブリッツ
ウィップブリッツ(ウオーターウィップ)
カノンブリッツ ※七海掃射 シー=ディヴァイド
ファイナルブリッツ ※ブラッドクレイモア
ブラッドメラルドブレイク ※七海覇王 銀光の絶対氷結 ※アイスフォール
ブラックウィドワーズ
ハードレイン
インフィニティ・チェイン ※封鎖結界(戦争形態)(飛龍呪縛形態)(攻撃形態)
◆清白
重力操作
至宝絢爛
◆リーゼル(ヴァルフィッシュ)
誘導ミサイル(ゼーバルシュ)(アンカーショット)
鉄球
リーゼンファオスト
◆イーリス
エルディ=アーク
(インフェルノ)(愛の絶対氷結)(無双鉄拳)(ナックルブレイカー)(一刀)(七央剣)
573pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 08:06:31 ID:niatNLeR
埋め立て中

                  プリンセスワルツ憲章

 ティアラに適合しドレスを纏うことが出来る者がワルツに参加することを許す。

 第三条  プリンセスワルツに参加する者は、裁定者の言葉に従わなければならない
 第四条  決闘は裁定者の立ち会いの下で行うものとする
 第七条  決闘を申し込まれた者は、それを拒否することはできない。
      ただし、決闘の日時は申し込まれたものが指定する。
      有効期間は、申し込まれた瞬間から2日後の24時まで
     (補足項目第一項:一度決定した日時の変更は認められない。)
 第八条?1 決闘の指定時間に現れない場合は、決闘を放棄したものと見なし、
      敗北と同等のペナルティを課す。
 第八条?2 すでに決闘の約束を交わした者は、その決闘が終わるまで、
      決闘を受けることも申し込むことも出来ない
 第九条  決闘の最中は、いかなる他者も介入することは出来ない。
 第十一条 決闘はティアラの破壊を持って決着とする。
      (補足項目第一項:憲章より逸脱した行動を取った場合のみ、
               裁定者はその勝負を制止する)
 第十四条 決闘上には、姫以外の何人も踏み込むことは許されない侵入者は抹殺
      (補足項目第一項:ペットの持ち込みに関する条項に反す場合は刑罰レベルあり)
 第十七条 決闘前12時間以内はレベル1の刑罰は免除する。
第二十七条 異常事態が起きた場合ワルツを一時中断する
574pdf ◆srV9EGO2EI :2006/08/06(日) 08:12:31 ID:niatNLeR


  ,へ,/⌒(_)⌒vヽ   アブソリュート ゼロ
 V《/ 〃^ ^ヽ/   銀光の絶対氷結!!! ヘ_二三
  (__从i゙l从ノハ           /ヽ    _/二三;∵";ゲドババァ!!
   ノ.iル!#゚ロノハ    ∩ __ー|ーー二─.|二;";゚Д∴. .: :・:
  (( 只 ]つつ-=0二三|三──二|二二三二|─i"';';.)ヽ>>999
  .从/ /_天ハ ソ    ∪  ̄ ̄ー|ーー二─ l二ノ∵〉 二
   んく/iiij_ハ_ゝ            し    ̄ 丶二三二─三
575pdf ◆srV9EGO2EI

                   ― ┼―  ,ヘヘ,、,、
          ドシュッ!           /〃ジYヾヘ
     `;,  >>999 `;,;' - - ―    川ノ/ル'ソリ)》    ̄  ゲネイオン!!
      ’*ヽ('A`)ノ *’;::.,    - - ―― ノノ从!._゚ーノハ [二=─_
        (●), ’.’   - - ――  <)==O====O(      二==- 
        ノ |        - - ―― ≧/ .ん冗ハξ[二=─ ̄   +
                  - - ―┼  ノ./!_j.hゝ        ̄

埋め立て終了