【一般作】同人エロゲー情報スレッド11【OK】
1 :
最後尾の名無しさん@3日目:
2 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 13:38:25 ID:CKRqiC/D
3 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 13:38:56 ID:CKRqiC/D
4 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 13:39:26 ID:CKRqiC/D
5 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 13:39:58 ID:CKRqiC/D
スレ立て完了です(・∀・)
実は前スレ立てたのも自分だったするのよね(・∀・)
とりあえずスレ立て乙、まぁマターリいくならこっちのがいいやね。
>>1 乙っす。
電子のたまごはいつになったら復帰するのだろうか。
10 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 14:14:22 ID:sIPZHHzn
ってかおまいらきもい、きもすぎる!
マターリマターリ(・∀・)
いやー、しかし暑いですなあ。
名古屋メロン行ったら落日、チラシ貼りまくりなわりに、扱いあまり大きくなかった。
普通の新刊と同じ扱い。どちらかというとハバネロたんハウスの方が
同人誌の誕席部分を潰して特設モニタ置いたりしてかなり大きい扱いだね。
同人ソフトの棚の上段全部落日ポスターとか気合いはいってるなぁと思ったんだけど
ひょっとして、プッシュしてるわけじゃなくて、空きスペースが見栄え的に良くないから、
穴埋め的に貼ってるのか?
>1 禿乙
そっか、やはりノベルより動的ゲーの方がショップも売りやすそうだな
しかし、落日の絵の綺麗さは(・∀・)イイなあと思ったり。いやまあ、自分の相棒こそ世界一と思って
やっているわけですが。
背景までしっかりしているのは凄いですねえ
原画は好きではないけど(前も言われてたけど手とか変)
塗りと背景は凄いよな落日。
シナリオもいいらしいから買ってくるか……でもYano関連か(´・ω・`)
サイト見てきたが、顔以外は確かに
スゲーデッサン狂いだな。
絵心のない俺でも変だと思った。
顔は可愛いのにな。
あと重要なことですが……えちぃのでしょうか(・∀・* )
ふぇちぃプレイはあるのでしょうか(・∀・* )
ニ〜〜〜〜ソックス(声・大槻ケンジ)であんなことやそんなこととか(・∀・)
やっぱやるしかないわめ、なのでしょうか(・∀・)
売れた月姫もひぐらしもエロ重視じゃないんだよね
シナリオさえよければエロ関係ないって事なのか?
ひぐらしなんて十八金ですらないし・・・・ってかあの絵で出たらそれはそれで嫌だね
つまり何が言いたいかというと
>>1乙
落日の原画って俺が商業ゲームの仕事で
塗ってる絵より上手いから叩かれてるとモニョ。
各パーツを細かく見ると変なところがあるのは認めるけど
十分なレベルじゃないか?
>>19 典型的な顔だけ絵描き。
というか顔だけなら典型的を逸脱してるほど上手いと思うが、
それ以外は小、中学生並だと思う。十分なレベルなんてとても言えない。
(手は第二の顔、と言う人がいるくらい重要。
手の描き方を見ればその絵師の地力がわかる……というのは俺の持論だが)
ただ、あそこまで顔が描けるなら、練習次第では化けるだろうな。
>>20 小中学生は言いすぎだろ。
あれより下手糞な絵師なんていっぱいいるぞ。
プロの原画でもね。
他のパーツ、塗りが水準以上なだけに余計に目立ってる。
多分手のデッサンが圧倒的に不足してるんだと思う。
キャラ紹介だと
愛美の方は右手が拳握ってあの位置にあるのは不自然で違和感がでてる。
手首らへんの角度からいって普通親指はあんなに見えない。
左手も隻腕かと思うぐらい隠してるし。
恋の方は右手の親指開きすぎ、それをふまえて他の指揃えすぎ。
こんなんクンフーで構えてるみたいに指に力入れてないと出来ない。
お。サブキャラあたらしく出てるね。この子も上手に手を隠そうとしてる感w
他のゲームのイベントサンプル見ても手がほとんど描かれてないの見るかぎり、
手を描くの苦手でADVじゃ回避仕切れないから、仕方なく描いた感じがする。
普通に楽しめてる俺は勝ち組
恋が萌えるし、主人公いい奴だ
主人公が良い奴というのはポイントが高いな
最近のエロゲー主人公とは合わないからな俺
顔しか描けてなくても
トレスしないだけマシだろ
ショップにチラシ貼りまくりって、ひぐらしと同じやり口だな矢野
それだけ効果的ってことなのか?
新スレ>1乙
もめてたみたいだけど、仲良く喧嘩しよう。
>>21 マジか、あれよりヘタで商業ってヤバくないか
顔が上手いってより顔だけがかろうじて普通レベルだから
顔が上手く見えるとさえ思ったぞ
別に絵柄さえ受ければいくらでも需要はある。mooとかてぃんくるとかチンポ先生とか、七尾だって
微妙だし、初期のいたる絵なんてもっとひどい。
なにより我ら同人界には月姫とひぐらしという偉大な前例があるジャマイカ
全然、関係ないけど少女義経伝みたとき「おお、成長したなあ」とCLANNADみたときのいたる
絵のような感慨を受けた>moo
ちうか上手い下手だけを問題にしてたら「ちびまるこちゃん」や「クレヨンしんちゃん」なん
ぞ存在も許されないという話になる訳だが。
あれは上手い下手を論じる絵じゃないだろ。子供が親しみやすいように描いているだけだ。
おまいは絵本にデッサン性を求めるのか?
まあ俺もぶっちゃけいうと落日を蹴落としてやりたい側の人間だけど
同人の水準で考えたら
正直落日はかなりマトモな方だと思う…
なんでもケチつければいいってもんじゃないっしょ(´・ω・`;)
そんなに糞というなら逆に上手いと思う同人原画家を
是非伺いたいものだ。
下手でも上手くても好きなように作るのが同人
落日って、よくあるただの駄萌えゲーじゃないか。
それはそれでいい。
>34
俺は蹴落としたいとは思ってないよ。なんでもっていうわけじゃない。
たとえば俺はひぐらしはありだと思ってる。バランスの問題。
ただ、あの顔・背景・塗りであの手はナシだと思っている。
シナリオはいいっていう話だしシナリオで萌えられればそれでいいのかもしれないとも思う。
面白いが名作には成り得ないって感じか落日?
落日買うなら普通の商業エロゲ買うよ
落日クリアしたんだけど、
個人的に感動したしネタバレしないように感想を書いてみる。
まず月姫やひぐらしのように
展開が読めず先を知りたいってゲームじゃない。
でもヒロインの心の動きが見え始めると一気に面白くなる。
シナリオの構成と伏線の回収が上手いと思う。
最後の最後まで気が抜けないし、最後が一番盛り上がる。
あとゲームのテンポがよかった。とにかくライターGJ。
プログラムも安定してるしバグもなかった。
スキップや履歴は当然あるし、
自動進行も設定できるので痒いところに手が届くと思う。
名前入力だけは最初ミスった。名字と名前が別かよ!
CGも俺は遊んでて特に気にならなかった。
ここで言われてるように塗りと背景は上手だし
原画も必要十分を満たしてると思う。
音楽はEDのボーカルが片霧烈火だった。
他の曲もよかったしイメージに合ってた。
音楽サークルのボーカルアルバム、買おうか悩む。
以上長文すまん。
>>39 俺は十分同人AVGの中だと名作だと思う。
このまま商業に行ってしまいそうだけど。
落日
なんかすごい作為的な宣伝を感じるんだけど。
たとえばノベルゲーのシステムなんてよほど
クソじゃなければ話題にものぼらんし
まして「ふつう」な落日のシステムをなぜかほめてるやつおおいし
そういう風に宣伝しろっていうマニュアルでもあるのか?
まあいいじゃないか。久しぶりに(ほんと久々)前評判と実際の評価がだいたい一致しそうなゲーム
なんだしw
シナリオいいなら、中粒の良作って感じなんだろうね
>>42 俺にはむしろあんたみたいに不当に貶す方が目に付くけどな
別にシステムべた褒めなんてこのスレでさえ少数でしょ
システムにバグがないから評価できる、それだけだ
目に付く部分はデッサン狂い位であとは概ね平均以上
>>41 あそこはまだ商業行かないだろうよ
そもそもメンバーそんな多くないし
だから外注使ったりしても短いんだよ
>42
いいところあげようとすりゃそりゃ宣伝ぽくなるんじゃね?
宣伝断定系の方が見苦しい。宣伝だと心の中で思ってればいいじゃないか。
プレイしての異論ならもちろん書き込んでオッケーだと思うぞ。
落日必死だな
あー俺のことか?>22かいたの俺なんだが、どちからというと俺は落日否定的。
ただ落日感想否定にも否定的。そう思う奴がいたでいいじゃん。
わざわざ宣伝だとかんぐるのは宣伝に引っかかるのと同じくらいナンセンス。
617 名前: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 投稿日: 2005/06/04(土) 03:46:35 ID:LC1eeoQU
現時点でノベルもの。なおかつ、まともに絵に期待できるのは落日だけだ
とりあえず、これ書いた香具師の感想を聞きたい。
それ、俺だ。んでもって、まだやってない。すまねえw
なんか最近粗を探して駄作認定する奴が多くなってきたな
もはや情報スレじゃなくて批判スレ
なんか寂しいよ
>50
このスレで駄作認定してるの>36>40くらいしかないと思うけど。
基本的にこのスレの傾向は、
そらちゃマンセー 主流
その他 亜流
製作者ごとき 水たまり
だからな
>36と>40はプレイしてないだろ
ああ。なるほどそういえば。ということで駄作認定はゼロですね。
確かに言い方が悪かったかもしれんな
ただ、素直に面白いといったら製作者乙とか宣伝が作為的に見えるとかマイナス方面でみる奴が増えたなと
前々からそんなもんさ。絶望的に過疎っていた時期が長かったからなあ……
空ちゃ工作員の仕業かい。
もしそうならそこまでしなくても
売れるんだからさ、もう黙っててくれよ。
落日より下手糞な絵描いてる俺は深く傷つくよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>57 憶測で言うなって。
第一、落日の作者と半端の代表はサイトでもミクシでも
繋がってるみたいだし、好きこのんで貶めるわけないだろ。
つか、そらちゃだって矢野がかんでる可能性だって
あるかもしれんわけだし。
製作者が多そうだから、ここの評価は余り素直に受け取れないな
ポジティブもネガティブも強く増幅されてるような気がする
じゃあ信用せずに自分でプレイすればいいじゃない
2chねらーが多そうだから、ここの評価は余り素直に受け取れないな
ポジティブもネガティブも強く増幅されてるような気がする
ねらーが多いっていうかここにいるやつら皆ねらーw
もう滅茶苦茶だなw
妄想はそこそこにしておいて作品を褒めたり批判したりだけしておこうぜ
なんでそらちゃに期待している人が落日をけなす必要があるんだよw
なんか前スレから必死に半端が陰謀を巡らせていると主張している奴がいるな
VIPPERが多そうだから、ここの評価は余り素直に受け取れないな
ポジティブもネガティブも強く増幅されてるような気がする
>>55 元からこんな感じだったと思うけど?
この手のスレだと宣伝という可能性が否定しきれない以上、
ある程度疑ってかかるのは仕方ないと思う。
宣伝だと思う人もいれば、思わない人もいて当然だと思うし、
それくらいが一番健康的だと思う。
どちらかでしか捉えられない状態になるのが一番まずい。
なんか、前スレよりも不健全な荒れ方だな......
そもそも断定レス(宣伝乙、本人乙とか)をするやつはなにがしたいんだろう?
俺は見破ったぜ?とか主張したいのか?どうしてもそれは主張しなきゃいけないことなんだろうか。
断定レス自体が恥ずかしい書き込みだという意識が浸透すればいいのかもしれないと思ったり。
>>67 2chには華麗にスルーという素敵な呪文があるよ。
/) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} そうだ
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} 華麗にスルーするんだ
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
|.:.:.i.:.::.:i /i.:.i i.:.:.:.:.:.:/ .//: |:|.|.:.:.:.:.:i.:.:.:.:|
.|.:.:.:i.:..:.:i.:.:._i_i:ir'~^.i~:.::/ .//: '''''''ーェ/. |.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.|
|ヽ,:.i:.i:.:.ir'´i:::||::::ー::ォト /'´: :r:=‐-;/ `.|..:.:.:.://.:.i.:::|
|.:.:.:ヽト,i.:.:|.:.:|r=(.f"::"j'ト /:: ´ r'f"ヲ:ォ;;j|.:.://.:.:..i.:.::|
/.:i.:.:i.:.ヽ,ト:.:.ヾ:i::::`''"~´::: .: ''"`''-''::xリ,ィ:.:/.::i.:.::i.::.:.:ト,
.:.:i.:.:i.:.:.::トi`'ト、:.ミ、_ .:i .r''´;::'.|/:.:.i..:.:i.:.:.:.:i.:|
:.|.:.:i.:.:.:.:i.:.::\ト'ト=,,__ ::" :,'.:.:.:.:/.::.:i.:.i:.:.:.ト,|
.|.:.:i.:.::.:.:i.:.:.::i.:.:´.ト、:::: ''' ‐.'' /.:.:.::/..:.:.:.i.:.:i.:.:.:.:iヾ、
.:.::.i.:.::..:.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:.`::::,_ , r'´::i/.:.:./.:.::.:.:.i.:.:.:i.:.:.:.:i ヾ、
.:.:.:.i.:.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:/ー|`‐ 、__ r ´.|^`.V.:.:.:/.:.:.:.::..:i.:.:.:.:i.:.:.:.:i ヾ,
駄作認定がまだ無いってのは、単純に発表されて間もない作品だからじゃねの?
つか、サンクリで出たばっかりだよね?
名作認定してる人って、クリアすんのが早いよね。すげぇなぁ。
買ったは良いがまだやってないんだよなぁ漏れ
落日は矢野が関わってる作品だから褒めている書き込みを色眼鏡で見てしまう
というのがあるのかも
それにしてもヒートアップしすぎな奴が多すぎ
よーし、型月作品を飽きて1週で辞めた俺が今から
落日やりますよ。
シナリオはやってないから、好評価を見てもへぇ〜としか思わんが
さすがにあの絵がフツーだと言われると「ウソこけー」と思ってしまうw
まぁ実際に俺がやって「なにこのつまんないシナリオ」と思った作品でも
「面白かった」だの「感動した」だのの評価してる人がいるから
世の中はわからん……。
どんな作品も必ずつまらないと、評価する人はいるんだから
8:2の割合で絶賛されてれば名作・・・・かも
その割合自体、ネット上の評価だと簡単に自演で増やせるからね
やっぱ一番単純にわかるのは、どれだけ売れたかだな
売れたかどうかは売り方の評価にしかならんと思うけど。
そうか、影踏みは名作だったんだな
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
ここの住人はすぐ影踏みを迷作にしたがる・・・
売れてる駄作もあるだろうし、売れない名作もあるだろうな
ただ割合的には、売れてるほうに名作が含まれてるのは多いんじゃないか
売れてないほうは駄作が大半だろうし
改めて言うのもアホらしいが。
発売前に話題になって売れたが、発売後には話題にならない。(駄作)
発売前に話題になって売れたが、発売後も売れ続ける。(名作)
発売前には話題にならずに売れず、発売後も話題にならない。(駄作)
発売前には話題にならずに売れず、発売後に話題になって売れ始める。(名作)
売れた方に名作があるのは間違いないだろうが、
長期スパンで見ないと意味無いね。
同人なら隠れた名作ってのはなかなか無いかな?
市場小さいし。
つーか、知名度のないやつは宣伝乙だのいろいろ難癖つけられて
到底名作認定なんて無理だな。特にここでは。
だって制作者の嫉妬と怨念が渦巻くスレだものw
>83
そんなことはない
>84
そんなことはない
そんなことはないのだ。
>85
なんかウケた
>82
>同人なら隠れた名作ってのはなかなか無いかな?
>市場小さいし。
がしかし、現実問題として現在出ている全部の同人ソフトを買うなり体験版DLするなり
ってのを出来るほど小さくも無いんだよね。
やっぱどっかで情報のザルの目からこぼれてるモノがあるんじゃないかと情報サイトやこういうスレに日参するまいにち。
昔、同人ゲーム系ではないシャッター前のエロい人が、
「隠れた名作などは存在しない。発見されてはじめてそれは『名作』となるからだ」みたいな事言ってたけど、
そういう考え方するのなら、まぁ「無い」んだろうね。
ここで「個人的な名作」を紹介すると、
「製作者乙」みたいなレスがつきそうなんで
ちょっと書き込めない雰囲気がある。
様子見している制作者乙w
あまりに洒落にならない暴露が続いているので、ここで清涼剤にHackerz!!は名作と書き込むことも
出来ない件について(いやあ、電波っているもんだねえ)
それ清涼剤にならないw
清涼院剤?
そろそろ誰かが、場を和ます面白い親父ギャグを書き込んでくれるよ。
多分
>>96あたりが。
………………(・∀・)
Hackerz!!を買わせるために、先輩が謀ったー!
影踏みを買わせるために、ロシアの諜報組織KGF(カーゲーフー)が暗躍している!
そらちゃ工作員が暗躍しているなんて、そら言っちゃーならんことだよ!
いらいら欲棒をプレイする時は、よーく棒を見てマウスを動かせ!
月姫をレンタルしたので、月極料金を払った!
渡辺製作所の中の人の本名知ってる?「ゴニョゴニヨ……」「わー、タナベさんって言うんだー」(嘘です)
どうだ!!(・∀・)
∧||∧
( ⌒ ヽ 早まった……もうだめぽ。夏コミの新作もきっと落ちるぽ。冬コミは受からないぽ。
∪ ノ
∪∪
落日の感想を書いてくれた人ありがと。
虎の穴のお勧めに騙されてから同人は二度と買うかと思ってたけど
もう一度人を信じてよかったよ。
やっぱりレビューって大切だな。
>同人は二度と買うかと思ってたけど
だったら普通このスレに来ることもないはずでは?
荒れるのを期待しての書き込みなんだから華麗にスルーだ!
諸君らのスルー能力が試される時間だぞ
スルースルーうるせーよ
落日はシステムが良く出来てるよね。
吉里吉里より軽くてサクサク動くかも。
久しぶりにスレタイ通りの役に立ったならいいじゃないか。
それより俺は騙されたゲームが何か気になる。
虎お勧めで地雷というとなんだ?
>102
うちだとなんかもっさりしてるんだけど
なんだろ
>>104 PCが悪いんだろ。
うちでもサクサク動く。
地雷なんて大抵のゲームがそうだ。
別にサクサクって感じは受けないな
普通
>>99 言葉足らずで誤解させてごめん。
前は店頭で衝動買いしたから失敗したと思って
落日はここの様子を見てた。
>>103 人狼奇譚ってゲーム。
延々と箱を折る内職をしているみたいな気持ちになった。
よりによって人狼かwwwwwwwww
>105
まあちょっと古いノートだけどね。
なんかCPU使用率なんか70%いきっぱなしてファンがうるさいわ
ほかのアプリがアクティブだとスキップがとまるわ
あんまよくないよ
おまえ、いつのノートだよそれw
落日はコンフィグ弄れば快適になる
最初の設定だと文字が出るの遅いからそれでもっさりしているとおもったのでは?
m9(^Д^)プギャー
ちょ、ちょっと、マジでカンベンしてくれよ。
あんたらみたいなんがいるから、無実のヤツまで自演を疑われるんじゃん orz
わりとむかついた
ここで「自分が関わった作品」を宣伝すると、
「製作者乙」みたいなレスがつきそうだけど
勝手に擁護してくれる人がいるから、わりと書き込みやすい雰囲気がある。
>>88をちょっと改変してみた。
まあ、こんなふうに思われたら終わりだけどな。
別に買い手側は宣伝が来ても困らんだろう?
面白ければね。
本当に面白い作品であれば、総合的なレビューが少しと言うことは無い。
オタクは作品を語りたがるものだからな。
こんな過疎スレでそんな大量のレビューが期待できるか。
せいぜい誰か一人レビューしてくれる人がいたら御の字じゃねーの。
落日も良いけどアビスどうなった?
だれか買ってやった奴いる?
え? ABYSSってもうマスターアップしたの?
しょうじきどうでも(・∀・)イイよ
延期しても話題にならない=オワットル
とまでは言わないけど、なんか話題性に欠けるよなあ。
ところであれだけ目立ってたハバネロは糞らしいね。
同人でシステム的に名作と言えるものをつくるのは殆ど不可能だろ。ハバネロにしても結局、
既存システムのパクリだしな
そこでまた落日のシステムの話ですよ。
4,5,6月と同人と深く関わりのあるエロゲが1本ずつ出て、
盗myとたまゆらは散々だったみたいに見えるけど、最後を
締める? 塵骸はどーなんだろうね?
盗myとたまゆらは初めから勝負が見えてたけど
塵骸は、ニトロっちゅう強力なバックアップが付いてるから
結構伸びると思う。
同人云々ではなく「ニトロだから」ってのが伸びる理由
なんだけどね。 ちょっと絵がキモイのが不安要素。
たまゆら体験版まあまあだったし発売前も雑誌の押しあったろ
……と思ったんだが、今メーカースレ見てきたらみんな首吊ってたw
雑誌や店舗のプッシュが全く面白さと関係が無いってのは明らかもいいとこ。
人狼、落日、緋の水鏡、無責任な絶賛が多すぎる。
物はスレ違いだがRAPID FIREのfate格闘とかな。詐欺の片棒担いでるのと変わらん。
落日もそこに入れちゃうのか?
いや、その他については全く同意なんだけど。
まだ落日は出て間もないから
今糞認定するのはどうかと思うが。
あと、糞に影踏みも追加して欲しいところだ。
影踏みはなあ。ポスト月姫候補の第一弾だったし、半分仕方ないところもあると思うよ。
あーゴメン。「無責任な絶賛」って部分に掛けて読んでもらえれば。
面白いかどうかは関係ないしな。
雑誌や店のプッシュとかは、客をあおるためのものだし。
まぁ、ツマランものをプッシュし続けてりゃ、信頼なくして
そのうち客の方が見限れると思うよ。オオカミ少年みたいに。
せめて、遊んでからにして欲しいよなぁ……。
>130
LOVERSOULのスレなんてここも真っ青の過疎っぷりだぞ。
花咲くオトメのレビューが盗myに被る時期だったんで、
載せるのはアレかなーと控えてたんだが、こんなことになるとは思わんかった。。
>>131 落日を入れるのは故意的としか思えないな
ショップが大手をプッシュするのは良くあることなんだし
黄昏、上海、フランスパン、ひぐらしあたりも其処に入るのなら落日が入っていてもなんら変ではないが
>>136 LOVERSOULスレ3つか4つあるがどれも過疎ってるな
たまゆらよりやばい出来だったような気がしたし
たまゆらって、そんなにやばかったんだ?
体験版はたるい印象だったが。
儲か宣伝要員か知らんが糞ウザイな落日
空気嫁ないマンセに飽き足らず
他書き込みがちょっとでもマイナスと見ると即反応しやがる
これがブームは自分たちの手で作ろうって奴か?
懇意の日記サイトでやってくれ
まあまあ・・・しかし、発売前の煽りっぷりのわりには、という印象ではあるね。評価が伴っている
のは立派だと思うけれど。
むしろ、そういう意味でひでえのはハバネロの方だと思われ。
にしても、なんかこういう状況になってくると、本当に作品を評価できる目をもったレビュアーとか情報サイト
が待ち望まれるなあ。
悪いけど、今のど〜らくとかは駄目だ。「売れそうなもの」を煽るだけのサイトになりさがってしまって
る。なんかヘッドライン読んでてもプッシュのテキストが薄っぺらいんだよな。三流雑誌の広告というか、
そんなものに近い印象を受けてしまう。そんなこと続けてたら業界は衰退するよ。中身がないんだもん。
冬レボタンは売れ筋とか流行とかにまったく左右されないという意味では立派だと思うけど(今もって
半端を持ち上げてないレビューサイトなんてあそこだけだ)、いかんせん更新が遅いのがな。まあ
仕事の忙しさとかあるだろうから仕方ないんだけど。
もっと尖った視点で評価してくれる人間が求められるなあ。でも、難しいだろうな。今の同人業界
見てると・・・
インディーズ・スピリットとでも言うかな、そういうのがさっぱり感じられなくなった気がするよ(´・ω・`)
>シナリオ、音楽とも極上の逸品です!
プレイした人がこれを見てどう思うかだよな。
俺の場合は「この程度がとらの極上かよ」と思ったが。
ちなみにとらは最初ひぐらしのサークルにめっちゃ冷たい対応してたらしいぞ。
ネットで話題になってるのを知ってから手の平を返したように擦り寄ってプッシュを始めたがな。
まぁ要するに、見る目が無いって事だ。
>140
そんな偉そうなこと言うなら
お前が本当に作品を評価できるサイトを運営すればまったく問題ないと思うけど、違う?
んなこと言ったら、ひぐらし自体、ほんの一年ちょっと前まではまったくと言っていいほど注目されて
なかったぞ(過去ログ読めばわかるが)。
見る目がないのはショップだけじゃなくて、ユーザーもってことさ。だから、問題なんだよなあ。
>142
それは典型的な詭弁だよ。音楽を批評する人に向かって、その批評が気にくわない人が
言う。「じゃあお前が弾いてみろ」「弾けない奴が批評するな」
そういうことじゃないだろうと。世の中にゃあ意見を表明する自由があるんだから。偉そうだの
なんだのってのは、理由にもならんしな。
ついでに言うと、俺はゲーム作る側なんでレビューサイトやる余力はないんだな、これが。
>>143 見た目と非エロでほとんどの人ははじくからなw
>145
まあ、予備知識なしにあの絵は確かにキツいと思う。技術的なところだけならHackerz!!に勝るとも
劣らんからな。
>>146 いや、ハカは単にヘタなだけだろ。自分は上手く描いてるつもりで。
確かに俺もひぐらしには初見で衝撃を受けたがヘタだからではなくて
あのデフォルメ絵でノベルゲ(ギャルゲ?)を作ったという部分にだったな。
(呆れ半分、感心半分)
さすがにハカ一緒にすると不憫だw
>147
待つんだ。一口にHackerz!!の絵といっても、
試作型→先輩絵
量産型→パッケ裏の絵
特別型→ポスターの絵
と、いろいろあるぞ
インディーズスピリットなんてゲロ臭い言葉を吐いといて
その同じ口で「正しい評価」が必要なんてよく言えたもんだ
仮にも作り手が業界の衰退だの中身の無さだのを情報サイトごときせいにすんな
みっともねえ
ちょっと落日スタッフは露骨すぎるな。
ほどほどにして欲しい。
>>144 あんたのその"ご意見"は、詭弁の域にほど遠いレベルだよ。
レビューの良し悪しをいうなら、レビューの論理には従うべき。
生産者の立場からいうなら、自分の作品を「この場」にさらすべき。
レビュアーと生産者の立場を使いわけるダブルスタンダードからは
あんたの頭の程度と不誠実さが知れるから、レビュアーは到底つとまりそうにないな。
( ´・ー・)=3
さあ落日が叩かれてニヤニヤしているのは何人かな?
ひぐらしが売れたのはこのスレを見ないような
ライトユーザの存在が大きいんでは。
奴らは話題になってる作品というだけで
フィルタがかかり、まんせーするからな。
……こういう荒れ方をすると、
削除された方のスレにあった但し書きが欲しくなるぞ。
失せろ製作者ID:V1x1xlic
これくらいで荒れてるとかスタッフとか言う方がどうかしてる。
話題にものぼらんような作品は、マンセーのしようがないからな
空気を変えるためにここでマイナー作品の発掘を↓
作品を評価するのは素人である我々だと思うんだが・・・・どうか?
マイナーではないんだが、フリーソフトスレ系のはみんなやってる?
同人ソフトとして売れば、話題になったんじゃないかってのが結構あると思うんだが。
キャラ絵がないとダメか。
並の同人よりも遙かに面白いのもあるよね。
作りが荒いものがほとんどだけど。
フリーはそれこそ誰でも入手できるわけだし、
「折角金を出すんだから事前に情報の収集を!」
とか思わんねぇ。
買い逃しもないわけだし。
sol-fa-soft第14弾「温泉ホテル××大作戦」は配布を終了します
何があったんだ??
またソフト持ってる人は感想など。
>163
何でも、DLサイト製作者同士のmixiで
ロリだから万が一何かあったらこっちまで火の粉が飛ぶだの、
DL大手が無料配布したら俺のソフトが売れなくなるだの、
無料配布なのに店舗で宣伝するだのカンパウェアとしては度が過ぎるのではだの、
このスレ以上の妬み、嫉みがあったそうな。
ソフトは持っていないんでわからん。
ありがとう、しかしそれだけが原因なら酷い話だな。
ロリを扱うなんて同人じゃ珍しくないってのに。
比較的有名だから叩かれたってことか。
わけわからんな。
>>164 それ本当だとしたら最低だな…。
mixiでそんなんやられたらノイローゼになりそうだな……
>164
mixiはよくわからないのでちょっとぐぐってみたら、mixi八分とかあんのな。
日本人的な「出る杭は打て」な行為や、周囲のサークルの狭量さは悲しいね。
「ロリだから万が一」ってのは分かるけど、そういうのはロリやってないヤツや
2時創作をやってないヤツだけがいえるセリフなんだけど、たぶんそうじゃないんだろうなぁ。。
>136
かなり微妙。嫌いじゃないけど、人にお勧めするのは難しい代物。
創設1年目の部に特殊な能力を持った人が集まって、その年の全国大会で優勝するってのはい
いんだ。都合は良すぎるけど別に。ただ、試合やら練習の部分がすんげぇおざなりで全然盛り上
がらない。ファミスタ1人対戦プレイでのデキ試合というか、データいじりまくって強くしたチームで
ベストプレープロ野球を見てるだけという感じ。
全体的なネタは結構好きで、これがノベルじゃないシステムだったら好きになったと思う。ノベル
は決定的に合ってない。この企画最大のミス。メッセージウィンドウがでるAVGでウィンドウの横
に「いま、プレイヤー視点のキャラの顔が表示される」タイプだったら、だいぶマシだったと思う。
もしくは、構成をこのままでマンガとして出会ってたら、好きになってたんじゃないかな。
>164が本当だとしても、
mixiが舞台だと一般人には真相が知られないわけだな。
ますますmixiが嫌いになった。
ぶはwww これまた作為的だな
mixiのトピック読んできたけどそんな流れじゃねーよ
そもそも本人が自らカンパウェアについて意見を求めてトピ立てしてんだから
各々の意見や理念が書き込まれて当然。
それにいちいち持論をぶち返さねば気が済まないお子様が、意見の多さに対応しきれず
トピ全体が自分の意に添わない方向に進んできたので配布終了宣言して自滅。
そんな感じ。
やりたきゃ勝手にやりゃあいいのに我を通すことすらできなかっただけ。
>>169 そういう見方もあるな。
創作者は我が強くないとやっていけんよ、
「お前等、他のサークルの事なんか知った事かよボケ、ぷっぷー」みたいな。
一方、身内や客に対しては真摯に。
そもそも製作者同士のMixiで建設的な意見なんて出る筈もない、
建設な意見ってのは互いの客を奪い合う技術の事だからな。
Mixiみてきたよ
議論内容は他のサークルへの迷惑かい
そりゃ制作者が集う所で意見を求めたら保身に走るサークルからバッシングされる罠
だが、一番胸くそ悪いのは
配布を停止したとたんバッシングしていた奴らが同情に変わっている点
んな、態度変えるくらいならバッシングすんなよな
確かに制作者は我が強くないとあかんな
叩かれて当然でそこからヒントを探す位
それが出来ないなら目新しいことをせず大人しく作っていた方が良いみたいだ
でも、mixiの議論がまだあの議論で止まったのは
匿名性がないからなんだろうな
ここだと意見に責任を持たない書き込みが多いし
173 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 22:06:17 ID:jCBX3Vn9
なんてひどいヤツなんだ!よし、mixiを殺そう!
で、mixiって誰?どこのサークルのスタッフ?
【馬鹿は空気を読まずに発言した】
上手い
なんて名前のコミュニティかな>mixi
なにかあった場合の問題については極めて正論だと思うがな。
DLでやるな云々は妬みだと思ったが。
落日やったけど、凡作以上良作未満といったところだった。
ストーリーの軸が「大学受験」だったのは新鮮で、話も悪くなかったけど何かが足りない。
余計なものがなく、途中でだれないのは評価できる。その分短いけど。
一番気に入ったキャラの綾が、サブルートだったのが残念。本ルートだったら良作認定してたかも。
というか足りなかったのは綾の本ルートだ。今わかった。
今月の虎通ワロス
>ただ、「人狼」や「灯穂」等、同人ゲームから出てくるジャンルが今後増えて
>きそうな気配もあり、ジャンル動向から相変わらず目が離せないです。
人狼の同人がジャンルになるほど出ると思うのかとら店員・・・
いくらなんでもプッシュの仕方が無理矢理すぎだろ
そんだけ飯の種に困ってるんだろ。
何でもいいから、ブームなジャンル出来てくれないと掻きいれできないからなぁ。
>ただ、「人狼」や「灯穂」等、同人ゲームから出てくるジャンルが今後増えて
>きそうな気配もあり、ジャンル動向から相変わらず目が離せないです。
工エェェ(´д`)ェェエ工
さすがにそれわ……
その割にとらのジャンル分けは雑もいいとこだがな。
少しマイナーになると「その他」行き。この辺りについてはめろんは驚異的に細かい。
虎通イカスな
そこまで言い切っちゃうなら、これまでプッシュした同人ソフトの
アンソロジーを自社で作ってやってブーム煽れよw
以前コメットさんが来ると言いきっちゃってるの読んだときにも
「大丈夫かいな、この店長('A`)」と思ったけど、今では
それを上まわる先見の無さですな。
願望にしてはいくら何でも苦しすぎるし、本気で自分に
そう言いきかせてそうで恐い。
人狼と水鏡が現在の同人の限界なんだろ!
ひぐらしと月姫は抜かしてな
>>185 同人ソフトで次にブレイクしそうなやつって話じゃなくて、
なんで無理に「同人ソフトの2次創作もの(同人の同人)が
来まっせ」っつってんのかが(゚д゚)ハァ?てこと
そりゃあれだ、人狼と水鏡をプッシュしたいんだろ。<とら
ただ、ショップであれ関係者であれ売り手主体の
プッシュでブレイクする事はまずないから、様子見って所だな。
っつーか、いくらなんでも人狼はなかろう
人狼……某所で作者が偉そうにシナリオ論を
語ってたからさぞかし面白いのだろうと思っていたけど…
(ノ∀`) アチャー
なんつーか、あれだけ期待されていたのを知っていると……だよなあ
母さん、ファンディスクの存在が辛すぎます。
同人だから自分で好き勝手やっていいのですが
はたから見ていて切ないです。
本編は買っていませんが、ファンディスクの方は
(なんだっけ? アッペンDISKだっけ)見切り価格に
なったら買ってみようかと思います。
なんで人狼って期待っつーかプッシュされてたの?
シナリオ含むスタッフにいわゆるプロが参加していた。
無駄に長い開発期間。無駄にデカいシナリオ容量。
大作感をこれでもかと煽る宣伝で「同人にしては期待できそうだ」と思わせるには十分だった。
>>192 なにをトチ狂ったか、なりたタンが日記でプッシュ
してた頃から見てきたけど、素直なところ
なんか社交辞令的に盛りあがっているって異様な
感じがしていた >人狼
他にもブームを作ろうと、躍起になって宣伝した
ソフトは幾つもあり、実際大ヒットに繋がったものも
あるけど、そう言う作為的な宣伝とも違うなんとも
妙な感じ(上手く言えないが)
取り合えず始終マッタリしてたイメージしかないわ。
そういえば、同人ってファンディスクとかその辺りの需要どうなんだろうな。サイドストーリー3まで
行ってる(・∀・)のところのなんかもあるが
>>186 商業に二次創作は色々メンドイじゃん。ブレイクしちゃうと。
メーカーの顔色窺ってないと、いつ文句付けられるかわかったもんではない。
それに対して同人の同人なら全然心配ない上に、販売店が主導権握る事だってできる
んじゃん。うまく煽ればこっちの方が圧倒的に楽なんだから、当然そちらをプッシュしま
くるわな。
同人だって一次創作なら商業メーカーと同レベルの権利は有してるんじゃないのか?
詳しくないんでツッコミよろ。
権利は有してるだろうけど、
個人レベルの製作が多いだろうから、
組織である販売店に対して強気に
文句つけられないだろうって事では?
権利は勿論あるが、それを行使するのか?
大手メーカーじゃなく同人サークルがそれを行使しても「じゃぁ、店舗に置きません
から、残念!」されるのがオチなのでは?
ショップの方が力強いからとかいう事ではなく、そもそも、
月みたいに、いつかは自分たちの作品のオンリーイベントを……と夢想しているサークルの方が多いからだろ。
つか、「二次創作は自分たちの利益を害している」とかいうトンチキな事言い出すアホウは同人者には少ないわな。
自分の作品の二次創作作ってもらえたら
これ以上の幸せはないよなぁ(*´д`*)
それは同感。
しかしそれがエロだったりあまつさえ陵辱物とか調教ネタとかだったりすると、かなりヘコンで
しまう。
純愛物作ったのに同性愛物作られるときつそうだな…
二次創作と言わず、一次創作作ってください。
三次創作ってある?
どうだろうね。
例えば、版権物の格闘ゲーム作ったとしたらこれは二次創作だが
それを元に同人誌(攻略本とか?)作ったら三次創作と呼べないかな?
じゃあその攻略同人をリスペクトしてDVDでも作れば四次創作か。
そのDVDからMADムービーを作れば五次(ry
落日の恋が攻略できない…orz
どこで分岐するんだ?
>210 すれ違い
あ、ごめん、余計なお世話だったな
>>212 落日妬み乙
>>210は本気で困ってるみたいだぞ。
スレ違いに気づいて書き込みなおしてたし。
素直に攻略スレへ誘導すればよし。
落日って妬まれるほど売れてるの?
コミケ逃したし微妙だろうな
だけどその辺の作品よりは売れているんじゃね?
知名度だけならそこそこあるし塗りは綺麗なんだからさ
まぁ詳しくはとらなりメロンなりのランキングを待てとしか言えそうにないけど
ハバネロと落日、どっちを買うのが勝ち組?
>217
夏コミの新作まで待つのが勝ち組。
ハバネロは少なくとも評価が伴ってない、と言っておく
ハバネロは期待泥棒です
……良くわかってるジャン
ならなんで出す前に調整しなかったんだろうね
スタッフ必死すぎwwww
セトの海から体験版やってみた。
イロモノかと思ったら意外に悪くない。
エロシーンが唐突過ぎるきらいはあるけど。
ロリっ子ちゃねらー萌え(;´Д`)ハァハァ…
先輩のエロに期待してる>セトの花嫁
>>224 巻ちゃんもツンデレっぽくて好きだが、やっぱり俺は燦ちゃんが好きだな。
みなさんミクスブリッジが発売されましたよ。
ばお〜以外はやはり委託を断られたのだろうか
みんな白路って覚えてる?
期待泥棒のひとつのことかい?
>>225 うっさい。巻タソが最高に決まってるだろ。
貝チャージと河豚の毒で殺っちまうぞ。
白路は人狼や半端と繋がってるから注目度が他より頭一つ出てただけで、
期待泥棒っつーほど盛り上がってなかった気が。
オリジナルノベル的期待泥棒というと、やはりミトドケと影踏みか?
ルナちゃんハァハァ
白路は体験版やってみたけど、
冒頭から思いっきり月姫パクリで萎えたな。
月姫に影響されたんだなーというノベルは多いけど、ここまであからさまにかよ!と
で、あれに期待してた人いるわけ?
>231
たまにでいいので二十四季のことも思い出してあげてください
Diorama-ジオラマ-ってどうなの?
でも見ても内容がさっぱりわからないのだが
つか特徴がない
「特徴がない」があるのよ!
スマソ だれかマジレスよろ
溜まってしまったエロ同人誌・同人ゲーム売れるところ教えて下さい
奈良在住なんで日本橋に行こうと思ってるんですが
店名・住所だけでもお願いします
今はヤフオクの方が売れるのかな?
結構瀬戸の花嫁知ってる人多くてワラタ
>238
奈良から日本橋まで大量の同人誌とソフトを抱えていこうというその気概は買うが、
とりあえず高値で売れそうなのはヤフオクにでも出しとけ。
残った一山いくらをダンボールに詰めて送って買取査定してもらったほうがいいだろ。
「とらのあな」「まんだらけ」辺りでググってみ。
241 :
238:2005/07/03(日) 16:24:03 ID:q7oNPvxz
>>240 了解です
やっぱりその方がいいですね
「とらのあな」って買い取りもしてくれたんだ
更新用のノートパソコンが死んでるらしいぞ。
話題ねーーーーーー!!!!
そう思うなら何かオススメを教えてください
ころなが半端の隣で助かった
実に買いやすい
なつかしいうたは体験版前にもらったが
のんびりした雰囲気が結構良かった覚えがある。
>>247 なぜ無名のサークルが壁に配置されて、
発売前人気投票に2000票近く入れられているのか理解できん。
ころなってそんなに凄いか?
まあ、あのスクリプトは凄いと思うが
>>251 なに、あの投票数はスクリプトによる自作自演だったのかッ
などと曲解する漏れが来ましたよ?
毎日ころなたんに投票してるのにエロ騎士に追いつかれると思ったらそういうことか!
エロ騎士強いよ(´・ω・`)
ころなはデザインが好きだ
90'sアニメみたいな懐かしさがあっていい
エンディングの曲は林原を意識してるとしか思えないしなw
バトルのスクリプトだけじゃ高評はされないだろ
全体的な出来の良さが見所かと
Nscrを使っていた自分からみたらスゲーとは思うが
ぶっちゃけユーザーにとってはンな事知ったこっちゃない。
それどころか力業で動かしているんで不満の声も
出るんじゃないか?
と、客観的に見て思った。
あれみてスゲーとか思うのはNスク使ってる奴らだけだろ
他スクリプトエンジン使用者や一般ユーザにはどうでもいいこと。
ところでマシンスペックによって難易度が変わるのは今も変わってないのか
ころなか…絵だけ見たら俺の方が上手いのにヽ(`Д´)ノ
下手にNスク知ってるせいで見方が偏ってるんじゃね?
スクリプトそっちのけでも面白いと思うんだがな
人気投票に参加してる連中は一般ユーザーだろうし
むしろNスク知らないほうが楽しめる気ガス
>>257 最新版で修正されてる
>>259 ここや同人ゲ板とか、何処見てもスクリプトが凄い
ってことばかり言われてるんで、それ見ると
流石に閉口する。
内容が云々より、書かれていることは「スクリプトが」
なんだよね(同じ人間が書いているからだろうけど)
Nスク知ってるから見方が隔たっているんじゃなくて
スクリプト賛美のレス見てて見方が隔たった。
Nスクの場合
PCハイスペック ウエイトかけて平均化(ここ改善)
PCロースペック 単に遅くなったまんま(これは仕方ない)
この構図は変わらないな。
この手のゲームはステージ構成をどう上手くするかが重要だから、
出た後の評判を見るまでは手を出せないな漏れ。
>Nスク知ってるから見方が隔たっているんじゃなくて
>スクリプト賛美のレス見てて見方が隔たった。
偏りっていうか僻みじゃん
なんだ僻みって?
さすがにはころな
ちょっとでもケチ付けると恐いな
以下荒れるんで絶讃のみでよろしく
まあ本当に面白いゲームならこのスレだけじゃなく
きちんと世間でもよい評判が聞こえてくるでしょう
半端と落日の次は、ころなですか。
飽きもせずよく叩くね。
どれだけ妬んでも結果を出せなきゃ無意味。
落日は結果を出したし、空ちゃも結果を出すさ。
ころなはよくわからんけどな。↓の意見に任せた。
結果を出してない内から『出す』と言い切れる神経がわからんが
というか、落日は結果を出したのか?
心底微妙な気がしてならないんだが。
確かにあっという間に賛辞の声を聞かなくなったなあ。まあ、良作なんだろうけどそれだけ、って
ところかね
ころなは同人に深く関わっている人からは良く凄いって言われるけど
普通の買い手からはあんまり評価を聞かないような
勿論いることは確かなんだがそのギャップがどうもね
シナリオやCG、音楽については触れられないし
話されるのは決まってスプリクト、戦闘パート、OPアニメ
もしかしたらプレイ層はノベルスメインの人じゃないのかもしれないな
音楽は触れられてるぞ
オープニングが耳コピされてるし
んなこと知らんがな
ころなで検索してもマジカルブリンガーってのしか
見つからないけどこれであってる?
確かにNスク使ってない自分としては、何が凄いのかよくわからないなぁ。
吉里吉里最高!
Nスクはカス!
道具に最高もカスもない。
あるだろw
まあ、吉里吉里は難しいが使いこなせば最強だとは
よく言われるよな。
実際最強だろうと思う。
出来が良ければツールなんてなんでもいいよ。
スレ違い気味うんこ
ころなの技術はすごいんだろうけど、
それが面白さにつながっているかどうかは体験版でもわからないので、
しばらく様子見かな。
あの音ゲーみたいなシステムだけで面白いかといわれれば、正直微妙。
いったいあれのどこが技術的にすごいんだ?
ハードウェアの能力が限られ、いかにそのハードを
使いこなせるかを苦心していた時代と違って
いまは豊富に選択肢があるのに。
そこでわざわざ制限バリバリのエンジンつかって、
しかもそれをウリにしているあたりどうかしてる。
まあ、あんたのおっしゃる通りではあるのだが。キツい制限の中で出来るだけのことをやる
ってのは日本人好みだからねえ。一種の道楽なのだろうさ
俺自身も価値を見いだせない方だけどね>ころなのスクリプトの凄さ
「マウスで描きました!」って厨が言うのと同じような心理なんだろうな
ころなはコバヤシってキャラを見た段階でプレイする気なくなったわ
な、なんだってー!?とか言わせるんだろ?どうせ。ハイハイって感じ
それがおもしろいと思えるゆるーいヤツだけやればいいと思うよ
287 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/06(水) 12:27:25 ID:CdZYp/O6
またこの流れか
お前らいい加減にしろよ
落日ってどこに売ってんの?
虎でもメロンでも見当たらなかったんだが。
同人でこのタイプのタイミング合わせゲーって意外と少ないよな
この前コナミに圧力かけられた所とかぱるめろとか合わせても4,5サークルしか知らん
まぁBM98やMWが需要の大半を満たしているからなんだろうけどさ
>>288 売り切れたのか?
先々週の日曜日には虎にあったわけだが
売り切れなら夏まで待つか再販を待つかだな
Nスク知らないユーザーにはどうでもいいことなんだろ?w
なんで必死に叩くんだ?ww
>>282 同意。Nスクであそこまでやった努力は買うけど、努力賞以上にはならないというか。
やってみると、事前に思っていたよりも淡々としてて盛り上がらないんだよね。
ビーマニを無音でやってるような気分といえばいいのか。とにかく快感に乏しい。
リズムアクションの体裁を整えつつも、実際はBGMとかとも特に連動しないただの目押しゲームだからか。
キーが流れる速度がずれたり、必殺技等を盛り込んで変化をつけようとはしてるが、前述の弱さは覆しきれてない。
緊張感と快感。この二つがかなり欠如しているんじゃないか。
今の状態だとバトルモード単品を出されても、お試し以上に遊びたいと思う人はかなりの少数派だと思うんだがどうか。
バトルがメインであるならば、もっと色々とプレイヤーの興奮を引き出す要素・演出が欲しいし、
あくまでノベルが本筋で、バトルは二次的な物であるならば、半端に良くできているこれ自体が、「邪魔なゲーム性」の
そしりを受けるのもむべなるかなとも思える。
>>286 お前自身がゆるーいヤツじゃないと言いたげだな
同人ゲームやってるオタのくせに
MMRが嫌いならサカナとセトの海からもやめておけ
まぁでも同じネタばっかりみたらプレイヤーは飽きるわな
そのサークルとしてはネタとして初めて使っても
他のサークルも同じことをしているから二番煎じみたいに感じてまったく新鮮に感じない
それにキバヤシネタで使われるのって「〜〜って事なんだよ!」と「なんだって〜!!(AA略」って位だろ?
サブキャラ一人つぶしてまでやってるのをみると引くってのは解る
いい加減MMRネタは飽きた。というか何年経ってるんだ?
若い奴らはまだそのネタわかるのかな。
ころなは本格ノベルユーザーには向かないな。
プレイ階層はノベルを滅多にやらないユーザーか、もしくはノベルに飽きたユーザーと見る。
ノベルは好きだけど最近のはどれも同じに見えるという連中にとってみれば、
ノベルの中にインタラクティブな要素があるのは新鮮なんじゃないかと。
その後でハマルかどうかは知らんが。
Nスク云々はただの自己満足だな。
実に馬鹿げた挑戦だが、ライトNスクユーザーには夢を与える存在になると思う。
Nスクでどれくらいのものを作れるのかという良い手本だ。
同人なんだし致命的なバグでも起きない限り俺は構わんよ。
プログラムやスクリプトってーのは
食い物屋における厨房の設えみたいなモンでさ。
綺麗で当然、清潔で当然。客には見えないところだけど。
もちろんそこをしっかりすることは大事なんだけど
食い物屋として「客に提供する」ものは味でありサービスだと思うのよ。
いちいち客に「どうですこの厨房すごいでしょう」と言ってくる店主がいる店ってどうなのさ。
同人なんだから自己満足でいいじゃん。
製作者の見せたいのが、自分なりに凝った厨房の中身、一風変わったNscripterの使い方、だっただけの話。
300 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/06(水) 16:00:50 ID:uYY9pG0h
ここはNスクの凡ユーザーが必死にころなを叩くスレになりました
>>298 ころなのアレに関しては、十分に味でありサービスだと思うがどうよ?
「スクリプトのこの部分の流れが非常に機能的で合理的云々」なんてやられりゃウザイが、
商業作品だって、これ以上にどうってことないものをわざわざナントカシステムって名付けて
売りにしたりするじゃん。
まぁなんだ叩くくらいなら話題にするのやめようぜ
だなー。興味ないならスルーして違う話題振ればいいし。わざわざ噛みつくほどのことじゃない。
プレイヤーは知ったこっちゃないと延々言ってきたにも関わらず
ここにきてNスク叩きだからな。
一般にはどうでもいい話なんだろ?
だったらお前らの叩き主張もどうでもいい話だ。
自分で自分の発言を矛盾させるなよ。
絵師やシナリオライターは結構評価されたりするのに
プログラムやスクリプトの類はあまり評価されなくて散々だよな
エロゲ界の有名なプログラマーなんて聞いたことないし・・・・
そもそも評価に値するプログラム・スクリプトが少ないから。
プレイヤー側にとっては快適に動いて当たり前だからな。
>>305 Nスク自体は叩いてないと思われ。
それから、「一般的にはどうでもいい」のに、スクリプトのすごさばかり
語られてるころなはどうなんだ、って話だろ。
結果として叩きばっかのもどうかと思うけど。
かなり独特なセンスしてるけれど、ころなのキャラ好きだよ。
少女主観のテキストも画期的だと思うし。
あと音楽がいい。
HM好きの俺にはバトル曲だけでネ申ゲー。
そんなおまいに某所のバトル曲を推奨する
このスレ基準では殆ど良作がないことになってしまうが、
合格ラインのものでいいので何か良いものがあったら教えてください。
くれクレ君ですみませんが、「ひぐらし」と「月姫」以外でお願いします。
遅レスになってしまう可能性が高いのであらかじめ断っときますね。
ちなみに漏れは
「茜の空に月を見る(tablet)」「花咲くオトメのための....」
「潮風の街(stagio walk)」「M.C.-torois-(#define)」で
十分満足するヘタレです。
逆に
「月の降る夜(stagio walk)」「永遠の夏日(犬茶屋)」はまとまりに欠ける
ような気がしたし、「一生に一度だけ咲く....(MME)」は長すぎる割に
内容は月姫を意識しすぎている。
クレージュ・リリスなどの大手はあまり肌が合わないようです。
現在TMGの「あかね色のさき」をプレイ中だがテンポが合わなくて放置中。
ミクスブリッジに突っ込んだ超聖ネ申はいないよな?
>>316 よりによって完成しない作品をすすめるとはひどい奴だなw
>>313 このスレは気に入らないところを叩くスレだから
肯定意見ばっかりはまず出ないだろうよ
313で名前があがってなくて俺のお勧めは
「冬は幻の鏡」「A profile」「落日」ぐらいだな
馬鹿!人狼に決まってンだろっ!
アレ以外は糞以下だろ。
そ の り く つ は お か し い
情報スレで情報を求めてる人にネタで返すのはどうかと思う。
試しに「そらちゃ」「落日」「ころな」をNGワードにしてみろ
人狼の天下だwwww
マゾい天下だなぁ
馬鹿め、そのNGワードならばHackerz!!の方が上だ!!ブンブンブンブン!!!
流れをぶった切るが、知人と共にミクスブリッジに特攻してみた。
まだ開始三十分程度で序盤も序盤だが、あまりのつまらなさぶりにギブアップしそうだ・・・。
某スレで晒されてたブンブンブンだの見得を切る場面だのは、ホントの冒頭部分だったらしい。
始めたらいきなり出てきた。あと、発火に出てきたちび太陽とやらも登場し、ありがたくない密接リンクの予感。
とにかく北欧神話からの用語の引用多し。選択肢は相変わらず場面を選ばせる方式。
さくらは喋れば語尾に☆。その数325個。先輩大好き!マーク。しめて2942個。
久々に聞いた部分ボイス。しかも一画面に写る文を一気に喋らせるため、一つの「」の中に停止部分があると
表示されてない部分まで一気に喋ってしまう。
絵はそこそこ。ばらつきはあるが、同人としてみれば中レベルだとオモ。
逆に言うと先輩絵が楽しめないので、ある意味魅力半減。
>326
乙。死ぬなよ
>>329 絵もそんな悪くないだろう?
まさに買いじゃないかw
そうそう、とりあえず買ってみて、
そして神レビューキボン。
羊頭狗肉
>>330 TOPページのイラストはともかくキャラクター紹介ページの絵はやばすぎだろ。
やめろ、おまいら……これ以上の犠牲はもういらないだろ。
さらなる上を目指すには犠牲はつきものにきまってるだろ。あは。
でもまぁ一応完成してるんなら影踏みよりはマシなんじゃないか
といってみるテスト
製作者としてみたら確かにそうなんだが、
被害者からみたら被害がないだけ影踏みの方がマシともいえる。
いかな影踏みといえど先輩の作品と比べるのは酷だ。
言うなれば、詐欺呼ばわりされている人間でも精神障害者の前科にならない前科持ちよりは
マシってことだ
万が一名作って事もあり得るじゃないかw
犠牲は何事にも憑きものだよ
あそこが万が一名作を出す可能性があるとしたら
それは先輩がいなくなった時だけだよ
>>341 お、結構面白そうだ紹介サンクス!
でもこれ、凄いアリスに影響受けてるね
多分アリスのシステムで製作しているんだろうけど、あれのインストやアイコンとか好きじゃないんだよなぁ
ま、作品の良さとそんな関わってこないところ何で些細な問題だけど
>>341 なんとなくアリスっぽくてイイ感じですね。エロ絵は人を選びそうですけど……。
↓宣伝乙と言う。
うは被った。
アリスっぽいと感じている感情が俺だけのものじゃなくて、俺は良かったと思っている。
さっき月石で見つけて。たまにはそらちゃとか天使火とか定番以外の話でもとw
っていうか月石のフォローの広さはすごいな。
俺もアリスっぽいと思った。
面白そうだと思ったが、他の作品を見てこりゃダメだと考え直した。
イベントCGページの左上で(’A`)となった
('A`)
グロ画像かよw
スレ的にもサークルさん的にも悪いことしたようだ。
正直スマンカッタ…('A`)
351 :
313:2005/07/09(土) 03:37:57 ID:X17ivafV
遅レスでスミマセン、313です。
>>318 別にMC好きではないですが、これはやってみました。
調教物は全てのENDを見る根気がなくて挫折しました。
っていうか最後に売り飛ばすENDで萎えるんですよね。
調教物でも相手に対する歪んだ独占欲(愛?)みたいなものがないと
どうも入り込めないです。
しかし絵も十分エロかったし、一般的には良い部類だと思います。
>>319 ありがとうございます。
落日は入手が楽そうなので今度やってみます。
イベントCGページの右下で(*´Д`)となった
なんか普通によさげ。まあ、俺がアリスファンだからかもしれんが
355 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/09(土) 23:44:46 ID:EPA/4ckR
帽子さんトコ以外でgbaのエロゲ手がけている所を教えて下さい
痕のgbaコンバータ作っているところあった
ぐぐりゃ直ぐ解る
新しく話題になる同人ってないのかいえ?
359 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/11(月) 15:58:30 ID:lcr5PfKO
こんな有名どころを片端から潰していくスレには晒せない
晒しても潰される(?)のは有名どころだけだろうて。
そんな有名なサクルならすでにたいていの人が知ってるはず。
よってわざわざスレに張ってもあまり意味はないだろう。
製作者にも嫉妬されないような、
マイナーなんだけど良サクルを知りたいね。
そんなのあるのか?
カスタマイズ自在だと逆に感情移入しにくいような・・・
体験版で十分そこらの奴より、上だと思ったんだがな。
大きく作りすぎ。
>>235 某終○空みたいな話かな。
主人公は、至ってない(至らない)間宮卓司っぽい感じ。
アタマリバース、リリルは登場しない。
電波ゲー好き以外は回避が無難だと思う。
235じゃないけどありがd
参考になった
235だけどありがd
参考になった
終○空か・・・好きなんだよな
どうしよう?
テラワロスwwwwwwwwwww
【タイトル】 Di○rama
【価格】 \2100 (ショップ価格)
【CGの枚数】 40/68 (差分抜き/総数)
【音声の有無】 あり
【私的評価】 ☆☆☆ (☆☆☆☆☆満点)
【プレイ時間】 7〜8 時間 (既読スキップ使用)
【HDD使用量】 363M
【コメント】
ルートは3つあるが、攻略できるのは二人。
テキストは、おかしい日本語が散見するが、同人としては普通。
システムは Nscripter で、バックログなし。
眼鏡キャラはほぼストーリーに絡まない。
終○空に雰囲気は少し似ているが、哲学的要素は皆無。
鬱ゲーではない。
私見:この手の話は好きで楽しめたが、コストパフォーマンスは良くないと思う。
長文すいません。
テラピザスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ディオラマおもしろいよ!絶対おすすめ!
お約束なので「スタッフ乙!」と書かせてもらうぞ!
2000円超えてると、ちょっと考えちゃうよね。
1500円以下だと深く考えずに買うんだけど。
俺的に微妙なラインなんだよなー、その辺。
まあ、本当に欲しいと思ったら3kでも買うけど。
エロゲやってる人間とは感覚だいぶ違うんだろうな。
テラキモスwwwwwwwwwwwwwww
最近の同人ゲーは凝ってる物が多いから、値上がりしてもしょがないと諦める俺。
2500円を基準に考えてる。
3000円以上は購入に悩んだ。
凝ったゲームなら2000円ぐらいなら出す。
つまらんノベルゲーだったりしたら、むかつくが。
CG集はちょっと高すぎると思うな。
高い物だと1500円ぐらいの物もあるもんな。
よく買う奴いると思うよ。
>379
ニトロというか……ヴェドゴニアだな。メカまでそれっぽいし
地元の店にAprofileが、中古で5Kちょい。これって安い?高い?
高すぎ。アキバで中古2000円のを複数見かけたよ
>>384 レスサンクス!!やっぱり高かったか・・・これだから地方は・・・。
カタログ届いた。
ふ○り、同人ソフトに戻ってきたのか
どうせゲームださないんだからおとなしく男性向け創作に
引っ込んでてほしい
ふぐり?
ふ渡り
まだ出るのか。 素でもう活動終えたのかと思ってた
>>382 ヴェドゴニア自体が、その手のモノ集めたパロディだろ。
>>390 それを言っちゃおしまいだよ、お前さん。
エロゲジャンルとして始めたのはニトロって位置づけてもいいだろ。
後出しするなら、もうちょっと差別化を図って欲しいのだが<ギル
ドマイナー特撮モノ路線でいくとか
異ジャンルのコンセプトを自分のところに持ってくる行動は正しい。
だが、同じジャンルのコンセプトをまんま踏襲するというのは、良くないを通り越して情けない感じがする
別に、ニトロ+が起源でもないし。
同人史上、特撮モノが初めてって事はないでしょう。
>>394 起源ではないにせよ、あまりにそのままってのは「・・・」って気もするよ。
あと他にどんな作品が同人史上であったの?俺全然知らんので教えて欲しい。
おーい、発火追加だってよー。
ブンブンブンブンブンブン!!!!!!
スクリプト世代は、同人ソフトに15年以上の歴史があることを知らんらしい。
同人ソフトの歴史なんて知らないし興味もない。
オニオンは確かに長いよな。
たいにゃんところもだいぶ長いような
>>400 D.O.も同人の頃はシューティングとか作ってて
かたぎのサークルだったんだが・・
そりゃ同人時代からシノギってのは考えられないだろ…
まだ未開拓時代だったろうし
PC黎明期は全てが同人だったような気がせんでもないが
光栄は最初にオランダ妻を出した時には既にメーカーだった。
日本ファルコムと言えば、女子大生プライベートだ
そういやアボバの社長死んでしまったんだよな・・・・
惜しい人を亡くしてしまった・・・
>>406 浦: 現在は、会社(アボガドパワーズ、XYZ)を運営するのが精一杯でして制作には直接携わってないのが現状です。
落ち着いたらまた何か作ってみたいとは考えております。
これで思い出したのさ、
>>409アボバスレ逝け
最近同人界も客気が無くなってきたなw
ころな674票ってwwwwwwwwww
以外に票集まってたな
というか最低でもころなの投票数は体験版のプレイヤーがいるってことか
凄いな
ころな体験版は月間DL1800じゃなかったっけ?
そんなことが日記に書いてあったはずだが何故か消えてる。
俺んとこの6倍かよ・・・orz
口コミの力って恐ろしいな
コレが初作品のサークルがだぜ
面白いそうってだけでコミケは壁で体験版DL数は1800か
いや、実際に面白いし。
面白いか?
少なくてもシナリオは糞だ
ゲームパートはタイミングゲーと言うより目押しゲーですぐ飽きが来たのだが
まぁゲームパートは好みの問題かも知らんな
ころなは、西又葵の模写みたいな堅い絵が駄目だ
荒れる前にころな専用スレでも立てるか?
マスターアップできたところだし丁度いいだろ。
日本語が正確に書けない香具師にシナリオ糞って言われてもw
2chの書き込みにシナリオ並みの力量求める方がどうかしてるけどなw
>口コミの力って恐ろしいな
>コレが初作品のサークルがだぜ
>面白いそうってだけでコミケは壁で体験版DL数は1800か
シナリオ並みの書き込みとか以前の問題だろwww
明らかに日本語が話せてないじゃんwwwww
>>423 お前の「wwwww」てやつも日本語として成立してないぞ。
ちゅーか、書き込みで「話せて」ってなんだ?
おれもお前もあいつもそいつも日本語変だが
コロナがちょっと叩かれると中の人間がムキになって
反撃してくるのも謎。
でも此処ではコロナ責めるヤツは悪。
コロナは名作。 ちゅーことで隔離スレ作って欲しい。
DL数が月に1800って別に驚くような数字じゃないよね?
一日でそのくらい行ってもいいくらいの数字だよ。
どちらも何をそんなに過剰反応しているのかよくわからん。
2chのジャンプのギャルゲーはDL7万とかじゃなかったっけ?
数だけで見れば、1800くらいなんて普通以下じゃね?
内容が良ければ、別に数字なんかどうでもいいけど。
同意。正直どうでもいい。
それよりもマイナーで面白そうなところはないのか?
>427
捜してみれば、そこはかとなく見つかる。がんばれ。
今日秋葉覗いたら、秋月↑のメッセが第二同人館的な感じになっててびっくり。
フロアの半分がエロ同人ソフト、残りの1/3が全年齢ソフトで/3がエロ同人誌。
エロ度数が高いけど、大通りに比べて広くて回りやすくて良いな。
さて、あまり意味のないカタログチェックでも始めますかね〜。
【タイトル】 Rule of Desire
【サークル】 Pharmacy(
ttp://www.iowave.co.jp/~johnny/pharmacy/)
【価格】 1,890円(ショップ価格)
【CGの枚数】 不明(30枚以上?)
【音声の有無】 なし
【私的評価】 ☆☆☆☆★
【プレイ時間】 3〜5 時間 (既読スキップ使用)
【HDD使用量】 84.1M
【コメント】
ロリものの調教シミュレーションゲーム。
KISSのカスタム隷奴シリーズのように、
ヒロインがエディットできることを売りにしている。
本格調教シミュレーションと謳っている通り
同人レベルでは、かなり作りこまれていると思う。
(OHPのデモムービー参照)
反面、最初のうちは使える調教コマンドが少なかったり
もう一つの売りである調教コンボが発見し難かったり
ゲームそのものの難易度が厳しめだったりと
お手軽に抜きたい人にはお勧めしない。
あと、当然ながらロリ属性の無い人にもお勧めしない。
トリニトロンCGの逆転陵辱エンジェルオンラインってどうなんだ?
DLサイトではエライ売れたらしいが。
トリニトロンはオン同人最大の地雷サークル。
ふーん、またショップお得意の地雷推薦ってヤツか。
「eternity」とか言うのを買ってしまった
買う前から妙に嫌な予感するのだが・・・・・
笛モドキ(二番煎じ、成り損ない)の痛ゲーではありませんように
>433
レビューよろノシ
そらちゃと落日のつぎはころなを追い出すのか?
お前ら大手を叩くしか能が無いんだな
436 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/24(日) 01:05:03 ID:bBCltFM3
蒸し返すな馬鹿
ころなが大手かよ。
(´,_ゝ`)プッ
>>434 ごめん
一緒に買ってきた商業の「7人のオンラインゲーマー」とか
いうのを先にプレイしているから後になると思う。
これもなんかヤバそうな気がするんだけど・・・
GJ?か。乳がいいよね。スレ違いすま。
てゆうかその2本の共通点が見えんw。
共通点・・・地雷臭
>同人サークルから(同人)ブランドに昇格したDoll's
ふっ、奴らは知らんらしい。高級ブランドと称されるサークルがあることを!w
自称な
Doll'sはあそこまで売れて無くて、どうやって
運営していくつもりなのか謎。
それともパッケ版はそれなりに売れてるんだろーか。
確かにDL向けじゃねーなってタイトルが多いが。
>>426 2chのジャンプのギャルゲーってどんなのだ?
ディオ・ブランドー?
ずきゅーん
今月なぜかDIOが恐竜に進化したよね。
またまたご冗談を
「ETERNITY」プレイしてみた
予め言っておくと私の同人ゲー暦は短い、やったのは有名処を除くとせいぜい・・・
・人狼〜結構よかった
・刻夢・零〜まぁまぁ良かった でもCネタは勘弁な
・緋の水鏡〜あまりの短さと、主人公が滑って崖から落ちて死んで、それが某ヒロインEDという
素晴らしさに放置。Cネタは本当に勘弁して
・マクスウェル〜中々よかった。でも某ヒロイン、いくら年上キャラといっても、いきなり青姦で
パイズリ始めるのは人として間違っていると思う。
・稲灯〜なんだかんだといっても好き
・夜の破片〜背景のあまりの素晴らしさに挫折しそうになりながらも全部やった。
女性キャラだけはいい
話はそれたけど(伝奇もの)はこの程度しかやっていない
ちなみにETERNITYのストーリーは
「事故や自殺により死が蔓延する庇本町、そこに住む人間は、誰もその死に疑問も
関心も持つことはない。
菅生鷹也は僅かにその死に疑問を抱くが、一介の高校生に過ぎない自分に
何が出来る訳でもなく、相変わらず平凡な日々を過ごしていた。
だが彼の元に“四岐冴衣香”と名乗る女性が現れた時、平凡な日常は崩れ去り、
人類の存亡をかけた戦いが、無力な彼の運命を絡め取っていく・・・
The Joker to a Dark sideシリーズ遂に始動!
第一弾 「ETERNITY」
ここから全ての物語が始まる。」
だそうで、なんだかよくわかりません
意気込みは伝わってくるのですが・・・・・もしかして思っていることを伝えることが
苦手な人たち(がつくった)のかもしれません
いや、まてまて
それからどうなったんだww
「ETERNITY」続き〜
システムは専門的なことは詳しくないのでうまくいえませんが
DISCODEと同じものを使っているのかな?
でも、これ操作性がイマイチなんだよな、文字も少し見づらいし
売りはフルボイスで18kってところか
プレイ開始
冒頭、とある探偵事務所(裏でGSやっていたり、秘密組織の隠れ蓑だったりしそうな)に
事件を発生を告げる電話。そして新人所員と古参とのお約束やりとり
次のシーンでこれまたお約束、主人公の「封印された過去の記憶の夢」
火事(?)そして主人公に向かって必死に呼びかける女性(顔ぼやけ)
なんか(プレイヤーに)デジャブを感じせつつ、目覚め
主人公は、もとは孤児だったが、幼い頃とある名家に養子として引き取られたが
養親が事故死して、学費等と最低限の生活費分を遺産として分けて
貰ってアパート一人暮らしとか、ちなみに苦学生でバイトしているらしい。
なお主人公の隣室には引き取り先の家で小さい頃よく遊んだけど
その後主人公に仕えるようになっ女の子(ヒロインの一人)が同じく一人暮らししている。
彼女は今では無表情系で、主人公を様付けの丁寧な言葉遣い
そして学校の登下校の際には常にお供する(・・・・・・・・・)
「ETERNITY」続き〜
このようになんか、やたらとデジャブを感じさせる設定、表現、言い回し等が
あったりしますが、あまり気にしてはいけないでしょう。
これは東なんたらの言うところのオタク的アーカイブ。
オタクの共通知識を「お約束」として、一種の記号として使うことで
無駄な説明を省こうという生活の知恵です。そうして余った力を
オリジナルな部分に、あるいは真に伝えたいことに使うおうとする
アウトソージングの一種に違いありません。
さて、どうやらヒロインは前述のメイドもどき(同じ学校の別学年)のほかに
二人いるようです。どちらもクラスメートで
片方はツインテールではないのがおかしく感じられる位の
主人公の悪友めいたツンデレ(推定)です。もちろん毒舌です。
ツインテールでない代わり前から2本垂れ下がっています。
もう一人は、大人しめの長髪のお嬢様系です(お約束どおりオカルト好き)
そうそう言い忘れていましたがこのゲーム
販促用ゲーム内CG使いまわしフラッシュ、所謂「OPムービー」が
ありません。かわりにちょっと懐かしさを感じられるようなタイトルが画面に
歌が勝手に流れます。 歌の出来は・・・・・とっととゲームを開始しようという
気持ちにさせてくれる素晴らしいしい仕掛けです。
ちなみにキャラデザはふつー、まぁまぁ、どこかで見たような感じです
しかし、同人ゲーのキャラ名前ってのは、どうしてこう普通じゃない名前が多いかね
厨名リストに載ってしまいそうな名前ばかりなんで、
たまには普通の名前のヒロインが見てみたい
山田花子
「ETERNITY」続き〜
色々デジャブを感じされるゲームですが、特筆すべき点があります。
それは「背景」です。
このゲームの背景はきちんと色が細かく塗ってある上に、光沢や映り込み
影もばっちしです。しかもややポップな色使いです。中々の出来です
これだけでも、このゲーん買う価値あるかもしれません、奇特な人にとっては
でも、主人公の部屋「一人暮らしでバイト」の癖に
大画面のTV、ソファー、ダイニングテーブル、ちゃんとした木製の食器棚
(ガラス戸つき、しかも中に皿やカップが沢山)
挙句に観葉植物まであるのはどーゆーことですか?
実は形見分けなんでしょうか?
なお、メイドもどきの娘の部屋も主人公と(家具を含め)まったく同じつくりに
なっています。これは便利ですね(何が)
スートリーの方はお約束的に、デジャブちっくに展開します。
夜の街での殺人事件・・・・というか、怪物との遭遇(以降この怪物の立ち絵は
嫌というほど使い回しされます。なおデザイン、塗りは二度はおろか一度でも
見たくなくなる出来です) そしてそれを倒す謎の女性(紫ロング、長身 ド派手な
アダルチック)そしてもちろん彼女は主人公の担任として赴任してきます。
彼女は攻略対象か否か、それだけが気にかかります。
さらに、その後もお約束めいた展開は続きます。
あえていうのなら、ゲーム中でてくる『予定調和』という言葉の元ネタは
奥瀬サキの漫画でしょうか?
そして唐突に・・・・・
・・・・・・・・・・・・巨大ロボが出ました。
「ETERNITY」続き〜
なんかカトキしています。人型決戦兵器もしています。
オカルト用語が飛び交っています。造語も飛び交っています。
どうやら作り手は色々と細かいところまで設定を作っているみたいです。
でも、私は知りたくはありません。
つか勘弁してください
しばらくレビューは控えささせてください
気が向いたら、そして立ち直ったら続きを書きます
では
待ってたよ!
なんつーか……、レビュー希望して悪かった……(´・ω・`)。
ありがとう。乙。
結局長編レビュー(レビューなんか?)の割に、知り得たのは
重箱の隅だけで、肝心な部分はなんもわからんかった
それは……つまり
プレイした本人にもわからなかったんじゃ……。
>454
あれ?ここのあにまるはーふていうやつの体験版はなんか
吉里吉里をつかいづらくしたような感じだったけど。
長編レビューではないけれど、俺も感想を。
エロが目的なら買わない方が良い。
3人のヒロインそれぞれ2つの計6シーン。
けれど、どれも短くて薄めな感じ。
では物語の方はというと、お約束なキャラと
ありがちな設定。なので、こういった話が好きな
人ならそれなりに楽しめるかも。
個人的にはもうちょい練って欲しい感じだったが、
世界観は嫌いじゃないので次回作に期待してる。
システム面はごく普通。あえてあげるとしたら、
セーブしたところから始める時に、セーブした時の
セリフからではなく次のセリフから始まるので
違和感があるぐらいかな。
>464
Doll'sのは、絵買いで「あいまい1・2」「あにまるはーふ」と買ったけど、システムがショボいよなぁ・・・
タイトル画面でオプション変更しても、LOADするとその時のオプション設定に戻っちまう。
readmeには毎回「CGモード・回想モード有り」と書いてあるけど、回想モードあった試しが無い・・・
>>466 >体験版見てみたけど、あの背景は市販の素材集だよw
なるほど世の中には便利なものがあるもんだ
勉強になったよ。にしても数少ない利点が・・・
どうりで立ち絵とのギャップが激しいと思った。
一応EDの一つまでいったけど
月っぽい話からいきなりメガテンにみたいになった(駆け足で)
にしても各章ごとのタイトルにあるタロットは何の意味があったんだろ?
>>ID:9gpvVEAC
レビュー禿乙。参考になった
俺も体験版やってみた。
とりあえず、ボイスリピートはまぁエロと言っても抜けそうもないから置くとして
バックログなしはあかんだろ。3行毎に冗長に進むのに。
あとコンフィグがTOPメニューだけでしかいじれないのも、テキストウインドウが消せないのも
せっかく吉里吉里つかってるのになんで?って感じ。
立ち絵が2キャラのときはぜった中・右か中左なのはわざとなのかな?
空いてる方の空間にすごい違和感を感じるんだがw
ボイスがあるときは2クリックしないとテキストスキップしないし、
エンディングまで行ってからTOPに戻るとコンフィグが使えなくなるバグも発見w
BGMFateっぽいw
結論としてシステムヒドスギス。本編では直ってるのかなぁ?
製品版だと、バックログは
システム→メッセージ履歴の表示
で読める。使いにくいけど。
テキストウィンドは右クリックで消えるよ。
>>468 タロットはオカルトマニアの女の子のストーリーで出てくるよ。
なんか、このレビューは葱の、褒めちぎるスレあたりにあってもおかしくないな
>・・・・・・・・・・・・巨大ロボが出ました
でワロタ
Cネタってなんですか?
オベイレビュー辺りに感化されて、面白おかしく書いてやろう
っちゅう気まんまんな感じでダラダラと読み辛い。
一番問題なのが、面白くしようとするあまりに、肝心の
感想部分がおろそかになってて、ゲーム買ったレビュアー氏が
置いてきぼり喰らったのと同じように、その感想読んだ自分も
更に置いてきぼり。
>>468の補足部分が一番判りやすかった。
ようはつまらないってことねってのもなんとなく判った。
>>474 じゃー、おまえが買って書けばいいんじゃね?
別にどんな形でも情報がある方が買う時の参考になっていい。
>>475 デタラメ情報だったら参考にならんがな(´・ω・`)
>>476 別にデタラメがどうとか言う話じゃないでしょ。
どんな書き方でもってって書けば話が通じるの?
( ´・ー・)=3
>>474 まぁ、すまん
「形容し難い物を形容すれば形容しがたい文章になる」という見本みたいな
ものだ。、じっくりとプレイしながらレビューするつもりだったが
わけわかななくなって挫折した。夏休みの計画をみっちり作って途中で
挫折するタイプだ、俺は。このゲーム製作者はとても他人とは思えん
でも「面白くなかった」「つまらなかった」と主観で書くのもなんだから
目に付いた特徴を羅列するからそれで判断してくれ(ネタばれあり)
・エフェクトしょぼ(拡大、縮小ぐらい)、演出あんまりない
そのわりに文章による描写が少なめ
・背景に壮大な設定があることを仄めかすためか
やたら劇中にはでてこない人の名、あるいは固有名詞
オカルト用語、造語が出てくる
・舞台は地方都市、連続殺人事件がおきている。
主人公、貧血の気あり。養子が実は本当の跡継ぎがいる
実は本来ならば死んでいるが、他人から生命を奪うことで
延命していた。
・謎の女教師は実は千年以上も生きている魔術師で
主人公は幼い頃会っている。
・ヒロインは一人は鈴をを持っていて登場、退場の際に
鈴が鳴るので煩い。つか緋の水鏡思い出すからやめてくれ
・主人公、ヒロインはたちはとある運命を背負った一族らしい
・敵の正体は「予定調和による」宿敵となる人間(血族)の淘汰と
人類の滅亡をたくらんでいるらしい
・
それに対抗する謎の秘密組織があるらしい
・隕石落しが敢行されます
・秘密組織のモビルスーツが出てきてそれを防ぎます
・ラスボスは神様です。「ゆういつしん」らしいです
・主人公はよくわかりませんが「イレギュラー」なので
特にそれらしい技も力も、描写もなくグローブ装備して
神を倒します(タイマンで)
・でも、神は「所詮は一番の小物」のようでバックにさらにいるようです
・一枚絵イベントの背景(台所)に食器棚がありました。居間のとは別です
もちろん食器満載です。一体主人公はどのくらい食器があるのでしょうか? 謎です。
何でそう月姫と設定かぶらせるんだろねえ
え、月姫ってやったことないけどそんなにアレな設定なの…?orz
というか、学園伝奇VN多すぎ。
伝説の○○の血を引く主人公多すぎ。
>>482 違うと思う。
被らせた上にメガテンやらガンダムとか
いろいろ過剰搭載したのがETERNITY
>>473 クトゥルー神話のこと
使いやすいが、同時に安易にもなりやすいので
ひねりが必要な題材
神を倒すの説明で、チェーンソーを思い出した
>>484 ありがとう。クトゥルーか〜。
凄く有名なのは知ってるし、知らないと恥ずかしいんじゃないかと思うくらいだが
俺、片鱗すら知らなかったりするから、その系統プレイしても理解できるかどうか……。
>>482 ・連続殺人事件が起きている。
・貧血の気あり〜のくだり。
・主人公が幼い時に魔術師に会っている。
これだけ聞くと月姫を思い浮かべるな。
ETERNITY発売した辺りのスタッフ日記寒いなw
>耳の痛い意見は貴重だよ
と言いながらも殆ど受け入れる気がなさげなのはどういうことだ?
クトゥルーの雰囲気だせるなら好きだな。
>>486 クトゥルー神話詳しくなくても大丈夫でしょ
つか詳しかったりするとかえって邪魔になるかも
俺もあんまし詳しくないけどさ
あえて覚えるならダゴン関係か
あと「裏で暗躍し最後にでてくるのは大抵ニャルラトホテプ」
これさえ抑えておけば大丈夫
ニャルラトホテプというと某ゲームのキャラだが、ここでは叩きの材料にしかならないだろうな。
eternityか・・・
激しくクソっぽいがそれが逆に興味をそそるw
とりあえず体験版やってみるか・・・
ちなみに
>>452の稲灯って灯穂奇譚のこと??
>>490 ニャルラトテップなら某西尾維新のりすかか。
ねくろのみこんかぁ。
単に固有名詞覚えても、わからないぞ。
ラヴクラフトの一冊あたり読んでみれ。
沙耶の唄あたりやると、クトゥルー臭せぇとかわかるようになる。
忌譚の立ち絵キャラの笑顔怖い件について・・・・
もうマスターアップしてたんだ
やけに早いな……
古め(?)の作品で申し訳ないが
魔法探偵社の「マジカルプレミアム」ってやった人居る?
近所の同人ショップにあって、ちょっと気になってた。
何属性の香具師が買うべきなのか、教えてほしいです。
>499 謎の壁属性の俺も買うべきでつか?
忌譚というと20心のあれか
またクトゥルーものなのか
げっ、あの攻略できなかった詐欺巫女さんが再登場するのか
キャラ説明の「巫女さんなのに! 巫女さんなのにー>w<』という御要望」に
少し笑った。
あの巫女さん攻略出来ないなんて
ホント詐欺以外の何者でもないよな
今回はちゃんと攻略できるんだろうなぁ・・・・・
巫女さんなのに! 巫女さんなのにー
のあとには、非処女が来るものかと思いましたマル
「Diorama」プレイしてみた
とりあえず一つのEDと思われるところまで「to be continue」というメーセージ
が出ているが。謎は多い、全てプレイすればわかるのだろう。
話は悪くない。確かに既出のように「グロ、エロ、猟奇、電波少なめ、薄め」の
終○空みたいな感じだ。一応プレイ続けたくなっている。謎気になるし。
キャラ普通(やや古め)
背景普通(ちゃんと見れる)
一枚絵(ちとしょぼい)
操作性・読み返し無なのが痛い、あとやや反応が遅い。
にしてもパケの文章が少しヘン
「その微笑みは、俺が決して見たことのない少年の表情だった」
って意味が複数にとれる、曖昧な文章です。
あとゲーム内の
「比叡山の霊媒師のように」・・・って 恐山だろっ!
わざとか?? それともp比叡山には俺のまだ知らない秘密が
隠されているのか?
まぁ、悪いゲームじゃない・・・・と思う。
「to be continue」
のあとには、続編が来るものかと思いました。
続編前提は萎える
落日、パッチあてたらセーブデータがパーかよ
たしかに最高のシステムだぜ
>507
それぐらい商業でもありふれてると思った俺ガイル。
今年はA profile、落日ときて夏にはいよいよ空ちゃところなか。
ひぐらししかなかった去年に比べて豊作だな。
フラグ関係修正するとどーしょーもないからな。Nスクなんかは開始位置がずれるだけで、無理矢理
ロードできたりもするが
売れってなんだよorz
聞かせてくれないか?って言おうとしたのに;;
う〜ん、これまたデジャブを感じさせるストーリー、設定だな。
キャラはいいほうの部類に入るんだろうけど
「絵は下手・・・・もとい独特なほうが良作」のジンクスが
にしてもおかしいな、紹介サイトのストーリーが最後が切れていて
読めないぞ
>>510 体験版プレイしてみた
まぁ月というか空境というか・・・
そういうところを気にしなければ悪くはない
悪くはないけど、キャラのネーミングは
なんとかならなかったのだろうか?
あとどうでもいいけど、歳とか年代の設定が
おかしいような気がした。
うーむ。微妙。
ストーリーとか設定とか言う以前に、随分と読み辛い。
文章表現が下手っていうより、装飾過多というか……
好きな人は読めるのかもしれないが
俺は、こんな調子でずっと続くのかと思うとうんざりしてしまった。
あと、誰が誰なのか誰のセリフなのかもちょっとわかりづらいかな。
奈須きのこ臭がプンプンするな
今日きのこ臭がしないゲームなどあるのでしょうか?
そりゃいっぱいあるだろ。
>ちなみに先輩も応援するっぽい
なんとw
掲示板みてみ
伝奇ノベルでってことじゃないのか?w
>518
それの体験版やった。妄想委員長のシステム超強化版といった感じ。
シナリオがク(ryなのも同じ。システムはがんばっていると思う。けどたぶん買わない。
それよりも掲示板での朝タンに対する反応がちょっと面白かった。
なんかもう掲示板読んだだけでダメだってわかるw
>>510 おいらもやってみた。
既に指摘されてる通り、装飾過多というか、凝った表現に固執しすぎて読みにくいなあ。
文学的な言葉とか捻った表現は要所要所で使うから映えるのであって、常時それでは単に読み難い文章になってしまう良い例かも。
月を話題にすると良くも悪くも盛り上がってしまうから避けた方が良いのかもしれないけど、前々から感じてたことがあるので聞いてみたい。
月という鮮烈な成功の前例が同人界にはあって、その作品は吸血鬼を題材にしてた訳だよね。
ここは成り上がりを目指す製作者の吹き溜まりでもあるみたいだが、その辺作り手としてはどうなんだろう。
二番煎じ、パクリと言われるのが目に見えている以上、普通なら必死で「吸血鬼」という題材は避けようとするものじゃないんだろうか。
だけど月以降も吸血鬼を扱った作品が多い、というか増えてる気がする。
今は吸血鬼に言及したけど、魔眼などの他の題材についても言える事だと思う。
もちろん、吸血鬼そのものは月のオリジナルでもなんでもないし、ありふれた題材なんだけど
それを同人界で最初に扱って大成功を収めたのは月である、っていう意味でね。
すまん、前置きが長くなったが、いち作り手として、月みたいな成功した作品と被る設定は極力排そうと努力しないのかな、って疑問だ。
まぁ同じ素材は使ってもいいけどアレンジの仕方に個性を出して欲しいなっと
>>525 >二番煎じ、パクリと言われるのが目に見えている以上、普通なら必死で「吸血鬼」という題材は避けようとするものじゃないんだろうか。
>だけど月以降も吸血鬼を扱った作品が多い、というか増えてる気がする。
>今は吸血鬼に言及したけど、魔眼などの他の題材についても言える事だと思う。
そうだね、じゃあ二番煎じを避けるために
吸血鬼ではなく狼男というのはどうだろう?
そして「直死の魔眼」と区別をつけるために
「視る」のではなく、過去や未来を「聴く」能力を主人公に
持たせるなんかいいアイディアかも・・・・・・・・・・・・・あれ?
というか、確かに月姫は吸血鬼が出てくるけど
全然吸血鬼の話というイメージが無いんですけど俺。
題材が吸血鬼だから受けたわけじゃないもんなぁ。
>525
ハゲドウだ。月の二番煎じにはいいかげんうんざり。
題材自体はたしかにありふれたものだからかぶってもいいとは思うんだけど
扱い方まで月姫っぽいの多すぎ。
吸血鬼一つとっても、小野不由美の屍鬼みたいなサスペンス群像とか
中世あたりの本場を舞台にしたゴシックロマンとか
調理しだいでいくらでもバリエーションはできるのに、
そろいも揃って現代日本・能力者の高校生・バトル、の三拍子…
別に同人だから好きなもんつくればいいんだろうけど、
そういう作品見ると、やはりどうしても「志低い作者だなー」と感じるな。
ついでにあのうざったい文章も流行りすぎ。
無駄に飾り立てた文章=巧い文章と勘違いしてんのかね?
まぁ高校生はある意味一番主人公にしやすいしね
次は大学生か、予備校生だと少々痛さがでるし
小、中学生だとちとヤバイし動かしにくい
某代々木の生徒だと・・・・想像したくない
現代日本を舞台にするのは、資料が要らないのと
感情移入を妨げないという点にあるか
時代設定を過去にすると重箱の隅つっつくやつも
いるしね(俺?)
近未来とかパラレルワールドにする手もあるが
説明しなければならないというデメリットがある
バトルに関しては・・・・性欲、破壊欲、そして勝利欲
は人間の三大欲だから仕方がないといえば仕方が無いな
まあ、別にバトルはあってもいいだろうと思うが。
ちゃんと燃えられるものにして欲しい。
要するに吸血鬼がいけないって訳じゃなくて、
現代バトル物に食傷気味って事なんじゃね?
> 性欲、破壊欲、そして勝利欲 は人間の三大欲
マジで言ってるのか?
> 性欲、破壊欲、そして勝利欲 は人間の三大欲
まあ戦いがてっとりばやく盛り上げられる要素というのはわかる。
しかしその描写・演出にしたって、なんであんなテンプレみたいなやつばっかなんだ。
1から自分でひねりだせ、とはさすがに言わんが
もっと月姫・月姫っぽいやつ以外のメディアに触れろと。
もう少し待て。俺が月姫の影響など感じられない伝奇ノベルゲーを見せたる。
朝霧先輩の影響は強いがな!
> 性欲、破壊欲、そして勝利欲 は人間の三大欲
なんか現代的アレンジが素直でかわいい。
満たされてるものは欲求にならんな。
ニートの三大欲と定義しとく。
めずらしく一考の価値あるテーマだ。
そいつは俺のおごりにしとく。
AnegleFire最高!
539 :
514:2005/08/01(月) 01:47:30 ID:7/t3Nk0P
もう一度やってみようとセーブ地点から始めてみたが、やはり挫折してしまった……。
確かに月も途中何度も挫折しそうに、というか実際に挫折したりしたがこれはそれ以上だ。
不要な表現がだらだらと続くばかりで全然頭に入らず、場面が頭に浮かばない。
セリフが出るたびに「これは一体誰のセリフだ?」と検証しなくてはいけないのもつらい。
現実だと一緒に居る時間が長い人間同士は似た言葉遣いになるかもしれんが、
小説だと、セリフだけで誰が喋ったか判るようにしてあるのが普通。
実際、月のキャラはそれはきちんとできてる。
やっぱりストーリーとか設定とか以前の問題だよこれは。
パロディが当然という同人の悪い面だと思うよ、その辺は>志が低い
ぶっちゃけ人の物まねをするにしても、頭の悪いタイプが多すぎるからな。猿真似と改良、パクリ
とオマージュ、アイディアドロボウとリスペクトは違うもんだってわかってない奴が多すぎるんだよ。
分かりやすく言えば、昔イデオンのパロディで建設巨神イエオンってのがあった。仮面ノリダーっ
てのもあった。これはパロディだ。元となったものに対する敬意があるし、面白くアレンジしている。
んで、どっかの国にはテコンVとか猫型ロボットのパクりがある。これはただのパクリだ。敬意もな
ければ、目的もアイディア泥棒以外の何者でもないからな。
ケロロ軍曹にガンプラが出てきて、それをネタにするだろう? あれはリスペクトだ。偉大な作品に
敬意を表した上で、表現のネタとして使ってるいわけだ。だが、モビルフォースガンガルはどうだ。
今でこそネタになっているが、当時の意図としては間違って買わせて利益を横取りしようという姑息
な代物だ。『ロッチ』のビックリマンシールと言ってもいいかな。
同人誌がある程度、著作権者から容認されているのはこうした『パロディ』的なものが主流だから。
作品のことなんか何も知らない奴が書くエロ同人なんかは、本当にただの泥棒行為だよ。
んで、ここで上げられる月姫の猿真似ものも然りだ。作品としても今一な上に、志、動機の面でも
低いとあっちゃ目も当てられない。ヒット作になるわけないんだよ。
本当はパロディ行為=パクリ手法の安易化、とはならないんだが、ここらへんは製作者の資質の
問題だろうね。商業エロゲでもそんな作品が多すぎるし。
長い割りに言っていることはつまらんな
ようするにどっかで聞いたことあるような
意見のパクリでしかない言葉でパクリを
語っているだけ。
そんなことじゃ、どこぞの板の住人みたいに
自分はコピペしか出来ないくせに、
「パクリ、パクリ」と偉そうにニタつきながら
ほざく厨になっちゃぜ。
そりゃあ、あんたがどう思うかは自由さね。ただ、人を批判する時はせめて具体例を出すんだね。
口で言うだけなら誰でも出来る、ってのは半分嘘で正しくは「適当なことを口で言うだけなら
誰でも出来る」だからね。
誰か3文字くらいに要約してけろ
逆にノベル系でオリジナル色が強いサークルってどこさ?
結局、みんな保守的なんだよな…
パクリだ二番煎じだ言うわりには
求めているのは伝記・バトルものでしょ。
これらのジャンルじゃどんなに工夫しても
月の影響力から逃れられないと思うんだが。
本当に月の引力外の作品を期待するなら
もっと
>>518 こことかの新しい試みを評価したほうが良い気がする。
(クオリティの如何を問わず。俺は投資で買います)
そうしないと次に続かないという意味で。
来年ぐらいにバリバリ月を意識したノベルだすよ!よろしく!
あ、ここ作り手しかいないんだっけw
だとしたら意味無い意見だったかも…スマン
で、やっぱり作り手のみなさんは
第二(もしくは第三)の月になる気マンマンなの?
そんなめんどくさいものなる気ない。ちやほやしてくれそうだから。
伝奇は好きだけど、月の作品がおもしろいと思えたことがない。
パロディと「〜みたいな」ものをつくるというのは、また別モノ。
自分の好きなもの作ろうとしたときに、
「自分の好きな作品」みたいになるのはよくあること。
自分の憧れた作品みたいな素晴らしいものをつくろうとして、
単に「自分の憧れた作品みたいなモノ」になってしまうのもよくあること。
なんせ自分の好きなもの、理想が既に存在するのだから
理想のものをつくろうとして既存のそれになるのも仕方がない。
問題は真似しているうちに自分のオリジナリティを
出せるかということ。
あるいは自分なりに『足りない』何かを出せるか否か。
かの漫画入門でもやはり、
「好きな漫画の真似をしなさい、そして沢山真似しなさい
真似をしているうちに自分なりのオリジナリティがでます」
と、あった。また古人いわく「文化とは模倣なり」と。
愛情あるか否か当人一人だけでは決められないものの、
さりとて他人が決めることでもなし、
ましてそれも一人でしかないのならば。
結局、自分な好きなものを作り続けるしかないわけだ、
たとえ、それが模倣であれ、何であれ。
そりゃ違うぞ。模倣のまんまでいられるのは、素人の特権だ。曲がりなりにもゲームという形に
まとめているのに(公衆に作品を問うているのに)模倣の段階で止まっているから、ダメなんだろう。
それを志が低いって言ってるんだよ。同人のダメな側面の一つだと思う
だから、それは結果論だろ?
あるレベルに達するかどうかはやってみないとわからない
今回はだめでも次回、それがダメならまた次回
結局自分の才能に見切りをつけてあきらめる奴もいる。
妥協した奴もいる。そんな夢の残骸がごろごろ
傑作と模倣だけの凡作
作ろうと思って簡単に出せるなら苦労はしない
志だけで可能なら苦労はしない。
もっとも作ることと発表は別物だけどね
でも自分の判断で他人の意見を聞くことも
また大切なんだけどね
あついな
ココロザシとやらを連呼してる奴に一体どんなココロザシがあるのやら。
信念や理念なんてものは技量があって初めてついてくんだよ。
アマチュア時代からココロザシとやらを気にして腕を縮こまらせるより
そんなもの無くても作って作って経験を得る方が絶対に正しい。
志を他人に要求すんな。自分でやれ。
抜かせ。その結果が今の同人業界とエロゲ業界じゃないか。模倣ばかりの糞作品に、原作への
敬意もなくキャラを陵辱するようなゴミ同人誌・同人ゲームだ。いくらなんでも情けないと思わない
のかよ。
スタージョンの法則
「同人の90%はクズである。ただし、あらゆるものの90%はクズである」
クズばっかと思うのなら自分で作るしかないのさ
あるいは何が欲しいのかちゃんとわかるように相手に伝えるか
作品もそうであるように批評もまた、自分だけが理解してはいけない
夏だな
月パクリ云々は他所でやってくれ
荒れる元にしかならん上、此処で積極的に話し合う話題でもないだろうに
夏なら夏らしく夏コミの話題の方が興味深い
俺のサークルは売れているからチャレンジなんてしたくないな、
結果を出せないサークルほど創作の姿勢とか志とかにこだわるよな、
努力すれば報われるみたいな、努力をしたサークルが報われるべきみたいな。
>模倣ばかりの糞作品に、原作への
>敬意もなくキャラを陵辱するようなゴミ同人誌・同人ゲームだ。
>いくらなんでも情けないと思わないのかよ。
需要があるから供給するんだよ、
作家の志やプライドなんて客からみたらゴミクズ同然なんだ。
>558
そんなことどうでもいいから、わざわざむしかえすようなことじゃないから、
夏コミの話をしないか?
みんなはどのサークルの作品を買う予定なんだ?
吸血鬼、狼男と続くのなら、人造人間とかゾンビとか半魚人は駄目なのか?
魚はともかく、前二つは何とかなりそうな気がするが。
夏の同人ソフトサークル調べたところで、仕事なのだが俺。
ショップ委託やってくれるサークル探さないとな…。
伝奇とか神とか天使とか悪魔とか鬼とか
そういうキーワードがあるゲームは総スルーな俺ガイル。
月の作品は薦められてやったが10分で挫折orz
そんな俺でも東方は欲しいス
でも並ぶのはイヤだなぁ(´・ω・`)
>>561 そんな貴方にショップ通販お勧め
手に入れるのは少し後になるが
確実に手にはいるし並ばなくても済む
配達料は電車賃と考えればお得な人も多いくらい
へぇ〜完成してないけど超大作ですか。
うん、素敵だと思いますよ、僕は。
>>563 同人にしては凄そうだ!
と思ったら、同人じゃなかったのね・・・
月っぽいって批判されてる作品をプレイしてみたら
全然月っぽくなかったっていうのはある。
何でもかんでも月っぽいっていうような月厨は困りもの。
いやそれ月っぽいっていうか、菊池秀行だから・・・とか。
>>565 俺も同人を超えて商用レベルの絵だよ!と思った。
567 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/01(月) 23:58:37 ID:/svbjsol
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, またまた
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ ご冗談をw
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
いらいら欲望みてーなミニゲームクリア→エロシーンとゆー分かりやすい
ゲームっていいよね。同人ゲーはノベルとシューティング全盛っぽいけど、
こーゆー単純なエロゲーも沢山でてほしいなぁ。
欲棒だスマン
>>569 結構沢山あるぞ
昔のののの通信とか
今は無き右脳遊戯とか
OPTWORKSもそうだね
あぁちんちらソフトもそんな感じか
ぱっと思いついた有名所でこれだけある
中堅入れると相当あるよ
まぁミニゲームと言ってもピンきりで
ブロック崩し→CGって単純なのもある
探してみると結構面白いかもよ
どこで聞いたらいいかわからないんでここで聞くけど、
「じゃみんぐ☆らんぶる」の修正ファイルってappend導入
してればいらないの?
appendの方は修正ファイルより後に発売されたからappend導入
すればバグは修正されるのかと
思ったんだけどバージョン見ると修正前になってるんで
混乱してる。
公式サイトに問い合わせても返事ないんで知ってる人いたら教えて下さいな。
ごめん、自己解決しますた
dlsite.comが例の豚の子会社になったはマジなの?
マジです。てかどうでもいい
>>510のやってみたけど、主人公の女の子って頭の弱い子なのかな?
虐待シーンとか不愉快すぎるし、あそこまでされる意味が分からん。
主人公の不幸設定を前面に押し出すのもいいがちょいやり過ぎ・・・
>574-575
どうでもいいなら自演して聞くなよ
今時珍しいタイプの自演だな。釣りにしては餌が弱すぎるし、
自演する意味がわからないぞw
業者の釣りって言われないまで気付かないのか?
dlsite.comが例の豚の子会社になったというソースきぼん
業者死ね。つかDL以外は面倒クセエから使ってねえ。
何をやろうが売れるショップに卸すだけ。
つーか、ザコ
>>580はとっとと撤退しろ。
おいおい、後一週間ほどで夏コミですぞ。
夏コミで期待できる所をそろそろ改めてこのスレでまとめてみないか?
単発的にそれっぽい方向の話題にはなったけど、どうも尻すぼみだったしな。
お前らは今年何を買う? 買うかどうかは別にしてどこが気になってる?
スレタイ的に、一般作まで含めてちょっと大きな視点の物を聞いてみたいな。
ちなみに俺はメルクリウスの青い砂の体験版が気になるワケだがw
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ < お母ちゃんがうごかなくなっちゃった
/彡、__ |∪|. ∠__
./ .___)ヽノ ___)_
/ , ´ , ~  ̄、"ー 、
|_/ / ,r ヽ ノ
, ´ / / ( ) i" コミケまで一週間……
,/ ,| / / _i⌒ l| i | コミケまでもう一週間……
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● j'__ | ・
(´__ 、 / /  ̄!,__,u( ) |
そらちゃところなは確定
どちらも無事にマスターできて良かった
ふるり・・
とりあえず新作出すところはどこよ。体験版とかじゃない、完成品。誰かリストアップしてけれ
ちょうど今まとめてるからアップしてやってもいいがしばらく待て
じゃあ張るぞ。かなりの数なので連投する。
夏コミ新作となるADVかノベル要素を含むもののみ。
先にDL販売やショップ販売されてるのは省いた。
それから、抜けてたらすまん。ここは制作者が多いから怖いぜ。
乙!
完全新作なのね。
こう見ると案外少ないね。
ウチを省くとは良い度胸してるぜ!
>597 ほい
姉ぐる 西う-34a (委託)
mix bridg
599 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/07(日) 14:47:49 ID:HMj9DhrF
dlsite.comが例の豚の子会社になったというソースきぼん
そんなに、こだわってるなら何で自分で調べない?、もしくは知らないんだ?
触るなよ。移るぞ。
う、間違えたorz
後半のサークル番号は無視して・・
激しく乙
606 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/08(月) 14:03:50 ID:YeFjr4D+
ID:+MoO7jtKみたいな糞豚はどうでもいいので、
dlsite.comが例の豚の子会社になったというソースきぼん
空ちゃは2500円かぁ……。ひぐらしはいくらくらいだ?
>606
死ねよ低脳蛆虫。自ら手と頭を動かすことのできない
お前のような救い難い痴愚は、世間様に迷惑をかける前に
混橋のCDでも噛み砕いて速やかにくたばれよ。クズが。
m9(^Д^)プギャー
>>604 そういやこの作品って体験版しかやったことないけど・・・・ぶっちゃけ面白かった?
主観的に教えてくだされ
本人に聞くなよw
ののの通信と半端って仲良かったのか
>>609 体験版がおもしろかったなら、けっこうはまれると思う。
>>611 半端はコミケ後に他の創作系同人ゲーサークル誘って飲み会を主催してるんじゃなかったっけ?
サカナノベルのページにそういうレポがあったような気がする。
なんにせよ、何かと関係作り好きなんだなぁ。半端。
同人ゴロを目指してるのか
斬新な意見を拝聴した。
あそこのリーダーは表と裏の顔の使い分けが上手い。
そりゃあ本人が熱心に保守してるからねえ……
>>614 >同人ゴロを目指してるのか
いや………、人数を、サークルを集めているのなら、
『黄金の夜明け』を目指しているんじゃないか?w
次はののの通信と半端が組むのか。
このスレとしては嬉しいか困るか複雑だな。
>620 ソースきぼんぬ
623 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/09(火) 10:22:31 ID:I3mennco
ID:+MoO7jtKみたいな糞豚はどうでもいいので、
dlsite.comが例の豚の子会社になったというソースきぼん
624 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/09(火) 10:25:33 ID:I3mennco
ID:+MoO7jtKみたいな糞豚はどうでもいいので、
dlsite.comが例の豚の子会社になったというソースきぼん
625 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/09(火) 10:32:35 ID:JtfFkQ8c
http://holyweb.fc2web.com/yusei_zokugiin.html お前ら! 分かってないみたいだから警告するぞ
今回の総選挙の焦点は
民 主 党 を 落 と せ る か
この一点に尽きる
亀井がどうだの族議員がどうだというのも大事だが
民主+公明の連立売国政権が樹立してしまうのが一番怖い
民主+公明連立政権になれば
■人権擁護法 ■外国人参政権
は電光石火の速さで通るぞ。
他にも
■靖国参拝中止・A級戦犯分祀 ■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約
が必ず実現するだろう そして
■国家主権委譲 ←これマジで民主が掲げてる。狂気の沙汰。
まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳だ。
お前らとお前らの家族、友人全てが中共による富の搾取の対象となる。
もう一度警告しよう。 ヤバイのは民主党だ。
問題を矮小化し伝える売国マスコミを信頼するな。
奴らの正体を真実の目で見極めろ。
>>624 もうひと頑張りでIDがmanncoだったのに…
マネコ
メンコ
>624
なあ、いいか豚。悪いことは言わないから、
世に負担と迷惑だけしかもたらさないお前のような
無能白痴は早く逝け。俺たちと同じ空気を吸うな。
630 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/09(火) 15:15:06 ID:I3mennco
ID:+MoO7jtKみたいな糞豚はどうでもいいので、
dlsite.comが例の豚の子会社になったというソースきぼん
コミケかぁ…
コミケの醍醐味はマイナーなお宝を発掘することにあると思う。
大手の作品はどうせSHOPで買えるし。
だからウチのサクルを見つけてくださいどうかお願いします(´・ω|
だまされるな!>633は壁サークルだ!
だって顔が壁に隠れてるっ!
ちんちん生えてるぞw
エイシス 子会社化でぐぐれ。
>>620 どっちもちゃんと作ってるサークルって印象があるし、
本当なら素直に期待するんだけど、他の人は違うの?
此処のスレ住人はひねくれ者ですから
大手と大手が組むとやっかむのです
俺は素直に期待していますよ?
>639
マジレスすると、それぞれちゃんとしてるサークルだからこそ、
イニシアチブの取り合いとか意見の擦り合わせで大変そうに思う。
どっちかがヘタレサークルだったら心配ないんだけど。
けどまあ、期待はしている。
643 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/10(水) 10:23:19 ID:bk1XaHIp
ID:+MoO7jtKみたいな糞豚はどうでもいいので、
dlsite.comが例の豚の子会社になったというソースきぼん
おまいら、この手の人工無能は相手にしてもおもしろがるだけなので、ひたすら無視すれ。
諸兄に質問なのだが、同人エロゲーもモザイクは当然かかるものなのか?
パケ裏では白塗りで判断できぬ故、詳細を教えて頂きたい
そりゃ当たり前
モザイクなしでは捕まってしまうぞ。
捕まった人はいないんだけどね
>>646-648 サンクス。
商業エロゲでモザかけ忘れがあると大騒ぎするので、同人はどうなんだろと思い聞いてみた。
この前、暇だったから、フルコンプしてもう飽きたやつのCGひっこ抜いたりして遊んでた。
で、気紛れに某同人ゲームのも抜いてみたら・・
モザイクを別処理で掛ける、なんてやり方があるんだなー。
>>650 それを売りにしているサークルもある位だからな。
ヒントテキストもちゃんと同梱してあって、素人でも
モザ無し化できたし。
……いまでもやってるのかしらんが
おまいらそろそろどこを買う予定か聞かせてもらえんか?
新作出すし、591のリストにも載ってるんだがドキドキするんだ。
652さんのを買いますよ♪
ぽんぽんがゆるゆるで明日からが心配です。
みんなも気を付けて頑張ってくらさい。
ひぐらしがTVアニメ化だそうで。
またしても同人とはまるでかけ離れたような、
どこか遠い場所へ行ってしまったような感じがする。
油田の火災に爆弾ぶち込んで消火するみたいなもんを連想した。
テレビ屋が去った後は焼け野原だけが残るかな……。
まあ、一生懸命木と木をこすり合わせて火をおこそうとしてるのに
煙すらたたないサークルが大半なわけだが。
ころなは当日パッチ配布らしいな
俺はゆっくり使えば長持ちするだけの薪を大量に投下して煙を出してるだけに思えた。
>>659 Nスクはパッチ当てるとセーブがずれるから早い対応はありがたい。
>660
薪を炭にして、より長く使えるようにする作戦かもしれんぞ?
どんな炭になるか予想はできんがw
備長・・・・
今日ひぐらしが委託販売されるな・・・・4時から・・・
わざわざコミケ逝かなくてもいいのはありがたいが
委託早すぎてコミケの意味が薄れてきてるな
>>664 買いにいく「だけ」の奴にはご辞退願う。
それって、当初の目的に適ってると思うんだが。
そらちゃのレビューマダー?
>>664 今日帰りがけに秋葉行ってみたが、列がDQの新作でも発売すんのか?
って勢いで並んでたから、とてもじゃないが買う気しなかった
ひぐらし、明日秋葉原でも買えますか?
半端には興味がなかったので、ころなを買ってきた。
明日やってみる。
そらちゃところな以外の話が聞きたい
邪ノ嗤フ刻体験版やってみた。
絵はまあまあ。塗りはよかった。
シナリオもシリアスが甘いが、どたばたはノリがよかった。
巫女が思ってたのと違って、よかった。
SLGは作業っぽかった。
昨日気づいたんだけど
空ちゃって2500円だったんだね。
で、ころなは1800円だっけ。
ぶっちゃけ 高 す ぎ る 。
本当にそれだけの内容なのかと。
もっと安くても頑張ってるソフトもある。
(・∀・)のところとか…
そんなに無理してそらちゃところなを比べなくても……。
半端が嫌いなら嫌いと書けばいいのに。
ここは製作者の自作自演と嫉妬で溢れかえるスレですから。
ちなみに俺は、そらちゃはジャストミートさw。つか、マジでネ申。
そらちゃのディスク、常時ドライブに入ったまんまさ。ハハハ。
そらちゃもころなも、つーかそもそも今回コミケ行けなかったんだが
プレイ時間そんなに短いんだ?
新作が十枚も無いCG集に500〜1000円とか平気でつける世界だからなあ…。
安い高いの基準が今ひとつ判断しづらい。
ノベルなら、市販小説一冊500円を一時間以内で読破してしまうので
絵つき音楽つきで五時間以上楽しめるなら2000円出してもまあいいかなあと思う。
当然内容がマトモに読めることが前提条件なんだけどサ……。
クレージュとか大手ならともかく、同人ゲーはネットでも評価が判りにくいからね。
エロゲーみたいに、評価を見てから買う事も難しい。
1つ1つは1500円位でも、糞ゲー率がハンパないからなぁ。
>>676 >ノベルなら、市販小説一冊500円を一時間以内で読破してしまうので
>絵つき音楽つきで五時間以上楽しめるなら2000円出してもまあいいかなあと思う。
一体どういう基準だ?w
小説一時間以内500円なら五時間以上だと2500円以上?
絵つき音楽つきで質の悪さを相殺して2000円?
しかし小説一冊一時間以内だと結構な速さだよな。
それで五時間以上ったらかなりのテキスト量になりそうな……。
ディスプレイだと紙よりも読み取り速度が落ちることを考慮しませう。
ちっす(・∀・)
みなさん、昨日はオツカレでしたですよ(・∀・)
やっぱ暑いと夏コミって感じがしますね(・∀・)
>673
ムービーとかボイスって、とーっても予算に響くと思うですよ(・∀・)
絵もしっかりした方が描いてますわけで、そのくらいになっても仕方ないんではないかと
愚考するところでありますです(・∀・)
ていうか、空ちゃ(・∀・)
昨日、帰ってくるなり知人に拉致されました(・∀・)
まだ封を破ってもいなかったのに……_| ̄|(・∀・)
ソフトの貸し借りはいかんざき(・∀・#)もう1本ちゃんと買え
あれ? 知人間の貸し借りでなおかつ、こちらはまだPCにインストールしていない状態なの
で、返してもらうときに完全に消せばOKなのではないすかね(・∀・)
ていうか、その手のライセンスって同人ソフトだと明文化してあるものがほとんどないですよね(・∀・)
企業のソフトでもスタンスが異なるくらいですし……ど、どうなんでしょう、不安になってきました(・∀・;)
そらちゃクリアした。2500円は高いと思っていたんだが
正直値段相応以上に良かったぞ、個人的には。
プレイ時間はところどころボイスとばして10時間超というところか。
前作のフユガミとやらもやりたくなった。
一緒に買ってくりゃ良かったな…
>返してもらうときに完全に消せばOK
んなもん馬鹿正直にやってるヤツそうそういねーわな。
いちいち暗黙の了解となってる話を公で書かんでよろしい。
685 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 17:12:31 ID:z2tb58iA
687 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 18:49:27 ID:8QYR9S+A
サンクス。
女性視点での調教は買う気が失せるなー
>>655 それはあれか?
幼馴染の友達以上な彼女がある日突然芸能界レビューしたような感じか?
で、イケメン俳優との交際ゴシップなんかが流れてきて・・・
>>688 ちょwwwこれwwwww腹よじれるwwwwwwうぇうぇうぇ
相変わらずそらちゃの中の人は馬鹿なことやってんな(褒
去年のセットに入ってた三倍うちわ持ってたら三倍にされそーになったしw
フユガミ俺も買ってくりゃよかった……。お布施も込めてw
でも、そらちゃ放置してひぐらしやってる俺はスレの空気でマイノリティ。
で、結局ころなどうよ?
名作は絵がしょぼいの法則からすると有力そうな見た目だが。
>692
つ>689
>>691 おれとやる順番が逆だわ、そらちゃの方が早く終われると思った
んだけど昼からやっててまだ終わらないよ。
しかし夏コミ後だというのに書き込み少ないな…
むしろコミケ後だからこっちにまで手が回らないとかでないの?
人によっちゃようやく家に帰り着いてぐったりってのもいるだろうし。
ところでcasinoのスペース行ったら完売してたけど買った香具師いたら特典なんだったのか教えてホスィ
同人誌って普通の漫画本の量や質と比べてみると断然たかいんだけど
同人ソフトの方は安いのが主流だよなー。
ぶっちゃけ声が入ると高くなる傾向になるような。
そらちゃも灯穂奇譚もそう。
文量にもよるだろうけど、ふつうに声優3人使ったら5・60万コース。
プレス代より値が張ることすんだからそりゃ高くなっても仕方ないんだろうなぁ…
>ふつうに声優3人使ったら5・60万コース。
声優雇った事ないだろ。
>701
ごめ。
ソースはプレス屋の声優手配・スタジオ代とか含めた代行サービスだから
あくまで参考ということで勘弁してくれい
>>702 そのうち声優本人には一人あたり5,000円/時間で10時間50,000円だな。
一日で録り切る前提で。
1時間以内に読み終えるノベルズで
自宅収録のネット声優5万……
やっぱぼったくられてたんだ('A`)
>>704 それは完璧ぼったくり。
まあその声優の技術にも寄よるけど…
その分量ならエロありだとしてもせいぜい1万でOKだよ。
>>704 朗読本番1時間だったとしてもキャラの把握やなんやらで
1日仕事じゃないのかな。
ボイス総時間1時間って訳じゃないよ。
ボイス数250位。
でも今更値段さげらんないしな……('A`)
まぁちゃんと上げて来てくれるし、イタタな
声優じゃないんで良いかと、自分に言い
きかせてみる。 レベルは普通
声優って、向こうから値段の提示してくれ
ないから、ギャラの提示で悩むね。
そういうのは払うほうが聞けよ
>>704 その条件なら北都南クラスでも引き受けて
くれそうな希ガス。
>>708 自宅収録って、機材相手持ちなのかよ。
それで5万で高いとか言ってるとイタタなクライアントと思われるな。
クマッ!?
というわけでネット声優の相場は1時間5万円ということになりました。
じゃあネット声優でも始めようか。
ネカマ声優日給500円
708のお相手は本当に自宅スタジオ持ってるかもよ
>>716 仮に持ってようが
そんなもんは依頼者には関係ないことだ。
俺はもっとあげてるけど。
絵師20万・声10万・シナリオ5万・音楽2万くらい。
それでのこりは俺が頂きますなんで。
アマチュア声優を募集して使うなら、短い台詞50(喘ぎ込み)で一万前後なら
応募者も、依頼を受けてくれる人も結構いる。
年齢指定がないゲームで募集した時より、成人指定のゲームで募集した時の方が
色んな意味で質が高い応募が多かった。
販売後に予定以上売れた時、契約していたわけじゃなかったけど、
+α報酬を渡したら、次からは多少の無理も快く引き受けてくれるようになった。
ちなみに、成人指定ゲームの募集で報酬有りの時より無報酬募集の時の方が、
「イタイ人」+「どう見ても未成年」からの応募が多かった。
俺の体験談でした。
声優は身一つでアフレコすればいいだけって条件なら
1万くらいで充分だろうね。
>>708のは、声優がデータ化して納入までやってるっぽいから
条件にもよるけど5万でそこそこかも知れない。
アマチュア声優は自宅録音で、殆どがPCにマイクを挿して収録するそうだ。
専門の機材を使っている人は少ないが、それでもそこそこの音質で出してくれる。
データーは台詞単位に分けるのがアマチュア声優常識?らしい。
一度募集をしてみるとわかると思うけど、声優を使って事がなかったころに
思っていたことと、かなり違う事がわかった。
特に、アマチュア声優の質は良いものから悪いものの幅が広いことと、
アマチュア声優自体が結構いること、質が良い=報酬が高いではないって事がわかった。
一度募集してみるといいよ。
応募者のコメントでは、キャラがかわいいから応募したと言う人が多いってのもポイント。
声優は無料でも応募が結構来るよ。
まず無料で募集して、期待するレベルの声優が来なかったら
報酬付にすればいい。
お金がからむと、どのスレも盛り上がるなあ。
セリフ数1000以上を無償でやってもらった。
いっそのことエロボイスの時は
特別料金で実際にヤラさせてくれるとか・・・
>>726 依頼者の声が入って使い物にならない悪寒。
やりたいならプロとやるしな普通。
というか、そっちの人の値段と似てなくね?
値段ピンキリだったり値段と品質が比例してないところとかが?
絵が苦手で始めてもいないが、アニメ化が決まったばかりじゃないか
これが世に聞く嬉しい悲鳴ってやつですか?
すべてはあの猫なんとかの企んだ陰謀通りですか?
まあ直後に信者のレスがたくさん付いて
立ち直ってるんですがねw
竜よ、ココ見てるなら
ただの同人好きって宣言するなら金儲け主義はヤメレと言いたい。
俺は新作まだやってないけど、
あまりに話がでかくなりすぎて
(ノベルの話じゃなくて、アニメ化等)
プレッシャーに負けそうなだけじゃないの?
それに金儲け主義なのは竜本人じゃなくて
集るハイエナどもという気がするが。
同人ソフトの分野がメジャーになりすぎて
俺なんかCG25枚の1000円のAVG売っても
枚数少なくて高いんで買わない方が良いとか
レビューサイトでこきおろされるし、
SM系のつくったら、今度は「SMは苦手なんで
自分的には地雷」とか訳分かんねー理不尽なこと
書かれるし、作っても作っても酬われない。
あんまりのことでそれをバネになんてことも考えられない。
そんな虫螻なオレに比べれば、信者もいて全然
幸せだと思うんだがね。
>730
またずいぶん手の込んだネタだと思ったが、ホンマもんなの?
>>737 気持ちは分かる。
お互いバカの戯れ言に胃を痛めないようにしよう(´A`)
そーいや、ひとつの作品を連作で出すってのは美味しいやり方だよなあ、なんて羨んでもみたが
中盤程度で大絶賛されるってのは、凄い圧力でもあるよな。
終わりよければ全て良し、だがオチがしょぼかったら期待を肩透かしさせる事にもなる。
で、その書き込みホンマもんなの?
あーそういうレビューサイトあるな
「俺はロリじゃないので正直萎え」
だったらわざわざ単独でレビューすんなよと
俺が作ったわけじゃないけど
742 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/17(水) 06:39:40 ID:3MXUCGw4
>>738>>740 オレもネタだと思ったんだが探してみたらネタじゃなかった。
mixiのひぐらしコミュの罪滅し編感想スレにあったよ、それ。
>737
俺はレビューにすらのせてもらえないorz
プレッシャーの強さはわかるが、自ら選んだ道だもんなー
………………(・∀・)
作った側の感覚と周囲の評価は一致しないのがデフォってもんです(・∀・)
気合を込めて作ったものより、片手間に作ったパロネタだけのフリーものの方が評判良かったり
するわけで(・∀・)
でも、等身大の人間っていうことが垣間見えるのは、ちょっとだけ好感かもですね(・∀・)
>>730 こういうのは心の中で思っても、歯を食いしばって
グッと堪えなきゃ。口に出しちゃイカンだろ。
あれだけ商業にばらまいて金手に入れておいて
もう作りたくないはないだろ
商業展開しているって事はもう半分同人じゃないんだからさ
いいもの作っても、意外と打たれ弱い人っているよね。
この人、去年体験版出したときも、
どうでもいい批判で凹んでたしな。
>9 最後尾の名無しさん@3日目 sage 2005/08/16(火) 17:38:45 ID:HrsvJi+V
>ここの書き込みを見て、急遽ころなをやってみた。
>
>何 こ の ネ申 ゲ ー ! ! !
>
>まさかこれほど出来がいいとは思わなかった。
>このシナリオと演出は泣くだろ。
やっぱこれ位の誉めちぎりはして欲しいわね
あのスレ一体何人いるんだ? それとも深読みして
リバ原パロか?
>>750 ワロタw
白々しいにもほどがありますな(・ω・;)
752 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/17(水) 14:01:43 ID:HY2zGcRB
他のカキコもなかなかおもしろいw
楽しいスレだな。
放っておけないものかね。
ネットのどこを見ても、そらちゃところなをこんなに叩く場所は無い。
リバ原パロでも勝手にやらせとけばいいじゃん
ショップ委託が始まれば、本当の結果がわかるだろ
ここの書き込みの8割は売れない製作者の嫉妬と怨念で出来てます
ころなのスレがおもしろいのは嫉妬や怨念とはまったく別次元の話だと見て思った。
ころなスレ酷いな。
しいがるスレ並みだぞ、あれは。
758 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/17(水) 18:38:40 ID:PPDdSyTG
結局、流れ的にはそらちゃVSころなになってんな。
セト海とかおぎちんとかおぎちんとかおぎちんとかやったやついねぇーの?
俺はそらちゃで手いっぱいだが ('A`)
ぜんぜんVSではないと思うんですが(・∀・;)
あ、そうだ。冬レボタン、今回は来なかったけど、やっぱりお腹壊していたですか?(・∀・)
そういえば(・∀・)を初めて生で見たけど意外と格好よかった。
そらちゃは面白いけど、落日は馬鹿馬鹿しいほどつまらんかった。
金を生む奴こそ正義、
たとえ内容が神であろうが糞であろうが。
ひぐらしの作者はなーんにも悩む必要は無い、
逆に売れない奴らは死ぬほど悩め。
宣伝でも印象操作でもブンブンでも何でもやってくれ、
それくらい図太くないと他を出し抜けないだろうが
普通のサークルなんて誰も興味ないのよ。
…敵は増えるが、それを楽しむ位じゃないとな。( ̄ー ̄)ニヤリッ
落日が一時期やたら褒められてたのはなんだったんだろうな
専用スレを見ても今じゃさっぱりみたいだし
俺なんて、デッサンが狂いすぎってこと書いたら
サークルの僻み扱いされたぞ>落日
絵の書けん俺だって、さすがにあれは狂ってる事位
わかるっつーの
まぁ、デッサンが狂ってても魅力的な絵というのはあるがな。
落日がどうとは言わんが。やってないし。
だから絵は下・・・・もとい独特なほうが
面白いんだってば
ひぐらし・・・・・クロスチャンネル並みのループ現象だったって落ちだ
フルデリカだけそれを知覚できてたらしい
今回の話で主人公もループを自覚するって話・・・・
落ちが超常現象じゃオカルト説が有効になってきて
普通の事件だと思って多人たちの非難が続出して大変らしい
失望した人が多ければ、次の売上げで明確に出るからいいんでないの
ナリタトンみたいに、今編のほうが気に入ってるとかいう人もいるし
なんでだよ、オカルト説だって説の一つとして論じられてたわけだろ?
結末が自分の望むようにいかなかったから非難囂々ってなどうかしてるとしか思えん
正答率1パーとかで煽ってたんだから、
正統と勘違いして期待した人達がいてもおかしくはあるめえ
まぁオカルトやらファンタジーやら入れちゃうと
なんでもありにできちゃうからなぁ。
正解率1%の煽り文句がなんの意味も無くなってしまったのは
正直推理物としては致命的かも知れん。
ああ、そんなこと言ってたね……それだと厳しいかも>オカルト&1%
しかし、ループ説って要するにGPMとか歌月十夜みたいな感じでゲーム的なループってこと?
ひぐらしやってないのでよく分からん
もしかしてネタバレされてる?
つまり新作はオカルト説を有力にするような内容って事だろ?
ある意味ネタバレではあるな。
俺まだやってねーんだからネタバレすんなよ!
いくら情報スレだからってw
まあ非難しているやつらの気持ちが俺はわかるよ。
確かにやっちゃあかんことしちゃったなあって俺も思った。
本編やってないから767がほんとか知らんが、
もしホントなら夏だなぁ、と。
ループが怖くて同人ができるかつーの
プールは好きだ。スク水とか。
推理小説なのに降霊術で被害者の霊を呼び出して真犯人を聞くみたいな感じだろうか・・・
「推理」謳ってるのに、死体は密室から消えたの
ではなく君には見えてなかっただけで、常にそこに存在して
いたのだよ……!(ガーン……ちゅーかなんやそれ)
みたいなもんじゃねーの
>759
お腹の方は神秘の超回復薬・正露丸のおかげで事なきをえたが、
買った物はともかく貰ったもののレビューもしていないので申し訳
なく思ったので、今回は身分を隠すようにして回ってました。
>778
コミケでいたぞ?>スク水のコスプレ。
背の低い女性でしかも生足だったので、テラヤバスな感じだった。
今回のひぐらしはまだ触ってないけど、正解率1%って過程はめちゃくちゃだけど、
答えはあってたってとこなのかなぁ。
っつーかあの1%って、ただの煽り文句なだけだったって聞いた覚えが
>780
京極堂は最初からオカルトなんだからいいんだよ
最近ジワジワと人気を集めてるネウロのことを考えると
トンデモオカルト推理も逆にアリ…にならんか。
ネウロはそもそも魔界の住人ということが話の大前提だしなあ。推理というより、推理を題材にした
怪奇物でしょ
鎌倉ものがたり?
>780>783
あー俺それで京極読めなくなった。
もともとオカルト・ファンタジーメインで読んでて
本格推理系のロジカルが楽しくなってミステリー読み始めた口で。
オカルト系ならこうなのにと思ったらまんまそれでorzになった。
そもそも榎木津つー超不思議人間がレギュラーとして
存在してる時点で「この世には不思議なことなど何も
ないのだよ、関口君」なんて台詞は意味を無さない訳でw
「ああ、榎さんだからな」
「榎さんじゃあ、仕方ないな」
という感じだから彼らには不思議じゃないんじゃ?
それにしてもロジカルじゃなくてロジックだなorz
1%が煽り文句だとしてもここまでひぐらしがもりあがったのは謎がわからないから
みんながケンケンガクガクブルブルしたからだと思うんだよね。
その謎が素っ頓狂すぎるとやっぱりあれー?ってなると思う。
っていうか去年の夏のブレイクあたりからこれ風呂敷ひげすぎてうまくたためるのか?
と思ってたよ。
つーか、ループしてるからってオカルトと言うのはちょっとなぁ。
あれを省けば残る謎は、五年の間に発生した祟りと鬼隠し、大災害前後の事件だけだし。
逆に、容疑者が一人減ったと思えばいいだろうに。
以後、何事もなかったかのように他のゲームの話題を。
みんな聞いてくれ。
ラノベの話なんだが、何ヶ月か前の電撃文庫で
トリックスターズという本格ミステ
ファンタジー(含オカルト)だろう
変な結論でしめるな
ループが有りなら、宇宙人でも、怪獣でも、
スタンドでも、なんでも有りだな。
でもループはなくても宇宙人や怪獣がでているものがある
一方で宇宙人や怪獣がでていないのにループがあるものがある
こはいかに?
てか「モルダーやキバヤシが調査に来る展開」と
「明智や金田一が調査に来る展開」で分類すべきだと思う。
もう宇宙怪獣でいいです。最後はブラックホール爆弾使用で
京極は許せたけど森博嗣は許せんかったな
森博嗣はがんばってるほうだと思うが
森博嗣は登場人物中一番頭のいい人間が犯人。
森も「犯人は部屋の中にいたけど、目撃者には見えてなかった」
とかいう感じの認識系トリックを何度かやってるしな。
ああ、なるほどな。
ころなスレが面白すぎるんだが、なんなんだ?2ch初心者が混じってるのか?
32 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:2005/08/18(木) 03:13:49 ID:U+B/Ldq1
マジ傑作だってこれ!ageてもっと広めようぜ!
36 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:2005/08/18(木) 15:16:16 ID:SBVW4HIi
すげえ感動だ、泣きの連続だ。泣きすぎて目が痛い。
ひぐらしやそらちゃなんかこれに比べたらクソだぞ。
同人エロゲー板で常時ageにして、無理してでも注目させようぜ!!
40 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:2005/08/18(木) 17:41:53 ID:SBVW4HIi
>>37 うるせえ、氏ねよ。駄作の宣伝ならともかく、
名作は無理してでも広がったほうがいいだろうが!
それだけの価値を持った名作なんだよ、「ころな」は!
41 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:2005/08/18(木) 18:51:58 ID:tjwm375g
これは月姫を超えたな!!マジヤベーヨ!!
俺のソウルにキタネ!!
いいねぇ気にいちゃったよオレ!!
もしくは釣り師が煽ってるんだろーかw
誉め殺しみたいだな。
ここまで来ると新手の嫌がらせにしか見えんな…。
確かに「製作者乙」がはびこるエロ同人板じゃ、これも有効な攻撃方法だよなあ。
本当に名作なら痛くも痒くもないんだろうが、実際どうなんだろ。
夏だねぇ
本当に名作な訳じゃないから、
>>803みたいなことをされてるんだよな。
事前の盛り上がりが凄くて、実際はしょぼーんだったからなあ。
もう少し具体的な情報をくれまいか?
冬レボたんも最近ご無沙汰っつーか買ってないみたいだし……。
つうか、自分でやって楽しければそれでイイじゃん。
自分がやってつまらなかったらそれでイイじゃん。
自分にどれだけヒットするかだから、他人の言ったことが当てはまるかどうか別だろ。
やってもいない作品をこき下ろしたり評価した気になるほうが失礼ジャマイカ。
まあ、外見から激ヤバスな物や外見と中身が違うテラヤバスなモノは別だがw
外見の評価だけは下せるしなあ。
地雷を踏まないために(?)こういうスレがあるわけですし。
人○みたいな。
おう、発火がどうしたって?
影○みも忘れるなよ!
二十四○の存在もたまには思い出して上げてください!
おいおい影○みは大いに頷けるが、人○も発火も地雷じゃなくて
見たまんまだろーが(w
……ておもったら、考えてみたら発火はパッケのみ絵が違うちゅう
文庫本版の漫画みたいな戦法取ってたんだっけ。
あれで累計何人ダマされたんだろう。
確かにすげー内に破壊力を秘めた地雷だったな。
パッケだけじゃなくて、中でもw
あらかじめ擁護と自称しておく。
ひぐらしの正解率1%はまだユーザーが多くなく、
今のように推理がやり取りされていなかった時代の話。
100人近くメールで推理を送ってきて、
そのうち1人がほぼ正解だったから1%になったそうな。
ループに関しては、犯罪そのものにオカルト要素が絡んでいるわけじゃない。
密室を抜けるために体を霧にして出て行ったとか、
超能力で殺したとか、そういう類のことではない。
今判明している謎の解に関しては、全てほぼ現実的な内容。
物語にオカルトが登場している時点でアレかもしれないが、
物語の演出上の話であって、推理自体には今のところ影響していない。
ところで、チェーンリアクションの妹恋2が微妙な設定なんだが、
内容はどんな感じだった? なんかキムチ臭い話あった?
剣道は姦国が起原ニダってやつか
だからネタバレは止めれっつーの。
嫌韓な話題はやめたほうがいい
スレが腐る
気が早いが、次の期待大作は何?
…………二十○季
……………………白○路
ミト○ケ○ト
二十○季のとこ夏コミ来てたみたいだけど、昔の体験版のままだったん?
刻○はいつになったら本編出るんだろ?
つか零〜完全版ってどういうことよ?
資金繰りが苦しいんだろ。察してやろうぜ
資金繰りってか新作を別に作っていたらしいからな
そっちに力を入れてたんじゃね?
このままじゃ冬ってイマイチ目立つ作品がないよな。
もう4ヶ月くらいしないのに。
白○がさりげに復活してるよ
……時機を逸しすぎた気はするが。
伏せ字ばっかw
伏字になってないのが一部あるような気もするが……。
刻○はムービーに手を加える前にまず文章そのものをなんとかしてくれ……orz
あと、一々演出効果を挟むのも読んでてイライラするのもなんとかしてくれ。
落日の絵とそらちゃのテキストところなの技術が合体
これ最強
ころなの技術w
落日の絵w
そらちゃのテキストw
……と続ければいいのかな?
とても今更だが「ひぐらし」の出題編の方を買ってプレイしている。
今朝「綿流し編」を終えたが、ひたすら作中で語られる
「言われなき差別」「一丸となって闘う」「1人に石投げられたら2人で投げ返しす」
云々の話に胸くそ悪くなって来た。
とんでもなく長丁場で訴えられてもこれっぽっちも可哀相だと感じない
どころか読む程に自分の非を正統化する為の言い訳にしか感じない。
異常なテンション&執拗な訴えに「これって人権保護団体の
プロモーション用ゲーム?」て感じだった。
警察の大石っておっさんを、キャラクター達(特に主人公)が胸くそ悪く
咎める文章は、その度になーんかキャラクター達とプレイヤーである自分の
捉え方の温度差ばかりを感じた。
ていうか、主人公が「クールになれ」とは正反対に、あまりにもごう慢で
読んでいてフラストレーションが溜まる。
本当に、本当にこれが絶讃されているのか?? 判らん……!
昨日まで「普通」って感じだったけど、綿流しで「不快」に変わった。
佐都子(感じ違うかも)は可愛い。
天使○の文章に
影○みの開発期間
人○のパクリ具合
FS○のサポート
なゲームとどちらが面白いかな?
まあまあ、落ち着け。
ひぐらしがつまんない、胸くそ悪くなったのは、おまいさんの感性だ。それが合わなかったって話し。
スレの空気的にひぐらしは隔離されてるのよ。
感想を述べるなら専用スレの方が釣れるだろうさ。がんがれ。
>「クールになれ」
これ、祟殺し以降じゃね?
なぜ、まだやってないシナリオの台詞を知ってる?
>>840 1話目の鬼隠し編で20回位は聞かされたよ。
>841
そうか。とりあえずひぐらしスレへGO。
思うんだが、ひぐらしにしろ落日にしろ空ちゃにしろ、最近話題になる同人ゲームってのはハマって
いる人と傍観者の温度差が凄まじいな。月姫の頃は「どれ、よくわからんがやたら人気あるしやって
みるか」って人が多かったけど、ひぐらしは興味ない人は欠片もない気がする。
ちなみに俺は興味ない側だが。っつーか、伝奇系だのサスペンスだの飽きた。
月姫の後釜を狙って必死な奴と、普通に同人プレイしている奴との差だ
>ちなみに俺は興味ない側だが。っつーか、伝奇系だのサスペンスだの飽きた。
どんなものにも注目される&売れるのには原因があるのさ、
自分に合わないからって全否定する奴は、取り残される奴等。w
差別される側が、そうであることをあることを否定するために
必死になって人権団体を攻撃するとのも笑えるな。
KKKに入団希望の黒人みたいで
>845
>自分に合わないからって全否定する奴は、取り残される奴等。w
843は別に全否定なんかしていないと思うが。
逆に喪前みたいな香具師こそが844の言う「必死な奴」だと思う。
月姫も ひぐらしも全てのディスク(CD-Rの頃から)を持っているが、
ひぐらしはそれほど面白いと思わない。
※水準には達してるけど
儲とか言われそうだけど、結局作品の力が違うと思うよ。
いいじゃねーか聖書は世界最大のベストセラーだそうだが、俺は面白いとはおもわないし
もっとも俺がどう思うかなんて世界中の誰も気にしてちゃいねし意味もない
>>847 悪いけどウチのサークルは君と違って売れているから、
売れない奴ほど本当の意味で「必死な奴」だな。w
作品の力とか的外れな所を言っている時点で既にダメなんだよ。
>849
いや、誰も二次創作サークルの話なんかしていないと思うんだが。
あんたんとこが売れていようが(原作には)関係ないし。
売れてること自慢(自称)したいだけの必死な人にしか見えんよ(w
ウチは一次創作だが…というか、この場合一次も二次も関係ないんだがな
しかし、ホントこのスレの奴等は馬鹿正直な奴ばかりだ、ある意味ガキだな、
まあ、その方がウチが目立つんで、せいぜい盲目のまま頑張ってくれ。w
>>849 お前のサークルの事なんか誰も聞いてないだろ(w
お前らさ、そろそろいい加減にしろよ?
ビキィ!!
>851
OK、まずは名乗れ。
きっと「ウザい人のサークル」として有名になれるぞ?
まあ待て諸君。自称・売れているなら僕らが真っ先に思い浮かべるサークルがあるじゃないか。
ていうか、俺は843だが収録終わってスレ開いてみたらえらい食いつかれててびっくりだぞ。
<hint>
高級ブランド、筋肉痛で入院
</hint>
伝奇だのサスペンスが飽きたってのならどんなのがやりたいのか?
って訊こうかと思ったら製作者側の人?
ひ〜、あのサークルのお方でしたか。
許してください。A警視庁へは通報しないでください。
伝奇もサスペンスも飽きて、実は萌えなラブコメに飢えてたらそれはそれで感心ですな。
それなんてリーフ?
あんまり酷い過去を背負ってない、派手はマイナスイベントが起きない、けど面白い恋愛ゲームが欲しいかなあ。
そんなもん商業エロゲでやったらいいのに
いくらでも出てるだろ
トラウマも戦闘もなく、かといって萌え重視でもない、
地味な話のゲームが好き。
そういうのって商業でもあんま見ない。
>>862 商店街のお好み焼き屋で働く45歳の主婦が主人公とか?
毎日淡々とキャベツを切るシーンがゲームの40%。連打ゲー。
面白そうだそれ。
なんとなく、イタチョコシステムの「あの素晴らしい弁当を2度3度」
思いだした。
一発狙いのネタゲーだなw
ころななんだけど、単独スレどうみても変だよな?
制作者がやってるなら、空気嫁と思うんだけど。
このスレでの事前人気も全てサクラだったんじゃないか
と思ってしまうんだ。
ゲームも努力賞ってだけで面白くなかったし。
>>866 ここで語ってもアンチが食いつくだけだろ
巷の評価を知りたければググってニュースサイトかブログでも見ろ
>>867 ゲームの評価より
このスレ住民のころなスレの評価を知りたい。
言葉にしないとわからんか?
あそこはネタスレ。それ以外考えられん。
察してやれよ。どうしても売りたい理由でもあるんだろ。>ころな
全ての感想が「終わった。面白かった。」から始まっているそらちゃスレはどうよ?w
このスレで空ちゃはなぜか叩かれにくいよな(・∀・)ニヤニヤ
ころなスレで煽ってる香具師は
そらちゃスレに書き込む前にIDくらい変えろ
そらちゃ終わった、面白かった。
どこが面白かったかはわかりませぬ。
「何を言われても『いいえ』と答えてください。賛成の時も『いいえ部長、それは良いですね』ですよ」
……というエロゲーを思い出す流れ。
なあ、提案なんだが、このスレからそらちゃ関係者をマジで追い出さないか?
このままだと、ころなだけに限らず、新規の良ゲーサークルがどんどん
駆逐されて、定番だけが話題に上るスレになりかねないと思うんだが。
さんだーぼるとの香具師、コミケで話したけど良い人ばっかりで
だから今の流れが本当に我慢ならないんだが…。
その程度のみえすいた釣りでは、アンチころなの俺でもひっかからんぞ
この、『スネークマンショーの「若いこだま」状態』が楽しいじゃねぇか、
マターリしたいやつはすっこんで(ry
>>875 なにそのプレイ時からストーカーが付いてるゲーム。
新作の田口さんの絵見て吹いちまったよ… ('A`)
>>876 はいはい、クマクマ。
本当の良いゲーム作るサークルは勝手に話題に上ってくるっつーの。
>>879 新作情報サンクス
しかし、ジャンル「夏と恋と冒険とHと遊園地」ってのはどうなんだw
(スレ違いごめん
>878 オサーンハッケーン
>>884 お前は直後のレスも読めないドジッ子か?
こけてパンツ丸見えなんか?
あぁ?
>885
>884は「実際に購入して全てプレイしてみたか?」と聞いているのでは。
勘違いだったらスマソ。
俺もそうおもった。むしろ>885がおっちょこちょいで先走りして
主人公に助けられてツンとしながら「でもまぁ……その……ありがと」と
お礼を言うツンデレっ娘に違いない。
>884!フラグがたったよ!急げ!
>>510のは体験版の駄目さが全てだろう。
あれで金を出す気になるのはお金を使うこと自体が楽しい人だと思う。
500円なら俺は買うぞ
牛丼特盛りでも食ってたほうが色々と満たされると思うよ
ネット配信の大作ノベルがあったと思うけど、タイトルなんだっけ。
確か一部二部だか一章二章だかに分かれてて、一部だけ非エロで公開
されてた記憶があるんだけど。あと、夏物だったような。
うろ覚えでまともに情報出てこないんですが、どうかタイトルをorz
そうそうそれですそれ、ありがとう。
邪ノ嗤フ刻ってどうだった?
まだ出てないだろ。体験版のことか?
何時になったらABYSSの情報が更新され!る!の!
>>896 8/31にWEB体験版が出るそうです。
今日は大阪のコミトレなんだが
夏コミに行けなかった俺にお勧めを教えてくれ
帰りに日本橋にも寄るから
ショップ販売も含めて頼む
買ったのはレビューするからマジで頼む
そんな時間に書き込んではさすがにレスはつかんだろう。せめて前日に。
一度でも延期したサークルは期待できん
しかし空ちゃさっぱりもりあがらねえなあ
>>902 そうだな、もりあがらないな。
オレはけっこう好きだったんだがやっぱり人を選ぶんじゃね?
影踏みみたいに不完全だと別の意味で盛り上がるのかもしれないがw
まだ作ってるところで気になるのは、はれねこぐらいか…。
他よさそうなところってどっかある?
さ、サカナ……
盛り上がる要素はないが、「星の聖杯」が良かった。
18禁ではなく、オリジナルでもないが。
濃い目のDQファンにはお勧め。
しかし、これよく一人で作ったなあ…。
参照
>>592
>>905 いや、このゲームの世界観の作りは9割方オリジナルと言えるかもしれん
しかしこれ、ラストシナリオの序盤が…orz
前のシナリオの盛り上がりの分、結構キツイ
しかし、このシナリオ展開はなにげに斬新かも
このスレで自分以外にこのゲームプレイしてる輩がいるとは思わんかったw
>>906 そだね。
用語自体は、久美沙織の「精霊ルビス伝説」からの引用が多いが、
それを使って現代まで舞台をもってきている辺り、ほとんどオリジナル、
と言っていいのかも。
>ラストシナリオの序盤〜
ああ、あれはびっくりした。
直前にプレイしたルートが某シナリオだっただけに。
星の聖杯が話題になっていたのでコンプ。
アリーナのエピソードとかが泣けてよかったかな。
フォズ編がお気に入り。
ラストシナリオも面白かったけど、最後の展開が少し駆け足ぎみで分かりづらかったかもしれない。
これを一人でというのは素直にすごいと思う。
>>908 最後は勿体ないね。
妹・黒髪女・ヒロイン弟の三つの設定とエピソードだけで
あと3本のシナリオを作ることが出来そうだ。
作者の日記に完成を優先させる為に
別ルートで組むはずだったシナリオを詰め込んだとあったが、
後一年掛かっても良いから作って欲しかった…
ターニアたんシナリオだけでも追加シナリオパッチきぼん。
確かに、ラストのシナリオはかなり詰め込んであるし、駆け足気味なんだよなあ。
正直勿体無かった。
>完成を優先〜
イヨやアリーナ、王子王女関連も見てみたかったなあ。
星の器と勇者の設定をメインシナリオにしたらどうなるか、とか。
勿体無いお化けのいるスレはここですか?
何度か言われてる「一人でよく作った」と言うのは、
「一人にしてはよく頑張った、しかし多人数のサークルに比べると劣る」なのか
「一人なのに多人数のサークルに劣らない」のどちらなのかが分からない。
一人で作ろうが多人数で作ろうが、ユーザー側がプレイする分には関係ないよな。
「一人で頑張ったから凄い」と言うのは、本当の高評価ではないような気がする。
高評価に本当も偽物もないと思うけど。軸が違うだけで。
>一人で頑張ったから凄い
こんなもん、買専のおれには知ったこっちゃありませんわ
だったら人数増やしてクオリティ上げてくれってのが
正直な感想。 ま、あくまで苦労なんて知らん買専の意見って事で
「一人なのに多人数のサークルに劣らない」
一応、こっちの部類に入れていいと思う
ゲーム製作は人数じゃないんだなと感じさせてはくれた
一人で作っている人は、一人でもゲームは作れるんだと、希望になるんじゃないだろうか?
いや、俺はどっちかってと絶望したけど。俺には一人じゃこれだけ作れないって(w
まあ一人じゃないと作れない物ってのもあるとは思うけどね
なんか2chて、本質的なものが忘れられて
その周辺事項が過剰に語られていく傾向があるよね。
今回の例で言えば「一人で作った」という事項。
そのうちソフトの内容そっちのけで延々語られだす予感。
>>914 人数増やしてクォリティが直ちに上がるのなら、
やめとけスレなんか生まれないわけですよ。
>917
買い専の意見としては>914はまったく正しい上に>917の意見は明確にずれてる。
>916
何を今更。
……むしろ以前「こんなんを○人で作るなんて無謀。馬鹿じゃねーの?」
なんてゲーム内容とは関係なく少人数で作ったことが原因で下降評価されたことがある拙僧としてはな…。
所詮裏事情なんて表に出すもんじゃねーと痛感した。
>914の台詞が真理だよな。くそう、今にみてろ。
それが本当に少人数で作った(完成した)ものならば
「バカじゃねーの」は誉め言葉だと思うが。
まぁ、今回の事は人数とか関係ないかな。
多人数で作っても、面白くなきゃ話題にも上がらない。
少人数で作っても、やっぱり面白くなきゃ話題にも上がらない。
今回話題に上がったって事は、人数に関係なく面白かった。そう言う事だろう。
「一人で作った」って言うのはゲーム自体の評価とは別で、
後から付いてきたオマケ的話題じゃないかな。
>>922 俺が書き込もうとして止めた事とまったく同じ事書いてるw
まぁ、多人数でつくるというのも、それはそれで難しいんだけどな。
製作に関して言えば、根気さえあれば一人の方が楽だと思ってる俺がいる。
勿論、クオリティ考えない事前提でな。
ま、作り手のスタンスもあるんじゃない?
商業同人でコストとか考えてぱーっとやるか、
趣味同人で採算抜きでデキに納得するまでやるか。
その基点を決めずに、単に要素だけで比べ合っても仕方ないと思う。
でもまあ、そういうところまで話にあがっていろいろ話せるのが
同人のいいところじゃないっすかね。
最近はインディーズと変わらんのも多いので、個人的には手弁
当でやりたいことやっちまうってのは好きですけどな。
って言うか、話題の根本である星の聖杯をやった人間がここに何人いるんだろうか?
クオリティ云々語るなら、とりあえずプレイしてから言うべきだな。
その辺に応えられてるのは
>>915だけな気がする。
話題の根本は作品じゃなくて制作人数だろ
905や908の「一人で〜」から制作人数の話になったんでないの?
クォリティ云々のあたりはもう星の聖杯、関係なくなってるだろ。
なんでプレイすべきなのかがわからん。
914や924を見てると一人ではクオリティが低いみたいな印象受けたんで、
星の聖杯も結局は低いんかなぁと思っただけ。
なんか気に障ったのならスマンw
まあDQ好きならプレイしても損は無いと思うよ
エロゲーじゃないのが最大の弱点だけど(w
DQあんまり知らなくて、エロ無しどころか、
恋愛要素も薄いシナリオには興味無いって人にはお勧めしない
一応、萌え要素も燃え要素も揃えている作品ではあるけどね
>>932 そ れ は 本 当 に 面 白 い の か ?
と言いたくなるのだがw
それじゃあ、ここで話題に上がるほどのセールスポイントが無いと思うのだが…
で、9割方オリジナルってあったけど、結局DQユーザー以外お断り?
ていうかエロって必要かね?
個人的には抜けもしない中途半端なエロが挟んであるとウザッたくてすっ飛ばしちまうんだが。
ここの奴らだってとりあえず裸が描いてありゃ満足とか言う奴はいないだろう。
Ever17 が恋愛ゲームでないのと同様に、恋愛ゲームではない。
DQ を全然知らなくても別に困らないよ。
知ってたら知ってたで楽しめるけど。
>>933 932だけど、俺は面白かったよ
友人には勧められるLVかなと思っている
ただ、知らない人に勧められるかというとそれは微妙(w
ここで話題に上がるLVかどうかって言われると、ここで話題に上げられてるゲームは
いつもクオリティタカスwwwwwwwwwwってわけでも無いと思うから
ちょっと話題になる事くらいはいいんじゃない?
>>934 実用的かどうかは別にしても、そのキャラに萌えたら皿まで舐めたい
それがエロを求める人達の考え方じゃないかな?
「このゲームにエロなんてイラン」って言う人も、
エロがあるからこそ、そのゲームを手に取ったヤツも多いと思う。
…オレはエロ要らない派だからわからんけどw
>>936 人を選ぶゲームって事か
なんか最近、そんなゲームが多いなぁ
同人ゲーだから仕方ないけどw
なんか、ここ2年程で同人ゲーに多くを期待している人が増えている気がする。
>934
俺はあった方がいいなぁ。Fateもエロいらんなぁと思ったけど、
エロなかったら買ってない気がする。
ところで、月姫程度のVNを作るのって、同人的には余裕なの?
余裕な分けないだろ
まあ、作ってみ?
月姫の100分の1のVNでいいから。
>>940 5分で終わるゲームでもいいから作ってみたらどうだ
月姫で、開始5分っていうとどこまでだ?
テキスト量でいえば、凡百には無理。
イベントCG量でいえば、ほとんど誰にも無理(ましてや塗りも一人となれば)
テキストの質でいえば、アマチュアレベルでは絶対無理。
グラフィックの質でいえば、まあ同人平均よりかなり下。
システムはどこにでも転がっている。
音楽は転用品ばっか。
インパクトでいえば、永遠に誰も上回れない(パイオニアってのはそういうもん)
要するにきのこ氏と絵師が飛び抜けているということ。
同人ゲー平均で考えるとそんなに下でもないと思うが。
上位だとも思わんが、少なくとも平均はあるんじゃね?
月姫のイベントCGって何枚?
>>946 つまり、月姫って同人では標準レベルってことですね。
他の同人VNにもそれくらいは当然要求しても良いだろう、と。
>>948 違う違う、標準(?)なのはあくまでCGの話。
テキストが平均なわけないだろう。
月姫はそれほど好きでもないけどそれは認めざるをえない。
>948
あくまで絵の質に関してはの話だぞ<下の上〜標準
で、なんだその当然要求云々ってのは。
ユーザーが満足するレベルは価格や、ユーザー本人の好み・審美眼で変わるのは当然。
同人ゲー製作者にそういう不確定なものをおしつけるのかお前は。
俺も月姫は好きじゃないほうだけど、あの労力には舌を巻くなぁ。
あれを見た後だと、雨後のタケノコ的伝奇同人ノベルの
低レベルさに正直ウンザリする。しかしTYPE-MOONは芸風狭すぎ。
もっといろいろなジャンルに手を広げてみて欲しいと思った。
>948
一体どこの初心者ですかアンタは。
>芸風狭すぎ
それは今後の課題だろうな。
小説にしろ漫画にしろ、作家の芸風、個性ってのはあるし
読者だってそれを求めてその作家の作品を買うんだから
(他の芸風が欲しければ他の作家のを買えば済む)
きのこ氏自体の芸風を変えるのはどちらの意味でも難しい。
といって、やはりいずれは飽きられるであろう事を考えると
企業としては色々なニーズを満たし、リスクを分散させるために、
芸風を広げるしかない。(同人ならそんな必要もないけど)
でもそうなると一つ一つの作品が薄くなり、TYPE-MOONらしさも
失われて、どこにでもあるエロゲメーカーになる……。
上の一人で作ったゲームの日記を漁っていたら
テキスト2MB原稿用紙2500枚、立ち絵&顔グラ936枚、背景267枚、とあったから
容量だけいったら、標準(?)はその三倍以上はあるんじゃないのか?
ましてや月姫ほど有名な作品なら、もっと多い?それとも容量関係無しに文章の質が飛び抜けてる?
>927
ここで話題になってたので、買ってやって楽しく遊んできた
DQ成分もあるが俺は鍵を思い出した(ルートによって毛色違うけど)
次スレはまだかい?
957 :
946:2005/09/08(木) 12:09:14 ID:idIEPUMR
今更言うのもなにだが、946は画の質についての話な。
>>954 月姫はテキストは4Mくらいあったはず。
グラフィックは数えてないからわからんが、同程度かそれ以下じゃねぇかなぁ(根拠無し)
つーか、それくらい拘るなら一度やってみればいい。
俺も数えたわけじゃないが、
>立ち絵&顔グラ936枚、背景267枚
さすがにこんなには無かったぞ。
シナリオ5000枚、イベントグラフィック150枚、グラフィック総数500以上ってパッケージには書いてある>月姫。
どうでもいいが、背景267枚は異常な数だと思う。
一般のエロゲーでもそんな枚数あるの殆ど存在しないと思うが。
背景にそんなに金かけるわけにはいかんもんな。
同人だからできる技というところか。
じゃあ次スレは970でおk?
背景たってフリーの写真素材を加工しただけっしょ
手間はかかるけど金はかからんと思うよ
加工以外の何に見えるんだ?
オレには手書きに見える。
天井のパースがやや狂ってるし。
自分で撮った写真加工したんじゃね?
今回のスレ立ては荒れないといいな
3D背景を加工してるんじゃないか?
というかそう見えるんだが。
とりあえず画像関係で言っておくと。
会社員だと考えた場合、帰ってきて作業して大体長く見て4時間(21〜25時)。
1日4時間で延々と作業して1年とか長丁場をほかの時間つぶすわけ。
毎日やって、1日1枚、土日に5枚かいても、1年で550枚ぐらい。
まあ、休みや別の急用とか入ったとして400〜450ぐらいか。
たとえ加工といっても選別や加工の調子も見るわけで、1時間かかると考えると
結構馬鹿にならない労力なのですよ。
労力さえかければとか言うのは結構大変なのよ。
まあ別にそれを免罪符にする気も無いし、好きで苦労してるんだからいいけど。
ただ、別にそれぐらい、的に言われるとさすがに萎えるなあ、と。
を?制作者光臨?
なるほどね、製作期間が三年以上かかったのも頷けるわ
>>971 別に本人ではないんでは。
何でもかんでもそうやって決め付けるのは悪い癖だな。
てか星の聖杯の作者がここを見てるとはあまり思えないが。
あと、加工した背景でも一つあげるのに結構かかるよ、
やった事ないなら分からないかもしれないが。
作るのは本当に大変だよね。
>加工した背景でも一つあげるのに結構かかるよ
どの程度の加工背景かしらんが質さえとわなければ
アクションとバッチ処理使って寝てる間にできる。
>>974 んじゃ、そのお得意のアクションとパッチで>964並の背景を作ってみせろよ。
今言われている話はそこまでのレベルが求められてるからな。
うはwwww >964見ずにレスしたwww
>964のビフォアからアフタは無理かなwww
ちなみにうちは今は背景絵師にゼロから頼んでる。
そっちのが圧倒的に出来がいいからwww
…………なんかホントに制作者スレっぽくなってきちまったな。
それよりも次スレマダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
980が立てればいいんじゃね?