同人エロゲー情報スレッド7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後尾の名無しさん@3日目
前スレ
同人エロゲー情報スレッド6
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1075513410/

過去スレ
同人エロゲー情報スレッド5
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1052741424/
同人エロゲー情報スレッド4
http://vip.bbspink.com/erodoujin/kako/1037/10370/1037092850.html
同人エロゲー情報スレッド3(後半コピペ荒らし)
http://vip.bbspink.com/erodoujin/kako/1012/10124/1012481380.html
同人エロゲー情報スレッド2
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1005/10050/1005057756.html
同人エロゲー情報スレッド
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/978/978780497.html

関連スレは>>2-
2最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 11:50 ID:NxIl2KMH
同人ゲーム青田狩り市場
ttp://members.at.infoseek.co.jp/aotagari/

【またーり】同人ソフトさくーる【雑談】2本目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077942619/

同人エロゲー体験版を探すスレッド
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1032654248/
3最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 11:52 ID:NxIl2KMH
夏コミ出展予定

18OverDOragonQuest 〜伝説のかけら〜
ttp://dqgame.hp.infoseek.co.jp/
夏の燈火
ttp://yamabuki.sakura.ne.jp/~aya/mebius/
夏恋
ttp://www.natsukoi.com/
マイ・スイート・トマト
ttp://kittens.jp/
想いノ破片〜オモイ ノ カケラ〜
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~gomoku/
二十四季(体験版)
ttp://gyokuro.nekome.net/
空の上のおもちゃ(体験版)
ttp://hms.muw.jp/
天に高く 地に深く(体験版)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6462/
魔法少女サカナ(体験版)
ttp://www.linkclub.or.jp/~kuroda/sakana/
Ogamiya Zin(体験版?)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~nagikaze/
ブラザーフォーム?
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~pbp/
週末遊園地(ミニシナリオCD)
ttp://www.renge.sakura.ne.jp/~glumip/lunar/
4最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 11:52 ID:NxIl2KMH
完成済みノベルゲーム

夢剣
ttp://www.inga-do.com/
冬は幻の鏡
ttp://hms.muw.jp/
茜の空に月をみる
ttp://chobi.net/~tablet/
CAROL
ttp://www.high-octane.org/carol/top.html
ゆえしあ
ttp://www.ponz.info/gri-pon/
5最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 11:53 ID:NxIl2KMH
おまけ(笑)

人狼奇譚〜そしてぼくらは蒼い夜のうたをきく〜
ttp://jinrou.com/
白路
ttp://aaa.aez.jp/
影踏み
ttp://fururi.tiara.cc/
6最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 11:54 ID:NxIl2KMH
関連リンク

同人ど〜らく
ttp://www.doujingame.com/
コミケ66勝手にリストアップ(個人ブース編)
ttp://homepage2.nifty.com/faxia/cm66/cm66.html
7最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 12:11 ID:QCZ7TMNa
>>1
乙姫
8最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 12:28 ID:EGxWhk1r
>>1
乙一
9最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 12:31 ID:wXo7q/ua
>>1
スレ立て乙

しかし今日は暑い…夏コミ当日がこれ以上暑かったら氏ぬな…
10 ◆soSachINsU :04/07/07 14:14 ID:2WHdFLJr
>1
スレ立て乙型巡潜ゴスロリチャーン(・∀・)

ひかし完成作品少ないですな……。
11最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 15:44 ID:3TJb/NXY
どことは言わんが、ゲームが完成してないのにサウンドトラックとか出したり
キャラ設定集だの出したり、企業メーカーの変な部分に影響されるのはちょっと…

まあ、そんなことより、とりあえず>>1
12最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 16:59 ID:4ZnCkZ/L
ブラックリリスの「ぼくらの診察室〜姉妹とりかえっこ調教〜」ってどうよ?
13最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 17:40 ID:coVHRiM6
>>11
塵骸魔京のことか?
14最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 17:43 ID:7GwhXRPh
>>1
乙。

>>12
残念。それは商業ソフト。
以前も同人と勘違いされた事あったな>リリス作品
ここらの低価格商業作品って同人ショップでも同人枠で扱われたりするし、
次からはテンプレに混ぜた方が良いか?
15最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 18:05 ID:FRkF3oOZ
自転車創業とかも間違われるよな。
16最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 18:08 ID:MXO+T64P
俺は個人的に、同人と同じ扱い。
ショップでも同人扱い。

そう、勘違いしてるのは、そのサークルさんなんじゃないの?
17最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 18:33 ID:FRkF3oOZ
>>16
( ゚д゚)…………?
18最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 18:44 ID:svVveYFy
>>1
おつー。

なんていうか同人と商業の境目がだんだん薄れてきてるような気が。
とら専売のゲームとか。

まぁ、プレイする方としては同人ものにしろ商業ものにしろ面白ければそれでいいんだけども。
比較的、同人の方が価格が低いから手を出しやすいってのはあるよな。
19最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 20:59 ID:+zd0nE9x
同人ゲーの場合、スケジュールの組み方がすこぶる甘いとこが多いな。
特に、ここのテンプレに無い弱小〜中堅のサークルが。
冬コミ「夏に出ます」→夏コミ「冬こそ出ます」→次の夏コミで消滅
ってのを、いくつも見た。

期待して待ってる奴もいるのを忘れないで欲しい…。
20 ◆soSachINsU :04/07/07 21:13 ID:pvwNgUim
規模が大きくなるほどマネジメントは重要でつ(・∀・)

1に計画
2に計画
3,4がモチベーションの維持
5に実行でつ

合理的な行動計画とその実践は、数倍の無秩序な作業量に対抗することが出来ます(・∀・)
21最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 21:34 ID:f8nTQht+
>>19
てゆーか、それはイベント会場でよくある光景だぞ。
同人ゲーに限らず、同人誌でもある。
22最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 21:35 ID:hC67XB+j
C66のリストはほかにもあるよ。一応貼ってみる。
ttp://saizennsenn.hp.infoseek.co.jp/c66.html
ttp://www.kirikiri.info/event/c66/
下のほうはさっぱり更新されていないようだけれど。
誰も登録しないのか?
23最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 22:38 ID:W8ajJhsY
>>20

実行がそんなに下だと、計画倒れになりませんか?w
24 ◆soSachINsU :04/07/07 22:55 ID:61QRfojE
>20
そんなことはありません。

そもそも、人間ってやつは本当に集中できるのは一日に数時間程度です。こいつは根性だの
努力だのとは別問題です。

逆に言えば、この数時間に全力を傾注し、また優秀なる計画を以て最大限の能率を発揮せしめる
よう努めれば、大抵の不利は補って余りあります。

そもそも、一年ならさておき、数年の期間を使って一つの作品を完成させられないというのは、
作業時間だのクオリティだのとは殆どの場合無縁です。

計画性がないのです。作品制作という一つの起承転結を乗り切る道筋に問題があるのです。

もちろん、同人ならではの事情はあるでしょう。仕事が忙しいなんてのは最たるものです。

けれど、それなら夏コミ完成予定とか安易に書くべきではないのです。

吹けば飛ぶような予定が、どれほど軽い意志決定の元に打ち立てられているかは、誰だって
想像できるでしょう。










━━と、ぼこぼこに叩かれそうな口調で書いてみるテスト。
25 ◆soSachINsU :04/07/07 22:56 ID:61QRfojE
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ そしてレス番号を間違えているテスト
 ∪  ノ
  ∪∪
26最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 23:10 ID:TUg89Ph7
少しぬけてる◆soSachINsUタン萌え
27最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 23:43 ID:Sstrc/97
1に行動、2に行動、3・4が無計画で、5に破綻

てなサークルなら、同人格闘ゲームがブームだった頃によく見た。
ある意味、渡辺はあの頃が絶頂期だったのかもなぁ…。
28最後尾の名無しさん@3日目:04/07/07 23:59 ID:DaxYsCC9
>1 乙!

瞬間的大量発生したノベル系サークルは、
1に妄想、2に行動、3・4が無計画で、5に消滅
ってところかな。消滅してないところもあるだろうけど。

ピュアガールの塵骸魔京記事読んだけど、ビミョーな感じだなぁ。
少数意見だろうが、同人版のキャラデザの方が好みだ。
29 ◆soSachINsU :04/07/07 23:59 ID:61QRfojE
>1に行動、2に行動、3・4が無計画で、5に破綻
自分が企画を練っている時、まさになりたタンが雑誌でそんなサークルを批判していて(「構想だけ
ぶち上げてケツまくるのやめれ」という要旨だったが)、なるほどこういうサークルに
だけはならないぞ、と思った記憶がありまつ。

あそこはなんだかんだで本当に凄いと思いまつ。ていうか、あれほどの人的リソースを制御・指揮
できるというだけで空恐ろしいです(GOFとかね)。
30最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 01:56 ID:MKrU6epk
正直、和風伝奇もののノベルゲームは食傷気味だよなあ…
月ショックってやつで、同人ゲーム全体に勢いがなくなってきている希ガス
31最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 02:09 ID:vYiJMoik
嫌、それでも月ショック前のノベルの力のなさから比べるとマシだろ
ただ、何処も同じように見えてきておなか一杯というのは俺も感じる
どこのノベルもエロか伝奇物がほとんどだしな
32最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 02:32 ID:0z+TPKe2
そうだよねぇ。
エロはともかく、伝奇物ってほんと似たような感じだしねぇ。

ていうかエロでも伝奇物でもないノベル出してるとこってあるのかな?
33最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 02:44 ID:oJ0XY7Ba
>32
そんな君には
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~nagikaze/
がお薦め、"ある意味"画期的なゲーム。
34最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 03:35 ID:vYiJMoik
いや、伝奇物だろ
それに戦闘エフェクトが劣化版月っぽい
まぁ確かに画期的というか意外性はあったけどなw
35最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 03:57 ID:AzveGseX
>>33
すっかりネタ扱いされるサークルになってしまったな。
36最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 08:07 ID:Ov4XWKcz
「ねえ、どうやって読めばいいの?」
「君が(本文を)決めるんだ」
37最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 19:10 ID:ubN0Sdji
「これはお前の物語だ」
38最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 19:56 ID:fYCBBtUP
しかし、スタッフの誰も気づいていないのかね。
開発機以外でテストプレイすればすぐ発覚しそうなものだが。
39 ◆soSachINsU :04/07/08 20:01 ID:ottmrJ/K
99%報告は行っていると思うんで、必死に直しているか開き直って堂々としているかのどっちか
だと思う。

とりあえず、自分は一年ちょい前、生焼けディスク配ってしまった時、ゲラゲラと笑い転げたあと、
半泣きになりながら、同じ内容のものを鯖にアップしたけれど。










 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 目の前が真っ白になるのよね。
 ∪  ノ
  ∪∪
40最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 20:13 ID:MBaw6nsZ
>>39

いや、修正作業の最中なら、まずはダウンロードを停止するだろ。
あるいはBBSで報告とか。
41最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 20:41 ID:DZlsnhH9
前にコミケ会場でバグフィックスについて客に詰め寄られてた某サークルは
「いえ、うちは企業メーカーじゃないですから」などと大馬鹿な言い訳してた。
プロだろうとアマだろうと「信用」ってのがあるだろうに。
42最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 20:48 ID:rfH0nHgt
掲示板にいりびたってる常連っぽい人が報告してないのはおかしいと思った今日この頃。

あれはジサクジエンか?
43最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 20:49 ID:vYiJMoik
>>41良い事言った。
その姿勢を某大手サークル達に見せた上げたい
44最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 21:04 ID:YauQ4a3k
>42
自作自演ではないと思うけどね。

1:プロローグ部分の展開だけで、どうでもいいと思った。

2:どうせ誰かが報告するだろうと静観。

3:サイト全般の雰囲気が気に食わない。

4:自分は買わないので報告の必要なし。

5:面白いので放置プレイ。(ここの住人)

…のどれかだと思われ。
45最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 21:11 ID:Ov4XWKcz
実はもう連絡してるけど、あそこのサークルが対応してないだけかも。
46最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 22:10 ID:vVQCyuBP
一体何がどうなってるんだと面倒だけど落としてみて激しく納得。
これはさすがにマズイだろうw
47最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 22:18 ID:qLdraHsw
常連ぽい人はサークルの中の人と知り合いになりたいだけの人と予想してみる。
48最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 22:19 ID:Ov4XWKcz
なって……どうするよ?
49最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 22:25 ID:YauQ4a3k
しばらくは、このネタだけでご飯が三杯はいけそうだな。
50 ◆soSachINsU :04/07/08 22:32 ID:oKp0HHrE
スレの初めには必ず生贄が出るのでしょうか(つД`)

いやまあ、作り手の一人としては頑張ってほしいと思うんだけどなあ。
51最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 23:17 ID:Ov4XWKcz
ここの前作はどうだったの? 誰か知ってる人いない?
52最後尾の名無しさん@3日目:04/07/08 23:28 ID:I/jJK7xS
ttp://www.frgm.org/cgi-bin/avg/108.php
ttp://sunny-girl.net/free/review/normal/avg/enrai.html
>51 ドゾー
自分は読んでいないから、なんともいえない。
53最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 00:03 ID:Hd8U9G6T
遠来はフリーゲームの中では絵もそこそこきれいでまあ良作だが
同人ゲームとして考えると凡作だと思う。
序盤のオタ臭い演出と長い会話で萎える。
54最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 00:20 ID:vKoQZtmB
フォントサイズはちゃんと小さいんだ…………
55最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 00:20 ID:L9+fLiN/
>遠来
絵は綺麗だが、シナリオは平凡という事ですかな?
それは俺も同意、それゆえ今作の出来が気になる。

見栄えで客を集めるタイプだから、
遠来と比べるとレベルが落ちる今回の絵で、
客にインパクトを与える事ができるのか、
そして支持されるのか…と、

シナリオはつかみからして、
ベタ(演出、会話含め)な流れなんで
弱点が見事に露出した形となった。

つかみが全てとは言わないが、
つかみがマズイと先のストーリーも
平凡なのは、大抵の同人、商業共通の事。

頑張って欲しいんだけど、伝記物だから、
おのずと月姫と比べられる、
正直、比較するには苦しいとオモタ。

ちゃんとした体験版が出たら
もう、一度レポートしたいと思う、
嫌な予感が外れれば幸いだけどね。
56最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 05:09 ID:nQZYDxX7
もしかして、このミスにまだきづいてないんじゃないのか?
57 最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 08:19 ID:zpP2FciT
絵のレベルが落ちる…そんなレベルなのだろうか?
ゲンガーのサイトへ行ったが、彼の日記を読むと痛い気分になったよ…

ところで、後書きからの推測だが、本人以外は外注じゃないかな。
スタッフと呼ばれる人から、素材だけ提出な印象を俺は受けた。
だから誰もテストプレイしてないとか?

いやまあ、俺も頑張って欲しいとは思っているのだが…
58最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 09:57 ID:vKoQZtmB
つか、ここもムービーが神月社なんだ……
59最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 10:33 ID:yAwa6+PI
>>48
いや、いるんだよ実際。
今BBS見てきたけど、結局この人のプレイしたという報告はないみたいだし…
まぁ、商業の中の人と同人の中の人を混同してるのか
自分より有名な人と知り合いになりたいのかわからないけど。
この人がそうであると言い切るワケじゃないけど
大抵ひとりはそういう人が常連として、いる気がするね。

ところですでに代表者のモチベーションがピンチらしいぞ?
スケジュール管理はちゃんとされているのか?
60最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 12:00 ID:X2jseIj4
代表のヤル気が落ちるのは、サークル的に最大の危機だと思う。
つうか、代表の仕事の一つが「スタッフのモチベーション維持」だと思うし。
なだめたり、おだてたり、怒ったり、喜んだり、連絡したり、まとめるのが代表の役割。

その代表のヤル気が無くなれば、サークルそのものも無くなる危険だと…。
61最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 12:43 ID:npKTHy9G
同人ゲーひとつ完成させられないなんてカスだよね。
62最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 12:50 ID:vKoQZtmB
まあ、スケジュール管理をしっかりしても、
モチベーションなんて上げられるものでもないし。
63最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 13:01 ID:p+052jAm
>>62
そんなことはない。
現在位置がわかっているのと全く分からないのとでは士気が全く違ってくる。
64最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 13:15 ID:XFnRGRn8
あまり人の目につくところでモチベーションがどうのこうのと言うやつは
かまってもらいたがってるようで好きじゃないんだよな…。

つーか誰かいいかげん報告してやれよw
65最後尾の名無しさん@3日目:04/07/09 13:38 ID:Sko3IUvX
こういう人達の下がったモチベーションを手っ取り早く上げるのは、マンセー感想くらいだろうしなあ・・・。
まあ、一本完成させた実績もあるんだし、スタッフに逃げられなければ完成させるとは思うんだが。

とか考えてるところに通販した夏の燈火が届いた。これからプレイしまつ。
66315:04/07/09 17:49 ID:fFv+6HVE
>57
>絵のレベルが落ちる…そんなレベルなのだろうか?

ストレートには言いたくなかった。

>ゲンガーのサイトへ行ったが、彼の日記を読むと痛い気分になったよ…

絵描きのHPなのにラフが半分以上を占めている時点で
俺だったら絶対依頼しない、ましてお金を払うなんてね。

>後書きからの推測だが、本人以外は外注じゃないかな。

その通りで本人以外は外注、だからテストプレイも一人だったと思う、
おそらくは最初だけ確認してOKだと思ったんじゃないかな。

まあ、それもモチベーション低下のせいとも思われる、
HNSのメッセージスキップ機能が既読にしか対応していないから
全部を確認するのが苦痛だったんじゃないかと…。

この辺りのなげやりさが作品のクオリティを垣間見た気がした、
他にも過去の日記でゲンガーに対する不満を示唆するような
書き込みがあったし、この辺りからやる気を削がれていたんじゃないかな?
コミケにも三回連続で落選したのがさらにトドメか…。

なんか、嫌な予感が現実になりそうな気がしてきたよ。
67最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 01:28 ID:ZWQzht0d
そうこうしている内に例のアレがvectorに登録されてるぞ、

中身、直ってない…。

本当に誰も報告しなかったのか…orz
68冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/10 01:40 ID:KTybY/2o
教えてやりゃいいのに……<スレ住人

なんなら、俺がメールでも撃とうか?
もちろんココの事など書くつもりはないし、触ってからになるけどw
69最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 01:55 ID:NnsidwzV
ていうか、vectorって中身の確認してから公開しないのかよ。
ひょっとして普通にプレイできる人間が大多数なんじゃねえの?
ここの住人のPCがおかしいだけでw
70最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 02:33 ID:QORe2n2k
俺としては教えてあげた方がいいと思うんだけど、
俺が書くと、ちょっと刺のある言い方になりそう……。
冬レボたんならその立場上、やりやすいんじゃないかなぁ〜とか言ってみる。
71最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 03:05 ID:c6xGolmm
掲示板に報告している奴がいるな。ここの住人じゃないっぽいが。
72最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 04:59 ID:aGp//g9C
vectorで登録してもらうにはいくらか日数がかかるらしいから、
制作者としては、少しでも早く登録したいということではないのだろうか。
とはいっても、次の登録日が来るまでのたった数日間で
(バージョンが)更新されていることもあるようなので、
時間がかからないときもあるみたい。

ただ、デバッグをするかしないかというのは非常に大切なことだと思う。
いくら素材がよくても、バグを連発させられると萎える。
73最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 11:23 ID:gjWPUtBS
もうZINはいいよ、他の話題ないの? ……ないよな。
74冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/10 14:11 ID:KTybY/2o
はーい、とりあえずメール撃っときましたー。
ここの人間とは別に、送った人も沢山居るだろうけど、
早いところ直るといいねぇ。こっちで見つけた不具合は5つですた。

とはいえ、「普通に」メール撃ったんで、
もしかしたら向こうさんへのプレッシャーになってしまったかも(苦笑

さぁ、次いこーぜ、次。
75 ◆soSachINsU :04/07/10 15:43 ID:26fjuWKs
ではゴシックロリータの魅力について語らせてもらいましょうか。













旧スレで。
76最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 15:51 ID:QORe2n2k
そういうのは自分のHPの日記でやれ!w
77最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 16:02 ID:/68RYbIX
>>75
その話だったら俺も負けない自信があるぜ。

実際着てるし☆
78最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 17:25 ID:oBTH1c6+
空中分解しないサークル・途中でほっぽり出されない作品を見極める方法って
ないもんかなあ……
79最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 18:19 ID:csLC3gvs
日記や掲示板から責任者の性格を分析するとか。
80最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 19:21 ID:Ry9LaqKX
高度な技だ・・・
81最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 19:31 ID:e5xzY31L
>74 メールを「打った」のではなくて、「撃った」(発射した)んだね。(w
いい意味でプレッシャーになってくれるといいな。

>80 そうでもないと思う。
日記の更新状況を見るだけでも、ある程度は推測できるよ。
気合の入り具合とか、制作への取り組み方などが見える。
82最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 20:06 ID:4mtyzK2t
空中分解するサークルの作品が完成したとして面白いわけがない
83最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 20:36 ID:kt97iiAl
気合い入れてゲーム制作してるけど、サイトの更新は
全くやる気でない・・・
初期情報だけ出して半年放置とかざらだから、空中分解としか
思えないような状態だよ orz
いっその事、サイトでゲームの告知とかするのやめた方が
対外的にもいい気がしてきた。
84最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 20:45 ID:csLC3gvs
せめて一言だけでもいいから定期的に更新すれば、
死んでないってことが分かってファンも安心すると思う。
85最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 21:16 ID:hcxR2+57
それができてないサークルが多すぎるよな。
殺人工房もアルカンもひどいもんだ。
期待していたのに。
86最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 21:34 ID:YCN34iWB
何らかの形でも定期的に更新している所は、
ファンを逃さないという良い意味での必死さがある。

ファンが増えるとある程度はカウンタが回るから
向こうも放って置いても構わないという余裕が出来る。

それが半年〜一年と伸びていく。

ゲームを作るのは大変だから
その気持ちもわかる事はわかるんだが、
ネタも無いのに更新なんてデキネーヨ!・・・ってね。
87最後尾の名無しさん@3日目:04/07/10 23:44 ID:csLC3gvs
『更新日が最近』ってだけでも、俺としてはホッとする。
もちろん日常生活が忙しいのもわかるけど、
WEB上で公開しているのだから、最低限の更新をしたほうが……
流石に一年そこら放ってあるサイトは見てて悲しい。
88最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 00:22 ID:MV5oIr6Z
困るのはときどき「年」が書いてないところがあること。
たとえば「更新日6/10」と書かれてたら、
今年の? それとも去年の? それとも……
とか悩んでしまう。
89 ◆soSachINsU :04/07/11 00:44 ID:qpg2YL7E
んー、普通に月一くらいで更新するのが良いと思います。

どちらにしても、『このタイミングで更新』というルール的なものを作っておけば、放っておいて
も人が見に来てくれますし。

ゲーム道の紹介なんかも機能していない今だと、自力での努力って重要ですよん。

時間が許せば、月替わりでコント作るのも効果的だけどねw
90最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 01:59 ID:uMokJD2u
最低でも主要イベント前には更新して欲しいな
参加する、しないにかかわらずその旨を
パンフを買って初めてここのサークル出るんだと気付かせるようじゃ駄目
91最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 02:54 ID:9kYsIkqi
>>78
漏れの印象では、何もないうちから宣伝するはサークルは駄目っぽい
92最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 04:27 ID:VYG6rrrD
完成するしいないのドキドキ感も同人ゲームの楽しみの一つと割り切って考えようぜ。
9383:04/07/11 06:02 ID:M4CURkxG
みんなのレスを読んでて、やっぱり一言でも更新すべきなんだなと
改めて思いました。

買い手の時の自分が、ネットで一度でも見掛けた事のある同人ソフトを
何となく買ってしまう事があるように、多少なりとも宣伝効果はある訳ですから・・・
94最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 06:03 ID:8ryszUKy
おお!zinの修正パッチが公開されましたよ、おまいら。

早速プレイしてみる。





朝早く、起こしにやってくる「お兄ちゃーん」の
パターンに萎えてプレイ中断・・・。_| ̄|●
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:14 ID:CIAp1SxB
いまさらだけど、作品がどういうジャンルであっても
「お兄ちゃーん」はお約束なんだね。
そして、それに飽きかけているのがここにもひとり。

ある意味、「夢がある」ともいえるが。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:09 ID:FzwCz8NQ
本ゲームは「ああっ、お兄ちゃーん」と云う方に最適です(嘘)。
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:59 ID:rQvBg28R
でもやっと普通に遊べるようになったじゃん。
世界も丁寧に作ってあると思うし
ベタだけど、そうつかみは悪くない気もする。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:33 ID:rQvBg28R
と思ってたらまた強制終了した…orz
1章の家に帰ってPCいじってる場面で。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:55 ID:yBZASOLC
うちも何か途中に出てきたけど、
キャンセルボタン押したら普通に進んだよ。
100 ◆soSachINsU :04/07/11 16:10 ID:JvR5bUhl
100get(・∀・)イイ!!
101冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/11 19:02 ID:emybarNT
>81
>いい意味でプレッシャーになってくれるといいな。
いや、「普通」にメール撃っただけなんだけど、
「普通」に礼儀を正しくメール出す場合、名前とサイト名&アドレスを書くわけでして……。
(向こうからすれば)あまり気分のよろしくないプレッシャーかも(苦笑

>78
>空中分解しないサークル・途中でほっぽり出されない作品を見極める方法って
>ないもんかなあ……
そんな方法があるなら、俺にも教えれ〜!w

久々に更新したんで、燃料にならないネタ投下。
暇つぶしにリンクページにあるすべてのサークルをすべてチェック。その結果……
■ちゃんとやってる・完成したところ………………………20
■2ヶ月以上更新してないところ…………………………21
■開発中止・無期延期・なかったことになってるところ…6
更新が2ヶ月ってのは、夏コミの結果を考慮して。日記やBBSは含めず。さてはて
102最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 20:48 ID:reJlSWcS
ミトドケビトのシナリオの中の人がケコーンする(した?)そうです。
103最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 21:00 ID:reJlSWcS
しかしミトドケビトはエロゲーじゃないワナ……_| ̄|○ソウダッタノカ
スレ違い吊ってきます……
104最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 21:07 ID:rQvBg28R
そういえば、ミトドケビトって完成してたっけ?
かなり前に体験版やった記憶があるけど。
105最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 22:03 ID:uMokJD2u
完成してない
もう、ずっと同じ体験版のまま
106 ◆soSachINsU :04/07/11 22:17 ID:Dt5zKFO7
あり? でも、せいぜい半年くらいしか経ってないよーな?
もっと経ってましたっけ?
107最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 22:23 ID:jJaTOMXV
ttp://web.archive.org/web/20030215155842/http://www.earthwell.net/mainframe.htm
>106 URLコピペでどうぞ。すでに1年と半年が経過しています。
108最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 22:25 ID:uMokJD2u
去年の夏コミ
島の端っこで体験版を100円で売ってた
それから1年間体験版は更新されていなかったと思う
ミトドケビト今回夏コミ参加?
109 ◆soSachINsU :04/07/11 22:25 ID:Dt5zKFO7
( ゚Д゚)ポカーン

そんなに経ってたんだ……あーあ。
110最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 22:27 ID:uMokJD2u
せめてサイト更新ぐらいして欲しいw
111最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 22:31 ID:jJaTOMXV
ttp://www.doujingame.com/news0308b.html
体験版がでたのは1年ほど前みたい。
それと、作品紹介ページは2002年からあったもよう。
112最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 22:47 ID:EqNThIDI
でも出たら出たでそこそこ話題にはなるんだろうねw

スタッフリンク見てみたらキャラデザ(原画?)のサイトが閉鎖していたの
だけど……大丈夫なんかね。
他のスタッフのページもデッドリンクだらけになっていたりするのだが。
113最後尾の名無しさん@3日目:04/07/11 23:24 ID:7ggFceLh
ミトドケビトの体験版に興味引かれたから、完成したら
買おうと思っていたんだけど、期待しないほうがいいの
か……。
114 ◆soSachINsU :04/07/11 23:29 ID:dFIbDxLW
前スレの埋め立て99.9%完了しますた。

>ミトドケビト
個人的には是非、完成させてほしい。ただでさえ、大型のノベル・AVG系作品は少ないのに
あそこが出してくれないと、非エロは絶滅だからねえ。
115冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/11 23:50 ID:emybarNT
ワタクシといたしましては、ひぐらしなり、学園天国なり、MMJがあるから、
絶滅だとかは全然思ってないのだが。大型じゃないけどな<全年齢ノベル・ADV

むしろ、大型だからこそ出ない可能性が飛躍的に上がってるんだろうと思う。
でも、大型の基準ってなんだ? とってもイヤだが、ネームバリューの高さ=大型
となってる気がするんだが……
116最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:09 ID:7dVe0qlE
影踏みもそうだが大手になればなるほどノベル系は体験版で放っておく事が多いな
ほおって置いてもファンはついてくると思ってるのか?
117最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:15 ID:B0fxi2LS
何も完成してない時点で大手扱いされるとまずダメになるな。
いや、何も実績がないのに大手扱いされるのがそもそもおかしい。
118最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:26 ID:7dVe0qlE
>>117
だな
だが、知名度と実績は必ずしも一緒じゃないのも確かだ
制作陣より原画家のお陰で有名になるとそういう風になりやすいのかな?
119最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:31 ID:/ELLHXqN
最近虎の穴専売系っつうラインが出来つつあるような気がするんだが、
あんまり話題にならんよな。

まあ同人と呼んでいいのか難しいんだが。
120 ◆soSachINsU :04/07/12 00:37 ID:SJc7TxAl
正直、勝てる気がしない
121最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:38 ID:7dVe0qlE
だよな
コミケに出てくれるなりしてくれればまだ判別はつくんだが……
だが、どっちかに分けろと言われると同人だろうな
122最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:42 ID:5fIWq02H
値段は同人て感じがしないな。
3000円以上はちょっと…
123最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:47 ID:7dVe0qlE
さしずめ高級同人ソフトというかんじか
専売といい、値段の高さといい、質の保証といいw
124最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:49 ID:Zp95vZW2
おお、そういわれるとしっくりくるよw>高級同人ソフト
125最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:50 ID:C42QNaV+
>>120
>>11かw
しっかりしるw
126 ◆soSachINsU :04/07/12 00:56 ID:SJc7TxAl
>125
いいの、アタシはマイナー街道を突っ走る高橋兄流のサークルですもの_| ̄|○

ていうか、正直ショップ専売とか聞くだけで萎えるのは私だけでせうか。考え方が古くさい
でせうか……_| ̄|○

有名原画家とか、プロ並みのグラフィックとか、遠い世界の出来事でつ……_| ̄|○

でも、3000円以上か……利益出るんだろうなあ……_| ̄|○
127最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 00:58 ID:TalzJOtn
>高級同人ソフト
こういうのがポンポンでると、
新規サークルの進出は辛くなるな、
ゲームの制作が中断、放置となる原因に、
そういうのにパイを食われたり、
手間の多さの割に売れるとは限らないというのもある。
大作となるとさらにその傾向が強い。

制作に一年も二年もかけている内に、
まわりの状況はどんどん変化していくから、
あの時は行けると思っても、今は冷めている所も多い、
伝記系を作っているサークルがまさにその状態。w
128最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 01:05 ID:7dVe0qlE
>>127
いや、意外とそう言うのは購入層はあまり被らないと思うから大丈夫だろ
むしろ買うのは商業系を買っている人だ
ただ、売れるというのは確かだから
普通に作っているサークルから見れば嫌だろうなw
129最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 01:10 ID:EhzWGR2y
プロの人はそれなりの技量があるんだろうから、
それで稼いでいくことができるわけなんだろうし。
もしそんな人が自分の作品制作にかかわってくれたら
どんなによい作品になるだろうかと思うと、わくわくするだろうな。

それはそれでいいんだけど、
例えばサークルのサイトを見たときに「これはちょっと」と思うことがある。
お金にはなりそうだけど、正直言ってあんまりおもしろくなさそうだという感じ。
「ショップ専売」とうたわれているものには、そういう印象を持つことが多い。
130最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 01:13 ID:Zp95vZW2
>>126
私もショップ専売って聞くとなんだかなーと思うけどね。
でも、会場よりショップに置いてもらう方が売れるのは事実だし…。

そういう流れの中でそんなのがでてくるのもしかたないのか、と。

と、言うわけでショップに目をかけてもらえるくらいの同人ゲー
サークルを目指してがんがってくださいよw
131冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/12 01:14 ID:ysPCjVa1
>高級同人ソフト

むしろ、コレを見た・買った同人ゲーム初心者(笑)が、
「同人ゲームってこういう(レベルの)モノなんだ」と認識し、
イベントで普通の同人ゲームを見て「全然ダメじゃん(プ」とか思ったり、
それを基準にしてゲームを作ろうと思って頓挫したりなんかして、
すそ野が狭まらないといいなぁとか思ってしまうのは危惧しすぎだろーか。

専売モノって、サークル自体がイベントで売ったりしないんだっけ?
132最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 01:18 ID:7dVe0qlE
>>131
専売なんだからしないでしょw
高級同人ソフト並に凄いのは探せば無い事もないので探す楽しみというモノを知ってもらえれば良いなぁ
それに、もし本気で作ろうとしていたらもう少し他の作品を知ろうとするでしょ
133最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 01:22 ID:/ELLHXqN
ただ強力な販売力をもったショップが自前で企画を立ち上げる、もしくは
レーベル設立なんてのは音楽の方なんかじゃ珍しくはないんだがね。

以前エロゲ業界の不況で同人に流れるスタッフが出るんじゃないかとか
言われてたけど、ようやくその時が来たんじゃないかという気もする。
134 ◆soSachINsU :04/07/12 01:31 ID:SJc7TxAl
>130
>と、言うわけでショップに目をかけてもらえるくらいの同人ゲー
>サークルを目指してがんがってくださいよw
いえ、そんな上等な人間じゃないんで_| ̄|○

でも、ありがとうございまつ。
135最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 01:35 ID:B0fxi2LS
専売ソフト作ってる人達って実は地方に住む人が多いんじゃないかと思ってみたり。
イベント参加する後とに交通費に宿泊費で十何万も出してたらやってられないよね……。
136最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 01:45 ID:7dVe0qlE
専売にする理由は多分違うと思う
あれらの作品はイベントに出せば確実にそれ以上の利益が出る作品達
むしろ、専売にする事で話題性を作ったりして知名度を上げ
そして、専売元に全面協力をして貰って売り上げを伸ばすのが目的だと思う
とらのあな専売をみたら解ると思うけど明らかにとらのあなは他の作品より優遇してる
あとは、高級同人ソフトというブランドみたいな物を楽しんでいるのかも知れないな
137最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 02:01 ID:TalzJOtn
>136
そういう専売サークルを優遇しても、
同人サークル全体の活性化には繋がらないのは
大企業優先の今の日本の政治と似ているような気もする。

同人というアンダーグラウンドでも
市場原理が働く以上、仕方ないとはいえ、
数年前と比べ、夢が無くなったような気がするなあ。

そんな閉鎖感を打ち砕くような
サークルが近いうちに出てくる事を
夢見る事にするよ。
138冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/12 02:02 ID:ysPCjVa1
>132
>専売なんだからしないでしょw

いやさ、同人誌なんかだと「○○の同人誌が買えるのは△×だけっ!」
とまではいかないけど、ショップが独占をうたったものってあるじゃない。
あれと同じような関係だと思ったのよ。
139 ◆soSachINsU :04/07/12 02:16 ID:SJc7TxAl
>137
んーと、念のため突っ込んでおくと基本的に日本の政治は今も昔も大企業優先だぞ。
てか、ちゃんと中小企業を真面目に育成している国なんて、世界中探しても少ない罠。

>138
実際、あの手の独占販売ってそんなに(゚д゚)ウマーなもんなのでしょうかねえ……。
140最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 02:20 ID:7dVe0qlE
>>139
詳しい利益は解りませんが
販売元のバックアップによって知名度と商品の置かれる位置は良くなりますので
制作陣は凄いけどまだ結成直後のサークルの場合は結構(゚д゚)ウマー何じゃないでしょうか?
まぁ、老舗の場合イベントで良い位置も取れますしイベントでも十分利益は出るのでメリットは少ないと思います。
141 ◆soSachINsU :04/07/12 02:58 ID:SJc7TxAl
ありがとう。そっかー、やっぱ(゚д゚)ウマー味があるのね……。
142最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 04:43 ID:7mgZ1dsu
ショップ専売って、
制作者が有名だからショップが手を貸すのか
ショップが有名な人に企画(ゲームの企画ではない)を持って行くのか
どっちだろうねw

俺は某ショップのあれは同人ではなく仕事にみえるんだけどw
143最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 11:11 ID:rtSzLsD1
はいはい仕事仕事
ていうか、プロのバイトバイト
144最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 11:35 ID:vWoJK79W
とら専売のって、あれは事実上の商業ゲームでしょ。
商業で4800円くらいのボリュームのゲームを、商業流通を通すかわりに
とらのあな流通を通してるだけ。

商業流通でなくとらを通すのは、その方が中間マージンが省けるとか
価格的な問題で同人ショップの方が手にとりやすいとかそのあたりでしょう。
145最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 12:03 ID:7dVe0qlE
>>144
根本的問題に戻るが同人と商業の線引きは何なのか?
例えは悪いかも知れないがポプルスでしか出てなかった頃の空の境界
あれの扱いは普通の書籍ではなく同人だったはず
それと一緒で流通が確立されて無く、とらのあなに委託したのであれば同人といえるのではないか?

確かに言われている事もあるかもしれない
商業用の流通はエロゲーメーカーでもよっぽどでない限り独自流通を持ってないし
無ければコネでなんとかするしかない
だから、コネすらない場合は同人の流通に流すのかも知れない
そう言う意味では出来としては事実上商業用だろうね
146最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 12:17 ID:vWoJK79W
とらのあな等の同人ショップ網が整備され、誰でも店売りができるようになった時点で
同人と商業の境目とか違いは、事実上無くなったと思っている。
小さければ同人と呼ばれ、大きければ商業と呼ばれる、とか
本人が趣味でやってれば同人で、仕事でやってれば商業、くらいの違いしかない。

ttp://www.denpa.org/~go/denpa/200406/from11.html の後半部分も興味深いので参照。
147最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 12:23 ID:7dVe0qlE
確かに境界は無くなったと言っても良いぐらいですね
そうじゃなきゃこんな話が出てくるわけ無いですしw
だけど
>小さければ同人と呼ばれ、大きければ商業と呼ばれる、とか
>本人が趣味でやってれば同人で、仕事でやってれば商業、くらいの違いしかない。
これだけじゃ計れないのが現状
一番解りやすいのは本人がどういってるか何でしょうねw
サークルと言っていれば同人だろうし、ソフトハウスといってればきっと商業なんでしょう
もはや、それくらいでしか確実な見分け方がないという曖昧な気もします
148最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 14:18 ID:pvv9ncuO
会社興してやってれば商業、というわけじゃないのか……?
149最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 17:30 ID:7dVe0qlE
>>148
それで良いとは思うけどそれを見分けるのが難しい場合がある
150最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 19:39 ID:OJoz0648
>>145
かつてT○Lがそこら中の同人サークルに声をかけまくっていた頃が懐かしいぞ。
おそらく同人の委託ショップという形態を一歩推し進めて、同人ソフトを商業ソフト
と同じ流通に流す事を請け負う代わりにそのマージンを得るという商売を考えていたのだと思う。
やけにマージンが高かったが、自分の作品を普通のソフト屋に並べる事を夢見て
その話に乗ったサークルも多かったのだが……
いざ蓋を開けてみれば3月末の決算期ぎりぎりに自滅しそうなほど大量投入された
得体の知れない作品群。外面は商業レベルでもボリュームの薄っぺらさは隠しきれず、
中身のクオリティはボロボロだった。
結局、殆どは打ち上げ花火にもならずに忘れ去られたんだが、私の知る限りごく一部に例外があった。
その元サークルは今は某中堅エロゲブランドとしてそこそこの活躍をしてます。

「同人」と「商業」の間にはそれぞれ別々の評価基準があって、確実に同人作品に対する評価は甘くなる。
だから「同人」という部分をマスクして普通の市場に流せば多くは悲惨な結果になる。
普通のサークルなら100に1つぐらいがようやく商業で通用するモノを作れるレベル。
ただし、商業ソフトの開発スタッフを使ったゲームを同人に流すのは別。
あれはズルイと思う。
151最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 20:52 ID:AMghuH0W
商業ソフトのスタッフが作ったゲームがズルイなら
プロ作家が作った同人誌もズルイってことになるな。

馬鹿げた話だ。
152最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 21:28 ID:UnkMfN2g
だから同人といわずにインディーズと言えと…。
153最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 23:11 ID:7mgZ1dsu
プロの作者が、商業で作ってるものと変わらないものを
わざわざ同人で出すのはずるいと思う。
萌えエロゲーなんて作らずに、商業では出せないような
ゲームを作ってくれればプロがつくってても気にならない。

背景画像や声優を、企業に頼んで
商業の廉価版ソフトと値段も内容も大差ないゲームで
同人ですって言われるとちょっとな。
154最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 23:18 ID:m6PnoqmZ
>153
「商業の廉価版ソフトと値段も内容も大差ないゲーム」を同人で出すと、
何でいかんの?

端から見れば変わらなくても、出した当人にしてみれば、同人で出す理由が
あるから出したんだろ。
155最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 23:27 ID:7dVe0qlE
>>154
>>153の言いたい事も判る
貧乏人のひがみみたいな物と変な縄張り争いの合わさった物なんですけどねw
同人をやっている場合クオリティはよっぽどでない限り商業に勝てないわけですから
お金があってコネがある奴となんてまともに戦いたくないというのが本音

まぁ、弱者の言い分ですけどw
156最後尾の名無しさん@3日目:04/07/12 23:27 ID:7mgZ1dsu
>>154
何でいかんの?と聞かれても難しけど、
多分俺は、同人には商業とは別のベクトルのゲームを期待してるんだ。
商業ならコストとかの問題で企画が通らない
だけどこんなゲームを作りたいからつくる、みたいな。

それからもうちょっと上を読んでくれ。
作ってる当人には同人で出す理由があるのかもしれんが、
俺はずるいと思うだけだよ。俺の個人意見ね。
157150:04/07/12 23:36 ID:OJoz0648
>>151
ちと言葉が足りなかったが私が言いたかったのは
同人の評価の甘さを利用して儲けるのは止めて欲しいと言うこと。
プロが商業では出せないとかそう言った理由で挑戦的な事をやってくれるならかまわない。

それから嘘でも良いから同人は儲からないという事にしておいて欲しいものだ。
本当にコレが儲かる市場になってしまったらプロが大挙して雪崩れ込んできますよ。
その時、同人ショップに並んでいるソフトは普通のソフト屋に並んでいるモノと
全く同じになるだろう。何の変哲もない商業ソフトに。
それが面白いか?

俺にとっては最悪だが。
158 ◆soSachINsU :04/07/13 00:00 ID:xqDSh9tP
内容的に商業で出せないものは、同人で残り続けると思うけれど……エロとかじゃなくてね。
159最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 00:44 ID:qwH71qNq
まあ、宝捜しのようなもんですからね、この世界。
そりゃ、まわり全部が黄金だったら、黄金の価値は下がるわけで……
160最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 00:50 ID:OITb7VUJ
ショップで同人ゲームが買えてる時点で
宝探しの価値が薄れてるとは思わんのか…

とらみたいな全国規模のショップで
取り扱われる時点で、今の流れは予想できると思うけど。
便利さの代償に商業主義がハバをきかすのは、
どの世界でも変わらないことなんだよね…
161最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 01:21 ID:Ff8YNql+
同人というフィールドでアマチュアは保護されるべき、
なんて考えてるお子様がいまだにいるんだね。
まあそれゆえにアマチュアなんだろうけど。

いつまでも自分が認められない理由を他人のせいにしてるがいいさ。
162150:04/07/13 01:39 ID:M8qJEn7n
>>161
161がどういう立場なのか分からないから断定は避ける。
もしプロとして言っているなら俺が甘いのは認めよう。
何作か出したが自分の作品が商業的に通用するとは思ってないからな。

しかし、単なる同人の範疇だけでそれを言うのは甘いと思うよ。
この世界ではプロに手加減されてる。
163 ◆soSachINsU :04/07/13 01:55 ID:xqDSh9tP
まあまあ、またーりしる(・∀・)

それに認める認めないといっても、色んなスタンスがあるわけで。たとえば、9割方の
バッシングを食らう作品も、あんがい1割の熱烈なファンがいたりするわけで。

結局、最終的には自分が「これなら良し」とするか否かだと思ったり。
164最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 02:18 ID:RQ0aUGxo
>157
単純な話、ショップは商業なんだから、ショップの売れ線も商業=沢山
売れる最大公約数に近づく。その流れは変えようがないと思うよ。

プロが入ることで、その流れは、多少加速されるかもしれないね。それを
心配するのは分かるが、ただ、止めようがないしなぁ。
なぜ止めようがないかというと、ショップも、ユーザーも、それを求めてる
わけだ。それが「ずるい」というのも変な話だ。

同人ソフト作りとして、売れなくてもそれなりに良いソフトを出したいの
なら、イベントや個人ページで公開すればいい。あるいは、商業では出し
にくい野心作、実験作を成功させて、多くの客を取る道もある(大変だけ
どね)。

プロが作ったソフトに負けるような同人ソフトを、同人ショップで一杯
売りたい、というのは、ちと、考えが甘くないか?
165最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 02:37 ID:p31/u26Y
プロの人は、同人で商業とかわらないものを作って楽しいのかを聞きたい。
楽しければ別にいいけど、商業が縮小傾向だから
金の為に流れてきたって言うのなら、プッ て笑ってやりたい。
そういう人間は、同人でもどんどん下に落ちていくからどうでもいい。

むしろ本当にゲームが好きで作ってる人ほど生き残る気がする。

一時エロゲンガーが同人誌を出すと長蛇の列になったことがあるけど
3年以上続いた人なんてほとんどいない。
同人ゲーもそうなるさ。同人誌より作るの大変だしな。
166最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 02:58 ID:OITb7VUJ
てゆうか、
作りたいゲーム作ればいいんじゃないの?
それが同人じゃないすか。
他人のゲームが売れようが売れまいが関係ないでしょ?
自分は好きなゲーム作ってるんだから。

作り手に同人本来の志があるのなら、
ショップの棚だのプロ参入だのってのは、
あんま関係ない気がするんだけど。
167最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 03:09 ID:A893OdwU
>166 そういえば、この長い話の根源は
「塵骸魔京」の商業化再出発が大元だったっけか。

最終的には、おもしろければ何でもいいという結論になる。
少なくとも、自分にとっては。
168最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 03:23 ID:OITb7VUJ
>>167
>おもしろければ何でもいい
これはほぼ全ての人に当てはまるんじゃないかな。
ただ、商業的な手法が洗練されると
有名>面白い
になりがちな罠。

ただそういう流れの中で
あえて自分が良いと思うものを突き詰めるのが
同人の最大の武器でしょう?

「月姫」は専売だから売れた?
「塵骸魔京」は専売だから商業化された?

違うでしょ。
上のがレアケースだったとしても、
作り手が確かな意志を持って作ってれば、
それなりの反応(それが金銭的なものかはしらないけど)
はあると思う。

自分の好きなものを作って、それに対して反応がある。
それ以上のものを望むなら、
それこそ商業でやった方がいいんじゃないの、
とは思うね。
169最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 03:41 ID:05g1cAEC
>それこそ商業でやった方がいいんじゃないの、

同じゲームを、一般的な商業ゲームのルートで流すのと、例えばとら専売で流すのと、
どちらが儲かるかというはなし。

とらルートを使った方が儲かると思えばとらに流れる。
170最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 04:03 ID:OITb7VUJ
>>169
いや、そうでなくてね。

そういう商業的な理由で売ってるのは、
無視すりゃーいいじゃんと言ってんのよ。

「商業的な理由でプロが同人に参入するのは、
 自分らの取り分が減るからイヤだ、ずるい」
って言ってるようにも聞こえるから、
そりゃ、どっちもどっちじゃないの?
ってこと。

そんなに売上気にするなら、
ずるいって言ってる方こそ商業でやりなさいよ、と。
171最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 11:31 ID:cfy0HiSW
>165
後学のために知りたいんだが、プロ系のスタッフが集まって同人で作った
ゲームって、どんなのがあるの?
172最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 12:43 ID:RHAjKMDy
私立さくらんぼ小学校
#define
アトリエ陽暉楼
sol-fa-soft

(同人ルートで売られている商業ソフト)
虎の専売
リリス&ブラックリリス

他はとっさに思いだせん。 なんか有名なの忘れてる気がするけど……
ぶっちゃけショップHPのトップに派手なバナー飾られてるやつは
大抵プロの副業もの。
173最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 12:43 ID:9iBlplRl
>>171
ニトロの有名人二人が作った「浄火の紋章」(だっけ?)とかじゃないの?
線引きは難しいよね、しかし。厳密に言えば月型も渡辺製作所もプロ集団だし、
一人でも混ざったら認定、ってなったら半端だって含まれるだろうし。
174最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 12:59 ID:SYHVFroL
>172
忘れてると思ってるのは、
アナログファクトリー
アウトバーン
のどちらかだろう。
175165:04/07/13 13:05 ID:M8qJEn7n
>171
いろいろ思うところはあるが、特定のサークル叩きをするのは気が引けるのでかなり伏せ字で。
TO******Eはエロゲのブランドだけど同人でも短編みたいなのを幾つか出してるよね。
S**Wが延びまくった時本編より先にT***Wという2時創作同人ゲームが出たが
不思議な事にゲーム内に制作スタッフの記述が見あたらない。本家の自己同人?
少し昔だが某無口ロリキャラ調教ゲームのシステムはそのまま商業エロゲD**Pに流用されているっぽい。
(つまりキャラなどを入れ替えてそのまま商業ソフト化した?)
とか色々。
176最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 13:38 ID:RHAjKMDy
>174
忘れてたのアウトバーンだった。
すっきりしたよ、ありがとう。

177最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 15:31 ID:LM/pLC+3
 まあ要するに、オリジナルの何か作ってる同人野郎としては、だ。
プロが同じ土壌で、同じ客層・金を奪っていくのが許せんわけで。
同人の方がネームバリュー・流通の関係で売れるって言う理由で
プロが同じ土壌荒らしてくれちゃってるのなら許さんって事でそ。

まあ今は商業より同人の方が儲かる、とどのプロも分かっちゃってるから
軒並み荒らされると思うよ。んでもって、やりすぎて規制入って同人がやりにくくなると
一気に減る。そして後は荒野が残るのみ。
178最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 15:33 ID:LM/pLC+3
まあ儲け考え無しに純粋に物作りたいって言うのなら、
新聞広告の裏に書いたり、逆にプロになるのが最良の道だと思うがな。
179 ◆soSachINsU :04/07/13 15:43 ID:xqDSh9tP
アマのアマのさらにアマだけど、プロの人が入ってきても何とも思わないけどなあ。

冷たい言い方をすると、外注で何か頼む際、プロ人口が増えるに従って、アマレベルの
人に支払う報酬の相場が下がるとも言えるし(本当に冷たい言い方だけど)。
あと、自分なんかは縁がないけれど、プロの現場を知っている人と交流が持てる確率が
飛躍的に上がるというメリットもあるでしょーし。そこからまた、プロになれる人だっている
かもしれない。

>177
>そして後は荒野が残るのみ
むしろ荒野に好んで突撃していく方もこの世界は少なからずいるよーな(・∀・)ニヤニヤ
ほら、荒れ地に咲いているかもしれない、一輪の花を見つけたいと思って絶大な労苦を
いとわない方がこのスレに一人いるではありませんか。
180最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 15:54 ID:VbMZh20Z
そんなに心配しなくても、お前らの大好きな伝奇物や感動系学園物にはプロは手を出さないよ
採算があわないだろうからな
テンプレに挙がってるの、そんなのばかりじゃないか
181 ◆soSachINsU :04/07/13 16:09 ID:xqDSh9tP
ひどいニダ(・∀・) 一緒にしないでほしいニダ(・∀・)

……ぶっちゃけ、伝奇とか学園物って激しく今更だと思うのですが、いかがでしょうか?
どんなに頑張っても、どこかの何かと似てしまうし。
182最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 16:12 ID:o8/9J/8u
>181
今さらってことはないだろう。王道路線であるからこそ実力が出るって
ものだ<学園&伝奇

つまり、実力さえあれば、見せ所だということ。

まぁ、身の程を知って、はずすのは賢い選択だろうが。
183最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 16:44 ID:UQZ7wk9v
まぁ大名商売(ってこのケースが当てはまるかどうか解らんが)が
嫌われるのはいつの時代も同じだね。

まぁ俺としては、本当に『自分が好きでやってるだけ』の同人なら
他の人間が好きにやってても気になるはずないと思うけどな。
『同人で儲けたい』と思ってるなら、土壌荒らしに目くじらを立てるという
この気持ちも解るな。

>>181
>……ぶっちゃけ、伝奇とか学園物って激しく今更だと思うのですが、いかがでしょうか?

突っ込んで欲しいのか?w
184最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 17:51 ID:p6CRmht4
 市場的に、プロ同人へ客や金取られるのは
こちらへ客やプレイしてくれるユーザーも大なり小なり結局減っちゃうので
好ましくないのは当然なのだがな…
 ゲーム業界も同人業界も製作人口の無駄な飽和は危惧すべきだ
185最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 17:58 ID:p6CRmht4
プロ同人作品が増える量だけ、
ユーザーのプレイする量や金が増えるわけじゃないんだしなぁ…
186最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:01 ID:o8/9J/8u
プロ作品を皆が求めるのであれば、それによってユーザーが増え、落とす
金も増える道理だな。
187最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:04 ID:UQZ7wk9v
なんか作り手の愚痴になってませんか?
188最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:04 ID:p6CRmht4
プロ作品ユーザが増えてもノンプロ作品ユーザが増えるとは限らんのだがな
ただでさえ客少ないのに
189最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:05 ID:p6CRmht4
あれ?ここって作り手の集う愚痴スレじゃなかったっけ?スマソ
190最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:07 ID:05g1cAEC
プロ同人は入ってくるな、の理由が
「我々に金が落ちなくなるから」ってのは言ってることが無茶苦茶すぎ
191最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:11 ID:p6CRmht4
>>190
いや違うでしょ。
勿論、制作費的な金が落ちなくなるって事も問題だけども
ユーザーの問題もあるし
無茶苦茶ではないかと
192最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:13 ID:p6CRmht4
いや、
>>理由が「我々に金が落ちなくなるから」ってのは
って所が変だな
193最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:15 ID:o8/9J/8u
>188
客からすれば、プロ同人もノンプロも関係ないって。
良さげな作品を買うだけ。その結果、プロ作品が売れたとして、ノンプロ
同人が淘汰されたとしても、客は困らない。

採算度外視の、同人ならではの良いゲームが欲しいというのは一つの価値観
だが、それなら、商業であるショップ流通に期待すること自体が間違いだし、
プロは来んな、というのは、もっと激しい間違いだろ。
194最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:19 ID:k2ajDD/e
>>193
ノンプロ同人が淘汰されたら俺等(ノンプロ作り手)が困るだろ。
面白い客だなおい。

>>採算度外視の、同人ならではの良いゲームが欲しいというのは一つの価値観
>>だが、それなら、商業であるショップ流通に期待すること自体が間違いだし、
とするなら、
>>客からすれば、プロ同人もノンプロも関係ないって。
↑だと、結局プロ同人ばかり買っちゃわないか?
タダでさえ、見た目重視だったりするだろ、購入動機はー
195最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:23 ID:k2ajDD/e
 それとも、プロの同人モノやとら穴専売みたいなのは、
プロの「グッズ」みたいなものだと捕らえて、
他のノンプロ同人作品は純粋な同人だと割り切ればいいのか。

しかし、コミケのブースで「島中なのにプロばっかりかよ!(俺挟まれちゃってるよ!)」
見たいな感じがするな。そりゃ交流出来るかもしれんが、良くてMSNメッセメンバーの一人くらいか
196最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:25 ID:k2ajDD/e
む、分かりづらいか。
323や☆の絵のパッケのゲームに挟まれて売られてたら、
月姫とかそりゃもうごっそり売上減ってただろ!みたいなアレの方が分かりやすいか。
197最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:26 ID:o8/9J/8u
>194
>ノンプロ同人が淘汰されたら俺等(ノンプロ作り手)が困るだろ。

困れば?

困るから売れる努力をする。それによって全体の質が上がる。それが健全な
競争というもんだ。

「一般受けはしないけど、独特の面白さがあるソフト」とか「見栄えは悪い
けど、中身はすばらしいソフト」とか、そういう市場原理と別のとこで勝負
したいなら、各種イベントや個人ページを使えばいいじゃん。別に発表の道
自体が閉ざされてるわけじゃない。

「俺が困るからプロが面白いゲーム作って、同人ルートで売るの禁止」って
のは、エゴだと思わんかね
198最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:28 ID:k2ajDD/e
>>197
自分のエゴを爆発させるのが同人だろ!!!
199最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:29 ID:k2ajDD/e
>>197
それは冗談としても、プロのレベルに合わせてノンプロに努力しろってのは
同人レベルの話じゃないぞ。
200最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:30 ID:o8/9J/8u
>198
エゴは作品に向けろ。客に向けた時点で、そいつは失格だ。
201最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:30 ID:k2ajDD/e
>>それが健全な競争というもんだ。

これも引っかかるな。
202最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:33 ID:05g1cAEC
結局、「精一杯やれば認められるべきだ」みたいなやつか

かけっこでみんな手をつないでゴールしましょうみたいな世界がいいと思ってるのか?
203最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:34 ID:GAo6v2T5
プロがノンプロの集まりにやってきて、
「プロの売れ行きが羨ましければ、(プロを超える)努力をしろ!!」って
傲慢だろう
204最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:34 ID:GAo6v2T5
>>202
プロの業界でのプロとプロの競争の話だろう、それは
205最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:36 ID:o8/9J/8u
>199
>それは冗談としても、プロのレベルに合わせてノンプロに努力しろってのは
>同人レベルの話じゃないぞ。

「同人レベル」なんてレベルはない。同人は、よくもわるくも商業という
縛りがないだけで、レベルが上とか下とかいう問題じゃない。同人だから
こそ商業を越えたクオリティ、という作品もいくつもあることだし。

それはそうと、努力できないならしなきゃいい。売れないだけだ。発表
するには支障あるまい。

努力はしないが金だけほしい。だからプロ参加禁止、っていう主張は、
あさましいぞ。
206最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:37 ID:05g1cAEC
>>203
別に売上を競ってるわけじゃないんだから、気にしなければいいだけじゃない
207最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:38 ID:GAo6v2T5
ほんと馬鹿だな。
専売やプロ同人のおかげで、ノンプロの売上だけじゃなく同人系の
売上の減少や、規制の動き早まってるって事しらんのか?
208最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:46 ID:o8/9J/8u
>207
知らない。大変興味があるし、このスレにとっても有益な情報と思うので、
できる限り、詳しく教えてほしい。

・いつから、どれくらい減っているのか。
・それがなぜ、専売、プロ同人のせいだと同定できるのか?
・またその場合、なぜ、ショップは、自分の売上げを減らす行為を続けて
いるのか?
・「規制の動き」とは、具体的に、どこによるどんな規制か?

よろしく頼む。
209最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:47 ID:KSkUffss
なんか蒸し返されてるようなので。
さすがにプロに入ってくるなというのは言い過ぎかもしれないが、
同人で出すなら商業とは違った自己主張をして欲しい。
下手をすると小魚を虐殺するブラックバスのようになってしまう。
ブラックバスは最後まで生き残る。しかし他に誰もいなくなる。

売り上げに関しては我慢できてもコミケブースは有限だという事を忘れないでくれ。
あれを最初に取るのにどれだけ苦労することか。
素人が出しても大抵2回から3回は落とされる。
モノが完成しても1年以上チャンスを与えられない苦しみが理解できるか?
210最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:47 ID:GAo6v2T5
すいません修羅場の寝不足のムシャムシャしたままカキコミましたもうしません。
ゴメンクサイ _ト ̄|○<プロもノンプロも頑張れ☆
211最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 18:55 ID:GAo6v2T5
>>208 これだけ

詳細も会社名も言えないし、業界内での「ソロソロダナ」的な空気としか
ここじゃ書けんが、規制は近いよ。
212最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:00 ID:d/x6hW6h
ついでに漏れもムシャムシャしていい?
学園もの・伝奇ものという「だけ」で「飽きた」って言うなw
213最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:05 ID:hdvO6BSO
買い専としては、いいものが安く売られるのは嬉しい。
店舗売りはいいと思う。

イベント売りは、その人が出なければ他のアマチュアの人が出場できることを考慮してほしい。
214最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:07 ID:KSkUffss
>212
伝奇ものはともかく学園ものを封じられるのは辛いな〜
学校主体で話を進めれば毎日同じ背景を使い回せるから
絵の枚数を節約できて便利なんだぞ。
キャラの服装も制服で統一すれば悩まなくて済むし。
215最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:40 ID:HMAPZDJa
>>209
別に貴方の意見に反対するわけではないのですが。

>同人で出すなら商業とは違った自己主張をして欲しい。

その気持ちもよく解るが、では素人同人は商業と違った自己主張しているのか?
と問われれば、否、商業の劣化コピーだ、としか答えられないと思う。

>売り上げに関しては我慢できてもコミケブースは有限だという事を忘れないでくれ。

その気持ちも全く同感だが、それはコミケ運営してる人達にいうべき事であって
プロに同人するな、という話にはならない。
216最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:50 ID:hdvO6BSO

公園の砂場に中学生がやってきて、幼児の場所が狭くなったみたいだ…。
217最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:52 ID:GAo6v2T5
>>その気持ちもよく解るが、では素人同人は商業と違った自己主張しているのか?
>>と問われれば、否、商業の劣化コピーだ、としか答えられないと思う。
プロになってまでするな、とこう言いたい。
>>その気持ちも全く同感だが、それはコミケ運営してる人達にいうべき事であって
プロが同人しなければ運営側も配慮してくれないと。いや、してくれる
218最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:53 ID:OzFf7vjr
1ユーザーとして結構このスレ長く居るけど、本当に製作者ばっかりだな。
ユーザーから言わせれば……と思ったけど
長文書いちゃうと俺も製作者の愚痴に付き合うだけになっちゃうから止め。
あくまでここは情報スレッドであって、製作者の意見を聞く場所じゃないです。
それも面白い事は面白いんだけど良い加減この流れが嫌なので製作者さん達は少し自重してください。
アマチュアさんはプロに負けない努力を!(プロだって同じ人間なんだし、元は同じアマチュアだ。蝶ガンガレ)
プロは安易なお金稼ぎをしない!(CGだけで3000円とか…。業界自体の寿命を縮める原因だと思う)
まぁ、そんな感じで。あー、十分長文だった…。
219最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:53 ID:oZC6cLkc
>>209
自分は地方出身なんでコミケに出る事すら難しい。

ショップに卸しても、実績がないんで部数が少なかったり
買い取って貰えないこともあった。

それでも、自分の作品を買ってくれる人はいるし
それを愛していると言ってくれた人もいる。

この言葉だけで、俺は売上なんてどうでもいいと思ったよ。

プロがどうだのコミケがどうだのではなく、作品の中に
自分にしかできない自己主張を込める事こそが大事なんじゃない?
それが、同人の原点だと思うのだけど、どうだろう?

偉そうだったら、ゴメンナサイ。
220最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:53 ID:GAo6v2T5
と言うか、意見言う前に客側なのか作り手側なのか名乗った方がいいかと。
221最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 19:56 ID:cbAq1JfA
>>218
製作者いなくなって過疎ったこのスレを貴様が面倒見ると言うのか?
プロだって同じ人間とかやっくにもたたねー意見吐いてんじゃね
222最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 20:42 ID:T3MbxLhh
もう議論はいいじゃない?
そろそろ打ち止めにしようぜ。
結局、現状ではプロもアマもがんばれとしかいいようがないわけだしさ。
それに、同人誌でプロが書いているからといってアマが駆逐されたわけじゃないだろ。
同人ゲームでも一緒だとオレは思うんだけどな。まぁ、未来がどうなるか誰にも
わかんだろうから、肯定する人も否定する人もいるだろうけど。
現状は常に変化していくんだから、その変化に文句いうよりも、流れに一石投じられる
ようにがんばろうぜ。

それより、夏コミに向けて、ここが注目とかそういう話をしようぜ。自演でもいいから
ゲームを一つでも紹介してもらったほうがこの議論より嬉しいぞ。

あと、221はヒートアップしすぎ。落ち着け。
223冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/13 20:54 ID:c8tw/ZXE
みんなエキサイトしてんな〜。どっから話入っていいか悩むぐらいだぜ。

俺的には、プロだろうがアマだろうが好きなように作って頒布すれ。
いいじゃん別に、プロが自分の技術をフルに使って趣味のゲーム作ったって。
プロだからダメとか素人だからOKとか、コミケという場所ではナンセンスでしょ。

まぁ、プロとアマの区切りも難しいというのは認めるけどね。
個人的には、一度でも企業と金銭関係のやり取りがあった人はプロの範疇かな。


ただ、専売ってのは、さすがに同人に入れたくないような気がする。
「製作開始から頒布(経路含む)までに企業の手(人・カネ・モノなど)が入ったもの」
ってところが自分の中の基準だろうか。今回の虎の専売がどうかは知らないけど。
でもあれ、ちょっとやってみたいなぁとか思う自分が居たりして_| ̄|○
224最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 22:03 ID:Al73GOJk
落ち着いた?
なんかヒートアップしてて書き込みづらかったり^^;
まぁ買い手からしたら面白かったらそれで良い
面白くなかったら商業の人が作ってたって売れないわけで
商業の人のが売れるのは質が高い&それなりに面白いからだと思う
だから、まぁ同人で頑張っている人たちもこれで腐らないで頑張ってくれたらなと思う
225 ◆soSachINsU :04/07/13 22:13 ID:xqDSh9tP
うわー、献血から帰ってきたら凄いことになってるなあ(笑)

>ノンプロ同人が淘汰されたら俺等(ノンプロ作り手)が困るだろ。
そんなの寝言です。

>結局、「精一杯やれば認められるべきだ」みたいなやつか
そんなの幻想です

>専売やプロ同人のおかげで、ノンプロの売上だけじゃなく同人系の
>売上の減少や、規制の動き早まってるって事しらんのか?
そんなの妄想です

>詳細も会社名も言えないし、業界内での「ソロソロダナ」的な空気としか
>ここじゃ書けんが、規制は近いよ。
そんなの空想です

>学園もの・伝奇ものという「だけ」で「飽きた」って言うなw
でも、実際「またかよ」って気になりません?(・∀・)」

>買い専としては、いいものが安く売られるのは嬉しい。
当然の心理ですよね

>この言葉だけで、俺は売上なんてどうでもいいと思ったよ。
そういう気持ち忘れたら、プロでもなんでも終わりですな

>製作者いなくなって過疎ったこのスレを貴様が面倒見ると言うのか?
あなたがこのスレの面倒を見ているとでも?
226 ◆soSachINsU :04/07/13 22:34 ID:xqDSh9tP
っつーか、言わせて頂くと、プロだろうとアマだろうと「個人である限り自由に表現できる」のが
同人という場であって。

少なくとも、「プロだから……」なんて制限は一切課されていないはず。オリジナルオンリーの
コミティアなんぞ、商業本の販売すら、当人のものであれば認めている。

そりゃ感情的な意味では、「プロがアマの場所に出しゃばってくるな!」というのは分かるけれ
ど、それと業界の衰退だのパイの減少だのといった、経済的・実益的な事柄を結びつけるなら、
感情なんぞより明確な「法」である即売会やショップでのルールが優先するのは当然だろう。
そして、プロが作品を発表することは、その「法」では何の問題もない、と。
(法っていうのは、法律の意味ではない。もっと広義な意味での『法』です)

まー、つまり。なんというか。

くだらねえこと言って、ガタガタ子供みたいに喚いている前に作業しろ。締め切り破るな。延期
するな。作るといったものは、ちゃんと完成させろ。

そう言いたいなー、と読んでて思いました。

ていうか、こんなに短時間でたくさんレスがついたの初めてじゃないの(・∀・)?
227最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 22:39 ID:k9PS2gnm
>>221
つーか、元からこのスレは過疎ってたんだよ。
今みたいに製作者がでしゃばって変な意見述べてる事自体がおかしい。
適度に自分の作品のレポとか待ちつつ、イベント前後に少しだけ盛り上がる。
何をとちくるってんだ、この池沼が。ここは情報スレッドだっつーの。
228最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 23:06 ID:Z9n/WXR6
商業主義的だな
229最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 23:11 ID:FVd8yit2
作り手であり受け手である、ってのは同人には多いと思うんだけど…。
たまたま「作り手としての意見」が多くなっただけでは?
230最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 23:12 ID:LZahHAS6
完成品もないのに、いつも賑やかだな。
231最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 23:28 ID:o8/9J/8u
同人ゲームを手にとってプレイしてもらう、ということは、その分のお金と
時間を、勝ち取る、ということだ。

その時の競争相手は、なにも他の同人ゲームに限らない。商業PCゲームは
言うまでもなく、コンシュマー、ミリオンセラーの小説や漫画、TV番組、
映画、ケータイ、ネット。それらすべてと戦って、その上で、お金と時間を
勝ち取る必要がある。

本来、客は、「同人ゲームの中で優れたほうだから」同人ゲームを買うん
じゃない。あらゆる娯楽と比べた上で「買う価値があると思ったから」同人
ゲームを買うんだ。

プロがずるい、というのは、どうも、そのへん勘違いしてるように見える
んだよな。
別にとらの穴に流れようが流れまいが、プロとの競争はしてるんだよ。
232最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 23:31 ID:dg5kEKZg
自分の作品は完成するメドも立たないのに時間の無駄遣いは得意なんだよ。
夏コミ前でなにか気を紛らわせていないと不安でしょうがないのさ。

自分のことは棚に上げて他人を羨むスレだからな。
233 ◆soSachINsU :04/07/13 23:41 ID:xqDSh9tP
一緒にすんなっw
234最後尾の名無しさん@3日目:04/07/13 23:53 ID:hdvO6BSO
買い専の本音。

ショップで確実に売るプロの同人はイベントに来なくてもいい。店で買う。
プロが来ると、ショップに出ないサークルと新しいサークルが落選して、入手しづらくなる。

だからプロの同人が店舗専売なのは合理的だ。
235最後尾の名無しさん@3日目:04/07/14 01:04 ID:a0WvXWqe
ま、詰まるところ面白ければよし。と。
それが買い手にとっても売り手にとっても成立すればいいね、と。
236最後尾の名無しさん@3日目:04/07/14 04:24 ID:p7F/ieVQ
もうすぐ夏コミカタログ発売だけど、注目してるものある?
237最後尾の名無しさん@3日目:04/07/14 07:54 ID:sEbPdQkT
>>236
プロの同人
238最後尾の名無しさん@3日目:04/07/14 07:56 ID:sEbPdQkT
正直、素人の作品はコストパフォマンス悪いからなあ。
大体ガッカリするし。超ガッカリ。
まあネタとしてなら ◆soSachINsU の作品くらいなら……

検索くらいしてもいいかもなw
ネタ以外はプロ作品だけチョイスしてればOKw
239 ◆soSachINsU :04/07/14 10:04 ID:U5Ruc9aC
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
  ネタジャナイヨ   ヒドイヨ  │ !!.│
                 └─┤    ウワァァァァン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    |そ0○b|─|新作等|─|4本有|─□( ヽ┐U キコキコ
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
240最後尾の名無しさん@3日目:04/07/14 18:24 ID:phh3dp3n
この速さなら言える!

今作ってるゲーム、俺以外の人の実力が凄いからヘコむよママン。というか俺だけ素人だよパパン。
完成の見込みが見えないのは正直まずいよグランパ。というかエロゲじゃないしグランマ。

あーすっきりした。
241最後尾の名無しさん@3日目:04/07/14 20:11 ID:aUTwrdVT
>240
残念ながら、とっくにスピード落ちて休息中だぞ
242最後尾の名無しさん@3日目:04/07/14 21:05 ID:Eu+RCAHf
ありゃりゃ。
颯仁のHPに繋がらないぞ。
243最後尾の名無しさん@3日目:04/07/14 22:49 ID:DZgpNGku
>>236
あるけど、今のこのスレの雰囲気じゃ名前出したくないね。
なんかプロ同人マンセーな粘着がいるっぽいのでヘタするとそのサークルのサイトが荒らされかねないw
244最後尾の名無しさん@3日目:04/07/14 23:05 ID:JGC4H5zh
いや、さすがにそれはないだろ。
ここの住人がそんなだったらとっくに誰かさんのサイトは大荒れだ……。
245最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 01:58 ID:tGuy920q
>>243にはもう少し流れから真実を見抜こうとする姿勢を要求したい
246最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 05:12 ID:63SH1WYo
>242
漏れも見れない。まさか逃げたわけじゃないよな? (;´Д`)
247最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 06:06 ID:EBGWZUVV
颯仁のHPが見れないって今更騒ぐ程じゃないと思う。
あそこは、もはや恒例行事のように定期的に見れなくなる事がある。
まぁ、そのうち見れるようになるさ。ゆっくり待とうぜ、作品の完成と一緒に。
248最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 19:57 ID:8Wc2nFQs
【タイトル】 楽園は鐘の音とともに 楽園の天使たち 体験版
【対象年齢】 全年齢
【URL】 ttp://www.mb.ccnw.ne.jp/azuki/
【私のプレイ時間】 5時間
【備考/DL容量】 約23MB NScripter

主人公(兄)の双子の妹が通う学校で、ある日ひとりの教師が殺された。
それとともに、妹と同室に住む少女が失踪した。
妹は少女の行方を追いたいものの、学校の管理体制が厳しいため外出が難しい。
そのため、主人公は妹に変装して学校に潜りこむことになる。
6つのエンディングが存在し、
体験版ではそのうちの1つを最後まで読むことができる。選択肢はなし。

よくも悪くも、少女漫画風。
殺人事件を扱っているものの、あまり殺伐とした雰囲気はない。
気分を害するような表現もなく、こわいものが苦手な人でも読める。

シナリオはテンポよく進行し、退屈だと思うことはあまりなかった。
ただ、事件に関する設定や全体的な進行には甘い部分が多く見られ、
納得しづらかったりわかりにくいと感じたりするところもあった。
登場人物の少女たちはキャラクターが十分書き分けできているので、
絵柄や雰囲気などが合う人には楽しめるだろうと思う。
なお、体験版にはでてこないキャラクターもいるようだ。

エンディングを迎えると、エンディングテーマが流れる。
賛美歌のような感じで、これはなかなか新鮮だと思った。
249最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 19:59 ID:8Wc2nFQs
議論も楽しいのですが、せっかくの情報スレですし、
作品の感想も読みたいものです。
みんなが期待しているのは、既出のものばかりなのでしょうか?
250 ◆soSachINsU :04/07/15 20:41 ID:HgTbbmzn
ただいまβテスト中(・∀・)
さて、後はジャケの発注と。

>248
レビューキター。ひかし、サイトを開いた時、中華料理店かと思いますた。

>249
暗いと不平を言うより進んで明かりを灯さないと。
251最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 21:38 ID:5Ty7KxwF
>>250
ID見れ
252 ◆soSachINsU :04/07/15 21:43 ID:HgTbbmzn
? IDがどうかしますたか?
253最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 22:03 ID:ea+eHh7n
ナチュラルボーンな◆soSachINsUタソ萌え。














マジレスすると、248=249。
254 ◆soSachINsU :04/07/15 22:08 ID:HgTbbmzn
って、そういうことね。ごめんなさい_| ̄|○
255 ◆soSachINsU :04/07/15 22:10 ID:HgTbbmzn
>253
ええい、萌えるなっ。私は身長190cm,体重70kgの男だぞ。得意技はへう゛ぃめたるしゃうとだ。
君が見目麗しいメイドさんもしくはゴスロリチャーン(・∀・)なら、いつでもスペースへ来てくれ。
256最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 22:24 ID:Uf/YvdPi
>>255
そううそぶいた◆soSachINsUタソだったがめんと向かっている>253をだませるわけもなく。
◆soSachINsUタソ「あ、こら……やめろ……」
253「得意技はヘッドバンキングのような激しいフェラかな?」
◆soSachINsUタソ「かってに……決めつけるな……んっ」
253「大丈夫二人きりだから……」
◆soSachINsUタソ「……きゃっ……だいじょぶなんかじゃないっ!」

この夏贈る、熱いナチュラルボーンラブロマンス
15日の◆soSachINsUタソのブースで体験版リリース予定。
257248:04/07/15 22:28 ID:8Wc2nFQs
>254 わらたです。お気になさらず。

普段はですます調で書くのですが、内容によって使い分けています。
258 ◆soSachINsU :04/07/15 22:30 ID:HgTbbmzn
>256
き、貴様という奴は……そうだ! 冬レボタンだ! 彼なら私の風体を知っている!
259最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 22:33 ID:s6KIHYco
>>258
じゃああのスーツ着てたのが◆soSachINsUタンか。
このまえ大阪のコミコミでミタヨー。
260 ◆soSachINsU :04/07/15 22:37 ID:HgTbbmzn
やあ、亞里亞。明後日からは三連休だよ。楽しい連休になることを祈っている。Jetaime
261 ◆soSachINsU :04/07/15 22:41 ID:HgTbbmzn
   マタゴバクシタヨ、ギコナビノバカ、ウワァァァァァン!
       ヽ( `Д´)
     三   (   )                _____
     三   ノ  ヽ  ̄ ̄ ̄\             |\
  .                  \          |  \____
                 ̄ ̄ ̄ ̄|         |   |
     .                |              |
                        トオイバショヘニゲテヤルヨ!
                       (/ `Д)ノ
                       (   )
                        フ \   _____
               ̄ ̄ ̄\            |\
                       \         |  \_____
                  ̄ ̄ ̄|         |   |
                       |              |
                              _____
               ̄ ̄ ̄\     ア、アレ? |\
     .               \     (/ `Д)\_____
                  ̄ ̄ ̄|     (   )  |
                       |     ノ   ヽ   |
                              _____
               ̄ ̄ ̄\           |\
     .               \        |  \_____
                  ̄ ̄ ̄|        |.   |
                       |      川 川    |

                          タリナカッタヨ!
                           ウワァァァァァァァン!
262最後尾の名無しさん@3日目:04/07/15 23:15 ID:P2SKoNqb
もう来るな。
263最後尾の名無しさん@3日目:04/07/16 01:08 ID:eVw5Db4v
>248
レビュー乙。
「主人公は妹に変装して学校に潜りこむことになる」って所が漏れ的にストライクゾーン。
賛美歌ってのはイイね。Quartett!のクラシックっぽい音楽に衝撃を受けた漏れとしてはちょっと興味あるかも。
サイト見てみたかんじ、絵もちょっと古臭いかんじが好みなんで、漏れも体験版やってみようかなとオモタヨ。


あと、
>◆soSachINsU
折角レビューが上がったのに喪前の連投でレスが消費されるのは見るに堪えない。多少は自重汁。
最近少しは見直したと思ってたんだけどな……
264 ◆soSachINsU :04/07/16 01:39 ID:l+wpRgZt
ごめそ(・∀・)

しばらくは静かにしていようと思います。
265最後尾の名無しさん@3日目:04/07/16 03:58 ID:jmJBn2Pn
>>264
マジレスすると、絶対無理だと思う。
貶してるわけじゃなく、喪前は空気を読めないのがキャラ。
ま、ほどほどに。
266最後尾の名無しさん@3日目:04/07/16 07:14 ID:F/LO9gNK
レビュー乙。
これからもレビューをかいてくれたら嬉しいな。

>◆soSachINsU
繰り返しになっちゃうけど落ち着こうな。平和な状況なんだから。
以前みたいになるからな。レス不要。
267最後尾の名無しさん@3日目:04/07/16 08:27 ID:Qni2Vm1v
蒸し返しになるがZINの作者のモチベーションが最悪だな、
痛々しい&かまってくれオーラがムンムンしている。w

体験版を出せば普通は盛り上がるところだが、
逆に盛り下がっているぐらいだから、仕方ないか。

モチベーション云々言っても、そんな事
周りの人間には関係ないんだよね、
そんな物、関係なく作業を続けられる人こそ
制作には向いている。
268最後尾の名無しさん@3日目:04/07/16 09:22 ID://wn5nky
まあまあ、放置してあげようや。
269最後尾の名無しさん@3日目:04/07/16 13:36 ID:JlZ/p4jm
>267
作者がこのスレを読んでいたら、
さらにモチベーションが下がると言ってみるテスト。

実はすでに読んでいた…?
270最後尾の名無しさん@3日目:04/07/16 20:44 ID:homhTfY5
塵骸魔境の影響で、
プロに同人ソフトを無理矢理送りつける奴らが出てきそうな悪寒がする。
271冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/16 20:55 ID:eAqraXgl
>248
レビュー乙。
その心意気でこれからも頑張ってくれ。

そーいえば、誰か『夏の燈火』遊んだとか言ってなかったっけ?

>269
そこに限らず、制作者のモチベーション下げんのは得意なんだけどな、俺(笑
272最後尾の名無しさん@3日目:04/07/16 21:20 ID:p9PNK7U+
>270
これからは同人でのブレイクを目指すよりも、鳴り物入りでプロデビューを
目指すのが増えそうだね。

確か明日はカタログ発売日だっけ?
毎回思うんだけど、サークルカットにURL載せるなら、ゲームがどういう内容
なのか、きちんと解るようにして欲しいところが結構ある。
せっかくサイトに行っても「ゲーム制作中!」としか書いてなかったり、
イメージラフっぽいのが一枚か二枚あるだけだったり……せめてゲームの
タイトルぐらい書いておいてほしいw
何にもないサイトに「期待してね♥」と書かれていても、期待の
しようがありません。
273最後尾の名無しさん@3日目:04/07/17 00:53 ID:z3UTN8Cm
>誰か『夏の燈火』遊んだとか言ってなかったっけ?

自分です。クリアしてからレビューを書くつもりだった。まだ終わらない。長い。

背景がとても美しい。田に落ちる夏の夕陽、冷たい水をたたえた河などが、世界観を支えている。
立ち絵は最初1つだが後半増える。
表情が少ないという意見があったが、自分は立ち絵に不満は感じない。
イベント絵の数はもっと欲しいと思う。ただし絵全体を評価する場合、背景でおつりがくる。

音楽も美しい。和風の曲もいい。32曲?
「かげろう」が好きだ。

SEは、美しい背景とあいまって夏を感じさせる。
惜しむらくは、セミの鳴き声に言及する場面数回に音声が無かった。
意図的かもしれないが自分は欲しかった。

シナリオはクリアしないと何とも言えない。
自分は佳葉ルートに入っているらしい。泣きはある。伏線も障害の設定もうまいと思う。
(ただし主人公には腹が立つ。ネタバレにつきメル欄)
274最後尾の名無しさん@3日目:04/07/17 02:11 ID:JJPHgHPy
数年前から背景と音楽「だけ」クオリティが違うやつ多いよな。
まぁ夏の燈火は絵もそれなりに良いようだが。

確かどっかのサークルがかなり有名な背景スタジオに仕事依頼して、
肝心のイベントCGはいつまで経ってもできず、取り急ぎ音楽CD
なんてもん出してたこと思い出した。
ぶっちゃけ背景負けしてるエロ同人いらね。 その前に女性キャラの
デッサンとか女性キャラのCGとかどうにかすれ。
275最後尾の名無しさん@3日目:04/07/17 13:40 ID:2OXErwru
コミケカタログキタ━━。
颯仁もアルカンも載ってない……orz

原子番号が載ってるけど、さすがに作品は塵骸魔京じゃないみたいだね。
276最後尾の名無しさん@3日目:04/07/17 13:51 ID:baWSVkK2
>>275
…颯仁とアルカンはでないのか。
颯仁はもしかしたらわからんがアルカンはさすがにもうだめかもしれんね。
277最後尾の名無しさん@3日目:04/07/17 18:27 ID:znE7yPTg
>>274
男性キャラも、しょぼいと萎える。
278最後尾の名無しさん@3日目:04/07/17 22:47 ID:PQUiv7qB
http://chobi.net/~tablet/03softab/sfframe.html
このゲームやったことある人感想キボンヌ。
なんか会社立ち上げてゲームつくってるらすい。

新規ブランド・メーカーについて語るスレ Part2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1074868058/

こっちのスレで知ったんだけど、このゲームやったことないんだよね。
279最後尾の名無しさん@3日目:04/07/18 00:48 ID:RGg54+wQ
ひぐらしの感想をあちこちで見かけるんだけれど、
場所によって温度差があるのは興味深い。

ほめてるところ
ttp://www.snowly-summer.com/#1383
ttp://www13.ocn.ne.jp/~miz/log/0407.html

ほめてるのと、ほめてないのと
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1089855841/

客層の違いもあるんだろうと思うけど。
280最後尾の名無しさん@3日目:04/07/18 01:27 ID:Nmp+Q1DF
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1089855841/
下のリンクが移転したので貼り直し。
281最後尾の名無しさん@3日目:04/07/18 14:36 ID:6iFcxD4h
>>278
サニーガールでプチ感想あったね。
あまりいい評価ではなかったけれども。
ttp://sunny-girl.net/share/review/normal/memo1.html
282最後尾の名無しさん@3日目:04/07/18 16:18 ID:1JU3ukz5
「豊富な立ち絵バリエーション」て所みると、激しく誇大広告のかおりが
プンプン漂うな(w
CG100枚収録!!とかいって
jpg、bmp、gif、png、psd形式で20枚ずつって言うような感じ
283冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/18 21:15 ID:tpYt1WAx
>278
情報スレ5で、何人かが軽い感想を書いてるんで、
そっちを参照してみるのがよさげ。俺はモチロン積んだままだがw
でもこれって、会社興したというより、新設したブランドで出してみない?
ってなかんじでサークル丸ごとスカウトされたんじゃない?

>297
なんか最近、ひぐらしが紹介される機会が増えてきてるね。
体験版がDLできるようになったからだろーか。悪い影響がでてるのが残念だが。
つーか、ようやく世間が俺に追いついて(ry
284最後尾の名無しさん@3日目:04/07/18 23:09 ID:kk5RzjrB
297にレスしてるところに超えられない壁を感じた
285最後尾の名無しさん@3日目:04/07/18 23:31 ID:zdMr+njh
うん、297に負担がかかるな。
286273:04/07/19 13:45 ID:X7sJS+ib
297になる前に感想を書きます。

『夏の燈火』クリア。
シナリオは丁寧に作っていると思う。
勢いでぐいぐい読ませるタイプではない。しかし感情の持って行きかたが上手く、涙ぐんだ。
湶ルートは初期に分岐して違う話になるようだ(個人的に湶ルートはしばらく中断する)。

キャラは、天然病弱・妹巫女などと属性が濃いわりに、いやみが無く好感がもてる。
絵が可愛く萌えた。スチルより立ち絵のほうが良かった。・・やはりスチルが少ない。
良くも悪くも、普遍的なテーマを持ち、いい人が出てくる良心的なゲームだ。文章も読みやすい。

オートプレイで読んだが、右クリックで呼ぶシステムは快適。特にセーブが充実している。
サムネイル表示、コメント入力のセーブ数999、上書き禁止、色ラベルや並べ替え。
この機能はぜひ『CLANNAD』に欲しかった・・・。
欠点は、文字がおさまらず、次ページ(?)に行くときが数回あり、履歴で読み返す必要があったことだ。
早口のときは演出になるが、他の場面ではやめてほしかった。

細かいことは別にして、買って良かった。
287最後尾の名無しさん@3日目:04/07/19 14:35 ID:SmEVR6j/
思ってたより好評価だなぁ。
何はともあれレビュー乙。
288最後尾の名無しさん@3日目:04/07/19 21:57 ID:LCaUVUjJ
宣伝乙
289273かつ286:04/07/19 23:13 ID:X7sJS+ib
>>288
欠点が知りたいのか?

*273のメル欄は変わらない。過去のとらえかたを含めて主人公は好きじゃない。
*中断している=吸引力が弱いわりに長い
*スチルが少なく立ち絵より質が落ちる (他の意見:立ち絵も少ない)
*地の文に書かれたセミの声が無い 文字表示が次ページに及び読み返しが必要
*良くも「悪くも」登場人物がいい人

同人ゆえ評価は甘い。商業なら苦情が出るスチル数だ。
だが、季節感のある絵萌え泣き系ゲームが好きならお薦めする。
290最後尾の名無しさん@3日目:04/07/19 23:26 ID:D/KSkDS6
>>289
煽りに乗らなくても。

感想をみる限りではシナリオに難があるような書き方だけど、
長くて主人公に感情移入できないのに感動できた?
291最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 00:20 ID:tCStCjoG
>>290
主人公は気に食わないが、エロゲによくある不満だから、横に置いて感情移入することに慣れた。
自立して客観的に過去を振り返る成長物語をエロゲに求めてもしょうがない。

攻略キャラとの心の交流に感動した。
292最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 03:27 ID:IXxLe7V1
>>290
とりあえずレビュー乙。
だけど俺も宣伝乙とか言いたくなる文ではあった。
まぁ、それだけ出来が良かったのかもしれないけど………。
293最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 03:57 ID:corxb5Tf
まあ、いいじゃないの。

幾ら絶賛されようと葉鍵系の苦手な俺には関係が無いという風に、
個人の嗜好なんだから、それにピンときたら購入すればいい。

>290は客観的にレビューしていると思うので、
今後もこういったレビューキボン。
294最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 04:59 ID:EdBIjHIn
夏の燈火、シナリオ評判いいとは意外だった。
個人的にはテキストは冗長な箇所が少なからずあるし、
泣きの部分もツボは押さえているものの、目新しいものとは
感じなかったけどなあ・・。

もちろん、漏れのも個人的な感想の域は出ないんだけどね。
全体の出来が悪いわけではないので貶すつもりは無いけど、
件のHPで謳う賞賛からすると、少々興ざめに感じた。
295最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 18:45 ID:v6BuBK+p
296最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 18:47 ID:heguhWXo
【タイトル】 夏恋 the love story in summer 体験版
【対象年齢】 18才以上
【URL】 ttp://www.natsukoi.com/
【私のプレイ時間】 2時間
【備考/DL容量】 約30MB 吉里吉里2だと思われる

夏休み直前、主人公は好意を寄せていた女の子にいきおいで告白するが、
残念な結果に終わってしまう。
そして夏休みに入って間もなく、主人公の祖父が亡くなった。
現実を忘れたいと思いながら帰郷した主人公は、祖父の葬式に出席する。
その席で、主人公は従姉妹や幼馴染と久しぶりの再会をする。
体験版では、各ヒロインの秘密がだんだんわかってくるところまで読める。
ちょうどよい長さだが、
最後まで読むといきなり最初に戻るのはスクリプトのミスなのか?

全体にていねいなつくりだと思う。
背景の光の使い方など、夏を強く意識させるよう気を遣っているように思えた。
音楽はよい方だと思うが、場面が切り替わったときにうるさく感じることもあった。
装飾をつけたメッセージボックスはどうしても邪魔に思えるものの、
この作品の場合は、慣れるとそんなに気にならなくなった。
セーブの方法がわかりにくいのは、どうにかならないものか。

キャラクターには魅力があるし、テキストもうまい方だと思う。
ただ、意図的に個性を強くしようとして空振りしているようなところも見受けられる。
このまま先のストーリーがおもしろくなれば、いい作品になるだろうと思う。
297最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 18:49 ID:heguhWXo
ただでさえ評を書いてくれる人が少ないのに、
せっかく書かれた評に対して「宣伝乙」では誰も書かなくなってしまうだろう。
いくら客観的に書こうと努力したところで、「宣伝」には変わりないわけだし。
PCゲーム板のフリーソフトスレは、慢性的にそういう状態。
ここは精神的に大人の人がくる板なんだろうから、
宣伝だと思っても黙っているくらいの我慢ができないのだろうかと思うが。
自分もなんだか空しくなってきたので、落ち着くまで沈黙します。
298最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 18:51 ID:FgiWIFs5
しばらく前の話になるが、全体的にソツのないものを求めるなら、そりゃ
プロ作品に行き着くわけで、同人漁る意味はない。

アラよりも、誉めるべき点に集中してレビューしたほうが面白くなる
んじゃないかな。
299最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 19:09 ID:qaKV48L8
夏恋は完成してたよね。
完成版のレビューも希望
300最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 19:09 ID:KdSmURiB
まあ普段から宣伝がウザいサークルだからこういうことになるんだろうが・・・
301最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 19:17 ID:Nxg7S9UO
例えば、夏の燈火がPC版のシェアゲースレで
紹介されても話題にはならない。

それもこれも嗜好の差。それが一般ゲー寄りの
シェアゲースレと比べて、エロゲーよりの同人ゲー
に対する査定もおのずと異なってくる。

その同人ゲーにも色々種類があるんだから、
(純愛、陵辱、伝記、パロ、なんだこれ?…etc)
自分の好きな以外のジャンルにも寛容にいこうや。
302最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 19:30 ID:dcithO0n
宣伝に見える文とレビューは違う気がする。
303最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 19:33 ID:v6BuBK+p
304最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 19:37 ID:PRADYpTa
>301
シェアゲースレ覗いてみたら、夢剣の話題が出ててワロタ。w
305 ◆soSachINsU :04/07/20 20:23 ID:xw7sPLpT
ふふふ……人が煩悩を祓い清めるために富士山に登っていたら、大いに盛り上がっているスレは
ここですね。

>夏の燈火レビュ
別に宣伝には見えないYO(・∀・)
こんなんでいいんじゃないかな。またーり批評しようYO
いいゲームが発掘されるのは良いことだYO

>304
Σ(゚д゚lll)ガーン







 ∧||∧
(  ⌒ ヽ さぞや糞みそにけなされているのだろうなあ……
 ∪  ノ
  ∪∪
306最後尾の名無しさん@3日目:04/07/20 21:26 ID:4iT+7UDu
落ち込んでる暇があったら、たくさん本読んで勉強シルのですよ。
307最後尾の名無しさん@3日目:04/07/21 11:53 ID:gVLOs+Ho
シェアスレって、どこの板? 同人もある?
308最後尾の名無しさん@3日目:04/07/21 12:08 ID:Qp5OdYxA
>>307

あのなー、>>301にしっかり書いてあるじゃないか。誤字だが。
309最後尾の名無しさん@3日目:04/07/21 18:41 ID:or+DploG
【タイトル】 まほロリ 魔法少女チロル ブタさんドリルの巻
【対象年齢】 20禁だか22禁だか(忘れました)
【URL】 ttp://www.karakuri.com/
【私のプレイ時間】 1時間
【備考/DL容量】 約75MB (他に体験版もあった)

地球外からやってきた魔法少女が、自分のミスで死なせた中年オヤジを
生き返らせるが、副作用?で毎日性行為をするハメになり、机の下で
フェラとか、途中から乱入する猫少女と3Pとか、最後には獣姦アナルなめ
まですることになる。
こう書くとダークな感じだけど、プレイするとギャグとかもあって明るい
雰囲気だった。
いわゆるノベルタイプだけど全部の絵に動きがあって、場面によっては
さわったりできる。分岐は特にないみたい。

うまく言えないけど普通の作りとは違ってて、システム的には慣れにくい。
けどまあ、ノベルなんでそんなに不自由は感じなかった。
DVDレコとかでいう「少しだけ巻き戻し」みたいな機能があって、抜き
ソフトとしての工夫は感じられた。
どこかのスレで見かけたけど、さわれる動画という部分も含めて技術力は
高そうだけど、絵柄は好みが別れるような気がする。
自分は、絵も馴染めたしツインテール炉好きなので、かなり高ポイント。
あとフルボイスなので、値段的にも良心的なのではないかと。

>>298 の言うような意味では、かなり同人としての独創性を感じた。
宣伝とか言われるのが嫌なので、積極的には薦めないし、万人向けじゃない
という点は明記しときます。
310最後尾の名無しさん@3日目:04/07/21 23:04 ID:vZr1KK0W
レビュー乙。
ここじゃあまり抜きゲーは話題にならないから、たまにはこういう
作品のレビューがあるといいね。

宣伝とかいっているのはただの煽りだから無視した方が…。
311最後尾の名無しさん@3日目:04/07/21 23:37 ID:z/c/Hw7g
まあ宣伝で煽るだけ煽って売り抜けみたいなサークルもあるだろうし、
さわりの部分だけでもやれば合う合わないがわかりそうなもんだし、
体験版がないゲームの紹介の場合気軽に誰でも試せるって訳でもないしな。
312最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 00:32 ID:0UjzTpPZ
よりによってC.A.Tは宣伝のホームラン王ですよ
313最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 12:51 ID:CBt4IaTz
CATについての書き込みには、即座に反応するアンチがいるって聞いてた
から興味津々だったけど、本当に現れたよ。
よほど私怨があるんだねえ。クビになったスタッフとかなの?
314最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 13:00 ID:KLmCB28H
ぱっと見、そこまでのアンチが現れてるように見えないが……。
315最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 13:05 ID:CBt4IaTz
そうか。考えすぎかな。
前にそれで荒れたスレ見てたんで。違ってたらごめん。反省してくるよ。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
316最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 14:43 ID:g+LS4SBn
まあまあ、レビューを書き込みづらくするような雰囲気にするのはやめようよ。
317最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 14:58 ID:AEEVqtA8
この落ち着いた流れだと、>>313のほうが荒らしに見えるよな。
318最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 16:43 ID:FMp1bXlA
人狼のページがHTTP404 未検出になっているんだが…、

これは見れないというより、逃げたという事でよろしいのでしょうか?
319最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 17:01 ID:jxUCrCWk
うちでは見られるんだけどなぁ。

ギスギス呼びたいのはわかるけど、時間をかけてよく検証してからにしようね?
320最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 18:04 ID:EKN/nNUu
>>319
このスレ、荒らしてるの?
321最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 18:59 ID:AEEVqtA8
>>318

うちも見れるよー。
322最後尾の名無しさん@3日目:04/07/22 20:57 ID:X7in+TUu
復帰したみたいだ<人狼

せめて、復帰したならしたなりのアナウンスをしてほすいなあ。
323冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/22 23:18 ID:oEQxYsT8
>296、306
どっちもレビュー乙


宣伝とかアンチとか、煽ったり煽られたりするのは構わんが、
そもそもココが2chだということを忘れてはいまいな?

そろそろカタログのチェックも始めなきゃならんが、グラVが、グラVが……
324最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 00:51 ID:p+tM4Fyv
ここはpinkちゃんねる。

http://pie.bbspink.com/erobbs/
ワビに、ここにエロ同人板企画スレを立てて存在をアピールしてくれ。
325最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 00:59 ID:l9Fq+qYc
まぁ実際は、おおかたのヤシが区別付いてないと思うがな(オレ含む
326最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 01:51 ID:NTgG6+OY
そ、そうだったのか……w
327最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 06:15 ID:KtMbar2s
>>322
アナウンス来たね。
「現在、ソフトのほうは最終デバッグ中」って事は……
完成か? とうとう完成したんか!?
328最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 07:50 ID:EA6Pcmc9
>人狼
前に言っていた人もいたけど、夏コミ不参加確定かあ。
一応、8月のコミティアには出るみたいだけど、今までの経験からすると
完成版はまだな予感……(失礼)
329最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 13:18 ID:goOhl4Aa
まあそんなに期待してないけどな
330最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 13:47 ID:2m6nzV0y
>>329
じゃ、逆にお前さんが期待してるところってどこ?

俺は空の上のおもちゃとかマイ・スイート・トマトあたりかねぇ。
331最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 15:09 ID:frwyCMnx
吉里吉里使いの物だが…、
トマトの作者、コミュニティでわざと改行して
作品を登録するんでウザイことこの上ない。
332最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 16:54 ID:Ob8k2K/4
>331 今見てきたが単にURLが長くて左側の項目名が
折り返されているだけでは?あとエロゲではないので板違い
333最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 18:32 ID:RM88ev4u
人狼はコミティアで買えることを祈ろう。
なんだかんだいっても期待はしている。

というか、マイ・スイート・トマトのサークル
夏コミで新作の体験版出すのか。早いな。
334最後尾の名無しさん@3日目:04/07/23 19:09 ID:w7GrqXfy
>332 板違いではある。
だが、18禁ものだけでは話題が少ないし、全年齢ものの需要も十分にあるようだ。
それに、全年齢もののスレを立てるとしたらどこになるのかという問題もある。
特別に隔離する必要もなさそうなので、このままを希望。

ちょうどフリーソフトスレがひぐらしで大盛況なのだが、
PCゲーム板あたりに単独スレが立つかもしれない。
335最後尾の名無しさん@3日目:04/07/24 02:27 ID:RDcLkpiz
ひぐらしのなく頃に
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1090603502/l50

建っちゃったみたいです。
336最後尾の名無しさん@3日目:04/07/24 08:36 ID:VmnDMSPx
すごいな
同人ノベルゲーでここまで勢いあるのって久々だよな
絵がアレだしギャルゲ要素も濃くないみたいだからポスト月にはなれんだろうが
337最後尾の名無しさん@3日目:04/07/24 12:53 ID:nQ1S+G3n
また一つ、絵師に恵まれないサークルが出てきたな。
話は面白そうなのに、例のヒロインの立ち絵出てきた瞬間にやる気なくした。

まあプロローグのモノローグも無駄に長くて首かしげたけどね
もう白痴なヒロインとの日常会話とか耐えらんねEEEEEEEEEEEEEEEE
338最後尾の名無しさん@3日目:04/07/24 13:44 ID:D6KRKPI2
俺もひぐらし体験版は序盤がつらすぎて
中盤以降が面白くなると聞いていても
どうしても続けることができない。なんとももどかしい。
まあ、1日10分のペースでやっていくけどさ…

フユガミの序盤は放送部のバカトークで楽しめたんだけどね。
やっぱつかみは大事だ。
339最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 03:35 ID:N/whyPHY
ひぐらし体験版クリアした。
…これはおもろいわ。
俺の中では月やフユガミに並ぶ感動。
前半と後半で評価がガラリと変わると思うので、
ぜひくじけずにやってみて欲しい。
340最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 04:21 ID:F09sB5Fj
俺もひぐらし体験版やってたらこんな時間になってしまった……w
いやこれ、確かに面白いわ。
完成版欲しいなぁ。
うん、フユガミに並ぶかな。>>339に同意。

さすがに体験版だけじゃ真相なんてわかんないんだろうけど
俺の中で「こうだろ〜っ!」と思い込んじゃって
展開になかなかつらい部分があったな(W
341最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 05:48 ID:aQc/3lqR
>337 恵まれるも何も、シナリオと絵は同じ人が書いて(描いて)いるのでないの?
文はまだ読んでないけど、絵には味があっていいと思うな。
342最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 08:23 ID:grEwBQYu
>>340が釣りか宣伝に見えた
343最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 08:41 ID:fOJ5XQCg
2ちゃんのやりすぎ。
344最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 09:16 ID:a8DH0Nzv
何か手放しで褒めてしまうパワーがひぐらしにはあるね。
鬼隠し編やったけど、後半のぶっこわれていく描写はかなりすごいんではないか。
おきらく電波な前半も、この後半のためにあったんだろう。
フユガミよりさらに人を選びそうな内容ではあるが、
もっと注目されていい作品だと思った。
345最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 09:37 ID:6oWnRet7
2chで注目される=世間での人気に繋がらないのが、この手の作品。

もうちょっと絵がよければ、幅広い層から支持されそうなんだけどね。
346最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 11:46 ID:493/ACR2
すげえ褒められっぷりだな。
今度やってみよう。
347最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 11:58 ID:4LKlkfBQ
コミケのカタロムが届いたので、サークルチェックしてるんだが……。
カットにURL書いてるところは結構あるんだけど、つぶれててとても読めたものじゃないなぁ。
サークル登録してくれれば楽なのに、ほとんどのサークルがやってないみたいだ。意味ねぇ〜。
カットだけじゃ判断つかないから、ホームページは貴重な情報源なのになぁ。
348 ◆soSachINsU :04/07/25 12:14 ID:rQ3agAKo
サークル名で検索すれば良かったりする罠。

カタログ買わなくなってずいぶん経つなあ……マンレポだけ見せてもらって済ますようになって
しもーた。
349最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 20:32 ID:qHRsZwTI
ひぐらしもフユガミも絵がなあ…。
350最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 20:40 ID:/0lKteqq
ひぐらしはシナリオライター本人が絵も描いてるらしいから勘弁してあげてください……。

あんな恐ろしい話をあんな可愛らしいキャラを想定して書いていると
思うとなんか複雑な心境になりますが(w
351 ◆soSachINsU :04/07/25 20:47 ID:rQ3agAKo
ひぐらしの絵って十分及第点だと思うけどなあ。癖はあるけれど。

ていうか、自分で絵も話も描いているというのは、本当の本当に素晴らしいことだと思うのです。
352冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/25 21:00 ID:4meu+bfs
ってゆーか、夏コミで買えなくなったらどーしよーとか思ってる<ひぐらし
テストプレイヤー登録者には取り置きOKとかだったら嬉しいんだが(笑
353最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 21:31 ID:/0lKteqq
確かに。
俺も今回体験版やって、購入リストに追加したくらいだからな〜。
買えればいいけど。

誰か他にもよさげなサークル晒して、客を分散させてください(笑
354最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 21:43 ID:JV34Z9HO
ひぐらし体験版クリア。
絵はもしかすると、今後化けるような気が。大昔の水無月絵の
クセと同じにおいを感じるというか…。
でも何より話が面白いなあ。これだけ怖かったゲーム久しぶりだ。
355最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 22:11 ID:L8Ot7aoV
マイ・スイート・トマトみたいにフリクリっぽいポップなタッチの絵が
軽快に動くのって、同人ゲーではありそうでなかったので
完成版の仕上がりには期待してる。

ひぐらしも速攻ゲットするけどねw
伝奇ものとかファンタジーな設定に頼ることなく
ちゃんとストーリーテリングのうまさで引っ張っているのがすごい。

ところで、ここの
ttp://members.jcom.home.ne.jp/studio-walk/
「月の降る夜」が少し気になるんだけど
ここの過去の作品てどんな感じ?
SFっぽい設定が微妙に引っかかる……。
356最後尾の名無しさん@3日目:04/07/25 22:43 ID:1XrriP05
>>354
ほう。
つまり、水無月のように浮かんでそして落ちると
357最後尾の名無しさん@3日目:04/07/26 00:00 ID:rEUnza10
水無月で例えるなら……
落ちるまでに長い年月をかけてるから、2010年くらいまでは安泰だろうw
358 ◆soSachINsU :04/07/26 00:40 ID:BS7WS7uB
そうこきおろしなさんな。ムーブメントを作った集団の一人なんですから……。
359最後尾の名無しさん@3日目:04/07/26 00:44 ID:kyUD/GGP
つーか、当時は
「あの絵が生理的に受け付けられない」とか
「あの癖のある絵さえなければプレイしてみるんだけどなー」とか
良く耳にした記憶があるのだが、いつのまに変わったのだ。
360最後尾の名無しさん@3日目:04/07/26 01:52 ID:wXbSgphm
今のぬるっとしたキショイ絵を見ると、コレはコレで良かったと
昔の絵を見て思ってしまったりする。
361最後尾の名無しさん@3日目:04/07/26 01:58 ID:w7qV+SKT
>>359
月姫?
362最後尾の名無しさん@3日目:04/07/26 03:16 ID:NPkg34i+
>>359
それもだw
363最後尾の名無しさん@3日目:04/07/26 18:38 ID:XI4zCONO
>>360
俺はゲームやってから180度変わったクチだね。
ゲームやる前は「この絵は無いだろう」とか言ってたが、
ゲームやった後は「この絵じゃないと駄目なんだよ!」と連れに熱く語ってた。
いたるんに対しても同じだた。
ひぐらしは未プレイだけど、また同じようになるんだろうか…
364最後尾の名無しさん@3日目:04/07/26 18:46 ID:UOgjQd3N
絵なんて慣れちまえばおしまいだからな。
ガラスの仮面読んでると姫川亜由美が美人に見えてくるみたいなもんだ。
365最後尾の名無しさん@3日目:04/07/26 22:12 ID:qtnJEk9A
偉大なるはシナリオライターの力なり!!!!!!!!!!!!!
366 ◆soSachINsU :04/07/26 22:19 ID:BS7WS7uB
ううむ、言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ。
367最後尾の名無しさん@3日目:04/07/27 01:11 ID:lynNsA0C
DINGIRっておもしろい?
368最後尾の名無しさん@3日目:04/07/27 11:01 ID:LC3uKJys
>>367
まずはsageげる事を覚えて、それからスレタイ読み直してから出直しておいで。
369最後尾の名無しさん@3日目:04/07/27 23:53 ID:QSZY2wdB
ttp://www.neko.ne.jp/~ronji/cr/index0.html
ここのソフトってどんなの?

前回は、メイドものだしてたらしいんだけど
公には情報が抹殺されてるみたいなんで・・・
370最後尾の名無しさん@3日目:04/07/28 00:19 ID:HSqbx38h
ttp://www.lechoco.com/top.html
そういう経緯があったのか、これ。

関係ないけど、I.F.O氏これ以降みてないな。
371最後尾の名無しさん@3日目:04/07/28 07:52 ID:iDE12xvj
俺まだ夏コミ用のゲームのシナリオ書いてるよ(゚∀゚)ゲラゲラ
完成すんのかなコレ(゚∀゚)ゲラゲラ
372最後尾の名無しさん@3日目:04/07/28 10:15 ID:81b9vuWc
>>371
(´Д`)ガンバレ
373 ◆soSachINsU :04/07/28 16:10 ID:N2/7OFeh
>371
がんがれー。

ジャケの入稿が終わりますた。一般の印刷所はこの時期でも空いてていいですね。
374最後尾の名無しさん@3日目:04/07/28 17:54 ID:ct/by++Q
>>371
良い壊れっぷりだ(w
俺んとこもがんばらなくっちゃな…
375最後尾の名無しさん@3日目:04/07/28 22:20 ID:StS2em9n
人狼はコミティアで出るのか、ていうか出ればいいなあ。
376最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 12:17 ID:AKJgohSD
夏の燈火コンプしました。重複のシナリオがほぼないので長かったです。
情報を調べずショップで目に付いたので買ったのですが、けっこう伝奇的要素を含んでました。
そういうのが駄目な人は回避した方がいいかもしれません。
自分は本編に入る前の序章(?)が気に入ってたので、無理に伝奇的要素を入れずこのノリで
進んでもいいとは思ったのですが...。
あと、ほとんど同人ソフトを買ったことがないのですがメル欄はちょっと良かったかも。(w





377最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 12:39 ID:91SdIZsu
レビュー乙。でも空白はやめてちょ。

そういや、祖父林はオマンコとかおちんちんとかピーが入ってるけど、
同人ってその辺はスルーなの?どうでもいい話題ですまんがw
378最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 13:16 ID:FzNUkR/4
>>377
同人は倫理審査も基本的にはないんだし、そこは各自にお任せ。
そのかわり、何かあったら自己責任。
今のところ、隠語消し無しでパクられた話は聞かないけどね。
379最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 13:45 ID:rQfMzhC1
>>376
<`∀´>
380最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 15:32 ID:YTW/DqND
ピー音無しを売りにして、フルボイスでアホみたく隠語連発
しているやつ結構あるよな。
しかも純愛物で話は進むのに、初めての筈のこの娘が
何故(;´д`)て感じ。
多分ライターが、消しなしってことで、書いててだんだん
楽しくなって来ちゃったんだろうけど、なんだかなー。
381 ◆soSachINsU :04/07/29 15:48 ID:Ik8jZDG8
怒られるかもしれないけど「実妹!」「ピー無し!」「○歳!」という売り文句を見ていると、
呆れて物が言えなかったり。

商業じゃ出せない猟奇的な描写だの、政治的に危ういテーマだの、そーゆーのならさておき
ねえ……

そういえば、差別問題を扱ったKanonの二次創作ADVがあったよーな。
382最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 16:24 ID:cdojRG8H
>380-381
………………orz
だって……だって……
383最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 16:35 ID:rokZF93d
そこに何らかの熱いスピリットがあれば
妹だろうがピー無しだろうが小学生だろうがアリだと思うけどね。
384最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 17:25 ID:6d/1m2Yy
同人なんだしわざわざ隠語の処理する方が大変w
まぁそれを売りにしても同人内で差別化はそこまではかれないと思うが
エロさやシナリオや原画で勝負した方がいいのにね

>381
熱血屋の作品か?
385最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 17:51 ID:i9PaVULr
>エロさやシナリオや原画で勝負した方がいいのにね

それができないから…。w
386最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 19:47 ID:fsff6ASE
プロポーズキター!
やべぇサヴァイブ超面白い。
387最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 19:49 ID:fsff6ASE
あ、すまん誤爆した。
388最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 20:35 ID:U2GaOSE/
待てよ◆soSachINsUタン!
悪いが漏れは卑語が大好きだ。死ぬほど好きだ。
卑語ゲーも作った。ついでに言うとインセストネタのも作る予定だ。
そーいうマイノリティなモノを自由に作れるのが同人なのではないのか?のか?
もちろん、そーいった要素だけしか売りがないようなブツは確かにクソだが、
倫理的・社会的にヤバいものが、より上等であるような物言いは止めてくれ。
作品のトータルな内容・質でこそ判断してやってくれよ ◆soSachINsUタン!
まあどの道、クソなものは放っておいても淘汰されるしな。
酔ってて長文スマソ。
389最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 21:42 ID:SujkCF4Q
ttp://sunny-girl.net/vote/game14.html
サニーガールより、「ボイスは有るほうがいい?」のアンケート結果。
声ありの作品をつくっている人には参考になるだろう。

ちなみに、自分は「いらない」。
390最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 22:36 ID:/GTD69ft
まぁTPOだよな。 自分は「部分ボイス」かな。
「おはよう」とか、口癖&告白みたいな要点と
Hシーンはもちろんフルで(w
でもやっぱり「フルボイス」て謳ったほうが売上良いんだろうね。

よく「ネット声優ヘタ」って聞くけど、俺には
どうにも商業エロゲと大差ない様に思えるのだが……
最近は大手の同人ゲばっかやってるが、それでも結構
声優がヘタって意見があって、普通に聞いていた
自分にはヘタのレベルが判らなくなった。
一体みんなどんな神ボイスエロゲして言ってんだ??
391最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 22:59 ID:cdojRG8H
>390
アニメとか基準なんじゃないかな?
俺、まぁまぁ聞けるレベルと思ったのに知り合いに聞かせたら
「棒読みでぞっとした」とかいわれた。
えーこれだめだったらどんな演技力要求してんだと思った。
絵やシナリオだと多少ヘタレても今日してもらえるけど
声はかなり高レベル要求されるんだと思った。

そんな俺はフルボイス派。変なイントネーションも同人の味だー。
392最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 23:01 ID:EUGYC2gj
自分の基準に不安をもつこたぁないよ
声ヲタが「こんなんじゃ抜けねぇヨ!!」って駄々こねてるだけだ。

ドラゴンボールの敵インフレみたいなもんでキリが無い話。
393最後尾の名無しさん@3日目:04/07/29 23:34 ID:/8PNq2mP
「プロの声優が吹き替えた洋画」に慣れてると
「プロの俳優が喋ってる邦画」の台詞が白々しく聞こえない?
394最後尾の名無しさん@3日目:04/07/30 02:48 ID:b8yuurhW
>393
その最終形態の一つがオンドゥル語だ。
……少し違うかも。
395最後尾の名無しさん@3日目:04/07/30 21:56 ID:r2Md75Wu
とらのあな コミックマーケット66サークルインフォメーション
http://www.toranoana.jp/info/cm66/c_info/html/list_03eday.html
396最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 05:10 ID:o5OS4mcO
ttp://acid-3.cool.ne.jp/
「蒼の空 灰の路」
動作確認版というのを読んでみたのだけれど、あっという間に終わってしまった。
絵はよさそうだし、話しだいではおもしろくなりそうな予感なんだけれど。
買った人はいないのかな。
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1075224330/-5
つけ加えておくと、元はソフトハウスの中の人だったようだ。(いまもなのか?)
397最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 10:49 ID:52fgHLUo
>>396
花の記憶の人か。
あっちでは意識しなかったけど、
なんかキャラ、デブってない?
微妙に萎える。
398 ◆soSachINsU :04/07/31 11:06 ID:wz2sf/D+
おはようございまーす。

>388
>悪いが漏れは卑語が大好きだ。死ぬほど好きだ。
そりゃあ、私だってその気持ちは分かるよ。前のバイト先は朝の挨拶が「ちんこです」だったし。
疲れた時なんか同僚と「あー、今日ってちんこだよね」「まあ、ちんこだし」とか言い合っているだ
けで楽しかったさ。

しかしですよ?

>もちろん、そーいった要素だけしか売りがないようなブツは確かにクソだが
私が言っているのはまさにそれで、実妹とオニイチャンノエチー!(・∀・)出来たり、一桁の女の子とどー
こーっていうのは、商業が自粛しているものをやっているだけで。
それ以外の要素でどこにオリジナリティがあるのだろうか、と思ってしまう。

言うなれば、マイケル・ムーア氏のような心意気が感じられないんだよ。企業の連中がやらない
ことを俺がやってやるさ!……という動機ではなく、まるで節度ある(という言い方もおかしいが)
マフィアが子供には麻薬を売らないでいるのを見て、これは儲かると思ってところ構わず売り歩い
ているDQN売人のような印象を受けてしまう。
(念を押しておくが、あくまでも『そのような印象を受ける』だけどね)

もちろん、そうした物も含めて最大限の自由を享受できるのが同人の素晴らしさだということは理
解しているつもりです。

だから、同じ実妹ものにしても、本当に命がけの勢いで妹との恋愛を描ききった作品なら共感できる
と思うけどね。けれど、現実の99%はそうでないでしょ? はっきり言えば、バイアグラの一錠と
して『実妹』とか『小学生』というキーワードを使用してるに過ぎない。

でも、きっとあなたは骨のある作品を作っているのだと信じますよん(・∀・) 頑張ってね。

>384
熱血屋ってなに? とか、とぼけたら怒られますか?(・∀・)
399382:04/07/31 11:20 ID:VRkKH1jd
それがいいって言う人もいる・・・と信じたい。
400最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 11:21 ID:mBShC+6s
>>397
それは多分、君がロリっ娘に夢中だからじゃないか?
401最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 13:07 ID:tpgjgU2Z
>399

大丈夫。

世の中に頭の悪い変態が存在する限り、
その商売は成り立つよ。w

402最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 14:17 ID:52fgHLUo
なんだかなー
403 ◆soSachINsU :04/07/31 16:25 ID:wz2sf/D+
……このスレの住人はおそろしい連中だ。今まで色んなところで元バイト先の話をしてきたが、
「ちんこが朝の挨拶だった」と言って、平然とスルーされたのは初めてだ。
普段どんな挨拶をしているのだろう。

>399=382
いあまあ、所詮私の感じる主観なので、法律で許されている限りは好き勝手やって(・∀・)イイと
思うのですよ。ただ、そこに尊敬できるものがあるのかなー、と思ってしまうわけでして。
あなたもきっと骨のある作品を作っておられるもしくは、発掘することに魂を燃やしておられる方だ
と信じます(・∀・)
404最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 16:34 ID:z4uCLTpB
>「ちんこが朝の挨拶だった」と言って、平然とスルーされたのは初めてだ。

スマソ、常識的にはおかしいと思ったが、
◆soSachINsUタソなら、言っても不思議じゃないかな〜と
普通に思ってしまった。w
405最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 16:36 ID:Xmuqj5tn
>>404に同意(笑
子供ばっかのバイト先だったんだな〜と思ってスルーしてた。
406最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 16:38 ID:YBMQePvh
>>403
正直にいうとちょっとデンパ系の人と思ってスルーしますた
407 ◆soSachINsU :04/07/31 16:49 ID:wz2sf/D+
ひどいっす。秋葉原にある誰でも知っている名前の大手PCショップなのに……(つД`)

朝、出勤すると開店準備があります。
「ちんこです!」「どうも、ちんこです」

荷出しのために階段を上がっていると、同僚とすれ違います。
「……ちんこです(お客がいるので小声)」「ちんこです」

40代にもなろうというおっさん店員までちんこ音頭が大好きでした。
今でもその人に会いに行くと、背中からこっそり近づいて耳元に「ちんこです」と囁くことを楽しみにしています。
彼はとても嬉しそうな顔で「君、何を言ってるんだ! アホだなぁ〜」と言ってくれます。

スレ違い失礼しました。しばらく潜航してます(・∀・)
408最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 17:46 ID:fGAO/c/D
>>407
君、何を言ってるんだ! アホだなぁ〜
409最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 18:12 ID:h7mfZncJ
しばらくは、このネタだけでちんこが三本はいけそうだな。
410最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 18:47 ID:8Xd0+zNd
アリスやニトロ好きの漏れとしては
主人公がカコイイゲームがやりたい……
顔無しとか勘弁……
411最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 18:48 ID:aR0jgFq8
学校や職場などで、その土地ごとなどで習慣があるってことでしょ。
そこでは、それがたまたま挨拶になったというだけで、
別にめずらしくないような気もする。




あーあ。つまんないこと書いちゃったな。
412最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 19:17 ID:TcmPOXog
女の店員が満子・・・・いやなんでもないです。
413最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 20:54 ID:IPOsYjtN
ここって特定のサークルのひとと馴れ合うためのスレなの(´・ω・`)?
414最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 21:13 ID:52fgHLUo
ほとんどの住人が製作者で
ほかのサークルのことはどうでもいいって空気が漂ってるね。
415最後尾の名無しさん@3日目:04/07/31 21:59 ID:2cSTGD75
積んでるから語れない。
416冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/07/31 22:22 ID:rbN68vl1
>415
Yes Master!! その通りでございます  ̄|_|○
417最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 00:56 ID:x3AAY/9U
…例えば、だ。
面白い事を言っている!…と思っているコテがいたとして。
それが特に面白くなかったとして、だ。苦笑する、と。
それはやはり馴れ合いなのだろうなあ、と。

実際同人ゲーム最近やってねえから語ることもねえです。
418最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 01:03 ID:QA2zZiiC
苦笑って・・・。
「面白い」というようなレスをするならともかく、
苦笑して放置するなら、別に馴れ合いではないと思うが・・・。
419最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 01:06 ID:GBM+r/eS
同人ゲーはやっててもエロゲはやってないから語れない。
420最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 02:46 ID:5oSFw9sm
崩し始めてる。

永遠の夏日
ttp://nao.or.tv/inu/eien/eien.html

これ。
421最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 07:00 ID:x3AAY/9U
>>418
カエレ
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
ツマンネ('A`)y─┛~~
氏ねボケ
逝ってよし




なんてレスを返すべきってことだろ
422最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 09:09 ID:pG9dkVnt
もうすぐ夏コミなのに全然盛り上がらないね
423最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 10:23 ID:UpuENWXW
制作者中心なら、今盛り上がらないのは至極当然。
424最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 10:25 ID:x3AAY/9U
要するにまだ仕上がってねえピコ手中堅以下サークルばっかりってことか、
ココの住人は
425最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 10:33 ID:CNXgAXMw
>>421
つまり、叩き厨が、ついコテハンには遠慮してしまう、
自分を反省してるというわけか。
それ以前に、叩き厨であることを反省して・・・・( ゚д゚)ホスィ…
426最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 11:59 ID:/fb0gKeI
完成予定のサークルは色々情報が出てるから
盛り上げたいけど、ここでは話題を出しにくい。
面白そうなサークルを言うと、宣伝ですか?だし
同人エロゲーの情報スレッドじゃないよ、ここ。

たまに撒かれる餌にみんなで文句いうスレ。
427最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 14:27 ID:7ArnRJvk
少なくとも初期のスレではまたーりと情報交換していたんだけどなあ……。
サークル関係者っぽいのが降臨してもみんなスルーしてたし。
製作者は製作者用のスレがあるんだからそっちでやってほしい。
もしくは、自分のサイトの日記とかね。

いっそのこと同人エロゲー製作者用スレッドでも作った方がいいんじゃない?
428最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 15:00 ID:Q3mNZ8Ky
特定のカテゴリのスレなら、できの善し悪しはともかく、
純粋に「こういうのがあったよ〜」という報告が成り立つんだろうけど、
商業ソフトと違って作品点数が多いし、好みも細分化されてるから、
そういうの無しだと難しいのかもしれない。

カテゴリを決めないこういうスレの場合、例えば、新しい傾向のゲームとか、最近の流行とか、
即売会の情報とか、特定の製品を離れた話を中心にしたほうがいいのかもしれない。
429最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 22:09 ID:Mczkovwc
永遠の夏日

シナリオ、普通。
フラグ、同人立て。
演出、ヘタレ人形劇。
声優、素人声だが、悟りが開けてきたのでかまわんけど、悟りと比べておばさん。

ネタバレだろうけど、ループもの。
途中アンインストールしたので、詳細不明。
総じて平均的な同人げー。

無駄な時間浪費したけど、許す。
430最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 22:18 ID:wu4JEawW
初めてみたサークルのヤツは何を基準にして買う?
431最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 22:56 ID:pDPPiwzX
最重要なのはジャケ裏の煽り文句でピンとくるものがあるかどうか。
よって裏に何も書いてないと判断が難しい。他に情報があれば良いけど。
その次は絵が許容範囲内かどうか。
432最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 23:00 ID:c9JyDBFM
たいていの作品には体験版があるし
それを遊んで判断するよ。

きちんと動作するか、操作感は良好かはだいたいわかる。
最後まで楽しく遊べるかどうかは
インスピレーションかなあ。
でも、体験版のおかげで地雷踏んだ!ってのはあまりないな。
433最後尾の名無しさん@3日目:04/08/01 23:01 ID:Ff/AK7zb
ちょっと待ってくれ!
>429読んで興味持ったんで(ループ好き)>420のリンク先飛んできた。
うわー、アブラが乗ってた頃の田島絵を微妙に意識してんなコイツ(w
と、劣化コピーの絵に失笑してたら、NAOってもしや……
田島本人じゃん!!
ひでーよコレヽ(`Д´)ノウワァァン 何があったんだ田島先生!?
昔に戻ってくれ田島先生!!
なんか交通事故とかできき腕やられたんか?
もうショックなんで寝こむ。
434最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 00:36 ID:EsqWgLg0
>昔に戻ってくれ田島先生!!

もう一つの絵描きサイトを見てみたが、
塗りのタッチがゲームと一緒だった。

彼の絵はアニメ系の塗りで映えるタイプだから、
劣化コピーの様に見えたんじゃない?

つーか、これパスを使ってない上に、
スキャン後の修正もしていないと思う。

結論=手抜き。
435最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 06:55 ID:hxYeiuQt
>434
>結論=手抜き。

俺はパス使った線が嫌いだからこれはこれでOK。
まぁサンプルに飾られてる絵を見てる限り、塗りだのに物足りなさは感じるし、
上手だけどありきたりな絵だなぁって印象しか持てないけどね。
その田島とか言う人、俺は知らんので、どう劣化してるのかも判らんワケだが。
436最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 09:18 ID:jhLFDHUB
原画なんて、ある程度のレベルがあればいい。
そこから先は、グラフィッカーの領分。

これは、本人が塗ってるのかな?
漏れが手伝ってあげたいよ(´Д⊂
437最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 14:24 ID:sN3AnI54
>434
えぇ?! パス・修正無=手抜き なの?
パスや修正なんてせいぜい手法の一つとしか思ってなかったんだけど、
今時のゲームCGはそういうところで評価分かれたりする?


思いっきり作り手臭い疑問でスンマセン
438最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 14:30 ID:Qv4X0Yyz
>434
これまでの田島絵がそういう手法だったから、
ファンには手抜きの様に見えるんだろう。

ただ、今回は線がガタついていたりと
原画の段階でおかしい部分が見受けられる。
439最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 14:35 ID:xQZmJCKL
単に仕事か趣味かで使いわけてるだけじゃ…?>田島絵のクオリティ
プロがラフっぽいものをさっと描いて同人で出すなんてよくあることでしょ。
440最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 15:25 ID:8F5jSwOs
輪郭や身体が妙に歪んでいるんで(うちは液晶)
歪んだモニタで直描きしてるんじゃないかと一瞬思ったけど
プロならそれはないか。
441最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 16:07 ID:RRDXY3+z
ttp://nao.or.tv/inu/inu01.html
CG集と比べて言っているのではないかと
442最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 16:40 ID:2j1Env6V
人気原画家から1ソフトハウスを立ち上げたは良いが、
その頃から田島絵はCGも原画も「あまりに、いくらなんでも」非道すぎる
とエロゲユーザーには悪名高かった。
悲しいけど別に手抜きとか趣味とかってんじゃなく、今の氏の技量が
アレなのよね。
しかもそのブランドも今ではぽしゃり、遂に同人サークル……(つд`)
しかし何が一番悲しいって、

>その田島とか言う人、俺は知らんので

なんて言われてしまっている田島御大。
EVEとか探偵紳士とかの原画家ね、一応。 98の頃は絶大な人気を誇った。
443最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 17:13 ID:rrdktUGQ
漏れも田島という人は知らないのだけれど、
420の絵は只の同人ソフトとして見れば悪くないと思う。
漏れは派手なギャル塗りで拙さを誤魔化した絵は嫌いなので
塗りも別に文句無い。

でも、420のゲームはちっとも面白そうと思えなかった。
444最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 17:14 ID:gyinHgSq
EVEとか探偵紳士って言われても、知らないな
ていうか、同人エロゲを買う者にとって、それは常識なのか?
パス・修正無とかも、別にどうでもいいじゃん
むしろ、やけに狭い価値観の数人だけが騒いでるように見えるよ
445最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 17:31 ID:e899xyp1
田島だのEVEだのっていう話題が出ると妙なのが沸いてくるから他いけよ
関連スレ全部おかしなアンチでまともに機能してないじゃないか
だからここで話題に出してるのかもしれんが・・・
446最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 17:46 ID:2j1Env6V
>むしろ、やけに狭い価値観の数人だけが騒いでるように見えるよ

俺の周りの「エロ」で「ゲーム」の専業同人の間でもタイトルさえも知られていない
フユガミの話題の方が、はるかに当てはまる1行だが、パスの話はさすがに
心底どうでも良いと思った。
447最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 18:14 ID:oAqr0KR3
なんだかとげとげしいですね。
448最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 18:16 ID:M5lb1WVc
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
449最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 19:01 ID:T7E5TCNz
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆====== /|
       __        |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
450最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 20:12 ID:2b2vTD9Z
【タイトル】 マホウツカイ 体験版
【対象年齢】 全年齢
【URL】 ttp://park6.wakwak.com/~maho/
【私のプレイ時間】 4時間
【備考/DL容量】 約37MB 吉里吉里2だと思われる

魔法学校に通う主人公は、登校途中、暴走した箒に乗った少女を助ける。
少女はその日から魔法学校に通う転校生で、2人はクラスメートになる。
主人公とその仲間たちは少女を歓迎し、少女はだんだんと溶けこんでいく。
そんなある日、魔法学校の生徒が学校の寮をでたまま消息を絶つ。
不穏な空気が漂う中、ほどなく新たな事件が起こる。
体験版では、全体の半分まで読めるとのこと。
(書いていて>>248を思い出した……)

ファンタジー風の世界観。
恋愛よりも友情に重点を置いているように見えた。
キャラクターが全体的にさばさばとしていて、
シナリオにも(よい意味で)そういう傾向が見られる。

戦闘シーンと、それに伴うシミュレーション要素あり。
(ファイナルファンタジーなどのそれに近い)
いままでにその手のシステムをとりいれた作品に触れたことのない人は、
一度体験してみる価値があると思う。
「ボタンを連打」するようメッセージがでたときに、
具体的にどうすればいいのか理解するのに時間を要したのが惜しいところ。
(答えはメール欄)
451最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 21:35 ID:HtcK2mVm
>>450
レビュー乙。
漏れも以前(前スレ辺りに貼られた直後か)体験版を触ったが、
まずまずの感触だった記憶が。

内容は少年漫画的で目新しさはさほど感じなかったが、全体的に
嫌味がなく、変に奇をてらってもいなくて、個人的には好みだった。
(しかし主人公、戦闘で完全に蚊帳の外なのにはちとワラタw)
452最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 23:12 ID:Om665mHv
EVEとか探偵紳士とかの原画家、と言われて「知らない」と答える層はもはや
年齢的に違うのではないかと
20代前か?
鍵から入った連中なら知らないかもしれん
453最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 23:26 ID:j6QqNJdx
アザゼル
ttp://home.att.ne.jp/omega/akabeisoft/game/index.html

OPムビ、同人レベルならこの程度か。

中身は一世代前の恋愛ADV、簡単な選択肢でヒロインを選んでいけばいい。
ストーリーは、半年前、一年前、一年半・・・と細かいんだか大雑把なのかわからん時系列をつけて
アザゼルとか、アメリカで記憶喪失とか、約束の場所とかいう設定を半端に説明してくれる。

シナリオは、普通以下。
薄っぺらい文章なので、読み飛ばしてしまうだけで害はない。
このライターさん書く能力じゃなくて、読む能力がないんだと思う。
たぶん傑作とか言われる作品でも、この程度にしか解釈できていないんじゃないか。

ま、平均的な同人ゲー。
454最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 23:42 ID:BPnVDJAF
>452
ごめん俺30だけどどっちもしらんわ。
455最後尾の名無しさん@3日目:04/08/02 23:59 ID:RbYajeJs
俺は10代だが両作品とも知っている
EVEなんてCDまでもってるぐらい
だけど、原画かの名前は白根
エロゲなんて沢山あるからいちいち覚えていられないのが本音

>450
>453
レビュー乙
456最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 00:05 ID:hzHIWrsS
>455
ガキは(・∀・)カエレ
457最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 00:08 ID:yWucVsdg
アザゼルもキャラ絵は神で、
シナリオさえよかったら…という内容みたいね。
458最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 00:55 ID:nW0XBbt5
あかべーなんで前人気は高かったね。
未だに「良かった」って感想きかないんで凡作なんだろうな、やっぱ。
ゲームシステムで面白いことしてたり、ニトロみたく銃にこだわってみたりとか
何かしら特化する部分があればよかったのに残念。

……て思ったら、なんかまた同じようなの作ってるー(;´д`)
459最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 01:11 ID:4UA9UUqZ
夏コミの情報も色々な所で出てるけど、
おすすめはどこ・・・なんて聞いても答えてくれないよな。
せめてこれだけ教えてくんない?
買おうと思ってるところって、いくつある?
460最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 01:14 ID:W/vy++t6
3つかな
461最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 02:08 ID:CjjN8Z+G
このスレの最初の方で注目作のまとめあったけどね。
まぁ、俺は5本前後。安いのが多いようならば、もう少し買うかもしれない。
462最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 07:23 ID:Ofb4X8ca
>>446
俺の知っているサークルはけっこうフユガミを気にしてるけどな。
どれもシナリオ重視のノベル系でエロ重視のところじゃないけど。


俺も夏コミはなにを買うかまだ決めてないけど、会場で見て決めるしかない
部分もあるんじゃないかな。まだ体験版もでていない作品には
あれこれいえないしな。
463最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 09:54 ID:WZ6a8Qxn
>>459
・ひぐらしの鳴く頃に
・空の上のおもちゃ
・マイスイートトマト
・想瞬のボイス付きの奴

無難でスマソ
464最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 10:56 ID:/GxkGhnI
俺は
・ひぐらし鳴く頃に
・空の上のおもちゃ
・二十四季
・夏の燈火
465最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 16:55 ID:SkwC18PR
ttp://kimaguregai.muvc.net/の
18歳以上
18歳以上←最下部のここに入って
18最未満

さらに最下部の「UP板」

同人は少ないが商業誌がまるごとポンポンうpされてる
466最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 17:53 ID:ThJVAqDv
ひぐらしって一つ一つのシナリオのボリュームがありそうで
すごい楽しみなんだけど
いったいいつごろ完結するんだろうね?
「目明し編」ってので最後なのかな?
467 ◆soSachINsU :04/08/03 17:59 ID:N/M89fQm
久々にスレを流し読みして思いますた。みなさん、つくづく伝奇が好きでつね。
468最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 20:09 ID:mmOroei0
喪前が言うなw
469 ◆soSachINsU :04/08/03 20:28 ID:N/M89fQm
え!? だって自分は伝奇とは縁があんましないですが……。

月姫はさておき、フユガミにひぐらし、制作者側もユーザー側も本当に伝奇好きな人が多いんだなあ
としみじみしてしまっただけでつ。

自分はSFちっくなものとか、アクションとか好きです(・∀・)
470最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 20:34 ID:yWucVsdg
月姫は伝奇だろ。
ひぐらしはミステリーホラーだろ。
471最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 20:42 ID:aQEgV+F8
はい、何事もなかったかのように次どうぞ。
472最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 20:59 ID:4HqkUXDJ
ひぐらしは早めに行かないと売り切れそうな悪寒……
もう2000円ぐらいにしてもいいから
ショップ委託とかやらないかなあ。
473最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 21:17 ID:TJPpUMfO
ttp://masmi.neko.ne.jp/home/house.htm
命をかけている絵描きさん。
自分は絵が描けないけれど、読んでいて衝撃だった。
474 ◆soSachINsU :04/08/03 21:25 ID:N/M89fQm
>470
orz

>472
こんだけ話題になってるし、普通に委託するんではと。

>473
(つД`) でも、結構こういう話あるんだろうなあ、ゲーム業界って……(同人でも途中でどろん
ってあるくらいだし)
475最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 22:13 ID:mmOroei0
>>469
えっ、ゆめけんって伝奇じゃねえのですか?
だとしたらスマソ、認識不足であったなり。
476冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/03 22:14 ID:3AuMnCTW
まだまともにチェックしてないけど、夏コミ購入予定で今のところ公表できるのは
・ひぐらしのなく頃に
・ANGERAZE2

ぐらいかなぁ。買えるかどうかは別問題として。
後は◆soSachINsUんトコに安い高級和菓子を持って押しかけるぐらいか。
ひぐらしもなぁ、購入が厳しそうなのはともかくとして、
少なくとも一人1本制限ぐらいはして欲しい。転売屋が来るとは思えんが、
1本100円(コレまでの実績)だから、平気で2,3個買っていくヤツが居そうで……。

>473
うわ、かなりキッツイな。
カネについては、ガツガツするのもアレだけど、無関心でいるワケにもいかない問題。
企画のヤツもヤバいのが分かった時点ですぐ連絡すれば、絵描きの(ある意味自分も)
ダメージが低くて済んだのになぁ。
477最後尾の名無しさん@3日目:04/08/03 22:19 ID:9yRz2dWo
>>473
別にいいじゃん。
こいつ薄い落書き本を三冊ぐらいにわけて買取で書店に卸してるんだし、
どうでもいい
478 ◆soSachINsU :04/08/03 22:21 ID:N/M89fQm
>冬レボタン
>後は◆soSachINsUんトコに安い高級和菓子を持って押しかけるぐらいか。
お饅頭系キボンヌ。今回の新作、四種で総計3000円くらいだから、その倍額分はキボンヌ。でないと、
赤いスーツで胸ぐらつかんで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルさせるのでよろすく(嘘です)

>475
伝奇の「で」の字もないです。多分。Maybe。Perhaps。

しかし、ひぐらし100円とは……良心的だなあ。少量配布なんだろうか。たくさん作ってるのだとしたら
よほど根性ないと出来ない設定だと思うけれど。
479冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/03 22:56 ID:3AuMnCTW
>466
現在表に出てるのが「鬼隠し」「綿流し」「祟殺し」の3編。
ここで折り返しなんで、残りは3編のはずなんだが「目明かし」はイレギュラー的に
追加みたいな存在らしい。今のペースで順調にいけば、来年中に完結するかどうかってとこじゃない?

>◆soSachINsU
>しかし、ひぐらし100円とは……良心的だなあ。少量配布なんだろうか。たくさん作ってるのだとしたら
>よほど根性ないと出来ない設定だと思うけれど。
それがまた高潔な感じでな、「完成品じゃないから」って理由だったとうろ覚え。
少数頒布ってのが一番近いかも。手焼きだし。


にしても「ひぐらし」の効果ってすごいよな。
『レビューページのリンク間違ってますよ!』なんてメールもらっちゃった(笑
リンクページの方だけ直して、レビューページはワザと残しておいたんだけどw
480 ◆soSachINsU :04/08/03 23:03 ID:N/M89fQm
>479
(・∀・)イイ!!心意気ですな。
481最後尾の名無しさん@3日目:04/08/04 00:19 ID:H5qGr5O4
mu-softってメーカーの「脱げるんですGOLD たんのー先生」って既出?
482最後尾の名無しさん@3日目:04/08/04 01:56 ID:ygBsVUaH
「ひぐらしのなく頃に -鬼隠し編-」
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se336860.html
Vectorにアップされました。
ただ、やはり容量の都合で音質が低くなっているようだし、
せっかく読むのならば製品版がでるまで待つかな。

【正規版ネタ可】ひぐらしのなく頃に part2
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091169305/
こちらも、もう2つめのスレがたったもよう。
483最後尾の名無しさん@3日目:04/08/04 04:23 ID:po6NKE89
ねたばれ嫌だからすでにお気に入りからはずしてます(w
484最後尾の名無しさん@3日目:04/08/04 07:46 ID:Oa4yIUcB
ひぐらし、かなり話題になってるね。
第二の月姫は影踏みでもなく夢剣でもなくw、ひぐらしなのかな。
485最後尾の名無しさん@3日目:04/08/04 10:02 ID:a+TJRerB
まさか具体名を挙げてのレスをもらえると思ってなかった。ありがとう。
で、今の流れから微妙にずれて申し訳ないけど私の購入予定
・はじめてのだんまく
・Sな彼女
・18OverDOragonQuest
このスレの流行と全く違う、とにかくエロそうなのばっかり。(w
こういうのってこのスレで話題にならないよね。
他にも、2000円以下でエロそうなのがあれば買う予定(*´д`*)
486最後尾の名無しさん@3日目:04/08/04 10:18 ID:L5PmywRp
Sな彼女、俺も期待してる。
夏コミで委託されるとは知らなかったし
なんかこのスレでは言い出しにくかったw
体験版がかなりよかったので購入予定。
487最後尾の名無しさん@3日目:04/08/04 12:34 ID:1w8R6x5m
クレージュはシナリオさえ良ければ買うんだけどなあ。惜しいよ。
488464:04/08/04 16:18 ID:R/S2I/A+
ぐは。二十四季体験版、遠坂みどりルート、途中までに変更されたのか……。
これは俺的に意味なくなったな。巡回予定からはずしておこう。
489最後尾の名無しさん@3日目:04/08/04 18:23 ID:UZukFzgn
・18OverDOragonQuest
・マイ・スイート・トマト
・ひぐらし

二十四季は完成版まで待つ。
ひぐらしは大変そうなのでパスするかも。
490最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 07:48 ID:P2C3Vz1T
「刻無 零」の体験版がWeb公開されてたのでプレイしてみたんだけど……。
どうなんだろ、これ?

特に「ここが全然ダメ!」ってのは無いんだけど、なんか読み辛い……。
やたら説明文が多いし、無駄な演出もあるし、テキストにミスも残ってるし。

今後の展開を期待させる、という方法はそこそこいってると思うんだけど。

491最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 08:27 ID:iWROFfLl
小奇麗に出来てるとは思う
でも毎回熱〇屋ってそこ止まりなんだよな、個人的には
492最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 09:30 ID:n5EZaxth
確かに読み疲れはするかも。冗長な印象というか。

個人的には演出をクリックで飛ばせないのは勘弁。
特に3〜4秒くらいある効果音を度々最後まで聞かされるとうんざり。
制作側がどうしても外せないと思うものだけに限定して欲しいよ。

ところでコレって18禁じゃないよね? アナウンスもないし。
493最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 09:55 ID:c422pEkW
刻無 零、全体的に良く出来ていると思うよ。
ただちょっと文字が小さくて読みづらいところがあるね。
あと画面の下半分にウインドウを置いて文字を表示させる場合、
同じウインドウの中で何度もクリック待ちさせるのは
やめて欲しいなと個人的に。
494最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 12:57 ID:Qo1RnS+R
昔フリーゲームでちょい有名だったMYMOTHERも完全リメイク版出るっぽいけど、
あそこ出す出す言って毎年落とすからな・・・
495最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 13:18 ID:r6rzIovq
・空の上のおもちゃ
・天に高く 地に深く
・終末遊園地
・刻無 零

ノベルばっかりだけど。上の三作は地味に期待しているので
体験版だけでは終わってほしくないな。終末遊園地は
完成しなさそうな気がするけど。
496最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 13:20 ID:r6rzIovq
あげてしまって、すまん。
497最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 15:00 ID:IglE7qAo
・空の上のおもちゃ
・ひぐらしの鳴く頃

ひぐらしはここ&フリゲ板での評判で。
空の上はフユガミがよかったのもあるけど、二作目で
しくじるサークルが結構多いので、ジンクスを破れるかどうか
ちょっと意地悪な期待をw
498最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 15:47 ID:xMH5tRLc
・空の上のおもちゃ 体験版
・二十四季 体験版
・夏の燈火
・マイ・スイート・トマト
・ひぐらしのなく頃に 暇潰し編

あとはマリみて(逆裁?)とFateの二次創作周辺を漁ろうかと。

499最後尾の名無しさん@3日目:04/08/05 18:12 ID:zWsyMmU6
・刻無 零
体験版は買わない主義だからノベル系はこれのみ。


・凛とstay night
・イリヤのアトリエ
・フェイト / コラムスナイト
・脱ぎふぇいと クイズで脱衣っ!5
・Fake / ever since
・聖杯行進曲 〜それゆけ大戦争!〜
Fateの二次創作一覧。
このうち2つ購入予定。
500 ◆soSachINsU :04/08/05 19:19 ID:1cRcVgvs
500get(・∀・)イイ!!
501最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 01:05 ID:sZ4XpoP0
ttp://mirror.fuzzy2.com/ みたら、

2004.8.3
希望入りパン菓子 体験版 (LOVERSOUL) New!

これも全年齢ノベルだな。

もしかしてPC用全年齢ノベルって流行ってるのか?
商業でもFとかメモオフとかPCに移植されてるし。
CLANNADの影響か?
502 ◆soSachINsU :04/08/06 01:39 ID:1TtPJJKn
単にエロじゃなくてもいいやという人が増えているのではないかと。

しかし売りにくいよ〜、全年齢は。ふっふっふっ……と言ってみるテスト。

売り上げを最優先するなら、絶対にエロが強いと断言できますです。
503最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 02:16 ID:6lqknMOm
ストーリー派の制作側には、エロが逆に足かせになるのでは、と言ってみるテスト。
全員に無理のないエロシーンを突っ込めるならいいが、そうもいかない場合となると、
無理矢理にでも突っ込まないとならなくなるのがエロの宿命。
だったらエロシーンは朝チュンとかで誤魔化して・・・とでもやった方が楽だし整合性も取れる。

単純に「エロが必要なシナリオなら入る。不必要なら入らない」ってスタンスのエロゲが
あってもいい気はするけどね。でも、買う側にしてみればエロで売ってるんだから
不満はあるよなー。
504最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 05:42 ID:0Arub8Kd
>>502
ぶっちゃけ、貴方のところの大作はどのくらい本数出たんでつか?
金額的に敷居が高いけど、そこはどう影響したのかなと
知名度はある程度あると思うし、クオリティも低くなさそう
どうなんだろうか
505最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 09:24 ID:Ns9gz2O8
>>502
ぶっちゃけファンです。
顔を拝みに行きたいのですが、三日目ですか?ブースの場所はどこですか
教えてください☆
16歳ゴスロリ大好き少女です。
どうなんだろうか
506最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 09:42 ID:qDTFEF3t
なれあいはほどほどに。
507最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 14:24 ID:LKOnXqat
だからそういうのは夢剣の掲示板でやれよ・・・
508 ◆soSachINsU :04/08/06 14:47 ID:lgjqbIK+
同人エロゲー雑談・ネタスレッドでも立てます?
509最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 15:01 ID:+7NdKN2m
同人ノベルゲーム(全年齢含む)スレッドでも立てたら?
510最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 15:03 ID:9JiZRBfo
刻無 零の体験版の何がいかんってインストーラがいかん。

スタートメニューのプログラムの中にショートカットを作るのはともかく、
その上の階層に勝手にショートカットを作るな
511最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 15:21 ID:nE7YDgxI
>>508
要らんでしょ。

>>509
エロゲ、全年齢の両方の情報を可にしたところで
これだけ書き込みが少ないのに、
全年齢のみにしたらそれこそ過疎スレになると思う。

>>510
同感同感。
即行でアンインストールしましたよ。邪魔くせぇ。
512最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 17:22 ID:+7NdKN2m
>>511
全年齢『含む』って書いてある。よく読め。
513最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 18:45 ID:s5tPeF8Q
みんな暑さでムシャムシャしているな。
514 ◆soSachINsU :04/08/06 19:02 ID:tPmD2DDO
(・∀・)ムシャムシャコロコロキンチョール!!

>504
たぶん、あなたが考えているよりちょっと多い。

>505
身長と体重は? 折れそうな手首をしているなら、最高だ。
そのまま持ち帰るのでよろしく。あとメガネは不許可だ。ナイフはお忘れなきよう。

>510
たかがショートカット一つ。インストールした上の階層のフォルダごとアンインストールされるより
マシではないか。

>511
了解(・∀・)

ああ、あと百枚orz
515最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 19:05 ID:3uKZdlZa
>510-511 インストーラーを実行して準備の画面がでたら、
画面はそのままにしてWindowsのtempディレクトリを開いてみる。
するとインストーラーの中身がそこに展開されているから、
ゲームの実行に必要なものやreadmeなどをどこかにコピーする。
それからインストーラーを終了すれば、中身だけかんたんに取り出せる。
面倒なことには変わりないが、手間はいくらか省けるだろう。
516最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 20:36 ID:s5tPeF8Q
◆soSachINsU にご高説を賜るスレを作ったら?

ここは同人エロゲー情報スレ。
アンタと他の人達が馴れ合うためのスレじゃないし、アンタの個人スレじゃない。
517最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 21:21 ID:ra49agLz
>>504
◆soSachINsU って凄い大作をつくった人?
ここにきたのが最近だからよくわかってないんだけど
2ch初心者に見られる、なんでもかんでもレス返しまくる
構ってちゃんにしか見えなかった_| ̄|○
518最後尾の名無しさん@3日目:04/08/06 21:41 ID:aF+GM9py
>>517
いや、その認識はあながち間違いではない。
構って欲しくなければコテにする必要もないからね。
このスレでは。
519最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 05:19 ID:GG4ecHnp
【タイトル】 夢剣 Sword of the Dimacreation 体験版
【対象年齢】 全年齢(一部、15歳以上推奨と思われるところがないわけでもない)
【URL】 ttp://www.interq.or.jp/www1/inga/type-ig/
【私のプレイ時間】 8時間30分(初回は5時間)
【備考/DL容量】約57MB NScripter

ひとことで言うならば、日常シーンにギャグを詰めこんだ「学園戦記ムリョウ」。
学園ものを基盤とし、ファンタジーやSF、さらに哲学的要素などを混ぜている。
体験版では6日めまで読むことができる。
一度最後まで読むと次回から選択肢が増え、合計4つのシナリオに分岐する。
システム面ではスクリーンショットつきセーブデータ管理機能が使えず
(通常のセーブになる)、文字やウィンドウを消すことができない。

シナリオには一定のリズムがあるものの、起伏はあまりない。
全体的に書きこみ過ぎている傾向があり、
各シーンの密度がかえって低くなっているように感じられる。
戦闘シーンのときと同じくらいのテンポで進んでくれるとよいのだが……。
ギャグは癖が強く、好みに合うかどうかはすぐにわかるだろう。
軍事関係の話が好きな人には合いやすいかもしれない。

女性キャラのデザインには、
なんとなく一昔前の「りぼん」を彷彿とさせられるものがある。
同級生の脇役男性キャラが美形で印象強い。
背景にはのっぺりしたものもあったものの、人物の絵には不満がなかった。
背景があるべきところでまっくらだった場面があったのは残念。


参考: 学園戦記ムリョウ公式サイト
ttp://www.muryou.gr.jp/
520最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 05:20 ID:GG4ecHnp
バグなのか何なのかはよくわかりませんが、
システム面で気になったところがあったので、
ついでにメールフォームから送っておきます。
521最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 05:26 ID:GG4ecHnp
同級生の脇役男性キャラ → 同級生と上級生の脇役男性キャラ
522最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 17:20 ID:kxPtM1lI
このところ色々レビューされてるのは
積みゲを崩し始めた同一人物ですか?

頑張ってください。
523最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 18:08 ID:3PO1qvoa
どちらかと言えば各サークルの工作員
夏コミ前の最終宣伝に余念がありません
524最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 18:11 ID:3tx9xIpK
別人じゃないかー。
525 ◆soSachINsU :04/08/07 18:23 ID:k1IrEADR
ネタレスはなれあいだ止めろ、レビューは工作員だ宣伝だ、世知辛いスレですなあ(・∀・)

工作員呼ばわりされたくないレビュアーさんは、トリップつけることをオススメします。
526最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 18:54 ID:5BJBKccP
ttp://www.yamabuki.sakura.ne.jp/~aya/mebius/henpin.html
よほどの自信なんだね
この挑発が凶と出なければいいけど
527最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 19:10 ID:TNYq3IZ/
ショップで売れたものまで全額返金してたら、ショップの取り分だけ赤字かぶることになるよな
返品なんて面倒なことするやつはそういないと思うが
528最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 20:11 ID:u9lam8OE
なんか前にも見たやりとりだな >>525-526
これがデヴジャってやつだな。
529最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 20:27 ID:M+jVhCn+
メビウスは昔からショップもプッシュしてるね。
でも個人的にはTime 〜微笑みの向こうに〜を当時やって
あまりの非道さに同人ソフトってこんなにレベル低いのかと
心底感じたが。
泣けたっていってるやつと実際あって話を聞きたいくらい。
ちゅーかあれだけ自画自賛出来るのはある意味立派だ。

夏の燈火は、絵がかなり良いと思う。
肝心のシナリオは、幸運を呼ぶペンダントみたいな
あの誇大広告に叶った内容なのか?
530 ◆soSachINsU :04/08/07 20:33 ID:5Rhq9pHN
>529
その前作はやはり鬼畜ものなのでしょうか? いえ、夏の燈火は感動系らしいんでメビウスだけに。
531最後尾の名無しさん@3日目:04/08/07 20:36 ID:Ie9VEY6O
>528
ごめん、突っ込ませてください。

デヴじゃないっ。
532519:04/08/07 20:37 ID:2pqPzYVf
べつに工作員でも自演扱いでもいいやーと割り切れるようになったので、
トリップはつけません。
頼まれてもいない評を勝手に書いているだけですし、
それをどういう意味でとらえるのかもその人しだいです。
533最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 00:53 ID:sqTicz6p
534最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 07:26 ID:tHGtoebd
>525
雑談に流れるのは仕方ないが、情報スレに、最初からコテハンで雑談
しにくるやつ。挙げ句の果てに、コテハンを雑談のネタになるやつ。

それは、どう考えても、邪魔だろ。>◆soSachINsU
535 ◆soSachINsU :04/08/08 07:46 ID:km2OC20c
>534
なんでそんなにコテハンにこだわるのか理解できないなあ……しかし、一つだけ言わせてくれ。
それはあなたの考えであって、住人の総意とはやや遠いと思うが、いかがかな。
もっとも、こんなどーでもいいことを議論するためにこのスレはあるわけではないけどね(・∀・)
536最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 09:06 ID:apqZEO/A
少なくとも俺は>>534に同意するがな。
537最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 09:38 ID:wtEzxeXy
俺も534にドーイ。

……どうりで夢剣も小説もつまんねーわけだ。
客観的に物事を見ることができない人間が作ったものが、面白くなるわけねーもん。
もうあんたの作品読むのやめるよ。
バイバイ。
538最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 09:40 ID:vHIozlul
俺も>>534に同意。
そもそも情報スレッドで製作者の顔が見えれば
話がしづらいのは目に見えてる。
それがなぜわからない?
539最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 09:57 ID:apqZEO/A
俺はこういう言い方好きじゃないけど、あえていうなら
「空気が読めない」のか、あるいは
読めていながら、「他人の嫌がる事をわざとやる故意犯」
のどちらかだと思う。
まぁ本人の日記を読んでて解ってた事だけど
やっぱりなぁ、という感じだ。
540最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 10:12 ID:p4Au0y03
はい、>>534に同意。
すべての制作者が顔を出すべきではないまでは言わないけど
少なくとも◆soSachINsUの発言は邪魔。
541最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 10:26 ID:xKNy/f7Q
◆soSachINsU は夢剣というゲームをつくった人か。
やっと分かったよ。分かりやすい流れと答えありがとう。

早速探してきます。
542最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 10:44 ID:f3xIiv5w
なんか前にも見たやりとりだな >>525-541
これがデヴってやつか。
543最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 10:52 ID:mUa3L7f+
俺も>>534に同意かねえ。
己の作品が特定できる製作者の顔が見えるのは、むしろネタなので
その点は構わんし、発言全てを否定する訳じゃない。
だが、構ってちゃん振りが目に余る。そこは控えて欲しい。
とりあえず他人の神経逆撫でするから(・∀・)を乱用するな……。
544最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 12:47 ID:fIX/Z3eI
>>529
前作とかまったく知らないんだけど、夏の燈火は感動、感動って妙に謳ってるよね。
少しそういうのが鼻についたんだけど、やってみるとクソゲ-ではなかったよ。
泣けはしなかったけど、まあ良いゲ−ムなのではないか?と思います。
絵は文句ないけど、CGが少ない、一部文章が読み取れない、の問題点もありますが。
545最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 12:57 ID:FrTGEbwU
まあ意思表明はしとこうってことで、>>534に同意。
546最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 13:23 ID:XUEvAh6v
まあ、ここで必死な人達は少なくとも一本完成させてから他人を叩いてほしいけどね。
547最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 13:47 ID:rP3nRBU6
>546
今叩かれてる内容はそういうことじゃないんだから。
"少なくとも”の限定条件もおかしいし。
548最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 14:01 ID:3yll4Kb+
そうか端から見てるとすごくつまんないことに見えるけどな。
つまりさ。あんたたちって人を攻撃したくて仕方ないんだろ。レビュがのれば宣伝だって言うし
なれあい何かはどうでもいいけど、前スレからずっと叩き続けてるし。そのくせ情報スレだから
雑談は控えめにとか全然スジ通ってないだろ。
前にノウハウ板のここだけはやめとけスレにいたけど、同じ空気がしてはっきり言って気持ち
悪いよ。
549最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 14:07 ID:wwi6tFGa
当たり前だろ。

気持ちの悪い連中の集うスレッドなのだから――



<BAD END12 夢、剣のごとく>
550最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 14:07 ID:3yll4Kb+
他の情報系スレはもうちょっとまともに機能してるよ。それなのになんなんだここは。人を叩いたり
晒したりしたくて仕方ない奴らばっかりに見えるぞ。
◆soSachINsUだって(前は636か?)NGワードに設定したいからトリップつけることに決めたんじゃ
ないのか。それなのに短時間でわらわらとわいて叩きまくってる連中はなんなんだ?なにか。◆soSachINsU
が変なこと言ったらぼこぼこにするために待機してる奴が何人もいるのか。頭大丈夫かよ。ウザい
ならNGワードにしろよ。
どうせこの書き込みも自作自演だとか工作だとか、けなすんだろうな。死ぬまで言ってろよ。
551最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 14:16 ID:vHIozlul
>>550
叩かれるやつには叩かれる理由があるし、
みんながみんな専用ブラウザ使っているわけじゃないしな。
根拠もないのにレビューを自演と決めつけるのはよくないが、
それと◆soSachINsUがウザイのは関係ないしな。
頭大丈夫か?
552最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 14:25 ID:hYv7SNlT
うーむ。ここ一連の動きを見て、
◆soSachINsUはどんな反応を示すだろうと考えていた。

1)>>534に同意する人が何人かいるけど、もっと多くの人は認めてくれてるしね。と根拠の無い言い訳。
2)これだからここの住人はカスばかりなんだ、と逆ギレ。
3)>>534に同意してるのは粘着野郎の自作自演なんだろ? と言い出す。
4)自分に賛同するような意見を自作自演で書きまくる。

さて、どれが正解はあったかな〜。

553547:04/08/08 14:43 ID:rP3nRBU6
俺は別に◆soSachINsUなんてどうでもよかった。叩いてないし。
ただ>546の言い分は明らかにおかしいだろといいたかった。
完成させてるかさせてないかなんて分からないだろうし、
なによりここは同人エロゲ作者のスレってワケじゃない。
554最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 14:52 ID:p4Au0y03
つか、>>548がなんでそんなにキレてるのかがわからん。
>>534は冷静に注意を促してるし、
ここまでの流れの中で第3者が急に怒り出すのが
どうも不自然な気がするけど。

そういや、完成させてから物言え! という持論は
前スレか前々スレでの◆soSachINsUの常套句だったな。
555最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 15:00 ID:wwi6tFGa
製作者が自分は製作者だと名乗って顔を出すのは論外である。
名乗りたいのなら自分専用のスレッドを建てて欲しいものである。
この場合は◆soSachINsU専用スレを立てるべきである。
そしてそこで夢剣話をするべきである。
今度「俺、製作者なんだけど〜」はNGワードにすべきである。
コテハンはいなくなるべきである。
あと情報スレッドなので雑談系の話はやはり「雑談スレッド」を
立てるべきものである。
ますます過疎化するなどの意見は荒れるよりマシなので却下である。
◆soSachINsUは雑談・夢剣専用スレッドを直ちに立てるだけのもであらず、
今すぐにこの醜い言い争いを続ける餓鬼どもを冥府魔道に突き落とすべきである。
556最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 15:34 ID:dSSC1cWW
まぁまぁ、そうヒートアップせずに。だいたい◆soSachINsU
が何を言われたって引かない性格なのは前スレで実証済み。
ある程度の注意なら聞くだろうけど叩きになると逆効果。
コテハンはいてもいいし、製作者もいてもいいと思うよ。
過度な馴れ合いを多少、つつしんでくれればいいだけだと思う。
夢剣専用スレッドはあってもいいかもしれないけどさ。
そして、何事もなかったかのように、夏コミで購入予定の作品

・侍乙女 -サムライガール-
・魔法少女サカナ
・空の上のおもちゃ
・二十四季

ひぐらしはおもしろいんだろうけど引かれないのでオレは今回はスルー。
サカナは評判はそれほどよくなかったけど、個人的には
シナリオに引かれるものがあるので。フユガミはさわってないけど
空の上のおもちゃは絵がとても可愛いくてうまいので体験してみようと思った。
しかし、二十四季はなかなか完成しないね。
557最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 15:57 ID:4tiHMqSo
534も冷静とは思えんが…
大勢が出入りする掲示板なら多少ウザい奴が出るなんて当たり前だろうに。
空気読めとか言ってる人も、自分が不愉快ならみんな不愉快に違いない、とか
思ってるのかねぇ。漏れはコテハンくらいどうでもいい。


あ、今更だけどひぐらし体験版プレイ。とても面白かった。
日常会話シーンがこんなに楽しいゲームは初めてかも。
キャラクターが萌えとかじゃなくて普通に好感持てる。
散々言われてた絵も味があってイイ。無難な絵はもう飽きたし。
でも可愛らしすぎるせいかあんまり怖さはなかったのでここぞという時に
もうちょっと演出を加えるなりして雰囲気を変えてほしかった。

でもコミケ行けないからショップに卸してホスィ…_| ̄|○
全部の話をまとめた完全版ひぐらしとか出してくれないかな…
3000円以下なら買うから…
558最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 16:08 ID:4tiHMqSo
今ひぐらしのOHPよく見たら今度の夏コミ版には全部のシナリオが
入っているのね…_| ̄|○
しかもショップ卸しの件も進行中なのね…バカカオレハヨクミロヨ
559最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 16:15 ID:xjtmn9CF
まあ漏れは◆soSachINsUタン応援してるよ。マターリしようぜ。
560最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 16:18 ID:N+rvGDWN
スレッドタイトルを同人ゲーム情報スレッドにした方が良い気がする。
561冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/08 16:39 ID:FLNbbk6s
で、イマイチ面白くない会議は終わりましたか?
562最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 16:59 ID:rgrhAqJ5
んにゃ。

このスレの過去ログ1スレめから読んで頭冷やせ。
たかだが、一発屋の3流同人がスレに粘着したからって、騒ぐことか。
563最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 18:17 ID:wwi6tFGa
>>561は空気読め
564最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 19:47 ID:aeKeZrJZ
結局夢剣ネタは荒れるだけなんだから放置しろよお前ら
565最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 20:51 ID:f3xIiv5w
下らん。
566最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 21:29 ID:xjtmn9CF
けどこのスレのタイトル、けっこう嘘ついてるよな。
エロいゲームの話なんて全然出てこないし。
ゲサロにあってもいいんじゃね?
と思うくらい全年齢モノ+雑談ばっかりだ。
567最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 23:06 ID:XgLXeSuR
>>296 >>309 あたりはエロゲーでしょ?
でも確かに少ないよな
漏れもスレタイで期待したのにガカーリした覚えがある
568最後尾の名無しさん@3日目:04/08/08 23:52 ID:fxuBffLl
夏の燈火も18禁だぞ
まぁ、全年齢版もある上にぜんぜんエロくはないが
569最後尾の名無しさん@3日目:04/08/09 00:02 ID:EoLD38PA
夏コミに完成版が出るもののうち、体験版公開中のもの

18OverDOragonQuest 〜伝説のかけら〜
ttp://dqgame.hp.infoseek.co.jp/

マイ・スイート・トマト
ttp://kittens.jp/

夏恋
ttp://www.natsukoi.com/

想いノ破片〜オモイ ノ カケラ〜
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~gomoku/

希望入りパン菓子
ttp://kaoriha.org/kip/

刻無 零
ttp://www.nekketuya.com/
570最後尾の名無しさん@3日目:04/08/09 09:16 ID:qd42L9x+
この流れだと
次スレから「同人ゲーム情報スレッド」にして
全年齢対象ソフトの話も普通に許可したほうがいいかもね。
名前に偽りないし、いちいち「スレ違い」て言わなくていいし。

18OverDOragonQuest新体験版やってみたけど、
セーブ・ロードのときにちょっと不具合あるみたい。俺だけ?
571最後尾の名無しさん@3日目:04/08/09 13:56 ID:IkbS9JLL
いいんでない? 名前変わるだけで内容は変わらんし。
ただ、今度は板違いとか言われる罠。
どうせまともに機能してないんだから板違いも何もないけどな (笑
572最後尾の名無しさん@3日目:04/08/09 16:26 ID:6uaKptFr
んだんだ。今の状態だとウォッチ板がふさわしくなってしまうからな。
573最後尾の名無しさん@3日目:04/08/09 19:59 ID:/yclV654
・・・えーと、エロ同人ゲームに興味を抱き、初めてここに来た漏れは
どこへ行ったらいいのでしょうか?
574最後尾の名無しさん@3日目:04/08/09 20:02 ID:miRoiicH
「ソフト」ということでなくて、趣味嗜好で探したら?
純愛とか陵辱とかふたなりとかケモノとか。
575最後尾の名無しさん@3日目:04/08/09 22:42 ID:cV4eI6jf
まあせっかくだし、いい機会だからオススメできる「エロい!」同人ゲーを
独断と偏見であげていってみないですか?ネタ切れ気味だし。

漏れはハイカラ喫茶の「Nestle Close V」が良かった。
オールクリアは情報なしだと不可能っぽいけど、絵とシチュがツボ。
覚えたてのセックスにどんどん溺れてしまう真面目メガネ娘に乾杯。
576最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 00:50 ID:jdqUkE5y
>>570
修正されてるみたいよ
577最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 00:50 ID:deK9qZn8
>>575
その方向はなんとも好ましい。
やっぱエロじゃないとな。

俺は最近だと「刻淫ワルツ」かな。
パッケージを見たとき、既に俺は負けていた。
(*´д`*)
578最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 11:29 ID:pghEISWq
シチュエーション的には「Sな彼女」が好みだな。
579最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 14:08 ID:ioTRMCS/
でもいざ話すとなると、エロ特化は鉄板が多いから、新しい発見が
まず無いってのが難点だな。

ところで全然関係ないが、影踏みは完全に終戦かね?
OHPも全く更新されてないし。
580最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 14:27 ID:7POEVria
更新されてたよ。

「予算の都合上、
「影踏み」の本体ディスクの販売は
今回販売分で終了とさせていただきます。(委託含む)
今回の販売を最後に「影踏み」の未実装部分はすべて
HP上で公開されるパッチ導入後のみプレイ可能
という形にさせていただきます。」

予想していたよりぐだぐだで終わってしまった感じだね。


581最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 15:18 ID:Q+pkriAf
>>580
え?なんだそりゃ(゜Д゜)
委託も今回で終わりって‥
582最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 15:56 ID:JQOgzTd7
あれだろ
体験版刷りすぎたから完全版刷ってもそこまで売れないと考えたんだろ
以前全部パッチで済ますといった以上は実行しないと駄目だし

それにしても、今回は今のパッチ版に音楽鑑賞つけただけかよ
ぶっちゃけ3日でできる範囲ジャン……
583最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 16:18 ID:gZrtGlKi
もう影踏みは、信者・お得意さん・馴れ合いで最後のヒト売りって感じになってるね
終わってるね
 散々期待された挙句これか……
ミトドケビトも死んでるし。
久しぶりに新情報みたいなの出てるーってスタッフのHPまで見に行ったら、
MP3で「実は私――結婚しましたー」つって、
そんなん報告されてもなーーー!!って思わずツッコんだね。ズッコケたね

どちらもある程度仕掛け人か何かにプロが付いてたみたいだけど、
ダメダメだね
584最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 17:42 ID:pghEISWq
大した覚悟も技術も計画性もないくせに
長編ノベルなんて作るなって話だよな。
まずは短編から入ればいいのに。

つーか、空の上のおもちゃ体験版は本当に出るのか?
サイトが音沙汰ないから心配になってきた。
585最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 18:19 ID:OQrSjjRA
>>582
体験版を売って小銭が入ったので、残りを作るのが面倒になったのでは・・・
586最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 18:34 ID:Q+pkriAf
長期にわたる開発と幾度もの延期、
度重なるシナリオ執筆の遅延のため、
今夏発売の「影踏み」で
皆様に完全な形でお届けすることができませんでした。

そのことを踏まえ、まことに申し訳ありませんが
予算の都合上、
「影踏み」の本体ディスクの販売は
今回販売分で終了とさせていただきます。(委託含む)

↑予算の都合?逃げる気満々ですね‥
サポートBBSも入り口がなかったし
587最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 18:58 ID:v+mcL6o+
んじゃ、今回で入手できない人は、永遠に影踏みプレイできないっつーこと?
うーん……。
完成版が出たら買おうと思っていたのにー。
体験版を買って、出るか出ないか解らない状態でパッチ待ちしなきゃいけないとなると、考え物だなあ。

予算の都合が問題なら、DL販売とかじゃ駄目なのかねえ。
588最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 19:52 ID:J6gOa05B
>>582
っつーか、完全版の見込みが立たなくなったから、売り逃げ体勢に入ったんじゃ?
牛歩でも正常に進んでるなら、完全版頒布の予定を無くすはずないし。

昔はちょくちょく表に出てきたライターも全く出てこなくなったし、
「制作に集中してるので、ヒキコモってます!」って感じでもない。
何より前回パッチから8ヶ月も経って、成果が何も出てきてない。

漏れはもう影踏みのシナリオは進む事無いと思うなあ。
ましてやライターは純然たる素人(それも執筆経験が少なそう)だし。
逆にこの状況から新パッチが出てきたら拍手モンだよ。
589最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 21:29 ID:SpmLXLjO
”予算の都合”はないだろ……呆れた。
別に同人なんだし製作中断するのは勝手なんだから、
中途半端に構ってほしいそぶりを見せるのはどうかと思う。
あと仕様にネット環境必須って書いてないのが気になる。
590最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 21:40 ID:We+9Y6lo
ていうか、完成すると思ってた人はアホかと。

するわけないじゃん。企業でもないのに、何年もモチベーションを維持できるはずがない。大体、
ヒナタンは絵描きであってお話が出来てなきゃどうしようもないわけだし。
個人的な予想だが(ただし、誓ってもいいくらい確信を持っている)、人狼、影踏み、ミトドケ、白路、
二十四季共に完成しない。時間がかかりすぎている。こんな長いスパンでクオリティは保てんよ
文章にしたって、絵にしたって変わっちゃうし。
そんな簡単に行くもんじゃないよ。大作ゲー作るってのは。
591最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 21:46 ID:pghEISWq
>>590
人狼と二十四季には淡い期待を持っているよ俺は
592最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:00 ID:We+9Y6lo
二十四季は何とかなるかもね。でも、人狼はダメだ。何年経ってる?もし、今でも製作者が完成
させるつもりでいるとしたら奇跡だよ。

まともな社会人なら仕事があるもんだ。それに時間は食われるし、ゲーム業界人なら仕事で作業
する内、スキルも上がっていく。作りかけのゲームの中にいる自分とはどんどんかけ離れていく。
んでもって、年も取っていく。ミトドケの結婚した云々なんてまさにそうだよ。そして自分の生活の
中で何年も完成していない作品に対する情熱や優先度は間違いなく下がっていく。

完成するか?するわけないだろ。冗談じゃないって。そんなに人間は器用にやるべきことを引き
延ばせないよ。
ゲーム業界人の関わっている作品は大体クオリティも高いけど、それだけ放棄される確率も高い
と思う。
593最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:05 ID:VtCVfGhD
>>569の中でお前らが一番注目してるのはどれ?
594最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:08 ID:QdqiqRRv
企画立てた段階で「応援してーっ!」って感じで宣伝始めるところは
大抵完成しないというか…そもそもその姿勢自体モニョる…
友達でもないスタッフを何年も作品のために拘束しておけるわけない罠。
595最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:08 ID:Yv5klPC+
>590
まあそうだが、もう少しまともな形で終わる事を期待してたし、
逆にもっと酷い形で終了すると(何時の間にかサイト消滅等)予想してた。
そういう意味では中途半端だなあ、この決着は。

残りも期待できないのは同意。
596最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:18 ID:V481Bdt7
>>593
菓子だな。
なんか妙に気を持たせる。
百合もいま伸びてるし。
597最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:21 ID:tfiwv0QX
二十四季、体験版の部分だけでも十分そこらへんのより出来てる。
まっ、全部埋まらないと、見栄え悪いか。
598最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:21 ID:9bce1vPl
一作も完成させない内からちやほやされて、でも結局完成まで持って行けなくて。こんな悪循環
ばっかりだ。いい加減見飽きたんだよ。
ユーザーもちっとはスレてこなきゃいかんと思うよ。完成するまでぎゃーぎゃー騒ぐなっての。期待
することとまんせーしまくってサークルを結果的に甘やかしちまうこととは別もんだよ。

影踏みなんてここまで話題にならなきゃ或いはきっちり完成していたかもしれんと思うよ。
599最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:29 ID:l+0Db0S0
>593 18OverDOragonQuestを挙げようと思う。
いままで二次創作ものに縁がなかったし、
数か月前までアップされていた体験版もていねいなできだと思った。
(テキストがもうすこし読みやすいともっとよかった)
RPGにもあまり縁がなかったからDQには思い入れがある、
というのもあるかもしれない。
600最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:31 ID:ZsHwsD5Y
そもそも体験版で金とるのが普通になってる時点でおかしい
コミケに申し込んで受かっちゃったはいいけどゲームができてない
仕方ないから体験版でお茶を濁そう、赤字にしたくないから金とろう。そういうことだろ?
ゲームが完成してから申し込めとはいわんが、ちっとは考えろと
601冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/10 22:31 ID:yxT0qpwc
影踏みはさ、もう作る方も飽きちゃったんじゃない?
もうやる気失せ失せなのに問い合わせの連絡がくるから、
あんな感じで「ほぼ」終了宣言したとか。

こんな状態になってパッチが出たとしたら、すげぇなぁと思うよ。
602最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:38 ID:OQrSjjRA
>598
>ユーザーもちっとはスレてこなきゃいかんと思うよ。完成するまでぎゃーぎゃー騒ぐなっての
同意。

このスレもプレイしたゲームの感想主体にすべきだと思う。
603最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:39 ID:qAKnPpyJ
>>599
最新版アップされてるよ。
でも前の体験版プレイしてないから違いがわからないのだが。
604最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:42 ID:pghEISWq
>>603
システムまわりがかなり洗練されたと思う。
605最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:50 ID:nORAhAG0
俺も二十四季は完成するんじゃないかと見ている。
あそこは地道に作られているようだし、
宣伝に力を入れているようにも見えない。
(宣伝ばかりに力を入れているサークルはまずダメになる)

他はもうダメだと思ってる。
いいかげん作業進まないの判ってるんだからサークルスペース取るなっつーの。
606最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 22:56 ID:gnCL2SQA
>600
そうとも限らんよ。コミケで体験版配るのは認知度アップのため。
体験版出せばこのスレとかで取り上げられるかもしれないでしょ。

同人ゲームで露骨に知名度戦略考えること自体、
ちょっとおかしいとも言えるな。作品一本で勝負してないし。
でもある程度は知ってもらう努力しないと見てもらえないし。
今後どんどん宣伝やら派手な絵やら有名人起用やら、
企業の真似事するサークルばかりがもてはやされていくのは嫌だな。
もっと地味に「作ったから見てください」じゃダメなのか。
607最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 23:42 ID:deK9qZn8
>>598
俺は逆の考え。
最近の同人ゲーってエロゲーの真似事してるのが多いと思う。
有名人の名前で人集めて、体験版配って、発売日延期して。
エロゲーと同じ方法でユーザーを踊らせようとするから、
それにズッポリはまる奴がでるのはしょうがない。
サークルも、狙ってやってると思うぞ。
そして、同人だからって甘えるのかなんかしらんが、
中途半端なところで開発投げ出して自然消滅する。

俺個人としては一度出すって予告して、
半年以上伸びるサークルは信用しない。
小粒でも毎回新作を出すところは好感が持てる。
608最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 23:44 ID:jdqUkE5y
発売日延期は、ほとんどのところがわざとやってるのではないと思うが…

まぁ、好ましくないことには変わりないけど。
609最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 23:47 ID:tI8KfoVT
わざとでなかろうが、延期は延期。言い訳するのは管理が出来てない証拠。弁解の余地なんぞない。
「同人だしー」を理由にするならそんな程度の情熱がこもった作品ってことだ
610最後尾の名無しさん@3日目:04/08/10 23:54 ID:Pv7FgxOh
とりあえず体験版は売らないで無料配布かなんかにしたら、
辞めるに辞めれなくていいんじゃない?
コミケ合わせにも必死になるだろうし。
611最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 00:07 ID:4mBabwMl
体験版を出して満足しちゃってるようなとこもあるよな
それがゴールみたいになっちゃってるの
体験版マスターアップしました!とか言って。アホかと
612最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 00:17 ID:+vG/t7Ro
>606
>今後どんどん宣伝やら派手な絵やら有名人起用やら、
>企業の真似事するサークルばかりがもてはやされていくのは嫌だな。
自分も同じことを、この頃強く思う。
話題になってる(気がする)ところって、大抵プチ企業っぽいことをやっているところばかりだ。
しかし実際にそういうところを回ってみると、自分的にはどうも心の琴線が動かないんだよね。

でも派手な宣伝みたいなものがあるところは、ニュースサイトやなんかで話題にしやすいのかもね。
「あの○○さんが参加してるんだって」とかいってさ。

逆に言えば、自分らユーザーもアンテナを広げて、地味ィ〜なサークルも丁寧に見てゆく努力(?)
をしていかないと、本当にいいものを見落としてしまう気がする。

そもそも「月」がブレイクしたときは、有名人やら派手な宣伝やら何やらの効果なんかじゃなくって、
作品そのものが面白かったから評判になっていったんだもんな。
613最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 00:23 ID:RHnrCDZc
自分達の背中を後ろ指さしているせいか・・・この手の話題は盛り上がるな。
614最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 00:28 ID:AZn8IbB3
「月」以前の同人ノベル界の状態ってどんなだったっけ?
そのころから有名人で話題とかあった?
615最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 00:45 ID:yOwZf5DQ
>>614
月以前は、葉鍵二次創作全盛。
kanosoだったり既知街だったり林檎計画の作品だったり。

オリジナルはクレージュなんかがエロ方面で目立っていたが、
ストーリー系はほとんど認知されてなかったんじゃなかろうか。
ミントちゃん物語とかremelとか・・・そんなもん?それなりに注目されたの。
(といっても、時期的にはほとんど月と被るけど)
616最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 01:21 ID:xOeAfBjb
>>612
どうでもいいツッコミ。
琴線は触れるもの。動くのは食指。
617最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 02:55 ID:AnOZBHjU
ぶっちゃけ完成して面白ければ
プチ商業だろうと高級同人だろうとオーバーな宣伝だろうと何でもいいや
反対にどれどけ面白くたっていつまでも体験版しか出さないのは糞
ましてや、実績もないのに宣伝だけで壁になってコミケ2連続新作無しサークルってどうよ
618最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 05:50 ID:n5r7FvVE
もうCG集として完結させれば良いのに<影踏み
正直、絵以外の部分に期待してる奴いないだろ
パッチなんて何年もダラダラ継続させるよりさっさと見きりつけた方が
開発もユーザーもスッキリすると思うんだが
619最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 10:42 ID:AZn8IbB3
ふるりのページを見てみたけど、ひょっとして体験版を1500円で売ってたの?
620最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 11:03 ID:l0wJZIu3
パッケージに金かけすぎるんじゃないの?
人のデザインを見るのは好きだから変わったことをやってるのは面白くていいんだが、
未完成品にあそこまでいろいろこだわりすぎるのもなーと思った…。
621最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 13:15 ID:cKxpHmlm
最近本当に体験版でお茶を濁すところが多くなりすぎだっての
しかも小中はともかく大手のサークルまでこぞって体験版ばかりってどうよ
お前らただコミケのスペースを維持するためだけに間に合わせでスカスカな体験版出すなよ

つうか特に大手の二極分化が激しすぎ

・完成品をきちんと作り続けるサークル
・スペースを維持するためだけに間に合わせの体験版・キャラ追加等のアップデートパッチを作るサークル

で、後者の方が何故か宣伝活動ばっかり活発だし
い い 加 減 に し ろ
622最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 16:38 ID:AKK9Qixt
まあアマチュアに期待しすぎるなってこった。

そしてアマチュアに躍らされるなよってこった。
623最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 17:17 ID:PR+WafX8
密かに注目しているサークルがある、
ちゃんと、完成品を作り続けている所。

ここ一連の書き込みを見て、そのサークルの事を考えたら
ここには、紹介しないほうがいいと思ったよ。
624最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 17:46 ID:h1pTTaU7
>>623
完成品を作りつづけて、このスレで名前のでないサークルって
みんなわかってて名前を上げてないんだと思うが?
きっちりやっているところは話のネタにならないし。
625最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 18:08 ID:7R/5vqFL
わざと言ってるのか。
626最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 21:09 ID:4wYdxpz1
>618
絵に期待が寄せられていたのは初期だけダロ。
最近の絵はお世辞にもイイとは言えない、むしろ(ry

>623
そういうところこそ紹介してほしいのだけど駄目?
宣伝活発なところは目に入ってくるから話題になるし
結局宣伝以外グダグダだから叩かれたりもするけれど、
ちゃんと完成作品があるところなら嫌な盛り上がり方するようなことは
そうそうないと思うんだけど。
627最後尾の名無しさん@3日目:04/08/11 22:24 ID:IJ8NqWkh
フレンズ体験版(私立さくらんぼ小学校)
ttp://www.kodomo-h.com/
音声あり、セーブ可
由貴:海原エレナ嬢(愛撫→フェラ)
詩穂:北都南お姉さん(フェラ)
628冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/12 00:05 ID:ZzbZs8So
>そういうところこそ紹介してほしいのだけど駄目?
それはたぶんダメだろうと思う。
紹介した結果、荒らされたりする可能性が否定できないし、
そんなメイワクかけたくないと思うのは普通。応援してるとこならなおさら。
自分が買えなくなるってのもあるかもしれないけど(笑

ここ最近のレスとか見てると、皆さんずいぶんとお怒りの様子。
正直、その気持ちは半分ぐらいしか理解できなかったり。
駄目ならダメで、なんでスッキリと見切れないのか不思議。
自分の見る目のなさを嘆くだけですむのに。

同人のベル・AVGの歴史で把握してるのは、
1997 「三重奏(Hon-Pro)」……PC版『痕』直撃世代によるオリジナルシステムによるノベル。
    NIFとかで絶賛される。スタッフは後に「EndlessSerenade」「浪漫珠」(エロゲ)
    を制作。個人的に、同人→プロへの走りは彼らからとの印象アリ。

1998〜1999 
    「PurePrime-Pianissimo-(うさぎ倶楽部)」……あの頃にしては、それなりにエロかった
    AVD。ボリューム以外は、(当時の)エロゲと大差はない。F&C的なソフト。フルボイス。
    この頃が葉鍵(どっちかってと葉が優勢)二次創作ソフト全盛期。QOH98、99とかの時代。

2000  「Remel(うさぎ倶楽部)」……夏コミで発表。サークル第弐弾。ストーリーなんかはアレな部分も
    あるが、ダメなエロゲに比べれば良くできていた。この頃も葉鍵二次創作が隆盛。
    「月姫(TYPE-MOON)」……冬コミで発表。説明の必要ナシなんで省略。
    この頃は、同人ソフトよりも同人アレンジCDなんかの動きの方が活発だった気がする。

後は皆さん、ご存じの通り。補足お願い。
さあ、夏の祭りはすぐそこだぜ!

629最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 00:24 ID:vEfh0Ztr
理解できない・不思議と思うならその話題に触れなきゃいい。
結局わざわざ怒ってる人と同じような事してる。

ちょっとは理解できたか?w
630最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 00:37 ID:g1fdSSML
Hon-Proもうさき倶楽部もそのまま商業エロゲメーカーになっちゃったよな
631最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 00:56 ID:KbZASt1u
ttp://park19.wakwak.com/~hon-pro/
Hon-Proって、これのことかな。
何もしていないように見えるけれど、活発なころもあったのね。
632最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 01:19 ID:q9RnLrsL
ごめん、冬レボタン嫌いじゃないけど、
たまに蚊帳の外で一人勝ち気取ってまーすみたいな言い方してて嫌。

>理解できない・不思議と思うならその話題に触れなきゃいい。
悪いけど漏れもそう思うよ。
633最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 01:28 ID:vclMtrX0
>627フレンズ面白そう。雰囲気がいい感じ。
634最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 02:24 ID:StgCkwC2
便所の落書きが溢れた掲示板なんか頼らずに、
みんなもっと足で稼げてこった。
コミケで同人ソフトのスペースを全部回れば
間違いなく見てるはず。
635最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 03:24 ID:D8TNhgT8
役にたたないと思うならこなきゃいいし、
紹介したくないんだったらしなきゃいいし
エロが足りないと文句いうんだったら自分で流れを作ればいい。
それだけのことで、なぜわざわざ文句を叫ぶ必要が?
普通に情報の交換をしようぜ。

日記を読む限り「人狼」は普通に完成しそう。パッケージを作っているらしいし。
もしかしたらコミティアで完成版発売かもね。完成したとしても
思いっきり時期を外してしまった感じがするけどね。

636最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 04:12 ID:OSz5C8K/
人狼、すげー地道につくってるっぽいよ。
あと、気持ちは分からなくもないが、そもそも同人モノにいつまでも出ないとか言う辺り、
既に商業主義真似しすぎとか言う資格無し。
商業主義的なお客様感覚でモノを見ちゃいけないと思う
いつまでも作ってられるのが同人だし、完成品が出来なくてもおかしくないのが同人。
手弁当、自己責任が同人であって、それ以上でもそれ以下でもない。。

同人ソフトの場合、規模にもよるがむしろコンスタントに納期決めて出すのはプロとか
わらんと思う。もともと1年とか掛かるようなモノなワケだし。
そもそも、本業が同人ゲーでなければ、仕事の合間に作ってるわけでさ。
夜8時に帰宅して飯食って毎日3〜4時間作業って生活を1年単位でやってて、それを
「好きでやってるんだから当たり前」って見方はしたくないなあ。

客じゃないんだからさ。
637最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 05:14 ID:StgCkwC2
>636
ここまで正反対の意見を持ってる人もいるもんだ。

発売日を告知して延期するのが駄目なんだろ。
好きでやってる同人で、自分で言った発売日守れないのかと。
半年程度の延期なら不慮の事故かもしれんが、
年単位で延びたとかは文句を言われてもしょうがない。

買い手が、完成しなくてもおかしくないと認識するのも無理な話。
サイトで中止を宣言するサークルのは認識できるが、
サイト放置は文句を言われてもしょうがない。作り手の自己責任だろ。

コンスタントに出すのが当たり前とは言わないけど、
コミケのスペースをとって、全く何もなしもどうかと思う。
落選してるサークルもあるわけだし、ペーパーぐらいは出してほしい。
638最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 06:58 ID:opCVoAws
みんなの話は興味深いし読んでいて面白かったりもするけど、段々スレタイとずれてきてませんか。

議論なり、製作者側の本音などは、したらばに避難所なり「同人ゲーム板」でも作って、そちらで
やった方がスレもスムーズに動くと思う。
(そこまで住人がいないだろってのはあるかもしれないけど、最近は荒れてばかりだし)

このスレが妙な方向に行ってしまうのは悲しいので、よければ借りてきますが。
639最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 07:05 ID:vEfh0Ztr
個人的に「好きでやってるんだから当たり前」って見方するよりも
「完成品が出来なくてもおかしくないのが同人。 」っていう見方する方がやだな。
640最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 08:08 ID:rzP1IJev
もし他人からせっつかれたくないなら早期告知なんて
しなければいいし、完成してからコミケに出ればいいじゃん。
作り手にプレッシャーかけたり叩いたりするのは良くないと思うけど、
でも結果出す前に期待感だけで人目に晒すってのは
そういうのを自ら招くことでしょ。
応援してほしいそぶりを見せて煽ったなら、結果出さなければ
不誠実と思われても仕方ない。


まあ趣味の域を超えた商業臭い宣伝が悪かったんだよ…。
そんなの商売としてコミケで食っていこうとする奴以外にとっちゃ
自分の首締める結果にしかならないの見え見えなのに……
いい作品なら完成後ゆっくり宣伝すればちゃんと話題になるのに……
641最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 08:21 ID:rzP1IJev
>638
ごめ(w

でも623のように好きなモノはここに紹介したくないという人が多いなら
このスレの存在意義自体かなり危ういと思うのだが。
結局派手で目立つサークルにああだこうだ言うだけなら情報スレには程遠い。
642最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 09:37 ID:7Jcgb2jf
>>638
ズレてるのは確かだが、移ったら本来の同人エロの話題が盛り上がるとは
思えんのでこのままで良いと思ったりする。

一応基本は「完成品が出来なくてもおかしくないのが同人」だと思う。
他のジャンルと作業量が桁違いな上に、申し込み時期は半年前になるんだし。
要するに作品作りに対する姿勢の差なのかね。
体験版でぼったくって利潤だそうとするサークルは気が触れてるとしか思えん。
即売会は作品発表の場であって、貴様等の小遣い稼ぎの場じゃねえ、と言いたい。
完全版なら多少ぼったくってもまだ許せるが……。
643最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 09:53 ID:Uqxgek+S
だって、紹介したら『宣伝乙』だし。
レビューをすれば『制作者か?w』だ。
644最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 10:00 ID:fsNyJwlD
ttp://kiri.jblog.org/archives/000878.html
んな事よりもおまいら、東京都が同人市場へ本格介入し、規制を敷く気らしいぞ。
ネットのエロコンテンツ規制に関しても取り組むつもりらしい。
645最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 11:12 ID:wTyI3rv4
個人的には640に同意。
作り手が商業の都合の良い所、同人の都合の良い所をミックスさせて、
自分に都合の良いように、楽なように作り替えてしまったのも、
買い手との意識の乖離を深めてる一因だと思う。
宣伝文句は商業並み。至らない部分は、まあ同人ですから、じゃあね。

作品内のオナニーはアリだが、作品外のオナニーは勘弁。
646ct:04/08/12 11:15 ID:ygO+kBqQ
ロリフェイスのパスワードおしえてください!
やり方は知ってるんですけどパソコンの調子が悪いもので・・・・
647最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 12:38 ID:A+nwFHgX
どうでも良い話しなんですが、一見ただの出会い系なこのサイト
ここで知り合った女の子と毎日フェチプレイ(変態プレイ)
しまくってます!!かなり確率高いです!!
無料なんで騙されたと思って1度試してみて下さい。
携帯電話でしか見れないですが↓
ttp://yeah.kitty.st/kokoro/
648最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 16:02 ID:LEcRkueu
ふるりはねぇ、見栄っ張りなんだよな。
元々、同人じゃなくって商業でエロゲ出したかったんだけど
そんな金も人材もノウハウも何もなくて
しかたなく同人でやってるだけなのに
「祖父倫に縛られた旧態依然としたエロゲ業界に
影踏みが風穴を開ける」
みたいなことを言って商業誌にとりつくろって
(しかもそのときに「月姫」の影をちらつかせて)
結局、おいしい思いをしたのは名前を売ったヒナだけ。
そんなんだから、集まってくる人材もシローみたいな
口先だけのほとんど鷺みたいなヤツだったりするし。
シローはオレを切ったから影踏みは完成しなくなったんだぁ
とかのたまってるらしいよ。
649最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 21:28 ID:CdKSazzZ
ポリゴンラブの話ってどこですればいいの?
650最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 21:51 ID:cUq6LjAa
まさにここで(・∀・)イイ!!と思うが。

最近は同人エロゲー議論スレになってるね
651最後尾の名無しさん@3日目:04/08/12 22:32 ID:7Nok1e0M
じゃみんぐ☆らんぶる、延期かょ。
なんだ8月末てヽ( `Д´)ノ
652最後尾の名無しさん@3日目:04/08/13 01:41 ID:ZY8SyHb+
>>651
あれを買うやつがいるのか・

653最後尾の名無しさん@3日目:04/08/13 11:59 ID:+fIX9s/v
はいから喫茶の作品って評価はどないなもんなの?
ちょっと興味があって購入してみようかと思ってるんだけど。
過去スレに書いてあるかもしれないけど、読めないので、スマンが教えて。
654最後尾の名無しさん@3日目:04/08/13 12:49 ID:GARN8aVZ
変身ヒロイン物で、100対1のバトルとかを謳い文句にしたゲームがあったと思うんだけど、なんてゲームだっけ?
確か、夏コミくらいの発売予定だったと思うんだけど。
655最後尾の名無しさん@3日目:04/08/13 20:48 ID:i/dOPXIW
>>653
エロ系同人ゲームのレビューだと、このサイトが詳しい。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~tmania/

個人的な印象では、ハイカラ喫茶の難易度は地獄。
けどCGはエロいし、テキストもそれほど悪くないと思う。
656冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/13 22:19 ID:HvtEgN1m
今日はお疲れ〜。つっても、同人ソフト的には『ひぐらし』ぐらいか。
今日は午後に行ってもガラガラだったから、3日目は結構安心かも?

>653
Nestleシリーズだけなら。
1は欲求不満の兄嫁との微妙な背徳性エロ
2は資産家の年上の幼なじみ和風お嬢様を染めあげるようなエロ
3は年上の大家さんにエッチを教え込むようなエロ

エッチぃシーンを見るのは難しくないけど、まともなエンドを見ようとするとかなり難しい。
シチュエーションの好みで決めるのがよろしいかと。
個人的には1>3>2かな。
657最後尾の名無しさん@3日目:04/08/13 22:35 ID:+fIX9s/v
>>655
>>653
情報サンキューです。ナルホド、難易度は高いが作品の質は悪くないみたいですなぁ。
取り合えず最新作が昨日から同人ショップで頒布されてるみたいなので、それを買ってみますわ。
良ければNestleシリーズもやってみるよ。
658最後尾の名無しさん@3日目:04/08/13 22:37 ID:+fIX9s/v
・・・あ、打ち間違えた。>>653では無く、>>656っす。冬レボ14本氏、スミマセヌ。
ついでに、お疲れ様〜。自分のような地方人はコミケに行かず、同人ショップ卸し待ちですわ。
659最後尾の名無しさん@3日目:04/08/13 23:54 ID:O5DeC9lW
へ。「じゃみんぐ〜」は、このスレ的になんぞ問題でもあるんでございまつか
いくら面白い文章が読める良作でも、実質単なる電脳紙芝居の域を出られないようなものがあるし。
そんなカテゴリーのモノとは、ちょっと違うと思うのだが
たとえ技術や手間を掛けにくいだろう同人ゲーであっても、漏れは少しでも「遊べる」ヤツを選ぶのう。
「ゲーム」なんだし。遊べてナンボだ。そして抜ければなお良いのう
( ´Д`)

660最後尾の名無しさん@3日目:04/08/14 00:07 ID:yQGTM9h7
>659 どこに魅力や価値を見つけるかはその人によるし、
「ゲーム」の定義を語っても意味がなさそうですし。
実際、おもしろければそれでいいのではないでしょうか。

自分は、紙芝居でもおもしろければそれでいいです。
661最後尾の名無しさん@3日目:04/08/14 00:18 ID:6KJA0rgw
空の上のおもちゃ体験版、出るみたいね
今頃更新ってのもまたギリギリだが
662最後尾の名無しさん@3日目:04/08/14 00:26 ID:BaYO+bh/
http://dqgame.hp.infoseek.co.jp/
攻略キャラが二人だけになった模様。
663冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/14 00:38 ID:4T7RZ60Z
>659
>へ。「じゃみんぐ〜」は、このスレ的になんぞ問題でもあるんでございまつか

いや、住人それぞれの思惑はともかく、スレ的には特に何もないと思うが。
俺個人としては、「同人ショップ専売」ってのがシェアとも同人とも
微妙に異なってイヤンな感じなうえ、いかにもコミケに合わせて発売する
ハズだったのに見事に発売が遅れて失笑ぎみ。

少し触ってみたいとは思うが、↑な感じなのと、
似たコンセプトで期待してる同人ソフトが3日目に出るので今は別にイイかな。
664最後尾の名無しさん@3日目:04/08/14 01:52 ID:wUWcBT0B
665最後尾の名無しさん@3日目:04/08/14 06:37 ID:BMZzKuS0
>664 祭りですね。こんなこともあるんだなあと思うと、勉強になりました。
666最後尾の名無しさん@3日目:04/08/14 11:31 ID:IdRaEdkv
グェッヘッヘッ、666getだ!

お前も大手サークルにしてやろうか!
667最後尾の名無しさん@3日目:04/08/14 16:44 ID:Hp/QMIUu
659ぢゃが。
さよけ。
確かに同人って売るにゃ過ぎたやり口だたぁ思うのよ。
中身もそうだが、まんま商業だし。
「こんなん同人ちゃうわ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!」
と極論吐かれるのもやむなしと思ってる。

しかし、お手ごろな価格帯で、パートボイスとはいえ声入ってるし(プロ引っ張ってきてる。 (・ω・)も出るし。ここんとこもなんだかなぁとは、思う)、
やりこみ要素もそこそこありそうだし、アニメもする。

フツーなら注目されてもいいような要素を揃えているのに、ここで一切スルーされているのは、少し変だなぁと思ったわけ。

まぁ、最初の予定ブッチして、それならなんとかコミケに持ち込めるようにって甘々な予定立てて、現状と見込みが食い違ってるもんだから、
あたかも予定されていたかのように延期になっちまった。
期待してた漏れでも呆れてるょ。
668最後尾の名無しさん@3日目:04/08/14 18:29 ID:Gh8V+fn3
いよいよ明日ですな
669冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/14 22:20 ID:4T7RZ60Z
とゆーか、すでに始まってるっていってもいいと思うけどね。
明日はバリバリと回る予定だけど、前回ほどゲットしないつもり。
だって、前回のぜんぜん遊び切れてないし(笑
何事もほどほどにとゆーことという、教訓です。はい。

◆soSachINsUんとこにご挨拶に行った時にうまい棒置いていくんで、
スレ住人であることを名乗った人は、一本もらって帰って下さい。
余ったら親の総取りと言うことで、◆soSachINsUが責任もって処理するようにw
670最後尾の名無しさん@3日目:04/08/15 00:27 ID:JXhC2XjW
調子に乗ってウザいだけなんだから呼び出すなよ。
671最後尾の名無しさん@3日目:04/08/15 00:27 ID:Y35fnJoy
そういや誕生日プレゼントにうまい棒千本貰ったことあったなあ…。

今回はコミケ非参加なので、スレ住人の戦果を期待しているよ。
ここで紹介されてた体験版の中では夏恋が比較的良かったかな。
個性は絶無なんだが、手堅い作品かと感じた。

>>667
まあなんだ。とりあえずまともに喋れ。
672冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/15 17:45 ID:ooh0OMS6
ういーっす。
参加したみなさん、どもお疲れさんでした〜。

ワタクシといたしましては、
どーも今回はピンとこないといいますか、
食指が延びないといいますか、
琴線に触れてくれる体験版がなかったです。
体験版が無いわけじゃなく、そこそこの数はあったんですけどね。

ただ、どちらかと言えば、完成版の方が元気がある
イベントだったような気がします。

そーゆーわけで今回の狩猟物は、前回に比べると大幅ダウン。
20本狩ったかどうか怪しいぐらい。
そんなものですから、レビューとかは他の方々に期待。
私は今回のと一緒に、積んであるものでも崩します。
「前回の体験版と同じです」ってなサークル多かったしな(笑
673 ◆4dGOthLouM :04/08/15 22:40 ID:3KH/TIBO

|∀・)………………。




|(・∀・)キョウハミンナオツカレサマ、ウマイボウ、クットケ!!



|・∀・)アト、アソビニキテクレタヒトアリガトウ。オウムガイVパワーデイッパイウレタヨ



|∀・)スズシクテ、イイコミケダッタネ!!



|ノノサッ
674 ◆soSachINsU :04/08/15 22:41 ID:3KH/TIBO
トリップ間違えました( ・∀・;)
675最後尾の名無しさん@3日目:04/08/15 23:24 ID:Bh0Z9c0x
◆soSachINsU はシナリオの人?それとも音楽の人?
過去スレが見えないからよく分からない。
676最後尾の名無しさん@3日目:04/08/15 23:57 ID:qTfRrue4
>オウムガイV
あれはあなただったのですか…。

>675 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-idol_erodoujin/1075/1075513410.html
ひとつ前の過去ログはこのあたりで。
677冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/16 00:35 ID:syd1Y41C
ちなみにオウムガイvの下の同人ソフト3級はワタクシですw
678最後尾の名無しさん@3日目:04/08/16 01:00 ID:ztrfuZ8h
>>667
要は>>623>>624と言うことなんだが、漏れとしては先にココに書いて面白くなかったら
このスレでそのサークルが叩かれるかもしれないので、そんな無責任なことはしない。
まず自分で遊んでから面白かったのだけ書く。
679最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 00:23 ID:fXQ1XGwc
>>667
怖いよ、お前。
680最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 01:32 ID:/4087T1y
コミケはどんな感じでしたか? 新しい発見はあった?
681最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 02:31 ID:d2Isevcx
>オウム貝V
すまん、某スレで買いに行くと宣言したが
当日自スペが忙しくて無理だった。
ただ、目星つけてたところであってたと思う。

次は買いに行くよ。
682最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 22:36 ID:nqNi3qtk
>>569の中で当たりだったゲームってどれ?
683最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 23:02 ID:Wl7E5S78
>>569のうち3つをゲットしたけどまだやってないので後ほど
684最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 06:53 ID:cJpzFDM1
コミケ直後だというのに凄い廃れっぷりですね。
イベント前の書き込みの多さはやっぱり、
ここには製作者ばかりで宣伝ばかりだったって事なのかな☆
685最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 07:20 ID:h2FdeoPF
いや、あの…なんで挑発したいのかよくわからないけど、
この時期って買ってきた作品をプレイしている最中なんじゃないの?
俺はそうだけど…。
686最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 09:45 ID:Jv2fHGH5
そらちゃ体験版とひぐらし鬼隠し編とマイ・スイート・トマトまで終わった。

そらちゃは文章含めフユガミより丁寧に作られている感じ。
楽しくエッチなUMAものらしく、先もかなり期待できそう。
相変わらず会話がバカで楽しい。今回も男の先輩が強烈。
ただ、立ち絵の塗りは地味目でもっとがんばって欲しかった。
せっかくの原画がもったいない。

ひぐらしははじめて遊んだけど評判どおりにすごいね。
後半の緊張感は体験する価値あり。
友人との信頼が崩れていく恐怖がここまで緻密に描かれているホラーゲームは
同人商業問わずなかなかないと思う。
ここ最近まで話題にならなかったのが不思議なくらい。

マイ・スイート・トマトはプレイ時間は1時間ほどと短いけど、
表現にかなりのチャレンジ精神を感じた。
シンプルな線ながらCG枚数が多く、物足りなさは感じない。
シナリオも斬新で、ラストのまとめ方は個人的にびっくり。
声優さんの演技も上手で、見事に演じ分けられていると思う。

3本とも、俺的にバッチリ当たりでした。
では、これからひぐらし綿流し編やります。
687最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 14:14 ID:HKCm0Hiu
卑語バリバリのゲームあるかな、今回。
688最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 14:23 ID:ZQPBWY6x
誰か花姉妹の
五光ポイント満タンに
できるパッチ作っておくれ !
689最後尾の名無しさん@3日目:04/08/20 03:42 ID:jPyV8c7d
今年の夏コミで、オリジナルの同人ゲームを初めて買いました。
ここで話題にあがっていたタイトルと、パケ買い数本。
レベル高いね。同人ゲーって。

百色眼鏡先行版
ttp://globule.gozaru.jp/hyakuiro/indexmenu.html
夏コミでパケ買い。値段忘れた。大正もの。
絵の癖が強いが、キャラクターの描き分けはいい感じ。
特に爺がいい。水彩の色むらも味がある。
ただ線が荒く、絵の崩し方も特徴がありすぎて、雑と味とが紙一重。
立ち絵が背景の一部として置かれたり、
背景によって、立ち絵の配置に工夫がなされていて、
一枚絵っぽくなってるのがイイ。
そのため、通常画面→イベントCGの切り替えに違和感がなくてよかった。
ズームイン・ズームアウトなどの画面効果が多用されているが、
うざすぎず、いい演出になってたと思う。
シナリオは悪くないんだけど、盛り上がりに欠ける。
完成版に期待。
690最後尾の名無しさん@3日目:04/08/20 05:16 ID:r3ROM09m
>689
そこの絵、同人ゲームではみない感じでよさげだね。
やってみたいけど…完成版の発売が05年かぁ。

夏コミで買ってきた作品を幾つかやったけど、夢っぽい現象から
始まる作品は食傷気味。作りやすい展開なのかもしれないけど。

「空の上のおもちゃ」は期待できそうな内容だったけど
あそこって「YU-RIS」を使うじゃなかったの? 前々スレでちょっと
だけ話題になったよね。
691最後尾の名無しさん@3日目:04/08/20 11:50 ID:etHHT5zv
>>689
百色眼鏡先行版、確か700円だったよ。
692最後尾の名無しさん@3日目:04/08/20 12:13 ID:BnYeTqdo
>>690
「空の上のおもちゃ」体験版、普通にNscripterだったね。
うちのPC環境だと音声にノイズが入るし、
曲がループするたびに一瞬止まるから、あんまり好きじゃないんだよな…。
693最後尾の名無しさん@3日目:04/08/20 19:32 ID:TFoURqj6
>692 コントロールパネルからサウンドの設定をいじってもだめ?
ハードウェアアクセラレータの値を「基本」に設定するとか。
694最後尾の名無しさん@3日目:04/08/21 09:34 ID:foF/npfY
>>693
レスありがとう。
フユガミ発売のころからNスクのサウンドのノイズには気づいていて
以前にNスクの作者のサイトとかで情報をもらって
ノイズを取ろうとがんばってみたんだけど、
結局直りませんでした。
なので、基本的にNスクの作品は家族共用のサブノートでやってます。

つか、ひぐらしのなく頃に超面白い。
これが100円だなんて逆に犯罪。
作者はもっと色気を出すべきだと思う。
695最後尾の名無しさん@3日目:04/08/21 14:08 ID:3ukqLvJ5
俺もここ数日ひぐらしやってきて、今やっとこさ全部終えたとこ。
おもろすぎ。書いた人何者だよって感じだ。
こんな人が野に埋もれてるのか……。

エロゲどころかイベントCGもないけど。
696最後尾の名無しさん@3日目:04/08/21 21:55 ID:jIOKYHVO
◆マイ・スイート・トマト
児童文学というか、創作童話というか。NHKで放送されていてもおかしくない雰囲気だった。
オートモードでも1時間もかからないが、他の伝奇や暗めの同人ゲーでささくれ立った心に丁度よい。

◆キミといっしょにデキること
前情報で、お姉さんが教えてあげる系と予想されるが、実際は別物。普通の和姦ゲー。
エロシーンの尺度もそこそこ長く、CG差分も頑張ってる。1500円でこれなら悪くない。
が、キャラの造形が掘り下げられていないので、ラブラブ和姦ゲーなのにキャラに萌えられない。
2000円に値段を上げてでも、キャラ造形をもっと掘り下げて欲しかった。惜しい作品。

◆Fake / ever since
CG・音楽・ストーリー、全てにおいて、Fate同人の中では突出した出来栄え。
しかし、ストーリーは短い。もっとボリュームがあれば…、そう思わせる作品。
Fateファンには文句無くお勧め。

と、流れを読まずに簡易レビューをしてみる。
個人的にマイ・スイート・トマトはかなり好きだ。エロとか伝奇とか脳内オナニー設定満載も嫌いじゃない。
だけど、皆が皆そればっかりってのはちょっと…と思ったりもする。
だからこう言った作品に出会えると、ちょっと嬉しくなったりする。
小さい子に見せても大丈夫、ってのは凄いと思うよ。
697最後尾の名無しさん@3日目:04/08/21 22:33 ID:DFSzVoZE
Fakeは良作だったな。エロゲーの同人ノベルで当たりを引いたのは初めてかもしれん。
ひぐらしをプレイ中なんだが、Fakeの後にやってるせいもあるんだろうがひたすら長く感じる。
全て終えるのに何時間かかるんだろうか。
698最後尾の名無しさん@3日目:04/08/22 03:23 ID:IJvtfggJ
699最後尾の名無しさん@3日目:04/08/22 08:00 ID:yLJ8nsGd
ひぐらし作者の経歴はどうなんだろう。やっぱりプロ関係だろうか
Fakeも思い切り、社烈火他プロの匂いプンプンするしなあ
700最後尾の名無しさん@3日目:04/08/22 09:35 ID:m/wdqRjP
マイ・スイート・トマトやって「耳をすませば」を思い出した。
701最後尾の名無しさん@3日目:04/08/22 17:49 ID:I7BfGbPO
>>700
そりゃぁ遊んでると自殺したくなるって事かい?
702最後尾の名無しさん@3日目:04/08/22 20:53 ID:TNE+n9Jn
>>701
モチーフが一緒なんだよ。創作の話。
703最後尾の名無しさん@3日目:04/08/22 22:47 ID:6uekeB9o
>>688
難易度調整したver.2のパッチ配布してるから
それでがんがれ。
704最後尾の名無しさん@3日目:04/08/22 23:10 ID:iwHTRMb+
●マイ・スイート・トマト

オートだと40分くらい。
ノベルゲームを「紙芝居的」と揶揄することがあるけど、
本当の「紙芝居」なゲームはあまりなかったと思う。
あまり見かけないタイプで、面白いと思う。

シナリオもとてもさわやか。
705最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 01:55 ID:ot/6NeTm
706最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 02:11 ID:gI+ycVvH
tsugamixのサークルかよ・・・
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!【40】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1091368446/

ここの常連だよ
707最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 06:25 ID:7RyyotZh
そらちゃ体験版、思った以上に出来が良かった。
ギリギリの告知だっただけにもっと悲惨かと思ったけど、
前作よりも完成度が上がってたのは感心。システムも軽かったし。
しかしこのままほのぼの路線でいくのか?前があるだけに、
また何か裏がありそうな気がしないでもない。

マイ・スイート・トマトは完成度が非常に高かったね。
ゆみみみっくすを思い出したよ。
708最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 06:38 ID:m4H215Xe
タイトル:-Machine Beat-装甲戦機act1
値段:500円
サークル:スタジオMAGI
http://www.senyou.net/~magi/

気になってたので夏コミで買ってきた、わりと珍しいロボット系ノベル。
元々長編作ろうとしてたのが何かの事情で遅延してて(多分内輪もめじゃないかな)
同じ世界観を使って夏コミあわせで作られた短編だそうな。
本編とのストーリー的なつながりは無く、独立した話となってる。

▼ストーリー
ある兵士の若い頃を描いた短編で、じっくり読んでも30分〜40分で終わる。
本編とシナリオライターが違うみたいだけど俺はこっちの方が好み。
本編のライターが修正を入れてるらしい。

▼グラフィック
本編体験版の頃に比べて大分腕を上げており、2D・3D共に同人としてはかなりレベルは高い。
・・・・が、短編とは言えいかんせん枚数が少ないのがネック。
少人数サークルの弊害か。

▼システム
本編体験版とほぼ同じだが、個別ウィンドウが無くなって完全ノベル形式になってる。
この辺は好みが分かれると思う。

▼総評
値段を考えれば、シナリオの長さ、質、グラフィック面ともに悪くは無い。
だが悪くは無い以上のものも無いので万人に奨める程でもない。
巨大ロボット関係(スーパーじゃなくてリアル系)の話が好きなら・・・・ってとこだろうか。
あと、いっその事エロパート短くしてその他の部分を増やした方が絵柄が活きて来る気がした。
第二段も作るみたいだが、この辺が改善されてると良いと思う。

こんなところかなー
709最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 10:55 ID:ziEQdHJj
レビュー乙。
710最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 11:49 ID:GS/Uye/k
分かりやすい宣伝乙。
711最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 11:58 ID:lnXQqgjr
('A`)
712最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 12:09 ID:L2kl8pXf
レビュー乙。時には議論もいいけど感想があった方がいいなぁ。
そらちゃは絶対にほのぼのじゃなくなると思う。

●闇夜の君 終夜の影法師 天宮編
影制作委員会

稚拙さが目立つ作品だった。テキストも絵もスクリプトもう
二回りぐらいがんばってほしい。
ストーリーは彼女が死んで一ヶ月たった主人公の周りで起きる
事件が、ささやかな幸せを奪っていくことに…というような感じ。
妄想とも夢とも記憶とも判断できない場面から始まり、
義理の妹が朝おこしにくる、両親が海外、といった文芸部の中高生が
考えたような序盤の展開や設定は個人的にはやや興ざめ。
ただ、創作意欲は伝わってくるのでがんばってほしい。

713最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 19:03 ID:ziEQdHJj
>>712
とりあえず文芸部舐めんな?
714最後尾の名無しさん@3日目:04/08/23 19:14 ID:5mFL5hu4
いやぁ。大学で文芸部だったけど今見たら恥ずかしいよ?
715 ◆soSachINsU :04/08/23 21:22 ID:uf0VQfkq
中高の文芸部は99.9%の場合、アレですし……ていうか、今時文芸部ある学校少ないんでわ?
716最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 01:00 ID:GNFM2PmZ
717最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 04:16 ID:d9KsyVIc
ひぐらしのCDですな。一見、問題ないようには見えるが。
5ケタになりそうだけど、誰がこんな値段をつけたんだろう。
フリーソフトスレでも以前話題になったけれど、
誰かが制作したフリーゲームをCD-Rに焼いて売っていた人がいたっけ。
それを聞いた作者の中には、サイトを一時閉鎖した人もいたという話も聞いた。
718最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 04:23 ID:d9KsyVIc
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6484481
上位ディレクトリからざっと見てみると、
中にはとんでもないものも混じっているようだ。
オークションなんて参加したことがないからよく知らないけれど、
こんなのは日常茶飯事なのだろうか。
719最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 19:19 ID:+qthXEEi
ひぐらしショップ予約始まったね
高額落札した人可哀想だな
720最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 19:34 ID:Vq6cvp9K
予約ページ見たが1500円なのか…送料とか代引き手数料込みで2415円。
高額落札したやつよりは安いがきついなぁ。
721最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 19:50 ID:B3XDWBkF
日記見たら腐れ同人ゴロの矢野が関わってきてるじゃねーか
値段が急に上がったのもそのせいだろうな
722最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 19:53 ID:Vq6cvp9K
まぁ、今まで100円でやってきてたってほうがおかしかったんだから
こんなもんなのかね。
723冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/24 20:22 ID:CiJmzsil
おかしいかどうかは制作者たちが決めることだからいいとして、
イベント頒布100円、ショップ価格1500円ってのは「ええ〜っ?」って感じがするね。

ショップが、良心的な転売屋(そんなの居ないけどw)に見えるぜ
724最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 20:34 ID:Vq6cvp9K
解決編が入ってるならこの値段でも買うんだけど…。
それまで買うのは待つことにするよ、俺。
725最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 20:42 ID:iPUxb8aw
>>720
ここ最近の展開を見るとスタッフがこのスレや他板で一生懸命に宣伝していたとしか思えなくなった・・・
726最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 21:11 ID:AwXXSoqb
>>725
今のひぐらしの人気は無料体験版公開による自然発生的なものだと思うけど。
実際、周りに広めたくなるほど掛け値なしに面白いし。
727最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 21:15 ID:7z+OIBdK
イベント価格の15倍なんてあり得ない気がするんだが…
728最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 21:42 ID:5ijVS6sM
買わなきゃいい
729最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 21:46 ID:JWn6kpEv
コミケで頒布されたのは、全部CD-Rだったんでしょ?
それが突然各地で話題になり始めて、供給不足な状態にある。
仮にプレスするとなると、お金の工面で苦労してそうだなあ。
「1500円」には、そういう事情があるのだろうと推測される。

プレスのことはよく知らないから、ほんとうにただの推測なんだけど。
730最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 22:18 ID:Mjh5YHbp
卸すとなると店の取り分とか上乗せされるだろうし
プレスCDで1500円なんて普通じゃね?
731最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 22:38 ID:P2ZVzy65
卸した場合店の取り分が3割。100円で売ったら店には30円しか入らない。
それじゃショップも置くだけ損してしまう。他にも委託はいろいろ金がかかる。

ひぐらしの作者は急に有名になってしまったことをちゃんと
わかっているんだろうか。ヤフオクやらレビューやら、
自分の知らないところでいろいろ話題になってしまうことが
負担にならなければいいのだけれど。
732最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 22:50 ID:pGG6M0Wi
>>725
それは少なくとも体験版をやってみてからの意見なんだろうな?
俺は前前からひぐらしの存在は知っていたが大して興味を持ってなくて
コミケ前に体験版をやってみてどハマリしたクチだ。
たまらず、これは面白いと、知人にふれまわったね。
案の定、夏コミ後はあちこちのサイトで褒めちぎられてるのを見かける。
100円は安すぎとは思うが、これで解答編を買わざるを得なくなったから
ある意味妥当な値段かも(w
733最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 23:03 ID:s3FM38/6
>>725
ひぐらしは体験版しかやってないが、穿った見方し過ぎかと。
最も効果のある宣伝=良い物を作りあげること。
だからこその現状だと思う。
どこぞの影踏みみたいに宣伝だけ上手くとも中身がカスじゃあ
直ぐにメッキは剥がれる。

ひぐらしの作者、次の作品はそれなりの絵師を捕まえられそうだな。
734最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 23:34 ID:oAW3PKYX
第二の型月がようやく現れたって事か。最近同人ゲー界に勢いなかったから良い事だな。
735最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 23:37 ID:GNFM2PmZ
で、
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6484481
に入札がないのはなぜかを考えてみよう。
開封すると100円の価値もないわけか。
736最後尾の名無しさん@3日目:04/08/24 23:48 ID:Mjh5YHbp
書店委託決定したからじゃないの?<入札無いの
737 ◆soSachINsU :04/08/24 23:59 ID:MW6PgucP
なんかびっみょうな空気ですねえ(笑

良い作品が有名になろうとしているんだから、拍手しましょうよ。
738最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:00 ID:KFltdpiP
>729
本と違い、いまはプレス料金が激安なんで
手焼きなんかより全然安あがり。 焼き時間も取られないし。
ちなみに店頭価格\1,500ならサークル売上は\1,050
プレスする枚数にもよるが、300枚売れりゃ、プレスに掛かった
元手は取れる。
まるで神のごとく崇められて万越えは確実な超名作ひぐらし
ですので、まさにうっはうっはでございます。
宣伝もばっちりしまくったんで、ショップも大量に発注くれるでしょう。
739最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:06 ID:1ir/JfaT
>735
開封ってもとからひぐらし包装無しの状態だぜw
きっと希望落札価格が足元を見すぎで嫌な奴だから誰も入れないんだよ
740最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:09 ID:PtuNsjmR
参考までに、ポプルスのCDプレス1WEEK、千枚で296k送料別、な。

プレス(つかオフセット同人誌もそうだが)は初期投資が高いんで
刷れば刷るほど単価は安くなる。
手焼きが安くつくのは数百枚程度まで。

しかし今回の店頭売り価格設定で変な反感買わなきゃいいが。
741最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:13 ID:u7MHu+Df
値段はショップと交渉したっていう同人ゴロが入れ知恵したんだろうよ
ここにきて急に商売っ気だしてきたな
742最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:14 ID:c5QKuR4Z
1500円でも十分良心的な価格設定だけどな。
今までが商売っ気なさすぎた。
743最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:15 ID:2Kyyb5Xm
>>729のような言い回しを見ると
有名になりそーなひぐらしを妬む他のサークルの人間にしか
見えない辺り俺も荒んでると思う。
まァ、「エロなしCG無しということで厳しい対応の店もある」と
オフィシャルで書かれてる訳なんだがな。
744最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:16 ID:2Kyyb5Xm
上のアンカーは>>738の間違い・・・すまん、729よ
745最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:40 ID:/DbhKu7Z
たしかに商売っ気がなさすぎたよな。
と言うよりは自分が作った物を広く多くの人にやってもらいたいって姿勢の表れなんだろうが。
同人の原点ってそこなんだよな、と考えさせられるんだが…。

矢野がからんでると思うとちと不安になる部分が。
746最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:44 ID:k+Xmxo/N
矢野って誰さ
747 ◆soSachINsU :04/08/25 00:49 ID:QWAEYKFo
値段は正直高いと思うけれど、それだけの価値があるとサークルサイドが判断しているなら
それで良いのでは? 買いたくない奴は買わなければ良いわけですから。

それにゲーム制作はかなりお金がかかりますから、資金回収は後々のためにも重要ですよ。
回収できればほっと一息。赤字ならそれだけ経済的な体力が削られて、次回作が辛くなって
くる。いい腕を持ったサークルは良い作品を作り続けられるべきです。ならば、利益はきちっと
出しておくという姿勢は悪いことではないでしょう。
748最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:51 ID:iNbLoA5u
あれってシリーズ4作が全部入ってるんじゃないの?
だとしたら全然高くないと思うけど
749最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 00:53 ID:NEtBYijh
内容等は別として、イベント配布価格を考えるとぼり過ぎではあるよなあ。
まあ、1500なら許せる価格ではあるけども。

つか、同人ゲーの値段って、少しずつ上がってきてる気がする。
750最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 01:03 ID:C0tKOefX
ひぐらし目明し編からは「ひぐらしのなく頃に・解」というタイトルになるらしいから
また解決編のシナリオをまとめて1500円で売ってくれればいいな。

「ひぐらしのなく頃に(鬼隠し編〜暇潰し編)」1500円
「ひぐらしのなく頃に・解(目明し編〜最終章)」1500円

途中のシナリオ追加は今までどおりCD-Rで頒布してもらって
このあたりで落ち着いてくれることを希望。
買う側の勝手な希望だけどw
751最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 01:12 ID:jp5tKKTO
いいモン作った人が多く稼ぐなんて健全でいいことだと思うけどなぁ。
「趣味だから儲けに走るのは良くない」なんて、作り手ならぬ
買い手側が都合良く商業と趣味の領域を使い分けてる意見だと思う。

それと>738みたいに単純計算すれば儲かるように見えるけど、
ゲーム一本作るには細々したところで結構お金かかることくらい
容易に想像できるはずだからやっぱり妬みにしか見えない罠。
752最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 01:16 ID:c5QKuR4Z
>>751
そうね。これを機に同人ゲーム全体が盛り上がってくれればいいと思う。
ただし、ひぐらし劣化コピーの
ムラ社会血みどろミステリーホラーノベル乱発は勘弁。
753最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 01:16 ID:I89VtK4c
もう金の話はいいやヽ(´ー`)ノひぐらし楽しみ。
754最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 01:17 ID://5yQ8G/
しかしふるり騒動で踊らされたことを無かったことにして
ひぐらしマンセーしてるHPとか見てると、なんかしょーも無い気持ちに。

祭りに参加したい気持ちはワカランでもないけど。
755 ◆soSachINsU :04/08/25 01:18 ID:QWAEYKFo
>751
実際、一本作ればどれだけお金かかるか想像できますからね(笑
あーあ、地獄の沙汰も金次第とはよく言ったもんだ。どこかに2000万円くらい落ちてないかなあ、
そうしたら好き勝手やれるのになあ(ぶっちゃけありえないわけですが)
756最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 03:19 ID:oyScqVJ2
流れぶった切ってスマン。
今「夏の燈火」やってるんだが、これかなりダメだぞ。
全然ダメというわけじゃないが、いかにも同人Bクラスって感じだ。
テキストへたれだし、主人公むかつくし。劣化鍵系って感じだ。
シーン毎に「こうして○○なのだった」で締められるのがかなりウザい。
誤字も結構あるしな。
笑えるシーンもなくはないんだが、
ひぐらしがシナリオ・テキスト共に上質だったもんだから
すっげークソゲーに見える……。
757最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 03:31 ID:H8861USf
そんなもん。
758最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 04:45 ID:wPHTvjya
ttp://neco.st/
矢野というのはここの人かな。トップにひぐらしのことが書いてある。
そういえば、たまたま地元都市部の即売会に行ったときに
このサークルも参加していたっけか。
そこで何をしていたかまでは覚えていないけれど。
ttp://natto.2ch.net/nanmin/kako/997/997718490.html
ここの51に書かれているけれど、古くから悪い意味で有名らしい。

ちょっと前まで、ひぐらしの作者さんのサイトは
1日の訪問者が300人くらいだった。それが現在は約10000人。
オークションもそうだけど、こういうことが起こると
有名になるのが一概にいいことだとは言えないような気がしてきた。
これが世の常か。嘆かわしや。
759最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 06:34 ID:2Kyyb5Xm
>>756
良かったな、そこ、代金返却して貰えるぞ。
760最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 09:03 ID:25iWRQ4Q
言っておくが、イイモノ作ったら売れるなんて事はまずない。
良作なのは前提として、いい宣伝・営業マソがいないとダメ。
 型月も…まあ、あそこは最初からプロ集団だったが…スタッフが、
2chでの宣伝は言うまでもないとして、自ら「ファン」としてファンサイトも
作って宣伝には余念がなかった。
矢野氏の関わりはまだはっきりしないが、ひぐらしのこの急激な台頭は
 作品の質だけの問題ではなく、明らかに売ろうという入れ知恵は入っている。
ふるり、ミトドケと不発した感は否めないが、
今回も「営業」している仕掛け人のみが体験版や未完成版で小銭稼ぐだけ、
なんて事態にならない事を望む。
761最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 09:12 ID:NMTnFeXQ
>758
コツコツ作っていた作品が発表され、評価されて、アクセス数が増えるのが
「嘆かわしい」のか?
762最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 12:39 ID:yyLP287K
>>761
コツコツ作っていた作品が発表され、評価されて、アクセス数が増えて、
その結果みごとに同人ゴロの金蔓、というのが嘆かわしいと758はいいた
いのではでは。
763最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 17:07 ID:X5YAZWPO
その点については全く同感だなぁ。
といっても俺はそいつの所業を知らんのだが。
それが事実だとして、なんか防いでやる手立てはないのか?
764最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 17:15 ID:nMIZ7aE1
適切な例えで無いかもしれんけど、
「君側の奸を討つ」
みたいな話だなあ。
765最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 17:58 ID:/DbhKu7Z
解答編は解答編で別のディスクにまとめるって形になるんだろうか?
それならあの値段でもかまわないんだけど、今回のプレス版に入ってるやつ+解答編って
形で最後までだしていくんだったら毎回毎回1.5kくらいだして買わなきゃいけないのはちょっとなぁと思うくらいかね。

と、言うわけでひぐらしを買うのはちと様子見
766最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 18:03 ID:agO6S66D
>2004/08/24 コミケ御礼と近況
>・コミックマーケットでの弊サークルブースへお立ち寄りの皆様、ありがとうございました(遅い)
>・近況:今まで隠しておりましたがひぐらしのなく頃にというゲームで広報や販売店様対応を担当しております

日付が微妙だね。
767最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 18:12 ID:C0tKOefX
詳しくないからわからんけど、
どうしてこの矢野って人が出てくるんだろ。
サークル内の人で営業やるより
人脈や宣伝力があるってことなの?
768最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 19:48 ID:Z17u9lKV
ttp://neco.st/cgi/day/01/
8月23日のところに書いてあった。もともとつきあいがあったらしい。
他の日も見ると、MADムービーとかファンブックとかいろいろ書いてある。
769冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/25 21:19 ID:mWBlGB4/
今になって手のひらを返したように気合い入れて応援するぐらいなら、
ドマイナーな時にファンブック作ってバックアップしてやれよと突っ込んでみたりw

ひとつのサークルが大きく? 羽ばたく姿を見たところでちょっと落ち着いて、
新たな逸材を探しにいこうじゃありませんか、みなさま。「
770 ◆soSachINsU :04/08/25 21:29 ID:QWAEYKFo
ここは常に先を読む冬レボタンがいつつも、「の意味がよくわからないインターネットですね(・∀・)

苦しいときの友が真の友というし、まあ、話題になってから騒ぎ出すのはどーかなあ……と
思うけれど、ひぐらしのサークルさんにはビックになってほすぃと思いまつ。
771最後尾の名無しさん@3日目:04/08/25 22:56 ID:tmqGfB5X
>>769

ええぃ! ならばさっさと崩せ!
もう10日も経つのに未だひとつもレビューがないぞよ!?
772最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 00:42 ID:yZIUngLS
サニーガールに夏コミ新作のレビューが載ってるね。
もうじきひぐらしも来るんじゃないかな。
773最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 00:42 ID:5YrqkN3w
想瞬譜のレビューもまだだしな。
このスレってたぶん5人もいないだろ。
774最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 01:05 ID:ZKA4mTcd
想瞬譜、買ってないから何も書けん
775最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 01:21 ID:VXYRhg7H
想瞬譜、とくに書くこと無し。
後から声付きで完全版として出すやりかたがセコイね。同人道楽の匂いがプンプンする。
776最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 01:23 ID:RauEq7rS
こう……もっと、
『マイナーで誰も知らないだろうけど俺はひそかに応援している』みたいなのはない?
大手マンセーばかりには飽きた……
777最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 01:27 ID:tIG6RDtq
そういうのは、メジャーになるまで黙ってて、ブレイクしたら一人で(・∀・) ニヤニヤするのが
ヲタクの嗜みです。


……ともかく。最近根性ないのは確かだな。メジャーどころの安牌しか買ってないや。
いかんなぁ。
778最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 07:29 ID:0srzfzWi
某GF団がひぐらしに目をつけました。
いつのまにかふるりのバナーは外されてましたね。
779最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 17:58 ID:vd3y8TzQ
DQエロゲの「伝説のかけら」ってどうだった?
コミケでは完売してて、買えなかったんだよね。
780最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 22:39 ID:K7z75IP5
メロンに並んでるのを見かけたぞ>DQのエロゲ
781最後尾の名無しさん@3日目:04/08/26 22:55 ID:NJb+TiCO
>>767
要は、げんしけんにおけるハラグーロみたいなもんなのかな
782冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/26 23:58 ID:f+VcEpHb
>776
>大手マンセーばかりには飽きた……

…………エッ!? ここで大手マンセーばっかりって、そんなことあったっけ?
ちなみにキッチリ数えてないけど、片手で足りるぐらいはあるよ?<密かに応援してるトコ


>777
スリーセブンオメ!
機を見るに敏とか、尻馬に乗るとか、尻が軽いってのもヲタの特徴だから。
体験版からの新規開拓の結果は、早くても半年ほどかかるから二の足を踏むよね。
最初っから完成版ってところもほとんどないしなぁ。
783最後尾の名無しさん@3日目:04/08/27 01:59 ID:+alMUVhv
大手マンセーっつーか、
「小さいサークルだけれどもどこかの情報サイトで
 話題になった事があるから多くの人が知っている」
ってとこがほとんど(というか全部?)だよね。
784冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/27 02:32 ID:V3MDf+pA
>783
>「小さいサークルだけれどもどこかの情報サイトで
この『どこかの情報サイト』にウチのサイトが入るならイエス、かも。
そうでないなら「同人どーらく」あたりが該当すると思われるのでノー、ということになると思う。
(っていうか、あそこと「電子のたまご」意外、まともに機能してる情報サイトある?)

なぜなら、ウチのサイトで紹介しているものの大半(7〜8割ほど?)は、
「同人どーらく」で一度も紹介されてないものばかりだから。
そして、ウチを見に来る物好きはあんまり居ないから。
ゆえに
>「話題になった事があるから多くの人が知っている」
は該当しない。

>783に当てはまるのは、それこそ今の『ひぐらし』ぐらいだと思われ。
逆に聞きたいのだが、「同人どーらく」でピコとか小さいサークルの情報って
どれぐらい載ってる? (「小さいサークル」ってどれぐらなんだ……?)

ちなみに、俺がささやかに期待してるサークルは、ウチ以外の情報サイトに
載ったことはないと思う(さすがに『ひぐらし』は、もう別扱いになりそうだが)。
785最後尾の名無しさん@3日目:04/08/27 02:48 ID:VNHEf15i
「同人どーらく」は、紹介サークルに結構偏りがあると思ってる。

中手くらいの規模のサークルでも、
「どーらく」に出てこないところはいろいろある。
786最後尾の名無しさん@3日目:04/08/27 03:33 ID:Dc0CEd01
>>779
DQ好きなら買う価値はあり。いじょ。
787 ◆soSachINsU :04/08/27 03:59 ID:SQLoovBV
ていうか、紹介してくれない!と思っているサークルはむしろ自分からたれこんでは?

企業だってニュースリリースを新聞社に送るわけですし、サークルも能動的に動いた方が
合理的だと思うけどなあ。もしくは、ファンが「更新してましたよ」ってメールしたっていいと思う。

実際、あれだけの紹介・更新をするのってもの凄い手間だと思うわけで>ど〜らく
常時チェックするのは有名なサークルに偏ってしまうのも無理ないことでしょう。
負荷を軽減する意味でも、自らたれこむのって悪い選択肢じゃないと思いますよ。
788 ◆soSachINsU :04/08/27 04:37 ID:SQLoovBV
ああ、申し訳ない。上の文の意は、『同人ど〜らくの中の人も忙しいだろうから、チェックできない
サークルもあるっしょ。紹介サークルに偏りがあるなら、紹介されてないサークルの中の人、もしく
はファンがたれこんでは?』でつ。

どーも深夜まで友達と喋っていると頭が豆腐になってまいりまつ。
789最後尾の名無しさん@3日目:04/08/27 06:33 ID:xLLk1/aj
俺はそれでスルーされたわけだが。
790最後尾の名無しさん@3日目:04/08/27 10:11 ID:myeHMWf6
>>786
情報サンクス。
買いに逝ってくる。
791最後尾の名無しさん@3日目:04/08/27 14:52 ID:MQ29uZ8l
刻無 零終わった。
絵はきれい。背景が緻密で、キャラの服も毎日変わる。
ストーリーはまあまあ、文章そのものは装飾過多な感はあるがまあ許せる。
セーブシステムがイマイチ(かなり戻される)。
なにより音楽がヘボすぎ。
メロディに主張がなく起承転結も何もなくただ垂れ流されているだけという感じの音。
聴いてて吐き気がしてきたのは俺だけ?
792最後尾の名無しさん@3日目:04/08/27 18:50 ID:9NcmJc5M
ふむ。と言う事はシステムとBGMがへぼい以外は
それなりのノベルゲームなのか。
793最後尾の名無しさん@3日目:04/08/27 19:03 ID:m9RCWTIQ
刻無 零って壮大な体験版なんでしょ?
まだまだ続くみたいだし。完結するまでやる気になれん
794791:04/08/27 19:36 ID:MQ29uZ8l
吐き気がするというのはちょっと言いすぎだった。
にしても、音楽にはかなりイライラさせられたのは確か。
ヘンなメロディの曲が多いと思った。

システム(演出)は随所に「おっ」って思わせる所はあるんだけど
前述したようにセーブしてもかなり戻されたり
エフェクトや効果音がスキップできなかったり
文字が異常に小さかったりで
肝心なところが洗練されてない印象を受けた。
ぱっと見はひぐらしよりずっとよく見えるんだけどね。

話は普通の伝奇もの。
上記の理由で疲れて、あまり先に興味が湧かなかった。
795冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/28 00:44 ID:xieqd1wt
>789
まぁ、向こうさんにも事情とか色々あるんでしょう。
趣味に合わなかったからスルーしたとかもあり得そうですが。
メジャーサークルとか、萌え重視とか、有名二次創作ぽいものに
重点を置いてるような気はしますけど。

>791
乙。

>793
え? 遊んでないからわからないけど、
『刻無 零』って、アレで完成版なんじゃないの?
続くって対戦格闘? それとも『刻無 壱』とかにでもなんの?
796最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 00:51 ID:ZSLvCeCi
『刻無 零』はプロローグだよ。

パッケージには
「『刻無 零』は、本編に当たる『刻無』の序章に当たる作品です」
って書いてる。
797冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/28 01:11 ID:xieqd1wt
>796
…………プ、プロローグだけで1000円前後っすか?
前例があるとはいえ、それはちょっとキツいなぁ。

まぁ、ボリュームを始め、それなりに満足感が得られれば問題ないんだろうけど。


いつ完成(完結)するんだろうね。
798最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 01:30 ID:JeYYK/Lb
>797 自分も完成版だと思いこんでいたけれど、紛らわしいね。
サニーガールでちょうど取り上げられたところだけれど、
シナリオ部分には「伝奇」としか書かれていないのが気になった。
特筆すべきところはないということか。
799最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 01:40 ID:6H3lfjZ2
じゃみんぐらんぶるは誰も買ってないみたいだね。

ここにも報告が載ってないんで、明日人柱になってくるか。
800最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 02:47 ID:syTdi+jk
>>799
漏れも漏れも。一応予約してあるんで。
お詫びグッズつけるって言ってたが、なんじゃろ。
801最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 03:02 ID:QUZxFJJD
下敷きと小冊子だったような
802最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 05:08 ID:qbC5uH9M
以前虎で作ったLOVERSグッズだったら笑う
803最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 08:09 ID:riJ2R7p1
刻無 零はボリュームはあるし、
ひとつの完成版として評価していい気もするけどねえ。
シェンムー1章横須賀みたいなもんでしょw
804最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 10:39 ID:lU64Nh8S
>>803
それは完成しないってことかw

オレも完成版だと思ってた…。
805最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 11:48 ID:ITTBFCro
じゃみんぐらんぶるキター

…えっと、jr.exeのプロパティ見ると、

LOVERS 〜恋に落ちたら…〜
Jellyfish / Production Starhole

って書いてあるけどOK?(ワラ
806805:04/08/28 12:29 ID:ITTBFCro
修正パッチ当てたら、プロパティの表示普通になっちゃった…
807最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 14:30 ID:FrIi6AB2
>>805
たぶん修正パッチていうのは、バグ消しとより証拠隠滅の為のもんだと
思うよ。 口の軽いスタッフの書いた下の文章読む限り、そうとしか思えない。

ttp://www.casino-studio.com/STAFF.HTML
808最後尾の名無しさん@3日目:04/08/28 16:42 ID:4QBvM3bf
じゃみんぐらんぶる、サイトを見る限りは
良くも悪くも同人臭のまったくしないゲームっぽいですな。
809最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 18:11 ID:x2dISMpR
今日のコミティアはどうでした?
コミケ直後だからそんなに動きはない気がするけども……
810最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 19:04 ID:MYxHy5C+
ひぐらし暇潰し編終了。

誤字も結構あるしテキストはあらが目立つが、
ホラー・ミステリー部はそれを気にさせないだけの迫力があった。

ただ、やはり序盤が致命的にダルい。
キャラクター切り換わりのエフェクトを早くするだけでもだいぶ違うんじゃないかと思う。
811冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/29 19:38 ID:+ODGi0ev
俺的には充実したティアだったよー! ……創作マンガいぱいで。

あそこのソフト周りってちょっと特殊で、
ビジュアルノベルとかゲームっぽいものより、
絵と文の入ったノベル的なものが多い。ざっと見た感じだけど。
それ以外だとCG集や写真集(ノベルの背景画像に使ってもOKなもの)ぐらい。

とりあえず無料配布の体験版一枚と人狼のチラシもらってきた。
何が書いてあるかは、また後で。



全然関係ないが、昨日テレビで「狼男」に「WolfMan」なんてテロップが。
「Werewolf」だろうに……。
812最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 22:16 ID:EdHv2Jea
じゃみんぐらんぶる、今日届いてさっそくやったが
ちょこが落とせない…。
王子様に勝つこともできん。
日曜日最初以外誰もいないのは仕様なのか失敗なのかバグなのか?
813最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 22:30 ID:EdHv2Jea
と、思ったらちょこ落とせた。
ちょこばっかり選択しててもダメだったのか…。
814最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 22:49 ID:Z3pqPgQz
>>811
乙。
レビュー楽しみにしてます。


Werewolfだと人狼、狼人間ってイメージだなぁ。
「男」ならWolfmanでもいいんじゃない? ダサくて。
815最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:05 ID:JGOPN00T
>>811
きっと相撲取りだったんだよ
816最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:21 ID:h0QkZ+kU
>>813
スマソ、ヒントくれる?俺もそこで煮詰まっちゃった。
817816:04/08/29 23:23 ID:h0QkZ+kU
再度スマソ、ageてしまった。陳謝します。
818最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:27 ID:LsND+YhN
じゃみらんは正直期待はずれ。
会長狙い以外の時は選挙活動関係ないし。
シナリオも短いし、日常イベントがかなり少ない。
何か質問あれば答えるよ。
819最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:29 ID:1c6HEd9q
王子様に勝って先輩END確認。
しかし一箇所罠っぽいトコロがあった…。
あーそれとテストで50番以内目指すには勉強会でも裏ワザでも無理っぽい。
なんだったらメ欄にでもヒント書こうか?

それと俺もちょこが落とせん。つーか三咲も。
820最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:30 ID:1c6HEd9q
リロードしろ、俺。
821冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/29 23:34 ID:+ODGi0ev
>814
別にレビューってほどのもんじゃないけどな……。

今現在、謎のNScripterストップバグで困ってますとのこと。
これは日記にも書いてあるね。きっとアレだ、伝奇ゲームでよくある○○の呪いとかだ。

んで、↑を覗けば作業はすべて終了してる。今のまま出しても別にかまわないんだけど、
「ちょうどいい発表のイベント」もないんで、今は誤字脱字のチェック、演出の変更・強化の最中。
次の参加は9月のサンクリ。体験版を出すらしい(またかーw)完成品の頒布は11月のティア70。
……ってちょっとマテ。ティアでいいなら、今日出してもよかったじゃないかとささやかなツッコミ。
ティア70に落ちたら、冬コミ。冬コミも落ちたら不明。

書店卸の話もきてるが、先にイベントで頒布したいので、店売りはそのあとね、とのこと。

夏コミで某サークルさんから
「人狼、序盤はすっごいたるいけど、中盤から無茶苦茶面白くなりますよ!」
と力説されたのだが、その序盤がすっげー長いのが悩みのタネ。
初プレイひぐらしの祭りまでなんかとは比べモノにならないぐらい長くてつまんない。
どうしたもんか。オムニバス形式だから、テンションぶつ切れなんだよね……。

>812
虎の店頭でデモってたりして、積極的にプロモーションしまくりだったよ。
でも、店売り3000円近くになると、なんかこう、同人って感じがしないんで避けたくなる。
エロゲ板住人で同人ソフトに思い入れのない住人たちの方が、抵抗なく買っていきそうな気がする。
822最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:35 ID:4xinR8fQ
>>818
え?だって他のキャラ、選挙に出てないし。選挙に出る目的が消滅する時点でそれは当然。
的外れなんじゃないかと・・・
823最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:42 ID:4xinR8fQ
>>811
確かに同人的というか、そういう匂いは薄いのは同意。でもなんで避けるんだろう・・・
ちょっち保守的だなぁと思うな。いいんじゃねぇか?商業品よりは安いんだから。
で、同人ソフトに対する思い入れってなんだろと思った。買った漏れ、ミーハーってヤツなのかな?
同人はやっぱ着飾ってないほうがいいのか?アマはアマらしく分相応なことやってればいい?

なんか変に理屈こねてるように聞こえたな。
824最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:43 ID:EdHv2Jea
じゃみんぐらんぶる、選挙に勝つコツを教えてホスィ…。
運もあるよな、やっぱ。
825最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:51 ID:h0QkZ+kU
>>824
サブヒロイン1人攻略&テスト50番以内でかなり優位に運べる、と思う。
ヒント:メル欄
826最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:52 ID:gFaJ0Pr3
BlackBoxとかと一緒で、虎専売は同人というには微妙すぎるラインに
いるからね。
リリスと同じく、虎がスタッフ集めて問屋を通さない同人ルートで
販売しているシリーズってところか?
827最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:57 ID:EdHv2Jea
>>825
ありがトン。50位以内がんがってみる。
828最後尾の名無しさん@3日目:04/08/29 23:59 ID:4xinR8fQ
>>826
スマン、そういう「子会社」が存在することは知らない。
つまり、火事野もそういう「子会社」だということ?
肯定も出来ないが否定も出来ないな。

しかし、もしどこの庇護も受けずにやってるなら、クチバシで突付かれる筋合いはないな。
コミケで委託して売るはずだったよな。それは虎との契約に違反しないってことかいな。
829冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/08/30 00:14 ID:ljvfRUps
>823
あ、うん。自分自身、どこかしら保守的なところはあると思ってる。全部じゃないとも思ってるが。
でもこれはどっちかというと感情的なところだから。それでもなんとか理屈をつけて反論しようと
すると、人狼の中の人が言ってるように「初出はイベントで」ってとこじゃないかと思う。
自分のことなのに基準があいまいでスマン。思い入れうんぬんの基準も「イベント」かな。たぶん。
それともアレか、世代の違いとか(笑

>826
リリスのソフトって虎の同人ソフトスペースで売ってるけど、
アレ、祖父林のシール張ってなかったっけ? うろ覚えで確証はないけど、そうだったらアレを
同人ソフトとは言いたくないな。BlackBoxは別にOKかな。イベントで売ってたし。
830最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 00:19 ID:2ZWMOG3C
>>828
>>805>>807あたりは読んだ?
831最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 00:40 ID:JIlX8NEL
>>822
しかし目玉にしてるシステムの割には使う必要があるシナリオが一つだけってのも・・・
あとメル欄に萎えた。どうせなら全部作りきってほしかったかな。
832最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 00:53 ID:ocR/HLIz
選挙には勝てたがゲットできなかった…。
先輩いつ行ってもいねーし。
サブキャラ3人同時攻略したのがまずかったか?
833最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 00:55 ID:JIlX8NEL
ホワイトアルバム並みに攻略がいらつくゲームだった。
まぁ絵とかパッと見おもしろうそうだから売れるだろうけど。

もう少しボリュームほしかったなぁ・・・
イベントも少ないし。
834最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 01:12 ID:mqskwyA3
俺もじゃみんぐらんぶるやってるんだけど、
テストで50番以内になった方法が メル欄 だった。
このゲームフラグの立ち方が全くわからん。
835最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 03:09 ID:WvRsDFKf
じゃみんぐらんぶる、テスト50位にも入らずサブヒロインも攻略なしで
地道に選挙活動のみで当選出来た。
でも、そのおかげでおかげで誰にも振り向いてもらえんかった…
836最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 03:15 ID:VAyO41QF
じゃみらん三咲狙いで勉強会選んだら
50番以内になれたが。
三咲は何回も会ってればおkぽ
837最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 03:26 ID:UmwzTt4f
これだけ反応あるってことはなんだかんだで売れてるのね
838最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 03:26 ID:+gUNe5Jw
つーか、体育祭過ぎたあたりから新聞部のねーちゃんに
話し掛けると止まるんだが・・・バグ?
839最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 03:38 ID:ocR/HLIz
やっとフルコンプできたー!
七尾は50位以内に入らなくても攻略できた。
掃除と演説と悪い噂のみでセーブロード繰り返してやったよ…。
メル欄がポイントか?してなくてもOKかもしれんが。

>838はバグだな。自分も同じ現象が。
840最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 04:40 ID:S13W7fGO
>821 某スレの情報によると、
NScripterは最近になって仕様が変わったらしい。
最近のバージョンを使っていないのであれば、それとは関係ないのかな。

自分のPCはMeだけど、NScripterの安定性はかなり高い。
スクリプトのミスでもなければ、エラーがでることはまずない。
841最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 05:01 ID:vmf31vVx
ちょこが攻略出来ません・・・ ちょこ・ガルビのデートと七尾先輩を同時に発見まではいけるんですが。誰かこの後の進め方を教えてください。
842最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 06:01 ID:vmf31vVx
それとサブヒロインは当選したか否かでEDは変わるんですか?
843最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 07:18 ID:XhIYyErq
>841
ちょこはたまにメル欄1コマンドでイベントが起こる。
好感度もかなり必要なので昼と放課後も出来るだけ会っとけ。
放課後いない時は一応選挙活動してちょこの提案受けたりもした。
メル欄2が3回起これば後は無問題。
1度好感度不足かメル欄2が2回でストップしてBADだったよ…。

サブヒロインは複数攻略可だからエンディングはないんじゃないか?

しかし、主人公一途で純情な奴かと思っていたが
サブヒロインHでは全然そうじゃなくてちょっと引いた。
844最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 07:50 ID:6rzlr0Z0
制作者側からするとNスクはよく落ちてしかも落ちる原因がよくわからん
(よくエラーメッセージも何も出さずに落ちる)ので難しい
関係ないのでsage
845最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 07:54 ID:vmf31vVx
さんくすです。がんばってきます〜
846最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 09:13 ID:/vbhumvf
情報スレッド……


ここも相変わらずダメだなあ
847最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 09:30 ID:cpNhuDPu
>>821>>840>>844
環境によっては、起動数秒後、あるいは終了させようとした時に
異常終了するという報告が公式BBSに出てたが、それとは関係ないのかな。
それ以外にいきなり落ちるなんて現象、聞いた事無いのだが。
848最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 12:00 ID:M5weiOGx
だめだぁ。ちょこと先輩がどうやっても攻略できん。
ちょこは特殊なイベント起きないし(一人で帰ったりもしてる)
先輩はただ選挙に勝ってもだめだし、評価上げようにも会えないしで・・・。
誰か詳しい攻略法教えてくれませんか?お願いします。
849最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 12:57 ID:JIlX8NEL
うーむちょこの野球部イベントが何故かでないなぁ・・・
850最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 16:01 ID:aZEZrDh7
>>846
話題になるゲームが偏りすぎてるっつーかね
851最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 16:10 ID:dE2Ia3Me
>>848

詳しく教えると果てしなくスレ違いなんで重要と思われるところだけ。

・転校生を自軍に入れない。
・テストで50位以内に入る(楽になるし)
・締め切り一週間前までに王子様を抜く。そーするとイベントが起こるはず。

まぁ参考にしてくれ。
852最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 16:13 ID:dE2Ia3Me
連続でスマンが、ちょこは俺も分からん…。
853最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 17:26 ID:/wSqya+u
じゃみらんは単独スレないの?
854最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 18:09 ID:Hz6QCD6U
同人ゲー攻略スレが欲しいな。
キツイの多いや。
855最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 18:42 ID:2Ob9ndnI
七尾とエチできない…(´・ω・`)
856最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 18:50 ID:JIlX8NEL
じゃみらん攻略レス多いからスレ立てたほうが良くない?
同人エロゲ攻略スレとかなら需要有りそうだし。
857最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 18:51 ID:2Ob9ndnI
たててください
858最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 19:12 ID:M5weiOGx
立てられなかった・・・。
どなたかお願いします。
859最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 19:56 ID:Hz6QCD6U
テンプレ用意してくれにょん。
860最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 19:58 ID:JIlX8NEL
861最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 21:41 ID:fNq5qcOt
葉鍵板にも同人ゲームの情報・攻略スレがあるけど、
あそことは話題が重ならないみたいだね。
862最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 22:03 ID:/uoHP2Jo
ひとつの作品に対する話題がしばらく続いていると、すぐに噛みつく椰子らがいるな。
863最後尾の名無しさん@3日目:04/08/30 22:06 ID:p9y6rw3e
こんなもんかみついたうちにはいらん。ねっとり舐められたと思え。
864 ◆soSachINsU :04/08/30 23:01 ID:3qe8yv00
ペローリ(・∀・)

>話題
盛り上がる分にはいいんじゃないかなあ。
少し前の絶望的な閑古鳥の鳴きっぷりを知っている者としては、微笑ましいですが。

そして、早く次スレに移行して私に荒らさせてくれ(・∀・)

今回のネタは水上爆撃機瑞雲と同人ゲームの関連についてです。
865最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 00:01 ID:jdybgUUu
>>829
端から見てて、どうかなーって思ったけど言っとくな?

初出がイベントでって、イベントに持ってこれないヤツはどうなのよ?
活動地域の近隣に同人イベントがないor諸々の問題でイベントに出られないってサークルは無視かい。
実際いるかどうかはとんと分からんが、もしいて、作品のレベルが高いから勝負かけたいって思ったら、
全国展開してる同人ショップに掛け合うしかないじゃん。

それにコミケ等のイベントに出たほうが宣伝効果はバツグンだが、それが全てって誰が決めた?
絶対律じゃないべ。アピールの仕方なんて考えりゃ考えた分だけ出るもんだ。
コミケは、憧れってのもあるけど、宣伝効率がいいから、みな選んでるんだろ?出てもナシのつぶてじゃ誰も東京に集結したりせんわな。

そこのとこ、直したほうがいいべ。老婆心ながら忠告しとくな?でないと
オタクはこれだから視野狭窄なんだよな
っていわれるべ。


866 ◆soSachINsU :04/08/31 00:22 ID:54Xaid/L
>865
脇からあえて突っ込むけど。

>活動地域の近隣に同人イベントがないor諸々の問題でイベントに出られないってサークルは無視かい。
>実際いるかどうかはとんと分からんが、もしいて、作品のレベルが高いから勝負かけたいって思ったら、
>全国展開してる同人ショップに掛け合うしかないじゃん。
はっきり言うけど、これは現実的でない。というのも、よほどのレベルでないとイベントにも出てない(完全
な無名の)サークルの作品などショップは取り扱ってくれない。
仮に扱ってくれたとしても、『委託30部』なんてことになる。

また、多くの場合地方の人間にとってイベント参加の障壁となるのは、旅費だろうけど。
ある程度のレベルがあれば同人ソフトの場合、その程度回収するのはきわめてたやすい。これは価格に
対する原価の割合が低いから。

ちなみにダウンロード販売や自サイトでの通販が、イベント参加に比べてどの程度の成果を上げ得る
かは恐らくあなたもご存じの通り。

ぶっちゃけ数万円の旅費を何とか捻出して、コミケに出ればすべて解決する。腕に自信があるならば。

それと

>コミケは、憧れってのもあるけど、宣伝効率がいいから、みな選んでるんだろ?出てもナシのつぶて
>じゃ誰も東京に集結したりせんわな。
違う。『祭り』だからだ。その結果として、人がたくさん集まるからだ。
そして、この『祭り』であるということの意味は多くの人にとってそれだけで東京までやって来る理由に
なりえるものだよ。
867最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 00:23 ID:OgoEgFgr
>>865
オタクはこれだから視野狭窄なんだよな
868 ◆soSachINsU :04/08/31 00:24 ID:54Xaid/L
_| ̄|○
くぅっ……自分のだらだらした長文に比べて、鮮やかな>867の切り返しが輝いて見えるぜ……
869最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 00:26 ID:OgoEgFgr
スマン。いきなり書き込んでしまった。

>>865
>オタクはこれだから視野狭窄なんだよな
視野狭窄ではなく、かの人はそういうスタンスなんだよ。

それにコミケは祭りだからいくようなもので、宣伝効果なんてものはほとんどないぞ。
870最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 00:27 ID:OgoEgFgr
>>868
・・・スマン
871 ◆soSachINsU :04/08/31 00:31 ID:54Xaid/L
>870
いやいや、別に。

どうてもいいけど、綺麗なIDやね。「おご!えぐ、ふげぇ!!」ってところか。見事だ。
872最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 00:33 ID:PmrlC7l3
コミケでの出方というと
コミケ前宣伝→コミケ→コミケ後ブレイク / コミケ後ネットで話題に→ショップ売り→次回のコミケでブレイク
が主体と思うけど、どうかな。
なので、コミケ自体は宣伝効率が良いかと言われたら特別いい訳じゃないよ。
今だと、ネットやショップ、雑誌で話題になって初めて全国規模になると思う。
そもそも、ショップでは理由無く良い場所には置かないしね。

それより、コミケの一番の意義は「〆切」だと思うがどうよ?w
873最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 00:40 ID:snP0JCmb
>よほどのレベルでないとイベントにも出てない(完全
>な無名の)サークルの作品などショップは取り扱ってくれない。
>仮に扱ってくれたとしても、『委託30部』なんてことになる。

さすがに見本ソフト送れば取り扱ってくれるだろ。
俺初作品100部だけど発注してもろうたよ。
874最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 00:45 ID:snP0JCmb
っていうか逆にその100部がずっと売れ残るんじゃないかと心配で仕方がない……orz
875最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 01:42 ID:epyUjLYw
「視野狭窄」と「好み・こだわり」の違いもわからん香具師は夏休みが終ったらいなくなって欲しい所だな。
いいかげんウンザリしてきた。
876最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 03:31 ID:6fbBi0eb
祭りの夜店でおもちゃのピストル買い集めるのが趣味の人間に、
「露天が全てって誰が決めた。なんで駄菓子屋で買わないんだ!」って切れてる感じか?

なんか素で>>865が理解できん。
877最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 03:50 ID:HUcgtIBc
まぁ地方に住んでる人間にすりゃあなぁ……
交通費だけでも5万とか簡単にすっとぶんだから
委託30部の方がよほどマシな事は確かなんだよなぁ。
878最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 06:42 ID:Rf4WVmIV
まぁ結局、手段を問わず話題になったもの勝ちだと思うのですよ。

雑誌媒体とかマジTSUEEEEEEE!!
879最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 06:58 ID:FuKsw98Q
>873
委託部数は、作品そのものの善し悪しより一次創作か二次創作か
人気ジャンルか流行の絵柄か、ってのが濃く影響してくる。
一次創作・地味な絵・伝奇とかのわかりやすいジャンルでない
作品だったりする場合は委託断られたりするのかも。

ショップはあくまで商売だから、
未知のジャンル開拓には向かないんだろうねぇ。
880最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 14:38 ID:C2oDM43s
どーやったら雑誌に取り扱ってくれるんだろう……
うう、俺には高嶺の花だ。
881最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 14:57 ID:PmrlC7l3
>>890
高嶺の花だと思ってるウチは高嶺の花。
882最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 20:14 ID:blo4FJWG
むしろ勝手に取り上げてくれる、ネットランナーとかいう糞雑誌をどうにかしてくれないでしょうか
ちゃんと許可取りに来てくれたゲーラボが神に見えます(断ったけど
883最後尾の名無しさん@3日目:04/08/31 22:51 ID:+OrlZmcK
OLEの小部屋の中の人、最近更新してないけどどうしたのかな?
一時サイトが見れなかったので、やめちゃったのかと思ったよ。
884最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 02:51 ID:9Ewu6oK/
DQのエロゲ「伝説のかけら」で同人エロゲー初体験した。初めてなので他と比較できず、
よってレビューは書けないのだが…DQ好きの俺には満足な内容だった。
内容以前に、2ch発祥で本当に完成させてしまった事の方が感慨深いかもしれない。
商業に比べて安かったり、製作者が身近に感じられると錯覚できたり、同人はその辺がいいな。
885最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 10:30 ID:JUJzuaoG
>884
今の状況でも充分神だが、賢者と武闘家の件が無ければ唯一神になれたかもしれん
886最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 10:37 ID:4gkPyld5
「フォズたんハアハア」とでも言っておこうか。
887最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 10:47 ID:2Mc1mbXY
なぜ賢者と武闘家は削られたんだろう。
完成したのが僧侶&魔法使いを描いた絵師のルートのみであったのを見るに、
絵師に問題があったんだろうか。
主人公の顔も、途中からその絵師の絵に変わってたし。
888最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 17:39 ID:NnSDMnn5
武道家は絵師が逃げた、賢者はなんか早期完成させるために削ったとか。
889最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 21:11 ID:weDg8JhM
武闘家の絵可愛かったのにな〜…賢者もキャラ良かったので残念。
いつか完全版で出してくれないかな。
890最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 21:26 ID:RKq+O3CX
絵にもシナリオにも、時間の制約があったのかもしれない。
企画ができてからもう長いし、そろそろ形にしたかったんだろうなぁ。

DQのスタッフのひとりは、もうひとつの企画も同時にやっているみたい。
(こちらは、全部ひとりで担当しているようだ)
更新はしばらく滞っているようだが、そのうちにまた動きがあるだろうと思う。
891最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 22:15 ID:2Mc1mbXY
完成を優先させたのは賢明だったな。
制作期間が3年5ヶ月7日て。長すぎるだろう。
なんにせよ、ドロシーたんハァハァの俺は勝ち組(゚∀゚ )
892最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 22:51 ID:sIBn+hCz
DQギャルゲってそんなに時間かかったのか…。
893最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 22:53 ID:MtYwRKVv
3年も続けれたのがスゲーな。普通なら自然消滅だろ。
894最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 23:11 ID:UVCqftp2
3年ずっと作ってた訳じゃなくてメンバー募集とか入れ替わりもあったからな。
実質制作期間はそんなにかかってなさそうだ。
895最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 23:14 ID:2Mc1mbXY
セレナ&ドロシールートのシナリオと絵師は、3年前からいたよ。
896最後尾の名無しさん@3日目:04/09/01 23:36 ID:9Ewu6oK/
随分前からFFDQ板の製作スレを見てたから、そこそこ好評なのが我が事のように嬉しい。
>>889
激しく同意。というわけで、プレイしたら完全版を望むようにアンケート出そうぜ、な!
897最後尾の名無しさん@3日目:04/09/02 00:01 ID:Vjwh6cjf
どうせ完成版とスタッフが違うし、どうでもいい。

FFのギャルゲーはいつになったら、エロゲーになるんだ?
898最後尾の名無しさん@3日目:04/09/02 01:19 ID:yXbs+Doe
じゃみんぐらんぶる買ったらおまけで本がついてきた
女子3人が主人公の事想って悶えてるが、あんなDQNな主人公でいいのか
899最後尾の名無しさん@3日目:04/09/02 02:14 ID:z7m1MCAt
結局じゃみんぐらんぶるは買い?
今微妙に悩んでいるから、教えて欲しいです。
900最後尾の名無しさん@3日目:04/09/02 14:24 ID:kxYLmtLu
>>899
攻略がいろいろと理不尽だが、
GreenとかLOVERSが好きなら買いじゃね?
901冬レボ14本 ◆2JD9h8hbEY :04/09/02 21:44 ID:1JW1XExT
>899
攻略スレ行って聞いてみれば?
遊んでる連中から、生の声が聞けると思うよ。
902最後尾の名無しさん@3日目:04/09/02 22:17 ID:Pvlc9O9Y
なんか…なんか…マイスイートトマト、
ベクターでフリーと同様に落とせるようになってるようなんだが気のせいか?
シェア扱いになってはいるが、試用制限も何もかかってないぞ。
妙に短かったから、体験版だったってオチならいいんだが…
野菜の人たちの活躍もなかったし。
903最後尾の名無しさん@3日目:04/09/02 23:06 ID:VvhcamnH
>>899
アニメは結構よく作ってあった印象。
リリスみたいにちょっと画像ずらした程度じゃなくて意外に動く。
アニメで萌えるか抜けるか、というとまた別の問題だが。

休日デートできないとか繰り返し作業的なところと
不満も色々もあるが、値段的には充分遊べる。
ただ体験版やった印象と比べると「やや期待はずれ」かな。
904最後尾の名無しさん@3日目:04/09/02 23:18 ID:YUqOASgm
じゃみんぐはキャラがぽっちゃりしすぎなんだよな。
体験版やって、朝迎えに来た女子のふくらみ具合に萎えた。
905最後尾の名無しさん@3日目:04/09/02 23:45 ID:VvhcamnH
>>902
ホントだ…。
これ、体験版じゃないんじゃ…。
「おしまい」って書いてあるし。
906最後尾の名無しさん@3日目:04/09/03 00:04 ID:uy4XwBKD
もし製品版タダで配っちゃってるんだとしたら、金出して買ったやつの立場って一体・・・
エロゲじゃないみたいだし俺はやらんけどね
907最後尾の名無しさん@3日目:04/09/03 00:50 ID:oLEWAfvy
>902 誰かが書くまで黙っていたんだけれど、自分も気になる。
ほんとに全部収録されているのだろうか?
ファイルサイズが100MBを超えているし。

以前、vectorでシェアのソフトが制限なしでアップされていたことがあった。
その後は有料になったけれど、無料のうちに保存しておいた。
その作品のプレイ中にわからないことがでてきたんだけれど、
無料でダウンロードしたことも同時に伝えて質問をしたら返事を送ってもらえた。
最後まで終えてから感想も書いたら、よろこんでもらえたよ。

マイ・スイート・トマトも既に保存してあるけれど、
自分は製品を購入して読んでみたいと思っているところ。
908899:04/09/03 04:38 ID:z0PVBqDR
皆さん、じゃみんぐ情報ありがとうございました。
ん〜Loversはやったことないけど、
とりあえず買ってみることにします。
909最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 03:56 ID:bKDM79gM
スレ止まってるな…かといって投下できるネタを持ってるわけでもナシ。
910最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 08:43 ID:65D+Ay7d
 元々マイナーなジャンルの上に、あまり表立って語れる内容でも(風俗)、クオリティーでもないし。
ネットでこれだけ自作自演などの宣伝が当たり前になった今となっては、ここで何かを紹介するのもためらわれる。
ここは総合スレみたいなもんだし、少しでも盛り上がる話題(最近でいえば、じゃみんぐ云々)があれば
別スレへどうぞだしな。ここで盛り上がる必要もない。
 2ch(一応ピンクだけど)という場所で無責任に紹介するわけにもいかんしなあ。荒らされるからってだけでもないが。
911最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 10:07 ID:swd4RH/1
912 ◆soSachINsU :04/09/07 11:51 ID:Dqe1JZy8
それでは私が夏コミで聞きつけたもの凄い裏話を語ります(・∀・)

ていうか、スペースに来て握手を求めるのはさておき、「ゴスロリちゃんはいないのか?」って
のはどうよ。
913最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 13:45 ID:S1zCFyUX
ピュアガが休刊になってその後継として同人誌・同人ゲームの情報誌を出すらしいんだが、
いったいどんな雑誌になるんだろうね。
詳しい所知ってる香具師いる?
編集からコンタクトのあったサークルっているのかい?
914最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 17:52 ID:3RcD9F3k
ここにはいないようです
915最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 18:13 ID:2Qjxa6Yr
ピュアガ休刊するのか…知らなかった…
916最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 19:28 ID:65D+Ay7d
ふざけんな!!俺達を舐めんなよ!!

ピュアガから声かけられるようなレベルのサークルはこんな所にはいねえよ!!!
917最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 20:38 ID:FzqJDhQ0
声かけられたよ(脳内で)
918最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 21:21 ID:ZcQGmS8Z
有名所ばかりだろうなぁ
919最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 23:13 ID:6mIGCGP2
そんな本が採算のとれるものとは思えないのだが、いかがなものか。
興味はあるので、でたらチェックしてみたいとは思う。
だがそもそも、それだけの情報をサークル側が提供できるものなのか。
季刊くらいなら可能なのかな。
920最後尾の名無しさん@3日目:04/09/07 23:25 ID:RtfYTVVM
同人王とか同人系とか、ムック本も過去にあったしね。
ゲームだけじゃない、というか本が中心なんだろうから、
季刊なら十分可能な気がする。
921最後尾の名無しさん@3日目:04/09/08 04:09 ID:MH9X7Krh
ビブロスで新創刊されるとかいうヤツか?
月刊って話だけど………
922 ◆soSachINsU :04/09/11 01:04:46 ID:yQFBZcDN
・∀・)ダレモイナイ....
923最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 12:38:10 ID:ut5kfiEN
いまさらだけどやっと夏コミで買ってきた作品がだいたい終わった(ノベル中心)。
絵もそうだけど文章があんまり上手じゃないサークルが多いと思う。
ノベルで下手だと萎える。
あの… それは… あれは… などの指示語の多用がひどい気がする。
指示語がさしている存在が隠しておきたい複線的な存在なのはわかるけど
冒頭で連発する作品が多いような気がする。
文章がうまいサークルはどこかな?
ちなみにおそらくうまいだろ、
「ひぐらし」と「空の上のおもちゃ」はまだプレイしてない。
924最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 13:46:27 ID:dBvxX0Vd
>>923
ひぐらしもそらちゃも文章じたいはずば抜けてうまいというわけではないと思うよ。
題材が魅力的かつ話の組み立てがうまいので評価されているんでしょう。

つか、俺夏コミのノベルで買ったのその2つだけだ…w
どっちもオススメ

俺は文章の出来不出来よりもむしろ
話(特に序盤のつかみ)が面白くないノベルが多いのが問題だと思う。
925最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 13:57:34 ID:3VPvJn0r
>>924
確かに文章としては「ずば抜けて上手い」という訳ではないが、
読んでて不快感を覚えないというのは何気に凄い。
同人レベルだとただ読むだけでウザい、
思わずゲームを終了させたくなる、
というレベルなのがザラだからね。
926最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 14:40:50 ID:glcm1xvG
>>話(特に序盤のつかみ)が面白くないノベルが多いのが問題だと思う。
>>読んでて不快感を覚えないというのは何気に凄い。 同人レベルだとただ読むだけでウザい、
>>思わずゲームを終了させたくなる、というレベルなのがザラだからね。

>>ひぐらしもそらちゃも文章じたいはずば抜けてうまいというわけではないと思うよ。

>>ひぐらしもそ(ry


(゚Д゚)<
927最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 14:59:52 ID:UDXzSIob
どうしたの?
928最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 15:08:48 ID:z+o8DOK4
あまりにもおもしろくない(自分に合わない)と、読んでいて欝になる。
それでとりあえずアクションゲームに逃げているところ。
せっかく始めたんだし最後まで読もうとは思うのだが、
一度止まるとなかなか再開する気になれない。ショボーン
929最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 15:54:18 ID:FkGutYHW
>>927

いや……「ひぐらし」について、
序盤のつかみとか読んでて不快感感じないとか…はドーカナァ☆って…
930最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 16:06:52 ID:bxEZWB9Y
>>929
自分の意見があるならあるで読む人にも解るように書かないと、
ただの煽りに見えるぞ。
931 ◆soSachINsU :04/09/11 16:40:41 ID:7GJU+bvI
・∀・)ジツハタクサンイタ...
932最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 16:58:45 ID:7af1n9qV
ひぐらしは、前もって面白いと聞いていなければ絶対序盤で投げてた。
というか、面白いと聞いてやりはじめたのにしばらく序盤でやめてた。
933最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 16:58:48 ID:9pJbs+A9
そらちゃは最近動きが少ないが、声優陣が結構すごそうな気がするので
その辺を期待。サンプルボイスマダー

最初の更新で児玉さとみとバレバレの源氏名を書いて、その後すぐに
訂正したのがワロタ。本人から直し入ったのかね。
934最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 18:16:18 ID:uVXY6zEH
人工ozoneやった。(とらの通販
6個自力でエンディング見てあとは攻略に頼り補完。
1本道ではあるけれど、全部のエンディング見るのがいいと思う。
一般的に使われる衝撃的なバッドエンドな要素の数々を日々に
起こりえる日常のひとつとして、または登場人物達のひとつの
終焉としてさらりと流してくれる。

最近は同人でも完成度の高いものも多く出回っているけれど
これは洗練されているというより素人が楽しんで作ったと
いうような軽快さがいいかんじ。(楽しい話ではないけれど;)
これを継承する次作を期待してしまうがここはもうゲームを
作らないのだろうか?
これが単に思いつきで作られた最初で最後のゲームだとしたら
さびしいと思った。
935最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 20:43:21 ID:wVTPt/pD
ひぐらしの序盤、漏れは滅茶苦茶面白いと感じたけどナァ。
いろんな人がいるもんだ。
936最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 21:09:22 ID:FkGutYHW
>>935はバ鍵っ子
937最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 21:17:07 ID:UDXzSIob
ヒグラシ、自分は肌に合わなかったので(作品自体は丁寧に作られてるとおもうけど)、
すすめてきた友達にそう言ったら物凄い勢いでキレられてしまった。
リテラシが低いだの、見る目が無いだのと……(´・ω・`)ショボーン

「みんながあれほど面白いと言ってるのに何でお前は解らないんだッ」とか言われても、
好みに合わなかったんだから仕方ないじゃないさヽ(`Д´)ノウワァァン!!
938最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 21:19:35 ID:T/4VbqMm
まあ、世の中そんなもんだ。
939最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 21:36:32 ID:dBvxX0Vd
>>937
リテラシーワラタ
鬼隠し編の中盤までは進んだ?
そこから俄然面白くなるから。
940最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 21:39:26 ID:WTb53unq
>934 ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/diary17.htm#030722
NScripterの作者さんがほめてるね。
おもしろそうだけど、体験版がないため判断材料が少ない。
941最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 21:51:45 ID:Sb+j28+5
>937
>「みんながあれほど面白いと言ってるのに何でお前は解らないんだッ」
消防のような理屈だな。
942最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 21:59:28 ID:4/0XPo+w
人工ozoneやったよ、>934とあんま感想は変わらんけど、自分でもなぜかわからんが最近のやつではこれが一番好き、読んでて楽しい話じゃないけど。
943最後尾の名無しさん@3日目:04/09/11 22:07:07 ID:1GdRA4Xs
なんか、面白さが伝わりにくそうなゲームだな<人口ozone
俺も体験版があればとりあえず試してみるんだけど。
944最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 02:50:40 ID:BdenLNw2
俺はどちらかというとほのぼの路線が好きだから、ひぐらしの序盤は楽しかったな。
もちろん後半も面白かったが。
「鬼隠し編」で後半の展開を知っていながら、
「綿流し編」の前半をプレイしながら
「あ〜、このまま平和に最後まで行ってくれないものか」
などと考える自分が居た。
945最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 03:16:21 ID:z0mD4zA+
ひぐらしが流行ると選択肢なしノベルゲーが増えるのかね
946最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 04:09:35 ID:HPXTM/Ti
ついに選択肢すらなくなるのか
デジタルノベルだな。ゲームじゃない。
947最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 04:31:59 ID:DxYW/24I
選択肢無しは、流行るまでもなく、わりとあったような気が。
948最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 04:37:10 ID:BdenLNw2
わりとあったよね。選択肢なし。
ひぐらしの特長は推理ゲームという所だから、そういうのとは少し違うが。
(結末を分割公開してるだけ、という見方もできるが、やり方が独特ではある)
949最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 06:40:55 ID:nstHtqgW
TIPSを選択肢と考える見方もあるね。
てか、もともと選択肢の意義のある同人ノベルゲーって少ないからな。
序盤か中盤で分岐したらほぼ一直線で
意地悪程度にベッドエンドが散りばめてあるというのがほとんどじゃない?
950最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 10:10:03 ID:kGxZIO7Z
ひぐらし何処も売り切れですな
どこのサイト回っても大体名前見かけるってのはスゴイわ
951最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 11:10:50 ID:sO6tzvrR
空の上のおもちゃの声優に児玉さとみがいるのか…。
声も入る、絵も綺麗になるで、
フユガミの荒々しさが消えて洗練されていそうで、
嬉しいような、悲しいような…。
952最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 11:32:47 ID:HPhn8tc9
 もういまや同人ゲームも単なる商売ですな。
今に、儲け考えなしでやってる本当の意味での「同人」やってる連中の方が
マイノリティになるんじゃねえの?
 まあ、同人誌は昔から商売だったけどね。

ま、でも、ひぐらしという作品を生み出した作者が、あくどいゴロの営業マソに
目をつけられて、営業・広告された後、なりあがっていくというのも、ある種インディーズ的で
いいのかもしれんがね。
953最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 12:13:47 ID:EqEqZW2P
荒削りだからこそ同人だ、なんて勘違いしすぎ
954最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 12:25:57 ID:1F5ZkYx+
>>953
お前こそ勘違いしたレスつけてんじゃね
ハッピーな生き様晒しやがって
955最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 14:04:31 ID:NPZj0EJl
>>954
お前こそ勘違いしたレスつけてんじゃね
不幸な生き様晒しやがって
956最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 14:33:53 ID:u5BQbAlR
>>955
お前こそ童貞のくせにレスつけてんじゃね
無様な性器晒しやがって
957 ◆soSachINsU :04/09/12 15:40:14 ID:rhWkBOXC
そろそろ次スレの準備はいかがでしょうか。ていうか、ここって何番ゲットした人が立てるんだっけ。
958最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 16:03:05 ID:tppCFQa7
>570あたりにも意見があるけれど、
新スレには全年齢の情報サイトとかも載せたほうがいいのかな。
とりあえず、スレタイトルは改めたほうがいいかも。
959最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 18:23:44 ID:HM4jDdPj
同人ゲーム情報スレッド8?
960最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 18:35:53 ID:JpZNyKGT
>>959
そんなところだろうね。
970超えたら立てましょう。
961最後尾の名無しさん@3日目:04/09/12 21:27:17 ID:HM4jDdPj
了解
962最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 02:17:31 ID:S1dq0R7f
今の同人業界よりも、もっと同人くさい大手の作品がついに!!
http://kimishine.sega.jp/

君のためなら死ねる!!
963最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 02:32:25 ID:IoS0m2BC
2004年9月購入検討&感想スレッドpart2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1094623913/385
やけに露骨だな。
964最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 02:47:21 ID:IoS0m2BC
Hシーンのある体験版を集めるスレ その2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1090841990/864-
また見つけた、すごいな。
965最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 09:21:04 ID:BuNyDcHD
サニーガールのシェアレビュー評点順一覧が出てたけど
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1089168618/l50
一位が「冬は幻の鏡」で最下位が「夢剣」というのが…。
なんだかこのスレ住人とシンクロしている部分があるかも。
「浄火の紋章」も一位だし、他にも同点最下位はいるけどね。
中途半端に評価されるより、最下位の方が立派だと思うよ。

966最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 09:32:52 ID:WE2n1X56
サニーガールはおそらく2ch見てから評価つけてるよ。
ここやフリゲスレで評価の高いものは高いし、評価が低いものがほめられていることは
滅多に無い。
レビュー文の内容もすでに2chで書かれているようなことだったりする。
967最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 10:07:34 ID:M4sIxF0D
俺は結構妥当な評価だと思う<サニーガール
女性向け中心のところだけど、
フユガミみたいな泥臭い作品もきちんと評価してくれるんだから
たいしたものじゃない

夢剣は体験版しかやってないけど
フユガミよりストーリー的に見るところないし
フユガミよりもっと荒削りな印象あるし、
こんなもんじゃない?

あと、965の「最下位の方が立派」というのが意味ワカンネ
968最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 12:09:22 ID:BuNyDcHD
>967
中途半端に評価されるより、と書いてあるよな。
微妙に評価されるぐらいなら、いい評価か悪い評価かが
ハッキリしていた方がマシだ。好かれるのも嫌われるのも
極端な方がいい。という意味だよ。
そういうことをよく言う人がいるだろう。それがオレだっただけのこと。
別に夢剣を擁護しているつもりはないから。
969最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 17:19:03 ID:UEjsXTlD
>>968
おまい、実に面白い奴だな…。
ただ、評価にも大きく二通りあって
「自分と相性が悪い」から点数が低い場合は、良くも悪くも個性が強いと言えるから
おまいさんの言葉にも頷くことが出来るんだが
「単純に作品としての質が悪い」から評価低い場合も勿論あるだろうから
一概に最下位の方が立派とかゆー極論は考えモノかもしれんよ。
作者が自分に「レビューの点数低いのは俺のギャグセンスと合わないからだ」
なんて自己弁護を許してたら何時までたっても成長などしまい。

や、アンタの考えに対してこういう考えもあるよ、という一例を示しただけです、スマン。
970最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 22:13:15 ID:2TfyLg/h
別に最下位取りたくて取ってるわけじゃないんだろう
それを「立派」と評されるのも複雑な気分なんじゃないか?
971最後尾の名無しさん@3日目:04/09/13 22:14:24 ID:2TfyLg/h
おっとスレ立てか
逝ってくる
972 ◆soSachINsU :04/09/13 22:35:38 ID:FzKm/lbK
よっしゃ! 後は漏れに任せろ! ああっ、今回のネタは何にしよっかな〜。
973970:04/09/13 22:41:29 ID:cnnPfXto
連投規制ウザ………
次スレ「同人ゲーム情報スレッド8」

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1095081760/l50

持ってけ〜
974最後尾の名無しさん@三日目:04/09/14 12:26:21 ID:rMxVixXy
>>972
埋めるのはいいけど、どうせなら同人ソフトの話題を頼む。
一昔前に話題になった同人誌の値段に絡んで同人ソフトの
値段の決め方とか、ショップ等との生々しい関係とか。
サークルならではのネタ希望。
975最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 12:58:54 ID:Bkyctj7W
 正直、同人サークルを作った最初の目的はネット声優を食う事だった。
だがそんな奴等は結局かなりの数いて、ネット声優のほうも慣れたもので、
上手くあしらわれた。
 自分の話ではないが、同じような事を考えたサークルBは、
「慣れていない」駆け出しのネット声優に目をつけた。
彼女たちは結構必死で「仕事」を求めている。打ち合わせと称した「デート」の約束も
とりつけやすかったらしい。
そうして「食った」人数はのべ数十人にも渡るという。
 一見、眉をしかめるクダラナイ話に見えるかもしれないが、どうやらこれはそう珍しい話ではない。
同人ではよくある話。だが、同人だけにとどまらず、いわゆるエロゲー業界でもよくある事だったのだ。
 今現在その世界に在住するが、ふと周りの知り合いの女性陣を見渡してみれば、
それこそもう狭い世界だ。業界人に穴兄弟がたくさんいることが判明した。(続
976最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 13:10:52 ID:Bkyctj7W
 何故か知らないが不快なのである。もしも、自分が汁を吸える立場にあれば吸うのだが。

 俺は知っている。同人でもよく聞く、あの声優が、あの歌い手が。あの作者の女だとかなんだとかいう
低俗な話を。
 ○○は女子高生の頃から■■を囲い、同人の仕事をやらせその代わりでも無いのだろうが、体をいただいていた。
不快である。俺がもし○○ならば、■■は食うし仕事もやらせるが。不快なのである。まあ羨ましいのである。
 昔、同人をしていた頃にネット声優数人と親しくなった。
結局誰一人と食う事は適わなかったが、彼女達は現在、立派に仕事をくれる男に食われて囲われているのである。
 醜い嫉妬と、「ああこれが女のひとつの形か」という妙な納得と、感じる社会の律。

 売れればもてるわけでもない。それだけが目的なわけでもない。
音楽同人はモテるよ。シナリオライターはそうでもないかな?絵描きも数多くてネェ…。
ああ、後大事なのは業界人や、同人関連での飲み会ね。女も結構飢えてるし食えるのよ。奥さんいるけどwwwww
 なんて不快な話を聞いた。市ね氏ね死ねじゃなしに、師ね。
羨ましいな。ゲームを作ろう
977 ◆soSachINsU :04/09/14 13:13:52 ID:vxpngFCC
>974
生々しい……でつか。うーん、前にボロクソ言われたからなあ(笑)。
でも、なんか考えときます。そうですね、同人ゲーム業界における流行廃りと南雲機動部隊の
戦歴における相関なんてどうでしょうか?(嘘です)
978 ◆soSachINsU :04/09/14 13:18:09 ID:vxpngFCC
>976
業界での飲み会……別次元の話ですのお。まあ、こっちの友達少ないしな。

ていうか、漏れの代わりに埋めるつもりでつか?(・∀・) そんなことは許しませんよ。
呪ってやりまつ。憎き藤原、醍醐の一族でつ。すでに亡き者時平に代わりて屠る子々孫々の
名無しでつ。百のスレが夜を行くのでつ。人の畏怖は堂々巡りでつ。
979最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 13:21:41 ID:Bkyctj7W
 MSNメッセでやたら女自慢してくる輩がいる。オタクのくせに。お前は性欲の塊か?
大体オタクならそんな、女子中学生以上の女を抱くだなんてナンセンスなはずだ。抱くならロリだ。幼女だ。
 俺なんてもうすぐ魔法が使えるんだぞ。羨ましいだろ。ネタにもなるぞ。羨ましいだろ?お前が羨ましいよ。氏ね糞。

 もう低俗な話はやめだ。フィリピン行ってくるよ。

 正直、「ひぐらしの鳴くころに」人気がうざい。
というか、あんな糞ミソな前半部分を面白いと言ってる奴の気が知れない。
人それぞれというイイワケはあるが、キモイもんはキモイ。絶対、バ鍵っ子だ。でもKANONは名作だと思う。
 ムカツク。あんなものが、何故売れるのかが分からない。もちろん、ひぐらしの話だ。
下手な絵に稚拙な文章。ミステリを少しでも読んだ人なら失笑してしまうような謎。本当に分からない。
 ジュネレーションギャップというやつだろうか。若い連中の、若いオタの趣味が、好みが分からなくなった?馬鹿な。
オタはオタだ。決して、若いオタの感性と俺のそれが離れているとは思えない。
 でも最近少し思ってた。今売れている作品の「何処がいいのか分からない」……いや、分かりづらくなってきている。
これが老いなのだろうか。いや、俺は若いと思う。なぜなら、最近の若いオタどもはまるで性欲が無いかのごとく、
淡白な奴が多い。えろ話にも乗ってこない。この間、体位の「駅弁」すら知らない奴がいた。何たる薄さだ。きっと精液も薄い。
子供を作るのにも難儀しそうな連中だ。まあ性が薄かろうが濃かろうがモテなけりゃ子孫など残せないかwwwぅぇぅぇ

 若いって羨ましいな。ゲームを作ろう
980最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 13:29:27 ID:Bkyctj7W
 ◆soSachINsUのレスの速さがうざいな。ていうかこんな時間に何してるんだ?
真昼間からエロゲ板に在住か?めでたいな。つか、ウザイな。嘘です。夢剣俺は大好きです。
あなたの作品、皆はボロカスゥに言うけど、僕だけは分かってますよ。理解るです。面白かったですよ。
時間があれば夢剣やってみたいと思います。

 埋め埋め
981最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 14:18:38 ID:zZE2YSmS
なんだこのカオスな場末感、全面開放な流れは?w
982 ◆soSachINsU :04/09/14 14:25:25 ID:7IA1iU1r
>980
まあまあ、そう絡まないで下さいな(・∀・)
普段は書きたいことも書けないので、次スレ移行した後くらいまたーりさせてくらはい。

>981
ふふふ……ようこそ(・∀・)
でも、残りのレス数が少ないので、ほっといて下さると嬉しいでつ。

さて、それでは今回のお題。

『中小イベント活用法〜マイナーゲームサークル編〜』について、です。
983 ◆soSachINsU :04/09/14 15:38:23 ID:JSUuxrOC
同人ゲームサークルが大いにアピールし得る中小イベントは意外と少ない。ジャンルにはっきりと
依存してしまう二次創作分野はもとより、完全オリジナルであってもせいぜいクリエイション系や
コミティア程度であろう。

むろん、大規模イベントとして夏・冬のコミケ、春・秋のレヴォが存在していることを考えれば、
発表の機会は十分にあると考えても良いのだが、では中小イベントの持つ意義とはどんな
ものであろうか。ここでいう意義はサークルにとっての意義だ。
984 ◆soSachINsU :04/09/14 15:45:36 ID:JSUuxrOC
ここで簡単に年間スケジュールを並べてみよう(あくまで一例である)。

1月 サンクリ
2月 コミティア
3月 サンクリ
4月 レヴォ(前後する場合あり)
5月 コミティア
6月 コミコミ
7月 なし
8月 夏コミ
9月 サンクリ・コミティア
10月 レヴォ
11月 コミティア
12月 冬コミ

と、このようにサンクリやティアがコミケ、レヴォの間にちょうど収まる形で配置されているのが
分かる。規模を考えれば当たり前のことだ。

この間、多くのサークルはどうやって過ごすだろうか? 体験版をリリースする? いやいや、
ゲームの必要工数は膨大である。体験版一つ製作するにも決して、鼻歌交じりとはいかぬ労
苦があるものだ。

そしてそれ故に夏コミ・冬コミという『大舞台』で体験版のサークルばかりという状況が出現する
のである(言い換えれば、体験版の作業で精一杯ということだ)。
985 ◆soSachINsU :04/09/14 15:49:47 ID:JSUuxrOC
となれば、『狭間』のイベント程度に新作を投入できるはずもない。

いきおい、大型イベントで発表した作品を継続して販売することになりがちだ。売る方としても
力が入らない。

だが、狭間であるこれらのイベント、その開催数を考えると決して無視できない貴重な場である
ということが分かる。

コミケは年二回、そしてレヴォも二回。計四回だ。
対して、クリエイションやコミティアだけでも計八回。もっと小さなイベント、地域ローカルのイベントを
カウントするならば、二桁に達するだろう。
986 ◆soSachINsU :04/09/14 15:53:37 ID:JSUuxrOC
つまり塵も積もれば山とすることが出来る。

たとえば、新作をコミケで発表したサークルがあったとする。このサークルは一日で300本を
売り上げた(すくねーとか言う人はこんな駄文を読む必要はない)。

そして、このサークルが同じ物をサンクリやティアへ持って行った。たったの20本しか売れな
かった。「やっぱりサンクリではこんなものか」と思うのは簡単。しかし、よくよく考えてみれば、
年間4回開催されるサンクリでこのペースを維持できれば総計80本。ティアも同じ。

合わせれば、コミケの半分に達する。

もちろん、これはまったくの仮定であってコミケで1000本、サンクリで500本という人もいるだろう。
比率は人によって異なるはずだ。
987 ◆soSachINsU :04/09/14 15:56:57 ID:JSUuxrOC
しかし、仮に中小イベントの売り上げが一回につき、コミケの10%程度だったとしても、それは
まったく落ち込むべき結果ではなく……むしろ比較的製品寿命が長い同人ソフトにとっては、
見事な結果なのである。

ここで参加できるイベントには、どんどん参加していくというアプローチが有効になる。

多くの即売会に参加することは、すなわち販路を拡大することと同じだ。もちろん、24時間営業
どころか年回に何時間かしか開店しない売り場である。しかし、同人作品が購入される現場
とはそうした場所だ。

10の売り上げを求めて、10回そのイベントに参加すれば100の果実が得られる。それは決して
落胆すべき収穫ではないはずだ。
988 ◆soSachINsU :04/09/14 16:00:23 ID:JSUuxrOC
体験版ならば、なおのこと効果は大きい。

直接的な売り上げに加えて、本体への宣伝効果が付与される。体験版こそは実に血眼になって
売るべきものだ。宣伝は方法さえ間違えなければ、規模に比例した効果が得られる。

それは利潤的にもサークルにとって大きなメリットを持った完成品がたくさん売れるということだ。

結果、投資は回収され、次回作への貯蓄が生まれ、評価が付く。また実績を手にする。

そのためにこそ、中小イベントは活用されるべきものだ。積極的に。がむしゃらすぎるほどに。
989 ◆soSachINsU :04/09/14 16:04:40 ID:iGEEK8Pi
ちょっと疲れたんで休みます(・∀・)
990最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 16:26:17 ID:3WPPUQrY
そんなこと言ってると俺が埋め立てちゃうぞ。
991 ◆soSachINsU :04/09/14 16:53:26 ID:HQWYFFvr
お願いでつ(つД`) 
本スレ一の嫌われ者である私がたった一つだけ楽しみにしている儀式を奪わないで下さい(つД`)

この通り、この通りでつ_| ̄|○
992最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 17:38:54 ID:O/JWFjB6
休憩長いですね
993最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 18:06:49 ID:k+x3yhpu
体験版は無料で配ってくれよ
有料のものはだいたいスルーするね
994最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 18:09:45 ID:v9XnKP8e
>>974
下手に目立つと叩かれる。
あの手この手でつぶそうとする奴が現れる。マジで。
あの粘着ぶりはマジ怖いよ。彼らは普段何やってるんだろうね。

表には出てこないけど、売れてるところは結構色々あるんじゃないかな。
結局、平常を装うしかないんだけどね。

>>993
激しく同意。今日、ショップで体験版900円とか見つけて悶絶しそうになった。
995最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 18:10:28 ID:O/JWFjB6
無料は結構サークルにとって酷だろ
だがまぁR代で100円配布とかだと嬉しい
でも、やっぱり体験版なんだし300円を超えるのはよろしくないな
作り手買い手共に良いのはサイトで無料配布
996 ◆soSachINsU :04/09/14 18:19:46 ID:IYk229jC
あんたらぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!

漏れの……漏れの楽しみがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!_| ̄|○
997最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 18:21:17 ID:k+x3yhpu
>>995
そうだな、スマン。
これからは100円の体験版にも目を向けることにしますw

でもやっぱりサイトで無料配布が理想的だなあ。
百色眼鏡とかやってみたい。
998 ◆soSachINsU :04/09/14 18:31:36 ID:IYk229jC
くくくく……(つД`)
ち、ちくせう……なんだよお、次スレに書けよう……
999 ◆soSachINsU :04/09/14 18:32:31 ID:IYk229jC
999!
1000最後尾の名無しさん@3日目:04/09/14 18:33:17 ID:NVKwxjpf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。