【消し】エロマンガ表現規制議論スレ【修正】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
コアマガジンのガサ入れに端を発した、エロ規制・修正問題に関して、
各雑誌等の本スレに迷惑かけないように議論する隔離スレです。
2名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 14:29:20.77 ID:R509R2dX
現在、エロ規制をした雑誌は

ばんがいち
          →白塗り
comic アンスリウム
           →モザイク

※コンビニ雑誌はもともと白塗り規制をかけています。
※これからこのような修正が増えていく可能性があります
3名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 14:37:53.73 ID:fu+sVFP8
まあ、今回はガサ入れからの様子見だろう
六月には元に戻るところは増えるだろう
4名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 14:47:54.99 ID:W3Gd3y1H
それならいいけどな
とりあえずは割を食うのは5〜6月発売の単行本か?
5名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 14:55:10.12 ID:L8xPR+iR
6月以降はコアマガジン以外は普通の基準に戻ってるだろうね
5月発売の単行本は消しが少しキツいのは仕方ない

コアも6月終わりくらいから平常運転するだろうし
6名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 17:02:56.56 ID:G4zMkGi1
お前ら、もはや白塗り修正だけじゃ済まないかもしれんぞ
エロ漫画に出てくる
「18歳未満に見えるキャラのエロ」そのものができなくなるかもしれない

自民党の高市早苗が
「漫画アニメゲーム、CGの18歳未満の設定のキャラや
18歳未満に見える絵柄のキャラ」の性表現を規制する内容の児童ポルノ法改正案をついに出した!!!!

4月26日に、高市早苗政調会長より提出された資料
http://taroyamada.jp/wp-content/uploads/2013/04/jipo.pdf
「(2)検討規定
@ 児童ポルノに類する漫画など(漫画、アニメ、CG、擬似児童ポルノ等)と、
児童の権利を侵害する行為との関連性に関する調査研究

→施行後3年を目途として、@などを勘案しつつ検討、その結果に基づく必要な措置を加える」
という文章がある

これは18歳未満に見えるキャラの性表現と、18歳未満の児童への性犯罪に関連性がないかを調査し
その結果に応じて規制するってこった
7名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 17:05:27.67 ID:G4zMkGi1
>>5
>6月以降はコアマガジン以外は普通の基準に戻ってるだろうね

甘い、考えが甘すぎる

、刑法175条わいせつ罪を適用すれば、6月にまた警察がガサ入れをする事ができるということを忘れるな

「わいせつな文書、図画、電磁的記録に係る記録媒体その他の物を頒布し、又は公然と陳列した者は、
2年以下の懲役又は250万円以下の罰金若しくは科料に処し、
又は懲役及び罰金を併科する。

電気通信の送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した者も、
同様とする(第1項)。有償で頒布する目的で、前項の物を所持し、
又は同項の電磁的記録を保管した者も、同項と同様とする(第2項)。」

つまり、やろうと思えば現時点でエロ漫画なんて全部根絶やしにできるし
ネットにあるエロもなくせるわけ
8名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 17:08:10.48 ID:G4zMkGi1
6の続き


自民党の児ポ法改正案はわかりやすく言うと

・18歳未満に見える漫画、アニメ。ゲーム、CG、キャラを「児童ポルノ」として
そのポルノと、「現実の18歳未満の児童が性犯罪にあう被害」
の関連性を調査し、もし関係するとなったら

その18歳未満に見える漫画アニメゲームCGキャラのポルノを規制するってことなの!

数日前、山田太郎っていう議員が安倍に
「自民党は漫画やアニメを児童ポルノ法で規制しようとしてるらしいが、それはおかしい」
って参議院で厳しく追求した際に
安倍は

「二次元の18歳未満のキャラの性表現を見ることで
現実の18歳未満の児童を性の対象としてみもいいという
風潮が高まる恐れがあるから規制を検討してる」と言った

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=169408683222405&id=125499384280002
児童ポルノ規制法の「漫画・アニメの表現規制」について安倍総理・麻生副総理について
山田太郎が参議院予算委員会(午後2時12分よりNHKのTV放映)で質疑する予定です。
9名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 17:53:06.29 ID:K7TcG+IA
書店売りの中でも消し薄目だったゼロスがどうなるか楽しみだな
10名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 18:14:19.78 ID:aaj4Vvmq
こいつはどこ行っても嫌われてるエアトス ID:G4zMkGi1

自分が正しい間違いはないだから言う事を聞け動けと思い通りに指図したくて来てる
それこそアチコチのスレでスレ違いで傍迷惑な持論を押し付けまわってる
人の話や忠告には一切耳を傾けず噛み付いてくる割りに自分の話には無条件で従わせたがる
思い通りに行かないと癇癪起こして暴れる放置してるとこれ幸いとアレコレ指図始める
それに誰も従わないと同じく暴れるそんなこんなで3年粘着してるスレもある
こいつのおかげで長年地道に表現規制問題でコツコツ動いてる人がどれ程迷惑してるか
11名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 18:29:14.12 ID:G4zMkGi1
エアトスを嫌ってるのは>>10だけだし、
「現」議員は「意見しても問題無いよw」と言ってるけどな

https://twitter.com/wtfwf0zkbyc3byo/status/335325493391929344
>山田議員はFAXやメール、電話といった手段も「迷惑にはならない」そうだ。
>多くの国会議員は、児童ポルノ法の問題点には気づいていない。
>そして、安易に「規制してもいいか」と流れてしまうのだ。
>やはり、本来の法の趣旨を外れた安易な規制が行われようとしていること。

>なによりも、ことを任せてはならないような人々が法案を推進していることを
>、気づいてもらう手段として、やはり草の根の手段は欠かせない

>(もちろん、大前提として正しい知識の学習は不可欠なのはいうまでもない。
>規制に反対している側は、自分たちがキモワルがられて、
>忌み嫌われていることを感じるだろうが、その感情を押し出すのは禁忌)。

>「法律を変えるのも守るのも人間です。一人一人が声を上げれば政治は変わります」

 と話す山田議員。その、心根はとても熱いと筆者は感じた
12名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 19:47:26.57 ID:LC0xOVDt
>>11
バー・ぴぃちぴっと先生(KAKERU先生)
はどうよ?
13名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 20:13:39.78 ID:aaj4Vvmq
199 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 18:26:33.78 ID:aaj4Vvmq [2/2]
積極的に意見していくことはとても大事な事だけど
それを履き違えて騒いで押し付ける事とは根本的に違うと
もう何度言った事か

山田議員もさぞかし迷惑してるだろう
14名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 20:19:12.69 ID:TwuRMjBA
なんでこのスレでやらずコアスレでわめこうとするんだろう・・・
15名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 00:28:42.27 ID:An6nFTLI
荒らしたい奴はこういう専用スレは面白くないんだろうな。
NTR戦争スレには全然来ないのに、武田とかゼロススレにちょっかいをかけに来てるし。
16名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 01:07:24.58 ID:BCvUkkFw
>>13
200 :名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 18:31:41.41 ID:G4zMkGi1
俺がいつ「履き違えて騒いで押し付けろ」なんていったんだよ馬鹿じゃないの?
規制の危機が迫ってる、意見をしなきゃダメだ
ここで愚痴ったり泣きわめいても意味がないっていうと

「履き違えて騒いで押し付ける事」と勘違いしてるのはおめえだろ
アホか

お前なんか意見したのかよ
俺は今日高市早苗の事務所と、ポラリスに電話で意見したぞ?
17名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 06:43:44.07 ID:BdTlXgp2
これでコアスレでで長文で規制うんぬん語ってるやつらがただの荒らしだったってことが
証明されたわけだし、問答無用でNGすればよくなったわけだ
18名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 14:37:27.69 ID:rYKPea8i
あの手の連中は誰も聞いてないのにオナニー講釈して何か行動したような
偉くなった気分でいるからどうしようもないな。
19名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 14:23:38.37 ID:78oiWM53
ガサ入れして逮捕なしはよっぽどじゃないとあり得ない
かと言って長引くのも経費がかかる
そろそろ逮捕くるぞ
20名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 22:29:08.26 ID:UTVT3h2d
このスレはまず修正の変化をみることにしないか
コアマガジン事件のように、規制の動きが強まったときの各社の反応や、修正の変わり具合を晒す
児ポ法関連はあっちでやれ

エロゲ表現規制対策本部 875
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1368958711/
21名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 22:29:55.86 ID:UTVT3h2d
22名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 23:16:33.89 ID:XW2UUDtZ
>>20
隔離スレ
23名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 23:35:28.20 ID:XW2UUDtZ
隔離スレだから表現規制の話はここでやれ
24名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 00:47:06.65 ID:CivbTebc
>>21
このサイトは自前で消しを入れてるよ。
本そのままではない。
25名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 01:01:37.98 ID:DamZuSMD
>>24
じゃあもっとけしが小さいのか?
26名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 07:26:39.47 ID:D5nl88x3
コミメガの修正は大きかったはずだ
27名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 07:38:40.03 ID:hl2oCxIL
ばんがいちはずっと白消しじゃないか?
28名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 13:32:15.58 ID:Bb870wqK
>>26
くぱぁにも海苔入れてたし、
今見返しても露骨なことやってないんだよな
29名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 00:33:24.95 ID:laoXjvwV
ネタ貼っておくわ。

901 :名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 13:44:23.15 ID:DSUSG0Id
アダルト関連商品の出品ルール変更について - お知らせ - ヤフオク! -
ttp://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/adult_rules/
●被写体の実年齢や被写体が実在するか否かにかかわらず、服装、肢体、タイトル、商品説明などを総合的に判断し、18歳未満の者の性的な姿態を連想させると当社が判断した商品(漫画・アニメーション、フィギュアなどの商品を含む)

6/26適用
30名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 08:14:44.30 ID:ZC6X1Vlb
結局コアのガサ入れの結果はなんか報告を受けたのかな。
31名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 11:34:41.57 ID:i5FFsWFS
998 名無しさん@ピンキー sage 2013/05/24(金) 00:15:08.51 ID:r8+4EOZ1
ポプリ(マックス)はほとんど変わらず。
ワニは、線が2,3本に増えてる。
ただ、透過してるので、それほど気にならないかな。
透過率はそれほど変わらず。

やっぱ茜が一番きつくなってる。
透け透けだったのが、黒でまったく透過せずで、線も太くなったし。
確実にクリをつぶすよう修正をかけてる。
32名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 09:33:03.25 ID:Gf3gpkHy
茜新社のコミックは俺も見た
消しのゆるさに定評のあった会社なのになぁ・・・、あれはショックだわ

あと今年に入ってゆるめになったワニマガジンがまたキツめになったのが悲しい
これからお目当ての単行本がたくさん出るっていうのにタイミング悪すぎだ

あとは肝心のコアマガジンがどうなるかだな
33名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 09:43:55.68 ID:OAspJYT8
雑誌じゃなくて単行本?
34名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 09:47:06.67 ID:Gf3gpkHy
ああ、スマン
自分が書いたのは単行本の話

正直雑誌側の消しがいくらキツくなっても、単行本で是正されるなら・・・
と考えていたんだが、そんな甘い考えは吹き飛ばされてしまった
35名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 09:49:50.56 ID:OAspJYT8
単行本の方か、きついな
俺はワニで欲しいのが連続してるんでそっちもかなり心配だわ
36名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 14:53:16.24 ID:9g7Ztlde
すまん、ちょっと書いてある部分を見失ったんで記憶で書くが、ブックオフ・オンライン
でも本拠地の神奈川で有効な法律・条例が発動した場合についての対応に付いて、
スタッフブログに書かれていた。

ヤフオク!もそうだけど、出版における「一次流通」より先に、中古本販売や譲渡などの
「二次流通」に自主規制って形で先行して規制を掛けたい動きがあると見た。

今度ばかりはシャレにならねぇかもな。

因みにアグネス_________さんが、中日新聞系の地方紙の共同コラムで
某国の子供の貧困について必死wになってたが、とうとうコミック規制で何か騒動を
起こすと時間切れでヤバい段階まで「ユ偽フ(元祖『UNICEF』に非ず)」は法人改組の
瀬戸際に追い詰められてると俺は見た。
37名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 22:52:09.72 ID:gsoYlB93
なんで、コミック規制と児童保護が関係あるように言うんやろね。
38名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:35:29.56 ID:mPbzN/oF
児童保護のため言われたら大抵の人間は反対できんからねえ
現実の子供なんてどうでもよくて、ただ規制(とそれに伴う利権)がほしいだけ
39名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 11:30:05.62 ID:9W0GrqbW
表現を規制するよりも
アキバをうろついてる薄汚いキモオタどもを規制しろよ アホか
40名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 12:09:49.26 ID:d/cRzhJo
キモオタは大部分が無害だよ。
他の人種と比べて。
41名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 04:49:06.32 ID:qxhcQh0v
@G0LDMAN
ぶっちゃけた話。 1991年にまんがの森他で同人誌が摘発、
「天使たちの午後」の家宅捜索と規制強化の流れがあった頃から、そういう表現規制に反対してた。 
で、今、この時になるまで出版社、作家、メーカー、具体的なロビー活動はしてた? 
選挙に行き、政治家に意見し、手紙を送った?


ホラまた出たよ意識の高いキモオタ様がwww
42名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 08:01:12.37 ID:PQuBuQij
>>41
当人はどのくらいの成果があったんやろ。
43名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 12:32:51.83 ID:CSbLUwy4
懇話会とか出版倫理協議会とかの活動を軽くスルーしとるなw
44名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 22:22:11.33 ID:PQuBuQij
確かに漫画家で、規制関連のツイートが増えてる感じだな。
45名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 22:55:51.34 ID:yTThWOrP
そりゃおまんまに関わるからな
でも頭の良い人は憲法違反って知ってる

アメだってエロマンガで逮捕者が10年間で二人くらいしかいない
憲法違反で法が機能してないからなんだよ
そのうち一人は無罪だし(もう一人は面倒だから司法取引)
46名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 01:55:22.19 ID:Qaf/8WLW
yuminad
('、3)_ヽ)_ 漫画屋さんや絵描きが民主党に入れたのは(クソでも)まだスジ通ってる。
漫画屋さんや絵描きが自民党に入れるのは…なんというか、
裏切られるのはわかってたハズなのになんでなんだろうと不思議に思う('、3)_ヽ)_ぼく
47名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 07:02:14.33 ID:wZMzsI6a
儲かってる時に何もしなかった出版社は死んでいい
そして今もはや活動すら出来ないくらいにジリ貧になって座して死を待つ運命
自業自得だわな
48名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 07:51:53.00 ID:om7AcBPq
>>47
そして出版社と一緒にエロ漫画家も終わり
チャンチャンめでたしめでたし
49名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 16:52:51.50 ID:8A9AZlC4
ほんとお前ら後ろ向きに考えることだけは前向きなんだな
50名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 18:30:13.07 ID:SYMoQjiM
コアの単行本は白抜き・白消し。
モノの形に合わせて。
51名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 19:55:45.11 ID:hTMFbMK1
いやぁ・・・事は何もエロだけでは済まないと思う。

そのうち「ケコーンしてない男で収入のある香具師はケシカラーン!」
なんて、2次元壊滅の勝利を勝ち取った連中が騒ぎ出すのは必至なので
ブスと強制ケコーンさせられないタメにも今が頑張り時!
52名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 21:05:26.46 ID:Qaf/8WLW
その前にヒキニートは屠殺処分とかやりだすだろうな・・・
53名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 21:21:02.72 ID:Qaf/8WLW
んで、肉屋を支持する豚どもはこれで満足なのかな?
54名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 21:39:37.69 ID:om7AcBPq
>>53
エロ漫画はぜんぶ発売禁止にしろやw!

エロ漫画なんか腐れたゴミだゴミ!
55名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 21:53:52.02 ID:om7AcBPq
エロ漫画は消えれば
これで日本が綺麗になる!

エロ漫画家はハローワークに行けや
56名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 22:38:28.44 ID:7u8tR3Mr
ま、キチガイ法案だが出す以上は通してくるだろうしもう一過性の締め付けじゃすまねえな
一般に足かかってるのはさっさと脱出した方がいいかもな

いってもお色気路線は三年後にあぼんだろうが
57名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 23:30:32.65 ID:hTMFbMK1
今週号の週刊ポストの特集「売春と風俗」は立ち読みの斜め読みでも
良いから読んでおいたほうが良い。

とにかく(はっきりと残っている国内の)過去の歴史で「日本の性」が
外国に如何に理解されないかがよく判った。
それに乗っかってるアグネス____さんやセックスヘイト団体の
バカバカしさも言わずもがな。
かつてはサヨクの一部でさえ「娼婦の労働組合」を作ろうとした
歴史は聞いては居たけど本当にあったんだな。

幾つかの外国が何故、日本の「性風俗」を理解できないのかというと、
「性風俗」という日本では合法性をも匂わせる用語が無くて、つまり
「性を売りモノにする=犯罪」という直球な考え方なのな。
※だから「画も許せない」なんて俺ら的にトンデモな話が通る。

なお「売春合法化派」と「売春否定派」の論文が対峙してあるページでは
嫌いな人間が多いだろう上野千鶴子でさえ「自分でなんとかする権利」の
否定はしていない事も述べている。
※フェミとセックスヘイターを見分ける必要があるということだな。
58名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 23:51:03.75 ID:om7AcBPq
エロ漫画家はふざけた漫画をやめて
まっとうな仕事に就けやw

エロ漫画家の馬鹿どもが失業で
メシがうまい!
早く失業しろカス漫画家ども!
59名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 00:29:51.38 ID:+XPMblxf
60名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 06:53:48.57 ID:oj9ODEbZ
ワニの月野の単行本からワニ消しがなくなって
コアの月野の単行本からコンビニ消しになる

なんつー逆転現象だよ
61名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 09:22:39.46 ID:+gN+9qPK
コアも言わば被害者なのに今回の消しの件で
やたらコアをディスってる月野信者が居るな
62名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 09:52:28.35 ID:v+ObD7Qq
でも、厳密には自主規制なんじゃないかな。

とはいえ、竿にも修正を、ってのは言われてた話だし、なんか出てるのかな。
63名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 16:17:59.78 ID:pKxAmz0+
皆でロシアに渡ろうか。まだ、むこうはフリーダムっぽいし。
64名無しさん@ピンキー:2013/06/01(土) 00:01:47.01 ID:8iEOaSb0
雑誌買ったら笑えるくらいちnこに黒線貼ってあった。のり弁かYO
65名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 20:49:55.02 ID:Xorn68Km
今まで恵まれてた事を痛感するよ
66名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 16:41:33.95 ID:0zpSlrlk
メガストアHの消し→コンビニよろしく真っ白
67名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 18:11:21.67 ID:0zpSlrlk
モザイクや消しなど、陰部を修正する法律に明確な理由が一切ない
この法律そのものが古すぎる
「性は悪、秘匿するものであるべき」という日本文化特有の思想からなっているだけ
68名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 18:18:08.69 ID:wOnMKafU
天下の悪法だな
69名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 19:52:57.16 ID:TLdccye+
>>67
まあ、明治時代の法律は一回全部見直した方がいいよな。
70名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 00:27:41.20 ID:dTNnHxMk
明治以降のいわゆる隠す性文化は、日本独自じゃなく欧米から入ったものだ。
71名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 01:42:13.84 ID:ZoKiVJWD
日本の憲法、法律の問題点は
憲法は明確化しただけで国民主権と戦争放棄以外はほとんど変わってない
法律については刑法なんてほとんど改正してないからね

アメリカなんて毎年のように刑法なんて変えるのに
72名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 06:06:16.76 ID:t/gCySQv
佐藤秀峰って頭悪いのな
73名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 02:19:20.11 ID:R8KlCmeP
【これが児ポ法反対派のスペックだ!】
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <女は16歳で結婚できるんだから成人扱いしろブヒ〜!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

・童貞もしくは素人童貞。 ・1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
・ニート(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)・低学歴(そのくせゆとり世代を馬鹿にする)
・ルックスはデブ、不潔、不細工、ベトベトハゲ
・服装はコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
・朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ

・ネット漬けで、2chのキモヲタの意見が多数派と思い込んでいる。
・結婚すると20歳未満でも選挙権が与えられ、酒や煙草・風俗労働もOKと勘違いしている。
・キモヲタへの批判的なレスが多いとカルト信者、左翼、在日、高齢女性などの仕業と決め付け脳内解決する。
・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても相手にされない。
・相手にされないことを逆恨みし女性に激しい憎悪を抱いているが、セックスの誘惑から逃れられない下等生物。
・小沢被告及びその秘書たちを信仰しており、事あるごとに「民主主義ガー」「冤罪ガー」「国家権力ガー」とファビョる。
・結婚できる年齢であるということをやたら強調するが、結婚して責任を取る気などさらさらない。
・「男性差別」なるものが存在すると本気で思いこんでいる。
・フェミなんて馬鹿ばかりと言うが、日本の警察や司法はフェミに支配されていると妄想する基地外。
74名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 03:21:04.54 ID:/u9T7Gsr
江戸時代あたりは混浴が普通で
乳ぼーんとほりだして暮らしてたのにな
75名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 03:26:37.80 ID:tso21pAK
長生きですね
76名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 17:45:51.77 ID:R8KlCmeP
 
キモオタは見てきたように嘘を吐く

 
77名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 18:18:31.73 ID:iqLZZncJ
18歳以上なら風俗店で働けますが?>>73
78名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 20:14:31.20 ID:fzhOCkje
さっきのクローズアップ現代おもしろかったわ
www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3362.html

俺達がエロ漫画にこうも惹かれるのは、オノマトペの力によるところも大なのかもしれないw
79名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 21:45:41.00 ID:VeK96Roh
レイプ物は規制すべきだと思うけどな。
正確には「レイプされた女が喜ぶ」という描写は禁止すべき。

雁屋哲が離乳食には蜂蜜と卵が良いと書いたのと同じ。
80名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:49:04.50 ID:HC2eGhEp
成年が読む創作物に規制はいらないと思うが。

未成年ならわからなくもない。
81名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:50:39.82 ID:HC2eGhEp
>>79
レイプについては、「これは犯罪です。罰せられます。」と書くだけでいいはず。
82名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 00:53:34.97 ID:dFXkd6GV
「マゾに躾ける」ってのもそうだな。
そこら辺の女をさらってきて何発も殴ると、そのうち殴られて喜ぶようになるというよくあるパターン。
83名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 02:20:19.59 ID:hN9UWmfX
>>79
リュックベッソン「えー」
84名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 08:00:59.57 ID:DP1ym7ik
>>82
まあ、拉致監禁だしな。
85名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 12:23:36.14 ID:gWuiso8w
アメリカは和姦だらけ
だからか知らないがレイプ率が韓国の1/2もある
86名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 13:18:01.79 ID:wIKUUmfg
日本のエロ小説ってほとんどそんなんじゃね?
そこらへんの女をさらってきてレイプすると、
どす黒い被虐の官能に身を焦がしてどうこうみたいなの。
87名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 14:32:57.80 ID:mSkh6Neu
成人が読む物に規制は不要
間違って買わないように識別マークだけ付ければいい。
88名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 17:26:33.15 ID:RaYJvGRF
>>86
そういうのが売れるってことだろ。
つまり隣の女をレイプすると表面上嫌がっても内心は喜ぶと思いたい男が多い。
89名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 18:20:12.71 ID:oMIkUAqT
>>88
まあ、実際はできないからな。
90名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 23:03:15.92 ID:6jHKt3Ao
実際は出来ないという常識をぶっ壊す可能性があるという話。
イスラムや某国じゃレイプなんて紳士の嗜みになってるし、
昔はおおごとだった筈の海賊版配布行為は、今じゃみんな慣れてしまって、捕まえたほうが叩かれる始末。
91名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 08:01:13.42 ID:+8ugehIY
>>90
某国と一緒にするんじゃないよ。

一応、名目上は海賊版対策で著作権対策強化とかうたってるんだけどなぁ。
なんとも。
92名無しさん@ピンキー:2013/06/19(水) 02:04:55.44 ID:wk5UA5y4
規制というかPL法みたいなものはあってもいいかもね。
駿河問を数時間行って、
「意識はもうろうとしているが大丈夫」と言わせるのが某有名出版社から出ていたんだが、
マニアが真似したら確実に死ぬからな。
93名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 08:14:55.78 ID:HaNJKoUj
このままいくと、どさくさに紛れて通過しそうだよな。
94名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 12:06:45.67 ID:lWEPsU4F
いつものこと
メディアもいつものようにスルーか
肝心の部分は無視して何が問題かって点は無視だろう
95名無しさん@ピンキー:2013/06/23(日) 11:20:03.44 ID:YTJvZQ18
漫画規制、都条例改正の時 とても悔しい思いをしたので。ちゃんと選ぼう。  都議選が近いので togetter.com/li/522253
96名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 14:10:25.62 ID:XIl8gwD7
結局継続審議か。

やっぱ全然あきらめてないな。
97名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 18:48:44.61 ID:DwdV7t8Q
リベラル系議員は部外者でも話はよく聞いてくれて動いてくれると言うが、反対したというだけで現実的な事はほとんど何もしてくれない
保守系議員は部外者はほぼ門前払いでめったに話は聞いてくれないが、動いてくれるといった時は議員の説得とか現実的に動いてくれる
児ポに限らず何回かの法案の政治運動やったり見たりしてきた印象
98名無しさん@ピンキー:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:BArQ4Ckn
>>97

赤松健を担いで法務委員の代議士にロビーするのが一番かな。
代議士ってそれをやることでどれだけの票が見込めるか、で動くから
なるべく固まって動いたほうがいいかも。
本当は出版業界+読者全体で動いたほうがいいかも知れんけど、まとまりがないからなぁ。
作家さんの中には教条的な人もいるし。
99名無しさん@ピンキー:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:LB2gs006
>>96
たとえ何度廃案になろうとも、絶対に諦めない者は必ず居るでしょうね
100名無しさん@ピンキー:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:YUMKZbVe
そりゃそうだ、与野党、右左問わずいくらなんでもこれはアカン、常識で考えろ的な法案はしつこく出されてるのが現実
101名無しさん@ピンキー:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:e/XyJlXa
モラルを法律化しようとするから問題なのであって
法案が三次元児童を微塵も守ろうとしていない(規制派は守ることに繋がると狂信しているが)

そもそも、公然猥褻罪なんて法律すら存在価値が怪しい
実害があるゴミの家を取り締まる法律を作ろうともしないくせに
102名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0iORvwv5
ゴミの家に住んでるお前が言っても説得力ないぞw
103名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lRlInOAx
戦線は出来るだけ縮小して戦力は集中してかなきゃ有効手は打てないんだが
憲法だの警察だの好き勝手言ってわざわざ戦線を拡大する自己中ばっかだな・・・
今までの他の政治運動で経験しなかった展開

>>101
現実的ににどうやって阻止するか、あるいはダメージを出来るだけ少なくするのが重要であって、
神学論争はどうでもいい
104名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NPm9o/eL
戦線を拡大したくてしてる訳でもないんだよね、対応せざるを得ないと言うか、
一見無関係な物に何故か紛れ込んでると言うか意図的に紛れ込ませてる。
誰かが気付かないとそのまま通ってたってのも多々あるんでな。
105名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FdoLmVw4
因縁つけて殴りかかってきてるのは
あきらかにむこう側
106名無しさん@ピンキー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HVFeCfjW
>>104
いや、そういう考え方がおかしいんじゃないかって話してんだけど

他の運動だと大体は仕切る人達がいて、一見関係ありそうだけど違う案件は丁重に排除してたんだよね
別のところでやってくれって感じで
理由は簡単であくまでその案件に反対で集まったメンツなので、他の案件についてはメンツ内でも考え方が違うのが当たり前で
メインの案件に対してネットで集まってくる人達に、他の案件についての行動思想の強制はできないでしょってことで

別案件どんどん入れてったら興味なかったり面倒くさかったり胡散臭くなったり嫌気がさしたりで抜ける人もいるだろうし
果ては別案件の方がメインになっちゃう人とかね、せっかく人集めてもにグチャグチャなっちゃうでしょ
107名無しさん@ピンキー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ALNF/ZnC
そもそも消し(わいせつ)と児ポを一緒にしてる
意見が多いのが問題。
赤松だって児ポによる創作規制には反対だろうが、
エロ漫画の消しについては意見はないだろう。
エロ漫画はモロ出しにするべきだ、
消しなんていらない世の中を作りますなんて
政治家が支持されるとは思わない。
108名無しさん@ピンキー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:jD4b0+rg
>>107
そうかな、
モザイクがいらないとおもってる方々は多いと思うぞ
特に男性陣は
109名無しさん@ピンキー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3NRTyBQZ
本心はどうあれ、大っぴらに言えることじゃないよ
110名無しさん@ピンキー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:eo9mrPKU
議員が「モザイク・消し解禁」を主張して議会主導でエロ関係の規制が緩んだ例ってあったっけ?
それやったら対立候補に票を与えるのが現状だよね。
日本で過去に規制が緩んだ例って警察の黙認(ヘアヌード)ぐらいしか無かったような
111名無しさん@ピンキー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Eefj6J05
>>109
よくよく考えると投票って無記名だし投票するほうは
エロ緩和候補者に入れることに抵抗無いんだよな。
俺たちにだけそれとわかるような公約を掲げてくれればあるいわ
112名無しさん@ピンキー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HaE5kG69
二十世紀のうちはかなりあり得なかったけど、
今なら他の主張がまともならエロ規制緩和謳って支持得られそうな気もするな
つーか規制規制で票が得られてる現状がおかしい
113名無しさん@ピンキー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gbuyyGgs
エロ規制緩和といっても、具体的に何を指すのか?
これまでは単に規制強化に反対してただけだよな。
114名無しさん@ピンキー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7heC4Ejl
・成人マーク付きには消しやモザイクを廃止して自由な表現を認める。
・裏社会への資金流入を絶つ。

海外の意見でモザイクはエロいってのもあったな。
115名無しさん@ピンキー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vInxfUTa
個人的には3次と同レベルなら特に文句はないんだがなぁ。
116名無しさん@ピンキー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:s23fcvCU
WWIIにおける敗戦の如き状況にでもならないと目から覚めないんじゃないかな、業界も作家も愛好家も
まぁ目覚めた時には手遅れかもしれんが
117名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:A2XYAMEj
18歳未満に売らなければいいだろ!という理論でエロ漫画を擁護しようとする人もいるが
実際には出版側はゾーニングを守ってない
竹書房のバンブーコミックスのように、いくつかの出版社のレーベルは
消しがちょっと大きめであるという以外は、内容…エロ度は普通の成年コミックスとなんら遜色ないエロ漫画を
成年マーク無しで堂々と売っている
成年マークがついてないので小学生でも買えてしまう
その消しが強いという点も、昨今成年マークありのコミックスの消しが強くなったために
なんら差が無くなった
118名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:RbBGKnvX
>18歳未満に売らなければいいだろ!という理論でエロ漫画を擁護しようとする人もいるが
>実際には出版側はゾーニングを守ってない

だから守れっつー話だろw
そんなのを守れない出版社はどんどん捕まえればいいのに
守ってる出版社を捕まえるからおかしなことになってるんだろ
119名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:o/j+f+I6
KAKERU ?@BARKAKERU 3時間
@nm_gemini ははは。 彼等は表現規制反対が目的であって漫画業界が実際どうなるかは興味ないですからね。
災害面や経済面や軍事面で破壊されるのは別にかまわない人たちだから。
120名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SDk3IpYF
「ゾーニングを守ってない」とはどういうことか教えて欲しい。
成年マークのことを言っているのなら、それは各出版社の「自主規制」であって、
守る、守らないとかいった、全出版社が合意している決まり事ではないよ。
だから守っていないから逮捕、というのも違っていて、
「自主規制」なのだから法令とは関係がない。

津波がいい例だと思うけれど、東北大震災以後、そういった描写は控えられている。
これは法令に違反するからとかではなく、描けるけれど描いていないだけだ。

それと同じで、性器を描いた性描写は18歳未満に販売しないようにと、
書店と連携しているのが成年マークだ。
あくまで出版社独自の決まりごとだ。

ならば竹書房は成年マークを付けないのか、と言うならば、
性器を描いていないのだから良いだろう、というのが竹書房の見解だと思う。
これは成年コミックを販売している出版社とも同じ意見だと思う。
例を言えば、コアマガジンも「菜々子さん的な日常」をマークなしで売っていたわけだから。

SEXを描いていれば自主規制してほしいと言う人には、出版社に直接言って欲しいと思う。
ただ、それを言う人が警察や権力者なら話は別だ。
それは「自主規制」ではなく、「公的規制」だからだ。
121名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tejqQbuV
>>120
ただし、それは三次も同じじゃないとおかしいよな。
122名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:A2XYAMEj
>>120
ただのへ理屈だな
エロ本を小学生がフツーに買える状態である、ということが
ゾーニングを守っていない状態でなくてなんなのか。
そりゃ、規制派どころか世の一般の人々も説得できないだろうよ
123名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tejqQbuV
>>122
なら、ゾーニングを守らせる法律を作るというならかまわないけど。
124名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:A2XYAMEj
ゾーニングを守っていない成年マーク無しのエロ漫画は
規制派にエロ漫画攻撃の口実を与えるだけだ
125名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tejqQbuV
ちなみに、映倫だってビデ倫だって自主規制でしかないよな。


ってそういうのがないって話だっけ?
126名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5XcjVRa3
前に麻生がやったゾーニングって何?
コンビニ規制?
法的拘束力のない自主規制?
127名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tejqQbuV
>>126
やったって、なんか実行したっけ?
128名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SDk3IpYF
「小学生が買える状態であることが問題である」という理屈がよく分からない。
子供が嫌がっているのに見せたとか、
それは子供の人権を犯す行為だから許されないだろうけれど、
書店に置いてある本は子供が内容を確認し、自分の小遣いで購入するという、
自主的なもののはずだ。そこに何の問題があるのか?

小学生であったとしても、性に対して興味を持つことは何も問題は無い。
だからその好奇心を満たすための本が書店にあっても何も問題は無いだろう。
思春期を経た大人ならば、規制派も一般の人々も理解してもらえると思う。
129名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:xu08z4PL
>>128
子供が買うのがまずいものは、ガードすべき。
それがゾーニングってもんでしょ。

子供の自己判断にまかせるのなら、少年法とかいらないし。
130名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SDk3IpYF
子供が見てはいけない、買ってはいけないという理由や、ゾーニングの基準が定かではないのなら、
それらの違反云々の話は受け入れられないだろう。

何故なら、それこそ子供の知る権利、思想の自由を侵しているわけだから。
理由や基準も無く、子供から隔離せよと言う意見は、ただの一意見に過ぎないよ。
それを社会全体が受け入れるわけにはいかない。
131名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8el92gV5
>>130
それは日本の文化の話になるからなぁ。

猥褻物とはなんぞ、と同レベル。
132名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8el92gV5
>>130
社会全体がそう言ってるなら、与党の人にも言ってくれよ。
133名無しさん@ピンキー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:A83/KOsI
未成年者への販売禁止が徹底されてないって話ならタバコや
酒みたいに確認ボタンOKを押したりさせりゃいいのか?
タスポならずのエスポでも作れば満足なのか?
134名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:kVVZVTrl
気の利いたことを言ったつもりなんだろうね
135名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:TC50nxM6
子供を建前にエロを規制しようってんなら
そのぶん性教育を充実させて、自分で判断できるような環境づくりを推進すればいいんだけど

ただ感情論や好き嫌いで子供は見ちゃダメ言うだけじゃな
136名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:lJ2a4P8K
>>135
そもそも法律で、未成年には判断能力が足りないと規定してるからなぁ。
137名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:wys+aHTb
なぜ「小学生が買える状態であることが問題である」かについて。
※「本来は」という前置き付きになってしまうが。

まず一つとしては「享楽としての性」については「本質としての性」を
知る前に覚えちゃうとアカンのでは・・・という事なんだろう。

次に「性による結果についての社会的な責任」が問題なんだろう。
つまり高校生や悲しいかな大学生辺りでも、受胎→出産について
経済的な責任を全うできないから、性行為を禁止する一環として
マニュアルである性メディアを禁止してしまうということだ。

しかし、直ちに次の矛盾が露呈してしまう。

性教育で「本質としての性」を教えることに反対していながら、困った
ことに、同じ口で人口減少を嘆いてる「セックスヘイター」という大変
頭の悪い方が規制派の皆さんには多いわけだ。

そして「本質としての性」を「本質=出産」と定義する場合にあたって、
ゲイ(男女合わせて)の皆さんや、病気や怪我で生殖能力を失った方への
差別を公認してしまう事になる。
138名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:wys+aHTb
また産婦人科学的な見地からすれば、昨今の栄養状態や成長の状態から
見れば、卵子や精巣が、様々な環境に汚染される前、つまり10代後半や
20代前半の身体に因って妊娠させたほうが、健康な子供を作れるわけで、
昨今の、様々な性情報への歪曲によって、性交や出産が遅れるのは
化学物質・放射性物質が氾濫する現状の日本においては、決して
賢い動きとは言えない。

このようにマジメに考えれば考える程、性情報への表現規制ってのは
矛盾だらけになってしまう。

だから規制派は、ただ単にセックスヘイターというのが日本の
現状って事になるんじゃなかろうか。

嘉門達夫の歌じゃないけど「こうやって俺が苦しんでる時に
日本の何処かで誰かがセックスしとる!腹が立つ!」って風な
誠にエエカゲンな理屈が表現規制の本質ではなかろうかと
俺は思っている。
139名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:kk4tiT69
まあ、性教育をちゃんとやってない裏で、エロマンガやAVで知られてもなぁ、って話か。
少なくとも避妊は教えておくべきとは思うが。
140名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AeLLp3fo
逮捕来たな
今のところ漫画の編集がどうなるかは未確定だそうな
141名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:kk4tiT69
なぜ今頃。
やっぱ選挙が終わったから公表されたのか。

しかし、コアからも漏れなかったな。
142名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NgK+Meqv
古いけど関谷あさみの最初の単行本がほぼ無修正だな
あの時代が奇蹟すぎただけで修正自体は今が普通かもしれん
143名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:oDbE3ZFS
古本屋にあったすげー昔の奴の方が今より修正がキツかっけどなぁ
塗りつぶしだったり、修正が必要そうな箇所はアングル工夫して見えないようにしてたり
それ基準にすると今は全然自由だけど、ちょい昔はもっと自由だったのかしら
144名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JSE1ozyE
修正が薄いっていうのはやっぱ嬉しいよな
大昔のエロ漫画は仮に今の作家のクオリティだとしても抜けないと思う
145名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vjmj+pFP
2005〜2006くらいが一番消し薄かったかな
薄いつーか富士美やオークスは無修正だったし
今から思うとあの頃が商業エロ漫画の絶頂期だったのかもしれん
146名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:PQf4QCcb
184 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:lFuR51/h0
ここであーだこーだ言ってるようなら
警視庁保安課に意見の電話をしたほうがいいと思うぜ!

俺はどもりだからできないんだ
警視庁に電話して
「警視庁保安課につないでください。」
「今日、警視庁保安課が、成人向け漫画を出している出版社コアマガジンの社員を
わいせつぶつりょうふざいで、逮捕したというニュースを見ました
その件で保安課の人とお話がしたい」

といえばいい

ここで愚痴っても何も変わらん
エロ漫画読者のお前らの力ぶつけたれ!!!
147名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:XwTPmkHD
>>146
それでお話ができるのなら、警察はすごいところだな。
148名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:XwTPmkHD
まあ、買ってた側としては、コミックの消しは他社と比べて薄かった小さかったわけではないな>コア。
149名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:PQf4QCcb
>>174
そうやって何もせずこんなスレでグチグチ愚痴ってるようじゃ何も変わらないけどな
便所の掃き溜めでオタク同士で愚痴って何が変わるのか?
150名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:SJjaKnwc
>>147
146のコピペしてるのはエアトスっていうマジキチ
ニートで世間知らずなんでイカレタコピペが多い

【エアトス】高橋哲也と遊ぶスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364862623/
詳しくはこちらで
151名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:7ROck6/V
2002年の「松文館事件」の時との違いは雑誌が摘発されたことかな。
松文館の方では、ビューティーへアのコミックス「蜜室」が摘発されたけれど、
掲載されていた雑誌「姫盗人」は摘発されず、その時は廃刊にはならなかった(2009年に休刊)。

懸念されるのは萎縮して雑誌自体が発行、創刊されなくなること。
伴ってコミックスがなくなってしまうこと。

重要なのは、「松文館事件」以後も萎縮せずアダルトコミックが発展してきたことだ。
それが可能だったのは、出版社が成年マークを付けてゾーニングし、
それを受けて購読者が支えてきたからだ。
これを普通「社会が公認している」と言う。

アダルトコミック雑誌の購読者、出版社の強みは、
多数の人間がその営みを社会活動として是としていることだ。
まず大事なのはこのことを忘れないことだと思う。
152名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:D8h8J2rS
後「雑誌を真似てょぅι゜ょを犯した」ってガキのニュースは殆ど聞かないし、
出生率や既婚率は下がり性犯罪も確実に減ってるって事ね。
153名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:FecURA6T
>>151
少しまて
成年マークは90年代からあるから松文館裁判以後にできた物じゃないよ
154名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:K6dt+QvA
成年マークは、コミケが幕張を追い出された辺りで問題になったからだっけ?
155名無しさん@ピンキー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:7ROck6/V
>>153
スマン。書き方が悪かった。
事件以前から、以後にいたるまで成年マークでゾーニングをし続けた、
と言いたかった。
156名無しさん@ピンキー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4xTtST3+
武田鉄矢が「逮捕歴○○回、今日も頑張っております」みたいに元気に宣伝してる昔の新宿のエロ本屋の話をしてた
いろいろ結び付けてるけど定期便みたいなもんじゃないのかな
コアが狙われたのはどっかの団体にチクられたか、
大手やるといろいろ面倒、小さいとこやると本当に潰れちゃうから中の上規模が見せしめとしてやられた感じで

まぁ今後連続してきたら、何かの狙いか方針変更があると警戒せないかんけど
157名無しさん@ピンキー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BrX7kn1Q
だからコアがやられたのは白夜の件だろ
158名無しさん@ピンキー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:L7xTaHsc
白夜どうかは知らないけど
コアが警察に睨まれてるのは18回という警告で確定だね
名誉毀損、著作権違法、児童ポルノ販売、違法賭博、わいせつ物陳列

あと捕まってない罪状は脱税、器物破壊くらいか刑事事件を除いたら
159名無しさん@ピンキー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:R71E7o+Q
それと、もう一つ懸念されるのが新しい読者、若い読者が減ってしまうこと。
逮捕者が出るような、危険な漫画、と言う風に敬遠されそうなのが怖い。
160名無しさん@ピンキー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NBwNEukJ
それはない、そんなにエロいのかとむしろ興味津々になる
まぁでも今はネットで簡単にエロ手に入るから本自体どうでもよくなってそうだ
161名無しさん@ピンキー:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ws7UChPK
連携できるかもしれない他方面の動きについて。

不妊治療への補助を39歳で打ち切る動きが出ている。
要するに「女は早く結婚しろ」という事だな。

しかし今の表現規制を含む児ポ法は18歳以下を「不可侵領域」とし、またこの
年齢を上げようとする(18歳→20歳又は22歳)って流れもあったよな?
※20歳は日本における成人年齢、22歳は国際的な酒や煙草、ポルノの規制年齢で
 厳しい方向に流れてる国の例。

つまり現行の18歳でも21年、もし22歳案が通ると、たった17年しか出産を国が
認める年齢は無くなってしまう。

この辺を連携して突く事は出来ないだろうか?
「規制推進派は人口減少を更に悪化させるつもりである」と。

また規制派は「家制度復活派」と重複している部分もあるので、人口減少に
ついては新たな攻撃点を増やされたくはないはずだ。
162名無しさん@ピンキー:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8Ys0HpSw
>>161
42歳に決まったんじゃないのか?
ニュースしか見てないけど。
163名無しさん@ピンキー:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8Ys0HpSw
>>161
あと、成人を18歳に引き下げる話は見たことあるけど、上げるのは今更ないだろよ。
164名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/71XI39h
42才って朝刊の一面に載ってた

> また規制派は「家制度復活派」

そりゃ自民党の政治家だけ見りゃそうだが、いわゆる規制派の主力は人権とか女性の権利重視の左系団体でしょ
キリスト保守という人もいるけど、保守っつてもそもそもリベラルはキリスト教から来てるわけでね
165名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Zc/mMXXG
いやそのかんがえはおかしい
どう見ても規制派の主力は極右
166名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MC+PgW/Y
ポルノや風俗規制の主力はキリスト教福音派だろ。
167名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/71XI39h
>>165
日本における賛同団体を調べたら左系団体ばかりなんだが
極右団体って例えば?参考までに教えてよ
168名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MC+PgW/Y
福音派はリベラルにも右派にも浸透しているよ
169名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RXlTaE8x
>>163
あくまで憲法改正のための国民投票の年齢の話で、酒・タバコ等の
問題は切り離されて、これからどうするかって事になっている。
また女性の結婚年齢引き上げの話は「児ポ法」の逃げ道を封じる
なる理屈で未だに燻っているはずだよ。
170名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RXlTaE8x
>>164
あっちで日本のマンガにギャーギャー言ってる正に「本体」が
キリスト教の宗教保守だよ。
キリスト教=リベラルなんて日本人のオメデタイ認識。

アメリカの宗教保守、特に南部バプテスト主流派は、ついこの間だが
結婚の際に新婦に「夫に従い尽くすこと」なる宣誓をさせる事を
採択して、ビル・クリントンなどのリベラル系な南部バプテスト派が
脱会し分派する騒ぎになっている。
正に「家長制度復活」を宗教内でやってしまっている状態。
※因みに日本の南部バプテストは、これらの件も含めて本部に
反対表明を出していて「リベラル」と煙たがられている。

キリスト教も一枚岩じゃないし、今度の大使になるケネディさんの
所属するカトリック(コンドーム禁止の教義んとこだぞ)の内部派閥の
方が同性婚や堕胎の権利などにリベラルだったり複雑だよ。

>>167
でも高市早苗も片山さつきも絶対に左翼じゃないのは誰でも判るよな?
171名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1O3TT/6Q
>>169
男女で結婚できる年齢が違うのは性差別じゃないのか?
と思わなくもw

別に男女とも18歳でもいいとは思うが。
もしくは16歳。
172名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1O3TT/6Q
>>170
そもそも、日本の歴史から鑑みて、今の自民党の主張は右翼だよな。
まあ、そっちに寄ってると言われてもしょうがないレベル。
173名無しさん@ピンキー:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UznoSAP3
「金持ち喧嘩せず」とはよく言ったもんだ
174名無しさん@ピンキー:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:pPCdNYTu
そもそも児ポ規制は右も左も両陣営が主張してる、主張の理由は両者とも違うが
都合の悪い話は隠して、主張してるのが全部右翼、全部左翼と言ってる奴のり頭が偏ってるだけ
だけど攻撃する時にウヨだのサヨだの入れずにおれない奴がやたらと多いな実際
175名無しさん@ピンキー:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:nKn48rN+
>>174
要は思想・宗教を問わず「セックスヘイター」が悪いという事だな。

「ポルノは不健全だから国家が規制しよう」とやってたのは今、話題沸騰中wの
ナチスも旧ソ連もだったという具合に。

またイスラムでも世俗派で無いとこは酒もポルノもダメで、オマケにゲイは
以ての外・・・の筈が、無い無い尽くしで御盛んだったりするし。
176名無しさん@ピンキー:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:E7QM1jXs
http://svf.2chan.net/img/b/src/1375690371185.jpg
この頃はいい時代だったなあ
177名無しさん@ピンキー:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:zOEm/xUb
今日、ポプリ買ってきた。
アナルの消しが、トーンになっていて、
ペニスを口で銜えるフェラも、トーンの
消しが入ってた
どうやら、コアマガジンの逮捕劇騒動を
受けて、全てのエロ漫画雑誌は規制強化
されたようですな。
178名無しさん@ピンキー:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:mnPVxDGQ
>>177
エアトス乙
179名無しさん@ピンキー:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:S8JEutDp
>>177
アナルはともかく、ポプリの消しは元々白消しかトーンだろ
180名無しさん@ピンキー:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:wiTjJSDL
対策サイト
見てね

権力の横暴】エロ漫画が、警視庁によって摘発される
http://blog.goo.ne.jp/maitogaihi/e/8ac8a423d032c62250ad565f6ccecfe9
181名無しさん@ピンキー:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:w6DNURkZ
↑例のアレ。見る必要なし
182名無しさん@ピンキー:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ZdX/4Q6K
この問題に注視し始めてからやめてくれと思うのは、反規制派にやたら大袈裟に言って脅す古臭い手法を使ってるのが多いこと
本人は本気でそういう未来を心配してるのかもしれないが、一般目線ではうさん臭いことこの上ない
見事なオオカミ少年になってる

終末宗教信徒的なお仲間向けの文じゃなく、もっと一般大衆向けに淡々と法の不備店とか指摘する方が有効だろうと思う
183名無しさん@ピンキー:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8Hc+GvWM
Kindleストアからアダルトコミック大量削除 「何があった?」愛好家が騒然
2013/8/ 5 19:08
http://www.j-cast.com/2013/08/05180863.html
184名無しさん@ピンキー:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:VI12mBpx
淡々とやったら目立たないからなあw

でも本当に心配してる人達は、キチンと通報して対応してもらう方が信頼はされるだろうね
185名無しさん@ピンキー:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PK3Tbqqd
俺が初めて買ったエロマンガは、富士美の所ので、消しが全く無いやつだった。
最初に思った印象は、これってヤバイ奴じゃないのかっていう不安だった。
別にそれで興奮したとかは無かったな。

別の本を幾つか買うようになって、富士美だけ特別だったと分かった後、
思うようになったのは、逆に消しへの違和感だったな。
なんていうか、「読者のため」というより、「仕方なくやってます」っていう、
言い訳みたいなものを、ありありと感じるようになった。

他の人も一回、無修正の本を買うと、意識変るんじゃないかな。
186名無しさん@ピンキー:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PK3Tbqqd
ちなみに、上の無修正だったのは、
梅玉奈部の「オペレーション大作戦DS9」って本。
187名無しさん@ピンキー:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:V+6v1CPt
>>186
俺も持ってた
良い本だった
188名無しさん@ピンキー:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Iiyeqonn
>>185
そりゃそうだろ>読者のためじゃない。
189名無しさん@ピンキー:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:c5dsVe27
今の作品でもテキトーに性器描いてるのは別に消しいらねーんじゃねと思うケドなw
190名無しさん@ピンキー:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IUdxFo6D
エロ漫画の修正は何か意味があるんだろうか
エロアニメの修正は、アニメの性器が見るに堪えないって点で必要ではあるけど
191名無しさん@ピンキー:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:tx0yoeCw
コアマガジン役員ら起訴…性器を露骨に撮影の写真掲載
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130813-OHT1T00145.htm

ここで愚痴って何も変わらない!!(>>146で、どうやって電話したらいいか書いてある)
東京地検の電話番号
03 3592 5611!

      /   |: : ::ト、 \|:i: :|: : | : | :/イ : : : : :::: |: : : ::| : : |: : /〕 : : |
           |/  j/: : :〕_>く〕ト八: :| : |/ | : : : / /│: : /|: ::|:i/ /| : :八
           /: : :::|/ /:|:i二≧x八|: : :|: : ::/:/__厶イ__|::/|:[.><〔: : : : :\
             /: : : :::|/ : : 爪 トi{::し`ヾ八: :/厶斗ャ示宀 カ\.  |: : :i| : :〈 ̄「\
          /イ : : ∨: : : : :八ヾ乂_ン   ` ∨´  トi{:::し 〃: : : \|: : :i|::: :││/∧
        / | : : : |: : : : : : : :\ `           ゝ-=''゚ / : : : : : ∨.::i|:: : リ │  ∧_
           | : : : |: |: : : : : : |⌒                厶: : : : : : :|: :八/    / 厂 \
.             ∨\|八:. : : :.:八       {         // : : : /: 八/     |   /    \
           /{     \ : ムノ\     -- 、     レ|: :/ :∧/                   \


海外ではわいせつ物頒布罪なんてない、とか
絵で性器を描いて誰がこまるのか、などを言って丁寧に意見しましょう
192名無しさん@ピンキー:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:tx0yoeCw
ここであーだこーだ言ってるようなら
東京地検に意見の電話をしたほうがいいと思うぜ!

俺はどもりだからできないんだ
東京地検に電話して

「今日、東京地検が、わいせつ文書頒布の罪で、出版社「コアマガジン」の取締役を起訴した。
というニュースを見ました
その件でご意見がしたい」

といえばいい

ここで愚痴っても何も変わらん
エロ漫画読者のお前らの力ぶつけたれ!!!
東京地検に意見、となると怖いと思うかもしれないけど
俺は今までなんどもやってるけど逮捕されたことなんて一度もないぜ
連中は税金で食ってるんだ

「丁寧」に意見すればいいんだよ
193名無しさん@ピンキー:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:AGLipXdM
ID:tx0yoeCw エアトスに付き無視で
こいつは俺に寄付しろとか金せびり出したから
194名無しさん@ピンキー:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:jH0ZxaSe
195名無しさん@ピンキー:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PeZ6Uv81
修正の話は3次の方を変えなきゃどうにもならない問題だな

2次の方でそもそも必要かなんてやっても意味ない
196名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 16:04:38.28 ID:n5wgkvwO
大変なことになりそう
197名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 16:30:46.88 ID:F2/pbZ5+
>>194
これは、どの雑誌に載っている漫画ですか?
198名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 02:57:06.87 ID:xafowEdD
コア編集者逮捕に引き続き、別の会社も事情聴取されたと聞いたな。
そのうち1冊は休刊決定でリニューアルするみたい。どこかな?
199名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 04:45:27.65 ID:oRqzeSe8
え、マジ?
茜のLOだったら死ねる
200名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 06:43:13.42 ID:v9awrwI/
これ茜とかいうレベルじゃないんじゃないか?
他の出版にも矛先向いてるとくればコア化してエロ漫画終了・・・
201名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 07:12:28.01 ID:VO6V5fkj
マジレスするとマジでヤバイ状況
ちょっとビビると思う
202名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 07:30:23.80 ID:SzsJDwEL
>>201
もしかして「泣きっ面に蜂」で秋田書店の赤い実験場方面か?
それとも白泉社の「楽園 Le Paradis」か?

要は浅いエロにも蹴手繰りを掛けてきたのか?
203名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 11:30:09.91 ID:sHfAalNP
これもうすぐ全出版社モザイクになるぞ
204名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 13:45:17.34 ID:FdORUHmE
>>198
どこで聞いたの。
205名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 14:38:52.66 ID:1ARaTeN4
もしかして>>196が事情聴取の件か?
本当かどうか知らないけど、本当なら今回は全然外に情報漏れないね
206名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 14:46:23.27 ID:gjs+lZkw
>>205
コアの時もあんまり情報は出なかったと思ったが。
まあ、マスゴミはまだしも、業界内で情報共有はしてないと。
207名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 15:16:10.33 ID:1ARaTeN4
コアは速攻でツイッターで流れた
当日に流れたはず
まぁあれは捜査入った大規模だったからかもしれないけど

今回はそういう大規模のものじゃ無いのかな?
208名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:12:32.58 ID:1ARaTeN4
どれくらいの数がやられたの?
色々見てきたけどかなりの数らしいじゃない
つか何でこの時期にこんな事になってる?
209名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:19:33.56 ID:jIvYHa3v
鳥山仁@toriyamazine 1分前
先日から周辺情報を集めていたんだが、先週あたりから複数のエロ漫画誌(18禁本)が警察に「指導」されていたのがほぼ確定。
こうやって、業界人は「ゾーニングすれば許される」という外野の妄想を信じなくなるわけですよ(笑) 
成人指定マークをつけてる方が攻撃されるんだから当然だよね。
https://twitter.com/toriyamazine/status/375500827097432064
210名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:39:17.61 ID:hgrprlXl
おいおいおい。マジで全出版社の成人向けエロ漫画が全部モザイク消しになるのか?
モザイク消しじゃあ青年向けエロ漫画と変らん。つまり買う価値なし。
211名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:43:05.88 ID:gjs+lZkw
>>207
あのツイッターは事実だったのか?
あのアカウントは2chとかに貼られた時にはすでになかった。
212名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:43:22.49 ID:oRqzeSe8
いきなりそうはならんだろ
ただ消しが濃くなるのは確定だろうけど
ともかく、絵をわいせつ物つって警察の胸先三寸でいじくりまわすのはやめて欲しい
大体まんが絵がわいせつかどうかなんて、警察が考えるのなんて馬鹿の極みだろw
213名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:46:16.00 ID:jIvYHa3v
鳥山仁@toriyamazine
先日から周辺情報を集めていたんだが、先週あたりから複数のエロ漫画誌(18禁本)が警察に「指導」されていたのがほぼ確定。
こうやって、業界人は「ゾーニングすれば許される」という外野の妄想を信じなくなるわけですよ(笑) 成人指定マークをつけてる方が攻撃されるんだから当然だよね。
https://twitter.com/toriyamazine/status/375500827097432064

鹿司@Limith31Limith
はじめまして、指導ではなく事情聴取されたという情報があったのですがこの辺りは事実なのでしょうか?
https://twitter.com/Limith31Limith/status/375503403712921601

鳥山仁@toriyamazine
その情報も流れてきてはいるんですが、現段階では確定出来ませんでした。もうしわけありません。
https://twitter.com/toriyamazine/status/375503972410224640

鹿司@Limith31Limith
ありがとうございます。指導より事情聴取のほうが情報として目立つ気もするのですがそれでも確定できないとなると、噂に尾ひれがついたとか?流石に甘いですかw
https://twitter.com/Limith31Limith/status/375505748404359168

鳥山仁@toriyamazine
分からないです。こちらに入っている情報だと食らった雑誌の数が多すぎるんですよ。全てを事情聴取したわけでは無いとは思うんですが、その中の数誌がやられたという状況はあり得ますよね。
https://twitter.com/toriyamazine/status/375506456008593408

鹿司@Limith31Limith
どれほどの多さかはわかりかねますが、それは全てエロ漫画雑誌なのでしょうか?
https://twitter.com/Limith31Limith/status/375507766372077568

鳥山仁@toriyamazine
把握している範囲ではそうです。ただ、数が多いのでそのうちに異なるケースが出てくる可能はあります。
https://twitter.com/toriyamazine/status/375512223126286336
214名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:49:37.31 ID:gjs+lZkw
>>212
ただ、わいせつかどうかに、写真も漫画も関係ない、という意見はあると思うが。

児ポについては明らかに違うはずだけど。
215名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:51:26.87 ID:gjs+lZkw
で、結局のところ、当事者から、こういう指導を受けました、という話は出ないんだよなぁ。
216名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:54:43.19 ID:3ai5zmJy
わいせつ物に関しちゃチャタレー事件で小説すらもわいせつ物扱いされたからなぁ
175条は本当に癌だよ
217名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 16:59:47.05 ID:hgrprlXl
万が一、今後モザイク消しで出さなきゃならない状況となるなら
成人向けエロ漫画も単行本の大きさを青年コミックと同じサイズにして
安く売って欲しい。モザ消しで1,000円以上出したくないし。
218名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 18:13:56.83 ID:Hp6r//TP
俺は3次元に帰るかな・・・
219名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 18:23:20.68 ID:q8t5W2/v
・・・もしや東京オリンピック招致への一環と見た。

要するにホリエモンがプロ野球参入審査の時に「メイドさんしーしー」出されて
Y売が鬼の首を取ったように騒いだみたいな事をマドリードやイスタンブールに
されるっていう被害妄想に陥ってるのか?

あの時は、瞬時に呆痴新聞の「エロ小説大賞」が指摘されて、回を重ねていた
その大賞が、たった一日で過去も含めて無かったことにされたそうだが。
220名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 18:28:46.06 ID:zl3T1ySI
エロゲみたいにモザになるかもしれんのか
昔みたいに白で消されまくるよりはマシだけど・・・
221名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 18:44:58.42 ID:vGUmRhRG
そういう時代もあったんだ
222名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 19:05:15.83 ID:Lk/PMnRY
オリンピック云々は、警察の食い扶持の保持(わいせつ概念決定権の固持)や拡大のための詭弁だと思うよ。
シリアだの、ユーロ危機だの、治安や経済等、オリンピック招致競争の状況を見れば、
「エロマンガの性器の消し」の有無なんかとは次元がまったく違う。

警察がやりたい放題やっているだけとしか思えない。
223名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 19:33:20.08 ID:vGUmRhRG
そうか、オリンピックの関係か
じゃあ、今だけのことだね
224名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 19:45:13.94 ID:qsnDhO8T
>>223
いや、2020年まで続くけど。
225名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 22:07:02.99 ID:bD6DVqkW
オリンピックは決まってから本格的に厳しくなるんだろうけど今回のは
もうすぐ国会が始まるからだろね
規制議論をする前に警察を動かして圧力かけるのはいつものパターン。
ほんとに汚いやり方だと思うわ
226名無しさん@ピンキー:2013/09/05(木) 22:16:32.21 ID:NPnR/u+p
国会まで一ヶ月あるからどうだろ
227名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 00:49:05.22 ID:SgEPP5/4
>>215
出るわけないだろう
内部情報流出じゃんそれ
228名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 01:21:57.69 ID:p5uZByer
こっちにも来るかもしれん

834 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 01:19:53.65 ID:p5uZByer
エアトスに付き注意 ID:kRJAP9rn
229名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 01:29:16.63 ID:VCpq7Uo6
>麻生副総理「ゲンより禁止すべき成人向け漫画がある」

この流れが着々と進行してるみたいだし大変なのが来るんだろな
230名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 02:38:15.96 ID:d61dTfP7
複数のエロ漫画誌(18禁本)が警察に「指導」されていたことが判明
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-18464.html
231名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 07:23:53.84 ID:DReSd3Ph
本当にエロ=悪という「性」悪説な風潮はどうにかならんものか
子供を守るどころか思春期の年代に性的なものへの嫌悪感を植え付けるだけな気がするんだが
232名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 07:36:00.58 ID:Og73wl7K
毎度のことだけれど、出版倫理懇話会は、何の声明もしないのがもどかしいと言うか、何というか。
Webサイトすらないし、どんな活動をしてるのか、会長は誰なのか、さっぱり分からない。
233名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 08:02:28.97 ID:Vc3MdFzn
>>227
行政指導が、なぜ流出になるんや、と。
234名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 13:10:39.33 ID:oyPddQnZ
>>232
懇話会はエロ出版社の情報共有と警察からの総合的な意見窓口だから
声明とかそういうのはしないんよ
会長はジーウォークの長嶋さん
235名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 13:31:08.83 ID:oyPddQnZ
副会長は笠倉出版社の出来の悪い二代目
236名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 14:48:44.46 ID:Glh6Asjx
エロをおおっぴらに認めない日本がいかんのだろうな
237名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 17:18:11.67 ID:Og73wl7K
>>234
おお、ありがとう。
調べてみたら、
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2009/08/h090827-03.htm
ここに懇話会の事が書いてあった。

ってちょっと待って、表現規制で槍玉に上がるものに、
「わいせつ物(175条違反)」と、もう一つ「青少年保護」があるじゃない?
もしかして懇話会って「青少年保護」の対策(成年マーク)しかしていないの?

松文館事件以来、マンガも「わいせつ物」になりえるって分かったのだから、
俺はてっきり、その対策も懇話会がしているんだと思ってた。
238名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 17:41:06.89 ID:oyPddQnZ
刑法のわいせつの場合、対策なんてできないんだよ
表立ってやれば目をつけられて逮捕されるから
239名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 17:43:33.05 ID:oyPddQnZ
対策と言える対策は所詮自主規制で
この修正で注意されたとか情報共有していくだけ
それやったところで松文館裁判で猥褻は警察の胸先三寸ってわかったからどうしようもないんだけどね
240名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 17:48:11.58 ID:PJvqWBWr
不当過ぎるな。
241名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 18:10:21.93 ID:SgEPP5/4
風俗スカウト摘発くらったらしいけど
統括変わったのかな?あれ踏み込んじゃったな

エロ漫画もだが
風俗は元警察とヤクザの島なんだけどやりすぎじゃね?
242名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 19:35:00.21 ID:ZYSZf1Wf
MUJINもコアマガの後を追うのか

619 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 19:20:16.75 ID:rDdwhJQX0
>>428
昨日発売になったMUJIN買ったんだが
元からこの雑誌修正きつい方なんだが
一部のケシがモザイクになった
ほぼ白抜き修正と変わらない
性器全部にモザイクかかってた
243名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 20:17:19.58 ID:eBgAtfae
とりあえずさっさとマドリードに決まれと祈っとこう
244名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 22:45:44.34 ID:dOcHlyzq
オチツケ、オリンピック関連だったら修正濃くするより雑誌そのものを排除しようとすんじゃね
245名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 22:49:21.21 ID:YyBU/kpf
どっかでオリンピックならコンビニはエロ本排除って
本当かどうかは知らんがやりかねん
246名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 23:26:05.65 ID:UBrxWYSx
>>245
二次も三次もというなら、整合性は取れるが、漫画だけとかよくわからん対応はなしだ。
247名無しさん@ピンキー:2013/09/06(金) 23:52:11.21 ID:BqUJ30Zp
二次はオタク文化入ってるから気持ち悪いとか理不尽な理由で目の敵にされてそう
248名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 01:23:10.60 ID:bGqh54H/
>>245
サイゾーでそんな記事があったな
7月の記事だけどその時点ではまだコンビニエロ本排除の動きはないそうだが

だけど基本書店売りのそれも成人指定されてる雑誌を指導乱発ってのも、五輪と関係あるか少し疑問ではあるな
249名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 07:30:45.70 ID:JM2imdwB
>>247
とっくにされてるよ
今でもおかしな事件起こした奴の家からエロ漫画やら暴力描写のあるゲームが出てきたってだけで
鬼の首取った様に悪影響どうこう言ってるんだから
宮崎事件の頃から根っこは変わっていない
250名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 07:37:20.66 ID:Tpl+tBa9
確かにね
ひぐらし持ってただけで模倣犯扱いとかさ
ひぐらし持ってる奴は全員犯罪予備軍かっての

今月と来月にGTA新作出るからひき逃げとかあったらGTAの影響とか言って
規制仕込んでくるよ
251名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 08:25:22.72 ID:t2zErvin
>>238239
「わいせつ物」の対策として、懇話会が顧問弁護士を雇う、といのは出来なかったのかな。
例えば松文館裁判のときの山口貴士弁護士とか。

今回のコアマガジンの件も、「モザイク部分を濃くすると売り上げが伸びなかった」と供述した、と言われているけれど、
こんな、金のために法を犯しました、と捉えられるようなことを、容疑を否認しているのに、普通言わないでしょ。
松文館裁判でもそうだったように、適切な取調べが行われていない可能性があるよ。

こんな風に、警察と関わるときの対応の仕方とか、例えば取り調べのときは録音を要求するとか、
そういったことを顧問弁護士から教えてもらうことは可能だったはずなんだけれどなぁ。
252251:2013/09/07(土) 08:27:56.84 ID:t2zErvin
あ、くっ付いちゃった。
↑は >>238 >>239 です。
253名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 12:22:25.96 ID:cAvVOCSt
オリンピックを理由にした風俗浄化ならアメリカや韓国で大々的にやられてる
東京オリンピック誘致に失敗すればいいなあ
254名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 12:32:32.18 ID:MhPLMUNa
>>253
アメリカは元々、風俗自体が限られたところしかできない(エスコートはどこでもOK)
韓国はオリンピック関係無しに風俗全面禁止して大変な事になった

まあ、W杯でドイツやフランスが風俗潰しなんてしてなかったし関係ないわな
255名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 12:50:28.52 ID:5zjx3VSp
>>251
ヤメ検を雇うぐらいの防衛策はいるよなあ
無為無策すぎる
256名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 13:26:33.21 ID:nh4WeoTr
韓国?いいんじゃね チョンの風俗嬢もとい慰安婦が消えるなら浄化もいいよ
257219:2013/09/07(土) 13:30:59.43 ID:bj0aOPiQ
今日、注意してコンビニの本棚を見てみたが、一月前ぐらいにはあった
(隠れているけど)股おっぴろげ とか、ボイ〜〜〜ンな表紙の雑誌が
ほとんど無くなっていた。
258名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 15:07:37.97 ID:4c80RMif
コンビニはさすがにオリンピック終わるまで自主規制入るだろうね
ただもう通販に食われてコンビニで雑誌全般売れなくなってるから安い週刊誌以外はどのみち消えただろうけど
259名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 15:12:15.29 ID:FA28lsYc
立ち読み出来ない所ばかりだよ
260名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 15:31:37.75 ID:JSOb37IK
OCの視察団が訪れた際、コンビニのある売り場を見て顔をしかめたという。
都庁関係者が明かす。

「成人雑誌コーナーです。都では規制のひとつとして、有害図書指定を行なっていますが、
五輪を機に指定を再検討し、強めたらどうかという声がある」

「都が直接的に有害指定の範囲を広げなくても、流通や販売ルートにプレッシャーをかければ、
実質的に規制することができる。
コンビニなど小売店が、五輪開催期間中だけ成人雑誌の販売を中止する措置をとることは十分に考えられます」

http://www.news-postseven.com/archives/20130907_209051.html
261名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 15:41:10.13 ID:dZmadRxb
規制派まじで氏ね
お前ら綺麗な試験官から生まれてきただろうよwww
262名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 16:04:55.57 ID:Ihm5AgB1
東京五輪開催決定なら期間中コンビニの成人雑誌消える可能性
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378534043/
263名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 16:15:06.35 ID:xLVWSv4/
>>251
各社顧問弁護士居るところは居る
懇話会はそこまでしっかりした組織じゃないのと結局足の引っ張り合い
お互いライバルなのに他社の為に金なんか出してたまるかってのが本音
組織としては何も期待できないよ
なんせジポ関係で自主規制案が雑協から提案された時
賛成した会社が二社いる(T◯ネ◯トと辰◯出◯)
264名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 17:35:29.38 ID:RNv84Twd
金も力もコネもない、どうしようもないな
まあ日本経済のためを考えて潔く諦めるとしますか
265名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 18:01:55.46 ID:l3oA8qqE
気持ち悪いなお前
266名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 18:44:47.47 ID:t2zErvin
>>263
その話って、コレかな?
2年前の改定・都条例施行直前に、協議会が懇話会に出したロリ自粛案。
ttp://www.cyzo.com/2011/04/post_7037.html

改定・都条例施行前の「青少年保護」が話題になっていたときに、
何故「児童ポルノ」の話が、って思ったけれど、
今思えば、出版社が混乱するように、意図的に行ったことなんだろうと思う。

自粛案を出した元をたどって行けば、協議会→雑協、ということ、
つまり、雑協に警察官僚とのパイプ、利害関係があるのかな。

警察官僚のやり方は上手いよ。
適当な問題をでっち上げて(この場合はロリエロ)、
業界を2分割し、勝手に自主規制するのを待つ。
後はその自主規制を法案化すれば良いんだから。

これに対抗するためには規制する警察に、出版社が一致団結して向かわなければならないけれど、
資本主義社会では難しい。難しいよ。
267名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 19:11:53.56 ID:ZW+DwaQ3
>>254
W杯は一都市だけでなく全国でやるからか、AIDSや犯罪には気を使うけど風俗規制はあんま手を付けないかも
268名無しさん@ピンキー:2013/09/07(土) 23:56:06.93 ID:tHXQqJlV
オリンピックで規制きたら中国贔屓の人は「親愛なる中国様と同じだ」と喜ぶ
269名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 04:06:50.10 ID:HPNSgTED
東京ほぼ確定
ますます規制厳しくなるぞ、こりゃ・・・
270名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 04:44:17.67 ID:IBbm+QXP
>>269
飛ばすなww
もし東京落選してもざまぁとか騒ぐなよ、規制したい連中の理由付けなんて何でもいいんだ
治安の浄化が足りなかったからだ、もっと規制を!とか言い出すぞ
271名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 04:47:25.59 ID:Fj2DI0e1
それで実際のところ業界人としては五輪はどれくらい影響ありそうなのよ?
どの情報も憶測でも書いてるやつばっかで今ひとつあてにならん
272名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 04:52:18.28 ID:3Z6DFdIT
東京確定だとさ残念だったな
273名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 04:59:48.07 ID:SwpDGX4R
>>271
少なくとも今年の冬コミは大丈夫でも、来年の夏コミ以降、五輪施設建設
とかいう物理的な理由を適当な根拠にビッグサイトを叩きだされるのは必至。
274名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 05:20:41.84 ID:717vjsXE
はい終わった
275名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 05:21:22.28 ID:06ijBBRJ
>>273
過激な言い方すりゃ皆が怯えて話聞いてくれるとでも思ってる?バカにされるだけだよ
お前だけならいいが、俺らが丸ごとそう見られるのは勘弁
276名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 05:27:15.42 ID:3Z6DFdIT
>>270
言ってやるざまああああああああああああああ
277名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 05:31:00.52 ID:8EtNnuL0
うわぁ~。とりあえずコンビニエロ漫画雑誌の撤廃がありそうだね。
278名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 05:37:32.18 ID:SwpDGX4R
>>275
まあ決定したわけだが。
現実問題として「治安」という形で思いつく限りの杞憂は、無思料な決済印で
対抗措置は取られると思うよ。
>公安的警備ってのはそういうもんだから。

64年(S39年)五輪の際に出た「外国の皆様を迎えるにあたって」という官民を
上げての「浄化運動」は、今から見たら(゚Д゚)ハァ?なものがあったことは
資料を見れば判ると思うがね。

>バカにされるだけだよ
まあ今、駒沢辺りで旗振って喜んでる貴方の御仲間はそう思うだろうね。
だけども、別にサッカー日本代表を応援しに国立競技場で騒いでる人が
イコール日本人では無いという事実は・・・言うだけ無駄か。
279名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 05:37:39.66 ID:Fj2DI0e1
流石に一時的な外国人特需を理由にコンビニ側が撤去するとは考えにくいけどな
まがりにも需要はあるんだし

問題は条例や法律でどうなるか
280名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 05:49:03.80 ID:Fj2DI0e1
この件でマジで業界の人に五輪の影響教えて欲しいんだけど誰か見てない?
281名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 06:01:27.66 ID:IBbm+QXP
>>277
遅くても2020年の3月年度末か明けて4月には施策されるんではないかね、でPOSのせいで不可逆、廃刊コース。
コンビニ雑誌もきついが、書店売りも今きついしいいことなしだ
活路は電子配信部門くらいなんでは

>>276
ざまあはお前だろ。観光客増は地味に円高になるって解るか?
富士登録と五輪で盛り上がってるのはいいが、増税で悪化した経済に再デフレの追加攻撃で泡吹くぞ
それに五輪終わった後に原発の不利な情報後出しされて、海外から全方位バッシングされかねん
得するのはマジで土建屋くらいだろ
282名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 06:08:18.16 ID:3Z6DFdIT
まあ、ワールドカップの時も開催地では一時的に風俗自粛された
終わったらすぐ元に戻ったけどね
283名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 06:10:22.77 ID:S2xZ//C2
2020年の前にTPPがくるけどな
284名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 06:23:16.52 ID:IBbm+QXP
そうだった
たしかにTPPでの再販制度崩壊と同人マークのほうが出版社には頭の痛い問題と思う

密林が、買った本の電子版を格安もしくは無料で買えるのもいずれ始めそうじゃないか
そうすると電子媒体の価格設定もどうなるかわからんからな
285名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 06:45:30.66 ID:3Z6DFdIT
俺は逆にTPPはやくまとまって欲しい
検閲なしの自由貿易になるので必然的にモザイク解禁になる
国内はわからないけど商売的に緩い方に合わせるのは間違いない

児ポ、陵辱物云々はあっちのAVにもteen物とかストーリー物あるから
逆にあっちの作品を堂々と買えるようになるし嬉しいよ
同人については日本国内での運用だし関係ない
286名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 06:59:48.85 ID:IBbm+QXP
俺的には完全ゾーニングしても国内産はグレー扱いのまま暫定的にモザイクonで二次ロリジャンルは全滅だと思う
その頃にはもう出版社の体力がなさそうだし

まあモザoffはエロの悲願だから実現してほしいわな
絵描きは描き込みが増えて大変そうだが
287名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 07:34:38.65 ID:3Z6DFdIT
>>286
大丈夫だと思うぞ
ヘア解禁も海外の映画を持ってくるためにしたことだし
ロリについてはハッキリ言って気にしすぎ

アメ公のteen物の無修正見たら勘違いに気づくと思う
288名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 07:39:02.19 ID:NX3KPbzd
いっぺん「規制されても仕方が無い」が通ってしまえば
「この程度のものなら規制されない」にまで影響が及んでくるのは必至

連中にとってセックスもセクシーも関係無いんだから
289名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 08:34:31.03 ID:nVVXNe0Q
この後臨時国会でさらに追い討ちかけてくる
今年は二次エロにとって最悪の年になるな

ほんと泣きそうだわ
290名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 08:41:22.96 ID:0Xw/YfDi
油断ならんなぁ、このところ毎年のようにこんなじゃないか
291名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 09:15:57.55 ID:3Z6DFdIT
はやくTPPまとまれや
175条の改正はこれしかないんや
292名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 10:59:37.78 ID:Re/OgTUF
2020年に向けてこの業界は
浄化されて逝く予感w

もともとこういうの潰したかった自公は五輪開催の大義名目を振りかざせるからな
ちゃくちゃくと法律を作ってきそう
293名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 13:21:00.33 ID:Kmtd0koE
宗教も規制するなら構わないよ
294名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 13:30:26.74 ID:DOu/lR81
嗜好品全て規制するなら構わないよ
295名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 15:38:54.94 ID:0Xw/YfDi
日本人全員虚勢するなら構わないよ
296名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 16:49:46.47 ID:Fj2DI0e1
先手を打って都に浄化作戦すんなって送ると良いらしいよ
どこまで効くか知らないけどやらないよりかはマシと思う
http://www.metro.tokyo.jp/
297名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 17:50:54.51 ID:2IEb5j6L
2020東京オリンピックを機にコンビニの成年向け雑誌コーナーを、
都が無くしてしまおうとしている話だけれど、
これは基本的にはありえないことだよ。

というのは、都の青少年健全育成審議会は、
出版社や小売が「自主規制しているものには手を出さない」と言う原則があるから。
コンビニの成年向け雑誌コーナーはまさにそれで、
区分けをし、テープで止めて青少年の目に触れないようにしている。

だから都が成年雑誌をコンビニからなくすというのは出来ないはず。
だからもし、都にメールを出すと言うのなら、
「自主規制しているのだから、それに都が口を出すのはおかしい」
という文脈で行くのが良いと思う。
298名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 19:32:17.81 ID:Fj2DI0e1
>>297
すでに風俗なんかを含む浄化作戦はやめてくれってメール送っちゃったよ
299名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 20:33:22.94 ID:wSaztFZp
この件に関して漫画家達のツイートは
1 関係ない話で触れないように必死
2 規制が始まると阿鼻叫喚の連投や欝発言の後長時間ツイートなし
3 逆張りして現実逃避のネタを織り交ぜた歓迎をして壮大にすべる
と大体がこんな感じだな
300名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 20:59:31.78 ID:1Cfa55IU
嘘くせー
301名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 22:01:24.98 ID:Fj2DI0e1
阿鼻叫喚ではないが淡々と今後について語っている人は多いな
書店売りもそうだけどコンビに売りが本格的にやばいだろうって人がほとんど
302名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 22:19:16.36 ID:NX3KPbzd
過激な表紙を槍玉に挙げて「こんなものを堂々と置くのか」
エロくなきゃそれはそれで「子供が知らずに買ったらどうするんだ」

どうしろと…
303名無しさん@ピンキー:2013/09/08(日) 22:28:53.70 ID:Kmtd0koE
要は消滅してほしいけど、すんなりと事は進まない
その腹立たしさが滲み出てるんだろう
304名無しさん@ピンキー:2013/09/09(月) 14:48:40.03 ID:SNN/QT1Y
>>297
コンビニ業界に圧力をかけるって話だろ。
そもそも東京都に限った話でもないしな。
305名無しさん@ピンキー:2013/09/10(火) 00:56:13.59 ID:8gknGJk4
>>304
>>260 の記事には、情報のリーク元は都庁関係者となっていて、
コンビニの成人雑誌に関係があるのは、「東京都青少年・治安対策本部」という部署。
そして、ここの各課の課長全てが警察庁の元警察官僚や、出向者。
つまり、規制したがっているのは警察と言うことになると思う。
だから俺も都内だけの問題に収まるとは思えないな。

コンビニと警察の関係といえば、日本フランチャイズチェーン協会という大手コンビニの協会があるのだけれど、
その中にセーフティステーション(SS)活動というのがある。
これは警察と協力して、コンビニを町の治安の拠点に使用という活動のこと。
その内容には酒やタバコ、成人雑誌を青少年に販売しないようにしようというものも含まれている。

書店では表現の自由を守るために、警察の監視を排除しようとしてきたけれど、
コンビニは警察に取り込まれてしまっている(協力という言葉にはなっているけれど、これでは監視だよ)。

都がダメなら、日本フランチャイズチェーン協会がなにか言ってくるかもしれない。
306名無しさん@ピンキー:2013/09/10(火) 02:29:41.37 ID:qJ8ktX1C
実際酒タバコはコンビニに置いている訳で売り上げにも貢献してるんだけど、これらは今後も置かれるでしょ?
今後成人向け雑誌も同様にレジの画面ウザボタン確認制で成り立つと思うんだよ。

コンビニが言ってるのは、多分都心や大都市圏の駅前コンビニ経営モデルにエロ雑誌が向いてませんよってことなのかも。
娯楽の少ない地方の場末国道沿いコンビニだとこのモデルは役に立たない。むしろ逆に置いた方が売れる。
307名無しさん@ピンキー:2013/09/10(火) 03:34:05.77 ID:DtL+5KDq
>>306
あーそれは結構言えてるかもしれん
駅前と国道沿いの店では売れ筋は違うだろうからなぁ
308名無しさん@ピンキー:2013/09/10(火) 04:48:17.03 ID:UuI5+JUM
売上や手間かかるのでコンビニからエロ雑誌撤去されるのはしょうがないかな?とも思うけど
外国人バッシングしてるような雑誌も排除される可能性もあるんかな?
309名無しさん@ピンキー:2013/09/10(火) 04:51:20.57 ID:1VeM6vUp
>外国人バッシングしてるような雑誌

そんなのあるの?
310名無しさん@ピンキー:2013/09/10(火) 05:19:12.45 ID:UuI5+JUM
右翼系とか陰謀論とか韓国人叩いてるのとか
311名無しさん@ピンキー:2013/09/10(火) 05:26:22.96 ID:1VeM6vUp
いや伏せなくていいじゃん
雑誌名知りたい
312名無しさん@ピンキー:2013/09/10(火) 07:30:49.78 ID:B7L1pYxI
>>306
さり気なく地方馬鹿にしてないか
313306:2013/09/10(火) 18:17:06.57 ID:qJ8ktX1C
地方出身の関東住みだが実際娯楽ないから引っ越したんよ。
エロ雑誌にかける熱は地方にいたころのほうがあったし。
こっちのコンビニは棚の配置も違うよな、狭くて。
314名無しさん@ピンキー:2013/09/12(木) 16:00:36.95 ID:DUY2uL5Y
アダルト系出版社に出頭要請 エロマンガをめぐり警視庁に新たな動き
http://www.cyzo.com/2013/09/post_14478.html

腐れ警察が調子に乗りやがって
315名無しさん@ピンキー:2013/09/12(木) 16:21:53.41 ID:Y5/gP9cb
地方はたしかにエロにかける情熱は上なんだと思う
東京のアダルトショップの店長が地方(東北)のアダルトショップの店長と話をしてて、
地方の売り上げのすごさに驚いていた
が、それも通販に食われてすごい勢いで右肩下がりらしいけど
316名無しさん@ピンキー:2013/09/12(木) 17:05:47.53 ID:Jt3ABdmN
>>314
まあ、いつもの事といえばそれまでだけど
内容のことまで聞くのはどうなんだろ?表現の自由潰しだよねこれ
317名無しさん@ピンキー:2013/09/12(木) 17:08:40.50 ID:EyW+Zdyj
数年後には「エロ漫画販売規制反対!」ってデモするのか
318名無しさん@ピンキー:2013/09/12(木) 17:16:00.19 ID:DUY2uL5Y
>>>316
どっかでみたけど各社一斉に足並みそろえてってのがミソだと思うのよ
そこがいつもと違う

というか上の方で事情聴取があったと書かれてるけど
記事読む限りだとまだなのな
319名無しさん@ピンキー:2013/09/12(木) 18:52:58.45 ID:i9Qy8ZlW
7年後にオリンピックに合わせて表現規制デモでもやるかw
まぁああいう大会中にやるのは認められないだろうけどさw
320名無しさん@ピンキー:2013/09/12(木) 19:39:34.38 ID:DUY2uL5Y
ところで呼び出しくらった会社に茜は入ってるの?
ここが入ってるかどうかで修正だけで済むかどうか判断できるぞ
321名無しさん@ピンキー:2013/09/12(木) 21:57:26.94 ID:UKTmOw0t
じつは三社以上らしい
322名無しさん@ピンキー:2013/09/12(木) 22:00:21.37 ID:DUY2uL5Y
>>321
いくら昼間でも現時点での数を間違えるとは思えないがww
323名無しさん@ピンキー:2013/09/13(金) 02:07:36.83 ID:J2BG/Num
オリンピック向け規制てなると、ロリ規制メインな感じもするなあ
324名無しさん@ピンキー:2013/09/13(金) 04:56:17.98 ID:F/AZIV3Q
オリンピックは表向きの理由に使うだけ。目的は性器の全修正と、改憲で表現の自由を潰すこと
325名無しさん@ピンキー:2013/09/13(金) 05:42:58.73 ID:xGGjW6xN
全部コア消しにして外国人をおもてなしするんですねw
そしてこんな消しだらけの漫画で勃つかと激怒されるというw
326名無しさん@ピンキー:2013/09/13(金) 07:14:19.18 ID:65w33qNR
>>323
コンビニのエロ本はロリとか関係無いんだが
327うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
328名無しさん@ピンキー:2013/09/13(金) 13:22:09.33 ID:tYt+gg4/
規制反対対策サイト
ここみてくれ
http://blog.goo.ne.jp/maitogaihi/e/49fb2a73be43ceae96b67a475fa23885p
329名無しさん@ピンキー:2013/09/13(金) 18:15:53.72 ID:LNBoMhJm
エアトス ID:tYt+gg4/

328はコン件やうぐいす関係者を騙る
エアトスブログに付き相手にするな
警察への電凸煽りに注意
330名無しさん@ピンキー:2013/09/14(土) 16:32:13.66 ID:QXxUPkKn
>>322
昼間ごときにすべての出版社がしゃべると思うか?
331名無しさん@ピンキー:2013/09/14(土) 17:15:38.02 ID:ImohhE/U
>>330
あとでわかるような事に嘘つくメリットはないだろ
後々粘着されても困るだろうし
332名無しさん@ピンキー:2013/09/14(土) 17:34:38.94 ID:iEDilr2k
世の中の流れを別な方向から見てみる。

結局、警察庁が天下り団体を作る瀬戸際に追い込まれてるのではと。

「エロはイケマセン!」を真面目にやってるキチガイ的セックスヘイターの運動が
どうしようも無くなって何らかの目に見える規制をしなきゃならない。

・・・が、需要があるのと、大量に「合法に」印刷された過去の18禁コミックスが、
amazonで1円で売ってるものが、禁止になると、現時点で起こってる「雨蘭」さんの
過去作品のように万円単位で流通するようになり、こういうボロい儲けには当然、
アンダーグラウンドが関わって資金源になってしまう。
外国の例ではタバコ税が高いので安い国から密輸することで安定した収入を得て
いるアングラも普通に居る。

で、ザルの状態になると、ここ数年で何とか締めてきた暴対の成果がパーになる。

・・・なもんで一部の出版社を呼んで、今はムチ(猥褻基準の引き上げ)を示唆して
いるんだけど、何れはアメ(業界規制団体を作って天下り入れればOK)を出して
来るんで、相当に無茶な事を言ってる段階なのではないかと。

警察が実は恐れてるのが、業界団体も何も決まらない内に二次元規制の法案が
通ってしまい「アグネス団」がここぞとばかり「あれも猥褻!これも猥褻!」と
勝手に国会に陳情し、法運用を自分らがコントロールできなくなる事なのか?
と思うのだが。
333名無しさん@ピンキー:2013/09/14(土) 17:46:37.14 ID:DG6qeY9l
五輪後は天下り連中ウハウハのザルに戻るだろうな。
増税でパチ利権が終わりそうだし。
334名無しさん@ピンキー:2013/09/14(土) 18:53:55.70 ID:eu+5Ej+u
そうなっても7年は長すぎる
まあ12年前のエロ本とか今でも使ってるし
そういうので耐え忍んでいくんだろうなぁ
335名無しさん@ピンキー:2013/09/14(土) 18:54:24.58 ID:zbyJV8np
結局、財政再建で増税なんだよな。
福祉財源を使いきったのがそもそもの、と思わなくも。

内部留保も相変わらず高いしなぁ。
下げられないってことは、景気回復はしてないってことじゃ。
336名無しさん@ピンキー:2013/09/14(土) 19:49:00.70 ID:jWZAmIvh
何が保守だ愛国だよ
たとえ在日が一人もいなくなっても自分の生活犠牲にして怯えて暮らす国なんて真っ平ごめんだわ
337名無しさん@ピンキー:2013/09/14(土) 20:56:18.57 ID:W5J7CAwf
今回のとチョンは関係ないと思われ
日本人の代表がが日本国民を糾弾してるだけだよ
嗜好品全て規制するなら我慢もするが
最近CMで酒バンバン放映されてたりして見てて腹立つ
338名無しさん@ピンキー:2013/09/15(日) 04:39:52.63 ID:1MRicIBl
>>337
いや、酒もタバコもそうだけど、結局ヒステリーな規制派(アグネス団とか)とオレ達が
直接に図書館戦争よろしく銃火を交える直前の「いわゆる一つのグッドなタイミング」で
「まあまあ落ち着いて」って間に入って儲けてる奴が居て、実はソイツがマッチポンプで
一番オイシイ儲けを頂いてくというのが過去の歴史の積み重ねって事か。
>「お酒は二十歳になってから」キャンペーンで儲けてる奴もきっと居る。

もっともアグネス団など、規制派が「エロ本イケマセン!でも性教育も猥褻」って
「じゃ子供はどうやって作るんですか?」という問いに、ヘタしたら大人相手に
コウノトリやキャベツ畑を持ちださなきゃならん位の「宗教化」してきてるのが現状で、
マッチポンプ野郎も困るくらいの不毛な議論になってるのだが。
339名無しさん@ピンキー:2013/09/15(日) 23:17:33.47 ID:VmlmgZLB
そのうち教科書でオ○ニーする時代が来たりしてな
340名無しさん@ピンキー:2013/09/16(月) 02:13:19.13 ID:pl6rjXJY
内部留保を下げるのに必要なのは景気回復じゃなくてインフレにする事だよ
話が逆で
内部留保が下がる→その吐き出された金が世に回るようになる→景気が回復する だよ
341名無しさん@ピンキー:2013/09/16(月) 21:36:16.41 ID:TjseC7Il
しかしこうも規制派の都合のいいように世の中が動くとは
この業界疫病神に呪われているのかね
342名無しさん@ピンキー:2013/09/17(火) 12:14:56.49 ID:2lR9TgTU
>>329
>エアトス ID:tYt+gg4/

悪いけど、エアトスのブログのどこが悪いかわからん
意見や抗議はどうしても必要だろ?
その情報をまとめてるサイトは有効だと思うし
議員に意見をするのが駄目なら、そもそもこういうスレ自体が駄目になるんじゃねえの?

>警察への電凸煽りに注意p

電凸って必要な事だと思うけどね
意見しないと警察は暴走するだけだし
343名無しさん@ピンキー:2013/09/17(火) 12:21:41.17 ID:2lR9TgTU
>>341
>規制派の都合のいいように世の中が動くとは

違う、規制派は、反対派と違いちゃんとリアルで規制活動をしてるから、規制が上手く進んでいる
このスレに居る反対派がリアルで、活動してないから
何も変わらない。
344名無しさん@ピンキー:2013/09/17(火) 12:36:22.74 ID:2lR9TgTU
アダルト系出版社に出頭要請 エロマンガをめぐり警視庁に新たな動き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378984552/

【悲報】五輪担当相、漫画アニメ規制派の、下村博文で正式決定
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0913/ym_130913_3358354880.html

児童ポルノ法改正案についての質疑応答
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1335620.htm

◎22分19秒付近〜下村博文文部科学大臣回答

 これはグローバルな発想で考えていく必要があると思います。
我が国にとっては今まで、良しとしてきた部分でも、
諸外国から見て児童ポルノに該当するならば、国際基準の目安にそろえていく事が必要

今から7、8年前、
少女の上半身裸の絵、イラストをボトルのラベルに貼ってある
日本のワインを海外に輸出した時、
日本で見たら普通の感覚だったんですが、外国ではそれは
ポルノにあたるということで、そのラベルが使われない、ということを聞き
諸外国の判断、具体的にアメリカは、日本とずいぶん基準が違うと思った

だ一つ一つの個別具体的に、これが児童ポルノにあたるとかあたらないということではなく
世界的に見て、一定の目安について、考えていく必要がある
それと「表現の自由」というのは
また別のレベルではないかというふうに思います。p
345名無しさん@ピンキー:2013/09/17(火) 15:15:52.59 ID:u4kUKonE
エアトス ID:2lR9TgTU

エロゲネタ板の表現規制スレ他で
別人の振りして見苦しい自演擁護繰り返す

相変わらず意見を出す事の意味を履き違えて暴走中
346名無しさん@ピンキー:2013/09/17(火) 17:17:00.97 ID:zc99DbM+
>>343
なら、率先して活動しろよ、と。

2chなんかではなく、もっと公的に反対活動がアピールできてるなら、参加しなくもない。
347名無しさん@ピンキー:2013/09/17(火) 17:21:35.96 ID:7RK7a0v+
エアトスに関してはこちらをどうぞ

【エアトス】高橋哲也と遊ぶスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364862623/

こいつがどれだけクソなのかがよくわかります
348名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 00:29:22.75 ID:3AnfytYn
>>347
エアトスって奴がクソな人間なのはわかったが、それでもこいつの言う通り
意見いないとこちらは追い詰められるだけだと思うんだが、違ってるの?
俺らはどういう反対活動をすればいいわけ?
メールとか?
349名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 01:17:53.49 ID:Arl2KgG2
エアトス ID:3AnfytYn

何時もの如く別人の振りした自演擁護
特徴的なのでバレバレ

念のため意見していく事自体は最初の最初から誰も否定などしていない
批判されるのはエアトス流の履き違えた行為
350名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 03:08:52.79 ID:3AnfytYn
自演じゃねーよバーカ
意見するのが駄目っていうなら、どう意見すりゃあいいか教えろって言ってるんだよ
あれはだめ、これは駄目で
味方増えると思ってるのか?

履き間違えた行為がどういう行動か、説明しろや
351名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 03:36:46.06 ID:Arl2KgG2
まず社会人としての常識を弁えような
それがあれば誰に説明して貰うまでもなく自明な事ばかり何だが
すっぽり抜け落ちてるからな、お前さんは

これ以上は>>347に行け
アチコチのスレで迷惑かけ回るな
352名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 04:25:16.44 ID:wbahfWK7
とりあえず、新たに訳してくれた今年3月のオランダの最高裁の判決文
資料としては意見書出す時に何がしかの役に立つだろう

訳文(特定非営利活動法人うぐいすリボンより転載)
www.scribd.com/fullscreen/167287635

原文(オランダ最高裁判所HP)
uitspraken.rechtspraak.nl/inziendocument?id=ECLI:NL:HR:2013:BY9719&keyword=LJN%20BY9719
353名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 05:07:49.72 ID:ZPYT1IGb
世界は規制の方向に向かっている!って完全に印象操作だよな。
少なくとも二次元と関連させていい話ではない
354名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 05:40:00.29 ID:wbahfWK7
TPPに利点があるとすれば、その勘違いが海外と相対的に比較されることで
多少改善されるんじゃねえか
という点くらいかね

「二次元を三次元以上に規制キツくとか頭おかしいんじゃねえの?」

とみられるだろうからな。海外としては美味しい商売のネタだし
355名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 08:40:43.11 ID:r6SFie2c
>>354
向こうは三次がメインじゃないのか?
356名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 11:43:44.45 ID:/8PgM4cD
>>355
あっちで二次元がどんだけ需要あるかは微妙だが、外国本社に(電子媒体か分からんが)
出版社立ち上げて、囲い込んだ元日本企業の編集者や作家に前線を一任。本社が上りだけ請求
とか、そういう商業展開は今後有り得るだろうよ

諸外国から見ても小さい市場ではない筈だが、国内警察に締め付けられて一層弱ってる間に、
油揚げを掻っ攫うように市場横取りも容易
折角国内企業が市場独占していたところを国が総力挙げて解体しようとしてるんだから
外人にとっちゃあちょっとした餌場の一つじゃないの
357名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 12:22:47.82 ID:r6SFie2c
>>356
餌場という意味ではTPP全体がそういう指向があるしなぁ。
51番目の州になるだけとも。
358名無しさん@ピンキー:2013/09/18(水) 22:20:25.59 ID:1vCIFqPi
こんな事ならオラロシアかオランダにでも生まれりゃよかった
359名無しさん@ピンキー:2013/09/19(木) 14:55:35.05 ID:Mk+Oaprn
コミックMUJIN編集部・山田 ?@mujin_tinet 2時間
HP担当ヤマダーです!
21日(土)発売、BUSTER11月号のサンプルをアップしました〜!
表紙はチキコ先生の美少女と狼!もちろんアレな関係ですよね、この1人と1匹…!
時勢がら、今回より修正がモザイクです。申し訳ありません…!
360名無しさん@ピンキー:2013/09/19(木) 14:57:48.85 ID:pHQ0//NI
>>351
>まず社会人としての常識を弁えような

議員や行政に、意見をするのを呼びかけるのは
「まず社会人としての常識を弁えてない」のか?
いちいち
まず社会人としての常識を弁えて意見しようって呼び掛けないといかんのか?
ん?
361名無しさん@ピンキー:2013/09/19(木) 15:33:08.05 ID:/CEIHkqM
まーさかまたモザイク暗黒時代に突入するとはねぇ
規制派は本当に害悪だなぁ
362名無しさん@ピンキー:2013/09/19(木) 16:24:13.64 ID:Qth6jtnI
どこの出版社も今、編集者の生活レベルを下げることなくどのくらい作家に負担かけるかを考えてそうで怖い
363名無しさん@ピンキー:2013/09/19(木) 20:05:20.72 ID:DNKBzJhE
>>360
>>まず社会人としての常識を弁えような

これが必要なのはお前さんとその同類だけな

>いちいち
>まず社会人としての常識を弁えて意見しようって呼び掛けないといかんのか?

他の人には必要ない
必要なのは エアトス ID:pHQ0//NI とその同類のみ
364名無しさん@ピンキー:2013/09/20(金) 00:55:44.81 ID:2wleIQ+t
エロ漫画出版社の編集と大手の編集は違う職業なんだよ
生活レベルなんてとっても低い
365名無しさん@ピンキー:2013/09/20(金) 02:12:05.21 ID:twWHM9se
>>361
なら、警視庁に意見をすればいい
ここで愚痴っても何も変わらんぞ?
366名無しさん@ピンキー:2013/09/20(金) 03:07:16.90 ID:YZwwx1YL
エアトス ID:twWHM9se
367名無しさん@ピンキー:2013/09/20(金) 06:40:40.16 ID:+JoxTT8W
このスレとはあんま関係無いが、TPPでACTA相当の水準を採用
ってのはどういう風に影響及ぼすんだろう
368名無しさん@ピンキー:2013/09/21(土) 00:53:47.63 ID:XZkdROmY
エアトスしか言えねえのか
369名無しさん@ピンキー:2013/09/21(土) 01:05:48.79 ID:RBh1DYUd
今回の規制って、主にチンコの白ぬりが対象?
370名無しさん@ピンキー:2013/09/21(土) 01:15:31.77 ID:NAi1HcwF
>>369
あと、アナルじゃ?
371名無しさん@ピンキー:2013/09/21(土) 19:40:31.28 ID:TaF63MoM
チンコもアナルも女性には嫌悪しかねないものだからな
372名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 10:02:50.81 ID:X4BXjpyV
結局コアマガとTIネットの二社が規制強化始めたわけだが、他の会社はどうよ?

https://twitter.com/mujin_tinet/status/380516440836542464
コミックMUJIN編集部・山田@mujin_tinet

BUSTER COMIC見本誌到着! ご時勢がた、修正キツイのです。 購入は注意がいいかも。
2013年9月19日 - 11:19
373名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 10:35:38.12 ID:liw8jP6e
結局はどこも規制強化するしかないと思うけど
どこまで悪足掻きするかだねえ
374名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 15:17:17.29 ID:TL9nhVqq
またほとぼりさめるまで強化、様子見しながら薄くじゃね
375名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 16:30:24.13 ID:W1C0pIiV
この先7年は上り坂だろうな、規制坂の
376名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 16:53:33.71 ID:R2ZVHfP2
この先「性犯罪を撲滅するために男性は性衝動抑制剤、女性はピルの服用、
出産は体外受精を義務化します。」って国策でも出来ない限りは、エロの
取り締まりは何時か破綻するでしょ。

でも2004年にドイツであった事件「不妊に悩む夫婦、じつはSEXを知らなかった。」
http://d.hatena.ne.jp/Marvy/20040518/p5
なんてシャレにならない日常が現実になるとしたら・・・。

それでも人間は「冷蔵庫がない!?どうやって暮らしてるの!」なんて
感じで相変わらずセックスレスを前提に生きてはいるんだろうけどね。
377名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 18:03:41.30 ID:7bnJ6hJv
単純に消しを濃くするだけならともかく
コンビニでの販売がアウトになったら
コンビニ依存度が高いワニや富士美は詰みそうだし
その辺は限界まで食い下がりそう
378名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 18:46:45.79 ID:SPjufAhD
さっき本屋でサンプル立ち読みしてたら、どこの雑誌も驚くほどに消しがキツくなってたもんで飛んできた
チンポマンポ全体にモザイクとかコンビニ誌並みのキツさじゃないか…
単行本なら大丈夫だろうと確認したらこっちも同様か前の消し線が大きくなってるし
国はエロ出版社を潰すつもりか
379名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 18:52:55.66 ID:RWF6VQDj
うそでしょ?
380名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 19:06:59.43 ID:5OqrY5lq
とりあえず、メガストアHと真激が全体モザイクだった
MUJINはどうだったかな…ショックが大きくて覚えてないが前よりは酷かったような
381名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 19:09:41.98 ID:5OqrY5lq
あと最近コアマガジンから出た単行本をチェックしたらこれも全体モザイク
ふざけやがって…買おうと思ってたのに購買欲が恐ろしいぐらい削がれたわ
382名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 19:14:56.66 ID:7vLkTQTc
もう無臭性3次エロに逃げるしかないね。最近の3次エロはヘタなエロ漫画よりも
ハードプレイだし、女優の美人度も一昔前のグラビアアイドル並で
実用性バツグン。モザイクで一般向けセクシーコミックと同等のエロ度に
なってしまった成人コミックはオワコン。
383名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 20:02:30.84 ID:S3WOAw4L
>>372
一水社も消し強化

今月の純愛果実
消しがコンビニ誌並みになっていた
384名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 20:10:30.32 ID:7vLkTQTc
あとはヒットと茜とワニとエンジェルがどう動くか・・・だな。
385名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 20:24:03.05 ID:27tThbxZ
結局遅いか早いかの違いであって
どこも規制強化する以外に道はないのならば
早めにやっておく方が利口
386名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 21:32:31.17 ID:P0zYfjoy
結局のところ、自主規制とはまったく意味のないものだったのな。
387名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 21:59:34.16 ID:7vLkTQTc
実質的に成年コミックマークが形骸化してしまう訳だよな。
コンビニ向けセクシー漫画雑誌と差別化出来ないなら、いっその事
成年コミックマークなんて外してしまえばいい。
388名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 22:00:52.45 ID:S3WOAw4L
一応コンビニ誌も出している出版社は
コンビニ誌→白消し強化
マーク付雑誌→モザイク
と消しの仕方を差別化するんじゃないかな

そうでないと
コンビニ誌とマーク付雑誌の区別が
事実上なくなってしまう

>>383
でもAVはストーリーがないしなぁ
いくらグラドル崩れの女優さんがハードプレイしていても
そればっか2時間以上も見せられるとさすがに胃もたれしてくる
389名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 22:03:05.20 ID:/dSExh/X
なんかオリンピックのためーとか言ってるらしいけど
マジでマンコチンコをオリンピック理由にしてるならこの国の未来は色んな意味で暗い
390名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 22:12:09.79 ID:efBxzA2E
>>388
モザイクならまだ白ケシの方がましだわ
モザイク修正ははっきり言って絵のノイズにしかならない
391名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 23:08:39.51 ID:+sc1sgW7
同意だ
三次のモザイクは動いてるからまだいいけど絵のモザイクってすんげえ萎える
392名無しさん@ピンキー:2013/09/23(月) 23:27:54.90 ID:+dLfB1hN
形がわかるならいいのにね
ただのブロックノイズにしか見えない
393名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 00:26:36.28 ID:oGH3w7lA
エロ本そのものを排除するならともかく、消しの濃い薄いなんて外国人にとっては関係ないわ
消しを濃くすりゃ外国人が納得するとかそういういう話じゃないから
なんでも結び付けたアジる奴がいるけど逆効果になりかねんので
394名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 03:03:20.57 ID:wObYlQiQ
エロ漫画は白消しの方が慣れ親しんでるから、モザイクよりは白消しの方がいいなあ
395名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 07:08:11.36 ID:/3CYWenk
白消しといっても
純愛果実みたいに
マンコを白楕円で完璧に全部消す
というケースも出てきたからなぁ
そのうち
チンコも白長方形で完璧に消す
という具合に改悪されていくかも?
396名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 08:56:35.60 ID:JmWFyiqX
コンビニ誌とマーク付は消しだけじゃなくて
描ける内容とかもかなり違うんだがな
近親相姦なんかの場合は出版社によっても異なるけど
ワニやコアなんかはコンビニ誌だと二親等以内はNGにしてるよね
397名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 11:12:41.62 ID:tL8gNwNE
コンビニ誌のエロ本(AVメイン本)の場合
バイブを全部消すとか
男の密着した腰を消すとか
性器を弄っている手を全部モザイク修正するとか
SMは駄目とか 手錠をモザイク修正したりとか

規制はかなりのもんよ
398名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 11:21:41.02 ID:4IBvQ7eU
一般の方が好き放題じゃねえか
っつか上の一般じゃ何の問題もなく出来るだろ
399名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 11:51:23.25 ID:UWYNvPra
【超絶大悲報】LOの黒塗りが過去最大でチンコかどうかも判別できないレベルに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379979844/
400名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 12:27:42.43 ID:wObYlQiQ
>>395
そこまで消す事も考えてモザイクなんかもなあ
401名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 13:36:45.14 ID:B1/JU0tj
どっかで見たけど、警察としては輪郭線のみ、ってのは正式に広報された話なのかな?
402名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 14:50:14.58 ID:n/S1aRH+
消し強化が確認されているのは、
MUJIN(ティーアイ・ネット)、LO(茜新社)、真激(クロエ出版)、純愛果実(一水社)かな。

サイゾーの記事に因れば、9月の下旬に警視庁から3社が呼び出しを喰らったらしいけれど、
萎縮は3社どころじゃないのね。
403名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 14:53:15.04 ID:EzEPQnO6
純愛果実もか
ゼロのものの単行本だけは楽しみにしてるんだがちょっときつそうだ
404名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 15:31:54.13 ID:IfVj3YpE
>>374
>またほとぼりさめるまで

もう、今後一生ほとぼりはさめないけどな
ここまで規制されたもん
だいいち、ほとぼりがさめたら、また逮捕するだけ

■刑法175条
「わいせつな文書、図画、電磁的記録に係る
記録媒体その他の物を頒布し、又は公然と陳列した者は、
2年以下の懲役又は250万円以下の罰金
若しくは科料に処し、
又は懲役及び罰金を併科する。
 電気通信の送信により
わいせつな電磁的記録
その他の記録を頒布した者も、同様とする(第1項)。

 有償で頒布する目的で、前項の物を所持し、
又は同項の電磁的記録を保管した者も、同項と同様とする(第2項)」p
405名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 15:37:42.77 ID:UWYNvPra
>>402
ティーアイのバスターコミックもだよ
前代未聞なことに出版みずから買うなとかいってる
406名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 15:44:05.99 ID:VpvcwN7U
>>404
【エアトス】高橋哲也と遊ぶスレ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1379766462/

だからこっちで書けって
407名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 15:56:23.49 ID:IfVj3YpE
つまり、消しをなんとかしたいなら、この法律を無くすしかない
408名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 15:58:27.42 ID:IfVj3YpE
>>406
馬鹿じゃないの?
エアトスだから何?
俺の言ってる事の何が間違ってる?
ほとぼりさめればいいなんていう、くだらない希望を持ってるバカに現実を教えてやったんだよ

ちょっと煽ったらそれか?
お前らみたいに、どうしようどうしようって言い合ってればいいのか
くだらねえ

馴れ合う為に反対派やってるのか?
409名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 16:51:34.65 ID:oGH3w7lA
その前に、エアトスって何?コテ名?
410名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 16:56:58.81 ID:BqHzze24
>>409
コテ名と言うかHNと言うか…とにかく>>406のスレとスレにあるwikiを見ればとんでもないキチガイってことがわかるよ
411名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 18:03:33.45 ID:VpvcwN7U
>>409
ヤフオク詐欺やってるニート
412名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 18:27:04.04 ID:3XHhiTjN
>>409
2ちゃん以外にも双葉とかを荒らし回ってるマジキチ
規制関連のスレには必ず現れて荒らしていく
副垢量産の馬鹿としてツイッターでも割と有名
おまけに犯罪行為も正当化するやばい奴でもある
413名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 18:31:35.37 ID:/3CYWenk
>>403
それが今月の純愛果実に掲載されたゼロの者の作品
チンコは白抜き
マンコは白楕円で完全に消されていたけど
どういうわけかチンコにクリソツなディルドは無修正w
414名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 19:06:37.95 ID:n/S1aRH+
>>405
twitterで購入注意って言ってるのね。
ティーアイとクロエを一社と考えると、
警視庁に呼び出されたのはこの三社かな?

呼び出しなんて無視すれば良いよ。
わいせつの定義すら曖昧だと言うのに、
なんの根拠があるというのか?
415名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 19:48:55.61 ID:z90aYTVe
>>414
ただこの業界、真っ向対決姿勢なのはあんまいないような。
416名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 19:49:54.35 ID:z90aYTVe
ワニのゼロスは先月と余り変わってないらしいね。
417名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 21:10:07.16 ID:qk4sEBXl
結局は時間の問題だろうなぁ
一部では90年代では白かったとか言ってるが時代が違うからね
親や友達の裏ビデオをこっそり見てた時代とは違って今は少しのPCの知識があれば
小学一年生でもモロで見放題だしな
そんな時代に消しだけが90年代に回帰してももう通用しないわ
418名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 21:25:04.14 ID:+CFdwCTh
419名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 21:52:00.27 ID:5njKDVPU
>>417
ネットで見れるのは、ネットを規制しろ、になるような。

まあ、海外がほとんどだろうけど。
420名無しさん@ピンキー:2013/09/24(火) 23:00:48.41 ID:aKxN/mwQ
成人向けとコンビニ系が消しが逆転してないか・・・?

富士美は単行本がどうなるか。
MAXは9月単行本はセーフらしい。
421名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 01:05:35.85 ID:8wrsbs4i
三和はコア並で一水はコンビニ並らしい
今年でいくつの雑誌が潰れることやら
422名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 01:49:02.52 ID:6HXM+tGA
出版社側で規制反対署名の募集でもしれくれんものかな
423名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 04:51:33.81 ID:Bx4mUciM
海外から電子書籍になるんかなあ…

海外規制すると単純に三次の無修整も規制しなきゃならなくなるけど、そこまでやる布石なんかね?
424名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 07:07:22.94 ID:arWdX/ab
案外今回のこの規制は
将来のネット規制への布石かも知れんね
それもエロだけではなくてさ
425名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 08:09:59.46 ID:gW5fFEZb
何故自主規制しだしたのかというと、コアの先例から逮捕されるのを恐れたから。
社会や出版社がエロマンガを、わいせつと認めたからではない。
警視庁は、そこを決して履き違えてはいけない。
426名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 09:36:20.71 ID:3CtR+DIC
>>425
これはやはり逮捕された人に頑張ってもらうしかないのか。
427名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 10:33:29.49 ID:gW5fFEZb
>>426
松文館を参考にして、コアにはがんばってもらう、というのもそうだけれど、
俺達が消し無しを、これまでと同様に、なんらおかしな物でないと受け止めるのが重要だと思う。
「わいせつ」というのは、社会通念、つまり俺達の意識に因るものだから。
428名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 11:07:19.69 ID:+8H+mjhM
俺達って言うのやめてくれないかな
429名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 12:36:57.48 ID:ZJvqyjDJ
お前を除いて、だな
430名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 16:27:40.68 ID:7O2dbvJJ
というか警察はエロ漫画のみならず一般漫画すら天下り先が欲しいからな
431名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 18:23:26.60 ID:4PMqDEVq
なんでエアトスはワニマガスレに粘着してるんだろうな
ここだったら好きなだけ相手(馬鹿に)してやるが
432名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 18:33:20.39 ID:oD/Xb2vJ
>>406にスレあるんだから、わざわざキチガイ呼ぶなよw
433名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 18:46:12.49 ID:4PMqDEVq
え、ここ実質的に隔離スレじゃないのか?
エやエもどきが遊んでるようにしか見えないが
434名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 19:03:20.61 ID:y2v2aN6g
実質的にと言うか最初から隔離目的で立てられたスレだね
435名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 19:37:57.13 ID:TlUavMOj
もともとは隔離目的ではなかったと思うが。
436名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 19:39:10.46 ID:TlUavMOj
ああ、エを隔離する、って意味ではなくって、ってことで。
437名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 20:17:46.65 ID:zD7i5arA
個別の作者スレとかで規制規制と騒いでた人用の隔離スレ
エは後から匂いを嗅ぎ付けて檻の中に自分から入ってきた
438名無しさん@ピンキー:2013/09/25(水) 20:59:09.00 ID:i7Jsx/VB
>>437
入ろうとしないみたいですけどね。
439名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 01:47:54.33 ID:UEsvRNZc
ここで警視庁の悪口をカタカタ書き込んでるチキンどもは
警視庁に抗議すらできねーのかw

なっさけねー
440名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 04:54:26.35 ID:uhaZGI/7
>>439
関係ないスレに突撃するお前は
それ以上の最大のチキンだが?
あ?
441名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 08:14:09.74 ID:zQ23qbKG
>>439
ではまずは自分から抗議して、その結果を公表してくれ。
それ見て効果がありそうなら、考えるよ。
442名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 08:17:37.85 ID:fHJl7t3Z
>>441

916 名前:最低人類0号 [sage] :2013/09/17(火) 15:01:49.63 ID:3xrTXtH+0
哲也くんの言い訳集

・事情があって出来ない
・言葉が喋れない
・どもりで出来ない
・対人恐怖症だから出来ない
・怒鳴りつけるから出来ない←NEW

だからお前らが動け、何が悪い?

うーん…哲也くんの存在自体が悪いかなwww
443名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 14:47:36.15 ID:7T0vAx2X
抗議するのなら、コアを逮捕した理由である、警視庁の「わいせつ」の概念がおかしい、
もしくは、その概念をコアに自白させた、警視庁のやり方がおかしい、
何故なら、俺達はエロマンガが、法を犯すような「わいせつ」なものと認めていないから、とするのが良いと思う。
444名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 15:30:52.26 ID:7OSoFCYE
コアは白夜の関連会社だし、コア自体もBUNKAタブーとか実話誌持ってるので、
圧力を掛けるのに利用させられた感が強いな。次男シャブ問題で反社とのつながりが
露呈したばかり。

ついでにアリバイとして二次元自主規制を求めた感じだ。
雑誌じゃピクリともしないので実本の具合で決めよう。
445名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 16:27:31.59 ID:rqMdu/e7
178 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 14:15:08.96 ID:2bJoqCia0 [1/2]
当ブログはエアトス氏を否定します。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2529.html
446名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 18:22:37.65 ID:7T0vAx2X
松文館裁判を調べていると、消しを濃くすることは逆効果だということになるんだよね。
何故なら「わいせつと認めた」から消しを入れたと判決されているから。
消してあれば「わいせつ」でないとはされないと思う。文章でわいせつと判断されたチャタレイ裁判を忘れてはいけない。
447名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 19:43:51.61 ID:bMNjtNHi
警察が動けば、裁判になる前に流通ストップの圧力が掛かるだろう。
今は流通や小売が強気に出るとは思えない。

成人確認や販売環境を厳しくしてもいいから、
表現規制を完全撤廃して欲しいなあ。
448名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 21:27:37.15 ID:A2OOYLyg
なんてエアトスはワニ関連にあんなに執着してるんだ?
ちょっと異常なんだけど
449名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 21:33:38.40 ID:AHSYnL0b
>>448
一番人が多いから、では?
450名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 22:51:43.45 ID:+EituC8h
今号からエロ漫画雑誌全体的にちんこ修正強めになってるけどなんかあったの?
451名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 22:58:30.44 ID:ZXP9RqdC
鳥山仁 ?@toriyamazine
先日から周辺情報を集めていたんだが、先週あたりから複数のエロ漫画誌(18禁本)が警察に「指導」されていたのがほぼ確定。
こうやって、業界人は「ゾーニングすれば許される」という外野の妄想を信じなくなるわけですよ(笑) 
成人指定マークをつけてる方が攻撃されるんだから当然だよね。

鳥山仁 @toriyamazine
@Limith31Limith 分からないです。こちらに入っている情報だと食らった雑誌の数が多すぎるんですよ。
全てを事情聴取したわけでは無いとは思うんですが、その中の数誌がやられたという状況はあり得ますよね。

鳥山仁 @toriyamazine
@toshizoaraki 現段階では分からないです。
コアマガジンを検挙した手前説、東京オリンピック誘致のための「清掃活動」説などいろいろあります。
また、裁判にでもならない限り、原因が判明することも無いと思いますね。原因に関してはノーコメントの方向でいきたいです。
452名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 23:01:03.86 ID:AHSYnL0b
このスレを読めばそれなりに。
453名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 23:33:17.77 ID:vwLK7A4i
消し強化だけじゃ無理だろうなぁ
一般紙がエロ系に走りすぎてきてるってか、なんか最後の一稼ぎ的な奴が増えてる気がするから
巻き添えくらいそうだ
454名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 23:40:10.32 ID:72P+/EHN
いろんなところでめちゃくちゃになってるよ
成年に絵のまんこ見せることと
思春期の少年にとらぶるの同年齢くらいの娘の裸を見せることのどっちが問題かすらわかってないんだから
455名無しさん@ピンキー:2013/09/26(木) 23:45:12.52 ID:flOEfoF0
むしろこの間の都条例の時みたく一般を巻き込んだ方がいい
尾田や秋本まで動けば流石に世間も認知する
456名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 03:10:09.43 ID:WxQkM6rw
>>454
規制派は、そういう意見がもっと出てくる事狙ってそうだよ

中高校生の時に隠れてその手の漫画読んでたし、今の子も隠れて読むのは絶対駄目とは言いたくない
457名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 03:24:23.64 ID:F94Q2xWD
>>454
理解しよう!

児ポ法・・・見かけ女子高生以下のエロは全部駄目
わいせつ罪・・・修正の問題。でもモザイクしてても警察の胸先三寸で逮捕される恐怖法律
都条例系統・・・区分陳列の問題。最初から18禁のエロマンガには関係ない
458名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 03:43:44.16 ID:kUrZyKU5
美少女アニメ風の“二次元”キャラに、大枚がつぎ込まれる──。
バンダイナムコゲームスの「アイドルマスター(アイマス)」は
「ソーシャルゲームだけで売上高は月約7億円」
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-17584.html

これを見て思ったんだけど、ソーシャルゲーを利用して
規制の反対資金を作れないかな?
例えば、集英社なり角川なり、それらの大きい会社が中心となり
規制に反対してくれる企業を集める
そしてモバマスの様なソシャゲを作り、その利益を一部使い
規制反対活動(ロビーイングする団体や人に資金を送り
また、議員に献金)などできないかな?

集英社なり角川なり、それらの大きい会社が中心となれば
小さい会社、零細企業や自転車創業のエロゲ会社も協力しやすくなるはず
例えば、規制に反対する意思を見せた会社の
キャラを、作品を飛び越えたソシャゲとかさ
モバマスの様に月に数億といかなくていい
1年で1億集まれば、だいぶ変わるはず
例えば2000万を反対派団体にやり
3000万を、企業に
そして残り5000万を規制派議員に献金
どうだろうか?
459名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 05:11:55.68 ID:7mdyzerR
この前の騒ぎの時ですら出版社関係は何もせず、赤松が個人で動いてくれただけ
何も期待できないだろ
460名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 05:27:34.30 ID:exPjMfFr
皆、座して死を待つだけか。日本人らしいと言えば日本人らしい。
461名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 07:35:26.08 ID:iPEsp3Ru
>>447
>>成人確認や販売環境を厳しくしてもいいから、
>>表現規制を完全撤廃して欲しいなあ。

それは良いね。成人確認が徹底しているメロンブックス等の大手小売で、専売してみるというのはどうだろう。
先ずは小冊子みたいな形で、「Notわいせつマーク」みたいのをでっち上げて、できればエロマンガ出版社協賛で。
「Notわいせつマーク」を作れば、「わいせつ性を認識していた」なんて事を言わせられなくする事ができるよ。
462名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 07:49:13.98 ID:04otvCvE
わいせつ物頒布に罪が存在してることがおかしいのよ
463名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 09:09:38.24 ID:cCMC52TG
結論は「宗教ババア以外の自民党法務委員にメールや手紙を書いてジャンジャン送れ」
がいちばんはやいという。
464名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 09:48:41.22 ID:0GBLkYpb
>>457
厳密には、
児童ポルノ…現実の未成年のポルノ。性的でなくても裸の写真で対象となる場合も。
準児童ポルノ…アニメ・漫画・ゲームなので未成年の性的な描写をしたもの。
やね。
465名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 15:59:09.17 ID:2NMY7fzF
>>464
規制派の造語使うのはどうかと
466名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 20:24:14.19 ID:AmUhLDvg
刑法175条ってほんと悪法だよな
もう現代の治安維持法だろあれ
あんなの廃止させなきゃダメだわ
こういうときはみんなでなんか団体とか作って
支持者とお金集めて議員とか送り込むとかするのが民主主義の正しい姿なんだろうけど・・・
467名無しさん@ピンキー:2013/09/27(金) 21:57:28.88 ID:kUrZyKU5
>>459
>この前の騒ぎの時ですら出版社関係は何もせず

何もしない出版社を、動かさないといけない
というか、そうでなければ勝てない
468名無しさん@ピンキー:2013/09/28(土) 02:57:45.90 ID:2M6/lFg1
見えている行動が全てだと思うな
469名無しさん@ピンキー:2013/09/28(土) 03:29:14.38 ID:tk+KK0f+
>>467
お前は一旦離れた方がいい
同じような思考の仲間といるより、一旦距離おいてしばらくリフレッシュしたら
470名無しさん@ピンキー:2013/09/28(土) 03:49:08.38 ID:p5Afbf1Q
>>469

昨日のエアトス
ID:kUrZyKU5
http://hissi.org/read.php/erocomic/20130927/a1VyWnlLVTU.html

今日のエアトス ID:rwWDhyd
471名無しさん@ピンキー:2013/09/28(土) 06:59:25.97 ID:DzP4vCam
麻生がエロマンガ規制言い出した時期と、エロマンガ誌が指導された時期が重なるんだよな・・・。
最近修正がきつくなってきたのも符合するし、麻生が怪しい。

https://twitter.com/toriyamazine/status/375500827097432064
鳥山仁@toriyamazine

先日から周辺情報を集めていたんだが、先週あたりから複数のエロ漫画誌(18禁本)が警察に「指導」されていたのがほぼ確定。
こうやって、業界人は「ゾーニングすれば許される」という外野の妄想を信じなくなるわけですよ(笑) 
成人指定マークをつけてる方が攻撃されるんだから当然だよね。

2013年9月5日 - 15:09

https://twitter.com/toshizoaraki/status/375523194666369024
荒木俊三@toshizoaraki

@toriyamazine 先週?タイミング的に見て、麻生のこの発言が原因なんじゃ? 
「ゲンより禁止すべき成人向け漫画がある」麻生副総理  
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY201308270216.html … 
「もっと禁止したほうがいい成人向け漫画がある」 #非実在

2013年9月5日 - 16:38
472名無しさん@ピンキー:2013/09/28(土) 14:57:35.42 ID:VvNzUL0a
今後、要注意になるのが、中古本の扱いだね。

一定の年齢(40歳位か?)の方なら知ってると思うけど、昔、洋書で米国版の
PLAYBOYやPENTHOUSEは普通に入っていたんだけど、マソコ等
猥褻に相当する部分は初めは(恐らく出荷先か保税倉庫内で)黒塗り、後にそれが
厳しくなって紙ヤスリ等で削り取られて入荷するようになってた。

同じような事を過去の出版物にまで要求する・・・現時点で単純所持の法案は
通ってないんで個人が持つ分には問題ないけど、流通所持している古書店
(ブックオフ等)に「処理か廃棄か」を求める可能性もある。

一応、古物商は警察の許可案件なんで心配だ。
473名無しさん@ピンキー:2013/09/28(土) 19:06:11.10 ID:p8+hDCEe
今からでも古書で集める方が良いだろうな

問題は個人所有も禁止になった場合
474名無しさん@ピンキー:2013/09/28(土) 20:29:58.40 ID:tk+KK0f+
ツィッターとかでもよく見るけど、閉じた所で話してると妄想が妄想を呼ぶ感じでトンデモ方向に行く
冷静になれよ
475名無しさん@ピンキー:2013/09/29(日) 01:17:07.83 ID:fKS54A9S
>>473
憲法違反で財産権の侵害
476名無しさん@ピンキー:2013/09/29(日) 07:26:10.89 ID:bLAAsHln
>>474
いや言いたいことは判るんだが、近年では余り抜かれなくなった天下の宝刀
「行政指導」が見事に通っちゃったって事で、此方としても個人で出来る
防御はしておきたい。
古書に人件費掛けてマジック塗りしたりサンドペーパー掛けたりって事は
今どき絶対に古書店はやらないだろうから、amazonで1円で売ってるような
古書は「古紙」になる可能性が高いので、せめてお気に入りの作家さんは
コレクションしておきたくなる。
477名無しさん@ピンキー:2013/09/29(日) 07:27:18.45 ID:bLAAsHln
>>473
その憲法を変えようとしてる・・・最過激派は昭和天皇こと(故)裕仁親王殿下の
御名御璽をシュレッダーに掛けるなどという不敬極まる暴挙を公然と唱えてる。

また現行憲法下でも「公共の福祉」において拳銃・向精神薬が法律の元に
禁止・処罰されているように、たかが画や文書という脳内妄想を「公共の福祉」の
維持(公序良俗)を害するという法案が通ってしまえば財産権に優先して
所持を禁止することは出来る。

・・・但し物理的・薬学的に害を説明できる拳銃や向精神薬と違って、二次元の
表現が、いったい公序良俗を何処まで直接打撃してるかは公正な統計学を
根拠とした論拠が余りに乏しく、甚だしく疑問だ。
今度の憲法改正私案は「俺のものは俺のもの、お前のものは俺のもの」という
ジャイアン理論で近代憲法の概念を粉砕しようという幼児以下の発想だ。

むしろ「先進国において日本だけ異常」というなら、米国、及びG8における
日本の神経質なガンコントロールは世界基準に全く準拠していないし、また
15歳以上の青年が自らの人生に対し親に優先して決定権を有しない件も
G8では日本は飛び抜けて抑圧されている。
478名無しさん@ピンキー:2013/09/29(日) 09:15:02.12 ID:DcZPFwvE
>>475
そして家族の写真に於いても適用される「プライバシーの侵害」。インターネット徘徊による事故的な「消極的所持問題」。
政治家等に送りつけ、スキャンダルを作る「模造問題」。そして実在の被害児童とはまったく関係のない「創作物の規制」。
自分の性道徳を法制化したい規制団体と、権力拡大を狙う官僚のコラボレートが児童ポルノ法改正の正体なのか?
479名無しさん@ピンキー:2013/09/29(日) 15:37:27.91 ID:yFZlGsJc
>>472
>PLAYBOYやPENTHOUSEは普通に入っていたんだけど、マソコ等
>猥褻に相当する部分は初めは(恐らく出荷先か保税倉庫内で)黒塗り、後にそれが
>厳しくなって紙ヤスリ等で削り取られて入荷するようになってた。

日本のわいせつ規制は頭がおかしいとしか言えない
アメリカで合法なものが日本では違法

一方児ポに関しては、アメリカの定義を日本にも合わせろとかいうダブルスタンダートを取るんだよね
そんなにアメリカ様の奴隷になりたいなら
銃の合法化もすべきでしょw
アメリカでは合法なんだから
480名無しさん@ピンキー:2013/09/29(日) 15:43:01.38 ID:yFZlGsJc
>>477
>二次元の表現が、いったい公序良俗を何処まで直接打撃してるかは
>公正な統計学を根拠とした論拠が余りに乏しく、

それについて規制派は以下の資料を、議員や警察や行政に出している

・性犯罪者が、アニメや漫画を持っていたとする統計
http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37993536.html

・アニメや漫画の影響で、性交渉をした者の統計
http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37683678.html

・学生が、勉強をせずアニメや漫画を見てたという統計
http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37690005.html
481名無しさん@ピンキー:2013/09/29(日) 17:08:50.24 ID:bLAAsHln
>>480
「公正な統計」と言うのは言い出した自分が言うのもおかしいんだけど
恐らく誰も作ることが出来なくて、出来るとすれば、ただ一つの統計を
もって「公正」とするのではなく、複数の出典を元に、比較検討する
ことで「探ってゆく」事でしか「公正」は見つけられないと思うのな。

続くよ。
482名無しさん@ピンキー:2013/09/29(日) 17:14:26.98 ID:yFZlGsJc
んなこたあどうでもええよ
実際こういう資料あるんやしね
483名無しさん@ピンキー:2013/09/29(日) 17:24:29.41 ID:bLAAsHln
以下、統計の手法に対する疑問を書く。長くなるんで今日は最初のだけ。

・性犯罪者が、アニメや漫画を持っていたとする統計
http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37993536.html

(1)「職を持っていたもの」って事は、持っていなかった人と
 持っていた人の割合は?調査対象の全体数が見えないよ。

(2)「教師、家庭教師、スポーツ選手」って世の中の職業って
  それだけなの?他の職業は?

(3)「教師やスポーツ選手ですらも」って、この職種の人は
  特殊で強力な人格教育を受けたの?
  また逆に、その教育が性犯罪に走らせた可能性は?

(4)「未成年はおろか、教育の現場に立つような立場・・・」って
  その主観の元に統計の取捨選択をしてない?
  
・・・てな具合に、実は「統計」って学問は人を騙すための手段
でもあるという危機感が感じられないんだよね。この調査には。

統計の悪用については古典的な名著があるので紹介しておきます。

「統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門 (ブルーバックス)」
ダレル・ハフ (著), 高木 秀玄 (翻訳)

amazonでは中古で277円からあります。
484名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 01:32:00.32 ID:iHIg8kkz
>>483
細かく突っ込まないけど
ここで上げられてる統計みるに、職業関係なく性犯罪者が成人向けのソフト持ってるの、9割以上ぽいな

ただ、だからといって成人向けコンテンツを取り締まる事で性犯罪減るかはわからないんだよね。
485名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 02:21:08.62 ID:FDN+oTEh
なんでエアトスの自演ブログを真面目に取り上げてるの?
それともクズ哲の自演か?
ついに規制派としての本性を表したかw

そうだよなお前はLOをアマゾンで取り扱わせなくさせたわかばっちに二次は犯罪に繋がるって
資料を送りつけてたもんな
486名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 06:09:21.53 ID:VSH+zKof
おい、出頭命令は結局どうなったよ?
487名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 06:41:32.46 ID:Q/GEHFzt
モザイクに変えたところは行ったんじゃない?
変えてないところや消し強化したところは来月以降に出頭と勝手に思ってる
488名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 07:24:52.64 ID:yi8vWVvI
>>484
エロ見ない男なんて男と言えないと思いますが
489名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 08:15:37.53 ID:1BBwOUiB
統計でいうなら、母数いくつのうちどうとか、特異値がないか、とかじゃないのか?
490名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 08:36:11.49 ID:CivS97Ei
今気づいた。「出頭」なの?
「出頭」は、犯人が分かっているけれど、居所が分からないときに呼び出す言葉で、
居住区がある出版社に対しては普通使わない。

犯罪が立証されていて、居場所が分かっているのなら、
コアの様に裁判所から逮捕状が出て、普通に逮捕すれば良いのだから、
「出頭」を「命令」なんておかしいでしょ。これじゃあ「自首」だよ。
おそらく、コアのときと違って裁判所から逮捕状が出なかったのだろう。
自分の所が出しているマンガが「わいせつ」であると認めさせるための罠だよ、これ。
491名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 08:43:59.77 ID:ln/iileI
別に出版社が警察に呼び出しくらって始末書とか
初めてのことでもないんだけどな
492名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 10:05:49.13 ID:CivS97Ei
予想なんだけれど、コアが逮捕された後に、9月下旬の出頭を言われ、
同時に罪状はその時流通している出版物で判断すると言われたのかな?
だとしたら複数の出版社が同時に自主規制しだしたのも納得できるなぁ。

>>491
明らかに法に触れていると分かる個人情報保護法でなく、175条でそんな事ってあるの?
始末書で済むような「軽微なわいせつ」なんて、それこそ警察のやりたい放題になると思うのだけれど。
493名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 10:12:04.55 ID:aohAvb9N
>>492
コアの時に「警告にも関わらず」ってあったろ
この呼び出しがその「警告」だよ
494名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 10:18:47.86 ID:Ujb45J9e
自主規制は指導の影響だと思われ
495名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 11:33:33.57 ID:Lyw2XPd8
>>493
あの「警告」ってほぼニャン2絡みっぽいんだけどね
496名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 12:34:11.18 ID:CivS97Ei
サイゾーの記事によると「出頭を要求」とあるから、3社呼び出しというのは、「任意出頭」だと思う。
ttp://www.cyzo.com/2013/09/post_14478.html
ここで事情聴取されて、自白してしまうと、そのまま逮捕されてしまうこともあるみたい。

刑法175条には、「警告」の記載が無いから、法的根拠のない行政指導だと思う。
だから何十回警告されても逮捕される根拠にはならないみたい。
やはり決め手は「わいせつであるとする自白」だと思う。
497名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 12:53:05.61 ID:J2iVz6jZ
>>496
自白なんだ。
これはわいせつでないと主張すれば問題ない?
498名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 12:53:07.19 ID:9+WrX6hI
>>496
違わないけど違うよ

サイゾーの記事は出頭って大げさに書いてあるけど
基本はその後に書いてある
「修正に関しての(一方的な)お話合い」な

そこで指導に従わないとコアみたいになる
まあ逆にそれだけ猶予をくれてると考えることもできる
なんでも法律書に従って話が進んでると思ったら
大間違いやでー
499名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 12:55:11.56 ID:9+WrX6hI
>>497
_
松文の判例がある
自白があろうがなかろうがエロ漫画はわいせつ
500名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 13:07:18.51 ID:Ujb45J9e
もう自民党はしねよ
501名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 14:18:25.25 ID:ffNialy8
つまりエロ漫画はAVやエロゲのように全てモザにしろって警察が言ってきてると?
502名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 14:44:17.67 ID:dEOSgDgx
修正する=猥褻であると認識している
503名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 17:41:18.59 ID:CivS97Ei
>>497
松文館の判決文には、わいせつを認識していたとして、故意の阻却が退けられているのよ。
自白をしなければ、少なくとも故意性はなくなると思う。

だけれど不法な酷い取調べだったらしく、怒るわ脅すわ、とにかくわいせつ性を認めさせようとしたみたい。
取調べで自供しないのは至難の業だと思う。だから録画のない取調べには応じないほうが良いと思う。
504名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 17:53:40.13 ID:v1IINlaE
最近横暴すぎやしないか
505名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 19:12:52.74 ID:VSH+zKof
とりあえず自主規制した出版を挙げてけ
並べてるうちに何か分かるかも

・コアマガ
・ティーアイネット
506名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 21:46:15.99 ID:93eAVCBu
2020年東京オリンピック開催で「成人雑誌」がコンビニから消える?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw783338?ver=video_harajuku
507名無しさん@ピンキー:2013/09/30(月) 23:54:32.25 ID:iHIg8kkz
>>498
一罰百戒やね
警察もできれば労力使いたくないから、見せしめ出して他が従うなら良しとしてるんだろうな
508名無しさん@ピンキー:2013/10/01(火) 04:19:50.05 ID:1DUaNwIX
認めないと家族全員逮捕してやる
常套句
509名無しさん@ピンキー:2013/10/01(火) 05:39:46.19 ID:IgHtEZOT
>>509
警察に呼び出された出版社はちゃんとICレコーダーもってっただろうな?
510名無しさん@ピンキー:2013/10/01(火) 18:31:32.22 ID:0h2t8R6R
そこで録音録画の要求ですよ
511名無しさん@ピンキー:2013/10/01(火) 21:08:18.41 ID:xbpL5fG+
>>510
パソコン乗っ取りの、取調べに録音録画を要求したら、取調べされなかったとか笑い話だよな。
512名無しさん@ピンキー:2013/10/02(水) 02:59:56.00 ID:lBAAD1Kg
>>498
時系列が変ですよ。
呼び出しを受けたと報じたのは、9月12日。
LOの修正強化したのが、9月21日。
わずか、9日で、修正強化されるのは、時系列から
見る限り、おかしいと思います。
513名無しさん@ピンキー:2013/10/02(水) 14:02:02.18 ID:798wOA57
>>512
ソースはサイゾー、で修正強くするわけねーだろ、アホか
サイゾーどころかネットに出る頃には
業界内には広まるだろ普通
514名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 04:57:08.56 ID:qSLNo9ar
遅まきながら、昨日、とらのあなで問題の各誌を見た。

要するに例の「薄い刻み海苔3本」で修正する原稿を「当局からのお達し」で
慌てて書き直し無しで早急な修正作業をした痕跡がありありだった。
暫くしたら「仕様」に合わせて作者も原稿も仕上げるので、今以上の不自然感は
無くなるだろう。良い事か悪い事かは別として。

しかし店頭の状況を見て、ある危機感を抱いたのも事実。
つまり「お達し前」のコミックは並んでいる訳で「松文館事件」と同じく
既刊を取り上げて「何を今更」な恣意的摘発も考えられる。

前にも書いたように絶版にしても中古流通本を持ち出して摘発となると
既存の新刊販売の書店のみならず、古書店も摘発することになる。

だが、果たして、そこまでして日本の書籍流通を破壊して誰が得をするか?
・・・という点では大摘発をやった官僚が出世して当分の公務員号俸を稼ぐ以外は、
天下り先になる筈だった業界を壊滅させて、暫くして自分の老後に困る
ということになるだろうが。

自滅覚悟の官僚側の攻撃なのか、一時的にタガを締めて出世の種を稼ぎたい
だけなのか、その辺は見極めにくいが。
515名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 15:18:14.50 ID:T1LtCmSu
各社だいたい8月末から9月の第一週くらいに警察から連絡来たんだそうな
516名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 15:19:21.24 ID:T1LtCmSu
書き忘れた
すぐ数日で業界内で情報交換がされる
517名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 16:20:21.32 ID:k9mKhMFh
今月出る単行本でわかるだろうな。全ての出版社の単行本がモザになったらエロゲやAVと同じ状態にしろって圧力が掛かったと
518名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 17:29:38.24 ID:wgnSyyFY
春画が猥褻物になるから展示会が出来ないみたいだな。
創作物を適応外にするよう法律を変えようぜ。
519名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 17:51:25.14 ID:EYxGqzXB
宮崎事件直後の大規制時代の成年コミックの売り上げが下がったのかどうかは
知らんけど、当時と現在とではエロ漫画をとりまくエロメディアの状況が全く違う。
今は昔と違ってネットで気軽に無臭性3次エロが楽しめるし、無臭性DVDやBDも
格安で入手出来る。
当時は酷い修正にウンザリしつつも他にこれと言った魅力的なエロメディアも
ないので仕方がなくエロ漫画を購入した人達が沢山いた。しかし、今回はどうなるの
だろうか。
エロ漫画から離れて3次無臭性エロのネット動画やDVD&BDで済ませてしまう人も
多いのではないか。エロ漫画市場の先行きが不安。
520名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 19:19:13.11 ID:N5i53ym6
そもそも2次と3次って別物だろ
今まで2次で抜いてた奴等が2次の修正濃くなったからって
一斉に3次に乗り換えるとか有り得ないだろ
修正が濃くちゃ抜けないって言うならコンビニのエロ漫画なんかで
抜くヤツはいないって事になるしな
521名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 19:24:16.86 ID:SOehQd2l
単行本派の人は修正が濃くなると離れる可能性が
無いとは言えないなぁ。
コアの時に実際そんなコメントもレビューサイトのコメント欄とかでチラチラみたし。
522名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 19:38:03.54 ID:EYxGqzXB
まあ、確かに「2次でしか抜けない」と言う層は確実にいるし、そう言う層は
今後の大幅に修正されるであろうエロ漫画に慣れて行くしかないだろうな。
何しろ3次エロに逃げられない訳だし。
でも普通は2次と3次、ハイブリットで抜いてるんじゃないかな。もっとも、
ソースは示しようがないのであくまで憶測だけど。
523名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 20:20:31.42 ID:2jUL1C6C
声のでかいコアユーザはいつでも声高に「修正きつくなったら離れる」っていうだろ
一方でライトエロのように修正バリバリでも依然売れるタイトルもある

離れる離れないの問題は修正のほかに「単価」にあると思うよ、漫画は安い娯楽だから
いくらなんでも増税で1080円1100円はちょっと高過ぎる、税込み980にできれば突破口になると思う
524名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 20:31:00.51 ID:T1LtCmSu
インフレ経済が望まれてるのに?
525名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 20:53:30.98 ID:+zgl1EQA
経済ぼんやりとしかわかってないならインフレ経済とかの言葉使わない方がいいっしょ
わかっていってんならそういう茶々入れは遠慮してほしい
526名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 20:59:48.97 ID:eEFH4NZs
>>524
普通に価格が上がると控える人が増えるんでね?

まあ、俺はこのデフレ時代でもほとんど買う量を控えなかったけどな。
ボーナスとかほとんど漫画・同人誌に消えた。
527名無しさん@ピンキー:2013/10/03(木) 21:55:37.11 ID:EYxGqzXB
とりあえず、好きなエロ漫画家の既刊と既に雑誌掲載されている単行本未収録作品を
押さえておいた方がいいな。好きな作家の1作品の為に雑誌のバックナンバー1冊を
まるごと買わなくちゃダメだけど。
528名無しさん@ピンキー:2013/10/04(金) 01:33:14.64 ID:pvRUkv0s
>>526
価格が上がったから控えたんじゃなくて、デフレ不況で購入する(できる)ユーザーの減少で数が売れず、
一個あたりの利益を増やしてく形で価格が上がってったって感じじゃね
趣向品だしオタ向け商品はデフレ化でも価格は上がってってた
まぁ数が売れなくなった原因は他にもあると思うけど
529名無しさん@ピンキー:2013/10/04(金) 19:15:53.94 ID:TunepZwS
明日売りのMUJINが局部全部モザイクでひどいことになってた
あと秋葉原にいたんだがずっと制服警官と警視庁生活安全課の腕章つけた人がかなりいたんだが
浄化作戦やってるのか?
530名無しさん@ピンキー:2013/10/04(金) 22:48:50.11 ID:8bcP0wfU
オリンピック決まってやる気になってんだろうかね
531名無しさん@ピンキー:2013/10/04(金) 22:59:02.61 ID:K+xVl5ps
>>529

メイド喫茶ポン引きやエウリアンうぜえからな。
直近だとメイド散歩系の経営者が客を恐喝したやん。多分その影響。

オリンピック浄化作戦ならこんな早い時期にやらないでしょ。歌舞伎町でも出来てないのに。
532名無しさん@ピンキー:2013/10/04(金) 23:02:49.84 ID:36WgWhPy
>>529
JKなんたらのメッカだからなぁw>アキバ。
533名無しさん@ピンキー:2013/10/04(金) 23:03:07.55 ID:qjLPcNNo
これだろ
「JKお散歩」で一斉指導 女子高校生らに注意呼びかけ 秋葉原

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131004-00000120-fnn-soci
534名無しさん@ピンキー:2013/10/05(土) 02:41:01.26 ID:46GGBh7K
よくよく考えると、“女性器周り全体でなく、外性器、膣内のみピンポイントでモザイク処理”ってのも凄いよな…

三次でそれやったら
『AVの歴史が変わった!!いよいよ無修正時代も秒読みか!?』
なんてかつてのヘア解禁以上に大騒ぎになるだろうし、そもそも絶対そんな事にはならないだろうしw
535名無しさん@ピンキー:2013/10/05(土) 06:47:09.24 ID:pAbyGGb4
三次だと膣内はモザなしでOKだったはず
536名無しさん@ピンキー:2013/10/05(土) 06:58:59.78 ID:EVs7zqBJ
二次もOKなはずなんだがな・・・
537名無しさん@ピンキー:2013/10/05(土) 12:47:08.94 ID:UXr6ugdg
コアマガもうマーク付きの意味ねーな
538名無しさん@ピンキー:2013/10/05(土) 13:37:34.52 ID:1/bzSXeC
各社消し強化してティーアイなんかも全モザになっちゃったって言うのに
いつまでもピンポイントでコア叩きしてる情弱って一体何なの
もう業界全体の問題なのにさ
539名無しさん@ピンキー:2013/10/05(土) 14:11:39.40 ID:7K8GOOnD
だな
違和感しか感じない
540名無しさん@ピンキー:2013/10/05(土) 19:31:10.21 ID:pAbyGGb4
生活安全課のせいで生活がやばい
541名無しさん@ピンキー:2013/10/05(土) 19:49:48.29 ID:BZnkRaja
生活全然安全じゃないじゃん
542名無しさん@ピンキー:2013/10/05(土) 19:57:34.48 ID:mw/3jJ7L
お上に屈して付け入るきっかけを最初に作った会社という意味では間違いないかもな
543名無しさん@ピンキー:2013/10/06(日) 10:30:38.67 ID:dN/Wq7sR
17歳あたりはオッケーにして欲しいね
544名無しさん@ピンキー:2013/10/06(日) 10:51:53.15 ID:TLPxY3F9
今日の新聞の話。

少女への「わいせつ行為」で男が逮捕された・・・記事の斜め右の場所に
大英博物館に於いて日本の浮世絵の1ジャンルとしての「春画」の特別展が
始まった事が記事になっていた。

記事の着目点は「大英博物館では異例の条件付き展示」となったことだったが、
俺が驚いたのは「16歳未満は成人の同伴が必要」という条件だった。

つまり「ちゃんと分別を持っている大人」の存在を前提として、その上で
「見に行きたい」という意志があれば、日本で言う小中学生だって春画を
芸術として見ることが出来るというポイントだった。

いわゆる「わいせつな漫画の取り締まりがないのは日本とロシアだけ」と
デマカセを言って、さも「ご清潔な国」とアグネス団が吹聴してる国の
一つである英国さえ、江戸期から明治期にかけてワイセツ画として
国家から発売禁止になった春画を芸術として鑑賞できるわけだ。

結局、廃仏毀釈運動で多くの美術品を海外に奪われた日本は、再び同じく
自分たちの芸術・文化を外国でしか認識できない国になるのか。

なんなんだ?我がニッポンは。
545名無しさん@ピンキー:2013/10/08(火) 13:06:04.80 ID:ENgQv+ZF
サムゲ荘の事件により人間キャラというジャンルにあの国のあの法則が発動してるし。
546名無しさん@ピンキー:2013/10/08(火) 17:16:14.39 ID:BD+hHo+R
鳥山仁@toriyamazine 3分前
ネットじゃ読めないだろうけど、新文化shinbunka.co.jpに『引き下げられたわいせつ基準=xというタイトルで、
今夏の警察が行ったわいせつ物取り締まりに関しての記事が載った。
警察サイドが「警告は都市伝説」と言った話は耳にしていたが、まさか事実とは(笑)
https://twitter.com/toriyamazine/status/387477482363813888

鳥山仁@toriyamazine 1分前
まあ、お陰で出版倫理懇話会が警察から話し合いを拒否されていたことと、
個別出版社と警察との折衝中に、「今後は警告無しで逮捕する」と明言されたわけだから、
エロを描いている人は私も含めて色々と覚悟する必要があるだろうね。
まあ、逮捕される危険性に気付かずに描いてるのは駄目なんだが。
https://twitter.com/toriyamazine/status/387478217633722368

エロマンガ方面が相当やばい状況になってきてる件
547名無しさん@ピンキー:2013/10/08(火) 17:33:13.92 ID:eiTeXkDG
>>546
ひでえ話だ。
548名無しさん@ピンキー:2013/10/08(火) 17:35:59.54 ID:cQU2TAkY
>>546
前々からオリンピック絡みで規制が厳しくなるのでは?と噂されてたけど
警察の生活安全局にものすごい規制派が着任した、という推測をしてる人もいるね。
たしかにその可能性も高いんじゃないかと思う。
549名無しさん@ピンキー:2013/10/08(火) 17:37:57.53 ID:B591D2tu
風俗にノータッチでエロ漫画にばかり圧力かけている辺り
今年の春の人事で変わった奴が原因じゃねこれ?
五輪が原因にしては攻撃してる範囲が狭すぎる
550名無しさん@ピンキー:2013/10/08(火) 17:44:39.69 ID:Op37Jfi3
結局元をたどれば統一教会と自民党
551名無しさん@ピンキー:2013/10/08(火) 18:26:16.78 ID:1mp1HSMX
>>546
これマジかよ
18禁マークでゾーニング徹底しても文句つけてくるってなんなの
552名無しさん@ピンキー:2013/10/08(火) 18:26:37.52 ID:qWAApl++
>>546に関連して
エアトス ID:gU0BGjDj がまた騒ぎ出してる
ここにも来るだろうから、念のためご注意
553名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 00:25:48.11 ID:HYUaq9J2
いずれ来るであろうエロコンテンツ☆大粛清で
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!されぬように
今のうちに備えておくか。
554名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 01:06:29.39 ID:C12aXAIM
>>546
これは二度と薄消しのエロ漫画を楽しむことは出来ないな。
警告なしだから今後取り締まりが沈静化しても不意打ちで逮捕祭りが始まるから消しを薄くするのはリスキー過ぎる。
555名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 01:39:14.28 ID:mWO2xceR
黄金時代終了か・・・
556名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 01:43:45.95 ID:7Dm9NLy6
少なくとも人事異動が有るまでは様子見だろうな
早くて来年の4月くらいか?
557名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 01:45:22.29 ID:X9LgasRf
2次エロが好きな人は今の内に好きな作家の薄消し本(既刊)や掲載誌を収集
しておいた方がいい。単行本にまとまるまで待つのは賢明じゃない。
558名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 02:05:06.60 ID:Aj4350cy
修正入れた方が逮捕される確立UP
559名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 05:14:18.55 ID:bEdLPvZX
>>549
いや、風俗全体が取り締まり強化されてるらしいぞ
ただエロDVDとかについてはよくわからん
560名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 12:51:35.33 ID:HApxMGMM
何が起こってるんだ・・・

https://twitter.com/toriyamazine/status/387734116667375616

@cool_pai 任意同行では無く個別の呼び出しですね。理由については不明ですが、状況証拠からコアマガジン検挙→公判の維持が目的である可能性が濃厚です。
裁判が始まったんですが、警察がほとんど詐欺のような主張を始めています。だんだん拷問しない特高警察みたいになってきました(恐)
561名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 12:58:00.34 ID:wMebTFn6
コア有罪にしたいから別出版をエサにしてる感じか?
そんなことでいろんな出版をモザにさせるのは許せんな
562名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 13:57:27.47 ID:Xtrt15JW
今度の臨時国会にアグネスが来たら、それこそ大ピンチ。
ねじれ解消してるし、首相は安倍だし。
563名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 14:16:31.17 ID:wMebTFn6
政策も期待の正反対の方向に進んでる
規制も期待と正反対な予感しかしない・・・
564名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 14:18:09.89 ID:BlVWaQ8U
何を期待してたんだ
565 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/10/09(水) 14:19:59.91 ID:zz8uOiX9
test
566名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 14:21:20.43 ID:WyFKBlXr
自民圧勝からかなり悲観はしてたよ
その通りになってるけど
567名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 14:49:38.99 ID:13yz4OtM
民主党への政権交代が完全に裏目にでたね
民主党はブレーキとして利用し続けるべきだった
交代してどうしようもない集団だという事がバレてしまった
568名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 19:54:34.45 ID:lgKiX9WD
こんなメチャメチャな法運用の状況で
さらに児ポ規制なんかできたらと思うと恐ろしすぎるわ
どんな運用されるか分かったもんじゃない
まさにキチガイに刃物
569名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 22:37:56.49 ID:WfFvl6EH
自民も何も変わってなかったのに
本当にバカだよ日本人って
570名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 22:39:25.99 ID:dCE0nBjk
エロ規制に関しては民主党のほうがよかったのは確実だな
たぶんエロ漫画家は自民以外に投票してただろうし
571名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 22:46:21.58 ID:13yz4OtM
民主は経済が自民以上にダメだった、自分の生活がたちいかなければエロどころじゃないから
一般人はそいういうギリギリの状態だったことを認識せず攻めてる人はなんなの?と毎回思う
572名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 23:00:41.32 ID:HApxMGMM
自民のおかげでリストラです

【経済】大丸松坂屋、1千人削減へ 消費増税備え希望退職・転籍
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381279968/
573名無しさん@ピンキー:2013/10/09(水) 23:12:41.43 ID:5SrAbr1Y
コアはS班が抜けて以降、別に消しは他に比べて薄くもなく、むしろ濃かった
ということは…
574名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 03:22:47.91 ID:/z3u01gp
鳥山仁 (toriyamazine):
@toshizoaraki 風俗への締め付けは年初からきつかったので、去年の段階で生活安全課の方針が決まっていたはずです。ただ、どの部署の誰が決定に関わったかがよく分からないんですよ。

http://twitter.com/toriyamazine/status/387508249169125376

なんかこれを見る限り自民とか人事とかオリンピックとか関係なく
去年のうちに警察で風俗とかエロ本とかの取り締まりが決定してたみたいだな
575名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 03:28:34.85 ID:kSdp1Ufv
>>574
あらら、、去年からなら自民と全く関係ないじゃねーか
しっかし警察はなんでいきなりこんなにエロ叩きが酷くなったんだ?単なる点数稼ぎにしては酷すぎる
576名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 04:34:03.93 ID:NAKHXawq
自民もエロ漫画潰したがってるでしょ。今年の流れを見る限りエロ漫画に関しては連係してる様子だし
577名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 04:46:35.85 ID:Nl0/3wjT
自民関係ないとか今年の何を見てきたんだと
578名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 05:02:13.96 ID:O9i/psk/
今、非常にやばい状況なんで、こっちにも知らせておくぞ。数レス貼ったら消えるからよ

https://twitter.com/toriyamazine/status/387734116667375616
任意同行では無く個別の呼び出しですね。
理由については不明ですが、状況証拠からコアマガジン検挙→公判の維持が目的である可能性が濃厚です。
裁判が始まったんですが、警察がほとんど
詐欺のような主張を始めています。
だんだん拷問しない特高警察みたいになってきました(恐)

わかりやすく説明するとな、7月に、コアマガジンの社員らが、わいせつ物頒布罪の容疑で逮捕されて
その裁判が今やってるんだが、警察がムチャクチャな事を主張してるんだ
これについて警視庁、警察庁に抗議すべき。
579名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 05:23:56.65 ID:Y0uSfOJn
>>576
>>577
単発さんわかりやすすぎ
自民とかほとんど関係ないよ

風俗含めたこの手の業種の一斉取締はそれなりの人員と予算も必要
去年のうちに予算と来年度の方針は間違いなく決まってた
俺も退官した身だから言うけど、公務員ってのは今年度の計画=今年度に実行じゃない(これは民間でもほぼ同じだが)
今年度の計画、方針は来年、再来年の実行のために立てる

強化月間とかならわかるけど今回みたいに年間通すってのは、予算の都合上直ぐにやれと言われてもできん
580名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 05:38:37.94 ID:023tuR76
力説すぎるw最近コアスレとエロゲ雑誌スレに異常に自民をかばう変な奴がいたのを思い出したわw
そんなに自民への批判を逸らしたいとかおかしな人だねえ
581名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 05:41:34.37 ID:gEgwrzQl
>>580
チョーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キムチくっせーぞトンスル野郎
582名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 05:43:04.89 ID:023tuR76
ネトサポの返しそのまんまやがな。バレバレ
583名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 06:22:34.36 ID:Y0uSfOJn
>>580
>>579だが
別に俺は自民党好きでもないし政党なんて興味がない
どうせ政治家なんて無能の集まりだし
ただ、公務員が即行動できると思ったら大間違い
特に年度の方針は予算がものを言うので1、2ヶ月では決まらん
短くても人と予算が下りるのに半年以上の月日がかかる

この時期によく工事してるけどそれは今年はじめの予算がやっと入ったから
馬鹿でもこんなことわかるやろって話だわ
584名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 06:29:57.14 ID:gEgwrzQl
チョンに道理を説いても仕方ない
585>>578の続き、電話方法:2013/10/10(木) 06:53:36.89 ID:O9i/psk/
電話して、まず
お前ら「警視庁(もしくは警察庁)に、ご意見がしたいのです」
相手「はい、どういう内容でしょうか」

お前ら「今年7月に、成人向けエロ漫画を出版してる、コアマガジンという出版社の
社員らが、わいせつ物頒布罪の容疑で逮捕されて
その裁判が今やっているんですよ」

相手「はい」

お前ら「それで、ツイッターの情報なんですが、裁判で警察の主張に、問題があるとツイートされていたのを見て
それについて、警視庁(もしくは警察庁)に、この
コアマガジン逮捕の裁判について、お話を伺いたいのです。
適切な部署につないでもらえないでしょうか」
586>>578の続き、電話方法:2013/10/10(木) 06:55:40.80 ID:O9i/psk/
電話のやり方その2 [] :2013/10/10(木) 04:52:03.92 ID:O9i/psk/ (3/4)
繋いでもらったら、とりあえず「エロ漫画の摘発、取り締まり」は絶対にオカシイ、ってことを
丁寧に、かつ、冷静にたんたんとお願いするべきよ。

・分別が付く成人の読むエロ漫画は、18禁とされてる以上、このような取締は、権力の横暴ではないでしょうか?
また、「わいせつ」の定義が曖昧なので、表現の自由にも接触すると思います
海外ではポルノは無修正なのに
日本が未だに、わいせつ物頒布罪を適用するは、国際社会から遅れてる事になりませんか?」

・自分は一読者として、このような逮捕は残念です

などね


71 :名無しさん@ピンキー [] :2013/10/10(木) 04:54:09.37 ID:O9i/psk/ (4/4)
とにかく、ここで愚痴ってるだけではなんも変わらんって
警察に意見してもタイホなんてされねえぞ?w
587名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 08:52:35.26 ID:n97zSxI2
何が起こってるの・・・

九ノ一学生@cool_pai 24時間
@toriyamazine 突然ですいません9月にアダルト漫画の会社がまた逮捕とはいかないまでも任意同行されたとは本当ですか?またそれはなぜに?

鳥山仁@toriyamazine 23時間
@cool_pai 任意同行では無く個別の呼び出しですね。理由については不明ですが、状況証拠からコアマガジン検挙→公判の維持が目的である可能性が濃厚です。
裁判が始まったんですが、警察がほとんど詐欺のような主張を始めています。だんだん拷問しない特高警察みたいになってきました(恐)

九ノ一学生@cool_pai 23時間
@toriyamazine 申し訳ありません。公判の維持とは?また裁判はどのような内容なのでしょうか?

鳥山仁@toriyamazine 23時間
@cool_pai 公判の維持とは裁判に勝つための手段みたいなものですね。方法に関しては、傍聴したマスコミ関係者が記事を発表すると思います。出なければ私が呟きますが、とにかく酷いですね。予想通りなんですが。

荒木俊三@toshizoaraki 20時間
@toriyamazine @cool_pai これはあれか。9月の18禁系出版社出頭要請は規制強化のお達しじゃなくて、コアマガ裁判を有利に進めるためにコアマガに不利な情報をよこせってことだったの? #非実在 #コアマガジン

鳥山仁@toriyamazine 4時間
@toshizoaraki @cool_pai いや、違います。状況に関しては、そのうち表現規制問題に詳しいマスコミ関係者から記事としてオープンになると思いますので、そちらを参照して下さい。
ぶっちゃけ、こちらに裏取りなどの時間的余裕がありません。
588名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 09:43:18.46 ID:023tuR76
>>583
今までさんざん自民に潰されかけたあげく
この予算話で「自民は関係ないんだ!」って納得した人はどれくらいいるだろうね
589名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 10:10:11.21 ID:2ZKThAYO
これだけ必死に自民擁護できるってのはある意味すごいな
590名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 10:54:13.71 ID:Vbm05jfF
東電株とドル建て預金と穀物先物の為には自民支持!(キッパリ)
あと「日本の農家を滅ぼしたい」という祖母の遺言の為にも(これは民主でも構わないが)。
591名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 11:38:13.21 ID:XZzPGlCp
>>589
自民ってネット監視の部隊置いてると思う
不自然過ぎなものよく見かける
592名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 11:40:49.96 ID:FgncmSEy
結局ジミンガー言いたいだけの馬鹿ばかり
こんなんが味方じゃ警察にいいようにされる訳だわ
593名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 11:45:09.05 ID:XZzPGlCp
これが噂の
594名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 12:46:11.16 ID:EFyQVUBo
>>591
この間の選挙の時の池上彰の番組で見たな
あの時は選挙絡みではあったけど、ああいうのが常駐化すると中国とかになるんだなと感じた
595名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 13:03:47.48 ID:s4IwME8/
自民ネットサポーターズクラブ(J-NSC)には統一教会が多くいる
統一教会といえばご存知のとおり二次エロを全力で潰そうとしている宗教団体
596名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 13:48:24.30 ID:+I/P0r5L
>>578
>その裁判が今やってるんだが、警察がムチャクチャな事を主張してるんだ
>これについて警視庁、警察庁に抗議すべき。

具体的に
警察がどんな主張をしてるか書いてくれないと
抗議できるわけないじゃん
597名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 13:51:04.27 ID:3GeZSgBu
それエアトス

【エアトス】高橋哲也と遊ぶスレ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1379766462/
598名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 14:36:41.08 ID:N5GREjA9
わけわからん自民叩きだな
というかソース元が去年から計画していたと言ってる時点で自民と無関係なのはほぼ明白だろ
599名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 15:24:52.06 ID:IUaZGp3Q
与党にならないと行動しないの?
な訳ないじゃん
無関係って
白々しいにも程がある
600名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 15:51:54.57 ID:N5GREjA9
>>599
与党にならないと省庁には命令はかけれんよ
だいたい今の政治家は行政官に政策丸投げだからそんなこともしないし
601名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 15:59:04.97 ID:IUaZGp3Q
民主はもう見捨てられてただろ
何言ってんの
602名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 16:03:05.14 ID:Y0uSfOJn
>>601
見捨てられてようが与党しかやれん
だいたい政策作成は官僚がしてるのにお前は中卒か?高校で習わなかったのか?高校の偏差値は40以下?wwwwwwwww
603名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 17:27:55.05 ID:8rseCpFq
まず、なんで同じTwitterばかり貼ってるんだ?
進展がないなら貼るなよ。

自民が規制強化派が多いのは自明、今更の話。
まあ、それ以上に民主に失望しただけ。
604名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 17:29:32.57 ID:8rseCpFq
個人的には、その辺聴取された話を関係者が広めないのがなんか腹立たしいかな。
別に隠さないといけないことなのか?
605名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 17:31:31.64 ID:O9i/psk/
>>596
>警察がどんな主張をしてるか書いてくれないと

反対派はこんなこといってるからダメなんだよなあ
警視庁がコアマガを摘発した時点で「マンガでもワイセツはダメ」っていう意思表示じゃん
オッケーだよ、マンコ無修正でいいよ
って思ってたらタイホなんてしねえだろ

今は、抗議すべきなんだが?
606名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 17:35:23.47 ID:2q9uTPYb
またネトサポが沸いてんのか >>598=600=602 
607名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 17:43:34.62 ID:8rseCpFq
>>605
で、電話での抗議の仕方を書いてるおまえはどんな回答をもらったんだ?
608名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 17:54:44.06 ID:gEgwrzQl
>>606のようなチョンは理屈で論破されるとレッテル貼りにはしります
609名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 18:01:17.88 ID:osHlSyCk
自民に逆らう奴はチョン!ってのもネトサポの様式美だな。もういろいろと見苦しすぎる
610名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 18:02:06.06 ID:gEgwrzQl
なら理屈で言い返してみろやチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理あんのはお前の頭だよ
611名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 18:03:36.95 ID:osHlSyCk
あーあファビョっちゃたよ
612名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 19:27:11.42 ID:L0q2IKK6
秋葉原で確認してきたけどコミックテンマモザイク入りましたー
せめて単行本はなんとかしてほしい
613名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 23:00:38.51 ID:uH9Havyh
>>612
マジで?
LOが黒修正だったからあれが基準だと思ったんだがな
614名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 23:05:39.32 ID:kosJNhRA
あら〜。

まだなのは、阿吽あたりか。
純愛果実とかはどうだっけ?
615名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 23:05:55.49 ID:n97zSxI2
コミック天魔って13日発売じゃなかったっけ?
早売り?
616名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 23:10:33.84 ID:RcnSGP4Q
最近はチンチンの修正が大きくて無粋なんだけど、
別にチンチン見て性欲を刺激し…略…興奮するわけじゃないから、
止めてくれないかなぁ
617名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 23:13:49.47 ID:uH9Havyh
純愛果実はモザイクじゃなくて白海苔での強化とどこかでみた
618名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 23:25:42.56 ID:adKtRGz/
チンチンで興奮する人達もいるから却下
619名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 23:27:06.11 ID:YmiIJjVL
>>614
一水はとっくに、TIと同じころから
620名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 23:27:17.99 ID:+nZGy8mS
>>614
阿吽はモザイクじゃないけど黒消しがかなり強力になってたぞ
621名無しさん@ピンキー:2013/10/10(木) 23:58:13.34 ID:uH9Havyh
天魔とLOじゃ修正に若干だけど違いがあるからなぁ
今月のLOはどうなるのやら
622名無しさん@ピンキー:2013/10/11(金) 00:34:01.08 ID:iOGK0Zpd
ついに児ポ法でアニメ漫画ゲーム壊滅
すべて自民党のおかげです

2013年10月10日
みんなの党の中で児童ポルノ法についての打ち合わせが行われたようです
http://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/32989044.html

みんなの党・三谷英弘衆議院議員
「とりあえず今回の(10月15日から始まる)臨時国会の中で、児童ポルノ規制法の改正案っていうのが、まあ、通る…かもしれないと、いうような状況にはあります。
僕は経済産業委員会(所属)だし、山田太郎さんは農林水産委員会(所属)だし、児童ポルノ規制法の改正案がかけられるのは法務委員会なんですね」
623名無しさん@ピンキー:2013/10/11(金) 03:45:31.92 ID:kya6QzVY
>>622
ひっかきまわすだけのアジテーター
コピペ貼ってなんか仕事したつもりになってんじゃないよ
624名無しさん@ピンキー:2013/10/11(金) 19:39:23.00 ID:7qFefMW1
ネトサポは本当に仕事熱心だなぁ
「ひっかきまわすだけのアジテーター」なのはお前らのほうじゃないか?
625名無しさん@ピンキー:2013/10/11(金) 21:46:37.52 ID:dJ4aFMdi
つくづく不思議なんだが
なんで警察だか警視庁の連中は業界団体が話し合い持ちかけてるの拒否るんだ?
修正の緩さが問題なら団体と話し合ってそこから基準を各社に知らせたほうが合理的と思うんだが
626名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 02:07:18.73 ID:0N6MPP4D
>>625
警察の方から基準は示さない方が特なんじゃね?警察は
基準があると、触れないものは取り締まれない。その基準をネタにネットで叩かれる。曖昧な状態ならすぐに取り締まれるしとか
627名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 04:09:13.33 ID:+X+YJasp
全滅させるのが目的なのに話し合いになんの意味があろうか
628名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 04:30:21.55 ID:YEdH8cxM
少なくても警察はエロ漫画業界の規模を大幅に縮小させたいんだろうな。
あと、修正基準を曖昧なまま放置しているのはその方が警察にとって
都合が良いからだろう。
629名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 04:52:40.29 ID:s2hjlJZp
警察的には「天下り団体作れ」に尽きるんだろうが
業界自体潰してどうすんだとしか
630名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 05:24:14.94 ID:0N6MPP4D
積極的に動いてる人達は、エロ漫画系の天下り団体はいらないんでしょ?

AVの方はしょうがないけど、絵に欲情するのは理解できない気持ち悪いってだけかも?
631名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 07:55:53.36 ID:ir6xYI5l
>>625
そこらへん徹底して言わないよね。あるのは、自主規制団体の意見等、つまり出版社の身内から言わせているものだけ。
だから出版社も対抗して、絶対にわいせつと認めない、有害と認めない様にし、相手からその基準を出させるようにする方が良いと思う。
俺もそこらへんが明確にならないかと、行政にメールを送ったりしてる。
632名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 19:00:06.59 ID:7Xh24iMj
正直に言わない出版社もあるので本当のとこは分からんけど
今回の呼び出しは、ヒット出版、ティーアイネット、光彩書房、だよ
633名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 19:03:58.09 ID:YEdH8cxM
なっ、ヒットも呼ばれてたのかよ? じゃあ今月末の杜の新刊は・・・。
あぁ、悲劇だ。
634名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 22:05:49.10 ID:dxPV7mkb
雪雨こんがダメだったらこの先はもう諦める
これまで買い集めたコンテンツに頼るしかない
まあそれだけでも勃たなくなるまでの分はあるだろうけどw
635名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 22:51:40.61 ID:hz0NMWzK
>>632
それがどこからきた情報かはわからないけど
ティーアイってコア事件以降だと一番規制が厳しいところだよね?
流石に疑わざるを得ない
636名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 23:59:26.18 ID:7Xh24iMj
>ティーアイってコア事件以降だと一番規制が厳しいところだよね?
そうでもなかったろ
LOの方がきつかったし三和もそうそうにモザにした
この三社以外も呼び出されてるかもしれない
皆正直に言わなかったりするから
637名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 00:01:19.27 ID:7Xh24iMj
というか消しが薄いからとか関係ないんだよ
警察にしてみれば
638名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 01:39:50.55 ID:+tjgGGG1
>>636
いや4月の事件以降各社の中でコアを以外で一番きつい修正続けてきたのはティーアイだったでしょ?
モザイクの移行もコア以外ではここが一番早かったし(これは単純に発売日の関係かもしれないけど)
こういう書き方はなんだけど一番警察に従順な態度だったところだしねぇ
639名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 01:52:20.26 ID:+tjgGGG1
モザイクの移行はティーアイが一番早いわけじゃなかったな
スマヌ
640名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 04:28:22.81 ID:Yv10j5jH
自分の願望で信じたいことをねじ曲げてればいいよ
今は書き込んで損したと思ってる
今後は別のスレか板かサイトに書こう
所詮ここは隔離スレだ
豚に真珠で馬の耳に念仏だ
641名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 04:30:08.82 ID:Yv10j5jH
いい忘れた
たしかにティーアイは昔から警察に従順
そしていくら警察に媚びても向こうはなんにも関係ないってこと
その辺りあの社長はわかってないんだけどな
642名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 05:28:20.59 ID:SFLI7weB
今のところ明確に規制強化に踏み切ったとわかってるのは

・コアマガ
・ティーアイ
・茜新社

の3社
643名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 05:31:55.10 ID:SFLI7weB
663 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 03:49:35.07 ID:VnUcmVnX
灯、左橋、丸新、きひる、一弘が良かったので買って来た。
今んとこ消しは気にならなかったわ。 丸新の印刷がちと気になったけど。 
でもモザイク修正だったアンスリが棒消しになったのに、今度は天魔がモザイクとか面白い展開だなw
各社、官憲の情報が入り乱れてるのかな。
来月はエレクトが楽しみだな。
644名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 05:51:12.25 ID:gpCt3bPO
GOTはあの件で真っ先にヘタれてアンスリウムをモザイクにしてたのになw
最近出た単行本もわりと普通だったし、どうなるんだろ
645名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 06:01:48.59 ID:S44kZMx6
GOTは単に空気読めてないだけだと思うw
いち早くモザイク取り入れてたとこなのに
今や1番消しが薄い雑誌になってしまったw
646名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 08:55:28.79 ID:OOikCelz
わいせつの基準は法廷の場でだが、「わいせつと判断して警告、もしくは逮捕する」基準は警察にある。
出版社が警察と接触する際は、必ずその点を明言させ、証拠を得た方が良いと思う。
コアの逮捕は18回の警告が逮捕の決め手らしいから、これからはその警告を受けるごとに録音するなりして基準を明言させるのが吉かな。
647名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 09:22:22.26 ID:S44kZMx6
コアは2次の消しも当時としては濃い部類だったし
ニャン2にしても投稿雑誌だったからネタはヤバげなのもあったかもだけど
消し自体は全然濃かったと思うんだがなあ
あれを無修正に近いとか言っちゃうってオマワリは普段どんなエロ見てんだよとw
648名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 09:29:16.38 ID:VxUVtuVH
規制派の警察も政治家ももう勃たないやつばかりじゃねぇの?
649名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 09:53:02.11 ID:NZ8UpYUK
>>642
いやワニ以外全社強化してたはず
そのワニも今月どうなるかわからないし
650名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 13:16:53.42 ID:PGN1R5FM
>>649
アンスリウムのGOTも現状維持
コアがガサ入れ食らった時に真っ先にモザ導入してたのに
わずか二ヶ月で墨消しに戻して現在に至る
バックがヤクザらしい(?)から踏み込まれたらヤバイんじゃないの?w
651名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 14:39:56.44 ID:pD0lAbd9
>バックがヤクザ
・・・に反応する。
今後の流れで一番ヤバイのは、前にも書いたけど、こっちも警察も全くの歩み寄り無しで
取締が暴走して、どうしようもない膠着状態になった辺りでアングラが商売始める事。
パターンとしては過去作品の違法コピーの流通辺りから始まって、同人の著作権侵害
コピーでの販売、で、最後は仕事無い描き手を使って新作まで行くだろうと。

似たようなビジネスパターンは増税後のタバコとか禁酒法時代の酒だね。
要するに生産(印刷)と流通が適法物と同じで、かつて又は他国でコマーシャルベースに
乗せられるものだからザルより悪い公然闇市(?)状態になる。
※少々の金をアングラに払ったものが得して正直者がバカを見る。

その資金が「リアル『児童売春&人身売買』」の元手になる訳だ。
全く持って"素晴らしい世界"ですな。
652名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 15:54:36.31 ID:xniZHbQV
警察も、絵を取り締まるより、現実の児童売春や売買の方が燃えるし点数もいいんだろw

日本の警察は腐敗や買収されにくい優秀な組織ではあるけど、国会議員と比べると権力持ちすぎてるかもなあ
653名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 16:45:43.57 ID:CkC921Lv
実在の少女の為と言ってエロ漫画を潰せさえすればあとは
犯罪が増えようが実在少女がどうなろうが知ったこっちゃない
それが統一教会の言う美しい日本
654名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 17:05:32.40 ID:9Q5AxLUq
>>651
中々、面白い仮想ではあるなw
裏AVじゃなくて裏エロ漫画なんて物が出回る可能性があるわけかw
でもすぐアシつきそうじゃね?w
655名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 18:23:15.31 ID:pD0lAbd9
>>654
普通っていうか漫画専門な本屋で「アレ・・・有りますよ」ってなるわけなw

表で連載持ってる人とかは当然描かないだろうけど、アシさん達の生活費とか
小遣い稼ぎになるんだろうなぁ。
後は引退した作家さんは新作なんて出たら昔のファンが高値で買うだろうな。

でも帝銀事件(平沢貞通_事件)では、画家だった平沢貞通氏が出処の判らない
大金を持っていた事を疑われたんだが、一説によるとそれは資産家あるいは
名家から春画の依頼をされて得た金で、自分が春画を描いたことは認めても、
誰が依頼したのかは絶対に言えなかった・・・って話もあるらしい。

とある一般メジャー誌連載の漫画家が依頼を受けて限定で作った同人誌
或いは電子書籍が、何らかの事で漏洩してスキャンダルって事になるのか。
656名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 18:50:31.13 ID:iWad8Y02
>>651
凄まじく荒唐無稽な発想ではあるか
今の日本のデタラメさに比べればまだ現実味があるから困る
実際、まったくその通りにならなくとも、「裏エロ漫画」的なものは結構出まわるんじゃないかな
アシがつきにくいように海外を経由してw
657名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 20:30:10.74 ID:vDhmiqmi
でも印刷物って重いし、送料馬鹿にならんから
海外流通はありえないと思うな
電子書籍ならありそうだけど、裏エロ漫画を秋葉原の露天で買ったりするのか?w
658名無しさん@ピンキー:2013/10/13(日) 22:14:45.01 ID:uKnmAH85
>>653
そもそも、実在の少女とエロ漫画は何も関係ない。
その前提が、通じないんだよなぁ。
659名無しさん@ピンキー:2013/10/14(月) 17:13:47.20 ID:kkNo8Rda
どれだけ酔っ払いが暴れて事件起こしても酒そのものを禁止しようなんて話は出ないのにな
660名無しさん@ピンキー:2013/10/14(月) 20:02:00.24 ID:oW1mINZI
>>622
某サムゲ荘の事件の数々、忘れるなよ。
あれによって人間キャラというジャンルにあの国のあの法則が発動し、児童ポルノ法改正で人間キャラというジャンルが潰されようとしているわけで。
661名無しさん@ピンキー:2013/10/14(月) 20:43:23.74 ID:Yy6Fs/g/
つまり・・・どういうことだってばよ?
662名無しさん@ピンキー:2013/10/15(火) 10:47:44.20 ID:pRnpG9Zv
>>659
お前今すげーいいこと言ったな
それを裁判で使えばええんや
663名無しさん@ピンキー:2013/10/15(火) 11:55:00.71 ID:bQBIBz+U
>>647
ニャン2の消しは確かに薄いと思った

>あれを無修正に近いとか言っちゃうってオマワリは普段どんなエロ見てんだよとw
これに関してはアレでもOKと思う感覚がヤバいと思うよ
街中の露出とかさ 完全に犯罪だし
投稿者も摘発されたんだよ
664名無しさん@ピンキー:2013/10/15(火) 12:55:10.12 ID:vdUVvgEt
死体に人権は無いからどれだけ三鷹の女子高生のエロ動画や画像をあげても犯罪にはならない
665名無しさん@ピンキー:2013/10/15(火) 16:13:22.82 ID:SmeYbGH6
>>663
2次と3次じゃ基準が違うかも知れんが
今のコアのエロ漫画並みに局部全体にモザイク入ってるし
あれ以上の消しと言うとどこを消せばいいのか
666名無しさん@ピンキー:2013/10/15(火) 16:55:06.91 ID:fPbsbwHC
>>665
腰全体にモザイク
乳首にもモザイク
667名無しさん@ピンキー:2013/10/15(火) 17:27:40.42 ID:bQBIBz+U
>>665
摘発受けた号は
モザイクが細かくてクリトリスや肉襞の形までハッキリ認識できたページが多数あった

>性器部分のモザイク処理の範囲が極端に狭く、薄すぎると指摘
まぁ これに関しては確かにそうだと思うよ

あとは渋谷(?)とかの繁華街での全裸露出か
ギャラリー多数だし(モデルは投稿者が連れて来た女性 撮影には編集部も同行)
公然猥褻で投稿者も引っ張られた
668名無しさん@ピンキー:2013/10/15(火) 17:57:18.97 ID:Fmr+E2iC
天魔やMUJINとかもモザになったけどどこもモザの解像度はほぼ同じなんだな
将来的に規制緩和されたとしても墨消しに戻るんじゃなくて
モザの解像度上げるだけとかだったら嫌だなw
669名無しさん@ピンキー:2013/10/15(火) 21:36:42.96 ID:0MK7nyBJ
児童ポルノ法改正案のニュースで、緊急のニュースが飛び込んできた
ハッキリ言うと
提出者の一人である議員が

『自民で開かれる、次の部会では、
一般の方から送られてくる漫画や写真集を見てもらう
日本の一部の方々は、「(改正案は)表現の自由をおかす、規制するのはおかしい」という。

でも、そういう方も現物を見せると、
「これはひどいですね」と言う。現物を見ないで議論されているんです。』
と発言したのだ。

つまり、放置しておけば、
今日以降から、行われる自民の会議でエロ漫画などが見せられ
議員が賛成に回る可能性が高いという事。

そして、選挙前の議席数では、自民、公明、維新では過半数に至っていなかったため、
他の党の協力を求める必要があった。
つまり、自民の部会で、法案の了承が取れれば
そのまま国会で、簡単に法案が通ってしまうということだ

実際、「法案は、このままでは通る」という話がある。
670名無しさん@ピンキー:2013/10/15(火) 21:41:20.37 ID:PApQfXOc
671名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 00:48:16.24 ID:f09noiuZ
>>659
酒酔い運転に関しては厳罰化した
会社でも酒酔い運転して捕まったら懲戒解雇処分になる
672名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 01:03:42.32 ID:nj8316Jt
>>671
それ結局酒禁止にしてないよね
性犯罪を厳罰化しる、なら筋は通るけど
673名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 05:03:41.66 ID:6HgkJJ6d
コアでさんざん消しの警告無視し続けたs田はワニに逃げてお咎め無し
そのあと尻拭いさせられて逮捕されて解雇になる現コア編集はs田のこと
相当恨んでるだろうな
674名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 05:39:44.08 ID:+7OyMBEv
>>673
なら、いなくなった後はさっさと警告に従ってればいいだろ。
675名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 06:21:03.23 ID:IV/tdgFF
児ポ法改正案の附則、「児童を模した絵は、児童の権利の侵害にあたるのかについての調査」というのは、つまり、
「絵を見て実際の児童に犯罪を犯す者が居るかどうかを調査する」ということだと思う。
それなら「漫画等の普及率と児童への犯罪の発生率のデータ」を先に議員に見せるべきで、
エロマンガを議員に見せるのなんて後でも良いだろうに。
676名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 07:07:11.85 ID:suidbbmg
キルタイムの修正もなにげにきつくなってるな。
今までの白抜きのままだけど若干大きくなってクリとか結合部とかをほぼ完全に隠してる感じ。

新作じゃなくて今持ってる古いエロ漫画だけで抜け、ってことかぁ。
677名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 08:42:58.91 ID:7YuN1Q4r
消し薄い方がいいに決まってるけどやっぱエロ漫画好きだし
全社全モザになったとしても買わなくなるって事はないかなあ
678名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 09:22:32.36 ID:RMHivwsz
全モザになったら俺は買わんわ
嫁のマンコが見れないのにエッチ出来るか
それ以上に歳がな
679名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 12:02:00.38 ID:01umrJZi
>>674
従って濃くしてたじゃん、コア
680名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 12:48:41.38 ID:+urVBX5o
>>679
なら、特に恨む話でもないね。
681名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 12:56:13.91 ID:z9YQ3UrU
個人的には全く買わなくなる事は決してない。
ただ、今まで月に5冊買っていたとして、今後は慎重に選んで
月に1冊購入となる。
修正がキツイとどうしても使えなくなるので仕方がない。
682名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 16:43:59.94 ID:f09noiuZ
>>672
酒は犯罪行為(殴る事が多いかな?)を起こすこともあるけど、人の距離縮めたたり良い事もあるからね。

それより、他の事を引き合いに出して規制しろって考えは、規制派の手に乗せられてる。
683名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 17:27:33.33 ID:XbaMXddW
>>682
個人的には、整合性がとれてるのならまあしょうがないかな、と思わなくも。
684名無しさん@ピンキー:2013/10/16(水) 21:49:58.16 ID:gnLmhVCv
>>680
え?
685名無しさん@ピンキー:2013/10/17(木) 08:02:44.11 ID:DEkmZjBi
>>684
え?
686名無しさん@ピンキー:2013/10/17(木) 15:37:12.78 ID:iHCDFP26
タンゴもダメなのか 警察庁「享楽的雰囲気が過度」

タンゴなどの男女ペアで踊るダンスは、
「享楽的雰囲気が過度にわたる可能性がある」というのが警察庁の見解だ。
8月、タンゴ関係者との会合で警察庁の担当者はこんな説明をした。
「規制を法律から外すと、ダンス教室と称して
『水着の女子高生と抱き合って踊れる』といった営業をされる可能性がある」
『水着の女子高生と抱き合って踊れる』といった営業をされる可能性がある」
『水着の女子高生と抱き合って踊れる』といった営業をされる可能性がある」
『水着の女子高生と抱き合って踊れる』といった営業をされる可能性がある」
ttp://www.asahi.com/national/update/1016/TKY201310160244.html
ttp://www.asahi.com/national/update/1016/images/TKY201310160241.jpg

ダンス規制も厳しそうだ
687名無しさん@ピンキー:2013/10/17(木) 16:12:19.23 ID:jFiQ5nRI
>>686
風営法だから言いたいこともわからんでもないけど
水着の女子高生と踊ったらダメだのか?きっと踊ると称してナニすることについて言ったんだろうがw
688名無しさん@ピンキー:2013/10/17(木) 17:45:08.05 ID:eZa8fFO9
>>687

現実問題としてクラブが麻薬の巣になってるという現状があるし、
風営法の網をかいくぐって営業する遵法意識のなさが警察からの信頼をなくしてるので
身から出たさび、なんじゃね?メイド散歩で難癖つけてぼったくった経営者がいるくらいだから。
689名無しさん@ピンキー:2013/10/17(木) 18:04:00.02 ID:hXnudeXc
>>686
他の理由で規制すればいいだろ、と。
690名無しさん@ピンキー:2013/10/17(木) 19:24:19.65 ID:VhRhY5aP
クラブが麻薬の温床ってマジですか?
昔ならいざしらず今もそうなんですか?
691名無しさん@ピンキー:2013/10/17(木) 21:11:13.13 ID:jFiQ5nRI
>>690
麻薬もあるし元宮崎の知事みたいノーパンクラブで遊ぶやつが出るからな
そもそもこれについてはヨーロッパみたいに売春、一部の麻薬を完全合法化してダンスを分ければ問題がでないはず
692名無しさん@ピンキー:2013/10/17(木) 21:25:04.42 ID:hXnudeXc
そもそも女子高生とナニするのは、ダンスクラブに限った話ではないが。
693名無しさん@ピンキー:2013/10/17(木) 21:44:19.89 ID:jFiQ5nRI
>>692
両方合わさるからまずいんじゃね?
でも俺はヨーロッパやタイみたいに警察は適当にやってりゃいいと思うけど
日本の警察は無駄なところで真面目で肝心なところで動けない

まあ、法で規制されてるからまずその法を変えなきゃならんけどな
わいせつ物云々もモザイクなんて法には書いてないけど
694名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 10:13:20.25 ID:L/qDAZg/
裁判すればいいじゃん。
女子高生とタンゴ踊るのは強制わいせつや児童買春にあたるのかと。
695名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 10:24:54.49 ID:SayK7ZVR
>>694
そもそも未成年がいるのがダメなんじゃ?
696名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 11:30:01.66 ID:hwPCDiyE
未成年はタンゴ踊っちゃダメなの?
697名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 11:35:09.47 ID:SayK7ZVR
難しそうやね。
698名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 13:38:55.75 ID:9SRQPidg
>>694
そもそもダンスの規制というか
深夜とか学生が遊んじゃいけない時間にやっちゃいけないとか、許可制とかというだけ他はOK
高校生が深夜に行くこと自体が問題ありなんだよ

海外はその時間帯に歩いてたら未成年ならレイプ余裕だし、日本がその時間帯が安全というのがおかしい
699名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 16:31:06.33 ID:AUoN4buQ
未成年は22時まで、は別にゲーセンとか以外にも適用していいよな。

未成年を理由に成年を規制しようとするのが、腹立つんであって。
700名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 20:45:08.72 ID:Hiliwk/g
上で鳥山が新文化について触れてたので買ってみた
趣旨はあの人の呟き通りだけど

個別に出版社を呼び出して「これは始まり。次々と摘発していく」と話しているからである、だとさ


他にも警告は都市伝説ってやつに関しては以前警告無しで起訴したら高裁で罰金刑に減刑された事を指しているらしく
それを棚上げして警告は都市伝説と言ったそうな
文面から察するに警告しなかった罰金に減刑されることにかわりはないみたい
脅迫ですな

要するに警視庁保安課の脅迫だな
記事書いた人も指摘してたけどこれにつきる
701名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 20:45:44.06 ID:9SRQPidg
>>699
そもそも今のゲーセンは深夜までやってないし
やってても未成年なら追い返される
ボーリングくらいだろう深夜までOKなのは

エロ規制についてはAVも難癖つけられて関係者が捕まったので
去年の段階で今年は取締を徹底する目標を作ってたんだろう。年のはじめから風俗も摘発してたし
702名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 20:59:41.82 ID:CH1pvPDL
警告は都市伝説も何もストーカーですら、まず警告してからじゃないと捕まえられなかったはず
もしこれが本当なら警察は令状云々とか、逮捕までの事前調査の過程を無視してることになるんだが
凶悪犯罪ならたしかに例外だけどそれじゃない場合は警告は絶対に必要だよ、しかも年に数回
鳥山の書いてることが本当なら弁護士団体や市民団体がそのことについて抗議しても良いレベル。たいたいコアマガジンの逮捕だって今年も1回も警告してないだろ
703名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 21:21:25.36 ID:p2/zVNQu
>>702
そうなのか?>今年一回も。
704名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 21:55:23.91 ID:Hiliwk/g
警告は過去にしてるから逮捕するって理論じやないの?
コアマガの時みたいに

だけど警告はしないってたしかに書いてあったぞ

厳密には過去に警告無しで起訴した案件で警告しなかった事を理由に減刑された
それで警視庁保安課の奴がその判例を都市伝説と棚上げして今後検挙していくって旨の趣旨だそうだ

実際に下された判例を都市伝説扱いだから今の担当の人間はちょっと頭おかしいのかもしれん
705名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 22:31:27.68 ID:Hiliwk/g
別スレと並行してるんだけど

村元弘って現保安課の課長が過去に東京都青少年・治安対策本部治安対策課にいたこと判明
断定情報がないけどこいつが諸悪の根源である可能性が濃厚になってきた
706名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 23:42:57.00 ID:F+pKeBad
断定できないなら書くなよ
お前も警告無しで逮捕されんぞ
707名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 23:47:19.82 ID:9SRQPidg
>>704
都市伝説、判例とか別にして普通の軽犯罪は警告してから逮捕しないと意図したのかミスなのかわからないからわからないから
警察は職務上、先に警告せざる負えない。そうしないと誤認逮捕だらけになる(現行犯は除く)
担当が狂ってる以前に仕事が大変になって、部下から上へ苦情出るだろ
708名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 23:49:09.51 ID:9SRQPidg
わからないからを二度書いてしまった
すまんな
709名無しさん@ピンキー:2013/10/18(金) 23:49:45.20 ID:so5HoqAd
>>705
GJ
710名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 00:04:03.45 ID:BVCXtciT
別にそんなの断定してどうする?
クビにできるならいいが公務員で懲戒免職なんてほぼ無理だぜ
711名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 00:25:43.25 ID:8awAiWr0
もういっそのことコアマガジンは高裁からでもいいから弘中さんに頼んで無罪を取ればいいんじゃね?
あの人に頼めば大抵の会社や人間は無罪にできる
松文館裁判のポンコツ山口とは別格だしwww


弁護士費用はかなりかかるけどさ
712名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 00:26:44.03 ID:leLc5pUW
>>710
都条例の櫻井、倉田は名前が割れてネットで批判されまくってかなり嫌だったらしいよ
たしか都議との話し合いで櫻井のほうだった思うが「なんで私達ばかりいわれないといけないんですか!!」って発言が出たとか

名前が割れればなにかの拍子に当人の情報が入って良いと思うんだよ
村本を名指しで警視庁にメール抗議とかね
713名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 03:38:55.75 ID:bBZ/z+EK
エアトスと同じ事言われても困る
714名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 03:43:34.75 ID:bBZ/z+EK
警視庁抗議凸ね>エアトスと同じ事

警視庁相手にコンタクトとるのが一切駄目という訳じゃないけどさ
やり方考えないとな
715名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 04:32:15.98 ID:leLc5pUW
いやエアトス流でやるって事じゃないからな?
716名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 05:27:16.54 ID:w1Wl1ghA
>>712
前半は賛成するけどな。
まだ村元で裏取れたわけじゃないし。もうちょっと調査してから。
717名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 15:56:23.76 ID:OezKwJfB
今日メロン行ったら年齢確認されたんだが、これの絡みなのかね?
タイミング悪く他に支払い待ちの客がいなかったんだけど、まさか
俺が18歳未満に見えたとは思えない
今までそんなこと一度もなかったのに
718名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 18:01:17.76 ID:H9CK+1ag
>>717
あ〜、コミックもそうなったか。

・・・ってのは、ここ最近、特にドンキや西友、トライアルとかで酒類を
販売する時に「18歳以上ですか?」というタッチボタン以外に
免許証など年齢証明書を要求する様になってきた。
但しクレジットカードで買う場合は、それが年齢証明になってるようだ。
※原則クレジットは成人に発行し、身内でも他人名義使用はOUTのため。

何かしらと各方面で予防的警察活動へのシフトが目立つ。
719名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 18:34:05.16 ID:c3u6PUp+
それは東京の話なのか?

田舎のせいかそういうのはまだ見ないな
720名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 18:40:49.68 ID:Mr7RKREo
コンビニとかはもうだいぶ前からそうだろ
パネルタッチで年齢確認
721名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 18:41:47.40 ID:Mr7RKREo
つか猥褻規制(コアマガ事件)と年齢確認(都条例)は何の関係もない
722名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 18:48:45.10 ID:mJFaomXF
>>718
めんどくさいけど、これはしょうがないかな?年齢確認で免許証とか年齢わかるの使うのは
今は通販もあるし
723名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 20:12:29.58 ID:OezKwJfB
エロ漫画買う度にいちいち免許を提示して住所氏名を晒すなんて
恥をかかされるとか、どんな罰ゲームだよと思った
メロンもう二度と行けんわ…
724名無しさん@ピンキー:2013/10/19(土) 20:17:01.25 ID:w56TxdmV
1回ポイントカード作ってあとは身分証明代わりにそれ出せば何も言われないんだから
特に後ろ暗い経歴とかなければ作っとけばいいのに
725名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 03:10:06.90 ID:jRbAFdaD
東京のメロンはだいぶ前からそうだよな
他の県は知らん
726名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 07:03:05.63 ID:j0gowNN5
兵庫県のメロンもそうだぞ
別に気にしてないが
727名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 19:32:26.15 ID:goyehHlF
今日、ペンギンクラブ山賊版 11月号を買ってみたのだが。
これも、修正がきつくなっている。
LO 11月号・ポプリ11月号も同じ。
おかしいと思って、昨日 茜新社のコミックハウス第3編集部に
電話して、編集がきつくなっている理由を問い正したのですが。
諸般の事情と言う、逃げるような返答でした。
何か隠しているとしか思えませんね。
事もあろうに、購読者に、そのような返答をするなんて、これが
業界のする事ですか?
728名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 20:10:46.10 ID:wWyuOhP3
>>727
こう言ってはなんだがこのスレに書き込んでるんだから流れはわかってるんだろ?
事情をある程度知ってて編集責めるのは酷だろ
729名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 20:24:57.75 ID:j0gowNN5
>>727
ポプリ11月号って修正きつくなってたっけ?
前々からあんなもんじゃないか?

単行本の方は新刊がまだ出てないから分からんが
730名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 21:06:53.87 ID:e7nwca4Q
>>727
消しを強くしたら読書に叩かれ
弱いと警察に叩かれ
出版社も大変だな
731名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 21:31:38.16 ID:0cdbN09O
メロンはポイントカードに年齢を登録してないと、毎回身分証の提示を求められる。
ポイントカードが新しくなった時にそういうルールになった。
732名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 21:32:27.28 ID:0cdbN09O
>>729
そもそもポプリってコンビニ雑誌だよな?
733名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 23:06:14.23 ID:j0gowNN5
>>732
そう
だから元から修正は相当きつくやってるはず
734名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 23:46:05.73 ID:KxWAmFfK
ポプリとペンクラ系列は全部コンビニ系だから逆に消しようがないよなw
単行本は今後どうなるかだが・・・。
735名無しさん@ピンキー:2013/10/21(月) 08:32:55.16 ID:LTynEsY3
今月号のサピオ
記事の中に児ポ法改正案の危うさを述べた記述があった
行き着く先は言論統制とか国家権力の増大
いつからこの国はアメリカ追従のフリして中国目指すようになったんだ?
736名無しさん@ピンキー:2013/10/21(月) 14:01:10.91 ID:4yF8SBSk
権力は基本規制強めてくるからね
対抗するなり規制のデメリットをきちんと理解してもらう必要がある
737名無しさん@ピンキー:2013/10/22(火) 09:36:07.89 ID:kocT9lyl
刑法175条の話なんだけれど、コアも松文館も「警視庁」に逮捕された、「東京」で起きたこと。
ということは、出版社が地方に出れば、また状況は変ってくるのかもしれない。例えば長野とか。
今あるエロマンガ出版社で、地方のところってあるのかな?
738名無しさん@ピンキー:2013/10/22(火) 17:58:10.53 ID:MHA4iwOo
規制は警察庁主導で動いてるよ
739名無しさん@ピンキー:2013/10/22(火) 20:43:33.97 ID:i0wh7umz
炎の警察官24時で風俗店摘発してたけど
来年はエロ産業摘発をするぞみたいなことを決めてたんやなアレ
740名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 22:31:57.48 ID:868BQai7
みんなすまないが俺の質問に答えてくれないか
煽ってるつもりでないことを先に断っておく
ここで業界関係者以外で現政権(自民党)に不満もってるやつらはどのくらいいる?
ここでの「不満」は多少の不満でなくて「自民党以外の政権を望むくらい強い不満」だ
741名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 02:52:21.44 ID:OsU5alv9
>>740
微妙なところだが、何れにせよ安倍に政権はやりたくなかった。
石破なら「仕方がないか」と思えるが安倍はないだろうと思った。
742名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 03:49:54.14 ID:SVRppxUE
>>740は新刊スレ荒らしてる基地外
743名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 08:48:35.54 ID:AiFWOfvb
ていうか保守政党なんて保守であるがゆえに利権の薄いエロ産業にいい顔するはずないのにな。
744名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 09:04:13.15 ID:nATF1kLJ
自民党が保守政党とでも
745名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 09:06:38.23 ID:42e0WLpr
保守以外のなんなの
746名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 10:15:09.91 ID:qYZvWX0z
今となっては、自民は右翼でしょ。

まあ、学生時代からアンチ自民なので、自民に入れることはないんだけどね。
規制うんぬんに関わらず。
747名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 12:56:28.17 ID:QxHx8SRo
まあ自民はないな
748名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 18:54:14.53 ID:YwZdLATc
ゼロスの修正が気になる。買った人いませんか?
749名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 20:06:52.63 ID:cBaXSYYz
>>727>>729>>732-734
ポプリコミックスは別段修正範囲は変わってないと思った
750名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 21:27:25.57 ID:+lT/Wmov
警察庁よりも警視庁の管轄なのかなこれ?
751名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 21:30:30.38 ID:33BpBkpk
阿吽も今月売りからモザイク修正だってさ
18禁マークがついた雑誌全部モザイクだな
わざわざモザイク消しを指定したのは警察なんだろうな
752名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 22:33:10.75 ID:PUnS8B2V
>>751
まあ、そういうことだろうね。
753名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 23:05:06.52 ID:qkxe0o9a
いやあいつらは修正の手段については何も言ってなかったんじゃないかな?
現状で表にでてる情報だと修正方法の指定はなかったはず
たぶんだけど懇話会辺りが苦肉の策で加盟各社に通達したのかもしれん
754名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 23:51:16.33 ID:n6nONGZT
懇話会って警察に相手にされなかったらしいじゃん
その懇話会のあほな自主規制が通用するの?
755名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 23:53:38.03 ID:+lT/Wmov
モザイクにしろとは言ってないと思うなあ
そんなこと言ったらそう流れるし
756名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 00:38:35.18 ID:0YwJEvLp
ゼロス1人勝ちか
757名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 01:48:55.72 ID:+iaWiOY3
書き込む時間が遅れて話題が流れてしまった…

質問ばかりで申し訳ない
自民が無いって答えた人はどこだったら良かったor可能性があったと思う?
やっぱりみんなとか共産?それとも民主政権が続けばよかったと思う?

…おれの書き込みスレ違いじゃないよな?
758名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 01:58:12.13 ID:lM4bv6V1
>>757
政権で変わるとは思えないけど?
政策内容は官僚がほとんど作ってるし
政治家のメリットは議決権とその地方の予算の振り分けや仕事を増やすくらい

あのバカどもが何かできると思ったら大間違い
お前らが国家公務員2種試験を受けて官庁入りした方がいいと思うが
759名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:01:05.02 ID:0GNZUhFb
官僚がいなくなるかもっと規制概念がない奴が官僚だったら良かったのにな
760名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:05:44.57 ID:+iaWiOY3
>>758
ちょっとまて
君らはどうあがいても絶望だと思ってるのにここで不満だけ書き連ねてるの?
具体的に少しでも反表現規制の野党や議員を増やして何とか均衡を保とうとか
無駄かもしれないけど考えたりしてるんじゃないの!?

自分を含めここの人たちが一つの組織にまとまってるわけじゃないのは分るけど
761名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:09:05.10 ID:+iaWiOY3
官僚がいなくなったらいいとかお前らが官庁入りしたほうがいいとか…

もうちょっと現実的なこと考えてるやついないのけ!?
762名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:15:32.80 ID:lM4bv6V1
官僚って言ってもこれについては警察官僚な
これだけ摘発しましたーって結果を上に報告して出世の糧にしたいんだと思う
まあ手っ取り早く言うと点数稼ぎだよきっと
俺も公務員だからなんとかなくやった理由は想像できる

政治家にできるのは企業から献金もらってライバル企業を潰す法案作るとか
献金もらって地元企業の仕事を増やすこんくらい

野田聖子のこんにゃく畑事件、エロゲー騒動とか宗男の道東への特別予算とか良い例
763名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:24:38.60 ID:PJx8XPKx
規制推進派の官僚の力の拠り所となる大物議員の求心力を間接的にでも落としてやれば、この人らも動きにくくはなるんじゃね
どこに入れるかっていうか、左翼だけど共産入れるほど赤くないし労連大嫌いな俺はみんなを支持するしかなくなっちゃっただけなんだが
764名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:28:20.30 ID:lM4bv6V1
>>760
>>761
官庁入りが一番現実的だと思うが、、、
例えば児ポ法だと
どのような意図でこのような法案を出すに至ったのかは法務省にいかないとわからんよ
と言っても法務省が改正法案を否定してるから、これについては法務委員会の段階でも話が進まないんだけどね

無修正云々については警察庁(警視庁なのかな?)にいって話を聞かないとわからん
点数稼ぎはわかるとしても、なぜこれが悪いことなのかとかね?
例えば、これを外から改革するには海外のアダルトDVDを自由に買えるようにするのが手っ取り早い
要するにTPPで関税、販売の自由化しかない。海外にはモザイクはないしね(勘違いしてる人が多いけどティーン物やらSM物も多い)
それがダメなら内部から改革しても無修正OKにする。刑法175条には無修正、モザイクの文章は無いのでいくらでも上の裁量次第で解釈できるし
765名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:37:30.92 ID:tVY5323C
おそらく今回の敵はこいつ
生活局保安課課長の村元弘
766名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:38:56.74 ID:+iaWiOY3
>>764
いや、だってあんた自分で提案しときながら“お前らが”官僚になれって言ったじゃんか
どんだけ他力本願なんだっていう・・・
そもそもえろまんがの表現規制のためだけに官僚志す奇特なやつなんて存在するのか!?
いたとして、入ったとして、出世できるのか?

ただあんたが俺より遥かに知識があって詳しいことはよくわかった
個人的には悲しいけど現実的にはTPPっていう外圧しか手段はなさそうだな
黒船の時もそうだったけどこの国は外圧によってしか変われないらしいからな…
767名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:57:24.16 ID:lM4bv6V1
>>766
だって僕はしがない地方公務員だし
お前らどうせニートかフリーターだろ?
政党で規制云々とか無職臭がプンプンするんだよ

あと外圧でしか変わらないのはマジだよ
敗戦後の財閥解体や産業システム改革(ネジや部品の規格化、工場の合理化)、ちょっと前だとプラザ合意とかね
外圧でしか日本のシステムは変わってないんだよ。でも中央省庁なんて戦前戦後のシステムはほとんど変わってない(東京都が国政から切り離されたくらい)
ちなみに問題となってる刑法175条を含めて刑法ってのは、明治時代から文章こそ新しくなったけど、内容はほとんど変わらないんだよ

TPPや日中韓FTAってのは古い体質を変えるためにも僕は必要だと思ってたりするんだけど
販売やサービスの自由化ってのはかなり大きいと思うんだよね
768名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 03:30:26.93 ID:+iaWiOY3
>>767
ちょいまてや
相手がどんな人間か判らん匿名サイトでニートやフリーターって決めつけんな
一社会人だボケ、まあおれも“しがない”って形容詞つくけどよ

そもそもニートだろうがフリーターだろうがここにコメントするような年齢のやつに
いまから官僚になれるようなやついるわけないだろう?
しかも才能もいるし。

自分自身が出来ない提案するならせめて方法を提案しろよ
原因はみんなわかってんだよ。問題はどうやってその原因を取り除くかだ
769名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 03:32:49.93 ID:+iaWiOY3
ついでにおれがここに質問を書き込み始めた理由は
エロ漫画が趣味だけど自民党が政権についた方が利益になる業種についてるからだ
つまり同じようなジレンマを抱えてるやつはどれくらいいるか気になったからだよ
正直“味方”がどんなやつらか知りたいんだよ
そいつらの背景を知らないと全然話が噛み合わないからな
770名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 05:03:15.91 ID:P/pdWpSw
ID:lM4bv6V1
前このスレで暴れてた奴。相手にしないほうがいい
771名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 05:06:13.62 ID:PJx8XPKx
>>762
その流れで平沢勝栄ちゃんの松文館事件に言及せんのはおかしくねぇか?
772名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 07:03:06.09 ID:mCtzaeo1
ヒットは残り1つになっても粘ると思ったのになぁ
生き残ったのはゼロスだけか?
しかし一番人気の雑誌が最後まで残るとはにわかに信じがたい・・・
773名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 08:24:38.05 ID:4rxzbqnk
まだモザ化してないのはゼロス、エンクラ、アンスリかな?
GOTはビビリだから次号のアンスリから確実にモザに戻すと思う
ワニは直接警告こない限りは今以上の自主規制をする気はないのかもな
ワニも本来はビビリだと思うんだけどS田来てから方針が変わったっぽいしな
774名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 12:36:16.46 ID:s7JOrHtb
>>769
>エロ漫画が趣味だけど自民党が政権についた方が利益になる業種についてるからだ

証券か金融関係だろう
775名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 13:03:52.05 ID:hZMlrMKH
>>771
あれって陳情書だかなんかの被害届みたいなのを警察に送ったからじゃなかったか?あれはちょっと違う
まあ、警察自体が警告なしでの行為だったから高裁で社長は減刑になった
今は政治家からそれやると職権濫用になって問題になるからしたくてもできない
776名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 13:06:55.66 ID:6XpnkhuY
>>774
経営側の土建とか派遣関係かもね
自民党は経営側に有利な政党ではある。いい悪いは別にしてね
777名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 13:10:10.72 ID:8JVX5tEH
でも安部ちゃんはやめて欲しかった(´・_・`)
778名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 21:12:05.28 ID:md9e9rDF
富士見も消し面積と消しの濃さが明らかに増えてるorz MAXがなぜか平常運転なのが唯一の救いだ・・・。
(7月の キスしてさわってもっとして(天凪青磁)→今日買った 義妹処女幻想 (志乃武丹英) で比較)
779名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 21:19:25.98 ID:zkBqqrWe
マックスは吉田蛇作も修正はマシだったな。マックスは良い出版社だ。
780名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 21:31:45.04 ID:dJ56iQmq
初期に消し強化したアンスリウムの消し薄くなってなかったか?
立ち読みしただけだから確信はないんだけど。
781名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:07:17.74 ID:mNSmj5hv
ていうかここにはほんとに
業界関係者とニートとフリーターと無責任な公務員しかいねえのか?

俺みたいな一般社会人の成人漫画ファンって存在しないの?
782名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:13:59.18 ID:sLtWg7XD
例の人が連日書き込んでて気持ち悪いから一般人は逃げた
783名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:29:30.28 ID:mNSmj5hv
てことはここには変人しか居ないのか残念だなー
784名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 05:05:03.89 ID:nVXZUctr
ID:lM4bv6V1=ID:hZMlrMKHはあぼーんしときゃいいのよ
自民党関係者の悪口が書かれてないか血眼でチェックして誘導書き込みするアレな奴なんだから
上で早速やってるしな
785名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 05:29:56.73 ID:UXkRnK4o
282 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2013/10/26(土) 04:36:21.61 ID:bO0WsMVs
自民党が昔の治安維持法みたいな法律を閣議決定するとかなんとか
NHK人事も自民の都合いいように任命して情報統制
マジやばいぞ
786名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 07:03:20.65 ID:GOGBn0uJ
>>783
自己紹介しなくて良いですよ
787名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:32:03.63 ID:QIAYirQE
>>769
エロ規制でガッカリだと言ってる人はたまに見かける
最近連続でエロ規制を進めてるのはいったい誰なんだよ?という怒りも大きいだろな
788名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:11:28.32 ID:eANsUc46
>>784
お前みたいなやつは制度とかしっかり目を通してから話した方がいいよ
お前の言い分だと自民党が全省庁の政策を与党が作ってるみたいな感じだけど
んなわきゃねーだろ
あいつらなんて政策内容の一文字も考えてねーよ
あんな馬鹿憲法を考えて司法から文句言われる政党だぞ

官僚 仕事でググってからモノを言え
ちなみに騒がれてる秘密法、あれは昔(中曽根の時)も出されてる法案だけど野党と法務省が突っぱねて廃案
自民党も仕事してますアピールのために出してるとしか思えん
789名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:05:16.24 ID:LGQ2GIVM
>>788
行政主導でなく政治主導が良かったような気がするんだが、そうすると政治家の
手腕に疑問符を付ける人達で出てくる
かといって行政主導に戻すと現在みたいな行政の手腕に疑問符が付くわけだ

ぶっちゃけエロ規制に関してはもしも行政主導だとするならば行政主導は良く
ないということになる
790名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 16:15:41.87 ID:dVkU8KhJ
「国家公務員2種試験」に合格して某省庁にいます。
因みに今年から(だったか?)は、公務員試験から2種ってのは無くなって、新たに
国家公務員一般職試験(大卒程度)ってのになりましたけど。
まあ2種じゃ何も出来ないよ。余程「悪事(内部的には「功績」)」を働かないと。
昔は省庁によっては2種でも行政管区の局長になれることもあったけど、今は
もう偉くなる見通しが無くなったダメ1種(今は国家公務員総合職試験)合格者を
ポイするゴミ箱に相当する天下り先が、昨今の諸般の事情で少なくなってエライさんが
辞めなくなったからポスト(それなりの役職)が足りなくなって2種は本当に出世の無い
小間使いになっちゃったからね。
ただ出来る事としたら「獅子身中の虫」として内部のぁゃιぃ動きを監視すること。
1種の連中は何でも良いから法案を作って通せば出世する様な世界なんで、その下で
真面目に言う事を聞く忠臣のフリをしておいて、十分に頭を使って自分の仕業と
バレない様に国民・納税者の皆様方へ有益な情報を流すこと。
今回の「特定秘密保護法案」ってのは、こういった「本当に国民のために働く公務員」を
掘り出して抹殺する法案なんで、俺もこれからは命を大切にしないとね。
そうそう、1種や2種(これからは総合職かな)は、やたらと縁談を勧められて結婚しないと
一人前じゃないとか言われるけど、要はそれ、家族を人質にしたいって事だから。
一生独身のつもりか「強いヨメ」を自分で探すか、その覚悟をした方がいいですよ。
791名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:09:44.54 ID:+q+k2Bwq
>>790
せやで
官僚や地方公務員上級なんて法案や制度を作って結果作るもんやからな
と言ってもほとんどの法案はザル法だったりするんやけどな
で、下のもんはこんなことしても無意味やろって思ってる。それが良かったりもするんやけどな

警察が今年度の風俗とかエロ産業の取締強化も、これだけ取り締まってこれだけ結果たしましたー
ってアピールのためにやったんやろ
でも、それなら毎年やってそうだけど
これを取り締まると今後まずいこともあるからやらなかったりするんよ、だからうまい具合に警告やら袖の下で誤魔化すんよ
今回やらせたやつはその部分が無知やったんやろ、身元われたらしいしシマの人間に連れてかれるか嫌がらせに合うやろな
792名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:10:53.81 ID:31nwxnnm
山崎義武@yama4yoshi

児童ポルノ:県警職員を書類送検 少女の裸画像送らせた疑い /埼玉 http://mainichi.jp/area/saitama/news/20131026ddlk11040254000c.html … 
警察関係者だと処罰が超軽いねぇ。野放しってのはこういう連中のことをいうんだよ。
出版社脅迫して金玉まで修正させてる暇があったらその手の犯罪者をまともに取り締まれよ。

https://twitter.com/yama4yoshi/status/394057203176337408
793名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:56:26.52 ID:l0tfrVbi
山崎の話はNG
言いたいことはわかるけどこいつのツイッターこれしかなくて気持ち悪すぎる
何がなんでも自民党叩きだし、何がなんでも民主党を叩くネトウヨ脳と同じでキモイ
警察職員の罪が軽いのは本当に腹立つがな
794名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 23:32:05.86 ID:mNSmj5hv
少しは有意義なコメントが増えてきたな
795名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 07:58:37.28 ID:vxkq+nKO
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1379059696/153

コアの事件、今週判決が出たのか。
執行猶予付きの有罪のようで。

しかし、裁判のレポを見るにいろいろ矛盾してるよなぁ。
796名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:37:35.00 ID:GS1j+SQ0
大前提としてわいせつな物が違法とされてる事がおかしいよね
違憲だろ
797名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:48:08.11 ID:vxkq+nKO
>>796
違憲裁判までできる体力のあるとこがなさそうだからなぁ。
798名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:58:04.88 ID:GS1j+SQ0
まあ現在進行形で婚外子差別の違憲判決を無視し続けてるような国だからなあ…
違憲判決が出たところでそれがどうしたと開き直りそうな奴らしか居ない
799名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:05:15.56 ID:71eLStBp
女検事のあのさーはねえだろうw
いや、こんな事件の担当だからレベルの低い検事なのはわかるけどさ
800名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:07:26.89 ID:yEuetw8E
例のコアマガジン事件の傍聴記録/阿曽山大噴火 記
http://www5.nikkansports.com/general/column/asozan/archives/42741.html
801名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:13:30.70 ID:szwTQjQD
これは三次の判決だけどメガストアの方は罰金刑だろうな

でも単行本の消しの状況みると毎度の一年くらいでもとに戻るパターンにも見える
802名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:18:24.37 ID:O7N5WrkI
まーた得意の罰金刑か
無罪じゃないなら略式起訴でええやろもう

税金の無駄使い、法定開くのだってどんだけ金かかると思ってるんやポリ公
803名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:21:59.68 ID:kZNmrBw0
レス付けるスレ間違えたんでコピペっぽくなってスマソ。

阿曽山大噴火さんが傍聴してくれてるのか。ありがたい。

でも主に「投稿ニャン2倶楽部」絡みの法廷論争なんで、

>「投稿ニャン2倶楽部」と「コミックメガストア」は別の事件という
>扱いなのでこの法廷に高柳被告人はいませんでした。

だから今回は二次元はあまり関係ないと思うぞ。
804名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:19:12.12 ID:C86mhbak
>>803
二次元とか関係ないよ
逆に実写が認められるかどうかが重要じゃん
これがダメなら無修正なんて土台無理
805名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 14:00:51.20 ID:yLQvtQsS
つうか22年を最後に警告無しで逮捕とか怠慢だろ
3年もなにも言わず逮捕とかふざけすぎ
マジで警視庁の担当者は頭わいてる
村元だったか?
806名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 14:27:55.59 ID:dfKCfDRv
>>805
女検事も裁判官も警察責任者も名前割れたからね
おらしらね
807名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:09:38.97 ID:VEZ0QqZI
>>804
※今回の公判は投稿雑誌の話でコミックメガストアとは何の関係もありません

※現実とマンガの区別くらい付けましょう

※関係ないです。別の話です。

※だから関係ないです。マンガ雑誌と実写雑誌は別です。

※関係ないです。

※関係ないです。
808名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 20:41:26.74 ID:djVGrosq
コミックメガストアの方は罰金刑らしいな

判決はもうされてるからどこかが記事にしてくれるのを待つしかないな
809名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 20:46:46.33 ID:gG0CYwkE
>>807
対岸の火事と思ってるバカ
警察のさじ加減でどうにでもなるというのを理解しろ
松文館事件のようなことが起きないためにも全ての元凶175条を改正させなきゃならんのよ

これだからエロ漫画好きニートは、、、
810名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:09:51.54 ID:X6xPD+rG
>>800
ぜひ、2次のほうも読みたいな
2次と3次で猥褻がどう違うのか興味がある
811名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 03:10:11.27 ID:cyQfDUJp
>>805
はい、愚痴、悪口、陰口はここまでです
明日以降、警視庁に本気で抗議しましょう

抗議以外にどうすると?
エと言われるかもしれない
でもやらないとまた被害が増えるよ
812名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 10:45:42.20 ID:VhDOLml+
そう、コミメガの方の記事はどっかにないかな。
813名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 15:09:36.04 ID:ho5gMz8F
自民党ならびに平沢高市安倍ができるだけ苦しみますように
814名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 15:33:37.05 ID:8oVp7Ysz
パチンコップも
815名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 16:01:49.75 ID:+KdX4fJ/
もうコアマガジンの単行本に1000円出す価値無くなった。 てか成年マークいらないだろ、あの修正のやり方は
816名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 16:03:48.70 ID:UUOQPgHF
一般との違いがないよな
やるだけの話つまんないし
817名無しさん@ピンキー:2013/10/30(水) 11:12:12.08 ID:chK+NSxm
>>809
いや「対岸の火事」って言ってるのではなく、敵に「アホカップルの3次元写真
自分撮りマル出し」と「漫画等の画・小説などの創作表現」をゴッチャにさせる
ような言質を作るなと言いたいのだと解釈してくれ。

ところで10月28日の北海道新聞2面に「秘密保全法案の影に隠れて進んでいる
表現規制」として児ポ法の問題が記事になっていたな。

まあ中立的な表現ではあったが平沢のクソオヤジの「世の中に見せて良いものと
悪いものがある」的な発言取り上げて、暗に「国民の見て良い物は国が定める」
という危険な動きがある事を匂わせていた。

もちろん、漫画・アニメ等の反対者側の意見も、そこそこ載ってる上に、韓国で
2011年から始まった二次元規制で業界が壊滅的ダメージを受けていることを上げ、
日本の大きな輸出品を潰す可能性も示していた。

問い合わせたが、共同通信からの配信記事ではなく北海道新聞の製作記事なんで
Webでは読めない。
何れ何らかの形でUPしたいと思う。
818名無しさん@ピンキー:2013/10/30(水) 20:17:53.71 ID:fqi7z5is
>>817
そんなのお上が勝手に決めるし
そもそもお前らキモオタ以外はどっちも同じとしか見ていない

平沢の発言もそれ。現実見ろよ、社会に入ろうよ、仕事しようよ
819名無しさん@ピンキー:2013/10/30(水) 21:07:28.35 ID:chK+NSxm
>現実見ろよ
「現実」を具体的に論述せよ。(800字以内)

>社会に入ろうよ
「社会」とは何か?具体的に論述せよ。(800字以内)

>仕事しようよ
記載者を無職と論じる根拠は何か?具体的に論述せよ。(800字以内)
820名無しさん@ピンキー:2013/10/30(水) 23:27:51.85 ID:isjCkxgw
屁理屈こねるなよ
821名無しさん@ピンキー:2013/10/30(水) 23:35:08.99 ID:HbnE9B10
俺は飲むよ意識がなくなるほどに
822名無しさん@ピンキー:2013/10/31(木) 11:06:28.68 ID:NKkiEypC
安倍が目指すのは
第二次世界大戦前の日本だとかナチスとか三流週刊誌のネタ記事にあったが
児ポ法改正案とかのエロ規制含めてシャレにならんようになってきたな
823名無しさん@ピンキー:2013/10/31(木) 11:56:18.51 ID:sIQ96OZs
>>822
いやいや、安倍自身、自分が何をやってんのかワケワカンネ状態でしょ。

神輿に担ぎ易くて敵味方含めて勝手にアカン人たちが喜びそうな事を喋れて
その結果を理解できない、要は「最期の12日間」でムチャを言うアドルフ君
そのものの只のドンガラで、周りのゲッペルスやヒムラー等の能力は有るけど
大切なボルトが一本抜けた連中の「理想社会」を作るためのスポークスマン。

だからそのゲッペルスやヒムラー等に相当する人間を認識しないとな。

取り敢えずは老い先短いジジババ共が、自分の指先通りに綺麗に首を振る
国民を見て自己満足の下に死にたいようで、故_渡辺美智雄(「みんなの党」
渡辺喜美のオヤジ)の言葉じゃないけど「これからの日本がどうなっても
あの世に逃げちまえば良い、アッケラカのカーだ。」を実行したいようだな。
824名無しさん@ピンキー:2013/10/31(木) 12:07:28.68 ID:sIQ96OZs
>>820
逃げたなw 要は>>818の理屈なら「今日も元気に文句も言わず目の前の
人参目指して馬車馬のように働け」って事だ。
せいぜい諸君の様な「馬車馬」には丁度良い言葉だよ。実践し給えw

だがオレも、ここで法案に危機感持ってる者も「人間」なんで「馬車馬」の
倫理観は理解できんよ。

解っているのは諸君のような「馬車馬」達によって、あれだけ「地獄だ」と
言われてる北朝鮮人民共和国という皮肉な名前を持つ国が60年以上も
続いてるということだよ。
諸君のような「馬車馬」達が「今日も元気に文句も言わず目の前の
人参目指して働いて」いるお陰でな。

中国ですら国民が「馬車馬」から脱却しようと国と戦ってるというのに、
望んで「馬車馬」になりたがる諸君は何者かね?(・∀・)ニヤニヤ
825名無しさん@ピンキー:2013/10/31(木) 17:30:42.61 ID:vMEEIcu9
プロパガンダはやめて消しの議論をしろよ左翼の面汚しが
826名無しさん@ピンキー:2013/10/31(木) 18:02:52.21 ID:gf7Ye218
>>824
ダメな奴の見本だな。
こういう運動っていうのはお前みたいな奴がダメにする。

疑問を呈する者、理解が薄い者を
バカにし、見下し、味方を自分から減らす。

会社や家族に迷惑をかけるかもしれない
そう思って具体的な行動に出られない奴だっている。
827名無しさん@ピンキー:2013/10/31(木) 18:56:12.10 ID:sIQ96OZs
>>825
「プロパガンダ」だって! m9(^Д^)プギャー 

>左翼の面汚し
はい。以上が公安調査庁での他省庁からの左遷組が困ったときに使う反論でした。
ご苦労様でした。

>>826
>ダメな奴の見本
「どうだめなのか」を具体的に論述せよ。(800字以内)

因みに「思考を停止し自己の価値観を他人に預けているから」俺は諸君らを
「その定義での『ダメな人間』」と思うのである。
828名無しさん@ピンキー:2013/10/31(木) 19:04:06.72 ID:sIQ96OZs
>>826

>疑問を呈する者、理解が薄い者を
>バカにし、見下し、味方を自分から減らす。

うわ〜!頭悪〜〜〜〜〜〜〜〜い!(・∀・)

>>818は「馬車馬の道徳」であって「人間の道徳」ではない。
「馬車馬」は「人間」に疑問なんて発生しないし出来ない。
俺は「馬車馬の道徳を絶対とするヒト」という生命体とは話はできないのだが。

「疑問を呈する者」は馬車馬の道徳への必然的な反発する者。
「理解が薄い」のは、薄くとも馬車馬の道徳からの脱却への模索をしてるものだ。

その上で、オレが彼らをバカにしているなんて言い掛かりは「馬車馬」そのものか
「人間を馬車馬に貶めんとする馬丁の連中」の思考の浅い捨て台詞だ。

諸君らこそ「疑問を呈する者、理解が薄い者」の永久的存在を前提とし、それに
寄生し彼らから血肉を奪う害虫の如き存在じゃないか。

>具体的な行動に出られない奴だっている。

そういって選挙や裁判の傍聴、地方自治への参加を制限するように恫喝して
きたのが>>826の無知なる「馬車馬の馬丁達」であるのだが。

教養を養う機会に恵まれなかった人間は哀れよのう。
或いは学力を教養と同視して何の疑問も感じなかったのだろう。
829名無しさん@ピンキー:2013/10/31(木) 21:17:21.99 ID:vMEEIcu9
だから屁理屈こねるなよ
830名無しさん@ピンキー:2013/10/31(木) 22:18:24.55 ID:M+n8NNKF
>>828
じゃあこちらからも聞いてみようかなw

1,貴方はこのスレで何がしたいのですか?

2,赤松健さんや水戸泉さんのような方々が
貴方のように攻撃的でないのは
なぜだと思いますか?

具体的かつ簡潔に20字以内でお願いしますw
831名無しさん@ピンキー:2013/11/01(金) 07:38:59.24 ID:ZgO56KMH
有田さんには頑張ってもらいたいよね
彼は規制反対派だし。
832名無しさん@ピンキー:2013/11/01(金) 22:40:53.95 ID:zN/Am9dT
北朝鮮シンパなんぞと仲間にされたくねえよ
奴は次の選挙で必ず落とす
833名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 07:49:12.16 ID:Bw1YrVUL
自民に利するだけだよ。
そうやって規制反対派をつぶすのは利敵行為だな
834名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 10:07:38.03 ID:s5fl8PVp
結局右派政党がナショナリズムを煽るのって、自分の国籍しか誇れるものがないような底辺層をリップサービスでだまくらかす為だもんなあ
保守である限り底辺が逆転できるわけないのにな
835名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 10:29:46.72 ID:oWNK4Zoz
結局、国土と国籍さえ守れれば文化なんぞどうなってもいいという事なんだろうかね
836名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 11:20:58.39 ID:Bw1YrVUL
だよな。マイノリティーは連帯していかないとな。
837名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 14:24:08.12 ID:GOcISjyT
>>829
それしか日本語を使えないのかな?お国へお帰りw

>>830 →質問番号は字数に含めず。

(1)詭弁で反対派の撹乱を行う者の排除。

(2)相手が(1)で挙げた者でないから。

反論は具体的かつ簡潔に 10 文 字 以内でお願いします。
なお日本語を使用すること。
838名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 18:47:32.62 ID:s5fl8PVp
>>837
いいから屁理屈こねるな
839名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 18:57:29.54 ID:DjaGGx9K
>>837
1,詭弁は具体性に欠く。

2,俺2人と話してるが?

真面目な話、お前が間違ってるのは
「排除」とか「敵」とかっていう言葉にも現れてるが
いわゆる「過激派」になりつつあるからだよ。
お前の言う「敵」や「馬車馬」を排除して、
数減らしてどうすんの?
政治で意見が通るのは正しい側ではなく
支持する人が多い側なのに。
かつての学生運動からの連合赤軍はそうやって
数を減らしテロ行為に向かった。
最近だと在特会もそうなるかもね。
暴力に走るか、「愚か者が多いから負けた」と言うか。

大事なのは、相手が誰であろうと
粘り強く対話を続けて理解を得ることだよ。

ここまで言ってもまだわからんならもう知らん。
840名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 20:58:01.80 ID:GOcISjyT
>>839
>お前の言う「敵」や「馬車馬」を排除して、
>数減らしてどうすんの?

文字数は指定されてないが頑張って短く書く。→行間は癖だ。改善はする。
・・・「馬車馬」の排除とは俺は言ってない。
俺は今の各種規制法案が「人を『馬車馬』にしてしまう」と主張している。
その上でそれを「屁理屈」とし「馬車馬」になることを「現実を直視し、
社会に従い、仕事で頭を見たせ」という詭弁でこれを勧めるような書き込みに
対して激昂した。但し煽りに乗った訳で、これは俺も反省したい。

長いんでレス変える。
841名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 20:58:58.31 ID:tzfVVWQl
160 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 19:26:14.92 ID:b2aDaXB30 [17/23]
一応、コアマガの件のコミック編集長の裁判ネタ拾ったので抜粋張り

(前略)

 〜公訴事実は、編集長として性交・性技の場面を露骨に描写した『コミックメガストア』2013年5月号、2万4506冊を…というもの。
 被告人は起訴状の内容をあっさり認めた。
 自白事件なら、弁護人は普通、腰を少し浮かせて「弁護人と同じです」とか言い、座る。
ところが本件の弁護人(70歳を超えてるかも)は、しっかり立って、言うのだった。

弁護人 「争うって趣旨じゃないんですがね、被告人が取次依頼のために頒布したと(起訴状に)ある。彼自身は、具体的に頒布してない。雑誌の編集長だから。頒布をしたのは営業部の人です」
裁判官 「弁護人のご意見としては、どういうこと、と?」

(略)

 〜検察官が、ブツを被告人に示した。透明ビニール袋に入ったままの『コミックメガストア』2013年5月号だ。
 女性の大股開きの絵が見えた。

(略)

〜被告人質問は省略。求刑は懲役1年2月、罰金50万円。
刑法第175条の「わいせつ物頒布等」は、2011年7月14日から、懲役刑と罰金刑を併科できるようになったのだ。
 圧巻は、弁護人の最終弁論だった。

弁護人 「弁護人は、求刑が非常に重いと思いますっ!」

 『コミックメガストア』がわいせつで警察から警告を受けたことはあるが、それは2013年10月、前編集長のとき。被告人自身は警告を受けたことがない。
 表紙の目立つところに18禁マークを付け、成人向けとして区分し、書店の特別のコーナーでのみ販売されていた。
 類似のコミック雑誌が多数出ているのに、なぜ本件5月号だけがこういう起訴になったのか、法の下の平等に反する!

弁護人 「平成17年6月16日の(同種事件の)判決では、体刑を罰金刑に変更しているっ。なんで(本件が)体刑を求刑されるのか、検察官の考え方が分からないっ! 被告人の事件は、6月16日と比べて軽い…ぜひっ、罰金刑だけで処断していただきたいっ!」
 判決は10月24日(木)13時15分と決め、11時04分閉廷。
842名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 20:59:31.08 ID:tzfVVWQl
161 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 19:26:57.89 ID:b2aDaXB30 [18/23]
つづき

 求刑は懲役1年2月、罰金50万円だった。
 弁護人は、「体刑
 そんで判決は罰金のみだったんだから、晴れやかに喜ぶのも道理だ。
 弁護人によると、わいせつで警告を受けたのは前編集長であり、今回の被告人自身は警告を受けてないことが、少なからず影響したようだ。

163 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 19:29:37.06 ID:b2aDaXB30 [19/23]
みすったw
で、24日の判決のれぽ

 あれ? みなさん、晴れやかに喜んでる風…。エレベータの前で、俺は弁護人に名刺を差し出し、主文を尋ねてみた。
 なんと罰金50万円っ!
 弁護人は、「体刑を科す理由が分からない。重すぎる」と、熱く弁論してた。
 そんで判決は罰金のみだったんだから、晴れやかに喜ぶのも道理だ。
 弁護人によると、わいせつで警告を受けたのは前編集長であり、今回の被告人自身は警告を受けてないことが、少なからず影響したようだ。

169 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 19:36:59.39 ID:b2aDaXB30 [20/23]
一応有料メルマガのなんでテンプレ化は求刑と判決結果だけよろ

ちなみに求刑が、10月8日(火)10時〜11時、東京地裁811号法廷
判決が、24日(木)13時15分、811号法廷

175 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 19:51:17.26 ID:b2aDaXB30 [21/23]
ソース元は「今井亮一の裁判傍聴バカ一代」ね
843名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 21:01:03.81 ID:tzfVVWQl
結局、コミメガに関しての判決は「罰金50万」だった。
これが今後修正にどう影響してくるか?
844名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 21:19:56.69 ID:GOcISjyT
>正しい側ではなく支持する人が多い側
そうだろうか?
左翼過激派も在特会も、結局は「彼らの存在を担保する理屈の破綻」こそ
その原因ではないだろうか。
つまり「このままでは自分の住む社会が危うい」という出発点は正しかったが
政治的な要求獲得と自己満足を分別できなくなった時点で、一般大衆の目から
見て存在の意味が無くなってしまったのではないか。
「支持する人が多い側」が勝つということへの疑問は、原発を取り巻く状況が
正にそうだ・・・結局は3.11-フクシマで正に「支持数の正義」を「物事の理屈の
通った結果」が吹き飛ばしてしまった。

>粘り強く対話を続けて理解を得ること
もちろん大切なことだ。
だが、原発や産廃など、利権が関わってくると対話が成立しないこともある。
相手は多種多様な詭弁で対話のテーブルに付かない・・・この場合、相手は
「対話=敗北」の場合が多いと俺は考えている。
その時には対話の前に相手をテーブルに着かせる方法を探るしかない。
もちろん、それはガンジーが言った様に「正論は正義に因って獲得しなければ
ならない」事を忘れないようにしなければならんが。

レス変える。
845名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 21:29:02.19 ID:GOcISjyT
最高裁判所の非嫡出子差別に対する違憲判決を無視するような行動が現実に
なりつつある今、いよいよ各種規制法案の暴走は現実化して来ているので、
俺と>>839氏の方法論論議どころではなくなってきたと思う。

ただ>>839氏の俺への指摘については、俺も真摯に受け止め、軽率な行動を
起こさない歯止めとして受け止めたいと思う。

いよいよ『コミックメガストア』の判決が出たか。
これ以上、俺がスレ面を取ることは良くないことだと思う。
反論はあるとは思うが、暫く続いた一連の件については沈黙したい。
846名無しさん@ピンキー:2013/11/02(土) 21:30:38.47 ID:ydy3zwqE
>>834
この板で言うのも変だが、エロ漫画が廃れるくらいで駄目になるような
脆弱な文化ではないと思うけどね日本文化は
まあ仮にウンコ入りの酒以外、他国のパクりしかないどっかの国の話なら必死になるのも理解出来るけど
847名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 00:31:38.85 ID:Mxvpg/L3
>>843
特に変わらんやろ

松文館の最高裁の判例がある以上罰金50万になることはわかりきってたことだし
逆に編集の警告に対しての認知が重要になってることがわかったから定期的に編集長変えてれば罰金50万以上の判決はくだることはまずない

これで警告なしで逮捕もしにくくなったしな
848名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 04:22:54.94 ID:OnN3VeY2
ていうか実質的に司法からは責任編集が変わってから警告なしで逮捕はするなよって釘さされたようなものなのかな
849名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 04:50:21.26 ID:QlEb4TaF
>>847
へー、じゃあ定期的に編集長変えてさえいれば、
逮捕されて拘留されたあげく、起訴されて
「わいせつ」で実名を全国にばらまかれて離婚されたあげく
家族にも縁切りされ、いつまでもネットに名前が残るけど
懲役はなしで50万払えばいいってことだね!
会社業務だから、さすがに罰金は立て替えてくれるだろうしね!
だったらどんどん編集長は定期的に変えて薄消しのままでいくべきだね!
850名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 05:04:40.21 ID:rhJyjh9+
>>849
妄想たくましいよなお前
851名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 05:25:01.84 ID:QlEb4TaF
妄想も何も離婚や縁切りは事実なんだけどね。逮捕されたうちひとりは離婚したよ。
852名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 05:47:20.25 ID:/jj8nsMQ
実際のところ、今、趣味系の雑誌は徹底的なアウトソーシング、つまり編集を社内に
持たず名前貸しって流れになってて「編集会社がやってるから印刷・販売をやってる
発行元は中身をそこまで知らん」って言い訳は通りそう。
でも、それをやっちゃ警察はしょっちゅうカチ込みに来るし、裁判所のイメージも
「ヤリ逃げ」だと判決も厳しくなりそうなのだが・・・別の動きも。
海外においてアグネス団がポルノ禁止の天国と賛美していた国の一つである
英国の大英博物館で「日本の春画展」が開催されて、しかも保護者同伴なら
時の政府により日本で発禁になったモノでさえ子供でも鑑賞できるって状況を
鑑みるに「猥褻って何ですか?」って疑問が日本に投げかけられてると思う。
だから猥褻の定義を論ずる事から逃亡すべく「国が見て良いと許可したモノ
以外は見てはならない」みたいな旧共産圏も裸足で逃げ出す法整備を進めて
いるのかと想像するのだが。
853名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 09:22:29.33 ID:Rc6Wrlmd
猥褻罪を廃止、叉は改正して創作物を除外させないと春画展が開催できない。
854名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 11:30:17.25 ID:rhJyjh9+
>>851
そういう時はソースと共に示しなさいな
855名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 11:35:15.12 ID:/jj8nsMQ
しかし不思議な国だよ日本は。
ピエル・パオロ・パゾリーニの映画「Salò o le 120 giornate di Sodoma」
(邦題「ソドムの市」)」は世界初、しかも主要先進国では唯一に近い状態で
上映、またDVDの販売も行われている国で、世界的にもグロテスク表現や
バイオレンス表現、宗教表現には相当に甘い国ではあるはずなんだが。
つまり規制派が「何を恐れているのか?」を、なかなか理解できない。
856名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 12:58:13.28 ID:ssDx3PYU
恐れてるんじゃなく仕事としてやってんだよ
警察は実績上げる事が自分の利益になる、規制にひた走ってる人権屋は実績上げるのが税金にたかり続ける手段、
政治屋はそういう団体の言うことを聞くことが票になる
思想で右左やってる奴もいれば、生活の糧として右左やってる連中もいる、最初は思想だが途中から生活の為になる
857名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 13:05:16.52 ID:ssDx3PYU
人権状況なんてほとんど改善されてしまってるが、やめたら仕事がなくなるだろ
新たな差別を作ったり、特殊な例を持ち出して喧伝したり、
規制なんかも十分規制されてる状況でも満足して解散したら食っていけなくなるので、ドンドン過激な規制を要求する
858名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 16:45:21.38 ID:vRx7NqH0
正直規制派がテロリズムの標的になるのが最善と思えるのだがな・・・。
859名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 17:08:11.33 ID:+XfIkpXp
今月末発売のコンビニ誌、成年誌、単行本
なんかタマの消しだけは甘くなった感じがする
860名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 17:51:27.01 ID:/jj8nsMQ
>>858
まだそんな段階ではないよ。

行政・国会が最高裁判所の
      違憲審査を完全に無視 >   最高裁判所の機能停止
国政選挙の不実行        >   「国民の代表」の意義が失効
憲法も含め現行法の破棄と
 国会を経ない法の成立・執行  >   選挙による議会制民主主義の破綻

この辺りまでは行かないと正当性が無い。
まあこんなことになれば本当に「先進国としての」日本は終了だが。
861名無しさん@ピンキー:2013/11/03(日) 23:35:23.39 ID:ssDx3PYU
> 行政・国会が最高裁判所の違憲審査を完全に無視

これは今危ないな、最高裁が三権分立を破って、まるで国会の上に最高裁が立っているような感じで、
立法府に法案の制定を要求するような判決が連続している
これは最終的には最高裁自らが自身の機能停止や無視に正当性を与えてしまいかねない事

いくつかの団体とかは政治家ではなく法曹界に人材を送り込めでやってきてるのもあるし、
国民の審査を受けない権力が特定の思想を持って自身の立場をわきまえずに暴走気味というのは
862名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 02:33:39.09 ID:C+kKyYff
>国民の審査を受けない権力

衆議院総選挙に行ったことありますか。>>861
その時に名前の書いた紙の上に辞めさせたい最高裁判所裁判官には
マルを付けて下さいって説明受けませんでしたか?

最長4年毎ですけど、最高裁判所裁判官も国民の審査を受けるってのは
中学校の社会科で習ってますよ。
863名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 10:50:51.98 ID:xfbH0GA8
>>862
あれは、続けさせたいに○を、ってな方式にしないとダメだな。
864名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 14:41:46.18 ID:hiETeIWG
コアは裁判費用について金は出さないばかりか当事者に退職勧告を行ってるそうな
865名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 14:43:46.15 ID:r4W6xWya
酷いな。
866名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 18:37:39.12 ID:ainXV+dq
>>864
そんなんすると、人が残らないぞ。
867名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 20:57:38.00 ID:1E38tt+J
>>864
まあ善意で予想すると、退職金で罰金払えってことかな
なんか裁判で罰金会社が払うなとか釘刺されてたみたいだし
そのまま会社に置いていくわけにもいかんでしょ
コアの責任とするとコアが潰れちゃうし
868名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 20:58:07.60 ID:sCwyVajX
>>864
ソース出せよ
869名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 21:04:50.19 ID:ainXV+dq
>>867
会社が払わない、ってのは会社に責任はない、ってことだぞ。
870名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 21:30:37.89 ID:/x0n7/xt
つうかニャン2の奴等は普通にクビでいいだろ
太田とかブブカにも拘わってたんだし碌な事してねえじゃん
アイツ等がやり過ぎたからコミメガも巻き添え食ったようなもんだし
放置しといたらまた同じ事やるよ
コミメガは罰金だけで済んだんだから高柳だけは許してやれよ
871名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 21:35:43.24 ID:iXLQKAet
>>869
うん、だから個人の責任として
個人に賠償金払わせてクビにするってことね
872名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 22:41:07.77 ID:bSSBIR78
>>864
普通にこれからも消し濃くしてエロ本売るって書いてなかったか
873名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 23:32:32.29 ID:/c3iI4DC
社長が捕まらなかった時点で、警察としても
組織じゃなくて個人の罪にしたってことだな。
ってことは、例の白夜の賭博がどうこうってのは関係ないのか。
それはともかく、クビになるなら
作家つれて他の版元に行って
薄消しで出せるし、俺ら読者としては願ったり叶ったりじゃないの?
874名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 23:39:00.84 ID:H2ktarn2
>>873
捕まったのって、編集長とか副編とかだろ。
まともに続けるつもりはないのかな。
875名無しさん@ピンキー:2013/11/04(月) 23:42:10.23 ID:gWOcC6Xe
>>873
いや、関係なかったとは思えないけどな
これだけ言えることは白夜だから叩きやすかったってのは間違いないと思う

ヘア解禁される前に叩かれた唯一の大手出版社も白夜だし
876名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 01:27:51.41 ID:a+c8yAPH
離婚されてクビになって大変だね!
報道されてるから同じエロ業界で再就職も絶望的だし。
(捕まった編集者は警察からマークされてるから、危険)
クビだと退職金は出ないから、自分で罰金払うしかないんでないの?
877名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 02:41:53.10 ID:cW/sNlgd
あの塩山爺が編集しているMateですらモザ消しなんだから
よほどの圧力があったんじゃないの?白夜反社疑惑案件より強力な
878名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 06:19:15.94 ID:Krc/mQrQ
コミメガ事件の功績で村元は出世すんのか?
879名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 07:52:30.65 ID:00TCRqVD
妄想で語ってるやついて可哀想になるな
880名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 08:03:03.15 ID:nLwX+QqX
具体的な事は当事者しか知らないから
推測で語るしかない訳で。
当事者が事の詳細を文章にして公にして
くれればもっと精度の高いやりとりが
出来るんだろうけどね。
881名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 08:39:24.27 ID:YVXqmUH1
これって会社としては割と普通の対応なんじゃないの
警察沙汰になって事件の直接の責任者を置いておくわけに行かないだろう
食品会社とかが材料や産地偽造とかで摘発されたら
直接偽造を指示した社員はやっぱクビだろうしなあ
退職勧告と言う事ならお約束の「会社都合により」にして素直に応じた方がいいんと違うか
882名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 09:58:23.68 ID:jipVY/R8
>>881
社内のコンプライアンスに違反してるのなら、個人を罰するのはわかるんだが。
会社ぐるみではない、なんて言える話なのか?
883名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 11:08:06.73 ID:soAOsvaz
警察としても社長逮捕しなかったって事は
徹底的にやるつもりはなかったんだろうし
結局何がしたかったのよ
884名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 11:19:22.83 ID:taHM0xic
>>883
点数稼ぎか別件捜査のための口実
どっちかやろ
885名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 13:31:50.40 ID:4YDe0CXo
あとは天下り団体作らせるための
プレッシャーでしょ
886名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 17:59:49.20 ID:JGb8Qgol
>>863
同意だな
887名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 22:08:36.68 ID:ZOx7x81j
>>863
禿同
あと政治家の選挙のほうこそ落としたい人に○方式にしてほしい
888名無しさん@ピンキー:2013/11/06(水) 02:54:28.17 ID:FGHBN/oc
政治家で落としたい人に○できるシステムだと、目立つ活動する政治家いなくなって現状より官僚化する

最高裁判官が落としたい人に○なのは、その時の社会情勢に影響されすぎないよう配慮してだろうし、政治家と同じシステムだとエロ規制賛成する人が信任されそうで困る
889名無しさん@ピンキー:2013/11/06(水) 03:56:24.60 ID:0f75Zb9t
とりあえずここでネット住民同士で愚痴りあって議論ゴッコするより
警視庁と、>>860-861について違憲判決に意義を唱えてる議員に意見するしかないぜ?
何か言わないと何も変わらんって
890名無しさん@ピンキー:2013/11/06(水) 08:45:30.51 ID:eArHgiC5
まあまあ
こういうところで話して空気を作っていくのも大事だよ
一人で言っても何も変わらないんだからさ
891名無しさん@ピンキー:2013/11/06(水) 17:18:57.76 ID:8cq/aAoE
赤城のく@二日目パ-35b ?@nocturne_zator 2時間
訂正を再ツイート致します。コミケ冊子より。7月の成人誌編集者逮捕により成人誌の表現や規制線に変更か。
成人誌の基準を遵守し成人向け同人誌は頒布するように。また、消費税増税により来年夏より参加費、
カタログ代値上がり

https://twitter.com/nocturne_zator/status/397950953116012544



赤城のく@二日目パ-35b ?@nocturne_zator 3時間
今回のコミケエロ本の規制強そう
http://i.imgur.com/0v0j1Gx.jpg

https://twitter.com/nocturne_zator/status/397931051281944576
892名無しさん@ピンキー:2013/11/06(水) 17:43:43.24 ID:2+ygugg2
今の成年誌の消しはピンキリだから参考にするのが難しいと思うがどうするんだろうね
893名無しさん@ピンキー:2013/11/06(水) 18:09:54.36 ID:8cq/aAoE
コミケ準備会「エロ同人誌は修正を成人誌基準に引き上げます」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383723484/
894名無しさん@ピンキー:2013/11/06(水) 19:21:03.83 ID:VYxoEiS2
久々に何か漫画を見たくなったのにこんな事になってたのか
規制って昔も少し白い太線で局部を隠したりしてた気がするけど、股間全部真っ白とかそんな感じなの?
895名無しさん@ピンキー:2013/11/06(水) 19:49:07.55 ID:W3uGTLWz
同人にもきたか
896名無しさん@ピンキー:2013/11/06(水) 19:53:05.22 ID:SmOuU6xC
エアトス ID:0f75Zb9t
897名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 00:40:10.99 ID:5nxD3EsN
なんで夏コミに影響なくて、冬コミで規制強化なんだよ意味不明
898名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 02:27:24.23 ID:FEqAWzSl
前からずっと商業誌基準って言ってて、今回改めて商業誌基準って言ってるから、
規制強化というよりも、商業雑誌や商業単行本の修整具合見ながら各自うまいこと自重しろよ、って感じ

同人誌に関しては雑誌じゃないので、単行本の修整具合に合わせた上で、今までのコミケ基準を守った感じにするつもり
三拡情報入り次第そこから微調整かな
899名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 02:31:35.57 ID:9nVWrgFZ
コアマガのコミックスはどんな作家の本でもどうせ青年誌並に白い修正が入ってて買うだけ地雷だから新刊出てもスルーしちゃうよな
900名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 03:18:09.88 ID:ePeXpryN
あそこのはよっぽどの作者ファンじゃない限り買うだけ無駄でしょ
他の出版社のも情報入手してからじゃないととても買えない
901名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 05:20:05.39 ID:H4iNw+Qb
安倍政権打倒のために韓国にもっと頑張ってもらいたいよ
902名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 05:53:46.22 ID:kRvPxuLx
自民信者の自演乙
903名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 08:00:38.24 ID:lKN12xMn
>>899
コアマガ単行本の修正が白抜きだったのは5〜6月発売の(4冊?)だけで
7月以降はモザなんだがな・・まあ白抜きもモザも大して変わらんかもだが
904名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 13:57:14.19 ID:/a2HDl2K
>>897
夏コミのアピールには何も書いてなかったんだっけ?
905名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 14:34:20.62 ID:5nxD3EsN
>>904
ないっぽい
906名無しさん@ピンキー:2013/11/07(木) 23:48:44.35 ID:8lAtSiG6
ツイッターの方でこんなやりとりがあったんだが
コミケスタッフの人が修正基準を教えてくれるとか


福永ゆきと@3日目東ネ-21a ?@YUKITOchronicle
うーん、あのコミケの修正の話刷った後で言われても怖いからどれくらいの修正にすればいいのか基準がほしいなぁ

ちょちょ@3日目東ネ-22b ?@cyocyo_tasaka 2時間
@YUKITOchronicle そうなんですよね…。基準がないので修正の入れ方に悩みますよね。……まだ下書き段階ですが!

福永ゆきと@3日目東ネ-21a ?@YUKITOchronicle 2時間
@cyocyo_tasaka 商業誌もいろいろありますから判断が難しいです、モザイクじゃないとだめとかいわれたら厳しいですね

ちょちょ@3日目東ネ-22b ?@cyocyo_tasaka 2時間
@YUKITOchronicle モザイクよりは黒や白での修正の方がいいと聞きますが、それも前の基準ですからね……。

中村 俊秋 ?@ntosiaki 2時間
@YUKITOchronicle オープンにするには相応しくないのでDMでよかったらご説明しますよ。

福永ゆきと@3日目東ネ-21a ?@YUKITOchronicle 2時間
@ntosiaki ありがたいです、よければお願い致します。

中村 俊秋 ?@ntosiaki 2時間
@YUKITOchronicle 了解しました、修正に関して特に知りたい事は何でしょうか? それに焦点を合わせてご説明します。

福永ゆきと@3日目東ネ-21a ?@YUKITOchronicle 1時間
@ntosiaki DMのほうで質問の方送らせていただきました。
907名無しさん@ピンキー:2013/11/08(金) 02:55:32.18 ID:sJd4xvuX
コミケの修正基準はコアマガジンぐらいかね?商業用で一番キツイ修正として
908名無しさん@ピンキー:2013/11/08(金) 04:32:48.93 ID:hbM8e50N
前からずっと商業誌に準じる、と言い続けてる事から実際どうなのかは察するべき
909名無しさん@ピンキー:2013/11/08(金) 05:35:14.31 ID:6o/JgoID
つかコミケはモザイクに厳しいんだよね・・・

あかBON ?@simataka_akabon

コミケの修正方法の注意喚起 で思い出したけど、何年か前、知り合いの作家さんがモザイクで修正したら発禁されてたなぁ……。
モザイクの大きさが問題だったのか、黒(白)ノリじゃないとダメなのか、分からないよね。
今だとモザイクで修正した成人漫画もあるみたいだし……。ん〜。
910名無しさん@ピンキー:2013/11/08(金) 10:14:01.50 ID:+6R0EDkX
モザイクは荒さの程度がね

荒さによっては海苔より全然気になんないし海苔より全体修正してるっていいわけにもなるし
911名無しさん@ピンキー:2013/11/08(金) 11:58:41.85 ID:kERmxGuK
>>910
そもそも、漫画のモザイクって、元絵を加工してるの?
912名無しさん@ピンキー:2013/11/08(金) 13:34:30.91 ID:sJd4xvuX
同人誌の場合、売り場で修正もできる白黒帯の方が良さそう
913名無しさん@ピンキー:2013/11/08(金) 23:07:29.67 ID:YqneLyBt
Kindleでワニのポルノスイッチ購入したら白抜きでした。
2013年10月1日 第11刷発行になっていました。
返金希望出したけどサンプルで確認してから購入すべきだったか。
914名無しさん@ピンキー:2013/11/08(金) 23:41:05.36 ID:6o/JgoID
電子書籍はもともと規制が厳しい
915名無しさん@ピンキー:2013/11/08(金) 23:42:01.35 ID:6o/JgoID
もっと具体的に言うと、電子書籍には電子書籍の独自の規制がある
その規制が厳しい
916名無しさん@ピンキー:2013/11/09(土) 02:26:36.88 ID:yMGVYTQV
規制のせいか販売リストから増えたり消えたりしているけど今まで買ったワニ作品は白抜きにまではなっていなかったので
917名無しさん@ピンキー:2013/11/09(土) 03:20:13.87 ID:z8e7Umx9
まぁ今ワニから出てる単行本は海苔だから電子書籍の規制だろうな白抜きは
918名無しさん@ピンキー:2013/11/09(土) 06:37:21.21 ID:C7QkjTqM
正しい「商業誌基準」をこの人たちに教えてあげて

E(緑青黒羽)@おにあい5巻発売中? ?@maru_roku 14時間
コミケのエロ修正は印刷所とかで止めてもらえるんかな(´・ω・`)

いにゅっち@2日目東A57b ?@inyutti 14時間
@maru_roku 今回きびしくなりますのん?

E(緑青黒羽)@おにあい5巻発売中? ?@maru_roku 14時間
@inyutti という噂もあるって程度ですね。件の商業誌の問題がこっちにも飛び火してくるんじゃないかって事みたいです

ポニ萌え ?@ponimoe 14時間
@maru_roku ねこのしっぽの場合モザイク濃くしてくださいとか言われますよ!直接入稿ならPC貸して貰えるし、FTPだと有料でお任せがある。

E(緑青黒羽)@おにあい5巻発売中? ?@maru_roku 14時間
@ponimoe まじですか。じゃあ入れる前に印刷所に聞いたほうがよさそうですね(´・ω・`)

いにゅっち@2日目東A57b ?@inyutti 14時間
@maru_roku 商業基準だとさおまでまっしろでしたっけ。もう血管とかしわとかかけなくなるのか・・・
919名無しさん@ピンキー:2013/11/09(土) 06:43:56.88 ID:G8/0JDyz
で、今現在一番消しがあまいのはどの出版社?どの雑誌?物凄く久しぶりに漫画見たら白抜きでワロタ。こんなもん規制する前に他にやることあるだろと国に言いたい。
920名無しさん@ピンキー:2013/11/09(土) 07:06:30.86 ID:0cMO3UW9
他にやることあるにしても、こんなことしかできない奴らなんだよ
921名無しさん@ピンキー:2013/11/09(土) 07:32:13.73 ID:NdR5YJxf
18歳以上が対象の極限られた場所でしか買えないような漫画の
局部修正の濃淡とかどうでもいいような問題に何故国家権力がここまで固執するのかが全く理解出来んw
922名無しさん@ピンキー:2013/11/09(土) 08:45:52.37 ID:J6JFWUJo
>>919の質問は罠っぽいな。つか、その辺は新刊スレを随時チェックしてれば
分かると思う。
923名無しさん@ピンキー:2013/11/09(土) 15:39:58.01 ID:0cMO3UW9
>>921
表だって反発されないし、巨悪倒す為に小さいことからコツコツと…て事なんだろうな

逆に、表現の自由重視してる人は、こういうことで規制強化拡大するの恐れて反対する
924名無しさん@ピンキー:2013/11/09(土) 23:53:58.40 ID:Scia1C0J
お前らみたいなのを烏合の衆って言うんだよ
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
925名無しさん@ピンキー:2013/11/10(日) 12:46:55.19 ID:USZMwEPu
そんなくだらない書き込みする為だけにヲチしてんのかこいつ
926名無しさん@ピンキー:2013/11/11(月) 13:55:00.86 ID:jxk+Z2fe
68 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 01:43:10.75 ID:dilkDpNc0
>>52
コミケ規制問題のことで冬コミに出る知り合いの作家に聞いたけど
ネットで言われてることと少し違う
とりあえずいつもどおりに同人誌作ると言ってたよ

77 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 03:39:15.26 ID:D083omCd0
>>68
もっとkwsk

89 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 08:56:56.72 ID:QHx2tPoM0
>>77
知り合いの話だと冬コミ原稿は一番修正が甘い商業出版社を参考にするからいつもとかわんない
って言ってたよ
927名無しさん@ピンキー:2013/11/11(月) 15:18:35.97 ID:wmujQdlu
というか同人は成年誌以上に厳しいからこれ以上厳しくはできんだろ流石に
928名無しさん@ピンキー:2013/11/11(月) 15:23:37.01 ID:wmujQdlu
【東京】歌舞伎町最大級の無修正わいせつDVD店を摘発、9人逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384147975/

今年は本当に仕事してるねえ、、、
929名無しさん@ピンキー:2013/11/11(月) 17:05:50.75 ID:jxk+Z2fe
警察マジでシネヨ・・・

りょう ?@Ryo_w 39分
今回のコミケ原稿の修正どうすればええんやろなぁ。「商業誌と同等」って毎回書いてあるけど、本当に同等にしたら発禁にされるしなぁ。今回は全モザか全白が安定かしらねぇ…

ジャマ ?@Jamasan 36分
@Ryo_w 11月に入って雑誌のモザイク度合いが大きくなってるとのことですし、今までより大きめにしておいた方がいいと思いますね。

りょう ?@Ryo_w 35分
@Jamasan 私も商業原稿で編集から「全モザイクになるから処理の都合上、ちんこに描き文字をなるべく被せないでと言われましたヨ

emu元提督 ?@mi1022_ 33分
@Ryo_w タイムラインだと全モザか白抜きにしようという方が多い印象

りょう ?@Ryo_w 33分
@mi1022_ まぁ、そうでしょうなぁ。なんたって逮捕されちゃいましたからねぇ…
930名無しさん@ピンキー:2013/11/11(月) 18:32:19.42 ID:s/DCUxQh
@wumlgcgs0u7zzce これはお前か?
931名無しさん@ピンキー:2013/11/11(月) 18:47:57.03 ID:42PkLjG+
なんでよくわかんない奴同士で話して結論出してんだよw
932名無しさん@ピンキー:2013/11/11(月) 19:02:26.56 ID:eOE57sTG
>>929
天魔の基準は今はきつめだからなぁ。
一月でコロコロ変わるし。
933名無しさん@ピンキー:2013/11/12(火) 01:06:28.70 ID:ZIEDDDNc
全モザというかコミケの運営はモザイクは許さながったはず
モザイクやったらやり直しとか普通にさせられるぞ
934名無しさん@ピンキー:2013/11/12(火) 02:51:03.41 ID:/lGzoOGY
既刊本とかどうなるんかな
ほとんど売れないんじゃないのか
935名無しさん@ピンキー:2013/11/12(火) 07:35:24.93 ID:83LJNjLs
>>933
コミケでもモザイク修正で売られてる同人誌あるしやり直しさせられた奴は
単純に修正範囲が足りなかったかモザが細かすぎたかだろう
936名無しさん@ピンキー:2013/11/12(火) 17:31:51.80 ID:eTdvf0SX
>コミケでもモザイク修正で売られてる同人誌あるし

でも少ないよね
937名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 00:27:29.07 ID:SFs6Chm4
>>862,888
現在の制度では最高裁判官国民審査の投票方法は「やめさせたい人に×印」ですよ。
あと、最長4年ごとじゃなくて、国民審査で辞めさせるチャンスは最高裁判事になってから大体1回だけです。
(例外はあるけど)

最高裁判所裁判官国民審査法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO136.html
の投票用紙様式と
Wikipediaの投票用紙の記入例を見てください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%A9%E6%9F%BB
938名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 03:27:18.68 ID:vj4RRuYw
>>717
亀だがメロンはたまに見掛けるな
中高生のガキをスルーしてヒゲデブのおっさんに確認してたときはアホかと思った
俺もどう見ても18なんざには見えないが若い女の店員にされたことがある
しかもスーツなんだからさらにねーだろと思った
俺の名前が知りたかったのかもしれない…ねえか
939名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 03:41:03.05 ID:vj4RRuYw
>>731
そうなんだけどまったく言われたことない
ちなみに都内の店舗
940名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 14:13:28.06 ID:8i/JV/ya
@aoi_mokei
さっきの連中と一緒で、リアルで子供が事件に巻き込まれると、待ってましたとばかりに
「規制派はなぜ子供を守らない」
とか言い出す人達も、他人の不幸を利用してるようで、見てて気分悪い。


だってさwww
941名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 14:29:18.28 ID:iIYxEuul
ツイッターの山崎とかここのゴミどもとかもそうだけど風俗、三次元は規制されてもいい
でもエロ漫画、二次元はダメだってかなり電波出てるんだよなあ

まともな人から言わせてもらえばどっちも同じだし、規制されるのが嫌ならそれ全部に対して反対して
全部OKにするか、譲歩の形で二次元だけOKにするというのが普通だと思う
942名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 15:23:48.28 ID:nNayNTix
三次元は実際に性搾取される人が出るけど二次元にはいないじゃん
943名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 15:57:57.22 ID:iIYxEuul
>>942
そーゆー問題じゃないというか
取り締まる側はそもそもそんなこと見てないよ
エロだからダメ。ただそれだけなんだよ
そんなミクロな視点で取り締まりしていないよ。(そこがそもそもの問題)

だいたいその考えは取り締まる側と同じじゃね?
搾取してるって風俗で働いてる人でそんな状況の人は少ない
その仕事しか出来ない人、その仕事をしたい人が働いてるってのが現実
安易な思い込みって警察と同じ

まあ、人身売買や女児売春は言語道断だけどね
944名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 16:07:10.98 ID:iIYxEuul
言いたいことを簡潔にすると
搾取されてないから二次元は規制するなとか、絵だから許せというのは
規制側への反論の効力がないってこと

スウェーデンみたいにミクロな視点で見てくれるなら別だけど、警察はそもそもそんな視点では見てくれない
なら、現実的に非合法手段以外(人身売買、児童買春、職業強制など)での商用目的での全エロ規制撤廃を求めるのが筋というもの
現にヨーロッパでは売春も合法化してるし、先のスウェーデンやドイツのように絵は別と認めてくれる

あの児童ポルノで五月蝿いオーストラリアですら売春を合法化したんだぜ?
945名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 17:07:28.51 ID:BlWdpFDd
そもそも児童ポルノは人権保護の活動であって、エロ規制とは違うものなんだが。
それをわからないというか認識しようとしない規制派が多過ぎ。
946名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 18:21:03.35 ID:iIYxEuul
>>945
日本にそれを求めても無理だなあ
スウェーデンの警察みたいに現実の被害者を助けるほうが先
という考えがない
必要性の有無を考えることが重要
そもそも日本の国家システムは官僚・事務的であって
これは公務員、会社員含めて同じでノルマ達成が目的であり、その必要性については考慮しない
今回の一連の摘発だって警察の仕事してますアピールで、出世の糧にしたいだけで
それらの摘発がどのくらい社会に対して有益だったのか、必要だったのか考慮してないと思う
これが根本的な問題なんだよね
昨今の日本の産業の衰退もそれが原因だと俺は思ってる

風俗やエロ本を取り締まって実害は減るのか?という疑問が生じる
それらの販売、営業は公の社会秩序を乱すというならゾーニングをすれば良いだけであり
これについては海外だけじゃなく、地方公共団体がしてること
違法に働かせてないかを監視するだけにして行政の仕事をもうちょいコンパクトしなきゃならんと思うよ

借金も酷いし、こんなことで血税使うのもアホだろう
947名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 21:10:56.29 ID:vCgdgJeW
こんなとこで政治談義始めてガス抜きしてどうするんだ?
あと長文レスってそもそも読んでもらえないから気を付けような
自分だけが分かってりゃいい問題じゃないんだから、わかんない人に分からせなきゃならんから
948名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 22:09:29.88 ID:iIYxEuul
>>947
すまんな
なら簡単に
二次元だからー、実害がーではポリ公は規制をやめないよ
やめさせたいなら全部含めて規制やめろって言わなきゃいけないっこと
949名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 22:19:51.58 ID:TJkhlvQF
日本のエロ規制て空気感反映してるようなものじゃね?
理屈でなく感覚的なもの
950名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 22:27:29.33 ID:BlWdpFDd
韓国の事例の記事はなんかとんでもなかったな。
951名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 22:52:27.39 ID:iIYxEuul
>>950
でも、韓国は最近は絵は関係なしと裁判出てる
952名無しさん@ピンキー:2013/11/13(水) 22:58:32.89 ID:iIYxEuul
>>949
空気というか手のいい出世の点数稼ぎとして使ってるだけ
どこの国にも同じような法律あるけど害が無けりゃ運用しない

中国でも日本のようにやってたけど余りにあまりに売春やエロ産業が強くなったので
最近では黙認し始めて、ついには売春合法化の話が出てる
中国では市で蒼井そらを読んで先生と慕うくらいだし、中国の方がよっぽど民主的だよ
953名無しさん@ピンキー:2013/11/14(木) 00:34:48.89 ID:24F7txHj
都条例の倉田潤も今じゃ出世したしなぁ・・・
死ねばいいのに
954名無しさん@ピンキー:2013/11/14(木) 05:54:04.17 ID:089K3d1T
今回の保安課のやつの名前なんだっけ?
955名無しさん@ピンキー:2013/11/16(土) 07:51:21.12 ID:3fOMkEhN
【注意喚起】コミックマーケットにおける頒布物の表現について
2013年11月15日
http://www.comiket.co.jp/info-c/C85/C85Notice1.html

成人向け同人誌を作成される方へ
http://www.sunrisep.co.jp/00_infomation/info1.html

↑同人の印刷会社
956名無しさん@ピンキー:2013/11/16(土) 10:10:24.70 ID:3fOMkEhN
印刷所ごとに対応がバラバラ。

https://twitter.com/itsukiaya/status/401379382406549504
いつき@恋愛自由形大阪/S40 ?@itsukiaya
私が昨日&今日印刷所から修正くらって直した例&印刷所に言われたのは、
性器は8割り隠すor
ぜんぶ黒塗りor
白抜きは輪郭線はぜんぶ消すor
全体モザイク、筋や血管も消すとのことでした。
私は輪郭線を消して(トーン貼ってたので)筋は白抜き、全体をシャシャッと細い線を引きました(。´Д⊂)

https://twitter.com/rKnoid/status/401396985766223874
rK/31日M14a ?@rKnoid
対応の一例。今回印刷所によって言ってる事が全然違うので、しっかり考えて選定したい。

https://twitter.com/20_niju/status/400467132330168320
廿/ニジュウ◆12/30東W05b ?@20_niju

印刷所さんから電話が…性器の修正についてなんだけど、今回コミケでの頒布を考えるなら「商業誌に準ずる」のだけど
商業誌の最新では性器の輪郭だけ残して中身全部黒消しの修正がベターらしい。
わざわざ連絡して頂いてとても有難いのだけどこれからの繁忙期従来の修正した 人皆に連絡するの大変すぎる
957名無しさん@ピンキー:2013/11/16(土) 10:10:59.43 ID:3fOMkEhN
バラバラ過ぎる

https://twitter.com/megu_magi/status/401292451777761280
めぐみ ?@megu_magi

手持ちのエロ本・雑誌で性器修正を検証した結果 *エロい絵注意  http://p.twipple.jp/LNEos
958名無しさん@ピンキー:2013/11/16(土) 12:09:41.68 ID:fZkRD+bp
コミケで配るなら修正はこのようにするといい、という話

ttp://togetter.com/li/590037
959名無しさん@ピンキー:2013/11/16(土) 13:41:19.45 ID:ODUrk9to
同人の方は商業よりも大変だな。

ただ、自粛を進めていくと、都条例の時に主張した、表現がどんどん不自由になっていくことになると思うけど。
960名無しさん@ピンキー:2013/11/16(土) 14:31:58.06 ID:G78QgCjp
共同代表の一人が打算的に動くからコミケはもう終わりだよ
961名無しさん@ピンキー:2013/11/16(土) 20:58:41.07 ID:F9IxAwU3
最近の修正で、雑誌とコミックス買わなくなったわ…
962名無しさん@ピンキー:2013/11/16(土) 23:49:55.55 ID:Qu987HsU
俺も気になってる連載物が終わったらそこまでかなぁ
理屈は違うかもしれないけどマーク無より高い値段設定は修正が薄いからって意味で捉えてたから
それが崩れた以上わざわざ高い金出すのはバカらしく思うようになった

同人はまだマシだったけど上の流れ見ると同人も終了っぽいね
963名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 00:25:58.72 ID:FF+gFObv
コミケの告知だと、書店流通の成年向けマンガ誌が基準、とあるから、
いわゆるマークありってやつか。

今のだと、黒海苔とモザイクが入り混じってるな。
964名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 08:08:01.18 ID:fPwY1GvR
10月はじめに届いたコミケの注意喚起
http://i.imgur.com/0v0j1Gx.jpg

10月15日
【注意喚起】コミックマーケットにおける頒布物の表現について
http://www.comiket.co.jp/info-c/C85/C85Notice1.html

前者になく後者にある一文。

「今年10月以降に『書店流通している成年向けマンガ誌』の内容を実際に確認した上で、必要と思われる修正等を行っていただくことをお願いします」

つまりコンビニ誌のエロ漫画レベルのきつい修正はしなくていいということ。
965名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 09:02:19.08 ID:FYfTUI/t
商業誌→書店流通してるエロ漫画誌。

まあその辺基準がかなり違うからなぁ。
966名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 10:31:48.87 ID:4Bo8NwQi
そもそもモザイクって後ろが動いてるから、見えそうで見えない感があるけど
絵でやったらただのブロックノイズだよね。
967名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 11:57:10.37 ID:+oY8Xzb9
エロアニメのモザイクはカラー&動画で特に気にならないが、
エロ漫画のモノクロ&静止画でモザイクは厳しい。
968名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 12:25:48.57 ID:ZljvKXfk
>>964
>また、今回の問題は刑法の「ワイセツ」の問題です。

という辺りが凄く難しいところになる。
黒塗しようがモザイクしようが物語文脈でパクられる可能性があるから。

描画表現ではなく文章表現ですら「ワイセツ」を問われた事件の有名どころが
「チヤタレイ夫人の恋人」「悪徳の栄え」「四畳半襖の下張事件」なんだが、
全部を記述すると長いんで「『チャタレイ』事件」のWebだけリンクを
貼っておくけど、文章最後にある削除された表現部分を見ると「え〜!!」の
一言は出てしまうと思う。

「チヤタレイ夫人の恋人」事件
ttp://tamutamu2011.kuronowish.com/tyatarefujinn.htm

もっとも「チヤタレイ夫人の恋人」はその後「社会の変化による受容範囲の変化」
ということで削除部分を復活の上、再刊行されてるんだが、判決による1964年の
削除から翻訳者の伊藤整が死去し息子の伊藤礼が1996年に完全版を再刊行するまで
32年間もの間「ワイセツ」のデッドラインの基準だった事になる。
だが現在も「再刊行のこの本が検挙されていない」だけで、最高裁の判例は基本
何ら変わっていない・・・はずだ。>最後ちょっと自信なし。
969名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 12:38:58.87 ID:RiILMXvp
>>968
わいせつの基準は時間とともに変えていくしか手はないんだよね。
970名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 13:09:10.18 ID:33r524Xy
まぁ要するに検挙基準が警察による「俺がダメと思ったらダメ」で量刑基準が裁判官による「俺がダメと思ったらダメ」なんでもはや議論とか無意味なんですよね
971名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 13:24:19.37 ID:xZtWa1lD
あーめんどくさ
わざわざ手間のかかることして売り上げ落とすようなことしてちゃやる気なくなるだろう作る側も
見る側にとってもこんなもんいらねえしホント誰も得しねえな
マジで糞法律だわ
972名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 13:44:27.96 ID:k0ekeBna
どうせお前らは変える気もないんだから従えば?
って思うけどな動かないってことはその程度のことなんだろうし
973名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 14:55:37.83 ID:7RHymCnR
警察の誰がやったかがわからないと動きようがないのだけどな・・・。
974名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 15:36:02.75 ID:k0ekeBna
>>973
別にダンス規制反対のサイトみたいに動けばいいじゃん
それすらできないんだからその程度ってことでしょ
975名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 21:56:52.94 ID:AEz/JGCQ
ダンスとエロ漫画じゃ勝手が違うからな
規制利権貪りたい人もまともな社会人が大っぴらに反対を叫べないところからじわじわやってくつもりなんだろうし
976名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 22:29:38.94 ID:lOfJ/Op8
>>974
そこまで辛辣に言ってやるなよ性格悪いなぁ…w

まぁここの奴らがなんら有効な対策を提言してないっていうのも事実だけどな
愚痴しか言わず、何かこちらから具体的な提言をしたり募ったりすると荒し扱い
何のための表現規制議論スレだよ、と

おかげで何らかの行動を起こそうという気も失せた
あんたの言うとおり自分の中で『その程度のこと』にしか感じなくなった
977名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 22:34:11.48 ID:k0ekeBna
>>975
だから警察も動けないその程度のこととしか思ってない
お前らと同様にね
978名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 22:37:49.22 ID:lOfJ/Op8
ここでID:k0ekeBnaに反発してるやつら
問題提起()や愚痴ばっか言ってないで『具体的な対策案』示してみろよw
このスレのレス読み返してみ?ほとんどグチと近況報告だけだから
だれもこの状況の打開案なんて示してない「議論すら」してない

今更ながらこんな役立たずどもの愚痴でスレが埋まるぐらいなら
エアトスのがまだマシだと思えてきたわ
979名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 22:41:12.33 ID:lOfJ/Op8
>>977
おいID:k0ekeBna、おまえはぶっちゃけ今の状況どう思う?
現在の表現規制の状況についてと、ここを含めた反表現規制スレの連中の体たらくぶりについて
それともお前エアトスか?
980名無しさん@ピンキー:2013/11/17(日) 23:33:49.16 ID:k0ekeBna
悔しいし半分諦めてるけどね
一応地元の警察に聞いてみたけど部署も違うし、トンキンのことはよくわからないってさ
ただ、去年からその手の産業全般の取り締まり強化をしていたらしく、今年一杯は厳しいだろうって事だけは聞けた
981名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 00:03:02.30 ID:lOfJ/Op8
>>980
失礼なしゃべりだったのに返答してくれて有難う
俺も同じ思いだ『悔しいし半分諦めてる 』
ただ「トンキン」っていう単語は止めた方がいい
いらぬ敵を増やすだけだ、劣等感感じてる田舎者ともとられかねない
俺も東京在住者ではないがな

地元の警察に直接伺った君の行動力に敬意を表する
982名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 00:19:48.94 ID:VhL68EVX
>>981
それしかできないからなあ
エロ漫画好きな人も周りには少ないしね
まあ、ほとんど行動できてないし諦めだわ
983名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 03:32:39.49 ID:lg0HN1rm
175条なんとかしないとエロ本とか無くなりそう
984 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/18(月) 03:39:50.19 ID:oJ3EoqUM
次スレー
985名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 05:24:23.47 ID:FHb0w9ZQ
エロ漫画雑誌をあらゆるところに無差別に置き忘れるという画期的な方法で警察を粉砕し175条の改正あるいは撤廃を求めるというテロ活動組織が現れたら、
あるいは世に存在するエロ作家というエロ作家が全員自首をするとどうなるか、
という妄想ならたまにしている
986名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 07:08:31.96 ID:RotzakYb
まあ、一読者が自分から動くことはないだろうね。
987名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 07:21:46.99 ID:/dlaRLZe
>>986
読者も動くもんだけどな普通
ダンス規制反対のサイトもそうだし
988名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 09:29:12.44 ID:RotzakYb
>>987
草の根運動ってやつですか。
989名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 09:32:52.92 ID:GYR8cIHd
送り手の意識は知らんが、読者はエロ関連趣味は所詮は公言できない日陰趣味
だと思っているし、極力人知れず楽しみたいと考えている。
よって、いくら現状に不満があっても同志と協力しあっておおっぴらにエロを
潰しに来る勢力と戦おうという気にはならないし、なれない。
ただ、「署名ぐらいならしたい」と言う人は多いだろう。誰かが音頭をとって
署名を集めてお上に訴えて欲しい。他力本願で申し訳ないが。
990名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 10:42:52.66 ID:NR5PqkVv
コアマガジンだけかと思ったのにティーアイネットの新刊も酷いモザイクでガッカリ

成年マーク必要ないだろこんなんじゃ
991名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 12:35:08.03 ID:D2dAavkv
980+1 :名無しさん@ピンキー [↓] :2013/11/17(日) 23:33:49.16 ID:k0ekeBna (4/4)
ただ、去年からその手の産業全般の取り締まり強化をしていたらしく、今年一杯は厳しいだろうって事だけは聞けた


これについてkwsk教えてくれないか?

そして、実際の行動ありがとう!
諦めちゃ駄目だぜ
規制派だってオレらと同じにんげんだ
俺らは何も悪いことをして無い
自信を持ち、胸を張っていいんだ
992名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 13:24:23.14 ID:aWojliqv
次スレ
【消し】エロマンガ表現規制議論スレ その2【修正】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1384748547/

テンプレはどれを入れるか悩むのでとりあえず各自で。
993名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 13:25:59.28 ID:GlV3XjH/
>>990
マジで成年マークの存在意義ないよな
994名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 13:28:31.16 ID:SZs8SGTn
また暗黒時代がやって来るのか
絵に描いたマンコチンコがどんな悪さするってんだよ
ほんとくだらねえ
995名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 15:12:43.82 ID:NhV0gYk5
規制派には悪影響なんでしょう(棒)
996名無しさん@ピンキー:2013/11/18(月) 23:22:59.98 ID:biJoysz0
ティーアイは期待するだけ無駄だ
コアは逮捕の件があったから仕方無いけど
ティーアイは警察への服従心が強いから何かあるとすぐにヘタれる
997名無しさん@ピンキー:2013/11/19(火) 01:11:29.33 ID:jvFFXrF0
ttp://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/o/n/honi2watch/syuusei.png
この修正方法ってもうコミケでは通用しないん?
998名無しさん@ピンキー:2013/11/19(火) 01:18:13.70 ID:TALsUWQ8
今冬のコミケではダメだろうなあ。
来年以降は知らん。
999名無しさん@ピンキー:2013/11/19(火) 01:21:51.63 ID:jvFFXrF0
そうか・・・
今回どこまで修正すればいいのか
この画像くらいわかりやすく説明してほしいなぁ
1000名無しさん@ピンキー:2013/11/19(火) 02:38:03.68 ID:62vVH5H8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。