【雑誌も】BL業界全般スレ 13冊目【漫画も小説も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
先は太い方がいい BL業界を語ろう

ここは商業BL業界関係者が商業BL業界を語るスレです。
関係者以外のレスはスルー放置プレイすること。

*商業BL業界関係者とは、プロ作家、出版関係者のみを指します。
読者、投稿者、同人作家、書店等の流通関係者等は含まれません。

*特定個人の話題はNG。参考ケースとして挙げるなら有り。
*同人の話題はスレ主旨から逸脱しない範囲で。
*次スレは980辺り、流れが速いときは950辺りで立てて下さい。

前スレ:
【雑誌も】BL業界全般スレ 12冊目【漫画も小説も】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1349901961/
2名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 16:22:13.56 ID:Mjt8OoE3
>>1
3名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 16:22:48.32 ID:Mjt8OoE3
>>1
4名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 16:23:24.47 ID:dw/PtbMI
いちおつ
埋めに反応して悪いけど前スレの美形猫ほんとに美形だな!
5名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 16:23:43.22 ID:Mjt8OoE3
ごめん被った
6名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 16:29:30.64 ID:j25Dz/LH
完璧なアイラインの入った、捕らわれの王子様であった
7名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 16:34:11.57 ID:AdBPymRP
いちもつ

もう12月か…年末進行こわい
8名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 18:17:59.15 ID:fFTAO1Av
担当がアンケートを引き合いに出して毎回打ち合わせになるんだけど
アンケのコピーはくれないw
忙しかったらあれだなとか思って下さいと言えない
アンケがよかったから続編を〜このキャラの話を〜シリーズで〜
とか言うのが全て担当の謀りでアンケなんかほんとは来てなかったらどうしようw
9名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 18:20:55.22 ID:Wdcxz5HD
アンケなんかもう何年ももらってないわ…
何度か見せてくれませんか?
暇な時でいいので、と言ったら
忙しいのに私の手を煩わせないで!
って言われたよ
もう期待しないわ
10名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 18:22:00.99 ID:Agps3qPd
10年選手だが各社アンケなんか貰った事ないぞw
11名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 18:45:42.71 ID:AdBPymRP
アンケ全然くれない担当から毎回アンケコピーしてくれる担当になったときには
嬉しさでちょっと泣いた
本当に来てるとは思えなくなってたとこだったから
12名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 18:54:56.88 ID:qG73ZSUK
アンケくれるところとくれないところとあるな
13名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 19:08:47.99 ID:dT3odVPf
時々思い出したようにくれるとこある
本音は数か月分まとめてでもいいから欲しいけど
全くもらえないよりいいかと思っている
14名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 20:19:24.05 ID:vLomQnFM
「アンケよかったですよ」と担当には言われても
アンケの実物は見たことがない
15名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 20:29:36.74 ID:FscRTkFF
大抵貰うけどあれって担当がやってる?
編集部によるのかもだけど、見出しの字が担当の字じゃないんだが
16名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 20:31:17.32 ID:iYhtzDpr
バイト雇う余裕があるところは
バイトにやらせてるんじゃないかな?
17名無しさん@ピンキー:2012/12/02(日) 22:13:28.33 ID:JJ5GqWNm
本当にアンケの結果が悪ければ、とっくに干されてると思う
18名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 17:10:38.83 ID:hSbJ+w+2
回収アンケ自体少ないだろうな。景品がよほど良かったら別かもしれないけど。
バクマンのアンケのくだりとか見てて
「一位で得票数それ?ゼロ一個違わない?」と思ったが
ジャックでさえそうならBLにおいておや
19名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 17:56:26.73 ID:LDjf3wPC
じゃっくてなんぞ
20名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 18:07:08.93 ID:JqW/Dgiw
>>19
ジャンプでやってた「バクマン」っていう漫画の中で
主人公は週刊少年漫画誌で連載をやってるんだけどその雑誌名

実際の数字なんかもネタにしてるのでほとんどジャンプのこと
21名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 18:17:16.10 ID:nR3OdgUl
でもジャックは週刊だからな
週1ペースでトップだけで500〜700ってかなりの数字だと思うけど
22名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 18:21:13.72 ID:JqW/Dgiw
読者にアンケシステムが知れ渡っていての上での300万弱の発行部数と考えると
少ないような気もするかな〜
23名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 18:29:14.99 ID:b3dLSN5a
そんなもんだよ
さすがに当選者片手以下の高額商品はなかなか当たらないけど
数百人に当たる残念賞は大概貰えるし
一人が何通も出す人気投票とはまた違うしなー
24名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 18:40:23.41 ID:JqW/Dgiw
それでもBLはマニア向けだからアンケでもネットの感想でも
そこそこある方だと思うわ

昔別ジャンルの先生のアシに行ってたけど
読書メーターもアマゾンもtwitterのエゴサーチもほとんど無し

はっきりとした部数はわからないけど
たぶんBLでその先生くらい売れてたらけっこうな売れっ子で
感想もバンバン上げられると思うレベル
ジャンルだなぁと思ったよ
25名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 19:27:36.94 ID:fti0LGJt
アンケか…切手買ってまで出してくれる人は何人いるんだろう
26名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 21:10:52.12 ID:nFmXAKhi
そんなの担当しか知らんがな
27名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 21:23:07.82 ID:LDjf3wPC
有名どころの少女誌ならアンケはBLの比じゃないよ
ネット感想はたしかにガクッと減るかも
28名無しさん@ピンキー:2012/12/03(月) 23:00:55.84 ID:nFmXAKhi
他ジャンルと比べても意味ないと思うけど…
どっちでも仕事してる人ならともかく
29名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 00:52:21.87 ID:AIlFYKk6
比べるというか>>24のレスに対して流れ的に出たんじゃない?
30名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 04:48:55.13 ID:+Xm5x8GF
脱稿後半月は何もせず、次の1ヶ月ちょいは仕事漬け(うち10日強徹夜含む大修羅場)
ってペースをなんとかしたい。
あの半月に毎日少しでも作業していれば…!
毎日きちんきちんと机に向かってるっぽい人のツイート見ると眩しくてたまらん
31名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 04:55:34.40 ID:fQjS/bvC
>>30
おまおれ…
脱稿すると原稿見たくもない気持ちになるんだよな
それで後々詰まって泣きながら原稿してる
32名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 13:10:27.07 ID:jCIgDnKZ
自分も気力回復までに時間かかるタイプでこのペースじゃ仕事量も増やせないしで悩んでる…
続けざま、立て続けに原稿やろうとしても脳が全く働かない感じで仕事にならないし
なんとかしたいんだけども…
33名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 13:23:32.46 ID:MuWSa9TG
あー、あるある。
情熱で書いていたけど、それが終わると燃え尽きちゃってしばらく再起不能。
今、次の話が書けなくてフリーズ中。
なんとか立て直さないと。
34名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 13:33:16.04 ID:AtCww/bF
絵描きだけどアシスタント減らしてほとんど自分でやるようになったら
継続的に仕事できるようになったよ
ひとが助けてくれると思うとスパートかけちゃうのであとの反動がすごい
抜け殻になるの当然だと思う
35名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 16:07:39.61 ID:lIURT6qG
仕事の進め方は人それぞれだからねえ
妥協点を見つけるしかないと思う
36名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 19:46:11.70 ID:70QXQzup
豚切り

海外の違法ダウンロードサイトってどうしてる?
文章見るにどうも台湾らしいんだけど、自分がやられてるのは
もうつきあいのない出版社なんだよね
つきあいあったら、担当に言ってやるんだけど
マンガも小説もかなりの作家さんはやられてる

さっき翻訳サイトでそのサイトの注意書き見てみたら、
「皆でゆずりあってダウンロードしてね。商業転載を禁じます」だって
ふざけやがって

心当たりのある方、ちょっと注意してみて
37名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 19:54:29.33 ID:WxNmNEtp
厳冬は違法DL申告のメールフォームがあったから
厳冬のものがやられたらそこにメールしてみたら?
38名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 19:55:55.72 ID:/ojVzbDn
もうその辺はいたちごっこだから一応今つながりのある担当に話はしておく程度かな…
それよりもコミックスが勝手にキンドルで売られてるのを発見したよ
こういうの迷惑料として印税を3倍くれないかな
39名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 21:53:12.26 ID:70QXQzup
>>37
らじゃ、報告しといた

>>38
それって電子書籍化を許可したところじゃないってこと?
40名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 23:22:03.21 ID:/ojVzbDn
>>39
配信とキンドルコボは別契約だよ
41名無しさん@ピンキー:2012/12/04(火) 23:37:10.03 ID:70QXQzup
>>40
ボケてたら申し訳ないんだけど、配信許可してる一社のがキンドルで配信されてる
担当からはその件については何も聞いてない

ただ、配信先は相当数あって、どの出版社もお任せな上、
担当もけっこうルーズなので、また連絡洩れなのかなとは思った
42名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 00:09:03.42 ID:T1hbttdZ
>>41
自分もだ
同じ会社のコミックスかもしれんな
43名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 00:11:25.85 ID:/cP6bNWh
配信の契約書にはすべての媒体における配信をOKするみたいな書き方してないか?
自分のところにある契約書はみんなそんな感じだからキンドルも含まれてると思ってた
44名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 11:26:57.90 ID:mvD96ctq
最近やたらキンドルHDの宣伝見るけど、本格的に参入することになったのか?
勝手にやられるのはやっぱりいい気しないよね
前にいかちい条件出されてただけに印税とかどうなってるのか知りたいし
まあ、他のと変わらない条件っていうなら配信先が増えたってことで悪い話じゃないけど
配信系は自分で確認しづらいから報告はきちんとしてほしいな
45名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 16:05:15.67 ID:8ZKQZf12
>>43
最近はどこもキンドルも含まれる契約になってる
46名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 16:40:20.57 ID:boTuxQQn
配信はなんでもかんでもまるごと許可汁って契約傾向になってって、
自分じゃ全く把握出来てなくて不安になってきた。
携帯でネットしてたら珍妙なバナー作られてたの知ったりorz

そういう所に限って担当も詳しくはわかってないし
47名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 18:57:25.19 ID:tT0TJ4KG
配信は丸投げ状態がほとんどなだけにグレー部分が多すぎて怖いな
48名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 19:04:53.06 ID:+OIVQ9bX
Kindleて専用タブ買わないと見れないの?
49名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 19:18:06.78 ID:8ZKQZf12
>>46
最近は紙媒体の編集部とは別に電子配信専門部署を作ってる出版社もあるから
紙媒体の担当に電子配信について聞いてもすぐに答えなれないことが増えた
50名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 20:20:08.28 ID:FQ3k9T7g
>>48
アプリをインストールすればiPad、iPhoe、アンドロイド、タブレットで読めるよ
自分はタブレットで読んでる
51名無しさん@ピンキー:2012/12/05(水) 22:59:35.61 ID:+OIVQ9bX
>>50
ありがとうー
52名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 11:38:36.71 ID:fP4gBwwR
ネームって一日に何枚進みます?
15まいで脳がオーバーヒートする自分
53名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 11:47:17.58 ID:DftZkHjH
1枚も進まない日もあれば20枚進む日もある
54名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 12:10:10.14 ID:9c2jgeB3
大体10枚いけばいいほうかな…
たまに30ページくらいなら一日でいけるくらい調子がいい時もあるけど奇跡なので滅多に無い
55名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 12:51:06.32 ID:SypKoHBh
一日12枚くらいやる計画を朝に立てて
必ず8枚きっちりで燃え尽きてます。

ネームも大変だけど最近作画スピードが落ちてきてる…。
56名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 13:10:29.91 ID:X0uFmQAs
一日20枚くらい進む時は進むけどかならずあとでなおすはめになるのであんまり無理しない
そして自分しか読めないので意味がいない
57名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 15:54:16.13 ID:0Qc6pLD9
上で出てたから、何気にアマゾンのKindle検索でエゴサーチしたら
出てたよ…自分のもwしかもなんも聞かされてねー
まあ、数ある配信会社のうちの一つって感じで
わざわざ知らせるほどのことじゃないと思ってるのかね
ちゃんと支払いしてくれりゃ、いいけどさ
58名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 15:59:34.06 ID:v7bPaDeC
どこの会社もどんどん部数が落ちていくよ…
増刷された報告たまにあるけど夢でしょ?幻想でしょ?
59名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 17:25:20.35 ID:565qsZvD
自分なんてアマ中古ばっかり減るお…
60名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 21:54:33.28 ID:/FqztoZC
しかし中古減らずに新刊だけ売れるなんて都合良い売れ方はしないから
中古が減るのも減らないよりはまし
61名無しさん@ピンキー:2012/12/06(木) 22:22:36.65 ID:tj/hhfXn
ほうれんそうのgdgdを改めてくれない担当へのイライラが募り、
他の担当さんとなら「わかりました、いいですよー」と承知出来ることも
こいつにやられるとカーッと腹立つようになってしまった。
信頼関係が無きゃ飲めない事はあるんだよ!

作品編集と事務連絡処理は最初から別々の人ならいいのに
62名無しさん@ピンキー:2012/12/07(金) 01:11:47.21 ID:YPKvX7Lo
>>61
大人になるしかない
63名無しさん@ピンキー:2012/12/07(金) 01:51:31.78 ID:DifKwqvp
理性で割り切れない事もあるよね
にんげんだもの
64名無しさん@ピンキー:2012/12/07(金) 13:52:09.25 ID:WoTYdaCL
そんな変な担当に当たったことないけど
テンパリ安いというかかっとなりやすいのが一人いるなー
時間がないときとか余裕が無くなって多少感情的になるみたいな
制御できないんだろうなと思うけど
時間に余裕が出来るととたんに低姿勢になる
65名無しさん@ピンキー:2012/12/07(金) 14:03:45.47 ID:nuLqCsry
>>61
それ、BL界の飛翔の制作班みたいなもんか?
あれはあれで微妙だぞ

むしろ、ほうれんそうがちゃんとできない人間、編集担当能力のない人間は
担当から外すくらいやってくれたほうがいいやー

ちなみに一社、ほうれんそうもできない、作品編集能力もない担当がいます
どうしたらいいでしょう?
66名無しさん@ピンキー:2012/12/07(金) 14:16:45.73 ID:JwejUhPO
>>65
・我慢する
・温かい目で見守る
・ワシが育てる!ぐらいの気持ちでがんばる

好きなの選んで!
67名無しさん@ピンキー:2012/12/07(金) 14:31:01.05 ID:nuLqCsry
>>66
今のところ、生温かい目で見守りながら「早く退職して!」と心の中で切望してます!
68名無しさん@ピンキー:2012/12/07(金) 15:35:40.98 ID:Rmg0yAbA
自分はFO中。
そういう人って育たないよね…
作家は作品(&自分)のため仕事中はなるべく上手くやっていこうとするし
切る時はスケジュールを理由にFOが多いだろうから、気付かないのかな。
69名無しさん@ピンキー:2012/12/07(金) 17:13:53.08 ID:qFpHNgg/
一口に「ほうれんそう」と言っても中身次第じゃない?
事務処理レベルなら、自分なら質問表みたいなのを作るかな
それで「わー、こんなものを作家に作られるなんて…」と反省するか、
ブチ切れるかはわからないから、縁が切れるのも覚悟の上だけど
退職を望むより、自分が離れるほうが簡単だもん
他の編集に変わっても、そこの編集はみんな同じかもしれないし
70名無しさん@ピンキー:2012/12/07(金) 17:15:24.64 ID:iX8EBXkg
>>65
分業になると弊害あるの?
71名無しさん@ピンキー:2012/12/08(土) 00:19:07.95 ID:N9WrG44p
>>70
なんか、全然知らない人からてんでばらばらなペースで連絡来たりする
同時進行の作業があったりすると、担当以外からも複数人から連絡
毎回変わる担当意外の人の名前とか覚えられないし
正直、どちら様ですか?状態かな
特にテンパって缶詰状態で作業してる時には、今連絡寄越さなくていいから!みたいになる
機械的に応対できる人はいいかもしれないけど、自分はきっちりした人一人に一本化してほしい派

地震かなり大きかったけど、皆大丈夫か?
72名無しさん@ピンキー:2012/12/08(土) 12:00:22.10 ID:2ZeYgVUz
自分は毎回同じ人が単行本担当だけどなー
作家によって違うのかね?
最初からそうだったので自分はそれが当たり前になってて
特に違和感も不便も感じない
他社だと全部同じ担当さんだけどね
73名無しさん@ピンキー:2012/12/08(土) 12:56:13.03 ID:3GxVMJ1d
挿絵だと小説の担当が漫画家に連絡するところあるよね
字は各社の作業が錯綜するので、担当が一人にまとまってればいいのにと思うことはあるw
74名無しさん@ピンキー:2012/12/08(土) 12:58:56.14 ID:CUSpC6mP
漫画は今はどこも一本化されてるからバラバラになることはなくなったね
75名無しさん@ピンキー:2012/12/08(土) 16:10:07.58 ID:akbXQOBs
>機械的に応対できる人はいいかもしれないけど、自分はきっちりした人一人に一本化してほしい派

それを言って話し合えば?
「この場合はこうしましょう」みたいな妥協点は作れるかもよ
自分の思い通りにはならなくても、ストレスは減るんじゃねーの
相談を避けて文句言ってても、自分が辛いだけで誰も困らんし
76名無しさん@ピンキー:2012/12/08(土) 22:20:57.54 ID:4OIMEpXr
175作家ザマアwwwwww
仕事が捗るわ
77名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 03:38:15.02 ID:DJ4YIk0B
書店の売り上がりが倍増だし無問題www
78名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 04:47:35.45 ID:iBcAxEok
なんの話?
79名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 04:49:45.59 ID:BBhYpeMZ
書店どうの175どうのではなく、女性向けの大きなジャンルが無くなったら
コミケに来る買い専自体が減るから、オリジナルにも影響するだろ
80名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 04:53:49.12 ID:BBhYpeMZ
>>78
脅迫事件から、冬コミで黒子の同人頒布が禁止になった
従わないと来年以降会場を貸せないとビッグサイト側から言われた
81名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 07:20:06.29 ID:KtEXolWG
強迫犯、まだ捕まってなかったのか
82名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 09:46:20.40 ID:qym0Hica
同人とかまだやってる人いるんだ
83名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 10:30:44.07 ID:qGDOTTEa
イベント会場で作家仲間とアフターしたり編集に挨拶したり
読者から直接声かけてもらったり同人は息抜きの一つだと思ってる
新規に声かけられる事も多いし
84名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 11:35:20.47 ID:OFBkBXsy
76とか82は吊りだと思うよ
相手すな
85名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 11:37:28.57 ID:kPi8hLx8
同人って言っても二次ばかりじゃないからね
86名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 13:11:28.72 ID:oiMTA6Ua
>>77
書店だと値段が高くなるから買わない客も多くなるから
単純に倍の売上にはならないから大問題になってるよ
書店委託出来ないグッズ作った人も多いからね
87名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 13:20:34.66 ID:BBhYpeMZ
書店にも脅迫行ったら委託もしなくなるかもよ?
まぁ今回は単に黒子だけの問題かも知れないけど
基地外が一人暴れたら、簡単にイベントを中止出来てしまうような、脆弱な業界ってことだよね

これがBL嫌いな基地外だったら同じような事が起こった可能性もあるよ
警察はオタク業界が損害受けようが無関心みたいだし
上智大学や秀英にも脅迫が行ったってのにね
88名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 13:34:27.57 ID:iBcAxEok
>>80
なるほど、どうもありがとう。
黒子すらぐぐらないとわからなかった自分は
BL商業作家としてはやばいのかもしれんな。

それにしても残念な事件だ。
89名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 16:06:38.35 ID:PrRPTAnO
何にせよ二次の話だからなぁ
その残念の中心に今注目の商業作家がいることが一番残念なことだわ
去年だかのタイバニだかといい、プライドがなさすぎるというかね…
趣味の範囲ならいいけど、明らかにそれを超えてる人が多いし。
90名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 16:09:04.27 ID:qym0Hica
うん、オリジナルの人は構わないけど
二次はね
91名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 17:13:52.46 ID:XfRQM00u
知り合いでもない人のやることに目くじら立てなさんな
92名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 18:16:56.78 ID:qGDOTTEa
いや今回たまたま二次の話だけど
例えばBL嫌いだからAGFに薬物送りつけるわ
だったら会場かせませんわって事が現実的に起こる可能性があるって事なんだけど…
同人関係者以外の人が今回注目してるのってそういう部分だから
もっと興味持った方がいいと思うけどね
93名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 18:26:56.53 ID:qym0Hica
そこまで人気作も人気作家もいないから心配すんなw
94名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 18:28:29.41 ID:qym0Hica
あとAGFが潰れたくらいで何の損もないわ
いらない作業ばかりただ働きさせられるのはもういいわ…
95名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 18:32:48.54 ID:6uJZdBfU
AGFの限定小冊子とかってあれコミックス収録しないもの?
自分はしたことないんだけど

今後使えないなら買い取りに近いのに出版社経由の以来だと
いつもと同じ稿料になるからスゲー損というか、
自分みたいなただの頭数要員はほんと誰得?だわ
96名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 18:48:06.76 ID:qGDOTTEa
>>94
AGFは具体例として上げただけなんだけど…
自分はBL、出版業界に限らずの話をしてるつもりだが
もしかして公式の出版社のイベントまで中止になってるのもしらんのか
97名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 18:53:55.04 ID:ZoU1chUM
>>95
担当に聞いてみたらどうかな?

ちなみに自分んとこはコミックス不可、同人再録も数年後なら妥協ラインって言われた
でも基本やらないでくれってさ…


関係ないけど、お歳暮のお返し、今年も迷う
みんなどうしてるんだろ…
98名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 18:57:53.27 ID:BBhYpeMZ
テレビ局、出版社、アニメの制作会社まで脅迫されてるのになぁ
あとBL漫画家は同人スカウト上がりがほとんどだから、コミケという発表の場が無くなると
新人発掘も難しくなって業界全体が廃れていくと思うよ
漫画で投稿出身で当てる人は…いるはいるが数少ないし
99名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 19:13:50.28 ID:6uJZdBfU
悪影響はそりゃあるだろうけど、コミケ様々みたいな言い方うっざいわーw
なんかの宗教みたい

コミケをそんなに大層なものだと考えているのって専業とかそれで稼いでた人だけだと思うけどw
新人はコミケからしか発掘できないとでも思ってんの?頭おかしんじゃないの
コミケは人命よりコミケの理念がどうとかこうとかぎりぎりまで言ってたんでしょう?
基地なのはどっちなんだかと思ったよ
100名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 19:16:10.68 ID:FYULVwpN
コミケに対する思い入れは人それぞれなんだしその辺にしておこうぜ

小説だが事業縮小の話聞いたりかと思えば新創刊の話を聞いたり
年の瀬だからかあれこれせわしないよ
101名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 20:01:15.09 ID:jeFgoBOp
新創刊で声かかってみたい
102名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 20:43:00.10 ID:AKKCvG6Z
お歳暮なんかもらったことないわw
それ都市伝説でしょ?
103名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 20:48:43.86 ID:9GV1MT5i
そもそもBLってジャンル自体が二次ホモ派生だからねえ
BLジャンルにどんな崇高な夢見てんのか知らんけど
やたら二次に目くじら立てる層ってやっぱ少女漫画から来た人たちなのかね?
毎回思うけどコミケで何社出版社がブースとってんだよって言う
104名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 20:56:26.43 ID:4QIhbK6P
豚切りごめん
みんな、手紙くれた読者に寒中見舞いとか出す?
最近初版も減ってきてるし、そういう営業努力も必要かなって思ってさ
でも逆にウザいのかなー
105名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 21:02:11.84 ID:qym0Hica
担当が手紙数年前とかのを平気で送ってきたりするから
今も読んでくれてるか分からず出せないまま
葉書は嫌がる人もいるからクリスマスカードみたいなのはどう?
106名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 21:08:20.12 ID:O2eE4XaA
>>97
自分は出版社からの中元歳暮にはお礼のメールだけ出してお返しはしてない

前に作家スレとかで話が出た時、お返しするしないは人それぞれって感じだった
中元歳暮はしないけど、イベントで担当に会った時にお土産渡したり
何かのついでに差し入れをするって人もいたな
107名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 21:15:22.01 ID:ZoU1chUM
>>106
ありがとう
もういっそ御年始で返そうかなと思ったけど、今年はお礼だけにしよう
直接会う機会があればいいんだけどなぁ
108名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 21:19:58.70 ID:hTjOPEkN
そういやイラスト年賀状の編集部は今年もイラストつきを用意してるのかな
どうか無難にたのむ
109名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 21:20:47.89 ID:Dvi/X+O0
>>103
自分は少女漫画やったことないけど
『人様の善意で借り物で金もうけてしまってすみません』
って全く思わないで
二次やってくのが当然の権利みたいな主張を
表立って垂れ流してしまうのはヤバいと思ってはいる
表現の自由は保障されるべきだけど
原作の著者のお目こぼしあっての世界だからさ

>>106
編集部も知らないうちに会社一律で送られてたりすると
編集部にお礼言っても「ハア?」って言われることあったりするもんね
もらったあとの応対は編集さんも気にしないし人それぞれでかまわないと思う
編集さんと人間関係が密な人は個人的にやりとりすればいいしな
110名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 21:44:21.81 ID:967+BG3c
>>109
> 編集部も知らないうちに会社一律で送られてたりすると
> 編集部にお礼言っても「ハア?」って言われることあったりするもんね

あるあるw
ちょうど電話きたから一緒にお礼言ったら「あ…、そうなんですか?わざわざどうも…はい」みたいなw
お返しはしてないけどやっぱ一応編集にお礼メールだけはする
111名無しさん@ピンキー:2012/12/09(日) 22:10:38.61 ID:wzttaEsq
あるあるw
お菓子ありがとうございます!修羅場にこれ食べて頑張りますみたいに言ったら
「おかし…?」「あのお中元の…」ってなることあったわ
なので自分もメールかついでがあったときの電話だけ

長期で遠くに旅行に行った時とかちょうどそこの仕事やってたら
なんか送るくらいはしたことあるけど
112名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 00:47:48.28 ID:A2rx65wl
うちの担当わざわざ手書きの手紙添えてくれる。売れてないにも拘わらずわなんか申し訳ない
113名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 00:50:13.18 ID:NgRQBre2
凹むと一日中原稿手につかなくなるヘタレな性格をどうにかしたい
商業作家に向いてないと言われればそれまでなんだが
114名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 00:52:51.13 ID:DT6OiTRi
豚ごめ
あなたにもう用はありません的な話をされた
来年そこでがっつりスケジュール入っているのですが
いつも自分が自分がな人でいつのまにか私が悪人になっている
仕事だから割り切るったって人間だもの
人のモチベ下げる人ってなんなんだろうね
115名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 01:10:25.18 ID:A2rx65wl
>>113
別に凹んでなくても仕事に手がつかない奴もココにいるから心配すんなw
凹んで手につかなくなるのは普通だよ。1日で復活するなら早い方だ
116名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 01:41:49.07 ID:Wpxsg9Vc
>>114
ちょっとん…?って感じる編集いるよね
がっつり仕事入るような立場なら来年の心配はないと勝手に予想
譲歩してやったぜーこちら側大人ーって心の中で思いながらがんばろう
117名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 02:12:14.78 ID:sW57o6yq
自分なんて「話をされる」ことがないよ
人間相手だと思われてないんじゃないかなぁ
「はい」と「いいえ」以外の回答をするとどこの会社の担当もスルーしてくれます
なので「どうですか」っていう間違った振りをしないでほしいと毎度思う
うっかり答えを間違えてスルーされて凹むのはこっちだよ

>>108 
全力で同意
絵が入ってるなら送ってくるなと本当に心の底から言いたい
売れてないから感じ悪いかと思って言えないんだけど
BL作家の描くミニキャラもやめてほしい
郵便配達なんて近所の口の軽いおばちゃんがパートでやるんだから
余計な波風立てないでくれ…賃貸の人間ばっかじゃないんだから…
118名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 02:35:27.21 ID:8bEeT/Tl
年賀状は無理じゃない?漫画の出版社がイラストハガキで送ってくるのは普通のことだし…
そんな事で怒る人がいるんだぐらいにしか思われてなさそう
でも先に断っておけばかまわないのでは?
119名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 02:41:45.73 ID:NgRQBre2
>>115と結婚する
120名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 02:51:02.01 ID:sW57o6yq
漫画の出版社でも絵がない会社もあるじゃないか…
どこも角川みたいなのにしてほしいよ

昔家の事情みたいな話をしたらすげーあっそそんなことで自分の手煩わせないでくれる?
みたいな反応だったことがあってあまり言える雰囲気ではないんだけど
なんて断ったら角が立たないんだろうなぁ
献本も…
このうざい性格で担当にウザがられてるのもまあわかるんだけども
121名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 03:10:16.29 ID:n1uN2O7i
>>120
うーん献本もとなると、こちらで別の住所か私書箱(宅配にはつかえないか)を用意するしかないのでは…?
122名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 04:15:27.67 ID:x/ozM5HG
漫画仕事してるのに漫画関係のもの送るなはさすがに無理では…
でも献本って基本袋に入ってて絵が入ってるのってあまりないような気がするけど
年賀状もエロ絵は自重しろって思うけどそこまでエロっぽいのはさすがに見たことないし

仕事場別に借りるとか、121さんの言うように私書箱借りるとかは?
郵便局のパートさんまで気にするようではそれも無駄かもしれないけど

しかし117のレス見ると「話をされる」ことがないって
打ち合わせとかプロットの相談とかどうしてんのよ
ちょっと極端に考えすぎてるように見えるんだけど
123名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 05:51:13.26 ID:xbJN//c2
仕事の依頼するつもりがないなら献本送らないでくれ…
読みたい時は買うから
124名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 07:51:44.58 ID:t84/nD/D
>114
予定を白紙にされた、ってことじゃないんだよね?
だったら担当見返してやる!って気持ちでモチベ上げるか
こっちから見切ってやるぜ!と次から仕事減らす方向で
腹の中で舌出して精神バランス取るか…かな
モチベ下げる担当は百害あって一利なしだから
よっぽど印税がいいとかじゃないと自分は距離置く
精神的にやられて、スケジュールがたがたになったことあるから
125名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 11:28:00.93 ID:ObjqMXal
エロ絵ならともかく…って人感覚おかしいか大人なめてるよ
普通の漫画の絵でも田舎じゃ奇異の目で見られるし、オタクなんかバレてみろ
村八分という言葉を知らないの?
一回失敗したら近所付き合い悲惨になるのに
都会とは違うんだよ
126名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 11:29:44.30 ID:/979F3RW
今時出版社じゃなくても漫画っぽい絵でハガキよこすところあるだろ…
過剰反応しすぎなんだよ
そんなに嫌なら送らないでくれって頼めばいいだけ
127名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 12:00:39.40 ID:SJo//rSO
仕事場も私設私書箱も借りれないレベルの底辺のいうことなんか
聞いてもらえないよねw
128名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 12:37:57.34 ID:fCAsvax+
そこまで周りの目が気になる!村八分にされる!生きて行けない!っていうなら
仕事やめるか近所の人がいないところに仕事場借りるか
他の方法考えればいいのにと思うよ…
129名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 12:45:18.59 ID:fCAsvax+
ていうかそこまで村八分にされるようなところだと
あそこの奥さん(娘さん?)ずっと家から出ないようだけど
何してるのって話にもうなってるでしょ
もう悲惨にな近所付き合いになってるんじゃないの?
130名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 12:49:37.50 ID:A2rx65wl
田舎じゃポストに入れないで、村人に晒されながら回覧板か何かで回ってくるのかw?
家族にバレるのが嫌って事ならわかるけど、村人てw
それとも身内が意地悪くて村人に言いふらすのか?
131名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 12:52:23.33 ID:jARpWS6W
>普通の漫画の絵でも田舎じゃ奇異の目で見られるし

日本で漫画絵の年賀を奇異の目で見る村があることにおどろき
メガネ屋とかおもちゃ屋のゲームソフトの広告年賀とか
色んな広告年賀に漫画絵ついてるよね?
まあ、在韓の作家だったら白い目で見られるのかもしれないが…
132名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 12:58:17.72 ID:A2rx65wl
ゲスパーでしかないけど、田舎に嫁いで姑と同居してたら気を使うかもと思った
字書きならまだしも、嫁が漫画家(エロ)なんて、バレたら大変って地域はありそうだ
つか都会でなくても姑にはバレたくない人はピリピリしてるかも
133名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 13:35:59.98 ID:8peBgz1U
しかしそんなにあれなら仕事やめろとしか言えないな
そこまで特殊なのはごく少数だし、いちいち気を遣ってられんわw
134名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 13:41:30.07 ID:8bEeT/Tl
仕事はやめなくてもいいんじゃ…
ただそんなに困るなら届け先を安全なところに変えるか、
献本や賀状についてちゃんと断った方がいいと思うよ
135名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 13:48:46.15 ID:ObjqMXal
相変わらずよく釣られるスレだなあ
136名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 13:52:32.81 ID:8bEeT/Tl
あ、釣りだったの
何だ良かった鬼のような村人はいなかったんだね
137名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 14:01:57.36 ID:ObjqMXal
こないだそういうテレビ見たけどね
四国の山の方はきついらしいよ
でも若い人はそんな関係ないんじゃない?
138名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 14:44:26.28 ID:jARpWS6W
>>137
やっぱりワナビチョンだったのかwww
139名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 15:08:35.21 ID:brJbqTcn
>>136
鬼のような村人はいないが
口の軽い宅配業者のせいで
隠していた家族(非同居)に
801仕事してるのがばれたお

色んな出版社から色んな荷物が来ると
営業所で話題になっちまうようだな…
140名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 15:40:31.42 ID:vsHl0iDR
四国の山のほう住まいだけど
そんな鬼のような村人周りにおらんがな。

まあ好奇心で色々探りははいったりはするけど
もう田舎なんてみんな親戚みたいなもんだから
きつい事言ってきたりしてきたりってことはないな。

たまに年賀状用にチビ絵描いてお礼にみかんとか野菜とか
貰ったりはするけど。
今日も2箱のみかんがやってきて ゲフー。うまうま。
141名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 15:50:56.08 ID:fCAsvax+
自分は実家もそこそこ都会(7大都市)だけど
上京して家探してるとき不動産屋に
自由業ですけど大丈夫ですかねぇって言ったら
あ、僕、お笑いの人とか漫画家さんとか
色々紹介してますんで大丈夫ですよって言われて
やっぱ東京パネェと思ったなー

都会は自由業には本当に住みやすい。金はかかるが
142名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 16:02:15.73 ID:w+NUVygn
>>141
漫画好きでも不動産の男性が知ってる出版社だと部屋借りやすいみたいだよ
自称漫画家(小説家)もいるからよくわからない出版社だと働いてる実態がわからないから渋られるとは聞いた
143名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 16:46:35.15 ID:xbJN//c2
多分四国の田舎と田舎レベル一緒くらいだと思うけど
近所づきあい自治会のイベントに顔出す程度で
普段まったく付き合いなくてもなんの支障もない
今そういうのがあるとしたら島とか山間部で数十程度の閉鎖的コミュニティじゃね?
都会の社宅の付き合いの方が大変そうだよ
144名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 17:01:55.78 ID:cueKFs3B
>>143
案外、そういう社宅や家の軒が連なってるところの方が暮らしにくいんだよ
ちなみに自分は前に住んでた借家で、「いつも昼過ぎに起きてるね」って近所の人に言われて
真底ビビった

洗濯物干す時間とか、買い物に出る時間とか、そういうのが目につくみたい
145名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 18:22:19.41 ID:lcrbxDpE
地域は地方は関係なく、そういう人がたまたま近所にいるってだけでは?
在宅勤務なんて作家に限らず、いまどき珍しくもないんだから
「ええ、昼過ぎに起きてます」で終わればいいじゃん
146名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 18:35:30.84 ID:x/ozM5HG
普通にだらしない感じがするから恥ずかしいんだと思うよ
他人のそういうのチェックしてる人に「ええ在宅勤務なんで」なんて言うと
どんなお仕事?と続くしね 恥ずかしいだろうけど笑ってスルーがいいと思うわ

自分も地元のそういう体質が苦手だったから近場の都市部に引っ越したよ
近場なら上京よりは楽だから可能ならそういう手もある
147名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 18:57:09.95 ID:Wpxsg9Vc
みんな結構神経質だなあ
適当に在宅デザイナーですとか答えてる
148名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 18:58:06.02 ID:cueKFs3B
>>145
そこ、リタイアクラスのお年寄り世帯が多くて、そうも言えない雰囲気なんだよね
子供は皆、都市部で適齢期にちゃんと所帯持って会社勤め
「在宅勤務って、何それ、うさんくさい」みたいな雰囲気だった
夜の十時過ぎになったら、まわりの家はどこも電気消えて就寝状態

日曜は朝8時から公園清掃とかあって、住人全員参加だったし
あの「おたく、この間も来なかったね、どうして?」っていう独特の空気感はちょっと言葉にはできないよ
ちなみに都市圏まで通勤1時間以内の30年ぐらい前にできた近郊型ベッドタウンだ

今のところは真夜中過ぎでも誰かしら歩いてるし、引っ越してすっきりした
149名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 19:12:39.88 ID:89vf1ivd
都会・地方は関係なくどこも同じなんだね
自分は地方都市住みだが隣のおばあさんにエレベーター内で
「ずっと家にいるけどなにしてるの?夜中も電気付いてるよね?お仕事は?ご結婚は?」
と質問攻めにあったことがある
ずっと気になってたんだろうなw
「何もしてませんニートでもちろん独身ですw」って答えといた
隣人になんと思われてもまったく気にならないな
150名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 19:15:14.20 ID:I8HGlyUJ
>>148
うわ〜うぜーw
治安は良さそうだけど住みたくないw
151名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 19:40:11.03 ID:ohQuQgyk
>>148
自分の住んでる所かと思ったw
うちは周囲が怪しい漫画描いてるって知っているのでその辺スルーされてるw
152名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 19:43:07.29 ID:xbJN//c2
多分宅配の所長とか郵便局の局長とかに
PNおさえられてるから気にすんな
153名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 19:53:02.73 ID:5YmAANbx
引っ越す金があればいいけどなぁ
賃貸毎月払い捨てるのマジ馬鹿らしい
154名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 20:01:04.08 ID:fSoErQOy
>>148
同じくうちかと思った
月一回の日曜朝8時の公園清掃は千円払えば欠席可能なので
いつもお金で解決させていただいています
掃除しながら生活のことを質問攻めにされるより、お金を払ったほうがずっとましだ
155名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 20:08:32.19 ID:A2rx65wl
>>153
馬鹿らしい以前に、引っ越す金もないような底辺は我慢するしかないだろw
家賃払える作家は、近所付き合いに嫌気さしてるなら引っ越せば?って話だよ
156名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 20:23:41.65 ID:WAxBXOpn
周囲に職業ばらさない方がいいって思ったよ
自分も生活不規則で周囲に怪しまれてたから在宅でPC関連の…って誤魔化してたんだが
何時の間にかデザイン系の仕事してるらしいって広まってたorz
PC関連の仕事→デザインかしら?→デザイナーらしい→デザイナーだってって変換されたのかな
主婦のネットワーク怖い
面倒だからいちいち否定しなかった自分も悪かったんだが
プロの方にしてもらいたいわっつって学校での写真やら広報やら全部押し付けられた
幼稚園の先生的な職業だと知られるとちょっとした会の飾り付けやカード類押し付けられるし
何も語らず貝になる事をお勧めする
157名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 20:25:56.03 ID:2wOyurKx
>>155
そんな家何軒も帰る方がレアケースだろ
何言ってんだ
158名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 20:29:10.03 ID:2wOyurKx
×帰る
○買える
159名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 20:32:23.71 ID:A2rx65wl
>>157
帰る?変えるか?実家住まいしてる作家ばかりじゃないし
だとしても別の場所に仕事場借りるくらいレアケースじゃねーよ。何言ってんだ
機材やアシが必要な漫画家ならある程度の場所は必要だから普通だ
160名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 20:34:11.69 ID:A2rx65wl
>>158
「買える」かよ。いつから分譲の家を買う話になったんだ
161名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 20:48:42.01 ID:xbJN//c2
>>159
家族と一緒だと人が出入りしたりもするから
実家出るだけの話だと思うけど
仕事場兼自宅ならわかるけど仕事場をまた別にっていうのは
そこまで普通でもない
162名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 20:49:12.00 ID:Tg3Cdpgv
なんでみんなそんな口汚いのw
仕事場借りてる人多いよね
163名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 21:12:17.51 ID:A2rx65wl
>>161
うんだから、住んでる地域に嫌気がさしてるなら
独身の場合は自宅兼仕事場を借りるってのは勿論
実家(既婚者との家という意味も含め)住まいなら
お金ある人は干渉されない別の場所に仕事場借りてもいいんじゃね?って話だが

家から仕事場に通うなら、普通の会社勤めのような体裁が整うじゃん
そう出来ないなら、上手くやるか我慢するしかなくね?って話。何かおかしい?
164名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 21:15:54.19 ID:jARpWS6W
口汚いのはID:A2rx65wlだけっす
165名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 21:27:45.79 ID:x/ozM5HG
>>163
地域が合わないって言ってる人は実家住まいなんだろうし
底辺で引越し資金もないんじゃ当然賃貸物件借りる資金もないんだろう
察してやれ

何か理由があってお金はあるけど実家住まいっていうなら
実家の近くに仕事場借りて通うのはアリだと思うし
お金なくてそこから出られないなら頑張って売れるか
空いてる時間はバイトして資金貯めるとか何かしたら
166名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 22:02:42.16 ID:gJ/oOcHJ
ID:A2rx65wlが必死すぎておもしろい
そこまでエキサイトするような話だったか?
2のちょっとした愚痴間に受けてあほらしいw
167名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 22:52:14.89 ID:w+NUVygn
>>166
こんなことですぐヒステリック起こして必死になるんかだから
姑とか近所付き合いとか悪いんじゃない?
嫌われるタイプみたいだね
168名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 22:55:50.70 ID:lcrbxDpE
ま、最終的には大人なんだから自力でなんとか汁ってことで
169名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 23:05:53.86 ID:Tg3Cdpgv
レスを見てると一言多くて意地悪そうなのが伺えるw
たまにヒス起こす意地悪な人がいるよねここw
170名無しさん@ピンキー:2012/12/10(月) 23:07:32.02 ID:brJbqTcn
ID真っ赤になってる人も
言ってることのひとつひとつはおかしくないんだが
ただひとつ

あーしろこーしろと説教臭いんだよ
どうしようもなくて二者択一の答えしかなくても
愚痴が出ることはあるし
その愚痴に共感してる人もいるんだから
ほっといてやれよw
171名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 02:18:38.03 ID:vgjWcB+F
マンガの絵の年賀状なんて!担当が男なんて!
処女と言うか喪女っぽい反応だとは思うw
気になるなら年賀状送るなよでFAじゃね
漫画家が名刺にイラスト印刷してるのをdisってた作家を思い出す流れだった
172名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 02:26:03.07 ID:ykDmlL1u
前者はむしろご近所や親戚に隠して仕事してる既女の方が困ってそうだがw

漫画の人はなかなか家族には隠せないだろうな
173名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 02:26:46.17 ID:PjmuQVy8
ちるちるでこんな連載始まってたよ
http://www.chil-chil.net/topicDetail/topic_id/402/
174名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 02:45:01.11 ID:gASdecxk
>>171
けど女編集はBL好きが高じて編集になった人が多いが
男編集は飛ばされて意に介さずホモ漫画編集やらされてます、みたいな人が多くて
テンション下がる事多いよ。そんな不本意にやらされてる男編集と
エロ漫画の打ち合わせとか地獄なんですけど
175名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 04:46:14.78 ID:brWJUQdw
そんなに男編集なんかいたっけ?
176名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 05:39:10.78 ID:xODEDfOZ
一迅かな?
最遊記に出てくるみたいなカッコいい男()が書けないと
ダメだとか言う人
177名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 12:24:32.37 ID:K3bvGqtI
なあみんな
部屋を片付けたら仕事(勉強)の意欲が湧き集中力も高まる
ってのはあれ嘘だな!

あと希望の仕事に就けた人の8割が朝食をきちんと摂っている
という統計結果があるとTVでやってたが
残りの2割の大半に作家と芸能人がいるよな!
178名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 12:26:24.99 ID:NOl1Tt3f
>>173
編集が作家への愚痴を言ってるようにしか見えないなこれw
179名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 13:57:13.36 ID:o/8mPjYW
>>177
本当だと思う人が信じて実行して結果出してるのと同じで、
嘘だと思うならそれを信じて実行しなければいいんだよ
180名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 14:43:10.42 ID:lEi1Mn+H
新しい仕事で担当にこういうのどうですかね?
って振られたんだが、その内容が今まさにその雑誌でよく知らないが多分
新人の子が連載でやってる内容とまったく同じなんだけどここの担当は
自分潰しにかかってんのかな?
あまり献本確認してなくて、朝>>177見て掃除がてらぱらぱら見たら判明した

どうですかねっつかこういうの描いてよっていう要望みたいな感じね
逆らえない系の口調
底の会社は来年ぎっちり仕事入ってる
181名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 14:52:09.86 ID:BWunu/FY
その連載の反応がいいんじゃない?
似たようなものを描いて欲しいだけでしょ

普通に「献本拝見したんですけど○○っていう作品と被らないですかね〜」
みたいな感じで提案却下でこっちのプロット見せるか
どうしてもっていうならあちらの提案を基礎にしてアレンジ加えちゃえばいいと思う
182名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 14:56:02.88 ID:TQp33j7E
>>180
・素直に受けて自分風味の面白いのを描く
穏便に済ませたいあなたにお勧め。多少胃と精神はやられるかもだけど
売れたとき超スッキリするYO!売れなかったらまじ死にたくなる

・こういうのが描きたいとプロットから
キャラクターから何から完璧なプレゼンをする。
なめられたくないあなたにお勧め。
なんとなく嫌ですって断ると向こうも嫌な気持ちになるけど
ちゃんとこういう話が描きたいって根拠とかがはっきり示されると
割と話を聞いてくれる場合もあるYO!
編集さんのご機嫌を損ねちゃうかもしれないけどやってみる価値アリ

・敢えて無視する
なにもかもどうでもよくなってきたあなたにお勧め
183名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 15:08:52.21 ID:wIjeFCa1
>>173
こんな口と脳味噌の軽いバカ担当に担当して欲しくないと思った
184名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 15:53:43.05 ID:NjqrT5hf
>>173
作家側からのやりにくさも暴露させてくれればいいのにwww
いろいろな編集部を見てるのは掛け持ちが普通のBLジャンルでは
こちらも同じ事だよ。
やり方の違いとかよく分かるし、
各編集部特有のクセや認識とかもな
185名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 16:04:27.95 ID:wIjeFCa1
>>184
言ってやりたいことは山ほどあるけど、黙ってるだけなのにね
186名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 16:09:34.96 ID:ykDmlL1u
元編集ってことは
仕事ができなくてやめてんじゃないのかよ…

現役で人に慕われてる人間が言うことならまあ…あれだけど…
187名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 16:18:56.16 ID:t1NtilW7
>欲望の赴くままに業界に足を突っ込むも、
>根気の無さと面倒くさがりが遺憾なく発揮され現在フェードアウト中。

プロフィールからしてコレだからな
無能さゆえに編集をやめざるを得なかったんだろう
188名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 16:30:15.69 ID:fJRUZ5Z7
こんな人に編集を名乗って欲しくないwww
189名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 16:31:45.78 ID:L/tLUhyL
そもそもチルチルってだけで糞だろw
あそこチェックしてる人いるんだね
190名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 16:55:27.59 ID:gxnBTuPd
ダラダラ長くてくどい割に大した中身なくて
すげー目が滑る気持ち悪い文章だなとしか…
191名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 16:59:00.49 ID:KwTZ8ROv
>>186
慕われる人は暴露しないよ我慢をしてるから
我慢する担当は作家に慕われる
我慢しない人が洗いざらい暴露するから困るんだよね
言ってることが本当で、イタイ作家がいるから困るんだよねみんながそんな集団に思われるから
192名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 17:04:35.04 ID:ODrDbOYZ
まぁ、ああいうのはあることないこと
面白おかしく書くのが商売だから…と思ったけど
文章が変な上に面白くないってどういうことなの
せめてもうちょっとキャッチーな文章で
笑えるもの書きなよって思っちゃった
193名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 17:04:45.85 ID:lEi1Mn+H
この元編集ルチルだったの?
とすれば1、2年前に一瞬だけいた女か
年賀状にも載って作家に名前バレしてんのによく名乗ったね
本気のばかなんじゃねーの?
194名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 17:04:55.14 ID:NOtnqkjX
>>180
180潰しと言うよりは、新人潰しなんじゃ…。
でも後から同じネタでかぶせて描くのって、後発の方が感じ悪いよね。
読者だって気づくだろうし。
195名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 17:07:56.18 ID:wIjeFCa1
ビブが潰れた時にも、業界暴露本みたいな本書いてたお馬鹿な編集がいたよね
干されたみたいだけどさ

あんな真似しちゃ、普通は業界に戻って来られないだろ

ルチルなんて書いてあるっけ?>>193
196名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 18:15:38.54 ID:brWJUQdw
ちるちるを誤読したんじゃw

しかし自分と同じツッコミをすでにしてる人がいてw
自分も見た瞬間、仕事続かなくてやめてんじゃないかと突っ込んだw
197名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 19:37:47.86 ID:FD2o5lN6
こういう仕事できなさそうな編集って、ほうれんそうがすごくいい加減そう
で、そのいい加減さに耐えかねた作家側が、もう少しどうにかなりませんか?とかお伺いたててみたりすると
何この作家、生意気! 口答えする、仕事やりにくい! とか思ってそう

某社の担当もこんなタイプだ
他社じゃありえないミスを短期間に連発したから、スケジュールが狂うので、次から〜してもらえませんか
とお願いしたら、人間だからちょっとした間違いくらいあるでしょ! こんなことでいちいちクレームつける人
他にいませんよ! って逆ギレされた
絵師さんを変更したら(フェイク)教えてくれ、とお願いするとクレームになるとは、びっくりした…
198名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 19:44:37.22 ID:7skFj+02
>他社じゃありえないミスを短期間に連発したから、スケジュールが狂うので、次から〜してもらえませんか
>とお願いしたら、人間だからちょっとした間違いくらいあるでしょ! こんなことでいちいちクレームつける人
>他にいませんよ! って逆ギレされた

すごい人がいるなあw
自分はまったく同じ状況で同じようにお願いしたらスルーされたよw
返事返ってこなくて、もちろん態度も改まらず、なかったことにされたw
199名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 20:05:21.99 ID:sleoo8MM
元編集関係者ってなんだよ関係者ってw
編集ですらないかもしれないよね
お茶汲みコピー取りで終わったバイトかなんかじゃないの
仕事ができない人間ほど文句を言いたがるからな
200名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 20:07:10.67 ID:2WcZtYEo
>>197-198
逆ギレもスルーも両方嫌だw

しかし自分今まさに某社担当に「それでは困るのでもう少し○○していだたけませんか」的な
お願いをしようかどうしようか考え中
逆ギレやスルーの可能性もあるんだよなあ…
担当のやり方に意見する(やんわり言うつもりだけど)ってことは、
やはり最悪切られる覚悟もしとかないといけないんだろうね
201名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 20:13:01.47 ID:/dNJgazL
>>199
ネームコピー転売してたゆかたん思い出したw
202名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 21:39:45.43 ID:o/8mPjYW
>>200
「気持ちよく仕事したいので」って感じで持っていけば?
よほどおかしな人でもない限り、問題って一方的なもんじゃないと思うよ
よく話しあってみたら自分にも誤解があった…ってこともあるしね
理解し合おうってスタンスは常に必要だと思う
まあそれでもダメな場合もあるから、そこは覚悟の上だけど
203名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 22:38:10.69 ID:2WcZtYEo
>>202
そうだね…ありがとう
思い返してみると、いつも事務的なやり取りばかりで
実はその担当さんの人となりがよくわかっていないんだ
意見する前に、もう少し日頃から色々話をしてみようと思う
204名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 22:53:37.97 ID:ykDmlL1u
>>201
自分も即座にそれを思い出したw
いや、上にあるリンク先を読んだ瞬間にゆかたんがデジャブって仕方なくてw
205名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 22:54:03.79 ID:7skFj+02
202は誰も言い返せない正論を述べた後
「でもいじめられる方にも問題があると思います」って言うけど責められないタイプなのかなぁ
お綺麗でうらやましいなぁ
恵まれた容姿なんだろうね
206名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 23:41:27.36 ID:ykDmlL1u
>>205
どうしたw
変な電波を受信してるぞw
207名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 23:46:39.36 ID:wlqv586k
>>205が卑屈すぎるんじゃない?
自分で無意識にトラブル呼んで卑屈になって怒りそう
208名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 23:50:33.68 ID:L/tLUhyL
こうやってクレーマー扱いとかされていくんだろうな
209名無しさん@ピンキー:2012/12/11(火) 23:52:18.74 ID:wlqv586k
クレーマーは自分クレーマーじゃない!って思ってるからなー
210名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 00:07:46.01 ID:fnKFNVsC
どんな話題でも着地点が容姿の醜悪ってw
絡みにくいって思われてそうw
211名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 00:18:32.03 ID:oqRCt2+k
どうせ私はブスですから
で一方的にまとめられるのかw
212名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 00:26:41.42 ID:XaCrmX5g
>仕事ができない人間ほど文句を言いたがるからな

全く同意だ
ほうれんそうができない編集が
編集上のアドバイスだけは素晴らしいとかあんまり無いからなあ

仕事できる人は瑣末な仕事でもキチンとしてるよね
「仕事は忙しい人に頼め」って言うけど
一つができない人はその他も駄目ってことが多い
213名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 00:33:19.71 ID:fnKFNVsC
締切り守れないのも売れないのもブスなせいw
214名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 01:43:17.03 ID:Gas5RJDy
>>212
 (ゝ'A`)ゝ耳が痛い耳が痛いよ
215名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 02:06:50.18 ID:XAXlmZE0
元編集の発言にしっかり反応して、下品に罵るBL作家たち
まさに元編集の思う壺
216名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 02:15:40.69 ID:gdxE5Nlx
この期に及んでここに作家しかいないと思ってる編集がいる方がアホだろ
Twitter中毒の作家の多いことw
217名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 02:34:07.37 ID:oqRCt2+k
Twitter?
218名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 03:03:34.06 ID:53twGeh5
たかだか数行の間で
話の整合性が取れなくなってしまう文体w

どうして一晩に2つもそんな不思議なレス書き込めるんだ
219名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 03:03:50.41 ID:XAXlmZE0
>>216
外から見たらここはどう見えるかってこと
ここは作家スレって名乗ってるんだからね
220名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 03:04:01.86 ID:8O2pgwy+
自分もどのレスを読めば「Twitter中毒の作家が多い」となるのかわからない
216も変な電波受信してる人なのかな
221名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 03:50:55.51 ID:53twGeh5
いや、それこそ外から見たら誰がどうみても「BL業界全般」のスレだろう
なぜにスレタイを外から見た人がここを作家だけのスレだと決めつけるしw
222名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 04:40:14.88 ID:3AtI+Tff
215って本気で頭弱い子なのかな
作家スレとも名乗ってない業界スレな上に
>>215では完全に部外者然としてレスしてて
己のレスにさえ矛盾があるw
223名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 11:08:58.61 ID:bcQ39Dvo
いつもの「すぐに釣られるw大漁www」の人じゃないのかと
224名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 11:27:28.91 ID:n6ZERRVB
久しぶりの体言止めの人かとおもたw
225名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 11:46:46.54 ID:3AtI+Tff
>>223
ああ、あの釣りのつもりで実は自分が食われてるあのこかw
226名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 12:01:52.67 ID:XaCrmX5g
ちるちるの元編集関係者とやらはやってはいけないことをやったよな

あれは編集同士で酒の席であの程度を愚痴るんだなら、
「あるある」で済むんだろうけど
「元編集」と名乗ってエッセイとして書くのはまずいだろう
職業意識があったら、元とはいえ、あんなことしないもんな

作家も匿名掲示板や酒の席では愚痴っても
公の場で「編集者との関係」なんて文章は書かないよ
書いたら祭りになって弗認定だ
227名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 12:03:56.92 ID:7hkfGavy
>>224
先月末サロンでゆかたんのネット復帰が報告された時に
体言止めの人が活動を本格化させるのではという予測もあったがw
228名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 12:11:03.05 ID:VsEdrqqr
ちるちる、BL作家をバカにしてるのかと思ったよ
229名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 12:25:49.26 ID:h0KDafuw
そういや雑誌編集のグチスレって過疎ってるよね。
忙しいのと、愚痴はリアルで編集同士で吐いてるからだろうかと思ってたが
ネットで知ったかしたい輩は2ちゃんで活躍したがりそうなのにな。
230名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 13:34:56.36 ID:XAXlmZE0
>>226
でもまだ暴露が甘いわ
やるならもっと酷くて卑怯な作家のやり口暴露して欲しい

周りは言えないからね
231名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 13:40:37.72 ID:oqRCt2+k
なんぞそれ
232名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 13:41:14.51 ID:j7VqetwS
ちるちるみたいなBL書評で集客して商売しているところで、
その作品の作り手を匿名でdisるのって最悪じゃないか?
ちるちるは所詮BLを馬鹿にしていて商売の種にしか思ってないんだってのが丸わかり
この先、芳林堂で販促の依頼が来ても絶対受けたくない
233名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 14:36:51.69 ID:LVxpdWdb
オサレBL漫画家様の厳選したオサレ宣伝RTみてると
オサレステマという言葉が浮かぶ
オサレ系はオサレ系でまとまってお互い宣伝しあいの褒めちぎり合いで読者にアピールみたいな
234名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 15:13:44.20 ID:LsrfFWsF
ちるちるのブログはタイトルどうしてそれでOK出したの?っていう
担当者にも疑問だわ
「BL業界がそんなに楽しいわけがないっ!」だよ…
普通商売してたら止めると思うんだが
235名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 15:19:30.57 ID:ORb7CuWU
BL作家disでも構わないけど
あれで改稿後だっていうなら
元はどんなレベルなんだよとは思うw
236名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 15:25:49.60 ID:MSA0F0AR
びっくりするくらい下手な文章な上に面白いエピも無くて単調だから
目が滑って読みづらい>元編集関係者()のブログ
237名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 15:28:01.60 ID:oqRCt2+k
元編集関係者って元編集の友達とかなんですかねw
238名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 15:33:15.72 ID:bcQ39Dvo
ちるちるは「うちもBL業界だから」って言いたいんじゃないの
「同じ業界だから好き勝手言っていいよね」「悪口も愛情のうちw」
みたいなニオイを感じるんだよね
作家や編集になれなかった人が運営してそう
239名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 16:12:58.04 ID:l/GcwBb+
現役の編集じゃない時点で作家側からはアレ

読者相手に高尚したいんだろうか
240名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 16:36:00.17 ID:LsrfFWsF
逆にちるちる使うような濃いめの読者の方がBLに夢のある人が多いと思うんだけど
それぶち壊してどうするんだよw
241名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 19:38:14.52 ID:Yz/Pe2IV
書店員がBL業界人と思い込んでるのと似てるなw
242名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 19:50:22.52 ID:w/XbeBSG
>>240
読者も作家はみんな編集と仲良く楽しく本作ってるとは思ってないとは思うけど
自分の好きな人がdeisられてるかもしれないっていう疑心暗鬼な気持ちにさせておきながら
そのdis先が書いてる物を売るってどうなのかねぇ
243名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 20:06:52.32 ID:n6ZERRVB
例えは悪いが風俗は大好きだけど風俗嬢のことは軽蔑してる男みたいなものなのかも
読者はもちろん作家自身もBL作家ってことを家族にすら内緒にしてる人もいるくらいだし
自分は割とオープンにしてるけど相手は内心バカにしてるんだろうか、
と考えたらちょっと凹んできた…
244名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 20:33:02.85 ID:YtFi7fTP
>最近のCMで「いい恋愛といいフライパンは似ている」というような
>キャッチコピーがありましたが、作家と編集も「いい恋愛」くらいの距離感がベストだと思います。

だの「もてる男に女が群がるのと一緒」だの、いちいちたとえが気持ち悪い
ウケ狙いのつもりなんだろうが、的確じゃない上に滑ってるとかもうね
にしてもほんと酷い文章だな…
245名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 20:37:39.53 ID:HsG5L+1i
プロ小説家前にしてよくかけるよねw
今後の内容次第で身バレしそう
246名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 20:54:11.07 ID:z1epu+IV
つーか普通にちるちるの中の人が高尚読者と同じってだけだろ
だいたいあの横の柱とかインタビューとかのノリが高尚読者向けだし
今回のことはただそれが証明されただけ

ちるちるの中の人は自分に気に入らない作家を日常的にdisってるってことでしょ
まぁコミコミも同じだと思うけどね
247名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 21:04:17.29 ID:j7VqetwS
disってたとしてもそれをワールドワイドに発信するか
仲間内の中での話しに留めておくかはまったく違うよw
ブログででもやればいいのに、なんであえてちるちるでやろうと思ったのかわからないw
248名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 21:19:50.04 ID:bcQ39Dvo
個人ブログのワナビより一段上だと言いたいんだと思う
作家にも編集にもなれないけど、創作にモノ申したい
そしてBL読者からは一目置かれたい…って願望の表れでしょ
249名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 21:36:31.46 ID:h0KDafuw
なんつーか内容がここや$作家スレでも見回ってりゃ書けるような内容の気ガス。
身元明かしてツイ垢取ってる編集(BLじゃないけど)のツイートは
読んで「ほほーう」と思わせられる事も多いのに。
250名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 22:34:22.99 ID:ive6/cWI
>>230
なんで作家の?

やるならもっと酷くて卑怯な 編 集 のやり口を暴露して欲しいわ
251名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 22:47:02.69 ID:53twGeh5
>>227
wwwwwwww

ありそうで怖いわw
252名無しさん@ピンキー:2012/12/12(水) 23:14:40.64 ID:l/GcwBb+
フェードアウトで仕事やめるとか
253名無しさん@ピンキー:2012/12/13(木) 10:23:05.44 ID:K1XUKgK8
ここで話題にしても喜ばせるだけだと思うから放っておこうよ
254名無しさん@ピンキー:2012/12/13(木) 11:21:02.90 ID:9gqILV2U
釣られやすいというかスルーも出来ない低次元が多いw
255名無しさん@ピンキー:2012/12/13(木) 11:38:15.30 ID:gmXBRtva
>>254
>>223
> いつもの「すぐに釣られるw大漁www」の人じゃないのかと
256名無しさん@ピンキー:2012/12/13(木) 14:03:00.19 ID:137xm/5k
>>255
いつもやりくち同じで飽きたよねw
257名無しさん@ピンキー:2012/12/13(木) 14:27:15.51 ID:K1XUKgK8
低次元に粘着してる時点で自分も低次元ってことだよね
258名無しさん@ピンキー:2012/12/13(木) 16:08:13.55 ID:gMZoNdnC
ルチルとリンクスって編集の仲悪いの?
259名無しさん@ピンキー:2012/12/13(木) 17:19:45.84 ID:3Jju2+IP
担当からの連絡は何故か同じ日に被るというのはよくあるけど
片手以上の担当(現在仕事してない所含む)から連絡があると
今日は何かの日なのか?と。
年の瀬ってことなのかね。
260名無しさん@ピンキー:2012/12/13(木) 17:34:40.12 ID:gMZoNdnC
>>259
あけましておめでとうございます!
261名無しさん@ピンキー:2012/12/13(木) 19:40:51.71 ID:OX15ycPA
>>258
言われてるほど悪くない
リンクスの上司がルチルの編集長だし
262名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 05:10:26.51 ID:IleZiwIG
>>257
低次元相手に一々反応する低次元が多いね
263名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 19:37:39.28 ID:LUdVSfNd
>>262
自己紹介過ぎてわろたw
なんつーブーメランw
264名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 21:28:17.75 ID:v+u/yU1n
>リンクスの上司がルチルの編集長だし

そうなんだ
そういえばアズとアズホワイトって、編集長も編集部も同じだよね
なんでコピペ作家の名前で出すアズホワイトと、普通のアズで氷高園子名義の
二種類のペンネームで出させるんだろう?
アズホワイトで、エロなしで話を読ませるにしては、話スカスカのTL作家の名義で持ってきても
集客なんてないだろうに
新聞にも名前が載ったコピぺ作家としての知名度か?
265名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 21:39:07.02 ID:bAW29g8z
ブーメラン

ブーメランブーメランブーメランブーメランきっとあなたは戻ってくるだろう

ギャランドウの元ネタの人って今じゃ歳でギャランドウないのね衝撃
266名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:01:32.82 ID:zwr7DCH1
>>264
とりあえず>>1読んできて
267名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:17:54.59 ID:N0v378LE
>>264
業界の人ならルチルの編集長有名だから知らないてことはなさそうだし
編集長の名刺の肩書き見ればどういう社内の位置かわかるだろ
ワナビならいざしらず…
268名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:19:33.17 ID:fGRWJ2Ru
業界の人だけどルチルの編集長知らなくてすみません
269名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:19:57.68 ID:UkqY9Q4+
いざしらずちゅーかワナビだろ
レス内容失笑もんだろ
270名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:23:36.70 ID:e/NqvSiy
特定作家の名前出してる時点でもうね スレ間違えてるわ
271名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:27:18.22 ID:Qss+So7U
業界人だけどルチルでもリンクスでも仕事してないからしらねーよw
全員知ってて当然みたいな言い方されるとなんだかな
272名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:31:15.95 ID:WKA/3/DW
ルチルで仕事している人が全員編集長の名刺を持っているとは限らないだろうw
273名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:33:52.09 ID:UkqY9Q4+
>>271
編集長の話はおいといて
個人作家名だしたり新聞に名前載ったコピペ作家の知名度?とか
モノ知らないワナビ丸出しの発言が痛いんだよぉ
274名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:42:20.46 ID:fGRWJ2Ru
まさかの編集長降臨
275名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:42:30.15 ID:/hf6EBm8
デビュー元が他社より1000〜500円稿料が少なくて
そして一番描いてて手ごたえのようなものがないので
自然と仕事の本数を減らして行ったんだけどもっと入れて欲しいって言われた
こういうタイミングで稿料上げて欲しいって言ってもいいもんなんだろうか
上がるかどうかは分からないけど
276名無しさん@ピンキー:2012/12/14(金) 23:45:42.97 ID:2pq+R8kn
騒動以前からその作家に熱心に粘着してるワナビでしょ
スルー
277名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 00:48:09.73 ID:Zuh/4ukS
>>275
そういう時こそチャンスじゃない?
自分も同じような状況何度かあって言ったことあるよ
角が立たないよう言い方には気をつけたほうがいいと思うけど
278名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 00:49:52.67 ID:weYkKr7X
>>275
タイミングつーか、問題は交渉の中身じゃね?
よそと同じ金額になるならやってもいいと思えるのか、
500円UPぐらいじゃやりたくないのか
自分の中で具体的に線引きを決めてから交渉しないと、
結果的に主導権を奪われかねないよ
相手からすれば、100円UPだって立派な値上げだしね
279名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 01:03:37.26 ID:ciARgQXM
salonでこのBL〜に嫉妬してるのはワナビ?
うぜえ…そんなに注目されたきゃBLでいいもん出せば?と言いたい
280名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 01:22:59.48 ID:ko3YFmOO
いいもんだしたら毎年このBLがヤバイでステマしてもらえるのかへぇ〜

というのは冗談であれ結構買ってる人多いの?ランクイン()したときなぜか一冊もらったけどなんか痛くて
ちるちるの勘違い高尚レビュアーみたいな編集がドヤ顔で作ってるんだろうなと思ってた
ステマというには中途半端な本だし…実際中途半端なランクだったせいか何の反応もなかった
281名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 01:25:21.43 ID:Xwn78u2f
>>275
角が立たないように、今思ってることを打ち明ければいいと思う
稿料が少ないのも、手応え感じられないっていうのも
手応えも色々あるけど。編集のアドバイスとか、そこで描いてるものの作風とか

>>279
いや、あそこは普通に評判悪いがな
他人の褌で相撲取ってやがるくせに態度でかいみたいなこと、何社かの編集さんから聞いたよ
あと、載っても売上げには全然関係ないっていうのも本当。ソース俺
282名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 03:07:09.97 ID:8tThHlug
>>281
載っても売り上げに関係ない同意
載らなくても売れないってこともない

載った本も載らなかった本もある自分の感触ではこんな感じ
ちなみに載った方が部数低かったです
283名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 03:20:33.09 ID:pUK0bLFz
サロン見てきたけど読者もよく見てるもんだよね
実際売り上げ下がってるんだろうなぁ
ゲスパーだけど
景気悪いのにあんな読み物としても中途半端な本そりゃあ売れないわな
あのリニュの仕方見る限り年1のわりに以外と社運かけてる感じなんだろうか
284名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 05:11:21.68 ID:rFkBrDqb
売上は下がってるだろうね
あれは買っても大半が最初の1回限りだろうから
初心者がガイド目的にしても次の年は別にいらない
それ以外の人が好んで読む内容でもない
285名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 09:17:05.69 ID:fI6TkMIk
BL読者って好みがものすごくハッキリしてて
自分のなかで一度「ハズレ」になった作家の本を買わないから
たとえランクインしてる作品であっても
「あ、この作家さん、自分に合わない人だ」ってなったら
ランキングを参考にして本を買うってことないんだよね、きっと

ランクインしても売り上げがあんまり上がらないのは当然だと思う
286名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 09:40:24.34 ID:Zuh/4ukS
今でもライト層は「このBLに載ってた」という理由で持ち上げたり手にとったりしてるようだし
ランキングに入った即売れ売れってのはなくてもじりじりとした露出効果はあるような気もする
でも初期に比べたら話題を目にすることも減ったし売上落ちてるだろうねえ
初期に比べて内容もどんどん偏ってきてるし

まあ、載ったからって売上が結果下がる、ってわけじゃないから
個人的には選ばれたらそれはそれで嬉しいけど
287名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 10:26:10.97 ID:8tThHlug
そうだね
今まで知らなかった人に
名前を知ってもらうきっかけだと思えば
載るのがそうそう嫌なもんではないよね
288名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 10:37:35.11 ID:xA8lkeHW
格下の版元にドヤ顔されて編集は冷ややかだけど
営業が喜ぶらしいよ。書店から注文が入るようになるから
289名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 10:52:52.49 ID:fI6TkMIk
>>288
なるほど編集と営業では温度差があるのね

確かにBLは既刊が動く機会ってそうそう無いからな〜
最近ではフェアやっても昔ほどじゃないらしいね
新刊で売れなきゃ増刷がかかることも滅多にない…
290名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 11:16:41.34 ID:xA8lkeHW
重版かからなくても売れ残り在庫の帯を巻き直して出荷するらしい
作家的には重版かからないから、売れた実感ないけど
291名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 13:02:16.54 ID:aTNuP+qH
ランキングに乗っても献本の一つもありませんよ
292名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 13:15:00.25 ID:FM3WUkBg
さすが厨出版
293名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 13:18:44.42 ID:weYkKr7X
取材してるならともかく、取り上げたぐらいで献本は逆にうざいよ…
294名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 16:52:44.12 ID:P10fbsIG
ランキング入りした事すら知らなくて
下手したら他人のRTやらブログ記事で知るって言うのもなんとなく嫌だわ〜
せめて編集経由とかで知りたいわ〜
295名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 17:30:52.75 ID:Fg61raBT
自分もそこそこ上位だったけど、編集部からも知らされなかった
読者さんにおめでとうっていわれて初めて知ったよ
296名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 17:43:43.14 ID:v2EQhqQv
ランキング1位とかで書影利用の承諾とかがなきゃ
特に知らされないと思うよ
そんなもんじゃないの?
297名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 18:00:47.28 ID:Fg61raBT
書影利用もされてたけど別に…
知らせてくれる人がなけりゃ、励みにもならんよ
298名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 18:01:48.66 ID:P10fbsIG
作者の預かり知らぬ所でランク付けされて売りものにされて
それが当たり前じゃない?っっていうのがなんか気持ち悪い
299名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 18:19:18.39 ID:ki0q7RJU
自分は載る人は素直にうらやましいお!
売り上げとか何よりスルーよりいいざない
と思う
300名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 18:20:19.26 ID:+XLtMO+v
>>298
それが作家業ってもんじゃないのかい

私の順位低すぎ…!だったが自分の所には連絡来たよ
サブリミナル宣伝でもしてくれるなら遠慮しない
301名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 18:22:35.94 ID:MLrtNw/Z
別に大したことじゃないと言いつつ自分は載ってたけど?とドヤァする人はやっぱり自慢にしか見えないw
302名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 18:25:29.89 ID:+XLtMO+v
ごめんごめん
303名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 18:41:54.08 ID:Jl8ZuWaT
本当のライト層はアニメ化の人やああいうわかりやすい作品が好きそうだけど
そういう王道系はあのランキングまず入らないし、そういう層がたかだか数ページの
インタビューなんかのためにあれを読み物として買うとは思えないんだよなあ
小説はわかんないけど、本当のライト層向けというよりはやはり
高尚読者候補者専用的なものを感じる
304名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 18:50:52.97 ID:uDm33S0Q
自分の本買ってくれるならいーや
出来レースでもなんでも
305名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 18:51:34.07 ID:V/tLaK7r
どうであれ自分には無縁なのでどうでもいい
306名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 19:17:38.68 ID:v2EQhqQv
書影掲載の許可って著作権者である作家のも必要だけど
本当に来てないとしたら単行本出してる出版社の問題だと思うよ
どうでもいいかも知れないけど勝手に出版社が掲載許可出してんだろ
じゃなきゃ掲載できないし
307名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 19:33:33.92 ID:Jl8ZuWaT
ああ…
厳冬なんかはそういうの厳しいから全作品排除なのかもね
過去にもめたんじゃない?
308名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 20:03:07.02 ID:UywB82qV
かつくらは載ったとき送ってくれてたなそういや
この〜はどう見てももっと売れてるのあるだろ…というのも排除されてるし
ちるちるぐらいの偏り度だと思って見てる
読メのほうがまだ良いも悪いも含めて率直だなと思うわ
309名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 20:47:32.55 ID:ki0q7RJU
べつに売り上げランキング本じゃないんだから、売れてる売れてないで選ばれなくていいような
自分の方が売れてるのに!あんなの認めない!ってなる人がいるのかね
310名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 20:57:51.09 ID:Zuh/4ukS
参加してない社もあるし売上じゃないってもの偏りがあるってのも
少なくとも業界人は解ってるだろうからここで殊更吠えることはないんだけど
選ばれなかったらやっぱ悲しいし悔しい気持ちは分かるよ 
王道作風の自分もああいう高尚系には縁がないから
玄人受けとか作家や業界人に上手いとか言われる作風憧れるもんな
311名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 21:15:40.29 ID:aTNuP+qH
いや売れればそれだけでいい
玄人受けなんてバカにされてるのも同じだしな
312名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 21:40:52.05 ID:3iHGscU1
>>310
自分は王道好きだぜ
というかランキングに入ってる作品もストーリーは王道だと思う、全部は読んでないけど

私も売れればそれでいい
ああいうランキングに入りたいと思うのは
入れば部数が伸びるかなっていう期待があるからなわけで
313名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 21:41:34.25 ID:ki0q7RJU
>>311
はいはいわかったわかった
314名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 21:43:15.48 ID:Jl8ZuWaT
ランキングがどうのっていうか端からどうみても変な本だから変だねと言ってるだけなのにすぐ
>>309の発想になる方が極端だよ
売れ行き順じゃないにしろ、「BL」の冠ついてるのに、
自分のよく知ってるレーベルがまさか全部まるごと最初から想定外だなんて思わないでしょ…

たとえだけど「この少女漫画がすごい!」ってタイトルなのに「なかよし」だけ全部最初から
なかったことになってる冊子とか、「え?」ってなるの当然だと思うけど
315名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 21:48:23.00 ID:lm0lo4n6
つーかさ、BLがすごいをべつに〜とか言いながらスルーできない人は結局気にしてるんだろうなーとしか。
売れててかつ載ってる人もいるしなあ
316名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 21:54:25.94 ID:04xOFsLM
あの本が微妙なのはわかるけど、載ってる漫画を高尚だとか売り上げ微妙とかバカに出来るほど売れてる人なんて
どれだけいるのか
この天井低い大差付きにくい右肩下がりのニッチジャンルで
317名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 21:57:29.73 ID:ko3YFmOO
ランクに入った時は担当がこのBL〜を一冊くれたよ
多分担当が経費で買ったものだろうから献本ではないなw

あの本は普通に売れてるランキングに高尚エッセンスふりかけたような感じと勝手に思ってるw
自分がランクはいった本は初版も元々よかった本だったから
でもランキングつけられること自体が正直好きじゃないのであれがあんまりBLを読むならまずこれをチェックしてから!
みたいな扱いになったら嫌だなぁと思ってる…
というのも自分はすごく嫉妬深いと自負してるからランク付けされると
自分より上の人と比べたら今年出した本はそんなにクソつまんない本だったんですかね〜ハァ〜と
どうしても思っちゃうんだよね
それならうちのレーベルもアレにはそもそも参加しないとかの方が精神衛生上楽だ
318名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 21:58:27.28 ID:aTNuP+qH
リアルで売れてるランキングなら密林の今年のランキング見れば一目瞭然かと
あれ12月発売分は来年分にくくられるけど
319名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 21:59:14.23 ID:Zuh/4ukS
玄人受けなんてバカにされてるだのかたよりがあるだの吠えてる人も
ランキング入りました掲載させて下さいねっつー話が来たら断らないでしょw
本人が嫌でもせっかく選ばれたのを辞退するなんて出版社は渋い顔するだろうしね

仮にも業界スレなんだし一応同じ業界を盛り上ようって本なんだから
くさしてる人もほどほどにしないと見苦しいよ
320名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 22:01:43.32 ID:aTNuP+qH
>>313
ごめんね、実際自分が言われていていい加減やめてくれと思ってたから
ランクインしてても実際売れてないし
貴方の作風は玄人受けだからね〜と言われ続けて10年目
321名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 22:06:30.38 ID:leLxo574
>>320
それは320が売れないから担当が慰めてくれたんじゃないの>玄人受け
322名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 22:08:04.73 ID:leLxo574
だからまあ、320は自分で言ってるようにバカにされたのかもね
自分なら素直に受け取ると思うけど
323名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 22:28:23.53 ID:P10fbsIG
>>320
玄人受けがいいとかとか作家受けがいいとかとか編集部内で好評とかな。
気持ちすごくわかるよ…。
自分が売れてないって自覚あるだけにそういう話を編集からされても
斜に構えちゃって>>322みたいに素直になれないのよね。
324名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 22:40:39.22 ID:i034lZqp
編集から売れてると言われるのに
レビューも評価もまったくつかなくて素直になれない私みたいなのもいる
325名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 22:59:20.77 ID:+SIXOU/L
玄人受けってサブカルっぽい感じだろうか
326名無しさん@ピンキー:2012/12/15(土) 23:57:31.65 ID:mEH92ZxC
自分も玄人受けは言われるけどサブカルってのとは違うと思う
地味というか手堅いというか…
要するに「華がない」ってことを無理に褒めてくれようとしてるんじゃないかな
通知表とかで騒々しい子には「明朗快活」根暗な子には「落ち着きがある」と書いとく、みたいな
327名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 01:55:18.67 ID:qRs30Tfm
性格悪いな
328名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 02:12:04.29 ID:CwOaq2na
「こういう作品すきな私」アピールもあるよな
329名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 05:23:43.51 ID:VRVK5sGG
大手が軒並み下位なだけでお察し
高尚でもなんでもなく、弱小出版社で起死回生狙いたいところが金積むランキングだろ
330名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 07:07:32.37 ID:qht+u0hV
話題になってから売れるっていうのもあるもんな〜
地力のありそうな新人なら総出で売ろうとするのもわかる…
自分はプレッシャーに弱いから、担当に「期待してます」って言われるだけでハゲそうに病む
性格変えたい
331名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 09:59:02.59 ID:kjFGN239
書店で投票用紙見たけど、マンガと小説を各1冊しか選べない
大部数が広く売れていても読者のその年の一番でないと
ランキングに入らないんだなと思った
部数が少なくても熱心に押してくれる読者がいるとランクイン
大手の人気作は万人に受け入れられらすい売れやすい作風だけど
読者の年間最お気に入り作にはなりにくいんだと思う
自分は結局投票しなかった。もちろん自分にもw
今日はこれから投票いくよ!
長文ごめん。
332名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 10:20:52.86 ID:cwRcs+wt
あー
333名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 11:45:23.80 ID:927//yVt
投票所の鉛筆が4Bくらいかと思うほど黒く柔らかかったんだが
見たらHBだった。
どうなってんだあのHB…!
ちょっと欲しいんだぜ
334名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 11:59:07.17 ID:fxmZPI98
>>333
ちょっと調べれば簡単にわかりそうなもんだと思うが
335名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 12:36:12.83 ID:68DAri2n
性格悪いな
336名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 12:42:19.77 ID:SWiZqw19
ここは性格悪いおばさんが住み着いてるなw
337名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 13:21:25.01 ID:sKozW7Ak
ヒント:更年期
338名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 14:34:17.51 ID:SBynhbSg
>>328
あるある
自分は「超初心者向け」とか言われてて2や所謂高尚読者と言われる層に嫌われやすい
「こういう作品を(もう)受け入れられない私」アピールに使われやすいというか
だが、高尚読者の亜種みたいなタイプには好かれやすいらしく、語り合いという名の
口論の槍玉に上がってるの見るとつらい
339名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 15:36:13.36 ID:hqEW1E0P
書店員おすすめ!○○先生のBLはやっぱり凄い!とかいうポップを見たくなくて
本屋にすら行けなくなったわ
340名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 15:51:14.23 ID:jO50lQZD
>>339
仲間が…
豆腐メンタルと言われようともういいわ
自分はそうしてBLを読まなくなったのでランキングや作家名見ても全然わからない
読んでみようとも思わない
献本の封筒も開封しない
この先こんなんでいいのか不安
341名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 16:06:31.64 ID:sgvmQ8rG
自分は売りあげ的にはそんなによくないのに
語りたい読者に好かれやすいたちらしくネット書評サイトに感想がそこそこ多い
褒め言葉だけでなくこき下ろしも毎回多い
でも売れっ子の友人(部数はお互い知ってる)は私の半分くらいの感想しかない

こういうの見ると静かに売れてる友人が裏山である
342名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 16:11:04.38 ID:sgvmQ8rG
さぁ選挙に行こう
343名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 16:54:00.68 ID:jO50lQZD
まだ行ってなかったの?
344名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 17:00:51.10 ID:jRS/DaWR
なんか最近、いろんなことがどうでもいい…
345名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 20:35:04.51 ID:mdP2y4A5
>>341
部数教え合いって嘘くさいわ〜w
つか本当の売れっ子は評価も多いからなあ
ランキングでも上の人はやっぱり色々話題になるよ
静かな売れっ子って実は中途半端な位置だと思う
346名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 21:06:33.83 ID:fxmZPI98
嘘くさいも中途半端も自分がそう感じるってだけでしょ…
347名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 23:08:33.03 ID:pcmLff42
>>344
tnkだせよ…
348名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 23:20:48.20 ID:rA4Qs77G
>>347
だそうにも粗tinだから…
349名無しさん@ピンキー:2012/12/16(日) 23:43:56.82 ID:IEqa1wB/
おまわりさん、この人達です>>347>>348
350名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 00:18:43.52 ID:gN3/DeB4
BL選挙タグ見てみたら すごいなー
ああいうの何にも思いつけない…
瞬発力っていうか大喜利力っていうか
オカ板で見たサトリと腐女子のコピペとか
ほんともう天才かとおもうわ
351名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 06:27:19.55 ID:9vg5KjCK
あーあ、これでBL業界はおしまいだね。エロ漫画描いたら逮捕られんだっけ?あの法案
352名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 06:53:04.11 ID:JSdMcLDd
一人で終わってれば
353名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 12:16:46.90 ID:C6igBZ4N
チキンカレー最高
354名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 12:55:04.01 ID:d91d8pJX
>>345
ただ、小説の評価の高い売れっ子の部数が25000部で漫画は中途半端な作家で30000部ってパターンがありますよ
部数と評価数は連動はしてないなあといつも思うパターンです
355名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 13:00:28.34 ID:FaMTL3My
>>354
待ってたってツッコミなんてしてあげないんだからねっ!
356名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 13:01:44.06 ID:Py9SM9lb
シーフードも捨てがたい
357名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 13:02:38.38 ID:abDfQpY9
とりあえずカツカレーうまあ
358名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 13:04:42.00 ID:boHUMIHo
昨日の夜タイカレーだったおいしかった
359名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 15:16:08.59 ID:Q37gzDtj
お店のタイカレーも100円ローソンのタイカレー缶もどちらも最高です
360名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 16:02:09.41 ID:S5ieGNvU
うちには無印のタイカレー、特にグリーンカレーが大量に常備してある
もちろん温めるだけのレトルトだ
361名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 16:07:48.23 ID:LGBQkZk2
>>354
漫画も小説もBLなの?
両方売れっ子じゃないか

あーインドカレー屋行きたくなった
チーズが浮かんだほうれん草カレー食べたい
362名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 17:34:54.78 ID:9AUJ7KiZ
まさかこんなところでメシテロにあうとは

>>338
自分も初心者向け扱いされやすく高尚読者に馬鹿にされがちだから自分の事かと思った
なんでネットでレビュー落とす人は軒並み高尚様なんだろう…
それともBLとは思えない!すごい!みたいなもの好きな人がそんなに増えてるのか…
363名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 17:36:52.84 ID:lLJt59Pt
サグチキンカレー食べたくなってきたよなんだよこのカレースレ
364名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 17:50:40.61 ID:C6igBZ4N
なんかこのスレカレーくさい
365名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 18:16:08.31 ID:uN6M7Ux3
>361
突っ込むなよw
他人の部数詳しいなんてガセに決まってんだろ。しかも漫画と小説両方とかw
しかもまともな業界人とは思えない内容だしw
366名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 18:36:42.31 ID:LGBQkZk2
>>364

それをいうならカレイ臭かと・・・><
367名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 18:46:27.07 ID:GedI2jk+
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)>>366
368名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 20:52:16.81 ID:LGBQkZk2
あ、叩かれちゃった
でもカレー臭もカレイ臭も好きなんだよ!
ときどきカレーの宅配も頼むよ
369名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 20:56:35.68 ID:0ewHJB+s
クリスマスはインド料理でパーチーなんだぜ
オーホホホホホ
370名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 21:11:38.45 ID:gN3/DeB4
クウネルとかに出てくるおばあちゃんがつくるお惣菜みたいなのが食べたい…
371名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 22:05:22.76 ID:Py9SM9lb
シーフードも捨てがたいと書いたが、
一番好きなのはキーマだったワァ(n‘∀‘)η
372名無しさん@ピンキー:2012/12/17(月) 22:20:10.48 ID:LGBQkZk2
キーマもいいがバターチキンもいいんだよね
シシカバブとタンドーリチキン、そしてナン

ああ、本当に食べたいよ・・・
373名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 01:20:48.82 ID:nlHYRJbZ
自民党「ホモは差別されて当然、社会的排除をなくすことには反対」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354364609/
374名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 01:52:27.46 ID:VpTHJh4R
>>373
お前は水戸泉か
375名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 01:54:54.74 ID:dqvqC1fm
懐かしい名前だ>水戸泉
376名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 02:32:30.83 ID:N0gGUvGf
黒子のバスケの大手サークルは4万部だそうです

これじゃ商業作家流れるよね
377名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 04:44:42.44 ID:FM0VGNPU
373はサロンと掛け持ち活動ご苦労様だな
こうなってくるとカルト宗教とかわらんな
脅して危機感煽って自分と同じ思想に染めようとする
378名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 05:25:19.09 ID:KWlHL3rW
前にその手で成功したから、今回もって思ってんじゃないの?
しかし身近にもいたけど、本当にカルトって人の弱みにつけ込んでくるよね
379名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 12:19:20.90 ID:YB6wJN4y
弱みっつーか、本人の弱みでしょ サロンでもいきなり4万部とか言ってて
どこのスレ発祥か知らないけど余程ショックだったんだなと思った
こういうのって本人の心に残ってしまったことを延々吐き出すんだろうからね
380名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 12:21:59.21 ID:FM0VGNPU
>>379
誰もそっちの話はしてないだろ

あと特定作家の話は普通にルール違反だよワナビちゃん
381名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 12:25:29.35 ID:YB6wJN4y
特定作家の話w 作家の話なんか出してないのに食いついて
図星でしたか
382名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 12:30:38.09 ID:YB6wJN4y
ごめん、ID見逃してた
あと特定作家の話はしたつもりないよ
383名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 13:16:05.36 ID:x1VOpbnL
昨日のこのスレに触発されたんで今日の昼はインドカレー屋からカレーお持ち帰りしてきた!
って書き込みにきたらそんな空気じゃなかったでござる
384名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 13:59:41.19 ID:HnAnm/aO
いや、カレーの話題の方が断然いいよw

そんな自分は髪を30センチほどばっさり切ってきた
「ひゃっほー、憧れの受けからOKもらったぜーい」な攻めの気分
軽いってステキね
385名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 14:37:15.07 ID:oXqjAKbv
近所に新しく出来たうどん屋さんのカレーが最高に上手いんだぜ
なんでお蕎麦、うどん屋のカレーってあんなに上手いんだろうな
自分が出汁入れて作ってもあんな奥深い味にはならないよ
素人が簡単に作れたら苦労はしないけどなw
386名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 15:40:15.47 ID:UJ/VYKuk
カレーうどんは、自分でもひくほどインスタントだしを入れるとおいしく出来るよ!
最初はちょっと勇気がいるけどやってみて
それとカレー粉で汁がさらっさらの状態から片栗粉でとろみをつけるんだ
間違っても固形ルーでとろみをつけちゃいけないんだぜ
そこまではわかってるんだけど、うどんにかけて旨いのがご飯にかけても旨いとは限らないんだよなぁ
なぜなんだよ

そんな自分はココイチでカツカレーしてきたよ
修羅場の時ってなんで動物性のカロリー高いもんが欲しくなるんだろうなぁ
体が戦闘態勢なのか? 所詮座業なのに
387名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 18:40:26.70 ID:HMWk7nkT
>>376
虹イナゴスレでガセにも程があるとぷゲラされてた話題じゃんw>4万部
388名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 19:03:26.66 ID:x1VOpbnL
>>386
わかるw
でもルーチンワーク的な作業より頭を使うからかもしれない
漫画の人なら実際体力も使うだろうし
という言い訳


夕食はカレー南蛮にしよう…
389名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 19:43:16.97 ID:rYk8WQMt
今日は無印のナンを焼いて同じく無印のチキンクルマカレーを温めて食べる。
今年の仕事はとっとと片付けたので食べたら冬コミの原稿やるんだ…。
390名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 19:52:58.82 ID:0YAuehpZ
無印カレーは唐辛子マーク4以上はうまいがガチで胃腸やられそうな辛さだった
身体弱ってる時は辛さ低めがいい

自分は来年頭〆の仕事入ってるから年末年始もないや…
391名無しさん@ピンキー:2012/12/18(火) 23:08:38.14 ID:X6OqTsu7
一週間に1日程度ならいいけど、毎日一週間ぶっ通しで食べた時は
体からカレー臭がした
392名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 00:02:41.52 ID:eeeymYiY
お前らこんな夜中にいい加減に…

日曜日にカツカレー食った残りのルーが冷凍庫にあるんだが…
だしの素ぶっこみまくるとそんなにうまいんか
うまいんか〜〜〜〜〜!
393名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 00:52:56.91 ID:dRrN6Dk3
美容にも脂肪にも健康にも悪いものに限って
どうしてこんなにも美味しいんだろう…。
394名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 04:44:52.48 ID:nxwxtpnD
私は三日連続カレーだとニキビが出来はじめるが
友人はスパイスとかの効果?で肌きれいになるとか言う
何が違うんだ?体質?(手作り配合とかじゃなく市販のルーらしい)

カレーは食べてなくても作画に入ると、
風呂に入るタイミングがわからなくなって毎回肌荒れしてるけど…
395名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 10:02:11.70 ID:Vgyy9Rh/
入れたい仕事先の仕事が来年の予定に空きが無くて入れられないw
1年刻みにしててもこういうことになるんだなあ
あと新規のとことかコミケで打診してくる率高いけど
メールとかじゃダメなんかね
396名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 10:15:15.93 ID:0yW+JCKS
>>395
メールのみでやり取りするよりは、顔合わせした方が好感度高いからじゃないか?
編集からしてみれば相手の雰囲気とか反応(脈があるかとか)も探りやすいし
397名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 11:04:19.88 ID:gGrJ8hUe
>>395
入れたいところの仕事は先に自分から打診したほうが確実だよ
待たなくていいしね
コミケで直に打診してくるのも同じような理由だと思うけど
398名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 11:22:03.44 ID:Vgyy9Rh/
>>396
>>397
そうなんだよね
今年初めてやったとこなので先の予定を考えてなかったんだよな
読みきりが好評で連載やシリーズ化の打診があっても
1年先じゃ皆覚えていてくれるかどうか 難しいなあ
399名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 11:37:54.67 ID:gGrJ8hUe
>1年先じゃ皆覚えていてくれるかどうか 難しいなあ

余計なお世話だが、そうやって及び腰になるのがよくないんじゃね?
「再来年はぜひ! 予定空けておいたほうがいいですか?」とか
自分から聞くかどうかによって相手の評価や印象は全然変わってくる
ダメだろうな〜じゃなくて、働きかける姿勢を見せるのが大事だと思う
まあ、先まで決めるのが怖い!って人には勧めないけどさ
400名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 11:44:55.82 ID:4JZr9m/D
BLの読者って他ジャンルよりも「待つ」ことに関しては耐性があるから
大丈夫だと思う
1年なんてあっという間だよ
401名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 12:13:47.28 ID:3W9TgFBL
>コミケで打診
昔は有りだったかも知れないけど
今イベント会場でいきなり携帯番号と住所教えてくださいって言われても引くわ
402名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 12:40:56.06 ID:cNseTBL1
>>399
398の言う忘れられるってのは読者のことだろ
403名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 12:48:26.23 ID:Vgyy9Rh/
>>399
覚えててくれるかなは対読者だな
予定は再来年のをもう入れてしまうし
404名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 12:56:51.49 ID:0yW+JCKS
>>401
名刺もらっておいて話を聞いて、気になったところは
コミケ後にこっちからメールとかで連絡してるよ
名刺忘れることが多いせいだがw
でも割と本気なところはイベントで挨拶した後に
同人誌の奥付とか見てメールくれるよね

2014年の予定とかそろそろ入れてるけど
そのときも業界あるのかなーとぼんやり考えちゃうよw
405名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 13:55:19.36 ID:4JZr9m/D
>2014年の予定とかそろそろ入れてるけど
>そのときも業界あるのかなーとぼんやり考えちゃうよw

自分は担当さんとのやりとりが得意じゃないんで
仕事先を少なくして、複数仕事もらうようにしてるんだけど
2014年には消えるレーベルもあるかもしれないと思うと
仕事先を増やして分散させたほうがいいのかなと最近考えるようになった
一年に6本入れるなら、6社に一本ずつとか
今までは2社で3本ずつとかだったんだよね…(数はフェイク入れてます)
406名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 14:54:51.19 ID:f9qhA5vp
数をフェイク入れる意味あるのかw
一社メインがあるけどそこ稿料一番低いんだよなあ…
407名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 15:24:32.11 ID:+uMdNghz
それなりに需要ある人なら、どこか潰れたら速攻で他社から連絡来るから
そして近々のスケジュール開けてくれるから大丈夫でないかい
408名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 15:30:57.30 ID:0yW+JCKS
もちろんそこそこ売れてればレーベル消えてもすぐに空きは埋まるけど
倒産→印税回収不能 になるケースもまれにあるから
ある程度仕事先を分散させておくのは悪くないと思うよ
409名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 17:15:11.99 ID:IoGKiyaA
分散させすぎると体調や家族の問題でスケジュールずれたとき
ドミノ倒しのように崩れた自分がとおりますよ
どこもずらしはしても、なくしはしないと言い張り
ズルッズルにずれ込みました…
今はもう三社くらいに絞りたい
新規の依頼も怖くて断ったよ
こんな例もあるよということで
410名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 18:30:36.74 ID:eeeymYiY
>>406
実は一社でしかやってない

とかだと数が限られすぎるからじゃないか?
411名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 18:32:30.36 ID:eeeymYiY
相性のいい担当さんと自分の作風で
無理せず作りたい作品を作れるところ一社で
確実にキャリアを積上げることができるのが一番だけど
なかなかそうはいかないよね
412名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 19:00:24.14 ID:+r4Jjvp9
>>411
おれもれも
担当の萌えに合わせて、好みじゃないキャラやストーリーを
描かされるのはもう嫌だ…
それで売れるかって言うとそうでもないし
413名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 19:23:03.90 ID:+ux5WHYQ
あるある
それでも売れないからと言われれば仕方ないからな
かといって提案通りに描いても売れるわけじゃないし読者の反応も別に
自分の力不足と言われればそれまでだが
414名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 19:55:02.99 ID:0PAzwD0l
受け攻めの好感度をアップさせろとよく言われる
そんなにカッコよくて性格いい人ばっかり書けないというか…飽きる
純文学はいいなあ
イヤなヤツでも主役が務まるんだもんね
415名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 20:34:16.64 ID:ehS0YWO1
純文学こそ芥川賞でも取らない限り絶対食えないぞ
芥川賞も最近、怪しいけど、十年ぐらい前は
講演三昧で食っていけると聞いたw
416名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 20:55:10.30 ID:0PAzwD0l
今だって食えてないよorz

年末ジャンボ6億だっけ?
自分好みの雑誌を創刊して
何年くらい継続できる金額かな6億って
隔月で漫画誌と小説誌交互に出すとして…
小説は半分くらい自分のを載せるんだw
417名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 23:07:01.70 ID:pfOp5YWE
>>416は作家の鏡だ
自分はジャンボ当たったら業界から速攻消えるよw
418名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 23:40:38.73 ID:0PAzwD0l
>>417
だってBL以外に趣味ないからさ…
クルーズ旅行に出たら「これで豪華客船もの書ける」
宝石買いまくったら「バイヤーと研磨師で一本いける」
豪邸建ててメイドや運転手のいる生活をしたって
「これで富豪攻めの描写がリアルになる」と考えてしまいそうだ
419名無しさん@ピンキー:2012/12/19(水) 23:45:43.06 ID:OQ4FAxwf
6億当たったら毎月発行されるBL全部買ってみんなに貢献するよ…
部数右肩下がりでそろそろ生きるのしんどい
420名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 00:44:35.11 ID:6+gcwopG
419がいいヤツ過ぎて泣けた(´;ω;`)ぶわっ

編集とか営業とかも給料減ってるのかねぇ
賞与なしとか…

倒産した会社は退職金も出ないとか
給料未払とか聞くけど
421名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 06:48:20.45 ID:c3izE4AH
自分も趣味がBLだし、6億あったらBL図書館作りたい
国立国会図書館みたいに毎月出たBL本全部買って、開架すんの…
でもすぐに予算が底をつきそうだから、やっぱり漫画喫茶がいいかな…
朝から妄想楽しい…
422名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 11:33:20.98 ID:jT2VhZde
自分なら作家専用の小さなマンション作るわ
一階はコンビニと喫茶店かファミレスをいれる
二階から三階は作家の居住区
三階に居住者専用の大きなフリースペースを一つ作って
机と雑誌棚用意しておくのでそこで仕事も可
ちゃんと放置せずにお世話できる人に限ってペットも可
屋上には日光浴できる緑のスポットも用意するよ!

……はぁ。明日仕事納めが多いのでがんばろっと…
423名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 12:09:54.29 ID:d3RcL1rG
>>422
編集部は明日仕事納めのところの方が少ないぞ?
明日で終わりなんてどんな恵まれたところなんだ…
424名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 12:31:44.03 ID:jT2VhZde
いや…一応イベント前後まで会社にはでてるらしいんだけど
印刷やデザイン関係が今週でほとんど受付終了らしいので
今週中にください!来週は予備くらいの気持ちで!と
二カ所から同時に言われたんだ…
なので気持ち的に今週が仕事納めなんだなと思って
ちなみに自分は年末年始も休みなくびっしりよ
425名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 13:57:36.81 ID:sehiJyx+
明日で仕事納め、って読んで超焦ってドキドキした……
ま、まだ来週がある……よね……
426名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 14:07:40.92 ID:CTbvoP4G
仕事納めについては各自で各担当に確認するがよし

ところで、新規の依頼が年末に集中するのはなんでだろう
それともたまたま自分がそうなりやすいってだけか
427名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 14:17:56.94 ID:49z1dFWt
ヒント こみけ
428名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 14:33:51.21 ID:VTysf5Uw
来週がないと、編集からの連絡待ちの自分は死んでしまうぜ
すでに遅れが出てて今連絡が来ても作業時間ギリギリなのに、年明けにされたら爆発する
429名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 14:40:17.92 ID:jT2VhZde
>>425
勘違いさせて申し訳ない(´・ω・`)
どっちにしろ自分も今週では終わりそうもな…

>>426
今頃言われても困るよね
自分は来年は無理ですって早々に断っちゃったよ
再来年ならいけるけどまだいれたくない
430名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 14:57:08.12 ID:sehiJyx+
>>429
いえ、勝手にドキドキしただけなんです
それより>>422に住みたい
431名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 15:22:50.38 ID:oXUmevNs
自分は新規の依頼は毎年春秋の庭後1ヶ月以内だなあ。
ちなみに同人活動はしてないので自分自身は庭やコミケとは無関係。
イベントの後って参加作家か否か関係なく新規作家を開拓する時なのかね。
432名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 15:47:37.99 ID:P5EAsIQi
そいえば自分もしばらく連絡なかったとこから依頼があったわ
アレじゃね、年賀状の時期だから名刺とか連絡先を一斉確認するし
それで思い出したり思いついたりするんじゃねw
433名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 16:32:17.77 ID:ze6KivCy
売れっ子が調整して断り入れられた空きを埋めようとするのが
丁度年末なんじゃね?
434名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 16:53:30.08 ID:CTbvoP4G
申し訳ないが同人もやってないし、
漫画じゃないから雑誌の「空き」でもないんだが…
まったくの新規で、来年以降でもいいので〜って感じだよ
たまたまかちあうだけか
435名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 17:11:00.19 ID:EAYMsPE8
どっちにしろ、凄い深い意味はないんじゃない?
依頼時期って色々だよ、ホント
436名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 17:12:30.64 ID:P5EAsIQi
>>433
締切が近々だったらそうかもなと思うけど
再来年でもいいからみたいな感じだから違うと思うよ

まあ年度末は色々理由あるんだろね
437名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 18:57:56.15 ID:ze6KivCy
>>436
そうなのか
おこぼれktkrと鬱になってたから安心したよ
438名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 19:34:37.06 ID:oXUmevNs
自虐だったんかい!
439名無しさん@ピンキー:2012/12/20(木) 19:41:13.19 ID:jT2VhZde
いいじゃないかもしおこぼれだったとしても
それが次の仕事に繋がることもあるし
チャンスはチャンスだよ
440名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 11:19:18.88 ID:70RHtj3R
おこぼれとか調整とか、読者には関係ないしね
441名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 18:02:48.79 ID:XTRd1YyV
おこぼれ調整どんとこい!編集さん来年のスケジュール空いてますよ!
442名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 18:24:49.63 ID:ExWE3mOt
今来年あいてるのって普通?底辺になるのかな?
441さんがどうこうって話じゃなくて自分の話だけど
443名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 18:52:57.82 ID:Yj1JWOxQ
埋める時期や受ける本数は人それぞれなんだし、
底辺かどうかは自分の部数と実売で測れるんじゃないかい。
埋めて下さいと言ってもどこも未返答とかなわけじゃないんでしょ?
444名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 19:40:36.62 ID:FxpuGidN
自分は代原作家なんだけどいつも翌年のスケジュールは
まっちろなんですが、毎月2本くらい1年間描くはめになるんだぜ?
スケジュール白いのにめっちゃ仕事してます。
ちゃんとした仕事の予定でカレンダーが埋まるようになるといいなー。
445名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 20:30:34.93 ID:WffhXnUo
そうなんだありがとう
漫画だけど実売は教えてもらえないから、部数で考えるしかないみたいだね
ここ見てても、それはちょっと前の話、とか今は〜とかやっぱり具体的にはわからないから
定期的にうーんと悩んでる…
担当さんがどこの人も何度聞いてもはぐらかしたり、はっきり言ってくれないタイプなんだけど
こういう時ってもう諦めるしかないのかな
売れてる方向じゃなくてどれくらいヤバいのかがわからない
446名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 20:40:18.10 ID:tenwP89s
>>445
部数の変動や単行本化に乗り気かどうかで実売は想像がつく
部数下がってても不景気の範囲内なら積極的に出し続けてくれるよ
447名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 20:45:13.33 ID:BTZC2IPO
実売が悪かったら次から部数は下がっていくんだから
そんなに下がってないなら出版不況いれても普通なんじゃないのかな
ヤバそうなら次の仕事もいれないと思う

あと来年うまるかどうかはその人のペースにもよるよ
自分は三か月以上ないと書き下ろしとかできないので(小説)
単行本は必然的に3〜4冊くらいで受付終了
雑誌や企画なんか入ってきた日には2冊で終了
友人は6冊は軽くいけるらしいのでまだ少しねじこめるって言ってた
448名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 21:15:34.20 ID:9Y0znABE
自身が量産できるか出来ないかよりも
量産できないで食っていけるかいけないかじゃないのかなー
沢山かけない人がそれで売れなかったら生活できないから消える訳で
来年の予定とかは自分の経験で言えば新人〜売れてなかった時期は
やっぱり年度下旬に来年の予定が埋まっていって4〜6入ったらラッキーだった
今だと仕事先選べて希望数埋まると後は断る感じで予定を埋めるのも年度初めになった
マンガだけど
449名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 21:20:24.67 ID:9Y0znABE
つか代原が必要な時期に今から描いてくれって言って間に合う代原なんかあんの?
444は別に代原要因って訳ではないのでは
どの社も投稿作の掲載でなんとか埋めてるって印象だわ
この間、なんも無かったのか違う作家さんのマンガ再録してる所あった位だよ
450名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 21:44:57.62 ID:tenwP89s
5年くらい代原作家やってるって人が前にもいたけど
>>444はその作家さんかな?
そのときも疑問視されてたけど
1〜2ヶ月前の依頼なら代原作家とは言わないと思うよ
自分の知る代原は直前の差し替えだから予告にも載らない
451名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 22:22:57.43 ID:acXvhHdM
前作が8割以上売れれば、部数は増えるって聞いたことある
452名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 22:24:42.62 ID:70RHtj3R
代原でそんなに仕事もらえるなら予定を自分から打診するとか、
営業すればいいんじゃね?と思うけど…
それともいつもの「大漁w」の人か?
453名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 22:32:47.62 ID:FxpuGidN
>>450
そのときの人とは別人ですが
自分の場合16〜24P(時々32)くらいの作品を
前もって描きためて担当さんに渡しておく感じです。

>>452
釣りじゃないです。
来年はちょっとがんばって営業してみようと思ってます。
454名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 22:37:21.90 ID:Yj1JWOxQ
>>451
それって発売何ヶ月以内?
発売後短期間で重版もかかる勢いないと難しいよね…
455名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 22:50:15.86 ID:BTZC2IPO
前もって渡しておくができる人はどこでも喜ばれるはず
ちゃんと次の仕事に繋がっていくことを祈っとく
456名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 23:26:36.08 ID:acXvhHdM
>>454
1週間で5割以上必要で、1カ月半で8割がおおまかな基準と教えてもらった
逆に前作が7割切ると部数が減るとも
1週間でPOSが60%越えて出版社の在庫がないのに
書店からの追加注文がひっきりなしに入れば重版検討だそうよ
初速が早くても途中でピタリと止まる作家もいるから、人によるんだって
他社はどうかわかりませんがと前置きして教えてくれた
457名無しさん@ピンキー:2012/12/22(土) 23:56:11.89 ID:70RHtj3R
>>453
そうなんだ、疑ってごめん
謙虚なのはいいが、自分を「代原作家」なんて言わない方がいいよ
言霊ってあるから、良いことを口にして実行すべし
458名無しさん@ピンキー:2012/12/23(日) 00:12:13.32 ID:zhF/RCfY
代原って予告に出た作家が落として、急遽差し替えるのを言うんだと思ってたけど
予定が変わって枠が空いただけなら代原って言わないんじゃないかな
調整用に早く埋めずに空けてる枠もあるよね
459名無しさん@ピンキー:2012/12/23(日) 00:38:02.29 ID:Ge9WjyEO
自分は単行本A発売半年位の時に稿料値上げ交渉したら
単行本の実売がいいからと言われ1000円あがって
次の単行本Bは初版3000だけ上がったなあ
Aの重版はBの発売あとだったよ(1年半位時間あいて発売) 
なので人によるんだろうね
460名無しさん@ピンキー:2012/12/23(日) 12:25:52.96 ID:2/EIHSZZ
うぇええ
461名無しさん@ピンキー:2012/12/23(日) 14:59:58.32 ID:wkWHIBK0
自分で原稿料あげてもらったことはないな
自らハードル上げるのが怖いw
今後もっと頑張らないといけないと思うと心に負担が大きいし
こけたとき切られやすいよね
462名無しさん@ピンキー:2012/12/23(日) 15:14:58.43 ID:5+AjTK44
字書きだけど2000円台後半に突入してからは上げるのやめてもらった
申し訳ないし、雑誌→単行本になるだけでも有り難いしね
463名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 01:35:31.21 ID:5BOCR2z6
おいおい、ここ底辺スレじゃないよなw
稿料は他社と比べて明らかに少なかったら自然と切れるか上げてもらうわ
デビュー元ってどうしても低いままになりがちだし
他社と比べて1K以上低いと自分はモチベが上がらない
464名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 01:53:07.88 ID:b7JAlvfm
つ 人ぞれぞれ
465名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 09:38:46.17 ID:V/TrorBO
自分は高くても好きじゃない会社はモチベあがらない…
安くても大きい会社が好き
自分の場合はその方が編集の質いいし
466名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 10:22:06.19 ID:h49nzt2I
自分は大きい会社は嫌な担当が多かったなー
「うちではみなさんこうしてもらってますから」と
キャラ設定からなにもかも押しつけがましかった
仕事のスケジュールもわりと遅く打診してくる割にかなりみっしりで
「もちろんうちが一番優先ですよね」的な反応
ほとほと嫌になって「来年はちょっといろろい埋まってるのですみません」
と告げた次の月から献本来なくなったw
わかりやすかったww
467名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 10:32:55.14 ID:7Vo4eZKh
ここでいう大きい会社ってどの辺?
ツノと公団とか?
468名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 10:59:58.78 ID:uxBLx8yE
白い泉じゃないの
469名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 11:05:16.74 ID:p2lT7q58
白線は割とゆるいと思うな
角じゃないの?
470名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 11:24:15.63 ID:7C4SKYtg
>>466
角とかじゃないけど、すっごい分かる…
押し付けがましくて圧迫しそうだった つか、した
471名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 11:30:00.29 ID:S0WSXK/j
まだそこで仕事してるのに献本来なくなった時は
しんだろかおもたです
472名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 11:36:45.28 ID:h49nzt2I
>>470
そういうところのおしつけ展開って結局反応よくなかったりするよね
それで売れてる人ももちろんいるのだろうけど
みんな同じじゃ意味ないだろ
スケジュールを他社削ってもうちは当然削るなよって考えもきつかった
今は切れてすっきりだ
473名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 11:40:21.26 ID:h49nzt2I
>>471
それモチベ下がるどころの話じゃないよな
似たようなことされたことある
でも他社でちょっと売れはじめた途端
また献本がなにげない顔で復活して仕事の依頼が来たよw
そういうところは結局続かないね
474名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 11:57:55.52 ID:p2lT7q58
仕事を一度もした事のない(挨拶も交わした事ない)編集部から一度だけ献本が来た事があるんだけど
今でもどんな経緯があって住所入手したのかが謎
475名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 12:58:59.84 ID:HbS0JnZL
Tのつく熊かと思った
普通にそういうことやる
476名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 14:13:06.80 ID:b7JAlvfm
>「うちではみなさんこうしてもらってますから」と

これは出版社に限らず、大手ならどこも同じだよ
象みたいな巨体だから「尻尾だけ動かす」とか無理なんだよ
その代わり、一歩がでかいwとかメリットはある
大きさによって長所も短所もいろいろだ
477名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 16:07:26.26 ID:f9oloy1V
この流れでそういえば毎月来てた献本が今月来てない事に気付いた
来年もそこと仕事するんだけどな
きっと忙しくて忘れただけだよなw
478名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 16:11:11.12 ID:7Vo4eZKh
わりと大手だからって初刷りが多いわけでもないしなー
ただうちで書くとあなたにも得でしょうって言われてもなー
と思ったところはある

>>475
Tのつく熊って大きいところに入るの?
嫌な感じに態度だけは大きな編集に当たったことはある
そこの編集全員があんな感じなのかな
479名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 16:27:16.75 ID:HNz5mOoh
>>478
まあ一般的に知名度はある、くらいじゃない?>熊
一般的にも通り、BLでもだとツノだな
ただ、どこも一長一短だから人それぞれのメリットが違うから何とも言えない
480名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 16:42:55.49 ID:dvXj0W9L
熊は直前まで誰が挿絵かわからないからモチベーション上がらない
あのやり方は挿絵念頭に置きながら書くタイプには向いてない
最近はどうだか知らないけど
481名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 20:18:32.83 ID:9PUP2GmS
大きいのかわからないけど自分は法文の編集は態度悪かった
二人あたって二人ともお話にならないレベルだった
まあこっちに興味がなかったんだろうけど、それ態度に出しちゃうのってどうなの?っていうね…
482名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 22:28:12.27 ID:cUF/yRVo
二言目には「編集は忙しいんですっ」っていう編集部があったな
挨拶も、ほうれんそうが疎かなのも度重なるミスも何もかもそれで済まされたw
勿論ミスしてもごめんなさいの一言もない
編集変わっても同じこと言ってたからそういう方針なんだろな。もしくは自分はその程度の作家だった
FOしたからもう関係ないけどさ
483名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 22:29:15.01 ID:tJnVw3Fd
BL的な大手ってーと、角とリブなイメージ
484名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 23:03:33.32 ID:CtkpFZ6o
法文は何気に売れない作家には厳しいよね
485名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 23:18:08.75 ID:/0gA/Rxl
そりゃ萌え系で稼ぎまくって
BL自体がお荷物扱いですもの
486名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 23:19:22.47 ID:EoIwa0TX
最近入ったからかリブに大手のイメージが無いんだよなあ
487名無しさん@ピンキー:2012/12/24(月) 23:44:47.52 ID:lJsnF9N/
>>486
最近の人にはどこが大手に見えるの?
488名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 13:19:35.30 ID:rHytPStZ
関係ないけど自分なぜかよく読者に耐用でかかないんですか?って言われるんだが
あんな高尚上から目線レーベル営業行く気にすらならん絶対鼻で笑われる

まだ読み手の方にもレーベルのイメージってあるんだね
489名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 13:29:00.59 ID:H8eC63Dv
営業行く気もないのに高尚上から目線ってどうしてわかるんだ?
自分も仕事してるけど担当は普通の人だし
内容も特に指定とかされたことないぞ?
>>488自身こそレーベルイメージ持ちすぎな印象w
490名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 13:51:48.40 ID:FHLh9RSc
耐用は版元が大手ではないし
そんなに身構えんでも…

今は似たような路線が他でも出てきてるから
以前に比べて独特のイメージも薄れてきてる気がするよ
491名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 14:02:06.47 ID:iobKalJF
>>488はいつもの人じゃないのー
492名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 16:24:13.00 ID:rHytPStZ
太陽の場合仕事してる人はそこの編集様のお眼鏡に叶った人だから
そりゃその人から見れば「普通の担当」だろう
493名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 16:26:03.67 ID:Jep/rwcc
よく言われるって、すごいな
自分「○×で描かないんですか」なんて聞かれたことないや
ついてるファンの違いなのかな
494名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 17:02:00.80 ID:bmcaF7y4
お眼鏡にかなうってなんだw
そんなこといったらスカウトしてくるところどこもみんなそうだよ
なんかすごい大洋にコンプレックスもってんだなということはよく分かった
495名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 21:39:55.44 ID:FEwhgnsf
昔はミケでも声かけてもらってたけど最近はぱったりだ
自分が今様でなくなったのかスカウト自体減ったのかどっちだろう
496名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 21:42:14.60 ID:G/+hwnFw
言われたことないけどスネピアスで描かないんですかって言われたら
描かねーよwって答えてしまいそうな自分がいるw
497名無しさん@ピンキー:2012/12/25(火) 22:58:28.52 ID:NwfpbKv7
さすがにそこまでは堕ちたくないわな
498名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 10:53:53.05 ID:GlMU/1/Q
>>495
最近はイベントよりサイトからメールがくるほうが多いね
イベントに出ない作家も多いしJ庭のほうがまだ多いのかも
499名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 11:01:11.56 ID:bkNFskv4
>>496
字だから作家としては関係ないけど
実はコミクスをけっこう買ってるw
500名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 13:29:11.82 ID:3RtIZy5m
ちょw
そこからの声かけに大喜びでお答えした自分disられすぎだろw

仕事はしやすいよ
担当さんが数年の間に4人変わったけど
501名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 13:30:56.90 ID:O9I8CkQH
声だけかけといて仕事振られないって事がけっこうあるんだけど
あれは何故なんだろう?
とりあえずキープしておいて売れたらまた声掛けてくるのかな
502名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 13:37:23.19 ID:KxT3Rmns
>>500
あそこ仕事はちゃんとしてくれるよな
特殊シチュエーションの時はちゃんと事前に資料作って渡してくれる
他の担当に見習って欲しいくらい
503名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 14:34:13.46 ID:XA7nWsBa
disりたいなら仕事してからにしろと
声もかからないのに「断る」なんてワナビにだって言えるわなw
504名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 15:13:33.77 ID:fXLbjrM7
仕事したことないけど編集の評判いいよね
人気作家さんがショートや一枚ものでも描くのはだからかなと思ってる
505名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 15:42:38.28 ID:LK+HBrIn
ていうか出版社disるなんて完全にワナビだろ
そのブドウは酸っぱいから497は食べなくてもいいよw
506名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 15:54:38.22 ID:KuXy+g6r
新人の頃ピアス関係の話(エロイラストのラフリテイクが大変とか)を
作家スレで見ていたからどんなもんかと思ったけどそんな事なかったな。

一誌リニュされるらしいけどついでに18禁にしてみてくれたらいいのになとは思った。
507名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 16:08:19.91 ID:pZcdkXxv
最初の頃は噂ほど酷くないんだよね。
最 初 の 頃 は
508名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 16:25:32.43 ID:jYlfB4Vs
モノクロ1枚5000円ってアンソロ以下の稿料だったなーなつい
まぁもう二度とズネでは描かんけど
509名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 16:51:35.68 ID:porAceSS
ガッス編集頭おかしいな
コミックスに芸能人の同人誌載せるとか
許可した作家も馬鹿だけど同人誌見てないはずない編集マジキチ
ガッス最低見損なった頭おかしい最低
510名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 16:53:33.23 ID:porAceSS
芸能人の同人誌って生ってことね
しかもJ 馬鹿じゃないの
信じられない最低最悪
金のことしか頭にないのかガッス編
511名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 17:04:40.74 ID:O9I8CkQH
>>509
とりあえず落ち着け
コミックスに芸能同人が再録されてたってこと?
最近出たコミックス?
512名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 17:09:58.05 ID:N5STJfhX
よくわからんが個人特定出来るような話はやめた方がいい
513名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 17:15:20.48 ID:porAceSS
>>511
そう
発行は2010年のガッスのコミックス
この本は出し直しで、もとは美部から2004年に出てる本、
こっちには入ってない
ガッスから出し直す時に「書き下ろし」として収録したみたい
ちなみにその同人誌はいまだらけでも中古で売ってるけど、
さらに別のBL雑誌の昔よくあった同人誌紹介ページで生の本として紹介されてた

ねーわまじねーーーーーーわ
二次でもアレなのに生てアホか
514名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 17:16:22.09 ID:05+hbdIq
名前すげ替え再録ならマンガでも構わないんじゃない?
すげ替えしてないなら晒されても止めないけど
515名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 17:24:12.06 ID:porAceSS
晒さないけど同人誌と一緒に事務所に送ることにするわ
516名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 17:25:21.23 ID:TK3H1xxA
名前すげ替えってw
Jなんでしょ?すげ替えてもわかるだろうし
すげ替える意味がわからないような

てか、事務所にちくったらどうなるんだろう
517名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 17:26:49.67 ID:O9I8CkQH
事務所にチクるのはさすがに無しだろ
業界全部なくなりかねないよ
518名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 17:54:05.21 ID:61bJ9ypc
名前が違えば言い逃れはできるらしいよ
ほめられたことではないけど
519名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 18:04:40.94 ID:7Y298V39
てか、この人作家なのか?
520名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 18:17:44.35 ID:syDrPxTA
腹が立つのは分かるが事務所に送るのはさすがにどうよ
業界全体に迷惑かけるつもりか 自分の首もしまることになるよ
該当編集部と本人にクレーム入れればいいだろう
521名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 18:29:44.72 ID:TK3H1xxA
>>513
ヒントきぼう
読んでみたい
522名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 18:42:19.56 ID:fXLbjrM7
ガッス編って昔から変な恨み買ってるね…
porAceSSはネタを見つけただけで、憎んでるのはそこじゃないはず
523名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 19:53:22.55 ID:GlMU/1/Q
生ものの同人を名前変えて再録って昔は結構見かけたね
ビブで水○さんとかがよくやってた
でも正直なところ、まったく生をしらない自分から見たら
本物とはとても結びつかなくてへー…てなぐらいだった
なので言われても事務所も困ると思うが…
名前変えてたらなおさら分からないと思う
524名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 20:04:36.89 ID:GlMU/1/Q
あ、だからやっていいということではないw
芸能事務所よりも直接ガッス編に苦情メールなり出した方が
まだ対処されそうな気がするけどね
525名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 20:56:12.79 ID:LK+HBrIn
苦情メールというか普通に担当にあれどうなんですかって言えば?
526名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 21:12:56.21 ID:GlMU/1/Q
もしガッスで仕事してるならここで
「芸能事務所に訴えてやる」なんて大騒ぎはしないんじゃw
自分の仕事先がなくなったら困るだろうし
旧版も新作も持ってるぐらいなんだから
むしろ作家ではなくただのアンチかも
527名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 21:14:00.96 ID:LK+HBrIn
ああ、またワナビか〜
コミケ前で暇なのかな?
528名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 22:58:01.46 ID:syDrPxTA
そういやそうだなw
2004年のコミックスから始まって同人紹介のコーナーで紹介されてた同人まで把握してるって
年季の入ったその作家への粘着アンチか
529名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 00:46:02.99 ID:UohwDG/2
2004年がもうすぐ9年前とか信じられん!
が、アンチタンは9年間いったい何してたんだw

このスレのみんなはコミックス出したりノベルズ出したり
なんとか一歩ずつやってるというのに…
530名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 01:08:34.84 ID:bXp/CrcE
単に「作家になりきって編集部を叩く」をやりたいだけじゃないの
「自分がやられて嫌だったこと」じゃなくて難癖つけてるだけだし
耐用→ズネ→ガッス…さあ、次はどこかなー?
531名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 01:11:09.18 ID:UohwDG/2
なるほど〜
じゃあ、あそこを!あそこのあの編集を叩いてくれ!
それなら私も一緒に叩きたいわw
532名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 01:20:39.28 ID:bXp/CrcE
知らんがな

つか、どこの編集さんにもよくしてもらってるし!
533名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 01:49:07.68 ID:jowuySx8
生同人なんて名前変えたら誰だか分からないほど
限りなく創作に近いジャンルじゃんwどうでもいいよww

ズネピアスは描いたことあるけど編集が無能とかじゃなくて
あそこで描いてるのが恥ずかしいって話じゃないの?
あのあおりとかおもちゃプレゼントとかゲイビ付きとかエロ必須とか
恥ずかしいと感じる作家が居ても不思議ではないw
534名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 01:57:16.38 ID:UohwDG/2
ホモ漫画描いてればどこだって同じだって
533は自称高尚作家様かもしれんが
一般に行けばホモ出身と言われ
同窓会に行けば何かいてるのって言われw
535名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 02:05:57.52 ID:3T/ruDHb
もう昔の大ジュネ小ジュネの空気は一ミリも残ってないんだね…
仕事始めるときに献本もらってなんかしょんぼりした記憶が。
ええそれはそれとしてお仕事は割り切ってやってます
536名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 02:20:36.76 ID:IW5DcLo2
それは献本もらうまで535が買ってこなかったからです…
537名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 02:55:01.27 ID:3T/ruDHb
ごめんね…
538名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 04:05:44.59 ID:iVKMKJBq
まあでも昔から
ロマンジュネとか耽美な名前をつけつつも
さぶ色丸出しで別冊作ってる時の方がいきいきしてたように見えたよね
今は割り切る方向性が変わっただけかも?
539名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 08:36:55.36 ID:jowuySx8
BLレーベルの話をしてるのに
一般とか同窓会の話されても困るわー
ズネって規制が問題になってるさなかに
アダルトグッズ付録につけた本出したりしてたし
そういうところも含めて無いわ
540名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 08:56:13.83 ID:bXp/CrcE
はいはい、恥ずかしい恥ずかしい
そういうところで仕事して金もらったのも恥ずかしいってことでしょ
541名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 09:29:47.21 ID:N5rUqrih
アダルトグッズは聞いたとき本気でやめてくれ…と思ったけど
それ以外はみんなホモセックルで金もらってんだし
どこで書いても五十歩百歩だよ
それよりも犯罪行為を平気で無視したり
脅しかけてくる社長がいるようなところのほうが仕事したくないし
恥ずかしいわ
542名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 11:24:29.95 ID:nlckAjBQ
403 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2012/12/27(木) 09:51:56.71 ID:H6TwxJ2p0
書店サイン会で参加者からイラストリクエストしてるの見たことない
基本的にサインの仕方はどの人も平等になるように統一でしょ
不平等になるようなことは傍にいる編集からNG出るだろうし
ただ編集部のついったー見てる限り編集もララ子と同じようなにおいがするけどな
403 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2012/12/27(木) 09:51:56.71 ID:H6TwxJ2p0
書店サイン会で参加者からイラストリクエストしてるの見たことない
基本的にサインの仕方はどの人も平等になるように統一でしょ
不平等になるようなことは傍にいる編集からNG出るだろうし
ただ編集部のついったー見てる限り編集もララ子と同じようなにおいがするけどな
543名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 11:25:16.28 ID:3peNv4f5
それよりも犯罪行為を平気で無視したり
脅しかけてくる社長がいるようなところのほうが仕事したくないし
恥ずかしいわ

アズのことかーw
ああいうところがあると業界全体が無法地帯と思われるから、潰れればいいのに
544名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 11:34:27.50 ID:3peNv4f5
新感覚☆微BLノベルズ、≪アズ・ホワイト≫創刊です★☆
今まで「BL」というジャンルにちょっとばかり興味はあったけど、
ハードなエッチシーンが苦手で手が出せなかったという人。
あるいはまた逆に、BL読者歴**年のヘビーユーザーだけど、
実はエッチシーンの全然ないピュアな関係を描いた作品も読みたかったんだ〜という人。
そんな隠れた読者さまがたの熱い声を受け、アズが創刊10周年目にして
新たな姉妹レーベル、アズ・ホワイトを立ち上げました。
第一弾は、乙女小説界の人気作家さん×人気イラストレーターさんが
奇跡のコラボ! 華麗なるヴィクトリアンロマンで幕を開けます。
注目の1冊! 皆さま、どうぞご期待ください♪

久しぶりにアズサイト見に行ったら色々いじってるね
前はアズホワイト、もっと挑戦的な煽りで「過激なBLの節句留シーンに飽き飽きした人。
もっと心情を読みたい人に」とか書いてたのにw
そして超人気作家ゆきの飛鷹って煽りもなくなってて笑った
さすがにコピペ作家名を大きく書くのは避けたのかなw
545名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 11:46:43.31 ID:w6xUoHR0
節句留シーン控えたって読者はくどいホモの痴話喧嘩ループに飽きてるから無駄
546名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 14:12:23.65 ID:BO6VuRfN
厚労省ノロ原因キムチと密かに通達→報道しない自由発動。

ttp://pika2.livedoor.biz/archives/4320319.html
547風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 20:54:58.31 ID:nlckAjBQ
@lalanzo ぱゆちゃんと一緒にサイン会行かせて頂きました(*´▽`*)ララ子さんとお話できて本当に嬉しかったです(;_;)家宝にします♡黄瀬くんも描いて頂きありがとうございました!お手紙の中にこっそりカーニヴァルのあの子を入れたので見てくれたら嬉しいです^^

小嶋ララ子ヲチスレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1353765617/l50
407 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2012/12/27(木) 16:16:56.88 ID:StofGhn70
サイン会、Twitter検索すると下手の親分とほくろのキセ描いてもらった人出てくるね
548風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 20:57:18.33 ID:nlckAjBQ
353 :風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 17:04:31.36 ID:T65ZfmUf0
今日、小嶋ララ子さんのサイン会に行ってきたんだけど、
サイン本に人によってキャラ絵を入れたり入れなかったりしてたんだよね。
イラストを希望する場合は、申し出ないといけないとかいうことが、
整理券に記載してあったのか、今となっては分からない。
正直言って不愉快な思いだけが残ったな。

356 :風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 19:56:47.59 ID:dWDOX2Pl0
今まで二回漫画家さんのサイン会に行ったけど、両方とも事前に漫画家さんのブログで
「サインにはリクエストされたキャラのイラストを入れます」と告知されてて
当日もそういう説明があったよ
もし何も説明が無くてイラストを入れてもらえたりもらえなかったりした人がいるのなら
何というか…不公平感はあるね…

うわー…商業のサイン会の場で二次絵ってそれはちょっと…
うわー…商業のサイン会の場で二次絵ってそれはちょっと…
うわー…商業のサイン会の場で二次絵ってそれはちょっと…
549風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 20:58:57.90 ID:nlckAjBQ
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
550風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:00:14.15 ID:nlckAjBQ
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
551風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:01:44.56 ID:nlckAjBQ
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵商業のサイン会の場で二次絵
552名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 21:14:25.44 ID:OV/MUIWt
ララこファンじゃなくて虹ファンがついてるんだな
553名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 21:20:30.17 ID:3Q0hpeVl
冬休みかー
554風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:23:42.01 ID:nlckAjBQ
サイン会、Twitter検索すると下手の親分とほくろのキセ描いてもらった人出てくるね
サイン会、Twitter検索すると下手の親分とほくろのキセ描いてもらった人出てくるね
サイン会、Twitter検索すると下手の親分とほくろのキセ描いてもらった人出てくるね
サイン会、Twitter検索すると下手の親分とほくろのキセ描いてもらった人出てくるね
サイン会、Twitter検索すると下手の親分とほくろのキセ描いてもらった人出てくるね
サイン会、Twitter検索すると下手の親分とほくろのキセ描いてもらった人出てくるね
555名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 21:24:35.06 ID:bXp/CrcE
真面目に釘刺しとくか…

*商業BL業界関係者とは、プロ作家、出版関係者のみを指します。
読者、投稿者、同人作家、書店等の流通関係者等は含まれません。

*特定個人の話題はNG。参考ケースとして挙げるなら有り。
556風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:29:26.09 ID:nlckAjBQ
あなたは商業のコミックスに、二次絵描くのを許すんですね
自分のコミックスに人のキャラを描いて人を騙している行為を許すんですね
人のキャラを使ってお金をたくさん取って売ってるだけじゃなく
自分の本に、あたかも自分のキャラみたいにサインと一緒に描いているのを
ゆするんですね!!!!!!??????????
どうして!?
最低作家!!!!
恥知らず!最低!しね!!!!!!!
557風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:31:19.80 ID:nlckAjBQ
詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!詐欺だ!
詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ
詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ
詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ
あいつが描いたキセなんて偽物なのになんで自分の作ったキャラみたいに言うんだ
偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!
偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!
偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!
偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!
偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!偽物なのに!
にせものにせものにせものにせものにせものにせものにせものにせものにせもの
にせものにせものにせものにせものにせものにせものにせものにせものにせもの
にせものにせものにせものにせものにせものにせものにせものにせものにせもの
にせものにせものにせものにせものにせものにせものにせものにせものにせもの
にせもので金稼ぎやがって泥棒女め!!!!!!!!!!!!
558風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:32:47.12 ID:nlckAjBQ
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせない
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせない
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせ
ないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせない
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせない
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせ
ないゆるせないゆるせないゆるせない
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせない
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせない
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせ
ないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせない
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせない
ゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせないゆるせ
ないゆるせないゆるせないゆるせないゆるさない
559風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:33:31.13 ID:nlckAjBQ
偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ
偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろ偽物は消えろきえろきえろきえろきえろ
きえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろ
きえろきえろきえろきえろきえろきえろ
きえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろ
きえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろきえろ
きえろきえろきえろきえろきえろきえろ
560風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:35:01.71 ID:nlckAjBQ
おまえのことだからここ見てるんだろう!!!!
なんとか言ったらどうなんだ!!!!!!
いつもそうだな
ギアスのころからいつもいついつもいついつもいtついつもいついつもいついつもいついつもいついつもいつ
いつもいついつもいついつもいついつもいついつもいつmいつもいついつもいついつもいついつもいつも
いつもいついつもいついつもいついつもいついつもいついつもいついつもいついつもいついつもいついつもいつ
いつもいつtいつもいついmつもいついつもいついつもいついつもいつ
いつもいついつもいついつもいついつもいついつもいつ
いつもいついつもいついつもいついつもいついつもいついつもいつも
561名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 21:46:01.17 ID:fyTuoG1Q
売れてるからかと思ったけど
もっと売れてても恨まれてない愛され作家はいるからなあ
何の差だろう
562名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:00:29.35 ID:bXp/CrcE
熱狂的な儲→アンチ じゃないの
どう見ても同業者じゃないよ
563名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:05:13.63 ID:8YRHKP6a
>>561
運じゃないの

伯林なんか何の瑕疵も無いのに
元同級生だかなんかってだけで
キティに粘着されて裁判にまでなったし
564名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:11:24.43 ID:UohwDG/2
何か接点はあったんじゃないのかなぁ
同じジャンルにいたとか
あいつだけうまくやってるとか
二次が好きだったけど商業に行って私だけの彼女じゃなくなったとか
565名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:13:44.31 ID:IW5DcLo2
この手の基地投稿を見ても同情するだけなんだけど
やる人は何が目的なんだろう
私も私もって賛同者は絶対に増えないのに
566名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:19:01.52 ID:M4hddlBO
基地外に粘着されやすいんだろなとは思うが、同情する事はないな
売れてても売れなくても、恨まれずに長年やってる作家がほとんどだし
こんなに粘着されるって事は何か原因あんだろと思ってしまうわ
567名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:25:16.28 ID:iVKMKJBq
>>566
3行目はちょっと…まあこの作家については知らないけど
何も悪くなく普通に創作活動してるだけで
「僕の頭の中にあったアイデアを盗まれた」と粘着されてる漫画家もいるし
568名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:43:29.04 ID:UohwDG/2
>>566
伯林裁判をググるといいよ
伯林というペンネームを自分の本名から取ったって言う元同級生のキチガイが
作家を脅迫して裁判になってるから

まぁ566によると
伯林って言うペンネームをつけるのが悪いってなるけどw
569名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:44:10.89 ID:M4hddlBO
>>567
悪いとは書いてない。「何か原因があるんだろな」としか思わないって事
実際基地外やストーカーを引き寄せやすい体質の人っているし
本人は決して悪くはないが、何故か同性から敵視される人っているしね
570名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:48:47.29 ID:eVSU7tQJ
商業のサイン会で自分の本に二次絵を描くぐらいの考えなし作家なら
アンチがついてもおかしくないけどな。
上の人はアンチっつーか病気だけど。
571名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:56:05.37 ID:M4hddlBO
>>568
だから「悪い」とは書いてないでしょ
その訴えられた作家さんみたいに、特定の基地外一人に粘着されてるわけじゃなく
多数のアンチに粘着されてる作家さんみたいだから
基地外ホイホイの体質なんだろうなって思っただけ
多数の基地外の琴線に触れる「何か」があるんだろなって事
572名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 22:58:26.93 ID:ZGuJzIPS
飛び抜けて絵が上手いわけでもないから「どうしてこの人が」って思っちゃうんじゃないの
実際はそういう人って絵の上手さよりも雰囲気や別のところで人気があったりするんだけど
デッサン厨とかはそういうのわからないし
573名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 23:01:05.19 ID:evxVW0O8
>>570
同意だわ
574名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 23:04:07.37 ID:w6xUoHR0
ららこはBL界のなかじゃ上等なレベルだろ
575名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 23:28:01.66 ID:SssK+NyF
レイプされた女にも原因がある、ミニスカートをはいていたのが悪い
という主張の人、女性にもいるもんな
576名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 23:44:20.34 ID:Si5SIK6G
売れる売れない上等どうのより、単に痛い事してるからってだけに見えるんだけど
答えは簡単なような?
粘着されない売れっ子が最強なんだな
577名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 23:56:24.78 ID:IW5DcLo2
中身は普通の人が嫌って叩くのと
基地が粘着するのは分けて考えたほうがいいと思う
基地は斜め上の理由で粘着するから、誰でも運が悪ければ同じ目にあう
578名無しさん@ピンキー:2012/12/27(木) 23:58:10.62 ID:tCndhYFr
>>575
この場合パンツ見せて歩いてたら痴漢にあったって感じじゃね
せっかく最近はこの人の粘着アンチも大人しくなってたのに
商業のサイン会で二次絵描くなんてアンチに叩いてくださいって言ってるようなもんでしょ
579名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 00:06:59.13 ID:4bAIBjV+
どっちにしろここでする話じゃないわな
専スレあるんだから話したいならそっち移動しろよ
580名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 00:10:32.18 ID:2ygb1OYj
専スレなんてすごいと思ったらヲチ専用なのか
581名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 00:28:28.46 ID:TV362PFy
基地も擁護も専スレあるならそっちでやってくれ
あとララ子も自重しろ
二次と区別ぐらいつけろ
基地外がここに沸くのウザいから
582名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 01:09:02.48 ID:zasd0t7m
>>581
いちいち個人名出さなくていいから
あんたの言い分もたいがい鬱陶しいよ、自重しろ
583名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 01:14:11.77 ID:OQT9xAfq
どっちも自重すればいいざない
584名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 01:17:06.48 ID:BNAbrFH9
単純にサイン会で絵を入れる時って参加者がめちゃ少ないってことなんだよなぁ
人が多いと主催者側から断りを先に入れるからさ
585名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 02:11:11.47 ID:uGeFxp/A
一人が描いてっつーて受けちゃうと、周りが我も我もと続いて制御不能とかあるし仕方ないときもあるさ
当日たくさんの人に囲まれて緊張してるともう訳分からんす…
586名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 03:38:13.22 ID:s74IfFOh
まあ描いたり描かなかったり…は慌ただしくてとかそこまで
考えてなくて結果としてそうなったってのはあるかもしれないけど
頼まれたのが二次キャラならフツーはそこで断るよね
それ受けちゃうようなモラルの低さなら、正直なところほかに何かやってても
不思議じゃないと思ったなぁ
ほんとにこういうとても些細なことの積み重ねなんだろうね


担当編集もそうなんだよな…目につき始めると…っていう…
587名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 03:43:57.46 ID:EYseu4jF
>>571
だったら最初からそう書けばいいのに
>>566を自分で読み返しなよ この書き方じゃ「悪い」と言ってるように取れる

普通に考えて積極的に二次絵書いたわけじゃないんじゃない?
読者からのリクエストだったんじゃないのかね
A社のサイン会なのにB社のキャラを!という読者も平気でいるし
読者はそのへんの線引き甘いからね…
まあ、だとしても断ったほうがいいと思うが
こういうキチに粘着されてるとささいなことで色々言われて気の毒だな
588名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 03:52:38.19 ID:s74IfFOh
自分の他社のオリジナルのキャラと人が創作した二次のキャラ並べるなよ
587も十分感覚おかしいですよ?
589名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 03:55:46.15 ID:EYseu4jF
>>587
二次と自キャラが同じだとは思ってないよ
読者さんの例として出しただけだけど、そこは悪かった
サイン会って色々想定外のこと言われるし断りにくいからね
590名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 03:56:55.70 ID:ZT7CRiM6
>>585はサイン会始める前に絵入れるかどうか決めないの?大変じゃない?

BLは二次やってる人が大半だから
描き手でも同人との線引きができていない人がいるのかもしれないね
591名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 04:02:46.97 ID:zb6Am+ff
>>589
想定外といってもイベント会場じゃないんだから、十分断れるでしょ
担当も止めるべきだしね
592名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 04:11:23.07 ID:EYseu4jF
>>591
うん、だから断ったほうがいいとは思うと書いてるでしょ…

二次サインだけでなく、サイン会って自分も緊張してて色んな失敗してしまうし
同業者としてここでまでこんなこといわれて気の毒にと思っただけだよ
そもそも個人の話ダメだったのに、絡んだ自分がバカだったわ
593名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 04:26:15.68 ID:zb6Am+ff
他スレでも言われてんの?
まあやったこと思えば仕方ないだろうけど

592も次のサイン会は失敗しないように頑張れるといいね
594名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 04:41:18.81 ID:fHcR92gi
断った方がよかったのにねっつーか
断らない方がおかしくね?って話だよね
595名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 04:54:03.64 ID:eccZXPaA
まあそれはさておき、サイン会で二次キャラ頼まれるって嫌だな
オリキャラを押しのけてだから、自分だったら落ち込む
596名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 06:00:28.21 ID:DbCUX+tu
沢山並んでるのに絵なんていちいち描いてられないよ
そばにいる担当者も注意するだろ
597名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 07:41:29.81 ID:BNAbrFH9
>>596
サイン会は開催の時間制限(場所が店舗だったりするから)があるから、人数が数百人くらいだと事前に編集の現場担当が参加者に注意事項の説明がありますからね
でも参加者が50人くらいだとイラスト入りは作者が了解すればOKになりますよ
598名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 07:54:26.16 ID:PyxxZ9U5
これ自分も経験あるわ
2次絵描いてと頼まれて最初断ったんだけどお願いお願いって言われてな
仕方なく描いたら今度はそれを見ていた他の読者も私も私もっていう事になりまさに地獄絵図だった
途中から編集が気付いて注意してくれたから描くの断れたんだけど今度は何で描いてくれないのかとキレる読者も出てきて胃が痛かった
初めてのサイン会は環境にも読者の押しにも驚くからなあ...イレギュラーな事態が来ると対応できん
599名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 08:01:32.69 ID:E1T5pS4R
二次同人やってなければ、そんな心配無用だけどね
600名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 08:02:15.70 ID:dRPniphn
二次絵は頼まれて描く方の気が知れない
イベント会場ならまだしも
書店の自分の名前を冠したサイン会で
作家として他作家の絵を描くっていう行為の意味がわからない
頼まれてもやってはいけない事だと思う
601名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 08:09:47.93 ID:E1T5pS4R
それをいうなら、そもそもプロ作家が他作家の作品の
二次同人なんかやるなよって話になるんじゃないかと思うけど
602名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 08:13:11.70 ID:oylFY6PM
虹同人やったこと無い人の方が少数派だから
あまりそこで対立煽るのはやめて…
責められる多数派も困るし身バレ(もしくは人違いで特定されたり)しそうな少数派も困る
603名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 08:22:01.58 ID:dRPniphn
>>601
それは話題を拡大解釈して撹乱させるのが目的なだけの発言ではありませんか?
書店で、自分の著書のサイン会でそれをすることがアウトラインを越えているのでは?と思ったのですが
604名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 08:24:51.63 ID:dRPniphn
対立を煽るつもりはないのでそういう一意見もありますよって事で…
荒ぶっちゃってすみません
よくあるみたいなレスに驚いたもので……
605名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 09:34:24.99 ID:j4GZrqIx
>>600みたくどんな状況でも断固拒否できる立場や性格の人なら拒否できていたかもしれないね
だけど>>592>>598みたいなケースもあるのもわかる
迂闊であることは事実だけど二次キャラ描きますよとか煽っていたようにも見えないのにこれ以上ここで言い合ってもコピペ投下した人が喜ぶだけだよ
606名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 09:45:40.53 ID:plSNpDZj
BL作家モラルひっくいなww
607名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 09:56:19.71 ID:fId5vixI
同人ノリから抜け出せていない低モラル作家ばかりなのがBLだよ
そもそもBL編集がそういう方針なんだから仕方ないんじゃない
608名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 10:17:44.82 ID:hzu1T67k
>>606-607
そうなのよ
なのでもうここには来なくていいよ
609名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 10:56:44.61 ID:vbA/3CGi
>>598
つか、参加者がたくさんいる時点でそもそも絵を描いてる余裕が初めから出来ないよね?
担当が途中で気づくとか言うけど、自分も自分もなんてなってから気づくなんて状況的に不自然すぎだわ
ミケとかの個人的サイン会みたいだわ
610名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 10:59:57.56 ID:vbA/3CGi
>>605
煽ってないとかの問題じゃないだろ…
611名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 11:14:14.59 ID:LhubaMQO
昨日から微妙に擁護してるのは同一人物じゃねえの?
書店サイン会する作家限られてるし
気持ち分かるとかいうモラル欠如作家がいくらBLでもそんな何人もいるわけねえだろ
それか本人乙
612名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 12:05:55.40 ID:BDDmMv5J
書泉のサイン本フェア、今度はTLもやるんだね
気合入ったイラスト入りサインばかりでgkbl
リンクスのサイン本の画像もまわってきたけど
しっかりイラスト入りで
613名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 12:54:43.27 ID:eccZXPaA
>>605
もし他のBL漫画の絵を描いてって言われたら描けても断るよね
二次絵を断るってそのレベルのことだと思う
拒否できる性格かどうかより二次に対する気持ちの持ちようっていうか
614名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 13:36:25.36 ID:oylFY6PM
>>613
ああ…納得した
確かに、複数社でコミックス出してその中の一社の本でサイン会やったなら
他社のキャラは、たとえ頼まれても「ちょっとそれはごめんなさいね」するわな
615名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 14:22:01.35 ID:eccZXPaA
>>614
ごめん、そういう意味じゃなくて他のBL漫画家さんのつもりだったw
夢の国のネズミや猫型ロボットでもいい
616名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 14:57:24.16 ID:dXFGdrej
>もし他のBL漫画の絵を描いてって言われたら描けても断るよね
>二次絵を断るってそのレベルのことだと思う

これすごい納得したわ…
コメント全文ブログに晒してきっつい文句つけたり、二次の事件に関して丁重な意見を
いたずらだった!とサクっと言い捨てる人が、サイン会で二次絵断れないなんて
納得できないし編集も横で何見てたんだろ?
書庫にはまだdqn編がいるの?
617名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 15:38:01.79 ID:j4GZrqIx
>>613
それはわかるよ
二次に対する気持ちの持ちようが軽いから迂闊だねってことだよ
商業の同人アンソロに寄稿してたり同人誌再録でコミックス出す商業作家と同じで

ただこれ以上ここで話しても…あきらかに空気の違う人も来てるようだし
改善を求めるなら本人に直接言えばいいしただ叩きたいならヲチスレに行けばいいと思う
618名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 15:45:00.26 ID:3EoMEjRq
まあ、
今回の件は叩かれても仕方ないね
商業さっかとしては迂闊過ぎ。
擁護の仕様がない。
以上。
619名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 15:59:48.92 ID:dXFGdrej
編集は何も言わないものなの?
620名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 16:36:13.82 ID:uGeFxp/A
>>617に同意
個人話続けすぎだし、作家なら自分が気を付けようとかでいんじゃね
621名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 16:38:29.00 ID:zasd0t7m
編集にもすっごい迂闊な人もいるからね
何でもかんでもゆるゆるな人とか、
こっちに断りも入れずに書店にグッズ許可とか出す人もいるし
オーケー出しときましたからって、完全事後承諾

あと、他作家の個人情報を聞いてもいないのにベラベラ喋る編集とかも怖いよ
同じ勢いでこっちのことを聞かない人にまで喋ってるんだろうなって

同じ会社でも担当変われば、言うことは全然違ったりする
自分の経験上、常識的な編集って五割ぐらい
622名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 16:45:53.54 ID:zb6Am+ff
>>598
こんな騒然としたサイン会見たことない…
どこの主催なんだろ怖いわ
623名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 17:00:37.66 ID:E1T5pS4R
もうやめようって言ってんのに…
知りたければ自分で調べれば良いんじゃね?
624名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 17:36:26.15 ID:3EoMEjRq
個人バナシ続けるなってのはわかるけど、妙にやめろ、気持ちはわかるとかいう人も必死で同じに違和感だな

>>622
嘘くさいから書店サイン会じゃないと思う
625名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 17:43:47.78 ID:4d2OLD2D
まあ、2時絵描いた作家が100パー悪いのは変わらないんだし
これ以上は1人何役の委員長もうるさいからやめとけよおまいら
626名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 18:13:40.17 ID:eccZXPaA
やめようには同意だけど
>>605の意見がおかしいと思っただけで
>>605がなければ何もひっかからなかったよ
627名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 19:40:07.26 ID:E1T5pS4R
>*特定個人の話題はNG。参考ケースとして挙げるなら有り。

続けたいならサロンとかで存分にやればいい
そっちでやる分にはやめろとは言わないよ
大差ないかもしれないけど、スレのルールはルールだから
628名無しさん@ピンキー:2012/12/28(金) 20:02:54.53 ID:63+oPMht
やっぱり粘着買う人間は本人にも問題有りな場合が多いという事を地でいく例だな
本人は悪くないと思いがちだけど
629名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 03:20:16.31 ID:M7XFyBP1
年賀状作って出すの忘れてた
だが毎年思うが編集部に1日に届く必要はまったくないから早めに出すのって無意味だよな
きてから、きたやつにだけ返せばいいんだろうか
年賀状って多少なりとも営業になるものかね?
ヘビ柄気持ち悪いです…
630名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 07:28:47.91 ID:EyI4nkyq
自分、営業にはならないと思ってるよ
むしろ、編集から1日にちゃんと年賀状が来なければ
切られた(切られる)証と思ってるし
ほぼ確実にそうなるし・・・

自分はそのなんともいえない感じが嫌なので
基本、年賀状は出さないw
631名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 07:35:38.87 ID:d4MHVuVZ
年賀状くるのってたいていすでに仕事してるところだから
営業ってのはおかしな気がするんだけど
ただのご挨拶じゃないの?
昨年お世話になりました今年もよろしく
ただそれだけで
632名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 08:15:39.24 ID:hOlfz8UZ
>>631
私もそう思ってる
そして編集部宛に送っても仕方ないかなあと思っていつも返事はしていないよ
633名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 09:43:58.70 ID:As0+8mrJ
礼義として送ってる
世の中、見返り重視のもんばっかじゃないし
634名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 11:10:43.72 ID:EyI4nkyq
正直に書いてしまったけど
年賀状来なくなって切られたのが確実になったのって自分だけかw
やばい編集が見ていたら身バレしてしまう

質問です
もし編集部から来なくなった場合でも、いつも年賀状出してる人は
自分だけは送り続けるの?
635名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 11:29:35.31 ID:d4MHVuVZ
いやそんなことで身バレしないから大丈夫w
私も出し忘れてる年とかあるし

本当にただの挨拶のつもりだから来なくなったらこちらも出さないよ
二度とここではやりたくないと思ったら出さないこともあるし
そうして出さなくなってもいつまでも送り続けてくるところあるけどね
636名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 11:46:49.75 ID:wHvc9Add
一言添えられているうちは仕事で切れても返信するけど
DMになったところは返してない
一言にこだわってるわけじゃなくて、編集も出してるのを知らない感じだから
637名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 12:11:33.17 ID:TzWwxlvX
もう担当がいなくなっていて
自分もそこと仕事してないのに
年賀状来る所があるよ…
638名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 12:12:36.05 ID:9FUfAMaD
洋服屋のDMと一緒じゃん
639名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 13:13:56.33 ID:Q/lWK+h/
ああ… あれってDMだったのか…(遠い目)

そういえば、いつもいやに早く送ってくる大空の明細だけど
今月はまだ送られてきてない
ちょっと心配だな
640名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 13:18:51.18 ID:8QQwYL/L
大空ってBLもうやってないでしょ
641名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 14:07:44.59 ID:PbdW8k6r
電子の入金が続いてる人はいると思う
642名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 15:57:48.82 ID:tgoXi/s6
連絡取るのも嫌な所とは今後仕事しなければokって思ってたけど、
電子や貸本があると年に1〜2回連絡あったり
すごい事後承諾で新しいシステムを始められてたり
切れないもんだね…
643名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 16:13:20.39 ID:aHa7IVXu
>>642
嫌だから切るはいいけど、その程度の付き合いも嫌とか
小学生並の頭だな
644名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 16:24:27.89 ID:PbdW8k6r
それで本当に付き合いやめるのが小学生
文句いいながらも表面上はうまくやってくのが大人じゃないのw
645名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 19:32:42.26 ID:8k0SfPiA
それはそれは
646名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 20:14:45.56 ID:As0+8mrJ
別に「連絡取るのも嫌」って言うぐらいいいんじゃないの
面倒くさい親戚みたいなもんじゃん
つきあいは切れないけど、大人だって嫌なもんは嫌だよw
647名無しさん@ピンキー:2012/12/29(土) 23:24:40.09 ID:Zi6t7I57
なんか真に迫ってるな>面倒くさい親戚w
いるわぁ、わかるわぁ…かかわりたくないわぁ…orz

確かに大人でも、嫌なもんは嫌だよな
648名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 01:39:45.31 ID:XBoRO2tu
商業サイン会で二次絵の件書庫編集部に常識的な文体で凸した
ツイッターアカがスパム扱いされてるんだってさ

叩かれる人のまわりって不可思議なことがいっぱい起こるもんなんだね
なんかなぁ…こわい
ツイッターとかって裏でいろいろできるものなの?
649名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 01:51:56.18 ID:or7Uijcp
複アカたくさんあったらスパム扱いにするのは簡単だよ
自演用に複アカ持ってるタイプの人なんじゃない?
650名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 01:55:50.78 ID:iCL8rOXW
どの人が該当してるか知らんがもし人や出版社が小細工してるならそういうのはいつか自滅するから見てな
狡いことやってると、その時は良く見えても必ず自滅衰退するから
似非韓流で落ち目になった某テレビ局みたいに
651名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 04:19:32.68 ID:Cxhw9R6D
相手にすんなよ またここで暴れるよ
652名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 12:26:01.75 ID:KrD8mf0C
ツイッターに関することでしょ?

仕事に使ってる人もいるんだしどういう危険性があって
どういう使用法をしている人がいるのか知っておくべきなのでは?
ある日当然何もしてないのに凍結になって、あらぬ理由を噂されて
それを拡散…がありえない話じゃないんだし
653名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 13:12:45.77 ID:X0Z8GqZS
強引すぎワロタw
ツイッターに関する疑問なら、該当スレの方が確実じゃん
やる・やらないは個人の勝手で、作家全員に関わる話でもないよ
654名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 13:45:52.57 ID:PUugkq2R
うん、作家個人の話はもういいよって言われてんのにいつまでも話したい人いるね

個人的には編集部の対応の方を知りたいわ
あまり痛い対応する編集部は、なんかトラブった時にこっちにも跳ね返るからな
書庫もリブも、そう言った意味では、なるほどあそこはやらかすよなって、ある意味安心対応w

担当云々じゃなくて、会社の体質的にヌルいわ
655名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 14:02:58.50 ID:ospCYb+Q
だから落ち目になるんだよ
自然の摂理
656名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 14:31:18.48 ID:tTRq8b5b
>>655
書庫はしらんがリブは結構売れてる出版社じゃ?
657名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 14:37:42.34 ID:X0Z8GqZS
新人さん?
658名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 14:39:27.03 ID:n8/ewyQX
リブは盗田をまだメインで使ってるからでしょう
けどAGFで1人だけ売れ残りしてたから気づいたかな

書庫編はリプライ無視してるね
659名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 14:44:17.83 ID:d2qbCCVF
無視というか、普通に休みなだけでしょう
660名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 14:55:25.54 ID:Cxhw9R6D
個人名出してるヤツはスレルールも守れないようだから
お客さんだろ 相手にする価値なし
ふさわしいスレでやってくれ
661名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 15:28:07.15 ID:G04KOw5J
662名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 15:33:57.56 ID:V3g0vvF4
書庫、昔はパク作家をばっさりやって賞賛されたのにな
あれはラレが凸したから仕方なくだったんだろうか
663名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 15:35:31.89 ID:G04KOw5J
途中送信してしまった

見てきたけどあんなまともな文章の問い合わせで
スパムにされてしまうのはおかしいと自分も思う
ツイッターとはいえ会社と書庫編集部の名前で公式アカウントと言っているなら
多少失礼な問い合わせなんかが来ても(この場合は問い合わせ内容や文に
非があるとは思わないけど)誠実に対応すべきだよね

ちょっと前にデアプラ編集部のツイアカも、
内容があまりに砕けすぎていたり、人によっては不快なツイートが多いから
何とかしてほしい旨の意見が寄せられて、それに対して回答をしたはいいけど
一向に改善されず、しかものちにその回答自体削除していたとか。
こういうのは会社の体質が見えるね。ひどい。
664名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 16:40:28.40 ID:ospCYb+Q
>>656
栄華極めた飛翔からは確実にいまは落ち目だろ
665名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 19:08:51.73 ID:emzSo2YC
>こういうのは会社の体質が見えるね。ひどい。
デアプラ以上に悪質なイーストプレス
朴容認社長のもとに朴作家が集まるんだよね
朴にはもっと厳罰に当たるべきなのに
自分のところで出した本から他社が朴ったらきっと大騒ぎして賠償金クレクレ
なんだろうな
666名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 20:19:19.41 ID:LPz17Ge2
普通にパクって書けばいいのにどこの住人なの…
667名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 21:08:24.75 ID:nLWIrj62
一体このお客様たちはなんなんだ
この年の瀬に巣から出張大変やな
668名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 21:41:14.28 ID:emzSo2YC
なんでお客さん扱いされてるんだw

朴とも普通にいうけどねー?
言い直して欲しいの?>>666
パクリ作家もパクリ作家を平気で使うイーストプレスもクソだろう
金の亡者なんだねイーストプレスもゆきの飛鷹も氷高園子も
愛し姫パクリモザイク本、黒執事設定パクリ、熱砂の花嫁書き下ろしじゃなく
電子書籍出し直し
まともな本が出せないんだね
669名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 21:43:00.75 ID:dfXMo1TT
パクのことを朴っていうのが大昔は結構デフォじゃったような記憶があるのう
670名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 21:52:04.99 ID:WWxTB0c6
TLから来た粘着アンチは人の話を聞かないし>>1も総無視ってか
671名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 21:52:11.98 ID:X0Z8GqZS
>>1が読めない人はお客さん扱いされても仕方ないよ
672名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 21:56:14.70 ID:8B1aTYCy
そのお客さんは今あちらこちらのスレに出没しては同じような事言ってる性質の悪い人だから
無視しときゃ良いのよ
673名無しさん@ピンキー:2012/12/30(日) 22:22:20.69 ID:WWxTB0c6
サロンにも何か変なのわいてるし
年末病院行き忘れてお薬切れかかってる人多いのかねえ
674名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 00:08:24.11 ID:YGjsuhC4
一昔前は「ああ春休みか」「ああ夏休みか」「ああ冬休みか」ですんだのに
今は年がら年中おかしいのが跋扈しててわけわかんないな
675名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 01:13:30.37 ID:SdtknxMJ
>>674
姐さん、おおむね同意だけど、今一応冬休みですよぅ
676名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 01:34:09.07 ID:ze16XMvy
スレチだけどサロンの変な人確かにおかしいけど
そのおかしな人が拾ってきた人、また問題行動出たね
BL作家のパパラッチでもやってんだろうか


今回のはサイン会の比じゃなく困るけど…
買いに行かなくてよかった
677名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 02:33:16.06 ID:jsT2nxEV
スレチっていうかさー
678名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 05:17:22.14 ID:2yymLlkm
しつこいねえ
同人・個人の話を当たり前みたいにここですんなと何度言われたら
そのサロンでこころゆくまでやってろって
679名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 08:08:33.17 ID:sxb937Li
話題が続くのはその本人が降臨してかき混ぜるからに決まってるじゃないですかー

痛さがわかるよなー
680名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 08:49:40.10 ID:hyyE9G/6
ここにも基地外か
サロンに篭ってろ
681名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 10:14:09.45 ID:sxb937Li
ほら、スルーも出来ない本人が来たw
バカ丸出し
682名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 10:24:47.20 ID:Jr/s/mQf
本気でお医者さんにかかったほうがいいんじゃないでしょうか(震え声)
683名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 10:33:49.44 ID:umYCYuq6
そういや冬コミでMFの新レーベルの編集が回ってたね
684名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 11:10:26.16 ID:C0h6nM6a
まあ専業作家はコミケでガチホモ同人誌買ってるの目撃されたところで
ダメージ皆無だよね
一般人だったらえらいことだと思うけど
あそこの絵リアルだし人によっては人生崩壊だよねw
今はツイッターがあるからRTされるとあれ系の写真もオタクだけが見るとも限らないし
685名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 13:16:32.44 ID:YGjsuhC4
いや、自分専業作家だが義理両親はまだしも義理姉に目撃されたら困るよ
同じ会場で会うならまだしもたまたま見かけたツイッターでとか…
勘弁するのです((((゜д゜;))))
686名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 13:21:35.61 ID:fKLJmP9j
>>683
それ、ちょっと前にここでも話が出た新レーベルのことでしょ
あのときは見当違いな版元の名前が出てpgrされてたけど
687名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 15:59:27.67 ID:/q/YmJgn
いろんな人の友達のお姉さんに似ていると言われる
自分のような人間もいるので、他人の空似といいはればよろし。
どの程度の画像か確認してないから判らないけど
写ってる衣服とかバッグとかまで相手に知られてたら難しそうだけどw
688名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 17:30:36.74 ID:2yymLlkm
よそでも暴れてる基地外だから相手にすんなって
689名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 18:30:23.52 ID:6XPtTxWk
新レーベルなぁ
声かけてくれるのはありがたいけど様子見だ
ツノグループは「うちで売ってあげますよ」な態度がきついので
690名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 18:33:30.49 ID:GVk9hdOL
ツノって言われる程酷くなくね?
編集も対応丁寧だし
一応トップだし放置より売ってくれるならいいじゃん
691名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 18:41:52.67 ID:6XPtTxWk
担当によるのかもだけど
私の周囲は自分含めみんな最悪発言だった
最初はヘコヘコしてくるんだけどね
スケジュールなどあちらの気に入る返事じゃないと即切り捨て
なので続いている知人友人はいないw
超売れっ子かあそこ専属以外はほぼ入れ替わってるよなw
692名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 19:07:29.44 ID:GVk9hdOL
あーじゃあ言う事聞かないと自分も即切りかもなw
693名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 19:49:26.65 ID:fKLJmP9j
言うこと聞くかどうか以上に数字だよ、あそこは
言うとおりにしても結果が出ないと即切り
694名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 21:06:59.85 ID:C0h6nM6a
ツノはメインの2枚看板以外は他社がメインの人がほとんど
雑誌が隔月誌×2種
他社メインかつどちらか1種で描いてる人が多いから
年通して見るとだいたい同じ人が描いてて激しく入れ替わったりはしてないよ
ツノの雑誌の両方で描いたり、連載してる人は売れっ子枠か
プッシュしたい人だと思うけど
695名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 21:10:50.55 ID:fKLJmP9j
いや、マンガだけの話じゃないんだが…
696名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 21:26:07.25 ID:X4R2/o7T
漫画は読まないから知らないけど、字は入れ替わりが激しいよ
他社で売れてる人でもほぼ必ず2〜3冊でいなくなる
専属の人と超売れっ子以外は本当にいつかないよね
697名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 22:08:35.07 ID:DWswr1XD
漫画は結構だれでも声掛けてるんじゃない?
698名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 22:09:19.51 ID:W8thUcCU
原作の人だけだったのか
話よりいかにも絵で売れてる典型なのにw
699名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 22:09:57.72 ID:W8thUcCU
ツノ漫画は底辺でも沢山載ってるよね
700名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 22:23:56.06 ID:DWswr1XD
>>698
701名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 22:30:30.45 ID:fKLJmP9j
いつもの人なヨカン
702名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 23:25:38.36 ID:0ZAFvWIZ
高尚臭漂わせてる雑誌って底辺はつかわない方針なの?
高尚BLは作家まるごと全然知らないからわかんないんだけど
703名無しさん@ピンキー:2012/12/31(月) 23:59:04.98 ID:KgNpgLYW
エロ描きながら年越しするぞー
704名無しさん@ピンキー:2013/01/01(火) 00:24:22.92 ID:zO5I8ACh
あけおめことよろ。
おみくじってどうやるんだっけ?
705omkuji 【787円】 :2013/01/01(火) 00:28:04.50 ID:3A4V8QQa
ちがった?
706omikuji 【779円】 :2013/01/01(火) 00:28:55.91 ID:3A4V8QQa
omikuji!dama
でいけないかな?うろでごめん
707名無しさん@ピンキー:2013/01/01(火) 00:29:37.03 ID:3A4V8QQa
だめだースレ汚しごめん
ぐぐります
708 【小吉】 【545円】 :2013/01/01(火) 00:36:52.87 ID:DCqRI3/M
!omikuji !dama
じゃないか?

というわけで今年は景気よくなって、大幅にとは言いませんから
ちっとは部数が右肩上がりになりますように
709 【吉】 【1259円】 :2013/01/01(火) 00:41:55.31 ID:zO5I8ACh
>>706 >>708
どもっす!

今年は業界全体の景気が上向きますように(-人-)
710 【大吉】 【1557円】 :2013/01/01(火) 00:46:49.48 ID:IZalh9Cx
明けた!ヽ(・∀・)ノ

作家みんなが元気に働けますように(-人-)
711 【だん吉】 【1049円】 :2013/01/01(火) 00:47:11.54 ID:lxEVfHO8
業界の景気が回復しますように(-人-)
自分の部数も回復しますように(-人-)
712 【大吉】 【897円】 :2013/01/01(火) 00:50:03.58 ID:vL+qQJkN
部数上がりますようにー!
713 【吉】 【676円】 :2013/01/01(火) 00:55:26.81 ID:3A4V8QQa
今年はもっと良いとしになるよ!
714omikuji 【950円】 :2013/01/01(火) 00:57:49.64 ID:AGW+Tgj1
いっぱい幸せなことが起こりますように!
715 【大凶】 【1926円】 :2013/01/01(火) 00:59:31.55 ID:AGW+Tgj1
Σ(°Д°)
716名無しさん@ピンキー:2013/01/01(火) 01:00:40.92 ID:zO5I8ACh
>>715
ドンマイドンマーーーイ!
717 【中吉】 【1431円】 :2013/01/01(火) 01:03:17.05 ID:mblLu6yZ
作家でいられますように!
718 【中吉】 【1997円】 :2013/01/01(火) 01:04:01.56 ID:UUBMWw+n
今年は景気よくみんな売れますように!
719 【神】 【440円】 :2013/01/01(火) 01:19:45.81 ID:ANVOkeC5
コミックス売れますように
720名無しさん@ピンキー:2013/01/01(火) 01:30:29.07 ID:IZalh9Cx
神様、意外に安いw
721 【豚】 【792円】 :2013/01/01(火) 01:31:46.19 ID:JPRYgS9l
重版かかりますように!!
722 【大凶】 【717円】 :2013/01/01(火) 01:38:13.21 ID:QrZGcfDm
楽しく仕事が出来ますように!そして去年より売れますように!!
723名無しさん@ピンキー:2013/01/01(火) 01:43:00.34 ID:QrZGcfDm
神社のおみくじもここも大凶だった…(´・ω・`)
724 【末吉】 【1002円】 :2013/01/01(火) 01:55:14.05 ID:cj9rf3EX
締め切りを守る精神力が身につきますように!
神頼みすることじゃないけどな!
725 【ぴょん吉】 【1169円】 :2013/01/01(火) 01:59:25.36 ID:jiGKPdDe
お仕事楽しく続けられますように!
726名無しさん@ピンキー:2013/01/01(火) 02:02:12.97 ID:DCqRI3/M
神って初めて見たw>>719
拝んどこう
今年は皆にいいことありますように(-人-)

大凶って、あとは上がるだけだからいいんだってばっちゃが言ってたお、元気出せ>>723

年越しで仕事してる人がいっぱいいるー
自分だけじゃないんだとしみじみした
727 【大吉】 【1109円】 :2013/01/01(火) 02:11:32.01 ID:3A4V8QQa
神はじめてみた!すげーw
728 【ぴょん吉】 【1538円】 :2013/01/01(火) 03:04:27.97 ID:tpJIOiim
いい出会いといい継続といい確変来い!
729 【大吉】 【1463円】 :2013/01/01(火) 06:50:43.16 ID:3i488Gf5
あけましておめでとうございます
今年は病気しませんように
去年よりちょっとでいいから売れますように( ̄人 ̄)
730 【吉】 【1571円】 :2013/01/01(火) 08:17:13.38 ID:XZPnXhUN
小説家でいられますように……!
731omikuji 【132円】 :2013/01/01(火) 10:02:03.28 ID:4yEuxAza
あけおめ!
売れ売れになりますように!
732 【ぴょん吉】 【223円】 :2013/01/01(火) 10:03:13.28 ID:4yEuxAza
間違えた!もう一回!
733 【大吉】 【1401円】 :2013/01/01(火) 10:09:00.58 ID:e6fzCe39
あけおめ〜
今年も萌えられますように!結果はあとからついてくるな1
734 【吉】 【39円】 :2013/01/01(火) 10:52:10.60 ID:AadATEfu
あけおめ!
出版界の景気がよくなりますように!
735 【大凶】 【323円】 :2013/01/01(火) 12:43:16.19 ID:ohHvwP6d
BLジャンルでの仕事が増えますように〜
コミックス出してもらえますように〜
736名無しさん@ピンキー:2013/01/01(火) 12:45:34.47 ID:ohHvwP6d
。・゚・(ノД`)・゚・。
737名無しさん@ピンキー:2013/01/01(火) 14:09:41.01 ID:zO5I8ACh
>>736 (´・ω・`)っ >>726参照
日本のばっちゃは正しい。
738 【豚】 【1370円】 :2013/01/01(火) 22:10:52.16 ID:gP73c/eS
景気回復業界活性化!
739 【末吉】 【783円】 :2013/01/01(火) 22:25:24.01 ID:AZj0/O9p
あけおめ!
今年は業界の調子が少しは上向きベクトルになりますように
740 【大凶】 【473円】 :2013/01/01(火) 23:53:23.47 ID:qpAKnD5h
重版重版
741!omikuji !dama:2013/01/02(水) 00:49:36.25 ID:bSt0eifN
楽しく仕事ができますように
742名無しさん@ピンキー:2013/01/02(水) 13:27:03.59 ID:HWJRnOd4
もう2日かあ…早いなあ
743名無しさん@ピンキー:2013/01/02(水) 13:51:54.58 ID:zWVdz+9g
364日きったからね
744名無しさん@ピンキー:2013/01/04(金) 12:14:27.75 ID:/9LsJ9/A
年末年始油断し過ぎた!
編集部の仕事始め延びろ…!
745名無しさん@ピンキー:2013/01/04(金) 13:37:38.33 ID:LPfT2GDk
土日挟むから例年よりは遅いじゃん>仕事始め
746名無しさん@ピンキー:2013/01/04(金) 14:13:29.59 ID:Vl5AazJ3
今日からの編集部もあるかもよ
747名無しさん@ピンキー:2013/01/04(金) 15:00:13.38 ID:cu3oR485
どこもだいたい週明けだけど5日のところもあったな
748名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 12:11:37.71 ID:rtPsSabn
あしたまでにやっておきますと休み前に言った
言ったのに!……orz
749!omikuji !dama:2013/01/06(日) 12:24:42.86 ID:yI/XHlGl
>>748
('A`)人('A`)
750名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 12:25:38.33 ID:yI/XHlGl
おみくじとお年玉も名前欄に残しっぱなしだった…嗚呼…
751名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 14:42:59.66 ID:J5Y/1Imc
>>748-749
('A`)人('A`)人('A`)
752名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 15:57:30.33 ID:rtPsSabn
こんなに仲間がいたら担当さんが泣いていそうだww
でもありがとう励まされた
753!omikuji !dama:2013/01/06(日) 16:46:16.03 ID:n1PiR/lF
>>748>>749>>751
('A`)人('A`)人('A`)人('A`) ノ
754!omikuji !dama:2013/01/06(日) 16:48:16.99 ID:n1PiR/lF
おみくじ…
755名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 16:50:48.62 ID:SRZeZDtR
>>748>>749>>751>>753
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)ノ
756名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 17:01:01.24 ID:n1PiR/lF
消えたかな
757名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 18:52:31.86 ID:jlWsDina
>>748>>749>>751>>753>>755
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)

お正月なんてあっという間に過ぎてったよ、ママン
758名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 18:56:22.98 ID:9YAjPmNH
年賀状来なくて凹むことはありがちだけど
来てイラッとすることもあるんだなあと思った2013
さあ明日は月曜日ですよ
759名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 19:38:15.80 ID:rtPsSabn
お前らww仲間多すぎですよw
おかしいな…
年末のあのときは「これから一週間以上もあるいつもより超余裕」と
そう信じていたのに
760名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 22:39:18.25 ID:dPCt+4MA
>>748>>749>>751>>753>>755>>757
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
761名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 22:44:02.86 ID:wg1oXJrb
おまいらww

そしてみんなの担当さん乙ww
762名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 23:17:29.77 ID:53wKM0Sd
今日原稿をクロネコに乗せるはずだったのに!!

なぜまだ手元にあるのか!!不思議!!
763名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 23:19:22.49 ID:5Xs+DVV1
同じレーベルで同じページ数なのに価格が違うのはなぜ?
764名無しさん@ピンキー:2013/01/06(日) 23:22:00.53 ID:zs8ut44D
>>763
部数か仕様か発売年(最近紙の高騰で本は軒並み値上げした)の違い?
765名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 00:07:48.60 ID:foiku09J
>>763
値段を決める段階でまだ初校が上がってなかった場合もあるでよ
結局多くなったり少なくなったりで予定通りには仕上がらなかったんだろう
766名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 02:43:22.94 ID:CWd4IKsw
レーベルの許容範囲内ならページの増減で値段変わらんよね
160〜220P位の幅って考えると2本分くらい収録内容変わるのに
定価が変わるって余程の増ページ位な気がするけど
まあマンガの話だけど
767名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 02:44:11.52 ID:LkTBFr/K
ここの作家の皆さんは編集さんとご飯食べに行ったりする?
喫茶店で打ち合わせ…みたいなのではなく、がっつりお酒飲みながらごはんみたいな
768名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 03:17:54.68 ID:Wb07VzFa
お互いの私費でというのはないけど友達同士のご飯くらいな気軽な夕食なら
レーベルによってはご馳走して貰うことはある。
769名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 03:20:43.99 ID:0bCVZR3m
地方だから全然ないなー
770名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 08:59:31.75 ID:Ocya5bjk
>>763
初版部数の違い。
同じページ数なら安いもののほうが刷り部数が高い。
771名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 12:39:42.93 ID:KiFGlyPT
そんなの初めて聞いたなー
同じレーベルならたいていどこも折り数で金額が変わると思ってた
同じページなのに金額が違うとしたら表紙入稿の時に
多めの折り数で金額決めてたのに、中が間に合わなかった
自分が聞いたのはそれくらいだ
772名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 12:49:58.09 ID:KiFGlyPT
あと上でも誰か書いてるけど
ここ数年、不況と紙の変更で毎年ちょっとずつ値上がりしてるところもある
新書なんかこれ以上あがったら1000円超えちゃうよと心配だ
773名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 12:51:03.51 ID:D5R43LYl
同じページ数・同じレーベルで極端に値段が違うのは部数が標準より低いときと聞いたよ
文庫での話だけど
白心臓とかジャンルは違うが電撃とかがそうだよね
コミックスだと装丁が特殊だったり凝ってると値段が上がるとか
774名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 20:32:44.34 ID:bNC18mtn
>>763の質問は「同時期発売」なのかどうかもわからない上に、
作家なのかどうかも疑問
775名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 21:30:23.27 ID:tI3DIKPJ
昨日の('A`) さん達は無事原稿提出出来たんだろうか
776名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 22:51:45.95 ID:Wb07VzFa
担当にすみませんした方に一票w
777名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 23:17:36.76 ID:HZXvH+Li
('A`) の一人がスゲーとこに誤爆しててワロタ
効果はありましたかー?
778名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 23:53:24.38 ID:/ZqiV9Tx
>>777
うわ 見つかっちゃった!よく私だとわかったなw
ってか、777さんもそこ見てるのかよww
779名無しさん@ピンキー:2013/01/07(月) 23:57:15.52 ID:c2JltZTI
プークスクス
780名無しさん@ピンキー:2013/01/08(火) 18:35:18.23 ID:WZagDJuX
書庫編ってdqnだったんだな
781名無しさん@ピンキー:2013/01/08(火) 18:41:37.32 ID:ACmdOhMO
何を今さら
けっこう有名だよ
782名無しさん@ピンキー:2013/01/08(火) 23:00:55.18 ID:SK/Ll1tz
プークスクス
783名無しさん@ピンキー:2013/01/08(火) 23:20:01.17 ID:SNf9hts/
dqn振りを実感できないまま縁が切れた自分はラッキーだったのかどうなのか
784名無しさん@ピンキー:2013/01/08(火) 23:30:34.21 ID:0Fpe9OTJ
でも盆暮れ年始の挨拶はしっかりくれるね。
まあ物や一筆入り年賀状くれても仕事がdqnな所はあるけどね
785名無しさん@ピンキー:2013/01/08(火) 23:50:44.18 ID:lub9foEq
仕事ちゃんとしてるし返事も早いしdqn振りを感じた事ないな
編集なんて流動的だし個人個人の問題じゃないの?
編集部単位で括る意味あるんだろうか
786名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 00:28:36.95 ID:UJodXzMl
部数が下がるって連絡
メールで他の用事に混ぜてついでにするのってあり?
787名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 00:35:30.61 ID:34kuwB3X
>>786
言いにくかったんだろう
自分なんて契約書で部数を知ってorzになった
788名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 00:37:28.11 ID:/vLHRZYk
>>785
実際の編集部と仕事したことないんだろう
というか、先日このスレにも居座った私怨粘着だから相手にせんほうがいいよ
789名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 00:48:15.26 ID:jTh4y+PK
どうにも私怨粘着のせいにしたい人がいるみたいだなw

実際にdqnを目の当たりにした自分にしたら羨ましい限り>>783
790名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 01:38:26.05 ID:vkoKGAFk
いつもの人キターw
791名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 01:49:49.84 ID:OUyJ+7+0
確かに当たった編集がdqnだと編集部自体に嫌悪感あるわ
792名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 02:28:32.06 ID:zvqYHOdQ
部数が下がるって事だけのメールが来るとそんな直球で来なくても…って凹み
他の用事をまぶして部数が下がるってメールがくると
そんなぞんざいに扱っていい内容じゃねえだろ…!と凹む

作家って砂糖細工みたいに壊れやすくて繊細なんだzo☆(ゝω・)
793名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 08:09:35.08 ID:PwxB3gML
書庫はdqn編集にあたったんじゃなくて
某作家のサイン会でコミックスに二次イラストを入れるのはどうなの?
っていう問い合わせを完全に無視してるせいじゃないの

普通公式アカウントで突っ込まれたら内容はどうあれ回答はするわな
自分もびっくりなんだぜ
作家をかばいたいのなら無視なんて一番やっちゃいけないことだろうに
もう弁解できないと思うわ
794名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 09:32:28.45 ID:34kuwB3X
そんなことで絡んでたのか…
795名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 11:31:44.00 ID:4j/zbz9D
そんなことって。。
都合の悪いことに対して返信しないのではなく「配慮不足でした以後気をつけます」
くらい言っておけばいいのに。あからさまなことするからいつまでもネチネチ言われるんでない。
だけどいつまでも絡んでる人は某作家に直接言ったらいいんじゃないともおもう。
自分の単行本人の作品のキャラ描くってさすがにどうかと思うが。
796名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 13:15:11.32 ID:s8xNUoh/
むしろちょっとでも詫びたら更にいじくられて
二次創作の版権元に直接詫びに行かなきゃいけなくなる騒ぎになりそうだが
それは版権元も望んでいないと思う
797名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 13:15:15.52 ID:jTh4y+PK
今回は作家さんには誰も絡んでないと思うけど?
書庫編の対応のまずさについてでしょ?

で、前からdqnだったよっていう話になってるだけで
ひとり白金に行って追い出されたdqnが有名だけど
それ以外にもあそこは痛い人いるよ
別に今回のも二次絵が悪いなんて思ってないと思うわ
798名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 13:17:44.73 ID:4j/zbz9D
なるほど。。
作家も編集も似たもの同士だったって事か。
799名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 13:31:57.09 ID:HBdnSpdp
書庫編は元々痛い人ばっかだよ。
800名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 13:50:28.88 ID:34kuwB3X
書庫の小説本文を勝手に書き換える編集はもういなくなったん?
801名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 14:23:45.77 ID:PGO1bHBq
>>795
あれ二次イラストも読者が頼みこんで、簡単に描いただけを
その読者がクレーム言うならわかるけど、ネットの情報だけで基地がいみたいに問い合わせがかなり来たみたいだね

その返事がないとまたクレームの嵐ループ
相手にしないで正解だよ
802名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 14:50:50.74 ID:RV3J+nLH
>>801
なんで描いてもらった読者がクレーム入れるならわかるなの?
その大元の作品の読者が〜ならなんかわかるけど
概要自体はここでも迂闊って言われてたよね
二次やってる作家だと無い話じゃないから気をつけないとね
二次は自分の作品と勘違いしてなくても「勘違いしてる」ととられても仕方ない

でもスルーしかないよな
今はすぐまとめとか作られちゃうし
803名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 14:53:04.38 ID:WD95ovli
そもそもサイン会でニ次絵頼む客のレベルが
804名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 14:54:14.77 ID:Huvzdvq3
商業のサイン会で二次絵描いたことを「それだけのこと」って言う人って二次作家か?
この業界って二次同人を商業ベースで出したりたまにモラルが欠落してる人いるよな
数人のせいでBL作家が他のジャンルから馬鹿にされるのがむかつく

でも今回の最善策はスルーだとは思う
805名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 15:04:37.09 ID:PwxB3gML
最善かどうかは現時点では何とも言えないと思うけど
806名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 15:10:47.68 ID:s8xNUoh/
普通に最善かと
それ以外どんな動きを取っても悪い方に盛り上がって二次の版権元にまで迷惑がかかる
ただでさえ脅迫状とかピリピリしてるのに
807名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 15:15:22.37 ID:s8xNUoh/
もちろん、サイン会で二次絵を描く作家を擁護する気はないが
これ以上騒ぎ立てるのもどうかと思うよ
808名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 15:16:09.56 ID:/vLHRZYk
>>801
同意
元々アンチがネットの情報拾い集めて絡んでるだけで、そんなのに反応する編集部のほうが稀だと思う
809名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 15:39:02.56 ID:kE+x7ASN
アンチは版権元の迷惑とか知ったこっちゃない、ただ叩きたい騒ぎたいだけだしな
810名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 15:43:37.92 ID:vkoKGAFk
責任取れ!謝罪しろ!っていうけどさ、リプに反応して謝ったなら謝罪文サイトに掲載しろ!
載せなきゃふじこ!載せてもこんな謝罪文でryでふじこ!
今さら遅い!なあなあで済まそうとしてるんだろうなpgr
即日謝罪文出せば、本当に反省してんのか形式だけ謝罪してるのが見え見えpgr

とエンドレスで叩き続ける姿が目に浮かぶな

自分にしてみたら「そんなこと」だな
事実は知らんが読者が作家にお願いして描いたのが本当なら好きにさせたれよ
誰に迷惑かけてんだよ
現場で二次絵で金取った訳じゃないのに
811名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 15:49:02.86 ID:PwxB3gML
何をそんなに熱くなってるのか知らんが「そんなこと」だと思うなら
これ以上アンチを煽るのやめた方がいいんじゃない

個人的にはそんだけアンチ飼ってるのに好き放題やれる神経が
スゲーなと思うけどw
炎上商法かあ…やってみるかな
812名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 15:52:08.44 ID:2N+x7WrF
>>810
本人乙って言わせて更にヒートアップを狙う私怨さん乙
813名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 16:49:57.28 ID:zvqYHOdQ
今までの担当してた編集から新しい編集に変わったんだけど
なにこれすごく仕事しやすい。
前者の仕事の仕方が当たり前だと思って
今までムカついても飲み込んでやって来たけど
これが普通って奴なのかな。何だか光が差してきた感じ
814名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 20:57:28.70 ID:HxQ9vm38
1社でしか仕事してないのかな?
複数社でやると「目から鱗」って結構あるよ
まあ、単なる相性の場合もあるけどね
友人は「合わない」って人でも、自分には合うとか
815名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 21:38:19.84 ID:UT3wkK5H
二時絵の話でるたびずっと誰だよと思ってたんだけど
よくここや別板で叩かれてる人だったのかーと今更知った
版権で食ってる身としてはちょっとしたお茶目で済む話ではないだろうに
かといって編集に絡んだところで意味もないと思う

でも粘着される人はされるなりのイタタなんだなと実感したわ
816名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 21:46:56.45 ID:HxQ9vm38
また貼っておくか

>*特定個人の話題はNG。参考ケースとして挙げるなら有り。
817名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 22:50:23.30 ID:PwxB3gML
史上最悪の参考ケースだな
818名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 22:53:19.26 ID:34kuwB3X
ID:PwxB3gMLの絡み方がきもちわるい
819名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 23:02:11.94 ID:PwxB3gML
>>818
今さら気づいたのか
煽るだけ煽ってこのスレの作家のくだらなさは見せてもらったし
ララ子と書庫編は後で死ぬほど悔やむことだろうね
新年から可哀想にね
まあこれでまた宣伝になって重版決定じゃない?
820名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 23:07:14.62 ID:6/fBuA2Q
好きで好きで、自分の方を振り向いてもらいたくて仕方ないんだな
相手の嫌がることをすることでしか注意を引けない
当て馬キャラってところかね
821名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 23:19:20.39 ID:itim7/Ya
私は当て馬も幸せにしたいタイプだけど
こいつはただのストーカーだから使い捨てキャラかな
名前も無いような
822名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 23:31:56.06 ID:UT3wkK5H
なんという芸のないワンパターンw
必ず『釣ってやったの!これは釣りなの』と言い出すのなw

残念ながら今日初めて詳しく知った自分ですら
『へぇなるほど』くらいの認識だし
こんなところで騒いでも誰も痛くもかゆくもないだろうよ
823名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 23:32:45.37 ID:HCYkSaWL
>>819が一番くだらない存在なんだけど、819が悦に入ってて言えないw
824名無しさん@ピンキー:2013/01/09(水) 23:54:39.91 ID:HxQ9vm38
まあ、一読者さんだから仕方ないよ
825名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 01:12:36.84 ID:9OpLixDC
自分が気になるのは二次絵をその場で止めなかった書庫編のdqn度かな?
やたら書庫は謝らなくていいって言う人いるけど(中の人?w)
サイン会なら間違いなく横に編集はついてるし、単に心証悪くなるだけだと思うわ

なんかこうやってトラブった時にちゃんと作家を守ってくれるとこであってほしい
二次絵描いたのは作家の自己責任で、やらかしたなとしか思わんが
トラブルが起きる前、あるいは起きたあとにちゃんとフォローしてくれるところがいいや
826名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 05:49:58.41 ID:Hn3wk2IR
>>825
「スルーするしかない」を「謝らなくていい」と言い換えるのは無理ありすぎるわwww
827名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 11:13:23.70 ID:tGh/nNHh
確かにこれはスルーしか無いだろうな
どこで止まるかわからんもんに反応して
さらに炎上したらどこにどんな飛び火の仕方するかわからんもんな

これを他山の石として
サイン会の会場では作家も横についてる関係者も
もう少し注意深くなるしかないわなあ
828名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 11:15:57.31 ID:t/MTwp9K
サイン会の第二弾は中止になるみたいだね
まあ仕方ないんじゃない
これで書庫編も反省すれば
829名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 11:34:06.53 ID:tGh/nNHh
あらら…
実質的には結構厳しい対応を迫られちゃったんだな
仕方ないかもしれないが、虹のおねだりしたわけでもない
普通のファンの人にとってはちょっと気の毒だったね
830名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 12:26:58.62 ID:ozaFX/jr
中止なんて情報どこにもないけどな
831名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 14:55:36.37 ID:Ax+EVrX6
身内かな?
832名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 16:36:03.45 ID:QbSKEfwm
こんな情報を投下する身内って嫌だなw
833!omikuji!dama:2013/01/10(木) 17:26:35.22 ID:xf0NPG3j
中止ってひとこなではなく?
834名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 20:03:53.12 ID:Ax+EVrX6
>>833

ねえさん名前がwww

この作家さんもそうだと思うけどデザインに毎回恵まれてる作家さん羨ましい
担当が気に入ってるとデザイン事務所もいいところつかってくれるんだろうか

自分毎回ださすぎていつも泣きそうなんだが
打ち合わせもない
835名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 20:12:11.97 ID:xf0NPG3j
元旦以来の書き込みだったのでw

デザインはデザイナーさんの名前覚えててイメージがあるときは
その人の名前あらかじめ出しておくなあ
あと仕事してるレーベルにもよらない?
テンプレ決まってるとこだとなかなか難しい
しっとりした話の人は大人っぽいデザインになりそうだしね
836名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 20:18:21.59 ID:wDwqBzQn
>>834
デザインは作家がどうこうでなく、編集部が契約してるデザイナーさんによって変わってくるんじゃないかな
仕事してるレーベルで好きなデザインがあれば、このデザイナーさんがいいと申告すればいいよ
1つもないなら好きなデザインのあるレーベルで仕事するのが手っ取り早い…

さらにデザインを最初の段階から見せてくださいとお願いすれば大体のとこは見せて選ばせてくれる
デザイナーだけじゃなく選択する編集のセンスも多少関わってくるから
いつもダサいなら最初のイメージの段階から口を挟ませてもらうしかねぇ
頑張れ
837名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 20:27:50.69 ID:Ax+EVrX6
>>835 836

ありがとう
デザイン案は2パターンほど見せてもらえるんだが、どっちも驚くほどださくて
しかも「だせえwww」と思わず唸る草も生えそうな方のデザインを
担当が選んだりしてこのループから抜け出せない

同じレーベルでも素敵なデザインの作家さんいるけど、それは担当が力を持ってる
人らしくて…
そのへんも関係してるのかと思ってたから口はさめなかった

次からは頑張ってみます
ありがとう
838名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 20:33:12.95 ID:wDwqBzQn
>>837
素敵デザインな人がいるんだったら、そのデザイナーさんでお願いします!と頼み込んでみるんだ
きっと未来は明るい
素敵デザインになるといいね
839名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 20:35:02.82 ID:EFNausG6
同じレーベルで仕事してるデザイナーならお願いすれば使ってくれるよ
しかし担当がかたくなにその人を使いたがるなら
個人的に友達とかそう言うレベルの話になってくるのかなと思っている…
レーベル全体がださかったら諦めるしかないw
たまにデザイナーと友達の作家さんいるけどどうやって親しくなるんだろう?
840名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 20:40:02.82 ID:hakgzGCZ
ガッスはダサい
841名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 20:58:10.01 ID:/l14ECQM
ガッスはレーベル内でもオサレな絵柄だとオサレなデザインで
少し古めの絵柄だと昔ながらのって感じのデザインが多いって印象だなあ
売れてる売れてない関係なくそんな感じ
前にダサいデザインの方が売れるって意見もあったし
そう言うのとか色んな要素があるんじゃないのかね
自分はダサいのしか居ない場合は自分である程度組んでこの通りにしてって頼んでるわ
デザイナーさんは面白くないと思うけど
842名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 21:02:32.06 ID:JFEG1SfU
がっすはまだましだろ
ださいのはリブとかリンクスだろw
843名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 21:07:54.65 ID:Wx3bfXux
自分はお任せだな
書店の平台に並んだときに目立たなきゃ意味ないし、
作家が「イイ!」と思っても読者に通じるとは限らない
センスに走りすぎると消費者が手を出しにくい場合もある
そこそこ下世話な感じのほうが買いやすい商品ってあるよ
844名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 21:21:46.19 ID:6Ed40EJw
それ言ったらルチルも酷いの多いぜ
特に文庫
845名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 21:25:26.87 ID:kIfo8F9m
>>839
パーティーとかでじゃね?>どうやって親しくなるんだろう?

サイン会中止というのはどこかにソースがある?
846名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 21:29:01.36 ID:6Ed40EJw
デザイナーが過去同人誌やってたり
漫画家やめてデザイナーになってたりって
ケースは結構あったりする
847名無しさん@ピンキー:2013/01/10(木) 21:54:43.34 ID:x4H4Qu95
ルビーもまんべんなくry
848名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 00:01:58.31 ID:xJee/Bl7
>>834
自分も同じ状況だww
新人が頑張って組みましたみたいなデザインが来てがっかりした
次からはラフの段階で、タイトル文字も入れて提出しようと決めたよ
849名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 00:13:14.26 ID:MJBlM04V
デザイナーのブログとか見るとお仕事受けますって書いてあったりするんだけど
その人にお願いしたいとか編集に言ってみてもいいもんなのかな
もちろんデザイナーはBLを数社でたくさんやってる人だとして
850名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 00:32:06.97 ID:otwepnwl
>>849
出版社の方向性や契約的なもので、断られる可能性も高いだろうけど
言うだけなら言ってみてもいいんじゃないの
851名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 08:48:27.55 ID:JhP9LSDN
>>849
自分の友人にデザイン頼みたいと言うくらい我が儘なことになるけど
何やっても売れるかなり売れっ子さんクラスなら意見は通ると思うけど、無理を言って売れなかった場合の覚悟があれば大丈夫だと思います
852名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 11:01:27.57 ID:MJBlM04V
>>850
言うだけならタダだもんね

>>851
プロのデザイナーと友人がなぜ同程度なのかわからんので
ちょっと意味不明
853名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 11:26:28.05 ID:oy5Ov9uf
>プロのデザイナーと友人がなぜ同程度なのかわからんので
>ちょっと意味不明

わからんことに驚いた…
「気に入らない」までは意見の範疇だけど、
「こっち使え」は下手すれば越権行為だからだよ
自分の作品ではあるけど、出版社の商品でもあるわけで
営業方針や編集部のあり方に口出すようなもんなんだよ
854名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 13:03:22.66 ID:pM3Hk/Gs
>>853
プロのデザイナーでBL仕事を受けている人に頼みたいとリクエストするならいいんじゃないの?
スレの流れだって「こっち使え」って高圧的に迫るんじゃなくて
「この人にお願いできませんか?」って言ってみていいか?って話じゃないか
会話の読み取り能力がないところを見ると、いつもの人なんだろうけど

自分もデザインはいろいろ打診するけど
多いのはデザイナー替えられないけどどんなテイストがいいんですかって
聞かれて見本を見せてそれに近づけてもらうってパターンだったな
855名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 13:47:59.19 ID:DTsuV2be
会社によるよね
会社に専属がいるか、契約してるデザイン先があるから
しがらみで勝手に変えられないってことも多い
以前、あんまりにもひどくて抗議したことがあったけど
社長と懇意のデザイナーさんなので社員も困ってるけど変えられないと
言われたことがあってそれ以来気にしないと思うことにした
問題は中身がおもしろいかだしさ
856名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 17:18:24.68 ID:eNXAOz2r
デザインもだけど凝った装丁もよし悪しだしね
どうにも同人誌みたいだし読みづらい保管しにくく傷みが早い
読者的立場で言えばタイトル文字や紙やインクが多少違うより、
いつもと同じ本の方がああここのこの本ね、とわかって安心して
手に取りやすいんだと思うな
857名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 17:28:07.60 ID:bOyT4gLa
作家買いされてるならそれでもいいけどね
やっぱり表紙買いの人たちもいるから手にとっても貰えるようなデザインがいいよ
858名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 17:37:19.63 ID:llf2g+o+
前にどうしてもデザインがちょっとって時に何度か出し直してもらったけど
さすがに担当さんがしんどそうだったので気の毒だった
でもマジでこれどうしちゃったの!?ってデザインだったんだよ
続刊だったのにな
859名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 17:54:59.53 ID:9W6f2Cfu
次は相手にするな。
とレスすると見た。
860名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 21:06:48.21 ID:JhP9LSDN
デザインがいいから買うのはバブルや景気が良いときの話
不景気な時は、読者はデザインでは騙されない作家買いされる
861名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 21:42:57.05 ID:oj22t0x8
ID:JhP9LSDN…w
862名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 21:54:02.90 ID:kYXUylpU
前にダサい絵の人に合わせたデザインにしたら
作家から文句いわれた
あなたの絵でオサレなデザインとかあうとおもってるの(意訳
という編集の愚痴なら聞いたことある
863名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 22:09:20.61 ID:4LBYP/eJ
>>862
なにそれ私の悪口やめてもらえませんか
864名無しさん@ピンキー:2013/01/11(金) 23:45:38.18 ID:UEAttyDE
さりげに863が好きだw
865名無しさん@ピンキー:2013/01/12(土) 00:15:37.51 ID:MVJPFIiq
それでもデザイナーさんなら…デザイナーさんならなんとかしてくれる…
866名無しさん@ピンキー:2013/01/12(土) 21:50:50.91 ID:qeBm45LL
表紙のイラストが素晴らしい絵柄(モデル)ならどんなショボいデザイン(安い服)でもよく見える
ショボい絵柄(モデル)がどんな素晴らしいデザイン(有名ブランドの服)でもショボいまま
867名無しさん@ピンキー:2013/01/12(土) 22:08:30.23 ID:v7U2kn9c
最近の娘っ子はつけまつげだのカラコンだのエクステだので別人になるから
そうでもないんだろ
財布の紐を開かない堅実派が増える一方で見てくれに誤魔化される
ゆとりも増えてる
ピクシブなんてその最たるものじゃないか
編集ですらモニタのマジックに騙されて悲惨な本いくつも出してる
そういう本は装丁命でよく売れてるよ
868名無しさん@ピンキー:2013/01/12(土) 22:09:27.89 ID:XaSeqg83
お、おう
869名無しさん@ピンキー:2013/01/12(土) 22:34:35.23 ID:c+6ANaPB
(´・ω・`)
870名無しさん@ピンキー:2013/01/12(土) 22:44:35.35 ID:spYpTSZg
じゃあ中身はいいのに装丁で損してる本と
装丁のおかげで見目だけはいい本を晒していこうぜ!

…デザインセンスないから良し悪しわからなくて
聞けるものなら事ききたいw
871名無しさん@ピンキー:2013/01/12(土) 22:54:10.45 ID:5eelYdUR
表紙詐欺って言葉もあるけどなw
872名無しさん@ピンキー:2013/01/12(土) 23:24:01.89 ID:KWVV6TWj
>>867
とんちんかんな比喩を多用しまくって意味が分かりにくくなってるいい例です。
873名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 00:18:35.54 ID:XZSFqG9q
むしろ、866がいつもの人だと思います
874名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 00:24:09.59 ID:8WNW3/KO
>>873
だね
875名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 00:49:57.27 ID:tB+A+UCp
「もっさい絵の作家はしまむらで十分なんだよ黙って着とけ」
つまりこうですか
876名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 01:35:31.17 ID:kNGIJhNu
商売は売れたもの勝ちではあるが

信用なくすと一気に売れなくなるので
商業で数点出して売り逃げするつもりじゃなきゃ
パッケージと中身はそれなりに釣り合ってた方がいいぞw
877名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 02:37:46.30 ID:fCVpaGyl
小嶋ララ子は信用なくすことやりまくっても売れ売れじゃん
878名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 03:00:47.07 ID:4FG7X1Vy
客じゃない奴の信用なくしても屁でもないだろw
879名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 03:05:37.07 ID:lJqay+t6
ここ一応業界スレなんだからお約束守れないヤツは相手すんなって
880名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 04:08:15.93 ID:hX1gc7J5
おっと冨樫の悪口は…
881名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 09:17:44.95 ID:8bRr5Yyg
>>875
シマムラーの自分に謝れw

締切まで時間ないの分かってるのに余裕たっぷりな自分がいる
そんで直前になって泡吹くんだよな
焦れなくなってきたのは年のせいか?
882名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 09:29:44.89 ID:4FG7X1Vy
自己防衛じゃないの
焦っても速度は変わらずテンパってすごい負担かかるから
自分も5年位前まで焦るあまり下血までしてたが
ある日を境に締め切り前に心が凪いだよw
風がとまった…みたいな
883881:2013/01/13(日) 09:43:25.80 ID:8bRr5Yyg
納得www

しばらくネット集中するか
みんなも頑張れよー
884名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 13:17:32.98 ID:FkB6xZzQ
またBL作家の訃報か 
ネットで情報回るのが早いってのもあるんだろうけど最近多いね
まだ若いんだろうになぁ…
ご冥福をお祈りします
885名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 14:21:04.14 ID:Od0lbbrJ
>>884
えっ、また?
どなたかは存じ上げないが…
886名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 17:58:05.76 ID:cgXdRb4p
>>884
どなたですか?
887名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 23:04:41.51 ID:8pq6HA9O
自分も訃報なんて目にしたことないよ
昨年の今頃の訃報を間違えたんじゃないの?
888名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 23:10:50.12 ID:HZg51Jio
編集部も動いてないこの連休に情報が入るって
本人のブログか何かだろうけど、それらしい情報は全然回ってないしなあ

そいや上であったサイン会中止云々も普通にデマだね
堂々と嘘つく神経が分からん
889名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 23:32:12.67 ID:C/9RZGRx
429 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 16:27:44.42 O
中継ぎ会社がスペースに来て
版元には秘密で印税10%で配信させろと名刺渡して来たんだが
編集費用も経費も何一つ掛からないクセに何言ってんだ?中継ぎってバカなの?

430 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 17:56:31.15 0
なにそれ
版元でさえ15%以上でしか受けないよw

431 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 18:39:09.29 0
>>429
その名刺、版元にコピー渡しちゃえよ、YOU
こーんなこと言ってきたんですぅ…って

30パーセントだったら版元に黙ってることも考えるけどなw

432 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 19:04:36.00 O
>>431
もちろんソッコー渡した呆れてたわ
新しく中継ぎ発のBLレーベルも新設するらしい
中継ぎの決定で部数落ちたのに日販お前だよ日販
マジ胸くそどうせ底辺だし中継ぎなら身バレしていーわ

434 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 20:31:54.40 0
日販えげつないなあ
中継ぎ発のBLレーベルってまじか…
みんな生き残りに必死ってとこかね

435 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 21:04:20.38 0
どれだけ暴利むさぼるつもりなんだろ…
何も知らない同人作家を狙い撃ちするかもしれないね
890名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 23:32:52.81 ID:C/9RZGRx
436 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 21:25:08.40 O
スッキリついでにもう一つリーク
生同人に声を掛けられ
キャラの名前変えればOKですよ!とまで言われた
最低だよ日販
出版に関わる資格ねーよクズ

439 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 22:14:47.74 0
中継ぎってなんのことかと思った
取次だろ
しかし日販ろくでもねーな

440 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 22:59:21.30 0
日販はクズっていうかもうクソだからな
書店販売に関わってたけど数回さないくせに急ぎで客注頼んだら
バカ高い手数料取るんだよ
だからいくら売れてる書籍があっても結局売り逃しか部数控えるしかない
そうしてどんどん出版業界が先細るんだよ

441 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 23:10:18.75 0
10年ぐらい前、まだネット通販が出まわってなかった頃
地方の読者さんから本屋さんに予約してても
発売当日に取次に入れてもらえなかったって連絡があった…みたいな手紙
同人申し込みのついでとかでけっこうあっちこっちから来てたんだよね

そういうところって結局版元に返ってきた本をまわすから遅いし、本も痛んでるしって…
あんまりそういう手紙が多いから編集さんに言っても、田舎は仕方ないみたいな言い方だったけど
あの頃にあぐらかいてたツケが業界にまわってきてるのもあると思う
891名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 23:44:09.22 ID:ydm/4VRV
ところでノートン先生とカスペルスキー先生ならどっちがお勧め?
892名無しさん@ピンキー:2013/01/13(日) 23:52:52.76 ID:a+zoRY+X
自分はもう長いことノートンのオンラインだな
893名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 00:55:15.33 ID:otZoCLym
>>889-890がマジなら、取次はクソだ(要約)と愚痴ってた担当は発狂もんだろうな
どの編集も取次の話になるとトーンダウンというか良いこと一個も言わない
894名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 01:03:56.70 ID:0fL086zL
ずっとノートン使ってる
理由はとくにない
895名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 01:14:38.04 ID:FhXRyGQJ
同人作家のスカウトに来て知らないだろうから安く買い叩こうと声かけたら
商業やってる作家だったので同人誌を版元に内緒で
ダイレクトに配信しませんかって話だったのかね?
流石に版権あるから既刊単行本配信は無いだろうし勿論それ知ってるだろうし
どっちにしろなんか変な話だな
896名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 01:32:40.70 ID:NAQbW+Bx
イベント参加時の配信の誘いはこの1〜2年でほんと増えた。
同人誌はともかく商業コミックスなんて作家一人の判断でOKできる訳ないじゃんね
897名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 01:39:49.96 ID:Ph95jkNm
退職金2500万もらっても金融資産がたった7500万じゃ80才まで足りないだろ
898名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 01:57:48.12 ID:+1sqPjrf
>>889
秘w密wでw10wパwーwセwンwトw

へそが茶ぁ湧かすわ
ていうかタヒね
899名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 02:41:52.97 ID:66/Khg8J
配信は去年から計算方法が変わって各社10パーセントから変動してると思うんだが
いつの話だろう
900名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 12:33:11.66 ID:QGWNjaOL
>>896
BLは絶版が早い上、自ら営業で渡り歩く人が多く同じレーベルで長期に続ける作家も少なく
レーベルとの関係が希薄な人が多いからスカウトしやすみたいですよ
901名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 15:58:44.80 ID:9UVwDDq1
ズネ休刊か今日知った
902名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 16:00:38.01 ID:U8b7ERcA
>>901
えっ…雑誌が?
903名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 18:33:30.61 ID:wtJJv9Ue
聞いたことない雑誌だなーって思ったら
あの気持ち悪い悪趣味なふろくつけてた雑誌か
なくなってよかったんじゃない?
あんな下品な雑誌が同じジャンルって思われるだけでキモすぎるもの
904名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 18:39:39.25 ID:JNrJ9ZvQ
違いをおしえてくれ
905名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 18:51:56.30 ID:+1sqPjrf
最近のずねっとは微エロの対極にあるどエロ路線だったから
そこら辺は他誌と一線を画していたとは思うな

しかしだからといってなくなってよかったと言うのは違うわ
906名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 19:10:22.52 ID:TZHAzGTL
>>903
同意だわ。
間違ってもあの雑誌にだけは落ちたくないと思って
仕事がんばってるんだ。

あんなのに描かなきゃいけなくなったら仕事やめる。
まあなくなってよかったよ。

905きもいんですがw
編集さんですか?ww
907名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 19:37:58.39 ID:GunK4Nwy
質問なんだけども
某社から電子漫画のコミックス化をしてもらったんだが
その会社の雑誌に行きたい場合
新人として賞に出せばいいのか
営業いけばいいのかよくわからん…
こんな場合ってどうすりゃいいの?
908名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 19:41:52.38 ID:e3bqh57x
>>907
担当はいないの?
いるならネーム見てもらえるか聞いて見たら?
書籍化してくれたんなら好印象だと思うよ
担当がさしあたっていないなら編集部に営業かけたらいいよ
投稿しても「やる気あるな!」って思ってくれるよ
909名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 20:31:04.90 ID:RARopCPZ
>>907
その元の電子漫画は同人誌?
すでにデビュー済みなら編集に予定もらえないか聞いてみたら
910名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 21:17:28.89 ID:wtJJv9Ue
単行本出して次の予定声かからないって
いらないってことだと思うけど
911名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 21:22:29.81 ID:WrOpdnwe
ああ・・・そういうことか
912名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 22:02:50.55 ID:Znt2YXrF
一旦は出してもらえたんだから決めつけずに営業してみるといい
自分なんかいらないんだって勝手に引いてもなんにもならんよ
動いたもん勝ち
913名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 22:17:10.61 ID:wtJJv9Ue
そういう考え方もあるけどな…………
914名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 22:20:28.68 ID:e3bqh57x
まあ、一回電気で聞いてみるぐらい出来るでしょ
トライしないよりはして見た方がいいよ
915名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 22:21:21.84 ID:e3bqh57x
電気じゃなくて電話……
916名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 22:33:35.64 ID:2gZ4sJ9A
電気www なごんだw
917名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 23:26:46.93 ID:wtJJv9Ue
豚すまん
漫画で今まで解像度600で出してたんだけどこの前1200でクレって
言われたんだけど、今って1200が主流なってんのかな?
他社のデータ案内はどこも600〜1200だったんだが…
編集にかけあったら600でもいいもんなのかなてか
その雑誌全員1200なんだろうか!?
918名無しさん@ピンキー:2013/01/14(月) 23:43:40.04 ID:+1sqPjrf
A5サイズの本なら1200は要らないと思うよ
単行本だとそれより小さくなるし
というかどこにも1200でって言われたことないわ

普段600で作業してるのに1200で作業するのはつらいし
600で作業したのを1200に解像度だけ変えて出すのも馬鹿馬鹿しいし
編集さんに「どうしても600じゃ駄目なんですか
印刷所がどうしてもそれじゃないと駄目って言ってるんですか?」って
聞いてみた方がよくないか
919名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 00:09:22.17 ID:X1QxrJ2j
二値ならそのまま1200にして渡せばいいだけでは?
どうせわからんだろう
920名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 01:00:39.24 ID:ha8AGB5x
どうせ分からない程度のものなら最初から600で出させて欲しいと思っちゃう
921名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 04:17:07.18 ID:gzryBoGd
A5もB5も600で出してるわ 少なくとも月刊のとこ含め6社以上やってるがなんも言われないよ
自分はペンまでアナログでB4に描いて縮小かけるので
そんな気にならんけどな トーンもそんなに貼らないし
あと上の方の電子単行本の話だけど昔某社の編集人が
新人編集は何冊か単行本をこなしてから次のステップに進むって言ってた
なのでレーベルが潰れて単行本になってない作家の原稿とか
同人誌からかき集めて単行本化の数をこなすらしい
10年位前の話だから今はそんな売れるか分からない出し方しないと思うけど
参考までに 単行本が出たから仕事が継続するもんでもないって事例ね
922名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 04:22:24.59 ID:jIsptNtA
そんな昔の例まで出してネガな話せんでもいいじゃない
ダメだと言われたわけでもないんだからダメ元で営業してみればいいだけの話
ダメだったらその時落ち込めばいいよ
923名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 11:07:10.40 ID:NG/mhID4
最近デビューさせてもらったんだけど、仕事増やしたいと思って
他誌にも営業かけようと思ってる。
みんな営業営業っていうけど、具体的にどういう事してる?
持ち込み?ただ原稿送ってるだけ?
924名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 11:17:01.42 ID:d1m8X+p/
>>923
小説だが自分の本と手紙を添えて送ってる
漫画はわからない……
925名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 11:45:28.80 ID:oHv2dH1W
漫画なら掲載されたものやネームやらプロットを
アポ取ってから持込すればいいだけでは?

小説でも漫画でも、まずは営業の電話からだと思うけど。
926名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 11:49:32.13 ID:ec7TeqQ7
うん、まずは「営業受け付けてますか?」という問い合わせからだよね
そこから先は先方の指示に従う

しかし「持ち込み」とあるから漫画なのかなと思って、
数字板の漫画家スレで聞いてみたら?ってことで探したんだけど、
小説家スレと同じぐらい過疎ってんだね
927名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 12:55:04.72 ID:8hqxHReH
>漫画なら掲載されたものやネームやらプロットを
>アポ取ってから持込すればいいだけでは?
確かに、セオリーではそうだと思うんだ。
実際のところを聞きたかっただけで…
928名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 12:59:47.71 ID:oHv2dH1W
>>927
>実際のところを聞きたかっただけで…

実際のところってなに?w
自分は電話でアポ取ってから刷りだしでいいって言ってもらって
持ち込んで、後日正式に原稿依頼もらえたよ。

原稿送って読んでみてくださいだと返事が遅かったりするんじゃない?
929名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 13:09:32.98 ID:3NFh0gfA
コミックス出ているということは万は刷って半分以上はバラまいてるはずだよね
編集だって使える人探すつもりで見ているし、スルーなんてまずない
誰からも気に留められないっていうのは最低限のレベルに達してないと気がつくべきだよ
その状態で営業なんてかけたら変な自信に溢れたあつかましい人としか思われないよ
営業する前にやることがあるでしょうに
持ち込みに必要なものもそろってない、わからなくて匿名掲示板でまず尋ねる、
知名度も実力もないのに手間をかけるのも嫌。そんなので仕事できるわけがない
遊びに来られても会社は迷惑ですよ
930名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 13:12:57.50 ID:v6y2dqLb
>>929
鬱陶しいからダラダラ喋るな
931名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 13:23:20.52 ID:d1m8X+p/
いつもの人だろ
構わなくていいよ
932名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 13:26:10.68 ID:iUU5iNkA
長文なのに全てがずれとるw
933sage:2013/01/15(火) 13:28:23.98 ID:YXYRUs+l
そんなにずれてるか?
どこも勢いある新人は喉から手が出るほど欲してるから
中堅ベテラン作家の新刊より、新人の初単行本の方が編集はよくチェックしてると思うが
一冊目が大事と言われてるのはそういう事でしょ
有望と思われたらコミックスやノベルズが出たらすぐ声かけられる
ブログや同人やってても他社から声かからないという事は、その程度という事
そういう人は謙虚な態度で営業するしかないでしょ
934名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 13:31:54.11 ID:iUU5iNkA
作家なら短くまとめるお勉強したら
935名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 13:32:19.91 ID:v6y2dqLb
sageの場所までズレてやがる
936名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 13:38:58.56 ID:uhEaIZo5
崎谷さんの悪口をいうな
937名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 13:51:26.20 ID:3NFh0gfA
そうやって人に突っかかってばかりの人は確実にブラックリスト入りするから
気をつけた方がいいですよ
あなたが売れっ子ならかまわないでしょうが…編集サイドで調整かけても、
いつまで売れっ子でいられるかわからないしね
口ばっかりのベテランは単価高いだけで役に立たないから一番に切り捨てられるし
938名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 13:57:50.68 ID:iUU5iNkA
ヤバイずれ過ぎワロス
939名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 14:01:28.71 ID:7Rlmg9MD
人の質問の趣旨が理解出来ずに
ドヤ顔で斜め上からのご高説お疲れさまです
友達いなさそう
940名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 14:03:36.06 ID:8hqxHReH
なんか話題ずれてきちゃったし、空気悪くしてゴメン…
とりあえず、電話アポからしてみる!
941名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 14:09:55.18 ID:5Rkw6jnh
でも、ブログ見当たらないし同人もやってないのに大手でかいてる人もたまにいるよ?
あれ、営業じゃないの?
942名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 14:25:44.18 ID:ec7TeqQ7
どういう経緯で仕事してるのかは、本人にしかわからない
943名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 14:31:52.10 ID:3NFh0gfA
くだらない作家は黙ってろ
余計な仕事増やすなって言ってんのがわかんないのか
死ねよクズ
勘違いゆとりどもにゴミ見せられる身にもなれつってんだよ
ほんと馬鹿ばっかだな
944名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 14:33:03.29 ID:iUU5iNkA
プギャー
945名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 14:36:59.22 ID:CpHkOzK1
>>942
そうだよね。ありがと。
946名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 14:39:58.37 ID:oHv2dH1W
まああれだ、雪をかきわけて通勤する人たちを窓越しに見ながら
ぬくぽかな部屋でカフェオレを飲むひと時…この仕事でよかったって思うな〜。

ま、編集さんからネームの返事きたら泣きながら
完徹は決定なんだけどね。ふふふふ…。 orz
947名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 14:51:09.28 ID:iUU5iNkA
在宅仕事とはいえ9時5時で週休二日設定にしてやってみたが無理だった。眠い
結局ラストは徹夜になるし
ワンコいたら規則正しい生活に矯正できそう
948名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 15:44:42.93 ID:gOImGtHk
>>947
矯正できなかったらワンコが可哀想だと思って
ずっと飼えずにいる私disってんの(´・ω・`)
949名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 18:45:24.40 ID:LdsCp+of
私も…矯正できるかも…でも駄目な気がする…でワンコ飼えない
実家のワンコ死んでから犬不足が激しいのに
950名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 18:53:23.11 ID:LORztQsh
犬の世話って大変だよ
そんな気持ちで飼ってもらいたくない
951名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 19:14:28.32 ID:qIiGC44p
どんな気持ちだろうと家に閉じ込めて殺すのと同じだよ
952名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 19:22:10.09 ID:gzryBoGd
犬猫は医療費も場合によっては度肝をぬくほどかかるので
扶養者が一人増えるくらいの覚悟がないと無理だと思うぞ
家も探し辛くなるし
自分なんか引っ越すたび都心から遠く離れて行ってるw
原稿データになったのでどこでも仕事出来る様になって良かった
953名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 19:41:30.01 ID:LdsCp+of
実家のは大型犬で室内で飼ってたけど
老衰で亡くなる前はいろんな所悪くしてすごい医療費かかったなぁ
あと介護がものすごく大変だったと親が言っていた(私はもう家を出ていた)
猫は飼いやすそうで良いなぁ
でも犬が好きだしなぁ
954名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 20:01:44.36 ID:ec7TeqQ7
仕事がなんであれ、自己責任だよ
955名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 20:08:03.41 ID:4dCDM8sB
猫も病気になると大変だよ
うちは一日一回点滴行ったり入院したりと数十万単位で飛んでった
もちろん家族なので何ヶ月か入退院させながら看取ったけど
どっちかていうと精神的ダメージのがハンパなかった
でも愛しいしいやされるのでやっぱりまた飼ってしまうw
最後までみる覚悟がないと生き物はお勧めできない…
956名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 20:13:00.99 ID:jIsptNtA
>>947みたいな発言見る度
多分深く考えてないんだろうしマジレスするのもヤボだなと思うが
やはりそういう目的で動物飼おうかなと言って欲しくない
そういう人に限って結局ろくに散歩もさせないでかわいそうな飼い方をするしね
957名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 20:18:40.61 ID:gzryBoGd
ペットマンガとか描いてて動物好きなイメージの作家が
ペットショップで新しい子を見つけるたび先住ペットを
実家に引き取らせたりを繰り返したり
ネットブリーダーから買った子猫が引き取って過ぐ死んでしまい
1週間後には同じ品種の同じ猫をまた買ってたり
色んな人がいるよなと思う 
まあ人の勝手ではあるけどその人が分からなくなる瞬間だわ
どっちが正解とかじゃなく価値観とかの問題なんだろうな
958名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 20:42:15.52 ID:AISla3MW
動物話どうでもいいw
959名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 20:57:32.01 ID:Gm5bm7dx
前に鳥の話題になった時はもっとほのぼのと盛り上がったのに
犬猫だとひとこと物申さないと気が済まない人が多過ぎる
960名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 21:38:23.43 ID:ooYpfiqQ
>>959
同意
犬猫どっちも飼ってるが飼うからには責任持て!ってヒステリックなレスにはうんざりする
そんなのみんな分かってるだろ
961名無しさん@ピンキー:2013/01/15(火) 22:01:37.08 ID:RfnGU5GQ
じゃあ高圧的で誇り高い攻が拉致監禁調教されて少しずつ堕とされていく飼育日記でも夢みようぜ
962名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 05:02:57.70 ID:U4Ew2ekK
>>959
鳥の時も一言もの申した人いたと思うが

犬猫は飼ってる人も多いし酷い話もよく聴くから
あんまいい加減なこと言えば突っ込む人もそりゃいるんじゃね
963名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 09:16:35.90 ID:5yjTzipZ
なんでこのスレきて犬猫がどうたら聞かされなきゃいけないんだ

軽く飼いたいなって言っただけで本気かどうかもわからんレスに
可哀想とか飼ってほしくないとか上から目線でレスつけて何様だよ
バカか じゃあテメエで目に見える範囲の可哀想でしかたのない
犬だの猫だの好きなだけ保護でもなんでもしとけや
ここでいちいち人んちのこと首突っ込んでごちゃごちゃ言うな
ウゼエ

と、思いますね正直
あーほんと動物バカな人って気持ち悪いわあ
その自分が聖人君子かなんかみたいな態度w
964名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 09:18:16.46 ID:8KZiWm4v
いいからとりあえずデビューしろよ
965名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 10:16:26.49 ID:f1pgFdlL
疑心暗鬼になる事情もわからんでもないが
家の前を通りすがっただけの人に
入るなどろぼーって叫んでるみたい
966名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 10:36:54.01 ID:vgVkmD5i
それはかなり違うだろw
「この家に入ってみたいわ」とわざわざ声に出してるヤツがいるから
簡単に決めるなよって釘刺してんじゃないの

それよりも聞いてくれ
新年あけて月の半分きたのにまだ去年の仕事が終わらない泥沼
967名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 10:40:42.22 ID:28nHKW0H
確定申告の方がこの時期にふさわしい話題だと思う
968名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 11:13:16.26 ID:6Ca+wKf1
>>966
('A`)人('A`)

もう終わる気がしない…
969名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 12:02:50.15 ID:e+cozlbj
>>967
それは3月越えてからじゃ
まだまだ早いわい
ほっほっh

…帳簿((((゜д゜;))))
970名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 13:44:35.92 ID:C84VEfQL
>>966 >>968
('A`)人('A`)人('A`)

同じくもう終わる気がしない…
971名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 13:49:33.60 ID:NY0uiPgq
人に迷惑をかけないならいくら遅れても…w
972名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 14:27:06.19 ID:8NFwzxju
終わってないのが去年の仕事ならいいじゃないか
973名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 15:05:01.76 ID:VGr46f9W
レシートだけ、なんとか全部エクセルに記入した>確定申告
974名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 15:40:21.73 ID:sQa2WVJ9
>>971
税理士さんに迷惑が…
レシート一年分何もせず紙袋にぶっ込んである
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
975名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 15:44:08.04 ID:uww9Z+03
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
仲間がこんなに…
しかも住基カードの電子証明の更新にも行かねば…
976名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 15:45:18.22 ID:VGr46f9W
>>974
せめて袋を十二個用意して月ごとに分けるとかw
977名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 17:29:27.13 ID:T9MWaGS8
月でわけるより、項目別に袋を用意して突っ込んでおくほうがいいのではw
でもそれが面倒くさいから丸投げなんだけどね
978名無しさん@ピンキー:2013/01/16(水) 23:31:39.37 ID:Xd+IdQ7u
丸投げでいいけど1年溜め込まずにいったん半年で送って下さいと言われ
半年以降時々せっつかれつつそのまま1年経った
979名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 02:54:27.42 ID:hzXTw/Vl
新人さんがすぐアシスタントを雇うほどの仕事に恵まれて
お金にも恵まれているのを見るともう自分は生きている価値が
ない気がしてくる親の介護がなければ今すぐ死んでしまいたい
980名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 03:51:03.42 ID:kbtKq9jn
>>979
おれおま('A`)人('A`)
まあ腐らずやってこうず。
981名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 04:35:33.74 ID:5mBa3MVm
出だしは順調だったけど十年すぎて行き詰ってるよ
この仕事っていつまでも順調にやれる人はほんの一握りだから
仕事に価値を覚えること自体がまちがいだったと思ってる
982名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 05:12:34.56 ID:gdduJNGt
仕事に価値覚えるのは別に間違いじゃないと思うけどな

仕事に価値見出しすぎて他の何もかもを犠牲にしたってんなら
人によっては間違いかもしれんけど
983名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 08:45:56.58 ID:nSJ040Np
もうやだママンの介護疲れたよw
締め切り前に症状悪化して構ったりなだめたり医者一人で行けないとか言い出したり
医者曰く認知症じゃなくて統失らしいが介護してる人どうやって回してんのかな
今私が引き取って一人で面倒見てるけど限界を感じるわ
精神的に追い詰められてなんも描けなくなってくる
かといって仕事やめたら無収入だし八方ふさがりってやつだな
親は無貯金で年金は健康保険や各種税金に消えるしここ一年で異様な白髪頭になってしまったw
984名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 08:49:31.00 ID:afpb/MjR
10年以上やってきて期待しないことと駄目な自分を受け入れることで
ちょっと楽になった
985名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 11:26:21.65 ID:WC8nLx9l
>983
まずは自治体の福祉課の電話相談に、事情を話してみなよ
介護は一人に対して、最低三人はかかわらないと、やっていけない大変なことだから
今はいろいろ利用できるサービスがあるよ
きっと楽になる方法が見つかるはずだから、一人で抱え込まないようにね
986名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 11:33:03.23 ID:qXW2U03u
次スレ
【雑誌も】BL業界全般スレ 14冊目【漫画も小説も】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1358389960/
987名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 13:18:23.11 ID:XC1tH6/M
>>986

>>983
統失ならわりに自治体の補助も出やすいんじゃないだろうか?
担当者によって言うこと食い違ったりするから、断られても日を変えて相談するとか
別の窓口に聞いてみるとかしたほうがいいよ

全部抱え込まないようにね
988名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 13:39:12.82 ID:nSJ040Np
ありがとうここで吐き出して少し楽になった
高齢者だと認知症か統失かの見極め難しくて1年以上通っても
まだ診断書が出ないっつうやっかいな状態なんだ…
診断書ないと役所も何も出来ないし困ったもんだよ
画像診断でアルツハイマーではないことは確認済みなんだけど
認知症にも色々あるようで薬間違えると進行するんだってさ
いつも締め切り前の忙しい時期に陽性みたいな症状が出て
締め切り担当さんに延ばしてもらって頭下げてでも理由は言えなくて
ほんと泣きたい でも頑張るわ
989名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 13:42:33.52 ID:nSJ040Np
ここで言っても仕方ないけど担当さんすいません
迷惑ばかりかけてほんと欝るわー消えてしまいたい
こんなクズ消えろよでも無収入ってまたぐるぐるする
ほんと吐き出し愚痴ですまん

でも頑張るけど!
990名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 13:55:18.44 ID:tv0GRR9p
>>989
大丈夫か?自分のことそんなに責めるなよ
991名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 14:36:53.61 ID:Jh5uMnXf
>締め切り担当さんに延ばしてもらって頭下げてでも理由は言えなくて

これ、ちゃんと話して、できる範囲の仕事をもらうとか無理なの?
ギリギリまで自分を追い詰めてからだと修正も大変になるよ
もう十分頑張ってるっぽいから、今のうちに頼れるを人を頼って!
BL業界は女性が多いから、同じような事情の人って結構多いはず
自分から辞めると言い出さない限り、事情を説明しても
「じゃあ、いらない」って切られる確率は低いと思うよ
お母さんの状態があまり変わらないなら、あなた自身の環境を
少しでもよくしたほうが絶対にいいよ!
992名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 15:14:59.33 ID:HbKCVDdr
でも年とともに自分がやらないといけないことって増えるよな
自治会の役とか今親がやってるけどそのうち多少なりとも
自分がやらないといけないかと思うとうへ…って思うわ
介護は今のとこないけどいつ来るかわからないし役所関係の手続きとかは
今も自分がやってるし結構めんどい
993名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 15:40:12.47 ID:VvC6pV6M
>>986
次スレ乙

介護の人、できるかぎりのつてをフルに頼って
自分だけで抱え込まないようにな
自分の知ってる範囲だけでもそういう作家何人かいるから
担当さんに取りあえず事情を相談してみるのも大事だと思うよ

皆体壊さず、業界内で長生きしようず(;ω;)
994名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 16:37:33.82 ID:2O41iUu1
自治会とかの無い所に住みたい……
分譲マンションで、そういうところがあればいいのにな
995名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 16:38:06.91 ID:bIYqMFS8
賃貸気楽でいいよ
996名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 16:40:11.10 ID:kbtKq9jn
>>986
次スレ乙です。

介護疲れで自殺一歩手前までいった自分は福祉連合とかに
相談してアドバイス貰って、自宅処分して自分は賃貸に住んで
親は介護施設にお願いするってことにした。
田舎だったからそんな融通ついたのかもしれないけど
そのことで親子心中せずになんとかやれてるよ。

いざとなったら自分の生活が安定する短期間だけ親に生活保護貰うというのもある。
最終手段だと福祉課の人にいわれたけど。

色々やりようがあるんで、とにかく一人では抱え込まないようにね。
997名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 16:54:29.19 ID:HbKCVDdr
賃貸でも資源ゴミはまとめてるの自治会単位なんで
管理会社にそっちに持って行ってくれって言われて
行ったら当番のおっさんに自治会入って当番やってくれって言われてから
行くのやめたけど処分するのなかなか大変だったわ
地域コミュにかかわらないのってなかなか難しいよ
998名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 17:07:25.94 ID:Jh5uMnXf
確かに地域コミュは面倒だけど、関わっておくと便利なこともある
それこそ災害のときなんて1人で何かするなんて到底無理だしさ
生まれ育った土地なら余計に、親の代からのつきあいは強い
その辺は考え方次第で、上手く利用すればいいと思う
999名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 17:45:21.84 ID:YrUnOI6C
うちは高齢者を楽しませるための行事が多すぎるせいで
若い人たちの負担が重くて加入してくれないんだわ
だから町内会長に立候補してムダな行事をバンバン削減しようと思う
毎度立候補がなくて見込んだ人に役員が三顧の礼をやっているから
立候補さえすれば無投票で私に決まるはず
都合のいいことに在宅仕事だしね

町内の連中が頼みに来るのをふんぞりかえって待ってる
ジイサンの驚愕と落胆を思うと萌えるw
1000名無しさん@ピンキー:2013/01/17(木) 17:54:06.00 ID:HbKCVDdr
姐さんかっこいいなwww
自分も立候補して関係ない雑用に
参加しなくていいようにしたい
自分らで使うもんは自分らで管理しろよ農家
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。