【雑誌も】BL業界全般スレ 10冊目【漫画も小説も】
先は太い方がいい BL業界を語ろう
ここは商業BL業界関係者が商業BL業界を語るスレです。
関係者以外のレスはスルー放置プレイすること。
*商業BL業界関係者とは、プロ作家、出版関係者のみを指します。
読者、投稿者、同人作家、書店等の流通関係者等は含まれません。
*特定個人の話題はNG。参考ケースとして挙げるなら有り。
*同人の話題はスレ主旨から逸脱しない範囲で。
*次スレは980辺り、流れが速いときは950辺りで立てて下さい。
前スレ:
【雑誌も】BL業界全般スレ 9冊目【漫画も小説も】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1335941030/
いちおつです!
>話変わるけどrecottiaって電子雑誌、
>ビーズログ?から出てるけど執筆者がプランタンのcannaと全く同じ
>カンナは月刊→隔月になって、カンナのほうで描かなくなった作家も
>recottiaで描いてるけど(175ララ子wwwとか同人作家カシオwwwwとか)また編集関係で
>トラブってんのかな?普通これだけ作家がまるかぶりってないよね
>東京漫画社→シトロンのときも編集の移動だったんでしょ?
>ついてって、元のアンソロ捨ててる作家は予定とかどうしたんだろうねぇwwwwww
>無責任だねwwwww
相手しちゃいけないんだろうけど…
そんな私怨臭い文章わざわざコピペしてこなくても
編集の移動なのはこのスレではとっくに出てたのに何を今更
サロンで相手にされないからじゃね
この前ひさしぶりにサロンを覗いたら
コピペ厨が頑張ってて凄いことになってた
ギギギなのかなんなのか、大変だな
ギギギするアレじゃないしな
不可解
虹関連だろうね
ギギギするアレじゃないしな
不可解
虹関連だろうね
空欄を埋めよ
攻めの○○○カット
あーもう仕事が捗らなねー
>>9 テクノ
ババアって言わなくていいよ!知ってる
増税でますます本が売れなくなるね
オワタ…
>>14 パック売りや期間読み放題がある電子書籍にますます流れるだろうね
今も配信はやってるけど、今より流れて電子だけがウハウハとは簡単に
いかないだろうね
>>16 パック売りって売れんの?
パックにしたって高額は高額だから、自分なら買わないけどな
今は何でもありってことなのか
住民税が思ったより安くかったけどなんだろうこの微妙な気持ち
>>14 おわったらナマポになっちゃえばいーじゃんw
無駄な作家はとっとと断筆しろw
そうですねすごいですね
幻冬舎コミックスが、原稿料内税方式にするって話題が上がってるけどどういう意味?
すみません。とある漫画家さんのツイがRTされてたので
幻冬舎は雑誌掲載料(原稿料)が内税だから
消費税が上がったら実質手取りが減るって意味でした。自己解決
内税の出版社って幻冬舎だけ?他社にもあった気がするけど
消費税分の実質値下げ
しかも税率が上がると自動的に下がる
なんだ解決してた
他にも内税のところはあった気がするけど
それなりの額ならそれでもいいんじゃね
自分の支払い書見てみた。むしろほとんど内税だった…orz
源泉と会わせたら実質手取りがだいぶ減るね
最初に内税かどうかハッキリさせとかないとorzってことになるよな…
大空とか傘は内税でがっかり
年収1000万より、年収990万のが手取りは大きくなる?
年収1000万超えないようにやった方がよいのかもね。まぁ越えたくても越えないけどなw
自分が仕事してるとこで外税なんてガッス位だよw
ほんと外税の出版なんて殆どないと思うよ
>>29 印税じゃなく原稿料?ガッスも内税じゃない?印税は外税だけど
え?稿料も普通に外税だけど
O鞍って振込み料差し引いて払ってくるくせに
源泉徴収表見ると差し引く前の金額になってるよね
これってO鞍側の帳簿上はどう処理されてるんだろ
でも気持ちは分かる!
振込み料差し引いて払ってくる会社って
ロクなとこないよね
別に…仕方ないんじゃね
1万円以下の金額の振り込みが月に5回もあるなら「ひー」と思うけど
仕方なくねえよw
月に何回振込みがあろうとそりゃ向こうの都合だし
まあ大蔵はそもそもクズ出版だからなー
作家に黙って配信するわ配信料払わないわ嘘はつくわ
>作家に黙って配信するわ配信料払わないわ嘘はつくわ
酷いな…
前から悪い噂が多かったから仕事受けなかったけど、正解だったか
自分は事前に契約書送られて来たけどな>蔵
>月に何回振込みがあろうとそりゃ向こうの都合だし
普通は1回だから何千円もかかるわけじゃないだろって意味なんだが…
まともにレスするなんて頭悪いのか?
むっとすんなよw
短気だなぁ
とある出版社では3000部上がって、とある出版社では3000部下がった
どう捉えればいいんだろうか…
>>39 桜桃から出してたBLと男性向けのアンソロを勝手に電子化して配信
苦情を入れても当時の担当者が勝手にやったけどもう退社したとか
すいません止めますと言って以降も配信し続けたり
DL数0なので金払いませんと言いつつ作家本人と有志読者がDLしても
一切何の連絡も支払いもなし 勿論契約書もなし
昔ミクシで散々祭りになってたよ
>>43 出版社が著作者隣接権を法制化したがるわけだよな
出版社からしたら作者にいちいち許諾取るの面倒くせー
なんなら印税も払いたくねーwが本音だから
隣接権があれば作者に無断で配信しても許されるしな
>>44 >>43のケースは全く違うよ
何の契約書もされてない無断ケースなんだから
何の契約もしてないのに勝手に配信された事はあるけど、流石に未払いはないな
三笠の少女小説レーベルがなくなったけど
書いてた作家たちが編集Nさん大好きモードでちょっと笑ったw
白金の既存作家をほとんど切り捨てて
引っ張ってきた作家に振り分けたから
嫌っている作家も多いけどな
>>48 だからよく定期的にイニシャル出されて叩かれるよね
かなりの人に恨まれてる
白猫さんって人のこと?
好きな作家にはいい顔するタイプなのかね…
仕事はできる人なの?
既存作家切ったあとぱっとしないのか、
ぱっとしないから既存作家を切ったのか知らないけど
ラノベもBLある方もやってるって厳冬のアレみたいだよな
あっちはできる女で通ってるんでそ?まあお偉いだしな…
デカイ釣り針だな
.|
∩___∩ |
| ノ\ ,_ ヽ .|
/ ●゛ ● | .J
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
鬼女スレかと思ったw
何で利権側ばかり保護して、肝心の著作者の権利が守られないのか
違法DLも作者本人には一切還元されないんだろ?
ついでに言うと、著作者隣接権(共同製作者)を主張したいなら
出版社は売れない理由を作者のせいだけにおい被せるなよ?
音楽業界は著作者隣接権を持つ歌い手も売れない責任を負ってるぞ
実質出版業界版カスラックを作りたいんでしょ
無許可の二次同人で勝手に稼がれた原作者が主張するなら
理解できるな >著作者隣接権(共同製作者)
自分の作品が二次創作されたら訴えたらいいじゃんw
これが決まれば他で出版出来なくなるの?
作家に何のメリットもないじゃん
村上先生が自社出版始めたのはこれも見越してなんだろうか
>>59 何のメリットもないと思う人は商業の仕事をしなければいいだけです
自費出版を出せばメリットありますよ
自分でやれば全て自分の儲けです
BLなんて編集が原作をやるわけでもなく、作家がほぼ一人で書いた作品の編集業務しかないに
まるで自分が書いた作品かのように編集もデカイ面ができるわけだな@著作者隣接権
メリットあるなしではなく、編集もまるで自分も描いたかのような権利を与えるのが納得いかん
ちょっと口出ししたら「原作者」かよ。そんなの友人知人、素人でも出来るわ
それが「歌手」と同等の著作者隣接権、
つまり「共同制作者」「表現により広く頒布した者」と同等の権利があるか?
>>61 なんか個人的な恨みをぶつけてない…?
本気で編集が私が書きましたと「デカイ面」をするとでも思っているのだろうか
担当によって二人三脚コースと孤軍奮闘コースに別れる
あっちが助けてるつもりでもこっちにとっては
モチ下げの横槍でしかない時もあるし。
あるよなー
どうしましょうねって言ったところに、「私の考えた素敵な話」を延々する人
いや、それ、そのキャラの思考回路でありえないしっていう展開を毎回語ってくれる編集がいる
あんまり連絡来ないけど、毎回的確な指示をひとつふたつくれる編集の方が自分は楽だ
たまにしかない連絡で
いつもいつもいつも人のやる気を根元からぽっきり折る担当が嫌い
相談相手にならない編集に限って
「何でも相談して」とか決まり文句を付けてくる
>>62 でかい面すると思うとか思わないかじゃなくて
そういう権利を持つてことはそういう可能性だって
否定出来ないだろ
それこそ文面でデカイ面しませんて書くわけじゃないんだから
みんな苦労してるんだな
他の作家さんの某作品みたいなのを描いて欲しいと言われたことがある
絶対描きたくないし描かない
>>62 ラブひなの人が著作者隣接権に反対してるのはまさにその部分だよ
何故著作者隣接権を得ようとしてるかは
建前上は違法コピーなど裁判を起こしやすくするためだが
本音は編集者に「共同制作者としての権利を付加」して作者の自由にさせたくないからだよ
違法コピーに対して、作者個人の権利を守る為だけに戦ってくれる出版社なんて実質いないよ
違法DLの法案みたらわかるように、著作者なんてないがしろだし
編集者自身が「アイデアを与えた編集者に印税の一部が発生してもおかしくない」
ってTwitterで呟いてたんだよ
著作者隣接権を編集者(編集部)に与えるなら
歌手みたいに自らで「表現して作品を頒布」してこい
つまりドサ周りして作品を売って下さいと思う
著作者隣接権ってそういう事なんだが。作者と一心同体って事だぞ?
そこまでしないなら、単に出版権だけで済む話
編集の仕事をなんと心得る、だな
>>72 電子化や移籍しない為の縛りの話なんて大前提というか「建前」じゃない?
そこでラブひなの人も言ってるが、大抵の権利は出版権でよいはずなのに
著作者隣接権を持ちたがる理由が不明確、きちんと説明がなされていない
いずれ作者の権利を犯すような、もっと強い権利を持つための
足掛かりにしようとしていると疑いをかけざるをえないって事だよ
その先には「共同製作者としての印税の権利」も欲しがっている可能性もあると
当時ラブひなの人だけでなく、Twitterで話されていた事だよ
現に
↓
版面の一部が複製されてもアウトになります
出版社の許諾なしには、従前の版面を利用して電子出版を行うことはできないし
従前の版面を利用して他の出版社から書籍を出版することもできなくなります。
これだけでもかなり作家の自由を奪う権利だよ
というかさ、電子はどういうわけか編集部どころか
版面を作った会社が権利を主張してるんじゃなかったっけ
著者そっちのけで
だから原稿取り戻したから次のところへ持っていこうという従来のアナログのやり方が
根底から覆ってるんじゃ
自分まったくわかってなくてごめんだが
あと、そこにもあるけど、漫画と小説を分けて考える必要がある
だからポッポ屋の人(賛成派)とラブひなの人(反対派)で意見が別れている
詳しく話すのは面倒だから割愛するけど、「図柄」と「活字」では
単純に二次使用するにしろ、一部利用にしろ、意味が違ってくる
漫画家は著作権の他に著作者人格権も持つから
内容を変えて自由に表現していいのは作者だけなのに
著作者隣接権を持つ側がそれを制限させる事ができるんだよ
つまり、他社で版権だけを引き上げ、続編を出す時に少し内容を変えて焼き直しても
本来は作者の自由だし著作権上は問題ない
しかし隣接権を持たない今ですら実質出版社はそんな事はさせないし
それにさらに権利を持たせるとか、全く作者の自由がなくなるよ
とにかく版権を引き上げる時に揉める事必至
76 :
名無しさん@ピンキー:2012/06/29(金) 07:06:34.62 ID:LXWxFokG
原稿描ける作家がいなきゃまず絶対に成り立たない業界なんだから、
もっと描き手尊重しろとは思う
創作仕事バカにされすぎだわ
簡単じゃないのに
作家に不利すぎな面倒くさい権利できたら
商業誌はもうオワコン同然
その時は同人に戻って好きに二次やオリジナル描く
>>73 >>75 なるほど、そこを前提としての話ならわかった
自分は小説だけど「アイディア分だけ印税寄越せ」と
言い出しそうな編集や編集部は出会ったことはない
他ジャンルの友達もそうだし
何かでこじれると漫画家と編集って殺伐としやすかったりするのかな
いっそキバヤシ方式で原作にクレジットしちゃえばいいのにね
原作者(原案者)を名乗られる可能性は、小説家より漫画家のが高いからねぇ
編「えーと・・・このキャラはこんな容姿で、こうした方が面白いと思うんですよ〜」
漫「はぁ・・・」
編「この絵はこうで、このコマをこうして下さい」
漫「はい・・・」
編「主人公を二人にしましょう!」
漫「え?」
編「今回は編集部原案でいくって事になりました。よろしくおねがいしまーすo(^-^)o」
↓
印税率編集部4、漫画家6
↓
売れない。漫画家だけ干される
いずれこんな自体になりかねないのを懸念している
>>78 やっぱり著作隣接権に関する誤解がないか?
ひととおり検索かけたけど
>>78みたいな事態への懸念を見つけられなかった
まとめとかあったら教えてほしい
ここはワナビスレだから
印税持ってくならせめて原稿料あげてくれないとリアルで死ぬ
今の激安価格はBLはコミックスになりやすいって前提もあるでしょ
原稿料が1.5倍になるなら印税6%でもいいわ
配信とか不況とかで業界が弱ってるから
こういう話が出てくるんだろうなあ
利益を確保したくてどこも必死なんだろ
その内音楽業界みたいに本数契約になって
出版ともめてもあと2本連載の契約残ってるから移れないとか
あと5冊分単行本の契約残ってるから移れないとかになりそうで恐い
>>83 専属契約の音楽業界や大手出版やテレビ放映やグッズなど様々な専属で仕事してる作家さんと
他社をどこでも自由に営業出来るBLとでは縛られ方が全然違いますよ
だからそうなったらヤダナって話でしょw
自分コミュ症つーかパーソナルスペースに人を入れられない強迫観念があるので
アシなしで完全に一人で漫画描いてるけど、アシ複数入れてこのクオリティかよ!
みたいな人より原稿料が低いと本気で死にたくなる
アシスタントを雇えない自分が悪いのは分かってる、わかってるけどな!
なんだ、自分も7000だし、この程度でいいのか!
大抵の読者や編集は納得しないよねえ…
ブツ送ったのに連絡こねえ
ただ働きさせておいてこの対応かと思うと泣けてくる
>>86 たちまちBL界隈でよく見かける絵になってて吹いたわw
>>88の言ってることがわかりそうでわからない
相手は絵の密度に関係なく原稿料が高いわけで
アシスタントを入れて追いつけるわけじゃないよね?
┐(´ー`)┌
七千円貰えるだけうらやましいよ
某版元しれっと低いまま使ってんじゃねーよ
と言いたいけど言えないw
というか絵のクオリティが高くても萌えが読者と合わなきゃ売れないのがこっちの業界なわけで
確かに原稿料の上限は低いけどな
最大読者数が一般誌とは違うんだから仕方ないっちゃあ仕方ないよなあ
ぎりぎりまでのコスト削減はどこの業界でも取り組むべき課題だよ
>>88 その状態でラブストーリーを作れていることに驚くわ
ヘタ絵でも売れっこ
ストーリーがクソでも売れっこ
どっちも萌えがあれば売れるそんな不思議がまかり通るこの業界w
海猿の人は売れる売れないの話をしてるのではなく
単に原稿の作業量、物理量をわかりやすく解説してるだけの話なのに
すぐ売れる売れないの話に持って行きたがるのは謎
そもそもとある有名音楽プロデューサーが
「お金をかけなくても才能さえあればいい作品はできるだろと言う意見に対しての反論」
が発端なのだから
>>99 絵が下手でもは納得だけど
ストーリーが下手で売れてるはどうなの?
自分的にはストーリー上手い人でコンスタントに出てる人
はもれなく売れてる印象だな
なんか荒んでる人がいるな
絵も話も下手かそうでないかって個人の評価基準によっても違うので
>ストーリーが下手で売れてるはどうなの?
これは102以外の読者が面白いと評価した結果なんで
102が世間の感覚とずれてるってことじゃないの
作家の評価基準と読者の評価基準はちがうもんだが
それを混合してると102みたいになるんだろうなー
アシに行ってた頃
「私はこんなにたくさんアシスタントも使って絵のクオリティを上げてるのに
○○さん(割と白い画面だが私は漫画がうまい人だと思ってた)
の方が売れてるのは納得いかない」
とアシ先の先生が怒ってて
何とも言えないしょっぱい気持ちになったことを思い出した
>>105 ストーリーも絵も、多くの読者がいいと思ってるものを
自分が理解できないとそのジャンルで仕事するの大変だよな
理解できないとか評価できないは個人の価値観だからあっていいけど
自分のものさしで完全否定されちゃうとみっともないなーと感じるよね
つかこの手のタイプってよく漫画家漫画で嫌なキャラとして登場するw
ってことはやっぱ一定数いる厄介な人種なのかなとも思うけど
なんで自分達の評価は正しい前提で偉そうに語れるんだよw
同類にしか見えないわw
ん?102は単に売れてる人はみんなストーリー上手いと思う
って言いたいんじゃないの?
>>102 ストーリーが残念でも絵が超絶神なら売れるって事では。
なんだかんだでBLは絵が大事っておばあちゃんがいってたお
絵も個人の好みや世代によって好みが違ってくるよね
ある世代には神でもある世代には地雷とか
まあ、ピンポイントで受ければいいんだけどね
>>109 自分もそう読んだ。99の「ストーリーがクソでも売れっこ」に対する反論でしょ
105の言う「世間・読者と感覚がずれてる」のは99の方だと思う
なんで102があげつらわれてるのかわからん
105が読み間違えてるんじゃないかな
女って人の話を最後まで聞かない、理解しないって人が多いと思う
自分が興味(勝手に理解した)内容で言いたい事を言って終わるって感じ
だからネットでも男に馬鹿にされるんだろなと、女ながらに感じる事が多い
>>93>>99>>105とかその典型だね
突然どうしたw
ストレス溜めてちゃよくねえよ?外行ってこい
>>116 頭の悪さが露呈するから、だおだおはヲチスレだけにしたら?
でも
>>86で上げられてる原稿の
短縮前より短縮後のほうが売れる原稿だったら
悲しい気持ちはわからんでもない…
>>86見て、7000円でももうちょっとマシな画面にできるわ!とは思ったw
もちろん言ってることの主旨は解るし、誰が見ても解りやすくあえて…ってことだとは思うけどね
まああの方達は週間連載で…というタイムトライアルも兼ねてたりすること多いから
レビューなんかでも〜が理解できないって書いてる人ほど
読み落としが多くて国語の点数がさぞや悪かったんだろうなと思う人が
けっこういたりする
そしてそういう人ほど非難したりする傾向がある
絵だって、仕上げが白いのが個性でも、顔が地味でも、デッサンがうまかったり
その逆だったりして魅力はいろんな方向に持っていたりするから
一概に言えるもんじゃない
ただ商業はいろんな人が読むから、
ピカソの絵が理解できない人もいるのと同じように
理解=評価ではない
これが売れてるのがわかんない!とか
画面が真っ白!とかこの絵のよさがわからない!
っていうのは自分の理解や知識が薄いってことを露呈する行為だから
バカしかやらないアホなことではあるよね…まあ
「自分は見る目のない心の狭い愚か者です」
って言って回りたいなら
いくらでも言えばいいんじゃないのかな?
数字知ってる人はもちろん、読んで好きだと言ってる人はわかってんだし
つーかこんくらいのこと普通の良識ある大人ならフツーでしょ
わざと長文書くのも大変だな
どうでもいいことを嵩増しして書くのも商業の才能か
自由自在じゃないと困ることもあるね…
前代未聞の広告ページ数など…
大量広告ページw
あとがきをいっぱい書ける人を尊敬する
それぐらいならショート書くわ
長々後書き書くくらいならショート漫画描いた方が楽だな
そんな漫画や自分についてクドクド語ることもないし、読者も漫画のが嬉しいと思うし
あとがき自分まんがはあとがき自分まんがで需要がある
それを楽しみに買ってるコミックスもあるし
そういう需要があるのもわかるけど、後書きなんて所詮適当というか
面白おかしく虚実・混濁して書いてるのに、それが本人の人物像の全てだと勘違いされるから
意図的に長々描かないよ。Twitterやブログで書くことより
インパクトを持って伝わるのは何故だろうと思うけど
Twitterやブログは流れて終わるけど紙は残るし、後から入った人が何度も読めるからじゃない?<インパクト
>>129 粘着される人だと最初の切っ掛けは、日頃のTwitterやブログからだけどね
>>131 ツイッターやブログは編集さんの目が届かないことが多いから
うっかりしがちなのかもしれないね
単行本のあとがきでうっかりしたのがあったら
誰かとめてやれよって思うだろうな
>>131 Twitterは同人イベントとかと同じでわかりやすく人気が見えるからなあ
楽しそうに話してるだけでもネット粘着タイプから見たらあいつチヤホヤされやがって!みたいに取られる所があるのだろうよ
叩かれるのが嫌ならしないほうがいいわなー自分はヘタレだから絶対できない
フォロワー数が見えるからね…
自分はキャリアの割にびっくりするほど少ないよw
最初は恥ずかしいと思ったけど、開き直った。
人気ないのは仕方ないもんね。
数銭、数万のフォロワーがいる友達がどう思っていても
会話が楽しく継続出来てるから良いや。
数千 だ。
Twitterを始めた時期や、発言数も関係あるよ
特に震災の時はみんなTwitterやってたから
あの時期によく呟いた人は爆発的に増えた経緯かあると思う
あとは虹やってるかでも違うよ
流行りにいると増える
流行りジャンルの人気カプにいても一向にフォロワー増えない自分涙目すぎる
粘着されてもいいからもっと華やかさがほしいわ...
粘着されれば華やかになるって発想が理解できん
痛い発言でも繰り返せばいいんでないの
サロンでも名前入りでコピペ投下されること間違いなしだよ
>>139 粘着されれば華やかになるなんて言ってないよ
華やかだとそういう変な輩にも絡まれるんだろうけどってこと
あんまり関係ないよ
ツイッターやってない、作風も人気も地味な自分でも
粘着されたことあるもん
一度やられたら冗談でも「されてもいい」なんて思わんよ
販売促進でやってる
ネットで粘着されても販売促進なんかにならねーよ
注目されてるから粘着されやすいだけであって、粘着されたから売れるわけではないだろ
ネットでヲチされるとか百害あって一利無しだわ
自分は踏ん切りがつかなくてもう2年以上も鍵つけたままだ
PNも隠してるけど、たまにBL宣伝ツイートして気づいた人からフォロ申請来るとちょっと嬉しいw
Twitterで売り上げあがるならみんなやるよなあ
でもやらないより宣伝的にましかなーと以前ちょっとの間だけやった
…ファンに馴れ馴れしく話しかけられて辟易
というかツイ自体それが当然のツールで
自分はあわなかったので脱落した
あれは自分の感覚や度量を試されるね
なれなれしい人、いるね。こっちが呟いてる敬語ではない独り言を
自分宛だと勘違いして友達みたいな気分になるのかな?
あきらかになれなれしい時、上から目線でアドバイスとかしてくる時は
敢えてその人にだけリプしない。
ワザと?と思われて構わない。
>>144 鍵つけてたらRTできないしフォロワー以外に見えないんでは?
どうやって気づかれるんだ
>>フォロワさんがQTしてくれたのを見て気づくみたいだよ
>>149 なるほど
でも自分だったら非公式RTされるの嫌だなあ
何のために鍵かけてるのかわからないよw
QTが懐かしすぎて一瞬何かわからなかったw
>ファンに馴れ馴れしく話しかけられて辟易
わかるわあ
同じ立位置じゃねーのに私生活のくだらない自分語りに付き合わされてさ
辟易して止めたわw
>>151 鍵ツイートなんてRTお願いしますて雰囲気出さない限りRTQTされなくない?
宣伝ツイの時は「宣伝です」って言ったので空気読んだフォロワさんがQTしてくれたんだ
そんな訳で鍵つきのまったりしたコミュが居心地良くてなかなか開放できない
フォローせずリストに入れてる人が多いっぽい…
絵をupするとフォロワー数に対して閲覧数が多すぐる
好きな作家がツイッターを始めたけど
フォローできずにいるチキンなおれ
手紙来た人いるかな
誤爆しましたすみません
ツイッター始めたばかりで155の発言にドキンとなったおれ
というのはともかくとしてフォローすると良いよ、きっとその人も嬉しいよ。
自分もチキンすぎるから気持ちはわかるけどね。
名前しか知らなかった有名人作家さんがフォローしてくれて
話しかけてくれて、こんなことってあるんだなって幸せになった自分がいるよ。
話しかけない人からフォロー返されて迷惑
こっちはあんたのことヲチたいだけだから
159w
はじめたばかりなのに、すぐに有名作家にフォローされる158に、全力で嫉妬w
また小説レーベル消えるのか
こんな話ばかり聞かされるとしょんぼりだな
来年もちゃんと仕事あるといいな
どこがなくなったの?
>>162 あそこかなーと予想がつくところがいくつかあるが
どこがなくなるかは自分の中でロシアンルーレットだな
新書だしてるとこ
秋で撤退予定らしい
>>165 自分の思っていたところと同じだと思う
新書レーベル減るのは淋しいね
文庫化?完全撤退?
そのうちわかるんだろうから放っておきなよ
関係者は知っててもまだ言えないって感じなんじゃないの
こういうのって箝口令ないのかな
トータルの小説レーベル数は横這いぐらい?
新書は減った気がするけど
倒産や廃刊情報のリークは出版社にとっては都合悪いけど
作家にとっては有難い。いきなり予定を白紙にされるのは作家側なんだし
>>170 作家ならわかると思うけど、仕事してる人は2ちゃんの情報より早く知ってるよ
ここでしか情報を得られない人は仕事してない人
先のスケジュールをいれてなかったら付き合いあっても
あとから封書とかでくることない?
それで何の問題が?
今まで倒産とかレーベル消えたりの経験ないんだが
あぼんすると入ってた予定どうなるんです?
>>176 当然、何もかもなかったことになる
編集がすかさず他社に転職するとかなら別だが
>>177 d
予定飛ぶのか…オソロシス
編集が他社に移った時に引っ張られる作家だといいんだが
多分自分はなかったことにされるタイプだろうな
漫画のアナログ原稿の人以外は
原稿が債券として押さえられて作家の手に戻らないなんて心配はいらないだろうけど
電子出版の権利とかがどうなるのかは気になるよね
>>175 「あとから封書で連絡する程度でいいや」ってつきあいなんだから
仕事してないのと同じでしょ
アシ先の作家の仕事がどんどん減ってる 土地柄他にかけもちもできないので路頭に迷いそう
>>181 自分の話じゃなくてアシ先の話をここで言われても…
上京するか自分の仕事増やすように持ち込みか投稿するかしろよ
アシ先の作家って、このスレでは新鮮な響きだw
レーターからの逆指名って編集&小説家からしたら迷惑?
自分は指名で仕事入るとすごく嬉しいし、
小説家さんもここかどこかのスレでうれしいって言ってるのを見た気がするけど
編集さん的には面倒だろうし迷惑かな
>>184 いいんじゃないか?
自分も時々逆指名されるしテンション上がるよ
自分の知っている範囲だけでレーターさんを決めるとやはり偏っちゃうし
時々新しい風を吹かせてもらうのは嬉しい
>>134 フォロワーが多ければ売れっ子とは限らないよ
自分売れてないけどまあまあ多いし
明らかに売れてない作家さんでも1000くらいはいってる人多い
逆に売れてるのにフォロワー少ないなって人もいる
ネットの層とまた違うんでないの?
>>184 自分は嬉しいし、よほど作風に違いがなければ喜んでお受けする
編集さんも別に迷惑とは思わないんじゃないかな?
自分も嬉しいよ
担当からそう聞いたら普段より原稿のスピード上がりそうw
>>181 下手すりゃ作家よりアシの方が長くやれる職業だと思うんだけど
土地柄って事はアナログだろうけどデジタル勉強してみたら?
アナログの技術がある程度あればそんなに手こずらないと思うし
デジアシも出来たらそこが駄目でも路頭に迷うなんて事はないと思う
184です
レスありがとうございます!言ってみることにします
嫌なら嫌って言ってくださいね…
今まで仕事させて頂いた作家さんでも、またぜひに!!と思う作家さんが
ときどきいらっしゃるから、いつか言ってみようと思った
自分の指名のときにそういうことがあってうれしかったので…
嫌われてませんようにw
勇気をありがとうございました
商業作家より同人作家のデジアシの方が実入りいいよ
>>171 あのなぁ。何社も掛け持ちしてると、次の予定が数ヶ月後とかあるんだよ
その間ほとんど連絡なんかしないし、その先はその会社で埋まってる事もあるし
つかこれ漫画家の話だな。
>>192 小説もなー
近い時期に刊行予定がある人じゃないと
数年先の予定押さえられてんのに紙切れ一枚通知とか…あるとおもいます…orz
>>194 数年先の予定だったら今からでも埋められるよ
直近の予定だったらそれはそれで有り難いがw
自分は漫画だけと
個人的には仕事するのが数年先の予定の所なら封書程度の通知でも構わないな
(電話で言ってもらうに越したことはないが)
最悪3ヶ月先までなら以後の予定が白紙になっても別のスケジュール入れられる
でも小説は印税で食べてる人多そうだし刊行予定が狂っちゃうと困るね
まあ、誰にどんなふうに連絡するかを決めるのは編集部だからねえ
>>196 漫画はわりとそれこそ2、3ヶ月先の直近スケジュールでも
「空いてるならウチが」って埋めてくれる仕事先あるから何かの際は少し安心だね。
雑誌は常に誰かが落としそうだったり減ページ対応しなきゃだったりだから
台割対応のフットワーク軽い所は掲載作品が増える分にはいいのかな
まぁ掲載号が決まってなくても、原稿を預けておいたらどっかで載せてもらえる
というか、ヤバイ進行(自他共に)の時の保健にもなるってのはあるけど
それは短編の場合だけで、年単位で連載組んでたり
コミックスの話が頓挫したりしたら、半年後でも途方にくれる
ヤバイ進行の時に駆け込める保健室ってなんだろ…と思ってしまったw
漫画で年収4000万円にしようと思うとどの位売れればいいの?
原稿料1万円として毎月32ページを2本描いて
単行本5万部を年4冊で計算しても2000万円くらいだし
残りは電子で年間2000万か…
つ BLじゃないジャンル
つ 週間少年飛翔
サロンで商業誌メインで年収2000〜4000万円だと書いてる人がいてさ
商業BLも頑張ればそこまでいけるのか、とちょっと夢見て計算してみるも
自分の貧乏脳では全然4000万円にならなくてな
そうか少年誌とか青年誌系かそうか…
>>204 ワナビのなりきりか盛ってる。真に受けないように
見に行ったけどモシモシIDやんけ
本当にBLだけで4000万稼いでるなら、身バレレベルだから作家なら言わない
BLだけで4000万以上って…
一人ぐらいしか思いつかない…
一人いるのか…すげぇ
豚
教えてください
文美国保に入るときって、どこかの団体に所属するんだよね?
字書きはどこに入っているの?
>>209 アニメ化にもなったあの人なら
それ以上貰ってても驚かない
そのぐらいにしといたら?
どう考えてもsalonに書いてるのは作家じゃないだろうに
該当する人の話をこっちで続ける必要ないよ
>>210 文美国保でぐぐったらちゃんと出てきたぞ
目の前の箱で検索してから来い
団体っていうか、協会のことかな
つかBLって「文芸的」著作物って言えるかな
会員名簿の上の方をチラッとしか見てないけどBL作家いないよね
推薦は自分で探さなくちゃならんしハードルは高そう
>商業60万
>書店委託480万
>2年前に申告した額面な
>描ける時間があるならなら二次同人て気持ちはよくわかるよ
>不況だし生活掛かってるし自分は誘われても商業は断ってる
>勝ち組は一生の間に稼いだ金額で決まると思う
>他人にどう思われても妬み乙フーンて感じだ
これで妬まれると思ってるんだwwwwwwwwww
さすが同人作家様wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つか、商業で60ってただのヘタレじゃんw
妬まれるよりぷゲラ対象なのにね
マジで作家じゃないかも
しかも虹で480てw斜陽かマイナーカプか?w
面白い勘違い自慢ちゃんているんだなあ
みんなおかねもうけてんやなぁー
salonでやれよ
私は兼業でゆるくやらせてもらってるけど、
それでも商業300前後行くからなあ…
保険もろもろ自分持ちの専業作家なら
1000万の大台乗るくらいじゃないと
とても安心はできないんじゃないかね
自分誰が見てもかなり仕事多い(売れっ子ではない)とわかるぐらいで1000万ギリギリだな
>>221 自分もそうだ
しかしそれを超えたり下がったりで
税率はいちばん割りにあわないわ
消費税の手続き面倒だわってライン
もう少し上で安定したいけど
もう体が限界ぽ
仕事減らして下で安定するしか
>>222 800万越え、1600万円までが税金やら年金やら含めて
一番税率負担が高いらしいぜ
下手に800越えるなら、700万円台の方が諸々含めて手許に残るそうな
かといって、1600万越えるなんて絶対無理だしな
225 :
210:2012/07/08(日) 01:21:21.50 ID:BP3NsY/O
>223
感謝です!
漫画でゆるく兼業にはあまりなれないよね… 小説?
それとも配信が強いタイプだと可能なのかな
どこをどうやりくりして生活していくかは個人の自由だろ
漫画で兼業でゆるくやって商業300なら身バレしないか?
小説ならまあ、あり得る
ちょ…っ、なにこの過剰反応
>226とか怖すぎるだろ
やりたいことまだまだいっぱいあるし
ごめんこうむる、長生きするよ
兼業は兼業でしんどいこともあるし、
それなりには努力してんだ
ちょ…っ、なにこの過剰反応
>226とか怖すぎるだろ
やりたいことまだまだいっぱいあるし
ごめんこうむる、長生きするよ
兼業は兼業でしんどいこともあるし、
それなりには努力してんだ
自分語りキモw
がんばっちゃってる私スゴーイ ですかそうですか…
そういうのは発言小町とやらででもやってくれおばさん
ものすごい時間差の連投だなwww
よほど大事なことだったんだろう
まあ「タヒね」もどうかと思うけど、
数字とか兼業とか聞かれもしないのに書いたのは自分だもんなあ
言われたくなければ黙ってればいいだけだし
スマホでブラウザバックしたら連投になったみたいだ、失礼
しかしなんというか、可哀想になってきた
まあしょせん不満や愚痴のぶつけ場所みたいなもんだからな、2なんて
238 :
名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 20:49:22.43 ID:eYJltySx
ものすごく空気読めてなくてワロタ
久しぶり使おう、KY
231がなんこんなに攻撃されるのかわからん…
タヒねとか簡単に言う人の方がおかしいと思うけどね。
専業だって兼業だってそれぞれの人生で
頑張ってるんだし自分語りってほどでもない、気にしなくて良いよ>231
ムキになる
>>237が可哀想なんだがwおちつけよw
タヒねは220だけ狙い打ってるけど言い回しがきつすぎて荒らしくさい
220は言葉は柔らかいけどいらんお世話の自分語りで他人を(・∀・)ニヨニヨさせる
さらに231、232で痛々しさ倍増
どっちがより面倒くさいかというとなw
「兼業」に過剰に反応する人がいるような気がする
いままでそんなことなかったのに
220の数字自体はたいしたことないもんな
不況のせいだろうか…
220はサロンの痛い人に向けてのレスだったんだろうが
このスレにいて件の発言をかました空気読めない感がなんとも
老後に厚生年金受け取れる安心感は大きいよ
兼業で仕事セーブしてる人間は多い
>>242 「1000万ないととても安心できないんじゃないかね」と兼業の立場で言われるのは嫌だw
言ってる内容は確かにその通りだと思うし
専業で1000万行きたいのになかなか行けない者同士の愚痴としてなら
心の底からそう叫びたいとこもあるんだけどな
兼業自体については何の文句もないよ
そうできる人はそうした方がこのご時世ではむしろいいかもなあと思う
仕事ぎゅーぎゅーに入れても手取りで200万ちょっとの底辺の自分は生活カツカツで苦しい
部数は最低ランクだからもうちょっと部数上がれば少し生きるのが楽になるんだけどな(´・ω・`)
でも売れないし下がる一方だアハハ・・・貯金したいorz
>>246 同意。
お互い生き残れるようにがんばろーぜ(´・ω・`)b
専業で1000万↑だけど確かに旨みはあんまり感じないよ
特に字書きだと経費もろくにないから忙しいだけで
ひたすら税金とかに取られてく
専業で300程度だけど、実家だから貯金もできるし気楽だ〜
自分が大黒柱だったり家賃やローンあったらきついかもだけど
人生で必要になる金額も貯蓄額も仕事量もひとそれぞれだろ・・・
質問があった訳でもないのにこういう場面で
わざわざ自分の数字を言い出す人はなんかちょっとみっともないよ
人それぞれだなーと思ってればいいんでね
部数も年収も散々今まで出てるのにどうした
女性も定年まで働く人多いのかな>老後の厚生年金
自分の周りは結婚したら専業主婦になる率が高いから分らん
まあそれより白髪見つけてショーック
この頃カリカリした人多いね
夏コミ前だからかな
とりあえず節電の夏を乗り切ろうぜ
>>252 自分の周りは専門職が多いからみんなずっと働いてるな
(関係ないけど離婚率が高いw)
やっぱフリーは会社員の収入の3倍必要っていうのは生涯年収考えるとね
いくら今生きて行けるって言っても歳とって病気したらとか…
そして、下に白髪が見つかった時のほうがショックよ
マジかw自分も学生結婚だったけど最近離婚したw
ダンナが給料使い込むごくつぶしのオタクだったから未練ないわ
会社員に戻って兼業になったら減る一方だった貯金も増えてきた
バリバリ稼ぐぜえ
収入なさ過ぎて復職も考えてみたが働いてたのは10年以上前だ
営業経験しかないけど二度と営業はやりたくない
が事務のスキルはない…文字入力だけは早いけどww
どうせ保険年金は自分で払ってるんだから簡単なアルバイトでもやろうかな
と思うぐらい生活苦w
257 :
名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 04:01:44.62 ID:95WcqN7A
自分はもっと他の人の収入話いろいろ聞きたい派w
リアルだと逆に話せないよな>本音で年収話
年齢とか未婚・既婚かとか住んでる場所によっても違うから
いろいろ聞いても自分はあんま参考にはならないな
情報が限られ過ぎて、逆にリアルにならない
259 :
名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 07:35:11.28 ID:95WcqN7A
ただいろいろと聞きたいってだけ、
全部参考にならなきゃいけないの?
こんな2ちゃんねるで
>>259 それこそ2ちゃんねるなんで誰でも何とでも言えるから…
聞きたければ聞けばいいと思うけどさ
一度受けた依頼を角を立てず断りたいのですが…
スケジュール見直して無理だったので再来年にして下さいとか今の時点で言うの有り?図々しい?
マンガです
無くなってもいいけど心象悪くしたくなくて…
>>261 小説だけど、無理そうな時はかなり早い段階で
仕事時期の変更を申し出るようにしてる
それで仕事がなくなったことはないよ
>>262 ありがとうございます
とりあえずお願いしてみようと思います!
自分も調整してもらったところでタイムリーな話題だw
年取ったせいか昔のようには進まなくなってしまったよ
自分なんでこんなスケジュール入れちゃったんだろう………
直近のスケジュールで調整もできない
話作るの遅いくせに立て続けに仕事入れるんじゃなかった
浅はかな過去の自分を殴りたい
連絡がマメじゃない・メール確認こない・受けた証拠ない・中元ない
とぼけてぶッ地切ったら?w
それくらいなら、体調崩したとか
家族が具合悪くなったでもなんでもいいから
ちょっと調整してほしいと素直にいったほうが喜ばれるよ
ぶっちした人は最終的に仕事と信用をなくすだけ
>>265です、レスありがとう
これから今月中に2本予定してて
一つは締切に余裕ありそうだから少し予定ずらしてもらえるように言ってみたけど
「こっちが先に予定入ってたんだからこっちを優先して当たり前ですよね」的なこと言われて
そうだよな…締切延ばしちゃいけないよなって思って落ち込んでた
あんたの所だけ稿料低いくせに大きい顔しやがって…って少し思ったけどw
落とすという選択肢はないからもう一回交渉してみる
ただ今まで締切の交渉なんてしたことがないから気が重い
>>268ガムバレ
担当によっては嫌味たらたらいうところはあるよ
本当に家族の介護や病気で起き上がれずに半年くらい延期頼んだとき
「まず体調直してから考えましょう」ってところと
「迷惑かけないで。私が怒られるし無理」と粘るところがあった
どうしてもできなかったから平謝りに謝って嫌味にたえた
それでだめならすべて白紙にしてとまで言い切った
復帰した今はもうそことは仕事してない
猫なで声でときどき連絡来るけど絶対やらないわ
>>268 むこうが提示した締切をいつもきちんと守ってきたの?偉いなぁ
何社も抱えてたら調整しないとむしろ無理じゃない?
あと自分も経験あるけど、月2本は話考える(描く)のが遅い人には向かない本数
月2本を余裕で描ける人は、頑張れは月3本描ける人なんだよ
自分が「遅い類」の自覚があるなら、月イチ、多くても月1.5(2ヶ月に3本)
に調整した方がいいよ
むしろ担当の方から、まだこっちは余裕あるから発行早い他社さんの仕事先にしても大丈夫だ、無理すんなって
言ってくれるところもあるのにな
月内で雑誌(または書籍アンソロ)の締め切りなら掲載順の関係でこちらの締め切り目測と違う場合もあるから
とにかく「どちらも落としたくない」ということを強調して交渉した方がいいように思うよ
文字とかだとまた進行が違うのかもしれないけど
ともかく大変な状況だね、がんばって!
268です
今までは月イチくらいの無理のないスケジュールでやってきて
これならちょっと仕事増やしてもいいかもって思ったのがまずかったw
今月来月の辛抱だから死ぬ気で頑張ってくるわノシ
ありがとう!
締切を延ばすということは他の作家に迷惑を掛けることを忘れないでね
誰かが無理矢理延ばす時、他の誰かが犠牲に無理やり強引にやらされます
274っていつもの人か?
>>274 そう言うあなたはどうしようもない事態に陥ったとき誰にも助けを求めないのね
頑張ってちょ
どっちかと言えば、新人若手のチャンスになってるかもなw
自分は新人の頃、誰かが落としてくれたお蔭で
憧れレーターさんと組ませてもらえた
まぁ、漫画は一人背負えばいいけど
小説だと皺寄せが全部レーターにいくからな…
月イチとか月二本とか書いてるし漫画じゃないの?
書いてない情報で悪い方に話広げても仕方なくない?
>>275 だとおもう
さぼってなくて必死でやってもどん詰まることがあるのは作家やってればわかることだし
今まさにそういう突発的な事態をなんとか打開するための話してんのにな
漫画だけど、過去にスケジュール管理出来ないバカ作家のせいで尻拭いで締切早められた経験があるんですよ
漫画の雑誌です
予定してた仕事がなくなってしまって今年後半暇です(´・ω・`)
え?まじ?廃刊とか?
また代原の季節になってまいりました。
いつか、正規で依頼されて掲載されるようになりたいけど
とりあえずは、イベントごとの代原掲載おいしいです(^q^)
上でもでてたじゃん
ノベルズだしてるとこが完全撤退するって
すでに編集もみんな知ってる
>>282がマンガか小説かはわからないけど
世話になってる他の編集に相談してみたら?
自分も友人も以前似たようなことがあったとき
相談して代わりに違う仕事もらったよ
>>285 いや、その話題は知ってるけど
>>282には小説なのかは書いてないから
件の廃刊か他の理由なのか聞いたんだよ
なるほど
会社によってはいきなり反古にしたりすることもあるしな
半年空いちゃうのは勿体ないから、他社に持ち込みとかもいいかもね
隔月刊→月刊になる雑誌で書いてる漫画家さんで
今後方針が変わるからそこで仕事の依頼はありませんって呟いてる人がいた
そういうケースも少なからずあるかもね
>>281 売れてる作家にはそんな役割は回ってこないよ。嫌なら売れるしかないね
事情はどうあれ、予定が飛んだなら営業なりすればいいんでね?
レーベルは健在でも「あなたは売れなかったから」って理由で
自分だけ干されるケースのほうが圧倒的に多いんだしさ
つか、フリー仕事に絶対安心!確実!なんてないよ
>>289 隔月刊→月刊なら作家足りなくなりそうなのに
内容ががらっと変わるのかな?
マガマガ→ちゃお的な変化なら致し方ない
ちょっとサブカルテイストからメジャーテイストにかわるんだろうか…
たしかにあそこレーターさん系の絵柄の人が多かったけど
漫画の雑誌で月刊化するところがあるんだ?
景気のいい話だな
詳細は避けますが察して下さいw@字
毎年落ち着いて年越せないし何年も大掃除してない反省から予定を秋までにしたらこのザマwww
来年の仕事を始めてもいいけど収入ないと苦しいから別会社の担当に相談してみます
>>297 もしかしなくともあそこの休刊に巻き込まれたのかな
乙でした
新しい仕事入るといいね
>>299 自分が聞いたのは違うところだが薔薇鍵もそうなのか?
阿須?
リブレの特設サイトって古いのは消すの?
09年に出た本の特設サイトが見れない
担当さんに聞けば?
つか、特設サイトって期間限定だから特設なんじゃないの?
ずーっと残ってたら常設じゃん
毎年ループしてる話題だと思うけど、お中元頂いた時ってどうしてます?
この場合はお礼メールだけでいいものか…
お返しを出す場合は担当宛か編集宛どっちがいいんでしょうか
とりあえず自分は、担当さんにお礼メールしてる
でも担当さんも何が送られてるのか、あんまりよくわかってないみたい
新書が二か所撤退するっとことなのか?
だとしたら、きつすぎる… orz
皆ぼかしてるだけで1レーベルじゃないの?
撤退何処なの?ヒント教えて
膨大な人数が関わってるってわけでもないレーベルだから
下手したら身バレするんじゃないか
身バレの心配もあるが
まだ公式発表されてない→内部では撤退準備は進みつつも
何らかの形で残せないかとギリギリまで調整してるかもしれないのに
風説の流布みたいな形で悪い話ばかり先に広まってしまって
残す余地が無くなってしまったら洒落にならなくね?
こういう場ではよほど確定路線な時か
よほど考えなしな人でない限り漏らさないと思うので
リアルの知人に聞いてみた方がいいよ
いないなら諦めれ
ツイッターで作家やレーターのつぶやきで推測がついたけどね
休刊になるノベルスってどこなんだろう…
ギリギリ調整どころか完全撤退の通知がすでに配布済みなので
現在手紙とか来てない人は関係ないと思って安心しておけばいい
他編集も知ってる人多いから、そのうち自然と耳にすると思うよ
>>314 そこまで広まってるのか
たしかに仕事したことのない自分でさえ知ってるくらいだから
そのうち一気に広まると思うw
しつこい人は関係ないどころか、作家ですらないんじゃねーの
パンダ…
>>314 そういう通知がちゃんと回ってるんなら
疑心暗鬼で右往左往する必要がなくていいな
雑誌がなくなることを直前まで教えてもらえなくて
締め切りの関係で他の仕事を後回しにしてたのに
いきなり「実は今やってもらっている原稿なのですが
載せるところがなくなりました」って切り出されたことが昔あるわ
編集部にも事情は色々あるんだろうけど
仕事相手にはできるだけ早めにちゃんと教えて欲しいよね
ていうか、数ヶ月前に知ってたが
なんで今更騒いでるの?
>>319 どこの話してんの?
数か月前から知ってるなら、今話が出てるところと違うと思うが
じゃ、違うな
失礼した
続けてくれ
どこかはっきりさせた方がいいんじゃないの?
でないと関係ないレーベルが迷惑するよ
というより、関係各所には既に書状が回ってるんでしょう?
現時点で連絡がない人には関係ないってことでいいじゃないか
憶測で名前を出す人がいなければ、迷惑するレーベルも出ないよ
>>323 同じ業界で仕事をしているんだから
関係ないなんてことはないよ
>324
すでに憶測で名前が二つも出ているのに、今更なに言ってんの?
どちらも違うならはっきりさせないと迷惑だろう
なくなるレーベルより残るレーベルに配慮しろよ
>>323と
>>324は作家じゃないとしか思えない
業界のルールも知らない素人さんか
迷惑も何も
関係ない人には本当に関係ないが
その程度だよ
憶測で書かれてる2社じゃないよ
じゃあA?→違うよ
B?→違うよ
C?→ちがry
D→(・∀・)ソレダ!
こうですか?
該当作家にはもう通知来てるんだから
来てない人には関係ないんだからいいじょない
>>325 ID:oJC09ENSの最初の書き込みが
>>313だから自分には興味本位にしか見えない
名前の挙げられてる二つが違うって即座に断定されてるんだから
いったいどう迷惑になるのか教えてほしいくらいだ
どこのレーベルも倒産とか休刊とか噂だけならしょっちゅう出てるが
迷惑だなんて話にはならないよ
>>325 すんげー知りたいんだな
でもまあいずれ分かるし待ってりゃいいじゃん
大体、325の想定する迷惑って具体的になんなんだ
すでに話は各所に出回ってるし、根拠もない噂なんか誰も信じないよ
黒巣だしw
はいはい、そうですね
投稿先が潰れたら困る人かな
他のレーベルのために 2ちゃんで情報出せ って感覚が謎だw
疑惑から外されたレーベルの編集がここ見て喜ぶとでも思ってんのかね
つか、ID:oJC09ENSが働いてる業界ってどこ?
小説レーベルまた消えるのか
厳しいんだな
出版がいま厳しいとはいえ、なんでこんな風にBL業界寂れてしまったんだろう…
BLに限らず少女、女性向けは総じて厳しいよね
昔は少女の雄だった海碧様も今じゃガリガリ天井が削られる一方らしいし
今調子良いのはアニメ化とかメディア展開される少年ラノベ位じゃ?
でもそのラノベですら頭打ちの飽和状態らしいからねえ。
今のご時世だと小説よりは漫画家のほうがやる気さえあれば
くいっぱぐれないんじゃないのかね?
なんだかんだと仕事ありそう。
>>338 若い読者を取り込み続ける努力が足りなかったんじゃね?
条例コワイので学生禁止とかやってる所もあるだろうし
>>339 少女漫画の方は最前線の10代に向けて努力し続けてるけど
少女小説はレディコミ化して読者平均年齢が20代後半とか30代以降になってるので詰んだ
リアはピンキー文庫とか携帯小説系を読んでる(昔で言うならティーンズハート的な)
若い人口そのものも激減してるしな
逆に娯楽は増えてるし
過去の名作は読みきれないほどあって
中古市場も充実してる
>>340 一時期はライトノベからアニメ化になるブームがあったけど
けいおんヒット以降は萌え四コマ漫画からアニメ化が増え、小説からのアニメ化が減ってしまってる
小説を読む人口が減ってる上に
アニメ化がないBL小説はもっと厳しい
高年齢ターゲットになると詰むのかな
ハーレクインなんかは鉄板らしいけど
>>342 エロのあるBLで若い読者を取り込み続ける努力ってなんぞ?
昔よりエロが増えたのも、当時より読者を取り込むための結果だと思うし
そして当時より確実に読者は増えている
ただレーベルが増えに増えて、供給>需要になってきたというのと
子供自体が減り、手軽な娯楽がそこらじゅうにゴロゴロあって
出版業界自体が抗えない時代の波にのまれてるって印象だな
>>344 ラノベ→アニメは相変わらず多いよ
今期もラノベだらけじゃん
萌え四コマはなんだかんだ言っても
流行りはじめてからまだそう経ってないし弾数も少ないと思う
>>345 新しいヒット作家が生まれなくなると新しい読者も入りにくくなり詰む印象
ハーレクイン本家はたぶんそこらへん努力してる
少女小説も今はアニメ化できそうな弾がないけど
今後出れば可能性は残ってる
少女小説は読者年齢も詰んでるが、ストーリー自体も詰んでるから
アニメ化するような作品が今後出るのも限りなく低い印象だ
>>346 増えてるって何情報?
しかし、実際一番売れてる雑誌は若い層を取り込んでるぞ
下手に作家が増えて供給が過多も売れるモノ作れる作家はほんの一部
某アニメ化のおかげで若年層の取り込みは成功してると思うんだ
小説とのタイアップもしてるから小説にも手を伸ばす人はいるんだろうし
エロは昔の方が多かった気がするんだけどなー
ただ漫画だとリアルさのある絵柄の人も増えたので生々しくなったというか
以前担当さんが
「某アニメ化されたBLみたいな絵柄でもっと激しくエロ
やってくれる作家さんが今いると売れると思うんですよね〜」
と何度も打ち合わせのときに言われた。
でも自分は「そうなんですか〜そういう人出てくるといいですねー」
って素で返してた。
今思うと自分に「やれよ」と遠まわしにいってたのかもしれん。
申し訳ないようなそうじゃないような複雑な気持ち。
>>353 その担当の言う事は果たして正しいのか?
自分も担当とよく次くるのはどんなのかみたいな話するけど、
どこの担当もそんな事言ってるの聞いた事ない
それって単に二番煎じじゃないの?
かわいい系の絵柄で激しいエロで売れるなら
TLなんか大ヒットばっかりだと思うんだが
件のマンガは中身もモチロン魅力だったんだろうが
ツノの宣伝の上手さも相乗で爆発的ヒットになったんじゃないの
>>354 そういうことを言ってくる編集は限られる
編集部の方針だから、その編集にとっては「正しい」んだよ
二番煎じでも「売れれば正義」はある意味、間違ってない
ただ作家がそこに染まれるかどうかが鍵だから、
合わないなーと思った人は離れて他へ行くだけ
担当に振り回されるのに疲れた…
私は編集の持ち物でも財産でもない!
>>356 編集部の方針かもあやしいなと思う発言だわな
その編集一人の見解じゃないの?
ツノ以外でそれが編集部の方針なら少しくらい真似した作品が出てきててもいいはずだけど
ツノが言うならまあ納得するw
>>357 ?
担当にとって作家は持ち駒・財産ですよ
担当の成績やボーナスは持ってる作家の売上で左右されますからね
>>357 そこまで思うほど疲れたのなら他に行けばいいんじゃない?
自由にどこにでも駆け出せるフリーランサーなんだし
まぁ、人によってはやたら独占欲見せる人いるよ
うっとうしいし、たいして仕事も入ってないからから自分は相手にしないけど
そこがメインだとけっこう辛いんじゃない?
ずっとまともな編集さんたちとの仕事でのほほんとしてたら
最近になって嘘ついて振り回す担当(複数)に当たってしまった
これまで運が良かっただけなのかもだけど、へこむもんだな…ガキでスマン
どこの業界にも理不尽はあるよ
それに耐えられるか戦える人じゃないと長続きしない
凹むのは別にいいんだけどさ、書き方が子どもっぽいのよね
確かに「何言ってんだ、こいつ?」「アホか」みたいな人っているけど、
「嘘ついて」とか「持ち物じゃない」なんて思わんよ
芝居じみてるというか、ドラマの見過ぎって気がする
ストレス溜まってるなら離れるなり営業するなり、対策考えなよ
むしろ、そっちの方がなんでそんなにカリカリしてんのって思うが…
>>365 人それぞれなんだし、愚痴にいちいち噛みつくなよ
自分には
>>365も痛く見えるよ
自分も所有系担当がいるがこちらも相手を利用するくらいの態度だからか上手くいってるw
振り回されることもあるが、いつもいい仕事回してくれたり、メリットの方が大きいよ
担当さんによってあまりにやり方が違って
とまどうことはあるな
売れ行きが悪い方は不信ぎみになってしまう
たしかに担当によっては気分次第でいうこところころ変わったり
恩着せがましかったり平気で嘘ついたり恨み節いう人も居るよね
そういう人に当たったらつかす離れず適当につきあうか
違う仕事をメインにすればいい
選べない立場なら文句は言わない
フリーとはそういうものだよ
ここで文句っていうか、愚痴零すぐらいは別にいいんじゃない?
ツイやブログで書いてたらうわーと思うけど
編集は嘘つくのも仕事なのにね
正直な編集なんていたら作家のプライドがズタボロになっちゃうよ
↑と、嘘つき編集が言っておりますw
作家を持ち物にする編集でも
腰を落ち着けて仕事をしてくれるならまだいいが
頻繁に版元を移動して
そのたびにこっちも移動させるのは勘弁してもらいたい
んなもん移動に付き合わず前版元に直接「こっちで続けさせてもらえませんか」って交渉しろよ…
担当さんが移動しても普通は移動前に引継ぎするから
仕事先が増えた経験しかないな
編集が移動すると作家がご祝儀で新編集部での予定を無理しても受けるから
ますます予定が崩壊すると担当がぼやいてたな
>>374 仕事がない新人のうちは嬉しいけど、次第に収集がつかなくなるよねw
しかし担当替えでどんな編集さんに当たるか分からないから
あんまり先まで仕事入れたらダメだな
話題豚スマソ
初版、A社では4000部上がったのに、B社では初版5000部一気に下がった…orz
勿論Aは前作が売れて、Bは前作が売れなかったわけだが…
そもそも1万部近く差を作ってしまう原因というか
Bの仕事とAの仕事、比べたら何が違うからこんな差になるんだろうかと考えてる…@漫画
こんな事ありますか?
よくある事例かはわからないけど、自分はあった。
けど駆け出しの作家買いされてない頃でしかも数年前なので状況は違うごめん。
初版高い方はさらに大きめに重版もかかったけど
低い方は初版抑え目(というか万切り)にして少部数刻みで重版かける所らしいのに
全く全然駄目だったw
内容の差は自分じゃわからないけど、棚や宣伝の差はあるなーと思った。
>>377 作家買いされてないとそうなるケースありますよ
作品ごとにかなり実売率にバラツキがある可能性があります
それに営業は他社の売上でなく前作の自社の売上を参考に部数を決めます
営業に関しては宣伝に力を入れるのは売上を下げた作家にするのではなく
自社の売上をまだまだ伸ばす可能性のある作家にします
>>378 全く同じパターン
わろた…ワロタ…
そもそも部数絞られてたら
店頭で目にも留まらんからな…
作家買いしてもらえなきゃ存在も知られない…
会社によってはばらまく力が強いところとぜんぜんやらないところがあるよね
以前担当とその話をしたことがあるよ
力を入れてるところはどこでも買えるようにし
大型店やネットでは特に在庫が切れないようにする
弱いところは大型店やネットですぐ売り切れても
そのうちどこかから返品されてくるまで放置してる
返品されてきたものを補充で回す予定らしいが
そのころには三週間近く経っていて次の新刊が並び見向きもされない悪循環
少しでも在庫を抱えないためらしいけど
発売一〜二週間以内が勝負なのに売りのがしてると担当もぼやいてた
そんなの15、6年ぐらい前から言われてたことじゃない>発売1週間が勝負
今年に入って取次の締め付けが厳しくなったと聞いた
だからどこも一気に初版部数を下げてるわけで
>>382が言ってるのは売れ時の1〜2週間以内に大量にバラ撒きたいのに、
取次がうるさいからそれができず、余計に厳しいってことだと思うが…
最近ちょくちょく323みたいななんか微妙にズレてるレスする人が現れるよねw
流れや文ちゃんと読めてる?というような
そしてそういう人に限ってドヤ顏だったりする
同じ人かと思うわw
323はとっても遠いよ…383なら同意だが
同じ人なんじゃないの
>流れや文ちゃんと読めてる?というような
ドヤ顔で突っ込むような流れでもないと思う
しかし15、6年前のことを知ってるなんて
すごいベテランさんだな
自分は目指せ10年だ
15~6年前と今とじゃBLの勢いもかなり違うしね
当時は自分もただの一読者だったけど
しつこいなw
>>391 15年前にデビューしたかったw
いや、それで残れるかはまた別だろうけども
自分も、漫画家をやるならあと8年早く生まれたかったなぁとデビュー前から思っていた
自分より8年上がちょうど漫画バブルで潤っていた時代だったと思う
BL作家も少なかっただろうし。
自分は逆に雑誌やレーベル増えて絨爆方式で作家かき集める時代になって、
かつ読み手の好みも細分化して画風も作風も幅広くなったからこそ
声かけられて続けられてる自覚があるから
昔なら駄目だったろうなーと思ってラッキー
10年前なら普通に今と同じくらい雑誌があったし、かつ人手不足だったよ
自分は昔にデビューできてて本当によかった。
今だととてもじゃないけど自分みたいなのは
デビューすらできなかったと思う。
>>397 10年前くらいが一番充実期だったかも
15年以上前になるとはBLバブルだったけど、極端に雑誌もレーベルも少なかったから
需要特技供給のバランスがかなり悪かった記憶があります
>>399 その頃に35年ローンでマンションを買ったと
サイトに書いていた字書きさんをすっかり見かけなくなってgkbl
上智出身の方だから、別にお仕事してたのかしら
昔は学歴書いたり写真さらす作家が多かったよね
>>400 学歴書けと言われたことないけど、コラムでちゃんと顔がわかる写真をよこせって編集に言われたことある
今とは個人情報の観念が違ったよ
>>401 漫画や同人文化じゃなく一般小説の文脈で本のフォーマット作ってたんだろうね
なんでそんなプロフィールが必要なんだと一般小説でも思うけど
日本の大衆小説は私小説が原脈だから出身校とかが大事なんだろうか
「石炭をばはや積み果てつ」とかあのへんが悪いのか
他に定職ついてないと35年もローン組めないだろうね
作家しかやってなかったらキャッシュかせいぜい〜15年ローンじゃない?
けど羨ましい。家買いたい・・・。もうそんな時代来ないのかなぁ
今はそんな長期のローン組まないほうがいいよ
30年もしたら人口減って地価も下がるんじゃない
空き家だらけになりそう
後輩が2代ローンっていうやつ組んでたな…まだ20代だったが…
首都圏で地下高騰してたっていうのもあるけど
親世代から60年とか言っててめまいした…
60年ってローン払い終わる頃にはボロ屋だよな…
出きるなら新築をキャッシュでボーンと買いたいw。2LDKのマンションでいいから
ここにいる人はそのくらいなら買ってる人いそうだ
独り暮らしだとなかなかそこまで貯金が貯まらないなぁ
>>406 こっちの田舎なら、3LDK500〜600マンの物件も多いでよー
しかし下世話な話だが、どう考えても売れっ子でなく
仕事量も、つか仕事やってるの?って人が
すごい豪邸建ててたり外車買ってたりして不思議なんだ…
親の世話になってる感じでもな下げだし
な下げ ×
なさげ ○
人口減ってるし将来的には空家ばかりだろうから
お金にゆとりなければわざわざ借金抱えて今すぐ家を買う必要ないと思われる
親世代はマイホーム買うのが当たり前みたいな風潮だったみたいだけどさ
>>407 兼業でいっぱい貯金してた
元々家が金持ち
旦那が金持ち
宝くじが当たった
好きなの選んでね
それこそ生活保護・・・
既婚者なら夫が高収入なのでは?
しかし3LDK500〜600マンてのは魅力だね
都心とゼロがひとつ違う
築40年のワンルームでやっと三桁くらいだ
持ち家志向なんて古いと思うけどなあ
特に子供いない人なんて家持ってても仕方ないような
>>412 歳をとると賃貸だと貸してもらえなくなったりするよ。
孤独死とかあったりするとえらいことになるし。
>>413 そういうリスクがあるのか
勉強になったよ
>>413 ただそれも今までの常識で
この先は年寄りにも貸さないと
空き部屋多すぎて大家が困る世の中になって行くと思うんだよね
でもこればっかりはどっちが正しいとは言えないから
それぞれメリットデメリット自分で選択するしか無いという
自分は歳とったら田舎(首都圏じゃない7大都市)に帰って
中古のマンソン現金で買いたいなー
老人ホーム用資金溜めた方が良いんじゃw
>>413 保証人さえいれば借りれる
年寄りに貸さなくなったら空き家だらけになるんだって
というより、国民年金だけじゃ家賃なんか払えないわ…(生保に頼らない限り)
収入あるうちにまともな家を買って、老後は年金で細々と暮らせればなぁ
旦那がいたり、親が家残してくれる人は羨ましい
>>417 年取ると、親は死ぬし親戚とも疎遠だったら
その保証人になってくれる人がいない可能性もあるよ
自分はそうなりそう。ああ孤独死嫌だー
つか年金ってでるの?
年金が出ないかもしれないから義務のもの払わないっていう厨になるの嫌だから
稼げるうちに年金基金に入ったし、貯蓄型の保険にも入ったし、民間の保険年金にも入った
まあ、個人的には国民年金が0になるくらい国家が破綻する時は民間もボロボロだと思ってるけどさ…
>>420 ギリ25年納めても納付額は600万程度だよ
老後に600万蓄えたところで3〜4年で使い果たす金額だ
もし年金が給付されたら600万程度は返ってくるでしょ
だったら、障害者年金の為と考えて一応払っておいた方がいい
いや自分は払ってるけど、将来的に出ないかもよ?って意味だよ…
>>423 ある程度の年月年金払ってきた人間なら誰だってそんなことわかった上で話してると思う
一度も払ってないし〜とかいう厨房や
え?出なくなるの?とかいう情弱はさすがにいないだろ…
>>424 >>421と
>>422はどう見ても払ってない前提のレスだがw
自分は払ってないなんて全く書いてないのにな
後、すぐ上のレスに年金で細々暮らせればなあっていう
書き込みがあるからだよw
ちょっと上の流れくらい見たらどうだろう
年金がきちんと給付されるかどうかなんて聞かれても、わかるわけないじゃん
誰が答えを持ってるのよ。わからないけど、払うしかないでしょと答えるしかない
>>426 じゃあ、言ってやろう
年金はちゃんと出る
くーるー♪きっとくるー♪
出る出る
あーでる出る
額はともかく、出ることは出るよね
確実に。
>>422が書いてる通りの利点があるから、結局払っておいた方が得
>>424 ID:zqYQFInjが年金払ってないなんて一言も書いてないが
そもそも420へアンカーも付けてないのに何言ってるんだ
>>426が空気が読めてないか言葉が足りないかどっちかだと思う
心配だけど利点もあるうちはしぶしぶ払おうって言ってる人の話に
「つか年金ってでるの?」っていきなり入り込んでも
「出ないと困るなあ」なのか「出ないのに払う気ねーよ」なのかそれすらもわからんわ
他人の反応を見て面白がってるだけでしょ
レスに大した意味はないんだよ
暑ぇ〜(´д`)
いや、たんに頭が弱いだけでしょw
年金がーって言ってる人の半分が厚生年金と国民年金の違いを知らない件
友達と話した感想だけどw
会社員になったことの無い人の方がその傾向が強いような…
厚生年金の二階建て部分はもうぼろぼろで取り壊し確実だけど
国民年金については払っても厚生年金ほどの損幅では無いと思う
障害者になった時の掛け捨て保険部分のある節税対策と思えば
払ってもいいかって金額だと思うけどな
自分が悪くなくても、それこそ暴走した車にはねられるとかいう不幸がないとも限らないしな
年金払ってない人ほど、障害年金がもらえないとわかった時に騒ぐらしい
国民年金オンリーで生きるのは厳しいけど、ちゃんと基金もあるんだから
余裕があるなら基金で積み立てるにこしたことないよ
年金も実のところは払ってない人がちゃんと払えば、まわるんだけどね
知り合いに頸椎やっちゃって車いすになった人がいるから
本当に何があるかわからんよと思ってる
節税的にも基金や小規模共済なんかの控除になるところは
なるべく入った方がいいと思うけど
それでも払いたくない人の根拠って何なんだろうね…
会社員はそりゃ厚生年金がもらえないから文句もあろうがここの人は関係ないし
国民年金は自営・学生だけならともかく
無職まで突っ込まれてるのが痛いんだよね
年収100万以下の割合がかなりになっててヤベエエエみたいなニュースを
ついこの間やってたけど今さら何言ってるの感がすごかった
ちゃんと払っててもそっちに吸い取られてると思うと不公平感がパない
フリーターだった頃はずっと免除申請してたな
この仕事してからも200万ぎりぎりくらいの時までは
半額とか四分の一免除とか必ず申請してた
その分もらえるのは少ないけど
今年生活苦しいから国民年金免除してもらいたいんだけど無理だろうな
調べたけど30以下とか学生とかそういう世代しか猶予ないみたいなんだよね
>>442 若年者の猶予とかはまた別 年金の納付通知に免除申請の方法書いてない?
単身なら57万で全額、189万で四分の一免除されるよ
四人世帯なら162万から335万
>>443 ありがとうございます
確認足りなかったみたいなのでちゃんと見てみますね
でもまあ4人世帯で335万いうのなら猶予は無理かな…調べてみますが
体調悪くて昨年末から最近まで仕事ほとんどしてないから自分の今年の収入が殆どないし
今までも全然貯金できなくて、無い袖は振れないのよね…
クレカの返済地獄だし生きるのつらいわ…自己責任ですorz愚痴ってすみません
全額免除だけじゃないよ
自治体によっても免除の条件とか違うけど収入により二分の一免除、四分の一免除もある
どれも収入が回復してからの追納をしないと将来の受給額は減るけどね
でも上にあるように納入者であるという資格があるのとないのとじゃ大違いだよ
ていうかそこまで言うなら役所に行っておいでよ
他にも何かのセーフティーネットにかかるかもだから堂々と受けておいでよ
そんで稼ぐようになってじゃんじゃん税金収めて返してよね
>>445 相談してみますありがとうございます(ノд`)
何だかんだで貯金できないし部数減るし体壊して仕事減らしたし
不安定不定期収入は翌年ガクッと収入落ちた時が危険ですね
来年は赤字なくして貯金したい…
>>446 こう言ってはなんだけど、新人や若手なら売れる可能性もあるけど
中堅以上で借金しないと暮らせないほどしか作家収入がないなら
足を洗うとか副業の傍らやるという選択も視野に入れては…と
専属作家業って最低でもトントンでギリだと思うのね。早ければ早いほどやり直しもきくし
そこらへんは人が立ち入るところじゃないような
でもまあ食べていけないんです的な話をここでされても困るなあとも思うけど
ここはこの業界で食べてる人達のスレなわけですし
病気休業中に役所に相談に行けばなんとかなる部分もあるってのがわかったとこは
よかったと思うこの流れ
いつ倒れても不思議じゃない人は自分も含めて結構な人数いると思うんだ…
やっぱ健康第一だよ
身体さえ健康だったら、作家辞めてもなんとかなるもん…
食べてはいけてもたくさん貯蓄ができるほどではない中途半端な自分は
今後にすごく不安を感じてるよ
ありがたいことに仕事は断るぐらいあるけど部数は減る一方だし
手が早くもないから数はこなせない
兼業はもう何年もやってないし、この年で両立できるほどの体力もないので
すっぱり作家をやめようかとかなり悩んでる
人の萌え本を楽しく読んでいるだけのほうが幸せかも…
作家なんかほんと潰しきかないよね
貯金なんか数千万あっても体壊して働けなくなったら
あっという間に消えるよ
でもやめられないんだよなあ…
まあそのへんは普通の会社員でも変わらないかも…
作家の場合は失業保険は出ないけど
でも(自分は)3千万貯金できたら売れてなくても不安なく働いていけるなー
そのためには細かい仕事も無理目な代原も穴埋めもいやな顔せず引き受けてがんばらないと…ないと……
ごちゃごちゃしすぎて頭から煙でる
やっと二千万
売れたらなあ
三千万たまったら五千万必要って思うようになるよ〜
ソースは自分
数年前にちょっとした病気して入院したけど
健康はお金で買えないけど病気の時の快適はお金で買えるとしみじみ思った…
個室代とか
体力増強のために今夜はウナギにしてみた
ささやかなぜいたく
ここしばらくの流れを読んでたらとてつもなく不安になってきたぞ。
詰んだら田舎帰って、親の介護しながら田んぼやるべ〜とか
思ってた自分は極楽トンボなのか?
…リボ払いやめとこうかな…
私も極楽トンボだよ
いいじゃないか
田んぼはすげーな
>>457に幸あれ
ただ、リボ払いは使わなくていいならやめとけ
自分も苦しかった時には世話になったけど、毎月何千円って利息で払ってることになるよ
夏のボーナス狙いの銀行預金キャンペーンを
利息0.01%単位で検討している私は
リボって効いただけでやめてー!って叫びたくなるw
情弱はほっとけよ
絶賛リボ払い地獄中w
やめたほうがいいよ
2万円返済してもそのうち利息が5000円とかだからwww
あ、だからカード会社がリボにしろリボにしろ言うのか。
金利なんてびた一文払いたくないから1回のみの支払いしかしない。
預金キャンペーンとリボ払いどころか銀行の手数料すら1円も払いたくないから
絶対にコンビニで金下ろさない
振込み手数料は交通費等など全て計算してもっとも安いところにする
手間隙は惜しまない…
底辺だからその辺は切り詰めまくる
でも税金払ってない密林で買い物は絶対しないw
ID BLはじめてでたー!
ちょっとは売れるようになれるといいな…
支払い残高が少なくなってくると毎月の金額を減らして
支払い回数を増やして更に利息を毟り取ったりしやがるしな>リボ
>>464 セブンイレブンなら提携の銀行手数料ゼロだぜ。むしろ銀行のが取られる
>>463 カードによっては強制的にリボ払いになるやつがある
そういう時は、カード会社に電話して一気に引き落とせと言えば対応して貰えるがめんどい
セブンイレブンなんて都市伝説だろ?
確実に回収するためのクレカ決済なんだろうけど
習い事とか趣味で入会する時にそこが提携してるカード作らなくちゃいけないケース多いよね
カード増えて使っちゃう意志の弱さがいけないんだ
借金地獄に陥ってようやく目が覚めますた
完済目標に仕事するわ
セブンイレブンとかファミレスって非実在性商店だと思ってる。
最近親の介護や死が頭をよぎる
大病で時々入院するのに、何の保険も入ってない親にちょっと怒りすら覚える。
若い頃は考えもしなかったけど、墓や仏壇とか何もないわとか
介護費や葬式代は私が出すのか?など
生きてるうちに自分で買っといてくれないかなぁ、なんて事を考えるようになった
そう思うけど面と向かって言えない
じゃ、しょうがないね
友達いないだろ↑
そこまで嫌なら密葬して無縁仏にぶっこめばいいのに
伊良部と同じ墓に入れてやると言っとけ
節税だと思って、親に生命保険かければ? 自分を受取人にすればいいじゃん
保険屋に頼めば、あっという間にできる いらいらする時間が、もったいない
大病してもかけられる保険もあるし、最近入院したばかりでダメなら、どっちかできる方だけでも
>>475 嫌なんじゃなく、父が死んだら私以外働いてる人間がいないから
全部自分に、残された家族の生活までのしかかるのが目に見えてるから怖いんだよ
保険入れと何度も言うが入らないし
病気で弱ってトコ「死んだら全て私に負担がかかるんだから生きてるうちになんとかしてくれ」
なんて事言えんわ。父親怖いし(責任を果たさないくせに威厳だけはある)
どう説得していいかわからん
>>476 半年前に手術したからダメだね…
考えてみるけど生命保険って、本人の同意無しにかけられないでしょ?
朝からこんなトコで愚痴ってスマンかった。売れっ子なら心配ないんだろうなぁ
売れっ子でなくても、元気できちんとした家族がいるだけでも有難い事ですよ
>>479 どんまーい。
つか、なんでこんなにも殺伐としてんだかわからん。
搾取用の子供だと思われてるんじゃないの?
とっとと毒親から逃げればいいのに
どうせこいつは文句言いながらも最後まで面倒見てくれる
って舐めてるから甘い考えでいるんじゃないのかな
4O9IGURyが引っ越して音信不通にでもなれば危機感もって
人生設計まじめに考えるかもよ?
>>478 半年前なら、内容にもよるけどいけるよ
本人の同意がないとダメなのは、マジだけどね
知り合いに頼まれて断れないとか、税金だとか、病気以外の原因で話してみたらどうだろう?
特に俺様な父親って、保険頼まれちゃって自分入っているし、あとはお父さんしか頼れない〜みたいな
持ち上げ系だと行けたりしない?
いや、うちも俺様なんでw
今後の病気対策として保険にはいってもらってもいいかな?と伝えたらどうだろう
手術したばかりならばなおさら危機感もあるだろうし
今後癌にでもなったら数百万単位でお金かかるから(真面目な話)
個室とか使えないときついでしょ、と親には伝えて
自分が負担ない金額でかけとく旨も伝えて
うちの父も「保険かけるなんて親を殺して金儲けたいたいのか」とかいう偏屈だったが
家を建て直したときにうまくおだてて入ってもらった
その数年後本当に病気になり、ローンだけでも保険で消えたのでまじで助かったよ
保険を信じていない高齢の男の人って結構いるよ
自分が死んだあとのことなど考えたくないって感じらしいから
あなたが死んだあとの家族のため、じゃなくて
「今の貯金額だとちゃんとした入院もさせてあげられないよ」と
本人に還元するためだというと、結構納得したりするよ
頑張ってみて
>本人に還元するためだというと、結構納得したりするよ
あるある
きちんとした見積もり(入院保険とかガン特約とか)を取って
見せるといいかもね
そしてこの流れとはまったく関係ないんだけども、
初めて人間ドックを受けてみようと決意した
安くはないけど「あっちがこっちが」とその都度検査するより、
1日で全部済むほうがいいもんね
TVとかでよく見るMRIにドキムネしている…
>>485 ドック、オリエンテーリングみたいで楽しいよ
けっこう好き
検査結果を見ながらお医者さんとおしゃべりするのも楽しい
文芸美術国民健康保険に入ってたら
申請するとドック代2万円くらいキャッシュバック制度があってお得
あと、普通に受けただけだとドックは医療費控除できないけど
ドックで病気が見つかってその後継続治療になると医療費控除にして良いので
受けるのなら上半期に受けた方が良い
12月に病気が見つかって1月から治療開始だと
控除にできないんじゃなかったかな…ここはちょっとあやふやだけど
とにかく早く受けるにこしたこと無いはず
損もあるかもしれんが思い立ったら吉日だよ
来年1月以降にドック受けようと半年待つより7月の今受ける方がいいに決まってるw
文美保険入った人に教えて欲しいが
入って困ることって何もない?
誰か後押ししてくれたら入ろうと思う
>>488 ジャニカ経由とアニメーター協会って書いてあるので
たまに看護婦さんに「え」って顔をされる
保険費用が安いので節税にならない
>>486-487 おお、いろいろありがとう! 参考になったよ
何もないといいなーと思いつつ、楽しんできます
文芸美術国民健康保険のことも考えてみる
節税も考えるなら文美で安く上がった分を医療保険等に入るといいんじゃないかな
自分はそうしたよ
年10万までは保険控除に入れられたはずだよ
>>490 486で上半期にって書いたけどもちろん早い方がいいので頑張って〜
自分は文美で浮いたお金は国民年金基金とか共済とかに入って節税してる
民間の保険とかでもいいし、自分に戻ってくるものにお金回した方が良いよ
>>491-492 何度もうるさくごめん
年金基金も共済もやってるし、ガン特約も入ってるんだ
そういうお金は人生の必要経費だと思ってるけど、
賢く使い回せるならそれにこしたことはないもんね
ちゃんと調べてみます、ほんとにありがとう
まだ冷房を入れるのは早いかしら?@都心
関西だけど、今日はもう我慢できなくてクーラー解禁しちゃった
とっくに解禁の北関東は本日35℃でした
ニュースにもよく出る
節電したらアナログもデジ作業もきつすぎると去年思い知ったので
今年は8月締切の仕事は入れなかった筈なのにどうしてこうなった…
ところでミネラル麦茶にちょびっとだけ塩足したらすんごいまずくなった
麦茶+牛乳+砂糖=コーヒー牛乳
っての思い出した
麦茶に砂糖は良く聞くけど塩はあかんやろ
小さい頃、砂糖いり麦茶大好きだったな。
さすがにコンビニには売ってないから、作るか。
>499
子供の頃、うちの麦茶は塩入だったよ
普通に飲んでいたけど、よそのうちの砂糖入りが羨ましかった
今になって母親の考え方がわかってありがたい
台湾のコンビニで緑茶買ったら砂糖入りでびっくりしたなあ。
東南アジアは基本砂糖入りらしいね、緑茶。
今日も暑いけど、みんな頑張りましょうー
海外では紅茶も緑茶も同じような扱いだからね
でも砂糖入り緑茶、意外と旨いよね
抹茶を甘味に使うんだから、当然と言えば当然だけど
麦茶に砂糖・・・?
ウチは入れない派だけど
幼稚園の遠足のときに水筒に砂糖入り麦茶入れて来た子がいて
初めてその存在知って衝撃を受けたな
小学校の時の友達の家でも何件かあって
あれは多数派ではないが割と一般的なんだと知った想い出
美味しいよ!>麦茶に砂糖
麦茶に砂糖、初耳だw塩も初耳だけど
501さんのお母さんの考え方というのは、
夏バテ防止に塩ってことだろうか?
へええそんなに珍しいことでもないんだね>麦茶 @北関東出身
早速飲みかけの麦茶にお砂糖入れてみよう
茶とつくものは大体甘味と合う気がする
一部のハーブティーは別だけど
ミントティーに砂糖いれたらまんま液体はみがきの味だった
何のスレに来たのかと思った
卵焼きに砂糖入れるか塩入れるかに通ずるものがあるな
うちは醤油派だったけどw
家庭によって色々違って面白い
うちも卵焼きは塩味だったから、小学生になって甘い卵焼き食べた時はびっくりしたな〜
運動会か遠足かで友達と交換したんだったかな
家に帰って甘いの作って作ってと言ったw
熱中症対策には梅干し
風邪にも頭痛にも効くけど
梅干は汗をガンガンかく場合に効果的であって
たいして運動しない人が食いまくってると
熱中症より生活習慣病の危険があるからやめれw
…って去年ガッテンでやってたな。砂糖+塩入りの水飲めと
レモンばっかり食ってる
誰にも言えないがレモンの外の皮が好き
みかんの外の皮も好き
食べた後にはヘタしか残らない
すごいね
そのまんまレモンは好きだよ
よく洗わないと農薬食ってるみたいになるな…輸入のなんて
運搬の時にもハンパない量ぶっかけまくってるし
柑橘類の皮って、きれいに洗ってもぴかぴかしたワックスみたいなのが
取れないから気持ち悪くてとても食べられないわ
国産の高いやつは違うの?
都会には高級レモンとかってモンもあんのかな
自然食品の店だと、瀬戸内産の無農薬レモンとか見た記憶
ネット通販でも結構売ってるんじゃないかな
>>514 そりゃ何だって食べすぎればよくないだろうよw
毎食1個ぐらい、日本人なら普通じゃね?
麦茶にレモン汁を入れてみた
>>522 おいしくはないがミネラルとクエン酸を手軽に摂取できると思えば…
でもレモン水と麦茶飲んだ方がいいなw
>>518 東京のとある場所は自然食品店が多くて
無農薬とか茨木の◎◎さんが作ったとか
憲法9条とか原発反対とか…
とにかく意識の高い八百屋があるのよw
とある場所とやらじゃなくても、F&Fとかナチュラルハウスとか
都内に限らずあちこちに店舗があると思うが
通販番組みたいだなw
>無農薬とか茨木の◎◎さんが作ったとか
ワロタw
うちの近所のスーパー全部にコーナーあるわwww
これいまどき当たり前じゃない?
530 :
名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 03:14:54.29 ID:QbdoT+S7
そもそもかんきつ類のワックスっぽいのって、かんきつ類の中から出てくるものなので…
家で木を放置状態で作っても、ワックスっぽくなるよ?
それが気持ち悪かったら、かんきつ類の皮が嫌いなんだよ、多分
>531
今はだいぶ減ったけど、昔はポストハーベストといって
収穫後や輸送中の船の中とかで、じゃぶじゃぶ薬をかけていたのよ
OPPとかTBZとか皮に印を押してある輸入物のレモンやグレープフルーツ
一度皮でジャム作ったら薬臭くて吐きそうになった
ワックスと混同されていたけど、あれは毒
>>532 それは知ってるけど、518は洗っても落ちないっていうから、もともとそういうもんだよ、と
OPPとかTBZは今時危険な量はないし、水洗いで落ちる
気になるならジャム作るときに茹でこぼしもすれば、薬臭いなんてないはずだよ
全く関係ないけどアレルギーがない人があらゆるものに鈍感なもんで
衛生面でもおおっざっぱな人多くて早死傾向
そういう人は事故にもよく遭う
そういう感じじゃないの
軽い持病もちの方が病院に頻繁に通うから大病を未病のうちに防ぐとはよく言うね
まあ自分はアレルギーゼロだけど普通に毎年検診受けに行ってるけど
自分の健康を過信してはいけないよね
自分のまわりでいえば、持病ある人の方が早死にだよ、やっばり。
柑橘類の皮も食べてた基本健康体だったばーちゃんは97で老衰だし
>>537 大戦を越えてきた人は根本的になんか丈夫だよね
はあ、長生きしたいなあ
お金欲しい
豚ごめん
メールの件名が毎回雑誌名+名前のみの編集さんてたまにいるけど、あれ何でだろう。
件名は本文内容を想起できるものの方が後日再確認する時便利だからそうお願いすると
「プロットの件」とかに直してくれる場合と
いつの間にか「雑誌名+名前」に戻られてしまう場合とあった。
本人が件名打つのがめんどいのか、受信側によっては件名=所属の方がいいという人もいるのかな。
メールの件名考えるのって、結構めんどくさかったりするんだよな
そういう感じかも?
>539
用件ないと見直したいとき困るよね
編集さんもそんなメール来たら困らないのかと思ったけど、
フォルダとかで分けて整理してるのかもね
メールと言えばいつも返信遅い編集さんは不安になる
前に原稿送ったら、受取の連絡が来たのが3日後ということがあった
受取の連絡のない編集もいるから心配するなw
毎回、嫌がらせのように確認の電話を入れてやってる
編集さん、それ、連絡のないことに対する私なりの嫌味です
それされても、その位の相手って
「あ、自分から連絡いれなきゃいかんのだ」とは思ってくれないもんだよなw
遅レスだけど、人間ドックは市の補助で一万少々で
受けられる制度がある自治体多いよ
自分の市がやってるか市役所に問い合わせしてみたら?
>メールの件名が毎回雑誌名+名前のみ
そんなところあるんだ…自分はスカウト時以外は
「用件+担当名」でくるところばっかりだから斬新w
しかし確かに後々の確認に困るね
件名考えるのがめんどいっていうのはないんじゃない?
だって用があるからメールしてるわけだし
それこそ「キャララフの件」「次回スケジュールの件」
って感じで要点を書けばいいだけでしょ
(会社名)の(氏名)です
っていう件名の編集部もあるな。
常にじゃなくて、時々ある。くらいの頻度だけど
(会社名)の(氏名)です(≧▽≦)ノシ
みたいな件名の編集部というより編集さんもいたな
各社の件名見てみたら、毎度
(私のペンネーム)様!
っていう件名の人もいたw
「ご予定はいかがですか」
みたいな件名の時はエロスパムかと思って捨てそうに
最初のうちは用件を件名にしてくれていたけど
切られる間際は「(会社名)の(名前)です」が多くなったな
前はちゃんと来ていた連絡が来なくて、確認したら
「もう〇〇で進めました」とか、だんだん扱いが雑になってくるw
腹立つとか悔しいとかより切ない
あーうん、なんかそういう予兆ってあるよね…>切られる
自分はセオリー通り、返事が遅くなって、電話からメールのみになって
納品の連絡も来なくなって、沈黙──←イマココ
ま、これはこれで平和でいいのかもと思ってる。
要はこっちの踏ん切り次第だ。
切られる予兆はズバリ次の予定の話をしない、してもはぐらかされる事だろうw
最後の仕事まではいつもと変わらずきっちりやってくれたが
それが終わると、いきなりそういう態度になる事が多いw
それはこちらも同じだな…
もう二度とやらないと決めたところは
のらりくらりと次の予定をいれずにかわして逃げ切るしかない
いつかまたその気になるかもしれないからなるべく穏便に…
大嫌いな編集に連絡取らなきゃいけない
けどメールも電話もしたくない
皆がなんとなく逃げてるような所って作家集めの食い下がりも粘るから
小芝居にならずうまく電話を切るスキルを会得したいw
平行線のまま両者が電話口で沈黙するとかあるもんな
そんな編集部にはっきり「もうお断りします」って言えない時点で
どっちもどっちって気がするけどね
いやでも「きっちり言ってやったわ」なんて人の話聞かないよー
来年も再来年もいっぱいで一本も無理です。くらいだろー
>>557 おいおい
仕事なんだし、友達に絶交を言い渡す小学生じゃないんだから
編集部内だって、人が入れ替わるし、
何年か経って、また仕事をする、できる可能性がないわけじゃない
そう思うと、ばっさり切るってのは得策じゃないよ
今の担当がものすごいストレス@絵
「あなたと仕事するのはこれ以上無理です」と言ってみたい
さんざん急かすくせに受領連絡なし プロットでも原稿でも
言ったことをすぐ翻す
しかも「言いましたっけ?」じゃなくて
「私の言うことを信用しないほうがいいですよ」ってなんだそれ
そのくせ無茶な締め切り振ってきて急かす時は毎日
好きな担当作家は公式でもツイッターでも猛プッシュ
一緒にコンサート行ったり物贈ったり食事したりベタベタ
嫌いな作家は公式のお勧め文さえ書かない
よくこれで社会人やれてるよなと思う
こんなこと腹の中で苛立ってる私のことを向こうが嫌うのは当然で
好かれりゃいいんだろと思うけどそんな気力も湧かないというか無理
他社の担当がいい人ばかりだからことさら苛立つんだよな
本当にこの担当のことでストレスたまりまくってる
でもレーベルは好きだから切りたいくないんだよな
>>560 そういう個人感情で動く精神未熟な人は
結局その愚かさが仇になる時が必ずくるよ
プライベートならまだしも社会的にね
>>559 入れ替わりかあ
自分が嫌いな編集はその編集部にいるのがプライドみたいで
ずっと居座りそうだな。異動もあまり聞かないし
ウチで仕事出来るのを有難いと思えって心の声が
聞こえるのが苦手
数字が悪かったので今後のお付き合いはryってはっきり言われた自分涙目w
>560 ガトーか 560とほぼそっくりな愚痴を言ってる友人がいる
ツイッターで編集が萌えを垂れ流す意味とかあるのかね
知らない編集部でも見ているとイラッとする
出版社アカウントは淡々としたお知らせを流すだけの方が好きだ
編集の個人アカならなんとも思わないけど編集部アカなら気を使えよと思う
どの編集が呟いてるのか丸分かりなほどプライベート垂れ流しでなければ
雑談混じりでもいい
お知らせだけだとネタ切れになるんだろうし
>>560乙
自分も嘘つきでころころ言うこと変わる担当いたよ
予定を勝手に変えて予告が出てから変更を知ったり
「私そんなこといいましたっけ?」としらばくれたり
結局、みんなに逃げられて描いてくれる作家がいないって
猫なで声でときどき連絡来る
自分ももうそこではやらないから逃げてるけどね
>>564 HP見たが、痛いな
ツイッターでもHPでも編集の個性なんかいらないから
淡々とお知らせだけしとけって思うわ
お前の同人誌じゃないってーの
今まで10社弱と仕事してきた個人の感想だけど
やっぱり大手レーベルは仕事のやり方とか言葉遣いとか企業としてちゃんとしてる
レーベルが小さい所は内輪ノリ・サークルノリが強くなる
そう?
つぶやきにすごい偏りがある某文庫の編集部ツイッターは
絵描きの自分でもウヘアって思うわ
先月は発売しましたの1回だけなのに
今月はもうすぐ発売から始まって特典だのなんだの
力の入れ方の差があからさますぎだよ
先月の小説家さんが知ったら気分悪いだろうな
大手レーベルの人が小さいとこに移動ってのもあるからね
>>566 雑誌での扱いとかは仕方ないけど、編集部Twitterやらブログやらのツールで必要以上に
作家に順位つけたり、一部の作家しかちゃんとした扱いしないのを全面に押し出してる
版元たまーに見るけど
そういう配慮できない編集部って結局あとで自分の首締めるだけだと思うわ
>>570 大手は売れない作家の切り捨てを冷たく平気でするけど
小さいレーベルは友達感覚で話せて、ため口にはなるけど気分は楽かな
切るのはいいけど色々放置して切るとこはムカつくわ
他社に気持ちよく移りたいのに移れないし
>>563の編集部は冷たいかもしれないが誠実な方だと思うな
移りたいなら黙って移ればいいんだよ
ずっと放置してる時点であちらの怠慢なんだし
他社で活躍しているのをみかけると
なにごともなかったかのように連絡とってきたりするから
そのときやりたかったらまたこちらもやればいい
ただそういうことろに限って他社をいれたとかいうと
「うちだって待ってたのに」とか文句いう人がいるけどね
でもまあそういう怠慢編集部とは仕事したいと思わないんじゃないかな
今は昔ほど絶対ココは外せない!ていう版元は無いし、このスレにいる人は
選べる人たちだろうし
>>579 底辺スレはあれはあれでハードル高いから
あそこに書き込むべきではないけど
自由に書きたい場所を選べるほどじゃない…層もここはいるんじゃないかな
BLはそもそも各編集部の編集部員少ないから担当替えして欲しくても難しいし
>>580 確かに担当替えあんまり聞かないかも
あまりに変わらないと作家を生かすも殺すも一編集にかかってしまう
…場合もありそう
上の個人的感情で動く編集なんかだと危険w
つかず離れずが一番いいよ
担当に振り回されると本当に精神のダメージが大きいから
ここはきついと思うところは減らし気味に
絶対やめないと思ってた担当がいきなりやめたり移動して
新しい担当とくんだらやりやすくなったこともあるし
メインにしてたところが潰れたり方向転換して
つなぎでまたやることもある
編集もそこを辞めてもまた違うところに入る人が多いし
変な禍根を残すとのちのち自分も辛くなるしね
乗り遅れてしまったが、自分も今まさに全力で逃げ出したい担当がいるわ…
まだ良好な関係を保っていた頃にがっつり予定入れてしまって大後悔中
入れてしまった仕事はちゃんとやるけど
信頼できない担当と仕事するのってほんときついな
>まだ良好な関係を保っていた頃にがっつり予定入れてしまって大後悔中
あるあるあ…
同業者の知人らの間でも最悪に評判が悪い担当でも上手く付き合える自分は勝ち組だと思ったw
きっと仕事相手に求める事が少なく、
相手からの報告や連絡を待たず自分からまめに問い合わせや確認したり、
話作りの相談相手としての編集者も必要としないスムーズで安定の仕事っぷりと
仕事に差し障る級の相手のミスをローラのように流せる心をお持ちなのか…
素晴らしい。うらやましい。
同じ痛い編集でも迷惑行為をされやすい人とされにくい人がいるよ
仲いい友人作家で会うとたまに編集話になるよね
で、たまーにカチ合うw
編集には作家友達いないと思われてるけど実は色々聞いてますw
自分の作風を生かしたい担当かそうでない担当かってのが
担当の人格以前に仕事のモチベに無茶苦茶かかわってるんだぜ…
>>589 同意、そっちのがずっと重要
性格は人格破綻者とかでなければそれでいい
性格破綻者は編集より作家のほうが多そうだw
作家と仕事するわけじゃないから、他の作家の性格なんてどうでもいい
>>591 担当も売れるもの作ってくれるってことの方が正確破綻者かどうかより大事だろw
お互い様だよそこらへんは
豚ごめん。
デジタルで原稿描いてるんだけど、目が辛くて><
ブルーライト用のメガネを新調しようと思うんだが、
レンズのグレーの濃さを15%にしようか30%にしようかで悩んでる。
15%だと効くのか心配だし
30%だと濃すぎるかなと心配だし…。
ちなみにSEIKOのレンズで、15%にするのが一般的っぽい。
30%はサングラス手前ってくらいの濃さ。
今もし使ってる人がいれば使い心地教えてほしいです。
>>594 みんなちゃんとしたメーカーの使ってるんだなあ
自分はゾフの濃度一律のブルーライト軽減のやつだ
たぶん15%くらいの薄茶色w
あんまり効き目は感じないかも。仕事だけで使うなら30%くらいが
いいのかね?主にモノクロ作業に。
文字見てるわけじゃないから暗すぎると見づらくなって
眼精疲労で視力落とす
暗くしてても結構モニタって明るくないかな?
メガネはかけてたんだけど最近は使ってない
JINSで作ろうと思っているけどかなり視力悪いので
高くなるだろうなあと思って二の足踏んでる
モニタはIPS、エコモード利用で暗くしてる
暗くしても長時間作業していると辛くなるので、JINS PC(薄茶色のヤツ)のメガネを購入
今は長時間作業も楽になってメガネを買ってよかった
最初かけた時、薄い茶色が気になるけど
逆に白背景の眩しさが緩和されるからいいね
>>589 遅レスだけど本当にそうだと思う
下手なたとえだけどこっちは「こってりイタリア料理が得意」っつってんのに
「薄味和食で!」みたいなびっくりするほど違う依頼が来ててんてこ舞いしてる
テイストが全然違う…なんでこの仕事、自分に来たんだ?と作業しながら時々悩む
単純に「うちのレーベルにないカラーだから」とか
「自分(編集)が個人的にファンなので」みたいな理由で
依頼が来ることもあるよ
こっちが思うほどには深く考えて求めてないというか…
そういうところとは結局、自分は長続きしなかった
ごめん、ちゃんとしたレスになってないなw
「うちのレーベルにないカラーだから」とか
「自分(編集)が個人的にファンなので」みたいな理由で依頼してくるけど、
深く考えてないから「うちのカラーに合わせてね」と簡単に言う
矛盾してるんだけど、言えばどうにかなるかも…ぐらいのノリ
>>603 非常によくわかります…
痛いほどよくわかります…
あんた、依頼してきた当初は私の作風が好きだっていってたくせに
仕事具体的に始まってから俺色に染まれお前の色は捨てろってなんなのよそれ的な…
それなんてツノw
わかりすぎてつらいw
作風が好き!その作風で確立していって!とか言うくせに、
色んなものを描けるっていう幅を広げてうちではこんな感じで〜と
180度傾向の違うレーベルで依頼してくるw
作風が好きとかはもう社交辞令だよなと思うわw
結局、誌面埋めや単行本点数のためだよなとひねくれそうw
>>603 それ編集によくあるあるの社交辞令だよw
同じこと言われたことあるけど作風が違う人にも同じこと言ってたことがわかって
世の中ってそんなものだと思ったw
ただそれを信じる人もいて、編集に裏切られたとか嘘つかれたと本気で怒る人もいるみたいだけどねw
裏切られたとは思わない
合わせられない自分が悪い…とただただ凹む
そんな風に考えていた時期が私にもありました
自分は作風以外のものは求められない
でも本当は幅広い作風の作家になりたかった
手が速かったらペンネームの使い分けとかしてみたかったな…
611 :
594:2012/07/24(火) 16:31:31.56 ID:TyaQ0PZy
>>595〜600
レスありがとう!
めっちゃ参考になる〜!!
メガネの愛眼とか三城しか見てなかったけど
JINSとかZoffとかもあるんだな
お出かけついでに色々見て検討してみます
ほんとありがとう〜
>>608 いやあ仕事の内容の話だから
やっぱ口約束とか社交辞令とはいっても騙しの一種だろうとは思うよw
いわば結婚の際の「共働きでもいいよ」が「お前は家にいろ、最初からそのつもりだった」
みたいなのと同じで
騙される方が悪いっちゃあ悪いけど
怒ることをあざわらうことは自分にはできんな
友達関係じゃなくて仕事だからねえ
それで騙される方が悪いと草生やすようなのがいるから
そういう風潮がまかりとおって当然みたいになるんだろう
>>613 風潮がまかりとおるのは
騙される方が悪いと言う外野のせいではなく
騙された作家の抵抗が立場もあって弱いからかな
編集の言う耳に心地いい言葉は8割引で聞いてるな
自分も担当さんに適当なこと言うしなw
でもせめて2割りは本心だと信じたい
>>614 608って外野なの?作家の立場で言ってるんだと思ったよ
別に騙されたことはないけど嗤う感覚は理解できんわ
作家なんて吐いて捨てるほどいるんだから
わざわざ騙して作風改造させなくても最初からそういう作家に声かけろとは思う
>>608 >それ編集によくあるあるの社交辞令だよw
うん、だから「ノリ」って書いたんだけど?
そもそも社交辞令なんて編集に限らないし、お互い様でしょ
別にお世辞でも、言ってることの軸がぶれなければいいんだよ
それにきちんとした編集ならそういうところも抜かりないよ
その作風が無理ならむいてないから無理って言えばいいよ
新人とかでないかぎり通るだろうし
もしかしたら扱いは悪くなるかもしれないがw
でも作風を変えたことで新たな道が開けたって人もいるから
変えられそうならチャレンジしてみればいい
自分はどこに行っても変わらないのでマンネリとか言われてるが…orz
1冊当たりの印税がピーク時の半分だよ
もうだめぽ
仕事続いてて来年の打診も貰ってるけど
お中元は切られたお(^o^)
未だに紙から電子にされないんだけど、売れてないとそうなる?
売れてる人は電子でもどんどん配信されてるよな
>>621 あー…ドンマイ次!
数年前、どこそこが今年からお中元やめたってね
会社大丈夫かねって友達に言われたけど
私のところには来ていたという想い出…
最初は期待してるから編集も待遇良くしてくれるのかも知れないが
段々待遇が悪くなるくらいなら初めから待遇良くなくても
(売れたら待遇良くしてくれたら)いいよと思う
あと作風の話だけど、幅広い作品を書(描)きたいと思っていても
固定した作風でしか依頼されない場合もあると思うから、ケースバイケースだと思う
どちらにしろ、自分に合わない作風に挑戦しても、数字的にはズッコケる場合が多いかも
作風の話って
センシティブ系エロ控えめの人が
うちはエロが売りだからエロエロ書いて
って言われるの以外想像がつかない…
逆なんかもあるんだろうか?
エロのない自分など羽をもがれたよう羽虫のようだ〜
小説よりも漫画の方が、絵柄が関わってくる分、無い袖は振れないと思う
それは自分がやりたいと思っていても同じで
可愛いショタ絵なのに、ホストだのヤクザだのやっても様にならないわけで…(逆もありき)
エロ対センシチブ だけの話ではないと思う
>>626 かわいいショタ絵の作家さんがヤクザ!
そんなこともあるのですね
逆はちょっと興味あるけど
てかそんなものは読者が望んでないですよね
作家さんがどうしても描きたいものなら読んでもみたいけど
エロなら滅多に拝めないもの見たいって読者はいそうだから
無理言ってくる編集いそうと思ったけど…
あと自分は、固定したイメージを払拭しようと新しい作風に挑戦する方なんだが
その本は評価だけは高い(それを見て仕事依頼しましたと言う編集が多い)割には
その本が自分史上最も売上が悪い本という事実…w
編集のウケ(社交辞令かもだが)が良くても
読者はそんなの求めてないんだろな という場合のが多い
>>627 少女漫画絵の人が無理して等身の高い絵柄にしようとすると、馬面化したり
逆に等身高い絵柄の人が、少女漫画風の若者絵を描こうとしても難しかったり…
ギャグの人がシリアスやっても様にならないとか、逆にシリアスの人のギャグは寒いとか…w
漫画は絵柄と内容を一致させないと余計な違和感を生むから、無い袖振るのは難しいかも
例え編集が「これ面白いです!」と言おうが「これは読者さんにウケないかも」と言おうが
実際世に出さないとウケるのかウケないのかわからないし
編集さんの勘が間違ってる事もあれば、自分の勘が間違ってる事もあると思う
小説もいろいろあるよー
自分は893攻はなんとかかけてもおっさん受は書けないのだが
おっさん受がブームのときはそれで是非みたいに言われたことあるし
ケモミミブームや3Pがきたときもここらでやってみませんかとか
編集部から頼まれたことある
人のは読めても自分で書くのは微妙にハードル高い
というか萌えどころがうまく書けないので無理
そしてそれは二番煎じというのではないかと…
>>630 最終的にはイラストの影響が大きい……
おじさん受けのシワの感じは完全にイラストで決まるしね
特殊キャラもイラストが左右しちゃう
>>625 ハードで激しいのが大得意なのに「心温まるようなセンシチブを!」と
一時期連続して依頼されて悶絶した人間がここに!
センシチブは読むぶんには好きなんだが描くのは本当難しかった(自分には)
ぶっちゃけどぎつい話のほうが得意だって
それとなく打診したんだが、あのときはほんとダメだった
絵柄的にセンシチブでも行けそうに思われてるのかな?
自分じゃわからないことってあるよね
>>631 なんでもイラストのせいにすんじゃねーよ
クソ小説家
てめえの小説がクソつまんなくて描写がチンケで貧相だから
イラストも描きにくくなってんだよ
全部おまえのせいだ。棚上げすんな低脳
先日人気絵師さんに描いてもらった新刊バカ売れしたなー
おいらのクソつまんない小説があんなに売れたのは
すべて絵師さんのおかげだよー
絵師買いウマーを初めて体験したっす!
いつもの人タイムですね(・∀・)
絵描きも字書きもいるところで
火のないところに水煙立てるなっての
>>630 おさーん受は自分も一時期よく勧められた
複数社から勧められたってことは部数が伸びるネタだったのかね?
一部の読者さんは大好きそうだな、ぐらいに思ってたんだけど
水煙も煙のうちかw
>>635 小説家としては情けないよねw
自分の力でないってかわいそう
>>634 なんでもなんて言ってないよ?
特殊キャラって言ってるでしょ
文章読めないレーターは挿し絵の仕事が全く出来ない低脳さんなんだけどね
独りよがりのイラスト描く人っているんだよね
プロ意識が低い
>>639 自力で売れない方がかわいそうだよw
売れてなんぼの世界だぜ
絵師さんの力でもなんでもいいから売れればいいっす
絵師の影響がないなら挿絵なしの方が
編集としても手間も元手もかからないわけで…
相乗効果が見込めるからこそ挿絵という仕事が存在するんでそ
SF界の大御所でさえ当初注目されたのは
当時の超大ヒットアニメ作画をした絵師さんのおかげだと話してる
いつもの絵描きvs字書きで煽りたい人でしょ
この業界で生きてる人なら挿絵の影響がどれだけでかいか知らない訳ねえだろがw
ツノは中元歳暮はずいぶん前になくなったよね?
…なくなったのはうちだけ?
残念ながら…
あまりの売れなさに筆を降りたくなった
が他に仕事が見つからないので、貯蓄ができるまでしがみつくけど
少し休みたいといっても担当さんは聞き入れてくれず・・
売れっ子の若手さんが自己都合で休んだり、よく原稿落としてるの見ると
これも売れっ子なら許されるのかと穿ってしまう・・
原稿落としたいの?
落としても許されてることを言ってるのかな
休みは強く言えば貰えるよ
実家の事情とか体調不良とか避けられない理由を作ればいいんじゃない
今年の仕事はやるしかないと思うけど
来年についてはスケジュール調整してもらえると思うよ
他社の聞き入れてくれそうな担当にお願いしてみたらどうだろう
自分も売れな過ぎて仕事入れまくったらパンクして大変な目に合った事あるから
潰れる前に自己防衛した方がいいよ
まぁぶっちゃけ作家がよく言う「無理しないように仕事減らした方がいい」は
本人は心配してるつもりでも「そのまま消えて」という
無自覚な深層心理の働きから来る場合もあるから
あまり真にうけるのもどうかと言っておくわw
確かに身体的、精神的には楽になるだろうけど
売れてないのに露出も減らしたら、益々売れなく可能性のが高いぜ
露出してるから低空飛行ながらも安定してる可能性もあるしね
益々売れなくなっても、身体的、精神的な健全さを重視するなら休むべきだね
漫画は掲載枠とか厳しいのかもだけど
小説は誰かが潰れて消えても自分が得することないからなぁ
固定客に逃げられないようにクオリティを保つのは大事だけど
>>650 この業界はオーバーワークな人ばかりだから
他人に仕事減らさせても何も嬉しくないと思うよ
逆にもっと仕事増やしたらって言われたら「潰す気か?」って疑うw
だから、仕事減らすなら売れなくなる可能性も示唆しないとwって話。
それでも休むかどうかは、本人次第でしょ
漫画か小説か、自分より売れてるかそうじゃないのか
相手が誰かも分からんのに「そのまま消えて」とか思うかよw
>>654 仕事減らさないでもオーバーワークで枯れたりなんだり、
それが無くても売れない人は売れなくなるし
実際、ヒーヒー言ってる人たくさんいるし
作家が仕事減らして本当に困るのは点数増やしたいだけの編集だったりw
オーバーワークで作画が荒れて
話が薄くなりかつ似たような話ばっかりになれば
読者は確実に離れていくよ
それなら仕事減らして一作のクオリティ上げたほうが絶対いい
私の経験でしかないけど
20代の作家には病気でもない限り「辛くてももう少し頑張ったら」というかもしれないけど
30代〜で疲れきってる人には休みを薦めると思う
頑張れ!と言ったところで責任も取れないし
自分もそうだったけど本気で休みたいんじゃないかな
てか実際に会える作家の知り合いなら
その人の仕事事情も考えながら話すだろう(上り調子なら「今が粘りどきだからもう少し頑張ったら」とか
既に体壊してそうなら休みを薦めたり等)けどこんなところの休みたい…書き込みには情報も少ないし
休みたいなら休めば?としか思わないかな
それに、「休めば?」と言われて
>>650みたいな感想が持てれば
それが気概に繋がって奮起一発頑張れるかもしれないじゃない
660 :
名無しさん@ピンキー:2012/07/26(木) 05:25:50.61 ID:5zhyJWhF
私は、もう本当にBLを自分なりに仕事しつくして
もう商業誌でBLを描く、という事に未練は一切ない
今までありがとうございました
となったら、あとは心の萌えのままに
2次同人誌三昧するとデビュー当時から決めているお
デビュー以降、仕事ばかりに時間捧げてきたから、
すっぱり辞めて締め切りなくなったら
思いきり自分の為に同人誌やりたい
一見合理的なようだが
仕事に未練がなくなった時にちょうど
二次創作をやりたいほどの作品に巡り会えるかどうか
かなり難しいような…
>>650みたいな猜疑心の塊も恐ろしいな
見えない敵と戦ってると疲れるよ
同業のリアル友人への愚痴とここでの吐き捨ての区別が付かないのも不思議
でもそういう戦国大名みたいな猜疑心を持った人は
俺は騙されぬ!天下を取る!と野心でバリバリ仕事出来てそうかもw
でも猜疑心ってなんとなく伝わるから担当含めリアル知人はしんどいかもだな。
戦国大名ワロスw
>>663 擁護じゃないけど、普段担当たちの猜疑心をひしひし感じすぎて
常にこう考えるようになっちゃったのかもしれない
しかし確かに自分の書くものにマンネリを感じであきてくると
仕事と割り切ってやるにも限界はあるね
だから合間に楽しみは確保したいんだけどスケジュールがぎちぎちだと
疲弊していくだけでさ…
わかるわかる
でも、自分は無理やりにでも「楽しみ」をねじ込んで実行してるよ
それをやらなくても、進行的にあまり変わらなかったからw
さすがに旅行とか時間がかかるようなものは避けてるけど、
逆に行き詰ってるときはいいアイデアや突破口が見えたりする
仕事が忙しいから時間がないじゃなく
時間は作るもんなんだろうなぁ
いくつも連載持ってるベテラン売れっ子さんが、山登りした時のエッセイ漫画を読むたびに
そんな時間や体力どこにあるんだ!?と驚き、自分のバイタリティの低さに凹んだ
やはり長年第一線で活躍される方のパワーは次元が違うと思いましたね
>>657 かえって似たような話の方がいい場合もあるのかな?
つか露出具合って難しいなーと思う
露出あまり無くても単行本が売れてる人とかいるけど
凄いなーと思う
自分は一度どうしても書けなくなって休んで復活してまたやり始めてたんだが
読者の反応が正直怖いw
5年経つとファンも入れ替わると聞くから
連続して作品を発表し続けないと忘れ去られる、新規にも認知されない、というのはある
連続して発表してても部数どんどん減ってる自分orz
一旦休んでもまた連続して作品出せれば作家買いされる
タイプならいいけどね
休んでても露出する場所と作品が面白ければ
結局売れるんだろうけどね…
じゃないとたまにしか見かけないのに人気のある人の
説明がつかん
それは…富樫みたいなものなのかも
まあ、他人の例はしょせん「他人の例」でしかないってことで
>>671 いや今は部数減ってる人のほうが多いし
勢いよく売れないと増刷もしないし取り次ぎがますます厳しくなってるよ
続けて刊行するのも大切だけど、締めきりに追われてマンネリになるなら
三か月とか半年だけでもいいから休息いれて次の作品に打ち込むのも手だよ
自分は締めきり地獄で考える暇なく出し続けてたらおもくそマンネリと呼ばれ
身も心もなんのためにと疲れ果てたw
最近新人さんとかよく増刷聞くけどうらやましい…
>>675 マンネリと言われたから休むことを決めたら
読者にファンを辞める切っ掛けを作るからダメージが大きいよ
あまり人には勧められない
けっこう諸刃の剣かなぁ
自分もいっとき書けない時期があって、盛り返すまでに5年ぐらいかかった
でも、あそこで休んでなかったら多分もう作家としてダメになってた
ただ、一般誌とか見ても作家にも流行や波があるんだなと最近思う
常に全速力、最前線の売れっ子っていう人はほとんどないんじゃないかな
多かれ少なかれ、皆ある程度の波はある
作家も人気商売だから、波があって当然だと思うよ
仕事が切れないなら「耐える時期」「成長のチャンス」と思うしかない
自分はいつ辞めてもいいやーぐらいでやってくことにした
一作ずつ一生懸命やるけど、この仕事に拘らなくてもいいかなと
「本当はこういう話が書きたいけど、コケたら次の予定入れて貰えなくなるから
やっぱり無難な王道テンプレでいっとくか…」
というようなことばっかり考えてるみみっちい自分には
>>680が眩しい
>>676 新人さんの増刷は初版が少ないからだと自分に言い聞かせてる…
コミコミがすごくやる気だがちるちるを意識してるんだろうかw
若かったり、結婚していたり、兼業ならそれでもいいけど
独身で専業でやってきてオバサンになってしまった作家は、潰しがきかない
>>684 パートタイムでレジ打ったり品だししたりすればいいんじゃないの?
漫画家だったらデジアシしたり
ずっと専業でやってこれたならカコ作の配信もバイト代ぐらいにはなるでしょ
人によるとは思うけどバイト代どころか生活できてしまう人もいるだろうな
問題は電子需要もいつまで続くかだろうけど
684はいつもの断定口調の人を彷彿とさせられるな
働いててもリストラあったり結婚してても離婚したり
リスクは諸々あるんだからw
好きなこと商売にできて、携帯だけでもパート代
くらいにはなる作家業に悔いはないよー
上の流れを見てると、休むのってやっぱり良くないのかな
字書きだけど、1年ぐらい休みたい
1年ぐらいなら支障はないかなあと思うんだけど
休むも戻るも本人次第としか…
続けてても苦しいくらいならリスクはあるけど
休んで続けるもよし
続けてて潰れる場合だってあるんだから
>>689 最近は新書の文庫化とかあるし、
新作が出なくても、定期的に出し直しが出てるようにして
その間、自分は書くのを休むってのは、やり方次第でできそうだけど
人によるんじゃないかな…
執筆を一年休むと言うことは、刊行の時期によっては
露出が一年半〜空くことにもなりかねないし
編集さんとの関係よくて、それでもすぐに仕事を入れて
くれる&刊行を早めにしてくれるならありかな
>>689 過去産休で長期休んでた人が何人かいたけど、復帰しても読者離れが激しくやる気をなくした人や
普通くらいに売れてた人が売上が激減して底辺作家になつた人がほとんどだったな
ただ小説の人は復帰の際PNを代えて再デビューの切っ掛けで逆に売れる人もいる
長期休暇はリセットの意味合いがあるのかなと思う
休んで売れ行きが休む前より減ったとしたら、
それって業界の縮小にあわせた変化じゃないかな
1年休んだくらいじゃ激減はしないと思う
1年休むと〆切のある張り詰めた生活にまた順応するのは大変になるのが
一番きついと思うよ
それ、どの人を指して言ってるのか知らないけど
随分知ってる風に言うね
一作家がそんなに産休やらで休暇取った人の内情や成績を把握出来るもの?
適当に言ってるか編集か?
>>693 それ、作家というよりBL業界自体から読者が離れたせいもあるんでは
それに長期休暇ってどの位を指すの?
小説はともかく、休まなくても漫画なんて数社でやってると
下手したら原稿溜まるまで数年かかる事もあるよ
売れてない雑誌での露出じゃ限界があるし
なんだかんだで露出は大事だよ
売れっ子ならまだしも、底辺なら露出一択だと思うけど?
何年やっても底辺だったのに、今さら休んでクォリティを上げたところで、売上なんて上がらないだろうし
そもそもクォリティを簡単に上げられると思ってるのが勘違いでしょ
そんな簡単に売れる作品を描けるならとっくに売れてるわけで
露出すればするほど不評が積み重なる場合もあってだな…
つまり待たれてる人は休めばよし
待たれてない人は飽きられる前に売り逃げする意図じゃなきゃ
ほどほどに仕事すればよし…と…
底辺スレに入り浸ってる人なんじゃね
きれいにコミックス出し終えてから休むってのも
現実的にあんまないと思うけどな
底辺の自分ですら(底辺だからこそ?)かなりバラけてる
売れっ子さんでたまにしか作品が出ない人でも、作品はたまにでもドラマCDや企画参加や取材やらの宣伝で定期的に名前は見る状況であって
結局は名前はちゃんと露出してるんだよなぁ
久しぶりに作品が出れば大々的に宣伝広告をしてもらえる立場でもないのに
本当に長期に一切の露出しなくなったら消えるか、売上激減するのが普通だと思うな
露出しても売り上げ減ってる人の方が断然多いけどね
露出してれば消えない、売り上げ激減しないってのも数年前ならともかく甘いよなあ
そりゃ数年先まで予定が入ってる人が多いこの業界じゃ速攻消えるとかはないけど
段々売れなくなったりとかは全然あるよ
こうならこう!なんて言い切れるような単純なものじゃない
だったらもっと昔からの露出作家が売れて残っててもおかしくないのに
結局淘汰されてるんだし
つか、結局は人それぞれ、実力の問題に帰結するものをうだうだ
話してもしょーもないだろうに
昔からの露出作家が減ってるのって売れないのもあるだろうけど
疲労とか疾病とか親の介護とかあるから一概には言えないよ
キャリア長い作家ほど作品数が多くて疲れてるからね
いやだから人それぞれでFAだろって話
まあ、上の話題は人それぞれなんだろうけど
兼業ですごく売れてもいないし手も遅いから露出は諦めてる自分みたいな
のから見ると露出沢山してる作家さんはそれだけでも尊敬に値するな
社会的地位と安定した職をお持ちなんだからすばらしいじゃないですかwww
>>710はなんでそんな性格悪そうな草生やしレスしか出来ないんだ
余裕が無いのか?
>>705 逆でしょ。露出してても部数減る、消えるのは当たり前なんだから
完全に露出しなくなったら、更に消える確率は高くなるって話だろ
売れっ子だって安心は出来ない。
かつて売れっ子だった人達がどのくらい消えていった事やら…
エンタメ業界はそういう世界だし
>>703 >>ドラマCDや企画参加や取材やらの宣伝で定期的に名前は見る状況であって
たまに見るくらいなら、あなたが気づかないだけでかなり仕事してるよその作家さん
本当に露出しない状態って、サイトの仕事履歴が3年くらい更新がないとか
作家としての活動を全く見かけなくなる事だし
>>711 あんまり同じ内容をずっとやってるから夏休みっぽくしてみた
このスレ病院の待合室のじじばばの会話みたいなんだもん
同じ話と回答をえんえんループ
別の人が言ってるにしたってすぐ上に同じこと書いてるの読めないほど
老眼がすすんでんの?
>>714 そんな張り切って意味ある会話しようとしなくていいじゃないかw
某社の担当さんと話してたら、8月中盤〜末は
単行本やなんやらの締切が立て込むうえ雑誌の締切も重なるものの、
夏コミは全日参戦(その間通常業務は無し)みたいなんだけど
コミケ参戦ってそんなに外せない業務なのか…と思った。
やることって挨拶とヘドハンだよね?
他社の担当さんは2日目辺りでダウンするのが通例だったが
命大事に…
趣味も兼ねて行ってる人もいるよ
つか、仕事なおさら大きなお世話だと思うけど…
コミケでしか会えない地方の作家に挨拶とかあるだろうしね
一般誌ならともかくBL誌では大切なんじゃないかな
ここでもよく「挨拶がなかった」「差し入れがなかった」って話題になるし
salonワロタ
情報公開許可は本当ならいつだったの?
まあ棚確保の面やいろいろで
乾いた笑いしか出ない関係者もおろうて…
普通は公式発表があってからじゃない?
確かに思慮の足りない人のせいで迷惑する人もいるわな
情報解禁いつからって聞いてないけど普通は公式が発表してからじゃね?
ところですげえええええええええ良作が生まれたから褒めてくれ
書き上げた時の「やったどー!!!!」な感覚は初めてだ
でもそれが売り上げに繋がる訳じゃないのは分かってるw
矢島晶子で読んだ
その良作が生まれたという感覚がどこまで売り上げに繋がったのか
発売後にまた教えてくれないだろうか
漫画はどんどん雑誌が増えるのに小説は消える一方だな…
いまさら漫画なんて描けないし泣きたいよ
漫画は、キャラクターデザインだけでなく
話の脚本&構成・キャラ構図にコマ割り・演出、の
一人映画監督&制作みたいなトータル能力ないと
出来ないからな…
逆ならともかく小説→漫画は一握りだよな
>>725>>727 ありがとう!
10年近くやってて初めての感覚だったよ
発売はまだ先だが発売後にどうなったか報告しますw
>いまさら漫画なんて描けないし泣きたいよ
描けてたところで、プロ作家になれたかどうかわかんないのに?
プロなのはあくまでも字書きだからでしょ
すまんね
安易なレスのほうが漫画家さんに失礼だと思っただけだよ
>>729 それよく言われるけど、描いてるほうとしては別に
そんないろんな役割分担してる感覚はないんだがなあ…
新規の仕事先のレーベルの印税やっす!!
7て!!7てー!!
重版からは10ってやつなのかな?
しかし7は鬼だね…
>>734 無意識にやってるから普段特に思わないだけで、
絵と同じで、数年漫画描かなかったりすると
退化するみたいなやつ、
漫画脳と感覚的には一緒>トータル能力
>>734 Σ(・∀・;)
8までは知ってるが7かよ
というかだんだんそこに各社揃うってことないだろうな
新規から依頼が来た時、実際仕事するのは1〜2年先でも
先に印税率を訊いてる人居る?
稿料は向こうから聞かれたりするから事前に話題になる事あるけど
印税率の話はした事なかった…こわあ
10%が普通と思いこんでる印税率が蓋開けたら7とか言われたら、
重版かかるかかからないか程度の自分は
10%の所で描いてたら良かった!って思うよ…
>>734の文から察するに印税7の所は漫画ってことだよね
絶対に避けたいからレーベルのヒントだけでも欲しいわ
単行本出すとなってから8とか7とか言われたらたまらんな
10のとこに原稿持って逃げ込むわ
>>737 印税率を下げると少しでも売れてる作家は出て行って
売れない作家ばかりになるからそれはないんじゃね?
印税率が低い所は部数も低いのかな?
>>742 部数が〇部以下の場合は〇%(10%以下)って会社はある
書き終わって修正して発行の目途がたったころに%と部数言われたw
始めて10%切った+部数低いのダブルの衝撃で目玉どっか飛んでったが
最初に聞かなかった自分が悪いんだ
でもね当時は10以下言われるなんて夢にも思わなかったんだよ
こっち生活あるし新規依頼先には最初に部数と印税率先に聞くべきと思た
自分も7のとこあるわ…でも部数はそんな低くない
でも、他の%で計算してみた差額に切なくなる
>>744 ちなみに漫画ですか?小説ですか?
自分漫画だけど電子→コミックス化で6%のところがあって驚愕したよ
そことはもう仕事していないけど
小説は斜陽だとしみじみ思う
個人的に新書出してたところが文庫を手がけるのは、食い詰めたレーベルが起死回生狙ってのことに見えるから、
SHYが文庫も手がけるのは意外だった
山猫も雑誌は手堅く売れてるらしかったのに、マンガと統合だし
>山猫も雑誌は手堅く売れてるらしかったのに、マンガと統合だし
あそこはルチルもあるじゃん
カラーに大した差もないような小説レーベルが2つあって、
統合しないほうが不思議だよ
つか、手堅く売れてる雑誌なんてないでしょ…
シャイって文庫もやるんだ?
ルチルは売れてる人しか書いてない印象
ルチル小説はいいが漫画は画用紙に描いたような絵のニアホモサブカル雑誌になってるな
小説と同じ王道にもっていけば、もう少し売れそうなものをいまどきレーベルカラーだか
敏腕編集長好みだかのようだけど、地方の書店からほとんど消えたしもうだめなんじゃ
ないかって思ってる
それでもあの編集長の下だから山猫よりは安パイなんだろうな
749って作家じゃない人か?
>地方の書店からほとんど消えたし
全部見てきたのか、すごいな
ニアホモってそもそもBLじゃないんだけど
>>747 同じ出版社で週刊ジャンプと月刊ジャンプは同じような少年漫画をなんで統合しないの?
と言ってる素人さんみたいな発言だな
はあ、そうですか…ごめんなさい
出版元が同じってだけで、編集部がまったく違うからな
どっちかなくなることはあっても統合はないんじゃない
それこそアニメイトグループはなんでBL統一しないの?
とかいって、無くなったレーベルもあるわけで・・・
まあ、外側からじゃわからないことってあるからね
こことはもう仕事したくないって思ってる所の原稿を今してるけど
やる気が出なくて全然原稿が進まない
けど今の原稿含めてあと何回か仕事が残ってる
こういう時のやる気の出し方を教えてください
>>759 お金のことだけ考える
あと何話かでサヨナラ出来ると前向きに考える
>>759 ・お金のため
・読者のため
・書き終わった後突然死んだらこれが遺作に
・世間は担当の作品ではなく私の作品とて見るんだからすべて自分のため
・ゴールは見えてるんだからとっとと終わらせてさよならする第一歩
お好きなのを
759です
レスありがとう
金銭的なことも不満の一つなのでお金のことは考えないでおく
さっさと描いてさっさとサヨナラするために頑張る
>>760 ナカーマ
不満言ってもやるしかないんだよな、頑張ろう
印税低い=部数が低い所は次の仕事考えちゃうな
こっちも生活かかってるし同じ労力なら部数いい方優先したい
厳しい時代になって来たな・・・orz
印税も部数も今の仕事先の中で一番いいけど
担当との相性が一番最悪な所は考えてしまう
このご時世、部数がいいのは本当に有り難いんだけど…
ストレスと印税、どっちを取るか悩むところだ
今部数良い所と言うとどこかある?文字
>>764 自分もそう考えてたけど、いつの間にか部数が逆転してからは判断難しいと思った
部数がいいレーベルと低いレーベルの差が縮まらない
自分では差をつけて書いてないし、
部数低いレーベルの売り上げが上がるように頑張ってるんだけど
>>769 版元の実売数の割合がシビアだと
同じ売上げでも部数は低いままってこともあるよ
会社によるとしかいいようないよね
自分も5000近く離れてたところあるよ
そこは在庫を持たない主義で一年持たずに売り切れたのに
あとは電子配信にしますからで終わった
シリーズ途中の知り合い作家は1巻だけ在庫切れのままで困ってた
今はもうやってない
部数が少ないからこそ売り上げが上がらないってこともあるよね
あと、担当さんは増刷を望んでても営業がうんと言わないとか
まあ、自分の努力でどうにかなるならそれに越したことはないなw
みんなそれを望んでがんばってるわけで
自分なんて売上良好で短期間で初版が殆どはけたのに増刷されなかったんだぜw
しかもすでに絶版なんだぜw
orz
売り時を逃すと増刷むずかしくなるよな…
発売後数ヶ月経ってもネット書店では在庫切れで品薄状態なの見てると、
500位からの100単位で重版かけられる様になったらどんなに良いかと思ってしまう…
>>773 いや、そんな例は別に珍しくないから
凹む暇があったらよそで出し直ししてくれないかとか
相談してみたほうがいいよ
>>775 数ヶ月経ってネットでも品薄であっても重版しないなら
全国の書店にまだだいぶ残ってるってことじゃない?
ちょうど戻ってくる時期だろうからそれ見越してるんじゃないかな
>>773 今は不況だから、書店や取次からの追加注文がないと在庫品薄でも完売御礼になるそうな
注文がこないのに下手に重版かけて在庫を余らせると、次の本が出せなくなることもあるから
腹も立つだろうけど、次にまた売れる本作ろうって考えた方がいいよ
次に売れたら注文も入ってくるかも…と、この間、三年経って重版かかった一般書を見て自分を慰めた
よく重版掛かってるTL文庫系って景気いいんだな
今がバブルなのかな…出版数が少ないから買い手が集中するってのもあるんだろうけど
初版部数がわからないのに?
>>779 初期よりは落ち着いてきたとはいえ部数はBLよりいいよ
>出版数が少ないから買い手が集中するってのもあるんだろうけど
なんじゃないの?
BL黎明期みたいなもんか
もう最大ピークは過ぎて落ち着いて後は下がるだけっぽい感じだけどね
今と昔じゃ本の売れ方比べもんになんないし
>>773 単純にお客の問い合わせの反応が鈍いとそのまま絶版になります
人気があって本が足りない場合は客が出版社や書店に問い合わせが殺到するんです
ただ最初から少ない部数ですぐになくす目的の本の場合は
客の問い合わせはほとんどありません
>>775 そのネット書店が注文出してない可能性もあるよ
BLじゃないけど密林でプレミアついてる本が
リアル書店では山積みになってるのも何度も見かけた
ネット書店は売れ行きに対して注文が弱そう
今何気なくツイッターをいじったら某作家さんにブロックされていたみたいで凹んだ
自分はその人を以前リムったんだけど嫌いとかじゃなくてあまりに自分と違って
華やかなツイートに叩きのめされてつらかったんではずしたんだけど
ブロックされたってことは何か問題あったんだろうか
その人の作品はもう全然読んでいなかったんだけど急に意識してしまうよ…
裏で何か言われているのかとか思うと怖いし正直へこむ
どんな理由だろうと自分がまず距離を置いたんだから
仕方ないんじゃない?
>裏で何か言われているのかとか思うと怖いし正直へこむ
向こうもリムられた時にきっと同じことを感じただろうね
>>788 そうだね…しかしブロックてよっぽどじゃないとしないと
思っていたからちょっとびっくりしたんだよ
自分もリムは他の作家さんにされることあるから
それは特に気にしてなかったけど今度から気をつける
該当者いたらばれそうだな
>>789がフォローして相手がリフォロー
それを789がリムったらブロックなんだよね?
他人でも作家同士なのに、その関係で自分からリムってそれこそよっぽどじゃないとやらないし
相手の方が理由を気にしたんじゃないかな
相互状態からのブロックとリムは大きな違いないと思う
ブロックにはどうやって気づいたの?
>>791 そう
自分がリムったら相手方もリムったみたいなんだけど
それは自分も他の作家さんにされることはあるからそんなもんだと思ってた
ちょっとした発言が気になるとか、理由はいろいろあるし
自分はリムられても好きな作家さんはつなげてたりするから
最初はショックだったけど気にしないようにしてた
だけど最近その作家さんのRTが回ってきたので何気なくクリックしたら
非公開になっていた
あれと思って気になってログアウトしてのぞいてみたら、ツイート内容見えたので
自分のアカウントだけブロックしてるってわかったんだ
>>792 お別れはブロックでって考えの人もいるから
リムとブロックの違いは気にしないでいいと思う
ブロックの理由は90%リムったからだろうし
>>787 相手にリムられたから自分もブロックでお別れ、という図式になんの疑問もないんだけども
相手もある意味気を使って対応してるんじゃないの
何をそんなに被害者意識を持っているんだ
自分は拒否るけど相手に拒否られたら「私の悪口を…」とかちょっと面倒くさすぎやしないか
ちょっとどころかかなり面倒くさいタイプだとオモ
Twitter自体が面倒くさそうだな
余計な神経使いそうだ
売れてたりコミュ好きなら楽しいのかな
BL作家さんたちは相互RTが盛んなんでかなりうっとおしいのは確か
自分もうざいなーと思った場合はブロックしてる
発言元の人には罪はないんだけど良かれと思って
なんでもかんでも支援RTするのも考えものだと思ってる
>>797 そりゃ宣伝ツールなんだから宣伝RTするのは当たり前だわな
RTオフっとけばいいだけじゃない
>>797 それ言ったら漫画もアニメもラノベも声優も関係者はたいてい宣伝RTしまくりだよw
しない業界ってあるのか?
むしろPNでわざわざツイッターやってるのって
作家同士の交流と宣伝が目的に近いんじゃないの?
日常つぶやきたいんなら名前変えて別垢で鍵でも付けるわ
他ジャンルでも宣伝多いけど最近は見もせずに流す場合が殆どで
それがキッカケで購入とかほぼ無いw
twitterに居心地の良さを求めるなら、自分で意識してTL餞別してくか
自分がtwitterに合わせて行かないといつまでたっても愚痴が残ると思う
まあtwitterに限らずだけどw
ブロックてよほどのことがないと使わないけどなあ
リムるくらいならともかく
自分の見て欲しくないし相手のことも見たくないってことだろ
リムるくらいならブロックしてくれって聞いたことあるけど
人それぞれじゃね
楽しそうでよろしおすな
Twitterメンドくさそー
でもまあ、つながり一方的に切ってきた人に
覗かれるのはいやっていうのは分かるかな
>787って言葉尻優しいけど、今はもう読んでない作家
とかなにげに失礼で書かなくていいこと書いてるしな
嫉妬や疑心暗鬼も強そうだから面倒なことになる前に
距離置きたかったんじゃないか?
>>804 見るのはブロックしても見れるから
もうフォローは勘弁って気持ちじゃないかな
リムとフォローを繰り返す人もいるから
一度リムった人にまたフォローされたら対処に困るよ
自分からリムる人に限って逆にリムやブロックされたら
気にしてないと言いつつネチネチ愚痴を言ってる気がする
やったことには鈍感けど、やられたことには敏感 みたいなもんか
>>808 自分それあるわ
一度リムられてまたフォローされてまたリムられたw
ツイッターのバグかと思ったんだけど気になったからこっちもはずした
でも同業者だからイベントで隣になったりすることもあるだろうし
その時どう対応したらいいかはわかんねw
>>811 コミケだったらアンケートに「隣にしないでくれ」と書けばいいよ
>>812 そうなんだありがとう
庭も書けるのかな 庭のほうが狭いからなw
「リムられた」って言ってる人は自意識過剰か自分大好きなんだろうな
笑える
twitterはそもそも「自分が」フォローするかしないかってツールで
「してもらう」ツールじゃない
フォローをはずした人ははずすだけの理由があったんだよ
なんでそれが人のせいなのw
>>814 私のことかな
何て書けばいいかわかんなかったんだよ
わかりやすく向こうがはずしたことをリムられたって書いただけだが
ドヤ顔でそんなこといわれてもwww
はずすだけの理由があったってことはこっちに問題があったってことだろ
だから気にしたんじゃないかw他人のせいなんかにしてないんだけどw
>>800 だから業界関係なくしょっちゅうRTされてくるひとはBしておく
著名人とかも
RT自体を切っちゃうと自分がみたいやつだってあるしそうじゃないのもあるから
全部表示されなくなるじゃないかw
特に普段ほとんどつぶやかないのに宣伝RTしかしない人は
ちょっと気をつけたほうがいいと思う
>特に普段ほとんどつぶやかないのに宣伝RTしかしない人は
>ちょっと気をつけたほうがいいと思う
何をどう気をつけるんだよw
てか宣伝用に使ってたよ
うっとおしいなこいつって思われてるってこと
>>816 宣伝RTが多い人を個別に非表示にすればいいのでは
その人がRTする宣伝以外のRTはピンポイントで見たいってこと?
面白いRTなら他からも回ってくるよ
さっきから気になってるんだけど「うっとおしい」ってネットスラングか何か?
>>816はそんなにRTが嫌なら二つアカウント持てばいいんじゃないか
それかリストを整備してそっちをメインで見るか
書き手がTwitterやる意味なんて宣伝と読者サービスくらいしかないんだし
ある程度相互宣伝が多くなるのも仕方ないと思うよ
鬱陶しいなw
それこそどういう使い方しようが個人の自由では?
あと使っているクライアントごとにできる機能とできない機能があるから
自分の使ってるやつができるから全部同じ機能がついてると思わないほうがいいよ
宣伝なんて気になれば見るし気にならなきゃスルーするから
余程酷いならともかくちょっと多いくらいじゃ気にしないわ
フォロー相手なら興味あるRTも含まれるし
リアル知人のつながりで知り合った人で興味ないジャンルのRTしまくる人いるけど
そういう人のRTは切ってる でもその人自身をどうこうは思わないしな
Twitterを楽しみたいと思ってやる人と自分みたいに宣伝用としてやる人がいるのはわかるけど
同業者で、他人の宣伝鬱陶しいとか言っちゃうのはアウトじゃん?
気持ちとしてはわかるけど、「気をつけろ」とまで言うのはおかしいよ
>>822 どういう使い方しようが自由ならRTするのも自由だろw
気をつけろって何なんだよww
そんなに嫌ならRTする人は全員ブロックすればいい
>>810 >やったことには鈍感けど、やられたことには敏感 みたいなもんか
いろんなことに応用できる良い言葉だな
>>825 だからブロックは割と気軽にやってるw
でもされるのはツイートをRTされた知人でもなんでもない人で
RTした本人は気がつかないから角もたたない
お勧めだよw
この流れ見てるだけでも、私だったらこの人はリムる/フォロ出来るってIDが分かれてるの面白いわw
色んなタイプの人がいるよねーー
つーか鬱陶しいと感じるぐらいTLに貼り付いてんのもどうなんだ
仕事しろよ
まあ私はID:7EQ+cKyoはすぐブロックするな
出会ったのが2chで良かったw
めくそはなくそ…
PN垢でFし辛い、地元話題や趣味関係をフォロリプ用の垢は、
ほぼTL閲覧専用になって月イチくらいしかツイートせず
アイコンも初期仕様のままだからか、
スパムかダミ垢と思われるみたいでたまにブロックされちゃうw
フォローについて特に規定してないお店屋さんからもブロックされたりしてるw
なにげにさみしい
でもさそうやってあの人に外されたとかフォローされないとか
みんな疲れないの?
>>833 自分のフォロワーなんていちいちチェックしない
話しかけてくれても興味ある相手じゃないとフォローし返さないので疲れないよ
相手がプロだろうが一般人だろうが関係ない
>>822 RTの個別のオンオフってクライアントじゃなくてツイッターの機能だよ
もしかして知らないのかと気になった
そろそろスレタイ音読してみようか
まあ業界の人間がツイッターをどう使うかって見解を開示しあってるだけだし
新しい話題が出ないなら好きに続けたらいいんじゃないのか
自分ついったーやってないから意味腐だがw
データ飛ばしたと、毎回律儀に呟く作家もいるし
自由に使えばいいんじゃねw
結果、回りからどう思われるかは知らないけどな
言われるまで見てなかった
>>839 みたいにいちいちはしごしないからさ
こんなところばっかり見てないで原稿もやりなよ
知らないの?ガトー編がイベントの持ち込みに来た人間に
罵詈雑言浴びせかけて挙句「うちは○歳以下じゃないと〜」云々
キラキラした絵はダメ、王道もダメ、普通のBLはBLにあらずって感じの
上から目線の物言い
商業作家なら年齢云々は冗談(笑)だろうけど、
耐用と同じく一人編集らしいから声かかったならともかく営業でしかも
底辺だっていう自覚があるならdqnに自ら絡みに行くようなもんだっていう覚悟は
必要だと思う
かなり痛いdqnが中にいるのはさんざん既出
てかイチジンの編集みんなあんなんだよほんとうに知らないの?
ちなみに他部署の編集は
「男描くならサイユーキみたいな!カッコイイ!男描けないと話にならない。無理」
何年前の感覚だよw
まあおもしろいから行くなら感想聞かせて
これ本当?
>>841 スレのルールもわからないワナビはお帰り
サイユーキの絵でBLってどんなホラー漫画だよこえーよ
こwれwはw
興味は尽きないが
でもここでする話じゃないような気がするよね
それこそ雑誌板に一陣スレがあればそこ向きなような
○歳以下じゃないと〜の件は前にもsalonで出されてたけど
少女漫画基準よりむしろ緩いとかいなされてたじゃん
編集だってまだ若くて吸収力ある子か歳食ってても同人の売れっ子ならともかく
いちいち編集に食ってかかりそうな無駄に歳食ったのを相手したくないだろうよ
まあ編集もdqnではあるけど
逆恨みして言いふらしてる時点で、切り捨て正解だなと思うわ
846は底意地が悪いなw
>>847 まあ作家とか編集とか、言われっぱなしで黙ってるのが普通の世界だから
>>846の言いたいことは何だかわかる気がするぞw
ネットがなかった時代とは比べ物にならないくらい
素人の独り言が拡声器よりでっかい声で回り中に聞こえちゃうからな
ネットじゃ言わないけど飲み会では…
オマオレ書き込み常時の業界スレなのに疑心暗鬼で犯人探しする
編集さん、やめて
なにそれこわい
身バレ覚悟で…
アニメイト渋谷店リニューアルオープンサイン本販売
ってのを今偶然見て、そんなかにどうやら自分の本が載ってるんだが、
サイン本を一度も依頼されたことがない本で、
そもそもサイン本の話も聞いたことないし、了承もしてない本なんだ
11日かららしいんだが、私の本、誰のサインが入ってるんだろ?
レーターさんのサインじゃない?
時々依頼される@レーター
そういうことだったのかぁ
絵だけなんてこともあるんだね
告知が間違いの線は? ないのか
自分漫画なんだけど、サイン本嫌だ…
特にAGFで編集による「○○先生完売なう」実況付きのサイン本が嫌だw
あと漫画家ならサイン本にはちらっとでも絵を入れなきゃいけない気がして
それもプレッシャーだ。
皆さん絵入れてる?
入れてない
サービスいい人はちゃんと入れててすごいと思うよ
昔書いた本が売れ残っててそれを回されたって事は?
自分はそうゆう経験あるよ
あと小説だったらイラレさんのみのサインは有り得ないと思うんだけど
著者は小説家の方なんだから
サイト見て来たんだが第一弾第二弾とあるらしいから
>>852の本はリニュ当日合わせって訳ではなくこれからお願いされるのかもね
と思ったがサインするにしても打診あっておkしてから告知だよな普通
営業から打診があったが、担当が伝え忘れてるに一票
昔レーターだけのサイン本書いた事がある
サイン本なんてオクに流されるし意味あるのかね
伝え忘れてても告知が出る頃にはサイン用の本も書店から送られてると思うけど
第2弾だとしても了解のない作家の名前出すとは思えない
新人賞で思い出したけど、白泉社のBLレーベル花丸が雑誌を閉じてWebに移り、一応まだ新人募集してるんですが、その賞金額がすごすぎて、二度見三度見してるんだけども何回みても変わらないんですよね
http://t.co/1glpYu4C
>>862 入賞掲載なら規定の原稿料(出版なら印税)が支払われるとあるよ
原稿料プラスならまあこれでも…というかいっその事物品等の方がイメージいい額だよなw
切り悪いし
>>862 そんなに高額なのか…と思って見たら、これはw
桁見て笑いしか出なかったわー!
応募してくるなってことだよね、これ。
新人賞て……
賞じゃなくて漫画スクールみたいな体裁だったらありそうな金額
なにこの素人臭い流れ…
小説の新人賞を知らない漫画家さんか
ワナビになって日の浅い投稿者?
小説の新人賞なんて昔から賞金なんて大して出ないよ
図書券5千円とか期待賞1万円とかでデビューなんてザラ
字書きにとって大切なのは書籍化だからね
印税もらって次作書けたら百万なんてすぐだよ
でもなんで7千円?ラッキー「7」?まさか今時HAHAHA!
って感じがするのは否めない
868は刺されて死ぬでしょう。
むしろ入賞賞金百万の方がうそ臭いわw
七千円のほうがまだもらえるかもってリアリティがあるような気がするようなしないようなw
ほかでもBL系で新人賞設けて賞金出してるところあるけど
どこも一等賞的な賞を取って賞金もらってデビューした人を見たことない
あっても期待賞とか参考作品で賞とかそんな感じ
参考作品デビューですが何か
最初に雑誌に載った作品なんか原稿料出なかったよw
何にも知らないとそれで通っちゃうよね
原稿料出ないけどいい?て聞かれて嫌だって言ったらそこで終了だろうし
賞金数十万のところは受賞作の印税安かったりするんだぜ
聞いた話じゃ受賞作は6%だったと思う
>>873 金よりまずデビューする事が大事だよね
もう遠い日だがデビュー時は頁3千円の代原仕事受けたりしたわ
@漫画
白線って前に新人レーター頁2千円位で使ってるってどこかで見たな
それで新人居つかないのかと妙に納得した覚えある
>>875 そう思う>デビューする事が大事
世に出ない事には始まらないから最初位はそれもありだと思う
まあ、花○は昔から原稿料激安だったけどw
ウェブ掲載でも出すだけ親切じゃね? 洒落なんかは規定知らないが原稿料出てるのか?
そもそも賞自体の設定がなくてエントリー制だし
こっちのほうがキツくね?
>>878 この方は漫画家というより会社を個人で設立してアシ以外のスタッフを雇えるまで儲けられる人
漫画家というより漫画制作事業者の会社代表の方だなぁと思うことがある
>>880 ガッカソ離れてからヒット作がないというイタイ事実。
本人も「過去の胃酸で食ってます」言うとるしな。
そしてシーモンキー映画大ヒットであと五年くらいは余裕だと思う。
「過去の胃酸で食べる」って身体に悪そう
縛りのきつい所の仕事が続いた後の放牧レーベルは
まさに*:.。..。.:*・゜パァァァ(*´∀`)゜・*:.。. .。.:*・って感じだ!!
売り上げは縛り有り>放牧だけど
縛りきついから売り上げ上がるわけじゃないけどなw
どっちもバランスよく仕事できれば一番いいよね
きつい所は色々きちっとしてて無茶な販促特典等もなく作家の持ち上げも上手いが
ネーム直しの量とネタがすぐ枯渇するのだけが難点…
放牧系はネタの枯渇とネーム直しはないが
ほうれんそうがとにかくgdgdで販促特典もきついw
両方を月替わりで描いてたら気分転換になっていいかもなー
ちなみに数字はあまり変わらない。
>放牧系はネタの枯渇とネーム直しはないが
>ほうれんそうがとにかくgdgdで販促特典もきついw
ガッスのことかー!
えー今のガッスそうなんだ、
自由でいいならまた漫画描かせて貰いたいw
最近すっかり、縛りキツイ&リクエスト指定当然の
所ばかりにいってるから、
そろそろ疲れたわ
ガッス直し普通にあるわw編集全員と仕事してないのに適当言うなw
ガッス直し普通にあるわw編集全員と仕事してないのに適当言うなw
腱鞘炎になって騙し騙し仕事続けてたら、
痛みを庇って腕肩の運動量が減った為なのか40肩発症したorz
今の所肩は回るけど、背中に手を回すとめっちゃ痛い。
去年迄は余裕で背中で手のひら合わせられたのになんてこった
職業病かのう
ガッスはたしかにサービス特典をどうにかしろとw
カラー色紙無料とかw
>>888 今まで5社で仕事してきたが放牧100%だったから
むしろ縛りがきつい仕事を体験してみたいw
それか
>>888には縛りがきついように感じているが
私にはそれほど縛りに感じてないだけかも試練が
自分も放牧100%だけどほうれんそうもどこもちゃんとしてる
>>886の書き方だと、放牧のところは連絡が悪いみたいだよ
ある程度枠のなかでのびのびと書ける作家は放牧なんじゃないかな
>>888はもしかしたら縛っておかないと枠飛び越えて何処か遠くへ
走り去ってしまう野生タイプとかw
いや、個性的とかいい意味でだよ
>>891 そのまま騙し続けてもいいことないから、対処したほうがいいよ
目の前の締切も大事だが、健康なら長く仕事続けられるんだからさ
漫画で電話してくんな、メール中心にしてくれっつったら嫌がられる?
電話うぜえ会社多すぎてダルい
用もないのになんでかけてくんの?暇なのか?
締め切り破ったことなんてないんだからほっといてほしい
>>897 そんだけストレス溜まってるなら、そうしてみるのがいいと思う
プロットやネーム直しのような微妙なニュアンスが伝わりにくそうな時だけ電話
それ以外の用事はメールでみたいな
つか用もないのにかけてくる編集とかいるんだね
進捗状況を伺うとかでもないんだよね?
897が話しやすくて楽しいのかもね
>>897 ネーム中は集中したいのでネームの返答や急を要する連絡以外はメールでお願いしますと言ったことならある
了承してもらったけどその後少しギクシャクしたw
ただ大抵の所はそこと原稿する時期になったらかけてくる感じで
用もないのに電話をかけて来る編集は少ないな
小説だけど仕事関係なしに
定期的に御機嫌伺いしてくる担当さんは3,4人いるな
でも数ヶ月に一度なんでイラッとすほどでもない
イベントで済ませてくれよと思うことはあるがw
むしろ用があっても連絡して来ないうちの担当
ほんれんそうしろよなあ〜
まあ、文句言うなり我慢するなり、
自己責任でお好きに…としか言えないな
愚痴なら愚痴で、好きなだけ書けば?って感じだ
>>902 ?どうした?微妙にういてるぞw本当は文句言いたいのは902なんじゃないの?
つか用もないのに電話は売れっ子限定なんじゃね?
連絡があるうちが華な気もする
>>897 それ電話が云々じゃなくて、仕事詰め過ぎて疲れてたり
取引先が多すぎていろんな担当と付き合わなきゃいけないストレスなんじゃね
とりあえず仕事先しぼって会社多すぎるところから解決していったらどうよ
下手すると気づいたら鬱傾向とかよく耳にするので気を付けれ
>>903 別に売れっ子じゃなくても電話は来るよ
それは編集部とか担当によりけりだと思う
ちなみに自分は特に文句はないし、何かあればちゃんと話すよ
>>905も書いてるように、冷静に自分で何とかするしかないでしょ
無駄に刺々しいなw
どうでもいい電話が多い編集はいるな
この日に一回押さえとけばいいだろという進捗状況伺いを
自分が不安だからとそれまでに5回かけてくるようなタイプ
さすがにそれはやめてくれと頼んだよ
それはメールで済むだろ?な内容でも電話かけてくるなw
どうでもいい無駄話は電話で延々とするくせに
自分に非がある謝罪をメールですませる奴もいる
こいつは最低
メールどころか謝らない奴だっているんだぜ
>>899 自分897じゃないけど、担当とのギクシャク感ってどうやって改善した?
よりによって一番関係悪くしたくないところとギクシャクしちゃって
胃が痛くて血を吐きそうだ…
>>912 899じゃないけど、その不安をありのまま素直に言う
人間関係の修復にはそれが一番じゃないかな
向こうも付き合い方が分からなくなって困ってるのかも
>>913 不安をありのままに伝えたら、よけいこじれたんだ
前はそれこそ用もないのに電話かけてきてたのがぱたりとやんだしね
仕事だから嫌々連絡してます、なメールが来るたびモチベがさがる…
ギクシャクした原因にもよると思う
たとえば仕事が遅れてそれが原因でとかなら
仕事をこなしていくうちになんとなく忘れていく
仕事だから嫌々〜とは書いてないんだよね?
前より疎遠になったから自分がそう感じてるだけで
向こうも距離をはかってるだけかも
>>914 人間関係は一種類ではなく
近所付き合い、知人、友人、仕事、と全く一緒な人間関係の対処すれば必ずどれかはギクシャクする
不安を全て伝えるのでも友人じゃないんだから伝え方が問題
>>914 どうしても我慢できないとかストレス溜まりまくりなら、
仕事断ることを視野に入れるしかないんでね?
改善できないことを改善させるために労力使って、
そのためにモチベ下がって他の仕事にも影響が出たら
馬鹿馬鹿しいと思うけど…
切ることができないなら、考え方を変えるしかない
自分の人生だから、優先順位を決めるのは自分だよ
一番関係が悪化したくないとあるんだから
そのままあまり深く関わらずに仕事だけしてればいいんじゃない?
別に友達じゃないんだから、仕事以外のことは話さなくてもいいし
担当とは仕事の距離で接しているため
もめたことがない
かわりに好きなもの描かせてもらうし
直しが入って納得いけばなおすし、いかなければきちんと訴える
それであっちからなんか言われたこともない
機嫌うかがいの電話も気がむいたらでるスタンスでやってる
雑誌のレビューや読メで
「××先生だけがが読みたくて買った」とか
「他に読めるのがなくて××先生目当てだけに買うのは辛い」っていうコメント
時々見かけるけど、好きな先生褒めて他を落とす書き方って、
その××先生にとっても、あんまり喜ばしい事じゃないよなーと思うんだが
読者的には、その他を落とさずにいられないのかね…
普通はそうだろ
その他を落とすって感覚はないと思うよ
純粋に○○先生が読みたくて買って、そのほかの作品はそに人にとっては
面白いとは感じられない、本当にただそれだけだと思う
こっちは仕事の距離でやってるのに
馴れ合いたがる編集面倒くさい
ねばっこい語尾やめて欲しい
自分が一読者だった時もそんなだったな
まぁ素直な気持ちだよね
914です、レスくれた人ありがとう
担当と友達付き合いがしたいとは全然思わないし
正直電話は頻繁すぎてちょっと面倒くさかったからなくなって嬉しいけど
プロットや原稿出しても無反応、そのくせ仕事のねじ込みが一方的だったりで
適切な仕事の距離って感じじゃないんだよね
でも、できればなくしたくない仕事先だから、今年いっぱいは関係改善に努めてみる
拙作を好きだといってくれて、少し仲良くなった小説家さんに
次出るコミックスを送りたいなぁと思ったんだが、
遅筆なのでコミックスは頻繁に出るわけでなく、そして1回送ると
小説家さんは自分の作品を送らないとと思うのではないか…
その方は年に3冊以上出してるし、どう考えても不平等だよな
贈るにしても贈らないにしても
本に手紙をはさむのだけはやめとけ。
古本屋に売られたあげく、その手紙を見つけられて
ネットとかでUPとかされちゃうからな。
>>926 何かのついでならありがたく受け取るよ
でもそのためだけに送られると正直重い
お礼に合わせて感想言わなきゃって気持ちにさせられる
自分で買って自分のペースで読みたいな
不平等とか思うぐらいなら、やめといたほうが無難だね
>928
そうそう、気持ちは嬉しいけど
すぐ読んでお礼と一緒に感想送らなきゃ! と焦ってしまうw
どんなに仲良くても作風が萌えな作家さんでも、
本は自分が読みたいタイミングで読みたいからちょっと困る
貰うことあるけど気が向いた時しかこちらから献本ってしないわ
別にいままでそれで大丈夫だったからだけど、
贈りたい人はあまり見返りを期待しないほうがいいのでは
あげたくない訳ではなく発送が面倒な人は少なくないと思う
VHSとベータのときもMacとWindowsのときもだけど
エロを制した方が勝ってるんだよねw
頑張れ各社w
夏休みだけどまったりだね
仕事ばっかして忙しさは倍になったような気がするのに
収入が忙しさに追いつかないのはなあぜー
サービス残業が増えてるのではないかw
しかし、ほんと売るための努力とはいえサービスでやる細々としたことが
地味に圧迫するよな…
何に金払うかってほんと各社まちまちだよな
内税にして消費税払わない所もあれば
巻末コメントの自画像にまで金払うとこもあるしさ
原稿料の振込代がこっち持ちのところも
消費税つけてくれないところもありますしおすし
あるな……
こっちから言えば駄目とは言わないけど、
基本着払いの話はしない&着払い送り状つけない所…
送料はもう「経費」と割り切っている
毎回バイク出して貰ってるから送料ぐらいは…とだしてる
しかしバイク負担かけてるよな…
原稿データにしようかな…
バイクってことはギリギリってこと?
早めに仕上げればバイク使わずに済むんでねーの
>>939 >>940 新人、ど底辺、送料を経費に回すために自分からいらないと言った
のどれでもないのに、着払い伝票が入ってないの?
失礼な版元だな…
>>942 あっそうか
いまより3日早く仕上げるべく頑張る
おいwwww
えー…ネタなの何なの
都内同士でも五千〜一万はかかるよバイク便
私の金じゃないからいいけど
着払い伝票なんてどこも入ってないよ
サイン本のときくらい
基本的にヤマトの打ち出しサービスで
編集部ごとの伝票作ってもらってるせいかな
小説挿絵の時は原稿と一緒に入ってるなー
今はデジタルになっちゃったから必要ないけど
クラクラしながら編集部に直接もって行っていた時代が懐かしいw
脱稿したらその場で力尽きても問題ないので
そのへんは助かってるな
他社で仕事し始めた途端に着払い伝票が入る様になり
御中元や御歳暮が届く様にもなったw
他社は全部着払い伝票あるし
ない場合も着払いで送ってくれって一筆あるよ
新人の頃から着払い伝票は入ってて最初は恐縮した
全然売れてないけど今までで入ってない出版社はなかったから
担当とか会社の方針なのでは
入ってても佐川とかの着払いだとよくわかんないから
ヤマトの着払いで送ってるw
バイク便はデータになってから使ってないけどそれこそ普通に自分で出してたわ
締め切りどおりに描いていれば必要のないもんなんだし
向こうが負担するのも変な話でないの まあ出すというなら払わせれば良いが
しかし毎回万単位のバイク便普通に出すって結構な売れっ子さんなんかね
>>951 バイク便ってマンなのかー
前に6千円の新幹線便を着払いにしたら、メガ怒られたでござる
その後も何度かネチネチ言われた
今よりまだ景気がよかった時なんだけど
佐川は前に集荷頼んだのにずっと来なくて、夜9時まわって兄ちゃんが荷物持ってきたから
集荷頼んでたんですけどって言ったら「そうだったんですか?」って言われてから信用してない
>>952 佐川に限らず、集荷忘れや遅れは稀に起こるから
おかしかったら自分から確認の電話したほうがいいよ
>>953 そうなのか…
それは急ぎじゃなかったから、あれ、来ないなー程度だったんだけど
しかも着払い受付が自動音声でオペレーターにもつながらずに切れるタイプだったんだよね
気をつけるわ
>>951 佐川と割引契約してるかもしれないから
佐川伝票入ってるなら、佐川使ってあげたら?
佐川とビジネス契約で安くしてるの知ってるけど
佐川はどうも仕事が雑で信用出来ないから原稿出す時は自腹でヤマトに頼んでる
ヤマトは即日便も安くやってくれてるし
事故ってもそこまで痛手じゃないものの時は送って貰った伝票使う
バイクや即日使う場合はさすがに自業自得だから自腹にしたほうがいいんじゃね?
しかし東京駅から出版社までバイク頼む時あるけど3千円〜くらいだけどなあ
高いところ使ってるか都内じゃないか都内でも端から端とかなのかな?
スレチ&多少のフェイク入れますが
挿絵仕事した絵を小説家が我が物顔でアイコンにしてるの見ると
毎回?となる
そりゃあなたの本ですけど、買い取ったのは会社であって小説家じゃない
そういうこと(アイコン)に使うなんて聞いてないし許可もしてない
読者が個人で勝手にアイコンにする分に、
金銭のやり取りが発生してないならもうしかたないと思えるけど、
小説家だったら著作権のことも知っているだろうし、
宣伝に使用しているアカウントでの使用、
こっちの許可も取らず我が物のように扱って勝手にトリミング、
アイコンにして使う神経に盛大にもにょもにょする
ささいなことだし別に痛くもかゆくもないし、むしろそれどうなの?
なんて表で言ったらこっちが神経細い人のように思われたりトラブルに
なりかねないから言わないけど正直厚かましいなと思って心象悪い
この、小説家の勝手にアイコン利用ってフツー?
当然会社からも使うとか云々聞いてない
金くれとか使われたくないという話じゃなく、心情的に
大人なんだから、何か一言ないの?と思っていると思ってください…
それをわざわざこっちから指摘して言わないといけないのかと
自分は編集さん通してとかイベントの時に絵師さんに了解してもらってから
使ってたんだけど勝手に使ってる人いたのか。
書影の延長として編集部の判断で許可出しちゃうこともあるからなあ
作家は許可取ったつもりでいるかもよ
どうしても嫌だったら担当に言ってみたら?
自分の名前で出た本だからいいと思ってるんだと思うよ
まあ図々しいけどわざわざ文句言うと人間が小さいと思われる感じの事だねー
勝手に(アイコンに使ってるから)仲いいと思われても嫌だしね
しかし自分は使ってもらうと嬉しい方w
>>960 自分もだw
愛着持ってもらえてるんだと思うと読者さんが使ってるのを見ても嬉しくなる
自分の描いたものを人に見てもらえるのは嬉しいんで
図々しいと思ったこともなかったな
>>957みたいな考え方の人もいるんだと勉強になったよ
自分も使ってもらえたら嬉しい方だが
自分のコミックスでさえサイトで書影を使うのには
会社から許可貰ってるからなあ…
挿絵には担当経由でも一言あった方がいいのになとは思う
>>957 販促の一環として使用を許可するって契約書に書いてない?
PNで宣伝にも使われているツイッターでしょ?
>>963 それって作家個人が?会社が使用する場合の契約では?
自分はツイアイコンとかブログ掲載は(自分のが使用される分には)何とも思わないが
作家に個人的にポスカなど作って配られたら宣伝でも物申すよ
963みたいな人が自分にいいように解釈して勝手に使うのか。
>>964 ツイアイコンとかブログ掲載程度の宣伝についてで
ポスカなど作って配るとかそういう話じゃないよ
ただしツイッタやブログも新刊の発売月とか配信開始とか、期間限定での話ね
昔の表紙絵キャラをいつまでも使うなら絵師さんに許可とるべきだと思う
自分が編集部に聞いたときは、
書影の使用は原則として許可は不要、好きに使ってください
小説家がブログや情報ペーパーに書影を載せることもあります
ってことだったよ
逆に自分が挿絵したものをサイトに載せるときも
編集部や作家へのお伺いはいらないと言われたよ
要するにネット書店や新聞の書評など、さまざまな媒体の書影画像の利用に
いちいち許可出してられないよってことだそうだ
でも、ポスカみたいに二次使用して製品を作るのは許可がいるはず
愛着を持ってくれるのが嬉しいのと、勝手に使うのは全然話が違うよ。
自分はやられたことないけど、当事者になったらムッとする。
黙って使うというその配慮のなさにムッとする。
>>963 申し訳ないけどそのPNのツイッター、やんわりと言わせて頂くと、
宣伝より少し偏りのある個人的な話が多く、そのアカウントで使われるのが嫌だ
というのもあったかもしれません
ただ今レスをもらって気がついたけど、アイコンにしようと思ってもらえるのは
うれしい。ただその作家さんが自分と「仲良し」「友達」というふるまいをするのが
許せなかったみたいだ
自分の考えも整理できないまま書き込んですみませんでした…
仕事して落ち着いてくる!
>>966 え?いや、963に書いてある契約書の文言についてだよ?
その文言は会社が二次使用する為のもので、作家がアイコンに使っていいよってものではないでしょ?
まあ自分はいい派なのでゆるい人がいてもいいと思うけど
気になる人もいるという事は頭の片隅にでも置いておかないと
>>970 いや、アイコンも新刊時の宣伝の一環としてならいいのかなと
ツイッタで発売告知して拡散してるんでしょ?
アイコンが二次使用で駄目ならブログでの使用もNGにならない?
逆の立場でもそういえるのかな
bVDT9JvS
編集経由でもなんでも一言絵師本人にいえばもめないと思うんだけど。
自分は読者に勝手に使われるのも嫌だ
最初はむしろちょっと嬉しいなと思ってたんだけど
そういう人に限ってツイが厚かましかったり
平気で「古本で買いました」「ネット(違法)で読んでハマったので買いました」とか言ってくるんだよね…
最終的に買ってくれてる分にはまだいいくらいで
やっぱそういう人は全体的に無知で礼儀に欠けてることが多かった
まあ、そうも言ってられないくらいあちこちで無断使用されてるから諦めてるけどさ
いやー、ツイッタのアイコンなんてお金も発生してないし可愛いモンだよ
今だから言うけど以前挿絵してもらったレーターの人が
コミケとかで『ラフ画集』として売ってたときはびっくりした
自分だけじゃなく他の人の挿絵も含めて載ってた
絵を描いたのはあなたかもだけど、なんで勝手に人のキャラを許可なく載せて
売ってるんだと驚いた
アイコンのみならずキャラの名前でアカとってる読者もいるしなー…
>>976 それはひどいなあ
自分は某社で挿絵した時は
その本の画像を絵を描いた私の自ブログで使う時も連絡下さいって
編集部に言われたのでそんなもんかと思って
ゆるい会社のときにも無許可仕様はしないようにしてるんだが
会社と個人によって運用の仕方がこれだけ違うととまどうね
正直この流れ、商業作家の売買目的の無許可二次同人に比べたら
可愛いぐらいの行為じゃないかと思うんだけど…
いや、二次で他人のキャラや設定使って収入得てる人多いよね?
でも原作者に断りも挨拶ももちろんないでしょ
そういう価値観なのに、利益にもならないアイコンを気にするとか
著作権をどう考えてるのかわけわからんなと
>>980 新スレよろ
>>982 あんたの中ではBL作家は全員二次やってんのか
めでたいな。お前の頭はスポンジか。
一回病院行って脳を検査してもらってからカウンセリングを受けろ
だからそれくらいいいよねって言いたい
アイコン無断使用本人か?
二次がいいとは私も思ってないが
あまりにもすり替えが強引すぎるぞ
レベルが足りませんでした
どなたかお願いいたします
申し訳ない
>>983 そんな脊髄反射しなくても
>>984 すり替えというより、二次やってない漫画家のが少ないんだから
それを棚に上げてるのが端から見てるとなんだかなーと
>>986 少数の二次やってない作家の書き込みだったらどうすんだよ
同人やってない作家なんか大勢居るだろうに
>>988 底辺作家さんほど同人誌経験ない人多いよね
まあマナーの問題な
>>979 そういう心配は自分の作品の同人誌を見つけてからすれば良いのでは
親告罪なのにそれこそ他人が口出しでもしょうがない
都合が悪くなると底辺のせいって超ウケる〜
そこまで性格悪くないと売れっ子(笑)にはなれないんだね
でも、上の方見たらそんな人ばっかりじゃないみたいでよかったよ
>>994 だれかれかまわずおばちゃん呼ばわりできるお若い人はいいわね…
しかし乙
>>994 若さを自慢できるのは20代前半までだぜ!
いつかみんなおばちゃんと呼ばれる日が来るものさ
とりま乙
乙乙
にしてもこれ、すげえ私怨臭いんだが誰も突っ込まなかったの?
>申し訳ないけどそのPNのツイッター、やんわりと言わせて頂くと、
>宣伝より少し偏りのある個人的な話が多く、そのアカウントで使われるのが嫌だ
>というのもあったかもしれません
>ただその作家さんが自分と「仲良し」「友達」というふるまいをするのが
>許せなかったみたいだ
>>997 私怨つか、仕事だけの関係にしたい人はいるよ
Twitterはほら馬鹿発見器だしな
別に私怨とは思わなかったなー
自分の周りにもいるよ似たような図々しい人
仕事でイラスト描いただけなのにイベントや出版社にプレゼント送ってきて
いただいたのに無視はまずいと思ってメールでお礼の返事書いたら
そこから「電話で話したいから番号教えて」とか何度もメールがきたり
イベントのたびに会いに来るようになったりで友達気分らしく…
それをそのままツイッタやブログでも『○○先生が〜』などと書かれてしまい
別に親しい友達でもなんでもないのにな…と複雑な気分になる
1000なら漫画業界の景気、世間様の景気が
奇跡的に回復し始める。(-人-)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。