932 :
名無しさん@ピンキー:03/03/10 03:22
俺、けっこう2ちゃんねるでネタ拾ってたりする。
もちろん、ちゃんと裏は取るけど。
933 :
名無しさん@ピンキー:03/03/10 04:03
2ちゃんで拾ったネタの裏を取るっていうのも、なんか大変そうですなー。
>931
そんなに話題にならないけどね。実際は。
>>931 すでにあるよ。
ほとんど話題にならなかった。
>928
べんりー。オレ923ではないけど、ネタにあわせて文体変えるときに使ってる。
読んで頭をそれに染めておくと、欲しい表現やイメージがスムーズに出てくるようになる。
逆にこれができるようになるのが第一歩か、とも思わないでもないのだけど。
次のステップは、いろいろ混ぜて違和感ないようにオリジナルな感じに仕上げていくことかと。
つか、完全にコピーするのはどうせ無理だから、結局自分の文体になるだろうし、
いっそ利用するつもりでやったらどうよ?>923
極論言えば、自分の言語のベースって、赤ん坊の頃に覚えた親とか他人の言葉なわけで。
「新井素子+田中芳樹+隆慶一郎+2ch」文体を完成させたらそれはそれですごいっしょw
>>936 > 「新井素子+田中芳樹+隆慶一郎+2ch」文体を完成させたらそれはそれですごいっしょw
すごいっつーか、なんというか。とほほな感じがするがな。
938 :
名無しさん@ピンキー:03/03/10 19:16
でもあれでしょ。みんな大なり小なり「なりきり○○(←作家の名前)文体」とかやってみたりするでしょ?
売り物ではやんないかもしれないけど。
939 :
名無しさん@ピンキー:03/03/10 19:56
みんなかどうかはわからねえが、俺はやるし、やってる。
というか、自分が気に入ったりハアハアした文章は真似したくてしかたがない。模写して、
似たような話を作る。
……それが自慢だった時期もある。自分が似た傾向の文体とストーリー展開を好んでいるから
出来ただけのことで、自分が好きなものは必ず誰かが書いていることに気が付くまでは幸せだったよ。
>自分が好きなものは必ず誰かが書いていることに気が付くまでは幸せだったよ。
こーゆーことを言っちゃアレかもしれんけど、
自分が好きなものを必ず誰かが書いてるって幸せそうだなぁ。逆に。
いや、読者としてだけど。
好きな作家の作品読んでても「あー、そこはそーじゃねえ、もっとこう!」とか、
そんなことを毎度思うことが物書きとしてのスタートだった漏れから見ると。
誰かが完璧に(漏れの好みに)書いててくれれば、こんな魔道に堕ちんでも良かったのに。
停滞してるねぇ。
それとも自分の知らない間に新スレが立っているのか?
停滞してるんだと思いまつ。
……新スレ立ってたら、泣きましょう、ふたりで寂しくw
みんなスレ立てしたくないから発言しないのか、
もしくは〆切に追われてるんだろう。
新スレ立ってたら泣くの混ぜてくれ(笑
萌えない表現
彼女のウエストは豊満なバストやヒップに比べて極端に細く、
例えるならまるで砂時計のようであった。
そしてその愛撫も中身にふさわしくまるで砂を噛むような味気なさだった…
946 :
名無しさん@ピンキー:03/03/25 10:40
だれか立てておくれぁぁん。
ふさわしいのは中身じゃなく外観では…
948 :
名無しさん@ピンキー:03/03/25 13:02
そっと腰を抱く。
互いの胸をよせあい、どちらからともなく唇を重ねた。
すこし背を反らせた彼女のウエストは、今にも折れてしまいそうな脆さを感じさせた。
もし本当に折れたら、中から砂が出てくるのだろうか。
ふと、その量が脳裏を過ぎった。
中の砂などいない
> すこし背を反らせた彼女のウエストは、
この描写って変よな。
背を反らせた→ウエスト
んー・・・
僅かに背を反らせた彼女。そのウエストは
の方が良いのかな。
なんて特に重要でも無い部分が気になったりしない?
あー、気になる。というか、自分で書いてるときにはできるだけ気にする。
まあ、でも、これは許容範囲内かなぁ。
どちらかと言うと、「重ねた。」→「させた。」と「た。」が続いてるので、
それを避ける意味で「彼女。その」とした方がいいかな。文法、意味よりリズム重視。
とか考える。
ではつづき
中の砂などいない。
あたりまえのことだ。が、本心ではその存在が現実のものであって欲しいと儚んでいる。
ウエストから急なカーブを描くヒップライン。
相当量の砂が詰まっているはずだ・・・。
---俄かに強い興奮を覚えた。
「砂・・・・」
「え?どうしたの」
「いやなんでもない。君の・・す・・姿をずっと見ていたいんだ」
「うれしい・・・」
>>951 そうよな。
リズムは大事は激しく同意。
あんまり考えないのがいいかなって思うけど、やっぱ気をつけたほうが良いな。
955 :
名無しさん@ピンキー:03/03/25 21:23
砂時計だけでも、作ろうと思えば作れるもんなんだね。
956 :
名無しさん@ピンキー:03/03/25 21:24
957 :
名無しさん@ピンキー:03/03/26 01:09
つか、最初にぬくときは気が付かなくても、次の時に気になるような部分か?
一読めはセリフとその周辺を拾い読み。
次からは、詳細を知るためにじっくり読むんで(ぬいたからこそ、ね)……
オフでもオンでもそういうカンジないっすか?
新スレはいいがこっち終わるのかよ
新スレ落ちちゃったよ……
げ、ホントだ。
即死判定はこういうマターリスレにはきっついなあ。
即死まぬがれるために、次にスレ立てるときは誰か5KB、27レス分の小説をUPでもせにゃあかんかな?
今度はちゃんと24時間に1回カキコすべし。