輪廻のラグランジェ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
京乃まどかはランという宇宙から飛来した謎の少女とランとは別に宇宙から飛来したという少女ムギナミとロボットウォクスに乗り宇宙からの敵に立ち向かうストーリー
●バトルは禁止
○参加は自由ですがトリはつけようね
●エロールは相手の気持ち次第で断られたら直ぐに通常の会話へ
○最新話の話は日を置いて
●荒らしはスルーで
2 ◆0Dv8O6aYfs :2012/01/14(土) 22:39:54.83 ID:???
ここもお願いします

【尻】尻コキ祭り【コキ】
ここは尻コキに重点を置いたスレです
待機はキャラハンのみで酉をつけることを義務とする
名無しはがっつかず相手を思いやること
それでキャラハンの許可が下りたら酉をつけてのロールをしてください
文句・煽り禁止・尻コキ以外は禁止

お願いします

3名無しさん@ピンキー:2012/01/14(土) 22:41:01.37 ID:???
>>2
荒らすなクズが
重複だからだめだ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1326008307/
4ムギナミ ◆l7w8HEQzoI :2012/01/14(土) 22:43:17.63 ID:???
ありがとうございました
又来ます

【今日はありがとうございました♪】
5名無しさん@ピンキー:2012/01/14(土) 22:50:08.03 ID:???
来たと同時に帰った?
6名無しさん@ピンキー:2012/01/14(土) 22:55:38.42 ID:???
一言落ちという言葉を知らんのか
7名無しさん@ピンキー:2012/01/14(土) 23:01:04.33 ID:???
的外れなことを言うな
8名無しさん@ピンキー:2012/01/14(土) 23:14:03.96 ID:???
え?
9名無しさん@ピンキー:2012/01/14(土) 23:19:39.82 ID:???
自分のが立てられなかったからって暴れるなよ>>2さんよ
10碇シンジψ ◆NWPFmIKARI :2012/01/15(日) 05:13:02.15 ID:???
一番はカヲルだけど、必要に応じて、シンジのシナリオを使うことはあるよ。
使徒戦もバトルに含まれるので、バトルができないんじゃつまらないな。

本来なら、汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン初号機で
ウォクスと戦う方がおもしろいと思うけどな。

空中戦や宇宙戦はどうする?
エヴァってB型装備じゃ宇宙へ出れないでしょ。しかも、空を飛べないし。

エヴァンゲリオンはかなりの電力を使うので、内部電源では、
フルパワーで1分、セーフパワーで5分の活動しかできない。
電源が確保できる状況なら、アンビリカルケーブルを繋いで
電源を供給しているわけだ。

エヴァはパイロットとの神経が繋がっているので、敵の攻撃を受けてダメージを受けると
ダイレクトに痛みが伝わる。また、物を持ち上げると、パイロットの腕に重さがかかる感覚が伝わるし。
※痛みは、これ以上無理をすると、エヴァが壊れるという危険信号といえる。

また、エヴァを動かす大事な要素として、シンクロ率もある。
シンクロ率とは、パイロットとエヴァとの神経回路の接続でどれだけ同期しているかを表す数値だ。
シンクロ率が低いと、エヴァは起動しないし、起動指数ギリギリだと、自分の思考から遅れて
エヴァが動く感じだし。最低でも40〜50%はキープしたい。シンクロ率が高ければ高いほど、
思考に応じた動きは正確になり、思うように動けるようになるけど、ダメージを受けた時の痛みが強くなる。
11碇シンジψ ◆NWPFmIKARI :2012/01/15(日) 05:21:12.28 ID:???
碇シンジ
「なんで、エヴァ初号機に乗っているんだろう…。人に嫌われてまで…。
まあいい。今は、あの使徒と戦うことだけを考える。

A.T.フィールド、展開!パレットライフル装備!」
12名無しさん@ピンキー:2012/01/15(日) 14:39:57.99 ID:???
終了
13渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/01/15(日) 18:31:44.18 ID:???
渚カヲル
「またつまらぬ電波をマゴロク・エクスターミネート・ソードで斬ったか…。」
14名無しさん@ピンキー:2012/01/17(火) 00:53:57.40 ID:???
斬れない
15名無しさん@ピンキー:2012/01/19(木) 00:51:19.56 ID:???
これってガイナックス?
16名無しさん@ピンキー:2012/01/19(木) 12:09:00.81 ID:???
いや、XEBEC
17名無しさん@ピンキー:2012/01/20(金) 04:26:49.28 ID:???
無人
18名無しさん@ピンキー:2012/01/20(金) 06:16:51.65 ID:???
いやパイロットいなかった?
19名無しさん@ピンキー:2012/01/21(土) 00:41:11.14 ID:???
そういえば
20名無しさん@ピンキー:2012/01/21(土) 07:48:40.88 ID:???
いる
21名無しさん@ピンキー:2012/01/22(日) 06:28:27.15 ID:VVz8nivv
まる
22尻神 ◆KZOZGxy1bE :2012/01/23(月) 08:07:49.58 ID:???
ここは尻スレ也
23名無しさん@ピンキー:2012/01/28(土) 06:01:47.19 ID:???
うむ
24名無しさん@ピンキー:2012/02/01(水) 11:42:14.97 ID:???
マァァアアアアアアアアアマァァアアアアアアアアアアマァァアアアアアアアアアアアアアアアマァァアアアアアアアアマァァアアアアアアアアアアアアアアマァァアアアアアアアアアアアアアアアアア
25名無しさん@ピンキー:2012/02/08(水) 18:27:57.58 ID:???
allclear
26渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/02/08(水) 21:47:37.09 ID:???
英語圏でも、携帯電話、PDA、Android端末、iPhone、iPadなどは、キー数が不足し、文字入力がしにくいものなので、
何らかのインプットメソッドが必要となる。

iPadの場合、英文入力でも、基本的な英語の言葉がリストアップされるのも、インプットメソッドのおかげだ。
日本語入力の場合は、ローマ字でひらがなを入力し、漢字に変換する必要があるため、専用のインプットメソッドの必要性がわかる。

iPadにて、日本語入力を行う場合も、基本的な言葉がリストアップされるのも便利な存在だ。
27名無しさん@ピンキー:2012/02/11(土) 19:18:43.04 ID:???
uxiuxi
28名無しさん@ピンキー:2012/02/20(月) 17:58:23.92 ID:???
29名無しさん@ピンキー:2012/02/20(月) 22:53:07.02 ID:???
30名無しさん@ピンキー:2012/03/05(月) 21:30:34.57 ID:???
31真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/03/13(火) 05:29:56.43 ID:???
おっぱいまるっ!ぽよん!

ラグランジェ・京乃まどかがスクール水着姿でおまたをこするだけ。
ウォクス・アウラとエヴァンゲリオン弐号機で、ダッシュ力を比べてみた。
32真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/03/13(火) 05:36:15.97 ID:???
ウォクス・デルタ

★:操縦席のドアはウォクス・アウラとは反対側に開くよ。

ドアが前開きになっているのも、ウォクス・デルタ、ウォクス・ゼータの特徴です。
高いところによじ登って乗り降りしやすくするために採用されたものです。

ウォクス・アウラの場合は後ろに開くため、乗り降りがややこしかったかな。
ウォクス・デルタは後ろヒンジ、前開きであるため、はしごを使って登った後、
ドアを開けてさっと乗り込めるのが特徴です。

その反面、高速度で走行中や飛行中、ドアのロックが外れかかると、
猛烈な風圧が開く方向にかかり、ついにドアが開いてしまい、最悪の場合、
ドアがウォクスのボディにめり込み、もぎ取れてしまう危険があります。

このため、スーサイドドア=自殺ドアと呼ばれます。
33名無しさん@ピンキー:2012/03/13(火) 05:50:43.49 ID:???
おっちゃん教えて
イグニスってなんなん?
34名無しさん@ピンキー:2012/03/13(火) 13:03:58.08 ID:???
視聴打ち切り
35名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 13:05:18.29 ID:x3K0skt6
【社会】 "若者のクルマ離れ対策も" アニメと自動車業界、コラボ続々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339385598/
36名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 05:00:21.89 ID:???
愛があればいい
37真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/08(日) 20:38:04.19 ID:???
>>35
私はクルマ離れなんてとんでもない。交通の便が悪い地方に住んでいるからな。
自家用車がないと、主なショッピングセンター、NERVに行くのは不便だし…。

免許を取る前の方が行きたい場所へ行くのは自転車で時間をかけて行くしかなく不便だったなあ…。
でも、宇都宮に行くとか、水戸駅周辺のショッピングセンターへ行く場合、阿字ヶ浦へ行く場合は鉄道利用が偶然に恵まれている。

阿字ヶ浦の場合は、宇都宮線、水戸線、常磐線、茨城交通湊線で済む。
ビックカメラ水戸駅店へ行く場合は宇都宮線、水戸線、常磐線だけで済む。
38名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 00:30:42.69 ID:???
ぐあっ
39名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 04:00:25.01 ID:???
夏本番
40名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 21:22:03.40 ID:???
低燃費
41真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/04(日) 12:04:05.75 ID:???
ウォクス・アウラの操縦席

左手がマスコン、右手がブレーキという構成。

縦軸マスコンであり、マスコンは押して力行、引いてノッチオフである。

エヴァの場合は、電気機関車や新幹線電車と同様、

左手がブレーキ、右手がマスコンである。
エヴァの方は利き手である右手でスロットルの操作ができるので便利だ。

エヴァは大きいためと速度調整の範囲が広いため、あらゆる速度で走行する前提で作られています。
このため、一般の電車に比べてマスコンのノッチ段数が多くとられ、右手に割り当てられています。

横軸ツインレバーマスコンである。マスコンは引いて力行、押してノッチオフだ。
42真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/11/04(日) 12:10:31.35 ID:???
ウォクス・アウラの場合は、自動ノッチ戻し機能が搭載されている。
これにより、登坂運転において、複雑なスロットル操作をしなくて済むようになっている。

エヴァの場合は、右手のインダクションレバーがマスコンであり、
零号機、初号機の場合は、一旦フルノッチに入れると、
そのまま2〜4ノッチに戻すことはできず、一旦ノッチオフして、
2〜4ノッチに入れたりノッチを切ったりする。

タコグラフの記録紙の運転曲線は当然ノコギリ状のギザギザとした曲線となる。
これを俗に「ノコギリ運転」と呼ばれ、操縦士にとって煩雑であった。

弐号機、Mark.06、Modern.08などはやはり自動ノッチ戻し機能が搭載された。
43名無しさん@ピンキー:2012/11/09(金) 23:36:42.76 ID:???
シンフォギア
44真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/01(火) 19:14:25.45 ID:???
仕方ない。削除されるか、DAT落ちするのを待つとするかにゃ。
無意味な保守だけのスレに書いたって面白くもないし。
45名無しさん@ピンキー:2013/01/04(金) 07:37:54.24 ID:???
>>44
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/04(金) 12:11:45.10 ID:???
a
47名無しさん@ピンキー:2013/03/26(火) 06:31:16.47 ID:???
はいや!
48名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 13:02:35.38 ID:???
うわー
49名無しさん@ピンキー:2013/06/25(火) 13:11:06.61 ID:???
にゃー
50名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
あー
51名無しさん@ピンキー:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
はー
52名無しさん@ピンキー:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
太陽
53名無しさん@ピンキー:2013/11/05(火) 03:55:25.82 ID:???
ゴミ
54名無しさん@ピンキー:2013/12/09(月) 03:14:08.89 ID:???
マフラー
55名無しさん@ピンキー
ガイドライン