2 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/15(水) 02:10:00.10 ID:Jxy7TwN/
。o (::::::::::/U ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ 。
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) ←牧野隆史
o。(::::::::::/彡彡彡彡彡 八 ミミミミミミミ :::::::::::) ぶーん
( :::::::// === U |:::::::::) ∞〜 ぶーん
o。 | =ロ ( -=・=- == -=・=- ) ロ= 。o 〜∞
o |:/ U \/ /ノ ヽ \/ U ヽ|ヽ _________
|/U`U .⌒ ` U . . .| | /
.( ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。U・0”*・o; / ::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < お題ください
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・U。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|o ̄ ̄l l ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o : ::::::::\___l l_/ :::::::::: /
(ヽ ヽU:: _- :::::l l:: :::::::: -_ U ノ ぶーん
\丶\_::_:: :__l l:: :::::_/:::: / ∞〜
| \ \ ::::::::: U:::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
もともとvipで荒らし活動をしていたが、
だれにも相手にされなくなったため移住してきた道民の猿。
「お題ください」が口癖だが、これまでお題通りに描けたことは一度もない。
おそらく痴呆症を患っているのだろう。
絵を描く動機はちやほやされたいからだというが、はっきり言ってその画力とセンスでは無理な話だ。
最近では絵で勝負することをあきらめ、
筆を折り、挑発行為を繰り返して面白くもなんともないウザキャラを演じている。
しかし一部でこのふるまいは演技ではなく素だ、牧野は本物の池沼だ、という噂が絶えない。
まあこれらの推測が間違っていたとしても、救いようのないクズであることは明確なのである。
http://www48.atwiki.jp/vip-esure/pages/52.html http://www.pixiv.net/member.php?id=2502047 http://blog.livedoor.jp/roriero/ http://profile.livedoor.com/roriero/ https://twitter.com/makinotakashi3
今日凄い発見してしまった。
youtubeとかで超絶絵が上手い人が絵の具で人物のシルエットだけ塗って
その上から描きこんでいく方法。
一種のパフォーマンスとかと思ってたけど、実際やってみると
かなり良い感じで描けるのが分かった。
今まで一本の線を走らせ模索しながら絵を形作っていったけど
太い絵の具でシルエット描くことで全体像がバッと浮かび上がって
その上から書き込んでいくとかなり安定した絵が描ける。
ただシルエットの縁をなぞればいいわけじゃないので
そこはやはりデッサン力がいるけど
そりゃ今までのやり方が間違ってただけだろ
最初に絵の全体像を考えながら下書きをするのはごく普通のこと
それが輪郭線式や骨組み式だといままで上手く出来なかったって話だろ
漫画の論法が主流すぎて面でのアタリをする人は少ないっぽいね
デジタルでこそそれやり易いのにもったいない
ぶっといブラシでザクザク形取るの楽しいよな
上手くできれば2ストロークくらいで輪郭取りと塗りいっぺんに出来るしな
以前1ストロークの筆圧のみで腕とか描けないかとやってみたけど
使い物になるレベルまでの筆圧調整はさすがに難しすぎた
デッサンの本買えば普通に載ってるやり方やん
何で線で細かく描くかっていうと
早めにパーツを完成させたほうがイメージが湧くから
>>8 そういうの買ったこと無いけどその場合はアナログで筆のやり方なのかな?タブレットより筆の方がコントロールは効くよね
簡単にアンドゥ出来るデジタルならではというか
最初からバチっとイメージがある場合はそのやり方でいいと思うけどね
もっと根本的なイメージラフの段階では線でいろいろ描いた方がいちいち消さなくて良いし楽
まあ上のような「1ストロークで腕を描く」とかは極端だけど
実際良くやるのは、筆圧なしでアタリとしてバランスだけザクザク塗って
それをベースに輪郭を描くとか、盛ったり削ってシルエット作るとか
もちろん線から起こすやり方もやるけど色から入りたい時に面からが多いかも
自分のやり易い方法でいいんじゃない?
自分も最初形を決めていくときは最初から細い線で決めていくんじゃなくて太いエアブラシでざっくり描いてみるよ
レベル高杉ワロタ
何言ってんのか全く理解できねぇ
イメージを立体把握出来ないと使えない方法だからな
ネガティブスペースか
少づつトーン貼りになれてきたぞぉお!
最初の使ってたソフトはpixaだったなぁ
今はgmpとクリスタ、時々painter11
俺の中の偏見だけど
ロリ絵を描いて下半身が大人の女性みたいにしっかりしてる絵を描いてる奴は真性ロリじゃない
上半身を隠して下半身だけ見るとロリじゃなくてただの成人女性って絵が多すぎる
線画のスピードが速くなるコツみたいなのない?
1枚仕上げるのにだいたい2時間くらいかかって困る
>>15 自分もこのやり方にしてからめっちゃ描きやすくなった
>>22 下半身だけ見るとロリじゃなくてただの成人女性って絵が多すぎる
資料が成人しかないからw
ジョックスタージスの写真集はいい資料
>>26 sai使ってないからわからない
誰かsaiに詳しい奴答えてあげて
まあsaiと言ってもペンタブで描いてますし
別に特殊な描き方してるわけでもないです
>>23 どんな絵を描いているの?
萌え系、リアル系?
>>30 描き込み量にもよるけど
線画二時間とか、別に困る速さでは無い気がするけど
具体的に何が困るの?
劇的に早くしたいなら、下描きをしない
あとは、板使ってるなら、液タブに変える
んなもん本人の技量しだいやろー
ソフトがとかあまり関係ないつうかさいなら補正あるから線引きやすいほうだろ
2時間つってもどのくらい描き込むのかどこまでの完成度を望むのかによって全然変わるし
確実に言えるのは絵を小さくして線少なくすれば速くなるとしか現段階では言えない
>>32 線の多いリアル系ならば2時間でも遅くないと思うけど萌え系だと遅めかな。
背景無しでキャラのみで2時間かかるのならば単純に描き慣れてないだけだと思う。
どんどん描いて試行錯誤の時間を減らせばいいのでは?
>>22 申請ロリはニッチだよ
恥を知りなさい犯罪者予備軍め
うーん、練習あるのみってところなんですね
ちなみに背景なしです
ちょっとかかりすぎですよね、やっぱり
つかそれ下描き込みでいってるだろ
ラフをなぞるだけなら遅すぎかもしれんがな
2時間かかることに問題がなければ別に気にせず練習を続ければいいと思う。
他人は他人、自分は自分なのだから。
遅いか早いかは今の段階で気にすることでなく、
気にするとしても、ただ早くするだけでなく
高いクオリティを維持したままで早くすることを目指すべきで。
今はまだ発展途上という考え方でいいんじゃなかろか。
発展途上で気にするべきはもっと別のことではないだろうかってことで。
省略しやすいのは構図決めとラフ
これは模写を山ほどするのが効果的だとおもう
真正直に萌え絵を描くのが恥ずかしくて逃げたような痕跡が多数見受けられる
「パーツが描けてる、位置は当たってる」
という認識が間違い
目の精度を高めよう
萌えキャラ描けないっちゅうかこれ・・・
実力相応で問題はないんじゃないかな
萌え絵描くのに照れとかあっちゃ絶対だめだぞ
もしかして天ちゅーか?
なら随分上手くなったもんだな
ヅラが合ってない
>>43>>47 照れ?とは違う
萌えじゃなくても人間を描こうとすると物を描く時と違う違和感みたいなものを感じる
消防の時漫画描いてたが家にそれしかなかった二頭身のマスコットを主人公にしたんで人をまともに描いた経験が0でして
絵の中の人間恐怖症みたいなのをどうにかしたい・・・
フィギュアやドール書いてるイメージすればいんじゃね
>>51 41の絵を見る限りでは顔のパーツはバランスもよくちゃんと描けてる
完成した絵をまず最初にイメージできてるかどうかが最も重要で
人物全体のバランスは人描くでも参考にして自分で明確にイメージできるようになるしかない
蝉描けば上手くなるで
前スレの最後のほうで質問したけど反応無かったから再び質問なんだけども
塗りのいい教本や講座みたいなのないかな。
塗りの基礎知識から全体の塗る順番とか、どうしてその順番に塗るのがいいのか、とかわかるような
基本的なやつ。
本当レベル絵師でもプロレベルになれるかな?
本当絵師でもプロレベルになれる方法を教えてください
そんなこと聞いてる暇があったら描け
最近のデジタルノウハウ知っちゃえば簡単そうだけど
志し高く持つのなら、古典的作法を学んで自分でデジタルに
昇華させよう
マイクを持ってる絵が資料としてほしかったのでアイマス画像を検索してたら・・・
全然マイク持ってません!
タモリで検索
仕事し始めてから指が太くなってペン持つのが辛い。
学生の頃は集中力で何時間も耐えられたのに・・・。
組立作業者やってると、指先が腫れて、ペンが持てなくなるよ(笑)
ペンをもてば指先がじんじんして痛い
2ヶ月もすれば皮が厚くなって気にならなくなるさ
67 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/15(水) 23:58:18.03 ID:nhy2LI/S
超過で串焼きにされた。ふざけんな南朝鮮猿
運営にチクるとかココのチクり魔は正にゴミ、
ちくり魔は運営のオナホで脳味噌が無いから
世界の平和とみんなの幸福のために市んだ方が良い。
俺の荒らしはまだ可愛い。俺の荒らしていどでBBQとかなら
vipの住民全員串焼になってなきゃおかしいだろ?
ゎかってんのか?コラ
>>61 一瞬"志し高く持つのなら、古典力学を学んで"
に見えたw
D天才的表現力
自分の脳内のイメージと先入観を極限まで走らせて
実物や写真の人体をデフォルメして描き、よりそれらしく
見せたり、ある種の強烈な感情を引き起こさせる特殊な能力。
これは、絵の技術の上手い下手に限らずに現れる天才的能力で
学んだり練習したりで容易には身に付きません。
自分の癖が出ている絵を晒すと上達するらしい
クソ俺は自分のやりたいことは出来なかったけど偶然(他の人のように描けたって意味で)うまくいった絵しか晒して来なかった
自分にとってのコンプレックスは人から見たら輝いているんだな
アホだったよ
"…絵を晒すと上達するらしい"の文面がいまいち理解できないんだが、
俺、中卒だから理解できません。
なんで"晒すと"なん?
自分の絵の良い部分と悪い部分は自分では客観的には判断が難しいので
晒して意見をもらうということは非常にためになる。
真面目に仕上げる。リアクションが参考になる。
描いても描いても終わらん
線画から塗りまで、土日休みで仕上げることが叶わん。
仕上げても素人絵師認定されるんやで、むかつくわ〜
なんで絵を晒す日だけは紳士的に振舞おうとするのかが分からん
正確には絵を晒すIDやIPの間違いだろw
自分にとっては「自分の悪い癖が隠しきれない歪んだ絵」であっても
晒してみるとその歪みを絶妙なデフォルメだと感じる人もいることが分かって
自分の個性を肯定出来るようになるかも、てことでは
なかなかそう上手くはいかないだろうけど
自分が思ってもみなかったところを誉められると新鮮で嬉しい
俺の癖も絶妙なデフォルメだと感じてもらいたい゚(゚´Д`゚)゚
絵で褒められたい(´;ω;`)
このスレで晒すといいぞ
本気絵だとリアクションが怖い
良い評価を期待する反面
悪い評価だと現実突き付けられる
適当絵は別
恐怖とか微塵も無い
マジの本気絵は文字通りに手に汗握るもん
いいわ、死ぬわ、俺明日死ぬもん。
どうにでもなっちまえ
_____
/ノ ヽ \
/ /・\ /・\ \ ご冥福をお祈りします
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_)、 |
| \ | |
\ \_| /
>>84 下手スレ誘導された癖に超過で指摘してるのかよ
と思ったらなんだ上手いんじゃん
なんで4年前なの?今の実力晒すのが怖くて逃げてるの?
下手とか言われてもクッションになるように先に4年前とか言い訳おいといてるの?
消すの早すぎて見れぬ
2009年にここに晒した絵です。誰も覚えてないと思うけど、
2、3年のブランクがあって今の画力はさっきのより下手です。
ごめんなさい…。でも褒めてくれてありがとう
91 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/16(木) 01:50:54.46 ID:GGrZuxuT
消すの早すぎだろ
なめてんのか
なかなか仕事が忙しいと絵に裂く時間無くなるしな…。
なにしてたかによるけども。
絵を立体的に把握できないコンプが強すぎて、
昼寝をしたら「お前、立体把握能力が優れてるな!」って騒がれる夢を見ちまった(本日絵は一枚も描いていない)
自分の絵に赤をする感じで描いていくと上手に描けるんだが
ある程度描き進めては容赦なく描き直したりしてるのですっげー時間かかる
アタリの時点で違和感に気付けたらいいんだけどな・・・ある程度描き進めないとしっかり立体イメージ出来ない
30秒ドローイングぐらいだよな
あんなありえない体格のありえないポーズしたヒトが大量に何種類も出てくんの
頭のなかで巨人と完全に一致
これが進撃の原案なんじゃないか?と疑った
パソコン持ってなくてiPhoneだけ持ってる
アートスタジオってアプリで絵を描こうとするも
そもそもほとんど絵を描いたことない上に
全部英語で書いてあるためどれがどのアイコンなのかわからないorz
これか
992 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日: 13/05/15(水) 17:48:20.48 ID:Wuv9SnNe
萌えキャラの顔ってどうやって描いたらいいの?
根本的によくわからない
十字線引いて目の位置も鼻の位置も口の位置も当たってる
結果キモキャラが出来る
助けてくれ
人間は絵で描くものじゃないとしか思えなくなった
物とか植物とか動物の絵は絵だとは思う
リロってなかったサーセン
プリキュアキャラでは雪城ほのかが可愛い、というかキュアホワイトが可愛い
という言葉は雪城ほのか=キュアホワイトという意味になりますか?
自己紹介ありがとう
コテつけてくれるともっとありがたいんだが
今の自分の絵がコンプレックスであることって自分の変化を恐れないためには必要なんだろうな
頑張ってんだからたまには褒めてやらんと
プリキュアキャラでは雪城ほのかが可愛い、というかキュアホワイトが可愛い
という言葉は雪城ほのか=キュアホワイトという意味になりますか?
好きなことをやるのは努力のうちに入らん
ってじっちゃが言ってた
老外め
好きな事の為なら嫌な事さえ惜しまないのが努力か
好きな事だけやるのは努力じゃなくて遊び
>>104 たいして努力もしてなさそうなのに上手い人は
好きだから自然に練習を積み重ねた結果なんだよな。
しかし、これを「才能がある奴はいいぜ」と思ってしっまう人が非常に多い。
その行為によって上達するかどうかが問題なので
努力か努力でないかはどーでもいい
姦力と?力と力
又3つ「ジャク・したがう」の漢字が表示されない
好きこそものの上手なれ、とは違う意味だったのか>好きなことをやるのは努力のうちに入らん
労を苦と思わないからいつの間にか上手くなっていた、鳥山先生のイメージだ
紙を消費しようって気はなくて気が付いたら白紙がなくなってたっていう
アホな初心者と下手な奴は「何枚描けばいい?」と何でもすぐカウントしたがる
あとパラメータとか経験値とか信じてたり
それらで比喩できる何かは有ると思うよ
デッサンはできても色彩が苦手だったり、描くほどに伸びたり
努力なんてそんな大層なもんじゃないよ
エロい絵が描きたいという強い思いだけあればよい
努力→女の又のチカラのちからだよ
パラメータとか経験値は信じ(想定し)てるが
Expは戦闘でしか得られないとか
このモンスターからは絶対これだけ貰えるなんてのは思ってもいない
絵を描いてる奴に「才能あってうらやましい」とか言われるのはまぁ気持ちは分かるんだが
描いた事もない奴に「うらやましい」とか言われるとは?ナメてんの?って思う
ブログサイトやピクシブとかのコミュニティサイトを自らやるのが怖い
しかし萌えキャラのガチエロ絵をどこに行っても見つけられないから
最近、自分で描いて自分で萌えるようにしてる完全オフの絵描き見習いです
壊滅的に下手ではないと思うけど、ちょっと時間置いてから見直したら壁バンバンしたくなる…
思うままにエロはぶつけて描いてるが
>>116 全ての道はエロに通ず
ってじっちゃんがry
相手は褒めてるつもりで言ってるのに逆切れする絵描きってガキだなあって思う。
寺田克也とかw
>>118 >しかし萌えキャラのガチエロ絵をどこに行っても見つけられないから
???
自分の好きな特定キャラのガチエロ絵がないってこと?
リクしてみればいいじゃん
>>121 そうそう、特定の自分の好きなガチエロがないってことね
最近はサイト巡り自体稀だし、そもそも自分の好きなキャラを扱ってて尚更、更新中のサイトがないもんで…
影からそっと閲覧するタイプなもんでな
プリキュアキャラでは雪城ほのかが可愛い、というかキュアホワイトが可愛い
という言葉は雪城ほのか=キュアホワイトという意味になりますか?
>>118 自分好みの絵がないからこそ自分で描くことに意義があるし
そうやって描いているうちに自然に上達していく・・・かもしれない。
とりあえずうpだな
上達の一番の早道
>>119 モチベーションにはなるだろうけどそれだけじゃ
同じような絵しか描けない気がする。
純粋に描く面白味を楽しみたい。
127 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/16(木) 14:16:42.24 ID:4nof+e1l
123雪見酒??
まあまあ汁っぽい
>>128 物事は何でもそうだけど、相対的な位置関係前後関係、距離など様々な要因が絡むからこれだけ見て
上手くいってるかどうかなんてことはちょっと言えない
つまりそれを活用した絵はようpってことっすな
接写したみたい
汁くさいスレになって参りました
そうか、今度は人物に描いてみる
880 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 投稿日: 2013/05/15(水) 23:02:49.95 発信元:118.86.10.140
くっそ柿板で串焼きにされたよ
くらら!がいなければココ使ったのに
でも俺がココ使ったらくらら!も出て行きそうだからなwww
使わないでおいてあげる。
くらら!はVIPや柿板に行かないようにココに隔離しておかなければwwww
グロキチさん描き板から追い出されたようです
汁を描くのって楽しいね!
ラクガキなら2chうp済み用フォルダにポイ。仕上げるつもりがあれば引き続き作業
うむ
特に突っ込みどころもなく
取り立てて凄いわけでもない
俺は好きだけどねw
ただちょっと古さを感じるのう
どこに原因があるか、ヌシにわかるかの?フォフォフォ
>>138 練習にもなるとおもうので仕上げてみます。完成→pixiv投稿→閲覧数評価点→
寒い
>>139 そうなんですよね、何か光るもんが無い 古臭い感じうわあああ練習します。
ポーズに無理やり動きを付けようとした結果、かなり無理のあるポーズになっている
自然なポーズを描けるように観察した方がいいかも
>>137 上手いのに身長が170cmくらいありそうであまり「かわいい」という感情がわかない
ポーズは、固いけど悪くないと思うな。全体からすると手がちょっと残念だけど
>>141 無理なポーズ わかりましたもう少し自然な感じでやってみます。
ポーズ集の本とかで模写とかもしてるんですけどなかなか上手く描けませんね。
>>142 自分でもそう思います。今は頭身に気おつけて低めに描いています。
>>143 手は弱点wです。練習しろといわれました。
「中国でボーカロイドのキャラデザ公募→レベルが高い!」って記事があったけど
あっちけっこう足がシューッと長いモデル体型の絵多いね。少女革命ウテナみたいというか
>>145 絵柄に見覚えがあるけどvipの練習スレにうpしてた人かな?
もしそうなら正面立ち系の絵ばかり見かけるけど全部後ろに倒れそうに見える
俺は頭身高めが好きだなー
ゲームのキャラクリでも大抵いつのまにか身長168cmとかになってるわ
あっ肩と腕の位置の移動をちゃんとやらなかったから腕が折れてるみたいになった
すまん
>>147 一年前vipだったかうpしたのちょっと憶えてないけど
重心とかチェックして描いてみます。
>>150 おお可愛いって自分の元絵かw
参考にさせていただきます。
うあああああああああああああああああああああああああああああああ
絵が描けないって言ってる奴の根本的な感覚の間違いに気付いた
絵が描けないって言ってるけど本当は図が描けない
絵ではなく完全な「図」だと思えばできるはず
絵とは図を組み合わせてデフォルメして出来上がったもののことをいう言葉だから
「図」だと思っても本当は図が描けないんじゃ駄目なんじゃないか?
まー確かに基本的な図形、立方体がまともに描けなければ
人物画とか無理だろうな。
デッサンも最初は立方体と球体ひたすら練習するしね
それ右脳と左脳の切り替えみたいな話か
まあ完全に図形として描く場合感情は死ぬことになるのでそれが必ずしも有利とは思わんけど
手癖を矯正するという意味でならまあわかる
画伯レベルの0から開始した俺ならわかるが
ちょっと今外出中だから家帰ってから問題点話すわ。
最初の1〜2年が1番上達するよな、
その後は何気なく見ていた絵が
難易度の高いものになるんだよね。
上手くなるにつれ、壁が下がるどころか上がっていくんだよ。
ソースは俺
>>160 >まあ完全に図形として描く場合感情は死ぬことになる
そこまで極められる人はほぼいない=極小数だから大丈夫
むしろ個性なんて基礎を極めた上でもいくらでも出て来る
最初に基礎ありきじゃないと個性なんて個性()にしかならないから
>>163 いやそういう話じゃないんだけどなあ
まあいいか
作家性と論理性を両立させないとあんまり意味がないよね
ちょっと上手かもしれないけどレス貰えないような絵は論理ばかりが先行して
立体としてはそこそこ成り立ってるけど作家性をないがしろにしてるケースが多い
言うなればリアルな棒立ちを描こうとしているに過ぎない。ソースは俺
そのへんが「練習」と「作品」の境界線ってことでしょ
167 :
161:2013/05/16(木) 18:39:40.37 ID:QP18yclD
帰って来たが、問題点はいくつかありそうなんだけど
俺が0から開始した時点では
おぼろげながら全体像らしきものの想像は頭の中にできてはいるんだけど
いざ書くとなると紙の上には何も出てこない状態。って感じだった。
ちょっと考えてみて思ったのが、紙の上になにかを描くことと、
想像をして想像したものを描くってのの間には結構な壁があるように思う。
たぶん例えば字を書くときと同じで、字を書くときってその文字や文章を想像はしても、
一文字一文字形まで細かく考えて書くことってあまり無いし、
それをやらなくても問題無く読み書き計算とか行っていけるし、生活もできるもんだと思う。
だけど、それを歳取って今更ながら一文字一文字形まで考えて書くことになると
たぶん考えてこなかったほとんどの人が急にできなくなるんだと思う。
たぶん考えてない人は効率とかのために無意識にそこの部分を省略してんのかな、
その逆なのかはわからないけど。そんな気がする。
図が描けても人間が描けない場合は純粋に知識が足りないってことか
>>166 だから、立体ばかり気にした練習を繰り返すだけでは
上手な棒立ちを描けるようにしかならないってこと
やったことない作業は急にできない
>>168 それはまた別の話
図が描けないのに人間なんて描けるわけがないが
図が描ければ人間が描けるのかといえばそうとは限らない
俺がよく「模写した?」って言われるのはそれが原因なのかな
練習>>>作品制作だから
>>171 人を描けばなんとなく「作品」のように見えてしまうけど
その実「練習」を超えるものにはなっていないのかもしれないね
「作品」にするためには単なる「技術」に終わらない何かを上乗せする必要があると
あと昔から想像して描く習慣が無いからだろうなぁ。
その部分から時間かけて脳のニューロン?的なもんを新しく作ってかないと
いかんのじゃないかなと思ったり。
魅力的なポーズや構図をゼロから生み出すのは非常に困難なので
そういうものを模写したりして自分の中の引き出しを増やさないと
描くことはできない
G13がやっと対応したので設定する。使ってる人いる?
>>172 仕上げの能力の低さや絵としての外連味の無さかなぁ
写真模写が中心だし
ええと要するに言いたかったのは
初心者は絵を描けばいいんじゃなくて 図としてのクオリティが高いものを量産しろってこった
人も動物も風景も図として考えて描く
プロの絵描きも無意識だけどそうやって描いてるもん
一枚絵はだいたい80%が図で20%が絵(デフォルメ)で出来てると思う ピカソとかは例外だが
これ基本的なのに誰も気づかない微妙なニュアンス
>>176 例外を作ってる時点で破綻してるし抽象的すぎる
>>176 「図」と「絵」、それぞれの意味をきちんと定義しないことには
いくら説明しても言葉遊びにしかならないよ
なんとなく言いたいことはわからないでもないけど
自分の中でもちゃんと整理されてはいないんじゃないかと思ってしまう
その辺ニュアンスの違いだろうから、
あまりガチガチに言葉にして初心者には言わないほうがいいと思うぞ…。
たぶん疲れて絵をやめると思うから。
最初は無理だし、時間かかるけど頑張れ、くらいでいいと思う。
>>167 模写やデッサンが凄く上手いのに、
何も見ないと描けない人は多いよ、
「何も見ないでよく描けるね」
とデッサンが得意な人が言う時もある。
見て描くのと、見ないで描く技術が
実は全く違ってて、
見てほぼ綺麗に模写出来るのなら、
見ないで描く練習をしないと、
何も見ないで描く技術が上がらない。
イメージを描くっていうのは難しい、
地味にドラえもんのアオリ構図でも難しい。
デッサン厨がイメ描きを全否定するのはできないからなんだな
どうせ大半の人間は凡人で経験しないと学ばない
どんなに先にいろいろ語ったところで本人がその立場になって苦境を経験するまでは大して意味無い
初心者に対してならば絵の楽しみ方や長続きする方法教えたほうがためになる
楽器演奏と似てるかもな
調性記号と音符で真っ黒の両手用楽譜を初見でスラスラ弾く音大生が
「じゃこれ適当に合わせてみて、キーはFだから」
と言われたとたんに全く何もできず固まってしまったりする
逆にアドリブさせたら天才的としか表現しようのない
素晴らしいソロを弾くジャズピアニストが
楽譜を渡された途端に中学校の音楽室みたいな演奏しかできなくなったりする
まあ自由にやれる人のほうが定まったこともできる率が高いのは間違いないが
あ、これは適当言ってるな
半日張り付いてる人の言うことはやっぱ違うよな
>>164 んーじゃあどういう話?
言葉を濁さないでしっかり意見書いてもいいんじゃないだろうか
反論出来ないからまーいいやでごまかすのはイラッとくる
カウボーイハットの作画がクッッッソ難しいんだけど何かコツない?
折り曲げてある部分がまじ意味不
>>186 いやいや
単発で捨て台詞かます人には負けますよ
先生「コラ、そこ喧嘩しない( ^ω^)」
>逆にアドリブさせたら天才的としか表現しようのない
>素晴らしいソロを弾くジャズピアニストが
>楽譜を渡された途端に中学校の音楽室みたいな演奏しかできなくなったりする
それはないわ
基礎が出来てない奴にアドリブなど出来ない
それにやったことない楽譜を即興で演奏出来なければ糞って考えが間違い
どんな凄いピアニストだって同じ曲を死ぬほど練習してるんだから
やっぱ技術を極めた事がないアホの意見ってはたから見ててもわかるね
すべてなんとなくの感覚で詭弁並べ立ててるだけ
論ずる意味すらないわこりゃ
>>191 そのピアニストは「決まったことを演奏するなんてつまらないこと」と思っていたんだよ
だから楽譜通りではあるが全く面白みのない、生気に欠ける演奏しかしてくれなかった
嫌がらせしてんのかと思うくらい
長く一緒にやるうちに同じフレーズの機械的な繰り返しであっても
その中に躍動感とか生命感を込められるってことを理解してくれたけどね
例え話にする意味ある?
それは「楽譜通りに正確に弾く」という指示があらかじめあったのではないのか?
だったら教本通りの演奏は極めて正しいしそれは十分に技術力がないとできない。
数日同じ絵を描いていて、前日の自分の線を見て
なんだこの線は、やる気あんのかって憤りと
いつの間にかサクサク線が描けるようになっている症状。
前日相当苦労した線なのに、数日でやる気がないレベルに見えるとは…。
やったな、たった数日でそう思えるほどレベルアップしたんだ
嫌われついでにもう一つだけ言っておくと
この世に天才というものは存在する
天才なら基本をやらなくてもいいとかおろそかにしていいとかいうことではないが
基本を積み重ねるだけではどうやっても太刀打ちできない才能
生まれ持ったものか、幼少期につちかったものか
それはわからないが
努力や訓練では決して得られないものを持った人間が存在する
そもそも天才のこと引き合いにだされても俺らの大抵凡才だし
あと自分の中で完結した物言いがイラッとする原因かなぁ
>>198 それなら何ら問題はないのでは?
アドリブの上手いジャズピアニストの基礎技術力が高いことが証明されているじゃん。
>>196 これが成長なのか…。
マジなら伸びるときは一気に伸びるもんだなぁ。
今までの積み重ねがここにきてってのもあるのかもしれんが…。
202 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/16(木) 20:18:55.27 ID:gZ2t8BqH
凡人は天才にはなれないけど、近付く事はできる。
その努力をできる人が本当に頭のいい凄い人だよ。
自分の弱さに甘えず、無いものをねだらずにね。
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」という言葉もあるしな。
心底頑張っている人は無い物ねだりをしたりはしない。
絵が嫌いになるほど描いてる時期って全然伸びなかったな
一旦やめてから描き始めたら前より楽しくて上手くなった
絵を描けば一瞬で伝わるのにそんな長い文章書かんでも
>>203 誰もが知ってる諺ならともかく
出典もわからないような言葉は信じようがない
作家の井上靖さんの名言じゃん。
誰もが知っているとは言えないけど分からないならぐぐる癖をつけよう。
このスレpixivのアカウント晒しありで見れたらすげー面白そう
そうでもないと退屈だわ
人のオナニー見る趣味は無いし
アカウントみんな持ってるんか
>>207 ぐぐった
この文脈で使う言葉なのかとは思ったけど反省
ラスボスとはランダムアカウントする
それエンカウントちゃうんか
最近絵の成長が手に取るように分かってきた。
今まで便秘のようなもの感覚がモリモリ出てくる感じ
うん、こ の感覚・・・
手に取るように分かる成長具合って具体的にどんな感じ?
色使いが上手くいった時はちょっと成長したかなと感じる
肌の光が当たってる部分と影の部分がかなり明度彩度が違っても違和感なく仕上げられたり
「濁った淡い色」とか「暗くて青みがかった色」とかなんか複雑な感じで全体をまとめられたり
色選びって
V-HSVとHSVではどっちやりやすい?
SAI使ってる人に質問な
自分を苦しめていた障害物が取り除かれるような
自転車が始めて乗れたときのような爽快感がある。
やはりあの手この手が成長のきっかけだな。
同じことを繰り返していては突破口は無い
あの手だけじゃドン詰まり
1日5時間以上描くと、積み重ねなのかね
階段をぐんッと上がる瞬間”あるね。
今は作画に迷いがないし、下手を自覚してても
前向きに続けられる。
(ここ2ヶ月の感想なんだけど)
>>「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」
こうゆうのは、希望のあるいい言葉だけど。
努力する人、しない人の、人の線引きするような
浅い印象で受け止める事もできちゃうし。
”努力するとき、しないとき”って感じで
個人的に掘り下げた方が有益じゃないかな。
プリキュアキャラでは雪城ほのかが可愛い、というかキュアホワイトが可愛い
という言葉は雪城ほのか=キュアホワイトという意味になりますか?
精神論なぞ不要。
単に前向いて突っ走れって言ってんだろ、この人は
無性に生きたい
焦ってばかりの日々
全て消えそう
でもサボってもみる
だって疲れちゃうじゃない
そんな矛盾思考
プリキュアキャラでは雪城ほのかが可愛い、というかキュアホワイトが可愛い
という言葉は雪城ほのか=キュアホワイトという意味になりますか?
224 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/16(木) 23:11:04.94 ID:4nof+e1l
pixivの(ゆいれそ)って奴が柿板の教皇なのか?
もしくは(ゆいれそ)のお気に入りかマイピクに
古参チクり魔元老院とその一味がいるだろ?
なにがパーソナルタグ(いい都市開発())だwwwww
おまえらもpixiv検索してみろww
養老院柿の里の古参ボケ老人が見つかるかもよ
日本猿まだ生きてたのか
226 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/17(金) 00:04:32.93 ID:22ustPNr
BBQ規制 串焼状態だよ
ところでBBQてなに?書き禁?期間は?
焼かれたら永久に無理ってことじゃないん
自分が引っかかってるところと本当に間違えてるところが違うと泥沼になる
自分は髪がうまく描けないと思ってるけど本当は頭が歪んでるのが原因みたいなの
目の幅や向きや大きさを延々と30分以上弄ってたけど
目の高さをちょこっと弄って前髪もそれに合わせて整えたらすぐにしっくり来て妙な脱力感
>>228 あ〜それ!気づくと良いんだよな〜
克服すると、筆も早いんだ。
新しい描き込みの増やせて、情報量UPできるし。
なんで小学、中学とデッサンやらなかったんだろうと思ったら
基礎中の基礎だからか下手と上手いがはっきりと別れて差別か何かになるんだろう
今の教育はおかしい
>>229 しかしそうやって作った顔にはなにか違和感があるんだよな
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 なに雪見酒?ノエルがミニスカニーソックスだとアクションシーンでパンツが見えてしまう?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) 雪見酒 それはプリキュアの後釜を狙おうとするからだよ
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「深夜アニメでもいいさ」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
学校で習わなくてもデッサン力ある奴はあるからなあ
特に差別とか関係ないだろう
それに絵なんて学校以外の時間でいくらでも描けるのに
教育のせいにするのはただの甘え
でも義務教育内での学校の授業だと作文でも絵でも図工でも
いきなり感想書けとか〜描けとか〜作れで投げっぱなしだからなー
その上成績つけられるからそこで上手くいかなかったヤツは作文でも絵でも嫌いなること多い
ちょっと教えたら実は結構才能あるかもしれないのにもったいない
絵についての感心なんて殆どの人が絵画等ではなく漫画アニメから入ると思う
デッサンなんてものに幼少から興味を持ったり実践する機会があったりなんてのは相当教養の深い親か裕福な家庭の下に産まれないといけない
そうなると公的な場所の学校で機会が与えられない場合漫画アニメから感心を持った子はデッサンなんてものを存在すら知らないままな訳で
>>234 感想書くのに何を教えるんですか?読みながら小刻みに感想を書いてそれをまとめるとかそういうテクニックですか?
絵は小学校レベルでどういうテクニックを教えますか?
図工はガッツリやりかたを教えてもらえませんか?
>>235 あなたが言うデッサンの定義はなんですか?
何だか面倒くさい奴が来たぞ
>>237 漫画やアニメから学ぶだけでは不十分ですか?
>>231 子供にやらせても無駄っぽいよ!
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1217/217204.htm つか子供にやらせるべきことがあったとしたら自由に描かせる事くらいじゃね?
つまりガッコウの絵の授業なんて全くの無駄。
絵で食えない美大卒のためだけに中学高校で美術の授業を行い、
その整合性をとるために小学校で図工やってるんだよ。
結論を言っちゃうと絵を描きたければ独学しかない。
小学〜大学の美術系の教育は全くの産廃。
専門学校とか職業訓練の一種なら違うかもしれないが、
専門学校は基本的に入学試験ないから、やはり独学で十分。
体育教師に比べたらまともなの多そうなイメージですけどね。美術教師って
感想文の書くために必要なものは普段の国語の授業で学んでいるだろう。
感想文の書き方そのものを教えてもらわないと書けないという人は
国語の授業を全然聞いてなかったのかと思ってしまう。
美術や図工も同じだ。
音楽体育図工は楽しく体や手を動かせばそれで十分
俺は美術の教師達とは似た物同士だったのか相性が良かったが
音楽と体育の教師は嫌いだった、てか嫌われた
音楽もスポーツも大好きなのにねえ
私は学校教育から体育、美術、技術、音楽を排除すべきだと思ってます
私は子供たちにもっと時間を与えるべきだと思います
学校なんかなくしてもいい
算数・数学以外は排除していいよ。あれだけは積み重ねが必要。
他は適時専門書を漁ればOK
数学教育に力を入れるインドは人類の理想のあり方だw
(国語も不要。専門書を読むのに必要なのはそこそこの読書量だけ)
>>248 法律を義務教育で責任を持って教えるべきだと思います
>>242 絵を描くのが好きな子なら好きに描かせるのが一番だ
でも一定数いる失敗嫌いな子に最初から好きに描かせるのは×だと思う
といっても俺が最初にやらせるべきって思うのは○描く練習くらいだけどな
自分の考えたとおりに曲線引けるかどうかが絵がある程度上手くいくかの分かれ目
その最初上手くいくかどうかだけで失敗嫌いな子にとっては好きか嫌いか分かれる場合も多いし
>>244 そうはいっても読書感想文なんか書くの嫌いだから面倒だからと
毎回半分くらいがあらすじで埋めて文字数稼ぐヤツいるだろ
最近は大学なんかでもまず作文の書き方教えるってとこあるくらいだぞ
ろくに書き方わからない子多いからってさ
学校無くして子供が誰に学ぶかを選べるのが一番なんですけどね
偉人伝読んで作文用紙何枚もの感想書けなんて拷問ですよね
うわぁなんかコイツやばい
絵や感想文のように正解がなく感性によって内容が変わってくるようなものは
小学の段階から具体的な書き方(描き方)を指導せず、中高生になってからで
いいと思う。
スレっチー
>>254 問題なのは最低これだけの枚数書けって決められてることですよね
「○○さんはすごい人だと思いました」で終わらすのも個性なのにその個性は認められない
それは「雲を描きました」といって白紙の画用紙を提出するレベル
>>137 上半身のアングルが強くて魚眼っぽくなってるから重心が後方に落ちて不安定なんだと思う
ポーズ的にはツンで高飛車なイメージになるからあえて上目遣いになるアングルだとデレを内包できるはず
笑顔で眉がV字なのもその要素を強めてるから表情を観察する際に眉の向きも注意するといいんじゃないかな
そういや子供の頃って、美術の授業で白紙渡されてさあ描けと言われても何描いていいか分からなくて毎回白紙提出してたな
そういう場合って机間巡視してアドバイスをもらったりしなかったの?
>>260 そんな授業あるんですか?あと、白紙で出す度胸がすごいですね
いや、テーマとかは毎回決まってたし、先生にも気にかけてもらっていたと思うが描けなかった
度胸も無いから毎回泣きそうだったわ
先生は君の未来を見ているんだよ
鎖骨を露骨にS字型にすると肩が窮屈にならずにすむ
>>188 クツとか帽子のような複雑なカーブを描くものは、安物でいいから本物を購入して参考にした方がイイと思う
>>260 それ先生が糞だと思うよ
「テーマ」なんて曖昧な課題じゃなくて描く物を用意して見たまま描く練習させるとか
毎回生徒を一人モデルにしてクロッキーさせるとか
窓の外の風景を写生させるとかそういう授業やる先生だったら良かったのにね
知り合いが美術教師になったけどあれ別に美大とか出なくても教員試験だけ受かれば誰でもなれるからね
ましてや小学校の授業だったら尚更
せめて前もって資料を持ってくるように生徒に言えばいいんですけどね
中学の美術の先生から教わった事なんて何もなかったな
美術系クラブの顧問でもあって、1年間参加して作った作品の記憶はあるんだが
先生の記憶は自作品指して言った駄目出しの言葉だけw
ざっくり全体褒めて細かい所の改善点だけ教えてくれたけど
既に失敗したなぁと自覚してた箇所だったからあんまり意味なかったね
顧問なんて、体裁繕ってその場に居るだけでいいんだから無責任なもんだよ
先生モデルにデッサン描け言われた方がなんぼも役に立ったと思うよ
プライド高い先生ならそれも無理な注文になるんだろうけどさ
それより自作品が掲示された瞬間の生徒達の歓声の方が強く残ってるよw
その頃本格的に絵に目覚めてればよかったと少し後悔してる
中学の頃美術の先生が「曲線の描き方が上手い」と言ってくれて
それがいまだに励みになってる
本当に上手かった友達には「先生の好きそうな発展途上の絵」と言われて
実際良い意味でも悪い意味でもそのとおりだったと思う
どうしてもラインが硬くなってしまう俺には羨ましい限りだ…
中学の美術は手のデッサンの課題が5段階で2だったのがトラウマだわ
いまだに苦手意識が抜けん
中学の時手を描く課題で時間が余ったので
メカの手も並べて描いたら満点もらった
今思うといい先生だったな
世の中には大器晩成って言葉があるのよ
そもそも論点として、小中学校でもうちょっときちんと美術を教えるべきだ、という主張は
絵が上手くならないのは小さい頃からきちんと教えていないからだという意味?
俺別に無理に教わりたくないけど
むしろ体育とかも選択制にしてほしかったくらいだけど
小学生からデッサンなんてやりたくないわ
美術の教科書のデッサンって総じて絵がキモいし
それって「俺が勉強できないのは学校(先生)のせい」と責任転嫁しているだけに思える
↑「絵が上手くならないのは小さい頃からきちんと教えていないからだ」に対するレスね
そう、責任転嫁してるだけじゃんと思ったのよ
小学校の教師はパレットを洗ってはならないと言った
そして黒は使ってはならぬと
コンクリの壁は紫で塗ったけど水彩でパレット洗うなってどんどん褐色スペースが増えてくばかりやん
>>276 教科書とかに載るデッサンて、存在感・感触・硬軟の描き分けとか
比較的次元の高い表現されてるものなんだよね
小学生用とかだったらむしろフォトリアル系の方が「スゲエ、目指したい」って思わせそう
個人的に美術の授業ってのは息抜きみたいなもんだったな
デッサンを習うってのはもうガチガチな授業みたいなもんだけど、そういうのやれって事なの?
そういや黒使うなってのは俺も言われたけど、なんでって理由が説明されなかったので
俺ムカついたのでコッソリ使ってたな
いや言いたいことはわかるんだけどさ
「黒使うな」じゃなくて「黒いところだからって黒一色でべったり塗るな」
という意味だったんだろうけどね
>>283 いやそれも全然理由の説明になってないよ
絵の具は金色と肌色も禁止とかあったな
ちゃんと混色しろってことなんだろうけど
パレットを洗わないのは透明水彩の基本的な使用方法だし
黒を使わないのも透明水彩だと使わなくても重ね合わせで表現できるけど
なぜそうなのかは俺も後になってようやく知ったもんな。
>>278-279 可能性の有無を「責任転嫁」と捉えるお前は頭悪そう
日本人が英語できないのは何でか知ってる?
他の国では英語を第2言語として喋れる国が多いのにね
それは小学生の頃に全く英語を教えてないから
馬鹿でも学べる期間を過ぎた中学生からしか教えないから脱落する奴が増える
ピアノでもなんでも技術習得系のプロになる奴は幼児の頃から英才教育施されてる
それを全否定するのは単なる思考停止した馬鹿
でもだからと言って「小さい頃に教わらなかったから俺は出来ない」で思考停止して
なんの練習もしない馬鹿も同類だと思うけどね
でもさー、大人になってある程度絵が上手い奴って小さい頃から習わなくても
クラスで一番絵が上手かったとか学年で誰よりも絵が上手かったとか
教わらずして周りから頭一つ飛び抜けて突出してた経験がある奴だと思うんだよな
そうだろ?違うか?
そういう奴が更にちゃんとした手法を学べる環境があれば尚いいって話だよな
ても図工も美術も数少ない俺強えーできるチャンスだったしたのしかったな
黒を使わせないのはそれが表現の幅を狭めるからじゃないの
もっとも変化に乏しい色だからね
>>287 学校で授業時数が決まっている以上は無理に詰め込んだカリキュラムは
マイナス効果でしかない。
それに学校で取り入れても学ぶ気のない奴は「ちゃんと分かるように教えて
いなかったせい」と結局文句を言うだけだ。
体育とかほんと糞みたいな成績だったから、図工の時間だけヒーローみたいな扱いだったな
>>291 というかそもそも小学生全員に美術の英才教育を施す必要が無いよね
そういうのは金払って自分一人で勝手にやってろって思う
ここって「クラスに一人はいた絵がうまい奴」が集まってるんだなw 美大とかもそうだけど
なんだか面白いw もちろん大人になってから描き始めた奴もいるだろうけど
それに小学生のうちから学校以外の場所で英才教育をすることには
誰も否定していないのに
>>287は何を勘違いしてるんだろうな。
先生が無能で授業によって自分の能力が向上しなかったのなら先生の責任
やりたくない授業を強制したことによって生徒がやる気にならずに能力が向上しなかった場合も
やりたくない授業を強制した先生の責任
だから学校なんかなくすべき
中学未満のまだ脳の言語発達が充分でない時期から複数言語を学ばせようとすると、脳に負担がかかってむしろ言語発達が遅れたりすると大学で教わったぞ
いや、勿論美術教育に関しては全く別だが
1行目の「自分」は生徒の事
でも大人になってから追い越されまくってるし
本人の本気次第でどうにでも上達の余地のある分野なんだとは思った
人間は思考するときに言葉で思考します
複数言語を習得するのはいいですけど、メインの言語の習得が中途半端になってしまうと
思考するときの言葉が不自由で思考が不自由になり知的障害者と似たような状態になります
そもそも小学生の美術の能力を高める意味が無いし、その点はほんと情操教育ってことでいい
興味を持った奴だけ頑張って練習すればいいだけなので
授業は美術への門戸を開いてもらえればそれでいい
教えられなくても自分でやる気を出す奴じゃないとそもそも続かないし、
ゴネてる奴が下手なのは小さい頃にちゃんと教えてもらわなかったからじゃなくて
お前が絵に関心なんてなかったからだといいたい
自分の能力不足をシステムに責任転嫁して暴れる馬鹿を
絵の分野に限らず沢山見てきたから、
システムにケチを付ける系の発言には自然と警戒してしまうな。
>>301 学校というシステムが子供の自由な学びを阻害している点についてはどう思いますか?
今日ここで頑張ってるキティさんはどっちの人格っていう設定なの?
雪見酒かそのファンのほうか
橋下氏のプロの技で処理してもらうという案もまあまあだが、
ここはひとつ米兵の荒くれどもにPC、タブレット、SAIと教本の一式を支給し、
理想の萌え萌え二次嫁を自炊して自己処理してもらうのが妥当と考えるが
いかがだろうか?
ララ・クロフトとアリエルばっかりになるんですねわかります
>>304 いきなり自給自足はかなりハードルが高いなw
>>300 関心がないっていうより苦手意識あって自分は下手って思って避けてたからだな
子供の頃からガチガチに教える必要はないけど下手に自由にやらせて苦手意識植え付けて
子供のうちからそっち方面の興味閉ざさせるのも問題だと思うってだけ
小学生時代に図工に時間に絵を描いた経験の無い人ですか?
絵が苦手な人にはガチガチに教えろって主張、おかしいと思わない?
>>309 せめて周りの評価気にし始める高学年頃には線引く練習くらいさせてから絵を描かせた方がいいと思う
線さえある程度思ったとおりに引けるようになればあとは絵に興味あるなら勝手に伸びるだろうからさ
線だけ引けてもしょうがなかろうて
日本の学校なんだから授業でアニメ塗りくらい教えてもいいんじゃないかと
>>310 別に絵なんてやりたくない奴はやりたくない
お前が「今たまたま」絵に関心があるからそんなこと言えるだけ
例えば視点を変えて、教育で野球なんて重視されたら俺は嫌だよ
逆に野球やってる奴は美術なんてやりたくないと思ってるかもしれないだろ?
休み時間に野球をやる、休み時間に絵を描く
伸びてるのはこういう奴だけだよ
お前は小さい頃に興味を持てなかったのは教育のせいと責任転嫁してるに過ぎない
音楽の授業で楽器の演奏やら練習させられるし、
体育の授業で鉄棒とか練習させられるし、
そういうのがいいのか悪いのか俺にはなんとも言えない。
今は中学で「創作ダンス」か「現代的なリズムダンス」か「フォークダンス」
のいずれかが必修なんだろ。
それに比べると絵や図工は比較的自由だよなあ。
文部省って不思議。
絵は現状でも描かせてる。教え方を変えろって話だろう
俺は休み時間絵ばっか描いてたが図工の時間は大嫌いだったから気持ちは分かる
義務教育の授業なんかとっかかりにすぎないんじゃないの?
それ以上のことやりたいなら習いに行くなり家で独学するなりでいいじゃない
才能ある子を教師が見つけたり
興味を持てる子にそのことを気づかせるためのものだな
生活のために絶対必要な知識を除いた初等教育ってのはすべてそういう意味だ
学校なんかなくせばいいんですよ
そうすればみんな就きたい職業に就きやすくなります
漫画家になりたい子供にとって野球の才能なんてのはどうでもいいんです
雪見酒っぽいな
あぼーんしたいからコテつけて欲しいわ
321 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/17(金) 15:39:29.82 ID:GhVv01Ps
いくら練習しても顔が致命的に可愛く描けないんだけどアスペだからなのかな
可愛い顔描くために役に立つ知識たったの一つでいいから誰か教えて下さい
>>313 子供の頃の苦手意識や得意意識原因なんて非常に些細なものなことが多いから
どう描いていいかわからない子にまで自由にやれって言ったり
出来ないこと無理にやらせたりして苦手意識持たせたらもったいないって思うだけ
そういう子供ごとの微妙な加減を教師に求めるのは無理って言われればそうなんだけどさ
これって要するにちょっと歳食って絵を始めたが自分は上手くならなくて、上手くなってるのはガキの頃から絵を始めた奴ばかり、
だからガキの頃からやってた奴らが恨めしい、ガキの頃に興味を持てなかった自分が恨めしいって話だろ
くだらん
大人になってからはじめてもそれなりに描ける様にはなるでしょ
ただ大人になると描ける時間が減るのと体力がちょっとね
>>321 好きな絵師の目だけ似るように模写してみて、
作画感覚を身につけるのがいいよ。
慣れたら頭部そのつぎ全身で。
大人になるまで絵に興味もてないような人に
学校の授業なんかで興味持たせようってのは無茶な話なんでは
ID:KunKTsC2
こいつだけが一人突出して頭が悪い馬鹿だってのはわかった
こういう奴は屁理屈言うだけで何一つ見にになる事を言わないで
出来ない理由探してる典型的な馬鹿
こいつは間違いなくここにいる誰よりも絵が下手
また変な人が沸いてきたよ
絵が下手とかわざわざ個人攻撃する奴は大体顔真っ赤にしてる
やっぱpixivのアカウント付きでこのスレ見てえわ
どんなこと書いてる奴がどんな絵を描いてるかって事しか興味ないからな
教員が教えるべきってのはちょっと違うかもな
間口を広げてやるのは大人の義務かもしれないが、重要なのは子供自身が自覚できるかどうか
義務教育時代って授業真面目に受けてさえいればアベレージヒッターでいられるから
「これが好き!これしかない!」と一つに決めるのはなかなか難しい時期だよ
そもそもこの問題提起の根源は自分の絵が上手くならないことの原因を過去に求めてることでしょ?
今に生きようぜ
>>329 そういうことは言いだしっぺがまず実践すべきだよな
美術だけが全てか
算数理科図工の総合力か…
調理と裁縫にも想像力は欠かせないしな
絵上手い人って料理も上手そうなイメージある
料理は段取り力らしい
俺は願望を言っただけだよ
仮に俺が晒してもお前らは晒さないことはわかってるし、絵付きでオナニー主張垂れ流しとかするわけないじゃん
>>335 結局は絵が上手ければ誰も文句は言えないって主張だろ?
お前の素晴らしい絵でみんなを黙らせてみせてくれよ
人の文ちゃんと読めよ
時間どんだけかかってもいいから、
クオリティを極限まで上げる
という描き方でいってみようと思う
しばらくは
間口「ひぎぃ」
手首がいたい
pixivのコミュだとコメントした人の絵や好きな絵のブクマが見れるから
絵の中で何を重視してる人なのかがわかってコメントの意味も読み取りやすくなる気はするかも
線画より塗り重視の人だとかアウトラインの線を重視して塗りよりただ2極化した影をつける人だったりとか
上手くても色々な人がいるから
342 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/17(金) 18:43:52.21 ID:GhVv01Ps
>>325 山下しゅんやさんとかあきまんさんとか好きです
あとレールガンの人とかも好きです
それ以外にも商業でやられてる色んな絵師さんの摸写を多分50くらいはしたと思うんですけど空でオリジナルを描くと全然可愛くなりません
可愛い顔を描くにはやっぱり「摸写しまくる」それしか無いんですかね
一瞬でプロレベルになれる魔法のような技があるとは全く思ってません
それでもやっぱり半ば根性論、出来るようになるまで「摸写」しかないんですかね
摸写からオリジナルに昇華出来ないなら「出来るようになるまで摸写」を続けるしかないということでしょうか
根性論なら根性論で受け入れるつもりです
しかしそれでもたった一つほんの少しでもいいから上達の手助けとなる間に挟めるワンステップがあるのなら是非教えて欲しいです
例えば横顔摸写して少しだけこっち向いてる絵を空で描こうとするとそれもまた全く別人になっちゃったりもします
自由に描ける人は摸写からどういった過程を経てそうなれたのか全く検討もつきません
しかしこれだけ長文を書いて何となくやはり出来るようになるまで描くしかないのかなと思いました
アドバイスありがとうございました
>>342 とりあえずうpしてみたら?
実際の絵を見ればより実践的なアドバイスがもらえるかもよ
自分で思ってるほどダメじゃないなんてオチもあるかもだし
>>342 模写するときって何度も何度も見比べて同じに描くわけじゃん
それを見ずに再現するにはどうするか
パーツの比率を覚えたり輪郭の角度やカーブの加減も覚えたり
何も考えずに描いた自分の絵をどういじれば可愛くなるか考えたり試したり頭使うんだぜ
>>342 山下さん好きのお絵描き修練者で同じ顔描けない悩みまで俺とまんま一緒だw
道のりは長いが頑張ろうぜ・・・
>色んな絵師さんの模写
この時点で話にならない
明確な目標すら定まって無い奴が上手くなれるわけがない
このスレ、自説オナニーしかない
>>338 経験上1日1枚くらいラクガキ挟むと後半の苦行を乗り越えられるよ
>>342 模写を結構やってると、だんだん「これは無いな・・」
というのが自然と身に付くと思う。
自分の線画が魅力が無いと、思うのなら、
何処が好きな絵と違うのか見比べないと、
たとえば目だとしたら、目の大きさなのか、それともまつげのカーブ具合とか。
>少しだけこっち向いてる絵を空で描こうとする
>とそれもまた全く別人になっちゃったりもします
としたらその角度に近い絵の顔を模写して研究してみるとか、
自分だったらそうする。
>>342 山下しゅんや先生の画集は3冊分くらい模写したことがある俺が言う
今でも彼の絵は大好きだけど初心者が模写するには最悪の地雷。
初心者がセミリアルの濃いめのキャラを模写して描くとね、顔だけ頑張って描くから
下手にデフォルメされた胴体に変にリアルな顔が乗ってるっていう状態になるわけ
これが最高にキモイ
しゅんや先生は特にね、小物にもひたすらディティールを盛って描き込みまくるから
初心者はそっちのパターンを丁寧に模写するのに引き込まれて
肝心の人体のプロポーションをないがしろにしがち。
その上ね、氏の特徴であるセミリアルな顔とバランス取りながら望遠レンズで全身を
正面から見た立ち絵をスタイリッシュに描く絵って実は滅茶苦茶バランス取るのが難しいのよ。
やるべきことは模写なんだけど、
小物や服を全て省略して全裸にして全身を描いて模写するようにしてみるべき
とにかく人体と顔のバランスだけに全神経を集中してくれ
隠れててわからない部分は美術書なりポーズ集なりエロ漫画なりエロ動画みて参考にする
完成されたイラストをただ模写するより何倍も効率がいいはず。
全くの素人が上手くなるには何年もかかるから気長にね。
オリキャラ描くときもいきなり何もみないで描く必要はないよ
すきな絵描きさんをいろいろ参考にしながらオリキャラの設定画を作って、
その設定画をみながら絵をつくるといい。このワンステップを踏むだけで完成度は全然違うし、
直接参考にするより影響受けすぎることになりにくい
模写するときじゃなくても全くのオリジナルを描くときも目標の絵描きの絵は常に隣に置いておく事
どっちがより魅力的に見えるかいつも自問自答して比較して、自分の方が上手いって思えるまで頑張れ。
赤い…
まとめると
人と自分の上達方法は違うから色々ためせってことでいいかな
ペンタブでラフと下書きが描けない
アナログだと思った所にすぐ線が引けるけど
デジタルだとペンタブの座標の感覚がずれる→何回も線を引き直して頭のなかのものすぐにが描けない→描きたいのと違うものができる
時間がかかるが慣れればなんとかなるんもんなのか、俺の描き方と脳とがペンタブ向きじゃないのか
>>354 ペンタブで下書き出来るようになるまで3ヶ月かかったな。
ずっと下書きもペンタブやってたら慣れるよ。
顔を正面から描くとどうしても左右のバランスがおかしくなる
なんかいい矯正方法ない?
慣れればなんとかなるけど、ペンタブに慣れると今度はアナログで思うようにいかなくて禿げる
Lサイズのペンタブ買って実寸作業にしたらだいぶ改善されたけど財布にやさしくなかった
あ
>>356 左右のバランスがおかしいことを気にしない
362 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/17(金) 21:11:44.75 ID:GhVv01Ps
山下しゅんやさんの絵最高に難しいですよね
身体も全然ですが、それと比べても顔がとにかくうまくいかなかったので摸写へのやる気が下降気味でしたが画集三冊と聞いてまだまだまだまだまだまだ甘かったなと
文句があるならそれ位やってから初めて言えって話ですよね
御託はいいからとにかくもっと摸写しないだめですね
摸写の仕方もう一度見直します
設定画も考えた事もなかったので参考にさせてもらいます
たくさんのレスありがとうございました
山下しゅんやさんの宣伝ですか?
>>362 同じ方向を志す者としては先が気になるな
ついったとかやってない?
答え合わせはもちろんやってるよね?
全く何も見ないで描くよりか、イメージがあるなら、
それに近い資料を探すのはありなんじゃないか?
イメージが思いつく → 描けない → 資料を見て描く
どうしてもわからなくて資料を見て書いて
それでその部分を掴めたら、その部分は結構強くなる気がする。
資料探すの面倒すぎ
どうしてもわからなくてもとりあえず何も見ず描いて
その後資料を見て間違ってたところを修正するようにしてる
371 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/17(金) 23:59:01.33 ID:GhVv01Ps
>>364 ピクシブ・ツイッター等は全てROM専で全く使用してません
ネット上のうpはただ絵師ロダを借りてたまにレベル別スレにお世話になってる程度なので
あまりにも自身がない題材はあえて挑戦しないで逃げるのも手
■アジア人の絵の特徴
1、アジアで生まれた者はモンゴロイドの顔を見て育ってきてるので、顔を描くときモンゴロイド特有ののっぺり絵になりやすい のっぺり絵=優しい絵=萌え絵風
2、色使いは落ち着いた色 季節に咲く花や景色が薄い色なので好むかもしれない 原色やネオンカラーは好まない 現代風はメタリックな安っぽいメタリックを好む
3、キツネや猫耳、猫の尻尾を異常に取り入れるアジア人 稲荷神社のキツネ崇拝などアジアにはキツネにまつわる伝説が多い 猫や尻尾も猫や孫悟空文化により書いてると思う
4、女の絵が多い 女が多すぎて以上
5、モンスターやクリーチャーは「ゾンビ・グロ」が全てだと思ってる短絡的思考 モンスターやクリーチャーを書かせるとグロくかくのが日本人 ファンキーや童話風に書くのが欧米人
6、主人公がガキや女が多い(笑) 典型的パターンのガキが多く、それを否定する「オッサンだろ!」という短絡的考えでオッサンを書く無能もいる
7、女子高生に日本刀、チビメイドに巨大なハンマー、茶髪~金髪のロングヘアーにサキュバスコスプレ(笑)
8、人間絵が多い、人間しかかけないの?というほど絵師のレベルが低い 非人間的な形状が異なるモンスターやクリーチャーや神話系の絵が苦手
9、ビルや学生、現代風の絵が多い、ホスト風、キャバ風、黒いスーツのサングラス黒人(笑)
お前らの書く絵はまさに汚いビル街そのものだな
統一性がなく何でも取り入れることが美徳のクソ絵
支離滅裂で壮大感にかける崩壊した世界観の絵
死ねよゴミ
あらゆる行動パターンの発達において臨界期があり、
その時期はパターンが最も変更・修正しやすい。
しかし、臨界期は単に最も経済的に達成がなされる時期があることを
意味しているにすぎない。(マグロー)
教養の発達心理学で必ずならうことだが、
人間には新しい技能を簡単に習得できる時期があるらしい。
それを過ぎてから身につけようとすると、若いときより時間がかかるってさ。
たとえば、思春期が終わるまで人間の言語に触れたことがないと、
その人間は言語を覚えるのに非常に苦労するか、失敗することが知られている。
しかし、一方で学習にはレディネスという概念もある。
レディネスとはある行動の習得に必要な条件(発達段階や知識や身につけた技能)が用意されている状態をいう。
いくら臨界期にあっても、レディネスがないと、彼はその学習に興味がなく、学習の効果が上がらない。
これらの発達心理学、教育学の基本概念が絵画の制作技能に当てはまるのかどうかは知らない。
探せば、どうせ誰かが論文を書いているんだろうが.....
まあ、おれら素人がごちゃごちゃいうより、研究者に任せるべさ。
>>373 なんのコピペかわからんが
日本人はネコ派よりも犬派が多く、70%が犬派っていうアンケート結果が出てるぞ…。
>>373 欲望に忠実だと褒められてるようにしか聞こえないな
コーカソイドは彫が深い顔の環境で育ったから
人の顔やモンスターとかの絵もエッジが効いてるな
神話の本場だからドラゴンとかナイトとか書かせると凄いわ
ネクロマンサー、グリムリーパー、ウェアウルフ、サンドレイス、アイスメイデン、食虫人間(草っぽい)、デッドウッド
全てにおいて完璧
色使いも、自然との融合も雰囲気も
何故アジア人はこういう絵を書けるやつが少ないのか?
ゴミなんじゃね?
どいつもこいつも萌え 萌え絵書くやつはゴミ
死ね
>>378 線画の進化が今の萌え絵ではないの。
あなたの言ってる人種が絵の出力に影響するなら、
日本で育った外人絵師は萌え絵を描かない、ということになるんだけど
そうではないよな。
文章の意図は萌え絵以外にも描けってことだろう。
犬派の方が猫派よりリア充よりってイメージがあるな
ちなみに俺は猫好き
オリエンタリズムに侵されとるなぁ
やっぱり育った環境が影響してるのかね
モンゴロイド=絵の顔とかがのっぺり 水墨画や浮世絵風
コーカソイド=絵の顔がエッジが利いてる彫が深い 油絵っぽい
メキシコやインド=その中間 鼻とかややぺしゃっとしてるし眉毛が濃い印象
かっこいい絵が好きならコーカソイド(カナダ、ヨーロッパ、アメリカ
かわいい絵が好きならモンゴロイド(日本人、中国、韓国)
それと絵の難しさ順
1、堀の深いエッジの聞いた空間認識のある絵>>>>のっぺり絵 (緻密で構造的で難易度が高い 逆にのっぺり絵は単純で簡単そう
2、かっこいい>>>>かわいい (かっこいいと言われるのは基準が高いと思う かわいいといわれるのは”丸っこく女っぽくマスコット風に”かけばいいだけだから
>>379 外人に媚びてるためだろ?
クールジャパンとかもてはやされて
しょっぼい欧米のまとめブログの 「外人はアニメが好きだ!!」 「萌え!!」というしょっぼい記事に媚びて萌え絵
外人との交流のために萌え絵を描いてるやつとしか思えん
中身スカスカ
そのうち外人に飽きられたらどうするの?
萌えコミュニケーション(笑)
>>373 下手くそなアニメ風判子絵みてないで
東洋美術を収蔵している美術館に行ってくればいいと思う。
絵っていう出力結果例えばアメリカはアメリカ、韓国は韓国、日本は日本の文化の影響を
それぞれ色濃く受けていて、日本が萌えなのはまあそういう文化だから仕方ないと受け止めるしかないと思う
そういう萌え絵が大っ嫌いだ!っていうのであれば、あなたは単に萌え絵が嫌いなのではなく
文化的にアメリカなり韓国なりが好きなのだな、とも思う
>>379 だから人種もそうだけど育った環境とも受け止められるだろ
>日本で育った外人絵師は萌え絵を描かない、ということになるんだけど
日本で育った、周りにいる人間はモンゴロイドの顔 人種でも回りに育った顔に影響されて描く絵が変わるんだろ
387 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/18(土) 00:56:39.05 ID:b1CJOQo5
脚本家になりたいのだけど、
どうすればいいですか?
そもそもなんか勘違いされてるけど対外的に日本は萌え絵は推してないからな
むしろ輸出できないのが多くて国内でしか消費できないのが曲者なんだよ
なんかNGしたほうがよさそうな
>>384 日本のかっこいい絵を出してくれよ
女は無しな、風景だけも無しな
>>388 それは必要ですね、吸収しないと、発想も豊かにならないし。
今の仕事は情熱が無くて、気力が無いわ・・・当時は今の仕事かなり勉強したんだけど
モンゴロイドはかっこよさじゃ勝てないからどうしてもネタやエロやかわいさに走る 傾向があるな
かっこよさじゃ勝てないから 別の選択に逃げる自然の摂理かね
ID:2qFVa00P ソースと結論は迷子だけど、その過程の文章の理屈は通ってるのがすごいなw
>>392 んじゃ俺は山口貴由で
伊藤悠でもいいや
397 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/18(土) 01:06:07.57 ID:b1CJOQo5
ソシャゲか何かで絵師を探してる人では。
西洋的な絵って言ったらゲームぐらいしか需要思い浮かばないし。
厚塗り絵師が求めてる絵師とマッチしてるのでは。
>>395 俺は絵も書いたことないよ
この感性は洋ゲーやってたらそう思ってきたわ
理屈通ってるの?俺は思ったとおり書いただけだけど
洋ゲーっていっても日本人が思いつくのは短絡的な 「マッチョ、オッサン、近代的戦争」とかなんだろうけど
俺が興味あるのは WOWっていうゲームや神話風ね、ナイトエルフとかアンデッドとかドラゴンナイトとか
まあどうせ何言っても屁理屈で返してくるだろうけどね
>理屈通ってるの?
通ってる通ってるw かき回すための嵐じゃなく本気でそれ思って書いてるんだなーと分かって面白い
そもそも興味ない物を面白く、カッコよく描けるわけがないので、そのナイトエルフとかうんちゃらに
興味を持つ文化的背景が無いってだけだろ
そのことに対して失望するのはお前の感性が日本の標準的な感性ではないという事しか意味しない
>>396 山口貴由でググってみたけどマッチョじゃん
「萌えやかわいい」を否定すると 「じゃあマッチョやオッサンがいいの?」って返してくるよな
そういうやつ何度も会ってきたわ
萌え否定すると 「オッサンがいいの?マッチョがいいの?」とかいうやつ
10、萌えや可愛い否定すると 「マッチョがいいの?オッサンがいいの?」といい書く
とりあえずオリエンタリズムだけでもググってみれ
>>402 あなたが好みなのは「厚塗り」で描かれた絵だな。
ヴァルキリープロファイルとか、
ゲームのキャラデザ調べればポンポン出てくるでしょ。
405 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/18(土) 01:17:35.76 ID:1M1+vQ/9
新着レス多くてビビったらこれか
>>402 マッチョでも女でも風景でもない
かっこいい絵ってやつの例を出すべきでは?
もちろんブッサイクな外人コスプレ写真でもなくて
アナログで描いてスキャナで取り込むとアナログで見えてたのと微妙に違う・・・
目の錯覚によるズレなんだろうけどどうにか上手く解消する方法ないものか・・・
お、なんか俺のIDカコ(・∀・)イイ!!
日本代表って感じw
>>402 俺は俺がカッコいいと思ったのを上げただけで、お前の好みとか知らんよ
>>407 アナログの時は紙や画材の質感で騙されてるだけじゃね?
目と腕を鍛えてアナログ絵の質を上げるべきってことかと
>>407 質感とかならスキャンでの見越して描くかレタッチしかないけど
バランスが変わって見えるって話なら紙をなるべく視線に垂直に描く様にする
>>410-411 スキャナ通すと思ってたよりも縦に潰れたように見えるんだよねぇ
やっぱり真上から見るしかないかな・・・首や腰痛めそうだわ
描いてる経過の話で紙に対して目が垂直じゃないってのはわかるんだけどさ、
そういうわけではなく何かが違うんだよな
経過ではなく、スキャンする直前の絵を見た時とスキャン後の絵を見た時で違う、と感じるんだよ
身も蓋もないこというと、ID:2qFVa00Pの言ってることは全て後付理論でしかないな。
そもそもお前さんのいう「カッコいいの定義」ってなんだ?
お前がカッコいいっていう物は全て上手い絵なのか?
絵も書かない奴がそれを正しく図れるのか少々疑問だな。
>>412 斜めから見て描いてるせいならむしろ伸びて見えるはずなんだけどな・・・?
ずっとじゃなくても時折まっすぐ見て確認しながら描くだけでも全然違うと思うよ
>>414 日本人が描いたことをカッコ悪い理由にするという本末転倒な誘導の仕方してくるからもう何言っても無駄だと思う
あと絵を描く描かないは関係ねえ
>>412 スキャナの縦横比が狂ってる可能性も疑うべき
紙を90度回転させてスキャンしてみよう
>>400 おう、だいたいこんなこといっても 「人それぞれ」とかいうやつが多いからな
>>404>>406 厚塗りだな、重圧的で自然を取り入れたり 自然と雰囲気があってる絵(火、闇、光、木、雷、毒)とかが伝わるもの見た目で 非人間的で人間の形状とは異なる絵
名前も自然現象や神話名称からつけたもの(テンペスト、バフォメット、ゴーゴン、ヴァルキュリー、リッチキング、サイコポンプ)ネーミングも絵の評価にいれる
例:
http://www.heroesofnewerth.com/heroes/ ここのアイコンクリックするとアイコンじゃないちゃんと書かれた絵が出てくる でもダサいのがある
まだあるかっこいい絵にもダサいのがあるから選別が難しい
顔が暗く隠れてるのが好ましい、そして臨場感ある状況、自然の融合(武器、服、身なり)、生命エネルギーを感じさせる輝くイエローグリーンいろいろ
とりあえず書くとき定期的に上から見るようにしてみるわ
俯瞰煽り描くとき俺の顔も俯瞰煽りになる
そっ閉じした
どう見てもよくいるアメコミかぶれです
本当にありがとうございました
日本人でこういう絵描いてるやつ少ないからな
つまりかっこいい絵
「お前のいうかっこいいと皆の思うかっこいいは違うよ、てか知らんよ」って屁理屈すぎるだろ
どうみても萌えと比較して色が重圧的で目の瞳が無くて光ってて凶暴っぽいだろ
かっこいいの分類だよ
机はある程度傾斜がないときついよね。特に腰がやばい
せめてエンキ・ビラルとかメビウス級のを出してこいよ
がっかりしたわ
所詮モンゴロイドだったなw
黄色人種の血は本当に創作物の現場にいらねえわ
腐るのが目に見えてる
寝るか
桂正和が描いたバットマンもコイツには日本人が描いたからっていう理由でダサいって言われそうだなww
間違いなくコーベンもフラゼッタもニーニョも知らんのだろうな
どうでもいいが
>>428 おお、かっこいい
>>146 良い絵かどうかの判断に関しては絵を描く描かないは関係ない。
そのかわり個人主観なものだから絶対評価には成り得ないが。
しかし、上手い(整合性の高い)絵かどうかは、上手い奴じゃないと判断つかない。
特にバランスのとれた絵かどうかは練習してる奴と練習してない奴とじゃ圧倒的に見分ける能力に差がでる。
10
代
の
頃は何を見ても感動して、変態みたいに心臓が苦しくなってたのに
今は無味乾燥状態、でも記憶力は異常にアップした。
サバン症候群みたいに
また感動したい、感動するようになるトレーニング法はないのか?
それとも私の前頭葉は既にくさっているのか?
感動なら常にそこら辺に転がってるもんでさぁ。
開放するのじゃ。
松林図屏風や神奈川沖浪裏とかが無いぞ
ああ、風景無しか。
デンマークの物価が高いという妄想を打ち砕かれたのがよほど悔しいみたいだなw
海外の作品にも触れてみたいね
繊細でじわじわくるものがあったら見たい
深みにはまりたい、変態みたいに
この流れを見て、こういう人をあえて相手にすることで話題を作るのもありなのかもと思った。
確かに それもこれも皆さんのおかげです
彼新しいスレ立ててたわ…本物なアレな人だったわ。
多分リアルで中学生くらい
ちんこおっ立てながらエロ絵描いてて朝になっちゃったときの無情感
不安の少ない生活の上でなら、この上ないほど幸せなひとときじゃないか
冴羽りょおも美樹の襲撃をもっこりさせて待ってたのに来なくて朝立ちに移行してしまったのを嘆いてたな
彼の浅慮なところはなぜ日本人は萌え絵を描きたがるのか、を分析しようとはしないところである
>>429 >>428のどこがかっこいいのかわからないエキゾチックすぎ
のっぺりしすぎチャンクの典型
>>434 日本の童話や伝説だとクセがあるんだよな
雷神、風神はかっこいいけど ただ雷神と風神がでてる絵だから嫌なんだよな
雷を思い切り風神のほうに落としてたり 封じんが巨大な風を引き起こしてその嵐が渦巻く目のなかで戦ってて
その風には 木の葉や石とかなんか動物とかが巻き込まれて飛ばされてる感じの背景とかそういうのが伝わってこない
ダイナミックな書き方とかが下手なんだろうな日本人は
静止画像でもそういう矢が飛んできて盾で守りつつ突撃してる様子とかの絵
士郎政宗のORIONはカッコいいと思うけどなー
せっかく自分の居場所作ったんだからあっちで存分に語れよ
え、人来ないの?なんでだろうねw
絵を読む能力のない人は悲しいね
>>373 モンゴロイドvsコーカソイドからヘタvsウマに摩り替ってて最終的には何言ってんだか解らなくなっててワロタ
って言いたいとこだけど失笑も特に無いし、まあ、こういう奴よく出没するよねって
>>447 そんなの単純だろ
「日本で流行ってると思い込んでるから」 「アニメの影響」 「外人とアニメコミュニケーションが取れるから」 「友達をつくるため」 「商用で利益だすため」....etc
誰でも考え付くようなことが関係してるのが事実なんだけどな
そして何より環境、文化、人種、お前らの親、友達、周りにいる人間もモンゴロイドだからな
人の顔はたぶん頭の中で今まで見てきた人の顔を参考にするだろうね その見てきてやつがモンゴイロドの顔だからな
何度もいうけどモンゴロイドの絵の特徴わかるか?
のっぺり平坦、丸顔だよ、アホヅラ?うまづら(ハマジ風)=ハンコで押したような顔
”その特徴に近いのが萌え絵や浮世絵”
>>454 うん、馬鹿と嘘つきは嫌いなんでね
優しくする気になれない
大陸型というか戦争荒廃な環境だと力の強い男が優位
まさに男尊女卑で描かれるのも男
島国型で平和だと性的魅力で優位に立つ女に関心が向く
女尊男卑な状況はまあ萌え絵を見ての通り
ID:2qFVa00PはNGでいこ
まぁ西洋風に憧れても髪の毛の色や目の色を必死に変えてもお前らモンゴロイドが隠しきれないのは
顔の造りや雰囲気だからなw
11、童顔に殺戮兵器を持たせてるところがアジアの特徴(童顔が争っても滑稽、弱そう
>>456 参考になるな
一枚絵でもいける漫画家でよければ色々いるんだけどな。かっこいい絵、迫力のある絵を描く人は漫画家になる印象
熊倉裕一「王ドロボウJING」久保帯人「BLEACH」鳥山明「クロノトリガー」
浅田弘幸「テガミバチ」
モノクロだと
藤田和日郎「うしおととら」「からくりサーカス」皆川亮二「スプリガン」「ARMS」「D-LIVE」「PEACE-MAKER」
この辺りを読んでみてかっこいいとは違うと言われたらお手上げ
そういえば昨日伊藤悠はスルーされたな
シュトヘルみたいなカッコいい女キャラはいいよね
山下いくと「ダークウィスパー」
>>459 かっこいいとかわいいじゃ
かっこいいといわれるほうがハードル高いからな
かわいいの絵(萌え絵)書く絵師のレベルが低いのは事実
萌え絵難しいんだぜあれはすごいバランスの元になりたってるんだよ
模写しても似せるの難儀
神話の本場ってどういう意味かわからん
神話なんて世界中にあるのに
日本に神話は無いと思ってるんでしょ
もういいよ、NGしろよ
日本はアメノで始まる名前が多くて覚えるの大変
八百万の神々とかさらには妖怪に寓話・偉人に伝説
日本のファンタジーを語り始めたらキリがないな
日本のファンタジーと言えば藤原カムイの雷火は面白かったな
>>448 >どこがかっこいいのかわからないエキゾチックすぎ
悔し紛れに言うと思ったw
ジャポニスムの例もあるしな、ただ君一人が理解出来ないと言われても
センスがなくてお気の毒としかいいようがない。
それにしても、女ばかりだと言った側から「風景」は除外とか、
言動にも無理が見られる。
「モンスターやクリーチャーは「ゾンビ・グロ」が全て」というのも
君自身がそういうものに浸っり切っているだけで非常に狭い視野を感じる。
百鬼夜行絵巻はおろかゆるキャラすらみたことがないのではないか?
俺はアニメ風の萌え絵には興味ないけど、流石に君の発言には無理を感じる。
要するに君には強い劣等感コンプレックスがあり、
モンゴロイドである自分がきらいなだけではないか?
と疑わざるを得ない。残念だよ。
前アニメになってた「日常」、内容は見たことないし萌え絵だけど
箱庭っぽくまとまった近景の描きこみ具合がすごくいいと思う
ああいうの描けるようになりたい
ぽ、ポケモンも萌え絵じゃない、よね?
総じて丸っこいデザインが多いのは認めるがね
>百鬼夜行絵巻はおろかゆるキャラすらみたことがないのではないか?
だからアジア文化=のっぺりハンコ絵
って書いてあるんだが
読めないの?
見なくても、百鬼夜行絵巻とゆるキャラという日本臭い産物でひと括りにできるほど単純なんだが
モンゴロイド(日本)=のっぺり、まるっこい、浮世絵、色が薄い、幼稚
>「モンスターやクリーチャーは「ゾンビ・グロ」が全て」というのも
妖怪という言葉は別にしてるからね 妖怪・モンスター・クリーチャー=西洋
>>472 なんつうかなんでも萌え絵ってフィルタ通して語るのは視野を狭める気がする
>>474 >だからアジア文化=のっぺりハンコ絵
>って書いてあるんだが
>読めないの?
というが、
君がモンスターやクリーチャーに対して描いたのは
モンスターやクリーチャーは「ゾンビ・グロ」が全てだと思ってる短絡的思考
モンスターやクリーチャーを書かせるとグロくかくのが日本人 ファンキーや童話風に書くのが欧米人
と書いている。それに対して、「ゾンビ・グロ」とは限らない例を出した。
まずは自分の書いたものをちゃんと読もう。
そして、百鬼夜行絵巻が画一的なハンコ絵だとは思えないし、
陰影の付け方が西洋の油絵と違うのがマイナスだとは思えない。
それにミッキーマウスやシンプソンズを捕まえて、
のっぺりしたハンコ絵といったところで「だから何?」と言われるだけ。
結局の所、君のセンスが西洋の油絵など狭い範囲に固着している上に、
アジアが嫌いのコンプレックスがあるようにしか見えないのが残念だよ。
絵画技法が違えども古くから西洋で日本の美術が評価されている事例は
ジャポニスムをはじめいっぱいあるしね。
君はそういう欧米人のセンスも理解でないんだろうなあ。狭いなあ。
君の趣味とセンスは分かったが、さすがに俺は同調できないし
むしろ、お気の毒としかいいようがない。
まあ、君の奇異な意見を読めて面白かったよ。ありがとう。
それに、日本の絵がいろいろ見直す機会になったし。よかったよ。
数年経って自分の文章見て悶えるんだろな…
視野を広く持とうとするバカっていたのかw
視野が狭く差別的でオリエンタリズム溢れるやつのほうが完璧な西洋ファンタジーを作り上げてくれそうだけどなw
逆に視野が広いと異文化を取り入れたり受け入れたりするため汚い世界観になる
その度が過ぎたのが日本だろうなw
自分の中で正解を決めてそれ以外を否定するような意見しか言わない人は
最初から相手にしない方が賢明だな
外国人の絵といえば、白人黒人黄色人種で色の見え方が違うらしいな
外国産の画材って日本人の言う「赤」が無いことが結構あるなと感じる
オレンジがかってたりトマトレッドっぽかったりマゼンダ寄りだったり
ピンクも無いことが多い、というか、薄いマゼンダって感じのピンク
日本でいう「ピンク」はもっと黄色っぽい
でも外国人の描いた絵に「赤」「ピンク」が無いなと感じたことはないなあ
安い画材しか買わないからなんだろうか
こんなのに構っている暇があったら練習しろよ
絵が上手くなりたいのか馬鹿を論破したいのかどっちだ
>>481 韓国、中国系は彩度が凄く高い印象があるな
あなたが嫌いなのは構わないけどそれだけなんだよね
西洋が正解ではないしその西洋ですら時代地域個人個人によって違う
挙句には浮世絵を取り入れる者もいる
セザンヌとかね
>>475 >妖怪・モンスター・クリーチャー=西洋
百鬼夜行絵巻なんて妖怪や怪物がでまくりだけどな。
でさ、現在の日本文化として妖怪が英語圏で紹介されるときの訳は「monster」っての多いし、
百鬼夜行に出てくるのは、化け物一般なんでFairyからMonsterまでスペクトルは広いよ。
もしも、君が旧約聖書のレヴィアタンみたいなものを欲しているなら、
八岐大蛇からゴジラまであるし、
北欧神話の巨人のようなものを欲しているならダイダラボッチとかいろいろあるしなあ。
「モンスターやクリーチャーは「ゾンビ・グロ」が全て」というのは視野が狭いし、
妖怪という言葉は別というのも強弁だなあ。
この辺は西洋人の感性にも日本人の感性にも追随できていないと言わざるを得ない。
君のコンプレックスのなせる技にしか俺には見えない。
>>486 モンスター・クリーチャー=西洋
妖怪=東洋
ミスだから
描き板にいるようなのは自分の望む絵が供給されるのを待つのに耐えられなくなって自ら描き始めた人間たちだろう
自分の望むカッコいいが少なければ自分で望みを描いてうpすればいいだけの話だ
そうだな早くUpしろよ無能
俺は評論家だから最初に絵がかけないって描いてあるからな
モンゴロイドの描く絵はお察しだけどなw
>>479 >オリエンタリズム溢れるやつのほうが
オリエンタリズムという言葉自体が、
西ヨーロッパにはない異文明の事物に対して
憧れや好奇心と偏見が入り交じった指向をさすものなんだよ。
しばしば偏見は、西洋の文化人類学者の間で批判の対象になるが、
同時に西洋美術には「東方趣味」「東洋志向」として影響を与えてきた。
シノワズリやジャポニスムも広い意味ではオリエンタリズムだろう。
「オリエンタリズム溢れるやつのほうが完璧な西洋ファンタジー」で
「異文化を取り入れたり受け入れたりするため汚い世界観になる」とか
マネ、ロートレック、ドガ、ルノワール、モネ、ゴッホ、ゴーギャン、クリムトが聞いたら鼻で笑うだろうし
文化人類学者のサイードが聞いたら激怒するだろう。
これらの人々の判断に対して君の意見が優越する要素を見いだせないな。
>サイードは歴史を通して西ヨーロッパが、自らの内部としてもたない「異質な」本質とみなしたものを「オリエント」(「東洋」)に押し付けてきたとし、「東洋」を不気味なもの、異質なものとして>規定する西洋の姿勢をオリエンタリズムと呼び、批判した
>>487 >モンスター・クリーチャー=西洋
>妖怪=東洋
同様の化け物、妖怪に対しても、君の好きな西洋人はmonsterやFairyの語をあててるよ。
急に日本人特有の感性に戻って、妖怪はモンスター・クリーチャーでないとか言われてもなあ。
妖怪も八岐大蛇もゴジラも、東洋のモンスター・クリーチャーだろw
「モンスターやクリーチャーは「ゾンビ・グロ」が全て」というのは無理があるね。
>>491 お前が本当にバカだな
オリエンタルリズム溢れる=自分たち(白人)と違って異質で主に劣ったものであるというイメージ、偏見、優越感、あるいはそれらにもとづく侵略行為・行動
オリエンタリズムとは西洋が創り出した実態のないイメージ。政治的な力学によって西洋から東洋に向けられる差別、自民族中心主義。
西洋ファンタジーは西洋人が生み出したんだからオリエンタリズム溢れるやつのほうがいいに決まってるだろ?
モンゴロイドは不要なんだよw
西洋ファンタジーは視野の狭い東洋に対して差別意識を持ってる西洋人に任せたほうが完璧
どのみち東洋美術や日本美術を取り入れた西洋美術家が幾人もいることに変わらないけど
ここだけを取り上げて追い詰めムードを作ってやるぜという気概を感じる
>>492 >不気味なもの、異質なものとして>規定する西洋の姿勢をオリエンタリズムと呼び、批判した
サイード自身がパレスチナ系アメリカ人だし、サイードの言うオリエンタルは主に中東を指すけどねw
んで、サイードは、差別的な学説がオリエンタリズムと結びついて植民地支配を正当化したして批判している。
そして、西欧中心史観への疑問を投げかけ、旧植民地文化のちゃんと再評価しろ促した人。
憧れと差別を組み合わせて、植民地支配に利用してはいかん、西洋人は謙虚に異文化へ向き合うべきと言っているので
君の主張とは逆。
別にそいつが東洋文化を嫌いであること否定する必要もないだろ
ほっとけ
いずれにしも、
東洋の美術は西洋美術に影響を与えているし、
今日の欧米ではサイードの活躍によって
「我々はエジプトをよく知っている。その偉大な歴史は、英国のちっぽけな歴史などものともしない。
だがそうした地域には、今まで民衆の自治が実現したことなどない。
英国による支配のみが、それを原住民たちに与えるのだ。エジプトは英国の支配を必要としている。」
みたいなオリエンタル好きなのに欧米の支配を正当化する考えは否定されている。
否定されているのは欧米の支配を正当化の部分だ。
「逆に視野が広いと異文化を取り入れたり受け入れたりするため汚い世界観になる」とかは
西洋では時代遅れだね。
2qFVa00Pは東洋文化ののっぺり静止絵より西洋文化ベースのダイナミック絵が好き
なお、東洋の方が劣っていると思っています
結論:好みの問題 当然真逆のこと考える西洋人もいる そもそもスレチ
萌え絵文化に一石投じたと思っていい加減満足してくれ
あとは自スレでたのむ
モンゴロイドは害悪
萌え好きの外人を増やそうと必死
東洋人が、西洋の文化が美しく見える最高!なんて言うやつは
帝国時代に西洋人が世界中で暴れまわったことを背景に
隣の芝生は青く見えるやつか、上司に媚びへつらうダサイ性格なんだろ
>>498 >別にそいつが東洋文化を嫌いであること否定する必要もないだろ
別に思想を変えろとまではいわないし、自分で視野が狭い方が良いと言っているしな。
ただ、マネ、ロートレック、ドガ、ルノワール、モネ、ゴッホ、ゴーギャン、クリムト、サイード
とは全く逆の方向性だし、そういうことに気がつかないふりをして
「モンゴロイドは害悪 萌え好きの外人を増やそうと必死」
なんてのも視野が狭いという典型例だし、
「オリエンタリズム溢れる」なら東洋趣味を取り入れようとしている事になるのに、
「異文化を取り入れたり受け入れたり」したら「汚い世界観になる」とか馬鹿馬鹿しいなあと思う。
と意見を表明しているだけ
単に論破されたから>501みたいな煽りレスしか出来なくなったのでは
ググってる最中の時間稼ぎかもしれんが
各部分に突っ込んでるだけの無能だからな
俺は萌え絵を叩いてたのにこいつがつっかかってきたのが原因
こいつは自分の考えなく俺が書いた文章を突っ込んでるだけのバカだから論破もなにもない
ただ、これまでの言動や知識内容からみて、
いろいろと視野が狭すぎる上に、その視野が狭いことを良いことだと思っているようだし、
さらには趣味も会わないみたいなんで、そろそろ対話する価値を感じなくなりつつある。
芸術においては視野が狭いほうがいいことってわからないようだな無能はw
俺も視野狭く萌えと触手を追求するぜぃ
一芸に秀でた者は評価に値する
西洋ファンタジーのだから視野が狭くて結構なんだがね
視野を広く持つ意味がないし限定的な話だからね
ガジェット通みたいに最新の家電を追ってるわけでもないしな
本当にバカはしょうもねーわ
ID:10zxRKKtこいつは自分の考えがなく噛み付いてるだけの無能
とりあえず論破がんばってください論破できないだろうがw
自説オナニー大会まだ終わらないの?
西洋ファンタジーのみが善で発展する必要がないなら視野狭くていいよね
>>505 >俺は萌え絵を叩いてたのにこいつがつっかかってきたのが原因
ちがうわな。自分で
>■アジア人の絵の特徴
と大風呂敷を広げて、
>モンスターやクリーチャー
とかまで話を拡げて、さらには自ら
>モンゴロイド=絵の顔とかがのっぺり 水墨画や浮世絵風
>コーカソイド=絵の顔がエッジが利いてる彫が深い 油絵っぽい
と話を拡げている。
その上で
>>392 >日本のかっこいい絵を出してくれよ
>女は無しな、風景だけも無しな
などと自らリクエストしてるわけだ。萌え絵ではなく他の絵を出せといいだし、
そこで出てきた絵も貶している。
オリエンタリズムにしても自ら言い出したことだし、
自分でどんどんアジア一般の話に拡げておいて、ツッコミが入ると、萌え絵を叩いてただけだと言う。
そして、魔術師とか
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lw1gk2kINb1qhraouo1_500.png など服装にも話を拡げている、
モンゴロイドとアジアの絵画につっかかってきたのが原因だろう。
>>512 自説オナニー大会は終わってるんだけど
サッカーで例えるならば負けた試合後の相手ゴールにボール蹴りこんで
2qFVa00P「一点入ったwほらまた一点入ったw」って言ってる状態
自説をだらだら話すことはできても絵は描けないらしい
センズリできるけど射精できない障害のような感じだ
>>508 >芸術においては視野が狭いほうがいいことってわからないようだな無能はw
ジャポニスムの影響を受けたマネ、ロートレック、ドガ、ルノワール、モネ、ゴッホ、ゴーギャン、クリムトは駄目なんですね。
ふーん。
視野を狭くしないと力が出ない人がいるという主張を無理に一般化されても、同意は出来ないな。
>>515 その例えは違う
誰もいないグランドで独り言ぼそぼそ言いながらゴールにボール蹴り込んでるんじゃない?
射精(オナニー)大会よりも写生大会をしようぜ
一人で絵を描くのは少々寂しいですわ…
しかし、エロ絵を描くのはそこに惨めな気分が重なる。
あれ…昨日まで普通に描けていたものが急に描けなくなった
やべー頭がどうにかなりそうだ
>>521 俺なんて非オタの嫁が後ろで見てたりするんだぜ…
そもそも人の感受性って多様だから、いついかなる時も、またどんな人でも
ある一つの絵が好きだっていう事は絶対にないんだよな
あー、同人描いてるやつが羨ましい、
ただでさえ、周りに絵に興味ないのが99%いるから…。
ヲタを見かけると、どんな下手絵でも期待してしまうようだ。
高校ん時から。
でも、クラスに一人はいるうまい人タイプが、
その下手絵にあれこれいうと、(「模写した方がいいじゃない?」とか)
ものすごくイヤミに聞こえるみたいです…orz
絵師に会いたい…。
絵師とリアルで交流するのは嫌だな
好きなエロ同人やイラスト描いてる人の素性は別に知らなくていい
自分とジャンルが違う人だったらいいかもしれない
趣味被ってる人はネットでなら交流してもいいかなって思う
>>522 それはよくあるLvアップの前兆だな
描けなくなったのではなく描けていなかった、運良く描けてしまっていたことに気付いたんだ
友人たちがみんなまったく別ジャンルの絵描きだったわ
絵描いてるって公言したらみんな「俺も俺も」って・・・全員圧倒的に上手くて涙出たわ
>>530 そ、そういう場合、人は劣ってるところに集まるはずだから
劣等感を武器にできたら…って脳内変換するかもしれない。俺は;;;
またはできる事なら手伝うよ!って、言うかもしれない…。
そうやって犬やってるうちに、いじめに遭遇して泥沼化かな…orz
現実こわひ…
リアル友人に絵描きの人いないなーって思ってたけど
よくよく考えたら友人なんて一人も居なかった
僕は友達が居ない
紙とペンが友達さ
右手が恋人
ごめん、俺も…(´;ω;`)
すいませんでした
すいませんでした
すいませんでしたorz
絵に興味ないやつでも、
白紙の紙を差し出して絵を描かせるのが俺の役目、
描いてくれた絵から、その人の性格が見える気がする。
3000円の臨時収入が入ったので
最近買った本紹介してくれ
「キャッチコピーの表現別グラフィックス」
アーティストのための美術解剖学
もう一冊
「アニメで見た空と雲のある風景の描き方」
objective-cの入門本だったかな?ほとんど読んでないけど
普通紹介っていったら内容も言わねえ?
ググれカス
えーっとね
たしかやたらと@多用する厨言語だった気がする
ゆうちゃんが使ってたのはC+とか言うやつだっけ?
ルーミスとかで筋肉ワカンネーって人にはカラーなんで見やすいよ
言葉も、色も、デザインも、同じ要素だと思う。
その中で、言葉のデザインとは何か、考えさせられる本だと思う
人体デッサンに使えるサイトないかな
写真集買うお金ないや
最近めっちゃ気になってるのは
カラー&ライト ~リアリズムのための色彩と光の描き方~
来月買うかもしれん。4000円するけど。
キャッチコピー本はもっと新しくて低コストの本もあるから
お近くの書店で、手にとって他の本と見比べてみてね
>>551 以前、この板で紹介してもらったので購入した者だが、
数千年にも渡る古典美術の、塗りのノウハウが詰まった本だ。
この技法からどのように自分流に応用するかはあなた次第です。
>>553 マジか。
厚塗りな絵に挑戦したいし買ってみるかな。
555 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/18(土) 18:08:37.30 ID:VNUN+44N
早さが足りない!
早く描くコツ教えれください
太ももまでの立ち絵で一晩楽にかかってしまう・・・
>>552 ジュンク堂いってみるか・・・
>>555 タイマーで時間制限して一区切りごとにここからここまで描くと決めるとか
30秒ドローイングとかやってれば早く描けるようになるって聞いた
よく知らないけど
同じの10回描けば最初の1回目よりも10回目のほうが早くなってるだろ
そういうのの積み重ねが絵を描くスピードなんじゃないんかね
>>551 個人的には高度すぎて応用出来ませんでした(´・ω・`)
小さい頃から空想するのが好きで漫画家になろうと思って絵の練習始めたんだけど
絵描くのが面白すぎてアニメーターのほうがよくなってしまったわ
>>551 英語できるなら作者のblog行けばタダでほとんど読めるぞ
>>562 イメージ描き得意そうだね
同じく空想好きだけど技術が伴わんw
質問
立体把握のために体の表面をなぞるようにタッチつけて模写してたりしてます
たとえば、太股を輪切りにするようにタッチつけてったら、足の付け値あたりでどうしたらいいか悩んでしまいます
分かりやすくちょっとイメージでいうと、指先からグルグルと包帯をまくとします
指の付け値あたりになって包帯の巻き方わからなくなります?
どうしたらいいです
おそらくその付け根で輪切りは終わって良いんじゃないかな
部位ずつで考えればいいよ
569 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/18(土) 21:56:09.92 ID:ZWK4Xf33
pixivの(ゆいれそ)って企業漫画かチラシ漫画描いた事あるだろ?
大転子を動きの起点として考えてるなぁ
そこにつく筋肉も多いし
大転子ってL字の角か。
あそこは体表に近い上に動くからなあ。
俺も大転子がイメージできると良いんだがなあ。
描きづらいて、自分の手を参考にしようと思ったら
逆だったんだけど、絵を反転すればいいな。
つ鏡
今日もまた赤いIDをNGIDにする作業が始まるよ!
流れ読まずに「図工の時間が無ければ今の自分は無かった」
という絵師が1人でも居れば図工の存在を赦してやらんでもない。
「絵師の画力は図工以外の教科書の余白で培われる」
これが日本の標準。
いきなり過ぎて何を言ってるのかよくわからん。
とりあえず小学や中学のころ、美術や図工の先生に
センスがいいと褒められたのはちょっとは支えになってはいるなぁ。
図工の時間、物づくりは好きだったが絵は嫌いだったわ
古代の壁画ような横から見た2D絵しか描けんかったし
生まれるのが後2、3000年早かったらね…。
もったいない
小学低学年ならばそれが普通では?
>>576 図工を絵師()の画力を培うためのものだと考えてるの…?
あれはもっと勉強とは違う手の動かし方で脳を活性化させる作業とかそういう事だろうに
NG宣言したりとかちょっと変だよ君
>>580 残念、中学1年くらいまでそのままだった
誉められたい、感想ほしい、もひとつの考え方だよね。
そんな甘ったれはだめなの?
動機のひとつでも許されないことなの?
絵というか芸術関係ってやたら精神論語りたがる人多い気がするけど
結局動機なんてなんでもいいと思うよ
描くか描かないかそれだけっしょ
精神論=自分が評価されないという事実に対する言い訳
精神論なんて犬の糞並みにどうでもいいけど絵には哲学があっても良いと思うよ
まぁたかが萌え絵描くには必要ないしそんなん考えるための理論も頭も大体の連中が持ってないから別にいいけど
感動する絵なら、自然とガン見するよ。
描きたくなる部分は認めざるおえない。
描いた奴が偉いとか、動機が立派とか
絵以外を引き合いに出す頭脳は俺には無いのだけれど。
クソ見たいな絵なら少なからず苦笑するけど
技術の問題だし、絵は絵だろ〜。
賢い奴には何かすげーものが見えてんのかい。
さしあたって文章だけでももう少し賢く
ごめん。
やっぱり絵の事を字に置き換えるのは
俺には無理だわ。
なんか、みんなすげー難しい事やってんなと思って
一瞬わーってなったのよ。
本当にすまん。
感動したことが無いと人をどう感動させるのかわからないわな
マイル物語を見て感動できない人間は心無い人間
たがか萌え絵と侮るなかれ
> 誉められたい、感想ほしい、もひとつの考え方だよね。
絵を描ける人が描き続けたい更なる上達をしたいと思うには十分だと思う。
描けない人がキャンバスに噛り付き続けるには厳しいと思うけど…
あ
漫画描きたいけど言葉を扱うのが苦手なので難しい
外人かよ
漫画むずかしいよなー、一つの吹き出しに入れる台詞が
長くなりすぎたりするし
台詞よりも漫画のコマ割が難しい。
なんか自分がすると動作一つ一つをコマで割ってしまうような感じになってしまう。
昔描いた漫画で自販機から喋る缶ジュースが出てくる場面があるんだけど
主人公歩く→主人公自販機の前に止まる→主人公自販機のボタン押す
→缶ジュースがガランと落ちてくる→ジュース手に取る→缶を開けようとする
→缶ジュース喋る→主人公驚く。
こんなトロくさい感じになってしまう。
でもプロとか台詞でコマを繋ぐ感じなんだよな。
あれが上手く出来ない。
主人公自販機のボタン押す→ジュース手に取る→缶を開けようとする
→缶ジュース喋る→主人公驚く。
だけでいい
バスターキートンやチャップリン参考にするとか
スレが進んどるの気付かんかった
上のは
>>596へのレス
自分がやるなら
主人公歩く→自販見つける→ガラン→缶をあけようとする→缶が喋って主人公ビックリ
かなー
最後は逆に缶がしゃべる→主人公( ゚д゚)ポカーン→主人公「なんじゃこりゃああああ」
とコマを増やす手もあるか
この部分が漫画の冒頭ならこっちにして、この直後を扉にするかもしれないなあ
主人公歩く→主人公自販機の前に止まる→主人公ポケットに手を入れる→主人公ポケットから小銭を取り出す
→主人公小銭を見ながら「569円であと1週間かよ・・・。」とつぶやく→主人公自動販売機にお金を入れる
→主人公自販機のボタンでどれにしようかなをする→主人公ボタンを押す→主人公缶ジュースが出てこないので「お前のオイルは何色だ!」と叫んで自動販売機に蹴りを入れる
→缶ジュースがガランと落ちてくる→ジュース手に取る→缶を開けようとする
→缶ジュース喋る→主人公動じることなく一気に飲み干す→主人公「仕事のあとの一杯、これがたまらない・・・。」とつぶやく
→缶ジュース「なんてハードボイルドなの・・・濡れるっ!」とつぶやき100mlおまけする
606 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/19(日) 12:30:40.76 ID:HDWM/DiH
柿板の半コテの新キャラ(しゲハル君())
「それグロキチっていう柿板の荒らしだから構うな」
が口癖だがまるで相手にされない。
しかもグロキチがvipや他板に絵を上げた時も同じ事をする
グロキチにヘばり付いた粘着ストーカー。
自分では絵を上げず、今日も一日中2CHの絵スレ全てを監視して絵スレを支配()した気になって浸っているあ痛たたな韓国のボケ老人。
過去ログを全て保存してるか●買ってるのかはしらんが
落ちたスレから他人レスを引っ張ってきてコピペしたり、チェッカー晒しをするのが趣味な陰湿な卑怯者。
おそらく2CHでしか生きられないヒキニーなんだろう。
グロキチさんて、どんな絵を描くんですか?
>>608 残念ながら、奇怪な書き込みで戸惑っている。
ヒキニーよりビキニかニーソや
>>609 ふざけんな!はじめの方のぐだぐだからの盛り上がりとオチのおもしろさはもはや芸術だろ!
ななな、なんですかその乱暴な書き込みは、
誰か、まきまきさんみたいな書き込みをする人がいます。
今すぐ規制してください。
ちっ、逃げたか
のじゃロリヒロインが主人公のママと話すときの言葉遣いってどうなるの?
584す。
某所で感想貰えないって愚痴ったら、感想ないと素晴らしいと思ったらあかんのかって言われて、そうじゃないけどうーん、と悶々したので、酔った勢いで書き込みましたすんません。
反応ありがとうでした。
あぁー…自己満でかけるようになりたい。
ちなみに絵のレベルは自分じゃわからんけど、レベル分け板で普通板いけ判定貰えたレベルの絵なのでお察しというか。
厚塗り習得したいから塗り摸写ようと思うんだけどどんどんスポイト使うべき?
>>617 スポイト使わずに色を真似するのが修行になっていいと思う
そもそも塗りは模写するもんじゃない
塗りなんか模写したところで
自力で絵描く時は色も光源も立体も全て違うんだから全くもって無意味
せいぜい模写が上手くなるだけ
模写が上手くなったら画力上がったってことだからいいよね
模写は無意味だ模写は無意味だ繰り返す奴は間違いなく絵が下手
て書いたらそれ書いてるの同じ奴だったw
授業で足し算習ったけどテストの問題は5+3で授業中の問題は2+4だった
授業は無意味
極端な話1コマ
缶が喋る(背景は自販機。主人公は片手で缶を掴み、もう片手はプルトップにかけていた指を慌てて離した感じで)
コマを構成する要素がどれだけの情報を持つか考えてみてはどうかな。
あ、漫画描いたことないっすw
>>617 厚塗りってのはベタ塗りじゃないんだから単色じゃないだろう。
どこをスポイトで取るかで色が変わると思うがw
どういう色で構成されているか調べるのは悪いとは思わないけど、
最終的には自分で色を決めるようにね。
線の模写は正解を正確に覚える事ができる
直接線画の画力向上に繋がるからどんどんやるべき
塗りの模写は上で言ったように色も光源も立体も全て違うから純度100%の無駄
ここまで思考停止の否定レスだけで
塗りの模写の有効性を説明するレス0
あの巨匠ルーベンスも模写しまくってるんですが…
模写は練習になるけどただ真似するだけではダメ。
製作過程(手順)、色使い(光の理論)、筆使いなど理解するようにしないと。
色をスポイトで拾った所でそれはレイヤの重ね合わせで下の層の演算結果
でしかない。
まあ一枚のレイヤで描く人もいるだろうけどそれは完全にセンスだね。
メイキングがあったらそれと同じように描いてみるのがためになると思う。
模写の話題になるとモシャスを思い出す
@頭の中ナリ下書きで絵のイメージを固める。
A絵に落とし込む。
@のイメージがシッカリしていれば、Aの練習としての模写は有効だろう。
大抵はAをやってるうちに@が不十分だったり揺らいだりしてgdgdになるんだけどw
練習として(オリジナルのイメージではなく)模写する人は
@があやふやな可能性が高いから
Aだけ上手くなっても描けない可能性は高い。
でも模写が悪いわけじゃなくて、イメージを固める力の訓練も平行してやるべき。
これは個人差が有るけど天才でもない限りは「どうやってイメージを固めるか」
「どこまでイメージを固めれば描ききれるか」「イメージがずれてきたらどう収集するか」
というノウハウを蓄積すればいいんじゃないかなぁ。
線のトレスは正解を正確になぞる事ができる
線は実際に自分の指が動くから能力は上がるが脳は働かない
純度100%の馬鹿
「0か1か」「0%か100%か」という単純な思考しか持ち合わせていない人は
どんな練習も無駄になってしまう
写真に紙乗っけて大まかな面構成だけ模写するのはよくやる
トレスにしろ模写にしろ自分の習熟度、目標とどのように取り入れるかで
どの程度効果的な練習になるのかが変わってくるため
0か1かでは表せない
上手でも下手でも資料見ずに描きまくるのは摸写の100倍上達する
最初はちゃんと実物もしくは資料を見なければいくら描いても上達するわけがない
模写だけをやっても上達には限界があるためその辺はバランスが重要。
>>636 資料見ずに描いてたら記憶の引き出しが急に開いてそれが資料の役割を果たす場合もあるよ
見ずに描くことは非常に重要だけどそれは引き出しの中にあるものを
出す練習にすぎない。
引き出しの中に無いものは出てこない。
答え合わせはその都度やらないと駄目だろう。
記憶間違い、変な癖がついたままになる。
曖昧な物体を曖昧に引き出していないか、ってとこだな。
制服見ずに制服描いてたらポケットやボタンの位置が違っていたり
曖昧さが許される物体かどうかにもよるんだろな。
練習絵や落書きならともかく本制作じゃ絶対資料見るわ
描いた後の答え合わせはいいと思うよ
それをしたことによって修行効果がなくなるわけじゃないからね
実物見ながら違う角度から見たそれを「想像」して描けば良い
違う角度を見たこと無いならできない気はする
まあ練習だと手元は見ないで対象だけを見て描くとか、
まず対象を見て記憶して、その後記憶だけを頼りに描くとか色々あるよ。
なんでも良いから描いてみて
描いた後に想像した角度が見れば良いよ
人間の脳はいくら引き出しの中を増やしても
なかなか思い出せないように出来てる
思い出すように回路を作っておかないと
>描いた後に想像した角度が見れば良いよ
描いた後に想像した角度から見れば良いよ
人を上から見た絵を想像して描く→実際上から見てみる
って練習すると
次に何も見ずに人のフカンを描くとき思い出しやすくなる
逆アングルを描いてみるのは立体感覚、厚みを意識するのに
いい練習だね。
ニコニコ静画に作品投稿してる人いる?
pixivはすでにやってるんだけど、どうせならもっといろんな人に見て貰いたいから
ニコ静も始めてみようかと思ってて、どんなもんか試しに見てみたら
コメントで「借ります」って言われてる絵とかがたくさんあるんだけどどいうこと?
自分の動画に使いますとかってこと?
プロフ画とかアイコン用に使われるのが一番多いんじゃないかねえ
VOCALOIDタグの絵?
微妙に暑苦しいやる気削がれる嫌な季節になってきたな・・・
長時間絵描いてるとケツの下の座布団が暑くなってうぜー
>>650 あーそっかそういうのもあるのか
利用規約とかまだ読んでなかったけど、「借りてもいいですか?」じゃなくて、「借ります」ってことは
その辺のことはゆるゆるに設定されてるわけか
>>651 いや、特に限定はしてない
でもジャンルによっても用途は変わってくるのかな
>>653 ユーザーが作ったものをユーザーが活用するというニコ動の文化が
そのままニコ静にも受け継がれているためだと思う。
pixivの場合だと匿名コメントができないため知らないところで無断使用されている
ケースが大半だもんな。
規約があろうがなかろうがニコ厨が著作権的ななんたらをしっかり守るハズないじゃん
何も物を見て描く習慣のない奴が記憶の引き出し()とか
笑っちゃってちゃんちゃら話にならねえわw
その引き出しのなかってゴミしか入ってねーからw
だからいつまでたってもそんな手癖で描いたような全身骨折の奇形絵しか描けねーんだよw
プロフか 絵の説明か コミュ作ってコミュプロフィールに
自分の絵を使用したい場合の注意事項を書いとけば?
それやってもニコニコだと無断転用多そうだけど
個人利用以外の複写は著作権法違反だから
個人利用と言うのはせいぜい家庭内程度だから、
コピーしてプロフに貼り付けた瞬間違法。勿論刑罰もある。
規約とかなんとかなんて法律の前には関係ないからな。
真面目に告訴する人がいないだけ。
投稿者のコメント欄に無断での転載・使用は禁止しますって書いてある絵に
お借りしますコメント大量に付いててワロタわw
まぁニコニコに限らずその手のサイトで公開する以上その辺はある程度割り切らないとだな
きっと「お借りします」って言ってるから無断じゃないというような超理論
でもニコニコだとボカロの動画にクレジット付きで使ってるくれると嬉しい
静画だけだとよほど映える絵かネタ絵じゃないと見てくれる人少ないからな
ニコニコはニコニコで利用者や閲覧者にpixivとはまた違った偏りがあるから、
そこに合えば使っていけばいいと思う
俺個人ではエロがアウトな時点でそんなに利用価値が無い
(CC)みたいな意思表示無しで勝手に借りられちゃうの?
どんな規約があろうとネットで公開する以上は無断使用するのを避けることはできない。
諦めるか悪質なもののみ注意するしかないだろうな。
絵に名前描いとけば宣伝ぐらいにゃなるかもな
海外サイトに転載されまくってるけど、どうしようもないわ
それを探して潰していくのも時間がもったいないし
最近は早く上手くなりたい、早く上手くなりたいって焦りが出てきていかんな。
丁寧さと基本を忘れがちになる。
>>663 著作権法上は意思表示意味が無い。あってもなくても権利は同じ。
ああっ透過色でパンツ塗っちゃった
スジが透けてるのか
レイヤーをすべて表示したらパンモロイラストだけど一部レイヤーを消去するとモロマン画像になってしまうイラストを配布したらどうなるの?
パンツの輪郭がパンツのスジと別のレイヤーでパンツの輪郭を消すとそのままオマンコになるとか
適当な気分で描いた時の方が上手く描けてしまう病をええかげんなんとかしたい
最近ペン入れがたのしく感じるようになってきた
あんなに苦手で毛嫌いしてたのに
背景も絶賛毛嫌い中だけどこんな感じにたのしくなればいいのにな
>>674 適当に描くって無意識の手癖で自分の得意な構図描いてるだけだから上手く描けて当然。
毎回同じ箇所で詰まってるとさすがに嫌になってくるな・・・
しかも難易度的に大した所じゃないと尚更
自分のディスプレイが正しい色を出してくれているのか確認する方法って無いかな
>>680 まず「正しい色とはそもそも何か」って話からだな
「カラープロファイル」でググるととっかかりくらいにはなるかも
キャリブレーションとか相当高くつく
>>681 自分のディスプレイで見ている色や塗っている色は
他のディスプレイやPCで同じように見えてくれるか、ってとこかな。
毎度PCが自動調節してるのかわからんが
見る度に違う色になってるって感じで気になった。
ぶっちゃけオリジナルの絵を描いている奴って居るか??
ピクシブやニコ静でオリジナル描く奴が少なすぎてめっさ気分悪いんだよ
コイツらは自身で犯罪者まがいのことしてるって分かってるか?
他人の描いた絵を真似ると言うのはキャラクターの記号をそのまま盗作してるんだ
絵を描く大半がこんな盗作男と盗作女で溢れているのかと思うと虫唾が走る
>>683 >他のディスプレイやPCで同じように見えてくれるか、ってとこかな。
そんな保証はもちろんない
画像作成時に適切なカラープロファイルを使っておいて
他のみんなも同じようにそれぞれ自分用の適切なカラープロファイルを使っていれば
一応は「可能な限り」同じ色で見てもらえることになる
>見る度に違う色になってるって感じで気になった。
修理に出せ
でなきゃ眼科池
>>684 オリジナルも山ほどあるだろうが
普通にランキングにも入ってる
いったいどこを見てんのよ
まあ絵柄が本当の意味でオリジナルかといえば大いに疑問だが
真のオリジナリティーを持った絵師が
そんなにゴロゴロいると期待するほうが無茶というもの
>>685 眼科は最近行って問題無かったからPCのほうかね問題があるのは…。
>>687 マジレスすると
極端に違う、明らかに違うというのでなければ気のせいである可能性が高いだろう
周囲の環境(昼か夜か、夜ならどんな照明か)でも見え方は全然違う
実際に故障でもなく色が変わっている可能性ももちろんある
液晶のバックライトもLEDじゃなく冷陰極管なら電源オン直後は暗い
液晶の色味も温度で変化する可能性がある
なんにせよ「気のせい」の要因を排除するには絶対に変化しない比較対象、
つまりはプリントアウトなどが必須
多くの絵描きは漫画やアニメがきっかけになって絵を始めてる場合多いしなぁ
魅力的に思ったものを描きたいと思うのは絵描きの本能よ
絵描くの全然楽しくも無いし大嫌いだけどプロって人いますか?
プロになってからそうなった人はいそうだけど
絵よりお金の方が好きなんじゃないの
楽しいかどうかがすべての趣味と
生活がかかっている仕事では異なるからなぁ。
「好きではないけどお金のために描いている」というのも間違いではない。
自分のために描くなら趣味
人のために描いたら仕事ですよ
俺は純粋に自分のために描けて
あー幸せだなーwクソックソッ
絵は好きだけど金くれるなら嫌いな絵でも何でも描くよ
絵よりお金なんて人はもっと稼ぎのいい仕事に就くだろ
誰かが版権イラスト描くのは何とも思わない
オリジナルないし版権キャラ同人出してるサークルのキャラを描くのも何とも思わない
アニメキャプチャをまんま公開する人はちょっともんにょり
↑へ
よくわかったわ、絵がなんたるかを解せずに萌え!とかカワイイ!とかそんな思考回路のアホしか居ないんだな
まどか!禁書なんたら!東方!アイドルなんたら!とか言ってるようなアホが絵の世界を汚しているのかと
思うと虫唾が走るね、コイツらは絵を描くって柄じゃねーだろ(笑)ボケがって言ってやりたい
絵を描く=人体ってのも気に食わないね、カワイイのが描きたい!カッコry
好きなアニメを見ていてニワカが声を大きくして語ると誰だって不愉快だろ?
低脳が盗作まがいのことをしてそんな奴が溢れている現状が気に食わないかな
一時は同人で小遣いを稼いでいたが低脳な犯罪者まがいの盗作野郎が楽をして
お金を稼いでいる連中も居るのかと思うと・・・今後も
そんな楽をするゆとりだらしない糞野郎が増えてゆくのかとおもうと私が怒る理由もわかるでしょ
俺の言っていることが理解出来ない奴は犯罪者の素質があるよ、うん
絵を描くのではなく、犯罪でも犯して牢獄にぶち込まれている方が合っていますよ
見なきゃいいんじゃない?
突然どうした、何か辛いことでもあったのか
絵描きは絵で語るもの
お客様のお帰りだ
何も言わずにお通しして差し上げろ
とおりゃんせ
発作わろた
ぶっちゃけ野郎とかそんなに描きたくないけどプロになるとかかなきゃいけなくなる
めんどくせえ
PCとペンタブ欲しいんだが、知識無くてどんなのが良いのか分からん
おすすめ教えて下さい
絵を描く上でのはっきりとした上達って何かにに気づいた瞬間だと思う
その気ずくものが大きいほど上達もはっきりしてる
一時どーんと絵を描きまくる時期があると気づくものの繋がりが多くて結果大きなことに気づけて上達もめちゃくちゃすると思う
例えば一ヶ月レポート書く時はドーンとやり絵描くときは一ヶ月どーんとやれば大きな上達が出来ると思う
仕事と両立してる人には難しいと思うが
>>708 Intuosを予定しています
或いは竹ですか?
因みに予算は11万です。買えるかな…
絵を描くのとうんこするのは似てる
描いてるときは唸ってるけど描きあげるとすっきりだもんな
だが終わってからも後を引く嫌なうんこのときもあるが
とりあえず支部かどっかにうpすればその絵のことは忘れられるな
供養みたいなもんだ
>>706 メモリ4GB以上欲しい、グラボはGeForceシリーズのどれか、
OSはwindows7か8の64bit、ペンタブはbambooでもいい。Mサイズ
ディスプレイはどれでもいい。セット価格で安いやつで
できればデスクトップ型オススメ。
11万は若干厳しいが、cpuを一つ前のi5とか、HDDは正直容量少なくていいからケチればいけるかな。
>>713 詳細な点まで有難うございます。
デスクトップ型は場所が取れそうにないので難しいかもしれません。
>>714 ノートかね。あまりオススメせんぜよ…。
場所取らない代わりに性能の上限が低い(特に映像処理に関するグラボ関係が致命的)、
熱等々で劣化しやすい、拡張性が低い等々で。
>>715 やはりそうですか…
デスクトップ型も検討した方がよさそうですね。
ノートで商業やってるけどできないってことはないよ
ただ持ち運びしないのなら絶対デスクトップの方がいい
>>716 CG板にお絵描きのためのパソコンを進めてくれるスレがあった気がする
今もあるかは知らないけど
720 :
706:2013/05/20(月) 22:06:38.87 ID:90lB3zPh
取り敢えず色々探してみます。
詳しく教えて下さって有難う御座いました!
油まみれの仕事は嫌だなぁ…。
転職してぇーよ
オラもアニメの仕事やりたいだよ
デザインの仕事は、色味とか
絵の約に立ってるものもあるとは思う。
デザインの仕事に就けるほどのセンスが有るなら絵にも十二分に活かせそうで裏山
センス欲しい
アニメとかクリエーター関連の求人って要経験ばっかだがどうなってんだよ
誰だって最初は未経験だろうが服買いに行くのに着ていく服がない状態だよ!
昔からそうだな
>>725 要経験って言われてすごすご去るようじゃ甘いよ
ぶっちゃけそんなんじゃ他の業界でも弱い
ポートフォリオ使って自己PRしてきゃいいんだよ
可能な限りごねて粘る
経験なくてもコイツは使えそうだってアピールさえ出来りゃいいんだよ
別に駄目って言われても失うものないんだし・・・
駄目もとでやればいいじゃん
ポートフォリオ作り大事だね
おらもやってるよ
ポートフォリオ作ってみたいな。
グラフィック社のアーティストブック1000っていう本買ったんだけど、
まじ、惚れるわ。ああ言うの作ってみたい
市販のポスター、雑貨、クソくらえ
いいことないなぁ
ミスタードーナーツ♪
ポンデライオンを考案した人はすごい
>>690 亀だがいるよ
楽しくないとか嫌いとかは別にいいが、その手前で悩むのはプロ向きじゃない
理由は好きか嫌いかじゃなく描くか描かないか、描けるか描けないかだから
戦うべき焦点がズレすぎてる
ある意味書くためだけに書いてるって感じのほうがいいのかな。
エロ同人で生計立ててる人って
職務質問で職業を聞かれたら漫画家ですと答えるとして
何書いてるんですか?って聞かれたらなんてこたえるんだろ?
春画です
エロ系の仕事してる奴って子供作っていいの?
>>737 自分の親が氏賀Y太さんかあわじひめじさんだったらと想像してみたら?
自分の親が加藤鷹だったとしたら…?ゴクリ
脱出メロンボール面白れー
漫画家って自宅兼仕事場から出たゴミって家庭ごみとして出してるのかな?
>>732 思う思う、あれグッズ全部集めたくなる魔力持ってる
某ペンギンとか他のキャラは別にミスドじゃなくても
ポンデグッズ全然出ない時期あるけどあのレーター専属じゃないの?
毎年のように涌いて来る掃き捨てる程居るはずの‘初心者絵師’達は一体どの段階でどこに消えていっているのか
おえかき七不思議に認定してもいいレベル
諦める
プロになる
どっちかでしょう
趣味で楽しく続けてる奴らも居るだろう
というか、そうした初心者が育ってるからネットじゃ絵描きが山ほどいるし
漫画家がどういうゴミの出し方知ってる人いますか?
漫画家とはいえ社会人には違いないので、各自治体のルールに従ってゴミを出していると思います
漫画家じゃないけど、エロ雑誌捨てるときは気を使うなぁ
業務用シュレッダーがあればエロ雑誌捨てるのも楽なんだけどね
個人用の奴はトロい
漫画家がほんのちょっぴりのごみを出すために事業ごみの回収の人に来てもらってるとは思えないんだけど
ガムテでグルグルに巻いて燃えるゴミ出せばええ
俺も絵を練習し始めてから買いだしたが多くなってきたな
雑誌は分類的に燃えるゴミじゃないから下手したら戻ってきて恥かくんじゃなかろうか。
最近じゃスーパーとかペットボトルやダンボールや古紙などリサイクルボックス置いてるよね。
あそこに捨ててくるのが良いんじゃなかろうか
エロ雑誌捨てるのが恥ずかしい人ってごみ捨て場でごみおばさんが番をしてるの?
>>754 お前ゴミ出しは初めてか?
ゴミの出し方はかーちゃんが教えてくれるぞ
育ってる初心者なんて初心者絵師の母体数から考えると1%もいないでしょう
じゃあ残りの99%以上はなぜ消えたのか
それはつまり結局諦めたってことだろうけど諦めるくらいなら最初からやらなければいいのに
深夜に川に捨てるこそ正解
萌え絵での顔のポーズとあまり合ってない微妙な表情って言うのも萌えに入るんだよな
難しい
>>758 文章ミス
萌え絵でのポーズとあまり合ってない顔の微妙な表情
>>756 興味があることにチャレンジするのはいいことだし
趣味ならばやってみて自分には向いてないと感じたことを続けるのも苦痛だろう。
ある程度描けるようになると絵は楽しいのだけど
そのレベルに達する前に大半の人がやめてしまうんだろうな。
諦めの悪い古参がいると聞いて
大半は、もっと別の事に興味が移ったり
描く事に飽きたりしてフェードアウトするんじゃないかな
模写がそこそこ上手くなって模写以外に手を出し始めたあたりである程度ふるいにかけられそう
そこから人に見せられるレベルの絵になるまでがやる気維持の難所・・・
模写練習して頑張ってるアピールしてた人は止めたなあ
模写では絵は上手くならないって言っても聞かなかった
考えて描いてるから、三次模写も必要だからとか、ほんとワロス
あと、漫画家目指してるのに、絵の練習してるやつとかな
必ずといっていいほど描くのやめるよな
>>763 そんなもん初めの3か月以内に通過してたぞ
>>765 やり始めたことが3ヶ月続かない連中なんて山ほどいるんだぜ
初心者スレに居た同時期に始めた人達が
1年目くらいで誰も居なくなって寂しい
別の場所見つけたんならいいなぁ。
色んなスレを点々としたあげく、今ではpixivとtwitterがメインに
>>764 漫画家目指してる奴が絵の練習しちゃいかんのか?
Pixivのほうがずっと有意義だからなあ
スレに上げても面倒なことになるだけの場合が多すぎる
両方やってたらなおさら
>>763 pixivみてみると勇気出るんじゃないかな
こんなヘタな絵を晒すのかって人けっこういるよ
pixivを初めてみたら閲覧が伸びない、評価が伸びないという
ネガティブな思考に陥る可能性もあるからなぁ。
そこで「次はもうちょっと伸ばせるようにがんばろう」と思うか
「やっぱ俺もうダメだ」と思うかで違うんだろうね
つか趣味なら他人の評価なんかどうでもいい、自分が楽しけりゃそれでいいじゃんと思うけど
そうそう
結局本人の考え方次第なんだよな
pixivは上手い人のを見てたら自信無くしそうやなぁ。
評価低いなりにやっぱり作品ごとの出来不出来で差が出るからね
自分が描くことを楽しむのと他者からの評価とはぜんぜん両立できるよ
評価を上げることが第一になって好きでもない版権を描くとか
人脈を作ることに入れ込むとかって方向に行っちゃったらそれは違うなあと思うけど
極端な話、別垢使ってサクラとかね
この板には2ちゃんのいろんなスレに自分のpixivのアドレス貼りまくって
閲覧数を10000以上にしたツワモノもいる
それやってなんになるんだ…
それで被オキニが一桁だったりするんでそ
見てもらえさえすれば評価してもらえるという自信があったんだろうけど
上げたら評価が気になりすぎて5分ごとにピクシブ開いちゃう
さすがに作業を阻害するんで最近描いても上げないようにしたんだけどやっぱ寂しい。上げたい
上げても他人の評価を気にしないように出来る意志力というか集中力が欲しいんだがどうしたらいいんだろう・・・
まずはLANケーブルを抜くもしくはルータの電源を切るのがいいと思う
>>780 何も問題ない。5分集中を繰り返せばいいだけ。
夜中にアップしてそのまま寝る
pixivもランキングに載るのが当たり前になってくるとワクワクなんてしなくなる
なんだよ嫌味かよって言われそうだが、点数が高く安定してくると
もっと別のところに興味が行くって意味と捉えて欲しい
別というと?
pixiv前やってたけど全然観覧数も評価も上がらなかったな。
まあこんな事言うと嫉妬とか自信過剰とか言われそうだけど
明らかに俺よりど下手な人が(絵描いてるからデッサン力とか
服のシワとか骨格とかよく分かるから客観視は出来る)観覧数が上だったりで落ち込んでくる。
たぶん俺にはオタ的なセンスが足りないんだと思ってる。
萌え絵は描くけどアニメとか漫画とか内容まであんまり興味ないし知らないから
そういうところが絵に出てるような気がする
何だよ嫌味かよ・・・
w
まあいつかはランキング入りくらいしたいもんですな
半年やって被オキニ20くらいは普通に行くようになったけど
いかんせん点数が底辺レベルorz
pixivの評価やランキングの数字はジャンルによって変わってくるから
他人と比べるだけ無駄。
個人内比較ならば同じジャンルを描いてきて伸びてきたら喜べばいい。
どうでもいいが用語間違ってたなorz
被オキニじゃなくてブクマです、本当にありがとうございました
みんなありがとう。帰ったらLANケーブル切断を実践してみるか・・・
絵はやめてないがpixivはやめて放置してる人がぼちぼちいるな
利用してない人間には理由がわからないんだが
やっぱり期待した数字もらえなかったんで拗ねたとかか?
>>791 中毒性はあるからそれが嫌な人は嫌になるかもな、とは思うね
良くも悪くも自分の絵に対して具体的な評価という反応が返ってくると
次を描いて上げるのが当然みたいな義務感が生じてしまう
仕事しながらだと空いた時間は常に絵のことを考えてるような状態ですよ、マジで
書き始めてわかったが、作品作ってる時間よりも
作品の横でやってる作品のための下積みの時間のほうがかなり長いんだな
下積み8、作品2くらいな気が。
人によってその割合は変わるだろうけど大体そんなものかもな。
作品を描くだけ(絵を描く時間の10割を充てる)ではなかなか上達しないわけだし。
作品を描くというのはスポーツでいえば実戦練習や試合みたいなものだと思う。
pixivに限らずSNSってのは結構時間吸われるものだからな
コメントが気になったり知り合いを巡回したりと気づかないうちに結構時間を消費する
それに気づいて離脱する人はいる
まぁ時間吸われるのは2chも同じなんですがね
スポーツやっても練習の方が好きな俺は
線画サラサラ描いてる方が楽しい
試合やらないと本当はだめなんだけど
ロケーションと構図とポーズで絵の魅力は大半決まるからな
カメラマンなんてそれだけで仕事してるとも言えるわけで
実際の絵の技術がある程度のレベルになれば
そういう演出とか企画の力のほうが重要になってくるんだろうな
プロと比べるってことかね
構図はすっげー大事なのに構図について描いた絵の本は少ないよね
写真の構図の本の方が参考になるくらいだ
個性的な人は注目されやすい。
よくも悪くも
まんこなんかに負けたりしないっ!
まんこには勝てなかったよ・・・
>>799 え?
プロになるってことだよ
わざとだと思うけど
>>800 写真の撮り方系はいいよね、これから適当に集めようかと思ってる
風景撮るのに散歩にも出るようになった
ウォーキングは前から続けてて、風景も眺めるだけだったんだけどやっぱり
バシっと構図決めて残した方が楽しいから
おっしゃああああああああ
アリクイの獣姦描くぞおおお
アイデアキタアアー
燃えてきたあああああああああああああ
構図ってか、画面上の明暗の配置とかはどこかの本で見た気が
マーベルコミックの描き方本なんかはポーズには詳しかった覚えが
絵について調べると、写真にも詳しくなってくるな
詳しくならざるを得ない、といったほうがいいかも
>>805 うpしてね?
>>804 写真楽しいよね
後漫画描いてるから映画のカメラワークの本とかも重宝する
>>806 頑張って思い出してくれよ!
>>803 pixivのランキング上位が当たり前になると
周囲の反応よりも別の興味が出てくるってことだから
別の興味=周囲の評価よりも別の世界や、本当にやりたいことが見えるのかな、とか。
例えば周囲の評価に関係のない自分の世界を追求しだすとか。
そういう意味なのかと。
やり方としては簡単なんだよ
ぶっといストロークを画面上に適当に塗ってみて
力づおい明暗の配置や動きを探すってだけ
写真や映画のカメラワークを参考にした
イラストの構図に関する本はいくつかあったと思うけど
ぶっちゃけその本の参考書籍を買ったほうがいいといういのはナイショ
ある程度絵がうまくなって、共同作業の場合、
自分より絵が上手い人が居るから、こちらをやったほうがいい
っていうのはあったな。
>>811 んー今んとこイラストの構図に困ってるわけじゃないから
困った時が来たらそっちも検討してみるよ
>>809 本当にやりたいことをやる、または実力を伸ばすならプロになるのが一番手っ取り早い
だって絵に一番時間を割ける仕事はプロ以外存在しないんだから
815 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/21(火) 17:08:44.20 ID:YQ1m6w8N
シゲハル君は柿板に隔離しておけょ
人間の手と足を入れ替えても意外と不自然に見えないのが不思議
ハゲルシ君て誰よ
脚本傍らに動画ならいいかもしれない、
脚本やらないと本当に"猫の手"になるからorz
ちょっと上にある「よくこんなの公開できるよな」も永遠言われることじゃないの?
手かけない線上手く引けない〜パース、構図、表現力まであるしさ
更に上手いと?好みでわざとやってるってのを見るけど稀だし
pixivは講座やメイキングに対してのイメレスが
上手さ問わず頻繁に行われていればいいのになって
大元の描き手が嫌に思うことがあったりするのかな?
下手=発展途上とも言えるしな
メシ食ったら新しい絵描き始めるか〜って思ってたのにいざ食い終わったら眠気ヤバーイ
今寝たら生活リズムが狂う・・・
はぁ〜オナニーするように絵が描きたい
ピストン運動1回につき絵を1枚描けば
オナニーするくらい簡単に絵が描けるようになるはずw
チンコを筆にして絵描いてる奴いたな
自分のオナニー用にフェチ満載の絵を描いてたけど
それこそ何十時間も作業として同じ絵を見続けてるから
見飽きて抜けるもんじゃないな、これこうすれば〜なんて考えちゃうしでw
ささっと書いた下書きのほうがイケる
たいてい描いている途中で我慢できなくなって抜いてしまうよなw
下書きのほうがイケるってのはわかる
ラフで抜く、ペン入れで抜く、色塗りで抜く
最低3回は抜くぞ
色んな部位が少しずつ歪んでるから直せど直せど全体が直らない
自分より下手でもそういう歪みの無い人は本当羨ましい
自分なんかすぐ越えられるんだろうなぁ…はぁ
抜きながら上達するんだね
>>832 直しても歪んでしまうって事?
デジタルなら全体と修正部分のウィンドーを並べながら修正するとか
溜めて描くべきか
抜いて描くべきか
それが問題だ
賢者モードだとエロ表現が淡白になりそうだし
溜まってるとOKラインが下がってしまいそう
ああ・・・悩ましい
みんなはどうしてるんだろう
左手で扱いて右手で描く
股の間にある棒は、切ってまんこに改造できる
ぼくは生きていてはいけないんだ
落ち着け
>>838 チンコなくなったらマンコが手に入ったってなんの意味もないやないの
842 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/22(水) 02:40:05.41 ID:QYUB3Nj/
どんな結果だろうと、自己責任で
RGBとかの1の数値の違いで色の印象て全然変って面白いな。
前はわからんというか気にしてなかったけどわかるとすげぇ、ってなる。
>>844 ネットで読んだホラーギャグ漫画思い出した
グロ絵ばっかり描いてる女子中学生にグロ女友達が出来たがそいつらのことを
わかってない!って否定して唯一その中の一人の友達とだけ気があって
その女友達の家に行ってみたら
実はそいつがガチでヤバい化け物だったってとこで終わるショート漫画
よそのスレに張られてたベクシンスキーの絵を夜中の2時くらいに見ちゃった後だとしょぼく感じちゃう
ていうかなんであの人の絵は見てると心ざわざわすんだ、その上ついもうちょっとと見つめたくなるぞちくしょう
ベクシンスキー好きだ
上に乗ってるものじゃなく椅子そのものが既にエロティックなのがたまらん
ベクシンスキーってなんていうんだろ人の不快感や恐怖とか奇怪さや違和感、
そんな感じのネガティブ寄りなもの追求し続けてるような印象を以前は感じてた
ゾクッとすると同時に見入っちゃうんだよね
>>850 話題になってたのは主にツイッターだ
まどマギのタグは流れ早いからもうその話題も下火になってるんじゃないか?
コイツの絵何かと思ったら現代アートのときの騒動の絵と似てるな
ほとんど同じ絵ばっかあげてるし
同じキャラのおもらし10枚のおもらしCG集のセリフが10パターン思いつかない
エロゲのCGよりPixivの春画のほうが抜けるのはなんでか考えてみた
エロゲCGの製作者は次も仕事が来ること、編集者に文句を言われないことを考えて書きてるし、アイディアも自分で考えたものではない
それに対し渋の絵師はアイディアが自分の妄想、抜けること、おっきすることを考えて描く
エロ=絵師のモチベであるということよ
昼間っから何考えてんだよ
日本人目は細いのに何故日本人のアニメキャラの目はあんな大きいのですか?
こどもや小動物の目が大きいのと同じ理由だろう>かわいさ
あと表情が出しやすいってのもありそう。日本には限らんな
>>854 パロディだから抜けるってだけじゃないの?
オリジナル同士ならどう考えてもエロゲの方が抜ける
>>857 アニメの世界の日本は戦後に日本女性が米兵にレイプされまくって
うさぎさんはイギリス人系アメリカ人の血が入っていて
まどかさんはドイツ系アメリカ人の血が入っているとか?
まあ単にアニオタはアニメキャラとやりたいからってのが正解だと思う
だから同人誌が売れる
日本人の描く絵はなんであんなフラットなんですか?
空間認識能力が欠如してるんですか?
日本人の顔が2Dである上、描く絵も2Dになるってことですか?
お前は前立てたスレどうにかしろ
おまえの祖国の掲示板にでも聞けば?
きっと、おまえが満足するようなことを言ってくれるよ
>>862 どうして日本限定の話にしたいのか知らんが、萌え絵の特徴は絵柄次第、古今東西あるぞ
>>861 日本人の顔の凹凸すら認識できない空間認識能力欠如者は描き板くんな
靴とかだけでも普通に立体把握難しいな、
それだけ引出し増やすように沢山描かないといけないんだろうな。
そういう型というか引き出し増やすのが模写でしょう
しかし模写やスケッチをやれと言っても
模写なんて何の役にも立たない厨が現れるめんどくせえ
模写すらもちゃんと出来ないゴミが何言ってんだか
例えば摸写2000体それ以外全く何もやってない人が超絶うまい絵描いてたらそういう人も黙りそうな気もする
雪見酒さんが模写10000枚やったという現実
模写は引き出しの中身を増やすには有用だけど
模写だけをやっても引き出しの中にすごいお宝が入っているけど
どこに入っているのか分からない状態になると思う。
プロの漫画家が自分のHPで無断で人の作品のパロディを無料公開したら
それは趣味ってことになるんだろうか?それとも商売ってことになるんだろうか?
その質問、プロかどうかってことに全く意味はないよ
>>874 プロだと、
パロディ作品を無料公開して自分のHPを見てもらう→自分のHPを見た人が自分のオリジナル作品に興味を持ってくれて売上アップ
というメリットがある
こじつければ何でもメリットに繋がるだろうな
>>875 それ、アップした作品で金をとるかとらないかって話とも著作権とも1mmも関係ないし
お金にならないイラストなら趣味で考えておk
ただ、やっぱプロは素人とは違って観覧者も多いし
ネット上で変なイチャモンつけられないように、製作者には了解を得てます。みたいな事を加えとけばなおさらおk
素人だと、
パロディ作品を無料公開して自分のHPを見てもらう→自分のHPを見た人が同人誌に興味を持ってくれて売上アップ
というメリットがある
そもそもパロディが著作権侵害かどうかってのが
長い歴史を持つ微妙な問題だったんじゃないかな?
普通は「面白いからまあいいじゃん、大人の対応をしようよ」で
あんまり度を過ぎると「それちょっと原作に対する冒涜ちゃう?出るとこ出よかー」
ってなっちゃうのが実際のところかと
著作権侵害は微妙な部分が多いので第三者が口を出すべきことではないと思う
ここで議論をしても机上の空論になるだけだし
いやここで問題になってるのはプロか素人かで著作権の扱い方が変わるかどうかという点で、
パロディの是非はそれほど関係ない
著作権侵害は原則として親告罪だから
原著作者が訴え出ない限り問題にならないはず
そういう意味では侵害する側がプロか素人かによる違いはないし
侵害した側がそれで金を稼いだかどうかにもよらないはず
要は侵害された側が問題にするかどうか
ただプロによる侵害の方が圧倒的に目につきやすく、訴えられる可能性も高い
ってことは言えるだろうね
もし無料漫画が宣伝だから商売の一環だというのであれば
無料漫画にかかった費用は経費ということになり
無料漫画を作るのに出たごみは事業ごみってことになるんでしょうか?
過去ログ読んでなかった
頭おかしい人だったかあ
>>886 あたまおかしいって言うだけなら頭おかしい人でも言える
頭おかしい人は事業ごみってことになるんでしょうか?
ルッパ〜ン
>>883 いい加減な事書くな。侵害したら違法。
著作権法の一部には刑罰権の行使に告訴が必要はものがある。
そして告訴とは関係無しに不当利得返還請求される可能性もある。
(だから「原則として」って逃げ道作っといたし
「告訴」って言葉を使わず「訴え出る」って曖昧な言葉にしといたんだよーん
ま、どうでもいいけど)
同じことをまた書くがここでいくら議論しても机上の空論にしかならない。
1つ言えることは個人が非営利で二次創作絵を描くだけならば
少なくとも国内企業の版権ならば気にする必要はない。
そりゃ「赤信号みんなで渡れば…」レベルの話だろ。
勿論道路交通法は道路上であれば歩行者にも適用されるし違法は違法。
製作者側が非営利の二次創作を公式に許可してる場合もある
有名な所ではスター・ウォーズとかね
今日はどのくらいの時間を絵に費やしたっけ・・・嗚呼、もう今日が終わってしまう・・・
>>893 著作権法と道路交通法は全く異なるので例えとしては成立していない
どうしても、例えたいならば青点滅の信号を渡るのは違法かどうかというレベル
↑もちろん渡っている途中で点滅した場合の話ね
著作物そのものをコピーして配布したらそりゃ明白に違法だが
二次創作の場合どこからが侵害なのか線引きが必要になる
名前が同じならたとえ顔や衣装が違っててもダメなのか、とかね
警察がそういう判断を頼まれもしないのにやりたがるとは
ちょっと考えられないわけで
>>897 速やかに二次創作を終えるか、やめて引き返すという意味ねw
>>899 渡る前に青信号の状態で違法とどこに書いてある?
>>900 「信号が点滅する可能性があるならば渡ってはいけない」というような法律みたいなものだ
くだらね
著作権なんて本質的な意味の悪じゃないからいいだろ
法律なんて常識をみんなに教える程度の能力
まぁ二次創作=違法と決めつけている奴は
あり得ない机上の空論のみで判断している思考停止した奴だから
相手にするだけ無駄だな。
絵がうまくなりたい話より関係無い話の方が盛り上がるよねここ
0か1かでないと物事を判断できない人がいるためだろう
この議論大してスレの内容に沿ってないし突っ込もうかどうか静観してた
最低限の文化的生活をしてない俺は違法だって訴えられた事ないんだが
175は死活問題だしな
おまんこかけばいいとおもうよ
>>904 二次創作でも一次著作権者が許可すれば合法だしねえ
才能の現界を感じてきたとか言ってる人を見ると
無性に張り倒したくなる衝動に駆られる
「本当の戦いはこれからだ!」ってか!(イイハナシダナー
ご愛読ありがとうございました!
先生の次回作に御期待下さい!
むかつくが安心する
自分の性格悪いなと思うわ
>>912 あきらめる理由が欲しいだけだろうからな
∩
( ⌒) ∩_ _グッジョブ !!
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ /_、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
限界を感じてからが本番
成長なんて前戯
絵を始めてからそんなに長くないからまだまだ限界は感じないけど
成長したな〜って感じてもプロが描く様な自分の目指す絵にたどり着くには
あとどれだけこの成長を感じ続けなければいけないのだろうと考えると先が見えない
わー俺どんどん上手くなるー天才^^
↓
あれ・・・何故か全然上手くならない・・・スランプだわー^^
↓
よし好きなものだけ描いて上手くなろう^^^ ←間違い
↓
絵描くのマンドクサ・・・^^
>>872 骨折して顔面崩壊してる奇形絵師の模写を10000枚やったんだろ
ありゃただの池沼だわ
話題がスレチって奴は「絵が上手くなりたい人が雑談する」って意味も理解できないのか
NGになる話題なんて元からほとんどないんだよ
あ、
>>872じゃなくて
>>871の雪見酒ってやつのことな
全身骨折奇形絵師の絵ばかり模写してるような知的障害者が
模写なんて全く役に立たない、俺の10年を返せ!って暴れてるんだな
リアルアウアウアーだわ
スレチという話題も含めて雑談なんだろう
絵が上手くなりたくない奴だけはスレチ
画像なんてネット上にいくらでもあるからと
好きな絵師の絵を拾ってきて模写してるけど
拡大すると細かい所がボヤけて見えない
画集買うしかないかこれ
現実を見ろ
ハンターハンターのヒソカ対カストロって絵ばっか練習して話おもんない漫画家への皮肉だよなーって
当時子供心に思ってた
話が面白くても絵がアレじゃあ読む気にならないけど
さっき独り言で
「うーんこうじゃないんだよなぁ」とか「違うなぁ」って言いながら描いてたら
違うそうじゃない気がしてきて手直しが早かった
自宅兼オフィスで仕事してる漫画家が本棚をゴミだしする場合に
その本棚は家庭ごみとして出すのか事業ごみとして出すのかは気になる
違う違う
そうじゃ
そうじゃなぁい
ふぅ、一区切りついたから寝るか
ああ、外が白い・・・
過ぎたるは及ばざるが如し
ってのが意外と大事だと思う
イケメンを描くには解剖学はかかせませんな
>>927 細部を気にするのはある程度うまくなってからでいいと思う
上手い人だって自分で描く時は大まかに描いてから段々細部を描き込んでくでしょ
それを再現するようにしないといくら模写しても何も残らないよ
お布施として画集を買うのは否定しないが
初心者が頑張って筋肉書き込んだ腕より
折れたパイプに三角筋と腕とうこつ筋らしき物をひっつけた奴のほうが腕らしかったり
>>927 まあでも画集もしくは本物見るのは、目標が明確になるし
単純に感動したりしてモチベーションも上がるし
そういう動機もわりとお絵かきには大事な気がする
好きな絵師の絵を模写するといいってよく言うけど、
漫画もイラストもあまり見ないアニオタだから好きな絵師が思い浮かばなくて困る
アニオタって絵よりキャラ感みたいなのが好きなんだと思うんだよね
そういう人がアニメーターになるのかな
アニメのキャラデザインやその原案をやってる人に注意を払いなさいよ
いわゆる有名絵師がやってることも多いよ
今期だとガルガンティアの鳴子ハナハルとか
あとは作画監督とかなー。でも知ろうとしなかったってことはやっぱ興味の対象が絵師じゃないんだろうな
それで模写のはなしならアニメを模写すればいいことな気がするが
好きな絵師がいなくても、絵が上手い絵師とかは参考にならないかな
絵師じゃなくとも、画家なら参考にすべき人達はいると思うけど
一見遠回りに見えることが近道だったり難しいな。
なんで絵師と画家って分け方なんだ
絵師は画家を包括してるだろ
947 :
944:2013/05/23(木) 13:18:54.31 ID:lUcaGwWp
いや、イラストレーターとかの画力にはこだわるけど、画力とかはノーチェックな人達もいるからさ…
948 :
944:2013/05/23(木) 13:20:40.30 ID:lUcaGwWp
>>947 ×画力とかはノーチェック
○画家とかはノーチェック
間違えたすまん
ざっと読んだだけだけど、要するにトリミングじゃないの
イラストレーターっていえよ
>>949 カメラで撮影する場合に単純に「カメラをどこに向けているか」というだけのもの
アイレベルは高さのみを示すし、消失点は画面内に無限に存在するけど
注視点は1点しか存在しない
絵を描くときに感覚でやってることってもしかしたら全部理論化できるのかもね
これ歪んで見えるのは、注視点どうこうより
透視図法で描いてるからっていう理由が大半じゃないのか?
>>957 確かに
ガイド線より(感覚で描いたであろう)
椅子の背もたれのラインのほうがまだしも正解に近いな
透視図法の矛盾というか間違いを直すって事か?
でもカメラで確認って描いてあるし、カメラはレンズ次第だけど
透視図法みたいな歪み方はしなくないか
実際に20mmくらいの超広角レンズで試してみるのが一番
今日久しぶりに外に出てあれ?こんなに外って明るかったんだ と、どっかの星に行ったような感覚に陥っていた
>>959 図法自体より演出の話だと思うよ。カメラで撮っただけの絵のどの位置・部分を
最終画面として取るかで、見る人に与える印象が変わるっていう
あらやだ、初心者の俺にはスレの内容が高度すぎて居辛い
>>964 もちろん。同じカメラアングルで椅子を平行移動だけしてみたケースの図示だね
>>966 だよな
「失敗例が多い」って言ってから貼ってるから、てっきりその失敗例も挙げてるのかと思い込んで混乱した
失敗例をもしも描くならば隅に平行移動したイスに対して
垂線を下ろす感じかな
鮮明にイメージして描き始めても自分の画力にイメージが乗っ取られるんだけど
3点パースってこと?
>>967 ちょっと前後関係よくわからないツイートもあるしかなり分かりにくいよね
なんか、その後読んだら単に画面の端はパースで歪むってこと言ってるだけな気もしてきた…
>>969 自分は最初のイメージ忘れないために一番初めのざっくりラフを最下位レイヤーに取っていおいて
ズレてきたなと思ったら見直してみる。もちろんその上で方向修正することもある
それでも画力に引っ張られる部分はしょうがないよなあw
やっぱりパースは苦痛だわ
考え過ぎは良くない
見ておかしくなければいい
ってか好きな様に歪ませてかまへん
最終的には精確さより見映えで判断するよね
実際の写真を速さ重視でクロッキーしてみる → ラフなのに絵になってるじゃん
→ 正確ではなくてもいいことに気付く
そもそもここで例示されるパース線引きまくった絵が面白かったためしがない時点でお察し
アニメーターってひとりが上手くてもその他大勢が同じ技量じゃないと画面としてはまとまりがなくなるだけだよな
かわいそうに
パースは多少間違っていても最終的に見た目で問題なければいいのだけど
>>949のリンク先に書いてあるのは自然なパースの付け方についてだから
読んでおいて損はないと思う。
まあそれっぽくは誰でもできるが、
それ自体を書くことができる人ってなかなか居なかったり
矢吹健太郎みたいにさくっとエロい体を描くには人体解剖図を脳にインプットしてそっからデフォルメする俺のやり方と違って
すでにデフォルメされた人体解剖図を覚えとけば出来るのじゃないだろうか
矢吹健太郎の絵はなんだかあんまり面白くないしそれほどエロいとも思わないなあ
他人のやり方を見下すニュアンスを露骨に込めつつ
自分は正当なやり方をしているから上達が遅いなんて言い訳をしてるようでは
なかなか上手くはなれないだろうねえ
まあ矢吹健太郎はそりゃ下手だけどさ
それと自分が下手なのはなんの関係もないこと
すまん、矢吹健太朗が下手ってのは取り消すわ
違う人と勘違いしてたorz
早さは慣れだろ
矢吹の絵俺は好きだなぁ〜可愛いし足の指とか見た目綺麗だしさ
>>986 俺はいい歳スレの住人でもある
そう言えばピンとくる人もいるかもしれない
漢字で書けば一文字(いや厳密には二文字)違いの漫画家
これで勘弁してくれ
矢○健太郎か・・・
ググったら「〜の絵がうまいとか言われるのイミフ」ってスレが出て来た
990 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/23(木) 19:11:48.36 ID:B0DAs3+8
参考書とか画集とかとりあえず買うだけでうまくなれると思ってる人っているよね
まあID:sL7v5UWCとそのなんとか太郎が下手なのは何の関係も無いだろ
ブーメラン投げたかったの?
最近は成長の早さよりも下に積んでるもののほうが大切だと思ってるな。
まあうめ
おつぱい
うめ
埋めえ
埋めて新天地へ旅立とう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。