メカを描こうぜ!なスレ 後期試作型拾弐号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
俺メカでも版権でもリアルロボットでもスーパロボットでも何でもOK!
とにかくメカっぽい物を描いてうpしましょう

メカ+オニャノコはこちら↓
メカ娘描こうぜ!なスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1304682796/

過去スレ
メカを描こうぜ!なスレ 先行試作型拾壱号機
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1313476167/
メカを描こうぜ!なスレ 先行試作型拾号機
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1286757507/
メカを描こうぜ!なスレ 先行試作型玖号機
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1263061397/
メカを描こうぜ!なスレ 先行試作型捌号機
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1239713821/
メカを描こうぜ!なスレ 先行試作型七号機
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1227624571/
メカを描こうぜ!なスレ 先行試作型六号機
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1204471441/
メカを描こうぜ!なスレ プロトタイプ伍号機
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1191593165/
メカを描こうぜ!なスレ 正式量産型4式
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1176729277/
メカを描こうぜ!なスレ 試作3号機
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1149943979/
メカを描こうぜ!なスレ 先行量産型2号機
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1132181823/
メカを描こうぜ!なスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1115745637/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 00:17:19.56 ID:zSER3M7e
荒らしだから知らんが勝手に次スレ無しにすんなくずども
3...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 00:49:42.11 ID:iLEAGjZ+
いちおつ
最近の流れは特に酷かったがとりあえず俺の絵でメカスレの歴史が終わりを告げなくてよかった
4...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 00:51:52.58 ID:Uuhl5a0p
なんであんなにあれてたのか

一乙
5...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 01:29:27.09 ID:tnbFzBnY
あーあ、立てちまったか、馬鹿だなぁw
6...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 06:40:04.15 ID:iLEAGjZ+
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp2426.jpg
とりあえずクリンナップとベース色だけ塗ったよ。
影は他の形態描いてからつけることにする。かも。
7...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 07:28:36.19 ID:zSER3M7e
>>5
嫌なら見るな
8...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 13:57:39.53 ID:7VHw9/+c
>>6
トランスフォーマーに出てきそう
9...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 15:27:29.60 ID:g85qqICs
10...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 19:29:54.83 ID:vjs7wCoZ
うほかっけ
11...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 19:38:37.27 ID:bANhxHsK
>>9
メカができるアニメーターは絶滅危惧だからあんたが頼りだ
12...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 21:41:38.42 ID:6FSbrmN4
メカはもう全部3Dになっちゃうだろうな
13...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 21:44:44.17 ID:7VHw9/+c
それは無い
14...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 21:57:59.80 ID:iLEAGjZ+
>>9
ヴォーカッケー!
超ありがとうマジで嬉しいわ
15...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 22:11:09.58 ID:x0mWslxL
>>12
金田パースっぽい作画とか質量感ある動きはまだCGアニメだと難しい
一応http://www.psoft.co.jp/jp/product/pencil/こういうのもあるけど

将来的には優秀なソフトである程度再現可能だろうけど
結局工数考えると描いたほうが早い気がする
16...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 22:42:51.36 ID:6FSbrmN4
手書きが好きだけど
ダンボール戦記とか見てるとこっちはこっちでいいかなと思ってくる
あれそんな工数とか予算かかってんのかな?
17...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 22:58:18.34 ID:nbEJn3lh
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp2428.jpg
オリガン描きました。
色々描き直す予定なので、アドバイスとかいただけたら嬉しいです。
18...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/16(水) 23:26:47.30 ID:x0mWslxL
>>16
あれはスケールが小さい設定だから成立してる感じはあるな
現に郷田のLBXみたいな重そうなのは若干動きがぎこちないしね
でもアタックファンクションとか、アクションシーンの演出はけっこう頑張ってるよな
モーションは若干使いまわして工数減らしてる気がする

>>17
色々混ざってるけど、サイコ成分が強いのはちょっと直したほうがいいと思う
あと、見た感じ変形しそうだけどどうなの?
19...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/17(木) 09:44:56.46 ID:qVHMUlmE
>>17
ごちゃごちゃしすぎ
20...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/17(木) 18:37:52.65 ID:YQuidGJ7
疲れたな
21...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/17(木) 19:39:28.63 ID:nQiyHC1E
>>17
股間部分の装飾がさびしい
22...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/17(木) 20:52:00.27 ID:t3zrUJ4x
ありがとうございます。
デザイン全体的に意見を踏まえつつ修正致します。
>>18
当初は可変MSとして実戦配備されていたが、変形機構のための重大なパーツが故障
コストの都合で放置され解体寸前だったこのMSを一部の狂気的なマニアが回収
メガ粒子砲を主とする数々の武装や動力パイプを増設し、大火力志向に改造した結果がこれです。
すみませんチラ裏ですが、こういう設定を考えながら描きました。
23...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/17(木) 22:45:09.07 ID:awGel7kQ
一行目はどう考えても百式だな
24...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/17(木) 23:39:07.61 ID:t3zrUJ4x
>>23
こういう事言われちゃうんだよな・・・結局模倣でしか表現できない
やっぱ才能ないよな、ごめん俺ごときがこのスレに・・・不愉快なもの見せてすまなかったと思う
25...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/17(木) 23:42:15.35 ID:AZFibIqy
自虐はしない方向で頼むぜ。もっと無機質な書き込みでいいw
26...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 01:11:48.23 ID:zMsJ19vJ
27...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 01:54:40.95 ID:AdrooB+R
面白い足してんな
28...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 02:07:34.12 ID:wTXA5+xM
画像でかいっての
人に見せるものぐらいは縮小しろ
29...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 02:18:12.81 ID:ywl8cM/Q
そういうこと言うとまた自演で逆に文句が飛んでくるぞ…

っていうか中途半端なヘビーメタル成分とちょくちょく入る直線パーツがミスマッチ過ぎる
別に排他的な要素じゃないのに不思議
30...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 02:51:53.77 ID:luPndGAZ
>>23
ふと気づいたけど
百式が可変機でないのは故障ではなく当時の技術で変形が不可能だったから
つまり百式ではない

>>26
もっとカトキ立ちさせた方がかっこよくなる気がする
31...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 03:02:50.04 ID:8IsxELHL
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp2437.jpg
あんまり同じようなの何度も貼るのもあれだけどとりあえず完成とだけ。
画像サイズこんくらいなら大丈夫かな?
32...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 03:12:42.41 ID:wTXA5+xM
>>31
個人的には上下の余白もうちょっと詰めてもらえればありがたい
33...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 03:15:49.69 ID:8IsxELHL
>>32
あんまりツメツメだと窮屈に見えると思ってこうしたんだがたしかにそうかも。
次からは画面いっぱいに入れるようにするよ。ありがとね
34...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 07:04:31.90 ID:zMsJ19vJ
>>27
感想ありがとうございます
僕はノーマルな足を描いたつもりだったんだけど、そう言ってもらえると嬉しいです

>>29
感想ありがとうございます
ちょくちょく入る直線パーツっていうのは具体的にどこのこと?
たとえば刀と鞘はわざと直線にしてますが
35...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 10:59:42.52 ID:KsshsfS0
>>34
なんか言われる→具体的に説明してください→説明されたら中身には触れないで煽りもしくはスルー

だいたいこういう流れになってるけど、荒れるのもアレだしたまには自分で考えろよ
36...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 13:01:12.05 ID:wTXA5+xM
デザインなんかほどほどに適当でいいんだよ
「動けばかっこいい」っていう
どんな糞みたいなデザインでも良いように思わせる魔法の言葉があるだろ
37...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 13:51:53.10 ID:x2e8gjn+
∀の悪口いうなよ…
38...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 14:55:11.35 ID:o2ZDx907
大河原大先生の悪口いぅのなあよぉお…
39...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 17:34:42.10 ID:XWDT+O8W
ゲイナーの悪口いうなよ・・・
40...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/18(金) 23:15:57.16 ID:ibg2gMjq
動けばかっこいいだろ
デザインの糞さは動けばかっこよくなる
それがロボット
41...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 00:23:26.89 ID:jBggQKXn
動く事を見越してデザインしてるんだろ。
42...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 00:27:06.89 ID:pC6TKOGp
動かしやすさを見越してデザインしてる
43...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 01:07:42.14 ID:wOhjkt0L
ゲイナーはかっこいいじゃん
44...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 04:00:08.18 ID:91Gwvhzp
45...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 04:04:08.59 ID:91Gwvhzp
あ、まだサイズ大きかったかな・・・
一応多少小さくしたのですが、ごめんなさい
46...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 04:19:39.54 ID:iBOmeAwJ
鋳造表現みたいなの全体にあるとクドい
使う場合メカの種類選んだほうがいい
47...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 04:33:59.02 ID:91Gwvhzp
>>46
テクスチャは貼らないほうがよかったですか・・・
テクスチャ外してみましたがどうでしょう?
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8847.png

たしかにこういうタイプのメカにはいらないかも



http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8849.png
色違い作ってみて違う色にしとけばよかったかなとか
完成してから色々と後悔が
48...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 06:31:08.24 ID:0bA9lsT0
>>47
ピンクが好きかな
49...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 10:59:27.67 ID:VIUSeVbo
このスレ
メカを描こうぜ、な?スレ
かと思った
50...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 12:10:11.10 ID:D9JR7x2V
悔しいけどこれは格好いい
51...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 12:15:01.17 ID:0KHKq18+
あんまりかっこよさが分からない俺がずれてるのか
52...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 12:19:59.30 ID:QfzZFO1Z
感性は人それぞれだからね
53...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 12:29:49.61 ID:/UvPQv5L
テクスチャが余計な気がするなー
きれいにまとまってるね
54...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 13:08:48.22 ID:91Gwvhzp
一個絵ができるとしばらく遊んでしまう・・・
色変えるの楽しい
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8852.png
と同時に配色センスのなさが露骨になって落ち込む
55...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 14:35:22.62 ID:iBOmeAwJ
どっかで見たことある配色ばっか
56...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/19(土) 14:56:58.11 ID:0bA9lsT0
ハイもローも弱すぎてのっぺりした印象になってるから
もっと強弱つけようぜ
ロボ絵でエッジが立ってないのは好みじゃない
57...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 00:01:33.92 ID:2IFV6wLe
56先生はエッジのたったロボがお好みだ!
お前ら、56先生にご満足頂けるような絵をとっとと描きやがれ!!
58...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 00:30:47.43 ID:PC5rGBcl
エッジとかそんなハイカラな言葉意味わかんないよぅ
イラストで説明してくれよぅ
59...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 00:36:12.64 ID:YMGpsg1E
またこの臭い流れかよ…
60...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 02:01:44.77 ID:BwVT4x3w
豚スレだからね、ぶひぶひぃぃ

臭いのは当たり前さ、ぶひぶひぶひひぃぃぃ


さあ、みなさんご一緒に  ぶぶひひぶひひぶひぃいぶひぶひぃぃいい
61...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 02:02:31.28 ID:gcSoQJ75
どうも書きいた全般に変なのいついてるっぽいからもう慣れたほうが早いかもね
62...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 04:18:25.29 ID:1GNdhsh8
ドラグナーと確かバリッってたからエッジは立ってると思うの
63...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 15:15:39.94 ID:xz5usPyS
銃単体を描くことはできるんだけど
ロボに持たせようとすると、すごいグニャッたり変な感じになったりするんだけど、どう描くのがいいんでしょうか?
思い通りに持たすことができないです・・・
64...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 15:52:41.00 ID:6VfN9T+x
>>63
>銃単体を描くことはできるんだけど
いろんな向き・パースで描くことできる?
それができるなら、銃身の向きだけ決めてそこから描いて行くことはできる?
それらは出来るけどロボに持たせると歪んでしまうなら、銃とロボを別に描いて合成しちゃおう
65...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 16:13:34.52 ID:xz5usPyS
>>64
あー。そういうことかー
このスレにも同じような方いるみたいなんだけど、自分も描いてると毎回同じ向き、同じアングルになってるんです。

だから銃を持たせるとちょっと違う角度になって描けないのか
合成という手があったんですね


いろんな向き、パースで描けるようになるのが一番にいいんだろうけど
66...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 20:41:05.40 ID:E5QeMDRi
ボトムズやアーマードコアに感化されて描いてみたけど
むせない(´・ω・`)
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8860.JPG
67...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 20:46:10.94 ID:3yRrtsDS
ATとかよりはどっちかというとウォーカーマシンの印象
68...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 20:50:11.83 ID:xz5usPyS
面取りしたほうがいい
69...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 21:15:47.78 ID:QpyyxoFs
キメラカスタマイズしたヴァンツァーみたいな
70...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/20(日) 22:23:42.93 ID:tg+/L+m2
確かに一部シリーズだと限界まで積んだらこんな見た目になるな

とりあえずむせるためには機体がすぐにぶっ壊れそうな感じにするんだ
あとは陣営特有のディティールつければ完成
71...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/21(月) 00:15:39.76 ID:Uz5K3wiC
ぼくのかんがえたガンダム
以前よりは幾分かはマシになったけど、まだ主役張るには個性が足りないなぁ
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120520163310.png
72...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/23(水) 01:16:14.60 ID:k5njtH+6
何の主役だ?
73...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/23(水) 02:03:32.41 ID:K2gAZX/s
>>72
脳内展開中のお話の主役
まぁ、それは置いておいて
こう、話とか知らなくてもパッと見で「これは主役だ」って思えるデザインってあるじゃないですか
そんな感じが目標です
74...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/23(水) 12:13:59.32 ID:+5Au66w1
ディスティニーみたいに隈取が大きいと悪役顔じゃない
75...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/23(水) 12:53:06.03 ID:yWoYjXM2
目つきもちょっと悪役寄りかな
気にするほどではないけど

まあ、肘の装備とか見た感じ若干ダークヒーローっぽいからある程度意図した悪役顔じゃないの?
76...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 01:12:50.61 ID:X/vox2Mh
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3287.png
ダンボール戦記久しぶりに見たけど3Dなのに戦闘シーンかっけーなー
77...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 01:30:10.99 ID:Qi4lX+y6
>>76
ちいせぇからな
78...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 00:12:55.26 ID:ixNVsPhw
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3288.png
GIF作れたら楽しいだろうなー
79...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 18:45:00.33 ID:YiaBlqxJ
>>76
かっけえええええええ!!!


>>78
動くんだろうと思って、20秒みてた・・・・・・・・・・・・・
80...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 20:29:59.43 ID:A9XGB8XQ
>>79
描いてる途中で力尽きたんだw
メカメーターはほんとにすごいわ
81...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 00:17:09.21 ID:vjhXtnzJ
82...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 00:28:10.95 ID:PAXzZ1BA
それで下書きなら線画はどうなるんだ…
83...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 01:30:26.55 ID:CV7mZNWO
超落書きでサイズ大きい。ごめんなさい。。。
http://pic-loader.net/view/esi_4fc256553b375.html
84...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 01:45:37.02 ID:EqZeCe6+
>>74-75
自分的には正統派ヒーローな顔のつもりだったのですが
どちらかというと悪人顔なのですね……
やはり人の意見は参考になります

悪人面
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120528014222.png
85...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/04(月) 22:18:07.09 ID:7k8gEb/V
急に人いなくなった?
荒らしがいないと盛り上がらないね
86...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/04(月) 22:20:17.45 ID:B0xUNVWD
>>84どっかでみたことあるなーと思ったら

グリットマンににてるのか
87...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/04(月) 22:54:37.92 ID:7tlk73Eh
ファイル整理してたら出てきたぼくのかんがえたロボット
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120604224552.jpg
アニメとかあんまり見てないころのほうが
おもしろい発想を出来ていた気がする

>>86
グリッドマン、初リアルタイム視聴ヒーローというのもあって大好きでした
でも絵のほうはダイナミックロボなイメージです
88...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/04(月) 23:24:34.02 ID:zsIwqNF9
メェルヘェ〜ェンだなぁ。
中々面白そうじゃない。ストーリー性とか。
89...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 00:27:10.18 ID:9/AuLAah
アルジェントソーマ見ても同じような発想したかもしれんぞw
90長いです:2012/06/05(火) 00:43:50.20 ID:m1pRv4iK
>>88
主人公たちの住むとある島は人口も少なく顔見知りも多い
大した犯罪もなかったが10年ぐらい前より失踪事件が多発
主人公の母親も行方不明に

母が行方不明になって数年後、母親のお墓参り最中、突如出現した青い巨体←絵はこの辺のイメージ
そして、続いて現れたもう一体の巨体、二体は激しく争い、青い巨体が勝利を収める

その後も主人公のピンチにたびたび現れる青い巨体

実は主人公たちが住む島は地上侵略を狙う海底人達の実験場であり
失踪事件も海底人の仕業
失踪した人間は海底人により生体兵器へと改造されており
主人公は知らずかつての顔見知りとの殺し合いすることに
青い巨体は行方不明になった母。海底人の野望に反逆
改造のせいで母は喋れず、主人公もその事実を知ることはない

次々と兵器を倒された海底人は
最後の手段として巨大津波を起こす
海底人を滅ぼし津波の前に立ちふさがる青い巨体
津波に飲み込まれる直前に主人公へと向けられる青い巨体からの視線

海底人の侵略の魔の手は消え
青い巨体もまた津波と共に消えた
平和な日常
しかし主人公はまたあの青い巨体と出会える、そんな予感を胸に今日も海を眺める―――
END

みたいな物語は考えてました
91...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 01:58:36.23 ID:rRzJjpeS
>突如出現した青い巨体、そして、
>続いて現れたもう一体の巨体、二体は激しく争い、青い巨体が勝利を収める

このクダリはアーサー王伝説みたいで
ちょっと面白いかな。
92...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 02:07:00.57 ID:rRzJjpeS
神話的なところにストーリーというか世界観を持ってゆくと面白いかも。


ただ、ロボを戦闘兵器にしちゃうとあんまり面白くないかな〜と。
いや、兵器でもいいけど。
ただ、>>87から受ける印象とはちょっと違うかなぁ〜と。
93...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 03:13:25.69 ID:HbOmez60
http://kie.nu/cuZ
↑僕の考えた飛行メカ!


>>87,90
やっぱストーリーがあると発想が膨らむんだろうなあ。
その発送を元に、今の画力で描いてみても面白いかも。
94...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 03:21:46.02 ID:9Hoxff2Y
>>93
LASTEXILE面白いよな
95...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 03:25:09.25 ID:HbOmez60
>>94
ねー(*´∀`*)
実はちゃんと見てないんだが、ヴァンシップ(?)かっこいいよね!
96...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 01:28:21.01 ID:gmD4sRSu
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3307.png
vita版はよこい
塩漬けになってるvitaちゃんを助けて!!
97...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 01:55:08.92 ID:nHFEKZYp
ジェフティ?ジェフティじゃないか!
98...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 02:04:51.97 ID:SZ//arhH
>>96
ボタンが二つ足りない分は背面タッチでどうにかなるかな?
それ以外は何とかなりそうだけど…

個人的にはチン○部分が小さい気がする以外はドストライク
アヌビスとビックバイパーに期待してもいいよな?
99...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 02:08:18.38 ID:gmD4sRSu
ビックバイパーもデザインほんといいよな
二作分まとめてHD化するみたいだし楽しみやで
100...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 03:04:41.73 ID:yc/cJVGe
みんなシャープに尖がったリアル系が好きなのか

おれは今川版鉄人28号とヴァンツァーが好きだな。
101...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 04:05:09.66 ID:Qm9GlhlR
横山版以外ありえない。
http://www.kobe-tetsujin.com/monument.html
102...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 04:11:58.24 ID:SZ//arhH
>>100
フロスト系忘れないであげて

でも、ヴァンツァーはハードの制約上2〜3にかけて角ばったのが増えて人気出たけど、確かに丸っこいの多いな
テラーン程のは珍しいが
103...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 07:48:44.87 ID:yc/cJVGe
104...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 14:37:15.01 ID:yc/cJVGe
ここに

PIXIVの 海牛 さん来てんの???
105...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 20:07:35.33 ID:avz+N5bV
106...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 21:25:41.46 ID:d7BmdEZ2
背景描きたいよお
思いつかん
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9057.jpg
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9058.png
いろんな塗り方ためしてるけど、全然ダメだなぁ・・・
107...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 22:10:17.24 ID:SZ//arhH
>>106
小手先だけで上手くなろうとしても無理
108...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 22:36:32.79 ID:d7BmdEZ2
>>107
何が言いたいのか分からない
109...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 23:11:03.62 ID:oQ5imUn+
ツールの機能とか塗り方とか以前に勉強すべきことがあるだろって事だろうよ
110...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 23:50:28.42 ID:XXUKebMa
>>106
機械系ベタを思い切った使い方すると良く見えるよ
111...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 23:55:30.02 ID:zP+FGSis
>>106の下の方の絵のBGM
http://www.youtube.com/watch?v=e-QFj59PON4&feature=related

なんか逆光っぽいってそんだけの理由だが。
112...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 23:57:17.68 ID:RMMKUqq/
けどATクラス(?)の大きさに独自性を盛り込もうとしてるのは面白いよ
グライディングホイールの走行効率よりは遥かにましそうだし
113...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 23:59:26.26 ID:LVaFEgL+
>>110
それでもパースの狂いやパーツの歪み
軸のズレなんかは誤魔化せない
114...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 00:08:10.28 ID:VNyMfCvy
>>110
機械系ベタってなんぞ?
115...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 00:08:42.21 ID:1OpyEQVF
>>112
ぶっちゃけファッティーの形式が近い上にあっちのほうが遥かに安定性高そうなんだが…

少なくとも、接地圧とか考えると不安定極まりないデザインで、装輪ってのが更に拍車をかけてる
116...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 00:20:27.62 ID:VNyMfCvy
>>115
個人的な妄想設定だと走行時は足を前後に開き膝を曲げて重心を下げるという
それはもうライドバックのパクリ極まりない設定
117...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 00:34:09.49 ID:o2sLje+J
>>113
効率よく見栄え良くするに貼って話し
パースはパースで指摘してあげて

>>114
機械系「は」ベタを・・・ってかきたかったすまそ
機械系ってのはロボというより工業機会よりってニュアンスで捉えて
118...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 00:56:12.52 ID:1OpyEQVF
>>116
まあなんというか…軍用っていうか武器持ったメカで、走行時(直立も怪しいけど)車輪が一列に並んだとしたら厳しいと思うよその設定
ジャイロ効果にしたって限度あるし
119...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 01:22:30.72 ID:2Z7gX532
>>47みたいなスラっとしたのから>>106みたいなむせるのを描けるのはすごいと思うわ
これでちゃんと整った絵が描ければなかなかの逸材なのに勿体無い
120...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 12:09:46.41 ID:jthAlbOD
ここまで露骨だと逆に清々しい
121...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 14:04:25.68 ID:Bc3Ikk3q
セグウェイに限らず車輪を左右に配置してソフトウェアで安定させるのは結構普通。
122...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 14:52:56.69 ID:UN48DP3d
重量増えたらどうなるかね
人が乗る程度ならまあ何とかなってるんだろうけど…
それに、ああいったモノは移動以外の用途を想定した設計じゃないしね
銃撃ったら転倒しないために後ろに下がるシュールな絵を想像してしまう
123...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 20:30:30.20 ID:91j4a36n
動的安定の一環で、歩ける程度のリアルタイム制御ができれば
車輪走行も大丈夫な気がする。スキーのバネ脚的な先読み制御と
万が一の転倒時の安全措置は必要だが。
124...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 20:49:42.67 ID:8OozxwMy
ロシアの戦車に搭載されるアリーナなんて、
対戦車ミサイルが飛んできたら随伴歩兵ごとふっとばす設計なんだぜw
パイロットの安全さえ確保されていれば問題なかろ。
125...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 00:04:39.88 ID:ptDF4qtU
そんなもん考えてもリアルでは二足歩行の段階でネタにしかならんがなw
126...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 21:19:49.81 ID:/h84iIOR
http://shindanmaker.com/179116
これ地味にいいわ
いつもどういうの描こうかとか思いつかんから
127...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 21:32:01.90 ID:Q51JoVNY
いや、別に
128...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 11:02:14.34 ID:pW5dieIk
129...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 11:19:47.14 ID:L8S008ld
いいね!
胸のマイナスネジ全部締め揃えたい
130...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 12:26:33.43 ID:jbg/dERf
オリメダを描いてみたいんだけどどうやったらメダロットっぽくなるのか分からない
131...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 16:53:13.05 ID:ffQeqeFJ
シリーズ通すと複数のデザイナーが参加してるし、ティンペットが中に入ってるのを意識したデザインにすれば割と外れることは少ない
132...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 10:22:18.27 ID:84C2rsrs
ヘイズルもメダロットなんだ
メダルさえ入ってりゃメダロットだ
133...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 00:15:55.17 ID:GNtL8wQO
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3321.png
軽い気持ちで書き始めたらこいつむずすぎわろた
134...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 00:20:41.38 ID:TCmXSgVT
ビックマグナム
135...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 09:51:29.95 ID:W2nn965U
でっかいな
136...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 02:30:03.53 ID:Z0jxSzGv
137...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 09:52:30.08 ID:+PXMexbd
>>133
複雑な面取りキチッと描けててすげぇ!

>>136
やる気があるのはわかるんだけど、画像6Mはどうにかならんのか
138...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 19:01:32.88 ID:L8wLQAgc
>>137
>画像6M
それだけで誰なのか分ったw
139...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 20:25:59.69 ID:ihzFwohq
140...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 20:43:53.64 ID:FqrsR/EW
>>139
弟子にしてください!
141...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 20:50:05.73 ID:638MvSLM
殺る気マンマンだなw
142...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 21:01:01.86 ID:G9XYxten
よく、ガンダムvsマクロスって話になるが、
主役機対決なら、バルキリーがガンダムに勝てる要素なんて微塵もない気がする。
143...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 21:20:43.29 ID:mUGanStb
軍事評論家(笑)がバルキリー・エヴァ・マジンガー・グレンラガン・ガンダムの中でどれが強いかって聞かれて
グレンラガン(1位)の次にバルキリーが強いって言ってたな
144...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 21:58:20.02 ID:+PXMexbd
>>139
原画風の塗りが映えてるなぁ

>>143
グレンラガンはちょっと規格が違うから比較できないけど、武装が劇中通りに相手に通用するならバルキリーが強いっていう判断は納得
145...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 22:25:39.41 ID:638MvSLM
アニメの癖にBVRで普通にミサイル撃っちゃう時点で超反則。反応弾もあるョ!
146...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 23:06:27.76 ID:MMp+XnMi
>>137
ごめん、気付かなかった
なんでこんなに容量あるんだ・・・
ファイルの容量みても640kbしかないのに(´・ω・`)
147...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 23:15:53.90 ID:+PXMexbd
>>146
すまん一桁読み間違ってた
鯖が遅いのが原因だな
148...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 23:42:44.79 ID:mUGanStb
>>144
飛行機は強いってだけで二位だよ
マジンガーなんか腕飛ばしたらなんにも出来ないって最下位だぜ
ふざけてるわ
149...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 23:57:31.90 ID:163vBVMA
>>143
個人的には
グレン>ガンダム(一番強い機体)>エヴァ>バルキリー>マジンガー
150...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 00:05:49.71 ID:ICPxFPnI
おっと、俺ランキング発表&議論は>>149までなw
151...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 00:10:46.49 ID:w04bnm8K
バルキリーは火力で言えば相当なものだと思うけどな
だって核ミサ(ry
152...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 00:23:12.43 ID:+ogWx5r9
153...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/15(金) 23:54:12.86 ID:607bq7s+
グレンがあるのにイデオンとゲッターが何故ない
154...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 12:10:02.20 ID:qRMmWaaH
155...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 05:17:39.91 ID:+9iZLMeH
うまいしかっこいいなー
肩のアムロマークがイカス
156...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 10:34:02.03 ID:bJRaFXWD
157...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 11:13:40.66 ID:IijwJdsW
ネオジャパンの代表やってそうだな
158...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 11:38:03.59 ID:OtPaayNr
かっけえ!
159...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 11:38:13.13 ID:+9iZLMeH
好みとは違うけどここまで書き込まれると流石にカッコいいと言わざるを得ない
160...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 14:44:48.87 ID:ch6V549d
W?
161...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 14:54:50.41 ID:yuGUzT/5
下半身が好きだ
162...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 15:30:43.89 ID:2PSbyMCa
こういう細部装飾はAC系のスタビライザーを彷彿とさせるな
大好きだ
163...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 15:53:22.79 ID:72VG8GgH
164...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 16:51:44.17 ID:Ia/1s2Hn
さすがにこれは…左拳エフェクト後付感バリバリw
165...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 18:20:19.26 ID:5WIyIWvZ
皆様はいつもメカを描く時デジタルのブラシサイズはどのくらいで描いていますか?
自分はデジタルで描く時どうしても線が太くなってしまうので参考にさせていただきたいのですが・・
166...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 18:30:37.97 ID:Ia/1s2Hn
>>165
手ブレ補正やペン入れレイヤーで一発で線が引けるペイントツールなら
好きな太さにすればいい。それが出来ないならペイントツール乗り換える。
それが嫌なら拡大してからペンを素早く動かす等の工夫したり、
線を綺麗に繋ぐ努力をする。
167...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 21:47:04.40 ID:72VG8GgH
発行部位は描き方良く分からなくていつもこんな感じなんだけど
皆さんどんな風に描いてるんでしょうか?
168...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 21:55:21.17 ID:yuGUzT/5
>>167
適当なブラシで発光させたい色を書いてぼかす
発光レイヤーでその色の薄めのやつを乗せる
169...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 22:04:05.26 ID:yuGUzT/5
170...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 22:10:38.33 ID:RKzZoJv2
手が発光して周りが光ってるのであれば
手の光と周りの光は別のレイヤーにすべき!

と思ったが俺も発光レイヤー入れてエアブラシでぼかしてるだけだった
下書きの線もいい感じに光るからいい感じになると思うよ
171...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 22:19:35.32 ID:72VG8GgH
ほーなるほど!
次描くときから試していきたいと思います。
参考になりましたありがとうございます。
172...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/18(月) 02:58:48.96 ID:aSt+tOpF
>>166
ありがとうございます。研究してやってみたいと思います。
173...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/18(月) 13:33:36.09 ID:l9NcfFfv
>>139
S型のターレット移植じゃなくてJ型用の太レーザー×4?
174...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/18(月) 23:37:11.63 ID:WAO0G4Mc
普段立ち絵しか描かないからたまには動きつけないとと思って

背景描けたら楽しいんだろうなー
http://nullpo.vip2ch.com/ga2022.png
175...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/18(月) 23:47:58.04 ID:WAO0G4Mc
やっぱテクスチャいらねーわ
余計なことするべきじゃないな・・・
http://wktk.vip2ch.com/vipper0584.png
176...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/19(火) 02:33:53.07 ID:Z29P+8sS
テクスチャはただ貼るだけだと平坦になるんだよね。
177...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/19(火) 18:09:48.88 ID:1LpV3TnQ
某ゲームでようやく三機揃ったので
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120619180917.png
178...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 01:43:58.48 ID:OlfqvB7x
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3330.png
どいつもこいつも難しすぎるわ
179...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 15:29:47.70 ID:hYko7Muf
いい感じでスレがにぎわってた
180...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 21:19:55.90 ID:s+yRmXs+
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52404.jpg
やっぱり大河原メカ大好き
181...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 22:20:11.84 ID:0B5GtwdS
かっこいいドラえもんだ
182...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 23:31:20.32 ID:77mK05MT
「どーらーえーもん」

名古屋弁では
「素晴らしく良い物」
という意味です。
183...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 23:33:09.31 ID:yk66lyEo
ここ数日レベルたけーなおい
うpすんのこえぇわ
184...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 00:02:58.04 ID:CMGvFSQg
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120622000117.png
黒歴史だの言われてるけどあの王道っぷりはきちんと評価されるべき
185...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 00:16:04.45 ID:pD0QUUa+
サンダーだすやつだ
186...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 00:41:45.52 ID:DyOd2tM2
>>180
かっこいいいい!うますぎ。
187...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 03:54:07.70 ID:uL1/mqAl
>>175
銃口向けてる絵は真正面から描くより、ちょっと斜めに描いた方がいいと思うんだよな
手抜き感が見えてくる
188...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 07:19:51.42 ID:S2bcT2qX
>>187
バレてたか('A
189...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 17:03:33.15 ID:0Mur/5kX
銃口向けるなら望遠で画面一杯に描いたほうがかっこいいと思う
190...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 18:38:35.39 ID:CvZu58sO
191...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 18:51:54.82 ID:4akeXebt
w!!
いやウイングじゃなくて
192...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 19:02:51.12 ID:JwmEF1HF
細部まで拘っててすごいなー
193...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 21:24:58.17 ID:5k1Tk7DX
hydeのことかと思って一瞬意味がわからなかった
194...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 22:06:19.01 ID:3laoKyRy
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52447.jpg
原作ファンにボロクソに言われるし評判悪いけど描きやすいんで好き
195...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 22:09:46.06 ID:TLdOPRoN
スパロボの原作再現っぷりを見て吹き出した
196...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 22:16:36.57 ID:oXwj44Y6
ゴッドシグマだっけ?
197...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 22:35:12.33 ID:CMGvFSQg
懐かしアニメ板のゴッドマーズスレの荒れ具合は異常
198...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 23:30:09.22 ID:TLdOPRoN
あそこはホラ、新旧入り乱れて腐が殺し合いを
199...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/23(土) 11:31:39.73 ID:iL99lauZ
>>190
・・・・・おいコレ  仮面ライダーだろ?w
200...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/23(土) 23:43:12.91 ID:TZPslf4w
重厚感で神々しさを表現しようとした意欲的デザインと
思えるようになるまで二十年以上掛かったな
子供心に「なんで異星人の作ったロボにGMって書いてあるんだ」
と疑問だったんだが……
201...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 12:59:30.81 ID:07HV+ObQ
脚部のデザインは本当に神がかってる
シンプルでなおかつちゃんと意図が伝わってくるのが凄い
202...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 14:31:26.09 ID:khvRsoYC
正面の四角形がまったく脈絡なく左右に割れるとか、
一つに合わさった両足から手首が出るとかは思いついても普通は出来ない。
日本の子供の多くが幼少期に「考証まで含めたメカデザイン」よりも
「オモチャに特化した工業デザイン」という文脈の
村上デザインの洗礼を受けたっていうのは功罪あるよな。
203...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 20:03:23.13 ID:nzHa3lDv
リアリティなんか作品作る上では枷でしかないし
そもそも空想の産物に考証だの求めるほうがおかしい
204...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 20:44:01.82 ID:/70j0koK
ウソッパチの空想に説得力を持たせる努力を放棄したら子供すら騙せないよ
205...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 20:49:27.58 ID:nzHa3lDv
子供はオタクが求めるような理屈固めの説得力なんて求めてないから
206...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 20:51:10.39 ID:bhj3Q2B1
現実感無視のデザインならモーターヘッドとかオービタルフレーム並みに異質なデザインがいいな
あれはあれでいいものだ
207...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 23:06:56.83 ID:s2mnhARG
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52621.jpg
>>206
モーターヘッドではありませんが

昔自主アニメでこれ描いて動画やった後輩に怒られたっけ
208...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 01:36:04.74 ID:gKg+Q3V4
この腰周りと足の構造がたまらん!
てか3Dならともかく手書きで動かす機体にこのデザイン出せばそりゃ動画担当切れるだろ…
209...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 01:56:56.78 ID:Q0bq/ssi
サンライズのアニメーターさんじゃないと無理かも
210...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 01:58:59.67 ID:YpGPLONR
まああの当時は今ほど作画崩れだとか五月蝿くなかったしね
211207:2012/06/27(水) 22:55:37.64 ID:P9cKUFxU
>>208
今さらだけど当時の話をすると
PCとか使わないペーパーアニメだったから一枚ごとに本体も含め背景も描かなきゃならず
動画担当の後輩も上手かったから「よし任せよう」となり中5枚でとかやってもらったら後で怒られた
212...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/01(日) 13:29:13.57 ID:syI891N+
オリジナルのデザイン弄り回してたらだんだん何がかっこいいのか分からなくなってきた
213...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/01(日) 19:11:08.81 ID:oE5eSmQH
誰かさんみたいに行き過ぎなければ自分がかっこいいと思ったものが正解
214...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/03(火) 21:09:35.78 ID:fHJ92iC3
7月入ったばかりなのに暑くして死にそう
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120703210812.png
215...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/05(木) 07:55:13.74 ID:npGG/ysB
>>214
好きな絵柄だ
216...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/05(木) 23:42:50.53 ID:o4ZZjSlV
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120705233757.jpg
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 宇宙の騎士!宇宙の騎士!
 ⊂彡
アニメの中で一番好き

>>215
ありがとう
いつもこれぐらいのレベルで描ければいいのだけれど……
練習あるのみですね
217...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 20:35:37.19 ID:BhHpEigo
218...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 21:23:21.10 ID:bk5LzoJ4
>>217
カコ(・∀・)イイ!
219...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 22:04:44.38 ID:BhHpEigo
ぎゃあ予想外の反応ですよありがとう
220...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 22:20:26.80 ID:/uQk3H5o
デジタルの力は偉大

画力は全然あがってないのに・・・
パワードスーツ的なイメージで描いてみました
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9693.png
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9692.jpg
221...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 01:25:24.30 ID:blExBIkE
フェイスオープン!
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9696.png

人間描けねえよ・・・
222...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 03:37:43.26 ID:qV33e+Tg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm53224.jpg
ロボのデザインも現在ではある程度画一的になってきて
黎明期の個性的なデザインが無くなって寂しいかぎり

でも>>217のようながんばってる人がいるのは良いことだ
223...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 03:51:29.14 ID:xLEyi6PB
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120708035052.jpg
スパロボ出たしいい……よね?

>>222
フットシャークとかカウンターナックルとか
あとミラクルハリケーンのうねうねっぷりとか、武器が一番好きなロボットだ
224...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 05:40:52.10 ID:v4XLxegI
>>221
中に人間入ってんのかw
だったら人間書いてからアーマー盛っていった方がよくね?
225...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 08:23:28.94 ID:blExBIkE
>>224
入ってる設定にしようか入ってない設定にしようか迷ってて試験的にいれてみた
226...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 16:56:03.08 ID:NNlZU6+s
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3359.png

>>222
自分は幽玄って言葉に弱いんで頭デザインに能面をよく使う
この場合、聖刻って作品が先人に当たるのかな
呪操兵くらいしか知らないけど
227 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/08(日) 17:28:56.54 ID:blExBIkE
>>226
いい意味でキモくて好きだ
228...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 19:44:05.26 ID:NNlZU6+s
せやろせやろ
キモいと美しいは紙一重なのだよ(アヘ顔)
229...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 20:24:20.26 ID:dvU3CM76
後藤&加藤とかも趣味に合いそうだ
230...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 21:15:22.98 ID:bPz7RJ3L
>>228
好きなアーティストはmay'nさんですねわかります
231...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/09(月) 09:16:05.48 ID:wFs+Yo48
>>226
雨宮慶太的なのもあるかな
232...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/09(月) 10:04:08.09 ID:zE9gTq8R
>>231
映画のハカイダーみたいなところは確かに感じる
233...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/10(火) 19:21:06.13 ID:tjIbP/M6
ハカイダーよりは未来忍者っぽい
234...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 03:25:25.34 ID:D3EpbKbg
>>226の画像をたまたま渋で見つけて、それの企画がおもしろそうだったから描いてしまった
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9721.png
235...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 03:40:39.15 ID:D3EpbKbg
おァ・・・色かぶったよ・・・
236...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 06:03:04.31 ID:Yk1yoJWq
それは描く前にわかるだろwwwwwwwww
237...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 13:58:28.36 ID:v6rKcdNq
さも知らずに書いたみたいにいうなwww
238...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 13:59:56.98 ID:eyBwBg2+
すっとぼけも下手糞かい
239...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 23:10:19.56 ID:zhNzH/JI
>>234
こういうメカは内部フレームを見てニヤニヤするのが醍醐味
240...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/12(木) 13:14:36.01 ID:MVj4Dneu
241...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/13(金) 11:00:17.00 ID:PckRp4/o
廃墟の中から立ち上がれ
242...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/14(土) 17:14:28.14 ID:OFAQRwMT
243...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 00:23:45.23 ID:Vx9Rx78m
>>242
好みのデザインだな
ただ、頭だけが左右非対称なのが気になる
244...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 00:26:54.23 ID:09kYQQd3
>>242
ニュー速で、あなたが立てたスレ見かけたぜ
245...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 00:46:16.12 ID:XUXQ4NTa
>>243
感想ありがとう!
頭のデザインが苦手で
いろいろいじってくとどうもおかしくなってしまいます・・・


>>244
VIPかな
メカ絵描く人増やそうと思ったけど需要は少ないようだった
246...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 02:11:27.45 ID:PbtmtjIo
この流れ自演だったらキモいわ
自演じゃなくても引くけど
247...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 02:27:30.08 ID:3+CD4sIT
そういうレスも荒れるから程々にしとこうぜ
ttp://www.alicenetwork.net/picture/image/alp3161.jpg
248...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 02:43:50.09 ID:YciyWVEK
という自演
249...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 02:53:14.79 ID:vy6sUWZf
なんでそういうこと書くかね
250...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 03:07:42.81 ID:3+CD4sIT
俺まで自演に組み込まれるのか…(困惑
251...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 07:58:13.30 ID:rmkfFkOQ
下手な奴がすこしでも褒められてると自演認定しちゃう病の方々か
単なる荒らしだろ
ほっとけよ
252...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 13:19:35.78 ID:qg9ImB+G
前々から臭い奴セットで湧いてたけど単なる固定ファンかもしれないしな
放っといて絵を上げようぜ
253...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 22:54:21.32 ID:Vx9Rx78m
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm53741.jpg
パワードスーツ系が続いてるんで
これもパワードスーツってことでいいよね?

>>247
洋ゲーのジャケットみたい
254...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 02:34:54.76 ID:KKnPb7ia
前に描いた塗ってなかった奴を塗ってみた
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9776.png
255...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 02:40:49.39 ID:KKnPb7ia
>>253
光武(・∀・)イイ!!


動きつけられて羨ましい
256...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 18:11:17.24 ID:3JaqRZy0
みんなデジタルで作業出来ていいなぁ
257...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/18(水) 14:19:31.81 ID:LMxnMqS+
作業するだけならペンタブさえあれば余裕なんだ
作業するだけなら……
258...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/18(水) 15:39:35.53 ID:qWf7bOtc
ペンタブかったけど正直、塗りの更にハイライトと陰いれるのしか使ってないわ
259253:2012/07/18(水) 17:39:38.86 ID:P1ggJp/Q
俺も線画は普通に紙に描いてるけど塗りはおまけに付いてたフォトショエレメンツだからねえ
機能全部使うことなんてできないし基本アニメ塗りだし
綺麗な3D絵描ける人がうらやましい
260...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 01:03:03.47 ID:xirBXiYg
ぼくのかんがえたゲッターロボ
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120719010230.png
261...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 08:21:16.10 ID:4EAFiMLN
>>260
ファンキーな色使いのゲッターロボだ
262...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 11:24:34.93 ID:nXm6zU2l
ドリル担当とキャタピラ担当ももちろんあるんだろうね
263...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 00:15:09.45 ID:JcUb0MVy
ぼくのかんがえたドリル担当とキャタピラの無いキャタピラ担当
ポセイドンみたいにキャタピラオンするということで……
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120721001036.png
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120721001131.png

>>261
一応無印ゲッターのカラーに合わせたつもりです
下半身黄色いのでその辺でゲッター1と差別化できていれば……
264...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 01:44:09.67 ID:hapMV4ND
立ち絵しか描かないのもアレなので自分なりに頑張ったつもり
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9845.png
265...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 02:17:54.53 ID:tbjjHhfj
>>264
カメラ目線で吹いた
266...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 03:01:53.33 ID:38Gkmf7f
このスレはデジタルおんりーなスレ?
267...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 03:05:57.19 ID:ol09qnUs
んなこたない
268...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 03:16:09.44 ID:HBDnnP4l
>>264
ポールウェポンとしては持ち方が変
リーチが死んでる
正しくはもっと石突に近い方を持つ
三國無双とか戦国無双なんかの長柄持ちのニュートラル姿勢を見るとわかりやすい
だからその絵面だともっと極端な勇者パースになってたはず
269...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 03:41:36.83 ID:tbjjHhfj
>>266
写りさえ良ければ文句は言われないはず
そのかわり悪いと滅茶苦茶叩かれるけど
270...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 03:49:56.11 ID:GnltA4yR
ケータイのカメラで取ったやつをそのままケータイ用のろだにでも揚げない限りはそうそう叩かれんけどね。
絵描くならスキャナくらいは持っててもいいんでないとは思うが
271...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 04:34:26.59 ID:hE7dFtgv
あとメガサイズとか勘弁
272...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 09:39:56.10 ID:g4C6Tgmd
リメイクスレで描いたやつだからデザイン別の人だけど
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3386.jpg
273...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 09:46:19.04 ID:h0tV8OKD
>>272
SDっぽくてかっこいい
274...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 15:19:42.37 ID:g4C6Tgmd
>>273
ありがとう!思いっきりリゲルグ意識して描いたんだぜ!
275アニタ ◆HlgtEIEhJA :2012/07/30(月) 23:45:09.57 ID:F/BY7py3
過疎ってますね・・・まぁ大本の原因は僕なんですけど・・・
そんな自分が宣伝するのは申し訳ないのですが
隔離スレにて活動開始しました。
お暇がありましたらどうぞよろしくお願いします。
お目汚し失礼しました。
276...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 00:59:10.98 ID:zSbmlMuP
277...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 11:28:31.26 ID:UjsOVKHP
>>276
ブラックビートルと聞いて重甲ビーファイターかと思ってしまった
元ネタは何だろうか
278...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 13:13:55.20 ID:DN//6nXB
メダロットだろ・・・
279...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 16:06:48.46 ID:I2MdpeYQ
>>276
おおおっメダロット
カッコいいい
280...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 17:55:55.08 ID:V7iMqbyW
>>277
ビーファイター懐かしい
子供のころインプットマグナムが欲しくて堪らなかったんだが
最近そのインプットマグナム振り回して遊んでる幼稚園ぐらいの子供見かけて
年甲斐もなく羨ましく感じてしまったよ
281...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 19:09:42.40 ID:CYkg6zCr
>>276さん
ひんやりとして気持ちよさそう。頬ずりしたい

Wガンダムカラーバリエーション
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1344074624897.jpg
ザク
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1344074725903.jpg
282...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 19:19:19.35 ID:iU7dkQkr
ウィング&∀じゃないんかと小一時間w
283...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 00:08:20.89 ID:KELLZ80z
>>281
うまいし、いいと思うんだけどどちらも上半身と下半身で統一感がないのが残念
284...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 00:24:05.95 ID:xt2NvG6y
元ネタありきだからしょうがないんじゃないの
285...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:56:53.66 ID:cmWOWSyc
ザクつながり?ということで
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54480.jpg

1st本編のイメージで線少な目です
286...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 04:51:57.90 ID:98UMr8gK
>>285
流石にデジタルだから若干風合いが違うけど、カラーリングといい角の取れ具合といい大河原氏の画稿みたいな雰囲気出てるのがいいな
287...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 14:38:04.43 ID:0o5SM8nW
僕もペンタブが欲しいです^q^
288...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/11(土) 19:18:05.14 ID:fKGAjhy5
>>285さん
ザクはいいね。ザクは心を潤してくれる。河原の生み出し

照井竜専用ザク
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1344679130511.jpg
289...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/12(日) 10:27:15.84 ID:6HVs46H+
もうこれはザクと言い張る必要はないのではww
290...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/12(日) 11:55:40.50 ID:ZSXCzM+Q
せめて口のパイプはいるよな
291...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/12(日) 11:56:04.70 ID:fZMtWnO/
にしてもお上手
292...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/12(日) 12:48:42.41 ID:pIm2yGTZ
ここでラフでいいからバイクへ形態を見せてくれという無茶振り。
293...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 20:20:59.48 ID:jkZINC9M
294...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 20:24:15.62 ID:N5mwa6Wg
…自作絵なのか?
295...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 20:43:05.77 ID:7PwOrwWu
あー、これは見事だ
各パーツがちゃんと意味のある部分に収まってるw
296...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 20:53:57.73 ID:1b6SPCmJ
あー2年前にみたわー
297...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 21:29:12.73 ID:FH76onfF
>>293
す、すごい…
298...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 22:17:59.79 ID:7PwOrwWu
ザクレロ絵って何故かクオリティ高いのが多い様に思えた
299...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/23(木) 00:16:00.94 ID:ujlXgnY6
そら下手な奴はザクレロ描こうとか思わんわな
300...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/23(木) 10:19:19.12 ID:llXn+I/j
シンプルで描きやすそうだと思うけどねぇ
描いた事無いけど
301...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/23(木) 13:18:55.98 ID:MsKw1aWO
ザクレロはボディの形を取るのが難しいんだよなあ
シンプルに見えるけど
302...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/23(木) 22:00:04.98 ID:d19AN01x
1stガンダムのメカは線が少ない割に形は複雑だったりする、特にMAや艦
チベとか1枚の絵だけじゃどんな形してるか分かんなかった
303...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 00:17:20.23 ID:MBVDIbMV
常々メカかっこいいと思うんだが全然描けんorz
パーツとかの仕組みがさっぱりだ
なんか参考になるサイトとかあったら教えてください
304...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 02:53:26.47 ID:NFN8xzXc
仮にそんなもんがあったとして参考にしながら描いてる人がほんとうにいるのかどうか疑問だ
305...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 03:07:18.10 ID:LtMD0DqL
とっかかりってえか、それみてなるほどと思ってはじめる人はいるかもよ?
ずっとみて参考にしてる人はいなくても。
まあ、あったらだが。
306...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 07:42:12.16 ID:F4lV+vBI
そういえばメカの教習本って鉄板みたいなの無いね
絵の基礎覚えて以降は独自に覚える人が多いからだろうか
307...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 09:19:23.54 ID:g7tomuj8
>>303
貴方が塗りとか質感に拘ったイラストを描きたいなら参考になるサイトもあるかも知れないけど
機構やパーツを知りたいならそういう本を見るか模型のスケッチとかやった方がいいんじゃないかな
308...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 10:18:39.33 ID:tE3WFB8E
>>303
まずはダンボーを書くところから始めるといいあるよ
309...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 12:12:11.65 ID:pBGX6W7t
>>306
大張の糞高い同人誌買ったら説明に載ってる内容なんて殆ど無くて落書きレベルのラフばっかりの詐欺同人だったの思い出した
人騙してまで(レビューも無くたった数ページのサンプルと説明を信じるしかない)儲けようとするその魂胆と
対談での言葉遣いの悪さといい(仮にも人が見るものなんだから最低限普通の言葉遣いはするものだろう)
最悪だったわ

メカも元デザインの良さぶち壊す気持ち悪いオナニーアレンジしかしねぇし
ほんと死ねばいいのに糞詐欺師
310...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 12:32:39.33 ID:5Q8tEOeZ
こんなところで突然不満をぶちまけられてもな
311...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 13:22:25.57 ID:PLFXdgu6
まぁ警笛にはなるんじゃないかな
312...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 18:57:25.90 ID:Nrk0I/mK
MGのおまけの設定画には大変お世話になりました。
313...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/25(土) 23:59:46.28 ID:T+oQ+Gh9
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm55114.jpg
メカってことでいいよね?
314...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/26(日) 00:02:28.81 ID:Ngx4b+Zz
かっくいー
315...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/26(日) 00:52:10.09 ID:36TT9hze
いや
おもしろかっこいい、だろ
316...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/26(日) 01:29:21.63 ID:7OyidEPW
>>313
全身粘土製だっけ
悪名高き超魔世代だけど
龍神丸とワタルの掛け合いが好きだったなぁ
317...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/26(日) 01:36:41.69 ID:vEER8OMw
「りゅーじんまるー」
「OOOOOOOOOhhhhh!!」

こんな感じだったよね
318...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/27(月) 17:45:42.51 ID:WM3w5Cg1
>>306
何種類か出てるけど、内容はどれもう〜んって感じだよねぇ
319...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/28(火) 00:28:39.02 ID:xWhP4/39
>>318
そりゃそうさ
メカだけの教本なんか書いたとしても「私のメカの描き方」にしかならんもん

そもそもメカの質感表現なんかは一般絵にも欠かせないテクニックだし
メカデザインに至っては本人の資質(知識や機械構造に対する感性など)次第なんだから
320...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/28(火) 01:25:53.01 ID:I379wo9q
一般絵を描けないからメカ描いている絵師にはその理論は当てはまらない!

でもPSDファイルを見たとしても何も判らないだろうね。やはり自力しかない。
思うがままに線を引き思うがままに塗り日々研鑽するしかない。
321...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/29(水) 22:53:57.42 ID:QRct92YN
ドラグナー最高だな…
322...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/29(水) 22:57:58.91 ID:wicA7vik
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
323...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 00:28:17.93 ID:SJOEXitU
ドラグナーというと大張OPのドラグナーが有名ではあるが
動きはともかく個人的にはあの末端肥大な絵は好きじゃない
設定画のスポーティな方が好きだ
324...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 01:00:06.04 ID:qIHAJxox
あの大張りってぐにゃぐにゃした有機的なデザインはメカメカしさが感じられないので好みじゃないな。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 01:07:31.79 ID:KBFQwARv
デザインもそうだけどカラーリングとか全体的にヒロイックでかっこいいと思うんだけど
ドラグナー=バリグナーみたいな感じでデザインそのものはあまり語られないのが寂しい
まぁこれはドラグナーに限らないけど、大張の係わった作品皆こんな感じで元デザインが評価されずに
全部横からバリの功績にされるのがなぁ……
326...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 15:33:32.06 ID:ovE4ewTd
グラヴィオンとダンガイオーは大張でも許せる
327...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 19:27:09.06 ID:e0ZCyTiP
作画監督なんだから何やってもいいだろ。
監督がOK出したセル画こそが真実だ。
作品が気に入らなければ見なければいい。

 作品なんて設定画に比べたらオマケみたいなもんだ!
328...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 22:06:48.54 ID:KBFQwARv
大張のダンガイオーただ厳ついだけだからなぁ
そのロボットならではの個性ってのをまったく引き出せてない
70年代スーパーロボットもののオマージュ作品としてダンガイオー自身も丸み持たせて描いてる大畑氏とか
ダンガイオーを骸骨と解釈してる河森氏のほうがよっぽどかっこいい

バリグナーとかもあれ別にドラグナーじゃなくてもいいし
329...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 22:18:48.31 ID:RxWDZd9S
えー
バリッてるバルキリーカッコ良かったじゃん
俺はあのOPめちゃ好きなんだが
ここは定規で描いたような絵ばっかりじゃつまらん
330...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 22:23:42.78 ID:qIHAJxox
こう、ロボットって言う工業製品らしさの方が俺は好きだな。
ザクの自然な曲線と直線を織り交ぜたデザインには未だにシビレル!
331...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 22:23:52.61 ID:e0ZCyTiP
メカデザイナーへのリスペクトの無い絵はゴミカス。
332...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 22:34:48.98 ID:7GrASvh6
今に始まった話じゃないが、自分のメカが格好良いっていう思い込みでデザインレイプしちゃってるの多いよね
本当に格好良ければ文句はないけど
333...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 22:40:03.03 ID:SJOEXitU
俺の知り合いが昔テッカマンブレードの1話の原画やったんだ
作業前に作画注意事項を見たら「設定に準じてプロポーションを弄らないこと」「光源の分からない模様影は入れないこと」
と書いてあったんでちゃんと設定どおりに描いたらしい
その後TV放映で初めて1話を原画連中で見たんだがそこでOPが大張なのを知りみんなズッコケた
「何だよこれ、これがOKならもっとやりたいようにやったわ」とみんなで言い合ったそうだ
334...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/31(金) 13:24:10.31 ID:VxCnM9WX
大張は好きな人の持ち上げと嫌いな人の叩きが激しいね
そんなことよりここは絵をアップするスレじゃないの?
335...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/31(金) 13:50:00.35 ID:2c2Ngz5L
必殺!必殺!稲妻!稲妻!重力おとっしぃぃぃぃぃーっ!
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1346387912961.png
デザインレイプとか出た後にこれですよ
それはともかく、戦隊ロボでは珍しいゴーグル状の顔とかかっこよくて好き
336...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/31(金) 20:57:26.30 ID:pnDGyEEF
設定画が作品より面白いなんて言ってる奴と仲良くなれる気がしないわ 俺は
337...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/01(土) 00:25:13.06 ID:Cqoh2Zvu
ダイナロボかわええ
子供心にゴーグルロボよりも変形のスペースの無駄が多いのが気になってたなあ
338...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/01(土) 19:10:57.88 ID:s0ygdjY4
>>337
レスありがとう
ゴーグルロボは玩具でも上手いこと着ぐるみのスマート感が出せてましたね
自分は難しいこと考えずに無心で目先のかっこよさに溺れてましたw
339...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/03(月) 23:12:25.04 ID:lfefB0gj
毎回可愛いデザインのロボットをありがとう
340...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/04(火) 00:34:21.98 ID:hxW76jD2
いやあそれほどでも。
341...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/04(火) 03:00:51.64 ID:e4rw/+UD
>>339
こんなんしか描けないので、むしろ皆さんのかっこいい絵が楽しみで
上げてくださる方には感謝感謝です
342...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/04(火) 05:13:16.92 ID:oo7WMbKI
なんか色々と微妙すぎて清書する気にならなかったボツだけど久々にアナログ上げてみる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3385464.png
343...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/05(水) 06:58:18.22 ID:TR61fY7+
こういうのはちょっとフォルム拘ると面白くなると思う
344...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/06(木) 00:21:04.76 ID:9Yc4YmoM
なんで紙がしわくちゃなの?w
345...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/06(木) 00:31:46.52 ID:S+IHJvfr
>>342
サイボーグっぽくてかっこいい
346...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/06(木) 00:51:56.73 ID:ViV8Vv+y
サイボーグ忍者でまんまだよな...
あっちと比較すると酷だけど
347...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/06(木) 02:41:57.16 ID:IU47uhs9
サイボーグ忍者ってなんだと思ってググってみたら
ゲームのキャラなのか
それにしてもガデゾーンのモロパクリなデザインじゃねーか
あっちと比較すると酷だけど
348...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/06(木) 06:26:00.80 ID:r80/8dTO
ちょっと雰囲気似てるだけでモロパクってひどいなおい

筋肉意識して描いたらだいたいこんな感じになると思うんだけど…
349...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/06(木) 17:39:31.09 ID:OFW43nw1
単眼とか露骨過ぎるぐらいだけど>サイボーグ忍者
350...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/08(土) 01:38:17.60 ID:bYqcDGCu
宇宙の騎士!宇宙の騎士!( ゚∀゚)o彡゜
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1347035696964.png
以前あったオンラインゲーのコラボ企画で
打ち切りから数十年経ってドブライとの決着をつけれただけでも嬉しいのに
無印テッカマン単独でゲーム化とかもう嬉しすぎて手がブルブル震える
351...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/08(土) 18:37:36.51 ID:xJVkIfb3
このテッカマンは今風にリファイン???
352...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/09(日) 00:33:12.77 ID:ic5jrOmF
Mxのタツノコ総選挙もテッカマンに投票したんだけど
結局ウラシマンになっちゃったんだよなー
353...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/09(日) 00:37:06.74 ID:1xhz+Ba+
>>351
テッカマンクロスといって
デザインされた方によると
無印テッカマンのリデザインらしいです
354...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/10(月) 08:56:14.55 ID:Pc/57und
アサクリってそのうち映画化しそうな気がしてならない
リネージュっぽいのじゃなくてちゃんとした奴
355...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/10(月) 08:56:45.18 ID:Pc/57und
誤爆
356...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/13(木) 17:46:48.20 ID:Udcgj0+J
メカの設定画見れるサイト無いかな?
357...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/13(木) 20:21:10.30 ID:NKNo+5Cp
setteiでググったらだいたい出てくるよw
358...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/16(日) 02:49:26.06 ID:y3UyFqzV
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18390.jpg
>>313の続きですが前よりあっさりした印象かも
359...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/17(月) 00:55:58.38 ID:kRZwJN2u
前の絵がみれんかった・・・・・・・・・  これはこれでいい

アニメ塗りいいなぁ
360...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/17(月) 03:11:55.99 ID:FYF2J9ug
カッコかわいい
361...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/18(火) 12:01:28.40 ID:6lLzklEH
メダロット7発売記念に
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/10271.png

KWG型のオリメダのつもりだけどメダロットに見えるかな…
362...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/18(火) 12:03:48.24 ID:6lLzklEH
左右反転して見たら思った異常に酷かった死にたい
363...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/18(火) 12:17:10.82 ID:Ri+bza/P
ナビってるな
364...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/18(火) 12:34:03.40 ID:6lLzklEH
>>363
ソニックスタッグ大好き
365...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/18(火) 16:14:16.75 ID:DbNNO0O8
>>358
竜王丸かっこいい
影とか難しくなるのかもしれないけれど、黒い部分はもっと黒い方が
引き締まった感じがして好みかも

>>361
メダロットはあまり詳しくないけれど、腿(膝?)装甲のボリュームと細足のバランスがかっこいいね
366...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/18(火) 18:12:11.46 ID:satoQ5EH
命を燃やす
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1346321184/
TV版、桜多版どちらも心に残る名作ですね
367366:2012/09/18(火) 18:13:37.02 ID:eYmkgAJl
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1347958946179.png
アドレスコピーできてなかったorz
368361:2012/09/18(火) 21:31:31.17 ID:igN/hbIh
清書して塗ったけど何か物足りない
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/10272.png
369...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/21(金) 10:22:31.02 ID:CuyjDUiY
>>367
フランスかイタリアか忘れたが  視聴率100%だったとかw

>>368
進化しすぎだろw
370...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/23(日) 07:06:28.18 ID:t+RdY8Gc
>>369
フランスは放送局が3局しか無かったってのもあるけど
それでもすごい人気だったようで週間で漫画が出たりとか、近年でも記念特集本が出たり
日本じゃまず発売されないようなキャラやメカのグッズまで出たり、正直あそこのダイザー大好きっぷりは羨ましい
371...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/23(日) 13:19:54.13 ID:IdwN4oac
なんか日仏共同事業の時に「日本人にお礼したい!」って
ダイザーの銅像を作って、日本のオッサンどもポカーンって事件があったんだよな。
372...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/30(日) 01:50:00.49 ID:WtKmbbKQ
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3476.png
次は何を描くかなー
373...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/30(日) 06:35:55.66 ID:O8od7kFU
電人ザボーガー描いてくれ。
374...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/30(日) 07:45:07.24 ID:z1cmxlfO
>>373
マスクを小脇に抱えた板尾創路か
375...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/30(日) 17:14:29.95 ID:qxDzB89m
376...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/30(日) 17:57:59.03 ID:b6V0zz18
かわゆい!
377...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/06(土) 21:26:39.62 ID:3LtI1MJ0
好きなんだー強いんだー
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1349525832541.png
アニメのほうもギャグ調でおもしろかったけど、なんかコミカライズ版がシリアスらしく
いつか読んでみたい
378...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/07(日) 15:13:30.81 ID:HF+H7x7/
素晴らしい! が、頭の中で水木声が鳴り止まないじゃねえか。
ユリのキャラデザは歴史に残る可愛さだと勝手に思ってるんだが、
こうやってみるとバラタックもすごく面白いデザインコンセプトだな。
379...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/07(日) 21:37:17.47 ID:GkAAlb5f
>>378
すばらしいだなんてありがとう
本編がギャグ調ということで、バラタックも前二作と比べかっこよさよりも
ずんぐりむっくりした体型や顔などユーモラスさを前面に押し出しているのがなかなかおもしろいです
まぁ、子供たちには受けなかったようで打ち切りだけど……

ユリ、可愛いよね
デザインもいいけど本編のフランコのお姉さん的役割がしっかりもの可愛い
東映ロボットガールズはどうしてああなった。あっちも可愛いけど
380...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/07(日) 23:51:34.17 ID:DAaQDfp8
武装神姫のアニメ見てると色々くすぐられるわ
381...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/12(金) 14:05:43.99 ID:xjaGzdhL
http://motenai.orz.hm/up/orz12768.jpg


ちっちゃくて見づらいけど勘弁な!
途中だけどロクショウ
382...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/12(金) 14:13:11.70 ID:cdlceUYT
これは完成が楽しみ
383...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/14(日) 04:07:00.05 ID:1t358YW1
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_19383.jpg

世界観に合ってないデザインとか色々言われてるけど結構好きなデザインなんですよ
384...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/14(日) 04:48:37.00 ID:fGw74ECY
でっかい虫さんの殻で作ってんだっけ?
385...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/15(月) 00:46:57.39 ID:qyZDCWw6
線画まで描いたけど頭が格好悪すぎる
頭以外も悪いといってしまえばそれまでなんですが
何か良い感じの案はありませんかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3519789.png
386...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/15(月) 01:28:09.84 ID:jwBxuGJf
アンテナ立てようぜ
387...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/15(月) 02:00:24.67 ID:Hu5JUcEJ
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3499.jpg
俺の手癖だとこんなん
388...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/15(月) 02:02:57.93 ID:xofLzt42
目、鼻、口の位置を連想させる形状にしたら?
389...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/15(月) 03:53:52.10 ID:SCl7V0g6
>>383
自分もビルバイン好きだよ
背中に背負ったオーラキャノンかっこいい
390...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/15(月) 23:43:00.46 ID:qyZDCWw6
アドバイスいろいろありがとうございます。
ダメだ…センスがなさすぎて格好良い頭が描けん
391...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 00:07:43.26 ID:Olu2Z8cG
ガンダムみたいにマスクにしたり、
バルキリーみたいにゴーグルにしたり、
イングラムみたいに両方つけたり…
392...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 00:17:14.29 ID:lOKSYvYL
>>391
いろんなの参考にして勉強するしかないですよね

今まで描いた頭の中で個人的に一番格好いいと思うのですらコレだからなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3522969.png
393...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 00:24:12.48 ID:Olu2Z8cG
例えば動物の顔描いててシックリこない時に
微妙〜〜〜〜〜に人間の顔っぽくすると誤魔化せる事もあるし、
ロボットでも多少は意識したほうが楽だと思うw
394...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 01:07:03.65 ID:mUjMgQOX
>>392
西洋の兜と日本武将の兜を混ぜてみるとか
395383:2012/10/16(火) 01:16:49.62 ID:6LsDhres
>>389
そう言ってくれる人がいるのはうれしいね、ただ俺はギャリアよりザブングルが好きだったりするんで
単に天邪鬼なだけかもしれない

>>390
ダグラムみたいにキャノピーだけみたいなのもあるし
全体のデザインから頭だけ浮いてるみたいでなけりゃいいと思うけどなあ
396...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 01:39:04.28 ID:21+oAW0Q
ダグラムの顔はは対戦車ヘリの風防だけど、
バランス的にはフルフェイスヘルメットのバイザーだろ。きっとそうだ。
397...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 02:35:15.22 ID:KI4TmKQ4
むせる頭部でいいだろ
ディルファムとかドーファンみたいなのとか、ゲバイみたいな人間離れしてる方がかっこいい事もあるよ。
398...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 02:57:31.21 ID:21+oAW0Q
相談に対して果てしなくハードルが上がっていく回答群。
399...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 05:48:45.00 ID:n7uqsBry
>>385
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3505.jpg
線ブレブレの手書きかつ元のデザインと全然違ってすまん
頭は、正面から見た時台形というか若干テーパーがついてる方がいいかもってのが言いたかった
400...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 07:17:14.91 ID:pigopFdv
皆さんありがとうございます。

うまい絵を見ると自分の絵の糞さに死にたい
精進します
401...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 19:18:10.01 ID:kKKFdBZY
今までの中で良さげで尚且つ“何かに似てる”感が薄いの
ついでにロボ感も薄い
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3507.jpg
402...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 20:09:14.54 ID:DXElP/zI
ぼくのかんがえた頭
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3508.png
一目見て○○に似てる!とかならまださらっと没にしたり修正したりできるけど
なんか似てるのがいたような気がするのに思い出せないっていうあやふやが怖い
403...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/17(水) 02:00:56.45 ID:dNe4QVlS
>>401
どこがどうなってるんだい?
404...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/17(水) 05:25:13.84 ID:U6PtH7as
人工筋肉がお面かぶってる
405...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/17(水) 06:41:15.63 ID:dNe4QVlS
頭部ってか顔か、なるほど
目がないと分からないもんだね
406...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/17(水) 11:50:04.00 ID:6kBYB7JW
なんか異様でありながら女性ロボっぽいのが面白いなあ
全身、というか世界設定から見てみたい
407...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/01(木) 03:14:47.72 ID:VIpoy55I
ロボようじょとかどう?
408...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/01(木) 22:18:02.78 ID:OSaWLQxq
私、気になります!
409...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/03(土) 01:40:54.63 ID:y/JrOodt
ゆーくぞおーごんせーんーしーごーるどらいーたあーん
懐かしいなおい
410...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/03(土) 02:40:53.27 ID:vUD8sb6B
>>407
そっちはロボ娘スレがあるからなあ

とか言いながら前に描いたやつ
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm57816.jpg
411...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/03(土) 03:03:42.23 ID:L3Bc/vpX
あいつと俺とは親友、親友
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1351879051169.png
再放送でもあったのかしら?

最後に見たのが関西での傑作選以来だからヒロがうろ覚え
まぁ、ヒロに限らず似てないけど

>>410
ライたん可愛い
412...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/14(水) 22:17:21.79 ID:SrtcLYs5
>>411
超合金魂  再販しないかなぁ・・・・・・ スゲェ好きw
413...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/15(木) 16:16:02.26 ID:21nTj84C
こちらで赤、評価していただけますでしょうか?
ガンダム、ストライクフリーダムガンダム、ニューガンダムを描いてみました
線画です。
よろしければお願いします。
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_50a4867fa88c9.jpg
414...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/15(木) 16:31:31.59 ID:cFuApIIk
>>413
よくわからない絵だ
フリーダムじゃなくZプラスにしてアムロをテーマにするとか
上のポーズならRX-78じゃなくウイングゼロにしてそれをテーマの中心にして他の2機を選出するとか
何か意思を持ってまとめないとどういう絵なのか伝わらない
415...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/15(木) 22:40:49.85 ID:eWZ/agCZ
バイザーが「⌒」になってるのでアオリかと思ったらそうでもない。
416...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/15(木) 23:03:48.79 ID:LCA492H3
模写なのか自分でアタリから描いたのか教えて欲しい
417...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/16(金) 08:32:50.25 ID:1KJap7fZ
>>414
ありがとうございます
この三つが好きなガンダムだったので、その三つでなんとなく思いつくままに
テキトーに描いてしまいした。もっと絵に狙いをもたせて構成するべきでした。気をつけたいとおもいます。

>>415
本当は上を見ているガンダムたちを若干下からあおって描く、というのを
やりたかったのですが、力不足で上手くかけませんでした。
体の方をもっとパースをかけるというか、もう少し極端に描いたらよかったのかもしれません。

>>416
資料を参考にして、アタリから描きました
418...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/16(金) 19:51:58.91 ID:rj8NCsS3
ムーンムーンムーン
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1353061658696.png
久々に読み返した

>>412
超合金魂はメッキ剥げが怖くてとても弄り回そうとは思えないけど
全身メッキの美しい、ライタン玩具としては理想的なものだったね
419...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/17(土) 19:04:06.52 ID:ZwgAHkQq
ザ・ムーンwww
題材とよりによって泣き顔なのと絵のタッチの相乗効果で
ものすごく俺個人の笑いのツボに入る絵になってるwww
笑っては申し訳ないと思うんだがすまんwww
420...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/18(日) 22:34:19.54 ID:yfLDe0I2
>>418
ピルルルル…
ザ・ムーンはここぞというときは必ず泣いてる印象
単行本は持ってるけど二度と読みたくはないなあ…

ダーナ・オシー
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp4236.jpg
421...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/18(日) 22:44:12.50 ID:KvAM3zrA
あらかっこいい
どらむろタンも見てみたい
422...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/18(日) 23:30:33.38 ID:jDgflkbS
これは良いアレンジ。そしてかわいい
ダーナ・オシー、初めて見たときは頭の角(カミキリムシの触覚?)が悪魔みたいだし
個人的には浮いてるなぁって思ってた
423...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/19(月) 17:39:59.11 ID:4ucrQ7lr
あえて虫のスケールに落とし込んでるディテールが素敵

宮武氏は「見たことのないような、カッコいいのかよく分らない物」に関しては傑出してるな
初期のオーラバトラーとかオーガスとか
424...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/19(月) 22:15:18.14 ID:hYV4nG8J
オオカワラセンセーのスコタコも忘れちゃなんねー
425...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/20(火) 23:10:18.36 ID:hKrxZmN9
格好はいいけどオリジナリティがどうとか考証がどうとか、
出淵先生のことを言うのはやめてあげてください!
426...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/21(水) 00:09:34.10 ID:oG3iQBnU
これおもしろかった
https://www.youtube.com/watch?v=3fnJ9P4dnv0
427...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/21(水) 22:11:21.24 ID:F/1tYt3/
雄叫び上げて火と燃えて
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1353503381416.png
フェイスガード上げる動作が「お前もこれまでだ!」って感じがしてすごくかっこいい
映像ソフト早く出ないかなぁ

>>419
笑っていいのよ

>>420
かなりの頻度で泣いてるねw
話もやるせない話ばかりだし、一度読んだらもう当分はいい気分
428...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/21(水) 22:31:07.33 ID:XBnLU4CM
あ、二番の歌詞かw
一瞬わかんなかった
429...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/21(水) 22:43:17.55 ID:XSPNHZnG
俺、ソノシート持ってたわ
後、ガイキングとグレンダイザー、ライディーンだったかな、そんな主題歌ばっか入ってた奴
430...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/21(水) 23:08:01.33 ID:hah7kJY5
どのシートだよ。。。
あのシートか?
このシートか?
431...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/21(水) 23:33:45.72 ID:m0DvhQKI
おもんな
432...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/22(木) 19:57:24.34 ID:zd4j7Roo
ガイキングのオープニングは三番が良いんだよ
「守ってみせるぞ 君の人生」だぜ。
まあ守ってはくれなかったけどな。
433...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/22(木) 23:16:16.20 ID:PiQka1wj
>>427
俺も大好きなロボ?だ
ちなみに主人公がダイアポロンと一心同体になるイメージがかっこいいと思ってたのに
本当に巨大化してると知ってショックだった

ちょっと遅れたけど>>420の流れでダンバイン
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_20391.jpg
434...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/23(金) 08:31:25.27 ID:lac1nIKz
これもいいアレンジ
目の後ろのスジ彫りを見ると、プラモ作る人?アレンジの仕方がどっちも違って面白いな
435...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/23(金) 20:17:09.66 ID:tZcrMORi
コード(筋肉?)のびっしり感とちらりと見えるメカニックがかっこいい

>>428
声がすごくかっこいいから二番からとったよ
雄叫びもそうだけど、ンンンンンンッ…!って感じにうなる声がもう最高

>429
それはうらやましい…
子供のころはそういうのは買ってもらえなかったなぁ

>>433
ダイアポロンの中にタケシが入って一つになるので
ある意味一心同体ということで……
436...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/24(土) 07:47:51.00 ID:VAEvelj5
437...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/24(土) 10:23:09.50 ID:HoGcCT1A
きゃーどらむろタソだー!かっちょいい!
こりゃもうラスボスの風格!
438...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/24(土) 10:42:45.67 ID:UotVSAOP
めっさ強そうでワロタ
439433:2012/11/25(日) 20:31:43.09 ID:xQ71TOAV
>>434
プラモも昔は作ってたけど最近はご無沙汰ですね
今のプラモは昔と違い素で組んでも充分出来がいいから改造とか余地がないですね

>>435
設定的に大部分が筋肉繊維でメカが少しな感じかと思いまして

>>436
本編はダンバイン系のばかりでドラムロやダーナオシー系のデザインが無かったのが残念です
ドラムロかっこいいのに
440...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/26(月) 02:40:31.23 ID:WMjXmEuP
おおおおらろぉおおどがぁひらかぁれたぁー
441...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/07(金) 16:06:12.80 ID:s9rRptzc
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm59073.jpg

シンプルゆえに描くのが難しいデザインですねえ
442...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/07(金) 20:41:01.01 ID:QxZMQVRC
うむ。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/08(土) 19:53:01.78 ID:mlxDiD39
444...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/08(土) 22:38:42.78 ID:ye7La7os
らいでん?
445...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/16(日) 22:01:15.66 ID:IhX2bf+e
危険が迫れば呼べばいい
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1355661583745.png
神の使いということで、仏教的なデザインが独特で好き。
そして戦闘時に流れる挑戦状のカラオケが非常に燃える

>>441
規制で遅れてもう消えちゃってるけど、鉄の城かっこいい
アニメのほうでも顔のラインとかのとり方でずいぶん印象が変わっていたような

>>443
元ネタ分からないけれど有機的でかっこいい
446...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/17(月) 00:08:34.67 ID:EcjFkSL4
元ネタなしのオリジナルですよ
オリジナリティのかけらもないですけど
447...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/17(月) 02:39:28.00 ID:fM8w9iMd
>>445
グリーンマンでしたっけ
スカパーで見ましたw
448...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/01(火) 06:31:32.94 ID:BEwtevup
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_21147.jpg
アニマックスで愛おぼ見てきたもので
まあこれはTV版ですが

>>445
スカパーではOPが無くて悲しかったな
ブレスターやミサイルマイトとかの特撮の実弾系の技が好き
449...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/01(火) 15:11:11.85 ID:e2HptaI6
>>448
昔の玩具だとJ型のアゴが省略されてほとんどA型みたいな、A型のメインカメラにJ型ゴーグル被せたようなミスモデルがたまにあったけど
もしかしてJ型のアゴが嫌いな派の人?
この絵の頭部、トランスフォーマーのコンボイのマスクみたいな意識で見るとイケメンに見えるけど
ガンダムのアゴの意識で見ると馬面ブサイクに見える
450...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/01(火) 15:33:19.11 ID:2FDPcJU1
そういうスレじゃないんでw
勝手に批評するくらいなら自作Jを貼ればOK
451...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/01(火) 17:11:09.86 ID:GGszpY4z
毎回ロボ描いていて下半身と上半身のつなぎ方で詰むのですが、皆さんはどうしてますか?

プロの真似をすると、結局付け根も胴体の一部なので、胴体のデザインが似通ったものになってしまったり…



それともあまり深く考えないほうがいいのでしょうか
452...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/01(火) 18:11:51.01 ID:TPcTkVKz
>>450
自治厨ウゼえ
453...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/01(火) 20:39:11.07 ID:2MAm1Z50
冬やなぁ
454...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/01(火) 23:44:33.99 ID:YWR426Ij
455448:2013/01/02(水) 08:43:50.50 ID:maYcXWyk
>>449
>もしかしてJ型のアゴが嫌いな派の人?
いえ、そんなことはないですよ。この絵のは昔のイマイのバルキリープラモのJ型をイメージしたと言えば作ったことある人は分かってくれるはず。
それと本当はもっと後頭部があるんだけど肩に隠れたんで縦長に見えるようになってしまったんだわ。

>>451
全身のフォルム考えてから最後に腰のつなぎは考えればいいんじゃないかと思うな。
あえて腰を固定するんでなければどんな形だろうと結局上半身と下半身のつなぎは存在するんだし。
456...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/03(木) 23:37:55.27 ID:9Vxd0aM5
>>451
上半身と下半身の繋がりって個人的には一番考えるのが楽しい部位かもしれませんw
人間は腰と股関節をどのように動かして歩行してるんだろう?とか、歩行が必要なメカなんだろうか?
とか、例えば上半身にでっかい大砲を付けてるんなら反動でぶっ倒れないようにするにはどうするか?とか
腰の位置や高さ、で安定性も変わりますし、無理して人体を習う必要も無かったり
いじくってくとたまに面白い物が出来たりしますよ!
レイバーは幌をかけて見えなくすることで作画を簡単にしてかつ「ありそう」な感じにしててかっこいいですし、
エヴァみたいに切れ切れの装甲を繋げた鎧みたいなものもしなやかでいいですね〜
457...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/03(木) 23:40:24.76 ID:9Vxd0aM5
長文だけだとただのキモい人なので描いてて面白かったやつを
www.alicenetwork.net/picture/image/alp4466.jpg
www.alicenetwork.net/picture/image/alp4467.jpg

年開けたら忍者lvが初期値に戻っててリンクが貼れやしねえ
458...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/03(木) 23:43:45.12 ID:zlb9Mmo7
459...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/03(木) 23:55:15.61 ID:9Vxd0aM5
ありがとうございます ありがとうございます
460...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/04(金) 02:32:48.95 ID:i763/cAk
リアルスティールに出てきそう、かっこいい
461...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/04(金) 02:52:19.00 ID:UJe+Mg80
dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3558.jpg
うrl削れば貼れたのか
462...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/04(金) 03:37:20.35 ID:MRklMjJU
>>461
専b
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3558.jpg


最近は「tp://〜」もダメなのかなー。
これだと専ブラで見えることもある。
463...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/04(金) 04:11:59.89 ID:UJe+Mg80
おぢちゃんありがとー!(裏声)
464...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/04(金) 06:43:29.90 ID:CkCuuqS4
>>451
>それともあまり深く考えないほうがいいのでしょうか
メカとして成立するかどうかということなら深く考えても仕方ないよ
実在するロボのASIMOですら腰の部分は少しのひねりしかできない構造でスタスタ歩いてる

自分にも一個あるんだから体操でもしながらじっくり観察してみそ
胴体なんてそんなにグニャグニャ動くもんじゃないから
好きにデザインしてもそんなに不合理なものにはならないよ
465...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/07(月) 17:53:43.17 ID:4wuRRn/s
ぼくのかんがえたロボット
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1357548262843.png

>>447
DVD組なのでスカパーのように全話見れなくて残念…
>>448
特撮は実際に火薬使ってる分迫力あるよね
そしてバルキリーかっこいい。玩具買いたくなってくる
>>457
一枚目可愛い
>>461
色と髪の毛でマグマ大使思い出した
ごつごつした体表と大きさが素敵
466...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/07(月) 18:23:36.13 ID:1gNjrc7X
え、マグマ大使じゃないの?テレビ版の
467...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/07(月) 21:33:59.99 ID:H3h9Qyw6
大使だよ大使
テレビ版リスペクトと、“ロケット人間”って単語に注目して描いたよ
468...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/08(火) 12:06:27.52 ID:GAz3qNcU
なんか頭の横にシビシラスが
469...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/08(火) 17:43:57.51 ID:K5RucVQ0
>>468
脳内設定では海中探索用ロボだから
魚描けば海中って分かりやすいかなぁと
470448:2013/01/08(火) 20:43:23.12 ID:lCNXxck6
>>465
下半身はスクリューでしょうか?全身見たい感じ

>>468
深海みたいだしリュウグウノツカイじゃないかな
471...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/11(金) 20:44:32.87 ID:a7kgQFxt
>>470
足曲げたせいでスクリューっぽく見えてるいるだけで、普通の二足歩行なんです
ていうか、スクリューのほうが良かった……
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1357904325045.png
472...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/12(土) 18:08:26.43 ID:bKDcgfb+
普通の二足歩行って言いながら脚に当たる構造が肩から出てる!?
すげー、これはなかなか思いつかないぞ
少なくとも俺は
473...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/25(金) 21:10:41.83 ID:hTCn8PTS
>>465さん
なかなか愛嬌があってかわいらしいな

2007
http://pic-loader.net/view/esi_510273644686a.html
2010
http://pic-loader.net/view/esi_510273293c769.html
2012
>>156
2013
http://pic-loader.net/view/esi_510272dc95aa4.html
陰付けの途中だったがもういいや、続きはwebで
474...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/26(土) 04:47:59.82 ID:xf6YVu+8
>>473
スゲェェェェェェ…二枚目の機体良いなぁ…こういう細かい構造とか、
どうやったらカッコよくも「ありそうな」デザインに纏められるんだろう
475...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/27(日) 13:32:41.41 ID:ib4DYb1p
>>473
お、もしかして アとニとタ の人か?
476...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/27(日) 13:50:58.61 ID:SiNPDitO
そりゃお前だろ。
477...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/27(日) 15:27:19.72 ID:OFkNJyEh
>>475
いやアニタは最近も相変わらず下手糞だぞ
そこの人みたいにしっかり描けない
人物のタッチも違うし
478...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/27(日) 18:42:54.84 ID:ib4DYb1p
そーか。
2007年のやつなんかアの人っぽい気がしたが。
アの人は相変わらずかw

しかし、>>473の人は2007→2013の間の進歩がすばらしいね。
479...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/01(金) 12:01:11.10 ID:S8Gi8zok
>>473
すげー
480...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/02(土) 07:50:52.09 ID:lY320rQo
2013着彩
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1359758794223.jpg
人物はもっかい塗りなおそう、ギャルゲっぽく塗りたかったが
なんか上手くいかん、俺が童貞だからか
481...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/02(土) 09:01:09.01 ID:+3tQ4wfx
逆逆w
童貞力を高めれば宇宙を制する事もできるんだぜ!
482...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/03(日) 04:26:39.79 ID:SHA0RgsQ
女なんかいらんからそのくらい上手くなりたいわw
483...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/03(日) 04:40:27.84 ID:OvGZ8bc6
どちらも上手くなりたい(キリッ
484...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/04(月) 00:10:29.84 ID:xFBj48EP
メスの野望を打ち砕け
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1359903662792.png
作品全体の雰囲気が好き

>>472
肩から足生えてたらシルエット的に特徴が出るかなぁ的な発想
全然成功しなかったけど

>>473
2010年かっこいい!
485...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/08(金) 20:59:48.67 ID:GGV/pyQ2
>>484
これなんだっけ?  特撮のロボ??
486...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/09(土) 00:14:33.81 ID:DZtozpbG
>>485
そう、超新星フラッシュマンのフラッシュキングってロボ
合体ギミックや挿入歌が好きだったな
487...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/09(土) 01:22:02.20 ID:TiRpsopf
タイタンボーイの頭部の取ってつけた感が異常過ぎる
488...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/24(日) 02:53:04.72 ID:cfX8bNLJ
489...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/24(日) 19:42:16.83 ID:mIjFxb7D
作業用っぽくて好きだな
490...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/08(金) 15:51:29.22 ID:oYhW+jjg
>>486さん
一瞬あなたの年齢が気になった。だがクールな俺は何も聞かないぜ
>>488さん
こいつに乗ってサッカーすると盛り上がりそう、いや、なんとなくだけど

ガンメン
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1362724656915.jpg
491...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/08(金) 22:59:04.26 ID:/HUEOS2i
あれ???  このロボ、うたわね???  俺の気のせい???
492...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/08(金) 23:58:13.48 ID:nvt+oGkA
色々インフレーションな感じで銀河的規模で歌うのでしょう?
493...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/09(土) 02:09:17.93 ID:vCpeOrZB
これは是非カラー化してほしいw
494...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/09(土) 02:18:12.23 ID:eaEyRd85
ロボット+歌声で銀河を振るわせる・・・デカルチャー
495...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/13(水) 00:22:13.56 ID:Up9oUGxa
ファイトマシンが轟いて
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1363098847848.png
リメイク劇場版が非常に面白かった
あそこまで原点の要素を残しつつ、別物に仕上げたのは流石
当時の劇伴の楽譜が残ってないから耳コピして再現とかももう愛が溢れすぎてて…
監督さん次は宇宙猿人ゴリ撮りたいっていってたから実現して欲しいなぁ

>>486
変わりに説明ありがとう
>>487
着ぐるみだと違和感ないし(震え声)
>>488
>>489と似たような感想になるけど、港で荷物の積み下ろしとかしてると映えそう
あとスポーツならバスケとか
>>490
可愛らしいなぁ。身体担当と合体するのかな
496...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/13(水) 12:23:12.21 ID:lCV4Ysre
>>495
これは、最近板尾がリメイクした変形バイク・・・・・・・・・・・・・・・
497...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/13(水) 14:34:10.32 ID:xZ3KgzXj
なんか30メートルくらいありそうだなザボーガー。
498...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/14(木) 01:02:40.48 ID:H8mcI1U+
ザボーガーに出てきた車の屋根に怪人?ロボ?の上半身が付いてる敵が怖かった。
夜道で後ろから自動車が迫ってくるたびに怯えていたのを思い出したわ
499...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/14(木) 21:09:42.04 ID:dDDKXkxU
デスガンダーは大人になってから下の車が軽自動車だって気付いて
もういちど愕然とできるお得なメカだよ
500...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/15(金) 08:09:10.93 ID:v6F4srvM
スキャナー高ぇなあー
写メよりはうp状態がマシになるだろうと思ったけど、予算組みからして難題だ
501...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/15(金) 18:27:34.34 ID:8Xd5V5ay
ハドオフで 1050円で転がってるぞ
502...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/15(金) 19:49:49.18 ID:v6F4srvM
>>501
へぇ
そいつぁすごいな
ちょっと当たってみるわ
503...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/16(土) 11:58:21.89 ID:Q+jzig+B
dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3621.jpg
指先の板から小さいマニピュレータが出てきて一緒にトランプとか出来る
504...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/16(土) 14:55:17.70 ID:TyZtM3Sv
http://www.dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3621.jpg


最近、レベル不足で貼れない画が多いな  運営も無駄なルール、改善すればいいのに・・・
505...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/16(土) 15:23:11.09 ID:Q+jzig+B
あざす!
つアイス
506...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/20(水) 22:23:44.47 ID:TFPPM4zF
>>496
最近のリメイクものの中では珠玉の出来だったよ
>>497
ザッ!って感じに一歩前へ踏み出たようにしたかったんだけども、巨大ロボみたいになってしまった……
>>498-499
ブル・デス・ヘルとかもそうだけどピープロは独自の道突っ走ってて良いよね

>>503
物語を想像させる絵全体の雰囲気が良いなぁ
507...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/21(木) 09:08:12.36 ID:3N33J6+j
39の日に描いたやつだけど
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130321090408.jpg
 ピープロはスペクトルマンしか知らないのだけど彼もサイボーグだからうpっていいのか
508...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/21(木) 10:42:45.79 ID:pDTqeiKL
これは良いザク
スパイクの向きをそろえるのって誰でも思いつきそうで誰もやらないな
509...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/21(木) 12:30:47.40 ID:SLHlX2UK
ビームダガーみたいに貫通力ありそうだ
510...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/22(金) 21:48:35.23 ID:DNEFqBiE
メタビーっぽいけど一応オリメダのつもり
http://i.imgur.com/ZHdoHcc.png

この迫力のなさはなんだ…
511...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/22(金) 22:58:33.51 ID:U0aOw2as
あくまで素人考えだけど、攻撃方向と目線合わせるだけでも変わるんじゃないだろうか
今の絵だと向かって右のキャノン?っぽいのは斜め下に撃ってる(攻撃対象が斜め下にいる)のに顔は正面向いてて
狙いが定まってないような感じがする
あと何も無い空間よりは簡単でもいいから背景描くとやっぱシチュエーションが分かりやすくなるからその分迫力もでるよ
512...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/22(金) 23:33:00.33 ID:21+u3Xaw
単純に被写体がカメラから遠い
カメラに映る空間の端から端まで埋まってた方が迫力は出る
513...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/22(金) 23:52:15.42 ID:ImVdD/12
ポーズがよくわからん
地面に立ってるとしたらこの後しりもちつくよね
手もふわっとして力が入ってない
514...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/04(木) 21:32:13.91 ID:dJ2ClXf7
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3632.jpg
灰ドック好きはホモ
515...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/04(木) 23:28:04.88 ID:SyhYvVGo
うーんMH
516...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/05(金) 08:37:31.28 ID:C39qPAX2
>>514
MS単体のアレンジとしてはかっこいいし好きだ

ただ変形は無理そうだな、バウンドドッグはあの変形が味があって好きなんだが
517...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/05(金) 10:41:25.67 ID:gt0NS78Z
あざーす
可変考えて描いてはいないけど、可変後のビジュアルは意識した
シールド末端の羽根がチャームポインツ
518...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/05(金) 20:07:39.53 ID:L9rq6JX4
普通にかっこええわ
519...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/06(土) 04:39:13.04 ID:CQgmUxzu
>>510
建機版はひとまず置いといて、メダロットって見栄切ってなんぼだと思うよ
漫画版とかアニメ版見た感じ基本的に単純な線とかパーツの組み合わせだから特に意識してると思う
そこまで巻数出てないしほるまりんの漫画あたりは揃えて読んだらどうか

>>514
右腕がキッチリたためる形状なら変形できそうだと思った(小学生並みの感想)
520...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/14(日) 04:07:33.75 ID:RtQs/m6U
ピクシブ
浅田雅央=アニタ(ミヤビ)
521...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/15(月) 20:03:50.07 ID:RXJ3rBuE
画像デカすぎたり小さくなったりして忙しいやつだな
522...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/20(土) 18:19:20.09 ID:go9cFCWO
523...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/25(木) 23:03:51.35 ID:IAf0Abnt
いいねいいね
524...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/30(火) 01:01:38.69 ID:vDgWpj7q
そろそろ“奴”を召還する頃だな。
525...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/30(火) 20:30:24.20 ID:qDjofpZ0
ヤツだ  ヤツがきたんだ・・・・・・・・・・・・・・
526...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/30(火) 21:46:30.66 ID:hezUkdwq
ビィーム輝くフラッシュバックにィ〜♪
527...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/30(火) 21:49:03.96 ID:BSQrGdZR
ヤツの影!
528...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/30(火) 22:37:30.13 ID:qDjofpZ0
529...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/30(火) 23:31:46.16 ID:Y/BNB2WW
生きて見つめる・・・・。
530...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 20:10:57.42 ID:OMGMB08m
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3644.jpg
塗る時の面倒さ考えると筆止まる
アニメ塗りがしっくりこないデザインてつまり線に意味が無いというか
531...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 20:21:02.91 ID:eOYcLx+E
永野が好きなんだろう事はわかった
532...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 20:28:49.45 ID:OMGMB08m
好きじゃないよあんなやつ
GTMは全力で肯定できるし新黒騎士のデザインとか神がかってるとは思うけど
好きじゃないよ
533...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 20:38:09.21 ID:OMGMB08m
あとカイゼリンは頑張れば抜ける
好きじゃないけど
534...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 21:32:05.51 ID:kYMsij4W
>>530
線が綺麗で裏山しい・・・・・・・・・・・・・・・・

俺のMHが、シャブ中みたいにガリガリに・・・・・・・・・・・・・
535...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 21:42:24.24 ID:5csKZxWc
どこがおめめ?
536...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 21:47:09.99 ID:NAY+AwH4
二股に分かれた口(?)の上の-だと思ってた>目
537...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 21:53:25.36 ID:OMGMB08m
>>536
それです
こういうライン状のカメラが体のあちこちにって感じ
538...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 22:13:49.75 ID:OMGMB08m
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3645.jpg
MHで思い出したけどちょっと前MHマジンガー描いてた
なぜかブレストファイヤー不在
539...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/01(水) 22:57:41.11 ID:yD2xrTzs
>>538
MHぜんぜん知らんがなんだろう
こけたら壊れそうな程に繊細な感じのマジンガー

ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3646.jpg
探査ろぼ
惑星とか水中とか場所は諸々
外殻はプラスチック
骨格はカーボン
動力は水素タービン
でも脆くはない
540...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 00:02:51.86 ID:XKRcHDZC
>>538
素直にカッコいいな・・・・・・・・・  センス感じる
541...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 02:22:36.72 ID:kBJZNf8F
>>538
顎かっこいいね
欲言えば耳の突起はピンとしてたほうがZらしさが増してたと思う

>>539
昆虫チックで良いね
542...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 02:59:29.81 ID:QJP4J6iA
ビィーム輝くフラッシュバックにィ〜♪

ヤツの影!

アニタ アニタ アニタ アニタ アニタ アニタ
543...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 03:44:46.14 ID:VjNBvDk0
チリ人妻か、税金返せ!
544...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 07:39:42.09 ID:IX2yB27m
>>542
アニタじゃなくて浅田雅央ね
ちゃんと本名で呼んであげよう
545...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 07:43:46.05 ID:STegLV82
どうせアニメキャラ名で呼ぶならアニタじゃなくてマダオだろ
浅田雅央
アサダマサオ
●●ダマ●オ
ダマオ
マダオ
ほら
だいたいアニタって女性名だし
こんな奴をアニタ呼ばわりじゃ他の全アニタに失礼
546...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 23:40:41.54 ID:nYwfZaKo
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3647.png
見に行きたいのに映画館がない糞田舎に住んでる…
547...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 23:41:19.11 ID:YWFCRpls
>>546
ゴッドマーズ?
548...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 23:41:56.98 ID:7wqbzt1T
>>547
鉄男だべ?
549...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/02(木) 23:56:28.17 ID:nYwfZaKo
最新版は色が黄色ばっかりでカッコ悪いね
550...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/03(金) 15:07:05.56 ID:74+UYH3J
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1367561149535.jpg
メダッロットのブレザーメイツ描きました
551...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/03(金) 18:53:17.74 ID:vL+P4FR0
メカじゃなくてロボスレだよな
552...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/03(金) 19:00:31.19 ID:bqwFjHfv
ロボよロボよもメカのうち
553...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/03(金) 19:47:16.60 ID:t5ARpta1
機械ならなんでもいーだろ
554...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/03(金) 21:03:42.97 ID:vnnQMCFr
やっぱり、アニタ・ザ・King Of Kings を呼ばなきゃだめだな。
555...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/03(金) 21:22:48.68 ID:E8jqqTh/
>>550
可愛らしいけどこの手の女の子メカはロボ娘スレのほうが喜ばれると思う
556...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/03(金) 22:28:15.45 ID:0xsuNUGu
でも娘ロボはこれくらい優しくて大きい目の方がいいな
LBXもジャイロゼッターもみんな糸目で食傷気味だわ
557...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/03(金) 23:13:48.65 ID:/z+STizQ
ペッパーキャットちゃんが一番かわいいな
558...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/04(土) 05:56:06.98 ID:DjSDbY2I
>>554
だから浅田雅央だろって
もう本名晒しちゃったから来られないだろ浅田雅央
来るたびに浅田雅央浅田雅央言われる
2ちゃんで本名呼ばれるとか恥ずかしくてたまらないだろ浅田雅央
つーか浅田雅央見たいならピクシブの浅田雅央ページ行けよ
それともお前浅田雅央本人の工作か?
559...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/05(日) 20:05:46.10 ID:oPXfp0+U
あさだまお!
あさだまお!
あっあっ あくしょーん あさだまおーっ!
560...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/07(火) 10:29:03.21 ID:2hfwFkxC
最近はちょっとうまくなってんだから変なことしないで画像だけ貼りゃいいのに
561...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/07(火) 22:29:12.89 ID:S/eqy8EC
562...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 01:52:59.11 ID:rgRCJLqy
おお
かっちょええ
肩のスパイク難しそうだな
563...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 13:25:49.22 ID:jsdznm02
>>561
右のスパイクがケーキの生クリームチューブで盛り付け失敗みたいになってる
564...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 13:31:36.02 ID:wbpk9Ipj
ザクザク作れるからザクねグフグフ笑うからグフ
ドムドム撃つからドムと昔教えられなるほどと納得していたが
そもそもグフって笑わんよなと気づいたのはそれから数年後だった
565...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 18:32:24.32 ID:hKxXfwH5
      ∧∧       
    ヽ(・ω・)/   ズサー  
    \(.\ ノ
  、ハ,,、  ̄
566...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 21:19:25.87 ID:YiDxhC+B
567...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 21:21:10.44 ID:hKxXfwH5
568...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 21:31:43.43 ID:YiDxhC+B
>>567
中からデコースが出てきそうw
569...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 21:37:38.67 ID:WEJg2yH/
つ ズサーと滑るからズサ
570...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 21:46:44.54 ID:wsjGD2/c
ゲルグフってかんじ
571...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/12(日) 01:37:03.47 ID:TUZgTX0p
572...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/12(日) 02:12:43.16 ID:0P/jhXNK
兄貴はマジンガーZばっか歌わないで偶にはおれはグレートマジンガーも歌ってください><

真マにもTV版のような様々な能力を持った個性あふれる機械獣と
マジンガーZのロボットプロレスを期待してたなぁ……
573...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/14(火) 20:38:07.63 ID:NuWyOTW9
ヤッターメカなら描けるぞw
574...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/14(火) 21:00:09.36 ID:fWGUX2sS
>>573
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
575...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/16(木) 17:40:12.87 ID:5coA4cXo
大河原の展覧会行った人いる?
576...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/16(木) 18:13:21.53 ID:nUwDw3Fi
兵庫かなんかで行われるんだっけ?
去年都内(稲城)でやってたやつには行ったよ
577...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/17(金) 16:58:06.61 ID:GUfdRoTD
>>576
楽しかった?
578...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/25(土) 15:15:17.72 ID:FFjHy7FS
いつか来ると待っていた
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1369462331987.png
グレートマジンガー最終回が鉄也の負傷で終わり
その後は甲児やボスのようにダイザー本編でのフォローもなかっただけに
この映画で元気にグレート乗り回す彼を見たときは恥ずかしながら嬉しくて泣いてしまった
579...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/26(日) 09:41:53.96 ID:/UICsBt4
>>578
劇場版の怪獣?????
580...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/26(日) 09:50:06.17 ID:/UICsBt4
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/14300.png
何年経っても、成長しない・・・・・・・・・
581...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/26(日) 10:27:01.29 ID:002GGCiO
  n
ヽ(凸)ノ<ワアイ!
  [Y]
  / ヽ
582...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/26(日) 11:58:28.69 ID:j7vYMqBo
>>580
マルチするところも成長知らずだな
583...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/26(日) 12:55:43.09 ID:5pcwe9K3
なんで板のトップ絵(ゆいれそ)なの?
584...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/26(日) 15:17:47.48 ID:9mPOaMAt
>>582
知ってるふうだけどこいつ誰なの?

まあでもトレスしてない自力な線なだけ評価に値するよ
585...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/26(日) 17:16:01.55 ID:b9vZU9iM
wwwww
586...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/27(月) 00:10:23.40 ID:07BekDFw
>>579-580
うん、ドラゴノザウルスっていう海獣

自分も偉そうなこと言えるような絵じゃないけども
ちょっとづつでも上手くなっていけばいいんじゃない?
587...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/27(月) 22:36:51.32 ID:9tP5pH6+
588...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/28(火) 17:30:05.70 ID:H9vcPG1Y
>>580
普通に立ちポーズなら大河原さんが言ってたけど微妙に見上げ気味な方がかっこいいいかと
それと腕が一本調子なんで関節とかで太細つけてほしいな
あえてやってるなら余計なお世話だけど
589...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/28(火) 18:25:18.37 ID:StspgCym
>>588
頑張ります
590...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/03(月) 23:38:59.42 ID:H/gJEPEq
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3705.png
スーツがネタっぽくなってたの以外はおもしろかったでー
591...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/04(火) 07:51:37.01 ID:EDJcBvt5
>>590
これはいいアイアンマン
592...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/12(水) 00:57:36.69 ID:mqh9qTFL
線画にするとバランスの悪さが際立ってアア…ってなる。

色をどうしようか悩んでる
http://i.imgur.com/veHH4eg.png
593...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/12(水) 01:07:33.16 ID:7ovGWG4v
ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm67719.jpg
マンガに描いたオリジナルのロボです
マンガそのものはこのスレと全然毛色が違いますしロボが出るのはここだけですが
594...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/13(木) 21:07:09.76 ID:skeR8iB3
>>592
塗った後のもうpヨロ

>>593
スパロボ風味
595...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/13(木) 23:57:31.06 ID:wG7oDNSO
左上のロボかっけー!
596...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/14(金) 01:41:44.42 ID:sC1YgpFp
ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm67739.jpg
せっかくなんで>>593の前のページもうpしてみました
593のロボは飛行形態というか鳥型に変形します

>>595
いかにもなやられメカということで情けないデザインにしたんですが
それでもかっこよく思ってもらえるなら嬉しいな
597...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/14(金) 17:20:19.73 ID:jn8D9KHK
どーみてもビルバインです 本当にありがとうございます
598...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/14(金) 21:21:10.72 ID:ERrlhcKP
バリグナー系
599...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/16(日) 06:24:56.31 ID:1BjBVy/R
完成ー。
名前とか思いつかなくて左のスペースが余りまくり
http://motenai.orz.hm/up/orz22402.png


肩のバーニアいっぱい付いてる黒いパーツが後ろに向いて推力補助したりする設定とかいろいろと脳内で考えるのが楽しい
600...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/16(日) 11:59:43.53 ID:1VX1Z7Iz
量産型アクエリオン
601...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/16(日) 12:07:36.49 ID:b6gTUFB5
かっちょいーね!
俺にはイングラムっぽく見えた。
602...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/16(日) 16:59:26.87 ID:3bJ5ZgTp
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp4896.jpg
ダグラムのラウンドフェイサー
603...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/16(日) 21:53:06.54 ID:47GjjADw
>>602
おおお…作中での呼び名ソルティックと言わない所が通ですな
604...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/16(日) 22:05:00.54 ID:b6gTUFB5
やっぱりソルティックなのか。
詳しくないからバリエーションかとオモタ
605...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/16(日) 22:45:07.42 ID:Ww9v9UoW
>>602
実際のソルティックはザク的なイメージがあるけど
このアレンジだとザクは感じないね
606...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/16(日) 22:49:42.18 ID:hXssCbRJ
むしろSPT的な
607...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/16(日) 23:43:38.29 ID:3bJ5ZgTp
>>603>>604
ソルティックの方が通りが良かったですね、申し訳ない
>>605
同じ大河原デザインかつ特徴が結構被ってますもんね ですので線の情報量を増やし、未来っぽくして
ザク特有の泥臭さから遠ざけてみました(舞台はもっと埃っぽいですが…)
>>606
トゲトゲを増やせばそうなるかと
608...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/17(月) 14:01:03.73 ID:B7ROtNni
アニタ(本名 浅田雅央おじさん)がまたミヤビを名乗りだしたと思ったら今度は静岡在住の中学2年14歳とか言い出したぞ
施設通い池沼30代オッサンがいよいよ頭おかしくなったか
609...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/21(金) 06:58:05.40 ID:E4iEPW2v
あー徹夜で気持ち悪いへんなテンションだ
仕事で描いたやつのラフでも張ろう 完成稿と全然違うからノープロブレ
後で消すけど
ttp://c.grph.jp/up/download/1371765217.jpg
610...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/21(金) 07:03:24.14 ID:xSKrE8mH
>>609
おぉ、かっこいい
すごく上手いです
611...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/21(金) 07:18:49.25 ID:I+5AWKd3
プロの人なのかあ
すごいなあ
612...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:hiZE47WA
保守
613...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:RlTkriH9
保守するなら何か簡単でもいいから絵を描くべき
614...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:z4qycn7I
>>613
言い出しっぺの法則
615...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ICorEKXF
ぼくらの仲間がひと言呼べば
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1377789668560.png
規制解けてた
阿修羅を思わせる風貌ながら食いしん坊口といいそのつぶらな瞳といい
意味も無く回る首とかもう特撮史上一番かわいいロボットだと個人的に思う
あと個人的好みでビッガー合金カラー
616...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HMtdS49l
>>615
ご苦労様です、しかしまたえらくマイナーなのを…まあ好きですがね
けど、あれメカには違いないけどロボの範疇でいいのかなあ
617...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s9/jjyUq
それなんてーの?
おっさんだが知らん。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HMtdS49l
>>617
「UFO大戦争戦えレッドタイガー」って特撮番組のランボルジャイアントって巨大ロボ…だよな
つか、むしろ知らない方が普通人かも
619...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s9/jjyUq
そっか、おっさんとは言えニワカなもんで知らんかった。
ありがとう。
620...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GhH3GofU
ぽぽぽぽーんで変形しそう
621...φ(・ω・`c⌒っ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ICorEKXF
>>616
ロボット要塞だから一応ロボットだよ!

>>617
>>618も書いてくれてるけどUFO大戦争戦え!レッドタイガーのランボルジャイアントってロボットだよ

>>620
変形しないけど頭は回るよ!
622...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/09(月) 02:28:36.15 ID:mQAPETUp
深夜のテンションで見よう見まねで描いた。
どうも機体の左右のバランスをとるのが俺には難しいみたいだ、メカ描くのは本当に難しい。

http://i.imgur.com/vwYWDyn.jpg
623...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/09(月) 15:20:41.15 ID:H71J4Ezu
鎧ちっくでかっこいいね
オリジナル?
624...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/09(月) 15:26:13.21 ID:IzhO9ijb
オリジナル、でもパーツの配置とかそれっぽく描いただけだからメカに詳しい人から見るとなぁ
625...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/09(月) 15:55:22.69 ID:IFFGBqq/
カッコイイ
鎧きたリザードマンっぽいデザインだね
626...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/09(月) 22:08:35.26 ID:mQAPETUp
確かに……これ機械より鎧っぽいな……
627...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/10(火) 00:08:02.74 ID:YXrQBnzm
鎧というかむしろ特撮の着ぐるみっぽい気がする
だからといって悪いって訳じゃないよ
628...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/10(火) 22:28:12.42 ID:YXrQBnzm
ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm72567.jpg
で、特撮ということで昔描いたやつ
629...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/10(火) 22:32:57.53 ID:xpXFxGfA
メタルダーw
トップガンダーかっこよかったわ
630...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/10(火) 22:33:18.86 ID:AzmCAbUA
そういやみんなパシフィック・リムは観に行った?
631...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/10(火) 23:37:03.64 ID:FksmKcLm
責任は俺が取る!
最終決戦で軍団員みんなの力を駆使して戦うバルスキーはほんとかっこよかった
路線変更でキャラがぶれるやつも居た中
戦闘ロボット軍団は比較的ぶれも少なく熱いやつが多くて良かったよね
632...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/10(火) 23:53:08.68 ID:YXrQBnzm
20年以上前の作品だというのに覚えてくれてる人がいてうれしい
>>631
路線変更の被害を被ったのは変なキャラ付けされたヨロイ軍団か
決戦前にまとめてあぼんされた機甲軍団かなあ、デザインよかったのに
633...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/11(水) 00:06:43.52 ID:/rhbbEeR
メタルダーのトップガンダーとジライヤのふくろう男爵は忘れられん
634...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/11(水) 00:26:50.45 ID:ALqT/hNP
>>629
剣道の面みたいなつけた敵幹部の面の下のヘルメットマスクが異様にヒーロー顔だった記憶
全く味方にならなかったけど
635...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/11(水) 00:52:51.25 ID:wFZe7/cF
タイムリミットは近い〜ってやつだっけ
636...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/11(水) 01:09:27.60 ID:/8U9FoKu
>>634
ヨロイ軍団のTOP、凱聖クールギンだな
まあラスボス&影武者が中身だから改心は無理だろうw
>>635
その通り
637...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/11(水) 01:48:10.88 ID:MW4SCDYt
>>630
2D字幕版みたけど終始ニヤニヤしながら楽しめたよ
ただ、一緒に見に行った人がトランスフォーマーみたいなの期待してたら想像と違ったって言ってて
SF、ロボット好きじゃない人にはロマンス描写の薄さや鈍重な動き、1対1の格闘戦メインなのは受けが悪いのかなと思った

俺としては、ドリフトの設定を生かした人間関係の描写や科学者の友情、迫力ある戦闘シーンとイェーガーの各ギミックなど、
ラストの戦闘シーンが盛り上がりに欠ける感じはあったけど、「こういうの見たかった!」っていうのが盛りだくさんだったので満足
638...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/11(水) 13:00:25.58 ID:sYfkOqDN
メカ描きたいけどどう描いていいか分らない・・・
639...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/11(水) 14:41:59.66 ID:zMB7aisC
適当……と言うと悪いが
気抜いて自分の好きなように描けばいいと思うよ
640...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/11(水) 14:58:20.10 ID:skH94Eyc
単純な立方体ぐらいか描き始めて
色々な形の立体を描いて、それを色々と組み合わせて描いてみたらどうだろうか
色々な角度から立方体を描けるとメカへの足がかりになると思う
641...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 20:39:15.15 ID:80eaKUyx
このスレ赤ペンしてくれる人居る?
642...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 21:12:09.51 ID:A2R+3AoM
そりゃお願いしたらしてくれる人もいるんじゃないの
643...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 21:37:27.43 ID:vqivEGzp
赤ペンメカ発進!
644...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 22:17:39.26 ID:9bBz18dR
メカスレってもっと勢いあってもいいと思うのに、なんでこんなに人口少ないんや…
645...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 22:38:52.18 ID:LlLidviZ
メカってディティールとか複雑そうで敷居高く感じるからね
個人的には気軽に投下して絵をネタに作品語りとか思い出話とかいろいろできればいいなぁとか思ってるんだけどね
646...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 22:58:16.04 ID:Q1r2o5Xl
メカ絵師を目指したいんだけど下手すぎて参加しにくい
そんな人は結構いると思う
647...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 23:28:58.10 ID:xZaz4hUz
丁寧に“オリジナル”メカ描いてきても「○○みたい」という池沼がいるからな。
648...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 23:37:02.87 ID:A2R+3AoM
メカというかロボ描くのが好きな人間からすると
形に微妙な違いはあれど、立方体の集まりで関節がはっきりしているロボの方が
人間よりよほど描きやすいと思うんだけど周りの友人は分かってくれない
649...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 23:43:31.71 ID:xZaz4hUz
じゃぁみんな言いたいこと言ったから、ID変わったらうp祭りでOK?
ラフどまりのモノから、描きかけ〜完成まで遠慮しない方向性で
650...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 23:50:13.39 ID:LXSzPyZD
>>647
そんなの感想いう側のかってだろ
変に感想制限させるようなこと言うなよ
651...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 00:14:13.51 ID:TR6G3TwG
お絵かきも創作もしない奴(特に池沼)は、この板には無用。
652...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 00:17:07.32 ID:wpjNaihq
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga5359.jpg
じゃあスキャンしたばかりの線画から
653...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 00:43:12.19 ID:lPQtU7HI
かっちょえー!
2が一番好きだったわ
654...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 01:44:52.13 ID:4WSfsZoU
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1379090548329.png
未完成だけど一番好きなロボ

>>652
かっちりしててかっこいいね
ゲッター2はものすごいスピードで大地を蹴って走るってのが
ロボットの力強さを表してて好き
655...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 01:47:42.23 ID:lPQtU7HI
ペガス?
656...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 02:12:20.49 ID:4WSfsZoU
>>655
うん
お茶目で可愛い
657...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 03:10:47.81 ID:L6wJ2736
描く気なくして中断中の奴
http://wktk.vip2ch.com/vipper8101.png

肩パーツとかは完全にボツ
658...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 08:55:19.28 ID:np+DEXOK
>>657
フルメタルパニックもはや懐かしい

と言ってみる
659...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 09:11:41.98 ID:L6wJ2736
>>658
海老川さんのデザインすごい整ってていい

ガーンズバックとか美しすぎる
660...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 15:00:08.93 ID:lPQtU7HI
テックセッター!いいよね!
オオオオオオオオオオオオ!!!
661...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 23:33:50.24 ID:+RC7gSXZ
やる気無くして中断中のをどうして見せようと思ったんだろか
662...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 23:42:47.68 ID:L6wJ2736
>>661
いやだって>>649
663...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 23:43:53.12 ID:TR6G3TwG
赦せ、全て俺のせいだ。さぁ俺を罵倒するが良い!

というわけで続きをどうぞ〜
664...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 23:49:57.60 ID:+RC7gSXZ
>>663
巻き爪!低温やけど!靴ずれ!
どうだ、俺の罵倒は堪えたろう!
665...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/14(土) 23:58:29.49 ID:4WSfsZoU
>>657
フルメタは申し訳ないことにあまり詳しくはないけれど
ディティール多くていかにも兵器って感じでかっこいいね
どうせなら完成させちゃおうぜ

>>660
宇宙に響くあの雄たけびとペガスを駆って大暴れするテッカマンの勇姿が忘れられなくてねぇ
作品自体も語り尽くせないぐらい好き
666...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/15(日) 00:32:08.46 ID:wYmu3bim
アンドロ梅田あああああ!
かっこいい!                                                               名前は駄洒落だけど。
667657:2013/09/15(日) 20:40:33.73 ID:fHMilm60
>>665
ありがとう。
正確にはフルメタじゃなくて一応オリジナルなんだけどね
668...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/15(日) 21:10:39.25 ID:aiXzQoLP
どうしても「オリジナル」というものの存在を認められないんだろう。
669...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/15(日) 22:03:36.76 ID:dFXg3QGG
>>667
そうなのか……
上でフルメタの名前が挙がっていたものだからついフルメタに出てくるロボかと……
ごめんよ
670...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/15(日) 23:46:13.28 ID:5T+J3WK2
>>657はフルメタよりはカトキMSに近いと思った
まあそんなことよりせっかく描いたんだから完成させて
671...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/15(日) 23:51:43.25 ID:wYmu3bim
俺にはレイバーに見えたな99みたいな
672...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/17(火) 22:14:38.38 ID:bqREifpv
こっちも途中絵で悪いけど
去年没にした俺エヴァがUSBから出てきた

http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3841.png
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup3842.jpg
673...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/18(水) 00:49:13.91 ID:fGE+TaNE
>>657
おおおお、もしかして、アとニとタの人か??????
674657:2013/09/18(水) 00:57:27.76 ID:PLsw6Mqq
>>673
そいつの一緒にされるの屈辱でしかないんだけどやめて
675...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/18(水) 01:12:54.30 ID:UoVJpxP7
アニタ厨は死ね
676...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/18(水) 01:23:17.40 ID:Cs5ui8SC
>>672
かっこいいねぇ
個人的にはラフのほうが体型の特異さ出てて好み
677...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/18(水) 01:43:52.75 ID:xyMZoY63
>>672
二人で運転してそう
678...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/18(水) 06:22:11.23 ID:7XekhIWB
チリ人妻か
679...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/18(水) 18:04:36.47 ID:fGE+TaNE
兄多復活オメデトウ!!
680...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/21(土) 18:06:44.69 ID:5emiG92m
>>672
何て言うかドラムロっぽい
681...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/21(土) 19:11:52.09 ID:DaTtI6T7
>>672
メッサーラだな
682...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/21(土) 19:17:02.73 ID:e0F7wRUE
>>672
足首回りのデザイン好きだなあ
683...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/27(金) 21:25:01.29 ID:afiik5L9
アニター!!
684...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/30(月) 06:47:09.70 ID:0ZXzIs5I
ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm73704.jpg

また昔描いたやつです
はたして知ってくれてる人がどのくらいいるやら
685...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/30(月) 07:31:26.76 ID:pweau/CM
ガンヘッドwww
686...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/30(月) 09:24:10.40 ID:/5jfTwzY
アニタロボが見たい!
687...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/30(月) 10:42:05.79 ID:nL7+ijIX
最近プラモが発売されたじゃないか
見たいけど近所のレンタル屋に無いし(そもそもレンタル解禁してるのかな?)
メカかっこいいけど映画自体の評判はどうにも思わしくなさそうで
DVD買うかどうか悩んでる
688...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/30(月) 17:31:17.08 ID:0ZXzIs5I
>>687
VHS時代はレンタルあったんだけどね
作品としては色々脳内補完が必要だったりロボ形態いるのか?って感じだったりするけど
独特の空気があって俺は今でも大好きな作品ですよ
689...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/30(月) 19:14:07.33 ID:Z+awhRWQ
>>684
おぉ、ガンヘッド懐かしいな
カッコいいわー
690...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/30(月) 19:58:41.38 ID:Sh5Pm1gk
ガンパンツァーZZとガンマドラゴンの元ネタだ
やたらとSDガンダムにパクられてた悲劇の戦車
でもガンパンツァーの元祖は擦りきれるまで遊んだ
691...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/01(火) 23:28:39.57 ID:Tn2HLw9m
>>684
パーティーしようぜ!
692...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/02(水) 05:20:48.92 ID:25Smoghz
エイトジェーオー
693...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/03(木) 23:12:05.25 ID:Hp3QLy4z
このスレにはアニタ分が足りない
694...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/27(日) 16:28:27.80 ID:8wDljpCS
メカの密度出すコツとかある?
695...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/29(火) 18:04:35.04 ID:NPndDTQx
密度なんて、ただやたらに書き込めば勝手に上がるだろ
そうやって大して考えもしないで適当に線入ったメカ絵で世の中あふれてるじゃないか
696...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/29(火) 18:24:38.54 ID:UNkFZ/OA
>>695
なに黄昏てんだよ
死んだら?
697...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/29(火) 20:04:57.42 ID:NFTkWZtD
誤爆です
698...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/31(木) 00:23:38.87 ID:okg1wNs3
go back death.
699...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 03:25:58.02 ID:6sVLUxdX
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4685519.jpg
青く輝く海原越えて

ロボじゃないけどメカだからいいよね
ロング絵1枚と記憶だけで描いたんで細かいとこ適当ですが
700...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 06:47:52.88 ID:bf1Ez9YR
パカッて開く奴?
701...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 07:08:36.35 ID:6sVLUxdX
>>700
そう、あのギミック好きだった
702...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 08:01:47.33 ID:mlhY3Cdk
ヤマト2199好評なら流れでこれもリメイクされんかなぁとか思ってた
宇宙空母なのにほとんど地球の海で戦ってた記憶が

あと歌とBGMいいよね
703...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 08:34:09.36 ID:bf1Ez9YR
宇宙にも出られる空母でいいじゃん
内容ほとんど覚えてないけど、潜水空母だったよな?
海からザバッと出てパカッと開いて空母!ってかっちょええ!と思った。
イ号潜を知った時にはまんまじゃん!と感動した!
704...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 08:42:15.33 ID:6sVLUxdX
宇宙に行けるようになったの最終回間際だからなあ、看板に偽りありと言われても無理ないか
反陽子砲撃ったらしばらく動けなくなるとか不便なとこも好きだったな
705...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 09:03:36.08 ID:bf1Ez9YR
>反陽子砲撃ったらしばらく動けなくなるとか不便なとこ
ダブルゼータのパクリだな
706...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 14:27:27.32 ID:SloljAW/
将軍砲ならコーラさえあればいくらでも
707...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 14:37:19.93 ID:Bh1FEO7w
ブルーノアは潜水艦シイラを外して宇宙行った時ガッカリしたな
バルバスバウ無くすと船としてかっこ悪いわヤマトと被るわで
なんか今日このスレ平均年齢高くね
708...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 18:13:34.95 ID:mlhY3Cdk
ガンヘッドで盛り上がったり今日に限らずけっこう高くね?
709...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 18:29:32.92 ID:SloljAW/
ガンマドラゴンにされたりガンパンツァーZZにされたり忙しい人
710...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 21:03:07.59 ID:6sVLUxdX
>>708
ちなみにガンヘッドとブルーノア両方とも描いたの自分ですw
自分ひとりでこのスレの平均年齢上げてるような
711...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 21:14:12.36 ID:bf1Ez9YR
当たり前に知ってる様にレスがついてるんだから、みんなおっさんなんだろ。
若いのが、わざわざおっさんの振りしてるんじゃなきゃ。
712...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/24(日) 22:41:15.21 ID:idmIVJcG
俺はあのアニメはパチもの臭を感じたので見なかった(キリ
713...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/08(日) 18:43:25.26 ID:tK1qytQg
最近のロボアニメはCGばかりで悲しいお・・・
714...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/09(月) 01:30:00.18 ID:J9nMj3K2
>>713
CGだとモデルを作っておけば安上がりにできるしアニメーターによるクオリティのばらつきが少ないからなあ
昔とあるアニメで戦艦大和を動かしてガタガタだったとき「CGもやむないのかな」と思った

しかしヴァルヴレイヴの敵ロボ、CGでありながら一発で大河原デザインと分かるのが流石だ
715...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/12(木) 16:58:04.24 ID:rc+Ux08D
そうだったのか
716...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/12(木) 22:50:40.08 ID:qk6TrZAJ
>>715
動いてると分かりづらいけど止めるとボールあたりの系列だって分かる
717...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/12(木) 23:01:26.28 ID:VIKpJJnc
  ┳━
  (=0)
 └c└c
718...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/13(金) 00:38:18.49 ID:GJhYEZO/
ボールって詳しく知らない人だと球体脱出ポッドに手と砲つけただけと想像しがちだが実際はかなり巨大
719...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/13(金) 00:54:57.13 ID:GJhYEZO/
>>717
どっちかっていうと形状的にはこう

┏┯━
(Ξ@)√゙√゙
720...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/13(金) 02:10:54.29 ID:3cMjnTxR
15mの作業ポッドってアホだよねw
721...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/13(金) 02:18:03.58 ID:DXmt9CcA
ボールだけ量産したほうが勝てそう
722...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/13(金) 02:19:46.19 ID:GJhYEZO/
>>717
形状的にはこう

┏┯━
(Ξ@)√゙√゙

手は下から生えてない
真っ直ぐ生えて上向きが基本ポジション
可愛らしい猫髭じゃなく淡々とした三本線
ガンタンク砲にはカートリッジが付いてる
ニュアンスはこぼさないように
723...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/13(金) 05:22:50.07 ID:8cF62uY4
  ¬
  ◎)
ー' ー'
724...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/13(金) 06:07:58.95 ID:3yFy9M1z
                       ,、-、 __
                        ,r'´,.r.'゙二_=
                      / ./ 二=ー _
                    / ̄/ _,、-、二=ー
         =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
       <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
        /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
      / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
      /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
      l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
      (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
         \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
           い-`==‐`ヾ人三/=-
725...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/15(日) 05:48:04.58 ID:SfjtIJWY
  ┏━
  ⌒
(  ◎)
└⊂└⊂
726...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/15(日) 08:56:28.58 ID:GNkDouK4
メカのAAを描こうぜ!なスレ 後期試作型拾弐号機
727...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/17(火) 18:30:47.17 ID:eIlteUqn
資料として3Dモデル欲しいんだけどおすすめソフトと無料でダウンロードできるとこ教えてくれ
728...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/17(火) 20:17:27.06 ID:gHCvWK85
  n
ヽ(凸)ノ ウワァァァン!!
  [Y]
  / ヽ
729...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/17(火) 20:35:47.41 ID:AS2STUh/
そういえばアニタ死んだな
ピクシブから消えてた
730...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/20(金) 00:06:43.75 ID:YtLUEZfL
アニタは死なん!何度でもよみがえるさ!!
731 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/12/20(金) 05:16:00.30 ID:UHmuQ1zK
メカ
732...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/25(水) 23:55:21.43 ID:B4wCqEvC
  n       ln      nl      |n     n|
ヽ(凸)ノ   ヽ[凸]ノ    _(凹)_   ヽ(凸)ノ ヽ(凸)ノ
  [Y]     [Y]    <[Y]>    [.II゚]   [III]
  / ヽ    / ヽ    / ヽ     / ヽ   / ヽ
 ジムタン  ジムカイタン ジムカスタムタン ジム2タン ジム3タン
733...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/26(木) 02:53:34.45 ID:mC888uvu
>>732
ジムIIIはもっとゴツいしアンテナ2本
734...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/26(木) 03:02:24.01 ID:sgmYVGzr
GMVのランドセルってMkUと同じ?
735...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/26(木) 03:59:14.00 ID:mC888uvu
ゴツいじゃなかったゴテゴテだ
肩ミサイルポッドと腰ミサイルランチャーを表現せよ
736...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/27(金) 01:39:52.91 ID:Plxqm5z7
   n     ┃lnl┃    ┓ n  ┏     _、i
  ¶(凸)     ¶(凹)¶   (◎)(凸)(◎)   凸』)凹
  /[Y]ヽ    (([〒]))     /[凹])   ┳」問[|I|]
  / ヽ      || ||        / ヽ       〈〈 凵
ジムキャノンタン ジムキャノン2タン ジャグラータン   ネモタン
737...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/27(金) 03:26:32.43 ID:4gMXGbqp
ジムスナイパーは?
738...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/27(金) 03:53:40.00 ID:lzjVVIpI
>>736
ジムキャノンは足が太い
足が細いと空間突撃用になる
ていうかジムIIIからやり直せよ
739...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/28(土) 20:33:27.39 ID:AUAlxx9R
コピペだよ?
740...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/29(日) 14:36:38.03 ID:M31FdHKX
                   ┃   ┃
  \n/       =@     ┃  ┃    
  (∞)       ¶(┻)¶      ‖H‖  
  ┳間〔†〕  ―武[問]》     =┘問└= 
   / 〉       ‖‖     目[─]目 
 ガンダムタン  ガンキャノンタン  ガンタンクタン
741...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/01(水) 05:15:01.00 ID:rZBVz4yp
あk
742...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/01(水) 05:16:42.62 ID:rZBVz4yp
ミスった…

あけましておめでとうございます。合成感がヤバイ。
http://wktk.vip2ch.com/vipper14433.png
743...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/01(水) 10:54:06.14 ID:5twvpR4s
あけおめ ことよろ
744...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/01(水) 10:58:15.97 ID:kxh9gDsx
>>742
馬型メカだな
かっこいい
745...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/01(水) 11:07:34.75 ID:5twvpR4s
>>742
安価つけわすれたw  あけおめ ことよろ
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/06(月) 22:16:38.76 ID:/JrYP44Q
test
747...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/06(木) 02:08:07.42 ID:+4pZTFox
今、旅立ちの流離の銀河
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1391619641169.png
前二作がお世辞にもハッピーエンドとは言い難い終わり方だったんで
ハッピーエンドで締めてくれてうれしかったなぁ
最後を飾るのがこの作品で良かった
あとやまとから群雄合でいつか発売するだろうと楽しみにしてたのに………
748...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/06(木) 02:28:52.18 ID:+4pZTFox
ごめんちょっとだけ直した
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1391621266658.png
749アニタ:2014/02/06(木) 04:02:55.90 ID:lgXaCDTu
皆様
お久しぶりです^^

病気のほうも
薬も安定して来て
かんかいに近づいてると思います

ご迷惑をお掛けして
申し訳御座いませんでした

ここで
償いが出来れば良いなと思ってます

都合が良いかも知れませんが
よろしくお願いしますv

-追記-

アクセス規制でリンクが貼れないですね

うpロダ
ピクシブに画像貼ってありますので

お手数をお掛けしますが
よろしくお願いします

うざかったら
カエレ!と言って貰っても結構です

それだけ
皆様にご迷惑掛けたので・・・
750...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/06(木) 06:01:58.51 ID:BqfhAA8g
土にカエレ!
751...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/06(木) 07:42:37.91 ID:QRpdGE1c
>>749
来るな死ね糞荒らし
752...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/21(金) 13:00:22.98 ID:4hWZ3hb1
もう人そのものがいない・・・
753...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/12(水) 18:44:35.44 ID:ZR3FEyXm
規制解除されてらhttp://i.imgur.com/L2xpMtM.jpg
754...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/15(土) 21:29:18.40 ID:lO3TUVUt
755...φ(・ω・`c⌒っ:2014/05/06(火) 16:19:30.19 ID:eIAzjrHR
過疎
756...φ(・ω・`c⌒っ:2014/05/28(水) 14:27:38.13 ID:KaJlvlHH
日テレ北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題
757...φ(・ω・`c⌒っ:2014/05/30(金) 03:13:26.98 ID:TfyBeY6y
>>753
腕の付き方が独特で面白いね。
758...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 08:46:57.70 ID:7GvGnAc8
俺得の…俺メカだけど
よろ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5202904.jpg.html
759...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 09:30:26.75 ID:rslTjzAf
>>758
すげぇ!
760...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 09:42:38.24 ID:366IkYDt
メカエイリアンって感じだな
バランス良くてかっこいいと思う
歩く時に足の関節がどう動くのか気になる
761...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 09:43:39.37 ID:GdTQUb86
何がすごいって、この廃スレに凸する勇気と根性
762...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 10:05:23.83 ID:7GvGnAc8
みんな、見てくれてアンガト
>>760
あんまし考えずに描いてしまった。SWに登場する『AT-ST二足歩行戦車』を思い浮かべてくれ
ジジイだからドコにも居場所ないんだよ(´;ω;`)
763...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 10:26:28.60 ID:Z4YES6eL
764...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 10:36:19.26 ID:7GvGnAc8
>>763
おう、
今見てきたが何だか得体の知れねスレだ
結構アレなホンモノが出そうで怖い

俺、根性無しのヘタレだからヤメとく
765...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 10:37:30.00 ID:366IkYDt
おれもジジイだ
二の腕装備の火器がかっこいいな

SW観てないけど、鳥足だからきっとダチョウみたいに走るんだろな
766...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 10:45:30.22 ID:7GvGnAc8
>>765
そーか、アンガト
SW『テーコクの逆襲』見ちくり
あの登場メカの凄さと燃えは筆舌に尽くせん
まだ、ダイナメーション(人形アニメ)が生きていた頃の逸品だ
767...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 10:51:48.55 ID:Z4YES6eL
>>764
君がコテトリ付けてそのスレに貼れば
一気に浄化されて
褒め言葉でレス乞食
できるよ

あのスレが荒んでるのは描かない絵描きが管巻いてるからなんだ
768...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 11:07:38.29 ID:7GvGnAc8
>>767
(´・Å・;)ゴクリ お、おう――
769...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/21(月) 11:23:59.82 ID:eByR+saz
すごいなー。こういう丸みのあるデザイン好きだわ、俺も描きてえ
770...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/22(火) 00:18:57.05 ID:BMQHf4mq
ここって人間に近いアンドロイドみたいなのは駄目なの?
771...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/22(火) 00:39:09.95 ID:RRg+CVtF
いいんじゃないの?

女子ならメカ娘スレもあるけど…と思ったら完走して次スレ建ってないんだねあっちは
772...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/22(火) 01:02:14.62 ID:BMQHf4mq
http://iup.2ch-library.com/i/i1244985-1405958295.jpg

じゃあ失礼する
あんま人間に近いの描いてる人いないもんだからスレチなのかと不安でな…
773...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/22(火) 01:11:29.36 ID:W8UwgJQS
ボリュームのある脚にスタジオぬえの影響を感じるのは私がオサーンだからなのか
774...φ(・ω・`c⌒っ:2014/07/22(火) 01:15:41.36 ID:RRg+CVtF
すぐ「○○の影響」とか言い出すこと自体がOSN
775...φ(・ω・`c⌒っ
ごめん、メカ好きだけどあんま知識はないんだ…
足は流線型の細いのも好きなんだけど、細くすると女っぽくなるからゴツくしてる