本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
絵を描きたい。
しかし下手すぎて泣けてくる人。
初心者スレや脳板のスーパー最下層〜スレなど
へたれ専用のスレですら敷居が高くてついていけそうもない・・・
「どこが下手だよ、俺からすれば十分上手いよ」と突っ込みたくなる絵のオンパレード
そんな人たちの終着スレです。
ネットでとても晒せない子供の落書きレベルの絵でもこのスレなら大丈夫。
つーかそういうスレなのだから。
もちろん煽りや荒らしは禁止andスルー。

年齢性別は一切問いません。
またある程度画力が上がった人はこのスレを卒業してください。
テンプレは>>2-6

前スレ
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所30
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1277670948/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:32:14 ID:XZbaymIR
■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html

自分で探す人
うpリンク
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

--[絵茶]----------------------------------------

本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所絵茶
http://www.geocities.jp/yoridoko/
3...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:38:57 ID:XZbaymIR
※ここに絵を貼る前に評価スレで判定してもらおう※
【普通】レベル別スレ住み分け案内スレ13【下手】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273896849/

※上達したら↓へ※
■レベル別スレ
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ43
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1282091765/
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 29
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1282318238/
普通絵師が絵をうpするスレ17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1270961537/

■その他スレ
【普通絵師】動けない女を描くスレ3’【下手絵師】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1169707554/
絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1136469316/
■ヘタレ絵師がほぞぼぞと自作絵をうpしあうスレ8■
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1180324379/
【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか78【楽描き】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1283110380/
気力がない絵師集まろうぜ('A`)×15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1264796606/
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart28【歓迎】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1281594731/
絵がうまくなりたい人の雑談所★19
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1282384087/
4...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:40:15 ID:XZbaymIR
お題 (あくまでお題欲しい人用)
@バストアップでいいので、両手でピースしてる絵(手の練習)
Aノースリーブの服で腕を上げて、横乳を描く(肩周りと腋の関節理解)
Bへそ出しルック、短パンかミニスカで足を見せる(腰周りとふとももの練習)
C椅子に座ってる絵(体勢、アングルは自由)
D棒立ち全身絵(気をつけの体勢でパーツの比率理解)
E顔だけでもいいので喜怒哀楽4つの顔を並べて描く(別人になっても無問題、がんばる人は肩から上OK)
5...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:41:55 ID:XZbaymIR
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】            ||    , -.―――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪
6...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:43:43 ID:XZbaymIR
やあ (´・ω・`)
ようこそ、本当に下手スレへ。

この萌える絵はサービスだから、まず見て落ち着いて欲しい。
http://www.moee.org/
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
http://www.posemaniacs.com/blog/
うん、「君の絵は本当に下手」なんだ。済まない。


仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この評価を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「人体の不思議」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、このスレを作ったんだ。



じゃあ、赤ペンを引こうか。
7...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:55:30 ID:wFP6VOUP
お疲れ様!
8...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 22:02:57 ID:kVc5djb5
乙ですー
9...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 22:10:13 ID:1I5yV6qe
だから絵を描くという事は、楽しくて難し
10...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 01:06:27 ID:Q2srj4WY
今日は絵茶誰も居ないのね
11...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 01:56:54 ID:H4aPJd4r
>>10いつもは今の時間当たりに絵茶が盛り上がるの?
http://imepita.jp/20100903/067480
12...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 02:09:33 ID:sAJW6in3
何の仮装?
13...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 02:11:10 ID:Q2srj4WY
>>11
あんまり行かないから解らないけど、22時〜辺りにやってる事があるようだ
自分も普段アナログで、時々ペンタブ使うからデジタルのリハビリに丁度良い感じ>絵茶
14...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 02:25:38 ID:sgRIfFMv
シャッシャってかくの良くないって言われるのは
ベッタベタなペンの使い方が下手になるからじゃん?
15...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 02:59:11 ID:H4aPJd4r
>>12質問の意味がわからない。実にシンプルな服装の人間の女の子じゃないか。http://imepita.jp/20100903/105490

>>13そーなのかー。俺もペンタブ未使用だけど持ってるから今度行ってみるかな・・・

>>14俺が聞いた話では、わかってなくてもわかったつもりになっちゃうかららしい。
16...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 03:14:36 ID:ocPOKdbB
前スレ
>>988

アタリを取ったような線の痕が見えますが、あまり効果的でないように
見えます。あるいは立体を意識していないような気がします。
もっと上手な人が赤入れてくれるかもしれませんが、参考までに
ざくっとアタリをつけてみました。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1283450977186.jpg
17...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 03:27:04 ID:WpFXn1x2
なんかかわいくないです……
どうしたらよくなるか教えてください……
http://viploader.net/ippan/src/vlippan142485.jpg
18...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 03:34:26 ID:Q+rERK8t
くっ!俺からすれば全然うまかった…くっ!
19...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 03:34:48 ID:Q+rERK8t
というか今日なにもやらなかった…やばい!
20...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 03:50:52 ID:V0w8SUlh
シャッシャって描くのが駄目ってことは常に一発描きしろってことか
これ無理すぎね?
21...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 03:57:47 ID:Q+rERK8t
>>20
シャッシャッてした後にちゃんとその中からちゃんとした線を見つけて一本の綺麗な線にしろってことだと思う
と最初にシャッシャッ言い出したやつが言ってみる。多分。間違ってるかも。
22...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 04:02:49 ID:3+kWCtCB
いや、だいたい合ってる
23...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 08:09:42 ID:WpFXn1x2
http://viploader.net/ippan/src/vlippan142507.jpg

やっぱり下手……誰か助けて……
24...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 08:12:57 ID:Sahr+qG6
どこがだよ
上行けるレベルだろ
25...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 08:13:04 ID:qWNvACwX
                  ∧_∧
                  (* ゚∀゚)
      ∧_∧       ⊂    つ
      ( ・∀・)  ドゲシッ Σ (_つ つ
    と⌒     て)   从 彡
─=≡ (  ______三フ<  >
 ─=≡ )  )     V
 ─=  レ'
26...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 08:15:46 ID:qWNvACwX
こやつは何がしたいんだ
27...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 08:22:51 ID:uqezyl3S
他人の上手い絵を本下手に転載して
「下手なんですぅ〜」ってやってる馬鹿だろ
28...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 12:32:52 ID:H1fiDnYm
>>17
大雑把に修正してみた
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan142526.jpg
個人的な好みだが目を大きめに、口は小さめに、顎のラインを若干
緩やかにしてみた。あと眉毛忘れてるよ
つか首から下のバランスの悪さを先にどうにかすべきと思うが…
29...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 12:47:42 ID:3+kWCtCB
荒らしや転載の疑いがあるものには触れないほうが吉
30...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 12:49:22 ID:FI8wQUHv
これじゃあ、俺TUEEE状態じゃないか
31...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 13:14:22 ID:pdKAiiEW
>>15
ピリピリしすぎだぜ。ネタ拾ってくれた人を自ら敵に回すような事してると
ネガキャンキャラで固定されちまうぜ
キンチャンの仮装大正の点数バーに見えたって意味だろう
32...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 13:19:52 ID:pdKAiiEW
>>29 この前も転載あったよな。
33...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 13:52:16 ID:RQSkH3Mt
>>16おうふ、ありがとうございます。立体を意識しようとはしてるんだけど難しいですね・・・参考になります。

>>31ああ、なるほど。いやいや、ピリピリしてたわけじゃなくきちんと化けたつもりでいる人外が好きな癖がありましてな。
メタモンとかいいよね!(変身しても目が・のほうね)
ところでネガキャンってなに?
34...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 14:02:03 ID:RQSkH3Mt
というか添削できる人って凄いよな。下手な人の絵見ながら正しい絵を描けるんだから。
音痴の横で正しい音程を保って歌ってるのと同じわけだし・・・
35...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 15:00:35 ID:pdKAiiEW
わかる人だけ分かれば良い小ネタよりやや主題っぽい描き方だから、
奇をてらうよりストレートに表現した方が知らない人も判りやすいよ
龍虎もKOFも横長ゲージだしね
制定拳っぽく見えるので『俗に言う気合い溜』に見え辛いのもある
36...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 15:10:22 ID:zVw3nB+q
欽ちゃんの仮装大賞を知らない世代か!
37...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 15:16:29 ID:pdKAiiEW
ネガキャンはネガティブキャンペーンと言って政●治選●挙とかで自分のイメーシアップを狙って行う対立候補を貶めるような宣伝(キャンペーン)
そこから転じて酷い批判や中傷をして騒ぎたてたりする書き込み
さらに転じて自暴自棄になった奴が自身や自分の勢力とかについて
愚痴をこぼしたりするいわゆる自虐的発言もネガキャンになってる
>>15の場合 仮装 を必要以上に悪く捉えてるように見えた
38...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 15:35:42 ID:R5K1YSUT
自分も>>12を読んだとき訳がわからなくて
「よく分からないけどたぶん嫌味で言ってるんだろうな」
と思ってしまったw
39...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 15:50:49 ID:zVw3nB+q
女の子に見えない、しっぽと耳が狸っぽい
縦型のバーが欽ちゃんの仮装大賞風

狸の仮装かと思った俺おっさん
40...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:09:30 ID:RQSkH3Mt
>>35なるほど。いやさ、格ゲー勢でもあるけどパチンコ勢でもあるから、ガロとか慶次とか蒼き独眼とかそっち方面で描いちゃったぜw
41...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:12:39 ID:pdKAiiEW
携帯だと言いたいこと上手く纏められないので
分かりにくいい上にしつこくてすまんかった

「ほぁぁ…」のセリフと目を瞑っているのとから
気合い溜なんだろうと(格ゲー大好きなので)俺は分かったけど、
縦長ゲージが数字振ってあってキンチャンの仮装大賞の得点バーに見えるから誤解が生じたと。(俺もキンチャンのアレみたいだなって思ったしな)

その時の>>12の「何の仮装?」の書き込みを
>>11の絵士は「変身が未熟で耳や尻尾に気がつかないドジッコ萌キャラ」を描いたのに「獣娘仮装」に勘違いされたから

カチンと来て"あえて"『質問の意味がわからない』って返したようにみえる


などと"俺がネガキャン発想していた"と言うことさ…



ゴメンナサイ…
もう通常運行でお願いします、ハイ(汗
42...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:13:45 ID:RQSkH3Mt
>>37なるほど、いやはや、わかりづらいノリ方で申し訳ない。

>>38俺は狸の仮装してる女?っていうコメントだと思って返信したw

>>39その認識がベストです。「しっぽあるじゃん」って言われてビクッてなってしっぽ隠すけど耳が出るような・・・///
43...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:14:19 ID:zVw3nB+q
化けたつもりでいる人外って事はやっぱ狸なのか?
つまり>>15はえーと

すっとぼけ?!
44...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:15:37 ID:pdKAiiEW
とか書いてたら…パチンコだったのか…!!!
何この恥辱プレイ……ビクンビクン
45...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:27:51 ID:WpFXn1x2
>>26
絵に違和感感じないですが……?
自分はすごく違和感を感じるんですが、どこが悪いのか分からなくてどうしようもなくて質問しています……
転載じゃないです、なんか空気悪くしてしまってごめんなさい

どこに行けばいいのでしょうか

>>28
わかりやすくご指摘ありがとうございます!
なるほど……すごく変わりますね
意識して描いてみます
46...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:29:25 ID:zVw3nB+q
>>45
下手スレにいきたまえ
47...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:30:51 ID:zVw3nB+q
>>45
それと、下手でも泣きながら何度も何枚も色んなの描いてりゃちょっとずつ上手くなるさ

大事なのはよく見て描くことと、考えながら描くことらしいぜ
48...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:30:58 ID:WpFXn1x2
>>46
下手スレですね
わかりました、空気悪くしてすいませんでした
49...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:44:55 ID:qWNvACwX
「本当に、本当の意味で」の名は伊達では無いぜ
50...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:45:14 ID:pdKAiiEW
最後に…
『わかる人だけクスリとしてくれたら勝ちな小ネタを普通の絵に仕込む』のではなく
『ネタ的な絵』の場合主役である
ネタ部分は誰が見ても判りやすいようにポピュラーな記号(今回の場合 気合い溜のポージングやキャラのデザインやゲージデザイン)を
選ぶとより多くの人にわかって貰いやすいって事が言いたかったのです…
狸さんは前にも描いてた訳だけど、『狸耳や尻尾のついてる女の子』(獣人やコスプレ)
じゃなく『女の子の変身に失敗してる(日本民謡とかの)狸』である事を判るように

頭(狸耳の間)に葉っぱをつけて見る…とかね
51...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 16:57:12 ID:RQSkH3Mt
>>43すっとぼけです。

>>50更にわかりにくいことにこの間のスク水(男子用)の男と同一じんぶ・・・動物なんだぜ。
ちなみにはっぱはいらないです!あんなのは初心者用です!
52...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 17:23:14 ID:+KELcBy9
>>51
化けたつもりで化け切れてない奴が初心者じゃなくてなんなんだよw
53...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 17:57:11 ID:RQSkH3Mt
>>52だがそれがいい。
でも実はばいきんまんのようにPCの前のみんなにしか見分けがついてなかったりするのは内緒。

俺は凄く楽しいけどあんまりキャラ設定でスレ埋めちゃ悪いので続きは次回からの絵で!
叩かれてもいじれれても褒められても嬉しい変態だからところどころ質問やツッコミをしてもらえるとうれしいです!

http://imepita.jp/20100903/645060
54...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 19:10:08 ID:KE1FaayV
こうして思うとタヌラってよく出来たキャラだなぁ
55...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 19:48:45 ID:RQSkH3Mt
タヌラ・・・ググってみたらなにこれ人間の女に化けてる俺とモロ被りなんですけど
56...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 20:48:00 ID:/GINKd5w
お願いします
57...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 20:49:37 ID:/GINKd5w
5812:2010/09/03(金) 21:06:12 ID:sAJW6in3
すまん、混乱させる気はなかったんだが悪かった

全く何の疑いもなく素で仮装大賞のゲージだと思ってた
格ゲとかやらんもんで
59...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 21:08:27 ID:OkB1aGRg
>>57
精神的ブラクラ注意
60...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 21:09:49 ID:RQSkH3Mt
>>58なぜ謝るし。楽しかったですよ。
そんなことよりMURAMASA打とうぜ
61...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 22:22:56 ID:dLqSPIHy
>>59
どんなのだろうと思って見たら死ぬかと思った
対策しててよかったです
62...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 22:25:36 ID:uqezyl3S
この板のスレに無差別にグロはっつけて回る奴復活したのか
63...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:16:34 ID:pdKAiiEW
だが一部のスレではご褒美になりそうなのが此処の凄い所w

タヌラとか懐かしくて吹いた
64...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:22:40 ID:RQSkH3Mt
まあ遠まわしに卑下されたのは精神的にきたことにはきた。
65...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:29:47 ID:MQK/VGRj
おいちゃんは下手糞と罵られてもまったく堪えないぜ

なぜなら下手糞と罵られるに値する絵だからだ!
罵られて傷つくぐらい上手くなりたいぞー!
66...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:32:41 ID:RQSkH3Mt
>>65絵の下手さじゃなくて出来。つまりはデザインなんだぜー!
67...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:33:00 ID:5BrjFr2T
意味が分からない
68...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:33:05 ID:pdKAiiEW
またなんかネガキャン勘違いしてないか君?w
>>59>>61-63
>>57のウンチっち写真の話だぜ

ご褒美てのはスカトロ関連スレの話
69...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:33:25 ID:uRC8Ulaf
先月半ばから練習始めて、
漫画模写やってるけど、数時間かけてもヘッタクソな模写もどき1、2個しか描けんわ
上手くなるにはたくさん描かなきゃだめだろうに、こんなんで上手くなるんかな・・・
70...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:35:39 ID:MQK/VGRj
>>69
うp!

たまに自分の作品?も作ってみるといいよ

>>66
デジャインがだめなの?(・´ω`・)
71...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:40:08 ID:+KELcBy9
>>69
時間かかってよければいつかはドカンとくるよ
72...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:40:46 ID:qWNvACwX
下手とかいって平然と上手い絵を出してくるのが近頃のセオリー
73...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:41:19 ID:Q2srj4WY
そんな時は絵茶だーっ!
74...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:44:04 ID:sQ5nhrnt
>>69
模写でうまくなるのは模写する能力であって
自分が想像で描いた絵がうまくなるわけじゃない

けど、ポーズや構図、描き方等いろいろ学ぶことはあるから無駄でもない
遠回りでもいいのなら模写した絵を、今度は何も見ずに描いてみるといい
75...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:55:00 ID:Q+rERK8t
>>73たぶんいってないだろw
76...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 23:57:29 ID:Q2srj4WY
>>75
悪魔城ドラキュラHoDが楽しくてつい
誰か居るなら行こうかなあ
77...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 00:12:01 ID:YoChc4Fp
今から行く!
78...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 00:22:51 ID:L5XCpHnW
「本当に下手ですね。下行け」とか言ってやりたくなる。
実際に自分の絵は下手に見えてるのかもしれんけど、なんか、こう、
どうせ分かっててやってんだろ?みたいなさ。
79...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 00:44:49 ID:xr2TF930
ウィングブーツ探しにいくん?
80...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 02:20:58 ID:Ijiyjbsd
>>78そう思えるならそっちが上行く方が良いんじゃね?
そっちの方がスレにそってるかと。

ちなみに俺は自分をうまいと思ってないよwwwだからお前の絵はうまいハズ!
81...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 02:28:47 ID:2aFn39wu
いや、明らかに上手い人間に「俺下手くそだから
上のスレなんてとても行けないよ。分かるだろ?」なんて言われたら、
むかっ腹が立って意地悪言いたくなるって話だろ。
82...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 02:35:29 ID:xr2TF930
不毛な争いはやめて絵の練習しようぜ
83...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 02:39:53 ID:Ijiyjbsd
ああ。そっかそっか。
いやー、今日は全般的に理解力が乏しくてすまんな。おやすみー
84...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 03:25:58 ID:PJMLOqvL
久しぶりにup
色鉛筆ですが
http://a2.upup.be/U80AzeIkeC/
85...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 04:27:07 ID:EpOYLiOd
すごく特徴的な目の描き方だな
86...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 04:46:55 ID:c8beMX5z
でほるめ激しいね、好みが分かれそう。
87...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 05:42:36 ID:SlFW7Qgk
下まぶたの内側の部分がかぎ爪状になってる理由が純粋に知りたい
88...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 09:01:30 ID:YCHagvoC
コロコロコミックに居そう
89...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 10:44:35 ID:hDTd/AoT
懐かしい人きたな
しかし何故いまになってレベル別スレに…
90...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 11:58:10 ID:PJMLOqvL
>>87
下瞼の形は人相学を参考にしているからなのです。
下瞼のこの部分が上にカーブしてる人は情が深い性格らしいので、日本人を表現するのに
適しているかなと思いまして…(絵ではかなり誇張した描き方になってますが)。

>>89
覚えてる方がいましたか。今回upしたのは何となく久しぶりに描いてみたいなぁと思ったもので。
91...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 12:40:31 ID:YoChc4Fp
>>90
個性的だと思うけど俺にはそのカーブが下瞼の続きに見えない。
メガネっぽい何かをかけてるように見える。
どうしてもカーブさせたいなら下瞼の輪郭を変えてみたらどうだろうか?

ttp://pita.st/control/show/?m=2sdxqmi9
↑あくまでも一例ね
92...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 13:53:51 ID:aCILraKd
このデザイン考えた人天才だと思った
http://b.pic.to/16awxe?guid=ON
93...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 14:20:42 ID:C4PuEiH1
そうなんだ
94...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 14:33:28 ID:vy49qT3D
模写はうpしたらダメ?
95...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 14:41:40 ID:XeZb7t/U
駄目じゃないぞー
前スレでも模写のうpあったし

アドバイスがほしい場合は、模写元の絵も一緒にうpするといいよ
96...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 14:42:50 ID:0drccmYP
97...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 16:23:25 ID:vy49qT3D
98...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 16:29:49 ID:PJMLOqvL
>>91
アドバイスありがとうございます。実は自分も以前はそんな描き方だったんですが、
それだと黒目の下の瞼まで上がってしまって、自分の考えている顔と
印象が変わってくるので今の描き方になりました。
しかし、メガネに見えるのは困ったですね…
99...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 18:02:31 ID:Uz8DqxEC
>>98
正直、変。普通に描いてみては。
100...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 18:03:24 ID:tYim4j6s
勘違いしとった
春からのデザイン系専門のパンフ届いてみてたら
デッサン?ドローイング?レイアウト構成?空間プレゼン表現?空間コーディネート技法?
テクニカルイラスト?視覚伝達プレゼン技法?他数科目・・・卒業までに習うのか・・・
ピクシブとか見てあこがれて、こんな絵かきたいとおもい絵の勉強はじめて早や数ヶ月
独学じゃああいう絵は絶対かけるようにならないことを知った・・・
101...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 19:07:18 ID:xcMzgluJ
何年課程か知らぬが、最初の半年と卒制と就活で氏ぬる最後の1年以外は、ソンナニツラクナイデスヨ
102...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 19:14:58 ID:tYim4j6s
>>101
ありがとうございます
入るからには専門士とりたいので3年課程ですね

単位が心配だ、というかここのスレのレベルの俺が入ったところで
周りがどうせ普通レベルの人ばかりだろうし、友達もできないだろうなぁ
103...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 21:08:06 ID:z1vUVlzu
影が付けられる人ってどうやって判断してるんだろう
どこにどれくらい影を入れればいいのか全然わからない
104...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 21:16:06 ID:xcMzgluJ
現物参考
105...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 21:25:15 ID:aih6eJom
>>100
専門に限らずあんまり学校に期待しないほうがいいかも
たぶん初歩の初歩くらいしか触れないと思う
課題だけこなしても実用に耐えられるところまでいけない
自分はザイン系の美大出たけど、社会に出たら学校で習ったことなんかお遊びレベルだったと思ったよ
ちなみに普通レベルはそんなにいないと思う
入学時にそのくらいでやる気ある人は大半途中でやめてくからなおさら
106...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 21:30:38 ID:vMczQgMJ
>>105
美大行ったの?しかも就職会社は美術系?
何でこのスレに・・・
107...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 21:30:59 ID:tYim4j6s
>>105
たしかに、こうのも見かけますね
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1216636.html
美大に行って損した・・・という人もいれば
独学では芽が出ないと意見もあります・・・
人それぞれの感じ方、考え方の違いでしょうかね
あうあわないがあるのか・・・
108...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 21:35:30 ID:yyi4IQzr
>>106
スレ住人が本下手絵師だけだったら誰も赤出来ないじゃん
109...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 21:37:18 ID:vMczQgMJ
皆参考の資料やサイト教えてよ!
自分はhitokakuのみです
110...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 21:50:37 ID:yyi4IQzr
おいらのお気に入りはKINDGIRLの写真コーナー

ttp://www.kindgirls.com/photo-archive


>>107
描きたい物や個人の特性にもよるだろうね
絵で飯食ってる人の大半は独学だと思うのだ
111...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 22:18:33 ID:ECFCbYHh
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=147

ブックマークに入れるだけ入れといて未だ何もしてない
112...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 22:20:44 ID:yyi4IQzr
>>111
ぉぉぉぉぉw
これは面白い俺もブクマしたw
113...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 22:25:54 ID:SlFW7Qgk
美大に行こうが行かなかろうが学ぶ姿勢と練習量の問題だろうな
美大に行く理由が学びたいから上達したいからか
美大に行っとけば上手くなりそうだから、の差でしょう。
114...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 22:28:37 ID:C4PuEiH1
>>111
面白いなあ。宝庫だ。更に手話も覚えることが出来る。
>>110みたいなのは【参考資料】フォルダに500G分あるが、別目的に利用してしまう。
115...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 22:30:40 ID:CKuA9KGj
>>111
これいいなぁ・・・手で躓いてたんだ
参考にさせて貰おう

>>114
うp
116...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 22:33:03 ID:0drccmYP
117...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/04(土) 22:39:41 ID:YnwbABDz
俺は昨日だか一昨日だかにみんなから教えてもらった写真サイトとテンプレの他には
http://naka10.seesaa.net/
http://hiki.cre.jp/picture/
http://www.geocities.jp/kita_site3/index.htm
を知ってる
あとはグーグルさんだね

>>111盲点だったわ。おまえあたまいいな
118...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/05(日) 10:03:07 ID:RZ2jGvgt
ほら ゆっくりとイメージしろ ロリロリキュートな美少女に小悪魔のボディだ・・

いまペンがゆっくりと動きだした 妄想を開いてテンションは上がる

顔 体 
ペン先は確実にディティールをとらえているか?
思い込みや迷い線にデッサンをみだされてはいないか?

そしてペン入れ

清書 ゴムかけ
さあ 色塗りでセンスの壁が大きく立ちはだかってきた

人物・・背景
 オレが新しく描いた悪魔のキャラクターはまだまだ進化をやめない

もっとだ 魂はもっと描こうしている
あとはオレしだいだ

信じろ オレこそが天才だ
119...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/05(日) 10:33:02 ID:gT/WSF1q
うせろクズ
120...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/05(日) 15:00:33 ID:DfScqa9K
>>113
美大でマンガ絵描きたいやつはかなり浮く
121...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 00:24:52 ID:z+Af/jns
デッサンとドローイングの違いを教えてださい
122...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 00:32:58 ID:QzoUgTGK
同じじゃね?
フランス語か英語かってだけで
123...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 00:49:12 ID:z+Af/jns
うそくせぇ・・
もっとよく調べろよへたくそが
124...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 01:03:59 ID:QzoUgTGK
だったら本下手で聞くなよw

wikipedia
デッサン(Dessin 仏、ドローイング、Drawing 英、素描)は物体の形体、
明暗などを平面に描画する美術の制作或いは作品。これに準ずるものを指す場合もある。
これについては後述する。英語圏ではドローイング(Drawing)と呼ばれる場合が多い。

どうしても違いをつけたいなら
デッサン・・・実物や現存するものの描画
ドローイング・・・イメージ、創作による描画

満足したなら寝なさい
125...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 01:04:57 ID:feSM28C/
russian bareで画像ググったら出て来るヌーディストロリが最近のお気に入り
性欲が湧かなくてデッサンにちょうど良い
126...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 01:27:43 ID:qopsE/vS
>>125
いい資料だな
繰り返して言おう
いい資料だな
127...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 02:21:11 ID:N4Bx9ooz
幼稚園レベルの絵しかかけん俺だが萌え絵を描いてみたいんだ。
ペンタブはBAMBOOのB5貰ってきた

俺は何から始めればいいんだろう
128...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 04:52:22 ID:7E/Bl9G5
とりあえず適当な物をソラで書くことからかな
やっぱ一番の腕の分け目だと思うし
129...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 05:20:58 ID:gv3ks455
ソラ?
130...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 06:56:07 ID:gcJ5gbWP
>>127
なにかupしてみてよ。
幼稚園以上の絵だから。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 07:08:40 ID:C3PLtolF
>>127
描くこと。
132...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 08:46:21 ID:rcm7pSSX
>>129
そらで=何も(お手本とかを)見ずに
133...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 14:54:27 ID:gv3ks455
>>132
サンクス
134...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 16:38:34 ID:z+Af/jns
赤やる人ももう少しレベルアップしてくださいね
135...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 18:44:41 ID:2ZYzaujx
はい☆ミ
136...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 22:36:35 ID:aVrOCDFb
>>127
二次絵だけでいい。自己満足でおkってやつは別にデッサンとか練習しなくてもいいぞ。
アタリだけとれればいい。バランスさえできていればとりあえず人には見える。
そのために練習は30秒ドローイング。これを一日10分ぐらいやっとく。
同時に好きなマンガの模写。好きなマンガであることがモチベ的に重要だけど
アクション系のほうが動きに変化あっていいかも。
これは半〜1ページ程度やる。
俺は全部で一時間ぐらいでやってる。どこでも言われてることだけど
必要なのは長くやることで多くやることじゃない。お気楽にね。
137...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 23:17:51 ID:0qV/K9Ef
>>136
やってからどれくらいになる?
上手くなったって実感わいた?
自分そういうの3日も持たなくてな。続けてる人の話ききたい
138...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 23:39:26 ID:aVrOCDFb
二年強かな。
実感はあるよ。日々じゃないけど半年前とか一面前の絵見ると眼に見える上達がある。
最初が下手すぎたせいもあるだろうけど。
ぶっちゃけ俺も三日坊主性質だったからはじめの一ヶ月したらかなり飽きてきたんだけど
30秒ドローイングは4回、模写は1コマでいいや。と超短縮してでも気力で続けた。
今では練習したマンガのキャラなら自由な姿勢で8割の似せ具合で書ける。
139...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 23:40:16 ID:oG1TQFLK
>>137
俺も何やっても続かなかったから
一つの絵の模写だけをひたすらやる事にした
まだ5日だけどこれでも最長で続いてる
140...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 23:46:34 ID:NLm/ZS/P
デッサンはやるべきだ
基礎を大切にせよ!礎を!
141...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/06(月) 23:49:48 ID:/6EiWmzL
>>138
出来れば二年前と現在の絵をうpして欲しいなあ
目に見える成果があると住人のモチベーションうpに繋がると思うんだ
142...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 00:00:33 ID:kazf8Mbq
>>138
2年ちょいでそこまでいけたのか・・・すごいな
143...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 00:05:56 ID:WP7NsISw
>>138
2年かーすごいなぁ
自分も出来れば変化を見たいや
1コマてことは漫画模写?

今雑誌の模写してるけどもあるままを描けばいいだけなのに煮詰まってしまって
ねこのうんこ描き始めてる

>>139
ひとつのものってなんだか気になるわ。
144...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 01:52:16 ID:uln2+kM4
2chの書き込み信じすぎワロタwww
145...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 02:38:07 ID:QeLhITA2
>>144
おまえなんか信じない
146...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 07:13:05 ID:ZKjD6KjO
絵晒してる奴以外の事はネタだと思ってかまわないのが一番
147...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 08:07:48 ID:/oVoH8dR
だな
自由な姿勢で8割の似せ具合で書けたらもうプロだろ
本人が描けてるつもりなだけであって実際描けてないと思う
148...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 09:45:09 ID:ERqjpuSm
こんな短期で練習したキャラ自由な姿勢で八割似せれたら
作監候補として育てるレベル
149...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 10:32:21 ID:uln2+kM4
そんで晒してみたらネットで拾った他の人の絵だったってオチか
そいで叩かれて恨みもってグロ張り厨に転向するってシナリオ
150...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 13:06:43 ID:NnYBgrD8
それでモチベが上がるなら本当でも嘘でも構わないぜ!
151...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 15:29:47 ID:oHdXzCdQ
>>138
今日も大漁だな!
152...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 19:09:47 ID:OcHkRV5D
人体の構造とか完璧に把握しないといけなんだろうかやっぱり(骨とかもそうだが内臓とか筋肉とか)
ある程度で・・・・・良かったりしないよね?やっぱり
153...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 19:24:17 ID:qnce2aUJ
最初から完璧に把握なんて無理だし
まず描いてから不自然になってるトコを考えた方がいいと思う
154...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 20:15:06 ID:myw+/Rgh
筋肉はある程度かけたほうがいいが
内臓は別に必要ないと思うよ

155...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 20:55:26 ID:/oVoH8dR
内蔵はいらんけど骨と筋肉の知識は必須
美術解剖本を座右の書にして頑張るのさ
156...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 21:46:29 ID:v/nr5ykv
テキトーな絵でいいなら覚えないでよろし
下手な絵で妥協するならある程度は頭にいれろ
そこそこの絵を描きたいならばしっかり覚えろ
上手い絵が描きたかったら完璧にしておけ

やったほうがいいか覚えたほうがいいかなんて、
そんなのはどんなことだってやったほうがいいに決まってる
自分の目指すレベルがまずどんなものか考えてみて、それに見合ったレベルのものはやっておかねばならないさ
157...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 22:05:39 ID:DtX/Ehoy
>>156
目が覚めた!
158...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 22:12:49 ID:OcHkRV5D
皆さんありがとうございますた
159...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 22:39:22 ID:QeLhITA2
>>157
おはよう!
160...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/07(火) 22:58:29 ID:DtX/Ehoy
とりあえず筋肉と骨格までは大ざっぱにはわかるので内臓は触手が女の子のアナルに挿入されて腸の形がぽっこりするときにしっかり参考にしてみようと思います!
161...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 01:23:56 ID:MR+Zzyrb
髪型とかに圧倒的にセンスを感じられない、もうだめぽ
162...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 01:25:14 ID:KOvXYifs
どんな感じ?
163...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 01:48:33 ID:KiuM42O0
すいません
7分割の方法を教えてください
2*x分割
3*x分割はできましたが
5分割がめっちゃ複雑で・・・・なんとか10分で解明しましたが
7分割がわかりません・・・
どんたか教えてください
164...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 07:22:36 ID:VKxWVBh/
どんたか
165...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 08:17:52 ID:qI7TH329
すいません
7分割とは何か教えてください
2*x分割
3*x分割は何か分かりませんでしたが
5分割がめっちゃ複雑で・・・・なんとか10分で解明しませんでしたが
7分割が何を言っているのかわかりません・・・
どんたか教えてください
166...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 10:02:12 ID:KiuM42O0
わかってはいたけど
ここの画力ってこんなもんなんだよねw

ピクシブのパース訓練みたら
7分割はとんでもなく面倒でやる意味があまりないそうなので割愛しますた
167...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 17:09:16 ID:xHFZfy6c
画力じゃなくてテクニックだろ。
それもちょっと技術とは違った・・・
168...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 17:16:36 ID:O3XiW+Sx
どん☆たか
169...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 17:55:45 ID:KiuM42O0
僕の「なんとか10分で解明しませんでしたが 」ってところが怒りを買ったかな・・・
5分割はけっこう複雑だそうですからね
スレ汚しすいませんすた
170...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 17:56:46 ID:vVhIWr74
すいませんすたwwwwwwwww

わざとやってるのか?
171...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 17:57:45 ID:C7VgJY9S
〜分割ってなんのことよ?

ケーキを綺麗にわける方法?
172...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 18:11:56 ID:KiuM42O0
バカしかいないなここはwwwww
基本的にここは少しだけ早く絵を書いたやつらがカスみたいな優越感に浸りに来る場所だからな
答えられないってことは本当にわからない可能性が高い
あと5分割くらい10分余裕でしたw

もっと上できいてくるわ
^^ノシ
173...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 18:15:12 ID:yDmwdFHw
うん
174...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 19:06:07 ID:xHFZfy6c
>>171多分透視図法のこと。
パースを覚えてても覚えてなくても画力には関係ないから大丈夫かと。
俺たちはまず人体の構造を把握したり模写したりするのが一番。
ある程度描けるようになればパースは必須になると思うけどね。
175...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 19:11:14 ID:P2R+Pgvv
十七分割
176...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 20:27:28 ID:XJybCzpf
レス乞食にも律義にレスしてあげるこのスレの優しさに感動した。
177...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 21:34:11 ID:MR+Zzyrb
つーか、誰でも考え付く事を書くなたこ
178...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 21:51:09 ID:VKxWVBh/
どんたかたった
179...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 22:14:44 ID:KiuM42O0
あせりすぎてたね
もっとゆっくりやろう
すぐにうまくなるはずないよ
180...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 23:38:37 ID:GUE/qhg6
下らない馬鹿やって優越感浸ってないで学校行けよ
181...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 23:51:40 ID:KiuM42O0
いってるよ
受験生だよおいら
専門にはいかないけどねww
182...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 23:52:55 ID:KOvXYifs
ID真っ赤になるまでくだらねー事言ってないで宣言どおり上行ってくれねーかなあ
183...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/09(木) 23:57:18 ID:GUE/qhg6
やっぱり子供かローカルルール100回読み返して出なおして来い
184...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 00:30:50 ID:dExOWJ1z
なんだよ専門パカにすんな
185...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 00:40:23 ID:FD0Zf5yC
理系か文系かに行くって事だろ
186...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 00:55:20 ID:LrBIFs/0
待て、>>181は受験生としか言っていない
現役小学生・中学生の可能性をなぜ考えないのか。
187...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 01:04:32 ID:FD0Zf5yC
ここにゴッホの2年の絵比較がある・・・
脳の右側で書け、ねぇ〜
http://www.aoky.net/articles/jason_zimdars/the_first_step_is_to_start.htm
188...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 02:02:37 ID:+1XE//77
ゴッホって、上手いか?
189...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 13:09:39 ID:f2EyMaSy
上手い≠絵の魅力
190...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 15:32:37 ID:2D+BvVWR
下手で魅力もないから嫌になってくる
毎日描いてても疲れるだけで一向に伸びねー……
191...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 16:16:39 ID:VwxExQPK
魅力を決めるのは他人の評価
さぁうぷしてください
192...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 16:30:42 ID:2D+BvVWR
先月のだけど
http://imepita.jp/20100910/593230
体のアタリはまんまポーズ本から引っ張って来たんだけど。

今月入ってからデッサン人形見ながらアタリ取ってるけども
先月以上にへたくそになってきててわろた
193...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 16:42:44 ID:aZjJi4x8
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
194...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 16:45:24 ID:/o13mCap
>>192
上に行きたまえ
195...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 16:51:52 ID:2D+BvVWR
>>194
自分で人形見ながらアタリ取るとヤバいんだけど
身体の構造理解とかまだ初歩の初歩だしそれでも上?

今月入ってから一つも上手く行かないから何より自信が欲しい
196...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 16:53:48 ID:FD0Zf5yC
これは・・・下手糞じゃね・・・?
197...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 16:55:41 ID:/o13mCap
>>195
ポーズ本みながらでも上のがかければ下手スレ行けるよ

君の作品を継続して見てるわけじゃないから上達のほどは分からんが
そうだ、ブログを作って絵の置き場にしてみよう
198...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 16:57:05 ID:7jFjLBXY
見ながらアタリとってそれならここでいいかと。
一緒に頑張ろうぜ!
199...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 17:02:29 ID:2D+BvVWR
>>197
>>196の人はへたくそ言ってるけどどうなんだろ?

継続して見てくれる周りからは少し上達してるって言ってくれたりするけど、
自分自身はある程度のレベルいけるまで自分を褒めちゃいけないって思ってるから
仮に上達してても自信に繋がらないところがあって…


>>198
ん、ならポーズ本無しに描いたのもうpった方がいいかな?
ありがとう。頑張りたい
200...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 17:05:16 ID:/o13mCap
>>199
下手糞って事は下手スレに行けるなんて言葉遊び
ここはなんとか人の形してるような絵を描くレベルのスレだと思ってるんだがどうだろう

そっちもうpしてみてちょ
201...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 17:08:52 ID:aZjJi4x8
とっとと上池
202...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 17:12:13 ID:IiwzvJWx
これでもう範囲外なの?
お前らどんなの描いてんだよ
203...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 17:15:26 ID:OHuD1ieT
>>192>>197
個人的にだけど、もしよければ棒立ち、またはそれに近いポーズの絵を見てみたい
204...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 17:18:38 ID:2D+BvVWR
>>200
そうなのかな?
人の形ちゃんと描ける人うらやましいわ

あい
http://imepita.jp/20100910/620030

>>203
このスレ、今日以外は棒立ち絵一枚しかうpったことない…
205...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 17:22:34 ID:OHuD1ieT
わざわざありがとう!
206...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 18:03:32 ID:VwxExQPK
>>204
頭身があやしい他は結構魅力的〜
207...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 18:09:24 ID:HnchUtjL
すげー下手くそが少しでもうまくなったらこのスレでていかないとダメ?
208...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 18:11:51 ID:/o13mCap
>>204
上かなあ?ここかなあ?どっちかなあ

>>207
そりゃそうでしょうな、上のスレにいって上手になったらさらに上のスレがありますぞ
209...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 18:43:54 ID:HnchUtjL
ソッカー

ゲロヘタな自分としてはうまくなったらここで喜びを分かち合いたかったが

これ系統のスレっていくつくらいあるの?

ここ
下手
下手超過
普通
上手
上手の上

くらい?
210...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 18:46:43 ID:3zAFI08y
普通までしかないよ
そのかわり超過と普通の壁が超厚いけど
211...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 19:00:28 ID:dK36vTq1
>>204
下手行っていいよもう。
超過目指して頑張れ
212...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 19:13:58 ID:2r/Fd83p
あ、そんな少ないんだ

ここ→初めて絵を覚えた幼稚園児
下手→一般中学生レベル
下手超過→素人最大レベル
普通→一般人に見せたら総じて上手いと思わせるレベル

てな感じかな
213...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 19:19:56 ID:u1TDCYRT
>うまくなったらここで喜びを分かち合いたかったが
たまに晒しながらとか、しばらく前の絵と一緒にうpするとかで
上達過程が分かるような感じだったら
「上手くなったなー本下手卒業おめでとう!」みたいな感じにならんかね?

いきなり場違いな絵を貼ったんじゃ反感買うだろうけど、
本下手→下手にランクアップしたんだ!って分かる貼り方なら
スレ住人のやる気にもつながると思うんだ。
214...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 21:04:25 ID:TK/PUizk
目の前のピンセットすらまともに描けなかったんだけど
アドバイス貰うには無理にでも人描いたほうがいいの?
215...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 21:22:33 ID:o2dvxJS+
自力での改善の余地がなくなってからじゃないとアドバイス聞いても意味ないぞ
216...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 21:27:20 ID:2XPrNBuP
別にピンセットでもいいんじゃね?
このスレ相応の画力なら追い出されることはないと思う。

個人的な意見としては、実物を見て描くのは案外難しい。
描けなかったんなら、まずは絵や写真を見ながら描いてみるのもいいと思うぞ。
217...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/10(金) 21:40:03 ID:TK/PUizk
>>215,216
試行錯誤しても上達してなかったらまた来るよ
レスありがとう
218...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 00:01:55 ID:z19qoWH7
なんか絵ばっかかいてると脚フェチになってくる勢いだな
219...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 00:11:02 ID:5J7G3Xag
脚フェチか。自分もいつの間にか尻フェチになっておった…
220...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 00:12:19 ID:oBkRKxWa
俺も描けば描くほど脚フェチが進行してる
221...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 00:14:02 ID:+CbK2OZw
ちっぱい好きーになってた
222...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 00:19:11 ID:j8/2SDf4
俺は胴体フェチになった
ニケもセルティも今ならイケる
223...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 01:54:31 ID:xTXknnSC
チャバネゴキブリー
http://imepita.jp/20100911/060680
あ、いや、また茶髪に短髪だけどこれは俺じゃないよ。狸じゃないよ。

ちょ、茶髪短髪ボーイッシュのキャラしか描けないと思うなよ!!
そこに触れたら後はもう・・・
http://imepita.jp/20100911/062990
http://imepita.jp/20100911/063780


ちなみにこのキャラは4月の俺が描いた絵を見ながら描きました。
一応このキャラは描けない股を隠すような服を着ていたんですね・・・
http://imepita.jp/20100911/066770
ショートカットボーイッシュなら髪の色はなんでも最高です!!
さわやかなぼくっ娘Bカップとかモロクソおっきします!!
224...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 04:52:27 ID:JvVfpAz3
ブラウザ変えたからかしらんがPCで見ようとすると削除されたとか出る…
携帯からは見えるから公開設定間違えてやしないか
225...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 05:33:28 ID:LnPAfBdG
俺は見れる
226...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 05:37:02 ID:nReJ4kOO
>>224うー、公開設定自体見当たらない。昔あったよね。
とりあえず俺は見れる。
227...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 05:38:39 ID:JvVfpAz3
ううむ オペラ使えねえ…w
228...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 05:56:44 ID:LnPAfBdG
いや俺もオペラだけど
229...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 05:58:09 ID:JvVfpAz3
解決した\(^p^)/
230...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 06:30:55 ID:AEtTv4ir
顔だけ絵描きを卒業したい
体どころか手足もかけず
顔はなんとか形を保ってるが
福笑いの成れの果て
福とか皺とか影とか髪とか
どうして想像通りにはいかないの
サンタマーリア
231...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 06:37:14 ID:JvVfpAz3
判るわ〜
なまじ顔が描ける分他の未熟さが目立つのよね…
232...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 06:55:04 ID:QJiBid+e
描く顔も正面向けずにいつも同じ向き
肩幅が小さいなんてもんじゃない もしくはバカでかい
指先が適当
くびれとかよくわからん
足元かけずに幽霊もどき

まあ私のことですが
233...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 07:37:44 ID:nReJ4kOO
どこかが極端に描けないわけじゃないけど少し違う方向向くとすぐに胴体が流動体になる
空間認識能力が無いから立方体さえも頭に浮かべることができない

俺ですね。
234...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 07:42:28 ID:RZD7VOAI
顔さえ描ければ何とかなるだろ。
顔が描けんから何を書いても十字
235...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 11:13:17 ID:e4U6eq5K
体は此処レベルで顔だけ下手超過レベルの場合は何処へ行けばよいのだろう?
236...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 11:28:38 ID:nU7O32rp
そんな奴はいないから安心しろ
顔なら描けるとかそう思ってる奴ならゴロゴロいそうだが・・

顔なら下手超過ってことは左右上下煽り俯瞰みんなだいたい理解して大崩れなく出来るってことだろ?
それ位立体を理解出来ていたら身体もかける
本当にいたなら案内スレでもいってこい
237...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 11:34:55 ID:j8/2SDf4
誘導スレで絵を晒せばわかる
まあ体が描けなければ本下手だろうが
238192:2010/09/11(土) 13:10:12 ID:QGUKtWrZ
レス遅れたけど評価サンクス。また何かしら描いたら上いってみるかも
実力もだけど自信が欲しいな。絵描くのが好きな人が羨ましいや
239...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 14:11:03 ID:+CbK2OZw
絵をかくのは好きだけど自信はないぞ

いつか自分で萌えられる絵を抜ける絵を生み出したい
その一心で描いてる
240...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 15:15:45 ID:Cdk10mGB
下手が上手かって要は人間としてバランス取れてるかどうかったことだよね。
俺も福笑いみたいな顔を量産してたけど
「目は耳と同じ高さに書け、口は顎の付け根と同じ高さに」ってアドバイスされてようやく人間になった
やっぱりデッサンって大事。でっかい目の萌え絵ばっか模写してると目の中心がどこにあるのかわからんからね。
241...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 15:33:45 ID:Eml51Ujb
最終的には積み重ねてきた経験からの感覚がものをいう
デッサン否定するわけじゃないけど、描きたいものさえ描いてれば描けるようになる
最終的な絵柄によってはやりすぎると非効率の場合もある
242...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 16:26:14 ID:Y+YAmqju
>>241
描きたいものさえ描いてればうまくなるか?
そればっかうまくなって結局描けないものおおそう。偏らないかそれ。
243...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 16:32:21 ID:nReJ4kOO
感性の潜在能力が激低だから自分じゃわからないんだが、今の俺が一番直した方が良い変な所ってどこかな?
244...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 16:34:52 ID:Eml51Ujb
>>242
言葉たらずだった
基礎画力もあがってるから、その分は上手くなってるけど
描いてないものは描けない
デッサンの経験豊富な人でイラスト下手な人はいるけど
イラストの経験豊富な人でイラスト下手な人はいないって事
245...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 16:39:04 ID:6HqR/o2S
模写すればするだけその構図しか覚えないからなあ・・・
でもデッサンやって腕の綺麗な見せ方とかは分かったきがする
246...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 16:47:18 ID:Y+YAmqju
>>244
ああそうか。
まあ慣れがくると怖いんだよな。手癖でかくとペラくなる。
上手いけど惹かれないみたいな。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 16:47:56 ID:Y+YAmqju
>>245
何の模写してる?

連投失礼
248223:2010/09/11(土) 16:52:54 ID:nReJ4kOO
うわ、今日の今日なのにID変わってるじゃん!
>>243は俺です。

今日初めてフィギュア買ってきました。(ウルトラマンソフビ)
これを模写したり遊んだり戦わせたりしたいです。
249...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 17:12:15 ID:JNGX+eFy
>>248
素人意見だけど、ソフビの形が脳に刻まれるまで遊び倒しといて損はないはず
250223:2010/09/11(土) 17:17:39 ID:nReJ4kOO
>>249ね!
年がら年中触っていたいと思います。
牌を常に触ってる玄人のように。
251223:2010/09/11(土) 17:19:42 ID:nReJ4kOO
さて、模写も15体描いたし
返レス来るまで30秒ドローイングでもやってきます
252...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 17:24:05 ID:5pauHUmn
楽しそうでいいなぁ
253...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 17:27:05 ID:nU7O32rp
まずは直すところっていったら、
自分は描けているとかの思い込みを棄てることじゃないかな
いや自分じゃ極端に描けないところがあるわけじゃないなんていってるけど、正直第三者目線でみると・・・

真面目な話、描けているとか出来ているとかちょっとでも思い込んでるところがあると、上達は遠いよ
やらなきゃいけない練習も、直さないといけない所も
出来ているからしないでいいでスルーして終わりになる

胴体が流動体とか、胴体が極端に描けてないんでしょ
でも思い込みがあると、極端に描けないのではないとその練習をしなくなる
254223:2010/09/11(土) 17:37:42 ID:nReJ4kOO
>>253胴体は一応練習に練習を重ねています。
でも正面絵はおっしゃる通りある程度描けていると錯覚しているので「ここがこう違うぜ!100回描き直してこい!!」みたいな指摘をもらえるとありがたいです

http://imepita.jp/20100911/632810
255...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 17:52:12 ID:nU7O32rp
背骨曲げてる胴体と腰ねじった胴体百回描いて出直してこい!!

あと手足ついた胴体もな!!

胴体なんてのは手足の動きと重心と連動していろんな曲がり捩れが起こるものなんだから手足のない胴体の練習なんてたいした役に立たん!
例えるなら指をないことにして手の平だけで手の練習をするようなもんだぜ
256223:2010/09/11(土) 17:58:23 ID:nReJ4kOO
>>255サーイエッサー!
よーし!!新体操やら運動やらで腰がねじれてるのを100回模写や参考絵したら全裸で体操してる人間をうpしにきてやんよ!

まあその間もスレに顔…出すけど///だがそれまではうpはしないぜ!
257223:2010/09/11(土) 19:07:42 ID:nReJ4kOO
・・・貧乳好き(Bがベスト)なのにおっぱいに目覚めてしまいそうじゃないか。どうしてくれるんだ。
258223:2010/09/11(土) 21:31:54 ID:nReJ4kOO
なんで俺は一人で黙々と企画じみたことをやっているんだろう・・・・・・
259223:2010/09/11(土) 21:32:55 ID:nReJ4kOO
いつかマジで企画とかやれるくらい上手くなりたいな・・・・・・
260...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 22:40:34 ID:j8/2SDf4
馬鹿野郎お前独り言たれ流すからみんなドン引きしていなくなっちまったじゃねぇか
261...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 23:11:27 ID:JNGX+eFy
まあ俺もVIPにスレ立ててちやほやされる妄想をしては自分に引いたりしてるよ
262...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 23:22:06 ID:i08K5kC3
しかし、233みたいなテンションは絵描きに必須な気がする
これで叩かれても凹まない精神が宿ってれば勝手にどんどん上手くなる
263...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/11(土) 23:52:02 ID:JNGX+eFy
一々凹まずに手を動かせる奴が上に行くんだろうな
ここら辺は学問やスポーツと同じか
264...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/12(日) 01:05:17 ID:fdVZjIgQ
凹んでも上手くなるさ。
凹みまくったあとに、じゃあどうすればもっと叩かれなくなるだろうかと考え、描きに描いて、
実物や上手い奴の絵を見てまた描いて、そうやって描き続けた奴が物の表し方に気づいていくんだと思う。
265...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/12(日) 18:03:33 ID:E/E57j2M
スレ止めてすまん。さて、今日もねじれ胴体を模写だ。
266...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/12(日) 19:05:56 ID:E/E57j2M
>>262勝手にどんどん上手くなるって、俺は1年描いてもこの程度なんだぞ。
267...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/12(日) 21:24:23 ID:kdFgV7eW
まぁ、上手であればいいでしょ
268...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/12(日) 23:55:10 ID:kdFgV7eW
黒歴史ノートが20冊くらいになってきた
これだけ書いても、コミックス一冊に書き込む量には程遠いんだよなあああ
269...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/13(月) 18:00:56 ID:/x+xRhJ8
なんでスレッド止まってるん?
270...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/13(月) 18:06:03 ID:i0PYgCLI
書き込みたい気分だけど書き込みにくい雰囲気だから
271...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/13(月) 18:09:21 ID:nI9xTqsQ
規制されてたから
272...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/13(月) 18:11:15 ID:xkJXMIZZ
絵描いてたから
273...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/13(月) 18:24:19 ID:/x+xRhJ8
黒歴史ノート20冊もあればコミックス1冊余裕じゃね?と思う俺は素人
274...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/13(月) 19:28:59 ID:6wA3Tnsi
久しぶりに練習するかな
1ヶ月近く描いてない
275...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/13(月) 20:54:12 ID:i0PYgCLI
練習より絵を描いたほうがいいと思う。
自分、落書き大好き
276...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/13(月) 23:30:29 ID:lAdO4JOT
落書きも楽しいし、ちゃんとシチュエーションを決めてきっちり描き上げたら凄く嬉しいし

どう表現していいのかわからないのだけど偏るのはよくないと思うのです、偉そうな事言ってごめんなさい
277...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/13(月) 23:52:55 ID:xkuTgP19
右がAカップで左がBカップだと変ですもんね
278...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 00:39:39 ID:Ze6qT+tN
谷間を強調した絵を描こうとしたら昔懐かしのだっちゅーのになった。
アドバイスお願いします。
http://imepita.jp/20100914/020980
279...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 00:48:55 ID:t+/hwRht
>>277
実際はそんなの普通だけどな
280...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 01:31:23 ID:d1XFzDDw
>>278
谷間の強調はあんまり出来てない。
むしろ足が魅力的でそっちに目が行った。

上半身は肩の厚みを考えずに描いてる感じがするな。
それで脇や襟ぐり?が妙に上の方に来てしまってる。
赤できたらいいんだが、そんな力量はないんでごめんな。

でも全身描けてるし、人体の特徴もある程度把握してる感じがするから
もうこのスレ卒業して上行っていいレベルだと思うぞ。
ていうか正直マジレスしていいものかどうか悩むくらい上手いぞ。
応援してるから頑張れ。
281...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 13:11:24 ID:Zs1QuHfe
>>276
自分は>>275に限定として言いました。

1ヶ月の空白の意味は本人以外分からないけど
たまに描くのだったら気晴らし程度に描いたら良いんじゃない?って提言しました。
282...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 15:53:45 ID:vaclQHf1
test
283...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 16:30:58 ID:LByqIo9/
じゃあ僕もテスト!
まあ書き込めんだろうが
284...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 16:31:30 ID:LByqIo9/
おまいらまたよろしくな(´;ω;`)
285...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 16:35:17 ID:uot+n5gf
>>284
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ おかえり〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
286...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 17:13:15 ID:9kiq6w/S
今日の夜はエロいお絵描きするぞー
287...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 17:18:21 ID:ujIPXwaS
絵ちゃか
288...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 19:58:24 ID:gZA498QM
他の方のように、キレイな線が描けません、
宜しければアドバイスお願いします。

http://imepita.jp/20100913/830340
289...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 20:04:19 ID:AnX8LKla
>>288
hitokaku→基本

毎日やろう
290...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 20:19:20 ID:Rj4po49M
>>288
直線を引く機能があれば迷わず使う。
無いならCtl*Zを多用して真っ直ぐ引けるまで繰り返す。
手直しでいけそうな線が引ければ後は手直しで。
手がペンタブで滑らないなら間に紙や不織布を敷く。
291...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 21:00:42 ID:FhhNsWSe
>>288
ある意味今の描き方のまま伸ばした方がいいきがするw
つか柿板でSDガンダムしかも灼熱騎士を見る日がくるとはw
292...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 21:14:57 ID:9kiq6w/S
>>>288
そもそも君はここじゃなくて下手スレに行った方が!?
懐かしいねSDガンダム レッドウォーリアRとか好きだ
293...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 21:59:20 ID:MXpLcyHO
ここに書き込むときはスレタイを音読してからにした方が良いな。
おちょくってるのかと思っちまうぜ。
294...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 22:22:11 ID:90vEh5Gv
音読しても無駄だよ

本下手の基準が違うんだもの
295...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 22:34:26 ID:N8X+fjQG
これどっかで見た事有るような
SDって今売ってるの?

個々のパーツの厚さをそれぞれ意識できるようになると違うな
296...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 23:13:42 ID:BVkA/jo5
つうか模写だろ?
全然おちょくってなくね?
297...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 00:07:40 ID:YsjVyI4g
>>280
足が魅力的…やる気がわいてきました、ありがとうございます。

肩の辺りは自分でもよくわかってないことを自覚してるので
アドバイスをもらいたかったのですが、
やっぱりよく観察することが先ですよね。
ありがとうございました。
298...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 00:32:20 ID:JaAx3EWd
友人がみんな絵を描いてるので勧められてペンタブ買った。
でも俺は絵がドヘタ。

練習しないとなーとは思うんだが、まったく絵を描く気になれない。
こんな俺は絵描くの向いてないかな?
299...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 00:59:51 ID:MCO7uw8e
ペンタブ持ってるなら絵茶で落書きしようぜ!
300...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 02:17:58 ID:suOkbzy+
曲線難しい
何かいい練習方法はないか?
301...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 02:18:13 ID:xrjqrfBP
今絵茶みたら絶対本下手じゃない状況になってた。なにあれこわい
302...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 02:21:03 ID:mL/5uAyH
アンドゥ先生の力を借りるつもりでしゅぱしゅぱやる
303...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 02:22:40 ID:suOkbzy+
>>301
うまい絵が描いてあるな。なんだこれ
304...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 02:35:59 ID:ZdHvBFLH
気になって見てきたw
こんくらい描けたら絵チャも楽しいだろうな
305...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 02:42:03 ID:mL/5uAyH
描いて消してを何度も繰り返してやっと絵を描いてるから
絵茶はまだまだ苦手だな
306...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 05:29:35 ID:3eRDoqKx
ペンタブの挙動がどうも気になる・・・
筆使ってる気分になってくる
307...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 10:58:45 ID:3S3cuBO8
俺がここでサルでも書けるマンガ等身を伝授してやろう。
まず顔を書く。
んで胴の長さは顔の縦2個分、胴の横(肩腕含まず)は顔の横2個分
腰から足首までの長さは顔の縦3個分。

これで完璧。
308...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 11:28:02 ID:nLlGi6p1
僕はこのスレにいても構いませんかね

ttp://uproda.2ch-library.com/2915751iZ/lib291575.jpg
309...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 13:40:14 ID:1StK4KyG
>>308
ナカーマ
310...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 14:05:48 ID:MCO7uw8e
>>308
独特の手抜き感とは言わないが、もうちょっと描ける人間が気楽に書いているパターンにも見える
311...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 14:35:50 ID:2mT/qi2I
>>306
ソフトなに使ってる?
SAIなら、手ぶれ補正が高いとそういうかんじになるよ。
ペンの動きにワンテンポ遅れてのっそり着いてくるかんじ。
312...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 15:20:41 ID:3VXZRkkg
>>309
(´ー)人(ー`)

>>310
すごいな、絵をみただけでそういうのわかっちゃうんだ
自分の場合絵の練習でひたすら模写をやってきたんだけど、それなりに模写はうまくなったんだけど
いざなにも見ずに描いてみたらまったくどう描いていいかわからなかった

だから手を抜いているというより描こうと思っても何をどう描いていいかわからないままでこんな感じになる

線はもうちょっと綺麗に描けるけど絵はこのままだからどのみち最下層だと思う
313...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 16:34:37 ID:MCO7uw8e
>>312
そんなもんかなぁ…模写しまくってると、決まった向きとか角度になりがちだけど
今まで真似して描いた構図とかが何となく手に残ってないかい?
それを組み合わせて新しい構図を考えたりすれば、少しずつ描けるもんが増えてモチベーションも上がると思うけど…
全く線が整理出来ない上、色塗るのも不可能な自分もナカーマだよ
314...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 17:11:06 ID:g3NqQexe
>>312
いきなり描き始めないで頭の中で細部までイメージしてから描くんだ。
どう足掻いても俺は上手く描けないがな。
315...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 17:23:55 ID:Prs8ldbZ
自己卑下きんもー☆
316...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 17:38:08 ID:b2duYuDz
>>308とかバランス取れててウマいんだけど…
317...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 18:50:28 ID:Nduuianw
絵を描く作業と創る作業はまったくの別なんだろうか。
自分は音楽もやってて、演奏技術は上がってるけど創る作業は上達してない。

正直>>312さんには嘘でしょ?って思ってしまうけど
自分の音楽と考えると少し納得できる。
と思いました。
318...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 19:02:19 ID:Lqx/FoX6
描き方の本買って地道に進めてるけど、
「こうかくんですよ」って説明がついてる本でさえ
ただ挿絵を描き写してたんじゃ身に付かないなと思うわ。

1.お手本を模写して比率や描き方を覚える
2.元絵を見ずに同じものを書いてみる
3.元絵と見比べてどこが違うか確認して訂正する
4.それなりに描けるなるまで2と3を繰り返す
ってのをやらないと、お手本なしで描けるようにならない。
単に自分が才能なさすぎなのかもしれんが。
319...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 19:29:48 ID:fRSwC0a3
絵茶で思い出したんだけど
パレットサイズ大きくしてくれないかな?
最大サイズだと嬉しい
320...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 19:36:45 ID:tmVp3p5t
みんな頑張っとるんだなあ。
321...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 20:53:56 ID:ACOpIoY7
>>319
えちゃは管理人が結構前から行方不明
そこそこ居る人もいるから、その人に新しく立ち上げてもらうように頼むとかどうだろ
322...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 21:12:06 ID:MCO7uw8e
しぃ絵茶だと嬉しいなぁとか他人任せな事を言ってみたり
後は炬燵ってアプリで絵茶が出来た気もする アンドゥ可能な不思議な絵茶
323...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 00:08:28 ID:Xlw7TNHy
いま絵茶に58さんがいるから皆で絵の勉強しに逝こうぜ!
324...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 00:13:56 ID:PsZGD2LZ
いってらっしゃい
325...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 00:42:46 ID:QWfpJZ2+
絵描きたいけど何から始めればいいのかわからない!
326...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 00:46:41 ID:OEjNo2P1
かきたいものがあるなら鉛筆と神さえあれば
327...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 00:54:10 ID:4VBuo6Pd
ずいぶんと敷居が高いな
328...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 00:58:13 ID:GT5al5PG
お絵描きの神さまー
329...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 11:12:41 ID:9TEFtTBF
>>318
1234しっかりやって参考書1冊でも潰せたら
かなり変わってくるんだろうな
・・でも現実は流し読み、
なんとなく見える感じに模写し終わったら次にいってしまう(´・ω・`)
330...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 12:04:54 ID:+DhW50ir
>>318
いいじゃんそれでも書いてるんだから。
書いてある以上のことやれるやつは人はもうひとつ上のスレに行ってるよ
331...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 12:12:19 ID:Qww7PSmh
329へのレス?
332...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 12:27:49 ID:+DhW50ir
>>318
いいじゃんそれでも書いてるんだから。
書いてある以上のことやれるやつは人はもうひとつ上のスレに行ってるよ
333...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 12:45:43 ID:BVFa7oz1
hitokaku見てるけど、大抵のパーツでやる箱を組む→中に描くって飛躍についていけない
箱は頭の中で回す時、「この辺はどこに行くか?」を起点に考えられるからなんとか描けるんだけど
曲面で構成されてる人体は、輪郭になる線が毎回違うから、箱とは話が違っちゃって描けない
>>318のやり方で模写を繰り返せば感覚が掴めてくるんだろうか?
334...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 12:57:07 ID:PsZGD2LZ
うpしてよ。たぶん描けてるんじゃないの
335...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 13:59:30 ID:INClYHI6
>>333
そこはやっぱり数をこなして慣れていくのが一番じゃないかな。
元々空間把握能力に長けた人ならともかく、そうでない人の方が圧倒的に多いだろうから、そういう人は正しい資料を見て感覚を掴んでいくしかないと思う。

少なくとも自分は後者なので数こなしてます。最近少しはマシになってきた気がするよ。
336...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 14:19:19 ID:z3LnbTsI
どんな風に描けばいいのかわからない人にはミクロマン素体とかおすすめ
これでポーズを作り携帯などで写真にとって書いてみると描きやすい
描くときは撮った写真をみながら、うでは紙上で左上から右下へ伸びているとか位置を
言葉に置き換えながら描くと比較的正確に模写できる
337...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 16:22:28 ID:OJ8RxP9U
hitokakuは実際教え方下手だよな、他に似たようなサイトが無いから代表みたいになってるけど。
面倒臭い事なのに「楽しいよね!簡単でしょ?」って押し付けがましくて宗教みたい。
ポーマニで場数踏みつつ写真とか模写してた方がモチベ続くし練習になる。
338...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 16:33:40 ID:CXUUTJG/
>>337
押し付けがましいってことはないよ
見るも見ないも自由だし
おれはhitokaku実用性あると思うけどなぁ
さらっと読んだだけだけどアタリとるのがうまくなったと思う
細かいとこはやっぱり写真なり動画なり必要だけどさ
339...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 16:37:33 ID:V9itkJ7X
>>337
>「楽しいよね!簡単でしょ?」って押し付けがましくて宗教みたい。

これは押し付けと言うより持ち上げ
下手糞だと思うなら見なければいいw

あそこ見てると「簡単じゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」って叫びたくなるw
340...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 16:53:15 ID:L3+293ZD
>>339
俺ガイル・・・
341...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 16:53:24 ID:eDN0CCX3
優しい美術界坊主通読ののちヒトカクに時々目を通しつつ写真デッサンがオススメ
ポーマニは筋肉剥き身なせいで陰影が見えない
342...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 17:00:58 ID:3jglVyAS
テステス
343...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 17:06:36 ID:3jglVyAS
うぉぉぉ。やっとやっと規制が解けた。
半年以上どこぞの規制の巻き添え食らってたぜ


ってことでお前等これからよろしくな。

>>340
俺もいる…
難しいんじゃぁ。

まぁ、読むのだけじゃやっぱわかんないから手を動かして紙に色々書いて
経験をつんでから読みなおすとまた違った意味に読める…かも。

さて、今日も書くかー。目指せエロ絵w
344...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 17:11:29 ID:imXRBbyP
3ヶ月ぶりぐらいにアナログやってみたらやりにくすぎワロタ
345...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 17:22:43 ID:Nr9hKAri
何年か経って、どこかの即売会で売られる人気同人誌の後書きに
「Special Thanks 本下手スレの皆様」

とか書いてあったら胸が熱くなるな。
346...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 17:27:23 ID:Q00Lvw/Q
俺が書いてやるから3年待ってろ
347...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 19:14:55 ID:3sXrvb8B
肩はたぶん描けてる
腕がなぁ・・・
348...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 19:21:44 ID:eSogGkV6
>>345
ここの住人たちで作ればオッケ〜
349...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 21:27:05 ID:Oh130NnI
>>348いいね。参加するよ

ひたすらねじれた胴体模写して30秒ドローイングやってるのにヤバいくらい画力が上がらないぜ・・・
350...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 03:34:07 ID:wfO0ypOB
ちょっと質問
参考絵見ないで描くのはよくないってことらしいのはわかった。
意味の本質も理解できたと思う。(漢字を覚えるのに自分で生み出しても意味ないようなもんだよね。)

ただ、参考絵を見て絵を描くにあたって、どこからが模写でどこからが参考なのかと、

たとえば人描くのホネ人形を描くとして、参考絵をみながらホネ人形を被せて描くべきなのか

そういったことがわからないんだ。
351...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 03:49:01 ID:nWLrxqXC
そういう系統の悩みならここじゃないと思う
ただ、リアル系の絵書きたい人なら人体構図を参考にする時に見るくらいだと思う・・・
352...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 04:29:26 ID:wfO0ypOB
俺は狸野郎なんだが・・・いままでイメージで描いてきて
今回ここ来たり模写しまくったり人描く本とルーミス購入してきたりしていくうちに
混乱してきてさ、みんながどうしてるのかが知りたいってのもあるんだ。

参考画像を見ながら妄想を膨らませてホネ人形であたりをとってそれに皮を被せるようにやろうかと思うんだが
それは参考を見てることになるかわからないし、かといって参考画像を見ながら直接あたりをとると模写してるのと違いがわからないし
うーん・・・・・・
353...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 05:44:51 ID:SfBQK4YC
とりあえず俺はその中間くらい?のやり方で描いてるぞ。
もやもやっと大雑把に体全体のアタリをとって、その中にホネ人形を描いてから肉付け。
ホネ人形描くときはこれでもかってぐらい参考画像とにらめっこしてる。
最初のアタリからホネ人形がはみ出して、正しいのはアタリとホネどっちだ?となったりもする。

参考画像があるのとないのとじゃ、ホネ人形の出来が全然違うなあ。
参考無しだと、手足の長さとか体の重心とかがわけわかめになるしw
自分では今のやり方で結構身になってるとは思うが、
所詮本下手レベルだから正しいやり方かどうかは分からん。
354...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 09:35:20 ID:sKoMHNkr
>>352
俺の描く順番

1.自分の描きたい絵を考える
2.とりあえず描く
3.不安なところを似たようなポーズの絵や写真を探して参考にする
  上半身だけとか下半身だけとか腰だけとか
  絵や写真によって一部だけ参考にすることもよくある
355...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 14:11:49 ID:wwhOauzb
>>354
よう俺。
1.自分の描きたい絵を考える
2.とりあえず描く
3.不安なところを似たようなポーズの絵や写真を探して参考にする
  上半身だけとか下半身だけとか腰だけとか
  絵や写真によって一部だけ参考にすることもよくある
4.塗ってる途中で大丈夫だと思ってたところがおかしいのに気付く
5.そこを修正してたら今度は他の場所とのバランスがry
356...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 14:14:05 ID:tuOSlDsJ
1.自分の描きたい絵を考える
2.とりあえず描く
3.・・・・・
357...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 14:19:05 ID:ZNOeRF0B
1.自分の描きたい絵を考える
2.とりあえず描く
3.気付いたら似た様な構図で描いてる上に塗りを意識した線画じゃない
4.実写の海から素敵な構図を探してくる
5.いつの間にか尻とか太腿とか局部だけやたらと拘り始める
6.大賢者ポップ誕生

完成まで持って行くってのはやはり大事な成長要素だよねぇ
358...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 14:35:53 ID:Y0mmptw8
1.描きたい絵を考える
2.何も思い浮かばないけどとりあえず描きはじめる
3.手癖でどれも似たような絵になる
4.これはいかんと参考書を開くと眠くなる

今だに人体とかまともに把握してないや(´・ω・`)
359...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 14:36:31 ID:mZGg7DOC
1.自分の描きたい絵を考える
2.・・・
3.賢者タイム突入
4.風呂に入って寝る
360...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 16:13:27 ID:V50+2MWS
1.     \  __  /
        _ (m) _ピコーン
          |ミ|
       /  .`´  \
          (゚д゚ ) あっ、可愛いおにゃのこ思いついた
         ノヽノ |
            < <

2.  / (   )〆  _/ /ああでもないこうでもない・・・
   || ̄/  / ̄ ̄||/
   ||, (___つ  . ||

3.  / (゚Д゚)〆  _/ /なんだっけ?
   || ̄/  / ̄ ̄||/
   ||, (___つ  . ||
361...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 16:36:40 ID:pwOcFiM8
くだらない流れをいつまでも引きずってんじゃねえよ下手糞共
362...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 16:54:35 ID:8LzqCC2g
お前らはどんな絵を描きたくなりたいの?

・エロ可愛い女の子
・厨二が失禁しそうなかっこいい男
・動物、静物などの人外
・人並みに描ければそれでいい
363...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 17:02:05 ID:u092w/55
いいから絵をうpしろよ…


と思いつつも自分も何も描いてない訳だが
364...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 17:02:26 ID:/lWo8Kaj
もちろんエロ可愛い女の子
365...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 17:51:28 ID:cQcE3q05
しかたないな。このイラストの神がサルでも書けるイラスト講座をはじめてやろう
第一回は導入編だ。

書きたいけど書いてない、何すればいいかわからんって奴がこのスレレベルでは多い。
とにかく書け。
一般論では手のデッサン半年しろ。とかいうがそんなテンションの下がることは言わない。
イラスト描きたいっていうなら感銘を受けた絵があるだろう。
それを半年模写しろ。
できれば漫画がいい。いろんなポーズや男女、小物背景まで練習できるからな。
一冊書き終わる頃にはそれなりになってるだろう。

ただ単に書き写すだけでいいがアタリは必ずとること。
骨人間でいい。というか骨推奨。服までアタリとろうとすると初心者はアタリなんだか下書きなんだがわからなくなる。
あくまでアタリはバランスをとることを主と考えろ。
顔は縁取りいらないんで十字を書く、顔の中心に交差点をもってくるようにな。

一日片乳だけでもいいから毎日しろ。ここ一番重要な。
ではガンバレ。
366...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 18:49:29 ID:6TZVjncl
だいたいわかった。
模写する時はアタリをとって
描く時はだいたいのアタリを取ったあといろいろ調べて修正して描くようにしてみるかな。
ありがとう

>>362涼しげな男ぶりが香る漢

>>363描いてるけどうpれないんだぜ

>>365次回も楽しみにしてるぜ
367...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 18:55:32 ID:9iCqC/Uf
>>365
神と言うなら内容に信憑性もたせる為に絵を上げてくれない?

2chって出来ないのにご高説垂れ流したいが為に中身のない自論を語る輩が多いから

無論あなたがそうだというわけではないが、むしろ上げてくれた上手ければ指がすすむ
368...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 18:59:01 ID:WuztfrUU
>>367に同意。
見せてくれ。
369...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 18:59:57 ID:pwOcFiM8
信憑性がないというならスルーすればいいのにね
意見するなら絵を出せって言う奴は雑魚で間違いない
370...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 19:02:40 ID:tuOSlDsJ
取捨選択すればいいんだよ。
絵の描き方って人それぞれだからね。
一部でも全部でも参考になったら儲けもん
371...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 19:24:52 ID:J78D/B8q
折角あるんだし
絵チャに来てもらって実演してもらえばいいんじゃない?
372...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 19:27:53 ID:9iCqC/Uf
>>369
そりゃあ絵に関しちゃ雑魚だよ

ただその人の絵をみることでその人の言いたいことをより多く理解できるし
絵を見る事で初めて要点を理解できる人間もいると思う、特にこのスレの人間は特別描けない人間の集まりのはずだから

だいたい老婆心や親切心で描ける様に促す為に文を描いたのなら求められるよう促されても全然問題ないと思うのだが
373...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 19:34:18 ID:WuztfrUU
>>369
絵をうpするまでは全員が最低の評価だよ。

うpしていない⇒実力は未知数⇒神の可能性も捨てきれない
と言う風には考えない。

目に見える事実だけが評価される。
374...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 19:42:31 ID:eFCmMd8G
絵チャって結構人きてたりすんの?
375...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 19:53:25 ID:J78D/B8q
居るときはいる
>>369先生が実演してくれればきっと盛況だよ
376...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 19:57:23 ID:eFCmMd8G
まじかぁ
行ってみようかな
ペンタブの練習がてら
377...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 20:02:27 ID:pwOcFiM8
つまり、お前のアドバイスを実践してやるからとりあえず絵を出せよ、と言いたい訳か
自称”神”氏が果たしてそこまでしてくれるかどうかだな
378...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 20:25:51 ID:46JmdaZp
オレは下手スレ脱出出来そうで出来ないレベルだけど、とにかく描いて投下してアドバイスもらってネガを潰して行こうぜ。
379...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 20:28:06 ID:6TZVjncl
>>377多分信憑性のことだと思うがな。
上手ければその練習法も信じられるし、下手なら「なんだ戯れごとか・・・・・・」と。
あと絵茶でみれば上手い人の描き方も参考にできるし、メリットばっかって思ってるのもあるかと思う。

俺は正直聞いといてなんだがうまかろうとうまくなかろうがその練習法は取らないけど。
ただみんなはこう描いてたのに俺だけ効率の悪い描き方ってんじゃやだなって思っただけで。
380...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 20:36:05 ID:cQcE3q05
神だけど
お前ら超自己中な。
確かにうpはしてねーけど俺の話ってそんなに間違ってる?
絵うまければ信頼するってそりゃおまえらブサメンで散々苦労してるのに
イケメンならなにしてもおkっていう腐女子と同じじゃねーかyo!

うpしてもいいがお前達人間にこのイラストの神が書いた絵なのかマンガの神が書いた絵なのか
見分けることができるのか?
381...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 20:40:15 ID:87gMUGG9
>>380
オリジナルをあげて〜
382...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 20:46:03 ID:0fRcCKkj
イケメンならなにしてもおk
イラストの神だからうpしなくてもおk

いったいどれほどの差があるというのか
383...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 20:52:43 ID:JUklndwQ
つまりだ。「俺は○○描いて絵が上手くなった」と上手い絵を貼れば、
このスレは○○の花園になるわけですね!
384...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 20:56:12 ID:eFCmMd8G
今さっき絵チャ室覗きにいったんだけど
自分より遥かに上手い人ばかりで落ち込んだorz
どこが本下手なんですか皆さん
385...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 20:56:34 ID:xinfx2zo
自己中でもブサメンでもロリコンでもいいからうp頼む
386...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:05:59 ID:JUklndwQ
おっとしまった。上手い絵はスレ違いか。無意味なネタ振りしてしまった失敬失敬orz
387...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:07:50 ID:tuOSlDsJ
>>384
結構決まった人がよく集まってるからな。
同人誌出してる人とかも確かいる。
確かにそういう人が描くと絵茶が止まるのも事実。
気にせん方が良いよ。
388...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:10:03 ID:pwOcFiM8
別に絵出さなくていいよ
神絵なら転載と言われ、糞絵なら消えろと言われるだけだろうしな
389...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:12:10 ID:nWLrxqXC
少し落ち着こうぜ、俺なんか落ち着きすぎて
別の事やっちまってるよ
390...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:23:53 ID:cQcE3q05
391...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:35:06 ID:0fRcCKkj
      /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
392...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:35:37 ID:2qPRvuuY
正直とても・・・・だまし絵です・・・・

いや腰どーなっつてるのさ
本下手スレで神様なんてやってないで俺と一緒に下手超で修業しようぜっ!
393...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:44:04 ID:hP3ndrk0
>>390
なんかこれはコメントしずらいな・・・

教授するレベルじゃないが俺らのレベルでもないんだし上行って謙虚にがんばりなよ

と言う感じです
394...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:44:56 ID:hP3ndrk0
あ、でもこの状況でちゃんと上げるのは偉いよね
395...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:47:18 ID:6TZVjncl
ちゃんとあげるヤツって初めて見たかも。えらい。
396...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 21:58:17 ID:WuztfrUU
ちゃんとあげたのはえらい。
ほとんどが口ばっかだからな。
397...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:08:39 ID:cQcE3q05
まあ転載だが(笑止)。
ttp://ameblo.jp/tomitomo/theme-10017921513.html
だから人間は愚かなのだよ。
上手すぎず、でも壊滅的に下手ではない。
そんな絵もってくればすぐ騙される。

というわけでサルでもわかるイラスト講座次回もお楽しみにwww
398...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:10:28 ID:7LIWRE6u
むむむ、こりゃ一本とられた
恥かいちゃったなぁー
最初からスルーしておけば
399...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:13:54 ID:0fRcCKkj
>>397
      /             ヽ
     /  : な ・   い ・    |
     |   : い ・  い ・     |
     {   : か ・  ん ・     |
      ゙i    :   じ ・     }
      `ヽ   :   ゃ ・    /
   ,-='"´ヾ\ :   あ ・  /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙──┴‐'~ /   `ーイヽ
400...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:22:10 ID:6TZVjncl
俺としたことが化かされたぜ
401...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:23:44 ID:WuztfrUU
>>397
うp要求されて画像転載は最低だよ。
402...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:32:33 ID:7LIWRE6u
ぎゃーぎゃー喚いてないで図形描こうぜ

綺麗な○やひし形が描けるとちょっぴり嬉しい
403...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:34:00 ID:2qPRvuuY
講座とかもったいぶって
いってることは毎日半年書き続ければ上手くなるよ、なんて
講義以前の内容ってのが

まえの書きなぐり講座だかgifでやってた人のはわかりやすかったが
404...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:35:16 ID:hP3ndrk0
>>397
バカだろお前、転載の可能性があるなか周りが信じてやったのに

お前がした行為は予想より更にバカでした
ということを自ら露呈しただけ

仮にこのスレでお前が1番絵がうまかったとしてもお前より頭の悪い奴はいないだろうよ
お前から学ぶ事なんてない、二度とくんな
405...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:41:24 ID:87gMUGG9
絵を見せて
絵を見せた
を〜やるじゃん!
実は転載w
畜生ダマサレタ!

もはや形式美
406...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:46:45 ID:tZ+/yGs/
これネタとしてもやっちゃダメでしょ
転載して勝ち誇るってどんだけ・・・
絵描きとしてプライドないのか
407...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:48:02 ID:0fRcCKkj
絵描きじゃないからプライドがない
そう考えれば何も問題ない
408...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:48:48 ID:WuztfrUU
ないからやれるんだろうな。
409...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:53:45 ID:pwOcFiM8
もういいんじゃない
そうやって悔しがる程自称神氏は喜ぶんだから
410...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:56:23 ID:7LIWRE6u
だってキーボードカタカタやってる方が楽しいんだもん
411...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:56:25 ID:KfDbDGoM
悔しがるってのも意味わからんが
余りのバカさ下限に怒り通り越して呆れてんだろう
サル以下の真似事してんだから
412...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:58:37 ID:pwOcFiM8
まあサルの相手が好きならもう止めないが
413...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:00:10 ID:3rVCtAM+
だから人間は愚かなのだよ(キリ
414...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:00:20 ID:ZNOeRF0B
お前もID真っ赤になるまで付き合うなよ
415...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:00:30 ID:cQcE3q05
>>401
騙されるほうが悪い世の中だって裁判の神に聞いたぜ。

>>403
>第一回は導入編だ。

>>404
私から学ぶことがなければお前もこのスレのレベルではないだろう。
なぜならば私の書いたことは正論だからだ。
出てけ

>>405
形式美とな。
あんたガビルを知ってるとはなかなかやるな

>>406~408
いや神だから


とにかく貴様ら落ち着け。華麗に騙されたからといって
いらだつな。相手が神だから仕方ない
416...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:03:42 ID:6TZVjncl
う、今日は眠いんだが30秒ドローイングしてくっかな。
もうねじれ胴体の模写は飽きたよ・・・・・・
417...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:23:04 ID:WuztfrUU
だまされたことに腹が立つんじゃなくて、
高説たれといておいて、いざ実力を示せといわれると
転載でごまかして勝ち誇るというお前の情けなさに腹が立つ。
418...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:23:40 ID:3rVCtAM+
おいどうすんだよこいつ、このスレで飼うのか?

嫌だぞ俺は
419...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:32:52 ID:pwOcFiM8
とりあえずこのスレは卒業出来る程度には上手くなったと思っているんだが
←こっち向きの顔しか描けないのが悩みなんだよな
→こっち向きを描こうとするとこのスレにもいられないような顔になってしまう
420...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:34:39 ID:7LIWRE6u
正面は?
421...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:37:08 ID:cQcE3q05
>>419
紙に書いて裏返してみるとどう書けばいいかわかると思うよ。
422...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:41:47 ID:MTBu29WA
>>419
うpうp!

俺はなるべく手癖がつかないように両方の方向から書くように気をつけてるが
あんま自身ないんだよな…
>>421のいうようによっしゃ美味く書けたぜ!と思っても反対から透かして見ると
大変なことになってるぜ…まだまだって所かね

>>420
正面は下手に横〜斜めから書くより各段に難しくないか?
左右のごまかしが利かないから俺みたいにぶきっちょだと大惨事だぜw
423...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 00:03:29 ID:dGj8SvyV
普段描きやすい←こっち向きばかり描いているせいで、正面を描いているつもりでも←こっちに寄ってしまっているなあ
裏から透かしてというか反転して修正したつもりでも正面にはなっていないと思う
補助線引きまくって描いて、手に慣れさせるしかないんだろうなと思ってる、けどやってないな
424...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 00:08:27 ID:kNX3UFTa
まずはかけてると思うほうの顔をなるべく正確に描いて見る
この際、しっかりアタリもとってじっくり丁寧に書く
そして左右反転させてみる

これで反転させた顔がくずれていたら、
実はかけていると思っている顔も実は描けてはいない
そうだった場合は、
そもそものあたりのとり方が変じゃないか、自分の顔への理解がどうなのか抜本的に見直してみる
これ大切

もしも崩れてなかったら、ただ右左反対から線を引くのに慣れてないだけだから、
しばらく描いてりゃそのうち慣れる
425...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 02:31:25 ID:VClWFEu1
真正面はプロの絵だって完璧にぶれずかけてるわけじゃない
まして生身の人間の顔面なんてじつは左右対称じゃないし
左右対称だと逆に変顔になるからな
絵の世界もしょせんはウソの世界 
だいたいらしく見えたらいいんじゃねえのか あと髪の毛でごまかしもできる
426...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 03:42:31 ID:HzoQ2e6X
ラフスレと同じ流れになるからもうやめとけ
427...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 03:54:27 ID:HTaJ7KVv
まぁ、どうでもいいから髪様も流れに乗ってレスするのは辞めような
それこそ雑談スレでやってくれ
428...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 10:46:33 ID:oQBJvApM
>>365
言ってることが意外とまともじゃんwww
反論できなくて困る。第二回もよろしく。
調子に乗ってるのがアレだけど。ツンデレだと思うことにした。
429...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 12:59:52 ID:EmiaPxJl
>>428
バランスとれてないような漫画を半年模写した場合、その癖が滲んでくるのだろうか。
430...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 13:07:57 ID:EAiz26u1
コマわりとか構図とかは確実に上達するはず
4P田中くんを模写すればよろしいかと
431...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 13:13:49 ID:ybDfYQDA
高校アフロ田中ではダメですか?
432...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 13:23:51 ID:EmiaPxJl
>>430
4コマは却下か…
433...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 13:32:34 ID:oQBJvApM
>>429
変な癖<ちょっとした画力 じゃね?得られる物の方が多い気がする。
俺は30secドローイング2年継続中だけど、得るものは多かったと思うよ。
434...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 13:45:03 ID:EmiaPxJl
>>433
30秒ドローイングって30秒で形を見て描くってこと?
435...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 13:52:55 ID:3NdPthah
分からなければググる。
436...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 13:53:55 ID:be9Gtbw3
本能で描いてる俺は上手くならないな
437...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 13:58:06 ID:oQBJvApM
>>434
テンプレにあったポ−ズマニアクスの30秒ドローイングね→(>>6
ttp://www.posemaniacs.com/pose/thirtysecond.html
438...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 15:01:02 ID:dGj8SvyV
今日は気温高めだからイマイチやる気が出ないな
ペタ塗りまでは終わったが影つけるの難しい
439...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 15:02:48 ID:3NdPthah
わからないけど上に行けば
440...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 21:03:49 ID:5SqP0Ygz
こっちは朝がとても寒いです。
前日描いた絵の確認よりも布団にくるまる方を優先してしまいます。
そして家へ帰宅するまでの間、布団が憎たらしくなります。

でも家に帰宅したとたん布団を愛してしまいます。どうしましょ
441...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 21:10:58 ID:xOpK4F6m
暖房を朝タイマーでおk
442...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 21:36:27 ID:5Hm4Dx9a
>>433
2年とかすごいな
それだけやってれば神様よりうまいんじゃね?
講義やってくれよ
443...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 23:51:19 ID:nLC1pKHs
最近のこのスレのレベルは高すぎる。
終着のスレなのにあげるやつら上手すぎ。
今から俺が本当の底辺絵をうpするからそれ以上のやつらは
辛くてもひとつ上のスレ行けよ。

頭の中の参考絵を元に書いたクソソソと18号。
笑いたければ笑え、これが底辺だ。

http://uproda.2ch-library.com/292935qSN/lib292935.jpg
444...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 00:04:39 ID:lh/rXyHS
>>443
目がほぼ左右対称に描けるの羨ましい
体のバランスなら勝てるがただの知識だし
445...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 02:13:19 ID:0l7TZVNJ
>>443
ちゃんと手がかけてるな
下手に書いてるようだがw
446...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 03:18:27 ID:09ByzgZf
模写スは自分の実力以上になるから
これは本当の実力じゃない
もっと下だろ
447...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 03:46:53 ID:h/y68t5Z
>>443そう思って、いや、来たがついていけなくて、このスレに来るまでに1年間もの練習をしてきた俺がいるんだ。
凡夫以下の才能を持った奴は相応の努力をしなくちゃならない。

ついていけないと思うなら2、3カ月模写やポーマニをやってくるといい。たいてい俺よりは才能があるだろうから(マシだろうから)そんだけやれば充分来れるさ。
お互い頑張ろうぜ。
448...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 04:06:21 ID:kPLFbqfN
>>437
面白いなこれ。
最近ダイエットのために週3〜4回のジョギングをはじめたんだが、
これも生活習慣の一つに取り入れることにする。
5分とか10分の機械的な作業で画力が上がるかもしれないならやってみる価値はある。
リアル絵は描きたくないけど、アタリのつけかたがうまくなるかもしれん。
449...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 04:39:40 ID:nki5zLse
>>442>>365 他人と比較しての上手い下手は無意味。
昨日の自分より成長して、自分の描いた絵にニヨニヨしてたら上手くなれる気がする。

>>448 何か得るものはあると思う。頑張ってみて。
450...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 09:54:51 ID:Z2pfWymV
いつもみてて思いますが
みんな焦りすぎじゃないかなとは思うんですよね
一年や二年で劇的にかわる人とか滅多にいないし
もっと長い目で考えた方がいいんじゃないかなぁ
451...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 16:38:38 ID:Ec5URHVh
>>450ググってみろ。ニコニコでみてみろ。

泣けてくるぞ。
452...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 16:55:23 ID:Oot+hLVJ
早い人は一年どころか半年、中には3ヶ月ぐらいで化ける人もいる
それが一部ってのはわかるんだが目に入ってくるのはたいていそういった早熟な人ばかり
そりゃあ焦りたくもなるさ
453...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 17:18:23 ID:XLVhxobW
定規を目盛りの小さい方を手前、大きい方を奥になるよう傾けた場合
目盛りの数字が大きい方ほど目盛りの幅は小さく見える
でもフラフープを手前−奥に傾けても、綺麗な楕円形に見える
あれ?マジでどうなってんのこれ教えてください
454...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 17:49:59 ID:023nz1H8
>>453
パース詳しく理解できてないおれが言ってみる
円の場合でも定規と一緒で幅(奥行き)が圧縮されるよ
圧縮された結果つぶれて楕円に見える
紙に正方形をかきその中に接するように円を描いて傾けてみればわかるのではないだろうか
455...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 17:50:01 ID:9pmbCgqh
>>453 釣りか?
中心線はずれてるけど、フラフープは正円なので見た目は綺麗な楕円形に見える。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100919174720.jpg
456...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 17:51:46 ID:9pmbCgqh
>>454 よう俺
457...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 18:17:21 ID:XLVhxobW
>>455
中心が手前にずれ込んで楕円になってるのか
なんで手前と奥で膨らみに差がないんだと思ったらこうなってるのね
すごくわかりやすかったありがとう
458...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 18:26:28 ID:nND28pSO
理系のほうが絵うまくなるのはやいのかなあ
459...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 18:40:35 ID:ZDd45Yhj
理系の方が長くなると思う
手前と奥の大きさは同じって思い込みが大きいからな
460...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 18:41:55 ID:MYmokd8v
文系でも理系でも、書いた枚数が多い方が上手いのさ。
他人と比べてじゃなく、自分と比べてさ。
昨日の自分より今日の自分の方が上手いんだ。
時計の短針のような進み方だから、すぐには区別がつかないが。
今日1枚も書かなかった自分は昨日と同じ上手さ。
今日1枚でも書いた自分は、昨日の自分より少し上手くなっている。

もう少ししたら俺もここにうpれるようになるだろう、きっと。
その日まで、俺は書いていこうと思う。

                        みつウォ
461...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 19:31:25 ID:Z2pfWymV
>>451
成長結果だけみてるからでしょう?
少しだけきつくいうけど単にいいわけに利用して努力を放棄してるだけじゃないかな
462...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 20:16:38 ID:Ec5URHVh
>>461一つ言うが俺は>>447だ。だからこそ努力しろって言ってんだよ!
463...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 20:40:43 ID:McfKr05V
若い奴は、いくらでも時間があるからいいな。
俺は年々集中力なくなってきてさ。やりたくても長く出来ない。
464...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 20:41:22 ID:0l7TZVNJ
>>463
薬には手を出すなよ
465...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 20:49:54 ID:McfKr05V
>>464
スーハースーハー
466...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 21:01:09 ID:Ec5URHVh
>>464はっ…はっ…はぁっ……ビキビキビキーン!!
467...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 21:38:30 ID:E/MPWE5l
継続は力なり…ってのを思い知らされるわなー

まぁ、文字レスばっかなのは何なんで前スレあたりで
スライムナイトを上げる流れがあった時に書いたのをうp
(規制くらって描きこめなかったぜ)

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100919213741.jpg

見本(適当にぐぐったスライムナイトのフィギュア画像)ありでこれか…
お手本無しで書けるようになりたいぜ
468...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/19(日) 21:40:49 ID:mFW1pQgC
>>463
俺は若い頃から集中力なかったぜ

今でも2ちゃん見ながらお絵描きだw
そして、ここどんなふうにしようかなーと寝転がって考え事しながら朝を迎える
469...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 00:05:51 ID:Ec5URHVh
なんかすげえ画力上がってきたんですけど///嬉しいんですけど///
470...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 00:17:22 ID:t/5Dyak6
よし、ドラゴンボールでたとえてみてくれ。
471...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 00:34:14 ID:Qs59/flr
俺ならきっとレッドリボン軍と遭遇したあたりかな
472...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 00:35:33 ID:mm0dTih7
DBは読んだことないんだ。すまない。
変わりにJOJOで例えよう。

ホネ人形「・・・」
俺「僕の能力ではホネ人形は描けない!!死んでしまっているゥゥゥウウ!!」
ホネ人形ACT2「ヤレヤレ シンデマセン セッカチデスネアナタハ」

こんな感じ
473...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 00:47:58 ID:3OVMTG2D
DBしらないとか、ほんとに18以上か?
474...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 00:49:03 ID:3OVMTG2D
いや、18くらいなら見たことなくてもおかしくないのか。
475...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 00:51:51 ID:7gUCTYbr
DBやってる当時既に成人してたら知らなくても不思議はないな
476...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 00:53:08 ID:XoUnq+Sm
ジョジョ4部が掲載された時期を考えると
リアルタイムで読んでたなら18以上なのは確実

477...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 01:01:44 ID:mm0dTih7
小学校のころはコロコロしか読んでなかった可能性もあるぞ
478...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 01:11:26 ID:mm0dTih7
ちなみにワンピースもわからなかったりするw
479...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 01:11:27 ID:B59Z1uGM
高校のころ60超えてた教師が知っててしかも自ら授業中絶賛しはじめたんだからあんまり年いってるのは関係ないんじゃねDB
480...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 01:12:22 ID:mm0dTih7
でもパーマンは知ってるから大丈夫。日本人。
481...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 01:39:37 ID:t/5Dyak6
>>477
よし、「かっとばせキヨハラクン」は無理だから「炎の闘球児 ドッジ弾平」でたとえてみてくれ。
482...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 02:07:21 ID:lAmhr4qS
>>477
いや、ここは「轟け!一番」か「アクション刑事 ザ・ゴリラ」で(ry
483...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 02:10:04 ID:CgjEs4AU
今更だけど「読んだことない」と「知らない」ってだいぶ意味違うだろ
484...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 02:46:02 ID:mm0dTih7
世界忍者戦ジライヤで例えるとフクロウ男爵かな
485...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 02:58:31 ID:mm0dTih7
っていうか18歳未満だったら
GAROとか慶次をネタにしてゲージ描いてるわけないだろw
IDは変わっててもレスがつながってるから俺が狸だってことは推測できるだろうに。

仲間なんだから疑いあうのはやめようぜ。
486...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 03:52:43 ID:kg9fpj//
しかし、本当に仲間なのかという疑いが
487...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 03:57:54 ID:mm0dTih7
まあたしかに俺は最終的に萌え絵描きたいわけじゃないしな……
ハルヒもひぐらしも見たことないからはっきり仲間とは言いづらいかも………

でもそういうこと言うのやめようぜ?一応このスレに来るためだけに1年練習つんだ凡才なんだから認めてもらえなきゃさすがに辛い。
488...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 03:59:12 ID:JIYkKHPA
みんな敵ですよ!信じられるのは自分だけですよ!
切磋琢磨なんて考えてこのスレ見てないっす、みんなライバルと思って見てますから
489487:2010/09/20(月) 10:55:06 ID:k/bAt9K9
それは殺伐としすぎだろいくらなんでも
だってみんな敵だったら情報提供もし合わないわけだろ?それは実に非効率的だ。

更にガンダムも幽遊白書もわからない俺は絶対話が合わないだろう・・・・・・
福本作品とかジョジョとかバキならいくらでも語れるんだけどな・・・・・・

ところでここ資料として使えるぞってみんな知ってるか
http://minkch.com/
490...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 11:04:10 ID:EKphLGnI
じゃあ俺は爆忍ロケットマン辺りな
491...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 11:54:01 ID:b9oiuaXt
ジライヤとガロでバキ JoJoか…特撮好きなんだろうか
492...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 12:41:23 ID:Fd0IJF0Z
空気読まずに
>>443だけど
>>446に模写はだめだって言われたからオリ絵描いたよ。
http://uproda11.2ch-library.com/2642703YR/11264270.jpg
カメラ、携帯しかないから汚くて悪い。

やっぱ頭の中にでも上手い原画あるのとないのとは別だね。
キャラの顔の書き分けができないし、女の子が髪でしか判別できない。
可愛い女の子の書き方の簡単なポイントってなんかある?
493...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 12:51:10 ID:7gUCTYbr
>>487
とりあえず言葉じゃわからんから、新しい絵と古い絵をうpだ!
494...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 12:52:02 ID:OSaV14AS
>>492
>>6の一番上が「萌える絵のかきかた教えてくれ」スレのまとめだ
495...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 12:52:07 ID:EKphLGnI
>女の子が髪でしか判別できない。
男か女かの区別が胸にゴム鞠ついているかどうかという石川賢という漫画家がいてな……
496...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 12:53:42 ID:cBXpKGXY
>>492
頭の中の想像で描くのはよくないからやめたほうがいいよ
出来る限り参考画像探したほうが吉
あと可愛く描きたいんならそんな小さいスペースじゃなくてA4に2人ぐらいの大きさで
しっかりパーツ意識しながら描いたほうが上達するとおもうよ
497...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 12:59:56 ID:8ThqMBJl
>>492 面白かった件

>簡単なポイント
俺が知りたい。ある一定水準以上のバランスは必須かな。あとは欲望の趣くまま。
瞳→輪郭→髪の毛→口→頭→身体→以下無限ループ
498...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:02:00 ID:b9oiuaXt
色んな書き順があるんだな
499...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:04:25 ID:7gUCTYbr
デジタルだと修正しまくれるから
好きなパーツから描くのも簡単


実況サイトで見てたらプロの漫画家は簡単に描いた顔の輪郭の中にチョチョイのチョイって感じで顔を描き込んでた
こぇぇ
500...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:07:02 ID:RxUh6Z1I
みんな顔描くときどのパーツから描く?
俺は目、鼻、口、輪郭、首、髪・・・
まともじゃないのは分かってるけど
輪郭あたってからパーツ埋めるとどうしても変になるんだ…
501...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:15:57 ID:O++XQlHL
パーツから先に描く人なんか普通にいるがな
俺は両方試した結果やっぱり輪郭からだったけど
502...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:17:26 ID:GtHlTiZy
>>500
輪郭・毛・目・鼻・口
全部描き終わってから頭部と口は修正することが多いっす。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1155566.jpg
503...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:25:02 ID:8ThqMBJl
>>502 かわいいじゃねぇかこのやろー
>>500 頭・身体・髪・仕上げに瞳 おいしいところは一番最後に
    497は俺的練習の優先順序ね
504...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:27:27 ID:7oRLLMqv
>>502
おまえが神か
505...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:29:22 ID:8ThqMBJl
連レスごめん 日本語読めてなかった
顔はアタリ・髪・輪郭・瞳(目・まつげ・まぶた・眉)・鼻・口の順で描いてる。
506...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:32:57 ID:IlZNoNuU
>>492
女の子のポイント
女の子[だけ]市販漫画みたいなきれいな目にする
オススメ
507...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:36:25 ID:g+Zh9CYR
あとは肩を丸っこくしたり
508...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:43:40 ID:ArL1L4wf
>>502
やだ…ちょうかわいい
いいねぇ色塗れるなんて 帰ってきたらトライしてみようかな
509...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 13:46:08 ID:i9rT7dlL
>>502
髪って一色じゃないよなあ?背景も
どうやってるんだ?
510...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 14:09:23 ID:u4SkXkM5
あー久しぶりに模写したりして練習しようかな
511...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 14:13:10 ID:V6wihgDx
502ではないけど 筆圧感知で濃さが変わるブラシやら 
元々レイヤに置いてある色を水含んだ筆でぼかしたり出来るようなブラシやら
ブラシの設定とソフトによるけどやり方は多いな
512...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 14:15:42 ID:weILxdqi
>>492
綺麗な目までいかなくても、白目に対する黒目の比率を
大きくするだけでもだいぶ可愛く見える気がする。
513...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 14:51:19 ID:m6xkm9uo
>>509
おまえはもしかしてペイントツールのバケツしか知らないクチか
514...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 15:02:21 ID:GtHlTiZy
>>509
>>511のような感じです。


薄青をベースと暗くなりそうな部分に濃青を置いてひたすらぼかしています。
それから元がわからなくなるくらい加工しちゃった写真を別レイヤ(オーバーレイ)で統合。

背景も色味をかえた同じ加工写真つかっています。

写真元)tp://wallpaper.free-photograph.net/img/jp/1024x768/hr/hr6252.html

元絵)ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1155754.jpg
515...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 15:04:44 ID:i9rT7dlL
なるほどなぁ〜
参考になったわ。ありがとう!
516...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 15:45:32 ID:DJbbjl9p
ペイントソフト使える人が羨ましい
勉強しようと思った矢先からの挫折ばかりを繰り返して
もうレイヤーって単語からして拒否反応出る
517...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 15:59:21 ID:0XJvw9we
>>500
アタリを取ったら
輪郭⇒目⇒鼻⇒口⇒髪
とかかなぁ。
いきなり清書レベルじゃなくて何度も描きなおしながらやるからアタリ以降は前後しまくるけど

>>516
ナカーマ。勢いでペンタブまで買ったのに中々使いこなせないぜw

>レイヤー
透明な紙が沢山あると思えば大体OK(一昔前のアニメのセル画みたいなのね)

紙が一枚しかなければその紙に
線画描いて色塗って、瞳描いて〜と色々押しこめないといけないけどレイヤーなら
線画だけ書いたレイヤー
ベタ塗りだけ縫ったレイヤー
影だけ縫ったレイヤー
瞳だけ描いたレイヤー
…etcと別々に用意できる。

で、最後にそれを重ねて見ればいっちょ前の絵が出来あがるって寸法。らしい。
まぁ、使わなくてもぶっちゃけそれなりの絵は描けると思うけど、修正や差し替えやなにやらが
後々楽になるらしいぜ。
518...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 16:03:30 ID:9IWHTASk
>>516
俺もよく分からないから、線画、瞳以外、瞳の3つしか使ってないよ。
ストッキングの時は4つだけど。
519...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 16:14:14 ID:NenI5CP9
初心者が集まるスレだから一応言っとく。
>>514みたいに素材を使う方法は、提供元の利用規約に気をつけてな。

例として>>514のフリー素材の場合、
素材提供元のURLと著作権表示を記載するなら無料で使えるけど、
記載しない場合は10,500円の支払いが必要。
>>502は金払わないといけない使い方だな。

有料素材勝手に使ってpixivや同人誌で作品発表した結果
大ごとになった人が最近いたから、口うるさくてすまんけど念のためな。
520...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 16:20:04 ID:7gUCTYbr
>>519
危ないね気をつけないとだね
521...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 16:22:39 ID:O++XQlHL
ペイントソフトはぐぐって分かった機能以外のものに無闇に手を出すと死ぬ
Photshopなら講座が豊富にあるけど他ソフトは知らん
522...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 16:30:14 ID:78BOR0Pb
Photshopは解説本もあるよなあ。
機能とか全然使いこなせる気がしないし値段も分不相応なんだが
使い方の解説に不自由しないって点がすげー羨ましい。
523...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 16:51:34 ID:k/bAt9K9
うpしてえ・・・
変な取り決めしなきゃよかったな・・・
524...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 16:59:48 ID:V6wihgDx
へんな取り決めってなんぞ・・・?
雑談がつづくよりうpが続く方がスレとしては正しい。
525...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 17:07:44 ID:78BOR0Pb
たぬきの人だろう
胴体100個模写するまでうpしないって言ってた

俺は100模写頑張れって言っとく
526...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 17:10:29 ID:V6wihgDx
なるほど そういう自分ルールなら守ったほうが上達しそうだ。
527...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 17:12:35 ID:Qs59/flr
胴体がそこそこ綺麗にまとまればそれっぽく見えるんじゃないかと思った
でもだいたいあいまいだから良く分からんといっておく
528...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 17:14:16 ID:kzaJ2rhf
焦る余り、適当に模写して出来たつもりにならないようにな
529...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 17:15:27 ID:g+Zh9CYR
だるまさんしか描けない
530...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 18:51:57 ID:XoUnq+Sm
だるまってだるまみたいな体型なのか
手足がないのか
531...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 18:59:54 ID:ipVndSOg
今はアニメ調の等身の練習をしているけど
過去の産物を見たら自分もだるま体型ばっかりだった
532...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 20:08:44 ID:g+Zh9CYR
だるま体型ってなに?
イカ腹みたいなもの?
533...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 20:09:38 ID:9gyFF7Zh
ボンキュッボンじゃね?
534...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 20:41:56 ID:k/bAt9K9
ドラえもん体系ってことじゃないか?
535...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 21:13:36 ID:n4qfIwhm
萌えキャラ「だるまたん」誕生の瞬間である
536...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 22:16:30 ID:ipVndSOg
体型のことじゃなかったのか。

自分はツクール系のドット絵描いてたせいか、2頭身。(そして妙に肩幅が広いw)
まぁだるまと言うには遠いけど、変な体型を描いていたのは確か
正直黒歴史と感じます。はい
537...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 08:51:23 ID:YQkTyoDp
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=wtc+jumper&btnG
ググってみたらけっこうあるんだよな
参考にしてちょ
538...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 09:02:17 ID:OQP30t1S
>>537
サムネまでしか見てないけどグロ注意
WTC JUMPERなんて呼ばれてるのかよこの人
539...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 09:07:06 ID:YQkTyoDp
キチンやろうがwww

お前ら全員へたくそだぜw
赤の人もっとがんばろうよマジで
デッサンせぇよデッサンを
マンガの模写ばっかやってても基礎できてねえと発展はねぇぜ?
デッサンは楕円で躓く人多いけど、補助線を引いてしっかりやればできるよ
540...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 10:23:02 ID:sv79U5OA
てめぇは一生グロ画像と仲良くしてろ
541...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 10:44:10 ID:CSWsqA5r
>>539先生が赤すれば解決するんじゃね?
542...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 12:10:59 ID:gUR2Yj3y
こいつは髪様だろ
543...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 12:23:34 ID:PA7Qpb3q
キチン質とは? キチン質はキチンとキトサンの総称。
節足動物の外皮、菌類の細胞壁の主成分。
544...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 16:32:18 ID:eG58bG2y
デッサンできるできないはあくまで絵のスタイルの一つだと思うけどなぁ
545...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 17:12:41 ID:YQkTyoDp
できない人はそうやって逃げるんすよw
546...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 17:21:52 ID:sAHCLcNg
巣にかえれよw
547...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 17:35:08 ID:YQkTyoDp
面とって影ひいてるか?お前ら
なんか赤の人の影ってわけのわからん斜線だったりしてるんだよね
おいおい、こりゃねえだろって思うわけよ
ザコどもがまねしたらどうすんだよマジで
円かくときもちゃんと四角書いて対角線引いて書いてる?
適当に書いたらザコどもも適当に書くようになるぜ
ちゃんとしようや マジで
548...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 18:51:50 ID:YQkTyoDp
んまあ、2chなんかで教えを請うぐらいだから
どうしようもない、才能のかけらもないゴミカスなんだろうし
別にいいんかな
549...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 19:21:44 ID:gUR2Yj3y
髪様マジぱねぇっすwww
550...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 19:38:16 ID:YQkTyoDp
日本語しゃべれへたくそ
551...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 19:40:18 ID:qLYJbhrt
このスレの人に質問なんですけど、デッサンって高校でやらなかった?
552...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 19:43:51 ID:ekA6vJSx
選択制でね、定員オーバーでね、美術とりたかったんだけどね
くじで決めてね、三年間変更できなくてね
553...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 19:46:07 ID:YQkTyoDp
高校の選択科目でやるデッサンwwwwww
笑うわせんなへたくそが
554...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 19:50:36 ID:sAHCLcNg
髪様のお言葉〜
555...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:00:32 ID:gUR2Yj3y
髪様はなんでわざわざ雑魚しかいないこのスレに来て悦に浸ってるんすかw

ラーメン屋にきて「なんでお前らラーメンしか食ってねーんだよww」って言ってるのと同じっすよwwww
556...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:01:18 ID:e3EX1FDR
>>552
友よ
557...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:08:16 ID:iJ0+WEyB
本当にやりたい奴がくじで将来決められるとか
日本の教育も終わってんな
558...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:20:31 ID:YQkTyoDp
お前の将来が終わってると思う
559...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:24:01 ID:Dod+WIB5
透明あぼーん出来ないで反応しちゃう内はみんな駄目ね
このスレの流れからして多分また居るんだろうけど
560...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:24:47 ID:5Gk63W16
お、神様来てるのか。チョリース
くっ…100体模写まだ20体だよ……どうしてもオリ絵描きたくなっちゃう><
俺高校の選択科目で美術取ったけどデッサンはやんなかったな。
561...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:31:42 ID:pzQ0yJ8G
ゆくゆくは家業を継がねばならないという点では
終わってるんだろうけどね、将来
562...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:36:33 ID:YQkTyoDp
100体模写ってどういうこと?
普通絵うまくなりたいなら1万体くらい模写してない?
てか20で値上げテルの?もうやめたほうがいい
563...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:55:13 ID:n6xp9IU3
>>560
マジメな話模写だけはわりとできる俺から言わせてもらうと

模写は正確さより早さを重視すべき、始めは下手でもシャシャシャっと描きあげていった方がいいよ
早さの中に少しづつ正確さを交えていく
で正確さがついてきたら対象をみる回数を徐々に減らしていくと結構素早く人真似は出来る様になる
もう本当に最初は「なんじゃこりゃ?」って感じだけどグヮシャグヮシャ描くべし


>>562
髪様あぼんされてるのにレスするとかやっぱりぱねぇわw
564...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 20:57:55 ID:ekA6vJSx
要約するとポーマニやれってことですね
565...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:11:38 ID:YQkTyoDp
あんまりここの人の助言(笑)聞かないほうがいい
間違った道にすすむことになる
専門や美大行かず独学でやるんならちゃんと美大でてるプロが書いた書籍を購入してやりなさい

模写ってのはそっくそのまま書き写すんじゃなくて「書く」行為そのものに意味があるわけで
すなわち同じポーズを長時間やるのはバカ
距離や角度を写真のようにしっかりそのまま書き写す能力がほしければデッサンすべし

やべえ、マジメにレスしちゃった テヘ
俺ってやさしくね
566...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:29:21 ID:qtAzLb8C
俺しか視えないと言うのに・・・
567...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:31:12 ID:YQkTyoDp

こんな最底辺の助言もどきをきくやつは、いくらザコどもとはいえ
いないと思うけど
おせっかいだったねw
568...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:32:12 ID:ivHpk8iD
>>492だけど
サイト見て女の子の書き方勉強してきた。
ためしに書いてみたんだが
どうです?少しは萌えますか?
ttp://uproda.2ch-library.com/294230eds/lib294230.jpg
569...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:34:52 ID:eG58bG2y
選択美術だったけど
美術の人がクズだったからそのまま学校もついでに辞めちまったよ
570...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:38:37 ID:YQkTyoDp
>>568
ゴミすぎw
二度とこないでほしいレベル

適度にやって適度に遊ぶ
これがうまくなるコツだよね
571...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:39:52 ID:ckokqUF9
>>568
どうでもいいんだが
お前その感性どうにかしろ
このスレのほとんどはエロか萌えを書きたいんだ
技術の上手下手はさておきお前浮いてるぞ
572...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:41:26 ID:1U1H/27s
浮いててもいいじゃない
573...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:46:20 ID:kKWbfxfS
てきとーにやってたらいつの間にか上手くなってた!みたいな
574...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:48:47 ID:5Gk63W16
ふふふのふ。
ホネ人形と友達になれたおれの模写は上手いし早いぜ!(水着で体丸めてるような写真で足側が手前に来てても余裕だった)
うまいっつってもまあ下の中レベルだが……

>>568>>571に言われたからって落ち込んだり画風変えることないぞ。
俺は萌え絵やエロ描きたいってわけじゃないし、ここにいる住民は俺も含め「デフォルメする前」の段階にいるんだ。
ここは技術をガシガシ磨いて、お互い良い漫画を描こうぜ!!

お前も俺と同じで漫画を描きたいみたいだからな。期待してるぞ。同志よ。
575...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:57:07 ID:e3EX1FDR
>>568
パパかっこいい。イケメンだと思う。
女の子も可愛くなってる。

首周りというか、セーラーの襟のあたりが
立体感出ててすげえと思った。
576...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 21:59:24 ID:hZicLYWR
>>568
関係ないけどハゲに拘りを感じるww
577...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 22:01:42 ID:kKWbfxfS
>>574
技術は体で覚える物だよ。磨くのは感性。
シャーペンでの技術を上げても漫画は描けないよ。今すぐにでもGペンを持とう。
骨人間だけ描いても面白い物は書けないよ。作品は創ることで深みを持たせられる。

煽ったり批判するつもりは無いよ。まぁ頑張ろうね。同志よ
578...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 22:13:15 ID:5Gk63W16
>>577毎度毎度ネタ入れてるから多分大丈夫。(今日描いたのは萌えキャラ幽霊がヘッドホンでお経聴きながら浄化されてく絵だしね。)
Gペンを持たなきゃ上手くならないのもわかるけど…とりあえずは技術面を一定水準まで上げないといけない気がするんだ。
せめて下手超過までいってからペン入れる算段でいます。まずは体で体を覚えてからね!
ちなみに感性の話はちょっとだけ専門だからある程度わかるんだがとにかくいいものを見ることが大切だと思うんだ。
シェマを崩壊させてから広げるってのは外部からの刺激が無いと難しいからね!


みんながみんな萌え絵描きたいんだと思ってたけど案外同志がいるもんだな。
俺は萌え絵やエロ以外も描く気あるよーって人挙手
579...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 22:15:43 ID:pzQ0yJ8G
ノ 魚介とか
580...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 22:15:51 ID:5Gk63W16
>>576だよなー。ボーボボ思い出した。良い意味で。
さーて、メンナクの伊達ワルでも模写してくるかなw
581...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 22:21:19 ID:ivHpk8iD
>>571
絵がド下手だからギャグで誤魔化しているんだよ。
言わせんな。
>>572
それが個性ですよね
>>574
萌え絵だけが絵じゃないですよね。
頑張る
>>575
有難う
>>568
ハゲは難しい髪の毛書かなくていいから楽してるだけだよ。
言わせんな。
>>577
俺へのレスじゃないけど。
シャーペンじゃだめなん?
何度も消せるという甘い考えが悪いのか?
582...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 22:26:26 ID:XjxCrw6c
ペン入れとかの仕上げは早いうちにやっておいたほうがいいぞ〜

上手くなりたい、技術水準を上げたいなら、
しっかりと一枚の絵を最後までペン入れして仕上げてったほうが絶対早いよ
583...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:03:55 ID:5Gk63W16
>>581おいおい、そこはちょっとツッコむけどギャグで誤魔化しちゃだめだと思う。
俺はネタでテンションを上げつつ、技術面を上げてる。
俺はネタを見てもらいたいから、そのためにも画力をあげてる。
せめて人間に見えるレベルくらいはほしいだろ?じゃあ誤魔化しは禁物だ。

髪の毛の描き方だが、ハゲ描いて顔描いて頭頂部消して髪の毛のっけると楽だぞ。
584...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:05:05 ID:MTnmIyc6
うpしてる人って本気で描いてるの?ネタ?
おれはいつも描かずに見てるだけだから分からんけど
お絵かきってこんなに難しかったっけ
585...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:07:19 ID:37ZQKWmN
バクマンで漫画家目指しちゃう奴がすでに多くいるようだが、
サルマンから入った俺が未だに本下手に居るのはなぜなんだ?
586...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:13:39 ID:XjxCrw6c
自分の体験談からいっておくと、
ラフ段階、仕上げ前の段階でとめていると、”うろ覚え”程度の知識でもそれっぽく描けるから、
ラフメインでやっていると、自分に全然知識がなくても技術がなくても、
”なんとなく”それっぽくかけてるからって、安心して今のままでも余裕余裕、
と錯覚して、覚えなきゃいけないことにも気付けないで、その場で足踏みモード。
苦手な事を自覚できないため、弱点を修正出来ないから上手くならず、やる気もうせていく。

でもペン入れとか着色とか完成形まで仕上げようとすると、
思いっきり描けてないところは描けていない、
自分はこんなにも下手だって現実を見せ付けられるんだよね。
ここが全然かけていないとか、形が歪すぎるとか、バランス悪すぎ、とか
何処がダメで、直さなければいけないってのがあからさまになってくる。
そうやって自分の悪いポイントが自分でもはっきり分かってくるから、
もっと知識をつけなければ、もっと研究しなければ、と弱点を克服できれば
絵もレベルアップで上手く描けるようになりモチベーションもあがってくる。

こういうことを描いていると
「弱点どころか全部ダメな俺はどうすればいいんですか><」なんてのがでてくるのが定番だが、
それは全部がかけてないなら、もし上手くなりたいのならば全部一から覚えなおせとしか

あと、下手だからってギャグで誤魔化そうとするのは絶対やめとけよ!
ギャグで誤魔化せるのは、絵を打ち消せるだけのギャグセンス持った奴だけだ
”下手な絵+面白くないギャグ”のコンボは、ただただ見る人を必要以上にしらけさせるだけで、
マイナスになりにこそすれプラスになる事はない!
最悪の場合、「ふざけて描いてるんならこの程度で別にいいでしょ?」と
アドバイスすらされなくなりかねないからな!
587...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:20:20 ID:ivHpk8iD
>>583>>586
わかった、とりあえずギャグはやめる。
明日からは至高のハゲだけを求める。
>>584
とにかく一枚書いてうpしてみようぜ。


588...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:25:11 ID:1U1H/27s
>>586
自分なりの完成まで持ってくのは意識してるなあ
完成までにウンウン悩むのも練習になりそうだし

自分の場合ペン入れしてからが本番というか
デジタルだから無限に修正できるのを利用してがりがり修正する
589...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:31:56 ID:5Gk63W16
>>586ちょっとまてーい
ギャグで誤魔化していいのは全員だ。
だがここは画力を求めるスレだ。ギャグが神がかりに面白くても画力を上げたいなら誤魔化しちゃだめだ。
590...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:36:12 ID:e3EX1FDR
画力をごまかすためにギャグ入れてるなら駄目だろうけど
うpする照れや緊張をごまかすためのギャグなら別に良くね?
591...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:37:51 ID:Awm+z7ZT
ギャグでもネタでも滑ったら見る側はしらけるだろ
592...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:51:40 ID:/qJa5Hbx
他人にはとことんきびしいな
自分には甘いくせに
593...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:56:32 ID:qtAzLb8C
生ぬるいまったりがこのスレの良さだったのに最近トゲトゲしい感じになったな
594...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/21(火) 23:59:29 ID:nrkGTi4c
棒立ちで文字だけギャグやられてもツマラン
どーしてもやりたければギャグにみあったポーズをとらせればいいじゃん。
ど派手にコケるとか、リアクションさせるとか
595...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 00:00:52 ID:eG58bG2y
やっぱキャッチーな絵を作れるって大切な事だよな
技量としては日々日進月歩なんだけど
目に見える形としての集大成は欲しくなるわけで
596...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 00:01:52 ID:XjxCrw6c
>>589
画力を求めるスレとかそんなこといってると
”上手くなるために描いているわけじゃない”派に粛清されるぞ・・・

描けないものを誤魔化さずに描いて、それを誤魔化さずに描けるための解決法を探すのが上達の近道だよ
アドバイスや赤を求めてるならなおさら描けないものははっきり描けないと宣言しとかないとね。
描けないのがばれないように誤魔化して描いて、描ける所だけ描いてそれでアドバイスもらおうとしても
一番肝心の描けないところは教えてもらえなくなっちゃう。
ギャグで誤魔化すにしろ、ポーズや構図で誤魔化すにしろ、誤魔化しはよくない。正直が一番だ。
あと照れや緊張を誤魔化すギャグって、
むしろギャグやる方が恥しいじゃねーか!とかシャイな俺は思っちまうぜ

これだけじゃなんなんで、
>>568
鞄を持つときの指はそんな持ち方で持つ?
あとパパのほうの服の衿、どんな服をきている?
服もイメージで描かずに、実際はどうなっているかを気にしながら描いたほうがいい。
後は親父の手がちっちゃいのが気になるが、
それふくめて全部その画風との兼ね合いを考慮すれば問題もなさそうな感じ
597...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 00:07:21 ID:10bmCGgk
>>593
スレを渡り歩いてる荒らしの人が今はこのスレにいるだけだよ
住人の本質が変わってしまったわけではないさ
598...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 00:15:30 ID:bYe4uuhj
>>596わかった。

>>597神って他のスレにもいるのかー
なんか「やる夫が絵を描く」みたいな話でみたけど、スランプに陥ると人を叩くことが日課になるダメな中級者もいるらしい。
あれがあいつなんだろうねー、練習法その2、待ってるんだがwww
599...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 00:40:37 ID:TpWDuyqa
600...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 01:01:13 ID:IyBOOxve
絵茶わろた
どういうことなの…
601...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 01:11:16 ID:ECD9TNB8
>>600
……。
俺みたいな本下手が見るとやる気と自信失うから
ひとつ上でやってほしいんだが
602...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 01:15:00 ID:IyBOOxve
自分はむしろ具体的な描き方とか見えてモチベ上がったから良いけど
あれ本下手?って言われるとお茶吹きそう
少なくともグダグダ技法とか説教されるよりは良いなぁと思った
603...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 01:25:33 ID:bYe4uuhj
>>601ひとつじゃないだろjkwww

これは参考になるな・・・
絵のログってゆっくりにして再生できたりしたらいいのに・・・
604...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 01:45:37 ID:btbglgB1
>>601
それが目的なんじゃね?
605...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 02:03:01 ID:y+cVYTjt
なんというぬるぽ・・・
606...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 02:05:39 ID:+OApWlvJ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158857.jpg
模写比較。なんか違う。
607...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 02:06:16 ID:IyBOOxve
いやうめぇ
608...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 02:08:22 ID:IyBOOxve
途中送信しちゃった
多分男の子の左肩が奥に引っ込んでないから違う様に見えるんじゃないか
後、女の子の重さのバランスで左肩が少し上がってると良いんじゃねーかなぁとか
609...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 02:17:47 ID:+OApWlvJ
>>608
ありがとう。ペラくかんじちゃうのはそこか。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158881.jpg
違うもの。もう模写でないけども。
610...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 02:24:25 ID:JVXubFvf
摸写とはいえ、お前このスレのレベルじゃなくないか
611...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 03:35:17 ID:q3Qo36wO
うまいなぁ、このサイズの絵に慣れてる印象を受ける
612...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 04:07:43 ID:meVzMXzK
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1159025.jpg
608さんの言葉から手直し。体はちょっと傾いてることに気づけました。

乗物模写ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158986.jpg

>>610
前に評価スレで見てもらったけど
もう一回評価してもらったほうがよさげか

描くものによって流石にってものがあるするのでこちらにきた
613...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 10:01:38 ID:mZYBTD/D
>>605
ガッ
614...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 12:33:24 ID:VhTv6mFc
最近ハゲの人がうpしてるけど
俺から言わせればあんなの十分上手いだろ。
俺なんか模写でもあれよりずっと下。

最底辺なんだから技術は二の次、誰でも楽しんで描けるってのが本当じゃないの?

ガチで描いてもhitokaku池とか言われて終わりだし。
教科書見て勉強できるなら学校は要らないつーの!
大体あのサイトは難しすぎるんだよ。

本当にこのスレのレベルっていくつですか?
615...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 12:36:35 ID:3ZmiY65r
>>609
視線が筆箱に行ってるけど
616...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 12:50:31 ID:YJWMM9HE
>>615
元の画像でもカンニングしている可能性も・・・
617...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 12:54:41 ID:jCdPO0bL
>>614
・ネットでとても晒せない子供の落書きレベルの絵
・「>>4描けって?描けねーよバーカ」の人
・俺TUEEEEしたい人

の為のスレ。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 13:13:31 ID:4MkQ3hH2
日挟んだけど
>>578
・ペン入れのセンスは体の構造を覚えるよりも難しいと個人的に体感。
正直自分もこれで四苦八苦中。自身にデッサン力が無いと言うのがよく分かった。
・良い絵を見るというのは同じく良いと思いました。学生時代の美術の教科書、残しておけばよかった。
・萌え絵以外では自然物、写実人物とか描いてます。まぁこれが下手糞なんだけどね。

>>581
シャーペン使うかGペン使うかは人それぞれ。
自分が描きたい物に合ってる画材で普段の練習をすると良いと思います。
619...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 13:30:27 ID:gknkvdhD
>>603
多分たまに絵チャに居る人かな
質問すれば答えてくれるし頼めばかいてくれた
620...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 14:15:03 ID:SOpn7UQW
>>614
スレにいるだけなら何レベルからでも
実際描きたいけど描いてない奴も一杯いるだろ
うpするのも何レベルからでもいいんだけど実際は羞恥心とかあるから>>308(もう消えてるけど)レベルではうpできず
ハゲさんぐらいが底辺になるんだろうね
そのハゲさんも今までのうp絵からいうと少し背伸びしてる感はあるけど
621...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 16:01:36 ID:pp3RiLlb
>>619頼みたいが悪い気もするなw

>>620このスレは最底辺名乗ってるのにレベル高すぎだと思う。
もっと、初めに絵をうpして、少しでも人に見えたら本下手行けっていわれる
底辺のための底辺による審査式底辺スレがあってもいいと思う。というかあったら俺はそこで修業したかった。

ちなみにハゲでも本下手って言われるような厳しい審査。
622...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 16:50:36 ID:B3RzA1N9
解り辛い書き込みだなwちょっとぴよったぜ
ハゲの人や狸の人でも上池いわれる程の本下手より更に下のレベル別スレをつくりたいってことだが、
そんな細分化しても過疎るだけだぞw
623...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 16:51:56 ID:rFRQSmxk
人に見えたら本下手って、
それ”(絵が)人に見えたら”よりも”(絵を)人に見せる以前”の問題だから
そんなの無理

そんなスレがあったとしても、
もらえるアドバイスは「もっと好きな漫画とかよく見てさ・・・ちょっとは考えてかきなよ・・・」だけだぞ?
人間にすらなってない絵には、アドバイスなんて「ちゃんと考えて真面目に見て描けよ!!!」以外何が出来る?
だからそのスレにウプして「真面目にちゃん考えてよく見て描け!」ってアドバイスうけたつもりで、
その通りによくみてしっかり考えて描いてなさい

あと下手だから恥しいのでウプしないなんていってるのは、
周りがどんなに下手でも結局ウプしないよ
結局自分の下手な絵を見せるのが恥ずかしい気持ちはどこでも変わらないからね
「上手い人がいるから下手な人が描けない!」とかいって絵を描いてる人をみんな上に追い出して、
だれもウプしない、ただの雑談スレになってただけの期間とかを忘れるなよ?

正直、「こんなスレがあったらいい、そうしたら俺はそこで修行する」なんてのは、
「でもそんなスレなんてないから、修行できないもん〜」って
修行しない、絵を描かないための方便にしかみれねーぜよ
624...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 16:59:25 ID:sU/LWM/0
つーかよ。この板むだなスレおおすぎね?
板の一番下に沈んでるスレに、これからみんなで毎日落書きでもいいからうpして
どんどん無駄なスレはつぶしていこうぜ。
1000に到達しても、住人のいるスレなら新スレがたつだろうし、
誰もいなかったスレはそのまま消えてなくなる。
たまにはこういう大掃除もいいんじゃないか?
625...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 17:01:30 ID:DvuWwp5U
絵をうpしてアドバイスを求めるスレじゃなくて
「俺こんなに下手だけど頑張るぜ!」「俺も俺も!」
ってスレでいいんじゃね?

もしそんなスレができた場合、そのアオリで普通スレや超過スレが
今以上に過疎りそうだがなw
逆に底辺スレの方はそれなりににぎわうと思う。
626...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 17:15:43 ID:rFRQSmxk
「がんばってるぜ!」なんて、
”本当にがんばってる”輩が、
人の形にすらならないなんて最底辺スレにいるなんて事はありえないから
新しいスレなんて作ってもやっぱり意味ねーよと

あれでも、それが”描いてもないのに下手自虐”厨の隔離スレになって本下手正常化って可能性もあるのか
627...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 17:23:00 ID:9yJcbkyv
>>625
実際ここもそういうスレの筈なんだがなあ
向上心が有ろうが無かろうが最底辺同士が気楽にワイワイ出来ればおkみたいな
なんかさ、柿板全体で頼まれもしないのにアドバイスしたがる奴や他人の絵を勝手に改変したりする馬鹿が湧いてて更に絵を上げ辛くなってるふいんき
628...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 17:34:02 ID:sU/LWM/0
>>627
空気よけりゃうpすんのか?
みんながうpし始めたら、「うはw神多すぎてうpしづれぇwww」
とか言うんじゃねぇの?
629...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 17:34:51 ID:q3Qo36wO
お互いの実力が分からないから探りあいみたいになってんじゃないの?
結局自己判断自己申告するしかないよっていう
630...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 17:41:05 ID:btbglgB1
空気が悪くなったらエイヤとうpしたいが

レベル分けスレはそれができないのが切ない
631...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 17:46:02 ID:nwrjy79s
>>4を軽くこなせるようになったら上に行けると思ってた
632...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 17:55:30 ID:9yJcbkyv
>みんながうpし始めたら
その時点で賑わってるから問題ないと思うけど?
空気が良ければうpしやすいってのは経験則からわかってる事だし

>>630
普段から空気が澱んでる普通スレにうpしたっていいんだよ?
633...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 17:59:47 ID:DvuWwp5U
ID:sU/LWM/0は超過スレでも住人に喧嘩売ってる
真性だから相手にしちゃ駄目だ
634...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 18:00:10 ID:sU/LWM/0
>>632
結局自分で納得のいく理由作ってうpしないんじゃねぇか。
635...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 18:10:49 ID:9yJcbkyv
>>633
大丈夫、レス安価を打ってる書き込み以外は只の独り言のつもりだから
636...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 18:13:40 ID:btbglgB1
>>632
普通レベルじゃないからうpれないのさ!
637...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 18:38:57 ID:sU/LWM/0
ぜんぜん大丈夫じゃねぇしw
ってか、今引越しのために部屋を掃除してたら
ガムテープで厳重に封のされたノート発見した。
黒歴史ノートに違いないw
本下手だったらうpするわ。
638...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 19:21:54 ID:pp3RiLlb
>>623お前はいつも俺が言ってることを微妙にたがえるよな…
俺がそこで練習したいわけじゃなくてここはレベル高騰しすぎって言ってんだ。
描き始めの人がここに顔出すのはつらいぞホント・・・。

あと自己申告じゃなくするのは当然必要。そうしないと上手い方向にインフレしちゃうからな。
もっと、デフレするくらいの勢いで良い。本当の初心者はハゲや俺レベルまでいくのにも何回も練習しなくちゃいけない人もたまにはいるだろうし、
そういったのが拠り合うスレがあれば超初心者としてはありがたいと思う。
639...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 19:22:42 ID:pp3RiLlb
すぐに上行けっていわれるのはやる気にもつながると思うし。
640...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 19:23:46 ID:nwrjy79s
本当に描き始めの人は図形描きながら模写
すりゃーいんですよー!!!
641...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 19:42:07 ID:TpWDuyqa
正直下手スレとここにレベル差がありすぎる
ハゲレベルの人から下手スレにうpするのはちょっとっていう人まで
幅広くうpしてもいいと思うけどなぁ
642...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 19:50:08 ID:sU/LWM/0
>>637の件。
本下手だったけどやっぱやめとくw
さっさと焼却するわw
643...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 19:51:34 ID:q3Qo36wO
さりげに投稿して、話題になる(流してくれる)くらいの絵が好きなんだよ
別に本気出して描いてみましたなんて受け止めなくてもいいはず
644...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:08:33 ID:WC78XSVy
模写しかできない自分で描けない俺はどこに行けばいいんだろうなぁ
うpしたら上に行けと言われそうで怖い
645...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:08:33 ID:pp3RiLlb
うわあ、下手スレってレベル高いんだな・・・
あそこまで高いと同人描けるんじゃないか?

下手スレがあそこまでレベル高いって知らなかったわ。>>623ごめん。orz

というか俺は見る力が無いから下手、超過、普通の違いがわからない。どれも高い。
646...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:09:00 ID:pp3RiLlb
>>644してみればいいじゃない
647...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:23:04 ID:q3Qo36wO
名無しっ娘でもいいじゃない!俺ここに来て名無しっ子しか描いてないよ
下手になんかしろって言われたらうpそのものを辞めてしまうかもしれんw
648...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:25:31 ID:B3RzA1N9
q3Qo36wOの書き込みがちょっとファジーすぎて理解出来ない
649...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:32:28 ID:SW/SRIp8
>>644
模写絵、トレス絵専用スレにいけばいい
650...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:44:10 ID:rcYBrYQN
以前は「髪とか顔とか手足が割と変」くらいが下手スレの底辺じゃなかったか・・・
651...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:46:47 ID:fgqjQbMS
本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1154143880/

このスレを機能させるべきじゃないかと思うんだ
652...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:51:20 ID:pp3RiLlb
>>651SO☆KO☆DA
653...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 20:59:57 ID:pp3RiLlb
>>651俺狸だけど移民しようか?
654...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:00:45 ID:sU/LWM/0
移民一号おめ
655...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:06:02 ID:DvuWwp5U
>>653
本下手卒業おめ
656...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:07:20 ID:nwrjy79s
398 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[] 投稿日:2010/03/27(土) 19:25:31 ID:YdhSSt7O
本下手のスレってここであってますかい?

399 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:57:07 ID:K1ZZWEgf
あってないです

400 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[] 投稿日:2010/07/03(土) 20:55:14 ID:wYmaOxzm


401 名前:ALICE[] 投稿日:2010/07/31(土) 18:52:58 ID:RHoyZTGf
http://idoll.com.comuu.jp/
絵師さん交流や絵の発表などにここ使ってくれませんか??




え、ちょ
657...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:07:23 ID:H2iIlkhy
そんなスレあったのか
658...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:20:53 ID:pp3RiLlb
よし。じゃあ移動する。今までありがとうっても、大半が移動してくるだろうが。
ハゲの人も行こうぜ!
659...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:25:15 ID:q3Qo36wO
ハゲの人って誰だよw
660...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:33:18 ID:sU/LWM/0
ハゲ行っちゃいやだ。
661...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:42:04 ID:jn9LtwMQ
ヅ、ヅラちゃうわ!
662...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:43:23 ID:rFRQSmxk
問題は狸さんとハゲさんが本当にの上スレへいき、
ここが「人の形すら描けないレベルの人のためのスレになった」として、
練習しても人の形にすらなりません!そんな人のスレが欲しいです!
っていってた人達が本当に存在しているのか、そして絵をウプするかどうかだよね。
663...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 21:51:30 ID:jCdPO0bL
2スレくらい前はそういう感じだったんじゃない
664...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 22:01:12 ID:IoQFxCVU
絵のうpはあるに越したことはないけど、無いなら無いで別によくね?
何だよみんな上手いじゃんorzとならずに励まし合ったり
本下手なりに情報交換したりできれば十分のような。
665...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 22:06:37 ID:pp3RiLlb
>>662
とりあえず俺が1年練習してる途中はそんなスレがあったら使いたいって思ってた。
100体中はうpしないって自分ルールだけど1年前のならいいよね
こんなレベルのころ。覚えてる人もいるかもねw
http://imepita.jp/20100922/794800
666...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 22:15:42 ID:rFRQSmxk
>>665
ああ、もし一年前に人の形になってない人用スレがあったとしても、
一年前にその絵じゃ「人の形してるから上池」「俺TUEEEしたい人ですか?」
「ここは俺みたいに下手糞のためのすれなんだ」で追いだされてるよ

それだけかけてるのに、「人のにすらならない人のためのスレで修行したい」なんていってたら
ただの俺TUEEE厨か自虐厨かのどっちか扱いしかされんって
667...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 22:22:27 ID:pp3RiLlb
>>666そういわれたら安心して本下手住民になれたって考え方もできるな。
1年前のここで絶望感を味わって1年練習してここ来たんだから、そういうことになる。
何を言ってるのか伝わらなかったらごめん。なんか今説明下手だ。
ようするにどんな初心者でもショックを受けない体勢が必要なんじゃないかなと思う。

ところで本下手〜下手絵師スレがキチンと使われることになったとして、ここは「拠所」むこうは「本下手」になるのかな?
668...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 22:30:39 ID:IoQFxCVU
「本下手が最下層」って意識があるから
下から2番目を本下手にすると混乱が起きる気がする。

下手超過と対にして「下手未満」とかどうよ?
669...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 22:31:45 ID:SW/SRIp8
細かく分けすぎて過疎ったんじゃなかったっけ?
670...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 22:49:26 ID:btbglgB1
--本下手----><------------下手---------><---------下手超過------><
         ↑いまここ

スレ卒業するって事は、次のスレの最下層からスタートするって事なんだから
上のレベル高すぎとか言ってたら永遠に卒業できないよ
671...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 22:52:51 ID:G/rQ3Mqg
描こうよぅ…
672...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 23:13:35 ID:pp3RiLlb
>>670そこなら下手未満じゃね?
ここと下手の差は激しすぎると思うんだ・・・
673...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 23:13:35 ID:zWi4K6Tt
>>612
個人的には男の子の下半身に違和感を覚える
腰まわりが太すぎてピラミッド体系のメタボに見えるような
674...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 23:17:25 ID:btbglgB1
>>672
下手スレで↑行けって言われる人もそうやって留まろうとするよ
ここと下手スレの境目の人が下手スレに居ないからレベル高く見える
675...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 00:21:27 ID:QpIPlm1w
>>670 >>671 良い事言うねおまいら。漏れがんがる。
676...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 01:46:58 ID:pYwMNyty
して、このスレの位置づけは決まってしまわれたのでしょうか
677...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 01:55:39 ID:bOT15O6n
今まで通り、最後の拠所でいいんだろ?
678...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 02:02:10 ID:pYwMNyty
おk!
679...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 10:36:09 ID:tHl3WW5Y
585
サルマンて猿でも描けるまんが教室_?
最初に読んだ漫画指南漫画は、その後の方向に、一時的にせよ影響するよ
だってアレ、身体なんか他の漫画見て描けばいいとか、めちゃくちゃ言ってなかった_?
これ以上は言わない

680...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 14:23:49 ID:XJw0zmTF
他人の絵をパクるだなんてプゲラとか言ってるやつぁアホ
デッサンや模写の数を積み上げれば誰でもうまくなる
681...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 15:26:38 ID:AZGNYJEg
どもハゲの人です。
上記のスレにうpしようかと思ったけど
まだあんまり移住していないっぽいので
とりあえずこの一枚はこっちにうpしておきます。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1161554.jpg
槍持った手が変なのと剣構えてるのがすごく猫背に見えます。
何ででしょう?
下半身って本気で書いたの初めてだけどすごくむずかしいね。靴とか終わってる。
今まで袴で誤魔化してたツケがきた様だ。



デジタルにあこがれてちょっと調べてみたけど
ペンタブって高いっスね。一万↑とか。
これにSAIとかソフトも買うと予算3万は要るかな?だったら無理。
アナログで続けるにしてもスキャナーが欲しい。
682...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 15:29:23 ID:Gg2VgbPm
saiは安い、スキャナは絶対買っといたほうがいい
683...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 15:37:53 ID:jhQ5ERuu
>>681
PTB-MT1やKanvus Light 54なら3k円程度で売ってる
SAIと一緒に買っても8k円程度で済む
684...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 16:05:05 ID:1l4a/EjG
ハゲはこっちでいいよー。
685...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 16:44:27 ID:GmzBXpQz
だよな
てかハゲ調子乗りすぎ
毎日毎日一時間ぐらいで書けそうな絵をうpしやがって
誰もうpしないからわかってないんだろうけどハゲの実力程度じゃこのスレでもしたのほう
おまえらたまにはうpしてこのスレの本当の実力とやらを見せつけてやれ
686...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 16:54:50 ID:2lYWvXsi
言い出しっぺの法則〜
687...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 16:58:20 ID:eW4ywEiQ
正直お前らちゃんと一日くらいかければ
上手すぎうぜえ消えろって言われるくらいのもん描けるんだろ
688...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 17:10:56 ID:pYwMNyty
判断は689に任せた
689...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 17:25:16 ID:Ls9fwO8Y
お腹すいてきた(`・ω・´)
690...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 18:06:11 ID:EII3Dv0L
GJ
691...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 18:30:03 ID:g3hoEHMB
ここのスレでアナログ派ってたまに聞くけどシャーペン以外は何を使ってるのかな?
自分もアナログ派だからちょっと興味ある。
まぁ独り言。
692...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 18:35:12 ID:Gg2VgbPm
シャーペン使いにくいからHB〜2Bとつけペン筆ペン
693...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 18:47:34 ID:EII3Dv0L
694...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 18:48:07 ID:bwKfe7IA
               |、   {   ○|::|  , ..:'":::::::::::::::::::::::::|
               |::::`丶`ニニノ レ'´::::::::::::::; ---─‐┤
               ト 、:::::::::::/ ̄´|::::::::::::/         |
               |__ `ヽ、::|──|:::::/_ --┬   ̄ ̄\
                ハ二ミ、 ̄ ̄|:://r─一1:|        ヽ
                 /  |└‐ヽl三||/ 二二二´:| |  l     ヽ
              /  ハ   |::::::/      |::::| |   !  ヽ  ヽ
              l |  | `、   |/        |::::| |   |   l   i
              | |  l  ヽ ̄` __ ̄ ̄ ̄|:/| |   |   |   |
              | |  |  ヽ   `二`    〃 | |   |    /
              | |  |   \        / | |   |   /
                    ̄`` ー----ト─‐ ''"´ :: └─‐┬'´
695...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 18:49:13 ID:AHH+0Zx0
初めてアナログで真面目に描いてみました
今日10体くらい描いた

バランス取るの難しい〜

http://www29.atwiki.jp/niceheadphone/?cmd=upload&act=open&page=nisoku&file=P1000975.JPG
696...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 19:01:50 ID:XNl4tc2i
>>695
404だぞ
697...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 19:04:12 ID:AHH+0Zx0
はづかしいから消した><
698...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 19:20:25 ID:p7pMUpSL
>>694
お前はシャーペンより先に化石獣の扱い方覚えろ
699...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 19:41:54 ID:jhQ5ERuu
>>697
自信持てよ
700...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 19:42:10 ID:a8hutOKV
>>685本下手で本当の実力見せつけてどうすんだよ
黙って下手未満来い。
701...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 22:32:33 ID:GmzBXpQz
>>697
まさかハゲより糞がいるとはな
恥ずかしくて消したとかw
ハゲより下手がこのスレにいるわけないんだから恥ずかしいってことはないだろ
どんだけチキンなんだよ
702...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 22:38:22 ID:tGIxUlZx
恥ずかしくて消したなんて可愛いじゃないか
703...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 22:43:03 ID:Gg2VgbPm
俺より上手だったよ
704...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 22:53:25 ID:GmzBXpQz
うpもしないで自分より上って言われてもわからんわ
さっさとうpれ
705...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 03:56:31 ID:uPVs4klQ
706...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 09:24:24 ID:Atr/BT1g
なにこれ?
707...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 10:52:28 ID:CPE11wff
天地無用 この通りで作品なら別だが
708...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 11:27:07 ID:rdffce7K
>>705
気になる点としては
左手が二本あるように見れる
左乳から出てる髪?がもうひとつの左手に見える
等身を言えるレベルじゃないけどそこだけ気になった

あともうちょい大きく書いた方がイイと思う
手とか目とか上手いっぽいのにごまかしているように見えて勿体ない

もう一つだけ
定期うpって前のうpっぽいのが見つからんのだが
709...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 12:23:44 ID:ZDe50zVN
彼は批評を求めていたんだろうか
710...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 15:02:51 ID:3xOAiikE
では彼の求めていたものとは?

>>710
711...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 15:20:43 ID:Q5pwLOkZ
自問自答か
712...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 15:49:12 ID:raOcHQfx
他の人がうぷしやすいように先陣をきってくれた、と思います
雑談も楽しいけどやっぱり絵ありきのスレですしね。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 16:10:18 ID:U+C8MD6n
うー、とりあえず人に見えても下手未満には来たくないってのはだいたいわかった。
でも初心者にはどうせつらくあたるんだろうし・・・

日本人って難しい種族だよね。
714...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 16:14:56 ID:Q5pwLOkZ
細分化しすぎたら過疎る 忠告したのに・・・
715...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 16:21:19 ID:rdffce7K
結局上のスレはほとんど書き込みないしね
スレ分けるんじゃなく書き手をもう一度判断スレで再区別すればよかったんだが
まあたぬきさんもそのうちもどってく
716...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 16:27:22 ID:Q5pwLOkZ
自分の絵を本下手レベルだと認識してて 更に過去一回でも晒したことがある、
もしくはそのうち晒す気がある絵師の数ってのも不明だからなぁ
717...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 17:27:27 ID:wPDzR0+d
上手い人がいたらやり難いなんて思う時点で難しさ満点だよ
718...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 23:33:13 ID:3xOAiikE
しかしガチで過疎ったな。
今まではこんなマイナースレが、と思うほど毎日そこそこレスあったのに。
住人の中にはうpする気骨あるやついないし、
たま〜にくる新規もスレが賑わってなければ黙って去るだろうし
もうこのスレも終わりかな。
719...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 23:58:38 ID:uPVs4klQ
まぁ、俺も雑談しながらうpできれば最高だなくらいにしか思ってなかったし
720...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 00:43:37 ID:7eVEFyQ0
でものんびりやってればスレの方向性も決まってくるんじゃないかってうp、レスしてたけど
なんだかvipの絵スレっぽくなってきちゃってたね、最近
721...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 00:56:54 ID:CX/7pLLz
>>705
なんか描いてみたくなった。ありがとう。 赤とか修正のつもりはない。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100925005513.jpg
722...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 01:12:22 ID:bVVpSimb
>>705
ジャポ○カの自由帳みたいな白い紙の真ん中にドカーンと描いてほしいな。
人に晒す事を意識すると上達速いよー
723...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 02:58:54 ID:7eVEFyQ0
のんびりやりたいと俺は言ってるだろう・・・、あからさまな悪意を感じるんだが
724...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 07:26:33 ID:c5raift3
>>723
お前の意見などどうでもよい。
725...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 08:29:28 ID:aZNnfQf4
本下手住民ってもっと、こう どうせ本下手ですし みたいな哀しい受け流しスキルの高さがあった気がするんだが
最近は荒らしの相手しちゃうからいかんね。
726...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 10:56:05 ID:jNLPaIBK
ハゲの定期うpです。
女の人(右)書いてみたんですがどうですかね。
全体的に丸く、細く書いてみたんですか。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1165079.jpg

書いていて思うのは等身がやはりおかしいこと。
等身練習したいときって
ってリアル人間とか等身のきちんとしたものを
ひたすら書いて体に覚えさせることでおk?
まあ等身ができていたいんだから当然アタリも上手くできないわけですけど
こういうものの練習って人間をスケッチするとかなのかな?
でも外でて書いてるのもあれだし。
なんかいい方法ないですかね?
727...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 11:38:46 ID:s3D2r9o0
>>726
頭は丸くしなくてもいいんじゃね?

それはさておき
頭身がおかしいと思うなら裸で描けばいい
頭身はデッサンするのが一番上達が早いと思う

模写ばっかやって遠回りしてる俺が言うのはなんだが
728...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 12:28:51 ID:c5raift3
ハゲのURLは毎回、
「ひょっとしたら今回は劇的な進歩を遂げて下手レベル以上の絵がうpされるんじゃないか。」
という期待を持たせてくれるので非常に楽しみだ。
ちなみに今回は、いつもどおりのガッカリでした。
729...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 13:52:27 ID:xQBZSMFV
頭身って普通の人は6.5〜7.5頭身で
首から股下と股下から足はほぼ同じ
上腕と前腕がほぼ同じ、脚の膝上と膝下がほぼ同じ
気を付けした時の手首の位置は股下辺り
開いた手の中指の先端から手首までは頭の縦線の半分くらい
とか覚えとけばいいと思ってたけどやっぱりデッサンが大事?
730...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 13:58:42 ID:lLF7GbAK
デッサンとかしてないからデフォルメ頭身しかかけないや
定規使えばそれなりに出来てる気がしないでもないけど
ポーズを動かせない・・・
http://imepita.jp/20100925/498190
731...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 16:34:28 ID:1shNf4Jk
>>730
ちゃんと顔も描いとかないと
絵柄やキャラに合わせた頭身が決められない
例えば、右側の4頭身の場合、サザエさんだと4頭身だけど、リアル調だと子供になる
732...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 16:39:42 ID:rprK7NCF
>>730
すごいかわいい体型だな
とくに一番右
733...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 16:55:16 ID:jNLPaIBK
>>727
服も練習がてら、と思ってたけど
服にかけるエネルギーあるならまず等身なんとかするほうがいいですよね。
明日からは全裸にします

>>728
たまにあるよね。
俺も中学時代英語わけわかめだったけど高校二年でひらめいて一週間で偏差値50はいけるようになったし。
でも少なくとも書き初めて二週間ではありえないことだと思います。

>>729
やっぱりみんなそうやってやってるんだ。
俺は最初よくわからんかったから>>307方式で書いたら
そこそこいけたからとりあえずそれ意識してやってる
734...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 20:26:25 ID:POWRhlto
>>726
>アタリと等身の練習
30秒ドローイング

てか始めて二週間だったんかい。道理で下た・・・いや、発展途上な絵書いてると思った
じゃあさどんな練習してるの?どうもハゲさんの絵は漫画の模写っぽい体位ばっかりの気がするんだが
735...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 20:51:12 ID:GiBxEGO2
サイズの大きい絵茶を借りてきました
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=508824
貼りつけ機能はとりあえず有効にしておきました
荒らしとかなかったらこのままな感じで
736...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 20:53:20 ID:jNLPaIBK
>>734
少なくともポーズは漫画かイラストの模写です。
練習はうpしてるのを一日一時間で二日かけて書くのだけをしてます。

30秒ドローイングですか。
アレすごく下手に見えて落ち込むんでやめちゃったんですけど。
やっぱし必要ですか。
737...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 21:21:29 ID:POWRhlto
>>736
30秒ドローイングは消して直せないから汚くなるのは当然
あれは物の形を認識して書き起こすためのトレーニングだから
アタリ上手くなりたかったら一番簡単でてっとり早いぞ
嫌でも一日5分でいいからやれ

あと個人的なおすすめだが
漫画の模写じゃなくランダムポーズの模写したほうがいいと思う
漫画は変な等身だったり始めから二次絵の模写になっちゃうからさ
ただ単に写しても面白くないだろうからポーズだけきっちり模写すればお前の好きなハゲ頭でもおっぱいボインにしてもいいから
長文すまそ
738...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 21:31:31 ID:jNLPaIBK
>>737
色々ありがとうございます。
今まで適当に書きたい絵書いてたので
そういった練習法教えてもらうと助かります。
30秒ドローイング5分と今までの漫画模写の代わりにランダムポーズ模写(もちろんハゲ頭でw)頑張りたいと思います
739...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 21:47:50 ID:BdfnfDMI
>>735
乙でありますっ!
740...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 23:07:57 ID:lLF7GbAK
>>732
ありがとです
>>731
顔かくと一気にわけわからなくなるのはそういうことなのね
デフォルメと年齢による頭身の書き分けってどうすればいいのか
これはいろんなマンガ見るしかないのでしょうか
741...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 09:04:44 ID:q9+MqAMV
>>733
非公式でいいからたまには服と髪かいとけ
あとで苦労する

ソースは俺
742...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 10:42:10 ID:d9jAQWTj
>>735  おつかれさまです ところで貼り付け機能ってなんですか・・・?
743...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 15:32:27 ID:VY3jfxFV
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1167463.jpg
持ってるものの角度、重さのなさ、体
どう直せばいいかちょっとお手上げです。
744...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 15:35:36 ID:qAiC/pEB
上行け
745...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 15:36:27 ID:c691IAoc
>>743
ここはお前の来るところじゃねえんだ

下手超過へ行こう

な!
746...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 15:44:02 ID:GshPJJT4
>>743
>重さのなさ
本当に重いもの持ってるとき。
そんな内股で持つか?
もっと蟹股で、足はしっかり踏ん張るのが普通じゃね?

後は知らないが
残念ながらここはハゲレベルが集まるスレなんだ。
さあ、上に行こうか。
747...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 16:31:24 ID:WUUw2X5j
>>744-746
なんとな?!
失礼いたした
748...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 17:15:18 ID:dXn4vWQp
練習してから昔の絵を見ると違和感感じるって言うが

感じないんだ・・・誰かこの過去絵の指摘、あか頼む。
http://imepita.jp/20100911/060680
749...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 17:16:31 ID:dXn4vWQp
一応改めて描いてみたが劣化してる気がするwww
750...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 17:40:46 ID:QSjqW5BL
今書いたやつもうpすればアドバイスもつくんじゃないかねー
751...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:13:40 ID:q9+MqAMV
本下手的にはそこまでヒドいとは思わないけど、顔(正面向き)と胴(やや右〜正面)と腰(右)と両足(左向き)の角度がバラバラに見える

…気がする

あとノート描きでなく画像が明るく見やすいのは評価するよ
752...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:15:07 ID:igzWG7kL
>>748
とりあえずペンを動かすよりも先に観察力を養う必要がありそうだね
ぱっと見ただけでも目や羽の大きさ、位置が左右で揃ってないし
右手の親指も手前ではなく奥に付いていないとおかしい
あと簡単でもいいからアタリは取らないと普通絵師以上の
人でもバランスよく描くのは難しいよ
753...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:19:56 ID:dXn4vWQp
>>750ねー。すごく悩む。変な決めごとしなきゃ良かったよ。
>>751言われてみれば・・・言われないと全く違和感感じない俺はやっぱり目がおかしいんだろうな・・・
754...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:23:28 ID:dXn4vWQp
>>752やっぱ観察力か・・・30秒ドローイングやってればおkかな?他になにか・・・
アタリかーわかったありがと。

生まれつき空間認識能力が低い家系ってのがネックだぜ・・・orz
755...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:30:03 ID:t2lZMSVL
空間認識能力が低い家系って何さ
756...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:32:51 ID:dXn4vWQp
>>755極端に方向音痴なうえ、簡単なものさえ頭の中に投影できないのさ。
そのせいか「こいつ下手だー」とか言われまくってるのと「こいつうめー」って言われまくってる絵を見たとき、どっちも同じくらい上手いじゃん。って感じるよ。
パッと見「下手な絵」ってのがわからなくて全部上手く見えるwwwww
757...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:33:52 ID:3w2IMA3j
それは多分空間認識能力ではない。何か別のものだ。
758...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:34:26 ID:dXn4vWQp
故にどんなに絵が下手な漫画でも素直に楽しめるんだがなwww
759...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:35:45 ID:dXn4vWQp
>>757空間認識能力だろ。方向音痴の究極体だぜ?
頭の中に立方体を浮かべることさえかなわない。
760...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:35:46 ID:x5wXdjn/
いやいや、それは関係ない
761...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:39:32 ID:dXn4vWQp
>>760あるって。
たとえば目をつぶってもさっきまで見ていた立体を脳内で構築できるとするだろ?
そんなヤツは空間がおかしい、狂ってる絵ってのをハッキリ感じられるはずだ。
762...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:41:06 ID:t2lZMSVL
>>761
違う

視覚認知とは、見たものを覚えて、図解を認識する能力です。
空間認識とは、目に見えた物の形や位置関係などを認知する能力です。
上のほうが欠如してる
763...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:41:21 ID:dXn4vWQp
誰にだって大方はある能力。
人の顔を覚えられたり、通った道を覚えたり。
それが欠如してるのが俺。そのかわり物凄く優れたところもあるから文句は言わないが・・・
絵には関係ないしな。
764...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:42:07 ID:G4QaDyPX
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中では
765...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:44:03 ID:dXn4vWQp
>>762じゃあ両方ない。
図解に違和感を感じず(形や位置関係が理解できていない)見たものを覚えられない(故に物がよく認知っできてない)
場合はどっちなんだ?
766...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:44:44 ID:x5wXdjn/
もういいよ俺と一緒にポーマニやれ
767...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:45:20 ID:dXn4vWQp
>>764そうだよ。
768...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:46:27 ID:aZ649p+i
ここは本下手スレなんだから言うより描く方がいいんじゃない?
お前らが何を言っているのか俺には分からん。
769...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:50:27 ID:h2Mwfye+
>>766 全然関係ないけど俺もポーマニやるお
770...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:51:21 ID:NDErSWCF
>>765
話聞いてて、どっちも無いんだろうなってのは何となく感じたw

でも思うんだが、たぬきの絵って足元は結構立体感出てるよな。
ちょっと上から見下ろした感じが出てるし、靴の厚みがちゃんとある。
このスレが無かったらまだ本下手にいただろうことを考えると
結構すごいことだと思うぞ。
771...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:54:00 ID:NDErSWCF
あー間違った
たぬきがいるから下手未満スレかと思ったらここ本下手じゃんw
772...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:54:01 ID:q9+MqAMV
だが確実な進歩が見られる。

出来れば一度同人即売会にでも行ってスケブ描いてもらうか描いてるとこ見るといい。

どんな感じで描いてるか、結構参考になる

街の似顔絵描きさんでもいいね
773...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 18:58:40 ID:xVTbVv6/
空間認識能力の低い人って、算数の立体の問題が苦手だった人とかじゃないの
774...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:00:18 ID:USVPee8L
とりあえず横に広くなった絵チャを使ってみますか
775...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:02:57 ID:dXn4vWQp
>>770>>771ここが下手未満だとしてもなにが凄いのかはわからんが そう、どっちもないのよ・・・
で、何とかするために今ある秘策をやってるんだけど、それが軌道に乗れば絵がかなり上手くなる。・・・予定
ごめんね。過去絵だしまあいいかって思ったって言い訳する。本当の理由は過疎ってるからw

>>772似顔絵描きやさんって激しくデフォルメしてるイメージがあるけど参考になるかな?
即売会かー・・・行ったことないけど機会があったら行ってみる。とりあえずニコニコの描いてみた動画を見て回るわ。
776...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:04:15 ID:dXn4vWQp
>>773理詰めでやってたw
紙を折る図を使った問題の時も、テスト用紙を破いて実際折ったりねwww
777...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:07:53 ID:aZ649p+i
いつまでやるんだ
778...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:10:20 ID:G4QaDyPX
>>777
本人が満足するまでだろwww
779...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:21:44 ID:q9+MqAMV
何を描いてるかじゃなくてどういう風に描いてるかを見るんだよ。
780...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:28:00 ID:NDErSWCF
>>735の絵チャ、次からテンプレ入りでおk?
今までの絵チャはどうしようか。
人が分散しても困るだろうし、大きい絵チャの方が使いやすいようだったら
>>2のリンクは消してしまうか?
781...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:31:01 ID:dXn4vWQp
>>779今度似顔絵描きいたらこっそり見てみる。
ニコニコの描いてみたでも代用できる・・・よね?

>>780良いと思います
782...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:33:22 ID:dXn4vWQp
>>778正解www本質的にかまってちゃんで悪いな。自覚はある。
783...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:35:27 ID:x5wXdjn/
絵チャ見てるとペンタブ買いたくなってくるなぁ
784...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:37:57 ID:KY/2O+b9
ペンタブはいいぞー
785...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:39:19 ID:hStRG4/N
786...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:44:21 ID:q9+MqAMV
>>781
いーよ

>>785

上へどうぞ
787...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:46:55 ID:dXn4vWQp
>>785人間としてみるなら胴体の幅と骨盤の幅がおかしいけど
そういうキャラだと思っちゃえばおかしくは感じないけど、下半身がずれてるかな
とりあえずあばらと骨盤が対応してない。
788...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 19:47:59 ID:t2lZMSVL
>>765
視覚認知ってのは空間認識の上位にある
例えば
・みかんの形、色を覚える、それが“みかん”であると認識する → 視覚認知
・“みかん”が机の上にあるか床にあるか、裏返しで置いてあるか → 空間認識
前者ができないのは視覚認知障害か未発達
後者ができないのは生活に必要ないから能力が鍛えられていない

ggrと出てくる簡単なテスト
ttp://www.kawabataganka.com/ninchi/test1.html
ttp://www.kawabataganka.com/ninchi/test2.html
ttp://www.kawabataganka.com/ninchi/test3.html

>>782
初日にここへ来た時点でみんな気づいてる

>>777
適当に俺をNGIDにでも突っ込んでくれ
789...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:12:01 ID:dXn4vWQp
>>788両方ないなw
簡単なテストはどうにかできるけど
790...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:14:31 ID:3w2IMA3j
テストが出来るなら別に先天的に能力が欠如してるわけじゃないんだろ。
グダグダ文句や言い訳言わずに練習しろ。
791...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:20:40 ID:dXn4vWQp
>>790まあ気持ちはわからないだろうよ。
学生の頃通学路間違えて他県まで行っちゃう人の気持ちはな。

グダグダ言いながら練習するのが好きなのー
792...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:27:15 ID:t2lZMSVL
>>791
アスペルガー症候群でggrといいよ
793...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:37:58 ID:Ll86wtHK
>>788
何かひっかけがあるんじゃないかと深く考えてたら池沼扱いされたorz
ホントただ見たまんま答えろって事か…
794...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:45:54 ID:KY/2O+b9
自分の気持は分かって貰えないみたいな事を語る奴は好きじゃないな
795...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:53:15 ID:3w2IMA3j
>>791
悪いが自分の家で迷子になった事のある俺にはお前の気持ちはわからないな
796...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:58:02 ID:dXn4vWQp
>>792おうふ。当てはまりまくりなんですけどw
>>794俺とは逆だな。
797...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:59:53 ID:dXn4vWQp
>>795わからねえよwアパート暮らししか経験ないから迷いようがないんだけどねorz
家の前でなら何度も迷ってる。
798...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 21:07:01 ID:Z0THDnGP
>>795
ウサギを追いかけて道に迷ったことはあるけれど、お前の気持ちはわからないなぁ
799...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 21:07:42 ID:dXn4vWQp
>>798それは普通じゃね?
「どこ・・・ここ」って思うんだよな。
800...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 21:10:13 ID:x5wXdjn/
絵チャでやれっていう
801...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 21:14:53 ID:xVTbVv6/
「空間認識能力が高ければ道に迷いにくい」はあっても
「道に迷いやすい奴ほど空間認識能力が低い」はないと思うの
802...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 22:54:01 ID:VGfBT+Oe
>>754について言うと、
観察力といわれて30秒ドローイングやっても、
観察力の役には立たないと思うの

観察力ってのは、じっくり物を見て、
どうなってるかよく考え初めて見につくものだから、
30秒ドローイングでやれっていわれることとはまったく逆だよ
803...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 00:02:23 ID:hfaYWpOQ
この際だからいっておく
自分で空間認識能力がないって断言してる人は
上手くなれることはまずないから、本下手程度かけりゃマシできらめることも重要だよ?

自分で自分が欠損してるってはっきりわかってるなら
足が欠損してて歩けない
腕が欠損しててつかめない
それと同じく
能力が欠損してるなら描けないで当然でしょ
もうそれは障害抱えて生まれてしまった以上、もう本人の努力じゃどうしようもない、お医者さんとか回りのサポートの問題だべ
804...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 00:10:59 ID:W7x2TTQe
でも所詮人間だからさ、
人間の判断なんて当てにならないわけよ。
特にお前らみたいなクズの判断はまったく当てにならん。
お前が、自分自身に才能がないと判断しても、そんなものはまったく当てにならんのよ。
あきらめずにがんばってれば、意外と自分もやれたりするかもしれんのよ。
805...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 01:22:25 ID:f/IsUKwB
>>803言う通りだ。反論はないけど、義手でいいから・・・ほしいんだ。orz
806...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 01:37:59 ID:1+YR8x1d
大丈夫
模写して練習すればここの二個上くらいはすぐにいける
ソースは俺
807...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 01:40:39 ID:iUXtl5eO
才能なんて皆同じものを持ってるのです。
開花させる気があるのかないかの違いなのです。
才能無いーとか言ってる人は本気で頑張ってないのです。
頑張ってると思っても心のどこかで諦めがついてしまってるんです
808...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 01:40:57 ID:u3C2XxmJ
やばいな・・・
毎日書かないといけないのにさぼっちゃう
時間を決めて書こうと思ってるから、駄目なんだ
気軽にいつでも書いて行こう
809...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 01:46:44 ID:BzdVykEu
ぶっちゃけ>>790で終わりな気がする。
多分あんたが思ってるほど致命的に絵が描けないような状態じゃない。
そんなんなら>>748もかけねーって。

方向音痴だって空間認識ってよりは方向感覚の問題が大きいし、
方向音痴≠空間認識力の欠如 だろ。
絵の上手い下手が分からないってのはそんなもん認識能力とかじゃなくて、
ただの美的センス。
むしろ気に病み過ぎなほうが問題じゃないのか。
810...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 02:03:09 ID:f/IsUKwB
>>806とりあえずやってみるよ
>>807それはないw変わりに違う才能があるからある人の気持ちもわかる。
>>808時間決めるとめんどくさくなっちゃうし、時間過ぎると「ああ、もういいかな」って思っちゃうんだよなw
>>809頑張ってみるけど、あれ描くまでに1年だぜ?
811...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 02:17:31 ID:f/IsUKwB
とりあえずやるべきことは
ニコニコとか似顔絵描きとかの描き方を積極的に観察することと
美的センスを上げる方法を探して実績することと
画展とかで良い絵を実際に見てシェマをぶっ壊すこと
かな。
ありがとう。おやすみ
812...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 02:19:21 ID:jHphmmks
ガチで致命的だと思うなら、>>803の言う通り諦めた方がいいでしょ
義手って例えを訳すとロジカルに絵を描くってことになるし
ただ実際のところは>>809だろう
自虐のし過ぎで自称障害者スレスレだぞ
不謹慎になりかねんからほどほどにな
813...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 07:21:22 ID:oWF0ErEk
結局やってないだけでしょう

大体やり取りみてると、
Aをやってみろよ→じゃあAやってみる
Bをやってみろよ→じゃあBやってみる
ばかりじゃん

一年間がんばったがんばったいってるけど、
結局Aという練習も、Bという練習もしてこないで、
何してたのさっていう
好き勝手にしてやったつもりになってた人が、
真面目な方法突きつけられたとたん辛くなって、
やる気がなくなった言い訳をさがすのはよくあること
814...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 11:08:28 ID:L5zQY6r4
立方体を想像できないってさすがにネタじゃないの?
サイコロを転がすところとかビル・テレビ・棚とかちゃぶ台返しとかすら
想像できないわけか?もしくはそういう風に応用的な考えもできないのどっちかか?
夢すら見れなさそうだぞ
815...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 11:14:13 ID:DB6uqcTs
子供の頃よく空想で戦闘機を飛ばしていたけれど、それを旋回させる時、機体が旋回方向に向かって魚みたいにぐんにゃり曲がってたなぁ
形を保ったまま動かすっていう発想ができなかったんだな
816...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 11:18:27 ID:L5zQY6r4
じゃあ機体じゃなくて視点を動かせばいいじゃん
817...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 12:05:23 ID:ZXsFAf7d
まだやってたんですかw
818...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 13:49:46 ID:XePdUylx
もういいだろ許してやれよw
819...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 21:17:28 ID:QSDk2Q24
>>814ネタだったらいいのにな。

スレ荒らしてごめん
820...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 21:23:56 ID:sFnQ7yd4
絵は上手くなりたいけどニコニコみたいな犯罪者と基地外の巣窟だけは絶対頼りたくない
821...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 21:25:36 ID:rZnylFSV
2ちゃんも似たようなもんじゃないかと
822...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 21:39:56 ID:bZ+oKodx
ニコニコだけじゃなく2chにも基地外や犯罪者は居る。pixivにだって居るかもしれない。
そういう「一部」の奴らのイメージだけで決めつけて、利用しないのはもったいないよ
自分にとって有意義な使い方をすればいいと思う
823...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 09:56:23 ID:3XPRFPK8
ホンベタでデッサンできる奴って存在するの?
824...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 13:26:22 ID:47hfgTXw
誘導されてきました。
おかしいところがあったら赤お願いします。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1285611409851.jpg
825...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 13:29:16 ID:PGwQOS0T
お前の頭がおかしい
826...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 13:31:12 ID:r3scCbNJ
見てきたけど誘導したやつの頭がおかしいだけだよ
あっちのスレでいい
827...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 13:36:21 ID:wIZ1FD96
これで本下手はおかしいと思わないかい
あぁ、キャラがひぐらし?だから何か隠れた意図でもあるとかそういう…
下手スレで良いじゃない
828...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 13:38:22 ID:G9g1oTML
つれたつれた
829...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 13:43:40 ID:47hfgTXw
すいません戻ります
830...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 19:09:29 ID:NIhH7O1O
http://www.edita.jp/hawaiiblog/image/hawaiiblog9227/f0066434_217763.jpg
ちょいと前にかいたのです、赤お願いします
831...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 19:11:40 ID:JrHk8K20
>>830
グロ
832...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 02:07:54 ID:MNEVQC3s
書き込みが少ないのは規制のせいもあるんだろうなぁ

俺なんてこのスレにいたいが為に●まで買っちゃったし
833...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 02:29:52 ID:++8bqFct
今こそうp!
834...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 02:44:15 ID:W+BORL3n
体を描いても下手すぎて一応人間に見えるシルエットって感じになる
どうやったら裸に見えるんだろう・・・曲線を綺麗に描かなきゃいけないのか
835...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 02:47:08 ID:YFwE7TEu
ここの絵茶って稼動してるんです?いつも人いない
836...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 02:57:43 ID:LvMNN63D
誰かと一緒に描きたいなら、ここで声かけてから入室するといいよ
あと、今は>>735が借りてきてくれたこっちがメインなんじゃね?
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=508824
837...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 03:29:26 ID:ZpSUCo2K
http://mup.2ch-library.com/d/1285698237-100929_0321%7E01.jpg
色々残念なとこはスルーで
頭身ってこんなもんかなぁ………?足はもちっと長くしたほうが良さそう?
838...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 04:16:15 ID:kZ20H8O6
>>837

ひじの位置が大体合ってる。
いいことだね。

しかし、(絵柄にもよるのか?)
頭身は4頭身弱しかない。

上半身はそこそこバランスがとれているけど、
足が上半身に対して短い。
大体足は首〜股と股〜足元の比率同じくらい。

後足太いな。
839...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 04:30:51 ID:W+BORL3n
>>838
頭身全然足りてないんだな。次は少し長く描くように意識してみる。
足をどれぐらい細く描けばいいのか想像できなかった・・・。想像力ないなー。
足が太いのって膝から下のほうだよな?太股は太くてよさそうだと思う気がするが、いや実はもちっと細いのかな。
840...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 04:55:25 ID:kZ20H8O6
>>839

悪い説明不足だった。
膝から下が太いね。

太股は好みの太さにしていいんだよ。

頭身とかよく分からないときは
グラビア(露出が多いから分かりやすい)とか見たらいいんじゃないかな。
841...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 05:59:52 ID:W+BORL3n
>>840
今自分の足を見てみたら足首って足より細いのな。膝から一気に細くしないといけないわけだ。
グラビア・・・精神的に虹のほうがいいんだよな。
ま、裸じゃあるまいし、漫画とか見れば色々な角度の足が描いてあるだろ。よし寝よう。
842...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 09:25:34 ID:Gv8eIe+a
ネタが無いわー・・・
ネタが無いとはいっても人体書けるとかそういうレベルじゃないのは分かってるんだけどねw
843...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 09:32:07 ID:bt6bNIWM
そーいうときは練習は忘れて顔だけとか好きなのを描くんだよ
844...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 13:33:46 ID:USg+XGZ+
>>835
夜11時ごろに稀によく入室してますので一緒に遊びましょ
845...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 14:28:30 ID:kZ20H8O6
>>841

そうなんだよ
足って難しいよな・・・

おー
その調子だー
ガンバレー
846...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 15:26:24 ID:O2tmDzl7
一番気になった肩のところだけ解説を。
赤するの初めてなので不十分でしたらスミマセン。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1285741264226.jpg

あと体のバランスとか、肉付きの面は、
感性とか技術とかの面よりも、
人という生物の骨格と筋肉の構造により、こうなる。
とかの理論的、学術的なものによるところが大きいので、
まずは描けなくてもいいから、ここはこうなる、ってのを知識として覚えちゃうのが、
ステップアップへの近道だと思います。
スーパーマンガデッサンって本が、そこら辺のことを
結構くわしくわかりやすめに描いてあるのでオススメ。
847...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 21:32:34 ID:W+BORL3n
>>846
赤ありがと
首と鎖骨は単純だから理解できたが、脇と肩の修正がいまいち分からない・・・。
何がどうなってんだ?
848...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 21:34:03 ID:bODPKKzq
肩難しいよな・・・
849...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 21:42:47 ID:ohcBJtIR
質問ノシ
骨組みがどうなってるとかよく分かっていないけど、
洋服の膨らみでごまかして描いてるのはやはり邪道ですか?
好きな漫画を模写し続けて幾星霜、
ローゼンメイデンやまりあホリックは
服のシワやレースのひらひらをひたすら丁寧に描けば
自己満足できるようになったけど、
北斗の拳やキン肉マンは絶対に描けない自信がある。
つまり裸や薄着は絶対に無理で、
着衣なら合ってたバランスまでも、水着などにした瞬間崩れてしまいます・・・orz
850...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 21:51:34 ID:LvMNN63D
邪道というより単に未熟なだけではないかと
ふわふわの服でも凝ったポーズは描けないんじゃね?
851...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 22:46:53 ID:O2tmDzl7
>>847
脇の下に手を突っ込んで、胸板に力入れると
肩と胸板はもにゅもにゅ動く筋でつながれていることが実感できるから、
肩と胴体はその筋でつながってるって事を考えて、
絵を描く時は脇の下の筋を意識して描いて!

>>849
ごまかして描いている、といってる時点で、
自分でもダメだとわかってるんじゃない?
ストレートに言っちゃうと、体が描けない=下手って事さ。
服ならかけるんだけど・・・、とかいってないで、
体が描けないという、絵師としての大問題に真剣に向き合うべきかと。
852849:2010/09/29(水) 23:02:38 ID:PE2m5JUs
耳が痛いです・・・orz
30秒ドローしてきます・・・
853...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 23:23:04 ID:ob8Hn4l8
あれ、ピンクにP2で書けるようになってる
854...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/29(水) 23:28:02 ID:pAS4HV5R
規制されたり、解除されたりですなp2

ここはOKでも他の板だと書き込めない事もある
855...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 00:19:29 ID:pJk8YwOc
テスト
856...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 00:27:24 ID:pJk8YwOc
おお!描ける!!じゃなく書ける!!!

模写した漫画はローゼンとマリホリだけ?
だとしたら人物の外形を洋服を着た状態で捉えるのが習慣付いているのだろう。
それ自体は間違ってない。だが裸を描きたかったら裸の絵も模写しよう。
30ドローイングも悪くないが、自分の好きな物を使って好きな方法でやるのが長続きのコツと思う。
漫画の模写が楽しいなら漫画の模写をずっと楽しんだほうがいいと思う。
「漫画の最高の資料は漫画」by高木囚人
857...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 00:42:28 ID:YDhjWzI5
色んなポーズを平均的に描くより、まずは真正面を描けるようにずっと描いてったほうがいいのか?

>>851
筋で繋がってるのは理解できたが、それが描き方にどういう影響がでるんだ。
腕を上げたりすると伸びるとか?なら下げてる状態だと何もない気がする。わけわかんねー。
858...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 07:29:30 ID:Q2svmFDu
中身の無い絵がどういうことなのかに気づいてしまった・・・
859...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 11:51:52 ID:fVKXCeea
>>857
そりゃいろいろ描ければそれにこしたことはないけど。
たとえばサイコロ描くにはまず真四角と○がちゃんと描けて、それから斜めや転がってる所が描ける、と思う。

人物も正面、真横、後ろのプロポーションとディティールをしっかり描いて覚えて、それから動かしていけばいいかなと。 もちろんちゃんと描けるまでは他のポーズを描いちゃダメなんて事はない
860...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 12:57:54 ID:PfF71Acv
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100930125305.jpg
腕を下ろしても、脇の下にスキマがпの字型にあいてたりとか、
典型的なフィギュア間接になってたので、
筋を意識することによってそこら辺が改善されたらいいかなと
だいぶ誇張した図だけど、なんとなくでも雰囲気つかんでもらえると嬉しいが
861...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 13:09:37 ID:zsK3gmFx
>>860
おー、こういう捉え方もあるのか
俺はずっと体は長方形で辺りとってたから目から鱗だ
862...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 14:05:49 ID:y3To12tQ
骨格とかで画像検索するといいよ
863...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 15:10:49 ID:Idk2sYK3
864...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 16:08:10 ID:eeBWfoNB
服の構造がよくわからないけど、これくらい描けるなら上でも良いんじゃないかな
865...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 18:11:11 ID:pl7W+Zz1
このスレの上って
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ43
か?
そこで絵を晒してる人と、言っちゃ悪いがレベルが違いすぎるだろ。
その中間レベルのスレがあればいいんだが。
「麦は踏まれて強くなる!」って根性を持っているのなら上へ
「いや、マッタリのんびりレベルアップ」って性格ならここで修行。
866...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 18:15:12 ID:ucucWX4Q
>>865
中間になるスレはあるけどほぼ死んでるかな

レベル差どうの言うなら気づくと思うんだけど
ここにマッタリのんびりレベルアップな人が残ってたら
いわゆるここに相応しい人が「レベルたけぇ(´・ω・`)」になんじゃないの?
867...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 18:31:38 ID:pl7W+Zz1
>>866
中間の人は晒さなくなる。
上では下手、下では場違いだから。
868...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 18:37:27 ID:ucucWX4Q
>>867
レベル別スレで遊んでたら、そんな中間期になる奴は必ず出るから仕方あんめ
869...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 22:46:26 ID:YDhjWzI5
>>860
分かりやすい絵だな
参考になる
870...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 02:54:52 ID:on97BdyT
何考えなくてもいいから書いてたら絶対パラダイムシフトは起こる
871...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 08:53:22 ID:9vnylSCe
なんだよパラダイス銀河って
872...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 09:06:02 ID:l9LsQj3v
>>870
気づくきっかけが無いとダメだけどな・・・。
でも二回は起きたぜ。
873...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 14:13:23 ID:8c50cFSr
最近レベル線引きが曖昧で多々取り上げる事があるから

このスレでボーダーラインを作ってはどうかな
874...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 14:51:30 ID:AXMirr6S
上の上、上の中、上の下→これが上級レベル
中の上、中の中、中の下→これが普通レベル
下の上、下の中、下の下→これが下手レベル

上はプロレベルだからあまり必要じゃないような気がする。
必要なのは下から
「最初に書き始める人の為のスレ(このスレ)」→下の下+下の中
「下手から普通に上がるためのスレ」→下の上+中の下
「普通の人がレベルアップスレ」→中の中+中の上
「セミプロがプロを目指すスレ」→中の上+上の下
かな?
単純に上中下で各1スレでもいいかも。
「超初心者入門用」「初心者用」「普通用」「上級者用」でもいいかな?
まぁあまり分割するのは過疎る原因だし。上級入れて3-4が限度か?

あとはそのレベルの絵を具体的に提示できれば各々が判断できる。
下の中は「はた万次郎、西原理恵子」下の上が「福本伸行」とか。
875...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 15:01:12 ID:HtvBahWl
このスレにおける「上行け」のレベルだけはっきりさせれば十分じゃね?

というか>>874は各レベル別スレの現状を理解した上で
その提案をしているのか…?
876...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 15:07:21 ID:4LTW8A7P
誰か本下手な人に「これと同等かこれ以下の人はココ」的な絵を1枚描いてもらって>>1からリンクしておけば分かりやすいんじゃね
877...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 15:11:36 ID:ibA8OW83
話してる途中だけどすみません。どうもハゲっす。

>>737で言われたように30秒ドロとランダムポーズの模写してきました。
とりあえず一週間続けてみたので定期うpします。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176170.jpg
完全な模写ですが
どうすかね?少しはまともな等身で書けてますか?

個人的には
どうも毎日何かが違う気がしてならない。
頭が小さいのか、胴が長いのか、そんな気がするんだけど
頭がこの大きさの場合、体は何個分だなとか計算してちゃんと書いてるつもりなんですが
立体感がないからなのか。誰か教えてください
878...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 15:12:15 ID:8c50cFSr
そうそう俺もそれがしたかった
良い機会だしみんなで絵をあげて
「これは完全に上だろ」とか「このレベルはここしかないな」

ってな感じにしてって、丁度意見がフィフティフィフティにわかれる絵のレベルをボーダーラインにすればいんじゃなかろか
879...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 15:12:46 ID:GXLDqLUW
ハゲの人の絵が基準でいいよって言おうとしたら丁度現れた
880...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 15:17:33 ID:a0XqgAiN
ハゲの人がボーダーなの?
ハゲよりも少しでもうまかったら上池?
881...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 15:45:04 ID:1dIEtIbg
本下手な人が絵上げた方が良いかなと思って描いてきました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176214.jpg

ポーズ集の綱渡りの所を模写してきました
見ないで人間を描くともっと酷い事になると思います

これからもポーズの模写とかやっていけばいいですか?
それともこのレベルの人は線をまっすぐ描くとか
そう言う練習した方がいいですか?
882...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 16:08:24 ID:4LTW8A7P
模写なら出来上がった絵とお手本を見比べればそれで自己完結出来るんじゃねえの。
練習方法としてポーズ集の模写を選んだなら、お手本をそっくりそのまま描けるくらいまでやってみたらどうよ。

…さすがにこの人がボーダーラインってどうなのって気がするわw
883...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 16:17:33 ID:SSfW6FXa
人を描いたつもりがクリーチャーにしか見えなければ此処、人に見えれば上
というお約束があったじゃないか

それとランク別の比較表は↓のスレで作ろうとしてたんだけどなあ・・・
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1272790525/
884...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 18:21:03 ID:ibA8OW83
ペンタブ探しにホームセンター三件回ったけどなかった。
通販で買うほどの画力はないからあきらめるか
885...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 18:25:50 ID:9eJ0JLio
KSとかヤマダとかさ
886...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 18:31:10 ID:ibA8OW83
ド田舎だから大手の電気屋ってないんだよ。
電化製品はいわゆる町の電気屋かホームセンターでしか売ってない。
887...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 18:33:07 ID:Vu1X1UlZ
別に通販で買っても誰も気にしねえだろ・・・買えよ
俺はまだ紙と鉛筆でいいかなって感じだが
888...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 18:33:52 ID:9vnylSCe
構ってちゃんなんだろうけど俺らにどうしろと言うの
889...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 18:55:32 ID:bOl/PxiL
俺もアナログで頑張ってるぜ!とか
ペンタブ買ったはいいけど使いこなせないぜ!とか
アナログで練習積んどくとこんな良いこともあるんだぜ!とか
そういう会話を求めてるんじゃないの
890...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 18:57:25 ID:tGTlfmtK
大手の電気屋言って欲しいのなかったから通販で安いとこから買ったぜ
アキバオーとか言う店だったかな
891...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 18:59:00 ID:9eJ0JLio
通販での買い方が分からないから教えてって言ってるんじゃね?
892...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 19:00:39 ID:XP5nF07M
俺は鉛筆もペンタブも使いこなすぜ!
だってアナログで描けないとスケブ描けないからな!

なんて妄想
893...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 19:05:56 ID:HZ67vDd5
ずっとフルデジタルで描いてたらアナログに戻ったとき不便すぎてろくに描けなくて困る
894...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 19:27:04 ID:JeIGDxMj
>>893
あるある
なんか技術が半分になった感じというか
895...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 19:27:41 ID:xdr8tLQw
ペンタブ買ったはいいけど、使いこなせなくて年単位で放置してるぜ!

>>877
前よりはよくなってるんじゃないの?
異様に太かった足とかが多少細くなってるし

立体感がないと思うなら模写絵をよく見て
関節を意識して描いてみるといいと思う
896...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 19:35:22 ID:jv+p6iPs
どっちの人の模写にも言えることだけど
模写するならもう数倍時間かけてもうちょっと元絵に近づけなさいと

これは模写というよりも
模写のためにアタリ取りました程度の段階にしか達してないよ
897...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 20:10:22 ID:iboYfqat
ハゲの人に。
30秒ドローイング見せてもらって確信したけど鉛筆の持ち方を改めたほうがいい。
今のままだと有る程度巧くなってから絶対線の引き方を矯正したくなってくる描き方だとおもう。

                   ★音量注意★

『30秒ドローイング』 で動画検索すると色々あるけどアナログで手元が見える動画ってあんまないんだな・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=6htJFzrXYho&feature=related

30秒ドローイングに拘らないで手元見れる動画探すほうがいいかもしんないとか思った・・・w
ttp://www.youtube.com/watch?v=_7nKNjYgde4&feature=related


それと無理してペンタブに拘って安い小さいタブレットで練習すると変なクセが付く可能性があるから
まとまった金作るまでアナログでA4とかの大きめなコピー用紙にでも描いてる方が良いと思う
タブレットが小さいとこういう風に同じ画面のまま描くのすらしんどい・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=mzn0oewmsi8&feature=related




ここまで書いて大本のポーマニサイトにふつーに動画あってクロワロタwwwwww _| ̄|○
898...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 20:16:23 ID:DT9A3i9r
>>893
アンドゥとリドゥの有難味と、レイヤーの存在が神に思えますよね…
899...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 21:23:51 ID:1dIEtIbg
>>896
>>881ですがご指摘ありがとうございました
もっと一枚一枚時間かけてなるべく元絵に近づくように
次は模写になる様に描きます

週末なのでさっそく徹夜体制で!
900...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 22:42:28 ID:XP5nF07M
>>899
徹夜で描いても上達しないよ〜
体壊すだけで遠回りになりますよ!
901...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 23:18:07 ID:ibA8OW83
>>896
>模写のためにアタリ取りました程度の段階にしか達してないよ
あーわかります。
好き勝手書いてた先週まではあーでもないこーでもないと
何度も消して納得いくまでかいてたんですが
ランダムの模写はどうもテンションがあがらなくて
前は一時間かけてたのに、十分ぐらいで書き終えてしまう。
技術はともかく描き込みが足りないのはわかってるんですが
どうもあの筋肉丸出しの無機質な絵を前にすると明鏡止水の境地に入ってしまうんです。
どうすればいいですかね。

>>897
鉛筆の持ち方って別に動画にあるような普通の持ち方ですけど。
絶対線の引き方、絶対線ってなんですか?
補助線とかのことですか?だったらそもそも引いてなかったです。


902...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 23:21:00 ID:2ulj06tB
徹夜はできるうちにしておけ。夜を徹して描き続けたその気概は財産になる。
夜明けの光景が萎えた心に気迫を与えてくれる事だってある。
初めて仲間と酒を呑んで迎えた二日酔いの朝のようなものだ。貴重な思い出になる。
やる情熱があるのなら、惜しみなくやれ。
そのできの良し悪しは別だ。ここに晒す必要も無い。
903...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/01(金) 23:35:02 ID:ykegfSdG
>>901
好きな物を描く、写す、なぞる・・・
それでいいじゃないか。
どんな遊びも楽しいからやるんだろう?

ちょっと上にいたローゼンしか描けないエセ絵師の方が人生楽しんでそうに見えるぞ
お絵かきは苦行じゃないんだ。楽しくやればよろしい。
904...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 00:07:08 ID:KaAbhEYj
>>901
>絶対線の引き方を矯正したくなってくる描き方だとおもう。
>絶対線ってなんですか?
「絶対、線の引き方を矯正したくなってくる」だと思うw

>>897の動画、文字書くときに比べてだいぶ上の方持ってるなーとか
あまり力を入れずに紙の上を滑らせるんだなーとか自分は思った。
「普通の持ち方」ってのが「字を書くときの持ち方」なら
動画の持ち方とはやっぱ違うんじゃ?
905...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 00:19:15 ID:wDfFB3ru
>>904
あれでだいぶ上っすか。
俺最初に見たサイトで
手元だけ見ないで大きく紙を使うように
鉛筆の半分から上辺りを持って書けってかいてあったんで
(そうすると力まないし、濃くならないから消すのも楽とか書いてあった気がする)
少なくともアタリは動画よりずっと上のほう持ってますけど
みんなそうじゃなかったのか。
906...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 02:27:59 ID:/DE2384t
ここの人たちは難しく考えないで好きなものを楽しく描けばいいよ
楽しんで描くことが上達の秘訣だと思うよ
何か勉強みたいなことやっても描くのつまらなくならないかな?
それが楽しいならいいんだけどね
907...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 02:38:48 ID:/DE2384t
>>901
人物デッサンでいえば好きな異性のデッサンをするといいと思うよ
デッサン(素描)はものを知る、捉えるためにすることだからさ
ポーズ集や作画用の人物解剖図じゃ興味もわかないよねw
908...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 14:55:09 ID:OEHT1lS3
上行け言われたけどこっちに戻ってきそう

ここ数日何描いててもイライラして描いて消しての繰り返し…
でみるみるうちにレベルが下がってきてる


描いてて楽しいって奴を妬んでいる自分が一番嫌いだ
909...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 15:10:36 ID:TY4HhnN/
考えすぎ 気のせい 気にするな
910...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 15:27:55 ID:P9jhEa2M
>>908

うまく書けない!なんて思ってる時が一番成長してる時なんじゃないかな
と言ってみる。
がんばってー
911...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 15:41:57 ID:+aCwtO7R
>>908
レベルアップおめでとう!
その調子でガンバレば
本下手完全卒業はあとちょっとだよ!
自分の絵に納得できなくなって書き直す、
やっと君は絵師への道の一歩を踏み出したのさ
912...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 16:25:15 ID:ooyeYdSw
神だけど
サルでも書けるイラスト講座始めるカミ

第二回は実際の練習法だカミ
このスレの頭固い奴らは30秒ドローイングだのスケッチだのほざくがそんな学校の勉強みたいなやる気の出ないものはしなくてよろしいカミ
ずばりオリジナル漫画を書くカミ
デッサンだのは予備校でやればいいカミ
逆にいえば本当に絵を学びたいなら学校行くカミ、2chだけで描いてて本当に上手くなろうなんてそんな上手い話はないカミ
閑話休題
大抵イラスト描きたいなんていう人は萌え漫画か燃え漫画描きたいに決まってるカミ
だから始めからそれをするカミ
これが何事にもっとも大事なモチベーションが一番得られる方法カミ
基本なんぞは後からでも身につけられる、最初に必要なのは楽しくて続けたいと思う気持ちを作ることカミ
913...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 16:57:15 ID:ooyeYdSw
時間がないから簡潔にかくカミ
オリジナルといっても100%オリジナルである必要はないカミ
二次制作でいいカミ
カミも東方が好きだったから当時はシュウジの頃とかドモンを鍛えはじめた当初のこととかよく書いたものカミ
あー時間がないので次は11時にするカミ
みんな我慢汁垂らしてまってるカミよ
914...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 18:01:33 ID:+aCwtO7R
じゃあ俺鬼だけど心を鬼にしていうオニ
30秒ドロなんて意味ないからやめろオニ
あんなのホメオパシーとかなんとか還元水とかと同じ根拠のない練習オニ
模写もするなオニ、漫画もイラストも女の子も描こうとするなオニ
二次元的なアニメ、漫画絵、イラスト絵を描こうとするなオニ
二次元を見て二次元を描こうとするなオニ、3次うつした写真でもダメだオニ
まったいらな画面や紙の上の模様しか描こうとしないような奴らが
立体把握が〜とか泣き後というのも当然オニ

まずは何度も消しゴム描けてもへたれないちゃんとした紙のクロッキー帳買って来るオニ
それで何を描くかっていったら、ハンガーにかかった洋服でも、扇風機でも、
つみあがった皿でも、鉛筆削り器でも、プレステのコントローラーでも、バナナでも
何でもいいから普段からよく目にしている立体物を、
しっかりみながら一ページにつき一個、大きなスペースに大きくかいていくオニ

一つにつき三十分はかけろオニ
失敗しても次のページに新しく描くなんてするなオニ。消しゴム掛けて書き直せオニ
30分たたずに終わったら、残りの時間は絵に修正を入れていけオニ
一日一ページでも、クロッキー帳使い切る頃には見違えるほど
絵が上手く描けるようになっているオニ
自分の描きたいイラストやマンガはそれから始めろオニ
まずは基礎を作れオニ。
絵もスポーツも仕事も学業も基礎が無いと何やろうとしても何も出来ないオニ

逆に一日たった30分程度のスケッチやる程度が苦行に感じるなら、
それは元から絵が好きじゃなかったことだオニ
絵を書くなんて別に好きでも無い事はやめて別の趣味探すほうが充実した生活おくれるオニ
915...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 18:06:27 ID:gykAg1bI
>>914
同意

ヘクタソでもどうしたら良くなるか考えて
ウンウン修正するとちょっとずつ成長する気がすると思う
916...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 18:55:43 ID:pShmppDj
おいどうすんだよ髪様、最近だらしねぇぞ
917...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 19:40:50 ID:6puVqEU5
昨日模写もどきをあげていたものです

あれからずっと描いていて次は自分で考えて描こうと
思って描いて来ました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1178284.jpg

後ろ姿を描いたつもりなのですがどうそう見えません・・・。
模写をしている時に手は腰の辺りなどの点は気がついたので
自分なりにそうしてみたのですが。

変な部分自分でわかる所まで描き続けましたが
これ以上細かくどこかおかしいのかわからないのでどなたか指摘して
貰えないでしょうか?
下手くそで「バランスおかしい」ってのは十分承知なんですが
具体的にどこっていうのがわからないです。手足はまだ描けません。


>>914
さっそく机の周りの物からやってみようと思います
918...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 19:46:45 ID:A9ibdZSV
自分で楽しくかければ別に下手でもいいと思うゾ
919...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 19:47:45 ID:0suTcsDQ
ウマイジャン、見せ方うまいし
920...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 19:57:44 ID:iUR1P09c
最後まで描く癖をつけようぜ
921...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 20:18:04 ID:+aCwtO7R
>>917
服着てるん?ハダカなん?
片側にしかない手首の線はなにあらわしてるん?
腰のラインはなんなの?

と見てるこちらも未完成過ぎてわからない
922...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 20:28:20 ID:6puVqEU5
>>921
服はまだまだ描けそうもなかったので裸です
手首の線は片方消してしまったことを忘れていました・・・。
手首と腰のラインはここから下は足、手という風にわけるために
描いていました。

自分で描き終わったと思っても相手に伝わらなければ
それはまだまだ未完成なのですね
そんな簡単な事も今気付かされました。

教えてくださってありがとうございます!
923...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 20:33:20 ID:ZJmjxWID
>>917
肩甲骨〜腿のラインはいいんじゃないかなー
肩甲骨のラインはハの字で縦長に。ついでに背骨のラインも描くといいかも。
ただし本来あまりはっきり出る線じゃないのでウッスラ描くのが自然かも。

腕と脚は写真等を参考に肉付きを研究して骨格も参考に。
うなじあたりの髪の毛の生え際は個人差があるので好みでw
足とか頭とか拳は結構むずい…
924...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 20:46:51 ID:+aCwtO7R
>>922
うん、ハダカだったら>>923の人もいってる通り、
背骨のラインとかも書いたほうがいいね

腕のラインとか腰の線とか変なもん残されてると、
あれ?こいつ長袖Tシャツ着てんの?
じゃあ肩甲骨こんな見えなくね?でも逆の袖も、ネックラインもねえぞ?
これパンツの線・・・?でも背骨も見えないし・・・やっぱシャツ・・?
とか、見せられたほうもイミフになっちゃうんだぜ?
絵として残すものは残す、消すものは消すもしっかりやろうな
925...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 22:01:34 ID:6puVqEU5
>>923
指摘ありがとうございます!
肉付きと骨格ですか。確かに今のままじゃ棒に近い
ですね。肩甲骨といい、背骨といい裸の後ろ姿を描くには
骨とかが重要なのかなって思いました。


>>924
絵として残すものは残す、消すものは消す
これからはここを気をつけてやります
指摘ありがとうございます!


また3、4日必死に描いて来ます。
下手くそでも絵を描くって楽しいですね!
926...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 22:02:10 ID:Wy+qXwPq
あなたがなにをいっているのかわからない
927...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 22:02:31 ID:Wy+qXwPq
しまたすまそ
928...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 23:42:28 ID:ooyeYdSw
神だカミ
漫画をオススメしているのは漫画の神様に賄賂貰ってる訳じゃないカミ
漫画は人間から小物風景まで描いて行けばいろいろ書けるからカミ
いきなり漫画書けとかいうのはいわゆるググれカスと同じ理由カミ
漫画描いて行けばいろいろわからないところも出て来るそれをひとつひとつ自分で解決してこそ技術は身につくカミ
>>914
閻魔ならともかく労働者がしゃしゃりでてくるな

まずは基礎を作れだ?ふざけるな!
どこの世界に走り込みから毎日毎日走り込みさせられてサッカーに目ざめる馬鹿がいるんだよ
始めはただボールの追いかけっこから始まるんだろうが
友達とただただ一緒に走り回りボール奪い合うのが楽しんじゃないか
そんな技術もルールもよくわからない中で面白いと感じ部活に入り成長していく
馬鹿なお前は知らないだろうがこのスレの半分は描きたいけどはじめの一歩が踏み出せない。最初の一枚すら書こうと思っても書けない奴らなんだぞ
そいつらを面白くもないスケッチさせてそんなこともできないならやめろなどと神である私が認めるわけにはいかない
929...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 23:49:36 ID:QBI49h6s
まさか・・あなたが神か?
930...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/02(土) 23:52:15 ID:QBI49h6s
神ィィィィ!!!

てかそうするとローゼンの模写して洋服のふくらみで誤魔化してるから裸が描けないと言っていた人のやり方でよろしいか?
俺はバクマンとデスノが好きだからそっちでやりたいが。
931...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:10:49 ID:jdelfd0U
>>928
神>>>>>鬼だなw
サッカーの例えわかりやすい
サッカーに興味を持った子供に
毎日30分走りこみ出来ない奴はサッカーに向いていないって言うようなもんだ
たしかにサッカーに走りこみは大事だけどもさ
まず走りこみありきじゃ上達する前にサッカー嫌いになっちまうよ
932...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:22:06 ID:yw0DH51L
漫画を参考にするっていうが、まず開いた状態で固定とか無理じゃね?
画集とかを買えってことか
933...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:24:26 ID:1vH0LRie
錘でも乗せときゃいいじゃん
934...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:27:13 ID:yw0DH51L
いや、めっちゃ曲がるじゃないか・・・
935...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:27:32 ID:HSkNplB6
>>930
いんじゃない?

30分かけて灰皿とか俺には無理だし
好きな物を楽しく描きつつ、向上心があるならステップアップしてけばいいさー
936...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:27:34 ID:YkLbYBXS
漫画よりゲームの設定資料集の方が好きだなー
ファンタジー物の服とか中二な武器とかの模写がすごい楽しい
937...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:28:33 ID:HSkNplB6
>>932
ちょっと力入れればめきょって
938...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:31:34 ID:GH396ksD
ハゲっす。
一日いろんな写真とか動画見て
等身考えてみたんだけどこんな感じであってる?
これに腕の太さは顔の横半分
足の太さは顔の横6〜7割ぐらい
http://www.seospy.net/src/up2074.jpg


紙様やべえ。
ネタなのかマジなのかわからないけど
なんかかっけえ!

ところでさ
>>914
>30秒ドロなんて意味ないからやめろオニ
>あんなのホメオパシーとかなんとか還元水とかと同じ根拠のない練習オニ
これマジ?
俺は別に練習自体はしたくないわけじゃないけど
イラスト勉強系サイトに30ドロは絵を描くための練習とか
プール入る前の準備体操みたいなもんって書いてあったから。
リアルに書くためにはやっぱリアルなものデッサンしたほうがいいのかな?
939...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:34:17 ID:BbOxq2mL
サッカーでたとえると、
神のは小学校の休み時間サッカーで、
鬼のは中学以降の部活サッカーだな

休み時間サッカーしないとまずはサッカーを好きになるという地点に立てないが、
その後、まともにサッカーをプレイ出来るようになる連中は
本当にサッカー好きでやる気のある奴だけしか続かない
中学以降の部活サッカーやる連中

しかしこんなスレに住み着いているくらいの住人なら、
とっくにサッカーを好きになるために好き勝手遊ぶ時期はとおりすぎてるんじゃね
940...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:36:49 ID:u8KAFhwb
エロ絵ばっか練習してたら、それ以外が描けなさすぎて絶望してきた
941...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:37:44 ID:YkLbYBXS
>>938

画像をもっと小さくして
ペイントでもできるから
それと白紙の紙に描いて
自由帳でいいから
942...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:39:54 ID:LK9HpWY1
>>940
是非ともエロ絵練習している俺の為にうpしてくださいませ、お願い致します
943...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:42:54 ID:1vH0LRie
>>934
そんなこといったら画集も曲がるんじゃね

>>938
どこに意味を見出すかによって変わると思う
30秒ドローをやったから線がきれいに描けたりはしない

瞬間的に身体の位置を把握してアタリを素早く取る練習にはなる
プール入る前の〜ってのはそのままの意味
描くときの勘を取り戻したり、身体をほぐす意味で適当な落書きをしてから描き始める人はいる
944...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:43:25 ID:GH396ksD
>>938
いってる意味がよくわからないけど
俺の実力の等身をみてほしいんじゃなくて
等身ってよくわからないからとりあえずこんなもんかなと
比率書いてみたからそれがあってるか見て欲しいんだけど。
945...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:49:04 ID:HSkNplB6
>>944
そんなもんだべ

萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/index.shtml

ここのトップにも似たような絵はあるけど
絵描きの好みで足がどえりゃー長いのもよくある
946...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 00:57:57 ID:1Cnu9/jA
神だカミ
ぶっちゃけて言うと好きなものを毎日自分が納得するまで書く。これが至宝の練習法カミ
毎日書かなきゃダメカミよ
友達やここの住人にけなされてもいいけど自分にうそついて手ぬいちゃだめカミよ

よくここの知ったかは最初に基礎しとかないと後で後悔するっていうカミが後悔しちゃだめカミか?大切なのは失敗したり問題にぶつかったら修正することカミ。

神は底辺を見捨てないカミよ

>>914
だから言ってるカミ
描いてもいない人が一杯いるってカミ
好きかわかんないけど萌え絵書けたないいなと思ってる奴がたくさんいるってカミ
現にここの住人の一体何人がうpしてる?
一体一週間で一体何枚の絵がうpされてるカミ?
ここは本下手カミ
入口カミ
萌え絵に興味があるからちょっと検索したらこのスレにきたけど
なんとなく描いてないそんな人がたくさんいるカミ
>>932
今時アニメ漫画キャラをネットで探すことも簡単カミ
それに描きたいほど好きな作品なら保存用に一冊常識カミ
947...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:01:16 ID:BbOxq2mL
>>938
リアル系だとそれでは短足だけど、
ハゲの人のデフォルメ漫画風の絵なら
そのくらいでちょうどいいだろうとおもう
けれどどちらにしろ、腕の肘の上と下で長さがかなり違ってるのが気になる

>プールの前の準備体操
体験談だと、準備体操すれば、体がほぐれて泳ぎやすくはなるけれど
所詮は準備体操じゃ、どんなにやっても肝心の泳ぎは上達しないよ
30秒ドロやってればそれでうまくなる、そう思っていた時期が俺にもありました
948...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:06:16 ID:mV2litom
漫画をかけとのお告げですが
そもそも絵が描けないから漫画が描けない私はどうすれば・・
949...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:07:09 ID:HSkNplB6
>>948
好きな漫画キャラをお絵描きすればええんよ
950...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:08:32 ID:yw0DH51L
絵を描けるようになれるように絵を描けばいいと思うよ
と、絵を描けない俺が言ってみる
951...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:10:44 ID:s1bGtXJk
絵なんて見せ方だよ、だから見せ方がちょっと変わってしまってもキニシナイキニシナイ
952...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:12:19 ID:8pbjZqBH
>>932
ブックスタンドが便利
953...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:13:01 ID:GH396ksD
>>945
レスあり。
そういう絵ってなかなかないんですよね。本屋でその手の本立ち読みしたけどなかったし
美術学校の教科書みたいのにならのってるんですかね、比率とか。
大体あってるんなら安心しました



>>947
リアル風なら足はもう少し長いんですね。頭に入れておきます。
腕の長さだけ考えて肘の位置は考えてなかったです。すいません適当に書きました。
でも肘より上のほうが短いですよね、とさっきまでは思ってたんですけど
>>945のリンクではおんなじぐらいってなってますね。
今度からは気をつけて書きたいと思います。


30秒ドロはやはりそういうものですか。
まあでも減るものじゃないし一日五分しかかかってないので
まあ適当に続けてみます。

954...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:15:27 ID:qZD0KqQN
安価の使い方まちがえてるぞな
955...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:16:21 ID:yw0DH51L
>>952
こんなのがあったのか・・・買ってみよう
956...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:21:28 ID:mV2litom
漫画の模写とかキャラかいたりとか、全然似ないから嫌になってやる気が無くなる
絵をかこうとしても、自分の下手さにイライラしてストレスになって気力が持たない

でも可愛い女の子の絵が描けるようになりたいとか馬鹿だとわかってるんだ・・
957...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:22:05 ID:NHDdZ5KL
>>948

こんなのならなんとか描けそうだろ?
ttp://mup.vip2ch.com/mdl.php?img=14629
958...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:23:01 ID:1Cnu9/jA
神だカミ
>>948
ここにいるってことは何かしら描きたいと思わせたイラストとか漫画とかあるカミね
とりあえずそれを模写するカミ
はじめはどうか書いたらわからずすごい絵になるかもカミ
だけど一週間か二週間か三週間か四週間ぐらい書いてれば書き方わかって来るカミ
はじめ面倒なら人間だけでもいいカミ
背景なんて次にとっとけばいいカミ

知ったか対策で先に行っておくカミがバランスおかしい萌え絵でも無問題カミ
一番好きな漫画選ぶカミ
等身なんて後からいくらでも勉強できるカミ
959...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:23:49 ID:HSkNplB6
>>956
そのイライラと戦うしかないと思う
ヘタクソでも描きたい物を描くのが一番の近道だし

俺も自分の絵でイライラっとすることはよくある
960...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:30:10 ID:8pbjZqBH
そろそろ次スレだけど、>>2の絵チャは>>735が借りて来てくれた
こっちに差し替えるんだっけ?
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=508824
961...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:30:40 ID:GH396ksD
>>956
>>959
あるある。

俺も一番好きだった漫画が蒼天航路だったんだが
ためしに模写したら吐きたくなるほど腐った絵ができたんだ。
さすがにアレは難しすぎると思って
ポケットモンスタースペシャルのデフォルメされた絵模写したら
人間に見えたんで少し安心したが。
962...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:54:36 ID:mV2litom
みんなありがとうな・・

でも簡単な漫画や棒人間でやろうとしても
描きたい漫画の理想とのギャップで自分が哀れで
苦痛だ、こんなことしてたら絵が嫌いになるとか言い訳して結局ちっともできないんだ

神様も鬼もこのスレにはこんな最低クラスだっているんだってこともわかってください・・
963...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 01:56:59 ID:YkLbYBXS
自己卑下すごいですね
狸さん?
964...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 02:22:32 ID:Lv8QZSt0
神様へ
読みにくいから普通に喋ってくれwwww

あと>>2の絵茶借りてる人なんだけど大きなキャンバスがいいみたいなので色々いじってきた
・水彩ペンあり
・1120*600(たぶん一番おおきい)
・絵ログ有効
・再生表示あり
・筆圧有効
・掲示板有効(どういう機能なのか知らないw)
という感じにしてきたけど、>>735さんのところが使いよいなら差し替えちゃってくださいな
965...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 02:24:33 ID:o+qukFzy
俺、シルエットはなんとか取れるようになってきたから影をつけられるようになりたいんだ
影について勉強するにはやっぱり円柱とか直方体とかそういうシンプルなものから始めたほうがいいのかな
それとも模写を続けるべきなんだろうか
966...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 02:30:12 ID:qZD0KqQN
直方体だの球体だの三角錐だのの影を練習して描きたい立体をそれらの集合体に見立ててもいいし
模写で鍛えるのも有効 好きに汁
967...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 04:37:50 ID:qZD0KqQN
後、似ないだやる気が出ないだ言って描かない人らへ。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1286008788/
968...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 05:44:31 ID:s1bGtXJk
絵を書くのが辛いんじゃなくて絵を見るのが辛い
969...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 07:44:16 ID:Lo23ltSR
趣味とか勉強とか、自分と同じもので頑張ってる人たちが集まるコミュニティを見てると
すごいやる気出てくるんだけど、見るのに集中しすぎたり、自分よりできる人に嫉妬したりで
結局手が動かなくなっちゃうんだよなー
今日こそはやるぞー・・・
970...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 10:24:47 ID:waLpgqfp
>>100
ああいう絵がどういう絵かわからないが
独学で東京芸大受かる人も稀に居るので
学校だけがすべてじゃ(r
学校に行っても行動しないやつは無駄に2年過ごすわけで

なんて行ってないのに何でうまいのってやつがなにをしてるか考えちゃうね
絵の教本読んでとにかく描いてそうだしそういう仲間もたくさん居そう

独学ってどういうことしてる?気になる。
971...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 10:36:50 ID:ppmXwCyY
2chで議論してるだけじゃうまくならないわな
972...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 12:18:38 ID:dISRDxDL
脳内絵描き、エア絵描き
973...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 12:22:53 ID:waLpgqfp
それはなにもやってないと同じじゃ・・・・
974...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 12:35:21 ID:dISRDxDL
イメージトレーニングは大事だろ
975...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 12:36:50 ID:R3D7XsMu
実際にやってみるのはもっと大事
976...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 12:37:40 ID:WKdFNRrE
何もやらないよりかはましだと思う
前それで描き方のコツが少し掴めたし
977...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 12:48:52 ID:t9+DCBPP
そりゃあ何もやらないほうがましなんて事はほとんどないけどさ
ちょっと0に近すぎるだろ
パン工場の部品になってる時にやるとかならともかく
978...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 12:55:55 ID:ppmXwCyY
エア絵描きもバカに出来んな。
エアですでにプロの領域に達してるやつとかいるかもしれん。
979...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 12:59:06 ID:JfMriP/J
ハゲだけど
書いてみたけど下手すぎて死にたい人のために
俺の最初の模写さらす。
ttp://www.seospy.net/src/up2075.jpg
ポケットモンスタースペシャル一巻

一週間後
ttp://www.seospy.net/src/up2076.jpg

最初がひどすぎただけかもしれんが
個人的には(あくまで個人的には)
一週間で満足できるレベルになりました。
980...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 13:42:30 ID:waLpgqfp
>>978
確認のしようがないじゃないか・・・
ラーメン食うの想像して食った気になっても
実際お腹にはいってないし味がまずいかもしれないじゃない

想像できても描くのとは大違いだったりするわけで。

>>979
すげうまくなってる
これつづければいいのに
981...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 18:30:10 ID:4FUxJL4U
いや、つーかハゲの日と普通に模写ウマイじゃん

俺なんて模写からして壊滅的レベルから始めたんだぜw


所で模写する時って何考えながら模写してる?
線を真似るだけじゃなくてアタリを書いて(この絵にするには
どういったアタリが必要なのかを考えて買いて)からやるといい気がするぜ
982...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 19:06:13 ID:v9J5NLr5
>>979
今より上手いじゃないか
983...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 23:03:52 ID:IAkX08kM
>>979
あ、すごい。似てるようになってることもそうだけど何より
線の迷いが明らかに減ってる感じがする。
984...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 23:34:23 ID:o37esPl+
>>979
ポケスペの人の漫画の描き方が付録冊子で付いてて読んでたの思い出して部屋探したんだけど見つからないや


http://imepita.jp/20101003/845320
模写
これが自分絵に変換すると歪む
985...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 23:37:28 ID:4ZnWGydK
あぁ早くうまくなりたい・・・猛描きしたいけど寝ないと・・・
986...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 09:11:33 ID:To0laW3n
>>984
仏ゾーン・・・だと!?
987...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 09:26:49 ID:lcFhOMXV
次スレでけたよ
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所32
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1286151541/
988...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 09:30:58 ID:QwjwIjIo
スレたて乙!
絵は見かたや!
989...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 11:47:53 ID:QVCk9p1E
>>984
あんた十分上手いでしょうが
990...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 13:15:44 ID:U6hCT8S9
>>984 ふざけた模写力だな  本下手の模写っていうのはもっと何というか
     え、これ模写?・・・・・・・ え? っていう位切なくなる模写なんだ・・・・・・・

     おめぇんのは巧いんだよ!!!w
991...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 13:17:20 ID:nQ844Ggs
ここで言う模写って言うのは人を書いてたらクリーチャーになってたというレベルだろ…
最近レベル高すぎてこえーわここ
992...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 13:27:09 ID:CeuL/4vl
正直3日も描けばクリーチャーなんて卒業するだろ
993...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 13:27:42 ID:nQ844Ggs
3年やってクリーチャーの俺に謝れ!!
994...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 13:33:45 ID:To0laW3n
>>987
オツカレーション
>>993
この味は嘘をついている味だぜ
今までに何枚の絵を仕上げたんだい?
995...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 13:46:45 ID:nQ844Ggs
クリーチャーから写真屋の超魔術で仕上げたのは数枚あるぜ?orz
996...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 13:52:32 ID:qkxLHTld
>>995
みたいみたい
次スレでまってる
997...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 13:56:37 ID:To0laW3n
>>995
3年で数枚ならしかたないよね。
うp期待してます(´・ω・`)
998...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 13:58:28 ID:nQ844Ggs
スキャン前のは無かった
修正後でいいなら…
999...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 14:00:57 ID:ELEjIrzH
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    /         :::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,.ノ
    /             ::::::::::::::::::::l'^~
  ‐/-,,   (●),    、(●)、 ::::::::::::l
   l  ~^''   ,,ノ(、_, )ヽ、,,       :l
  '''l^^~~~    `-=ニ=- '    -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,    `ニニ´     ~^'‐..,,_/
    / (:::::} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,│,,, イ~'''
    l:  ~│ とっととうp四郎 {:::::) ::l
   l:    L_______」  l
   l、                 ,l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/04(月) 14:02:03 ID:XB7CZ2Jl
みんな仲良く次スレでまた会おう
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。