2 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/09(日) 22:13:49 ID:91qXkImQ
萌えってなんですか?
一乙
>>2 リビドーがブワ〜っっと押し寄せて幸福感に満たされて!感無量って感じ
この場合ユングな
4 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/11(火) 13:48:56 ID:rEz2VkNi
1分くらいのアニメ作りたいんですけど、
詳しいサイトか板教えて下さい
5 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/12(水) 11:29:11 ID:EC8569ag
今からペンタブ買いにいこうと思うんですけどオススメのペンタブを教えてください
ちなみに初心者です
ビックカメラに売ってる1マソのやつでいいんじゃの?
どうせペンタブじゃ全部は描けないんだから…。
>>4 アニメ 作り方
とかでググれ。フラッシュで作ると良いと思う
>>5 BAMBOOのミドルサイズ(661)がオススメ
金があるならIntuos4 Comic Edition PTK-640/K3かな
>>5 ディスプレイの画面と同じ比率のペンタブが使いやすいよ
比率保持したまま画面の一部に対応させることも比率変えて全画面に対応させることもできるけどね
ペンタブみたいな遠隔絵画技能今から身につけるくらいなら
液タブ買ってしまったほうがいい
どうせあと2,3年で液タブ、画面指先操作が主流になって
タブレットはすぐ廃れる
>>9 液タブなんか流行るわけないだろ。
使ったことないのに、よくそこまで書けるな
iPadでお絵描きとか?
>>10 貧乏人乙。
液タブ使ったら普通のタブレットになんか戻れないよ
まあ普通ののタブレットと同じ位の価格になればそうなるかもね
>>9は、ipadが台頭し、パソコンはマルチタッチスクリーンが主流になると踏んでるんだろうね。
でも、Cintiqレベルの描画が可能なスクリーンが普及するのはだいぶ先になると思うよ
2,3年で液タブ主流はさすがに無理だろうね
先週intuos4買った俺に謝れ。
ごめんなさい
>液タブ、画面指先操作が主流になって
>タブレットはすぐ廃れる
これは同意。ただ、2、3年後の話ではないね。
10年はかかると思う
Wacomが特許握ってぼったくりで液タブ売ってるからそんな普及しない
モニタ買う時にパネルとか含め、色々調べたけど
あながちぼったくりでも無いと思ったけどなー
実際にはぼったくりじゃなくても
そういう意見があるって事はまだ普及価格帯ではないんだろう
あ、あと手で画面が隠れる件をどうにかしないと液タブ主流は難しそうw
そんなの紙に書くジレンマと同じだろ
液タブの場合別のモニターあるしな
24 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/13(日) 00:06:19 ID:UlR6Sj7M
ネットで小説を読むとき、縦書きと横書きのどっちが読みやすい?
スクロールしやすいから横書き
質問させてください
絵や漫画を書いたあとしばらく客観的に見られないのはなぜでしょうか
脳内補正が強すぎて、おかしさに気付くのに時間がかかり、困っています。
一応、客観的に見るために調べて行ったことは下記のことです
・左右反転・カメラに撮る・縮小しまくる・気分転換・プロの作品を読む
どれもいまいち効かず、1カ月後くらいに見返して
できの悪さに気付き、ぎゃー!っとなります
漫画の場合、さらに悪さに気づくのに時間がかかり、
しかも絵どころか話のイミフさに死にたくなります…
絵の成長の速度を上げるには、自己絵を客観視する能力が
不可欠だと思うんです。他人の絵の巧拙はわかるのに
何故自分の絵のことはわからないのか…ううむ何故に
客観視のよい方法や考え等ありましたら、ぜひお願いします
>>26 自分もそんな感じだけど気づいたらそのままにしておかず修正して描く、
あるいは新しい絵に生かすってことしかないと思う
人の絵みるのもいいけど、見るだけじゃなくてトレスや模写して手を動かさないと
中々身に付かないんじゃないかな
28 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/13(日) 17:28:01 ID:UlR6Sj7M
俺だったら、その日描けるまで描いて寝る
次の日、ギャーと思いながら修正する。
29 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/13(日) 17:56:11 ID:p/AlqvE9 BE:32076498-PLT(20072)
>>26 自分も長年「自分の描いたものの客観視」を考えてました。
自分で描いた絵、漫画を、自分ではいけてる、面白いと思うけど、他人に見せると全然違う感想が返ってきたり、
どこがよくてどこが悪いのか、自分でさっぱりわからなかったりっていうもどかしさを一杯経験してきました。
「他人の気持ちで見たい」っていう気持ちはよくわかります。
でも、
「自分じゃない視点で自分の絵、作品を見る」っていうのは
とどのつまり、不可能だと思います。
客観視できるようになるということは
成長した、或いは作風や考え方が変わったって事です。
それはそれでよいことではあると思うんですが
客観視できるようになった時点で、もうその時作れる漫画は作れなくなってるんです。
その時の作品に対する熱情や勢い、パッションは失いたくないものです。
では、今の自分を保ったままでなるべく自分を客観視するにはどうしたらよいか。
方法は、あります。
それは、漫画だったら、
構成や作画、コマ割りについてのセオリーなど
作品作りの基礎知識、応用知識をなるべく多く身に着けることです。
ある作家一人に偏らず多くの漫画を読むのも有効だと思います。
そうすることによって、自分の漫画の作り方と一般的な漫画の作り方の違いが
おのずと見えてきます。
絵でも同じです。
構図やパースなど、絵を描く上での基礎知識を多く身に付けることです。
もちろんデッサンをいっぱいするのも有効だと思います。
そうやって見えてきた他のとの違いが
「他人から見たらどう見えるか」の尺度になります。
そうした「一般的によいとされるもの」を自分の中で尺度として作っておき
その尺度ではかることにより、軌道修正したり、ちょっとその尺度から外れさせて、作品に個性を持たせたりするわけです。
30 :
26:2010/06/13(日) 21:17:13 ID:wb8mEoj8
質問した26です。答えてくださってありがとうございます
>>29さん
すごい。感動しました。
今の自分にしか作れないものがあるってことですね。
そう考えると今の自分の下手くそな技術でも価値ありげで
ちょっと誇らしく思えてきますね
基本を身につけることもやってみたいと思います
おかげさまでやる気でてきました。
(どーせ1ヶ月後にはぎゃー!って叫ぶ駄作しか
作れねーんだ、やる意味あんのかよと腐っていたので)
ありがとうございました
男性の筋肉の付き方が知りたいんですが、どこかいいサイトor本ないでしょうか。
いろいろ探してみたんですが、盛り上がりとか全くわからなかったり
逆に分解というか詳しすぎてどうなってるのかわからなかったりで困ってます。
できれば実写がいいんですが、みなさん筋肉ってどうやって観察してるんですか?
ちなみに自分の体はちょっと参考になりそうもありません・・。
「muscle guy」「bodybuilder man」とかでイメ検はどうなん
単にムキムキの筋肉じゃなくて特定のポーズとかだったら難しいけど
似たポーズ取ってるスポーツ名の英語で検索すると引っかかりやすい
有料の本なら(自分は持ってないけど)
「Drawing the Living Figure」「An Atlas of Anatomy for Artists」 がいいらしい
別のスレで質問したことなんですが回答は頂けなかったので、こちらで宜しければ教えて下さい。
Mac上でBAMBOO Fun付属のPhotoshopElements4.0で絵を描いています。
カラープロファイルをsRGBにして絵を描き、最後にjpgなどで保存すると黄色が強くなってしまいます。
それはカラープロファイルを埋め込みしていないせいで、埋め込みすればプレビューでもSafariでも描いた通りの色で再現できます。
Operaでは埋め込みの有無に関わらず黄色くなってしまいます。
これらがまず理解できません。
sRGBで描いたものをsRGBで表示しようとしてるんじゃないのですか?
AdobeRGBならぐぐると出てくる(AdobeRGB→sRGBで色空間が狭まることで色味が失われる)ので、少なくとも理解はできるのですが。
また、ぐぐってみたところ、不特定他者に見てもらおうとするとき(例えばうpろだに上げて)はカラープロファイルを埋め込まないものと決まってはいないが埋め込んでも同じように見られるわけではないので、埋め込まない方が良いという印象を持ちました。
もちろん保存のためにはpsdをそのまま持っていればいいのですが、他者に見せたいときは最初から諦めて自分の描いたものとは違う色合いの画像をあげるより仕方ないのでしょうか?
だれにでも同じ状態の絵を見てもらうことができるなんて考えていません。
単にあげる以前の段階で、自分の環境でさえすでに変わってしまったものをあげるのが落ち着かないのです。
皆さんはどのようにされているか、考えておられるか、聞かせていただけますか?
>>32 遅ればせながらありがとうございます。本の方買いました。
とってもいい資料です!こんなの欲しかったです。本当にありがとうございました。
35 :
33:2010/07/15(木) 10:25:13 ID:OY7nOELo
Macをお使いの方がいないのか、単に過疎っているのか…
また移動しますね。
失礼しました。
ごめん、マカーじゃないし、そういうことで困ったことがないからわかんない。
37 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 00:33:21 ID:SiZwHqTm
>>33 もう去ってしまったかも知れないし、実は自分でも解析出来なくて
悩んでるテーマなので何ですが…
出来る範囲でアドバイスすると
・まずカラープロファイルの埋め込みはした方が良い
(かなり感覚的ですが、埋め込みしない絵は色の化けがひどく、他の環境でも
珍妙に見えがち。まだ埋め込みしたものの方が
描いてる時とのイメージとの差が少ない)
・ブラウザによって、色が化ける
(実はブラウザによって、このプロファイルを無視したり、
違う読み方をするものがある。特にMacは制作者が使うので
ブラウザもプロファイル対応してるものが多く(?)
safariとかは色が鮮やかで良好)
(つづく)
38 :
37:2010/07/16(金) 00:34:00 ID:SiZwHqTm
エレメンツは埋め込みが AdobeRGB と sRGB しかできないが、
実際の画面表示は、別途各個人のパソコンでしている「ガンマ設定」
(恐らく初回起動当初とかに何だか画面設定してしまい意識してない)
で見ており[これは AdobeRGB とも sRGB ともちがう、“別”の
カラープロファイルです]、これとの差異のせいで色が化けて見える
…という理屈なはず??です。
実際正規品はこの「ガンマ設定」を埋め込むこともできれば、
もっとプロ用の自然な色合いのカラープロファイルを
埋め込むことが出来ます。(ただ自分はこれを試してもやや色が変わるけど…;)
ぶっちゃけエレメンツって、埋め込む AdobeRGB も sRGB もプロファイルなしも
相当むちゃくちゃな色を吐き出します。
カラープロファイルに関しては、写真家や印刷のプロでも相当設定に悩むものなので
セミプロにクラスの2chに聞くより、ググりを工夫したり、本屋でPhotohop関係を
勉強した方がいいように思う。おそらく「納得できる結果」を得るのに色々悩んだり
とんでもない機材をそろえないと、ソコにいきつかないとかいう答えが出てくるように
思います。
自分、DTPの仕事やってたけど、それぐらいむすかしいです。
カラープロファイルって
あと、特にブラウザでの差異が意識出来てないように見受けるので
こちらについてもぐぐって調べることをおすすめします
探しても探しても30秒ドローイングの履歴が見つからないんだけど、どこにあるのでしょうか;
申し訳ない・・・質問が悪かったようだ
ググってその履歴ページの存在は分かったんだけど
トップページ、もしくは30秒ドローイングのページからのリンクがどこにあるかが分からず困っているのです・・・
下の方に発見しました
お騒がせしました
絵チャで描いてキャプした絵を手直ししたいのですが
絵チャと同じ様なシンプルなツールはありませんか?
ペイントはちょっと勝手が違って使い辛いので…
アズペイントで良いんじゃね?
軽くて使いやすいと思うよ
デッサンして裸の人間は描けるようになってきたんだけど…
どうすれば洋服が上手く描けるの?
洋服というか和服なんだけど
資料見て描きまくればいいのかな??
>>45 和服の着付けの知識はないけど、
筋肉(脂肪)や骨と同様、重心や重力を意識してみては
思いつきだけど
>>46 ありがとう
服に重心とか思いつかなかった
ちょっとやってみる
48 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 23:02:53 ID:SgIOJNX8
SAI以外に曲線、制御点が使えるソフトは何がありますか?
つい最近試用期間が切れたのですが、まだ購入するレベルまで絵が巧くないので…
49 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 21:07:02 ID:qZIG8OzM
2月頃から絵の練習をしてきたのですが
色塗りが全くといっていいほど駄目です。
スキャナーしたのを上から色付けしようとしても
線によるはみ出しで塗りつぶし出来ず苦労してます。(そのせいで投げやりになってしまいます)
直接ペンタブで描くしかないのでしょうか…。
あともう一つですが、下書きしたのを上から主線で描いた後
どうも下手絵になってしまいます。
下書きのほうが色々バランスが良かったのに、悪化してしまいます…。
これじゃ下書きの意味がない…。
アドバイス、どうかお願いします。
>>49 >線によるはみ出しで塗りつぶし出来ず苦労してます。
塗りつぶし出来ない線画なら「直接ペンタブで描くしかない」です。
ただし「描く」のは、「塗りつぶしでパーツ分け」すべき部分だけ
線画と別レイヤーで境界部分ををペンタブで描き、あとは中を塗りつぶせば同じ
慣れれば、結構早く出来るようになります
(自分も線画で塗りつぶし出来ないから、境界線をペンタブで描いてパーツ分け)
それがいやなら、奇麗な線画を描けるように鍛えるべし
>下書きしたのを上から主線で描いた後 どうも下手絵になってしまいます。
>下書きのほうが色々バランスが良かったのに、悪化してしまいます…。
これはダウト!
下書きの荒い線の絵は脳内で補正されてしまうので「上手く」みえますが
実は悪化した絵が本当の実力です。デッサンの崩れなどはクリンナップすると
如実に下手さが現れます。
ただあなたと同じように、大抵の絵師は主線絵を方が下手になったなと感じると思います
これは数をこなすしかないです。てかむしろ半年で
こんなレベルの高い悩みなんて嫉妬しちゃうよ!
あと特に塗りのアドバイスとして、本やネットでのCG講座をよくチェックし
ソフトの色々な使い方、特に裏技やら早技とかの知識を身につけましょう
やりこなせるようになるとモチベが上がって、数も腕も上がっていくので
くそ長文になったのでこの辺で
>>50 アドバイス有難う御座います。とても助かりました。
>「描く」のは、「塗りつぶしでパーツ分け」すべき部分だけ
なるほど!今度絵を描く機会に試してみます。
やはり理想は奇麗な線画を描けるようになることですね…。
>実は悪化した絵が本当の実力です。
言われてみれば確かにそうですね…
改めて他者様の絵の難易度を思い知らされました。
>大抵の絵師は主線絵を方が下手になったなと感じると思います
良かったです。自分だけの悩みかと思っていました…。
練習あるのみ、ですね。
ありがとうございます。
お陰様でモチベが上がりました。また明日も描いていこうと思います。
イラストはテキストなどで勉強するのが一番よいのでしょうか?
今まで模写はしてきましたがなかなか向上が見られないです。
>>52 今、どういう絵を描いてるのかまずはうp。
それによって話は変わってくると思う。
>>52 デフォルメするにしてもガチで勉強して絵を崩すと言う方法は有効
俺はルーミス先生の「やさしい人物画」とか買ったけど
個人的にはネットで見るのも良いけど一冊くらい虎の巻持ってたほうが何かと良いと思いますね
複数の絵の描き方を勉強してどの構図でどの描き方が有効だか描き分けるっててもあります
56 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 10:00:35 ID:eo3ahn2Q
今下手スレレベルです
何年くらいで普通レベルになれますか?
実際、下手レベルから普通レベルに行った人っていますか?
人体のあおりふかんが描けないのですがどのように練習したら良いですか?
スキャナはCISでも線の強弱は十分に読み込めますか?
CCDと画質がかなり違うと聞いたのですがどうなんでしょう
>>58 ぐぐれか…
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/ …す、とかまでいっちゃうとかわいそうなんで
両方使った感想からいわせると、イラストの取り込み程度なら
例えカラーでも、ぜっっっっっっっんぜん、変わらず高画質
それが線画ならなおさら
上記のことは大体1200dpi取り込める機種であれば事足りるんだけど、
今出てる機種はこんな程度じゃ済まないほど高性能
CIS・CCDを気にするようなケースは上の記事のケースや
透過原稿(ネガ・ポジ)を印刷用に高画質で取り込む
あとスピードを要求される(一日何百枚とかw)
そんな印刷会社とか企業レベルの内容でもないと差なんて出て来ないよ
60 :
59:2010/09/11(土) 00:53:24 ID:rU1xQcFE
捕捉:画質がかなり違うというのはCISだとCANONほぼ一択になるので
環境によって落ちるのかもと思うけど、自分の場合EPSON(CCD)と比べても
ほとんど変わらず使えたというのが本音(ソフトはフォトショエレメンツ)
プロユースだとものすごく高画質の外国メーカーとかもあるようだけど、
別にCANON(やEPSON)だから画質が糞とか思えない
CISの一番の問題はバスパワーなので動作が不安定になる時がある
(自分は2台買って1台は快適、2台目は短いケーブル使わないと反応しない時が「たまに」ある)
取り込みはは3〜5分ぐらい待つけど、私的に余り苦じゃないかなぁ
(CCDだと新しい機種ならヒュイン!と秒殺で取り込み完了)
確か価格帯はそんなに変わらないはずなので、
省スペースが絶対条件ならCIS(自分は絶対必要なのでCIS機)、
電源と置ける場所が普通に確保できるんなら素直にCCDでいいんんじゃないかなぁ
>>59-60 線画の差が知りたかったのですごく助かりました
アドバイスありがとうございました
62 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 13:19:28 ID:bkzhY1Bf
ドライっぽく塗りたいけどどこかおすすめサイトありませんか?
64 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 22:46:43 ID:bkzhY1Bf
65 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 22:57:47 ID:I0Ur+YI6
>>64 ドライってのが想像出来んのだが
のっぺりしてるとかそういうこと?
66 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/14(火) 23:03:52 ID:bkzhY1Bf
>>65 そうです
メイキングでお手本にしたいけど
68 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 07:27:10 ID:AWgGhEeF
コテ付けて絵の修業するスレ
おお、ありがとうございます
場違いな質問すませんでした
自作してお絵描き板に貼った画像ってブログとかピクシブとかに上げてもいいんですかね?
何か問題とか起きないでしょうか?
知ってる人が見たら、あ、2chに投下してた人だ、と思われるくらいじゃない?
自分がそれでいいなら問題ないよ
柿板の基地外のターゲットになって粘着された場合ブログやピクシブまで追いかけられて凄い悲惨
76 :
72:2010/09/17(金) 04:42:19 ID:x2no8R9p
ありがとうございます
参考になりました
(・∀・)
78 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 14:53:14 ID:EmiaPxJl
色と陰と質感についてのサイトを一度見たきり
URLを無くしてしまったので探しています。
萌える絵の描き方を教えてくれまとめサイトに載っているような情報が
もう少し詳細に書いてあったサイトです。
ttp://www.moee.org/cg3.html こういう感じの内容があったように記憶しています
元は英語で、日本語に翻訳されたものです。
英語版でも構わないので知っていたら教えてください。
81 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 00:55:54 ID:n/nlcopS
アナログで手描きした絵をうpしたいんだが…
携帯で写メったのをうpしてもいいのだろうか?
82 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 01:03:34 ID:N1kThTJd
>>81 いいとおもうが
光と角度には気をつけて
陰った写真はいらいらする人もいるので
83 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 01:07:33 ID:n/nlcopS
>>82 サンクス。参考になったよ。
それとupローダーは何を使えばいいものなんでしょう?
よくわからないんだ。
格スレのテンプレート(1〜5前後の書き込み
に推奨UPロダ書いてあるから其処
85 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 21:37:44 ID:N1kThTJd
>>83 ケータイだったらイメピタやら
personalcomputerではURLをcopyしなくては見れないのが難
ちょっと困ったことがあって伺いたい
スクリーントーンのことで
緑髪ってトーン張るのが普通?それともいらない?
所持漫画に緑髪キャラが出てくるものがなく
ググっても該当するものが出てこなかったので質問させてもらった
黒→ベタ トーン→茶、青、紫、赤 無し→金、銀、水色、桃
ってイメージなんだけど緑だけ分からんのです…
訂正ごめん ベタ→黒
漫画版リューナイトのパッフィー(黄緑 ・・・トーン無し。
HxHのゴンさん(カラーではハイライトまたは全域を緑系で塗られる事が圧倒的に多い ・・・ベタ
しろー大野版チャムチャム(同作家の同キャラカラーでは葉っぱ系緑・・・ 赤と同じトーン
でもこれらの作家が貴方の書いた他の色のモノクロ版と一致しない部分もあり。
画面の引き締め効果になるなら濃い目のトーン(赤とおなじ か
ちょっと黒分多目のキャラが多いなら荒めのトーンを影部分にだけ張るとか
89 :
86:2010/10/08(金) 00:24:27 ID:b64Rg3QA
ありがとうありがとう
濃い目のトーンやベタが多めな感じなのかな
自分の絵でどれが良いか試してみる
本当ありがとう
90 :
88:2010/10/08(金) 00:27:19 ID:RsZNbaCk
つか色のっけてグレースケール変換して濃さで決めてみては?
91 :
86:2010/10/08(金) 20:21:56 ID:xdZQ8s1C
>>90 なるほど!!そういう方法もありだね
何から何まで本当ありがとう
考えるな感じろ
もともとポーマニは右脳で描くための練習だったよな、なら見たままに描けばいい
ありがとうございます。
次の質問ですが、1日にどのような練習をすれば必然的に絵がうまくなるのでしょうか。
ポーマニだけではなく、ネット上にはやさしい人物画PDFとかHitokakuとかありますが、
どれを中心にやればいいのか迷います。
全部やればどう?
全部ってみっちりって意味じゃなくて自分はいろんな本でやった
1冊だと限界な部分も他の本とか説明や描き方で補足できたり理解が深まったり幅が広がる感じ
絵始めてまだ1年経過してないのでまだ継続中
アタリについて質問
アタリ入れまくりな場合はふつう新しい紙にトレースしてるの?
それとも消しゴムで消していったほうがいいのか
アタリ線でごっちゃごちゃになってしまう
慣れてくればごちゃごちゃになったり紙が汚くなったりしないのかな
一応練り消しも使ってるんだけど
女の子の絵が書けるようになりたいんですけど
どういう修行をしたらいいですか?
まず何の道具を揃えたらいいですか?
PCとコーラルのペインターは
絵が描きたくなくなった
前は描きたくてウズウズしてたのにここ一年くらいはさっぱり…
気分転換しても描きたくなることがない
絵に対する情熱みたいのが薄れたっていうか…
どうすれば良いかな
描いて上手くなりたいって気も薄くなったがこのまま描くのを辞めたくない
絵チャ巡り 絵描きコミュで好みの絵を漁りまくり
ドット絵メーカー
http://neutralx0.net/dot/ で作ってtwitter用のアイコンにしたいんですが、
保存したgif画像はどうすればよいのでしょうか?
現状、gifのままだと小さすぎるのでペイントで「サイズ変更」で拡大したのち、pngで保存とやってますが
どうにもぼやけて見えます。
このスレでいいのかわかりませんが、よろしくです。誘導でもありがたいです。
101 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/15(月) 20:38:58 ID:yl863YR9
ここらでよく使われてる 赤 ってどういう意味ですか?
赤ペンかな?
実際には赤以外の色をつかったり、
彩色済みの場合は元絵の色を使ったり、
元絵を透過させて残したりする事もあります。
先に白黒だけで明暗を塗り分けてその後で着色していく方法を学びたいんですけど
紹介しているサイトなどないでしょうか?
グレースケールとか白黒とかのキーワードを絡めてググったら検索ノイズが多くて
なかなか目的のサイトなどが見つかりません
>>105 正に探していたものっぽいです。ありがとうございました。
デジタル描きの技法かと思ってたら水彩画の技法なんですね
107 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/23(火) 00:51:26 ID:mEoqGeuK
技術的な質問じゃないんですが、版権絵を描きたいのに描けません
好きなキャラクターがいるんですが、それを自分で描くというのに抵抗があります
オリジナル絵だとモチベーション持たないし、本当はみんなみたいに好きキャラをキャッキャウフフ
しながら絵チャで描きたいのですが……その抵抗の理由が自分でもよくわかんないです
同じような気分だったけど乗り越えたとかいう人いたらアドバイスもらえませんか
108 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/23(火) 01:03:23 ID:XdESPtcf
>>107 例えば好きだからこそイメージが固まりすぎてちょっとでもブレてしまうと許せないだとか…?
自分の場合は容姿や中身が好きだけどストーリーはよく知らないから申し訳なくて描きたいけど描かなかった。
109 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/23(火) 01:10:50 ID:mEoqGeuK
>>108 あ、まさにそれです
漫画のストーリーは追ってないくせにキャラだけ好きなんです
かといって巻数めちゃくちゃあるしあまり好きにはなれないし、今更買うお金もないし
なんかそういう後ろめたさがあって描けなかったのかもしれません……
>>109 満喫行って少しでも読んだら楽な気持ちで描けるんじゃないか。
最近はTSUTAYAで貸本やってたり。何にせよ趣味にはお金がかかる。
その時だけなんだよ、くそすきだーって気持ちで描けるのって。
2・3年後にそのキャラに同じ気持ちでいれるかっていったら…ね。
保証はないわけで。
結局自分はそういう気持ちで1年経って初めてこないだ描いてみたけど、エピソードやストーリーがWiki知識だからそのキャラらしくは描けなかったな。
ブックオフにあれば立ち読みし放題。
112 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/23(火) 04:44:55 ID:qsc+tFja
>>漫画のストーリーは追ってないくせにキャラだけ好きなんです
>>容姿や『中身』が好きだけどストーリーはよく知らないから申し訳なくて描きたいけど描かなかった
>>あ、まさにそれです
なんでエピソード追わずにキャラの『中身』が解かるのか理解できないんだよな
絵柄が気に入ったとか言うだけなら解かるんだけど
それに絵を描くのに誰に申し訳ないのか解からないし
なんでモチベーション維持の方法まで考えなきゃならない程度なのにそこまで描きたがるのか?
>なんでエピソード追わずにキャラの『中身』が解かるのか理解できないんだよな
そのキャラについて描かれた時だけこっそり教えてもらって雑誌立ち読みしています。
サブキャラなので出番あまりないの。
>それに絵を描くのに誰に申し訳ないのか解からないし
たぶん同じキャラで二次創作してる人に対してだと思う。「今週の主人公〜だったよね!」って言われても
話がわからなくて白い目で見られる。人の目なんて気にしなきゃいいんだけど、輪に入って語りたい欲求もあるジレンマ
たぶん大本はこれだな。ツタヤでレンタルしてくるわ。
114 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/23(火) 13:35:52 ID:G9rsfMMA
あかな
115 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/23(火) 13:38:58 ID:XdESPtcf
パソコンで描いた絵って皆さんどう保存してますか。いじる部分がなければレイヤ結合してフォトショならeps…?
もう軽量化してJPEGにしているのでしょうか。
データ整理しているのですがレイヤー結合してなくて重い。みんなどう保存しているのか気になる。
HD増設。
>>116 外付HDとか…?
レイヤーは結合せず?
結合したら元に戻せないし。
結合して保存でいいならPixivあたりに貼ればいいかなw
>>118 ですよね。ということはレイヤーはそのままで保存してる?
HDが無難かな
USBメモリだとすぐにいっぱいになりそうだしなぁ
パソコンが壊れたら…を考えるともう怖くて。
バックアップならDVDに焼くとか。
121 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/24(水) 02:03:46 ID:jxuQAJhg
ハードディスクの略称はHDDだぞ
HDはハイデフィニションの略でハイビジョンと同義語として使われる
2TBのHDDが1機8000円で買えるんだから1枚100MBだとしても2万枚保存可能だよ
壊れるのが心配なら1TBなら5000円で買えるから1万で2機買ってRAIDで二重化すれば
1万枚分を安心して保管できる
ハードディスクドライブ=HDD
ハードディスク=HD
でいいんじゃね?
HD買えばHDDをもついてくるわけだし、何をムキになっているのか判らん。
それとも「HD買うお」と言ったら「ドライブは買わないでよろしいでしょうか…」
って店員に言われた事あるの?
IT・PC関連用語で別の意味でHDって使ってるから
もうここ5年くらいはハードディスクをHDとか言う奴はかなり減ったけどな
昔はもっと酷い奴が多くてハードとか略す奴いたり
アップロードをアップルロードとかインストールをインストロールとか言うやつもいたな
なにより店で「ハードディスク」買うのに「HD(エイチディー)下さい」なんて奴は居ないだろ
家電店でエイチディーディー搭載の・・・・
って言うやつは多い。
>>119 大事なデータは外付けHDDと本体などに多重化して保存。
壊れないメディアはないので、多重化することが重要。
1枚何百MBの絵を月に何千枚も描くんでもなきゃ、1万円以下の外付けHDDでじゅうぶんでしょ。
光ディスクは手間かかるから、経験上あまりお勧めしないなぁ。
20年前のHDDの中身はコピーにコピーで残ってるけど、10年前のCD-Rは読めないのが多い。
むしろ10年前にそれを焼いた作業フォルダがそのまま残ってるw
RAIDも操作ミスなどには対応できないんで、バックアップ目的には適さない。
多重化した上で堅牢性を上げるならいいけど、いざというときのRAIDの操作ミスで全て失う可能性もあるよ。
RAIDの多重化はRunning状態のままメンテする必要があるサーバなどの用途だと思うんだけどな。
>>126 インストロールやディスクトップとかリアルではまだ聞くなぁw
2ちゃんでハードディスクの事指すのにHDと略したらだめとかwww
最近PC買ったばかり?
ここって絵描きさんについて質問するのもあり?
パソコンキーボードの上に何か置いてそれを写メってブログにアップしました。
よく見たら画面に絵師さんのイラストが写りこんでました。
これも無断転載ですか?
いぇーっす
マイミクに何故かブチ切れた人がいてさぁ。
やっぱそれかー。言えばいいのに。
1年経って気付いた件。
この前「お気軽にどうぞ」ってあったから好きなイラストレーターさんにメール(絵柄が好きだ というのと質問2つ)を送ったんだがリアクションがない…
いや、ないのはいいんだけど気に障ってないか心配だ…
いくらお気軽にと書いてあっても仕事以外のメールはまずかったんでしょうか?
質問の内容がまずかったんじゃ…
それかその人がかなり有名な人なら個人にはあんまり返さないだろうし
そこそこ有名だと思う。
聞いたのは
・何のソフトを使って描いているのでしょうか?
・最初のお仕事を頂いた時はやっぱり持ち込みなんかをしたのですか?また、次の仕事にはどの様に繋がるのですか?
ということです
一応前置きに自分は美術系の学校に通っているがまだぺ−ぺ−だから社会に出た時の振る舞いかたとかが全然分からない。先生の言っていることに実感が湧かない。とは入れておきました。
やっぱりこういうことを聞くのはタブーだったんでしょうか…?
内容が重すぎたのでしょうか…
そこそこ有名なプロにメール出したのなら
返信なんてこないだろ、普通
ファンレターにいちいち返信するかよ
ただ、そんな質問うんざりするほど受けているだろうから
気には障ってないと思うぜw
そうなんですか、ありがとうございます!
メール送った後にやっぱりまずかったかなと不安になっていたので安心しました。
返信については来たらラッキー程度だったので。少し残念ですが。
それではこちらで聞かせて下さい
イラストのお仕事はどうやって始まるのでしょうか?次の仕事に繋がる過程とかも知りたいです
>>138 求人に応募する。
サイト等をみて相手が依頼してくる。
エージェントに登録してそこから依頼。
などなど。
140 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/05(日) 04:32:17 ID:kfa4vmF1
>>138 出版社持ち込み 求人
クリエイター系の求人がよいらしい
141 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/05(日) 04:50:50 ID:kfa4vmF1
pixivの版権絵で大抵観覧数200前後、評価200前後。
創作で観覧評価共々50前後。
どういう絵を描いたら見てもらえるんだろう。細かい絵が評価高い気がするけど。
俺妹パロを描いたら観覧数が1000近くいったので流行に乗ればいいのか。
あそこに投稿してると自分の絵がよくわからなくなります。
雑誌のやチラシのモデルさんとかを模写しまくれば必然的にうまくなりますよね。
そこから次のステップに移る場合どのような練習がおすすめでしょうか。
そのての写真は複数の証明を当てられている可能性が高いから、
あまり参考にならないんじゃね?
自然光の中で撮った水着写真集の方が良いと思う。
比較的光源が単純だし、体の隅々まで観察できるし、
被写体が一人だからポーズによる変化が判りやすい。
でも本当は模写なんかしないで、
自分でポーズを決められるようにして、
必要に応じて体のパーツを水着写真集で確認するのがいい。
145 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/06(月) 20:11:27 ID:4ZSOnwV7
無修正コラ士を志そうと思うのですが
ソフトはどのような物を使えばよいでしょうか
フリーソフトですめばありがたいのですが・・・・
お勧め等あれば教えてください。
>>144レスありがとうございました。
ただ、自分でポーズを作ると写真集のような難しいポーズになるのでいつも
下手スレの住民さんに怒られますorz
どのような腕前になれば、難しいポーズも簡単に描けますかね?
少なからずデフォルメして描くので、上手くなろうがどうしようが
デフォルメのロジックが対応していないポーズは破綻すると思うよw
そういうポーズは目の前に模写元があったとしても、絵に落とし込むのが難しい。
(よくある例が煽りと俯瞰の時の顔の描き方。)
対応策として「そういう絵は描かない」のが俺のジャスティス。
148 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/07(火) 00:24:25 ID:l+5/L6Tv
可愛い、優しい、好きな絵柄と感想をいただく。
しかし一言「上手い」と言わせたい。
上手い絵って、構図とかの問題なのかな。
丁寧さ
線が多くて手の込んでるような印象を与えれば、上手いと思われると思う。
デジタルのペン入れの練習法で有効的なものってありませんか?
世界の名画をペンでなぞったりとか・・・。
例えば、人物がこちらに手を突き出しているような構図で
手の拡大率?他の縮小率?などの遠近法?の理解を深めるには何を勉強したらいいのでしょうか
手を突き出した構図の正当性なんて誰も検証できないんだから、
好きに手と顔を描いて、他のパーツの辻褄合わせすればおk
せめて基本というか、定石というか、確固たる基準となるものさえ1つでもあればいいんですが・・・('A`;)
>>152のことについて調べるには何と調べるのがいいんでしょうか
「人物パース」「遠近法」・・・etc、そもそも何と調べていいかがわからないのでホトホト困っているのです
関連ワードでも何でもいいので繋がることあったらお願いします
遠近法の理解ふかめたいんなら遠近法の本読めばいいじゃない
大きさはカメラ(視点)からの距離と物体自体のサイズ、最終的な絵の範囲は画角で決まる
すんげー正確に書きたいなら手を突き出した人物の三面図書いてから展開すればいい
単にそれっぽい絵描きたいなら写真で模写
大きさの倍率は視点からの距離の比に反比例。
半分の距離にあるものは2倍に見える。
でも、絵ならそこまで厳密じゃなくても良くね?
まぁ、多分突き出した腕の描き方で詰まってるんだろうが、
僅かな角度の違いで変わる。そんなもん王道無い。
158 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/10(金) 01:46:51 ID:lRVGpIqh
久留米ナンバーだけどこれ見てどこの都道府県イメージする?
地元の人はスルーで
色塗りについて質問です。
漫画をスキャナに取り込んで、それをデジ塗りするのは色塗りの練習になりますか?
漫画でカラーで見たいシーンがあるので、それをモチベーションにして色を塗る感じです。
白黒漫画は色塗り前提じゃないので、陰影つけづらかったり、
むしろベタ塗りだけでそれっぽくなって
満足してしまう可能性もあると思うw
ペイントツールの操作の練習にはなるけど、
自分で線画起して塗ろうとしたときに、
あんまり活きない可能性は有ると思う。
あと当然著作権の問題で塗りあがった漫画を晒すのは難しいので、
悶々としてしまう可能性もあるかもね。
ありがとうございます。
やはり、残念なリスクはありますね
ということは、ふたばで上がっている白黒漫画はマズいっスかね?
>>161 ネットで世界中に晒さなければどんな練習でもOK
ピクシブで「塗ってもいいのよ」な線画を借りて塗ればピクシブで公開できる。
市販の塗り絵本も最近はレベル高いぞ。
燃える絵(少年マンガ的な意味で)が描きたい、かわいい萌え絵は見るのは大好きだけど描くとなるとかっこいい絵を(幼女さえもかっこよく)描きたいと思っています。
どういう練習法がいいと思いますか?
まだ2週間ほどしか練習はしていないんですが、早いうちから方針を決めておきたいと思ってるので、良かったら協力をお願いします
模写、練習と二次創作についての質問です
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4239017 0:37
このローラーブレードを色々な角度から見て描きたいのですが、
構造が複雑なためこのキャラに違うポーズをとらせてみても
ローラーの形が破綻します。
このような複雑な構図になっているパーツをいろんな角度で描く場合
みなさんはどうして描いておられますでしょうか。
よろしくおねがいします。
どのようにって普通に描くだけだよ
三面図から立体起こすように書くんじゃないの
技術の時間でやったでしょ
質問というか相談なのですが
動きのある絵が描けないのですが、
ついワンパターンなポーズの絵になってしまいます。
いい練習方法などありますか?
ポーマ二や雑誌などのポーズの模写をやってるのですが固いポーズから抜け出せません・・
>>168 とにかく描く。描きまくる。
描いて変なら何度でも修正する。それを繰り返して納得いくように仕上げる。
その過程で写真や先達の作品も参考にする。
硬いポーズになる理由を考える。考えずに漠然と書いていても上達しない。
ちゃんと状況設定してポーズに意味を持たせ、格好良い角度、みやすい角度を選び構成する。
>>169 ありがとうございます。
状況に応じたポーズなどあまり考えた事無く描きやすさだけを
というかほぼ手癖でかいていたので色々考えながら練習していきます
そのキャラが何を考えながら何をしているところなのか想像しながら描くと
どんどん動きも表情もつくし楽しくなるよ
2ちゃんねるで上手い人のpsdが手に入るって聞いたんですが、
どこにあります?
2年ほどこの板にいるけど、psdファイルはめったに見ないな。
塗って貰うスレとかパス(ベジェ)スレでは見かけたな
ペン入れスレでもあったかもしれん
なんにしても、この世にまだpixivもsaiも無かった頃の話だが
それこそ創作系スレで個人にお願いするしか無いだろうなぁ。勿論失礼にならないよう節度を持って。
後はイラスト系雑誌のおまけでも結構付いてたりするモノよ。
ちょっと質問です。
以前どこかのスレで「線にパースをつければメリハリが付く」というレスを見た記憶があるのですが、
「線にパースを付ける」というのは具体的にどういうことでしょうか・・・?
>>165-167 遅れましたが、ありがとうございました。
3点透視図という考えはなかったので、実際に使ってみます。
もう一つ質問ですが、SAIやPhotoshopで
夕陽を浴びている人間を色塗りで行いたいのですが、
色つきの光を物体に浴びせる表現を色塗りツールで行う場合どのように色を塗ればよろしいのでしょうか。
177 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 06:31:21 ID:kL8nRR6+
流れを切って申し訳ないですが、「この画像の絵師さんは誰?」みたいな質問が出来るスレってあるんでしょうか?
二次転載になってしまうので不可能かと思うのですが…。
お気に入りの画像があるのですが作者が分からんのです…
>>178 177じゃないけど教えて欲しいです
半角二次元板で似たスレはあるんだけど
そこだと趣旨がちょっと違ったんよね
180 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 12:22:22 ID:kL8nRR6+
>>178 もし良ければ教えて頂けないでしょうか?
画像まとめサイトとか作ってくれるのは嬉しいんだけど作者もなにも分からないというのが…。
182 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 18:57:08 ID:kL8nRR6+
>>181 tineyeで見つかりました!絵師さんのHPにもたどり着けました!本当にありがとうございます!
的はずれた相談だったらすみません。
2chで匿名同士互いの絵にたまにレスするくらいの関係で意気投合したわけではないのですが
相手のpixivは知っているのでそっちにメッセージ送ったら普通は嫌がられるでしょうか。
個人的に感想を送りたいだけなのですが。
たまにレスし合うぐらいなら多分平気かと…
いちおう自分も絵を上げてから(もうあげてるかもしれんけど
送信すればむこうも返しやすいんじゃない?
デッサンを評価してくれるスレってありませんか?
美大受験ではないのですが、意見が欲しいので
186 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 17:10:08 ID:ZT8+I+OA
カーデザイナーが書くような車のイラストを描きたいんですが、いい参考書とか無いでしょうか。
自分なりに調べてみたところ「まず単純な箱でざっくりと形をとって、後からボンネットのカーブに沿って丸めます」
とかいう説明がされていましたが、箱→湾曲した面 のプロセスが分かりませんでした。
カクカクの装甲車みたいな車なら描けるようになったんですが、、、。
微妙に湾曲したボディが全くかけません。
よろしくお願いします。
ここでいいのか分かりませんが質問させてください
最近お絵かきをはじめたんですが色弱のため肌の色など塗るときに
自分で色を作ると検討違いな色になってしまいます
そこでうまいなあと思った人の絵の肌の色のRGB値などを使いたいんですが
それって問題ありますか?
>>187 実際にその方法で塗った絵を見せてもらわないと流石にわからないよ。
漫画だけど、RGB値見ながら作業する色弱のキャラがいたから多分大ジョブ?かな?
書き忘れた。著作権的な意味なら問題ないと思うよ。そこまでうるさくいう奴はいないだろう。
>>187 追記
人の絵を参考にして、肌色のパレットを作っておくといいよ。
夜用とか、日焼け用とかも含めて。アニメの色管理みたいな感じで。
皆さんレスありがとうございます
肌色のパレットを作っても表示が小さくて全部同じ色に見えてしまうので
全部数値で覚えていきたいと思います
最近絵を描き始めたのですが
いまいち人体の構造が把握できません
デッサン人形を使い好きなポーズを取らせてデッサンしようか
人の写真を使い正確な人体を覚えるためのデッサンしようか
迷っています
どちらがオススメでしょうか?
>>193 両方やればいいと思うけど、デッサン人形では、人体の比率は学べても、構造を学ぶのは難しいと思う。
その比率にしたって、正しいとは言いかねる人形ばかり。
立体物を描く練習とか、構図の検討用にはデッサン人形は有効だけどね。
写真の模写とか観察のほうが、構造把握にはおすすめかな。
絵の教室行って、人体デッサンするのが一番いいかも。都会なら、気軽に参加できるヌードデッサン教室とかある。
あとは、大きめの鏡を用意して自画像を描く。
どういう絵を描きたいのかで練習方法も変わってくるよ。
いったん写実的な絵の技術を身につければ応用効くけど、
マンガ絵を描きたいならそこまで写実性に拘る必要もない。
マンガデッサンてポーズありきだなって最近気付いた
主張の無いポーズだといくら構造的に正しくてもマンガ絵としては失格。
逆にパースとか崩れていても物語性のある絵なら大体許される。
そういう意味で渋・脳板・柿板界隈でいわれてる「デッサン」て辞書的な意味じゃなくて歌舞伎絵みたいな解釈の方が正しいのかね
>>194 詳しいご返答ありがとうございます
ためになりました。
もうしわけありませんが
重ねて質問させていただきます
写実的な絵の技術の事に関することなんですが
小畑健さん、Tonyさんのような絵を描けるようになるにも
写実的な技術が必要ですか?
上手くなりたいと思いながら描くと楽しくない、すすまない…モチベーションてどこに存在するのかしら
前に自分が描いた絵より上手くなりたいと思う。
周りがうまくて圧倒されてしまう。あの人みたいに描きたいとか急になんて無理なのに。
描く度にこうじゃないこうじゃないってなって。
前よりうまくなってるのかわからない。
>>200 無視してます。
西洋絵画における線遠近法という概念を取り入れていないと考えておくといいです。
そもそも漫画的にデフォルメされているので、絵の中に複数の遠近法の考えが混同している場合も多いのです。
西洋絵画のような、数学的なひとつのルールに縛られるのではなく、中国山水画の三遠(高遠、平遠、深遠)のように、ひとつの画面に複数視点が当てはめられているのです。
これは西洋絵画ではピカソの時代から意識的に用いられるようになりましたが、東洋の絵画では昔から行われていることでした。
> しかし立ち絵は人物全体を水平に見たように描かれている
例えるなら「透視図」のようなものですね。
無限遠の望遠レンズで見たような姿になる。(
>>202さんの書かれているとおり)
また、立ち絵と背景の絵は、まったく個別のものとして描かれており、遠近法は共通ではありません。
暇つぶしに色々屁理屈書いてみました。
205 :
202:2011/01/30(日) 18:11:33 ID:A2urhL40
あっ、もしかしてあの感じか! 背景があって人物絵だけがパカパカ変わるやつ。
あれは紙芝居というか切り絵人形みたいなもんだから、思いっきり無視しとりますね。
ゲームやらないんでよくわかってなかった、ごめね。
アニメとかの人物設定の絵を思い浮かべてました。
206 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 20:35:53 ID:25lUoTNm
人体についての質問なんですが、
開脚した時に恥骨付近の脚の付け根に隆起(腱?)が見られますが、これは何の筋肉によるものでしょうか?
位置的には薄筋か長内転筋だと思うのですが、どちらかわからなくて質問しました。
詳しい方、ご助力お願いします。
>>200 [街のどこか]に[この人]が居る。という情報がユーザーに伝われば良いだけなので、あれで十分。
8ビットな時代のゲームで、戦闘画面などの背景画がフィールド上なら全部一緒なのが由来なんじゃないかな。
昔はリソース削減のための工夫であったものが、今は(作り手、受け手ともに)手間を省く方法になってる感じ
>>202 >>204 >>205 >>207 丁寧な解説どうもありがとうございます(絵まで付けていただいて…!
写真も少しやるのでレンズを用いた例えは非常にわかりやすかったです
背景と人物で視点を変えているという解説も参考になりました
イラストは始めたところで普段特に意識せず描いているのですが
視点を変えてみたり技術的な部分に目を向けたときこういった疑問が浮かんでくることがあります
完全に一致させようとすると、全ての背景とキャラでカメラの高さを固定する事になって、
首から上が画面外なおっさんや、アホ気しか見えない幼女とか出てきそうだなw
背景に建物を描く時毎回写真に撮った建物を参考資料に用いるのは
絵描きとして普通なんですか?(トレースではなく構造を知るために用いる)
それとも学校や一軒家などよく描く建物の構造は暗記していて
何も見なくても好きなように構造を変えて描けて、神社のような
めったに描かない特殊な建物を描く時だけ資料を用いるのが普通なんですが?
>>210 どちらが普通か、じゃなくてどちらも普通。
描けないなら描く対象の情報を得て描くのは当たり前だし、そうやって情報を蓄積したものをそらで描けるようになるのも当たり前。
もしそらで描けない事に不安を感じていて、描きたいと思ってるなら、描けるという確信が得られるまで徹底して参考にして、描く対象の構造・特徴・他のものとの対比なんかを頭に入れていく。
そうしてくうちに何も見なくても描けるようになる。
皆さんはマウスで上手く絵を描ける人はペンタブでも上手く描けると思いますか?
しらんがな
うん。
ペンタブなんて数時間もあればとりあえずは慣れる。
よくギャルゲの原画の人はほとんどPhotoShopを使ってると言われますが、
10万ぐらいするのになぜほとんどのイラストレーターがつかっているのでしょうか?
>>215 10万程度と安いから。
業界標準の必須ソフトだから。
使いやすいから。
>>212 マウスで上手く描ける人なんて居ないから、マウス→ペンタブで上手く描ける事は無い。
218 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 08:53:41 ID:ZC95qmda
ペンタブを頂いたので使ってみようと思うのですが、
パソコンのROM読み込みが完全に死んでいるため、付属ソフトが導入できません。
体験版などもいっぱいあると思うのですが、
ペンタブで初めて描き始める人間にオススメな体験版があったら教えてください。
>>218 つ 内蔵光学ドライブ交換
「頂いた」ペンタブレットは新品?
中古だとソフト使用規約的に問題がある場合も。気をつけてね。
ワコムのペンタブレットなら、フォトショップエレメンツやペインターエッシェンシャルが付属だよね。
どちらも体験版がアドビやコレルのサイトにあるよ。
イラスト用途ならSAI体験版なんかでいいと思う。
GIMPとかピクトベアとかピクシアとか、無料ソフトでもいいと思う。
ttp://www.gigafree.net/tool/paint/
>>219 ありがとうございます。
外付けドライブを買おうと思ったこともあるのですが、
近くPC買い替えを考えているため、もうそれまで我慢しようと思っています。
>>220 ありがとうございます。
PC自体を買い換えることを考えているので、それまであまりお金を使わない方向です。
ケチですいません;
頂いたのは新品で、パッケージごとです。
中古だと使用規約に問題があったりもするのですね。
それは知りませんでした。
仰るとおりワコムのペンタブセットで、
Pixiaフルセット版や、ペインターエッセンシャル4が付属しています。
イラスト用途で使いたいと思っているので、ご紹介して頂いた体験版やソフトを試してみます。
ありがとうございました。
初心者はSAIがある
慣れたらイラスタ
無料ならGIMP+g-penって手もあるよ
224 :
218:2011/02/11(金) 20:14:21 ID:7OtAGecC
>>222 お返事が遅れましたが、ありがとうございます。
SAIの体験版を導入して、色々いじっているところです♪
ペンタブの操作に慣れることを目標に、期限切れまでいじってみます。
イラスタ、イラストスタジオですね。
まだ知らないツールだったので詳しく調べてみます。
>>223 ありがとうございます。
GIMPは無料のツールではかなり良さそうだったのですが、
レビューを見てSAIが慣れやすそうだったので頑張ってみてます。
慣れてきたら、いじってみたいと思います。
GIMPってフリーソフトで高性能らしいけど使ってる人見たことない
あんまり日本人向けでないから?
落ちやすいとか聞くよね。エレメンツが1万前後だし中高生でよほどお金がないって限り使われないのかも
スイマセン、技術的話じゃなくて、ネットでエロ絵貼る場合どこまでがセーフでどこからがアウトなんですかね?
その辺が解らないんでちょっと恐いです。詳しい方教えて下さい。
あ、抜けてました、自分で描いたエロ絵を晒す場合は、という意味です
>>227 道徳的には、子供が簡単に見られる場所に貼るのは良くない。
法的には、局部の表現などは世間の動向に準じたものを。
ありがとうございます。
例えばこの板は成人向けですから、モザイク等を付けていれば大丈夫、一般サイトならば性描写はやめておいた方がいい、
という事ですね。
お答、感謝いたします
231 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/24(木) 09:57:51 ID:y5bqDodO
走行する自転車の車輪の描き方で迷ってます
ツールはphotoshopです
>>231 それって質問なの?
複数の描き方のうち、どういう描き方すればよいか迷ってるの?
自分の好みで描けばいいんじゃないかな。絵の雰囲気に合わせた描き方で。
おそらくはスポーク張られ方じゃないかね?
何タイプかあるんだけど良く見れば法則性がわかる思う
平行に2本づつが一組になってそれを車輪全体で等分に配置する
本数は自転車のタイプによって違うけれど
一般的な張り方は2本が一組なので偶数本
模写すると上達すると聞きますが、
どんな絵を題材にするのが良いのかよく分からないです。
ここにいる人はどんな絵を模写しているんでしょうか?
ゴッホとか?写真?同人?
そもそもアナログでやるべきか、デジタルでやるべきか・・・
>>234 アトムでもコボちゃんでもサザエさんでも何でもいいよ。
自分の好きな絵柄を模写したらいい。
模写の目的は技術を学んで盗むこと。
配色やタッチについて研究したいならゴッホもいいと思う。
写真模写なら陰影とかバランスとかの勉強。
同人ならキャラのバランスとかデフォルメの仕方。
形を取る脳みその訓練なら、平面から平面の模写よりも、実物見ながらの描写(デッサン)のほうがいいかもね。
>>235 そういうもんなんですか。
模写って言うと高校でやった課題のイメージしかなかったもので。
アドレス有難う御座います!
がんばります
>>237 「模写」でそんなこと考える必要ないよ。
骨盤のことを知りたいのなら、骨格図や筋肉図を参照しながら、実際の女性の写真みたり本物を触って確かめたらいい。
>>238 すいません・・・
実は昨日からずっとやさしい人物画や美術解剖図見たりして悩んでいたのですが
分からない所悩んでも仕方ないのでこの模写は諦めようと思います
お返事ありがとうございました
上達とかぬきに好きな絵描きさんの絵を真似するって楽しいと思うんだが
まあ人それぞれなのかな
筋肉がほどいい男性とかの裸体を模写すると結構楽しいよ!
筋肉はそれほど覚えられなかったけど、ボリュームとか手足の長さ的な感覚が身についた気がする。
リンゴとかいちごとか模写してもつまらん・・どうせなら一石二鳥を狙いたい・・
絵描きの友人へのプレゼントについてアドバイスください。
欲しいものを聞いたところ「100色程入った色鉛筆」とのこと。
しかし予算(一万)から考えたら40色程しか買えなくて…
彼の色鉛筆画は何度か見ているのである程度は持っている様子。
こんな中途半端な色数だったら他のものにした方が良いか、
それとも本人の希望通り色鉛筆が良いか迷ってます。
>>242 相手は色鉛筆で作品も作ってる人なの?
実用的なものにするのなら、相手にはっきりと欲しい物を聞いてもいいんじゃないかな。
画材関係の可愛い雑貨的なものとか、あまり実用にはならないけどなんか楽しい、って路線のものでもいいかも。
100色の展開している色鉛筆だとどこのメーカー(ブランド)だろう。
特にメーカー指定なければ安価な物でいいんじゃないでしょうか。落書き用に使えますし。
>>242 「100色程入った色鉛筆」でぐぐると一万チョットのが出てくるね。
送料とかなんとかでもうちょっと掛かりそうだけど。
70色くらいので誤魔化すとかw
>>242 彼が使ってるモノと同じメーカー同じグレードの色鉛筆の1万円で買えるセットでOKだと思う
40色でも色がダブっていても結局消費していくので無駄にならない
中途半端なモノ買うよりはそれが一番いい足りない分は彼が自分で買い足すだろうし
メーカーが違ったり、低いグレードの色鉛筆の方が貰った時困る
>>242です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
ネット価格と定価と違うかもしれないですし
とりあえず画材屋さんに見に行って決めたいと思います。
他のものにするにしても画材関係にした方が良さそうですね。
体を描きたいんですが何から覚えればいいのでしょうか?
>>247 体の描き方を・・・
とりあえず好きなモノを好きなように描けばいいよ。
自分の絵が気に入らなければ、どこが悪いかを徹底的に“考える”ことが大切。
慣れないうちは、何となく悪いと思っても具体的にどうすればいいのかわからないと思う。
そういう時は周りに意見聞いたり、うまい人の絵を模写したり。
効率的な差分の描き方ってなにかありませんか
描き足す分の線画が閉じていない場合、線画を複数用意したりしなければならず二度手間になってしまいます
先日の地震でペンタブのペンが壊れました。
そこで新しいペンを買おうと思っているのですが、どれがオススメか教えてください。
ペンタブ:intuos4
使用していたペン:グリップペン
候補:グリップペン(今までと同じものだから)、クラシックペン(細身のペンが好きだから)、アートペン(どれにしても結局高いものならいいやつがいい)
自分であれこれ考えてもどれも一長一短で決められないので、皆さんの各種ペンに対する意見、実際に使ってみてどうだったかなどを聞かせてください。
よろしくお願いします。
251 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 00:07:52.15 ID:buzxwCpb
油絵の具の質問すいません
ホルベインのスペシャルペインチングオイルを購入したのですが、希釈にターペンタインを使用して下さいとありますがペトロールを使用したら良くないのでしょうか?
252 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 09:27:17.67 ID:UwzZ/+VS
>>251 絵具そのものが顔料を油で溶いた物であることを念頭におくと
相性の問題でしょうね。
大きく乾性油(固着・ツヤ)と揮発油(稀釈)に分かれますが、
ターペンタインもペトロールも同じ揮発油になります。
乾性油(ポピーなど)を稀釈(薄める)際、それぞれを使い分けることから
やはり、説明どおりにターペンタインを使った方がいいのかも。
高価なのだから、仕上がりに気を使っていいと思います
あと、これは極論ですが、気休めに
オリーブ油で描いて灯油で洗うこともできないわけでもありませんw
253 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 11:52:45.88 ID:56jEKufv
>>252 回答ありがとうございます
やはり指示通りにします
絵を鉛筆で描いてますが、尖った鉛筆の芯の先がすぐ丸くなります。
みなさんは何分に1回はカッターで芯を削りますか?
よろしくお願いします。
自分は鉛筆ではフルデッサンしないけど、鉛筆のみの画であるなら
何本も用意する。芯の削り方も変えて。
ラフならシャープペンシルでも
鉛筆型の油性コンテなら要らない紙で描いて研ぐ
>>255 ありがとうございます。
個人的に、シャーペンは紙との接触の関係であまりつかってません。
257 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/14(木) 17:12:11.74 ID:W1dfCowI
一枚絵を描こうとしてラフを出して描きすすめるというベターなやり方でいつも描いてるんですが、
どうしても途中で納得いかなくて一枚完成させることができません。
完成させようと思っても絶対気に食わない作品になる! とおもうとどうしても筆が止まってしまいます。
皆さんはこういう消化不良的な経験がありますか?
あるよ
そういうときはラフのラフのラフって感じでガリガリガリガリガリガリガリガリ線を描くよ
線画までに何枚も描く
そうすると見えてくるもんなんだぜ・・・その先にある何かがな・・・
私はもっと模写が上手くなりたいです。
確認のためお聞きしますが、模写することにおいて重要なことをまとめてみましたが、
もし間違ってる、抜けているところがあれば加筆修正をお願いします。
・はかり棒で対象の大きさを図る。
・関節などを丸であたりを取る。
・対象の位置の高さを確かめてから描く。
何を目的に模写をするのか。
トレースしちゃえばいいんだよ。それが模写の基本。
>>260 早速レスをありがとうございます。
漫画の作者はどのようにあたりを取って、
どのように難しいポーズを描いているかを研究するために模写しております。
立ちながらお尻を突き出したポーズとか極端な俯瞰が好きなので、
それが描けるようになりたいです。
参考にしたい絵師は
河本ひろし
モグダン
天太郎
有馬侭
たくじ
あとトレスはトレーシングペーパーでよろしいでしょうか?
>>261 漫画の模写なんだね。
トレーシングペーパーで写してみる
↓
見本と描く紙に方眼を描いて、その座標を見ながら写す
↓
方眼の目を荒くして写す
↓
見本には何も描かず、見ながら写す
↓
何も見ずに自分で同じポーズを描いてみる
こんな手順の練習してみ。見本絵はコピーとって使えばいい。
263 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/14(木) 22:50:54.55 ID:W1dfCowI
>258
やっぱり……ありますか。私もがりがり描いて、うなる毎日です。
>>262 ありがとうございます。
これから練習作業が徹底化しそうです。
>>263 気に入らないのがデフォ。
それでも頑張って描くと思いがけないところでうまくいって、
本来の趣旨と関係ない点で気に入る事もある。
模写で思い出しました。
私は絵の模写を描いた後、その絵の違うアングルから見た絵を描こうとしておりますが、
どうしても、アングル変えただけで、その絵と似ても似つかなくなります。
違うアングルを描くのが上手くなる方法はありませんでしょうか?
お願いします。
ほ
絵の練習を始めようと思っているのですが最初はアナログである程度かけるようになってからデジ絵に移行としたほうがいいのでしょうか?
最終的にはペンタブ使ってがりがりやりたいと思っています
それなら最初からデジタル
>>266 補助線を変えたいアングル方向に延長させたり
各部の角や繋ぎ目、端っこのようなわかりやすいトコから平行線ひいてアタリにする
いずれにしろ、正面や真横、真上といった
パーツの向きや位置関係がわかりやすいアングルに分解すると応用は利きやすいかと
あとは身体のバランスだったり、前後位置の違いだったり絵柄だったりかな
271 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/21(木) 01:55:46.17 ID:UdDgHur9
魔法使いを水彩で描いてるんですが、魔法のエフェクトってどう描けばいいんでしょうか?
ググってみてもデジ絵が多くて、参考にしてみてもどう描けば良いか分からずなかなか上手くいきません
無謀な魔法陣は諦めて光の玉にするか…
おすすめの描き方とかあったら教えてください
>>271 あなたの好きなように描けとしか言えない。
具体的に「デジ絵で使われているこういう描き方は、水彩ではどのような手順で描けばいいか」という質問なら答えやすい。
白抜きしたいならマスキングインクとか撥水性の画材を併用するとか、
透明水彩だけにこだわらずガッシュ(不透明水彩)も使うとか。かな。
>>271 エフェクトは想像に任せるほうがためになりますよ
魔法ってのが現実にないものですけど 原始的に 水だ! 火だ! 電気! いや両方だ!って自分で決めて
後は画面の収まりと 次に魔法が向かう所と向かう前意識するとかですかね
ありがとです
やっぱり水彩だけでは限界があるかなあ…隣町か通販でしか画材が買えないので、
いよいよ無理かなとなったらほかの画材も視野に入れようかなと思ってます
なるほど、確かにエフェクトと一言言っても、発動する流れなどを考えることってかなり大事ですよね
勉強になります
良い絵があったので具体的に…
http://pita.st/n/elnp0459 デジ絵によくありますが、例えばこんな感じの魔法陣的なラインや
光の玉の部分の描き方が知りたいです
イメケン転載すみません、解決したら画像消します
アナログで半透明フィルタは厳しいだろうけど、上手い人はぽく描きあげちゃうんだろうか…
まずはモノクロでそれっぽいのを描ける練習してみては?
漫画とかを参考にさ
>>274 透明水彩の特性上、そういう表現はかなり大変だよ。
あなたのいう「水彩」って、透明水彩だよね?それとも不透明水彩?
面倒なのが嫌じゃなければ
100均でうってるような色付き半透明のフィルムを
魔方陣やらに切り取って上から貼っても面白いかもね
ありがとです、助かります
モノクロ…考えて無かったけどかなり感じがつかめそうですね
モノクロならトーンをイメージして点描とホワイトで描けそうな気がします、水彩でモノクロ描くのも良いかも…
水彩すみません、多分不透明です
貧乏すぎて恥ずかしいんですが昔の学校教材の余りものを使っております…orz
他はカラーインクも持ってます
玉ならカラーインクでいけるかなとも思ったんですが、
魔法陣は光の余韻色をぼかして白陣描くくらいしかないのかなーなんて思い始めました
フィルム!面白いですね、それなら半透明も出来そうです
参考にさせていただきます
不透明絵の具なら、どんな表現でもかなり自由にできるじゃないか。
水彩画用紙には剥がれ易いだろうけど、ある程度下地をボカした上に
カラートーンを魔方陣に切り抜いて貼ったら、程々に透けてそれっぽくなるかも
ただもう色塗りの技術じゃなくて切り絵職人の域になりそうだ
無地ノート、自由帳に落書きしてる感覚で使えるお絵かきソフトはありますか?
いまは1bitpeaper使ってます。
>>283 1bitpeaperの後継ソフトが出ているなんて!
Azpainterは名前だけは聞いたことがあります。
両方つかってみます。
ありがとうございました。
素人ですが暇な時間埋めるために軽く絵でも描こうと思いまして
とりあえずpixiaでマウス使ってみたけれども線が震えるのでペンタブ買おうと思うのですが
PTB-MT2は簡単な絵を書く程度なら問題ないでしょうか
>>286 レスありです
読書は十二分にしてますし資格は会計類以外やる気が出ません故・・・
CTL-460/K0のほうがレビューもいいようですね
聞いといてよかったとです
紙で描くところからはじめたほうがいいと思うけど
どんな系統の絵なのかはわからないけど、
一般向けのイラストめいたものならイラレみたいなドロー系のほうが選択肢に入る場合もあるし
289 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/27(水) 16:27:23.79 ID:gG5m8HNv
すごく変な質問なんだけど二十代で絵の専門学校
に行きはじめた人いる?できれば年齢とキッカケとか
教えてほしいんだ。
アナログ絵をあんま頻繁に描かないせいか、
ペン入れ用の墨汁をほとんど使わないまま腐らせてしまうことがよくあります。
そこでふと思ったんですが、硯で墨を磨って作った墨液をペン入れに使うのってどうなんでしょう。アリですかね?
やったことある人います?
ラフや落書きをたくさん書く。
時間がかかっても完成させる。
人に見せる見せない。
これらの組み合わせで効果の高い順は
1・完成させて見せる
2・ラフや下書きを見せる
3・完成させて見せない
4・ラフや落書きを見せない
こんな感じでいいでしょうか?
>>289 自身の話でないが、21〜29歳で美術系専門に通い始めた友人が結構いた
293 :
290:2011/04/28(木) 15:17:24.98 ID:rRXkldky
100円ショップで買った墨と硯でやってみました。全然アリだコレ。
習字と違って使うインクの量が少ないから、奥の墨を溜める海に落とさずに
手前の陸で使う分を少量磨るだけなので5分か10分で充分な濃さの墨が磨れる。
そしてしっかり磨れば墨汁と比べても充分満足のいく濃さが得られる。
(書道サイトでは100均の墨は真っ黒で味わいがない!とか書いてあったから逆に適切?)
難点といったら、硯に溜めた墨が、時間が経つにつれ端っこから乾いていくこと。
一息つくごとに墨でスリスリして端っこを潤してあげれば解決。
何より、墨汁世代で学校でも墨を磨ったことがないせいか
墨を磨るのがすごく楽しい。こりゃあいいわ。ええもんみっけた。
>>292 意外といるんですね。実は自分は20代後半なんですが
今更本当に絵上手くなりたいので通いたいなと
思いまして。しかし若い子ばっかいるんではないか
という恐れと恥ずかしさがありまして中々ね....。
>>294 半分は一度社会に出たり大卒後にきたり既婚者さんとかいろんな人がいた
そういう所もあるよ、と
資料請求や実際見学して雰囲気味わうといいかも
大きいところは若い人のエネルギッシュな感じがした
私感だけど
どんな絵うまくなりたいのだろう
>>280ー281
ありがとです
遅くなりましたm(_ _)m
そういえばカラートーンというものがありますよね
簡素な魔法陣しか考えられないので、白陣よりはカッコ良くかけるかも
サクラマット水彩という絵の具なんですが笑、以前借りて使った透明水彩とは描いた感じが違う気がする…
不透明水彩は使い手によっちゃ幅広く活用出来るのか…orz
>>295 できればやはり同年代がいいですね、ワガママになりますが。
なるほど、確かに一度とは言わずみてみようかな思います。
捉え方次第では若い子からパワーもらえるかもしれませんしね。
絵は漫画絵が上手くなりたいと思っていますがデッサンも好き
なので色んな意味で上手くなりたいんですよね。
そして最大の目的は描けない物を無くす事です。
>>297 学校によってカラーが違うので時間があれば何校かまわるのは楽しいんじゃないかな
体験授業も参加者ほとんどがひとりで来てるので緊張することもないですし
地方から来ている方も多いと思うの同じような境遇の方ともめぐり合うかもしれませんね
そうでなくても志すものが同じなのだからたまにジェネレーションギャップを感じつつも話があったりして
不安であれば各学校進路相談で色々質問すると良いかも
>上手くなりたい
卒業してからのほうが長いのでそこらへんは、何があっても寂しくても
ずっと描いてる人が確実に上手くなってくはず
基礎的なことは教えてくれるけど、それでどう動くかって結局当たり前なんだけど自分次第
299 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/12(木) 01:33:15.30 ID:2O6dTnD0
質問です。
pixivでイラストをクリックして見るとタイトルと作者名がIEのタブに表示されますが
さらに右クリックで「プロパティ」を開くと、最後が「.jpg」で終わるページにたどり着きます。
この「.jpg」で終わるページのアドレスしか手がかりがない場合、
そこからタイトルと作者名をたどることはできますか?
もしできるなら、たどり方を教えてください。ご回答よろしくお願いします。
302 :
299:2011/05/12(木) 15:35:57.29 ID:2O6dTnD0
ご回答ありがとうございます。お手数おかけしました。
>>300 便利なサイトを教えてくださってありがとうございます。
>>301 解決しました!本当にありがとうございます。
最初はピクシブのスレで訊いてみようかと思ったのですが、
質問スレのほうが適しているかと思い、書き込みました。
アナログで描いた絵をグレースケールでスキャンすると
俺が普段使ってるPCでは青っぽく見えるんだ
そこで取り込んだ後にRGBモードにしてトーンカーブ調整して青っぽさを抜くんだけど
こうやって調整した絵を別のPCで見ると今度は青を抜いたせいか緑っぽいんだ
ディスプレイによって違いがあるのはわかるが、大分違うんで驚いた
できるだけオリジナルを再現したいんだけど、やはりここらが家庭用スキャナの限界なんだろうか
なにかいい調整法や補正法があったら教えてください
モニタのほうの色を調節するか
青抜いた分だけ後で青入れればいいんでね?
>>304 ごめん、ちょっと目的を書いてなかった
ネット上にうpした場合にできるだけ見る人すべてに同じように自分の絵を見せたいんだ
それで、青っぽくなったり緑っぽくなったりせずここは黒でここはグレーでここは白!ってな具合にバシッと色調整できないもんかなーと思ってる
でもやっぱある程度妥協するしかないのかな
見る人のディスプレイを信じるしか…
>>306 やっぱそうだよな…
無謀な質問してすまんかった
アナログだとオリジナルを再現できないのがもどかしい
>>305 まず自分のモニターをなるべく標準的な色味に調整する。
自分はCalibrizeっていうフリーソフトを使ってるよ。
簡易調整だけど、極端に変な色味になるのは防げるはず。
全ての人に同じ色味で見せるには全世界のモニターを調整して回るしかないみたい。事実上不可能。
色味を気にする人はキャリブレーション調整をしている人が多いはず、と信じて、あとは祈るしかない。
少なくとも大腿骨ではない。
自分で足を開閉して触ってみるといいよ。
>>308 やっぱ全ての人に同じように…ってのは無理だよな
アドバイスありがとう!
>>305 まだ見てるかわかんないけど
青っぽくなるのはインクの成分だった気がする・・・
モノクロにしたいならVIXってフリーソフトでグレー化なり減色するといい
色付きならコンビニのカラープリント基準とか
ネットのキャリブレーションとか
不特定多数の環境が揃う状態を基にするといいよ
314 :
305:2011/05/19(木) 21:21:58.40 ID:QzXUQafY
>>313 なるほどインクか
キャリブレーションとか今まで全然意識したことなかったから今度やってみる
色々調べたんだけど、ほかにも青っぽい原因が分かったかもしれない
Windowsパソコンって色温度が9300Kに設定されてるらしいから、それで青っぽくみえるのかも
俺が見たほかのPCってのはOSがLinuxだから青っぽくなかったんじゃないかな…と
>>312>>310 ありがとうございます。
そのサイトなら、デッサンの勉強にもなります。
できれば携帯でも筋肉の勉強が出来るサイトがあればいいのですが・・・。
漫画のペン入れって基本的に枠から入れるんでしょうか
下書きだけザっとしたけどどこから手つけていいのかさっぱり
ここってpinkのお絵かき板ですよね
普通に未成年が入っていいお絵かき板ってあるんですか?
>>317 > ここってpinkのお絵かき板ですよね
ここってどこのことですか?
普通は「お絵かき板」というのは、ウェブ上(ブラウザ上)で稼働するペイントソフトとそれを投稿する掲示板のことです。
このスレやPINK板は、お絵かき掲示板ではありません。
ttp://www.oekakibbs.com/ お絵かき掲示板を未成年に利用させたいということなら、上記サイトの他にもたくさんありますよ。
>>318 他サイトの「お絵描き掲示板」ではなく、BBSPINK内の「お絵描き・創作板」のことです
pinkは成人向けなので、当然この板も未成年立ち入り禁止ですよね
なので、2ちゃんねる内で未成年がこの板のようにイラストなどを投稿したりできる板は無いのかな?と思って質問しました。
紛らわしい言い方してすみません。
他に自作絵の話題を扱ってるスレがあって利用するのは
同人ノウハウ
CG
VIP
あたりかな
>>316 枠からやるよ。
その次は吹き出しが一般的かと
初心者でGIMP使ってます
設定をいじってしまったのか、ペンタブのブラシの反応が
・マウスなら問題なし
・ペンタブではツール以外なら通常通り動作する(マウスポインタを動かす、ウィンドウを消すなど)
・たとえばブラシで描画の場合、点線の○が出てこない
・パスの場合はマウスポインタの横にアイコンがつくだけで反応しない
などのようにおかしいです
元に戻したいので教えてください
>>322 その説明じゃよくわからないな。
他のペイントソフトだとペンタブレットはちゃんと動作するの?
> ・マウスなら問題なし
ペンタ部付属のマウスの話ですか?
もちろんパソコンの再起動は試してるよね?
GIMPのアンインストールとインストール、
ペンタ部のドライバのアンインストールとインストール、
これもやってみた?
はじめまして。
現在ルーミスの「やさしい人物画」とジャックハムの「人体のデッサン技法」を
使って絵の練習をしているんですが、どちらにも女性の「肩幅(三角筋含む)」と「大転子突起」の幅が同一かどうかが表記されていません。
(本の絵では大転子側が広く描かれてますが具体的な数字は書いてません)
これらについて絶対的な比率みたいなものとか、目安とか無いんでしょうか?
>>324 それを知って超リアルな絵を描くの?
実際の女性とか写真とかで見てみれば?人間はロボットのような規格品じゃないんだから、骨格も肉付きも個人差がある。
いつも1からデジタルでやってるんですけど、ラフまでは普通アナログでやるものですか?
デジタルでラフ書きまくっても上達しないんでしょうか。
>>326 人それぞれ。
> デジタルでラフ書きまくっても上達しないんでしょうか。
ラフ画は上達するんじゃないか。
クロッキーと一緒だから、素早くバランスを取る能力も養われそう。
構図も含めてのラフなら、色々と上達するとは思う。
質感表現とか空気遠近とか、線描きのラフだけでは表現できない部分はあまり上達しないと思う。
>>327 > 線描きのラフだけでは表現できない部分
なるほど、納得です。
レスありがとうございました。
エロ絵描きたいなぁと思うことはあるんだけど
なんか恥ずかしくなっていつも描かない
初めてエロ描くときはみんなこんなもんなのかなぁ、とか
似たような壁があった人はどう乗り越えたのかなぁ、とか聞きたいです
>>329 まだ恥ずかしい年齢なんだな
本人は恥ずかしいかもしれんけど、見てる方は別になんとも思わないよ。
自分が他人のエロ絵みてもその人を軽蔑したりしないでしょ?
つまりそういうことなんで乗り越えちゃえw
>>330 絵描きとして幼いってことでしょうか…
いや実年齢的にはそういうお年頃は過ぎてると思うのでwwww
結局は他の面と同じで意地で乗り越えるしかないですよねー
人からそういう言葉を聞けただけで少し気の持ち方が変わりました
ありがとうございますー
初めてエロ本を買ったときと同じで
やっちまったもんはすぐに慣れる
あとはパンチラや水着から始め、見えそうで見えないハイテナイのもいい
そして鉄壁の防御絵師として活躍しよう
最初はニッセンのカタログ貰うだけでも恥ずかしかったのに
今では女性向けのファッション誌とか余裕で買ってるなぁ・・・
男性向きファッション誌を買うのが恥ずかしい。
漫画をネットで公開したいんですが、どこが最適なのかわかりません。
vipとかが有名なのかもしれないですが、自分には合わなそうに感じました。
やっぱブログで細々やるしか無いですかね?web漫画板とかあれば最適なのですが…
pixivでなんかまずいの?
pixiv
多分出来上がるものが暗い漫画なのでpixivみたいに華やかな場所は合わないかもしれません
古臭い創作のイメージの場所があれば最適なのですがなさそうですね。ブログでやる事を検討します
ありがとう
>>338 ブログなら合うの?
とりあえずたくさんの人に見てもらいたいのなら、ピクシブとブログにアップするべき。
ピクシブでも好みのものを閲覧者が観るんだから、内容が合うかどうかなんて考えなくていい。
別に華やかじゃなくても、ドロドロした胸糞悪い漫画が閲覧トップになってたりしてたよ。
ブログはあくまで何を書こうが自分の場所という感じですから
pixivはアカウントはすでに持ってますが、あくまでコミュニティサイトだと思ってます。
とりあえず今はちゃんとしたものを書く事を目標にしてある程度原稿を貯めてから考えることにします。
pixivのカラーに合わないんじゃなくて、pixivにおける自分のカラーに
合わないからそこには置きたくないってことかな。
自分にはいい回答できないけど、レスひとつふたつでそう結論急ぐことはないんじゃないかな。
pixivは実際ごった煮な場所だから見る側は暗いとか何とかあまり
気にしません。気に食わなければ見ない。
そもそもR18Gとかある場所だし華やかというのは一面だけですよ。
実態はもっとカオス。
暗いところはとことんヘビーで暗くてアングラなのです。
傾向の違うものはあげにくいと言うのなら別アカウント取得も可能ですよ。
公式では必要があれば複数アカウント可とされています。
344 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 01:46:38.40 ID:HWj6b0BL
絵は多少描いたことあるんだけど
イラストは完全初心者
なにかオススメのステップアップ方法とかあるかな
お気に入りの絵師をトレスするといいとか観たけど
人を全然描いてこなかったんで動きを付けられる気がしない、
トレスの前に人体をかけるようになっとくべきだろうか。
ガッツリやっていきたいと考えてるんで、トレス台とかペンタブ、スキャナとかの機材類についても
最近のオススメとか教えてくれると嬉しいです
とりあえず書いてうpしてみそ。
それをみてどこから入ればいいかアドバイスできるから。
>>344 人を描かない方向は考えてないのね。
絵画の基礎が出来てるなら絵を描くことはそんなに苦労しないとおもう。
道具はそのうち必要になるごとに揃えていけばいいよ。
とりあえずはコピー用紙と鉛筆・消しゴムがあればおっけー。
これに24色の色鉛筆揃えればほぼ完璧。
絵画だと自己満足上等で好き勝手に描いてもいいんだけど、
イラストだとそういうわけにはいかないよ。
(イラスト風の絵画なら自己満足絵でいいんだけどね。)
描くときは絵の意図をはっきりさせること。
絵を見てくれる人(ターゲット)の年齢や嗜好も考慮して描けるといい。
みんな人間の絵かいてるけど他の動物昆虫とか描いたりしないのだろうか
人間描くのってかたこってしまわない?
>>347 たのしいけど肩こるね。犬猫とかのペットは描いたことあんまりないから、描いてみたいかも。
少し前までは下手超過に行けと言われましたが、ここのところ絵が描けなくなりました。
ミクロマンなしでは自分でポーズを考えるのが苦手です。
質問です。
唐突に絵が描けなくなったときは、どのような絵の練習をすればよろしいでしょうか。
目標としては、DBの孫悟空からブロリーのようなマッチョに色んなポーズをとらせてみたいです。
350 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/06(月) 23:48:32.15 ID:lEr6/gJo
>>348 人間以外だと普通
人間だと下手や下手超
に誘導されるような
肩の力入ってるんかな…
身の回りのものを描くのも楽しかったりする
351 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/09(木) 17:10:07.41 ID:LI/lwTXl
シャーペン(鉛筆?)ですごい細い線画描いてる人いるけど、どうやって描いてるの?
0.3mmの芯でA4の紙に描いてるんだけど、少し太くなってしまう
薄く描いたら結構細くなったけど、線画補正の時に薄すぎて消えちゃうし・・・
>>351 高解像度で読み込んで縮小してるんじゃない?
俺がそうなんだけどフルデジタルで線画描くより細い線になる
353 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/09(木) 18:04:33.68 ID:LI/lwTXl
>>352 高解像度で読み込むと細くなるのか!知らなかった
ちょっと試してみるよ
ありがとう
>>353 > 高解像度で読み込むと細くなるのか
ならないならない
描く紙がもともと大きいとか、
シャーペンをさらに尖らせて器用に細い線を引いてるとか、
レベル補正で後から細くしてるとか、
どれかじゃないの?
君の線画を上げてくれれば検証するよ。
A3のスキャナなんじゃね?
Hとかの硬い芯使えよ
0.3mmでもBとか使ってたら太くなるぞ
>>357 ああそっか!
2Bが描きやすいから2B使ってたよ
いつも芯が削れて太くなってたんだけど、硬いの使えばよかったんだな
クリンナップするときはH使うことにするよ
本当にありがとう
>>359 >>357の方法で解決したのと恥ずかしいのとで消してしまった
こっちが頼んだのにすまん
アドバイスありがとう
背景のアミかけを見るに、ソフトはフォトショだと思う。
線はアナログだね。
そんなソフトあれば俺も教えて欲しい。
ペインターは知らないけど
saiなら紙(ノートでも和紙でも)に鉛筆でガシャガシャ描いてスキャンしてテクスチャにする
やっぱりアナログなのか、ありがとう!
365 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/12(日) 18:28:14.98 ID:tLQYCZul
テクスチャ使いまわすか
角度認識するタブレットで毛ブラシ作る
みんなが上手いと思う絵ってどんなの?
俺が上手いと思うのは、
ノーマン・ロックウェル
アンドリュー・ワイエス
前の天野喜孝
寺田克也
田中一村
いのまたむつみ
空山基
長野剛
生頼範義
男鹿和雄
佐々木悟郎
村松誠
グロ絵得意な奴は大抵うまい
好きな絵ならあるけど上手い絵と思う人はあんまいないな。
つーか商業絵なら当然のように全部上手いしなー。
漠然と上手い綺麗って思うのはあると思うけど
自分の絵をよりその絵の仕上がりに近づけるための一筆一色がわからん
商業絵は塗りが別のプロだったりするからな
プロは金も入るし常に大勢に見られるからモチベーションも半端じゃない
プロが10時間かけて描いた絵に追いつきたいならその三倍は時間かけて毎回絵を描くと良い
皆さんは構図・アタリ、ラフ、線画まで持っていく時にどういう手順で書き起こしていきますか?
以下自分の悩みですが、頭の中では出来上がっているイメージを紙に起こすのが苦手です。
「立体」のイメージを「平面」の紙へ「立体」として描き出す時にバランスが崩れてしまうのだと自己診断しました。
なのでアタリを描くときに円柱などの立体をパーツとして描くやり方や、いきなりラフを描いて後から修正するやり方、
最初に三面図のようなものを描いてみてバランス崩壊を防げれば・・・などと色々やってみるのですが、どれもしっくりと来ません。
皆さんのやり方を参考にしたいので是非よろしくお願いします。
>>372 三倍どころか10時間程度掛けただろう立ち絵に100時間超掛けても全然足りないよ
やってみると分かると思うけど、もっと最後のイメージとか小さい修正の積み重ねとか
仕上げるための軸が判らないと、先祖還りや堂々巡り繰り返すばっかで終わりが見えないんだよね
>>373 イメージできる範囲で描いて
一度クリンナップ(バランスとか構図無視)
その上からアタリを取り直してバランス調整
最初のイメージを見ながらトリミングしたりしてラフ構図
最初っから構図が決められればもっと早いんだが。。。
>>373 状況設定→落書きしつつ構図や色合の検討→必要ならキャラクターデザイン→キャラのポーズの参考になりそうなイラストや写真をググるor3Dソフトのポーザーでポーズとらせる
→ラフ第一弾→ラフ第二弾→線が整理されたラフ・下書き→清書→着色
構図やポーズもあくまで平面として考える。
俺はあまり複雑なものを描かないし、ヘタさは自覚しているので立体感の部分では悩まずに描き進めることにしている。
>>375 なるほど、後から修正派の方ですね。
最初はガリガリ描いて変なところを後からチェックしていく方がやっぱり楽なのは楽なのでしょうか。
はじめから立体をイメージして円柱などを描いていくと逆に頭がこんがらがるような気がしていたので、しばらくそのやり方で頑張ってみます。
ありがとうございました。
>>376 やはり資料は大切ですね。
>構図やポーズもあくまで平面として考える。
この割り切り方は考えたことありませんでした。
次是非試してみます、ありがとうございました。
378 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/15(水) 22:11:28.09 ID:rxf7CG0N
質問すいません
油絵の具でグレーズを練習中なのですが、塗面のべたつきが無くなりません、グレーズ後はこんなものなんでしょうか?
ちなみに溶き油はホルベインのスペシャルペンチングオイルのみ使用してます
みなさんは絵を描くときに何ピクセル×何ピクセルの大きさで作業しますか?
キャクター二人を立ち姿で全身を描く場合でお願いします
作業サイズは完成サイズの4倍の大きさ。
印刷をしない(WEBで使用など)が前提なら、
完成後のサイズは「600×800」か「480×640」を目安にラフを描いて
横幅が足りなければキャンパスサイズの変更で横幅を足して調整する。
>>378 乾けばべた付かないんだろうけど完全に乾いたらそれはそれで良くない気が
ミスった・・・
>>380 1600x1200かな。フリルやレースをがっつり描く時はこの1.5倍くらい。
どっちも最後は800x600に縮小する
アス比は携帯やpc画面でニヤニヤするの前提なんで縦横は違えど大体この比率
>>385 僕はPixiaで描くことが多いんですけど
1ピクセルの■の主線だとなんか色が薄いような気がして3ピクセルの●で描いてます
3ピクセルの●だとどうしても4500×3000くらいの大きさにしないと
線が太く感じてしまいます。
あなたは主線は何ピクセルで描いてるんですか?
387 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/16(木) 21:18:35.32 ID:kVFRlpZw
>>382 383
ありがとうございます
仕方ないみたいですね、コートするなりしてみます
>>383 あなたは主線は何ピクセルで描きますか?
>>386 saiだと2pだね
pixia使ってたときは同じくらいのサイズだった気がする
391 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/17(金) 21:28:59.47 ID:gbkl6AKH
ペンを探しています。
スレチ覚悟で質問させてください。
先が丸いカラーペンで、とても絵が描きやすいらしいペンです。
ペン自体の見た目は、白い中に色で何か描いてあるような、柔らかいイメージがあるペンです。
漫画家とかがよく使うけど、高い。とか言われてました。
友達の誕生日プレゼントで探しています。
ちょっとの心当たりでもいいので、もし分かる人いたら教えてくださいお願いします。
コピックか…?
393 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/17(金) 21:49:29.81 ID:gbkl6AKH
>>392 ありがとうございます。ググってみます。
うろ覚えなので、見ても分からないかもしれませんが、大体あってたらいいです。
絵が好きな友達が「いいけど高いから買えない。」
と言っていたので、明日の誕生日に買ってみたいです。
25色セットでよろしく
395 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/17(金) 22:03:56.84 ID:gbkl6AKH
>>394 思ったより高かったので、数本になるかもしれません。
しかし相手は申し訳ないですがそちらではないです。
>>392 ありがとうございます。あってる気がします。
スイマセンが、コピックって普通のお店に売ってありますか?
アニメイトとか大きい画材屋なら置いてると思いますよー
今じゃネットでも買えるし
397 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/17(金) 22:13:15.98 ID:gbkl6AKH
>>396 アニメイトにあるのがいささかフシギです。お店をググってもみました。
家がちょっと遠いので、ちょっと考え中です。
ありがとうございました。
おお、コピックであってそうかぁ。良かった良かった
よく使われてるのはコピックの一覧の中でも『コピックスケッチ』だと思います。
店舗だとアニメイト・ユザワヤ・世界堂とか?
なんにせよ買えて、お友達に喜んでもらえるといいですね(*´ω`*)
最近では街のちょっと大きめの文具屋や下手したらジャスコとかにあったりもするよね>コピック
家の近所で売ってそうな所に扱いがあるかどうか電話して訊いたら無駄足にならないんじゃないか
つうかよく考えたらここ18禁板なんだから、普通にネットで買えばいいんじゃね、買えるんじゃね?
って気付いた
抱き枕絵というものを今度初めて描いてみたいと思うのですが、
PCでペン入れと塗りの作業をする上での一般的なサイズ比や解像度、
あと下書きは鉛筆で作業してスキャンするので下書きをする際の
原稿用紙のサイズなどを教えていただけると助かります。
>>401 抱き枕作る業者に聞け。
自分で縫い合わせるにしても布への印刷は業者に依頼するんだろ?
>>397 メイトは定価だろうからユザワヤ・世界堂が近ければそっちのほうが安いかも
時期がよければセールしてる
コピックチャオだったら6色セットが手軽な値段でかえるはず
初めて使うならそれぐらいでも十分使えそう
久々に来たのですが自分のオリキャラをUPして皆で描きあいっこするスレのタイトルを忘れてしまいました
わかる方がいたら教えてほしいです。
>>406 ああ、このスレでした!落ちてたんですね…ありがとうございました
408 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/28(火) 13:34:00.51 ID:6gBRvgpx
>>410 ありがとうございます!
趣味一般板初めて見ました!笑
リアル絵の方は過疎気味ですね泣
とりあえず趣味一般行ってみますー!
絵が完成するって、どういうことなのでしょうか?
絵が途中っぽいと言われたり、最近自分でもどうやって描けばいいのかイメージがつかめず絵が描けないのですが……
>>413 あなたが完成と思えば完成。
人の意見は聞き流せばいい。これで完成ですと言い張るべき。
自分でも納得いっていないとか、人の意見を取り入れるのもあなたの自由。
415 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/06(水) 14:49:10.63 ID:CeYumczL
30代から上の青年や、爺さん、オヤジをカッコ良く描きたいです。
冴えないリーマン、イタリア紳士、ガチムチ…色んなオヤジを描けるようになるのが夢なので写真見たりしつつ
体は割と描けるようになったんですが、顔がいまだに満足に書けません。
リアルじゃなく最終的には自分のタッチに合わせて漫画的にデフォルメしたいんですが、
オヤジのコツ、いい練習方法や参考サイトとかありますか?
ありがちに女や少年や若者は描けます。
ネタキャラや、無難にならオッサンも描けるんですが…
カッコ良くとなると難しいもんですね
>>413 塗り残しや線のはみ出し、陰影の濃淡
ハイライトやスミ入れ等の効果といった詰めの甘さじゃ?
模写してみると分かるけど
同じように描いてるはずが最後仕上げで一味も二味も差が出てたりする
>>413 他人にそう言われて反論出来ないのは、自分でも暗にまだ手を入れられそうだと思ってるんじゃないかな。
どうしても自分ではわからないんだったら、絵を晒して他人に指摘してもらえ。
418 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/08(金) 04:47:53.97 ID:pjJGE2ZM
最終的にはモノクロ本の一枚絵について
鉛筆で丁寧に描いてパソコン処理で完成させるか、しっかりペン入れしてパソコン処理するか迷ってます
ペン入れは緊張して…見る側的には本になってるのに鉛筆だとどう思うのか
絵柄に合ってれば気にしなかったり…?
>>418 絵に合っていればだと思う
両方のやり方で描いてみて、どっちが合うかためしてみたら?
内モモ股間まわりの筋肉がわかる本ないですかね?
M時開脚時の筋肉の動きとか無理だよな、、、
恥骨筋が浮くのはわかるんだが
写真は脂肪でわからないし
棒立ちの絵は一応形にはなってきたのですが
腕や足を前に差し出したり奥に行ったりするときのパース?遠近感?の出し方が全く分かりません
初心者向けに解説してるサイトや本ってありませんか?
無修正のエロ絵用ヌードポーズ集があると良いのに
ロリではなく大きなオパイが変形するを上手く描けるようになりたい
>>426 魔乳クラスになるとわからんが
当て屋の椿 川下寛次や青年コミックの大和川なんかは?
自分で考えろと言われそうですが、人の意見も聞きたいです
ネットでいろんな絵が見れるから、最近自分がどんな絵を描けるようになりたいのかわからなくなってきました
厚塗りもベタ塗りも好きだし、かっこいいのもかわいいのも好き
リアルもデフォルメも好きだし…
ブクマ見てもかなりカオスです
どんな風に画風を絞ったらいいのでしょうか?
>>428 なんで画風を絞ろうと考えるの?
色んな絵を描けばいいんじゃないかな。
>>429 絵を見て「あ、○○が描いた絵だ!」ってわかる絵を描けるようになりたいんです
いろんな絵柄を描けるのが理想ですけど、方向性が真逆すぎて「これホントに同一人物が描いたの?」ってなりそうなんですよね…
>>430 自分で気づかないうちに、自分なりの特徴って出てくるものだよ。
> 「これホントに同一人物が描いたの?」ってなりそう
それが嫌なら、画風を絞るか、どんな絵柄にも通じる特徴を身につけるべきだね。
>>430 どうしても「この人が描いた絵」という看板が欲しいなら
定期的に嫁なり婿なり描くか、高頻度で入れるフリルなり髪型なりのテーマを持ったら?
ブクマがカオスな程、行き着く先というか仕上げ方にクセが出る気がするし
絵柄は色々描けるようになったほうが後々悶々としないで済むと思う
自分の著作権が脅かされるのが心配ならサインを入れるという手もある。
よほど上手い絵じゃないと少し嫌味になるので注意。
最近やりたいことが見つかったので、
目的を持ったイラストを描きたいと思っています。でもこれが全く描けない
理想との乖離が恐ろしいのか描き始めることができません。
楽描きなら特に縛りもないので適当に描き適当に完成させることが出来るんですが…。
明確なテーマに沿った絵をかくときに皆さんどうやっているか、教えて欲しいです
その都度違うけど
やる気があるときは
テーマのメインを描いて、それを軸に書き足して最後にバランスを整える
落書きしかする気がないときは
頭の片隅に置いておいて5、6枚テキトーに
そん中からテーマに合ったの選んだりコラージュしたり、付け足し書き換えてそれっぽく見えるようにする
あとは題名とかキャプションでゴリ押し
暫く、お絵かきが楽しめないのですが……どうしたらいいのでしょう
エアお絵描き
>>428ですがレスありがとうございました
クセは確かにあると思うのですが、それを意識的に出せたらきっとそれが個性ですよね
今はまだ崩れないようにすることに集中してしまい…
確かにいろんな絵柄を描ければ崩れることもないですね
…とりあえず絵がうまくならなきゃっていうことですね…頑張ろう
>>435 434じゃないけど参考になった
ありがとう
441 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/21(木) 12:41:24.18 ID:NMnl0YTs
自作線画に色を塗ってもらうスレだとアドバイスもらいづらいし
評価スレにいくといろ塗りよりデッサンの話題になっちゃうんだけど
いろ塗りを重点的に練習、評価するスレとかはないんだろうか
塗り研究スレ建ててしまうか
コテ系の練習スレで塗り悩んでるって言って、線画も載せてみたら?
443 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/21(木) 18:19:53.60 ID:NMnl0YTs
色塗り悩んでますって載せたんだがデッサンの話になっちゃったんだよね
デッサン傾倒派が多かったのかもしれんのでひとまず渡り歩いてみるわ
塗り研究スレ需要あるかなあ ありそうだったら立てたい
445 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/21(木) 19:11:15.28 ID:NMnl0YTs
線画スレは練習とかアドバイスとかそういう雰囲気じゃない気がして…
そもそも色塗りにアドバイス貰おうってのが間違ってんのかな
自分では悩んでるんだけど色塗りどう?って聞いても
いろ塗りは特に…それよりデッサンが云々って感じであんまりコメント貰えない
単に指摘できるスキルがデッサンしかないだけな人だと思うけどな
色塗りで悩んでる、って漠然とした表現だと考える余地が広いから
リアルにしたいのか、アニメ系にしたいのか、配色のイメージがあわないのか
どこか影色が座ってないのか、地味なのか、目に痛いのか
少し細かく気になるとこを書いてみたら?
むやみと「デッサン」という言葉を使う奴はレベル低いからスルーしておくといい。
自分が貼った絵でスレストしちゃったんですが、自演でレス付けたら駄目ですか?
もう切なくてキツいです……
堪えろw
絵ですらない事のしつもんなのですが、自分が描いたってサインに何かルールとかあるのですか?
そしてそのサインがある事のメリットってなんでしょうか?
>>451 ルールはなにもないよ
描いた人がわかるから転載とか成りすましを防止するとか、そういう意味合いもあると思うよ。
ルールというか、被ったり似通ったりとかは避けたほうがいいね
サインの意味がなくなってしまうし
CGもアナログ絵もサイン入れてないや。
かっこいいサインに憧れはあるので、なんか考えよう・・・。
色塗りスレぜひたててほしい
色使いとかもアドバイスもらいたいんだ…
>455
素人の回答で失礼します
流儀っつうかジャンルが全く違う
下地の色を隠したり、影の色の塗り方・混ぜ方とか、
フィギュア・ガレキの基礎の本から読むべきでは?
何冊かフィギュア関連の本読んだけど、基礎はたいてい書いてあるぞ
気になったのは配色云々よりも陰の塗装の仕方かな
わいは配色について知りたいんじゃ!っていうのなら他の人が教えてくれるはず
補色やらその辺の色の基礎の本も腐るほど出てるだろう
線画がくっきりしすぎて変な感じで困ってます
色を変えるのはやってみたんですがやっぱり線画だけ浮いて見えます
うまい人は線画をところどころ消したりぼかしたりしているように見えるんですが
皆様はどんなやり方でやっているんでしょうか
自分で線画ぼかしたり薄くしたりすると汚くなってしまいます・・・
お願いします
>>458 絵を見せてもらえるとアドバイスしやすい。
460 :
458:2011/07/28(木) 13:47:00.53 ID:oQkXK5D4
>>460 俺的に最近は線画は細めで、明るいところは線画の上からハイライトだから、
線画目立たないかな。仕上げによって変わるので無理にkス事もないと思うけど…
線画を目立たなくしたいときは、線画レイヤーに別レイヤーで着色してる。
写真屋ならグループ化。SAIなら下のレイヤーでクリッピングかな。
色は周囲の色を拾って適当に。
完全に同化すると困るときは描画モードを変更したり不透明度を弄ったり。
>>460 グロー効果とかはどうかな??
(最近覚えた言葉)
463 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/28(木) 20:45:28.27 ID:lBJ4Ph9y
>>460 とくに線が汚いとも、線画だけ浮いて見えるとも思わない。
そういうのは描いているうちに試行錯誤重ねてうまくいくようになると思う。
他の部分に力を注いでいけばいいんじゃないかなーって思った。
465 :
460:2011/07/29(金) 00:14:39.29 ID:V2aWg+2L
>>461 なるほど!上からハイライトはやったことなかったです
レイヤわけして線の色を変えると調整しやすいんですね
アルファマスクでそのまま塗ってたので試してみます
>>462>>463 グロー効果が線画を馴染ませてくれるとは知りませんでした
自然な感じで感動しました!
ひとまず線画だけにつかってみます
>>464 試行錯誤…その通りですね
たくさん見てたくさん描いていこうと思います
お礼が遅れてしまいすみませんでした
皆様ありがとうございました!
線画は主に輪郭、つまりは濃い陰なんで
線画全体で色を統一すると系統違いで浮き易いんだと思う
パーツか色毎に線画レイヤー分けて、それぞれ別の色乗せると馴染み易いよ
メンド臭いけどね〈´Д`;)
上手い人は配色で系統揃えたり背景色で馴染ませたりするんだけどねぇ
467 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/29(金) 15:27:12.37 ID:Pv+iuqek
男性を外見的にカッコ良く描くにはどうしたらいいですか?
法則とかコツとかあるんでしょうか?
顔の掘りを深くする、筋肉を強調する
>>467 君が格好良いと思えるように描けばいい。
最近は女性のような華奢な顔つきの男性が流行りのような気がする。
470 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/30(土) 02:10:26.39 ID:HVJ+RQuN
>>468-469 ありがとうございます
女性は自分好みに描けるし、デフォルメの応用も利くんですが、
自分がカッコ良いと思う男性を描こうとしても全然イメージ通り描けないです。
まぐれでイケメンに描けても、表情が硬かったりアングルや二回目では顔が別人になります…orz
痩せ形やマッスルやら体はぼちぼち描けるのですが
下手というか、男性の顔の書き方をよく分かってないのかもしれません
カッコいい俳優さんとかデッサンしてたらカッコよさの構造とか分かってくるでしょうか…
人体の構造はある程度分かってきたのですが、これをどう絵としての表現につなげたらいいのわかりません。
ポーズや、構図なんかもいまいちイメージが掴めないし、増してや質感表現となると……。
そもそも絵のアイデアの発想力自体が貧弱な気があるのですが。
何かいい方法があれば、よろしくお願いいたします。
>>472 とりあえず描きたいものを好きなように描いていけばいい。
描く前に状況設定
■人物プロフィール
■何をしている状況なのか
■人物の気持ち
■絵を見る人をどんな気持ちにさせたいか。どう思わせたいか。
■時間
■場所
■光源は何か。方向は。
特撮変身ヒーローのやられ画像を評価してもらいたいんだけど
どこのスレ向き?そこまでエロでもグロでもない域だけど
俯瞰の描き方とか全然わからん・・・デッサン力磨けば自然と描けるもの?
なんかもう泣きそうです
>俯瞰やあおり
遠回りのように感じるかもしれないけど、
理想的なヌードで筋肉などを覚えてからの方が確実にかけるようになるよ
Posemaniacs.comあたりで鍛えるのが理想じゃないかな
俯瞰はアオリよりムズイ気がする
自分の身体鏡で見るときアオリは傾ければいいけど
俯瞰は無理なんだよねえ
478 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 14:38:47.39 ID:ck7JDxn5
この板で赤ペンや添削して欲しい時はどのスレが一番盛り上がってますか?
色のイメージ(?)がいつもバラバラになってしまうんですが、彩度?とか明度?とかよくわからないです
全体を安定した感じにするには、どれかを一定にしたほうがいいんでしょうか?
>>479 彩度は色の鮮やかさ、
明度は色の明るさ
色相は色の種類、赤とか黄色とか緑とか茶色とか。
この色の3要素はだいじ。
けどそのまえに、
統一感を出したいなら、主役になる色を決めたほうがいい。
キャラクターイラストなら、そいつの性格とか役割で服や髪の色を決める。
絵全体なら、寂しさを表現したいなら彩度の低い青を多くとか、怒り、悲しみ、楽しさ、エロさなど、表現したいイメージによって色を決める。
主役になる色合いが画面で多くなるようにしたらいい。
>>478 下手〜系スレなら大体どこでも
普通スレだと運が良ければレベル高いのが貰えるけど荒れやすい
コテスレも同じ
コテスレの派生?の馴れ合いと〜だと荒れにくいかもコテも任意だし
コテスレは赤ペン添削にかないんじゃ・・・
馴れ合いは赤ペン添削見たこと無いな。見落としてたらスマンが。
レベル別は指摘貰いやすい方だけど、
文章で指摘できるなら文章で済ます傾向が強いので、
赤ペン添削限定だとスルーされる事もw
ぶっちゃけTINAMIのアドバイスラウンジがいいよ
相手の力量も分かるし
たまにプロも来るから
質問主ではないですが、tinamiのアドバイスよさげですね。
イケメンを描きたい スレチだったらすいません
普段絵柄は頭身低め丸顔で目のでかい萌え絵 ロリショタ幼児体型
イケメンが書きたくても、練習したところで普段の萌え絵の手癖が出てしまう
諦めて前の萌え絵柄で書こうとしても練習の名残で萌え絵も書けなくなる
これを何回も繰り返して来たんだけどやっぱりイケメンを描きたい
9月いっぱい練習に充てようと思ってる、考えたのがこれ
・hitokaku、ポーマニ、デッサン等でリアル人体の基礎をしっかりしてからデフォルメ化の練習
・好きな絵師、漫画家の模写・トレス(漫画一冊まるごと模写等、とにかく筋肉と人体比率を考えながら量を書く)
ただ、萌え絵での仕事がこれからもあるので、手癖から直す前者はちょっと怖い…
長文すまん
わがままな質問だけどアドバイスお願いします
>>485 萌え絵って手癖だけで描いてて大丈夫なの?
老人とかおっさんおばさんとか描かないの?
イケメンは、君の絵柄に遭うような物を一個考えて、それを手癖で描けるまで練習すればいいのでは?
あるいは、萌え絵は手癖で描いたとしても、イケメンはその都度バランスを考えて描く。
手癖が出たらラフ段階で修正すればいいだけ。
>>485 前者はドツボにはまると抜けられないからな
後者はいずれ別のネタで同じつまづきをしそう
時間が取れるならラジオ体操形式で始めに1時間ぐらい前者をして、その内容を意識しながら後者を頑張る
手間だし面倒だけど地道で確実かと
たまに習字の墨のような質感で描いている絵がありますが、
ああいうのってどうやって描いてるんでしょうか。
SAIとかの筆ペンを使ってひたすら後は修練とかでしょうか。
>>488 井上雄彦氏のような?あれはアナログみたいだけど
線画色塗り全てを含むのかな
水彩やペインター、フリーソフトの落とし水やMyPaintの講座を覗いてみては?
>>489 iPadのアプリに墨的にかけるのがあった気がします
ZenBrush?
模写練習用にブックスタンド(書見台)を導入したいのですが、
どういう店に置いているのか知っている方教えてください。
実物を見て購入したいので通販以外でお願いします。
100円ショップにあるので十分だと思う
ダイソーのは「便利そう」と思って買ったけどイマイチ役に立たんかった。
本を押さえるとこが薄すぎて、中綴じの本とかじゃないと入らないし、
背が大きく開けるマール社のポーズ集なんかでも、本に比べてスタンドが小さすぎて
真ん中あたりのページじゃないとバランスが取れなくて立たないという。
高いのなら役に立つかは知らないけど、まあ100円だから、
どんな事に気を付けて選べばいいかって参考くらいにはなるかも。
ああ、通販以外と書いてあったのか。
大きい文具屋、事務用品点、文具屋事務用品の品ぞろえが良いホームセンター、大きな書店、東急ハンズ、LOFT
大まかの居住地でも書けばもっと具体的な店舗名が出てくるんだろうけど・・・。
498 :
492:2011/08/27(土) 18:00:25.54 ID:YsVkqDW+
ヤッタネ!
ニトリのレシピスタンドで充分なのぜ
http://homepage2.nifty.com/c21homepage/0828.jpg 右の顔の眼に、左下の赤い部分を足して眼に奥行きを出したいと考えてます。
@とAの描き方なら不自然に感じませんが、@はまつ毛の描き方がリアル寄り
Aは下まつ毛が無く(下まつ毛は描きたい)Bは下まつ毛が邪魔に見える
自分じゃ描けないので、右の子の眼をなるべくいじらず赤い部分を
足した眼を描いてもらえませんか。
それと、右が明るい性格の子の眼だとすると、Cがクールなイメージの
眼として描いたのですが、Cが単に右の眼が眠たそうにしてるようにしか
見えません。右の眼の絵柄でクールな子の眼を描いて貰えませんか。
よろしくお願いします。
すごく低レベルな質問すいません
写真の模写をしているのですがうまくバランスが取れません
出来上がりをみると写真より顔が小さかったり足だけ異様にでかかったり…
模写でもやっぱり頭身考えて補助線など引くべきでしょうか?
それとよく鉛筆で尺を図ったりするのを見ますがあれのやり方を知りたいです
>>502 @薄い紙(トレーシングペーパーなど)を写真の上においてなぞってトレース。
A写真(あるいはそのコピー)と画用紙にマス目を引いて、その座標を頼りに写す。
B見た目(目測)だけで写す
中学校の美術の授業で「レタリング」の勉強はしましたか?
見本の文字を拡大縮小して写しとるやつです。
Aがその方法で、模写の基本です。
@ABの順で練習を重ねてください。
模写する対象は人物でなくてもいいですけど、人体が一番身近で難しい(既成概念にとらわれている)ので、平面上でのバランス感覚を身につけるなら人体模写がいいかもしれませんね。
模写と平行して、
C実物を見て描く
という練習もやったほうがいいです。対象は「自分の手」でいいです。
>>503,504
細かく教えていただきありがとうございました。
やはり目測だけで描いていてもよくないですよね。頑張ってやってみようと思います。
中世ファンタジーの服装がぱっと思い浮かびません。
DQ・FF等の有名作品な作品やオンラインゲームでも構わないので
男女・職業別で容姿一覧が見れるサイトはどこかにありませんか?
戦士・盗賊・魔術師or弓使いor銃使い+あれば勇者?くらいの
職別で4人パーティが組めるようなバリエーションがあると助かります。
ドラクエなら公式ガイドブック、他にはネトゲだけどラグナロクオンラインがそれっぽいかと。
すいませんとある画像(版権キャラ)の絵師について知りたいんですけどどのスレでうpして質問すればいいんですか?
きれいな線が引けなくて困ってます
ペンタブの比率はあってるのに思った場所に線が引けなかったり…
拡大してチマチマ描くべきなんだろうけど、今度はバランス悪くなったりで葛藤してます
何かコツがあれば伝授お願いします
512 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/14(水) 19:59:16.91 ID:xqbeMSuc
なんかレベル別スレが凄い賑わいなんだけど、戦争でも起こるのか?
>>511 マルチディスプレイとかで全体と部分を見比べながら描くとか…
>>511 手のストロークと目で見た画面のストロークがズレるってこと?
使ってれば慣れるけど、気になるなるなら定規を目の下に持ってペンタブと画面見て同じくらいになるよう設置してみ
全体のバランスは上のひとのマルチ画面か直線なり図形なりでガイドを入れとくと良いと思う
描きたいポーズを描くとき、脳内でいまいち曖昧だった部分を
それに似たポーズの写真やイラストを見て描いた場合
模写したということになるんでしょうか?
516 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/15(木) 19:01:13.23 ID:bdauFpXQ
「似たポーズ」ならならない。同じポーズなら微妙。
ふ、あげちったorz
外国のイラストの製作過程の動画を見たいんですが、なんて単語で検索するといいでしょうか?
making とか
paintingとか
あと使いたいソフト(photoshopとか)があればそれも
519,520,521
お三方ありがとうございます。
色についての質問なんですが、あるテキストに「物体を暗所に移動させるとやや青みがかって視える」
と書かれてあり、実際にその現象も確認できるのですが、何故、青みがかって視えるのかがわかりません。
暗くなれば明度と共に物体から反射される光も減り彩度も減る、という事は理解できるのですが…。
紫外線や光の性質の勉強するといいよ
こんばんは先輩ども!規制解除された記念で質問だぜ!
最近10年ぶりくらいに絵を描き始めたんだぜ!うまくかけないぜ!
ペンタブも引っ張り出してきたんだけど、これまた10年以上前の安いやつでwacomのFAVOってやつなんだけど
買い直したほうがいいんかね
ペンタブって今と昔とだいぶ違う?
最近の絵師さんってデカイ解像度でも線綺麗だけどおれの環境だと線がくがくするんだよね
鉛筆だとだいぶ曲線かけるようになってきたんだけど おれが悪いのか環境が悪いのかぐぬぬ
あと手元にPhotosho4しかないんだけどSAIとか買ったほうがいいですか先輩ども
>>525 wacomのFAVOでじゅうぶん。
ドライバが動かないとかなら買い直せばいい。
SAIに限らず、お絵かきソフトは好みがあるから、とりあえず試用版を使ってみるべき。
>>525 こんばんは後輩!規制解除されたくらいでテンションたけーな!
10年ぶりってお前幾つよ?ってか質問に関係ないわ!
wacomのFAVOってやつを現役バリバリで使ってる俺にケンカ売ってんのな
買い直しきゃ直せ!ペンタブも地獄も金次第だ
今も昔も良いやつぁ高いよ
絵師さんの環境もお前の環境も書かれてないのに知るかよ
ぐぬぬ言いたいだけちゃうんかと
金があんならSAI購入でもフォトショのバージョンうpでもしろ
無いなら色んなソフト試せ
オススメのフリーグラフィックソフトpart11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1247231060/
>>526-527 うはwwwレスつくのはやいwww先輩いいやつwwwwwwwww
ありがとうFAVO表面ザリザリしててうっとうしいけど大事に使ってく
試しにSAI使用版入れてみたんだけどこりゃすげえwwwwUI意味わかんなwwでも線キレイwwwwwww
もうフォトショとか戻れないwwwww買うwww金ないけどwwwwおkwwwwwwwwww
26だぜ悪い意味で厨二病こじらせて絵とかだせェとか言って離れてしまった
ずっとがんばってればよかった
スレおしえてくれてありがとうでもなんかいきなり感じよかったからSAI買います
使ってる人おいからチュートリアルもいっぱいあるし
531 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 18:45:37.20 ID:HroFOM19
>>531 フォトショップ・エレメントやPIXIA、SAI、イラスタ程度の機能があるアプリなら普通に描けると思うお
あ、SAIはぷらぐいん使わないとテキストは打てないけど
どうやっても何も、そんな感じになるように「頑張って描く」んだ
煽りじゃないお、マジレスだお
>>531 「コラージュ」も作ってる作家さんなんだね。
どこまでがフォトショップで作った(描いた)ものなのかは画像からは判断できない。
テクスチャ機能を駆使すればカエルは描けそうに思うけど、もしかすると3Dとか実際の立体モデルを利用しているのかもしれない。
コピー用紙に描いた絵を画用紙に印刷することってできますでしょうか?
自分は普段コピー用紙に、スキャンやコピーを繰り返して(モノクロの)絵を描いています。
しかしコピー用紙だと滲んでしまってコピックや絵具などで彩色を試してみる事ができなくて……・。
>>534 きちんとした機材があればできると思うから、印刷所に相談してみたら?
家庭用プリンタは機種や用紙によりけり。
ひとくちに「画用紙」と言っても色々あるし。粗目で分厚い水彩紙とかだとうまく印刷が出ないと思う。薄めのケント紙なら大丈夫でしょう。プリンター用のケント紙みたいなのも売ってるし。
インクが滲むかどうかは知らん。
>>535 アドバイスありがとうございます!
家庭用のプリンタなのと、近くにある印刷所を知らないので、とりあえず画材店の人に用紙の相談をしてみたいと思います!
コピー用のケント紙があるなんて知りませんでした!
>>536 「ケント紙みたいなの」であって、ケント紙ではなくただの厚紙かもしれないw
和紙風のプリンタ用紙とかも大きな文具店なら置いてた。
官製はがき用紙くらいの厚さ・紙質なら問題なくプリンタで印刷できるとは思う。
人体把握の練習デッサン用に
ボークスのデッサン人形を買ってきたのですが、いざ描く段階になって
人形独特の関節部分はどう描くべきか悩んでいます。
そのまま人形の形通りに描くのと、リアルな人体らしくアレンジするのは
どちらが良いのでしょうか?
>>538 > 人体把握の練習デッサン用に
用途を間違っている気がする。そんな練習用には使えないでしょ。
> そのまま人形の形通りに描くのと、リアルな人体らしくアレンジするのは
> どちらが良いのでしょうか?
お好みでどうぞ。
受験デッサンみたいな練習をしたいのなら人形そのままの形・バランスで。
自分の描く絵の補助に人形を使ってポーズの検討をするというなら、人間らしく。
>>538 デッサンの練習ならそのまま人形を描いて
人体の練習なら人体の構造は別で勉強しながら
人形はポーズのアタリを描くのに使えばいいんじゃないかな
541 :
538:2011/10/03(月) 14:42:24.82 ID:o3lCXOyS
>>539-540 ありがとうございます。
うーん、自分はどうやら勘違いしてたみたいですね・・・。
ヌード写真のデッサンだとどうも平面に捉えがちだと思い、デッサン人形を考えたのですが
人形デッサンは立体感覚を養うためであって、そういう用途のものではないのですね。
人体の把握も同時に養いたいなら、本物のヌードデッサンしかないですかねやはり・・・。
ハイパーアングルポーズ集の
「このページのこのポーズが好き」、「このポーズが一番コントラポストについて理解しやすい」
等々、語っているスレはないでしょうか?
もしくは参考書、ポーズ集について語るスレでも構いません
よろしくお願いします
やさしい人体解剖図、マール社ポーズ集をスキャンして、
その画像を画像ビューアのスクリーンショー表示させて
30秒ドローイングごっこをしているのですが
効果はありますでしょうか?
なるべく遅筆を直せるようにしたいです。
遅筆っていうのはね、そういう鍛錬とは別の次元にあるから
あんたがしばらくやってみて効果あると思ったらそりゃ効果あるんじゃない?
ヒトカクって全部の項目やったほうがいいんでしょうか、重要そうなとこだけでもいいんですかね?
>>546 重要そうなところというのを選択出来る人間なら、そんな質問しないし、そもそもやる必要が無いよ。
素直じゃないやつ、手間を惜しむ奴が上達するわけない。
>>544 手に覚えさせるという点ならそこそこ効果はある
理論上、関節の可動範囲内の全ポーズを全アングル手癖で描ければ速くなるし
ただ、遅筆自体いろいろあるから自分のパターンを把握した方が近道だし現実的
・描き始めるのに時間が掛かる→常にソフトを小窓で開いたり、ネット徘徊のまえに一枚落書きを義務付ける
・イメージが固まらずラフの直しが多い→一度曖昧なまま下書きやクリナップまで進めてから修正
・クリナップに時間が→線の練習
・配色〜塗り→いろんな絵を参考に、場合によってはスポイト
・仕上げ→全体の完成度を平均的に進めるか、模写やトレスでツメ方を
フェミニンなファション(服装や髪形)について、初心者(小学生男子レベル)にもわかりやすく解説した入門書、あるいはカタログ的な本かサイトがあったら教えていただけないでしょうか……
ヒトカクやる時って載ってる全部の絵を模写したほうがいいんでしょうか??
>>551 自分で考えろ。
受験用問題集じゃないんだから、すきにやればいいよ。
ていうか、「模写」するようなものか?
デジタルで絵を描く時、キャンパスは大きめにして
その後画像にする時縮小するべきでしょうか?
縮小して絵がぼやけるのが嫌だからいつも原寸大で描いてたんだけど
これだと細かい部分が描けないんじゃないかと気付いた
自分で試して好きにするといい
あとマルチは感心しない
>>554 すみません
向こうでは回答が得られなかったので、真面目な質問をするところではなかったのかと
思い、こちらで質問し直させて頂きました
>>553 > 縮小して絵がぼやける
ぼやけはしないだろう?縮小して潰れることを言ってるのか?
「原寸大」とはどういうことなのかな。細かいところまで表現したいのなら大きな実寸サイズで描けばいい。
画用紙だって、細かい絵を描く時は大きな紙を使うでしょ。
原寸大とは、要はキャンパスの大きさのまま、最初から縮小しなくていいサイズで
描き始めるということです
600×600の画像にするつもりなら初めから600×600のキャンパスで描くと。
ですが大体画像の2〜3倍のキャンパスで描くのが良いといわれていたのを見て
そちらの方はどういったメリットがあるのかと思いました
>>557 だから、最初から1800×1800の画像にするつもりで実寸で描けばいいじゃないか。
メリットは、
大きく描いてから縮小して表示したほうが、細かく描いているように見えるから。
>大きく描いてから縮小して表示したほうが、細かく描いているように見えるから。
やっぱりそうですよね
アドバイスありがとうございました!
ゴスロリのフリルの簡単な描き方はありますか?
やっぱり本物を見て練習しなければなりませんか。
もう一つ、みなさんが服を描くに当たって難しいと思える部位というのを教えてください、
個人的にスカートですがそれだけではないと思います。
男性、スーツ姿の足部分
脚部も足下部分もむずい、むずすぎる!
>>560 フリルとかのパターンをコピペ、自由変形したら質感等を手書きで微調整
難しいと感じてるのは肌との境目
布の厚みや質感がモロにでるし影の落とし方の見せ場だから
>>560 pixivで「フリル 講座」で検索するといっぱい描き方が出てきますよー
おまんこってどんなニオイですか?
>>565 形状を言葉で表現して欲しいの?
第三者の絵だから赤はできないので、ユーの絵の方がいいっつーか、
この絵自体多少なりともデフォルメが入っているので、
そのデフォルメ具合を踏まえて記述するのも、
厳密には第三者の絵を批評する事になりかねない。
つーわけで尻はタレ具合によって描写が変わるので、お好みでw
三次画像を沢山見て、その範囲内だと何かと無難。
>>566 ありがとうございます。
ただ、第三者の絵に赤をさせるつもりはありません。
ということで三次元の絵でグラマラスな体格をした画像を参考のために検索したいのですが
”curvy”、”boob”、”widehip”の他に何がありますでしょうか?
足を描くのが苦手なのですが
素足じゃなくて靴を履いた状態の足元をたくさん描いてあるサイトや
講座を教えてもらえないでしょうか
絵を書き始めて長くなりますが 未だに毎回書き始めとその後の画力差が酷い
最初確実にぎこちなくなる
その後はむしろ感覚的にすらすらかける
こういうのは普通ですか
よくない傾向なんですかね
絵を描くことが好きになる方法を御存知の方教えてください。
自分を好きになることからじゃね
お洒落でもしたらどうよ。いやわりとまじめ
>>571 子供の頃から、まわりの大人が褒めてあげること。構ってあげること。
絵を描いていて楽しいと思える環境づくりが大切。
写実的な上手さを追い求めないこと。(求めすぎないこと)
苦行のようになってしまうとよくない。
とにかく好きなものを好きなように描けばいいと思えればいい。
同じ趣味の仲間を探して褒めあったりアドバイスしあうのも楽しいよ。
>>569 > 絵を書き始めて長くなりますが
子供時代の学校の授業は別にして、意識して描き始めて何年くらいですか?
私はまだ20年ちょいくらいです。(高校の部活動から数えて)
普段は絵を描いていますか?
描き始めというのは、アタリを取る段階ってことですよね?
アタリを取って、ラフのイメージも固まった後で手が動くようになるのは当たり前のように感じるのですけど、
状況をもうちょっと具体的に書いてみてください。
>>571 本人なら描いた絵を晒しまくってればそのうち分かってくる
うまく描けるのが好きか人と見せ合うのが好きか賞賛や報奨みたいな対価を得るのが好きか
友人や子供はとにかくほめまくった上で「さらにこう出来たらもっと凄いね!」とこっそり課題を与えていく
薄く少しずつ塗っていくとか
芯を削って粉にして擦るように塗るとか
水性の色鉛筆ならその粉を水で溶かして筆で塗るとか
削った芯をティッシュにつけてポンポン叩く位しか分からないや
>>575 これどうせ無断改変公開だろ。質問の仕方を工夫しような。
唐突な質問で恐縮です
PoseManiacsのポーズ人形の画像は皆様はどのように保存されてますでしょうか?
なんとしても、全ポーズ画像を保存できるようにしたいです。
どうかよろしくお願いします。
>714 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ Mail: sage 投稿日: 2011/11/05(土) 16:32:34.95 ID: 5lghuFqq
>携帯で、ポーマニができるようになりたい、
>一応携帯でも出来ないことはないが重すぎる。
>スマホで見ても、規制で見れないし。
画像のぶっこ抜きでもするつもりか?
サーバーに負荷がかかって最悪公開終了するし開発者にも利用者にも迷惑がかかる
やめろ
大変ご迷惑をおかけしました。
>>580 あの3Dモデルは5000円くらいで売ってあるので
買って自分でポーズつけろや
>>583 本当でしょうか?
購入検討致します。
お目汚し失礼しました。
背景についての質問なんですが
背景を書くときに建物の高さをデーター化してる書籍かサイトはありますでしょうか?
又はどういった本やサイトを参考にしたら良いんでしょうか?
いつも机や小物などは売ってるサイトや実際図って分かるのですが、日本家屋や二階建ての家やお店などの背の高いものはさすがに
自分で図ったりすることができないので困ってます。
よろしくお願いします
>>587 イラストの背景なら目分量でいいんじゃないか?
厳密な数値の必要な建築パースとか描いてるんですか?
イラスト目的ですと店の人に断って測らせてもらえば?
写真を撮らせて貰うだけでもだいたいの寸法は判るだろうし。
589 :
587:2011/11/16(水) 03:12:55.86 ID:vD0Kx52z
>>588 返答ありがとうございます。
写真を取らせてもらってそこから寸法を測っていく方法で行ってみようと思います。
建築のパーツを描いてるわけではないのですが、普段背景描くとどうしても背景の寸法が人間とあわなくて悩んでたので
一度きっちりしたものを描いてみようと思ったのが発端でした。
ありがとうございました。
質問というか悩み相談なのですが、アドバイスいただけますか。
絵柄についての悩みです。
自分はどちらかというとロリっぽいですが中性的な絵柄です。そこそこ気に入っています。
ロリロリしたかわいいを極めた絵柄を見ると、あぁこういう絵が描きたいなと思います。
でも、しゅっとしたかっこいい絵柄を見ても、あぁこういう絵が描きたいなと思います。
自分が本当に描きたい絵柄がわからないんです。
上に挙げたような絵を見て良いなぁと思うたびに絵柄を変えようと練習してみて、でも結局
まぁ今の絵柄のままでもいいかな?と戻ってしまいます。でも、これを何度も何度もやってるんです。
全部描けるようになれればそれが一番なのですが、そんなに要領は良くありません…
もし同じ考えを持ったことがある方いらっしゃいましたら、どのようにして自分を納得させたのか教えて頂きたいです。
それ以外の方も何か思うところございましたらレスくださるとありがたいです。
スレチだったらすみません。長文失礼しました。
短いレスで悪いけど、色々とやってたら自然に(嫌でも)絵柄は固まってくる
それを個性とか独自とか呼ぶかは置いといて、
本当にそうなるし、また固まっても続けてると部妙に変化してくるよ
ほら 漫画雑誌の連載なんかで初期とキャラ造形が随分変わってくるの見るでしょ
あれは上手くなったわけでも、良く言われるようにキャラが一人歩きしだした訳でもなく、
単に繰り返し繰り返し書いてると、どうしてもそうなる。
短くなかったw
追
上手い例えが思い浮かばないんだけど、反復動作をしていると(この場合描くこと)
同じことしてても微妙にずれていく感じ
○同じことしているつもりでも微妙にズレていく感じ
コンテスト等の応募要項によくある「未発表作品に限る」といった下りについて質問なのですが
ストリーミング配信等で作業の様子を部分的に映した場合、その時点で発表済みの作品になってしまうのでしょうか?
コンテストに出したい作品の「作業風景」をすでに映像配信したってことか
この場合、作品は映像のモチーフに過ぎないと思うけど・・
気になるってことは、完成まで映像に収めててそれが発表にあたるかってこと?
どうだろ
規則的にはどうかわからんけど、映像だとそもそも媒体(メディア)が違う。
一般的には紙媒体、電波媒体などと区分けされるね
これはアド(広告)の話になるけど
>>590 同じ考えを持ったことはない。
描きたいモノが決まってるので、それに合わせて絵柄決めてるし。
で、
・ロリ絵やカッコイイ絵を描いてウケたい。
・ウケなくてもいい。絵を描く事自体は好きだけど、特に描きたいモノがあるわけじゃない。
って事なのかな?
前者だったら人の絵を見て研究したり、練習したりするしかないんじゃないかな。
(柿板なら素早く描く練習をしてネタ絵連発するのも手だと思うw)
後者だったら描きたいモノを見つけるしかない。
自分じゃかけないと思っていたモノにも挑戦してみるとか。
例えばタブー視していたジャンル(エロとか)に手を出してみるとか、
>>594 「公開済みの絵だと、本人かどうか確認できないよ」って事じゃない?
未公開じゃないとNGだと思うよ。
漫画誌とかだと公開済みでOKなとこもあるけど、
そういうとこは新作描かせるんだと思うよ。
598 :
594:2011/11/20(日) 17:25:58.63 ID:FZeJAhT1
>>596 作業の途中経過を気分転換に配信しようかなと思ったのですが、完成まで映すかどうかでも少し判断が違ってくるかもしれませんね
現時点で殆どの場所ではストリーミング配信が一媒体として扱われていないので、曖昧な所ですね。不安ならやるなってとこでしょうか…
>>594 はやり配信してしまうと公開済みという事になってしまういますかねえ…
出展予定の絵の途中経過を配信している人は結構居るものの、多くの人は「いいのかわかんないけど、どっちにしてもバレないっしょ」と言った考えの方が多かったので気になって質問してみました。
結論は出せそうにないですがご回答ありがとうございました
模写するためにノートPCに絵を表示したのですが
作業するPCで見える模写元の絵と比率が違って気になります
どうすれば統一した表示ができますか?またこうなってしまう原因は何ですか?
>599です自己解決しました。スレ汚し失礼しました。
どう解決したのか書こう。
602 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/25(金) 09:36:57.33 ID:keBTXjmG
この手のスレは目立つようにageておこう
ライトボックスで鏡像反転したり、絵をさかさにしたりするほかに、
自分の絵のおかしいところをチェックする方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>603 フルアナログなら無理というか面倒臭くて現実的じゃないけどデジタルに持ってけるなら
キャラクターのシルエット全体を塗りつぶして全体のバランスを見る方法があるよ
逆さまから見てみる
>>603 他人に見てもらう。
一晩寝てから見る。
一年たってから見る。
定規(はかり棒)で測ってモチーフ(モデル)と自分の絵を客観的に比率を比べる。
モチーフの写真をとって見比べる。
この板の有名人、コテ一覧とかってありますか?
あと描く描くさんの絵が好きなのですが何で叩かれてるのか知りたいです
三角木馬って普通に考えたら痛いだけに見えるけど、なんで二次元だとまれに気持ちよさげな描写があったりするの?
>>606 ありがとうございます。
一晩置くことというか、休憩って大事ですね。
再び質問ですが、電機屋のカメラコーナーのライトボックスってつかっているひとはいますか?
ミニサイズで、電池式のやつがヨドバシで売っていました。
反転、トレス用としての携帯ライトボックスとして使えるかなと思いました。
絵には疎いです、スレチかもしれませんが失礼します
お絵描きが好きな彼女にクリスマスプレゼントとしてペンなんかをあげようと思ってます
スケッチブックとかによく描いてるみたいなんですがどんなペンをあげれば喜ばれますか?
また、お絵描きされてて「あると嬉しい」と思うものはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
キャラクターが青い光に照らされる表現ってSAIでは難しいでしょうか?
アナログのキャラクターに青い光を照らす表現にしたいです。
よろしくおねがいします。
>>614 絵の具で出来る表現はだいたいSAIでも出来ると考えておいていいと思うよ。
> アナログのキャラクターに
ってどういうこと?SAIで作業をするからには、その時点でデジタルになってると思うんだけど。
アナログの絵か写真を取り込んで、それをSAIで加工するってことでいいのかな?
>>616 フォトショップエレメンツなら1万円くらいだから、加工ならそっちのほうが向いてるかもしれない。
SAIは加工よりもお絵かきに向いたソフトだからね。
そのリンク先のどの画像が目指すところなの?
とにかく、乗算やらオーバーレイやら、色々工夫して自分好みになるように調整するしか無いよ。
619 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/14(水) 23:56:17.07 ID:2TEy3BL4
普通にフリーのgimpで良いと思うんだが。
ついでに言うと、sai単体でもレイヤーモードを色々弄ればやろうと思えばできるよ。
昼を夜にする方法ならググれば出てくるから、色々応用すれば良いんじゃないかな?
質問、この板からキモヲタを追い出す方法教えてください
汚い精子の臭いがきつくてたまりません迷惑です。
どこの絵板も精子臭い
なんという自己紹介w
精子は臭くないよ!
花の匂いだよ!
ヌリヌリ ヌリヌリ ヌリヌリ
ヌリヌリ ヌリヌリ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃))
>>624((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ヌリヌリ ヌリヌリ ヌリヌリ
当方、落書き中心ではありますが絵を初めて数年がたち、少し本格的に訓練を始めたいと考えております。
(模写とか想像模写とか)
しかし一方で、絵を頑張りたいけど頑張りすぎて絵が嫌りそうで怖い、という状況です。
すでに、どうも「上手く」絵を描かねばという気持ちが気負いになって、絵を描くのが億劫のなりつつもありまして。
こんな時はどうすればいいでしょうか?
億劫というのは、すでにある程度に達成していて作業化してるということ
すなわち満足感の裏返しで停滞中
それか、袋小路に嵌り込んで厭気がさしてる これも停滞中
初動、描いてる最中、完成時の自分の心情、気分をチェックすればよい
画のチェックではなく気分の確認
たとえば、運動をしていい汗かいたーみたいな感覚でもいいのだよ
ご回答ありがとうございます。
確かに、自分の中で絵を描くのが半ば義務化してしまっている実情があるようです。
>自分の心情、気分をチェックすればよい
ということですが、チェックして、その後はどうすればいいでしょう?
得られた情報でもって、再び自分が絵を楽しめるように環境や心構え、
あるいは目標なんかを設定し直す感じかと思っているのですが。
あと、その際の注意なんかも教えていただけると嬉しいです。
>>626は今は落書き中心ってことだけど構図も意識して丁寧に描き上げた完成絵もいくつもある?
もし自分の"作品"をあまり作ってないとしたら、落書きは落書きでしかないから
上手くなりたいと思っていても、実力は落書きレベルで止まってしまって意識だけが先に行きあせりが生まれる
>>628,629
描く前にこれからの手順、工程を「想像して」厭気がさす訳でしょ
普通は描いてる最中に想像力が働くものだ
ああでもないこうでもない、お これいい、あれ?俺ってすごくね?
とイメージが膨らむ
それを集中力と呼ぶ人もいるだろう
君の場合創作に関するという以前にその気分的なものだ
早い話が、お絵かきにもっと没頭しなさい
>>630 >構図も意識して丁寧に描き上げた完成絵もいくつもある?
無いわけでは無いです「それなり」ですが……
うpした方がいいですか?
>>631 >描く前にこれからの手順、工程を「想像して」厭気がさす訳でしょ
まさにそうです!
確かに言われてみると、楽しく描けるときは途中で結構変更したりすることも多いです。
アナログなもので、変更が多いと物理的に髪が損耗してしまったりすることも多く、
ある程度の方針が見えないと不安になってしまう所があったようで……。
あんまり深く考えずに、ノリで描くのがいいということですしょうか。
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
どこの誤爆なんだ?
これから透明水彩画を勉強する&PhotoShop Elements10購入しましたが、
画用紙に描いた水彩画はアナログを取り込むときどのような加工が必要ですかね?
ちなみにCISスキャナです。
>>636 同人ノウハウ板の手描きスレのテンプレに
紙のデコボコの影を目立たなくするスキャンの方法が載ってる
638 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/25(日) 18:48:07.88 ID:xELlXdjf
聞いた話なのですがあるお絵かきソフトに110万つぎ込んだ(らしい)引きこもり中学生の人がいるらしいんですが
私も最初聞いた時は「えっ」ってなりまして・・・^^;
もし110万もあってソフトに使っていいとなった場合ほんとにそんなにかかる事がありますかね?
質問の内容がよくわからんがCGソフトの値段ってことなら
3DCGのソフトで100万かかることもある
>>638 > 聞いた話なのですが
ただの都市伝説なのか、身近な人の実話なのか。
> 引きこもり中学生の人
親が金を出したってことだよな。3年間のうちで110万か。
> ほんとにそんなにかかる事がありますかね?
潤沢に資金があったとしても、お絵かきソフトに110万もつぎ込むことがあるかどうか、そんな価格のソフトがあるかどうかを聞きたいわけだね。
>>639も書いているように、3DCGのソフトならかなりかかる。MAYAとMAX合わせたら100万超える。
いわゆる「お絵かき」の2DCG用ソフトだけだとその値段は考えにくい。
フォトショップ、イラストレーター、ペインターを単体で買っても合計は20万をちょっと超えるくらいだろう。学割ならもっと安い。
これにコミックスタジオなどの漫画系ソフトを加えても30万行くかいかないか。
オリジナルのソフトウェアをプログラミングから設計してもらうとなると100万円では足りないと思う。
中学生なら六角大王とかでいいだろうに
テスト
643 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/30(金) 00:56:04.01 ID:tpubrho2
>>640 詳しく教えて頂きありがとうございます。
ちなみに実際にあった話でその子は二週間で110万です。その子のおふくろに相談されますた。
やはり2Dソフトじゃそこまでかかるはずありませんよね^^;
こりゃネトゲで消費だなwwたぶん
まぁなんにせよ110万を親にねだる中学生はクズ
本当にソフト買ったとしても絶対使いこなせない
百科事典みたいな厚さの教本見ても理解できんだろう
親も親
引きこもりでどう扱ったらいいかわからないからおねだりはなるべく聞くって感じなのだろう
叱ることもできないんだと思うね
可哀想だがそういう子供を育ててしまったのは親の責任なんだからちゃんと教育してやらんと
110万を子供に与える親はネグレクトだと思う。
その金で別の親さがしてやればいい
647 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/31(土) 17:50:35.41 ID:YH2HKIaf
(´;ω;`)質問です…エロ漫画家志望の者ですが…こちらの板に、絵を評価していただくスレッドを立てたいのですが、初心者ゆえ…立て方がわかりません…どなたか教えて頂けませんか?
650 :
らむのすけ:2011/12/31(土) 18:05:22.55 ID:YH2HKIaf
>>648 そうですか…ありがとぅござぃます(´・ω・`)
とりまわからんので下手スレさんに書きしてみます(´・ω・`)
651 :
らむのすけ:2011/12/31(土) 18:07:45.22 ID:YH2HKIaf
>>649 まだマナーわからなくて(´;ω;`)す(´;ω;`)すみません(´;ω;`)気をつけます(´;ω;`)
652 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 05:56:01.09 ID:UEFkajz1
マナーもルールも無しで良いんだよ
スレ違い上等荒らし上等KY上等
口うるさい巡回ストーカー古参ジジイのカスが発狂するだけだからW
sageが無いって?わざとだよバーカwww
653 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 06:02:33.25 ID:UEFkajz1
おまえらも
生意気で口煩いくて邪魔臭い古参クソジジイと
管理側の巡回ストーカーを発狂させて遊ぼうぜwwww
マジウケルよwwwww
あいつらは生意気だからなお仕置きが必要
誰も構ってくれないねぇ
ID:UEFkajz1に2チャン系のツールの知識教えないのは、なんか取り決めあるの?w
線画を取り込む為のスキャナーが無いので、購入を考えているのですが
私の家にはプリンターもないため、複合機の購入を考えています。
購入予定の複合機のスキャナーの仕様を見ると、1200dpi CIS と書いてありますが、これで十分でしょうか?
書く予定の絵のサイズは、最大でA4です。 回答よろしくお願いします。
高画質な写真を取り込むのと違って線画程度なら大抵の一般的なスキャナーで十分
高解像度でスキャンしても塗るときにパソコンが耐えられないし
逆に、200dpiで取り込んでるんだけど駄目なん?
それでも取り込んだ直後は1MBいくぞ
そっからさらに調整して200〜300KBくらいに落としてる
俺は趣味で描くときは基本350だな
一回A2ポスターの依頼が来たとき600でやったらすげぇカクカクして怖かった
661 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/05(木) 00:09:02.88 ID:jIib5O/x
ペンタブ初購入しようと思うのですが色々あって何買ったらいいかのか判断できません
あんまり高いの買っても使いこなせないと思うので手頃な値段で初心者にオススメの物を教えていただけないでしょうか
絵を本格的に描こうと思うなら高いけどやっぱりintuosかなぁ
そんな簡単に壊れるもんじゃないし、安いの買って上手くなったら買い換える!ってつもりなら初めからintuosでもいいような気がする
途中で飽きるなーって思うならバンブーかな
663 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/05(木) 00:51:14.89 ID:jIib5O/x
>>662 intuosさん調べてみたけどこれアホみたいに高いですね・・・ちゃんとしたの買うとこれが普通なのか
使ってみたいけど、お財布事情的な意味でバンブーですかね
バンブーだと何がオススメなんでしょうか?
>>659 サイズによりけり。作業サイズや発表のサイズを考慮して、あなたがそれで十分と判断するなら誰も「駄目」とは言えない。
ファイルサイズ書かれてもなんと答えていいのやら。
>>661 >>663 そんなに高くないぞ。液晶タブレットの値段を見てるんじゃないか?
それともソフトとセットの値段を見ているのか。
インテュオスの大きめのやつでもアマゾンで3万ちょい。
今はソフトを何使ってる?
サイズは400番台のでいいんじゃないかな。
付属のおまけソフトにより値段が変わってくる。
ソフト持っていないような初心者ならバンブーファン
ttp://kakaku.com/item/K0000296645/spec/ フォトショップエレメンツやペインターエッセンシャルが付属して1万円くらい。
プロでなければバンブーで十分。塗装が禿げるくらい慣れてからインテュオスにいけばいい。
ぶっちゃけ周りのインテュオス使いでも「バンブーとの違いわからん」って声が多い。実際俺も違いがわからん。
いきなりそんな高い買い物する必要ない。
インテュオス、昔(5〜6年前)は安いというか手頃だと思っていたが
今PC含めハード全般がダダ下がりで安いから割高に感じてしまうというのはあるw
668 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/05(木) 14:39:59.00 ID:jIib5O/x
>>665 ソフトはフォトショとイラレのCS4ってのが入ってます
エレメンツやペインターエッセンシャルというのもあった方が捗るのでしょうか、その様ならURLの物を購入しようと思います。
>>668 おおお、それはバンブーとは釣り合わない
バンブーは筆圧感度が低いし
そのソフトならintuosだなぁ
670 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/05(木) 15:01:25.52 ID:jIib5O/x
>>669 釣り合わないというのは一体どういうことなのでしょうか?
初ペンタブなので筆圧とかは正直違いがよくわからないと思うのですが・・・
他にintuosの利点などはあるのでしょうか
いや、別にバンブーで十分だよ。
> ソフトはフォトショとイラレのCS4ってのが入ってます
自分のパソコンなんだよね?なんか書き方が気になった。
フォトショップCS4を持ってるならエレメンツは要らないだろう。
メインで使うお絵かきソフトは何なの?情報を小出しにせずにきちんと書いてくれよ。
672 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/05(木) 15:45:15.09 ID:jIib5O/x
自分のパソコンですよ
エレメンツはいらないんですか
すみません、絵を描くのに関係しそうな物でフォトショとイラレ以外に入れてるソフトはないです
使っているパソコンは13インチのMacBook Proです
>>672 エレメンツというのは体験版みたいなものだから正規品があるならいらないよ
674 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/05(木) 16:08:52.03 ID:jIib5O/x
>>673 なるほど
ペインターエッセンシャルというのも同様ですか?
そうなるとソフトが同梱されていないペンタブだけの物を購入すればいいのでしょうか
なんかほんとに初心者って感じだから
ソフトがCS4だろうがバンブーでいいんじゃないかと思う…
何もついてないやつは7kくらいで買える
intuosとのわかりやすい違いと言ったら傾き検出がないくらい?
>>672 エレメンツというのは体験版と言うよりも機能制限版。
CSシリーズがプロ向きなのに対して、プロ向きの機能(チャンネルとかCMYKとか)を省いて一般向けにしたものがエレメンツ。
ペインターエッセンシャルも同じようなもの。ブラシの種類などを削って安くしたもの。
おまけソフト無しのバンブーでいいんじゃないか。
677 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/05(木) 16:29:28.52 ID:jIib5O/x
>>677 > 傾き検出とは一体なんなのでしょう
そのくらい自分で調べましょう。
機能制限版=体験版
目的に応じてではなくもっといろいろ使いたかったな正規品買ってねってのが目的だからね
>>679 俺の「機能制限版」って書き方が悪かったな。謝る。
まぁ細かいことはいいじゃないか
682 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/05(木) 16:50:55.37 ID:jIib5O/x
>>678 そうですね、ごめんなさい
おまけ無しのペンタブ単体の物を購入します
長々と自分のような初心者にアドバイスをくれた皆さんありがとうございました
訳)人体パースができればどんなポーズを描いても自然にみえる
>>684 自然に見える=描けるって事だったんですね。
本当にありがとうございました。疑問が解決しました。
企画倒れを防ぐにはどうしたらいいですか?
企画を立てなければば倒れる事もナッシング!
契約と責任の強制
支えてくれる友達をつくればいい
最近絵を描きはじめ、目標として
今年中に同人誌を出そうと決めました、
がジャンルは決まっているものの
何を描いていいのかわかりません
最初にイラスト集を出したいなと思ったのですが
初心者はイラスト集はやめてマンガがいいと言われました
最初は何がオススメですか?
ちょっと漠然としすぎ
目的が同人誌の発行になるのなら初心者いかん問わずジャンルは
何でもいいのでは
それこそ好きなものを描いていいと思う
察するに描きたい物が特にないと思われるので、売れる売れないの話だと
「質」と「経験」の問題になるので望むアドバイスは受けづらいと思われます
目標とあるから、いずれという解釈なら、とりあえず描きためてみては
1年といえども(日記・記録ではないので)必ず描いたものの中で
自然と取捨選択が出てくると思いますよ
692 :
690:2012/01/08(日) 07:10:32.97 ID:hHqLi/0S
>>691 ありがとうございます。
漠然とした質問ですみませんでした。
描きたいものは東方と決まっているのですが
まだ絵を描きはじめて間もなく
挫折しないために目標を考えました。
とりあえずいろいろ描いてみます
本当にありがとうございました。
>>692 好きなものを好きなように描く。それが同人。
趣味だから売り上げなんか期待するな。同人イベントへの参加を楽しめ。
さいしょはコピー&自家製本のイラスト本でいいんじゃないか。
イラストを描く能力と漫画を描く能力は別物だよ。マンガだとコマ割りやお話を考える力が必要。
数冊でも売りたいと考えるのなら、イラストよりもマンガ形式のほうが手にとってもらいやすい。
イラストだけだと絵の上手い下手(好みか好みでないか)しか基準がないけど、マンガだとお話の面白さも重要になってくる。絵が下手でもネタが面白ければOKの場合も。
同人については同人の板のほうが詳しいと思うから、適当なスレ見つけて質問してみれば?
耳下〜顎の線の処理で毎回悩んでいます。
どこでエラが張るのか、エラを考えずに流してしまうか。
特に男女の描き分けの際に耳下〜顎の線で描き分けたいのですが
何回描いても感覚が掴めません。
皆様は耳下〜顎の線を描くときにどんなことに気を付けて描いていますか?
よろしければ聞かせて下さい。
平面と平面がぶつかり合うところが「線」
昔の3DポリゴンのCGを頭に思い浮かべてもらうとわかると思う
多面体の集積
男女年齢の描き分けなら耳の位置と首筋とのつながりを、筋肉や骨などの機能面ではなく
面のぶつかりを意識してみてはどうだろう
実際、素描デッサンなどにおいてはそれを念頭に置くことはあるが
突き詰める訳でもなく線を引く時は多分に感覚的
誘導ってどこでしてもらうんですか?
>>698 そうなんですか!
できたらもう少し詳しくお聞かせお願いします
当方下手スレレベルの人間ですが
骨格を理解するには、美術解剖図を片っ端から模写するしかないんでしょうか?
昨日シェパードの「やさしい美術解剖図」買ってきて始めてみたはいいものの
わけわかめ過ぎて早くも挫折しそうです。
最初はここに着目するととらえ易いとか、これを念頭に置いとけ、とかありますか?
>>700 どういう絵を目指してます?そこまでやるということは写実絵ですか?
自分の身体を鏡で見るだけでも骨格についてはわかりますよね。
ホネホネな怪物を描くのでないなら、最初はデッサンを通じて表面から読み取れる骨格を理解していけばいいです。
解剖図を見るときは、自分の身体のどの骨かを確認してください。
どの骨がどういう動きをするのかを理解します。
>>701 なるほど、丁寧な解説ありがとうございます。
目指してるのは典型的な二次絵です。最終的には漫画を描けるようになりたいのですが
現状ではデッサンと骨格の理解ができてない、という指摘をよく受けます。というか自分でも感じます。
グラビアなんかを、中の骨をイメージしつつ模写していってみます。
超初心者が二次絵を描く場合、
好きな絵師の絵を模写するかハム本などの教材に頼るのとではどちらがいいのでしょうか?
超初心者ならハム本理解できないんじゃないかな
好きな絵師の模写からの方がいいと思う
705 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/20(金) 22:59:20.17 ID:2uKtxCI0
>>705 マルチウゼー。
つか動画が酷くウザイ。
>>704 アドバイスありがとう
まず模写を徹底してやり人を描くコツみたいなものを掴み、どうしても
部分的にいまいち描きかたがわからない時などに本などにたよるという解釈でいいのでしょうか?
>>707 えっとね。そんなこと無いかもしれないんだけど一応書くね。
あまり「勉強」とか考えすぎないほうがいいよ。
初心者さんは好きなものを好きなように描けばいい。
描いていくうちに「どうも上手く描けない」「どう描けばいいかわからない」という状況が何度も出てくるだろうから、
そういう壁に出会うたびに模写や書籍で勉強をしていけばいい。
他人の絵や本を見て、自分のやりたい表現のための技術を盗む。
最初は模写の意味もわからないだろうし、本を読んでもわからないと思う。
でも繰り返すうちに力がついてくるし、理解できるようになるから。
>>703 > どちらがいい
なんてのはまったく理解できていない証拠。どっちもだいじ。
野球で言うと、教材本はルールや技術の解説書。バッティングの基本のバットの持ち方やタイミングのとり方などが文や図で解説されている。
模写は基礎鍛錬。ランニングやノックや投球練習、フリーバッティングなどと一緒。
しかし、初心者が野球をする際に、「ルールブックを読むのとバッティング練習をするのとどちらがいいですか」なんて考えるのは変で、
まあとりあえず実際に練習試合をやってみろ。試合やりながらルール確認すればいいから。ってことになる。
訓練ばかりだと楽しくないし。
模写も本もどっちもだいじ。実際に絵を完成させるのはもっとだいじ。
ここで質問するってことは20歳以上だろうから、ちゃんと考えて描く習慣をつければ、子供の頃よりもよほど早く上達するよ。
>>708 長き文章によるアドバイスありがとうございます!
時間をかけて意識しながら一枚の絵を完成させることを心がけたいと思います!
仕事もあり忙しいですが毎日続けようと思いますよ。
自分の好きなことをやっている分ストレス解消にもなりますしね
710 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/21(土) 17:14:20.57 ID:Qc3s0K5r
絵って作者の本質が出ると思いませんか?
711 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/21(土) 17:16:54.36 ID:Qc3s0K5r
その絵が好き=その作者も好きって事ありませんか?
>>710 絵がうまい人=努力してる人=人格のできた人ってだけだと思う。
料理人だろうがスポーツ選手だろうが脚本家だろうが一流の人なら共通することじゃね。
713 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/21(土) 22:39:46.13 ID:xtXEYOpi
絵は特に個人の好みが出るってのがあるからな
いっぺん描く絵がお互い気に入ったもの同士でオフ会とかやったら
気が合って楽しそう
というかそういう場ってないのかなぁ
描く絵がお互い気に入った者どうしでなら婚活とかやってみたいわ実際
熱烈にキボンヌ(死語)
ここって勝手にスレ立てちゃ駄目だよねつうか普通駄目だよね
でどうすればいいの?
そりゃ文字ですら筆跡鑑定とかあるくらいだから
絵となるとその人の性格はモロに出るだろう
上手い下手に関わらず、この人とは合いそう・合わなそうってなんとなく分かるわ
そういうのを偏見っていうんだよ
>>712 > 絵がうまい人=努力してる人=人格のできた人
ハロー効果っていうのかな。何かに優れていると、他の部分まで優れていると勘違いしちゃう。
実際はそんなこと無いんだよね。
人格の良し悪しなんて、文化によって評価が違うし。
プロスポーツ選手はマスコミ対策の講習受けたりするから参考にならんよw
アート関係もスポンサー受けて仕事してるようなものだから同様。
アマチュア限定の話なら、うまさが近いと殺伐。力量が離れていればマッタリだろうね。
下手な人と上手い人では喧嘩しても盛り上がらない。
あきまんさんとかみたいに毒舌も多いぞ
ジャン=バティスト・グルーズ作『村の花嫁』とかのストーリー性のある絵を描くとき、
細かい設定や世界観まで考えるんですがそれが上手くパースにはまらなかったり、
ほとんどそれを表現できないのです。
ストーリー性のある絵を描く時皆様はどんな事を意識していますか?
pixivデイリーランキング2位の人ように髪の毛を塗りたいのですが
あれはどうやれば出来ますか?
saiのマーカーで試してもうまくいきませんでした
男女が背中合わせで手つないでるやつ?
別に何も難しいことはないんじゃないの
ベース塗る→薄く影つけ→濃い影を、薄い影のキワに→さらに色重ねたり、逆に薄くしたり→照り返し&ハイライト
って感じじゃね
可愛くは無いけど
>>724がすげぇ上手いのは分かった
727 :
722:2012/01/22(日) 23:30:25.61 ID:UlSZIoEk
バルト・・・わからなかった・・・
ところで「ちょっと一枚描いてみるか」スレが見当たらないんだけどどこにあんのかな
まだ無かったのか、どうも
731 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 17:34:31.76 ID:PcbEGy7F
厚塗りスレって探してるのだけども。
需要が無くてないの?
そもそも、この板ではないのかな。どなたか案内おねがいします
>>731 君の中では、そのスレはどういう会話がなされている場所なのだろうか。
733 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 18:02:48.99 ID:PcbEGy7F
>>732 「厚塗りってどうしてるの」
結構自己流でガシガシ塗ってて楽しいけど他の人も気になる。厚塗りを語らってもいいと思った。
→厚塗りについて語らうスレ
>>733 最初は伸びるかもしれんがすぐ過疎ると思う
雑談スレの一時の話題としてちょうどいい
735 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 19:39:13.14 ID:PcbEGy7F
厚塗りの定義でもめそうだなw
レイヤーは一枚までとか、グリザイユはダメだとか…
つい先日デジ絵を描くためにペンタブ等を購入したのですが
アナログで描いた線画やラフを取り込むのにおすすめのスキャナを教えていただけませんか?
予算は1〜2万程度で、大きさはA4程度になると思います
よろしくお願いします
デジのべた塗りめんどいんだけどコツとかありますか?
アナログの筆とかなら筆圧によってペン先の太さが自在に変えられるから塗りやすいけど
書き忘れましたがgimpで線画の下から鉛筆でガシガシ塗ってます
輪郭だけ塗って選択範囲でバケツ
>>738 GIMPは使ってないからよくわからんけど、
線画を利用して選択範囲作って、バケツツールみたいなので塗りつぶしすればいいんじゃないか?
GIMP個別の機能についてなら、専用スレにどうぞ。
回答ありがとうございます
gimpスレにもいってみます
写真に撮って携帯電話で張ることしか出来ないのですが、他板のおえかきスレで携帯はこっちでやれと誘導されました
写真で撮り、携帯で張ってもいいスレというのはどこのスレなのでしょうか?
「写真」や「携帯」で検索しても出てこず困っています
お願いします
倒産した企業の名前とロゴは絵に入れていいんですか?
>>743 どこのスレでも携帯だから悪いってことはないとおもう。
けど、見にくい写真(汚い、小さい、ぶれてる)を携帯でしか見れないアップローダーにあげてたら嫌がられる。
「写真に撮って携帯電話で張ることしか出来ない」理由は何だろうか。
ネット環境がなくて携帯でアップするにしても、まともなデジカメで撮影して、パソコンで補正した写真を携帯経由でアップすればいい。
携帯だけで撮影するときは、三脚(台)やライティングを工夫してね。
>>744 どういう目的の絵?
趣味の絵なら好きなように。
ロゴについては権利関係が厳密に決まってるから、ロゴを勝手に入れた絵をネットなどで発表するのはやめたほうがいい。
風景画などで情景の一部として描かれているのなら大丈夫だろうけど。
>>745 回答ありがとうございます。
風景の一部として描いて発表しようと思っています。
倒産した会社のロゴも厳密に権利関係が決まっているのでしょうか?
>>746 そりゃケースによるでしょ。
自分で確認できないなら描かない方がいいんじゃない?
創作漫画のシナリオの構想について質問や議論をしているスレを探しているのですがありませんか?
創作文芸 /創作発表など探し回ってみたのですが結局良い場所は見つからずここに質問する事にしました
分かり辛かったらすいません
知らないです。
一般のスレに漫画が貼られて批評を受けるのは、年に1〜2回は見る気もするけど、
描かれた漫画の話が判りやすいか、流れがどうとかいうレベルだと思う。
それでも晒すなら、とりあえず「評価してもらえますか?」と書き込めば話は進むと思う。
ノウハウ板にストーリーのスレあるよ
過疎ってるけど人はいるはず
ありがとうございます!!
普通に厚塗りっぽく見えるんだが
やっぱり厚塗りですよね
練習不足なだけか・・・
うん、厚塗りだね
>>752 ターバンの部分は暗い色→明るい色の順に
腕の部分は暗い陰の部分を後から塗ってる。
アナログ絵の具じゃ無いので、「厚塗り」という言葉に誤魔化されないようにね。
アナログの厚塗りの絵(古典的な油彩)がどういう塗り方をされているかは理解できていますか?
厚塗り風の基本は、小磯良平の油彩を見るとわかりやすいよ。
ニコニコに上がってるような描いてみた動画の厚塗りとか見るといいよ
いつもSAIで描いてからフォトショに移動して加工するんですが
加工したあとにまたSAIで開くと解像度が72に戻ってしまいます(元は350)
描き足したい部分があって困ってます・・・
手動で350にするのはだめですよね?
>>758 なんだその珍現象
ちゃんと拡張子pdfで保存してる?
ごめんpdfじゃなくてpsdだったわ
徹夜明けで頭おかしくなっとる
>>760 いや、すべてjpgで保存してます
SAIに移動してから解像度72になるので関係ないかと思うのですが・・・
>>SAI製品版Ver1.0.0ではJPEG画像は72dpiだろうが300dpiだろうが開くとすべて72dpiになってしまいます。(確か1.0.4くらいのマイナーバージョンアップで仕様変更されてたような気がしますが)
jpgは圧縮ファイルなので加工する間はpsdファイルで保存しましょう
で、加工し終った最後にjpg出力する様にしたら安全
>>761 JPEGや解像度の意味を理解しておきましょう。
パースの画角がどうしても理解できません。
PIXIVの講座も見たのですが、実際描くときどう使えば良いのか分からないのです。
どなたか教えてもらえないでしょうか?
見ていて面白い絵ってどうやったら書けるんですかね
こればかりは聞くことじゃないっつうか
皮肉に聞こえるな
「おまえらの絵はつまらん」的な意見が見え隠れする
面白いなんて人それぞれだろうw
自分にとって面白い絵を描けば、全人類で1人以上「面白い」と思う人確保完了。
絵に色鉛筆で色をつけているのですが、スキャンしようとすると明るい色が飛んで全体的に色がくすんでしまいます。
明度やコントラストを下げても余白が黒くなる割に効果がありません。
何かいい方法があったら教えてください。
>>768 ディスプレイの表示が悪い可能性はないかな?
スキャンしたデータを他人の環境で見てもらえば?
スキャナーの自動補正をOFFにして
写真加工ソフトでレベル補正する、とか…
この板ってパーススレがないよね
需要ないの?
>>772 たまに講座が解説されるけど大抵パースなんてどうでもいい厨が現れて荒れる
パースの話題になると大抵自分の知識の正しさを証明することに躍起になって話が脱線するからね
なかったらたてたらいいんじゃないの?
需要あれば伸びるだろうし
775 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/13(月) 20:42:54.26 ID:1oM5pVwP
>パースの話題になると大抵自分の知識の正しさを証明することに躍起になって話が脱線するからね
困った時の参考書籍だよ
絵には正解ってのは無いけどデファクチャースタンダードってのはある
パースと言う考え方自体も美術界のデファクチャースタンダードだろ?
つまりパース思想のデファクチャースタンダードとなる底本をいくつかピックアップし
論争が起きた際にデファクチャースタンダード足る底本を引用し一つの回答とする
こうする事で"パース思想の正しさ論争"を長引かせることを回避出来るんだ
"デファクトスタンダード足る底本は絶対基礎で異論は補足"と言うスレッドルールを作れ
その単語長いからデファードって略そうぜ
標準基礎でもおk
まぁスレッドの中で絶対的な基準が無いと技術系は荒れるんだよ
ほら、すぐこういう見当はずれなしちめんどくさい薀蓄長文垂れ流すのが出る
見当外れでもないだろうさ
美術予備校通って習わされるのはそう言うスタンダードな基礎だしな
模写について質問です
人の写真を模写するときは、大まかな形やバランスがとれていればいいんでしょうか
それとも、細かく書き込んだ方がいいんですか?
模写するとどうしても服のディテールにこだわってしまって…
初心者ですみません。
>>780 「模写」だったら、写真そっくりに描くのが基本。写真と見分けがつかないような絵が理想。
当然、バランスも取れているし、細部も描いている状態。
初心者というのは、絵の初心者ってことでいいんだよね?
バランスを取る練習のための写真模写(スケッチ)ならば、細部よりもバランスに気を使ったらいいんじゃない?
写真使って短時間クロッキーを繰り返してもいいだろうし。
筆を持つと手がプルプル震えちゃうんですがどうしたらいいのでしょう……
なんかそういう病気があった気がする…
アル中じゃないかしら
もしくは、部屋が寒いんじゃないかしら
酒かタバコか
ゲームボタンの連打のしすぎも
皆さまご回答ありがとうございました。
酒も煙草もゲームもいないので部屋が寒いのかもしれません。
あんまりな時は医者に行ってみる事にします。
筆以外で震えが来ないなら、心療内科に行ったほうがいいかもしれない。
誰でも震えるから大丈夫
どの程度の頻度?たまになら俺もあるから大丈夫だろ
>>781 ありがとうございます!
模写は始めたばかりでまだ慣れないので、バランスに気をつけるところからしようと思います
胴体の斜め方向での角度の違いに悩んでいます。
(例を上げますと、右方向15度から見た時と右方向25度で見たときの違いです)
どうやって描き分けていますか?
鉛筆(シャーペン)の陰影の付け方について参考になる書籍やサイトはありませんでしょか。
そもそも陰影について知識が無いので基礎部分から学びたいのと、
鉛筆ならではの陰影の濃淡の調整方法や筆の走らせ方を知りたいです。
もちろん着色が目標ですが、まずは基本を叩き込むところから始めたいです。
デッサンということかいな?
質問です。当方全く絵が描けないのですが、まずはどういったことから始めればよいですかね?
いきなり本とか買って練習した方がよいのでしょうか?
それとも、描き方がメチャクチャでも模写とかした方がよいのでしょうか?
>>797 > 全く絵が描けない
というのがどういう状態なのかわからない。
乳幼児、幼稚園児、小学低学年、高学年、
どの程度の絵だと自分では思う?
失礼に感じたら悪いけど、絵に関して脳障害(学習障害)の可能性はない?
木の葉を緑ではなく紫で塗って、周りから馬鹿にされたけど自分ではどこがおかしいのか理解出来ない、という経験は無い?
「全く絵が描けない」という人は非常に稀なので、そのあたりを確認したい。
>>798 本当にすみません・・・
誤解させてしまいましたね・・・
自分は萌絵や漫画を見てそういう絵を描きたいと思ったのですが、今まで絵を描いたのは小中高の美術の時間で描いた程度で上記のような絵を描いたことがないので「全く絵が描けない」と言ってしまいました。分かりにくくて申し訳ありませんでした
こういう絵を自分でも描いてみたい!だけど何から始めればいいのかわからない、ということで質問しました。
まずは自分の好きそうな絵柄を描く人の本買って書かれている事を実際に手を動かしながら全部やってみるといいよ。
音楽にしても絵にしても好きな絵のコピーをすることが初めの一歩
ありがとうございます
コピーする時は描き方や順序はめちゃくちゃでもよいのでしょうか?
絵の描き方に決まり事はないよ
考えるよりまず手を動かしてみてから自分の描き方を見つけるんだ
ってこれブーメランしたいわ…
習うより慣れろってことですね!
早速模写から始めたいと思います!本当にありがとうございました!
806 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/19(日) 18:39:49.97 ID:h+OtRm9t
最近エンピツで模写を描き始めた(PCは機器が揃ってないので)のですが
何度やっても絵柄が統一出来ません
どうしたらいいですか?
お絵かき歴は2週間くらいです
このまま慣れるまで描き写しつづければ統一出来るでしょうか
他人のキャラを自分なりの絵で描いてみたいけど髪の毛がどうしても上手くイカン。
どうすればそのキャラって分かるようになるかな?
>>806 描き始めの頃は、絵柄の統一なんてできないもんだ
とにかく描き続けていくうちに、自分の好みや癖=自分の絵柄が
確立していくから、とりあえず今は気にせず好きなもんを描いていこう
>>807 うまくいかん、ってどういう風に?髪型が再現できないってこと?
そのキャラの大きな特徴(顔立ち、服装、持ち物etc)さえ押さえておけば
多少アレンジ入っててもわかるんじゃないかな
>>808 そうそう髪型が再現できないんだよ。
見て描けばいいって言うかもしれないけどオリジナルからして髪型を変えてるわけではないけど
結構バラバラな感じの人もいるからどれに合わせればいいのか迷う 。
まあ大きな特徴を捉えてれば問題ないかもしれないけど個人的な満足が得にくいんだよね。
ポージングとか構図とかが思いつかん!
空想を突き詰めればいいのかもしれないけれど、どう知ればいいのやろうのう。
アイマスクをしてひたすら空想にふけるとか?
抱き合ったりするシーンとか絡むシーン描くときアタリつけたら二人同時だし描きにくいんだよな。
線と線が絡まってごっちゃになる。
>>809 オリジナルからして髪型バラバラなら
自分が一番好きだと思うものを手本にすればいいんでね?
あとはまぁ、見て描け、がんばれ
>>810 どんなポージングや構図が好きなのかわからんのでアレだが
写真集とか(エロいやつだけじゃなくて)、映像美に定評のある映画とか
好きな漫画とかアニメとか見て、カメラワークを研究してみたら?
プロの仕事は参考になるでよ
>>811 デジタルならレイヤーと描画色を分けれ
アナログならできるだけ簡素なアタリでがんばれ
アナログで線画→デジタルで仕上げなら、
アナログで2人別々に描いたあと、デジタルで合成するって手もある
>>806 本格的なお絵かき歴20年くらいだけど絵柄統一できてないや。
>>810 状況設定せずに描こうとしてるのでは?
いつ、どこで、誰が、どうした、その時のキャラの気持ちは、その場面のテーマ・感情は?
てなことを設定すりゃ思いつき易くなると思う。
絵の構図が間延びしちゃうのを防ぐ方法ってあるます?
安定感のあるポーズというか、バランスのいいポーズの練習方・知識ってありますか?
体の重心とかはわかりはするんですが、どうにも実践できない・・・。
ソフトウェア板とかのほうがいいのかもしれませんがここで。
余裕が出来たらIntuos4を買おうかと思っているのですが
同梱することが出来るソウトウェアってどうなのでしょうか。
現在有料ソフトは無く、saiでも買おうかと思っていますが
開発が止まっているしこっちもどうなのかなーと。
完成度は高いのでIntuos4単品+saiでも特に地雷とかそういったことは無いでしょうか?
>>817 > 同梱することが出来るソウトウェアってどうなのでしょうか。
書いてる意味がわからない。
> Intuos4単品+saiでも特に地雷とかそういったことは無いでしょうか?
うーん・・・。オイラはこの組み合わせで使ってるよ。
SAIって機能は少ないから、フォトショップなどの別のソフトと連携して使ったほうが便利。
SAIは一か月のお試し期間もあるし、買うにしても安価なソフトだし、とりあえず使ってみればいいんじゃないかな。
絵柄や君の好みにもよるだろうけど、地雷ってことはないよ。
トレス台ってあったほうが便利?
いつもシャーペンと紙で絵描いているんだけど、やっぱり描いたり消したりを繰り返してると汚くなる。
それに体描いた後服描いて色々修正していくと、消した体のラインが分からなくなって、ポーズがおかしくなって終了。
今はまだ下手くそすぎてあまり色塗る段階までいく気になれないけど、将来的にはデジタルで色塗ろうと思っています。
(写真屋さん、sai、複合機、ペンタブは所持)
最初のラフだけアナログで描いて、saiとかで直していけばいいのだと思うけど、ペンタブで線を引くのはやりづらくていかん。
わざわざ1万だして買うほどのものなのかどなたか教えろください
5000円のなら買いました。便利は便利だし、アナログ描きは必須。
あなたの財布と相談すべき。
>>819 トレース台自作ならうまくいけば安上がり
めんどくさいけどちゃんとつくれば愛着持つよ
漫画家の赤松健さんとかも自作だったような気がする
白人同士の絡みを模写したいのだけど、どなたかいいサイトをご存知ないですか!!
女の骨盤の出っ張り具合がよくわからない。
ヘソまで骨盤がとどいて広いのはわかるんだがヌードやエロ絵で座ったときの
骨盤部分みるとヘソより下の部分がでっぱってるんだがそんときどういう構造で出てるのかわからない。
あそこがエロいと感じるだけにもやもやする
>>824 へその高さまであるのは骨盤の横〜後ろの部分で、
前に向かって下がっているから、
出っ張るのはもっと下かな
お絵かき板があるBBSPinkはアメリカのサイトらしいけど、
ここで無修正画像を貼るのはアウトなの?OKだよね?アメリカはロリ厳しいらしいけど。
たとえばアメリカのアップローダーに無修性画像をアップロードしてBBSピンクにその画像へのリンクを貼ればOKなのかな。
今んところ、アメリカの法律に触れるようなロリもの以外の、みてくれが成人女性の無修正画像へのリンクを貼る行為は
日本のサイトを介していなければOKという認識なんだけれど。
>>826 貼ること自体に問題がなくても
おばかさんがそのまま描いて
国内の鯖にうpしてしまったら…?
アメリカのロダにうpしても、ロリ化イラストだとどうかなー?とか
まあ余計な心配ならいいんだけど
>>827 いまいち釈然としない
まあモザイクかけとけば一番いいか
829 :
819:2012/02/22(水) 02:31:15.49 ID:bdcf4CEY
>>820 >>821 >>823 ありがとうございます。
トレス台便利そうですね。
ペンタブで描くよりはアナログで描く方がやりやすいので、ぜひともほしいです。。。
わざわざ自作の仕方のリンクまではって頂いてありがとうございます。
ただ安上がりだけど結構手間がかかりそう……
5000円ぐらいのものもあるということで、探してみると結構手頃なものを見つけたのでこれにしようかと考えています。
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-errandshop/10010586/ ガラステーブルも検討しましたが、結局同じぐらいの値段にはなりそうだし、部屋が狭いので、安いトレス台にしようと思います。
この価格帯で良し悪しもくそもないとは思いますが、もしなにか他におすすめがありましたら教えろください><
>>829 今時はA4の薄型でそんな安価に買えるんですね。
調べると、A3サイズも8000円台で売ってますね。
模写してると好きな作家さんでもここ腕おかしくね?とか折れてね?
という疑問もあるかもしれんが、そういうときは修正する?
模写しているのに自分で修正とか本末転倒だろ
明らかにおかしいくて自分で直せるなら修正した方がいい
模写するものすべてが正解ではないからな
模写をしている以上、模写の対象としているものが正解だよ。
模写って見たままを写しとることで、修正を加えたら模写じゃなくなる。
正しい人体を描きたいのであれば少なくともおかしいと気付くようなものを対象に模写していることが間違い。
感性面での善し悪しであっても絶対的な確信があるなら変更してもいいべ
あとで比べることで勉強になるだろ
自分の描きたいポーズの資料を探していて、見つからなかったために
結局ある資料の中から選んでしまうという本末転倒な人って
資料に頼りがちな人に多いよね
落描きってどのスレでするのがベター?
楽描きスレ覗いたらみんな気合入ってて、気の抜けたのを描くのにはちょっと躊躇う
それならVIPじゃない?
VIPって全然近寄ったことないけど、お絵かきスレなんてあるのか
おお、描きまくってる・・・この流れなら俺でもいけそうだ、誘導ありがとう
雑談系って狼で1スレ巡回してるくらいだから全然知らなかったよ
ミリタリー系の投下先ってスレないの?
メカってわけでもないんだけど
>>843は間違え!!!!
すまん。
メカスレに貼るはずだったのに!!!
848 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/04(日) 00:12:08.87 ID:dbKIMkOZ
技術的な質問ではないけれど、
絵って作者の本質が出ると思いませんか?
特に絵を描く人間にはその感覚って分かるよね?
そういうことを考えて絵を描いてないからわからん
>>848 昔から会う人ごとに作品とイメージが違い過ぎる(想像の真逆)と言われる
でも付き合いを重ねるうちに、やっぱりあの絵を描いた人ですねと
言われる事も有るので何とも言えない
絵柄が変わる人もいるからなんともいえね
絵柄が変わったからといって人が変わったとも思えないし
人間が変われば絵柄が変わるわけでもなし
853 :
853:2012/03/06(火) 00:34:08.05 ID:tcFKpSF8
ワンピースとフェアリーテイルを描く人同一人物かと思ってた…
オリジナリティーで溢れてる人にこそ本質が出る気がする。
ワンピとFTはパッと見ると瓜二つだが実際読むと全然ってことはないけど結構別物
良かった。俺だけじゃなかったんだ…
世界観がちょっと似てるだけで他は何が似てるかわからん
ワンピとかレイヴより前からやってるでしょ
単純に絵柄では
構図とかポーズのアイディアを聞くスレとかってある?
立てて〜。
お題提供スレは欲しいよね、
依頼とか依頼主とかそういうのはもめて収拾付かない状態だし。
【描いてもいいのよ】お題投下・配布スレ【萌えシチュ】
とか?
おまかせだけど。
髪の塗りについての質問です。髪塗る下地?レイヤー(以後A)の上に乗算レイヤーを置いて塗って
行くのが良いと講座サイトにあったのですが、Aを複製した乗算レイヤーだと色が変化してしまいます。
これでは無いような気がします、Aの上に新規レイヤーを置くのでしょうか?
新規に作った乗算レイヤーは塗るためのマスクから作らないといけないのでしょうか?
説明下手ですみません、ご教授下さいますでしょうか。
Aを複製するんじゃなくて空のレイヤーを作る。
新規レイヤーというのは何も描いて無いレイヤーのこと
作ったら髪のレイヤーにクリッピングなりしてくだし
>>863 回答感謝です。調べてみたら私が使っているアズペインター2にはクリッピング機能が無いらしいのですが
代用案はありますでしょうか?こればかりは別の塗り方を探すのが一番ですかね…
ごめんなさいなんとか調べきりました。クリッピング機能ってSAI以外ほとんど
ついてない感じなんですね。
>>862 髪レイヤーをコピーして、コピーしたものを透明保護してブラシで白で塗りつぶす
レイヤーモード乗算にして重ねる(と白は透明になるので)、透明保護したまま陰を描いていく
とかどうかな
>>864 AzPainter2使ってるけど
下地レイヤ(A)と影入れの乗算レイヤ(B)があるとして、B塗り終わってから
レイヤウィンドウでレイヤBを左クリックで選択した後
レイヤAを右クリックして、このレイヤを対象にカレントレイヤを処理を選択、
それからアルファ値を掛けるで出来ない?
>>865 イラスタにもフォトショにもあるよ?
無料ツールにはないのか
869 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/09(金) 23:47:55.20 ID:wyaZxamc
頭蓋骨の画像をいろんな角度で見れるサイトを教えてください。
saiの有料版を買おうかと思っているのですが
長い間更新されていなくても現役で普通に使えるものなのでしょうか?
フリー版を試した感じではパスの使い心地が良かったのでイラスタよりこっちかなと。
ラフ程度の落書きをさくっと描くなら動作が軽いと言うのも魅力です。
むしろガチ描きは出来ないので高価なソフトは使いこなせません。
i5でタッチ機能を使いたいとなれば対応させることが可能なのかは不明ですが
それ以外で更新が長い間されていないことで出てきている問題点や、
むしろなんでsaiなんだ?今はこっちのほうがいいだろ とかあれば意見を頂きたいです。
>>870 > sai
普通に仕事絵で使ってる。WIN7の64ビット版で問題なく動いてる。
今後のOSで動作するのか、対応されるのかという点は少し心配がある。
> i5でタッチ機能を使いたいとなれば対応させることが可能なのかは不明ですが
言ってる意味がわからない。
i5というのはCPUの種類ではなく、なんか他の機械のこと?
>>871 ありがとうございます。
現状では本来動く機能が動かないとかはなさそうですね。
i5はintuos5です。
イ5とか淫5よりはメジャーな略称ですが略称そのものがマイナーなので伝わらなかったのは申し訳ないです。
発売→レポートまで待てない特別な理由でもあるのか?
SAIに限った話しじゃないが、ペンとタッチを同時に使えないから
あまり意味が無いという分析が多いと思う。
スキャナを購入しようと思っています。
主に、アナログでラフ→ペン入れ→スキャン→デジタルで着色 という手順で使おうと思っています。
PCに取り込んだ際に線画が綺麗に取り込めるような物を探しています。
予算は1〜2万円を考えています。
スキャナに詳しい方がいましたら、オススメ機種等教えて下さい。
>>874 はっきり言ってどれでもいい。その用途ならどの機種でも違いはない。
有名メーカーの物を選んでおけばいいよ。
>>875 ありがとうございました。
適当な物を買ってこようと思います。
>>872 > i5はintuos5です。
> イ5とか淫5よりはメジャーな略称ですが略称そのものがマイナーなので伝わらなかったのは申し訳ないです。
人に質問するのに、そんなクイズみたいな書き方するなよ。
略語なんて仲間内以外では通じないことはわかるでしょ。子供じゃあるまいし。
略語自体はいいと思うが、似たような略語があるのは控えたほうがいいな
一般板ならともかく絵描きの専スレで仲間じゃないとか書いても説得力がなぁ
まぁ、Bambooを竹と書いていて「こいつ竹で絵を描いているのか」と思うのはしょうがないのかも知れんが
>>878 マクドナルドはマクドだよな
マックだろjk
>>879 絵かき同士で通じるメジャーな略語ならいいとは思うよ。
インテュオス5をi5と略すのは初めて見たんだけど結構メジャーなのか?
>>880 マックだと話の流れではアップル社のパソコンと混同しちゃう。
「昨日マックでイラスト描いてさ」
>>881 Intuosスレでは「4」とか「5」が略称だね
Intuos4のSmallはI4Sとなるから間違ってiPhone4S買ってきたってネタ画像は見た
>>882 Intuosスレという仲間内ならそれで通じるだろうね。
略語や隠語を使うときは、それが他人に通じるかどうか考えて使うよな。
それが望ましいけど専門板で徹底するのは難しいと思うし
だからといって批判や逆ギレみたいな書き込みもどうかと思う
ここintuosスレちゃいますやん
わてもペンタブはintuosやけど、普段intuosスレなんてよう行かんさかい
「i5」なんて略称、初めて聞きましたわぁ
皆さんは色塗りについてどうやって学んでいるのでしょうか。
美術系の学校であればそこで学べますが、そうでない人はどうやっているのか気になりました。
アニメ塗りなら見たまま塗る?
でもグラデーションなどをかけると自分で見たまま表現するのは難しいですよね。
定番の学習方法でもあるのでしょうか?
>>886 基本的に好きな絵描きやら芸術家のを参考にして
学ぶのが普通なんじゃね? フォトショやらSAIを使った着色方
だったらチュートリアルなんていくらでもネットに転がってる。
ちなみにアニメ塗りって見かけほど簡単じゃないから
初心者にはあんまりお勧めしないよ。
>>886 色塗りというのは、配色?絵の具の使い方?塗る順番?
テンペラとかフレスコのような専門的な色塗りなら専門家に聞いたほうがいいけど、普通の色塗りなら書籍読んで独学でまかなえる場合が多いと思うよ。
美術系の学校だからといって色塗りを手取り足取り教えるわけではないだろうし。
アニメ塗りの配色は、アニメの現場で膨大な数を描いて上の人からダメ出し喰らって慣れていくしか無いんじゃないかな。
> でもグラデーションなどをかけると自分で見たまま表現するのは難しいですよね。
この部分の日本語がちょっとわからない。
> 定番の学習方法
見て盗む。
落書きレベルのイラストをぽんぽんと頻繁にアップしたいのですが、どこか適した場所はあるでしょうか?
tumblrくらいしか思いつきません
>>889 別に上げるだけなら、PixivでもDAでもブログでも自由だよ。
そもそも何に適してるか曖昧だ。
>>879 マクドっていう人ってマックポテトはマクドフライとか言うの?
ビッグマクドとか
>>892 商品名をいちいち言い換えたりしないよ。
東京がマック派なのは結構だけど、秋葉原のMac館の前で
「マックで昼飯にしよっか」と言うのは禁止にすべきと思ったw
外国は地域によりマックだったり、マクドに近い発音だったりと、色々みたいですね。
スレ違いの話題にのるのはあれだけど
海外でも基本「マクド」で略されているし、なぜマクドナルドだけマックで略すのか分からんよね。
略称って名詞の先頭(名詞+名詞ならそれぞれの先頭)を取るのがほとんどで、
ミスドやケンタ、スタバなどがそれに当てはまる。
PC関連ならGeForceならゲフォ、Radeonはラデのように「マック(マクドナルド)」みたいな例外は少ない。
んな屁理屈はどーでもいいんだよ!各々言いたいように言えばよし!
じゃあ
マクドナルド →マック 改めマクド
マッキントッシュ →マック 改めマッキン
なw
くだらない、伝わればどうでもいいじゃない。
>>897 人生のほとんどを海外(香港、カナダ、アメリカ)で過ごしてきたけど
マクドと略すのは聞いたことがないよ。海外とは具体的にどこのこと?
マクドみたいに「う」「お」濁音とか続くと言いにくいから言いやすくて馴染みやすいのに変えてても変じゃないでしょ
>>900 仕事上短期間ですが海外を転々としていたから詳しくなくてすまんが、
フィリピンやEU圏は日本人が聞いても「マクド」と聞こえる略称。
中国は「マクドン」のように最後が詰まる感じ。
インドは「マクディー」、アメリカは「ミッキーディー」「マッダナー」「ミッダナー」。
海外の言語を日本語で表記するとこうなるけど基本的にマクドのように「d」までは発音していたかな。
むしろマックって発音しちゃダメで、違いを出すためにdまで発音しているのかもしれん。
>>40 マクドナルド自体ががマックって略してるのに変な話だな
>>902 なるほど、インド、フィリピン、中国は知らなかったよ。面白いね。
でも、英語が分かる身としてはどう考えても「マックダナー」
または「マッダナー」が正しい。「マクド」はないでしょう。
まず通じん。かといって「マック」でもないけどね、英語圏で
「マック」はマッキントッシュの略だし。
というか日本人が略し過ぎなんだよ…英語圏でもケンタッキーフライド
チキンは流石に「KFC(ケイエフシー)」だがそれ以外はだいたい
フルネームで言うのが普通だ。スターバックスだってスタバなんて
言わずまんまスターバックスと言うしね。
いくら質問が来ないと入っても、関係ない雑談すまんかったです。
髪の毛の塗り方を丁寧に解説してる講座やメイキングはありませんか?
水彩ブラシでがーっと塗ります、とかでホイホイ進むので置いてけぼりをくらう
紹介が多いです…。塗り方の分類はギャルゲ塗り?だと思います。
塗り専門の手順公開じゃないので参考にならないかもしれないけどここは比較的定番
ttp://iradukai.com/ ソフト別に分かれているので、どれを使っているのか分からないけど左側のリンクから。
ありがとうございます。全部目を通してみます(*´艸`)
うふ〜ん
デジタル作業に詳しい方に質問なのですが、自分はアナログでしか絵を描いたことがありません。
デジタルで絵を描く場合、パソコンとペンタブレット以外で絵を描く方法はあるんでしょうか?
あと、とある本で絵師さんがタブレット端末のようなものに絵を描いている写真があったのですが、iPadやAndroidか何かで絵を描いたりすることは可能なのでしょうか?
>>910 > パソコンとペンタブレット以外で絵を描く方法はあるんでしょうか?
あります。ペンタブレットではなくマウスを使う人も居ます。
プログラミングで絵を描く人も居ます。(一般的ではありませんが)
> タブレット端末のようなものに絵を描いている写真
推測するに、「液晶タブレット」かもしれません。液晶画面に絵を描ける装置のことです。
アンドロイドスマートフォンやIPADなどのタブレット端末でも絵を描くことはできます。しかし、筆圧に対応している機種は極一部なので描きづらいです。
ペンタブを買おうと思うのですがあまり高いのは買えないので困ってました
そんな時にWacom Bamboo Pen CTL-470/K0 CTL470K0というのが安価で売ってるのを見つけたのですがどうなんでしょうか?
ソフトやタッチ機能がついてないのは調べてわかりましたが、それ以外にも不便なことがあったりしますか?
安価だったので少し怖いなと思い質問させて頂きました。
性器描写の修正ってクンニで舌を挿入している際の
結合部分にもいるの?
>>913 何のための修正?
発表する場の基準にあわせて判断すればいいんじゃないの?
性器を見せないためなら当然必要だと思うよ。
>>911 回答ありがとうございます。液晶ペンタブレットですか…ちょっと調べてみようと思います
タブレット端末などで絵を描く場合、何かアプリなどは必要なんでしょうか…?
拙い自作SS(といってもまだ未完ですが)「エクセサーガ」のイラストです。
近日エロパロ板に投稿予定。
宣伝ですw
ポーズ集的なものを買おうと思うんですが、実際の写真が載っているもののほうがいい、とかありますか?
当然だろうけど既に絵として載っているものを見て描いたほうがやりやすいのでそれでもいいならそちらを買いたいです。
>>919 そのほうが自分に向いてると思うなら買えばいいじゃん。
何でも試してみたらいいじゃん。
資料なんて何冊あっても困らないので
どんなものでもどんどん買えばいいんじゃね。
>>919 写真の方がオススメ。
イラストの方が描きやすいのはあたりまえ。
描きやすいということは、何かを省略している。
もちろん省略した部分は練習出来ない。
そこは自分に要らないと思うならそれでも良いが。
>>919 君の絵柄や目的による。
誰かがデフォルメしたものも役に立つし、写真じゃないとわからないこともある。
スケッチや模写などをしたとき元の対象にくらべ
どうも上下から圧縮されつぶれたようなカンジ(または横に広く)になり狂いが出てしまいます
頭ではわかってはいるのですがなかなか直りません 姿勢にもできるだけ気をつけてはいるのですが・・・
>>923 スケールとか定規とかサイズを測るものを使えばいい。
鉛筆で測ることすらしてないんだったら、そりゃ狂ってあたりまえ。
ペンタブで一本の線を引く時、シャッシャッと二回のタッチで描いた場合線と線の継ぎ目ができますよね?
上手い人の線画見てると長い曲線でも継ぎ目が目立たないのは、後から消してるんでしょうか?
>>923 癖の部分をデスケルで矯正は必要かもね。
>>925 多分そうだろうね。それかパスを使うかかな。
>>925 消してるかもしれないし、
うまい人は線をつなぐのも綺麗にできるよ。
アナログで描いてる漫画家さんはとくにそういうのが上手です。
普段水彩塗りですが、厚塗りにチャレンジしたいです
厚塗りは線画をきっちり描かないで塗り始める方が多いようですが
線画をきっちり描くタイプには不向きですか?
ラフの上からザザッと塗っていった方が良いのでしょうか
>>928 人によるからとりあえず試してみては?
線画から描かない人はどうせ潰れるしめんどくさいからって理由が多いと思うけど
930 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/08(日) 11:31:43.94 ID:jGxlV1Pe
モノクロのマンガで「ビデオで一時停止しているような描画、表現」って、
どう描いたらようでいしょうか?
なるべく簡単な、漫符的な方法で教えてください。
画面右上あたりにpauseとかいれとけ
932 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/08(日) 21:51:58.13 ID:ISHTVwmY
実物を見て描くデッサンやクロッキーと違い
写真を模写する事において気をつけておくべき事とはなんでしょうか?
物体を見る力が養われないってとこかな。
実物を見て描くのは物体同士の位置関係を正しく描き写すことと
物体の形を正しく捉える力が育たない。
といっても良し悪しなので、目的が何かを明確にした上でその手段が正しいかを聞くのが良いかもね。
>>934 意味が分からない
漫画の枠線が描きたいってことかな
>>935 アナログで紙一面に人物を練習して描いています。
それを四体描いてそれぞれスキャンします。
それを上のURLみたいな形で一枚の画像に収めたいのですが・・・
>>937 ありがとうございます。とりあえず言われた方法を試してみます<(_ _)>
>>932 写真はレンズによる画像の歪みに注意。
不自然な構図や陰影や、デジタル修正もあるので、そういうことも意識しておきましょう。
「実物を見て描くデッサンやクロッキー」というのは目の前の3Dの物体を客観的に平面に置き換える訓練です。
人間はついつい主観的に物事を捉えてしまいますが、実際の見え方とのギャップを埋める訓練です。
写真模写はそういう訓練の要素はあまりありません。既に平面に置き換わっていますから。
>>936 SAIよりGIMPのほうがやりやすんじゃない?
941 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/09(月) 15:15:52.36 ID:OSKW5UAL
>>933 >>939 ありがとうございます。
写真模写は主に人物の比率、衣服のシワ、構図や雰囲気づくりの勉強としてやっていますね。
もちろん実物の人物のクロッキーやデッサンなどもやっているのですが
やはり気軽にいつでもできるので練習のメニューの中でやや偏りがちでしたね
今後はメニューのバランスと目的を考えやっていきたいと思います。
942 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/10(火) 22:18:29.16 ID:BcnFt7Bv
saiでイラストを描いています。
いままでは手ぶれ補正を使い線画を描いていたのですが
自分自身の本当の画力?を養うためには補正は使わないで
フリーハンドで線を描いた方がいいのでしょうか?
>>942 補正を使わなくても綺麗な線を引けるように
なるのは、ある種の慣れであって、それを上達というのかも知れんけど
単にペンタブという入力デバイスに適応してるだけかもしれない。
最終的に良い絵が描くのが目標なら、
そのために最善の方法尽くすのが当然で、手段にとらわれるのは
無意味な気がする。
つまり自分にとってベストな線が引けるなら
補正でも何でも使えばいいなじゃないかと。
沢山描いて、慣れていくうちに
ある日補正が必要なくなっていることに気づくぐらいで
いいのでは。
944 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/10(火) 23:21:45.62 ID:nzHqMOdJ
>>942 SAIで描いている限りは不要。ただの自己満足です。
945 :
>>942:2012/04/10(火) 23:30:05.05 ID:BcnFt7Bv
>>943-944 ご意見ありがとうございます。
手ぶれ補正を使っていき補正が必要なくなるぐらいまで
上達できたらとてもうれしいです。
とりあえず今は補正を使い、数をこなしていきたいと思います。
ありがとうございました。
946 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/11(水) 15:13:46.15 ID:sz/DM7ZI
ぷるんとした唇の描き方を教えてください。
ツールはphotoshopです。
ツールが油絵の具だろうと色鉛筆だろうと結局一緒で、
ぷるんと見えるような形や色合い(光沢)にすればいいんだよ。
写真とか他の人の作品を参考にして、色の変化・置き方を研究してみ。
強めに光沢入れればぷるんと見えそうな気がするんだけど、どういう段階で悩んでるんだろうか。
動きのある絵での重心線のかきかたや、頭身の考え方を教えてください。
直立のポーズでのバランスはだいぶとれてきたのですが、
動きが加わると、異様に足が短かったり、顔がちいさすぎたりします。
そういうのは各種レベル別スレで聞いてください。
あなたのレベルに合った方法で教えてくれたりします。
>>950 そのスレ発見しました!
ありがとうございます。さっそくいってきます。
エロゲの綺麗な線ってどうやって引いてるんでしょうか?
エロゲの綺麗な線って、具体的にどの線よ?
主線のことなら、エロゲに限らずだいたい綺麗だろ
そして描き方は人それぞれ
慣れで綺麗な線を描ける人もいれば
SAIの手ぶれ補正を活用してる人もいれば
パスツールを使ってる人もいれば
ベクターレイヤーで描いたあとに補正してる人もいれば
超でかいキャンパスに描いて、縮小することでブレがわからないようにしてる人もいる
自分に合うやり方でやるといいんじゃない
>>953 説明が足らなくてすみません…
ウィズアニバーサリィーのビジュアルファンブック買って綺麗だなと思って
アナログではなくてデジタルで描いてるんですね
デジタルだけでも色んなやり方があるんだなぁ…自分にあったものを模索してみます
ご教示頂きありがとうございました
>>954 > アナログではなくてデジタルで描いてるんですね
それは人(会社)によりけり。
漫画の模写をしたいのですが、
本のままだと紙面が歪んだり奥の方が見えないし、し単行本派なのでもったいない気がして本を解体した経験もありません
何かいい手はないでしょうか?
別にもったいなくない
もう一冊買えばいいだろ。たった数百円の出費だし
素直に解体したら?
解体の方法はggれば出る
958 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/13(金) 15:44:24.04 ID:YaM0MTff
デジカメで撮影して模写すればいいじゃん
>>960 ごめん、960のスレは印刷用の紙の話のスレだったわ。
間違いなのでなし。
思い当たるのがないや。ちょっと探してみるけど
>>962 ごめん、下のやつ、本人のサイトとかじゃないね…
すみませんー
ゲームのキャラか
色々調べていただいてありがとうございます…!
teamfortress2というゲームのキャラクターです
名前が分からないんですがこの人の描く絵が大好きで、せめてノートだけでも真似したくて…
挙げてもらったスレや周りの人にも聞いてみようと思います
ありがとうございました!
たびたびすみません、Moby Franckeという方の絵でした!
>>964 ご本人のサイトは見つけたけど、
紙のことが知りたいんだよね?
全然役に立たなくてすまんす…
>>966 はい、紙のことと
こういう紙でできたスケッチブックの存在が知りたかったです
たぶん、この紙はスケッチブックではないと思うよ
結構薄そうだし
外国の紙は結構質の悪いものと、質の高いものの
差が激しいので、もしかしたらホントに安いの使ってるかもしれない
わら半紙みたいな。でもわら半紙よりは厚みがある。
日本でこの手のを捜すと、かえってちゃんとしたのしかなくて
割と高めになってしまう予感
ものはアクリルかガッシュと思う
しわがはいってるし。油染みないし。
コンテなんかも使ってる雰囲気
もうちょっと大きい画像があればなあ、とおもいます。
水彩ガッシュの可能性もあるんじゃないか?
質問です。sai使っている人に聞きたいんですが、教本やりながら
練習しているんですが教本ではRGBスライダーの数値が奇数偶数あるんですけど
僕のRGBスライダー偶数にしかならないんですけどなんか設定とかあるんですか?
>>970 スライダ自体を動かすと偶数しか出ないけど
スポイトすると奇数も出るから
仕様なんじゃね?
近似値で我慢するほかないんじゃないかな
>>968-969 詳しくありがとうございます
あれ以上大きな画像は持ってないのですが、それだけ教えていただければ充分です…!
紙のほうは店を回って似たようなものを探してみます。
本当に凄く助かりました、ありがとうございました!
>>970 ヘルプに載ってるけど、右ドラッグで精密操作できますよ。
質問お願いします。骨盤の座骨の左右にある穴って人体構造上どういう役割なんですか?
一応あたりつけるとき教本にも載っているので書いていますが
その上の楕円を大きく描いても変わらないように
感じるんですが・・・
ググっても出ませんでしたorz
穴はクッションの役割なのでは?
いや、よく知らないけど
坐骨の穴は神経とか血管とか通ってるんじゃないかな
大臀筋で覆われるし、絵のあたりとして
特に必要なものではない気がする
向いてる角度が分かる程度かな
玉金の収納に使います。
おいっ忍法兆のレベルが高い人へ
本下手で
看板に「自演〇〇」て描いたAA貼る奴にオシオキしろ。
979 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/04(金) 00:18:41.08 ID:30RIXGje
980 :
979:2012/05/04(金) 00:21:12.69 ID:30RIXGje
ニコ動ならうpした奴に聞けばいいだろw
質問。やっすいペンタブ買ったんだけど、タブ表面がスルスル滑って…φ('A`)
上にコレ被せるといいよって物何かありませんか?
あと、デジ絵は初めてなのでコレ軽いしオススメってフリーソフトありますか?
とりあえず今AzPainter2を使っているのですが…
>>984 コピー用紙とかトレーシングペーパーとか。
フリーソフトは知らない。
とりあえずSAIの体験版使ってみれば?購入しても5250円だし。
986 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/05(土) 14:51:18.21 ID:A/JmnaPA
>>984 どこかでカッターマットが良いっての見て、100均で買ってきたの加工してずっと使ってます
オーバーレイシートというのもあるみたいだけど、使ったことはないです