超下手な頃の絵と今現在の絵両方うpスレ4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
昨日の自分より今日の自分

前スレ
超下手な頃の絵と今現在の絵両方うpスレ3枚目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1241228878/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/23(火) 23:34:37 ID:ArzA4ths
クソスレが立った!
3...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/23(火) 23:43:24 ID:qkeD7vdB
イチモツ
4...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 02:12:27 ID:iB5V+yHM
前スレがいつの間にか終わってた。
ラフで誤魔化してるご意見は胸に突き刺さる感じでした。
しかし、色々意見貰えるとモチベupになります。また1年後…頑張りたいonz
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269363874437.jpg
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269363979141.jpg
5...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 03:01:13 ID:oKLfGn8k
ZUN絵に近づいてるな
6...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 12:06:38 ID:0IFg+v7T
ZUNぽい
7...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 14:24:10 ID:SVoG3b1n
>>4
結局どっちが新しいんですか?
8...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 14:55:34 ID:2sboBXd2
>>7
どうみても下が新しいだろ
9...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 16:01:51 ID:5KAH6KaL
>>7-8
吹いた
10...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 16:58:46 ID:3gy7Z3rK
>>4
これと似た画風で赤とかしてる人が昔いたな
11...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 17:30:32 ID:jer9gGMX
>>7-8
新しいのは右だと思ってたぜ
専ブラが悪い
12...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 17:35:11 ID:z43P0hqM
>>4
ZUNZUN
13...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 20:56:35 ID:IXrESDLG
http://img.av-channel.com/pict/M/MAXD-30/P/pac_a.jpg
左が5年前 右が今日です
14...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 21:46:13 ID:YrB6Vsmw
>>13
文字は手描きじゃないよね?
その前に右も左も写真にしか見えないけど
本当に描いたの?
15...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 21:53:28 ID:EEBIaqO1
>>14
素人はこれだから困る
よく見ろよ
あぁ気持ちわりぃ
16...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 22:27:40 ID:1j1jW5Xg
>13はエロ注意 荒らしだな。
17...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 00:33:19 ID:5YhTsTtU
2005年03月31日
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269443367622.jpg
2010年01月16日
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269443498324.png

前も晒した事がありますが、
偶然構図が被っている2枚を見つけたのでまた晒してみます。
5年前もタブレットは持っていたのに埃被らせてました。
18...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 00:45:58 ID:tep+O1xY
元から下手ですらないじゃない
それに構図が被ってるんなら過去絵リメイクスレ向きじゃないかな

というか超下手じゃなくても晒せる様なテンプレを作れば良かったと思う
19...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 00:46:50 ID:uFQa7HjM
下手かどうかの境界なんて曖昧すぎてテンプレ化できまいよ
20...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 00:47:40 ID:3SGFVSag
そこらへんは個人の解釈でいいじゃないか
マターリうpするスレかと思ってたが
21...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 00:54:26 ID:5YhTsTtU
うーん、構図が同じな方が変化が分かりやすいかと思ったんですが。
ではもう少し古い絵を追加で。2枚とも1996年に描いたものです。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269445949961.jpg
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269445972393.jpg
22...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 00:57:21 ID:tep+O1xY
>>19
この板で超下手っていうと本下手スレレベルじゃないかな
それはまあいいとして

『スレタイには超下手な頃〜と有りますが、そうじゃなくてもジャンジャン晒しておk!』
みたいな単純なテンプレがあるだけで晒し率も上がって、俺みたいなのに一々指摘される事も無くなるんじゃない?
23...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 01:39:17 ID:F02PTrNa
05年 PC持ってなかった頃
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269448143257.jpg
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269448184055.jpg

06年 PCとペンタブ、お絵かきソフト購入
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269448200964.jpg

07年
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269448230462.jpg

08年
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269448252679.jpg

09年 「鉛筆・シャーペン気持ちいい!」でアナログに逆戻り
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269448264460.jpg
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269448274020.jpg

10年
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1269448289674.jpg

5年前と比べればさすがに上がっているような気がしないでもない…
24...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 01:43:43 ID:5M+tkQVI
>>17
pixivとν速で見た気がする
違ったらゴメン
25...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 01:54:37 ID:5YhTsTtU
>>24
よく分かりますねw
>>17の絵はpixivにもν速にも上げてませんが、
確かにどっちにも出入りしてますよ。
26...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 02:10:07 ID:4EiFOKA6
見れるわけ無いんだから「違う」じゃんww

片方は2chのどっかで見た気がするな。
27...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 02:11:03 ID:TCQr5+Nh
メディア描いてた人かな
28...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 02:23:48 ID:v7kFdS5M
>>25
そりゃしょっちゅう上げてるイメージがあるからな
CG板でも何回か見たし下手超過にもあげてただろ
29...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 02:44:57 ID:5YhTsTtU
>>28
そこまで分かっちゃいますか。
CG板の方は、一昨年に底辺スレで1日上げただけなんですが。
下手超過には数年前からちょくちょく上げてます。
30...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 06:10:25 ID:YbOHF3g5
超過でよく上いけ言われてる人か
まぁ今の普通スレは行く価値ないからしょうがないけどw
31...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/25(木) 07:48:45 ID:YAZp33sk
あれ?普通スレで見てた気がするけど超過だったっけか、まぁいいや
「1年でここまで上手くなった」的な奴に転載されてた人だよな
ドラえもんの漫画ラフ見た事あったけどお前さんのだったのかww
32...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/26(金) 00:11:13 ID:amxXQ/bM
>>21
おもしろいよ!

昔クラスの友達に
見せてた頃を
思い出すテイストだね
33...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 13:44:59 ID:MIrH0GYo
>>23
なんだかよくわからない方向に進んでるな
34...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 14:04:21 ID:8cn8iYaR
>>23
無機質的な不気味な感じがする
35...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/29(月) 02:36:42 ID:RDTTuKZF
アナタハ其処ニ、イマスカ?
36...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/29(月) 21:16:29 ID:KO2eNSe7
ワタシはココにイル
37...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/29(月) 21:18:46 ID:RDTTuKZF
ハヤクウ・p・ルンダ共和国
38...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/29(月) 21:44:24 ID:KO2eNSe7
比較にデキル絵がない…
39...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/30(火) 00:06:10 ID:pyiGvfsZ
ヘタな頃のとか言いつつ見せられるレベルの晒すのやめろ
本当に描き始めの頃の黒歴史とかは処分しちゃってるんだろうけど
こういう企画絵で本当にヘタだった頃の絵が本当にヘタだった奴見たことねえ
40...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/30(火) 00:08:34 ID:IOAv9pMO
>>39
じゃあ自分で晒せばいいんじゃない?
下手な頃を晒すなら39にも出来るよ!
41...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/30(火) 00:12:10 ID:KkvA2KIT
まぁ主観な絵で「超下手な頃」は人によってレベルはバラバラだろうしな
スゲー上手い奴が感じる超下手な頃は、ここでいう普通スレくらいかもしんないしな
42...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/30(火) 00:13:18 ID:nEIPCVoY
>>39
ポーマニ時代から取ってあるぜ
43...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/30(火) 00:53:18 ID:fdtDeE2L
こんなん出ましたけど><
2004年10月
ttp://naititi.sakura.ne.jp/entries/00000009/images/0410xx.jpg
2010年01月
ttp://naititi.sakura.ne.jp/img/p21_100118_original.jpg
流石に上手くなってるって思って良いよね。
44...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/30(火) 00:59:45 ID:81Ttktad
文句なく上手くなってます
45...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/30(火) 06:38:20 ID:UIbCY+9g
>>43
昔と比べれば上手くなってるけど、
本気出せばもっと上手く描けるんじゃない?
ブログの鉛筆ラフと比べると線がやたら太くなってる。
46...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/31(水) 14:25:11 ID:BWcT/+uY
初めてうpしたのが07年でもう3年経つんだって想うと自分変わらなさすぎワロタ
でも人に見させられるようになったのが1番進歩だと思ってる
47...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/31(水) 16:41:11 ID:bb7bgaaN
自分の描いた絵が誰かのハードディスク内にちゃっかり納まる可能性があると考えれると下手な絵は晒せないね
48...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/31(水) 18:03:14 ID:pJeUquif
>>43
正直あんまり変わらないと思う
線を綺麗にして塗ったことくらいしか違わない気がする
49...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/31(水) 22:53:37 ID:KOC1vjXW
線を綺麗にして色塗るって凄い進歩だろ。
50...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/31(水) 23:02:05 ID:RpZeEDEr
上達してると思うけど、手足の練習疎かにしてたんだなってのは透けて見えるな
51...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/31(水) 23:14:02 ID:j1nl0xWR
この絵柄なら手足のデフォルメはこんなもんじゃねーの
52...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/31(水) 23:26:32 ID:pJeUquif
>>49
昔の方でもPCで描いてたら同じようなもんだったんじゃないか?
って風に見えたんだよ
53...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/01(木) 07:38:54 ID:PMC7IOa2
全然そうはみえないな・・・PC云々以前に技量がぜんぜん違うように見える
そもそも”PCで描けば”いきなり上手くなったりしないだろう
54...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/06(火) 21:15:45 ID:GVG/hpaz
>>23
              __
             / ̄`  、 \
.        __        \ `、  ,.:─:.:..、
.      /:.:.:.:.:.:\     ___} } / ̄`丶:.\
  ど { / ̄\ }_,.:.:.:.:.:./\ノ/⌒ 、    }:.:.:}  ♪
  う  '、____二/ ̄ /    ̄ \ \_/:.:.:ノ
  し  \_7ア     {  j    \ \/
  て    // /   | | /| ∧ヽ  ´,   '.    ど
  こ    {{. |  L」__| / |/ _厶=,   }__ |  ヽ  う
  な    'v' |  / |/「/ j ´  \} /O∨ )ノ  し
  た      ∨! /| ≡≡   ≡≡ハ/:.:.:./       て
    ♪   厂V 人' ' ' 、_,__, ' '//:.:./ヽ     こ
       //:| {⌒マ二ニ冖7 /::/  ,ハ.    な
   -‐=彡≠ 人|:.:.{_j;.:!:/ ̄{/ヽ{_>-く |\   た
      /  イ 人:_ノ|{     |V:.:.:.:.:..Y__ノ
        { / {     _,人\___ノ:.:ノ!:.:.:.:.:.:|
      ∨ |   // /〉:.:.:.:.:_/ >一'′
.          \ ( {/ {:.:.:.:.:{{/
             ヽ   ∧___〉{
55...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 00:53:46 ID:18KP4srv
誰もいないので8ヶ月ぶりくらいの投下

描き始めたのが2008年8月で、一枚目は3ヶ月目くらい、下は最近の
ttp://pic-loader.net/picfile/287kakoe.jpg
ttp://pic-loader.net/picfile/282miku.jpg
56...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 01:22:39 ID:m9SxUea0
もともと上手いじゃねーかwww
57...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 02:59:03 ID:9Wc0duth
下手糞な頃の絵を晒してくれ
58...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 21:08:19 ID:iCS7AMkp
ってか下手のボーダーが高すぎないか?

上の絵なんてピクシブで晒しても10点20点レベルだろ・・・
59...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 21:08:49 ID:iCS7AMkp
逆、低すぎないかってことね
60...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 01:29:09 ID:G+AAQsKQ
上手い下手でピクシブみたいな『SNS』を持ち出してくる意味が分からない
頭おかしいんちゃうかと
61...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 07:27:19 ID:PBNswcnd
より客観性のある判定方法が点数だってことだろ

10点20点は評価されない、下手糞って意味だ

上のレベルは極めて高いんだから、相対的に物事を考えた方がいいぜ
62...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 09:45:23 ID:v8yKfb3e
Pixivの評価なんかアテになんないだろ
63...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 10:54:26 ID:zKsKMjhT
うん。あてにならない。
高校生の時描いたへったクソな絵をうpしたら、
採点者全員10点満点入れてた。


もちろん20年前のシロモノだ。
64...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 11:20:58 ID:RtHwlX3s
とりあえず確実に言えることは、画力の高低で下手か上手いかのボーダーに
かなり食い違いがある、ってことだな
65...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 12:27:22 ID:UtULN0+u
>>64
それは小学生の落書きレベルの画力ならそうかも知らんが、
ピクシブはネタ絵なら評価が高くつくぞ
画力がなくてもジャンルやネタの売り込み方だなあそこは
66...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/11(日) 00:13:12 ID:U+o1cReW
なんでこう荒れちゃうんだろ?
おぉw上手くなってるよし俺も頑張るぞー・・・的な展開になりそうでならないですね

>>55
机の上のエロ本は閉まっとけ
67...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/11(日) 18:35:25 ID:1lqoolDE
下手糞といっても、大人から描き始めた人は、
ある程度形は捉えられるから、小学生並みの下手さにはならんと思うけど。
68...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/11(日) 20:24:48 ID:7xdgTLaW
スレタイ的に期待されるのはやっぱり、
本下手レベルだったのが、下手超過〜普通くらいに
レベルアップしてる!・・・って感じだろうからねえ

単純に昔の絵と今の絵を晒すなら

【´゚ω。`】過去絵リメイクスレ 5【`・ω・´】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1227888787/

の方が趣旨にはあってそう
6955:2010/04/11(日) 23:45:13 ID:C7ssjYwb
今は全てデジタルで描いていて、昔の絵はどんどん処分してるので
そこまで壊滅的なのはもう手元に無いです

>>66
参考書として増えるばかり
70...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/12(月) 00:02:03 ID:xErUZRSi
処分・・・
捨てなければ良かったって言う人、偶に見かけるから
少しは残しておくといいかもよ、取り返せないものだしね
71...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/12(月) 00:04:56 ID:vOq5dJXx
主要なもの(といってもしょーもないもの)はデータで残してはあります

・・・まぁ消したくなるけどw
72...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/12(月) 00:56:18 ID:iRQGk+/q
今まで描いた絵はレイヤーも含めて全て残してるな
73...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/12(月) 01:06:23 ID:hZ90DYJt
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1271001906931.jpg
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1271001934525.jpg

描き始めて二年経ったので
見栄えはよくなったんじゃないかと
74...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/12(月) 01:16:17 ID:vnDZZARa
>>73
たった2年で俺を超えたか…どんな修行を積んだんだ
75...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/12(月) 01:41:31 ID:+TLiUQfq
>>73
おー良くなった良くなった
76...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/13(火) 22:43:01 ID:D5yNftt/
妥当な進化だ
77...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/18(日) 13:43:41 ID:Jrsl28n1
asaの自己顕示欲
78...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/20(火) 01:36:23 ID:lD8bJCE+
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1271694665692.jpg
大昔の絵が出てきたので描いてみました
79...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/20(火) 02:29:12 ID:fMFDmf9I
上手くなってるけど頭身に変化がないな。そこらへんは好みの問題か。
80...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/21(水) 00:49:53 ID:84EeiIA+
好みとしてもでかい気がする
81...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/21(水) 02:28:06 ID:b2bK6v2M
赤く塗ったら臓物踏んづけてるみたい
82...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/23(金) 04:03:37 ID:wwVu8pS7
規制解除されたら絵をウpりたい・・・・
83...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/23(金) 13:12:44 ID:VsD/U1N/
84...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/23(金) 15:02:41 ID:wwVu8pS7
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100423145654.jpg
多分4年前の黒歴史このころ2ヶ月に一回ぐらいしか描かなかった
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100423145716.jpg
今年の4月の黒歴史、去年の6月あたりから一日1~2枚描く様になった

しかしこうしてみると落書きレベル
85...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/24(土) 15:47:31 ID:Cg/iH+xs
こういっちゃなんだが
気分だけのラクガキ量産するより
基礎も並行でやったほうが絶対にイイ!
86...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/24(土) 16:36:16 ID:fBSs2SgI
全身をなるべく描くようになったのは進歩
描きにくいところから逃げないってことだし
毎日描くようになればどんどん上達するよ
87...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/25(日) 08:30:57 ID:1/Rh+U5e
2009年7月
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up45982.jpg

2010年4月
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up45983.jpg

一枚描くのに10日はかかるもっと速く描けるようになりたい
88...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/25(日) 12:32:35 ID:fi63XvRH
>>84
ソース俺だけどこのまま練習していけば遅くても半年でもっと伸びる
まだ手足とか服とかを感覚で描いてるっぽいね
89...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/28(水) 21:01:19 ID:XxO0SJ7c
2008年2月はじめてのCG
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2199.jpg

2010年3月サイズ大きめ
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2200.jpg
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2201.jpg

実家のオカンに古い絵は捨てられていました・・・
90...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/30(金) 23:13:27 ID:fg8GzrEy
>>89
良い成長率
毎日描いてるのが分かる
91...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/30(金) 23:48:35 ID:Il+wSzyG
>>89
実家のオカン連れてこい
92...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/10(月) 07:05:33 ID:KMofXWdG
93...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/11(火) 02:29:48 ID:Q+ppRMEg
ようやく下手超過スレに挙がれた記念
←2007年6月本下手スレ初投稿絵  2010年5月の今日出来上がった一枚→

描き始める前まではボーイッシュナイチチ娘が好きだったはずなのに・・・
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1273512077224.jpg
94...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/11(火) 02:38:53 ID:O4ZCKjx4
>>87はこのままやればとても上手くなる俺にはわかる
95...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/11(火) 02:59:02 ID:aCbJhKYh
なにがどうしてこうなった
96...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/11(火) 09:45:30 ID:Xut+ULDR
いきなり巨乳趣味になってるもんで
取って付けた感が凄いなw
97...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/11(火) 17:56:18 ID:VVPlloIy
性癖がどんどん開花している件
98...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/17(月) 20:51:05 ID:DUZ6gHKf
保守
99...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/28(金) 07:44:00 ID:oI+5UHHl
保守
100...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/30(日) 19:48:27 ID:+2RONHlU
保守しつつ100
101...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/02(水) 06:50:25 ID:gXDnJQs2
102...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 20:29:40 ID:Ms9ME+gN
ho
103...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 21:00:50 ID:ppxfIhVK
おほほ
104...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/09(水) 10:25:35 ID:ZBueeMsk
一ヶ月近くなにもないか
105...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/12(土) 17:41:08 ID:0MnZhTwQ
hoho
106...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/18(金) 17:55:55 ID:KK3xXOwv
ほっほっほ
107...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 12:34:43 ID:nM9oMMwD
アホウドリがついてゆく〜
108...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/22(火) 22:56:49 ID:Pa9I/6eO
109...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 05:38:20 ID:2YN6krRZ
この板で保守って必要なのか?
110...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 06:15:07 ID:PJdwAHnH
無いよ
111...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 13:15:20 ID:vrE1qijD
まぁ、俺の参上を待つんだ。
冗談だ
112...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/24(木) 19:17:50 ID:vpnzawPN
10年後に上手くなったら今の絵と一緒にうpするから、それまで保守しといて。
113...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/24(木) 19:27:53 ID:iWBx8zY0
俺も俺も! 
今はアレだけど上達出来たら今の絵と一緒に一年後の今日にうPする
114...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 17:23:35 ID:ck0K6fIR
描きはじめてから2年半が経ったが
PC物故割れて肝心の今の絵が描けない
115...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 19:25:12 ID:ClD+hHl2
>>112-113
その言葉、たしかに聞いたぞ。
116...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 20:43:46 ID:vZS5gG+B
見てるから
117...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 12:26:29 ID:StPnzqm5
今現在の絵も下手くそだから晒せない
118...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 12:37:14 ID:YpiT9FSY
下手な頃の絵を捨ててしまったから晒せない
119...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/06(火) 20:51:41 ID:LnCuRCua
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278416826317.jpg


げええぇえ…こうやって見ると全然進歩してないなあ自分!
あと5年も描けば普通絵師になれるだろうか…
120...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/06(火) 21:14:11 ID:FnyoXGhD
>>119
変わってるっちゃ変わってるし
変わってないっちゃ変わってないなw

つか昔の絵に引っ張られ過ぎてる気がするよ
昔の絵をみないで、ちゃんと今の考えでその構図を一から構築すればもっと上手く描けそう
121...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/07(水) 01:39:16 ID:k99fpIzH
色塗りにはなんかしら進化を感じるけど造形に関しては確かになぁ。
でも蓄積したものが一気に吹き出して大きな意識革新が起こり
急に進化したようになる時期もあったりするから
とにかく努力しつづけることだよね。
122...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/07(水) 16:32:51 ID:iygIn3pu
自分から見ると魅力が格段に上がってます!
女の子も演奏技術が向上していると思います!!
123...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 06:30:01 ID:Im4cy8p2
たまに昔の絵見てみると
今よりも上手かったと感じることがしばしば
124...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 01:58:01 ID:weWM1YhW
洋服を考えるセンスが欲しい。
1年半描いてるけど、洋服から逃げ続けてたら
いまだにクソみたいにダサいのしか描けない。
勉強と訓練なのかなぁ
125...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 02:02:14 ID:qJjge2l9
自分で考えられないならファッション誌に載っている服を
そのまま描けばいいんじゃね? 別にそれは悪い事じゃないし。
126...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 02:11:26 ID:J8a8Xg0h
あとはちゃんと街を歩いている人の服をしっかり観察する事かな。
大体どういう服が流行ってるのかニュアンスはつかめると思う
127...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 02:33:59 ID:P0nQ6n6Q
でもそういうオサレな服を着たがる人の気持ちが理解できないから描けない
128...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 02:42:49 ID:zmSq7i/z
大丈夫だ。
女の子の気持ちが分かってない奴だって
ちゃんと女の子描いてるから。
129...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 05:15:54 ID:esuyYkXY
ここ最近はフリルが流行とか聞いたがほんとかね
130...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 08:36:09 ID:sFlTRzlZ
ていうか雑誌とか街中の子とか、どれがオサレなのかがわかんない
131...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 17:23:58 ID:deFLaNEf
エロゲの服のデザインなんて酷いもんだ

あれを若い女性に見せてみろ、鼻で笑われる
132...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 22:03:04 ID:9NwXzvvy
http://www.uproda.net/down/uproda111447.jpg
2008/10/17
〜〜〜約一年七ヶ月後〜〜〜
http://www.uproda.net/down/uproda111448.jpg
2010/7/1
133...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/10(土) 02:12:46 ID:UsofuErS
立体感もさることながら
エロさが格段にアップしてるね!
134...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/10(土) 02:15:42 ID:7DVgdmhQ
スラーってしてる
全体的にバランスがよくなったね
135...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/10(土) 02:36:21 ID:gz1uWv6X
絵も変わってるが嗜好も変化してるように見受けられる
136...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/10(土) 02:36:34 ID:6MHPVZXz
久々に晒したくなった 2スレ目の555だけど覚えてる人は居ないだろう
3,4年前
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2375.jpg
昨日
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2374.jpg
正直他の人の見てると4年掛けてこれかよってなる
137...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 09:48:44 ID:IfwbP15n
>>136
センスが良くなってる。
ただ、色がほしいな4年後の方にも。。
138...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 03:27:56 ID:1Mw7p993
>>136
4年間描いてなかったと言われたら納得するレベルだな。
動きが出てきて躍動感がある、表現力は格段に上がってる
139...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 21:23:03 ID:LsXt8G5s
>>136
がんばったな
140...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 15:12:37 ID:l5lVbk3w
作品あさってたら昔のが出てきた…ユンケル飲みたい

http://www.uproda.net/down/uproda115902.jpg
141...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 08:58:29 ID:eTCexoBq
>>140
1年前の構図がすげー良いです
142...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 09:19:58 ID:KDf64h3G
>>140
服装や持ち物を考える力がどんどんアップしてるのがわかりますね。
俺は描き始めて1年半になりますけど、服をほとんど描かずにいたら
いまだに洋服がまともに描けませんw
143...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 15:56:08 ID:+RNGT/Bb
エロ注意

http://www.uproda.net/down/uproda116833.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda116834.jpg

あと数ヶ月で絵を描き始めて丸3年経つけど、描く量が一番大事っていうのは本当だった
そりゃ最初の頃よりは上達したけど自分はあまり枚数こなしてないし、面倒なのは避けてるのでたいして上手くなってないが
自分より後から絵を描き始めた人でも色んなのをたくさん描いてる人は、やはり物凄く上手くなってる
じゃあ毎日たくさん描けよって話なんだけど、それが中々難しい
144...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 17:14:19 ID:MNWnc7aN
>>143
塗りもいいね。上手くなっている
145...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 17:53:52 ID:FL4kT6Do
色合いがいいね
146...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 18:25:55 ID:iwYdqVyy
このスレ見てると、上手くなると自身の性癖までも表現してしまう。ってのが分かる
いいね
147...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 10:50:39 ID:9PjGtBSK
手から見てしまう俺って変かな
乗り物だったらホイール、タイヤから
148...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:50:52 ID:vzBv7+J4
俺は、やっぱり顔だな。車なら、フロント。

評価ならともかく、普通に絵を見るだけなら
手ってあんまみないな確かに。
149...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 15:34:34 ID:ypjd+18k
素直に見たら顔に目線が来るのが普通だよ
キャラの顔が〜とかじゃなくて、動物の本能として
主体部分を認識しようとするからさ

その後に自分の興味が出るところに目線が行く
谷間とかなw
自分は真っ先に手を見てるって思ってても、無意識に顔を見てる可能性もある
150...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 22:13:18 ID:y38i41w1
ただ「手」のデッサンはごまかしがきかないので
上手い下手の差は出やすいんじゃないかな?
151...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 02:18:08 ID:nQogvxZo
ttp://teahot.sakura.ne.jp/_bbs/iitoshi/img/1266751967/346.jpg

6年たってもこの程度。
最後まで色を塗る気力が出たかどうかくらいしか変化がわからん。
そりゃ、ブランクが数ヶ月〜年単位で何回もあったから当然といえば当然だわな。
152...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 14:02:12 ID:teK0/VtP
どうみても全体的に成長してるやんか…
153...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 15:46:10 ID:TL9fUCZt
一瞬、某きしゃが本気出したかって思ったけど違う人だった
154...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:44:24 ID:jmo7rGuT
>>151
レオナちゃんじゃないか
懐かしいなー好きなキャラだた
155...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 01:24:34 ID:iTpqS1AB
>>15
明らかに上達しています
156...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 01:26:11 ID:iTpqS1AB
>>155

訂正 ×>>15   ○>>151
157151:2010/08/04(水) 20:47:58 ID:z4NnYyOz
>> 152,154,156
上達してますかね?
ありがとうございます。
自分ではどう上達したかなかなか見えないものですね。

>>155
誤爆とはいえ>>13>>15の流れを見て吹いたw
158...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 14:06:45 ID:AOlhKZE4
159...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 14:33:35 ID:sPeap3d9
1年前が一番上手いな
胴長フェチ?
160...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 15:50:49 ID:irsCybc8
餓鬼はここにくんなよマジで(#^ω^)ビキビキ
161...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 16:02:01 ID:6Puj8t+q
紅魔郷は2002年夏発売だったし小6で東方知って、もう二十歳の奴いるんじゃね
162...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 18:02:53 ID:c/l8W6RJ
小6で東方を知るって、凄い人生を歩んでるね。
小6の頃なんてコロコロかジャンプくらいしか知らんかった
163...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 01:00:31 ID:g4CsGnJB
ボンボン派だったわ俺
164...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 22:07:13 ID:rMjGrdB9
手だけ晒す

小4か小5
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281185954481.jpg

中3くらい
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281186022208.jpg

最近
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281186056062.jpg

中3からどうみても退化している
6年間一体何を
携帯で撮ったのでかなり見にくいですすみません
これ撮るために過去絵見てたら髪の毛ぶち抜きたくなった
165...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 23:23:27 ID:GmdAE34T
退化はしてないっしょ、中3は親指描いてないじゃん。
親指まわりにクセが付いちゃってるだけかと。
166...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:11:32 ID:7Blr+Huw
自分の手を見て描く。鏡で反対の角度も書く。鉛筆もつ利き手も書く
とにかく描きまくって手の角度、指や見え方を覚えるしかない
親指は必ず内側 小指は外側にあるとかそういうとこも
あと描くとき>>164の手は小さい。
全体像もそうだが小さくまとめて書くとそれなりにかけるが、
ノート1ページに手をページ全体にでかく描くのもいい練習になる
でかく描くことで細かい部分もごまかしができないからな
小さくまとめて書くとごまかしの描き方になる
だからでっかく描いて練習したほうがいい 手に限らず足や人間の体しかりだが
167...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 23:02:46 ID:ytlRleMV
http://www.uproda.net/down/uproda127488.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda127487.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda127486.jpg

一枚目 2010 3月13日
二枚目 2010 5月20日
三枚目 2010 7月31日

もっとがんばんべー
168...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 20:28:17 ID:QZj0oEeo
>>167
すげええええ
俺も頑張りたくなった
169...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 06:57:17 ID:tLf+Mf7/
4ヶ月でこんなにかわるものなのか
170...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 22:54:30 ID:NvIWKhEL
>>167
再うp!
171...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 01:16:37 ID:XLG2FfGx
172...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 01:40:12 ID:sKK/g5Zk
CG取り入れればうまくなるタイプだとおもうよ
173...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 00:02:39 ID:XLG2FfGx
有難うございます
174...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 00:13:29 ID:s8y5+VdC
>>171
可愛い!
もっともっと見たい
175...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 00:26:07 ID:Gh4S1zdR
マルチ乙ってこと
176...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 06:35:17 ID:HTJk5H0x
はわわ〜
177...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 17:28:42 ID:gqLaz49j
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100827172227.jpg
5年前 何を描いていたんだか?

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100827172401.jpg
現在 デジタルになったけどあまり進歩していないように思える。
178...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 17:48:24 ID:fACnAwtm
お前の絵に対する愛情が伝わってくる一品だな
179...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 17:50:12 ID:S3WPepBu
進化しすぎだろw
180...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 17:54:58 ID:iava+Vcp
5年前のでも俺からすれば十分うまいぜ
181...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 18:41:13 ID:gqLaz49j
愛情が伝わりましたか そういっていただけるとうれしいです。

自分では、もっと描けると思ったのですが 更に進化出来るようがんばります。

5年前くだらねーの描いてました ハズかしい もおっとうまくなるよう努力します。
182...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 23:06:41 ID:1lQ58uPy
>>171
線と線の繋ぎをキッチリ閉じるように描いてみよう
デジ塗りなどでも、いろいろ捗るぞ
183...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 02:33:20 ID:90k0CdD1
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko031289.jpg

http://viploader.net/jiko/src/vljiko031290.jpg

古い絵を見直すとみぞおちのあたりがジワジワする
184...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 20:08:14 ID:7UyhUHI+
皆、思ってるはずだ   どっちが古くて、どっちが新しいんだ?と・・・・・・・・・

http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko031289.jpg  現在
      
http://viploader.net/jiko/src/vljiko031290.jpg  過去
だと、カナリ嫉妬しちゃう


http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko031289.jpg  過去
      
http://viploader.net/jiko/src/vljiko031290.jpg 現在
だと、「・・・・君に一体何が起きたんだい? 相談のるぜ?・・・」ってなっちゃう

185...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 20:18:52 ID:rJXJ/sI1
いやどう考えても
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko031289.jpg

http://viploader.net/jiko/src/vljiko031290.jpg
だろ
美術系の絵と萌え絵はベクトルが全く違うけど見ればすぐわかる
いちいち釣ろうとしなくていいから
186...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/23(木) 20:29:00 ID:ky3RfPKx
萌えに目覚めたのがありありと分かるな
187...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 02:01:51 ID:c7aUj4NI
2005九月
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1285261144594.jpg

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1285261181938.jpg

ちょっと前まで、昔の絵柄でなんて二度と描けないと思ってたけど
一周しちゃうと案外なんとかなるというか
人間そう変わらないもんだなぁとか思ってみたり
188...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 02:04:27 ID:STg+I0gn
これは正統な進化って感じするな…
すげえ
189...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 07:06:29 ID:e4HK/L1A
>>187
うまいな
今の塗りはペインター?
190...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 10:23:31 ID:c7aUj4NI
>>188
長い事邪道に逸れてたけどねw

>>189
SAIの筆と鉛筆しか使ってないよ
191...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 21:21:00 ID:MRpxrf25
ttp://y.upup.be/uShEU3YsW3/


2009 4月


2010 6月


2010 9月

率直に思うけど
絵柄や基本的な下手さはかわらないけど、小細工は増えた気がする。
192...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 21:57:28 ID:ORNxoG6W
この3ヶ月で線画のセンスが格段に上がっている
それよりもこの下半身の魅力は・・・
193...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 22:57:44 ID:PKhSsAwF
>>191
あんまり資料とかは見ないタイプなのかな
真ん中の恐らくドイツ軍ぽい制服とバナナ弾倉の機関銃
とか違和感あるし、そういうとこかっちり描いてあると
「ほうっ」と思う人もいるというか。小道具の説得力ちゅうか。
194...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 23:44:15 ID:RIkujGFw
一瞬「うほっ」に見えた
寝よう
195...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/24(金) 23:52:15 ID:MRpxrf25
>>192
ありがとですw
素敵な下半身に見えたなら幸せです

>>193
当時はですねw
ノートにラクガキしか描いてなかったので
でも3枚目のWZ63サブマシンガンはちゃんとスライドを射撃位置で描いてるんすよ。(わかりにくいけどw)
今は描ききれてるかはともかくちゃんと調べて描いてます。
ttp://a2.upup.be/pl/imageout.cgi?q=1&k=uX4KGij6Ai&guid=ON
196...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 21:29:36 ID:4p8s9iYj
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwpLqAQw.jpg

右が7年前ぐらいに小学校の時に頑張って描いてたやつw
左が現在のペン画(途中

相変わらず人外しか描けないのがorz
197...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/25(土) 23:29:42 ID:UUd9J9Nr
403('A`)
198...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 01:47:42 ID:VY3jfxFV
199...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 01:59:31 ID:T/nY8Er5
随分古いものまであるんだなww
200...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 02:00:46 ID:9FAerkr+
sugeeeeeeeee
201...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 02:18:24 ID:VY3jfxFV
>>199
自由帳漁ってたら発見

>>196
かっけぇ・・・!
202...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 02:27:07 ID:Orz+zC4l
左の「うちゅうじん」の真下にいる「生かつ」って何だww
203...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 09:01:00 ID:q9+MqAMV
>>196

これはすごい。
204...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 09:38:19 ID:TLKcaGwU
2005年
http://cap.in.coocan.jp/s/1285461073066.jpg

2010年
http://cap.in.coocan.jp/s/1285461092133.jpg

この頃から5年も経ってたのかという月日の流れの速さにびっくり
205...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 10:27:44 ID:G0FGZEq0
いい進化っぷりだ
つーかエロいな
206...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 12:04:07 ID:5/+GOeBQ
>>201
>>203
あざます(*´Д`*)!
ちなみに人絵
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq_DqAQw.jpg
小6か5ぐらい

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk93mAQw.jpg
現在

小学校の時の掘り出したらバッキバキでワロタwwwどうなってんのこれww

>>198
ウマーΣ(°Д°)
最初の絵ちょっと解読したいw

>>204
エロ描ける画力くださry
207...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 12:18:19 ID:AKSGvoIG
>>204
これはいい新化
208...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 16:43:05 ID:EFHqCRw4
お子様時代から描いてる人らってやっぱ全然違うんだよな・・・
209...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 17:24:11 ID:9FAerkr+
>>206
再うp
210...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 17:26:19 ID:34rEw10b
>>208
そりゃ描いてる時間が違うもん。当たり前さ。
でも大人になってからのが効率よく練習できるよ
211...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 17:42:22 ID:EFHqCRw4
>>210
いや、なんてゆーか、そうじゃないんだ。
無垢なときから描いてるからか、個性あるんだよ。
「見る目」より先に「自分の絵」が形成されるからなのかな。
ある意味アクが強いんだけど、そういう人の絵ってすんげー惹かれる。
212...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:13:55 ID:owqlNEVw
俺、幼稚園の頃から学期別のお母さんへっていう総評に
「誰とも一緒に外で遊ばず、部屋の隅っこでひとりで黙々と何時間でも絵を描いてる」
とかなんとか書かれてた俺だが
今は完全無個性なありふれた萌え絵しか描けてないぞ、どーしてくれる
213...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 20:42:28 ID:5/+GOeBQ
>>209
あり?見れなかったか?( ´・ω・` )
214...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 21:19:50 ID:FAcFZmvd
>>204
こんなところに嫌儲民がいるとは
215...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 00:02:15 ID:VY3jfxFV
>>202
なまかつw「生活」のはず。当時あった教科。

>>204
ふえとる。すごい。
216...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/27(月) 02:12:51 ID:HQLOnyU3
>>212
うp。
217...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/05(火) 00:55:42 ID:GtcD4fyi
規制解除きたー

>>216
前にうpはしたけど、画力はまっっったく変わってないからもう代り映えなんてないだぜ
218...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 15:03:13 ID:ZEax4zII
構わん、晒せ
219...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/07(木) 01:06:31 ID:5RM53Hah
解除されてたらうpする
220...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/07(木) 01:06:57 ID:5RM53Hah
なんてこった・・・
221...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/07(木) 01:09:12 ID:rSGqHTt1
↑アップしなさい
222...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/01(月) 08:08:09 ID:XE7Ym1wt
誰かあげてくれよー。
223...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/01(月) 22:46:08 ID:A+EUlT4q
もう以前にあげて、そっからまったく成長してないからなぁ・・・
224...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/02(火) 01:43:15 ID:OIQkoZH4
今の絵も下手だけどそれでもいいのなら…
225...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/02(火) 02:27:14 ID:pQtB7x4r
>>224
今から上げる準備するから上げろよw
上げてください。お願いします。
226...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/02(火) 03:32:48 ID:pQtB7x4r
5年前
http://iup.2ch-library.com/i/i0180927-1288635529.jpg
3年前
http://iup.2ch-library.com/i/i0180928-1288635529.jpg
2年前
このときは一時期描いていたときのピーク。
http://iup.2ch-library.com/i/i0180929-1288635529.jpg
3ヶ月前
お絵かき再開時。
http://iup.2ch-library.com/i/i0180930-1288635529.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i0180931-1288635529.jpg

多少はよくなっているはず・・・

227...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/02(火) 13:08:42 ID:uNjDXQJk
>>226
かなり微妙に変化しているのは分かる
228...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/02(火) 16:43:34 ID:I5zBVzEE
あ、え、うん…
ほ、ほら、塵も積もれば山となるって言葉もあるしね!
229...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/02(火) 17:12:16 ID:yfalV0uH
そ、そうだよ!
枯れ木も山のにぎわいっていうしさ!

と、冗談はさておき
5年前と今のを比べると確実に良くなってる
230...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/02(火) 19:55:33 ID:UYbDdifj
この慰められている感が辛いw
大きくまた柄が変わったときに、
スレが残っていたらまた投稿するよ。
231...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/02(火) 20:28:48 ID:yfalV0uH
じゃあ本年を…



5年前と今のを比べると確実に良くなってると思うよ!
232...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/02(火) 21:10:58 ID:IOUogri5
5年前から2年前までは確実に上手くなってるよ
ブランクあれば腕や感も鈍ってるだろうから
2〜3ヶ月じゃそう変わらないけど
もうちょい描き続ければ、一番頑張ってた頃の感を取り戻して
またそっから描けば描くだけ上手くなるとは思うけど
233...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/03(水) 01:14:26 ID:HiuGj9Tx
234...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/03(水) 01:44:57 ID:3dCUfsIr
>>233
今年から急に良くなってきたな。
なんというか簡易人体みたいなのを意識してるというかなんというか
235...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/03(水) 03:06:46 ID:L0MjTO7O
>>226
みれね
236...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/03(水) 13:02:10 ID:cgw+Wta/

こんなのがあるんだ。。

すごいテクニックだな

http://www.white-rose-berry.info/kenzakisusumu.html
237...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/03(水) 22:15:34 ID:df+/pHtT
 2年11ヶ月前のと比較してみますた
ttp://www.pic-loader.net/picfile/014aaaaa.jpg
238...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/03(水) 22:21:16 ID:0gX+PeTz
まさかのあぶぶさん登場

正当進化ですな
239...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/03(水) 22:26:04 ID:3dCUfsIr
進化しすぎで目が点になったが
それ以上に保坂に対しての殺意がコレまでの100倍になった。
240...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/03(水) 22:30:18 ID:0gX+PeTz
保坂ほど憎めない男キャラもそうそういないんじゃないかw
241...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/03(水) 22:41:44 ID:3dCUfsIr
俺は!奴が!!大嫌いだ!!!
そして俺がガンd(ry
242...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/04(木) 01:04:47 ID:qJrDkJ2H
>>237
あんまり変わってねえな
243...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/04(木) 01:25:31 ID:Jj6Ssdum
>>237
男が凄く上手くなったな
乳首まで描きやがって
マキの表情は昔の絵の方が、ちょっとむくれてる微妙なニュアンスがあっていいように思う
244...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/04(木) 02:29:00 ID:8qOVvTH2
元々が上手かったしな。
245...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/04(木) 02:31:17 ID:OBOQk3nY
あと半年待ったらあげてやんよ。
246...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/04(木) 03:27:22 ID:P8yLqByj
前の絵が短時間すぎるけど
新しい絵くらい時間かければ描けそうだもんな

男は元キャラに慣れたって感じか
でも正統派で成長してるなぁ
247...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/05(金) 22:11:25 ID:M3M6hpJG
>>237
さっきボーっとpixivのお気に入りの新着を
過去に遡ってみてたら見てたらその絵が入ってあってびっくりしたん。
248...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/05(金) 23:19:38 ID:H2JhStop
最近ようやくアスペクト比がまともになってきたようでおめでとさん
249237:2010/11/06(土) 01:04:41 ID:NWi03WOh
 2年11ヶ月前から何枚描いてるのか数えてみたら350枚くらいでした内三分の一程度は落書きですが。
あと漫画は+300pくらい描いてた。

>>243
 どうもです。多分当時は男の乳首とか恥ずかしくて描けなかったんだとオモ

>>248
 「何か仕上がったのをしばらくして見直すと縦長な気がする…。」とずっと違和感あったのですが、
原因は実際の視界より像がやや縦に潰れてしまう私の眼鏡だと気づくのに随分時間がかかりました。
250...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/06(土) 17:45:58 ID:tXuHrLcB
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101106171726.jpg
小5か小6くらいだと思う。もっと酷いのもあるんだが、なんというか下手という以前に
痛くて(自己ツッコミ文章つきとか)直視できないのでうpらなかった。
小学校低学年〜中学生くらいは萌え系の絵が大好きで、
本屋とかで萌え系の雑誌を眺めては「どうしたらこれが描けるのか」とか考えてた。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101106171946.jpg
中1か中2くらい。この頃はメイドが大好きでひたすらメイドを描きまくっていた。
あと小6くらいからお絵かき掲示板にはまっていたので
お絵かき掲示板で描いた絵も結構あるのだが、PCが壊れてデータも消えた。残念。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101106172820.jpg
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101106173020.png
高1。この頃からSAIを使い出した。あと萌え系もぼちぼち描けるようになってきた。
でもこの頃になると、もうちょっとリアルなものを描きたいと思うようになってきた。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101106174139.jpg
去年(19歳)
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101106173814.jpg
今年(20歳)
251...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/06(土) 18:12:13 ID:+BW9PgUe
去年の絵のムチムチっぷりがナイスだが顔が割と角度限定になってるっぽいのか、今年の絵がちょっと残念な気がする
252...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/06(土) 20:24:59 ID:TZSfN0Lb
少佐と巨乳が大好きなのは伝わる。w
253...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/06(土) 20:37:45 ID:kaDme/g2
士郎正宗テイストなミクやねえ

高1のときが一番整っているな
そこから自己流になって絵が崩れてきた感じ
254...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/06(土) 22:05:25 ID:3MV1RBv/
濃いエロを描きそうな絵だな
255...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/11(木) 21:18:52 ID:DhCg9eUH
自戒をこめてうp
あと携帯でごめん


絵を描き始めて2ヶ月くらいの
ttp://www.uproda.net/down/uproda166114.jpg

書き始めてから1年くらい
ttp://www.uproda.net/down/uproda166115.jpg
つい最近(書き始めてからもう1年と半年くらいたってると思う
ttp://www.uproda.net/down/uproda166117.jpg

わけがわからなくなってきた
256...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 09:26:35 ID:ZJQgX8R5
>>255
画像見ると小さく描いているみたいだから
大きく描こうとしたらいいんじゃないか?
絵は上手くなっていっていると思う
257255:2010/11/12(金) 20:03:32 ID:KU4z8JCN
>>256
アドバイスありがとうございます
いまだに資料がないとまったくかけません^p^
もっと頑張ります
258...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 21:15:18 ID:j5GwAqm/
既に何度か晒したことがあるので、こそこそ描いていたエロ絵に絞って上げてみます。

1999年 http://pic-loader.net/picfile/6491999.jpg
2001年 http://pic-loader.net/picfile/6792001.jpg
2005年 http://pic-loader.net/picfile/7122005.jpg
2008年 http://pic-loader.net/picfile/7512008.jpg
2009年 http://pic-loader.net/picfile/7852009_06.jpg
2010年 http://pic-loader.net/picfile/8222010_01.jpg

2001年だけオリキャラで後は全て版権ネタです。

頭の中で妄想している内は楽しくても絵にすると全く抜けないタイプなので、
あまりエロは描かないんですけどね。
描いてみる度に「今回もダメだったよ」とガッカリしてます。

エロ以外はサイトに上げてます。去年の方が上手かった気が。
http://mirakichi.karou.jp/picture/
259...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 21:19:31 ID:gxo31+zh
順調に洗練されていってる感じがするが、魔法陣ツルツルww
260...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 21:21:55 ID:B9l47k31
それよりも多彩な特技にワロタ

オリジナルを描かなくなったってのは残念だけど
261...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 21:29:00 ID:oHBeAb8Y
すごい、成長してるのは確かだけど、成長速度がゆっくりなのも凄い
下手→かなり上手い になる人って、そもそも成長速度が速くて
それが本人のモチベにもつながってるイメージがあった。

だから、自分が今後どれだけ画力が伸びるかもわからないくらい下手なころから
ルーミスやら解剖図100枚やらをはじめられるのは凄い
努力の賜物って感じ
262...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 21:33:37 ID:TV25qhe4
2008から2009のノビがすげえ
具体的にどんなことやったか聞きたい
263...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 22:23:48 ID:Os5CwUuo
ピクシブに登録したんだろ
264...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 22:28:10 ID:zE9VeQmG
魔法使いになったのさ
265258:2010/11/12(金) 22:37:36 ID:j5GwAqm/
>>261
ゆっくりなのは単に怠け者で描いてる量が少ないからだと。
全く描いてない年もあるくらいですし。
超下手な頃は周りに絵を描く人がいなかったからか、
むしろ上手いくらいに思っていたような気がします。

>>262
pixivの影響ですね。>>258の2008年はpixivに上げた最初の絵です。
それからpixivでもっと評価されたくて20枚ほどカラー絵を仕上げたら
2009年の絵になりました。
266...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 23:01:04 ID:hR20jkc2
2008でフルデジ移行ってあるけど2009のアナログ線画は素晴らしいな
やはりツールは関係ないということか
267...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/12(金) 23:18:15 ID:Y0WH4pPA
スーパーカツオ人ワロタ
268...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/13(土) 15:56:32 ID:WJ6hVbCn
2009年から絵チャ始めたと思っていたんだが
一番最初に描いた絵が見つかったから記念うp

何を描いていいのかわからんかったから 
とりあえず広告バナーを真似て描いたんだと思う

http://imepita.jp/20101113/570480
269...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/14(日) 12:54:44 ID:mfqxvwGo
スケブの1ページ目にあっ今年の春休みに暇すぎてお絵描き始めて、スケブの1ページ目に描いてあったやつ。
右の大河(?)は模写、真ん中のホロ(?)は想像描き、左の魅音(?)はファッション誌参考にして描いたやつ。
無意識に「手は描きたくないでござる」発動してます。模写もマトモにできてない…
http://loda.jp/8107/?id=1.jpg

昨日比較用に描いたやつ。
右の大河は元画像が見つからなかったので似たようなやつを模写。ホロと魅音は想像描きです。
http://loda.jp/8107/?id=2.jpg

こうやって見ると一応上達してる感はありますね
特に模写が(´∀`)
270...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/14(日) 13:08:35 ID:mfqxvwGo
>>269
なんか文章変になっててスミマセン
271...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/14(日) 13:24:18 ID:dojKhchy
模写すげー
デジタルに移行したら、線画直し放題だから化けそう
272...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/15(月) 09:17:13 ID:O72o5LJr
>>271
タブが無いのでマウスですが一応デジタルで塗ってシブにあげてます。
そのときは線画はもっと綺麗にしてます。
トレス台も無いので消して描いての繰り返しですが(-ω-;)
273...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/19(金) 21:05:39 ID:v9pJGtZf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1258478.jpg
全てペインタークラシックです
昔の絵はもっと残しておけばよかったなあと後悔・・・
274...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/19(金) 21:17:11 ID:U5hbIkdn
ポケモンうめえー。
また3年後にどれだけ進化してるんだろうと思った。
275...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/29(月) 03:14:19 ID:aEJRqVNb
厨ポケ スイクン
276...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/29(月) 09:20:10 ID:DA1Wr8Io
404
277!omikuji:2010/12/01(水) 02:38:13 ID:RxLl4tEr
ほじほじ
278...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/03(金) 23:59:23 ID:0v+2mDjz
http://loda.jp/dm_1/?id=2.jpg
ざっとまとめてみました。
2008年より前からデジタルをやっていたのですがデータを紛失しました。
279...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/04(土) 02:31:17 ID:HkbG3PKC
うむ
280...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/04(土) 02:51:55 ID:sB40gJ6C
子供の頃から描いてると順当にこうなるって感じだなぁ。
ウラヤマシス。
281...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/04(土) 07:30:43 ID:4fy+4Xc/
技術力が段階的に向上してるのが一目瞭然って感じだ
282...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/05(日) 08:37:19 ID:loFNOPDQ
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1291505041594.jpg

左が6年前、右が比較のために昨日かいたものです。
多分描き始めた頃の絵だと思います…
283...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/05(日) 13:34:05 ID:4uXn09ay
>>282
これは上手くなっているな
284...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/05(日) 14:11:24 ID:kTBb1qkh
>洋服のぬり方がビミョ―
ビミョーどことじゃねえww
でも上手くなったなあ!
285...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/05(日) 14:31:02 ID:lzf717V1
描けない人が練習して描けるようになった、
という例の典型だね
286...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/09(木) 20:55:00 ID:2XcoHZsl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1291535.jpg
一番上から2005年で最近までの
どんな絵を描きたいのか迷走中・・塗りばかり上手くなって体が描けなすぎるw
287...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/09(木) 21:38:09 ID:B5+Ygldc
2009年凄過ぎワロタ
288...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/10(金) 10:06:37 ID:YldX8wb/
線画向上したら化けそうだな
289...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/10(金) 15:07:14 ID:Fr7mlKqz
中2成分が薄まってきてる気がする。残念
でもうまくなってる
290...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/11(土) 00:27:02 ID:vVNW7GUL
>>288
線画向上について具体的に聞きたいのですが•••••
やはり体ですか?
291...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/11(土) 07:34:03 ID:OM+BGUYe
>>290
288じゃないけど……率直に言えば上手い塗りに反して線画はヤバい。
普通スレで赤希望していた絵を見て、そのアンバランスさに「うわっ」と思った。
気を悪くしないでほしい。

自分が赤するならこんな感じだなぁ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1293801.png
・胴長なのを修正
・細すぎる腹を修正
・大きい左手と太い腕を修正

まずかったら消す。
292...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/11(土) 07:58:01 ID:OM+BGUYe
あ、左手じゃなくて右手だった……。
293...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/11(土) 09:27:59 ID:sqjp7VgL
>>290
手癖だけで描いててもいずれ突き当たるよ。つかおそらく今がそう。
グラグラの基礎に何を載せてもだめだもの。
一回全部捨ててデッサンいちからやり直すのが早道だと思う。
個性なんて捨てても捨ててもにじみ出るものなので、
この段階では心配する必要ない。
>>286は5年のキャリアでこれだけ進化したんだからまだまだいける。
たった5年を惜しんで行き詰る方がもったいないよ。サクッといけ。

自分も一度全部捨てたから言うんだけど。
自分の子供みたいな歳の子に混じって赤貰って(赤先生も子供みたいな歳だったかもしれない)、
棒人間からやり直した。
捨てたのはペン入れからカウントしてブランク抜いて正味約10年。(ブランク込みなら30年w)
若い人なら伸び方は2倍どころか二乗だからきっとすぐに赤する側になれると思うよ。
294...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/11(土) 11:17:35 ID:vVNW7GUL
>>291
気は悪くなんてしません。じぶんでもおかしいのはわかってますし
普通スレでも赤を希望してるので言っているので
ここで赤してもらってありがとうございます保存しました!
胴体はきっとその前に等身のこと言われて股まで頭二つ分を意識してて
キャラの年齢にあった等身をわかってませんでした・・・



>>293
ずっと手癖ですね・・・正直体も裸からと意識しつつ服からかいてるようなものなので
ルーミスなりホーガスなり有名な本は持っていても飾り物になってるので・・・
一回すべてを捨てるのが怖くて結局今の今までこの状態だったというのもありますが
きっぱりそういってもらえたので本を引っ張り出してみます
じぶんでも一回初心に戻ったほうがいいと考えつつも怖かったので

なにか具体的に方法とかあれば教えてほしいのですがやはり模写でしょうか?
なんかスレチな質問ですが助けてくれるとうれしいです。
295...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/11(土) 13:10:37 ID:sqjp7VgL
>>294
ルーミスは素晴らしいんだろうけど苦行みたいになってもつまらないしね。
自分は一日何枚ノルマみたいな体育会系は苦手な根性なしなので
道行く人やネットで拾ったグラビアを脳内で裸体の線画に置き換えたりした。
デッサンも全体を均等に描くより腋や腰やらの入り組んだところを重点的にやった。
興味があるところやわからないところを理解できたら楽しいから。
まずは模写、次に視点変更で描く。基本と応用は学校の勉強と同じだよね。

自分は絵が平面的になるという大きな欠点があったのを自覚していたので、
絵を線で捉えず丸めた粘土を割り箸で繋いだもののように想像して
常に立体を意識した。同じくらい重心も大事なのでそこも。

楽しくないと続かないし適当に楽なほうに流れたくなるから
先が見えないほど壮大な目標を掲げるよりも一週間でひとつマスターできるくらいの
楽しい課題をクリアしながら進むといいんじゃないかな。

今の技術も上達した目線で取捨選択した上で残るから
全部捨てたといっても全く別物にはならないよ。
本当に捨てるのは過去に対するこだわり。これはイラネ。
296...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/11(土) 17:29:43 ID:vVNW7GUL
初心の時にそれやって結局顔かわいいのに体ごついとルーミスの落とし穴に入ってしまいそれ以来だったので•••••
毎日何ページ摸写とかも自分は続かないタイプなので>>295さんの方法を真似させてもらいます!
立体感も意識したことはなくきっと回転させたのをとか言われてもかけませんからね•••••
グラビア写真なりからだのラインが見える写真の摸写から始めたいと思います。
そんな中で立体感やバランスなども頭の中にいれつつ•••••

集中力も持続する力も忍耐も人一倍ないので
短期間で今日は手を•••••とか決めつつ練習していきます
ネットとかでコラムやり講座をみると大きな目標を掲げてなどが多く挫折しがちで本当に自分は絵が好きなのかなども悩んだので•••••
自分にあったやり方をすればよかったんですね

過去のこだわりはありますね•••••
たまに昔の絵みつつこの時の絵柄のがうまかった•••••とか思うことがなんどもあるので
捨てる努力をします><
297...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/12(日) 00:56:40 ID:4jwMR4Hi
良い意味で、ナルシスト精神は必要だよな。
俺の絵また上手くなったとか、昔の絵いつまで見ても飽きないとか。

もう、絵下手だと分かりながら、描くのは辛すぎる。。。
298...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/12(日) 01:03:15 ID:JHqOznvd
>>297
ヘタなのが嫌なら上手くなる様に工夫すりゃいいじゃない
299...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/14(火) 08:54:59 ID:TWGUG8du
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101214085202.jpg
中学2年?なんかのゲーム雑誌の読者参加小説だったかのキャラを考えていた

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101214085151.jpg
とりあえず、細かく設定を書き込むことはしなくなりました
300...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/14(火) 09:39:16 ID:WOK7Jjwy
>>299
塗り始めた訳だな
301...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/18(土) 13:45:00 ID:DARMQ5Ma
ちょっとまとめてみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294959.jpg
上達したというよりごまかしの技術がついたような…
少しはマシになったと思いたい
302...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/18(土) 13:47:22 ID:hi9+c+w0
ファイルが存在しないでござる。
303...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/18(土) 13:53:22 ID:CPSFHJSZ
404だね
304...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/18(土) 13:54:06 ID:DARMQ5Ma
うああごめんなさい、アドレス間違えましたorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1305662.jpg

305...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/21(火) 03:40:50 ID:Uj2P4OWk
>>304
見れないぜ
306...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/21(火) 19:50:25 ID:jyjOI4sd
そのロダ流れるの速いよ
307...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/23(木) 02:38:29 ID:8r9Z3cUF
左が2006年8月
http://www.pic-loader.net/picfile/191garigari.jpg
こんなの簡単に描けるだろ、と思ったら結構難しかったです。
308...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/23(木) 02:43:32 ID:WpmLd1pl
素足ローファーとか俺を萌やす気かきさま!
309...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/31(金) 00:41:05 ID:IVRRK37O
過去絵ほどんど捨ててたわ…
取りあえずこの板に辿り着く前とさっき描いたやつ
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101231003614.gif
310...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/31(金) 03:27:00 ID:Y2XWz/O0
>>309
顔はどっちも可愛いけど、首から下かなり進化してるな
明暗と立体感がしっかりと表現されてるわ
311...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/31(金) 03:57:26 ID:iyLyb2dF
>>309
うめぇな
312...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/31(金) 10:03:33 ID:BI66OidV
>>309
上手くなっているわ。うらやましい
313...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/31(金) 10:29:23 ID:O5bOy0xD
>>309
体の立体感あがってるわ

よ〜し俺もうpるぞ!・・・・・来年に・・・
314...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/31(金) 10:36:58 ID:TZ9RZF1y
>>309
どういう練習したのか教えて
どうしてこうなったすげえな
315...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/31(金) 19:44:34 ID:IVRRK37O
>>314
>>309です
ルーミス、ハムを読みながらクロッキーとポーマニ
詳しく筋肉や骨格を知りたくなって美術解剖図の模写
他の人のデフォルメの仕方を知るべく絵師、漫画家の模写
偉そうなこと言える立場でもないが、美術解剖図はマジおすすめ
来年はもっと上手くなれるように頑張る
316...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/01(土) 03:35:39 ID:ufNnH5VU
美術解剖図で思い出した
プロのイラストレーターと話せる機会があったんだが
描くときに鏡の前でポーズ取ったりするの?って聞いたら
その人は骨格や筋肉の付き方などの解剖図が頭の中に入っていて
それを元に動きを考えながら描くからポーズは要らないと言っていた
プロすげぇ

トイレに行くとポージングした後輩に出くわすとも言っていたから
その人が特殊だったんだろうと理解しているけど
317...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/01(土) 18:27:44 ID:rx2Pmp/h
318...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/01(土) 21:51:38 ID:0jCpgwvK
おおおおおお
すげえ成長しとる!!
髪の毛の塗り方がいいね!
319...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 19:16:00 ID:F7tufTts
PCに残ってた最古の絵と比較
http://www.pic-loader.net/picfile/399e.jpeg
手癖で描いてるからあんまり成長してない…
ちゃんと勉強しないとなぁ
320...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 19:40:12 ID:dEQY3Pa3
今すげえ
321...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 12:00:22 ID:v1BxQ/ci
NotFoundみたいだ。見たかった
322...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 21:07:31 ID:F9TLuJ+Y
両方見れないとか残念すぎる
323...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/05(水) 11:02:35 ID:FKYvg2Pv
>>317です 規制されてて遅レスになりました
8年経つと流石に成長が顕著でいいですねw塗り褒め有難う御座います^^

>>319見れないですね・・・
324...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 15:51:15 ID:Bjf7Uuf3
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110107154551.jpg
2007年初期絵と、今年初絵
最近おじさんをまったく書かなくなったなと過去絵を見返して思った。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 17:10:54 ID:jYFC7Lru
>>324
四年間でだいぶ進化してるとおもいます。
やっぱ女の子描いてるほうが楽しいのでは?

ボコボコのひとですよね、定期的に旬のネタをうpしておられるのでガンガッてほしいです。
次は成人式?〜節分?
326...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 22:20:25 ID:rRSzi+Ql
>>324
おまえ・・・あのおっさん描いてた人なのか・・・・
327...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:03:46 ID:/0eKP7Qv
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352515.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352512.png
版権注意、10ヶ月前と今。塗りの勉強もしないとな・・・。
328...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:25:31 ID:MxJqBgo6
すげぇめっちゃ上達してるじゃn
329...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 18:06:01 ID:uHcEjLf5
>>327
バランスよくなってるね
何のキャラだっけこれ?
330...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 18:49:31 ID:/0eKP7Qv
>>329
一応ハンターハンターのピトーのつもり。体を女にしたら似合うかなと思って描いてみたんだけど・・・
まだまだあやふやな所がいっぱいあるので今年はもっと上手くなれるよう頑張る。
331...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 00:19:57 ID:AEDwS3mi
332...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 01:05:35 ID:I/kaBxwi
模写じゃなさそうなのにこれとかすげぇな
333...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 04:14:41 ID:EjbVnt5n
>>327
よろしかったら練習法など教えていただけませんか?
334...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 12:03:28 ID:nPrlJw0Y
>>332
え? 模写じゃないの?
30秒ドローイングのモデルにピトーの頭を付け足したように見えるんだけど。
ピトーってこんなに体ごつくないしさ。
335...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 12:33:26 ID:Ez/Loya9
なんでそんなに口調が強気なんだよw
336...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 16:33:41 ID:KWc6MS8y
別に強気じゃないと思うけどさw
確かに模写っぽい気もする
337...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 17:18:37 ID:2sPEO4vB
>>ピトーってこんなに体ごつくないしさ

だが、それがいい・・・・
338327:2011/01/12(水) 01:05:45 ID:deWpzbvL
>>332 ポーズは自分で考えて右手と、左足の膝間接あたりは写真参考にして描きました。
模写の定義もいまいちわかってないんですが、資料なしで描いたものではないです。

>>333
練習方法はだいたい>>315の人みたいな感じです。
模写はその人の絵のラインとかをどうすれば同じように引けるか考えながら。
3次を2次に落とし込むにあたって、崩してはいけないところ、逆にデフォルメしたほうが良く見えるところとか考えながら
写真を模写するとかもやってました。他は、ルーミスハムやりながらネットで講座をみたり赤ペン先生の添削見たり、といったところです。
339...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 10:44:05 ID:NqKvjcm2
流れるのが早くて見れないんよ、どうしてくれる。
340...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 05:21:23 ID:Kpejse0Q
http://www.pic-loader.net/picfile/3601.jpg

人間をもっと頑張ろうと思いますた。
341...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 05:43:52 ID:7tEtC1+T
>>340
そのまま人外を突き進むんだ
342...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 00:46:05 ID:vBS+IcNZ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367752.jpg
前再うpを希望された方がいたので数を増やして再うp
343...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 11:32:13 ID:JQtcD7V8
>>342
成長しすぎw
練習方法教えてください
344...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:10:36 ID:Q75L4Q9i
もう一年たったら化けてそうだな
頑張れ
345...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 00:00:28 ID:+2Sii2me
>>342

・・・・・・・・・なに  この超絶進化・・・・・・・・・・・・
346342:2011/01/19(水) 00:44:35 ID:8pfgG65K
練習は模写ですねー
模写するからには難しい構図がいいだろうと思って、
ヒーヒー言いながら一発描きで真似してます。

後は人だけじゃなくて背景とか小物とか描くようになってから画力が上がった気がします。
立体を意識できるようになったのかもしれません。
347...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:09:08 ID:71T7iUcQ
別のところにも貼ったけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370190.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370193.jpg

↑2007
↓2009から2010

もっと色塗りうまくなりたいでござる
348...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:43:31 ID:rWUWj99J
うーむ
349...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:47:59 ID:9RMMV4u0
むーう
350...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:06:27 ID:Ty56cYWJ
むむむ
351...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:17:27 ID:wUlMl47G
むぅう
352...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/21(金) 23:22:22 ID:XGQFNpqj
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1374402.jpg

貼れたら塗ってもらうスレに塗ってもらいに行くんだ・・・
353...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 05:55:46 ID:k3BsNhm/
>>352
ちょっと身体のバランス悪いけど三カ月で顔がキレイに描けるようになってるから、
これからぐんぐん伸びそう。
354...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 10:52:53 ID:swGiKOkI
絵柄固定するまで1〜2年くらいはかかると思うから
それ未満はまだまだ変化する余地があるよね
355...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 21:07:56 ID:ETHrP040
http://www.uproda.net/down/uproda200023.jpg

絵描いて3年ちょいだけど全然固定なんかしないよ
多分これからも変わっていくのだろう
356...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 21:08:38 ID:ETHrP040
ああゴメン
エロ注意です
357...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 21:58:58 ID:oFaqpWEY
絵柄は変化ないような…
358...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 22:15:17 ID:DCheHZum
2008が一番すきだ
359...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 23:38:51 ID:Vpvoyyuf
2008が一番いい
360...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 23:40:00 ID:ruABDUFy
確かに2008だな。
361...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 23:46:04 ID:BYb1l6Lg
2008かわぃい
362...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 23:58:08 ID:TwZW6knJ
2008は色が一番いいんだよな
それ以降は急に明度が高くなってるからチカチカする
363...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/25(火) 00:09:12 ID:Wfthdi7/
2008年は眼の形が良いと思われる
364...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 03:08:27 ID:JdOJJ5ZC
完成絵じゃない完全ラフ絵だけどうpしてもいい?
365...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 04:36:14 ID:A/lBs0ul
>>364
完成絵を上げられない理由でもあるの?
過去絵がラフとか?
366...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 05:31:52 ID:JdOJJ5ZC
>>365
いやいま全ての絵みたら殆どラフだったから
つか完成した絵が一枚もねぇ・・・・orz
367...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 08:32:40 ID:ZLuU/FLn
ラフでも上手い下手ってけっこうわかるし、線さえハッキリしてればいいんじゃないの
仮にマトモな絵じゃなくても、スル―されるだけでたたかれるわけじゃないんだから気負いなさんな
368...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 07:23:36 ID:Jy5edETi
言いだしっぺなのに絵うpしてなかったからうp
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110131071911.jpg
2010/5/2 描き始め

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110131072026.jpg
2010/1/31 現在

(´A`)はぁ・・・・



369...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 07:39:50 ID:vrsGmdNs
(´∀`)ふぅ・・・・
370...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 10:06:54 ID:4AWP3AJp
>>368
シムラー日付日付!

手と服の描き方上達してるね
足先はどうした
371...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 10:14:16 ID:PZOsi4Oz
>>368
肩から上しか描けなかった(描いてなかった)人がちゃんと身体も練習したって感じだ
足が隠れてるのが気になるけど
372...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 12:32:44 ID:zjl9Rkdf
2年間描き続けてそれだったら溜息ついてもいい
373...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 14:05:07 ID:slN4OUB7
>>368
おぉ!可愛くなってる
塗りも練習すればウケそう
374...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 16:32:39 ID:Cb2heCG9
体は上達してるけど、顔は1枚目の方が可愛い
375...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 16:50:09 ID:zjl9Rkdf
それはないわ
376...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 17:43:11 ID:rKsmPd1o
俺も顔は1枚目派
絵としてはもちろん2枚目のほうが好き
377...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 18:22:13 ID:k/PpLHjX
一枚目の方が顔は可愛いけど、他の部分は二枚目の方がいい。
かといって一枚目の描き方で、二枚目の顔を描くと違和感があると思う。
正常進化してるけど、顔の描き方模索中って事なのかな。
378...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:13:27 ID:zjl9Rkdf
本気で1枚目のほうが顔いいとか言ってるのかよ
福笑い状態で人間ですらない
379...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 20:58:17 ID:PZOsi4Oz
とりあえず俺も3月くらいから描き始めたけど顔なんて描くたんびかわるよ
380...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 21:10:48 ID:iZ9W+IT0
俺なんて3年以上やってても毎回おかしいぜ
381...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 21:50:50 ID:rJO8AS7G
絶対的なレベルはまあアレだけど、最初と比べると少々マシになったと思う
来年は人物画で比較できるよう頑張る
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110131214448.jpg
382...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 23:26:06 ID:b89IEkyi
ちょっとまてよ・・・・・・・・・・・・・
383...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 10:30:48 ID:D4i1eVwo
>>381
鼻炎乙
384...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 19:11:26 ID:39Fuk6+R
>>382
どういう意味っすか
「上手くなるまでうpは待てよ」って意味ならごめんね

>>383
アレないと息できない
385...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 21:44:15 ID:98l5Hvv2
落書きが楽しくて模写になかなか手がつかないから、きちんとできて羨ましいな。
だから何時までも我流骨折ばっきばき。
下地から固めなきゃ駄目だとは思うんだけど、面倒臭いんだよなあ……今週末頑張ってみるか。
386...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 09:17:16 ID:XYZ5ilDL
>>381
短期間でずいぶんうまくなってる
それにしても被写体w
387...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 18:11:33 ID:OCFKJtd+
模写よりも、たくさん資料を用意して一枚の絵を満足のいくまで仕上げるとうんこ
388...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 19:08:42 ID:wWDALPGo
俺も基礎練めんどくさいから普段はここのスレで落書きばっか
デッサンまがいのことは月に一回ぐらいしかしないから比較しやすかった

>>386
曲線の中に潜む表情が魅力的ですコールタイジン
MONO Lightは嫌いなので一月たっても全く減っていないことがお解り頂けただろうか
消しゴムはAir-inとFoamEraserWが最高や
389...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 23:43:27 ID:REDqvrWZ
模写でオススメの被写体てなんだろ。
硬い物と柔らかい物両方練習しろと聞いたことはあるけど。
390...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/04(金) 01:07:31 ID:8ihgdHCH
>>389
硬いのと柔らかいのといえば
俺は箱ティッシュ!鼻セレブ!
391...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/04(金) 14:50:48 ID:mNk6gUZK
>>390
ああ、なるほど! ……なるほど、なのか?
とりあえず試しに頑張ってみる。
392...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/06(日) 04:30:59 ID:Qd69oCd1
上はカチカチ下はふにゃふにゃきゅっ、これなんだー
393...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/06(日) 11:55:07 ID:zTSmupga
ちんこ!
394...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/06(日) 17:27:50 ID:qSJaNWTT
お前がそんな模範解答しか出せないとは…先生ガッカリだよ
395...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/06(日) 21:33:37 ID:5hUix81C
失望したぞ393よ・・・
396...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/07(月) 00:16:12 ID:rAl2FCE+
397...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/07(月) 13:08:25 ID:OSELXJ6k
上だけ凍らせたこんにゃくだろ
398...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 10:32:39 ID:XsHK0lNq
>>396
線画は進歩しているんじゃないか
399...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 00:13:55 ID:oGBSSYM0
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110219000820.jpg

ラフで失礼します!

10ヶ月か…早いもんだ…
いつまで経っても手と色塗りが苦手だ…
400...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 00:40:31 ID:yYnw6ztB
最初より、バランスがわ……
ま、ラフだしな!
401...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 00:34:23.42 ID:etj7xTIZ
パースを意識しすぎるあまり勢い余った感じ
402...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 02:46:01.23 ID:wTbQfHme
前に晒してから大体一年経ったので再び晒すよ。
以前はマウスで塗っていたけど、今は鉛筆で描いたらおしまいに。
1に筋肉、2に筋肉な一年でした。

09年01月:http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1268748562025.jpg
10年03月:http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1268623867309.jpg
11年02月:http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1298137394573.jpg
403...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 04:14:21.49 ID:xntaa06I
>>402
これは王道進化って感じですな。後何点か見たいところ。
404...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 11:07:04.05 ID:YM4TO45K
>>402
進化しているなぁ、うらやましい
405...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 11:23:48.89 ID:5lE6q8f0
コロモン→メタルグレイモン→ウォーグレイモンみたいな進化してるな。デジモン通じなかったらごめん。
406...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 13:17:34.85 ID:N8CfxLh0
02すら見ていない俺でもわかった
407...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 14:29:29.79 ID:zMEyZmWj
>>402
1年前同時期に絵うpってた人だ!
俺が1年なにもしていない間に、
そんなに進化していたとは・・・
すごいなあすごいなあ
408...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 14:40:35.88 ID:21cD0u8K
ラグガキ王国とか懐かしいな
409...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 22:43:55.42 ID:5SIC+NCZ
410...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 22:49:41.65 ID:5SIC+NCZ
>>409
あれ?書く前はコピペで画像見れたんだけどなぁ
パス:hukai
411...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 22:59:38.90 ID:xJNiStGI
うわw糞ロダに上げるからwktkして見たらゴミ絵かよw
412...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 23:58:31.52 ID:5SIC+NCZ
最近のでも画力全然でゴミ絵しか描けないんだ。すまんね。
wktkさせて申し訳ない
413...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/21(月) 01:31:05.81 ID:wBGzf/4S
402だけど、レスどうもありがとね。

>>403
上達速度は三歩進んで二歩下がるようなペースだったと思うので、枚数見ても面白くないと思うよ。

>>405
そんなバケモノじみた進化はしてないwアグモンになれてりゃ十分よ。

>>408
知ってる人がいたとは。ロード長めだしカラー集めるの面倒だけど、作中の空気が好きだった。
414...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/21(月) 10:13:02.55 ID:GvghIaeR
>>409
1〜2は進化が見られるんだけど2〜3の進化がわからない
絵というか色塗りが上手くなってる感じ。万年線画の俺からすると羨ましいくらいだが。
415...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/21(月) 15:51:38.38 ID:rx+HOS8Q
http://www.uproda.net/down/uproda252513.jpg
晒してみる
塗りが相変わらず糞だ
416...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/21(月) 22:04:09.04 ID:WCCEuXg+
>>415
絵も色も綺麗だ。ふんわりしてる雰囲気がいいね、安定感があって羨ましい限りだ
417...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/21(月) 22:46:38.10 ID:qfqi0ITt
まだ半年じゃないか
これからこれから
418...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/23(水) 12:02:37.12 ID:5QaNo0Os
>>416,417
レスありがとう。
正確には左はペンタブ買ってからだから、絵を描き始めたのは一年ぐらいだけど
くじけずがんばるよ
419...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/24(木) 18:32:26 ID:YO3RrpYx
420...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 07:20:30.94 ID:cijEnt2Y
絵の練習を始めて1年経ったので記念に1枚目と同じキャラの絵を描いてみました。

1年前:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1383028.png
今:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1383029.png
421...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 09:40:34.92 ID:bJu+DcaJ
これはすごい
422...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 17:57:21.87 ID:BAtwOr0N
おっぱいの付き方がなんか違和感あるような・・
423...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 18:35:03.64 ID:zwprRMtu
負けてらんないねえ
424...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 23:26:45.74 ID:DYEAkTKq
手っ取り早く上手くなりてえ…
425...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 23:45:44.58 ID:Ho06wj0n
426...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/01(火) 00:19:47.23 ID:tDvCzVK8
一年前の方が(r
427...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/01(火) 00:57:52.53 ID:xE5xEWln
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1298908406843.jpg
余所で描いてたやつだけど・・・・
上手くなったかはともかく人っぽくはなったのかな
428...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/01(火) 01:00:38.44 ID:j1ptXipz
>>425はだいぶ整ってきた感じがする。
>>427は成長がよくわかんない・・。
429...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 18:26:44.31 ID:l799eXZ7
去年6月頃 http://vippic.mine.nu/up/img/vp27967.jpg
昨日の http://vippic.mine.nu/up/img/vp27968.jpg

お絵かき板楽しいです
430...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 22:00:03.42 ID:cbdJ0pmD
>>429
ソフトの使いこなしが進んでるなーうらやましい
個人的には去年の絵の方が顔が好きだけど、アップだからかな
431...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/06(日) 19:57:06.93 ID:ei1ejfuo
ソフト変えればもっと上手くなる気がする
432...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/10(木) 14:26:37.84 ID:ZQ7vgvTi
下手な頃のを修正するのは楽しいな
433...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/12(土) 05:54:04.46 ID:CEdYYis1
hou
434...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/21(月) 12:40:41.60 ID:f2Ci3wwp
黒歴史ちゃん!3〜4年前に絵を始める

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1300678042538.jpg
順適当おそらく描き始めの頃だったと思う。
一番左下の絵で本下手抜けたのは覚えてる

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1300678078074.jpg
描き始めて恐らく1年〜2年くらいだと思う。
この頃から、もう成長しないし一生下手でいいかって意識。
んで飽きて半年〜1年くらいやめたり。

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1300678113455.jpg
↑は昨日描いた奴。とりあえずデッサン勉強してみるか!と奮い立つ
ガチじゃなくて趣味コースで週1で習ってみる、今で1年くらい。

結論:絵面白い
435...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/21(月) 13:12:28.04 ID:fybAn+fq
>>434
順当に上手くなっているな、乙
436...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/21(月) 15:58:56.22 ID:zizAoObz
二枚目から既にうまいな
やっぱデッサンは必要か
437...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/23(水) 02:07:41.99 ID:IJSG8WUj
カラーとモノクロで比較にならないかもしれないけど
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1300813500962.jpg
438...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/23(水) 12:01:48.93 ID:1gwDfKqY
全然違うな
来年が楽しみ
439...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/23(水) 13:28:15.07 ID:uOJ0JMbE
>>437
上手くなっとる
440...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/27(日) 22:15:07.94 ID:tEp7N0gZ
ガチョーンは中3の頃の


もう一枚は今年の春から大学生の自分が今日描いた
441...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/27(日) 22:16:36.47 ID:tEp7N0gZ
>>440
http://d2.upup.be/p5G6gnDMYV?guid=ON

ごめんなさい

URL貼り忘れてた
442...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/28(月) 10:51:47.00 ID:P8fvzvui
>>441
これは上手くなっているな。乙
443...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/28(月) 16:01:05.44 ID:eTzNm8eX
>>441
紙と筆記はどの道具を用いたの?教えてくれないか?
444...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/28(月) 19:00:44.65 ID:oPe5DAuc
ノートとシャーペンだろ
445...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/31(木) 09:49:05.69 ID:GF67gtj0
版権あり、癖ついちゃうと直しにくいね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1478514.jpg
446...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/31(木) 15:09:32.14 ID:tqoiOt/+
二年前と比較。昔の絵は身体がごつい気がする
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479159.jpg
447...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/01(金) 00:08:39.68 ID:inVclTfm
>>446
絵見れなくなってるね
448...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/01(金) 01:17:56.99 ID:wi4VPaRR
>>447
え、まじですか…
http://iup.2ch-library.com/i/i0275570-1301588219.jpg
これでどうですかね?
449...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/01(金) 10:01:26.42 ID:15ngA+Pm
450...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/01(金) 12:03:42.43 ID:WtQdewxc
>>448
メチャ上手くなってるのに印象が変わらんのは顔の描き方があまり変わってないせいかな。
451...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/01(金) 23:25:44.25 ID:1ixrc6jS
12年前
http://upup.bz/j/my1736YtBgqRhwE5kZs.jpg

まねして描いたの
http://upup.bz/j/my1737Yt21VksyAFsuY.jpg

物置から出てきたので晒し
消防の頃がいちばん絵を描いてて楽しかった
452...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/01(金) 23:31:52.70 ID:FnRFGlSt
昔のほうがなんかかわいい
453...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/02(土) 02:01:13.47 ID:I7ljxETy
454...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/02(土) 02:04:57.47 ID:I7ljxETy
ごめ
三枚目チンコ注意
455...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/02(土) 08:46:29.36 ID:ICf/zwBs
456...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/02(土) 15:11:23.87 ID:cvncKvUu
紳士的行為だが、エロ注意でも十分だし、その方が効果的なんじゃw
457...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/06(水) 09:34:16.00 ID:AD6poU3z
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1501352.jpg
気がつけば5年も過ぎてしまいました
458...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/06(水) 10:44:15.73 ID:yyE15Ubm
手が好きなんだなーっておもた
459...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/06(水) 17:16:32.02 ID:Y9pQQilC
>>457
ギルティ好きなのか?
460...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 00:44:32.75 ID:hr0LkRGC
某所でお世話になってるものです、そして私の成長記録…成長してる?
丁度二年半くらい前
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/are.jpg
二年前
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/mukasi1.jpg
1年半前
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/mukasi2.jpg
一年前
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/20110412002319b33.jpg
半年前
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/1_20110412002402.jpg
三ヶ月前
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/santa.jpg
現在
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/sofatekustyaoff1.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/tejou_20110412002657.jpg

三ヶ月くらい前にずっと描いてるキャラのデザインが定まった感じかなー
最近になって少しずつ安定したように感じます

こっからまた少しずつ成長して行けるかなぁ
461...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 00:45:41.20 ID:hr0LkRGC
あ、sage外れてた…すいません
462...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 01:42:17.61 ID:AjHlnBzk
>>460
マジレスするけど2年前からほとんど変わってない
服以前に、体の正確な形を取ることすらしたことないだろ?
現状満足して「ただ描いていれば上手くなる」という妄言を信じた結果のお手本みたいだな
463...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 01:47:30.29 ID:uiEvuXYc
お前の目は節穴か
464...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 01:51:23.90 ID:AjHlnBzk
柿板は温くやるスタンスなのか知らないけど、それで勘違いしちゃうやつが多いからもったいない
まあ余計なお世話だし好きにやれば良いよ
465...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 01:51:39.83 ID:r4wYLwEh
ゼロから描くことを諦めて構図&ポーズを拝借してくる点は成長している。
他所で褒められた事に味をしめて、拝借した事を伏せて貼る点は退化といえる。
466...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 01:56:20.87 ID:bi5Fl3+w
>>460
うーん…
ごめん自分にもあまり変わったように見えないです
手の描き方が現在と2年前で一緒なの
描き続けるのは勿論大事だし、更に自分の絵の粗を積極的に探して
上手い人の絵を研究して、模索していけばよいと思います。
467...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 01:59:51.05 ID:RggC89TQ
技術的には三枚目で頭打ちになってる

あと絵として面白いのもやっぱり三枚目
468...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 02:05:58.67 ID:4e0O/OMc
丁寧に描けるようにはなったね、って印象。
469...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 05:32:41.01 ID:JPlRSN0b
我ながら才能ないと思ってた自分ですら、描き始めて最初の二年はもっと伸びた。
なんとなくだけど、絵に対する執着心が薄そう。
納得のいかない部分を何時間もかけて、時にはお手本を凝視して何度でも直す、ってタイプじゃなさそう。
でもデジタルだとそれが容易にできるんだし、初心者こそ試行錯誤が必要だと思うな
470...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 05:59:11.59 ID:5GKaQpef
ペン入れは上手くなってる
471...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 06:53:12.19 ID:YTSwOPhV
>>460
上達してる。上達スピードはゆっくりかもしれないけど。
手もだんだん良くなってる。手のアングル・ポーズを変える事から逃げてないし。
可愛らしい絵柄だし、特に目が可愛いと個人的に思うから(俺は4枚目が好きかな)、自分の持ち味を見失わずに、しっかり守って
ゆっくり進化していってほしいな。上手い人の描き方をそのまま真似するんじゃなくて。
厳しい意見を聞けるのが柿板(2ちゃん)の長所なんだけど、それを聞きながらも焦ることなく、
自分だけの絵を追求していってほしい。
手は自分のを(鏡使いながら)見てもっとゆっくり忠実に描けば。
472...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 08:25:48.01 ID:FTjvyON4
この人の描く手はいつもいっしょじゃん

同じポーズで手を描かせるとわかる・・・ってか8割同じポーズの手ばかりw
473...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 10:04:43.17 ID:kO97bqu4
見事に顔の向きが全部一緒
描きにくいものは描かないタイプなのかね
もっとチャレンジ精神をもって
描いたことないポーズや女の子以外の人物
動物や無機物なんかにも挑んでみたらいいのに
474...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 14:34:55.63 ID:AjHlnBzk
>>471
>厳しい意見を聞けるのが柿板
ダウト
コテスレなんて馴れ合いレスばっかでほんとに向上心あるのか疑う
475...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 23:15:34.08 ID:uBl8sC38
三枚目が一番印象良い
むしろその後がどんどん雑になっていっていないか?
成長しなさ具合では安定してると言って良い

キャラのデザインって、
どこにでも落ちてそうな特徴のないキャラばっかりなんだけどどれのこと?
476...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 23:18:58.56 ID:uiEvuXYc
3枚目の絵が好評だけど、書こうと思えばかけるでしょ。
477...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 23:19:08.04 ID:uBl8sC38
>>465
つまりポーズ・構図パクリってこと?
それでこういうスレに持ってくるなんて有り得ないだろう

ていうかどこを参考にしたのかすら分からん
478...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 23:26:47.63 ID:hr0LkRGC
>>462->>466
そんな変わってないのかなぁ、自分から見ると多少は変わってる所があるように思えました
>>465
あ、そうだ忘れてた
>>469
プロになろう!とかって明確な目標が無いんで他の人に比べるとかなり執着心は薄いと思います
ただ絵を描くことが好きだから描き続けているって感じですね
>>471
じっくり頑張ってみようと思います
>>473
昔からの病気みたいなものですねー、どうしても描き辛い物からは逃げちゃうって言うか
>>475
一番下と下から二番目の娘ですねー、ありふれたデザインなんですが自分が一番好きな感じの女の子
下から二番目の娘はポーズと構図を某漫画から拝借しています…と言っても最終的には全然違うポーズ、構図になってしまったんですが
>>476
今、同じ絵が描けるかどうかは正直判らないですw
479...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 23:33:46.29 ID:ykhxKb0h
そりゃ常に何かしらは変化してるだろうが、技術が目に見えるほど向上しているわけでも
表現力が上がっているわけでもない

一番上以外全部同時期に描いたものと言われても誤差の範疇として捉えられる、その程度の成長度合いだと思う
480...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 00:06:30.16 ID:6VC9oSsd
拝借してますって言えば聞こえはいいけどパクリじゃん
なんかレス全体が言い訳がましくて鬱陶しい
481...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 00:08:27.40 ID:AjHlnBzk
自己顕示欲が上達したい気持ちよりも先行してるんだろ
だから大して実力もないのにあちこち出没してレスを待ってる
482...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 01:06:32.14 ID:MvYKRZaz
何もそこまでフルボッコにしなくても。
元になった写真だか絵を見てみないとパクリってレベルなのかも分からないし。
483...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 01:26:01.13 ID:b0KyH/QY
たまには辛辣なレスがあってもいいよ
現実と向き合うことも必要
484...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 01:40:36.21 ID:p3C6LUl9
どれも下手と超過の境目でふらふらしている感じだね。>>479と同じ感想。

上から下へ向かって描き上げていくんじゃなく、
全体のバランスを意識しながら先にあたりをつけて徐々に描き込んでいく。
典型的な手癖顔を一度リセットして、立体を意識しながら絵柄を作っていく。
この辺を集中してやったら劇的に伸びそうなんだけどなぁ。

絵描きの最終目標はプロになることだけじゃない。
上手くなりたいってのも立派な目標、モチベうpの元は常に自分の中にあるのよ。
485...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 01:56:02.65 ID:f7w55+//
あーこの人か。レベル別スレで赤と指摘を求めてたよな
10人中9人は気付きそうな破綻があって、多くの住人が盛んに指摘をしたのに
結局目に見える形で修正をしてこなかったな
完成品を見たとき、あぁこの人はほんとに気付けないんだ、自作を客観視できないんだって思ったよ
まだ感覚的なものが育ってないんだろう
一杯良い作品を見て学んで、気付けるようになれば良いんだがなぁ
486...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 02:36:49.77 ID:c4mQ7liF
>>479
うーん…そうなのか…他の人より何かを表現しよう!って気持ちが薄いのかな…
>>484
アタリはいっつもつけて書いてるんですけどね…いつの間にかアタリからずれてたり
立体を意識して描くってのがどうもよく理解できないんですよね…平面の紙の中に立体を作り出すのが「絵」ってのは頭では理解しているつもりなんですが
>>485
確かに感覚がズレてるってのはあると思いますね…実際価値観、感覚の相違でケンカになる事も多いです
早いうちに気付けるようになれればいいんですが
487...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 04:52:00.46 ID:H9kWDrZY
488...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 05:33:06.92 ID:tM37+gnW
>>487
すまねえ、2年前の方が上手く見えるわ。
489...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 06:08:49.07 ID:kIttQ4zv
>>487
確かに2年前のほうがいいかも
490...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 09:02:31.25 ID:f7w55+//
>>486
価値観の相違って問題なのかはわかんないけど
単純に、自分の描いてるのが正しい!という思い込みを捨てれっちゅう話
491...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 09:09:28.84 ID:Jwu9f2zS
>>487
2年前のは黒ベタが美味く画面を締めててかっこよく見える
でも技術的には今の方が上じゃね
492...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 12:58:37.49 ID:3EBZPSJd
2年前のが良い
ポーズが格好良いし、雰囲気と塗りが合致してる
今のは全体を見ないと判断できんけど
なんか白っぽく浮いてる感じ
493...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 14:03:41.62 ID:LoPdFnhA
お前らって自分より描ける人に良い悪いと口出してるわけじゃないよな?
下手超過とか見てるとたまに不安になるんだけど
494...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 14:33:20.44 ID:5IJwZ9hm
むしろ、いい歳してそんな屁理屈持ち出しちゃう>>493に不安を感じる
495...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 14:40:20.86 ID:b0KyH/QY
>>493
2chのレスをどんだけ信頼してんだよお前
俺は自分より上手かろうが下手だろうがめんどくさいからレスしない人なんだけど
496...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 14:40:49.10 ID:LoPdFnhA
屁理屈・・・?
497...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 14:44:52.60 ID:b0KyH/QY
自分より上手いか下手かなんてレスみりゃ大体分かるだろ
そしてスレチだから向こうでやれ
498...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/14(木) 10:41:04.11 ID:Ilo1BFMO
>>487
二年で左下のレベルまで行けるのか・・・
499...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/14(木) 22:42:54.73 ID:gXZ9tDSn
>>493みたいな書き込み見るとホントに絵を描いた事あるのとさえ思う。

お絵かきパラメーターがあって、
その数値で絵の上手さが決まるわけではなく、
様々な要素が絡まりあって絵の上手さが決まる。

ある特定要素に関してアドバイスできれば、
総合的な絵の巧拙に関係なく書き込むし、
逆もまたしかり。
500...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/14(木) 22:49:22.81 ID:YCRLUi1F
>>499
そもそも善し悪しを判断するのに見る人の画力は関係ない。
たとえ幼稚園児レベルの絵しか描けない人の感想でも一意見として受け止める。
逆に言えば2ちゃんのレスなんてその程度のもん。
501...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/14(木) 23:24:23.53 ID:PIZQEA0U
幼稚園児の不器用で一生懸命な可愛い線、私は捨ててしまったからもう描けない
502...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/15(金) 01:01:04.42 ID:pdVMpXhm
>>501
子供の描く絵って、大人が真似しようとして出来るものじゃないよね〜
なんだろうね、昔は皆描けてた筈なのに。
503...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/17(日) 14:49:32.84 ID:ybhrVKwY
>>493
絵なんか描いたことすら無い奴だって平気で他人の絵を批評してるよ
それはここだけに限らず、匿名掲示板ならどこでも一緒
本当は絵の描けない奴に絵のアドバイスなんか出来るわけ無いんだけど(感想とアドバイスを混同してる奴が多い)
ネットでは「色んなイラストを見てるから目が肥えてる」とか、そういう勘違いがまかり通ってるからそれはもう仕方無い
後は便所の落書きの中から自分がどの意見を選択するかだよ

それが嫌なら匿名掲示板で名無しに意見を求めるんじゃなくて
ちゃんと絵の描ける人に直接聞くか手本を見せてもらえばいい
504...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/17(日) 17:28:54.38 ID:AQAloJ3i
勘違いしてる人って勉強でも部活でも趣味でも仕事でも努力したことがないから
教えたり学ぶということがどれだけ難しいか全く理解出来ないんだろうね
505...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/17(日) 19:47:18.23 ID:FkkG0s+i
「絵は見るだけ」って人でも具体的に違和感が指摘できるレベルの絵、ってのはあると思うよ…
右目だけ異様に大きいとか、手の長さがおへそくらいまでしかないとか、そのレベルのデッサン狂いなら。
そりゃ、素人には具体的に口をはさめないくらいの画力があるなら、描ける人のアドバイスのがずっと役に立つだろうけどね。
でも結局自分の描いた絵を見てくれる人の大半はROMさんなんだし、
俺個人としては見るだけの人の意見も大切にしたい。
506...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/17(日) 21:45:00.24 ID:4hWOlrtI
まあ上手い人が偉そうに言うより説得力無いのは間違いないからムッとしちゃうのもしょうがない
507...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/17(日) 23:06:51.91 ID:B9vT+IUb
例えば漫画だって、描く人より圧倒的多数いる読むだけの人の評価がより重要だったりするわけで。
一定以上のレベルでは確かに見るだけの人より上手く描く人の方が上手くなるためのアドバイスは得意かもしれない。
が、作品の良し悪しという意味の評価は、描く人よりもかえってROM専の方が正しい評価を下せるかもしれない。
ある程度描ける人なら大抵解ってる筈。全くの素人の評価が全く馬鹿にならないことを。
508...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/17(日) 23:31:17.01 ID:ZigwKqHy
もう良いよ
509...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/18(月) 14:26:31.45 ID:WobKpumq
聞いてもないのに自分語り
しかも過去に散々既出で不毛な話題
こんなくだらない流れでスレ埋める前にとっととうpしやがれ
510...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/18(月) 17:20:27.07 ID:Fjs+aNnA
>>509
言いだしっぺ
511...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/19(火) 14:54:12.26 ID:RXGc0nR6
>>507
>描く人よりもかえってROM専の方が正しい評価を下せるかもしれない。

無い無い。
素人の評価っていうのは、お金を落としてくれるか否かってだけで、素人に技術の評価なんて誰も求めてないよ。
漫画を例えに出したのは良い例だけど、世の中、描く人より描かない人の方がずっと多くて、
漫画を買ってる何十万人、何百万人の人達も描く人より描かない人の方が多い。
だけど漫画家が素人に「ここどうしたらいいの?」なんて聞いて、素人が正しい事なんか言えるわけないの。
512...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/19(火) 15:16:53.09 ID:bJQ93qrN
素人の意見なんて、そいつの好みに基づいた感想でしかないからな
もしくは必要以上のデッサンガ〜デッサンガ〜くらいが限界だろ?
技術的なアドバイスはまず不可能
513...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/19(火) 19:55:46.23 ID:l4nsllR7
指摘の内容が正しいか否かを、指摘した人間の絵が上手いかどうかで判断するのは、自分の脳みそ使えないアホのやること
例えば、誰かがちょっと腕が長めの絵をあげたとする
それに対し、Aさんが「腕が長いんだよ、この下手糞」と指摘した
すると「偉そうに言いやがって、じゃあお前の絵を見せてみろよ」って展開になることはままある
でも、ここでAさんが絵を見せて上手かった場合と下手だった場合で、指摘の正しさが変わるのか?って話ですよ
もしAさんが下手だったら、腕が長いという指摘は間違いになるの? 最初に晒された絵の腕が縮むの?
縮まないでしょ?
「腕が長い」という指摘が正しいか否かは、実際に自分で絵を見て自分の脳みそで合ってるか間違ってるか考えればいいんだよ
514...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/19(火) 20:12:31.67 ID:4w7RV4Ke
素人にも指摘されるレベルで画力がなくデッサンが狂ってる絵なら、
アドバイスする側にうまい下手も関係ない
画力ある上でわざと崩してるような人、画風に癖がある人に対しては、見当違いなこというかもね。
まぁ俺は自分より圧倒的に下手な人にしか指摘レスつけないけど…見当違い怖いし
515...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/19(火) 21:19:16.71 ID:nIeA/lJS
プロが素人に指摘されるのと
素人絵描きが素人に指摘されるのも違うんじゃねーの

相手を素人呼ばわりしてるけど
絵を描いてる俺らだってそれに毛が生えたくらいしかかわらねーよ
516...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/20(水) 01:10:24.08 ID:Obazj665
下手だった頃の絵引っ張り出して
同じものを今描いてみたら上達具合が判るかな
517...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/20(水) 22:05:16.38 ID:pujPwL4I
ttp://b2.upup.be/bTFFGhnh9k

来月で一年になるので似たようなテーマで描いてみた。

持ってる銃も同じ。
518...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/20(水) 22:35:27.97 ID:Gz/lS9I7
>>517
すごい進化してるw
絵柄も芋臭さが抜けてていいかんじだ
519...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/21(木) 18:45:43.41 ID:PBRcMZaS
>>517
良いなぁ、どんな風に練習したんですか?
520...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/21(木) 22:09:09.69 ID:3lKYNzUh
>>517
ゴム長…
521...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/21(木) 22:44:01.26 ID:Urfkksy6
>>518

ありがとう。でも最近早くも頭打ち気味なんでまた色々試してます。

>>519

テーマを「銃と女の子」に絞って描きまくったのと、とにかく線画まで完成させてその上でおかしなところ、苦手なところを今も一つづつ練習してます。

>>520

安いレプリカがなかった頃はゴム長で代用…
じゃなくて質感頑張ります。
でもこの場合はゴム長の方が可愛い気がしてきたw
522...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/24(日) 01:08:09.16 ID:j/VEyUtn
test
523...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/29(金) 20:02:20.08 ID:Ce+/DJ3W
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp31320.jpg

版権ものでもいいのかしら。
524...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/29(金) 20:27:14.21 ID:OhzNhdgz
志村 逆
525...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/30(土) 07:16:30.07 ID:V1JmAeEf
どのくらい昔なのかも書いて欲しいな。
526...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/30(土) 07:21:06.67 ID:04Gd5TuZ
退化してどうするんだよww
527...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/30(土) 08:51:55.14 ID:vRlxCAeH
523デス。
昔って言っても4カ月くらい前なんだよね。
やっぱ退化してるかぁww
んん・・・なんとなくそんな気はしてましたw
528...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/30(土) 11:10:57.36 ID:rFMdto7G
デジタル彩色が分かってないだけだろ
あまり線画は変わってないかな
529...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/30(土) 12:18:50.85 ID:iSCabIq+
もし今の絵の方がいいと思うならそれは技術どうこうの問題じゃなくて描き手の感性に
問題ありって気がするが

作者がどう思うかはともかく、俺はどう譲っても昔の方が良かったと言っておく
530...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/30(土) 12:21:51.03 ID:noKn85oy
誰と戦ってるんだ
531...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/30(土) 19:08:31.95 ID:CYghyUbL
たった4ヶ月の差で今も昔もないよ。
両方とも同時期の絵だ。
532...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/01(日) 08:27:12.32 ID:orBTB/2f
線画もデジタルで描いてるから慣れてないんでしょ
ワザと二値ペン使ってるのかな?そうでなければもう少しマシなツールを使った方が良い
533...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/02(月) 07:37:42.72 ID:JYZm5YGE
1年前 さらし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1592772.jpg

この季節になると小麦肌が描きたくなる傾向
534...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/02(月) 13:13:12.93 ID:h1oQ9kwF
>>533
良い成長じゃないか(´∀`*)
535...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/03(火) 17:42:53.35 ID:UuDsNjHx
>>533
いいぞもっとやれ(´д`;)
536...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/12(木) 09:02:23.44 ID:tjaNncBz
ここを見て、お気に入りの"絵師予定"の人を見つけられるのが楽しい。
でも残念と思うのは皆は匿名で、比較する絵以上の事は明かしてくれない。
定期的に出してくれる人たちはそれと分かるけど、
なんだか一期一会みたいなワビサビを持つ、そんなスレが好き。
537...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/12(木) 22:05:37.09 ID:IGDLU4j3
>>536
今までに何人くらい見つかったですか?
538...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/13(金) 17:59:20.80 ID:jHIacud2
>>537
見ただけで理解できる程度なら2人。
自分の見た事のある絵を同時にアップロードすれば分かる、と言う人はもう2,3人辺りいます。

レスをいただけたので、重ねてこのスレに対しての思い。
 画風、と言うより個性はそう簡単に変わるものではなく、
下手な頃でも、意図的に変えない限り共通したものが現れますよね。
だから好きな作風の人のハンドルネームが載っていれば、とても嬉しいと言うのが本音だったりしますw

しかしここは絵スレ。絵で語るのが一番なのでしょうか。
539...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/13(金) 18:31:26.72 ID:ZBHVbDnK
写メで。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4357.jpg
昨日← →今日

アップロードがよくわからない。
540...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/13(金) 18:36:04.60 ID:+D6IaHic
馬鹿にしてんのかw
541...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/13(金) 18:43:54.88 ID:ZBHVbDnK
いや、マジで
ちょっとした基本を押さえるだけでずいぶん変わるもんだね
542...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/13(金) 18:51:24.20 ID:jVRaF2zd
一年後が楽しみだな
また上げてくれ
543...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/13(金) 18:58:05.22 ID:9PDfZzzN
表現をする作品としての形を成してないから0→0で変化なし
544...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/13(金) 21:49:30.14 ID:4NIY+taX
ハイハイそうですね
545...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/14(土) 00:03:03.93 ID:dQaheVK1
陶芸で昨日より上手く粘土が練れるようになったって言ってるレベルだと思う
546...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/14(土) 02:47:36.66 ID:iY0Memv8
陶芸で粘土をうまく練られるかどうかって、焼成後の出来に直結するから物凄く大事なんだぜ。

>>541
球体の一番目線に近い部分を強く描くとか床からの反射光とかの基本がちゃんと押さえてあるね。
ただ床に落ちた影を球体に沿って曲線で描くのは誤り。
床を描いてると考えて、床に沿って直線で描きなよー
547...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/14(土) 02:54:51.65 ID:G6LErT2l
俺がこのスレに投稿したら大変なことになる
あまりにも……変わりすぎた……
548...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/14(土) 12:08:51.73 ID:5+Z36HdZ
涙ふけよw
549...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/16(月) 12:33:42.22 ID:OeQOMzrc
過疎ってるから大変なことしていいよ
550...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/18(水) 01:29:02.99 ID:MsOtqW8Y
たくさん貼るけど許してね

7-8年前
http://negiant.dyndns.org/~tmb/upload/dat/4dd2a0e2f1b.jpg
http://negiant.dyndns.org/~tmb/upload/dat/4dd2a0eaf28.jpg

3年前
http://negiant.dyndns.org/~tmb/upload/dat/4dd2a109f2e.png


http://negiant.dyndns.org/~tmb/upload/dat/4dd2a14af46.jpg
http://negiant.dyndns.org/~tmb/upload/dat/4dd2a120f33.png

1、2年ほどさっぱり描かなかった時期があったが、最近心を入れ替えようと決心し練習中
悪かったよ、プロになりてぇよ・・・
551...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/18(水) 02:15:42.27 ID:b5OOGY+k
>>550
八年前からうめえじゃねえかwww
その分成長はじんわりって感じだな
細かいところが綺麗になってたり、構図に安定感が出てきてるなーとおもた
一番上の絵の雰囲気が好きだ
552...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/18(水) 02:42:28.26 ID:G35kka5p
>>550
上手いけど絵柄が昔風のままだぞ
553...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/18(水) 03:44:28.86 ID:MsOtqW8Y
最後のは巻来こうじみたいって自分でも思う
しかし2011は俺の絵が超垢抜ける年になる予感がプンプンするのである
また晒しにくるよ、見てくれてありがと
554...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/18(水) 04:26:26.07 ID:4fukVle3
お前は全然駄目だ!
最初から上手いからこのスレの対象にならない!
まぁ、人体は今の方がずっと上手いけど、
ここは超下手な頃の絵を晒すスレだから、スレ違いなのであーる!
555...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/18(水) 06:57:45.35 ID:E0p8+RhT
どういう絵柄目指してるんですか?
556...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/18(水) 09:47:37.64 ID:UC7DMXa9
別に画風は変わらなくてもいいと思う
昔から活躍してるアニメーターみたいで俺は好き
557...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/18(水) 12:24:34.48 ID:MsOtqW8Y
>>555
好きなのはハリー・クラーク、叶精作とかだけど
アニメっぽいポップな絵を描きたいと思う時もあれば厚塗りしたい時もある
そして結局バタくさい感じに落ち着いてしまう
たぶん超絶上手くなってもバタくさいまんまだろう
558...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/20(金) 04:14:31.40 ID:Q7DgdOkB
部屋を掃除してたら昔描いた絵が出て来たんだけど今より上手くて泣けた
まあ劣化することもあるよね・・・
559...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/20(金) 15:25:23.06 ID:uVYHntXM
逆バージョン見たい見たい
560...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/20(金) 17:39:50.98 ID:qvt0R17S
3年前のティナの絵を見た覚えがあるけど、もうあれから3年経つのか…
体が上手くなったな〜とオモタ
561550:2011/05/23(月) 22:12:36.50 ID:zNFc6AqA
マジか・・・2ちゃんって狭いよね^^
562...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/25(水) 04:29:04.82 ID:kXsT1q+L
うpヲクレエ
563...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/26(木) 13:29:10.82 ID:sDYnIf8m
5月22日 http://www.gazo.cc/up/39491.jpg
5月23日 http://www.gazo.cc/up/39492.jpg
5月26日 http://www.gazo.cc/up/39493.jpg

練習しすぎて腕がバグった。
564...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/26(木) 19:55:29.01 ID:hJQYj0y+
>>563
安定してないってか劣化してるな
565...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/26(木) 20:23:02.06 ID:1rL3Bimm
初心者が数日で、とりあえず女体の比率を覚えてきたなって感じ
実際それが定着するにはもっと時間が必要だけど、腕バグるほど練習できるなら一年後が楽しみ
ただ、顔だけ絵師ならぬ顔すら絵師にならないようにね。
体のデッサンを忠実に描こうと頑張ってるわりに顔がおろそかになってる
566...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/26(木) 23:57:38.81 ID:LH2l3iT8
評価もブクマも滅多にしないが
気に入った人は即お気に入りにいれている

とうとう700人お気に入りしたぜ
自分?
この間やっとこ100人お気に入りしてくれたぜorz
567...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/27(金) 00:06:09.12 ID:P9e41bmq
俺なんて6人だぜ
最近まで7人だったけど気づいたら一人減ってたよ!
568...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/28(土) 21:03:07.66 ID:8CTJz18R
569...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/28(土) 21:53:58.92 ID:pdCJWErK
とりとめのない感じがいいな、うまい。
570...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/28(土) 23:30:10.88 ID:sWLNXI32
重さがある絵になってる
ガンダムすごい
571...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/29(日) 03:02:27.76 ID:Nq0IYpSr
>>568
なんか下手なまま線引くのだけ上手くなった印象があるな。
かなり特徴的な絵柄といえばそうともいえるけれども複雑な構図や角度にすると同じキャラやモノに見えなくなる、そんな絵柄。
572...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/29(日) 03:14:01.03 ID:owvq09SR
そんなことはないだろ?
573...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/29(日) 04:37:18.77 ID:4lThDI80
まあ感想はひとそれぞれだしそいつがそう思ったんならそういうことでしょ
574...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/29(日) 04:44:23.62 ID:Vhx/8GuT
このスレ勢い少ないから、みんなもっと長持ちするロダに上げてほしい
575...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/29(日) 05:04:56.48 ID:0tsEN10P
パース勉強したら化けそう
576...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/29(日) 05:43:39.16 ID:96k42Tiz
嫉妬丸出しでわろた
577...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/31(火) 09:09:20.26 ID:V1vS36zl
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110531090245.jpg
某人間描いて満足してた俺が絵がめちゃくちゃ下手なやつに「お前絵下手だな」と言われむかついてから約6年、それなりに見れるようになってきた気がする。
でももっと、もっとうまくなりたいぃいいいい
578...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/31(火) 15:38:02.03 ID:8GZQwtxq
>>568
すんげーうまくなってるね
やっぱり5年は必要なのかな
579...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/31(火) 19:55:28.03 ID:r+p/N9XE
なんで二値ペン
580...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/03(金) 01:35:53.47 ID:t/9fpyon
581...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/03(金) 01:42:00.47 ID:SwVmrMVZ
>>580
嗜好が変化してる感じがヒシヒシと。
バランスは非常に良くなってますね。
582...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/03(金) 02:15:40.37 ID:yArIuAE7
半年でここまで描けるようになるのか!
583...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/03(金) 10:17:46.20 ID:bP8NdVpO
>>580
途中でムチムチに目覚めたか…
半年しかたってないとは思えんくらい描き慣れてきてるのがウラヤマ
584...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/03(金) 16:46:15.82 ID:pI7KQ++5
うめぇ!
羨ましい上達具合だ
585 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 01:41:00.70 ID:ZtQ3jktl
上達ハエー
586...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 01:54:34.15 ID:CNgsF0Fi
俺の心が砕かれたー
587...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 03:09:46.14 ID:reEkn1l7
昔の初CG(多分10年ぐらい前)
http://www.gazo.cc/up/41057.jpg 


http://www.gazo.cc/up/41060.jpg
http://www.gazo.cc/up/41054.jpg
2011の年賀状を今から準備しようと思ったら
来年はネズミじゃなかった。。
588...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 03:26:44.94 ID:CNgsF0Fi
>>587
上手くなってる(^ω^ )細かいデティールがいいね
589...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 15:12:56.31 ID:kBI8cWd2
590...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/05(日) 06:10:17.56 ID:WVBwmwfN
>>589
見たいのに見れない
591...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/05(日) 13:15:12.15 ID:IdfM897s
592563:2011/06/06(月) 18:00:45.07 ID:y6uNq/8E
前にも貼ったけど、また貼らせてもらいます
ちなみに模写です。

http://www.gazo.cc/up/41499.jpg
593...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/07(火) 01:41:13.68 ID:S9FWKiOs
>>568のロダみれねえ
594...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/07(火) 13:01:29.78 ID:BAvqwCh9
模写貼るのは違くないか?
595...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/09(木) 18:03:20.08 ID:LI/lwTXl
596...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/09(木) 19:51:16.98 ID:znYzLqmh
>>595
かなり不安定だな
2008からそれなりに描けてるのに、最新ので襟が崩壊してたり
服しわとかはとりあえず描けてる人のをまんまマネしてみたほうがいいと思う
三次元デッサンから鍛えなおすまではしなくていいけど、想像で描くのもやめたほうがいい
597...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/09(木) 19:57:58.56 ID:LI/lwTXl
>>596
前に他のスレで全く同じこと言われたよ
もっと練習しなきゃな
598...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/09(木) 21:09:02.66 ID:3Z/+kaLg
人の変遷見るのおもしろいわw
599...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 00:43:57.36 ID:A0J9ffwt
http://vippic.mine.nu/up/img/vp35213.png

左が中二現在 右が小六二年前?


ちなみに幼稚園のときの。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp35215.jpg

600...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 00:57:51.59 ID:Aaf8e/fY
幼稚園の頃の絵がいい味出してるww
ラムちゃんかな
601...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 01:07:49.76 ID:P/QavRAr
一応、この板18禁なんだけどな・・・
602...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 01:33:45.24 ID:SIslKmTP
最近の小六はマ○コとか普通に描くのか
603...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 16:00:59.00 ID:urkVliYs
ネットの悪影響を見た

外出て遊ぼうぜ…
604...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 17:35:23.88 ID:vfHmzzK1
>>599
すばらしい才能ですね!
これからも精進して俺らエロ大王を喜ばせて下さい!
605...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 18:54:51.32 ID:4CacFjsm
>>599
18歳以上になってからお越し下さい。
606...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 19:08:09.71 ID:GYxm9QbX
でも俺よりマンコ描くのうまいから死にたい
607...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 20:01:17.28 ID:JM2uxYcY
結局絵は才能だな
608...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 22:32:23.15 ID:QhRta1s8
いやはや将来ユーボーな若者ですな
609935:2011/06/11(土) 23:02:42.32 ID:HxhQDtF9
全身描けない中1の始め
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvtGDBAw.jpg
全身描けない高1の今
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6eSGBAw.jpg
orz
610...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 23:10:02.80 ID:M/DbjUoC
4つ上のレスも読めないのか?
絵を描く前に字を覚えたら如何
611...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 23:11:09.32 ID:4CacFjsm
いや待て。18歳で高1なのかもしれんぞ!
612...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 23:18:46.94 ID:y2u5cert
>>609
結局絵は才能だな
613...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 23:26:57.46 ID:3rQXvTcd
>>599
ドンだけ変態なんだよw
614...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/11(土) 23:27:13.47 ID:hs7g4cZ2
全身を描けないという人が描いた全身が見たい。
615935:2011/06/11(土) 23:30:12.92 ID:HxhQDtF9
>>614
顔カワイイ 身体怖い


になる
616...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/12(日) 01:06:49.69 ID:eiT7ZsyD
せめてトシ隠せよ。
617...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/12(日) 04:07:55.36 ID:cFZWML/k
つーかほとんど見れないんだが俺だけか?
618...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/12(日) 07:43:34.34 ID:N/bbHoc0
俺も
619...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/12(日) 13:06:44.39 ID:usqFr+y6
べーべーの時点でクリックする気が失せるから
620...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/13(月) 12:39:21.16 ID:fy3Bhu+F
全身描けない人が次にぶつかる壁が、「背景描けない」「色塗れない」
621...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/14(火) 21:10:38.31 ID:qYhvmi/4
俺のことか!
622...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/18(土) 20:41:42.12 ID:H3Qb9M4K
ははは
623...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/19(日) 23:35:24.65 ID:mkPP5ahf
もっと賑わんねーかなぁこのスレ
624...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/19(日) 23:41:35.84 ID:dAuAWmsn
そうだなぁ
基本一人一回になるよねw
俺は3年後にまた晒そうと思ってる
625...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 00:21:31.69 ID:kPhyvrsV
実は三ヶ月ごとに来てる
>>381>>580も俺
626...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 12:08:31.34 ID:QO77/Y4l
いきなり書き込み増えたなw
9月の>>625に期待
627...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 13:10:50.75 ID:tjNA4kmA
今年はもううpしたんで、年が明けたらまたうpするよ
628...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 17:07:05.90 ID:WX+LOIQI
じゃあ一ヵ月後にうpしてやんよ!(多分)
629...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 17:12:35.43 ID:wTglDOuU
こんなに成長したぜ!って言えるようになったらうpするつもりではいるんだけど・・・orz
630...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 17:37:24.48 ID:BBtl+wnt
そういえばこの前VIPに1年でやたら上達してたエロ絵描きがいたな。
このスレでも見たことがないくらいの上達速度だった
631...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 21:11:50.99 ID:xoU6lUu+
VIPのアレは嫉妬したww
年末にうpしたけどそれから成長したという手応えがないからうpできん
632...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 21:12:54.91 ID:mb0y//dZ
あのスレ俺もうpしたよw
1ほど上手くはないけど
633...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 21:53:10.51 ID:7kWpqla+
>>630
kwsk
634...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 22:10:16.86 ID:WX+LOIQI
>>630
東方の奴?
635...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 22:34:44.98 ID:QO77/Y4l
ああ、あれか・・・・俺はν速で見たけどあれは凄かったなぁ
636...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 22:37:46.41 ID:BBtl+wnt
>>633
俺のエロ絵の上達っぷりが半端ないっていうスレ。
1みたいな絵柄を目指してる俺は嫉妬でどうにかなりそうだったw
637...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 22:39:30.69 ID:1c518wy1
去年の今頃の最高傑作
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_YiRBAw.jpg
昨日(受験のためpcが使えない)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7pCRBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_mQBAw.jpg


因みに初期(ちゃんとファイルにしまってあるが…あまり見たくない。中学生)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgImRBAw.jpg
ちゃんとpcで描けてた今年一月
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl5KOBAw.jpg

五枚もスマン。それぞれの時期の最高傑作。描いた時は、うはwww俺うめぇwwとか思ってたけど、今見返すとヤバい。昨日描いたのもそのうちヤバく見えるのが絵描きの常、だと思うがな。
638...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 22:39:58.64 ID:WX+LOIQI
ああアレか・・・
639...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 22:44:40.09 ID:QO77/Y4l
>>637 何これ・・・全部が全部俺の好みを的確についてくるんだけど・・・かわいい!
640...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/20(月) 22:45:54.74 ID:mb0y//dZ
>>637
雰囲気あっていいな
641...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/21(火) 03:32:11.69 ID:PahK1OHl
642...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/21(火) 03:42:30.25 ID:/LX0esRK
今日のはないのかいっ!?
643...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/21(火) 04:24:58.36 ID:PahK1OHl
マルチだけど今日のはhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhbSQBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpqyQBAw.jpg
エロくないけど出てるからr-15かな?
644...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/21(火) 20:02:43.40 ID:/LX0esRK
よし、じゃあ同じ絵のリメイクしてみるわ
645...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/26(日) 20:00:38.62 ID:LKOh917i
他人の絵なのに、上手くなってると嬉しくなるのはなぜなんだろう
646...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/27(月) 02:03:01.37 ID:YH8CeZjm
可能性の示唆にあたるから。

実際は努力すれば誰でも何でも叶うわけではないが
努力を怠るのは論外だし未来の展望があった方がモチベも上がる。
あとは熱血的なノリとか漢だとか、単純に共有感。

一方他人の上達を妬むのもいるが、やる気に繋がるならそれもいいと思う。
647...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/27(月) 20:01:43.88 ID:WG9+TILH
>>646
そうだったのか。ありがとう
共有感か・・・確かにそうだね
ちなみに、自分が得意な分野でも、初心者が上手くなってると
嬉しくなってくることもあるよね。(嫉妬して喜ばない人もいるけど)
648...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/02(土) 15:30:57.84 ID:fU7errsj
上手くなったらうpしてみたいな
649...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/02(土) 16:09:07.41 ID:U4/P+5+G
マルチですまんだけど
7年前
http://www.moee.org/m_uploader/data/mitu.png

先月
http://www.moee.org/m_uploader/data/19044523.jpg
http://vippic.mine.nu/up/img/vp36773.jpg

上はマウスで描いてたと思う、昔はバストアップばかりで
しかもそこそこ描けてると思ってた
今見ると冷や汗もの
650...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/02(土) 16:17:37.46 ID:mZHAMDSc
まあ!
651...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/02(土) 16:21:44.15 ID:c+0JrXLM
652...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/02(土) 16:26:40.36 ID:NxSFO0Ty
>>649
すげえな。ガチで上手いわ。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/02(土) 20:20:02.55 ID:gxa6kni3
654...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/02(土) 23:12:00.42 ID:YpfvDPjz
昔の絵と今の絵をアップすると、昔の絵のほうが味があっていいね!
とよく言われる。確かに今描いてる絵柄はありふれた萌え絵で
確かにひとつ上達するごとにひとつ何かを失ってる気がして…
目標とする絵師もいないのでもう一年ぐらい悩んでる。
655...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/02(土) 23:43:20.70 ID:3J7sNACL
画像もなしに相談とな
656...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/03(日) 00:44:54.15 ID:4JhakEGj
>>649
とりあえず、ダイソ○ぽいのが2種類あるのにこだわりを感じるのと
絵描いてる奴がうめえなォィって思うような構図だな。
うめぇw
657...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/03(日) 00:47:42.24 ID:4JhakEGj
>>651
ん、ぬぬ・・・。
>>653
顔に絞らなくてもいいようなきがする
658654:2011/07/03(日) 00:48:26.17 ID:SIs0G1rf
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1309621321999.jpg

うpしてみた。
これからどの路線でいくか真剣に悩んでるんだ。
描きたいように描けばいいじゃないかと言われればそれまでなんだが…

1萌え路線を突っ走る
2リアルを追求
3デフォルメに回帰

誰か俺の背中を押してください
659...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/03(日) 01:13:19.40 ID:4JhakEGj
>>658
全体の雰囲気はいいし萌え路線一直でもないからそのまま
進んでいいと思うけど、
全体的に手足から逃げてるような気がする。

2リアルを追求
をちょっとやって戻ってきたらいいんでないだろうかとか思ったり。
660...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/03(日) 01:29:35.39 ID:z2UGAbhM
>>653
最初と最後だけでいいから全部みしてー
661...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/03(日) 01:55:38.90 ID:6yDWNg9Y
>>652
>>656
ありがとう、そういってもらえるとほっとするよ
662...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/03(日) 02:25:38.13 ID:R4DBB16r
>>658
この絵の中だと2010年のが一番好きだな
663...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/03(日) 02:56:01.16 ID:s7KKhalY
>>649
特定した。プロじゃないか
664...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/03(日) 20:50:22.48 ID:M4A6nGgO
>>659
>>662

ありがとう!がんばってみる!
665...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/04(月) 00:40:19.76 ID:+wunkoEO
小学生の頃の絵を描き直してみた
十年くらいたってるが、伸びしろが…
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8354.jpg
666すずし:2011/07/04(月) 16:56:03.23 ID:d4DcMY3R
二年前の絵http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiqaXBAw.jpg
最近の絵http://beebee2see.appspot.com/i/azuY78GTBAw.jpg
両方iPhoneで描いたんだけどもっと上手い人いるしまだまだ頑張りたい
667...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/05(火) 22:54:20.05 ID:sKB5K3/P
>>665
もちろん今のが上達してるんだけど、小学生時代の上手さは何なの

>>666
表情の表現力が上がっとるなー!iPhoneってすごいんすね
668...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/05(火) 22:59:03.13 ID:GMePisks
思ったwハイブリッド小学生だったのか
669...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/05(火) 23:18:41.09 ID:wDPgSdhe
iPhoneスゲェ、どうやって絵を描くの?と思って調べたら
ペンとか自作するんだな・・・オレはPCとタブレットでいいや。
670...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/06(水) 18:59:18.38 ID:99/Ji8PN
>>657
>>660
絵は違いますが書き始めたころの
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/l7y110706183736.jpg

2010年の↓
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dzq110706184343.jpg

2011年↓
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/z44110706184845.jpg
とオリキャラ考察…が挫折↓
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/te8110706185433.jpg
>>662
ありがとうございます!

なかなか集中力が持たなくてほとんどの絵が放置状態に。
671...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/06(水) 21:57:29.24 ID:REhZ6SEE
>>sKB5K3/P
>>GMePisks
そんなもったいないお言葉を!
かろうじて見れるレベルのもを探してきたのです
見栄張りました。すいません
672...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/07(木) 11:49:19.64 ID:dLVDX48c
>>670
2010年の絵がすごい好み。
このまま放置って、絶対もったいないよ。
完成したのも見てみたい。
673...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/08(金) 11:07:49.24 ID:i7rJDgdy
>>670
集中力がもたないのではなくて塗れないだけだろ
674...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/08(金) 13:09:40.22 ID:+WTqyzLC
痛いところをつくね・・・
675...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/08(金) 18:11:13.24 ID:0e3lREMk
>>673
塗れないという理由は少しはあるけど、塗れる段階まで書き上げられない
676...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/08(金) 19:26:11.98 ID:KPp87Tuh
俺も色塗らないけど集中力が持たないというよりも、色塗りで線画の下手さを誤魔化してるようで、なんか嫌なんだよね
677...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/08(金) 19:27:25.43 ID:lMPaYABN
自分のことみたいで泣けてくる
線画鍛えるために色はベタ塗りにしようかと思ってる
678...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/08(金) 23:42:24.71 ID:pjJGE2ZM
>>676
それも痛いとこつかれた気分
線画だとみれたものでない
679...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/09(土) 02:56:17.28 ID:4p3fnFn5
線画と塗りは一緒に成長していくのがいいと思うよ
どちらかに片寄ったら後から練習するのはツライぜ
ソースは俺
680...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/10(日) 08:32:58.97 ID:bOPxE/Dp
色を塗ると線画が腐るwwwwうぇwww
681...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/11(月) 12:48:10.62 ID:nkONUvzV
線画もいろ塗りも糞だから結局糞にしかならない俺の絵っていったい・・・
682...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/11(月) 14:54:22.93 ID:4wndyMXk
>>681
お前は俺か
683...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/14(木) 19:22:35.68 ID:VQHAMpRq
>>681,682
兄者ェ...
684...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/18(月) 19:23:54.92 ID:LnlHnYpM
糞と感じると言うことは見る目はある、って事だよね。
だから練習して、試行錯誤して、そうすれば変われる気がする。

もし変わったと思ったら、その時はこのスレへの投下をお待ちしております。
685...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/18(月) 22:52:23.41 ID:SDDJY5Tp
腕が上達すると同時に見る目も養われる→いつまで経っても上手くならねぇ状態
686...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/26(火) 14:19:21.23 ID:qdJJsDlT
小6まで描いてて去年の八月からまた絵を描き始めた

最近の
img20110726135854.jpg
img20110726135937.jpg
img20110726135956.jpg

今年の四月五月頃から頭の中の描きたいものを出力しだしたからそれ以前の絵は模写しかない
687...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/26(火) 14:22:13.64 ID:qdJJsDlT
688...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/26(火) 20:18:56.34 ID:GBab+5Nf
消えてるよ。
689...φ(・ω・`c⌒っ:2011/07/26(火) 21:04:24.85 ID:HnyQ+bHG
見れないでごわす
690...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/04(木) 22:26:53.38 ID:PfgXB0iX
左は今残ってる中で一番ひどいやつ
10年以上だらだら描いてきて最近やっといろ塗り練習はじめた
http://www.pic-loader.net/picfile/829110804.jpg
しかし物心ついた時からずっと描いてても
描き始めて2.3年ですーっていってる人のほうがうまかったりするんだから
やっぱなんとなく描いてるのは時間の無駄でしかないのかもしれないね
でも描いちゃうビクンビクン
691...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/05(金) 01:09:12.65 ID:rr94Gklf
うまくなってるなぁ
なんとなく描いてるときに思う「練習したらもっとうまくなれるのかな」のワクワク感が異常
しかし練習しない俺
692...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/05(金) 20:26:26.57 ID:pyDpwWIW
わからないところをみつけて集中的に練習すると上達早いよ
693...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/06(土) 05:51:20.47 ID:9mav75zn
http://upup.bz/j/my37239YtwJjNfgd2iFY.png
左上は2年前というより1年半くらい前だったかも
あと、今気づいたけど顔の方向全部同じじゃん....
694...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/06(土) 10:54:23.34 ID:a9YDG1U3
順調に上手くなってきてるな。
顔の向きなんて反転させりゃいいんだよ。
695...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/06(土) 11:42:41.11 ID:KlDafYPf
>>693
もっと個性出せよ
このままじゃ無個性の萌え絵になるのが目に見えてる
696...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/06(土) 11:56:18.38 ID:vg7Rx/D1
潰せるような個性ってのはないほうがいいって
潰そうと思っても潰せなかったらあってもいい個性だって誰かが言ってた
697...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/06(土) 14:08:54.27 ID:EIIcUjTP
 個性って言うけど同じような人生、つまり学校教育を修了して就職した人が、
同じようなテレビやアニメなどのメディアを見ていたら価値観も作風も似通ったようになるのは仕方が無い。
そう言う人が個性と思って別の事をしたら、いわゆるデッサンがおかしくなる感じになる。
 つまり>>696と同じ事を言いたかった訳だけど、
変な人生を歩んだ人が、普通の事をやろうとしたらおかしくなってしまう。
でも、自分の感性通りに作った物は癖はあるけど良い物になる。
自分の持っている力を出すのが一番なんですね。

>>693
最近の絵がかわいい・・・
今日のアナログの絵も捨てがたいところと感じます
698...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/06(土) 17:39:18.88 ID:xFZ2ASm0
人より何かにこだわり続けると、そこが自然と個性になる。と最近思う。
699...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/07(日) 16:15:37.25 ID:FOY6G+vT
描きたいものがない
700...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/07(日) 22:38:22.90 ID:fOhzznZz
個性なんてのはある程度実力つけば出てくるしつまずけば後でどうにでもなる
自分探し()並に「ふーん」って感じの言葉だぞ
701...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/07(日) 22:38:52.66 ID:fOhzznZz
つまずいた時に見直しても遅くない…だった
702...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/10(水) 22:40:03.94 ID:U63I7khO
もう数日で絵を描き始めて4年になる(左上がそのき発端の絵)。
http://upup.bz/j/my37904YteFLfXpwMOSw.jpg
正直、周りの上達速度が早くて欝になる。

絵を描くことは楽しいが、未だ上手くもなく、誰にも認めてもらえない。
この掲示板にあるスレで真剣頑張ってみようかと思案中。
703...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 00:55:45.45 ID:lwCy73EC
わーお
704...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 06:08:30.20 ID:i7pJMihy
最近のやつ景色とか凝ってていいな
苦手だからうらやましいわ
705...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 10:38:16.45 ID:J2cHdW52
落書き絵でもうpおk?
706705:2011/08/11(木) 10:39:44.08 ID:J2cHdW52
あ、やっぱりいいです・・・
707...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 10:45:21.38 ID:KJzSQDtp
>>702
下手になってねえ?
708...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 14:14:56.01 ID:7xVN65b9
>>706
上手くなったのがわかるのであればなんでもおkよ
709...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 14:50:36.26 ID:q+sxiJgg
>>707
ねぇ!
710...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 16:55:02.90 ID:mWPSATlF
>>702
おお!上手くなってるね
初ペンタブからかなり上手だと思います
711...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 17:52:35.53 ID:9upm2NrH
初ペンタブが一番上手い
なんで絵柄変えた?
712702:2011/08/11(木) 18:10:53.10 ID:eQonXMsX
>>707
>>709
>>711

マジか。
何か「けいおん!」っぽいと言われて、変えてみたんだが・・・
前のほうがいいかね?

ちなみに、けいおん!は好き。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 18:40:11.61 ID:Pdb8/H+G
>>712
初ペンタブのがうまく見えるのは、顔が大きい=表情が見やすいから
パッと見たらそれなりに見えるってだけ。体全体を見たらやっぱおかしい。
体つきというかパース含めて、後半のほうが良く描けてると思うよ

まぁ背景込みの挿絵はキャラ絵とは別で、魅力あるかどうかは
正しく描けているかどうかとはまた別問題ってこった
714...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/11(木) 20:21:11.93 ID:/vfIF2pv
最近のが線も塗りも一番上手いね。はっきり上達が分かってうらやましい
初ペンタブのは顔可愛いけど体も塗りもイマイチだと思う
最近のは人よく見えないけど上手いのは分かるし、背景も塗りもすごいや
715702:2011/08/11(木) 22:12:15.66 ID:LWbb1kiz
>>713
>>714

なるほど。
いろいろコメントもらってやる気出てきた。
頑張ってみる。

あ、ちなみにこれが右下のキャラの拡大。
http://upup.bz/j/my38980Yt5tn4bz3D1Pk.jpg
716...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/12(金) 00:47:13.79 ID:TlEX7RMQ
目の塗りの精度が他の塗りに活きるといいね
上達おめー
717...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/12(金) 01:10:15.81 ID:RWzvt4yE
上達してるよーうらやまメシマズだよー背景うます
あとは髪かな?ちょい微妙なのは
718...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/12(金) 13:50:18.37 ID:ZdY86jre
>>712
709は下手になってる訳ネェだろという意味だよ、、、
719...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/12(金) 18:27:01.28 ID:Mzl6wuMQ
社会的に抹殺されてから上手くなんてんじゃねぇ?
720...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/12(金) 22:56:39.98 ID:/vx+FdM4
上手くなってりますんなぁ
721...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/13(土) 01:08:23.60 ID:3msEm9gp
綺麗な絵にはなったが、魅力は半減してるなあ
722...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/13(土) 02:18:53.97 ID:EVqOWhh0
特定した
がんばれや
723...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/13(土) 07:37:37.74 ID:vu46nnrP
昔の絵が2004年までしかなかったので比較してみたが…。
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=493aaaaaaa.jpg

絵柄が変わったぐらいで、技術的にはあまり変わってないのかも。
ちょっと切ない。
724...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/13(土) 08:47:45.21 ID:nN0x43cD
手描きたくないでござる が、片手ならいいかもせれませぬ になった。今の方好き
725...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/13(土) 10:57:49.74 ID:+uGz8q4j
普通スレでたまに見る人だ

>>724
なんで毎回両手を入れる構図にしなきゃならないの?
726...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/13(土) 10:59:22.17 ID:qM8oYbIt
細かいところでうまくなってるじゃないですか。
絵柄は昔の方が好き
727...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/13(土) 11:45:59.14 ID:gkgblWBv
良くも悪くも今風の絵柄になってるね
728...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/14(日) 00:03:34.42 ID:guKqMnmR
HD整理中
絵版ですが
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1313247365442.jpg

パソで描き始めた頃のものと今年のものでツールは共にしぃ
(ツールに対する慣れも有ると思うけど)

毎日描いてたわけじゃないけどあれから10年かあ…
729...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/14(日) 00:05:01.04 ID:bldneBH8
10ねんかぁ・・・
730...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/14(日) 02:09:10.55 ID:wr3StamH
10年かけても成長しない人っているんだなぁ・・・
731...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/14(日) 07:59:37.37 ID:bldneBH8
いや成長してるよ・・・
732...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/14(日) 22:29:26.20 ID:QQ26yJg+
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110814222615.jpg
前にもうpしたけど、去年の五月ちょうどに描いた絵

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110814222640.jpg
二日前に描いた落書き絵

顔だけしか変わってないねごめんなさい

733...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 10:52:57.45 ID:pwDnp/hk
うん、そうだね
734...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 15:32:47.74 ID:0Tv74a7g
>>732
一年なら十分な成長かと思うよ
735...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 16:59:26.79 ID:gh74n4/K
描きたいところだけ描くでござるの巻
736...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 17:52:51.84 ID:xGVzHMQu
8か月前
http://i.pic.to/24tjn
半年前
http://h.pic.to/2966i
今日
http://q.pic.to/ca5n
非利き手で猛練習
737...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/19(金) 13:27:19.41 ID:44gX6/e9
( ゚д゚)ポカーン
738...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/19(金) 22:13:44.02 ID:Bp27Ud/7
( ゚д゚ )
739...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/19(金) 23:17:50.11 ID:8NsRLIEO
利き手で描いてもなかなか上達せんのに
これは‥
740...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 00:38:10.22 ID:JLNAcePW
え、( ゚д゚)
すげぇな…
741...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 00:54:44.31 ID:Fs1KkY0H
わけわかんないよ
742...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 08:58:49.93 ID:2fYgxdnc
ええやん
743...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/21(日) 23:25:27.10 ID:JB1g2b0b
俺今度から左手で描くわ
744...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 11:58:38.13 ID:Yd9kKa9W
俺今度から右手で描くわ
745...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 14:06:04.02 ID:FnvWREG6
じゃあ俺は両手で描くわ
746...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 14:46:15.94 ID:0L4MmBtg
じゃあ俺足な
747...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 15:07:46.69 ID:UunjNNwe
足や、口でも絵を描いておられる方がいるらしいです。
手とは違って自由に動かすことが出来ないのに、それをコントロールするまでに練習した努力はすごいですし、
そこまでしても絵を描きたいと言う彼らの心構えには見習いたいものがあります。
また、目が極端に不自由で、指先で絵を描いておられる日本人の方がいます。
新聞で知りましたが、彼の絵はすごかったです。
きっと、コントロール出来るまでの過程は苦労が多いと思いますが、得られる物も多いものなのだと思います。
748...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 15:24:14.38 ID:GOAtjEOF
口で描くといえば寿志郎
749...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 15:32:01.97 ID:Uzw6x4H6
オーストラリアにアソコで描いてるやついたよな。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 15:40:10.31 ID:0L4MmBtg
なんかすいませんでした
751...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 17:36:50.63 ID:Xt1Qq1wg
おう
752...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 21:25:53.93 ID:MRptyWP7
>>748
あの人の指先ツールの使い方は俺にとっては衝撃的だったなー
753...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 22:54:07.25 ID:0kaymmZy
丁度二年前のが見つかってしまったが最近別スレで晒したから特定が怖い・・・
754...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 01:46:11.48 ID:pTvZEmo4
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1314204227330.jpg
昔の自分もおっぱい好きだったんだなと晒し
755すずし:2011/08/26(金) 16:44:32.77 ID:k0XUQvZi
前にも揚げたのですがもっと前の絵が見つかったので再アップ。iPhoneアプリでクオリティです。すいません。
二年前
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_vABAw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjZDCBAw.jpg
756...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/26(金) 16:54:59.31 ID:DPvxhlBz
ほほぉー
757...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/26(金) 19:40:58.56 ID:WLdGYjy+
>>754
そのままおっぱいの道を進んでください
758...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/28(日) 17:57:28.30 ID:wDEm50je
前にもあげた気がするけど晒します!

やっといろいろなことがわかってきたような気がします。


2007
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110828174738.jpg

2011
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110828174655.jpg
759...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/28(日) 18:00:43.62 ID:8kU+HG4G
二枚目勉強になるわ。
760...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/28(日) 18:20:35.68 ID:0lijoaHv
人見てスゲー!!っと思ったけどパース線見てもっとびびった
ちゃんと奥行きある空間描けるってすごいな
761...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/28(日) 23:06:18.67 ID:TLDmY1wG
オオー
762...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/29(月) 01:40:11.27 ID:aXQKiY8Z
>>758
4年でここまで上手くなれる気がしない orz
763...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/29(月) 19:51:45.55 ID:aXQKiY8Z
>>758
質問していい?
背景を描くのにどんな練習をしたの?
764...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/29(月) 22:06:17.61 ID:ckfcadr1
>>763
元々背景は全然描けないw
これはごまかしてあるだけ。

ただ
パース塾1、2、3を読んで、実践したよ。

テキスト形式になってるから、淡々とこなした。
一通りやってオリジナルで描いたりとかしたな。

この本はかなりオススメ!

>>762
マール社のポーズデッサン基本編はまじオススメ。

2chはポーマニ推してるイメージあるし、俺もやってたけど
この本をやるようになってからすこし描けるようになった。

一日何体か決めて、じっくり観察しながら時間かけて描く練習をした。
ポーマニとちがって本物の人間だから間違いない。裏切らない。

これはかなりの苦行だけど、やればやるだけ画力があがる。

人体デッサンは絶対通らないといけない道だから、一冊買うことをオススメする。

しかし、ダラダラやってても意味ないので注意が必要。

って偉そうですね。一人の意見として参考にしてください。
765...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/29(月) 22:12:06.30 ID:ckfcadr1
訂正

2chは→昔いた下手超過スレでは
766...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/29(月) 23:17:19.53 ID:jbIh5mbK
ポーマニは30秒ドローイングもいいけど、ランダムのほう使って一体一体丁寧に書くってのも有効だと思う。
767763:2011/08/30(火) 00:02:58.90 ID:aXQKiY8Z
>>764
レス、ありがとうございます。
hitokakuで挫折→ポーマニ
で、簡単なポーズはなんとか描けるようになったんですが、
人体デッサンはきちんとやったことないんですよね。
お勧めの「マール社のポーズデッサン基本編」、本屋さんで探してみます。
>パース塾1、2、3
一応、「スーパーパースデッサン」という本は目を通してみたんですが
実際、自分で描くとなると別物ですね  orz
この本はテキスト形式じゃないんで、こちらの本も本屋さんで探してみます。

>>766さんも、アドバイス、どうもありがとうございました。
768...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/04(日) 15:47:40.57 ID:QUtD7sPW
見れねーよウワァァン
769...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/04(日) 17:01:04.41 ID:bDmvV8Z0
同じく見れなかった
こんなに反響が大きいと気になるじゃないか
770...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/08(木) 21:30:43.06 ID:JoLo7hjl
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1315484918655.jpg

 作曲とお絵かきを同じような時期に始めたのですが、二つがいいように影響しあって・・・
と言うよりは、自分の内面を見つめるのに、この二つがとても役立ちました。

 ・・・見つめて行った結果がこれです。これはアイディアスケッチですが、
一応童話のような雰囲気を出せたらと思ってますがどうでしょうか。感想を・・・いや、ごめんなさい。
 骨のような魚のような物は、矢印魚、カーソルフィッシュ、略してカーフィスと名づけました。
そしてこれは"小学時代"に考えたキャラクターと同じセンスです!
画力の向上はセンスの向上とは違うみたいです。でも楽しいから良いです。
771...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/08(木) 22:42:54.14 ID:8Oe5GEKr
http://www.pic-loader.net/picfile/995sintyoku.jpg

これでできてるかな?
使用ツールがpixia→saiに変わりました。
772770:2011/09/08(木) 22:43:44.37 ID:JoLo7hjl
しまった。見返してよかった。
描いた日付は、
1枚目が2010年1月28日で、
2枚目が2011年9月8日、今日でした。
かなりサバよんでた・・・それに2枚目が未来ってどういう事ですか・・・
773...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/08(木) 23:00:48.38 ID:WE8eLxSy
>>770
カワイイ
一見ありがちっぽいけど他とちがうオリジナリルな感じがあってすごくいいと思う
774...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/08(木) 23:34:16.69 ID:BiqyNTI/
>>771
かげは明度下げるのは少しで彩度ちょっとあげるくらいがいい。
あと色を赤に寄せるとか。
村田蓮爾の絵参考にすればいいと思う
775...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 00:21:32.52 ID:TfCLXwBG
>>771
おもしろい方向に進化しとるな
776...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 00:37:59.87 ID:y0fnOD8z

>>770
あんま進化してないような・・
>>771
正直言うと昔の方がいい気が
777...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 01:00:13.22 ID:dy991fNj
初カキコ
http://upple.info/upfile//2236.jpg

最近昔の絵を見返してみたので・・・
ましになってきたかなー

立体把握が苦手なのでただいま修行中です。
778777:2011/09/09(金) 01:04:30.46 ID:dy991fNj
自分で見ようとしたら見れなかったのでもう一度うp
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=822110909.jpg
779...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 01:37:16.96 ID:TfCLXwBG
正統進化だな。
780...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 01:40:11.85 ID:50HHbJR6
進化して頑張ってきたのに、感じですかね?参考になります。
781...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 02:45:32.93 ID:36hHhies
>>774>>771
自分でいじってみたくてちょっとやってみたんだけど
本当は口とか輪郭とか自分好みに変えてみたんだけど・・それは置いといて・・
彩度あげるだけで印象変わったよ!
すんませんそんだけです意味ないです
782...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 03:23:09.07 ID:WbFd0EgI
>>781 見たい!デス!
783770:2011/09/09(金) 07:46:58.09 ID:yLhTgSlD
>>773
うーん、確かに子供の頃描いた絵の延長線だから既視感があるかも。
>>776
立体把握などの勘は1年前と比べて上がったような気がしていたのです。
でももっと大切なことがあるようですな。

レスありがとうございます!参考になります
784...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 10:52:39.09 ID:KMhHmwQl
>>771
とても上手くなった、そして魅力を失った。という代表選手・・・
とんでもなく上がったその技術と引き換えにしたものは無いかい?
785...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 13:43:00.18 ID:mXgIQCsB
>>777
「超下手」の基準が違いすぎるような。
描き始めたばかりの人の絵って、正中線がおかしかったり、
バランスがとれてなかったりするけど
基本はきちんとおさえられてるよね。
786777:2011/09/09(金) 23:09:48.84 ID:dy991fNj
>>785
基準がよく分からないんだが・・・
まあ、手元にある一番へったくそだったのがこれだったんだ。
それこそ一番下手ってなったら幼稚園まで遡らないと無理なんだが・・・

基本が出来てるといってくれてとても嬉しい。
まだまだ思考錯誤しながらだけどがんばるわ(`・ω・´)
787...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 10:37:38.78 ID:pjtlPJKW
がんばれ(`・ω・´)
788...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 13:55:21.26 ID:qttEuHMp
>>771
眼がガラス玉みたいでちょっと怖い
789...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 11:21:34.24 ID:/xFF1akR
手と手目と目
790771:2011/09/11(日) 14:28:40.76 ID:ABMmGlSN
評価・アドバイスありがとうございます!
中途半端に厚塗りだリアルだと手を出していたので
不気味の谷に落っこちていたようです。

それから一年たっても抜けきれてないんですがね・・・
精進します。
791...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 18:25:02.93 ID:8HIS8qCj
俺おもしろくて好きなんだけど・・・
なんか海の向こうのアニメみたいでもある
792...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 19:48:52.91 ID:sK6rD5Ad
どちらもいい。右は技術的に凝ってる感じ。
でも個人の好みでどっちかくれるなら、左もらうかなぁ…
793...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 20:54:06.72 ID:nV8HlR1J
794...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 22:48:07.21 ID:GFWcW6Bi
05年から06年の間に何があった
795...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:42:48.01 ID:UnkZqaw0
>>793
良い性癖ですね
796...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/12(月) 01:58:33.66 ID:3wChjCex
エロエロね
797...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/14(水) 21:21:21.69 ID:vwgLTS1F
壁を突き抜ける奴とそうでない奴がいるが
その違いは何なんだ
798...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/14(水) 22:48:57.55 ID:dfpyDocL
向上心と変わろうと思う気持ちと根性
799...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/14(水) 23:44:32.20 ID:sj1VDNqi
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1316011268430.jpg

面影まったく無し…
自分はデフォルメから描き始めたので滅茶苦茶苦労してる。
800...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/15(木) 13:41:32.14 ID:lDPUfxtE
>>799
いいじゃん
上手くなってるし、
個人的にすごい好み
801...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 00:44:26.92 ID:0blqFRy+
色使いがうまい 
802...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 00:44:58.49 ID:z3jPibYu
いいなぁ
こういう雰囲気の絵好きだ
803...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 00:51:52.97 ID:SuZ5yAGK
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=393110916.jpg

本質的には何も変わってないのが痛いです…
魅力のある絵を描けるようになりたいです
804...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 02:04:37.88 ID:WY03CPS/
顔を2003に戻すんだ!早く!!
805...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 07:25:02.18 ID:qdWJBURl
へそにこだわりがあるようだ
806...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/20(火) 21:50:21.24 ID:aLMD7CJP
確かに腹回りのこだわりがすごいw
807...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 20:04:22.64 ID:kS9ktCY9
808...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 20:17:57.18 ID:aTISLuNC
>>807
羽(?)は昔の方が繊細でキレイだと思った。
今のは安定感とは別に、色合いに妙なクドさが乗ってる気がする。
809...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 20:19:34.51 ID:ZBCP04G/
そりゃ昔のは羽で今のは氷だし
810...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 22:33:07.38 ID:+ewMLVE1
上達しすぎでワロタww
昔のは肩落として棒立ちな感じだけど今はシャキッと力入って立ってる感じがして
生きている感じが出ていて素晴らしい
811...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 22:50:55.66 ID:GsqNkunP
上手いひとは初めから上手いんだなあ
>>793は少しビビッタけどでも2005年でも伸びそうな絵だなって思う
812...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 00:37:06.74 ID:Mt5kLuzL
自分も試してみたくて今描いてきた
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=12320082011.jpg

フルデジタルに移行して好きなだけ修正できるようになったのが
ムチャクチャ効いてる気がする
813...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 11:34:52.31 ID:iTtg4WPA
上手くなってるけど最初からもうめぇな
814...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 12:05:21.00 ID:Fkk+QxiC
すげー
俺もこのレベルに到達したい
815...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 14:14:08.27 ID:Bya14Wyw
>>812
すごいね
見せ方が格段に上手くなってる
816...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 15:49:00.31 ID:lV+dDUvQ
そろそろ本でも買って真面目に練習しないとダメだなぁと感じてきたので
振り返る意味で晒してみる
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=137histroy.jpg

紙に描いたら酷い絵しか描けなくて
デジタルの無制限に出来る修正に頼り切ってるなあと痛感したわ・・・
817...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 16:06:56.38 ID:Fcw7XKrz
超下手な…頃?
818...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 21:13:43.07 ID:Bya14Wyw
>>816
短期間ですごく上手くなってるけど
どんな練習をしたの?
819...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 23:12:22.12 ID:lV+dDUvQ
なんか適当に裸のラフみたいなのを毎日描いてるだけかな
もちろん酷いのも大量生産してる
たまに良いのが描けたらそれらしく描き込んで服着せていったりして色塗る
最近やっとパースを感覚的に理解でき始めたから
適当なパース空間作ってその中に適当なポーズのアタリやらラフをいくつか描いたりとか
スタートがhitokaku見て描き始めで、最近また色々見て自分なりにあがき始めた所です
820...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 23:46:33.65 ID:FuixVb5V
ヒトカクは役に立ちましたか?
821818:2011/09/25(日) 01:08:31.16 ID:3Ed6xfAx
>>819
レス、どうもありがとう。
> 適当に裸のラフみたいなのを毎日描いてる
適当っていうのがすごいなあ。
いろんなポーズが描けてるから、ポーズ集の摸写とかを
集中的にやってたのかと思った。
822...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/26(月) 00:10:32.46 ID:WumMg56l
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=392seicho.jpg

一年半ぶりにぺたりんこ
823...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/26(月) 01:11:17.78 ID:IWLLR2mS
最後のはいいね、
824...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/26(月) 01:47:42.95 ID:nu0tYbqa
今月最高だな
825...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/26(月) 02:33:44.25 ID:nu0tYbqa
抜いて10点入れといた
826...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/26(月) 02:49:25.16 ID:2NcNe/Pd
>>822
よくがんばったな
やめるなよ
827822:2011/09/26(月) 19:48:42.83 ID:vh05ArQY
レスありがとうございます
まだまだ描けば描くほど駄目なとこが増えてくんでもっと頑張りたいと思います
828...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/26(月) 20:22:14.09 ID:j7WQU42C
ヘタさに絶望しながらもよくここまで来たもんだ
829...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/26(月) 20:27:14.04 ID:IWLLR2mS
>>827
まあ、この調子でがんばりたまえよ
830...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/27(火) 00:51:48.92 ID:hB8U5Wz1
831...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/27(火) 01:30:52.70 ID:e6cqGaDI
正直三年前のほうが好き
832...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/27(火) 21:56:37.81 ID:6Tjo0DM3
>>830
上手くなってるね
833...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/28(水) 23:15:29.71 ID:Kr7PVTdB
三年前の空のすがすがしさが好き
834...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/29(木) 02:00:28.25 ID:o36gIFvr
http://f2.upup.be/bHakSf0RcS?guid=ON

左 2010年11月
右 2011年9月 というか昨日

25歳から開始の独学でまもなく1年
全身も背景も描けないところからなんとかここまで描けるようになった
少しは上手くなったと思いたいけどどうだろう
835...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/29(木) 02:31:28.99 ID:riC4EeeQ
私は左の絵の方が好きですね、
836...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/29(木) 06:16:31.58 ID:d2XDntPh
ピースしてる指が怖いw
837834:2011/09/29(木) 06:59:58.61 ID:o36gIFvr
レスありがとうございます
昔の絵のほうが好きか…
今の絵は何がよくなくなったのか知りたいです

指って難しいですよね…
描いても描いてもなかなか上手くならない部分
838...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/29(木) 07:17:07.63 ID:7Z9fu2Mx
色が彩度高めなんだよね
昔のは等身小さいのと彩度低めの塗りだからとっつきやすいんだと思う
好みの問題だが
839...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 02:19:48.64 ID:9u3NFNYc
>>834
これって携帯専用??とりあえず見れません。
840...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 02:35:16.37 ID:P+ik+Bkf
普通に見れるよ、IEでも火狐でも
841834:2011/09/30(金) 10:43:03.77 ID:rUp8d5WE
携帯から使えるアップローダーで検索して見つけたやつなんで、ブラウザから見れなかったらすみません

試しに上げた絵の彩度下げてみたら、すっきりとして見やすくなった気がする
今度から彩度、明度にも気を配って調整してみます
842...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 21:38:31.33 ID:ZQQ7uIsy
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2085780.jpg
左 1年前 春ごろ
右 ついさっき
おねがいします。
843...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 21:44:33.25 ID:UaBmAo9H
あまり変わってないkがするw
844...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 22:01:01.84 ID:H34426ZO
若干上手くなってるとは思うんだが、その前に黄色すぎだろ
845...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 22:32:17.78 ID:B1hKfkXK
上手くなりつつ変なクセもつきましたって感じ
846...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 23:13:00.10 ID:OE/K1zu5
でも可愛いよ
見えにくい色がある人なのかな?
847...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 23:18:17.36 ID:dKr8Rtmh
前もここで見た記憶がある
848...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 23:22:21.19 ID:sKgR2EO/
前にみたやつの昔の方のが一番好きだったな
849...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 23:26:57.39 ID:RHxBYzGl
アナログのほうがうまい
850...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 07:38:11.84 ID:+AyvKxpT
黄色いのは多分赤緑色覚異常なんじゃないかな

http://ja.wikipedia.org/wiki/色覚異常
851...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 13:19:14.38 ID:7vZmDyuu
単に黄色が好きなんでしょうよ
852...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 13:54:36.85 ID:Rrq0orey
お肌まで黄色っぽいので色弱が気になる。でもすごく可愛い
853...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 17:25:32.09 ID:XtBts92D
並べたら変わってなさ過ぎて絶望した
http://or2.mobi/data/img/13310.png
854...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 17:28:04.75 ID:N5+flfkZ
色使いだけは変わってるな
855...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 17:31:31.41 ID:orGISJX8
>>853
線見てもだいぶ洗練されてるよ
856...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 18:15:57.64 ID:RUXliYxu
個性が出始めてる感じがする
どっちも好きだわ
857...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 18:50:40.30 ID:HgvTPod7
色彩センスがうらやましい
858...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 20:37:33.29 ID:NQv1/y81
個人的な好みでは昔の方がいい
859...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/01(土) 21:37:44.29 ID:zZndDU1e
>>853
ちゃんと手を描く練習もしてるかい?
860853:2011/10/02(日) 00:50:38.60 ID:xpZIGvJs
いろいろ意見ありがとうございます!
何も変わってないじゃないか…と絶望したけどすごく励みになりました
しかし自分でも色が濃くなっただけだなと思います
手足は嫌々練習してます 苦行です
861...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 00:53:44.66 ID:CxwyqEiY
手はね…早めにやっとかないと後々大変な事になるのよ…
862...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 05:30:05.70 ID:Ft/TgcaZ
なんかいかにも絵の上手い(かといって猛練習したわけでもない)高校生くらいの女子って感じでうらやましい
手はもちろん、いろんな構図とかに貪欲に挑戦すれば、これからもどんどん伸びていくんだろうなって思う
863...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 11:55:56.27 ID:PUWX+H1b
853とは別人ですが
>>861
まじですか。貪欲になってきたらやろうと後回しにせず、いやいやでも先にやった方が
実はいいですか・・・?!
ちょうど手に悩み始めたのでドキッとした・・・。
864...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 14:48:14.87 ID:6PFAWH9i
後からやろうと思ってんなら別に今すぐやらなくても良いよ、本当にやるならね
手以外にも髪とか服とか背景とかやらないと行けないことはいくらでもある
練習のテーマとか目標として手とか服の皺とか定めるのは良いと思うけどそれだけやるんじゃなくて全体的に平行して練習するのが良いと思う
865...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 15:02:39.14 ID:UgYDyOpD
顔だけ描いてると他が追い付かなくなってってのはよくあるよね
自分もその部類だ...
866...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 15:16:23.89 ID:kFdyZF7I
バストアップばっか描いてるとね、確かにそれだけは上手くなるんだけど
たまに手やら足やらいれた絵を描くと
顔面とその他のレベルが違いすぎて見れた絵じゃなくなるのよ
ソースは自分。
それに気がついてから、最低でも手は入れるポーズの絵をを描くようにしてる
867...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 15:28:30.45 ID:HsrDG/Od
だが
顔の練習もしないと見てすらもらえなくなることもある

やたら体にこだわりすぎて体やバランスが完璧な「だけ」の人はどうかと思う
大体そういう人は顔がどっかでみたことあるような大量生産型

顔のオリジナリティー具合も重要

塩梅が難しい
868...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 16:14:11.00 ID:ZqYGnA1Y
>>867
個人的には顔描けて体描けないより逆のほうがよっぽどいい
昔は顔重視で作品選んでたが、今はそれ以外重視だ

決め顔や目力で決め台詞言わせる漫画じゃなくて
仕草や間で伝えようとする漫画は後者が凄くいい味を出してる
869...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 16:15:10.10 ID:ANnqli5i
カイジやハチワンが馬鹿にされた気がした
870...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 16:22:44.58 ID:HsrDG/Od
>>868

>決め顔や目力で決め台詞言わせる漫画じゃなくて
仕草や間で伝えようとする漫画は後者が凄くいい味を出してる

それは非常によく分かるんだが
それは分かる人には分かるだけであって
大多数に認められるものになるには難しい

いくら体のバランスがよくても顔が古かったりすると
みてすらもらえない率が上がってしまうと思うんだ

イラストなら尚更
871...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 16:32:16.14 ID:ANnqli5i
カイジのように回りくどく執拗に説明する漫画は読み手が馬鹿ばかりだからこそ意味があるって穿った見方も出来るけど
初心者にインスタントに内容を理解させるって点においては優れた価値があるんだぞ

>>868の言うのはある種の作家性の強要かな
872...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 16:36:41.21 ID:6PFAWH9i
見るだけの人は顔さえ可愛ければそれでいいって人が多いだろうな
自分も絵を描いてるって人は顔よかそれ以外の人体デッサンとか構図なんかを重視してそうだね
873...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 16:42:05.58 ID:HsrDG/Od
>>872
俺は自分でも絵を描くが
顔も体も重要だと思うぞ
6:5ぐらいの割合でな

結局判断するのが見る人な商業用の場合まず
「見てみたい」と思わせるのが重要なんだよね

あとは可愛い、かっこいいとか萌えるだけじゃなく+αの個性
874...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 16:42:49.05 ID:ZqYGnA1Y
個人的には、と言っているのに強要と受け取られる不思議
875...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 18:32:35.34 ID:ZqYGnA1Y
>>869
「顔以外を重視する絵柄」だと
決め顔や目力で決め台詞言わせる手法より
仕草や間で伝えようとする手法でよりいい味を出すよね
…という意味だが伝わらないだろうか?
876...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 18:32:47.19 ID:tR6VTarz
個人的には、って発言内容に自分で責任持ちますって意味じゃないの
877...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 18:38:17.03 ID:ZqYGnA1Y
>>876
他人に強要する、という意味ではないね
878...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 18:45:06.92 ID:qhVDN1BB
逆だよ

言説には責任を持ちませんって意味
879...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 18:48:19.92 ID:ZqYGnA1Y
>>878
こじん‐てき 【個人的】
[形動]個人を主体とするさま。個人に関するさま。
公的でない立場や、他人と関わりない事柄についていう。プライベート。「―な意見」

これは私個人の考えです、と主張することと
責任を持ちませんはイコールなのか?
これは皆思ってる考えです、ということは
言動に責任を持ちますということとイコールじゃないだろ?
880...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 21:26:02.42 ID:ZhO5SNUZ
首から別物と分けなくていい気がする
>>873の言うようにどちらも重要だし…
881...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 21:41:13.00 ID:rsPlcgkm
どっちか選ばないといけないわけじゃないしね
882...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 22:40:41.21 ID:ApHEafJM
甘いものばっかり食べないで苦いものもたまには食えってことだな
883...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 02:33:53.04 ID:wFcSQoGK
自分の古い絵を眺めてたら下手いろいろ酷すぎて
恥ずかしくて顔が赤くなった…
884...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 02:42:06.91 ID:6KoZTAgI
皆通る道だ
885...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 03:18:19.37 ID:xZTIZ1X7
成長だよね
886...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 18:55:21.27 ID:PVOyT8PD
887...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 19:20:44.76 ID:3gj35GN7
>>886
なにもみないで描いたの?
888...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 19:49:31.06 ID:PVOyT8PD
わからないところは鏡で自分の写真撮って描いたりしてました
889...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 20:03:33.43 ID:o08JrG8q
>>888は巨乳女子ということか!
890...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 22:02:30.74 ID:FON+TPtP
>>886
半年でこれだけ上達するんだねー
俺ももっと頑張ろうって気になりました。ありがとう
891...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 22:51:38.91 ID:Z2HmfSZX
>>890
1年と半年ね
892...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/07(金) 00:31:30.24 ID:pO+NDEcd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2109711.jpg
練習ノート買って一番最初に描いた絵が出てきたので
途中逃げて描いてない時期もあったけど10月でちょうど5年が過ぎました
893...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/07(金) 00:35:02.66 ID:KDETC6op
おおお、右の絵すごい好き
894...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/07(金) 00:36:03.59 ID:9e4yOv8X
なんとなく面影があるのがいいね
成長してるって感じがするわ
895...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/07(金) 00:43:45.84 ID:pO+NDEcd
>>893
>>894
ありがとー
なんか面影あると言ってもらえると嬉しいな
896...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/07(金) 00:43:59.70 ID:7v/kNMRd
全く狙ってないと思うんだけど意外に顔が似ててワロタ
897...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/07(金) 01:38:41.57 ID:sKLLwLa9
>>892
手とかアングルとかもろもろすごい上達してる
練習したんだなってかんじするよ

自分は5年何やってたんだろ
と思ったら5.6年前の絵が出てきた
描いた覚えがなく気持ちの整理がつかず
スキャンの勇気が出なかった・・・泣きそう
898...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/07(金) 03:53:31.77 ID:dP+o3GO7
>>886
うまいね
しかし流石に昔のぶんは手抜きだと思うw
899...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/07(金) 22:25:19.87 ID:mfvPmen4
また東方か
900...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/07(金) 22:37:09.16 ID:273wGkAc
>>899
東方だからなにかあるのか?
901...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/08(土) 08:00:08.51 ID:5kIpJehV
まー版権ものは好きなひともいれば嫌いなひともいるんじゃないの
902...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/08(土) 10:40:39.65 ID:ak/n1TY0
嫌いだからって嫌いアピールすんなよとは思うw
903...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/08(土) 10:49:03.89 ID:G1wt0NmF
黙ってりゃいいのにとは思う
特に迷惑かけてるわけでもないし
904...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/08(土) 11:02:52.21 ID:I1vD5RHE
人気版権は嫉妬の対象になりやすい
あげるほうも注意しなきゃね
905...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/08(土) 13:23:45.40 ID:zSCP32i6
嫉妬っていうか「またか」って気持ちがないかってゆうと嘘にはなるかなぁ

同じ人気作品でもまどまぎとかたいばにとかは
アニメ放送中一時的に人気が跳ね上がる感じで二次創作も大量に出てくるけど
東方は人気が高すぎて年から年中だからね

このスレでも連打で東方だし、ま、それでだろ
別に文句言ってるわけじゃないんじゃねぇの
906...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/08(土) 13:26:29.90 ID:Zsp6AYAx
文句を言ってる以外に見えないが
907...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/08(土) 18:23:28.77 ID:uPV6/zOI
イラスト関連の住人はどうでもいいところ語りすぎるな
908...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/08(土) 20:41:47.79 ID:OXEOb2aY
描こう 変わろう
909...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 07:20:30.63 ID:rcfxEU0A
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2117963.jpg
あんま変わってない気がする
910...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 10:35:10.34 ID:ShadbUFs
もし本気で変わってないように見えるなら目が腐ってるな。
上手くなってるじゃない。
911...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 10:38:44.56 ID:vbQ/S5P2
予防線だろ
察してやれ
912...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 10:38:50.28 ID:WgJGk/bI
自虐風自慢の誘い受けってやつだ
913...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 11:25:25.43 ID:hoOr8Pjn
変わってはいますね(^-^)
914...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 12:59:15.99 ID:VUHeNypR
>>912
自慢してなくないか

そう聞こえる方に問題があるかと
915...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 14:22:09.03 ID:vbQ/S5P2
2chなら構ってに見られても仕方ないレス
916...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 14:24:54.37 ID:VUHeNypR
>>915
謙虚か自虐か紙一重

917...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 14:54:26.91 ID:ShadbUFs
謙虚にしろ自虐にしろ、予防線として書いてるようにしか見えないな。(違ってたらゴメンね)
>>909はどう見ても進歩してるし、自覚していないとは信じ難い。
もっと胸を張れよと言いたいわw
918...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 15:39:29.19 ID:kg3gg+8w
なりたい絵柄がもっと八頭身系だったんじゃないかな
もしミニキャラしか描けないなら、リアル頭身から逃げていたことに対しての自虐かも
なんだかんだで楽しいもんね、デフォルメ。
919...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 18:14:34.00 ID:bFXf1hXc
まあすぐ攻撃するのは2ch依存の症状
920...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 19:26:17.03 ID:VUHeNypR
>>917
予防線は挨拶みたいなもんと思えばええよね
909はデフォルメ以外も描けそうに見えるが
921...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 19:29:28.93 ID:vbQ/S5P2
挨拶とか本気でいってるのか?w
絵師様()テンプレでも読んでこい
922...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 19:45:04.58 ID:VUHeNypR
>>921()って流行ってんの?
923...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 19:46:43.63 ID:vbQ/S5P2
絵師様(笑)
・あんま時間かかってなくてスマソ(笑)
・空気読まずに投下(笑)
・ペンタブほしい(´・ω・`)(笑)
・マウスで描いた(笑)
・人いない・・・(笑)
・携帯からでスマソ(笑)
・自分の絵ヘタすぎワロタ(笑)
・パソコンの調子が悪い(笑)
・眠い(笑)
・手が痛い(笑)
・飯食ってた、風呂入ってた(笑)
・普段の絵柄と違う(笑)
・○○年前の絵だが(笑)
・ラフの状態ですが(笑)
・まともに描き始めて○○ヶ月(笑)
・○○がおかしいです・・・(笑)
・俺配色センスなさすぎワロタ(笑)
・初ペンタブ(笑)
・雑だか投下してみる(笑)
・こうですか?分かりません><(笑)
・最近描いてなかった(笑)
・○○描くの難しすぎ(笑)
・ごまかしまくってるのはご愛嬌なんだぜ(笑)
・久しぶりに描いたら時間かかりまくり・・・(笑)

・あんま変わってない気がする(笑)←new!
924...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 20:10:57.54 ID:VUHeNypR
>>923
なに足してんだよ
925...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 20:22:51.85 ID:bFXf1hXc
○○がおかしいですとかアドバイスする方も助かるしあとも別に気にしない
てかイラストスレは描くことよりしょうもない言い合いする方に力入れる奴多すぎ
926...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 20:36:55.98 ID:VUHeNypR
語るのが多いのも言葉の揚げ足取るのも昔からかと
927...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 20:39:40.53 ID:u1+9Vf4t
もしも本人認証記名制で著名なイラストレーターが意見言ったらたぶん反論されない
928...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 20:56:28.82 ID:VUHeNypR
かみつく奴は居るような
929...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 20:57:31.32 ID:j3IMy79C
上手くなったていうか描くことに慣れたみたいな感じ
930...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 23:26:47.42 ID:JDLel97h
目の描き方とか、個性の部分はそのまま保持されてる感じ。
小さい頃の写真と現在の姿を見比べた時の感覚に似てるw
931...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 00:05:34.85 ID:9hBx5BtO
ちょっとは成長したかな?
とか書いたら必ず 昔の方が好きとか味があったとかいうレス付けるのにな。
932...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 00:11:13.98 ID:K/YeEzv9
昔のがよかったの半分は本当だが半分は嫌味だと思ってる
933...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 00:35:17.75 ID:pJ3rRNWn
明らかに昔の方が人間の形してなかったら嫌味かもね
それ無しでも個人の好みだから鵜呑みにするのは駄目
934...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 00:35:54.78 ID:Fd+s8sD1
  殺伐としたスレにあたらしい画像が!
http://upup.bz/j/my49797YtDC3YpbbT9yg.jpg
      /2ヶ月前と今\
935...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 00:39:21.82 ID:BSt2LgPb
今なら昔の方がいいって言われないと思ったか?

昔 の 方 が 好 き だ ! !




まぁ冗談はさておき
2ヶ月で誰かに影響されたのかだいぶ変わってるね
今の方がかわいくて好みだ


936...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 00:43:54.15 ID:K/YeEzv9
石恵みたいに方向性が初期からぶれる事なく技術のみがひたすら向上していく人ってのはレアなのかもな

少しでも軸がぶれるとそこをつつかれる
937...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 00:56:17.46 ID:aNDg44kp
何があった
938...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 01:48:29.46 ID:pJ3rRNWn
>>934
好みだけなら目が大きすぎない左
でもこれから技術は上がっていきそう
939...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 02:00:59.59 ID:UFqLIgRs
画風が違うすぎて何とも
どっちもいいと思うがあえて好きな方を選ぶなら昔
940...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 02:20:36.81 ID:SQWTy/V4
チビキャラ好きな俺は今の絵を貰う
941...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 05:18:47.97 ID:TA83EWuu
イリヤちゃんかわいいよお
942...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 06:18:09.19 ID:o6VY+q4v
>>941誤爆?
943...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 12:12:51.05 ID:pJ3rRNWn
>>934じゃねーの
944...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 21:55:39.17 ID:5qgkjg9p
>>934
元からそんなに下手じゃないよね
どのくらい一日描いてた?
練習方法とか教えて
945...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 22:31:56.45 ID:n6wsba8N
http://f2.upup.be/bphMU63l91 9年前の絵が出てきたので横に描いてみました。
946...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 22:44:49.53 ID:gm2keuvm
oh…
947...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 22:52:49.48 ID:BP1anDdc
山田花子とモモコ・・・
948...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 23:24:56.82 ID:z3MnKLvj
uh...
949...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 23:31:24.86 ID:8rhMAQ+z
お、おう・・・綺麗になったな
950...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 23:40:34.32 ID:GX3MZ6WN
昔の絵に合わせただけという可能性も無視できない。
951...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 23:42:21.63 ID:IwvjAX/6
なんだろうこの同窓会の気分
952934:2011/10/11(火) 02:19:38.30 ID:fNp7+zcc
毎回そのとき好きな絵描きやアニメの絵柄に引っ張られてるんで安定しないんです。

>>944
描くときは描かないしめちゃくちゃ描くときは描く。
最近はグラビア写真とか映画キャプの模写が楽しいからそれやってる。
あと、好きな絵を印刷してトレスしたりとか。
時間できたらそとでクロッキーとかやりたい。
953...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 19:35:23.26 ID:h8KgNQgq
左の顔、BECKに出てきそうだな・・・。
954すずし:2011/10/11(火) 19:46:29.60 ID:02lCqrZy
二ヶ月前http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv_HzBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk6X3BAw.jpg
最近ボールペンを使い始めました
955...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 20:04:36.76 ID:2JN9ehbS
2ヶ月まえ超下手なころって、どんな成長スピードですか
956...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 20:37:16.85 ID:SRtVhmiX
我々が求めているのは銃を構えたくなるようなクリーチャーなのだよ
957...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 21:11:30.96 ID:5GmGnnQC
数年前の絵とか発掘してみたら今とあんま変わんないどころか気合が入ってる分うめえでやんの
死にたくなったわ
958...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 22:46:18.79 ID:A4+ayKzJ
>>954
描き込みがすごいだけであんまり変わってない気がする
959すずし:2011/10/11(火) 22:59:44.03 ID:02lCqrZy
>>958
教えてくれてありがとう
960...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 23:06:41.25 ID:sDLhuPXz
>>954
二枚目のほうは綺麗ですね
絵描きはじめてどのくらいですか?
961すずし:2011/10/11(火) 23:09:05.59 ID:02lCqrZy
962すずし:2011/10/11(火) 23:11:11.23 ID:02lCqrZy
>>960
今僕は中学三年生なんですが、絵を描き始めたのは小学校四年ぐらいからです。ボールペンは一ヶ月くらい前から使い始めました
963すずし:2011/10/11(火) 23:11:58.78 ID:02lCqrZy
>>960
ありがとうございます
964...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 23:22:25.38 ID:7JhF/72E
>>962
中三の割にはうまい
>>954
の絵は個人的には最初の絵のほうが好きだけどな
965...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 23:46:26.63 ID:ttNTjQhN
だからせめて18歳以上のフリをしろと。
966すずし:2011/10/11(火) 23:48:50.82 ID:02lCqrZy
18歳でしたごめんなさい間違えました
967...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 23:51:49.09 ID:4/XhurzG
あんましこんなこと言いたくないんだけどね、ここは18禁だからそこらへん理解しとこうか

それができないなら黙れ
968...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 00:06:07.31 ID:PtJL5AJT
>>961
その上達速度は天才だと思います頑張ってください
969すずし:2011/10/12(水) 00:10:54.10 ID:W1m+prEq
僕の不注意でした。今後は気を付けます
970...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 01:43:15.14 ID:LDt8NRNp
年相応とだけ言っておく
971...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 05:23:35.92 ID:4UjZLfMX
上の方でさらしてた別の人も、ピクシブ見つけたけど高1だったなぁ
やっぱ若いほど上達速度気になるのかな、20超えたら良くも悪くも年齢差なんて考えなくなった
972...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 07:40:28.42 ID:WKIt8Oqu
いや、単純に時間の問題だと思うよ。

社会人は絵描いてる暇とかあまりないじゃん。
学生のうちは授業中に絵描く暇とかあるからなw
973...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 09:48:09.36 ID:l+XRfLnR
ニートすれば問題ない
974...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 09:56:48.33 ID:PtJL5AJT
一日三時間くらい絵描いてるけど少ないほう?
975...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 10:27:37.20 ID:nFQuFwjh
掛けてる時間じゃない
量が大事なんだ
976...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 10:42:10.21 ID:WKIt8Oqu
どうなんだろう。
でも、毎日3時間も描いてるなら、たぶん、この人は結構上手な部類になると思うよ。
うpしてみてよ。
977...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 17:33:24.55 ID:scI9qP6m
アニメーターの求人が25歳までなのはそれ以降になると吸収力おちて伸びにくいからだってきたことがある。
978...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 17:39:30.78 ID:mYLXOz+U
単に体力の問題じゃない?
離職率が高い=使い捨て要因が必要
979...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 17:39:54.36 ID:JXpSpV0C
体力的にキツイからだろ
980...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:29:02.29 ID:BFd+OGek
>>972
中途採用は即戦になるけど癖やこだわりがあって扱いにくい
新卒や若い方が柔軟で吸収がいいから育てるのに時間がいるが扱いやすい
って話ではないか
981...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:43:46.13 ID:5iJr9vgy
それ、どんな仕事でも同じでは?
うちの職場にも40代のアルバイト男性がいるけど、
前の会社では〜前の会社では〜って、ぜんぜん指示通り仕事しない感じです。

アニメーターの場合、指示通りやらないと「リテイクっ!」って感じにはならないの?
俺は絵の仕事や業界に関わったことまったくないから想像ですが。
982...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 22:08:17.59 ID:BFd+OGek
>>981
そうだね。なんだか普通のことを言ってしまった。
積み重ねが立つこともあるけどネックになることが…融通がきかない。

アニメーターは作業って感じなんだろうか…
知り合いが絵仕事の駆け出しだった頃、何度もだめ出しを食らって泣きながら徹夜作業してたらしい。
983...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 22:36:10.79 ID:L22b0DGe
>>981
リテイクしてもまた糞みたいな絵あげてくるから(要は実力不足)作画監督が全部書き直す
984...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 23:16:46.57 ID:hMJ1DnvO
なんというお荷物
985...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 23:36:49.26 ID:ji+SL+hp
ガイナのスタッフはアニメータは25過ぎたらやめとけって言ってたなあ
おっさんになると仕事できないのにプライドだけ高くなるからな
986...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 23:44:41.02 ID:PtJL5AJT
今24なわけだが
987...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 00:43:02.89 ID:ZvE7KPd7
アニメの専門学校がかなり広まって高校→専門→20歳で入社パターンが増えてきた
センスのある子なんかは23、4で作画監督任されたりするから25過ぎて入社すると席の回りは年下の先輩ばっかりになるからな
988...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 01:59:26.86 ID:aDxJ3NiD
ttp://animaman.blog.shinobi.jp/Entry/5/
年齢は気にしなくてもいいんじゃない
989...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 17:54:34.12 ID:WuJA3qVV
>>988

>自分はたとえ30歳からでもアニメーターを目指したと思います。

で?

この人は20台前半でメーターになったんでしょ?(笑)
990...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 18:10:24.44 ID:fjj3gSAt
絵は好きだけど、プロになろうとは思わないわw

死ぬほど絵が書きたいわけじゃないし。
アニメーターになるような人は、死ぬほど絵が好きな人なんだろうなぁって思う。
991...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 18:14:42.79 ID:ZcJGaUP0
アニメーター何かやめろ
一年以内の離職率半端ないだろ
実家か仕送り無いと無理だろ
あと実力な
992...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 18:21:23.62 ID:MrRPfjoP
アニメーターに!俺はなる!!
993...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 18:47:08.40 ID:xL78V2Qp
アニメなんて他人の版権で食ってる商売だろ
せめて会社選べよ
994...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 19:59:39.40 ID:5daie76p
今をときめくシャフト、アニプレックス
寄らば大樹の大資本、東映・虫・タツノコ
成り上がって安定期、ジブリ・京都アニメーション・ガイナックス
995...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 21:13:17.75 ID:ZcJGaUP0
その会社に入れる実力があればいいけどな
虫プロは今は零細企業だろ
アニプレックスはアニメの実制作はしてないぞ
996...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 21:15:25.88 ID:fjj3gSAt
有名企業だから安泰っていう業界でもないと思う・・・
997...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 21:29:42.51 ID:q/lmH29F
>>989
実際35歳でアニメーターになりましただったらいい話

求人広告見たけど給与13万だった
そっから色々引かれるだろ
バイトと両立させるしかないやん
998...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 22:03:23.69 ID:5daie76p
では>>995を参考に訂正
今をときめくシャフト
寄らば大樹の東映・タツノコ
成り上がって安定期、ジブリ・京都アニメーション・ガイナックス
かつての栄光、虫
999...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 22:26:31.29 ID:fjj3gSAt
そういう上流制作会社に入社しても、過酷な労働環境で安月給なんでしょ?

正直、どうしてこういう業界を目指せるのか俺には不可解だわ。
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 22:31:32.46 ID:q/lmH29F
1000だったらみんなアニメーター!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。