アニメーターになりたいという人集まれ68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
ここはアニメーターを目指している人(ゆとり)が集まるスレです
主に情報交換などを目的に立てられたスレです


志望者が多く集まるスレですので
画力についての質問をしても明確な返答は望めません
それでも見てもらいたい方は覚悟した上でアップしましょう


前スレ
アニメーターになりたいという人集まれ68
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1255780907/


まとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/animater/


※テンプレ(>>2-5らへん)をよく読んで書き込んでね!
2...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/16(土) 23:51:26 ID:Jk+vFadt
その他関連スレ


アニメタ志望者が無理難題で画力の限界を極めるスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1203415858/


アニメスタジオ面接攻略
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201266927/


アニメーターになりたかったという人集まれ 弐
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1222182502/



    /⌒ヽ   
  / ´_ゝ`) アニメーターになれなかった人たちはここで語りましょう
  |    /
  ヽ  /
3...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/16(土) 23:54:38 ID:SuWhNzpY


   18歳未満禁止


   削除依頼に出します

4...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/16(土) 23:59:43 ID:vAo5OEnH
>>3
別にスレで「18歳未満あつまれ」なんて言ってません
日本語読めない方は消えてください
5...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/16(土) 23:59:51 ID:m+qWENtn
ゆとり教育(ゆとりきょういく)とは、従来の詰め込み学習内容を以前よりも縮小した教育のこと。
6...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 00:00:21 ID:fK4DxiXv
せっかくNGできるんだからNGぶっこんで12時間にかまうなよ
喜ぶだろ
7...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 00:22:19 ID:0jIytJok


   18歳未満禁止


   削除依頼に出します


8...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 16:29:29 ID:yeRz2nj0
てか、1にわざわざ
ゆとりが集まるスレです
って書いてあるんだね、ここ・・・
9...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 17:28:27 ID:PQwDK5Tb
じゃあ12時間が立てたのか
スレ分割とかそういう話題で荒らそうって魂胆だな
10...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 17:40:51 ID:g/m0+sZC
アニメサロンに移転した後に自演がバレバレになって、
業界板に勝手に立てた奴がいつも荒らしてる奴だろ。
そこのスレの>>1が改変されてるのに気づかずそのままコピペして立てたんだろう。
よく読んで立てるべきだったな。
11:2010/01/17(日) 18:12:35 ID:nqK4dqHu
立てたの俺だけどテンプレ改変されてたのか
まあ気にすんなよ
12...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 19:24:20 ID:+hFaLktn
まぁもったいないし、別に気にならないよ
13...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 20:34:06 ID:0jIytJok


   18歳未満禁止


   削除依頼に出します



14...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 21:09:37 ID:abkPpe13
元のテンプレはゆとりのところが志望者ね
15...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 21:15:03 ID:g5D1qKio
ああ、ガイナはいりてー
16...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 21:27:02 ID:mWVG5YTL
17...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/17(日) 21:35:56 ID:abkPpe13
あと>>2のAAもなかった
18...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/18(月) 16:28:45 ID:RW5niGCx
>>15
りょーちもが実技で落とされるくらいだからな、ガイナは
他の会社に受かってるアニメーターがガイナを目指してるとかも聞いたし
プロアマ問わず狙ってるんだ
素人→ガイナ は多分無理じゃね。精々16-18くらいの若さと可能性で採られるくらいか
19...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/18(月) 18:03:20 ID:17AiLSGk
りょーちも落ちはちょっと愕然としたわ・・・
ガイナが一年中動画募集してるのってそういうことかぁ
大手は何処もそんな感じなんだろな・・・ちょっと勇気でた。諦めてきな意味で
20...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/18(月) 18:11:25 ID:Gd0UKz+v
21...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/19(火) 09:42:23 ID:7OR26ly6
>>19
むしろ絵師でいてもらったほうがいい気がする
22...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/19(火) 11:38:38 ID:MxZtWesM
今ではガイナのほうから仕事依頼。まぶしすぎる
23...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/19(火) 17:22:22 ID:9blG7v4Q
相変わらずすげえわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9412318
24...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/21(木) 04:06:12 ID:gO6rLFvo
copipew
25...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/23(土) 12:14:17 ID:UfsffZEj
IDつきだと過疎るよな
26...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/23(土) 19:58:23 ID:yfYaSbkm
あっちはほぼ全て12時間の自演だから
27...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/27(水) 09:16:28 ID:0aQMe7Tt
こっち知らん人もいるかな
28...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/28(木) 23:18:08 ID:XY5LFuZY
もう上げるな
29...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/02(火) 16:44:54 ID:0use6E2m
どっかメーター志望者が集まって絵晒してる場所とかないだろか。
とにかく練習してりゃいいのはわかるけどさあ身近に仲間がいないと刺激がないよなぁ
30...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/02(火) 16:46:47 ID:krgcd6Oy
つpixiv
31...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/02(火) 17:04:03 ID:0use6E2m
うほぉん
32...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/03(水) 02:10:09 ID:1tpAWZ4d
つ専門
33...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/03(水) 03:40:45 ID:O9G9gB7r
もう上げるなゆとり
34...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/03(水) 03:43:35 ID:+8kX0iCZ
age
35...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/04(木) 20:27:39 ID:9CE/eUkk
>>29
一応絵板はあるんだけどね。
志望者じゃないかもしんないけど、作wikiの絵板はうまい人がいたな。
36...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/06(土) 08:16:20 ID:VmnntqEn
アニメ上達の練習て何したらいいんだ
37...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/06(土) 13:11:56 ID:eSnQt4qC
観察
38...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/06(土) 17:44:27 ID:G26/VZve
貧乏人用のタップ作ってみたら?
39...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/06(土) 17:46:30 ID:Dc0NgxJd
タップぐらいかおうよ
三日も昼飯我慢すれば買えるんだから
40...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/06(土) 21:22:24 ID:ADmL6v96
タップ買っても穴あけるやつが無いからなぁ
41...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/06(土) 23:27:39 ID:dQ0uBTF3
作ればいいだろ
42...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/07(日) 01:50:20 ID:hyi+y+AQ
タップと穴あけ両方買えればいいけど片方だけ買っても意味無し
43...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/07(日) 01:51:48 ID:3GG3k1Of


アニメ見て感動して回り見えなくなって金は要らないと言ってアニメーターになる
結婚できなくて子供作れなくて親が倒れて金がなくて何もできずに親が死ぬ
年取って仕事できなくなって金無くなって年金なくってホームレスになる




44...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/07(日) 01:55:32 ID:nmCXI+26
僕が作画スレやなりたいスレを荒らしてるのは別に基地外だからじゃない。
作画に拘るわけでもない。
無駄に志望して挫折するぐらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、世間のがさつで無神経な作画豚には絶対に理解できないだろうし、してほしくもない
45...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/07(日) 04:03:16 ID:tEYFkF3o
作ればいいだろ
46...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/11(木) 11:03:30 ID:QjhtfYZQ
タップの穴空けは2万だからね
これ一種類しかない。はんぱないっす
47...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/11(木) 11:13:13 ID:rdhnekca
作ればいいだろ
48...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/11(木) 14:04:37 ID:xr/F78QN
なんでそんなに高いの?
49...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/11(木) 14:34:00 ID:MVVdKd7v
作ればいいだろ
50...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/11(木) 19:57:14 ID:19CmWa4x
売れる数が自ずと決まるから、大量に生産できない為。

既に2穴があって、そこいら辺で100円(業務用は別)で買えるのに、
3穴と一つ増えたのを買う奴なんて、居ないだろ。
51...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/11(木) 21:29:21 ID:MVVdKd7v
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
52...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/12(金) 00:46:52 ID:9PlzaFfJ
それじゃ生産してくれ。
安くて質が良ければ買うから。
53...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/12(金) 02:16:35 ID:m2yBSoNE
オッサン特有の「まずは形から入る」でタップ買っちゃったんだねwww
ウチらが安く済まそうとしてるの見て自慢したくなっちゃったの?w
その歳でアニメーター志望?なに夢見ちゃってるの?wwwwwwww
とっくにタイムオーバーでしょオジサン!wwwwwwwwwwwwwwwww
54...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/12(金) 02:29:04 ID:zQ7wb6e5
自己紹介乙
55...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/13(土) 00:22:47 ID:87CnUT2K
ぶーめらん、ぶーめらん…
56...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/13(土) 00:28:10 ID:Y2FljtuO
>>50>>52同一人物だろ
いちいち語尾に「。」打ってるから分かりやすくていいね
57...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/13(土) 00:47:19 ID:w7mSiEmz
>>56
よく見てるね。
58...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/13(土) 19:13:44 ID:Y2FljtuO
日付変わるのを待ってる姿が容易に想像できるな
59...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/14(日) 02:50:02 ID:E4bYTPzL
ID:rdhnekca=ID:MVVdKd7v=ID:Y2FljtuO(携帯)

これ全部12時間だからな
即NGぶっこんで以後いちいち反応しないように
60...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/15(月) 14:53:22 ID:v8GLzGM5
アニメ見て感動して回り見えなくなって金は要らないと言ってアニメーターになる
結婚できなくて子供作れなくて親が倒れて金がなくて何もできずに親が死ぬ
年取って仕事できなくなって金無くなって年金なくってホームレスになる
61...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/15(月) 18:32:35 ID:XCG31ggw
生活保護という手も
62...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/15(月) 18:37:56 ID:Akibbtir
仕事なくなる前に過労でポックリいけばそんな心配はない
63...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/18(木) 15:11:05 ID:fYNQy+8j
64...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/05(金) 20:57:02 ID:vhf4U2Zt
てs
65...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/05(金) 21:01:32 ID:vhf4U2Zt
あっち埋まったけどこっち次スレでいいのかな
それとももう一回業界板に立てるか
66...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/05(金) 21:13:23 ID:Rq9ooGXS
アニメーターで同人誌描いてるやついる?
67...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/05(金) 21:22:41 ID:5A54J/zd
おっさん専用スレ
にわかとゆとりは消えろ
68...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/05(金) 23:23:43 ID:aZs9KmFJ
こっちでいいな
69...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/07(日) 15:57:58 ID:ukkOR95r
>>66
いっぱいいるんじゃない?
吉田健一がトークショー言ってたけどまわりの人たちと合同で昔出してたみたい。
70...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/07(日) 18:48:02 ID:DsRPdCcU
>>67
にわかとゆとり専用スレはどこですか
71...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/07(日) 21:53:43 ID:d8xEggwN
おっさん専用スレは何歳からレスしていいの?
30から?
72...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/07(日) 23:46:54 ID:bEgK9pII
73...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/08(月) 20:40:52 ID:HMSi/ceE
74...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/08(月) 20:56:05 ID:gE/vD3CU
>>73
面倒なんでグロ認定で
75...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/08(月) 22:29:29 ID:LtzXim9g
何これ?
76...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/08(月) 22:36:59 ID:xMmfowxq
>>73
詳細キボン
77...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/09(火) 01:00:26 ID:coBY5NHq
この春 後輩がアニメ制作会社に準社員ですが就職します。餞別に何を
あげたらいいでしょうか
78...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/09(火) 01:13:21 ID:OS+/17RL
色紙渡して「先輩後輩のよしみで、今のうちにサイン書いてくれw」というのが安上がりでいいんじゃね?
79...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/09(火) 07:32:37 ID:K06LdMmx
なにいってんの
80...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/09(火) 10:47:56 ID:fAmfaMcP
電動消しゴム充電式
81...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/09(火) 14:54:47 ID:SzqUsrx5
>>73の詳細
82...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/10(水) 02:50:31 ID:jCsWczfl
>>81
うるせーな。自分で確かめろよ。

・・・なんか変な人間の顔がついたチンポみたいなのが人間の手にしごかれて
白い液体が出る画像。
83...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/10(水) 08:05:23 ID:ITMuJfQY
新しいボケですね
84...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/15(月) 20:11:52 ID:Cia1B31p
もう何ヶ月も絵かいてないけど今からアニメーター目指しちゃうよ!
練習用になにかgifアニメてきなものを作ろうと思うんだけど
せっかくだからお前ら何かすきなもののお題だしてくれ。極力がんばるから
85...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/15(月) 20:32:29 ID:3jLHVupw
>>84
該当スレへどうぞ^^
86...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/15(月) 20:47:47 ID:isqd9SYM
>>84
メタビーがメダフォースを打ってディケイドとヘッドロココがそれを倒す所
87...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/15(月) 20:57:32 ID:Cia1B31p
>>86
おおアニメみてないけどやってみる
88...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/15(月) 21:52:51 ID:isqd9SYM
>>87
楽しみにしてます
89...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/15(月) 23:18:37 ID:Cia1B31p
丸かけねぇよカスwwww
90...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/19(金) 09:42:04 ID:b1NEO0Zf
アニメーターのバイトってないの?
91...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/20(土) 03:42:45 ID:TRimw5Qt
バイトみたいなもんだよ
てかバイト以下
92...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/20(土) 04:15:02 ID:oYXw6CHJ
裏方以上になれないアニメーターがガス抜きする場所は必要
93...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/20(土) 07:50:12 ID:L6o5bRaN
アニメーターになるメリットを挙げてくれ
94...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/20(土) 22:05:09 ID:me6EWWj/
アニオタに上から目線で接することが出来るよ!!
95...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/21(日) 01:14:36 ID:UtXfAdR+
漫画家になれなかった人がなるもんじゃないの?
96...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/21(日) 03:23:53 ID:WAUAB4TU
損得考えてなるもんじゃなくね?
やりたいからやってるんだし、そんなにメリットが好きなんなら花王にでも就職してろ。
97...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/21(日) 04:09:45 ID:vB9mYq6S
>>95
どっからそういう妄想に至ったのかが非常に気になるw
98...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/21(日) 07:13:20 ID:yAoWgfVP
アニメーターには誰でもなれるってよく聞くし
99...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/21(日) 09:28:26 ID:sBbiD8S5
生き残ってキャラデ・作監に登り詰めるネ申アニメーターは
0.1割いないけどね
100...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/21(日) 16:33:02 ID:sF9Qsltw
生き残り・・・ってそんなに死人が出てるんですか!?
101...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/21(日) 17:29:26 ID:vB9mYq6S
冗談じゃなく死人はでてるよ。生き残りってそういう意味じゃねぇとおもうけどなw
絵がうまいかどうかを人から聞いた話でしか判断できないやつが漫画家>>>アニメタとかいってるから笑うね
102...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/21(日) 19:28:40 ID:X52N+xwn
本気で言ってるやついないと思うけど
103...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/22(月) 12:11:31 ID:pkESEbxY
どっちもピンキリだしな
104...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/23(火) 01:01:20 ID:xJNmy+c9
友人とスタジオ見学に行って作品見せて
友人は「君ならここ入れるよ」と言われ自分は差し障りないこと言われた
あああぁぁぁぁ…
105...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 15:50:44 ID:rgiJCwFv
上手いやつと行くから・・・
引き立て役と一緒に行かなきゃ
106...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 17:39:58 ID:w8m5Sfmk
>>105
そういう問題なのか?w
倍率10倍で入れる程の力量もないのはわかってるけど
お前ここ入るの無理って言われたら、全部を否定されたようで死ねる
107...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 21:17:37 ID:kRMt1w7z
まぁでもぶっちゃけ現に 友人>>>104 という構図ができあがっちゃってるわけだから残念だったねとしか・・・。
108...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 21:24:03 ID:EEBIaqO1
その友人の利き手もらえよ
109...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 00:53:21 ID:bOKYOIZu




    みながら描くなんて邪道!!!!!!!

    うまい人は頭の中で完全にできるから何も資料みないで描ける!!!


110...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 04:33:42 ID:LYYy35yb
倍率10倍ってことは元請・中堅クラスのスタジオだったの?
111...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 06:42:41 ID:i0IaAXXB
>>110
アニタス神戸
112...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 11:16:38 ID:M71xDXZt
アニタス人気あるんだな
113...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 11:18:14 ID:ZwpYxORA
関西方面の希望の星だな
114...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 13:42:30 ID:bOKYOIZu




    みながら描くなんて邪道!!!!!!!

    うまい人は頭の中で完全にできるから何も資料みないで描ける!!!



115...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 13:45:12 ID:bOKYOIZu
うまく絵が描けないのは頭で考えてるからだ!現物を見て描け!周りの人に同じポーズとって貰え以前アドバイスしていただいた 約1時間前 webから

で、今ブラジャーが上手く描けないので周りの人(かわいいこ限定)にブラを見せてもらおうと思うんだ 約1時間前 webから
116...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 15:01:55 ID:Y3bR2Gj/
そりゃあ行政とタッグを組んでの事業だからな
アニタスの登場でアニメ業界何か変わるといいね
117...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 21:34:25 ID:Kl9tqxmX
>>104です
ここ1週間は悔しくて泣きながらクロッキーとかしてたけど
将来は向こうが欲しいと言わせるほど上手くなってやると誓いました
つーわけで死ぬ気で頑張ろう
118...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 22:18:33 ID:F6H9yU15
http://www.janica.jp/events/anitus-kobe/report3_03.png

せめて机ごとに仕切つくろうよ
119...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 22:40:23 ID:7lXzcbjU
オープンでいいやん
120...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/28(日) 03:36:51 ID:I9VfRqTc
>>118
おいおいアニタスこんな感じなのかよwww
どこのライン工だよw
121...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/28(日) 10:01:12 ID:rubf3OgW
なるための技術以前に目指すための環境が作れるかどうかの方が重要
122...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/28(日) 10:09:39 ID:pSsTXt3f
目指してる奴は色々考えてるだろうけど、世間的にはライン工のイメージだと思うよ。
123...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/28(日) 13:30:43 ID:RKOJvjHW
なんか昔の郵便局って感じ
124...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/29(月) 21:09:45 ID:tXdfxE/K
>>118
こんな綺麗な環境で仕事ができるだけありがたいと思うよ
125...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/30(火) 02:06:10 ID:2S/aLebg
一週間で鉛筆の粉と消しカスで汚れる
126...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/30(火) 06:27:39 ID:/UjNiDnp
咳と唾と鼻くそとかでもね
127...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/03(土) 09:46:05 ID:S7RzqN9j
>>118
すんげ!机綺麗杉だろwwしかも全部作監机か!?うらやま
128...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/06(火) 19:29:51 ID:+jv3sgeG
アニタス募集締め切ってるな
129...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/07(水) 00:23:34 ID:7uSRHYJN
この白机ってさ…キャラ表飾る事出来ないから困るんだよね。
昔の木目むき出しのやつなら作画用紙入れる所にピンを刺せるんだけど。
でも白机ってガラス部分が一番大きいんだよね。
130...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/07(水) 01:15:45 ID:iZDsuI4j
これアニタスの特注だから、普通の作監机とも違うと思うぞ
131...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/07(水) 02:35:16 ID:TQp91BKE
キャラ表なんかテープで貼ればいいジャンW
132...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/07(水) 05:42:51 ID:yCDgoqxg
てか横に置くだけでいいな
133...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/07(水) 23:58:02 ID:TQp91BKE
それはないだろW
134...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/08(木) 00:30:15 ID:2X3KQJwV
いやいつもそうしてるけど?
壁とかに貼ったらわざわざ目線移動するの大変じゃん
135...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 00:30:36 ID:q4tT7oYI
壁って言うか机のたなの所にはるとかだろ普通
横に置いたら邪魔だし
136...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 00:38:43 ID:SMKFCxt/
だからそういう意味で目線移動がめんどうだろって134で言ったんだよ
邪魔にならにように置くんだろ常識的に考えてw

あと横っていったって上とかも含むからな
137...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 07:03:04 ID:SrtTru3D
デスクマットなら下においても邪魔にならないんじゃ?
138...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 10:59:59 ID:njtev36L
机の上に何か置くのは横であろうと上であろうと凄まじく作画の邪魔
これは経験者なら分かると思うがな
139...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 14:31:50 ID:Gc2B1UbM
これは経験者なら分かると思うがな(笑)

だから経験者だって言ってんだろ
何でそこまで必死に否定したがるの?何が気に入らないの?机きつきつなの?
140...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 16:57:16 ID:njtev36L
いや失礼
まさか経験者だったとは(笑)
すごく妄想っぽい文章だったから
141...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 17:56:29 ID:3DC7rM85
こんな初歩的なことに経験者も糞もねえけどな
てめえは参考書壁にかけて勉強すんのかと

本当に経験者だったらわかるはずだけど
142:...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 17:57:15 ID:guab6OEA
143...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 18:01:35 ID:3DC7rM85
なんとなくこいつは
本当に作画オタクなの云々言ってるやつと同じ臭いがする
〜なら分かる(笑) イライラ
144...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 20:13:52 ID:fAujdqhC
経験者(笑)
145:...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 21:38:31 ID:guab6OEA
アニメーターや美術系学生を描くきたいひとにおすすめ
最高のクロッキー・デッサン・写生用の写真集である「Human Form in Action and Repose 」
復刊するために復刊ドットこむにて
投票おねがいしています。
http://www.fukkan.com/fk/index.html
100票いけば復刊交渉が開始されるそうです。
どうかおねがいします。

アニメーターwebのアニメーター向けの教科書にも紹介されています。
146...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 02:18:40 ID:BAtSAOnj
ここに書き込んでる時点で大したやつらじゃねぇ
147...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 08:29:31 ID:Sinxgtn1
あったりめえだろ
148...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/22(木) 14:52:33 ID:3TQ1Kn6v
ho
149...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/22(木) 18:11:14 ID:k6lak0I/
アニメーターや美術系学生を描くきたいひとにおすすめ
最高のクロッキー・デッサン・写生用の写真集である「Human Form in Action and Repose 」
復刊するために復刊ドットこむにて
投票おねがいしています。
http://www.fukkan.com/fk/index.html
100票いけば復刊交渉が開始されるそうです。
どうかおねがいします。

アニメーターwebのアニメーター向けの教科書にも紹介されています。
150...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/23(日) 02:20:35 ID:nLxRwPkN
こっちも使おうよ
151...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/30(日) 19:04:57 ID:IYFY0v6G
こっちが本スレなんだけどな
向こうは嵐が立てたスレ
152...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/30(日) 19:14:00 ID:tHfPfLva
募集とかいろいろ語ればいいと思うよ
153...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/30(日) 19:22:21 ID:UhFcM95g
まずは話題がないと伸びようもないよね。
夏は手汗で紙がふやけて困る
154...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/31(月) 00:25:23 ID:WliDGR//
なんだよerocgって・・・
ここ自分の描いた絵でシコってる連中の板じゃねーか
155...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/31(月) 05:28:23 ID:KRs1T/IV
いらないスレ
156...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/31(月) 16:41:34 ID:eRwwoH6f
スレのURLとか関係あるわけない
IDが出る地の利があるからここにあるというだけ
157...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/31(月) 16:52:38 ID:6XHw0ITl
お絵描き・創作板ローカルルール


ここは自作の創作物を扱う掲示板です。

成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
見てるだけじゃつまらない!ぜひ創作に参加してみましょう。
FLASHの音源を提供したり、保管庫やUPローダーを提供したりするのも立派な創作活動の一端です。
自分にできること、自分に合ったスレを探してみましょう。
◆新スレッドを立てる前に◆
重複スレ防止の為にスレッド一覧の検索を。単発質問スレも控えて下さい。
新規スレ立ての前に雑談・質問スレで尋ねてみましょう。
スレ立て時には、評価の有無について明記することを推奨します。
◆注意事項◆
スレッドや創作者によっては批評を望まない場合もあります。
創作者が望んだ場合を除き、批評目的スレッド以外での感想の範疇を越えた技術指導は御遠慮ください。
感想、アドバイスには創作者への配慮をお願いします。
コテ、作家、作品等の叩きは禁止です。


>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。



18歳以上の老害落ちこぼれおっさん専用スレ
18歳以上の老害落ちこぼれおっさん専用スレ
18歳以上の老害落ちこぼれおっさん専用スレ
18歳以上の老害落ちこぼれおっさん専用スレ
158...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/31(月) 16:55:26 ID:8gFKsXRT
で?
159...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/31(月) 17:34:01 ID:TyBgUrh9
>>157
12時間さん、こっちはどうせ過疎るから心配しなくても大丈夫ですよ
160...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/31(月) 21:31:27 ID:GI8BcaZn
なあ脳内レシピが足りなさすぎて自炊するのが辛いんだが
みんな普段どんな料理作ってるかおしえてくれないか。
ちなみに俺が知ってるおいしい料理はポトフだけ。
カレー野菜セットに牛ひき肉をぶっ込んで固形コンソメ二つと塩コショウで煮込むだけ。最高にアルデンテ
161...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/01(火) 23:29:43 ID:OSTz4wWK

>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。



18歳以上の老害落ちこぼれおっさん専用スレ
18歳以上の老害落ちこぼれおっさん専用スレ
18歳以上の老害落ちこぼれおっさん専用スレ
18歳以上の老害落ちこぼれおっさん専用スレ
162...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/02(水) 23:20:49 ID:0r2Z7ABB
俺はいつも豆腐とほうれん草ばっかだからむしろ俺が聞きたい
163...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/02(水) 23:24:07 ID:kEph0yxN
お絵描き板なんだから絵upしろよおっさん達
164...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/03(木) 00:51:18 ID:XgD9br7O
クロッキーもう少ししたら描くからそれでいいなら
165...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/03(木) 02:20:50 ID:XgD9br7O
ttp://joy.atbbs.jp/wikianimater01/img/164.jpg
描いたよー。会社に提出する作品ってこんなんでいいのかなぁ。
上手けりゃ問題ないってか・・・はぁ
166...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/03(木) 09:45:33 ID:kkWivTAt
いいんじゃないか
167...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/03(木) 13:24:25 ID:4ShTcMeV
向こうと並行してるのかわからないけどこっちにも

http://amps-web.biz/anime-saiyou&tekisei.html
168...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/03(木) 19:42:06 ID:+2vd0OEY
>>167
個人情報収集が目的
注意
169...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/04(金) 00:48:03 ID:nm3nC9pY
GIF、JPG、PNG、BMP以外はうかつに開く気がしないねw
170...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 20:09:24 ID:eFDcutee
お、アニサロ新スレ立たないね。やっとこっちに統合されるのかな
171...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 01:03:32 ID:XeJviidU
pinkがメインになることなどない
172...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 01:24:16 ID:uHMS//fy
俺があっちに新スレ立てて阻止してるくらいだし
173...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/14(水) 23:21:14 ID:qSpg4LY4
あっちのスレのコピペ実行して1ヶ月目なんだけどさ、なんか描き続けてて楽しくなってきた
やってる人他にいる?
174...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 22:35:22 ID:eyy46pQ/
18歳以上のおっさんはこっち行け
消えろ

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1263653456/
175...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 22:52:04 ID:NvdahuOp
諦めたわけじゃないなら25歳までは問題ないだろ
それとも若さしか強みのないド下手さんが頑張っちゃてるのかな?
その間にみんなどんどん絵うまくなるよ?
176...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 12:24:31 ID:tWyPgz+h
一度アニメーターになればアニメ業界への憧れも失せるしな
アニメなんて業界入らなくても自分でできるし、低賃金すぎてアホらしくなって辞める人多数

時給換算したら100円以下とかあほかと
作監修なぞるだけなのも嫌気さすし
177...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 12:42:06 ID:Tqrhf56x
>174
ここエロ板なんでお前が消えていいよ
178...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 15:09:18 ID:otr32pZl
エロ絵うp
179...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 14:16:45 ID:JxFwXmgD
アニメーター目指すか迷ってます。今高3で、受験勉強してますが、大学を卒業してからじゃ遅いんじゃ…と心配です。また、自分にアニメーターになれるだけの(アニメーターを"職業"とできるだけの)素質があるかも疑問です。よかったらアドバイスください。参考までに、グレンラガン模写です。
180...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 14:19:39 ID:JxFwXmgD
すいません、貼れてませんでした http://imepita.jp/20100720/011600
181...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 14:54:20 ID:HqFW4xbQ
模写じゃわからんよ
何かオリジナルうpってみて
どうせなら画像はでかいほうがいい
182...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:04:28 ID:QOiyh9A4
このスレは荒らし(通称 12時間)が建てたスレでまともに機能していません
志望者の方は下記のスレへ移動してください

アニメーターになりたいという人集まれ68
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1263653456/
作画を語るスレ1820
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1279448224/
183...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:05:53 ID:QOiyh9A4
↑間違えた
184...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:12:36 ID:6omLL5Q8
来ました
てすとてすと
185...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:24:41 ID:kVKHGnl5
落書きだけの作品集だと落ちますか?
クリンナップも背景も苦手だし・・・
見栄えが良くないのは入れたくないんです
186...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:29:59 ID:6omLL5Q8
187...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:42:49 ID:kVKHGnl5
落書きも習作に入るのでしょうか・・・
落書きっていうかラフっぽい感じなのですが
188...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:43:50 ID:kVKHGnl5
背景ありも入れた方が良い
189...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 16:44:51 ID:crC+MLT+
自作アニメ作りたいんだけど
分かりやすい解説サイトがあれば教えて
190...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 16:46:30 ID:q3pCiQLw
>>189
自主制作系のスレにいこうか
191...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 20:57:22 ID:JxFwXmgD
192...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 21:20:21 ID:HqFW4xbQ
目指すかどうかで迷ってるんだよな?
別に大学行ってからじゃ遅いっていうこともないと思うけど
今すぐなりたいってならそれもありだ

アニメーターで食ってけるかは君の成長次第だ
とりあえず最初は絶対確実に食えないから貯金か仕送り必須
貯金ないなら親と相談したほうがいい

あと人に見せるならラフじゃなくてクリンナップしたやつ見せたほうがいいよ
まあでもトレスできる環境がないならしょうがないか
絵の練習できる環境くらいは整えたほうがいいかもな
193...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 21:28:41 ID:EV8VM8A7
つエンピツカーボン
194...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 07:53:05 ID:T2LiJv6k
ありがとうございます
貯金はほとんどないので親に頼むしかないのですが、実は親にはアニメーターになりたいと伝えておらず…また親の介護や自分の老後など不安です。絵の道具はペンタブぐらいしかないのですが今から揃えた方がいいでしょうか?
195...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 08:43:23 ID:seTnxmsQ
むしろペンタブとか何の役に立つんだよ
196...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 09:06:54 ID:T2LiJv6k
ペンタブはアニメーターになりたいと思う前に単純に欲しいと思って買ったんです。あと描いた物をフリーソフトで動かせるので(スキャナー持ってないんです)
197...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 12:22:27 ID:ZnRFyyDd
動画もCGも着色も二の次
基本的には紙と鉛筆だけでいいよ
198...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 12:35:36 ID:x0skRSL+
>>191
結論から言うと現状素地としてアニメーター向きの適正は見出せない

絵柄が癖強く、特定範囲の絵に限定され、それを描きたいという強い意志を感じる
これらは基本的に他人の絵を描くアニメーターには不要、というか邪魔なもの

逆に有望とされる特徴を述べると
絵より動きを表現したい、キャラの全身を描いて、1枚絵であっても予備動作や遅れを表現※しようとする
単一のキャラクターではなく、視界に入る万物を描写する事に快楽を感じる、複数の絵柄を似せる事が出来る 等
※雰囲気でそれらしく、ではなく、大気や質量を計算に入れて描写する




とはいえ最終的には本人の意思
アニメーターとして生きていく以外の全てを捨てる覚悟があれば、やっていく事は出来るかもしれない
この(捨てる)には金銭物質的充足以外に、絵柄や大成欲も含むぞ
好きな絵だけを描きたいなら漫画家か何かを目指してアニメーターは止めといたほうがいい

蛇足だが、本当に(アニメーターになりたい)が目的だと絶対途中挫折するから気をつけるように
何故ならアニメーターになった時点で目的を達成するから、動画1年やって満足して辞めるとかよくある
大学合格目指して猛勉強した受験生が受かったとたんモチベーションを失って勉強しなくなるというのに似てる

アニメーターとは職業、これを目指すというのはどういう意味がよく考えるように
199...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 12:43:21 ID:t5Pn3kT3
あの こんなこというのは 何だけどアニメーターはよほどアニメが好きでアニメを自主制作やパラパラ漫画で
作り続けてたとかじゃない限りやめておいたほうがいいよ。MADとか見て憧れたりするんだろうけど、
ほとんどの仕事は大した事ないシーンを他人の絵を模写し続けて一枚一枚サイズいちいち合わせて振り向きやら走りやら細かい絵を描き続けて自給100円で
自分がやる意味あるのかわからない状態だから。そんな8割位の層を貫く情熱や衝動があるならいいけど、迷うくらいなら
普通の仕事について金銭的にも精神的にも余裕をもって同人やるのが一番楽しいと思うよ。
200...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 13:04:27 ID:yT+5rzeP
最近絵を描くというより線を引くのが好きなのかもしれないと気付いた
201...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 14:03:21 ID:8TY6UgOg
アニメ好きと作画好きの区別がついてない人多いよね
作画好き 作画バカ 他人の絵柄だろうが何だろうが一生作画して生きていければ満足、それで金貰えるなんて望外の幸せです
というレベルじゃないとやっていけん
202...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 23:46:13 ID:DwiLQ7Ie
子供とかでアニメーターになりたいって言ってるやつはたいていアニメーターになりたいんじゃなくてアニメつくりたいんだろうな
ようは監督になりたいわけで

アニメーターなんて薄給で動画描く機械なだけなんてまるで想定してないし本来のアニメーターの意味そのものになりたいわけじゃないはず
203...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 01:46:05 ID:1L7HWNi7
どちらかと言うと監督志望だけど
絵が描けるのは若いうちだけだと思うわ
204...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 01:48:40 ID:mxyUaGPz
それがそうでもないんだな〜
205...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 02:53:13 ID:BdD7b06R
アニメーターは一部の才能の持ち主しか続けていくことが出来ないけど
原画でテキトーなキャリア積めば演出、監督なら俺でも続けていけるよね















   とゆー、糖類より甘い願望が見え隠れするな
206...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 03:03:22 ID:1L7HWNi7
それなら最初から制作進行になればいいよね
修行出来るのは若いうちだと思ったのさ
207...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 10:48:49 ID:bTJdv/U/
>>199
むしろ自主制作とかやるような人こそ向いてなさそうだけどな
自分で創りたいという願望が先行しちゃって
ライン工の一部になることに飽きちゃうと思う

アニメーターってなんだかんだいって作監修なぞってる時間のほうが大部分占めるし
208...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 12:23:25 ID:JrwCD4ZU
>>207
あれ?誤解してるかな?俺は8割くらいの一般アニメーターの仕事は絶対につまらないよって言ってるだけ。
向いてる向いてない以前にこんな仕事満足できる奴はいないと思うよ。だから、MADとか見て憧れたのなら
そういうスペシャルな仕事が出来る二割程度のスペシャルアニメーターになるしかないってこと。じゃぁそういう二割になれるような
人ってどういう人かっていうと、ほっといても勝手にやっちゃうような情熱のある人たちだと思うから。そこまでの情熱がなくて
迷うくらいなら8割の一般アニメーターの層に埋もれてゴミみたいな何の意味もない年金も払えなくて老後を迎える前に死にたいと思う人生送ることになるから
それなら同人で安定した生活でやりたいことやって楽しんだほうがいいんじゃないかなと、思う。
209...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 12:43:08 ID:bTJdv/U/
何が誤解してるのか全然わかんないんだけど
長文で語り出すやつはこんなんばっかだな
210...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 12:57:08 ID:JrwCD4ZU
>>209
何故そんな煽り口調なのかよくわからないけど 俺が言っているのは
自主制作しちゃうような人は 二割くらいの自分で創りたいと思う事が出来ちゃうスペシャルアニメーターになれる可能性が高いから
ライン工の一部にはならないからそれくらいの情熱があるのなら やる意味があるんじゃないかなってことだよ。
これでもわからないかな。
211...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 13:25:00 ID:+H7D4upR
あなたも結構な煽り口調だと思いますけどそういう考え方もあるわな
212...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 14:36:49 ID:MgSPosFD
一年で9割脱落するとか本当にこわい
213...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 16:15:05 ID:WkZVO/+9
自主制作しちゃうような人は 二割くらいの「自分で創りたいと思う事が出来ちゃうスペシャルアニメーター」になれる可能性が高いからライン工の一部にはならない
それくらいの情熱があるのなら やる意味があるんじゃないかなってことだよ。
これでもわからないかな。

読みやすくしてみた
214...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 18:49:47 ID:DHyXGtf1
もしかして方眼のマスメを引いて模写してたら意味無い?
215214:2010/07/22(木) 19:58:11 ID:DHyXGtf1
それだと座標的にコピーしていく事になるから、意味ないか
形としてとらえて描かないと力はつかないよな
216...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 21:16:59 ID:8ZTCooJA
>>214
デッサンではデスケルっていう画面を分割して描きやすくする道具があるよ。
そのマスに合わせて画用紙にも同じマスを描いて描きやすくする。
だからまったくの無意味ではないんじゃない??
ごくたまーに使ってる人を見る。
217...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 04:39:04 ID:8yG5VL4u
作画監督レベルでも手取り18万とかなんでしょ?
辞める原因ってやっぱ金?
218...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 10:10:04 ID:UYT5oLjq
作監まで行って辞めるのは内容がキツイから、というのが多い

外注撒き専門のアニメ会社で原画全員が3文字の絵を延々直し続け、それでもクオリティが並程度にしかならず
名前を出せば出すほどパっとしない作監として覚えられていくデススパイラル 体壊すほど無理して続ける意味が無い

まあ作監っつっても、画力の高い会社でのポストと3流とのそれでは環境も意味合いも見返りも徹底的に違う
その差は続ければ続けるほど広がる
良い原画に恵まれた作監作業なんてレイアウトでちょっとニュアンス合わせる線入れたら、原画は無修で流せるもんね


冴えない万年原画マンが振って沸いた(作監)というポストに目が眩んで聞いたことも無い会社の仕事にホイホイついていくと
アニメーター人生を棒に振る・・・というケースもある
219...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 15:09:48 ID:okc7gUYZ
>210
そういうヤツらって、情熱があるのはいいんだけど
人の下にいるうちは自分勝手な俺様芝居で迷惑な場合も多いんだよね。
立場をわきまえ、今必要とされる事ができる抑止能力も大事。

例えばweb系。
作品傾向や演出意図無視で現場では顰蹙買われまくりだよ。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 15:36:34 ID:KbGKdsBw
自主制作とか出来ちゃう人は結局自分のやりたい事が出来なくて
上に行く前にめげそうなイメージがあるな
221...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 16:37:32 ID:qBHsG7cH
自主制作もやってプロの現場にも、というと
すぐに思い浮かぶのは原田浩だな
PFFで自主制作アニメで入選、ドラえもんなどの原画、少女椿を自主制作、妖怪人間ベムのリメイクの方の監督
222...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 10:02:10 ID:RLAkgp9o
自主制作してる人にもいくらかいるんじゃないだろうか
テーマゼロでただアニメ作っている人も
テーマだらけだけど何が言いたいかわからない人も
結局完成させてるっていうことは評価されない
たとえ質がどうであれ、そういうやつらってつくろうと思った人の中でもかなり情熱か忍耐がありあまってるなじゃねえの
時間があろうが環境があろうが、やらない人はやらねーもん
223...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 13:17:14 ID:tqehEDOK
>結局完成させてるっていうことは評価されない
文脈の流れをぶった切ってて文意を読み取りづらいんだが、要は「完成させるのは当たり前」って言ってるの?
224...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 13:57:28 ID:io3FGz1p
【社会】「ママー、ママー」 インターホンからの吉成の叫び、虚しく。早朝の通報も職員は10時間後に行き「声しない」…吉成変死
225...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 14:15:39 ID:wqa++MN2
>>224
死ねよカス
志望者ってクズ多いな・・
226...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 14:24:24 ID:ZCpJYewQ
キチガイが多いと思うとつらい
こんなくだらない事してる人はどうせ入れないだろうけどね
227...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 15:08:55 ID:a8gUtBcb
優越感感じてますなぁw
228...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 23:04:53 ID:hRRPc4+/
ていうかアニメつくる人とアニメーターは別ってことがわかってないから
「アニメ好きだ、アニメ作りたい」→「アニメーターになりたい」になってるだけなんだよな
漫画描きたい奴がアシスタントになりたいとはいわんだろ漫画家になりたいって言うだろ

技術を身につけるために下積みとステップアップの段階として
「アニメーターになりたい」「アシスタントになりたい」っていうのはあっても最終目標にはほぼなりえない
229...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 00:27:28 ID:KTxLqDqT
というか、うpされる絵に一つとしてろくなものがないこの板で何言っても説得力ないよ
あろう事かアニメってお前らがうpった絵じゃ一番無理がある分野だろ
230...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 16:36:10 ID:EzG58/Kj
231...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 18:42:31 ID:7NFGp+gt
コイルの原画集を手に入れたので、早速模写をはじめたんですけど、いくつか質問が。
まず、原画に色鉛筆で描いてある影の線も写すべき?
それと、模写は原寸大でおk?大きく書かれてるものを画面に入りきるよう小さく写すのが物凄く苦手なんですが。
あと、シャーペンより鉛筆推奨ですよね?

質問厨で申し訳ない。大学生で暇だし夏休み中に頑張って模写したいんですけど、
全てが終わった後に、それでも対して画力が伸びていなかった場合、
「なんで○○を意識せず模写したんだ、そんなんじゃ伸びるわけないだろ」といわれて後悔するのが怖いので…
最大限に推奨された環境で全て模写し、それでも画力が伸びなかったのなら、諦めきれるんですけど。
232...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 19:41:58 ID:c6BvR50K
まず練習方法に答えがあると思ってるのが間違い
アニメーターは鉛筆使うんだから鉛筆にしとけ
まあ模写に大した意味はない
233...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 20:58:57 ID:piNRsjtR
模写に意味を求めないとそれは模写ではない
どうして、こういう構図なのかとかどうして?なぜってのを常に思いながら模写してみるといい
模写ってのは作り手の考えを疑似体験っていうか追うためにやることだから

考えすぎて嫌になって描かなくなるとそれこそ本末転倒だから
とりあえずはササッーと全ページ模写してみるぐらいの勢いでとりあえず描け
234...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 00:54:37 ID:+JkCjwq7
というか普通、模写に対して自分なりに狙いを持って初めるもんだろ
まず「絵を描くってどういう事なの?自分の目指すものって何?」ってとこから考えたほうが良いんちゃう
そーすれば模写で何が得れそうかも見当つく
それが出来んなら計画性なんて捨てれ。パワープレーで数こなせ
235...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 19:16:54 ID:DQNvS5U5

 な ハ あ  |      i'⌒!
 っ ワ た  |      f゙'ー'l
 た イ .し  l      lト  l!
 よ ア   ./       .7  ├
   ン   /        l   ト、
__に /       r''f!  l! ヽ
   \{         イ,: l! , ,j! , ト、
            ,/ :',ォ ≠ミ  ':. l ヽ.
.            ,ll 〃 yr=ミ:、.  ゙': ゙i
             ll  iイ {_ヒri}゙  '゙ !
             ヽ.      ̄´    リ
           ヽ  {ニニニイ  /
               i!  ∨  ,_, /
        ,. '"´:.:.:l!   ゙こ三/ イ.、
     /:.:.:.`ヽ:.:.:.:ゝ、        }:.\
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:ー ---‐':.:.:.:.:ヽ
.    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :|:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{: :.:.:.
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:i
236...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/15(水) 00:17:21 ID:TylF4WdL
そんなもん問答無用でやっても、そらで描いても瓜二つになるくらいまでやればおのずと見えてくるんじゃないの
237...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/16(木) 08:45:06 ID:h2B8Y5JE
>>235
IDがDQNww
238...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 10:32:54 ID:Fa7xS80U
ID出ない無法地帯でやってるアホどもはどうしようもないな
効率の悪いやつはアニメーターにすらなれん
239...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:27:24 ID:5b0XonIi
早くdion規制されねーかな
240...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 22:41:30 ID:ZHTxr/KR
なんで?ねえなんで?
241...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/17(金) 23:33:48 ID:jFzijax+
逃走してきますた
242...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 00:03:24 ID:5qH8zJ0u
志望者の描いたエロ絵見せてー
243...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/18(土) 00:21:14 ID:tpLmyOKM
来世にアニメーターになりたいです
244...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 02:47:25 ID:B59Z1uGM
試しにあっちで自演連投してみたけど
83から150くらいまで85%くらい俺の自演なんだけど誰も気付かないで釣られまくりでやんの
これだからID出ない板はダメだ、アホらしすぎるわ
245...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/20(月) 08:07:48 ID:T2lrAQ0h
お前バカだろ
246...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 18:01:17 ID:xJ3BzW3s
何で向こうから引き抜こうとしてんの
247...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 18:34:51 ID:UDK3F2WV
普段過疎ってるのに急に伸びるスレは自演スレだよ
ID出ないスレで煽ってる時だけ伸びるのが特徴
248...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 19:00:11 ID:0yNKDxcd
てす
249...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/22(水) 23:04:56 ID:mY63J4SS
ここは廃墟
250...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 17:16:05 ID:20P3s4hC
まともに会話したいならこっちだな
ID出ないとかありえない
251...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 17:42:32 ID:JzBFHcI9
同意
252...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 17:47:00 ID:sJJkONU1
同意
今石は神
253...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 18:23:41 ID:IATtup7a
なにここ・・・
254...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 18:30:00 ID:PS+EO9+k
パンストすげえわまじで
255...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 18:35:03 ID:VI35SNsQ
まともに会話したいならこっちだな
pinkでないとかありえない
256...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 19:12:11 ID:IaBrocZ6
死ねゴミ
257...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 20:26:15 ID:VI35SNsQ
ゴミって生きてるんですかぁ、初耳ですププゥ
258...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/06(水) 20:51:36 ID:nGeQ6EJq
まともに会話したいならこっちだな
IDとかいらね
259...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/07(木) 16:34:19 ID:f6fJAeGL
あっちはひどすぎて見る気にもならんが今でもひどい流れなのか
260...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/07(木) 19:14:03 ID:fLVNnhvP
あぎゃ嗚呼ああああああああああああああああああ亜あああああああああああああああああああああああああああああ
261...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 00:43:30 ID:Poz1Ny1o
あっちのスレひどいな〜
262...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 01:34:31 ID:bX7deo1C
どのくらい描ければ元請け入れますか?
263...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 01:41:23 ID:Wzk5FMPx
そのぐらい
264...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 02:17:36 ID:DEcRnaug
これくらい
265...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 09:45:06 ID:o65LEe6H
レベルの高いスレですね
266...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 12:18:40 ID:Poz1Ny1o
アニメーターになる上で一番必要なことはなんですか?
267...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 13:53:53 ID:rTA8q6Wj
一般社会での幸福をあきらめること
その分をバネにしてがんばっても、大成するとは限らない・・けどね。
268...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 14:03:37 ID:DpR9YbBu
親からの資金援助
269...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 14:18:12 ID:rTA8q6Wj
他の人より少しだけ絵がうまくて、漫画だけは大好きで・・・。
漫画雑誌に投稿したら、何の因果か佳作に引っかかってしまい
来る日も来る日も、アシスタントとして他人の絵を描きながら
自分の作品のを書くいても
没・没・没!!

編集担当・うーん、何ていうか作品に奥行きがないんだよねえ
     漫画大好きで漫画しか読んでこなかったでしょ?
     もっと文学を読んだり、社会に目をむけたら?

それでも夢を捨て切れず、悶々としながら
下らないとおもいつつも、生活のためにコミケでエロを書き・・。

そんな自分でも好きだと言ってくれた女性がいた。
結婚したかったけれど、親の仕送りや社会保障の無いアシスタントでは
無理・無理・無理!!!
年金も払えず、親も年をとり、今までの恩返しに旅行でもプレゼントしたいけど
無理・無理・無理!!!
こち亀や、ゴルゴみたいな制作プロダクションに入り、生活を安定させたいと願いながら
散歩していたら歩きたばこで警察官に注意され、身分証明書を提示して
気がつけば40歳近く。

警察官・仕事は何しているの?

漫画家です!!
みたいな・・・?
メーターも似たようなもん。
270...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/10(日) 23:00:04 ID:PyZOfsYU
メーターは賃金で漫画よりキツイし集団作業だから結果も出ず40前なんてことない。
だいたいが20代前半、遅くとも20代のうちに諦めることになる。
結果が出ないと、金もなく会社での居場所もなく辞めていかざるをえない。
271...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 00:04:28 ID:J0Zahi7e
まともな相談がしたい人はこちらへどうぞ

★アニメーターになりたい人 75★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285503522/
272269:2010/10/11(月) 00:18:55 ID:sAYRJTSK
>>270
そういった意味では、漫画や小説よりタチがいいのかもね
特に文学なんかは40以降に賞を取って、デビューすることも結構あるみたいだけど
食っていけるかどうかは、また別だからね。
思い余って、専業作家を目指して会社を辞め、路頭に迷う人も居るから
賞を取った人に、編集者はまず「今の仕事は辞めないで下さい」と言うそうな・・
273...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 00:28:14 ID:TjrxWZfs
>>271
誤爆か?
274...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 01:08:35 ID:KEu2WRzt
275...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 01:39:52 ID:DQUsYV3y
スレの方に絵を評価してもらいたいのですが何をupすればいいですかね?
276...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 01:43:30 ID:pLTUehW3
デサーン
277...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 01:43:50 ID:04CvT5MK
人とか?
278...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 01:46:11 ID:KK42IcXw
人間だけじゃなくて背景もちゃんと描いてある絵をうpすればいいんじゃないれしょうか
279...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 01:49:29 ID:04CvT5MK
おいらもうpしたら批評してくれはるんれしょうか
280...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 02:43:56 ID:DQUsYV3y
http://p.pita.st/?dfvzathr
http://p.pita.st/?7ekcageb
http://p.pita.st/?istqwacm
http://p.pita.st/?jqmkghns

評価お願いします
ここ1〜2日に描いた落書きとイラストです。
タテ向きの絵も写メの都合上、ヨコ向きに撮ってます
281...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 02:47:11 ID:wbiSBT8D
うpまだー?
282...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 02:49:12 ID:wbiSBT8D
きてたwwwwでも俺カスだからよくわかんない。一発描きならうまいかも
283...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 03:31:46 ID:KK42IcXw
おれもカスだからよくわからないや
284...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 03:43:35 ID:UFb5jbMO
>>280
人物絵を見る限り一定のレベルに到達しているので
大手はわからないけど
下請けならどこかしらに引っ掛かるレベルだと思う

本気でアニメーターになりたいなら
片っ端から作品を持ち込んでみたらどうだろうか?
ただ求められる作品は会社によってまちまちなので
問い合わせたり、調べたりして準備しよう

特に指定が無い場合、今見た絵はどれもラフなので
クリンナップした絵や実際に割ってみた作画も付けるといいと思う

作画は
走っている作画
重いものを持ち上げる作画
カメラが動く(回り込む)作画
などがよいと思う
285...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 05:32:47 ID:95UJ3L/s
>>280
模写?今監督がすきなのか
286...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 11:11:27 ID:pA48mhFd
>>280
うまい
立体的に描こうとしてるしデッサンもできてると思う
でも机の上で描いた絵っぽいから(もちろんそういうのも大切だけど)
クロッキーとか実際の人間の自然なポーズみながら描いたりするといいと思う
とか
どうかな

287...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 13:06:42 ID:2ZetJRQB
288...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 13:32:18 ID:kq7lUWUF
お兄ちゃん。なんであにめーたーになりたいの?
289...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 13:57:26 ID:IsdCvJma
>>288
金持ちになれなくたっていい。一生夢を追い続けたい。例え夢に破れて路頭に迷ったって後悔しない。
290...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 15:41:29 ID:959cLwgu
向こうのスレがID表示だったら面白いことになりそうだな
291...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 16:39:26 ID:oiADgXLs
どうでもいい
こっちはこっちでやればいい
292280:2010/10/11(月) 17:31:53 ID:DQUsYV3y
批評ありがとうございました

>>284
進学を考えていましたが就職できそうであればそれもいいかも知れないですね。 進学もアニメーターをやる上で人生経験が少しでも足しになればと思って考えていただけなので、 ただ就職は元請に入りたいのでもうしばらく画力を上げてから挑もうと思います。
トレス台は持っていないので買ってきます。 クリンナップのやり方や動画(割るってこのこと?)もよく分からないので勉強して出直します。

>>285
模写ではありません。 今監督の作品は大好きです。

>>286
自然な動きが描けないのは今の自分の悩みで最近集中的に練習していたのですが、確かに座って描くより町に出てスケッチした方が効率が良さそうです。 休日には外でのクロッキーを習慣にします。


分からないことがあれば、また質問するときがあると思いますがその時はよろしくお願いします
293...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 20:48:29 ID:eYQvJb4b
280さんの作品クリックするとエロサイトの広告みたいなところに飛ぶのですが、どうすれば見れますか?教えて下さい。
294...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/11(月) 21:30:34 ID:dLd2fgx0
>>293
いちばんしたのURL
295...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/12(火) 00:40:32 ID:pzOypjPe
同年11月、第1作である短編アニメーション映画『ある街角の物語』及び『鉄腕アトム』第1話を公開。同年12月、株式会社として法人登記。
翌1963年1月、日本初の本格的連続テレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を、
1965年に日本初のカラーの本格的連続テレビアニメ番組『ジャングル大帝』などの多くのアニメ作品を制作(その後も「どろろ」などのモノクロ作品は制作していた)し、
従業員数も400人を数える日本有数のアニメーションスタジオになった。
なお現在と異なり、当時のアニメーターの給与はとんでもなく高く(航空会社パイロット並)、
高卒で5年働けば家が建つ唯一の職場と呼ばれていた(某商業高校では、60年代にそのようなキャッチコピーの求人案内が貼られていた)。


当時のアニメーターの給与はとんでもなく高く(航空会社パイロット並)
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
296...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/12(火) 01:07:05 ID:FpH2KaAe
まじかよw
297...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 01:57:36 ID:rpXKRIVk
アニメーターっていう職業には悲観的なイメージの方が強いけど
そんなこと無いんじゃない?
少なくとも俺の周りには普通のアニメーターやりながら子供を
大学まで行かせたり、家やマンション買った人も沢山いる。マジで。
決して激ウマな訳でもなく派手な大作に関わってる訳でもなく、でだ。
逆に食えないとか不平不満言ってる人たちはその殆どが仕事しないか
下手な人達だ。当たり前に食えてる人達は不満なんか言わない。
負い目のある人達が人のせいにして憂さ晴らしをしてるだけだよ。
だからあまり真に受けないでほしい。まじめにこつこつとやってれば
決して食えない仕事じゃない。才能があったり、人一倍の努力(陳腐な言い方だけど)
をすれば年収1000万クラスだって全然夢じゃないよ。まあそれ以上の収入を望むなら
IT社長にでも転職した方がいいと思うけどね。少なくとも人並みの生活は全然可能だよ。
だからやる気と自身がある人は恐れないでどんどん業界に来てほしい。
そうして業界内の空洞化が埋まれば理想的だと思う。
このスレではあまり語られる事のなかったアニメーターの良い部分、ポジティブな部分を
世間に発信して行きたい。
ここを見てアニメーターを目指す若者が増えてくれれば最高だ。
298...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 02:29:02 ID:3vv7uQY0
普通に生活できるだけじゃぶっちゃけ足りないんだよ
1000万?それが本当に多いと思のか
何年も継続ができない額だろ
そんなんじゃ不確定な要素が起これば、それに対応できない
子供がひどい病気するかもしれないし
自分がアニメーターを継続できないケガや病気しても周りに迷惑かけるだけ
運よく60くらいまで何もなかったとしても、そこからの生活が成り立たない
別に生活できなくなったらそれで終わりでいいとかいうあほがいるけど
そういうやつに限って実際その時がきたら泣き叫ぶというおきまり
生きることも死ぬことも軽く見すぎてるんだよ
299...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 16:34:40 ID:rpXKRIVk
これは異論があるとは思うけど、俺は好きな事しながら普通の生活が出来る
だけでもすごく贅沢だと思ってる。アニメやりたくて
アニメーター目指してなれた、飯が食えた、家族も養えた、こんな贅沢な事は
無いと思う。逆に言うと今の業界で普通の生活もままならない人は、極論だが
消えてもらっても構わない。むしろその連中が、はっきり言って単価を下げてる
一番の原因だし当然クオリティも下げている訳だ。

アニメーターの大半は高卒だが高卒30代で一千万の年収貰える会社って多くは無いだろう。
国内で2割にも満たない一流企業を基準にされても困る。しかも高卒じゃ入れても貰えない。
俺の周り見渡しただけでも一千万稼ぐアニメーターは何人かいる。決して珍しくは無い。
沖浦さんが一千万止まりとあったが、あんなに仕事量の少ない人が一千万貰ってる事事態が
すごい事で、あの人がもう少し仕事量増やせばもっと稼げてもなんら不思議は無い。
要はプロとして最低限の実力があれば普通に中流の生活が出来るし、才能と努力によっては
もっと上だって目指せる。新人の頃の貧乏は下積みだと思って受け入れろと言いたい訳だ。
そもそも役者目指してる若手劇団員や新人お笑いタレントが食えないと言って不満を言うだろうか、
むしろ楽しんでる様な話しか聞いたことないぞ。しかも生活費は本業以外のアルバイトで稼いでる。
なんでアニメーターだけが下積みを下積みと受け入れず、搾取されてると言い張るんだ?
人と違う生き方するにはそれなりにリスクがあるもんだ。それを乗り切った人だけが好きな事だけして
生きていける権利を得られるんじゃないだろうか。
ここでは底辺アニメーターの泣き言や妬み恨みは聞きたくない。よそでやって欲しい。
俺自身別に勝ち組アニメーターでもなんでもない、普通のプロアニメーターだ。
でもそこそこ食えてるし嫁、子供も養ってる。
そういう普通にやってるアニメーターが実は大半だと思うけどなぁ。
他所でも書いたが絵を描いて大金持ちになりたいのなら漫画家目指した方がいいよ。
300...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 16:38:04 ID:vT/KyYEo
チラ裏にでも書いてろ
301...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 16:50:45 ID:41mrQHCG
>>297
それって余程数こなせるスピードと根性があるの大前提だよね。腕自体はそこそこでも。
悲観的なイメージ人から聞いただけで尻込みするのはそこまで行けない人。
業界を維持するにはそういう人もガンガン引っ張り込んで使い潰さなきゃ
物量的に成り立たないんだろうけど、潰れる方はたまったもんじゃないわな。

さもなきゃ歩合制がないか余程固定給の割合が高い大手勤務だな。
俺は業界の人間じゃないからそんなことしてる製作会社があるのかすら知らんけど、
大手は安定してるんだからどんな零細にもブラック企業にも入るべきってのは
(そんなつもりで言ってるんではないんだろうけど)何だかなぁと思う。

ま、あくまでイメージで物を言ってるトーシロの戯れ言ですけども。
302...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 17:01:06 ID:41mrQHCG
あと、給料がどうの搾取がどうの言う人間は産業・労働として捉えた話をしてるんであって
職人やまして芸術家の話をしてるんではないってことも理解しておいてね。
あなたがそう考えて頑張るのは立派だし個人的にはすごく応援したいけど、
会社やスポンサーが求めてるのは必ずしもそうじゃないから。
雇う側からすれば不良品出さない範囲で安い労働力を大量に欲しいのよ。
役員とか個人の考えではなくて営利企業として。
で、搾取がどうの言う我々はその労働者の話をしてるの。論点が違う。
そこを分けて話さないなら貴方と私はもしかすると同じこと言ってる
かもしれないにもかかわらず永遠に交わらない。
303...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 17:40:12 ID:Sao7q2Px
つか、貧乏なのは実際、手の遅いヘタレだけだし。




ま、ヘタレが多いんだけどな。

だがな、あの連中は例え転職したとしてもあの調子で
働いていたら忽ち食い詰める筈。例え少なくとも、
あの仕事っぷりで金が得られるんだから、アニメーター
は美味しい仕事、ってのはあながち間違いでは無い。
304...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 18:12:48 ID:+8ItggjC
なんかよくわかんないけどキャラデ作業に戻りますね
305...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 18:44:56 ID:Sao7q2Px
>億単位の報酬貰った一アニメーターもいる
306...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 19:14:03 ID:3vv7uQY0
>>299
なんか意見がずれてると思う
別に新人が稼げない、生活できないということを述べてるんじゃないでしょ
その一握りの優秀なアニメーターが得る1000万ですら少ないといっている
>>297の1000万も夢じゃない、ここを見てアニメーターを目指す若者が増えてくれれば最高だ
という内容を見ても、少なくとも金銭面ではどこにも魅力を感じないし、優秀な若者であればあるほど
自分を安売りしないからよって来ないだろう
稼ぎたければ漫画家を目指せばといわれてるが、実際、アニメーター辞めて漫画家にって人は少なくないじゃないですか
その人に実力があればあるほど、それは全うな判断だと思います

中流程度の生活ができるとあるけれど、本当にそれは中流ですか?
いまの現状ではアニメーターは全員下流でしょ
本当に能力の大安売り状態、すさまじい技術を持っているアニメーターに対する報酬とは思えない

好きなことをしているんだからと今の生活に勝手に満足されるのは全く構いません
それがあなたの能力に見合った対価と納得されてのことでしょうから
ですが待遇向上を求める人に対して、あなたの意見を理解しろというのは無理だと思いますよ
307...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 19:15:53 ID:y8+dUDaZ
とりあえず>>306がアニメーターじゃないことはわかった
308...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 19:18:05 ID:opr/eqIb
どっちがほんとうなのか全然わからない
309...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 19:54:32 ID:SvsttXj0
私もアニメータが中流だとは思わないな。
東京じゃ大学までやるってだけなら中流の指針になりえないよ。
まあ、国民総中流と言われる時代なんで、かなり中流の所得幅は広いだろうけど…
年収400万でも2000万でも中流だもんね
310...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 19:59:55 ID:Osq/m+4c
アニメタじゃなくてもそこに仕事があれば満足する人と不満を漏らす人は出るだろ
そこに収入は関係ないし一個人の感情はもっと関係ない
その中で>>306は不満を持つ側の意見を持っていてそれが正しいと思ってる
間違ってはいないだろうが的外れ。万人にコンセンサスを得られるわけがない
311...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:08:00 ID:JfqpzcDX
コ・・・コンセンサス・・・?
312...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:09:58 ID:3vv7uQY0
そう、まさに私個人の考え、感情も入ってるしそれを正しいとも思ってる
でもそういう方法以外で意見を述べる方法なんてないじゃない
万人の合意が得られる意見なんてあったら教えてほしい
的外れというのはただ>>310の考えには合わなかっただけ、すっごく狭〜い間での判断基準をお持ちのようで
当たり前のことを堂々と述べる前に、せめて’私にとっては的外れ’とでも書けないものなのか
313...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:19:25 ID:2ta/paRm
随分盲目的だなぁ
的外れっていったのは>>306で述べてるようなことを満足してる側に言っても馬耳東風だっつうことだよ
で、現状で生き残ってるアニメタの大半が満足してる側。意味わかるかな?
314...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:19:46 ID:2ta/paRm
あれIDかわってらぁ
315...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:26:48 ID:3vv7uQY0
>現状で生き残ってるアニメタの大半が満足してる側
それはどこから導き出された見解なんでしょう?
よければその考えにいたる根拠になった事柄を教えていただけませんか
是非知りたいです
316...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:28:11 ID:opr/eqIb
満足してなかったら離職してるんじゃね
317...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:30:11 ID:N9NPSvMG
だいたい何年くらいやれば生き残りの大半が満足するくらい稼げるの?
5年目じゃまだきつくても当たり前なんでしょうか…
友達の結婚式がかぶると死にそうになる
318...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:35:35 ID:3vv7uQY0
>>316
少なくともジャニカの発起人・会員は満足してないと思いますよ
319...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:38:43 ID:2ta/paRm
君もしかしてテレビとかで放送されてるアニメタの悲惨な現状しかしらないんじゃ?
あれって新人動画マン。つまり芸人で言うところの下積みの下積み時代だからねぇまともに稼げるわけがない
生き残って原画まっとうにやってれば300万は超えてくるし、アニメタの職業は実はかなり潰しがきくんだよ
職業としては新しいほうだから生涯働いていくだのなんだのは前例が少ないからなんともいえないけど
そんなのはやり甲斐の欠片もないような仕事にも言えること。メーターに限っていちいち引っ張り出すもんじゃない
満足してる現状については俺の周囲の人から。まぁこんなもんだよねって意見がほとんどですね
320...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 20:49:19 ID:2ta/paRm
あ、ジャニカの発起人の人は原画についてはほとんど言及してないよね
動画時代にちょっと人死にですぎじゃね?このままじゃ新人が枯渇しちゃって大変だよーっていうのが主な主張だよねあれ
321...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:00:22 ID:3vv7uQY0
>>319
>生き残って原画まっとうにやってれば300万は超えてくるし、アニメタの職業は実はかなり潰しがきくんだよ
そうですよね、それくらいですよね
もしかしてテレビとかで放送されてる会社員の平均収入だけ見てます?
でもアニメーターの給料300万と会社員の300万の間には天と地の差があることくらいご理解されてますよね

>そんなのはやり甲斐の欠片もないような仕事にも言えること。
まずこれが大きな間違い、夢を追わないで仕事をする人にもやり甲斐が十分ある
金、生活の安定、これに尽きる
仕事にやり甲斐のないものなんてない、なければ誰も働きません
自分たちが特別やり甲斐のある仕事をしてると思っているなら大間違い

>満足してる現状については俺の周囲の人から。まぁこんなもんだよねって意見がほとんどですね
理解しました、ご回答ありがとうございました

>あ、ジャニカの発起人の人は原画についてはほとんど言及してないよね
理念8 JAniCAは'会員'の生活向上と福利厚生の充実を目指す
新人に限ったことではない
322...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:05:55 ID:2ta/paRm
もうなんか話題がかわってきちゃってるし日本語通じないしめんどくさいなぁこれ
収入少ないと大変だよねーまじ生きていくことすら困難な人が大多数だから
命大事にしてみんな普通にサラリーしてたほうが幸せにのほほんと人生を終れるよー^^
323...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:08:32 ID:JfqpzcDX
ベテランのアニメーターも老後の不安を抱える。
人気アニメ「あしたのジョー」の作画監督として有名な金山明博さん(68)は
「40年近くアニメの世界にいたが、契約社員として働くことが多く、退職金ももらえなかった」と振り返る。
体調を崩して59歳で一線を退いた。今は月12万円の年金が頼りだ。
「同年代の業界仲間には生活保護を受けたり、ホームレスになった人もいる。
こんな環境で日本のアニメはいつまで持つのか」と心配する。
324...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:12:49 ID:2ta/paRm
そういうのが心配でたまらない人はまじで公務員になることをお勧めするよ
逆に生産業に関る仕事は絶対にやめておいたほうがいいね病気になる前に心労で体調崩すよ
325...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:13:51 ID:3vv7uQY0
>>322
だ・か・ら、今現在向上を求める動きがあるんでしょ
安心してアニメーターを続けられるようにさ
給料の額に満足していないなら、変えていく方向に自らも参加しないと
300万でまぁこんなもんだよねーと思えるならそれでもいいと思いますが
実際お先真っ暗な額だと思いますよ
326...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:14:44 ID:opr/eqIb
貧乏話ばっかりだけど普通に家かって結婚してって人も結構いるらしいしなあ
327...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:14:58 ID:SvsttXj0
300万じゃ嫁と子供養えないだろ!
328...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:23:44 ID:ovZt3NdB
夫婦で働けば年収600万じゃん。頑張れば家やマンション買えるよ。
329...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:30:03 ID:2ta/paRm
ここで恐怖の話題ループ/^q^\
要はあれでしょ、とりあえず上場企業並みの終身雇用と福利厚生をゲットしてリーマン並みの生活がしたいぜえってわけだよね
いやーわかるよ俺もお金と安定ほしいなーうん。そのために行動する人すごいっす俺も応援するよー
でも上のほうでも言ってるけどさ、ここまで>>325が言ってることは収入少ねぇまじ不安!ってことだけで
満足してる側からすると、あらそうなのへぇで終わるんだよね
だから>>297に対していくら先行き不安感を煽った所で超いまさらな話題だし、わかりきったことを説教されてる分意味がわからない
特に何かを提案してるわけでもないしな
つまり長文お疲れのところすみませんけどタイピング作業お疲れ様でしたってことを>>310でいいたかったわけだが・・・
330...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:31:41 ID:SvsttXj0
上のほうで養えるって書いてたじゃん…
331...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:37:43 ID:2ta/paRm
そういう例もある事をわかりきってるって意味ね。目の前に樹海行き看板しかぶら下がってないって意味じゃないぞ
332...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 21:49:54 ID:3vv7uQY0
>>329
一気に文章が崩れたので驚きますたが、すんごく興味深く読ませていただきますた
別に説教をしたつもりはぬかったのですが、不快感うぉ与えてすまったのですたら大変申し訳ねぇことですた
本当にそうなんです、今の現状ぬ満足されてる方には全く持って意味うぉなさない内容だったと思います
わだすぬ場合も結局、ごんな考え方もあるということを述べたかっただけなのですが、少す熱くなりすぎたかも

>タイピング作業お疲れ様でしたってことを>>310でいいたかったわけだが・・・
私などの疲れを労ってくださって、本当にありがとう

最後にただひとつだけ、ひとつだけ言わせてください
>>310の コンセンサス は明らかに使い方を間違われています
それでは失礼いたすます
333...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 22:15:23 ID:Sao7q2Px
そもそもアニメってのは、集団作業だからな。
アニメーターの入門にあたる動画マンも必要、韓国動画も必要。
一部の糞原画はともかく、とびきり上手いというワケでもない中堅原画マンも必要。
問題はそれぞれが必要であるにもかかわらず、一部の人間以外はマトモな報酬を受けていないことにある。
じゃあ、お前もヒエラルキーの頂点に行けばいいじゃないかと言うかもしれんが、
芸人と違うところは、職人といえども、頂点に居る奴らだけでは仕事はぴくりとも動かん事だよ。
ベテランも新人もなく、共にこの仕事を続けていく仲間としてアニメーターという
職業を総括的に考える機会が必要だとは思うんだが・・・
334...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 22:32:21 ID:WWv40ba0
他業種で1000万狙えないんだったらいいと思うけどな。
もちろんアニメで1000万狙える腕があるなら。
335...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 22:33:32 ID:IH2xne7A
>>305
はっきり言うが、そんな宝くじより低い確率に何の意味があるんだ?
夢は寝てるうちに見るもんだ。
アホか。
沖浦クラスが1000万止まりの意味を考えろよ。

そうだね、最近聞いた話じゃ、
種死のカントクがカントク印税1億貰ったそうだよ。
キャラデの人は幾ら貰えたのかね?
現場でヒイヒイ言ってた連中にはキチンと還元されたのかね?
今日日、当たった作品で一億なんざ、作品の何等かの権利でも持ってない限り、
たかが一アニメーターがそんな報酬金額「ありえない」。
それに一億貰っちゃった日にゃあ、
翌年から税金が大変な事になりそうだなw
今まで国民健康保険ですら満足に払えなかった一アニメーターがw
336...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 00:01:20 ID:FAhy3LAO
>>335
アニメーターの総数は多く見積もっても5000人
1/5000なら宝くじより断然高い確率だぞ。
年収1000万も、アニメーターになろうって奴が見る夢としてはかなりいい夢だと思うんだが。
そら確かに、一部上場内定していたけど蹴ってこの業界きたって奴が言うならわかるけど。
337...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 07:37:04 ID:5sjJyfbp
今う通大学三年でアニメーター志望なんですが
絵を送ってある程度のレベルなら
インターンのような形で現場に入れてくれる可能性は有るでしょうか
338...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 11:02:34 ID:Gt7RWTgU
>う通大学
聞いた事ない大学だな。Fランか?
339...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 11:06:34 ID:31eay3ox
おれもそれ気になる
340...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 11:19:54 ID:5sjJyfbp
普通 の誤字です

まあFランみたいもんですけど
341...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 13:31:58 ID:JYB8i0AC
週4以上で出社できるなら入れてくれるかもね。
大学生じゃそんなの無理だろ。単位をちゃんととった4年なら可能かもしれんが。

まあでも会社によると思うよ。
342...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 17:01:48 ID:GAx2IGPi
>>322
たぶん何か勘違いしてると思うから言っとく。俺はこのスレに>>305>>306しか書いてない。
どうも俺と微妙に違う視点の人とかなり似てる人が入り交じってるが、まぁその辺はお好きに。
343...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 17:49:07 ID:qRK3jH38
なんかよくわからんけど総作監の作業に戻りますね
原画さんは元のLO全然使えないんだからせめてちゃんと線拾ってくださいこの業界寄生虫が^^
344...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 17:52:55 ID:bX3aVFd7
脳内作監乙
345...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/14(木) 18:42:21 ID:qRK3jH38
うっせw
ただ線をえどるな何描いてるか自覚しろ
視線溶けてる顔描くな
演出意図汲め
重い物は重そうに描け
エフェクト工夫しろ水をスライムみたいに描くな
勢いだけでデタラメに動かすな
何でもかんでも後に詰めるな
起動曲線計算しろ
予備動作とのこしの原画入れろ
重力と大気を計算にいれろ
表情をハンコで演技させるな
振り向きは下半身の足取りと重心移動計算に入れろ
パターンで走らせるな手と足先同時に出すな
土日休むな
346...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/15(金) 00:42:49 ID:UQUL0a6n
>>345
すげえ為になるな。ただし「なってから」為になるけどなw
ブログとか書いていらっしゃいますか?
347...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/16(土) 22:28:13 ID:10VRXPAU
マッドハウスの動画試験落ちました。動画をはじめて描いて、手ごたえはありませんでした。やっぱ普通に絵を描くのと動く絵を描くのは違いました。難しかったです。
十人弱の選ばれた人の中で明らかに浮いてて、緊張よりも社内の雰囲気とプロの人の机つかえたことでふわふわしてました。自分といっしょに受けた人が、実力に差はあるもの、受かったんだなと思うとマジでくやしいです。
中途半端な覚悟で試験受けた気持ちが面接官の方々にたぶんバレました。僕はまだ新卒じゃないので2年間本とか読んでなめらかに動かせるようになります。先に入った人たちと差がつくのは嫌ですけど自分なりに練習してまた挑戦します。
レッドライン観て本気で入りたいと思いました。がんばります。あと、以前質問して親切に答えてくれた皆さんありがとうございました。試験前に不安がなくなって助かりました。
348...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/16(土) 22:34:17 ID:+M+CtEiW
ぶっつけ本番で動画描こうとするとかチャレンジャーっすねまじかっけえっす
349...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/16(土) 22:36:25 ID:AsvAk0wE
送った作品帰ってこないとか相当自信がないと受けることすら無理だわ・・・
350...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/16(土) 23:59:09 ID:10VRXPAU
348さん349さん

347です。明日GREEで知り合った年上の女の人とデートした後、帰ってきたら暇なので僕の「マッドハウスへの道」を描きこみたいと思います。
参考にしてください。
351...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/17(日) 00:01:19 ID:l2sQjNBN
初めまして。質問させてください

今月になってようやくアニメ会社に受かったのはいいのですが
受かった会社には動画がなく2原からスタートと言われました

動画を経験しない状態で2原・レイアウト・原画と進んでいくのは
将来的に考えて大丈夫なのかと不安です・・・

会社の人には最近の新人は2原からが当たり前だよと言われました

自分だけでは答えが出せず悩んでいます。よろしくお願いします
352...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/17(日) 00:08:56 ID:PwS4y06G
大丈夫も何もやるしかないんだろ?
俺もやるとしたら動画からやりたいけど、やりたいことは仕事の合間にやればいいんじゃないか
とりあえずおめでとうさん!
353...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/17(日) 09:12:16 ID:WFKmGNrU
いきなり2原やっても修正の線が拾えないから、そのまま下手すると糞原画マン直行だし
一部を除いて大きい会社なら動画やらせないとかありえないけど
まあ、そういう環境なんだし受け入れて頑張るしかないじゃん。
354...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/19(火) 00:14:15 ID:NqEGJCA0
351です

352さん353さん回答ありがとうございます

おっしゃるとおりこの環境でやるしかないんですが
他の会社の人はどのような感じなのかと思って書き込んでみました

どうにか仕事の合間に動画の練習してみます
ありがとうございました
355...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/19(火) 06:33:42 ID:LPf9zvr7
アニメーターを目指す人って今のアニメ業界の現状(労働実態)をどう思いますか?
356...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/19(火) 12:29:35 ID:EnLZYZRh
>>355
それを聞いてなんになる?
357...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/19(火) 13:46:29 ID:LPf9zvr7
アニメ業界秘話 京アニは落ちこぼれ生徒の最終処理場だったな
ttp://mazikanon.blog102.fc2.com/blog-entry-168.html

志望者諸君にこの記事を紹介したかっただけ。他意はない
レスや議論はしなくていい各自が考える程度でおk
358...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/19(火) 14:25:42 ID:EnLZYZRh
宣伝乙
359...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/19(火) 15:50:44 ID:N/3mza3q
規制ワロス
360...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/26(火) 09:56:37 ID:yomykIdg
あれ、むこうのスレ落ちた?
361...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/26(火) 10:27:26 ID:HvpyJDXm
IDの出る板に移動してる
しかもまともに機能しててびびった
みんな向こうに行ってしまったのか…
362...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/26(火) 10:30:18 ID:HvpyJDXm
あ、IDじゃなかった
でも自演出来なくなってるとこ
363...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/26(火) 10:44:27 ID:yomykIdg
何板?ID以外だとIPしか思い付かないなぁ
364...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/26(火) 10:50:39 ID:s1V2GDrS
アニメサロンだよ
365...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/26(火) 11:02:44 ID:yomykIdg
みつかった、ありがとう
絵は描くけどアニメに興味を持ちはじめたのは最近だから
なにから手をつければいいのやら…
366...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/26(火) 21:51:35 ID:NSCbQztj
>>361
そりゃまともに機能して当然だろw
12時間がいなくなって急激に過疎るとでも思ったか?馬鹿が
367...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/26(火) 22:33:06 ID:Uv3L80ST
361は過疎るなんて一言も言ってないし…
あんな荒れたスレから平和なスレになったら誰だって戸惑うだろ
368...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/26(火) 23:31:07 ID:ebnDuvlr
設立したばかりの新しい会社
何十年も続く古い会社

どちらも同レベルの底辺です
さて、どちらを選ぶ?
369...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/28(木) 12:11:22 ID:xVWKbp/X
新しい方
370...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/28(木) 12:25:24 ID:qw2WeSud
古い方だな
371...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/28(木) 17:51:59 ID:xVWKbp/X
372...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/20(土) 13:00:37 ID:ZwwJJqnU
あっちのスレは志望者の所在地がわかってヲチするにはうってつけだな
373...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/21(日) 16:34:01 ID:NAUQq7rp
業界板のすれなくなった?
374...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/21(日) 17:12:54 ID:TRT926FV
志望者オフ会とかやりたいな
375...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/21(日) 22:53:10 ID:BhWnvdBm
376...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/31(金) 15:19:20 ID:HmjdQ7bg
本当下手住人の30歳ですががんばります
377...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/01(土) 18:51:52 ID:p/C0+wuE
普通に結婚してるが奥さんにもある程度支えてもらわんと厳しいぞ
気力はそこそこあったほうだし楽しいけど
確かに不安にもなったなあ。自分の責任だから命かけたけどな。
何より憧れるのはいいが自分のしたいのができる事が簡単に出来るわけじゃないぞ。
とくに最近の乳首だのなんだのでオタクを釣る奴なんて書いててむなしくもなる。
それでも絵が好きでこの世界にいる。頑張ってください。
378...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 22:34:21 ID:M8YZp/eD
通りすがりですがちょいと質問。アニメって1秒間に8x3=24で良いのか?
つまり実質1秒間の動作に必要な絵は8枚で良いのか?
379...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 15:01:59 ID:7VYNKqoK
>>378
こっちで聞いたほうがいいかと
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1287461047/
380...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 08:00:56.70 ID:QchnJYaU
ここにきてあげ
381...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/16(日) 23:45:50.47 ID:u4HZKG61
あげ
382...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 20:53:08.07 ID:cayaz3QH
383...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 06:12:39.50 ID:GawBec14
384...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 14:28:32.00 ID:VvMrqM1r
385...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 16:04:14.82 ID:LAdEifL9
(ぁと1スレで、69シックスナィン、か・・・)
386...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 20:57:52.41 ID:uys0mwQ3
ハイパーあげあげタイム
387...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 17:15:13.13 ID:rfgpmplx
あけぽよ
388...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 00:17:39.34 ID:rdw0qz4X
389...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/24(土) 23:55:38.00 ID:32yWlwza
   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
390...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/28(水) 14:16:49.20 ID:CB0oJW1v
ここのスレだけなんでこんなんなんだろうな
サロンや業界板は普通なのに
391...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/28(水) 16:10:05.57 ID:mvwQfPN1
PINKだからだろ
基本18禁でアニメーターになりたいってのは
エロアニメーターになりたい人集まれって事だ
今時そんなネームバリューも社会的地位も収入もカス以下の存在になりたい奴居ないだろ
392...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/28(水) 16:31:01.56 ID:CB0oJW1v
この板が18禁というだけでエロは関係ないでしょ
393...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 01:27:26.38 ID:M2cpi7VZ
18禁でPINKちゃんねるなのにエロ関係ないとかどんだけ
394...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 02:08:59.99 ID:gh1TqK9p
18歳にもなれば多少の分別も付くし、
アニメーターになりたいってヤツはいないって事ジャネ?
395...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 02:44:44.48 ID:/WxD+rya
>>393
いや関係ないだろ
エロが大丈夫ってだけだし
うぷスレなんてエロの方が少ないだろ
396...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 17:28:57.30 ID:oNRm/bqX
>>394
その理屈だと代兄は経営不可能になる
カス絵師量産工場である事は否定しないが
居るには居るんだこれが
397...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 20:25:45.93 ID:gh1TqK9p
おいおい、代兄に通うようなカタギが柿板に来るわけ無いだろw
398...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 20:53:09.61 ID:/WxD+rya
よくわからんスレだ
399...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 03:47:03.71 ID:OUV8od7W
>>390
サロンや業界板に来てる奴は
80:19:1でステマ、オタ、製作崩れ
絵師なんて居ません
400...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 10:54:07.33 ID:fOrMX1sm
>>399
製作って言葉を使ってる時点でワナビですらないよね君
401...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 17:28:46.61 ID:O/zRly5j
>>399
アニメーターは絵師なんてキモイ言い方はしない
作画マンという
402...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 17:29:31.37 ID:0SWtbMbr
>>401
言わねぇよw
403...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/31(土) 04:57:33.04 ID:07eRZjlI
>>401
現場知らない奴は作画マンの事を動画マンって言うんだよな
作監に動画マンですか?なんて言ったら鼻に赤鉛筆刺されるなww
404...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/31(土) 18:30:57.19 ID:RWIyPZs4
現場では作画マンなんて言葉使わないよ
作監は作監だし、アニメーター区別する場合は原画さん、動画さんって感じ
405...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/01(日) 03:54:47.86 ID:pA1TqNj2
絵師って誰が言い始めたのかねぇ
実際に耳にしたら背筋が凍りそうなんだが
406...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/05(土) 08:19:50.10 ID:UpBi88Ln
やばいポートフォリオ間に合わねぇ・・・
407...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/05(土) 12:17:46.77 ID:u6k1vI2v
間に合わないではなく間に合わせるのです
408...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/06(日) 22:33:49.74 ID:zkOF1vDD
うぷはよ
409...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/23(水) 04:32:27.42 ID:5t1cbWMy
アニメーターを動画や原画で言わないのは、アニメーター以外の人だな。

制作とか仕上げとか。
あの人らは作画の人は〜みたいな感じで言う。
最近は原画や動画にマン付けてるのすら聞かない。あいつ本当に原画か?とか。
410...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/23(水) 14:01:45.47 ID:X1v33kFC
作業内容を固有名詞として使うのは事実だが
それを現場以外の場所で使ったり、使って悦に入るのは若輩のky
411...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/25(火) 11:38:46.79 ID:0pOJR3bN
http://megalodon.jp/2012-0925-1130-19/www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012092502000153.html
アニメ大国 色あせる現場 過酷労働、制作会社を訴え
2012年9月25日 紙面から

人気アニメ「名探偵コナン」などの背景画を手がける制作会社「スタジオ・イースター」(東京都杉並区)の
社員3人が同社を相手取り、不払いの残業代や慰謝料など3500万円の
支払いを求めて東京地裁に提訴し、裁判が行われている。
アニメ大国といわれる日本の制作現場で過酷な労働が
蔓延(まんえん)していることは以前から指摘されてきたが、 司法の場に持ち込まれるのは珍しい。
現在のような状況が続けば、労働力の安価な海外への発注が進み、
国際競争力が失われると危惧する声も上がっている。 
(井上喜博)

訴えなどによると、二十代の女性社員は週六日の勤務で、
締め切り前には七時間の残業を強いられながらも残業代は支払われず、
会社からは「アニメ業界に残業代という考え方はない」といわれたという。
また三十代の男性社員は、原画などをスキャナーでパソコンに取り込む作業に従事し、
多いときには一日千枚以上を任されて頚椎(けいつい)症となった。
これまで三回の口頭弁論が行われ、会社側は争う姿勢を示している。

※記事長文につき、以下魚拓リンク参照願います
412...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/21(水) 15:00:10.89 ID:sZNBttQV
あげ
413自称乙 ◆s/bjUorSks :2012/12/30(日) 19:50:57.84 ID:0yspa4EM
あげ
414...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/09(土) 17:07:12.90 ID:pj38o6WH
80年代パソコンによる当時のアニメCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
80年代PCによる当時のアニメCGデモ Part2
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
80年代PCによる当時のアニメCGデモ Part3
http://www.youtube.com/watch?v=ruQbvIAKHds
1990年頃のPCによるアニメやゲームキャラCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
415...φ(・ω・`c⌒っ:2014/04/15(火) 22:28:34.74 ID:ebVlsFsx
大体そういうのも才能
416...φ(・ω・`c⌒っ
実技試験ってどういう事やるの?
実例とか詳しく教えて