プロアマ問わず雑談しましょう。
後、18禁です。18歳未満と思わせるような発言は慎みましょう。
以下テンプレ
・雑談うp何でもあり。各自の勝手。ただし皆がプロ志向持ってるわけじゃないんで押し付けない。
・絵に批評欲しい人/批評したい人は当該スレへ(「本当に 下手」「下手絵師」等で検索)。
・下手絵師にも生温かくコメントする。上手絵師を過度に持ち上げすぎない。
・絵のお題等は各自勝手に。描きたいもの見つからない人は↓
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1782/100.html ・実用性のない能書は程々に(自分の絵でなくてもいいんでせめて絵を示す)。
ビッチ!!!
ここは本当の意味で絵が下手なプロと本当の意味で絵が下手なアマのためだけのスレなのか
そうでないのかをまずハッキリさせようよ
4 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/26(月) 21:27:23 ID:Aza1uEU0
書けばいい 書くのは楽しい
って、どこの標語だっけ?心に残ってるんだけど
話の内容からして下手ではないと感じざるを得ない。
989 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:41:34 ID:eInLcc/G
>>984 斜線とか丸とかいろんな線引いてたらそのうち力加減がわかるよ。
漫画一本描いてみるだけでもだいぶ違ってくるんじゃないかな
あとすぐ乾いて難儀するけど、粘度が高めのインクのほうが調節しやすいような気がする。
****************************************************
アドバイスをありがとうございます。
その女の子の隣にいた自分はミリペンですが、
やっぱり太さが限定されるから好き嫌いが限定されるんですかね。
お手数をかけますがミリペン、Gペンの両方の体験談を聞きたいです。
よろしくおねがいします。
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
>>1乙も言えない馬鹿共が
+ (´・ω・`) *。+゚ 消えてなくなりますよーに
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
ごめんなさい
>1乙です。
あと2ヶ月で完成しなきゃいけない絵がいっぱいあって困っている…。
最後の冬休みなのに…。鬱だ…。
>>6 前スレの989じゃないけど・・・私見なんで参考程度に。
ミリペンはメーカー差や筆圧なんかの個人差も関係あるんで。
●ミリペン(0.03〜0.3までの感想)
結論からいうとちょっと使い辛い。
種類は使用上問題無い程度にはあるんだけど、細いペンほど耐久性が無い。(0.03は・・・即死)
あとは付けペンに比べて、タッチが出しづらかったり薄かったり線が太めだったり。
だけど書き心地はペン感覚で使いやすいし、インク付けも必要ないから楽。
サークルカットくらいにしか使わないけど、ハマった人が使えばかなり便利なツールだと思う。
同人出してる人ってその行動力を尊敬するわ。
画力の上達も早そう。
>>12 俺も尊敬するわ
絵を描くのは純粋に好きだけど、コミュニティに参加する気力が無い
追加。
ミリペン主体で絵を描こうとすると必然的に細いペンになるんだけど
0.3あたりの太めのペンは細かいベタ塗りや大きなベタ塗りの縁取りにすごく便利。
アナログ派の人なら付けペンを使ってても、とりあえず太・細1本づつもってて損はないかも。
値段も安いし。
人体把握してある程度描ける様になるまでは漫画やアニメ描けないと思ってしまって駄目だな・・
なら描けるよう模写やデッサンしたり本読めばいいのにあまりやらない
早く上達したいと思ってるのに
16 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/27(火) 10:05:51 ID:ectDeLuS
なりたーい
上手くなりたいから生きたい
でも下手すぎて死にたい
ttp://t-walker.jp/sr/index.htm 例えばこういう世界観を読んでるだけですぐwktkしてしまう
それと同時に劣等感と焦燥感と嫉妬が入り交じって嫌な動悸がしてくる
本来もうちょっとファンタジー寄りな人間だけど
三ページ目の詠唱兵器みたいな厨二病アイテムが大好物です
俺もこういう設定考えてニヨニヨしたーい
説得力のある画像付けて厨二病患者釣り上げてニヨニヨしたーい
ファンタジー設定でニヨニヨする少年期は過ぎてしまったな、( ´_ゝ`)フーンだ
ロボットやメカでもテクニカルタームふんだんに使っていかに高性能であるか
を語ってるようなやつはぜんぜん駄目
そもそもデザインとして秀逸であるかとか、メンテハッチの位置にリアリティーがあるのかとか
そういうところしか見ない
それは高ニ病です(別に全く言わんでもいいのに言うところも含め)
そう、昔は私も高ニ病でした
もっと歳食うと何もかもどーでもよくなって「まぁいいんじゃねえ」で全部落ち着くが
俺が絵を描き始めたきっかけはRPGツクールだった
ゲーム作りたいのに画力が酷いからはじめたら
絵描く方が好きになってしまった
高三病だと命に関わるんだっけ?
>>20 別に中二を貶す高2ってわけじゃないよ、多分あなたと同じところにいる
興味がわかなくなったんじゃ〜って自分がたりだよ
オレも枯れちまったもんだなー、でもそれはそれで今も良い感じなんだぜ みたいな
高2ってのはツンデレなんだよ中二要素が本当は大好きなのに恥ずかしいからつい叩いちゃう
そもそも興味が無いなら叩くことすらしないんだから
大人になると中二要素が好きでなくなって、嗜好がガラリと変わってしまう
そういうこと
こっちも言いすぎというか悪かった
よく考えりゃテクニカルターム山盛りなだけってのはジャンルや年齢関係なくダメだし
絵で言えば顔面グーで殴られてる絵なのに顔や手に僅かの変形すらなく
「大ダメージだ!」とか言っちゃうようなもんだからなぁ
メンテハッチとかはスパロボ系ならまぁいいじゃんという感じだけど
語りだけで中身がない場合、大人はそのダメさが分かるし子供はめんどいと思ったら即捨てて読み取らないからな
変形とか無くても爪に掛けられて引っ張られるだけでも失神ものだし
三浦健太郎みたいに年食って作品から尖った部分が消えうせて延々マンネリ展開したりウンチク語り始めるくらいなら
中二病で全然OK。
だって読者が中二なら全然問題無いし。
それはあるかもね
少女漫画の恋愛物とかは作者が歳食うと時代に合わなくなるし
ベルセルクは
集合無意識が神であり地獄でありグリフィスたちに力を与えた存在みたいな中心の部分は読むけど
魔法や魔物の説明はほとんど読み飛ばしちゃってるわ
漫画は設定なんて読まない
全部読み終わって登場人物を何人か覚えている程度で十分
>>20 あるあるw
今だと「オッドアイ、銀髪で長髪、背中に白と黒の羽、記憶喪失」
すごくご褒美に感じる
蘊蓄とかあってもいいけど
早く続き出してくんねぇかなぁ・・・>ベルセルク
ガッツが葛藤してるシーンとか何回も何回も何回も同じこと焼き直してるようにしか見えん。
葛藤とかいらないから前進めよ。
葛藤をカット
あんま酷使しすぎるとアレは作者が死んでしまいそうじゃよ。
つまり、アレをカットすると作者が死んでしまうと…
アイレベルってどうやって決めればいいのかおせーて
普通に絵を見てどこなのか分からない・・・
俺は描いてく内に分かるようになったな。
ルーミスとかやればすぐ分かるようになるんじゃない?
ちなみに俺はルーミスとかはあまりやらず感覚だけで掴んだ。
勿論参考本も見てるけど
まっすぐに見せたい位置に、自分で好きに取るもんじゃないん?
>>41 見た瞬間答え分かったけど
下手の底辺だぞ俺w
オレも分かったけどアイレベルってやっぱ感覚なのか難しいな
パースの本でも買うかな
アイレベルの決め方は「どうやって見せたいか」に左右されるんじゃないのん?
画面設定によって変わるもんだと思ってるんだけど
ルーミス読むに視点の高さでありカメラとの角度の問題であり面の見え方だから
勘じゃなくて定規とかで設定はできる…はずなんだがなあ。44だよなあ
アイレベルの決め方っていうか
構図決めて絵のアタリを取ったら決まってくるだろ。
基本的には本格的に絵にとりかかる前に決めるもんだと思うぞ。
アイレベルを決められないという場合は写真で言うと超望遠で写した人物を描いているようなもんだ
と昔言われた
決められないんとかいうものじゃなくてアイレベルってのは最初に設定して描くものだ
描いたあとでアイレベルがわからないってのは視点がバラバラの絵だからだ
どうせあっちこっち逆パースの絵になってるんだろ
>>49 そうでもないでしょ、子供の絵なんてアイレベルとか考えてない。
その延長で来たらアイレベル決めて描こうという発想自体無くて当たり前、
そうやって「そこそこ見られる絵」が描けるようになった絵描きが悩んでいるんだと思う
最初のラフの段階じゃアイレベルなんか考えてないな。
ある程度イメージ出来てからしか気にしてないわ。
良くそんなことできるな適当に筆すべらせて描いたら
奥の人間の身長がよくよく考えたら2m以上あったとかそんな大惨事になってしまうことがしばしば
52 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/28(水) 17:26:20 ID:xPa20x84
アイレベルはなんとなくわかるんだけど
それよりも距離による縮小率の比がわかんない…
全部感覚だろう、自然に見えるように描くしかない
人描くたびに定規やコンパス使うわけにもいかん
いやいやちゃんとパース線引いて描けるから・・・。
そりゃアタリぐらいは引くけどだいたいだろ?
今帰りました。
パースで思い出しましたがあおりと俯瞰は箱を使って描くということを専門書で習いましたけど、
もの立体的に捕らえることが苦手です。
箱を上から見た図すらまともにかけません。
立体をマスターするにはやっぱりパースとか必須ですよね・・・。
背景次第かな。
背景必死に書かない時は超てきとー
水平に置かれてる箱のパースは分かるけど、
傾斜をつけて置かれると、正確なパースが分からなくなる
>>52 大体奥に向かうにつれて狭まっていけばいいと思う
| | | | | | | | | | |
ではなく、
| | | | | | | | | | |
なかんじ
修正
| | | | | | |
ではなく、
| | | | | | |
なかんじ
箱をいくつも構図の中に置いて。。。。というのなら描けない人は結構いるかも。
少なくとも俺はアナログでこれをやれといわれたら泣く。
感覚でいいと思うよ。
目線なんかもさ、メインに描いた(最初に描いた)ものを基準にすればいいだけだと思う
模写しかできない
何も見ずに描くなんか無理ぽぉ・・・・
ほとんどは模写っつーか構図パクリで描いてるなぁ。
たまーに思いつく自前で思いついた構図を綺麗に描くために、まぁ練習っつーことでとりあえず描いてる。
漫画なんか描く人はこんなペースじゃ話にならんだろうから大変だろうねぇ。
漫画描いている人も数限りない模写して
フィギュア使ったりして構図見ながら、その結果パパっと解釈していくんだろうな
逆に俺模写ができねぇ
あれ、これ見ながら描いたのに似てないお・・・ってのばっかりだ
模写って写真しょ? めんどくせぇからなぁ。
途中から手を抜いていって、最終的に別物になるのはよくあるわw
色作るのが面倒になって、全然違う色調になりがち。
構図とかをぱくっちゃうと段々自分で構図が生成できなくなる、ソースは俺の友人
それは一般的ではないw
構図は別に特殊なものでもなんでもないからなー
仕事が忙しくなってきて家に引きこもっちゃうと一発で構図思いつかなくなるね。
やっぱ外である程度いろいろ刺激うけていないと。
構図やポーズは想像できてもアウトプットできねぇ・・・・あぁ・・・
描きたいものがいろいろあるのに
人の描き方まだ理解しきれてないせいで描けなくて涙目
さっさと模写とかすればいいのに
>59
ありがとうございます。
参考にします。
SAIの手ぶれ補正楽すぐるw
ふぉとしょっぴのパスとタメ線の楽機能じゃ。
>>71 仕事が忙しくて家に引きこもるという感覚が俺にはわからんわ。
どんな仕事だよ。
>>76 設計屋さんです。一日中お絵かきしてられますよ。図面という名の無機的なやつを。
たまに無理やり部屋から出されることもあります。現場からの怒鳴り声から始まる電話で呼び出しくらって。
夢と涙があふれまくり。
俺だって一日中部屋にいるもんね!
ヒキ板はやばい。
見ていると溶けて混ざってしまいそうでやばい。
毎日スレで一生懸命に骨盤を模写していた人が居た。
やっぱりここまでマスターしなければ下手スレは卒業できないものかと絶望した…。
医学関係の人体の専門書とか必須ですか?
美術解剖図で十分だとおもうけど
俺その手の本なんももってないわ。
下手スレ卒業くらいなら美術解剖図とかすらなくてもいけるよ
別にネットの資料だけで普通までいける
構造云々より、アレだけせっせと絵に時間を割く習慣付けられるってあたりで有効なんでねぇの。
俺10分で飽きるもん。
最近色を塗り始めたんだが自分の絵が3割り増しに見える
調子乗っちゃいそうだ
読むのは楽しいけど模写する気にはならないな
本手垢でまっ黄色なのに全然描けない矛盾が生じてるw
俺のポーズ写真集(ヌード)も真っ黄色でガビガビだわw
ゴミ箱がガビガビの紙で埋まってる俺が颯爽と
シュッ!シュッ!
うっ…
>>88 私も描く気になれない
子どもの頃はわりとやってたけど今は楽しくなくて…
模写した方が上達早いのだろうけど
描いてる間は時を忘れて描きまくってるが
絵を描こう!と思いたったときに限ってやる気が出ない
だから結局一週間に数時間程度しか絵を描かないのよねん…
望みが高すぎて、実際に描いてみて望みとの差に愕然としてあんまり描きたくなくなる
練習しないと上手くならないのはわかってるけど・・・
絵はそれほど好きじゃない、ほめられたい気持ちでいっぱいの人間にありがちw
そういう人は決まった形のものでも描けばいいよ
適当に見られる程度のもんにゃなり易いし練習にはなる
俺も絵描きじゃなく完成品が好きなタチだが、気分なんてもんは有る程度捨てるコントロールできんとどうにもならんよ
いしかわじゅんも
絵を描くのが好きじゃない漫画家っていっぱいいるんだよね
って言ってるしな
何時から何時までは絶対に〜をやる、ってスケジュールを決めてしまえばいいんじゃない。
絵を描く気力云々よりも物を言うのは自己管理能力かと。
褒められたいという気持ちは多少あるけど、
なにより自分の絵を描きたいという気持ちの方が強い
だがあまり練習しない
これじゃいつまで経ってもうまくならんわ
つまりは現実を直視したくないってことだな
うむ
描きたい人は練習も苦じゃないんだよ
練習できないってのは途中の作業が嫌いで最後の成果だけ求めてるってことっしょ
絵を描くのが好きな人は途中の作業が嫌いな人ほど苦にならないんだよ
あー上達速い奴恨めしいわ
毎日描きもせず上手くなるとかどんな頭してんのかと
下は下で絵描き歴半年です><とかの輩が追いついてくるし
もうわけわかんねーけどとにかく凡人の俺は描くしかねえなちくしょー
描きたいものも無く、好きなものも無く、漫画あぬめも見ず、ただ惰性で練習だけはする俺様がきましたよ。
CADで人体に寸法とか入れ始めるあたり、もう末期。
>>104 どこの誰のことを指してるのか知らんが
「才能ねぇ!でも描く!」ってすごい精神力だと思うよ
上手くいかないときは辛いけど
上手くいってるときは楽しいな
線画の清書の時とか塗りで最後の光いれてるときとか
脳内麻薬ドバドバ出てるの感じる
>>105 それはボトルシップを趣味でやるようなもんだ
外で電車乗ってる間とかは凄まじいモチベーションで描きたい気持ちが溢れてるのに、
家に帰ってPC付けると駄目だ
・・・
PC付けなければ良いのか?
その発想も末期だな。
あ、でもアナログで描く人はPC無くてもいいのかw
忙しい、でも描きたいってんで
まさに昨日の帰宅時に初挑戦してみたとこだ>電車で描く
…満員電車で立ったままじゃ集中できねぇや。何より鉛筆が他人に刺さりそうで危ない。
満員電車なんて腕一本動かせないレベルだろ……
痴漢冤罪の犠牲者になる気満々だな。
尻の人です。
最近は目標のイラストを描ける様に基礎やっております
何処までできれば下手スレで基礎がなっていると言われるようになりますでしょうか。
おねがいします。
技術ばっかり吸収して一応上手くなり続けてはいるんだが(下手ランクから始めて今は普通レベル、ピクシブだと閲覧1000程度)
これが描きたいって気持ちが伝わらない絵しか描けない
実際表現したいものが無いからしょうがないw
>>114 基礎ができてるなんて言われて良いのは普通絵師の中でも上位のしっかり体が描ける上手い人だけ
下手も下手超過も基礎が出来てる奴なんてひとりもいないよ
と、そもそも論はこれくらいにして
最初は角度の無い絵で体のバランスやラインをひたすらラフで描きまくったり、顔は好きな絵師の模写したりして
とにかく感覚を手に覚えさえて
次のステップはパースの理屈勉強して角度の付いた絵に挑戦して、模写したり参考にする絵みたり
たまには頭の中だけで構図つくるのに挑戦したり、そうやって絵練習して
弱いところを指摘されれば初歩に戻って駄目な部分を補強して
そうやって三歩進んで二歩下がるって地道にやってくしかない
ねえ尻の人ってなんなの?そんなに自分を位置づけしたいの?
めちゃくちゃ痛いんだけど・・・
>>114 一応あの手のスレ一通り見てるけど、振り分けの基準がそもそもよくわからないや。
指定されたスレで上行けって言われるまでがんばってみてはいかが。
つーか誤爆だったりして。
>>115 描きたいもの無いで描いてると、人物がやたらと無表情にならん?
人物より背景の方が描いててオモスレー状態になったり。
ごめんなさい。
下手スレで棒立ち絵うpしてもスルーされたので、何処までできたら基礎なのかというのが分からなくなってしまいました
>115-116>118
ありがとうございました。
しばらくはおとなしくします。
>>118 喜怒哀楽を記号的には描けても感情が乗らないってのはあるよね
それは技術論というよりスピリットの問題なのかも
趣味で絵を描いてて行為自体は好きなんだけどねー
いまいち燃えないっつーか・・・
>>120 顔はまぁ記号的に表情付けられるからいいんだけど、手の表情とか立ち姿とかむちゃくちゃきつい気がする。
描いてて、毎度よくもまぁつまんねー絵ばっか描けると自分で感心するわw
結局いてもいなくてもどうでもいいような人物を消して、タダの風景画になったりする。
表現したい絵に技術がついてきてないだけじゃないの?
途中でめんどくさくなったりして完成度が低いとか。
あとなんでもいいからはまってみればいいと思うよ
こだわりがあるものほど絵にしたときに表現しようとすると思う
技術も飽きるも図星なのでまぁ練習続けるとしても、なんかにはまるってのは難度高いなw
ボブ先生みたいに毒にも薬にもならんような絵を
あんなにすばやく楽しそうに描く人もいるしな
>>114 今赤やってるんだが、個人的感想としては
なんかもう基礎はいっそ今はやらんほうがいいんじゃないかと思えてきている
何でそう思ったかに関してはもうちょい待って、向こうで書くから
そこで模写最強論ですよ
あれやこれや理屈が先立つと駄目、好きに描けって言う人結構いるよね
だいたい賛成です
>125
本当にありがとうございます。
>117
ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
つまらなくなっちゃうからとりあえず楽しく描いたほうがいいよ! とか人に言いつつ、
自分はつまんねーと思いながら描いているという。
「基礎」って具体的に何?
ヒトカク卒業レベル
絵柄によって違うんでないの。
島耕作かナルトの人くらい上手くなりたいな・・・(ヽ´ω`)
アイシールドの人も相当うまいと思う
構図も勉強になる
>>127 遅れたが赤してみたよ
時間の遅れに関しては光画部時間…じゃ流石に通用しないか、ごめん
>>128 書き手によって違うと思う
自分の場合は表現したいものはあるが技術がないから練習してる
まぁ理屈で考えるの好きだから苦痛はそんなにはないけど
こういうタイプはみっちり苦しんでやった方がいい。結果が出せない事の方が過程より辛いから
根っからの絵描きは迷いが出るまでは好き勝手にやった方がいい時期は確実にある
>>134 みたがあんたの赤もバランス悪いな・・・
大体は素人or初心者同士がお互い助け合ってる状態だからいろいろしゃーないじゃない。
俺だってやればどっか崩れるだろうし、赤いれてるだけ優しいと思うよ。
>>136 途中からルーミス引き写し混じりになっちゃってたのがまずかったかなぁ
まあ俺のは参考程度というかhitokakuとかルーミスとか見るべき、って感じのものなので
注意書きはちゃんと入れとくべきだったかね
昔は赤をやってた時期もあったけど、大体は自己解決できる範囲だな、と思ってやらなくなったなぁ
最近は色々教本が出てるからそういうのを見るのもいいんじゃない?とも
人体のプロポーション描けることばかりに気を取られて
絵に大事なことに気付いてないひとがおおいんじゃないかな
ポーズマニアとかルーミスだとかしか話題あがらないじゃない?
人物描くのに人物の練習は必要だけど、
静物デッサンして質感の表現や絵の見せ方を学ぼのもかなり大事だよ
CGしか描かないから、ソレは着色という形でやってるな。
水やらの透明感出すのが難しすぐる。
美大受験目指してる人なんかそんなにいないだろうからさ、
この板には縁遠いかもしれないけど
「合格デッサンの基礎」みたいな本もみるといいと思うな
質感表現についても触れてるけど
線描や構図についても基礎の基礎で触れてるからわかりやすいんじゃないかな?
美大目指してる18〜20才くらいの学生達は
参考にのってるデッサンぐらいは描ける人ばっかりなんだって
のを意識すると相当失禁するだろうけど・・・俺もした
とりあえず今の目標は二人以上の人間を描けるようになることだ!!
じゃあ、俺はまず一人描けるようになろう
液タブ欲しいけどたけぇ
なんだアレ金持ち専用道具じゃねえか!
CADで使っただけだけど、あれ利点がどこにあるのかよくわからん。
アナログからデジタルへ移ってきた人とかは、あっちの方が書きやすいのか?
>>142 つまんないことはやらないで以下に楽にはやく上手くなるのかがこのスレの大半の住人にとっての
課題なんだからそんなんすすめても無駄。
つうかその手の本は内容にバラつきがありすぎるので、皆がルーミスルーミス言うのはきちんと
根拠があるんだよ。
>>145 イラストレーターなんかの話を見てると、最初アナログやペンタブだった人が
人気がでてくるにつれ(収入が上がるにつれ?)液タブに移行してるなぁ。
そういえばオタリーマンの人も液タブ。
>>146 やっぱりアナログの人が一番「描きやすい」のはアナログだから、
アナログの描き味とデジタルの機能(アンドゥや効果とか)を持つ液タブは理想ではある・・・と思う。
いや、使ったことないから私見だけど。
16色時代からデジタルオンリーな俺勝ち組だな。
安く済む。
プロの絵の模写はいいぞう
なんたってプロが生涯かけて生み出したデフォルメの知恵を
2〜3日で長くとも一月の間にはものにできるんだからね
絵の模写はしたことないなぁ。写真ばっかし。
好きな絵描きでもいれば、絵を模写する方が楽しいのかもしれんけど。
数日時間かけて描くよりも、線画から2,3時間で描くほうが好きな自分。
模写とかほとんどやったことはないんだけど、楽しいからまぁいいか。
どうでもいいけどペンタブの設定が画面と合ってなかったことに今更気づいた
違和感なく使えてたのが不思議だw
デュアル画面の1050*1680と1024*768で使ってるけど、
A3ワイドのIntuos3より、A4のintuos2の方がなぜか使い勝手がよろしいです。
慣れって恐ろしい。
>>148 オタリーマンwww
そんな半端な奴参考にならないよ
>>156 いや・・・オタリーマンをなめちゃいけないぜ。
普通にサラリーをやりつつ、趣味で漫画を描いて一発当てた類の奴だ。
あと覚えてるのは和の人かな。
少し前に液タブ購入したって同人に書いてた。
液タブなんて、俺にとっては豚に真珠だな
タブ……豚
誰妻
初心者ほど実力云々を気にせず、イイ道具を使えという説もある。
しかし液タブがいい道具に相当するのかはナゾ。
値段は確かにすばらしいけど!
液タブはいつも通りのアナログ描きの感覚でかけるのがいいよな
でも初心者がタブ買うのなら1万円以内で十分だとも思う
>>147 自分にはルーミスだののほうもよっぽどつまらなくかんじるけどね、
静物、石膏デッサンの日々だけだと同じくらいつまらないけど
見て描くことの体得感とどんな絵にするか考えるときの時間はかなり楽しい
ポーマニとかってさ
「人体のプロポーションが正しいだけの線画」が描けるようになるだけで
それ以上の進歩がない、マンガっぽくかけるようになるだけでそれで満足するだけになる
この板のレベルストッパーにしかなってないよ実際
それから本の内容にばらつきがあるってちゃんと見た?
基礎と応用ごっちゃにしてない?科目をごっちゃにしてない?
デッサンの基礎部分では一緒だけど、「油画、日本画、彫刻、デザイン」
この四つともごっちゃに見てるんだとしたらどうしようもないけどね
漫画っぽく描ければ満足なんです
コマ割りしろ
>>162 お前はデッサンと名のつく本を何冊もってるよ、美大生さんよ。
ルーミスの人気に俺が嫉妬。
何故そこまで人気が出るのか。
図書館に置いていない・・・。
目指すところが人それぞれ違うから、あんま人にアレコレ押し付けるのはどーかと思うね。
数学やらと違って、明確な答えがどこにあるかなんてわからんのだし。
そんな僕は、面倒なことはPCにやらせる2D3Dハイブリッド絵描き。
>>167 そもそも目指すところが明確になっていない人がなかなかいない、加えて目指すところに到達するための
指針がわからなくて困惑する人も多いだろうから、ある程度の指針を示すのは悪いことじゃないと思う。
練習方法がわからなくて行き詰まるのが初心者の落とし穴だから。
ただ、自分にとっての良著を見つけるのは財力との相談になるだろうね。
だから金の無駄遣いを避けるためにも皆が平均的に活用できているルーミスやハムの本を薦めるのは
決して悪いことじゃない。
それで合わなかったらもっと散財して本を漁って下さい、てなことになると思う。
まぁ何が言いたいかっつーとね、あんまトゲトゲすんなとw
雰囲気悪くしてもしゃーないよ。
鉛筆とスケッチブックと練りゴム買ってきて静物デッサンでもやってみようかな
>>162みたいな引き篭もりがちな貧乏学生は本を立ち読みしたり購入したりして比較検討を
したことがないんだろうが、世の中のデッサン技法書にはろくでもないものが多いんだよ。
解説が少ない、解説が論理的思考に基づいておらずフィーリングで描かれているので理解が難しい、
下手糞な一つのクロッキーごときに丸々1ページ割いてしかもそれが10ページ近くある、とにかく
作例が下手糞(学生に描かせたショボい絵のせんなよ)、とか。
森山大輔も液タブだっけ
安いペンタブ買った俺がバカみたい。
BAMBOO持っている人はいませんか?
>>173 俺就職したら、初任給でintuos3買うんだ…
A6だし不便な点は山ほどあるが
安かったし始めてのペンタブだったので感覚掴めた点では役に立った
今後ももしもの時の予備として使うと思う
USBのタブレットって反応やたら遅くないか。
Intuos2シリアルと3のA4、A3ワイドのUSBあるんだけど、3シリーズはどっちも反応鈍い。
ArtpadIIシリアルでも反応鈍いわけじゃないから、もうこれはUSBモノの持病なんだろうか。
たらたら線画引いてるときはいいんだけど、塗りやる時は結構こまったりする。
いやquadのqx9650
ほら来たIntelだ
チップセットが問題なんだかCoreMAがバグだらけなせいなのか
Core2は変なとこで遅延食うことが多いんだってよ
USBとかHDDとかに不具合出やすいらしい
oh...
実験するにも、AMD使ってる奴が身近にはいないかもしれんからなんとも。
このマザボセットも知り合いのお下がりだし、俺の元PCもいんてる様
HDDは古い40Gだから、壊れても寿命なんだか不具合なんだかわからんなw
ここでAMDでシリアルのintuos2愛用の俺が
よく絵茶してた人が初代intuosのUSB版使っていて、
「突然認識しなくなったから再起動してくる」ってよく再起動してたのを思い出した
今はK8(939→AM2)でその前は鱈セレだったけど
鱈機ではintuos2USB接続が結構認識しなくなってたっけな
一辺引っこ抜いて再接続して戻る時もあれば
OS再起動しないと駄目な時(たしかタブのランプが消える)もあった
K8機では幸いにしてそういう不具合出たこと無いし
鱈でもマウスポインタとかブラシのモッサリ感みたいなのは無かった
筆圧感知なんてもんが無縁のソフトでは快調に使えてるね。>intuos3
もっさりっつーか、しゃかしゃか速度あげて色を乗せてるともたついたとこがムラになる。
シリアルだと起こらないからイラッっとする。
結局使わないA4はマウスパッドになり、A3は妹にとられ、2が絶賛現役続行中。
4でシリアル復活してくれんかな。
シリアルの復活はほぼ有り得ないと思うぞ
なにせ、vistaがシリアル非対応だから
7の方はどうなってるのか知らんけどな
カーネルのRevが.1あがっただけらしいから望み薄だろうねぇ。>win7
大体プロだってこんなんで描いてるんだから、下手は文句言わずに慣れろっつー話だわな。
そこでMACですよ
30秒ドローイングの人間が複雑骨折する…
九ヶ月描いてこんな程度しか描けない俺って才能無いな
才能無いは思考停止の言葉
30秒ドロだけじゃうまくならんよ
才能なんて信用しない
信じるのは努力と根性、
それだけだ。
191 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/31(土) 23:20:34 ID:1JC3HIeJ
最初はウォーミングアップ&何を練習していいか分からないから始めたけど
結局何描いたらいいかわからないから30秒ドロしかしてない
インテュオス3使ってやれなくてごめんよ…
疲れた
一枚完成させるのに何時間かかってるんだ…
SAI使ってるんですが筆圧が感知されません
wikiの項目もちゃんとチェックしたしドライバも入れなおしたのですが・・・
顔の煽りと俯瞰がうまくいかないよぉ・・・。
196 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/01(日) 02:16:52 ID:bfRDH7ow
才能って確かにあるよ。
描きはじめて間もないのに出鱈目に上手いやつとかいるもん。
しかも上達も早い。
普通のやつは最初レベル1だけど、才能あるやつは最初からレベル10くらいあるようなもん。
でもそんなやつでも、やっぱり努力しなくてもいいというわけではない。
努力しなきゃ、いつまでたってもレベル10から上がらない。
努力を重ねてレベル1から始めた奴にいつかは抜かれる。
やっぱり努力しなきゃ何もならんよ。
>>195 今俺もちょうど練習してて気づいたんだが耳の位置がかなり重要な気がする
才能才能言う奴は少女ファイト100回くらい読めと。
G戦場ヘブンズドアにも才能のある人間として描かれているキャラは意図的に存在していないし、
売れている作家ほど才能を否定してると思う。
ポーマニのとこにある手ビューワは?
絵じゃないけどさ
手ビュワーを見ていると
本当に目は顔の中心にあるのかと疑ってしまう。
中心よりほんのちょっと上なのが・・・。
hitokakuの解説では頭蓋骨の丸みが半円でその下に顔面の下部パーツの四角を接続してるけど
あれってつまりはつむじとか真正面では殆ど認識出来ない位の高さを含むてっぺんから計ってる事になるよね
でも「一切のズレもなく頭頂部からアゴまでが水平に真正面から見える」ってシチュエーションは
リアルに生きてたら普通は無いと思う
身長が1ミリ1センチすら違わないでみんなまるっぱげで頭の形が卵型、とか有り得ないじゃない
だから映画のCGで頭を回転させてる画像とか、その手ビューワーみたいなもんを見ての感覚と
リアルでの感覚は多分一致しないはず
あと「顔」の中心と「頭」の中心の違いは関係ない?
能面とか仮面とかも大体前髪くらいまでが「顔」だし、翁面なんか髪の毛の部分ないし
人間が顔面として認識してんのって生え際か前髪くらいからアゴじゃないのかねぇ
だから髪型かえると顔サイズが変わるとかファッション番組みたいのでやってるんだと思う
絵を描き始めて半年・・・最近手癖描きがひどい
資料見るのが面倒で適当に描いて終わってる・・・これじゃあ成長せんな
>>199 俺は漫画をトレスして色々な視点の顔の輪郭を描いた紙を自力で作った。
>>199 萌えキャラの上手な描き方
に顔の角度変えたのが載ってるね
ただ、ある程度絵が描ける人なら載っているイラストレーターの絵より
上手い絵を描けるだろうから、ここ1年前後で描き始めたって人には
お勧めかも。
上の本はデフォルメ絵の描き方が載っている珍しい本なので、その点もお勧め
>>199 hitokakuの顔の書き方にあわせて自分なりの取り方考えればいいんじゃねえかなあ
208 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/01(日) 10:00:51 ID:qsHDHm3A
一回粘土で顔作ってみたらいいんじゃね
自家製ねんどろいど
原型師ってまともに絵描けない人も大勢いるけどな
212 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/01(日) 10:40:36 ID:qsHDHm3A
やってみて損はないだろ
ミカンに顔を描いて見るあたりからでどうだ。
もしくはタマゴ
とりあえず挑戦してみる奴と
原型師ってまともに絵描けない人多いからって理由でやらない奴
前者のタイプは上手くなるのが圧倒的に多い
絵に限った事じゃないけど
悪かったなw
フィギュア作るけど絵もフィギュアもたいして上手くねーよw
今度紙粘土買ってきてうpしてみるかなw
なんでもチャレンジしてみた方が暇はつぶせていい具合さ。
バイクのトライアルコースにチャレンジして、へし折った足で泣きながら車運転して帰ったこともあるけど。
1号みたいな奴だ
作るんならお勧めの粘土とかパテ教えてくれ
実はちょっと作ってみたい
>>218 市販品みたいなのが作りたいの?
それとも何回でも挑戦できるような使い勝手がいい立体素材がほしいの?
220 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/01(日) 11:02:17 ID:qsHDHm3A
俺もおすすめの粘土教えて欲しいな
あぶらねんどで型とって石膏作ったことしかないし
>>219 どっちかっていうと市販品かな
理想はエポキシまでいかなくてもそこそこ硬くて、
扱いやすいのってないかい?
「何回でも挑戦できるような使い勝手がいい立体素材」
これはこれで気になる
面倒でなかったら両方教えとくれ
あと、紙粘土と油粘土は嫌いです
プラスチック粘土でいいんじゃないの。ポリマークレイとか。
でも結局、手は汚れるぞw
こんなに安いものなのか。
前々からやってみたいとは思っていたが挑戦してみようかなw
>>220 そういう素材だったらファンドが王道だと思う
>>221 市販フィギュアの原型はファンド・ポリパテ・エポパテが主流かなぁ
紙粘土嫌いってならポリパテとエポパテしかないな
エポパテは軽量タイプって多少削りやすいのもあるでよ
ポリパテ、完全硬化前に削るみたいだけど
その後、多少は痩せたりする?
あと、完全硬化後のポリパテとエポキシだったら
どっちが硬い?
いろいろ聞いてすまんね
227 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/01(日) 11:21:57 ID:qsHDHm3A
>>225 なるほど
結構でかめに作りたいから軽くて安いのがいいだけど
支持体作りをしっかりやったほうがいいのかな
>>225 削りやすいのなんてあるのか
それよさそうだなー
見たことないけど、普通に売ってる?
>>226 切削できる状態から完全硬化の間で厳密にはわずかに痩せるけど
どうせヤスリで表面処理とかいろいろするから そんなにきにしなくてもいいんでねーの
>>227 100金の針金とかを骨組みにしてそれに肉付けして芯作るのが人型作る場合だと一般的かもね
まねき猫みたいな置物だったらそういうの要らないけど
痩せるのか・・・
フィギュア以外にもちょっと使ってみたかったけど
そっちには無理そうだなー
ありがとう
>>230 ありがとう
よさそうだけど硬化時間かなりかかちゃうのな
>>218 単なる興味で始めたんだけどねー。
正直、絵を描く時間よりこっちの方が長くなってきているのはここだけの話。
一つ表面処理までいったけど、最近の降雪と低温で外でヤスリができんから進まん。
ということで暇つぶしに、巫女デフォルメと狐メイドと幽霊巫女さんを同時製作中。
素材はスカ以外全部使ったことあるけど、なんだかんだ言って初心者には
コストランニングと扱いやすさで一番ファンドが使いやすいよ。
インダストリアルクレイ製作は・・・実は大きな罠が隠されているんだぜ・・。
美少女フィギュア本気でやると設備投資が絵と比べ物にならない
リューター本体だけで5万くらいするしビットそろえるともっとかかる
塗装器具や彫刻道具、材料費・・・
削りカスや溶媒で健康被害もあるしw
>>233 ファンド安いしだめもとで買ってみる
ポリパテは悩むな
種類とか多いなら、直接店に言ってみてみたいけど
こういうのって、ハンズとかいけば売ってるのか
沢山種類おいてる専門店とかあれば見に行ってみたい
ハンズかユザワヤか気合の入った大きい模型店か
ネットで注文が一番楽だと思うけど
頭身が低い絵が描けないなぁ…どうやっても6頭身になってしまう。
thx
大きい模型店探してみる
ユザワヤやハンズだと店員に質問しても答えられなさそうだし
買うもの決まってればネットでいいんだけどね
一度は直接見てみたい
>>237 自分もそれ昔悩んだけど
そういう時は頭の大きさに対して胴体(あるいは肩幅)がこのくらいって
ちゃんと決めるといいよ
胴体と頭さえ決まっちゃえばそんなに狂わない
ただ、ファンドはこの気温だと乾燥に少々時間がかかる上に(コタツmy love)
表面処理の時水研ぎができないので注意なー。
俺のポリパテはロックペイントの180LS。
模型用に比べて、安いし量が多いし比較的柔らかくて削りやすいらしい。
まあ、ファンド専だからろくに使ってないんだけど。
独り言だが、今公募用のイラスト描いてるぜ・・・。
松茸とウニとホヤ食べたい。
241 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/01(日) 12:19:10 ID:qsHDHm3A
>>233 インダストの罠とは!?
ファンド買ってみるかなー
>>241 塗装して完全なフィギュアにするためにはシリコンの型作って
ウレタン樹脂流し込んでって複製が必須なことじゃないかな
そして複製技術はかなりの熟練技術が必要で、しかもシリコンもウレタン樹脂も馬鹿高い
フィギュアスレに紛れ込んでしまったでござる
要はそんな簡単な問題では済まないということか
クレイの利点は変質するまで(めったにしない)無限に手直し・再利用できること。
だけどその分、永久硬化はしないので複製は必須。
複製法には基本的に安価でそれなりのポリパテ置換と高価で精密なシリコン型の二つがある。
ポリパテ置換は簡単安価な分柔軟性が全く無いので、逆テーパが抜けない&ちと脆い。
シリコン型は複製技術とシリコン自体の値段が掛かること。
ポリパテ原型の補助として使うと非常に効率が良いけど、要には器用貧乏な素材。
使いこなせればある意味理想素材の一つなんだけどねぇ・・・。
3Dという手もあるんじゃよ。
絵を描く時の紙のサイズってどれ位がいいんだろう。
今までA5のチマい紙に描いてたが物足りなくなってきた。
かと言ってA4じゃ大きすぎるような気がする。
おまえら紙のサイズいくつ?
248 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/01(日) 13:44:28 ID:qsHDHm3A
A4だけどもっとでかいのにしようかと思ってる
A4ってよくプロが使うよね大きすぎるなんて事はないんじゃないの
マジ?プロってそんなでかいの使ってるの?
デジ絵の文法でみた
シロと松竜とokamaはA4使ってたよ
その手のイラストレーターたちにはスタンダードなサイズなのでは?
B7でたまに字を書くくらい
練習ではA4のコピー用紙とスケブ、B4のクロッキー帳がメイン
ホントはA3くらいの使いたいけど、
今持ってるスキャナでは取り込むのにメンド臭いことになる
一回り大きい紙使い出すと、もとのサイズじゃ手狭になってくるんだよね
漫画とかでかく描いて縮小してるらしいけど
イラストもアナログで描いてる人はA4以上とかでないのかな
漫画原稿はB4だけど印刷に出る範囲はもっと狭い。
同人誌の原稿はA4だけど(ry
でもアナログ絵をデジタルで加工するんだったら漫画でもサイズは関係ないな。
>>184 いやいや、Vistaがシリアル非対応とかねーから。
単にVista向けのシリアル用ドライバをWacomが出してないだけ。
ドライバさえ出れば使える。当然だろ。
出掛けてて話題が1日遅れで申し訳ないけど
才能なんてまったく関係ないよな、あるのは経験の差だけさ
絵を始めたばっかの人が模写やらかをやったとしても
学校生活の12年間のテストを丸暗記でやった人と、理解しながらやった人じゃ違ってくるし
ファッションに興味ある人は雑誌や他人の服観察して服や人体バランスを無意識に理解してたりする
セクロス三昧の人、赤ちゃんがいる親、ペット可愛がってる人
それらの対象は特徴捉えるのが上手かったりな
同じスタートラインだと思ってても、成長に差があるなら
そいつには「直接絵には関係ないけど間接的に役立つ経験があった」ってだけで才能うんぬんじゃない
勝手に同じスタートラインと思い込んで嫉妬してるだけなんだよな
知らないものは描けないもんな
>>257 自分と才能の解釈がまったく同じでびっくりした
説明するの上手いなー
結局は性格ってことですね
わかります
才能は確かに有ると思うけど、
絵の場合スポーツほど顕著ではないと思う
立体とか空間の認識力は才能だと思うけどなあ
まぁ才能ってのの差はあるけど
そういうのはプロやトップクラスで違いに表れてくる感じだよな
スポーツでも絵でも、趣味レベルで才能うんぬん言い出す奴は
逃げ道にしてるか、ただの構ってちゃん
俺が全く上手くなれないのは、今までツマラン人生を送って来たということだな。
こんな事書いてる時点でたかが知れてるな
才能と経験はやっぱ違うと思うがなぁ。本当に才能が関係なく経験値で能力が決まるなら
同じ業界で同じ仕事量を同じようにやってたら歳食ってる方が絶対的に上って事にならないか?
俺はむしろ経験値主義の方がイヤだがなあ。自分が認めない相手だろうが嫌な相手だろうが嫉妬してようが
相手の方が自分以上に努力してきたんだ、自分以上の時間を使ってきたんだ、だから仕方がないってんじゃ
年功序列そのものに縛られてるのと同じじゃないか
「IQは血統が半分」と言われている。親からある程度引き継ぐが、もう半分は環境や努力に依存しているという
金持ちとか環境がいい奴は血統も良くなり易いとか、世の中その辺で差は付いてるけど
脳の基本構造はさして変わらず、全力で使えば本当に一握りの化け物相手じゃなきゃどうにかできると
同じスタートラインだと思っていたら抜かれました。相手は自分よりいい時間をとても長く過ごしていて
どうにも追いつけそうにはありません。じゃあそこで平伏したり諦めるべきか?それとも同じ時間を同じだけ過ごそうと思うべきか?
やっぱそれは違うと思う。自分なりにやり方を考え環境を整え、何をしてでも相手を抜くくらいの気分でいりゃいいんだと思う
でなきゃはなから才能がどうのこうのなんて思考は無意味だからどうでもいい
自分の好きな事を自分の好きなように絵で表現するのに嫉妬もクソもないからな
>同じ業界で同じ仕事量を同じようにやってたら歳食ってる方が絶対的に上って事にならないか?
同じ経験しててもとらえ方はみんな違うとおもうよ
才能ってあると思うけど、絵の場合は単純に才能とかじゃないと思うんだよね。
>>262 そのへんも経験の差でしょ?
例えば子供の頃ジャングルジムでふと奥に行くにしたがって間が狭くなってるなぁ
って気づいた経験のある奴はパース理論のなんとなくがいつの間にか真相心理に出来てたとかな
あとは人はみんな立体空間で生活してるんだから、立体把握能力はあるはずだしな
車の運転なんて如実に立体把握能力使う
ただそれを二次元に表現するのに役立つ「何か」の経験があったかなかったかの差だと思うよ
だから絵ってのは気付きが大事で「何か」に気付くと
坂じゃなく、階段の階を一段昇るような成長をするんだと思う
気付けるかどうかってところが才能なんじゃないかね
気付くかどうかもそれまでの経験の差だと思うけど、それを才能って言うなら止めないよ
ただ仮にこのスレ見て何かに気付く意識が真相心理にできた人がいたら
「このスレを見た経験」として、経験しなかった場合と比べて半年、一年後の絵は大きく変わってたかもしれんよな
要するに才能を理由にする前に、経験値の差(練習の差って言った方がわかりやすいか?)があるだけで
今からでも経験積めばいいだけなんだよって事を言いたい訳なんだよ
なんでトップレベルのところだけ才能ってことにするんだ?
100mをどんなにがんぱっても15秒切れないやつだっている
自分が13秒で走れるからって15秒台の奴に努力が足りないって言ってるだけだろ?
それで9秒台の世界記録に対しては、あれは特別な才能だって言うんですか?
15秒が限界の才能、13秒で走る才能、9秒の才能
それぞれ無限階調で才能の壁ってのは個々人に存在してるんだよ
努力できる事も才能じゃないかな
心が折れずに修練を重ねられるって、結構凄い事だと思うが。
んじゃ才能って事でいいよ
頑張って練習しても下手な人は才能がないだけだから諦めてくれ
ってことでいい?
273 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/01(日) 22:39:49 ID:qsHDHm3A
おk
どう見ても無理そうな奴がプロになりたがってたりしたら止めてやるのが大人
ああ。
とりあえず才能のある奴だけ喋れ
オツムのほうでいいから
>>272 そういう捻くれた捉え方はどうなんだろう。
個人に才能の差はあるけれど、それを逃げ道にして描く事を諦めてはいけない
自分はそう考えてるよ。
尤も自分にとって絵は娯楽なんで、自分の才能とか努力とか気にしないけどね。
ストイックに絵だけを描く生活がしてみたいものだね
趣味でさえつらいならそんなものはやめてしまえw
自分に似合ったもの探せよ
プロとかそういうレベルで仕事してる奴はそれで
ご飯食べなきゃいけないんだから死ぬほど苦しめばいい
281 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/01(日) 23:01:05 ID:+sNFJnkX
才能云々の話が大好きだなおまいら。
そんなに自分が今やってることが不安なのか?
趣味で才能云々とかわけわからん
嫌ならやめればいいだけ
好きだから辛いってのもあるだろうけどな
それを一方的に止めろってのも変な話だ。
趣味でも仕事でも、それが正当なものであるなら
他人が止めろと言う権利など無いだろう。
止めろって言われたって止めねぇんだからどうでもいいじゃねぇかw
どっちにしたって才能なんて目に見えないもんだからどうしようもねぇって
経験値はいくらでも記録できるけどさ
『才能の無い奴』がこんな下らない議論を展開している間に『才能のある奴』は
練習をして成長していく。
そういうことだろ?
一か月以内に下手超過辿り着かなかったら
斬首してwebに流す
ぐらい言われないと動かない人たち。
斬首なんて止めるざんしゅ
柿板で初めて殺意を抱いたわ。
例えが少し過激すぎたようだ
でも危機感は大事だよ
たとえば学生が
1日に20枚のレポートを書け
って言われたら物おじするけど
書かなかったら単位はない、という条件が付加されたら
確実にやるよね
週刊誌の作者なんか常に危機感に苛まれてそうだけど・・
でも逆にそれがリビドーになってるのかなぁ
一日でもサボったら何らかのペナルティか課せられる
そんなシステムが欲しい
少なくとも俺は・・・(俺だけかもしれんけど)
それで喰ってけるくらい上手くなりたいならともかく、
ただの趣味だったら追い込まれる必要はないからなぁ。
そんな自分は、数日かけて一枚の絵描くよりも、2時間くらいでラクガキするほうが好きという人間です('A`)
そこまでいくならどっかのゲーム会社のアシスタントにでもなって
やるしかねーだろw
月給いくらかわからんけど、月20日8時間勤務で10万いくかどうかだろうけどね
まさか、ここプロ目指してる人いるの?
プラモデルが趣味の奴はプロモデラーみたいに作りたいのに作れない
とかいってグジグジなやんだりしないのに
なんで絵だとこんな話題が成立するんだろうw
車やらバイクのタイムアタックでもこの手のはないな。
音と絵だけじゃないのこの手のノリ
人口が少ないからじゃない
どの分野でも底辺集めたら
愚痴ばかりになるよ
バンドマンは絵(ここでは漫画絵)描いてる人以上に多いだろうしなw
高校の頃学年200名の中で漫画絵描いているのなんて1人、2人だけど
バンドやってるって人は10人程度はいた
程度の差はあれ、自分の周りには絵描く人
10人に一人くらいはいたが・・・
ずいぶんちがうもんだなー
>>297 ギターやらベースばっかり妙に人口多いんですよね。解ります。
>>298 あーでも俺の場合あくまで表立ってって感じの人数比
隠れて実は描いてますって人はいたかもしれない
バンドは結構俺○○と△△(学友)と一緒にバンドやってるぜーと
広めているのも多かったし
>>299 新井理恵の4コマにそんなのありましたね
危機感という言葉がでてきましたが
自分の考えは逆で、「やってもいいし、やらなくてもいい」 ”世界樹”
という気持ちを持つことにするのが大事だとおもってます。
つまり、やらなきゃ(義務)になると自分はとたんにやる気が出なくなります
(宿題が正にそれです)それで絵を描くこと自体が嫌いになったら最悪です
上手いか下手かは他人に見せなきゃ解らないですから
自分で楽しんで描かないとそんです
人に見せて下手だと言われたら、「それじゃまだまだレベルアップできるな」
って考えると落ち込みも少なく目標もできます
ということを最近身をもって知ることができました
>>297 でもpixivとか見てると絵描きの多さに吐き気が
アイデンティティクライシスだね
万単位で自分と同じ趣味の奴がいたら、どうやって自分の特殊性を担保できるんだっていう
頭で理解というより肌で感じる絶望というかw
才能やら同好の士の数やら
そういうこと気にしないと、絵って描いちゃ駄目なのか…?
全く気にならないならそれはそれで幸せだ
自分と同程度の絵描きを一気に万単位で目の当たりにすることで
絵描くことで自分が自分でいられる、そういう自己確認が取れなくなる
まあ一時的なことでショックが和らげばピクシブの中での自分の立ち居地とか
世間の中でのピクシブの位置とか把握して立て直すんだけど
>>302 子供のころからマンガやアニメが全国各地にTVと書店で1億3千万人に
垂れ流しされてるんだからちょっと落書きうpしてみました^^
みたいな人もいることを推測すれば妥当な数かもしれないよ?
日本の人以外もいるわけだしね・・・。
vip見たりすると下手なのが晒されてるから、ピクシブに載せたいと思わんな。
なんか点数がどーたらこーたら騒がれてるが、おもしろいのか、それ?
自分のピクシブの使い方は、検索用語を入れて、何件出てくるかを見る遊びをしている。
かつ丼0件なのに、牛丼だと100件越えだー
立体把握って鍛えられんの?
全てが平面絵になってしまうんだよな〜
車運転めっっちゃ下手だしどうにかしたいw
絵を描く人ってなんで構ってちゃんばかりなんだろうね
ひとつの絵を完成させるのにこんなに時間がかかっちまった…。
しかも描き終わったときに限って眠くなる…。
こういう場で無いと日頃のモヤモヤを吐露出来んからな。
他の趣味ほど世間に理解されんからしかたがない。
>>309 たぶん頭の中で記号化が起こってるんじゃないかな?
丸に点三つかけば顔に見えるように
人間には無意識に部分部分を短絡的な形にして捉えるシステムみたいのがある
絵が描けるようになるって人はたいていこの無駄なシステムをとっぱらって
目に見えたものを紙の上にトレスみたいにできる能力が秀でていると思ってほぼ間違いない
下手ですまないがだいたいこんな感じ
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/kigouka.html 左が記号化右が見えたように素直にかく感じ
上から猫をみれば足や耳はあんな形にはみえないが
「足」という記号が四つあって猫みたいな「耳」が頭についている
というのを無意識に描いてしまうことが起こっているってかんじ
横顔もおなじく見えない目や口の形が顔にのっているという現象が起こっている
この記号化が振り払えれば上達が早い、
ていうか初心者の絵にはたいていどこかにこの現象が起こっているとみて間違いない
>>310 絵は自己表現なのだから言うまでもない
おお、ネコの足すごいあるある。肩の脱臼とかも同じ現象だと思うわ
>>313 とても分かり易いです〜ありがとう〜
これは目、じゃなくてこれは顔の上にある図形
そして図形のパターンを幾つも作って
組み合わせるのが絵なんですね〜。
構ってってほどでもないだろ身の上話ってわけじゃねーっしょw
>かつ丼0件なのに
おまえはなにをいっているんだ
しかもカツじゃなくてかつかよ
318 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/02(月) 11:44:02 ID:9YiNRNkQ
空間把握能力とドライブクニックは関係あるらしいぞ
女の人が運転苦手とか地図苦手とか少女漫画絵に立体感が無いのとか
全部関係してるんじゃねーの
車の運転が得意な女の人が
立体感ある絵を描いてればガチだろうね
グライダーの免許持ってる友人が絵を描いてるが画力は微妙だ。
どうなんでしょコレ。
グライダーに乗れることが空間把握能力に長けていることの証明にはならないんじゃね
サッカーのスルーパスとかバスケのノールックパスとか
車で言えば理想のライン取りが出来るとかそういう話でしょ
このスレっていつもクソどうでもいい話ばかりしてて面白いね。
そうか?
俺は
>>323みたいなクソどうでもいいレスを見るとはらわた煮えくりかえる思いだわ。
プ
空間把握能力だったら
画力総合じゃなく「細かい描き込みは凄いがデッサン狂ってる」とかそういうベクトルだろ
無駄レイ・・・なにかしら他の予告と複合すればそこそこ熱いのに、よりによってノーマルリーチの時などに単独で出てしまうレイ背景のこと。レイ背景単独だとまず当たらないことから、レイの無駄使い、無駄レイなどと呼ばれている
>>323 お前わかってるじゃん
どうでもいい話で皆で盛り上がれるのが雑談スレのいいとこだよな!同意だぜ!
>>327 俺はノーマルでレイ背景でゼルエルで当たったよ
>>290 遅レスだけど同人とかやってみたらいいんじゃね?参加申し込みを出しちゃうのよ
「一日でもサボったら何らかのペナルティか課せられるシステム」に近いもんは出来るぞ
プロ目指すうんぬんとは無縁でも
「修羅場」「締め切り」「徹夜」「印刷所に駆け込む」みたいな
プチ漫画家ゴッコ(すっごく良い意味でね)が体験できるしモチベにもなる
それって同人レベルの技術が有ることが前提条件じゃね?
同人で本出せるほど絵を楽しんで描いてみたいのに俺はもうすぐ社会人…。
あぁあの時練習しておけばよかったなぁと後悔する。
売れるかはともかくとして
ごっこなら誰でも出来るんじゃない?
同人なら、技術は後からついてくるんじゃない。
銭にならないとヤダヤダってんじゃなければ、どんなレベルでも本は作れるさ。
同人にレベルもなにも関係ないよ
俺が始めて同人出した時のなんて見れたもんじゃねぇw
同人=ネットで出回るレベル、とか思ってないよな?
それってピクシブやってる人=ランカーってのと同じくらいで
ほとんどは下手絵師が愛しすぎてやっちゃった感が強いアニパロ本が大半だぞ
>>331 そもそも同人の定義って何なのよ。
せいぜい下手超過レベルの同人誌なんて結構存在してるもんだよ。
出来るか出来ないかじゃなくて、やるかやらないかって方向に考えを変えないと
いつまでも動かないままだと思う。
>>332 俺は社会人だし絵を描き始めてまだたった6ヶ月だが、夏コミまでに本を完成させたいと思ってる。
参加できるかどうかは別として。
「同人やる」ってのによく331や332みたいな反応があるの見るけど
最近はなんつーか「同人始めるのが終了目的」な感じで考えてる人多いのは気のせいかなぁ
オッサンの俺の感覚だと「同人始めるのが開始条件」だったからスゲー違和感だ
同人って上手い人ばっかだと思ってたわ読んだことないんだが
同人誌ってキャラは同じで構図とかストーリーはオリジナルで作るの?
同人はアニパロやらが目立つけど、創作で全部オリジナルでせっせと描いてる人もいるよ。
旅行記とか出してる人もいるし、車やらバイクのチューニングノウハウを本で出してる人もいる。
なんでも好きにやりゃいい世界。
変に売れようとか色気出さない方が面白い場合もあるよな
仲間で集まって文化祭気分で遊ぶのも醍醐味かもな
例え数十部のコピー誌でも作る側に立てば面白いよ
>336
大変ですね。自分は大学生ですけど。ここからつらくなりそうです。
がんばってお互いに同人誌を完成させましょう。
ただいま最下層に参加をしようと考えています。
>>338 なんでもいいのよ、同人で食ってるようなごく一部の参加者除けば自己満足の世界なんだから
好きな漫画やアニメのキャラや世界間で、元作品の物語の隙間を生めるようなサイドストーリー考える人
キャラ設定だけ使って、まったく別の世界観のパラレルワールドを描いちゃう人
好きなキャラにとにかくエロい事させちゃう人
まったくのオリジナルキャラで物語作っちゃう人
バイクやスポーツや芸能を題材にしていろいろ描いちゃう人
↑らを表現するのも、漫画形式もあればイラストオンリーもあれば様々
ここは絵板だから関係ないけど、文字だけの本、自分が歌っちゃってるCD
好きな事を好きに表現して好きに作っちゃうのが同人だぜ
そういうの作るのに1〜5万とかかかったりするけど
他の趣味に比べたら別に特別ビックリするくらい高い訳でもないしな
一束二束三文のA4コピー用紙に鉛筆で描いたイラストをコンビニでコピーしてホチキスでとめれば
立派な同人誌の完成。
ストーリー?構図?
始めから何難しいこと考えようとしてるんだ。
>>335 俺の初めての同人なんか・・・思い出すだけで戦慄するぜ・・・しかもコピーオリ本。
しかしなぜか今までのイベントで一番売れたのはそれだったりする。
いや、まあ暖かい目で見て買ってくれたんだろうけどさ。
少しづつ要領が飲み込めてきて作り方も上手くなっているんだが、
今でも同人誌を完成させてから後悔する日々。
あと何回この苦しみを味わえばいいのだろう。
さて、横にある在庫をどうするか・・・
まぁ参加するなら地方イベントからがいいと思うよ。
コミケはもう随分前から、新規がいきなり参加できるイベントじゃなくなっとる。
>>341 最下層って脳板のアレ? マゾなのか?w
話書ける人ってすごいよな
自分はどこぞのと似たような話や起承転結の起や結が無いような話しか作れんわ
茨城県民だけに水戸のコミケまでには完成度を高めたいな。
それまでなら十分成長できる自信がある。
文章も絵も同じ
書(描)かなきゃうまくならない
それ以上のモノは、経験と感性だと思う
初めてから半年で…どんななんだろ
>345
あ、すいません。住民さんですか?
本当は超最下層に行くつもりだったのですが。
でも、どうしても完成させたい絵と構図がいっぱいあるのですよ…。
昨日は顔だけで1時間もかかってしまうほどの能力、所謂遅筆だから、
なんとか1ヶ月で遅筆卒業したいのですけど…。
自分の目標の前に佇む課題がこんなに辛いものだとは…。
>>350 あそこは絵も描かないで他人の絵評価して自分が上手くなってると勘違いしてる
奴らしかいない負け犬の集まる場所だ 絵を上げるなら案内スレにしな
あそこに上げる奴も うめぇ やら 上行け やら言ってもらって
自己顕示欲満たしたいだけのつまらん奴だよ、案内スレの存在知らないわけねーだろ
ログ読んでると赤する気も無い自分より下手な絵を見に来てるだけの下手絵師が何人もいるよ
結局唯の雑談しかしてねぇ こことなんら変わんねーくだらないスレになってるよ
>>350 ログをざっと読んできてみ。正直、やめといたほうがいいと思うよ。
遅筆は俺も取り憑かれてるけど、コレはひたすらあげるよう自分でがんばるしかないんじゃない。
地方参加者の感想だが、コミケはサークルも一般も多すぎて埋まる感があるなぁ。
ジャンルや画力もあるんだろうけど、何か見向きもされない・気づかれもしない・・・って感じ。
地方イベントの方は、少なくとも気づいてはもらえるからなぁ。
スペースのディスプレイも考えておくと吉。
オリジナル中心のコミティアあたり1回参加するといいよ
参加費はカタログ(1000円程度)で、会場でも買える
コミケやサンクリと違って会場20分後に着くようにすれば全く並ばずに入れるぐらいだから
同人即売会行くのこわいとか、面倒くさいと思っている人にもお勧め
売る目的ではなく単純に描くのが好き、見てもらうのが好きって人がオリジナルには多いから
自分の現状のレベルでも十分行けると思ったら参加しちゃうのが良い
イラストオンリー本も需要あるから、漫画描けねーよ!!って人も
20体ぐらいキャラ描いてコピー誌でも、ちゃんと製本したのでも売っちゃえばいい
あーなんか勘違いさせそうだけど
一般参加はカタログのみって事です
売り手で参加するならちゃんとお金やら申し込みやらいる
なんでもありなんだなアニメ漫画のエロしかダメなのかと思ってた
>>353 マイナージャンルだと、結構新規参加者には声かけて
アットホームにその近辺のマイナージャンル参加者と作品への雑談になったり
画力関係なく同人交換とか、スケブ交換とか、そういう繋がりが出来るのが楽しかった
ネット普及前だと即売会くらいでしかそういう出会いなかったから尚更
エロ以外で売れてるサークルあるだろうか
>>356 銭叩き出すなら、新規は実質選択肢はソレしかないなw
完全オリジナルで非エロときたら、売れないってあたりじゃトップクラス。
流行のアニメ、ゲームのエロ同人は売る目的であり
プロ絵描きが十万、下手したら百万単位で儲け得るためにやってるから
ご新規は止めた方がいいと思うぞw
ただ新規でも流行のエロで出せばその流行のを求めている人が片っ端から買ってくれる可能性は
あるかもね
売れるから、あとオタクの数が多いからそっち系統に走る人間も多い、という比率の問題やね
売れるとこは売るためだけに本描いてるような人(同人ゴロとかジャンルイナゴといわれる)もいるという
だから島とか呼ばれるマイナーなとこは>353みたいになって、まったりとしたオタクしか行かない
でもボテだの人体改造だの特殊性癖オンリーのちっちゃいイベントなんかも一杯あるし
そういうトコだとみんな同好の士だから見てもらって客観的に評価してもらうんだったら
そういう特定イベントのがずっといいと思う
コミケでいう島の小さいのくらい(30サークルとかもっと少ない)で売り手と客含めると100人とか
そういうイベントもあるけど本当にいいイベントだと皆すっごい楽しそう
スペース20個くらいのゲーム系イベント(他のと合同、そっち目当てだった)を偶然見たことあるけど
みんな昔のゲームなのに対戦もギャラリーもずーっと居て、終わったあとの色紙プレゼントとか記念撮影とか
なんかひたすら好きなもん同士が集まってんだなぁって感じでまた見てみたいなぁと思った
売れてる&ネットで出回ってるのは、版権エロ同人がほとんどだけど
参加者全員で見れば非エロの方がたぶん多いと思う
個人的には、本気で特定のジャンルや作品が好きなら
絞り込んだオンリーに行く方がいいと思う。出来れば小さいとこ
エロ系の同人誌で絵が綺麗な有名絵師の本って、上手いんだけどそれだけってのも結構あるしね…
話も絵も上手くて作品への理解度も高いのもあるけど、落差がでかい
サンクリは進められてないけど、サンクリも結構面白かったなーと思う
壁に紙が貼ってあって絵が描けるところが2箇所くらいあるけど、それが面白い
凄い上手い人が描くと描いてる最中やら後にも撮影してる人がいるし
逆に上手くはないけど楽しんで描いてる感じのもあるし
戦闘機とか軍艦とか軍ネタ系統のサークルが描いてるんだなあってのもある
終盤だと朝番組の変身ヒーローと美少女アニメのキャラと第二次大戦ごろの軍艦とロボットが一同に介したりする
非常にカオスなので近場でふらっと立ち寄れるなら、終わるちょっと前くらいにあの紙見る冷やかしも面白い
>>356 世の中には様々な同人があってのぅ。
自分のお勧めラーメン店を紹介した本、ゴキブリの詳細な生態・観察本、ポエムや詩の本
アニメや映画等の評論本、鉄道オタクによる鉄本、同人のページがペーパークラフトになってる本
ぬこや犬の動物しつけ・飼い方・感想本、などなど・・・。
人気は正直いってないけど、なかなかに面白い。
ていうかコミケってモノも売ってるよね
仏像かなんか売ってるの見てちょっとびっくりした記憶がある
バイクのエンジンの部品とか、X68って昔のPCのオリジナル基盤とか、とんでもないものも売ってることあるね。
最近はコミケっつーとエロの祭典ってイメージになったけど。
ラーメンとか鉄オタとかの本も結構あったりするからねぇ
そういうジャンルは手軽に配信者になれるネット普及で同人での需要が減ってきたのは悲しいな
>>最近はコミケっつーとエロの祭典ってイメージになったけど。
同人誌即売会なのに企業スペースが出来たあたりからおかしくなった希ガス
>>365 数年前にテレビでやってたのじゃ
おじいちゃんおばあちゃんが手作りの人形みたいなもんを売ってたりしてたな
すげぇびっくりした
すごいとこは百万単位なのか…
ご当地ブームの今、売れっ子同人絵師を囲い込む自治体とか出て来ないのかね
一村一品運動ならぬ一村一絵師運動
各村がお抱え絵師を祀り上げご当地でしか買えない限定本を売り出していく
群がるオタクたち、活気づく村々、海外メディアにHENTAI!HENTAI!ともてはやされ
やがて世界規模での地位を獲得するのも夢じゃない寝る
売るサークルは1回のコミケで1,000円×5,000部で5,000,000円(5百万)の売り上げだからなぁ
新刊2冊でグッズも作ればそれこそ・・・
即売会は商売じゃなく分配って認識だから
ちょっと前までは税務署も完全スルーだったし
年間1千万以上稼いでたようなサークルも申告しなきゃわかりようがなかったから
税金も払ってなかったしなw
っていうイメージが強すぎて
コミケひいては即売会=上手い人のエロ本での小遣い稼ぎ
って悪いイメージがついちゃた感は強いやな
まぁ実際そうなんですけど、ね!
委託とかで売れると千万を超えるからなあ・・
銭の話はもうやめるんだ!
拝金危険思想の奴が紛れ込み始めると大変なことになるぞ!
(´・p・`)ジュルリ・・・
エロは売るのが目的っていうけどエロに行き着くのは理にかなってるよ。
同人誌の需要は買い手の需要だけじゃなくて描き手の需要でもあるから、
描きやすい裸、描きたくなるエロに集中するのは必然。
描きたいものだけ描いてても需要と供給のバランスが成立するのが同人市場。
背景なんていらん、男なんていらん、女の裸だけ描いていればいい、
というのははっきりいって楽だよ。
どんなにうまくともそこにプロとアマの差tが出る。
あなたがどんなエロ漫画を求めてるのか解りませんが
そんな漫画描いていて果たして楽しいのでしょうか?
中学生ならまだしも、そんなエロ漫画じゃ少なくとも
自分は抜けないですけどね
まぁものにもよるが、エロには実用性というおおよそ絵にはありえない性能が備わっている。
十年前の作品にはまだあったけどね
女しか描かないで股間から伸びる2本線(ちんこ)
バックにはベタフラ、スピード線に集中線の効果の嵐
んで最後に一ページ使っての女のアップでフィニッシュ
今それやったら笑われるんじゃないかな
エロだって他のジャンルと同じく見る者の心を揺り動かしているだけなわけで
手コキもしてくれないのに実用性とか言うのもどうなんだろうか
>>378 今もそんなにかわらんと思うぞ・・・
むしろ今増えたのは面白くない4コマ掲載だな
あずまんが大王がはやったからだろうけど、あの影響で上半身のみの
4コマ漫画でページ埋め多すぎ
いやいや日本の低犯罪率に寄与する立派なお仕事です
君は妄想もしたことがないのかい?
エロい夢を見たことは?
っていうか実用したこと無いの!?
>>380 まぁ今の商業4コママンガも面白くない、絵が萌え系ってだけのが増えたけどな
創刊初期のきららは酷かった。今は数が増えたからそれなりに面白いのもあるのかもしれんが
きららの影響もあるんじゃないかと思ってる
違う逆。萌え4コマブームなんて何年も前に終わって雑誌どんどん休刊してる
増えれば面白いのもつまんないのも大量に出てくる
ぽてまよスキーの俺にはツライ流れすぐる。
たとえば車、昨今どのメーカーも似たようなミニバンばかり乱発して
とても市場がつまらない事になってる、ミニバンだって最初は優れた車
だからブームになった訳でしょ
要は4コマも同じような作品が乱発しまくってるからつまんないと
思うんじゃないかね?どれか1つの作品 だけ だったら
面白いなーって感じられるのかも
まぁでも糞ツマンナイ作品も確かにある
>>384 そうなのか。昔からタイム系をよく読んでて、
きららが創刊された時は「やっちまったな」と思ってたんだが、今じゃもうきらら系の殆どが虫の息なのか
きらら創刊当時で読めたのは、あれから作者が大変な事になったトリコロくらいか
あとはどんなのだったかすら覚えてない・・・・
らき☆すたとかな
きららかおり人気だな
きらら多岐
四コマが読みきりで使い勝手がよくて作りやすいってのと
世代が一回りして焼き直しネタがオリジナルと認識れるようになったこと
主に出版側の理屈で四コマが息を吹き返したって認識だなー
そういうフィールドさえあれば面白いもの作る人たちが出てくるのは自然なことだよね
でも飽和して収束しちまったのかサイクル早いねー
>>388 アニメ見て1〜5巻までそろえて買ったんだけど
次の週に全部売っちゃった
あとぱ ぽ もそのパターン
OL進化論とか小池田マヤのまーさんとかほのぼの系が好きな俺はもう異端な現状だしなぁw
4コマは4コマ(中には8コマ、16コマとかあるけど)完結だから
作者も描きやすいんだよね
ぶっちゃけ、昔の漫画雑誌に乗ってたような起承転結とか天丼とかの
ちょっとした基礎テクすら考えてなかったり8コマだったりと
「4コマ…だと…」って言いたくなるようなのが多いとは思う
でも「ウチら陽気なシンデレラ」とか、むしろ4コマと4コマじゃないのが半々のが
割と上手く行ってるんじゃないかなと思う作品もたまにはあるけどね
職業モノとか実体験モノやリアル系はきっちり詰めると「ヘルプマン!」とか
エグくて鬱いのやギスギスしたのになっちゃうし。そういう意味では4コマ終わったら
もう次のシーンで過程はぶっとばされた!ってなるショートな漫画の方が合うケースもありはすると思う
四コマは王子とアフロとむんこさえいればそれでいいよ
>>392 おれそっちはアニメのほうが受け付けなかった。
なんか、ただのパロディーの垂れ流しでなんだかなぁって感じ。
原作は偶に来る濃いパロとかよく分からない流れがいい味出してたのに。
監督も魂狩のころは良かったのになぁ……
ただ、最近の4コマはなんかキャラちゃんと立ててないのをシュール系とか言い張るのが多すぎる気がする
のんべんだらりと、ほんとにヤマなしオチなし意味なしの4コマ(という名の8コマ〜16コマも)は
性格がぶっとんでるというより支離滅裂なのがあるせいかどうにも楽しめない
画面の中で一切動かんキャラ16コマとかやって許されるのは
せいぜいあさりよしとおが「パーカーを撮影するジュンくん」みたいなネタでもやった時くらいだと思う
…分かりづらいたとえか。もしくは椎名高志がSFネタでもかました時(ウラシマ効果的な)何かくらいか
ほのぼのしてても筋立てがあってキャラがちゃんとしてれば読んでてそこそこ楽しめはすると思う
空気読めてなくてすまんが
ポーズ集のArt Models 2: Life Nude Photos for the Visual Artstてのを買おうとしてるんだけど
中身どんな感じ?
あとおすすめのポーズ集あったら教えてくれ
>>393 小池田さんは4コママンガの構成がいつも上手いと思う
「上司さまっ」で4コマで完結させつつ16ページでまとめつつ、
全体としても(行き当たりばったりながら)ちゃんと起承転結でまとめてたからなぁ
なんか現代4コマばっか批判してるみたいになったが
昔のドラクエとかのアンソロみたいな4コマギャグバトルとかは絵が汚くてつまんない作家も十分いたと思う
まぁ本気で金掛かってなきゃアンソロって普通そういうもんだけど
今でもいけるのは若き日の衛藤ヒロユキとか柴田亜美とか…
>>397 そゆのって持ってないからしらんけど、ネットにいくらでも落ちてる写真資料じゃダメなんか?
グルグルで絵の勉強してました
柴田亜美も大好き 最近の作品は知らないけど
いまは重野なおきとみずしな孝之のコミックだけ
部屋の本棚においてあるんだ
のだめとH×Hもあった
お客様用
一つのポーズで色々なアングルがあったりするから普通の写真より面白いと思う
かの冨樫は一週間で一冊まるまる模写したそうな
>>400 自分のアンテナ弱くて探してたら一日終わってたと言う事がよくあるのでorz
ポーズ集あれば探す手間も省けるかなと
>>404 そゆもんなのか。
俺、特に気にしないで目に付いた写真で練習おっぱじめちゃうからよくわかんないやw
>>403が言うとおり、同じポーズでいろんなパターン乗ってるならそっちの方が便利なんだろうなー
>>404 オレもそういうの買ったけど、一冊模写しちゃうと結局ポーマニに行き着いた。
スポーツ系とか特定のポーズが欲しかったらググった方がいいしね。
ポーズ集とかってオフラインで描きたい時ぐらいしか使わない気がする。
>>406 そんなもんなのか…
ググるってイメージ検索でって事だよね?
自分の探したいポーズ検索しても思い通りのでてこないんだが…
フィギュアでも買ってポーズつけたほうが早いんじゃね
>>407 逆にそういうのを買っても
例えば
自分は座ってるポーズ(実は体育座りポーズ)が欲しいと思ってた
Aさん:座ってるポーズが載ってたよ
と言われて買った所、体育座りがなかった・・・って事十分ありえると思う
3000円程だったと思ったから買ってもいいとは思うけど
案外自分の思ったのとぴったりくるのって少なかったりする
むしろそういう本を買った→全ページ模写する
ような意識で使用した方がいいと思うよ
立ち読みして見てから買えんのか?
自分の場合、ネットで拾ったグラビア画像にビューアーでタグ付けして参考用に使ってるな。
例えば砂浜に水着で体育座りしてる画像だったら、
"水着" "海" "座る" みたいな感じで。
さすが輸入モノだ。お高くとまってやがるぜ。
>>407 ぐぐって無いのに、思い通りのポーズが載ってる本なんて無いんじゃねw
ポーズ集ならなんでも載ってると思ってない?
>>409も言ってるが、模写の練習程度に思ってたほうがいいぜ。
デフォルメ絵を目指すならランダムポーズとか
ウェブ資料あるいはフィギュアで十分な気もするけどなぁ
リアル絵志向だったらそういう三次元のポーズ集は
重宝するんじゃないかな
ポーズに限って言えばやっすいデジカメを買うのが究極だと思うんだ
耳とか描いてるとき、この角度から見たらちゃんとそう見えるか不安になるから
いろんな角度から見たポーズ集がほしいのだけど、あるのかどうか・・・
ポーズ集の大きな利点は、ダメな業者のダメな本じゃなければ
とりあえずプロの撮影した選ばれた外見の人間の映像があることじゃない?
あと絵を描くとかファッション参考用の写真集だからフォトショ修正とかは大きくはなさそうってとこ
鏡に映った自分とか近所のおっちゃんおばちゃんはそりゃ生活感やリアリティじゃトップだろうけど
体の柔軟性からくるポーズの限界とか手足の均整とかがどうかというと…
ググって見つけた美少女水着写真とかが実は超修正されてました、とかも
魅せる二次絵描く参考にはむしろいいだろうけどw
結局描きたいものに合わせてネット、鏡、写真、現物、ポーズ集ほか全部使えるだけ使うのが正解なんじゃないかねえ
>>417 手で体を触ってみるのも少し参考になるかも知れない
例えばその視線の方向から指で触ってどんな形になってるかなーとか
自分の体の形しか参考には出来ないけど、とりあえず鼻筋と眉間のとこへこんでんなぁとか
眉毛から真横に沿うと耳の端っこあるなぁとか段々分かってくると面白い
よし、チンコ触ってくるわ
pixiv見ちゃうといつも絶望してやる気が起こらない('A`)
みんな上手すぎだろ
上手い下手と面白いつまらんは関係ないから割とどうでもいいと思うがなあ
むしろこれからガンガン伸びていくであろう芽を見るほうが辛い。若いっていいなあ・・・って思うと死ねる
他の趣味(ゲーム、パソコン、カラオケ、スポーツ、釣り、サバゲetc...)
そういうのだと大抵の人が上手いか下手かじゃなくやってて面白いかどうかでやるのに
絵に関して(演奏系もか?)だけは、描いてて面白いより上手く描けるかどうかが先行しちゃうのな
よく考えると面白い現象だよな
やっぱ創作系特有のあれなのかなぁ?出来上がった後の評価が全て、みたいな人
一人でもくもくとやる作業って部分もでかいのかもしれんなぁ
自分が楽しめればいいじゃんって思えればいいんだろうけどね
始めた動機が描いた絵をみんなに褒めてもらいたいとか
上手くなって同人で小遣い稼ぎウヒヒみたいな凄く不純な動機だからなぁw
辛いことばっかりだけど最近綺麗に仕上がった時は嬉しい気持ちも出てきた
そんなドス黒い気持ちをバネにして
頑張ってはいるんだがいつか自分が納得できるような絵が描けるようになるんだろうか・・・
それにしても若さが憎い10代が羨ましいよ・・・
技術の比率が高いものはどれも上手い下手気にするだろ
スポーツなんてカムペキに
たとえばサッカーを、
ただやってて面白いと言うやつもいるかもしれんが
うまくパスできるかどうかのほうを先行して考えるやつもいるだろうしな
まぁそうなんだけど、それは大会とか出てそこそこ定期的に練習してるような人じゃね?
運痴でピザで50m11秒の俺だけど、フットサルとか楽しめてやれてる、無論下手だけど
上手い下手は気にするけど、やってて楽しいからやってる
→でもやるからには上手くなりたいなぁって順番だけど
でも絵ほど、初心者の時から極端に上手い下手を気にして描く気なくすとかさ
やってて(描いてて)キツイけど、上手くなりたいから練習してる工程が他のものより逆が多い気がするぜ
不思議
草野球・サッカーもレギュラー漏れがあるような本気チームなら技術で泣くようなこともあるかもしれないが
終わった後のビール目当てみたいな和気藹々チームならそんなの気にしなくてすむよね
絵の一番の問題ってなんだろうねえ。目の前に現実突きつけられる事・・・と思ったけど
坊主だろうが笑って「つれなかったぜ!」と帰ってくるような釣り人だっているだろうしなぁ
みんながみんな空のクーラーボックスが悲しくて魚屋に寄るわけじゃないわな
>422ではあんなこと書いたが、冷静になってみると若い才能見てると辛いというよりはうらやましいって感じだ
これからどんどん上手くなって楽しめるんだろうなぁと思うと
青春映画とか見てなかったはずのきれいな青春が「俺にもあったんじゃ」とか錯覚に陥ってるだけの感覚に近いw
上手い下手自体はやっぱ割とどーでもいいなあ。ていうか上手い下手なんて基準ありすぎるし
何年も何年も下手な絵描き続けて
描くことだけが楽しくて上達する気全く無いような奴とか見たこと無いのか?
単に知識や技術を学ぶのが面倒だから
漠然と描く事に逃げてしまう俺にとっては
そういうタイプの人は羨ましい
他に誇れるものがあるなら「下手の横好き」でノホホンとしてたれるだろうけど
一番好きなものがそれじゃあ内心悩みまくりいじけまくりだろうね
しかし傍からでは見分けはつかない
自分の描きたいものが上手く再現できない=表現ができない→表現力が足りないor技術力が足りない
で悩むのが絵の大部分のウェイトをしめるだろうから
人によってぶちあたる壁の大きさに幅があるだろうね
写真みたいな写実的なものが描きたいと思っていたら習得するには時間がかかって歯がゆい思いはするはず
逆にたれぱんだとかちびまるこちゃんみたいに「可愛い」とか「癒される」みたいな
絵が描きたいと思っていればそっち方面の描き方さえできれば満足なわけだしね
落書きばかり描いて意味あんの?じゃなくて
そいうのが好き、表現したいって趣向の違いで対立しちゃうんだろうな
超リアルとか写実風とかをその人が望んでいるわけじゃないってことなのにね
>>432 >>430へのレスだよね?
そういう人は悩みまくってもいじけまくってもいないと思うよ。
純粋に絵を描く事が好きな子供に近い。
ネットの影響でプロ(含む同人屋)との距離が物理的に近いこともあるんじゃないの。
釣りだって素人同士が「釣れませんでしたね〜^^」とか盛り上がるのは楽しいけど
周りがマグロとかタイとかバシバシ釣ってんのに自分だけ釣れないとかなると腐ると思うよ。
しかも「お仕事はやっぱ釣り師ですか?」「いいえ事務です」「ほぁああああああ!!!??」
ってことが多い。
プロっていうともう雲の上って感じでいくら自分に技術あっても
高嶺の人ってイメージだったのが、ネット普及で
プロもこの程度なのか
っていうのが分かったって人は多いだろうね
出版社側もネット使えばいくらでもプロになれる技術あるひとは見つける事出来るだろうし
良い面と悪い面が同時に来た感じ
『岳』の作者は、20過ぎから始めた人間の心の拠り所
>>433 マスコット系キャラクターのデザインもそれはそれで壁でかいけどな
写実系とは対極の意味でごまかしが利かない
ピースマークみたいに目目口と丸い輪郭とか、限界ギリギリまでパーツ削ってるから
ほんの1ミリや2ミリ歪んでもかなり気持ち悪くなる
巷に出回るファンシーグッズのパチモンとか、子供向け漫画の間違ったデザイン
(ドラえもんの目が青い部分に出てない)が妙に異様なのもそのせいだったり
>>438 そうなんだよね
そっち系のデザインもデザインでかなり奥が深い
どの分野でもそうだけど、
知らないことが自分の進歩のさまたげや他人のやってることを軽くみてしまうことに繋がるんだよね
最近では「なんだよコレ」みたいに感じたものほど眠ってる財宝的な合図なんじゃないかと思うようになってる
○○は簡単 とかって言うやつは大体描けてないと思う
個人サイトを最下層スレで晒されたって人はいませんか?
>>439 ごめん
確かにそれはよく思う。これ簡単だろ、みたいな事を思っていた子供時代って思い返すと無謀だったなーと
ピカソの絵なんか簡単とか言っていた小学生の時分
ああいう感覚のまま下手に歳重ねちゃうと色んなもののリアリティや重みがなくなるね…
運動とか何かの技術とか。実際やると「ああ、特殊な訓練受けるか改造されないと無理だ」って思う
キュビズム辺りのピカソはむしろ子供のほうが簡単
要は(部分的には)何の脈絡も無いとこから真似てくればいいんだから
だが0から生み出すという点においてはかなり難易度が高いんじゃなかろうか
ピカソとブラックぐらいしか知らんわ
エロ絵萌え絵描きがピカソについて語るとか、なんかちょっと笑えるね
笑えるのは確かだがエロ萌え以外にも分類しろよw
今のアート界は知識豊富で口が上手けりゃいいみたいなところがあるらしい
路上のウンコを語りつくせば認められるみたいなところがあるらしい
とにかく言葉で説明しろだってさ
新印象派時代では理論がアートを引っ張った
だから
ってことではないけど俺はASとVC#も齧ってる
スクリプトはまだしもプログラムむずいわ
逃げ道は必要か
絵+α
451 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/04(水) 19:39:14 ID:qJmR/K/u
逃げ道っつーか、ここはほとんど趣味で描いてる奴ばっかじゃないの。
プロじゃあるまいし、なにも逃げだすこたねぇよ。
そういや趣味で絵描きやってんのに、引退宣言する人たまにいるよな
暇がなかったり飽きたりすれば自然と疎遠になりつつ
ふと描きたくなったら久々に描けばいいだけだと思うけど、不思議
>>452 そういう人の気持ちは分かる。
はっきりとけじめを付けたいんでしょ。自分と他人に対して。
絵描き仲間とかいたら放置は心苦しいし、
ずるずる続けず綺麗さっぱり断筆したいと。
年中引退状態になるな俺はw
人に言うと強制力があるからね
バカな。
ネトゲやらには引退宣言した奴ほど戻ってくるという法則が。
宣言しない人も同じくらい戻ってきてるけど宣言してないから誰も気づいてないだけかと
>>456 それはタバコの禁煙宣言みたいなもんだなw
すまん。だれか手がうまく描けるようになった時の思い出を語ってくれ。
なんか上手になるヒントをくれ・・・
>>459 丸ではなく四角と意識した時かなぁ・・・。
最初ドラえもんの手みたいに描いていたけど、長方形を描くようにしたらなんとなく
わかってきた
何の説明にもなってねえ
>>460 ありがとう。四角か。厚みが理解できてないのかな・・・
しばらくhitokaku通いか
いまだに相当時間かけないと手なんてまともに描けねぇw
うまくは描けないけど、とりあえずhitokakuのブロック長方形と
指の付け根の角度や位置の練習したらましにはなった
時間かけても全身くまなくまともに描けないのが悩みだったな。そういえば。
>>459 絵の手に自分の手の感覚を合わせてみて
絵の手を頭の中で動かす
困った時には背骨のラインをイメージするといいよん
関節の位置を先に描くとうまくいかない?>手
漫々快々に書いてあった、手をパーツごとに分けて考えるってやり方知った時に視界が開けたわ。
それ以来、なるべく細かいトコにこだわらないで大きくアウトラインで形を掴むようにしてる
470 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/05(木) 15:46:40 ID:PwrBlCRM
>>459 初めは自分の手や写真を参考に模写したり、手の骨の構造調べたりしてた。
けれど、それだと手は描けても二次元のおにゃのこの手を理解するには至らなかった。
自分の好きな手を描く絵師さんの絵を、たくさん見たりして参考にしていたら気づいたらできてた。
手を練習しないと…と思って最初にやったことは
自分の手を紙の上に置いて手のふちどり形を作ったことだw全然「手」の形がわからなかったんで。
そんで手を紙からどけて、爪とかシワとか影を手を見ながら描いていった。
そしたら何となく手のバランスが分かるようになってきた。
単に自分の手見ながら美化して描けば良くね
熊っぽいずんぐりした男の手を美化するってのも限界がある
自分の手は可動ジョイント部分の確認ぐらいにしか使えない
異性の手は実際にまじまじ見れる機会がないから難しいね
友達の手とかは?
手をコレクションして勃起したりデートすんのは禁止な
舐めるのは可ですか
俺の手は指とか細くて女っぽいからオッサンの手を描くときに苦労する…
>>467 背骨のラインってよく聞くけど未だに感覚がわからん
体の流れを分かりやすくするってことなのか?
正面絵を描いてるときとかに背骨を書き込むと、ごっちゃになって分けわからんようになるんだが・・・
ぺろーんと1本線で引いてみて、直角に折れ曲がったりしてなきゃおkってことだと判断している。
真正面を向いているときに背骨を描いたら背骨は直線的に伸びてるだけなので、
あたりを取る時の参考になるはずがない。
でもちょっとでも角度がついたら描くかな。
見る角度ごとに、どこのパーツから描けばいいか、何を基準に描いたら描きやすいかってのは
人によって異なると思うのでそれは各自研究ってことになると思う。
多少はデッサン描けると思うんですが、もうちょっと応用というか骨格や
筋肉を考えてかきたいと思ってますが、
・やさしい人物画
・人体のデッサン技法
・やさしい美術解剖図
のどれがお勧めありますか?骨格とかだと「やさしい美術解剖図」かなと
思うんですが・・・基本はかんたん人物画とかもありそうですが
後補助として、
「目でみる筋力トレーニングの解剖学」か「美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学」も合わせて買おうかなと思ってますが
見たことある人がいたら意見をいただけたらと思います。
筋肉や骨が描きたいなら解剖図
デッサンを強化したいなら人物画
やさしい人物画とやさしい美術解剖図は大抵の本屋においてあるから確認してみたらどうか
>>480 線を入れまくって基準を取る描き方してると、斜めの時には正中線の対岸に背骨が来るから
実は四分の一で分割した時の真ん中のラインとかなり被る
でもそれでいいんだよね、むしろ来ない時はえっらい曲がってたりするから
>>482 相撲とかレスリングの構えみたいに腰引いたりとかしてる時は背骨も曲がるから
ケツの位置とか影響される背中側の布の動き変わってこない?
もしくは甲冑みたいなふくらみのでかい重装備を描く時
>>483 悪いことは言わない。全部買え。
どうせあとで必要になる。
>>484 今は、うーんやっぱ筋肉や骨重視したいからやさしい美術解剖図がいいか
なぁ。やさしい人物画も追加で買うとは思うんだけどね・・・
>>485 近くの本屋にはないんだ・・・田舎だから
県内にはあるが、遠いのである程度どれかに絞りたいと思って聞いてみた
んだぁ
>>487 全部買ってもいいが、とりあえずどれから買えばいいと思う?
買っては放置を繰り返して
絵関係だけで35冊も溜まったでござる
部屋に机どころかテーブルすらないのが原因かなぁ
やる気が出ないよ><
3年間ペンタブを眠らせ続けた俺にとっては
必要になったら買う、がジャスティス
エコロジー(笑)
一冊も無いな。
しいて言うならばアナル写真館なるエロ本が一冊。
>>488 アマゾンで買って全部持っているけど
読んだからどうってほどの物ではなかったよ
俺の場合はね
新編美術解剖図譜ってのをお勧めしたいんだが
でかい本屋じゃないと売ってないかもしれん
手のアドバイスくれた人ありがとう。
水かきとかほとんど意識してなかったかも。
今は471氏みたく模写してたが、手を紙の上においてなぞってみるのもよさそうかも。
まだいろいろやってないことあるなあ。
本は「買ったから」、「読んだから」、だけで上手くなる物じゃないしな
ところで、やさしい人物画とかって図書館とかに置いてない?
図書館が近場にあるなら一度チェックしておくといいぞ
学校の図書室までチェックすると大変だろうが
初めて読む美術本が「やさしい人物画」だったから、
読んだ後で絵が相当変わった。それまで完全に自己流だったから。
でも今は似たような内容の本がいっぱいあるし、
そういうの既に読んでたらあまり効果なさそう。
オレが買ったのはルーミスと模写練習用のポーズ集とスーパーマンガデッサン。
本当に初心者ならポーズ集を模写しまくるのがお勧め。
模写飽きたってレベルならルーミスお勧め。
それ以上は本なんていらないと思う。
練習したいならポーマニかヒトカク行ってろって感じ。
最終目標がどこにあるか人それぞれ違うゆえ、必要性もそれぞれ違うんじゃない。
やさしい人物画の描き方が近所の図書館においていなかったので、
同じ作者の「やさしい顔と手の描き方」を予約した、今は反省していない。
つーか人物画のほう欲しいんだけど2000円払わなきゃいけないんスか。(鬱
レスありがとう
>>489 多すぎだろう・・・使わないならなぜ途中でやめなかったんだい。
ヤフオクに出品したらどうだろう?
>>491 そういうのは聞くまでもないからいいんだ
>>492 いろいろ考えてから描くほうなので欲しいんだぁ。人を描くって楽しいね
サイトとかでも役にたってるが少ない・・・
骨とか筋肉が重要で動きとか理解したいんだ
>>494 新編美術解剖図譜ってどこら辺がいいの?よさそうなら買いたい
>>495 図書館にもなかったんだ・・・県内の図書館にはあるようだが県立で遠すぎる・・・
一応やさしい人物画は英語版のPDFは持ってるんだが文字がぜんぜんわから
ない
本は「買ったから」、「読んだから」、だけで上手くなる物じゃないのは
仕方ないね・・・
とりあえず やさしい人物画 か やさしい美術解剖図 に決まりそうだ
ポーズ集も欲しいんだよなぁ〜
しばらく絵関連についてはネットとかpixivから離れようかなぁ…
なんか練習したくない・楽しく描けないのはこいつらが原因のような気がしてきた
絵なんか始めたときから面白くねーよ。
おまえらと遊びながら描いてるからギリギリ続いてるようなもんだぞ。
>>496 やはり基本は やさしい人物画 かな
>>497 スーパーマンガデッサン は持ってるが内容が物足りない・・・ディフォルメ
には役に立つような気がするんだけど。
ポーズ集もいいな。やっぱルーミスが圧倒的に支持されてるな〜
>>498 確かにそうなんだよね。漫画絵っぽいのが描きたいが複雑なポーズとかだと
上手くできないから、骨格とかを上手く捉えたいんだけど
>>499 よほどでかい図書館じゃないと置いてないよね・・・
英語で何かいてあるか分からないPDFならネットに落ちてるよ
>503
>PDF
何で検索すればよろしいのでしょうか。
ご教示お願いします。
やさしい人物画じゃ骨格や筋肉はあまり学べないのでは?
解剖図のページが少しあるだけだし。
ルーミス前に持ってたが、確か何だかよく分からない筋肉があったような(ワキ辺りだったかな?)・・・
ちょうど人物解剖図を練習してた時期だったからそれで困った覚えがあるな。
絵は確かに上手かったが。
取っ掛かりにくい感じはあったな。
>>501 一部の下向きな発言してる人がなぁ・・・
愚痴スレって無いのかな
>>507 いや自分もだんだんどす黒く下向きになってくるんだよ。
絵を描いて、お互いに「萌えー」だの「○○は本当にいいよな!」とか言い合うのは楽しいけど
輪に入れなかったりすげーうまい人が褒められまくってブクマつきまくりんぐ
一方俺は…っていうダメスパイラルに入ると精神的にやばい。
他人のどーたらなんて一々気にするのか。難儀な性格してるなぁ。
>>503 飽くまで私的な意見だけど
難しい、複雑なポーズを描きたいのであれば
ルーミスで描き方、構造やらをいろいろ頭にいれつつポーマニとかやればいいんじゃないかな。
やさしい美術解剖図は少し専門的すぎてあんまり見ていない。
ルーミスを最初に買ったからかもしれないけど、本格的に読み込んだりとかはしなかったかな
パラパラ眺めて実際に自分の骨を触ってみて確認した程度。
個人的にはルーミスとスーパーマンガデッサン併用するのが効果的だった。
>>510 「俺このスレに、このジャンルにいらなくないか。下手絵落としてみんな迷惑してないか」
って思えてくる。被害妄想強いから困るよ。
好みの絵描く寂しがり屋の奴等に上手い・エロい・良い絵と言わせてやりたいけど
人すらいまだに想い通りに描けてないようじゃなあ
「次は東方で本だすから、5pよろしくね!」って言われて、
初音ミクとなのは描いた俺よりは迷惑かけてねぇから安心しろ。
それは随分とやるなw
まるで大河ドラマ撮影中に西部警察ごっこをするようなノリだ
>>500 図書館についてだけど、取り寄せって出来ない?
係りの人に聞いて見てできるようなら取り寄せてみてもいいんじゃないかね
ルーミスの骨格の動きとか模写しかできない。
想像して描こうにも重心やこんな風に動けるのかと気になって…。
自分の身体で試せばいいだけの話だろうに。
このスレの住人はやけたに技法書にこだわるな。
あれがオススメだの
解剖学はあれで学べだの
…うpしてみたらみんな下手くそなんだろうな
こだわらない俺も十分下手だ。
>508
ありがとうございました。
レスありがとうございます。参考になります。
>>511 スーパーマンガデッサンは持ってるんだ。やっぱりルーミスは
良書なんだなぁ
>>515 そういう制度もあるらしいけど、貸し出しはしてくれないんだよね。
時間掛かりそうで1500円〜2000円くらいだと買ってしまおうかと
思ってしまってね。図書館で貸し出しされてればわざわざ買うほど
ではない本は借りるのがいいんだろうけど
>>516 自分の身体だとよく分からないだよね・・・あくまで個人的にはだけど
>>517 下手糞ですいません・・・
別に方法はなんでもいいと思うんだけど自分は本がやりやすいだけなんだ。
立体的に描かないなら必要ないな。判子絵?みたいのとか
今は下手だがいろんな角度やポーズで描けるよう概念とかも抑えたいだけ
なんだ
本当は見てから買いたいところだけど頂いた意見も考慮してうーんうーん
うなりながら買うかどうかを検討してみようと思います・・・
人体描くのにジャックハムの本が参考になった
買って参考になった本ならやっぱりスーパーマンガデッサンとルーミスとハムさんかな
最初は棒人間だったけど上の3冊の本を読んで結構上達したと思うまだ一年も経ってない下手絵師だが
パース塾も買っておいた方がいいと思うよ俺は買ってパラパラ読んで放置してるけどあれは為になるよ
なんか技法書見る前とみたあとの絵を見てみたいね
>>523 >>524の306はオレなんだが、2007年の半ばぐらいからルーミスとか始めた。
とりあえず簡単な構図ならバランスある程度は取れるようになったと思う。
2007年から2008年にかけてはルーミスだけじゃ頭打ちになって色つきに走った。
今は捻ったり、パース付けたり、二人描く練習してるけど、そういうのはルーミスよりヒトカクの方が分かりやすい気がする。
526 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/06(金) 05:35:34 ID:b2sc0Rkm
ルーミス本、古本屋で300円ぐらいで見つかるぞ。
527 :
327:2009/02/06(金) 06:40:22 ID:G6wRyWLF
誤爆しました
友達からルーミス借りたけどほとんどわからない……
本当の本当に初心者頃って皆どんな練習してたの?
>>529 誰かの絵柄をいいと思って真似る…まあつまりは模倣や模写から入るよね。
シャチとかスズメ描いてた。
気に入った写真をひたすら模写
>>530-532 ありがとう!
30秒ドローイングも最初の段階からやっておいた方がいいんですか?
>>529 初めての練習がルーミス。
本当の本当に初心者な頃は、ノートに落書きしてるだけで、
練習してるという意識は全くなかった。
>>533 肯定派と否定派と好きにしろ派がいて俺は好きにしろ派
お前さんがタイムマシーンを手に入れない限り誰にも答えが出せない質問
一年弱続けた結果個人的にはかなり役に立ってると思ってるが
お前さんに当てはまるかどうかは知る由もない
ちなみに30秒ドローイングは魔法の道具じゃないぞ
ただの意思弱駄目人間用お手軽クロッキーアプリだからそこら辺にいる人をササッと描くのと同じこと
鬼軍曹が選り好みする暇も考える暇も与えずに
ハイ次!ハイ次!遅いぞさっさと描かんかこのウジ虫が!と尻を鞭で叩いてくれるだけ
時々描きたくない時に30泥やったから今日はもう寝てもいいのよ…と飴をくれたりはする
焦らず気長に色んなことに挑戦していきまっしょい(`・ω・´)
俺はやれてなかったけど
割りと時間のある身なら、外に出てスケッチするのが一番いいかも。
最近はちょこちょこ暇みつけてスケッチとかやってるけど
ホント、時間の有り余ってた時代に思いっきりやっときゃよかったなって今更ながら思う
ちょっと質問
一日だいたい何枚くらい描いてる?
で、どんくらい成長したか聞きたい
俺は一日1枚くらいのペースで描き始めてから1年たつけど
昔の絵とさっき描いた絵を見比べてまるで成長してる気がしない…
骨格意識するようになっただけだわ…
一枚の絵にどれだけ描き込むかで変わってくるよなあ
30秒ドロで一枚埋める人もいるし、何十時間も描き込む人もいるし・・・
ペンタブだから1枚とか数えられない
でも毎日書いてるよ。
pixiv用の絵描くときは5,6時間描くときもあるし
だらだらして結局1時間も描かない日もあったり。
でも毎日描くようにしてる
1年前とは信じられないほど変わった
一日平均4時間くらいで、あまり練習を意識せずに描きたいものを適当に描く
そんな生活を3年続けた 一枚の絵に40時間かけたこともある。
友達は上手くなったと言ってくれる自分では成長の実感がない
描くのも速くなるどころかむしろ遅くなってるし・・・
やっぱり、適当じゃなく絵のしくみ的なものを理解するつもりで描かないとダメなのかな
飽きたら左手で描くという荒行に挑戦した結果、
元々両効きに近かったからどっちでも描けるようになった。
上手くなるのには全然貢献していないが。
俺があんま「練習」って意識を持った記憶がないのは子供の頃から描いてたからなのかなぁ
学校での落書きも12年続けてりゃ塵も積もれば・・・って事か
>>537 絵は好きですか?好きなことはもっと上手くなりたい、もっと知りたいという
欲求が強いから上達するのも早いです。何処が苦手であるか、どうやったら
上手くなるのかということを考えて、課題に取り組むと効率的かと思います。
ただひたすらに描いていたとしても線の描き方等なんらかの上達はします。
美術の教本とかよくクロッキー3000枚、デッサン1000枚くらい練習が必要と
言われている。一日1枚だと365枚程度なので後7年くらいがんばれば少なく
とも目に見える変化があるんじゃないですか?
自分は一日3〜10枚程度は描いていますが、数ヶ月でも多少の向上はしてる
気がしますよ。一日10枚くらいは描きたいところですがなかなか筆が進ま
ない(´∀`)
量だけに拘らなくても良いんじゃね?
一日1枚も描いてなくてちびちび模写してるが、一ヶ月前のと比べれば少し上達してるぜ
枚数はほら・・・
>>538がいってるし
時間にしてくれないと参考にならない
量か質かは人によるだろうな。
オレは量より質派だから毎日10枚も描くことはない。
10分の絵を18枚描いたのと、3時間一枚描いたのだったらオレは3時間の方が上手くなると思う。
ルーミスヒトカク何それレベルの人は別だが。
単なる目安だしな・・・
量より質、質より量どっちでもいいと思うけど結局は絶対量でしょう?
なんであいつは絵がうまいんだろう、悔しいなと才能ちがうのかではなくて
結局はどれくらい真剣に取り組んでいるかじゃないかなということ。
描く対象でも違うし、クロッキーとかデッサンに何十時間もかけてやらない
だろうし、逆に作品であれば短時間とか短すぎるだろうし
まあ、やりかたは人それぞれなので好きなようにすればいいと思う
いくら時間を割いたところでやっつけで模写とかしても練習にはならないからな。
何年も何ヶ月も絵を描いていると、この練習には意味が無かった、というのは大体わかってくる。
とあるブログでやっつけ模写ばっかりやってるのを見てると、
練習内容云々もそうだが思考停止に陥らない事も重要だと思うわ
正否はともかく自分で自分なりに考えて何とかしようと思わず、
本にべったりとかもよくないんじゃないかな
描き方本みたいなのがここ5年くらいでかなり増えたせいか
絵が上手くなりたいのなら適切な睡眠を摂っておけよ。
よく考えてみれば数学の問題を答え見ながら解いてるようなものだから。
今分からないやつもそのうち分かる。
多分プロ級の人も違う解釈だろうけど同じようなこと言うんじゃないかなー、って思ってます。
それだけはもう溢れるほど。
脳が起きてちゃんと働いているかどうかはすぐにわかるから、可能な範囲で睡眠時間は削るけどな。
あまりに酷いときはペンで線引きの練習をしている時に寝そうになった。
>>550 睡眠は重要かもね。一晩寝てからもう一度取り組むと簡単に解決できる
ということもあるし。
散歩したりもいいんじゃない?漫画家とかも煮詰まって散歩したりするし
脳が活性化するから。
ビジネスとかの分野でもそうだけど、大抵できるひとって切り替えが上手い
人が多いよね
描きたくなったときにしか描かないのをどうにかしないと・・・。
早く上手くなりたいとは思っていても毎日描かないし・・・。
そんな無理しなくていいじゃないか
外人と日本人ではどっちが描きやすい?
557 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/07(土) 01:06:54 ID:Q+fswhvC
外人のほうが目鼻立ちはっきりしてるから描きやすいかもね
自分の部屋でできる立体空間を養う方法
ってなんかありませんか。
部屋で写真みとけよ
>>558 例えば部屋を眺めてたら、どこに消失点があるかとか興味わかない?
もうこの板を眺めて2年は経つけれど、最近思う。
蘊蓄やオススメ技法書、オススメ解剖学書やknow-howを中心とした
文字レスばかりで絵がぜんぜんうpされないんだなと
このスレは少し前に色々とあったからねぇ
2chなんて雑談目的
スレと関係ない話だがちょっと頼みがあるんだが
箱○の専用スレを誰か立ててくれないかね?
俺、最近スレ立てたから新スレ立てられないんだ。
需要あると思うんだが。
【ブルドラ】箱○専用スレ【TOV】
こんな感じで頼む。
せっかく箱○のキャラの絵を描いても箱○知らなきゃ
絵が上手いか下手かの話にしかならないんだよなぁ。
>>561 いや絵はバンバンうpされてるよ。雑談スレとうpスレが分かれてるだけ。
2年も雑談スレの方しか見てないというのが驚き。
元々本下手が下手連中のだべり場になって全然絵がうpされないから
雑談と評価は別々にしようってことでこのスレができた
だけどもう本下手は元のだべり場に戻ってるね
本下手レベルの人なんてそうそういないからね。
絵が趣味なら下手レベルぐらいは描けるもんだから。
誰もが最初から趣味じゃないから
今日から始めるって人も多いし
もちろんそれでも
いきなり下手スレぐらい描けちゃう人も居るが
>>566 でも本下手は少しは絵うpられてるぜ
ここは一枚もないけど元々雑談隔離扱いのためのスレなんだからアレだし
下書きしてペン入れしたけど歪み過ぎ。もうどこを修正すればいいのか分からない
もう疲れたよパトラッシュ僕とっても眠いんだ・・・
>>565 見てるのはこのスレ限定じゃなくて描き板だけど、
ラフスレやコテつけ練習がうpメインで後はあんまりな印象なんだよね
技法書の話やノウハウって、研究してる人ではなくて、
絵かきとして勉強しながらものを言ってる立場だから、
自慢げに解剖学や技法書のオススメされる時に、
実力の提示がないのがすごい多い感じを受けるんです
>>524のスレとか、結果と練習法が割りと同時に晒されてるスレなんじゃないかいな。
まぁ文字打つのはすぐできるけど、
絵描くのは時間かかるから話の流れに沿ってすぐでてこないのはしゃーないんじゃない。
線がふにゃふにゃで絵を描くってレベルじゃないんだけどどうすりゃいいの
線を引く練習すればいいんじゃないの
描いてれば勝手に安定するよ
とりあえず数こなせば?
駄目でも定規やツールという最強の味方が居るお
SAIとかNekopaintに手ぶれ補正がついていた。
アナログは多分気合。
描いてりゃ2週間でかなり綺麗になるよ。ソースは俺
だいたい思ったところに線が引けるまで練習しないと手ぶれ補正は無駄
曲線ツールを使うなら別だけど
線引きは立体感がどーのとかパースがどーのとかと違って、変に頭使わなくても
ひたすら線引きまくってれば線の引き方が勝手に染付いて安定してくるので
不安になるようなことはないかと。
タブレットのペン先が減ってると、いくらがんばってもふにゃふにゃしたりする。
タブレットのペンって減るのか!?
intuos買ったら替え芯が数本付属するでしょ。
俺はフェルト芯使ってるから2、3ヶ月に1本は消費するよ。
減るよ。筆圧次第だろうけど減りまくりだよ。
先が台形っぽくなってくると塗りはムラムラ。線はふにゃふにゃ。
最後まで使い切ったら交換ツールで挟むことすらできなくなるからペンが死ぬよ!
あと、表面のカバーも減ってくると表層剥離起こして段差できたりする。
筆圧の関係でめちゃくちゃ減る人もいるんだよな
楊枝と紙ヤスリで自作
自作してみようとジェラコン棒材φ2の6500mmもらってきたけど放置しっぱだなそういえば。
オリジナルもジェラコンだと思うんだけど。
上手くいけば15円の棒材で一生分のペン先が作れそうな予感。
>>583 表層剥離するものなんだ
自分だけかと思ってた
毎日使ってたけど、半年もたなかったな・・・
俺のfavoもグリップのゴムが剥がれてベロベロになってる・・
タブの表面がでこぼこになって、上の粘着もはがれたから
裏かえしで使ってるぜ
ぼろぼろになったシートを裏返してから3Mのカッティングシート張って、
さらにその上からサンドブラストマスキング用の低粘着シート張って使ってる。
上にプラ下敷き貼り付けて使っても、大して性能に影響が無いと気づいたのは全ての作業が終わってからだった。
前スレでAルーミスのやさしい人物画買うって言ってた者ですが、大型書店に行っても見当たりませんでした…orz
と言うかどこのコーナーで探せば良いかわかりません、単行本って書いてあるから小さいサイズの本だというのは何となくわかるんです。
美術書、あるいは趣味・芸術コーナー探せ
面倒なら店員に聞け
>>592 美術とかアートとか、大抵そういうコーナにあるよ
>>583 自分はフェルトペンに変えて1ヶ月ですり減っていて、気付いたときは
交換ツールではダメで、ニッパーで何とか取れた。
危なかった。
>>592 書店によっては美術関係の所や、イラスト関係の所に置いてあるよ。
サイズはB5。
いいえ、でかい本です。コーナーは593が言ってる通りの所にあるけど
漫画で言うと青年コミックどころじゃなくAKIRAの愛蔵版とかああいうサイズの本
amazonの存在忘れるな
皆さんありがと、明日また行ってみます。
大きいサイズだったんですか…orz
機械的な直線の多い箱型のものは、時間かけてなんとかかけるんだけど
球体に近づくと突然自信がなくなる
丸っこい人間が描きたいです><
明日はサンクリだ・・・。
参考になりそうなものがいろいろ置いてあったらいいな。
参考資料目的でコミケとかに行く人っている?
アマゾンで買えばいいのに
サンクリもコミケも東方アレンジしか買わんなぁ
良質なエロ画集でもありゃ別だけど
資料売ってるん?
好きな同人屋さんの絵を参考にする的な意味じゃなかろうか
なるほど。
上手い人はやたらと上手いからなー。
むしろ自分より下手なの買って癒されるというのも手。
東方には全く興味が無いがペン画への興味だけで買った、スクリーントーンを一切使わない同人誌は凄かったな。
そんなの凄すぎて参考にならん。
良く分からないが割とどうでもいいです
同人買うときは、自分の絵より〜とか考えないや
本出してないweb専の絵描きだからかもしれんが
参考にするのなら、点数多くて完成度高いプロの方が手に入りやすくてよいような
pixivは「点数が多い=いい方である」というファジーな基準以上のものがないからじゃない?
常連ランカーでもランク入りした特定ジャンルの絵とドマイナー作品のマイナーキャラで
一桁差があるなんて珍しくも無いし…ジャンルが違ったり受けないと余計傾向が強くなる
だから自ジャンルで面白い表現するけどネット繋がないとか、そういう所に居ない野の腕利きを探すには
やっぱ即売会とかの方がいいケースもあるんだと思う
自分より下手な絵を見ると少し安心するけど
どうせ自分くらい描けば自分より上手くなるんだろうなと思って結局ネガになる
>>608の>点数 って世に出回ってる冊数ってことだろ?購入の話で
>609は勘違いしてるのか話題変えたのか俺が間違ってるのか?
まあ別にどうでもいいけど
あ…言葉を完全に間違っていた、ごめんなさい
ただ後半に関しては商業ベースだと特殊エロとか古い作品のリメイクみたいなものって少ないから…
それこそ普段は雑誌じゃ描けないネタをプロが出してるのを買う目的はあると思う
参考に商業誌より同人使うって感覚がよくわからないな
インディーズを好むマイノリティ感覚に浸りたいか
参考にしても元ネタがわかりにくいから、くらいしか思い付かん
プロがちゃんとした出版社でだした本のほうがやっぱり良い
天太郎とか鳴子ハナハルとかあまりにも上手すぎるのみてもへこむ。
最近のエロ漫画の画力レベルは上がりすぎだ。
616 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/08(日) 12:33:24 ID:EZ/BwzzU
絵をうまくなりたいと思ってかきだすんだよね
そうすると二時間で頭が痛くなってくる
もっと練習したいのにだんだん集中力がなくなってくる
集中力がなくなって絵が散漫になり変なクリーチャーをコピー用紙の上に量産している
おれと同じような人いない?
どうしたら1日中絵をかいていられるかな
アニメ見ながらかくのがわりと好きなんだが集中力が散漫になりやっぱりうまく描けないしアニメの見すぎでさらに激しい頭痛に襲われる
パースだとかデッサンだとかそういう理論を固めないと変なクセが付いちゃうって思い込みがあってなかなか思い切った絵をかけない
>>616 練習メニューを組む時に同じような練習ばかりを連続すると続きにくいので、色々取り入れるようにしてる。
写真見てのデッサン練習、線引きの練習、漫画の模写、ポーマニ、フリ−(自分の好きに絵を描く)、塗り、
等を必ず組み合わせて練習する。
後は適度に休憩を挟むとか。これは当たり前か。
>>616 その情熱を2%で良いから分けてくれ
上でも誰か言ってたがON/OFFの切り替えが大事らしいよ
軽く体動かして甘いもんでも食え
ブドウ糖かわいいよブドウ糖
俺はデジタルだとー、二時間で目が痛くなって首が凝り次第に吐き気へとシフトする
iMacG5のモニタは眼球への優しさ的にどうなの?
上達しようとあれこれ考えて脳フル稼働させれば普通2時間くらいが限界でしょ
アニメーターや漫画家のようなプロたちだってそんな風に脳を酷使しながら何十時間も机に噛り付いてられるわけじゃないと思うな
マラソンランナーみたいにセーブして42キロ走るプロの仕事の仕方と
100mダッシュ何本もやるようなスプリント型の素人の訓練の仕方、違って当然
絵を描いてる時に新しい発見をすると嬉しいな
集中できんのは二時間くらいがせいぜいだけど
ゆるい集中なら結構続くよ、音楽やラジオ聞きながらとかね
録音したラジオをランダムで流してラジオを聞きながらゆるーく描くのが好きだ
んで集中していくとラジオの音がだんだん遠退いていく感覚はいいぜ
>>613-614 うーん…やっぱそういうレス見てると相容れる事は無いんだろうなぁって気がするが
商業で普通のエロ描いてる漫画家の得意・メインジャンルがそうじゃないって事もある
フタナリ描く作家さんが、編集さんから「一般から引かれないように、少しでも手にとって貰えるように」と言われ
表紙からちんこを消した話をブログで読んだ事が…
例えば今の話だと表紙ちんこなし=大きめのカラーでちんこ見られない。上連雀先生とかの本ですら無いんだぜ
だからカラーの大きい絵が欲しけりゃ同人誌買おうみたいな事になるケースもありうるのよ
>>616 映画見ながらとかでダラダラ描く事があるが、目がばらばらの方向見てるから凄い疲れる
PCの画面に対して左にちらちら光ってたりとかね
個人的には>622みたいに音聞いて段々引いて行く感覚を覚えるような集中の取り方を薦めたい
少なくとも別の画面で光や何かが動いている、って状況が合わない人間は絶対いる
>>623 ちんこの大きさまで参考にするの?
ある程度の画力までいったら、あとは自分のエッセンスをぶち込んでいく作業に移るもんじゃないのか?
「その作家の大きいちんこが見たいから同人誌買う」っていうのはファンとして全然OKだと思うけど。
大きいちんこって言っても拡大表示なだけで人体との比率がデカいわけではないのだぞ
627 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/08(日) 20:24:53 ID:semxxaca
>>616 もう結論でてそうだけど参考までに・・・
集中の限界時間は日本大学文理学部の森昭雄教授曰く
「40分程度だと私は考えます。もし効率よく集中したいなら、脳をたまに解放してあげること。
ちょっとした散歩は、リラックスするだけでなく、足という別の部分からの刺激で脳が活性化
するので一石二鳥です。また、脳を動かす栄養であるブドウ糖の補給もいいですね。個人的には、
クエン酸を含むオレンジなどもオススメです」
一般的には高い集中力は15分が限界だそうです。それを3セットで45分くらい
講義とかが90分とかなのはそれをさらに2セット行っているようなもの。
90分フルにもしくはそれ以上フル活用しようとしても脳が勝手にサボったりしますので
長時間の集中が必要な場合は軽い休憩をするのが効率が良いと思われます。
あそっか。巨チン想像してた。
とりあえずマンコのドアップは好いけど巨マンは嫌だよな
>>619 MacBookのモニタで描いてる俺よりいい環境じゃないか
ブドウ糖は甘さ控えめでカロリー高いから注意な。
巨マン.. ちょっと興味あります
フタナリって描き手からすれば、性癖というよりは男を描くのを練習する時間を
無くす最強の省略法だと思うんだ。
だからフタナリの性癖が無い俺でもちょっとフタナリには興味がある。
それは本物の男描きやフタナリ描きやその読み手からすると
根本的にカン違いしてんなあ、くらいにしか受け取られないと思うからやめといた方がいいよ
玉ありなしとか皮どーするとか嗜好の細分化でゴチャゴチャ揉めるからねぇ
獣系だって獣耳とか獣人とか獣そのものとかあるし、爆乳巨乳超乳もそう
カテゴリ分け細かくて内ゲバ起こしてるようなジャンルって、性癖無いのに軽く描いても身にならないと思う
まぁ描いてるうちに目覚める事もあるだろうけど省略したくてやる程度なら、別の方向行った方がいい
ポニテやツインテの長さで紛争がおきるのと一緒ってことだな。
性癖なしで描けるジャンルじゃないと思うわ
わかる人にはわかるのだろうし、受け付けない人はまったく意味不明の世界だ
>>633 怪奇!チンコ以外透明人間!!
でいいじゃん
ふたなりは素晴しいぜ・・・他にも触手や孕やスカの性癖もあるが、どれも他人に理解されん。
たとえエロ目的の絵でも、性癖の無い人から見るとグロホラーに近い作品に見えるらしい。
将来的には素晴しいふたなりを描いてみたいぜ。
透明人間であるメリットを何一つ生かせないキャラクターですね。
センスあります。
>>630 気付いていたよ、俺の目玉がポンコツだってことは…
あんまり外に出ないし意識して目の筋トレしないと駄目だな
空飛ぶちんこと空飛ぶまんこがちゅっちゅする漫画だと?
おまいらドライアイ平気か?
俺マジきちいんだけど。
え?きもちいい?
らめえ
マジキチ
絵が上手くなりたいと思っている人が性癖を語り合うスレになっててワラタw
あれ描きたいこれ描きたいと思うだけでまったく描いてないオワタ
おれおれwww
>>646 とりあえずどれか描かないとなぁ…。
自分は『巨乳のおねーさん描きたい』という理由で一枚絵を描き始めた。
もともとは4コマを描いていたが、一枚絵に慣れたら、頭身が低い絵を描けなくなった。
まさに雑談所な流れで素晴らしい
うっわー、昔の4コマと昔の一枚絵と今の一枚絵見比べたが、
ぜんぜん上達してないぜーw
いや、細かいところは変化しているが…。
何で昔の4コマみたいな雰囲気で描けたのか今でも不思議だ('A`)
おそらく性癖が変化したんだろうな、炉利から巨乳へと。
リビドーには逆らえんよ。
超下手な頃現在スレに案内されたがってるのかい?
待ってるよ
653 :
616:2009/02/09(月) 12:27:09 ID:AEbTkUel
お前らおれなんかの悩みに真剣に答えてくれてありがとう
すごいやる気が出たよ
しばらくモチベーションは高いままかけそうだ
頭痛や集中力は音楽やラジオ聞いたり、休憩や間食いれて解決していきたい
思ったより人間ってあんまり集中力続かないものなのね
プロなんかは1日中、机にはりついて書いてるイメージや描写があるんだがあれは大げさなのか、それともそういう技術をもってるのかな…
654 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/09(月) 12:32:08 ID:AEbTkUel
>>641 おれもなったことある
目薬差したりしたけど効かない
目にしみるんだよ
むしろ痛い
解決策というか気休めなんだが
おれのばあいは時間が解決してくれた
絵の書きすぎで視力が落ちたからかもしれんが目が以前ほど疲れなくなったよ
あとマッサージ
こめかみのあたりを指でグリグリ押す
ブルーベリーとか健康食品もためしたけど効かなかった
神経質にならんで目が疲れたら休みなされ
あと乾燥してると乾きやすいみたいよ
加湿器とかいいかもしれん
大分上達してきたな
顔だけorz
だいぶ上達してきたな
体だけ
だいぶこだわりがあるな。
乳房の曲線には。
DivX
>>653 プロはネーム切ったりとかで時間かかって修羅場→半ば作業的に死に掛けながら作るか
物凄い高速でガーッとやって後遊ぶかの2種類ってイメージがあるな
長い時間張り付いてはいるだろうが、技術を習得しているから素人より流れ作業化してる部分があるとか
消しゴムとかでかいベタみたいな所で気を抜いているのかもしれん
一分一秒を殺し合いのような集中力で描いてるわけではない、みたいな
逆に、筆が遅いせいで週刊連載とか出来なくてくすぶってるプロもいるというしなぁ…
>>654 とりあえず保湿効果ある目薬買ってきて注しながら今やってるわ。
仕事でもモニタ眺めっぱだからコレはきちい。
ブルーベリーやらルテインやらずっと飲んでるけど、俺も効いてない気がするわw
アントシアニンと目の関係は疑問視されてるらしい
そもそもプロってなんだよ。仕事でやってる人のことだろ。
社会に出たら最低8時間仕事するのは当たり前で、それが絵だってだけじゃん。
絵描いてるのにそんな単純化できる思考のほうがわからん
集中して絵かいてたらものすごく疲れるでしょ
線画渡されて色指定もグラデーションのぼかしレベルも全部指定されてるような
エロゲ塗りの仕事だったら長時間だろうとそりゃだれでもできるわい
…職種によってぜんぜん違うんじゃないの?
現実逃避のプロフェッショナル
>>663 絵描き>>>>>>>>>>その他 かよ
社会人なめすぎ
ぜってー就職してもすぐやめるよお前www
そういうお前はプロの絵描きなめすぎ
創作を仕事にすることを事務とかと同じ次元で考えてんじゃねぇよw
668 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/09(月) 19:40:12 ID:g05h9c4H
絵だって事務作業みたいなもんだけどな
アイデア考える意外は
人それぞれじゃないか
好きな事してるんだから、俺は時間たつの早く感じるよ
早く一人前になれるよう毎日必死で飯食う時間もない事多いけど
腹減ってるのも、疲れたまってるのも仕事してる間だけは全部忘れてる
逆に事務とか自分では絶対無理だと思ってる
確かに人それぞれ。
けどやったことない仕事と自分の仕事比べるのは愚考だわ
ずっと体の練習ばかりしてたら顔が壊滅的で
好きな漫画の模写ばかりしてたら今度そっちが楽しくて体の練習全然してないわ・・・
バランスよくやるのが一番いいんだよな〜。
1年後にはもっと上達してますように
顔が立体的につかめない。
オリジナルキャラだと回転させたとき矛盾がでてきて、
細部の比率をいじることの繰り返し・・。
もう疲れた。幼女になりたい。
立体にこだわるのはアタリまで後は感覚で良いと思うように描くほうがいい
漫画絵なんて多かれ少なかれ立体的には破綻してるのに
細部までこだわるからだめなんだよきっと
それよりも、なぜ疲れると幼女になりたくなるのかが気になる。
描き分け苦手な俺は立体的より記号で描いてる
今後も立体的に描くことはないと思う
あんまり立体を気にしすぎても絵として良くなるってもんでもないしな
破綻しない程度に「この角度ならこう」って感じで見栄え重視でいいと思う
そういう描き方で壁に当たったときにでもちょっと立体を考えてみる程度でいい
もしくは彫りの深いアニキやケツアゴでも描け、あれは立体顔練習に一番適してる
678 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/09(月) 21:55:02 ID:g05h9c4H
俺はひろき真冬みたいな絵が描きたい
村田蓮爾みたいな絵が描きたい
680 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/09(月) 21:58:28 ID:jgapoGSv
村田蓮爾いいな
681 :
672 :2009/02/09(月) 22:24:06 ID:cgJS5XDo
漫画で使われる角度を何パターンかピックアップして、
フィギュアを撮影した写真と好きな絵師とを比較。
それで絵的にどう嘘をついてるかを研究したんだけど、自分の絵になると
見栄えのいい絵が思い浮かばんのよ。ちょっとやり方変えて
頑張ってみて、それでダメなら幼女になります。
みんなありがと。
それで思い浮かばないなら逆にしちゃえばいいんじゃないかなぁ?
絵的にどう嘘をついてるか、どう嘘をつけるのか?って考えて自分の絵柄を作るんじゃなく
最初に好きな絵師の絵柄を模範にして「すでに嘘をついてるもの」で覚えちゃう
好きな絵師の絵なんて私的に「見栄えのいい絵」なんだから
で、どう嘘をついてるかを考えるんじゃなく、どう嘘を”ついてた”のか考える流れ
理解はともかく絵柄の記号で覚えちゃえば
嘘をどうついてたのか事後比較すると、今の好きな絵師っていう他人の絵柄じゃなく
まがりなりにも自分の絵柄と比べてるから、発見も相当あると思うよ
その発見から、ただの記号だった線の立体を意識し始める、ってのは摸写から入った人の王道
丸パクから逆にフィードバックしていくのね。それもありか
先に幼女になれば優しいお兄さんやおじさんがワラワラ寄ってきて
手取り足取り教えてくれるよ
今日おもいっきりテレビでやってた今日は何の日で出てた
手塚治虫の中学時代の鯛の絵に脱帽した・・・
デッサン人形のデッサンってアタリとるのうまくなるかな?
>>686 パーツを色んな角度から自在に見れるのでかなり使える。
ただ、人形をそのまま模写しても見せる絵としての意味は無いので、
きちんと覚えた筋肉を肉付けしていく必要は当然ある。
なるほど。
デッサン人形をデッサンして肉付けしてけばいい練習になりそうだな
ありがとう
デッサン人形はぜんぜん可動しないから木製のやつ買うより可動数が多い
アクションフィギア買ったほうがいいと思うんだ個人的には。
俺はデッサン用にFigmaのドアラ買ったぜ!
大昔にドールの素体買って転がしてあるな。
迷わずおっぱい一番でけぇやつを選んだ。
おっぱいを上手く描くコツは重力をイメージすることなんで、硬いのはちょっとなー。
俺敵にはAVを参考にするか3次画像集めるほうがいいな。
2次と3次練習で模写するならどっち?
理想化された漫画型ロケットおっぱいの持ち主は現実にはいない
アニメみたいな乳ゆれする肉質のおっぱいなんてない
ふよんふよんでぶるぶるした、しかしロケット型に形状記憶する力のある程度張りがある物体
そんなものが二個大胸筋の上に張り付いている様をイメージする力
それがエロいおっぱいを描くための近道なのではなかろうか
迷わず惨事、表現の真似は虹
三次も二次も資料は集めて満足しちゃうから
自分のおっぱい見て描いてる
俺もマンコは見ながら描くな〜。
たまにオナニーに突入しちゃうけど!
見ないな。なぜならほぼ確実に突入してしまうからだ。
やべ絵を描こうとして本を読んでたら朝になってた
700 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/10(火) 14:18:26 ID:kEtJ9+7h
>>616 勉強と一緒
毎日朝に静かに内観する習慣を身につけろ
目をつぶって形のない自分を感じる訓練
それがブレてたら、呼吸を整える、いわゆるバイオリズムを自分でコントロールするんだ
それからなぜ絵を描くのが必要なのか考える。自分に何が足りないのか
それから何も考えないでとりあえず描き始める習慣をつける
どんな用事があっても描き始める
それから日記を書く
絵に関して俺にはこれが足りない、私怨、やりたい事、なんでもいい
これは後日見直した時に一瞬でその時の感情を思い出す作用がある
他人に説教されるより効果があるぞ
しかし、断じてこの日に何があったかを記憶する事ではない
今日の予定とかそういう事じゃないからな
一番いけないのが毎日同じ事(俺下手だなあとかやらなきゃとか)をぐるぐる考え続ける事
勉強も絵も、いかにモチベーションを保つかにつきる
それは社会に入ってから、人間関係を気づく上でも重要になる
社会人になるとキモいお説教したがる奴多いよね。
なんでこれしかないって決め付けたがるんだろう
figmaの素体が限定販売されるとか
念願のやさしい人物画を手に入れたぞ
これで勝つる
今日初めて30秒ドローイングをやってみたんだが、
アウトラインをざざっと描くのが精一杯、複雑なポーズだとアウトラインも完結せず……
慣れてる人ってどれくらい描けるの?
黙って修行を続けろ
知ったところで何の意味もない
>>705 30秒ではウエイトが高すぎると思ったら素直に60秒や90秒にした方がいいかと。
ちなみに俺はタイマー使用で2分でやってる。
作例についてはポーマニのサイト上で見れるはず。
708 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/10(火) 19:19:08 ID:ICpvRIq/
>>708 決め付けてはいないと思うが、決め付けてた?
おまいらはすぐ喧嘩はじめるなw
颯爽と間に入ろうとしたら誤爆した
お前らみんな氏ね!
ワンピースってさあ
何話まで読み進めば面白くなんの?
読み戻れば面白くなるよ。
マジレスすると48、49巻あたりからは面白い
最近また面白くなってきたらしいってうわさは良く聞くな
ジャンプシステムの中だるみが発動したあたりから読んでないけど
ワンピースのメスキャラほどエロと無縁なのも珍しい。
上手い人のエロ同人でも似ているとアウトだ。
ポーマニよりエロ画像スライドショー(5分切り替え?)の方がいいと思うんだけどなあ。
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>716 微妙に意味合いは違うが俺にとっては鳥山明女キャラがそうかな・・・
作中での少しHなシーンに興奮したり萌えることこそあれど
エロ同人とかはなんか違うなぁと思う
まんがの達人ってやつの最初についてきたデッサン人形使ってる人いる?
ひざ間接と腕関節が90度以降曲がらなくて、
一応曲がるんだがばね?かなんかで元に戻ってしまう
試行錯誤してたらあっさり壊れてしまったんだが・・・
他のデッサン人形もこんなもんなの?
俺のドール素体は折れる前に抜ける。
落とすとばらばらに飛び散ってちょっとたのしいぞ。
>>720 普通のデッサン人形はそんなものですよ。あまり動くことを考慮していない
そもそも体の比率等を覚えたり影のつき方を見たりするものなので人間と
同じ動きはできません。
よく動くフィギアとかも二重関節のものでない限りそんなに曲がりません
でも180度くらい曲がってくれないと正坐ポーズすら描けないな・・・
俺は比率とかよりアタリをとるのをうまくなりたくてデッサンしてるんだが
デッサン人形買うくらいなら無料の3Dソフトやミクロマン
正座ポーズをデッサン人形がとれても丸い棒ッ切れが足風に重なってるだけだろうから
手の指を足に見立てたり、ガンタンクでもみて描いたほうがそれなりになるかもよ?
デッサンに役立ちそうな無料の3Dソフト教えてくれ
フリーで有名なのはBlenderじゃないか?
モデルは作らなくても、箱や円柱を構図に当てはめて
アウトラインをレンダリングするだけでかなり参考になるよ。
あとカメラの焦点距離変えたりすると嘘パースの感覚養うのに使えたり
しかし3Dのモデルで綺麗に正座できるのはまずないぞ。
正座ばっかしは写真資料漁ったほうがいいかと思う。
DAZ Studioが前スレで話題になってた気がするが
マシンパワーが足りないのとポーズ弄るのがめんどくさすぎてブン投げた
DAZ Studioはよさそうだけどポーズつけるのが面倒だね
>>723 12インチ(1/8)フィギアで二重関節のやつはある程度曲がるやつもあるみたい
だが高い。
安くてかなり動くのはミクロマンやアクションヒーロープロの素体なんだけど
トイザラス限定で既に生産中止のため入手困難なんですよね。
微妙に変だけど正座に近いポーズはできるはず
お近くのトイザラスにあれば検討してみるのもいいかも
ある程度画力があって補完できるなら問題ないですがフィギアは関節の繋ぎ目
や骨格等が正確ではないので、正座などの複雑なポーズは写真や実写で練習
したほうがいいかもしれないですよ
肉がつぶれて流れてって感じが3Dもドールも皆無だから、なんか雰囲気がそれっぽくみえるだけなのよね。
誰かに正座してもらって、大量に撮り貯めしたほうがよろしいかと。
正座なんて難しいポーズまで素体や無料ソフトにお願いしようってのは頼りすぎだろw
あくまで参考にするって程度のもの
正坐ってのは例えで手足180度近く曲がるものがほしいんだよ
膝立ちポーズとかも描けないじゃん
体育座りができるデッサン人形ってないねー。
ミクロマンもできない。
鏡の前でポーズとれば
おれのもってるオビツボディーの素体手足180度くらい曲がるよ。
正座できる。
ただ腰があんまり曲がらない。
二重間接で正座再現してもそれ参考に絵なんか描けないとおもうんだが
うーんやっぱりアタリとらないで感覚で描いた方が描きやすいなぁ。
本当はアタリ取った方が安定するんだろうがアタリの描き方自体がいまいち分からん
手癖で描いてるとかじゃないんだろうかよくわからんけど
ルーミスとかhitokakuの棒人間を手本にアタリとってみたらいいんじゃないか
アタリをとらないで描くってのが正面絵だけの話だったら、すぐに行き詰まってしまうよ。
正面絵ならアタリなしで余裕だが
3P合体セックス描写のフカン構図とかなるとアタリ無しとか俺的にはありえないな。
まぁ世の中にはアタリ無しでバシバシ描き上げるアニメーターもいるみたいだが、
それは特別な才能の域だな。
そしてアタリも例えば胴体をこんにゃくや箱みたいに簡略化して
描くと初心者は成長は早いと思うが、それじゃ行き詰まって対応できない
構図とか出てくるから、結局最後は人骨から理解する必要がある。
と最近思い始めた。
特にアバラ骨や腰の骨などきちんと立体把握すると
絵の矛盾点がよく分かってくる。
写真みたいに正確に記憶できる病気とかあるよな
セクースシーンなんかの人体が密着しているような構図だと、例えば腰から描き始めないと
うまくいかないケースもあるので、アタリがとれないと画面を整理するのが相当難しくなると思う。
骨の形が分からないと無理な構図ってどんなのよ?
>>744 めっちゃ短縮の掛かったフカン構図とかかな。
hitokakuでいうこんにゃく戦法ででアタリを描くと上から見たドラム缶みたいに
ドテッとした感じになる。
平面になってくると顔の大きさでパーツの寸法も比率すれば
ある程度分かってくるが、短縮が極度に掛かると
絵が狂ってきて安定しないな。
俺の場合は
>>734 MMSは一応体育座りできるけど細すぎる独特の体型している
>>742 サヴァン症候群だね
>>744 筋肉だけでもそれらしくは描けると思うけど、ポーズをとる時に関節の可動域
や形状の変化等は骨格を意識しないと説得力に欠けるんじゃないのかな
自分の体をじっくりと考えながら触ってみると、結構参考になったりする。
顔も体も、立体的に理解できるような。
俺は美術書やデッサン人形などは一切買っていないけど(宝の持ち腐れになると嫌だし、ネットもあるしね)、
自分自身や周りにある物全てが資料だと思って描いてるよ。観察が一番大切だと思う。
良く見て初めて気づけるし理解できる。そこから何度も練習して、やっとこさ描ける。
人によりどこを中心に絵(1体のキャラ)をくみ上げていくのかにもよるしな
松本零次(字あってるかな?)氏なんて鼻を中心に絵を描いてますよとテレビのトーク番組で
言っていたし。
多くの人は顔か目を中心にだろう。
例えば目を中心に書く人はまず簡略した目を書いて、そこに軽く顔を置く
あとは首から下をボックスでも良いし、流れ線で形作ってしまう
その後目をきちんと書いて顔を整えていき、ちょっとずれたと思えば
体を微調整していけばいい
別にアタリの中に全て収まるように描けってわけじゃなく、目印にするだけだよ
難しく考える必要はない
更に服でも着せるようなら体は誤魔化せる
>>745 >>747 骨の勉強すればフカンやアオリの場合はっきりとした形が見えてくるのかな。
いつも感覚で描いてるからなぁ確かに関節の動きや骨の位置はぼんやりとしか浮かんでこない。
サヴァン症候群って映画のレインマンみたいな人達のことだよな。記憶力はあるけど色々問題がある。
海外ドラマのプリズンブレイクの主人公も一度見た物は忘れないって能力があったけどなんだったかな
>>749 それはたぶんモデルがいる絵だと思うな ってかそうであってほしいw
魚眼パースをそらで描ける人はいくらでもいるけど さすがにそのリアリティーを描けるかって言うと・・・
>>749 脇腹の辺りの出っ張りが気になるので
あまり美化しなくて逆の意味で写真かも知れん
>魚眼パースをそらで描ける人はいくらでもいるけど さすがにそのリアリティーを描けるかって言うと・・・
魚眼パースってそらで描けるものなんだ
模写なのに標準画角っぽくなってしまって軽く異次元になってしまった
サヴァン症候群ぐぐってちょっと鬱になった
やはりこういうのって先天的な才能が必要なのかな
>>749 モデルがいると信じたいがいなくても描ける人は描けるでしょうね
>>756 魚眼とかカメラのレンズを意識したパースは慣れれば描けるらしい
サヴァン症候群の見たものを後で描けるような能力は無理だけど
瞬間視等と鍛えることである程度はできるようになると思う。
先天的な才能というが、大抵イラストレーターや漫画家、画家等うまい人で
=そういう人はいないからそこら辺は努力次第だと思う。
人間は本当になりたい自分にしかなれないし、本当になりたいなら大抵のこと
はできるはずなので、本当の意味で真剣に取り組むことが大切だと思います
骨から理解するっていうと解剖学的な本を買ったりすんの?
それともルーミスに載ってた範囲のでも十分理解できるのかな・・・
プロ舐めすぎだろ
このくらいなら空で描けるよ
サヴァンってアスペルガーだろ。
日常生活も困難な様な奴に好き好んでなりたくねーよ。
>>758 どの程度リアルさを求めるかによると思います。
ルーミスさんのやさしい人物画でも基本的なところは押さえてあるので普通
に絵を描く分には十分ではないかと思われますが、細部や動きを考えてもう
一歩進んだところまで勉強したいかたはJシェパードさんの美術解剖図が良い
でしょう。
普通はこれ以上は必要ないと思いますが、洋書などもっと詳しい解説がされて
いるものもあり。
>>759 プロでもピンきりだと思うんですが、、、
空で描けるくらい上手い奴普通に居るって意味じゃろ?
俺だって裸の線画までなら特殊(?)なアングル見ないで描ける
>>759 この角度でこれだけリアルな魚眼パースの絵なんてプロイラストでもそうそう拝めるものじゃない
だからモデルがいるんじゃないかなって直感的に感じた
そらで描いてるんだろうなって絵の場合は大体がアタリの基本形が立方体だったり棒立ちだったりするわけで
あとサヴァンは根本的に絵にたいする感覚が違う、半ば機械に近い
めちゃくちゃ多い桁数の四則演算瞬時にやったりする人とかと一緒で有機コンピューターみたい
入力があれば考えなくても自動的に出力される
>>749 陰影の階調が2つから3つだしそんなに驚くことはないと思うよ
凄いところは画面構成じゃないかな?
パースで構成してるせいもあるけど
靴下が真っ黒→シャツの袖のところを輪郭線消して対比
さらに視線の流れもその二つから顔を描きこむ(特に目で)ことで顔にいき
そこから窓枠へ視線が流れて靴下にもどるっていう流れがちゃんとできてる気がする
床を白ですっ飛ばすかわりに影の部分で凹凸表現して畳にしてるところもいいよね
>>763 本当の意味ではリアルじゃないよ
広角になればなるほど遠近感が誇張される。魚眼はその最たるもの。
なので顔そのものも歪む。
フェラのアップとか歪んでるだろ>?鼻がでかく見えたりさ。
なので適度にイラスト的な修正をかけてるよ。
顔が魚眼レンズだってはっきりわかるくらい歪むのはもっと接写するときじゃないの
くだんの絵の被写体の距離なら顔が大きく歪むことは無いでしょ
最近のデジカメは四隅の歪み補正かけたりする機能もついているしねぇ
まあ、本物のように正確に描く=良い絵ではないから、ある程度パースなどの
基本を押さえつつ、嘘であってもよりそれらしく見せる絵というのが個人的には
いいんじゃないかなと思います
>凄いところは画面構成じゃないかな?
そんなところまで考えが回らなかった。確かに陰影の階調は少ないけど
顔の右目下あたりの影とか、畳に落ちるリボンの影とか全く想像できなかった。
あと、靴下は壁で影になってるから黒く見えるのであって、実際は
スカートと同じ色なんじゃないかな。
ドアップ接写なのに圧迫感を感じないのは、目線をやや反らせたからかな
こういう構図とかのセンスが凄いと思う。
今日一日殆どをテレビコニコ昼寝で潰してオワタ\(^o^)/才能の有る動画は刺激になっておいしいです(笑)
…こういうときにちゃんと切って練習する努力しないとなあ
みんなは別のことにかまけた後ってどうしてる?
2週間くらい前から絶賛かまけ中です
同上
カマっぽい
ちょっと腐動画見てたせいかも知れん。ちゃんと絵を描く状態に戻さんと…
テンション下がってるとかやる気無いわけじゃないが描いてない時って戻し方がわからない
だるい時は何も考えてないから、何も考えないで適当に線引いてる分には逆に楽なくらいだが
半端に別のことでテンションが変な時はどうしよう
風呂がお勧めです!
癖になると一日何度も入ることになったりしますけど。
なぜ絵が上達しないorz
何が駄目なんだ・・・練習方法か?やる気か?
描く→下手糞→やる気無くす→凹んで描かなくなる→さらに下手糞に・・・
駄目だこりゃ・・・描いて一ヵ月半の人でも色塗りできるのに自分はできない・・・
俺とメッセで馴れ合いながら描こうぜ!
>やる気無くす→凹んで描かなくなる
まずは一枚仕上げるべし
下手でいいから手を動かせ
>>775 同人作れば?下手でもなんでもいいからさ
描く目的、期間が明確になって、人に見てもらうって意識で描けて
漫画の場合いろんな構図等を描かなきゃいけないからイヤでもいろんなポーズに慣れる
>>775 一人で悶々とやってるからじゃね?
ココでもいいし、レベル別スレにでも晒してみればいい
客観的な意見も重要だと思うよ
もっと言えば下手だ、上達しないなんてのはお前さんの勘違いかもしれない
初心者なら最悪線画トレスしてでもアニメ雑誌の表紙みたいなアニメ塗りのイラスト完コピ
これやるだけでも得るものはある とにかくやったことがあるって経験が強みになる
やってる間にわからないなりに得る知恵なり技は絶対ある
トレスはよくやるけど発狂しかけるな。
テラめんどくせぇ
フォトショとかに目指すべき絵師の絵をならべるんだ。
比較しやすいように同じ角度、大きさも調節して。
そんでそこに自分の糞絵を並べてみる。
泣きたくなるはずだ。で、泣きながら描き直してまた並べる。
泣く、描く、この繰り返し。
涙が枯れる頃には良くなっているはずです。
泣いてるときに、自分の絵のどこがいけないのか徹底的罵ると上達が
はやい。マゾ向けのトレーニングだ。
何をやっても身になる時期でも適当にやってりゃ身にならない
模写でもなんでも、描く時にいつも自分なりに課題を決めてやってみるのもいいんじゃない?
上手くなるのに時間はかかっても気楽にできると思う
ま、徹底的に追い込んだ状態でやるか、そうでなく多少気楽にやるかは自分で決める事
ここはどういう風になっているのか?とか
矛盾してはいないか?とか考えてはいるけど
自分の考えているところが的はずれで結局適当にやってるのと変わらないんじゃないかと不安になる
考え方がよく分からないんだよなぁ
>なぜ絵が上達しないorz
絵を描くのが嫌いだからじゃないか?
>>785 いいんだよ、その程度で。写真とか自分の身体とか見たり触ったりしながら考える
そうやっていくと、その内にルーミスなり美術解剖書なりに興味が出てくるかもしれない
そうしたらそういう本を買ってみる
そうすると自分なりに身体の捉え方が固まってくるから。多分
ただ描いて、「ここがおかしい気がする」で止まらず、
「なんでおかしいの?どうすれば直るの?」ともう一歩考えるようになればその内何かひらけてくるよ。多分
>>788 絵は君のことを絶対に嫌いにはならない
君が楽しんで描いたのなら、一生懸命描いてくれたのなら全力で愛してくれる
描くのはいつだっていい、君が自分の絵を愛せば相思相愛になれる
あんたちょっと何言ってんのキモチワリィ
地獄詩人ヘルポエマーだよ
週末に各自オリジナル「地獄詩人ヘルポエマー」を提出すること
ヘルポリマーじゃなくて?
遊佐幸平「芸道修行の六要素」
数寄→好き、熱心であるということ。
執心→技術に対する執着。
選師→良い師匠を選ぶこと。
実践→とにかく練習すること。実践は知識才能に先立つべし。
錬磨→小成に甘んじず精進を続けること。
自得発明→オリジナリティを生み出すこと。
マジレスするとポエマーじゃなくてポエトだ
破裏拳ポリマーじゃなくて?
遊戯王ホイホイとおっさんホイホイが充満するスレ
>>783 単に並べるだけじゃなくて、色から塗り方まで徹底研究して全て盗む気になったら
後はもうひたすら練習するだけ。
自分の好きな絵描きを模写すればそれがあなたのオリジナルになるって
ゆうきまさみが言ってたな
好きな絵を見ないでじゃなかったっけ
同人たのしそうだよな〜。
即売会いってみると、下手でも楽しんで作っている人が多い気がしたよ
下手な人いるとは聞くけど、そんなに多いの?
どの程度の下手かにもよるんだろうけど・・・
下手な人はかなり多いよ、でも皆楽しんでるし無問題
何かのアニメ同好で大勢でカラオケ行って
主題歌とか大勢で上手い下手関係なく大合唱して楽しんでる中で
俺は音痴だからと隅っこで発声練習やっててもツマランよ、って感じかもな
この板で分類するなら本下手レベルぐらいの人でも同人出してる。
へー
参考になったよ、ありがとう
一度は見に行きたいけど、なかなか勇気がわかないなー
806 :
775:2009/02/12(木) 22:39:25 ID:7sHY/lzA
みんなの優しさが心に響いて痛いです
九ヶ月描いたが適当に30秒ドロとかしただけでした
最近は一枚絵すら描けなくなってきますた
俺オワタ\(^o^)/
なんだその誘いうけ、どう反応して欲しいの?
>>805 まぁ一枚絵のセンスと総合的画力は違うから、方向性にもよるかもね
絵がたとえへタレてようが素晴らしくセンスのいいネタ本もあることはあるし
ガモウヒロシですね
一枚でも描けているときはいいけれど、描けてないときは全てに後ろめたさを感じてしまう
でも、ふと描いているものの進歩していない自分に気付く瞬間を経験した
描いているときにまで後ろめたさを感じてしまうようになったら、俺は一体どうすれば良いんだよ…
楽しく描けても、同じことの繰り返しになればまた進歩してない自分に気付いて後ろめたくなる
まあいいや、寝て起きてなんか描くしかねーよな
>>788は最高に抜ける名言だな。俺も絵とちゅっちゅできるよう楽しむよ
上達遅いのは気合いで解決するしかないのかな・・・
毎日描いてても下からどんどん上手い人が出て来て鬱になるよ
上手くはなりたいけど、相対的な上手さの差ってあんま気にならなくないか?
自分が描きたいものが描ける画力があれば
それが世間では下手な部類でも俺は結構満足になっちゃうよ
それが悪い癖なんだろうな、俺は・・・
毎日描いても1日に描く量や集中してる時間も違うだろうし
君を抜いて上手くなった人は君以上に努力して上手くなったと思えばいい
自分は上手いか下手かで優劣付けてしまうタイプなんだ
絵も他人に上手いって言われたくて描いてる感じかもしれない
だから短期間で上手くなる人見ると鬱になるしすごい悔しいんだよな
おれも上達遅いよー
ってか何やっても人より遅い
でも絵は上達のスピード競ってるわけじゃないだろ?
描いた奴の思考がいかに人の心を打つかだと思うんだ
だからすきだし、続けてる
>>815 そういう事をちゃんと忘れないようにしてるんだけどね・・・w
この考え方はもっと上手くならないと変わらないかも試練
愚痴晒しちゃってごめん、でもちょっとスッキリしたしまた明日から頑張るよ
勉強しないで、テスト90点とれたぜ、というのをかっこいいと思ってて、努力してなかった。
でも、全然上達しなかった。で、少しずつやり始めると少しずつだが上達したかな、という感じ。
絵は研究するものだと気づくのは、かなり遅かった。みんな何もしないで描けるものだと思ってたw
絵を描いてて物事の考え方が変わっただけでもよかったかな。
mixiの「●●年生まれの絵描き集まれ」みたいなコミュに入ってたんだが
3年ぶりに見に行ったらみんな上達しまくりでワロタ
描けなかった絵が描けるようになった時ってめちゃくちゃうれしいよね。
出来なかった事ができるようになる
こんなに実感したのは生まれてはじめてかも。遅すぎるよ。
なんかここの平均年齢低そうだな
私の場合は努力してこなかっただけだけどね。
そしてプロ志向持ってるわけじゃないよ
年齢にいつまでもこだわるひとがいる
確かに若いころにはじめたならそれに越したことはないのかもしれない
でも平均寿命が70すぎであることを考えたら
69歳とかではじめるのでなければ
いや、69歳ではじめたとしても
絵とともに歩み、幸せを得る時間は充分にある。
それをあきらめて捨てるだけのつまらない人生にしなくてもいいんじゃないだろうか
自分の残りの人生の時間を思ってみる
好きな絵を描いて充足する、幸せを感じる時間を選ぶ人生と、
残りの全ての時間を筆を置きあきらめたものに塗り替えた人生とを
年齢にこだわるのは当然だろ・・・
ゲージュツ的な絵描いてるならまだしも
30・40も越えたおっさんが「萌え〜」とかいって女の子の絵とか描いててもキモイだけ
上手けりゃまだマシだろが下手糞だと目もあてられん。
世間体なんか気にするなって?気にするよ、人だもん
18禁ですこの板は
人はそれぞれ
それを無理矢理自分の考えに染める事は
恥だと知りなさい
70越えても萌イラスト描けるなんてむしろ格好いいと思うけどな
確実に孫が暗黒面に堕ちるな
絵描きだって年取るしネットでこんな風に絵で交流できるようになったのも最近のことだしな
老人専用の漫画雑誌だってきっといつか出るはず
ビッグコミックとかすでにそうなりつつ
老人じゃないけど40〜50代以上を対象にしてる雑誌ならいくつもあるわな
ビックコミックオリジナルとかゴラクとかなw
パチンコ系漫画雑誌もそうか
パチンコ系漫画雑誌なんて、そんなモノがあるのか
見るのも売るのも、なんかもう携わってる人間全員クズって感じだなw
パワーチンコ
パチはお遊びとして見てる分には(今夜もドル箱とか)面白いし
スパロボじゃないけど演出ゲーとしては絵の参考にならんでもない。SDとかも上手いの多いしね
実際の打ち手とか賭け事に携わってる人間は、医療費負担とかにのしかかってこなけりゃどーでもいい
いやーパチンコが面白いとか、そういう以前の問題でしょ
パチンコの胴元の9割が朝鮮籍・韓国籍の反日外国人なんだもの
サラ金と絡めて何人の日本人が地獄へ堕ちたのやら
自己責任なんて逝ってられないぜ
この日本で民間の外国人が昼間からあらゆる所で堂々と賭博場を開いてる
どう考えても異常だよね
少なくとも日本人ならそう思わないとね
>>836 うるせぇ
ここは絵スレだ
ν速でもパチスレでもねぇんだぞ
バレンタインに絡めて絵かいてたらPC起動しなくなったぜ!
('A`)
PC「バレンタイン?チョコ?なにそれ美味しいの?
バンアレン貞操帯
自分の絵の直したいとこがわかってて
練習方法もそれなりに考えてるんだけど
どうしてもやる気がでない・・・
できないことをできるようにするのがこんな苦痛だったなんて。
前に進めば進むほどやる気でなくなってくるわ。やることも多くなってくるし
皆どうやってやる気出してるの?
本気で絵がすきなの?描きたいの?
やる気がないことはやらない
やりたくなったらやる
自分を信じない奴は絵に限らず何をやっても成功することはない。
一生フリーターでいればいいよ。
俺は1月の半ばに絵始めたが、冬コミに本出したいって目標があるからモチベ維持してるな
バイトの時間や寝る時間すら勿体ないと思うが、身体あってのものだし、印刷代含め経費が結構かかるからバイトも日数入れないとやっていけない
専門でも美大でもプロでもないなら描きたくなるまで描かなくってもいいんじゃないの
学生やプロなら描かなきゃ生きていけないって切実さがあるし
やる気がどうのとかそんな次元じゃないよね
>>845 その心意気は凄い。
俺は夏コミに応募しようと思いつつそういうやぁサークルカットどうしよう、
そんなのすらまともに描けねぇ、って迷いつつ締め切りはもう間近だ。
>>846 まぁ同人誌の場合はヒィヒィ言いながら徹夜とかしちゃったりして
嫌だ眠りたいとか言いながら作る工程も、漫画家・製本ごっこ遊びで実質楽しんでるから無問題
>>841の場合は「描くのが楽しい」んじゃなく
「上手い絵を描くのが楽しみ」「上手い絵で皆から賞賛されるのが楽しみ」って感じだからなぁ
それでもやる気がでない場合は、今の画力にある程度満足してるか
楽しみな上手い自分像がボヤけ始めてるかだな
(上手すぎるモノが目標で、多少画力が付いてきてその目標がとんでもなく遠いと実感し始めてる)
目標レベルをちょいと下降修正してイメージできる上手い自分にするのと
小さいコミュ(自分より画力が同じか下)で少ないながら持てはやされてカタルシスを得るとやる気も復活すると思う
やる気を出す為には、やる気の労力に見合う手短なカタルシスを探すのが一番いいよ
しばらく絵がかけなくなってむちむちとぷにぷにの違いが分からなくなりました…。
成長度の差だな
むちむち → おとなの肉質、ないすばでぃ
ぷにぷに → こどもの肉質、ないちち
自分で描いたイラストは本当に顔から火が出るほど恥ずかしいので
好きなイラストをひたすら模写してる
これでイラストが描けるようになるとは思わないが、最近は模写も結構
上手くできていると感じられるぐらいにはなったので、もう模写が目的
でもいいかなとか思い始めてる
本当は絵が上手くなりたいのだけど、吉成兄弟とかのイラスト
見る度に、遺伝って結構大きいよなと痛感する
毎日絵描くときiPodで音楽聴いてるがさすがに飽きてきたなぁ
いい曲ねえかなぁ・・・
絵に遺伝が関係ある訳ないだろJK
遺伝っつーより環境の問題じゃないの
吉成兄弟はアニメーターじゃないか
環境って例えば社会人で時間ないとか
そんなん?
親兄弟が描いてたり、やたら画材や資料が揃ってたり
先達がいるってのは大きいかも
金のある家に生まれることも、いい環境
吉成兄弟の絵は似てねーしw
どこが遺伝なんだよ。
例えば兄が絵を描くのを見て弟も絵を描き始めるのって遺伝だとでも言うのか?
なるほど。
でもこの板的にはそんな人皆無だろうから
ここだけで考えると努力?なんだろうな
本下手とかからプロのし上ったら尊敬するわ
>>862 どんな神絵師でも本下手レベルからのスタートだよ
絵は描かないと下手になる、いい手本を見たほうがいい
みたいな理屈なんぞ貧乏から大成した画家には通じないしね
少なくとも貧乏人の下積み時代やら貧民から上がってきた人間にいい絵を見る環境もクソもない
プロになるには高校生までには普通レベルになってないとほぼ無理
何のプロだよ。
絵の仕事
そんなのピンキリだろ。土方アニメーターなら敷居低いし。
猫の手でもいいみたいな低レベルrなアニメの現場の給料ってないも同然でしょ
ぬがぁー!!!保存してなかった段階の絵が飛んだァああああああああああああ!!!もおおおお!!
…デジタルの人たちに聞きたいんだけど、保存ってどんな感じ(頻度とかチェックとか)でやる?
いきなりトんだ時のための注意とか対策とかちょっと聞いてみたい…
絵の仕事に就くことはできるって話なんだが。
じゃあプロを絵だけで食べてくに言い換えるよ
>>870 10分に1回はする。
ちょっと区切りが付いたら無意識にCtrl+s押す。
>>870 一回挑戦してるんだから次はもっと良い絵が描けるさラッキーと気持ちを切り替える
10分に一回か…結構戻して修正する癖があるから大きな段階でしかやってなかった
ちょっとしたミスや突然のフリーズ考えたら確かにもっと細かくやらないとまずいか
今度からもっと習慣づけてみようと思います
一回やったから修正は確かに楽かなあ。切り替えてみます、ありがとう
生まれた環境なんてどうしようもないから問題にしないとして
育った環境も色彩感覚にかなり影響すると思う
雪国の人は白い色に目が肥えてる気がするね
他の人が見分けられない白の階調を使われても
うまみ成分がわかんない外人がみそ汁飲むようなもので意味無いのかもしれないけど
他には人種の違いとかで
目の中の光りを感じる細胞とかの特徴も違ったりなんてあったりするのかな〜?
おもしろい考えだね
確かに人種によって微妙に違うように認識してるのかも
絵に吐き出すときは文化的なもんもかかわってくるんで比較すること
はできないと思う
まあ、どうでもいいけど
視力10のどこぞの部族の人はスケッチしやすそうでいいな
対象に気付かれない的な意味で
絵うまくなってきたよパパ!!
嬉しいよボク
ま〜た視力どうこうとか屁理屈が始まったか。
視力が高くても漫画は描けないだろ。
錐体細胞とか桿体細胞は視力っていうよりは
色認識だから、赤い光とか緑の光とか強い光とか弱い光とかさ
生存環境がまったく違う人種になってしまえば視細胞に占める割合の幅がかなり違うかもしれないし
持っている数自体におおきな開き等があるかもしれないってこといいたかったんだ
そしたら自分達とはもしかしたら違う風に見えてるかもしれないって思うでしょ?
細かくしちゃえば個人個人で違うんだろうけどそれよりも大きな差異があるのかもってね
どちらかというと色彩表現のある絵画向けの話かな
つうかモニタや原稿に近接して作業してるとすぐ視力なんて落ちるから。
まばたきの回数も減るし。
絵画家はキャンバスと目の距離があるからそうそう視力は落ちないと思うが。
甲殻の世界なら個体差もキャリなんとかレーション済みに違いない
なんていうのかなピントがあわせやすいとか、遠くのものがよく見えるとかじゃなくて
赤い色の幅が多くみえているとか、コントラストの幅が違うのかもとかそういう感じ
視細胞についてググるかうぃきってくれればありがたい
絵師としての才能とかいうものを先天的な能力で規定したいだけなら凄くカッコ悪いのでやめといた方がいいよ。
俺は乱視だから見てるものが違う(断言
車輪眼!俺は普通の人間の目と違い色合いや光の幅が多く見えるのさ
こ、こいつ天才か…!才能が違いすぎる…勝てない!
? 単に人種的要因が色彩感覚に影響しうるのではって話では?
その辺は言い出したら「じゃあ赤って認識の共通性って何よ」ってとこまで行くし、色弱の方が影響でかいような気がするが
個人的には生物学的要因よりは社会的環境の方が影響は大きい、と思うけどね
ニューヨークの黒人ラッパーの落書きとアフリカの狩猟民族の絵じゃ
何色が美しいか何色が禁忌かは確実に違うはずだし
先天的な才能とかそんな話じゃない
むきになりすぎじゃないか?もう少し視野を広げてみなよ
文化の違いの例え話で何べんか聞いたネタ
日本からどこかの砂漠に移り住んだ家の子供が向こうで太陽を赤く描いたら
赤い太陽は灼熱と死の象徴で物凄い縁起悪いから「うわぁ…何こいつマジキチ」扱いされたという話
そこでは黄色で描くのが普通で、水を失う渇きと暑さの赤は不吉だという
砂漠って環境上交易が普通盛んだから人種的にも混血も少なくないはずってのも考えると…
目が良くないといい絵が描けないならお前ら絵を描く必要ないよ。
視野を広げろとか言って視力で解決をはかろうとするなよ。
文化的要因一切無視だし。
才能とかここ以外で聞かない言葉だから困る
視力じゃないっていってるじゃない
それとも君のコンプレックスにでも知らないうちに触れてしまったのかな?
それなら謝るよ
ただ人種によって細胞レベルの違いがでるんじゃないだろうかって疑問がわいたら興味がでるでしょ?
もちろん文化的な要因で色への印象が変わり同じ絵でもそれぞれ感覚や評価が変わるのはいうにおよばずだよ
日照りの強い国では子供が太陽を黒く塗りつぶすとかどっかで聞いたことあるしね
それより視細胞についてはちゃんと調べた?私の言ってることちゃんとわかったかな?
才能とかうんぬんの話じゃないんだよ?
デッサン力とかは才能とかじゃなくてどう考えてもこなした数だから
みんな実感してる道だと思うよ
雪国だと絵が白くなるって本当?マジだったら面白いな
直線の認識に強い人弱い人って話もあるんだぜ、脳レベルで
モンゴルの遊牧民ってパオって円形のテントで生活してるでしょ
赤ん坊の間は円形の天井をずっと眺めてるわけだ
でも日本人の赤ん坊は四角い天井眺めてる
これだけで直線に強い弱いって差がついてしまう
あと縦成分と横成分どっちに強いかってのもあったりする、ちなみに俺は縦に強い
数学の授業で席が遠いとイコールがにじんでマイナスと区別つかなくなっちゃうんだけど
頭90度傾けてイコールを縦棒二本にするときっちり認識できるようになったりする
ID:hZssnguG
視細胞について調べれば人生経験が無くてもカイジのような素晴らしい漫画が描けるんですね。
わかりました。後で調べます。
違います
視細胞について調べても馬鹿は馬鹿だという結論しか出ていません
>>894 絵が白くなるんじゃないんだ
色んな白を見分けられるってところかな
普通の人じゃ同じ白にしか見えないんだけど
色が細かに見分けられるんだって
TVでイヌイットの部族は新雪と他の雪の区別が
見た目の色で見分けられるとかいってたかなー
これも人種というよりは生活環境って気もするね
>直線の認識に強い人弱い人って話もあるんだぜ
特定の傾きの線に反応する細胞が視覚野にあるって本にのってたの思い出した
まぁフィンランドかどっかのアニメ絵でも絵画でも拾ってうpして晒せば済む話じゃね?
実例が伴わない話なんて誰も気に留めないよ。
>>899 ちゃんとレス読みなよひとりでくるくるまわってるよ?
雪国生まれの人はデッサン力が生まれながら、環境においても秀でており
アニメや絵画の出来は凄いみたいなトンチカンな解釈になってるよ?大丈夫?
色認識は才能
色盲や色弱では色も満足に塗れない
視細胞に違いがあるなら明らかに先天的な才能
そんなことも解らないほどの知能の低さ
桿体細胞が視力に関係していることを
ググっても把握出来ない
そんなことも解らないほどの知能の低さ
アニメや絵画はデッサン力が全てで色など無関係
そんなふうに思ってしまうほどの知能の低さ
色の認識は人類ほぼ共通だと思って間違いない
しかし人種の差によって違いがでているかもしれないという推測や
生活環境によっての差が生まれるんじゃないかということによる雑談の流れでしょ?
色盲や色弱は程度に差はあれどそれを才能であるかどうかにあてはめるのはナンセンス
桿体細胞は暗所での視覚に影響する弱い光に反応する細胞、
暗いところで目が慣れていくのはこの視細胞のおかげ
アニメや絵画はデッサン力が全てだなどとは語っていない
そして色表現が絵画のすべてだとでも思っているの?
ID: dIwuQLz8とID: Y6FqtVlTが自演じゃなかったら
逆に感動するレベル
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
真っ赤なやつが多いな
別にID:dIwuQLz8の擁護はしていない
ID:hZssnguGが辞書も引けない馬鹿だと言うために
反論先の単語拾ってったらそうなっただけ
ちなみにトリビア披露しただけで画力のはなしじゃないよ
バカばっか
ここまで俺の自演
みんな一番最初期にはどこで買ったどんなペンタブ使ってた?
新しいの買おうと思うんだが中古市場とか含めて考えたいけど良く分からんのよね…
千と千尋が赤いのも才能
>>910 PCショップで5000円位で買ったファーボ(入力サイズ小さかった)
ペンタブの扱いになれるまでは、シートやらペンやら痛めるので
安物を壊す勢いで使い方に慣れるのもありかと思う
確かに高いのが壊れると修理や交換も面倒そうだしなあ
それとも高級品は変えの部品も充実してんのかな
インツオス3のA5 一択でしょ ワイドモニターだと3万するが
4:3ならA5サイズで22000円で買える
ゴム軸すらついてない頃の最小FAVOだがゆとり労働なもんで現役バリバリだ
ペン軸を楊枝で代用してるという話が出てたが、強度的にどうなんだろう
描いてる途中に折れそうで恐いけど摩擦が増えて良さげ
細軸の綿棒でもおkっぽいけど
最近やっとこさ1000円のスキャナの購入を決めた俺には、遠い異世界の話のようだ。
「上手くなったらいろいろ買えばいいや、
今の俺のレベルなら使用済みのコピー用紙の裏とシャーペンで十分だろ」
と考えて、自分で良いなと思う絵が描けるまで何も買わないで来たんだよね…。
>>917 上手くなるのに高価な機器は必要ないので買わなくてもおkです
ネットで公開したりデジタルで仕上げたいならスキャナくらいは必要かも
しれません
ペンタブレットはある意味独特なのでタブレットで直接描きたいなら
購入すべきですが、アナログとは異なるので慣れるまで大変です。
SAIなどと組み合わせることで綺麗な線が引けるという利点はありますが
、急に絵が上手くなったり楽ができるわけではないですね
デジタルは3倍上手く描ける
何度でもリトライできるし何色でも使えるしベクターの線が引ける
地の画力はそうそう変わらないけど空間把握の訓練とか彩色の練習はデジタルのほうが有利だと思うな
色々あるなぁ。安くても割と問題はないみたいでよかった。ありがとう
>>917 基本的にほぼ同意だけど使用済みコピー用紙の裏はやめた方がいい。ヤワいから
消しゴム掛けた時の歪み方とかが酷いと修正にすら影響出かねない
ディスカウントショップで売ってるやっすい大学ノートとかの方がいい。横線入ってるから少しはバランス取りやすいし
ついでに言うとシャーペンもせめて200円くらいのゴムグリップの奴にした方がいい
100円のと描き心地や手の負担比べるとほんとに違う。腱鞘炎なりかけた身としては100円シャーペンはマズイと感じる
ここは論理武装が好きな人間だらけ
コピー用紙にも色々あって、最厚口のだと漫画原稿用紙と比べても取り回し、使い心地は大差ない。
わざわざ画材用品店に行ってスケッチブック買うよりも、ホームセンター等で紙を大量購入した方が
安上がりだよ。
最近アナログペン入れの練習を始めたんだが、Gペンってすげぇな。
「キャラに魂が宿る感」が全然違う。
いつか同人で漫画とか描いてみたい。
でも今になって気付いた。漫画ってどうやって描くか知らねぇや…。
PCぶっ壊れたんで今までボールペンだったけど、つけペン引っ張り出してきた
丸ペンの描き心地に感動した。個人的にG<丸
とりあえず作業スピードがPCの倍ぐらい違う!
線はぶれるけどSAI使っても震えるぐらい手がプルプルするので大差ない。
数年前に買って放置してた金属製のペン軸も適度な重みが使い易い
アナログ万歳
只、塗りが手持ちの色数足りないのと左右反転とredoないのがなぁ
>「上手くなったらいろいろ買えばいいや、
> 今の俺のレベルなら使用済みのコピー用紙の裏とシャーペンで十分だろ」
>と考えて、自分で良いなと思う絵が描けるまで何も買わないで来たんだよね…。
むしろ初期費用がこれほど安上がりな趣味ってのも珍しいよね
俺はちょっと気取って0.9mmのシャーペンと、2mm軸ホルダーから始めたよ
ちんこビューワみたいなのないかな
正面ちんこが描きたい。
俺包茎だから自分の無理
俺のチンコうpするからちょっと待ってくれ
チンコをデジカメでとりまくればいいじゃん。
鏡を活用すれば、カメラを自分に向けなければ撮れないような構図もなんとかプレビュー出来る。
デジカメは持ってるとなにかと活用できて便利だぞ。
人体の講座サイトはたくさんあるけど
色塗りの講座サイトはないよね。基本的な講座。
色彩感覚がないというか色をどうつけたらいいかまったくわからない。
良質サイトない?
>>928 すげええありがとう!
尿道がエロすぎるぜ
色彩感覚は才能半分、経験半分だから講座の解説で身につくものじゃないよ
塗り方は描いてみた系動画見ればいいじゃないプロアマ問わず上手い人がニコニコやyoutubeにいっぱいアップしてるよ
ソフトの使い方までは教えてくれないしそれは自分で習得するしかない
包茎ちんこ描けばいいじゃない
ありのままの自分をぶつけてやれ
いつだってREALなヤツがカッコイイ
フタナリの皮かむりはファニーだよ
ごめん。ちょっと美化しちゃった
本当はドリルチンチン。
>>935 ・・・スマン、おれが悪かった
ちょっとぐらい、嘘ついてもいいと思うよ
もう少しで1000いくな
お前、貰う気まったくないだろw
義理チョコなのに3倍どころか10倍返しを強要されたからバレンタインは嫌いだ
気がついたら今日はチョコの日じゃないか。
おまえらチョコくれよ
今日はチョコとチンコの話題かよw
素で忘れてたぜ・・・。
休みだったからずっと部屋篭って絵描いてたorz
外出てももらえねーがなwwww
・・・。
絵描きたちがみんなイベント絵描くから
俺はクリスマスもバレンタインも大好きだ
945 :
775:2009/02/15(日) 00:35:10 ID:gVqYkOAR
なぜ俺は模写だけしかできない・・・
その模写も下手糞だしもう死にたい
絵描きの人がスラスラ描いてスゲーうまいの見ると自分の描いてる絵が嫌になる・・・
模写が下手なのは甘え
邪魔してスマソ
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
絵を16等分して1ピースごとに完全再現を目指してみよう
>>945 死にたいなら止めはしないが
道のりは想像以上に長いことをまず自覚した方がいい
>>806のような心構えじゃ一生上達せんよ
模写は上達したが描きたい物が浮かばない。
>>945 あいかわらずおまえネガティブだなww
描いてりゃ上手くなるって
ギラギラした童貞が描いたヘタクソな絵もガレージパンクみたいで
味があるぞ
>945
あのさ、なにかアドバイスを求めているなら、まず自分の模写した絵の
元絵を晒してみたら?君が取るべき行動は以下の二つだけだ
1)上達するためのアドバイスを受けたいから自分の絵を晒す
2)ただの愚痴だから絵を晒さずに晒さない言い訳を書き込む
ただし2)を選んだのなら絶対に上達しないから
間違えた
模写した絵と元絵な
自分の絵のキモさなんて鼻で笑い飛ばしてさっさと練習に移るけどな。
それよりもネットをダラダラやって練習時間を潰す方がガンだ。
ここは雑談スレだからなー
案内スレいって各々の評価スレいって赤してもらうのが妥当かな
悩みを解決するの選択とったならのはなしだけどね
最近ガウスぼかし+加算系モードで画面をぼんやり光らせる小技を覚えたんだけどこれが楽しい
遠近感出すのにもアニメのキャプ画っぽくするのにも使える
とりあえず言い分けはしないで晒そうぜ
流れもなにもしらんけど
コレ見ながら描いてるの?
>コレ見ながら描いてるの?
もちろんだよ、まだこの頃は描き方分かってないし、狂ってるの気付いた
のに直さずそのまま描いてたよ。こんな俺でもちょっとは上達したんだぜ
ここまで晒したんだから、>945も晒す方選択しろよ
俺別人だw
模写ありゃさらすけどやってないなぁ。
本当に模写だけで上手くなったら苦労はしねぇよ・・・
今の俺がそれだからな・・・orz
>>935 黄泉比良坂通いをしている自分にとっては
ドリルはご褒美であります
>>956 加藤茶モードに見えた・・・
画面をぼんやり光らせてちょっとだけよ〜
あんたも好きね〜ってか
摸写って下手なうちはあんま時間かけないで
次々やるべきだろうか
いや、最初は時間かけてやるべき
質感表現とかっていう点においては時間をかけたほうがいいな
引き出しを増やす意味ならある程度の完成度でもいいと思う
デッサン能力は数こなさないとだから手早くやったほうがいいのかもね
でも塗りの技術は完全にロジックで時間かけて把握しないと盗めない
つまり、両方やればいいんだな。
971 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/15(日) 12:08:16 ID:ktDe2HtR
とにかく思いついた練習を順々にやるのがいいよね
そしたら次第に量も蓄積されるし
模写する漫画常に持ち歩いて、ノート切れ端と鉛筆をはさんで持ち歩いてみようかな
電車の中でも模写できるし・・・
デスノートみたい
エロ漫画なら応援してやろう
絵が上手くなりたいと思って書き始めて
特に知識もなしに練習法とかは調べたんだけど
本当に本当の意味でド素人の場合
全体図の正面絵と模写以外に何か練習とかありますか?
自分であげた練習方だけでかなり大変だから
飽きたらそのとき考えればいいよ
>>975 後はとにかく筆を動かす事かな
模写とかの合間にいっぱい○や□を描く、なんなら○とかの内側に均一な斜線を描く
○や□は単純な記号だからイメージは誰でも簡単に出来ると思うけど
だからこそイメージ通りの線を描ける練習になる
後々複雑な絵を描くときも、イメージが固まってればちゃんと描けるようになってるはず
あと□に飽きたら立方体に変化させてみると
今度は二次元での立体感覚の向上に繋がる
これも後々必ず役に立つ能力だから、早めから少しずつでも養っておくと吉
次スレどうするよ?
>>975 一体数十秒で描けるアタリ人形(顔なんか丸に十字でよい)をとにかくひたすら描く事。
2ちゃんしながらでも良いからバインダーとシャーペンとコピー用紙を用意して
ひたすら何十体、何百体と紙に書き込んでいく。
最初は真正面の構図でもいい。
漢字の練習をするかのようにひたすら描く。
そして慣れてくると色んな構図にチャレンジしてみる。
おかしいと思ったら資料と睨めっこして各パーツの寸法に
狂いが無いかチェックして、またひたすら描く。
どんなスポーツ選手も毎朝ジョギングをするように、
この作業は絵描きとして常に付きまとう練習項目。
時にはそのあたりにキャラを起こして納得いくまで時間を掛けて描く事も大事。
アタリ人形を描くのに慣れてきたら、2体で殴りあったり投げあったり
抱きついたりした描写も描いていき、人物対人物の相対感覚を養う事も大事。
アタリとらないで描くといい感じに描けるんだが
あとで見直すといろいろ崩壊してるからやっぱりアタリとらないとだめだな
アタリ取りすぎると絵が少し硬くなってしまうけど、
初心者はちゃんと描いていった方が絵が安定するとは思う。
でも徐々に線を減らしていけば絵を描く効率も上がるし
無駄な線も省けば絵も良く見える。
プロはそんな感じじゃなかろうか。
慣れてくると肩のラインと腰のラインを二本だけササっと引くだけでも
描ける人はいるだろうけど。
983 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/15(日) 17:55:00 ID:ktDe2HtR
別にあたりとらなくてもいいと思うけど
その場合は全体のバランスを常に気にしないと簡単に崩れちゃうよ
アタリ取らなくていいってのはよほどの才能があるんだろうな。
乱交パーティーを俯瞰構図をアタリ無しで描けってのは俺には無理だな。
初心者にもアタリ無しはあんまりお勧めしない。
>>アタリとらないで描くといい感じ
たぶん目とかから描きはじめて、
それにあわせて顔や体を付け加えているんだと思う。
手癖でやっちゃうんで、描いた割りには上達しないかと
あたりとらない上手い人は頭の中でとってるんだよ
目から描き始めるのって物凄く難しくないか?
俺は頭から描き始めるのをやめて胴体から描きはじめるようにしてみたけど、
頭がなかなかうまくくっつかない。
俺はシルエットから描いてるな
どこから描くとか意識したことあんまりない
俺もシルエット(全体の大まかな形)から描く
適当にラクガキしてるときは目から描くけど、
ちゃんと描くときは全身描いてのっぺらぼーの顔描いて顔のパーツ描いてくよ。
でも「言われたからやる」ではなく、自分で「こっちのほうが良いな」と理解してやってこそ
何事も意味があると思うんで、別に目から描こうが何だろうが無理に変えんでもかまわないと思う。
ずっと描いていれば、たぶんそのうち自らアタリとって描くようになると思うんで。
俺も大まかな形からだなぁ。
まぁ好きな方法使えばいいんじゃないの
まぁたぶんアタリ無しでいいってのは
一体のキャラだけ描いて満足っていう状態だと思う。
でも例えばバックから突いているセックス描写を描くとすると
一人はまずいつも通り描けるが、さて2体目って取り掛かったときに
さすがに目から描き始めるタイプの人じゃ「あれ目はどこに描けばいいんだ?」
って混乱すると思う。
それでも描けるなら立体把握、空間把握力は天才的だと思う。
でもだいたいは「やっぱアタリ無しじゃ無理か・・」ってなる。
次スレ建ていってくるけど、この前建てた気がするから無理かもしれん期待すんな。
余裕でダメだったわ。
↓よろしく
悔みじゃなくて愚痴だ
次スレから愚痴は少なめにw
というよりは愚痴は埋めるのに使っておくれ
さあ描こう 白い紙見て 止まるペン
Visual C#
春風に ちんこ撫でられ 筆止まる
999
try catch
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。