コテ付けて修行するスレ 3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
352...φ(・ω・`c⌒っ
ノパソで描いてたミクが熱暴走で消失・・・セルロン無印が恨めしい
353...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 00:17:15 ID:umAShfpp
戦士描いてみた。

斉藤マキシマム・Jhttp://imepita.jp/20071126/002540




ガンマンとして名を馳せた彼だが女房に逃げられ、殺し屋家業で幼い息子を必死に育てている。

よく使う言葉、
『オムツを取りかえさせたら俺が世界一だ』
『報酬は粉ミルク何個分だ?』

354蜂蜜 ◆bYNtxkbVNM :2007/11/26(月) 00:21:20 ID:4I7jH+L+
久し振りに投下。
版権絵(ラフ)です。結構古いキャラで分からない人多いかもしれないけど…
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/0.html

なんか来れてない間にお題絵が流行りになってるようなので次戦士描いてみます。
355...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 00:29:21 ID:d30VrOIt
>>354
サガフロ懐かしいなー
アセルス凛々しい
356zzz ◆rox5esome6 :2007/11/26(月) 00:37:25 ID:w4k9knf3
長文だけど我慢して

>>304  12時間も格闘出来ない。 MAX2-3時間、これ以上やると脳味噌飛ぶ。 我慢がキカナイ子だから.....

>>307  遅くなってすみません。ワザワザ赤まで  超ありがとです。
      しかし、よくこれだけ一杯の赤出きるね  オレなら大変で死ぬ

>>318  小物大事  最近立方体ばかり書いてる

>>319  こんな構図かけねー テラ裏山wwww

>>340 実はDock判らない

357zzz ◆rox5esome6 :2007/11/26(月) 00:39:34 ID:w4k9knf3
>>341 レスどうも。  最近特に、絵の向上に対して異常に貪欲になってる・・。  なんでだろ?

>>346 これ買って一回も仕様しなかったなぁ。 どこに行ったんだろ?

>>348 武器デェケエエエ  出来れば最近の絵うpよろ

>>349 ガンダムシールドになってるw

>>351 オレも萌え絵描けないから修行だな

>>353 女房探しにいった方がいい

>>354 またUMEEEEEEEEEw
358カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/26(月) 01:11:07 ID:A56wjU5D
はぁ〜しんどwww
http://akm.cx/2d/src/1196006297616.jpg
懲りすぎて破綻した。

以下脳内ファンタジーw
出生時に魂魄を破魔の霊弓に封じられた巫女。
霊弓は主の生命を13本の矢に作り変え、一本ごとに余命の24分の1を消費し、心臓の周りに刺青が現れる。
最後の一矢は十二本を使い切ったときに現れ、これを使用すると絶命する。
「掟を呪ったこともありました。人を恨んだこともありました。でも私は今幸せです。こんなにも大切な人たちのために自分の命を使えるんですから」
っつーシーン。
我ながらアレすぎるなw
359伊 ◆HU7XfvOYA2 :2007/11/26(月) 01:19:24 ID:jV4bAp8S
お題はやってないけどレスだけ・・・

>>348
ちびキャラがでっかい武器振り回すのってなぜか絵になるよね
それはおいといて、この娘の鎧は肩パーツはどうやって接合されてるのでしょ?
今のままだと稼動範囲がほとんど無いはず

>>349
スピード感出すための効果線ならもっと入れてもいいんじゃないか?
あと、もうちょい胴体部分の鎧を描き込んであげようや

>>351
本人否定していようとそれは萌え系の絵柄だと思う、絵柄改造はシンドイからガンバ
手はもう一回りぐらい大きくても良かったと思ふ

>>354
真ん中のキャラの右足の足首が曲がりすぎなんじゃないかな?
ポーズ的にできなくはないけど結構痛いとおもう
360ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/26(月) 02:02:02 ID:pKylzo13
>>321
赤とアドバイスどうもです
基本的なことも練習したいと思います

お題は妄想だけが膨らんでて
具体的な絵を描こうとしたらまったくのだめでした
そのうち描けるようにがんばっていきたいです
361すえ ◆2RybOnYL6A :2007/11/26(月) 02:24:33 ID:5iVA0Vo+
お題やりたいけど、眠気がたまらん・・・
谷間と戦士とまとめて明日チャレンジしよう。

>>348
巨大武器は自分も大好き。威力に説明付けがいらないのがいいw

>>351
多分、デフォルメの仕方が萌え系に見える原因じゃないかな、と思う。
可愛く見えるから今の絵柄でもいいじゃん、と見る方なら気軽に思えるw
けど、自分の理想が今と違うなら描いていくうちに自然と変わっていくと思いますよ。

>>358
カニさんは表情描くのが上手いなー、と常々思います。
設定はともかく、巫女って戦士のお題に合ってるのかという疑問がw
362rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/26(月) 02:51:44 ID:JaaKiV4g
さすがに胸の谷間とかは人気あるなぁ。
今回はお題ではない個人的練習。

ttp://akm.cx/2d2/src/1196013066414.jpg

>>303
いやほんと、オイラもっすw

>>306
アドバイスサンクス。
地面とかあんまり考えてなかったんで、意識して描いて見たんだけど、
改めて空間把握が大変だと悟りましたよ。(´・ω・`)がんばんべー
でもって赤の台詞えろいw

>>354
むちゃくちゃカッコいいんですけどっ
363´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/26(月) 03:23:34 ID:IXBf4J66
>>346
や、そういう練習はあとで役に立つよ。1年後〜ぐらいなことが多いけどw
自分も数年前は形取るんで精一杯だったし。
まあ、面白いなら何かいてもいいけど、飽きたら別のことやるといいんだぜ。

>>348
骨ソードと格好の理由があるといいね。
過去絵の関係もあるかもだが塗りは光源が怪しいかななんだぜ。

>>349
絵から分かる情報として、森の中で触手モンスターと戦ってるらしいことは分かった。
イメージとしてご主人様いることや熱帯や海辺、貧乏とか伝わってこないんだぜ。
絵に何かしら描いてないことには、見る側には一切伝わらないことに注意。
つまり、伝わらないところはイメージが固まっていない脳内設定の状態ってことです。
服装とか装備、雰囲気など示せるところはいっぱいあるかと。

>>351
萌え系と呼ばれる絵柄から得た産物で構成されている絵なので、萌え系じゃないと言うのは無理です。
あと、かなり失礼とは思うけど、すまんがその発言は「必要の無いプライド」に思えるかな。
別にいい絵がかけるなら絵柄にこだわる必要ないと思います。絵柄は個性でもなんでもないので。
こだわる余裕があるなら、なんか吸収して自分なりに消化した方が身になるかと。

ttp://akm.cx/2d/src/1196014888058.jpg
とりあえず胸にえらく愛情が注がれてると思うんだぜw
もう少し手首や指、全体バランスにも愛を注いであげるといいんじゃないかと。

>>352
セーブしてたなら残念としか言いようがないけど、セーブして無いなら、きついようだけど作業のやり方に
問題がありまする。バックアップ取れとは言わないからせめてセーブはこまめにするといいかと。
不具合でいつ飛んでもいいように、せめて1時間ぐらい前には戻れるようにしとくといいです。
364´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/26(月) 04:13:42 ID:IXBf4J66
>>353
オヤジと子守と武器が銃なのは分かる。
でも、名を馳せたようには見えないとか、殺し屋っぽくは無いように見えるんだぜ。
なんで裸なのか、格好が格好なのでリボルバーである理由もパッとしないかも。

>>354
ある程度の書き慣れと、見た目の雰囲気は持ってると思う。
ただ、形とかしっかり書いていないので、雰囲気で流してる感じになってしまってる気がするんだぜ。
とりあえず形だけ取ってみるテスト
ttp://akm.cx/2d/src/1196017306836.jpg

>>356
よくこんなに赤できるよね、俺w

>>357
こういうので貪欲なのはいいことなんじゃないすかね。

>>358
巫女、胸に怪しい模様、矢っぽいもの、謎弓ってことでそこそここなしてる気がするんだぜ。
難点を言うなら、紋様の消えた位置と矢の位置が重なっててよく見えないので、形としてどんどん
減っていくようには見えないとか、乳首引っ張ってるように見えるので妙に卑猥とか、巫女でそういう
設定なのに諸肌脱ぎってのは清楚セクシーなイメージ消し飛んでね?とか。

>>362
様になってる練習なので、続けていくと徐々に形取れるようになっていくと思われ。
まあ、奥行きとかなかなか辛いんでがんばるといいんだぜ。
365電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/26(月) 04:55:59 ID:8F03pyN9
>>358
スンごい基本的な突っ込みだけど、心臓は、胸の中央だ。
心臓マッサージの時、乳首抑えない。

>>362
禿げてる親父に苛立ちを感じる・・・。
激しく感じる。

>>354
いっちゃん左の娘がアフロに見えた。ごめん。

366電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/26(月) 05:04:45 ID:8F03pyN9
>>351
こんだけ目がでかくて、顔もでかくて、口が小さいのに萌え系じゃ
無いなら、らき☆すたも、のいぢも萌え系じゃないって事に。
まぁ、取り合えず、BECKは萌え系じゃない。読んでみれ。
一巻から三十一巻までぶっ通しで読んでみれ。四の五の言わずに読んで見れ
あぁ、読んでみれ〜読んでみれ。

>>349
剣じゃなく、ビームサーベルじゃないと駄目だと思うの。

>>348
ごめん、武器でかいの俺駄目。軽々と持ってるのは特に駄目だ・・。
367電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/26(月) 05:16:47 ID:8F03pyN9
>>346
M度進行中。

>>340
あれ?「山椿、千里を駆ける」は?
まぁ、むちゃ振りだったんだけどね。

>>335
又又基本的な突っ込みなんだけど、宇宙でデカイビームランチャー撃ったら、
自機も反作用で後ろにすっ飛んでいかね?まぁ、バーニアとかで
何とかするのか。疑問だ、疑問だ。

>>319
この場合、触手要らない。触手は股間。触手は股間。

>>316
まぁ、そんなこんなあったけど、今は真面目にやってます。
みたいのにするな。
368蜂蜜 ◆bYNtxkbVNM :2007/11/26(月) 10:36:31 ID:4I7jH+L+
>>355
レスありがとうございます。最近何故かまたハマっちゃったんですよねーw

>>357
ありがとうございますw

>>359
指摘どうもです。やっぱまだポーズで毎回体のヒネリとかで無理出ちゃいますかねー。
やっぱり人体をしっかり勉強すべきだな。他もいっぱい課題あるけどw

>>362
ありがとうございます。自分ももっといろんな構図、ポーズ練習しないとなぁ

>>364
赤までしてもらってホントありがとうございます。なんか付いてるけどw
雰囲気で描くの直したいから、ハダカとかから描いてるつもりなのに
絵が進むにつれてどんどんクセ描きになってちゃうんですよねー

>>365
まぁ原作でもゲーム中の絵がアフロにしか見えないと評判のキャラだったw
一応付いてるのはバラでキャラ名も「白薔薇姫」なんですけどねw
369rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/26(月) 11:29:05 ID:JaaKiV4g
>>364
がんばるっす(・`ω´・)ノ

>>365
|▽ ̄)ニヤッ
370...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 11:30:43 ID:0BOZDLj6
>>368
白薔薇は色つけると付けないでは全然イメージ違うし
髪だけでも黒くしとくと良かったかも
でも好きなゲームの絵を見ると嬉しいもんだ
371吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/11/26(月) 14:10:07 ID:xGZ9e0/a
いっぱい絵があがってる…描きたいな…
つーか毎日三食おまんま作るのって大変なのね…主婦(主夫)ってすごい

>>蜂蜜さん
懐かしい〜いまだに目覚ましで使ってますよこの娘のラスボス曲
アフロアフロ遊んでたなぁ…

>>ぽちさん
物を見たときと見てないときの差がよく分かるので
逆に練習する所がはっきりしてていいなと思います
(私も偉そうな事言える身分じゃないんですがw)
模写した後に同じ物をイメージで描くのって難しいですよねw
372メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/26(月) 16:46:35 ID:ySF7g72j
ttp://akm.cx/2d2/src/1196013066414.jpg
戦士だけ本塗りしてみた
saiの期限みて描き始めてから一ヶ月くらい経つことに気付く。
成長してないなぁ最近。

>>ウンコメンさん デッサンきっちりやってますね。面倒くさがりな自分には中々。
>>ぼくさん 剣がかっこよくかけてますね。
>>Hさん かわいく描けてうらやましいです。
>>353さん キャラが立ってますね。
>>蜂蜜さん 細かい部分もちゃんと描いてて見習わないとって思いますた。
>>カニチャーハンさん チクビーm・・・表情がちゃんと描いてあっていいっすね。
>>roriさん 裸描くのうまいっすね

赤と自分のを見比べてなんでこんなブスなんだ俺の絵は
かわいい魅力アル絵が描けたらなぁ・・・と
373メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/26(月) 16:48:09 ID:ySF7g72j
あ。リンクがroriさんのになってた。めんご(ノ´∀`*)
http://akm.cx/2d2/src/1196061865003.jpg
これです。
374´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/26(月) 17:20:22 ID:IXBf4J66
>>366
BECK、イメージは古いけどこう、絵で音を表現とかすごいよな。
音楽屋の読者の実感と夢を潰さないで、成長するバンドって書くの超難しいんだぜ。
成功していく過程で結構嘘っぽくなって駄目になるケースも多いんだよ。

>>368
まあ、赤も下絵に釣られて足長くなったり身体細くなってて失敗したと思う部分あるんだけどorz
もっとしっかり書け俺なんだぜ…。
身体をアタリで書いてから上から書けばいいんじゃね? と言うのがデジタルの美味しいところかと。
白薔薇はつまり頭の薔薇を黒くするとナイスでいいんだなw ダンス☆マンハァハァ。

>>372-373
影が細かい凹凸に左右されてる希ガス。
スポーツで使うボールは細かい凹凸ついてるけど球の影つけるのと一緒で、でかい影を優先して
あとから細かくやっていけばいいと思うんだぜ。
でないとものっすごい時間かかる上に見栄えに反映されなかったりすること多い。
ところで配色、かなり彩度高くない? いや、わかってて塗ってるならいいんだけどディスプレーの
差ってこともありうるので。
375メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/26(月) 17:43:36 ID:ySF7g72j
>>( ´_ゝ`)さん
あー確かに・・・。色塗りの時細かい部分からやってわけわからんくなってます。
ざっくり影付けてからやってみます。

彩度・・・・ウィキペディア見てきて、今意味知りました。
色がはっきり分かれすぎてるって事でしょうか。
うーんこれは技術的な問題だとおもいまんorz
376´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/26(月) 17:56:04 ID:IXBf4J66
RGBスライダでなくHSVスライダで弄ると、色相、彩度、明度って3種の調整になります。
彩度ってのは、要は色合いの強さですな。
戦士はまあいいんだけど、エルフさんが結構彩度高いつうか黄色強いかなと思うんだぜ。
おもいっくそ明度上げて薄くするか彩度おとして調整しないと強いと思って。
基本色がこの強さだと影も同様に強いもので無いとつりあわなくなるので、結果、すごく強い
色合いのモノが出来上がりやすくなります。これがアクとなる場合もあるので注意。
基本的に彩度が高い方が分かりやすく好まれやすいが、良くも悪くも派手になりやすいです。
最近は薄く下地に彩度高い色置いて、派手さを保ちつつ、影色で抑え気味にするのが流行ですな。

自分はいつもHSVで弄ってますなー。気付かないような面白い色はなかなか出せないんだけど
狙った色はだいたいでまする。
377...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 18:13:34 ID:/Cz6dKjl
saiだとデフォルトでHSVになってると思いますよ
自然な感じにしようとすると勝手に彩度は下がってくるので
下絵の段階ではガツーンとした色を選ぶのもまた一興かと思います。

周りの色との兼ね合いもあるので、塗りの途中段階で色の選択にどうこういうのは結構危険かと。
378メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/26(月) 18:40:13 ID:ySF7g72j
色々ありがとです。
やっぱり全体的にデッサン力が足りない!!これですね(;´∀`)
一回描いただけで放置プレイしちゃった資料として買った美少女フィギュア。
買うの恥ずかしかったなぁ・・・高かったし。ちょっと元を取るためにも!模写に集中してみます。
379zaq ◆mX3lN8SxsI :2007/11/26(月) 19:24:25 ID:fFEH/vbW
フィギュアデッサンか、同じものを色々な角度から描けるからよさそうだな
380H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/26(月) 21:49:00 ID:IBMqINn2
>>359
胴体部分はレオタードっぽい感じが好きだったのです

>>357,366
好きなものごちゃ混ぜになってしまう俺の絵w

>>363
では森の中で怪物と戦っていることにして
メイド風な女戦士、で貧乏な雰囲気が…なかなかむずかしいっすね

>>372
とか言って全然ぶすじゃないし、おっぱい上手いじゃないですか><
381ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/26(月) 22:36:36 ID:+4oLaMGQ
フィギュアデッサンといえば
リボルテックシリーズが安くて造型もよさそうですよね
可動式だし

ttp://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/index.html
382蜂蜜 ◆bYNtxkbVNM :2007/11/27(火) 01:17:18 ID:l5gH5DQz
結構サガフロ好きな人いてくれて嬉しいですねw

やっぱ早い段階でデジタルで描く人が多いんですかねー
僕は今はアタリ→透明な板にアタリと新しい紙重ねて後ろから光当てて透かしてキャラ描いて
さらにもう一回そのキャララフに白紙重ねて細かい部分…みたいな感じで超アナログなんですけどw
というかペンタブ壊れちゃって今色も塗れないしorz

時間なくて戦士なかなか進まないなぁ…

>>メダロさん 
せっかくだしどんな設定かとかも聞いてみたいですねw
あと自分こっち向いてる剣ほとんど描いたこと無いことに気づいた、ムズイんですよねー
383カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/27(火) 02:16:45 ID:rp8WN2ZD
みなさまご指摘ご感想ありがとうございます。

いろいろ設定推敲すると面白いな。
衣装に難ありだと思ったので変えてみたら持ち味が消えたような。
考えすぎはよくないかw

「最後の一矢。これを使ったら私は死ぬ・・・」
http://akm.cx/2d2/src/1196096275195.jpg

>>361>>372
今は福笑い的な感情表現ですけど、顔だけではなく仕草や姿勢、背景等を使えるようになりたいですねぇ。
現代的な職業巫女は戦士からは程遠いけど、歴史上に実在した巫女は勇ましいすよ、神功皇后とかw
>>364
見直すと意図しないヒワイさがあるなw
清楚セクシーは特に意図しなかったが、一般に浸透したイメージは無視できないですね。
もろ肌脱ぎしたほうがいいように思った。試行錯誤が必要。
いずれにしろ、いろいろ妄想を実現する余裕がないのが問題だ画力的にw
>>365
気づいたら乳の周りに刺青描いてた。ヤヴァイねwww
384メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/27(火) 03:06:07 ID:uNMqyqx8
http://akm.cx/2d2/src/1196099747347.jpg
気が付いたら、同じ模写ばかりしてる。
そしていつも同じ場所で苦戦。
諦めずに、何度も描きなおすけれども、やっぱり別人になる。
もっと画力があれば、楽に同じように描けるのに。
何回やっても何回やっても顔が別人になるよ。
あの輪郭何回やっても出せない。
角度を変えてやってみるけど、いずれは顔でつまずくよ
写真をなぞって描いてみたけど全然それでは意味が無い。
だから次は上手に描くために、僕はフィギュアだけは最後まで取っておく。

>>蜂蜜さん 細かく設定してないけど、オンラインゲームで友人と狩りに行く途中ボス狩に行く途中
ボス狩りしてる人達に呼び止められるシーンです。
>>カニチャーハンさん 重い・・・重いな設定が。
385カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/27(火) 03:33:07 ID:rp8WN2ZD
「お前らしっかり押さえつけとけよ〜当てちまったらお楽しみが台無しだからなぁ〜」
http://akm.cx/2d2/src/1196101282966.jpg
主役に3秒でやられるキャラなので特に設定とかないですw

383見直すと刺青の位置ずれてるorz

>>384
テラエアーマンwww
「ぼくらの」の影響受けまくり>俺www
386電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/27(火) 04:10:57 ID:Sciyxl39
>>385
おっさんCやね。

>>384
危なっ、マジレスするとこだったわ。
もう少し判りやすく書いてっ。
恥ずかしいから!マジレスしたら!

>>383
最後の一矢、外したら、ちょっとシュールなコントになるな。

387メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/27(火) 04:19:57 ID:uNMqyqx8
『ボス狩に行く途中』が多く入ってた(;´Д`)
>>カニチャーハンさん 立派なノドボトケダワーッそして気付いてくれてありがとう。
>>電脳侍さん マジレスの内容が気になる所(・ω・ )
388電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/27(火) 04:28:22 ID:Sciyxl39
>>382
ここに居る人の多くはペンタブだね。
俺は未だに紙とシャーペンでぐりぐり描いて、わしゃわしゃ消して、
ぐしゃっと丸めて、ぅううるぁあああっと捨てるね。つか投げ捨てるね。

>>374
じゃあ、俺、KAIKANフレーズ読んで、BECKとの違いを確認してみる。

>>373
あぁ、何かこう、後ろの人か物か、みたいのが、人と判った時点で、
俺の関心はかなり減ってしまいました・・・
あ、絵としてはいんじゃない?完成してみないと何ともだけど。
389シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/11/27(火) 04:28:39 ID:D1vMtLLZ
はじめまして。
戦士描いてみましたがシチュエーション考えてなかったです……orz
http://akm.cx/2d2/src/1196105041616.jpg

これからよろしくお願いします。
390電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/27(火) 05:28:57 ID:Sciyxl39
>>389
はじめまして〜。そうか、設定が無いんだね。
じゃぁ、取り合えず、駿河生まれのフランス育ちで、
15で盗んだバイクで走り出した経験があるって事に、
まぁ、取り合えず、取り合えずしといてくれるかな?そうすると、
色々、助かるな。

>>387
べ、別にあんたを励まそうとした訳じゃないんだからね
的な内容。
391囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/27(火) 06:42:08 ID:qpTmyOY7
皆マメだし、熱心ですね…。

すっかり流れに乗りそこなったので、自分の課題を進めることにした。
ロボ(ガンダム)と女の子(軍属の女性)
いろいろ以前頂いた意見なども参考に、考えた結果こんなレイアウトにしようかな、と。
http://akm.cx/2d2/src/1196112964956.jpg
上が、前線へ、最後のブリーフィング。
下が、市街防衛線、展開。

レスもせずにあつかましいようですが、
よろしければ、アイデア、意見等をお待ちしております。
赤など大歓迎。
392メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/27(火) 07:55:13 ID:uNMqyqx8
>>シミさん よろです。クレイモアの絵に似てるなぁ。
>>囀りさん まだラフだから、細部わかりにくいけども現段階で
モニタと女の子のどっちが地面に対して垂直なのかわからないこと。
上のは、木馬を空に浮かべてみるとか。いやすんませんアイディアは思いつかなかった。
393伊 ◆HU7XfvOYA2 :2007/11/27(火) 09:55:10 ID:kIsYpcFY
レスだけであれですが

>>391
上の絵はブリーフィングというより出撃前といった感じがします
アイディアだけ言わせて頂きます、ありきたりですが車内やテント内で3〜5人で机を囲んで話し合いをしていて
背景にチラッと立っているガンダムの足やトレーラーに乗っているようなものを描くのはいかがでしょう?

下の絵の機体と同じぐらいの高さにある四角い箱はビルだと勝手に解釈しますが機体からもっと離したほうがよろしいかと
いまのままだと肩パーツとかこすりつけながら行軍することになるとおもいます
394...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 10:34:25 ID:B6/3G3nw
お題
『一人のキャラを作り、色々と動きをつけてみる』
395...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 12:27:23 ID:aRX+b346
このお題はよくないお題だな
言って見れば、お題なのにお題じゃない
自由と同じ

一人のキャラ=限定されていない
いろいろと動き=どんな動きか決まっていない
396ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/27(火) 12:27:33 ID:obw4cnAX
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071126_1.png
人体模型たんをスケッチ。
もうちょい頑張ってスケッチしてみる。
397...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 12:29:40 ID:aRX+b346
別のお題を提供

『全速力で走る女性』
動きの描写がメインなので一枚絵として完成させる必要は無く裸でもラフでも可
398...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 12:34:13 ID:aRX+b346
>>396
人体模型をスケッチしても実際のそれとは違うから意味はなくはないが
効果がうすいと思う
アタリの練習にしかならないのでウンコメンにはポーズマニアクスの模写をすすめたい
過去の絵をみたが幼児がおおかったが幼児にも頭身さえ把握していれば変更できる
http://www.posemaniacs.com/blog/
399...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 12:56:01 ID:Ixd+aMFQ
走る動作って重心移動なんだよな
400ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/27(火) 13:02:19 ID:obw4cnAX
>>396
実は最近そこを見つけて感動しましたw
30秒スケッチに挑戦しましたが、グダグダ過ぎだったので、
ランダムポーズで模写の量をこなしていきたいと思います。

人体模型スケッチをしている第一の目的は、
立体的に物を捉えることだったりします。
実体がある分、練習しやすいかな、と。
ただ、難しすぎてあまり手ごたえがないのが正直なところ。
もう一回ぐらい描いてみて切り上げようかと思います。

お勧め、ありがとうございました。
401...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 13:08:17 ID:Ixd+aMFQ
>>400
おれはグラビアの模写をすすめるぜ
ポーズマニアもわるくはないがグラビアは表情がいきているからな
402メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/27(火) 13:49:39 ID:uNMqyqx8
自分は短い時間で描くってのはおすすめしない。
量より質じゃないかと思う。描けない部分を放置プレイしてたら影が全然できませんとかナリウル自分みたいに。
それよりは、今出来うる限りの力で一枚模写をするほうがイイナと。
後は、出来れば全身をまとめて描いたほうがいいかな。全体の体の感じを掴むには、パーツ毎じゃ掴みにくい。
んで、資料は描きたくなるモンでデフォルメきつ過ぎなければ何でもいいと思うよ。
自分がフィギュアデッサンしたのは普通の人間デッサンがあまりにヘタレすぎてやる気なくなったから。
まずはフィギュアで・・・って感じでやってます。
403ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/27(火) 15:00:42 ID:OJeL8MEO
ttp://akm.cx/2d2/src/1196143122907.jpg


フィギュアデッサンかぁ、ミクロマン買おうかな
お題は「全速力で走る女性」で、いいのかな
404...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 16:43:59 ID:B6/3G3nw
>>395
ん?
同じキャラに何個か色んな動きをさせて描くんだよ?

しゃがむなり、走るなり。パンチするなり、一つの動作を描くよりはかなり練習になると思うけどね
405...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 17:01:40 ID:Ixd+aMFQ
>>404
OK
406...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 18:05:05 ID:B6/3G3nw
最初に書いたとき言葉が足りなくてすまんです。
407´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/27(火) 18:22:51 ID:4/gAxFX0
>>394
同じキャラだって分からんといかんお題だね。
意外としっかり描く練習になるよねなんだぜ。
服の構造とかも必要で、一方向だけからじゃダメだもんね。

立ち絵→動きって進めるといいかも。
408...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 18:44:07 ID:Ixd+aMFQ
混乱するから今日のお題は女性全力ダッシュで
409...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 19:20:26 ID:B6/3G3nw
>>407
そうですね〜漫画みたいに色んな動きをさせつつ、同じキャラを維持するてかなり難しいなと思ってたんですよ。

俺の方はやりたい人いたらで良いです〜
410吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/11/27(火) 19:40:31 ID:yztO74KF
現実逃避、版権モノ
http://imepita.jp/20071127/699630
なぜかBGMが西村京太郎サスペンスでした
411ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/27(火) 21:10:59 ID:obw4cnAX
>>401
うpはしていませんが、グラビア模写もしてますw
これもまた難しい。
写真から絵にする場合は、
描く部分と描かない部分を見極める技術(デフォルメ?)が必要な気がする。
いつもそこで迷うのです。
これは、模写した絵とともに元の写真もうpして赤してもらった方がいいのかな。
それにはまずうpできる写真で模写しなければw

>>402
量を意識しすぎると練習が雑になってしまっていかんですよね。
一つ一つコツコツ丁寧に描いていったら、
いつの間にかたくさんの絵を描いていた、ってのが理想ですかね。
資料は色々試しているところです。
幼児体型で色々ポーズを取らせられるフィギュアがあったらいいなぁ・・・・・・
412H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/27(火) 21:54:49 ID:VnfG8/KI
全力突撃ダッシュのつもりで
http://appleup.bbsnow.net/file/html/totugeki.html

>>389
はじめまして、戦士うまいっすね

>>403、411
セクシーで可愛い女の子のフィギュアデッサンも楽しいかもです
自分はほしいけど恥ずかしくて買えないのですが><

>>410
巫女さんっぽいけど、ミニスカで可愛いっすね
413ぼく ◆bokuHEgEGA :2007/11/27(火) 22:26:33 ID:5rYI+yuW
幼女+巨大武器に予想以上の反応があったので再描き
絵柄改造中に旧キャラ描くと混乱するね。まだ幼女に応用できるほどではないようだ

http://akm.cx/2d2/src/1196169500626.jpg
これで設定の1割でもわかってもらえるといいが…
ナタのデザイン変えすぎたかも
>>359
胸と肩のパーツは独立しております
ただ脇だけだと落ちそうなんでブラの肩ヒモとも鎖か何かでつなげてあるということで。

シチュ考えるのは面倒だけど同じキャラを色々描くのは好きです。
俺、イラストレーターでもアニメーターでもなく漫画家志望だったんだよな…
414ぼく ◆bokuHEgEGA :2007/11/27(火) 22:51:45 ID:5rYI+yuW
>>412
突撃なのに臨戦状態じゃないのはいかがなものか。
表情、剣の持ち方を変えたほうがいいですよ
今のままではランニングにしか見えません

>>410
絵で逃避って比較的安上がりで健康的ですよねw
何のキャラかは知りませんが右腕がちょっと長いかな?

>>403
色つけの練習も始められたようですが
ポーズと同様に影のつけ方も資料を参考にしましょう
寝そべっているポーズだと思うのですが、床にも影をつけたほうがわかりやすいかと。

>>391
雰囲気のあるレイアウトですね
上:>>393でも言われているようにブリーフィングにはちょっと見えませんね
テスト運用中の1コマみたいです
作戦行動中の確認タイムならMSを棒立ちにするのではなく
武器を構えた警戒姿勢をとらせるとか降着姿勢でカモフラしてあるとかの緊張感があってもいいかも。

下:市街戦というのなら手前は輸送機の中の様子なのかな
これも>>393と同様にその段階でそんな狭いところにいるのはまずいですね
隠れるにしてももうすこし大きい建物が欲しいかと。
415シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/11/27(火) 23:15:42 ID:D1vMtLLZ
お題の『全速力で走る女性』
http://akm.cx/2d2/src/1196172744055.jpg

うーん、もっと髪なびかせてもよかったかも

というかレスつけずにすいません‥‥
416ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/27(火) 23:24:02 ID:obw4cnAX
http://appleup.bbsnow.net/file/data/0711262.png
人体模型たん。これでとりあえず切り上げ。いつかリベンジ。

>>412
全力で突撃している必死さがないような気がします。

>>413
ナタがすごい。
普段はガリガリ引きずりながら歩いているのかな(*´ω`)

漫画家を志望されているのですか。
普段はどのくらいのページを描かれているのですか?

>>415
綺麗な線ですね。
服のしわとかもすごい。
なにか参考にされたのですか?
417H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/27(火) 23:37:43 ID:9VL0k+JK
>>416,414
なるほどおっしゃるとうり
じゃあランニングという事でw
418´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/28(水) 03:03:32 ID:d+jbXAgb
>>396
立体の勉強にはなるけど動きの流れの勉強にはならないので、その辺も別に
練習するといいかもなんだぜ。
ポーズマニアクスの短時間のは瞬間的なイメージを頭に焼き付ける練習なので
ある程度かけるようになってからやった方がいいかもという話も。
だってほら、事前に人体の大体の感じ把握してないと30秒なんて間に合わないよ?

>>402
クリンナップしないと線は巧くなりにくいってのはあるんだぜ。
ラフと違って自分で線を選択する作業を強いられるので。

>>403
心意気はよし。鎖骨とか首から肩にかけてはちゃんと見ようなんだぜ。

>>410
京都連続殺人事件の犯人なんですね(違う
右足の膝から下は足4の字状態になっちゃってると思うんだぜ。
膝から下も腿と同じ方向が基本でする、いや多分そう書きたかったと思うんだけど…。
419蜂蜜 ◆bYNtxkbVNM :2007/11/28(水) 03:10:49 ID:dLsWGL8P
あかりは知名度低めっぽいねw
個人的に簡単お手玉コンボが印象強いキャラでしたw
420カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/28(水) 03:12:55 ID:qF5Wtd2e
>>386
やってみた>最後の一矢を失敗。エロ(?)グロ注意。
http://akm.cx/2d/src/1196186252226.jpg
バスタード好きですよ、ええ大好きですw

>>413
志望っつーわけじゃないが俺も好きです>マンガ描くの。
でも作業が多くてシンドイw

>>415
ウマスw
難癖つけるなら右下半身に何となく違和感感じるけど、どうしたらいいのかはわからなかった。
あと、そこまで上体ひねらないんじゃないの?ってくらい。
でも味付けとして全然アリだと思うし。
421´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/28(水) 03:24:32 ID:d+jbXAgb
>>391
ブリーフィング言うと、自分はこう、なんか地図開いてあーだこーだ言う感じがあるw
たとえば見上げで人を中心に書いたほうがカッコいいかもとかなんだぜ。
でも高さ18mを見切れないよう見上げって大変そうだなおい…。

下はヘリからなのかな? ヘリ傾いてるのかなーと言う感じ。ちょっと状況がわかり辛いかなあ。
もっと距離はなすとそれっぽいかも、偉い大作になる気がしますが…。

>>411
写真から絵にするときだけじゃなく、普通に絵を描く時もディフォルメ必要なんだぜ。
アニメ塗りが難しいいわれる理由は、動きと距離感を含めた切り分けを要求される所為です。

>>412
手と足が一緒に出ている点について。
どうやったら突撃ダッシュにらしくなるかを考えないとしばらく詰まるかもなんだぜ。
数日かけてイメージした通りの絵を仕上げてごらん。
飽きたら別の絵やってていいから、1ヶ月かかってもちまちま仕上げる感じで。

>>413
指の向きと身体の流れ、右足の出所、怪しいかなと思うんだぜ。
その絵柄で行くなら、髪はもっと今風の絵柄でいいと思うよ。
漫画は大変だよねー。

>>415
パーツごとに書いた感じがするかなあなんだぜ。
全速力って動きだと上体はそんな開く余裕ない希ガス。
走ってるものを何か参考にするといいかも。
422´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/28(水) 03:30:43 ID:d+jbXAgb
>>420
見せ方勿体無いと思うんだぜ。とか突っ込んでみるテストw
1コマ目のお姉ちゃんイランから2コマ目のスペース広く。
コマ間余白要らないつうか1コマ目に両方描いていい希ガス。
そうすれば3コマ目もっと余裕でるしおねえちゃんもでかくかけるよー。
お姉ちゃんの服はぼろぼろにして血はもっとかわいそうエロにw
423電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/28(水) 04:35:30 ID:XyfCmvC8
>>420
コントじゃねぇえええwww
て言うか、巫女さんはどこ狙ったのかねぇ
この、チンコキングさん、睾丸一指しで果てちゃいそうじゃね?
まさか亀頭辺りを狙ったんかチンコキングさんの?
やっぱり女は判っちゃいないね!チンコキングさんの弱点を全く判っちゃいない。

>>416
そろそろ、Sッ気が頭をもたげて来ましたね。

>>413
身の丈に合った武器を持とう!いざと言う時、危険デス。
424電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/28(水) 04:48:09 ID:XyfCmvC8
>>415
レスは気が向いたらで可。気ままでおk。
「走り出した」っって感じかな。走ると歩くの違いを調べてみて。
疾走してるなら、最も「走ってる」箇所を描くのが一番良いと思う。

>>412
この姿勢のまま、すーっと横スクロールさせると面白いなぁ。
コマ割で撮った8_映画みたいに。

>>410
スマン判らん。

>>403
骨折の女。
425電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/28(水) 05:04:37 ID:XyfCmvC8
>>391
上のはMSに人が乗ってるかどうかで若干、違うな。
乗ってるなら、まぁおk。乗ってないなら、格納庫でも
倉庫でもないトコで仁王立ちはNGかな。
あと、MSが周囲より頭一つ出てるのが気になるかなぁ。
狙われたいのか、知らせたいのか。
下のは、敢えて市街で防衛線を張るのか、若干良く判らんなぁ。
攻め込まれてるなら致し方無いとしても待ち構えてない?
廃都市ならアリかも知れない。
426シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/11/28(水) 06:46:50 ID:vuLPVh5P
レスありがとうございます。

>>416
ありがとうございます!
俺はあまり資料とか見ないんです(オイ
あ、でも鎧とか普段あまり描かないものはちゃんと見ますよ?
>>389で描いたのは資料見てなくてあばばば

>>420
右下半身‥‥
言われてみればモモが長くて靴が進行方向とずれてる気がします。
うーん、なんだか腰をオーバーにひねる癖があるみたいです‥‥。
なんかこう‥‥物足りないじゃん!みたいな感じですw
それはそうと漫画かける人はホント尊敬します!

>>421
パーツごとっていうと体の動きに一貫性がないのか位置がずれてるのかかなぁ‥‥
理想のフォームは実はコンパクトな動きだったんですね
コンパクトすぎずとか微妙な加減は難しい!

>>424
了解したっす!
「走ってる」箇所はやっぱり俺の中では中盤あたりのスピードに乗ったあたりです。
ということは上半身起こして脚は大股になるわけですが実際俺には描けないです!

走り方といえば最初MGSの走り方はかっこ悪いと思ってたけど今ではかっこ‥‥良くはない。
427ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/28(水) 07:07:04 ID:YtQ98Jpj
ttp://akm.cx/2d/src/1196201169896.jpg

やっとお題できた。

>>418>>424
アドバイスどもっす

428メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/28(水) 08:39:36 ID:rHTwU+/o
http://akm.cx/2d2/src/1196206347748.jpg
一つのキャラを動かすほうのお題を。
赤いやつより黒いやつのが特徴的なのでこっちを動かしていこうかと思います。
キャラ考えるのおもろいです。
小学生の頃見ていたYATを再びニコニコで見たんですが、面白かった。
今のアニメは小難しいのだったり、絶対貧乳ネタが出るのが・・・もうアキテンダヨ!
小さいとか大きいとかそんなもんはドウデモイイ!綺麗な乳がイイにきまってんだろ。
429...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 08:44:46 ID:/yII6j0A
>>427
ぽちぃぃ
上手くなってきてんなぁ成長早いな
俺も負けないどー

>>428
おお!これが動くのか、楽しみにしてます〜
430...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 09:16:11 ID:RJoOMA1J
YAT安心宇宙旅行?
431メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/28(水) 09:30:38 ID:rHTwU+/o
そうそう!どっきりドクターとかもオモロイヨ。
432囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/28(水) 09:37:21 ID:kx4pjj1G
>>391 に意見を下さった方々どうも。
あまりに汚ないラフだったので、
意見を検討しつつ、もうすこしクリンナップしてから、
自分の意見なども言ってみたいと思います。

・全力で走る女性に関して。

見るとだいたい解るように、皆走ってるフォームの同じポイントを描いてますよね。
蹴り足が伸びきって、振り出し足の腿が一番高い位置にあり、
膝から下はまだ腿裏にほとんどくっついてる。
前傾がきつ過ぎるのと合せて、どうも一部の既存のイラストに影響され過ぎてるような…。
もうすこしポーズの選択の幅を広げたほうが、「全力」の表現の可能性も広がってくると思います。
http://akm.cx/2d2/src/1196210103055.jpg

あと、首の角度と、腕の形にもう少し工夫を。
例えば、女性は、腕を体幹から離れた位置で制御できるだけの筋力がないのと、
胸の重量分重心が高くなってる上半身を捌くために、脇を締めたまま腕を振る傾向があります。
腕を振る、というより肩をゆするような走り方ですね。
右上の赤で描いた腕は、その極端な例です。
左二つは過去に描いたやつの、使いまわし。
433シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/11/28(水) 10:10:50 ID:vuLPVh5P
>>428
特徴的なほうを動かすとはなんというM‥‥!

>>432
非常に勉強になりました!
「一部の既存のイラスト」について考えてたんですが
行き着いたところは非常口のマークでした
434...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 10:37:28 ID:ZwnaOZ34
非常口のサインは前に出した足が接地したポーズになってるよ
435シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/11/28(水) 10:43:37 ID:vuLPVh5P
ほんとだ
436メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/28(水) 12:54:58 ID:rHTwU+/o
http://akm.cx/2d2/src/1196221896201.jpg
動かしてみますた。
薄く元絵を置いといたせいでゴチャゴチャしてますね。
特徴的なのを描かないと別の角度やポーズ、表情にすると別人になるから
描きわけるには難しいと思う。
437...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 13:02:53 ID:cWmvONht
今日のお題も引き続き全力でダッシュする女性です
かいたひとはアドバイスをさんこうにしてかきましょう
まだのひとはかきましょう
438...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 14:50:15 ID:/yII6j0A
>>436
ウホ凄い!
出来がよいのにちょっと見づらいのが残念だ
439´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/28(水) 15:24:12 ID:mQWX9PqO
囀りさん、動きとかウマイヨネー。ウラヤマシスだぜ。
俺は帰宅後も仕事確定してるので終わるまではまともに動けねえw
と言う昼休みだったとさ…。
440rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/28(水) 16:27:48 ID:vyaE9ZfQ
描きたいポーズがあるのでお題はお休みして描き描き。

ttp://akm.cx/2d2/src/1196234408752.jpg
ttp://akm.cx/2d2/src/1196234388087.jpg

>>420
勢いあるなぁ。ちと続きが気になったりw

>>432
いつも参考になります。
441zzz ◆rox5esome6 :2007/11/28(水) 17:27:35 ID:60BP5DUL
>>427
段々上手くなってるなぁ

>>428
動きのあるポーズイイネ

>>432
半端ねーな  何者?wwwwww

>>440
愛かわらずロリばっかじゃのうw

442zaq ◆mX3lN8SxsI :2007/11/28(水) 19:32:58 ID:aXyDlBFh
Odai kudasai
443...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 20:15:08 ID:fW9gTIeD
憂いを帯びた笑顔

微妙な感情表現、できるかな?
444メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/28(水) 21:21:09 ID:rHTwU+/o
http://akm.cx/2d2/src/1196251754833.jpg
全速力には見えないけど、お題のやつ。&同じキャラを動かすお題その2。
一応色付けてみました。けど・・・ラフのがヨカッタナァナンテナンテ...清書の練習せねば。

>>437さん お褒めに預かり光栄であります!デッサンがんばって次回も見てもらいたいです。
>>roriさん ミックミクd(゚∀゚)
445ぼく ◆bokuHEgEGA :2007/11/28(水) 23:08:06 ID:AWftcx8u
走る。…どうみても全速力に見えません
http://akm.cx/2d2/src/1196258683902.jpg
随所に違和感あるし基礎練に戻りますわ
446鉄鼠 ◆7Xe76u6HVc :2007/11/29(木) 01:02:38 ID:40wCTZL9
前の投稿にレスくれた方ありがとうございました。
毎回、亀ですいません。
http://www.vipper.org/vip678692.jpg
今回もアドバイスお願いします。
ひとつは前の画像を書き直した画像です。
お題も描いてきましたがいろいろ不安です。
447ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/29(木) 01:08:33 ID:5atuLXDC
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071128.png
ポーズマニアクスと人描く。
ポーズマニアクスは時間かけても難しい。30秒とかテラ上級者用だな。
やっぱり人描くが一番しっくりと来る感じ。
立体感をもっと意識して練習していきたいです。
448カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/29(木) 03:02:31 ID:UXbZ82Us
皆さん練習がんばっておられますね。
俺もホントはした方がいいんでしょうけど、描きたくなったもの以外やる気がしなくて。
何気にお題の「俺キャラを色々動かしてみる」はこなしてるんですけどねw
一応どういう攻撃を受けて、これから何をしてどうなるのかをぼんやり考えて描いてはいますw
http://akm.cx/2d/src/1196271655136.jpg
グロ&チンポ注意。

>>422
良く見てくれてるね。ありがとう。
モンスターどーん、女キャラどーん、顔アップなマンガなので、
全てのコマでキャラが同時には登場しないというのは俺には勇気がいるな〜。
位置関係とかわかんなくなりそうで。
3コマめが寸詰まりなのは事実なのでそこは考えないとなー

>>436>>444たしかにラフの方が良く動いてるよーに見えるw
袖に隠れてるなりに手は描いた方がいいと思いました。
あと前足着地時には後ろ足はそこまで伸びきっては居ないように思います。俺の身体感覚ではw

>>445
腕ふりがないのが原因の一つではないかと思いました>全力疾走に見えない
後走っているときは結構ジャンプして宙に浮いているものだと思うのですがどーなんでしょうか?
いや最近のスプリントではすり足に近い走法がよいとされているようなんですが・・・俺はあんな走り方できませんw
時間に追われてる方の人は後ろ足が下に描かれていて、前後が逆に見えてしまうのが違和感の原因の一つではないでしょうか。
基本的に上手いすねw
449´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/29(木) 03:25:20 ID:xaS5YzId
>>427
ちっとずつ慣れてきてると思うんだぜ。
まあ、大変なのはむしろある程度慣れてきてからだと思うんだけどもw
がんばれー。

>>メダロさん
悪魔っ娘ハァハァなんだぜ。
まだちょっと手癖で書いてる感じが強いかな。実際はいろいろ苦労して書いてると思うんだけど。
脳内に構築できない状態で無理に書こうとして困ってる気がするかも。
手足とかを円柱として考えると方向捉えやすいかも。
あとこう、何してるかわかり辛いので、動きに意味あると考えると何してるか分かりやすいと思われ。

>>432
ズボンのしわにほれたんだぜ。

>>440
棒→キャラの変換が巧くいってないように見えるかななんだぜ。
キャラでも立体の方向についてはデッサン人形と基本同じでする。
あと、個人的には、バランス的な見栄えとして頭でかすぎる気がするかなあ。

>>445
課題は奥行きにありそうな気がするんだぜ。
たぶんしばらくかかると思うけど、巧く行くとなんか悔しいぐらいあっさり行くようになるよ。
まあそのころには別のことで悩むようになりますがw
450ヾ(´ρ`)ノ゛ ◆tWv.hDytqk :2007/11/29(木) 03:35:35 ID:3FS4UlVF
前回の絵へレスどうもでした.
手が遅い上に,あんまりスレ眺める時間がなくて遅レスですが….

>>357 >>359 >>361 >>363 >>366
やっぱ萌え系に見えちゃいますか.
なんていうか,萌え系の絵に含まれる成分のあざとさ的なものが嫌で,
それを排したいなぁと思ってはいるんですが….
って,よく意味がわかりませんね.

>>363
こうしてみると自分の絵のバランスの悪さがよくわかります.
最初にざーっとアタリ取ってから描き始めればいいものを,
とにかくパッションだけで進めてしまうのがバランスの悪さというか,悪い癖です.


戦士描いてみようかと思ったんですが,途中でイメージが摩り替わってしまって,
戦士じゃなくなってしまったので,ボツ.
ttp://akm.cx/2d2/src/1196270770786.jpg
ホントはなんかこう,角が生えてて,鎧+ドレスに禍々しい剣を持たせた感じにしたかったんですががが.
451ヾ(´ρ`)ノ゛ ◆tWv.hDytqk :2007/11/29(木) 03:39:04 ID:3FS4UlVF
直近にレスろうと思ったんですが,途中で力尽きました.
改めて,´_ゝ`) さんがすごいなぁと思いました.
翌日が怖いのでこのへんで….


>>440
人体の各パーツのバランスとか,デフォルメ加減とか,
そういう感覚を養う作業って大切ですよね.

>>444
追っ手?から逃げるっていう雰囲気としてはかなりいいんじゃないでしょうか.

>>445
おっぱいのほうは,なんていうかキャラからすると良い感じなのでは.
こういう走り方しそう.
452´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/29(木) 03:51:33 ID:xaS5YzId
>>446
身体の厚みをいまひとつかけてない感じなんだぜ。
あるのは分かってるんだけど、脳内イメージでは巧く理解出来てない感じ。
折角がんばってもらって申し訳ないんだけど、胸のお題は前回の欠点はほぼ直ってない感じ。
とりあえず大変な構図は今の時期はまだ捨ててかかってもいいかも。
わかりやすいところからでいいと思うよ。

>>447
30秒はプロや画家レベルでも大変なんだぜw
デッサンってよかクロッキーとかに属するので、イメージを瞬時に脳内構成する練習かなと。
自分の狂いや苦手を認識する練習にはいいんですけど、デッサン練習では無いので注意。

>>448
プギャーって言うとm9(^Д^)しか思い出さないんだぜw

前の奴ですが、1コマ目で敵がしてやったぜ状態なので、巫女のアップで受けてやればちびキャラ無くても
やられてると理解してくれるデスよ。むしろ倒れてる小さい巫女がいるほうが説明的になっちゃうと思います。
あと、欲を言うなら巫女アップは→向きのほうがやられてる感でるんで、そういう構成できるようになるといいんだけどね。

今回のは、絵はいい感じなんですが台詞長いですんで、出来れば切るか吹き出し分けで調整するといいです。
あまり一個の吹き出しに情報詰めちゃうと文章読まされる感じが出て読みづらくなるんですよ。

>>450
悪魔っ娘ハァハァ(以下略
膝周りの皺がたりない、上体の傾き加減、頭の向きが上から見おろしじゃない以外は割といい感じだと思うんだぜ。
この状態だと相当前傾姿勢になるのだけどそういう絵が書きたいってことじゃないと思うので。
あ、右腕がわかり辛いってのもあるかな。ポーズとしては左腕と同じっぽいのにそうじゃないので。

個人的にはあざとくてもいいと思います。それで見栄えがよくなるなら。それ以外の選択肢を示せるなら別ですが。
特に自分でそれ以上のもの示せない場合、大勢の人が取捨選択洗練を繰り返してる分、ある意味余計なものが落ちてる
状態から学ぶ分にはいいんじゃないかと。それに、どうせどんな絵柄にしようと自分流にしかかけないんで問題ないかと。
あとこう、変なプライドもってても、見栄えとしてはそれさえなければ的に嫌がられる場合が多いんですよ、アクになることのが多くて。
453カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/29(木) 03:58:46 ID:UXbZ82Us
やってみたぜ>憂いのある笑顔。おやすみ〜〜〜〜〜〜
http://akm.cx/2d2/src/1196276095934.jpg
454スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/11/29(木) 04:04:54 ID:K0C0VN12
>>252はい、どぞ
ttp://akm.cx/2d2/src/1196276196161.jpg

>>254きっちり仕上げるのが一番の課題ですね、どうも飽きっぽくて

>>257細かいところまで見てもらえるとうれしいっす
   
455電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/29(木) 04:19:56 ID:nihp4iTe
>>450
あざといって結局は計算高いって事なんだけど、まぁ、別に萌えに限った
事でもないしなぁ。グラビア写真だって、エロビデオだってあざといとこだらけなんだけど。
取り敢えず、ニコパチとかカメラ目線やめて、所謂人気のあるコスみたいのじゃなく、
緑のおばさんとか給食調理師とかふっつ〜のにしてみたら?絵的に萌え系でも
あざといな〜と言われる事はないんじゃね?

>>448
キンコキングさん、地面で睾丸擦り付けとる内に何度か逝っとるね。

>>447
Mの道は果てしなく遠い。


456スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/11/29(木) 04:20:58 ID:K0C0VN12
明日休みだぜー
勢いで描いちゃったぜー、今見返すとなんだこれだな
ttp://akm.cx/2d2/src/1196276807896.jpg

>>444
おれメダロさんの描く女の子超好き、なんかつぼに刺さる
   
>>448
すごい立体的かつスケール感が出ててすごい
黒の使い方がうまいですね、あこがれる
457電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/29(木) 04:29:41 ID:nihp4iTe
>>446
手がやっつけなんで、魅力半減・・。

>>445
拳銃なんか良く描けるなぁ。もう二度と描きたくない・・。

>>444
コントラストが強すぎると思うの。

>>440
内股はいいね。とても良いよね。
458電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/29(木) 04:39:00 ID:nihp4iTe
>>456
グルグルだっけ?つか最後のコマで金田一蓮十郎が入っとるね。
>>454
ト−ベヤンソンから訴えられるぞww

>>453
「あなた。。。私、赤ちゃんが出来たの・・・あなたの子じゃないけど・・
 草葉の陰から見守っていて・・・・あなたの子じゃないけど・・・」
459ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/29(木) 05:05:07 ID:I8Rz1O2L
レス下さった方々ありがとうございます

お題の憂いを帯びた笑顔
表情ってむずかしい
ttp://akm.cx/2d2/src/1196280134157.jpg

>>456
ttp://akm.cx/2d2/src/1196280170603.jpg
460...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 08:47:33 ID:gyppLEZF
今日のお題

憂いを帯びた表情
461...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 10:41:16 ID:s787D+QT
あの憂いを帯びた表情てどんな顔?
462rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/29(木) 10:42:18 ID:JxgWUVDf
今日のお題ぐらいは消化しよう。(というかどんだけお題溜まってんだろ?)

>>449
ロリ絵ばっかり描いてるもんだから、どうしても頭が大きくなるんだよね。
意識はしているつもり。
ちなみにデッサン人形もってなかったりする。(´・ω・`)

>>451
ムチムチなお尻に惚れそうw

ほんとバランスとるの難しいです。
その時はうまく言ったつもりでも後で見ると違和感が・・・・
なんて事はしょっちゅうです。・゚・(ノД‘)・゚・。

>>453
妊娠して悲観してるみたいに見えますた。(´・ω・`)

>>454
足長ムー民コワッww&グルグル懐かしいすぎw

>>457
ナカーマw
でもいつも描くのに苦労してます。
463ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/29(木) 10:42:30 ID:5atuLXDC
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071129.png
そろそろロリが描きたかったんです。
自分にある課題を再確認。

グルグル、ナツカシスwww

464...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 11:50:12 ID:WWzegVTP
>>459
グルグルを知っているとはお前けっこう、おっさんなんじゃないのか
465こゆき茜 ◆E7iL2smXiU :2007/11/29(木) 12:15:37 ID:/avo/Naq
お題に惹かれてチョット落書き∠(0∀0)>ノシ

>>460
ttp://akm.cx/2d2/src/1196305858936.jpg
目、そのもので表情出せるようになりたいなぁ…∠(=ω=)>
466...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 12:57:03 ID:gyppLEZF
今日のお題

憂いを帯びた笑顔
467zzz ◆rox5esome6 :2007/11/29(木) 13:06:05 ID:KoBzm2xy
憂いって、心配そうな、つらそうな顔の事だから、これに+笑顔ってけっこう難しいよ

もし書くとしたら、眉毛を下げて、笑った顔になる。  これはレベル高いよ
468こゆき茜 ◆E7iL2smXiU :2007/11/29(木) 13:15:36 ID:/avo/Naq
寝る前にもう一枚だけ∠(0ω0)>
ttp://akm.cx/2d2/src/1196309682846.jpg
469...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 13:47:05 ID:s787D+QT
>>466
わかったってばwwwwなんで俺の質問はスルーしたんだw

>>467
なるほど、かなり難しいね
470rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/29(木) 15:35:51 ID:EhydwL49
休みを使って溜めてたお題を一気に消化。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196317871276.jpg

>>468
必死さが伝わってきていいです
471バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/11/29(木) 20:44:05 ID:8LCmtkUi
結構前の「戦士」のお題
http://imepita.jp/20071129/741560
宇宙戦士
異星人相手に戦う

遅すぎごめん
もしかしたら絵が横向きになってるかも
472メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/29(木) 21:13:28 ID:dfBa2z/N
http://akm.cx/2d2/src/1196336982845.jpg
背景汚いのは自分の性格上の問題です。同じキャラ描くtake3
描いてるうちに性格と名前を決めてみた。名前はリリィ。
性格はヘタレのスットコドッコイ。ダメダメ天使だったんで降格処分されて堕天使に。そんとき角生えた。
前回のネコとのえさ争奪戦に敗退後、空き地で不貞腐れていた所で少女Aに出会い、説教食らうシーン。
って感じでヨロ。漫画で描きたいなぁ。けどコマ割りとか描く量がなぁ・・・。台詞はオボロゲながら作ってたり。
>>( ´_ゝ`)さん 手癖かぁ今まで模写せずにやっていたから手癖のが先に付いちゃってたかな。
今は一日1~2枚はフィギュア模写や、好きなイラストの模写して基礎力をつけてまふ。
>>カニさん 確かに色の変化ドギツカッタ。アバウトに影付ける練習だったんでごカンベンを。
>>スナフミンさん あざーす。キャラ作りが今は固定ですが、いつも色々考えながら作ってるんで
気に入ってもらえてうれしいっす。
473...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 22:55:00 ID:s787D+QT
>>472
う…うめえ!!
474抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/30(金) 00:33:23 ID:ttyLoUDi
最近疲れて絵描いてない
>>( ´_ゝ`)さん いつもレスありがとうございます

http://pict.or.tp/img/32276.jpg
小さな天使
久しぶりに色塗ってみた
475ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/30(金) 03:12:48 ID:dTBZ1+V+
http://appleup.bbsnow.net/file/data/0711292.png
描いてみるテスト2。なんかこうもっと綺麗に仕上がらないかな。

>>465
落書きでこのレベルで描けるようになりたいです。

>>468
表情がすごいいいですね。

>>470
ロリ巨乳・・・その手があったか!

>>472
右のキャラがなんか好きです。

>>474
小さな天使ほしいな・・・。
資料になりそうだし。性的な意味で。
476´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/30(金) 03:26:35 ID:HgKvvSRj
>>453
うっかり「計画通り!」って赤文字で入れそうになったんだぜw
やばそうな笑みではある気はするが憂いじゃない希ガス。
首周りがごついとか腕周りが怪しいとかこの辺は今後の課題かなあ。

>>454
かかと落としカッコヨサスなんだぜw

>>456
KEY COFFEEのステアー思い出したんだぜw
漫画としては1コマ目が若干分かり辛い以外はいい感じかと。

>>459
憂いを帯びた笑顔じゃなくて普通の笑顔な気がするんだぜ。
お題としては難しいからねえ。ネタ絵に突っ込むのもなんだがキタキタオヤジは肋骨が怪しい。

>>463
座ってるのか腰浮いてるのかわかり辛いかなーと思うんだぜ。
でも、何の練習やりたいかっていう感じが明確になってきたように見えるかな。

>>465
やりたいことが明確に出来てると思うんだぜ。>>468もその辺はわかってもらえる絵は出来てると思う。
ただちょっと、憂い、としては弱い希ガス。漫画だと展開次第ではこれでも納得してもらえるかもだけど。
絵柄としては若干アクが強いので、巧くやらないと憂いにしては強すぎる線を描かれるんで難しいお題かも。

>>470
動きが止まっちゃってるかなと思うんだぜ。
方向をかけてないのもあるけど、身体の流れとかをあまり意識できてないように思うかなあ。
477´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/30(金) 03:34:14 ID:HgKvvSRj
>>471
宇宙らしさが無いかなあなんだぜ。
多分何も言わないで見せた時に、SFや宇宙モノと理解してもらえないと思う。
銃は両撃ちできるのかな? 左撃ちは訓練しないと難しい&薬莢出るタイプだと危ない。

>>472
たとえばしゃがんでるシーンとかネットに転がってると思うのですよなんだぜ。
そのまま模写する必要が在るとまでは言わないけど、座り方はそういうの参考にすると便利でする。
漫画で書く場合は魅力的にしなきゃいかんのと&読み手が面白いと思ってくれるようにするのが大変ですw

>>474
穴に太い棒を突っ込んでぐりぐりやるアイテムナツカシスw
キャラの雰囲気はいい感じ。でも鉛筆削りの取っ手がおかしな方向を向いてるので注意。
478カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/30(金) 03:46:16 ID:kz75Co4c
このスレはおっさんおばさん比率高いと思うよw
俺キャラを動かそうtake3力尽きた。
↓登場させようと思って設定だけ考えた俺キャラw
http://akm.cx/2d2/src/1196360570485.jpg

>>452
thx確かに台詞多いですね。冗長だ。
マンガは読むときは0.1秒だけど自分で描くとなると考えること多いし作業も多いネェ。
趣味にするにはちょい重過ぎ。
絵が鬼上手早くなってからだなw
>>455
イクのはコレからっスよフヒヒ。
>>456
クリーチャーはかわいく描かなくてもいいからなんか気が楽ですw
マンガ一発描き?俺もささーっとかけるようになりたいw
>>476
首周りは俺はこれくらいが好きだw首長すぎかもしれない。
腕は右腕が変だね。見直すと気づくんだけどな〜w
479カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/30(金) 03:59:49 ID:kz75Co4c
>>450
ちゃぶ台返しみたいな一般論ですけど、萌えの定義が人それぞれである以上
「俺は萌え絵だと思う」「俺は思わない」「ふーん」
で終わる程度のことだと思います>萌え絵か否か。

自分の絵を自分が好きか否かが意味あることなのであって、それを他人が俺定義の何に分類するか否かはさしたる問題ではないのではないでしょうか?
プロやセミプロ同人を目指すのであれば現在の市場価値と将来的なそれを考慮に入れて技術を向上させ、かつその文脈で考えたときの弱点の克服を重点的に行うべきかとは思いますが。
480電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/30(金) 04:19:37 ID:sSNYamkt
>>478
何度も言おう。俺は17。俺はジゴロ。

>>475
フリッパーズギター/Exotic Lollipop

>>474
岡村孝子/はぐれそうな天使

>>472
M.G.E./リリィ

>>471
串田アキラ/宇宙刑事ギャバン
481電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/30(金) 04:24:47 ID:sSNYamkt
>>470
依布サラサ/カリキュラム

>>468
爆風スランプ/ランナー

482...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 09:56:55 ID:sGW5LMoR
今日のお題

健康的な肌
もしくは健康的な肌を連想するようなキャラクター
483...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 09:58:13 ID:sGW5LMoR

日焼けした少女
美肌の少女
等なんでも
484...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 10:01:28 ID:YRCNXTUT
それは色つけないと表現厳しいよね?
デッサン的な要素での表現て何が出来るんだろ
485...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 10:03:14 ID:sGW5LMoR
色付けなくても可能
難しかったら既成のキャラクターでもあり
486...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 10:04:16 ID:ZwB7A6NB
いいからまずお前が手本見せてみろよ
487...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 10:18:20 ID:SP7DuNxU
ねえお題は何かの方向性を決めて出してった方が良いんじゃない?
488...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 10:30:46 ID:E8UELH0v
ていうか求められてから出せよ
489シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/11/30(金) 12:09:12 ID:C4W3c5Om
ちょっとおかしいところとかみてもらえますか?
自分で直したいので赤はちょっと勘弁してください
http://akm.cx/2d2/src/1196392120111.jpg

描いてる途中なのでシチュエーションなんかはスルーで
かなづちはこんなに振り上げる必要はないかと思いますがそこもスルーでw
490...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 12:33:55 ID:sGW5LMoR
線が薄すぎる
濃くかいたほうがいい
491...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 12:49:21 ID:F2SRt9le
健康肌ってどうすりゃいいんだろ。
普通に描くと殆どの場合当たり前の様に健康肌になるし。
性格が元気で活発な印象なら健康肌にみえるよな。
492こゆき茜 ◆E7iL2smXiU :2007/11/30(金) 14:33:50 ID:HI1jtCOv
>>476
> 絵柄としては若干アクが強いので、巧くやらないと憂いにしては強すぎる線を描かれるんで難しいお題かも。
ごもっともorz
ペン入れするともっとアクが出るんで、淡い表情って苦手なんですよねぇ。
……もっと練習だな^^;
493メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/30(金) 14:44:36 ID:ToHqvTti
>>473さん>>ウンコメンさん ありがとです。
>>( ´_ゝ`)さん 座らせるのに手間取ったんですが、結局巧くいかなかったです。
漫画についても、ソウナンデスヨネー。どのシーンにどう絵をもってくるかってのまで考えないとだし。
>>電脳侍さん M.G.E・・・ミッシェルガンエレファントの事かーっ。
遊戯王のアニメでお注射天使リリィっていうのが出てきてインパクト強かったんでその名前にしますた。
( ゚Д゚)<お注射天使リリィの攻撃!!検診のおじかんだぁぁぁあああ
リリィ→(*゚ヮ゚)ワァオ♪
後半になるにつれてスタッフの暴走が垣間見えます。ブラックマジシャンガールがヒロイン化してたし。
次ブラックマジシャンガール描こうかな・・・すげぇいまさらな気がするけどもん。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 15:11:38 ID:8ejdyX96
お題にルールもたせるとか、そういうのは極力なしで
ここのスレの趣旨は面倒なルールをなるべくつくらずにぬるくやることなので
495...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 17:14:51 ID:SP7DuNxU
>>489
うん上手いな〜
>>494
そっかぁ
496...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 18:02:15 ID:8ejdyX96
>>495
あとは´_ゝ`) とかスナフミンみたいにかけるやつがテーマ決めてだすぶんには
いいんじゃないのか
流れ的にな
戦士とかみたくさ
かけるやつが言わないと説得力もないしね
497ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/30(金) 18:54:27 ID:Qk9ZLeHN
レス下さった方々ありがとうございます

若さ、若さってなんだ〜

>>480
ブードゥーチャイルド/ジミヘン

お題そっちのけでいろいろ練習
ttp://akm.cx/2d/src/1196416001446.jpg
498...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 19:11:48 ID:lg1kDHl8
若さっていうのは〜

おっぱいに気を取られすぎて全体が見えなくなってしまう事
…かもしれない

上半身長すぎだよ
499メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/30(金) 19:28:18 ID:ToHqvTti
http://akm.cx/2d2/src/1196418221807.jpg
勢いでBMGを描いてしまった。今はロダ管理人とスレの皆に迷惑をかけたと反省している。
500rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/30(金) 19:48:40 ID:ryH+E2xn
>>475
それしか巨乳はかけないけどねwww

>>476
普段ポーズイラストが多いから、こういった動的な物を書くときとレベルが一気に下がるね。orz
走るのお題をもう少しやってみます。

>>478
こういう絵好きです。

>>481
(´・ω・`)歌しらないや・・・申し訳ナサス。
501バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/11/30(金) 21:53:35 ID:E4woKErc
>>477
アドバイスありがとうございます。
設定に対する表現がどうも甘いみたいだな
同じお題でもう一枚描いてみます
>>480
アドバイスありg…ん?あれ?ww
502シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/12/01(土) 00:06:33 ID:2QM6d0dH
レスありがとうございます

>>490
ちょっと薄くて見にくかったかもしれないです
線自体も見やすくできるように努力します

>>495
ありがとうございます!
503メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/12/01(土) 00:21:27 ID:Tgr5vwTq
http://akm.cx/2d2/src/1196435728042.jpg
キャラ作り番外編その1。別キャラ描いてみまんた。一応侍風味。

>>ぽちさん 影付けるのうめぇ・・・。
504スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/12/01(土) 01:28:51 ID:5HhgyaVt
みんな意外とグルグル知ってんだー
でもおれもおっさんと言われる年なんだなーと切ない気分になったw
キャラ考えた
ttp://akm.cx/2d2/src/1196438581336.jpg

>>458
うん好きだった、あと中村工房、アンダーザブリッジとかを意識してみた
>>459
サンクスナイスコシミノ
>>476
ステアーでググってしまったwマドラーみたいなもんですよね
指摘サンクーです改善します
>>478
その気持ちよくわかります、ブサキャラとかの方が線がイキイキしてたり
505カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/01(土) 02:27:30 ID:AFWZsJLz
俺キャラを動かそう〜最低マンガ
ttp://akm.cx/2d/src/1196442895363.jpg
グロ注意+どう見ても(ry

>>504
殺し屋・・・?
なんだかんだで右端の女の子がいい感じだったりwww
>>499
何がどうとはいえないが非常によいと感じました。
506電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/01(土) 06:37:29 ID:J/ViHTbo
>>505
逝く時の音は「ビュル、ビュルウウウウ」が良いと思うの。

>>504
好きだったって過去形かwまぁ、俺もハレグゥになってから読んでないけど。
ニコイチも読んでないや。つか、スクエニばっかだな。

>>503
巫女侍。

507電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/01(土) 06:49:10 ID:J/ViHTbo
>>501
アドバイスではないなw

>>500
もやしもんのopの歌です。

>>497
誰がジミやねん。

>>493
そうそう。ミッシェルガンエレファントね〜BJCは突っ込み無かったから、
これも、突っ込まれんかと思った。つか、朝のアニメよく観てるな。

508ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/01(土) 12:17:51 ID:evtou7Fg
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071201.png
描いてみるテスト3。
12月突入。
あと1ヶ月でどれだけ描けるか。どれだけ上達できるか。

>>480
Lolliだけ分かった。

509電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/01(土) 12:38:57 ID:J/ViHTbo
>>508
つか、ロリポップとロリータって全然、違うもんなんだけどね。
もう、語感だけで。
510メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/12/01(土) 12:51:04 ID:Tgr5vwTq
現在、昼休み中。次の絵の構成カンガエチュウ。リクエストあったらなんかよろです。
>>電脳侍さん いや無視したんじゃなくて気付かなかったんです。それにBJCってナンゾヤ。
遊戯王は朝やってたのかぁ。知らなかった。ニコニコで見たもんで。
>>スナフミンさん 怪しい中国人っぽい。しかも鬼の手だ。
>>カニチャーハンさん ジャパニーズエロスはエグィなと実感。むしろエロスってのはエグい事なのかもしれない。
>>ウンコメンさん 一ヶ月やれば大分変わるお。もう自分の一ヶ月前の絵恥ずかしくてみれんばい。
来年の4月。二十歳になるわけですが、それまでに上手に描けるようになりたいなぁと目標たててまふ。
511カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/01(土) 13:24:28 ID:AFWZsJLz
俺キャラを動かそうtake4〜最低マンガ
http://akm.cx/2d/src/1196481680509.jpg
最低注意。

>>506
お互い最低ですのwww
若い方々はどんどん上手くなりますの〜。
俺たち17歳百何十ヶ月の青少年は、経験あるだけ器用ではあるかもしれないが成長はしませんの〜

この板では無粋なことだけど、著作権等知財諸権利に関しての配慮は一応してほしいと思うんだ・・・
自分の本職の知財があっさり侵害され、してる側が何の配慮も示さなかったら、俺はとても悲しいもの。
経済的損失だけでなく。「踏みにじられた」って思うよ。
そーゆーものを利用するなとは言わない。
法律でも禁止されていないし、権利者の申告がない限り侵害したとは見なされないし、何を持って権利の侵害とするのかが曖昧だからね。
だけど少しの後ろめたさは持ってほしいんだ。若い人にも。
512吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/12/01(土) 13:49:43 ID:pipupkuz
おお、たくさん進んでる〜皆さんすごいモチベーション…

>>囀り機械さん
レス遅くなりましたが、ありがとうございます
図書館で資料探すのは全く考えた事なかったので、空いた時間に行ってみます
あと>>432はテレビのマラソンとかで見たことあるイメージです。凄すぎる…

>>Hさん、ぼくさん、顔文字さん、電脳侍さん
レスありがとうございました…わからんもん描いてすみません…
(このゲーム当時からマイナーだった)

>>蜂蜜さん
わかってくれる人いたーっ!!
お題の「走る女」と合わせたらアラレちゃん走りになったので止めましたw
あれからもう10年なんですね…
513抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/12/01(土) 14:31:05 ID:Olrbi9Vm
おお!いつもよりレスついてる!
>>475 >>477 >>480
感想ありがとうございます

http://pict.or.tp/img/32415.jpg
グレンラガンのラガン
514ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/01(土) 14:32:51 ID:DN8PaCNE
模写しつつ練習
ttp://akm.cx/2d/src/1196487090880.jpg

>>503
どもっす

>>507
じゃぁ、ハデーヘンドリックスで
ロリポップだと古い洋楽もロリポップですなぁ
515カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/01(土) 15:56:11 ID:AFWZsJLz
まともなお絵かきも。腕組みお姉さん。
http://akm.cx/2d2/src/1196491082027.jpg

>>514
乳房の下の胴体って描きにくいよね。
さきに胴体描いてその上に脂肪塊を乗せるようにすると描きやすいのではないかと思いました。
516カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/01(土) 16:19:28 ID:AFWZsJLz
>>512
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=z&kw=%91%96%8E%D2
写真の販売サイトですが、お絵かきの役に立つかも?
517電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/01(土) 18:47:46 ID:J/ViHTbo
>>514
柴田ヨクサル的。
因みに俺は常に普通を目指していマス。

>>513
ド−リルがルンルン、グルルンルン。

>>511
たち言うなw俺は常に上品さを追い求めていマス。
518...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 18:48:47 ID:p92r2ofZ
>>517
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
519電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/01(土) 19:01:31 ID:J/ViHTbo
>>510
ブランキージェットシティ。ミッシェルが好きなら、これも好きな筈。と勝手に
思ってる。世界観が同一線上にある感じだ。
>>315の後半部分はほぼまんまパクッタw
「悪いひとたち」ttp://www6.ocn.ne.jp/~ponya/waruihito.html
>12月生まれの山羊座で、第三次世界大戦のシナリオライターを
>目指してて、日傘をさして歩いてる彼の恋人は妊娠中で、お腹の中の
>赤ん坊はきっと可愛い女の子
520抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/12/01(土) 19:14:30 ID:Olrbi9Vm
>>517
レスサンクース

http://pict.or.tp/img/32437.jpg
またグレンラガン
今日は腹痛かったから安静にしてお絵かき
521シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/12/02(日) 05:40:47 ID:k+paXnqo
デッサンー
http://akm.cx/2d2/src/1196541486132.jpg
微妙にゆがんでるけど気にしない!

とりあえず今日はツタヤでグレンラガンかりてきます
522バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/12/02(日) 09:30:49 ID:047uITDT
>>515
雰囲気出てますね
せっかく陰影がある絵だから、左足に影つけたほうが自然だと思う。後、離れた方の壁の影も途中できれてる

>>520
グレンラガンは分かんないが色の配色がいいと思う
結構全体的に強い色だけど背景含めて違和感ない
>>521
うま〜
透明感スゲー、床(机?)に映ってるのもいい
ただ、重量感がなくてスプーンも浮いてるような…
523...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 13:19:44 ID:YQq1qHiL
このスレ顔文字がこないとかるく過疎るんだな
524...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 13:33:05 ID:kAiRWeko
何だかんだ柿板だからねえ
525ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/02(日) 16:26:45 ID:iWExlM3N
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071202.png
人描くの骨格。


>>509
タンクローリとか語感だけで反応するようになりました。
526ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/02(日) 17:04:24 ID:iWExlM3N
>>510
1ヶ月でそこまで変われるのはすごいですね。
自分はせいぜい2年前の絵と比べて上達を実感できる感じです。
自分の目標は、ロリで一通りのエロ表現を違和感なく描けるようになりたいなとw

>>511,515
影の表現がいいですね。
自分もやりたい。

>>513,520
グレンラガンはやたら熱いアニメでしたね。
原画集ほしい・・・。

>>514
頭が小さいのか、体が大きい感じがします。
実写で模写していると、ついつい体が大きくなっちゃうんだよな〜(;´Д`)
どうしてだろ。
顔の大きさに合わせて体の大きさを調整するようにしてますが。

>>521
おおーデッサンだ。
これほどの濃淡が出せると、もっと表現の幅が広がるんだろうな〜。
527zzz ◆rox5esome6 :2007/12/02(日) 17:19:19 ID:lxe12NT+
528ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/02(日) 17:25:34 ID:3YhdTE5i
ttp://akm.cx/2d/src/1196583702755.jpg

>>515
描きにくいですねぇ、壁とかにおっぱいだけ描いて練習しようかと思ったり

>>526
そうなんですよねぇ、実写をみながらだとズレますねぇ
元々ズレてるってのもあるかもしれませんがw

529...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 17:58:20 ID:sHhLi8Cb
もはやいい年スレとの違いがわからんw
530...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 18:06:08 ID:oYzeEwb1
>525
骨盤の骨格、胸骨とのバランス、こんなにデフォルメされてると、見てどうとか言い難いなぁ…
独自の方向性はあるみたいだから、これ見てもなんとも言い様が無いです

>527
全体的に、右に膨らむように湾曲する癖があるようですね
画面左に比べて、右がラフになっているのも、一つの癖になっているのでは無いかと身請けられます
アニメや漫画の絵と違って、シンメトリーっぽいバランス感覚は不要だと思いますが、描く時に少し
ご自身の癖を意識されると良いのでは無いでしょうか

>528
右目を基準と考えた時、左目が若干上に、鼻と口が画面左にずれていますね
首筋のラインが正面から捉えた構図でありながら、左右で違っていたり…
シンプルな線で構成するタッチなので、もう少し左右のバランスを取った方が見栄えが良くなると思います
531メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/12/02(日) 18:59:45 ID:gdjVQNhV
http://akm.cx/2d2/src/1196589515405.jpg
もうなんかダメぽ。
532...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 19:11:20 ID:oYzeEwb1
>531
上半身は多少のズレはあるけれど、可愛いし良いと思いますよ
ぱっと見でも、股の位置が低すぎるのが一番の難だと…左手の掌辺りまで上に動かしてやると良いかと

女の子を可愛いらしく描くって、一つのセンスなので、その点は自信持って良いと思いますよ
533zzz ◆rox5esome6 :2007/12/02(日) 19:43:26 ID:lxe12NT+
>>530 指摘どうもです!

(`・ω・´)ゞ ビッシ!!
534バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/12/02(日) 19:46:41 ID:047uITDT
誰か鉄の光沢の描き方教えてくれ
535zzz ◆rox5esome6 :2007/12/02(日) 19:49:07 ID:lxe12NT+
あー、アレだよ  ・・・・・・・・・鉄が輝いてるように書けばいーんだよ  ・・・・・・・・・・・簡単だろ?
536...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 19:52:44 ID:YQq1qHiL
お題

537えぴめてうす ◆OnBIyBKTYw :2007/12/02(日) 20:06:50 ID:LlQR4I1w
>>534
まずは本物の鉄(金属)をよく観察するんだ。
鉄と一口に言っても、表面がどんな処理されているかによって変わってくるよね。ピカールで磨いたようなツルツルか、南部鉄瓶のような鋳物の鈍い光沢なのか。
メカの場合は金属の光沢ではなく塗料の光沢という場合も多い。
538...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 20:20:40 ID:2C9dCeZU
>>534
光沢は、鏡面仕上げかヘアライン仕上げによって変わる
鏡面仕上げはピカピカで傷がまったく無いような仕上げ
ヘアラインは細かな傷を一定方向につけて、ピカピカさせないように仕上げたもの
でも、鈍く光るので人によっては好まれる

鏡面仕上げの例として、シンクの表面、アルミ箔をピッチリ伸ばした感じ
ヘアラインは通常家具のつまみに使われたり、洗面台のガラスのエッジバーに使われることが多い
539...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 20:21:05 ID:oYzeEwb1
>534
表面が滑らかな場合、ハイライトもシャドウもエッジをシャープに
少し大胆なぐらい白、地、影の3色で塗り別ける
単純なグレーより、若干青みを入れた方が、見栄え綺麗に

えびめてうす氏が指摘されているように、状態や塗装などに拠って変ってきますが…
540バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/12/02(日) 20:39:01 ID:047uITDT
>>535-539
よく分かんない部分もあるが、とりあえず描いてみる
541zzz ◆rox5esome6 :2007/12/02(日) 20:42:52 ID:lxe12NT+
>>640
オレは色は判らないけど、白黒だけで表現するなら下記の方法があると思う。
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1568.jpg

@斜線を細かく入れる
A影の表現を付ける
Bハイライトの表現付け
C汚れ表現

色々とやってみればイイヨ
542バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/12/02(日) 21:03:21 ID:047uITDT
http://imepita.jp/20071202/753280
とりあえず貼る(PCから見えるかな…)

>>541
未来安価…?

…冗談はさておき、自分は白黒で表現できるようになりたい
今回は多分@での表現だと思う。
543メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/12/02(日) 21:43:56 ID:gdjVQNhV
http://akm.cx/2d2/src/1196598514884.jpg
体直してみた。服のデザインもやってみたが・・・・しっくりこない。
>>ウンコメンさん ペンタブに慣れてないのが一ヶ月で大きく変わった原因だとおもう。
しかし絵柄まで変わってきちゃって色々チグハグになってモウダメポ。
>>バサカさん 見れないぽ。一番手っ取り早いのは実物見て模写すればおk。
1に観察、2に妄想、3,4が無くて5に知識。知識は最後のツメって感じ。まず見ないとドウシヨウモナイと思うです。
544そふえ ◆QWv3R1XL8M :2007/12/02(日) 22:55:59 ID:RUIYlJhr
ttp://akm.cx/2d2/src/1196603637531.jpg
昔使ってた鉄アレイをイメージしてみました。
545...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 23:37:10 ID:ipmMTFhy
一瞬うんこにみえた
546rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/03(月) 00:08:28 ID:NGIpukR+
続走るとその他。走ってるように見えてるかなぁ。

ttp://akm.cx/2d2/src/1196608025131.jpg
547カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/03(月) 00:58:32 ID:JS29Wk5w
鉄の質感ですかw
ttp://akm.cx/2d/src/1196609626347.jpg

>>522,526
ありがとうございます。
指摘thx!
凹凸のある左足どうしていいかわかんなかったw
何か影つけてるうちにヘタレてきちゃうんですよねぇ。
キレイにつけられればだいぶ凹凸がわかっているということになると思うんですが。

>>521
スゲ上手いと思った。
ただ器の手前側が確かにゆがんでるような。
>>542
ゴメンミレナイ
>>544
まずそれが俺の知ってる意味での鉄アレイなのかどうかが確信を持てないwww
球って描くの難しいですよね、そこに垂直に刺さる円柱も・・・
>>546
後ろの棒人間いい感じだと思いました。
しかし横向きに走っている人は、あまりに特徴的な部分部分を意識しすぎるあまりに全体として無理を感じる姿勢になっているように思いました。
たとえばものすごい前傾姿勢で、短距離走のスタートダッシュのようで、こういう姿勢をとるときはもっと状態が前かがみになっているはずで顔は下を向くのではないだろうかとか。
右手がこんなにも体にくっつくように曲がるだろうか、などの違和感を感じました。
548スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/12/03(月) 01:46:47 ID:b09yGHhV
金属っぽいものを描いてみた
ttp://akm.cx/2d2/src/1196612987161.jpg

>>521
すげーこういうの描けるの尊敬する、やっぱ基礎力って大事なんだねきっと
おれも静物画かこうかしら

>>525
ヒト描くの骨格おれも参考にしてたけど
へんな癖ついたりするから気をつけて
美術解剖学の本1500円ぐらいで売ってるよ

>>544
角着いてるだけでICOを連想してしまった、おれだめだw

>>546
もっと蹴り足を意識したほうがいいと思う
足を上げ過ぎるともも上げみたいに見えてなんか不自然かも
549カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/03(月) 02:26:00 ID:JS29Wk5w
超前傾ダッシュ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196615842722.jpg
ラフ&役に立たないウンチク注意w

>>548
影や反射の描写がすげぇと思いました。
光が黄色→影青色って、rgbのうちの残りの一色とかまさかそーゆー?
550´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/03(月) 02:28:18 ID:urpwBC6+
やべ、ちょっと忙しかったらすげ進んでる。ので、適当に。

>>521
最暗部とか回り込み、接地面の感じが弱いので形が歪んでる希ガス。
フォーク位置とか基本形から想像するに手前面のズレが出てるかな。
ガラスの透明感やフォークのつやはいい感じでてると思うんだぜ。

>>525
アナリストとかマンホール、オマーン国債とかでも反応する?w
方向がいまいちでてないのが気にかかるかな。でも流れが出てきてていい感じなんだぜ。
この辺が絵に生かせるといいね!

>>527
波☆HEY!さん、鼻陰が右にあるから左上光源だと思うんだが顔の←側の影が濃いのが
気にかかるんだぜ。あと、この手の絵なら喉仏もあると嬉しいかのう。

>>528
胴短い気がするけど、だんだん形取れてきてるんだぜ。
ただ、この配色はあんまよろしくないかも。目に痛いし嬉しい色じゃないんで。
バランスに関してはまるまんま模写じゃなきゃいけない理由も無いので、自分なりでいいんじゃね?

>>531
ちょっと上半身から下は投げちゃった感じかなあなんだぜ。
たぶん、左手を前に差し出したいと思ってて挫折したんじゃないかと思うんだけども。
551...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 02:39:57 ID:wjkOMrOs
>>549
元陸上部としては郷愁を感じざるを得ないw
552´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/03(月) 02:40:18 ID:urpwBC6+
鉄はちょっと待て。茶飲んでから描いてくる。

>>544
どんな鉄アレイw
色はこの色が好きなら別にいいけど鉄色ってならあまりよくないかも。あと浮いてるんだぜ。

>>546
真ん中左の下から見た走る絵、手足一緒なんだぜ。
あと、自分で出来るポーズは自分でやるのも手。ティーカップとか。
振り上げは感じ出そうって感じがでてる。もう少し顔の向きがよければもっとそれっぽいかと。

>>547
腕細っ、足の指太ッその剣は流石に古いと思うんだぜw
あと、剣って厚みがあるから実は難しかったり。刀とか泣ける。
凹凸に関しては線画の段階で出来てないことは影付けになって突然出来るとか言うことはあまり無いです。
553zzz ◆rox5esome6 :2007/12/03(月) 02:48:41 ID:KlfAtohq
>>550
気づいてくれて嬉しいZE!。  首をもっと細くして、皺を増やせばもっと爺らしさが出たなと後で後悔。

今度はアナゴさんで逝くぜ!
554...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 03:15:09 ID:oz8Bthev
すんません。 ちょい質問よろしい?

ここって誰でも参加OKですか?
しばらく他人に見せる絵を描いてないもんでw
555zzz ◆rox5esome6 :2007/12/03(月) 03:22:16 ID:KlfAtohq
なんでもおk  ただグロとかは事前に申告した方がいいかも
556´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/03(月) 03:34:39 ID:urpwBC6+
ttp://akm.cx/2d2/src/1196620304407.jpg
超手抜き鉄講座。実はこれだけでも意外とかける。
あとで反射とか適当に書き込むと結構それっぽい。特に銃とかディティールあるものはこんなんで十分だったり。
557そふえ ◆QWv3R1XL8M :2007/12/03(月) 05:02:32 ID:aVNVfR3S
ttp://akm.cx/2d2/src/1196625562683.jpg
もう一度描いてみました。
浮いてる鉄球的なもので。
558電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/03(月) 07:14:59 ID:uZpQrTha
>>557
ん。鉄球的。

>>556
鉄板さいころ各種ありマス。

>>549
俺は常に立ったままスタートしていました。

>>548
鉄と書いてある面に若干Rが付いてる感じの鉄板サイコロ。
上に乗ってる人の身長は1.7センチ。
559電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/03(月) 07:45:17 ID:uZpQrTha
>>547
「さぁ、来な。チンコキング゙ども」

>>546
キャラ設定してみたらいんでね?走るっても色々あるでしょ。
陸上選手だけが走ってる訳でなし。運痴も走る。

>>542
うん。見える。

>>529
若い子も居るよ。
560電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/03(月) 07:49:37 ID:uZpQrTha
>>528
イデオンの最終回に。

>>527
俺の親父と同じ禿げ方。

>>525
タンクローリは元々ロリータから来とるからね。

>>521
ナイフが木製?まぁ、俺には一生描けんな。
561電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/03(月) 08:12:26 ID:uZpQrTha
>>523
俺は村人Dデス。

>>518
昨日の晩御飯もナイフとフォオークで頂きました。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 08:39:58 ID:oz8Bthev
金属の質感とかは、空山基氏のイラストが結構参考になるよ。

>>555
グロは描かないのでw
では俺も描けたらうpしてみます。
563...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 08:57:40 ID:ED+OZiJi
>>560
おまえ確実にオッサンだろwww
564...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 09:10:29 ID:g6qE9gML
>>563
こいついい歳スレで描きもせず寒い突っ込みばっかりして
住人から総スカン食って出て行った奴だから
なんでいまだに柿板にいるのかようわからん
こんなくだらないレスしてる暇があったら落書きでもして
ここに晒せばいいと思うんだがな
565ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/03(月) 09:36:06 ID:CaeW+eD9
>>530
アドバイスども、アンバランスなクセがついてるようで
反転を何度もしたけど、もっと矯正が必要ですね

>>550
アドバイスd

>>560
富野っぽく?

鉄っていうかメタリック
ttp://akm.cx/2d2/src/1196641462765.jpg

鉄っていうとこれを想像した
グロかわからんけど注意
ttp://akm.cx/2d/src/1196641796074.jpg
566...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 10:00:41 ID:VkjSXdhY
まったくの初心者が練習を始めるとしたら
表情とかの練習でいわゆるバストアップを重点的にやったほうがいいのか?
それとも
人体寸法の把握で人体模型の全体像を重点的にやったほうがいいのか?
567zzz ◆rox5esome6 :2007/12/03(月) 10:07:26 ID:KlfAtohq
書いていて、楽しいのは顔。  初めは顔を重点的に書いた方がいいかも。
それである程度バストアップを描けるようになったら今度は全体。

本当は両方バランス良く書いた方がいいんだけど、初めての人が顔を体を両方上手く書こうとすると
挫折する人多いから・・・・・

取り合えず、書いていて 「面白いなぁー」と思える部分からはじめた方がいい
568電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/03(月) 11:17:29 ID:uZpQrTha
>>564
いやいや、その頃も二週に一度はお題こなしてたし、今も描いとるっちゅうの。
それとも、「今日はここまで描きました」みたいのを晒せと?
それでいいならそうするけど、その方が俺としては寒いんだが。
つか、総スカンって事はそこの元コテさんですか?
お久しぶりです!俺のその頃のコテ名はなんでしたっけ?

>>563
イデオン接触編と発動編は絶賛レンタル中です。
569電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/03(月) 11:30:51 ID:uZpQrTha
>>567
じゃあ、おっさん描くの楽しいんだ・・・信じられん・・・。

>>565
何か、髪型と体型と周りの紫がオーラっぽかったから。
良かったら、発動編ご覧ください。

>>566
欲求の赴くままに描いてください。
570...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 12:07:52 ID:TS2PIquc
写真屋とスキャナとタブレットを揃えてから、画才がゼロなのを思い出しました。
文章と違って勉強法もさっぱりなんですが、こういうのって通信教育とかでやるものですか?
571...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 12:24:19 ID:0uqpGehg
>>570
通信しないでも、ここで聞いてちょっとずつ練習すればいいんじゃないかな
【絵師】レベル別スレ住み分け案内スレ4【彷徨】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1188384015/l50

通信教育っても、教材・教科書・ビデオがセットで送られてくるだけだから劇的に上手くなれる物でもない
結局は努力と想像力次第なんで、ヒトカクとか見ながらとにかく枚数描けばいいかと
ぶっちゃけ楽しめればなんでもOK
572...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 12:27:12 ID:TS2PIquc
図工とか美術はアヒル以外取った事がない奴なんですが、がんがります

ありがとう>>571
573...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 20:10:33 ID:2Xv25pU7
>>570
おまえみたいなやつはたくさんみてきた
無駄なかいものをしたようだな
その時間と金で別のことしろよ
おまえ一月いないにはげしく後悔するぜ
574...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 20:11:55 ID:2Xv25pU7
>>563
イデオンくらいゆとりでも動画サイトでみてるが
575...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 21:09:10 ID:QBiBAGfd
>>573
いやそうとは限らない

絵が好きなら時間こそかかるけど上手くなるし
それにペンタブあると色々成長が早い。
うまい人のトレースなんて簡単にできるし
576テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/03(月) 21:09:20 ID:1te4jJua
577テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/03(月) 21:14:39 ID:1te4jJua
578...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 21:41:16 ID:pAoIjzet
576と577、同一人物が描いた絵には見えないんだが…
577の下の絵は、現在の日本で需要があるかどうかはともかく、プロフェッショナルだな
579zzz ◆rox5esome6 :2007/12/03(月) 21:56:33 ID:KlfAtohq
>>576-577   この5分間で彼に何があったのか....................。
580...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 22:01:53 ID:pAoIjzet
まぁ、ネタって事でこれ以上触るのは止めといた方が良さそうだ
特にコテ付けて語るのは、地雷臭プンプン
581テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/03(月) 22:15:32 ID:1te4jJua
582...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 22:25:52 ID:QBiBAGfd
>>577
絵のタッチが古いけど、塗りレベルが高すぎる
583テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/03(月) 22:38:17 ID:1te4jJua
自分のサイトに色々と絵があるので暇でしたら見てやって下さい。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~greenclover/
584H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/03(月) 23:46:11 ID:utSpmF88
>>570
俺も写真屋とペンタブ買ってずっと描いてるけど
今はSAIとかエチャとか性能良いだろうからいらないかもね

美少女CG入門とかの本で可愛くて綺麗な女の子のCG見て
俺もこういうの描いてみたいと思ったのがきっかけだったかな
でペインターとか写真屋のテクニックが載っていたのを覚えていったのだけどね

>>568
もしかして、わてあっほさんかな
585シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/12/04(火) 00:02:45 ID:Umxs4oJP
レスしてくださった方々ありがとうございます。
デッサン難しい‥‥とういかスプーンとかナイフとか言われてるorz

>>548>>556>>556
いろいろ参考にさせてもらいます!

>>581
すっげーリアル!すっげーリアル!
586...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 00:05:21 ID:QG/JD8Cl
>>576
これは同じ時期に書いたの?  なんか作風がカナリ違うように感じるんだが......
あと塗りに関しては文句無しです  パーフェクトw
587シミ ◆R2jCm2u7FY :2007/12/04(火) 00:10:22 ID:Umxs4oJP
>>585
お前誤字とか脱字多いな
588テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/04(火) 00:30:06 ID:6yH71vkU
>>585
ありがとう御座います。

>>586
自分の掲示板で5分とか10分でどのくらい描けるか
やってみた結果なんですけどね。
今日とか昨日に描いた絵ですね。それは。

描け分けつーか、まぁ、色々な作風が出せればいいかと
思って苦手な線画アニメっぽくしたんですが、下手ですよね。
589rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/04(火) 01:38:14 ID:c2NY5K2Q
>>547,548,552,559
アドバイスサンクスです。
また描いては見たものの、せっかくのアドバイスが活かしきれてないような気がする。orz

ttp://akm.cx/2d2/src/1196699677320.jpg

>>570
おいらはまったく習ったりせずにいままで独学でやってましたよ。ヽ( ´ー`)ノ
590...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 01:50:18 ID:Htx/8oXL
>>589
その絵のレベルじゃ威張ることじゃないな
むしろ何か習ってましたとかいうんだったら引くわ

591電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/04(火) 02:27:52 ID:T9TwhW8C
>>589
考え過ぎても煮詰まるだけだし、少し休憩。
風呂にでも入ってきたらど?

>>584
あら、そんなコテだっけ?忘れてるなぁ。。
つか、俺を総スカンした中の一人かぁ〜〜〜そうなんだなぁあああ
あああぁぁああん、

>>577
大正のかほりが。あの頃は俺も若かった。
しかし、面白いな。
592rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/04(火) 02:32:26 ID:c2NY5K2Q
>>590
単に描きたいのであれば描けばいいといいたかっただけなんだが。
レベルは重々承知している。威張るつもりは毛頭ないよ。
593´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/04(火) 02:59:13 ID:M3suQXsQ
>>570
独学である程度覚えてからじゃないといきなり講座とか辛いです。むしろなんか習いたいならデッサンや美術系がいい。
っていうか、この世界、かなり独学が必要な傾向が高いので、自分で資料拾ってきて自分で書き方考えるとか
言うスキルは絶対に必要なので、講座なんかに頼る前にネットの人描くとかその辺の本屋で描き方講座的な本
買ってきたほうが安上がりだし後学のためになるかと思うんだぜ。
今は教本やネットがあるから便利になったもんだ。あと画才とかあんま関係ないから安心汁。画才より継続力。
継続力には向上心とかほっといても独学するとかそういうのも全部含めて。
でなきゃ、世の中こんな絵描きで溢れてないですw

ちなみに、一応この手の学校でいいところは知ってるが、もし本気でプロ目指したいとか思うなら人生決めるつもりで
かなり覚悟決めていかないと大変だぞ。金も結構かかるしな。
ちなみに以前そこの体験入学やってきたけど面白かったw

>>576-577>>581
立体感がないのが辛いかなと思うんだぜ。折角の書き込みや厚塗りが勿体無いように思うかなあ。
回り込みの描き方とかご存知でないようなので、光と影の関係とかをデッサン本とかで見るといいかもです。
あと絵柄が古いのと、いまいちどういう絵を見せたいのかがわかり辛いので、あまり受け入れてもらいにくい
スタイルとは思います。
どういう方向性にしたいかは個人の好みと思うんですが、まあ一応。
とりあえず銃好きなのは伝わってくるけど、577上のSIGッぽいのは左利き用??(詳しくないのでよく知らない

>>589
大分動きが流れっぽくなってきてると思うんだぜ。確実に巧くなってるかと。
594カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/04(火) 02:59:43 ID:5a1eqy/q
やってみた>>556
http://akm.cx/2d2/src/1196703124811.jpg
どう考えても工夫が必要ですorz
「じょうざん」とか初めて使った。コレ色が濃くなる?

指摘いつもthx。
腕は意識しないといつも細長くなるね>細長いのがすごい好きみたい俺
影付けって形がわかってないとできないから、やると線画の狂ってるところとか見つかることありますよね。
コレが気づかないんですなw

>>551
わかってくれる人がいて嬉しいw
もう十何年も前にやめた陸上だけどまだ体が覚えてる。
すべてをささげてた時期があったなぁ。
箸にも棒にもかからないまま高校でやめたけど、しばらくTVで競技を見るのも嫌だったw
595カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/04(火) 03:02:11 ID:5a1eqy/q
>>570
ブルジョアだなぁ。俺プロレタリアートw
金と時間に物言わせて好きなものを好きなだけ描いてここでもどこでもガンガン晒してどんどん上手くなるがいいさw
才能なんて素人はどうせ似たり寄ったりだからw

>電動侍氏
なんかマンガの続きとかちょっとづつ描いてるんだけど「何でこんな夜中にチンポ描いてるんだろ?」って思ったら終わるよねw
>ロリ氏
ジョグがいい感じだと思った。
クラウチングスタートは手を体の前につきます。
596´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/04(火) 03:12:30 ID:M3suQXsQ
BGM:SHAKE II

>>557
つやとか影の関係で、球ってより弾丸かなんかみたいに見えるんだぜ

>>565
メタリックな場合、再暗部はもっと濃くしないとダメだと思うんだぜ。
ただ、やっぱり以前より形捉えられるようになってると思うよ。

>>566
適当。好きなやり方でOK。大体はzzzさんのの言うとおり。
イメージ力が上がっていくにつれなんでも描けるようになるんだぜ。
ただ、描くモノについての知識は描かないと身に付かないってところはある。
実際に書いてみるまで、どういうところに気をつけなきゃいけないかとか、どういう構造になってるか
まではあまり考えないんで、なかなか分からないってこと。

>>594
しましまのつけ方が悪いんだぜw この場合だと剣の長辺に対して斜めになるように入れてやってください。
あと、影の部分が艶になってるとか。まあ、モノなりにそれぞれそれっぽくなればそれでいいかと。
あれは正確に書かなくても必要な艶と金属っぽい平面さえあればそれっぽく見えますよって基本形なので
アイテムごとにあんな雰囲気でうまく適用してあげましょうって感じで。
597´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/04(火) 03:16:47 ID:M3suQXsQ
>>594
すまん追記。
左腕の肘位置や首の描き方(描きたいのは分かるんだが描き方のせいで妙に細く見える)とか
そのへんの狂いが激しいので勿体無い。
あと、胸下から腹部の曲がり具合とかおにゃのこがかわゆくないので嘘でもいいから綺麗に
ハァハァするようなラインをw 
女の子の割に筋肉描きすぎてる気はするけど足の向きは巧いよなー。
598カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/04(火) 03:17:00 ID:5a1eqy/q
>>592
589の文意は自然に正確に伝わる。

素人がレベルとかwww
たかがお絵かきで威張るとか威張らないとかwww
・・・って俺は思うよ、おっさんだから。
そーゆーことは市場という一定の基準の中で評価され、失業の危険と背中合わせで生きているプロ同士でやれってことさ。
599囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/04(火) 03:24:34 ID:hRtPkoRO
(setq-default kill-ring '(#("悪性の流感にやられてたりしてた。絵も進んでない。
http://akm.cx/2d2/src/1196706176408.jpg

もうひとつの方は全面見直ししたいので棚上げ。こっちを進めることにした。
別紙上で童心に返って車両とかMSのデザインをつめたり。
前回のアタリを元に、もう少し描き込んだラフにとりかかったところ。
で、もう一回場面説明。
後方で待機していた小隊が、陸路を使って前線へと出発する直前。
先頭の車両のボンネットの上で、ルートの確認、
天候など、アクチュアルな情報による変更の有無等、最終確認を行なうため、
各分隊長が集まっているところ。そういうのはブリーフィングとは言わないのだろうか…。
自陣内で交戦の可能性も低いから、警戒レベルも低い。
MSの搭乗員は、自機の計器、電気系統なんかのチェックをしてるところ。

などという説明は全部後付けで、まず構図ありきです。
手前の女性は先頭車両の方へ向って敬礼してるんだけど、
MSに敬礼してるように見えなくもない、という構図にしたかったわけですが。
600カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/04(火) 03:26:26 ID:5a1eqy/q
>>597
thx確かに首細いなぁ。
実はコレでも太く描き直したんだからビックリだぜw
ひじも、この絵、補助線・補助面まで描いたのにアレレ〜って感じw
601囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/04(火) 03:33:36 ID:hRtPkoRO
BGM: Vince Guaraldi Trio "A Charlie Brown Christmas"

>>583
いらっしゃいませ。
絵を見てなんかルソーっぽいな、と思ってたら案の定のルソー好きとか。
フォーヴっぽい色使いとか、良いですね。
好きなアニメに『王立』と『ユンカース』と『アパッチ野球軍』が入ってるところもスバラシイw。
しかし、あなたの様な人がここに居ても、あまり得るところはないかも知れません。
アニメとかマンガっぽい絵が描きたいというなら話は別でしょうが。
個人的には是非居てほしいけれど。

>>549
ああ、十数年前という感じだ。「アシックス、ランバード以外云々」ってあたりが特に。
12mmくらいのアンツーカー・ピンとか中学以来見てないよ…。
長距離やってると、スパイクなんか履かなくなったりね。
602電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/04(火) 04:00:15 ID:T9TwhW8C
>>599
簡単な指令、報告って意味らしい。「ブリーフィング」
考えた末なら、これで良いんじゃない?

>>595
実は俺のコテって省略して今の形に。なので、もう省略しないでぇええw
言うなれば、ファミコン通信を略してファミ通にした雑誌名を通にしてる
ような感じ?

>>584
わてあっほさんてこれで合ってる?本当に忘れてるんだけどw
その頃に描いたお絵描きなんだけど・・・
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071204032014.jpg
603...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 04:26:33 ID:Htx/8oXL
>>598
いい歳を言い訳にする人間はどこでも雑な絵しか描かないな
お前とかいいサンプルだよ
好きでやってるんならかっこつけて自論ぶち上げる前に
もうちょっとましな絵を描いてみろ
それとな、ネタでやるならvipでやれ
604電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/04(火) 05:19:29 ID:T9TwhW8C
テンプレ置いとくね。
BGM:越路吹雪

このスレはぬるい環境の中で継続して描き、馴れ合いながら鍛錬していくことを
目的としています
ルールは絵を晒す人はコテを付けることだけです
初心者から上級者まで歓迎です

■絵を晒す人はコテを付けて下さい
◇晒された絵にはなるべく指摘か感想を言って下さい
◇自作画なら他の板やHPからの転載は可です 断る必要もありません
◇雑談もおおいにして下さい 作品と関係無い雑談でも構いません
◇初心者歓迎
◇その他は、それぞれの倫理観で
605...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 08:41:14 ID:YzfIa2ak
今日のお題

バストアップ

全身かけずに挫折するひとも多いしバストアップだけでうまくみせるのは難しい
606...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 09:04:30 ID:ecxayvc2
>>570だが一晩あけて戻ってきたら…おまいら本当に優しいんだな。

紹介してもらったスレで晒す、以前にそもそもそんなレベルまでいってないんだが、
○を描いて線を引いて分割する練習を続けます。
アドバイスくれて皆、本当にありがとう<(_ _)>
607rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/04(火) 11:06:36 ID:c2NY5K2Q
>>591
ぐつぐつ煮られてきたら、他の事思い出してそっちやってましたw

>>593、594
アドバイス、指摘サンクス。
時間がかかっても、間違いなく自然にかけるようにしたいところ。

>>598
伝わっているようでよかった。
ただ、もう少し伝わりやすい言葉で書けばよかったかなと少し反省。(´・ω・`)

>>606
レベルとかそういうのは気にせずに、たまにはって人の意見を聞いて
みるものいいと思うよ。とにかくファイトですよ。
608鉄鼠 ◆7Xe76u6HVc :2007/12/04(火) 13:47:47 ID:c0PJYHyS
いつも亀レスですいません。
絵をもっと投稿したいのですが、なかなか時間がとれず間隔が空いてしまいます。
アドバイスお願いします。

一枚目・お題の鉄(製のはんまーを持った女の子)
http://appleup.bbsnow.net/file/html/Image0012.JPG
二枚目・お題の戦士を描こうとして考えていたポーズ
http://appleup.bbsnow.net/file/html/Image0013.JPG

>>452
いつもレスありがとうございます。
しばらく難しい構図は捨ててかかります。
普通のポーズでもなかなか初めにイメージした通りに描けないのが現状です^^:
>>457
どうしても、手が雑になってしまいます。
気をつけてみたいと思います。
609鉄鼠 ◆7Xe76u6HVc :2007/12/04(火) 13:50:08 ID:c0PJYHyS
610ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/04(火) 19:23:46 ID:2Zp9hw1T
>>596
アドバイスd

>>604
愛の讃歌は名曲、エディットピアフも好き

↓お題〜、上手くなってるんだか下手になってるのかわからんくなってきた。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196763787665.jpg
611zzz ◆rox5esome6 :2007/12/04(火) 19:30:09 ID:QG/JD8Cl
上手くなってるよ。  ちゅーか進化の凄くはやくね?  ヤバァイ速さw
612...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 23:31:16 ID:MHrcl2ob
>>610
あのポチがここまでレベル上がったとは!

二週間前と比べてみ段違いにレベルアップしてんぞ
613H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/04(火) 23:33:17 ID:flE/7tXC
>>602
たぶん間違いないです、今までわからなかったw

>総スカン
まぁ 返す必要も無いような煽りに丁寧にレスする人も
今まで俺がまじめに描いたりレスしててもスカンだったりなのですからw
そんなもんではないかと( ´ー`)
614...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 00:08:29 ID:afw2qzAo
またぽんたの自演かよ
ゴミが豆になったみてえなもんだろ
騒ぐな
615電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/05(水) 02:14:21 ID:EfSQ/Rk/
>>613
悪ふざけし過ぎて、コテを変えまくってたから、本当によく憶えてないんだ。
結構、反省してるんだよなぁ。つか、今、一年振りくらいに覗いたら、
メンバーが全く変わってるんだけどどうなってるの?
古株っぽい人もかなり居たような気がするんだけど。

>>610
結構、絵柄が固まって来た感じがする。
越路吹雪の後は笠置シズ子だったよw全編アナログ録音。

>>608
ハンマーの突起は良い感じだと思う。本体の方が球体に見えないか。
下のほうは、棒の真ん中辺りを握ってるのが気になるかな。
616ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/05(水) 02:20:48 ID:jIOhh8uo
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071205.png
脚らへんがどうなるのか想像付かなくて大混乱。
なんか色々駄目になってもうた。
もっといろんなものを模写しなきゃなー(;´Д`)

>>548
どのような癖が付いてしまったのですか?
やっぱ難しくても美術解剖学の本で粘って練習したほうがいいのかなぁ(;´Д`)

>>550
反応しますw

ちょいと迷走気味です。

>>560
嘘、乙w
617カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/05(水) 02:30:03 ID:hT34Vehf
ヒザから上ってバストアップとは言わないよな、気づいたらこんなん描いてたw
まず直線引けるようになろうよって話だ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196787527147.jpg

>>599
関東は風邪はやってるみたいですねお大事に。
「おはようございます、マッケンジー少尉!」みたいなシチュですね。
奥の人物が最終的に際立って見えるかどうかが臨場感を分けるようになるような気がします。
陸上は今でも現役ですか?

>>602
いいじゃん「通」で。
第一銀行+勧業銀行(=第一勧銀)+富士+日本興業=みずほ
みたいな変化を目指そうw
しかしかわゆい女の子だのう。
インスパイヤされたらバールのようなものになっちゃったよw

>>H氏
おっさん率高いのうw

>>609
上半身と下半身がばらばら?な感じを受けました。
たとえばガンダムハンマーの絵だと、右脚に体重を乗せ一歩踏み出しているポーズですよね?
だとしたら、腰は正面ではなく向かって右を向いているのが自然ではないでしょうか。
もし腰正面ならこんなに向かって左に突き出してるのは変で、右足が上体の体重をまっすぐ支えているようにしないとこけちゃうかなみたいな。
そんな感じ。
あと、なんか左右の大きさが違うのが気になる?
わかりにくくてすみません。
618カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/05(水) 02:38:00 ID:hT34Vehf
ほんでポチ氏が第一宇宙速度で成長してるのなw

>>616
オマーン国債とかw振る方も振る方だがw
奥足のでる位置がおかしいのが違和感の原因だと思います。
両肩を結ぶ線分を引き、平行な線分を手前の腰から引くと、奥足が出る位置を決めることができるのではないでしょうか?
ペンタブだと簡単にレイヤー重ねられてラクチンなんですけどねw
619電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/05(水) 02:56:09 ID:EfSQ/Rk/
>>617
バニーガール、お礼参りするの巻。
どうせ残すなら、電動コケシの方を残して下さい。

>>616
胴体にょ〜ん。
もしくは脚が短いのかな。
620カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/05(水) 03:39:48 ID:hT34Vehf
>>609,616
一応こーゆーことが言いたかったんですよという絵です。
アタリのみ注意。
http://akm.cx/2d2/src/1196793266291.jpg

俺、毎度毎度こーゆー感じで補助線補助面引きまくってます。
そんでも狂うからあらやだ奥様ったらw
621電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/05(水) 07:51:25 ID:EfSQ/Rk/
>>620
補助線引くと消さないといかんから、引きたくないよぉ。
まぁ、手の横で擦れて、大概は自然に消えるんだけどねっと。
で、今回は10日掛かりました。正味の話し。マジです。
ここだけはマジです。
かんなり前のお題、柵を跳び越えている人を飛び越えている柵。
の、飛び越えてる柵を除いた奴。

格好やデザインについては、正味の話、意味不明なので、突っ込まれても
答えられませんが、それ以外なら、ご随意に。

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071205074214.jpg
622囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/05(水) 10:52:08 ID:TsrllpWS
懽>>602 >>617 意見thx. です。
あと、問題なのは、車両のところの望遠パースを信用するとすると、真ん中の女性は、
皆が集まってるところから、2、300メートルは手前なのではなかろうか、というところ。
チャーハン氏の助言も考慮して、先頭の車両をもう少し手前へ持ってこようかな。

>>617
すごく良い感じなんだけど、ヤッパリもう少し細かいところに気を配った方が。
ちょっと端々を丁寧に描くだけで、断然印象が変わってくるのではないかと。
http://akm.cx/2d2/src/1196819366043.jpg

それに関連して、体を構成するラインの微妙なアールにも気を使ってみてはいかがでしょう。
体のラインというのは「弧」ではなく「S字」で構成した方が説得力がでると思われます。
関節の手前で、やや逆にアールを切る感じにしてみたりして、
節々にメリハリを付けると、ハッキリした印象を与えられると思うのですが。
これも好みの問題かも知れませんが。

後、陸上はもう現役じゃないです。すっかりナンチャッテ市民ランナーですわ。
けど、大学までやってたから多少情報が新しいんじゃないかと(w

>>621
ちょっと、細かい部分のアングルがわかり辛いみたいです。
棒人間で良いので、側面図を描いてもらえると、アドバイスらしきものができるやも知れません。
それにしても、こういう絵柄で、真下から煽るとは、チャレンジャーですねー懼。
623ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/05(水) 11:15:31 ID:jIOhh8uo
>>617,620
なるほど。
そういう補助線を引くと手がかりになっていいですね。
立体的に描く訓練にもなりそう。
ありがとうございます。

>>619
体の比率も分からなくなってしまいました(;´Д`)
とりあえず模写して感覚を身に付けたいです。
ありがとうございます。
624...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 12:35:32 ID:+5TeVcEj
囀りさんの指摘は細かいとこなんだけど
具体的で分かりやすくていいね
モヤモヤをすっきりさせてくれる感じ
625...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 12:55:29 ID:afw2qzAo
>>615
あの頃はスレが荒廃しきっていた
リアルタイムでみてたがきもちいいもんじゃなかった
忘れてしまえよ
626...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 12:57:17 ID:afw2qzAo
機械、顔文字、スナフミンの指摘は細かいぜ
はためにROMってるだけで勉強になる
627M3号 ◆fe1DBGpaLs :2007/12/05(水) 14:10:55 ID:UeiCr7tp
初参加です。
とりあえず鉛筆ですが、うpしました。
刀は資料探す時間無かったので適当ですw
また描けたら晒します。

ttp://akm.cx/2d/src/1196831097861.jpg
628...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 15:08:21 ID:afw2qzAo
>>627
全裸www
629...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 18:39:28 ID:xBI3cOZm
>>627
画力が上達した三峯徹みたいでステキです。
630...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 20:33:54 ID:afw2qzAo
三峯徹っぽいよなwwwwww
631ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/05(水) 20:39:52 ID:bykO94YQ
>>611
d んじゃもっと頑張ろっと

>>612
d これからもよろしく

>>615
おっさんいくつよw

>>618
早くみなさんに追いつきたいです

適当に練習
ttp://akm.cx/2d2/src/1196854474855.jpg
632テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/05(水) 21:39:42 ID:llvpW5do
簡単な肖像画です。どうでしょうか?

http://akm.cx/2d2/src/1196858324857.jpg
633H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/06(木) 00:32:12 ID:nWod8Ul8
>>615
あのスレって今は俺もどうなってるのかわからんです。
コケシさんは貧乳好きかな?揺れる貧乳

>>616
いつも安定してかわええので今後も楽しみ

>>617
どうもw
634スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/12/06(木) 00:56:01 ID:hmOpcmcX
真剣に描いてみた、わかりにくいところがあったら指摘お願いします
ttp://akm.cx/2d2/src/1196868473705.jpg
>>616
肋骨とか骨盤の形がだんだん我流になっちゃって
変な位置に腰骨が出てたりw
うまく書けないけど、ヒト描くの人がデフォルメした骨格を
さらにデフォルメしちゃって原型がわかんなくなっちゃったというか…?

>>632
すでにイラストレーターとかのレベルだと思います
営業さえすれば仕事取れそう
テリ造さんの絵柄はダイバスターとか似合いそう

>>622
望遠パースとか体のライン取りとか、ためになりました

>>627
おっぱいにただならぬこだわりを感じましたw
重力を感じさせるいいたれ具合ですね
635スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/12/06(木) 01:59:46 ID:hmOpcmcX
>>616
こんな感じでどうでしょう?
真剣に描いたけど嘘が結構あるかも、
ttp://akm.cx/2d2/src/1196873085790.jpg
骨格のことで色々書いたけど、自分がどんな絵を描きたいかで
必要な知識は違ってくると思う。半端な意見でごめんね
636カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/06(木) 02:52:07 ID:CFXWtL73
>>622
thxです。
骨の周りに肉がついてるのかけるとすげぇいいですよね。
どんだけ反映できてるかわからないけどやってみたw↓
ttp://akm.cx/2d2/src/1196875730862.jpg
アニメ的な絵すきだけど、それで肉感出そうとして突っ走ると
「帰って来れなくなった人」っぽくなっちゃうかもw

>>632
テラ東条w
完成されとるのう。
他人がどう思うかより、自分がどうしたいのか、を考えるべきなような気がします。
俺自身の好みでいうならなんか奥行きがないように感じるかも。
輪郭付近はモノが重なって見えているはずなので光が届かず暗く沈んで見えるはずだと思うんです。

>>634
これもむちゃ完成されとるのう。水辺の雰囲気とかすごいよ。
読者の視点でいうならば、クモがどこに居るのかとか、繭が風景全体のどこにあるのかとかわかりにくい気がします。
特に黒線の内側が読者に見せる部分だとすると、かなりわかりにくいと思います。
他のコマで説明されるのなら全然OKだと思うけれども。
637カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/06(木) 03:16:27 ID:CFXWtL73
>>621
フヒヒwデジタルサーセンw
チャレンジングなアングルですね。俺なら100%写真パクるw
ttp://imagenavi.jp/search/detail-i.asp?id=20223017
ttp://imagenavi.jp/search/detail-i.asp?id=11400984

>>627
鉛筆画上手。
ひじ膝手首がないように見えるかも。

三峯徹調べてみた。神。
この人の持続力・集中力を見習いたいw
638ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/06(木) 03:30:09 ID:+QnorYCv
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071206.png
う〜ん、やっぱり色々なところで辻褄が合っていない感じ。

>>633
お褒めの言葉、ありがたやありがたや

>>634
なるほど。
美術解剖本などで本来の形を確認しつつ、
人描くを練習していたほうがいいのかもしれませんね。

すごくかっこええ絵。
1コマ目、朝の森の中に見えました。
2コマ目、ガンダムに出てくるなにかのモビルスーツ?
3コマ目、洞窟?

>>635
とてもありがたいです。
筋肉の動きの解説ありがとうございます。
すごい参考になります。
骨格と筋肉の知識は、
不自然な体を描かないためにも必要ですね。
なんかそれを実感しました。
ボチボチ知識を取り入れながら練習していきたいと思います。
ありがとうございました。
639電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/06(木) 04:31:40 ID:rAJtrL9T
>>638
尻の奥行きと腰の膨らみが一緒になってる感じ。
鎖骨の真ん中から臍、股間までの線を試しに引いてみると、
どこが辻褄が合ってないか判るかも。かもね。

>>637
実は俺、消防の頃の担任が体育の専攻で、体育の授業でひと月以上
ハードルやった事があって、跨ぐ様に越えろとか、曲げてる方の脚は横に向けろ
とか、伸ばしてる方の逆の側の手で脚にタッチのながら飛べとか、そりゃぁもう。
まぁ、今回のには全く生きてませんよ。生きるもんかいな。

「うふっ」
640電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/06(木) 04:39:31 ID:rAJtrL9T
>>634
説明を加えてくれw

>>633
柔らかそうな乳が良いかな。今んとこは。
何か、小さいほうが柔らかそうな感じがするので。
実際のトコは知らんけど。

>>632
昭和のかおりがします。
641電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/06(木) 04:56:06 ID:rAJtrL9T
>>631
17ですってば。
まぁ東海林太郎や田端義夫よりましじゃね?

>>627
刀を描く時は、
刀に愛情を
是非注いで下さい。

>>622
棒人間ってどんな〜ひと〜♪
一週間待ってみて下さいまし。
642...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 08:23:04 ID:qKbj/x2p
>>631
おまえこそ年齢詐称してここにさらしているのにふざけたことぬかすな
このくそがき
643M3号 ◆fe1DBGpaLs :2007/12/06(木) 10:30:07 ID:tQXedQfv
うお!なんかちょっとショックなコメントされてるw
しかも言われて自分でも似てると思ってしまってダブルショック!w
いや、あの人は俺も尊敬してます。 あの持続力と行動力は見習いたい。


以前描いたものですが、その時の状態で絵柄が変わってしまうんですよね。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196903694415.jpg
ttp://akm.cx/2d2/src/1196903664732.jpg
ttp://akm.cx/2d/src/1196903763190.jpg

正直安定させたいんですがねぇ。
それが昔からの悩みですね。
>>634
友人にもそれを散々言われてますw
でも正直言って、おっぱい描きたいから絵を描いてるので
拘りは半端じゃないです!

>>637
なるほど確かにそんな感じですねぇ。 
指摘されると判り易いねやっぱ。
644zzz ◆rox5esome6 :2007/12/06(木) 10:31:55 ID:wCEAqtfu
ウメェーなぁ・・・・・  なんかオレも書こ
645ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/06(木) 11:24:52 ID:KYxcEZ6W
>>634
ウマス

>>642
お題難しい
若さが欲しいな
ttp://akm.cx/2d2/src/1196907779312.jpg

>>641
バタヤン・・・

今日も適当に練習
ttp://akm.cx/2d2/src/1196907865494.jpg
646吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/12/06(木) 12:34:46 ID:YC/UWohV
>>645
どんどんうまくなってて羨ましいです
顔と体のバランスが落ち着いてきた感じですね
右手の親指付け根は、人差し指から伸びてきた線を書いた方が
手を伏せている様に見えると思いますよ(これだと左手の平が見えているみたい)

>>643
真ん中のはデジタル?アナログ?
濃淡や光沢がすごいです…

>>641
バタヤンはともかく直立不動で歌うおじさんの名前が出てくるのはどうかとw
下からのアングルは胸が難しいのですが何かアドバイスいただけませんか?
647´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/06(木) 13:24:39 ID:BiGSGVD8
一昨日から規制されてる件についてorz
そして一昨日の2:57分現在、だれもバストアップが無いワナw

>>608
手癖で描いてる感があるかなあなんだぜ。
人の動きに流れが無いと言うか、トータルでなく部分ごとに書いてしまってる感じ。
上は肩や首が全く動いてないとか、腰から下が怪しいとか。ハンマーは巧く球体になってない感じ。
下は、腰が回ってないように見えるとか肩が動いてないんで右腕が繋がってないように見えるとか。
影もそうなんだけど全体的に雰囲気と手癖でやってるように思うので、立体をとれるようになるまでは
しばらく思い通りに出来なくて行き詰ると思う。つうか俺それで相当足踏みした。
厳しいようだが、立体感覚身に付くまで結構大変よ。

>>610
徐々に描きなれてるんだぜ。
今はとにかく慣れることと目を肥やすことが大事なんで数こなすのはすごくいいこととだと思う。

>>616
奥行き部分が巧く処理できないんで、奥に伸ばせずに横にスライドしたんだと思うんだぜ。
首も腰も足もそう。その辺は円筒が奥に向かって伸びてる感じと思いねえ。
巧く行かないようなら円筒で出来たのゴム人形みたいなイメージで試してみ?
非常口のマークみたいな人形w

>>617
手が早いのはいいことなんで、その辺はウラヤマシスなんだぜ。
この絵柄なのに、舌がこう、ドラえもん時代の舌っぽいのが勿体無いw
あと、握ってるはずなのに右手がすごいことになってるとか太いとか。
奥行き表現巧く行かなくて腰からいきなり短くなってるとか。

>>620>>622
お、やりたいことやってくれてる。俺が楽なんだぜw
648´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/06(木) 13:25:48 ID:BiGSGVD8
>>621
とりあえず見た目的に柵に足ぶつけて転びそうな気配がひしひしとw
下から見るあごは巧くディフォルメしないとかなり描きにくいんだぜ。
その辺はリアルに書くと漫画絵とぶつかりやすい。
たぶん頭に対して身体がちょっと細い割に長い&足太めなんでその辺のアンバランスさがあるかな。
パースつけたいってのは分かるんだけど、バランスとかその辺の関係で。

>>627
草原の面が取れてないんで、草原ってよりは塀になってる感じかなあ。
身体のバランスは取れてるようで取れてないように思うんだぜ。
あとこう、身体がぼてっとしてるんで、折角全裸なのに勿体無いかも。
顔はこの傾向で行きたいのかどうか分からないけど、とりあえず古いのと残念ながらこの絵にマッチしてないように思う。
とりあえずどういう方向性にしたいのか分かり辛いのとパースが課題かなあ。

>>631
がんばってるのう。しばらくはこんな感じで書いていくといいと思うんだぜ。
とりあえず突っ込みたいところはあるけど、敢えてしばらく放置気味で。

>>632
基本的に立体感が無いのでのっぺりして見えちゃうかなあと思うんだぜ。
特に身体は平面に見えます、見えない向こう側への回りこみを表すものが無いので。
その塗りだと立体感が無いのは致命的でもありますんで、勿体無いかなあ。
あとこう、やっぱ路線としてはどういう方向かいまいちわかり辛いかなとか。
古く見せたいんならいいんだけど、どうしても日本ではあまり評価してもらえない路線なんで…。

>>634
イメージ背景としてはいいんだけど、何見せたいのかは謎かなあなんだぜ。
漫画っぽい気もするので余計になんかあるのかなとか。ううむ。
あとこう、どうしてもラフとか素描っぽく見える部分あるかな。
649´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/06(木) 13:26:42 ID:BiGSGVD8
>>636
腹の線は余計かも。あとちょっと上半身が太いとか胸の位置が微妙な希ガス。
でも、大分いい感じになってきた気がするんだぜ。

>>638
うむ、>>616と一緒で、巧く行かなくて悩んでるのがよくわかるんだぜ。
がんばれ。
650抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/12/06(木) 15:50:06 ID:i6ctXQPC
>>522 >>526
遅くなったがレスアリガト

http://pict.or.tp/img/33076.jpg
ポケモンのカスミ
ポケモン描くの楽しい
651zzz ◆rox5esome6 :2007/12/06(木) 19:22:34 ID:wCEAqtfu
ttp://akm.cx/2d2/src/1196936440168.jpg

Gガン書いてたハズなんだが.............
652テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/06(木) 21:59:58 ID:31ZVRQ41
レスを下さったみなさま感謝します。
勉強になります。

なかなか上達しないものですね。
絵は難しいです。
http://akm.cx/2d2/src/1196945928202.jpg
653テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/06(木) 22:00:31 ID:31ZVRQ41
>>651
巧いですね〜。
654zzz ◆rox5esome6 :2007/12/06(木) 22:00:48 ID:wCEAqtfu
塗りは完璧だよw  
655テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/06(木) 22:18:53 ID:31ZVRQ41
ちょっとだけ直してみました。
ん〜、集中力がないのはどうにかしたいです。
モチベーションが。w

http://akm.cx/2d2/src/1196947077103.jpg
656カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/07(金) 01:09:16 ID:RwKBQX2U
Gガンもよかったがガンダムはやっぱ初代とターンAだ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196956641078.jpg

>>647, 649
指摘thx
言われてみると上半身ちょっとでかいねw
女はプチポッチャリがthe most sexyだとオモ。
>>650
ポケモンピカチュー以外あんまり知らんのう。でも雰囲気ある。
ちょっと胴体ながい?大体頭の二倍くらいだと思います。
>>651
オリガンいいねオリガン。
モビルスーツのマニュピレータはそんなに上手にかけるのにヒソヒソの手は失敗とかありえないと思うんだがw
>>655
短時間でそんだけ塗れるのはたいした集中力だと思うんですがw
俺なんか毎日2時間ちょいかけて線画と大雑把な影が限界w
657カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/07(金) 02:50:12 ID:RwKBQX2U
ポチ氏以外誰もバストアップ描いてないみたいなので描いてみた。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196963035366.jpg

>>646
横から失礼しますが、立派なものを持っておられるでしょうから、その写真を下からとって参考にされてはいかがでしょうか?
とセクハラをしてみるw
マジレスすると、一度乳であることを忘れ、胸板に半球が付着しているように描いてみてはどうだろうと思います。
658電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/07(金) 04:15:15 ID:GttiK9Nj
>>657
そそ。お持ちなら自分のを見るのが一番だよなぁ。
俺もチンコ描くとき自分の見て八割増しにするし。「むにゅ」

>646そもそも、俺に技術的な事を訊いても100パー答えられんからね。
訊くだけ無駄無駄。

>>655
「えっ?」

>>651
で、何ガンダムなの?
659電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/07(金) 04:23:59 ID:GttiK9Nj
>>650
ピカチュウが可愛くない・・・

>>648
飛び越えられる柵とあるので、当りそうになったら、柵から避けてくれる
親切設計。初心者でも安心です。

>>645
上のお絵描きはなんだw

>>643
ざっくり捉えると、そんなに変わってないかな。眼の描き方が違うくらい。
660囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/07(金) 05:39:30 ID:ol7iQSHW
流れに全く関係のない自分練習。男の顔。主に中年以上。
http://akm.cx/2d2/src/1196973327997.jpg
想像で描くとどうしてもマンガの類型顔になってしまう。
そういうの外して、「ああ、こういうヒトいる」っていう顔描きたい。

というか、バストアップっていうお題にするくらいなら、もう顔だけでいいじゃないか。

>>652
テリ造氏の上げられた絵に関しては、自分がとやかく言えるような種類のものではないので、
「良いなぁ」としか言いようがないんですが、技術的な好奇心をお持ちなのでしたら、
一度、線だけで描いてみてはいかがでしょうか。
影なんかも、線で(ハッチングで)描いてみるようにすると、新らしい発見があるやも知れません。
自分は逆にテリ造氏みたいに、いきなり色載せるような描き方に興味があるわけですが。

>>646 >>657 >>658
まあ、普通そういうアングルって、女性が見る機会ないですよね。
むしろ男の方が見る機会多い筈ではないかと。
けど、なんか記憶に残ってなんだよね。
認識学的には興味深い現象です。これ以上言うと下世話な話になりそうだから、よすけど。
あと、どういう姿勢なのかによっても変わってくるかと。
立ってるところなのか、仰向けになってるところなのか、俯せになってるところなのか
ちょっと、上にupした落書きの右上の方に描いてみてます。これは立ってるところを想定。自信はない。
661電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/07(金) 06:19:29 ID:GttiK9Nj
>>660
え?灯り点けたままするの?風俗かエロビ位じゃないの?
明るい所でするって。まぁ、それは良いとしても、ケイータイにカメラが
付いてから、自分で見難い自分のパーツも手軽に見れる様になったと、
俺は、チンコの裏筋を撮った事のある俺は、思うわけですよ。
662...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 10:58:48 ID:J4bpOCTe
>>645
ガキが若さがほしいとか
なめてんの?
663...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 11:08:04 ID:SEfnZNTd
もう、そういう論点のずれた話は飽きた
664zzz ◆rox5esome6 :2007/12/07(金) 12:29:09 ID:9VvqP3/C
>>653 テリ造 ◆taIZZWMjp.さん塗りスゲーヨ

>>656 いまジャブロー編書き始めたからw  サンタうめーな

>>658 一応、マスターガンダム

>>660 オッサンうめーなぁ



ttp://akm.cx/2d2/src/1196998037928.jpg
書いていて、最後の最後で致命的なミスすると死ぬたくならね?
665...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 12:45:04 ID:J4bpOCTe
ぽちが18歳未満なら罰しなければいけない
666...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 12:49:01 ID:/STKQeMF
☆(ゝω・)v666キャピ

>>665
むしろこのスレでも年長だと思うんだぜ
667...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 12:58:16 ID:J4bpOCTe
紙にかくからけせないんだろ
ペンタブ使えよ
668zzz ◆rox5esome6 :2007/12/07(金) 13:01:33 ID:9VvqP3/C
(´・ω・`) ペンタブどころかスキャナすら・・・・・・
669´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/07(金) 13:06:13 ID:99w1TLgC
今週末に規制解除なかったら週明けまで無理かも。プロバ全規制泣ける。
まあ、それでもレスは書き溜めておくわけだが。

>>643
いろいろポーズとかつけてみたものも見たいかなあなんだぜ。
描きなれてるので、そろそろいろいろやってみる時期じゃないかなとか。
あ、すでにいろいろやってみてたらごめんなさいorz
個人的には、ちとぽっちゃり感があるので、もう少しスマートな方が胸も強調されるかなとか
他人様への受けもよろしいかなとか。

>>645
指はもろに書きなれてない感じ。けど、今はこれでおけ。どんどん描いちゃってー。
そのうち否が応でもなんかやりたいこととか足んないもの出てくるんだぜ。
絵柄なんかも気にしないでおけ、あとでいくらでも直せるからね。

>>650
ずんどう体型なんだぜ。
おにゃのこなんだから黄色い電気ネズミとあまり変わらない体型は可愛そうなんだぜ
電気ネズミは犬っぽくも見えるつうかもう少し真似て描いてあげた方がいい気が。
このままだと色と尻尾がないとわかり辛いっす。

>>651
チェンジゲッターなんだぜ。迫力があっていいなあ。
ただ、なんか左脇のボリュームが横に広がってて変に見えるように思うんだぜ。
670´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/07(金) 13:07:41 ID:99w1TLgC
>>655
やっぱり人体の身体の流れと立体感が勘所だと思うんだぜ。
首とか必死に回しても普通は真横が限界なので、この絵だと背中も回らないとおかしいとか。
影は、やっぱり回り込みの表現が少ないです。輪郭で見るとそれなりに立体取れてると思うんですけれども。
基本が古い写実的表現スタイルなので、描きなれてるだけに余計その辺が荒いと目立つと思います。
あとこう、男っぽい顔なのは勿体無いかなー。

>>656-657
鎖骨周りがこゆいとか足が硬そうなのが勿体無いかなあなんだぜ。
おにゃのこなんだからやはりこう触りたくなるようなのがハァハァ。
あと、右腕、肘から先が長い病炸裂w

657はウェストアップな件についてw
そういや、いつも手は男の指なんで綺麗に書いてあげようなんだぜ。
671...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 13:23:12 ID:J4bpOCTe
>>666
ぽちはゆとりだろ
672ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/07(金) 14:33:48 ID:6iAknRG7
>>646&´_ゝ`) ◆JN1ekV12osさん
アドバイスいっぱいdd今年の年末は描いて描いてかきまくる予定

>>659
吸い方を知らない人はこうやって火をつけるよねとw

>>660
味のあるおっさんってかっこいいですよねぇ。気のせいか、守○元官房長官がいるような

>>671
ゆとりのゆーとーりだな、ちなみに自分は21歳↑未勝利、どうでもいいからお絵かきしようぜ

↓練習練習っと、着衣になると数段難易度があがるような
ttp://akm.cx/2d2/src/1197005596701.jpg
673...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 17:23:29 ID:J4bpOCTe
>>672
その年齢でそれしかかけないのはつらい事実だな
人一倍頑張りなよ
674H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/07(金) 20:04:39 ID:PpsZhfr8
ここではあまりエロ絵を描かれる方はいないのかな
バストアップで描くつもりだったけど物足りなくてふとももまで
http://appleup.bbsnow.net/file/html/b.html

>>661
暗いとよく見えなくてつまらないと思うけどなぁ
675zzz ◆rox5esome6 :2007/12/07(金) 21:56:10 ID:9VvqP3/C
ttp://akm.cx/2d2/src/1197032079723.jpg

中の人などいない
676バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/12/07(金) 23:39:04 ID:4fQU05QP
ラストチャンス


鉄編
http://u.pic.to/ky543
677...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 23:52:50 ID:GKCpzmGZ
>>675
ちょwみうらwww
678...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 23:59:02 ID:0qrlTflj
>>645
細かいことかもしれんが、フィルターを咥えて吸い込みながらでないと
タバコに火はつかない。
679すえ ◆2RybOnYL6A :2007/12/08(土) 00:23:32 ID:4y5+S50H
谷間兼バストアップ兼健康肌、くらい?
http://appleup.bbsnow.net/file/data/tanimaa.jpg

毎回、線が馴染まなくて悩みますね。
手をかけただけ良くなるってわけでもないし。
680スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/12/08(土) 00:45:56 ID:l/IFT+r5
前の絵についての指摘ありがとー
せめて、語りの吹きだし位無いとわけ分かんないっすね
カニさんの言われる通り配置も変えてみます
あと´_ゝ`)さんの言うようにやっぱりラフっぽさが出ちゃうんですね
もうチョイ細部を書き込んでみます

>>674おれはエロを描くために練習してんだよ?
エロ注意?
http://akm.cx/2d/src/1197041530128.jpg

>>660
浦沢直樹とか参考にしてるんですか?

>>679
いいー!
完成度高いよ〜

681テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/08(土) 01:14:35 ID:TETF1pdi
>>679
いいですね〜。シャープな感じで質感も出ていますね。

今回は顔を中心にして描きました。肖像画風です。
http://akm.cx/2d2/src/1197044008788.jpg
682電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/08(土) 02:02:06 ID:jhqBhT95
>>681
ごめん。ちょっと怖いw

>>680
そそ。エロは良いよね〜。

>>679
「むにゅ」

>>676
鉄編って何?
683電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/08(土) 02:13:31 ID:jhqBhT95
>>675
動く動く。

>>674
つまる、つまらないじゃないからw この場合は。

>>672
服の皺は描いてて結構、楽しいよ。


>>664
ハヤテの東方不敗師匠ってこの事だったのね。
684MOSS ◆Zg6qzjMnEA :2007/12/08(土) 02:43:37 ID:DFMgwugH
初めてです。
どうぞよろしく

http://akm.cx/2d2/src/1197049189022.jpg
685ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/08(土) 03:28:10 ID:gSzDRJy/
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071207.png
いろんなポーズ、いろんな動きを描いていこ。
基本的に赤希望です。お願いします、エロイ人。
686カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/08(土) 03:45:54 ID:JXDe9Up1
なんかすっげぇ苦労したwポーズも巨乳も難しいのう。
巨乳ちゃん大地に立つ。
http://akm.cx/2d2/src/1197051803522.jpg
>>664
ジャブローかっこいいよジャブロー。ガツンと頼むぜ兄貴!
>>670
ひじの目当てのしるしは腕の中央にかいたはずだったんだがーwww
>>679
いいなぁ。上手い。
すげぇかわいいよ。
>>672
これもいいのう。線画丁寧。
>>684
はじめまして〜
サムライガール?
687テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/08(土) 03:52:30 ID:TETF1pdi
>>686
おっπの流れ方が自然でいいですね。
688テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/08(土) 03:55:17 ID:TETF1pdi
>>682
自分でも怖くなってきました。少しだけ描き顔したんですけどね。
晒したのが結果ですから。www
こわい。

>上の方のレスされた方
その絵の拳銃は適当です。シグっぽいですけどね。
廃莢口でロッキングするつもりで描いた銃なので
少しだけ反対側の側面にも廃莢口が見え・・・(ry
689...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 08:44:23 ID:IBgvF1Lq
>>679
おまえが最強だ
690バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/12/08(土) 09:35:21 ID:PIfPeIeo
>>682
前に聞いた鉄の描き方の練習(完成絵)ってことです。
691...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 09:41:03 ID:IBgvF1Lq
>>676
鉄にみえない
692ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/08(土) 14:23:48 ID:gSzDRJy/
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071208.png
ポーズマニアクス参考。

>>686
影を付けるのが楽しそう。
693カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/08(土) 15:24:51 ID:JXDe9Up1
休みの日の昼間っからエロ描いてみた。
寝そべってる姿勢が難しいことを認識しました。
セクロス注意。
http://akm.cx/2d/src/1197094203442.jpg

>>685
赤は技術的にも性格的にも難しいので、俺ならそのポーズはこう描きますというのを描いてみました。
アタリのみ注意。わかりにくくてスマソwww
http://akm.cx/2d2/src/1197094293045.jpg

思ったことは首だけで振り返るのは不可能なんじゃないか?とゆーことです。
背中を向けていても体はひねるべきというか。
で、体をひねらない場合は顔は横向き。
演出としては全然ありだとも思いますが。

あと本絵左の子は足がこっちに向いているべきだと思いました。
その場合ヒザより下が短くなるべきというか。
694...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 17:02:21 ID:BaxuZ66M
´_ゝ`)です。知人に代理アップ頼んだんだぜ。知人に感謝。

>>660
いいよねこういうの。英字新聞なんかに載ってそうなんだぜ。

>>664
分かってそうな気もするけど、手がバズーカと一体化してるんでトマホーク思い出したんだぜw

>>672
難易度は上がるがごまかしが利くとも言うんだぜw
スカートの中がどういう格好になってるかとか考えるといいんだぜ。
あと、細かいようだけど編み上げ間違ってるので構造に注意ね。靴とか参考に。

>>674
今の時期から想像で描いてる部分が多いと思うんだぜ。
今までの絵からすると、盾とか、意識して下向けたとき広いほうが下に来るように
書いたのかどうかわからないとか。上半身がかなり広いバランスとか。
でも剣ちゃんと握れてるのはナイス。とりあえず数たくさん描こうなんだぜ。
たくさん失敗したり悩んだりした分、成功の糸口が見つかる道理。

>>675
こんな風になったんだぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197100655733.jpg

>>676
なんとなくエゴン・シーレ風?w
首から下がちょっと緊張が切れたかなあと思うんだぜ。
顔ほどきっちり描こうって意志がないように見えるのが勿体無いかなあ。
695...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 17:03:11 ID:BaxuZ66M
>>679
こんだけ描ければ基本的に何も言うこと無いと思うんだぜ。一般的には十分かと。
さらに上を目指すならメリハリが弱いのとキャラとしての勢いに欠ける感じでしょうか。
デッサン系のきっちりした影でやりたいのかそうじゃないのかってところの選択とかね。
巧いけど、綺麗とか巧いで終わっちゃいそうだなと言う懸念がー(人のことは言えない

>>680
えろいんだぜw
ただ、折角こんだけかいてて状況描写で終わってる気がするのが勿体無いかなとか。

>>681
やっぱり立体感かなと思うんだぜ。たとえば顔隠しちゃうとかなり印象変わるかと。
服についてはほぼまっ平らと思います。個人的には、一度デッサンやり直すぐらいの気持ちで
美術系の本見るといいかと思います。いやマジで、このままだと慣れてるだけに勿体無い。
立体感が出ない内は、どうしても現状からなかなか変わらないと思います。

>>684
お初なんだぜ。肩が外れてる感じとか、形取れないうちから想像で書きすぎてると思うんだぜ。
あと、形が巧く取れないうちからディティールに凝りすぎて、形が余計分かりづらくなってるかも。
まず形、その次ディティール。巧く描けないものはとりあえず資料探し。これ基本。
想像力は粗をごまかすためと、嘘でもカッコよく描くためにあると思ってください。
ちなみに、刀の差し方は太刀を意識して? 知ってればいいけど向きで意味が変わるので注意。

>>685
まだ硬いかなと思うんだぜ。立体はなかなか身に付かないのでガンガレ。
おにゃのこは背中とかごつくかいちゃだめよん。それと首は90度以上ひねるときは背中も一緒。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197100757592.jpg

>>686
身体の流れとか意識してないせいもあるんじゃね?と思うんだぜ。

以上、知人による代理カキコでした。
696えびる ◆HqA90GIO1k :2007/12/08(土) 18:47:23 ID:24nhkM9X
一昨日
http://akm.cx/2d/src/1197017382145.jpg
昨日
http://akm.cx/2d/src/1197037097360.jpg
今日
http://akm.cx/2d2/src/1197100331457.jpg

全員男なんですが、テーマが女装でした。
女装というより女そのものになってしまったけど。
でも自分の絵柄ってこんな感じ。
修行まったりしていきます。
697テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/08(土) 20:07:38 ID:TETF1pdi
>>695
デッサン系の本は持っているんですが積んであるだけでした。
精進したいと思います。ありがとう御座いました。

描き続けたいと思います。いっそ平板を意識した平板そのものの
絵もそのうち描きたいかなと。(苦笑
698MOSS ◆Zg6qzjMnEA :2007/12/08(土) 21:15:49 ID:DFMgwugH
>>686始めましてこれからちょくちょくお邪魔さてもらいます。

>>695助言サンクスです、左肩が脱臼してますねこれは。描いてるときは全然気づきませんでした。
刀もこれだと太刀ですね、打刀と勘違いしてました。とても参考になりました、これからもよろしくです。
699ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/08(土) 21:54:46 ID:gSzDRJy/
http://appleup.bbsnow.net/file/data/0712081.png
http://appleup.bbsnow.net/file/data/0712082.png
復習。せっかくのノートなので、メモもしていこう。

>>693
テラセクロスwww
エロ杉。

方向、位置関係がとても参考になります。
90度からさらに頭を捻る場合は、体が動き始めるのですね。
左の子の脚は、横から見た感じになってしまっていましたね。
ここらへんの辻褄合わせはもうちょっとちゃんとできるよになりたいです。
ありがとうございました。

>>695
知人、乙です。

いつもありがとうございます。
補助線などを引いて、もっと立体を意識していくようにしたいと思います。
綺麗な背中を描けるようになりたいなぁ(;´Д`)

>>696
これはいい女装ですね。
女装している男の子に見えて、それでいて可愛い、
という微妙なバランスを表現するのは難しいですよね。
700H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/08(土) 22:46:22 ID:A9iGG7FX
>>680
そうでしたか、エロ絵も上手いですね

>>694
装備のデザインがまだ中途半端なのでしっかりさせていきたいです
想像だけで描くとクセがでるしバランスも安定しないので
自分の好みに描ければ良いと半分あきらめていましたw
やはり悩みながら描いていかなければ上達できませんよね
701抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/12/08(土) 23:20:34 ID:0P3PQR40
>>656 >>659 >>669
指摘ありがとん

http://uproda11.2ch-library.com/src/1150665.jpg
自分の未来予想図
クリスマスになる頃にはたぶん彼女が出来て
たぶん手つないで歩いてるはずだ!!
702吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/12/08(土) 23:32:44 ID:+8pORJM3
将来はこうなりたいねー(バストアップ非エロ)
http://a.p2.ms/y5q54
ロダ変えたけどいかがでしょ?

>>657>>658
そうですねーんじゃ早速撮影を…ってなんだこの画面に映る洗濯板は?(゜д゜;)
つまりそういう事ですよ…がんがって資料探しますよえぇ
ちなみに灯りつけたままですよ?(何がだ)
703電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/09(日) 01:32:39 ID:1Maqw06A
>>702
エッチなのはいけないと思うの。

>>701
クリスマスも休まず仕事でございます。

>>699
目が動くから、90°以上動くような錯覚があるよな。確かに。

>>698
よろすく。
704電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/09(日) 01:35:45 ID:1Maqw06A
>>696
絵に性別は関係ないと、敢えて言って逝きたい。

>>694
知人もコテにせんとなw

>>693
男「やったんでぇええ〜〜」

705囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/09(日) 05:40:42 ID:Wk83WaEy
突然ですがお題です。
同じ年代(二十前後が望ましい)の魅力的な女性、もしくは男性(できれば両方)5人を「違う」顔で。
髪型、小道具を付けてもかまわないれど、それ無しでも「違う」とわかる顔を。
結構難しいと思いますが、乞う挑戦者。
706テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/09(日) 07:00:57 ID:KbAx+het
とりあえずまた肖像画風です。
http://akm.cx/2d2/src/1197151164182.jpg
707...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 07:18:19 ID:QriN0Utf
テリ造さんは、旧日本軍好き?w
708...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 08:05:15 ID:XCljoD8K
>>705
それはあんたがひとのかいたやつ参考にしたいからだろ
私利私欲のためのお題いくない
709テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/09(日) 08:11:49 ID:KbAx+het
>>707
艦船と飛行機は旧日本軍好きです。w
710囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/09(日) 09:49:25 ID:Wk83WaEy
>>708
いやいや。
そりゃ他人が描いたの見てみたい、というのはあるけど、それだけが理由じゃないですよ。
特にお題にでもしないと、無意識に同じ顔描いちゃうもんじゃなかな、と。特に「かわいい女の子」の顔は。
プロでも主人公の顔って、男も女もバリエーション少ない人多いでしょう。
別に無理に違う顔にする必要もないかも知れないけど、
やってみると、それぞれの絵柄に特有の「制限」が見えて面白いと思いまして。
表現の幅を広げるためには有用かなと思うんですが。

>>680
浦沢直樹はちょっと意外。特に意識したことはなかった…。
自分が一番好きで、影響を受けてるかな、と思うのは、安彦良和なんですが。
あれくらいワン・アンド・オンリーな絵を描いてみたい。

>>694
いつも思うけど、ほんとマメで律儀ですね。
見習いたいけど、性格的に無理だ。

>>699
復習しようという意欲が素晴しい。
それでちゃんと良くなってるところが、また素晴しい。

>>706
井上成美?
711バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/12/09(日) 09:50:21 ID:IY2zBP0m
>>691
…精進します

>>694
エゴンシーレ?
ググったけど、似てるか?
ていうか、確かに若干体は手抜いたかも(力尽きた)
>>708
いいお題だと思うけどなあ…
描き分けって難しいし
髪型だけ変えればいいわけじゃないし
712カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/09(日) 13:01:22 ID:Yo7EqAmW
顔描きわけいいお題じゃんか。
他人の言動の中に見えるものは自分の心の鏡像だw

俺も660見て浦沢直樹だ!と思ったw
「マンガの類型」に見えてしまうのは、全員白人のかっこいいおっさんだからじゃないかな?と思ったよ。
萌え族の描く女の子がみんなかわいいのは、欲望の対象であるがゆえの必然なのだけど、おっさんがみんなかっこよくなくてもいいんじゃないだろうか?

>>694
ご友人ともども乙。
その道の友達がいるっていいよね。と、隠れオタの俺は思った。
萌え族は少数民族なんじゃよ〜w

>>706
石原莞爾・・・か?
旧軍OBは賢い人多いよね。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 13:11:22 ID:VRzZKxCb
前から思ってたけどこのスレ長文レスおおいよね
714...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 13:40:27 ID:6mf8WCz0
あのみんなのオススメの画力高い漫画ありますか?
715...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 14:07:58 ID:QriN0Utf
>>714
画力だけなら萩原一至  全部PCでやってるみたいだけど書き込みの量は異常なレベル
デッサン、構図なら 上山徹郎  この人の漫画のパース、構図は一流だと思う

メカなら藤岡建機、カトキかなぁ・・・・。

>>705
お題やったけど3人で挫折。  このお題超難しいよ、自分でやってビックリしたwwwwww
一応また最初から書き直してるけど、女の顔で5人はプロでもかなり難しいんじゃあないかな?


>>701
クリスマスとか都市伝説DAZE

>>694
返事遅れてゴメーン  なんちゅー赤wwwwww  
716...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 14:42:13 ID:NOp6IoGm
ハギワラ…
萩原ってあのラフ線だらけの漫画描いてる萩原の事を言ってるンっスか!?
717...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 14:43:53 ID:QriN0Utf
>>716
UJに掲載された時の状態は決して良いとは言えないが、コミックス版は改善されてる。
コミックス版の22-23巻の書き込みは圧巻だと思うよ
718えびる ◆HqA90GIO1k :2007/12/09(日) 14:49:39 ID:1WYtSxvW
http://akm.cx/2d/src/1197179159205.jpg
なんか失敗した予感がする今日の絵。
初めてペンタブで色を塗ってみました。

>>699
ありがとうございますー。
そちらも中々ですね。でも右向きの脚の部分がちょっと不自然?と思いました。
や、人のこと言えないんだけれども。
でもよく筋肉を理解してると感心です。

>>701
うわ、私の未来予想図w
決してこんなことにはならないと思いつつ憧れが…素敵です…素敵ですよその絵!!

次はお題にチャレンジしたいですが未定です。
719えびる ◆HqA90GIO1k :2007/12/09(日) 14:50:57 ID:1WYtSxvW
>>714
描き忘れた。書記の萩原絵は背景ともどもかなり参考になりますよ。
私は楠桂が参考になるとおもいます。書き分けもできてるし。
鬼切丸を一冊かって見ることをお勧めします。
720...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 15:18:04 ID:NOp6IoGm
まあ、ボカア無難に大暮維人をオススメ。

エロ出身だから身体も上手だし、パースの使い方もウマいよ。


クセがあるから模写とかしたらすぐにバレるけど。
721...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 15:20:39 ID:XCljoD8K
>>718
なにしてんのかわかんね
722...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 15:27:04 ID:XCljoD8K
大幕や荻原をうまいっていうやつはわかってないやつだとおもうが
723カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/09(日) 15:30:57 ID:Yo7EqAmW
萩原一至はスゲーいいと思う。俺信者。
バスタード11〜14巻は最高。
ここまで極めりゃもう何やったって許されるだろ、みたいなw

お題↓男は描けなくてもいいやw
http://akm.cx/2d2/src/1197181773820.jpg
724...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 15:35:21 ID:XCljoD8K
>>723
かわいくないな
725囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/09(日) 16:03:22 ID:Wk83WaEy
>>712
そうそう、特にかっこ良くもなく、かっこ悪くもない、普通のおっさんってのが難しいですね。
両極には結構類型があるんですが。白人多く描いちゃうのは周りの環境のせいです。
>>660で自分の気に入ってるのは左上の方の眼鏡かけた会社役員っぽい人。一応日本人ぽくしたんですが。
あと人が進んで描かないものの中に、中年のおばちゃんとかありますよね。
そのへん描かせれば安彦良和は上手いし、バリエーションも豊富で関心します。主人公はいつも同じ顔ですが。

>>706 は海軍の将校なので、石原莞爾はないんではないかな。
阿川弘之を好んで読んでたことがあるので、海軍将校の名前だけは結構知ってるぞ。
南雲忠一とか、山口多聞とか、及川古志郎、とか纏、一成の両宇垣とか。

今から仕事ー。
726...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 16:54:24 ID:QriN0Utf
ttp://akm.cx/2d2/src/1197186791750.jpg

書き慣れんモン描くと違和感が........  ( ・3・)
727zzz ◆rox5esome6 :2007/12/09(日) 16:55:20 ID:QriN0Utf
コテ付けるの忘れてた....
728rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/09(日) 17:15:50 ID:0fufOaIx
版権練習風子。思ったとおりの雰囲気が出ないや。(´・ω・`)
ttp://akm.cx/2d2/src/1197187992187.jpg
729...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 18:46:04 ID:26cxyDKY
>>706は山本五十六でしょう。
まぁ、アリスユーザーの俺にすれば(ry
730ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/09(日) 19:20:25 ID:RRwo6H0T
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071209.png
気分転換にお題の顔描き分け。
主に髪型と目と性格で描き分けてみました。
何歳に見えるかは分からない。
731...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 19:43:10 ID:i92B2Aqg
あらゆる角度で、可愛く、とか前提じゃなきゃ簡単だと思うんだが
描き分けできない奴の方が驚くほどおおいよな、ふつうに不思議
732えびる ◆HqA90GIO1k :2007/12/09(日) 20:15:02 ID:YaRDxdHy
http://akm.cx/2d2/src/1197198862073.gif
かき分け。
正直爺かいてるほうが楽しかった。
733...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 21:20:26 ID:6mf8WCz0
なるほど萩原さんと大暮さんすか

う〜ん鳥山明さんみたく、立体化がうまい漫画家さんは居ますか?
734吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/12/09(日) 21:25:15 ID:MpvlJqBE
お題描いてみた(女の子編)
頭頂部の歪みはキニシナイ!!
http://a.p2.ms/074yf
3と6だけ年齢違う感じするー
735zzz ◆rox5esome6 :2007/12/09(日) 22:05:51 ID:QriN0Utf
>>733
鳥山明は昔は、どのコマの絵を選んでも一枚のイラストになってると言われるほど完成度が高いって言われてたよね
フリーザ編はマジで凄かったw
736H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/09(日) 22:39:36 ID:lTebGETh
女の子顔かきわけ
性格きつそうな女の子の顔はあまり描いて無いかな
http://appleup.bbsnow.net/file/html/kao.html
737ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/09(日) 22:55:39 ID:BLFzUBN/
いつもアドバイスdです。

↓お題難しいけど、楽しいし、自分の不足してるとこを確認できますね

ttp://akm.cx/2d2/src/1197208428127.jpg
738すえ ◆2RybOnYL6A :2007/12/09(日) 23:04:13 ID:iFw4LWvT
女の子顔描き分け
http://appleup.bbsnow.net/file/html/kao_1.html
年齢の一致は結構上手くいったかも。
あといけるとしたら、能天気アメリカンとか綾波系とかだろうか。

類型的なキャラでわけるならともかく、主人公顔5個描けとか言われたら
髪型とかでどうにかする以外に思いつかない。
739ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/09(日) 23:09:31 ID:BLFzUBN/
しまった、同年代かw
思い切り一人中年の女性っぽいのいれちゃったw
740鉄鼠 ◆7Xe76u6HVc :2007/12/10(月) 00:25:26 ID:R9r/Gshs
相変わらず人体の練習です。
下から見上げたときの人間の顔が良く分からない・・・orz
3体描いたうちの右下がやや、下の視点から見上げている感じですが
いまいち、描けませんでした。
http://appleup.bbsnow.net/file/data/Image0015_1.JPG

>>620
赤、ありがとうございます。
腰が回っていないことが致命的だということが良く分かりました。
助かります^^
何度も模写してます。
>>615
>>647
いつもご指摘ありがとうございます。
頭の中のイメージは全然できていない感じなのでなるべく資料を使って
いい加減なイメージで描くことをやめたいと思いました。
ありがとうございました。
741スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/12/10(月) 00:35:30 ID:kwwJG0ei
顔のお題描いてみた
ttp://akm.cx/2d2/src/1197214095680.jpg
思うのは萌え系とか記号化が激しい絵柄での書き分けは
難しい、どうしてもかわいく見える顔の形とか決まってくるし
鼻とか飾りだし、おれには無理だ

>>714
上山徹郎 すげーマジすげー
ランポとか隻眼獣とか描いてる人
742カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/10(月) 01:25:13 ID:pRW7qsvB
上山徹郎こんど読んでみよっかな。
同キャラの表情違いやってみた。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197215399537.jpg

安彦良和のキャラは背筋の伸びた姿勢がいいですねw
立体というとトニー竹崎の新大塚長官とか山野田・海野田はすごい立体だったと思うがwww
画力=代替不能性と考えるとゴゴゴゴとかザワザワの人の画力もすごいと思います。

>>702,734
見える、私にも見えるぞ!!(ロダ)
雰囲気いい老婆ですのう。
743...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 01:48:22 ID:j6nerkFM
あえぎがおキモい
744L ◆6EMJNlw0qE :2007/12/10(月) 01:53:56 ID:XNgQMX4y
お久しぶりッス〜、やっぱネトゲは怖いッス〜
顔だけ壊死としては描かざるおえまいということで二十日ぶりの落書きお題
ttp://akm.cx/2d2/src/1197218920691.png
みんな八頭身にすれば二十歳位ってことで
745二回も代理アップする俺って:2007/12/10(月) 02:11:22 ID:LFgYBlDh
全国規制がそろそろ一週間な件について。
バストうp
ttp://akm.cx/2d2/src/1197219951598.jpg

>>699
身体の動きと立体が出てくれば基本的なあたりは終わると思うんだぜ。
むしろ大変なのはそこからだという話もw

>>701
あと2週間しかないんだぜw
多分この体勢だと肘関節極められる希ガス。

>>702
アゴがごつい所為か、ちとじーさんぽい気もするんだぜ。
ばーさんむずかしす。

>>705
いいお題なんだぜ。
書き分けってただ違うモン描けばいいって訳じゃないからねえ。

>>706
首が細いと思うんだぜ。たぶん首と頭の構造があやふやだと思われ。
あとはいつも通りかなあ。

>>714
一番楽しみに単行本買ってるのはDOGSと嘘喰い。
1月の前嶋重機のDRAGONFLYも楽しみ。なんでカラーであんなマンガ描けるのか。

>>718
お姉ちゃんの体型が女だとわかり辛いとか右耳ないとかなんだぜ。
立ってるか寝てるかわかり辛いとか面が捉えられてないと思われ。
デッサン完璧である必要なんかどこにも無いけど、分かるように書くのは大事。
746親切だったりします?:2007/12/10(月) 02:12:05 ID:LFgYBlDh
>>723
絵柄がふるいのが気になるなあ。たぶん目指してる絵柄と違う気がする感じで。
絵柄のネタなんかはどんどんパクって良いと思う。
あと、印象が比較的似通ってるかな。(人のことは言えない
顔だけでキャラ書き分けるのって難しいんだよね…。性格とか年齢でねえよ…。

>>726
キャラモノも描けるじゃんだぜw
首から肩がポリゴンか粘土っぽいので、そこだけもう少し可愛く書いてあげるともっといいかと。
あと胸w

>>730
性格とかで書き分けるって考え方はナイスなんだぜ。
その辺モノッすごく大事。

>>732
なんか絵柄を変えているように見えるんだぜ。
影?は怪しいので、すまんけどあわないように思う。
どういうキャラか考えて書くといいかも

>>734
絵柄を変化させてるように見えるかなあなんだぜ。
性格とか年齢考えるといい希ガス。

>>736
下3キャラは同じに、右上は下3つの表情変化に見えるんだぜ。
パーツが変われば書き分けって訳ではないのに注意。
どういうキャラか想像したり(会社がちゃんとしてる)ゲームとか見ると良いよ。
キャラだけ見てこんな感じの性格ってわかるのが大事。
747いいえ まさに 外 道 !:2007/12/10(月) 02:12:36 ID:LFgYBlDh
>>737
上真ん中&右は今までのぽち君になかった感じだな。いい感じ。
ただ、下3つはネタがなくなった感じで無理が見えるかなと思うんだぜ。

>>740
影は凹凸が分からないとそもそも分からないのとアニメ影はそれに加えて距離感とかも
含んでいるんで、2色で表すのは慣れないうちにやると結構大変なんだぜ。
上は首と長いとか胴体〜足の形が取れてないとか。迷いがよくわかるw
左下は身体の流れが影と一致してないかなあ。立ってるように見える。
右下は胸と上体が一致してないかも。右足、左手、薬指小指ごまかし気味とか。
でも毎回線はすごく綺麗なのがナイス。線はクリンナップしないと身に付かないからねえ。

>>741
男は違う気がするのに印象が似通ってるのは何故だろう……思い入れの差?w
女はなんか書き分けじゃなく絵柄違いに見えるかなあなんだぜ。
上手いんだから書き分けいけるような気はするんだけどもー。

>>742
先生、ノーマルと喜の鼻が怖いんだぜw
ちなみに意外と喜怒哀楽の使い道は無いので、普段の表情のバリエーションが最も多かったり。
あと、クール系つうかカッコいい系好きっぽいのかな(関係ない
鎖骨〜肩はなんか全体的に男ぽいので、その辺は綺麗に。

>>744
右下は絵柄違いっぽく見えるかなあ。あまり同じ作品中に居そうな気がしないっぽ。
右上は反則なんだぜwww
748電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/10(月) 03:57:53 ID:SPVCgWRl
>>745
知人の人乙と云わざるを得ない。
乳でカイ。

>>744
村田蓮爾っぽい方が何人か。

>>742
喜が喜んでるように見えませんがな。

>>741
人の顔の中では鼻が一番カッコ悪いと俺は思います。
749電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/10(月) 04:05:11 ID:SPVCgWRl
>>740
上の人、首長ぇ。
下の人、足痛ぇ。

>>738
心理学的にも性格と顔つき、体型はある程度は
関連がある、と聞いた事がある。類型化するのは間違ってない。

>>737
何か、オモロイ。

>>737
敢えて言おう、表情の範囲内だw
750電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/10(月) 04:10:03 ID:SPVCgWRl
>>734
坊さんで思い出したけど、頭の形って、皆違うよね。
俺は後頭部が出っ張ってるけど、絶壁みたいな人も居るしね。

>>732
表情の範囲内デス。

>>730
髪型以外は表情の範囲内カナ・・。

>>728
ん?誰?
751電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/10(月) 04:24:42 ID:SPVCgWRl
>>726
あれ、誰だっけ?ど忘れしてる・・。

>>725
「結局、知らない人は描けない」と、押井さんは言いました。

>>733
結局、自分の好きな物は自分で決めるしか
ないんじゃねかな。鳥山明の名前が自分から出てるんなら鳥山明で
いんじゃねか?と。
752電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/10(月) 04:30:06 ID:SPVCgWRl
訂正デス。
>>736
敢えて言おう、表情の範囲内だw

753...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 09:34:36 ID:j6nerkFM
>>745
これは乙と言わざるをえない
プロとして通用するレベルだな
754...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 09:48:26 ID:j6nerkFM
>>736
電脳こけし殿もいっているがみな同じ顔だ
目だけ変えてべつの人というのは安易すぎるぞ
755rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/10(月) 10:21:36 ID:8/JWC8Xl
いまさら鉄とかバスとアップとか。書き分けお題は今度という事で。
http://akm.cx/2d2/src/1197249646360.jpg

>>750
CLANNADの伊吹風子って子です。
756rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/10(月) 10:22:06 ID:8/JWC8Xl
しまった、h抜くの忘れた。orz
757すえ ◆2RybOnYL6A :2007/12/10(月) 13:43:00 ID:3z9c96Tr
http://appleup.bbsnow.net/file/html/kaoo.html
ついでにいつもと違う顔の描き方の練習。

なんかこう、微妙にきもいのは何故だろう。
スナフミンさんが描くような
鼻をきちんと描きつつ可愛い顔に憧れるのですがやっぱり難しいですね。
758電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/10(月) 14:06:33 ID:SPVCgWRl
>>757
前の絵から、6つか7つ年取った感じが。
この状態でも別にキモく感じないけど、気になるなら、
鼻の穴を消せばどでしょ。

>>755
あぁ、ゲームからアニメになったのだよね?今放送してるんだっけ?

まぁ、確かに、バストをアップしとるねw
あと、鉄のほうは、木に見えるなぁ。形はH型鉄鋼?だけど。
759えびる ◆HqA90GIO1k :2007/12/10(月) 14:06:48 ID:lOgQ1pQw
>>757

え、十分可愛いと思うよ。
760...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 14:08:17 ID:j6nerkFM
>>757
きもくはないぞ
だがおまえがきもいとおもうならもう一皮むけるチャンスだ
そういうときは好きな絵師の絵をおもいきってぱくってしまうんだ
あときもいとおもう原因として頭ではリアルにかこうとしてるのに手癖で違う絵をかいてしまっているときによくあるぞ
761...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 14:26:21 ID:j6nerkFM
すえ殿のむかしの画像もみてきたが無理にかえるのももったいないんだぜ
どうしてもキモいならほかの作家な模写からやりなおしたらいい
762zzz ◆rox5esome6 :2007/12/10(月) 15:57:24 ID:EMLJBGwQ
>>757
キモクないよ 可愛いよ  っていうか描き方教えて欲しいくらいだよ
763zzz ◆rox5esome6 :2007/12/10(月) 17:40:24 ID:EMLJBGwQ
>>705
お題がようやく完成w  他の絵も描いてたんでエライ時間がかかった  男のみです
女は永久に完成しない気がするw

ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1571.jpg
764zzz ◆rox5esome6 :2007/12/10(月) 17:41:39 ID:EMLJBGwQ
追記:劇画調なのは勘弁して頂戴w
765<SHOEI> ◆rwsvNFbseI :2007/12/10(月) 20:08:29 ID:4KXvZkd3
はじめまして入所します
ラフをクリンナップするといつもどこかおかしいような気がして
いろんなところ直すうちにどこがおかしいのか分からなくなる

http://appleup.bbsnow.net/file/data/marisa2.jpg
766H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/10(月) 20:28:44 ID:vXqL+fKp
>>746、752、754
なるほど これでも自分では真面目に別人に描いてるつもりでしたが
同じ人物に見られてしまうとは…ぜんぜん甘かったですなw
あまり表情もいろいろ描いていなかったし勉強になりました
767...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 21:27:54 ID:SdMBSfl1
>>766
俺は敢えて一番特徴的な髪型を捨てて、顔のパーツだけで別キャラを
描こうとしたその志を評価したい
768テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/10(月) 22:53:59 ID:8ysUtd0z
>>764
動きが感じられるのでいいと思います。筋肉のね。

>>765
はじめまして。

おいらが一番、気になったところは手が小さいつーことです。
特に左の挙げている手。一回り半くらいの感じで大きくしては如何ですか?

>all
五十六ですた。似てねぇ〜〜。w (いつか描き直したいものです。雑すぎだった)
769すえ ◆2RybOnYL6A :2007/12/11(火) 01:23:22 ID:IfmU39vr
http://appleup.bbsnow.net/file/html/kaooo.html
顔の練習。なんかにゃもに見える。
>>758-762
ありがとうございます。
多分、自分の中のイメージと実際に描ける絵が違うからきもく見えるんだろう、と思った。
違和感を消すには練習を重ねるしかない、かな。
770抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/12/11(火) 01:59:12 ID:OAJog0lv
>>703 >>715 >>718 >>745
わーい感想がイッパイダー!
感想ありがとう!

http://pict.or.tp/img/33882.jpg
お題描いてみたけど・・・魅力的じゃないのがいる
771MOSS ◆Zg6qzjMnEA :2007/12/11(火) 02:04:40 ID:/Ve1JMgN
>>705のお題やってみた、爺いだから難易度低めだけど難しいね。
http://akm.cx/2d2/src/1197306129035.jpg


それと信玄さん
http://akm.cx/2d2/src/1197306146156.jpg
772電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/11(火) 02:44:24 ID:xeR8cwMD
>>771
お初です〜。
しかしながら、おっさんは俺の敵なので、レスしない。
スルー?ええぇ、スルーですよ。そうですよ。

>>770
おっさんが一人居るけど、いんじゃね?ブタはスルー。

>>769
あずまんがの人?らき☆すたの人?

>>767
良いこと云うね。

>>763
男はス
773カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/11(火) 03:33:22 ID:+imCHRtN
顔は難しいのう。
エプロンエプロン。
http://akm.cx/2d2/src/1197309933563.jpg

>>745
乙。ご友人も乙です。プロバ規制タイヘンじゃのうw
絵柄の古い新しいよくわかんねwとりあえず色々やってみる。
774カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/11(火) 03:43:18 ID:+imCHRtN
>>765
入所って刑務所みたいだw
よく来たな新入りヘッヘッヘ。

絵は大変お上手だと思います。線画キレイですね。
気になる点があるとしたら、上げてるほうの腕が真横か後ろに行ってるように見えるところでしょうか。
本当なら手前に来るはずですよね。
ラフだと上手いのにあら不思議というのは俺もいつものことですw
775ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/11(火) 03:49:02 ID:M53TTFT/
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071210.png
ポーズマニアクス参考。
もっと整ったものを描きたいな〜

>>745
外道な代理人、乙です。

なんという安定感。
肌の質感がエロイ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

立体感が出てくるまで、
しばらく足掻いてみます。

776囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/11(火) 04:09:45 ID:7UQE01/t
お題への多数参加、ポジティブな意味で驚きです。
自分としては輪郭やら鼻など、普通いじりにくい顔の造作を変えてた点で、
スナフキン氏のが好きかな。
一応、言い出しっぺが遅れて参戦。野郎はそのうちアナログで。
http://akm.cx/2d2/src/1197312995877.jpg
ついでに山本五十六も描いてみたけど、似てない点においては他の追随を許しません。

>>765
自分もカニチャーハン氏と同じ意見かな。
下半身の流れが動きがあって良い感じなので、上半身もそれに合わせてみてはどうでしょうか。
http://akm.cx/2d2/src/1197313032687.jpg
777電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/11(火) 08:29:15 ID:xeR8cwMD
今回のテーマは自分で抜ける物、だああぁああ
いや、
無理だった、やっぱ無理だった、無理だったよぉおお〜〜ん
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1572.jpg
一応エロ。パースは100ぱー合ってないのでご容赦。バストアップ的。

>>776
みんな、鼻筋通っとるなぁ。

>>775
尻がプリンと出るのは癖かいな?

>>773
蛇口を閉めるて洗い物をするのは、とってもエコロジー。
778...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 08:36:37 ID:XXY4GFqx
>>765
この絵は別の板で二回以上みたな
一枚に執着しすぎだとおもうが
そもそも問題点指摘されてるのになおってないし
779<SHOEI> ◆rwsvNFbseI :2007/12/11(火) 11:02:32 ID:crVxS61u
>>765
ありがとうございます、
手の大きさ、いつも気をつけてはいるんですけど大体このくらいっていう目安ってあるんですかね?
>>774
ありがとうございます、久しぶりに時間をかけて描きました
腕の向きを言われてみれば納得おかしいですね
>>776
赤ありがとうございます!
他スレでは下半身だけ集中的に指摘をいただいたので違う視点のアドバイスはとても参考になります
なるほど上半身だけ硬いような気がする
>>778
あまり時間も取れないので一枚をできるだけ良い状態に修正して
今後の参考にしたいと思ったのですがいい方法ではなかったでしょうか。
指摘された問題点(下半身)については僕なりに直してみたつもりなんですがやはりまだおかしいのでしょうか・・・
780´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/11(火) 13:11:45 ID:WRQh4OC4
例によって全国規制中。
で、5人書き分けで思ったことを少し。
まず、なんでもいいからキャラを5人作るといいかと。これ大事、超大事、死ぬほど大事。
描き分けはそのあとですよ先生方。脳内イメージを具現化ってのが絵を描くって作業なので。
ぶっちゃけ、ツンデレ、クール、ロリ、いいんちょ、幼馴染でもなんでもいいんですよ。
とにかく5種類イメージ出すことっす。イメージがハッキリしないと描きわけとか大変よー。
テーマ決まらないとパーツの書き分けに終始すると思われ。

>>755
あまり人のことは言えないが、顔の向きが結構一定かもと思うんだぜ。
まあ、描きなれるまではそれはそれで悪くないかもなんだけどね。
右の大人っぽい顔はさすがに無理が見えるかな。自分と同系統の絵師さんを参考にするといいかも。

>>757>>769
普通にいい感じだと思うけど鼻の高さっぽい感じが上手く出てないとかじゃないかとか。
鼻筋ラインと描きたい鼻の関係が上手く言ってないようにも見えるんだぜ。
あと757はデコがちょっと広すぎるかもとか思うんだぜ。色塗るとまた変わるかもだけど。
とりあえずその所為で少し頭が高く見えるぽい希ガス。頭やデコ隠したりすると面白いんだぜ。
769は鼻を長くした関係で顔も長くなってるかも。

>>763
上の真ん中と右は同じ人に見えるかなー。
関係ないが、すまんが左上はくそみそテクニックにしか見えないんだぜwww
つーかキャラもかけるんじゃん、うらやますぃ。俺、この間シグ描くだけで超絶手間取ったよ。

>>765
はじめましてー。慣れてるけど定型で描きすぎてる感はあるかな、肘や手、靴とか。
肩と手を見る限り奥行き関係がうまくいかず無理して崩れてる気がするんだぜ。
あとこう、左肩が綺麗に繋がってるように見えないのでそのあたりじゃないでしょか。
それと、目立たないけど、左足と右足の膝位置がごっつ怪しいです。
上げてるはずの左足の膝の位置が右足より下になってますよーなんだぜ。
とりあえず、今までのやり方に慣れてるだけに、しばらくは苦戦するかも。
781´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/11(火) 13:12:18 ID:WRQh4OC4
>>770
上左と真ん中は男に見えるんだぜ。下二つはあまり変わってる様に見えないかも。
右上はキャラ立ってていいと思う。豚は5種書き分けようとすると大変だよ…?w

>>771
口髭と眉、細い垂れ目で鼻筋通ってる印象強い構成が似通ってて髭オヤジが同じ
家系っぽいかも。
書き分けという目的では意図通りの効果を発揮してないと思うんだぜ。
左上のオヤジはキャラ立っててすごくいい。右上は自分でうまく動かせない希ガス。
信玄は兜と顔はナイス。ただ、首横と胴鎧、頭の後ろ飾りとか力尽きた感があるかも。

色は、スマンとは思うが色分けにしか思われないと思う。影とはあまり思ってもらえないっぽ。
顔と兜はディティールがあるので分かり辛いけど、影が基本的に雑なのとしっかりしてない感じ。
基本は光源と大体の立体の凹凸(写実じゃないので超絶正確である必要は無いけど)なのでー。

>>773
先生、蛇口がすごいことになってるんだぜ。
あとエプロンからすると小学生かな? 手つきはちょと怪しいかも知れず。

>>775
ちっとずつ取れてる兆しはアルっぽいので、このままやってけばOKじゃないかと思うんだぜ。
ただまあ、自分で目に見えて分かる感じの成果が現れるのは下手すると春〜夏ごろかも。
挑戦する姿勢はナイスなんだぜ。そういや俺も時々はお題なんか描かないトナーw

>>776
なんかこう、目の関係で印象が似通ってるかもなんだぜ。
キャラ的な書き分けにはあまりなってないかもとか思ったかなあ。
782こゆき茜 ◆E7iL2smXiU :2007/12/11(火) 14:37:57 ID:2wydz1MF
またお題に惹かれてやってきました∠(0ω0)>
ttp://akm.cx/2d2/src/1197350844434.jpg
描き分け練習
……自分の引出、こんなもん(´・ω・`)
783ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/11(火) 15:46:59 ID:LOhW6pGO
>>747
アドバイスd&代理人さんおつかれさまw
毎回俺のやることが手にとるように当たってるのでw
非常に勉強になりますw

>>765
はじめましてよろしくです

>>776
うーん、囀りさんの子がことごとく自分の中でヒットしてるのは毎回内緒ですw

↓最近急に寒くなってきましたね。で、気候とは関係なく練習
ttp://akm.cx/2d/src/1197355536371.jpg
784rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/11(火) 19:16:33 ID:KrhR2Aj8
書き分けお題。向きがほとんど一緒。('A`)
ttp://akm.cx/2d2/src/1197367961195.jpg

>>758
そうそう、話が良かったんで勢いで描いちゃったんですよ。(´▽`)

>鉄
木ですか、イメージどおりの表現が出来てないのも鉄だってるかも表現が難しい。
ちなみにH型の物はレールだったりする

>>765
よろしくです。たいしたアドバイスではないですが、
日を置いてみてみるとおかしいところがわかったりしますよ。

>>780
規制中の中お疲れ様です。

>向きが結構一定
言われて見ればたしかに。いろんな向きで各癖をつけないとだめですね。(´・ω・`)

>大人っぽい顔
ロリッ子ばっかり描いてる報いか・・・orz

>>783
段々よくなってきてますなぁ。ただ、手とか左肩に違和感が。
785テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/11(火) 19:25:43 ID:dkbQ1P7Y
>>776
巧いなぁ・・。
五十六似てる似てる。
ありがとうです。
786テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/11(火) 19:29:17 ID:dkbQ1P7Y
>>784
柔らかい感じがしますね。
ペン画風にしたり着色したら柔らかさが
伝わるような気がします。顔に関しては
もうひとつの完成形として出来ているんじゃないっすかね?
787吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/12/11(火) 23:05:49 ID:f84G6ZMj
>>742
よかったーしばらくここ使ってみよう
今度はおじいちゃんにトライ予定
>>745
まずは代理人さん乙です
おじいちゃんに見えましたか…おばあちゃんてもっとまあるいイメージなんですよね
顔描き分けに関してはいわゆる「同じ漫画(絵)にいない」って事ですよね?
実は5番については荒○弘みたいになってたなと反省
ていうか>>745見てリオ思い出したので今からミントに会いに行きます(何の話だ)

>>750
自分絶壁派です>頭頂部
描き分けに関してコメントないのは何かの罠ですか?w

そしてすえさんの女の子が可愛くて仕方がない
788ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/12(水) 00:50:53 ID:f4cnn61L
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071211.png
ポーズマニアクス参考。
外線を追跡することに夢中になってしまった。立体立体・・・・・・。

>>777
口と頬っぺた、エロス(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

意識してないので、多分癖でしょう。

>>781
ボチボチ気長にやってきまつ。
789...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 00:52:46 ID:9Cz3/MF6
右下の子の体に一反木綿を見た
790ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/12(水) 01:10:09 ID:f4cnn61L
>>789
ちょwwwそんなこと言ったらそう見えてきちゃうじゃないかwww
791ヾ(´ρ`)ノ゛ ◆tWv.hDytqk :2007/12/12(水) 02:39:36 ID:U6OxHzvT
5人描いてみました.
しかしこれは難しすぎたので,超反則技です.ギャルゲちっくです.
ttp://akm.cx/2d2/src/1197394350702.jpg

既成のイメージ?を利用して無理やり個性付けしてしまってるので,
お題には則してないですよねヾ(´ρ`)ノ゛
それともこんなんでいいんでしょうか.
792カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/12(水) 02:41:59 ID:X8RDMt7q
類型キャラで主人公描いてみた。顔難しいのう顔w
県立カニ高校(←実在しますw)陸上部に新入部員がやってきました。
その娘は・・・
http://akm.cx/2d2/src/1197393514372.jpg
たぶん、もともとのお題は群像から無策抽出した5人を書き分ける的なことだったと思うけれどもw

>>781
小学生は意図していないけど、エプロンが下にずり落ちてしまってるからそう見えるのかも・・・?
手は課題ですなぁ。
>>776
スマソ驚くほど同じよな顔に見えてしまうw
>>779
マジレスすると、掲示板で意見くれる人はあなたの教師ではありえないので、感想・参考意見だと思って自分で取捨選択するべきだと思いますよ。
自分では原因がわからない違和感を指摘してもらえたらそれはありがたいことで反映させればいいし、そう思わなければそうしなければいいだけのことです。
ましてや一枚の絵に集中するほうがいいのか、色々書くべきかなんて、他人がわかるわけありません。
793カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/12(水) 02:49:43 ID:X8RDMt7q
>>791
安心だねww安心だねww
絵が安定してる。表情や仕草もいいのう。
でもゴメン・・・お互いがお互いの変装しても見分けつかないかもw

関係ないけど理系ですか?
句読点でそう思っただけですけれども。
794MOSS ◆Zg6qzjMnEA :2007/12/12(水) 03:09:08 ID:/CmRPwoS
>>781
ご指摘サンクスです。目鼻とこは知らず知らずに癖になってたみたいです、今度から意識してみます。

信玄ですが、顔と兜で力尽きたのばればれですねw
色分けは難しいですね、出したい色合いが出せずにいつも似た色になってしまいます。

>>772
どもっよろしくです。
795電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/12(水) 04:27:39 ID:QsggJCPW
>>792
ちょっと思ったんだけど、皆、耳が上の方に有るのは、
狙って?

>>791
描いた人間が18と言えば、18だし、女だと言えば、女なんだ、と。
お絵描きってそういうもんだよね。

>>788
ハァハァ返し。
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ (*´Д`)/ヽァ/ヽァ
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

>>787
男はス
796<SHOEI> ◆rwsvNFbseI :2007/12/12(水) 04:32:40 ID:Y9dB5cbU
http://akm.cx/2d2/src/1197401079632.jpg
描き分けお題に挑戦しました。年齢層をそろえるとなるとなかなか難しい
それでもキャラとしての顔の幅が広いぶん男のほうが難易度は低そうですねー

>>780
なんとなくで誤魔化していたところまんまご指摘のとおりです
やっぱりわかってしまうものなんですね
>>784
それはよくわかりますw
あまり好きじゃないけど日を置いたものを改めて見て描きなおしてみるのも大事なのかもしれません・・・
>>792
限られた時間の中での上達のための練習法として経験や主観からの意見を聞きたかったのですが
少し甘えすぎていたかもしれません、肝に銘じておきます。
797電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/12(水) 04:41:05 ID:QsggJCPW
>>784
男って描いてて、イラっとしね?

>>783
乳でかい。

>>782
何かのキャラ見たいデス。

798テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/12(水) 05:36:55 ID:GH+CBF9t
風景画っぽい絵の中に女の子を登場させてみました。
http://akm.cx/2d2/src/1197405340702.jpg
799囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/12(水) 06:15:47 ID:bhyTyILn
>>780 >>781 >>792
まあ、このへんが自分の「美人」フォーマットの限界ですわ…。
自分にとっての美人にこだわるとこれ以上特徴付けられない。
鼻ペチャとか、逆に鼻が大きな「かわいい子」って描けねっす。
あとエクボの似合う美人とか、そういうのもデフォルメされた線画だと自分には描けない。

ただその「キャラを描き分ける」というので「性格の描き分け」を考えているのなら、
少し自分の出したお題の意図と違うかな、と。

極端な話、同じ年代の、しかも同じような性格の美男なり、美女なりを5人描き分ける、ということだったんです。
それで、このお題には続きがある。
そうやって描き分けた人物それぞれに(もしくは任意に一人から数人をチョイスして)
いろんな性格を、表情、仕草で付けてみましょう、っていう。

役者は、ひとりで色んな性格演じ分けますよね。
ある程度役柄決まっちゃうような顔つきの俳優さんもいるけど、
原則的にはいろんな性格演じ分られるべきだと思います。
だから先に顔の違う人を作っておいて、それぞれ顔の造作でなく、その表情、仕草で
性格を描き分けるようにしてみては、というのが今回の究極的なねらいです。
難しいけどいろいろ発見はあると思う。

キャラの性格を、完全に顔の造作と、紋切り型の仕草で描き分けるというのは不自由なことじゃないでしょうか。
同じような性格の人物が、どれも似たか寄ったかの顔、行動になる、というのは、駄目とは言わないけど、
それによる恩恵よりは、弊害、制限のほうが多いような気がする。
自分なりの工夫を入れる余地を確保するために、別なやり方を模索してみる価値はあると思う。

現実のキツイ性格の人って全員が「ツリ目」なわけじゃないですし、
「ボーイッシュ」な性格、っていうのはショートカット・ヘアが決定付けるわけでもないんじゃないか、と。
800囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/12(水) 06:23:53 ID:Ly+aQmNx
というわけで、次のお題。
前回のお題で作ったひとつのキャラに、表情、仕草をつけて、2、3の性格に描き分けてみて下さい。
小道具、服装、何を使ってもOK。ただできるだけ「同じ顔」の「違う性格」であることがわかるように。

>>798
GJ。日の出(入り?)の空が上手い。
個人的には、原色バリバリのジャングルも見てみたいところですが。

長文平にご容赦。
801電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/12(水) 07:29:01 ID:QsggJCPW
つか、普通に突っ込んでアレなんだけど、
前回の書き分けのお題と、今回のお題って、繋がってなくない?
いつも自分が描いてる顔で、性格違う様に描いてみよ〜で、
良い様な気もするんだが。
802囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/12(水) 08:07:46 ID:lscrpO3z
>>801
いやいや。
同じ性格の人を、五つの違う顔で表現してみよう、ってことです。
理想は、描き分けた5人全員を、それぞれ「活発な」「影のある」「神経質な」というような性格に描き分ける。
それで原理的には15パターンの人間を描き分ける、と。まぁ、全員は無理だろうから、
最低二人を、それぞれ二種類の性格で描いてみて、比べてみると面白いんじゃないか、と。
兎に角、手癖や無意識に捕われてるステレオタイプを一旦離れてみよう、という試みです。

感覚としては、自分が描き分けた顔の役者になったつもりで、この顔でこの性格を出すには
どういう演技をしようか、もしくは、どういう演出をしようか、って考えてみよう、と。
顔によっては、類型的な仕草が不相応な場合もあるでしょうし、そこに工夫の余地があるんじゃないかな。
もう一度言いますが、今回は小道具、服装、髪型、シュチュエーションなどを積極的に使って。
そのために、「髪型抜きでも違うとわかる顔」にしたわけ。

しんどい思いまでしてやることはないです。「面白そう」と思う向きだけ挑戦してみては。
803吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/12/12(水) 08:09:33 ID:WX2A7Y1x
>>801
確かに「いつもの顔で性格変え」でもよかったかもね
皆さんが描いた5つの顔の中には、自分の得意(好き)な顔が
入ってる場合もあるだろうから、その顔から派生する可能性が高いかも
ただ逆に言えば今まで描いた事ない顔を今回描く事ができて
それを機会として派生させていくチャレンジャーな方もいるだろうし
必ずしも「5つの顔」が無駄だった訳でもないかなー、とも思いました

ていうか>>734が男認定されてて凹みましたよえぇ
魅力ないおにゃのこですみませんしたーorz
804吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/12/12(水) 08:19:28 ID:WX2A7Y1x
連投すみません
>>798
空や海の色と太陽の光量が実際のものと変わりないようで凄いです
女の子に関しては偉そうな事いえませんが、強いて言うなれば
右肩がもう少し開いて右肘が画面右ではなく手前を向いていてもいいかな、
と素人は感じました
805吉さん:2007/12/12(水) 08:25:01 ID:WX2A7Y1x
>>802
最新確認しないままカキコしちゃったんで
なんか横やり入れたみたいてすみません
ちょっと現実に戻ってきます
806...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 10:32:11 ID:Ye+gVyB3
次スレのテンプレに入れてくれ

・お題は改変して近いもの描けばいい、お題に文句言わないお題を強制しない。
・三行以上の長文は三度見直して短縮する。
・一人一日に2レス以上は控える。
807そふえ ◆QWv3R1XL8M :2007/12/12(水) 12:31:00 ID:Bm9p64a5
前回のお題
ttp://akm.cx/2d2/src/1197429976275.jpg
今回のお題(前回の右上の)
ttp://akm.cx/2d2/src/1197429999910.jpg

あんまりキャラとか考えたことなかったので新鮮でした。
同一人物に見えるでしょうか?
808...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 12:42:04 ID:4eOBgRrN
>>807
時々いい事をいう変態の顔が好きだ
809´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/12(水) 13:52:12 ID:i4T77oCb
まいど、全国規制です。
ぶっちゃけ、お題に関しては「他人に真似して描かれた場合に、同じ作者の別キャラ」だと分かって
もらえるかどうかじゃないかって気もするんだぜ。

>>777
この構図だともっと胸目立たせないと勿体無いんだぜ。
わざと着衣で下半身肌見せとか、この胸のままはだけるか大きくするかして胸見せ狙うべきと思う。
服の裾が短いのと右腕と男の手の位置関係があやふやなのは勿体無いかな
表情はナイスだが、頭の下加減の向きと顔パーツの向きがあってないので頭がでっかく見えるよ。

>>782
キャラがハッキリしてていいんじゃないかなと思うんだぜ。
ただ、絵柄としては漫画向きかなと思うかも。イラストとしてはちょっと古めなので。
絵柄古めだとどうしても受け悪目になるところがあるんだけど、その辺は個人の方向次第かなとも。

>>783
顔が徐々に安定してきた気がするんだぜ。
そろそろ線の質が変わってきたんで、もう少ししたら気の使い方とか増やす必要が出るかも。

>>784
絵柄とかどうしたいのか迷ってる希ガス。
方向性がハッキリしないと書き分けにはなり辛いと思うんだぜ。
この絵ならこの絵でいいんじゃないかと思われ。絵柄とかそのうち変えようと思えば変えられるので。

>>787
どり☆すた乙なんだぜ。
先々月にスパイダーマンのいい台拾ってから一度も行ってないなあ。アクエリオンがキニナルw
810´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/12(水) 13:56:30 ID:i4T77oCb
>>788
下の子見る限り、鎖骨が怪しいんだぜ。
それだと普段も肩位置の決定があやふやかもなので、どのアングルでも肩で結構迷うんじゃ?
肩と鎖骨、肩甲骨の関係はしっかりさせとくといいよ。しかし奥行き大変そうだねえ、ガンバ。
あとロリとか言うことでなく身体が太ましいのは勿体無い気も。ロリセクシーってあると思うw

>>791
1、4、5が似た感じに見えるかなあなんだぜ。多分髪型同じにすると区別つき辛いかと。
色つければともかく、たとえば漫画だと判別し辛いと思われ。
2と3はわかりやすくていいと思う。この絵ならせめてそれぐらい変わってないと分かってもらえないかも。
あと、定型だろうが何だろうが、出来るかどうかがポイントじゃないかな。
ぶっちゃけ、基本できないのに応用とかなかなかうまくいかないとか言う話も。

>>792
群像から無作為抽出したら戦隊モノが出来るのが世の中なんだぜw
必要なことは取捨選択出来るのが絵のいいところなので、無作為ってのは空気のように
そういうことするって意味だと思ってたよ俺。
書き分けとしては1、5、6はいい感じかな。2、4は絵柄からして違う気が。3は別物?w

>>796
これにどんだけ表情つけられるかにもかかってるかとは思うけど、割といい感じと思うんだぜ。
やっぱキャラの輪郭というかシルエットって大事だよね。顔の形が違うのが効いてる。
まー、人にいろいろアドバイスは聞けるけど、直せるのは自分だけって話ですな。
プラスになるなら好きにやっていいと思われ。他人が出来るのはレスと赤だけなんで。

>>797
男書いてるとイラっとするんだぜw
811´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/12(水) 13:57:45 ID:i4T77oCb
>>798
背景は綺麗なのにアンバランスかなあなんだぜ。がんばってるのにいろいろ勿体無い感が。
地面が平行じゃないような感じとか、がけっぷちに面した入口がある建物怖くね?とか。
街中の教会とかを資料に、無理に置いた感じがするかなあ。
お姉ちゃんは折角の身体ひねり絵が、ひねり感が足りなくて生かされてないっぽいかも。
まあ折角なので流れのあるセクシーさをかいてあげましょうよと。
あと、首が結構前で、そのバランスを取ろうとして右腕が長めになってるっぽいかなあ。
右腕は肘がどこ向いてるかが奥行き不明なので、絵に対して真横に広がってる所為もあるかも。

>>799
なるほどー。でも別に書き分けした上で表情つけるんでもいい気がするけど、どうだろうなんだぜ。
定型でいいじゃんとか言ったのは、定型でないと、基本ってよりは応用になるかなと思ったのと
やっぱ絵なので見て1秒で分かってもらわないと弁解する余地なんか無いってのがあるかなと。
漫画ってスタイルでも、その辺は演出上の効果を初めから狙ってキャラ作るはずだと思うのですわ。

個人的には、定型でも大変なのに、定型じゃない方法で表すのってもっと難しいと思う。
紋切り型ってある意味、既に必要な取捨選択がある程度された、こなれてる素材でもあるんで。
冷淡そうでなくて冷淡な奴を描くって、ただ冷淡っぽい奴を書くより難しいと思うんですよ。
だからって、冷淡っぽい奴にバリエーションが無いとか表現が不自由とか無いと思うんですよね。
別に必ずしも冷淡である必要があるわけでもないので。冷淡そうだけど心で泣く子ハァハァ
あと、定型じゃないって言っても、実際は意外と定型の組み合わせに思います。
一見冷淡だけど実は涙もろくて純情、とか、まず冷淡さが描けない事には無理だと思うし。

自分としては見ててハードル高いなと思ったんでその辺のフォローした感じだったのですよー。
バリエーション作るにも、元の違いがハッキリしてないと違いがわかり辛いかなとか思うよ。

しかし今回もハードル高いお題だなあw
812ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/12(水) 13:59:58 ID:f4cnn61L
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071212.png
資料なし。
今回の絵で一番迷ったのは、ひざの部分。
次に模写するときはそこを観ていこう。
813ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/12(水) 14:09:05 ID:f4cnn61L
>>810
頭、首、肩の位置関係はいつも迷います。
その他の部分でもそうですけどw
もうちょい色々グリグリ描いて頑張ってみます。
814電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/12(水) 15:28:40 ID:QsggJCPW
>>802
現実的には、100パー同じ性格の人なんていない。
それに顔は先天的なのと後天的な部分での成り立ちが加わるから、
似通った性格の人でも全く同じ顔には、そりゃならないよ。
でも、爺ちゃん、ばぁちゃんみれば判るけど、笑い皺、起こり皺が
明確に顔に刻まれてる。性格は確実に顔に表れるし、無関係ではないと思うけど。

確かに、釣り目が100パー性格がきつい訳ではないが、
性格のきつい奴は、つり目がちだし、
ボーイッシュな娘が100パーショートカットではないが、
ショートやボブはボーイッシュな娘が多い。
俳優は確かに色々の性格を演じるが、自分に合わない仕事端からは受けないよ。




815テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/12/12(水) 15:48:39 ID:GH+CBF9t
>>800
絵の感想サンクスです。
原色のジャングル絵画も描いてみたいですね。絵画にはほど遠い技量ですが。w

>>804
そのアングルも面白そうですね。風景を描くのはわりと好きです。大好きかも。

>>811
具体的なアドバイスありがとうございました。
指摘されたところを直したら、随分と自分としても良くなったので感謝です。
816...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 18:30:56 ID:9COycy3G
>>814
やるかやらないかは各自の自由
言わんとしてることは理解できるけどそこまで長文書いて熱くならんでいい
817ヾ(´ρ`)ノ゛ ◆tWv.hDytqk :2007/12/12(水) 21:46:05 ID:qwfmWtkO
>>793
理系です.物理です.宇宙です.
でも今はしがないSE.

かなりデフォルメされている絵柄だと,微妙でデリケートな表現はなかなか伝わりづらいですよね.
実際のものから,情報を落として絵柄を作っているのか,特徴を抽出して絵柄を作っているのか,
後者の場合だったら,>>791もアリかなぁなんておもいつつ.
でもまあこんな絵柄でももっと描き分けできる余地はあるので,幅を広げていきたいなぁと思います.

>>795
地味に核心ですなぁ.
理解されようがされまいが,自分の「これだよこれ!」に向かって我が道を往く.
すげーロマンですなぁ.良いか悪いかは別として.

>>810
一枚の絵としてみたらわかりづらいかもしれないですね.
でも(漫画とかで)パーソナリティの表現ができるなら,十分かなぁと思ったりもしてます.
818rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/12(水) 22:15:34 ID:cufBFdM+
>>786
感想サンクスです〜。
完成しちゃってるんでしょうかね。いまいちそんな気はしませんが。(^^;)
色塗り技術のほうもいまいちなので、柔らさが伝わるような絵になるかどうか。
ためしに左端の絵にそのまま色つけてみます。

>>797
たしかに。女の子ばっかり描いて対。でも技術向上のためにはかかないといけない。
でもってうまくかけない自分に対してもっとイラっとしたりするわけで。

基本はこういう絵。

>>809
ttp://akm.cx/2d2/src/1197464706988.jpg

でも大人の女性を描こうとすると柄にない絵を描こうとするんですよね。
自分の事ながら、無理な背伸びして困ったもんだw
819こゆき茜 ◆E7iL2smXiU :2007/12/13(木) 00:17:45 ID:SvZT365p
>>797
てきとうに走り書きしたもので、何かの作品から無意識につまみ食いしてるかもです(´・ω・`)

>>809
絵柄に古さがありますかぁ
こればっかりはそうそう変えられる物じゃないし、数をこなす中で色々模索してみます
なんせ絵柄以前にクリアしなきゃいけない課題が山積みなんで(´・ω・`)

……漫画向きといわれてヤッタとかオモタのは内緒♪
820カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/13(木) 01:36:02 ID:j9QcdZO2
同一人物に違うキャラを演じさせるお題やってみた。
俺は高すぎるハードルは倒しながら進むぜw
http://akm.cx/2d/src/1197476079979.jpg
しばらく裸体をかいてなかったら禁断症状が出た。エロ注意。

>>810
ニッチの法則ですねw>無作為抽出で戦隊
どんなに均一な集団から抽出してもリーダー・参謀・怠け者等の役割分担が自然に決まっていくというw
難しいことやる前に問題を簡単にしてやってみようというのはそのとおりだと思う。

とはいえ、幼馴染・ツンデレ・ロリ等の定型が基本でそれ以外が応用でレベルが高い、かというとどうだろうと思わないでもない。
たまに聞く話で、ラノベ出身の作家が一般の小説では通用しないっていうじゃん。
そりゃ普通の小説に、ラノベやマンガみたいな安直定型キャラやストーリーを出しようがないからだっていう説明のされ方があるわけだけれども。
でも逆に本格的な小説で高い評価を受けた人がラノベでスマッシュヒット飛ばせるのかというと、そんな甘いものじゃないと思うのね。
本格的な絵画志向で萌え絵をバカにする絵描きもいると思うけど、じゃあ美大の先生が最上の萌え絵かけるかというとやっぱりそんなことはないだろうw
なんとなくそんなことを思った。
821カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/13(木) 01:50:58 ID:j9QcdZO2
>>795
全然狙ってないw>耳高杉
顔苦手だー

>>796
スマソ。そんなに偉そうなこというつもりなかった。
でも偉そうですねw読み直したら。
言いたかったのは、趣味絵は好きなような描くしかないもので、他人にアレコレ言われてもまぁ気にせず楽しくやりましょうよ、ということでしたw

>>814
顔って内面が正直に現れるよね。十台のころは気づきもしなかったけど。
たとえ生まれつきのつくりが悪くても、中身のいい人は年を食えば食うほど輝きが現れますな。

>>817
やっぱり理系でしたか。
俺は生物です。
822電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/13(木) 02:36:27 ID:c8ANMm3e
>>820
左「キャハン」
右「見ないで下さいぃいい〜〜」

>>818
いや、違う、違うんだよ。何で俺、男なんか描いてんのっ的な。
何で、腿毛生えとんねん的な。存在自体に、イラァアアっと。
卓袱台あったらひっくり返しそうな勢いの。

>>816
すまねぇ。

>>814
お前偉そうやな。
823電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/13(木) 02:42:06 ID:c8ANMm3e
>>812
おっぴろげですな〜。

>>810
つか、筋肉とか描いてて、イラっとしてそうだな。
違う、違うんだよ。なんd

>>809
感想ありがとう。暫くは基本に戻って、自分が好きなエロを描いていきたい。

>>807
糖尿病は性格じゃなくね?
性格っていうか、生活習慣病じゃね?
824電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/13(木) 02:47:38 ID:c8ANMm3e
>>806
それはご勘弁。

>>803
いや、坊主なんで、男にしとけって感じで。
正直、坊主の状態で、ひげも無いし、所謂美男子で
顔だけの絵は男か女かまぁ、先ず判りませんよ。
つか、風光るみたいだったな。
825...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 08:26:24 ID:86ZcpRtd
なんか ´_ゝ`) ◆JN1ekV12os の長文きもいなと思った
826´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/13(木) 13:13:28 ID:9YycOeIF
いつまで全国規制続くんだろう…

>>807
いい感じ。でも、大丈夫かなとか心配にもなるんだぜw
ハッキリしてていいよね。割とみんな変態っぽいけど。

>>810
腕上げたときの肩の描写は注意なんだぜ。
足は苦労してるなあ。もう少し手前側に描きたかったんだろうなあと。

>>818
ちなみに手抜き練習法として、好きなものしか書かないやり方もあることはあるんだぜw
形が取れるようになったら、結局は他のものもかけるようになるという。
まあ、描いてみないと判らないこともあるんで、そのうちいやでも描く羽目になるんだけど。

>>819
絵柄を変えられないのは大体、他人からすればどうでもいい部分のこだわりか、不安感とか手癖です。
たとえば他人の絵は真似できるわけで、つまりやろうとすれば出来るんですよ。やろうとしないだけで。
あと意外と勘違いしがちですが、絵柄そのものは個性では無いので注意。
絵柄変えたくらいでなくなるようなものは流石に個性じゃないというか、放っておいても出るんだぜ。
古さについては絵柄が悪いと表紙の時点でいきなり読んでもらえない可能性もあるので、一応、懸念材料。
この絵柄じゃないと表現できないぜって勢いがあるならまた別なんですが。福本伸行とか。
新しさについては、この漫画新しいぜとかこの絵新しいぜっての取り入れるとか吸収するしかないです。
まあその辺は取捨選択で。
827´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/13(木) 13:14:46 ID:9YycOeIF
>>820
いやーんまいっちんぐなんだぜ。左の腰細っ、右の背中ごつめかも。あと、踵から下の形も可愛くないかなあ。

まあ、単に分かりやすいイメージがなんかあるほうが入りやすいって話なんだぜ。
イメージ決めずにかいても目的が定まらないし、その辺が明確でないと何描いていいかがぶれるって話。
あやふやなまま描けば、見る側にすれば何通りにも見れちゃうことが多いから、自然に似通った感じに
なっちゃうと思うのですよ。
でも、単にイメージ決めろ言っても上手く出てこないしすぐ解法が出てこないだろうから、ある程度他人が
いろいろやってくれてるものをイメージにすえるとわかりやすいかと思っただけ。って言う意味の基本。

あとこう、プロまで行ってしまうと、定型なんてあって無きが如しなんで。条件付でいいもの作るか、
条件無しでいいもの作るかだけの違い。条件無しの場合も結局、方向性は自作しないといけないし。

今度、その辺のイメージのための練習とかも考えるかなあ。
828囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/13(木) 13:23:18 ID:i4TBo0Hq
言い出しっぺがやってみた。とりあえず一人目。三種類の性格。
http://akm.cx/2d2/src/1197519198807.jpg

比較しやすいように三つ同じシチュエーションでそれぞれ描いて、
後もうひとつは適当にポーズつけた。
シチュエーションは
・ネコとたわむれる。
・椅子に座る。
・考え事をする。
829ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/13(木) 14:07:44 ID:pyk83CVQ
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071213.png
エロイマンガ参考。
色々と勉強になる。

>>826
肩が下がったままになっちゃってますね。
脚、ムズイです。

>>828
やることがわかったような気がしました。
AとBの性格が見分けづらいように思いました。
830zzz ◆rox5esome6 :2007/12/13(木) 14:11:51 ID:idw479bI
>>828
もう画力はプロの領域だな  下手な漫画家超えてるよ   本職ならゴメンww

>>829
ウンコメンの成長は著しいなぁw  これもエロパウワァーが成せる業なのか・・・・・・
831...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 14:31:44 ID:hnPBi28O
>>825
自重しろ
832...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 15:09:17 ID:hnPBi28O
全員にもれなく返事を返しているんだ
レスもながくなるだろうよ
おれも参考に毎回みてるんだ
横槍いれるな
>>828
プロの業だな
833zzz ◆rox5esome6 :2007/12/13(木) 15:11:49 ID:idw479bI
ウンコメン、失礼を承知で一言だけ言わせてくれ

そろそろノートは卒業しようw   せっかくの良い絵が勿体ないよ
834鉄鼠 ◆7Xe76u6HVc :2007/12/13(木) 22:26:34 ID:kXTmidol
http://www.vipper.net/vip409873.jpg
毎回、亀レスですいません(´;ω;`)ウッ…
いつもレス下さる方、ありがとう。
>>745
保存しました^^
今回の絵も胴の長さとか悩んでます。
線、もっと綺麗に描くように精進します。
励みになります。
影の付け方もいろいろと悩んでいます。
>>749
首長族にしか見えない・・・。
これはひどい。
あとで見返すと恐ろしく変な絵で有ることがよく分かりました^^;
835...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 00:37:17 ID:0JS4NN7R
ペンタブもPCも高いからそうそう買えるもんじゃないしなぁ

さっと書くにはアナログが一番だし用は脳内に基礎を作れれば良いわけで

でもPCとペンタブはモノを表現したい人には最高の武器になるよ〜
836...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 00:39:38 ID:pDmvO15P
最大の強みは何回でもやり直せる事かなw
837...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 00:42:57 ID:0JS4NN7R
>>828
うおお
久しぶりにきたらこんなレベルのことやってんすか!
とても参考になります。

>>836
確かにwww
あと簡単にトレースして練習できたり、他人書いた色もスポイトですぐわかるからすごく勉強になるよね。
838...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 00:44:32 ID:0JS4NN7R
>>828
これに慣れれば漫画作る能力はかなり上がりますね
839...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 00:44:51 ID:Rmu4fqJR
どんな強力な武器も使い手がヘボだと、宝の持ち腐れだけどナー
840...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 00:48:41 ID:0JS4NN7R
>>839
そうですね〜
だからアナログでも基礎能力が上がったもん勝ちw

自分の場合はPC見てると疲れちゃうから、普段は紙で練習します〜
841カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/14(金) 01:45:25 ID:bYyoE0Jj
同一人物演じわけその2
4x100mリレーの第一走者は競技委員にコールされるときバトンを上げて応えます。
一応それはチームメイトへの最後の連携の確認でもあります。そのシーン↓
http://akm.cx/2d2/src/1197563452401.jpg

>>828
感動的した!仕草・表情・服装が一貫してるしバリエーションが豊富。
画力だけでなく、イマジネーションがある。
1番は2番3番とも仲良くやりそうだが、2番3番は3番いじめられそうだなとかw
>>826
荒らし対策だっけ?>全国規制
体ひねるときって、どうしてもひねってるところ細くしたくなるんだよね〜
足は課題w
>>822
女の裸描くと気持ちが落ち着くよねwww
842ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/14(金) 04:00:37 ID:3lxJ80UP
アドバイスいつもdです

↓お題の1キャラかき分け。分けれてないw
ttp://akm.cx/2d2/src/1197572411301.jpg
843電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/14(金) 04:13:03 ID:NL9UuCwa
>>841
@「イェエエエ〜〜イイ」
A「ハイ。」
B「・・・・・・・」

女は別の意味でイラっとしますけどね。

>>835
いや、何つうか、意気込みの点でアナログとデジタルは違うよ。
例えば、ちゃちゃっと落書きしたとするじゃん?
デジタルなら多分、そんなに手間無くうpれるけど、アナログは先ず、PCなり、
ケータイなりに取り込む作業があるんよ。で、色々と調整とか、ゴミ取りとかして、
うpするでしょ。さっきまで落書きだったもんが、もう既に楽でも何でもないって
状態になる訳。アナログに気軽なんて言葉は無いわけですよ。
844ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/14(金) 04:16:54 ID:0BlqmjCf
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071214.png
エロイ絵を参考。
完全に模写にならないように、
描かれていない部分も描いてみたりした。
でもやっぱエロイ絵の模写って楽しいな(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

>>831,833
資料のあるなしで差が出ているだけな気がしますw
エロスは強烈な動機になりますよねw
もう少しで今使っているノートが終わるので、
次は線がないノートを使ってみようかなと思っています。

>>834
こういう影の塗り方ができない・・・・・・。
立体感があっていいな〜。

>>835
ペンタブ欲しいな〜、と思いつつ、
宝の持ち腐れになるのが怖くて買えない自分ガイルw

>>841
女子陸上選手っていいなぁ・・・。
バトンの上げ方で描き分けようという考えがうまいなと思いました。

>>842
ぽちさんは巨乳が好きなんですね。
性格の違いというより表情の違いな気がしました。
845電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/14(金) 04:22:08 ID:NL9UuCwa
>>834
んぁ、いいんじゃね?影のつけ方も良い感じ。
左の絵は上半身は良いけど、下半身は尻と腰が一緒になってる
模様。右のは腕から指までがちょいとな感じ。足はい良い感じ。

>>829
ただちょっと男の子っぽくなった印象。

>>829
なるほど、こんな感じの事がしたかったのね。
顔に性格的特徴付けのされていないキャラに、仕草、髪型、小物で
性格づけをしてみるって感じでおk?
846電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/14(金) 04:31:53 ID:NL9UuCwa
>>844
そうだよね。資源は大事にしなきゃねいや待て
上半身と下半身の向きがアレ?アレレr?

>>842
同じと言えば同じだし、違うといえば違うかな。
847...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 12:13:02 ID:LpmSaFy8
>>842
手が地面についてない
あおり視点なのに手だけ俯瞰で違和感だらけ
プロレスラーにしかみえない
848...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 12:16:09 ID:LpmSaFy8
>>844
足の位置と上半身のむきが矛盾していて
宙にういてる
これを模写だというなら元がひどすぎる
そいつは参考にするな
849´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/14(金) 13:02:48 ID:Sr/H+Px+
もうすぐ規制2週間だなあ。PCはレイヤーでいくらでも重ねられるのと何度でも線引けるのと切り貼りがいい。

>>828
ウマー。2のふんぞり返りっぷりが好きなんだぜ。マニッシュ大好き。
あえてちょっとだけ突っ込むなら3-1は表情強すぎるかも。

>>829
今までで一番いいと思うんだぜ。全体的にきっちり特徴とメリハリが付いたかな。
今まで手足が人形っぽかったのが骨が入ったといいますか。
でも>>844では手足戻ってるw どっちでもいいと思うけど、844の手はもう少し小さい方がいいかも。

>>834
左は妙に腰細いとか足が細くなっていってるとか右乳前に出すぎとか首〜鎖骨位置とか。
右は鎖骨から上が折れてるぽいとか左手の肩が無いとか右肩や腰位置がおかしいんだぜ。
あと、申し訳ないが影は適当と言わざるを得ないので、光源を意識した方がいいかも。
こんなかんじ?>ttp://akm.cx/2d/src/1197604452689.jpg

>>841
雰囲気は分かりやすくていい感じと思う。でも鎖骨が肩の動きについていってないんだぜ。
あと、1の胸と2の背中の部分が妙とか膝から下が長めとかズボンの腰まわりと靴が怪しいとか。
荒らし対策のはずなんだけど当の荒らしは移動してたりしてるワナ。困ったモンです。
おにゃのこは気持ちが落ち着くよね。
容赦の無い赤をしておいたw>ttp://akm.cx/2d/src/1197604479857.jpg

>>842
いい感じに勢いが出てきた気はするけど、書き分けでは無いかなあなんだぜ。
あ、スク水のラインと、開襟シャツにネクタイは怪しいと思う。
850...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 13:59:40 ID:pDmvO15P
いま長期規制ってOCN????  今度は何やったん?w
851...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 14:08:17 ID:AYhZyAx5
>>850
大阪のバカが6回目の規制
★持ちカンカン
丸ごと永久規制
852...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 15:17:49 ID:pDmvO15P
そっかー大変だなw  しかし規制2週間って異常だろ?  普通は2-3日だぜ・・・・
853...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 16:00:21 ID:udGoULG9
>>849
赤っていうか下表現してることもポーズも完全に別物じゃん
854...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 16:09:35 ID:O/WN4/zm
お互いこのスレ一番の常連だし、慣れ合いのネタ絵レスみたいなもんだろ
晒してる人も固定化進んでるしな
855...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 17:29:08 ID:LpmSaFy8
>>853
それも849なりの指導方法だろ
おれはここのスレ見つけて思ったんだがここみたいなスレってあんまないのよ
お絵かきスレで先生と生徒がHnつけているケースって稀なんだぜ
絵柄でリピーターかどうかはだいたいわかるが米つけるやつがリピーターかどうかなんてわからん
だからおれはこういったケースが成功できるかどうか興味あんだよな
849とかほかの一部のやつみたく描けるやつらがどこまでウンコマンやポチみたい初心者を指導できるのか気になるだろ
同じやつが指導しつづけると絵柄がどう変わるかとかな
じゃね?
856...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 17:39:09 ID:udGoULG9
>>854
なる
>>855
要するにコテで特定できる個人がが指導するスタイルでの成長度合いのサンプルが見たいってことだよな
だったら855もコテつけてコメすべきなんじゃない?と思った
857...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 17:47:33 ID:LpmSaFy8
>>856
おれは野次馬だからコテつけないぜ
858...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 17:50:48 ID:udGoULG9
いや数人のコテに指導された人がどう成長するかって結果を見たいと言ってるのに
自分は野次馬だからコテつけないで指導するよって矛盾してないかって言いたかったんだけどまあいいや
859...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 20:44:41 ID:K9idmDKL
>>858
多分>>857は指導はできない(又はできてもコメしない・ROMが多い)ってことじゃないのかな?
自分みたいなど素人が見てるパターンもあるし
860...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 21:36:19 ID:0eQeHMAm
しかし現に>>847-848と指導してるわけで
861H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/14(金) 21:55:41 ID:Py8o//9A
>>767
ありがとう
でも髪形たくさん描くのは時間かかるので省いただけなんだw

模型見て描いた
女の子ばかり描いている自分には細かいパーツの立体感を出すのにいい練習になるかな
http://appleup.bbsnow.net/file/html/mk2.html
862...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 21:57:15 ID:K9idmDKL
あぁ本当だ、失礼
863ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/14(金) 23:50:41 ID:0BlqmjCf
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071215.png
「やさしい美術解剖図」勉強メモ。
骨に筋肉貼り付けていく感じが面白い。

>>846,848
上半身と下半身の矛盾は取り込んだときに気が付きました。
描いている途中で気がつきたかった(´Д⊂

>>849
なんか無機質な感じになってしまうのも悩みの一つです。
体の微妙なラインを省略しちゃっているからかな〜。
そこらへんを意識して描いてみます。

>>855
ここほど良い環境の練習スレは、ないんじゃないかと思っています。
高レベルの人達が全レスや赤しているのが奇跡w

参加しているからには、なんらかしらの成果は出したいなぁ〜(´Д`)

>>861
これはいい立体感ですね。
ロボ、メカを描くのは、立体の練習になりそう。
いつか試しに描いてみたい。
864rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/15(土) 00:44:53 ID:WzQ5jCC8
>>822
確かに。えろい絵を描くときに男をかかないといけない場合はそんな感じになる。

>>826
色々と試してみます。(・`ω´・)ノ
865すえ ◆2RybOnYL6A :2007/12/15(土) 01:03:22 ID:vaE/C5kU
コテ無かったら同一人物とは多分バレないだろう絵。
http://appleup.bbsnow.net/file/html/d.html
塗りの練習に気分を変えて今までとは毛色の違うのを描いてみた。

>>861
メカもなかなかいいですね。
歪みが見えやすいからいい練習になりそう。

>>863
筋肉と骨をそこまで細かく覚えるとはすごいなw
自分は大まかにしか覚えてないですよ。
体を描くのはもう相当上手いと思うのですが、そろそろ服も着せてみたらどうでしょうか。
866...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 01:11:52 ID:+pJNiBgx
服きせるかはウンコメンの自由かと
867...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 01:35:18 ID:URb4yz00
>>865
うお!カッコええ
868カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/15(土) 03:09:09 ID:YO6M0Rkf
http://akm.cx/2d2/src/1197654473235.jpg

>>843
わかる。デジタル気楽w
>>849
大魔法峠とかw
>>861
いいね!ガンダムMrkIIいいね!
>>865
ドラゴンいい造形してるねぇw
869カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/15(土) 03:17:03 ID:YO6M0Rkf
>>855
水差して悪いけど、意見や感想、アドバイスを、指導なんて表現すると無駄に敷居が高くなるからやめれw
一般的に、指導は権限の委譲と責任を伴う行為なので、こういう掲示板で成立することはありえないよ。
そんな重い活動をしてるわけじゃないし、するつもりもないしね。
870電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/15(土) 05:03:27 ID:K9VoZhXH
>>869
まぁ、俺は常に指導的な感じでレスしとるけどね。
ご指導ご鞭撻、御指導御鞭撻。

>>868
「あぁ〜あ、乳デカクならんかなぁ・・・」

>>865
をを、すげぇ。しかしここはギャオスらしく、炎ではなく、超音波で。

>>863
関根勉ばりの筋肉好きになって下さい。
871電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/15(土) 05:07:37 ID:K9VoZhXH
>>861
お、格好いいじゃん。ウォーカーマッシ〜ンとか
描いてよ。でもザブングルはカッコ悪いから、禁止ね。

>>849
カニチャさんとは直接会わん方が良いな。
会ったら確実に、刃傷沙汰だw
872囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/15(土) 10:09:20 ID:WXDNMSmP
ペンタブ・ドライバーの patch がやや進展した模様。スタイラスがマトモに動くようになった。
しかしボタンイベントが認識されないので、未だ実用には耐えず。独語で言うところの Scheibchenweise ですな。
どうやら近い内にGIMPに戻れそう。SAIは軽快で良かったけど、デフォルトの Windows は suck だ。
しかし、それを言うなら Xserver も suck だ。自分で何とかできない人間が一番駄目な気もするが。

感想を呉れた方々thx.
2人目のポーズは、頂いた意見なども参考に、もうちょっと微妙かつ違いのハッキリするものを考えてみる。

>>830
本職(?)はどちらかと言うと、描く方じゃなくて、見て理屈を捏ねる方です。
>>835
PCの強みは、他の人が言ってること以外には、簡単に反転チェックができる所かな。
ところで、やってない人は、ちゃんと反転チェックしてみてはどうでしょうか。
アナログの人は、紙を裏から光に透かして見てみましょう。
>>865
良いなぁ。足が本物のトカゲっぽいところが説得力あります。
873囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/15(土) 10:23:05 ID:AUWJ/C1x
>>845
うーん、「顔に性格的特徴付けのないキャラに」という条件の必要性がわからない。
練習の要点は「似たような性格、似たような年代、かつ同性」を複数描き分けることです。
もし「性格的特徴付けのない」という条件を付けて、「吊り目」の顔を除外してしまうと、
その方が描き分け自体は難しくなる。

顔の造作と全く反対の性格を、その他の要素で付け加えられれば、表現の幅は広がると思います。
できるかどうかは知らない。けど、「やってみなければわからん」じゃないかという話です。何しろ練習ですし。

人は見たもの以外は描けない、というのは正しいですが、その「見たもの」が既存のマンガである必要はない。
自分は現実に、外見とは全く性格の異なる人を知ってるし、
そういう人一人の印象の方が、見た目通りの印象を持った十人より強い。
語弊を怖れずに言えばその方が「リアル」な印象を受けます。

絵を学ぶことと、外国語の習得には共通する部分があると思う。
既に外国語を習得した人から学ぶことは多いし、そういう人からしか学べないこともあるとは思うけれど、
外国語を自在に操るようになるために大事なのは、ネイティブ・スピーカーと話すことでしょう。
この際の「外国語習得者」が「既存の上手い絵」で、「ネイティブ・スピーカー」は「自分の経験」じゃないだろうか。
つまりは、たまには「書」を知るために「書を捨てて街に出よう」と。
http://akm.cx/2d2/src/1197680385925.jpg
874...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 10:40:37 ID:VmO53LQk
>>865

ねぇコレ、ライトニング・ブラストだせる?  ライトニング・ブラスト
875...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 10:50:04 ID:+pJNiBgx
>>865
すえの能力はガチ
876電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/15(土) 12:08:00 ID:K9VoZhXH
すえさん、大人気ですな。
そんな、すえさんをボケの為に利用してしまいました。
すんません。すんません。

>>873
長文にすると怒られちゃうから、端的に言うと、
「人は見た目じゃ判らない。が、人は見た目で判断する。」
が俺の考え。多分「釣り目」は猫とじゃれると、めちゃ良い人に映るだろうね。
そうじゃない人の2倍半くらい?に。
えぇ〜と、実際の人間て多面的でしょ?その傾向が強いってだけで、色んな
面を持ってるからね。そりゃ、まぁ、リアルでしょ。
あと、まぁ、ご存知の通り、ここにはおっさん、おばちゃんが多いみたいだからね。
例えば、あの人は、俺と話す時はとても嫌な人だが、他の人と話す時はとても
良い人だ、みたいなしょっぱい経験をしてる人は、多いよ。多分。
俺はしてないけどね。
外国語の習得は知りません。俺は日本語が大好きなので。

ごめん。長くなった。
877ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/15(土) 13:58:57 ID:msE6LYlr
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071216.png
「やさしい美術解剖図」勉強メモ2。
いつも見ている足の形になったことが面白い。


>>865
かっこよすぎw

服もまた描いてみると課題点がたくさん出てきてしまって、
収拾つかなくなってしまいそうなので、躊躇しているところですw
「やさしい美術解剖図」のように、
裸から服を着させていく図がある本があったらいいなと思いました。

>>868
なんという遠近感

>>870
筋肉(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

>>873
解剖図をやっているときは、
英文を精読している時のような気分になります。

>>876
日本語でおk?
878...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 14:33:07 ID:Q3GImmam
>>876
言ってること言いたいことは十分伝わる
そして賛同するのもやぶさかではない
879...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 14:54:18 ID:A6GJzaws
>>873
悪いけどあんたの絵を見てそこまで出来てるとは思えなかったよ
特に猫と戯れてる絵は服が違うだけって感じで
あんまり表現のストックないだろ
自分がやりたい事を人に奨めるという形で押し付けるのはよくない
アニメの設定画のようなことを練習としてやりたいようだが

理想が高いのは結構だが、人に押し付けた瞬間から激しくキモイんでな
程ほどにしてくれると見る側としても助かる
880...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 16:16:47 ID:+pJNiBgx
>>873
日本語だろ
失礼すぎだろおまえ
恩しらず
881...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 16:18:18 ID:+pJNiBgx
まちがいた
>>877
日本語だろ
失礼すぎだろおまえ
恩しらず
882...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 16:24:43 ID:+pJNiBgx
あれだ
コテつけてないやつは発言権うすいぜ
とだけ言っておこう
だがウンコメンは空気嫁
ぼけるとこじゃないぞ
883...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 16:41:16 ID:+sWR5JFM
例えはよっぽど上手くないと、自己満足なだけで逆に伝わりにくくなるよ
特に絶対の答えがないジャンルの話だと。

電動コケシは意味不明な電波レス多いからマトモな事いっても流されるんだよ
でも囀り機械の絵の指摘以外での長文屁理屈もういいっての

絵に理論は必要だけど、キャラの外見とか性格まで理屈で固めて描いてたってつまんないよ
884えぴめてうす ◆OnBIyBKTYw :2007/12/15(土) 18:08:15 ID:wLtU5S2h
>>849
ttp://akm.cx/2d/src/1197604452689.jpg
の左の子、左腕のほうが右腕より上がっているので、それに伴い左乳房も持ち上げて変形させておくといい。
久々にスレ見たら>>834の絵は既に見れないようなので、赤ペンへのレスで失礼します。
885電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/15(土) 20:10:48 ID:K9VoZhXH
>>877
>>876は日本語にすると、「俺には出来ない」
って事ですなぁああ。

>>883
電波ちゃうわw
886...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 20:21:37 ID:SITXVmxu
いや、電波やんw
887ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/15(土) 21:16:23 ID:msE6LYlr
>>881,882,885
空気思いっきり読み間違えました、申し訳ない。
888カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/15(土) 23:39:57 ID:YO6M0Rkf
いやいや若干読めてないくらいがいいんだよ。
おれなんか空気読みすぎて同化してるもの。
会議のときとか、もう暗殺拳の使い手くらいにw

議論はガンガンやったらいいと思うよ。
いい大人なんだし、意見が違うくらいで感情的になったりしないでしょ。
正解がなくたって、互いが何考えてるのか理解が深まるものだよ。
囀り機械さんがいってることって結構複雑だし、俺も、やって見せてもらって初めて納得したところもあるw
889H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/15(土) 23:59:07 ID:u5R/ShG6
>>863
メカ描くのもなかなか楽しい新発見です。
模型もいろいろ集めたくなったしw

>>865
いろいろ描いてみると知らなかった事が発見できますね
すえさんのようなカッコいいドラゴンもそのうち挑戦したい

>>868
MrkIIはデザインもいいしパイロットのエマさんもいいですよね
コンビニの食玩で見かけて買ってしまったw

>>871
ウォーカーマッシ〜ンってカッコいいんかな〜?w
俺はザブングルは嫌いじゃないけど描かないと思うw
890H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/16(日) 00:16:31 ID:046UJSGT
>>887
俺も空気は読めない方だけど気にしない
皆さんのレス読んでわかるような気がするけどわかってないかもしれないし
変に誤解される事もここは多いようだしw
891電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/16(日) 00:54:53 ID:RdGMua+c
>>890
そう、そうなんだよ。>>876なんか俺、二箇所ボケを入れてるのに、
誰も突っ込んでくれないしさ。俺は、そのボケを判ってくれない事が
寂しいデス。切ないデス。

>>889
WMはもっさりしてるね。でも何か、可愛かったりとか。そんな感じ。
892スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/12/16(日) 01:45:31 ID:RiA8m68V
 ´_ゝ`)さん、コケシさん、すえさん、機械さんレスありがと
絵柄違いと思わせない範囲で書き分けして見ます
 >>877おれも最初裸の人描くところから入ったから苦労してます。
自分の練習もかねて少しでも助けになればって事で備忘録その1
ttp://akm.cx/2d2/src/1197735679541.jpg
 
893抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/12/16(日) 01:49:01 ID:OxZgSlsz
>>772 >>781
また遅くなってしまったスマソ
レスサンクス

パソコンやる時間が少なくなってデジタルで絵描いてねーや
http://pict.or.tp/img/34415.jpg
ラクガギ
894代理:2007/12/16(日) 03:21:00 ID:3CuG9NsV
お題と全然関係ないんだぜ&代理サンクス。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197726326905.jpg

>>861
いい感じー。クリンナップしてもこの立体が保てるとさらによしなんだぜ。

>>863
筋肉なんて大まかにしか知らないんだぜw
筋肉図でも足首が太いのは癖だと思われ。あとは、実際にどういかすかが大事かな。

>>865
こんだけかければ基本的には特に言うことないと思うんだぜ。
難を言うなら、これだけ書いてるんで、羽の塗りの甘いのと消し残しが勿体無いくらい。
こっから先はむしろ、どうやったらもっと魅力的に描けるかじゃないかなと。構図とかアングルとか。

>>868
胸の開始位置があやふやなのと、上体の感じからすると腰が怪しい感じなんだぜ。
胸は形も怪しいかなーというか、折角ハァハァしどころの線が魅力的じゃないあたりがこう。

>>873
いつも動きとか上手いよねー、ウラヤマシスなんだぜ。後姿の左手だけ気になったかな。

>>884
あー。忘れてたんだぜw
895...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 03:26:18 ID:4LDEP76Y
なんだぜってやたら語尾につける人多いけど何流行ってるの?
軽く気持ち悪いとか感じちゃうんだけど
896ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/16(日) 04:39:01 ID:YQkuhetp
http://appleup.bbsnow.net/file/data/0712171.png
http://appleup.bbsnow.net/file/data/0712172.png
「やさしい美術解剖図」勉強メモ3。
違う角度からみるのも面白い。

>>888,890
今回は、やっちゃったなという感じです。

>>892
なるほど。
張っている所とたわんでいる所があるのですね。
それで、張っている所が皺の起点になると。
参考になります。ありがたやありがたや。

>>893
こういった、さっと描かれていて萌えのある絵が好き。

>>894
おそらく記憶に残るのは大まかなところだけでしょうw
でも、細かく筋肉を知ることは割と面白いので、
ボチボチ勉強していくつもりです。
筋肉の知識は、実際に体を観察するときの手掛かりになるかな、と思ってます。
オリジナルの絵に効果が出てくるのは遅いかもですね。
897ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/16(日) 04:43:22 ID:YQkuhetp
>>894
肌に乗っている赤っぽい色がかなり好きです。
色塗るとしたらこういう色を出したいな。
898すえ ◆2RybOnYL6A :2007/12/16(日) 05:44:22 ID:XQFWJXC0
http://appleup.bbsnow.net/file/html/d_1.html
背景と雲の練習。
教訓。自分で相当頑張ってコントラストつけたと思ったら、さらにその2倍つけりゃメリハリ効いたいい絵になる。

レスありがとうございます。
>>874
ドラゴンネイチャーのかっこよさはガチすぎですね。
個人的には、今まで見たことあるあらゆるドラゴンの中で一番かと。

>>876
思う存分ボケてくださいw
残念ながら自分はギャオス自体をあまり知らないんですよね。
確かプテラノドンみたいな外見だったようなー?

>>894
手抜きがばれとるw
頭〜首は0.7ピクセルの筆で塗ってるのに、羽の末端とか後肢とかは5ピクセルの筆で塗ってますw
単純に考えて7倍手を抜いてるってことですね。
899ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/16(日) 09:01:21 ID:sw0BRKPl
レスのみですが、亀

>>844
ええ、ウンコメンさんとはベクトルが違うようですw
でも、いつも、かわいい子かけていいなぁと思ってみてますw

>>847
アドバイスd手は何度描いても苦手ですねぇ
もっと練習必要ですね

>>849
いつも細かい指摘d、もっと資料をちゃんとみるようにしないといけませんね

900...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 09:25:58 ID:CUH3I/Ha
>>896
男の方が骨盤狭いのか
901囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/16(日) 11:24:07 ID:o6FztCgh
議論や、長文がお嫌いな向きはスルーされたし。
自分はこっちが寧ろ本業みたいなもんだから、どうせなら徹底的にやりたい。

>>876
> 「人は見た目じゃ判らない。が、人は見た目で判断する。」
その通りですよ。で、顔の造作はその「見た目」の内の一要素に過ぎないんじゃないでしょうか。
> 多分「釣り目」は猫とじゃれると、めちゃ良い人に映るだろうね。
と自身がイメージしている通りの絵が描ければ、吊り目の「めちゃ良い人」が表現できるわけでしょう。
登場人物がそれ以外のところでどういう性格であろうが、一枚の絵の知ったことではない。
そこに描かれたものこそ、その絵における人物の性格そのものでしょう。
同様に、自分の良く知っているある人間が如何に多様な面を持っていたとしても、
その人についての動かしがたい印象というのものはある。
そういう印象は得てしてなかなか説明しづらいものだ。
一体自分が、ある人物について、どうして特定の印象を持つに至ったのか、
その決定的な要素をリファインしてみると、おそらく顔の造りはそれ程重要な役割を担わないと思う。
902囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/16(日) 11:33:03 ID:QGoHLvXe
>>883
理屈で描いたらつまらない、というのはまさに自分もそう思います。
だから、類型の絵を描くことは自分にとってあまり面白いと思えない。ややもすれば理屈っぽく説明的に思える。
「この人は垂れ目だから穏やかな性格ですよ」とか「髪が赤くて短いから激しい気性ですよ」とか。
非常にわかりやすく「理解」できる以上のものでないから、特に描いてみたいと思わないことが多いのです。
技術的に「デキル」ことを示すことができても、手を打って肯んじるような、驚きの部分を表現するには、
制限が多過ぎるように感じる。

微妙な動きや、重心を表現するためのラインも、性格が表われるささいな姿勢の違いも、
現実における自分の非論理的な身体感覚、直感からの帰納であって、理屈からの演繹ではない。
絵の技術や、モチーフよりも、それらが捉えた特徴が、日頃素通りしている微妙な経験を思い出させるような、
そういう絵にこそ興味が湧くし、他人にも見せてもらいたいし、自分でも描いてみたい。

あと別に自分の理想が高いとは思わない。
自分が好きな絵の、好ましくおもえる部分を、自分もそのように描いてみたいと思ってるだけです。
カワイイ女の子を描いてみたい、とか、カッコイイロボットを描いてみたい、とか
そういう動機となんら変わりはないです。
903...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 11:55:42 ID:8zg7REcU
>>894
いい仕事するじゃないか
ただ髪の毛の色ぬってないとこが塗り忘れにみえる
おまいさんはプロなのか?
904カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/16(日) 13:32:59 ID:K7BelwcH
俺もこんどカッコいいロボとか描いてみようかのう。
http://akm.cx/2d2/src/1197776479578.jpg

>>894
乙&thx。全国規制ってテロリスト殺すためにアフガン爆撃するよーな理不尽さがあるよねw
体全体がなんかバラバラな感じがするよね〜。

狗張子GJ!
完全見る側視点の感想をいうと、もっと表情の変化あっていいと思うなぁ。
好みの問題だし、俺はそーゆー客層の平均ではないんだけれどもw

>>895
(たぶんオタ族に)流行の婉曲表現だと思うよ>「○○なんだぜ/なんだぜ?」
他に「軽く+形容詞」「とか(非並立用法)」「○○なんだけど(接続詞止め)」など>流行の婉曲表現
人によって違和感のあるところが異なるのが興味深い。
905...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 13:40:03 ID:nF1oSMBE
>>904
IPやHOST名まで判ってるからxxx.xxx.xxx.001-255まで規制すれば基本的におkなんだけどね・・・・・

ナンカ中村って人間が悪さしたら中村という名前の人間は全員悪い!!  そんな理不尽さを感じるw
906メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/12/16(日) 14:20:19 ID:nWSQkt27
http://akm.cx/2d2/src/1197781856049.jpg
お久しぶりです。規制長いですね。
907...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 14:34:32 ID:8zg7REcU
>>904
右肩がはずれてるのと左太ももが肥大化している
ムチムチにかきたいなら全体的にもっと人間を太くかいたほうがいい
下の人間のカラーがガンダムにみえづらいのが惜しい
908電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/16(日) 16:02:10 ID:RdGMua+c
>>901
>「人は見た目じゃ判らない。が、人は見た目で判断する。」
ってのは、言い換えると、
「人の『人となり』は第一印象から決めらる事が多く,とても重要。
 でも、必ずしも、その『決め付けの』通りの人となりではない」
って感じかな。

顔も第一印象を形作る外見の一部だから、それ程軽い役割だとは思わない
けどな。
第一印象ってめちゃ、重要でしょ?人を知る基準の根本になるんだもの。
その第一印象を基に「あぁ、本当はこう言う人か」とか「ん。思ったとおりの人だな」
みたいに。囀りさんはその第一印象を全く払拭させるような人に会ってるのかも
知れんけど、でもその第一印象がなければ、払拭もさせられる事もないんだから、
結局重要な事には変わりないと思うけど?
勿論顔が全て、と思ってる訳じゃないよ?

因みに、上の話は現実での事だけど、アニメとか漫画を含めて作り物では
良く使う「手」」だよね?敢えて、一般的に思われているのと違う造作の
キャラを仕立ててギャップで印象を強めたり、話をお盛り上げたり。

あと、例えば「単純に良い人」を表現したいなら、俺は釣り目にはしないって事。
一般的に釣り目には強気なイメージがあるから、「単純に良い人」を伝えようと思うとき、その情報は
邪魔くさいもの。
敢えて「強気な感じだけど、本当は良い人」を伝えたいなら、使うかもね。
909雑炊 ◆R4dRoMQNts :2007/12/16(日) 20:05:44 ID:2h+SuZ+l
http://akm.cx/2d2/src/1197803005607.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1197802976389.jpg

初参加。
正味、自分のブログに画像をリンクを貼っちゃいたいんだが、やっぱ不味いかな。

…それにしても厚塗りが難しいなあ。ペインター9の使い方が超むずい。
910雑炊 ◆R4dRoMQNts :2007/12/16(日) 21:23:13 ID:2h+SuZ+l
日本語が明らかにおかしい…orz

このスレに、自分のブログに上げている画像をリンクさせちゃいたいってえ事だな。やっぱ不味いかなあ。
911...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:32:04 ID:TKZxpuIO
身元バレの可能性があるのを気にしないんならいいんでね?
912...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 00:32:17 ID:V8ZqghdN
メリットもあるし リスクもある
承知の上ならいいんじゃない?
913抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/12/17(月) 02:04:09 ID:r66oqpKH
>>896
レスアリガぶー

http://pict.or.tp/img/34532.jpg
うひー
914ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/17(月) 03:00:51 ID:Eakac3Ny
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071217.png
「やさしい美術解剖図」勉強メモ4。
レイヤーでやったら楽だろうな、と思った。

>>898
かっこよすぎw
綺麗な空が描けたら楽しいだろうな・・・。

>>900
そうみたいですね。
言われてみればそんな気がします。

>>902
作者自身が普段感じていることを表現した絵は、
やっぱり目に留まりますよね。
自分もそんな絵を描きたいです。

>>904
下、履いてない・・・エロス。
915ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/17(月) 03:35:08 ID:Eakac3Ny
>>906
ピンク色の髪の毛ってやっぱり萌えますね。

>>909
ぬこ渋い。
塗り方がかっこいい。

ブログ晒すのは勇気が要りますねw

>>913
さわやかだ。
さっぱりした絵柄とマッチしてていい感じです。
916電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/17(月) 04:11:08 ID:4c5shUvT
>>914
関根勉から務にレベルアップしました。
勤までの道は険しいですよ?

>>913
うひゃー。

>>909
お初。塗りが巧いね。
で、何雑炊なのかしら?
917電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/17(月) 04:20:00 ID:4c5shUvT
>>906
髪の塗り、丁寧でいいんじゃん。
残りは嫌になったのかw

>>904
白い悪魔も形無しデス。

>>898
ドラゴンて雨降らすんだっけ?アレ?違うドラゴンか??
雲はとても難しい。というか、自然の物は大概難しい。
特に俺には・・・
918電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/17(月) 04:25:49 ID:4c5shUvT
>>894
代理の人乙。とても乙。
リード着けてピースって何かシュールだな。
と言うか、ファッションか?今流行か?トレンディか?!そうなんか!!

>>892
服の皺は理屈で何とかなるよなぁ。問題は、ファッションセンスだ。
俺にはそれが。
919rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/17(月) 16:05:49 ID:Ew5hk9IS
夜勤中は家に帰っても何も出来ない事が多いので困る。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197874881457.jpg
920H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/17(月) 20:57:21 ID:t4mdUcB0
http://appleup.bbsnow.net/file/html/c1.html

>>891
876では真面目な意見を言ってる感じがするし
突っ込み入れ難いんじゃないかなw

>>894
どうもです、クリンナップするとボロがでるのですぜorz

可愛い娘に首輪ついてるだけで色々と想像してしまう
首輪娘いいですな(*´Д`)
921カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/18(火) 02:02:40 ID:5LntsG9Y
ガンダムカラーにしてやんよ、と思って塗ったらカオスったw
http://akm.cx/2d2/src/1197910303215.jpg

>>907
thx!参考にさせてもらうよ。
感想を下さったウンコさんコケシさんありがとう。
>>906
かわいいですね。耳の細部を描き、影をもう少し思い切ってつけてみたらもっとかわいくなるかも?
>>909
猫の絵が非常にいいセンスだと思った。
2chにはキ印も多いからなぁ。俺なら身バレ怖い。
>>913
http://akm.cx/2d2/src/1197910325877.jpg
俺には失ってしまったものが多すぎるw
922カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/18(火) 03:03:24 ID:5LntsG9Y
>>920
上半身と下半身を見てる向きが異なるかなと思いました。
ひねってる姿勢って難しいですよね。
自分だったらこう描くかなぁと思ってうpしたけど、これもおかしいところあるかもw
http://akm.cx/2d2/src/1197914212337.jpg

>>913
感動のあまり言い忘れてたけど、タイと乳の向きをあわせたりするとよりよくなると思いました。
923電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/18(火) 06:01:32 ID:GN+GIOoH
>>921
何の戦いだw
ウンコとコケシって並べて呼ばれると変な
妄想をしそうです。

>>920
おや?MSの方が得意なのかしらん?
俺の言ってる事は9割方冗談だからね〜
>876だってどこまで的を得てるやら。

>>919
夜勤かぁ、俺も朝五時とかに帰宅する事があるけど、
これも夜勤か?
924囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/18(火) 11:16:13 ID:AoZivXxl
>>908
電脳侍氏の言ってることは良くわかるし、自分も全く無関係だ、と言ってるわけじゃないです。
けど、顔の造りが気にならなくなるくらいの、クリティカルな表情、仕草というのがあると思うし、
初見の時にそれを見せられれば、それが第一印象になると思う。
自分に限って言えば、知り合ってしばらくしてから、「ああ、この人、実は結構顔付きキツい人だったんだ」というようなことだってある。
何よりポイントは、描いて試してみない内から「無理」と言って決めてしまうのはどうか、という話です。
何度も言うようですが、これは練習で、実験なんです。失敗したって失なうものもない。
もしそういうのが描ければ、描ける人間の幅が広がるわけですし、
類型的なキャラクターに、外見+αの説得力を持たせることができるかも知れないわけですし。

というわけで、次回は吊り目の人でやってみる。
925囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/12/18(火) 11:18:58 ID:AoZivXxl
>>894
見落してました。申し訳ない。いつもご苦労さま。
>>873のは、駅で電車を待ってる時に描いた実物のクロッキーです。
それでも左腕がおかしく見えるのは、純粋に画力の無さ故ですわ。

>>920 >>922
H氏が描きたいポーズがこういうものかどうかは、わかりませんが。
一応カニチャーハン氏のように「四つん這いの姿勢で、上半身を捻って横を見る」際のアイデアを。

両手を付いて、かつ両肘が伸びている状態では、上半身を捻ることは難しいのではないかと思います。
人の身体はフレキシブルだから、色々可能性はあるでしょうが、
四つん這いで上半身を左に捻る際の、2つのパターンを単純に考えてみました。

1)右腕に重心を載せて、左肩を上げる
2)左腕に重心を載せて、右肩を下げる
http://akm.cx/2d2/src/1197943022818.jpg

どうでしょうか?
926...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 12:22:34 ID:AeZOeyPr
キャラに深みを持たせたかったらそれこそマンガとかにして
色んな動きとかシチュごとのリアクション描かないと難しいと思うけどな。

あと最近ずっと長講釈してたんだから描くんなら1枚ぐらいちゃんとしたの描けば?
ラフばっかりじゃん。
927:2007/12/18(火) 12:37:06 ID:5l1udIGb
描きたいもんかけばいいだろうがw
ここの連中は全レスしてるし偉いもんだぜ
928...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 12:56:13 ID:AeZOeyPr
描きたいから語ってんじゃねーのかよ
実際本人描くって言ってんじゃん
929´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/18(火) 13:19:35 ID:WJ2fEYVI
昨日とか寝ちゃったのでレスは明日ー。
まだ規制かかってんのよTT
930...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 13:24:47 ID:BvCHQ4pf
あれ?  OCN規制解除されたみたいだけど?
931´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/18(火) 13:34:31 ID:WJ2fEYVI
え、マジ? なら帰ってから喜んで転げまわって頭打って気絶して明日になるんだぜw
932M3号 ◆fe1DBGpaLs :2007/12/18(火) 13:53:27 ID:uOAE1iB/
>>669
なんか遅レスで申し訳ないですが、ご意見感謝します。
レスくれた方々もありがとうです。

絵が古いというのは毎度友人にも言われてますw
10年くらい前には知人に『お前の絵は80年代のレ○ンピープルだ!』と言われて
かなりタッチを変えたんですが、やはり俺の趣味なんだろうねぇ。
開き直ってるとかではなくて、単に太いのが好きなんだよねww

まぁとりあえず、一応動きのあるポーズを考えて描いてみました。
人に見せる事を考えないと立ちポーズばかりになってる事多いですわw
あまり来れないかも知れませんが、宜しくお願いします。
ちょっとサイズを小さくし過ぎたかな?

ttp://akm.cx/2d/src/1197952851745.jpg
933ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/18(火) 14:30:53 ID:FSRnOKM4
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071218.png
ポーズマニアクス参考。
なにかを参考にするとき、詳細に捕らわれてしまっている気がする。
全体のバランスと立体を忘れないようにしなきゃ。いつも忘れてしまう。
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 15:36:40 ID:5l1udIGb
>>933
お前は毎日いろんな時間に晒すなw
働いていないのかw
935...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 18:01:53 ID:jwd+F9tc
週によって勤務時間が変わるんだろうよ。
俺の友人もそうだぜ。ちなみに今週は夜勤。
936...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 18:08:26 ID:DS+Ut9Rn
なんていうか絵師なら、絵で他人を納得させようぜ

937...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 18:16:26 ID:k0Vik4AC
それを言うと絵を晒してない奴には発言権はないという流れになる
この晒し原理主義のスレでは

が、あんまり不毛な長文ばっかり書き込んでると1000いく前に
500kb以上になって次スレが必要になるので
その辺は考えてやったほうがいいかもしれんw
現在約421kb
938H ◆5B4ZqSI2KE :2007/12/18(火) 23:55:20 ID:4RPOBOgG
>>922、925
ありがとう、参考にさせてもらいます
ここからどうしようかゆっくり考えながら描いてみます

>>923
えええ 修行スレだしほとんど冗談は良くないと思うw
俺は冗談半分でも半分は真面目だよ

>>932
80年代のレ○ンピープルだからって そんなの関係ねえ!
俺も趣味で好きに描いてます
939ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/19(水) 00:47:36 ID:dPrNWhx0
気が付けば、このスレももうすぐ1000か。

>>916
ヤター。
ツトムって漢字は割とあるな(´・ω・`)

>>934
修論を目の前にした大学院生です。
大学行く前、帰ってきた後、寝る前、起きた後のいずれかの1時間を、
絵を描くことに割り当てているので色んな時間帯になりますw
来年から就職・・・働きたくないお(´Д⊂
940カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/19(水) 02:35:34 ID:aq5Xxjrk
まったくwwwふざけた人だwww
働きたくても働けない人だっているんだから、ありがたく人生の幸福を享受しやがれw
博士課程なんかに進んだら、10人に1人は自殺するか廃人になるっていうのが単なる統計じゃないことを思い知るぞ〜
白い巨塔なんて全然生ぬるいじゃんお願い俺と代わってwって思える日常が待ってるんだぞ〜
一能に突出して世界一になり先生先生と奉られても潰しなんか全然利かないんだぞ〜
http://akm.cx/2d2/src/1197998113199.jpg

>>936
お断りだ。
人は絵描きである前に大学院生であったり、技術者であったり、評論家であったりするのだからなw
俺にしてからが文章で説明する方が本業だよ。
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 02:43:27 ID:Yh7DDaL5
>>940
糞絵
942zzz ◆rox5esome6 :2007/12/19(水) 03:00:54 ID:dPi5IISh
2カ月も餌をやった野良猫に威嚇されたから、マルチポストしてやる

ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1580.jpg



943カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/19(水) 03:05:47 ID:aq5Xxjrk
絵でも文章でも自己表現する能力がないってのはつらいだろうねぇw

見直したら940ずいぶん偉そうですね。すみません。苦労してる方をたくさん知ってるからつい。
言いたかったのは、ちゃんと内定とれてるウンコメン氏は賢明な選択をしたのだから、がんばって人生楽しみましょうってことです。
944電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/19(水) 03:06:46 ID:lunDnzLB
>>940
乗ったら、100パー人生破滅するな。この誘いは。

>>939
修士ですか。大学なんて、学士でダラダラしてるのが一番楽しいもんなぁ。
ある意味尊敬。

>>938
待て、その「九割」も冗談だw
そんなに割合高くないってば。
945zzz ◆rox5esome6 :2007/12/19(水) 03:09:25 ID:dPi5IISh
低学歴なオレから見ると院生ってスゲーYo  しかも就職難のこの時代、就職出来るなら
速攻でした方がいい。

いまはワーキングプアで苦労してる人が1000万人いるんだから・・・・・
946電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/19(水) 03:11:16 ID:lunDnzLB
>>933
んん。良いね。俺は爪先立ちが好きなんです。

>>932
絵を見せられる友人がいるのは羨ましいなぁ。
絵柄の方は自分が好きなら問題ないよ。

>>924
を、期待して待ってるよん。
947カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/12/19(水) 03:12:02 ID:aq5Xxjrk
なんか今日はダメだw
943の最初の一文は941向けね。
ウェーブライダーかw相変わらずロボうまいねぇ。
猫は恩を覚えないからネェ。

寝る。
948電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/19(水) 03:21:35 ID:lunDnzLB
>>942
と、言う事は、ロボの時も金で動くんだな。
すげー。

>>943
そ、そうか!内定とってんだ!俺内定なんて貰った事ねぇ〜のに!
嫉妬だ!ハブったろw
949´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/19(水) 03:22:21 ID:FBmJHPwa
規制解除なんだぜ。ハァハァ。

>>895
たぶん東方の魔理沙じゃないかと思うんだぜ。ぜんぜんクリアできないし同人ネタもよくわからないんだがw
自分、たまたまこのスレでつけはじめたら毎回つけなきゃいけない騒動に駆られて…。

>>896
もさっとしてしまってるのが勿体無いかなあ。ものすごく太くて丸太のような足なんだぜ。
折角こういうの描くときはそれっぽくを意識しないと、構造覚えるだけになるので勿体無いかなー。
肌の赤はわざとです。そのうちタブ買いなさいw

>>898
左足の下にごみ発見なんだぜw
手を抜くときはそんな甘いやりかたしないでもっともっとでかい筆でばっさり塗っておしまいなされ。
羽の内側みたいな質感なら多分うまくいくはず。細かいところはそのあとでもいいわけなので。

>>901
説明無しで見た目よりも内面描けるようになれば芸術か、アニメ、漫画の仕事だと思うんだぜ。
多分、1枚絵でそこまでやるのはキャラ単体だけだと厳しい希ガス。
無論、書けるなら書いてもいいわけだが、見た目どおりに思ってもらうのすら難しい自分には無理ー。

>>903
サンクスなんだぜ。手の隙間の髪直して配りはがき作ったw
一応は一日中ペンタブ握る仕事でする。副業でレビューライターとか。

>>904
そういう絵ならもっとコントラスト強くていい気がするんだぜ。
しかしノーパンなのにえろくないとは何たる仕打ちか。勿体無さ杉。

>>906
目の睫毛がきつめなのと、頬と後ろ頭の感じが硬いかなあなんだぜ。そこ上手くやるだけでも結構変わる希ガス
950...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 03:25:05 ID:Yh7DDaL5
>>943
いい加減にしとけ
お前の腐れ絵が何を表現してるんだ
わらわせんな
951...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 03:27:35 ID:HGQuQT8t
と名無し大先生がおっしゃっています
952電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/12/19(水) 03:38:16 ID:lunDnzLB
いや、わしゃ何も言っとらんよ。
953´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/19(水) 03:39:22 ID:FBmJHPwa
>>909
厚塗りは左目の向きとか耳の形、顔の向こう側がナイっぽいのが気になるんだぜ。
猫はいいなあ。肩も猫なのがわざとかどうかがキニナル。

>>913
抹茶さんらしい雰囲気のある絵だがおにゃのこの腕長いんだぜ。そろそろクリンナップしたのも見たいかもw

>>919
夜勤のときって昼間書き込みないから寂しいよね。ちと手足が棒っぽいというか人形風味なのが気になるかな。
手首の繋ぎや間接曲げたり激しく動かしたときにそういう感じが出てる気がするんだぜ。

>>920
なぜロボがあんだけけかけて人物だと出来ないのか不思議なんだぜw 立体のとり方は一緒だったり。
それだけで偉い変わる希ガス。

>>921
雪玉はもっと勢いが欲しいんだぜw そうすれば流線とかなくてもそれっぽく。

>>925
いつも思うけどこういうの上手いよねと思うんだぜ。

>>932
顔はやっぱり古いと思うんだぜ。タッチは、単に本気で変える気があるかどうかだと思います。
ほら、他人の絵とかって普通に真似できるのに、タッチは変えられないとか嘘だと思うんで。
あとはこう、どういう絵を見せたいかとか描きたいかじゃないかなとか。

>>933
肩とか、身体のライン、足とかは見て描いたって気がするんだぜ。
細かいところより全体は基本ですな。大まかに覚えてから細かいところを覚えるのは絵だけでなくすべての基本かと。
954´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/12/19(水) 03:43:16 ID:FBmJHPwa
転げまわったのでそろそろ頭打って気絶しますお休みなさい。

>>940
身体に対して肩が小さいかなと思うんだぜ。手に釣られて膝から下が太くなってるとか。
あと、看板があの位置にある割にはでかいなあ。あと、ケツというかフトモモ隠すと勿体無いお化けが出るw

>>942
おや、珍しく地面が取れてないなあなんだぜ。ダンボ−さんに変形するにはどうしたらいいんだろうなw
955雑炊 ◆R4dRoMQNts :2007/12/19(水) 04:39:57 ID:PmBX4e+e
http://akm.cx/2d2/src/1198005982307.jpg
告白イベントとか。

http://akm.cx/2d2/src/1198005891276.jpg
過去絵の自信作を引っ張り出して、ちょっと虚勢を張ってみる。


皆さん、色々レスとん。励ましとしてガンがる。
猫のが人気だな。ちなみに、撫で肩は仕様。うちの猫を立たせたら撫で肩だったぜ。
ブログは…そのうち、検索ワードを晒す程度に留めるようにするわ。一応警戒中。

>>920
パーツフェチになると、エロい絵はもっとエロくて良いんだぜ!とか思う。

>>921
カオスw巧いとカオスも楽しそうだなあ…

>>932
古い絵も赴き深くて良いよなあ。こう、何?現代の空気との混在感が良い。

>>933
ぅゎ ょぅじょ ぇ□い

>>940
孔明の罠と見た!

>>942
無 理 が あ る 。
956...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 07:26:11 ID:JPhrait8
馴れ合い無しの修行スレはありますか?
957zzz ◆rox5esome6 :2007/12/19(水) 07:40:37 ID:dPi5IISh
【情け無用】お世辞無しで自作絵を評価するスレ 10
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1183996901/


脳板ならココ
喧嘩腰で絵を評価するスレpart43
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1195836339/
958ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/12/19(水) 09:51:11 ID:0Osl8ihU
>>955
アトルムドラゴンかっこよす

ttp://akm.cx/2d2/src/1198025422209.jpg
959...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 09:55:03 ID:QRnpcsyK
なんかこのスレ絵うまくなりたい人より
絵についてゴチャゴチャ言いたい人の方が多くなってきたな
960...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 11:06:59 ID:c0tdNu9b
不安なんだよ
961...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 11:07:56 ID:euS/2qut
単に人が増えたからレスする対象が増えただけでね?
962...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 12:08:31 ID:BGR+WhQ0
>>958
体が奇形すぎる
胸も奇形できもちわるい
963...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 14:46:09 ID:lBpu6qSU
>>958
アトルムじゃないよー
ネブラだよー

絵については胴体がでかすぎるかね
胸無し胴体描いた後におぱい付け足す様にすると上手くいきやすいよ
964ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/12/19(水) 15:04:53 ID:dPrNWhx0
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071219.png
ポーズマニアクス参考。ノートオワタ。
色々挫折。
粘って描き直していけばいくほど、
立体を意識することを忘れていっているような気がする。

>>940,943
やっぱり博士行くより就職の方が良いっぽいですねw
ちゃんと大人になって働きまつ。

>>944,948
ハブらないで(´Д⊂

>>945
本当、みんながいい環境で働けるような世の中になって欲しいですね。

>>953
やっぱり体のラインだけをみて描いてしまいます。
そもそも立体的なイメージが思い描けない。
なんとかして練習しなきゃなぁ〜(;´Д`)
恋色マスタースパークは好きです。
965...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 15:06:36 ID:rTAS8l3Z
このスレで上手くなった人いる?
966...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 15:19:37 ID:dPi5IISh
一杯いる
967...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 15:52:44 ID:alBFY760
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/legimage/legtop1.gif
お題
女性のおなかをかっこよく描く

おなかや骨盤周辺、尻等を入れれば全身図だろうがなんでもおk
骨盤や腹筋などの描きかたを学習します
マッスルにする必要は無い
968...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 15:56:27 ID:alBFY760
ttp://nagare.info/so/06/0606/blc.jpg
例えば、こういうやつを2次化したりするとかっこいいわけよ
この画像は2次キャラが元だがなwww
969rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/12/19(水) 17:51:10 ID:NXqV98jx
今晩で夜勤終わりーと思ったら、変にがんばって描いちゃった。
でもいつもながら今ひとつ魅力がない。
ttp://akm.cx/2d2/src/1198053980368.jpg

>>923
仕事をしていれば夜勤じゃないかい。

>>953
昼間の書き込みは少なくても、仕事している間の書き込みがすごくて
見るのに必死だったりするw

>手足
ポーズに気をとられてそっちがおざなりになってしまったかも。
気をつけねば・・・。

>>955
ウォ、2枚目の絵カッコイイっ
970...φ(・ω・`c⌒っ
>>969
うめーな
どうせならしっかり陰部までかきこんでほしいものだ