普通絵師が絵をうpするスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
45...φ(・ω・`c⌒っ
>>25
遅レスかもしれんが、流石に顔2cmにはならなくないか?
8頭身だったとしても全身で16cmだろう。
よっぽどきついパースにしてなければもうちょい大きくなると思う。
頭4cmで7頭身だったとして28cm。A4ならギリギリ入るんじゃないだろうか。
細かいところは細いペンを使えば結構いけると思うよ。
0.1とか0.05とか使ってみたら?
46...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 00:21:02 ID:AAOJIy3I
質問スレとマルチでスマソ。あっちは何か苦手で・・・

男性と女性の学生服・Yシャツについてなのですが
男性は左側が手前に、女性は右側が手前に来る、ってのを
最近知ったのですが、何か深い意味は有るのですか?

何で今まで気づかなかったんでしょ・・・
そ〜ゆ〜服に関する豆知識が乗っているサイトなど
有ったら教えて頂けませんか?
47...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 00:23:15 ID:Ol+wD6B8
>>46
( ^ω^)・・・ここは18禁板ですよ
48...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 00:28:41 ID:oCdCP5V6
>>46
ほとんどの人の利き腕は右
利き腕でボタンを持った方がかけやすいし、外す時もしかり
という事は向かい合った時、どっちにボタンがあった方が外し易いかというと
向かって右についていた方が外し易い

ゆえに女性用は左にボタンがついている
49...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 00:36:09 ID:DIXH4lBJ
>>48
自重しる!
そうやってすぐに過程を飛ばして答えだけを出すからゆとりが増えるんだよ
50...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 00:39:14 ID:wTYKEWAE
>>46
思い込みでよく観察していなかったからこうなるんだな。
街行く人でも雑誌でも今度からしっかり観察するんだ。
で、サイトの答えはググれ。
51...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 00:44:00 ID:Ol+wD6B8
てか洋服で男女によって左右どちらが手前にくるか変わるなんてのは常識だと思うんだけどなあ
そこらの中学生でも知ってることだぞ
52...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 00:48:33 ID:dENhuPoL
着物は西洋関係ないからまた異なるんでしたっけ。
こういう事に普段から興味を持てると
画力が欲しいか?欲しいならばくれてやる!な人になれるんでしょうねぇ。
53...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 00:52:57 ID:f52+ybqS
>>51
男だから女だからで決まってると思い込むのもどうかと思うよ。
デザインは機能に従うもので、ダブルブレステッドの防寒衣料なんかは
左右どちらからも合わせられるようになってるものがある。
54...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 00:54:31 ID:oCdCP5V6
18禁板に相応しい答えだと思ったのになんか俺怒られたよ・・・

ちなみに>>48は大嘘な訳だが
55...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 01:00:03 ID:Ol+wD6B8
>>53
なんでそう極端な例を出して「こんな例もあるんだから決めつけるのはどうかと思う」なんて言うかな
56...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 01:03:52 ID:f52+ybqS
極端じゃないよ。
シャツなんかだと男前の女シャツが普通にあるし。
日本ほどどっちが前って意識は源流には無い訳だし。
多分和服の影響なんだろね。

うーん、シャツとブラウスの違いとかまで考えるようにならないと
この辺りはわからんものかも知れないな。
57...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 01:10:04 ID:K2YTAfb1
つか、こんなの知ってるか知らないかだけの違いだからなぁ。
プロでも間違えてる人いくらでもいるし。

>>46
そもそも、質問がスレ違いだと思うんだが。
ここで聞こうと思った思考過程に疑問を持つよ。
58...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 01:10:19 ID:9GQYACAw
>>49
下手こいた〜
59...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 01:12:57 ID:9GQYACAw
ってか、このスレの、この時間帯に、こんなに人居るんだなw
60...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 01:23:52 ID:JmfbtF13
ttp://akm.cx/2d2/src/1194278374848.jpg

以前線画を下手超過で晒してこっちに誘導された者です。
何とか彩色も出来ましたので、よろしければアドバイス等お願いいたします。
61...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 01:56:53 ID:Bb6xROnq
ぱっと見一番に気になるのが星かな
紙の星を並べただけのようでちょっと寂しい気がする
62...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 01:58:49 ID:Bb6xROnq
あ、あととてもうまいです
63...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 02:10:15 ID:wTYKEWAE
ちょっと色に比べて線が浮いてる気がするな。線をもう少し濃い色にすれば良かったかも。
64...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 03:28:03 ID:a8qN0sh/
>>60とりあえず保存しました
65...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 05:50:47 ID:ror7EX+z
>>60
彩色きれいなー
66...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 07:43:15 ID:DIXH4lBJ
なんか>>48に対して変にマジレスが多くてビックリしたw
さすが普通スレと言ったところか、すぐ催眠に掛かる俺の行き着けのスレとは違うなw

>>60
線画も上手かったけど着色センフもイイもん持ってるなぁ
バックを真っ黒にしないのもパステルチックでいいね
気になるのは星くらいかな、足の所の星は手前になってて(でも線画は見えてる)
ホウキの所の星は後ろになってて、星の存在位置が曖昧になってるのが残念
背景等がない絵だから、星で近中遠を表現して
空間を作ってやるとキャラの存在感も出た気はするけど、そのへんは好みの差かな
67...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 08:47:51 ID:ohCMQBta
質問スレのマルチにマジレスしちまったシニタイorz
68...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 20:01:18 ID:7MeM6/le
>>66
>>48にマジレスしてんのお前だけじゃね?
6960:2007/11/06(火) 20:59:08 ID:JmfbtF13
皆さん励みになるお言葉ありがとうございました。

星よりホウキが前に来てるのは完全にミスですね、すみません。
次回からは形状も合わせてもう少しいろいろ試してみようと思います。
どうにも今までは人物画ばっかりで、背景や構図とかはサボって来た者なので・・・
70...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 21:39:26 ID:NNppkY3Z
ID:DIXH4lBJ
71...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 21:42:38 ID:DIXH4lBJ
>>68
あぁスマン、アンカミスった
>>46へマジレス多いなって言いたかったんだ
72...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 03:35:46 ID:MptbmM6Z
>>66
よくわからんが、>>48のデマをデマと知らずに
ちゃかしちゃった、照れ隠しってやつかな?
ID:DIXH4lBJ自身が、知ったかゆとりじゃね?
73...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 19:33:05 ID:eDQnJtgC
煽るなって。
74...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 20:57:50 ID:wmNAuKwE
http://akm.cx/2d2/src/1194435816450.gif
評価、アドバイスおねがいします
字も上手くなりたいです
75...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 21:00:40 ID:ifkmgOsV
>>74
76...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 21:10:16 ID:7nDvBsJM
レタリングでぐぐれ。あと下池。
実力の伴わない個性なんかいらね。観察力から鍛えなおせ。
77...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 21:15:02 ID:Xl81SaKj
全力さんは多分もうランク分けスレにそぐわなくなってきてると思う。
ポップスレ専門になったがいいんじゃね?
78...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 21:43:29 ID:wmNAuKwE
評価 アリガトウゴザイマス
79...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 21:53:19 ID:8UhB2pIU
ベティーちゃんいっぱい
ttp://akm.cx/2d/src/1194439732482.gif
自分の絵にはエロさが足りないと思う
80...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 22:00:11 ID:joRJQF0G
これで普通?  上に行った方がいいんじゃね?  またはラフスレか・・・・・・
81...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 22:02:52 ID:zwCaeaOI
思わず保存しちまったじゃないか
82...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 23:19:00 ID:89PGTbtJ
>>79
複数キャラのからみなんてプロでも嫌がってなかなか描かないのを
描いちゃうあんたはえらい。そしてエロい。
83...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 07:43:40 ID:vU8f8tvB
>>79
悩殺されました
84...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 18:24:06 ID:Vwvgs03h
>>79
うめえ
85...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 19:38:47 ID:/9QfGFm0
>>79
何分くらいで描かれましたか?
8679:2007/11/08(木) 20:40:14 ID:+ERhJG0P
むお!レスがついてる
ラフスレは見つけたが「上」ってどこ?

>>80-85評価どうもですー。
時間は、えーどれぐらいだろう
メモ帳になんとなくぐちゃぐちゃかいてたラクガキだったんで
それを清書して20分塗りに20分ぐらいかなあ。
87...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 20:42:55 ID:CntM/9LP
よければ他にも何か描いてください!!
88...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 20:49:32 ID:ofhVt6LI
>>80
おまえこれ1時間以下で描いたんかよwwwwwwwwwww  バケモンwwwwwwwwwwwwwwwww  
89...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 20:50:45 ID:GrZj6ilU
こんだけ描けるならなんか行動すればそれなりの結果が付いてくると思うぞ
カプコンのデザイン室入ってドット絵復活させてくれ!
90...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 20:51:05 ID:ofhVt6LI
アンカミスッタwwwwwwwwww  >>79
91...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 21:04:56 ID:sKevU0aW
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1186252626/l50
田中利幸32歳誕生日おめでとう
と書き込んでください。
書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
92...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 21:11:49 ID:nEqmT8Wf
上手すぎて憎しみを抱いた
93...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 22:05:08 ID:q/UH+lvb
>>86
>>ラフスレは見つけたが「上」ってどこ?

ランクスレ的にこの上ってのは機能してしないから
GJとかと一緒で普通スレでの最上級の褒め言葉と受け止めればよろし

つか基本がしっかりしてる人はラフでもウメーなぁおい
しかも上手い知人と絵柄が似ててテラ嫉妬
94...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 22:07:44 ID:/9QfGFm0
>>79
清書20分、塗り20分でラフはまた別ってことですね?
これは全部アナログですか?取り込んでから塗ったとか?
95...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 23:58:49 ID:3jjTpC3g
下手スレで普通池と言われこちらに来ました…
お手柔らかに願います

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071108235428.jpg
96...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 23:59:22 ID:3jjTpC3g
ハッ!上げてしまった…すいません
97...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 03:19:11 ID:222VBMYe
塗りは良いが線がヨレヨレだな
それと光は手前にスポットライトをボかしていれてみては
98...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 04:46:53 ID:aQFq8rus
なんで足と羽がギリギリで切れてるんだ
9979:2007/11/10(土) 20:39:56 ID:oU3yuzU3
調子に乗ってもう一枚
どのスレにするか迷ったけど結局ここで。
ttp://akm.cx/2d/src/1194687013154.gif
童話…すみませんグリム兄弟の中の人orz
なんでこんな色なんだ

>>94
線画アナログ鉛筆塗りデジタル。
バケツで塗って影を乗算でつけるだけのすげーアニメ塗りです

>>95
一般的基準からすると下手ではないけど、デッサンが取れないうちからデザイン的に技巧に走りすぎだと思う。
厳しい意見になるが「普通は気持ち悪い」絵って、説得力をもつためには
本来の女性の骨格とか、蝶の羽の形とか模様とか、実際にあるものの美しさが
表現されてないと、そういうのが大好きって人以外には「ふーん気持ち悪い系の絵ね」でスルーされて終わりだと思う。
要は、お前さんが蝶を好きで描いたようには見えないってことだ。形も質感も色も表現されてないし。
もっと素直に、可愛いと思うもの、きれいと思うものをよく観察してシンプルに描いたほうが上達すると思う。

以上、長レス個人的意見。気に入らなかったらヌルーしてくれ
爬虫類女性系が好きなら「ルネ・ラリック」とかでぐぐって見るといいと思うぞ。

以上現実逃避ですた(・∀・)
ホントは絵とか描いてられる状況じゃねえ。留年しそうなんです
絵を描く人になりたいって言ったら、オカンに殺されました。
というわけで、さらば。
100...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 20:41:44 ID:oU3yuzU3
爬虫類じゃない昆虫系だ…orz
101...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 20:55:30 ID:ARxreUgL
きれいだねぇ
102...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 21:41:34 ID:9mAvkB8q
もう大人なんだから
やりたい事あるならオカン殺してでもやったほうが
103...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 22:49:24 ID:ZFQuOZyo
事情も知らずに滅多な事は言うもんじゃないぜ
と、事情的に絵を描く人を途中で諦めた漏れが言ってみる
104...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 22:51:01 ID:LRCtIHJA
才能も若さもある、、結構なことじゃないか・・・
105...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 04:43:39 ID:P4Ap3aKj
オトンもオカンも何やってもイイヨってんだと逆に辛いヨ。
実際、高校中退してもあなたが選んだ事といってるしね
そしたら、つまらなすぎる生活が待っていた。
今は、復学する事やアルバイトして金溜めて復学の資金にする事とか
息抜きに絵描いたり色々して暇な時間を作らないようにしている・・・。なんか変だけど。
結局の所自分の人生だしね。やりたい事やるのは悪くない。
親に対する恩を忘れず、どうにかして恩返ししようっての考えておけば
何やってもいいんでないかって社会の底辺からの励ましの言葉。・・・あぁ底辺から抜け出したい。
106...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 05:11:59 ID:0R7eS0Ar
マジレスになるが、どうしようもない駄目な自分に嫌気が差して、
死ぬことを考えて冬に滝に打たれて青年がいた。そんとき27だったかな。
あまりの冷たさに死を予感し、そんときを堺に、「人目を気にすることが
馬鹿馬鹿しく」なり、「これからは好きなことだけやって生きよう」
と決めて、今は大成功しているのがまんだらけの社長。

滝に打たれた直後も随分貧乏だったが、好きな漫画に囲まれて暮らせる
ならと古本屋をやっていた。古本屋の維持費を稼ぐため他でバイトしてた
くらいだ。だけど、本当に好きだったからマニアと熱く語り合えて、
それまで横のつながりの薄かったマニア同士のネットワーク的存在となり、
どんどん拡大していき、大成功を収めたというわけだ。

まぁ人目を気にしてしんどくなるなら、一度死んだ気になって、
好きなことだけひたすら追求してはどうかという提言だ。
受け取り方はお任せする。あとスレ違いレスでスマンな
107...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 08:02:50 ID:Sr/oVNQV
いい話ナイタ
108...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 17:57:37 ID:/GYmiaqG
でも社長のパイパン好き杉はもっと人目を気にするべきwww
109...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 18:00:19 ID:/GYmiaqG
>>99
俺は三留したけど一応卒業して元気にパラサイトしてます
ってダメじゃん!
単位が揃ったらもっとエロ絵描いてくだしあ
110...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 22:46:34 ID:0R7eS0Ar
>>108
kwsk
111...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 01:10:44 ID:oF2zIWwj
>>110
なんで
まんだらけ パイパン
でぐぐらないのはなぜなんだぜ?
112...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 06:22:49 ID:d+VOqWiU
>>99は美術系以外の大学なんだろうな。
例えば、理学部に通ってるとして、かぁちゃんに
「俺卒業したら、絵描きになる」つったら、まぁ殺されかねんし、
もしも医や歯学部なら、間違いなく殺されるだろう。
それでもなりたいなら、働きながらでも、バイトしながらでも
いいから、専門学校に通えば?学費は勿論、自分で出して。
それなら、もし巧く行かなくてもつぶしは利くと思うけどな。
113...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 07:23:55 ID:frg6G6DW
>>109
パラサイトは元気でないでしょ。元気なら自分で働く

>>111
そんなヒットするとはおもわなんだ
社内不倫疑惑など色々あるみたいね

>>112
個人的には大学行くくらいの年齢で母ちゃんに進路のことで
うだうだ言われるのはヤヴァイ気がする。過保護か過干渉かわからんが
親を突っぱねてでも進路ぐらい定めないとな
114...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 07:59:17 ID:3olAQ5mq
人の家庭環境や事情を知らずに何勝手なことを言ってんだ馬鹿
115...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 08:43:55 ID:frg6G6DW
事情があった上で自分で決めるもんじゃないのか。進路なんて
俺としては「こんな事情があったから駄目でした」というのは言い訳で
ある場合が大半だと思うからな。まぁ受け取り方は自由だ
個人的には親に殺されかけてでも自分で決めるのが当たり前の当たり前
だと思う。刺されるくらいまでは普通に有りだろ
ただ、親の定めたレールの上を歩いて満足している・不満がないという
ならおk。要は自分が満足できるかどうかだ。好きにすればいい
116...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 08:54:39 ID:eqcm6rpa
>>115
114の言いたいのは、自分が働かないと家族が食えないとか
金なくて大学なんて無理とか、そういうこともあるってコトなんじゃね?
気がつかないうちにいろいろプレッシャーにおびえたりすることもあるしよ。
みんなが両親が健在で経済状況に不安がないわけじゃなかろう。

まあ、死ぬ気ならたいていのことは出来るよねってのは同意するけど。
ただまあ、家庭の事情は自分の力でどうにもならんこともあるのでな。
117...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 09:17:04 ID:qoghYSVt
>>115が言っているのは自分の決定のみに従っていればいいという多くを与えられた人間の論理だよ
こういう人間は自分の置かれた条件が当たり前、恵まれない奴なんて知らない、って感じなんだろうけどな
118...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 09:39:47 ID:frg6G6DW
>>116
それはその通りだな。ただ俺は>>99の文章を受けての話だと思ったので、
>>99がそういう、自分が働かないと家族が食えないとかの状況である印象は
受けなかったんだ。家族に経済的被害が出る場合、それも被害が多大な場合
は職を選ばず働くべきだと思う。

>>117
多くを与えられた人間の論理というのがイマイチわからんが、
>>116の言うような意味ならば上に書いた通りだ。
個人的には俺は恵まれない人間にこそ共感できるし、場合によっては
命懸けてもいいくらいだ。重度の精神病持ちの子と関わって、一ヶ月
ほど路頭に迷った経験はあるよ。関係ないが
119...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 09:48:40 ID:wsAGmGw5
環境や状況を言い訳にしているようじゃ上には上れんさ、常考
世の中にはたとえ恵まれた環境じゃなかったとしても
自分の目標をやりとげらえる人間もいる
それが現実だ
120...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 10:28:50 ID:r3/Df3lJ
何だろうと自分の大事にしたい物を優先すればいいんだよ
家庭捨てても描きたいなら描けばいい。できなきゃ潔く諦める。
そんだけのことだ。
どっちにしたって自分の決断=自分の責任なんだから
こんなスレで愚痴愚痴言うもんじゃないぜ。
相談したいなら乗らないことはないが。
121...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 11:39:32 ID:G0UScDyD
つまり運の良さが全て
122...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 14:43:14 ID:8iZ3Tc2P
すべてを捨てて挑んだからって成功するかはわからんしな
逆に本職の脇でなあなあでやってても成功する奴はするし

自分のやりたいことだけに突っ走るのも大いに結構だけど、それが絶対的に偉くてスゴイことだとは思わない
自分の分にあった楽しみ方を見つけることの方が重要だと思う
123...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 18:10:00 ID:NbAEvN7C
>>118
進路と言う言葉から>>116の様な事が連想できないって
だけで、君は恵まれてるんだと思うよ。

ってか、君のレス見てると、精神病者なんじゃないかと勘ぐってしまうよw
124...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 18:36:56 ID:oelLAsUE
頭湧いてる奴らが多いなwwwww
関係ないイタい話は他でやれよ
12599:2007/11/12(月) 22:06:02 ID:SkvT+nuN
あれ、おかしいな、目から鼻水が…(;∀;)

いや、愚痴っぽくなっちゃってスマソですた
>>99に書いたことはあんま深い意味はなかったんだ、忘れてくれ
自分としては描いた絵を楽しんでもらえればそれでいいとおもってるのよ。
今の勉強もちゃんとやんなきゃ、と思ってるし、卒業するかどうかと
進路どうするかは関係ない罠。

しかし進路のことでこんなに盛り上がるとは。
みんな悩んでるってこと?なのか?

だがそろそろかなりスレ違いなんで少なくとも自分的にはこの話は終わりです
次の作品どうぞ↓
126...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 22:22:39 ID:frg6G6DW
>>123
説明しても通じないということは理解できた。

>>125
すまんね。変に話を拡げてしまったと思う。
自分の道を頑張って突き進んでおくれよ。
127...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 22:24:29 ID:3i22jXyW
>>みんな悩んでるってこと?なのか?

俺の主観では普通スレは結構平均年齢が高いから
すでに悩んでそれなりの位置に落ち着いてる人が多いんでない?
128...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 14:07:30 ID:4843Z+7s
30過ぎて「よく分かんないけど絵とかのプロになりたい」って思い立った妻子持ちのワープアもいるから大丈夫じゃね?
フヒヒ サーセン
129...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 16:42:02 ID:ctG4GIcw
なんというプロフィール紹介w
130...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:41:56 ID:rm9V6bJI
>>99
うまいもんですねえ。
その道に進まれるのでなければ画才だけ頂きたいぐらいで。
>エロさが足りない
そんな事ぁない。これでエロくなきゃ、どんな人がエロいんです?
ぜひ伺いたい。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 20:44:01 ID:Qmq5Z58x
>>130
お前の口調がエロい
132...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 22:05:38 ID:ctG4GIcw
EROEROです
133...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 08:57:08 ID:Sn1GI89f
>>123
負け犬乙。みじめだな
134...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 15:48:04 ID:MOXrhHP1
ぐほっ!!
135...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 04:48:56 ID:PoHVtTF0
>>99の人は趣味でも描き続けて欲しいものだ。主にエロ絵を
136...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 04:54:35 ID:xH5dg9gg
だれか は1024のダメージをうけた。
だれか はうごかなくなった。

まものをやっつけた!!

よしお は経験値1と0Gを手に入れた。
だれか の うんこ が落ちている。食べますか?

→はい
  食べます

おいしい!よしお のHPが全快した。
よしお はなにか大切なものを失った。
137...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 08:54:46 ID:8NvSLfTj
選択肢が食うしかねーじゃんw  ヒデーコピペだな
138...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 00:25:41 ID:dElxLQ/7
あれ、>>99から一週間うpありませんね
皆さんどうしたのでしょうかw
139...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 01:02:23 ID:IqzNZjr+
>>138
wwwwwwwwwww  何言ってるんだそんな訳ねーだろwwwwwwwww





・・・・・・・・・・・・・ (´・ω・`)  ・・・・・・アレ?
140...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 01:04:47 ID:tnwBVGtw
このスレは1週間くらいうpがなくてもいつもの事
1ヶ月近くうpがない事だって・・・・
141...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 01:09:03 ID:IqzNZjr+
普通の敷居が最近高いから晒しにくくなったのかなぁ・・・・・
142...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 02:05:11 ID:Dai3WJik
敷居が高いっていうよりスレ住人がネチネチしてて気持ち悪い
143...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 04:15:53 ID:clWRthSu
それはスレ住人という訳ではなく業界色だからしょうがない
144...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 04:32:28 ID:YhPmWk2z
普通絵師ともなると普通に描けるし、描く場所もいろいろってこともあるだろうね。
145...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 14:09:09 ID:QeZOc6/a
>>79氏のサイトってないのかな?
この絵柄、どこかで見たような気がするんだが。
146...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 11:10:25 ID:QKWTLfZi
誘導されてきました。だれか ひょうか たのむ
http://akm.cx/2d2/src/1195404753926.jpg
147...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 11:33:43 ID:+qPU00o6
>>146
女の子の目がデカい
他は巧い気がする
148...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 12:04:14 ID:+jdcNIAv
アナログ・・・?
149...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 12:31:12 ID:hvYq3cI3
>>146
抱えてる物を重く見せるには人体をもっと力んだ状態に描くといいです
この場合肩を持ち上げて怒り肩っぽくするのが有効
150...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 14:56:57 ID:zcEp1v/g
>>146
オレは好き。
あとは枚数こなしたらええんじゃない?
151...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 20:48:21 ID:0WbXkEo5
>>146
いやいや、普通レベルとは思わん。かなり手馴れてるしうまいんじゃない?
構図いいし体型理想化してないとこがいいと思う。肌の塗りも結構好き。

ただ、抱えている男の手が変。こんなに胴に回らんだろ。
あと、この場合主に重量を支えるのは右手では?
右手が添え手で左手がメインみたいになってるが逆と思う。
あとパーカーの下のほうの広がりがおかしい。
服のテクスチャーっつーか、しわとか陰影のかんじ?
って仕上がりの印象を左右するからもっとがんばったほうがいいよ。

うまいんであえて厳しいことを言わせてもらうと、テーマが不明確なんで絵としての魅力を半減してる。
背景との陰影の整合性とかないし、後から入れたの見え見えなんで、あんまり背景描きたくないんだったら
適当な背景入れないで、キャラの表情とかもっと書き込んだほうがいいのでは。
キャラもやや没個性な感じで、強烈に訴えかけてくる背後のストーリーとか世界観みたいなのが、見えるようで見えてこない。

とにかく、構図とアタリはこれでいいから、仕上げにあと2時間かけろ。

って自分こんなこと言えるんか?すみません。言えません。
長レスすみませんですた
152...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 22:48:01 ID:8Cb6SHx4
>>146
指導されなくてもいっぱい描くだけで上手くなるタイプ
153...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 23:39:59 ID:Az7r1yZk
>>146
スカートの青い色が赤と乖離しています、修正してください (青いスカートの方を)。
154146:2007/11/20(火) 17:30:59 ID:7C98uhhO
評価ありがとうございます!
指摘されたところちょっとなおしてきます。

ていうかかなりうまく描けた絵なんで実際そんなにうまくないんです
スミマセン。でもありがとうございます。嬉しい

>>148
フルデジタルです〜
155...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 22:46:17 ID:7C98uhhO
http://akm.cx/2d2/src/1195566256218.jpg
指摘された部分を直しつつくっそ時間かけてみました。どうでしょ?
良くなったかなー
156...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 23:02:27 ID:yyus70iY
まあなんだ、これからもっと上手くなりそうでwktk
157...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 23:47:05 ID:5uQbZWCM
男の人の表情がいい感じ
ぐっと来た
158...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 01:25:20 ID:HBIIA0Cp
良くなりましたね
アナログの様なしっとりとした表現がとてもいい。
159...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 02:11:18 ID:5KCVi5EV
他板でスルーされました
評価お願いします 版権です
http://pict.or.tp/img/31207.jpg
160...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 02:18:50 ID:NpBg77u5
コレでスルーってありえなくね?  上手いよ
161...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 02:21:15 ID:5KCVi5EV
>>160
一個だけレスもらえたのですが
評価でも指摘でもなく煽りだったので・・・ここにうpしました
162...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 02:21:56 ID:RHw+anVc
>>159
色塗りスレで線画くれた方か、あの時はお世話になりました。
163...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 02:25:39 ID:5KCVi5EV
>>162
どうもです
塗ってくれた人がいてよかったです
164...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 02:27:18 ID:tVxM549W
上手いだろ…これでスルーですか・・・・
165...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 02:46:53 ID:9z5SD5vp
上手いんだけど、コメントしづらいんじゃね?
萌えもエロもない無難なタッチで、動きのないありがちな構図とキャラデザ
さらに小学生英語なセリフを言わせてるのが、全体にほのかに香るオサレ感をより一層引き立たせている
おまけに、世界観が「ありがち」なわりに「よくわからない」から、何と言っていいかわからないんだよな

レスを貰える絵ってのは
わかりやすい絵か、常軌を逸して上手い絵が多いと思うんだが
そのどちらの要素にも欠けているように見える

ほかの投下者の絵を見て、そのスレの雰囲気に合った絵を描くとか
流れに合わせた絵を描くと、見てる方としてもレスはしやすい
唐突にこの絵を見せられても「上手いね」としか言えないっていうか…

と、ここまで書いてここがスルーされた絵を晒すスレでないことに気付いた
どうしよう
166...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 05:04:42 ID:9P0Ig34G
うまいとか萌えとかエロいとかキモイとか、
一言で本質をとらえやすく、度合いが極端な絵ほどコメントがつけやすいよね。
確かにこの絵はコメントつけにくい。
167...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 05:47:30 ID:paS0VoaX
なんて言うか
ふつう
168...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 06:35:07 ID:MJ26VhUC
自分の世界観のできちゃってる絵はどこをどう評価されたいのかわかんないよ
どっか指摘しても「それは個性です」とか言われたらおしまいだからな。
このスレの上級者全般にも言えることだけど
そんだけ描けるなら自分で見て何が足りないか何を伸ばしたいか分かるだろうから
どの部分についてのコメントがほしいとか書いておいたほうがいい。
漠然と評価頼めるレベルはもう卒業してるんだよ。
169...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 07:33:37 ID:mbXzHrwC
>>155
この感じ凄く好き。
けーたい待受にさせていただきますた(`・ω・´)
170...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 12:57:56 ID:Um9pEGZY
板違いだったとか?
171...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 19:37:58 ID:wvhTZdFE
159です
>>165
キャラに英語を喋らせているのはイラストをアメコミ風にしたかったからなのですが
英語が拙いのは僕のせいです
それと世界観が「ありがち」なわりに「よくわからない」と言うのはどういう意味でしょうか?
>>166
評価しづらい絵をうpしてしまいすみません
>>168
一番評価して欲しいのは絵柄に漫画っぽさがでているかどうかです
最初に書き込んでおくべきでした
>>170
イラストレーター板の評価スレだったので板違いではなかったと思います

レスくださった皆さんありがとうございます
172...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 21:37:26 ID:9MSk+FdM
>>159
良くも悪くも平面的で一枚絵だから
上手いし慣れてるけど、まとまりすぎててる感じだよね
漫画っぽさというより絵本っぽさ、挿絵っぽさは出てるなぁ

画風とか関係なしに一般論的に
スルーされない、目をひくような絵ってのは
絵の中に上手い具合に立体や空間が存在してるから
特に空間(奥行きとか)を意識すれば目をひく絵にはなると思う
173...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 21:39:25 ID:nOUeRA4a
残念ながら漫画っぽさはないねえ。
規則的な線なので勢いは完璧と言っていいほど死んでる。
パス絵が流行らなくなったのと同じ理由。最近は塗りの情報量や勢いが結構大事だよ。

まず漫画っぽさは何かから考えたほうがいいよ。
それが分からないのにどうやっていいかなんて出るはずないから。
自分がまったく知らないことやイメージ浮かばないことは描く事なんて出来ないんで。
きちっと脳内妄想から作ろうぜ。

この絵は何をどう伝えるつもりだったん?どう感じて欲しいの?
キャラはどういう理由でそんな格好でそういう武器なの?
それをちゃんと伝わるように書いてる?
目的がなければ文字ですら何も伝えられないのに、絵ではなおさらだよ。
174...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 21:57:45 ID:wvhTZdFE
>>172
たしかに改めて見ても手前のキャラと奥のキャラの線の太さが同じで
平面的な絵だと思います
次からは奥行きを意識して描きたいと思います

>>173
確かに線画が規則的になってると思います
この絵は「お姫様を魔王から守る勇者」をイメージして描きました
武器は剣だと構図的に厳しかったので銃にしました
見てる人にそれが伝わってないなら僕の技術不足です

ちなみにこういう絵柄って人気ないんでしょうか?
175...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 22:18:39 ID:VQBpxz2j
>>174
俺は好きだぜ
176...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 22:28:08 ID:wvhTZdFE
>>175
ありがとうございます
励みになります
177...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 22:28:12 ID:NpBg77u5
>>174

パース勉強したら絵の魅力が膨れるかも 俺もパース全然駄目なんで俺と一緒に勉強しょう
178...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 22:32:08 ID:wvhTZdFE
>>177
そうですね
パースを勉強しないと空間のある絵は描けませんよね
頑張りましょう
179...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 22:33:32 ID:9MSk+FdM
>>174
人気うんぬんはわかんないけど俺は嫌いじゃなんだぜ
ただ漫画的じゃないってのと、確かにスルーされるのもわかるなぁって感じでw

今ふと思ったけど、そのなんとも言えない空間のなさが
一昔前のフラッシュ動画を思い起こさせる感じだなぁ
180...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 22:42:30 ID:fHCzTk/a
>>159
個人的には、ちょっとここの人はパース、パース言いすぎる傾向があると思う。

自分は、こういう絵好きだし、こういう絵だと、もっと平面性を強調した方が面白くなるような。
あと色々コダワリを魅せてくれるともっと良くなるんじゃないか。
小物に力いれる、とか、リヒテン・シュタインっぽい引用をしてみるとか、
コラージュっぽく見せたり、とか。
パース勉強ももちろん良いんだけど、ポップな絵って、絵以外の知識を導入して、
随所に意外性を動員することが面白く見せるのに必要かな、と偉そうなことを言ってみる。
181...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 22:45:50 ID:nOUeRA4a
>>174
人気あるものは世の中に転がってると思うよ。人気ないものは淘汰されるのが資本主義の基本。
人気あるなしが自分で理解できないのに、人気出る絵ってかけるとは思わないなあ。
そこは見識広めるしかないと思う。

絵は、なんか悪者から守ってるっぽいのは分かる。
で、申し訳ないとは思うが、それだけな気がする。一言で言うなら「内容は分かるけどそれで?」
それをどう見せたいの?どう思ってもらいたいのか、どういうところを魅力的に思わせたいのか
そのための工夫や努力をした点はあるのか。そういうのが足りない気はする。

たとえば聞くけど、この絵の売りって何かな?
いろいろ偉そうですまないんだけど、分かる絵を描いてるだけだと思う。

例として。
悪者はもっと悪そうに描いて敵っぽく迫力を出したらなんか襲ってくるような気がするかもだし
お姫様は守られるような子にしたり主人公はそんな無茶な相手に単体で立ち向かわなきゃいかんわけで。
軽いバックストーリーと素性を書き出してそえぞれが魅力的になるようにかいてあげてごらん。
182...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 23:03:51 ID:wvhTZdFE
>>179
スルーされるってことはあまり魅力がないってことですよね
もう少し漫画を読んで研究してみます

>>180
確かに平面性を強調するのも面白そうです
ただパースは今まであんまり勉強してこなかったので
これを機に勉強してみたいと思います
魅力のある絵を描けるように頑張ります!

>>181
すみませんそこまではいろいろ考えてませんでした
すみません
183...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 23:21:54 ID:MJ26VhUC
>>174
絵柄そのものが人気がないわけではないと思うけど。
人気のある絵ってのはつまり見た人が見とれるような魅力のある絵だよね。
>>159の絵はポップで良くまとまってる、描いてる内容も分かる、
でもその絵の強みって一体なんだ?どういう部分で見た人を虜にしたい?
萌えや写実的である必要は必ずしもないけど
なぜそういう主流の絵が多くの人に好かれるのかをよく考えてみるといい。
色使い、キャラクターの顔、表情、動き、一つ一つ見直せばなにか分かるかも。
上手いし個性ある絵だけど、自分一人の価値観では完成しないよ。
184...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 23:30:10 ID:wvhTZdFE
>>183
んー確かにそう言われるとただ漠然と描いていたかもしれません
なんだか自分ひとりで満足して見る人のこと考えてなったというか・・・
キャラの顔もなんだか固い感じがしますね

やはりいろんな人に見てもらうとさまざまな意見がもらえて参考になります
ありがとうございます
185...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 23:53:41 ID:FpicGHMZ
>>159
動きがないのが一番の原因だと思う
もっと魔王をあおりにしたり、勇者をのけぞらしたり姫の背中を丸めてみたり
髪を魔王側からなびかせて威圧感を演出してみたりしたら?
それに、テキスト浮いてると思わん?
キレイな線かけるんだからフォントが無いならいっそ手書きで書いて
アメコミっぽくした方がポップでいいかんじになると思うよ。
186...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 00:04:58 ID:mjgFe86r
>>185
動きがなくて平面的だと臨場感がでませんね
上手い人の見て技術を盗みたいと思います

テキストはやっぱり浮いてますか
今度からは手書きにしてみます

ほんとにたくさんの人に指摘もらえて感謝です!
ありがとうございます
187...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 12:05:19 ID:Rz+1A354
ポップな絵柄こそパースが大事だと思うんだけど
188...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 23:27:54 ID:D2/SjO3O
俺も単調になりがちなポップ調には
パースっていうか奥行きで強弱をつけるのがひとつの道だとは思う
良い例が思い浮かばないけど、効果音が例えば入る場合
ただ文字を書くんじゃなく奥から手前に文字が流れる様に書けば空間が作れる、とかそんな感じの
189...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 02:13:23 ID:Hqs6sM+a
つうか、ポップ調にやるのって普通に描くのよりむずい。
190...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 15:45:18 ID:MAh3oMqi
アドバイスお願いします。

http://akm.cx/2d2/src/1195800278982.jpg
191...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 16:22:49 ID:O76MlSML
>>190
聖剣伝説の絵みたいだ
単純にここまで書き込めるのも凄いし
空気感が伝わって来てとても良い雰囲気だと思う

ただ味になってると言えなくも無いけどちょっと色々雑すぎるかもね
これ魚眼的なパースで描こうとしてるのかな
なんにせよパースに統一感が無くてバラバラな感じ
複雑だから難しいけども
魚眼なら人物も足元なんかは靴の上面全部見えるぐらいまで歪ませると良い

あと全体的な照り返しと空の色が一致してないかな
空の色が浮いてる感じだからもうちょい彩度下げても良いと思う
逆に照り返しの色をもっと彩度高めにしても空の綺麗な町って感じになったりで面白いと思う

でもホンとこんだけ描けるパワーが羨ましいぜ
192...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 16:56:47 ID:5MGtJspp
全体的に陰影が適当な感じがするかな。
例えば手すりの影の落ち方を見ると陽が高いので、
手前の子には屋根の影が落ちて、殆ど陽が当たらないはず。そういう矛盾がちらほら。

あとパッと見でごちゃっとしているというか、
主役がはっきりしてなくて見づらい感じがする。絵の雰囲気っていうにはちょっと汚い感じ。
屋根とかコードみたいな完全な脇役は、塗りムラが目に付かないように
塗りを一定にするかコントラストを押さえるした方がいいと思う。
こういう画風だからこそ粗密をきっちりした方がいいのではないかと。
193...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:05:48 ID:Hqs6sM+a
>>190
これでデッサン力がしっかりすれば完璧。金取れる。
逆にデッサン力つけないとすげー迷うと思う。
194...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:10:15 ID:6BE5/tYm
>>190
大したやつだ…
195...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:16:21 ID:HmeAXrPg
>>190
パースがおしいが素晴らしい
196...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:18:23 ID:Fr0Z0SLw
>>190
女の子は北朝鮮の軍隊みたいな歩き方をしてるように見える
男の子は後ろに進んでるように見える

けどそういうレベルの話じゃないのかもしれない
197...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:23:59 ID:EPVxCA9m
バランスかな
例えば見る人の視線の移動と位置
上部分右より左に視点が行きそうなんだけど、そこに2人は居ないし
手前が影が強くないといけなかったり、右の建物の屋根を傾けた方が良かったり
女の子の視点から言って男の子が女の子より前の方がよかったり
まとまった小汚さというか、開いてる部分(左側)と詰まってる部分(右側)
の時間の流れを変えてみる感じを出してみると良かった
198...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:31:21 ID:EXSIsz3x
「コメントをつけやすい絵・つけにくい絵」という
自分も常に感じている課題が話題に上がっていたので
絵の評価・アドバイスを頂きたいのですが、
複数枚(13枚)をアップロードしてマンガの絵のアドバイスを頂くことは可能でしょうか?
199...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:36:52 ID:LPcyzvuZ
来な。
200...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:38:49 ID:MAh3oMqi
いろんな意見有難うございます。
主にパースやデッサン力、バランスや影のつき方が悪いみたいですね。
以前晒したときも同じように言われたのに進歩してないみたいですorz
汚く感じるのは多分「ちゃんと描けないから必死にごまかそうとしてるけど全然巧くごまかせてないから/(^o^)\」だと思います。
やっぱこうしてフルボッコされるとすごく勉強になる・・・
本当に有難うございますた
201...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:39:40 ID:6C5v+Uvr
>>198

複数アップロードはロダにも負荷がかかるので、出来ればページを連結するといいと思う
202...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:40:52 ID:w8Syfzw2
>>190
前もさらしてた人だよね。そんでおんなじようなコメントもらってたような・・・

>>198
おk だと思う
203202:2007/11/23(金) 17:44:40 ID:w8Syfzw2
あリロードしてなかった。
>>200前の絵もかなり黄色かったと思うけど黄色が好きなの?たまたまか。
それにしてもほんと、これだけ背景書き込める人ってすごいなと思う。
204...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 17:54:44 ID:8nYtCKMc
>>199>>201>>202
ありがとうございます。
3枚づつ連結してややサイズ縮小した4枚、という形で貼らせて頂きます。
205...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 18:03:33 ID:PnZRITg1
盛り上がってまいりました!
206...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 18:24:34 ID:8nYtCKMc
ttp://upp.dip.jp/01/img/2687.jpg
ttp://upp.dip.jp/01/img/2688.jpg
ttp://upp.dip.jp/01/img/2689.jpg
ttp://upp.dip.jp/01/img/2690.jpg

貼らせて頂きました。評価・アドバイスをお願いいたします。
短編WEB漫画としての公開を意識して描いたものです。

ストーリーを作るのが苦手なため、「ある時、ある場所で、ある二人が決闘をする」だけのストーリーを、
「動き」だけでどうにか面白く見せてみようと描きました。
描き上げた時は現時点の自分なりにやりたいことをやれた、と感じていたのですが、
少し間をおいて読んでみると、描きたかった内容が読み手側に本当に伝わるか疑問に感じてしまいました。

特にお聞きしたい点は
・アクションを見せる上で足りていないと感じた要素
・この画・演出で一応最後までは読もうと思えるか
この二点です。よろしくお願いします。

06ページ目・10ページ目は、製作途中で過去に別の場所で貼らせていただきました。
そちらで頂いたアドバイスを元に数か所修正を加えた上で、こちらに貼らせていただいてます。
207...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 18:25:59 ID:6C5v+Uvr
上手くてビックリした
208...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 18:32:40 ID:RmsyM5Vk
うめえええ
二人の白黒配分にもうちょっと差があると見やすそう
最後の終わり方とてもいいと思う
209...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 18:44:23 ID:Hqs6sM+a
>>206
画力はあるのに見せ方が圧倒的に悪い。
とりあえず、この漫画の要点が読めない。戦ってるのは分かる、でもドラマ的なものは感じない。

偉そうでスマンが戦闘そのものに緩急とメリハリも無いように思えるんで3〜4pで飽きる。
それに加えて漫画としての緩急とメリハリも薄いんで目も飽きる。
もっとコマの意味と流れを考えて思い切って大きく使うところはばっさり使うこと。
逆に細かい動きなんかは小さいこまでもいいかもだし。
格闘なんか見てても分かると思うけど100%動きっぱなしなんてことは無いので、間も必要。

漫画は展開が変わらないと読む方は2〜3pで先の展開を気にしようって気がなくなるので
この先こいつがどうなるんだろうって流れは意識した方がいいと思う。
単発のアクションが並列であるだけだと絵の羅列になるので。
もしこのままこの構成を維持したいなら倍のページ数が要る気がする。

→すまんがつづく
210...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:07:43 ID:5MGtJspp
絶対最後まで読まないと言うか読み飛ばす。
うまいけど読みにくい。台詞ないし解説役もいないんだからコマと絵で説明してもらわないと。
戦いの最中に剣が折れてることに最初気が付かなかったし。
剣が折れるコマとかそれを見て剣士がビビるコマこそでかく描くべき。
読む気がある人だけ読んでくれと言う漫画で読ませる漫画ではない。

ラスト獣人に致命傷を与えたこと、剣士が油断したこと、瀕死の獣人が最後の力で反撃をすること
剣士がおそらく致命傷を受けて相打ちになること、これ全部説明不足だと思う。
最後まで読んで理解することはできるけど、コマと流れではひとつも説明されてない。
大量の血が噴き出すコマとか剣士のハッと驚愕するコマとかで説明するか、
ドラマが描きたいんじゃなくて殺陣が描きたいんだって言うなら漫画じゃなくて絵コンテでいい。

うるさい解説アナウンサーみたいな分かりやすいコマ割りを希望
「獣人の一撃! 折れた、剣が折れました! 信じられません鉄の剣がまっぷたつ!
なんという豪腕! そして驚愕の表情の剣士! ここで勝負は決してしまったのかーっ!?」
211...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:15:06 ID:Hqs6sM+a
てめえ何様ってぐらい超厳しいです。

1p、まず何がやりたいのか分かりづらい。
狼が歩いてきて近づく緊迫感みたいなの表したいんだろうけど、これからタイマン張るってのに
相手の男の存在感が狼と同列とは思えない。
狼側から描いてるんだから相手の男を対比に強く持ってこないと同列にはならない。

2〜3p、実力を並列に描きすぎ。
間が足りないのを除けばダッシュ〜入り込みはいいと思うんだけど、こいつら強いんだぜってのは並列じゃ比べようが無い。
すごい攻撃をすることとすごい攻撃をかわすことは同義なので、もっとどっちかに拠って書いてあげるといいよ。
戦士が攻めてるっぽいので、話が狼から始まってることを考えると「攻め込まれててこの戦士なかなかやるな」風に
するといいかも。戦士を悪者だと思って描いていいぐらい。

4〜6p
攻め込まれ一辺倒だった狼が反撃するってのに戦士の反応がさっぱり。ここは狼のターンなので、戦士が狼に対して
反応しめしてあげないと、すごいんだかなんだか分かりづらいし、転調の間もできない。
4p5pで下半分が同じ構成なのもいただけない。狼のターンなので狼目立つためだけにも対比で戦士書いてあげないと。

7〜9p
急ぎすぎ。あと、注目シーンよりも全体の動き描きすぎ。
棒掴むところとか注目ポイントなのに全身描いちゃうから結局どこ見ていいのかわかりづらい。
たとえば、叩きつける>妙な手ごたえでいぶかしがる狼>掴まれてる棍アップ>戦士の笑み>戦士の反撃
って感じの流れを3コマでやろうとしてるので無理がありまする。
その後も狼気付く>抜刀の構え>狼飛びのくにしてあげないと狼が何に気付いたのかわくわくしないし。
ここに限らず全体的にそんな感じでお話の的情報量、順序、コマの必要な大きさは怪しいかな。
9pは2コマ目に右下からの切り上げが3コマ目に巧く切り上がってないように見えるので分かりづらい。
あと10pの流れを計画済みで考えると、溜めが欲しい。
212...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:16:05 ID:LPcyzvuZ
ここ特にみて!っていう場面がいまいちわからん。ないっぽい。素人目から見て。
213...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:20:05 ID:HASrvoko
>>206
どのコマを見ても最初と最後以外キャラの大きさがだいたい同じ
人物の動きがメインのコマばかりで武器自体の迫力が感じられない
主線が細いか効果線が太い(線が見づらいのは漫画なら致命的)
基本うまいのでもったいない。才能はあると思うよ
214...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:27:10 ID:8nYtCKMc
たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
多くの場所では教えてもらえない自分の悪い点を
ハッキリ指摘していただけたので、ここに貼って良かったと感じました。

>>207
ありがとうございます。
及ばない部分が多いだけに、「できるだけ丁寧に」を強く意識して描きました。

>>208
全体的にやや白めかなという点は自分も感じていました。やはり白黒の比重は次への課題ですね。
黒の比重を増やそうと、人間のマントをベタで塗ったケースも試してみたのですが
マントの流れがわかりにくくなってしまうコマが多く、ボツとなりました。
最後の終わり方はどう見せようか悩んだ点の一つだったので、そういっていただけるとうれしいです。

>>209
>要点が読めない。戦ってるのは分かる、でもドラマ的なものは感じない。
描き上げた時の熱が落ち着いて読み直したときに、これを自分も強く感じました。
緩急と間、自分の中では盲点となっていた部分が多いのでそれについての意見が大変参考になりました。
ページ数を絞ってでも最後まで描ききろう、という考えと、
この演出はページ数内に詰めてでも入れたい、という考えが整理しきれずこのような構成になってしまいました。
次に描くものに活かさせていただきます。
215...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:28:43 ID:lKDEOXjx
>>214
がんば!
216...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:32:58 ID:9Wd8MWwq
>>206
凄くうまいなぁ・・こんなのに突っ込めないよ
読者の立場で一点だけ

キャラの輪郭をもうちょっと太い線で描いたほうがいいのでは?あるいはトーン貼るとか
効果線や背景、キャラ同士の重なりがごちゃごちゃしてなにがなんだか
「無限の住人」って漫画思い出す見にくさです
217...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:33:31 ID:Hqs6sM+a
10〜13p。
戦士の攻撃成功したことで間をおかないと、決着がいったんついたっぽくならない。
流れとしてはここでいったん終了して、狼が負けるシーンなので。
ここから狼がただ負けじゃすみませんよゴゴゴゴっていう形に変わるので、
むしろ1p丸々使って刺されて、11p目でその後の展開の説明とかを書いてやると反撃感が出るぜ。
何かに気付く戦士>狼の笑み>掴まれてる剣>急いで後ずさる戦士>狼の踏み込み
それで次のページ見開きで2〜3コマって構成で狼どーん、とかね。

そしたら倒れる前の描写ももうちょっと間ができるんじゃないかな。
これだと静かなだけで狼の達成感が薄いから。達成感が無いと無情感にも繋がらないと思うデスよ。

***
まーそんなんで好き勝手書いたが。
全体的に色とか構成のメリハリが無いかな。間を表すとか意味さえあれば白いところは思い切って
真っ白っぽくて大丈夫なので。
基本的に、次のコマがどんなこと起こるかわからないというわくわく感と、流れと間を意識するといいん
じゃないかと。
現在のは悪い意味で丁寧で綺麗なんだと思うよ。
218...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:39:48 ID:Hqs6sM+a
あ、追記。
絵の密度で方向とか向きとか表せるので、移動系とか意識を飛ばすような意味で多用できるよ。
コマ内におけるキャラの位置と密度は次のコマへの振りと画面内構成で非常に重要なんで。
・相手が気付いてない方向からのすごい攻撃の前には相手が振り向くコマが入るとか
・ジャンプするコマは縦に長く取るとかページ内で上の方に位置させるとか
・後ろから声かけられたら、後ろ側白くするとか広く取るとか
・大振りの攻撃の場合、振りかぶりの際に方向を密度で表すとか
219...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 19:59:08 ID:O76MlSML
なんというアドバイスの量・・・
これは俺には読みきれないw
220...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 20:00:25 ID:EXSIsz3x
>>210
「漫画」という手段が活かせてないということですね。
コマ割りは勉強不足な点が多いので見せ方をもう少し研究していこうと思います。
「絵で説明する」、それによって読む側の「流れ・テンポを止めない」は
今回の漫画の大きな課題としてあったので、強く力量不足を感じさせられました。
説明不足の点を具体的に指摘していただいているので、
その点を中心にどうすれば読みやすくなるか考えさせていただきます。

>>211
ページごとに詳しい指摘ありがとうございます。
>>209さんも指摘されていた「緩急」の意識の弱さが目立ちますね。
「拮抗した実力」を描くシーンでも緩急を強調すればよりドラマをかけそうですね。研究してみます。

>4p5pで下半分が同じ構成
1ページごとに「引き」と「めくり」を作ろうとしたためなのですが
同じ構成が何枚か(4p5p以外にも)目立ちますね。
コマ割りのバリエーションについても次への課題とさせていただきます。

7ページ目は特に見せたい重要な流れの一つだったので大変参考になりました。
やはり情報を整理する力がまだまだ描きたいものについていけてないですね…

>>212
「緩急」の弱さですね…。頑張ります。
221...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 20:26:03 ID:EXSIsz3x
>>213
ありがとうございます。
「説明不足にならないように」「顔だけで漫画を描かないように」、
を意識して全身絵を主体に書いたのですが、ここにも「緩急」や「間」が必要ですね。

>>215
がんばります!

>>216
ありがとうございます。
できるだけ白と黒の二色だけで説明したい、というのが目標だったのですが
それをやるには画面が整理しきれていないということですね。精進します。
「ドラゴンボール」のバトルシーンの見やすさが理想なのですが…

>>217-218
確かに2Pに分けた構成にすることで、大きな達成感、緩・急が生まれそうですね。
「引き」・「流れ」・「間」、そして「絵の密度」、頂いたアドバイスを次に活かさせていただきます。
詳しいご指摘ありがとうございました!


自分だけで描いていては気づかない点、客観的に見れない点を
数多く指摘していただけたので多くの発見がありました。
もう一度読み直した上で自分なりの改善策も見出していこうと思います。
たくさんの評価・アドバイス本当にありがとうございました!
222...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 20:32:17 ID:79LaVdt6
激!遅いレスだが。
>>155
ども。151にレスしたものです
えらそうなこと言ってごめんなさい
すごく良くなったと思う。
白がいい味に背景というかストーリーを作ってるし、塗りに個性も出てきた。
ズボンの周辺部分が白くなってるのは雪の照り返しからの逆光?
とか遭難してたとこを救出して、小屋に帰ってきたところ、とか
いろんなストーリーの細部を想像させる。あとはこの男の性格とか。
いまのままでも画力はあると思うが、やっぱこういう工夫が絵の魅力になるんだと思うよ。
あのアドバイスをちゃんと理解してくれたのがわかってうれしいです
粘着質スマソ

>>206
うまいし表現力あるし、本人もそれを自覚してると思うので激辛批評で行きます

背景が書き割り化してるぞ。人物の構図と背景に何の関係もない、
というか、とくに「どんな世界観が描きたい」という強い思いを持って描いたんじゃなさそう…
というのは建物が適当すぎるからだ。
画面の手前側どうなってるの?とかメイン建物工場?それとも城?とか思っちゃう。
背景描くにはまずパースだぞ。
あと塗りはとてもいいとは思うが、人物は塗りでごまかされてるが体のデッサンがダメダメ。

ほめられるのは今のままで十分だと思うけど、ちゃんとした評価を得るには
全体に人物なり、背景なりデッサン技術が今よりもっとがんばらなきゃダメだと思う
あとは構図が平凡。
背景をがんばってるのにこの二人のストーリーがまったく見えてこないのは
そのせいもあると思う。
223222:2007/11/23(金) 20:53:44 ID:79LaVdt6
ごめんなさい
>>206じゃなくて190だorz
なにやってんだか
224...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:08:59 ID:79LaVdt6
えーいついで。こんどはほんとに
>>206
こんなにうまいとなんとも言いがたいが、ひとつ。
横に並んでるのを右に読もうが左に読もうが一緒でした…
最後のページ以外にほとんど変化がなかった。

やっぱり漫画かきたいんなら、苦手でも起承転結を考えたほうがいい。
こんなに同じようなページ書いて楽しいのか?
戦闘シーン描きたいんなら最初にこの漫画の最後4ページ持ってきて
あとは二人で、なぜこいつらが戦ったのかについて会話でもさせたほうが。
そこで二人が旧友だったとか、片方に片方の家族が殺されたとか、
またはどっちも雇われでまったく遺恨はないのに殺しあったとか。
で、最後に「とどめをさしてくれ」「わかった」だけだって十分ストーリー。
ストーリーが平凡でも、戦ってるだけのキャラクターよりは興味もてる。
読者にとってどっちが勝っても同じ、というのは致命的。

あと、戦闘スタイルも違うようで似てるというか…
カンフー映画とかだって「身軽な優男がマッチョ大男を倒す」とか「二刀流の悪党に対して小刀一本で立ち向かう」とか
ある程度スタイルとかに差があってこそだと思うが
225...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:30:36 ID:M9j55Lbe
文章は簡潔に
226...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:42:55 ID:79LaVdt6
すみません
227...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:54:43 ID:JR8m5g7P
>>216
お前は俺を怒らせた
228...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:56:19 ID:S/F7tUxU
マンジさんまだ解剖されてんの?
229...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 02:10:09 ID:WpDCMg3r
ザックリみて思いついたことを幾つか

見やすく
 ・配色
  DBみたいにトーン使いたくないらしいけどキャラに色が無さ杉
  ピッコロ見ればわかると思うけどマント意外に真っ白いとこがないでそ
  犬みたいに筋肉率が高いと質感でなんとなく見分けがつくけど
  マントはかなり自由に動きやすい布なんだから、服とかぶることを予想してデザインして欲しい
 ・背景
  集中線がうっすら絵にかぶせて描いてあるとこがあるけど見にくくなるだけ、
  被ってないとこ含め背景を白くしてはっきり書いたほうがいい
  あと集中線は別に動きが無いとこでも、「行くぞっ!!」て感じの気迫とか感情の動きの表現にも使える
  トーンを使わないなら集中線を多用しない手は無い、背景もサボれるしw
  背景の立体感はガイシュツ

戦闘の駆け引き
  駆け引きを見せるのに重要なのは構図はもちろんコマの間の時間が超大事、
  この漫画は最初から最後までそれぞれのコマ間がほぼ同じに感じる
見せたい所をいくつか決めてそこに向かってだんだんコマ間を縮めるのが常套手段。
  ここぞって時は一瞬に数コマかけるべし
  コマの大きさも然り。動く方向にあわせてコマを伸ばし、並列させたいところは同じく
  すべては魅せゴマのために。

まだもうちっとだけ続くんじゃ
230...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 02:11:22 ID:WpDCMg3r
お話
  戦闘を見て欲しいんだからその戦闘に読者を引き込まないとだめ
  それまでの話の流れから実力差が圧倒的な相手だったり、ライバルで実力が拮抗してたりした方が期待感を増幅できる
  そういう話をここに詰めるのは無理だけど、最初に1,2コマ犬が現在地に辿り着く描写をするとか
  1pの男が立ってる後ろに城の門を書くだけでもかなり違ってくる。
  目的がまったく見えない戦闘だと興味が薄れて読む気にならない。
  あと、拘ってるみたいだけど終始無言なのは辛い、少し会話させるのもいいかも
  効果音があるのに声が聞こえないのは違和感あるし、いやでも気合が入れば声が出る

一概に言えることだけどDBなりワンピをじっくり研究すれば十分人に聞くより参考になる
全部文字にして強調したいとこは字を大きくノートに書けば描きたいことが整理できていいかも
願わくば次はもう少し画像を大きく2p割りで

・・・好き放題書いたけどあくまで素人の意見なので参考程度に。
231...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 03:04:15 ID:SCptxJJj
上から物言ってるやつの多さに驚いた
おまえら、漫画”描いたこと”あんのか(笑)
232...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 03:06:31 ID:wDXjden9
いいえ  ございません
233...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 03:22:09 ID:nVdmfQYN
>>231
下から評価してほしいのかい?

すごくうまいですね!!!でも、●●が少し変な気がします…生意気言ってすみません><

やだよwww
234...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 03:44:41 ID:6uYrv+jF
まあ、ペコペコ下手に出て評価しててもな・・・
けど確かにお前何様だよって感じる書き込みあるし
う〜ん、中々難しいな
235...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 04:01:00 ID:XIq3g/dI
技術的な指導より読み手としてのアドバイスを言ってるんだから
別に自分が描いたことあるかどうかとか関係ないと思うんだが。
236...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 04:51:23 ID:YBOAx9E1
>>231
編集者は漫画書きじゃないけど適切なこというぜ。
237...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 05:25:51 ID:oLjpGHea
編集者自身描かなくても、その道のプロだぜ?
ここで批評してる奴らは何かのプロなの?
批評のプロ?
238...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 05:28:15 ID:mFwmn1CO
プロに指摘してほしいならそう言ってくれ
239...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 05:35:32 ID:oLjpGHea
絵を描ける奴なら素人でも批評していいよ
絵が描けないならプロ編集者並の目や知識が有る奴だけ批評してね
何の能も無いカスが上から目線で頓珍漢なこと言っても滑稽です
240...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 05:44:40 ID:s0txSAtx
ここって普通未満〜普通レベルの人がアドバイスするスレじゃなかったのか・・・
241...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 05:51:59 ID:nVdmfQYN
その理屈でいくと見た映画について「あそこが面白い」「あの展開はイマイチ」とか
言えなくなる訳だが
242...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 06:03:10 ID:oLjpGHea
>>241
どうぞ、お友達とでも好きなだけ議論して下さい
書き込む必要はないよね?
243...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 06:03:25 ID:XIq3g/dI
馬鹿か?プロの批評がほしけりゃプロに見せろよ(笑)
244...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 06:09:46 ID:oLjpGHea
>>243
>プロの批評がほしけりゃ
どこにそんなことが書いてあったのか、詳しく教えて
245...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 06:22:05 ID:Y3Q1Sb3F
少し前の過疎っぷりが嘘のようだ( ;∀;)
246...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 08:31:19 ID:rKNY5QaN
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |
247...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 09:00:08 ID:NJ5u/Rkz
>>239
それを誰が判定するの?
まあ俺は企画者だから絵師に指示するくらいの知識はあるけどさ
248...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 09:48:33 ID:oAg9cFon
えー>>206は素人の率直な意見がほしいと思って投下したんじゃないの?
ID:oLjpGHeaが206本人でないとすりゃなんで急にいきりたってんの?
批評してる人たちはプロじゃないけど普通に絵描きだと思うから安心しる
249...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 09:56:24 ID:+lkZOINz
ここにうpするってことは素人目での意見がほしいんじゃないのかな
250...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 11:17:52 ID:lbdqwMR+
素人目でも玄人目でも描き手側でも読み手側でも様々な意見が欲しかったから晒したんだろ。
どんな奴が何を書き込むのも自由。最終的に晒した側が判断するだけ。
251...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 11:22:35 ID:+lkZOINz
まあねえ・・・
せっかくいいペースでうpの流れが出来てたのにくだらない言い争いはやめようぜ!
252...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 11:26:59 ID:5r6dyPkx
素人目で見て「何か変だな」って思っても、ほんとに素人じゃアドバイスできないっしょ
アドバイスする時は必然的に玄人目になるっていうか何ていうか

玄人が見て、実際に指摘できるほどおかしいとこは
絵や漫画のことなんて知らない素人が見ても、違和感を覚えるもんだしね
「何か微妙」「何か変」と曖昧に言われるよりは、指摘できる人にはきちんと指摘してもらった方がいいんじゃない

まぁ>>250の言う通り、言われたことの取捨選択は>>206がするわけで
誰が何を書こうと問題はないし、無駄にもならないと思う
253...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 17:42:08 ID:6uYrv+jF
しかしここに投下してる奴は上手いのばっかだと思うんだか・・・
このレベルでも普通なのか?
254...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 17:52:26 ID:87Zm2iD3
底辺を這いずり回ってる絵描き視点では上手いけど
商業レベルだけ知ってる、消費(するだけの)者から見たら下手

>>206への傲慢なレスは後者の感覚でやってるんでしょ
格闘技オタが、リングの下からヤジ飛ばす感覚
255...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 17:55:28 ID:wDXjden9
>>253 最近はこのスレのレベルが上がってる・・・


1 ...φ(・ω・`c⌒っ 2007/11/02(金) 19:08:03 ID:N34EbwL3
上手くもないが下手でもない、
突っ込みどころがないのでスルーされる、
萌え絵描いても萌えないと言われてしまう、
そういう普通レベルの絵師が絵をうpするスレです。
256...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 17:56:38 ID:8nNBkAuf
何回も出る話題だけど描き板の中じゃ普通スレは最上級なんだぞ?
257...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 17:59:48 ID:wDXjden9
(;´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・そ、そんな  それじゃあ何時まで経っても普通絵師になれない・・・
258...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 17:59:47 ID:6uYrv+jF
>>256
えっ?
そうだったのか、知らんかった
259...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 18:00:39 ID:Qj//5zKz
絵を描いたことのある香具師から見たら「こんな構図描けねーすげー」
そうでない香具師からしたら「俺の知ってる○○の方が上手い。ってか足元にもおよばねー」
要はこれだけじゃないの?
260...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 18:01:30 ID:wDXjden9
取り合えずOO見始めた
261...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 18:02:04 ID:5VdFQ6Q/
柿板っつうかレベル別スレだろ
自分が見せたい物や描きたい物がちゃんと描ける人とか
アドバイスとか欲しいわけじゃない人は
レベル別スレに来ないもの
262...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 22:36:54 ID:WCDdEmVE
263...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 22:42:59 ID:FMmJ64d2
>>262
もう二ヶ月も機能してないじゃないか
264...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 22:44:55 ID:bqwLiC7F
>>262
たとえ上手くたって機能してないスレに行きたいやつなんかいない
265...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 22:45:16 ID:WCDdEmVE
>>263
しかも3年前に立ったスレだったorz
266...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 23:21:33 ID:eGKTFlUk
普通以上のレベル別スレはネタとして考えたほうがいい
267...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 23:24:34 ID:XcflSwjy
誘導スレのグラフ的に言えば

100 ↑


14 |
13 |
12 |
11 |
10 |       
09 |普通    
08 ↓       
07 ↑普通以下 
06 |   
05 ↓下手以上 
04 ↑       
03 |下手    
02 ↓       
01 ※本当 

こんな感じっしょ
ランクスレの経緯的には「上手い人がいると下手な俺が晒しにくい」が根本だけど
08くらいの画力があれば上手い人がいても気にしないからな

つか俺の普通スレの感覚は、アドバイスを貰いにくるっていうより
学漫的な仲間同士のノリで「こんなん描いたけどどうよ〜」みたいな雰囲気が好きだったんだけどなぁ
268...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 23:53:46 ID:ZXwMOAHU
そういうタイプの投稿が減ったからな、このスレ
269...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 14:23:34 ID:mlzEGqkE
ただ晒したいだけなら専用のスレとかラフスレに晒すだろう
態々見る側がイチャモンつけるスレに晒したいとは思わないよ
270...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 15:14:17 ID:JwQiXcG5
つまりここにうpする人はどMという分けですね^^
271...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 15:17:22 ID:B8M8bzBj
Mなら晒してもいいんですね?
272...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 18:53:35 ID:P0lgSr3Y
っていうかこの話題、たいした話題じゃないよな
変なとこにツッコミを入れたがる電波が若干名(たぶん一人)スレに混じってるだけで
273...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:35:52 ID:E4zYoEHl
うん、ここの住人は余裕あるからイチャモンも煽りも受け流す度量がある
さぁ皆、そろそろここに投下するサンタっ娘を描く作業に戻るんだ
274...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:36:40 ID:QHp4+U3r
クリスマスと正月は版権キャラ使うか、オリキャラでいくか、それすら決まってないぜ
275...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:49:21 ID:IXBf4J66
世界最高の版権キャラの年だなあ、来年は。
276...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:59:35 ID:w4k9knf3
そこkwsk
277...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:08:58 ID:QHp4+U3r
ネズミ、って事じゃないかな?
278...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:10:38 ID:Z8O8TlQt
電気ネズミも甲高い声のネズミも危険だね
279...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:26:43 ID:w4k9knf3
自分のパクリは決して許さないクセに、他人の作品のパクリはおkとかこれ如何に・・・・・・
280...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:48:23 ID:P0lgSr3Y
年賀状、クリスマス
イベント近すぎだろ糞が
281...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:55:59 ID:IXBf4J66
>>280
その間にコミケがあるぜ。
282...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:57:46 ID:dd5faAaE
なら今年は旧正月に年賀状を描こう
283...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 22:30:19 ID:P0lgSr3Y
コミケなんて敷居が高いぞ糞が
284...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 22:53:32 ID:JRjRKWKj
>>278
中国様テーマパークははそのどちらにも宣戦布告してたぞw
285...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 23:06:01 ID:BWoJWDBg
しかし現在は・・・
286...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 02:17:03 ID:bYl3oh7V
http://akm.cx/2d2/src/1196270185142.jpg
人物を際立たせようとして後ろをざっくりにしてみたけど、なんか垢抜けない…
評価おねがいします!

あと、遅くなりましたが…
>>169>>222
ありがとう!!!
今は背景の練習に必死で、背景はつけるもの!と思ってたので
目からウロコでした。本当に有難いアドバイスありがとう!
雪の中って雰囲気が通じて嬉しい。
287...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 02:17:40 ID:bYl3oh7V
うわ、間違えてでかい方にしちゃった。すまん
288...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 02:43:35 ID:yU+P1xkC
北欧の絵本みたいなタッチで色がすごく綺麗に感じました
女の子が熊をチラ見してる事に何かもっと表情が欲しいかなと思いました。彼は何を読んでるのかな、とかでけー熊だなとか
あと広葉樹はもっと幹にラフにでもクセ付けてみてたら面白くなるように感じます。うねりをつけたり、小枝を加えてみたり
今はただザーッと塗ったって感じ。ざっくりと言うより背景苦手な人?って見る側に思わせてしまいそう
289...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 04:03:51 ID:rHySd9L5
>>286
人物のほうの陰影をもうちょっとハッキリさせて、
背景を淡くしたほうがいいと思う。
クマのYシャツや女の子のカバンなど
影はつけてるのに注意して見ないと影とわからない部分が多い
背景をザックリといってもただ整然としないだけで、
それじゃ適当に描いただけのような印象を受ける。
最初はベースの色できちんと描いて
上からそれをぼかすようなザックリ感を描き足すといいと思う。
290...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 23:15:19 ID:bYl3oh7V
評価ありがとう!
一応それなりに描き込んだ奴も描いたんだけど、
どうにもしっくり来ないのは気のせい?
描き込んだほうにちょっと荒い鉛筆で書き足して、
単純に背景の濃度をさげてみました。
http://akm.cx/2d2/src/1196345522502.jpg
こっちのほうが良いのかな?
291...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 20:08:59 ID:7D98iD2h
>>290
>しっくり来ない
ぎっしり情報量が詰まって、なおかつ正方形でかたどられた感じのする構成なので
もしかしたら窮屈に感じられるのかも知れません
画面に視点の逃げ道を作ってみてはどうでしょう。
キャラも背景も素敵でいじるのは勿体無いので背景のシェイプだけちょっと変えてみるとか
http://akm.cx/2d/src/1196420550504.jpg (雰囲気だけですが…)
はずれてたらすいません
292...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 03:31:07 ID:ZUbeCsFM
ああ分かった。一見して開けている背景なのに
他人(と思われる)同士がここまで密着して待機してるのが不自然なんだ。
普通はもっと離れてるべきだし、もしおにゃのこがクマーに興味を持って近寄ってる状態なら
重心の寄り方とかただの立ちんぼとは格好が違ってくるだろうし(もっと体反らすとか)。

あとおにゃの子が金髪(客観的にみて日本人に見えない)、クマーも割と洋風で
絵的にアメリカンポップなのに和風バス停だとか。

向きも気になる。それぞれバスを待つのにお互いこの向きでいるのは何故なのか。
考えると矛盾してくる予感。こじつけるのは簡単だけどやはり自然でない気が。

ジャンプのDグレとか絵は上手くて漫画は下手〜な人プロでも多いけど
そういう勿体無い感じがしますです。
この絵を元にショートストーリーっぽいの考えて、それを元に再構築したらいいのかも。
293290:2007/12/06(木) 23:38:15 ID:0UOEaEr6
>>291-292
評価ありがとう!遅くなってスイマセン
なるほど!!背景自体以外の要素に違和感だったのですね!!
言われてみたらばたしかに。
背景のトリミングを崩すのはすぐに出来そうで良いですね!
あと、設定とか1回きちんと考えてリテイクしてみます。
和風バス停…ぜんぜん考えてなかった

評価ありがとうございました!
規制でお礼遅くなってサーセン
294...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 12:46:42 ID:4SDfdzcl
背景の彩度落としたり寒色系の色にすればいいんでない?
295...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 19:31:47 ID:cUUg3PAn
なんという過疎
296...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 19:14:11 ID:DZ3Q2T1z
>>292
Dグレ?絵上手い?
冗談でしょ

297...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 19:20:17 ID:+LcHWlgv
個人的には上手いと思うな
少なくとも老若男女きちんと描き分けができてる時点で、少女漫画家とか萌え絵師よりは…
298...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 19:23:18 ID:6DcideZX
俺的にも全然うまいと思うけど。
似た方向のりぼーんとかムヒョとかは下手な部類だと思う。
299...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 19:27:05 ID:7PIdtgEg
Dグレはうまいっちゃうまいが、見せ方が・・・
戦闘シーンとか、何が起こってるか全然わからん

漫画は絵に関して言えばうまさだけじゃないからね、味があるかどうか。
カイジとかいい例
300...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 22:12:04 ID:TEcrIpxb
ざわ・・・ざわ・・・・
301...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 23:23:15 ID:Qqnut0bj
ムヒョとリボ一緒にすんな目眩
302...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 23:29:57 ID:bAS6GMMA
りぼーんもムヒョも下手だよ
303...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 23:39:22 ID:dJiclty0
ムヒョの絵は味があって好き
304...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 00:59:22 ID:sm8WygrP
>>299
それ>>292の復唱してるだけだなw
305...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 02:17:15 ID:fymrkC+V
誘導スレから来ました。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197386711549.jpg
手足に自信がありません。
その他、違和感を覚えるような部分を指摘して頂けないでしょうか。
306...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 02:54:11 ID:Eoa27R5s
上手いんじゃね?
ただ、右手と左手の大きさと指の太さが違うのは
パッと見てすぐ分かるミスだと思う
307...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 03:02:19 ID:sm8WygrP
>>305
その等身だと腕と脚が太すぎると思う。首より二の腕が太いw
首が細いのを考慮してもせめて同じぐらいの太さにした方がいい。
あと左右の脚の長さもアンバランス(右足短い・ついでに膝折れてる)
308...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 06:13:03 ID:nMrKqCT7
正面向きを0度として、手のひらの見え方は斜め45度くらいだよね。右脚も全体的にそれくらい。
顔の向きが20度〜30度くらい。胴の向き、肩の付き方、両腕の伸び方が20度程度で同じような感じ。
2つのリボンの位置で頭頂の向きは10度くらいの印象
左腿が45度くらい、左膝の接続から下が30度くらい。
左足先は画面奥に伸びていると言うより、身体の外側に開いているように見える。

精確さを押しつけるつもりはないけど、多分意識して描いてないので、意図せず異次元絵になってる。
角度の扱いに慎重にならないと立体的なポーズは描けないよ。

あと右のつま先と踵で靴底の厚みが違う。細かいところが適当な感じ。
309...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 06:28:52 ID:+DPk0dcm
おはようございます、多分普通スレでははじめまして。
キャラクタを好き勝手(奇形に近いレベル)に造形して描いてみたんですが、やり過ぎた感が・・。
やっぱり描くからには人に受けたいという思いもありまして・・・・んーどうでしょう。
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d280563.jpg

よろしくお願いします。
310309:2007/12/12(水) 06:36:28 ID:+DPk0dcm
文が変でした。 

〜やり過ぎた感が・・。

好きなようには描きたいと思いつつも 

やっぱり描くからには人に受けたいという思いもありまして・・・・んーどうでしょう
311...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 08:12:13 ID:nMrKqCT7
どうでしょうって言われてもそれは自分で決めるしかないよね。
何度か>>309の絵を過去に見たけど、全身描けることで逆に必ず紙に全身を入れる癖が付いてる気がする。
背景付きの絵で、ど真ん中にキャラを配置するセンスってどうよ。
紙を大きく使って顔だけとかバストアップだけとか描く練習もたまにはいいよ。
ハンコ絵とは別の意味で強い手癖がついてると思う。
312...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 09:02:40 ID:LPVHz2iS
>>309
意図的にデッサン崩して描いた絵をどう評価せよと?
普段の画力がわからんから顔や体躯のカオスっぷりが、
どこまでが意図でどっから真性なのかわからんし。
313...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 09:29:10 ID:6Kr1NREZ
>>312
????
314...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 10:15:22 ID:jONN0YIo
奇形ってよりはデッサンミスの様な気が。。よくわかんない。
普通の絵で比較できなくちゃわかんないかな。ピカソだってリアル絵見るまで馬鹿にしてたし。
315...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 11:14:02 ID:1EIemEXu
ttp://www.nittsu.co.jp/supp/2002kouhan/picasso/picasso_1.jpg

ピカソ14歳の時の作品  バケモノw
316...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 12:36:18 ID:uf/pW0el
ピカソといえばクイズのパネラーがパネルを立てたような状態で
相手に見せながら自分は手元を見ずにリアル絵が描けるという伝説を聞いたことがあるな
317...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 12:40:06 ID:kFo/lSpT
>>315
2002年かよ。これ見に行ったぞ。
318...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 12:43:14 ID:Bm9p64a5
>>309でうpされてる絵を評価すればいいのであって、普段の画力とか関係なくない?
319...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 13:36:11 ID:ixxseCdu
>>309
言いたいことはなんとなくわかるよ
やりすぎたってほど人体に程遠く感じられないけど
立体感とか、造形の精度の問題じゃないかな。説得力に乏しい
たとえば右太ももより左太ももが長く見えるし、胴体の前面に正中線ひいたら
ぐにゃぐにゃになりそう
こういう形をした生き物を描きました、じゃなくて、人体をベースに
気持ちいいほうに線を伸ばしました、に見える
320...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 14:07:01 ID:kFo/lSpT
>>309
普通に描くとどんな絵になるのかがわからないんじゃわからんがな
321...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 14:32:38 ID:vmUjx0Hp
>>309
質感が肌から布から金属から全部同じになってるぞ。
322...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 14:57:08 ID:i4T77oCb
>>309
受けたいなら何が受けやすいか受けにくいか分からないと描きようがないんじゃね?
俺からすると受けにくい怪我(グロに近い)描写で、思い入れを阻害するような癖の強い絵柄かと思う。
まあどういう層に受けたいかにもよるけど、一般的にはそう見られるかも。
323305:2007/12/12(水) 23:31:36 ID:fymrkC+V
>>306-308
ご指摘ありがとうございます。

体の各部分の大きさとバランスと、それらの繋げ方に変なところがあるんですね。
そのアタリを頭にいれて絵の練習をしていきます。

細部が適当というのはっ。返す言葉もございません。
面倒くさがらず、細部にも拘ってみます。

ありがとうございました。
324309:2007/12/14(金) 06:44:46 ID:+2WTtPz+
レスありがとうございます。

髪に全身を入れる癖ってのはいわれるまであまり自覚してませんでしたが、
たしかに紙を大きく大きく使うことから逃げてたような気がします。

>人体をベースに気持ちいいほうに線を
まさにそんな感じでした、だからよりデッサンが狂っているんですな・・精進します。

いずれにせよ、絵に説得力が足りない様なので、そこに気をつけながらデッサン等も改善していきたいです。
ありがとうございました。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 18:00:00 ID:xRfsGCOz
久々に投下。まとめて祝っちまえ
ttp://www8.uploader.jp/user/daiseieshi/images/daiseieshi_uljp00004.jpg

しかし街中にイルミネーションが出始めると煽られている気がしてあせる
326...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 18:01:27 ID:xRfsGCOz
あ、でかいので注意してください(1600*1200)
327...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 18:17:57 ID:saNwYxJp
>>325
もらっていきます

「アレ」に気付いた時にはちょっと感動したんだけど
ちょっと小さすぎない?
328...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 18:18:37 ID:7wppQWV8
いいね〜
329...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 18:30:05 ID:xRfsGCOz
>「アレ」
通常公開サイズ(850)でぎりぎり「ん?」と思えるサイズのつもりだったんですがやはり小さすぎましたかねー
いるのかいないのか、わからないような感じを狙いすぎたかも
330...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 18:50:55 ID:eEhK/D8T
>>325
凄く上手いけど左腕が長すぎじゃね?
331...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 20:08:48 ID:xRfsGCOz
確かにこのパースのかけ具合だと長いかも
てか長いせいでパースがみょんに見えるのか
332...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 20:14:03 ID:CVAgxloA
>>329
横を850にしたらアレには誰も気づけないような気がする
333...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 20:30:35 ID:y88W2RIn
俺のビュワー横800ちょいだけど普通に気付いたよ

つか逆光が当たってるなら縁を白っぽくしたほうが良いとおも。
334...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 22:18:17 ID:VmO53LQk
最近の普通絵師はレベルたけーなw
335...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 22:22:39 ID:KH3aL9/0
普通です
336...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 11:07:59 ID:PTFbMsPt
ほんとだ左腕長細い〜。影の付け方もなんか・・もったいない。
337...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 11:48:31 ID:K2Ydvzwi
実質評価もらうスレでは普通スレが最上位だしな・・・
338...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 16:45:36 ID:6K5el/f5
普通でここまで色づけ出来るのか…
339...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 16:52:14 ID:e+XrG9+D
上手くもないが下手でもない、
突っ込みどころがないのでスルーされる、
萌え絵描いても萌えないと言われてしまう

これそろそろ止めない?
340...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/16(日) 20:16:22 ID:ITOyUQwl
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071216144841.jpg
下の板から上がってきました。評価もらえるでしょうか。ちなみにこれは下板にも張ったやつです。
341...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/16(日) 21:14:57 ID:ITOyUQwl
これからはsageいれとこう
342...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 22:10:35 ID:C2UKhcps
>>340
うん、上手いし魅力もある絵だとオモ
強いて言えば右手のヒジと手がお盆と合ってないけど
あんま気にならない重箱の隅ってやつだ

他の構図でもこのレベルならファンになるお
343...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 22:16:50 ID:BmOJZjPa
ttp://akm.cx/2d2/src/1197810966783.jpg
太ももが長かったかも
344...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 22:48:54 ID:0y/NG7pN
トレス?個性のない絵だなあ…
345...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:23:14 ID:e+XrG9+D
チャンク来てる?
346...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 00:37:26 ID:fWrUH0J0
ttp://akm.cx/2d2/src/1197819077117.png
シンプルが勝ち。にくきう版は印刷後に切り抜くのが辛い気がした
クリスマス絵から逃避してるます

安い液晶だと肌色がほとんど白って感じに見えるんだな・・・・印刷するとそれなりにちゃんと色が乗るのに
CRTから液晶に乗り換えるのが怖いわ。田舎だから現物を見比べて選択もできないし
347...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/17(月) 01:04:23 ID:RJm7AK5v
http://www3.uploader.jp/user/229917/images/229917_uljp00002.jpg
他の構図時間がなかったからこの前描いたバストアップの絵(厚塗り
実を言うと今さっき張った絵は、2、3ヶ月練習して中々上手くなったかなと思ったからかいたんだ、だから最近の絵あんましないんだよね。
全部ラフばっかでラフで良いなら今度うpするよ
348...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 01:10:21 ID:egQAdMMj
誤爆ばっかだな
349...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/17(月) 01:12:31 ID:RJm7AK5v
さーせん><
350...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 01:14:01 ID:f72FJiBk
誤爆だっていいじゃない、誤爆から始まる恋があってもいいじゃない
351...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 01:17:28 ID:PNNLf7lb
今年の聖夜も一人な自分
誤爆すれば恋がうまれるだろうか?('A`)

誤爆はここしばらくしたことない
352...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/17(月) 01:19:05 ID:RJm7AK5v
誤爆してごめんね><おやすみ
353...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 01:21:06 ID:a2GLiQLP
デブス「こんな所で偶然だね^^」
354...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 17:14:45 ID:HqkEeyYN
ttp://akm.cx/2d2/src/1197879072611.jpg
線画で失礼します
少し煽りを入れた構図で描き始めたんですが、形を整えているうちに、
角度がなくなって全体のバランスが悪くなったように感じるのですが、どう直せばいいのかもわからず('A`)

ぱっと見た時に絵としていちじるしく破綻しているかどうか聞きたいです…
355...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 17:26:47 ID:HcvQ9OJm
おかしいです
これって後ろにつかんでるの何だろう?
コレに寄りかかってるならそう見えなくはないけど
そうでないならおっぱいから下描きなおしちゃったほうがはやいと思うよ
356...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 17:56:29 ID:/6B9L7wC
スカートの裾以外はほぼ正面なのが原因じゃないかなと。
357...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 18:05:39 ID:nhy737m+
スカートのは裾は前が短くなってるの?
358...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 18:18:44 ID:RWQNiaEp
あおりなら体も上にいくほど小さくなるし、顔も頭があまり見えなかったり
アゴのしたが見えたりするよね。それがないのが致命的。
スカート以外は正面なのに、体の丈自体はあおりのものになってるから
胴が詰まって見えるよ。
359...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 18:23:51 ID:HqkEeyYN
ご指摘ありがとうございます…うう、やっぱりおかしいんですね orz
この時点で結構時間かかっちゃってるんで、お蔵入りにして新しく絵を描こうと思います。
ありがとうございましたー
360...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 18:26:40 ID:nhy737m+
前の裾を長くしたらほぼ正面から見た絵になっていいと思うけど
お蔵入りなんてもったいない
361...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 18:33:26 ID:WeSYiNZI
いや一番最初にやるべき「あたり」や「パース」等の初期処理を怠っているのが最大の間違いだよ。
まずそのめんどくさがりを直さない限り何枚描き直しても同じ事だよ。
362...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 18:54:04 ID:UCfCHJMv
>>354
全然おかしく無い
体がくの字になって、後ろにもたれてて、うつむき加減で、
全体的にパース角度抑えてる絵で、
スカートはちょっと厚い生地で前は視線に近い角度にめくれてるから短く見えるんだよ
と言えば誰もが納得する

そもそもどういう状態を描きたかったのか言わないと
背景すらないからアドバイスしようもない絵
素人がみたらプロ級に上手いレベルの絵なんだから自信もっていいよ
363...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:00:17 ID:HcvQ9OJm
>>362
体がくの字になって、後ろにもたれる姿勢は不自然な気が…
364...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:04:29 ID:HqkEeyYN
>>361
カチンときたけど、概ね合ってるので言い返せないw
素体を一つ描くにしても最初から形取れないのでイライラしますね
今はJ・シェパード先生の本をチビチビやってますが…

>>360
間を置かないと何がどういう風に間違っているか見えないので
少し時間が経ってから修正しようかと思います
http://akm.cx/2d2/src/1197885591817.jpg
とりあえず突貫工事してみました…遠近感難しい……

>>362
わん、すいません。
背景はタイポグラフ入れる予定でした。

いい加減スレ違いのような気がするので失礼します…
365...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:05:40 ID:UCfCHJMv
>>363
空気椅子みたいなかんじ
こういうポーズを下から見たら354になる、写真はかなり極端だけど
ttp://www.nisgg.jp/images/exercises/exercises48_photo03-05.gif
366...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:39:15 ID:4JfZR1Y1
>>365
それはない
どうみても354は体をくの字に折ってるようにはみえない
というか腕の長さもおかしいし肩から胴にかけても破綻してるよ
367...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:43:11 ID:4OFtT415
>>346->>347
誤爆?そうでないならスレ違い。下池

>>354
煽りと書いてなければ、
スカートのめくれ方がおかしい
で済ませてた
煽るならもっと煽ろうぜ
368...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:45:54 ID:0I9a1OZm
354が普通なのか
下手経過かと思った
369...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:46:54 ID:4JfZR1Y1
>>347は誤爆だとしてもここでいいだろ…
370...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:49:18 ID:TiaDhe8o
>>347はあれでも>>346はここだと思うわ
371...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:49:50 ID:3Dedvxmu
逆に考えるんだ
ゴルフクラブを持って立ってるだけのおにゃのこで
スカートはこういう露出プレイで前だけ丈が短いんだと考えるんだ
372...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 20:30:13 ID:miNP8XmE
354も棒立ちなら楽々描けるくらいの腕はありそうだけどな。
あの絵を評価スレもってったら下手超過になるかもね。
373...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 20:33:03 ID:cHLqnKQ3
煽りで見たらパースがつくというのも偏った考え方
ビルの屋上に立ってるとこを下から望遠レンズで見れば
別に足から頭にかけて小さくなってくように見えたりしない
374...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 20:54:05 ID:WeSYiNZI
>>373
ごたごた言ってないで一言で画角が違うって言えよw
375...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 21:15:11 ID:cHLqnKQ3
画角なんて単語知ってる奴ならそんなボケしねーよw
376...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 22:14:00 ID:f72FJiBk
>>346
そういや久々にここで見るなぁ
もっと投下しやがれ

>>364
素体はいいのに、その立体感が活かされてないんだろう・・・
つか354描いた後に描いた素体なのか
股の位置とか顔のうつむき加減とか修正されてるし
突貫じゃなくそれを元に描き直せばかなりいいもんが出来るんじゃないか
377...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 22:33:26 ID:WeSYiNZI
>>375
別にそこで変に親切心出さんでも・・・ググレカスでおk

>>376
おれっちもこの新しく描いた素体使えばいい絵が描けると思うぜ
さっきも言ったけどこういう下地作業が大事なんだと思うぜ
378...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 13:55:48 ID:WJ2fEYVI
規制解除されたみたいだから深夜まで待ってくれ。なんか補助入れる。
379...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 14:23:14 ID:WYhoACkC
久々に来てみたけど、もしかして普通スレの敷居ちょっと下がった??
380...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 14:46:29 ID:rNAH+ges
381...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 15:16:53 ID:64kxkpwj
敷居はいつも自分の中にあるものさ
382...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 15:50:33 ID:bX230mCW
下がったと思うのなら、それはお前がこのスレを過大評価してたって事さ
383...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 16:06:59 ID:vTDdHb9i
常に同じ人が常駐している訳でもないし
常に一定のレベルが保障されている訳でもない
レベルはその時々の住人によって柔軟に変動し決定される
384...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 17:52:48 ID:a41y5E94
そもそも晒す絵でレベル分けしないで、
描いてる絵師でレベル分けしてるのが間違い
385...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:01:33 ID:C8R98OPK
>>384
スマン。その理屈をもう少し詳しく書いてくれ
絵ごとにレベル分けしてたら絵師によっては
絵師Aさんの得意なポーズ   → 普通スレ
同絵師Aさんの苦手なポーズ → 下手スレ
みたいな事になるんじゃないか?
386...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:09:42 ID:FPfiz3Gm
上手い奴は苦手なポーズを下手なままあげたりはしないわ
387...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:11:43 ID:vTDdHb9i
下手だからってうpらないで隠してんじゃ上手くならんよ
388...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:13:44 ID:h2R3z8n5
名前:...φ(・ω・`c⌒っ [] 投稿日:2007/12/16(日) 20:16:22 ID:ITOyUQwl
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071216144841.jpg
下の板から上がってきました。評価もらえるでしょうか。ちなみにこれは下板にも張ったやつです。



死ね!
389...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:25:17 ID:FPfiz3Gm
>>387
というかそれ以前に下手なままで完成ってことにならんだろ
390...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:27:45 ID:vTDdHb9i
完成の域に達していなくとも出来るとこまでやれば別に出していいんだよ
391...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:38:18 ID:AF7oQPXe
388の見てると、
saiの力なんだろうが、線が奇麗ってのはすごい得なんだなーと思う。

手の長さが違う、とか太ももか腰のどっちかがえらく寸詰まりとか誰も言わないもんな。
392...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:48:13 ID:vTDdHb9i
>>391
手は同じ平面状に無い
後はわかるな?
393...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:49:03 ID:+4V3UVoF
340はなんで下に貼った上でこのスレに来たんだ。どう見ても普通レベルではないし
394...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 20:51:31 ID:AF7oQPXe
>>392
本当に?
俺には殆ど同じ平面にあると思えるが。
395...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 21:08:58 ID:i8raat3c
ていうか画風の問題もある
萌え絵で立ち絵だから平べったくてもいいかみたいな
お盆は肘に埋まってるし膝の位置も多分高いけど
平面的な萌え絵にそこまで文句つけてもしょうがないみたいなとこは絶対ある。
396...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 21:09:59 ID:9rZsc0NB
なんかVIPの萌えスレでまで煽ってる人がいたけど超過スレで上行けって言われたからだったはず
まぁなんか当人もそこここに張りまくってたから気に入った絵だったんだろうけど
色々どんまいとしか
397...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 21:18:44 ID:AF7oQPXe
>>395
なるほど、それには同意する。

この絵が普通にそぐわない、とかは思わないけど
あれだけデッサン大好きな評価スレ住人と
普通スレを神格化している下手超過スレ住人が、
そろって一切の指摘をしないってのがちょっと信じられなかった。
398...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 21:27:28 ID:C8R98OPK
384の回答が返ってこないな

>>386
俺もそう思うわけよ
だから絵師でレベル分けして何か問題でもあるのか?
>>384を読んで思ったから385みたいな事を書いたんだ
399...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 21:46:56 ID:XpXgCsi2
雰囲気でてれば少々腕の長さが違ってても構わない
あまり人にガッチガチに重箱隅やってると、自分が何も書けなくなるよ
この板はそういう人多いよね、自分の首を絞めてる感じ

絵って何かを表現する道具でしかないのに、肝心の”モノ”を作らない人の多いこと多いこと
道具の校正を疎かにするのはよくないけど、校正だけしかやらないのはもっとよくないね

ここの人たちの論理だと、完璧にモデリングしたCGに永遠に敵わないんだよ
絵ってそういうもんじゃないでしょ
”魅せる”ためには嘘ついて、ゆがめて構わない
400...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 21:49:16 ID:vTDdHb9i
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::| 先に言われちまったぜ
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
    `ー‐--‐‐―´
401...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 22:00:05 ID:FPfiz3Gm
        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
402...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 22:07:07 ID:+4V3UVoF
下手超過絵師の言い訳にしか聞こえないぜ
403...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/18(火) 22:09:55 ID:yP8nf1vK
そんなこと言ってたら何言っても通じるだろ>>402
404...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 22:17:43 ID:k/1MO7rZ
魅せる為に嘘つくのはかまわないというのはすごく正しい

が、魅力ってのは、ミスを放置する為の免罪符にはならんでしょ
あの絵をダシに使って申し訳ないけど、
腕の長さが違うことで何か魅力が出てるかというとそうは思わんよ
405...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/18(火) 22:30:31 ID:yP8nf1vK
とりあえずデッサン力をつけるんだったら何すりゃ良いのかって言いたいな。
精密に模写できない素人とかはやろうと思っても何をすればいいのかで途方に迷うんじゃないのか?
パースとかおかしいところを言う事は出来るが描くとなるとかなり難しい。
上手い人の落書きさえ「俺にだって出来るぜ」とか思ってても出来なかったりするんだ。
ここにいる住民のレベルはどうなのかは知らんが、おかしい所をあげるんなら、どんな事をすれば良いとか教えてあげれば親切じゃないかな。
まぁ2chだし親切なんてあるかどうかは知らんが。
言うだけなら誰にでも出来るが、その改善策を教えてあげれるのは上手い人だけだと思うわ
406...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 23:09:00 ID:C5wyCYgA
デッサンのノウハウ本なんかどこでも売ってるよ
確かめるべき事項やコツなんかもちゃんとまとめられてる。
2000円1冊を通しで描き終わればちゃんと上手くなる。
407...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 00:32:59 ID:4C4/Ywv+
そんなに一から教えてほしいなら2ちゃんなんかより行くとこ行けって
報酬もなく来る人来る人に詳細なデッサン指導してあげるやつがここにいると思う?
そんな甘ちゃんには何教えても伸びそうにないから教えられないわ
デッサンできないとか言うやつに限って10枚やそこらで諦めてるんだろうし
408378:2007/12/19(水) 02:37:19 ID:FBmJHPwa
409...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 02:57:24 ID:dPi5IISh
>>408 そうそうw  そういう感じ。  相変わらず上手いね

>>393  >>640は普通スレでいいんじゃない? 塗りも線画も酷くおかしいところ無いし

それよりもオレは全然評価もレスも貰えない>>343が哀れで仕方ないんだが・・・・
410...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 03:04:58 ID:zL/g47gf
おかしいところが無い、というよりはおかしくても気にならない、という方が合ってそう。

膝〜腰はもう言われてる通りだし、腕とか長さ抜きにしても相当おかしいよ。
なぜかあんまり気にならないけどw
411...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 03:14:26 ID:dPi5IISh
>>410
重箱の隅感覚でツツイテいけば色々でてくるかもしれないけど、全体で見ればそんなにおかしくない
おれは普通でいいと思うけどね

色も丁寧に塗ってあるし
412...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 03:16:21 ID:/g2gEs7H
>>340がおかしく見えない人は普通未満
そんな人間が>>343を哀れむ道理はない
413...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 03:22:17 ID:dPi5IISh
|
|´・ω・`)・・・・・・
|
414...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 03:43:05 ID:ZrHPxyaB
言ってる意味が微妙にわかんねー
415378:2007/12/19(水) 03:54:56 ID:FBmJHPwa
こっちまで常駐全レス化すると死ぬのですが、まあとりあえず規制解除祝い。

>>343
身体の半分足って人はいると思うけど、膝下とのバランス考えると怪しいかも。
抱きこんだ髪の毛がなんか髪ってよりは抱き枕かなんかみたいかも。とりあえずどういう絵にしたいのかはいまいち見えないかな。

>>346
俺CRTからエイサーだけどちゃんと出てるよ。

>>347
おっぱいなのに微乳な件について。

>>388
左手の長さと右手の長さや、腰の高さ、尻尾位置とか怪しいかも。スカートの影が妙で特大ズボンっぽいとか。
あんまり手癖だけで描くと数ヶ月〜数年はこのままで続くかもと思われ。そういう人を何人も見たし。
416...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 10:14:28 ID:zL/g47gf
>>411
そんなに重箱の隅ってわけでもないよ。
ちょっとみりゃいくつものミスに気付くだろう。

ただ、そんなミスもあんまり気にならない画風なのも確か。
なんというか、ねんどろいどにデッサンの突っ込みをいれるような気分になる。

個人的には下手超過だと思うけど、これが普通になるんなら、
敷居が下がってそれはそれでいいと思う。
417...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 18:09:28 ID:1iCoOxDX
>>408
あんまりあおり入ってないな
418408:2007/12/19(水) 18:31:58 ID:+IcVLUcz
>>417
そりゃー、赤って意味合いがあるんで若干アイライン下ろしただけだもの。
パンツ見える位置にするにはほぼ書き直しになるからやんなかっただけ。
右は分かりやすく形にしただけ。
419...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 18:39:10 ID:NqIyLEnE
言い訳乙としか
左、下半身の向きズレてる
あと腕長い
420...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 18:47:38 ID:zLKwtzRx
線がこなれているだけで色々おかしい部分はあるのになぜ何も言われないのか、今まで不思議だった。
そうか、みんな黙ってたんだな。

>>419
右も下半身が捻れてるな
421...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 18:57:14 ID:4C4/Ywv+
それこそ重箱レベルの気が・・・
422...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 18:57:35 ID:RqyASPW2
そこまで色々違うなら自分で赤した方がいいんじゃないか?
言うだけじゃ実際のとこどう違うのかよくわからんぞ
423...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 18:59:00 ID:1iCoOxDX
右はパッと見なんとも思わなかったけど左違和感あったからなあ…
424...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 19:16:35 ID:cnssREt2
>>419->>420
あの赤はあくまでうpした人がどういう構図にしたいのかを
赤の人が簡単に表現した物だと思うのでそういう細かい指摘はお門違いかと
425...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 20:44:27 ID:oquLh8U4
別にあの赤がダメだと言う気は無いぞ、と前置き

>>424
そういうのって赤って呼んでもいいのかな?ってたまに思うわ
元の絵を無視して描き直ししてるのと同じだし
前に赤してた頃、「元の絵を無視するな」って注意されてから元の絵をベースに、
「元の絵のここをこういう風にしてやるだけで今よりよくなるぜ!」って感じで赤引いてたからそう思うだけなのかな
426425:2007/12/19(水) 20:45:29 ID:oquLh8U4
あぁ、このスレじゃなくて、下手スレとかで赤やってた頃の話だ
今はやってない
427...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 21:29:40 ID:Fc2LBfZK
>>412の言ってることは正しいわな。
>>343は線や塗りが大雑把だが、デッサンはだいたいしっかりしている
本人が言ってるとおり膝位置を直すのとあと手足の見栄えする大きさがどの程度か、
ちょっと研究したらもう全然問題ないかと。将来的にうまくなる見込みの見える絵と思う。
あとは見栄えする線の研究かな、と。
塗りはとりあえずざっくり塗っただけかも知れないんでとりあえず置いときます。

>>340はいくら衣装で体のラインが分かりにくいからって、肘の位置や
スカートからの足の出方で体のラインの見当がつく。この絵は裸にできない絵だと思う。
今の段階なら、やっぱり裸からちゃんと描きあげることを薦めたいす。

>>408
個人的にはこれぐらいかけてりゃもう十分だと思うけど。
胴体が太めなわりに腕が細いので、ちょっと変わった絵っつーか、人によっては
何かおかしく見えるかも。
右の絵の腕の長さなどに突込みが入ってるが、自分は肘の位置が気になる程度で
長さは問題ないと思う。長く見えるのは、先にも書いたが胴体とのギャップではないかと。
428...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 22:37:48 ID:lBQtYSL5
>>343
うまく言えないけど、ポーズの問題な気がする
膝の位置とかは別に気にならない

上半身は恥ずかしがってる女の子
下半身はすごく自信がある女の子

で、なんとなく違和感がある

腰の部分で切って別々で見ると安心する
429...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 00:13:07 ID:YdYlZoEB
あー、面白いな
確かに
430...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 11:46:12 ID:87YCD4zL
まぁでもルイズのキャラってそんなんじゃない?
才人に見られてるところなんだろうけど、全身で恥ずかしがってるルイズはルイズじゃない気がする。
431...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 14:16:19 ID:xtheRkO/
>>430
このキャラを知らないけど、自分もポーズが気になった。
表情とポーズの動きのなさにギャップを感じた。
>>430を言い出したら「そういうキャラですので」でこのスレ終了しちゃうよ。
432...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 15:20:02 ID:KJvh4tpf
別にそれでスレ終了にはならないんじゃない?
ポーズが気になった人、アンバランスなポーズがキャラを表してると感じた人
そういうちょっとしたいろんな「あるなし意見」が出てくればいいさ
普通絵師ならそれである程度修正できるスキルはあるんだろうしさ
433...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 15:22:02 ID:tyQofqfl
まあ、意見に対して意見することがそもそも不毛だからな。
その指摘は間違ってるとか、この赤は使えないとか、
そんな取捨選択は絵師がやればいいだけの話
434...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 15:34:15 ID:mPJAuH6v
確かになー赤を掲示した上で赤を指摘するんなら
より正確な情報を伝えるためにもあっていいと思うけど
言葉だけじゃただいちゃもんつけて場を混乱させたいだけにしか見えない
435...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 15:38:55 ID:HlBdCw2A
叩くにしても、赤されれば納得できるが、口だけの香具師は空気を濁すだけだしな。
436...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 15:51:55 ID:E+NNobYM
赤に文句は卑怯だな
絵を晒すってのは全身全霊を賭けた勝負だぜ?

なにも言わずにそれより上の赤を黙ってやるのが筋
437...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 16:44:19 ID:KJvh4tpf
んじゃそろそろ俺らもスレを汚す文字での不満レスはやめて
赤や投下絵を描く作業に戻ろうぜ
438...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 17:08:18 ID:KPEQxGM2
やっぱりここ批評スレだったか
439...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 19:52:29 ID:KCKrAfhg
口だけ大画伯様が
自分では出来もしない赤に
いちゃもんつけるスレです
440...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 20:58:10 ID:HWhmTDsY
口だけ絵師の指摘なんて具体性もアドバイスも伴ってないから一目見りゃ分かるだろ
そんなカスコメに一々荒れるこのスレにイライラするわ。
あれ、ぼく荒れちゃってますかね
441...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 21:13:10 ID:gbG0uNcB
荒れちゃってますね。
442...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 02:52:33 ID:t45yhzdA
お肌の年齢の曲がり角ですね。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 05:51:07 ID:WrNpBF1g
落ち着いて皆がテンプレ読めば8割解決するよ
絵師以外の批評を拒む事理由は無い
評価を望む赤には批評も構わん
批評の内容は対象者自身が見極めれば良い
444...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 06:30:04 ID:kIKBC0Xj
Aの素振りに、Bが自分の型を見せながら指導、それをCが「B、おまえのそれ変」
なのにCは自分の型は見せない

「Cっておかしくね?」
「Aの取捨選択の話だ」

違うだろ
445...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 06:33:16 ID:kIKBC0Xj
つかテンプレに入れようぜ
「赤を批評対象にする場合は、当然、あなたも赤しましょう」

これでテンプレ読めば解決だな
446...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 06:47:00 ID:kIKBC0Xj
次スレ、これ↓でお願い

---------------------------------------------------
上手くもないが下手でもない、
突っ込みどころがないのでスルーされる、
萌え絵描いても萌えないと言われてしまう、
そういう普通レベルの絵師が絵をうpするスレです。
絵師もそれ以外もレスつけて励ましあいましょう。

■自作に限ります。転載厳禁。マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人は「評価(赤ペン)してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■赤ペン・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■赤ペン指導への口だけ批評禁止、卑怯です。あなた自身がそれ以上の赤ペンをしましょう。

○前スレ
普通絵師が絵をうpするスレ10
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1193998083/
---------------------------------------------------

”転んでも泣かない”とか、なんのことかわからんから消した
”出されたご飯食う”か否かも絵師の勝手だわな、取捨選択自由なんだから
447443:2007/12/21(金) 07:06:32 ID:WrNpBF1g
ゴメン、何か誤解させたね
赤する人自身が、それに対する評価を望む場合
それは構わないと言いたかったんだ

赤した人が、自ら晒した赤絵自体に評価を望まない場合は
もちろん批評は禁止、テンプレ通りにね
448...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:11:14 ID:sI0uTY2n
普通絵ってさ
大体は人体構造など基礎は出来てる絵って事だ
だから赤も魅せ方だとか構図だとか答えが1択じゃない赤の場合が多いと思うんだ
それにさ、普通絵師ならそういう基本的な事柄は自分である程度知ってるって段階なんだから
つまりね、お前の赤変ってのはそもそもこのスレではいらないと思うんだ
俺ならこうするぜ!って別パターンの赤はあるべきだけど
それと赤の赤や赤の批判は別物かつ必要ない
449...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:21:22 ID:62yJgrjO
一人でなにテンプレまで変えようとしてんだ…?赤した本人か…?

問題は赤に対して口出して良いか否かじゃないだろ
評価を評価する事自体がナンセンスって事
たとえ自分の考えと違うorより劣ると思われる評価があっても、それとは関係なしに自分の考えを示せばいいだけ
あとは本人の取捨選択
まあ人の考えを劣るとか考えてる奴なんてたかが知れてるけど…
450...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:26:00 ID:otaztQqi
いくら話し合ってもその手の人間は消えないので無駄です
赤するならフルボッコ覚悟でするしかないです。
以下何事も無かったように普通スレをお楽しみ下さい↓
451...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:28:52 ID:kIKBC0Xj
しょーもない勘ぐりすんな、赤した本人とか
赤もしないやつが赤にグダグダ言うのは単純に卑怯だろってこと

>一人でなにテンプレまで変えようとしてんだ

一行加えて、ついでに変な部分を整理しただけだっつの
その時々でテンプレ変えるのは常に一人だ
452...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:33:22 ID:P7t27TPQ
だから現状でも赤にグダグダ言ってる奴はおかしい人なの
そんな人はテンプレ変えようが何しようが一緒でしょ
453...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:35:51 ID:otaztQqi
むしろこう書けばいいよ
「痛い奴はスルー」
454...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:37:01 ID:vZiT5obD
まあその何だ
自分の絵に取ってプラス材料なら批判だろうが野次だろうが
高慢ちきな態度にも泥水を啜ってでも俺なら耐える
つまらんプライドなんかに流されるもんか
そうやって俺はプロになれたんだ
ライバルだろうが俺より上手い奴だろうが良い技術があれば吸収し
くだらん嫉妬や妬みなど吹き飛ばす
ただ目の前にある事を粛々とこなすだけなんだぜ?
455...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:39:10 ID:kIKBC0Xj
>>452
そんな身も蓋もない
なら最初から「〜するな」系のテンプレなんていらねーじゃんw
456...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:42:42 ID:kIKBC0Xj
>>454
おまえがプロになれたかなんて今、まったく関係ねぇだろ
しょーもない自慢すんなw、糞同人絵師が
457...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:44:15 ID:62yJgrjO
続きはネチケットスレで
458...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:44:28 ID:P7t27TPQ
>>455
それが社会という物だろ
いくらルールを定めようが守れない奴は居る
そんな奴は自ずと淘汰されるもんだよ、君や僕のように
459...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:51:04 ID:MJQqC8Zv
守らないやつがいようがいまいが
テンプレを修正するのは悪いことじゃないだろ
460...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 07:52:21 ID:otaztQqi
ここはテンプレを決めるスレになりました
461...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 08:10:12 ID:P1VqoKLk
赤ペンへの批判は書き込みでせずに自分も赤ペンでというのはフェアでいいな。
テンプレ追加賛成。
462...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 08:11:27 ID:83qsanAm
平日のこんな朝っぱらから何してんだおまいら
>>448が全てを物語ってる
463...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 08:18:33 ID:otaztQqi
フェアとかさ・・・何を求めてスレ来てんのかと
ここは勝負スレかと
464...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 08:30:30 ID:0tUv/M0l
まさにこれが当てはまるな
http://b.upup.be/?mode=disp&k=xWJRlcxtAP
465...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 08:36:47 ID:kIKBC0Xj
絵描きが絵描きの絵にケチつけた瞬間、
持ってる技術、真義、全身全霊を賭けた1対1の真剣勝負だわな

リアルなら互いの絵を見知ってて優劣明らかなところを
面と向かわないネットだから、卑怯者が自分より技量の上の奴に言いたい放題
絵描きとしてクズでしょう

赤に文句言うなら、自分が赤すべき
こういう取り決めして困るのは上の卑怯者だけ
466...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 08:42:44 ID:Kfz2UjWh
絵描きに絶賛される絵ではなく
いつも見てくれてる人が笑顔になる絵のほうが描きたい
467...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 08:55:21 ID:0tUv/M0l
文句言われた奴はちょびっとでも反省点があれば
それを真摯に受け止めて絵を書き直せば前よりちょっとでも上手くなる
文句言うだけの奴はそれを書き込んでる時間だけ絵を描く時間が減り結果上手くならない
文句だけの奴は結局自分の首を自分で絞めてる事になる
468...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 08:55:41 ID:kO8nfmjZ
なんか、話が大きくなってきてるなぁ
俺の書き込みも”赤に対する文句”って受け取られてそうだぜ

>>466
まったくですな
このスレの他の絵描きの初心はどうなのかわからないけど、俺の初心はそこにあるから
469...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 09:51:40 ID:F4HNFB4E
ジャンクフード好きの客に媚び続けても料理人の腕は上がらない
470...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 10:19:36 ID:84tmUX6N
こりゃまた玉虫色の釣り餌ですな。針がいっぱいついてる
471...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 11:28:52 ID:XntcCIPD
ていうかここ何のスレだよ
いい加減よそでやれば?
472...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 11:40:29 ID:6Nz4PLgO
たまにはこういう議論も大事
この板の評価系スレ住人は顔が見えないのを良いことに、口だけ君多すぎだから
評価希望に対して赤は最上級の指導、それを口だけで貶すのは楽しすぎだしズルい

普通スレで赤に文句言う奴は赤しろって風潮作れば、他も倣うんじゃないな
というかこれに反対するやついないでしょ、常考
473...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 12:28:00 ID:7cqkUtrp
普通スレで赤できるのなんて、画力的にほんと一握りだし
ましてその赤にダメだし出来る香具師なんて…どんな神絵師だよw
474...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 12:43:47 ID:YhFc/WKp
つか、普通スレ住人ともなれば
赤と、それに文句いってるやつのどっちが真っ当なのか自分で気づけるだろ。

口だけ君はどうやっても出てくるもんだが、口だけ君が常に間違ってるかというとそんなこともないわけだし。
むしろまわりが騒いで今みたいにぐだぐだ引き摺る状況ってのが一番厄介。
もっとさっぱりと行こうぜ。
475...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 14:08:35 ID:kO8nfmjZ
あまりスレの進んでない雑談スレとかあるしな
476...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 14:56:05 ID:FD5qHqeL
荒れてるようなのでまた後できます……
477...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 15:50:08 ID:mDM8iJcP
赤ってアレだろ?
まさに外道ってヤツだろ?
専ブラで開けばok
かさまつの仕様なんだし
478...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 16:05:41 ID:atzb6X2O
479...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 17:46:15 ID:8PuNU9Ew

議論でうpの邪魔するのはスレの趣旨から大いに外れるのだけは分かった



- - - - - - - - - - - キ リ ト リ セ ン - - - - - - - - - - - - -
480...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 19:20:44 ID:IwWyudnt
絵うpまったくされてないのにいつのなまにかこんなにのびててワロタ
481...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 22:09:54 ID:83qsanAm
普通スレ住人で絵チャやってみたいなぁ
いや、この流れの変な意味じゃなく純粋にさ
482...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 02:21:09 ID:PKNEOi3R
>>481
下手超過と下手と本当も混ぜてくれよ
483...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 02:44:44 ID:iKECxC7p
描きかけの上から強引に赤されるぜ
484...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 02:54:31 ID:GkSS8lAb
むしろ赤されたいー
485...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 04:35:58 ID:pjFdi125
ていうかほかの指摘に指摘する必要なんて皆無だし
486...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 09:45:50 ID:S3nvmJw6
赤に対しての口だけ批評禁止ってのはスゴクいいな

指摘求めて絵を晒した人→赤が増えることは望ましい
赤に異論がない人→何事もなくスレ続行
赤に異論があって赤が出来る人→自分なりの赤を提示

誰もなんにも困らないよな
困るのは「赤に異論があるが赤出来る実力がない」人だけ
そんな人は練習しながら実力がつくまでロムってればいいよ
487...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 10:07:06 ID:sbxET97F
そういやあ、下手スレで明らかに画力が足りんくせに
赤にダメだししてた絵師がいたな
488...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 10:09:45 ID:YwPbv5We
でもそれだと誰も最初に赤しなくなるよね
489...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 10:22:11 ID:BwyeWReQ
>>488
それは赤に赤する人がめっちゃくちゃレベル高くて
先に赤した人が涙目ってことか?

そんなレベル高いやつそうそういねえし
口だけで赤をけなすチキン共に負けず赤する人は居るわけだろ
490...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 10:26:18 ID:0MCNjuLo
しかしその口だけのやつに追い出された赤ペン先生を何人も知ってる
491...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 10:44:55 ID:sbxET97F
>>489
いや、評価希望の絵師。
そもそも煽りとも俯瞰ともつかんデッサン絵を描いてきて
対応した赤が俯瞰構図だと主って赤したらしく、俺の構図と違う云々とダメだしした。
そこまではいいが、その後のレスにも延々煽りをかけた上に
「真剣な議論をしたかったのに何故か荒れた」といって
最後に携帯からスレ住人を罵倒していなくなった。
492...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 10:51:01 ID:4FgBnExh
あのさ荒らしと同じで口だけで自分は赤しないなんてレスは無視すればいいんじゃないの?
満場一致ってわけじゃないかもしれないけど、赤希望者も赤も外野も赤に文句言うレスは相手にしないで評価し合えばいいのに
493...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 10:56:30 ID:JqdMeY1U
そもそも下手スレで神絵師のみを要求するその頭のほうが赤でダメだししたほうがよくね?
脳みそに変な手癖がついてしまってもう治らないかw
ヘタレ同士で「俺ならこうだな」ぐらいのやりとりでokすぎると思うよ
参考やヒントもらうぐらいのコミュの取り合いで十分
そんな真剣に技術学びたい奴なら、ここは来るべき場所じゃねーよ
494...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 11:23:15 ID:Avdmck35
でさ、赤指摘厨以上に邪魔なお前らはいつ出てくの?
495...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 12:20:55 ID:f//LND3/
同じ話題ループでいい加減飽きた
496...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 14:29:36 ID:kmv8wMEa
絵チャ予定日はいつだよ?
夜12時以降にしろよ、ガキがくると鬱陶しいから
497...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 15:14:12 ID:7qbqLobm
>>496
だがもう冬休みだ
498...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 16:32:21 ID:eRgKpkK+
そうか  もう冬房の季節か・・・・・・・
499...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/25(火) 01:55:48 ID:LKP9OdVF
絵チャは26日12時より決行な。
場所は誰か借りてくれ。異常
500...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/25(火) 02:12:29 ID:Ov4sMXjX
参加者0の悪寒
501...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/25(火) 02:14:00 ID:YYMSgNmy
同じ板だしここでいいだろ

お絵描きチャットしようぜ 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1176389524/311
502...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/25(火) 15:55:56 ID:CzEGBzB8
26日の12時って昼?
俺無理。
0時からなら1時か2時にはいけるけど。
503...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/25(火) 16:56:36 ID:l0bgXhWz
昼だとしてもどうせ夜までやってるって。
504...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 01:40:07 ID:q3cxkJHd
まさに狂気の乱交だな
505...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 02:15:15 ID:kL5wEEkI
冬房がいるから夜の0時希望
506...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 03:20:24 ID:SII/35aR
今探したけど人いないみたいなんで、明日帰ってきたら入ってみる。
グラフの方でいいの?
507...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 23:20:37 ID:OcLxLBA4
もう26が終わるわけだが
508...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 23:31:43 ID:mJWw11zi
じゃー今からでも?

http://c.grph.jp/erocg/
柿板用絵チャ(通称グラフ)
509...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 23:39:19 ID:hKnAeR0Q
>>508
今覗きに言ったら誰もいなかったが
下手絵師でも遊びに行っていいのかい?
510...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 23:42:20 ID:ux4RsPhU
だめっ!ゼッタイ!
511...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 23:45:42 ID:mJWw11zi
>>509
来るなよ!絶対来るなよ!!
あと510はツンデレだ
512...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/27(木) 00:16:18 ID:7UOtI8lK
そこそこ人いるぞ
513...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/27(木) 00:22:39 ID:kiiZ8eR9
9人いるな
514...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/27(木) 00:28:21 ID:OEWeLege
ヘタクソな絵なんてみたくないんだけど?
515...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/27(木) 00:31:52 ID:kiiZ8eR9
絵チャってのは見るもんじゃなく、描くものさ
516...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/27(木) 01:04:35 ID:kCww8twJ
マトモに表示されない俺オワタ
517...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/27(木) 01:56:26 ID:IjFjk68g
絵茶楽しかったぜ
仕事さえなければもっと出来たのに・・・ギギギ
518...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/27(木) 02:03:42 ID:84mYZXbs
とりあえずログが途中までしか読み込めない問題を何とかするきっかけになったからそれはそれで良し
まぁまた機会があれば

って、スクショとり忘れてたことに気付いた
519...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/27(木) 02:41:45 ID:ULuGP1Jc
v3むずかしいいいいい。
520...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 01:15:15 ID:mPwl4iu7
宣伝

【超最下層参加者募集厨】

超最下層はやる気のある、更新頻度の高いド下手を歓迎します

描ける方の参加も問題ありませんが、努力を怠れば一気に叩かれます

また、描けないふりをしたネタ参加、荒らす目的での参加はご遠慮ください
521全力 ◆TYmL.KSMto :2007/12/28(金) 19:17:48 ID:ulubPejl
http://akm.cx/2d2/src/1198752853910.jpg

評価、赤、アドバイス、お願いします
522...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 20:49:33 ID:9Fz1VMFU
>>521
下へどうぞ
523...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 21:17:02 ID:W7LuZ4EP
(´;ω;`)ガーン
524...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 22:42:10 ID:zVcC1cEy
普通にも二種類あるからねぇ。

指摘をつけるとこが無いから普通なのと
指摘をつけても意味が無いから普通なのと。

残念ながら後者だったってことですな。
というか、なんで毎回指摘系スレに舞い戻ってくるのかが解らん。
今までに何度も、合わないよって言われてきてるのに。
525...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 22:44:50 ID:T9DqQEal
単に普通絵師って呼ばれたいだけだろ
ハルヒと一緒だな
526...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 22:50:32 ID:fiieTW/4
いつかは趣味のジャンルのマイスターと呼ばれたい
あこがれ。
527...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 22:57:41 ID:dsFu96UV
いや、別に指摘系スレでいいんじゃないの?
アクは強いけど大きい破綻もなく無難には描けてる
反面、コレっていう魅せ方を模索中って段階で正真正銘”普通絵師”だと思うけど
別に萌え絵だけしか受け付けない訳でもあるまいし

>>521
手前の草が適当すぎなのと、バックになにもないから
広々とした空間の場所なのに空間を上手く表現出来てないのが勿体無いなぁ
「こういう絵を描こう、うん描けた」って感じから
「こういう絵を描こう、空間をもっと活かしたいな、○○入れたら表現出来るかも」
って魅せ方を意識した小道具やハッタリとかを考えるといいかもな
528...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 23:27:15 ID:B81k/I1/
他はともかく、仮にも普通スレクラスならコテで評価せず絵で評価しろ
529...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 00:12:01 ID:u7KLXFTF
>>528
絵のレベルとしても下のスレへ行った方がいいと
それと絵のうpも絵の向上もどっちもコテなんて必要かな?逆に問いたいよ
530...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 00:32:17 ID:C0mrdq+9
住み分けスレで普通って言われたからここにうpしたんだろ
531...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 00:57:23 ID:vcARzdHh
レベル別スレの上手い人がいると晒しにくい
って理由から細分化されてきた経緯も含めて
ここで「下行け」発言してる人を見ると、本当に普通スレの住人か?と思ってしまう
532...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 01:23:41 ID:VoZ8Yhg/
レベル別スレでの評価が

普通3 超過2 チンコ1

これで普通に来る奴は初めてなだw
533...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 01:36:01 ID:DJzP8MLL
なだ
534...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 03:22:44 ID:4OFbqT8C
全力はもっとキャラが確立されてればな・・・俺らも容易にスルーできるんだが、
いつまでも「どういう奴なのかわからない」のは気持ち悪くて仕方ない
本人はどうでも良くても俺らが良くない
つまりは荒れる原因となりうる
もっとアンチがつかないように行動してくれホンと
535...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 08:13:17 ID:u7KLXFTF
ゆとりは誤字を叩くだけしかできないのか?
536...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 17:58:10 ID:PnGYdZFU
チンコ叩くぞコラ
537...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 18:31:21 ID:jhHw1vJR
チンコの楽園を作ろうぜ
538全力 ◆TYmL.KSMto :2007/12/29(土) 19:38:23 ID:gOrDaJyU
>>527
評価ありがとうございます
背景ですね 練習します



普通ってこの板で普通って事でしょ?
全スレ見回して俺より上手い奴半分、下手な奴半分くらいなんじゃ?
絵描きの世界の事あんまよく分かんないけど謙遜も過ぎるとただの嫌味だし

コテにしてんのはそこらへんのグロ絵より
精神的ダメージを受ける人もいるらしい絵柄だからあぼん用\(^o^)/ ですよ
またなんだか荒らしてみてしまったみたいですみません
もう来ないようにしますね


>>525
俺に謝れ

539...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 23:43:54 ID:vfXc52K1
全力って人は、なんで叩かれてるんだ?
なんかしたのか?
540...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 23:53:34 ID:u7KLXFTF
>>539
あぼーんだとか何かと言い訳してコテを正当化している
下手なんだから下行けよ
541...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 00:08:07 ID:0xA1JaB2
>>521が下って、どういう目してんだよ
普通は十分ある
542...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 00:09:45 ID:ddsmdNGt
上とか下とかランク付けスレはくだらねえ低レベルなことで争ってるんだな(笑)
543...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 00:11:15 ID:24TIMAHw
>>541
下手超過とかにそれ以上の絵師が普通にいるわ
普通スレの意味勘違いしてるんじゃないの
544...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 00:11:55 ID:24TIMAHw
>>542
レスもらえない絵師さんね
いいから貼ればいいと思うよ
545...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 00:15:51 ID:ApugEX5t
まぁ自分でそれなりだと納得できてんなら自由に張っていいんでない?
基本楽しむスレなんだろうし、あんま気を張り詰めないで軽く緩くいこうぜ。
546...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 00:26:10 ID:V44Nr9sy
ランクに合って無くて
上手くても叩かれ下手でも叩かれ
絶妙なランクの絵ってのも難しい罠
誘導スレで誘導されたんならそれで良い希ガス
547...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 08:17:34 ID:LRp+5KAM
レベル分けを理由に、ただ単純に絵師を叩きたいだけの人に何を言っても無駄だよ
548...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 10:10:45 ID:24TIMAHw
>>547
ただ叩いてるとか阿呆?
どうこう言うけど普通レベルの絵師が下手スレで評価求めたりすると文句言うんだよなw
同類だよ、ゆとり君
549...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 10:58:50 ID:h0KA0UFV
レベル分けされた経緯を知らない子が混じってるね。
550...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 11:41:50 ID:u9X8M2L8
全力は線画だけで晒せば普通スレに誘導されることはないだろうなぁ

まあ、もう来ないらしいしみんな落ち着け
551...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 13:38:56 ID:IEy7uO0C
アレコレ理由付けてるけど、ようは散々今までバカにしてたコテが
普通レベルだなんて認めたくないだけなんだろう?
552...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 16:17:03 ID:fT8+pb4a
芸大スレより
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/02 14:05
でもイラスト なんだよね。
漫画絵を馬鹿にするわけじゃないけど、
なんか簡単にみえてしまう。

ちくしょー・・言い返せねえ・・・エリートめえ・・
553...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 16:22:04 ID:+owDqst6
買い被り過ぎだよ
554...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 16:32:22 ID:VTbiFHW1
俺もまがいなりにも芸大出身だが、
漫画絵が簡単そうに見えるのは、時間と相談して線を省略する必要があるからだろ?
簡単だという芸大生のエリート(笑)は、単に時間無制限の一枚絵としか見てないだろうから、
同じ時間で同じ仕事させると、大概時間内に仕上げられないか、単なるやっつけ絵になるかどちらかだから、あんまり気にするな。
555...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 16:38:50 ID:I4ROE8+A
技術的に難易度の高い絵と人に好かれる絵は違うからね
簡単に見えるから何か問題でもあるのかって話だな
556...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 16:41:41 ID:yqfUjaBP
そもそも立ってる土俵が違うんだよなぁ。
557...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 16:48:00 ID:ApugEX5t
まがいなりにもw
558...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 16:57:16 ID:uIQ4Qgnv
いいから少しは絵をうpしろよ
文字レスばっかじゃねーかよ
559...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 17:37:01 ID:b+UhSLNy
>>550
塗りと背景で評価下げてんだろw
荒らしとは言えどんだけ見る目ねーんだよwww
560...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/30(日) 17:57:10 ID:/vCz26EU
塗りと背景も実力のうちだろう
それら全て含めて、下に誘導されたなら仕方ない

線画だけ見ても、顔もからだも歪んでるし
手とかヒドいもんだと思うよ
561...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 00:30:44 ID:SyVEfQ2I
>>552
簡単に見えるとかいうやつは、ロクに描けやしないよ。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 01:17:47 ID:qsMNfAsJ
>>554
漫画絵と漫画は別物
イラストと漫画絵も別物
563...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 01:33:32 ID:ASsBOZuP
だから何?
564...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 01:41:00 ID:7nSR6HI+
巧いヤツが正義!
565...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 01:44:26 ID:lYLUwrou
芸大生とかいっても二十歳そこそこの学生なんだからDQNもいっぱいいる
566...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 01:45:51 ID:7nSR6HI+
芸大生と美大生の違いが判ってない俺
567...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:19:02 ID:CKJJaIip
全裸の少年がテーブルの上に乗り、目の前で蹲踞の姿勢で性器を晒す。
そして白い皿を性器の下にあてがい、
「どうぞ、食べてください。きっと、とても痛いけど、…がまんします」
という。
躊躇していると、股間の下に皿を敷くようなかたちでそのままテーブルにすわり、自分でフォークとナイフを取り上げると、フォークを立ててペニスの上に立て、ナイフを根元にあてがった。
「…ここから先は、お客様が、やってください…」
細く白い手から食器を受け取ると、少年は後ろに手をついて深呼吸をした。冷たいナイフとフォークをあてがわれ、ペニスはむくむくとふくらみを増していく。
ナイフを滑らせ、先端のギザギザまで走らせるとその官職に身を引き締め、覚悟を決めたかのようにくちびるを噛んだ。
付き立てたフォークに力を入れる。
「……!」
少年の身体がぴくっと動いた。だが、ぷよぷよとした少年のペニスは簡単には突き刺せない。それでもフォークの先端は僅かに肉に食い込み、内出血し始めた様子がうかがえた。
ぷちっ、ぷちっ…
包皮に傷が付き、血が滲み出した。
ナイフを握る手にも力を入れた。はじめは刃の腹で左右に引く。しかし、そんなことでは切れない。
「あの…、だいじょうぶです。ぼくの、命をかけた料理です。ちゃんと、食べてください…」
少年1人から1本しかとれない貴重な食材。そしてそれを食されたら以後、少年は二度と性交はできない。まさに、一生を尽くしての最高の少年料理だ。
彼の声に応えるように、ナイフの先端を小刻みに、強い力を入れて動かした。
「ぐぅ…っ!」
ナイフは少しずつ、しかし確実に、少年の、少年たる部分にめり込んでいった。
白い皿はみるみるうちに真っ赤なソースがあふれていく。
568...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:20:55 ID:CKJJaIip
続きです

少年は後ろについているうちの左手をあげると、今、まさに切り込んでいるナイフの手前に持っていき、下腹部のやわらかい肉をつまみあげた。
皿から視線をあげ、少年の顔を覗くと、彼はしぼりだすような声でこう言った。
「こういないと…、出欠多量で、ぼく、死んじゃうよ…」
実際、少年の股間からは洪水のように真紅のソースが流れ出ていた。
「…だい…じょうぶ…、自分で止血してるから…」
あらためてその部位に目をやり、更に切り進む。ナイフとは言え、鋭利な刃物ではなくギザギザの先端でノコギリ引きをしているのだ。少年はこれまでに味わったことのないような痛みを感じているだろうし、切断面はズタズタで、おそらく手術での接合はもはや無理だろう。
中ほどまで刃が埋没したころ、コリッという感触があった。尿道に到達したのだ。その時、止血のために抓んでいた少年の指が緩んだ。
びゅくっと勢い良く吹き出す鮮血の中に、明らかに異なる色の液体が混じっているのが見えた。
それは今さっきまで、少年の本体と繋がっていた尿道から噴射されていた。血液とは違い、びゅるっ、びゅるっと、波のある吹き出し方をしている。
性器が切断され、これから食べられようとしている、自分の置かれたアブノーマルでありながらも性的な状況に、彼は人生最後の射精をしたのだった。
ひとしきり白いものを出すと、少年は再び指の力を強め、切断面を抓んだ。
「もう…だいじょうぶです…」
そしてナイフの刃はいよいよ、裏側の皮を残すのみのところまで進んだ。
チキンの薄皮のようなぐにぐにした柔らかい裏皮のみで少年本体と繋がっている幼い性器。
それを見て、ふと我に返り、
「ごめん、もうやめよう」
と言った。しかし少年は叫んで怒った。
「ここまで切って、ぼくが助かると思ってるの!? 必死なんだよ!? ぼくが一生を尽くして、本当に一生を尽くした食事なのに、そのぼくの一生をむだにするのっ!?」
確かにそうだ。この子は自分のために、これからの人生を台無しにしてでも最高のディナーを提供してくれたのだ。
皿の底に押し付けるようにナイフを押し、ついにペニスは、完全に少年の身体から切り離された。
569...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:21:35 ID:CKJJaIip
続きです

ギリギリと刃の切り進む激痛の感触が薄らいだのを感じ取り、少年は
「もう…終わった…?」
と聞いてきた。答えてやると彼はさきほどまで痛みを堪えるために必死に瞑っていた目をゆっくり開き、自分の股間に視線を落とした。
皿の上には紅白のスープが盛られ、その中にはほんの数分前まで自分の股間に生えていたペニスがしんぼんだ状態でフォークが刺さり、泳いでいた。
本当に切られちゃったんだ…。
少年は思った。ものすごく寂しいような気持ちがする。それでも、その皿の上に盛られた、身を賭した料理は、信じたくはないのに、とても美味しそうにさえ見えた。
「じゃあ、まだ味の変わらないうちに、召し上がってください…」
フォークに刺さったまだ活きの良いペニスに、皿いっぱいに盛られた液体をあえてから取り出した。
少年は、それが口に運ばれる様子をじっと見ている。その視線に気付き、こう聞いた。
「きみも…、…食べる…?」
彼が人生の全てを費やした料理を、自分一人でたいらげてしまうなんて罰当たりだ。そもそも、このペニスはもともとその少年のもの。
彼だって、自分のペニスがどんな味なのかは知らない。
少年は瞳に涙を浮かべて、顔をくちゃくちゃにしながらうなずいた。
あらためてペニスを皿にしずめると、もう一度ナイフを握り、縦切りにした。こうすればこの子と同じ部分を均等にわけることができる。先端部分の亀頭も、根元の茎も。
「まずは、きみから食べてくれないかな。折角のきみの料理なんだし」
切り裂いた片方にフォークを突き刺し、少年に差し出した。
少年は身を少し立て直すと、後ろにしていた右手を出してそれを受け取った。左手はまだ止血のために股間をおさえたままだ。
しばらくその自分の片割れを見詰めていた少年だったが、ゆっくりと自分の口元にそれを運んでいった。開かれる少年のくちびる。そしてその中へと、肉片は入っていった。
口の中に広がる生臭い鉄の味。そして、くにくにっとした食感のそれ。時間を掛けて噛み締めて、自分の性器の味を確かめる。
これが…ぼくの味なんだ…。
今ある自分の状況が信じられない。それでも実際、自分はこの食卓にのぼり、目の前のこの人に性器を突き出して切り落とされ、そしてそれが自分の靴の中にある。
570...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:21:59 ID:CKJJaIip
続きです

クラスの誰も、こんな経験はしていないだろうし、これからもすることはないはずだ。
友達の中にはフェラチオの経験のある者もいたが、まさか自分のペニスの味を知る者はいないだろうし、まして、切り落として食したのは絶対にいない。
噛むごとに、海綿体に浸透した汁が溢れだし、口の中を赤く染める。
こんなふうに縦に切って、こんなふうに噛んじゃったら、ぐちゃぐちゃになって、もう絶対に治すことなんてできないよね…。
そう改めて思い、そしてそれを飲み込んだ。
喉を通り、胃袋の中へと潜ってゆく感覚が、いつもよりも強烈に感じる。こんなにも飲み下すことが強く感じるなんて初めてのことだ。
一呼吸を置いて少年はフォークを返してきた。
フォークを受け取ると、残されたもう一方の片割れを突き刺して皿のスープからすくい上げる。
自分にしてもこんなものを見るのは初めてだ。滅多にない機会であるし、切り裂いた面をよく見てみることにした。
体液にまみれてはいるものの、慎重に縦に切ったので、きれいに尿道にそって切断されていることがわかる。
解剖図解などでペニスの輪切りは見たことがあるが、これは実物、しかも年端のはかない少年のものだ。
しかも解剖するべくしたしたものではないので切断面はきれいではない。だからそうした解剖図とは違って、鮮明にその内部の様子を見ることはできない。
だがそれでも、しぼんではいるものの、どこが静脈であり、どこが海面体なのかは窺い知ることができる。
この一つ一つに、さっきまで少年の血液が流れていたのだ。
ひとしきり人体解剖標本のそれを眺め、自分も少年がしたのと同じようにそれを口へと運んでいった。
今見たものはたぶん、一生忘れることはないだろう。そしてそれは、少年にとっても本望なはずだ。自らの一生との代価として用意したこの食卓を忘れるなんて、そんな奴はとんでもない。
少年自身の味を噛み締め、そしてその味も絶対に忘れることが無いように心に刻み、飲み込んだ。
これは間違い無く、おいしい。それはそうだ。年端のいかない少年が、我が身を掛けた料理がまずいわけがない。フェラチオでペニスを味わうなどよりも、ずっと、ずっと。
571...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:22:32 ID:CKJJaIip
↑の小説の絵だれか描いてください
本気です
お願いします><
572...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:25:52 ID:OvdmAbqg
>>571
スレチまで読んだ
573...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:30:02 ID:4VuH1QYt
クソワロタwwwwwwww
574...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:35:35 ID:nsyhjjXZ
三行くらいにまとめてくれねえか?
575...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:40:23 ID:7nSR6HI+


576...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 02:53:12 ID:nxYRUFSx
三行にまとめると
・ちんこ切った
・ちんこ食った
・基地外
だな
577...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 03:02:04 ID:nsyhjjXZ
>>575-576
よく分かったありがとう
578...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 04:47:00 ID:QZTi2745
a
579...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 08:03:49 ID:4Q270u0p
>>566
芸大:東京芸術大学の略称、日本トップクラスの芸術大学のひとつ。音楽、美術含む芸術関連を扱う大学の略称
美大:美術大学の略称。
580...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 09:36:11 ID:oChH3mEQ
普通に旧帝早慶出てて、絵は趣味で楽しんでる人の存在をまったく
想定してるふしがないよな、美大の人って
みんなが芸大や美大に憧れてるとでも思ってそう…
581...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 10:53:34 ID:WFBgzM87
>>580
お前自分自身が思い込みで決めつけてるやんけ…ダッサww
582566:2007/12/31(月) 12:31:06 ID:7nSR6HI+
>>579
芸大すげええええええええええええええ   芸能(お笑い)大学思ってた!!!
583...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 12:58:58 ID:fSrWiEnH
いいかげん低レベルな話はやめないか?
584...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 14:08:19 ID:QZTi2745
イラストだって立派な美術作品だぜ?
585...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 00:28:05 ID:pEjexV84
>>580
なんでわざわざ旧帝早慶なんだ?
586...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 00:35:54 ID:EkGNR7UG
作品を技術や難易度だけで測るようになったら終わりだな
そんなやつには芸術家とは名乗らせねえ
587...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 00:42:32 ID:KpAFSk8m
年も明けたんだからこんな話題はもうひっぱるなよ
588...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 00:53:43 ID:w7KHIvKQ
おまいらにふさわしいグダグダな年明けだな
589 【ぴょん吉】 【1112円】 :2008/01/01(火) 01:43:11 ID:8pcOfgTy
さっきからおみくじ最悪
どんだけー
590...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 10:34:39 ID:qw0EoWfM
うpする絵師は叩いて追い出し
キチガイ長文を受け入れ
芸術に学歴を持ち出す

いいの?実質上最高ランクスレがこんなんで
591...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 10:45:57 ID:ohsO96Od
いいんじゃないの
別にレベルが最高だからって環境も最高とは限らないわけだし
どうしてもそういう方向にもって行きたかったら>>590がどんどんやっていけばいいじゃない
592...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 11:39:30 ID:8pcOfgTy
いいんじゃない?
ランクスレなんてただの批評家気取りが集まってケチつけるだけのオナニースレだし
593...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 11:54:40 ID:RsjnQLQm
冬休みの魔力にはどこのスレもお手上げだからあきらめれ
594...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 21:52:24 ID:bI9zMyK6
>>580
俺、宮廷早計法学部だが
芸大の人は憧れるなあ。てか入りてーw

まあ、芸大の人もうちらに憧れるときもあるんだろうし
結局はお互い様だな。

人間は人生一つの身体しか選べんし
大学二つも選べる訳ではないのだから
手塚も大阪医学卒だが芸大には憧れていたらしいね。
595...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 22:44:08 ID:OhRcNYTv
冬っすね
596...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 22:53:15 ID:8pcOfgTy
入る気があれば何度でも入れるだろ
597...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 23:24:54 ID:w7KHIvKQ
しつけえな
598...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 00:40:35 ID:ImjT2jFk
絵師がいないとこんなにくだらんスレになるのか
599...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 00:45:08 ID:p8Lch/Bz
住み分けでやたらここのレベル上げて、うpしづらい空気作ってる香具師がいるから、来ないのは仕方ないだろ。
600...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 01:13:58 ID:Z+xOWUDH
すまんけど>>79の画像持ってる人っている?
なんかえらいべた褒めされてるからめちゃめちゃ見てみたいんだけど・・・
601...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 01:35:01 ID:HFgh7rWw
>600
つ【ブラウザで開く】
602...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 02:04:36 ID:Z+xOWUDH
本気で知らんかった・・・アリガトウ
603...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 12:26:20 ID:y9hsi9bo
レベルが高いのでココにアップして良いものか悩んだのですが、上へ行けと言われたのでアップします。
指摘いただけると嬉しいです。下に貼ったものです
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080102082457.jpg


604...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 12:30:54 ID:p7HjfvJb
上半身と下半身がずれてる  お尻を中心にもう少し←にずらして、↑にホンの少し持ち上げるといいと思う

左足の甲部分をもっとあげて足の裏を見せる感じにするといいかも
605...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 12:47:15 ID:CmAKdCOR
きっちり弦を描いてほしかったなぁ
606...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 12:48:46 ID:Z+xOWUDH
>>603
下手の一個上は超過スレだよ。普通はその上。
今回はともかく次からは超過でやるのがいいかと。
607...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 12:49:57 ID:Z+xOWUDH
あ、補足。
住人が下池と言わないならここでいいかと
608...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 13:03:39 ID:y9hsi9bo
私一個飛ばして来てたんですか…orz
すいません…
一応指摘された部分を直してみました。
弦は初めてギターを描いたので上手く描けなかったんです…修行します。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080102125946.jpg

下へ行けと言われたら、速やかに下へ移動します
609...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 13:19:05 ID:mKdsaOAc
>>608
ギターがピッタリ正面向いてるのは不自然過ぎて違和感ありまくりだと思うんだ。
下手超過までならそれでもオッケーなんだろうけど…。

全体的にバランスは悪くないと思うので、そういう細部への拘りを突き詰めれば
普通でも良いと俺は思うよ。
610...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 13:33:02 ID:Duz66XG7
>>603
絵柄だったらすまんが、影付けにもう少し立体感出すといいと思う。
股間やパンツの裾ギターの落ち影等、もう少し大きい影を作ってあげると存在感出ると思う
あーでもギターベタ塗りだし余計な事言ったかなぁ・・・うーん
611...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 13:47:00 ID:p7HjfvJb
最近の普通はレベル高いなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
612...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 14:38:04 ID:QZ6JX4E4
十分普通に上手いよな…
613...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 16:38:50 ID:OfdYbWZ+
>>603
ピックガードがビスまで細かく描いてあるんで
釣り合いのためにもストラップピンをきちんと描いた方がいいと思う。
ギターのストラップは本体に直接ついているんじゃなくて
ストラップピンというものに引っかけてぶら下げてある。
弦とピックアップも描いておいた方がよかったね。一部だけ細かく描くと他の略した部分が浮いてしまう。
614...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 18:13:35 ID:Z+xOWUDH
>>608 
ちょっとしたことですけど、自分は下半身のパーツの向きが
バラついてるのが気になって仕方なかったので、少々。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080102175448.jpg
気にしすぎなのかなあとは思うんだけど、
でもま、多少は安定感が出ると思いますんで・・・
615...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 18:25:52 ID:HgtVrbrb
うまい赤だなあ・・
616...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 19:48:31 ID:ImjT2jFk
なんという指摘w
言われるまで気づかなかったよ。すげえなおまいら!!
今までおまいらのこと見下してきたがどうやらそれは間違いだったようだ。
サーセン!!
617...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 19:50:23 ID:dvP5JTTA
お前は消えていいよ
618...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 20:22:14 ID:p8Lch/Bz
むしろ>>614みたいな、ガチ赤できるのは一握りで、大方は評論家様ばっかだと思うな。
619...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 21:56:27 ID:y9hsi9bo
祖父母の家に新年のあいさつ行ってきました。おばあちゃんにお年玉貰った…助かった…

>>613ギターはもっと資料をじっくり見て研究してみたいと思います!

>>614赤ありがとうございます!!!凄い嬉しいです。何か感じてた違和感はこのせいだったんですね。
わかりやすくて、参考になりました。そして感動しました。
620...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 22:13:46 ID:2pb5cFBd
一枚一枚にこだわるより死ぬほどいっぱい描いたほうが
ひとりでにうまくなる段階だと思うよ
621...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 22:19:17 ID:FfC8YyQB
おばあちゃん・・・(´;ω;`)
622...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 23:00:43 ID:aNQ8TD1+
18歳を過ぎてもお年玉くれる婆ちゃん!婆ちゃん!
623...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 23:24:11 ID:ImjT2jFk
婆ちゃんから離れろw

>>618
確かにその通りかもしらんが、
たとえ自分が描けなくても>>619レベルの絵をああも客観的に批評できるおまいらはすごいと思った。
理由も納得できるしな。
絵心あるのに言われるまで多分気づかなかったオレの方がイラナイ子orz

>>619
頑張ってくれ。応援してる。
624...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 01:12:10 ID:/+7QdbjD
さっきのネコミミギター描いた者です。
相変わらず動きの無い絵ですが、色を真面目に塗ってみました
良ければ指摘と赤お願いします。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080103010858.jpg
625...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 01:22:15 ID:0B6iVpS5
これは下
626...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 01:27:01 ID:l0R88FX2
オレが普通絵師の模範絵を見せてやるわあああああああああああああああ!!!!!




















とオモタラ普通絵師認定されてナカタ
627...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 01:28:11 ID:k5JGpFLH
この程度で普通絵とな
628...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 01:29:12 ID:/+7QdbjD
下行ってきます…orz
629...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 01:40:43 ID:xaTevHP9
下いくより毎日練習スレ行った方がいいよ
評価されたりうめえとか言われたいならランクスレにいればいいけど
最終的にはどれだけ意識的に練習して枚数こなすかだし
630...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 02:16:02 ID:7SZUxThF
うち今年喪中で年賀状出してないんだ…ばあちゃん(´Д⊂ヽ
普段は下手超過だけど今日だけこちらにお願い。


http://akm.cx/2d2/src/1199293923117.jpg
631...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 02:23:22 ID:Y9tT2R0i
ちょ、言うほど下手じゃないんじゃ・・
このくらいが「上手くもないが下手でもない」レベルだと思う

本人も気づいてる事かとは思うけど、
ペン入れと塗りのしろうとっぽさのせいで実力以上に下手に見えてもったいないです
好きな絵師さんの塗りとか見て、真似して、研究してみては
632...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 02:56:26 ID:bF7z8ier
確かに、そこまで力強く追い出すほどじゃないと思う
下手超過と普通の間を行ったり来たりするくらいじゃね?
まさに「下手でもなく、上手くもない」って感じ

ていうか、言っちゃ悪いけど
>>630が下手超過なら、>>624は普通でもいいような…
633...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 03:01:51 ID:AislnrZh
髪の色塗りが特に不自然なだけで
624は下に行く必要はないんじゃないのと思う。

>>630
今すぐばーちゃんに年賀状出すと良い。
祖父母や両親は孝行してやりたいと思った頃には既にいなかったりする。
年賀状マンドクセなら電話するよろし。


ばーちゃん・・・(´;ω;`)ブワッ
634...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 03:13:10 ID:VEFkS70U
なまりがどんどん酷く
635...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 03:13:30 ID:VEFkS70U
ごめん誤爆
636...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 04:04:48 ID:xaTevHP9
喪中で年賀状出せないって言ってるのに出せばいいとか(笑)
637...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 04:07:22 ID:mtjCbtRf
>>630
うちのばーちゃんも2ヶ月前に亡くなったんだぜ・・・
638...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 09:46:25 ID:rpmwtx07
639...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 09:52:59 ID:VEFkS70U
ヘタレウーブ
640630:2008/01/03(木) 11:46:30 ID:7SZUxThF
>>631-632
うわ、ありがとうございます。
顔だけなら、たまーにイラストの神が降りて来たときに、普通に晒してみようかな…という気になる出来になることもあるのですが、
身体が壊滅的に駄目なんですorz
色とか線以前の問題なんで。今ニッセンのカタログとかで人体把握の勉強中www
それとも立体の方がいいのかな…。みんなデッサン練習って具体的にどうしてる?

>>633,637
うん、うちのばーちゃん今年の夏に逝っちゃったんだ…(´;ω;`)
ちっちゃいとき、自分が描いたへったくそな似顔絵をほめてくれたのを思い出すよ。
ほんと、みんなじーちゃんばーちゃん大切にしような。
641...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/04(金) 07:32:12 ID:Z3VqOCBC
とうちゃん・かあちゃんも忘れるなよー
ダメージすごいからー
642...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/04(金) 08:00:58 ID:Tx+26S/T
孫や子供のお前等が幸せなら忘れてくれて構わんよ
自己を肯定する材料としての思いならそれはそれで構わんが
643...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/04(金) 09:47:06 ID:qdQh3a7D
安っぽいヒューマニズムな話なんてどうでもいい
644...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/04(金) 12:00:31 ID:0tBSfnmk
>>640
じじいが死んで遺産がっぽりでババア大喜びの家とはえらい違いだな
645...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/04(金) 12:23:11 ID:hdBQGSPL
kwsk
646...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/04(金) 23:23:35 ID:UcGKmUbp
みんなもっと絵うpしようぜ
647...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/04(金) 23:29:06 ID:udEd82d/
>>630
ごめ、>>631>>624宛て><
身体の練習ならカタログ模写効果あるんじゃない?賛否あるけど個人的にはポーマニもいいと思う
何にせよ漫然とやらず、かつ継続的に出来ればある程度効果あると思うます
と自分の一番苦手なことを人に言ってみる
648...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/04(金) 23:32:33 ID:UcGKmUbp
大佐!手と足が強敵であります
なんですかあの別々に動く禍々しい造形物は
手死ね足死ねであります!
専スレ行ってくるる
649...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 02:41:44 ID:FLnpaXsG
手は、最近慣れた
慣れると描くの楽しい

けど足は難し過ぎてムカつく
自分の足、人差し指が妙に長くてムカつく
バランス取りにくいんじゃあああ!!

でも、手も慣れないうちはムカついてたから
足もたくさん描いてればそのうち好きになれるよ
ほんと、描けるようになると描くの楽しくなるよね
地獄を抜けたら天国ですよ、がんばれ>>648がんばれ自分
650...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 03:02:35 ID:IV3T9bng
あぁ、俺も手は慣れたが足はうざいな
くるぶしの出っ張りが憎い・・・
指も短くて密集しすぎなんだよテメーらッ!

魅力的な生足コキが描ける人って凄い
651...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 18:44:04 ID:9ghlCA9D
自分も、足は苦手だー
頑張ってかたちを表現しようとして妙に骨張ったがりがりの足になってしまう
腰までは美少女なのに足だけデカかったりゴツかったり骨ばっててキモスorz
652...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 19:04:59 ID:OVl8s1Cq
手も足も好きだな。
顔がムカつく。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 19:12:22 ID:oUbs3ywJ
全部ムカツク俺はどうすれば・・・・・・・
654...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 21:39:47 ID:ox9DQeIe
チンコマンコよりアナルスキー
でも生はするなよ?
655...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 21:42:48 ID:tA31UJ6t
>>650
でも最近五指ソックスタイプか?
と思うくらいストッキングが指の形に伸びてる絵があるよなw
656...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 22:06:05 ID:ZDRPrHfN
おいおいここはうpするスレですよ
657...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 22:33:42 ID:ox9DQeIe
誤爆した・・

手足を描くの面倒で
趣味と実益を兼ねてダルマにしちゃおうかと考えることがある

まぁ描かなきゃいつまでたっても描けないけどな
658...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 23:44:57 ID:cUE66qEn
俺は尻がむかつくとです('A`)
まんまんは描いた事ないです。だから上手く描けないと思います。
659...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 01:26:55 ID:SDydf7qq
全然うpされなくなったんだなこのスレ
660...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 02:16:32 ID:qffFPtGe
アイディアスケッチやラフで伸び伸びとアイディア膨らましていく時の
楽しさみたいなものがスレの雰囲気から欠如してる気がするもんなあ

積極的に参加したいと思わせるスレにはそういう創造的な何かを感じるんだけどな
661...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 03:39:07 ID:GvKa46AY
普通未満のスレのようにはいかんよ
所詮レベル別スレの最上位、ここにきてようやく別のスレに行けるワケだから
さっさと自分の求めるジャンルのスレにいくよ
662...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 07:50:31 ID:m0P6ZY8O
ひがみだかなんだか知らないが
こき下ろされるばっかりだからな、ここにupしても
663...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 08:03:47 ID:tWwvkpZp
誰ともつかぬ人にあーだこーだ言われるのがヤなんだろうから
赤ペンする側も赤ペン時に自作絵のサンプル添えておけばいいんじゃないかな
そしたらイチャモンか指導かよく分かる
664...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 08:19:53 ID:AK43hSRc
勢いとか雰囲気の方が形よりも大事だぜって場合もあるから一概に形形とも言えないんだよね。
形がしっかりしてるのは、見映えが安定してよくなるってための手法の一つだからねえ。
665...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 19:14:52 ID:SDydf7qq
形がおかしくても別に絵っていうかイラストで成り立ってたらおkだろ
形にこだわりすぎってのもねぇ・・・
666...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 19:22:44 ID:m0P6ZY8O
形が一番ケチつけやすいからね
667...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 20:43:38 ID:Kr0WxY42
違和感<絵の魅力

ならOKってことか
668...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 21:11:41 ID:9AZFbgy7
そういうこと。
669...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 21:28:36 ID:ZHj2I3ne
ログざっと見たけど、ヒガミとかはあんまり感じなかったけどな。
素直に上手いっつってる人も結構いるし。

まあ、やたら重箱しちゃう人の中には、「人よりわかってる絵師でありたい」っつー心理に
動かされてる人もいるんかなあ、とか思うけど。まあそれもここに限った話でもないし。
670...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 02:50:32 ID:b0uEv0Vt
あれ、ここって他の人から意見もらうために晒すとこじゃないのか?
それ前提に考えて他スレ住人だがROM専しながら見てたんだけど。

妬みや嫉妬はそんなに目だってなかった気がする。
あとは上にもあるように形の指摘がほとんどだったかな。
671...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 03:31:36 ID:zgm9/Zkk
形は変なのに違和感を与えないように描けるのって
相当すごいレベルなんじゃないだろうか。
うまくごまかすって、技術のうちだよなぁ

あれ・・・違う?
672...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 04:04:04 ID:fYN5QAEe
オーケー落ち着いて>>1を読むんだ
673...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 04:04:25 ID:J/eNVSTN
それが絵特有の味なんだよ
そっくりそのままが欲しけりゃ写真でも撮ってろ
映し出すんじゃなく創り出す、人の想いを練り上げる
だから絵はやめられねぇ!
674...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 04:05:47 ID:1fokgewh
目から鮪がこぼれ落ちたわ
675...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 08:19:39 ID:rkc0uqBp
エライ先生も「歪みなんてのは素人にわからない様な”味”にしちゃえばいい」って言ってるしな
このスレはその絵師の”味”部分を見極めながら、ちゃんとした味に昇華する方向性を
あーだこーだと皆で語り合う感じのスレって認識だぜ

まぁもう1月8日だしボチボチ落ち着くんジャマイカ?
676...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 10:19:17 ID:t79NRJvB
最近の問題は、指摘がどうのではなく、二言目には下池を連呼するROMが増えてることでしょうに。
来るたびに追い出されるんじゃうpする雰囲気にもならんよ。
677...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 10:31:13 ID:GdiCpbdn
>>675
そのエライ先生は
なんとなく3000描けば形にはなるって言ってたぞ
3000て
3000て
678...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 11:29:41 ID:NMmRBPhS
ここは雑談スレになりました
679...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 13:04:50 ID:zQ3a9Fxq
うp皆無
680...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 16:02:39 ID:kzYf//Ut
アルカナとデスマに浮気して1年間放置ですごめんなさい('A`;)
681...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 17:58:51 ID:gQr0MWol
俺の冬休みオワタ・・・
682...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 18:10:23 ID:zYCBOlIL
俺まだ夏休みなんだが
683...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 20:05:00 ID:TXMXxldw
>>682は南半球でバカンスを楽しんでいる勝ち組
684...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 20:46:39 ID:b0uEv0Vt
画面を見ているソコの君!うpしてみないか!?
きっといいことが 起こるぜ!?
685...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 20:51:07 ID:rXQTjoKC
うpしても、付く米は「下池」だけだがなw
686...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 20:54:41 ID:1fokgewh
          ____        ) え?うpしていいのかおwwwwじゃあうpしてやるおwwwwww
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...| <こんなんで普通スレくんなよ。下池
    ノ::::::::::u         \ | |           .|
  /:::::::::::::::::      u     | |            |     <これは2個下だな
 |::::::::::::: l  u             | |           | <下手糞すぎワロタwwwwww
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
687...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 21:01:53 ID:NMmRBPhS
やる夫wwwwwカワイソスwwww
688...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 21:07:09 ID:Q2VVHhDE
俺なんかもう「上池」とか言われそうで気軽にうpできないんだよね!!
689...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 21:37:38 ID:ay7YqPuT
お、お、おまいら聞いてくれ
俺は今までペンタブの全ての機能を使いこなしてきたと思っていた
しかしいつまでたっても線に表情がつけられない。強弱がない。絵が上達しない。
何気なく設定を開いてみて「筆圧感知」とやらをクリックしてみた
……すげええええええ!!!線が、線が、筆圧に応じて変わる!
え、今までどうしてたのかって? もちろん一回一回線の太さ変えてましたよ、3年近くね
690...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 21:54:24 ID:R/nPDvlL
かわいいなお前

怖くないからその絵をうpしてごらん
691...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 22:02:00 ID:YNJL7cFi
俺もいまだにその機能使ってないわ…
692...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 22:44:52 ID:HMnpO0/t
saiで消しゴムに筆圧かからないーーーーっ!
って言ってた過去の自分カワイソス
693...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 22:53:50 ID:sGdJqeWj
線画は「付けペン」
そんな自分を褒めてあげたいと思います
694...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 22:59:50 ID:rkc0uqBp
下書き、ペン入れまではアナログな俺
デジタルは絵ちゃか着色だけだぜ・・・

時代に見事に取り残された俺ミジメww
695...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/08(火) 23:06:50 ID:zQ3a9Fxq
>>694
色さえ付けない俺は勝ち組!!  その前に普通絵師否認定の俺も勝ち組
696...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 07:18:42 ID:5bImdgQE
          ____        )この程度で普通絵とは普通スレも地に落ちたな・・・っと
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...| <じゃあお前描いてみろよ
    ノ::::::::::u         \ | |           .|
  /:::::::::::::::::      u     | |            |     <ハードル高くしすぎだろ
 |::::::::::::: l  u             | |           | <お前が下池
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
697...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 10:14:55 ID:Hn5SUhGU
だから↑それを絵で描けというのに
698...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 11:14:36 ID:qjUNBmM2
>>689
俺よりすげぇ!俺は2年気付かなかったよ。
699...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 11:39:24 ID:8U8eMjQ+
俺なんて買って半年ドライバー入れずに使ってたぞw
一応認識はするが、挙動は殆ど棒マウスだったw
700...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 12:37:37 ID:1kJXZVVg
       神 絵 師 の 座 は 譲 ら な い
  ∩∩        柿 板 五 聖 刃             V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 泥酔 /~⌒    ⌒ /  /    ( )
   |moemoe|ー、 ハルヒ  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |全力  /    \\
   |    | |     | /      \ |    |/ゲレゲレ (_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
701...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 12:39:00 ID:bbUTmh/z
デフォで動くからね。普通そう思うですよね。
俺はPC音痴だからバカ正直に付属ソフトまで全部乗せしたんで勝手に設定されたけど。
702...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 13:10:19 ID:2WQZcHwo
そんな事思っちゃってる時点で普通じゃねーよw
703...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 14:52:50 ID:m9/Y0QIZ
俺にもタブレットは棒マウスだと思っていた時代がありました…

しかし絵のうpが最近ほとんどないな
誘導スレで「普通」と一人が言った絵でも、誰かがそれ以下だと言うとその人は下行っちゃうし、
かと行って下手レベくらいの人が来ても、普通スレとしての価値が下がっちまうし…
704...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 15:05:22 ID:3hHtc2GT
ちょっと前はよくうpしてたけど最近伸び悩んでるのと
ネタがマニアックになったせいで専用スレにだけ行ってるな
705...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 17:39:09 ID:gApA/Hzn
moemoe・泥酔って誰だい?
706...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 18:10:39 ID:rKUJHgQR
>>700
moemoeナツカシス
707...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 18:12:25 ID:rKUJHgQR
>>705
脳板流れの腐女子はこの板に来るな
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1161134843/
708...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 18:14:06 ID:h7Jk2D3v
>>689
>>698
>>703
買って一年半たつんだけどkwsk
709...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 18:17:06 ID:8KxXq45P
その中で神絵師と呼べるのは泥酔だけじゃないのかwww
ゲレゲレって人の絵は見た事ないけど
710...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 18:35:10 ID:4RWZU/wr
うpまだかよさっさとうpれカス



っと
711...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 19:51:59 ID:Dy5x6fLm
下手絵師の俺でもいいならいくらでもうpするおwww
712...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 21:11:29 ID:aH5sgn09
悪い点をあげてボコボコにしてやってください
http://image.blog.livedoor.jp/yami_yami/imgs/c/4/c4c1448f.jpg
713...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 21:13:27 ID:8KxXq45P
ほんの文字が本にそってない・・・
後はいいよね。朝からこんなことする子好きよ
714...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 21:14:49 ID:iyihGbOd
>>712
手がすごい残念なんだ(*´Д`)ハァハァ
715...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 21:17:26 ID:2HksM05s
>>712
黒髪ロングストレートで眼鏡無しじゃないから駄目
716...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 22:04:24 ID:A86UEEpu
じゅうたんの模様見てると地下空間がみえる
717...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 22:05:11 ID:G6FoalR6
首の位置からして凄いでする。ケツも椅子に設置してないなあ。
手はそもそもちゃんとした位置を描こうとしてないと言うか、分かってない気がする。
親指じゃなく手のひらで押す絵なんじゃないかなあ。自分で試してみるといいよ。
腕は派手に破綻してると思うつうか、体もそうだけど立体感覚がたんなくてどこ向いてるかわかんない。
影は気分でなんとなくつけてるかなあ。面を把握しようぜ、特にベッドとか。

あと、すっごい細かいところだけど、ベッドの位置からして枕の位置が逆。通路側に頭向けないので。
718...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 22:15:50 ID:vnMWUo6L
>>712
”しぐさ”がうまいこと表現できてるなぁ
その調子でガンガン描いていけばいいと思うよ
719...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 22:19:53 ID:Q7ug6lEa
>>712
勿体無いのは、腕と物同士の対比率と慣れ
パっと見、見栄えのある絵だな

>>717
>>通路側に頭向けないので
そなの?
俺もろ通路側を頭にしてるんだけど・・・
720...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 22:41:16 ID:G6FoalR6
>>719
そういうほうがイメージしやすいっていうか不自然さが少ないって意味でね。
頭の後ろは壁にするほうが多いと思うよ。枕元の横に棚も置きにくいし。
721...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 22:42:25 ID:3b0FwPLU
これが普通レベルでいいなら
下手超過とわける必要ないと思うが
722...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 22:44:04 ID:hAC7CAj+
ベッドの位置や向きなんて、人それぞれじゃないの?
通路側に頭を向けてはならないなんてルールないでしょ
723...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 22:48:08 ID:qoKakv8Z
まあ、通路向くと寒いからって理由も無くはない。
でも鬼門やら信じるなら、方角や配は色々あるだろうし、
すくなくとも「〜だ」と断定は出来んと思うよ。
724...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 23:33:28 ID:OB+z81ph
まあ下池レベル
725...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 23:51:56 ID:rWYSibFO
でも和んだお
726...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 23:57:35 ID:puct/77i
エロ絵はエロく見えてナンボだしこれはこれでいいと思うが。
上手くてもエロくない絵は腐るほどあるしね。

まあとりあえず人体が課題なのは間違いないけど。
727...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 00:15:24 ID:I2Ydcjpe
moemoe(居住先 下手スレ)
最近の絵http://akm.cx/2d2/src/1199505964784.jpg

ハルヒ(居住先 普通未満、虹裏、同人 他神出鬼没)
最近の絵http://www.moee.org/con012/file/data/moecon12.jpg

泥酔先生(神赤先生 居住先 普通〜下手スレ)
主な代表作http://www.moee.org/other.html

全力(居住先 普通スレ)
最近の絵http://akm.cx/2d2/src/1198752853910.jpg

geregere(居住先 ちょっと一枚スレ)
最近の絵http://akm.cx/2d/src/1199474742952.gif
代表作http://www.imgup.org/iup535662.jpg
728...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 00:25:21 ID:oz7qdP4q
ゲレゲレって人もうまいな
729...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 00:34:26 ID:ZDLLa4GZ
>>712
これって都?
730712:2008/01/10(木) 00:34:34 ID:V+ghbe2R
たくさんの指摘ありがとうございました
参考にして練習してきます
731...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 00:37:40 ID:wDjBzV/u
>>727
そのラフはgereではない
732...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 01:20:11 ID:ITEisikf
>>727
俺も思った
ゲレの最近の絵とされてるのは、ガリロリさんの絵だろ
733...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 01:32:58 ID:oz7qdP4q
それと全力はどっちかって言うと下手超過のほうが多くないか?
734...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 02:18:42 ID:+WKPoVDG
>>727
ラフはガリロリさんだね。

泥酔先生は、柿板の赤ペン先生の事だったのか〜。
735...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 07:03:42 ID:0skLt+Q6
萌え絵スレの人じゃないのか?
736...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 07:04:28 ID:oz7qdP4q
昔はいたよ〜泥酔先生、今はもういないね
737...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 07:27:29 ID:BmFoZUM4
超天才唯一絶対神絵師ハルヒと語ろう
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1190820728/l50
738...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 10:44:01 ID:wFKfQpoj
泥酔先生のとこイテキタヨ
デッサンは必要な場合とそうでもない場合があることを再認識。
絵の魅力の底上げとなるケースとあまり関係ないケースがあるってだけだけど。
明らかに足りてないレベルでなきゃいーかなーと思った。
739...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 10:44:52 ID:oz7qdP4q
泥酔先生のとこってドコ?
740...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/11(金) 23:08:08 ID:U+ipMYj+
デッサン力はあるに越した事無いだろ
741...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/11(金) 23:54:41 ID:AnI1hTqL
デッサンはいわば建築で言う基礎。
これ無しで作った作品など姉歯にも劣るわ!!
742...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 00:00:10 ID:thhvxocH
でもそういうこと言える人って言えるだけの数こなしてるよな…
743...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 00:00:16 ID:3ZE56+Fl
建築で言わなくても基礎じゃね?
744...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 00:06:04 ID:AFAfgxi8
つまり、出汁の入っていない味噌汁か
745...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 00:13:10 ID:lIr7cSIM
イギリスの、とあるおっさんが
日本人の作品って上っ面ばっかじゃねーかと言ってたな。
派手な事ばっかに目が行って脆すぎる
デッサンだけじゃなくて基礎となる手練をもっとやれよバカって負け惜しみみたいな事言ってたわ。
746...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 00:19:32 ID:wceFaiYo
>>740
あるに越したことは無いけど
手段がいつのまにやら目的になっちゃってる人も多いよね
747...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 00:39:43 ID:mXUxVNad
イギリスのゲームデザイナーが某有名RPGのキャラを
バタ臭い洋ゲーキャラダセーとか馬鹿にしてたけど
自分の作品のほうがよっぽどバタ臭いなんて話を思い出した
748...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 01:15:46 ID:wYXC//uC
デッサン力がある奴はデフォルメも上手い。
と、言われたことがあるんだが本当にそうなのか?

確かにデザインする上でデッサン力はある程度必要とは思うが、
デッサンばっかやっててもデフォルメは上手くならない気がする・・・。
749...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 01:23:38 ID:lIr7cSIM
デッサンできてない人間のデフォルメは弱くて脆いのは確実なんだが、
しっかりしたデフォルメできるまでにどれだけデッサン修養を積まなきゃいけないかだな。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 01:26:20 ID:lIr7cSIM
果てが無いくらい頑張らなきゃ上手くならないんだから
上手くならないと感じるのも無理は無い話だ
751...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 01:26:37 ID:3oT8N2i9
さて準夜勤も終わったし、メールチェックして帰るか

>>748
ディフォルメってのが3頭身くらいのちびキャラみたいなのを指すと仮定して書くけど、
上手くなるかどうかは何とも言えないけど、そのディフォルムにある種の説得力が生まれると思う
デッサンというか、人物画の基礎、バランスができてる人はそのまま上手く当て嵌める事ができるから
逆に、あまり人物画とかデッサンをやってない人のディフォルメ絵ってどこかおかしいんだよな
よくあるのが首。首と頭のくっつき方に違和感があるのが多い気がする
あくまで主観だけど

さて、戸締りして帰る
752...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 02:24:12 ID:Lp7DH2Le
ようは、自分の描きたいものを形にするときに
リアルなデッサンじゃなくて、例えば乳にこだわりを持って描いたり
尻への執着心を形にしたりして
それでこだわりのある良い絵になるじゃないか
自分のこだわりをより高次元に、又デッサン狂いで見る側の気が散らないように
デッサンが必要なんじゃないかな

だって棒立ちじゃ萌えないよ
753...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 02:25:44 ID:Lp7DH2Le
かきわすれ
自分の考えてるデフォルメは3等身というか
乳やケツのあり得ない強調だったりしたのでこの結論に達した
754...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 02:26:34 ID:mXUxVNad
そのエロエロな絵をうp汁
755...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 02:54:02 ID:Zjs23gkq
才能、努力、センス。所詮どれも一要因でしかないよ。
どうせ好きなことやって生きるならせめて人に還元できるようなもの作りたいお。
その為にはデッサンより大事なこといっぱいあってそれだけに感けてもいられない。
756748:2008/01/12(土) 07:17:57 ID:wYXC//uC
なるほど。
デッサンすればデフォルメも上手くなるのか。。。
しかし個人的には、デフォルメするにはデッサン力だけじゃなくて
デフォルメする技術も必要だと思うんだ。
デッサン上手いけどマンガ絵ヘタクソな奴っていないか?
3頭身もそうなんだが、オレの言うデフォルメっていうのはおおよそマンガ絵のことだ。
バランスとかいいけどなんかカワイクないとか、好きになれない絵ってないかな?
オレはそういうのけっこうあるんだが、
そういう絵はデッサンばっかしててデフォルメの勉強しなかったせいだと思うんだ。


おまいらの意見ためになったよ。ありがとう
てか誰か絵をうpしr(ry
757...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 07:40:46 ID:rTPAQCpN
そりゃデッサンすればデフォルメも自動的にって、それほど簡単ではないだろうね
なんらかの嘘を盛り込んでいくわけだから技術に加えてセンスがいるしね
好きになれない絵ってのは好みの問題としかいいようがないが
758...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 13:23:55 ID:9vLlilHr
ここまで新たなうp無し
759...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 15:24:27 ID:wceFaiYo
昔は味のあるいい絵を描いていたのに
急にデッサンに目覚めて、見た目は普通だけど何の魅力もない絵を描くようになっていった
絵師を何人も見てきたな
760...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 16:31:31 ID:bGf47IFN
デッサンを親の敵のように忌み嫌う絵師に上手い奴はいない。
デッサン絶対教の絵師にマトモな奴はいない。
761...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 16:58:59 ID:Pc/gUrIg
じゃあどっちも駄目なんじゃん
762...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 17:09:41 ID:dMfiaB7z
大切なのは構成力
763...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 17:31:01 ID:z0eILTqE
>>727
泥酔先生すごっ。デッサンやら何やらの大切さが身に沁みてわかった
ありがとう!泥酔先生
764...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 19:48:41 ID:/y5KyovP
何事も盲信しない、押しつけない、程々に


・・・・ん?だから俺はいつまでも普通スレの底辺なのか
765...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 22:43:37 ID:lIr7cSIM
おまえら絵で大切なのは情熱だろ!?
それを忘れちまったら糞以下だ!
表現したいものに熱くぶち当たる、そのガッツが何よりの画力だ!!!

と冷め切った俺が言う。
なまじデッサンや技術力がついちまうとそれにのさばって
慢心を引き起こすから腐っていくんじゃねーかと。そう俺は考察する。
766...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 23:31:26 ID:lVbn5luT
絵を見てくれる人を喜ばせるのも重要だと思う
767...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 00:25:16 ID:eIT2Adte
デッサンなんてしたことない
今さら始めようにもずっと手癖で描いていたから
デッサンをどうやればいいのかもわからないし

・・・だからずっとヘタレなのか
768...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 00:27:13 ID:J8UJJERs
>>766
手段が目的にならなければ重要だと思う

最初はそういう気持ちで描いていたのに、いつの間にか万人に受ける素材を探して
あまり好きでもないのにミク絵やら東方絵を描いてる絵師とか多いよね。
そういう絵は上手いけど魅力を感じないことが多い。
769...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 00:48:58 ID:ZzzP7NXF
誘導されてきました。
俯瞰や下向きの顔が描けません。頭が変に大きく、幼くなってしまいます。
どなたか赤お願いできませんでしょうか。
ttp://akm.cx/2d2/src/1200139513439.jpg
770...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 08:11:04 ID:xQ6bXSmd
>>99氏がpixivで彗星のごとく大活躍してまつ
771...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 08:24:50 ID:7FHZRDKj
パースそれであってるんじゃね?
赤イランでしょ。
772...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 09:31:45 ID:gmHgNh4L
ってかそんだけ描けて「どうすればいいですか?」って、正直嫌味にしか聞こえん。
写真なり何なり参考にするとかいくらでもあるだろうし、もう分かってるだろ?
773...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 10:22:38 ID:xdAiLdER
>>770
詳細を
774...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 10:47:42 ID:xQ6bXSmd
>>773
本日の3位、他も大人気
あの非萌え絵柄で

本物でしたな
775...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 11:51:23 ID:NuuRov7p
>>769
ぱっと見とくに違和感もないし(ちょっと特徴的には見えるけど)
パースが狂ってるとかそういうわけでもない。
厳密に言うと自分でも言ってるように頭(とくに髪)がでかいとか
肩幅が小さくてちょっとデフォルメ気味に見えるとかはあるんだけど
はっきり言って好みの範囲でしかない

以上を踏まえた上での直しをしてみた。
ttp://akm.cx/2d2/src/1200192535730.jpg
メインは後頭部を小さく(縮小)&肩幅を少し広く(拡大)しただけ
顔は(顎が狭すぎたので)鼻・口を上に持ち上げた。
鼻は上から見たときあまり弧を描かない、下部(鼻の穴とか)は死角になる。
あと目はちょっと平坦に見えたのでもう少し球面を意識して角度をつけてもいいかなと。
(目は個性の出る部分なのであえて赤しませんでした。
補助線に納得してもらえたら自分の描き方で直したほうがよいと思う)

基本的にかなり上手いし直さなくても十分のような気もするけど・・・
描き手本人が直したいならしゃーないわなw
776...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 12:27:51 ID:hdOov+jv
プロフィールが女になってんだけど・・・・・・・・・・・・  ピンク板になんの用だったのか・・・・・・・・・w
777...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 12:46:25 ID:OMrdyavl
お前は何を言っているんだ?
778...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 17:39:26 ID:h3E2bzUj
女はピンクだろ
779...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 14:07:20 ID:D+RrVH1y
普通に池と言われたので来てみた。赤頼む。

http://www.uploda.org/uporg1202364.jpg.html

普段厚塗りなんだけど初めてパスツールに挑戦。
上半身だけで意味不だろうけどコレで赤貰ったら全身描いてまた組み分け板に逝ってきます。

ぼっこぼこにしてください。
780...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 15:10:26 ID:WEZOi5/0
>>779
ttp://www.uploda.org/uporg1202364.jpg
こう貼ると、専ブラの人が見やすいです

絵は無難すぎてなんとも
でもたぶん、ここで全身絵晒していいと思いますよ
781...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 15:18:47 ID:ZSU/NpCu
>>779
まあ、いいんじゃないの?
ってかバストアップじゃ情報が少なすぎて、よっぽど骨格がおかしくない限り、大した評価できんのよ…
782...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 15:55:28 ID:c+UVuw3H
重箱の隅だけど、もうちょっと乳は上にあったほうがいいんじゃないかね?
783...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 16:20:44 ID:591FjT8T
腕が隠れてどうなってんのかわかりづらい
784...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 16:48:15 ID:fKU9Y0uM
流れるのが早いロダはやめようぜ
785...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 17:15:28 ID:2oQ/3Xdh
・・・・・・・・・・見れない
786779:2008/01/14(月) 18:20:57 ID:D+RrVH1y
>>780-781
情報少なすぎる絵で申し訳ない。

特に絵に違和感は無いって事ですかね??
パッキリした塗りをしないものだから光沢のつけ方とかおかしいかなって思ってたんだが。
お言葉に甘えて全身描いたらココに晒させて頂きます。

>>782
そんなもん個人の趣味だろ。

とか思ったけど見直したら確かにもう少し上でもいい気がする!!
自分で気付かなかった!!本当にありがとう!!!
ちょっと修正してみて良かったら癖変えないとなー。

>>783
まことに申し訳ない…もう少し詳しく赤が欲しい。
腕は胸で少し隠してるつもりだったんだけどどのあたりが変かな??
顔と胸以外は強調したくなくて腕を隠してしまったんだけど…。
787...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 18:25:16 ID:GJ5BVPUq
乳の位置は別に変じゃないと思うけどなぁ。
788...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 18:29:33 ID:c+UVuw3H
なんでID:D+RrVH1yはそんな態度でかいの?
789...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 18:33:02 ID:ijErY1Lb
雲行きが怪しくなって参りました!
790...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 18:33:05 ID:B2EnSMd8
>>788
あなたと大差ないと思いますが?
791...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 18:48:57 ID:RVSySiC/
「上から目線」を指摘する奴も上から目線の法則かw
792779:2008/01/14(月) 19:24:44 ID:D+RrVH1y
さっさと謝っておきます。

>>788
癇に障ったら申し訳ございません。

>>787
確かにこのままでも良いかも知れないけど
忠告どおりに修正したらもしかしたらいい方向に行くかもしれないんで。

コメありがとう。
793769:2008/01/14(月) 19:43:25 ID:Q3HiEBqZ
>>775
遅くなりましたが丁寧なアドバイス&赤ありがとうございました。
確かに頭と肩の大きさそれくらいですね。パース意識しすぎて変でした。
目の角度も鼻の角度も難しいんですよね・・。研究してみます。

>>771>>772
誘導スレでも言われたことだけど、「そこから先は自分で研究して見つけていくべき」
って時なのに、他人に頼りたがって自分で考えようとしないから思うように描けないのかも
いろいろ意見もらえてよかったです。
794...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 22:14:10 ID:4IVi7QEb
>>779
もう消えてるから、昼間にちょろっと見たのを思い出しながらの感想だけど
バストアップとはいえ魅力のある絵だなと思ったな

バストアップの場合は変哲もない構図だから
キーになってくるのが”見栄えのある(好まれる)絵柄”ってのと”センス”だと思うんだけど
絵柄は好みの差になってくるけど俺は悪くないと思う、磨けばバストアップでも通用すると思う
ただセンスの方がちょこちょこ勿体無いかなーと感じる部分があったなぁ
例えば胸と腕が角度や線の曲線ラインが被ってて、双方の良い部分が相殺されちゃってる印象だった
もう少し角度に差をつけたりして腕と胸の両方の存在を出すか
どっちかを犠牲にしてでも片方の魅力を強調するかした方が良かったかな
795779:2008/01/15(火) 01:24:49 ID:xHSEKzOH
>>794
なんか凄いクオリティ高い意見を頂いた希ガス。
ただそれを正確に理解出来ていなさそうな自分がいる…orz

腕に胸と対するような曲線はあまりないので多分その間にあるリボンの事かなと予想。
確かに胸を反転したような大きさ、形でした。
言われてみれば視線も無駄にリボンがひいてる感じが。
もしかして全く違う事を言ってる可能性が大だけどもう一度見て貰う手間を
かけさせるわけにもいかないんで出来るだけ意図を読み取って精進します。

全体を視野に入れてのアドバイスありがとうございます。本当に参考になりました。
あと褒めて頂いてありがとうございます。マジで。
796...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 02:16:43 ID:M3INKxDB
>>795
板の空気くらいは読めるようになってから書き込みするように
10代なら何をしても許されるわけではありません
797...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 02:40:02 ID:Vw5Ew9J+
そうカリカリしなさんな
798...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 09:01:37 ID:kNpVLTNL
初見でいきなり馴れ合い口調の奴にマトモな奴はいないって、ばっちゃがいってた。
799...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 09:41:27 ID:75wdYENA
一般掲示板で言われたなら分かるがここ2chだし・・・と思ってしまう俺も同類なのでございましょうか?
別に禿しく失礼な口調だったり、高飛車な態度を取ったりするわけでもなければ、
個人の口調など自由の範囲だと愚見を述べ申し上げ奉り候にございますが。
800...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 10:04:18 ID:WFcZBpyp
2ちゃんだからこそ空気嫁っていう
801748:2008/01/15(火) 10:10:59 ID:FAwH1UVp
何がそんなに気に入らないんだ?
802...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 10:30:11 ID:dpVbsUwo
まあ色んな考えの人が見るわけだし快く思わない人もいるでしょ。俺は気にならんが。
文句言われんのが嫌ならスレの雰囲気から浮くような口調は避けた方が無難だとは思う

それより半日も経たずに流れるようなロダ使うのをやめて下さい><
803...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 10:51:29 ID:aqhFbHoC
2ちゃんで初めての相手に対する挨拶は【氏ね! このクズ!!!】だと、ばっちゃが言ってた
804...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 11:16:20 ID:fDzrx1gO
半年ロムれってのは言い得て妙だなあ・・・と779を見て思った
805...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 12:32:52 ID:UDADF2sY
そしてまた過疎るのであった
806...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 17:31:05 ID:c/VhypM3
久々に評価いただきにきますた。
アドバイスや指摘お願いいたします。

http://akm.cx/2d2/src/1200385788163.jpg
807...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 17:43:48 ID:IviiWvpH
すばらC

こんなところに来るべきじゃない
どうせ「パースがおかしい」とか「どうでもいいこと」言われるだけ損
808...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 17:50:55 ID:7QYgxW0f
>>806
描き込みすぎで遠近感が潰れているのと、
構図が散漫でどこ見たらいいかわからないのと。
でも>>807の言うことも少しはわかるんだよな。
これだけ肉付けした絵に骨組み段階のアドバイスをしてもなっていう。
809...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 17:59:23 ID:JgJb+acs
すごい雲だ
すばらしい
810...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 18:16:00 ID:vJGBvvJH
いい世界観だなー
季刊エスに何回か載せてる某絵師さんを思い出す

やっぱり構図面でも色彩面でもパッと見で視点が定まらないかなぁ…
でもここまで描けるなら絵師さん自身で答えを出してほしいとも思ってしまう
811...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 18:20:22 ID:QCzHPxE3
こういう絵を見るときは細かいとこまで見たくなるから
屋根の上とかにもっとモノとか猫とか何でもいいから何か感じさせるものでも置いてほしいなーと思ってみたり
812...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 19:42:22 ID:Ew7pwP6I
想像力かき立てられる良い絵だわ^^

フライングボードに乗ってる少年と
女性と男性が乗っている飛行物体が
背景に埋もれちゃって
パッと見、形状がよくわからなかった

カメラからの距離によるオブジェクトの鮮明さとか
光源の違いによる色合いとかで
キャラを浮き立たせて欲しいな
813...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 20:24:21 ID:DSf6onQt
背景と人物に彩度の差があれば もっと良いかなあと思う
814...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 20:26:41 ID:AdJMwQqx
>>806
http://akm.cx/2d2/src/1200396279159.jpg
これを上にのせて覆い焼き(リニア)とかで合成してみて
815...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 20:40:16 ID:+b+hMhRQ
これは面白い赤ですね
816...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 20:43:45 ID:cODwa7Zx
なんか凄い事が起こったよ!お兄ちゃん!
817...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 20:50:47 ID:GMCYkbKW
>>814
>>806の許可が下りるならその処理を施した画像も貼ってくれるとうれしいんだが。
818...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 20:51:03 ID:c/VhypM3
いろいろなレスありがとうございます。
基礎が薄いのがやっぱ響きますね。形が弱かったり物理的におかしかったり・・・。
構図の荒さと遠近の彩度の使い分けについて勉強させていただきました。

>>814
いろいろ調整してみたんですがどうでしょう。
自分ガリガリ描くしかできないのでこういうテクニックまるっきしわからず、やってみると感動しますた。
めちゃ変わるがな・・・!

http://akm.cx/2d2/src/1200397754117.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1200397775646.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1200397798147.jpg
819...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 20:53:15 ID:c/VhypM3
>>817
全然おkです!
のでもし自分がやった処理が違ってたら>>806が加工してくださると嬉しいです。お手数かけます・・・
820...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 21:15:01 ID:8++GFFi4
>>814>>818
俺も筆でガシガシ描くしか能がないタイプだから
こういう赤は俺的にどんなデッサン系の赤より目から鱗だ・・・素晴らしい
821...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 21:15:41 ID:GnpPfaJy
描画モードを上から順に試すだけで勉強になった。
オーバーレイとか差の絶対値とかも、ちょっと修正すれば使えそうだ。
これは楽しい。
822...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 21:16:01 ID:aqhFbHoC
>>818
一番上が好き
823812:2008/01/15(火) 21:37:03 ID:Ew7pwP6I
>>818
申し訳ない
女の子だったか
824...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 21:45:44 ID:xh74QYrI
>>818
これは凄いな
でも自分は覆い焼きかけてない元絵の方が好きかな
825...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 22:26:59 ID:E8kh8kLw
>>806
前回もそうだったのですが視点が定まり難いですね
一番の見せ所が埋没している感がもったいないです
背景と主題は分けて考えたほうがいいんじゃないかと・・・
もっと背景のコントラストを高くして、
つぶして見せない、というのも
826...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 22:49:48 ID:65QAU7bV
>>806
空間構図が平均過ぎるんじゃないかな?
主題はたぶん真ん中の子だと思うんですが、真ん中にドンとかきすぎてるのと
上下左右の背景もあわせた空間が平均過ぎて主題が埋没してます。
わざと片方の空間に隙間を作る、キャラを片方の空間に寄せるとかして奥行きを持たせるとぐっと引き締まる気がします。
827...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 23:25:49 ID:c/VhypM3
指摘ありがとうございます

>>818
おにゃのこでしたw

わざと潰したり配置設定をもっと考えなきゃいけないですね・・・。
平均とのご指示をいただき、よくよく考えたら同じタッチで描いてるので意図して描き方も変えてみます。


今回もお世話になりました。アドバイスくださった方々ありがとうございます!
828...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 02:00:35 ID:BT8GPRBa
消えんのはえーよ……
829...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 02:04:31 ID:CsRmWAlJ
てすこ
830...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 06:36:58 ID:KAqfq9we
>>806
>>818
早々に削除すなコラ!
831...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 14:06:28 ID:ONkhFuGu
完成度の高い絵の次にラフ晒すのは気後れしますが…
誘導スレでの指摘を受けて下半身修正してきました
おかしいところがあれば教えてください
ttp://akm.cx/2d/src/1200459338724.jpg

修正の過程でこんなん出来たのでついでに
靴をヒールにしたかったけど難しかったので
スリッポンになっちゃいました
ttp://akm.cx/2d2/src/1200459470036.jpg
832...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 14:23:18 ID:4eRZoi4B
ttp://akm.cx/2d2/src/1200456622313.jpg
誘導されました。
読売新聞的なものに座ってます。
赤評価お願いします
833...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 14:32:38 ID:poHKwEqe
その新聞が日本海新聞でありますように
834...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 16:17:29 ID:bYq0tFnT
>>831
いいんじゃないの。
ただ、一枚目のポーズを真似してみたらしんどかった
ひざ立ちででバンザイなら胴体はまっすぐか
ひざから胴体全部がやや後ろに傾いた弓形になったほうが自然かも
835...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 17:27:21 ID:n5OF41Hv
>>831
ギャハハうけるー超おかしー
836...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 19:50:03 ID:aJCfY8g5
>>831
ヘソと性器がはなれすぎだと
837...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 21:15:55 ID:MAIjedZU
ラフじゃなんか評価しずらいんだよな
838...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/17(木) 02:25:25 ID:Q31AwF1d
>>831
上半身の立派な出来に対して腰から下がやや貧弱な印象。
ちょっと立体視の確認の意味で淡くでいいから陰影付けてみてはいかが?
>>832
積み上がった新聞と人物の立体感にチグハグさを覚えます。人物もハコに置き換えてみませう。
あと俺は毎日新聞の余禄(だけ)が好きです。ついでに東スポ。
839...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/17(木) 16:39:45 ID:rsvmu/QJ
また過疎りだしてるんだぜ><
840832:2008/01/17(木) 16:39:48 ID:FGv9a3wU
>>838
ありがとうございます
箱から出直してきます。
841...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/17(木) 17:16:15 ID:KquJtm7W
>>834-838
指摘ありがとうございます
ポーズ自分もやってみました たしかにしんどいw
へその位置も高すぎですよね
陰影付けですか…デッサンの勉強は全くしてないので
上手くいくかどうか分からないけどやってみます
842...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 08:46:19 ID:JC52tstS
流れをトンギリしてすまんが、それなりに名の知られているプロの漫画家なり
イラストレーターなりで、この人は普通絵師、この人は下手超過レベルだろう
というだいたいの基準を教えてもらえないだろうか。
下スレで聞いたら井上雄彦や原哲夫が下手超過と言われて驚いた。
どこまでいったら普通絵師なのか基準が知りたいです。
843...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 08:51:29 ID:pnn5gcNu
こういうバカが一番むかつくわ

「鳥山明が下手レベルだと聞いて驚きました」

で?氏んどけ
おまえは人に言われたら全部その通りなのか?あほが
844...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 09:01:26 ID:egedaPUb
どこでも同じなんだけど、こういうスレは
絵なんか描いたことも無い人も混じってあれこれ批評したりするもんだから
そういう人が言うことには騙されたり真に受けたりしない方がいいよ
845...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 09:19:24 ID:eiPAJplQ
>>842
ヒント:俺好みのキャラ描けないから下手。
    簡略化された線を描き込み不足としか見れないから下手。
    絵が今風じゃないから下手

絵を描いたことがない奴ほど、この傾向は顕著です
846...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 09:24:35 ID:U4ueqnkJ
逆の傾向の絵に騙されてることもあるな
847...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 09:27:06 ID:aQ87siZH
>>845
たしかにそんな傾向あるな
女以外うpするなとか顔を今風にすれば上に行けるとか変な評価する奴もいるし
848...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 11:12:17 ID:dXgwlYYU
後ろ向きで顔が見えないから評価できないとかいうやつもいたな
849...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 13:06:19 ID:rd4Brntt
漫画の担当さんみたいだね
850...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 18:45:54 ID:e7MBkEw9
ttp://www.uploda.org/uporg1207967.jpg_gwLGYpJRjnrNHWhOTUvE/uporg1207967.jpg
顔しか書いてありませんが、赤で評価して下さい。
文字はスルーでお願いします。
ちなみに13歳なのですが、このレベルの絵でサイトを立ち上げてもいいと思いますか?
851...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 18:47:28 ID:e7MBkEw9
すいません。この板、18禁だったんですね(汗)
ほんとにごめんなさい
852...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 18:56:10 ID:oTWJ19G0
>>850
釣りでなければどんなレベルでサイト起ち上げようが問題ない
853...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 19:02:05 ID:e7MBkEw9
>>852
そうですか。じゃあ、まだまだ未熟ですけどサイトを作ってみようと思います
854...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 19:06:09 ID:U4ueqnkJ
顔だけ絵で住み分けスレ経由せず最上スレ来て「未熟ですけど」ってすごいな
855...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 19:10:22 ID:oTWJ19G0
>>853
サイトを起ちあげるのはだれでもできる。
しかし、維持するのは結構大変でめんどくさくなる。
維持する気力があるなら起ち上げればいんじゃね?
856...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 19:34:14 ID:PEcLF8i4
マジで13歳ならNARUTO並に大したヤツだ
857...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 19:43:02 ID:oTWJ19G0
NURUPO
858...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 20:24:57 ID:ULd0lBvc
>>850
でも絵の雰囲気は嫌いじゃないな。
全身+背景の絵も見てみたいな。ガッ
859...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 21:01:40 ID:dXgwlYYU
顔だけ上手いとかなら別にすごいことでもなかんべよ
860...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 21:02:43 ID:GIHcLhw5
>>854
「13歳ですが」って自分から言っちゃってるあたりにも自信過剰が伺えてワロタわ
861...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 21:27:52 ID:pOXXn3Mx
18禁板だと分かってからも居座る根性
死ねばいいのに
862...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 21:33:24 ID:/VVuzcvL
>>861
居座ってるようには見えないな。
感想くれた人にレスして、立ち去っていったようにも見えるが。
863...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 21:44:34 ID:z1NNAzAB
年齢も嗜好的にも、このスレの香具師と接点を持つことはこの先皆無だろうし、もう来ないだろ。
864...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 23:00:34 ID:oTWJ19G0
まぁ別にこのスレに限っては18禁のかけらもないけど・・・
865...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 23:44:33 ID:Fai42A78
>>855
確かに維持していける人は限られるねぇ
同時期に立ち上がった自分の周りのサイトでまだ更新続いてるサイトなんてもう4つくらいしか残ってない。20近くあったのに
まぁ自分のトコなんて3年でカウンタが週に20も回らなくなったから、カウンタ外して今でも続けてる
カウンタが回らないのは検索エンジンへの登録とかそういう事してないから、ってのが大きいのかもしらんが
どうも登録制の検索エンジンって、「自分程度で登録しても問題ないんだろうか」という気になってしまってな

ま、無理に背伸びせず今のペースと今のスタイルが楽だったから7年も続いているんだろうな、と
嬉しい事もたまにはあるし
866...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 23:46:35 ID:oTWJ19G0
ノルマ化すると一気に終わるな・・・
867...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 00:23:27 ID:188yllOU
俺もサイト立ち上げから7年以上経ったけど
やっぱり時間の経過と共に更新に掛ける時間は激減していくぜ・・・
仕事も増えるし責任ある立場になってくるとどうもな

ここで気楽に投下したり絵ちゃやったりする程度がちょうどいいw
868...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 00:40:40 ID:yEDpOS7k
と言いつつ絵を投下することなど決して無い下手糞達なのであった


               完
869...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 00:42:11 ID:QyeZP7Ch
ぶっちゃけ、絵サイト立ち上げて社会人になってからも更新できるのは
よっぽどのバイタリティー持ちか、うp絵に困らん職業絵師だけだろうな…
870...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 00:52:43 ID:kQv1lWCd
>>869
肩肘張らなきゃ意外に続くもんだ、と自分では思ってる
このスレにうpした絵みたいのじゃなく、ちょっとしたネタとか衝動で描いたような楽描きがメインだけど
871...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 01:12:03 ID:wbMHWpHv
>>850
消えdな
誰か保存してない?
気になるので再うpキボン
872...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 01:14:44 ID:R/Kl2KCT
13歳というのを信じるならかなり巧かったよ  ホントウニ顔だけだったが普通絵師レベルだったと思う
873...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 01:15:37 ID:a1e5TJ3+
まぁ最近はサイトというよりブログ形式で落書きや、mixiあたりで絵をアップロードする人多いしね
874...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 02:36:14 ID:TSAeT+dG
職業絵師でも、仕事に使った絵ってサイトに載せられないこと多くない?
まぁラフとかなら良いんだろうけど、仕事に使う本気の一枚絵って
出版元の許可取らんとNGだろうし
875...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 02:43:22 ID:mU1Jlezv
仕事で描いた絵を載せるのはNGだろうけど
その絵の制作過程で描いた絵(ボツになった絵)なら問題ないだろう
876...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 02:51:33 ID:Lu3Ek6jW
職業に出来るスピードがあれば
落書きで十分更新していけるんでないか
877...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 02:52:30 ID:pr5f9Bfz
職業で描くと描きたくない病が発病することが稀によくある
878...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 09:50:57 ID:7j4hSE+i
稀に・・・よくある・・・?
879...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 10:01:45 ID:jDd3zIWr
何…だと…?
880...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 11:08:05 ID:uWIDcBlt
稀に → 一ヶ月に一回(3%)ぐらいの確率で
よくある → 95%の確率でヤダヤダもう絵描くのめんどくさいと駄々をこねる

のこりの5%で仕事だから仕方がないともちなおすw
881...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 11:31:34 ID:13t5UEzB
ああ、すげー超絶に上手いプロに限って
「絵は仕事で描いてるんで。プライベートは興味ないです('A`)」
って奴いるわ
882...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 16:52:44 ID:t3LyXPjv
>>877
ネ実出身か
883...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 19:41:11 ID:QyeZP7Ch
休みなんだから仕事のことは思い出させんでくれって奴かね?
どの分野でも案外多いらしいよ。
ほんとの職人気質か苦労を感じない天才肌でもなければ、別のことやりたがるらしいよ。
884...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 09:58:27 ID:uxPEp4lz
このスレ、職業絵描きを妬んでる奴大杉ワロタw
885...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 10:28:19 ID:MeZ72wJD
いつからこんな不健康なスレになったね
886...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 11:30:25 ID:Ma0/FzTt
どうでもいいけどうpまだ?
887...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 11:49:40 ID:FmOBgtAw
>>886
>>867がそろそろ投下してくれるよ^^
口先だけの下手絵師じゃなければね^^
888...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 12:06:39 ID:BSrTPM92
>>867って>>325じゃないかな
前スレでサイト開いて7年って言ってたし
まあわからんけど
889...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 16:04:33 ID:Ma0/FzTt
はは、めでたいな
890...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 17:44:31 ID:JtqKbs5n
>>889の頭が?
891...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 17:45:39 ID:4MCdYppP
>>886
ホントだな  うpスレなのに、雑談ばっかで絵全然あがんねーw
892...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 21:10:10 ID:78tp3Pw8
>>887
なんでこの流れで俺にそういうフリが来るんだよww
このスレと気力がないスレ兼用住人の俺に対する挑戦か?w

>>888
スマンが人違いです
893...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 23:48:26 ID:78tp3Pw8
せっかくだから久々にまったり投下
何も構想を考えずに筆を動かすと
なんだかよくわからないもんが出来上がる好例
http://akm.cx/2d2/src/1200839651767.jpg

↑ここまで雑談スレ

――― キ リ ト ト ――――

↓ここから雑描スレ
894...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 23:50:58 ID:nV1Mz2eU
どうやって走るんだよそれ
895...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 23:52:09 ID:78tp3Pw8
跳ぶんだよ!カエル跳びだ!
896...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/20(日) 23:55:05 ID:2JBf/uXj
何さ!キリトトぶっちゃってさ!
897...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 00:01:12 ID:NtHBFYrk
逆立ちしたまま、腕だけでものすごい勢いで走ると見た!
898...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 00:35:14 ID:K97qr7Cm
いや、腕が 1 で胴体と脚で 乙 とみた!
899...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 00:36:36 ID:IKB3SCWu
こ・・・これは1乙じゃなくてただのクラウチングスタートなんだから勘違いしないでよねっ
900...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 00:42:15 ID:IL+cVbUS
どうみてもジャンプするための予備動作だろ
901...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 01:22:05 ID:uINgWolH
それより後ろから見ればパンツ丸見えな事の方が大事なんじゃないかな!!
902...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 01:23:41 ID:IKB3SCWu
なんか秋耳重くね?
903...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 14:58:52 ID:eE60k1au
誰か>>806>>818再度上げてくれ
どう変わったか見たい
904...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 22:05:44 ID:KcVxMgjc
>>893
うさぎ跳び:古代中国の武人宇鷺が囚人となった際、看守を一撃のもと死に至らしめるべく編み出した必殺の武術。
民○書房より
http://akm.cx/2d2/src/1200920368356.jpg
905904:2008/01/21(月) 22:09:13 ID:KcVxMgjc
すまん、良く考えたらこれカエル跳びじゃん…
906...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 22:49:13 ID:EwvcroHI
相変わらず空気の読めないやつだな。
907...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:00:39 ID:cn6Gac4+
>>904
ウンコ漏らして泣いてるのか?
908...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:02:27 ID:HpZkp4yv
ほんの一瞬画太郎の匂いがした
909...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:26:19 ID:KcVxMgjc
画太郎先生は俺の心の師匠
>>907
うん、正直ちょっともれそうだぜw
910...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:28:03 ID:HpZkp4yv
さらした直後緊張でうんこしたくなるのはおれもよくある
911...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:30:51 ID:KjRHfCDN
俺も晒した途端恥ずかしくて恥ずかしくて
何か突っ込まないといられなくなる
912...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:39:29 ID:FgoHwQof
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  お  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  し  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  り  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  の  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   中  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
      へ    ) //////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
913...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:40:27 ID:lp9jGGhM
描いた直後『おおーこれカックイー!!  最高傑作誕生じゃあああ!!!!』とうpしたが

2-3日後に見直すと『あれ? 俺なんでこんな下手絵うpしてんの?』 とビックりする事はよくある
914...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:43:40 ID:RXvzDhxr
YOUが成長したってことですよ
915...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:47:34 ID:8bMeokUe
もし914が本当なら、俺の成長はとどまるところを知らないはずなんだが、
留まっているように思えるのはなぜだ??  orz
916...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 23:49:32 ID:HpZkp4yv
描き終わった次の日下手糞に見えてでも成長もしてないってことは
描いてるときだけ下手糞になってるってことか?
917...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 00:24:59 ID:uEJ3ABg+
テンションが下がってるだけさ
918...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 07:34:44 ID:TFDt71Ns
ずっと同じ絵描いてると目が慣れちゃって、変なところが分からなくなるだけ
919...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 10:23:11 ID:YtLvDtJE
つ左右反転
920...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 10:29:08 ID:Di87VnvX
マメに反転チェックしないと
後で鬱になるぞ!
921...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 11:20:48 ID:rvmOhzz6
たまにエロゲでも、会話で顔反転した時に顔面崩壊するキャラいるしな
922...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 12:51:19 ID:cD37FgmZ
デッサンでも下がってみると狂ってるところがわかったり、というのに
近いのでは?描いてる最中は目が近かったり、自己陶酔の世界に入ってたり
で実際より何割増しかで美化して見てたとか。
923...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 12:52:26 ID:RN2j/qPY
脳内麻薬が出てると全てが美しく見れる
924...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 13:04:59 ID:tJB00tQK
左右反転して確認もあんまりやりすぎると
どっちにも慣れて分からなくなっちゃうけどなw
925...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 13:56:02 ID:RN2j/qPY
前に好きな絵師の原画同人誌見てたら、アニメでは左向きだったのに原画では右向きになっていた

よく見たら他にもそんなシーンが一杯あった     ・・・・・・・・・・どうも反転コピーしてるらしい・・・・  プロでも左側苦手なのかよと
とちょっと笑った
926...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 14:02:41 ID:Di87VnvX
メーターでもんなもんなのか
927...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 14:14:32 ID:nzdXSvL0
プロの漫画家でも、サイン色紙とかでキャラ描く時は
だいたい左向きが多いらしいしね
やっぱ下書きとかアタリなしだと、つい描きやすい方向で描いちゃうのかな
928...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 15:38:17 ID:g6u5YsUZ
右利きだと左向き
左利きだと右向きだよな?
929...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 15:45:40 ID:Vg8/08He
吉沢観音はあんな機械が描いた様な絵柄な割に「右向きが変になる・・・」
とか言って左向きに描いた物をトレスしたりしてたらしい
930...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 15:57:15 ID:VSzMl3OJ
紙だと顔反転は裏に描いて透かすと楽だぞ
931...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 15:58:34 ID:3w+KOUCc
右向き描くと手癖が出にくい分、描くのは好きだな
どっち向きでも一発描きとかムリムリぽ
932...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 16:00:04 ID:gi5RsDN0
うpがないと
どうしても雑談になってしまうな
933...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 16:05:09 ID:nzdXSvL0
まぁ、絵に関しての雑談なら…
とは言えうpしにくい雰囲気になっちゃったら本末転倒か

でも、ここって微妙に敷居高いんだよなー
実質ランク最上級のスレ?だから、言葉通りの「普通絵師」だと
すぐに「下行け」ってレスつくしw
934...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 16:08:50 ID:Vg8/08He
ランク最高はここじゃなくてラフスレじゃないかな
935...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 16:16:49 ID:RN2j/qPY
まぁそうなんだが  pixivの上位者も入る品
936...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 16:17:09 ID:rvmOhzz6
ラフスレはここみたいにネチネチした奴がいないから、絵師が自然に集まっていつのまにやら神絵師ばかりになってた感じだな。
937...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 16:21:24 ID:RN2j/qPY
ネチネチっていうか、言いたい事言ってるだけだしw
938...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 16:27:03 ID:rvmOhzz6
要するにあんたの性格がネチネチってこったw
939...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 16:37:54 ID:LhW9Spi9
ラフスレは別にそこまで技量の高くない絵でも
ネタ的に面白ければ温かみのあるコメントもらえるし
下手だからどっかいけっていう空気にはあまりならないと思うけどね。

目的が技量どうこうじゃなくて交流だからこそだが。
940...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 18:04:39 ID:RvCS4eGI
ラフスレも前はキチガイが居着いてたけどな
941...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 18:26:07 ID:wGCxWwoj
柿板はまだやさしいよ。脳板なんぞ・・・。
942...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 19:31:45 ID:tJB00tQK
大方まともな人ばかりだけど
ごく少数の粘着のせいで、すぐスレの雰囲気悪くなっちゃうんだよなぁ
943...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 20:07:04 ID:zzFH6WVh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでうp無し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
944...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 20:41:44 ID:u/LZHSAC
↓挑戦者現る
945893:2008/01/22(火) 22:13:57 ID:0xfH8j2U
おまいら折角雑談の流れを払拭させようと
捨て身の投下をしたのに
追随してくれたのが>>904氏だけで結局雑談に戻ってるじゃねーかよw
946...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 22:53:03 ID:Rlgf8qNx
ペンタブ初挑戦の俺が今描いてるから
ちょっと2〜3日待ってろ
947...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 22:56:29 ID:RN2j/qPY
しょうがねーな  下手絵師の俺が投下してやるからちょっと待ってろ
948...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 22:57:53 ID:mTDQNWWE
まあここは普通未満の自分が
949...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 22:59:32 ID:U2owprGg
じゃあ描き板未うpの俺が
950...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:03:32 ID:RN2j/qPY
じゃあ、本当に、本当の意味で下手絵師の俺が神絵うpしてやんよ
951...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:06:23 ID:RHqxMjwQ
予告はいいから早くしろよ
952...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:13:45 ID:mTDQNWWE
>>951
サーセンwwww 調子乗ってスンマセンwwww
ttp://akm.cx/2d2/src/1201011078256.png
953...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:14:58 ID:8sAsK85L
箱まる子ちゃんじゃないか!
954...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:16:39 ID:0xfH8j2U
可愛いじゃねーか!
955...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:19:46 ID:5wyPO+TM
白菜やしらたきもあるといいね
956...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:24:55 ID:LhW9Spi9
悪代官、鍋奉行にみんなそろって(性的な意味で)食べられちゃうわけですか。
957...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:26:54 ID:Vg8/08He
>>952
目にも留まらぬでお持ち帰りした
958...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:40:31 ID:mTDQNWWE
心が広いお前らに正直感動した

>>955
>>946が神絵白菜
>>947がしらたき
>>949が土鍋描いてくれるさ
959...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 23:42:25 ID:mTDQNWWE
神絵なのはしらたき係の947だった\(^o^)/ゴメン
960...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 01:16:41 ID:1F9GLVA8
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'        この感じ・・・うpの流れでおじゃるか・・・ッ!
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
961...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 13:20:53 ID:6EeLXmPE
流れでおじゃらなかったね
962...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 22:49:31 ID:27gLXEJe
963...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 22:50:51 ID:tBP5pCyk
お、クリスマスの人か
964...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 22:53:14 ID:6EeLXmPE
巫女さんの人じゃないか
毎度やるなぁ
965...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 23:03:43 ID:wHT6ug3o
>>962
フッ・・・おまえの絵、嫌いじゃないぜ
966...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 23:17:15 ID:4+dBzPcp
850 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 16:05:48 0
今更ながら初音ミク
ttp://www8.uploader.jp/user/daiseieshi/images/daiseieshi_uljp00094.jpg

めーると


構ってちゃんかな?
967...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 23:20:23 ID:xlYNbqOZ
ミク描いたらかまってチャソと言っても過言ではない
968...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 23:22:56 ID:xCNtLRoR
マルチとかハルヒくらいしかやってないと思ってた
969...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 23:24:02 ID:HcJERMuw
6箇所もマルチポストする俺に比べれば屁みたいなものYo!
970...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 23:26:53 ID:wHT6ug3o
同板ならまだしも、全然関係ない場所ならいいんでない?
柿板を愛していて、ちゃんとスレに参加してくれんなら
971...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/23(水) 23:48:19 ID:sfn7hNyk
同意
常駐板が複数あるならどこか一つに絞る必要はないと思う
同板内なら誘導だけすりゃいいけど板違うとそうもできないし
972...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 00:02:04 ID:1F9GLVA8
マルチ乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
973...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 00:12:27 ID:AI5oXkof
マルチが良いか悪いかは別として

評価をくれとも書き込まないでいろんな所に投下するあたり、構ってちゃんであるのは確かだな
974...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 00:19:05 ID:SDrO/E2b
おまえら普段過疎過疎嘆いてるくせに
975...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 00:20:15 ID:+4uATayD
普通スレって別に評価専用なとこじゃなかったような?
976...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 00:39:20 ID:NZBheq65
でも>>962の人上手いな。 
スペースの使い方まで鮮やか。けっこう妬ましいぞ。
でも上手い・・・妬ましい・・・上手・・・妬ましい・・・妬ましい・・・

・・・このマルチ!構ってちゃんめ!出てけ!!
977...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 00:40:09 ID:fUuVjsEp
嫉妬してるんだよかわいそうに・・・
普通に絵を見れないのかね
978...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 00:41:34 ID:XRn5V8ho
嫉妬は絵を描く原動力さ
979...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 00:42:50 ID:+l4Du5oz
マルチ死ね

どんだけかまってちゃんなんだよwwwwwww
980...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 01:35:28 ID:NKV8hvvi
なんと覚えていてくれた方がいるとは。ありがとうございます。

正直、構ってちゃんって言われても事実だから反論できないな…
せっかく愛を注いだ絵。やっぱ色々な人に見てもらいたいと思う
うちの子供可愛いでしょーみたいな親ばか。
描くだけで行為を完結できれば良いんだけどそこまで人間出来てない

でもとりあえず次回からはせめて「マルチです」の一言は書くことにします
981...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 01:36:46 ID:ps1mnbld
dat落ち判定がかかる980に到達したので新スレ立てておきましたよ、と

普通絵師が絵をうpするスレ11
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1201106017/


埋めネタ
自分は板違いのマルポはあまり気にしない。というかたまにやってるし
柿板内だとここと毎日無理スレくらいしか場所ないな
982...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 01:40:28 ID:XRn5V8ho
自分の絵を愛せるくらいの画力が欲しい
見てはもらいたいけど大体うぷした翌日には嫌になるな
983...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 02:05:48 ID:YhsJMRHD
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       俺は初めて買ったペンタブと格闘しながらフォトショで
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        エロ絵を塗っていた…
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        落としたばかりのsaiででも塗ってみようかと
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        データをインポートして保存してみたら
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        チャンネルが全部消えていたんだ…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ       丹精込めて抜いた髪、肌、犬耳、尻尾、服…は殆ど無いが
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     全てがバニッシュしていたんだぜ… 
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    頭がどうにかなりそうだった…
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ         今年一番の恐ろしい経験だったぜ…
                                   てかまだ途中なんだ…どうしてくれる…
984...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 02:08:21 ID:tWALgmS3
リトライ
985...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 02:23:35 ID:fUuVjsEp
>>983
もしかしてアルファチャンネル入れてたのか・・・?
これ以上責める気は無いが保存時の注意ぐらい読めよと
つーかレイヤーマスクの方が使い勝手良くないか?対応してるし
986983:2008/01/24(木) 03:05:48 ID:thZt4zNp
>>985
これからはそうする…
987...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 04:56:39 ID:2gj5ErM1
きっとホモのドシフン男がまだ生きてて亜空間に飲み込んじゃったんだYO!
988...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 04:57:18 ID:rHiNW4t+
ガオン!
989...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 06:37:18 ID:VmD2+4ib
990...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 10:36:02 ID:V/L8T0br
これpixivのID持ってないと見れないから貼らない方がいいよ・・・・・
991...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 13:04:56 ID:VgCXGD3H
凄いな、2chの絵スレは見てあれだけ流行っている絵サイトは見ようとしないのか
992...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 13:16:51 ID:TQIe7bu5
実質ここは隔離スレ
993...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 21:46:25 ID:k04ZmZFk
1000なら普通絵師が絵をうpする
994...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 21:54:20 ID:AOt1iyLR
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
995...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 22:12:44 ID:vjCNUqT+
1000なら俺が普通スレの神になれる
996...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 22:26:46 ID:Q5HyO67n
1000ならこのスレの絵師全員が神絵師となる。
997...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 22:28:30 ID:HXimQ4hy
1000なら「マンガがスラスラ描けるようになる」が謳い文句の「マンガの達人」の会社が「買ったのにスラスラ描けない」ことで訴えられる。
998...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 22:29:24 ID:uFkhJOtq
1000ならpixivで全部の絵に1点つけてくる
999...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 22:30:05 ID:VgCXGD3H
1000なら富樫が1年半後に再復活
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/24(木) 22:30:52 ID:rHiNW4t+
1000なら次スレうpラッシュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。