【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ20【≠へたれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
486...φ(・ω・`c⌒っ
http://akm.cx/2d2/src/1195492312847.jpg

久しぶりにペン入れしてみたら割と綺麗に線が引けてちょっと嬉しかったり・・・
2,3日置いた状態から、服でも書こうかな思って再度見てみると
ダメダメな部分がすごく気になる・・・手足しかり、重心しかり・・・

時間置くと冷静に絵見れていいかも
とりあえず練習あるのみ
487...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 07:02:47 ID:WuO60MPf
補正したら線が綺麗になるのは当たり前じゃねーか
488...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 10:44:48 ID:H0a9UmZg
補正しても線が歪む俺に謝れ
489...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 11:07:14 ID:SB9fYWsO
ほんとうにごめんなさい  (´・ω・`)
490...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 14:21:37 ID:7TEVqHYH
491...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 17:43:13 ID:rO2c9HaT
日本語でおk
492...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 19:27:39 ID:bIiCBYJL
町野変丸?
493...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 23:42:36 ID:t+4BouXw
ttp://akm.cx/2d2/src/1195569501996.jpg

どうも足を太めに描いてしまうので意識して細く描く。
それとスカートという服は底が知れん。どうなってんだあれは・・・。
評価お願いします。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 23:43:13 ID:u0rHn7P0
423です。
前回は評価、赤、アドバイスををありがとうございました。
今回もぜひ宜しくお願いします。
一枚目は、後ろ向きをリベンジして描いてみました。
二枚目は、猫耳少女を描きました。

http://akm.cx/2d2/src/1195569373941.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1195569408029.jpg
495459:2007/11/21(水) 02:38:15 ID:VaFW98zC
別姿勢で書きました
また赤、評価、ご指摘等いただけるとうれしいです。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195580202651.jpg
496...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 07:28:46 ID:44uYbr7X
多田野のファイタアッーズ入団と、阿部アッーの結婚
この2人は破局したか( ゚ョ゚ )
497...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 14:38:41 ID:vGBM2SPT
498...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 15:45:12 ID:vGBM2SPT
499...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 16:28:15 ID:lmlll/GO
>>493
足の太さはそれくらいでいいけど、腕が太いよ
胴が細めだから、手足もそれに合うように試行錯誤してみて
肩のところ、腕との接続もあやしい
腰はうまいし顔もかわいいからがんばって〜

>>494
一枚目 左ふくらはぎ太い。尻のシワはそれでいいのかな?
      服が食い込んでるならもっと弧をきつくして尻の丸みを出すといいと思う
二枚目 かわいい。髪の乱れとおっぱいについてもっと重力を考慮してみては

>>495
だいたいあってるからあとは精度をあげていくだけじゃないかな
足指はまっすぐじゃなくちょっと曲げるとそこに体重がかかってるように見えると思う
500...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 00:32:51 ID:8+F+FVEN
501...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 00:55:28 ID:znJmJSdw
最近変わってきたな…
502...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 00:57:03 ID:zAZbxWHk
moemoeはスルー
503...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 01:51:52 ID:LxQtG61x
http://akm.cx/2d2/src/1195663679229.jpg

とりあえず魔女っ娘ぽく描いてみました。
赤、評価よろしくお願いします。
504...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 13:53:07 ID:Y3gFkoko
505...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 18:53:33 ID:eizLyRPt
>>504=チャンク

チャンクにおける広域荒らしの研究をするスレ2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1192640296/

506...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 23:30:37 ID:Q4yCff3f
>>503
全体的にバランスは取れてると思うので
あとは細かい部分を煮詰めていくといいんじゃマイカ?
箒とか手とかスカート、衣服のシワとか。
足もちょっと太いな。膝に向かうにつれて細くなるはず。

もうちょいで下手超過ってところか。
507...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 00:51:07 ID:+jSKj4M+
>>506
ありがとうございます。
脚が細くなるのを大分無視してました。
あと細かい部分はほとんど想像で描いちゃったんで、もっと観察するようにします。
508...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 15:38:30 ID:beW7OA0z
尻を突き出してるポーズとかはやっぱ写真とかモデルがないと難しいかな
509...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:18:20 ID:BaJA3tQE
初めてだから緊張してる FF7のエアリス描いてみた
http://akm.cx/2d2/src/1195820185761.jpg
赤評価たのみまする
510...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:20:07 ID:BaJA3tQE
あげてしまった orz すまん
511...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:28:18 ID:cZgmYPOp
ちょっとばかり肩幅がひろくてごつい。
まあリアル白人体系っちゃあそれまでなんだけど。
どうせ虹なんだし、もうすこし嘘ついて理想体型にしちゃいなよって感じ。
512...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:43:18 ID:D9jP2hsC
少々太めだがコレはありだな
513...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:47:06 ID:8skoOQAp
>>509=チャンク
514...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:03:48 ID:LPcyzvuZ
>>513
チャンクってなんですか
515...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:07:50 ID:vler+m4V
絵を描くことが好きな人がそんな暇な荒らしはしないと思うぞ
そんな荒らししている暇があったら一年後の自分がもっと画力アップしていることを願って練習しているはず
516...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:45:16 ID:qb40vev4
>>509
絵画っぽい感じだな、これはこれでかっこいいわ
517...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:48:09 ID:BaJA3tQE
ありがとう。 リアル白人をモデルにして描いてみたんだが、ごつくなったみたいだな…。
今度はもうちょっと理想っぽくしてみます。
ところで初心者なもんでチャンクってものがはっきりと分からんですまん
518494:2007/11/23(金) 23:03:14 ID:y5Gp1qcF
>>499
脚に違和感はあったのですが、太腿だと思って試行錯誤していました。
ふくらはぎですね。言われて気づきました。
猫耳少女、可愛いと言っていただいて嬉しいです。
おっぱいと髪の毛、ですね。
横たわってる感じが出るように研究してみます。
アドバイス、ありがとうございました!
519...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 23:37:27 ID:rIQP5/gE
>>494
せっかくかいたんだからペイントではjpg保存しないほうが良いと思うよ。
劣化させたらもったいねー。
他のフリーソフト使ってみたらいかが?
saiとかjpg保存できるようになったし。
520...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 11:34:41 ID:tSxWmwLf
初めて描きました。
評価・アドバイスをお願いします。

http://akm.cx/2d/src/1195871278951.jpg
521...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 11:42:26 ID:oAg9cFon
手先足先までちゃんと描け
522...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 12:48:15 ID:TyGd1t1+
ttp://akm.cx/2d2/src/1195875675619.jpg

Aが高く飛んで、Bを棒でたたくという構図(Aは空中に飛んだまま)なんですが、それっぽく見えるでしょうか?
よろしければ評価・赤お願いします
523...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 13:14:26 ID:EzmZs6VE
咥えてるように見える
524...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 13:40:32 ID:ZTSMbhKe
「時間切れです〜。」 時間ある時に描き直せ
「マウスなんです〜。」 だから何だよ
「タブ慣れてないんです〜。」 じゃあマウスで描けよ
「レイヤーとか全然分からない〜〜。」 上手い下手関係無いよ
「ヘボ絵ですいません〜。」 じゃあ描くな
「デッサン狂ってますね(汗」 そうだな
525...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 15:49:52 ID:o3GxNFRd
>>524
「デッサン狂ってますね(汗」 直してからうpしろよ
526...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 16:01:18 ID:Qj//5zKz
あと
「お目汚し失礼しました」お前は人様のサイトに汚物を撒きにきたのか?
も追加してくれ。
527...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 16:11:35 ID:oWPK8WH9
人にアドバイス貰おうってんだから全力で書いたもの出さないと失礼だよな
今書ける最高のものを持ってきました、くらいの意気込みがあるとこっちも気が引き締まる
528...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 16:43:51 ID:XB7zsQ1b
提出時:書いてみたのですが変になっちゃいました。(どこが変か考察しろよ・・)
赤後:やっぱりそうでしたか。今度からはちゃんと書きます。(わかってたんだったらちゃんと書けよ)

提出時:ここらをいろいろ試してみたのですがどうもうまくいかない。
赤後:変だった原因がわかりました。こうすればよかったんですね。

個人的な感情だけど、上みたいな感じだとアドバイスとかする気があまり起きなくなってしまう。
一枚書いて満足しちゃう気分はわかるけど、書いた後に見直しと手直ししようよと、一部の人たちにいいたい。
529...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 16:50:28 ID:pUBc4zgj
> 提出時:ここらをいろいろ試してみたのですがどうもうまくいかない。
> 赤後:変だった原因がわかりました。こうすればよかったんですね。
これは、分かって良かったねと思うし
こっちも分かってもらうために色々するんだと思う。
530...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 19:39:52 ID:hLw7Dnhx
なんだ〜
このネチネチは
とか釣られてみた。
満足か?
531...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 19:41:40 ID:upSN1Qty
あの夜を思い出すのかい?
532...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 20:26:54 ID:o3GxNFRd
生まれてきてごめんなさい
533...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 20:30:01 ID:2fUy0IvA
>>520
エロを描きたいという欲求で絵を描いても上達しない
534...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 21:00:49 ID:u+950r3V
普通の絵を描きたいと思うよりエロを描きたいと思った方が上達するだろ
535...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 21:02:52 ID:Qj//5zKz
まあ、エロだと否応無しに人体描写を練習しまくらないかんしな。
536...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 21:12:03 ID:ZNEClK/M
人体ばかり描くから確かにエロい欲望だけで描くほうが
ある程度は上達が早いかもしれないが
単純に絵が好きでコツコツ基本から練習してきたひとには
いずれ抜かれる
それにオナニーすると描かないというのがだめだろ
537...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 21:22:10 ID:u+950r3V
>>536
普通絵=絵が好きなのでコツコツ基本から
エロ絵=オナったら描かない
ずいぶん極端な例をあげるのだな

それだとエロ絵を毎日描きまくった奴最強じゃね?

どっちにしても継続して描き続けることが出来ないなら上達しないのは同意
538...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 21:41:50 ID:FLF6lSaO
エロ絵って描くだけ描いたらカく気になれんと思うがそれは俺だけなのか?
539...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 21:43:02 ID:qUKd2Q0h
>>538
まあ、上達しようと思っている間に抜くのを忘れて50になるわな。
540...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 23:10:22 ID:XB7zsQ1b
>単純に絵が好きでコツコツ基本から練習してきたひとには
>いずれ抜かれる

コツコツ練習した人がいずれヌいてくれるなら、
エロ絵書きにとってこれほど光栄なことはないだろう。
たとえエロ絵でも、ナニをカキたいかという
明確なビジョンを持っていることは絵を描く上ですばらしいことだ。
541...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 23:20:48 ID:2w8Z8d79
正直どうでもいい。
描くか、批評・アドバイスしたら?
542...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 23:23:59 ID:ekg7PBdK
お願いしますm(u_u)m
ttp://a.pktv.tv/10wke2p
543...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 23:29:25 ID:3DHwH1kZ
>>542
すごく…小さいです…
あと骨盤大きすぎね。
544...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 01:00:48 ID:eGKTFlUk
>>540
誰か突っ込んであげて
545...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 01:04:50 ID:UrTEyVXg
ベッドに仰向けになった相手に挿入している絵を描こうと思ってもいつの間にか騎乗位になってる・・・
546...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 01:29:32 ID:291zj937
どなたか評価・出来れば赤もお願いします
ttp://akm.cx/2d2/src/1195921315163.jpg
股関節周りが分かりやすいようにパンツです、注意

左の赤線がラフ、黒線がベースにしたラインで右のがベースを元に描いた絵です
デッサンを丁寧に描いているはずなのですが、どうしても地に浮いてる感じがしてしまいます
股関節周りがあまり得意ではないのでその辺りが原因な気もするのですが、どなたか分かりますでしょうか…
547...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 01:33:50 ID:MLWWBlrP
上半身がちっこい
548...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 01:43:30 ID:SMlgajYZ
チャンクがいると聞いてやってまいりました。
なるほど、かなり侵蝕されていますね。
549...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 01:53:06 ID:SA7Fc7k1
>>546
仕上げのほうの→側の足について
@かかとが地面についていないで、あげているように見える
A股関節、膝は曲がっていないように見える

だから、←足は普通の立ち方、→足は爪先立ちしていているように見える。
そうすれば→足で地面をけっているような感じになり、体は←に傾くとおもうが、
この絵では体は傾かず、膝や股関節の高さにも左右で差がなく
そのせいで高さの基準となる地面を足が捉えていないような感じになってしまっているのではないか
と、個人的な考察。
550...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 02:02:18 ID:291zj937
>>547>>549
レスありがとうございます〜
なるほど…どっちも頭にありませんでした
確かに、ベースの絵より完成したほうの足の指のほうが爪先立ちしてますね…
ちょっとそこらへんを頭に入れて、つま先と脚の長さ(上半身を直すとほぼ書き直しなので)修正してきますー
551...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 02:22:57 ID:291zj937
脚の長さ・つまさきの角度を修正してみました
ttp://akm.cx/2d2/src/1195924656326.jpg

脚の長さはちょっとズルしましたが…つまさきを直したら大分いい感じなった気がします
つまさきの角度を変えて描こうとしたらなかなか上手く描けなかったので、もう少し足の形を練習したほうがいいみたいです
552...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 03:54:44 ID:R03EIVpO
かかとを先に作ればつま先を描くのが楽になる
553...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 04:34:59 ID:mo6/Aw66
>546
何か脚の付け根が球体関節を意識しすぎてる気がする
お人形好きだったりする?
人間の骨盤はそんなに開いてないと思うよ
554...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 06:27:34 ID:291zj937
>>552
なるほど…足の裏を書いてからくるぶし→指先って描いてました
いまいち立体の把握が上手くできないようで、足の指(特に手前に向かう指)が上手く描けなかったです

>>553
人形は興味無いですね…ロボは大好きですが。デッサンが狂わないようにと意識しすぎたせいかもしれません
どうも球体を意識しないとお尻のラインが上手く描けないので、もう少しヒトカクで勉強したほうがいいですね…
どうも、股間・お尻・足の付け根のくっつき方が上手く把握出来てないみたいです


色々と丁寧に有難う御座いました。やはり自分で考えただけでは分からないところが色々あるものですね
いつもはもっと大雑把に描いてるので、デッサンがまだきちんと出来てないのが分かって助かりました
ヒトカクでバランスを見直して、また来たいと思います<(_ _)>
555...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 09:01:59 ID:keAftNE/
期間があきましたので誘導を受け直してきました。
その時に貼ったもので申し訳ございませんが、
フルボッコ希望です。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195921962822.jpg
556...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 09:20:56 ID:q40h9weu
>>536,>>535
林原ひかりさんのような身体描写がリアルな絵を描きたいと思うのですが,
上達するには人体以外のものを描く練習もするといいってことですかね。


スネークをかきましたが,銃に違和感を感じます。
銃口付近は見ている人に近いので,もっと大きく表現するべきですか?
http://akm.cx/2d2/src/1195948616600.jpg
557...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 09:25:41 ID:WCDdEmVE
>>556
古い映画のフィルムで縦横比が変わったときみたいな絵だ
558...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 10:19:36 ID:GFfKmj6E
なんでグレネードとライフルが同じ口径なんだよ。
559...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 10:22:51 ID:lmw+DLRD
>>555
腕の太さが足の太さと同じくらいあるんだが……
560...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 10:51:35 ID:DdyNXtRw
>>556
銃のことは全くわからんが立体感が全く無い。
なんかペラって剥がれそう。
561...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 11:29:27 ID:DmZdatOd
直立絵から卒業されては?って1ヶ月前も書いた気がス
562...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 11:58:49 ID:q40h9weu
>>557
全然気付かなかった。
確かに,両方グレネードみたいになってますね。

>>560
筒の表現が甘いからでしょうか・・・。

563...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 12:08:21 ID:A6AmzpT9
模写元の銃の先っぽってこんな短いの?
あと銃の角度真横と斜めが混ざってるよ
鉄の部分は黒くて細い影を混ぜて白い部分を残すとそれっぽく見えるよ
それから鉛筆は何種類か使い分けてますか?2B、3B、HB、2Hくらいに
564...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 13:12:14 ID:HrPGoWpY
>>459
大人気の459を赤してみた。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195963774141.jpg
565554:2007/11/25(日) 13:59:01 ID:291zj937
いつものデッサンとらないで描く方法でも描いてみたとです
ttp://akm.cx/2d2/src/1195966168961.jpg

全身でない上に手足も無い構図ですが…手足が問題なのに何を描いてるんだか
それと既に消されてましたが、赤をロダにUPしてくれた方ありがとうございました
奥行きに2点透視法?を使うのは思いつかなかったです…たしかに斜に立ってるんで1点じゃ駄目ですよね

とりあえず寝てきます…絵に夢中で徹夜ってた…
566...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 15:53:20 ID:AEwD9vzw
デッサンとらないという表現は違うと思う。

俺も複雑な構図(背景に、物、人が複数あるもののレイアウト)描かない限りアタリは取らない。
そんなもんだと思う。
567...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 22:29:56 ID:XcflSwjy
>>565
手足も描かないと評価なんてできるかー、なんて事は言わないけど
バストアップでも「手」だけは描く習慣をつけとくとイイと思うよ
腕はどーでもいいから「手」だけでもねw
顔と手が描ければ、あとは腕で繋げればいいだけ、という感じで

ただのバストアップでもちょっと手を描くだけで
完成絵の面白みがグっと増すからね
手をちょっと添えるだけで上手く見られるんだから、こんなオイシイ事はない、と考えるんだ
568...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 23:03:04 ID:j5yg2TSU
まあ、顔のアップだけよこして赤お願いしますとか
のたまう猛者もいるくらいなんだし、バストアップなだけいいんでないのw
569...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 23:32:32 ID:Rj4hWN6/
ttp://akm.cx/2d2/src/1196000646626.jpg

横顔うpするの初めてだけどやっぱむずかしいね。評価お願いします。


>>565
あらやだ可愛い。上手いかどうかの判断はしかねるが、
結構需要ありそうな絵に見えるぜ。
570...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 00:36:59 ID:Xom8aeFL
初めてです。
お題@
大きさがバラバラになってしまいましたがよろしくお願いします。

http://akm.cx/2d2/src/1196004923873.jpg
571...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 00:47:05 ID:s6esz3Y6
上首がなんかこわい
右下眼の焦点あってない
左下耳はもちょい上でないとメガネかけれない
572570:2007/11/26(月) 01:43:41 ID:Xom8aeFL
>>571
ありがとうございます。
お題@描き直してみました。
http://akm.cx/2d2/src/1196008734453.jpg

お題Aです。
http://akm.cx/2d2/src/1196008754853.jpg
573...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 03:06:53 ID:WMWs9aqe
>>564
だいぶ前の絵にも赤してくださってありがとうございます。
いろいろ直していかないとなぁ・・・・

最近、アタリで線を引いて、体のバランス決めるときに
パソコン画面と視点の位置の錯覚のためか、
目見当で上下で二等分したつもりでも、
実際計ってみるとだいぶ上が短くなってしまっていたことが判明・・・・・
これじゃ下半身でかいでかいいわれるわけだと反省。

Saiでもグリッドとか表示できるようになったら・・・・・・
574...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 04:21:46 ID:IXBf4J66
>>573
グリッドプリントスクリーンして貼れば解決。
575...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 18:52:21 ID:CmravU6k
>>563
>鉄の部分は黒くて細い影を混ぜて白い部分を残すとそれっぽく見えるよ

おお〜なるほど,金属の光沢感がでそうですね。
鉛筆はBのみで描いていたので,使い分けもしていきたいです。
アドバイスありがとうございます。
576...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 19:41:37 ID:R2CApF2N
http://akm.cx/2d2/src/1196072541524.jpg
ハロウィンのときにひっそりとブログにうpしたのを恥を承知でうp
細くてはっきりした線をが引けないのです
577...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 19:58:47 ID:O053ICFF
hitokakuで手と足をみっちりやればすぐにここは卒業だと思います
578...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:41:02 ID:JRjRKWKj
>>576
おまいの場合、デッサンに気を使うより
線や塗りを丁寧に仕上げることに気をつけたほうがよくなると思う。
579...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:08:57 ID:AMGEkvV/
描いた当時はノリノリだったのですが最近見返したらあまりのアレさ加減に凹みまして…
動きとか勢いとか力の込め具合とか、どなたか赤ペンをお願いいたしまする。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196078904663.jpg
580...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:16:37 ID:QHp4+U3r
展開状態の参式斬艦刀はもっと刃の面積広くないか?
ていうかもっと大きい方がケレン味があっていいかも

というのはどうでもいい個人的な好みの問題ですね
581...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:25:05 ID:w4k9knf3
ガッツを軽く凌駕している   上位ドラゴンでさえ一撃だな
582...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:32:53 ID:s6esz3Y6
刃よりも柄がもう少し長かった気がする。
SDだから当てにならんけど、腕の長さと同じぐらいまで伸びるはず。
583...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 22:39:10 ID:JRjRKWKj
>>579
右腕が気持ち短いかもしれんが、プロポーションや足の太さも画風だといえば納得できるレベルなので、
ざっと見では特に言うことはない。
ただ、突っ込むのは野暮だろうが、その剣は発泡スチロール製か何かなのか?
584...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 23:07:30 ID:s6esz3Y6
>>583
元ネタのゲーム設定ならナノマシンで構成された単分子ブレードって感じだったはず。
・・・風で流されるな、普通に考えて。
585...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 23:08:02 ID:5iVA0Vo+
>>579
剣はともかく
下手絵師のレベルは超越してね?
586...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 23:59:22 ID:AMGEkvV/
>585
すみません。何度か書き直してみようとしたのですがどうしてもうまくいかなくて、直接添削が欲しかったのです。
>580>582
描きあがったあと改めて資料を見たら全然違ってて…うろ覚え過ぎだ自分。
>583
右腕はやや奥まってるワケなのですが。もっと胸を反らせた方が良かったんだろうか。
重心がどこにあるのやら。

斬艦刀大車輪の準備動作に見えればなーって思って描いたのですがね…
587...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 00:47:06 ID:JUcJGvxp
>>586
剣持ってるほうの手首は要チェック。
手首はそんな曲がらんつうか、実際曲げてみると分かるけど親指の付け根ぐらいまでを
腕とほとんど平行にするかちょっとまがるぐらいまでが限度。
あと、肩位置が微妙でその関係で腕の長さちがうっぽ
膝は膝頭の線が膝頭とは別に入ってる気がする。膝の構造が微妙かも。足は接地してないっぽ。

ところで、勢いってあるけど、振り終わりだとすると大きく切り上げ終了以外には見えないんだけど、OK?
588...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 03:06:20 ID:wbkWO5kW
>>576
綴り間違ってますよ
あと頭文字ぐらいは大文字にすべきですよ
589...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 09:17:48 ID:7Htlbhiw
絵に関係ないどうでもいいことだが頭文字を大文字にする慣例に根拠はない
590...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 09:31:54 ID:axmhAZDC
>>566
そんなもんですか
アタリ書かないで描く→なんか狂ってる気が→アタリつけて修正→以下無限ループ→もはや修復不可に
っていうことがたまにあるもので…

>>567
なるほど…いつもバストアップなら手はいらないかなー的に省略してました
本当は手も含めてもっと描きこんで密度を上げれればいいなぁとよく思うのですが、なかなか上手くいかなくて…
これからは手も含めて描くのを意識してみます

>>568
実は顔のアップのほうが苦手だったりします…顔だけだと必然的に輪郭や細部のゆがみが目立つので…
苦手だからと避けてると上手くならないのでたまに練習してるのですが、相変わらず大きい絵は苦手です

>>569
超サンクス!

次は動きのある絵を描いてきます
591...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 09:42:41 ID:fj6Urz8J
>>586
はっきりいって体をねじっているように見えん。言われて初めてそれらしく見えるレベル。
胴体が棒立ちで肩だけねじっている感じなので腕の長さが不自然に感じられる。
あと、添削されてから「実は〜なんですがね…」とか設定を出してくるな。
592576:2007/11/27(火) 13:06:56 ID:uNT1nbXn
>>578
そうですね・・・
昔から集中力が無くて本当に雑なんです
クリアな線と丁寧な色塗りを心がけてまた描いてきますね

>>588
あああああああああああ
トレックになってるw
恥ずかしいなぁ
593...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 13:21:17 ID:naN6Pi47
絵は今年の8月から描き始めました
一人で描いてるとわからない事ばかりなのでアドバイスいただきたいと‥
体の比率とか手の大きさとか悪いところを全部教えてもらえると嬉しいです
http://imepita.jp/20071127/474630

‥ありすぎですかね‥?
594...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 13:34:26 ID:XUy/nbWz
「時間切れです〜。」 時間ある時に描き直せ
「マウスなんです〜。」 だから何だよ
「タブ慣れてないんです〜。」 じゃあマウスで描けよ
「レイヤーとか全然分からない〜〜。」 上手い下手関係無いよ
「ヘボ絵ですいません〜。」 じゃあ描くな
「デッサン狂ってますね(汗」 そうだな
595...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 13:42:16 ID:naN6Pi47
あ‥、ここはアドバイススレではないと‥
先日この板の存在を知ったばっかりでよく分からなくて‥(^_^;)
失礼しました‥
596...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 13:43:04 ID:aBxZrFkQ
>>593
三ヶ月でコレだと才能がある。  でも出来ればノートはやめて、何も描いてない白紙に書いて欲しい
せっかくの絵もノートでは絵が可哀相。

あと、絵の評価だけど体が短い。 腹&骨盤が短すぎ あと脚の生える位置。 これもおかしい
才能は十分あるようなので、半年も書き続ければ上手い絵師になると思うよ
597...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 14:07:24 ID:naN6Pi47
アドバイスありがとうございます
大学受かるまでは大学ノートで我慢しようと思ってましたが
やっぱりスケッチブックを買ってきてみようと思います
598...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 15:04:25 ID:aBxZrFkQ
スケブは結構高いので、一杯書くのであれば上質のコピー用紙でもいい。

500枚と結構数があるし、一杯書いて練習するにはいい。
599...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 16:46:30 ID:naN6Pi47
そっちの方が良さそうですね
ありがとうございます(_ _)
600...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 16:48:43 ID:GVyzGxM1
マジレスすると今の時期に勉強以外のこと気にしてると落ちる
601...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 16:59:10 ID:naN6Pi47
とても的を射た発言だと思います
心が痛みました
602...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 18:56:10 ID:naN6Pi47
‥と言っても勉強以外はネットするしか思い付かないからやっぱり絵を描いてしまうんですね

http://imepita.jp/20071127/679240
すみません、また描いてしまいました
ちゃんとした紙は週末に買ってこようと思います‥
胴体の長さはこのぐらいでいいですか?
他にも不自然な部分があれば教えてください(_ _)
603...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 21:19:12 ID:bxbIepyB
辛口に言うと、自然な部分がないくらい全体的に不自然。
ただそれは、お前が絵を描きこなしていないだけで、この先の努力しだいで何とでもなる。
もしお前がプロでも目指すつもりなら、とにかく描け。
そして今は勉強しろ。
604...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 21:31:20 ID:bOGf9IjY
誘導されましてこちらに来ました!
よく変な絵だねと言われます(´・ω・) どうか評価や赤などよろしくお願いします。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196164508421.jpg
605...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 21:39:11 ID:VwAJ4z0J
>591
なんでそんなカリカリしてるん?
606...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 22:32:37 ID:naN6Pi47
>>603
それぐらい言ってもらった方がやり甲斐ありますね〜
まだこれからって事ですね
まぁ、大学受かってもっと絵に時間取れるようになったら頑張ってみようと思います(_ _)
607...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 00:43:15 ID:gwOTkP0B
初めまして(´・ω・`)

元々絵は好きだったんですが、今まで学校での美術と落書きくらいしか描いたことがなかったので
本格的に絵を描いてみよう!と思い立ち早速描いてみたんですが・・・
何から手をつけていいかわからず(^^;


アドバイス貰えると助かります<(_ _)>



鉛筆で描いたもの
http://imepita.jp/20071128/012500


手持ちのペンで色をつけてみたもの
http://imepita.jp/20071128/022281


608...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 00:50:52 ID:gwOTkP0B
sage忘れましたすみません(つД`。)
609...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 01:29:44 ID:yM9qkJai
上の人生相談室みたいな流れうぜーw黙って投下しろや
610...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 02:46:04 ID:9eX4ttJE
>>607
上の方から読んだけどなんかウザイな
611...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 02:51:39 ID:d+jbXAgb
>>593
資料探そう、モノをちゃんと見よう。まずはそれからだ。
絵ってのは脳内イメージを書き起こす作業なんで、脳内イメージがしっかりしてないと
何もかけないよ。つまり、技術と場別にまずイメージ(知識や情報+想像力)が大事。
裏を返せば、イメージ力が上がるだけでもうまくなる。
構造をよく知らないものやイメージできないものはほぼ描くことは出来ないんだが、
知識も引き出しも少ないはずの初心者ほど資料見ない。
たとえば自分の靴をしっかり書いてごらんと言われて、見ないで描けないだろう?
そんなあやふやな知識で人間を書こうとしてるってことはいい加減な部分がものすごく多い。
なのでまず、イメージ力身につけろ。つまりいろいろ見ろ。知れ。その上で試行錯誤で実践。

んで、その辺、方法が違うだけで絵でも勉強でも一緒。
引き出しの無いものは回答できない。効率よく正答を出せるためにどうしたらいいかこねくり
回すのが勉強だ。
勉強ならいいじゃねえか、正答あるんだから。ちゃんと解答できればいい評価もらえる。

絵なんか正しい答えとかねえのに評価だけはされるんだぞ? しかも初見2秒でほぼ確定。
白紙ならメモ帳に使えるが、絵の書いてある髪は必要ない奴にとってはゴミなんだからな。
はっきり言うが、絵を描くことに比べれば勉強はまだ初心者に優しいよ?
612...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 02:54:39 ID:d+jbXAgb
>>607
リアルにしたいのかイラストにしたいのか萌え系にしたいのか謎。
まあ今から固める必要があるとはまるで思わないけど、どういう絵を描くかイメージしないと
慣れていくほど手癖で書くようになるぞ。

とりあえずはどういう絵を描くかイメージする事。知らんモンは資料見ること。
んで、実践繰り返し。線は出来るだけ丁寧に。
613...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 03:56:01 ID:GL0+/H0+
大体絵歴〜とか関係ないし言わなくていい
614...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 05:58:06 ID:1uXj7jE4
なんか正論ばっかりだな
それこそ絵すら見ないで適当に返答できそうな事ばかり
上手くない絵には何の魅力も無いかね?
615...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 06:16:44 ID:nRJuTDH9
そう思うなら投下絵師に言ってあげれば良いさ、さあ
616...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 06:26:38 ID:1uXj7jE4
ゴメン、言おうと思ったけど>>1見て無かったわ
この場にそぐわないのは俺の方でした
617...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 12:46:33 ID:gwOTkP0B
>>612
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
自分でもどうゆう絵が描きたいのかイメージが固まってなくて(^^;
色んな絵を見て研究してみます!
618...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 19:54:20 ID:zJjIMiJ2
過度の顔文字乱用はヒンシュクかいやすい
619...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:07:57 ID:yHoHb/h8
左向きの顔ばっかで練習してたら右向きに顔描いた時
左よりかなり下手になるようになった、変な手癖がついたのか…
何とかならないだろうか。
620...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:14:54 ID:5XY/SCWk
左右反転して微補正
621...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:19:57 ID:GbVZcuvQ
左向きの顔を描いた量と同じくらい右向きも描けば、同じくらいかけるようになる。

だが、右ばっかり描いていると今度は正面の顔がほかと比べて浮いてくる不思議。
622...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:24:09 ID:nRJuTDH9
左より右向きが苦手なのはある意味右利きの宿命だから
皆同じだよ、そう悲観しなさんな

とりあえず右向き描く(左向きに比べて歪んでる)
  ↓
左右反転で左向きになった歪んだ顔を自分で添削
  ↓
添削した絵を元に戻して右向きの歪んだ線と正しい線を意識する
  ↓
次に右向きを描く時は歪みと正しい線に注意して出来るだけ右向きで正しい線を描けるようにする

あとは慣れで補正完了
623...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:27:46 ID:yHoHb/h8
ありがとう、助かった!なるべく歪まないように注意して数をこなしてみるよ。
624459:2007/11/29(木) 00:56:05 ID:bom1/Twd
また裸の立ち絵ですが、
評価や赤などお願いします。

ttp://akm.cx/2d2/src/1196265282202.jpg
625...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 01:30:29 ID:YTpYWsZr
>>624
腕が短い。真っ直ぐ伸ばすと手首が股間と同じくらいの高さになるように。
女性なのでもう少しくびれが欲しい所。
立ち絵なのに右足のかかとが宙に浮いてる。
626...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 02:49:09 ID:xaS5YzId
>>624
まずは数描いてこなす時期かな。
いろんなモン見たりいろいろ試してこうやって描きたいなあっていうイメージを
自分の中に明確に作るようにしよう。
すまんが、手なりになんとなく描いたようにしか見えないかなあ。
627...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 10:42:06 ID:BNKhJTGV
下手でもモバオクで高く売れるから安心しな下手絵師たち。
628590:2007/11/29(木) 10:45:34 ID:WYfN4Imc
結局気づいたら立ち絵に…他スレのネタ見て描いたので版権です。微エロ
ttp://akm.cx/2d2/src/1196185314658.jpg

最初は運動曲線とやらを考えて描こうとしてみたのですが、いまいちよく分からないです
曲線に合わせようとすると腕が物凄い曲がった状態になってしまい、その構図で腕を直すと今度は不自然な格好に…
動きを表現したい時に良い方法などあるでしょうか?
629...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 11:29:37 ID:c3mLSuj7
主線を、今は多分乗算にしてると思うが、下の色の透けで汚く見えるのと、絵柄的に、通常で描いた方が見栄えがいいと思う。
運動曲線は、主に動画の流れを表わすのに使うもので、一枚絵ではあまり関係ない。
絵的には、もっと胴体のねじれや曲がりを意識した方が良くなると思う。
630...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 11:40:55 ID:19J8dwBe
>>629
なるほど…たしかに腰のひねりとかあまり考えた事なかったです
てっきり運動曲線は一枚絵を描くときの目安の線?かと思ってました…動画の時の全体の流れの事だったんですね
主線は一応通常レイヤーなのですが、鉛筆と筆の中間のようなブラシを作ってゴリゴリ描いてるからだと思います
透明度のせいで透けてしまっていると思うので、濃さを調節して透けないようにしてみます
631...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 12:58:34 ID:g2ti+hQf
moemoeどこいった?
632...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 13:01:19 ID:MFzQ12fX
おーい、誰かmoemoeの行方を知らんか?
633...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 16:20:55 ID:Dc/M383k
上のスレに行きますた
634...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 17:17:58 ID:v13GC79m
moemoe荒しイラネ
635...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 18:05:20 ID:9BUzoQet
住み分けスレからきました
赤、評価などお願いします

ttp://akm.cx/2d2/src/1196268580743.jpg
636...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 18:17:43 ID:+OjgMWMJ
オナニーも満足にできそうもない手だな
637...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 18:46:04 ID:KoBzm2xy
>>635
体を一本の線で書いてしまってる。頭、首、胸、腹、尻、腕、脚、手  これが全部全部組み合わさって体は出来てる

まずこれらのパーツから書いてみよう。  グッとよくなるはず
638...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 19:37:27 ID:NChx2tBN
>>628下手超過へどうぞ
639...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 20:34:41 ID:WslqGqxa
住み分けからきました
赤と評価お願いします。
http://imepita.jp/20071129/738330
640...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 21:06:07 ID:DTESkBLU
判別不能
641...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 21:33:54 ID:9BUzoQet
アドバイスありがとうございます。
パーツごとに分けて練習して全体を書くときはパーツをくっつけていく感じでしょうか、参考になりました。

手も次見てもらうときには見れる形にしてきます・・orz
642...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 22:01:38 ID:gGJ6RHsr
ttp://akm.cx/2d2/src/1196259867351.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4214.jpg.html

住み分けスレからきました。
上の絵は住み分けスレに投下したもので
下の絵は上の絵の足を描き直したものです。
赤や評価をよろしくお願いします。
643...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 22:10:35 ID:DTESkBLU
右腕が左腕の間接までしかないぞ。
おそらく子供だから短く…って感じで描いたんだと思うが
腕を曲げる時に長さが足りず、見事にボロが出てこんなことになった。
人間の腕は大体太ももまでの長さがあるから、それを頭において描くといい。

だが顔は良い感じだから自信をもってくれ。
644...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 23:03:32 ID:8s1X3+30
ほんとに顔がいい感じで羨ましい
645642:2007/11/30(金) 00:06:04 ID:/00n7j9U
たしかに右腕が短いですね……
自分でおかしい所が分からなかったり
おかしいと思っても直せなかったりなので
もっと頑張らねば。
評価ありがとうございます。
646...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 02:56:47 ID:HgKvvSRj
>>628
とりあえず物の形はある程度ちゃんとかけるようになろうってのと奥行き。
身体もまだしっかり取れない感じなので、まずは基本イメージをしっかり作ることだと思うよ。
でも、絵としてどういうのが描きたいかわかるし、その辺のイメージは出来てるみたいなんですごくいいね。
647...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 04:12:25 ID:XOv+Y7Cq
かなり前に住み分けしてもらってからしばらく描いてませんでしたが
久々に書きました。最近絵が酷くなってると酷評をもらいまくってますが
どこがいけなのかがなかなかわかりません・・・

評価と赤をよろしくお願いします。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071130040843.jpg
648...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 07:08:21 ID:FOvkCZoK
俺より上手くてすごく恐縮ですが
向かって左目の下の輪郭部分、鼻筋の流れから言ってちょっと下に傾きすぎかと思います
鼻の位置が向かって左外に飛び出ちゃってる印象です
あと足首の位置が気になりましたが、段差がある所に座ってんかなと無理矢理なっとくしました
かなり上手いですここより上行かれたほうがいいんじゃないでしょうか
649628:2007/11/30(金) 07:21:34 ID:OP7tThLe
>>638
ありがとう…でも動かした途端に猛烈に破綻するからもうちょっとここが嬉しいかな…

>>646
奥行き&無機物が猛烈に苦手なのです…普通のデッサン練習もしないと駄目かもしれませんね
イメージも、適当にグリグリ図形を描く→イメージが浮かんできて形にする、の順なので描きはじめまでに時間が
タッチというかはだいぶ安定して来たので、恐らくこのまま進むと思います

次こそは動きのある絵を…
650...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 07:38:17 ID:u+XsXYBp
>>647
とりあえず次からは上でいいと思うぞ、線からしてもう下手絵師じゃないよ。
で、違和感が激しく出てるのはやっぱり下半身だと思うけど
一番の原因は両足のパースが安定してない事かな、と思う

あとは648も言ってるけど段差に座ってるのかどうか
651...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 16:30:06 ID:Xx538/mz
>>647
顔のパーツが微妙にずれてるんだけど「絵柄」で済む程度
問題なのは脚のついてる位置
とりあえず下手超過へ行くべき
652...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 18:48:35 ID:cWOln4O0
>>648
有り難うございます。実は私自身があぐら出来ない人で、
こんな感じかなぁと、かいてみたら、あんなずれた状態に・・・
たしかに段差があるとスッキリしそうですね。
鼻の位置が左側過ぎと足首の位置見てみます。

全く上手くは無いです。漫画は描くんですが、イラストは
もの凄く苦手で、周りの反応もすこぶる悪いです。

>>650
評価いただきありがとうございます。
線は・・適当だったりします。それっぽく見える感じで。
下半身は特に苦手なんです。漫画で上半身を多用する
コマばかりかいてきたのが原因かも知れません。段差を
意識して描いたわけではないので失敗っぽ。

>>651
評価いただきありがとうございます。
言われてからじっくりみたら股関節があり得ない感じですね。


皆さんに言われている、下手超過スレなのですが、みんなの
あまりの上手さに、とても晒せる勇気がなかったのですが、
一度この絵を晒してみます。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 19:47:40 ID:zNnmqWxo
ダメだし・赤ペンお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ttp://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri6834.jpg
(下描き+saiでペン入れ)
654...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 19:54:26 ID:VEk/9GB2
ペン入れしたんだったら下描き消そうぜ
655...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 20:00:13 ID:zNnmqWxo
すみません。
>>653の状態から大まかな色の振り分けをして、下絵の斜線部分を参考にしながら影レイヤーを作っていまして・・・
656...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 20:26:57 ID:UuPeFXdv
おまえは何を言ってるんだ
657...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 20:31:31 ID:24WFgk49
>>653
苦手部分隠してるでしょ?もっと全体描こうぜ
658...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 22:35:21 ID:ZAaZJd9T
久々に
http://imepita.jp/20071130/812210
指摘お願いします
659628:2007/12/01(土) 00:29:22 ID:kQeznQjM
描いてきましたが…なんだろうこの物凄い違和感
ttp://akm.cx/2d2/src/1196436309379.jpg

出来れば赤お願いしますorz
660...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 00:45:54 ID:WzLHjTl9
>>659
言われて気付くより、自分で気付いた方がより身に付くよね。
明日改めて見直してみたらいいと思う。
多分気付けると思う。
で、どこがどうだったか報告してくれ。
661...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 00:50:06 ID:kQeznQjM
>>660
次の日に自分の絵を見るとアーッってなる奴ですね…
立ち絵から卒業できるように頑張ります
662...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 00:56:39 ID:blLrFQ1B
とりあえず爪を指の間から生やすのはやめたほうがいいとおもう
663...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 00:57:26 ID:hS4fSoD/
数字コテ・・
664...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 01:07:06 ID:npKXJ7wx
>>659
上へどうぞ
665...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 01:10:00 ID:wJZJGK1c
マジレスすると、659は下手過からこっちへ誘導されてきた。
666...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 01:41:12 ID:npKXJ7wx
へたすれレベル上がったな……
667...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 02:18:07 ID:Hyqo2jjA
668...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 02:45:42 ID:CoPukM/1
moemoeキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
669459:2007/12/01(土) 04:39:56 ID:eciXSFvQ
いろいろアドバイスありがとうございました。
>>625
確かにいわれてから見直せば、腕が短かったです・・・・
過去に赤された時に、腕を短く修正されたりしまくってたので、
長すぎやしないか、長すぎやしないかと心配で短くしていった結果でこれじゃ、
自分の人体把握の力がまだまだ足りなすぎるということですね・・・・
>>626
たしかにこう書きたい、というイメージがないままに書いていました。
漠然と写実風な感じで書くぞ〜と思ってはじめたんですが、
完成形のイメージをしっかり持って書かないとだめですね。
以降気をつけます。

今回の絵も、赤、批評指摘ありましたらお願いします。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196451554830.jpg
写実風に書こうとしても漫画風になってしまう・・・
670...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 05:33:05 ID:F5o3UngN
>>669
資料見てないしや人物の形もよく理解してないのに嘘書くからじゃない?
車とか身近にあるのによくわかんないからかけないのと一緒。
671...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 07:24:33 ID:xk4PVVxm
672...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 07:48:47 ID:roThh0aH
下手超過でいいでしょ
ちなみにfree domではなくfreedom
673...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 12:20:05 ID:kQeznQjM
>>660
とりあえず気づいたのは、胴が長すぎ、右足はもっと前に、肘周りのパースがない、股関節が歪んでる
なんだか全体的に歪んでるので描き直したほうが早そうですね…
手にパースをきかせたつもりだったのですが、他の部分が全然駄目だったみたいです

>>662
確かに…これじゃバグナウですね。
猫の手で遊んでた時に隙間からニュキっと出るイメージがあったんで、指の間からにしてました

>>663
同一という事で数字でコテつけてたんですが止めといたほうがいいですかね…

>>664
ありがとうございます。ちょっと心配ですが次から上にいってみますね

>>665
上はまだROM専門です…多分人違いかと
674...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 12:33:43 ID:vrOro2Nw
675...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 16:24:09 ID:vKqpaVVV
最近なんかもう俺…下手スレにいられねぇ…
本当行ってくるわノシ
676...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 16:39:39 ID:NgTYkdVh
本当超過下手未満スレの新設が必要だな
677...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 16:41:43 ID:gfea21GU
バカ言ってないで描いて晒せよ
じゃなきゃ黙って消えろよ
678...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 22:50:39 ID:npKXJ7wx
お先にどうぞどうぞ
679...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 23:12:18 ID:6bbWC0xH
いえいえ部長こそどうぞ
680...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 23:43:51 ID:BggtsSsg
萌え絵にのどちんこは・・・・・似合わないかw
681...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 00:21:16 ID:lpQq/QKh
全国ののどちんこフェチを敵に回すつもりか
682...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 14:50:29 ID:S8Nb/K+D
683...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 15:01:27 ID:Hq7f+h9/
顔の絵柄に迷いがあるんだけどどうしたらいい?
684...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 19:01:04 ID:4bBfqkVm
俺も迷ってるけど、まあとりあえず描いてればそのうち分かるかなと思ってる
685...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 22:49:25 ID:reDl2Ijt
私も描いてるうちにひとつに集約されるか、どちらか描きやすい
方向へ進んでいくと思います。その辺は今は心配せずに、
両方を描いていけばいいかと思いますよ。
686...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 23:06:58 ID:RUIYlJhr
>>683
迷いがあるなら、いったんリアルなのを描くのはどう?
687...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 02:49:33 ID:oviRDNri
688...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 12:57:08 ID:CPpyUlxE
半年前は顔ばかり描いてたけど、最近は体ばっかだなぁ
689...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 13:31:19 ID:UlySWpSB
お前は立派だ。俺なんて本当に顔だけしか練習しないから、全身図がワンチェンに寄生したDIO様みたいだぜw
690...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 14:10:12 ID:oviRDNri
691...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 14:53:16 ID:eh2tRNlp
あらかわいい
692...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 16:12:18 ID:CGjO67xf
手が描けない、ってか手がこんなに難しいなんて思わなかった
693...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 16:21:37 ID:hTt6+dKz
手は私も全然描けない。しかし手がかけるとそれ以外の部分も
ほとんど描けるようになると思う。たぶん手が一番難しいんじゃない?
694...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 16:23:26 ID:h9KmcpUh
695...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 16:25:13 ID:BO5UJj7D
手”が”かけないんじゃなくって、手”も”かけないだったことに最近になって気がついた。
696...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 16:39:27 ID:hTt6+dKz
>>579
いま気付いた!私あなたのファンです。ネット上のどっかで絵を
見かけていらいの。ここじゃなくてもっと上へ行かれた方が。。
697...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 17:06:22 ID:6C+lyHSK
手は別段難しいとは思わないけどなあ
背中とか尻とか腋の方が難しく感じる
698...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 19:23:46 ID:/7WPkuZe
一番難しいのは手 二番目は足 三番目は顔
一番得意なのはおっぱい
699...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 20:40:00 ID:HBOGliw1
手は難しいけど手単体で独立してるから
手のコツがわかればある程度描けるんだけど
まわりのパーツと深く連動してる胸は俺の一番の難所だ
700...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 21:54:56 ID:E82LRYcz
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071203215257.jpg
本当にスレから這い上がってきました
評価よろしくお願いします
701...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 22:36:38 ID:MaNQxtcd
そのままUターンしてお戻りください
702...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 22:44:54 ID:Z77gIsC1
いやこれは逆に評価しづらい
703...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 22:49:13 ID:3XSfWOhu
とりあえず足首の向きがカオス
それとふとももから見た感じ膝から下も右向きそうだよ
704...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 22:57:10 ID:jTmn2McK
人体の骨格はある程度覚えられたんだが、筋肉が…
名称とかも全部覚えた方が良いのかな?位置と形や
回り込む筋を把握するだけで頭がパンクしそうなんですが、
更に動きによって筋肉の収縮や変化があるかと思うともう_…
705...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 23:48:46 ID:yCNBHIna
706...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 23:49:42 ID:027tWt5z
>>700
腕や足にごまかしがあるように見えます
いっそ服とブーツは脱がす事をオススメします
あと、足は真っ直ぐなのですが、上半身が右に傾いているせいで不安定な絵に見えます
中心線を取った方がいいでしょう。できれば、簡単な棒人形を元に肉付けするといいです。

とか考えながら赤したけど俺下手だorz
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071203234619.jpg

>>704
覚えきる必要は無いです
指摘されてすぐ分かる程度の資料とか、参考サイトでもあれば十分です
よく出る単語は自然に覚えます
基本は自分の身体で、間接がどうとか、スジがどう伸びるとか
707...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 00:10:37 ID:11bu32jy
>>700
なんとなく、アオリでパンツの見える絵が描きたかったんじゃないかと予想。
708...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 00:13:22 ID:Y44UAY49
>>707
実際のところパンツ見えるまで視点下げたら顔なんてアゴしか見えないよな普通
709...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 01:53:42 ID:/Vn6NlRr
710...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 02:18:33 ID:xkAXtEZg
初めてで申し訳ないんだけど…絵の上げ方教えてください(´・ω・`)
711...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 02:29:03 ID:XOdIAIIQ
上げ方がわからないって事はスキャナとか持ってなさそうだね。

携帯で撮影してPCに転送→ttp://akm.cx/ のうpろだにup。
PCに転送するのはSDカードを使うか、できなければPCのメールアドレスに画像を送ればいい。

これでわかんなかったらPC初心者板へGO
712...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 02:58:37 ID:xkAXtEZg
>>711
ありがとう。試してみます。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 11:53:05 ID:2oev9OWI
714...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 11:55:50 ID:QG/JD8Cl
moemoeやる気だな
715...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 12:00:20 ID:OdU/VqZF
ってか、そのギター娘下手過スレの奴のパクリだろ
716...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 12:14:14 ID:1zpLfD4d
三味線www
717...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 12:24:48 ID:vCPa20td
718...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 14:21:21 ID:Y44UAY49
どんな常識だよ
欠陥があるって言われてる絵をわざわざ手本にする意味がわからん
719...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 16:26:46 ID:iVEGfkWc
720...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 16:32:18 ID:Y44UAY49
>>719
アニメ塗りって立体把握ができてないとちゃんと塗れないからすごく難しいけど
画面映えするから間違えてても思い切って大胆に塗ればそれなりに見えるようになるってばっちゃが言ってる
721...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 19:28:44 ID:F523kBRx
http://kjm.kir.jp/?p=157677
マルチすみません指摘してください
お願いします
足太いですかね?
722...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 21:03:27 ID:BrOKMTr2
>>719のキャラって何のキャラなの?
オリジナル見てみたい
723...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 21:29:30 ID:aSKBTjTO
724...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 23:33:31 ID:j8fCzL7e
>>721 太さより大腿部の短さが気になった。頭と上半身のボリュームだとこれくらいは必要だと思うよ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7240.jpg
725...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 00:01:31 ID:XfV2Vga5
>>724
いくらなんでも胸部厚すぎじゃね?
726...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 00:24:55 ID:Ykj/wuEO
>>724
あと足が纏足ぎみじゃね?
727...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 00:34:27 ID:XfV2Vga5
赤にさらに赤することになるが、721にもきちんと教えておきたいんで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7284.jpg
胸部って真横から見ると案外薄いんですぜ。
マッシブな奴の場合は筋肉で厚くなるが、そうでなければ首の曲線をそのまま延長したようなラインで描いてみると良い感じ。
728...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 00:43:44 ID:LcKUn4sa
ルーズリーフに鉛筆
http://imepita.jp/20071205/025280
729...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 02:29:19 ID:NksmimUL
>>721です
>>724>>727赤ありがとうございます
http://kjm.kir.jp/?p=157784
下書きの時はもうちょっと胸板薄かったのですが
服を着せたら
体格良くなってしまいました

足の長さと纏足にならないようにきをつけます
ありがとうございました
730...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 09:42:28 ID:dzbRj5TK
http://akm.cx/2d2/src/1196814926741.jpg

赤、評価よろしくお願いします。

731...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 09:54:31 ID:jzWSDaqa
全体的には上手いと思う。  損をしてるのは線  線をもっとユックリ、丁重に書こう
コレでかなり向上すると思う。  あとは手は苦手そうなので手をもっと書こう
732...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 16:22:19 ID:mR++Jkas
バランスは取れてると思うけどローゼンとかゴスロリ系?の衣装、特にバルーンのスカートって
体のライン丸々覆っちゃうから分かりづらいような気もする
733...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 22:48:13 ID:hZTRPZ3b
細かいところだと服のシワが不自然かな。
ロリ系の冬服はベルベット(別珍?)とか、重たくて分厚い素材のことが多いから
>>730みたいにビニールみたいなシワはよらないんだよね。
ブラウスとか薄い素材ならそういうシワでもいいんだけど
734...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 01:01:36 ID:cNtPi8v5
730です なんか規制食らったんで携帯からレスするので改行とか怪しいかも

731 線はあんま意識してなかったのです。
確かに太さとか違うし次からは意識していきます。
手はあれですね・・・自分の手でも模写しまくってみます

732 正直下半身はラインごまかしてる感たっぷりですよね
733 確かに本物のゴスロリを原宿に見に行ったらもっと立体的?な三角的な感じの皺でした
735...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 02:37:45 ID:64GbPj29
やあ、ぽまいら。
お久しぶりです。

毎度毎度携帯からのUPで申し訳ありませんが、
右下の最新絵を評価して下さると嬉しいです。
アクリルガッシュで彩色してみました。

http://p.pita.st/fwo85avc

折角評価して頂いたのに
御礼を言い忘れた方々へ、すみませんでした。
アドバイスはいつもメモして参考にしてるです。
736735:2007/12/07(金) 02:41:05 ID:64GbPj29
申し訳ありません。
アドレス間違ってました。
http://p.pita.st/?m=fwo85avc

です。
737...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 10:11:46 ID:7jN1wXan
普通スレでいいかと
738...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 10:49:06 ID:ZBpaqG/9
>>736
いつもより万人受けする絵柄だね
だけど相変わらず堅い印象を受ける
右肘の関節は360度回転しそうだし、服の皺も不自然
もっと実物を観察して、大まかな流れだけでも掴んだ方がいいよ

それから、膝と足首の太さが同じだったり、膝下が短いからスタイルが悪く見える

細部の書き込みは良いね
製図が得意そうだ

>>737
流石にそれは無いけれど下手超過レベルには十分達してるね
739...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 13:28:39 ID:g8gPG8W4
>>736
ここより上に十分達していると思うけど、何故だ!何故こんなに昭和の香りがするんだ!
740...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 13:48:57 ID:CWXrHXz3
何日か前に貼った受験生です
スケッチブック買ってきて描いてみました
大学ノートより断然描きやすかったです
どうですか?よろしくお願いします
http://p.pic.to/kpni7
741...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 13:58:24 ID:CWXrHXz3
ピクトはやっぱりあれみたいのでこちらで‥
http://imepita.jp/20071207/500830
お願いします(_ _)
742...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 15:08:20 ID:t1vPJVrH
超下手から来ましたらなんというレベルの高さ
http://imepita.jp/20071207/541720
超下手へ帰ります
743...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 15:19:31 ID:tHztBJAe
それが良いと思います。
744...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 15:30:49 ID:7QhjIVwu
てかここの常連たち、そろそろ住みわけスレで評価受けてこいよ。

もう下手超レベルまで成長してる人いるだろ。
745...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 19:13:53 ID:OIQRheud
住み分けスレで案内されて来ました。
http://akm.cx/2d2/src/1196993363086.jpg

四肢が変だと言われてしまったのですが、できれば赤をお願いします。
746...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 01:11:01 ID:us5ZgG96
>>745
裸にしてみたけど、それほど変じゃないよ。
普通に描けば130%くらい身体を大きく描くんだろうけど。
何か狙いがあるんだろうし。
747...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 01:51:08 ID:1h7YaB8p
直してあげたいけど、ペンタブがぶっ壊れたので・・・・・
748...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 02:00:09 ID:gRcS3zrh
だったら初めからしゃしゃり出てくるな
749...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 02:31:44 ID:NXApdtGN
>>745
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8939.jpg

ペイントで切り貼りしただけなので汚くなってますが
方向性だけでもと思いまして
750...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 02:35:04 ID:CGLOyb9y
751...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 04:21:21 ID:az91Nfbu
http://nullpo.vip2ch.com/ga13735.png
評価お願いします
752...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 05:11:59 ID:i9kr8sqX
753...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 09:25:23 ID:pWC1uqCa
>>746
評価ありがとうございます。
いや、意図があったわけでなく単に自分で頭が大きすぎてた事に気づけてなかったみたいです。
そういうのに自分で気づけるようになるといいんですけどね。

>>749
赤ありがとうございます。勉強になりました。
右と左で腕の位置が若干ずれてたんですね…

>>750
赤ありがとうございます。
頭身に問題があったんですね…自分で全く意識してなかったので本当に助かりました。
今後気をつけようと思います。
754...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 12:14:40 ID:XA5agat0
みなさん、
様々な意見をありがとうございます。

>>737
いやいや、流石にそれは無いです。(笑)

>>738
膝下から足首までは、
以前に指摘されてるので
恐らく妙な癖がついてるのだろうと思います。
あとは、
鎖骨や骨盤の辺りと胸部が上手く表現出来ないから絵が硬いのかなと。
結構な人から
下手超過レベルと言われるようにのは嬉しいですが、実際に見てくると。orz

>>739
(´・ω・`)
自分でもよくわからん。
Gペンの使い方や髪の毛の表現が原因かも。
755...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 12:47:31 ID:XSEigSX+
なんとなく漫画ゴラクとかあの系統の絵柄って感じがする
756...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 13:21:57 ID:IjenCulm
757...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 18:57:07 ID:/HI2JGt5
今の時代、昭和の臭いのする絵を書ける人種は貴重だ。保護すべきだ。
なので、君はそのまま進んでほしい。
758...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 19:51:35 ID:PMV2/qfO
>>756
目とかは結構魅力的だとは思う。
それ以前にまずは人体の構造から勉強しなおすことをすすめる。
759...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 23:02:43 ID:F/9EC3z4
http://akm.cx/2d2/src/1197121755624.jpg
指摘お願いします。
何もしてないのに規制orz
760555:2007/12/09(日) 11:30:06 ID:/E6Tp3kG
直立絵から動かしてみました。
月曜日並みにフルボッコしてください。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197167378404.jpg
761...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 11:36:17 ID:QriN0Utf
線に書き慣れない分が出てるが、大分いいんじゃね?  顔も可愛いし
762...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 12:27:29 ID:8/hC4nXX
763...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 12:38:21 ID:/E6Tp3kG
>>762
自分はこれまで3回住み分けスレで誘導を受けて、
3回とも下手スレ判定だったため、
こちらで画力のレベル向上すべく頑張ります…。
764...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 12:41:03 ID:QriN0Utf
moemoeもなんのかの良いながら上手くなってるなぁ  ヤッパリ描くって大切だよね
765...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 13:37:27 ID:8/hC4nXX
766...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 15:47:28 ID:2dHYGuQN
ttp://akm.cx/2d/src/1197181968139.jpg

評価お願いします。
上半身と下半身のバランスが合っていないような気が・・・
767...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 15:54:39 ID:dDqi6x/L
>>766
ここでなく、1個下のスレで練習したほうがいいと思うな。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1194355868/l50

まずは↓のHP見ながら書いたり、好きな漫画とかアニメとか写真集みながら書いたりしてがんばれ!
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

はじめのうちは「見ながら書く」「少しでも変だと思ったら消しゴムかけ」が大切だ!
768...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 17:05:46 ID:Fd8Mu8+L
>>767
サイト教えていただいてありがとうございます。
わかり易く基本が学べそうですね。
枚数こなして、練習してから出直します!
769...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 01:33:47 ID:5U7O/En8
案内スレから誘導されてきました。
お題には沿っていませんが評価・赤などよろしくお願いします

ttp://akm.cx/2d2/src/1197207518239.jpg
770...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 02:47:50 ID:KnfmEySC
アタリの時点でのものと
そのアタリに合わせてディテールを描き込んだものと
見た印象が異なってるらしく
結果、人体バランスが狂います
繰り返し練習すれば差を埋められるものでしょうか?

ttp://akm.cx/2d2/src/1197221938242.jpg
なにかあればよろしくお願いします
(今度からこの紙でUPするのはやめます)
771...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 06:16:50 ID:ZtyMFmnw
>>769
服の肩口、襟周りに丸みが無いせいで、上半身が平坦に見えちゃってる
個人的に、やや胴長かなとも思いました
左足は、パース意識して、少し奥に設置されてるといい
ラフではなく、線を整理する練習もした方がいいかも知れない

>>770
ぱっと見て、顔が大きいかなと思いました
アタリ時点で、顔の大体の枠組みも取った方がいいです
身体のバランスは腰が苦手と見ていいんかな?
アタリと足のポーズが違うので、それが原因の一つ
太もものボリュームを意識して、付け根の線を引きましょう

hitokakuのココらを参考に
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/legtop.html
772...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 11:08:40 ID:v6vvswwD
773...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 12:50:45 ID:b1py1e4G
774...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 15:59:29 ID:MMkVZfRV
775...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 18:07:10 ID:HsKIncK7
http://akm.cx/2d2/src/1197277526404.jpg
先日赤を頂いて修正した後に色を塗りました。
評価・指摘をお願いします。
776...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 18:11:36 ID:6DtLx5hm
腰に比べて足の位置がおかしい
顔がコラみたいに浮いてる
777...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 18:59:06 ID:m74loT3n
案内スレから誘導されました
ご指摘お願いしますm(_ _)m

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071210183846.jpg
778...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 19:51:53 ID:iVHMeYVz
>>777
腰の位置、ももの太さ、足の甲の向きが…
この絵に対する裸を描けば欠点が判ると思う。
あと、もう少し下半身に愛が欲しいところです。
779...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 20:44:49 ID:m74loT3n
>>778
アドバイスありがとうございます
指摘の点に注意して見直してみます

とりあえず丸剥きにして
腰位置ともものボリュームをアップして修正してみます
足先は…裸足を描いてしっくりくる向きを検討します
780...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 21:14:03 ID:HsKIncK7
>>776
どうも指摘ありがとうございます。
足の位置がおかしいのは分かったんですが顔が浮いてるというのがよく分かりませんでした。
塗りがまずいという事でしょうか?
781777:2007/12/10(月) 21:24:34 ID:m74loT3n
先ほどのアドバイスに基づいて
腰の位置、ももの太さを修正した水着絵を描きました。
足先がまだよくわかってませんが、ご指摘のほどお願いします。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071210212218.jpg
782...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 21:32:27 ID:MEEMZdtf
>>770
下手なりに赤してみた。
参考にならなかったらごめん。

ttp://akm.cx/2d2/src/1197289734034.jpg
783...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 21:55:47 ID:LkdwF0CR
難しいポーズ描くもんだな。
煽りの顔
膝組みの下半身

こんなポーズに挑戦するだけで下手超過の値があると思う。
784...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 22:38:10 ID:5U7O/En8
>>771
769です。
なるほど。確かに顔とか体がいつも立体的に見えないのが気になっていました・・・
それにいつもラフばっかりなので、しばらく線の練習もしてみます
ありがとうございました!
785770:2007/12/10(月) 22:48:24 ID:Ffbd7Umo
>>771,782-783
ご指摘、コメントありがとうございます
今まで気にしてなかったところに気付かせてくれますし
自分以外の目線から見た印象というのは大変参考になります。
赤もありがたいです。
見比べる対象があると相違点がよくわかります
それらを実にするには練習量が必要ですが頑張ります
786...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 23:25:37 ID:rTPi9VZU
やべえw エロ絵得意じゃないんだがこんなフトモモあらわな絵を描いてしまったww
しかも乳首の大サービス!!11
ttp://akm.cx/2d2/src/1197295870967.jpg

まあ冗談はさておき、どうしても左右のバランスがおかしくなるんだよね。
俺は↑の絵は何の違和感もなく描いてるんだが、左右反転すると絶望するんだよね
ttp://akm.cx/2d2/src/1197295909806.jpg

よければ両方見たあとで感想ください。具体的には「俺が見ても一枚目は違和感無いけど、
二枚目は違和感あるよ」なのか[両方変だよ」なのか、です。
もちろん他の感想、評価もよければお願いします。

それにしてもひさびさのうpだな〜〜〜
>>785
上向いた顔の顎のラインて難しくない?未だに良くわかんないや

長々失礼しました。
787...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 23:38:20 ID:FwXxjYQz
>>783
挑戦するだけでランクアップかよwアホか

>>786
言ってるほど気にならないなと思った。脚の長さが左右で違うかな
あと、なんか曲線とか丸みを意識しすぎ?かな
線の強弱とか、思い切ってゴツゴツした線で描いてみれば相当格好よくなると思う
好みの問題かもしれないけど、弱そうな筋肉だなと感じてしまったので
788...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 23:46:31 ID:LkdwF0CR
>>786
構図的な違和感じゃなくて構造的な違和感だから反転しなくても充分変だよ。

>>787
気に障ったようで、ごめんなw
789...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 23:50:12 ID:MMkVZfRV
>>786
反転して歪んでいるなら、反転前も歪んでいるんだってバッチャンが言ってた
ゾウリなのかワラジなのか判らないなぞの履物のほうが気になる…
790...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 00:11:22 ID:xDnLEkAA
>>787
紙に書いているんですが、裏にして透かして確認しながらなので
自由気ままに描いたらもっと酷いと思います。足の長さはひざの曲がり具合で
どのようにもなるので大丈夫かな?と思ったのですが駄目でしたか・・
直線はセンスが要りそうですね
>>788
構造的な違和感というのは人体構造のことでしょうか?どちらでもいいので
よかったら具体的に教えてもらえたら嬉しいです
>>789
もちろんそう思います。プロの漫画家の絵を透かしてみても歪みは感じられないので。
問題は自分の目で見ても反転するまで歪みに気が付かない認識力だと思います。
その現象は自分だけかどうか確認したかったので聞いてみました。
履物は元ねたがギリシャ神話なので、その手の話でよく見かける(気がする)サンダル?
です。

改めてみると足首の曲がり方が不自然ですね
791...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 00:31:36 ID:UcbuNrr5
>>790
> 改めてみると足首の曲がり方が不自然ですね
自分で気付いている通りだと思うよ。
少なくとも自分で気付けるだけの目が出来ているんだから良いことだと思う。

膝の出ているほうの脚が何をしたいのかわからないので具体的に示せないけれど
・膝の向きと足の向きがかなり難しい位置関係に有る
・踵を上げたいのか設置させたいのかわからない
・となると足を着く位置はここでいいのか?
付け加えるなら、足の見え方がかなり高いところからの見下ろしになっている。

これ以上の要求は、このスレには高すぎると思うので、ここまで。
792...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 00:47:45 ID:lFssfTRp
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/1_1.html
案内から誘導されてきました
お願いします

向こうでトレス?と言われてしまったので元の鉛筆絵の方も…(背景は気にしないで下さい)
赤が入れやすいかと思ってパソコンで取り込んだ後ペン入れしてみましたが、
今後晒すにはこっちの鉛筆絵のようなのでおkですか?
ttp://www.uploda.org/uporg1152035.jpg
793...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 00:51:44 ID:lFssfTRp
レス付け忘れてしまいましたが>>792は評価お願いします
是非辛口でして下さい
794...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 00:56:22 ID:dJiclty0
>>792
たぶん
体型のバランス、物体の立体感などがある程度ちゃんと描けている割に
線がぎこちなさすぎるからトレスと思われたのでは?
795...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 01:03:39 ID:UcbuNrr5
>>792
上手い。
どこに座っているかわからないけど(浮かんでいるなら問題ない)
線を引く練習8:絵を描く練習2で行けば良いと思う。
線が引けるようになればディテールの練習に入って、3ヶ月有れば下手超過行ける。
796...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 01:12:58 ID:OL81iP8N
http://akm.cx/2d2/src/1197303097504.jpg
赤評価お願いします。

お尻が上手くいきませんTT
797...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 01:33:20 ID:lFssfTRp
>>794
成る程
今までずっとアナログ、鉛筆でしか描いたことなかったのでそういうことに疎くて、
どうしてそう見えたのか全然分かりませんでした…
>>795
一応、乗っていた宇宙船が落ちてしまって身体が投げ出されてたけどよく分かっていない子、みたいなのをイメージしたのですが、
左手のやり場に困ってしまい、線を引くときに手を付け足してみたら、よく分からないポーズになってしまっていました…
線の練習というのは今まで全く思いつきませんでした
どのようなことをすれば良いのでしょうか?よろしければ教えてください
798...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 01:37:00 ID:lFssfTRp
あ、>>792、赤も待ってます!
799...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 01:48:42 ID:UcbuNrr5
>>797
直線や丸を描けばいいだけ。
小さいのから始めて、どんどん長くしていけばいい。
10cmくらいの直線引けるようになったら無敵だと思う。
これをやりながら線の強弱。
光が強いと影が飛ぶから細い線になる。(鼻梁とか)

こういう絵は赤しようと思うと描き直しになるから全然意味無いと思うよ。
画像検索でもして、好きな絵を探した方が良いよ。
800...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 01:53:40 ID:UcbuNrr5
>>796
お尻が上手くいかない原因の一つは、スカート?の後ろ部分が長くなっていること。
だと思う。
身体の(大腿の)厚み分、スカートの後ろ身頃は短くなる筈。

それと、座ってる台?が前傾していることに気付いてる?
もし、前傾していないのだとすると
・身体は正面から
・台し上から
見ていることになるので、エッシャーの騙し絵状態。
801...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 11:10:24 ID:as+xY6y4
>>786 バランスは悪くない。反転しても気になるほどおかしいところは無いけど妥協せずに追及するところは素晴らしいと思うよ

ただサービスというならこれくらいはしてもらわんとなぁw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10852.jpg
うそゴメン毛は個人的趣味です
802...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 14:26:26 ID:Fv74AXQX
初めて来たんだが、下手絵師ってレベルのバランスのよさじゃないだろ・・・
と思ったら赤はチェックしてる人か。
803...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 14:46:56 ID:fmmUW044
まあスレの上手い下手に関わらず、赤は総じてレベルが高い香具師が揃ってるからな。
804786 790:2007/12/11(火) 21:00:24 ID:A+MfDfLl
>>801
ウホッ!良いチク・・・
有難うございます。参考になります。
ところでこれはペンタブですか?気が向いたら教えてください。
805...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 21:23:25 ID:lFssfTRp
>>799
よく分かりました
ありがとうございます!
806...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 21:46:19 ID:as+xY6y4
>>804 ペンタブだよ(無印インテュオス。壊れたら買い換えようと思うんだが7年毎日使っても壊れる気配なしw)
赤ペンはSAI使った。
807...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 21:55:10 ID:3fjdP6A1
http://kjm.kir.jp/?p=158941
指摘お願いします
左側の髪の毛は失敗してしまったのでそこ意外お願いします
808...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 02:37:33 ID:kgZrnmY1
初めて投稿します。これからもお世話になると思うのでよろしくお願いします。

絵を描こうと思って、目描いたりとか服を着せる前に素体を書いてみたんですが、どこか
バランスが悪いところや、こうしたほうが良いというところの赤をお願いします。
自分で描くと気づかないもので・・・。
http://akm.cx/2d2/src/1197394371048.jpg
809...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 02:54:22 ID:bZeQGUXV
くっ、ラックがたりない…途中でPCが落ちた('A`)
ttp://akm.cx/2d2/src/1197393941574.jpg
810...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 03:51:00 ID:CDs1tE6/
>>808
赤はできないけど、気になる点をいくつか。まず最初に言えることは自分でこの絵のポーズ
が可能かどうかを実際にとってみて確認したほうがいいと思う。このポーズをするには
奥の足が地に着いてないと相当苦しいはず。
部分的なことを言えば腕より首が細いのがおかしい。
腹部分がなく、胸から直接腰につながっているように見える。
足は膝から下が、腕はひじから下にかけてちょっと適当すぎる気がする。
もうちょっと実物を意識して描いたほうがいいと思う。
811...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 04:20:30 ID:kgZrnmY1
>>810
dクス。参考にしてちょっと今修正してます・・・。

>部分的なことを言えば腕より首が細いのがおかしい。
この部分なんですが、首は腕と同程度の太さぐらいがいいんでしょうか?
写実的に言えば、首>腕なはずなんですが、ゲームの原画の人の絵とか見てると
首がやたら細かったりするので・・・。
812...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 04:46:56 ID:CDs1tE6/
>>811
そうね。首≧腕が望ましいと思う。
ゲームによっては首が腕より細いように見えるのは、首が髪に隠れていてそう見える場合もあるが、
実際腕より細い場合、他の部分(ポージングやら部位の細部やら構図やらデフォルメ具合やら)で説得力がある
ため自然に見えてしまうこともあるにはあるが、ごまかしといえばごまかしなので
さすがに描きはじめでその領域までかけている人の絵を鵜呑みにしてしまうのはあまり好ましくないよ。
そういうのはきちんとした体がかけた上で初めて手を出していい領域だと思う。
813...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 07:51:01 ID:ncZYwQlJ
>>808
俺としては、腕や首の太さとか細かい部分はあんまり深く考えなくていいと思う
視点がミクロになって今よりさらにパーツパーツに目が行きがちなっちゃう気がする

もっと大雑把でいいからマクロな視点で見る癖をつける意識をするといいよ
今の絵は、直立不動の絵の各パーツの角度を変えて動きを付けてるだけだからね
今のうちからそういう意識を付けておくと、後々すっごく楽だと思う
パーツの対比とかディティールとかに先に目がいってると
後々細かい質感的なもんは上手くなっても、キャラを動かしてもどこか人形っぽい絵しか描けなくなる
814...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 09:26:26 ID:LPVHz2iS
そうだな、808はまず、細かいところは気にせずにおおざっぱでも絵を完成させるのが良いと思う。
首や腕のバランスは理屈より腕で覚える方が身になるしな。
815...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 03:47:37 ID:ovdmUNxj
ttp://akm.cx/2d2/src/1197485099048.jpg
赤・指摘お願いします。
816...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 04:43:36 ID:FObvHC9C
評価お願いします。
足がおかしいけど直せなかったです。
あと以前手がちいさいと言われたので大きめに描いたのですが大きすぎたでしょうか。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071213042820.jpg
817...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 07:26:46 ID:+wTAmbqS
>>815
手が気になる。
おっぱいの「むにゅっ」感をだそうとするのはわかるので、もっと腕を内側に寄せてはどうだろう。

>>816
> 足がおかしいけど直せなかったです。
実際に同じポーズを鏡で見るだけでも違うと思うよ。
手の大きさはそんなもんだと思う。
俺だけかもしれないけど、椅子がだまし絵に見える。
818...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 10:30:24 ID:bZIfW0Aq
写真を模写する→オナる
好きな人の絵を模写する→途中でオナる

全然上達しない
形もそうなんですが、線の引きが下手なのです
太さが関係しているのかなと思って
細くしてみたりいろいろし試して見たけどしっくりこない

絵柄によって線の引き方は変えるべきなんでしょうか?

819...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 13:27:36 ID:KnvbedLU
820...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 14:12:41 ID:idw479bI
moemoe,字が薄い&小さくて読めないよ・・・・・・・・・・・
821...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 14:25:32 ID:IGRmhwG9
住み分けスレの判定士って
まともに絵を理解することのできない
無能ばかりな件に関して。

たぶん本当に下手レベルのゴミが
調子に乗ってるのだろうけど。


って書いてるみたいだよ
822...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 14:33:00 ID:idw479bI
ありがと  まぁ判定師は判定するだけなんで別に絵の上手い下手はどうでもいい気がするが・・・・・・・・・・・・・・


だめ?w
823...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 14:42:09 ID:RNGn4AP4
moemoe書くならはっきりとわかる字で書けよ
824...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 15:23:54 ID:KnvbedLU
825...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 16:07:55 ID:P6se5oNI
じゃあいつかの粘着みたいに絵を晒してmoemoeをファビョらせようかな
なんて久々にmoemoeに反応してみるわけだが
826...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 16:08:56 ID:hrwxcw8V
本当に下手レベルの腕前もしくは買い専が絵を評価することなんてあるのか?
827...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 16:13:38 ID:a4eAto5A
じゃあお前の実力はどうなんだよ!

評論家が作品つくってるとでも思ってんのか?

ってテンプレ的なやり取りが定番の2chだし、普通に評価してるでしょ
828...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 16:19:29 ID:vTFTVUNa
テンプレ的なやり取りはともかく、決め付けはイクナイ!!と思うけどな

ていうかmoemoeは他のスレへ行っていたんじゃないのか
829...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 17:16:47 ID:DGy6/faX
>>816 本来の椅子のイメージがつかめませんw
美しい直線をフリーハンドで描ける様になるまでは定規でもツールでもなんでもいいから使おうよ

身体だけ赤してみたんで参考までに
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11929.jpg
830...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 17:44:08 ID:wl7xBuFX
>>829
どこが赤なんだよ
トレースしただけだろヘタクソ
定規使えとかえらそうなこと言う前にお前が練習しろ
831...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 18:16:11 ID:RNGn4AP4
そんな折角赤してくれたんだから…と擁護しようと開いたら、こりゃ確かに酷い。
確かに816よりは上手いが、829も他人に赤やってる暇あったらもっと練習しなよ。
832...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 18:21:30 ID:P6se5oNI
じゃあおまえらよろしく
833...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 18:27:03 ID:obWKAGSv
>>829
大きな破綻が無い構造に対して、取り組んだ気概は買います。

ただ、直すことで右脚に左足が付いてしまったことはいただけない。
それと元絵は各部を見るに恐らく煽りで描いているんで、視線を変化させてはいけなかった。
もう1点言うと、右手は椅子座面のへりを掴んで突っ張った状態になっていることにも注意すべきだろう。
834...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 18:41:13 ID:wl7xBuFX
>>833
長文ウザイ
赤よろ
835...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 18:42:59 ID:obWKAGSv
>>834
ん?
>>816は直すとこないよ。
椅子はさいころ描いて自分で直して欲しい。
836...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 18:49:35 ID:P6se5oNI
>>816のように足を組むとすごく気持ち悪い!
おれ逆じゃないと無理だ
837...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 19:43:28 ID:3/hhAuG8
http://akm.cx/2d2/src/1197541850687.jpg
アタリ無しで描くには難しすぎたようだ。
組んだ足は、上側も下側も同じだけの厚みを持たせる。
手はどういう形になるのが自然か考えるといいと思う。
椅子は何がおかしいのかわからないけどおかしいなw
838...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 19:48:57 ID:MN3dXv40
だから下手が赤すんなって
839...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 19:54:11 ID:WL5ldvey
( ´-`).。oO(赤にケチつける馬鹿が沸くと、次から次へと同じ様なのが…)
840...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 19:54:18 ID:hrwxcw8V
これは煽り視点だろうから
イスだけ煽りで上半身が異次元になっとる
841...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 20:12:17 ID:wl7xBuFX
>>837
下手糞
やり直せ
842...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 20:13:48 ID:QYcdWmpe
下手絵師は一番切羽詰ってるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 20:27:34 ID:P6se5oNI
僕も描いてきたんで赤してくだしあ><
左手とかカオスすぎて目も当てられまえん;;
ttp://akm.cx/2d2/src/1197545181353.jpg
844...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 20:33:55 ID:P6se5oNI
いやまあ冗談はよしこさんなんですが
椅子は消失点に向かってなんちゃらもんちゃらなんだけど
俺は他人の赤に偉そうに言えるほど実力も観察眼もないのよねー

じゃ、実家に帰る系の仕事が今からあるからこれで
845...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 20:40:13 ID:LKIBl3jb
下手な奴が必死にトレスした絵と上手な奴がふざけて描いた絵なのにレベルの差がすごかぁ・・・
846...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:11:37 ID:9e64ZLmm
上手下手はともかく赤は元絵にかぶせたままだと見づらくないですか?
多分別レイヤーで描いてるんだろうから、横にずらしてくれるといいんじゃないかと思うんだけど。
847...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:18:51 ID:576hUgaY
顔のやっつけ除けば基本的なもんは843のでわかるし、別にもういいんでない?
848...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:24:29 ID:P6se5oNI
受け手が自分でペイントとかで重ねればいいのかもしれないけど
そんなめんどくさいことインターネッツの掲示板利用者がやるわけないっつーか

とにかく赤が下手だとか必死だとか文句つける人は黙ってお手本しめしてよ
評価してって絵以外は評価しないのがここの減速なのは確定的に明らか
849...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:28:46 ID:576hUgaY
ってか、ID見てみりゃ赤やら米に文句たれてるのは一人だけみたいだし、スルーすりゃいいじゃないの
850...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:30:29 ID:1juei3JO
>>848
突っ込むようで悪いんだけど、君の赤は腰からケツにかけてのボリュームがありすぎることはないか?おばさん体型の見える
851...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:31:48 ID:P6se5oNI
>>850
恥ずかしながらその……不覚にもおしりむっちりが大好きでして……フヒヒ
852...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:31:51 ID:Uc146dIK
moemoeさんって何? 
誰か新参の俺に優しく教えてくれ
853...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:33:37 ID:obWKAGSv
赤に赤すること自体は容認。
間違った赤を描いて正解と思っている人自身のためになる筈。

問題は、間違っていると言い切れない赤だけど
これについてごちゃごちゃ言うのは宜しくないと思う。
854...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:34:02 ID:576hUgaY
絵スレに時々現れる、空気読まず意味不明なやっつけ絵投下してゆく奴
855854:2007/12/13(木) 21:35:09 ID:576hUgaY
アンカー忘れますた
>>852
856...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:38:15 ID:P6se5oNI
>>850
もうひとつ言うと、これでもかなり自重した
これ以上はガリガリに見えてしまう

まあレッズがgdgdで苛立ってたのをここにぶつけてしまったようですまん
857...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:59:18 ID:CiB+vwVp
ポンテか達也がいればなぁ・・・
858...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 22:07:54 ID:576hUgaY
>>856
嗜好は真逆だが惚れますた
俺の絵も評価してくだせぇ
http://akm.cx/2d2/src/1197551179204.jpg
859...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 22:17:43 ID:blnqsxO0
>>816はアオリだったのか…
足だけ見てこうだと思ってた。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197551789790.jpg
860...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 23:54:27 ID:sUywemlZ
直線を引くのも難しい
15cmくらいの線を引くと、最大1ミリくらいゆらぐ。

円はもっとむずかしい
861...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 23:59:44 ID:eV0aKm3x
赤、指摘等お願いします。
http://akm.cx/2d2/src/1197557832449.jpg
862...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 00:26:23 ID:3ch0VqFG
863...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 00:30:39 ID:LDUlGPac
>>861
騙し絵みたいでワロタ
864...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 00:49:44 ID:RNKLu9TG
865...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 01:29:44 ID:pDmvO15P
>>861
左腕の付け根がおかしい  もっと体の置くから生えいなくてはいけない。
左腕を修正すると右腕の位置も若干修正しなくてはいけないと思う

あと草むら座ってるけど浮いてる感じなので体全体をもっと下に移動させると
すわり込んでる感じが出ると思う
866...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 09:59:26 ID:04isaPWm
>>861です。
>>863
騙し絵ってのはキャラが浮いてるように見えるという事でしょうか??

>>865
腕と草を修正し、キャラを少し下げてみました。
いかがでしょうか?

http://akm.cx/2d2/src/1197593827873.jpg
867...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 10:27:31 ID:Zs4l8dZc
左腕が胸の真ん中からはえてないか?
左肩と腕繋がってないよ

視点も不思議。
ケープの肩の位置見ると肩までは正面気味なのに、ケープから見えてる胴体は横?
下手したら斜め後ろ向いてるよね。
そんでお尻は横から見えてて、両膝は後ろからに見えてる。
地面についてる両手は正面から視点。

俺は騙し絵みたいって行った奴ではないけど、
俺も水が永遠に流れる騙し絵みたいな捻れを感じた。

一度裸描いて間接の繋がるやら可動域意識してみたら?
868...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 10:33:44 ID:Zs4l8dZc
いろいろ言葉足りてないなorz
とりあえず両膝が後ろから視点にみえるってのは、
見えない位置にある右膝を想像するとって感じで…
869...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 11:01:18 ID:pDmvO15P
>>866
オレもあんま上手くないけど、こんな感じでは?と描いてみた

ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1575.jpg
870...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 12:27:52 ID:04isaPWm
>>861です。
>>867
もとはだいたいこんな感じでアタリを取って描いたんです。
http://akm.cx/2d2/src/1197602293171.jpg
視点は右上くらい(肩よりちょっと上?)のつもりで。
そういえば今気づいたんですがいつのまにか右足が消えてましたorz
それで余計に騙し絵みたいになってたんだろうと思います。肩もカオスです。
視点を考えると服も消えてますよね。

>>869
ありがとうございます。勉強になりました。
871...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 13:00:39 ID:KkULlitt
>>870
そのアタリみるとそれほどおかしくないような気がする
むしろ上に着ている服のせいでカオスが生まれているのでは
872...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 14:22:39 ID:d6+M6CF6
ttp://akm.cx/2d2/src/1197609100406.jpg
気分転換にディフォルメキャラを描いてみた
メモ帳にボールペンで描いたものをPCに取り込んで
余計な線を消して色をつけたものです
何か思ったことがあればお願いします
873...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 14:26:46 ID:Ic+8r+FQ
874...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 15:21:02 ID:iu9XIiA7
>>870
胸元のリボンのとこは左腕で隠れるんじゃない?
875...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 19:02:43 ID:W3H3boaV
http://mup.vip2ch.com/up/vipper25109.jpg
誘導されて来ました
評価をお願いします
876...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 20:05:50 ID:04isaPWm
>>861です。
>>871
>>874
服も考慮してまた出直してきます。
アドバイスありがとうございました。
877...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 21:03:28 ID:C72O8kOE
>>817
ちょっと亀レスになりましたが、アドバイスありがとうございました。

ttp://akm.cx/2d2/src/1197633415388.jpg
それでちょっと修正をしたあとに下半身も描いたんですが、よければ再度赤・指摘をお願いします。
878...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 21:18:09 ID:H9CsdmFU
本当に本当〜から修行に来ました。
早速、課題2の横向き全身をやってみましたので
評価、赤などお願いします。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071214211613.jpg
879...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 21:44:55 ID:N5iZy5pV
>>878
どこが間違ってるかは自分で分かってるんでしょ?
そこを自分で試行錯誤した方が身に付くよ。
上手くなる人の絵だと思う。
880...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 21:46:55 ID:qS88P6JW
あえて難しいポーズに挑んだだけでも評価してやりたい。
まあ、なんていうか全体的にガンガレだが
881760:2007/12/14(金) 21:58:28 ID:uklme6iU
(´・ω・`)うーん…
ttp://akm.cx/2d2/src/1197637056378.jpg
882...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:29:12 ID:H9CsdmFU
>>879
なんという厳しいアドバイス…orz

「上手くなる人の絵だと思う」を信じて
自分の絵にケチつけてきます
883...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:30:11 ID:m/CKzAva
>>703
>>706
>>709
遅くなりましたが評価ありがとうございます
重心と足の関係がカオスだったんですね
重心を偏らせるときは棒立ちにしないように気をつけます
884...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:34:10 ID:GiFdXExi
>>881
上達してるかと言われると、あんまり変わってないなぁ
でも、ここに投下してる絵以外にももちろん描いてると思うけど
その枚数はわからないが、その描いた枚数分はかならず画力として蓄積されてるはず
そういう蓄積があれば絵なんて
何かに「気づいた」瞬間にいきなり上手くなったりするからな

とりあえず、固定概念が強すぎる気はする
885...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:38:22 ID:cRQoRo44
質問なんだけどここに出す絵だいたい何時間で書けとかあるかな?
数日に分けて長い時間かけて書くと悪い箇所にいろいろ気づいて自分の実力以上のものがでているきがしてならない
886...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:41:26 ID:gH9PH/P3
それも実力
887...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:41:56 ID:N5iZy5pV
>>885
何時間掛かろうと何日掛かろうと、実力でしょ?
一発描きが実力ってことではないよ。
成果物に対するアプローチは人それぞれで構わない筈。
888...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:44:49 ID:zEV1EYmG
時間かかりすぎて、
色塗ってる最中に、最初は気付かなかった線画の狂いに気付くようになる、なんてのもザラ。
889...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:48:06 ID:N5iZy5pV
>>882
どうしても分からない部分が出てきたり
自分の目では間違いに気付けなくなったりしたら
ここで訊ねてみたら良いと思う。
思考のガイドライン程度を求める方が絶対上手くなる。
890...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:48:30 ID:3vOzQ3bI
時間(スピード)が求められるのは職業絵師
趣味で描き続けるなら時間はあまり気にしなくていい
早いに越した事はないが
891...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:03:33 ID:H9CsdmFU
>>889
はい、自分で納得行くまで添削・修正してから来ます。
その時はアドバイスおねげーしますだm(_ _)m
892...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:06:27 ID:m/CKzAva
893...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:07:27 ID:GiFdXExi
そうそう、時間を気にする必要はまったくないさ
せいぜい同人とかで漫画家ごっこをする場合に気にする程度
要は自分がどういう事をやりたいか次第さ

・落書きレベルでもいいから、いろんな絵を描いて楽しみたい
・完成度の高い絵を描いてみたい
894885:2007/12/14(金) 23:09:25 ID:cRQoRo44
そっかー、レスありがとう
自分のペースで書いていくよ
895...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 02:23:05 ID:8wA39ZW6
>>872
ソーヤ!!
896872:2007/12/15(土) 18:40:02 ID:saNwYxJp
>>895
レスありです。
ソーヤーにはコアなファンが結構いるけど、
検索してもほとんどトム・ソーヤーしかかからないし
描く絵師があまりいないみたいですね
だから自分で描いてるわけですが
もっと上手く描いてやりたいなと思う今日この頃です
897881:2007/12/15(土) 19:06:39 ID:xEAj1skc
>>884
ここで初めてうpってから半年、時間掛けてもなかなか上達しない、
気づかない野郎ですが、練習頑張ります。

固定観念…いわゆる手癖のことですかね?
898...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 20:13:35 ID:tZayVowk
899...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 22:55:15 ID:UXJr5dEe
>>897
ちょっと違うけど簡単に言えば手癖って事かなぁ
例えばヒジとか「ヒジ部分は狭まってるはず」ってイメージ概念で描いてるから
実際そう見えない場合でも狭めて描いて、ボンレスハム的な印象になってる、とかそういう感じ

多少言ってる事が違くなっちゃうけど
固定概念の枠の中でジタバタしてても、なかなかその外側の事には気づけないから
出来るだけ自分の外側の情報でちょろっと絵を描いてみるといいかも
900...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:28:32 ID:arRd+f74
そうなると模写するのが早いのかな
写真でポーズ確認しながらデフォルメに変換して描きなおす作業が
もう疲れた
901...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:39:47 ID:JMEz+XC7
http://akm.cx/2d2/src/1197728563467.jpg

まだラフの段階ですが、何かこの段階でおかしな点はないでしょうか?
光源を意識して影をつける予定の位置も描いてみました。
指摘、赤等お願いします。
902...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:43:36 ID:arRd+f74
>>901
腕、骨盤。その他もろもろ
903...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:45:45 ID:JMEz+XC7
>>902
どうおかしいんでしょうか?
904...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:47:37 ID:+4ACAYed
軟体動物みたいな上半身を何とかすると良いかもよ?
905...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:51:13 ID:UXJr5dEe
>>901
地平線がバラバラっぽい印象を受けるのはさておき
致命的な左腕の見え方と下半身が小さすぎる点が解消されれば
ポージングも格好いいし見栄えはあるね
906...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:59:35 ID:arRd+f74
>>903
肩って非常に柔軟に動くんだよね
それに連動して鎖骨や肩甲骨も動く

左手がその位置で棒を持つなら肘は曲がっている
しかし、絵の方はまっすぐ伸ばしているように見える
肘部分をもう少し太めに描くとか・・・

全体的にそれなりの形で描けているし
一応煽りを意識してそれぞれの部位も描けているので
資料見るなりすればすぐ下手超過でしょう
907...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:01:34 ID:6r5rb1nI
>>901
反身なのに背中側は丸まってるでしょ。
これが大きく間違っている部分。
上記を踏まえても左腕が短いのが2点目。

肩の位置から見て煽り構図だと思うんだけれど左手の見え方が間違い。
構図無関係で間違いを見ると、手は手首側から見なくちゃ駄目だと思う。

ショーツの腰帯あたりも変だけど、この画風なら妥協してもいいや。

首の付根は誤魔化さないように処理してね。
908...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:07:24 ID:5oqazATU
>>901です。
アドバイスありがとうございます。
指摘されている左腕は一応意識して描いたんですけど、描けてないって事はまだまだですね。
動きのある絵は難しいです。

下半身はほっそりした子をイメージしたので意図的に骨盤を小さく描いたんですが、もうちょっと大きい方がいいですか。
その点も注意して線画描いてきます。ありがとうございました。
909...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:08:05 ID:FZOC0btY
>>903
休日中なので真夜中だけど赤しちゃうぜw
http://akm.cx/2d2/src/1197731151761.jpg
まあ、要するに人体を描き慣れていないんだと思う。
鏡を見て練習してみると良いかも。
910...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:12:50 ID:a5j3TXoN
>>909
おまいの肩も十分カオスってると思うよ
911...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:16:02 ID:5oqazATU
>>909
赤ありがとうございます。保存させていただきました。
912909:2007/12/16(日) 00:16:40 ID:FZOC0btY
>>910
未熟で申し訳ない。
では901と俺への指導含め添削頼む
913...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:17:34 ID:PhmUs9Q6
それじゃ俺も。
随分前に誰かの赤した時のやつ。
http://akm.cx/2d2/src/1197731715385.jpg

この頃は赤の意味も考えず描き直してばかりで反省。
構図は俯瞰だけど、手の見え方とか、こんな風に考えて。
914...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:18:59 ID:yGqYsaXu
>>908
なら胴体を細く短くしないとね
まあ、大きさとかそういう話じゃなくて骨盤の形状が間違っているわけなんだが

>>910
それだけ肩は難しいということですね
915...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:19:15 ID:C2UKhcps
>>908
小さいのは骨盤というか足ね
おそらく煽り構図で下から見上げてる風なんだから
目線に近い下(足)にいくにしたがって、小さくなってるのはどうかと思う
目線が顔くらいならこの足の大きさくらいでもいいと思うけどもね
916...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:21:32 ID:yGqYsaXu
みんな肩と股の部分は苦手みたいね
その部分だけでいいからいろんな角度から
徹底的に練習すればすぐコツが掴めるよ
917...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:24:04 ID:yGqYsaXu
>>915
どこをどうみたら煽りなのか・・・・
背景にしてもパンツの形状にしても一応俯瞰でしょ
918...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:24:12 ID:ew6ZX3PN
>>909
パンツはもう少し浅い方がすきだ。
919...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:30:21 ID:5oqazATU
すいません。>>901です。
もう自分でもどこに視点をおいていたのかわけわからなくなってきました。
右下くらいから見てるイメージ?アオリっぽいけどアオリでない・・・
なんというか中腰で見てる?つもりで視点をおいたんですが・・・。

でもそれだと背景がおかしいですね。すいません。背景は忘れてください。

920...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:30:39 ID:a5j3TXoN
>>912
だが断る
この909が最も好きな事のひとつは自分で上手いと思ってるやつに
「NO」と断ってやる事だ
921...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:31:59 ID:PhmUs9Q6
>>919
ん、スイカ割りしてる絵でしょ?
思ってる通りのカメラ位置だと思うよ。
922...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:33:29 ID:C2UKhcps
>>917
スイカ割りのスイカの位置を見るに、煽り構図で
地面のスイカの脇から収めた構図を描きたかった、って認識だったんだ
923909:2007/12/16(日) 00:37:08 ID:FZOC0btY
>>920
何かお前とは良い酒が飲めそうな気がするw
924...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:58:09 ID:dr7hxv30
>>920
909じゃなくて910じゃね?
925...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:01:51 ID:a5j3TXoN
う・・・うろたえるんじゃあないッ!ドイツ軍人はうろたえないッ!
926...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:16:50 ID:XQFWJXC0
http://akm.cx/2d2/src/1197735148894.jpg
ちょっとやってみたが肩周りはむずいね。
描いてみて気付いたが、首の位置もずれてた。
927...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:16:58 ID:5oqazATU
>>901です。
指摘をうけた点を意識してラフを修正していたら足がどんどんダイコンのようになってきました。
左腕もいじってみたらどんどん軟体動物と化していきます。

http://akm.cx/2d2/src/1197733939830.jpg
928...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:18:12 ID:5oqazATU
途中送信してしまた。

>>901とは反転させてあるんですが、なにか指摘お願いします。
929...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:20:05 ID:5oqazATU
連投すいません。
>>926
赤ありがとうございます。右足は内股じゃない方がいいでしょうか?
930...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:23:23 ID:FZOC0btY
右手の感じが良くなったけど、少しパースが足んなくて短く見えるのが残念。
赤したいけど、俺がやるとドイツ軍人に粛清されるので
他の絵師に詳しくは教えてもらってくだされ。
931...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:28:30 ID:5oqazATU
>>930
アドバイスありがとうございます。
じゃあ棒の位置を少し下げてもう少し長く見えるようにします。
932...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:33:33 ID:XQFWJXC0
http://akm.cx/2d2/src/1197736280787.jpg
内股がいいならこんな感じかね。
どっちがいいかは好みだと思う。
右手は長い長くないの問題よりも、とにかく肘を明確に曲げる方が先だと思う。
933...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:35:53 ID:5oqazATU
>>932
内股好きですいませんw
赤ありがとうございます。描きたかったのはまさにこれです。肘を上に上げればよかったんですね!
わかりました!ありがとうございました!!
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:40:45 ID:PQSrzDl8
痛々しいドイツ軍人がいると聞いてやってまいりました
935...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:45:59 ID:PhmUs9Q6
936...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:53:54 ID:CV1WWjS/
突っ込むトコじゃないのはわかってるんだが
どうしてもスイカが横に真っ二つになる未来が見える
937...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:54:25 ID:7Q4qYbZi
赤描いてみたけど秋耳がおかしいのかUPできない…
UPしました画面が出なくて真っ白で、再試行するとすでにあるって言われるのにUPされてない
938...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 01:57:15 ID:PhmUs9Q6
>>937
さっき見たよ。
939...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:00:02 ID:7Q4qYbZi
18禁のほうを借りてみた…
ttp://akm.cx/2d/src/1197737808027.jpg

むずい…
描いてて思ったけど、胴体が長い気がするのと、首が回りすぎ?な気がした
940...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:00:18 ID:5oqazATU
>>935
足先までありがとうございました。
確かに足の先まで描くと構図がよくなりますね。勉強になりました。ありがとうございます。

>>936
そうですよ。スイカを横にきろうとしてる絵が描きたいんです。
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:01:38 ID:naCsT844
冷静に考えたら>>901がものすごく羨ましくなってきた
942...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:02:57 ID:5oqazATU
>>939
赤ありがとうございます。
アオリ構図ならこの顔の向きの方がいいですね。
もう一度描き直してみます。ありがとうございます。
943...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:04:17 ID:CV1WWjS/
横でよかったのか、失礼した
944...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:06:03 ID:FZOC0btY
なんか901愛されてんなw
いっそ赤全員自分が思うように描いてみて、まとめてうpしてみたら面白いんでね?
945...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:14:28 ID:naCsT844
面白いな、それ
946...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:27:13 ID:C2UKhcps
寝ようとした俺を寝かさない戦法か?
明日も仕事でずっと休みがない俺の睡眠時間を削る戦法か?
947...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:28:59 ID:PhmUs9Q6
赤してる全員に言っとくけど、頭はいじらない方がいいよ。
偶然じゃないなら良い目してると思うんだけど、相当正確にスイカに視線合ってるから。
948...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:42:07 ID:naCsT844
>>947
ん〜そうかな
949...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:46:07 ID:FZOC0btY
あくまでメインは体の処理なんだから、目線というか顔は別に強制するほど重要でもない気もするんだがな…
950...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 02:46:38 ID:hJcq1i3e
リロードしたら書き込みが大量で何の祭りだと思ったじゃないか
951...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 03:17:22 ID:5oqazATU
秋道がおかしくてうpできない・・・

指摘された点を注意して描き直してみました。
いかがでしょうか?
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri9295.jpg
952...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 03:19:04 ID:naCsT844
それは猿腕では
953...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 03:21:09 ID:/+Vunsw/
>>951
野暮ったい突っ込みをするとだな、これは反転させるのだろうが刀は左右逆だ
あと位置的に打刀だと思うんだけど刃は上だよ。刃が下なのは太刀だ
954...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 03:24:57 ID:72+f5y3p
バランスは別にして、体の向きとかは901が一番格好いいな。
955...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 03:31:36 ID:5oqazATU
>>952
確かに・・・言われてみれば猿腕っぽいですね。
腕難しい。
>>953
勉強になりました。ありがとうございます。
>>954
マジですかw
反転させて頑張ります。
956...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 08:02:07 ID:C2UKhcps
結局寝ちまったぜ・・・orz

>>951
地平線がちょっと上になった・・・?
ヒジが猿腕っぽく見えるのは
>>933で「肘を上に上げればよかったんですね!」と納得したポージングは
構図的に地平線が地面の足元の絵のものを
腰くらいに地平線を上げた絵にも、そのまま適用しちゃった事が原因かな、と

でも今までで抜群に一番格好いいと思うよ
右腕はそのままに右手だけ修正すれば腕の変さも解消されると思うし
957...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 10:40:42 ID:Ve58gxDz
>>901
ttp://akm.cx/2d2/src/1197768956161.jpg
挑戦してみたけどなんか動きがへってしまった気がする
腕とか胴体を輪切りにするのはこのスレの誰かの受け売りなんだけども
立体把握に役立つよ
>>951カコイイ!
958...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 10:53:07 ID:FZOC0btY
これほど、皆に丁寧にレクチャーされる香具師も珍しいなw
959...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 11:00:34 ID:8IWI1E4Z
俺の逆だな…うらやましいぜ
960...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 13:12:39 ID:5oqazATU
>>956
地平線は腰あたりのつもりでした。
指摘された腕を直してみました。自分で自分の赤って変な感じがするんですがw
http://akm.cx/2d2/src/1197776919952.jpg

>>957
アドバイスありがとうございます。
役立つ情報thxです。
961...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 13:40:26 ID:cra6QBFT
一夜で60レスか・・・荒れているのかと思ったら、真面目に赤がたくさん投下されててすげえええ

>>897
>>884も言っているけれど、何かに気づいて一気に上達するという事はよくあると思うよ。
好きな絵師の絵で特に好きな部分を意識して真似て描いてみる、
両目の幅を変えてみるなど自分が最も理想としている絵柄を再度意識してみるといいかもしれない。
あと、評価スレでこういう事いうのも間違っているとはおもうけれど
まずは全体よりも自分で圧倒的に不満な部分、例えば自分で可愛いと思える顔が描けるまで顔を重点的にやってみるというのもアリかもしれない。
自分で可愛いと思えない絵を描き続けるのはやっぱり辛い。自分も去年の1月に似たような愚痴を柿板のスレに書いた。
顔を描いているうちに、いろんな資料とか見る機会もあると思うので、その時ちょろちょろ骨格(とまでいかなくても、空間的なモノ)も
考えて見ていくと、自分の中でもなんとなしに描けるようになるかもしれない。
962...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 13:50:17 ID:BugHxLdj
963...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 14:24:02 ID:scLpChwq
>>962
お前が一番下手だよ

と誰かが突っ込み入れて荒れる展開を期待してるんだろうが、
そんな安っぽい釣りには誰もひっかからんぞ、moemoe。
964...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 14:27:07 ID:cpBrhU4h
俺、moemoeがうまくなったら結婚するんだ…
965...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 14:28:55 ID:nF1oSMBE
実はオレのお腹にはもうmoemoeの子が・・・・
966...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 14:38:08 ID:wVgyNCxT
>>901
http://akm.cx/2d2/src/1197783040422.jpg
ケータイからですまん。なので画像に直接赤してるわけじゃないが……
赤は黒を描いたあとさらに訂正したもの、
緑は髪の流れとか骨をアバウトに描いたもの。
影も〜と言っていたのでちょっとやってみた。
初赤だがお役に立てれば。
967...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 15:18:10 ID:VcAjDHzM
お前ら>>901の構図描きたいだけだろ
968...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 15:22:05 ID:XQFWJXC0
>>966
うめー
こりゃ参考になるわ。
969...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 15:45:57 ID:scLpChwq
>>968
同意。
>966が今までの赤も踏襲しているせいもあるのかもしれないが一番いいな。
970...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 16:50:40 ID:WFdlgMbN
>>901って構えのシーンじゃないのか?
>>966は切るために始動してるシーンな気がする
だがうまい
971sage:2007/12/16(日) 17:19:55 ID:V5wR5H8N
>>960
とりあえずこんな風に書きたかったんじゃないかな的に。
一応やるだけやったけどこのままのポーズで赤入れてもどうやっても無理があると思ったんでちょっと変えた。
ちょっと変えたのでこう、割と別物に…。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197789983081.jpg
972...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 18:15:59 ID:hJcq1i3e
赤は、赤してもらった本人だけじゃなく、
ROMってる多数の奴のためにもなるから参考になるのでもっとやれ
参考にならないと思った奴はキーボードのctrl(cmd)+wを押せばよい
973...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 19:27:02 ID:KhbHHFXB
以前にスルーされた絵なのですが
赤、評価おねがいします

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071214230451.jpg
974...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 19:31:12 ID:/+Vunsw/
>>973
ふざけてるの?
975...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 19:46:57 ID:FZOC0btY
こりゃスルーしたくなるな
976...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 19:58:07 ID:0v3xdzTl
帽子の人だとしたら、久しぶりに見たな、とコメントするくらいか
977...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 20:11:04 ID:cpBrhU4h
>>973
笑えばいいと思うよ
978...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 20:16:36 ID:8IWI1E4Z
デッサンの狂いなどご指摘お願いします。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071216201410.jpg
979...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 20:18:20 ID:PhmUs9Q6
>>973
まずはパーツのサイズについて検討してみたらどうだろうか?
例えば肘の位置は肋骨の下端あたりになるので
デフォルメとしてもちょっと長すぎる気がする。

重心を崩した座りポーズを描きたかったんだと思うんだけど
何が変なのか説明しにくくて困った。
上半身のずれは下半身にも影響・・・。
違うな。

とりあえず、もう少し無難なポーズを取らせてみない?

>>974
誤爆?
980...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 22:05:03 ID:C2UKhcps
>>973
えらい骨っぽい絵だなぁ
確かにそういう骨っぽい絵柄の人も結構いるけど
そういうのを狙って魅力が出し切れないのか
肉のつけ方がわからず無意識に骨っぽくなってるのか

とりあえず自分の描きたい絵柄ってのを明確にイメージするといいと思う
既存の絵描きで理想の絵柄の人がいれば、イメージが固めやすい
イメージが固まれば目指すゴールが見えるから改善点もおのずとわかってくるさ
981...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 22:15:31 ID:sIrWho+X
>>973
個人的にはアリだと思う。
特にポージングがいい。
こういうのはセンスだから羨ましいッス

気になったのは足と腕のデフォルメに比べて首が太い事。

あと指先とか膝の曲げ方は人それぞれのセンスだから
沢山描いて見つけ出してくれ。
今はごまかしすぎでしょう。
そういう処で評価が下がってしまうからもったいないよ。

>>901
この人もポーズのセンスがあるなぁ
勉強のために参戦。

http://akm.cx/2d2/src/1197810759978.jpg
982966:2007/12/16(日) 22:31:41 ID:wVgyNCxT
>>970
……そうかも(ヽ´Д`)
しかもあの構えなら始動しても髪が>>966みたく広がらないなw
髪の角度抑え目に見てくれ。って赤の訂正w

>>968>>969
ありがとう!参考になれたら幸い。
983...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:34:26 ID:5oqazATU
どうも。>>901です。たくさんの赤ありがとうございます。
勉強になりました。
みなさんのやさしさに感謝です。
984...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 00:50:51 ID:+2Edaypz
>>981を見て「!!」ってなったけど文字がかわいかったからいいや。

スルーされてる人は気の毒だけどそれ以外はいい流れだ。赤もっとやれ
それにしてもなんで>>901はそんなに人気教材なんだろう
985...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 01:02:33 ID:f72FJiBk
自分の画力の一歩上に挑戦してる姿勢と
意図も方向性も伝わってくるのに、この部分が!惜しい!という勿体無さ
数名の指摘や赤に素早いレスポンスとそれを踏まえた再チャレンジの筆の速さ
そのやり取りの素晴らしさで思わず「俺も俺も」状態

まさにランクスレの仲間同士であーでもないこーでもないとやる理想の流れだな
986...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 01:18:34 ID:miNP8XmE
901の姿勢もあるかもしれんが
何よりも大きいのが、赤する側にとってチャレンジしがいがある構図だってことだろう。
単純に善意だけの赤はそうそう来ないよ。
987...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 01:34:30 ID:TiaDhe8o
>>901もここまで多いと大変だろうから全部にレス返さんでもおkよ
988...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 10:12:51 ID:qD/opVWp
>>974
すいませんこれで真面目なんです
>>979
確かにうでをこぶし2位短くしたほうがいいですね
忠告通り重心を崩したり横に傾けたりする構図は当分やめようと思います
>>980
スキニー好きなんで骨っぽい絵柄を目指しているのですが
骨っぽい絵柄の魅力がどんなのか考えたことなかったです
いろいろ絵を見てきます
>>981
この流れで褒められるとは思いませんでしたお世辞でも嬉しいです
首だけリアルになっちゃってた所がおかしかったんですね
赤にあるようにあまり背骨はぐにゃぐにゃ曲げないほうが自然ですね
指先や膝をもう一度hitokakuで確認してきます
989...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:38:30 ID:EGJb/x8x
>>988
>>973をちょっとアレンジしていいかい?
990...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 20:39:03 ID:uDxuNiJA
大学ノートに鉛筆書きですが、
赤、ご指摘などありましたらよろしくお願いします。

ttp://akm.cx/2d2/src/1197891235234.jpg
991...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 20:41:34 ID:qD/opVWp
>>989
是非お願いします
992...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 20:47:20 ID:EGJb/x8x
>>991
全然違う絵になりそうだけど怒らないでね
993...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 20:55:22 ID:qD/opVWp
>>992
怒るわけないですよ
994...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 21:18:07 ID:palzD+ry
>>990
身体捻ってるんだから、おっぱいが左を向くと思うでしょ?
それ思い込みw
ならないよ。
このくらいだと、ほぼ正面向く。

思い込みが多いようなので、色々観察が必要だと思う。
自分の思い込みとどうズレているか、知ろうね。
995...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 21:23:11 ID:ZvVUbsiK
>>978
消えるのはえー。

何よりもまず胴体、側面が見えすぎてると思う。
ほとんど見えないはずの左腕を無理に描いて、そこにつなぐように肩を描いたとか?
結果的に上半身がやたらごつい。でごついキャラにしては顔やら下半身が華奢っぽい。

身の程知らずにも赤してみた。右手とか字とか残念な感じだけど勘弁。
ttp://akm.cx/2d2/src/1197893633661.jpg
996...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 22:14:34 ID:4OFtT415
>>995
ケチつけるようで悪いと思うが、一言言わせて
左足が右足
997978:2007/12/17(月) 23:05:24 ID:fZHHioH9
>>995
消すのはやくてすいません…
ペン入れして自分なりに修正した後に
日を置いてまたうpしてみようと思ったので

赤ありがとうございました!
指摘の通り、上半身がごついですね…
赤を見て自分の癖がはっきりわかって助かりました。

もっと頑張ります!
998...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 23:18:05 ID:fZHHioH9
999...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 00:08:27 ID:8eASfUxT
埋めちゃいます
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 00:08:58 ID:8eASfUxT
また次ぎスレで会いましょう♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。