【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ16【≠へたれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みなさん絵を描きましょう!
(´-`).oO(ROMってたけどちょっと描いてみたいな・・・・)とか
(´-`).oO(他スレに投下したら場違いなふいんき(←なぜか変換できない)だった・・)など
最下層の絵描きがマターリと絵をうpするスレです。

■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

前スレ
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ15【≠へたれ】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1172409312/

うpろだ等
気軽に描いてうpしてくれっ!!
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/index.html
秋耳研究所
ttp://akm.cx/
二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html
2...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 15:27:26 ID:logh+oQQ
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |    全人類の久夛良木です
| /   ,.-=\ / =-、 |  
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,| 
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 
|       `ニニ´   |    
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
3...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 15:31:14 ID:6Df47ag2
クタタン出てくる板まちがえてるよ!
4...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:27:53 ID:LOE1/5SH
>>1乙。
5...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 17:44:29 ID:b15G0P+9
お題
@顔だけでいいので前向き、横向き、斜め向きの顔(別人でも可、表情自由、顔の角度の練習)
A横向き、後ろ向きの全身絵(片方だけでも可、ポーズ自由 角度の付いた全身絵の練習)
B同じ身長の子を手前、奥に配置(ポーズ及び角度自由 簡単なパースの練習)
C煽り、俯瞰の前向き全身絵(ポーズ自由、角度自由 簡単な構図の練習)
6...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:40:52 ID:+5M8z2Pb
>>1乙です。
>>5
@ttp://akm.cx/2d2/src/1179398408561.png
評価お願いします
7...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 21:35:14 ID:1njegCF2
moemoeだぉ このスレ抜けるぉ
8...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 21:36:41 ID:+5M8z2Pb
顔だけ絵師なんよ
9...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 21:53:57 ID:igu1+qKW
>>6
正面や斜めは可愛く描けてるけど、横は慣れてない感じですね
記号的に目とかを覚えてるから横の目の構造がちょっと不自然になってる気がする
もちろんパーツを記号で記憶や表現するのはOKだし、萌え系はそれが重要だったりするし
デフォルメってのは要はリアルで複雑なものを、簡略化された記号にする事だったりするしね
でも記号は記号でも、「記号を立体で認識」すると同じような記号絵でも立体感が出てきたりすると思う

例えば目だったら
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/hitoFiles/eye4.html
こんな感じで、構造を把握した後に記号を描くと、きっと今までと違った絵を描けると思う

後は、横顔の・・・例えば「目の下に頬の出っ張りがある」事を認識してるかどうかで結構違ってくるよね
認識してるならこのままでいいけど、認識してないならそういう事も頭に入れるといいかもしんない
顔絵師なら顔絵師なりに、立体や表情なんかの顔表現だけは誰にも負けない気構えでな!
10前スレ962:2007/05/17(木) 22:59:38 ID:LxfyH3bh
>>前スレ970さま
丁寧な赤いつも有難う御座います。自分の描きかたは、
胴の安定→足→腕→乳 という描き順ですが、
自分では上手く行ってる!と思ってもご見物の方々が
ご覧になるとボロボロなんですねorz 肩幅をもう少し減らしてみます。

>>前スレ973さま
トレスってのは抵抗がありましたが考えながら挑戦中です。
アウトラインにおける曲線の取り方を考えつつ、
写し終えたらその絵に合う木偶を描いてみて色々発見を
見つけているところです。

ということで、このスレに来て2週間目ですが、正直、自分の絵が
上達してるのか劣化しているのか実感が湧いてません…。

つ ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/p171.jpg
またご教授いただければ…と思います。
11...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 23:03:55 ID:8IyJ+daN
お題は絶対じゃないからな
お題が欲しい人用だからな
12...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 23:42:14 ID:igu1+qKW
>>10
>>肩幅をもう少し減らしてみます

いや、身体のバランスは描く人の好みでいいと思うぞ、それが2次元デフォルメなんだから
その絵も指摘をしようと思えばいくらでも出来るけど、むしろ今問題なのは
>>10が自分でどういうバランスや絵柄の絵を描きたいか、ビジョンが何もないとこだと思う
少なくともこの2週間の絵からはそれが見えなかった

でも絵的には立体視を意識するようになったり、悪い方向では全然ないよ
ただ、やっぱりビジョンがあるのとないのじゃ、上達のスピードも楽しみも違ってくると思うのよ
暗闇を闇雲に歩き回るより、ひとつのゴールっていう光を見つけて、そこに歩いた方が・・・って事

今はそういう段階じゃないって自分で思ってたり、ビジョンは誰かっていうよりともかく絵が上手くなりたい
って感じなら迷わずデッサンをやった方がいいと思うよ
デッサンっていうとかったくるしい感じがするかもしんないけど、人と言わずに
目の前のマウスやPCや飲みかけのペットボトルとか、身の回りのものをとりあえず見ながら気楽に描いて見るって感じでさ
13...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 02:14:34 ID:SioZ52pL
>>12
それは前スレから何度も何度も聞かれてる事なんだ
>>10
「漫画家」で返事されてもこっちとしても何とも・・・
好きな漫画の具体名、あるいはアニメ、
HPの絵師さんの名前でもいいから教えてくれないか
具体名を出すのが難しいならリアルっぽくいくのかデフォルメなのか、
萌えでいくのかかっこよくいくのかとか方向を教えてくれ
1410:2007/05/18(金) 06:10:48 ID:Z3uuK76b
>>12さま >>13さま

すみません、大事なことを申し上げるのを忘れておりました。

作者さん的には、的良みらん氏のような絵が描ければなと思ってます。
絵の目指す方向はナイスバデーのおねいちゃんで、
もっとむちむちした柔らかそうな感じが出ればなーと…。

こんなことほざいてて、目が覚めてから改めて自分の絵を見ると、
がっちりしてて硬そうですねorz
15...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 08:36:47 ID:ubHnJPNJ
半年前にココを卒業できないまま目を手術して、今まで絵を描けなかったけど
今日からまた頑張るよ。
16...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 10:21:26 ID:jPsi3tQW
>>15
目は大丈夫なのか?
半年ぐらい描かなくてもすぐ実力戻るから頑張れ!
17...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 13:35:51 ID:H0j+CkU3
18...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 14:15:44 ID:KDT19THI
19...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 16:07:11 ID:KNyR+2UZ
>>14
的良みらんっての知らんからググってみたけど
オーソドックスな萌え絵って感じだね
なら的良みらんを模写してみたらいいんじゃない?
ハッキリ言って今のおまいさんの手癖はみらんの方向性とは全然別方向に行ってるよ

どうもおまいさんには2次元模写はズル・悪・邪道って感覚があるような気がする
まぁその辺の感覚は人それぞれだから模写しないならしないでイイけど
すくなくともイイと思った絵を観察して、何がイイのか、どこに惹かれたのか分析するといいよ
・この絵イイ!!(*゚∀゚)b → どこがイイんだ?
・このむちむちで柔らかそうな身体がイイ!! → なんでむちむちで柔らかそうに感じるんだ?
・このお肉がつぶれる感じが柔らかそうに見えるポイントだなんだ!! → 自分の絵に活かすにはどうすれば?

って感じで絵を見ながら自問自答してるのかどうかね
観察眼ってのはバカにできないよ、というか絵に置いて観察眼はいろんな技術含めて一番大事な要素だと思う
>>14に一番足りないものは観察眼だと思う
20...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 17:37:16 ID:ljcBhJZg
>>14
>>19に同意しつつ。
指摘しようにも、なんていうか、頑張っているのはわかるんだが、
今の君には「何言っても無駄な気がする」臭が漂っているんだ…
この原因が分かればいいんだが…
…急がば回れ、ということでやっぱり>>19氏の助言と同じく、
模写、というかトレースをしてみては如何か?
21...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 17:46:46 ID:AnUXNEgc
お題使わせてもらいました

@
http://akm.cx/2d2/src/1179477709288.jpg
A
http://akm.cx/2d2/src/1179477726052.jpg

評価、赤よろしくお願いします。


前スレが見れなくなってしまったのでアンカー付けれないのですが…

>>前スレで赤してくださった方
ご指摘ありがとうございます!修正前に比べるとまだ平面というか、立体感感じれませんね。
それに横顔の輪郭がすごく上手くて参考になります。あまり描いた経験ないので苦手なもんで…


>>もう一つ上のスレに行ったほうがいいとアドバイスしてくれた方

できればもう少しこのスレで修行を積んで行きたいなぁと思ってます。
まだ赤をみて勉強になること多々ありますし、upさせて頂いてるのは、何枚か描いてその中でマシそうなのをupさせて頂いてる状態なので^^;
22...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 17:48:23 ID:h7n95SQv
>>9
評価ありがとうございます。目の構造と横顔そのものをがりがり描こうと思います。
正面も何気に自信無かったんですけど問題なかったみたいで何よりです。
23...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 17:56:30 ID:FgpfQzDt
>>17-18

おっさん氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwww

24...φ(・ω・`c⌒っ :2007/05/18(金) 18:53:00 ID:IyxfL9EI
>>6
正面、斜め顔は上手すぎて見とれてしまいました。
線の走り具合からウマ絵師の才覚を感じました。

強いて言えば、正面顔の両目のバランス、輪郭のバランスが
ちょいと崩れていたこと。
絵を描くソフトには大抵装備されている平面反転を利用して、
随時確認しながら描くと良いでしょう。

>>9でも指摘されているように横顔はあまり描き慣れていない感じがしました。
一応、赤してみたのでうpします。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/004_1.html
鼻の位置や角度などに少し気をつければ、すぐに改善されると思いますよ。
25...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 19:20:23 ID:ep+l1Lri
>>21
この背面からの絵は素直にいいなぁ
26...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 20:23:15 ID:pfVrFXVe
>>23
ちょw触ってあげなくていいからw黙殺しとけw
27...φ(・ω・`c⌒っ :2007/05/18(金) 21:14:09 ID:IyxfL9EI
>>21
とりあえずAの背面だけ赤しました
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/005_1.html

下半身の重心がズレている以外は全体的に
しっかりバランスが取れていると思います。
あとは、パーツごとの筋肉のつき方などを勉強して
引き締まった感じを出せるようになれば良いかと。
と言っても私もまだまだ勉強不足ですが・・・
28...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 21:53:19 ID:1UwJD76m
>>21
対象は違うけど正面〜横絵は>>9の指摘がそのまま当てはまる気がする
正面は正面、斜めは斜め、横は横、と単体で「こういう描き方」として覚えてる感じ
もうちょっと立体を意識するとグっと良くなるんじゃないかな

特に斜め45度→横90度に行くまでの60度や80度の角度の顔を描いて
徐々に鼻と目の立体(顔が横に向くにつれ、鼻が輪郭より飛び出る意識とか)を意識すれば
正面顔や斜め顔でも「鼻は立体的なもの」と認識出来る様になると思う

あと目は>>9のアドレスを見て意識した方がいい
その左目なんて、どの角度も一緒の描き方じゃないか
29...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 03:13:02 ID:v3d7Ff/x
>>21

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070519030210.gif

二枚目に赤をさせていただきました。
とはいえ言っていることは他の人とあまり変わっていない罠;
「ひねった方が自然」等のコメントですが、「こういうときはひねらなければ駄目」
などという意味ではなく、ニュアンスとしては
「こういうところにも気を使うようにして練習すると、少し効果があると思いますよ」
ぐらいにとって貰えればと思います。
生身の人には取りづらいポーズではないか気をつけたり、
奥にある足を小さくても書き足してあげるとか、そういった細かいところで
不自然さは無くなっていく物だと思います。
…と、自分に言い聞かせながら描きました。笑。
30...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 07:17:28 ID:4c3jzEAs
>>5
は何気に良いお題だな。
下に行く程難易度があがってら
31...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 07:23:11 ID:1+kCatwi
32...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 07:37:22 ID:4c3jzEAs
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ そ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| の
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|手
.   |    ::<      .::|  ゎ
   \  /( [三] )ヽ ::/あ
   /`ー‐--‐‐―´\ ぁあ
33...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 08:21:22 ID:1+kCatwi
34...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 10:38:41 ID:Opor5IKK
35...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 12:29:41 ID:zgWMDoFD
36...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 12:46:25 ID:Yzdd7pet
>>35
横顔のバランスが悪い気がします。
頭の頭蓋骨の丸の中に無理に入れようとしてませんか?
首のうなじの位置と顎の長さ、こういう絵柄にしようと思ってるのかもしれないのであえて突っ込みません。
一応人描く
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/kaozentai3.html
37...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 12:53:40 ID:v3d7Ff/x
>>34
難しい構図を選びましたね…
俯瞰とか真横は私もつい避けてしまいますよw
でも難しい構図にどんどん挑んで行くのは大切なことだと思います。
ただ、34さんの場合はアタリを取る練習も加えていくともっと上達が早いと思います。
頭と肋骨と骨盤と背骨の位置関係と形が掴めてくると見違えると思います。
参考サイトとしては、随分既出ですが”人を描くのって楽しいね”辺りが個人的にお勧めです。
読むだけでも随分違ってくるので、暇なときに目を通して見ることをお勧めします。

気になる点としては、1枚目は重心が後ろに行っています、
倒れそうなので足をもっと下げてみてください。
2枚目は…なかなか難しい構図なので、もう少し練習を積んでからまた挑戦してみてください。
ちなみに、左手に致命的な間違いをしています。気をつけてくださいw

赤はまた時間があるときにでも。
38...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 12:58:55 ID:gOmOZoXM
>>35
言おうとした事がすべて>>36に言われた件

目とか鼻とかパーツは角度によって立体を意識しようとしてて良いと思う
けど、顔全体の頭蓋骨、特に後頭部がまったく意識されてない感じ
>>36の”人描く”とか見て「んー、でもこういうリアルな顔が描きたい訳じゃないしなぁ」
と思うかもしんないけど、デフォルメ顔は【リアル―デフォルメ→萌え絵】になってる意識は忘れずに

もしくは正面や斜め顔はおそらく模写とかで、他の人の記号を貰ってきてるんだから
横顔も模写して記号を覚えてしまうかだね
39...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 13:00:52 ID:Yzdd7pet
>>34
とても良くがんばってる姿を見受けられます
最初に上下に共通して言える事は首の位置です。
中心線は入れましたか?
頭頂部から足まで一本の中心線を入れるとここまではずれませんし、頭はかなり重いのです。
下の絵は上の絵と見比べて貰えれば分かりますが腕が太いかもしれません。
さて、二つとも手を練習されてるので掌ですが、ポイントは掌と親指です。
掌と手首、腕の違いが薄いです。また親指とその付け根の掌を書ききれていません。
夕方暇があればまた赤しようかと思います。
40...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 13:50:49 ID:7kFJ3MwK
41...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 14:12:51 ID:oDuPBc2V
下手絵師レベルが上がる、というのは
うまくなることなのかさらに下手になることなのか少し考えたw
42...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 14:19:23 ID:PMpLAJo6
>>38
そもそも批評してって書いてないことに気づいて欲しい
43...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 14:21:18 ID:UoFdyQ7j
>>40

心霊写真かよwwwwwww 

絵なんか描いてないでまじめに働けよおっさんwwwwwwww
44...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 14:33:18 ID:dMHxG84U
>>40
正直、もっと丁寧な線で仕上げたものが見たい。良い意味で。
それに住人に向けたコメントもないから接しづらいんだよな。
コミュニケーションをとる気がないならここに絵を上げる意味は半減すると思うんだが…。
まぁ、絵が好きなのに色々勿体ないとオモタ。

余計な事言ってスマソ。
45...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 15:07:05 ID:GUBWyr75
>>40
そもそも批評してって書いてないことに(ry
46...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 18:33:57 ID:PV9DQxNA
なんでもいいから描けって言われれば普通絵師レベルの絵も(ひいき目入ってるだろうけど)描けるんだ
ただその時の気分と筆が進むがままに描けばいいだけだから
でも何かしらお題だされてそれにそって描けといわれると下手スレでも下の下くらいだと思うんだ俺の絵
47...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 18:58:24 ID:QWt+X0ib
なんでもいいから描け
48...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 19:40:52 ID:zgWMDoFD
>>36さん
ありがとうございます。やっぱり横顔のバランスですね(´・ω・`)
まったくそのとおりですw
基本中の基本、見て描くと言う事をあまりしないので観察力が足りませんです。

ご指摘頂いた首のうなじの位置など、無意識のうちにやってしまっているのでしょぼんぬ。
URLありがとうございます、早速参考にさせていただきます。

>>38さん
ありがとうございます。本当に平面的な絵になってしまうので完成後、毎回後悔します。
やっぱり人体、顔のデッサンは欠かせないですね!頑張ります。

模写と言うより、好きな作家さんの絵のパーツを記憶内でぐちゃぐちゃっと混ぜて出来上がった感じですかね。
模写から始めたほうがいいかもしれないですね・・・


お二人様、ありがとうございました!
49...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 20:34:49 ID:xZ6KQVdl
>>24
赤の人ありがとうございます。えらい勢いで保存しました。
これを参考にhitokakuと織り交ぜながら練習しようと思います。
正面絵ももう少し練習してみますね。鼻とか意識しつつ。
50...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 23:09:18 ID:6TqEaaNs
カールにんにく味は正直どうかと思う
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070519225657.jpg
51...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 00:36:30 ID:ImJU7IXj
52...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:04:25 ID:Ow3UQgpo
はじめまして! 見てたら自分もやりたくなってきました(^^)
どうでしょうか?? http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070520010013.jpg
53...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:19:08 ID:gylDbYqQ
>>37
模写で当たり取る練習をしてみます。

横向き左手は何か変だとは思っても、
どこが変なのかいまいち分からず・・・

>>39
時間経ってから見ると首とか重心とかガタガタですね(´・ω・`)
中心線忘れてたorz
手はひたすら資料見ながら練習してきます
54...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:31:02 ID:5lPa980k
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070520011942.gif

このスレ的には版権キャラはだめでおじゃるか?
評価いただければ幸いです。
55...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:42:21 ID:WBgLYMha
>>54
スレタイ百回読んでから回線切って首吊れ
56...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:48:08 ID:absxbp7b
評価、指摘お願いします。>>5の@とAです

http://akm.cx/2d2/src/1179593202985.jpg

http://akm.cx/2d2/src/1179593217363.jpg
57...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:52:06 ID:RsOTRDeM
お久しぶりです
批評お願い致します
http://akm.cx/2d2/src/1179593426790.jpg
58...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 02:00:52 ID:z/HymRDr
最近の下手スレ活気があるなあ('A`)
59...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 02:13:40 ID:G7TjMzGL
最近の下手スレはレベル1から100まで幅広いなあ
60...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 02:16:39 ID:wT8BtXbK
上スレの下位絵師と下スレの上位絵師が活気のある場所に集まってきてる印象だなあ
逆にここまで投下が多いと1個1個の批評が掘り下げられないから下手以上にも投下すればいいのになあとオモタ
61...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 02:39:34 ID:absxbp7b
じゃあ下手以上にも投下してみます
62...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 02:54:38 ID:z/HymRDr
待て、君はここでいい
63...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 03:04:06 ID:QDjYo2q4
>>54 普通スレに行きましょう。かわいい
>>56 君は卒業には早い気が。ま、行ってらっしゃい
>>57
上半身と下半身が異次元。
左腰のでっぱりが謎。一度裸にしてみたほうがいいと思う。
デッサン人形や自分を鏡に映して同じポーズ確認してみ。
服のシワは輪郭線より細く描き込んだほうがいい。
この辺にシワ入れればいいんじゃないかな、ではなく
これも雑誌や自分の服を見てシワの動きを考えて描いたほうがいい。ズボンはいい感じ。
個人的に好きな雰囲気の絵だから、がんばってほしい
6437:2007/05/20(日) 03:55:06 ID:DHKXIkJY
>>53
外出前で推敲もせずにコメントしたので、随分と無礼な上に不的確な文になってしまいました;
お許し下さい…orz
ついでに左手の件もこちらの見間違いでした;
もう何とお詫びをしてよいやら…orz

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070520031116.gif
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070520034630.gif

赤書かせて頂きました。
中心線や重心を意識して描くといいと思いますよ。
参考になれば幸いです。
6514:2007/05/20(日) 07:11:37 ID:S8Mn/ZpW
>>19さま >>20さま

観察眼…ですね。仰ることは良く判ります。
ただ、トロいんで、テメー自身では変えているつもりでも、
ご見物の皆様に「何も変わっていない」といわれれば、それまでですね。

今、壁にぶち当たったような状態で、試行錯誤しまくってます。
頭身変えたり模写したり。絵を晒すスレなのに怖くて晒せませんorz

2週間で>>10の状態でしたんで、もう2週間経ったらどうなるのか。
2週間後戻ってきますので、良ろしければその時は相手してください。
修行頑張ってくるよ(`・ω・´)

66...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 07:34:37 ID:9cEhxFdN
今までの2週間は無駄じゃないと気付く筈だ
67...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 08:53:18 ID:nLBlgbIP
壁にぶち当たってるってことは、確実に前進してるということだ
へこたれずにがんがれ!
68...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:10:29 ID:DeFyeMI5
壁を感じ始めた時が一番伸びも鈍り、精神的にも辛い時期だけど
それを突破した時には一気に花が咲く
我武者羅に枚数を描く、間隔開けつつ1歩1歩進める
それぞれにあった練習方法は異なってくるだろうけど、がんばって!
69...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:59:27 ID:gylDbYqQ
>>64
赤ありがとうございます。
しばらく骨格の練習してきます・・・
7021:2007/05/20(日) 17:41:15 ID:Rx2AHkUM

http://akm.cx/2d2/src/1179650278288.jpg

http://akm.cx/2d2/src/1179650293199.jpg

評価、赤よろしくお願いします!
どうも前のがむっちりしすぎてたので、もう少し華奢目になるよう描いてみました
目の描き方など模索中です、、目の角度の付け方がすごく難しく感じます。
上の左側は突っ込みどころ満載な気もしますが、顔立ち(特に左目が)個人的に上手くいった気がしたもので。


>>25
ありがとうございます!でも改めて見ると眼が幅広すぎたりまだ改善の余地ありっぽいですorz

>>27
赤ありがとうございます。下半身、赤して頂いた後でみると恥ずかしいorz
肉のつき方などはデッサンで習得していくべきですね…今グラビアで特訓中です^^;
関係ないですが細くて綺麗な線で描かれて羨ましいです。俺は書いてる内にどんどん濃くなってしまうので。

>>28
まだ定型感がいなめないですよね。様々な角度で描く練習しているのですが中々「コレだ」といった出来がない状態です;;
特に横顔の鼻から下はすごく悩みます。上手い絵師さんのを参考にしたりはしてますが…
立体感、特に目に関してはご指摘受けてようやく気づきましたw角度変わってるの全部一緒orz
精進します!

>>29
右の画像、なんかごついなぁとUPする前から感じてたんですが背骨ですぎが主な原因なんですねー
足も描くの完璧忘れてました。横顔の鼻から下難しいですよね!といっても赤後のほうが断然イイです。
今まで立ちえ中心に練習してたので腰付近の構造がまだあまり把握できてないですね…
肩が下がりすぎなのも、その辺り理解してないからだと思います。それにしても人体難しい。。

7120:2007/05/20(日) 19:13:41 ID:vNQUNECG
>>65(14氏)
うん…すまないちょっとキツい言い方ではあったと思うが、
どうにも八方塞がりな状況に陥っているようなので…
良い指導を思い付けない私自身が申し訳ない限り…

2週間で次の道が見えてこなくとも、
いつどのように次が見えるようになるかは人それぞれだから、焦らずにね。

そうそう。時々は肩の力抜いて気分転換も忘れずにね?
ずーっと練習してるよりも、ちょっとだけ時間を開けた方が
頭の中でよくまとまったりすることもあるから。
重ね重ね、焦らずに。
72...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:51:08 ID:DHKXIkJY
>>52

ttp://akm.cx/2d/src/1179657503454.gif

赤させていただきました。
可愛らしい絵柄ですね。
描いていて一番気になった点は、股間ですね。
赤に書いたとおりですが骨盤の辺りの角度を念頭に置いて、
厚みを意識するようにしていくと良いと思います。
偉そうなことは言えませんが、枚数書けばまだまだ良くなるという印象を持ちました。
頑張って下さい。
73...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 20:05:05 ID:wT8BtXbK
>>72
イイ赤だなぁおい、俺も負けてらんねーな(;・`ω・´)
7472:2007/05/20(日) 20:17:04 ID:DHKXIkJY
ttp://akm.cx/2d/src/1179659348237.gif

こっちを上げるつもりだったのにまたミスった…;

>>73
ありがとうございますw
神絵師のような赤には遠く及びませんが…

赤って、描くのも勉強になるんですねー。
私も頑張りますw
7552:2007/05/20(日) 20:48:08 ID:Mv1w+udj
ご指南ありがとうございます!! でも今携帯なので画像が見れません(泣) 家帰って練習させてもらいます!
76...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 01:15:56 ID:amugciUh
ttp://www.tenloca.com/

これとかどうよ?
77...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 01:24:24 ID:4l7/RPJ0
>>72
先ほどは、携帯から失礼しましたm(_ _)m 焦って誰に宛てたお礼かわからなくなってました…
改めましてありがとうございました。
78...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 03:26:33 ID:eJLqbVMh
>>76
住み分けスレの通り
7954:2007/05/21(月) 05:35:53 ID:sweRJ2gO
評価ありがとうございました。
上スレには別な絵でまた再挑戦します。
80...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 08:34:36 ID:ev4y4aIR
>>5のA。評価お願いします。むずかしす。
http://akm.cx/2d/src/1179703991716.png
81...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 11:49:14 ID:Kxxy13jK
>>50
この画力ならもっと上の評価スレで通用しますねw
どこのスレに投下しても歓迎される実力とお見受けします。
画風も私はかなり好きですねw

評価、といってもこれほどの絵になると私ではかえっておこがましいのですが、
下腹部。骨盤の辺りが少し縦に狭い気がしますね。
ヘソから股間までの距離が短い感じです。
あとは、背面の左右のバランスが崩れて、というか背面から描き慣れていないせいか、やや不安定な印象を受けます。
参考写真を用意して、デッサンするなりしながらイメージをもっと固めると良いと思いますよ。

と、携帯からなのでこれ以上の事はちょっとよく分かりませんが…
このレベルには、私ではちょっと赤は入れかねますねw
申し訳ないです。
82...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 11:57:46 ID:IVWpDjjB
>>50でなく>>80ですねw
失礼しました。
83...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 15:39:07 ID:A9sMXfY1
>>50
パースや立体がしっかりとしているので、普通以下にいけるのでは?
個人的にかなり好きな絵なのでがんばれ〜
84...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 15:40:37 ID:A9sMXfY1
間違った><;
>>80です。
85...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 16:03:01 ID:mjQtxiyO
いや、>>50は手(特に手首から上)右の下半身の角度が曲がってるのが気になる
ギリギリだな

おおっと>>80だった
86...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 16:05:29 ID:nBuJ/IFh
>>50>>80よろこんで!
87...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 16:29:09 ID:0w9Oepk2
>>70
上下共に言える事は足が描きなれてない事
手を隠してる事からもたぶん手も描きなれてないんだと思う
なんども申し訳ないが人描くを見て、手首から先、足首から先の書き方を見て練習しよう
胴のバランスは悪くないからそれなりの絵にはなってる
88...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 16:51:07 ID:Hymlsafl
>>86の締めが上手すぎる件
89...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 18:36:11 ID:PwUUiBkd
>>70
当初の難しい構図のイメージ先行な絵の魅力がどんどんなくなってる希ガス
もっとイメージ妄想を膨らまして!
目の角度は置いといて、頬がこけてるのはそれでいいのかな
俺は目より頬で損してる気がするよ
90...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 23:46:50 ID:YjiXFydI
>>63
う…確かにこれは自分でもよくわからないほど歪んでますね…
大きな鏡や人形は持ってないので、雑誌をよく見ながら勉強してみます
ありがとうございました!
91...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 13:39:51 ID:Ep85OJ9f
92...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 16:53:52 ID:nDbWbXvq
意味ねーww
93...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 16:59:11 ID:IFqABHnS
moemoe氏いつのまにかまた復活してるんだな
今度はフリーハンドで書いてるみたいだけど
ほんと成長しねーな
94...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 17:33:03 ID:5MywsZhx
http://www.uploda.org/uporg819021.jpg
評価と赤お願いします。
どうしても斜めになっちゃうし、どこが悪いのかわからない;
95...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 17:34:03 ID:5MywsZhx
間違えた、こっちだ
http://www.uploda.org/uporg819023.jpg
96...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 17:34:54 ID:5MywsZhx
あれ、表示されない…
また間違えてたらすみません。
ttp://www.uploda.org/uporg819023.jpg
97...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 17:51:25 ID:tFzg94Gi
いや、三枚とも見れますが?
とりあえず言える事は・・・
左右の腕の長さが明らかに違いますよ
98...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 18:00:14 ID:Lmo79Pzk
>>96
これかわいいな
99...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 19:25:41 ID:v8Mt8gaG
岩明均の漫画ヒストリエに出てくるエウメネスの母親をモデルに描きました。
評価をお願いします。
ttp://blog84.fc2.com/o/oha1985/file/20070521151801.jpg
100...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 19:54:52 ID:TsAJcoot
>>96
大丈夫、ちゃんと表示されてるぜ?
右側のも>>96が描いたん?ビコがなかなかイイ味だしてんな
>>97の言うとおり両腕の長さが違ったりとかあるけど
とりあえず「絵を描く事」に慣れる為に、今は細かい部分は気にせず
ガシガシ楽しんで描いた方が伸びる時期だと思う

>>99
雰囲気でてるねぇ、描きたいイメージがちゃんとあってある程度表現出来てるのは強みだな
今度はちゃんと綺麗な線で描いたのも見て見たいね
101...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 20:09:43 ID:v8Mt8gaG
>>100
有難うございます。自分は主線に関して大分無頓着なので、
綺麗に整えられるよう気をつけていきたいと思います。
102...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 21:21:03 ID:uZM7BW/t
>>99
関節しっかり。
手首が腫れて肩の筋肉が伸びきって脱臼してる。

あんまり関係ないけど
鎖骨フェチの人が鎖骨描いて欲しいと言ってました。
駄文スマソ
103...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 21:33:39 ID:v8Mt8gaG
>>102
有難うございます。
手首と肩ですね。気をつけます。
フェチの人のために鎖骨にも力をいれますw
104...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 22:14:53 ID:KhQ03nva
>>81
>>83
>>85
評価ありがとうございます。下腹部、背面、あと横向きのポーズを重点的に描いていこうと思います。
>>86 味噌汁ふいた
105...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 07:06:58 ID:/JF09LRB
>>96
恥ずかしいだろうけどうpった絵は削除したらだめだよ。
お前さんの絵を参考にする人もいるし一日数時間しかネット繋がない人もいるんだから
自分より上手い人の絵は参考になるし、自分と同じくらいの絵でも同じとこ間違えてたりしてやっぱり参考になるからな
106...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 10:18:56 ID:IexJTbrh
削除したんじゃなくもう流れたっぽい
107...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 14:01:08 ID:jAOvA89j
うpするのが難しくてよくわからないorz
ややこしや・゚・(つД`)・゚・
108...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 14:36:25 ID:w8thBRDV
鎖骨フェチというか、鎖骨描くと問題点が浮き彫りになる。
他人を蹴落とす事を目的として重箱の隅をつつくアドバイスをする人が多数いるので
わざと描かない手もある。

109...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 14:54:56 ID:BQ6UoKL6
いきなりどうしたんすか
110...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 15:12:39 ID:EqIpmyni
>>97
ありがとうございます。腕ですね、わかりました。
>>98
ありがとう
>>100
>>96
右側のは姉が落書きしたもんです。
がしがし頑張って描きます。
>>105
流れちゃったのでもっかいうp。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070523145935.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070523145859.jpg
そうですか、わかりましたー。よろしくおねがいします。


111...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 16:12:20 ID:Qkio9R0R
>>110
直線が多くて絵が硬い気がする
人にもパースがあるから足、ズボン、シャツ、肩、顔の横方向だけでなくて縦方向も注意しよう
112...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 16:18:49 ID:8xNuhwHR
姉が描いた落書きの方が魅力的な感じが。
11399:2007/05/23(水) 16:54:01 ID:AfhstIAI
>>108
有難うございます。
鎖骨は重要なんですな。
114...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:54:31 ID:ouSP/fEc
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070523183129.jpg
上に行けと言われて来たのですが、この絵はここでも大丈夫でしょうか?
評価お願いします。
115...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:12:43 ID:gVdpy9RG
なんで紙歪んでんのよ
116...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:40:45 ID:ouSP/fEc
え?紙が歪んでる・・・?
髪の方ですか?
117...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:32:48 ID:WGP2GjGv
ラフで非常に見辛いと思いますが、評価お願い致します。
申し訳ありません。


http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070523232937.jpg
118...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:34:27 ID:IZwDSCgl
画質の方じゃね?まぁそれは置いといてかなり腕長いお。自分で立って確認するといいお。
119...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:35:55 ID:J4UUK9tT
真ん中に一本直線を引いてみよう
120...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:36:53 ID:VRTt/JUX
とりあえず足まで描いてからのほうがいいな
121...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:41:22 ID:RLoFCyWX
>>117
うまくかけてるよ上いっちゃいなよ
122...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:42:20 ID:IZwDSCgl
>>117
上手いお。でも下半身がちょい左にずれてるお。
目と目の間を目一つ分ぐらい空けると良いかも知れないけどヌルーしてもいいです
123...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:46:50 ID:ouSP/fEc
>>118
はい、確かに長いですね。
後で見ると腕の袖が出てる部分もおかしい気がしてきました・・・。
腕の長さなどもっと勉強してきます。
124...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:48:21 ID:HWFNMabR
>>114
なんか絵じゃなくて写真にパースがついてる気がする。 わざと?
顔は好み。
125...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:53:54 ID:ouSP/fEc
>>124
えと・・・写真にパースとはどういうことでしょうか?
模写ではないですけど・・・。(意味全然違う?
126...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:55:37 ID:WGP2GjGv
>>121
ありがとうございます

>>122
ありがとうございます
御指摘通りずれてますね
何時もバストアップばかり描いているので、全身を描くのが苦手だったりします
顔の描き方も模索中なので参考にさせて頂きます

まだまだ勉強ですね
127...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:56:53 ID:1tTAJaI7
>>125
撮影環境の改善を求めます
128...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:03:34 ID:HiMP5G9Y
>>125
なんでななめってんだってこと
描いた絵を写真にとってうpしたんだろうけど
129...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:05:09 ID:xSqMbUZW
>>125
紙に描いたのを写真で撮ったんでしょ?
撮った時に紙と平行じゃなく斜めから撮ったんじゃないの?
130...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:08:20 ID:OFHunmaD
>>125
つか今下スレみたけどおまいさんヒドい奴だな
あんな事思ってても口にすんなよ
131...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:29:00 ID:/clY/0Bt
>>125
本当スレみたけどああいう言い方はない。
器が知れるぞ。
132...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:41:04 ID:9m8vZ9O2
かわいそうだな
言われた方もそんなこと言っちゃう人も
133...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:58:07 ID:wiW0YDcu
まぁ、あの言い方はなぁ・・・。
悔しい気持ちはわかるが黙って受け止めてもっとうまくなればいいじゃない。
俺思うんだけど、評価する時は良い所(最低一つは)と悪い所を同時に言ってあげたらいいんじゃないかと思った。

絵は悪くないと思うんだけど。(もしかして、俺の感覚おかしい?
134...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 01:00:43 ID:R7e/4r1C
>>117

ttp://akm.cx/2d2/src/1179934811398.gif
一応赤させていただきました。半端な赤で申し訳ない。
でも結局中心線のことしか言えませんでした;

ふわふわした服なので赤に描いたボディは推測でしかありませんが、
やはり中心線が少々左右にずれていますね。
でもそれは、単に「上と下の中心線を揃えればいい」という解釈ではなく、
「キャラのボディラインをもっと意識する必要がある」ととらえた方がプラスになると思います。
一応素体のアタリはとってあるようですが、やはり服で隠れている部分のイメージが曖昧なようです。
全体のバランスを見ながらしっかりしたボディラインが描けるようになれば、
後々大きな武器になってゆくと思います。少しずつで良いので意識していくといいと思いますよ。

可愛らしい絵柄ですねw
私には真似できない線だと思いました。
ウザい長文&赤失礼しました。これからも頑張って下さい。
135...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 01:10:39 ID:MXZ3bttP
>>5の@です。評価をお願いいたします。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070524010903.jpg
136...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 01:14:45 ID:Kzb6z/wo
>>117
あんまり関係ないかもしれませんが
膝立ちを描くときには、膝まわりの肉感を重力を意識して少し足すと
より柔らかい感じになります。
137...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 01:25:30 ID:R7e/4r1C
>>135
これは…
敢えて言うならば横顔の口元から顎、喉までのラインに若干の違和感はありますが、
評価を求めるのなら間違いなく上に行くべきでしょうねw
かなりお上手ですよ。頑張って下さいw

ここからは絵柄の好みにも関わってきてしまうのですが、
横顔はもう少し顎を意識してみてはどうでしょうか。
あと横顔だけ首が太くなっているのも若干気になります。
私の絵柄であればもっと顎を出して、首も細くしてしまうのですが、
そう一概に言える事ではないので、アドバイスとしては控えさせていただきます;
参考までに…。
138...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 01:42:36 ID:oSvQpARa
>>134
赤ありがとうございます。
最初から「全身を描く」という事を考えずに描き始めて、途中から無理矢理全身画にまとめた感があるので
そういう甘いトコロがズレという形で出ているのだと思います
御指摘の数々、しっかりと勉強させて頂きます

か…可愛いですか?
誉めてもらったことがないので、素直に喜んでます
ありがとうございます



>>136
御指摘ありがとうございます

>>134氏が赤で描いて頂いた方が、自分には下半身が落ち着いて柔らかく見えるのですが
「膝まわりの肉感〜」とは、そういった感じなのでしょうか?
要領を得ない奴でスミマセン
139...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 02:15:12 ID:qEzviwlo
ttp://akm.cx/2d2/src/1179940419636.jpg

評価お願いします。
140...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 03:55:13 ID:iJhIlOb+
>>139
これを見て欲しい
http://youtuukan.cocolog-nifty.com/axis/images/photo_6.jpg
(整体師の方のブログより)
この赤い部分は僧帽筋という筋肉なんだ(´・ω・`)
これは首に巻きついている。
次に引用して大変申し訳ないが>>135の絵を見て欲しい。
首に入ってる斜め線はこれを表してる物なんだ。
首はただ円柱が引っ付いてる訳じゃないんだ。首→肩→上腕と複雑にくっついてるんだ
そして自分の絵を見て欲しい。
もちろんデフォルメは個人の好みでいいんだ。でも一回発見すれば大分絵が変わってくると思う。
141...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 04:10:04 ID:ivESHoOP
だな
肩と首と腕周りがおかしい
尻から太もももおかしい気がする
全身を書く時にパーツごとに丁寧に考えながら書いてみてはどうだろうか
142...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 04:41:42 ID:9oPojb2N
http://akm.cx/2d2/src/1179949201445.jpg
評価お願いします。
右のムスメの胴体が自信ありません。
143...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 04:54:46 ID:k6dYpWjt
顔の高さに合わせたらgdgdになっちゃたね
こういう体勢の場合は胴体を四角い箱に捕らえて考えるといいんだ
肩と骨盤の所に体のラインに合わせて横線を引いてみて欲しい。
その上下の横線の、左上から左下に、右上から右下に縦線を入れたら四角が出来るよね
それに厚みをつけたら簡単な胴が出来上がるんだけど、どうだろう。この絵だとアクロバティックってるでしょ?
だから右の女の子の顔を上げるか体を左の子からもうちょと離さないとこんにゃく人間を治せないんだ
144...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 07:04:32 ID:qEzviwlo
>>140-141
まともな人間の形になっていないということですね。
筋肉の流れとかそういうのは、あまりついていけそうな気がしませんが
もう少しそれっぽく見えるようにします。
145...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 07:26:18 ID:28u9zhr8
超がんがれ
人体を正しく認識する事、それには骨格と筋肉は避けて通れない
萌えに一見必要なさそうなんだけどね
人体を「らしく」描くコツはそこに詰まってる
>>139の絵を見てるとそろそろその段階だと思うんだ
146...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:15:38 ID:DRoWs7Ux
>>139は電脳コイルぽい
147...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:46:35 ID:Kzb6z/wo
>>138
>>134氏が赤で描いて頂いた方が、自分には下半身が落ち着いて柔らかく見えるのですが
>「膝まわりの肉感〜」とは、そういった感じなのでしょうか?

そういった感じです。
自分で内股膝立ちしてみると解かるかと思いますが
特に膝から足首にかけて、ふくらはぎに丸みがでます。

言葉足らずスミマセン。
148135:2007/05/24(木) 09:05:46 ID:wlYIszmO
>>137
ありがとうございます
149...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 09:10:30 ID:xSqMbUZW
>>138
下半身は落ち着いて見えるのは膝部分ってより足(靴下)の違いだと思う
赤の方は指が地面にしっかりついてるけど、元絵だと足がフワフワしてる
膝立ちっていう不安定なポーズだからこそ、支点をヒザ以外にしっかり作らないを安定感が出ない
誤解しないで欲しいのは、安定感があるから良い絵って事じゃなくね
150...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 10:56:17 ID:M/jBaiFu
>>111
わかりました、ちゃんと見直してから描いてみます。
>>112
あら

ではありがとうございました!
151...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 12:35:46 ID:et85TLkO
152...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:08:31 ID:P1wmS2o4
>>151
あ、この絵かわいい・・・
153...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:10:54 ID:j3wNT+gu
moemoe氏、髪に影1と影2をつけてみよう。ハイライトだけだと浮く
154...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:56:27 ID:et85TLkO
155...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 14:00:47 ID:WErAVzEy
良くなった
156...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 19:04:22 ID:9m8vZ9O2
157142:2007/05/24(木) 19:13:30 ID:9oPojb2N
>>143
ありがとうございます。なるほど四角い箱ですか
それすらも上手く描けそうにないけど……
アタリきちんと取れればグダグダになる前にきづけるようになる のかな?
158...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 19:50:07 ID:6dAnG+Il
>>151
えーそうか?普通にできるけどな
むしろ右の娘の腕のほうがあやうい・・・
159...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 20:40:05 ID:xSqMbUZW
>>156
比較的上手いと思うけど、3方面の3絵が同一人物に見えないのが課題かな
あとはやっぱり横顔が正面、斜めに比べて「描きなれてない感」があるね
横顔が細かい部分は抜きに変な部分はないけど、格好よく魅せきれてない
これはもう自分で何枚も描いて自分なりの「イケてる横顔」の感覚を掴む、慣れるしかない
正面や斜めは枚数こなしてるっぽく、感覚を掴んで慣れてるんだから、絶対量の問題だと思う
160...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 22:06:01 ID:qEzviwlo
ttp://akm.cx/2d2/src/1180011736724.jpg

評価お願いします。
骨格難しいですね。知らないのに描けるわけないけど描くしかない。
161...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 22:37:03 ID:dS6mhbdV
>>160
評価も何も・・何か参考にして練習しろよ
162...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 22:40:43 ID:xSqMbUZW
>>160
骨格とか構造をあまり理解してないらしいけど
前の絵やこの絵も「なんとなくのバランス」でバランスや重心取ってるあたりはセンスあると思う
とりあえず左手、親指と小指の両端が奥になるのはイカンじゃないかな
163...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 22:51:13 ID:gy73kxlY
>>160
知らないなら、知れば良いんですよ?
164...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 23:45:06 ID:/tfjqubI
この人の絵柄好きだ
165...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 23:51:11 ID:R7e/4r1C
>>160
知識がないと言いながらもそこまでの違和感がないのはやはりセンスだと思います。
この絵で見る限り、そう大きな問題点はないと思いますよ。おへそはもう少し上ですが。
手や肩周りにはまだ慣れない感じが残っていますが、それは私もです。頑張ってどんどん描いていきましょうw
もしまた貼りに来るのであれば、今度は違う角度から、
出来れば棒立ち以外のバリエーションを工夫して描いてみるのがいいと思います。
ただ、1枚描いては持ってくる、という「他人の評価優先」というスタンスより、
ある程度一人で枚数を描いて、何処が駄目なのかを自分で考えて、自分なりにトレーニングをして、
そうしてまた持ってきて「他人の評価も参考にする」ぐらいのスタンスがいいと思います。
自分で間違いを見つける力を付けるのが、上達の近道だと思いますよ。

線からは独自の雰囲気を感じました。
骨格も、難しくとらえすぎず、
hitokakuなどで「人体の大まかなとらえ方」を少し頭に入れてから、
要らない紙などに小さめでも良いのでどんどん描いてみましょう。
描けば描いただけ上手くなれますよ。頑張って下さい。
166...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 23:55:13 ID:dS6mhbdV
>>165
自己確認ウザイ
167...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 23:56:42 ID:9m8vZ9O2
>>159
評価ありがとうございます。
確かに横顔は最近わかってきた感じでして。
修行してきます。
16865:2007/05/25(金) 21:06:29 ID:v7b4LXm0
2週間後に戻ってくるつもりで練習を継続しております。
前回うpってから1週間経ちましたので、
途中経過と申しますか、中締めとしてうpらせていただこうと存じます。
つ ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/p183.jpg

ご見物の皆様で、お手すきの方がいらっしゃいましたら
ご教授いただければ…。何卒宜しくお願い申し上げます。
169...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 21:55:24 ID:UaCwwnGn
>>168
骨組みから間違っているからな
普通に自分の絵みて気づかない?
常識あればわかると思うんだがな
170...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 22:55:00 ID:eREiUGS1
膝の骨折れてる。内股は足の横回転、つま先から太ももまで立方体で意識しれ
腕で一番太い部分はどこか鏡で確認しれ
体の横幅が顔の輪郭線を大きくはみ出してる
脇にヒレがある
髪のボリューム。無毛頭で確認しれ
171...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 23:06:32 ID:zYmlLnZ7
>>168
最初に断っておくけど、凄く良くなってる
けど反面全然改善されない部分もある
間違った考え方がロックされてる可能性はあるな

逆に言えば、練習で線の技術とかイメージを紙に伝える伝達率は上がってるから
その間違いに「気づけば」自分で簡単に修正可能な力はあると思う
もしくはイメージを紙に伝えられるけど、イメージがあやふやで、何となくで描いてそれが手癖になってるか

たぶん最初から「曲線」を意識しすぎてるんじゃないかなって気がするけど
一番重要なのは想像じゃなく写真でも実物でも2次元でもいいから観察する事かなぁ、と思った
172...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 00:00:23 ID:pkd0WKdg
>>168
思わず>>10と見比べてしまいました。上達されてますね。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070525234836.gif

赤、一応書かせていただきましたが、腰から下の話以外はかなり自信ないのであまり見ないでくださいw
あと、眉毛が描かれているのは手違いです。気にしないで下さい;
太ももとふくらはぎ、足先は、大体同じ方向を向きます。
足首は頑張れば横に回せますが、そう大きな角度ではないはずです。
なのでこの絵のように足先が違う方向を向いていると、
足首や膝がねじれているように見えてしまうのだと思います。

良い調子だと思いますよ。頑張って下さい。
173...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 00:48:29 ID:vakeO8WT
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070526004506.jpg
評価おねがいします

俺レベルだと雑でもいろんなポーズを沢山書いた方が良いんですかねえ
174...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 02:49:43 ID:gLORFnvc
>>172
このヘタクソな赤どうにかならない?
自重しろと言ったはずだが・・・
175...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 02:53:13 ID:/XjRBmko
下手糞だと思うならお前が赤すればいいじゃん
176...φ(・ω・`c⌒っ :2007/05/26(土) 03:39:14 ID:zcdIS/+n
>>173
赤しました。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/00847138.html

一番の改善点は体の部分部分の角度がバラバラなところです。
この絵のカメラアングルはどこなのか。
上半身だけ見ると水平のようにも見えますし、
太ももから下だけ見ると俯瞰のようにも見えます。
足の伸びる方向も定まっていません。

描き始めの段階で肩のラインと腰のラインを引いて、
人物がどの方向を向いているかを決めてやる必要があると思います。
箱のなかに人物を入れて描く手法も良いかもしれません。
とにかく最初のうちは細かい体の仕組みより、立体構造がどうなっているか
感覚を掴むことに専念することをオススメします。
177...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 03:44:09 ID:c6k1nCeV
>>173
一番気になるのは、横顔と足ですね。
横顔は流石に自分のを鏡では難しいと思いますが、他人の横顔は参考に出来ると思います。
額から鼻、そして唇、顎へとどういう形となっているか分かると思います。
また、足は自分の足を参考にして、スケッチしてみてはいかがでしょうか。
真っ平らではないことが、すぐに分かると思います。

色んなポーズも練習すべきとは思いますが、
まずは、身体の各部位がどのようになっているのかを見て、しっかりその形を捉えることが
先決だと思います。
178...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 03:46:49 ID:c6k1nCeV
しまった、被った・・>>173さん、>>177は無視して下さい。
179...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 07:04:05 ID:vakeO8WT
>>176,177
評価ありがとうございます

体の各方向がどっち向いてるかしっかり考えて見ます

横顔は他の角度に比べて明らかに勉強不足なので、いろいろ見て観察してみます。
180168:2007/05/26(土) 19:32:48 ID:jcoVxnbM
>>169-172さま
色々とご教示いただき、感謝致しております。
特に、>>172さまにはご丁寧な赤まで頂きまして誠に有難う御座います。

間接の曲がりやら骨格やらお肉の付き方について
資料を探そうとしましたら、エロ本が一番良いと…。
数年ぶりに武将名がついた本屋で数冊購入して、勉強中です。
酔っ払っていないと、店入るの恥ずかしいですorz

とにかく練習して上達していきたいですね。
181...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 22:29:39 ID:dG1kgiqh
>>180
>資料を探そうとしましたら、エロ本が一番良いと…。
適当なこというなバカ
182...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 22:42:54 ID:YdEqAuBK
>>180
とりあえずエロ本でもなんでもいいけど
出来るだけ写真と同じラインでの模写はやった方がいいと思うよ、顔の中身は省略してでも。
今は模写って言ってもポーズ参考程度にしか見てないっぽいからね

そういう模写で描いてて自分も楽しい元写真って意味じゃ
思い入れのあるエロ本とか好きなアイドルとかの写真はいいかもわからん
183...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 23:24:03 ID:0HjpG7Yh
>>180
>資料を探そうとしましたら、エロ本が一番良いと…。
これは自分で様々な情報収集・分析を行った結果か?
それとも誰かの受け売りか?
結局、「自分で考えてベターな方向を見つける能力」が欠けているとしか思えん。
いや、裸絵は確かに資料として役立つけどな?

今の君にはそんなエロアングルのついた写真よりも、
素立ち360°写真の方が必要だろう?
アングルによって見え方の変わってくるものを別角度で描ける、
そんなレベルに達しているのかい?
ポーズ集も確かに必要だし、>>182の言ってくれてる通り、
モチベーションとしてはそっちの方が上がるかもしれんが。

つまりだ。
「描く」練習だけでなく、
「読み取る」訓練をして「観察力・思考力」を上げれ。
>>168
肩も構造が分かってないから腕を水平に上げた時の外見が描けてない、
正面絵だから胴はまだ破綻が見えづらいけど。
脚の、筋肉を理解してない丸み描写と、
関節を理解してない膝と足首描写は進歩してないとしか言えん。
あと脚の指描けないからって靴はかせて誤摩化すの禁止な?
それで足首関節までごまかそうとしてるし。

>>171が言ってくれてる
>間違った考え方がロックされてる可能性はあるな
という考えに同意。いやむしろ、
>間違った考え方がロックされている。
としか思えん。
…ネット上のお絵描き指南ページとかは探したのかい?
184180:2007/05/27(日) 00:11:26 ID:+/a0lc9N
>>181-183さま

壁を感じてから、色々と試行錯誤しているイコール練習法を
コロコロ変えてしまってます。
知った風な口叩いてしまい、誠に申し訳ありません。
仰るとおり知り合いの受け売り発言です。

足首、筋肉の理解、肩構造の理解、さらに靴も禁止ですか…。
トロくて、常識と観察眼の無いテメーには
これらの結果出すのには、相当長い時間が掛かりますね…。
もう少し頑張ってみます(・ω・`)
185...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 00:11:37 ID:X458IUTk
というかエロ本買う前にデッサンの本買ったの?
186...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 00:24:04 ID:348u5ZYG
>>184
首〜肩の構造理解は>>140
他人の絵からも学ぶ事はあると思うんだ
187...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 00:41:46 ID:JlnOom5d
>>184
観察眼とかは意識の問題だから
「自分には観察眼がない」とか言い放つのはやめた方がいいよ

あとね知識ばっかし増えて、消化しきる前にその知識を試してる部分もあると思う
アタリの取り方とか、堅っくるしく資料集めとか
俺がそうだったけど、裸とか構造とかそんなの一切抜きにして
一番好きな漫画なりイラストなりの2次元絵を、とにかく時間の許す限り
断言するけど、楽しみながら模写するのが上手くなる一番の近道だと思うよ(観察眼がないとか言うなら尚更)

裸じゃなくたって服着た絵でもいいよ
体を誤魔化せるっていうけど、誤魔化せるテクも必要なものだし
服着た絵がある程度描けるようになってから、体を理解してもいいんだしさ
188...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 00:55:45 ID:ufMkg2b9
得意なポーズを作るのは重要だな
それは自信にも繋がるし次のステップへの布石にもなる
189...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 04:22:46 ID:OPJ8Wp3a
突然ですみませんが白髪の描き方を教えてもらえませんか?
190...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 04:43:49 ID:lG420OIF
みんな〜白髪の描き方を教えてあげようよ
191...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 04:44:58 ID:lG420OIF
>>190
うんそうだね!!
白髪の描き方を教えてあげる!!
192...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 04:45:21 ID:+kAcUPsg
ぼりぼり
193...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 04:55:53 ID:4C9RERlo
それ掻き方!
194...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 09:21:06 ID:Cg8usnAJ
下手スレの卒業ラインって人体が描けてればOK?
背景やパースはここに入るの?
195...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 10:48:39 ID:4HNN8GKn
人体でOK
ただし人体にもパースは存在するのであしからず
196...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 11:16:04 ID:iT1dH7Tx
人体が描けてればっていう基準の範囲はすさまじく広大なきもす。
197...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 11:31:25 ID:aSLfYaAv
>>184
知り合いからの言葉は速攻そのまま受け取ってそのまま実行して。
それがなぜその知り合いはそう考えるようになったか、
を自分でシミュレートしてないから、しようとしてないから、
アドバイスという栄養源が消化吸収されて自分の血肉になることが遅いんだぜ?

>禁止ですか…
「上手くなりたい」って言っておきながら
あるパーツを描こうとしてない、隠そうとしてる、
ということが簡単にこちらからわかるんだから、そう言うのは当然でしょ?


いや、頑張るのはいいんだけど。
だから「自分で」参考書を探したのか?と。
ネット上でも
ttp://www.moee.org/
とか
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
とか
ttp://www.geocities.jp/kita_site3/
とか。
しばらくここらを眺めてるだけでも違ってくると思う
…というか考え方が違ってきて欲しい。

健闘を祈る。
198...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 13:55:58 ID:iWC9dJSY
199...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 23:07:11 ID:hEt+EZab
評価お願いします
http://imepita.jp/20070527/829420
200...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 01:50:30 ID:gIZrNv7A
首から左肩にかけて、
そのポーズを取って見てください。
肩の位置がもっと下あるいは背中が見えませんか?
201...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 01:59:55 ID:1fL2hTVr
>>200
肩を上げているだけだろ
おまえのつっこみどころが素人
202...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 02:27:23 ID:pdDPtdEv
肘までが少し長すぎてると思われ
203...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 03:48:14 ID:pAHKvs3G
945 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 本日のレス 投稿日:2007/05/28(月) 03:23:52 8LCcOFj4
ここ数日、本当に変なのが板全体で暴れてるな
同日内でもコロコロID変えるけど現時点だとID:1fL2hTVrか

絵にひたすらイチャモンつけてみたり
他人の赤に難癖付けたり
自分は天才だと言って高みから見下したり
批評のまねごとしたり(もちろんまともに評価できやしないがw)

いったいなにがしたいのかね?
ここまで時間を無駄に費やして
204...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 17:37:13 ID:66z+4M6e
こいつはどうなの?
デッサンがぜんぜんなってないと思うけど
塗りも下手だし

ttp://miyafu.jugem.jp/
205...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 17:53:35 ID:2D774/1A
206...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 18:03:32 ID:56Z4VT4T
>>205
髪だけやけに上手いな
207...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 20:04:07 ID:2D774/1A
208...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 20:29:13 ID:2D774/1A
209...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 20:32:01 ID:JJvAx0tM
一筆書きか
210...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 20:54:09 ID:waEmOTHb
       ,r= = ==、、
     ,. ─|`ヽ─<
    ,≠ -:/|:!::ト、- ヽヽ
 ̄ ̄ ̄|||━\| ━\| ト、
.|:    |||" 'ー'ー' "|::|')|`  おっさん自重しろ
.|_,____,__|||:| `エエ´/:/: |
.| T i T |||:|<ニ /:ハ : l
」┼:!:┼┘ゝ  .|:イ |:::|
211...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 23:12:40 ID:2D774/1A
212...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 23:43:56 ID:2D774/1A
213...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 23:51:10 ID:p7H5MdsU
>>5 1のお題をやってみました
角度違いのナナメ二種・横・正面、一応アオリ・俯瞰もやってみました
評価指摘などお願いします
赤ももし頂けるなら是非

http://akm.cx/2d2/src/1180363601676.jpg
214...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 23:55:55 ID:eXbamcSI
>>213
球体に縦横筋を書いたものをいろんな角度で描いてみたら?
パーツごとに覚えているだけで、立体は把握できていない
215...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 00:28:56 ID:PFTAnmU1
199です。
某CDを聴きながら、描いたらこうなりました…
メイド喫茶で、働かされている感じで描いてみました。
肩はあげてます、あと肘ですか…有り難うございます。
216...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 07:23:13 ID:UAoiX4qk
>>212
毎日は無理だけど継続スレの練習成果が出てるんじゃないか?
217...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 12:16:08 ID:8qXb3kCo
218...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 12:19:52 ID:XgrtTLQ+
おま、今までの絵は落書きだと……
219...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 12:48:32 ID:S2c6pZ6p
>>213です
>>214 指導ありがとうございます
縦横筋ってのは十字線の事ですよね?
220...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 14:21:50 ID:8qXb3kCo
221...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 14:59:35 ID:SBrtLt1T
>>5のお題描いてみました、評価指摘赤お願いします
@ttp://imepita.jp/20070529/531300
222...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 15:20:26 ID:qZWKm31W
223...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 15:47:08 ID:qZWKm31W
224...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 16:11:51 ID:nsFMVjLi
パスだと線が均一だから線が死んじゃうぞ
225おーたむ ◆y/2wwhN/ic :2007/05/29(火) 16:55:35 ID:of5MA9A6

( ´_ゝ`)y━・~~
226...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 23:03:13 ID:XRIIuA8l
@http://akm.cx/2d2/src/1180447222817.jpg

評価おながいします
227...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 23:07:28 ID:DfIadeNV
>>226
ヘタクソ
228...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 23:48:23 ID:8RWBy9Vi
後はもう上でいいといわれたので、きました。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/15457.jpg
これなのですが、影に重心を置いてかいたつもりです。
服の皺と影のほうを練習しています。赤おねがいします。
229...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 23:51:53 ID:9QFx8Eyd
>>228
もう一つ上でしょ。
230...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 23:53:25 ID:8RWBy9Vi
>>229
さいですか・・・
231...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 23:53:53 ID:Fjvx4ZZV
ここといっこ上の境界線が分からん………!?
232...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 23:57:40 ID:8RWBy9Vi
>>231
なぜか次のスレの絵があまりにも画力が高いとかんじたので・・・
233...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 01:42:50 ID:n/nhTQX2
毎度、自分のことを棚に上げてコメントさせていただきます;

>>226

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070530012447.gif
赤させていただきました。
まだ線を描くことに慣れていない感じですね。
というか、ペンタブに慣れていないのかも知れませんが…
耳の位置がずれていたり頭の形が少しおかしかったりするのは、
髪の毛やなにやらをとっぱらった素の頭部の形がイメージできていないからです。
ここで何度も紹介されているhitokakuや、>>197で紹介されているサイト、市販の参考書、写真、
何でも結構ですので、まず人の頭の形、またできれば前身の大まかな作りなど、
一度見て、描いて、練習してみましょう。一度イメージできれば、随分違ってきますよ。
がんばってください。

>>228

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070530012500.gif
赤させていただきました。
とはいえ、私も体のバランスは勉強中なので、あまり自信はないですが。
えと、まず手がちょっと短いですね。
あと右足にほとんど体重がかかるようなポーズですので、
右足を体の軸に近づけてあげないとちょっとアンバランスです。
…まぁ、赤もそんなにバランス良くないですね; 要修行です。
加えて、右手を挙げて左手を体の後ろに回しているので、
右肩を少し上げてあげると、多少自然に見える気がします。



ちなみに、ここより一個上って、どこにあたるんですかね?
234...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 01:52:19 ID:aRmHcTeU
下手超過普通未満ではないのか?
235...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 07:32:26 ID:qyncVwn8
>>228
その絵だけでは>>228の画力はかねます。
ここのお題(>>5)が抵抗なく描けるなら一個上へどうぞ
描けないならこちらでもう少し修練しましょう
個人的には>>233の赤のとうり、画風は別にした基礎の所で直すべき所があるのでここに居た方が力が付くと思われます。
236...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 10:30:53 ID:h4lhPYrU
>5の2(後ろ姿全身)です
評価・赤お願いします

ttp://akm.cx/2d2/src/1180488268013.jpg
237...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 10:50:55 ID:6aXKiwnG
>>236
後ろ向きって意外と難しいけど、上でいいんじゃね?ってくらい描けてるね
気になるのは足首の角度かな、その足首の角度(床の角度)だとそこそこ近くで見た感覚だと思うけど
その割にはパースがないからちょっと違和感(被写体に近づけば近づくほどパースが強くなる為)
後はポーズ的にお尻を突き出した「アヒルポーズ」みたいになってるなぁ
多分お尻を視点に上下で煽りと俯瞰になってるのがちょっとした原因だと思う
238...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 10:54:13 ID:5K+cK4m7
肘、膝の関節周りの描き方が省略されてる所くらいかなあ・・
それくらいしか突っ込み所無いなあ上行ってもいいんじゃない?
239...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 16:45:13 ID:h4lhPYrU
>237-238
回答ありがとうございます。
パースについては意識できてませんでした・・・
あと関節ですが、手を横に自然にそろえると肘は横でなくやや後ろを向くのを失念していました。

スレ移行についてですが、今回は棒立ち絵+顔無しなのでそこそこうまくいったものの
ポーズをつけたり視点が移動したり表情をつけたりすると途端にボロが出るものと思われます。
しばらく模写したり他のお題等をこなしたりしたいと思います。


横向き絵を投下してみます。評価お願いします。
ttp://akm.cx/2d2/src/1180510983513.jpg
長身に描きすぎた・・・orz
240...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 17:20:17 ID:2M5ViYdE
評価と赤をよろしくおねがいしますー
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070530171827.jpg
241...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 17:23:22 ID:10vuv3em
>>239
パーツパーツで描いている印象を受け、全体のバランスに違和感を感じます。
頭が小さいのか・・?
242...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 17:30:39 ID:6aXKiwnG
>>239
後ろ立ち絵と本当に同じ人か?ってくらい印象が違うなぁ
後ろ絵もこれも資料等がなくイメージで描いたなら、絵の出来の差はイメージの差って事だから
横向きもイメージ(横向きの絵を観察する等)を強めてから描けばまた違う絵になるかもね

感想としては>>241と同じくパーツ毎に描いてるイメージが強いかな
パーツで描く→全体をイメージ出来てないって事で最初の話にも繋がる所な気もする
後はある程度描ける立ち絵からイメージが連動出来る範囲で簡単に動かすって方法もいいかもしれんね
243...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 17:30:49 ID:nHEvLbE0
>>5のBです。携帯からですが評価お願いします。
http://imepita.jp/20070530/535970
244...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 17:35:07 ID:6aXKiwnG
>>240
結構上手いと思うけど、等身のデフォルメバランスがちょっと好みじゃないなぁ
とりあえず下半身が貧弱な気がするけど、華奢なロリっこを描いたならこれでいいと思う
でもそうなると上半身や手なんかがしっかりしすぎてロリっこの構造じゃないと思う
加えて言えばそんなロリっこっぽい身体だとすれば首も長いかな、と

なので俺の感想は上半身と下半身で等身(年齢)のデフォルメが一致してない印象
245...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 17:36:37 ID:6aXKiwnG
>>243
理論はあってるぜ、その感じだ
246...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 17:54:09 ID:h4lhPYrU
>241
>横向き絵
最初棒人間で描いて、肉付けした後あちこち付けたり直したりしたらこんな感じになってしまいました・・・
下書きの時点で全体のバランスを考慮すべきだったように思います。

>242
なるほど、イメージの差ですか。
両方とも特に資料無しで描いたんですが
どうにも後ろ立ち絵より横向き絵の方が難儀だった印象がありました。

とりあえず、しばらく人物写真の模写をやって人体のイメージを掴もうと思います。
ありがとうございました。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 19:05:38 ID:GzjAtCfh
ttp://akm.cx/2d2/src/1180519498048.png
>>239氏と同じポーズ描いてみたお
248...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 19:21:49 ID:2OI5vp7s
>>247
卒業おめ
249...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 19:27:31 ID:hvs5uXlx
>>233
赤ありがとうございました。勉強になります。
まずは、全体のバランスと、中心軸ですね・・・

>>235
わかりました。
とりあえず、
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/15621.jpg
これを書いてみました。
赤をおねがいします。
250...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 19:31:39 ID:n/nhTQX2
うは、247氏さらっと上手いですねw
自分の描いてた赤が恥ずかしくなりますね。

>>239
自分も>>242氏に同意です。イメージをもっと膨らませるよう頑張りましょう。
細かい部分を>>247氏の絵を勝手に踏まえて指摘させていただくと、
まず一番は胸板の厚さに比べて腕が細いですね。
胸板を細身にしたり腕を太くしたりして調節しましょう。
加えて腕が全体的に短いですかね。ポーズを実際にとって見れば分かりますが、
右腕は膝においてもまだ突っ張らない余裕があると思いますし、
左腕もこれだけ突っ張ると左肩が上がってしまいますね。
最後に背骨です。これだと少々ピンとしすぎなので、少々前に曲げてあげましょう。

細かいことをうだうだと言いましたが、こういう違いを自分より上手の絵師から盗めれば
また一つレベルアップする事が出来ると思います。
「上手いと思う絵」を見つけたら、よく観察してみることも重要です。頑張って下さいね。
251...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 19:35:44 ID:ahx6WrHw
>>245
ありがとう

どなたか赤お願いします
252...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 20:42:04 ID:hL+itjhU
>>233
(`・ω・´)ノ 把握
とりあえずハゲ描いてヅラ乗せる練習してみます
253...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 22:15:58 ID:UjD0As77
ttp://akm.cx/2d2/src/1180530823474.jpg

何か棒立ち以外の絵で・・・。
評価お願いします。
254...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 22:20:22 ID:vEdRP/FB
>>253
さり気なく難しい構図だぞこれ
いい感じに描けてると思うよ、少なくともこのスレ的にはね
ひとつ挙げるとすれば右腕の関節かな
ポーズ的にはヒジがこっち向いてるはずなのに
関節の見え方は腕をこっちに向けてるっぽいな
255...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 22:22:39 ID:GzjAtCfh
>>253
これはかわいす
256...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 22:34:25 ID:hvs5uXlx
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/15668.jpg
書きました。
赤をおねがいします。
257...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 22:44:18 ID:vEdRP/FB
>>256
横向きは重心が前過ぎじゃないかな?
有り得ないポーズじゃないけど意図してる絵とは違うと思う

顔はある程度固定した基準、デフォルメで描けるんだから
身体も模写や想像模写で「自分の絵、描き方」ってのを確立させた方がいいかもね
ある程度固定出来てから>>249をやれば、さらに固定化出来ると思う
今は資料も土台もなく、手探りのアバウトなイメージで描こうとしすぎてる
それも悪くないけど、下手すりゃ後々まで残るマイナスな手癖が付く可能性もある
258...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 23:28:06 ID:hvs5uXlx
>>257
ありがとうございます。
やはり重心がまえですか・・・
横が苦手なんです。(正面・後ろ・上などよりはということ)
どういう風にデフォルメしたらよいのかわかりません・・・orz



・・・何かよい資料はありませんか?
259...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 23:38:19 ID:CXqq+NyY
直立思いのほか難しいですね
ttp://akm.cx/2d2/src/1180535826520.jpg
260...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 23:45:24 ID:vEdRP/FB
>>258
つ 好きな漫画

どういう風にデフォルメしたかよくわからないなら
既にデフォルメされてる絵を学べばいいんじゃないか?顔はそうなんじゃない?
正面の顔がある程度描けてるのに、横顔や身体が描けてないのは
・絶対的に描いた量が違うから
・正面顔は好きな漫画とかを参考にした時期があったのでは?
の2つくらいだと思うから、身体も何かを参考に描きまくるのが上達の近道
顔が描けてるなら技術やセンスは持ってるだろうからね
261...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 23:53:23 ID:J1MEeFnG
>>259
んまいな。パッと見不自然なところが無ぇ
262...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/30(水) 23:54:09 ID:wo6MH+vv
本当スレを卒業した人が増えてここが賑わってきた
263...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 00:15:01 ID:ZZRKwVBb
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/15708.jpg
とりあえず横顔かきました。
赤をお願いしてもいいですか?
264...φ(・ω・`c⌒っ :2007/05/31(木) 00:38:55 ID:TRNNbB/c
>>253
貧乳カワユス

一応赤してみました
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/image6.html
265...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 00:48:37 ID:O0z9Wlj0
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/15727.jpg
耳、首のあたり微修正してみた
横絵上手いね。横絵に関してはここのレベル超えてると思うよ
266...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 00:58:48 ID:O0z9Wlj0
続き
上まぶたの目じりあたりの延長線上から耳を描くと良い感じですよ
うなじの所は驚く程伸縮しますよ
267...φ(・ω・`c⌒っ :2007/05/31(木) 01:11:22 ID:TRNNbB/c
>>256
赤しました
とくに足に注意して描くとよろしいかと

ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/image7.html
268...φ(・ω・`c⌒っ :2007/05/31(木) 01:32:44 ID:TRNNbB/c
>>263
>>265と被りますが、赤しました
横顔の基本的な考えについて伝われば幸いです

ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/image8.html
269...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 01:36:51 ID:IZU83Q/X
>>264
神赤キター!!
270...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 01:49:57 ID:ZZRKwVBb
>>265-268
赤ありがとうございます。
なるほど、上瞼だったんですね・・・耳の位置・・・
次からは、気をつけます。
う〜ん難しいですね。。。
271...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 02:11:33 ID:dVdONGVv
斜めと右向きも描いてみよう
表現の幅が広がって自分の描きたい物が描けて絵が楽しくなってくるよ
272...φ(・ω・`c⌒っ :2007/05/31(木) 02:14:20 ID:TRNNbB/c
>>259
赤してみたものの、ほとんどトレースしただけに・・・
かなりバランスとれてて良い立ち絵です

強いて言えば、正面向きの太ももの厚みを考えること
横向き時の足の伸び方向に気をつけること
くらいですかね〜

このスレのレベルは十分にクリアされてると思いますよ
一応、赤つ
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/image9.html
273...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 03:04:24 ID:HUQsMF/P
274...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 07:15:45 ID:ljCpwJ9f
>>273
まず顔の位置が前だと思います。
顔の大きさと体とのバランスも取れて無いので
顔を小さくしてから後ろにさげましょう
頭の跳ねてる所も左右で折れ方が違います
次に顔と胴体、脚の向いてる方向が全部バラバラです。特に胴体はこっち向いてます( ゚д゚ )
肩、骨盤、膝の方向が原因だと思います。特に服のリボンの所は見下ろしの視点ではなく真横からの視点になっています。
掌も小さいですが、これは顔を小さくする事で対応出来るでしょう。
最初から皺のある服を描かずに皺の無い状態を描いてそれから皺を入れてみよう
皺のつけ方も適当すぎで逆に服を汚くしています。肉じゅばんの様に山が何個ももっこりしてる服もどうかと思います。
275...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 07:18:13 ID:m31vU5Nq
すみません、前スレと前々スレのログ持ってる方、いらっしゃいますか。
276...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 16:45:50 ID:bexA0YQI
前スレだけならあるでよ
277...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 17:01:14 ID:bexA0YQI
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date41321.zip

ログうpなんてやったことないから間違ってたらゴメン
278...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 17:14:13 ID:m31vU5Nq
>>276-277
ちゃんと見れました。
ありがとうございました。
これで修正絵がUP出来る・・。
279...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 17:27:53 ID:MjHmDFpb
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1166533630/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1172409312/
これじゃマズイのか・・・?
いや、解決したならいいんだけど
280...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 17:29:32 ID:6uLWlepr
281...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 17:38:28 ID:hebdLIS9
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070531173650.jpg
評価お願いします。よろしければ赤も
282...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 17:54:49 ID:m31vU5Nq
>>279
俺の環境が悪いのか、●持ってないからか、
そのURLからだと見れなかったので・・わざわざ申し訳ないです。


>>280
俺もここで晒している身なのに、評価するのは失礼かもしれませんが、
斜めの顔が気になります。
右目のパースが、きき過ぎではないでしょうか。
あとは・・デフォルメされた顔なので、こういうキャラだと言われれば、
何とも言えません。
283...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 18:28:25 ID:6uLWlepr
斜め顔はどこか違和感があるなあと思ってました
スキャナで取り込んでから見てみると盲点を発見しやすいですね
あとこういうキャラだと言いませんので、他にも何かありましたら指摘等お願いします
284...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 18:45:01 ID:BUHhXquX
285おーたむ ◆y/2wwhN/ic :2007/05/31(木) 19:13:12 ID:Bk0dwIFl

( ´_ゝ`)y-~~~
286...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 19:17:51 ID:BUHhXquX
287おーたむ ◆y/2wwhN/ic :2007/05/31(木) 19:35:59 ID:Bk0dwIFl
  _, ._
( ´_ゝ`)y-~~~
288...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 19:38:30 ID:BUHhXquX
289...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 20:29:29 ID:4q469LPh
>>271
右向き書きました。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/15840.jpg


評価と赤お願いします・・・
290...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 20:32:36 ID:qZXyXBdm
>>272
ありがとうございます。
カッコイイ足の買い方勉強します。
胸板ももう少し増やすべきのようですね。
291...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 20:40:11 ID:IE8wNvHk
評価お願いします
http://imepita.jp/20070531/742300
292...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 20:43:00 ID:WFuqlX48
>>280
1枚目
・良い感じの空気や雰囲気で下から来たとは思えんセンスだ
・パース(遠近感)の簡単な理屈が頭にあればもっと違った絵になったかもなぁ
2枚目
・斜め顔の輪郭にもうちょっと慣れるといい絵になると思う
・目も「上瞼の線+○記号」じゃなく、省略してる下瞼や構造を意識するといいかもしんない

>>281
・特別なイメージがないなら、右腕は長すぎだと思う
・腕が長いからか、下半身が短く感じる

>>289
裏返しに透かして見れば>>265>>268がそのまま参考になると思うよ
コミュニケーションとしてどんどん聞くのも悪い事じゃないけど
自分で気づく意識がないと成長なんて出来ないものだよ
自分であーでもないこーでもないと考え抜いた後に答えが出ない状態で
答えを見せられると「ドギャーン」と目からウロコで、あーでもないと考えてたモヤモヤが一本の道になる
考えないで答えだけ聞いてると、答え聞いても「はー、なるほどねぇ」で終わって下手すりゃ右から左
意識の話だから「ちゃんと考えてる」ってなら問題ないので聞き流してくださいな
293...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 20:49:12 ID:+STQ7WNf
おーたむさんどうしたんだ?
moemoeが気になるのかw
294...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 21:15:43 ID:4q469LPh
>>292
ありがとうございます。
言われてみれば確かにそうですね。。。
自主錬しときます。


あと、今度は後姿を書きました。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/15845.jpg
295281:2007/05/31(木) 21:15:54 ID:hebdLIS9
>>292
ありがとうございます
296...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 21:21:00 ID:hebdLIS9
もうしわけない
ageてしまった
297...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 21:29:10 ID:hhGf+alp
ttp://akm.cx/2d2/src/1180614418189.jpg
お題の@をやりました。
評価、赤、アドバイスなどお願いします。
一人だけ色塗ってあります。
298...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 21:37:25 ID:7Wy8Kr4Y
>>294
結構無理なポーズをさせてるよ、両膝の間くっつけて下は内股気味に
してるなら両太ももの間はない方が自然かな・・膝から上と膝から下が
マッチしてないみたい。 といっても練習をこれから沢山すれば普通に
描けるようになると思うから292が言ってる通り自分でも悪いところ
意識しつつ、実際に自分でポーズとったりしつつ練習あるのみ!
299...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 22:38:07 ID:/0CoxIrl
>239です。
人体へのイメージがあまり把握できてないことを痛感したので、
ttp://pya.cc/掲載の人物写真を模写して練習してみました

んで、なんとなく掴めたような気もしてきたので横向き絵に再挑戦してみます。
ttp://akm.cx/2d2/src/1180618512211.jpg

>241-242,247,250氏のレスを踏まえて描いてみたのですが、いかがでしょうか。
評価お願いします。
300...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 22:54:20 ID:WFuqlX48
>>299
参考ページがpya!かよww いや俺もぬこ資料はここだぜww
話的に模写を練習しつつ、この絵は想像で描いたって流れでいいのかな?

前の絵に比べれば格段にイメージは良くなってると思う
「こういう絵を描こう」ってイメージや意図がハッキリ見えるし良い絵だ
顔小さくね?腕が長すぎね?って部分部分の難はいろいろあるけど
身体のバランスばっかり気にしたポーズが固い人形絵より、後々伸びると私的に思う

とりあえず気になったのは
・腕が長すぎる
・フクラハギと足首あたりの肉の付き方
でもその辺はあまり気にせず、今みたいに模写や観察で
イメージを膨らませ、蓄積させる事をやるといいと思う
301...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 22:59:33 ID:m31vU5Nq
>>299
腕が長い印象を受けます。
左右の腕の長さも違う様ですし。
あとは、頭の形でしょうか・・なんか絶壁な頭に見えます。
坊主頭を描いてバランスをとり、そこに植毛するような感じで描いてみてはいかがでしょうか。
体のパーツのバランスは、申し訳ありませんが、前回とあまり変化を感じません。

と思ったんですが、>>236を見る限り立ちポーズ(後ろ向きですが)は、上手く描けている様ですので、
練習あるのみでしょうか。
302...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 23:35:50 ID:/0CoxIrl
>300
>話的に模写を練習しつつ、この絵は想像で描いたって流れでいいのかな?
そうです。
pya!の画像数は猫>人>風景って感じなので変に猫絵が上達してしまいそうですが・・・
猫かわいいよ猫。

>301
>体のパーツのバランスは、申し訳ありませんが、前回とあまり変化を感じません。
そうですか、残念です・・・
しばらくhitokakuや萌え絵ぷちまとめ等を熟読してみたり、いろいろ模写したりしてみたいと思います。

回答ありがとうございました。
303184:2007/05/31(木) 23:38:30 ID:GAtH5frb
ダメな奴なりに練習や研究していますが、絵に違和感が…
宜しくご教授ください。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/p192.jpg
304...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 23:40:31 ID:qZXyXBdm
ttp://akm.cx/2d/src/1180622187739.jpg
パース無しで座らせました、
破綻してる所等を批評お願いします
305...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 23:48:02 ID:wR1XE+Er
306...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 00:11:41 ID:Eh7As5H/
>>291
右ひざの折れ曲がれ具合と右足全体の角度がちょっと曲がってる
左上腕が短いのと角度的な無理なポーズ
パースかかってない
所があります。
>>297
頭の中で横顔をこっちに向けてみてください。目が真ん中により過ぎてませんか?
斜めは首に難ありです。首は両あごの端、耳の下から出てるのを意識しましょう。
307...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 00:13:34 ID:x4DCpcwp
>>15で頑張る宣言してから練習に二週間、この一枚描くのに8時間も掛かってしまった
http://akm.cx/2d/src/1180624301775.jpg
ご批評頂きたいです
308...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 00:14:46 ID:x4DCpcwp
うおお全力で間違えた すいませんこちらです
http://akm.cx/2d/src/1180624457765.jpg
309...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 00:15:41 ID:qLM1Awj6
>>304
その絵が描けるなら上でいいと思う
とりあえず気になったのは
上半身(肩から胸の距離)に比べて、腹や骨盤の大きさが小さいと思う
いや、逆だな胸から肩の距離が長すぎる
あとそのポーズをするとわかると思うけど
まっすぐ座って両手曲げないでを付くと肩がちょいと上がった方が自然だと思うよ
その辺含めて「胸の上部分から首の間」にちょいとした違和感が凝縮されてる

>>303
私的にはそのアタリの取り方はやめた方がいいと思う
悪い手癖のまま描き続けてるから弊害が大きい気がする
そのアタリを取り続けるなら、そのアタリはおおまかなイメージ程度に頭に置いて
アタリの線に惑わされずに再度イメージラインを考えた方がいいかもしんない
とりあえず骨盤近辺は手癖で描いてると思う

おそらく「身体の構造をしっかり考える」ってのが弊害になってる気がするので
もっとポーズのアウトライン・シルエットで考えた方がいいかもしれないな
いつもアタリ→整理→下書きと3タイプ描いてるけど、真ん中のタイプだけでいいから
漫画でもグラビアでも>>299みたいなサイトあたりから絵を持ってきてポーズ模写
1日10体(1体5分くらい)を1週間続ければ確実に上手くなるよ
310...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 00:23:54 ID:YMevu+K9
>>307
ツボったwwwwww
311...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 00:24:52 ID:Eh7As5H/
>>303
マンガの描き方徹底ガイドって本に絵が似てるね
顔に対して体がぶっといです・・特に骨盤が顔よりはるかにでかいです・・
あと左腕肩が脱臼してます・・・
>>304
頭の中で正座させてみれば脚のパースがちょっとキツめに入ってるのが分かると思います。
それとこの絵のアイレベルはどこでしょうか?
312...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 00:32:24 ID:ryzh/Hbf
>>303
ttp://akm.cx/2d2/src/1180625507806.gif
顔が小さいのが気になるお
313...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 00:33:39 ID:Eh7As5H/
>>307
ブオオよりビュンビュンの方がいいかと思います。
>>308
乳が重力に逆らってます。
左肩を上げてるから右脚を下に傾けるのは分かるんですが、左足のポーズが謎です・・骨盤が水平なのも左足の違和感を増やしてます。
模写か何かで左足の下に階段か何かの上に脚を乗せてませんか?
314304:2007/06/01(金) 00:47:02 ID:CdQZxjeT
ご指摘ありがとうございます。
>>309
胸の位置を少し上げたら違和感が減りました。
胸のアタリのとり方勉強します。
>>311
日頃2DCADばかりのせいか、
パースやアイライン、消失点といった点に
うまく頭が回らないみたいです。訓練します。
315...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 01:11:37 ID:eCUySnlE
初めまして。

なんとなくおかしいのはわかるのですが、具体的にどこがおかしいのかわかりません。
評価、ご指導お願いいたします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070601010821.jpg
316...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 01:19:40 ID:RBXGelpc
>>303
骨盤から下の手癖が治ってない
きつい様だが的良みらん氏の絵と似ても似つかない
真ん中の時点でヘソから上と下で違和感を感じないなら>>272の赤をしばらく眺めてなさい
317297:2007/06/01(金) 01:51:28 ID:4uJJHiGO
>>306
アドバイスありがとう。
これから目の位置とか首をもっとよく考えて描くことにします。
318...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 01:57:02 ID:RBXGelpc
>>315
絵柄をちょっと壊してしまってすまんがやっつけてみた
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070601015440.jpg
顔の位置を少しさげた

ここのお題>>5がきついと思わないなら上に言った方がいいぞ。
これだけでは判断出来かねるが少なくともこの絵は下手卒業です
319308:2007/06/01(金) 02:14:28 ID:x4DCpcwp
>>313
ご指摘に感謝。模写ではなく、妄想100%です。
骨盤が左右逆だと言われて気づきました。ああああ
一番好きなおっぱいが一番苦手なのは痛恨の極みです。

なお、ブォォの件ですが、扇風機らしさを演出したかったのです。ご容赦ください

次もマジメに正面描いてきます
320...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 02:40:35 ID:KMdWqI7H
なんか賑わってキタね
本当スレからの移住が増えたからか
321...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 07:09:45 ID:mOZAl+5i
>>274
評価あり
また頑張ってきます
322...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 09:37:48 ID:sV5DPPF9
>>315
細かいけど、手首がないから肘からしたをあと少し手首分
長めにとってあげるとかわるかも+手自体も小さい。
要観察!あと背中も顔に合わせるならも少し広めにした方がいい
323315:2007/06/01(金) 10:27:40 ID:eCUySnlE
>>315
おぉ!バランスがとてもよくなりました
なるほど顔が前に出すぎていたわけですね
こうしてみるとよくわかります
ありがとうございました
とりあえず今度は普通未満に行ってみます

>>322
言われてみると確かに手首が・・・
もっと一つ一つのパーツと全体を観察してみます
ありがとうございました
324...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 11:43:38 ID:WR1cXdEG
>>307
その1枚描くのに8時間かけたって思って見てみたら爆笑してしまったw
間違えたのな、良かった良かったw
325...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 12:37:17 ID:VU1ioEFH
326...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 12:40:15 ID:J4ZGoyN+
立ち絵っていうかバストアップップ
327おーたむ ◆y/2wwhN/ic :2007/06/01(金) 12:40:48 ID:TIAJGB8I

( ´_ゝ`)y-~~~
328...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 13:50:54 ID:VU1ioEFH
329...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 17:14:54 ID:YTYLwVY9
レス不要ならその報告じみたコメントも書かなければいい。
330...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 19:54:20 ID:wNKqnxGZ
気軽に描いてうpしてくれっ!!
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/index.html
↑ここ使えないんだけど俺だけ?ここ以外使ったこと無い。他のうpロダも
同じ方法で使えるの?
331...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 20:02:30 ID:6o7Liq4D
>>330
Not Foundになってるね。
そこのUPの仕方は知らんけど、大体同じ感じじゃない?
332...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 20:12:40 ID:ooJx5bhY
画像ちゃんねる管理者逮捕の影響だな
333...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 20:13:55 ID:axdFk/g/
もっと前から使えなくなってるyo
334...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 20:29:15 ID:sV5DPPF9
へえっ!最近しばらくうpしてなかったから気付かなかった。
そんなの画像ちゃんねるの影響って広がってたのね スレチスマソ
335...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 20:46:43 ID:xi/TkPYT
>>328
萌えた
336おーたむ ◆y/2wwhN/ic :2007/06/01(金) 21:50:12 ID:H3TUVAf4

( ´,_ゝ`)y-~~~
337...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 23:56:18 ID:zWf2cBL/
はじめまして。見ていたら書きたくなったので書いてみました。
ttp://akm.cx/2d2/src/1180709299265.jpg
もしよろしければ指南お願いします
338...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 02:59:54 ID:oxt5UzUz
男の子ならかわいい
339...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 04:35:38 ID:bi64CuGl
>>337
書きたくなったら書くのが一番だと思いますw

見たところ、そんなにダメ出しをするような点も見あたりませんでしたが、
ちょこっと気になったところを手直ししてみました。ホントにちょこっとで申し訳ない;
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/2/upupdoko/img/l1180726089_065408_000001.html
服の左ワキの線が、もうちょっと中に入っているはずの体を意識してあるといいかなと思いました。

評価を希望なのでしたら、バストアップより前身。着衣より裸(無理にではないですが)の方が、
赤をする方も色々と改善点を見つけやすいと思いますよ。
340...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 04:36:54 ID:bi64CuGl
341...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 04:37:50 ID:bi64CuGl
339ので良かったですね;
連投失礼しました。
342...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 05:25:27 ID:315n9KLc
ペンタブゲットしたのでうpに初挑戦します。
お題@、描いてみました。評価・赤などお願いします。

ttp://akm.cx/2d2/src/1180726155999.jpg

全員同じ顔と髪型(=同じキャラ)のつもりで描いてたのに、終ってみれば
顔も髪型も雰囲気すらも、見事にバラバラの別人×3。泣ける。

自分としては特に輪郭や頭の形で、アタリそのものが不正確で崩れているのでは?という疑念があるので、
輪郭及び頭の形・サイズについて厳しく見ていただきたく思います。
自分でアタリ描いといてそれを信用できなくなってるんじゃアタリの意味無いじゃん、
というのは承知してます。でも今の自分ではどこがどうまずいのか、
そしてどう直せば良いのかが掴めないんです。どうかお願いします。

それともう一つ、hitokakuで顔のアタリを描くことを知ったのはいいものの、
そこからうまく萌える絵柄にデフォルメできず、特に目を大きく・鼻を小さくすると
特に斜め顔のときにバランスがガタガタになって悲惨なことになってしまってかなり悩んでます。
(このお題でも斜め顔だけで何時間も詰まってました)
これってアタリが正確に取れていないだけでしょうか?それとも、
hitokaku等の顔のアタリと、デフォルメされた顔のアタリは別物として考えた方がいいのでしょうか?
343...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 05:44:37 ID:1k1akRh5
目を球体として立体的に認識していないところが
気になったかな。他にも微妙なところはあるけれども
デフォルメの強度をどの程度持っていくかまだ定まってない感じがする
基本的に上手です。顔だけだとこのスレは卒業でしょうね。
344...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 07:37:19 ID:BnTd0IJn
>>342
顎の頂点から耳にかけての輪郭線の違いでしょうね。
横顔ですが、鼻の出っ張りが目の出っ張りに吊られて目と頬が本当微妙ですが上の絵と比べて持ち上げられてる気がします。
でも3つの絵そんなに違和感を感じるほど別人に見えませんよ?
目、鼻が下め、髪の特徴が生きてるので同じ人物と言われても私みたいに目をこらして見ないと見破れないと思われます。
こういう横、斜め絵は頬を意識して見る様にするとさらにレベルアップします。

何気に良いお題だなぁ・・('-`)
345...φ(・ω・`c⌒っ (337):2007/06/02(土) 13:35:06 ID:OBhKgXlu
>>339
うっ・・・・女の子の描き方勉強してきます

>>339
指南ありがとうございます。
まだ体を描いてみてもかなり自信が無い状態で・・・改めて立体を平面にするのは難しいと感じてます
もっと勉強してからまた描いてみます。ありがとうございました
346...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 14:09:10 ID:y64wyb4z
まっすぐに顔を描けたと思ったのに
左右反転させるとズレて見えるのはなぜですか?
そうならないためにはどうすればいいですか?
347...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 14:14:06 ID:WoLRDHNo
ズレを紙の裏から確認しながら描けばいいですよ
348...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 15:12:43 ID:bi64CuGl
>>346
反転してずれない絵がバランスのいい絵であることは確かですが、
バランスのいい絵が必ずしも魅力的な絵ではないので、そこにばかり目が行かないよう気をつけましょう。
あまり自分の絵に慣れすぎて、他人が気づくレベルのズレも気づかなくなるのは危険ですが…

正面顔がずれるのは、ひとつは手先でペンを動かしすぎるせいかもしれません。
手首のスナップに頼りすぎるとどうしても左右の線に違いが出てしまいます。
また、出来るだけ広く全体のバランスを見ながら描きましょう。
ペン先周辺にばかり意識が行っているとズレに気づけなくなってしまいます。

私もずれてずれてどうしようもない訓練中の身ですが…w
349...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 15:30:53 ID:HZk+sIof
>>346
ズレるってのが「左右対称じゃない」のか「歪む」のかわからないけど、歪むとして話を進めると
左右反転して歪んで見えるって事は、反転前もちゃんと(?)歪んでるって事だと思う
反転前は自分のクセや歪み等に慣れきっちゃってて自分じゃ気付かないだけで。

十字線はちゃんと歪みなく描いてるものとすれば
右半円と左半円を描く手首の稼動の違いで、目と頬に左右の歪みが生じやすい
右利きなら向かって左側の目や頬は理想のラインで描けてると思うので問題は右側
反転前の絵(歪んだ右側)と左右反転後の絵(理想の左側)を重ねて
どういう歪みが生じてるか、自分のクセを知るのがいいと思う

その上で右側の理想と歪みのズレを把握すれば
次に正面描く時は、右側の歪みやすい部分を描く時
「おっと、意識しないと俺はこう歪むからこう描かないとな」って感じで修正出来てくる
次第に慣れてくれば意識せずとも歪みのないラインが描けるようになってると思うよ
350...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 15:44:27 ID:y64wyb4z
>>348
手先だけで描いてます
タブレットで下書きしているもんで
腕で描こうにも手がくっついて綺麗に引けないんです
接地面を少なくしても、脂っこいのかなんなのかうまくいかない

>>349
>右利きなら向かって左側の目や頬は理想のライン
ズバリその通り!エスパーかと思ったよ
恐ろしいのが反転前は真正面に見えて目も頬もちゃんと描けてるように
見えてしまうんです。そして反転すると、20度ぐらいのズレがあって
目も頬もとんでもないことに・・
そして、また元にもどしてもやっぱりまっすぐに見えてしまうw
気づかないということは俺は一生歪んだ顔しか描けないのか!と不安になって
レスしたんだけど、地道にやれば修正できるみたいでほっとした
ありがとうがんばってみるよ
351117:2007/06/02(土) 15:59:36 ID:SLr4ntNh
練習してはみたものの、何だかgdgdな感じが拭えません
スミマセン 評価お願いします


http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070602155209.jpg
352...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 16:07:52 ID:QUdhPvZY
おお。うまいですね。上にいってもいいと思いますよ
353...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 16:23:09 ID:HZk+sIof
>>350
ガンガレ!
でもかなり上手い人も正面絵の同じような悩みの人はマジ多いよ
描けるにこした事はないけど、描いてる途中に小まめに反転や裏スカシで
歪みがないか確認するのが一番いいと思う
ぶっちゃけ左側だけ描いて反転して左側として右側描いてもいいんだし
過程は面倒で邪道でも「絵としての完成度」を高めるってのもひとつの手だと思う

>>351
上手いし綺麗で可愛いな、上でいいと思う

前の絵よりかなり修正されて良くなったと思うけど一点だけ
足首と足の構造が曖昧で、そこがフワフワしちゃってるから
全体的に安定感がないように見えるのがすごく残念で惜しい

足の内側の土踏まず側はわりと簡単だけど
外側ってホント難しいんだよね、土踏まずはないけど凹凸あるしさw
とりあえず「カカト」と「土踏まずより前側」の2ブロックで考えるといいと思う
あとはこの辺参照で
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/leg7.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/ashisaki3.html
354...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 16:52:04 ID:SLr4ntNh
>>352
ありがとうございます

>>353
ありがとうございます

どうやっても、足の描き方が良く分からないので悩んでます
参照先、非常に勉強になります


えっと、上っていうのは下手超過のトコロですか?
かなりレベル高そうなんですが…
355...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 18:08:55 ID:315n9KLc
疲れ果てて寝てしまいました。レス遅れてごめんなさい。
>>343
評価ありがとうございます。
>目を球体として立体的に認識していない
確かにと思って修正を試みたんですが、いまいちどこを弄ればいいのかが把握できず・・・orz
目=球体、今後の模写や練習の際に意識してみることにします。
>デフォルメの強度をどの程度持っていくかまだ定まってない感じがする
これはまさにおっしゃるとおりで、描きはじめと出来上がりで
絵柄が全く違っちゃうんですよね。
デフォルメ強くしようとして描くとどうしても違和感に支配されて、
結局リアル寄り(といっても正確に描けてないのがアレですが)になっちゃう。
>基本的に上手です。顔だけだとこのスレは卒業でしょうね。
ありがとうございます。ただ、上記の問題もあるし、体に関しては上半身もまともに描けない有様なので
まだまだこのスレでお世話になろうと思います。ありがとうございました。

>>344
細かい指摘、ありがとうございます。
輪郭がそれぞれバラバラだから3つとも雰囲気が違ってしまったんですね。
>こういう横、斜め絵は頬を意識して見る様にするとさらにレベルアップします。
頬を意識・・・とりあえず頬骨のアタリをしっかり取ることから始めてみます。
ありがとうございました。

ついでにもう一つ質問、せっかく手に入れたペンタブなんですが
妙にツルツルしてて描き辛く感じます。
ペンタブってみんなこんな感じなんですかね?我慢して慣れるしかないんでしょうか。
356...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 22:07:25 ID:VFEuOiSd
>>355
ザラザラした紙をタブレットの上に敷くのマジお勧め
芯の減りが早くなるけど
357...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 02:38:06 ID:zdJsYJr6
358...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 03:45:52 ID:W7d3Xuei
おまいさんは絵チャなら楽しく描き続けられそうなタイプだな
359...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 04:44:04 ID:6X9qrp1h
初投下
めっちゃ雑だけど許して
しかも携帯写メ
http://imepita.jp/20070603/164190
360...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 04:49:46 ID:JxMY3qdY
丁寧に描いたら上手いんじゃないのお前
って言って欲しいの?
361...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 05:02:50 ID:B1hqE21O
帽子倒れそう
猫背
腕が横真ん中にある時の肩の位置は?
362...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 05:37:09 ID:yBzDDJyC
日本語でおk
363...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 05:45:20 ID:6X9qrp1h
もしかして初投下場所間違えた?すぐ下に初心者スレあったぜ…

とりあえず言われるがまま直してみた
http://imepita.jp/20070603/201040
帽子がとくに苦手っぽい…
肩の位置がよく解らないけどこんな感じ?
その前に俺初心者スレ行ったほうがいいかな?w
364...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 09:59:17 ID:6X9qrp1h
あんま変わってない気がするから出直してくる
指摘くれた人トンクス
365303:2007/06/03(日) 10:40:43 ID:6grYdzRa
>>309さま >>311さま >>312さま >>316さま
ご教示有難う御座いました。
また、>>312さまには赤もいただき、有難う御座います。

さて2週間、絵師レベルUPをめざしましたが全然遠かったですorz
またご教示お願い申し上げます。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/p011.jpg
366...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 11:49:33 ID:Iug9BSI0
この絵柄ならもう少し頭身が低くてもいいと思うんだ
頭:胴体が1:2.2くらいで
367...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 13:06:55 ID:Uc2kdK+7
368おーたむ ◆y/2wwhN/ic :2007/06/03(日) 17:36:02 ID:RomyomAG

( ´,_ゝ`)y-~~~
369...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 17:44:05 ID:BcsOVj/3
フリーソフトくらいならとか訳ワカンネw
370...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 18:01:54 ID:w6UyqERp
>>357
顔の下から出ている線は何ですか
371...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 18:10:03 ID:I/27+zgw
>>369
ゲームでも作るんじゃね?
372...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 20:18:34 ID:WdEIfyUZ
ttp://akm.cx/2d2/src/1180868812684.jpg

山笠を着た少女です。
画像掲示板で拾った作者不詳の絵を別ポーズかつ自分の絵柄に変えて描いたものです。

本当は元の絵も見せたかったのですがスレの趣向と外れるのであえて割愛します。

お見苦しい点などがありましたらご評価宜しくお願いいたします。
373...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 20:21:11 ID:v3yLHX9X
>>365
366も言ってるけど絵柄もあるし、顔と体があってない。
あくまで練習でこの絵を描いてるならいいけど実際にイラスト
描くときは顔に体をあわせるか体に顔をあわせるかした方が。
体はバランスがとれてると思う。下半身が上半身に比べて太ってる感じ
も少しするけどね
374...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 20:50:50 ID:Y5EenJ79
何の変哲もない女子高生です。おかしなところがありましたらご指摘、赤お願いします。

http://imepita.jp/20070603/747620
375...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 00:43:37 ID:HovrBpw0
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/16803.jpg
書きました。赤おねがいします。
376...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:09:53 ID:/MfDpCCk
>>374
>>375
ショボw
377...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:17:51 ID:LVunviLm
ttp://akm.cx/2d2/src/1180887229211.jpg
棒立ち以外で描く。評価お願いします。

>>264
すばらしい赤をありがとうございます。とても参考になりました。
自分の絵ってバランス悪いなぁ。
378...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:24:14 ID:/MfDpCCk
>>377
評価もなにも30分程度で描いた絵にいちいち評価してられっかよw
何でもっと時間をかけないんだ?
これからは2時間以上かけて絵を描いてないヤツは却下ね
379...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:25:53 ID:AWLk15q/
>>378
黙れよキチガイ
380...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:26:49 ID:51Lwei7C
>>377
なんか、自分の絵柄を持っている人だと思う。
バランスを直していくときにその個性は無くして欲しくないなぁ、と思った。
381...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:32:10 ID:me1X83ft
716 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 01:12:27 ID:/MfDpCCk
>>702
妄想だけで描いているから上達しねーんだよwバーカw
無いものからあるもの描けるわけねーだろw
そんなの努力じゃねーんだよバーカw
半年やっても普通レベルまで行かないやつはセンスなしw
1週間でこのスレ卒業できないヤツはチンカスw

723 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 01:27:24 ID:/MfDpCCk
>>722
自分にそう言い聞かせてるんだなw下手絵師くん
天才でない奴はそもそも諦めろ
センスが無ければ一生無理でーすw
ただでさえセンスないのに独学ですか?
そしてキモい絵量産ですか?
はっきりいって汚物です。以上
382...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:36:55 ID:EcWnbXi9
728 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 本日のレス 投稿日:2007/06/04(月) 01:33:53 /MfDpCCk
メカはうまいけど人物は苦手なやつもいるし
商品のロゴ作りはうまいけど人物下手なやつもいる
383...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:38:27 ID:ZMkbdD5z
あぼーんしてんだから引用すんなよ('A`)
384...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 04:39:08 ID:I48Oj3dr
>>375
萌えたGJ(*´∀`)

胸の位置をもうすこし高くするとさらにいいかもしれません
385...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 05:39:36 ID:J30rFCD+
>>365
その立ち絵を頭の中で後ろ向きに回して尻まわりを想像して欲しい
次に人描くのお尻を注視してほしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/zenshin11.html
背中からお尻というのは尻の半円がいきなりくっ付いてる訳じゃないんだ。
お尻と背中の間には肉のほとんど付いてない平らな部分があり(仙骨のあたり)、尻はかなり下から膨らんでるんだ
つまり人体には肉が薄くて骨が出っ張ってる部分と筋肉でふっくらしてる部分があるんだ
次に>>365のお腹部分を見てみよう。
胸骨と骨盤の間、いわゆる腹の部分は骨に覆われてる訳じゃない。
痩せてる人ならそこはくびれてて、君の絵だと腹の部分がとても短い事になるんだ。
萌える絵の描き方教えてくれでもしっかり腹の部分は残してあると思う
http://www.moee.org/top31b.jpg
それからその絵は8頭身だけど6頭身がいわゆる萌え絵の基本の頭身。
横幅は最大で両耳の間の長さくらいにしないとデブくみえる。
>>372
顔がちょっと前付きだと思う。
腕は膨らます&ヘコますじゃなくて、基本の円柱の太さに筋肉部分付け足す意識
上腕と前腕でそんな腕の太さに差が付くのって余程のビルダーじゃないと無理かと
膨らませすぎに注意
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/hand3.html
>>374
足だけにパースをかけてるので足と胴その他で向いてる方向が違く見えるのが違和感の原因だと思います。
>>375
乳が垂れてる気がしました(私だけっ?)
胸を描く時は鎖骨の位置を基準にすると安定すると思います。
足が内股なのはわざとですか?
>>377
すいませんクリティカルヒットなんですごい色眼鏡です('Д`)ハァハァ
足が左右太さが違います。右足が太いかと思われます
女らしい先の細い指を練習しましょう
女らしい指の描き方
386...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 06:31:58 ID:2+dQI1vR
これからは余りにもショボい絵はスルーで。
387...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 07:16:49 ID:w/lKnS60
あぼーんしてんだからID変えるなよ('A`)
388...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 08:11:40 ID:w1cL/4j9
構って欲しいんだろ。
389...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 10:22:33 ID:ESP1U2RP
390...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 14:01:57 ID:ESP1U2RP
391...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 14:19:06 ID:ESP1U2RP
392...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 14:32:59 ID:ESP1U2RP
393...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 14:34:40 ID:ySbvzycz
暇だな
394330:2007/06/04(月) 15:53:40 ID:eK1FApG9
初めて秋耳つかうので試し張りもかねて下書きうp
ttp://akm.cx/2d2/src/1180939783124.jpg
左腕直そうかな
395...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 16:18:10 ID:XJeRvQII
>>394
俺は萌えたぜ
396372:2007/06/04(月) 16:35:18 ID:fSpjyUkB
ttp://akm.cx/2d2/src/1180942304830.jpg
・・・ごめんなさい・・・。

>>385
アドバイス、サイトのほうをありがとうございます。
また別の絵でそれを生かしたいと思います…。
397...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 16:48:13 ID:mMKdQEr/
俺は萌えたぜ・・・
398...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 17:28:32 ID:HqL4OC+a
>>384-385
評価ありがとうございます。
そうですね・・・後から見たら確かに胸の位置が・・・
次から注意します。

はい。内股なのはわざとです。そのときは内股のほうがいいような気がしたので。

399...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 17:32:54 ID:HqL4OC+a
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/16944.jpg

また書きました。すみませんが、赤お願いします。
400...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 18:17:19 ID:sn7QN5wo
もう少し仕上げて来ようぜ
401...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 19:29:23 ID:ySbvzycz
きつねなのはわかった
402372:2007/06/04(月) 23:01:55 ID:fSpjyUkB
質問スレに>>372の絵を公開したいのですがよろしいでしょうか?
403...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 23:43:12 ID:wlxx2jbD
向こうに書き込むときに、「マルチポストですが・・・」「マルポ失礼」等の一言をつければ問題無い。
404...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 23:48:13 ID:wQGLMCzX
405...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 00:17:24 ID:t9TinSFt
406...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 00:43:24 ID:fRCuVY9p
その前にコミュニケーションとろうぜ
407...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 02:27:10 ID:ke/zsLFc
個性として認めてあげようよ
じゃないと何か事件起こしそうな子だし
408...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 02:31:17 ID:nyvySY9Y
なんだか上手いこといかないので>>5のお題@ををやってみたんですが・・・いかがですか?
ttp://akm.cx/2d/src/1180978104378.jpg
409372:2007/06/05(火) 04:23:53 ID:gagQe8bE
>>403
ありがとうございます。
410...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 05:45:35 ID:GcQzKdtn
>>408
うまいじゃん
411...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 05:57:50 ID:dXNcNKNw
前スレ145です。
やっとこさ修正しました。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070605055449.jpg
左が修正前、右が修正後となります。
赤線で引っ張ってある所は、指摘された要修正点です。
412...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 10:46:52 ID:1yC6MpNQ
>>408
耳が小さすぎるところと、
斜め顔・横顔の顎の位置がおかしいところが気になるかなあ
斜め顔の顎は中心から外れて横にずれちゃってる。
十字線を引いてみれば顎が顔の基本線からズレちゃってるのが分かるはず。
横顔の顎はちょっと奥に引っ込みすぎてるような・・・もう少し前に出してやってもいいのでは。

413...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 12:19:01 ID:sBMZnMjw
>>408
顔の3方向は結構描けてると思うぜ
既出意見もあるけど俺が気になった部分は
・バランス・位置もそうだけど、耳自体が描きなれてない。「自分の耳の描き方」確立させてみては?
 ※逆に言えば耳の描き方(デフォルメ)が統一されてないから、位置や大きさのバランスが取れないとも言える
・パーツ毎は立体を意識しようとしてるけど、顔の土台の立体認識が疎かな気がする
 ※例えば正面は頬がプックリした印象の描き方なのに、横や特に斜め顔はその印象が削られてる
 ※髪の毛も立体感(側面)を意識するといいかも、横や正面は「髪の毛」があるけど斜めは輪郭に前髪の「線」を描いただけ

このあたりは今の技術ならちょっと意識してちょっと試行錯誤すればすぐ出来る部分
逆に言えばそのくらいしか悪い部分は見当たらないよ
その練習をしつつ、次は身体になるのか、表情豊かな顔になるのか、ステップを踏むときだぜ
414...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 15:03:09 ID:BAEEZfG3
415...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 15:11:52 ID:xkgUsYjl
しおらしくなってきやがった
416...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 16:25:42 ID:Tb92q9np
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/mudai6.html(マルチ)
CMの動画で模写してたら(左の絵も右の絵も)その模写シーンのコマ
にぴったりあわせられなくなっちゃったんで模写と想像ごちゃまぜ
になってしまったんで評価御願いします。不自然なとこ指摘してもらえる
だけでもいいです、贅沢言えば赤お願いします〜
(模写元は色々問題出てきそうなんでとりあえずは貼らないどく)
右の絵はブレイクダンスっぽいとこのシーンです
 
417...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 16:52:33 ID:UIZmm+8W
↑UP画像間違えて即効消てる奴w
ちなみにID:ESP1U2RP/wQGLMCzX/t9TinSFtのキチガイ画像な
スルー推奨
418...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 19:04:56 ID:VAOgkFAX
斜めをかきました。赤をお願いします。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/17164.jpg
419...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 19:32:57 ID:rNmXPSOx
>>418
ショボw
420...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 19:42:54 ID:gAMfHlLm
真剣に書いてるのですが
いつも線が雑になって何本も引かないと思うように線が引けません。
お時間の空いた方で結構ですので、評価していただければと思います。

http://akm.cx/2d2/src/1181039888841.png
421...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 19:45:15 ID:yUHiRaU8

( ´_ゝ`)y-~~~  ↓ 乙
422...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 20:57:26 ID:KffxlcZo
>>420
PC上でしか書いてないっぽい?
紙とエンピツで、ゆっくりきちっと線を描くところから始めてみるといいと思う。
デッサンだのなんだのはその後の話。
423...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 21:13:43 ID:gAMfHlLm
>>422
わかりました、しばらくはPCで書かずに
毎日紙と鉛筆で練習します。

ありがとうございました。
424...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 21:32:52 ID:3kjx+9DS
>>416
上でいいだろ、あんなただの煽りで下にノコノコ来るとはスルー技能がなさすぎだ
このまま上で投下した方がいいよ、批評なんてのはタイミングだからな
深く考えないで「運が悪かったな」と次の絵に進んだほうがいいよ、忘れた頃に批評してくれるかもしれんし

>>418
大雑把に見ればある程度描けてるけど、細かい部分の意識が足りないかな
耳は後ろから見た風になってるし(耳のデフォルメ構造や描き方が自分の中で固定されてない)
口の下の線が下唇なのか笑顔の省略かわからない描き方とかね
例えば口の線の真ん中が途切れてるけど「何故途切れて描くのか」等が理解してるかどうか考えてみるのもわるくない

>>420
線が下手なのと雑なのは違うよ、この絵を見ると「丁寧に描く」って意識があまりないように感じる
プリーツや髪の毛も線を一本一本描かずに上下にギザギザさせちゃってる
線の一本一本にもう少し魂入れて、一本一本集中して引くといいと思う
とりあえず線が上手く引けずに何本もの線の集合体みたいな線になる原因的には
・線を綺麗に引く技術がない
・キャラのラインの線のイメージが明確になく、手探りで線を引いてる
・線と線の繋ぎ方の意識がない(綺麗な線でも何本もの線の集合体で描いてる人もいる)
425...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 21:38:06 ID:gAMfHlLm
>>424
>・キャラのラインの線のイメージが明確になく、手探りで線を引いてる
>・線と線の繋ぎ方の意識がない(綺麗な線でも何本もの線の集合体で描いてる人もいる)

この2つに当てはまってる気がします、もう少し完成後のイメージを明確にして
書きます、とりあえずキレイな線を書かないと体のバランスに関しても
アドバイスを頂けるまでに至らないと思いますので、もう少し精進してまた見て頂く事にします

ご丁寧にありがとうございました
426...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 22:07:39 ID:VAOgkFAX
>>242
丁寧にどうもありがとうございます。
後から見ると、確かに耳の部分がおかしいですね。でも自分じゃどうおかしいのかわかりません・・・
一応下唇のつもりなんですけどね・・・・

あと、途切れているのは、光の関係だと思っていたのですが、違うのですか><
427...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 22:17:56 ID:3kjx+9DS
>>426
下唇だとすれば下唇の出来始めの向かって右側より
凸ってきて下に影が出来る左側の方の方が、線やら影が出来やすいんじゃないかな

あと唇の線の真ん中が途切れてるのは
口を閉じた時に上唇の真ん中の出っ張りが
閉じた口の線の真ん中あたりを曖昧になってるから、デフォルメで真ん中の線を消しちゃってる流れ
だからその口が仮に開いてたなら、何も理解しないで雰囲気でデフォルメ線を描いてただけって事になる

まぁ口だけとって大袈裟な話をしちゃったけど
デフォルメの「なんでこういうデフォルメになってるのか、その前段階の構造を理解してない」感じが随所にある
今の段階でも結構描けてるから、線の表面だけじゃなく、内側の意味を意識しだせば
もうワンランク上の絵になるのは間違いないよ
428...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 22:49:25 ID:Tb92q9np
>424
すんません、久々でなんか戸惑ってました。どっしり構えて上に
いさせてもらうことにします
429...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 22:57:37 ID:dXNcNKNw
すみません、どなたか>>411の評価をお願いします。
430...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 23:05:56 ID:3kjx+9DS
>>429
良くなってると思うけど、正直そこまで同じ絵の修正に執着しないで
新しい絵で「こうした方が良かった」って修正部分を活かした方が次に繋がると思う

ぶっちゃけ同じ絵の修正や、このスレの赤とかもそうだけど
修正するってのは意外と簡単、叩き台が既にあるからね
細かい修正に没頭しすぎると「叩き台がないと上手く描けない」って事にもなりかねんぜ
もちろん練習じゃなく「完成絵」を描こうとする場合は、叩き台をいくつか経て
より完成度の高い絵を作ろうとするのは悪いこっちゃないけどね

あと上でいいと思う
431...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 23:14:19 ID:LePv5QGA
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070605231157.png
一応下手なりに描いてみたのですが。

批評。よろしければ赤をお願いします。
432...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 01:23:31 ID:nAgW4k9X
>>431
ヘタ過ぎて評価どころでない
もっと時間と愛情をかけろ
433...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 01:44:10 ID:4ZXbUOfP
↑ どこか消えろよこのカス
434...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 03:08:37 ID:sRE4Zs4Y
435...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 04:08:26 ID:wTO6zNP3
>>430
たしかに、ひとつの絵のみに時間かけ過ぎは良くないですね。
気をつけます。

ありがとうございました。
436...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 08:14:11 ID:uJtN6KvI
>>411
ごめん>>411を赤したのが>>429なのかと思っちゃった
左足内股すぎだと思う・・鏡の前でやったらプルプルした・・
あとはセーターの皺が適当に見えるけど上に行っていいと思います
>>418
口や鼻をちょっと上めに付けただけになってませんか?
顔の表面にお面が引っ付いてると思って考えて見ましょう。
顔を上げると顔のお面が首を支点にして上向きに回転します。
鼻筋も顎も口も鼻も、ただ上に上がる訳ではなく、首を支点にして上向きに回転する訳です。
>>420
何個も線引いて大体の輪郭を付けたら今度は消して直してを繰り返して一本の線で清書をする様にしてみましょう。
PC上ならレイヤーを分けてトレースして最初の線を消すと楽ですよ。
個人的に手を動かしながら模索する事は悪い事じゃないと思う。
>>431
まずへそのあたりから上と下で向いてる方向が逆なのが気になりました。
右脇は肩の上端に向かって引いたほうがいいですよ。
437...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 15:52:47 ID:eojMeUY5
376 :...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:09:53 ID:/MfDpCCk
>>374
>>375
ショボw

378 :...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 01:24:14 ID:/MfDpCCk
>>377
評価もなにも30分程度で描いた絵にいちいち評価してられっかよw
何でもっと時間をかけないんだ?
これからは2時間以上かけて絵を描いてないヤツは却下ね

386 :...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/04(月) 06:31:58 ID:2+dQI1vR
これからは余りにもショボい絵はスルーで。

419 :...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 19:32:57 ID:rNmXPSOx
>>418
ショボw

432 :...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 01:23:31 ID:nAgW4k9X
>>431
ヘタ過ぎて評価どころでない
もっと時間と愛情をかけろ
438...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 19:10:27 ID:ALmi6z+p
http://akm.cx/2d2/src/1181123668460.jpg
赤、評価よろしくお願いします。

私生活が忙しくてしばらく絵がかけなかったのですが、ようやく落ち着いてきたので練習再開し始めました
ちょっと書かなかっただけなのに大分忘れてきてる気がします…
439...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 19:11:55 ID:iJZgpv2h
>>438
ショボww
才能なし
440...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 20:31:23 ID:mRugb0wz
このスレ終わったな。
投下側も評価側も。

VIPの「萌える絵の〜」スレのほうがよっぽどマシだわw
441...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 20:50:54 ID:vZqfPNCz
終わったと思うなら遠慮なく他へどうぞ

>>438
顔が大きすぎやしないか?
等身は低いのに、身体のバランスが等身高め
442...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 22:07:16 ID:abpbnJJL
>>438
顔は良いけどね、顔は。
体にもっと愛情を!!慣れてくると、そのうち体の方が大事になってくるから、顔より。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 22:52:01 ID:W3jxubi4
荒らし出没中 スルー推奨

・絵がうpされたら叩く
・叩く事が生き甲斐
・複数のスレに定期的に出没
・串使って複数IDで自作自演
・荒らす事が目的
・言ってる事はいつも同じ
・何言っても無駄
・うpは絶対にしない
・赤も絶対にしない
・他人の絵を自分の絵と偽る事がある
444...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 00:58:15 ID:uvdpT0SE
>>438
後ろ向きで、お尻の割れ線は体の真ん中にあるよ。
お尻と足は繋がってるから、股の所の足の付け根の線は股の下で後ろのお尻の線と繋がるようにしてみて。
445...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 01:22:27 ID:fUstlKJb
446...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 02:04:19 ID:HHk+BTJi
447...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 07:19:40 ID:929k/JL/
評価する側にも、選ぶ権利はあると思うよ。
この荒らしが安価付けた中にも実際スルー(評価対象外)された作品だってあるわけだし。評価する気を失せさせるような絵だからスルーされてるんだろうから。

荒らしを擁護するつもりは無いけどね。
448...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 08:46:38 ID:MKH+LZuV
毎日品を変えキャラを変えよく煽るねぇ、ごくろーさん
449...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 10:26:31 ID:tbwfztSh
(´-`).oO(ROMってたけどちょっと描いてみたいな・・・・)とか
(´-`).oO(他スレに投下したら場違いなふいんき(←なぜか変換できない)だった・・)など
最下層の絵描きがマターリと絵をうpするスレです。

■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。
450...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 11:31:36 ID:VwYcW0da
451...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 12:36:23 ID:2WBvWQIV
無言になるとそれはそれで寂しいぞw
452...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 13:21:59 ID:VwYcW0da
453...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 13:24:17 ID:R5r5scCY
>>452
こいつウザ
何者?評価もなにもいらないなら
ラフスレにでもいけよ
もしくは自分でサイト作れ
454...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 13:36:56 ID:6ZAsc/HV
>>453
ここは評価することが目的のスレじゃないぞ。
評価希望者がいればそれもよしってだけで。
455...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 13:39:30 ID:R5r5scCY
評価スレじゃないなら、評価してくれとか言うなよ
自分でサイト作ればいいだろ
ここには評価してほしい奴もいる
うまくなろうと努力している奴もいるのに
>>452みたいな奴がいると目障り
456...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 13:45:02 ID:4ChrbKVr
>>455
あなたは1bitですか?
457...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 13:48:04 ID:K6TIhGP5
>>455
とりあえず冷静になって、>>1を読んで下さい。
458...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 13:49:29 ID:R5r5scCY
ヘタクソで成長もしない奴ってバカなんじゃないの?
一枚一枚考えて描いてるようには思えない
普通は1枚描くごとに成長していくのに
こいつはいつも同じ絵ばかり
問題解決能力がない奴は何をやってもだめ
人生負け組
459...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 13:53:44 ID:0DyjCzm2
>>499

以上
460...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 13:55:22 ID:VwYcW0da
461...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:01:21 ID:cZ8NvQSM
他人の文句ばっかりでいつも不平不満ばかりを言う人は幸せを知らない人
他人に感謝して他人からも感謝されてる事を知る人は幸せな人

自分で蒔いた種は自分で刈り取らなければならない

他人に対する怒りは自分に対する怒りでもあるのよ
462...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:04:51 ID:R5r5scCY
>>460
これみてみろよ
みんなが使うロダだよ?
誰かがロダを管理してくれているわけ
みんなが使うものをさ、こういうらくがきみたいなのを
連投してログ流ししているような奴は迷惑なわけ

がんばって描いて下手とかならまだいいよ
こいつは悪意に満ちてる
463...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:09:05 ID:CgPBEpnk
うんうん、そーだね、そーだよね(´-`)

んじゃ皆さんいつもの流れで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
464...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:09:27 ID:R5r5scCY
らくがきみたいなものを連投したり
向上心もない絵を晒して、ロダや利用者に迷惑をかけて
それが正しいと言える奴がいるのは不思議でならないな

自己啓示欲満たしたいなら、ブログでもなんでも作れよ
今は誰でも簡単に作れるだろ

ここは評価スレじゃないと言うが、みんなうまくなろうとして
利用しているところでもある
そういうことを考えてほしいね
465...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:09:42 ID:rEl0P7BB
>>462
これみてみろよ
みんなが使うスレだよ?
誰かがスレを管理してくれているわけ
みんなが使うものをさ、こういう絵もうpしない文句だけみたいなのを
連投して荒らししているような奴は迷惑なわけ

がんばって描いて評価下さいとかならまだいいよ
こいつは悪意に満ちてる
466...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:10:13 ID:u4uPoJF9
ログ流しも糞も、3枚程度の連投は管理人の許容範囲なわけだが。
ttp://akm.cx/2d2/
467...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:14:25 ID:CgPBEpnk
>>465-466
もういいよ、構ってあげるなって
柿板に毎日出没してる煽り荒らしの構ってちゃんだろ
今日だって他スレで煽りやってるけど皆ちゃんとスルーしてる
ここはレスを付けちゃったから「ここならイケるww」と感じた瞬間にこの連投

んじゃ皆さんいつもの流れで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
468...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:16:14 ID:rEl0P7BB
次スレからこれテンプレに貼ってくれ
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
469...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:17:22 ID:R5r5scCY
節度を持てと言っているわけ
真剣に描いている人も多いわけ。
こんな糞らくがきを毎日毎日何枚も連投して
そのせいで他の人の絵が早く削除されて
ちょっと前の過去ログ見る場合にももう絵が削除されているんだよ
こういう節度を保てない奴らばっかりだったらどうなるよ?

人に見てもらいたい、ただの自己啓示欲だけでやっているなら
VIPとかいけよ。VIPならたくさん人もいるし
みんなヘタクソだし、ネタで描いているだけだから
そっち行けといいたい

この板はそういうネタでやっている奴より、向上心ある奴が
真剣に取り組める貴重な場なんだよ
とくに、こういうスレはね。
ただ、絵晒したいだけならラフスレとかにでも行けと。
それぐらいの常識をもてない奴の擁護する気が知れない
470これがいい:2007/06/07(木) 14:38:51 ID:iho82P8i
  ______________________ 
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】          ||    , -.―――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪                                       ヽ、oヽ/ \  /o/  |
471...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:41:52 ID:lCxQC81l
ttp://akm.cx/2d/src/1178760079430.jpg
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + ('A` ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
472...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:52:11 ID:6ZAsc/HV
>>471
描きなれてるねぇ。
473...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:54:06 ID:91lmaEoe
ここの年齢層は十代なんかね?
昨日から絵を描き始めたよーな人の絵
ばっかりだけど
474...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 15:34:26 ID:a329o0N6
転載されてますよ

422 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/06/07(木) 15:26:37.47 ID:ku4sj/3m0
ttp://akm.cx/2d2/src/1181192070903.jpg
評価よろ
475...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 15:43:32 ID:TnhCXSz7
>>474
転載するなハゲ
476...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 15:49:15 ID:DNCBlaQi
>>473
年齢と画力が比例するなら爺さん最強じゃん
477...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 15:52:51 ID:VwYcW0da
478...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 15:54:38 ID:TnhCXSz7
>>477
おまえも荒れているのにうpするなよ・・・
479...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 15:59:34 ID:a329o0N6
>>469
お前VIPに人の絵転載して楽しい?
480...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 16:34:16 ID:BYC66o57
481...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 17:02:11 ID:MKH+LZuV
>>471
もっと星を散りばめるんだ!
482...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 17:43:14 ID:a+Ewreo4
下書きは上手く描けた! と思ったのに
スキャンしてのペン入れが絶望的にアレで絶望
483...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 17:44:31 ID:BPrOphTA
このしぐさの方が可愛くなる・萌えるのアドバイス、赤お願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070607174216.jpg
484...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 17:46:19 ID:TnhCXSz7
>>483
キモイヘタレメガネブスのパンツなんてグロ
485...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 17:53:25 ID:7RnuRitx
ID:R5r5scCY -> ID:TnhCXSz7
486...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 18:10:01 ID:+21gXych
647 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/07(木) 16:59:02.19 ID:ku4sj/3m0
>>643
サイコロに座って、サイコロを二つ両手に持っているバニーなら描いてやるよww
イヤリングは小さすぎてパースがどうこうわからないからなw
ちょっとまってろw。30分後にまた会おうww

サイコロまだー?
487...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 18:30:49 ID:CFCe2tMn
>>483
表情はなかなか萌え。ただ下に行くほど萎えに。
首から下をもう少し骨格大きめに描いてみたら現実感増すかも。
あと胴回りの線が直線てのは記号っぽすぎるなあ
胸大きいなら体のラインはなめらかにボンキュボンにしたほうがいい。
膝下ももう少しムチムチしてる方が好みwスカートとか細かいところは
練習して頑張って
488おーたむ ◆y/2wwhN/ic :2007/06/07(木) 19:06:28 ID:lxYXTK39

( ´,_ゝ`)y-~~~  荒れすぎ
489...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 19:09:58 ID:a+Ewreo4
http://akm.cx/2d/src/1181210520831.jpg
通算8枚目! 全部正面絵だけど
ご批評願います
490...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 19:21:05 ID:TnhCXSz7
>>489
うまいね。天才




これでいいか?
491...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 19:23:03 ID:91lmaEoe
>>489
ぜんぜん駄目
腕も足も胴もちぐはぐ
492...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 19:27:36 ID:RMz7e1Yc
例の人は串使ってるのか
493...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 19:27:36 ID:RMz7e1Yc
例の人は串使ってるのか
494...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 21:04:03 ID:bgkmm3Qz
評価、できれば赤お願いします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070607205511.jpg
495...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 21:08:49 ID:1Ek0Hr51
>>494
右足の曲がり具合がおかしい
そのままひざより上を描いていくと股にたどりつかない
それと両方の肘は同じ位置まで下ろしていいともう
右手の肘が左手より短い
あと傘は斜め後ろに差しているにもかかわらず
肩から手にかけての傘の取っ手は真っ直ぐになってるから違和感があるな

とりあえずざっとみ気づいたのはそんなとこ
496...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 21:13:17 ID:K6TIhGP5
>>494
顔はまぁいいとして。
一番の問題は、足ですね。
まず右膝が、曲げているのか伸ばしているのかはっきりしないため、骨折している様に見えます。
また、足の形と靴の形をちゃんと認識して描いていないため、靴に見えません。
特に左足はおかしいですね。180度回転しているようにも見えます。
足は、自分の足を参考に出来ると思いますので、しっかり練習した方が良いと思います。

ついでに、傘の骨、折れてるようにも見えます。
497...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 00:31:48 ID:q5nP9JB9
498494:2007/06/08(金) 00:42:20 ID:G7TMR3vZ
>>495
言われて、右足がおかしいことに自分でも気付きました
肘はその通りに描き直してみたらバランスがよくなりました
傘の柄はおかしいことは分かったんですが…頑張って直してみます!

>>496
ご指摘の通り足、特に靴を重点的に練習しようと思います
自分の足という身近なモデルがあるのをすっかり忘れてました
あと傘の骨が折れてるようにも見えるとのことですが、自分ではよく分からないので、どこら辺が変なのか教えてもらえると嬉しいです
499494:2007/06/08(金) 00:52:21 ID:G7TMR3vZ
>>497>>497
お礼言い忘れてました
素早いレスと評価、ありがとうございました!
500489:2007/06/08(金) 00:53:12 ID:4cG/ERce
よく分からんけど、次は正面絵以外描いてきます…
501...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 01:47:12 ID:oRiVwRX7
502...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 01:51:52 ID:w9/xSFh8
>>487
ありがとうございます。
指摘を受けた所を修正します。
503...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 02:03:56 ID:l6Vxc0XJ
>>500
かなり完成度は高いと思う

強いて言うなら左足のひざから下が違和感ある気がする
ふくらはぎがその形なら、つま先は内側に向いているほうが自然に見えるかも
つま先が外側だったらふくらはぎは内側にカーブしたような形じゃないかな?
適当言ってるけど
504...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 02:28:31 ID:4cG/ERce
>>503
ありがとう、ありがとうございます
両足の膝から下に全然自信が無くて、違和感の正体さえ掴めなかったのですが
それをずばり言葉にして下さって何だかやたらに感動しました。
次は正面絵以外描けないのと脚を何とかしてきます。本当にありがとう
505...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 04:35:45 ID:o9oJoVEf
>>483
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/2/upupdoko/img/l1181243713_044005_000001.html

ヘタレ赤ですまんです;
>>487さんの指摘を踏まえて描かせていただきました。

そうですね、やはり手足が細いことで求めている「萌え」からは遠ざかっている感じがします。
適度な太さがないと不安定になってしまいます。
あと「萌える」に関して細かいことなのですが、表情がかなり照れている風なので、
二の腕や太ももも内向きに(ワキをしめる、ももを閉じる)描くなどすると
また違った感情の表現になって可愛いかな、とも思います。
真ん中の足のような絵は、
「もしふくらはぎが細いのがパースを意識してのことだとすれば、太さだけでなく足先も一つに収束する」
…という説明のつもりだったのですが、よく見えないので気にしなくて結構です…w

体の構造など、過去レスを見返せば参考になるサイトも載っていると思うので、
少しずつ頭に入れながら練習していくとなおいいと思いますよ。頑張って下さい。
506...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 04:41:41 ID:x9m4Qumm
良い流れだ♪
507...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 13:21:23 ID:fGToqMDd
508...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 13:41:39 ID:aVxKAoF+
ここって模写でもOKですかね?
509...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 13:45:44 ID:olftIbn+
下手糞過ぎて評価する価値無し
510...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 13:50:25 ID:twJqJO+W
>>489
右足の先が地面から浮いてる感じがする
腰の傾きはいいけど太ももの始まりが高いせいかな?
あと外旋してるので角度的に右太ももをもう少し太く描くといいじゃないかな
特に内側にもっと肉があるといいと思う。脚の後ろ部分が見えるはずなので…
全体に右足を内側にずらしてもいいかも。
511...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 14:20:47 ID:powUpFj3
>>507
腕、上半身、下半身がバラバラな印象を受けます。
パーツパーツで考えてくっつけたりはしてませんか?
まずは、棒人間を描とか、自分でポーズをしてみて、
ポーズがちゃんと成り立つのかを調べてみると良いと思います。

あと、顔はしっかり描きましょう。
鼻が無い所為か、輪郭がおかしく見えます。
512507:2007/06/08(金) 14:28:27 ID:fGToqMDd
評価ありがとうございました
まだまだですね…もっと勉強します
513...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 14:35:42 ID:Sga72iav
>>507
パーツごとの連動性もバラバラだけど
ポーズの付けかたも行き当たりばったりな気がするな
右手と右足が同時に前に出てたりとかね

最初にもっと「こういうポーズ」「こういう服装」「こういう状況」と構想を練った方がいい
そうすればそのイメージを上手く描けなかったとしても
何が描けて何が描けなかったのかっていう、成果が残る
こういう事を意識してる人は下手な人でも結構心をひかれる絵を描く人は多いよ
514...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 16:35:06 ID:jcK5F/yX
>>508 模写元が手にあるならできる限り自分で解決した方がいいかも
>>507
体についての指摘は他の人の言う通り
ただこの絵は顔の適当さでだいぶ絵の印象を下げている気がする。
よく顔>体って人は多いけど507さんの場合は顔<体かな
体の練習も大切だけど顔の方もより立体感のある感じを目指して
いくといいと思う
515...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 16:45:22 ID:F03GHbU3
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1047.jpg

http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1048.jpg

上がアドバイスを参考にしてもう一度似たようなポーズで描いたもの。
頭部の大きさなど意識しました。
下はアホ毛が描いてみたくて描きました。

よろしければ赤、評価おねがいします!

>>441
おっしゃる通り頭部が大きすぎたかも。。。自分では気づけませんでしたorz
>>442
顔だけ練習してばっかりだったので体まだまだですよね…
まだ立ち絵で精一杯です
>>444
すみません適当に「こんな感じかなー」と線いれてました。。
新しく描いた方では考えながら描いたのですが、ちゃんとできてるか不安です

レスして下さった方々、ありがとうございます!
516...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 17:46:05 ID:l9M+PIJ5
鎖骨にもっと奥行き持たせたほうがいいかと
517...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 18:03:41 ID:Sga72iav
>>515
立ち絵は良くなったと思うけど、バストアップの方がなぁ
顔のパーツを手癖で描きすぎだと思う
その顔の角度でその輪郭(頭蓋骨)でいいのか髪の毛を考えないで考えてみ?
アゴが後ろすぎて、それに引っ張られて頬がこけちゃってるし
もうちょい凹凸の意識が出てくるといいかもね

あと胸のふくらみ始めの位置をバストアップと立ち絵で比べてみ?
顔もそうだけど、立ち絵で出来てた「全体を見る」って事がバストアップだと忘れちゃって
その場その場のパーツに目がいきすぎて全体が見えてない
518494:2007/06/08(金) 22:16:41 ID:G7TMR3vZ
妖精をイメージしながら、足や全体のバランスに気をつけて、描きました
評価お願いします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070608220615.jpg
519...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 22:53:58 ID:40+q0q8K
立ち絵はいいね。バランス良い
ttp://akm.cx/2d/src/1181310180823.gif

アク禁どうにかしてくれー
520...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 23:56:02 ID:jMiLuz+A
>>515
2枚目だけど、顔の十字の縦軸と横軸の角度がそもそも間違ってるんじゃね?
521...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 00:08:13 ID:hzGPgI51
>>5 のお題1をやってみました
指摘・評価お願いします 赤も頂けると大変うれしいです
特に横向きがどうにもうまくいかないのでどうか指導のほどを

http://akm.cx/2d2/src/1181314901162.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1181314933826.jpg

522...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 00:18:58 ID:eiO1BNQX
マネキン描いても仕方あるまいて
523...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 00:28:13 ID:wmutTzFN
>>521
耳が小さすぎね?
まあ個人の好みだろうけど(こしたてつひろみたいにキャラの耳が極端にでかい漫画家もいるし)
それにしてもって感じが。
524...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 00:49:37 ID:YyWMImHK
>>521
一枚目漏れ絵の雰囲気的には好きだけど、
20°と0°の時の顔の横幅が違うような気がする。(0°が細すぎる
あと横顔の90°の時と正面絵では横顔の方が額が狭いかな。
耳が小さいってのは同感。
創作の場合は様々だけど、大体三次元の人の耳は上がその人の眉山、下限がその人の鼻まで
って感じ。
少なくともこの人の目よりは大きいよ。
人の顔って結構黄金律的なモノで成り立ってるからまずは頭蓋骨の形をとらえてみたらどうかな。


525...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 01:11:58 ID:at0DOOwA
模写しまくってたら絵を大きく描けなくなった
どうすればいいんだああ
526...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 01:16:39 ID:wqpzfMFE
俺はB5ノートサイズでしか描けなくなってるんだが・・・
527...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 01:30:53 ID:hzGPgI51
>>523>>524
指摘ありがとうございます
耳は確かに言われてみれば小さいですね 描き方も確立してないので勉強してきます

>頭蓋の形
多少髪で誤魔化してるところがあるので気をつけるようにします

528...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 04:50:11 ID:XX60WH5/
http://imepita.jp/20070609/173290
指摘お願いします
529...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 04:51:44 ID:dpfFcZhn
間違いだらけで指摘する価値無し
リアル人体の写生から始めよう
530...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 05:08:57 ID:PhB+6byO
875 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2007/06/09(土) 02:59:05 ID:dpfFcZhn
>>872
じゃないか?
と質問で投げ返す奴は知識も経験もない奴が多い
自分の考えろ論理的に説明も出来ず、自信もないなら
最初から発言するな。目障りなんだよ
531...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 05:18:46 ID:9F2EotV2
なんか今日はわりとまともなこと言ってるな
無駄に攻撃的なのは相変わらずだが
532...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 05:22:36 ID:wqoMqGce
自己に対する戒めを無理矢理他人に押しつけてるだけなんだけどね
533...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 06:44:41 ID:FV0UzY5C
>>505
丁寧な赤ありがとうございます。
萌え以前の問題でした。
奥行きと俯瞰煽りを一から勉強しようと思います。
534...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 07:04:33 ID:0QscAHio
>>518
首はもう微妙太くてもいいと思うよ。横向きや斜め向きにした時にその太さだと違和感が出てくると思う。
あと前腕が上腕に対してちょっと長い気がするよ。
右足をそのくらい傾けるとすると、右足をちょっと後ろに置かないと鎖骨から下がつらいと思うよ。

でも萌えるよ。がんがって
535...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 07:07:45 ID:dpfFcZhn
思うことじゃなくて、論理的に説明しろよ
顔の大きさに対して、どれぐらいの比率で首の太さが一般的だとか
そういう理屈なしに、おまえの主観みたいなものを
抽象的に書き並べられても何もプラスにならない
どうせなら、赤をしろ。
536...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 07:13:08 ID:0QscAHio
>>528
骨盤は曲がらないから、この姿勢だと腹の部分はもっと引っ込むと思うよ。
それと肩まわりと脚は俯瞰、腰と顔は真横からの視点になってるから、どっちかの視点にそろえるか、アイレベルをはっきりさせるといいよ。
特に脚の部分は胸から上のアイレベルになってるからね。
でも体の大きさ的なバランスは上手いよ。がんばって
537...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 07:16:17 ID:xq5ElKKx
>>535
じゃあお前が赤してみな
出来ないだろうがな(プププ
538...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 07:19:19 ID:dpfFcZhn
>>536
下手絵師に俯瞰だパースだいうのはレベルが高すぎるんじゃないのか?
539...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 07:21:54 ID:AsaWdH7i
いきりなり高度な技法やらなにやら全部言われても逆にこんがらがるだろうな
540...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 07:26:55 ID:NJHPXCvL
647 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/07(木) 16:59:02.19 ID:ku4sj/3m0
>>643
サイコロに座って、サイコロを二つ両手に持っているバニーなら描いてやるよww
イヤリングは小さすぎてパースがどうこうわからないからなw
ちょっとまってろw。30分後にまた会おうww

サイコロも描けないうんこ野郎
541...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 07:30:24 ID:PhB+6byO
※荒らしは一切相手にしないこと。
542...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 07:33:00 ID:gBr4SeC8
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】          ||    , -.―――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪                                       ヽ、oヽ/ \  /o/  |
543...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 09:40:56 ID:Aq8az6rp
>>518
その等身バランスが自分の絵柄と自覚してるならイイ絵だと思うな
後は絵の説得力(表現力)的にスカートの裾を掴む手の
親指以外の4本の指の存在をちゃんと意識すると絵を存在感がグっと増したと思う
シワの出来方や透け方とかね(足は透けてるんだし)

>>521
斜め顔の顔面の横幅が正面に比べて横に広がりすぎ
正面より見え幅が狭まる斜めの方が両目の隙間が広いのは違和感ありすぎ
前にも何回か言ってるけど「斜め顔の側面を意識しなさすぎ」だと思う
横顔だと目と耳の間の側面は意識してるけど、斜めでの意識が皆無
その側面分の隙間調節が両目の隙間の幅に影響してるんだと思う

ただ以前の絵で身体等はよく描けてるし、立体視も出来てるから
「斜め顔は目を目立たせる表現でわざとそうやってる」なら、絵柄としてアリだとは思う
実際そういうデフォルメの顔を描く人は結構いるからね
ただそれなら、その斜め顔に合わせて正面や横顔も多少変化させた方がいいな
544...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 11:02:22 ID:qKSpBC91
脚を開いただけですぐバランスがgdgdに…
まるで上半身と下半身が別の生き物の様だorz
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070609110040.jpg
545...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 11:16:54 ID:inoxuTNm
>>544
バランスもそうですが、手足が適当過ぎます。
腰を曲げている状態と見えますが、その場合、腕は曲がっていると思います。
腰が真っすぐなら、腕は伸びますが。
オパーイと性器は、妙に気合い入ってる気がしますがw
あと、首が真っすぐなのも気になりますね。

嫌かもしれないけど、自分でポーズをとってみてはいかがでしょうか?
もしくは、グラビアの写真を参考にすると良いかもしれません。
546...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 11:20:50 ID:qKSpBC91
ありがとうございます。

すごく…(*'A`*)…恥ずかしいです
     ノ(  )\
    へ*へ
547...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 11:41:00 ID:OU2ktW4N
ピューマおまw
昼間っから何やってんだww
548...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 11:54:40 ID:vHqnCxa3
>>545
腕は曲げなくてもいい場合がある
手を後ろにつけばな
おまえが言ってるのはよ、ケツの位置に手をつけることを前提の話だろ
おまえこそ同じポーズとけバカ

この絵で一番のミスは、骨盤が長すぎてしかも骨盤が関節のように曲がっていることだろ
人体構造把握してないやつがえらそうにいうなバーカ

549...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 12:20:53 ID:hzGPgI51
>>543
指導ありがとうございます
自分で何か変だなぁって思ってた所に解答が出て納得できました
言われたところ意識するようにします
550...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 13:54:38 ID:5yvtAzmd
551...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 14:15:19 ID:5yvtAzmd
552...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 14:20:54 ID:9F2EotV2
moemoe頑張ってるな
553...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 14:22:53 ID:RMAEqlVA
>>moemoe氏
腐女子スレが呼んでますよ?
554...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 15:00:59 ID:lnOMLZm3
あれ、なんか上手くなってきてる
555...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 15:09:46 ID:jBfubTit
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070609150757.jpg
ご意見、ご指摘お願いします。
重点的に欲しいのは、
色塗りについてと服です。
宜しくお願いします。
556...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 15:13:09 ID:KKYX7CEi
ふざけてんのか糞野郎
てめぇはもっと上のスレだ
見せつけてんじゃねぇよボケ
557...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/09(土) 15:17:03 ID:QipvXTpP
そうだ!!こんなところでうずもれてちゃいけない!!君には行くべき場所がある!!
ここはそこまでに達するための登竜門・・・だといいのにね・・・・
558...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 15:50:22 ID:Aq8az6rp
>>555
服はいいとして、塗りはもうちょいメリハリが欲しいところ
そういう塗りをしたいかにもよるけど、なんとなく線の近辺に濃い色塗ってるだけに見える
影でもゆるやかな影やクッキリ出る影とかいろいろあるはず、そのあたりが均一でメリハリがなく見える
水彩画っぽい感じにしたいのかもしんないけど。
とりあえず感想としては
・メリハリがない
・一色の濃淡で影からハイライトを描いてるから、色に深みがない
・影が暗みじゃなく明るみの濃さで表現してるから、蛍光色に見える
・胸周辺とか立体の意識がなくなんとなくで塗ってるのが惜しい
こんなとこかなぁ、もちろんこれが正解って訳じゃないけどね

後は色じゃないけど、顔の縦と横の中心線が綺麗な十字になってないのが惜しいな
上手いだけにそういうミスすると絵の見栄えがガクっと下がるから勿体無いよ
559...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 16:13:50 ID:w/6pjTRN
560...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 16:15:41 ID:wqpzfMFE
>1
>■自作に限ります。
561...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 17:11:49 ID:COSMvdOl
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1049.jpg

前回のバストアップと似た構図で、再度アドバイスを受けた所を意識して描いてみました。
まだ顔に違和感感じるのですが… 後、下半身も何かが違うような。

赤、評価お願いしますm(_)m

>>517
頭頂部がやや低すぎますかね…?最近らき☆すたのこなたばっかり描いてた癖かも…
あごは完璧手癖が走ってる気がしますorz
胸の付け根、ものすっごい上にきてますね…もうすこし注意して全体を把握するべきでした!

>>519
おお、ポーズがまるで一緒だw
大体バランスあってるのかな?へその位置がやや上すぎましたね。

>>520
十字を書き直して見ましたが、自分では合ってるのか間違ってるのか判別不可でした;;
ただなんか改めてみるとのっぺした顔になってしまってるような気がします

コメントありがとうございます!
562...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 17:49:15 ID:4/PYPQaC
今日は3ページおっぱいと性器の練習をしました。もう寝ゆ(´>ω<`)
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070609174808.jpg
563...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 18:10:52 ID:5sucYVLH
これじゃラクガキと変わらん
ちゃんと見本を見て描け
564...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 18:50:41 ID:GId+Qdgl
童貞の俺の頭の中丁度こんな感じ('A`)
565518:2007/06/09(土) 19:33:10 ID:XjGt0DWL
>>534
アドバイスありがとうございます
前腕と比べたら、確かに上腕の方が長くなってました
右足について、鎖骨から下がつらいというのはどういうことでしょうか?

>>543
評価ありがとうございます
私は5等身ぐらいが一番描きやすいです
シワと透け具合は想像で描いたので、資料を探してどんな感じかみてみます
566...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 20:26:06 ID:XX60WH5/
>>536ありがとうございます顔から下に見る感じにしたかったんですが上手くいきませんでした…
567...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 20:54:27 ID:jBfubTit
>556
…すいません。
普通スレ見たら塗りとかもレベル高いし、
って、普通以下スレ見てたら
まだ何か高そうな気がしたんですよ。本気で。
どっちも、そう言うのが続いてただけなのかもしれないですが…。
実際全身描くとそんなにバランスも取れてないんで…。
今度住み分けスレいってきます。
本当にご迷惑おかけしました。

>557
ありがとう御座います。
いや、ココはちゃんと、そう合ると思う。
結構前にココにいた時は少なくともそうだったかと。

>558
ありがとうございます。
塗りはもう少しはっきりした、塗りが出来てから
また方向性を見れたらと思います。
立体の把握能力がないのかな…。
568...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 21:52:54 ID:uAgJkYhZ
569...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 22:39:15 ID:GgvQSoQa
騙し絵か
570...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 23:05:27 ID:XjGt0DWL
>>5のお題@を描きました
斜め向きの顔が自信ありません
評価お願いします
http://akm.cx/2d2/src/1181397547644.jpg
571...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 23:27:17 ID:qjcabX5g
>>568
お、いいじゃん
572...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 00:31:20 ID:KMp0trjW
>>568
うん、いい雰囲気だな。
573...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 04:43:03 ID:8weFfTOm
574...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 07:11:56 ID:BFgYnFOE
>>5のCをしました。
ちょっと表現がオーバーでしょうか?評価・赤よろしくお願いします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070610071011.jpg
575...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 08:23:22 ID:kF9mfF/5
パース線が意味をなしていない飾り。
入れるなら胴、腰、腹、肩、頭、の比率を見るために体に沿って入れるべき。
顔でかすぎは有としても鎖骨より下から首が生えている、
このアングルでアニメ顔を描くのは技術がないとないと無理。
576...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 08:35:09 ID:kF9mfF/5
>>573
髪が風で靡いてるのはポイント高い。
しかしマフラーのようなのが残念。
わずかに見えるパンツにパンチラクオリティが必要。

>>570
正面顔を基準にして、斜め顔はタコ。横顔は犬。数描けばよくなる。
577...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 09:41:32 ID:eQTRZO6h
>>574
難しい構図だけど身体はよく描けてると思う
ただ、パース線がなんの補助線にもなってないのと
顔が身体のパースとあってないのが課題点だろうね

パース線は『正面絵で見た場合の同じ幅の垂直な線』って事なんだから
パース線が腰を通るなら、大体同じ幅の肩あたりを通さないとさ
顔はこの角度は難しいやな、省略された萌え顔記号絵っぽい描き方だから
「ほぼ真下から見た顔の記号」ってのを割り出して覚えない事には描けないと思う
578...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 09:51:05 ID:xILgb83l
>>573
小さ過ぎてよく見えん。
絵そのものについて以前に、
「見てみらいたい」ならせめて
「見やすい環境」が整っているか、
を考えるべきではないかと思うのだが。如何か。
579574:2007/06/10(日) 10:27:38 ID:XwLTHHLw
評価ありがとうございました。
>>575
顔が鬼門でした。
このアングルもサラサラ描ける様になってここを卒業出来るように精進したいと思います。
ありがとうございました。
>>577
ほぼ真下から見た顔が不明瞭なイメージのままだったと痛感してます。
これに負けず鏡を見ながら一歩ずつ的確なイメージを定着させる様にがんばろうと思います。
ありがとうございました。
580...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 13:36:41 ID:dXz6NW3S
>>561
赤、というか図解描かせていただきました。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070610132831.gif

もしかしたら両足で立っている絵では無いのかも知れませんが…;
下半身の違和感は、多分腰の曲がっている角度ではないでしょうか。
胸→腹とまっすぐ来て、腰で急に曲がっているので不自然に見えます。
胸→腹→腰と緩やかなカーブを付けてやるともっと自然に見える気がします。
あと赤に描き忘れましたが、足の太さをもう少し揃えてもいい気がします。
遠近感を出すとしても、両太ももではそう距離もありませんから。

かなり崩れてるので赤の細かい部分はあまり見ないでやってください…
581...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 13:51:26 ID:fdOYSQS7
>>5の@ABを描いてみました。
評価・指摘、よろしくお願いします。
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1051.jpg
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1052.jpg
582...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 14:15:01 ID:LxCgGjVI
>>581
顔正面 なかなか良い
左向き 顎がややシャクレてるかな※1反転してみて違和感なければ問題ない
横顔   やはり顎のシャクレが気になる※1

※1:そういう顔を描きたいという個人の嗜好の範疇ではあると思うが。

お題2 後ろはよく描けてる。普段から満遍なく全体を見渡してるのがよく解るまとまり方が出てる。
お題3 特に問題無いが、細かい事言えば手前のキャラのほうがやや頭身が高い気がする。
     キャラの立体感に乏しく、空間把握能力は薄く感じる。

総括 女性的な捕らえ方の絵、キャラに奥行きや重量感は無いが、デザイン的に纏めるセンスが光る。
趣味で描く範疇ならこのまま好きに描いて楽しんで欲しい。
図形認識に秀でた、イラストレーション、デザイナー、漫画等に向く絵。
計る物差し次第では、下手絵師は卒業してるレベルかもしれない。

対策として
この絵のままではアニメーターには向いてない。その方向に伸びたいなら地道な静物デッサンと
人体解剖やアクションに留意した訓練が必要。
特にキャラの動きに力感、躍動感を出したいなら背の曲がった演技を心がけると良い。
漫画やイラストでもそうだが、キャラがどういうシチュエーションで何をしてる描写なのか
今後は背景も込みで表現する様チャレンジしてみてほしい。
583...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 14:23:21 ID:8weFfTOm
>>576首のとこの髪だけフシゼンですねorzありがとうございます

>>578携帯ですか?二枚目に画面サイズのを貼ってありますが違ったらすみません
584...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 15:04:14 ID:BxtMj0pN
>>583
それにしたって、240×320ってのは小さすぎだな
無理に全身を入れて撮影しているから全体の雰囲気しか伝わらん
きっと細かく描きこみをしているのだろうと思うがつぶれてしまっていて勿体無い
上に行くならそこんとこ考えてうpしてみよう。
585...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 15:17:48 ID:eQTRZO6h
>>581
ほとんど>>582が言ってるので以下同文
ひとつ違う意見で言えば「卒業おめでとう」

>>561
前の絵より顔のバランスはよくなったと思うけど
目からアゴまでの頬のラインがなんとも違和感、前の絵より修繕されてるけどさ
頬骨やホッペの意識(デフォルメ)してラインを描いてるんじゃなく
「頬ラインはこんな感じ」って記号線で覚えてるから毎回安定感がない印象、口や鼻も同じくね
リアル線は関係なく、デフォルメされた線だけで覚えるのも別に悪いことじゃないけど
デフォルメされたものとしてちゃんと立体的に把握はした方がいいかも
粘土とかで自分のキャラの顔を作った感じをイメージ出来るかって事だ

あと前の絵もそうだけど左手の腕や肩を省略しちゃってるのが残念
描けないから描かない、この角度なら見えなくても変じゃないしね、って意識が見える
でも肩と手を先に描いて、腕をあとから補完する描き方は個人的に好きだなw
ただ省略はイカンぜよ、描かなかったらいつまでも描けないままだ
描けば、下手で凹むかもしれないけど、描いた事で課題等も見えるから上手くなる方向がわかる
586581:2007/06/10(日) 15:21:23 ID:fdOYSQS7
>>582
指摘、評価ありがとうございます。

自分では気付かない欠点や、これから学ぶべき事等を
教えて頂きとても良い勉強になりました。
今後は指摘して頂いた奥行き、躍動感のある動き等が描けるよう重点的に
学習していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
587581:2007/06/10(日) 15:38:47 ID:fdOYSQS7
>>585
卒業認定ありがとうございます。
ですがまだ煽り、俯瞰等の基礎に自信が無いのでもうしばらく
こちらのスレで勉強していきたいと思います。
評価の方ありがとうございました。
588...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 16:14:07 ID:NZAqKRUH
>>587
居座るなら止めはしないけどスレのなんとなくのイメージは
・本当→絵を描くの楽すぃ〜
・下手→人体をちゃんと理解してみよう
・下手以上→パースを意識してみよう
・普通→魅せ方を意識してみよう
って感じだから
パースうんぬんならそれこそ下手以上の領域だと思う
589...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 18:27:07 ID:wnqck34k
>581
そんな謙遜しなくていいから下手超過普通行ってきなノシ
590...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 18:37:07 ID:GxBETQtv
オレ、頑張って>>581を追いかけるよ…!
591365:2007/06/11(月) 00:14:56 ID:v4nKudJM
>>366さま >>373さま >>385さま
ご教授有難う御座いました。
下半身を含めて、本当に難しく感じていますorz

またご教授いただければ、と思います。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/p012.jpg
592...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 00:24:05 ID:JnCymAM6
基本として膝とつま先を揃えるよう考えれば?
勿論ポーズによってつま先を変える必要はあるけどさ
593...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 00:25:24 ID:JnCymAM6
膝の皿部分ね
594...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 00:27:58 ID:Zqez1j1t
左脇の辺りがだまし絵になってるお
595...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 00:49:28 ID:mENSdnpq
>>591
正しくは教示なんだぜ
それはともかく絵に関してちょっとだけ。
全体的にバランスが悪いので人体は要練習。最初にパパッと骨人形で取ってみるといいよ。これもちょっと練習要るけど。
あと細かい部分を言えば、右手の小指はこのアングルだと隠れると思う。なんか指一本多くね?とか錯覚してもた。いやこれは自分の目がおかしいんだけど。
足の指も、なんだか律儀に全部描こうとしているような感じを受けます。実物を見てみると、その辺の描き方も分かるかもしれません。
596...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 00:54:05 ID:GizMPcTp
>>591
ずいぶん良くなってる。女の子らしい体に見えてきた。
いつか「自分の体はアテにならない」みたいなこと言ってたけど、左肩〜脇の描き方がその時と変わってない。
腕がどこから生えてるのか考えれば、この子の左肩が脱臼してることに気づくはず。
597...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 01:08:39 ID:SCDXpJEW
デッサン本買って一から勉強したほうがはやいんちゃう?
今まで覚えた間違った知識を捨てたほうがいいかと
598...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 02:24:06 ID:PEs3wHMn
>>5のお題を描きました
4はどう描けばいいかわからず描いていませんが
指摘お願いします
http://p2.ms/4jdb6
599...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 06:14:11 ID:1EW6Rm+k
裸の上に下着を着せて服を着せたらごちゃごちゃしてしまいましたorz
評価お願いします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070611061255.jpg
600...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 06:49:35 ID:BJBATktj
>>599
すごい基本に忠実というか
真面目な練習法だなー

とりあえず赤できるほどの技量がないから気づいたことだけ
足が正面向いてないよな、なんていうか、垂直ジャンプ
目のバランスが少し狂ってる
目は少しずれただけでいっきに痴呆の顔にするから怖い
焦点が左右で違うように見える、位置変えたり試行錯誤してみてくれ
あと服着せたなら服の輪郭線をはっきり書くか
裸体と服つきを2つ描くか裸体の線を消そう
比較・アドバイスのしやすさで言えば2体書くのがお勧め
601...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 06:51:23 ID:LAI3SNyo
 .∩
  | |
  ∩∩
  ||| | |
  ,-、∩
< ・ |||⌒⊃
 | 3    |
< ・ ∩ ⊃
  `ー'`ー'
ピウマそれ何てスケスケゴーグル?
顔がハンコ絵。
原因はアタリだからアタリの線を減らす事。
前はいいから他のアングルを書ける様になる事。
口と鼻が適当すぐる。
腕、口、鼻のパーツを個々に練習する事。
線が汚いからクリンナップし直す。
時間掛けて書いてないだろ?
602...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 06:57:17 ID:BJBATktj
>>601
なぜ俺がフルボッコ・・・
603...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 06:59:21 ID:LAI3SNyo
すまんかった。
お詫びの印だ。
  ∧_∧ .∬   ∬
  ( ・ω・)=つ旦≡つ旦
  (っ旦≡つ旦=つ旦
  /   ) ババババ
 ( / ̄∪.       
604...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 07:16:07 ID:eMJ6dLBf
>>598
顔、人体のラインに安定感が無い。ギャグ漫画路線でいくならOKだがギャグがどこにも垣間見れない。
>>599
体は写真模写かもしれないがバランスがまあまぁ
顔は園児の絵そのもの。目の焦点が合うように修正したとして
次に問題になるのはホームベース顔。
605...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 07:28:15 ID:eMJ6dLBf
追記 >>598
ロングヘアのチャームポイントが自分なりに解かってる様。
体のバランスは良いが、細かく見れば問題多々。
>>599
その顔の形で耳の後ろに全部髪をかけたらどうあがいても可愛くはならない。
606...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 07:32:21 ID:LAI3SNyo
ピュマは顔オサーン臭いんだよ
80年代のカホリがする
607...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 07:36:49 ID:myglhUmK
            お茶?ありがたくいただいてやんよ
  ∧_∧ .∬   ∬     ∧_∧
  ( ・ω・)=つ旦≡つ旦煤シ(・ω・ )
  (っ旦≡つ旦=つ旦 頒(つ旦ι)
  /   ) ババババシパシパシ (   ヾ
 ( / ̄∪.             ∪ ̄ヽ)
608...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 07:54:58 ID:LAI3SNyo
注:中国製茶葉100%
609...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 08:20:37 ID:myglhUmK
お茶?こぼしてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)
  (っ  つ日
  (   ) 川 ザパー
  ∪ ∪
610581:2007/06/11(月) 09:44:12 ID:+54qbgQ5
>>588>>589
ご意見を参考に勇気を持って一つ上のスレに行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
>>590
////
611570:2007/06/11(月) 10:01:11 ID:U3rtXE+8
>>576
評価ありがとうございます
いっぱい描いて練習してみます
612...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 10:12:04 ID:PEs3wHMn
>>604>>605ありがとうございます

>>604見直してみると恥ずかしいorzとりあえず顔をまともに見れるように描いてきます。


>>605描いてて最後適当になってきてしまったみたいです。
丁寧に描けるように頑張ります。

ありがとうございましたまた来ます
613...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 11:16:56 ID:42KJq2lZ
614...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 11:38:57 ID:42KJq2lZ
615...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 17:02:48 ID:0Ia4pgyr
>>599
練習でごっちゃになっちゃったなら別だけど
ほんとにこの鉛筆の濃さで裸の下絵描いてるなら
もっと薄くさらさら〜と描けるように練習した方がいい
顔はバランスとるのに気をとられちゃったんだろうけど
魚みたいになっちゃってるてー 漫画絵だからもう少し
真ん中に目全体よせてあげみて。それと表情の練習も
しないと笑ってても無表情。 体はバランスとれてる
616...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/11(月) 18:19:11 ID:hbHbxgPY
>>599
たくさん指摘でてるから必要ないかもしれないけど、一応赤してみました
http://appleup.bbsnow.net/file/html/image8_1.html

ちょっと目の位置を変えるだけでかなり印象変わります。
服のシワは俺も苦手だけど、せっかく人体のうえに着せるんなら
体のラインを活かして服のラインをのせていくほうが効果的だと思う。
どこが布を引っ張られて、どこが弛むのか、考えながら描きましょう。
617599:2007/06/11(月) 18:39:40 ID:pHogKUQm
>>600>>601>>604>>605>>615>>616
評価・赤ありがとうございます。
形が整ってきて手が慣れてきたらアタリと補助線を減らそうと思います。
目を大きくしたり目の間を狭くしたり試行錯誤してましたが、瞳を真ん中に寄せればよかったんですね。
なぜ気付かなかったのか…
今週は顔の練習を徹底的にしつつ肌の影とか服の皺とかがんばろうと思います。
ありがとうございました。
↓絵は家に帰ってすぐ書いたんですが指摘の顔と腹直してないのでおかしいですのでスルーしてください・・明日早いのでもう寝ゆ
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070611182503.jpg
618...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 20:12:25 ID:Zfcvc6uX
>>617
肩が狭いというか存在していないぞ
胴体が細すぎる。幼女ならむしろぽっちゃりしているはず
腕の長さ左右で違いすぎ。手や指辺りで力尽きた感がある
ティクビーさんはもう少し中心に寄せよう
絵柄的にもう少し首細くていいと個人的に思う
鎖骨に愛を


なんか顔と体型が不一致な感じ
幼女と少女がごっちゃというか
まぁそれはこれからどう描きたいかでおのずと決まっていくと思うから今は一杯練習しよう
619...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 20:23:51 ID:sP5lyFWr
620...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 20:50:12 ID:sQkTiYcy
以前描いた絵をペン入れしようと思ったら墨汁が見あたらない・・。
そう言い訳しつつ、次の下絵を描いてみました。
もうすぐ夏ですしね。
ttp://akm.cx/2d2/src/1181562111911.jpg
何か気付いたらお願いします。
自分で描いておいて聞くのも変ですが、この絵の手前の座ってる女子は
パンツで直に座っていることになるんでしょうか?男の自分としては
ちょっと不潔感が・・・。
621...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 21:02:59 ID:UoamBLTA
少し敷いていると見える
622...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 22:03:33 ID:4IfU5p7j
>>620
ちょ おまw
623...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 22:14:50 ID:+DixkAqj

http://akm.cx/2d2/src/1181566989834.jpg

またアドバイスされたところを頭に入れて新しい絵を書いてみました。
特に向かって右側の子の顔のラインを意識してます。
評価や赤、是非よろしくお願いします!

そろそろ絵を練習し初めて一月半くらい経つのですが
中々「コレだ!」という目の描き方が見つからず悩んでます…
というか成長してるのか心配です。

>>580
赤ありがとうございます!
なるほど、違和感は無理な上体の逸らしが原因だったわけですね。
修正前に比べると大分ジョジョ立ちになってますねこの子…@@;
鏡の前で同じポーズとってみましたが、結構腰にきましたw
腰のひねりはもっとも理解が足りない部位の一つなのでまだまだ勉強が必要そうです。

>>585
なるべく毎々、凹凸を意識して顔を描くようにしてはいるのですが
どうしても慣れ親しんだ描き方に気づかぬ内に走ってますね(・ω・`)
のっぺらぼうな顔立ちを早く卒業したいですorz
腕は正直、「きっとこの角度なら腕書いちゃうと可笑しくなるだろうなーと思ってました…

いつもご指導頂き皆さんありがとうございます!
624...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 22:42:02 ID:6guM5P+d
指摘、赤、お願いいたします。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/19207.png
625...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 23:10:54 ID:08l+oqmJ
>>623
右側の顔は良くなったと思うけど、そこで力尽きた感じか
腕の小ささはすごく気になる
肩幅が結構あるのに腕、手と先細りって感じでどんどん小さくなりすぎ
後は腹部分を「くびれさせればイイ」って感じでどんなポーズでも両サイド同じだけくびれさすのはイカン
腰を反った事で出来るくびれなら反対サイドの腹部分は構造上くびれる訳ないんだから

ワンピとかみたいにデフォルメでくびれを強調してる絵柄もあるけど
あれは腰くびれラインを理解した上で強調デフォルメしてる訳だしね
626...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 23:13:40 ID:eMJ6dLBf
>>623
髪の魅力は良く出ている。
実際の人間はそのくらい首が太いが、体型はグレイなんだからそこまで太くする必要はない。
手や指が小さくて細すぎる。
627...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 00:20:28 ID:v7EFQDjy
>623
眼の描き方か…
眼が好きな絵とか見てみ。
何がすきなのか、じっくり考えるといい。
それから、自分の書きやすいように、
少しづつアレンジを加えていく。
すると、結構好きな感じで描き易いのが出切ると思う。
628...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 01:17:47 ID:2bERHe5/
629...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 02:07:38 ID:iiQAe5lO
>>624
デフォルメされている上に服装などで体のラインが全く見えないので細かいところは分かりませんが、
ぱっと見た感じでは大きな狂いはなさそうです。
唯一気になる点は、左右の太ももの太さが違いすぎる点ですかね。
どちらかに揃えた方が自然でしょう。
人体のアタリはある程度取れていると思うので、どんどん練習していきましょう。
630...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 03:53:18 ID:iiQAe5lO
>>623
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070612031742.gif

赤させていただきました。しつこくすいません;
気になった点は、既出ですが腰の細さと手の小ささですかね。
腰の両間接の間は肩関節の間より若干短いぐらいです。
あまり細すぎると不安定になるので気をつけましょう。

これは今気づいたのですが、右の子の右腕、
肘をもっと下げた方が自然ですね;
このポーズ、やってみると意外と無理がありますね…二の腕が吊りますw


目の描き方ですが、私は今の>>623さんの描き方も決して悪くないと思います。
顔のパーツは顔全体や体との兼ね合いで見え方も随分変わってきますし、
同じ形でも線の走り具合で雲泥の差が出ます。
あまり悩んで泥沼にはまるよりは、気楽に構えているほうが良いと思いますよw


631...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 15:35:41 ID:baCgg/S5
初うpのため見にくいと思いますが、指摘おねがいします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070612152937.jpg
632...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 15:45:53 ID:tGQYbTOO
>>631
脇から乳のかけてのラインを実写参考にして描きなおせばいいんじゃない
他にも怪しいところはあるけど、あとは慣れだね
633...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 21:17:43 ID:wM8G8SXE
>>629
指摘ありがとうございます。
誘導前のスレで「ディテールが雑」と言われたので一緒に直してみました。
が。
パンツのデザインを変えてしまったので指摘されたところを直したのをごまかしてしまったようになってしまいました・・・

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070612211417.png
634...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 10:58:14 ID:LL7kBIL4
635617:2007/06/13(水) 14:53:04 ID:75b6UVdG
>>618
指摘ありがとうございます。
顔、肩に気をつけて書き直しました。
評価・赤お願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070613145009.jpg
636...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 15:28:15 ID:aqRAUS3L
>>635
おぉ、2日間でエラク上手くなったな
前の絵の反省点が随所に生かされてると思う
この絵のレベルを維持しながら、いろんなポーズ、いろんな角度、いろんな表情
を沢山描いて慣れて自分の線がもっと出てくればいい絵師になれると思う

今の段階ならそう気にしなくていいけど
腕上げると肩も上がるって事とか、細かい点を気にするとグレードはさらに上がるな
637...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 16:59:46 ID:yHvwmzZp
>>635
手がおかしいのと、肩周りがおかしい
それと膝から下。
まあ手が覚えてないレベルだろうから意識して描かないとおかしくなるんだろう。
前向き棒立ちは合格だから他のアングルと角度で描く練習をしれ。
638...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 17:26:44 ID:qpos3Gyz
>>635じゃないけど、
>腕上げると肩も上がるって

な、なんだって!!!
639...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 17:43:19 ID:G3WXOFKY
>>638
自分で上げて鏡で観察してみるとよく分かるさ
640...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 17:54:50 ID:nFhCMmcH
( ゚д゚)ノ …

( ゚д゚ )ノ !!!!
641...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 17:57:14 ID:aqRAUS3L
642...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 18:51:00 ID:LbtuRMu0
\( ゚д゚ )/
643...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 18:57:56 ID:CfYzP7Fs
\(^o^)/
644...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 23:19:20 ID:SGh/Mn/u
凄くいいgifです・・・
645...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 02:23:08 ID:+9VSniGu
http://p2.ms/3093c
左足の奥行きが上手く描けませんでした
指摘お願いします
646631:2007/06/14(木) 02:46:57 ID:ThBiljp4
>>632
指摘ありがとうございます
写真集でも買ってきます!
647...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 07:23:41 ID:Upi6UiBc
>>645
味のあるイラスト描くねぇ〜!!これで下手絵師に上げるなんて謙虚だね。
頭身もバランスとれてるし、サンダル履いてる足にもちゃんと厚みを感じる。でも、上半身がちょっと薄っぺらいかもね。
あと、評価に上げる絵は、ちゃんと手も描いたほうが良いと思うよ。
648...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 14:03:02 ID:Tb6S55qR
649...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 15:10:37 ID:+9VSniGu
>>647ありがとうございます。嬉しいです

手と上半身に気を付けて描きます。
ありがとうございます
650...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 15:55:39 ID:r+ULPzrb
フジテレビ・今日
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ

「デジ絵の文法」が再び地上波放送決定!!
放送日時:6月14日(木)26:40〜27:10

【出演絵師】
工藤稜
http://www.fujitv.co.jp/cs/photo/7395_017_14b.jpg
ゆきうさぎ
http://www.fujitv.co.jp/cs/photo/7395_017_12a.jpg
たくま朋正
http://www.fujitv.co.jp/cs/photo/7395_017_09a.jpg

ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
651...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 16:05:18 ID:J3g0MdLm
652...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 22:46:16 ID:K1LTzVCY
ttp://akm.cx/2d2/src/1181828682371.jpg
棒立ち絵ですが、評価をお願いします。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 22:52:45 ID:va3Sr/J2
>>652
頭部が膨張している
ハゲ頭を描いてから髪を描きこむようにするといい
目が離れていて魚のような印象
首がちょっと右にずれてる
練習なのであれば手を見える位置に持ってきて描くようにしてみよう
手は難しくて描けない、という理由で描かないでいるとずっと描けないままになってしまう
654...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 23:04:11 ID:9Fa2cobT
>>652
悪くないね、自分の味もよく出てるし特に手直す部分もないと思う
強いて言えば、裾開きチュニックのラインとインナーのシワで
お腹がポッコリしてるように見える(可愛いキャラでこれはマイナス)
意図してない部分でマイナス要素が発生する可能性があるってのは頭に入れておいた方がいい
655...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 01:52:46 ID:P0qSmKFP
>>652
打ち間違いとは思うけど、うpろだ側の題名、気をつけた方がいいかと
656...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 02:23:22 ID:E5ihjXuE
確かにあのタイトルは打ち間違いじゃなく、よくない方向に解釈されそうだな
657...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 06:50:24 ID:lTbCap6h
>>650

見たけど下絵も描けない俺にはさっぱりだったぜ

あと、たくまって人が描いた女の子の首の違和感がmoemoe並で吹いたw
658...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 07:06:23 ID:lbKIym10
ここに載ってるのは基本的な事で、プロとして編み出したすごい技術とかはわざと端折って教えないんだな
まあ職人ってそんなもんだけどな…
659...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 07:09:54 ID:GNiWzPkZ
基本的なことっていうか、それが全てっていうか
660...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 07:11:23 ID:GNiWzPkZ
ああいや、それはどうでもよくて

>>652消したのか?
661...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 07:13:57 ID:lbKIym10
こんな感じのテクスチャの作り方とか背景とかあるはずなんだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm416606
662...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 07:32:10 ID:3YPz13Cd
ttp://akm.cx/2d2/src/1181860291094.jpg
再度うp。

>>655-656
速攻で削除しました。

>>653
顔もうちょっと頑張ります。可愛く描いたつもりが魚顔に見えるのは悲しすぎるから。
手はもっと頑張るよ、っていうか棒立ちはやっぱりよくないですね。

>>654
体のラインにも気を配れということですね。
気持ち的には幼女を描きたいのに実際に描けるのが年齢ちょい↑なのが問題なような気がしてきました。
663...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 07:41:10 ID:lbKIym10
ょぅι゛ょにしては骨盤がでかい
ょぅι゛ょはずん胴
全身を立体視して描く練習だから棒立ちである必要は無い。
むしろ動きや角度の練習の為にいろいろなポーズをとらせた方が良い
手を隠したり足首からした隠したりは本人の意図と違うだろうけど
こっちはわざとっぽく見えるのでせめて下手絵師の間はなるべく全身隠す事無く描いて描き切れる様に練習してくれ。
じゃないと普通未満に行ってから苦労するから
664...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 08:16:51 ID:EPV8jnq5
幼児と幼女を混同してるな
キューピーちゃんのような体型が幼児体型。
665...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 11:16:02 ID:04+yV3GS
評価・赤お願いします。
乳と尻難しス
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070615111340.jpg
666...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 11:38:44 ID:cf+anqfv
>>665
右足が異様に長い
下腹がへこんでる
目が魚
667...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 12:14:50 ID:hGyP3w+o
右足消して書き直してる跡があるけどその位置で良かった
668...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 12:22:23 ID:iYi5pSmu
669...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 12:58:19 ID:iYi5pSmu
670...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 12:59:56 ID:Nj7OFvIX
>>665
腕長すぎ、太股短すぎ、特に右足の第2間接以下が長すぎ。
魚っつうか両目が開く傾向がある。
671...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 13:03:16 ID:Nj7OFvIX
>>668不細工>>669可愛い
672631:2007/06/15(金) 15:16:53 ID:QN1z5LXu
色々みてかきましたがあんま変わってない気もします……
評価・赤おねがいします。
http://akm.cx/2d2/src/1181885484844.jpg
673...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 15:53:35 ID:Nj7OFvIX
>>672 左右対象は良くない、
なぜなら俯瞰なのか単に頭が大きいだけなのか判断材料が無い。
仮りに俯瞰だとしたら手の平が小さすぎで腕が細すぎ、
おっぱいの位置が上すぎもしくは貧乳だとしたら横に広がりすぎ。
こうだった場合こうでああだった場合ああと仮定でしか評価できないのは
左右対象のせい。



674...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 16:17:32 ID:rll3R/OK
つーか、ほんとに18歳以上なのか?
どう考えても小学生レベルに思えるけどな
675...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 16:25:13 ID:L1N27K51
どうやっても俯瞰には見えないんだが…
俺のメガおかしいのか?
676...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 16:34:31 ID:Nj7OFvIX
頭が硬いだけ。
677...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 16:38:57 ID:804bypon
俯瞰なわけないだろ
ID:Nj7OFvIXがおかしいだけ
678...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 16:41:21 ID:4ym4hH1R
じゃー俺も頭が硬いのかな・・・
679631:2007/06/15(金) 17:02:50 ID:QN1z5LXu
一応20歳ですが描き始めたのも最近だし下手なんで
絵は小学生かもしれんですね…
672は俯瞰のつもりではないです。
次は非対称にして描いてきます
意見ありがとうございました
680...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 17:08:00 ID:1O30BYPN
Do you understand?
681...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 17:12:34 ID:iCTOlNhV
フイタw
682...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 17:15:43 ID:804bypon
>>679
ちょっと待て
>>673は言ってることが無茶苦茶だ、信じるな
左右対称でも、俯瞰、あおり、横からなど視点は十分表現できる
むしろ、できなきゃいけないんだ
683...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 17:17:48 ID:dyXlAtFL
真正面を描いたらもちろん基本左右対称でおkだよ
真正面の構図は少ないけど。正面からなのに無理に非対称にする必要はないよ。
684...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 17:18:39 ID:Nj7OFvIX
じゃあ俯瞰という仮定での話は無意味だったね。
もうひとつの仮定の話になるね、
頭でかすぎ(もしくは胴が短すぎ)
685...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 17:22:53 ID:rll3R/OK
20でその画力って絵が下手じゃなくて
空間認識力がないんだよ
だからがんばっても無理と思う
おれは初めて描いたときから人よりもうまかった
両親も兄弟もデザイナー
あきらめろ
686...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 17:26:12 ID:Nj7OFvIX
>>685
そりゃ酷いだろ、せめて下(最後の砦)いけ。だな。
687...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 17:59:37 ID:JK/i/+7C
Do you understand?
688...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 18:03:41 ID:GNiWzPkZ
あいでぃーがじぇいけーだな
689...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 18:22:52 ID:vrRYtWVk
690...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 18:49:19 ID:HnM3INjV
やれやれ・・いつもの奴か・・
>>542
691631:2007/06/15(金) 18:50:03 ID:QN1z5LXu
赤、意見ありがとうございます。
とりあえず最後の砦いってきます .....λ
692...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 20:35:07 ID:YfEez+T7
http://akm.cx/2d2/src/1181907184387.jpg
本当スレから来ました
評価、赤どうかお願いします
693...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 20:47:51 ID:tsYlHdZB
>>692
顔は結構立派にきまってる。足元もいい感じだけど
その中間部分がまるでゴム人間になっとる
手や足の関節とかの解釈の仕方が間違ってると思うから
自分でポーズとって鏡見て練習してみて。 この絵のことで特に注目
するべきとこは肘と膝のつながりの部分!
694...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 20:51:18 ID:MruOn6JD
>>692
素人で申し訳ないがぱっと見て思いついたこと

・左足より右足の方が大きく見える
・左足のひざ関節に違和感
・耳はもう少し前についてると思う
695692:2007/06/15(金) 21:17:02 ID:YfEez+T7
ご意見ありがとうございます
なんか右方向に体が倒れそうな感じですが
そこは気にしなくていいんでしょうか・・
>>693
肘と膝ですね
ちょっと鏡で見てきます
>>694
本当だ右足の方がでかいw
耳はやっぱりおかしいですよね・
696...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 21:22:04 ID:l+ypfRwO
http://akm.cx/2d2/src/1181909816933.png

誘導されて来ました 評価お願いします 厳しめ歓迎
手足が長すぎるとの指摘を受けたので
意識しながら描いてみたのですがどうでしょう
697...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 21:28:19 ID:rll3R/OK
おれは物心つく頃からデッサン教室に通ってたからな
20でこんな絵描いてるような奴は楽しいのか疑問
もっと向いていることすればいいんじゃね?
698...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 21:29:16 ID:75ohETHG
君の絵を是非見せてくれ
699...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 22:03:19 ID:rll3R/OK
金貰えるなら描いてやってもいいがなw
700...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 22:11:28 ID:v6A9AtKB
>>699
どうぞ僕ら低レベルのザコ共など放っておいて
普通絵師様たちにでも説教をお垂れになってください
701...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 22:11:32 ID:iCTOlNhV
でたよ、逃げ口上w
ま、下手スレで中学生じみた発言してる奴が、
まともな絵なんて描いてるわけ無いもんなw
702...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 22:18:26 ID:Zj7q+wsW
>>699
金貰ってしか描かないとかそれこそ楽しいのか疑問だが
703...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 22:24:28 ID:rq4Qh3NP
  ______________________ 
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】          ||    , -.―――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪                                       ヽ、oヽ/ \  /o/  |

誘導
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1180403735/
704...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 22:26:20 ID:3YPz13Cd
こんなやつ構うこたないよ。
って言う必要がないくらいスルーしてくれるのが本当はベストなんだけど。

>>696
左腕が長いね。
あと、顔を正面に向けるか首から下を左に向けるかした方が自然に見えるんじゃないかな。
705...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 22:56:30 ID:l+ypfRwO
>>704
指摘ありがとうございます
http://akm.cx/2d2/src/1181915608642.png
左腕修正しました このくらいです? まだ長い?
706...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/15(金) 23:44:50 ID:gE8CbiF6
>>705
よく分からんが服の中身が想像できない
一度全体的に書き直してみた方がよさ毛
707...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 00:07:33 ID:ENaiE0oi
http://akm.cx/2d2/src/1181919948500.jpg
ペン入れ前に・・・おかしな所指摘お願いします
708...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 01:31:03 ID:3jpKlEbw
何か騙し絵っぽいな
709...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 01:42:16 ID:pb5F2rYz
>>707
左の子と右の子で体(と顔)の角度が違うのに同じ角度の顔パーツ描いてるから
何かおかしなことになってる希ガス。
ていうか十字描かずに適当にパーツ乗せたっぽく見える。
あと左の子はなで肩を直して腕をも少し太くして、右の子は仙人みたいになってる
頭蓋骨を直して左腕をもう少し太くしたらいい・・・のかな?
710...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 01:58:51 ID:zLkL4+qs
>>692
なんか好きだなーこのダイナミックなとらえ方。
顔が体の量感にくらべて細い気がするから、ふっくらさせてみるとか。
それと前面に出ている一の腕がやや太いとか。そんな感じ。
711...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 02:05:35 ID:FOEDzxRQ
>>708
パース自分なりに意識して描いたつもりですが
立体把握が身についていないのでゴリ押しで
絵ヅラだけ整えるとエッシャー風味なのは自覚してます
どうすれば脱却できるのかな、練習はしてるんですが・・・
>>709
顔面のパーツアタリ取り直して描きなおして見ます
この顔のパーツ配置クセになってるっぽいです
そのほかのアドバイスもどうもです
ただ頭骨は元のデザインがこういうバランスっぽいんですよ
やっぱり変に見えるなら直したほうがいいのかな。
712...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 02:37:55 ID:wXiND+zi
指摘する奴は、最低でも、異なる向きのサイコロを3段重ねた3点透視図を描くこと
デッサンパースに関しては赤して指摘すること

パースやデッサンなど細かい指摘には意味がない
それこそhitokakuや評価スレにでも行けばいい
萌えに直結するようなアドバイスや指摘ができなければ
このスレの意味がない

それができなければ指摘などするな。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 02:45:55 ID:zLkL4+qs
なんでそんなに怒ってんの?
714...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 03:18:18 ID:mf8QvKRq
何で萌えに繋げなきゃいけないんだ
715...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 03:30:20 ID:M5u3yGMG
>>712
とりあえず落ち着くんだ
716...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 03:35:50 ID:mNE3wWTa
>>712
とりあえずvipに帰れ
717...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 03:42:32 ID:cTQVI+YZ
>>712のレスには意味が無い
718...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 04:44:31 ID:IC+S+AZs
>>707

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070616041923.jpg
右の子の、主に目の周りに関して赤させていただきました。
とはいえ、こういう絵柄として完成させていっても私は悪くないと思うので、
参考までに聞いていただければと思います。
人体デッサンは大まかにですが頭に入っているレベルだと思います。
正直、上に持って行っても大丈夫だと思いますよ。

赤は少々誇張が入っていますが、
アオリ加減に合わせてもう少し目の角度を調節したほうがいいかも、ということを描こうとしました。
口、鼻にかかっているパースと両目にかかっているパースがずれているのだと思います。
アオリは私も苦手なので良い赤にはなりませんでしたが、顔の立体感を意識するといいと思います。
その他細かいところですが、左手から察するに背もたれにもたれている体勢だと思うので、
もっと寄りかからせて(胸を張った体勢にして)みるとより自然な気がします。

…ボタンがトレイン状態になっているのには今気づきました;
眠かったのでスルーしてください…
719...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 06:59:21 ID:F8/1tnp4
>>692肘より下がでかいw ややオバサン体型なのを改善すればいい。
>>705 肘の曲げ具合を考慮するとまだ長い。襟の角度が急で首が長く見える。
少女マンガ的なスマートな絵柄はいい。
人体構造をもうすこし理解したら普通未満スレへGO
>>707
二人とも奥の目が下にずれているのか奥にヘコみすぎているのか、画風ならOK。
問題は色々あるにせよ手前の人は人間の体型をしているが、奥の人は手が異常に小さかったり、
首の太さのわりに手が異常に細かったり人間ぽくない。
720...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 07:03:18 ID:F8/1tnp4
追記:手が細いというのは服の中に隠れた腕の事だから。
721...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 07:06:20 ID:kP/AMgQY
こうしてみると俯瞰・煽りは顎部分がポイントになるねー
722...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 09:07:10 ID:FOEDzxRQ
>>718
丁寧な赤をありがとうございます。
今まで顔のアタリはモアイ像みたいにしか取っていませんでした。
今度から球面にパーツが張り付いているように意識して描いてみます。
イスにもたれかかってるように自然と描けるようになるには
まだ修行が足りないみたいですね。つっ立てるのではなく
バイクや馬にまたがったり、壁やイスにもたれかかったり地面以外から
抗力が加わっているように自然に見せるって難しいですね。

このキャラクターはオリジナルじゃなくて、今放送中の電脳コイルというアニメのものです。
自前の絵柄ではないです。有名だろうとおもってあえて何もことわらなかったんですが・・・。
このスレの皆さんはアニメあまりみないんですか?
自分はNHKのバーチャル三部作直撃世代なんですが、ジュブナイルSFが好きな方は
必見のアニメだと思いますよ、久しぶりに見ていてワクワクさせてくれる作品で、
作画もすばらしいです。ちょうど今日NHK教育で今までの分が再放送されるそうです。

>>719
指摘ありがとうございます。
腕の細さは今日起きて自分でも確認できました、直してみます。
左の子の腕は服が細く生地が腕に張り付いてる質感を浮かべながら
描いていたら腕自体が細くなってしまったようです。手も小さすぎですね。
723...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 10:22:23 ID:juqQ5UKN
>>722
自分のはまっているアニメなんだからスレ住人の大半もはまっているだろう、とでも言いたいのか
724...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 11:09:31 ID:hyhNj4h6
知ってはいるが、その長文はなんだかなぁ……
725...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 11:17:45 ID:FOEDzxRQ
すみませんウザイですね自分で読み返しても
誰にも反応してもらえなかったんでつい・・・
スルーしてください
726...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 14:34:05 ID:V9dZ7g9l
俺もなんだかなぁとは思ったが、
そこまで素直におすすめされるとちょっと見てみるかという気にはなった。
反応を見るに、やっぱりアニメ好き人口は少ないのかもね。
727...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 14:48:41 ID:F8/1tnp4
隙あらば噛みつこうって人たちだから・・・。
728...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 14:54:31 ID:KpwWZsPx
アニメなんて10代までだろ
729...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 15:03:34 ID:g2BlG4JB
俺もここ数年まともにアニメは見てないなぁ
時間がない立場になってくると
確実にその分の時間が掛かる続き物アニメは見る気がなくなるな

MAD関連見てそのアニメ見た気分になって終わり・・・
10年前の俺のオタクパワーも地に落ちたもんだぜorz
730...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 15:05:00 ID:7b1U3KIX
趣味嗜好なんて人それぞれだろ
731...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 15:19:20 ID:PcIuiaCg
ゆとりのさらに下の世代はマンガすら見るのは疲れるってくらいの世代だからな
732...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 15:29:56 ID:F8/1tnp4
ヒント:アダルトアニメ
733...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 17:54:10 ID:Lee9fN5n
http://p.pita.st/?m=itqebjbh
ピタ画像で誠に申し訳無いが、赤・査定して頂けますか?
734...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 17:58:32 ID:hyhNj4h6
見れない
735...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 18:11:17 ID:tNuwIu2w
>>733
査定・赤 不可
以上
736...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 18:21:05 ID:Lee9fN5n
>>734
>>735
う、パソコン許可しました。
本当に申し訳無いです。
737...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 02:48:45 ID:Fbkn7A/Y
まだ見られませんよ
738...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 02:51:51 ID:VeTi5phL
俺は見られるけど
739...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 03:20:34 ID:OBI/rawo
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070617031833.jpg

アドバイスなど、ご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
文字は気になさらないでください。
740...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 03:23:05 ID:H8NhTtao
電脳コイル見たけど最近の地上波のにしちゃ比較的立ち芝居じゃなくて割と好感が持てたかな。

>>736
俺は赤も査定も出来る程じゃない下手糞だがこれ脚見切れてるけど
全身描いてるなら取り敢えず全身撮ったほうがいいと思う。多少ならぼやけてもいいからさ。
もしくは全身写したのとアップで写したやつ同時にうpするとか。
あと余計なお世話かもしれないけどもし塗りも出来るようになりたいならケント紙画用紙とまでは言わずとも
大学ノートじゃなくコピー用紙とかクロッキーブックに描いたほうがいいよ。
色鉛筆とかコピック、CGならそれでいけるから。
741...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 03:38:09 ID:mIfmz9/a
>>733
模写なら模写元を見たほうが正しいんだけど、
腰かなー。
http://akm.cx/2d/src/1182018651892.bmp
>>739
腰から下がちょっと右手前にずれてると思います。
平面的に付いてるかんじでしょうか
742...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 03:57:30 ID:3M1ZY5Qd
>>739
ぱっと見てまず背骨の存在が意識できてないかな。胴体にS字の背骨が入ってるのを意識してみて。
それと腰が長いかなぁ。これだと特に正面から見たときバランス的にちょっと不格好。
あとは手が小さすぎ。デフォルメレベルとかキャラの年齢によって大きさはいくらか変わるけど
これは明らかに小さい。赤ん坊の手だってこんなに小さくないよ。自分の顔に手をあてて比べてみればわかると思う。
あとは…右肘はわざと球体関節っぽく描いたの?
743...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 08:37:09 ID:IDgDbYbT
>>733 輪郭のバランスは悪くないように見える。
気になる所は横腹の肋が上気味。尻と腿との境界が下気味。顎はもっと前の方がいいんじゃないだろうか?
>>739 パースは大きく狂ってるようには見えない。
気になるところは胴が長い。肩のひらひらが左右とも重力に逆らっている。
744665:2007/06/17(日) 11:58:28 ID:j6tVbxvu
>>666>>667>>670
ありがとうございました。手足を特に練習しようと思います。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070617115643.jpg
745...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 12:14:03 ID:IDgDbYbT
>>744
左肘がの位置がおかしい。肩胛骨のあたりがおかしい。
色々おかしいけど顔がかわいいので許す。
746...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 12:15:23 ID:FGt2+/aE
〜かもしれない(そうですか・・としかいいようがない)
〜じゃないかな?(判らないから質問しているのに質問で返すとは)
〜と思う(確信がないなら言うな)
〜のが好み(まあ、好みと一言添えるならまだ許せる)
〜が変
〜悪い
〜おかしい

語尾にこれらをつける奴ほど参考にならない
747...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 12:36:45 ID:hNW7/cPq
なんだそりゃ
748...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 12:41:47 ID:4OXGZJ84
釣りなんだからスルーしとけ
749...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 13:42:22 ID:IDgDbYbT
>>744具体的に赤してみた。
ttp://akm.cx/2d/src/1182055157723.jpg
難しい構図で赤もいまいちだが参考までに。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 13:43:09 ID:J02GAfOG
>>744
ピューマちゃんとSAIで仕上げてからうpってくれ
出来れば色も
751...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 14:00:21 ID:YyCNmZUN
帽子の人も乳の人も最初に比べたら画力あがってるな('A`)…
俺も毎日描いてみようかな……
752...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:01:19 ID:pQcLrsss
>>744は評価してって書いてないのに赤とかしちゃってるけどいいのか?
753...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:05:05 ID:mg2HBzN9
正直、俺は>>749の赤がよくわからん
754...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/17(日) 15:11:53 ID:i+l1Xdys
俺も赤してうpしようと思ってたとこなんだが駄目なの?
てか>>749が既に赤してたのか・・・
755...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:14:11 ID:0h2ejejU
>>739
その歌なんだっけ?
おもいだせなくてきもちわりー('A`)
756...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:14:35 ID:5Cxzu+UQ
しかしやたら補助線が多いな。
まあ描けてるならそれでいいけど。
757...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:15:45 ID:4OXGZJ84
「赤や評価よろ」とかがないから本来ならアウトだけど
>>749の人はこれまで何枚も評価希望の絵を投下してたから
流れ的には「評価なくてもいいけど、あっても嬉しい」て感じだと思うよ
758...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:16:50 ID:3MnaDKmS
>>755
どんなときもー どんなときもー
759...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:19:27 ID:pQcLrsss
余計な事を言っちゃったみたいだ・・・
今は反省している
760665:2007/06/17(日) 15:20:45 ID:SI6aYWbC
すいません評価お願いしますを忘れてました。
>>745>>749>>750ありがとうございました。
次からSAIで清書してからうpしようと思います。
赤ありがとうございました。腰が無い・・でいいんでしょうか?
761...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/17(日) 15:20:47 ID:i+l1Xdys
じゃあせっかく時間かけて赤したんでうpします

>>744
へたれ赤ですが・・
http://appleup.bbsnow.net/file/html/image7_1.html
762...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:27:31 ID:drPmsBCf
>>744
違う人が描いたのかというぐらいうまくなってるのう
763665:2007/06/17(日) 15:27:44 ID:SI6aYWbC
>>761
赤ありがとうございます
ぐあorzそうか・・左手に重心が乗るから肩回転するんだった
次から絵を仕上げたら手足の長さ、重心と回転をよく見直してからSAIで清書しようと思います、ありがとうございました
764...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:33:53 ID:FGt2+/aE
>>761
右膝が地面に埋もれている、ケツの形、足の付けの認識が曖昧
首がゴースト、その他全体的に微妙

ヘタクソな赤はいりません
うp主と同じ時間同じ意欲で描くぐらいの気持ちでやっていください
赤できるのはデッサンがほぼ完璧な人に限ります。
赤が間違っていれば、うp主も混乱しますし
荒れる原因にもなります

単純にデフォルメの手法を変えただけの赤はいりません
人体として致命的な部分のみ赤で指摘してください。
765...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:39:54 ID:4OXGZJ84
>>744
じゃー俺も・・・っても大概の事は既出なので顔のアタリ部分に関して
正面顔の時はいいけど、斜め向きの時はアタリの十字線は
顔の円を考えた曲線で描いた方がより立体視出来ると思うよ

慣れで直線引きつつ、頭で曲線をイメージしてるならOKだ
766...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:40:53 ID:2NTVR0L4
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 毎日毎日僕等は鉄板の ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
767...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/17(日) 15:59:00 ID:i+l1Xdys
>>764
おおっ!赤に評価受けたのは初めてだ。
ちょっとムカッときたけど確かに仰るとおりで・・・
時間は結構かけたつもりだけど、>>764の言うとおり技術的に
追いついてなかったみたいだ。
もっと自分のデッサンの腕磨いてから赤するよ!
768...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 16:05:52 ID:dGuvr+FU
この流れだと>>764の赤が見たいな
769...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 16:14:46 ID:dsulnZlJ
誰も足には突っ込まないのか?
770...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 17:16:10 ID:PicPNRCU
>>764で直してあるからまあそれを参考にという事で
771...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 17:17:59 ID:PicPNRCU
>>761やった
772...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 18:07:33 ID:gWnsuF8B
>>751
ごめ、帽子の人と乳の人って誰?
773...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 18:45:21 ID:DLw+yUIv
739です
少し修正してみました。ご指導お願いいたします。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070617184249.jpg
774...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 20:22:06 ID:egGsVFv0
>>764 赤まだぁ〜??
まさか口だけ偉そうなこと言って逃げるヘタレじゃないよね?
期待してるよ〜!
775...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 21:50:38 ID:gWnsuF8B
煽るなよ
776...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 22:23:32 ID:QQtEscjG
>>775
自作自演で煽ってるんだから何言っても無駄よ、ヌルーが一番
あと帽子の人ってのは>>773の人だとオモウ、キャラ名忘れたけど
777...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 22:29:29 ID:QQtEscjG
>>773
私的にゃちょっとの修正だけど良くなったと思うよ
首から肩のラインの背中にかけての側面というか立体が気になるな
書き込みやトーンや色なんかで仕上げると気にならん程度だけどね

後は服やアクセサリのディティールを細かく丁寧にしたり
ちょっとした仕草の意識(ホントにちょっとした仕草のアクセントでキャラが見違えるほど生きてくるからね)
とか、そういう細かい部分を特に意識するといいじゃないかな
778...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 22:38:07 ID:Pfh4S5wE
>>777
ご指導ありがとう御座います。

現在、大学のテスト期間中&筆が遅いという理由で遅れるかもしれませんが、
細かい部分の修正&着色した後にもう一度見ていただきたいと思います。

ちなみに僕は前スレでレディースを描いた者です。
779...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 23:38:54 ID:qxnB/L+y
>>706.719
指摘ありがとうございました まだ腕が長いようですね
もう目が慣れてしまっているので
しばらく別の絵で練習してから 再調整しようと思います

http://akm.cx/2d2/src/1182090347819.png
煽りに挑戦
評価、指摘お願いします
780...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 23:45:41 ID:tn5bRNPK
>>741
ぶは、模写っちゃ模写かな?
ポーズ何にしようか考えてた時に、丁度海外エロDVDが転がってたからポーズ盗んだ。(`・ω・´)
折角赤して下さったのに
済みませんが、
画像は見れませんでした。

>>743
あ〜確かにそんな気が。
う〜ん、、、なんとか直してみます。

741氏、743氏有り難うございました。
781...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 23:54:41 ID:QQtEscjG
>>779
前の絵は、腕が長いっていうより
顔から「首〜肩〜腕の生え際」のラインがバランスを崩してる気がするな
要するに上半身がシッカリ大き目に描かれてるのに
下半身(特に骨盤)が小さめなので、その両方を繋ぐ腕にしわ寄せがいってるんだと思う
782...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 23:57:02 ID:3MnaDKmS
>>779
ぱんつが見えないのが納得いかない
783...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 00:05:57 ID:beCIrIAr
>>781

納得です どこがどうしておかしいのか把握
やはり、あたりから書き直す必要がありますね
ありがとうございます

>>782
ニヤリ
784...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 00:23:05 ID:pW+59Z7i
>>782
履いてない
785...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 02:36:13 ID:FTV8CQ5D
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070618023136.jpg

胴体あたりが自分では怪しいと思いますが
評価、ご指導よろしくお願いします
786...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 02:38:47 ID:j6dSXK4q
肩から上ばっかり描いてきた俺の仲間
787...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 02:54:43 ID:CYWGGFzr
788...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 03:06:26 ID:M6x4tyHS
なぜ殺たし!
789...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 03:06:32 ID:/XCHimhL
>>772
帽子の人>>773
最初帽子がすごい巨大だった為
難しい角度に挑戦する姿は孤高のチャレンジャー
乳首の人>>744
ありえない程乳首と性器にこだわりを見せる
PUMAの下敷きをしてる所からピュウマ、プーマとも呼ばれる
補助線の数は108式まであるとか

>>785
>>365の人かな?違ったらごめ
赤つhttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070618030440.jpg
足が長いのは画風かもしれないので突っ込みません
特に破綻はありません。後ろ向きや横やいろんなポーズを練習しましょう。
体を曲線的にしたら女の子っぽくなると思います
顔は萌えた
その調子でガンガレ
790...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 05:40:47 ID:baH+KH6w
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  最近下手スレ絵師の
  |     (__人__)    |   Lvが上がってるよ・・・
  \     ` ⌒´     /
791...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 07:48:29 ID:6z01jtD1
気にせずうp
792...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 07:59:16 ID:q3+3VWez
正直今投下されている絵を見る限り下手超過普通未満スレと絵師のレベルが逆転してる気がする
793...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 08:02:51 ID:tm+tKfzi
あっちはスレの雰囲気が悪くて絵師がまともに育つ土壌にない
こっちは順調に絵師達が成長してる
794...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 08:06:20 ID:rMWtmBTz
http://kjm.kir.jp/?p=124336
女装したシンジがアスカを襲うシーンを描きたかったのですが・・・
評価お願いします
795...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 08:11:55 ID:rMWtmBTz
http://kjm.kir.jp/?p=124337
長門と朝倉の2ショットです
上に同じく評価お願いします
796...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 09:24:24 ID:ZOSglrDG
>>789
帽子の人と>>773は違うんじゃない?
797...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 09:45:27 ID:JMWSEQbQ
>>793
あんまりそういう事は言うもんじゃないぜ?
ちょっと前はあっちが順調に絵師達が成長出来る土俵があって
こっちは雰囲気悪くて絵師が避けてた感じなんだからさ

こっちの今の良い感じの流れは一重に住人全員がスルー能力を身に付けたからだな
798...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 09:47:06 ID:tP4nmWTW
VIPから流れてきた奴が絵をうpしてるだけだろw
てか、スルーできてねーしw
799...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 10:58:14 ID:o08ixEXL
絵師をそだてる土壌がないというのはどういうことだろうか

確かに普通未満絵師のところは赤描いてくれる人が居ないね
口だけの人が多い。しかもなぜか叩きが多いし
800...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 11:01:26 ID:o08ixEXL
>>794
上に行っていいよ
二人の絡み合いでこのアングル描ける人はそれだけですごいなあ
しかも可愛いし
801...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 17:21:55 ID:Y6/0NmQG
733です。
自分なりに修正してみました。
青えんぴつの線が前回Upした絵のラインです。

http://p.pita.st/?m=itqebjbh
802...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 17:38:14 ID:MNtBMh+r
煽りフカシ?の描き方がさっぱりわかりませんorz
803785:2007/06/18(月) 18:03:53 ID:ms/WqOm4
>>789
ロリっ子なのに確かに足が長いかも・・・
参考になりました、ありがとうございます

ちなみに約一年ぶりのうpなので365の方とは人違いです
804...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 19:31:33 ID:tP4nmWTW
>>789
赤がヘタクソすぎてワロタw
805...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 19:40:50 ID:8DXGhLiN
>>804が正しい赤をしてあげればいいと思うよ
806...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 00:57:03 ID:Y71vSkky
拠所から上がってきました。
魂を売りたくなるような悪魔を表現しようと思いました。
評価、赤ぜひ宜しくお願いします。

http://akm.cx/2d2/src/1182181633766.jpg
807...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 01:43:25 ID:L7PkrdN7
つ「ボンテージよりも乳を少し大きめに描くと……
808...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 02:09:23 ID:OM+7gHMk
NO!
でかけりゃいいってもんでもないんだぜ

>>806
顔かわいい。表情もいい。けどちょっと普通すぎると思う。その辺にいる女の子みたいだとオモタ
よく描けてるし、絵としては完成度が高いと思う。デザインをもう少し凝るといいかもしれない。
809...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 02:21:40 ID:UVg9xBRd
頭に角とかタトゥーでもつければ?
810...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 02:26:25 ID:AAdwaOGc
デザインセンスを進化させるのは画力進化以上に難しそうだ・・・ううっ

>>806
ウマー。
ペン入れ清書次第じゃ昇進できるんでね?
811...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 07:07:23 ID:q5e0aPa6
>>806
左のお尻がちょっとあやしい気もするけど
あと何個かうpって特に問題なければ上でいいんじゃない?
812...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 08:23:41 ID:YqQp0izh
>>806
良くも悪くもリアルっぽいな、寸胴だったり肩幅がガッチリしてたりと。
ポーズ的には、肩をおろして背中をまるめちっくな印象なので
その場合は腕を軽く曲げるか掌までつくくらいじゃないと、腕が短く見える
後はお尻の肉が地面で潰すなら、太ももも潰した方がよりリアル

「魂を売りたくなるような悪魔」=サキュバスなら
表情なり仕草なりに怪しさなり色っぽさを出したりしないと、なかなか表現出来ないと思う
813...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 15:06:10 ID:5JihVblT
>>761>>765評価、赤ありがとうございました。
今日は色塗りの勉強をしました。
赤、評価お願いします
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070619150049.jpg
814...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 15:11:09 ID:OM+7gHMk
>>813
これソフトはなんだろう saiかな?
とりあえずスキャンしたら「明るさ・コントラスト」をいじって線画きれいにするといいと思う。
人体については他の人に任せた。
815...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 15:15:46 ID:fSG0wRql
これ絵具・・・?
波の泡表現とか好きだな
気になる部分は
・海や砂に色の遠近がない、遠くを霞む感じにすれば多少は遠近が出るかな
・同じく海や砂に質感がない、遠近が見えない原因のひとつだと思う
この2点は凝れば凝るだけ色塗りの楽しさを味わえると思うよ

それとは別に、この絵の一番の失敗と思われるのは
地平線とキャラがあってない事
背景の地平線は文字通り海の地平線
一方キャラの地平線はモモとか膝とかその辺に感じる
816...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 15:17:07 ID:wjMOUDJX
>>813
人物と背景のパースが合ってない
肩のラインに水平線があるのに、肩は煽りで描いてる

空の色がおかしい

あと手を置いている棒が何なのかわからない
波打ち際にこんなの普通無いと思うんだけど
817...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 15:39:34 ID:AusHAiyz
なんで誰も板とひもみたいなのについて突っ込まないんだ
818...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 16:14:20 ID:OB6YgcTa
 ∩_∩             ピューマ絵が汚い
 ( ・(ェ)・)=つ≡つ       その木みたいなの何?
 (っ ≡つ=つ         影と陰が塗り分けて無い
 ./   ) クママママ        背景に遠近が無い、パース狂ってる
 ( / ̄∪             水着がボディペインティングになってる




819...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 16:18:35 ID:wKHynw4I
ここ下手スレ…?('A`)
820813:2007/06/19(火) 16:26:53 ID:s+u8oUDL
>>815
遠近感はどうやって出すんですか?

>>816
なぜ方は水平線なんですか?
振り向きざまに右肩あがっているような表現しても
水平なんですか?意味がよくわかりません

>空の色がおかしい
具体的におねがいします

>あと手を置いている棒が何なのかわからない
>波打ち際にこんなの普通無いと思うんだけど
海に行ったことありますか?
821...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 16:30:38 ID:dKP7wLaX
>>813
左太ももおかしい。
SAIなら下書きペン入れより鉛筆の方がいいよ。
なんか線がぎこちなくて全然萌えを感じない。
もっと下書きに時間掛けてみては?
慣れればまだ伸びそうだなこの子。
822813:2007/06/19(火) 16:41:27 ID:s+u8oUDL
>>821
何が萌えだよ。VIP行け
823...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 16:44:23 ID:fSG0wRql
成りすましスルー
824...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 16:47:47 ID:1kxT1Kfk
>>813
肩が水平線の位置=アイラインがそこにあるので肩は煽り視点にならない、って意味。

あと俺地元海だけど、これぐらいの波打ち際には無いな、縦にも横にも棒は。
縦に挿して赤旗で遊泳禁止が近所じゃ一般的、「海いったことありますか?」
じゃ無くて「自分の行く海or行った海は波打ち際からこの距離にあるのが普通でした」の方が分かり易い。

夏の空が写ってる写真と比べてみると良いよ、というかそもそも塗ってないと思うんだが。

遠近感は自分で見て実際の写真とかと比べてみて、後は慣れるまで練習した方が良い。
描き方は載ってるけど、表現したいシチュエーションは描き手の頭の中にしかないから。
凄く簡単に言うと遠くのものは小さく、色は薄く(空気中の水分による乱反射で色が薄れる)が基本。
あとは上にあるアイラインより上にあるものは煽り視点、下にあると俯瞰視点とかね。
100%厳密にやる必要は無いけど、知ってて意識して描くだけでも、結構お得。
レベルアップしたいなら尚更必須だけど、ネットで自分で調べるのもありだよ。
825...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 17:10:05 ID:wjMOUDJX
俺はスルーしようとしたのに>>824が勝手に答えてて吹いた
826813 ◆yN3pd7lXAI :2007/06/19(火) 17:10:38 ID:dKP7wLaX
>>814->>818>>821
評価ありがとうございました。
エレメンツ5で塗りました。
>>820は私ではありませんのでスルーお願いします
証拠
http://www.borujoa.org/upload/source/upload12397.psd
827...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 17:12:55 ID:wjMOUDJX
ID変えるのを忘れたか・・・

無残な
828...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 17:19:51 ID:t6xZwYVM
あのー・・・二人共偽者ですが(-_| 
SAIですが・・・
829...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 17:27:57 ID:1ccLxZ2m
あのー・・・三人共偽者ですが(-_|
Pixiaですが・・・
830813:2007/06/19(火) 17:30:17 ID:s+u8oUDL
ばかばっかw
831...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 17:32:03 ID:t6xZwYVM
何がしたいんですか><
今日はもう寝ゆ
832...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 17:42:07 ID:S1kjs7/u
  ______________________ 
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】          ||    , -.―――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪                                       ヽ、oヽ/ \  /o/  |
833813:2007/06/19(火) 17:48:32 ID:NPmhsXBA
834...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 18:00:13 ID:JdPYG6oA
835...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 18:08:27 ID:B8xZjVgw
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
836...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 18:19:47 ID:665Cp5OS
>>834
これだけでは赤はちょっと入れづらいですね。
致命的な崩れはないので、あとは練習あるのみと言ったところでしょうか。
多分レベルはおおよそこのスレであっていると思うので、
アドバイスが欲しいのであれば、次はもっと体を入れた(せめてバストアップ)絵を投下すれば、
何かしらもっと有意義な指摘が貰えるかと思いますよ。
837...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 18:26:52 ID:PUu5piyu
目が左右対称じゃないのは崩れじゃないので?
838...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 18:36:19 ID:meDsvSRF
http://p2.ms/9kshu
何回か頭を変えました
指摘お願いします
839...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 19:47:01 ID:TnPrbUIE
http://akm.cx/2d2/src/1182249698298.jpg
>>707です
アドバイスをいただいた皆様ありがとうございました。
線画直して色も塗りました。塗っても全然映えませんでしたが・・・
指摘・アドバイスをまたもらえるとありがたいです。
840...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 20:05:05 ID:BP4GN2/R
これで下手スレなのか・・
841...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 20:12:41 ID:mCfvLlyd
一瞬やらないかに見えるから困る
842...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 20:31:04 ID:CM8SqqpE
イサコの左目部分だけ切り取ってちょっと下げてみろよ
843...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 21:02:04 ID:TnPrbUIE
http://akm.cx/2d2/src/1182253886524.jpg
>>842指摘ありがとうございます。
直しました。おかげで顔がだいぶ自然になったと思います。

>>841アッー!
844...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 21:15:40 ID:zJbgJA+o
>>843
肌の色使いが地味でおっさんぽくなってる
でも絵柄は好きだし下手ではない。頑張って
845...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 21:55:33 ID:nPpvQZo/
つかもう上行っていいだろ
846...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 22:02:09 ID:aDjbf/eQ
ttp://akm.cx/2d/src/1182257549869.jpg
評価お願いします

右脚にどうにも違和感を覚えるんですがどう直していいのやら・・・
赤をもらえると助かります
847...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 22:23:34 ID:YqQp0izh
この絵だとパースがある感じだから
両ヒザのラインと両足首のラインの幅が
手前側(左足方面)が同じか広がる事はあっても、短くなるのはどうかな

後は両肘と両膝の地面に付いてる位置
お尻の真下を中心として、地面の中心線を考えてみたらどうかな
848...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 22:40:26 ID:s+u8oUDL
ヘタクソほどエロに走る
849...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 23:01:20 ID:meDsvSRF
>>838指摘お願いします…
850...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 23:09:41 ID:RPk1hx+2
>>846
腰がおかしい
ひざがおかしい
851846:2007/06/19(火) 23:11:28 ID:RPk1hx+2
>>847
評価ありがとうございました。
中心線に気をつけます
>>850
評価ありがとうございました。
指摘された所を修正しようと思います。
852...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 23:19:02 ID:TnPrbUIE
>>838
ロングのバージョンが一番好みです。
髪の毛やフリルなどの細かな描きこみが
写真が小さくてつぶれてしまっているのが残念ですね。
853...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 23:26:04 ID:aDjbf/eQ
>847
指摘ありがとうございます。

どうもパースのつけ方や位置取りがチグハグですね俺・・・(他にもいろいろあるけど)
練習して出直してきます
854...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 23:50:36 ID:meDsvSRF
>>852ありがとうございます。
デカイサイズににしました
http://imepita.jp/20070619/855800

バストアップと下半身追加しました
http://p2.ms/9kshu
855806:2007/06/20(水) 00:02:17 ID:2J9s2WPi
>>807-812
たくさんのコメント頂きまして有り難うございます!
私自身は胸は大きい方が好みですが、絵が破綻するのが怖くて思い切りが悪くなってしまったかもしれません。
指摘を受け今考えると、角とかしっぽとか悪魔的小道具はたくさんあるのに書いているときは全然思いつきませんでした。
発想力がまだまだ足りないですね。精進します。

ペン入れはほとんどしたことがありません。そっちの練習もしないと…。
体は意識してリアルに近い感じに描けるよう目指しています。
腕の長さですか…。拠所でも同じことを言われて改善したつもりだったのに、悪い癖は抜けにくいみたいです。
次は更に注意して描こうと思います。
856...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 01:11:41 ID:Ff9oT8is
>>854
うぉっ。でかいサイズに描けば良かった…w

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070620004357.jpg

赤させていただきました。手違いで小さめです、申し訳ない。
気になった点は、少々頭が縦に長いことと、腕の長さ、
それと肩周りが少し曖昧になっていることですかね。

手足の長さ、体の左右のバランスなどに気をつけて、どんどん描いてみましょう。
857...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 02:10:52 ID:cFqq0Y/f
ヘタクソな赤はいりません
うp主と同じ時間同じ意欲で描くぐらいの気持ちでやっていください
赤できるのはデッサンがほぼ完璧な人に限ります。
赤が間違っていれば、うp主も混乱しますし
荒れる原因にもなります

単純にデフォルメの手法を変えただけの赤はいりません
人体として致命的な部分のみ赤で指摘してください。
858>>856:2007/06/20(水) 02:20:46 ID:Ff9oT8is
>>857>>854
下手で下手で申し訳ない;
では>>854さん、赤ではなく「気づいた点の図解」ということで見て下さいw
私はなかなか文章だけで絵の指摘を伝えることが出来ないものですから、図を付けさせていただきました。
>>857さんの仰るとおり、これは「正解」ではなく、「気づいた点を私なりに直してみた絵」なので、
これを鵜呑みにはせず、自分で試行錯誤して力を付けていってもらえたらと思います。
その際に、少しでも参考になればと思います。頑張って下さいw
859...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 02:24:56 ID:cFqq0Y/f
wつける奴にロクな奴はいないな。まったく。
860...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 02:32:11 ID:YEUHmrUU
>>859
突っ込むトコそこかよ
861...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 02:58:02 ID:Fc9TElID
>>856>>858いえあの…赤ありがとうございます。
すいません、なんか…
確かに頭でっかかったです
あと最近肩が上手く描け無かったのも確かです!

862...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/20(水) 03:01:53 ID:T9158Wy7
>>858
いい赤だと思うよ。
実際に手を動かしてる分、口だけで偉そうなこと言ってる奴よりだいぶマシ

ただ、ひとつ言わせてもらうと「気づいた点の図解=赤」なんだから、
上のじゃ何の弁解にもなっていないね。
赤を鵜呑みにしないってのは大前提なんだから、そんな言い逃れしなくていい。
低脳な煽りなんて無視して、もっと自信もっていいと思う。
863...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 03:09:27 ID:cFqq0Y/f
>>856
目でかいデフォルエなのに額狭すぎ
寄り目過ぎ
髪はが適当すぎ。どこから生えて、立体の頭にどのように沿って伸びているか考えろ
首長すぎ
鎖骨適当
腕長すぎ
骨盤小さすぎ
足短すぎ
足の筋肉がどのようについているかまったく理解していない
足の付け根、股関節理解していない
へその位置がおかしい

とにかく、全部おかしい。
864...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 03:14:01 ID:3Dr/41J8
いい加減例の人への耐性つけようぜ
865...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 03:15:33 ID:5eNxo4BY
日本って平和だな
866...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 03:16:20 ID:cFqq0Y/f
的確な指摘が耳障りなら、傷の舐めあいして馴れ合って
一生ヘタレ絵描きのまま過ごせ
867...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 03:19:42 ID:Kc71gnpR
868...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 03:20:36 ID:Ff9oT8is
>>862
なるほど、赤=お手本だと思っていました。
いや、でも下手なのはごもっともですからね。精進させていただきます。
869...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 04:02:21 ID:x5KRuBOR
気にしないで。
たとえ不完全な赤でもいいんだよ。してもらった側にとっては間違いなくありがたいことなんだからね。
870...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 04:14:31 ID:cFqq0Y/f
正しい赤ならありがたいね
間違いだらけの赤はさらに間違いを増幅させるだけだからな
871...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 04:21:49 ID:6KTVlvKq
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
872...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 06:46:25 ID:3H+fgSDz
>>861は偽者ですのでスルーお願いします
私が本物です
873...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 07:15:43 ID:r6mqyXhZ
なりすましいい加減うざい
わざとよいしょする奴も消えろ
874...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 07:28:52 ID:nVlqKPOY
スルーしないのもどうかと思うぜ
おおっと釣られたのは私だったか
875...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 07:35:20 ID:ON4g+JDM
まあなんだ
>>863みたいな指摘が的確wかどうか判断する能力が
依頼主にあればそれでおk
876...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 08:50:59 ID:XWC8Q2Gf
ねぇねぇ 私がうp主だよ?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  ヘタクソな赤はいりません
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    赤できるのは
       |     ( _●_) ミ    :/ 下手絵師:::::i:.   ミ (_●_ )    |       デッサンがほぼ完璧な人に限ります
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___      ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
877...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 10:47:39 ID:cEIt3E9v
最近の流れが最低なので暫くスレ放置しようっと
878...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 11:15:15 ID:Xgluo/LX
この板は最近どころか1年以上前から気違いが十匹は常駐していて常に最低なんだが・・・。
879...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 13:51:36 ID:s+RiVCVH
ナンテコッタイ
久しぶりに来て見ればどう見ても荒れている
これでは間違いなく放置すべき流れ
880...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 14:14:03 ID:cFqq0Y/f
おまえらみたいな低脳がスルーできるわけないだろタコスケw
881...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 14:29:49 ID:7tVoBJzi
やはりうp主は余計な会話はせず黙々と修練するのがベストだな
882...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 15:16:38 ID:kHqPsQ2s
ここが一番まともだったのに
ヘンなのが沸いてから一気に悪くなったよな
883...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 16:04:55 ID:cFqq0Y/f
つーか、他力本願な時点で上達する見込みなし
つーか、20にもなっておれが小学生のときに描いてた絵より下手ってw
そんなに下手なら諦めろよ
うまい奴は、生まれながらにうまいんだよ
884...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 16:11:09 ID:5eNxo4BY
なんか今日、凄く暑いんだが
885...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 16:11:57 ID:X2ceiNuL
いちいち反応するからだろ
886...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 16:33:16 ID:8P0xxP+9
  ┏┳┳┓    ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ID:cFqq0Y/f は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 荒し   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
887...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 16:38:10 ID:pJ32DMuI
>>884
俺んとこ29度だってよ、梅雨が来ないでもう夏だなコレ
明日から雨らしいけどジメジメしそうだぜ
888...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 17:14:12 ID:gblQgsI8
      ______
      /  \    /\   
    /  し (>)  (<)\  評価・赤お願いします
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      / ─  ─ \   荒れてるお…
    / (●)  (●)  \
    |     (__人__)     | ________
     \    `⌒´    / | |          |
    ノ           \| |          | 
889...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 17:16:38 ID:363Z7Fsf
俺んとこも29℃だ。
汗で紙が腕にくっついてウザッテェよぉ。
890...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 17:34:34 ID:gblQgsI8
           ____
         /      \
    o ○ o´  _ノ  ヽ、_ `o ○ o
   。゚   / o゚/⌒)  ((<))゚o\   ゚ 。 絵師さん戻って来ておおぉぉ
      | 0 / /(__人__)'  0 |
      \ / /  `― '     /
891...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 17:35:54 ID:gblQgsI8
            ___
          /     \
         /  _ノ  ヽ、_ \  戻ってきたらなりすますんやけどな
        /  /⌒)   ‐=・=- \
      |::::::::/ /(__人__)::::::::::::::|  (, こ ┼'っ l, |  
      \:/ /:::::トェェェイ`::::::::/        l     ノ
           `―‐'
892...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 17:56:31 ID:5eNxo4BY
昨日のパンシャーヌを見忘れたの思い出して悲しいが
お題をやってきたので評価してくだしあ><
http://wing2.jp/~orz_rakugaki/cgi-bin/src/raku0592.jpg
893...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 18:22:30 ID:cFqq0Y/f
師ね
894...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 18:38:06 ID:+qiZup7u
>>893
評価ありがとうございました。
895...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 18:40:10 ID:cSgR2sIi
>>894
おまえ強いなぁ・・・・
896...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 20:11:16 ID:A02w28yf
絵師の世界って嫉妬でできてるんだよ
897...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 20:38:13 ID:TB/HLxdM
俺はネタ絵子だからなぁ…絵柄よりネタの上手さで嫉妬する事が多いなー
898...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 21:12:41 ID:MZIQzzfJ
うまい人を嫉むって感覚ないなぁ
絵を描く資質がないってことかな・・・

文化芸能一般の若い芽詰んどかなきゃ見たいな発想
あれ理解できない
899...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 21:23:05 ID:WA5/O65A
妬むのも一つの原動力だからなあ。
900...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 23:41:49 ID:NUKmETPQ
まあ他人の足を引っ張る方向にいかなきゃいいわけで
901...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 00:59:42 ID:jGjrLFNl
>>892
パンシャーヌは総集編みたいなもんだったから気にしなくていいぞ。
個人的には今までで一番面白い回だったけどな。
902...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 01:05:13 ID:ssvgi874
このスレのパワーはは住人のスルー力に左右されすぎる
903...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 03:18:33 ID:Wgf4dFo1
904...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 04:02:21 ID:0jZ9bcO9
SAIで乳の練習をしました。
評価お願いします。
もう寝ゆ
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070621040035.jpg
905...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 05:27:19 ID:uhpur4Jx
>>904
ピウマそのオパーイに使う情熱を他のパーツに向けるべきじゃないのか?
906...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 05:37:37 ID:uhpur4Jx
あ、あれ?違う人?
907...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 11:51:02 ID:meszf+U/
>>904
下に行く程手抜きが多い
手足を隠さず描け
908...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 16:41:24 ID:blHWGlob
ふぅ今日は平和だなぁ(^o^)y-~~~
909...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 17:21:29 ID:eLRyn8Oo
ちちというか乳首に情熱が集約されてるな。
ちちの上側の形がどうにも気になる。寝てる態勢でできる形じゃないだろうか?
910...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 18:11:40 ID:lVETpd0/
http://p.pita.st/?m=itqebjbh

今回は完全にオリジナルです。
査定、赤をお願いします。以前査定して頂いた時と
同じページですが、
画像は別のものです。

描けないポーズだらけな事に気付かされた。('A`)
911...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 21:14:52 ID:h/c6uOgo
912...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 22:00:20 ID:60+mc1/A
なつかしいなあ
ラストに泣いた
913...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 23:59:19 ID:SMHnjJ5b
腹ぁいっぱいだ・・・
914...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 00:44:08 ID:n1VoTa4w
>>910
左肘と肩のラインを平行にする様にするといいと思います
つまり左腕が後ろに回りすぎてるので腕を少し右に回転させるといいかと
全体的に良く描けてると思いますよ
>>911
下半身をもう少し下にずらすと安定するかもしれません
915...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 09:58:39 ID:Z7nMUjMk
>>905>>909
指摘ありがとうございます
全然萌えないからボツになったやつ↓
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070622095636.jpg
916...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 11:04:43 ID:CRknOdZG
乳首が外いきすぎでつ
917 ◆Snow.Uu7yA :2007/06/22(金) 16:21:06 ID:uZqW4HQV
>>806です。なりすましが流行っているようなのでトリップつけました。
今回は>5のお題Aにチャレンジ。ボディラインが分かるように露出度は高めで。
評価、赤頂けると嬉しいです。宜しくお願いします!
918917 ◆Snow.Uu7yA :2007/06/22(金) 16:22:30 ID:uZqW4HQV
あほや… リンク貼り忘れた…
あらためて宜しくお願いします。

http://akm.cx/2d2/src/1182496235091.jpg
919...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 16:49:04 ID:qc3vuUJQ
トリップつけても会社のスーパーコンピューターを拝借すれば
すぐ解読できるけどな
920...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:04:48 ID:RoKm2gwM
腰の捻りかな・・
腰〜ケツに弱いみたいだけど前の絵も鑑みて上に行っていいんじゃないかな
921...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:07:23 ID:Um8R+yps
乳といいこの人といい最近ここの絵師レベル高いなあ…
ここと普通未満逆転してるよな…('A`)
922...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:13:08 ID:qc3vuUJQ
高い高いってなんなのこいつら?
高い奴がいたら問題あるのかよw
てか、この程度じゃまだ普通未満にはいけません
パース描けないとだめ
923...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:14:59 ID:qc3vuUJQ
つーか、不思議の思うのが
パースがつかない絵を描いているやつ等
はっきりいっておれはそっちのほうが難しい
意識しなくても、俯瞰やパースで描いてしまう
空間認識力がある奴とない奴の差なんだろうな
924...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:18:13 ID:XfBTQJ3V
はいはいわろすわろす
925...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:19:22 ID:iKeqLjXG
>>921
確かになw
下手以上の人らがココに来ても
下位戦士が萎縮して投下が少なくなるし
上に行った方が下手以上が賑わい、ここはここで下位戦士が復活し賑わい
人が人を呼んでさらに賑わうお互い向上スパイラルなのになぁ

何がいいたいかと言えば、謙虚は美徳じゃないぞとw
926...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:19:25 ID:qc3vuUJQ
おれは絵を描くときは、モニタ越しに空間が広がっていて
そこに人物がいる感じで描く
おまえらは真っ白なキャンバスはただのアクソノメトリックな平面で、
そこに図形を描くという感覚なんだろう
927...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:23:01 ID:iKeqLjXG
>>918
言い忘れた
なので、同じ絵でもいいから上に投下して
アドバイス等を貰った方がいいぞ、きっと

私的にゃこのスレ的な指摘は何もないぜ!いいケツだぜ
928...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:24:08 ID:zrM2H/SW
>>926
(゚∀゚) うpうp!!
929...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:31:58 ID:Ignc9vVT
>>928
えらそーな事を言う奴が「自作絵」をうpする事は無いw
930...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:41:59 ID:qc3vuUJQ
俯瞰で描いて見た
http://akm.cx/2d2/src/1182501681779.jpg
931...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:45:38 ID:JBlN6yH5
コーラ吹いた
932...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:46:21 ID:zrM2H/SW
(゚A゚)・・・
933...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 17:51:34 ID:9U2c1cFC
>>930
あるあwwwねーよwwww
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 18:08:40 ID:Ignc9vVT
>>930
ちょwwwおまwww
ネタにしてもワロタwww
935...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 18:16:04 ID:V08nw9sz
どんだけー
936...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 18:23:46 ID:ut6AcFFy
吹いたw
937...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 18:24:21 ID:EOewd7IF
リアルで吹いた。ハジメテの経験。
938917 ◆Snow.Uu7yA :2007/06/22(金) 18:29:24 ID:uZqW4HQV
評価ありがとうございます!

>>922さんの言うとおり、ちゃんと絵を習ったりしたことがないので
確かにパースや俯瞰についてはまるで理解がないです。
本当はこの立ち絵もどこを水平線にするかで、各部位の見え方がどうなるか理論立てが必要なのかもしれませんが、
けっこう直感的に(いい加減に?)描いてしまっています。それが腰のおかしさにつながっているのでしょうか。
ただ、>>920さん、>>925さんの意見もあるので、とりあえず上逝ってみます。
パースについても上で叩かれながら習得していきますです。
939...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 19:17:50 ID:WuHQwBCM
>>930
結構うまいと思う
体のバランスも俯瞰を意識して描けているし
顔もかわいいね
ちょっと、ラフで描いたので多少変なとこもあるけど
これから伸びると思う
940...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 19:19:48 ID:Bu+Zer4E
>>939
アーッ!ID!
941...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/22(金) 19:27:07 ID:g8VfLmBa
>>917
左側のおしりのふくらみを無くしてみてください
それだけで腰の違和感はかなり解消されます
942...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 19:52:01 ID:yWRJzi37
ただの荒らしだと思っていたが高度なネタ師だったとは・・・・・・。
943...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 20:01:21 ID:V08nw9sz
>>941
西洋画の裸婦の絵だとこういう腰から尻までのラインよく見かける気がする
漫画絵だと見ないけど
944...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 21:45:54 ID:m1dlC8lj
>>914
査定有り難うございました。
左肘と肩を平行にか…。


http://p.pita.st/?m=itqebjbh

今回は簡単なアオリと俯瞰に挑戦してみました。
査定、赤お願いします。

来月になったら、
ルーミス先生とやらと、
パースの本でも買うかな。('A`)
945917 ◆Snow.Uu7yA :2007/06/22(金) 22:48:12 ID:uZqW4HQV
>>941
ログを流しては申し訳ないので、修正する度にあげることはしませんが、
手元でアドバイス通りにしてみたら、だいぶ改善されたように思います。
無意識にケツを強調しすぎていたのかも…ありがとうございます!
たったいま下手超過に別のを投下してきたところなので、気が向いたら何かコメントしてやって下さい。
946...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 12:28:14 ID:LGbz2RIM
947...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 14:32:30 ID:LGbz2RIM
948...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 19:57:20 ID:ddz8ztjB
またまた携帯から失礼…
http://t.pic.to/e3w1o
949...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 00:56:44 ID:WC56lO1C
授業中に描いた絵なのですが、友達には好みじゃないと言われました…なにが悪いのでしょう?教えてください!
http://o.pic.to/e88rx
950...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 01:02:13 ID:pM2cI/BB
この時間にpicであげてもほとんど誰も見れないと思うがひとつだけ
「好みじゃない」ってんなら個人的好き嫌いの問題だわな
その友達に好きな絵って言われたい事が目的なら、むしろその友達の趣向を探るべきだ

さぁ行けスネーク
951...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 03:10:24 ID:gDACqBRq
>>948
全体的に顔と首がでかいです
服のフリルや紐が適当すぎます
こういう絵柄の絵は、デザイン以前に細部の書き込みが命です
>>949
携帯からでは足のあたりが良く見えません
体がアタリを取ってから描きましょう
手が小さすぎます
952...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 03:14:26 ID:xhzT7WYH
>>949
俺は好みだった!かわいい
友達は絵柄が嫌いなのか触手が嫌いなのか知らんけど
953...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 09:08:11 ID:WC56lO1C
>>951
手ですか…昔から苦手な分野だったんですよね…頑張ります!
>>952
有難うございます!また時間があったら描いてみたいと思います!
954...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 09:34:01 ID:kTHQybMk
よくもまぁ夜中の3時にわざわざ携帯から画像見て感想送れるなぁw
955...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 12:37:55 ID:kQgcqSFH
>>951 ありがとうございます。たしかに首から上がデカくなるのが悩みです…。あ、適当にかいたんで細部はテキトーです(泣)
956...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 18:09:10 ID:Q8iYmo6t
今日はフリルの練習をしました
評価赤お願いします
下絵
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070624180615.jpg
SAIで色塗り
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070624180639.jpg
もう寝ゆ(´>ω<`)
957...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 18:24:38 ID:Q8iYmo6t
ぐああああorz
下半身がズレーテル
夜中に書き直してきます λ…
958...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 19:13:42 ID:wcQCvdZY
>>956
ピウマ、下描きの段階では可愛かったんだがなぁ・・・。
完成品はやや頭部が潰れた印象。あと、顔もかなり変えてるみたいだけど、下描きのままで良かったような・・・
ペン入れの段階で主線選びをややミスしてる感がある。それが惜しい。
とはいえ、体は初投下の頃よりかなり上達してきたんジャマイカ?
塗りは一点挙げるとすれば、髪のハイライト乗せるのを忘れてる?(わざとかもしれないけど)
959...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 19:55:03 ID:YdMMwbE2
なんちゃってナース
http://akm.cx/2d2/src/1182682411238.jpg
960...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 21:38:27 ID:pM2cI/BB
>>956
下絵とペン入れ後の印象がだいぶ違うなぁ
まぁ描いてくうちに慣れてくると思うけど
ペン入れの入りと抜きを意識したり
線が集約されてる部分の影(例えば前髪の上側の線が重なってる部分)を意識すると
ペン入れの線が生きてくると思う
せめて主線あたりとシワはちょいとでも線を変えた方がいいと思う

後は着色の影の塗り方で損してるかなぁと思った
どうせなら下絵の影みたいにクッキリつけた方が絵柄にあってるんじゃないか?
961...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 00:29:44 ID:0MjQf+73
http://akm.cx/2d2/src/1182698842548.jpg

こんな時間に初投下です。

自分の今の気分で描いたらこんな良くわからない絵に・・・orz

よろしければ指摘、赤等おねがいします。
962...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 01:22:58 ID:Pr6q64IT
>>958>>960
評価ありがとうございました
下半身ズレーテルのは全部書き直しになって面倒なので新しい絵描く事にします><
次はSAIの鉛筆とペン入れを使い分けて抜きと引きをうまく表現しようと思います。
指摘の通り、髪は影2とハイライト忘れてる…
963...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 01:56:37 ID:WEL/rtuR
>>956
いい加減上に行ったらどうか。
>>961
うん、上手い。
ブロックの線が右下に向かって斜めに入ってるのに対して胴が左下に向かって(こっちに傾いて)くっ付いて、
空間の流れをぶった切ってる感があるのが違和感の原因か。
でも直す必要がある程の破綻は見られない
上行ってみようか
964...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 02:17:34 ID:Rcvx5OT2
http://vista.crap.jp/img/vi8270503591.jpg
ご指導お願いします。
965...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 02:24:23 ID:FNeScNcH
場合によっては2個上でもいい
966...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 02:33:45 ID:Ep2q84cB
ttp://akm.cx/2d2/src/1182705309076.jpg
このスレ初投下します。

手書き撮影→フォトショで着色です。
評価赤お願いします。
967...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 04:47:41 ID:iMVzJRea
968...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 04:50:46 ID:62uRn6RC
>>964
一目見て個性のようなものを感じた。特に靴の塗り方が面白くて惹かれた。
ただ人物の左腕の太さが均一で棒のようなので、もう少し筋肉の付き方を意識してもいいと思った。
指の省略は、画風ならば仕方ないが、誤魔化しならばちゃんと描くようにした方がよいと思う。
二つ上はないと思うが、一つ上には行ける実力があると思う。

>>966
首から肩、腕への接続が苦手な模様。主線が途切れているので、自分でも気付いたのでは。
線の途切れた位置まで肩のラインを上げてみてはどうだろうか。
↓実際にやってみた。どう?ペイントで即席でやったので断面はちぐはぐだが…
http://akm.cx/2d2/src/1182714497976.jpg
あとは左手の親指の位置。そんな風にニョキッと生えた形にはならないはずなので、鏡で確認するべし。

>>967
ピウマの成長ぶりに感動して泣いた。
969...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 05:01:29 ID:AmgvITW7
>>964
右足の足首から先がもう少しこっちを向くと良かった
後頭部がちょっと膨らみすぎ
>>966
首が長いのか肩が低いのかどちらか
上腕と前腕は1:1
肌は陰以外に服や髪の影の色があるともっと良くなる
970...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 05:09:49 ID:AmgvITW7
>>967>>968
そのさらに数ヶ月前の奴の絵。
HDDのネタ絵師フォルダからサルベージ。
もう大根足とかね、左右違う手とかね、迷走しまくりんぐ。
http://vista.jeez.jp/img/vi8271547470.jpg
971...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 05:19:44 ID:MR0IOMFd
ちょwwワロスwww
972...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 05:31:24 ID:62uRn6RC
まぁまぁ、今更古い絵で笑い者にしなさんな。
むしろ私はプーマには尊敬の念を抱いてるよ。
彼の成長ぶりは他の下手絵師たちに勇気とやる気を与える。
973...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 05:54:45 ID:DRjUZmKK
こいつら勝手に人の絵を転載して何考えてるの?
974...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 05:56:09 ID:GkMjAKEv
何も考えてないんだろ
975...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 05:57:34 ID:iltUEHIq
>>970
感動した

てか俺も見習いたい
976...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 06:03:49 ID:lizMcJWn
他人の絵を笑いものにする暇が有ったら絵を描け
描けば上手くなる、描かない奴はいつまで経っても下手スレ住人
これ不変の法則
977...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 06:31:06 ID:i8M0eAQR
朝起きたら何この流れ…(-_|
私の絵を保存していただいたのはうれしいんですが…
978...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 09:43:18 ID:95DeTdk9
>>961
パースがズレてる所をみるとセンスだけで描いてる感じかな、悪くないぜ
ひとまずパースの消失点だけでもハッキリさせるだけで多少イメージ変わると思う

>>964
上池

>>966
既出意見だけど、首まわりが修正されるだけでかなり良くなる
もしくはその首はデフォルトとすれば、鎖骨等をハッキリさせて
首の中でもメリハリをつけると良くなると思う

勝手に転載はイカンな
ただ笑いものにしようって意図じゃなく
努力次第で数ヶ月でここからここまで進化出来るんだ!
皆一緒に頑張って離されずに追いつこうぜ!
って感じでしょ、なんでも悪い風に捉えすぎだぜ
979...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 10:17:18 ID:DRjUZmKK
>>978
おまえが下池
980...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 10:18:16 ID:wDTeAgQd
漫画を描くと画力が短期間でスーパーサイヤ人並に超上昇すると聞いて描き始めたが…
同じ人物が描けないorz
キャラが書き分けられないorz
漫画って最低必要画力高いのな…
981...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 10:46:27 ID:EtC8nzrw
>>980
だから超上昇するんだよw
とにかく一度、仕上げまできっちり完成させてみることをお勧めする。
982...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 12:22:38 ID:+hPImduE
         ,v、ノ`ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       iv'     vi    |  画力は…
      N        レi,  |  チッ!たったの5か
      |  { ̄V´ ̄}  | |  下手め
      ヽ j,   ._」レ‐、l. \_ _______/
      {h'、=。、jf,.。fi[(ヽl〕   )'
   ー―‐゙ーl  ̄〈.`"´.|{ ,i、――‐ァ
   )\    ,リ\_曰_/il, [ 」、  /
  ./  ヽ_/ト`:==テ=="´ l  )、イ
 /   /ヽ___l__/「 ̄ ,}
983...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 12:46:39 ID:D6TzRgmD
漫画は絵の上達に役立たないだろ
コマ割りとか漫画特有がついて技能と作業スピードが上がるだけ
絵は下手なまま手癖が固まる危険性があり早い段階で漫画に手を出せば
逆に成長を差害する
984...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 13:38:06 ID:selfMHZE
         ,v、ノ`ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       iv'     vi    |  差害する…
      N        レi,  |  チッ! 阻害か
      |  { ̄V´ ̄}  | |  馬鹿め
      ヽ j,   ._」レ‐、l. \_ _______/
      {h'、=。、jf,.。fi[(ヽl〕   )'
   ー―‐゙ーl  ̄〈.`"´.|{ ,i、――‐ァ
   )\    ,リ\_曰_/il, [ 」、  /
  ./  ヽ_/ト`:==テ=="´ l  )、イ
 /   /ヽ___l__/「 ̄ ,}

漫画は絵の上達に役立つだろ
985...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 13:47:44 ID:ZGyoFb7A
>>980
漫画を志したなら島本和彦の十ヶ条を守るつもりでな!
986...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 13:54:06 ID:8mhYEjlH
自分の表現したいものを表現する練習として独特な題材ではあるが最適でしょ
987...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 14:01:27 ID:D6TzRgmD
漫画は手癖固めるだけだろ
下手なやつだと


クレオンしんちゃんとかカイジみてりゃわかるが
あんな感じで絵が進歩しないまま固まるだけ
988...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 14:22:54 ID:/HwsPtNc
決められた期限までに原稿をあげなければいけないので作業効率のため描き慣れた絵柄にする
作品内の一貫性を保つために作風を固める

商業作家の上記の理由で手癖が固まるって言ってるんでは
漫画家になって連載を持つわけでもないんだから
まぁ漫画描いてれば上手くなるだろ、と他の練習をしないなら別だが
989...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 14:27:25 ID:95DeTdk9
まぁ毎週量産して描かなきゃいけない状態なら
手癖が固まるっていうより、効率を考え手癖を固めるって表現が正確だよね

漫画を描けば上達っていうのは
「自分の描きなれた構図やポーズやキャラ以外や背景を描かざるを得ない」ってのがデカイと思う
後はコマっていう決められた範囲に思い描いたものをピタリと描く技術とか
要は漫画じゃなくてもいいのよ、自分が普段描いてないものを楽しくゲーム感覚で描く機会があればさ
(俺は1枚イラスト描くより漫画の方が上手い言い方見つからんがゲーム感覚で筆が進むのでそういう表現w)

だから自分で考えたオリジナルじゃなくても
好きな漫画の好きなページをまんま参照してネームを拝借して(描く時は見ないで)描く漫画でもいいんだよね
その際にキャラや構図も自分オリジナルにすればより楽しみながらの練習になると思う
990...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:02:48 ID:NrDMc/q0
俺は漫画は描かないで毎日全身絵とパーツ毎の練習をしてるよ
全身絵は塗りを含めて持てる力の全てを出して描く。誰かの絵を参考にする時は細部は極力見ないで描く
パーツの練習の時はいろんな人の絵から上手い描き方や画風を真似て取り入れてより良い絵を模索する
イラスト絵志望だから動きのある絵はいらないし漫画が描けるレベルだなんて自惚れてられない
あと自分の描いたものに日付を入れるのと、他人の良い絵が会ったら切り取って集めて極力参考にする
991...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:05:19 ID:D6TzRgmD
まあこのスレの連中は
基礎デッサンからこつこつやっていかないと上達はしないと思うよ
つまらない作業だからって敬遠してては上達しない

まずは美術の基礎専門書を開いて
人体や風景のデッサン

やがて画風が自分の中で完成形といえるレベルまで達したら
そこから手癖を固めるようにすればいい。
いきなり楽しい楽な作業なんかやっていたらもう駄目だろ
992...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:10:59 ID:FAbTYTG7
デッサンは見て描く以上、効果は模写と一緒。
1週間ほどちょこっとレベルが上がって、ガクンと下がる。
993...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:15:23 ID:FAbTYTG7
なにより、物体を見ながら写実的に描くと普通以上に上手い絵が描けるので、
描いてる当人が「調子に乗る」危険性が高い。

見て描けば誰でもそれくらいは描けるし、
対象を見ずに描く実力は結局つかないまま終わる。
994...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:19:02 ID:95DeTdk9
まぁとりあえず面白い題材の話題だけど
微妙にスレ違い&残りわずかって事で移動しようぜ

雑談スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1165942176/
995...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:20:32 ID:D6TzRgmD
おいおい、一週間で効果が見える程の力量かよ
二年三年はひたすらデッサンを繰り返して人体や風景をマスターして

ようやく、ガクンと下がるそういうレベルに達するんだよ

漫画を晒すやつは
大抵は絵一つ一つがしっかり描き込まれてない
手抜きの絵の羅列に過ぎない

それよりは一枚の絵に時間をかけてしっかり描き込んでいった方が
糧になる
996...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:27:53 ID:reuD2ShK
模写は多少練習になるがトレースは練習にならない、何故か。
対象を見てその形を記憶し、その覚えた形を手元で再現する。

ようするに模写は記憶力を育てる作業、だからトレースには意味が無い。
デッサンも同じことで記憶する力が身に付かないなら無意味。
余談だが俺のIQは103w
997...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:42:57 ID:ued1YNc8
>>996
間違いだらけ
998...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:53:13 ID:6zZIDFMC
バカは物覚えが悪いから下手。
999...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:54:25 ID:VL3VibWM
バカのひとつ覚えって言葉もあるけどな
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:55:02 ID:WKG+GrSU
うんこっこ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。