自作絵師が不満を漏らすスレ~其の二十一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
デッサン力(笑)
2...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 18:02:14 ID:yE7L0FeD
2じゃん?
3...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 18:44:34 ID:PIXHsLDd
漫画描くといつもの絵に比べてヘタれすぎなのをどうにかしてください
4...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 21:40:06 ID:JPPf5GLk
ロリ絵描くと胴体が長くなりすぎる、首〜胸部までが異常に短くなるのをどうにかしてください
5...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 21:56:33 ID:n1Mq3Kgj
そこまで具体的にわかってるなら自分でどうにかしてください。
6...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 21:57:33 ID:U6kRLOf/
おい
ここの1は今まできまって

「なんで俺が」

で始まってたんだよ
>>1は何もわかっちゃいねぇ
7...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 22:14:47 ID:4p1Qn8vY
誰もGJをくれない
だが転載されている
8...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 22:19:08 ID:kSmj6T16
少しでも今までと変わったことやろうとすると、もうまともな絵にならなくなりやがる。
他の人はできてるのに・・・。
9...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 22:19:30 ID:fOyRCjxX
>>7
転載されるってことは上手いって事だろ
いいじゃないか
10...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 22:51:46 ID:U8LlGJ4h
「なんで俺が」もいいけど、ぽつりと一言シリーズでいいと思う。
ぐだぐだ書かれるのだけはかんべんだぜ。
11...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 22:52:21 ID:bCqUL9mB
貼れば決まって叩くやつがでる
絵師が描く気が失せて過疎ってくる
都合のいいときだけクレクレが沸く
ハッ!笑わせてくれやがるぜwww

・・・自分で描けっての
12...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 23:42:54 ID:XYGvFIjM
マイナーなキャラを描こう というスレがあったので
自分の絵をうpしてみたら
意外と好評だったので色を塗って壁紙にしたのを
また載せてもいい?ってレスしたら

そこの住人らしい人に
スレ違い他所でやれとか言われた挙句

リクに答えない絵師なんていらねえよ、自分のサイトでやってろw
昔がどうであれ、今ここは絵師がリクに答えるスレだ

とか言ってるし
なんだこのスレ('A`)
13...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 23:50:16 ID:n1Mq3Kgj
昔はどうあれ今はそんなスレなんだろう。
南無。
14...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 23:51:21 ID:kSmj6T16
>>12
どうも、とにかく絵師に難癖つけて好き放題に暴れているのがいるらしい。
で、落ち着くか満足すると、何食わぬ顔でレスしてるようす。
15...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 23:53:58 ID:gSK/00KY
角煮のスレじゃ仕方ない
乞食どもにはゴミでも食わせてろ
16...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 00:40:45 ID:fx3PIQRQ
前スレみて、なんでエロゲとか同人にひどい文章やストーリーがあふれてるかよくわかった。
ここに勝負する余地がありそうだなぁ……各分野に対する意識も大分違うようだし。
なんつーか、一人でやるオリジナルの同人(フリーソフト)って能力差が顕著にでるよね。
ストーリーやゲーム性などはおもしろいけど絵はいまいちとか、絵が綺麗なだけで他はショボイとか器用貧乏とか。
もう、純粋に絵描きになる気がないなら、どんなタイプか早めに見極めた方がいいのかもね。

以上、ルーミスずっとやってるけど、
このままやっても並レベルさえいけそうもない才能なしの僻みでした。
17...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 01:48:44 ID:XvvhyeNA
向き不向きはあるでしょうねえ。
でも、ずっとルーミスやっててコツや勘所を掴めてないなら他やっても同じでは…、

いや、煽りじゃなくて。
端から見るとヘタレなマンガや小説であっても完成させるにはかなりの能力がいるので。
「こんなん俺でもできそう」と思うことの大半はやってみるとモノにならない。
自分のタイプとやらを見極めるつもりなら、とりあえず何か完成品に、形にしてみるのはどうでしょうか。
(本を作ってみるとかCG集作ってダウンロードサイトに登録してみるとか)
18...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 01:54:51 ID:1C1LjqPG
絵や漫画で食っていくのは大変たよね、上手けりゃ売れるモンでも無いし、上山徹郎なんて技術的には最高峰なのに売れて無いしな。
19...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:01:27 ID:jr1rg8Ur
向き不向きわからないなら全部やればいいじゃない

と思って実行した俺は見事に器用貧乏になりましたとさ
比重グラ寄りだけど一人でゲーム作れるからいいもん('A`)
20...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:18:06 ID:GIrbKmI+
佐伯経多(サイキケイタ)って人のエロマンガに腰抜かしたことがある
あのレベルはそうそういない
21...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:35:52 ID:mCXodLZT
>>20
東京芸大出身者じゃん
ぶっちゃけ有名な美大出身の人は基礎画力が全く違う
多くは画家兼教師or学芸員、イラストレーター、デザイナー等になるが
虹の世界に来られると多くの虹絵師は画力では敵わんわな
ただ虹は絵が上手けりゃ成功するって世界でもないけどな
22...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:44:36 ID:1C1LjqPG
安倍吉俊の絵を見ると東京芸大もたいした事ないと思えるけどなw
23...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:48:23 ID:RcVsy/vr
ストーリーやシナリオで感動させることはできても絵一枚では無理なので
その辺考えてないとな、絵面ばかりにこだわって「髪の毛一本そよぐだけで面白い 」とか言い始めたら終わり。
24...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:52:18 ID:KtHUt9ve
サイキって上手いのかヘタなのかわからん・・・
あきまん辺りに傾倒した、エロ漫画を勘違いした天才肌きどりのキモ絵描きという感じにしか
みえん・・・
http://wktk.vip2ch.com/vipper30562.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper30563.jpg
25...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:55:28 ID:RcVsy/vr
ストUはゲーム部分が面白くその延長で、あきまんが評価されたことを忘れてはいけない。
26...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:56:23 ID:fWX2mcXu
>>22
多分普通にリアルな絵を描かせたら腰抜かすくらいの神絵描くと思われ
多摩グラ出身のしりあがり寿だって多分本気で描けば俺らなんか足下にも及ばない神絵描くんだぜ
ああいう芸術家肌の人達は基本的に俺らオタと感性が違う
次元は全然違うけど神クラスの画力を持ったピカソがわけわからん絵を描くのと似たようなとこがある
だからこそ普通の綺麗で萌える絵を描ける虹絵師の方が儲かるわけだが
27...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:57:19 ID:RcVsy/vr
売れるのは内容物の差。
28...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 02:58:48 ID:OUi+uwve
バーチャファイターのキャライラスト担当の寺田克也も同じだな。
29...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:04:39 ID:OUi+uwve
Fateなんかも小説から漫画・アニメ・格闘ゲームと
オタ好みのジャンルに積極的に乗り出してあれだけ売れるコンテンツになった。

絵面的にはまぁ、何だな。
30...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:05:45 ID:Pc5cOrFU
>>24
なんだこの異次元パースw
この人ほんとに芸大か?
ストーリー漫画でこのオナニー作画なら「芸術的センスだ!」で、まだ許されるかもしれんけど
エロ漫画で芸術的センス爆発させたらやばいだろw
31...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:08:49 ID:mQWUFs1X
結局、重要なのは中身で表面は誰でもいい、
FFZは野村哲也がキャラデザしなくても売れた。
32...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:09:38 ID:KtHUt9ve
33...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:10:21 ID:fWX2mcXu
きっと有名美大出身者が萌え絵を真似して描けば簡単にコピーできるんだろうさ
できるけどやらないんだろうさ
わけわからんこだわりとかあるんだろうさ
俺がこれだけの画力あったらプライド捨てて流行の萌えを良いとこどりの漫画描いて金儲けを考えるぜ
34...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:12:13 ID:mQWUFs1X
ストUはあきまんがキャラデザしなくても売れた。
35...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:14:05 ID:1C1LjqPG
>>34
ストUの頃はキャラデに大して意味無かったし。
36...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:15:40 ID:rO4yzEYF
ハトよめは絵がドヘタだが面白い。
37...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:21:05 ID:NuKMOeQ+
やっぱアホーガンよ!もヘタだが面白い。
ボンボン餓狼も別の意味で面白い。

俺は絵が上手いけど、描いた漫画は面白くない。
38...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:22:24 ID:NuKMOeQ+
つまり、面白さを追求するのに絵面は全く意味がない。
39...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:31:55 ID:iNRMlZqp
正直美大受かる奴はみんな化け物だと思う
高校時代とびきりとんでもなく絵が上手かった奴が芸大受けて一次で落ちたのを見て思った
合格者の参考作品集見せてもらったが上手とかそう言うレベルじゃねーぞっていう
俺には全部プロ超過の金になる絵に見えた
その中でも絵を仕事にしない人が沢山いるんだから世の中はマジで広いよ
パースがどうの骨格がどうのナチュラルシーケンスがどうのとか言ってりゃいい柿板や脳板は平和だ
40...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:33:17 ID:ezu2Ftqd
どんなにグラフィックが美しくてもPS3は面白くないので売れない、
面白くないものはいらないと客が判断してるからこの先、一生売れない。
41...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:41:55 ID:Wy9QjpMF
なんか変なのがいるな
42...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:42:47 ID:pkC+FRlO
うんこっこ
43...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:47:22 ID:ZSOlXDpt
今日はやるきないから絵を描くのはやめとこう。
44...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:50:33 ID:1C1LjqPG
>>39
ほとんどの人は美術技法が上手いだけで商品価値が有る物を生産出来ない、これが真実。
45...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:53:27 ID:ZSOlXDpt
同人とか全体のレベルがアレなんだから、
適当に描いた絵突っ込んで、CG集売ればそこそこ刷けるだろ。
46...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:58:53 ID:Pc5cOrFU
>>45
じゃあそんな「簡単な事」を
なんで皆やらないの?
まさに「できるけどやらない。それは世間では出来ない」だなw
47...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 03:59:49 ID:KtHUt9ve
※プライド
48...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:00:47 ID:1gxP8Ce7
>>44
普通に二次元で金稼ごうと思わないだけじゃね?
少なくとも俺らよりは勝ち組だよ。
ああ、今すぐ美大生レベルのデッサン力が欲しい。
立体視して人体構造を把握するってのがいまいちできないんだよなぁ・・・
マジで壁にぶち当たってる。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:00:48 ID:tFROXdUg
今まさにやろうとしてる時にお前みたいなのがやる気削ぐから。ら
50...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:03:44 ID:02NaxukB
非常時のバックアップ代わりにウプロダにあげてるわけで。
あげてる「ついで」に見せてるわけで。
51...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:05:10 ID:02NaxukB
バックアップするの忘れてて12枚くらい破損して泣いた。
52...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:07:08 ID:1C1LjqPG
>>48
まてまて、単に稼げるモノを創り出せないだけw
53...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:07:30 ID:elXnKqQi
よほどのことがない限りはカラー見せてないしな、
完品だしたら意味ないもんね、まぁ背景は描かないけど。
54...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:09:03 ID:elXnKqQi
>>52
お前みたいな「俺の言うとおりにやれば稼げるから分け前よこせ」君が一番ウザイ。
55...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:09:54 ID:1gxP8Ce7
>>52
世の中オタクの世界中心で回ってるんじゃないんだから決めつけ現実逃避は見苦しいぜ。

不満たれてても仕方ないからデッサン講座とか受けてみっかな。
ルーミス先生で独学にも限界があるわ。
一度神赤貰って立体視しろと絵付きで丁寧に解説されたけれど、
デッサン力がないから頭で理解できたつもりでもそれを生かせないもどかしさ。
56...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:13:56 ID:KtHUt9ve
同人とアニメ、ゲーム媒体に限って言えば、オタク中心で世界が回ってるけどな。
57...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:15:55 ID:b4yL9kxx
>>56
PSPが売れるとか言ってた連中ですよ?
同人はともかくアニメ、ゲーム媒体は子供中心に回ってる。

というか、いい年こいた大人が子供から物取り上げちゃいかんだろう。
58...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:17:35 ID:1C1LjqPG
>>54
済まん、美大生崩れが居たとは気付かなんだwww
59...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:18:13 ID:27Wwrw+G
つーか絵=同人とアニメ、ゲーム媒体って思考な時点で視野狭いよね
60...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:19:48 ID:KtHUt9ve
え?おれなんで叩かれてんの?
61...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:20:56 ID:b4yL9kxx
>>59
無名の絵描きなんぞ、あれこれ考えるほど余裕がないからな。
62...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:22:40 ID:+dxgCEnS
>>60
叩いてないよ、ごめんね。
63...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:24:49 ID:GyXcb0Wp
>>59
つか、それ以外になんかあったっけ?漫画か?
あと小説の挿絵とか。
64...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:25:21 ID:27Wwrw+G
>>60
わるい別に君を叩いたんじゃないw
どっちかっていうと>52に向けた言葉
65...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:29:17 ID:GyXcb0Wp
そもそも出版とかが秘密主義で、どの程度の金額稼げるのかも採用条件も分からないし、
漫画家目指して、一生漫画家志望とかだとせっかく覚えた絵の技術も無駄になる。

採用条件なしで利益もそこそこ出るんなら同人やるだろ。
66...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:30:36 ID:Pc5cOrFU
>>60
ちょっとでもカンに触ったレスをうじうじと叩かないと気が済まないほど
余裕がないんだろうな、無名絵師は
67...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:32:29 ID:1gxP8Ce7
ID:1C1LjqPGは高学歴や高スキル持ちに何かコンプレックスでもあるんだろうか・・・
東大出たって社会で使えるとは限らんとか言って自分は何もしないニートを見てるようだ。
68...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:33:26 ID:1C1LjqPG
>>64
つか視野狭くて構わんよ、何でも出来る程の器用さは無いし。
69...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:34:38 ID:GyXcb0Wp
会話の参加人数が多すぎて何がなんだか。
70...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:35:40 ID:KtHUt9ve
ヒント:
●があればそこらの串でいくらでもID使い分けられます。
71...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:38:36 ID:GyXcb0Wp
嫌な話だ、というか俺も高卒だからID:1C1LjqPGを虐めないで!!!
72...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:41:04 ID:IYkOkJ1F
こんな時間に元気だなお前等

だから前スレで言った事に戻ってくる訳だ
肉を目当てに食いに来てる客に
野菜を食べさせようとするには売り方が大事だと
73...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:42:28 ID:JuiJVeIe
ほとんど絵に関しては素人のはずなのに、なぜ俺は普通に絵が描けるんだろう?
よくよく考えてみれば不思議だ。
74...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:43:52 ID:27Wwrw+G
>>63
流れ的に美大生の進路の話をすると
いわゆるファイン系の人は二次元と違ってよほど有名じゃないとそれだけで食うのがつらいから
美術教師や講師、学芸員、絵の補修などを仕事としつつ自分の絵を描く人が多いみたい
デザインの世界で働く人も多く、グラフィックに限らず空間、工業など直接絵を描かない仕事につく人もいる
色彩研究所みたいなところや印刷会社に行く人もいるようだ
もちろんイラスト描く仕事につく人もいればアニメや漫画などの仕事につくひともいるだろうけど
75...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:44:19 ID:PBFDOwyF
>>72
萌え絵なら描けるぜ、目の大きいやつだろ、余裕、余裕。
76...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:47:45 ID:1gxP8Ce7
調べてみたら絵画教室って結構金取られるんだな・・・
誰かルーミス先生以外でデッサン力付きそうな本教えれ。
77...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:48:44 ID:IYkOkJ1F
絵を売りにする商売で、所謂アニメやゲーム以外って言うと
真っ先にシルクスクリーンだとかそっちが思い浮かぶな
78...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:51:12 ID:O0uACr3R
>>76
人間ばっかやってても立体は理解しにくいから、建造物を中心にパース引きまくってみれば?
79...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 04:59:48 ID:1gxP8Ce7
>>78
違うんだよ。建物とか無機物のパースは
透視図法の本買って勉強して練習したからある程度描けるんだ。
それと人体を立体視するってのは巧く言えないけど違うんだよ・・・たぶん。
巧く言えないから壁にぶち当たってるんだろうけどな。
つまりはデッサン力ってやつを身に付けたいんだわ。
デッサン力付くと色塗るのも飛躍的に上手くなるらしいし。
80...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:10:30 ID:JoBSbSGa
アニメ系の絵でむやみに凸凹つけると見栄え悪いよ。
81...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:15:11 ID:JoBSbSGa
ようするにあれって、洋ゲーにでてくるムキムキアマゾネスみたいなもんでしょ?
82...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:18:51 ID:Jv6Y+pfV
洋ゲーは好きだけど日本じゃウケんのよね。
83...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:22:25 ID:1gxP8Ce7
言いたいことが全く伝わらない・・・orz
萌え絵でも上手い人の絵って厚みを感じるじゃない。
こう簡単にフィギュアにできそうな感じ?
描けないだけじゃなくて言いたいことが巧く言葉にできないのももどかしいぜ。
84...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:26:52 ID:Jv6Y+pfV
近くの線を濃く引いて遠くの線を薄く引くとか、主線に黒を使わないとかそんなんか?
「厚みがあるような気がする」とか曖昧の代物は勘弁。
85...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:32:19 ID:WKwcOfyv
おまいら元気だなw
完全にテクニックに走るなら美大生志望の為の予備校とか。
金かかるけど。

学んで練習すれば、技術は確かに上達するんだけど、なんか壁があるんだよな。
教わった以上のことをやれないというか、好きにのびのびやれてないというか、なんというか。
好きにやってみると、これが面白いように叩かれるw
他にやった色々なことと比べて、絵が上手くいってないかつ上達が遅いのがよくわかってもどかしい。
これが才能の差なんだろうな。正直、絵で稼ぐなんてあきらめたよorz
86...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:32:49 ID:+C1fcyik
つか、遠い位置の物体ほどちょっと暗めにに塗るとか
布の質感に沿って塗るとか普通にめんどくさくてやらんよな。
87...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:35:34 ID:+C1fcyik
物体に影を落とすとかも面倒だ、アニメ塗りならパッパカパで終わる、手抜き最高。
88...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:36:35 ID:1gxP8Ce7
>>84
うーんそういうのじゃなく結局は形の整合性なんだと思う。
無機物と違って人体を透視図法で描くのはかなり難しいじゃない?
大まかなパースはとれてもしっかりと側面がある様に見せたりするのって難しくない?
体の丸みや回り込みを表現するのってマジで難しい。
角のあるメカとかならまだ楽なんだろうけどな。
上手い絵師の絵を転載すりゃ説明も楽なんだが迷惑だろうしなぁ・・・

>>85
調べて異常に金かかるとわかりそっち方面は諦めたのだよ。
89...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:38:30 ID:+C1fcyik
形の整合性なら写真でいいじゃん。
90...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:43:14 ID:+C1fcyik
塗り方でたらめだけど、これはダメかね?
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070514160755.jpg
91...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:47:33 ID:aL1Ia0Qz
>>90
そんな微妙な絵師の絵を持ってこられても・・・
画力ない人が適当なエロ漫画描くなら模写は有効かもしれないけど
模写じゃ意味ないよ。
つーかここで聞いたのが間違いだったか。
92...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:48:16 ID:+C1fcyik
模写じゃねっつの。
93...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:53:20 ID:+C1fcyik
君の好きな絵師を模写なしでそのまま模倣すれば万事解決。
94...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:54:12 ID:aL1Ia0Qz
模写じゃないのか。それは悪かったな。
でもこの板によく出没するこの板じゃ中くらいのレベルの模写絵師の絵じゃん。
俺の言いたい立体視とは全然違うな。
95...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:55:34 ID:q2Bh85PV
ほんにん だ っつの
96...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 05:56:21 ID:q2Bh85PV
君の好きな高レベル絵師を模写なしでそのまま模倣すれば万事解決。
97...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 06:00:53 ID:y2YupXTG
強い奴の技を盗む奴が一番強いのは格闘漫画のお約束ですね!!
98...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 06:10:49 ID:aL1Ia0Qz
そうか。本人か。俺はこいつ相手に話してたのか・・・鬱だ。
上手い人のを模倣すればってそりゃ模倣は練習法のひとつではあるけど・・・
立体視云々、デッサン力云々の話が通じないのも当然だよな・・・不毛な時間を過ごしてしまったぜ・・・
何でID変わったんだろうな・・・今までもID変えてたんだろうか・・・もうどうでもいいや。
99...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 06:12:17 ID:aL1Ia0Qz
あれ?
日付変わってないのに俺もID変わってるな・・・わけわかんね。
100...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 06:14:11 ID:r7pyDkcs
とりあえず絵見せてみ。
101...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 06:17:36 ID:kei6XoiA
なんて・・・物凄いデッサン力(ちから)なんだ……>>99の体が大きく見える!?
102...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 06:24:49 ID:QIhhAKTV
立体視とデッサン力があるのに模倣ができない不思議ちゃん。
103...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 06:31:30 ID:BxQEcH3K
手より先に目が肥える
初心者には良くあることです・・・orz
104...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 06:34:38 ID:27Wwrw+G
微妙な絵師って言われたからって必死で何度もID変えなくてもw
あんたはそんなんだからどこ行ってもウザがられるんだよ
105...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 06:44:44 ID:QIhhAKTV
スイマセン本人はギャグのつもりなんです、許してやってください。
106...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 07:42:27 ID:iR+kRYtW
>>24
頭でかすぎじゃね?
107...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:08:04 ID:1gdcmUvG
6頭身で頭の横幅と肩幅が0.25、肩幅と腰幅が同程度、
数値で見ればおかしい大きさじゃないよ。
108...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:10:50 ID:2rWUmad2
>>106
顔がリアルすぎなだけじゃない?
109...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:15:39 ID:1gdcmUvG
体のパーツの比率はきらレボのきらりさんと一緒なので、おかしいはずがない、

きらりさん最高!!!!!!
110...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:26:00 ID:h9hdMNeM
つか、これゲレが描いた漫画だろ。
111...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:38:03 ID:fFzIDHy9
>>90
おいおいこの高Lv絵でこの板で中堅から下くらいの絵なのかよ('A`;)
俺どんだけ底辺だってもんじゃねえぞ!さすが本当に(ry)スレ住人の俺アハハハハ( ゚∀゚ )
例えるとメラ覚えたててアリアハンで勇者気取ってたらお前等メラゾーマ使ってたって感じだぜ・・・

 r-z(_ソ、)ノ
112...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:39:38 ID:h9hdMNeM
アリアハンでレベル99になるまで頑張れ!!

俺はサボる!!!!
113...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:47:43 ID:u4KAD9Sq
>>108
顔がリアルすぎるっつーか全部がリアルすぎるんだよ
元々レベル高くて後から二次絵描きだした絵師にありがちだけど
骨や筋肉をリアルに描いたロリ頭身って奇形に見えちゃって気持ち悪いんだよな
二次キャラの頭身ってかなりキツめのデフォルメが前提だからな

>>110
はぁ?

>>111
この板でもこんな模写もどき絵より遥かに上手い人は沢山いるっしょ
一枚スレの上位絵師とか個別スレでたまに降臨する神とか嫉妬で狂いそうになるぜw
俺?俺は未だ普通未満から抜けられませんよアハハハハ( ゚∀゚ )
114...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:49:19 ID:dxVemylr
>>111
それはメラゾーマじゃない。メラだ
115...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:49:21 ID:CinRk1P7
とりあえず


土日も、週明けも、忙しくて絵描けなかったのって…萎えるよな
しかも来週学会だ。今日から泊まり。

やってらんね
116...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:54:16 ID:VPqJI6zS
>>113
ゴチャゴチャ言うくらいなのか名指しで言えばいいのに。
117...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:56:18 ID:nhklGpJR
かみ えし の え ぼくも みたいにゃ ん!!
118...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:57:16 ID:nhklGpJR
IDがHNK!!!!
119...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:59:21 ID:QpYJnzEq
リアルとはちょっと違う
6頭身くらいの絵柄で全身描いて
頭だけ拡大or首から下だけ縮小した感じだな>>24
120...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 08:59:40 ID:WhTc2Lq8
萌え絵が大好きだから、萌え絵の得意な○○さんとかなしね。
121...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:03:13 ID:WhTc2Lq8
というか神絵師ってどこにいるんだ、まだみたことないぞ。
122...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:04:56 ID:CinRk1P7
普通未満はもっと下のスレで溜まってればいいのに
そしたら上をみることも無くなる
他人をけなすこともなくなる
123...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:06:06 ID:S4QGk2DZ
このコマはいいのに
ttp://www.sweetnote.com/static2/5b8cfd8303d87e6be4b4df16f8da37c7.jpg

足がたまらん
124...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:06:10 ID:GXUc+UrI
抜けるから上手いってのも勘定に入れないのでよろしく。
>>113に期待しつつ待機。
125...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:07:48 ID:A7Sb8sBN
自分が普通未満かどうかをしるには普通をしる必要があるのではなかろうか。

普通の定義するのも難しいな。
126...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:09:16 ID:u4KAD9Sq
で>90の絵を描いたクソ絵師はいくつのID使って自演してんだ?
しょーもない絵連続で投下したり面白くもない雑談したり自演したりほんとうんこだな
一枚スレをマッチポンプで散々荒らしてたのもこいつなんじゃないかと邪推しちまう
127...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:10:06 ID:GXUc+UrI
荒らしたのはお前だろ。
128...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:14:30 ID:S+wJEbSX
>>114
バーン様乙
129...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:14:59 ID:dxVemylr
なんか絵が上手くなっていくに従ってやる事が増えていって
ちゃんとした絵を塗りまで入れて描くと20時間突破して背景いれると40時間突破しちゃう俺って一体…
上手い奴はアタリなしでサッと線を一発で引いて俺みたいに何個も影入れなくてもなんかすごいテクニックを持ってるんだろうな
だから普通未満から抜け出せないんだろうな俺
130...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:17:07 ID:A7Sb8sBN
別に時間かけたら普通から出れないってことは無いのでは?
むしろそのぶん腕上がりそうな気がするなぁ。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:17:15 ID:GXUc+UrI
はっきり言って真似できるレベルの絵は並べてみても一緒。
Michael Komarckぐらいならガチ
132...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:20:19 ID:+38yI37o
>>90は模写、見りゃわかる
133...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:21:03 ID:GXUc+UrI
だから何?
134...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:24:42 ID:+38yI37o
描いた本人が、>>92って言ってるから、嘘つきだねってこと
バレバレ

>>111みたいな絵を描かない人間はコロっと騙されるんだな、これが
135...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:26:01 ID:GXUc+UrI
へタレスレで散々写真模写って言ってるだろうが。
136...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:27:39 ID:CinRk1P7
ここで不満漏らしたら食いつきが良いですなぁ

ぷぎょわわわ
137...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:28:34 ID:GXUc+UrI
138...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:28:45 ID:dxVemylr
>>130
いや、逆に描くのがどんどんつらくなってる・・・
最初の頃はアタリとか何も知らなかったから好きな絵を30分で模写してた。
見てられない絵だったがとても楽しかった
今ではたぶん上手く描こうと言うプライドだけでかくなってるのと目が異常に肥えてしまった感がある。
知れば知るほど保存出来る絵描くのがこんなに大変だったのかと
139...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:31:15 ID:u4KAD9Sq
>>131
やっぱ一枚スレ荒らしてた一人はお前だったんだな
前に一枚スレで嫉妬で暴れた挙げ句Michael Komarckの絵出してただろw
他人の威を借りて自分より上手い絵師を叩く馬鹿は死ねよ
この板の絵くらいならどれでも真似できるっつーなら下手クソな模写絵ばっか描いてないで
せめて普通スレや一枚スレで嫉妬されるくらいの絵を描いてみろよw
140...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:32:29 ID:GXUc+UrI
>>137は模写じゃないよ。
141...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:34:44 ID:1C1LjqPG
>>140
デフォルメされた絵は嫌いなのか?
142...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:35:38 ID:GXUc+UrI
本来>>137のような絵を描くけど、描いてても売れないから勉強して>>90を描いてんの。
143...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:37:14 ID:GXUc+UrI
>>137の画風でエロ描いてもキモイだけだし。
144...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:42:30 ID:A7Sb8sBN
流れはよくわからんが仮に相手が悪くても
だからって口悪く罵っていいと言うことにはならんのだぜ。けんかすな

>>138
>保存出来る絵描くのがこんなに大変だったのかと

俺は物を捨てれない性格が災いしてか
なんでも保存してしまう・・・w
たまに見返すのも気恥ずかしいけど懐かしいな。
145...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:42:39 ID:QpYJnzEq
画風はともかくレベルはともかく

主線無しのリアルでエロ描いてもキモくはないよな全然
146...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:43:14 ID:1C1LjqPG
この板の人達は、殆んどがデフォルメされた絵を好きで描いてると思うしな、俺もだけど。
147...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:44:16 ID:1vVxi1xp
アニメっぽい絵や版権物みたいなのが売れてるだろ。
148...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:46:22 ID:A7Sb8sBN
もしかしたら次のブームは主線無しかもしれないぜ
149...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:47:13 ID:dxVemylr
厚塗りかよ('A`)
150...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:47:36 ID:u0GYnByz
しかし天野にもどした9はズッコケたのであった。
151...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:47:52 ID:BJwWd4Xc
趣味と実益で使い分けてるだけなんだから、ほっといてやれよ。
152...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:49:56 ID:BJwWd4Xc
>>150
ですよねー。
153...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:51:15 ID:1C1LjqPG
何と言うかリアル系はなぁ、実写で良いんじゃね、と思ってしまう。
154...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:52:03 ID:dxVemylr
なんで俺が
155...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:52:49 ID:nXio7qCY
舞台装置とか装飾とか剣とか実費で作ると結構馬鹿にならんのよ。
156...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:53:44 ID:QpYJnzEq
>>154
157...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:56:06 ID:u4KAD9Sq
いやだからMichael Komarckレベルじゃなければ真似できるんだったら
嫉妬自演荒らしばっかしてないで真似しろよw
流行の神絵師の作風まんまコピーできたら売れるぞwww
写真模写するにしてもせめて同人で売れてる模写絵師くらい描けよwww

って9割くらい中の人一緒に見えるぜ
俺釣られたのかなw
158...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:59:19 ID:nXio7qCY
流行の神絵師が誰なのかがわからない。
159...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 09:59:48 ID:dxVemylr
厚塗りだけはだめだ。
どんどん気になる箇所が増えていってやたら時間かかる・・未熟な俺は一週間はかかる
160...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:00:09 ID:nXio7qCY
>>157
>>137は写真じゃねっつの。
161...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:02:05 ID:u4KAD9Sq
>>160
うん輪をかけて酷いね
162...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:03:54 ID:nXio7qCY
163...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:06:13 ID:nXio7qCY
これで大体4時間くらいかかった。
164...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:07:25 ID:nXio7qCY
つか、ゴチャゴチャ言ってないで上手い人教えてくれ。
165...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:08:36 ID:QpYJnzEq
166...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:09:17 ID:k5l+5pX+
まぁまぁ面白いギャグだな。
167...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:10:16 ID:u4KAD9Sq
>>162-166
この絵心のなさでこの板の絵程度なら真似できるとかほざいてるから泣ける
きっと俺がこの板の上手い絵師の名前出したら速攻で粘着して叩くんだろうなwww

つかもう相手にすんの疲れたから俺は消えるぞw
一人でそうやって自演レスの応酬でもして俺みたいなのがまた釣れるのを待ってるがいいよw
このスレから出て迷惑かけんなよwww
168...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:11:37 ID:k5l+5pX+
まだ一番良く描けてる絵が残ってるんだからもっと煽れよ。
169...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:12:15 ID:+38yI37o
ID変えすぎだ

>>137
「主線なしがギャラリーにうけない」のではなくて、
「あなたの主線なしの絵が、陰影のメリハリに乏しくてうけない」
そもそも肝心の光源バラバラでしょ?
>>162のメットは向かって右から光があてってて、胸板には上から?

全ての部分で明暗がなだらかに変化してるけど、ぱしっと影がつく部分もあるわけで
>>90も主線を除けばそういう塗り方だよね、要するに立体とそこに光が当たってできる明暗の関係を理解してない
ヘタな水墨画みたく、どこでもボンヤリ描いとけばそれっぽく見えるだろう、って感じ

ルーミスも言ってるけど、立体を曲面で捉えすぎるとぼやけた絵に陥りやすい
もっとざくざくっと影つけた方がいいんじゃないかな?

「もしゃろぐ」ってサイトの人の影の付け方をいっぺん見て欲しい
Michael Komarckとかいう人を絶賛するのもいいけど、あんたは高みを見過ぎて、肝心の足下が見えてないから
アニメ塗りってバカにできんというか、極めると結局はリアルと重なるから
170...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:14:01 ID:k5l+5pX+
光源は右斜め上。
171...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:14:15 ID:dxVemylr
影と陰の違いだっけ?写り込みだっけ
どっかで見たぞ
172...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:15:25 ID:k5l+5pX+
そもそも模写じゃねっつの。
想像でリアルに描きたいんだよ。
173...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:15:31 ID:QpYJnzEq
>>170
俺は正面からに一票
174...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:17:38 ID:14tjq9PS
金にならん絵の話をしても仕方がないし、キリがないからやめよう。
175...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:18:35 ID:14tjq9PS
まんこ!まんこ!
176...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:20:44 ID:+38yI37o
またID変えたのか・・やめれ

>>170が描いた人間だよな
右斜め上なら、なんでメット部が正中線で明暗に分かれる?
左肩の手前斜め上「明」はどう説明する

ようするに適当ってこった
177...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:22:01 ID:3l6EtQwJ
そりゃどうも。
178...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:24:20 ID:3l6EtQwJ
文句つける暇があるなら文句のつけようのない絵を自分で描けばいい、
俺はそうする、誰だったそうする。
179...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:28:57 ID:zjjaLLoq
ここで俺が釣られてやろう
一人で串でID使い分けて楽しいの?虚しくなんない?
>176もあんたでしょ
どーでもいいけどね
がんばれよ
色々
180...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:30:56 ID:3l6EtQwJ
デフォルメ絵晒したあとにリアル絵晒して、手のひら返されるのが一番気分悪いわ。
181...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:44:45 ID:3l6EtQwJ
>>179
ひょっとして俺に言ってますか?
182...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 10:51:09 ID:uFVsng29
つまんね
183...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:01:58 ID:u0GYnByz
光源がひとつしか存在しないと思ってるあたり、どんだけアニメに毒されてるんだ。
184...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:06:29 ID:J427EHET
おいおい昨日立ったスレだろw
勢い平均1〜3のこの板でどうしたんだよこの伸びはw
185...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:11:10 ID:+38yI37o
>>183
複数光源は「よほど限られた状況を示した絵」以外では使うべきではない
絵の基本も知らんのか?

人間の目ってのは単一光源+微量の反射光を見るように特化されてる
有史以前から、お日様一つ、月明かり一つの下で生きてきたから
186...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:17:54 ID:CinRk1P7
鳴子ハナハル
いーむす・アキ
ふなつ一輝
田中ほさな
さめだ小判

ここらへんとか、上手くて、書き込みすごいよ
187...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:22:03 ID:CinRk1P7
>>185
まて、おまえの方が間違ってる

太陽からの単一光源は
大気とかでかく乱・乱反射して、環境光・自然光になるんだから
点光源の絵の方が、絵の基本じゃねぇんだよ。

よく、左上からの光とか多いが
左上じゃなくて、傘のように光が入り込むんだってのヴァカ
って、芸大予備校とアニメタの人が昔俺に言った。


あと数値CGの教科書でレイトレやらシェーディングやると、その点での光の算出が出来るから
その式見たら、単一点光源が間違ってるかわかるよ(^−^;;;

ね、簡単でしょ?
188...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:30:30 ID:dxVemylr
つまり服の素材や屋内・外の場所なんかを全部考慮に入れて
環境光をいれたり写り込みや自然光を再現するってのか('A`)
魔界の神の異名を持ち魔界最強の実力者の俺でもキツいぜ
189...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:31:37 ID:+38yI37o
>>187
絵と現実(写真)は違う、絵は単純化されないといけない
脳が混乱するんだよ、非現実の物を頭を騙して立体視させるためには単純化が一番
これはルーミスの受け売りだが、実際もっともだと思う

ルーミスより芸大予備校やらアニメタ?とやらを信じるのならそれで結構、その道を行け
複数光源を頭で計算しながら絵が描けるなら描いて見ろっつんだ
190...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:36:30 ID:guvzQwv2
>傘のように光が入り込むんだってのヴァカ
室内灯だよそれじゃw
光源が遥か遠い太陽光なんて人間の物差しで見たらそんなに広角で広がってるわけないだろ
ぶっとい衛星レーザーの中にゴマが立ってるようなもんだよ

後、反射光の考慮くらい普通にやるだろ
191...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:37:53 ID:IHQVGwsF
>>188
バーン様もう喋んなくていいよ
192...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:38:38 ID:8IleGv0i
ふなつ一輝の「華麗なる食卓」が面白そうだな。
193...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:39:20 ID:+38yI37o
つか、その「アニメタ」ってのが、どんなアニメ作ってるのか知りたい
光の魔術師って言われるような、アニメ界ではとんでもない有名人なんだろうな

あと、複数光源を使った有名な絵とかも見せてもらえると後学のため実にありがたい
194...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:44:36 ID:8IleGv0i
後ろから光が当たって後光の影になって見えなかったキャラが
前に出てくると自然光で徐々に見えるというアニメの演出とかは複数光源なんじゃ?
195...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:45:15 ID:c6UlrT2h
スレ伸びすぎワロタww
196...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 11:47:21 ID:8IleGv0i
「そういうのもありかも」という発想が出来ない人がいるからなぁ。
197...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 12:06:02 ID:FMxBUo8F
自演でスレを汚すのもありかも
198...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 12:06:42 ID:1C1LjqPG
>>192
今から松屋でカレー食ってくる。
199...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 12:06:54 ID:b4zt8d3N
いやいや、議論は本当はこれくらいのほうが面白いよ。勉強になったし。
基本的に皆自分が正しいと思い込んでるもんなんだから。
ただ相手の言ってることで成る程な、と思えるところは素直に成る程と思えればいいと思う。

2chでいけないのはこれに「厨房乙ww」とか「出直してこいww」とか、いらん一言を入れだすこと。
そうすると内容云々よりも、相手に恥じかかせることが目的になっちゃうんで。
200...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 12:09:55 ID:PXkJTZwn
それが俺のジャスティス、真実の王者。

光の画家と言われたレンブラントが「夜警」で
極端な複数光源を使って怒られたのは、きっとゴルゴムの仕業。
201...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 12:11:54 ID:A7Sb8sBN
面白いっつうよりかわいいな>華麗
202...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 12:14:11 ID:b4zt8d3N
しかし個人的にキアロスクーロとかは、こういうとこではちょっと大袈裟な気がしないでもない。
203...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 12:15:42 ID:PXkJTZwn
>>202
ですよねー
204...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 12:36:00 ID:c8OBjtV/
俺のラフ、ラフすぎて意味わかんないんだよな。
精神病院で基地外が鉛筆くわえて描きなぐった絵みたいに見える。
205...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 13:03:27 ID:mIITKeou
アウトサイドアーティストかこいい
206...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 13:38:13 ID:u0GYnByz
返答に困ったら「絵と現実は違う」
便利だよねー。
207...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 14:31:39 ID:J427EHET
>>24
部分的にはカプコン筋肉絵みたくて(エロ漫画でカプコン筋肉絵もどうかと思うがw)上手いのに
なんでここまで全体把握が出来ないんだろうな、この人。
自分の絵の世界に没入しすぎちゃうと通常の比率の感覚が麻痺して、ここまでキモ絵になっちゃってるっていうのも
気づかないもんなんかなあ。
それはそれで怖い
それとも、そういうの重々承知で、「これが俺のセンスざます。この奇形児で抜け!」と言うんだろうか
208...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 14:31:54 ID:ajQ/B4hl
現実的なのも非現実的なのも極端なものは面白みがない。
リアルなゲームは面白いか、つまらないか、答えは内容次第。
209...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 14:33:51 ID:ajQ/B4hl
>>207
きらりさん、なめんな。
210...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 16:33:41 ID:b4zt8d3N
>>207
具体的にどこがそんなにおかしいの?
パースがおかしいとか言ってた人もいたけど、
俺には全然おかしく見えないけれど。
211...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 16:54:30 ID:wQeRFOz7
150レスあたりからの議論がちんぷんかんぷんなおれはきっと世紀王
212...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 16:58:48 ID:K86Hs6lQ
議論というか、複数のグループが各自で会話してるから何がなにやらだな
・・・タブペン先がもうボロボロだけど替えがもう何もないぜ・・・どうすりゃいいんだー
213...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 17:01:11 ID:v7InaTrg
>>211
良く解らないと言うか、何かありきたりな流れだからスルー
214...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 17:32:55 ID:J427EHET
>>210
俺一人の意見だと同じ事の繰り返しになるんで、ヲチのベテランの人らに見てもらってみた

388 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/05/15(火) 17:01:51 ID:OV3BoxWf
>387
裸注意な

上の:右の子が体捻りすぎで怖い(ポーズ無理) 頭身が変 フトモモも変
下の:頭デカッ。この頭身じゃ幼児だけど体型が大人なので余計怖い バランス悪

389 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/05/15(火) 17:07:54 ID:H47hPeJN
この人筋肉質なショタないし成人男性描かせりゃまず狂わないのに
少女、幼女だとよく狂うな…上も下もどう見ても変だ

390 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/05/15(火) 17:08:07 ID:Rzvi1mV5
上も下もあたまでけええええええええええええええ

391 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/05/15(火) 17:08:11 ID:RqyxhtYD
エロイラにありがちな、ラインやぱっと見の上手さにに拘りすぎて
骨格を見失ってるパターンだね。太ももなんて骨折してるよ…
あと顔と体の画風が違いすぎ。アイコラみたい

392 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/05/15(火) 17:10:43 ID:RqyxhtYD
連投ごめん

>>389
え、僅かだけど下の男も狂ってるよ

393 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/05/15(火) 17:22:31 ID:FKkkkWVy
上手い人も陥りやすい視野狭窄パターンだなー
ここまで筋肉とかリアルに描写して、胴と頭の比率の違いとか
奇形になってしまってる事に自分で気づかないもんなのか?
215...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 18:02:31 ID:25WWPsep
最早なんのスレやらわからん
216...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 18:16:32 ID:QpYJnzEq
をちををちするスレ
217...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 18:58:44 ID:zjjaLLoq
まだやってたのかwww
平日に複数のID使い分けて一日中自演とかwwwwww寝ろwwwwwwwwwwww
218...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 19:35:46 ID:wo7NYY9Y
お、また描けもしないヘタレちゃんが調子に乗ってるなオモレーwwwww
219...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 19:39:27 ID:uua5v5DR
しっかし どのスレにもデッサンが完璧な大先生様が大量にPOPしてKO☆MA☆RU
220...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 22:22:26 ID:ub47tQoo
ID:zjjaLLoq
221...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 22:44:41 ID:3k1NVQCF
ヲチのベテランとか楽そうだな、見るだけか。
222...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 23:10:59 ID:e2E7oen4
平日の昼間だってのに元気なんだなおまえら

ふなつ一輝いいよ。ちゃんとエロもあるし
ttp://chikubianime.dyndns.tv/~chikubi/pics_manga/index.cgi?mode=main&no=70&num=5


ところでヲチの奴らって、オチってどうするんだ
安全地帯で他人の陰口言って、てめぇでは何も生み出せないゴミみたいな奴らの巣窟なんだろうな

消費だけしてりゃいい奴って、楽でいいよな。肥えるだけでいいんだから
223...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 23:51:15 ID:oEnF+DeZ
普通以下に晒すある程度描ける奴全員に脊髄反射で言いたくなる
普 通 池
224...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/15(火) 23:57:34 ID:e2E7oen4
んで、来た奴に

下 池

と言う
225...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:01:34 ID:CEFMeZmS
帰ってきた奴に

ウ ザ イ

と言う
226...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:04:45 ID:ru8BYKuW
自分で描いたネタが面白いかどうかわからない
描いてる時は夢中だし、一人だけ盛り上がってんじゃないかと思うと怖い
冷静に客観的に自分のイラストを見るコツはないものか
やっぱプロでも同人でも、売れてる人はそこらへんの見極めも凄い気がする
227...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:05:06 ID:e2E7oen4
ったくよぉ

柿板は脳板よりも上手い奴が多いとか言ったら
脳板のヴァカがまたスレ荒らしだすだろ

あと、上手いだの下手だのに過剰に反応するヴァカも出てくるし
そーいうこと、スレで言うなよな

荒らそうとしてるとしかおもえねぇww

マジしねや
22890:2007/05/16(水) 00:05:18 ID:1uepuFVL
写真模写ダメって言ってる人は、3Dを下絵にして絵を描くのもダメなのか?
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070516000239.jpg
229...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:06:42 ID:nv/sIcY1
いや、模写がダメとか言うやつのことは気にするなよ
そういうのって大抵揚げ足取りとかしかできないヴァカなんだから


てめぇの絵が構築できりゃ、正直ナニ参考にしようが関係なくね?
230...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:06:51 ID:1uepuFVL
>>226
「気がする」じゃダメなんだよ坊主。
231...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:08:34 ID:nv/sIcY1
>>230
実証でもしない限り、気がするとしか言えないだろ。そこラ変の人間には


確信持って言いたかったら、学者にでもなれ
んなこまけーこと気にすんな
232...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:08:46 ID:CEFMeZmS
つか、だれが何を参考にしてようとどうでもいいし
233...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:09:42 ID:hnGoXTtE
実証できないんなら聞くだけ無駄。
234...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:13:40 ID:lhW3Yii+
たとえば格好良く剣を振りかぶるポーズをかたどったフィギュアがあるとする
それを身ながら模写するのは結構だが、そのポーズは君が考えたものかい?って話

この問いに「?」って人は、絵ってものをもう一度、ゼロから考え直した方がいい
235...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:13:46 ID:nv/sIcY1
実証できる奴なんて、少なくともこの板にはいねぇんだろうから
そんなヴァカどもの脳汁は生暖かく見守っておけってことだ
236...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:15:39 ID:hnGoXTtE
>>234
これはmikotoといって、メタセコイアで作ったモデルにボーンをいれ、
自由にポーズ、アニメーションをつけることが出来るフリーソフトなのです。
237...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:18:05 ID:hnGoXTtE
ちなみに>>228のしょぼ3Dモデルを作るのに丸1ヶ月費やした。
238...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:18:13 ID:lhW3Yii+
>>236
ならいいんじゃね
でも、滅法面倒くさそうだ・・自分で紙にラフな下書きした方が早い気がする
239...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:18:18 ID:nv/sIcY1
まぁ、メタセコとmikotoでポージングさせてイメージつくって
そっから絵に起こすってのは、やる奴はやるな。


つーか、なんで「正解」を探しているんだ?
てめぇの手が生み出したものが正解でいいだろ
240...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:20:00 ID:jIpBw9nK
>>238
手足ドラッグして、ぐりぐりマウスで動かすだけやねん。
241...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:23:29 ID:jIpBw9nK
>>239
正解っつーか、個人製作アニメ作ろうと思いつきで始めて
3Dモデルを下絵に1分くらいのエロアニメ作ったら飽きた。
242...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:24:19 ID:0RTn4xyc
>>226
こういう言葉がある
「成果にこだわりすぎてはいけない。一定の成果を収めたからといって小躍りしてはいけないし、
収められなかったからといって失望してはいけない。成果と呼ばれるものは、
自分がどの程度うまくやったか、何が欠けているかを示す物差しに過ぎない。」

まあとにかくやってみてダメなら次行けって事だ
243...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:34:08 ID:mn9cQBKH
巨乳のモデルデータにボーンを2・3箇所仕込んでおっぱい揺らすと
ブルンブルン揺れまくって面白い。
244...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:38:09 ID:ru8BYKuW
>>242
はい。肝に銘じます
245...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:41:33 ID:pHyukAsj
>>234
この説明はわかりやすいな。

模写で叩かれてる人は、模写である事を隠して、「俺ってこんなに絵がうまいんだぜ」って、
やるから叩かれるんだろうな。
もっとも、模写ばっかりやってるわけではないようだから、>>234氏の言うような事も
わかってるのかもしれないが。

246...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:43:34 ID:mgRfmSlU
あれ?3Dもダメなの?
247...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:44:31 ID:HT+8BKVA
小池一夫はPOSER下絵にして絵を描いてるよな。
俺もデッサン人形よりは良いと思ってPOSER買った。
レンズ角も調整できるから、広角パースな俯瞰やアオリも対応してて便利。
後光源を設定してどういう風に影ができるのかも見れるのも良い。
ミクロマンじゃフィギュアじゃ絶対対応できない部分だしね。
でも実物ほど当てにはならんから過信は禁物だな。
248...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:49:12 ID:mgRfmSlU
実物並みのリアルな素体を作ればいい!!!
249...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:51:15 ID:lhW3Yii+
姿見を買うとか
250...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:53:41 ID:11RDedJu
なんで、プロがやってるのを見て「俺もやってみよう」と言う気分にならんのかよくわからん。
挙句に「模写である事を隠して」とか3Dモデル一体組むまでの努力も完全否定だもんなぁ。

>>245がどれだけ血の滲む努力してるのかお聞きしたいですわん。
251...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 00:59:20 ID:pHyukAsj
>>250

3Dだから悪いとは一言も書いてないが?
その3Dのモデルを自分で作成すれば問題ないだろ。
そんな事言い出したら、デッサン人形見るのもダメってことになるじゃないか。

なんで、俺が3Dのモデルを組むのもダメと書いたと思ったんだ?
252...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:01:31 ID:OCvQZoGE
アレはしないようにしよう、コレはしないようにしようと、自分の行動に制限かけるうちに
がんじがらめになって身動きが取れなくなってしまうのではなかろうか。

で、結局は揚げ足取りだけが上手くなる。
253...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:04:59 ID:OCvQZoGE
>>251
ひょっとして俺が自力で作ってないとでも思ってんの?
そこまで被害妄想酷いと病気だな。
254...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:05:00 ID:9xz+h1AP
そんな事より某スレで
『女性物の下着を書きたいなら実際に品物を購入してデッサンした方がいい』
とか、
『俺はスク水一着買ってマネキンに着せてデッサンしたり裏地の作りがどんなか観察してる』
とか言われたんだけど、

エロ絵を描くのにはただでさえ変態なのに更にアブノーマルな世界に足を踏み入れないといけないのか?
というより、上手い絵描きはみんなそんな変態ばっかだったのか?
255...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:05:01 ID:PX3EYgQu
>>247
小池一夫は原作者
256...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:07:09 ID:OCvQZoGE
>>254
エロは金の為に描く。
257...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:07:53 ID:77JRUifC
アホだな
オマエラ本当に絵を描いてるのか?
ここは脳内絵師の青年の主張の場じゃない
そこまで絵師のふりをしたいってのはハッキリ言って異常
258...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:10:57 ID:e8ovvciI
俺は描いてるんだけどなぁ・・・。
259...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:11:16 ID:pHyukAsj
>>253
???
あんたの模写は、全て3Dモデルでやってたのか?
最近、模写だのなんだので叩かれてたのは、なんかのグラビア写真の模写じゃ
なかったっけ?
自作した3Dのモデルなら叩かれんだろ?

それとも>>90の人じゃないのか?
それだったら、俺の勘違いだな。すまん。
26090:2007/05/16(水) 01:13:14 ID:e8ovvciI
>>259
後ろにケツ突き出してバックでやられるグラビアとか、どんなんだよw
261...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:14:28 ID:e8ovvciI
>>90>>228は同一人物なのでよろしく。
262...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:16:28 ID:e8ovvciI
>>162もな。
263...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:17:18 ID:pHyukAsj
>>260
>>90の絵で叩かれてたわけじゃないだろ。
たしか別の絵だったはずだが。
264...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:18:04 ID:77JRUifC
ID:pHyukAsjはそろそろ寝ろ
265...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:19:33 ID:5RrzAyQV
エロ描くなってやつだろ?
俺、絵柄自由に変えられるからそういうの意味ないねん。
266...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:23:43 ID:5RrzAyQV
つか、むやみに騒いだから描き分けてるのバレたな。
267...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:24:22 ID:lhW3Yii+
いそうでいない>絵柄を自由に変えられる
それを職業にしてるアニメーターでさえ慣れるとわかってしまうという
268...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:33:05 ID:77JRUifC
つかオマエもID変えまくってねえで寝ろ
269...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:34:03 ID:lhW3Yii+
つか、ID何回変えてんだ・・

ID:1uepuFVL
ID:hnGoXTtE
ID:jIpBw9nK
ID:OCvQZoGE
ID:e8ovvciI
ID:5RrzAyQV

全部同一人物かよ、単発でも何度か発言してるし
途中まで誰が誰かわけわからんかった

自分の発言に嘘偽りなく、自信があるんだったらこういうことしなさんな
いつでも逃げられるように準備して、たまに自分だって明かす、一番汚いパターンだ
270...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:37:45 ID:ledYW2ny
絵柄で同一人物だとばれたら不味いだろうが。
271...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:39:09 ID:ledYW2ny
>>90>>162の絵を描いた人は別人です!!!!
272...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:43:02 ID:Y+UyzKte
俺の鑑識眼で言うとこの2つ絵柄はまるで違う、間違いなく別人。
273...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:43:05 ID:5HykhtcC
急に騒がしくなったねー。
レス読んでないけど。
274...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:44:13 ID:9xz+h1AP
>>271
同一人物にしか見えない罠。

というか、わざわざ>>90>>162という微妙な比較ではなく
きちんと『>>137(=>>90)=>>162』としとけ。

つまり晒しage
275...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:44:34 ID:JfgaDaFX
うんこ!うんこ!
276...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:46:35 ID:JfgaDaFX
なら、ヌンチャクバニーさんならどうだ。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070516014547.jpg
277...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:50:57 ID:JfgaDaFX
描き溜めたフォルダ漁ると色々でてくるな。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070516014948.gif
278...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:58:04 ID:JfgaDaFX
一枚スレに出してスルーされた絵を発見
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070516015710.gif
279...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 01:59:24 ID:4PISm4wV
俺の鑑識眼で言うとこの5つの絵柄はまるで違う、間違いなく別人。
280...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 03:01:33 ID:9xz+h1AP
そんな事よりお前等の鉛筆やペンの持ち方を教えてくれ。
俺は人差し指とペンの間に親指を突っ込む癖が付いてて、
デッサンのサイト見たら鉛筆やペンは正しい持ち方で描かないとダメみたいに書かれてたんだ。
んで、一般的に正しいとされる人差し指と親指でペン軸を軽くつまんだ状態で描いてみたら、

途 端 に 線 の レ ベ ル が 1 0 段 階 く ら い 下 が っ た 様 な 絵 に な っ た 。
281...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 03:07:17 ID:q6/L/LVS
どっちも特に変わらないけど?
282...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 03:11:04 ID:ezXxIzf/
>>212
別に替芯なくても他のもので代用できるよ
とりあえず穴に差し込めりゃ爪楊枝でも何でも良い
283...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 04:04:22 ID:0RTn4xyc
>>280
こう。なぜかペンの頭が奥に向く。変だと言われた。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf114593.jpg
ペンの持ち方なんて良し悪しに関係ないからやり易いやり方でやればいいと思うよ。
口に筆くわえて素晴らしい作品を作る人だっているんだし
284...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 04:09:50 ID:Y8AUlI0o
俺のうんこタブ、敷いてあるセロハンがペンタブで削れて下まで貫通しそう。
285...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 04:22:25 ID:GvjRqFJj
カッターマットとか敷けよ
286...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 04:31:03 ID:S3cg7z9c
デブではないがまるみがあって幼児体系型の手
まちがいなくオタ顔だな
287...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 04:38:12 ID:IdyFqRB5
これ新品だろ?俺のボロタブと交換してくれ。
288...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 09:19:09 ID:IqVv3kHg
>>286
その説明でいくと世の女性はみんなオタ顔だな。
289...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 10:40:59 ID:nv/sIcY1
俺は格闘技やってたから手が明らかにゴツゴツだ

女のプニプニした手か
ほっそい手にあこがれる

なんで成長期に格闘技なんかやってたんだか
290...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 16:21:54 ID:s2+biqRa
なんだかなぁ。
291...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 17:14:46 ID:BPKgd+v2
>>283
え、これ女の手…!?もっと潤い補給しろよ!
292...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 17:16:35 ID:IqVv3kHg
>>291
人様の手に文句付けてねーでお前はお前の描く人物画の手をどうにかしろ。
293...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 20:56:26 ID:KavTsGjH
あ〜、つっかれた〜・・・4時間も残業ですよ、しかも付く残業代は2時間だけ。
もう家帰ったらメシ食って風呂入って寝るだけですよ。


こんなオレから言わせて貰えば、絵描く余裕があるだけでいいじゃない、
デッサンなんて糞喰らえですよ。
294...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 21:14:38 ID:3OvDlJyM
自営もなかなか描く余裕ないぜ・・・基本的に休みなしだからなД・
マジ描ける余裕ある奴はどんどん描いた方がいいぜ、俺の分までな
295...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 21:39:33 ID:nv/sIcY1
おまえら

来年4月からSIerで働く俺に
夢も希望もないことを言うな
296...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 23:16:01 ID:MkQNKAU7
SIerだかSEだけど実は結構のんびり仕事してる
297...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 23:21:03 ID:S3cg7z9c
この好景気にドカタプログラマ乙
298...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 23:36:25 ID:BhIEf6z8
大学生だけど、時間なんてねー。
299...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/16(水) 23:57:36 ID:LnPO1c4M
本当に時間ないのかもしんないけど
学生の忙しさと社会人の忙しさは基本的に性質がまったく違うからなぁ
出来るだけ時間作って、学生のうちに描けるだけ描いた方がいいぜ
300...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:03:48 ID:DIYoqPPA
技術的なことは若いうちがいいよな。
25過ぎてからピアノをやってみたけど、簡単な曲を両手で
たどたどしく弾けるようになった程度でストップしちまった。
これ以上上達するには、毎日のように数時間練習しないと駄目だろう。
10代からやってりゃもう少しマシなレベルになっただろうと思うと残念だ。
301...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:23:36 ID:z4VXvl9A
歳のせいじゃなくて毎日の反復練習を苦痛と思わず楽しく書きまくれるかが勝負
ランナーズハイって奴だ。勉強と一緒で最初は苦痛でも毎日絵を描いてると楽しくなって時間を忘れる。
お前さんの書き込みから必死さも伝わってこないしな
302...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:30:42 ID:WmM6/w0v
まぁ同一人物が若いときと年取ってからとで
何かの事柄をまったくの0から同じ努力をすると仮定して競争した場合
若い方が伸びやすい人が多いのは多分そのとおりだとは思う。

人生経験が生きるような事柄ならその限りでは無いだろうけど。

>>222
>ふなつ一輝いいよ。ちゃんとエロもあるし
個人的に華麗には
ふなつ一輝いいよ。ちゃんとカレーもあるし
って印象があるなw
303...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:35:29 ID:DIYoqPPA
年齢が関係無いと思えるのは若い証拠だわな。
我ながらオッサン臭いと思うがw

そこまで必死になれなかったってのはその通りだよ。
毎日何時間も練習したけど上達しない空しさに負けた。
絵の方がよっぽどかけた時間分上達する。

その瞬間の実力が全ての演奏という表現と、
自分が満足いくまで時間をかけられる絵って表現との根本的違いだと思う。
304...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:37:17 ID:8BGlbsu/
世界の北野とか50過ぎてピアノ始めて普通に弾けてるじゃん
305...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:37:50 ID:QVrEf1Tz
>>299
毎日 朝から夜11時まで研究室にいて
プレッシャーの中で研究して
メールでは次から次へと仕事が振ってくる
周りは自分から動かない。動いた奴に仕事がくる

こんな俺の忙しさと社会人の忙しさとの違いを教えてくれないか
もういっそのこと、社会に逃げたい、というくらいなんだが
306...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:38:52 ID:igu1+qKW
>>303
そう考えると音をジックリ組み合わせて、加工して作るシンセとかは絵に近いのかもしれんね

>>304
50過ぎて出来たなら、若い時にやっても出来たんじゃない?
逆はその限りではないって事だ
307...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:46:50 ID:wlUPEGPV
俺もリストの超絶技巧練習曲毎日練習して腱鞘炎になったが('A`)
出来る奴は何歳から何やっても出来る
俺は出来ない奴('A`)
308...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:49:19 ID:QVrEf1Tz
大学入ってPCのキーボードと、楽器のキーボードで同じだろうと信じて
キーボード始めたけど、久石譲のSummerくらいなら弾けるようになったよ

ひいチャオプレイヤーとかいうので、MIDIを流せば、楽譜が読めなくても弾ける


ピアノも、絵も、描いてないな…
社会人の忙しさ、教えてくれると助かる。
明日も研究室だ。。。お休み。そして社会人の人たち、お疲れ様
309...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:53:51 ID:VnRYdX43
午前10時から午後12時近くまで仕事
帰宅して風呂入って2時過ぎくらいまで絵を描いて寝る
こんな感じ
でも学生時代は時間が余ってたな
310...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:58:27 ID:DIYoqPPA
>>304
よく知らんけど、それっていろんな曲を楽譜みてパッと弾けるのかね?
そこまで行ってるなら本当にスゴいと思う。
数曲だけ素人には「上手いね」って言われるくらいまでなら難しくないよ。
やり込んでる人間が聴いたら失笑物でも。

楽譜読むのも大変だし、コードなんてもう覚えらんないし(真剣に覚えなかったけどw)、
音楽教室や弟子入りとかして、基礎からきっちりやらない場合の効率の悪さは絵以上だと思う。
311...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 00:59:20 ID:wlUPEGPV
俺の今(社会人)の生活
6時に起きて7時に会社
研究→昼休み返上で仕事→夕方5時から残業→22時に会社を出る→23時に家に帰って絵を描く
→1時に風呂入って1時半に寝る→
これを週6繰り返す。某大手ウォークマンの会社
これが何十年も続くから疲れが蓄積

俺も大学ドクターまで行ってたから学生生活時代も分かるよ
学生の頃は
7時自分の研究室で起きる→12時まで学会に出す論文描く→飯→15時までTA(学生に授業するバイト)
→17時まで4年生の面倒(卒論とか就職とか)を見る→22時まで講義受ける→4時までC++とTEX使って論文描き
だったかな
学生の頃はなんていうか先の見えない不安があったな
312...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 01:13:23 ID:Ht5tt8EN
>>311
いいじゃないか。
高校中退アルバイターな俺よりはよほど充実した人生だと思うぞ。
何より『絵で一発当てなくても将来の生活は約束されてる』点で違う。

恐らく俺は30を越えたあたりで自分の人生を今以上に後悔するだろうさ。
313...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 01:25:34 ID:WmM6/w0v
極端な話だが
俺は今から日本語おぼえられるかと言うと無理だな。
子供の俺すごいぜ!

若いやつの方が吸収性がいいのは間違いないけど
それがイコールオサンには演奏や絵の伸び白が無いと言うことではない
ってことじゃまいか。
ジェイガンみたいに成長しよう


それにおまいらにあんまり自分のがんばりアピールをされる流れは
あんまりがんばって無い俺が見ていて辛いし・・・w
314...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 01:32:14 ID:igu1+qKW
俺は忙しい人ほど忙しくないけど
7時に起床、朝食・風呂→9時お店→10時開店→16前後に暇を見つけて昼食
→22時閉店→23時帰宅→26時くらいまで飯・PC・お絵描き→就寝
毎月第3日曜を除く1ヶ月間まるまる続く
店が暇なときは事務所でPCいじれる
けど、暇になればなるほどこっちからアクションを起こさないとイカンので忙しい方が楽だなw

不景気でお絵描きどころじゃない今日この頃だ、自営は死活問題だぜ先が見えない不安だらけだ
315...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 01:50:03 ID:qY5wyun7

12時起床 飯を食いつつ2Chみながら絵を描く
17時寝る
22時起きる 取り貯めたアニメやDVDを見る。暇ならエロゲかPS2
2時コンビニで買い物して絵を描く
5時寝る

俺ニート\(^o^)/
宝くじ当たったから働く必要無い
316...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 02:02:09 ID:+NKrc0dZ
一生暮らせるほど当たったんかいww
317...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 02:11:33 ID:Ht5tt8EN
5000万あれば豪遊は出来んだろうけど人並みの生活水準で一生ニート出来るなw
318...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 02:13:19 ID:logh+oQQ
>>315
おれも似たような生活だ
年2回の祭りに出す同人だけで食ってる
あとは今まで出した同人をDLサイトで小出しにして
月2.30の収入
もうこのグダグダから抜け出せないわ・・・
こんな同人バブルがいつまでつづいてくれるかな
萌え同人が廃れたらホームレスまっしぐらだぜ
319...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 02:13:25 ID:WmM6/w0v
家さえ買っちまえば後はバイトで何とかなるな。一人暮らしなら。
320...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 02:22:32 ID:Ht5tt8EN
>>318
それは「売れる絵描き」だからこそ出来る生活だな・・・
俺も同人バブルにあやかりたいぜ・・・
321...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 02:26:18 ID:D1OBmrzw
おいおい・・バブルは弾けるからバブルなんだぜ・・・
それにお前等も絵師なら分かるだろ。
>>318が売れる絵師として払う代償
絵の修練に掛ける努力、常にある不安、世間の目、低水準の収入・・・
そういう負の部分にも目を向けてあげないとただうらやましがってちゃだめだ。
322...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 02:32:15 ID:Ht5tt8EN
>>321
月収15万の田舎バイト暮らしの俺には、2〜30万という収入は夢の様な話だ。

絵の修練に掛ける努力・・・絵で食う事が出来るなら例え同人でも頑張りたいぜ!
常にある不安・・・ああ、オタク産業フィーバー終了したらコンビニでバイトして給料で練炭買うか・・・。
世間の目・・・PCとネットと絵を描く環境さえあれば満足だからヒキオタ万歳!
低水準の収入・・・20万あったら毎日安い肉食えるよ。
323...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 02:51:39 ID:VnRYdX43
月収20〜30+コミケ収入が何百万なら随分良いと思うけどな。
同じ絵描きでもアニメ業界の俺には結構な額だよ。
修練は言うまでもないし、仕事がアニメというと世間の目は厳しい。
毎日絵を描いてアニメ見て遊んでると思われる。
会社に勤務してる形態でも実際は自営業だから先行きも不安がある。
オタク産業と一蓮托生。
廃業したらドライバーか何かになるか。
324...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:09:18 ID:+NKrc0dZ
常駐スレありえない…。投下絵師ほぼ全てに平然と死ね、出ていけレス。上手い人にも慇懃無礼なレス。
自演だろうが、絵師叩き出しレスでスレが埋まっていく…。
何で何も生産しない奴があんな偉そうに居座っているんだ。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:23:12 ID:Ht5tt8EN
>>324
ここは絵師メインの板なんだし、絵師が中心に盛り上がればいいと思うんだ。
わざわざ絵を描く事の出来ないDOM風情に気を利かす必要は無い。
326 ◆E7iL2smXiU :2007/05/17(木) 03:29:56 ID:PG+uDhpu
>>324
消費者だからさ。
彼らの我が儘に耐え答えるのも作り手に与えられた試練と思いたまえ。
327...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:30:00 ID:XWB17OxR
エロゲー原画や商業誌で食えるだけの腕のあるウマ絵師だけが描けばいい
後の有象無象どもは消えろ
ヘタクソはネットには無用
328...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:33:01 ID:hxvB9MLq
>>326
見てる奴等が金払ってる訳じゃないし
どんな絵描こうが描く絵師の自由じゃないのか
もちろん金貰えるLvの絵じゃないがな
スレに沿ったお題や方向性といったルールはもちろん厳守だよ
文句言われてそれを受け止めるかどうかも絵師にかかってるが
絶対絵を見て感想書かなきゃいけない訳でもないし
329...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:34:05 ID:Ht5tt8EN
>>326
消費者と豪語するなら金払えよという話に。

>>327
アンパンマンさえ描く事の出来ないお前よりヘタレ絵師の方が上の立場に居るんだぜ。
330...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:43:54 ID:XWB17OxR
>ヘタレ絵師の方が上の立場に居る
お前、いっぺん精神病院に入院してこい。200年くらい
「見て貰ってる」立場の人間が何ふざけたことヌカしてんだ
ヘタクソ、ヘタレ、在日は無用
ネットで絵を晒していいのは上手い・実用的と見る側が認めた奴だけだボケ
331 ◆E7iL2smXiU :2007/05/17(木) 03:44:39 ID:PG+uDhpu
金銭どうこうとかじゃなく、そう思ってればどんな酷評でも次に描く絵の原動力になるなぁって話で。
332...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:46:49 ID:p2kb+krx
じゃあ結局見てもらうまで実用的かなんて分からないんだから気にせず晒しますね
333...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:47:09 ID:hxvB9MLq
>>330
「見てやる」から絵を描いてみろよ

お前はこう言われてどう思うんだ?
334...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:47:20 ID:+NKrc0dZ
あぁ、この人、この人です。貧弱なボキャブラリで二言目には在日。もう数か月粘着してらっしゃる。
335...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:50:36 ID:Ht5tt8EN
>>330
人間の平均寿命はおよそ85歳だから精神病院に200年間も入院する事は出来ないよ。
それと、こっちは別にお前等に頼んで描かせて貰ってるわけではないんだ。
俺らは俺らの気分次第で自分達の描きたいものを描いてるだけ。
『見てやってる』とか妙な勘違いしないでくれる?気持ち悪い。

>>331
うpした傍から『きめえ』とか『ヘタクソ』とかただの罵詈雑言を投げ掛けられる事を最近は『酷評』と表現するのか。
336...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:51:20 ID:XWB17OxR
>「見てやる」から絵を描いてみろよ
>お前はこう言われてどう思うんだ?

お前が描け
ただし、ヘタクソなら利き腕へし折るぞボケ
337...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:53:03 ID:XWB17OxR
>俺らは俺らの気分次第で自分達の描きたいものを描いてるだけ。
>『見てやってる』とか妙な勘違いしないでくれる?気持ち悪い。

そう言うことはチラシの裏ででもやってろ
せめて壁大手か商業絵師になれるまで人前に出るな
その程度の事も解らんのかカス野郎
338...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:54:23 ID:hxvB9MLq
>>337なあトリップ付けてくれよ
339...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:56:29 ID:+NKrc0dZ
むしろおまえが角煮行けよ…。なんで柿板にこだわるの?
ここはヘタクソでも気兼ね無く自作絵を投下できる場所なんだから。
340...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:56:41 ID:Ht5tt8EN
>>336-337
俺も他の絵師もチラシの裏にさえ何も描く事の出来ないお前よりはましな人間だよ。
何も生産する事の出来ない人間が生産者メインの板に来て勘違い振り撒いてんじゃねーぞw

『お前が描け』じゃねーんだよ。『描いて下さいお願いします』だろ。
341...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 03:59:21 ID:8if8jpXx
描いてくださいお願いします

_ノ乙(、ン、)_
342...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 04:01:31 ID:XWB17OxR
は?
神絵師にスケブ頼む訳でもないのになんで貴様らゴミクズに頭下げにゃならんのだ?
アホかお前ら
343...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 04:03:50 ID:+NKrc0dZ
\(^O^)/ゴミだめにきて神絵よこせとはこれ如何に
344...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 04:08:38 ID:DX65XfTb
もうレスすんなよ、ますますはしゃぐぞ
345...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 04:11:19 ID:0h6yDxt/
>>339
彼はつい最近角煮で殺人予告していた黄金小水様でございます。

相変わらず絶好調みたいで微笑ましい限りですよ。
346...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 04:16:00 ID:+NKrc0dZ
>>345
筋金入りかよ…。もー嫌。
347...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 04:40:31 ID:Ht5tt8EN
348...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 05:21:39 ID:kCbNPhSA
349...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 06:01:19 ID:iYQQ+Ksf
あーあ乗り遅れたか
悔しいから>336を一応通報しといた
350...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 06:02:30 ID:EFINYz+o
何ていうかお互いさ
「見てもらってる」「描いてもらってる」じゃ駄目なのかね

これも馴れ合いになんのかな
351...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 08:24:53 ID:Uidl/7MX
いや、より本質的に言えば
「頼まれてもいないのに、勝手に描いて、頼まれてもいないのに勝手に貼っている」
のを、
「頼まれてもいないのに、スレを開いてURLをクリックし、頼まれてもいないのに勝手に見てる」
人たちが集まるのがこの板なんじゃないの。
352...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 09:26:55 ID:QVrEf1Tz
落描いて、まったりネタ絵で楽しもうぜ、という発想はもうないのかな

社会人の現状を見て萎えたのと
宝くじあたった奴の話見て萎えたのと
同人で設けてる奴のレス見て萎えた


修士出るまであと数ヶ月で、描く手を早くして、短い時間で量産できるようになろう
社会人やって、宝くじ当てて、その金で同人屋になろう



…雨で鬱だ。
こんな先の見えない暗い未来を前に、夢も希望も抱けねぇ
そして研究いってこよう。。。なんで来週学会なんだよ

金と絵を描く時間をくれ。。。あと潤い。道程捨てさせてくれ。
リク絵を見て潤った後に、ここ見て鬱だ。ちくしょー
353...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 09:34:37 ID:lkMGmiz7
安住の地は依頼スレだけか
354...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 13:51:21 ID:izyOLio7
リクスレに反応レッド
355...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 14:03:51 ID:Ex7UDBx2
>>352
私も処女捨てさせてくれ
オナヌーしすぎでほとんど寝てないちくしょー絵かきてー眠い。
356...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 14:04:26 ID:+nDvPdEz
一番悪いのは破滅的にヘタクソな上変な粘着引き連れてるのにのうのうと晒しに来る◆LRS7FUvsaY
◆LRS7FUvsaYが消えれば世は事もなく
357...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 14:09:28 ID:Ht5tt8EN
>>355
オナヌーする暇を絵に割り当てろwwwwwwwwwwww
358...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 14:10:41 ID:+nDvPdEz
お前はゴミクズ絵を描く暇あったら職安並べ
359...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 14:11:24 ID:Ex7UDBx2
>>357
うるせーな、お前もう柿板来んな。
動けないスレの迷惑なんだよボケナス。
360...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 14:13:02 ID:Ex7UDBx2
あ、間違えた。すまん>>357、+nDvPdEzと間違えた…
私ったらチョドジー。絵かいてくる。
361...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 14:16:30 ID:I+wB41ot
ネカマキモイ…
362...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 14:26:55 ID:6HRLHrPE
>>352
金と絵描く時間欲しいな
俺なんて博士だが研究職には就けず、生活のために関係ない仕事してますよ
絵は仕事以上に努力してるのに全然上手くならねー
もちろん絵では一円も稼いだことねーですw
まぁ人生そんなもんです。。
363...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 14:39:46 ID:xpgznF/L
>>355
ケータイ写真でIDとおっぱいとオナヌーでぐちょぐちょおまんこをうpしてくれたら
俺もケータイ写真でいきり立ったチンコをうpってやろう
364...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 15:28:33 ID:Ht5tt8EN
ああ、出会い系の馬鹿なおっさんがよく>>363みたいなメール送って来るわw
365...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 15:47:42 ID:zdoNEEHb
>>362
生まれつき才能と資質がない奴は何やっても無駄
無能は身の程弁えて指咥えて神絵を拝んでろ
366...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 15:52:58 ID:Ht5tt8EN
>>365
少なくとも>>362は絵を描ける。しかしお前はドラえもんさえまともに描けない。
>>362より無能なお前は存在価値すら無いな。
367...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 15:57:52 ID:5Aa8ki3x
おまい元気だなぁ〜、羨ましいよホント
368...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:00:09 ID:nUFEwndU
ドラえもんくらいなら小学生でも描けるだろ。
369...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:00:28 ID:zdoNEEHb
>>366
絵は神絵師が描くもの
お前らゴミが描いていいものじゃない
ゴミをまき散らして神絵のみを求める当たり前の人間を不快にさせるだけのお前らゴミを排除するのは
ゴミがゴミを量産して恥じないよりも遥かに有益で有用な行為ですがなにか?
370...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:03:29 ID:kqQkLuxj
本当に口だけはよく動くな。
371...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:05:50 ID:iYQQ+Ksf
通報程度でションベン撒き散らせるID:zdoNEEHbが嫉ましい
372...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:10:06 ID:c8n1dJ1T
神絵師は最初から神絵師じゃない
お前の為に絵を描く訳でもない
373...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:18:29 ID:Nt3/ceQ+
おべっか使うのに下手絵師引き合いに出して、
口八丁で誉められて喜ぶ神絵師が本当にいたらおもろいな。

おそらく赤ん坊の頃から上手かったんだろう。
374...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:19:45 ID:6HRLHrPE
いつかきっと
神絵師に
375...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:28:13 ID:Ht5tt8EN
商業絵師の昔の作品を見せたら神絵師厨はどう反応するんだろうな。
376...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:29:30 ID:biivnMph
夢はでっかく、世界チャンピオン!
377...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:31:48 ID:zdoNEEHb
>>374
なれるわけねーだろヴァカ
絵なんてもんは持って生まれた素質と才能と出自で全てが決まるもんだ
お前らカスはなにしようが一生生ゴミ以下のカス以外にゃなれんのだ
わかったら身の程を知れ
そして死ね
378...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:34:18 ID:6vfvvhhi
つか、具体的に誰のこと言ってるのかわからない。
チェーンソーでバラバラになる奴か?
379...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:35:40 ID:Ht5tt8EN
>>377
その線で行くとヨーロッパの王国認定画家以外はカスという話に。
380...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:36:53 ID:6vfvvhhi
そりゃベクトルが違うだけだろう、和菓子と洋菓子並べて語るようなもんだ。
381...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:39:11 ID:DX65XfTb
うぜーなあ。ここは不満スレだぞ。
粘着君も、粘着君にレスしてる奴も、じゃれあいたいならよそでやってくれよ
382...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:41:22 ID:HusHrcHj
実は神絵師自体存在しない、ただの偶像崇拝でしたとかそんなオチか。
うむ、確かに神だな。
383...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:43:01 ID:7DVm2J3n
ID:zdoNEEHbって角煮でも暴れてたやつだろ
384...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:46:20 ID:HusHrcHj
神絵師とか祭り上げられていい気になってる人が本当に居たら、
なんというか、もう凄いアレな人なんだろうね。

「俺は神だぞ〜!」みたいな?
1回脳のCTR撮って貰った方がいい、腫瘍が映ってるかもしれない。
385...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 16:56:07 ID:xpgznF/L
ここが荒れれば荒れるほど他のスレは平和だ
386...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 17:00:23 ID:TKytYyaI
普通に荒れてますが。
387...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 17:19:49 ID:5Aa8ki3x
他板やGWに比べたら平和なもんだ
388...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 17:34:14 ID:hVq1jt/v
結局いつもzdoNEEHb←コイツが一人で暴れてるだけだろ
角煮でも同じ事いってるし
多分下手絵師のなれの果てなんだろうけど
389...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 17:41:34 ID:h6GYsjae
3Dは根気あれば誰でも出来るから3Dやればいいんだよ、あとドット絵とか。
390...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 17:48:29 ID:b15G0P+9
煽りに反応する奴も又煽り
391...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 17:51:21 ID:h6GYsjae
冤罪で他人に罪なすりつけるのがそんなに楽しいか?
392...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:01:48 ID:XVH4v8Zq
幼児虐待に反応する奴も幼児虐待。
393...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:04:14 ID:YHxm3kfd
弱者が嬲られている様子を傍観するのが日本人の美徳です!!!!
394...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:17:06 ID:LV4H0x5s
幼児虐待にハアハアするヤツは変態。
395...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:20:32 ID:iYQQ+Ksf
幼女禁止って言ってる奴は野田聖子
396...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:24:01 ID:01LNO/E5
絵なのにな。
397...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:29:53 ID:J97l22F6
とりあえず「在日」と「ゴミ」をNGにすればおk

>>394
ゴメン…小さい女の子に意地悪するの萌える。
398...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:47:49 ID:p3EWwoU4
鼻糞ほじって出したはいいが、つけるところがないので、横にいる男の服になすりつける女に萌える。
399...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:49:53 ID:Ht5tt8EN
>>398
お前のママの自己紹介乙
400...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:52:43 ID:p3EWwoU4
なんかオタが持ってるような美少女のイメージっぽいの嫌いなんだよ〜、
人が挨拶したら金玉に蹴りいれてくるような女が好きなんだよ。
401...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 18:56:32 ID:0No6NB4U
うんこっこ
402...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:00:22 ID:Ht5tt8EN
>>400
いや、それ普通に三次元の女でそういうの居るぞ。
バイト先の女の子は休憩時間に「あ〜、まんこ痒ぃ」とか言いながらタバコ吸ってた。
403...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:00:24 ID:d0xmBMef
それは美人とかかんけーねえ
404...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:02:56 ID:0No6NB4U
それは普通。
405...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:11:24 ID:wnaREFV8
休み時間中にトイレ行って、紙が無いから靴下でうんこ拭いたやつがいたな。
素敵過ぎる。
406...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:13:50 ID:038tadAK
美少女ゲームの女の子達はみんな頭が気の毒過ぎる。
407...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:16:45 ID:wnaREFV8
あれはギャグでやってるんだよ。
408...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:21:25 ID:0y5jo197
リアルの女だって気の毒な知能じゃないか
409...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:32:28 ID:flbDr6DB
そういうこと言うともてないぞ。
410...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:34:32 ID:0y5jo197
だから自分好みの女の子を描いてるんだよwww
411...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:37:26 ID:flbDr6DB
絵なのにな。
412...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:38:44 ID:iYQQ+Ksf
理屈っぽくてクールな女ハァハァ
413...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:41:21 ID:LSinJUyO
野田聖子マニア
414...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 19:43:50 ID:iYQQ+Ksf
>>413
俺のことか?

野田は支離滅裂論理破綻で認知症の超絶馬鹿だろ
何てこと言うんだ
415...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 20:11:56 ID:0c7VqRPR
ほんの些細な言葉に傷ついた… (´・ω・`)
416...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 20:14:50 ID:VPFYh0yq
だけど甘い物食べて幸せよ
417...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 22:12:40 ID:B8ortCDW
ttp://akm.cx/2d2/src/1179407408905.jpg
漫画ってムズいな…
418...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 22:21:10 ID:hl5m413D
何故かアラレちゃんを彷彿とさせるw
419...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 23:23:41 ID:hl9ezQ2d
>>417
俺のリアル姉貴じゃねーかw、中学の頃だが。
420...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 01:19:25 ID:df6WVctS
酷い女ですなぁ。
421...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 01:31:29 ID:UeBhO/EH
>>417
お前のセンスに惚れそうだ、マジで。
422...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 01:37:54 ID:s/QMqyrb
そのまま男が逆上して顔面を石で殴り潰すところまで描いて!!
423...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 01:47:10 ID:uV66Sp5G
殺す時は意識が飛んでる時に高架下の線路に投げ飛ばして
四肢四散させて殺すのがいいな、マグロちゃんの出来上がり。
424...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 09:17:27 ID:WnotmwFP
>>417
チン蹴りまでは俺の妹と同じだ
425...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 09:19:41 ID:1UwJD76m
チン蹴りされそうになったら、相手の足を蟹バサミしてしまえ
426...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 09:36:29 ID:bZuczZ90
>>425
股力で蹴りを止めるのは不可能
足がすっぽり包まれて余計金玉にジャストミートするから要注意だ
俺はそれで死んだ
止めるなら手で止めよう
427...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 09:42:13 ID:Z8FHPC54
まさか、オカマ式チン蹴りガードを破る猛者がいるとはな…
428...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 13:52:02 ID:3ed7B7g9
ここ1週間ぐらいで起こった大阪の事件

・エキスポランドコースターで頭吹っ飛び事件
・ステーキハウスで女性を拉致監禁強姦
・犬の小便で標識が錆びて折れる。女児の頭に直撃
・夫婦がバイクのメットインに1歳の子供を入れて実家に帰り子供死亡
・隣の家の外壁に糞尿をまきちらすオッサン逮捕
・中学校の前でただ座っていただけの子供、車にひかれ重体
・資材置き場で人間の頭蓋骨見つかる
・車から通行人にスタンガンで攻撃する20歳と19歳逮捕
・「母の日の花をお持ちしました」でドアを開けさせて強盗
・吹田スキーバス死傷事故
・ホームレス支援団体NPOが1億三千万の所得隠し
・大阪湾で袋詰めの女性の遺体見つかる

エキスポランド以外は本当にここ数日の出来事


そこで普段、不満しかたれないお前らにお題だ
上の中から一つ選んで絵に起こせ。
429...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 14:06:24 ID:lf6v0Cux
ここ
「自 作 絵 師」が「不 満 を 漏 ら す」スレ
なんだけど
430...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 14:13:06 ID:nygEtzei
>>428
阪神タイガース9連敗単独最下位が抜けてるぞ
431...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 14:26:21 ID:qD5yrSCp
描いたら「不謹慎な奴」とか言って人格批判するつもりだったんだろ
432...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 14:27:53 ID:N5comFdN
それはそうと、宝くじで賞金額が大きいと
一括と分割で選べるようになってるけどどっちが得なんだ?

分割の方が税金対策としては正しいのかね。
433...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 14:34:50 ID:hr963F2s
宝くじは非課税じゃね
434...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 14:36:06 ID:N5comFdN
家買ったら分割のとき困るだろ。
435...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 19:04:29 ID:ovuZ/uGI
は?
436...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 19:44:57 ID:RqGbT1tp
なんと的外れなたとえか。
437...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 20:19:58 ID:dsCF+Aj+
10発当てるより100発外す方が難しいんだぜー!!!!
438...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 21:55:58 ID:lZAT9Ws3
今日もあちこち荒れてますなぁ。
439...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 22:01:03 ID:1UwJD76m
そうなのか?俺が行ってる何個かのスレは最近平和だからなぁ
440...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 22:06:12 ID:2BW/ESBw
>>417 男にボコられてる女って、大概こういう、身の程わきまえないっつうか、
アタマが悪いから、男のマジギレ臨界点が分かんねえんだよな。

441...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 22:08:16 ID:lZAT9Ws3
何言ってんだお前。
442...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 22:11:20 ID:j5VS8wS7
2CHの書き込みごときで人間性知った気になるところが文系の悪いところだな、
僕はフェミニストです、女の爪の生皮剥ぎます、ただの文字列です。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 22:12:27 ID:XTZv71iL
うんこ!うんこ!うんこぶりぶりぶしゃー!!
444ぶんけいくん:2007/05/18(金) 22:15:21 ID:ApzMIGvc
>>443はスカトロ好きのホモ!!間違いない!!
445...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 22:36:27 ID:omNsyx9R
くっだらね
446...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 22:02:18 ID:jpgou2WM
ひまだなぁ。
447...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 22:21:02 ID:xVN/Bm95
じゃあ絵を趣味にでもしてみたらどうだい?
448...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 22:21:55 ID:xVN/Bm95
つうかちょうどIDがjpgじゃないか
449...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 23:27:09 ID:cCV+Z5+K
ttp://nicopon.jp/video/player/sm315014
おまえらと俺あてに
450...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 00:28:44 ID:SiWXJ43f
9個もあったわ
451...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:25:18 ID:X+gmlxma
3つあったよ
452...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:54:12 ID:wT8BtXbK
12個・・・多いのか少ないのかわからんw
453...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 03:49:04 ID:88wXQRXS
向上心がある人ほど沢山当てはまる
454...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 04:50:34 ID:AxYlvs9+
ペンタブは絵が上手くなる道具でFAではないのか?
それにしても質問重複しまくりだな
455...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 04:55:20 ID:0DgoEEKu
>>449
なんか、なるほど〜と思うような質問がないな
ちゃんと描くのが苦手ですか?→はい→じゃあ、あなたは下手です
みたいな質問ばっか
456...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 04:58:43 ID:9cEhxFdN
俺50
457...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 04:59:53 ID:g+W+e4UQ
14個……\(^o^)/オワタ
458...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 05:01:06 ID:Hm59iNqZ
>>454
PC絵がマウスと比較してものすごく描きやすくなるアイテム

といった方が妥当かと
それがうまくなってるといやうまくなってるのかもしれないが
459...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 05:07:10 ID:lnFs82tp
11問まで見て、あまりのくだらなさに閉じた。
460...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 05:10:22 ID:63cwAQk0
>>449
俺、27個あったー\(^o^)/
461...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 06:22:33 ID:5JgUSngI
俺も最初はペンタブがあれば無敵になれるんだ!!とか思ってたよ。
実際使ったら線ガクガクでなんじゃこりゃ、ってなもんですよ。
まぁ今は乗り越えた過去の話だw
462...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 07:00:14 ID:OZg6BY/3
>>449
これ面白え〜w 俺は設問40が深刻・・・
おまえらも机に座ってられるのってゲームか2chの時だけだよな?な?
463...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 07:02:19 ID:XdVk24wT
俺、暗記型だから読むだけ覚える。
464...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 08:09:13 ID:KfIKDkaF
>>449
○が三個ぐらい、△が五個ぐらいかな…
とはいえ客観的に見たらもっとありそうな悪寒が
465...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 08:15:28 ID:5fCM9IBN
やれってか、めんどいな。
466...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 08:33:20 ID:5fCM9IBN
0だな、ふはははは!!!!
467...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 09:29:50 ID:AxYlvs9+
ペンタブは鉛筆よりも少しだけ描きにくいところと
ペンタブを使う状況、PCでアプリ使って描けばやり直しが楽なのが良いんだな
あれはドライバーを育てるくるm
468...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:12:30 ID:TmAKR80j
まぁ、鉛筆で唐草模様のふろしき描くより、
ペンタブで輪郭だけ描いて唐草模様のテクスチャ貼った方が早い。
469...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:28:33 ID:/Gg5YiRs
たまに凄い綺麗な着物描く人がいるけどあれテクスチャ合成だよね。

赤塚不二夫の「トーンを貼ると絵に暖かみがなくなるとか」みたいな感じで
自分のよくわからない技術に対する拒絶反応が出る人多いよな。

未開文明の日本人が初めて銃をみたときみたいにw
470...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:32:57 ID:Ph0F7O4I
明治時代の「カメラは魂抜かれる」の方が適してる
471...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:39:54 ID:yubAatTo
理解できないものへの恐怖心より、プライドの問題の方が強いんじゃない?
472...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:42:46 ID:Ph0F7O4I
俺はそれよりも
「マウスで描きました」「ペイントだけで描きました」
の方がうざい。


なんか竹やりで戦車ぶっ壊しました、見たいな感じで
473...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:46:18 ID:HRgBbY3J
4四方のサイズで一旦描いて、800四方に拡大した後にペン入れするんだよ。
手抜きじゃなくて、ただの下書き。
474...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:47:31 ID:HRgBbY3J
400四方ね、小さく描いた方が全体を把握しやすいから、小さく描いてた後拡大しペン入れする。
475...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:48:41 ID:86mp3i73
いきなり2000×2000のキャンバスサイズで描き始めると破綻するからな。
476...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:51:43 ID:nv0httWf
>>472
足で描きました、口で描きました
477...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 10:54:18 ID:86mp3i73
つか、ラフ程度をいちいちバカでかいサイズで描いてらんね。
478...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 11:35:10 ID:AxYlvs9+
1800*2400とか3000*4000でキャンバス作って画面サイズで下描きしてるが
479...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 11:52:37 ID:iplTV6Zk
そういう描き方だとキャラが小さく描けちゃうから縮小したときに余白が目立つ。
480...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 11:56:22 ID:SiWXJ43f
>>472
使う人次第だ
ttp://youtube.com/watch?v=vUWqRhReaZ
見たいにペイント極めてる人もいるし
481...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:15:48 ID:AxYlvs9+
>>479
どんな初心者だそれは
移動ツール使えよ
カンバスサイズ変更でも切り抜きでもいいし
482...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:24:28 ID:hR8YNuZb
解像度を変えてペン入れする以上、元の大きさは小さかろうが大きかろうが関係ない。
483...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:30:07 ID:jbkXK+5H
一番良いのはアナログデータだけど大きく取り込むと線が太くなるのが難点だな。
484...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:31:23 ID:AxYlvs9+
解像度を変えてペン入れすることと縮小したときに余白が目立つことは関係無い
485...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:31:53 ID:uOFr7Jlh
描いてる途中で移動やキャンバスサイズを変更するのは、絵描きとしては初心者
最終形を何も考えずに頭からつなげて描いていくのを手癖という
これが下手とウマの間を隔てる第一の壁

イメージできる絵描きはたいがい、余白まで全て考えて概形のシルエットを真っ先にキャンバスに取る
絵が上手くなりたければ、途中でキャンバスサイズの変更、移動は決して使うな
断言できる
486...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:33:08 ID:jbkXK+5H
白いところ増えるから実際やってみりゃわかるよ。
487...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:33:17 ID:Zu8baZPB
キャンバスサイズを3000*4000とか凄まじく馬鹿デカい大きさにして描くのには何か意味が・・・?
488...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:37:39 ID:Zu8baZPB
>>486
お前の言ってる事はあれじゃね?

例えば1024*768のキャンバスサイズに絵を描いた場合、
元絵自体の大きさ(キャンバスの余白を含めない大きさ)が800*600だとし、
その『元絵のサイズを50%縮小した場合、400*300に縮小された絵が
1024*768のキャンバスの中に入るから余白が増える』か?
489...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:39:41 ID:jbkXK+5H
小さいキャンバスに人間を描こうとすると意識的に大きく描かないと入らない、
大きいキャンバスに描こうとするとキャンバスサイズが十分すぎるほどあるので人間を小さく描いてしまう、
「場合もある」ってこと。
490...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:43:39 ID:Zu8baZPB
>>489
しかし普通に考えて「キャンバス全体を見渡す事の出来ない様な大きさ』の場合、
適当な「見渡し易い大きさに縮小表示して」から描くものでは・・・?
491...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:43:55 ID:AxYlvs9+
>>487
主線とか人物と背景の境を鉛筆(100%の濃さ)で作る場合にギザギザが小さくなるのが嬉しい
600*800とかじゃぼかすことになるから消し残しに後で気付いたりするのが嫌
それ以外でも細かく描き込めるって事自体が気分いいよ
492...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:46:49 ID:Zu8baZPB
>>491
ああ、なるほど。確かに大きなサイズで描けば実寸で描くより細部を描き込めるなあ。
493...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:47:24 ID:ynropUEE
600*800の下書きを3000*4000に拡大すりゃいいだけだろ。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:48:30 ID:ynropUEE
8000*12000でもいいぞ、拡大させりゃなんぼでも。
495...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:51:12 ID:uOFr7Jlh
>>487
線を小刻みにつなげて描いても粗が目立たないし、細かく削ったり微調整できる

たとえば、石恵って人の絵
あの超美麗な輪郭線は一発書きしてるわけじゃない

下書きは縮小してぱぱっと描くけど
ペン入れは思いっきり拡大して(当然、最初から巨大キャンバスサイズ)
線を細かくつなげながら+消しゴムで削りながら描いてるのが想像できる
描きながら主線を線と思わず、巾が各所で変わる帯だと認識してるはず

絵の本気度合いによってどこまでやるか臨機応変みたいで
ザクっとしたラフとかもあるから、本気絵も同じサイズで描いてるのか?って錯覚して
神様みたいに見えるけど、俺たちと同じ人間、そこまで神がかってるってわけでもない
496...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:51:36 ID:6vYeSp2p
解像度変更してペン入れすればどの大きさでも対応できるのに、下書きを大きく描く意味がねぇ。
497...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:52:40 ID:AxYlvs9+
>>493
解像度を後で変更する意義が判らない
主線の段階で高解像度が要るからラフだけ小さいキャンバスで描けというのか
ラフなんかでレイヤばりばりで重くなるなんて考えないし画面表示の大きさは好きに変えられるし
俺は始めからデカいキャンバス作るよ
498...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:56:42 ID:6vYeSp2p
どういう絵描くのか見せれば?
面倒だからそれで判断するわ。
499...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:57:26 ID:Zu8baZPB
>>495
あの人フリーハンドで線引いてたのか・・・
やたらライン綺麗なもんだからパス線画だと思ってた。
しかし線を繋げるとか削るとかは初めて聞いたなあ・・・
そういうやり方もあるのか。

>>496
小さいサイズに書いたものを拡大すると、
例えば下書きの線画であればぼやけて潰れたラインになる。
下書きの段階でラフを超えたクオリティの線画を作れるならまだしも、
そうでなければペン入れする際のラインを見失う。
500...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 12:59:16 ID:6vYeSp2p
>>499
頭で完成品はできてるからラインは関係ない。
501...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:00:01 ID:Zu8baZPB
>>500
その話でいくとそもそも下書きは必要ないという事に。
502...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:01:45 ID:6vYeSp2p
見せれば?
503...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:02:00 ID:w9uzFme2
自分でやり易い方法でやればいーじゃん
ウンコしてから紙で拭こうが、紙で拭いてからウンコしても一緒じゃん?
504...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:03:21 ID:6vYeSp2p
下手な奴の意見聞いて、俺に下手が感染したら大変だろ?
505...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:06:31 ID:NwY2vvza
お前等、商品買うのに何の根拠もないようなもん、ホイホイ買わんだろ?
結果も数字もみせないなら、ただの宗教じゃん。
506...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:07:34 ID:AxYlvs9+
>>498
         や             だ
そもそも絵を見ると判断できることになるという理屈が判らない

まあそっちがPSDなんかのファイルうpってくれればこっちもjpg貼るけど
完成品出すのか解像度の件で納得させられるようなの出せばいいのか判らない
507...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:07:36 ID:uOFr7Jlh
>>499
憶測で本人に聞いた訳じゃないよ、でも間違いなくそういう線だ
線と線がT字になるところで、接点を太くするのはいかにも、パスでああいうことやらないはず

あと主線の話で、塗りは知らない
508...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:07:53 ID:6lWp+HKS
昔の水墨画とか見てると、別紙に小下図描くとしても
本番は全部修正無しの一発描きだし、マジうめぇとか思うよな
水墨の障壁画とかマジすげぇよ、構図とか
509...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:08:41 ID:NwY2vvza
3000*4000で下書きから直描きします、これが私の絵です。
「なるほどこれは上手い、俺も真似しよう」、ここが肝心。
510...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:10:42 ID:AxYlvs9+
>>509
どんな世間知らずだよ
511...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:10:55 ID:NwY2vvza
>>507
T字の接点を太らせるのは、塗るとき自動選択が通らないから太らせてるだけ。
512...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:12:48 ID:XbPmaxuy
>>510
韓国が日本製品をパクることはあっても逆はない。
513...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:19:51 ID:mRluVRUv
>>511
見栄えが違うからだっての。
アナログでもそうする。漫画絵の文法として常識。
自分の世界の思い込みをさも世間の常識みたいにいうなっての
514...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:21:01 ID:Zu8baZPB
上手い人の『私はこういう描き方をしています』を真似してみるのはいい事だと思うよ。
515...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:22:17 ID:XbPmaxuy
線の幅が帯になってるのは、太い線使ってアナログで筆圧調整するか。
SAIのペン入れレイヤーの線変更機能と筆圧調整機能を使えば自由に弄れる。
516...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:25:43 ID:uOFr7Jlh
>>511
ttp://cgupload.dyndns.org/~upuser/up3/img/1178795222938.jpg
この絵はやってない様子

サイズがとにかくデカイんでどのみち通る>自動選択
ちょっとくらいは選択範囲の拡張してもでないくらい線幅あるようだし
517...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:26:00 ID:AxYlvs9+
>>514
描き方ならそうだけど・・・今日のお題は解像度だぜ・・・
518...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:29:13 ID:NdZdZ4lc
>>516
なんかどうでもいい絵だな。
519...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:32:02 ID:1KHhdnZp
接点を太らすのはイラストでも常套手段だな。
線の綺麗なイラストっていうのは、単に描き慣れてるだけじゃなくて
こういう細かい所の修正や、綺麗に見せる為に何度も何度も線を重ねるっていう努力の
たまものなんだよな。
ヘタレはそこを理解せず、才能が違うだの何か特別な技があるだの言って
努力もしようともせず、描けない描けない言うんだよな
520...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:33:34 ID:NdZdZ4lc
でかくして時間かけりゃそりゃ質は上がるだろ、
だが、ギャグ漫画にここまで気合入れる必要はない。
521...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:35:15 ID:H3gjDFhe
俺たちの絵が・・・ギャグ漫画だと…
522...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:36:04 ID:NdZdZ4lc
いや、俺がギャグ志望なので。
523...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:37:00 ID:H3gjDFhe
神絵には本当に下手絵で中和だ
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070517012024.jpg
524...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:37:48 ID:hlSrfEQ4
>>523
これは素晴らしいね。
525...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:38:19 ID:AxYlvs9+
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
526...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:39:32 ID:4PpVOyv3
    /\___/ヽ   目
   /    ::::::::::::::::\ が
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| つ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぅぶ
.   |    ::<      .::|うれ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぅる
   /`ー‐--‐‐―´\うぅ
527...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:39:39 ID:hlSrfEQ4
普通の絵を普通に描いても笑えないんだよね。
528...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:41:16 ID:XPrsNx9k
>>519
同感

天才ってのは根気よく目的に向かって技術習得の修練・努力ができる人を指す
聞いてみればなんでもない小さな技術・発見の積み重ねが琥珀みたいになってるからもの凄く見える
529...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:41:24 ID:4PpVOyv3
>>523>>511の絵を描ける様になるまであと何十年かかるんだろう…
530...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:41:54 ID:1KHhdnZp
わらかす為に描いてるのかよ
531...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:44:45 ID:Zu8baZPB
ルーミス先生も言ってる事だが、

『先人が固く守り続けている秘密の技法など無い』
532...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:45:48 ID:4PpVOyv3
天才だろうとなかろうと何十年かかろうと
神絵が描ければ一緒
533...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:46:54 ID:x0Fl6Cui
>>530
好きな作家がトニーたけざき、榎本俊二、ながいけん、ハグキ、佐藤元、とかそんな感じで。
俺の場合、絵が多少上手い気がするが、トニたけよりは下手だろう。
534...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:48:42 ID:Zu8baZPB
>>533
お前の場合はデッサンとかよりも「話の起承転結」について学ぶべきだと思うよ。
535...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:50:15 ID:x0Fl6Cui
別に漫画家になりたいわけじゃないから。
536...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:52:49 ID:He0r5MtK
物凄く上手く見える絵とか、萌える感じの絵で下ネタやると笑えるような気がするんだよな。
537...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 13:55:42 ID:XPrsNx9k
そもそも「努力」って単語の日本人一般のとらえ方が嫌いだ
なんか何も考えずに素振り1万回やったら野球が上手くなる
10万回振ったらプロになれる、みたいな根性論、精神論

この板にも2、3変なスレあるけどさ
1500枚だとか、毎日継続とか、30秒ドローイングだとか
どっかの宗教のお題目じゃねーんだから

そうじゃなくて、いかに頭で考えながら素振り100回やるかってこと
合理的なアメリカ人の方があらゆる分野で新しい物を発見しよっぽど熟達するのは、
そういう文化風土が原因なんだよ

日本って無能な軍上層部が戦術・戦略も考えずに非戦闘員に竹槍突かせてる時代と何も変わってない
538...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:00:34 ID:4PpVOyv3
人にはそれぞれに合ったやり方があるさ
失敗から学ぶ事もある
539...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:00:46 ID:SiWXJ43f
30秒ドローイングは空間把握力鍛えられるぞ
540...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:02:04 ID:wVtqYeTp
目的が大事なんだろ、例えば「RPG作るぞ」とか思い立ったときに、
なんか、斜め下を行くような絵を描いててもどうしようもないだろ。

必要に応じたものを必要に応じて学ぶのが大事だろ。
541...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:06:09 ID:lnFs82tp
>537
型枠決めてその通りやってりゃ、安心するんだろ。
昔、プロになりてーと言って毎日10枚ラフ描いてたバカがいたが、今もさして
変わらないほど下手だぞ。
毎日、今日は何枚描いたからあと何枚描かなきゃ…って呪文のように言ってたな。
漫然と枚数描いても、クロッキーの速度と模写は上手くなるだろうが、それ以上には
なれんよ。
542...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:07:03 ID:XPrsNx9k
>>539
あのサイトの作者がその成果として自分の絵を晒さないのはなぜ?
あれじゃ、天国に行く方法を語ってる教祖と一緒だ

そういえば、お絵かき関係の広告リンクの異常に多いサイトだね
まぁ、せいぜい、お布施しにいってくれ
543...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:07:08 ID:wVtqYeTp
さいとうたかを作画の「電光石火供えガイ」とか、それはそれでウケるがやっぱり作風に合ってない。
544...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:08:48 ID:1KHhdnZp
描けば描くほど崩れてヘタクソになる
プロもいるよな。
545...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:09:55 ID:FsomDziH
目標があればそれに必要なのは何かを考えるだろうし効率的な事考えるだろうし
何よりモチベーションが下がらないだろうな
ただその目標が問題だがな
546...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:12:22 ID:ZLApWI6W
エロ漫画の絵が上手いのは上手いから抜けるって理由でそうなってるんだろ。
自然とそういう形でまとまるから誌上に上手い人が増える。
547...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:14:37 ID:FsomDziH
裸だと体誤魔化せないし構図も練らないといけないし顔や絵柄で好き嫌いはっきりするからな
たしかにそういう意味で淘汰されるな
548...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:16:36 ID:ZLApWI6W
妖怪漫画の藤田和日郎の粗雑な線はあぁ描けば恐怖感を演出できるしカッコよくみえるから
あぁいう線になってると思う。
549...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:18:29 ID:BXk9+51C
ようするに描く物の内容や嗜好にあわせて絵柄が最適化されるわけだな。
550...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:20:59 ID:Zu8baZPB
ワンピースをテニプリの作者が描くと異次元デッサンがたがた漫画になるが、
テニプリをワンピースの人が描くと絵柄の点を除けば特に違和感が無い。
551...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:25:35 ID:BXk9+51C
>>541
そういう人はプロにはなりたいけど描きたい物が何も無いんだろ、
例えば「SF漫画描くぞー」つって宇宙海兵隊ものにしようとかとか色々考えて
米国海兵隊のインターセプトアーマーの模写とかハンヴィーを描いたり、色々作る過程で学ぶわけじゃん。

でも、漠然と上手くなろうと手を動かすだけで、そういう目的を持った練習をしない人もいる。
552...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:29:17 ID:Zu8baZPB
『とりあえず"何か描いてれば"上手くなる』と思い込んでる人が多い。
553...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 14:31:51 ID:114f+Qoe
俺の場合作りたいもののジャンルが色々ありすぎて、絵柄がカオス状態。
554...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 15:00:14 ID:JFsUMSzC
俺が描きたい物
見る者全てがおしっこちびるような可愛い猫
555...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 16:28:22 ID:lGeZJsjh
ここでしたり顔で語ってるのが一番アレだと思うが・・・
556...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 16:43:33 ID:RonrY79c
>>555が余計なこと言うからやる気がなくなっちゃったよ、
今日はサボってゲームするよ!
557...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 16:52:16 ID:hflRg2N6
人の絵みてチンポシコるしか脳のないアホは黙ってりゃいいのに。
558...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 17:14:19 ID:bezxPFLQ
この手のキモオタは埃みたいに叩けば絵がでると思ってるから困る。
559...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 17:52:05 ID:NyMoOrrG
よいしょ、は黙ってればいいのに…
560...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 17:57:08 ID:AxYlvs9+
がくしゃ、も黙っていたまえ
561...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:22:46 ID:7vQ7i270
そっちが見てないところでも描いてんだから、おとなしくじっとしとけ。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:38:54 ID:ydzNpDAL
>>552
上手くなる奴は元々生まれつき才能と資質と出自に恵まれてる奴だけなのにな
563...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:40:33 ID:ydzNpDAL
いずれにせよ貴様らクソは描かなくていいし晒さなくてもいいから
特にクソみたいな自己顕示必死な在日ゴミは早く死ね
564...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:41:54 ID:0DgoEEKu
必死だなww
565...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:44:11 ID:1KHhdnZp
必死ワロタw
566...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:46:08 ID:AxYlvs9+
押入れの中でうんこ漏れそうなの我慢してるとこなのでは?
567...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:46:11 ID:WxA9kiP5
>>563みたいな人がいるから2CHは面白すぎてやめられないよね。
絵を描く作業ストップしっぱなし。
568...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:49:53 ID:gZgbMTr7
>>543
ここに居たんですかトーマス先生
いいから早く原稿寄こせや

あと原稿料の話は無かったことに
569...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:54:24 ID:WxA9kiP5
ハハハハハ、よいこの君さ!!
570...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 18:59:54 ID:Zu8baZPB
一時期東亜の住人だった俺がぶっちゃける。

ID:ydzNpDALは在日。
571...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:08:55 ID:9w1SMrJd
エチオピア人でも韓国人でもアウストラロピテクスでも何でもいいから
もう少し静かにできんのかね。
572...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:18:17 ID:0DgoEEKu
2音じゃなく文字なんだから
喧騒から目を逸らせば良いだけの事じゃないか
まして2chなんか喧騒の文字を騒ぎ立てるところさ
君はディスコに押しかけ、「少し静かにできんのかね」と騒ぐ騒音おばさんだな
573...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:24:59 ID:83mkOrjC
しらね、くだらね、どうでもいい。
574...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:31:06 ID:cUAG3N5r
まるで意味のない無価値なこと延々と反復されるとさすがに気になる。
575...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:33:35 ID:aKZZ5BRg
2CHで騒ぐとお金が貰えるとか、そんなんか?
576...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:36:43 ID:svBrVgx2
要はキモイ上に破滅的ヘタクソの誰かが消えればいいだけじゃん
ここまで迷惑化して来るならホントに死んだ方がいいよ、主に俺らの為に
577...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:39:45 ID:aKZZ5BRg
目を逸らせば良いだけの事じゃないか
578...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:42:15 ID:svBrVgx2
アレが投下するスレ悉く荒れる以上もう目を逸らすで済む段階じゃねーし
はっきり言ってもうあれは公害。と言うかぶっちゃけクソ絵テロ
冗談抜きで住所突き止めてヤクザの10人も送り込んでやりたいくらいだ
579...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:44:00 ID:Zu8baZPB
>>578
通報しますた
580...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:44:28 ID:li/fJBuR
自分が得するわけでもないのに何でそんなに必死なんだ。
581...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:47:41 ID:KfIKDkaF
さすがにもう相手にされなくなってきたな
582...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:49:24 ID:jKf0A3+Q
俺ネタでやってると思ってたけどマジなのね、この人。
583...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:57:20 ID:jtekJvcF
マウスで描いたヘタクソな絵を延々と言い訳付きで連投して、上手絵師に生意気な口利いて
反感が集まってきたところで、突然絵を普通以上のレベルに切り替える、ネタとかのほうが面白いべ。

周囲の狼狽の仕方とか、あれこれ言い訳しまくるのがウケる。
584...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 19:59:10 ID:jtekJvcF
まぁ、1回やったら終わりだよな、このネタ。
585...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 20:04:42 ID:zg4puddR
バカは単純だからすぐ釣れるよね。
586...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 20:11:32 ID:52kfwTS9
>>570
一時期ハン板の住人だった俺も、そう思う。

東亜やハン板ならともかく、よその板では日本人は、もっと慎重になる。
ID:ydzNpDALのようなやり方だと、日本人側が悪者みたいに見えるからね。
587...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 02:44:11 ID:wm3k1kgA
>>586
同意

「スレッドを荒らしているのは、嫌韓厨である!」
という印象操作をしている様にしか見えない。
588...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 02:59:51 ID:tH2YcfZX
いや、>562>563はいつものアイツだろ?
自己顕示とか自己主張とか言い出すあたりがワンパターンだよな
在日煽りの新ネタでも仕込んできたんかな














酋長最近元気ないな(何
589...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 03:03:46 ID:VaEt0omy
日本人とか韓国人とか、そういうのはやめようぜ。
人間は2種類しかいない、でいいんじゃね?極論過ぎるけど。
会ったことも殆ど無い外国人より、詳しく知ってる身近な日本人の方が憎悪も好意も強い。
インターネットならいくらでも仮面を被れるから無意味だけど。

>>583
同じ土俵に居る事に早く気がついたほうがいいよ、実践したのかどうかはしらないけど。
590...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 03:13:31 ID:2wrnf24p
緊縛スレで面白い事やってるぞ。
今まで2ちゃんを訴えるとか息巻いた香具師は数知れずだが
無駄とは思うけど最低粘着厨だけでも地獄に送ってやってください。
591...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 04:00:01 ID:9JsH4yQN
お前等という奴は……

【社会】 6歳男児、プリキュアの笛を持った中年男に追いかけられる…大阪★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179651279/l50
592...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 04:16:16 ID:isdi39i+
二次元愛好家ってだけで世間は冷たいな('A`)
593...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 07:03:48 ID:nFro6jr0
もう大阪はバチカンやサンマリノやモナコみたいな扱いにしようぜ
594...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 07:15:28 ID:tedVwICF
>>592
二次元愛好家は俺たちの絵を買って金を運んできてくれる貴重な搾取対象、
そんなことを言っちゃいけないぜ?
595...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 07:18:22 ID:nFro6jr0
そんなことがどんなことなのかよくわからない
596...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 07:20:34 ID:OQuIOCYw
二次元愛好家は素晴らしい!!と大声で言えるようなそんな社会作りを目指します(選挙演説風
597...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 08:07:59 ID:EURu/xra
オタ受けの悪いナージャとかは玩具売り上げ散々だったからな、
プリキュア5のフィギュアとかは前年度の2倍近く売れてるそうだし、
やはりオタの購買力は馬鹿にならんよ。

笛持って追い掛け回すのはどうかと思うが。
598...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 09:06:28 ID:KpFsaCp9
>>590
見てきた
ついでにここの>>578もいつも奴装った絵師本人の自虐だと解った
あの外気地粘着はあまりにも次元が低すぎるからヌルーは簡単みたいだっただろうけど、
粘着が喚き散らす事で勝手に作られた悪意に満ちたイメージと心無い便乗煽りの釣りが
トドメになってしまったみたいだな

訴えてもどうせひろゆきやその他の管理人連中はバックレて出てこないだろうけど、
せめてあの外気地だけでも葬ってくれとは思う
599...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 09:24:14 ID:nFro6jr0
また脱糞ですか
600...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 10:27:47 ID:SZ8Aqrjh
ぽちゃぽちゃうんこちゃん
601...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 14:05:03 ID:q386Qb4i
ナージャは「子供に受けなかった」から人気も出ず売り上げ悪かったんじゃないのか。
そもそも商品が微妙なのばっかり、それと玩具とフィギアって時点で比較にならないだろ。
単価とか商品あたりの利益率とか、対象にしてる購買年齢層とか考えようぜ。
補足するとナージャは海外では大人気、文化とか思想が向こうに合って日本じゃ合わなかったんだろうな。
602...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 14:07:25 ID:FVXj6H9M
ナージャかわいいじゃん
603...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 14:11:03 ID:PwUUiBkd
間違いなくナージャの失敗は子供受けしなかった事だな
よく知らんけどオタにはそこそこ人気あったんじゃないの?クオリティは高かったし

とりあえず、ナージャとプリキュアSSの文具や玩具はまったく売れなかったし
メーカーの見切りも夏くらいと早かったな、夏にはメーカーがガンガン値下げしてたし
604...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 14:14:40 ID:6bwLS3VR
まともなオタにはナージャのビッチっぷりは見れたもんじゃなかった。
605...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 14:25:02 ID:nxd17o1A
>>601
玩具付属のアンケート結果で20代前半から20代後半の男性の購入者が多いことが発覚した、
プリキュア5なんてモロ大きなお友達向けの内容でしょ。
しかもホモ要員まで完備。
606...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 16:06:55 ID:Ndk4wohG
03年の草加とローズマリーのコンボには毎週wktkしてたw
やっぱ悪役はああでないとな
607...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 16:11:58 ID:mjQtxiyO
ちがう!俺は二次元愛好家でもエロゲオタでも無い!
これはあくまで 絵 を 描 く 為 の 資 料 と し て 買ってるんだ
勘違いしないでよねっ
608...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 16:18:35 ID:H+mzHSGW
正味、デジタル派の資料は3Dだけで充分。
後、たまにデジカメの写真撮るくらい。
609...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 17:18:40 ID:aYL4Nies
要はアナログの上手い下手ってのは刀振り回して戦うようなもんで、
デジタルはアホみたいに突っ込んでくる奴を銃で撃ち殺すようなもんだよな。

勝ちたいなら頭使えよって感じで。
610...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 18:12:20 ID:6bwLS3VR
しかし本当の達人は刀で弾丸を斬り落とすのであった。
611...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 18:15:22 ID:LOO8b3+b
るろうに剣心みたいだな
612...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 18:34:04 ID:OEEWsPpL
巻町操たんのエロ絵があると聞いて飛んできますた( ̄ー+ ̄)
613...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 20:23:18 ID:wOnIL/2E
ノンポリのニヒリストにしてみれば些末な事。
614...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 21:43:02 ID:HIqmfNBS
戦国自衛隊
615...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 23:53:13 ID:IIJmdoql
最近描いている人を最近見ない。

今のうちに追いつくよう練習練習。
616...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 23:57:43 ID:ZNgPHrS5
>>610
銀さん乙
617...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 02:04:46 ID:D87/Xmm0
>>609
違うだろ。
アナログは試作機とかオリジナル。
デジタルは量産型。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 07:58:15 ID:h6vmHNRF
アナログとデジタルってそんなに違うか?絵は絵だろ。
そもそも戦う必要がない、商業で考えるなら大事なのは売れるか売れないかだし、
趣味ならそれこそどっちでも(どうでも)いいじゃん。
ふと思ったけど雑談スレ向きの会話内容だな。
619...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 08:10:48 ID:7E0QjqTn
んじゃ、自分好みのリクをばーっと箇条書きにして書いてくれ。
描いた絵は俺が売るから。
620...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 08:10:57 ID:IXd8FeQv
原稿入稿する用意してたら原稿の上にどんべいをぶちまけちまったぜ
゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

デジタルでPCに保存しておけばよかった…
31日締め切りまで徹夜だぜ…
連載止まったらごめん………
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
621...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 08:17:32 ID:c+kgnesp
ちょっと止めてみてよ
622...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 08:22:00 ID:jYo6aJiF
入稿する前にコピー取れよ。
623...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 08:24:01 ID:mk67p+SA
作者取材の為(ry
624...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 08:37:50 ID:c+kgnesp
作d者o取m材の為b休e載y致します
625...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 08:46:39 ID:kV+LdqHb
冷静に考えると、エロ漫画で取材とかどこにいくんだよって感じだよな。

泡のお風呂か。
626...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 09:02:58 ID:5zXvMRkL
冨樫言い訳はいいからハンター×ハンター描いちゃってよ
627...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 14:57:00 ID:c3yMxcTw
どうでもいい。
628...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 15:28:54 ID:Fxn5+pRj
あれか、俺が絵を描いてるときに掲示板で騒ぎ立てて作業を中断させる組織でもあんのか。
いい加減進まないんだけど。
629...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 15:38:25 ID:8tX/WoS9
ニヒリズムとシニシズムの単語を検索かけて百回読んで出直せ。
630...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 15:46:28 ID:97GpWzhh
>>628
作業を中断する理由を自分で欲してるだけだな、イヤならやめちまえ
俺は今から作業してくっからよ



その前に今日は部屋の掃除から始めるか
やっぱ綺麗な部屋の方が作業もはかどるもんな
631...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 15:50:27 ID:nEOM5LuM
>>630の勧めもあることだし、今日はやめとくか。
あぁ、預金残高がみるみるうちに減っていく。
632...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 15:54:21 ID:nEOM5LuM
>>630
もしものことがあったら、君の発言責任を追及するからそのつもりで。
633...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 16:03:38 ID:YTPiYxz5
嫌なら見なければいいということが何故できないんだろう。
634...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 16:06:36 ID:Uh8V9ikv
言ってることとやってることが違うのはイスパニア地方ではよくあること。
635...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 16:09:40 ID:BLH+bp2m
嘘八百屋
636...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 16:28:14 ID:rPTBunu0
お前の物はお前の物、俺の物はお前の物
637...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 18:09:28 ID:hrPyufBJ
>>628
ま、無名とヘタレは絵を描く資格ないからな
お前ら下層のヘタレはおとなしく神zipの交換でスレが活性化するのを指咥えて見てるだけにしとけってwww
そうでないとお前らもどっかの訴えるとか騒いでる鬱ゴミの後追いすることになるぜwww
638...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 18:14:14 ID:c+kgnesp
そして通報されて押入れの中で脱糞する羽目になるのさ
639...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 18:18:47 ID:2QsQwyev
>>637
だよな、虎の擬人化絵なんて描いてられないよな。
640...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 18:20:07 ID:2QsQwyev
しばらく絵を投下するのやめたほうがいいな。
641...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 21:51:21 ID:2IFcPJYH
>>637
こいつ動けないスレで暴れてたやつじゃん
642...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 00:27:49 ID:AQloNz4M
最近柿板を見限った感じのレス増えたな
どこのスレも絵描きじゃない奴の雑談と批判レスばっかりだしな
643...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 00:37:31 ID:OFHunmaD
確かに5月に入ったあたりから絵の投下が激減してる気がするな
つかまぁ前もいろんな人が絵を投下してたって訳じゃなく
特定の人が頑張って連続投下してただけだけどな

その特定の数人がいなくなれば、いきなり閑散とするのは当然か
644...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 00:42:03 ID:x3KuASS7
別にここじゃなくてもコミュはあるし絵を公開出来るって事に気づいちゃったのかもな
645...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 00:48:00 ID:OFHunmaD
でもま5月ってのは社会人が移動やら新人なんたらでそこそこ忙しくなる時期だから
単純に忙しいだけって理由かもしんないけどな
646...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 01:44:56 ID:EcPRlHHn
今まではそれで通ってたが、スレで頑張ってた絵師を追い出してる現状では
それも的はずれになりつつある。
ちょっと見ただけでも、それまで落としてた絵師を3人以上追い出してるからな。
647...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 03:16:53 ID:uLNiO2El
直接追い出された人だけじゃなくて、
その様子を見てた絵師も、いいかげん嫌気がさして距離を置き始めたって感じじゃないか。
頭のおかしい人が好き放題に大暴れしてるか、
したり顔の変なのが異様に偉そうにいちゃもんつけてるか、
それに便乗して適当に叩いてはしゃいでるか、
延々そんなのばっかりじゃあ、そりゃ立ち去るだろ。
今はまだそれなりに平穏なスレも、
いつ目を付けられて「頭のおかしな人が暴れるための餌場」になるかわかったもんじゃない。
648...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 04:01:28 ID:FsKLvIJT
まあ、とても投下出来る雰囲気じゃないのは確か
649...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 04:15:26 ID:CQZqJXMx
脳住人に見つかってしまった時点で終わってる
虹板の絵師が自由にエロ絵を描くために作られた板なのに
脳民がなだれ込んできて、レベル分けスレを乱立し、デッサンできない奴は氏ねみたいな風潮が広まって
成長の限界が来た絵師が下手絵師を叩く為の板になった
650...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 06:26:25 ID:FUW0kTwi
通報されて脱糞した奴が尻にうんこ付けたまま踊り狂ってるのが一番の原因じゃないのか?
他のスレ見てないから判らないけど
651...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 06:57:29 ID:aDwcMpSM
あれは粘着されてる当人以外はそれほど被害は無い。
頭が弱いの丸出しなんで気の毒な気分になるし。
こう、イラっとさせる何かが足りない。
652...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 07:31:02 ID:Xp5B4gx/
アニメや漫画を人生の教訓にしてしまう人みたいに、なんでも鵜呑みにしすぎなんだろ。
脳住人ルーミスとか好きだもんな。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 07:43:20 ID:aDwcMpSM
あー、柿でもやたら見るようになったなルーミスって単語。
なんかしたり顔でルーミスもうんぬんかんぬんとかゆってるが

「だってOOさんがいってましたー」 ってのとたいしてかわらん。

恥ずかしいからやめた方がいいと思うんだが。
654...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 07:50:36 ID:Xp5B4gx/
ルーミスワールドでは背骨が180度折れて
ケツが頭にのる女はいないことになってるからな。
655...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 07:56:08 ID:3gDHNhGi
>アニメや漫画を人生の教訓にしてしまう人

それはそれでべつにいいんでないかい?
656...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:01:54 ID:Cf51FM9G
ルーミスでもっとも感銘を受けるのは、絵に対する彼の哲学
657...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:06:39 ID:Xp5B4gx/
>>655
ハリウッド映画みたいに娯楽文化で思想教育されるようなものは嫌だ、
「テロリストは撃ち殺しても罪にならない」とか「核のおかげで世界は救われた」とか、
「みんなも軍隊に入ろう」とかウケのいい映画は大抵そんなのがでてくる。
658...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:15:36 ID:mMxWRVs7
ダーティ・ハリーやらリーサル・ウェポンとかの刑事物で、
「警察官はカッコいい!」ってイメージつけて犯罪を抑制するとかはいいんだけどね。
659...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:17:06 ID:FUW0kTwi
なんで?
660...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:20:30 ID:mMxWRVs7
犯罪が減って悪いことはないでしょ、
日本も正義の特撮物が無くなったら犯罪増えるよ、多分。
幼児に対する刷り込みだからねあれは。
661...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:23:29 ID:p00+kfoX
今は外国人の犯罪が増えてるからなー・・・
Gメンとかのドラマが流行った時代は犯罪減ったのかな
662...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:26:53 ID:3gDHNhGi
>>657
そりゃそんな極端なのは嫌だけどさw
663...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:31:05 ID:7dTT9ZeI
>>662
こないだTVでやってた映画の「THE・CORE」なんてまんまだぞ、
地球の自転を核爆弾を使って再始動。

「アメリカが核ミサイルを保有していて良かった!」そう思えるように作ってあります。
後、地球に近づく隕石を撃墜したり、核ミサイル大活躍。
664...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:49:26 ID:FUW0kTwi
刷り込みでも善じゃなくて正義はヤバい
独尊的アメリカ風の正義はヤバい
665...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:51:30 ID:p00+kfoX
独善的アメリカ風がダメなだ諸行無常的日本だな('A`)
666...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 08:56:11 ID:+NSnZRHC
TVや漫画とかは貧民レベルの連中でも見るから、意識レベルで思想操作するのによく使うんだな。
米国ではやってるFPSゲームとか、既に兵隊育成ゲームだし。
667...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 15:32:36 ID:g/ZbTzhF
ハリウッドはアメリカ的文化、価値、思想、生活を海外に売り込む
国家政策の中でも重要な位置付けだから
668...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 17:15:58 ID:iQjM/pW3
まあその甲斐あって俺なんか
アメリカ人カコイイ(・∀・)
と思ってるわけだが
669...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 17:50:12 ID:0WJdAM81
板に張り付いて10分おきにリロードしてるのに、ちっとも絵が上手くならない
670...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 18:16:49 ID:FUW0kTwi
その割には書き込みが足りないな
671...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 18:19:06 ID:0WJdAM81
特に言いたい事とか無いし
672...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 18:22:34 ID:f6QloIJW
お前のせいで板が落ちた
673...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 18:25:30 ID:0WJdAM81
まぁ、それはそれで…
674...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:04:07 ID:0WJdAM81
上手くなくても、萌えーな絵が描けるようになりたい
やっぱネコミミとか練習した方がいいのかな
675...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:09:34 ID:a6Heh1Qm
ある程度上手くないと萌えません
676...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:16:39 ID:0WJdAM81
この板で言うところの普通レベルではあると思う
677...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:18:33 ID:w8thBRDV
形が下手でも丁寧に細部を描くと萌えます。
678...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:20:57 ID:0WJdAM81
ディティール的に…って意味じゃなくて、ラインを滑らかにとか「とめ」「はね」「ヌキ」みたいな所?
679...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:21:19 ID:w8thBRDV
どんなに上手くても、細部が雑だと萌えません。
680...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:23:40 ID:w8thBRDV
ショーツの柄だとか質感だとか皺だとかそういう細部。
681...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:26:48 ID:0WJdAM81
好みの問題だとは思うけど、そういうのもアリなんだろうなぁ…
萌え絵で雑ってのは確かに結構「特殊能力」っぽいしな

話しがずれるが、4頭身ぐらいにするのも萌えっぽい気がする
682...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:29:44 ID:vz2Lnd8P
とりあえず画面一杯に黒くなるまで、描き込めば上手く見えるんだよ。
683...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:33:05 ID:0WJdAM81
あー、確かに皺とかはゴチャッとしてると萎えるな

あんまり書き込み杉ると、萌えから離れて行く
684...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:42:05 ID:0WJdAM81
萌え度判定スレにうぷして意見聞いてみる事にするわ
685...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 19:52:25 ID:q1oV+0hQ
電王は見た目がダサイから、燃えないつってるようなもんだろ。
尻が割れマスクとか散々な言われようだが「俺!参上!!」の部分だけでカッコいいからいいんだよ。
686...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:04:49 ID:w8thBRDV
萌え度判定スレみてみたがあれはスルー対象だな。かわいくないもん。
687...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:05:20 ID:ubWjixjw
まあ、萌え絵を描く分に必要な事は遠近法と透視法の理解だけだ罠。
余計な頭身だの解剖学だのに手を付けると、
人物画と萌え絵との間に生じる矛盾に苦悩しなければいけなくなる。

『萌え絵だけじゃなく何でも描ける様になりたい』のであれば別だが、
『萌え絵だけ描いていたい』だけの奴は、前述の遠近法と透視法の勉強をし、
あとは「こういう風に描いてみたい」という好きな絵柄の絵師の作品を模写なりトレスなりしていればいい。

他に必要なのはセンスかな。
688...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:06:01 ID:1tTAJaI7
>>685
見たこと無いけど「尻が割れマスク」だけでワロタ
689...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:07:31 ID:0WJdAM81
>686
やっぱ萌え要素ばっか詰め込みすぎかね?
690...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:15:14 ID:hUz7NGZJ
>>687
>他に必要なのはセンスかな。

かなり昔に椎名高志の漫画であった
"人工才能"ってネタを思い出した

っつか、マジで俺も欲しい orz
691...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:16:07 ID:w8thBRDV
きっとしてるだけのエロ親父って感じだし・・・。
692...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:21:20 ID:0WJdAM81
男のエロと萌えがアンビバレントって事?
あー、それよりも中年の渋さが出し切れて無いせいで、詰め込み杉の萌え要素と相まって、萌えじゃなくなってるのか…
693...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:28:00 ID:FUW0kTwi
人工才能でググって1,600,000件ヒットするくせに
本当は全くヒットしてないんだってどういうことよ
694...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:28:10 ID:ubWjixjw
萌え絵の中に中年・高齢のキャラを登場させるには、
『中年・高齢のキャラに合わせて萌えキャラの絵柄を決める』方がバランスがよくなる。
その逆に合わせてしまうと今度は中高年のキャラが中途半端になるし、
それぞれ独立した絵柄にしてしまうと滑稽になる。

ベルセルクの渋い親父キャラとらき☆すたのキャラが同じ世界に居たらカオスだろ?
695...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:30:23 ID:w8thBRDV
スーツ着た親父なんて萌えと対極だし。
696...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:32:45 ID:w8thBRDV
ハゲを萌要素にするには十分に照からせる必要がある。
697...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:36:17 ID:w8thBRDV
萌えキャラとは小動物的かわいさがなければならない。
オヤジでも目に入っても痛くないかわいいオヤジってのがある。
会社でえらぶってる人間臭い親父ではまずい。
698...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:37:56 ID:0WJdAM81
今更ながら、禿頭にネコミミは無理があったと反省 orz

>694
そのどちらかっちゃ、ベルセルク風の方が描き易いけど、らき☆すたの方が好きなんだよなぁ…

>695,696
ノースリーブの肌シャツとかの方が萌えかねぇ…
699...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 20:40:20 ID:w8thBRDV
例えばタヌキ系オヤジならほとんどタヌキにしちゃえば萌える。
ハゲならタコ系オヤジにしてほとんどタコにしてしまう。
なにか小動物的かわいさを盛りこむ。
あの絵は人間系人間だから萌えない。
700...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:12:35 ID:QjX8OWXJ
リアル系で行くならレイプとか暴力表現出して適当に煽った方がよくね?
やってることは萌えの対極だが、低俗な人気取りなのは大して変わらんけど。
701...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:16:03 ID:09vF26Ja
とりあえず血を出して殺してお情け頂戴の感動話の垂れ流し、
とりあえず可愛い女の子出して夢みたいな妄言並べて現実逃避。

2つに1つだな。
702...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:21:09 ID:FUW0kTwi
萌絵柄で描かれてないおっさんが萌えるわけがない
703...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:23:22 ID:FuDN03gI
おっさん萌えに走るんなら、スプセルのサムおじさんとか描けばいいのに。
704...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:27:50 ID:FuDN03gI
ベルセルクはダメだな無駄に殺生して敵増やすところとか、アカの手先じゃあるまいし。
705...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:31:10 ID:ubWjixjw
いま流行のテーマは『恋人と死』
一昔前に流行ったKanon/Airの様なタイプでは無く、月姫/Fateの様なもの。

しかも何故か『あなたの事は愛しているしこれからも一緒に居続けたいけど殺したい』という意味不明なところがキーポイント。
『何故殺さなければいけないのか』という最も重要な部分にスポットを当てずとも、
そうしたテーマである事自体が読者を錯乱させ、無駄に悲壮感と感動を与えてくれる。

ただし、無難に売れるが成功はしない。
706...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:38:11 ID:eUk6VMJq
最終兵器彼女が走りでしょ、確かにあれは意味不明だった。
707...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:48:14 ID:bOqRC09Q
あぁいう、系統のは恋愛当事者2人の感情の機微を楽しむもので
設定とかはあんまり意味ないな。

古いので言えばロミオとジュリエットも2人とも死ぬし
傍から見ればただの無駄死にだが。
幸せな状況をチマチマと積み重ねて読んでる奴に「あぁ、いいな」と思わせたところで
一気に足場から崩して突き落とす、この落差を楽しむ。
708...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 21:53:09 ID:nnSUtApX
意味不明ってわけでもないけど
救われているのか救われていないなら恋風の漫画版もそんな感じだな
実の兄妹の恋愛逃避劇というか、仲の良い友人にはHENTAIと見捨てられたりと
709...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:03:52 ID:1InaZ/bD
まぁ、どっちにしろ冷めた目で見れば無駄にしか見えんわな。
710...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:16:57 ID:0WJdAM81
萌え絵っつーのはやっぱ解らん
見てるぶんには解るよーな気がするんだが、描こうとすっとどうにもならん

ttp://akm.cx/2d2/src/1179926090905.jpg
711...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:19:29 ID:SdEO5RTN
萌え絵どうのこうの以前に、上半身と下半身を「背骨」でつなげなさい
712...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:26:33 ID:kvQhCc4l
「必殺技」と「決め台詞」と「追加武装」が足りてない。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:35:20 ID:0WJdAM81
>711
だが断る!
この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは、背骨でつなげと言ってくるやつに『NO』と断ってやる事だ

>712
成る程…やっぱ目からミサイルぐらい飛ばさないと、真の萌えには近づけないって事か…
714...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:38:47 ID:7kK6t98K
マルチとかいうロボから、必殺技「ドジッ娘」決め台詞「はわわ〜」追加武装「耳の突起物」
をひいて想像するんだ、何故か普通の絵になる、不思議!!!
715...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:39:51 ID:HzjjiH99
これで普通レベルなんか
716...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:40:36 ID:0WJdAM81
そうか、だったら逆にオッサンに「ドジっオヤジ」「はわわ〜」「耳の突起物」を追加すれば萌えキャラになるかもしれん!
717...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:42:17 ID:7kK6t98K
好物はトンカツできまりだな。
718...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:44:15 ID:a6Heh1Qm
>この板で言うところの普通レベルではあると思う
719...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:47:46 ID:0WJdAM81
普通っつーのは幅が広いからな
下手スレだとちょい受け入れられない

トンカツと言えば、六枚のトンカツは面白かった
720...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 22:51:39 ID:xJSZ2SNU
まぁ、モテ王のファーザーだな。

地味で普通のキャラをどうやって目立って特徴的なキャラに造形するかだよな、こういうのは。
造形のセンスでキャラクターが良くも悪くもなるのは仮面ライダーのクリーチャーデザインで実証済み。
721...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:00:49 ID:7+vnEWr0
現実に傾倒するほどキャラは地味でつまらなくなる。
これギャグ漫画の常識。
722...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:10:52 ID:CQZqJXMx
そうか?
723...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:11:07 ID:0WJdAM81
明日も6時出勤だーだりぃー
ハレ晴レユカイの鶴屋さんVer聴きながら寝るわー
おやす〜
724...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:12:35 ID:iw2NgQRm
個人の判断で好きにすればいいんじゃね?押し付けがましく人に勧めるのは鬱陶しい。
725...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 23:17:35 ID:tUDovsZH
まぁ、どっちにしろ冷めた目で見れば無駄にしか見えんわな。
726...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:02:50 ID:KOcIN4vp
萌えキャラってようするにキモオタ専用の精液便所キャラだから
適当に作って「まんこまんこ」言わせときゃいいと思う。

いちいちこんなもん真面目に描くのはバカらしい。
727...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:07:37 ID:I3Zr5ZBa
普通、普通っていうけど、下手くそなことも含めて「普通」だよな。

普通のレベルって下手だよ。上手い人ってのは本当に少ない。
728...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:46:08 ID:O3SMrZZZ
どれを基準にして「上手い」と思うかも個人の主観と他人の客観だろ。
「がんばれ酢めし疑獄!!」や「サナギさん」読んで上手いと言う人がいたらどうすんだ。
729...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 00:50:19 ID:O3SMrZZZ
なんか ねむそうなID で たからねよう
730...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 02:11:12 ID:rbqTU4NR
>>727みたいなのが増えたから絵師離れがどんどんと進むんだろうな

俺もクリア吹いて寝るか
731...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 02:53:05 ID:k0z406Rc
遅レスになるが「ずっと一緒に居たい、でも殺したい」というのは理に適っている。
相手を殺してしまえば、相手が心変わりすることなく、自分が死ぬまで一生一緒に居られるからな。
色恋沙汰は突き詰めると愛情に進まないと狂気に変わりかねない。
まあ重要部分にスポット当てないと悲壮感じゃなくて滑稽になるんだが。
ロミジュリや金色夜叉、深川心中なんかは当時の時代背景や現代とのギャップからくる悲劇だしな。
732727:2007/05/24(木) 03:55:17 ID:I3Zr5ZBa
あれ、そうなんか?
上手いって本当に大変なことだから、普通とか下手とか一々気にしなくてもいいんじゃないかってことで、
別に絵師をおとしめるつもりはないけどな。

基準はプロのアニメーター基準だす。
733...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 04:14:17 ID:ivESHoOP
上手い奴はスレに絵を投下しなくても自分で発見できるだろ
それに絵師がどこのスレに行こうと自由
734...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 05:18:31 ID:OaUU40QW
>基準はプロのアニメーター基準だす。

あーこの発言でわかった

>>727は「絵」ってのをもの凄く限定された範囲でしか考えていないのね
中島潔とか山脇百合子なんてのは理解の範囲外なんだろうな・・・
735...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 06:17:12 ID:I3Zr5ZBa
ぶっWWW
それはアンタのほうだろW
736...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 06:28:00 ID:olIb4u7V
まぁ、アニメーションの絵ってのも実に様々あるからな。
734がそれを理解してるのかはわからんが。
得意げに中島潔とか山脇百合子持ち出してくるあたりしてなさそうだけどな。
737...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 07:36:04 ID:MRFcoR3E
>>731
そういうのって、マジでくだらないよね。
死にたいならスターリングラード攻防戦にでも参加すりゃ良かったのに。
738...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 07:46:15 ID:Ctc2Qn3t
ベトナム戦争なら新兵の平均生存時間16分、
ヘリから地上に降りて16分後に死ぬ。
739...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:09:47 ID:8pRjjyTK
>>734
絵を限定された範囲で考えてるんじゃなくて「絵」だけなんだろ。
絵は物を作るための「道具」だから最終的には中身の問題。

上っ面が良くても中身が糞なら糞という簡単な計算が出来ない、
今日び公共で垂れ流しのアニメとか9割中身スカスカのハリボテアニメ。
740...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:13:56 ID:I3Zr5ZBa
何?絵の話をしてんじゃないの?つかどんだけ短絡思考なのキミタチ。
741...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:14:52 ID:8pRjjyTK
中身の話ふったら、絵の話をしてやろう。
742...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:25:43 ID:8P1Lji0p
つか、あんなもん2Dドッターと一緒で
3Dでのトゥーンシェード技術の表現力が上がったら、
カップヌードルのCMみたいなアニメに全部置き換わる。
743...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:33:47 ID:I3Zr5ZBa
>>742
絶句。
何がしたいのアンタ。笑えるからいいけど。
744...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:38:55 ID:vc6Xsjpe
ヒャハハハハ!!!!
745...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:44:08 ID:/SSio5HO
いい歳こいてアニメとか漫画とかゲームで必死になるなよ。
746...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:45:45 ID:olIb4u7V
さすが柿板。
価値観は人それぞれと視野の狭さを批判しながら
アニメの絵は否定すると言うこの矛盾。
見てるとわかるけど相当狭いよね、ここの価値基準って。
747...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:46:58 ID:lle+0UX9
必死になるのが見苦しいといってるだけ。
748743:2007/05/24(木) 08:48:03 ID:I3Zr5ZBa
ああごめん>>741だった。
749...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:51:08 ID:aYRmlCtf
エヴァを評価する人多いけど
「エロ・グロ・バイオレンス頼み」のC級映画だしな。
知能の低い一般人が食いつくような素材並べて釣ってるだけのアニメ。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:53:16 ID:aYRmlCtf
「バスタード」とか「馬鹿ボンド」とか「ベルセルク」とかオタの食いつくものは
全部「エロ・グロ・バイオレンス」しか能のない駄作ばかり。
751...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:54:04 ID:RYuO9QP+
エナは良作だろ?
特に加持のスイカ栽培が
752...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:54:47 ID:I3Zr5ZBa
すげえ。完全に絵の話から物語の話にすりかわったW
753...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:56:25 ID:JDAHMIqZ
弱点を叩くのは戦術の基本。
754...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:59:24 ID:I3Zr5ZBa
そんな高度な話かよ。
755...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 08:59:47 ID:RYuO9QP+
1対1の議論じゃないんだからつまらない話題が流れるのは当たり前
どうしても続けたいんならIDコロコロ変わる奴を無視してそのままどうぞ
756...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 09:00:49 ID:JDAHMIqZ
物語の質と絵の質を両立できる奴はほぼ0だから。
757...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 12:38:29 ID:vNCdVsRp
あのさ、スレに絵描きが自分しかいないんだが
そこで連投ウザス言われたらどうすりゃいいんだ?
おめーら描けよバーローってぶーたれてもいいだろうか…。
758...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:07:09 ID:2+FsEXmt
正直にして良し
759...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:07:44 ID:P1wmS2o4
たたき返されても変わらず投稿できる肝っ玉や
反撃できる気概があるのならイイと思うが
なかなか難しいなぁ。
俺は絶対無理だ・・・w
760...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:16:12 ID:EDEPU57w
分身の術を使い、絵柄を3つに増やせば叩かれる確立が3分の1に!!
761...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:24:49 ID:sWHYzAu0
大体金貰ってるわけでも頼んで見てもらってる訳でもないし
客でもない連中に文句言われる筋合いはないな
しかも自分は描かないくせにな
762...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:30:00 ID:eXiwMT78
世の中ってそういうもんだ
口ばっかりの奴と、絵を描いて上達する奴
人の批判ばかり気にする奴と、我が道を行く奴
人の意見なんてコロコロ変わるから程々のお付き合いをしないと
763...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:33:53 ID:OaUU40QW
>>757
それ言うと燃料投下になるだけだから止めとけ
それより"不要と言われたので今後絵の投下を中止します"
宣言をして身を引いた方がクレクレ君にとっては最大の痛手になる

よっぽどニッチなジャンルで無い限り他にも絵を公開できるスレはあるだろうから
雰囲気が悪ければさっさと引っ越しした方がいいかも
764...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 13:45:46 ID:vNCdVsRp
>>763
ニッチだ…。あとウザス言う人もいるけど
好意的レスをくれる人もいてスレを諦められない。
連投って大体何日間隔での投稿なんだろ。
まぁここでの平均出しても叩く奴は叩くか…。
765...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 14:01:53 ID:d9MEAgys
>>764
どこのスレだかわかってしまったような気がするが
まあ気にするな。褒めれば必ずケナすヤツは現れるのだから。
嫉妬しかできないかわいそうな人間だと思っておこう。
766...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 14:33:09 ID:JM0Fm9l1
そうやって絵師同士の対立煽るのが趣味なのか。
来るならきたまえ、遠慮はいらんぞ。
767...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 18:23:21 ID:EnT+Kmzv
DLサイトからワイン届いたんだけど
ワインなんてうまさわからんし
人にあげるにもあのラベルのせいでできない('A`)

周りに秘密でやってると苦労するぜ…
768...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 18:42:57 ID:FtwJnMd5
赤ならビーフシチューに。白なら魚のムニエルにでも使いたまえ。
769...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 20:57:03 ID:lEvMq4cZ
あれはいらないって書いとけば送ってこないだろ。
770...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 23:57:41 ID:OTa1utnw
雑談は他でやれよ
771...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 00:00:10 ID:8l2Et2Sa
日記はブログかチラシの裏にでも書いとれ
772...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 00:07:52 ID:8/kRSeJn
わかってないな
チラシの裏や自分のブログに書いたって誰にも読んでもらえないから
こういう人のいるところでドサクサに紛れて自分日記書き散らすんじゃん
773...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 00:13:55 ID:0dUhHHcp
なんかみじめだなそれ・・・
はやく絵の力で集客できるようになって、好きに日記書いて、読んで貰えるようになりたいぜ

という、絵より文を書くのが好きなサイト絵描きの俺の不満
774...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 08:58:12 ID:tacWVtIk
>>764
明確に脱退されると普通に楽しんでる住人がへこむからなぁ。
それでスレの活動を破壊されたならクレーマーの勝ちだし。

常駐のスレでもクレーマが送り手を叩きまくるので
活動が壊れやしないか気が気じゃないぜ・・・
775...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 10:55:40 ID:bDl+ioaY
あまりにヘタレが連投するとウザイんだけど
それなりのは居て欲しいもんだ


しかし投下する側になると
一人のクレーマーがやる気を一気に削ぐ

難しいもんだ。そして俺はクレーマーに負けてスレを去った
776...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 12:16:54 ID:hMI/IDJo
それなりの絵は売れて金になるんだから、へタレしか残らないんだっての。
たまに上手い人が晒してるのはただの気まぐれだろ。
777...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 12:41:48 ID:X5PaA++d
まぁ、出すにしても、
大きな絵をむちゃくちゃな縮度で縮小して、jpg劣化保存した絵とかならだすよ。
778...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 02:41:57 ID:+QJ1Te51
普通の絵も置きたい、が客はエロ絵を求めている
779...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 04:00:58 ID:3htr/oBX
エロと二次創作が苦手な俺は、需要ないな……。
780...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 04:48:21 ID:x1oxvllQ
何故か非エロの方が評判いいんだが・・
781...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 08:12:29 ID:r02JJjaL
わいせつ画像関連で、画chをきっかけに、がむしゃらとかカサマツとかvipろだとか
閉鎖しまくってるな…
二次画像にもこの波は来るんだろうか?
782...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 08:19:39 ID:YdEqAuBK
柿板にはあんま関係ないから心配すんな
783...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 08:56:07 ID:l9uvpesF
おまんこにはちゃんと修正いれとくように
784...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 10:27:50 ID:gm4fwKv6
非エロ、二次創作無しではゲームを作らざるを得ない!!!
RPGがお勧め!!
785...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 11:57:13 ID:MRvBNNfL
判決内容のひとつが
注意書きがあっても、わいせつ図画を閲覧できるようにしていたため
だとさ
一方的にうpされる画像をどうやって瞬時にわいせつかわいせつじゃないか判別するんだよ
用はうpろだは全部ダメってことか
786...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 12:01:50 ID:n9pymFoA
そりゃ、日本の刑法だろ、外国の鯖は海外の法律が適用されるから、
いざとなれば外国のうpろだを使えばいい。
787...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 12:15:13 ID:Dcmfx/iy
2chが治外法権でエロコンテンツ出せるのはアメリカに鯖があるからだからな。
788...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 12:18:17 ID:LreTgzUK
日本は何時から低脳が取り仕切るようになったんだろう
頭が良いとまではいかなくとも昔はもっとマシだったはずだけど
789...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 12:34:46 ID:cpAGlX60
送信したのが日本なら日本の法律が適用されるってはっきり言いなさいよ!!!
790...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 12:37:08 ID:TNtm7xTa
とりあえずモザイクかけときゃ大丈夫だろ、うpする時は一声かけてモザかけて。
791...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 14:02:59 ID:+e2v0XP6
マジレスするとネットの規制が厳しくなったのは
オナニー覚えたてでチンポも思春期なリア厨のせい
792...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 14:23:49 ID:vouhqqr7
モザイクかけたり、陰部見えないように処理するとその手のレスがつくなw
「モザイク無しでお願いします」とか「もうちょっと下にさげて」とか。

まぁ、昔ならエロゲ買わなきゃ、二次エロなんて見れなかったけど
今は検索かければゴロゴロ出てくるしな。
793...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 14:32:00 ID:niFekc4n
そういうときは「もうちんこまんこで興奮する年頃でもないでしょう」と返している。
794...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 14:34:40 ID:vouhqqr7
小学生に「うんこ!!」と言うと爆笑するのと似たようなもんです。
795...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 14:52:32 ID:w8vtzYoX
何年か前、アニメのエロコラを何点か描いて
局部にFLマスクを掛けてアップしたら
それを知らない奴に、物凄い罵倒をされた覚えがある。

796...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 14:54:56 ID:ZRf9r2SX
えの素とか読んで面白いとは思うけど、エロイとは思わんのと一緒で。

ありえないデカさの巨乳をゲラゲラ笑いながら描いてても、
興奮する人はいるんだよ、多分。
797...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 14:56:24 ID:+e2v0XP6
あと一年後くらいにはインターネット上から版権モノのイラストが無くなるのか・・・
音楽も駄目マンガも駄目。
二年後あたりには20年前くらいの色気も何もないパソコン通信時代に戻ってる気がするぜ。
798...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:21:37 ID:pgO0s0pD
版権を似せて描くより、オリジナル描く方が楽だからよく分からん。
799...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:23:05 ID:+e2v0XP6
>>798
お前の絵柄の一部がJasracによって守られている著作物の「何か」に「酷似しているようであれば」訴えられるんだよ。
800...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:24:33 ID:vfB2dIwC
JASRAC・・
801...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:28:41 ID:pgO0s0pD
ようは企業の著作権による利益を守るための法律改正だろ、
悪いところばかり並べられてもな。

同人に突っ込んでしょっぴくのはやりすぎだろうけど、
韓国が日本の著作権を侵害しまくってるのを黙認するのはまずいことだろ。
802...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:32:23 ID:+e2v0XP6
まあ、今度のはどう好意的に解釈しても同人活動を国に規制されるという点は変わらない罠。
803...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:33:45 ID:MRvBNNfL

チョンチュンの我々で言う「著作侵害」は
ひどすぎて把握しきれてないだけだけどな
804...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:35:49 ID:pgO0s0pD
じゃあ、韓国が
「ガンダムは韓国語でロボットという意味ですw」
「トンチャモンは韓国のウリジナル!!」
「タツノコプロからフィルムパクっ大儲けw」
とか言ってるのは黙認するわけですな。
805...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:41:40 ID:MRvBNNfL
中国とか、著作権っていうレベルじゃねえぞ。
放映権も出版権も取らず、勝手にガリ版コピーして売りさばいて
勝手に放送垂れ流して、「お前らの国の漫画が子供に悪影響を及ぼした!責任取れ!謝罪と賠償!」
とか、国家レベルで騒ぐ国だぞ。
集英社も「そもそもあなたの国に放映権をあたえた覚えは無いので・・・勘弁してください・・・」とか
逃げてないで、訴えるとかしろよw
806...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:45:32 ID:pgO0s0pD
日本での著作権保護に対する法律がいままで雑すぎただけなんだよな、
流石に不親告罪を適用するのはやりすぎだと思うけど。
ある程度厳しくする法改正は必要。
807...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:45:53 ID:+e2v0XP6
そういえば昨夜脳板の323パクスレで著作権法違反はレイプや殺人、紙幣偽造と同罪とか言ってるナルホドウ君が居たな。
808...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:47:43 ID:pgO0s0pD
それは言いすぎ。
809...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:55:27 ID:In2uYz/Q
でもまぁ、共産圏での著作権法違反による損失額を計上すれば
人が何人死んでもおかしくない額になるかもな。

検索で出てきた台湾サイトのハリウッド映画に対する著作権法違反、被害額にすれば5億5000万ドルだと。
500億円もあれば10000人くらいは殺し合いするだろ。
810...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 15:59:25 ID:In2uYz/Q
つか、同人とかは最初から相手にしてないだろ、具体的に同人がどのくらいの被害損失出してんの?
一人頭5000円くらいか?
811...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:04:30 ID:LreTgzUK
AがBの作品をパロる(AがBにそっくり)
     ↓
B逮捕
     ↓
警察の言い分「BがAにそっくり」
812...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:09:39 ID:nrDseU9U
ゲーム・アニメ・漫画の輸出で稼いでる日本が国益優先で考えたことだろ。
選挙で自民党に投票したお前が悪い。
813...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:22:05 ID:cBeEwRgf
自動車だの造船だの言っても原材料は余所から買うしかないからな、
漫画は紙、アニメはセル画、ゲームはプログラム、原材料はクソ安いのに馬鹿みたいな利益を産む訳だから。
「保護しないと日本は大変なことになる!!」と考えるのは当然の結果だな。

でも、不親告罪化はやり過ぎ。
814...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:24:58 ID:cBeEwRgf
つか、「不親告罪化」だけ止めればいいんだから、有志を募って嘆願書でも送れば?
815...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:30:32 ID:+e2v0XP6
国民のエンターテイメントがいつのまにか国のビジネスにされるんだな。
816...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:32:19 ID:jWpqEUAP
>>815
ってかニュースで言ってたろ
817...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:45:02 ID:usuLaHPK
>>810
ジャスラックが管理しだしたら同人も個人も関係ない
ジャスラックに1年契約でお金払って管理番号の付いたジャスラックのマークと一緒に絵を飾ることになる
現に前は自由だった音楽のみみこぴMIDIとかはそれで寂れたからな
個人でこっそりサイトに管理局飾ってても誰かが見つけて通報されて請求が来るのよ

それよりも今はあぷろだが危険だよな
モザイクよりロリ画像がヤバイ
今のまま制限なしで上げさせてると秋耳とか捕まりそうだぜ…
818...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:45:03 ID:8YoxB7t5
ポケモン作った田尻智のような有名人もゲーム攻略同人誌出したりしてるわけだし、
「同人狩り」みたいなことはしないと思うけどな、逆に損する。
819...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:45:22 ID:KeqKam7q
それで国会が動くわけないだろ
カスラックは天下り企業なんだし
820...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:49:01 ID:jiw6gYPg
実際同人板では同人を出す時にカスラックに年間使用料幾ら払うのかで議論になったな
音楽の時の使用料を適用すると年40万とか
そのうち街中で歌を口笛吹いただけで罰金払われそうだな
罰金も使用料もカスラックの決めた一方的な額というのが一番の問題だな
821...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:49:18 ID:8YoxB7t5
有名人に働きかけて動いてもらわないとダメだな、
俺みたいなのがピーピー喚いたところで何も変わらん。
822...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:49:33 ID:vfB2dIwC
おまえらいい加減にしろ・・JASRACは社団法人日本『音楽』著作権協会だ
絵にはな〜んの関係もない
823...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:51:45 ID:+e2v0XP6
>>818
損するのは「請求された側」でありJASRAC自体は得しかしない。
同人狩りで困るのは同人屋でありJASRACではない。
824...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:52:42 ID:3pCmIXWR
>>822
漫画やアニメの著作権をJASRACが管理すると言う話があるんだそうで。
825...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:53:19 ID:jiw6gYPg
実際請求された額の何%が著作権者に行くかを考えたらなあ
826...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:53:30 ID:jWpqEUAP
>>822
ジャスが今度は漫画の著作権も守る側につこうとしてるわけだが
関連企業みたいな形だと思ったが確実にジャスは動く
827...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:54:13 ID:3pCmIXWR
>>823
JASRACが通ったのは音楽業界の著名人がそれに賛同したからだろ?
漫画やアニメ業界の偉い人が利益に目がくらんで賛同しなければ済む話。
828...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 16:55:26 ID:vfB2dIwC
うそん!
829...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:00:06 ID:+e2v0XP6
>>827
漫画やアニメ業界の偉い人にしても、
自社の出版物ではない二次創作の同人がどうなろうと知った事ではないかと。
漫画の編集長やアニメの原画屋は「偉い人」では無い。
830...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:00:07 ID:Fpt5LWQl
silent majority と判断するなら確実に擦り寄る
旨味をわざわざ見逃す程、アホでは無いから
寧ろそれに対しては貧欲でしょうな
831...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:01:13 ID:TQmBU/yr
同人廃止したら結構な打撃だと思うんだが…
どうなんだろうな
832...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:01:59 ID:usuLaHPK
これからは絵柄がみつみに似ているってだけでジャスラックに訴えられそうだな
833...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:02:35 ID:jiw6gYPg
>>829
音楽業界はアーティストよりもソニーとかビクターとか大会社の元締めが関わってるからな
つまり絵師、作家というよりも大手出版社などの企業が関わってジャスラックと勝手に提携を結ぶだろう
834...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:03:57 ID:+e2v0XP6
カスラック「あれあれ?この鼻の描き方、いとうのいぢ氏と酷似していますね〜。いや〜、けしからんですな〜。
       あ、それじゃ使用料の方はこちらの口座に指定日時まで振り込んでおいて下さいね。では」
835...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:05:22 ID:CT90OcNP
>>831
相当な打撃だろう、同人上がりの漫画家は
過去描いた版権物同人誌を持ってこられたら紙面から消えることになる。
836...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:08:20 ID:+e2v0XP6
>>835
しかも音楽と違い同人誌の場合は質は基より数で勝負だしな。
売れっこ同人屋あたりなら年末ジャンボを5年連続で一等当てるでもしない限り払い切れん。
837...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:10:08 ID:CT90OcNP
JASRACの今までの手口からいって過去描いた版権物画像から
現在までの期間を計算した分の利用料金を払うハメになる。

例えば10年前に描いた同人誌なら、「10年分の著作権利用料金」を請求してくる可能性がある、
だから同人屋は必死こいて止めようとしてるわけ。
838...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:12:09 ID:usuLaHPK
そうやって徴収した利用料も著作権者にはほぼ払われないしな
著作権者が自分の作品を自分でHPに飾るだけでも請求来るくせになw
839...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:12:52 ID:XPjAZWlh
自伝に自分の作詞した歌詞を掲載したらカスラックが「歌詞を引用するなら我々を通して著作料を払え。払わなければ裁判起こす」と言われ
おかしな話だなと思いつつカスラックに金を払ったが、いくら待っても著作権所有者である自分に一円もかえって来なかった
オオケンの話を思い出したw
840...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:14:38 ID:+e2v0XP6
JASRAC「あなたの描いた作品は自動的に私が描いた作品という事になり、
      その作品の著作権はあなたではなく私にあるんですよ(笑)」
841...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:15:54 ID:+e2v0XP6
JASRAC「最近らき☆すたが人気みたいですよね。実はあれ、私が描いたんです(笑)」
842...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:17:20 ID:laa3h/oL
この場合、国に嘆願書出すよりは賛同しそうな大手出版に働きかけて
やめさせた方が効率いいかもな、とりあえず集英・講談・小学館・角川あたりか?

「賛同すれば不買運動起こすぞ!!」くらいの勢いで。
843...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:19:49 ID:+e2v0XP6
だけど確か>>839の様な例はパワーハラスメントとして逆にJASRAC側を訴える事が出来たはず。
公正取引委員会あたりに泣き付けば喜んで潰しにかかってくれるよ。奴等JASRAC目の敵にしてるから。
844...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:20:17 ID:mKlX+Xcp
こうなったら自称漫画オタクの麻生外務大臣に直訴するしかないな
あの人秋葉原で選挙演説をしたり公用車の中でジャンプを見ながら国会に行き
漫画週40冊読むと豪語する筋金入りだからな
きっとなんとかしてくれる
845...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:21:53 ID:P19BjsYM
票集めのパフォーマンスかも知れんから政治家はアテにしない方が・・・。
846...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:23:41 ID:+e2v0XP6
>>844
ローゼン閣下ならきっと・・・

しかしカスラックは、
アニメや漫画、ゲーム等の商売はオタク産業を要として成り立ってる事を真に理解してなさそうだな。
ただ単純に「アニメや漫画が売れているから著作権で設けられるムヒョラフヒ」なだけだろ。
847...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:25:05 ID:mKlX+Xcp
漫画業界が廃れれば次の業界に行く
それだけだ
848...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:29:31 ID:tIYr/RnA
イナゴみたいな連中だな。

つか、賛同しようとしてる奴がいるから
JASRACで漫画の著作権利を保護する話が出るんだろ、誰だ?
松本零士あたりかな?

アニメの話はまだ出てきてないから賛同者はいないみたいだけど。
849...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:29:41 ID:U4+Sqpr2
誰かカスラック潰してくんないかな・・
850...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:29:41 ID:+e2v0XP6
>>847
漫画・アニメの次にターゲットにされるのは「ウェブコンテンツ」だと思うんだ。
ウェブソースに著作権を設定したりな。あと素材屋とか。
「ENTERのテキスト文字を含む画像は著作権違反です」なんて言い出すよ。
851...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:31:16 ID:U4+Sqpr2
カスラック「紫色と赤色は著作権違反ですよ。金払え」
852...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:33:20 ID:Fpt5LWQl
ノーリスク・ハイリターンだもの
止められんボロイ商売よ

ヤクザの寺銭取りと何処が違うって聞きたいわ
853...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:35:21 ID:U4+Sqpr2
だって実際に役員は天下り、幹部は警察や道路OB、下っ端はヤクザだし
854...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:35:34 ID:tIYr/RnA
新しいやつでいくとこれか?ほとんど言い掛かりレベルだな。
ttp://www.13hz.jp/2006/10/post_b92d.html
855...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:35:51 ID:zPzq+n7D
フォントは企業側が著作権を主張してるから今回ので字入りWEB素材もつぶれる
素材側は自作だと主張しても「〜のフォントに似てる」とか言われたら終わりとかそんな状態になる
856...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:36:39 ID:vfB2dIwC
>>848
だいたいが、一時期儲けたけど、老いて才能が枯渇したにもかかわらず
若い頃のいい生活が忘れられない爺婆たち

漫画界にはそういう人は山ほどいるんじゃないかな
857...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:39:41 ID:U4+Sqpr2
JASRACは期待を裏切らない 絵師も絵を決してうpれない
858...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:46:49 ID:jq4ZXv+3
>>856
新しい漫画描くのもめんどくさいわけか、そりゃどうしようもないわな。
859...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:51:22 ID:+e2v0XP6
>>858
しかし肝心の『老いて才能が枯渇した漫画家』には一切一銭の金も落ちて来ないんだけどね。
『老いて才能が枯渇した漫画家』 の 『過去現在未来を含めた作品の著作権』 で 『JASRACが金を稼ぐ』 んだ。
860...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:51:27 ID:Czx1r0hq
今後同人も無くなる訳だから連載をするかアシで一生を過ごすかバイトと掛け持ちするくらいじゃないと喰っていけないね
861...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:51:30 ID:J/ue9f11
「な、なんだってー!!」
というコマでキャラをキバ○シさんっぽくしたり、

 ざ わ ざ わ ざ わ
というコマでキャラをカ○ジっぽくしたり、

 ゴ… ゴ… ゴ…
ドドドドドドドドドド
というコマでキャラをジ○ジョっぽくする、

そんなささやかなギャグすらも、
カスラックに潰されるんですね…
862...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:53:51 ID:+e2v0XP6
>>861
らき☆すたのアニメ版なんか重犯罪になっちまうなw
863...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:54:42 ID:Czx1r0hq
>>861
JASRACから来ました。ひらがなは著作権違反ですね。
75文字ですので75×5000(JASRAC独自算出)で¥375000いただきます
864...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:55:09 ID:jq4ZXv+3
連載は前に持ち込みいって落ちたから、問題外だとしてアシはやる気ねぇし
いざとなったらバイトで食いつなぐしかないな。
865...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:57:07 ID:+e2v0XP6
>>864
WinnyやShareで自分の作品のサンプルを入れたzipファイルを放流して
『こういう作品なんですけど興味のある方で購入希望される方は下記アドレスまで連絡下さい』と
アングラ的な活動にするのも面白いんじゃね?
866...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:58:20 ID:GcsD9+HA
>>865
ゲームまでは手出しできんだろうからゲーム作るよ。
867...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 17:59:18 ID:zPzq+n7D
ファンタジー物はつらいな
小道具出すたびに著作権にビクビクしなきゃならん
ストーリーも似てたら危ないし、良くあるシーンなんか入れちゃった日にゃもう…
868...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:00:40 ID:usuLaHPK
>>860
オリジナルがある
869...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:01:28 ID:Czx1r0hq
出版業界をフルネット化して出版社の圧力から離れて、
著作権ふりーした作家だけを集めて新しいオタ文化を作ってみては
870...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:02:37 ID:Czx1r0hq
>>868
そのオリジナルに似た作品もまた著作権法違反
オリジナルって限界あるだろ('A`)
871...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:04:26 ID:GcsD9+HA
同人のオリジナルでも自分の著作権くらいはもっとかないとやばいだろ、
人の絵そこらからかき集めてDLサイトで売る奴とかいるんだから。
872...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:04:47 ID:+e2v0XP6
×薬草
○口腔より摂取する事で摂取したキャラクターの体力をMAX値から換算し約5〜10%程の回復を見込む事の出来る植物。
873...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:07:20 ID:JpUBY/17
http://xtc.bz/article/cyzojasrac.html

今はJASRACだけの独占状態じゃないそうだ著作権等管理事業法により第2第ЗのJASRACが出来てる((( ゚д゚ )))
つまり俺達でJASRACみたいな事業を作って、一生懸命がんばってるけど全く訴えない組織が出来上がったらいいんじゃないだろうか
874...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:07:32 ID:GcsD9+HA
つか、キャラクターデザインで変化つければ訴えられるようなことはない。
875...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:09:35 ID:GcsD9+HA
>>873
俺の描いた絵を他人に勝手に売られても訴えないとかか?無茶言うな。
876...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:09:54 ID:+e2v0XP6
JASRAC「あなたが作成したというこのゲームに登場するこのロングソードの様なものなんですが・・・」
俺「あ、それは超スーパーウルトラハイパーミラクルギガンティックファイナルデスティネーションフラッシュという武器でして、
  ロングソードではありませんよ」
JASRAC「素材は何で作られている設定なんですか?」
俺「鋼鉄です」
JASRAC「あっちゃ〜・・・!鋼鉄ですか!困るんですよねぇ・・・鋼鉄の著作権料払って頂かないと〜」
俺「・・・・・・」
877...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:10:27 ID:zPzq+n7D
>>873
その企業の管理維持費はだれが払うんだ?
878...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:10:57 ID:usuLaHPK
>>873
その第一第二第三のカスラックにそれぞれ利用料払わないといけなくなったら面白いなw
879...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:11:52 ID:+e2v0XP6
>>877
フリーのウェブスペースにデジタル化した企業という名目で設置したらいいんじゃね?
880...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:12:12 ID:JpUBY/17
>>875
お前の絵が売れるかどうかはまた別の問題だ
881...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:13:18 ID:usuLaHPK
そのうちに次元の人物画とかマンガの技法とかすべてどっかが特許とったりしてな
タカラ見たいに
882...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:13:21 ID:Zacolgy3
本来、著作権は著作者に帰属するものであって他人に管理させるような代物じゃない、
俺がオリジナルの絵を描いたら、その絵の著作権は俺が持ってるって事。
883...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:14:36 ID:Zacolgy3
>>880
一応200万ちょい売れたんだよ、山分けして半分ずつだったが。
884...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:15:14 ID:JpUBY/17
しかし商業誌となると
出版編集する会社に著作権を帰属する
という約款にサインしないといけない訳で
885...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:15:21 ID:+e2v0XP6
>>882
しかしそれをJASRAC側に言わせると「JASRACに登録していないものに関しては基本的に著作権は発生しません」になる。
886...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:15:36 ID:zPzq+n7D
>>879
株式会社ZENだっけ?わた/avexの
あれと同じじゃねぇか…
一般のちゃんころに頃されるぞ
887...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:17:18 ID:+e2v0XP6
>>886
じゃあ2ch内のスレッドでいいんじゃね?
888...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:17:38 ID:csR7tegF
>>885
それでいいだろ、JASRACが俺の絵パクッたところで使いかたが分からんだろうし。
889...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:19:10 ID:JpUBY/17
>>888
クレヨンしんちゃんと一緒だ
お前が知らない間にJASRACが商標を取る→お前が文句言う→JASRACの著作物ですからプギャーとなる
890...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:19:57 ID:csR7tegF
RPGからドット絵やイベントの一枚絵抜いて晒してもまったくの無意味。
891...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:20:51 ID:zPzq+n7D
>>887
じゃなくて、偽装企業を作って著作権を主張・管理するってところ
場所はどうでもいい
892...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:21:26 ID:+e2v0XP6
>>888
そのお前の絵を使って第三者がガッポリ儲けてもお前は何の文句も言えないんだぞ。
何故ならその絵の著作権はお前ではなく別の第三者が所有している事になっているからだ。
893...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:23:25 ID:csR7tegF
>>892
絵じゃなくて内容勝負ですから、俺と同じようなゲームバランスやスクリプト組んだり、
ギャグやらストーリーやら作れるんならご勝手に。
894...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:26:08 ID:0Xc8VyFa
つまり
著作権を守る基本理念は賛成だが
JASRACの様な著作者と関係の無い一企業や国や団体が著作権を主張するのは問題
現在の様に個人が会社側に著作権を委託するのも問題、あくまで著作者が著作権を管理
著作権料は全額著作者に帰依すべき、もちろん税金や訴えるのに必要なお金はそこから
895...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:28:29 ID:PzadLE3a
>>894
そんな感じだよなぁ、例えば俺の描いたキャラを他の人がアレンジして描いたとしても俺は気にしない、
第三者がそういう人を捕まえてどうこう言うのは不快でしかない。
896...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:31:27 ID:0Xc8VyFa
今日だけで100レス突破かよ('A`)
まあ柿板的にも重大案件ではあるが
>>894を描いてみて思ったがそれだと同人界はどっちにしろ壊滅に近くなるって事でOKかな・・
897...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:32:19 ID:+e2v0XP6
>>895
よほどの拝金主義者でもない限りはそれが普通の感覚だよな。
作品を愛好しファン活動してくれている人に対して
『それはやめてください。私の作品だけを楽しむ様にしてください』
とか驕り昂った事を言っちゃえる作者様は間違いなく人気低迷。
898...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:32:53 ID:Oaqs96Y5
第三者が訴えた場合、賠償金はどこへいくの? JASRAC?
899...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:33:08 ID:+e2v0XP6
>>898
うん、JASRAC
900...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:35:48 ID:Oaqs96Y5
/(^o^)\
901...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:36:20 ID:0Xc8VyFa
終わらせんなw
902...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:37:40 ID:PzadLE3a
>>896
同人つっても昔はオリジナルの方が多かったんだろ、勘違いしがちだが、
厨二病的な設定やオリジナルストーリーで、恥ずかしげもなく漫画や小説を書くのが普通だった。

ただ「売れるから」と言う状況において版権エロが流行しただけ。
903...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:39:34 ID:MRvBNNfL
ゲームのCEROだってそうだ
ゲーム業界がバブルだった業界聡明期に突如として現れた、上層部をおえらい方々の天下りで固めた崇高な団体。
「公共に出せる物かどうか、我々が審査してAからZまでランクづけしてあげます。我々を通さなければ、ゲームは出させませんよw」
といって、審査料と称して1作につき20万払わせる。
要するに、どんな世界、業界でも、金の匂いのするところには、こういうお偉いさん方が嗅ぎ付けて、寄生しにくるんだよ。

904...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:46:26 ID:+e2v0XP6
いいこと考えた。
みつみ絵をトレスか模写してその絵柄を自分の商標登録にしたらよくね?
905...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:47:22 ID:an/0yEBQ
エイベックスかよ。
906...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 18:47:53 ID:0Xc8VyFa
もう日本腐ってんな
/(^o^)\ これでいいや
907...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 19:08:49 ID:+e2v0XP6
■なぜなにカスラック■

1:俺の描いたイラストを第三者が無断転載する。
2:JASRACが勝手に俺の描いたイラストの著作権管理者だと名乗る。
3:第三者がJASRACに訴訟を起こされる。原告は何故か「俺」。
4:第三者は見事に敗訴。そして勝訴したのは原告の俺ではなく何故か「JASRAC」

 4の時点で万が一にもJASRACが敗訴し第三者からの慰謝料請求等があった場合、
 それを支払うのはJASRACではなく何故か勝手に原告扱いされている「俺」。

5:第三者が著作使用料を支払う。著作権保持者である俺ではなく「JASRAC」に。
908...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 19:13:07 ID:gsl7ys9c
出版コード取らないから負けるんだよ、著作権にこだわるんなら正規ルートで回せ。
909...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 19:14:31 ID:+e2v0XP6
>>908
今度出るのはそういうのを超越した「俺ルール」だよ。
出版コードとか言う前にずっとJASRACのターン。
910...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 19:27:40 ID:gsl7ys9c
俺に絵を売るなって言いたいだけちゃうんかと。
911...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 19:42:43 ID:usuLaHPK
【著作権】“同人誌にも深刻なダメージ?” 著作権法の「非親告罪化」が審議中…警察の判断で逮捕も★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180174999/
912...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 19:47:11 ID:+e2v0XP6
【 JASRAC 】
JASRAC(カスラック)とは、日本の著作権を守るため著作権を脅かす悪党どもを
ありとあらゆる手段を使って成敗しようという崇高な志を常に持っている
正義の著作権保護組織である。
なおJASRACとは全市民を束縛する日本の倣岸な守銭奴共
(Japanese arrogant skinflints who restrain all citizens)の略である。


徴収の対象となる行為の一例
・鼻歌 ・音漏れ ・自作曲 ・カーオーディオ ・電磁波ノイズ
・会話 ・沈黙 ・脳内 ・円周率 ・ルート2 ・ネイピア数
・小規模演奏会 ・インターネット ・P2P ・楽器 ・動画や映画
・記憶媒体 ・データ値 ・歩く音 ・くしゃみや咳の音
・レンジのチンの音 ・君が代 ・落書き 
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/JASRAC
913...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 19:56:13 ID:Z9GY2Oqp
JASRACの肩もつ気なんてサラサラないが、
実際起り得る以上の被害を妄想して気味の悪いコキ降ろしをやってるもの何だかな、と思う。
そういう歯止めの効かない傾向が、いろんな規制団体につけ入るスキを与えるんじゃなかろうか。
914...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 20:07:42 ID:LreTgzUK
この速い流れを読む気はサラサラ無いが
JASRACが実際起こし得た被害は相当なものだったと聞く
915...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 20:07:54 ID:py8xJGhC
同人は全部版権物のパクリ見たいな論調が短絡すぎるしな、
木城ゆきとが発行してた健全オリジナル同人誌もパクリ扱いか?
916...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 21:01:56 ID:lyvEwbfg
他板の話だけど、日没ジャンルで過疎も過疎、超マターリな雰囲気だったスレ……
だが突如投下を追い出しにかかるキチガイ降臨
神絵師ならいっちょ神絵を投下して黙らせるんだろうけど、下手絵師の自分は心が折れそうだ……
心が折れたらキチガイの勝ちだとわかっていても折れそうだ……orz
917...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 21:43:32 ID:JnfvN0yv
>>914
「金取らなきゃ版権物もOK」と甘い考えでMIDI晒してた連中が全部網にかかったからな。
918...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 23:09:50 ID:hpEiDAT+
>>916
残念だがおそらく選択肢は多くない

・鋼の意志でスルーを決め込むか
・嵐が収まるまで潜伏するか
・しっぽ巻いて一目散に逃げ出してスレと縁を切るか

絵師のメンタル的には最後がもっとも良いのだが・・・
いずれにしても言えるのは基地外は下手に刺激しないでスルーが一番
919...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 23:14:48 ID:rxQyU35D
絵にどんなケチつけられてもいいが
スルーできない住人が多いスレってのは困るな。
920...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 01:51:43 ID:Jv5f4K97
らきすたのOP曲をオリコン一位にするっていう例の運動みたいに
2chでJASRACに対する抗議運動やったら並みのテロどころじゃ
済まないだろ。
いま日本にあるどんな団体よりも力があるだろ2chて
921...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 02:02:24 ID:ouR4gunY
しかし具体的にJASRACに致命傷になる運動なんてあるのか?
不買運動してもJASRACは痛くも痒くもないし
922...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 02:10:47 ID:qc2qqHPR
>>920
んなこたーない。
経団連とか医師会とか
もっと力持ってるところは山ほどあるよ。
923...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 02:33:43 ID:Jv5f4K97
コミケ帰りの人たちがみんなでいっせいに都庁とか国会とかとり囲めば
ただ事じゃないって思うんじゃない?
おれはこのぐらいしか思いつかんけどだれか考えてエロい人('A`)
924...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 02:42:12 ID:xkGQmZCQ
>>923
世論を余計敵に回す行為はやめろ
925...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 03:12:48 ID:E/bcaoPe
>>923
60年代の安保かよw
とまあ、実際に似たようなことあったけど、代わらなかった前例ならあるよ。
所詮、烏合の衆だからね。第二のマスコミ・世論みたいなもんじゃない?
そりゃ多少は変えられるとは思うけど。

よくある煽りだが、核心をついてると思うのを一つ。
「ネットで騒ぐだけじゃ、なんも変わらないよ」
926...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 03:28:45 ID:PEziUurC
JASRACの害悪と著作権法の非親告罪化とごっちゃにしてるのがいる。
なんで音楽著作権の権利団体と同人活動を同列で語るんだよ…。

何も考えずに目先の利益、不利益しか考えんから、後手後手にまわって
こうやって規制が厳しくなってから、愚痴るばっかりになるんだ。
例えば版権二次創作物が創造的なものをある程度生み出してるんなら、どうにかしようもあるが、
殆どが欲望の赴くままに、必然性のないエロしか生産してこなかったから、
結局非合理なやりかたでしか反抗できない。
弁護するのが難しいんだよ。
「表現の自由」とか抽象的な御題目ばっかり唱えてるヤツが多いが、
その「自由」でもって、二次創作の同人誌活動がどういう社会貢献をしてるのか、
具体例を挙げられるヤツいるのか?

もちろん横暴な法制化には抗議すべきだろうが、
これを期にちゃんと考えてオリジナルの良い作品で勝負してやろう、とか、
そういう生産的な方向へ転換する契機にもなれば良いな、と個人的には思う。
927...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 03:30:02 ID:D4caMHs9
塗りが上手くねえなあド畜生が
928...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 06:39:56 ID:dcCz/PTV
生産的だろうが創造的だろうが社会貢献しようが法は法
JASRACはのさばり続けるよ
929...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 10:20:37 ID:PuMDDX4x
>>926
漫画だのアニメだのこれっぱかしの興味もないから、安心しろ。
930...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 10:32:55 ID:4HNN8GKn
>>929
金に興味あるから問題なのだ
931...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 10:37:27 ID:yW70ekmO
オリジナルのエロで金稼ぐのが何であかんのですか、
良い商品を作ろうという意志はあるつもりでっせ。

納得のいく物を納得のいく形で買うていただくのは何も悪いことあらへんがな。
932...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 10:41:35 ID:4HNN8GKn
著作権法
児ポ禁法

じりじりと輪が狭まってるな…
933...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 10:43:11 ID:EDJLqnH2
版権もロリも描かないので関係ありません。
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 10:59:14 ID:+yE0TVV9
資本主義が嫌なら共産圏は移民すればいいと思う、
仕事を頑張ってもサボっても支払われる賃金の額は一律同じ。

頑張らない人が安住するには良いところだと思う。
935...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 11:50:15 ID:FCiRexCX
共産圏は頑張る事を強制させられるだろ。
楽するには病んでいる演技力が必要。

936...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 12:19:47 ID:hvyITkNK
日本だって病んでる演技力があれば一生がんばらないで生きて行ける
在日なら在日って言うだけで、遊んでても人並みの生活が保証されるしな。
やっぱ美しい国日本最高w
937...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 12:24:40 ID:WnPq8on7
うつくしいくに
にくいしくつう
938...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 12:49:26 ID:dcCz/PTV
らくっすか
かすらっく
939...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 13:32:24 ID:sRfaZ/lg
在日議論は東亜でやれ
940...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 15:18:41 ID:tDY/X7bi

1 名前: 団体役員(東京都)[] 投稿日:2007/05/27(日) 03:41:11 ID:x+9gxKQo0 ?PLT(11006) ポイント特典
オンラインストレージサービス、わかりやすく言うと、Yahoo!の運営する
「Yahoo!ブリーフケース」とかジャストシステムが運営する「インターネット
ディスク」とかKDDIが運営する「セキュアシェア」とか、そのほかにも「ファ
イルバンク」とかNTT東日本の「フレッツ・ドット・ネット」もアップルの「.Mac」
もみーんなまとめて「著作権侵害で違法」だそうです。不特定多数で共有
できなくても、たった一人の特定ユーザーしか利用できなくても違法です。

もはやあきれて言葉が出ませんが、東京地裁(高部真規子裁判長)は2007
年5月25日、こういった不特定多数にダウンロードを許可するのではなく、
特定のユーザーしか保存できないしダウンロードできない「MYUTA」という
携帯電話向け音楽データのストレージ・サービスに対して著作権侵害に当
たるとの判断を示しました。音楽著作物の利用許諾が必要だそうです。

つまり、オンラインストレージサービスおよびそれに類するあらゆるサービス
の運営業者はJASRACに音楽著作物の利用許諾を申請した上で、利用料
を保存されるファイルに対して支払わないとダメだということです。しかも判
決内容をよく読むとこれは特に音楽著作権に限った話ではなく、著作権に
関するあらゆるものに対しての判決っぽい。一体いくつのサービスが閉鎖
するのか、週明けからとんでもないことになる予感がします。

信じがたい詳細は以下の通り。日本のインターネットは本当の本当にもうだめになってしまうかも。


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070526_music_storage_illegal/
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 16:04:11 ID:sRfaZ/lg
>>940
確かCDをCDプレーヤーで再生するだけでも著作権の侵害になるはず。
同じくDVDをDVDプレーヤーで再生するのも著作権の侵害。
購入したCD/DVDを再生し鑑賞する為には、更に著作使用料を支払わなければいけない。

また、パソコンのHDDという存在自体も著作権の侵害に該当する。
データを収容し保存し複製する事の出来る媒体は総じて著作権の侵害に該当する。
パソコンを使用する為にはHDDを有しないものである必要があり、
また、そのパソコンの中にはOSやBIOSデータを含めたありとあらゆる「情報」が含まれていない事が条件となる。

当然インターネット上にデータをアップロードする事は著作権の侵害に当たり、
ウェブページのソースにはhtml等のソースが1バイトでも含まれていない事が条件となる。
942...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 16:06:29 ID:wOlQ7bF8
エロエロ大王の新作もう違法アップロードされてる、完全に目をつけられてるな、こりゃ。
943...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 16:46:28 ID:Bazgiova

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  ・・・俺はブリーフ派
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
944...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 21:52:28 ID:HQ+/8VtX
僕の肛門も著作権侵害されそうです
945...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 03:23:52 ID:8LCcOFj4
ここ数日、本当に変なのが板全体で暴れてるな
同日内でもコロコロID変えるけど現時点だとID:1fL2hTVrか

絵にひたすらイチャモンつけてみたり
他人の赤に難癖付けたり
自分は天才だと言って高みから見下したり
批評のまねごとしたり(もちろんまともに評価できやしないがw)

いったいなにがしたいのかね?
ここまで時間を無駄に費やして
946...φ(・ω・`c⌒っ
場を荒らしたいんでしょ?自分の存在を誇示したいっていうかさ
だから手段は何でも良くて、イチャモンだったり赤に難癖だったり手を変え品を変え煽ってくる
相手にして噛み付くと嬉しそうに噛み付き返してくるんじゃね?スルーが一番