普通絵師が絵をうpするスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
上手くもないが下手でもない、
突っ込みどころがないのでスルーされる、
萌え絵描いても萌えないと言われてしまう、
そういう普通レベルの絵師が絵をうpするスレです。

■自作に限ります。転載厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■絵師もそれ以外もレスつけて励ましあいましょう。
■言うまでもないが、荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人は「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

○前スレ
普通絵師が絵をうpするスレ7
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1157255051/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:38:12 ID:XF2XvwO3
○関連スレ

【情け】お世辞無しで自作絵を評価するスレ 8【無用】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1153587839/

【絵師】レベル別スレ住み分け評価スレ【彷徨】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1122274965/

下手以上、普通以下絵師が絵をうpするスレ 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1166804879/

【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ14【≠へたれ】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1166533630/

本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所 6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1163085297/
3...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:38:57 ID:XF2XvwO3
○うpろだ
気軽
http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/
(現在投稿不可能)

秋耳
エロ
http://akm.cx/2d/
非エロ
http://akm.cx/2d2/

絵師ロダ
http://appleup.bbsnow.net/file/

○参考サイト
人描く
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

萌える絵のかきかた教えてくれ
http://www.moee.org/

資料を提供し合うスレのまとめリンク集2
http://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
4...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:54:26 ID:3Mnd4G0f
                _,...:------.、_
             _,..-‐'"        \__
           _/               ゙ヽ、
         /           .___     ヽ
        /           、゙ー-、_\     ゙i.
       ./           i  ヾヽ、 ゙i. ヽ    ゙i
       i           , l . i i ))ノ .!     .i
      i"        ,. / ,/ ノ ,! !,リノ! .!    i l
      !       ////ノ_/"' ヽ. :.  :i l !
      l     _/`ーーー'"'"      \:、 リ リ
      .i!    ./ ̄ニニヽ-、_   _,..-=ニニ二゙リ,! ,!
       ヽ.  ,.-、!.ミ!"P0テ`     f"P0;)゙゙F !,.、. /
        \.トヽi ゙ヽニニ-'  ,.   ヽニニr'゙ /,: レ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾヽヾ、      .ハ       /レノ/    ./ >>1 の者、
          \゙ー:、     ``      /‐"/     |   大儀であった
           Y! iヽ、    (  ̄.)   ./ ハl   _ノ   皆も>>1のように お絵描きに
            )ィ  _i:::....._   ̄ _,..ィ〔 ! (_.>    ̄ヽ      励んで欲しい
            "ヽ__ト‐i=ー==;=-≦'i.ト-‐'"       \________
         ___,...-l.! :E ┌i l i'゙l ヨ.,!ヘ____
     _,..rニ'" 、__>-' -ミミ≧.ヽ川ノ_ノ",  ヽ<_>、,___
   _,.-'ー-ニ..><_,.-‐‐-、 二ニ十ニ---、┌' ̄`゙i7、__,.>、_
  / ,  i  、   、ヽ.__j l"   l.l.l    ! ゙ー--'/ i  、 .i ヾヽ
./ /  ハ  ヽ.i  .! !    l   l.l.l    !   ̄ソ! .!  l ∧ .l l.i
 Y_  i i  !ハ .l-'ヽ-― .\_」.l.L___ノ 、ー、_/ ヽj!_j:_/ └┴┘
  .l ゙ー┘└-┘゙ーイ  ヽ-<_,..r ,.! :、  、___>'"    l       l
5...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/09(火) 17:08:34 ID:OARIqqeU
>>1乙です!
6...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/10(水) 22:27:53 ID:vrGzgCBU
もつです!
7...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 01:45:37 ID:IsPOXGWC
ttp://akm.cx/2d2/src/1168447417322.png
保守がてら毎日無理とマルポ

人いないねぇ
8...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 02:06:27 ID:jvZCShFQ
http://akm.cx/2d/src/1168448625423.jpg
昨日、上に行ったらどうか?と言われたので、
来て見ました。
9...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 06:55:29 ID:urj3Xleo
http://akm.cx/2d/src/1168466016767.png

なんかエロくならないのでアドバイスくれ。
あと背景のシュチュエーションどうしようかな
10...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 11:40:10 ID:AZF4E+0P
何といううpラッシュ

>>7
今北産業

>>8
俺には良くわからねぇ世界だが、ビームライフルがひん曲がってるのは分かる。
だけど良くまとまってると思うよ。ペン入れしたのが見てみたい。

>>9
エロくないのはまず体が崩れてるからだ。何よりも腕がごつ過ぎだ。
あとは感じてる割に棒過ぎるというか。もっと腰を突き出したり。反らしたり。前傾姿勢にしたり。
だがめんどくさい構図を丁寧に仕上げてるのは良い。密度の濃い仕事は一枚でもかなり上手くなる。はず。
もっと基本の人体を見直せば見違える気がする。
11...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 15:39:30 ID:cnBQ59x6
>>8
スペリオル?装甲をもっとデフォルメしてるならともかく、ある程度描き込んでるから
こそ色々気になります。膝と脚装甲の角度のズレとか。
装甲のパーツ同士の繋がりもなんかあやふやだし。

>>9
背景は男子便所なんかどうだろう
12...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 15:41:22 ID:yE6X7BPR
ウヌゥ…男子便所で裸でねっころがりたくはないのう…
13...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 15:46:46 ID:LlW6IiZZ
んじゃ女子便所でw
148:2007/01/11(木) 16:14:26 ID:jvZCShFQ
レスありがとうございます〜。
15...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 18:09:22 ID:urj3Xleo
>>10
>もっと腰を突き出したり。反らしたり。前傾姿勢にしたり。
把握した。サンクス。
あと、基本の人体を見直すって言いたいことはなんとなくわかるけど
具体的にどうすんよ?
ってか「〜は良い」とか上から物を見た批評をするのがなんか頭きた。
頭来たから今からお前んちにエロゲを無包装で宅配便

>>13
把握…いや女子便所でも嫌だろwww
16...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 18:30:52 ID:z+JVZMye
アドバイス求めておいて、頭きたはねーだろ……w
17...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 18:34:07 ID:yE6X7BPR
私はぜひWiiを送って欲しいのう…
18...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 18:40:14 ID:XxbSOViv
>>9をけなすと無料でエロゲーを送ってもらえると聞いて飛んできました
一瞬、マウントポジション取ってる図に見えました
右手が首を絞めてるように見えるので、腹の上に置くとか
あるいは、いっそ本当に両手で首を絞めてるように描くとか
1915:2007/01/11(木) 18:42:38 ID:urj3Xleo
>>16
確かに頭きたは無いな。言い過ぎました。申し訳ありません。
>>10にはエロゲを送りません。女子便所にします。
2015:2007/01/11(木) 18:49:28 ID:urj3Xleo
>>18
マウントポジションで首を絞めるのもそれはそれで面白いですね。今度やってみます。
21...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 23:13:44 ID:aprU3JdR
>>7
誰かが投下すれば流れが戻るもんだねw
こことは関係ないけど毎日無理の会長はドキュンときたぜ!

>>8
微妙に歪んでたりするのが気になるけど清書したらどうなるんだろ。
ライフルの歪みがやっぱ一番目につくし損してるなぁ。
あと身体の向きと胸アーマーの向きが違うのと右肩がどうなってるかが。

>>9
エロ要素の前に身体の構造が気になってそれどころじゃなくなるなぁ。
ほら、女の子、マウントポジで背中を曲げてないのに腕が相手の肩に届くかなぁ、ちと長いべ。
エロさ加減の話だと、どーなんだろうね・・・
エロは臨場感が大事だと思うからもっとカメラを近づけてパースがつくくらいにしたらどうか?
この絵だとセクロスをちょっと離れたところから撮ってるから臨場感というより状況撮影になってる。
22...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 23:45:14 ID:Aog2UgfX
>>8
機械類はものさし使ってまっすぐ引いた方がいいよ。
剣とかだったら丸みのある直線でも良いと思うけど機械はそうはいかんしね。
23...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 23:49:26 ID:AZF4E+0P
>>15
すまん、言葉で説明するのは苦手なんだ…。エロゲくれ。
具体的に…まあ直球で言ってしまえばデッサン。
細かい所がおかしいっつーか全体的にバランスが悪い感じ。
一応赤描いてみたけど元のポーズにちょっと無理があって修正したのと
主観のエロ観念を入り混ぜたのであんまり参考にならないかも…。
ttp://appleup.bbsnow.net/file02/data/1168466016767C.JPG
24...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 23:52:16 ID:jPp8guM0
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/shikaku5.html
hitokakuの人はフリーハンドでひけと言ってる

権威が言ってるからとかそんなんじゃなく、おれもフリーハンドに一票
充分それらしく見えるし、定規使った瞬間線が死ぬ

短い直線くらい手先で引けないと絵描きとして失格だろう
25...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 00:03:23 ID:d8g4Li/c
俺もフリーハンドの味の方が好きだな。

でもま>>8のライフルくらい歪んで斜めってるとなると
定規でアタリ線くらい引いた方がえーと思うぞ。
26...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 00:03:42 ID:N7g6fyev
銃身曲げるほどのパワーです

じゃなかったか…そうか…
27...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 00:48:39 ID:u2YAdd0i
安彦良和のスタジオでは朝仕事初めに
アニメで使う作画用紙に直線を300本くっつけないで描く

ってここで働いていた人が言ってた
28...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 00:59:09 ID:DfsyUiPL
>>27
アニメーターは、朝少なくとも15分は手の体操します。
あと、仕事がある前日はボーリングとか禁止です。
298:2007/01/12(金) 01:13:53 ID:M+se+mss
そうとうライフルが歪んでるんですねw
自分でも分かりますが…。
http://akm.cx/2d/src/1168531900531.jpg
30...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 01:23:57 ID:4Aw5Pku1
>>29
これは何かをばくぜんと模写してるの?
あるいは資料に基づいて構図を変更して書き直してるの?
31...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 01:52:20 ID:M+se+mss
>>30
模写ではないですね。漠然と描いてるだけです。
資料も見て無いです。オリジナルガンダムと言う事で…。
32...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 02:08:17 ID:/Q84+gHH
>>29
絵的に十分カコイイ

一度清書・2色塗りしてはいかが?
どこを矯正すべきか、自己解決できるとオモ
33...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 02:26:37 ID:M+se+mss
>>32
うは、ありがとうがざいます。
頑張ります。
34...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 02:50:56 ID:ez6H50Cn
こんなんでオリジナルガンダムとか逝ってるから
半島で「ガンダムはロボットという意味ニダ」なんて馬鹿判決出るんだよ
35...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 03:39:08 ID:N7g6fyev
半島を意識とは…坊やだな
36...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 04:47:47 ID:+sIdnoTN
ガンダムは松本零二がダイターンAで出したアイデアのパクリなんだぜ?
37...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 07:14:21 ID:dJ94nSGk
>>27そういやアニメの専門学校の授業で紙いっぱいに
フリーハンドで直線を描くってカリキュラムがあるって話を聞いたことあるな。
やっぱり直線は基本なんだろうか?

>>28kwsk

それはいわゆるストレッチ的なことじゃなく描く前の手ならし的なことだよね?
具体的にどんなことしてるんだろう?
389:2007/01/12(金) 09:32:35 ID:1xSjbABT
>>23
ありがとうございます!マジ参考になるしエロいな!
その絵を100枚印刷して神棚に飾ります!
エロゲは電話帳を見て名前的に多分お前だと思った住所に送りました!
>>21
ありがとうございます!臨場感とかもっと気にします!!

あと女子便所ってあんまり行ったこと無いんだけど実際どんな感じなんだろ。
http://akm.cx/2d/src/1168560978295.jpg
39...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 09:37:26 ID:1xSjbABT
>>37
15分で手の運動と言うとオナニーしか思いつかん
40...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 10:04:32 ID:+sIdnoTN
>女子便所ってあんまり行ったこと無いんだけど

ちょっとは行ったことあんのかよ!?
41...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 10:17:19 ID:Gsnl7vYS
女子便所は
個室にゴミ箱が必ずあって、音鳴らす装置とかもあったりするぞ、たまに。
42...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 10:48:32 ID:N7g6fyev
43...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 12:10:41 ID:jEKnGPgx
高校に入学してすぐ、トイレの場所がわからず
女子便所に入ったことがある
だれもいなくて本当によかったよ
44...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 13:03:55 ID:xUiQnFS4
泣き声が聞こえてきたりな
45...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 13:21:35 ID:20fY+AbO
ゲーセンでバイトしてりゃ毎日掃除で入るよ
46...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 15:02:07 ID:apNmARUy
ホントに閉鎖されたら次のうpが最後の絵になるかなぁ。
47...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 17:52:14 ID:aGrdSNlf
されるとして、適当な移転先はありますかね?
48...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 17:53:01 ID:LvthnZWa
閉鎖って2chの話か?
49...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 18:20:29 ID:1xSjbABT
>>42
ありがとうございます。腰を突き出すの良いな。
その絵を見ながら15分は手の体操します。
50...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 19:33:00 ID:sTGStO9v
>>47
普通に双葉じゃないの?
あそこ自作絵、自作絵裏、落書き、落書き裏あるし
51...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 19:40:59 ID:n5fRgTXY
>>47
ふたばch
52...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 23:16:09 ID:MceTtA4C
いや、今は2chだろ。
ヒロユキ差し押さえされるらすぃ。
53...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 23:43:21 ID:rVogrTXa
>>52
何を言っている雷電
レスアンカーを良く見るんだ
54...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 03:06:54 ID:w0Sr+Tlr
ここはピンクだから関係無いんじゃない?
55...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 21:23:31 ID:x4dwg0kA
そっか・・何気ドメイン違うんだね。関係なければ嬉しいけど
56...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 19:18:53 ID:oCOmLftd
久しぶりに投下…。
上下で人物が違いすぎる…orz

ttp://akm.cx/2d/src/1168769820355.jpg
57...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 19:31:07 ID:6ZcnpBO3
童貞の俺には意味がわからん
58...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 20:18:49 ID:bkNxmbd9
アナル奴隷の俺にはすべてがわかってしまった
59...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 20:37:15 ID:B7RM+qst
さすがアナル奴隷
嫌いな男にされた後からは淡白な彼じゃ満足できなくなったという感じか
60...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 03:11:36 ID:qan0MPav
差し押さえはされないと信じてるけど一応その前に一回くらいあげとくぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1168884181524.jpg

他のスレにあげた奴をちょい手直ししただけのやつですが。
61...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 07:47:16 ID:DoHsOfEW
>60
PC98時代をなんとなく思い出した。
主線の色が一部だけ変えられてるけど、どうせなら全部調節した方がいいんじゃないかな。
62...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 21:50:23 ID:qan0MPav
それは絵柄が古いという事かorz
63...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 22:00:51 ID:EymB3aH/
古き良き絵柄を大事にする人は好きよ(ハァト)
64...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 23:01:25 ID:SI+TxnJu
別に絵柄は個人の好みだゼ?
65...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 00:19:22 ID:Nf77/Oha
後ろのフォトショップ臭さが、古臭さになってるのか
わかんねー
66...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 00:41:40 ID:7MNhcHir
今時フィルタ一発雲模様とか逆光フィルタとか。塗りとか。
win95出た時のエロゲかと。
そんな感じが古くさいんじゃねえ?
まあ、後は主線取り込んでパス化>調整はいいけど、爪とか毛先ちゃんと抜こうな。
67...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 02:42:20 ID:6ieLxbiN
CG初心者が「CG 描き方」で検索して見つかった
win98時代に作られたサイトを手本にしてしまうのは良くあること
68...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 02:44:02 ID:GqBULnDd
塗り畑人としてはこのアングルなら人物は逆光塗りしたい所ではある。
69...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 09:58:35 ID:VTHnd5jz
塗り畑の実力を見せてくれ!!!

人物はいいんだけどなぁ
やっぱり背景って大事だね
70...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 12:04:39 ID:zbwRXqYH
いや、背景抜きで人物だけでも古臭いふいんきだろ?
71...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 12:34:11 ID:PQPlVY59
古いはともかく臭いは差別だろ!差別反対!
72...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 15:35:48 ID:6ieLxbiN
古かぐわしい
73...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 22:22:31 ID:+JDzAH9E
古く感じちゃうのはひとつに線の太さと原色に近い色で明暗も2つしか分かれてないところでないかね。
寧ろこの線画ならアニメ塗りにしてしまった方がいいような希ガス。

ま、でもこの絵柄が本人の好みならそれでいいと思う。
74...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 18:31:41 ID:lw2biBcJ
>>72噴いたw
75...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 19:05:54 ID:4FsJX31T
俺は鼻だと思ったが
同級生思い出した

割と好きだけどなw
76...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 20:51:01 ID:TFz5z6lK
横田守の昔の絵を思い出した
77...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 22:14:32 ID:f1efb+ZG
もうこの絵柄わけが分からない…。
アドバイスよろしくです…。
ttp://akm.cx/2d/src/1169125814283.jpg
78...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 22:29:05 ID:b1UuThUE
どんな学校だよwww














願書が…欲しいです…
79...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 22:53:11 ID:/AIi4lJL
>>77
膝関節をもう少し太くして頂けますと恐悦至極です!
80...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 23:47:34 ID:3pKi6J4w
>>78
おそらくこの女の脳内規則登校日なんだぜ!(*゚∀゚*)
81...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 01:37:52 ID:UNYe2xIU
>>77
丸い顔がキモイ、鼻と口の間あけすぎ
赤すぎる頬とハイライトがうざい
三日月型のまぶたに太い一本まつ毛が古い
おちょぼ口で唇がむちゅっとしててキモイ
82...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 01:41:20 ID:1PkXJ9BH
乳は気に入ったんだなww
83...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 02:05:14 ID:w+4CUFWK
>>81
いや、アンタの絵よりはうまいと思う、あんな目じゃ駄目だ
84...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 04:00:56 ID:ngYUbzVa
>>82
ワリョタw
8577:2007/01/19(金) 18:39:11 ID:ZtaO9Xuh
膝関節と顔全部おかしいって事かな。ありがとう!
古いって言われてもどこに最先端があるのかわからない…。
誰かオススメの絵描きさんいますか?
86...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 19:52:17 ID:3GqSOL7p
気にするな
一個人の好みに合わせる必要はない
87...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 22:27:53 ID:J2thWNDn
んだんだ
感情的に感想文垂れ流す奴の妄言は批評にすらならない
88...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 22:28:00 ID:VqfqXhdS
そうそう、戦国自衛隊描いてる人見てみろよ。
未だにあの絵柄で食っていけてるんだぜ?
>>81みたいなの意見聞く必要は無し。
89...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/20(土) 13:42:06 ID:c4KKXNHu
1 :...φ(・ω・`c⌒っ :2007/01/08(月) 00:36:05 ID:XF2XvwO3
上手くもないが下手でもない、
突っ込みどころがないのでスルーされる、
萌え絵描いても萌えないと言われてしまう、←
そういう普通レベルの絵師が絵をうpするスレです。
90...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/20(土) 14:14:34 ID:FRFS58yy
なにを今更・・・?
91...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 00:52:04 ID:Q5iZNsGm
ttp://akm.cx/2d2/src/1169738981109.png
毎日無理とマルポってあっちのスレで書くの忘れてた

最先端かどうかは置いといて、流行の絵柄というのはありますよね
今だと誰なのかわかりませんが
もっとも、流行がわかっていてもそれに合わせられるほど自分は器用じゃありませんからー
92...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 00:57:29 ID:HFUwIBYC
俺の中では勝手に、もりやま→後藤→ぽよときて
最近はさらにあっさり風のあずまや木尾が流行の絵柄なのではと思ってる。

それにあわせるほど俺も器用じゃないけどw
93...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 01:22:29 ID:pY48Igae
姓だけ書かれてもわからんし調べられないだろが。
94...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 01:34:41 ID:HFUwIBYC
有名コンボかと思って省略した、反省はしてない。
もりやまゆうじ→後藤圭二→ぽよよんろっく(渡辺あきお)→あずまきよひこ→木尾士目
95...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 01:36:38 ID:Q5iZNsGm
>>92が最初に挙げてる3人はアニメーター畑の人じゃないかな?
もりやまゆうじ、後藤圭二、ぽよよんろっく。最後違う?渡辺の御大?
後述の2人は漫画家。あずまきよひこ、木尾土目。

自分は吉崎観音を追っかけてますね。昔から、今でも
FR〜ゲーメスト時代〜サタン、WIN〜エニックス時代〜ケロロ

敬称略で失礼
96...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 01:37:36 ID:Q5iZNsGm
って、被った被った
97...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 03:34:33 ID:pY48Igae
プロジェクトA子の森山ゆうじ?
あずまきよひこですらもう古くないか?
98...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 09:36:58 ID:HRpYrlp5
森山ゆうじでプロジェクトA子がまず出てくるたぁ、貴様30代だなw
結構>>94のコンボの絵柄を俺も追っかけてる気がする・・・
あずまきよひこや木尾も古いかどうかはさておき
髪の毛のボリュームを押さえて頭の丸さを際立てる描き方になってきてるって意味じゃあってるかもな

そんな俺は髪の毛ギザギザでフルボリュームな90年代の髪型だw
99...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 18:18:36 ID:HFUwIBYC
>>97
俺のもりやまゆうじと言えば万猫だな
個人名はたんなる例えで、絵柄の傾向的な話で一応あずまきよひこ出したんだけど
最新だとどんな感じなんだろ・・・最近まったく新しいもの見てないからなぁw
100...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 18:20:14 ID:7X7pIGWA
俺はおまいらの絵が流行へと変わっていくことを楽しみに待ってるんだぜ…。
101...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 20:46:01 ID:LXyGIvYK
名前をいろいろとグぐってみてかなり参考になったよ。
こういうのが流行というか、好まれる感じなのかな。
松本大洋しか読んでなかったから絵柄がすごい新鮮に感じたよ。
進化できそうな気がしてきた!
102...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 20:48:02 ID:v48nWqmC
なぜ大洋w
103...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 22:46:13 ID:t6eSQpzm
俺は、のいじ絵っぽくなってきたな。
でもあの絵柄の顔で色んな角度にするの正直むずい、
そー言うのに向いてる絵柄じゃないんかな。
104...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 01:31:54 ID:pqXN+apO
>>98
ごめんね、俺のアニメの知識は20年位前で止まってるからごめんね。
>>101
ワロスww
105...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 04:26:33 ID:iLS9ChDI
絵の流行って絵そのものよりもその絵を使った商品のヒットの影響の方がデカイ気がする
106...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 09:14:41 ID:5KzwBHXK
そりゃそうだ
107...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 14:17:05 ID:460MSpjx
piaキャロやきゃんきゃんバニーが流行らなかったら
AMRも無かったってことだよな!!!!
108...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 14:54:03 ID:EOkPwJ51
久しぶりにうp
http://image.blog.livedoor.jp/yami_yami/imgs/8/c/8ce5da33.jpg

こういう絵柄で描いてるんだけど、あおりや俯瞰の顔がまったく描けない
リアルな絵柄だとまだ少しは描けるんだけど、こういうでっかい目のときにどう描けばいいのかわからない
109...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 14:57:53 ID:EOkPwJ51
書き忘れた
マルポです
110...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 15:17:38 ID:k0tfCL7j
角度のパターンによっていいかげんにデザインするしかないんじゃね
111...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 16:10:41 ID:460MSpjx
>>108
いいねぇ。

俺も同じような絵柄だけど
アニメ作画の基本とか、少女イラスト見本帖-マルチアングル偏 あとはスーパーマンガデッサンあたり見るといいんじゃないかな

ぱにぽにの作画監督とか、設定集とか。設定集には色んなアングル出てるから参考になるよ。
112...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 17:47:38 ID:UqsNVxzT
出来のいい(かつ自分好みの)フィギュア(フィギィア?フュゲア?ウヴォア?あれ?)を買ってみるとか。
造形してる人の2D→3D変換力ってすげーよな。
113...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 18:08:21 ID:NHyndmD8
でかい目キャラだとある程度は決め事作ってパターンで描くしかないのかな
出来のいいフィギアはあると良さそうだけど、部屋に置くのはなぁw
引き出しに隠し持っとくかw
114...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 18:36:54 ID:460MSpjx
研究室に飾ってるぜ。出来のいいフィギュア
115108:2007/01/27(土) 19:16:10 ID:EOkPwJ51
>>110
パターンのテンプレが作れればいいんですけどね

>>111
ぐぐってみましたが、どの本も結構よさそうですね
特にスーパーマンガデッサンが気になりました
今度ちょっと立ち読みして、気に入ったら買ってこようと思います

>>112
その発想は無かった!
でも隠れオタの俺にはフィギュアはきつい……
116...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 20:14:57 ID:UqsNVxzT
>>115
ネットでゲットだぜ!

あとは3Dモデルデータをビューワで見るとかか。
この系のフリーな(かつ108好みのキャラ)3Dモデルがネットに転がっているかは知らん。
117...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 20:31:51 ID:lLZ6k44h
ぱにぽに好きなら、ぱにぽに3D化計画で3次元でグリグリまわしてみたら?
118...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 21:37:08 ID:aYGfC/Rl
アオリフカンはある程度デフォルメした方が綺麗に見えたりするから、
フィギュアとか3Dモデルが有効とは限らないような。

構造を立体的に把握するには有効かもしれない。
119108:2007/01/27(土) 22:31:20 ID:EOkPwJ51
とりあえずフィギュアのレビューとかしてるサイトをまわってみました
でも俯瞰やあおりの構図の画像はなかなか無い……

>>116
poserはこの前、フリー配布のときに手に入れたんですけど、モデルデータはまだ探してないです
探してみます

>>117
そのサイトはじめて見ました
ちょっと参考にしてみます
120...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 23:08:15 ID:UqsNVxzT
ならほらフィギュァ持ってる人に写真とって貰ってうpしてもらえば?そんなに高解像度じゃなくても大丈夫でそ?
121...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 18:29:17 ID:oTAIYFie
>>56
これって牙っぽいよな カーチャン
122...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 23:32:52 ID:ZPwW429i
萌え絵にフィギュアはあんまり役に立たんよ。
フィギュアの見たままをそのまま紙に写しても、ちょっと変な感じになるんだよ。
もっと目を大きく描いたりとか、かなり調整しないといけないんだよ。
俺は7000円のフィギュアを買ってから初めてそのことに気づいて泣いたよ。
あと萌え業界で一般的に使われてる3DCGソフトはメタセコイヤ。
モデルデータが欲しかったらメタセコイヤでぐぐって1ページ目に出てくる。
123...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 23:49:28 ID:Xzk8+Fnr
まったり
ttp://akm.cx/2d2/src/1169995585474.jpg

ランク系絵ちゃにてまったりと・・・節分でもうじきだったんだなw
「おまいスレ住人ちゃんだろ、おまいの絵見た事ねぇwww」とか言われてちょっと_ノ乙(、ン、)_
前スレはちょくちょく晒してるけどもっと記憶に残る絵を描かねばな!
124...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 23:52:09 ID:OOkLVVTj
おまいさんレベルの絵なら記憶に残るよ。
すくなくとも俺は覚えたから
125...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 01:32:57 ID:n3yEZ9SW
>>123
なんとなく言いそびれたが
好きな絵柄だったので俺は覚えてたぞ。
126...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 02:10:37 ID:bC9Jqhk8
まったり
ttp://akm.cx/2d/src/1170003901005.jpg

寝る前にもういっちょ描いたからついでに投下しておこふヽ(´Д`)ノ
あんまエロは描いた事ないけど、エロ描くと自分の性癖さらしてるようでgkbrだ

>>124-125
ヽ(´Д`)ノ ワーワー

おやすみ バタリ
127...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 02:43:48 ID:JENCWOJR
普通絵師ってレベルじゃねぇぞ!!!!
128...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 13:37:46 ID:uTaDw+0w
おまい触手好きだな!前も描いてたろw
次回のエロ絵は是非カラーで!
129...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:44:37 ID:Le+Z4ts1
禁断症状的な感じで描きたくなってくるんだよなぁ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1170167763455.jpg

>>126
描き慣れてる感じがして上手い!
性癖とか気持ちわかるかも。エロ絵はすごく苦手ですよ…。
130...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/31(水) 03:09:28 ID:E3XMr4uK
普通ってレベル高いな!
びっくりだよ!
131...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 20:42:17 ID:0aSui7cL
いろいろ試行錯誤したけど絵柄がうまく決まらない。
これどうしたら良いだろう?アドバイスよろしくお願いします。
ttp://akm.cx/2d/src/1170329858540.jpg
132...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 20:44:07 ID:sF/55WvA
自分はもうそのまま突っ走っていっても良いんじゃないかと思う
133...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 20:47:06 ID:Qphccvxj
何でまたゴムしてっちゃうのん?(´・ω・`)
134...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 22:50:35 ID:0aSui7cL
>>132
最近やたらキモイって言われるから迷ってきて…。
そうかーありがとう。
>>133
最後はアナルにはまったという感じにしてみたんです。
135...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 01:58:11 ID:Xayn6fVa
キモい・・・といえばキモいかも
一般受けはしないな
素人が見たらむしろ下手だと感じるかもしれない、そういう絵柄だね
ただ、本人が今の絵柄に納得しているのならそのままいけばいい
もし目指す絵柄が他にあるなら矯正もいいかも知れんけど
136...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 02:55:18 ID:pLET8SAJ
>>131
どうしても変えたいというのなら・・・顔について
1、あごの角度を鋭角にしてみる。
2、鼻筋を細くしてみては?

>1、多分、顔のアタリの描き方が、まん丸すぎるので
顎も丸くなっていると思います。
最初のアタリを人間の顔のように、
卵形に近い、初めから顎を意識した形で描いてみてください。
顎の先自体は今のまま丸く、頬から顎のライン、顎から耳のラインを鋭角にとってみてください。

>2、鼻も丸く見えてしまうので、ハイライトを点では無く
鼻筋に沿った短い線に変えてみてください。
もう1つは変える必要が無いかもしれませんが、
鼻の穴を少しだけ鼻筋よりに広げてみてもいいかもしれません。

それと実際の人間の顔は眉毛の高さと、鼻の頭までの長さ、
鼻の頭から顎までの長さが同じくらいだと、バランスのいい顔になります。
ただ萌え絵は眉毛の位置を高くして、柔和な顔を作るのが基本のようです。
絵柄によってうまいサジ加減が必要です。


顔はトータルバランスで見られることが多いので、目の大きさを基準にして
鼻や口の大きさを考え、この目の大きさにあった顔立ちを模索すると
うまくいくと思いますよ。
137...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 02:56:38 ID:nIa3BQXd
>>131
縄の描き方がおざなりだと思った。
それと、野球部員をそういうことに起用するのはやめてください。
高野連とかマスコミにばれたらアッー!
138...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 03:07:35 ID:oq8JP+Q3
野球はそんなに神聖なもんじゃねぇ
139...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 04:37:33 ID:51lSVxM9
※この野球部はフィクションです。「やきゅう」ではなく「ノボール」です。

>>131
一般受けする絵ではないことは確か。
でも、一般受けがすべてってわけじゃないと思うから、独自路線突っ走って欲しい。
と、一般受けしない絵師が申しております。
140...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 09:19:13 ID:Em86YD5g
>>131
キモいって言われたのはこれと同じ絵?
だったら絵の中の文章についてキモいと言われたのかもしれないし、
文章の内容に引きずられて絵の印象が変わってしまったのかもしれない。

絵柄についての評価が知りたければ一度文章を外してみては?
141...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 11:04:52 ID:sIjCQdZ8
向上しようとしてる時点で全ての問題はクリア
142...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 11:11:01 ID:V22H1/F/
>>131
キモイってのはたんなる煽りでしょ、深く気にする事はないっしょ。
イラストとしては確かに一般的じゃないけど
同じような絵が乱立する中で自分の個性が出てていいと思うけどな。

それでも今の絵柄に疑問感じるなら、今風の絵を取り込むのも悪くはないと思う
今風と131氏の絵の違いは一言で言うと肉付き
今風は「ぷにぷに」で、貴方は「むちむち」この違いだと思う。

>>140>>81
ただの煽りだよ
143...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 11:18:27 ID:HG7AV/hr
煽りではなく俺は普通にキモイと感じるけどなぁ
なんか生理的に受け付けない絵柄ではある
144...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 11:20:01 ID:sIjCQdZ8
>>142
ほら 触るともっと触ってもらえると思って湧いてくるだろ もう触るなよw
145...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 11:27:32 ID:V22H1/F/
>>144
失敬失敬w
146...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 11:28:30 ID:HG7AV/hr
湧いてくるって何だよ
否定的な意見は書込み禁止なのか?
今の絵柄で突き進めって言ってる方が、無責任でよほど悪質に見えるけどな
147...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 12:15:48 ID:tZuUhsKP
描くことが楽しいのであれば、今の絵柄でおk。
描くことだけでなく、周りに萌えるだの、可愛いだの言われるのが楽しいのであれば
絵柄を変える必要があると思う。
単なる主観だが、>>131の絵柄は多くの人に支持される絵柄ではない気がする。
148...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 12:32:58 ID:lwJmXAuT
>>146
キモイってのは批評には適さない言葉だと思うよ。
煽りのように感じる人は多いと思う。

別に一つのものを目指してるわけじゃないんだから、
独自の路線を突き進むのもありだっていう言葉は特に無責任ではないと思う。
149...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 13:30:07 ID:bwEmO6LT
こういう絵柄は貴重だよ。大事にしてほしい。
ただ萌え向きじゃないね、ホラー漫画とか描いてください。
150...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 14:15:29 ID:/ksFg3hN
たしかにホラー系描いたらしっくりきそうだ

自分はストーリーを文章で入れてあるのを「絵」として見せられると違和感を感じるんだが
一般的にはやはり「絵」に分類されるの?
151...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 14:39:05 ID:R5bTmrAl
厳密に考えると絵プラス文字だろね
152...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 15:12:35 ID:V22H1/F/
一般的には「文章が入ってる絵」に分類されるんじゃない?
つーか誰も「絵」として見せてる訳でもないしツッコム所が違うぞw
153...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 15:57:59 ID:5+8IO73O
たまに小説は敵だ、映像が文章に負けてたまるか
と思うことはある
154...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 17:28:20 ID:uadlYDMR
そも勝負する物じゃないだろ…
155...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 19:58:40 ID:iKvibdb7
まぁそれぐらいの意気込みはあってもいい気がする。
156131:2007/02/02(金) 20:58:07 ID:oxAt7J7W
そうなのか、そんな絵柄だったのか…。反応がいまいちなわけだね…。
なんだかすっきりして開き直れそうかも。
ひとまず136氏の方法で描いてみて、もうどうにもならなくなったら
今の絵柄を極めてみようと思うよ。
>>137
申し訳ない…野球に対する配慮が足りなかったよ。
縄はもう描き疲れていたかもしれないです…。
>>140
この絵では無いし、文章も無しですよ。
>>149-150
ホラー?グロとかならたまに描くけどちょっと違います?

みんなありがとう!迷ったらまたうpしに来ますよ。
それにしても、このスレは人がけっこういるんだね。
もっとたくさん絵があっても良いと思うんだけど…みんな貼らないの?
157...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 21:06:18 ID:uadlYDMR
能ある鷹は爪を隠すと申しましてな
158...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 21:14:22 ID:oilJVO4n
みんな口筋体操にハマってるんだよ。
159...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 12:49:41 ID:74trEG0P
ttp://akm.cx/2d2/src/1170473767302.jpg
なんかCGらしいかっこいい絵の描き方が分からなくて困ってる。
それと口筋体操について詳しく。
160...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 12:55:42 ID:74trEG0P
CGのコツとかある?なんかアナログちっくになるんだ。
161...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 13:07:58 ID:IC5N1vF5
それはガンガンキツいこといっちゃっていいってことかい?
162...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 14:08:11 ID:5SyBQF0t
>>159
これはナランチャもビックリな姿勢。
というか腰骨から背骨にかけて折れてて髄液漏れちゃいそうだな。
「おぼっ!おぼぉぉぉぉぉぉん!髄液漏れちゃいますぅぅぅぅーーー!あっあっ、右半身の感覚が…消えちゃうッ…!」
とか言う性癖なら別だが。

塗りは光と質感。あと線画でも質感を出せてなければ無理。
光を反射する素材しない素材、硬い柔らかい、張り緩み、シワ、光源の位置etc
なんかボヤっとしてるのは全部ボヤっとしか把握できて無いから。
うん、総合力なんだ。すまない。コツなんて無いから。
あと下スレで良いよ。

口筋体操ってのはあれじゃね、むしろタイピングの練習というか。
163...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 14:11:37 ID:mpNsUkTA
>>159
スキャットマンみたいな素早い口と舌の感じ
164...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 16:58:40 ID:74trEG0P
>>161
おk。気を使うなんてなんか2chねらーらしくないな。お前初めてかここは。
>>162
ジョジョクオリティってことか。
線画の質感とか分かるけど、具体的にどうすんよって感じ。
総合力って要はコツの集合だろ?
あと、下スレ行けって言うけど、ここ過疎スレなんだから逆にもっと
下手な奴にも積極的にうpらせるべきだろ、ってか見てるだけの奴もたまにはうpしろよ。
ところで、あなたは前にエロゲを送りつけた人ですか?届きましたか?
>>163
ありがとうございます。よく分かりました。
165...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 17:00:03 ID:7Z/4vxy9
>164
まず「コツ」の定義からはじめようか
166...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 17:06:02 ID:mpNsUkTA
さて
盛り上がってきたことだしやっとこ完成しそうな絵を今夜中にうpするかも
167...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 17:07:06 ID:74trEG0P
>>165
豆知識
影をつけるときは乗算レイヤーで、みたいな
168...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 18:07:02 ID:IC5N1vF5
>>164
評価希望かどうかわかんなかったからきいたんだよ。
でな、お前の絵がなんで162に酷評されてるかわかってるか?
必要最低限の要素すら満たしてないからだよ。
お前は「CG」「描き方」とか「塗り方」とかで出てきたサイトに目を通すくらいはしてるのか?してないよな?
してたら原色の黒をそのまま主線として、しかもそんな太さで使うなんて考えられないもんな。
髪のハイライトとかも適当に入れたとしか考えられない。
色使いも、とても普通のCGとしては考えられない色しか使ってない。
せめて自分の好きな絵師がどんな色使ってるかよく観察してからそれを参考にして塗れ。
もし既にそうしてこれだっていうんならお前は色彩センス0だ。CGはあきらめたほうがいい。
とにかく、必要最低限の技術を身につけてからもう一度同じことを聞きにきてください。
そうじゃないと話にならん。
以上
169...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 18:21:59 ID:5SyBQF0t
>>164
なんだ…前の人だったのか。
そういや絵が似てる。エロゲは来ないから自分で買った。佐野絵(*'Д`*)ハァハァ

いわゆる普通絵師ってのは基本は出来てるがどうも垢抜けない、スルーされそうな絵師だと思うが、
物体の構造的におかしい所ぐらいは自分で認識して直せるレベルのはず。
だからここが過疎るのは仕方がない。
質問なんてかなり特殊な構図の描き方とか、他人が感じる魅力感みたいなのを聞きに来るぐらいだろうし。
それに下手絵師がうpしたら細分化の意味がねーだろう。

一応前は赤したけど今回見て全然成長してないのでしない。
ホントに上手くなりたいなら謙虚な姿勢は必須。
170...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 01:31:49 ID:JFJQelpI
節分終わっちゃったけど、鬼娘
http://up.sai5.net/2d/src/1170517194104.jpg
節分なんにもしなかったな〜
おやすみなさい〜
171...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 02:46:50 ID:fxWnPDz7
そして礼の1つも言わずに消えるID:74trEG0P

>>170
うめぇw
172...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 02:53:35 ID:0EKxcJTX
ID:74trEG0P氏がここにはちょっと満たないってみんな思いはじめてる
(普通未満スレでは上位につけるだろうけど)
下に行けっていわれて、過疎がどうたら持ち出すのは真摯じゃない、絵で見返せばいい

>>169の言うとおり、普通スレは過疎ってるくらいがちょうどいい、本来、永くとどまる場所じゃないし
レベルを安易に下げることで普通未満が大挙して「普通だ」ってプラカード掲げて押しかけてきた
一時期の二の舞は避けたい
173164:2007/02/04(日) 08:23:37 ID:12nrwgWg
>>168
おk把握。「論外」って一言言えば済む所をそこまで言ってくれるって
お前すごい良い奴だな。ありがとう。
必要最低限の技術を身につけてからもう一度同じことを聞きにくる。

>>169
謙虚とかうんこ食え。赤とか別にいらねえよ、半年あれば自分で成長するから。
スレ細分化とか馬鹿らしいと思うけど、まあそれがここのやり方なら従う。じゃあ次下な。
ってかお前偉そうなのマジむかつく。次はマジで泣かすからな俺の絵で。覚えてろ
佐野絵って、佐野俊英?俺に半分でいいからくれよ。箱はいいから中身くれ。

>>171
半日来てないくらいで消えたとか言うな。礼なんて誰がするか馬鹿。
>>162への礼なら、俺が上手絵師になってからしてやんよ。
ちゃんと言ってくれてありがとうとか、全然思ってないんだからな。
174...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 08:27:25 ID:12nrwgWg
>>170
なんでパンツ良い感じに破れないんだ…
175...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 14:42:52 ID:nuBW36xU
>164はひょっとしてキャラ作りという名のネタなんだろうか。
だとしたらもうちょっと空気読んだ方がいいと思うが。
176...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 15:32:35 ID:3+A6rMNO
夜中どころか夕方になったった
http://akm.cx/2d/src/1170569997764.jpg

あけおめ!っていうか2月!なんか前と構図も同じ。
構造とかパースとか少しづつ意識できるようになってきたのはいいけど
おかしいところが積み重なってつじつまが合わなくて大変だ・・・

おまけ
http://akm.cx/2d2/src/1170570731655.jpg
177...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 20:23:19 ID:4fd8wK73
あのさ
うまー絵師だろ!!!ぐっじょぼぼぼおおぉおおおおヴぁおあああぁああああ

お前さんの精子飲ませてくれ。きっと俺もうまくなれる
178170:2007/02/05(月) 01:19:01 ID:j1K6As7e
>>171,174
レスdクス!
もっとぱんつ破ったほうがよかったかな・・・

エロ絵期待してるんで、がんばってくりぇ〜ノシ
179...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 09:02:59 ID:bGEjzwVz
>>176
ムチムチ!
180...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 12:20:24 ID:9Uq6tGTl
>>164
お前の芸風ちょっとだけ好き
普通以下スレで待ってるぜ
181...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 18:53:06 ID:Cu9jydEf
立場をわきまえない言動はただウザがられるだけだと思うが
ぶっちゃけ俺は相当ウザいと思った
182...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 19:42:25 ID:SQA1RV5s
ここの人達レベル高そうなのでドンドン聞くけど
もっとインパクトある絵にしたいんだけど、どうしたら良いでしょうか?
何か足りない気がするんだよなぁ…。
ttp://akm.cx/2d2/src/1170758056420.jpg
183...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 20:06:34 ID:Ftpy2Qxg
奥行き・・・かな?

ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!って感じ。

参考
http://www.osaka-event.com/endevent/data/meishi2001/fuji_g.jpg
http://www.nintendo.co.jp/ds/awaj/story/img/wario.gif

オレの言いたかったことは伝わったかい?
184...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 20:15:29 ID:0C/IZHYt
黒の影をがっつりいれたらどうだい?
イメージ的にはビューティフルジョーみたいに
185...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 20:20:38 ID:dhUwlwls
凄く細かくて巧いと思うけど、細かすぎてどこ見ていいかわからない感じ。
もっと一点豪華主義というか、画面に粗密の偏りを作って、
主従をはっきりさせると主が引き立つんじゃないのかな。
ちょっとビックリマンシールを彷彿とさせるのはやはり四角の中に行儀良く収まりすぎているからだと思う。
でも凄く巧いと思うぜ。
186...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 20:22:08 ID:u1F1twUO
どう見ても普通の領域ぶっちぎってるだろ!!(怒)
187...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 20:27:05 ID:SBGb7rr2
ここより上のスレって実質無いに等しいから、このスレ内のレベル差って大きいよね
188...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 20:33:16 ID:OAtjhFkc
俺も大体同じ意見かなぁ、上手いしバランスもいいしセンスもいいけど
四角の中にキチっとしすぎてて全部同じ調子で、全体をひとつの絵として見て終わっちゃう感じ
ビックリマンシールとかなんかのトビラ絵やPOPなら十分すぎるけど
そういう意味でインパクト(記憶に残るとか刺激)がない絵っぽく見えるんだと思う
189...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 21:09:35 ID:Pq5cvpFY
背景を45度回転させてみてー。
190...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 22:00:22 ID:SQA1RV5s
>>183
>>184
すごい良く分かったよ!物凄い指からの奥行きすよね。インパクトもあるし。
ワリオもジョーも分かるんだけど黒ベタから少し離れたかったんすよ…。
>>185
>>188
メリハリ付けて見せたい物をはっきりするって事ですかね。
あー、四角!多分これ描画範囲?のせいかもしれない…。
600x600から描き始めて、だんだん窮屈になってくるのに無理して納めてますよ。
もう少し大きめのサイズで描き始めれば良いのかなぁ。
みんなどのくらいのサイズで描き始めてるんですか?
>>186
すんません…。
>>189
四角回避手段ありがとうございます。
これなら今すぐ出来そうです。

四角っていうのが思い当たりすぎてビックリしたありがとう!
まだまだ行けそうですよ。
191...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 22:13:49 ID:dhUwlwls
最初のラフの時点で構図なり動線なり視線の流れを計算して描くべきじゃね?
このレベルの絵になると、余白だって絵の一部だし、
場合によってはトリミングして絵を断ち切るのも重要な表現手段になると思う。
一通りものが描けるようになると、配色とか平面構成とかだんだん概念的な表現技法を
勉強をすることになると思うんだけどがんがっていってくれよ。
192...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/09(金) 22:23:15 ID:mg/Rk/Dr
挙松
193...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 01:13:30 ID:to09k3ej
>>182
写真の構図や広告デザインの勉強をするとためになるかもよ
身近な書店でカメラ雑誌とかでも充分構図やトリミングの勉強になるし
広告のちらしとかもすごくためになると思う

結局自分が一番伝えたい事を上手く表現する事なんで
自分なりに模索して頑張って
194...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 02:31:10 ID:8546vW+N
筋肉娘萌え属性なんて無いのに何故か描いてしまった。
筋肉描くのは好きだけども、女の子の顔に挿げ替えておっぱい付けたら面白くなってしまった・・・
はたしてこんなんで良いのだろうか。

※微バイオレンス注意
ttp://appleup.bbsnow.net/file02/data/g.JPG
195...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 02:33:24 ID:8546vW+N
うほっ最悪な誤爆・・・
テラスマソ
196...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 09:00:03 ID:LSSNvsT6
なんだよこの男描いた後に
胸切り貼りして頭すげかえたような絵はwwwwwwwwww
197...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 09:01:58 ID:/aLHd/Ia
おっぱいだけ見れば抜けるぜ!
198...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 09:14:44 ID:i0KpGpwI
>>195
  rァ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<( ゚ 3゚) rァ  < アグレッシぶぅ〜っ♪
 /  /∨     \_________
199...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 13:54:39 ID:dnG9XbhD
>>194
使徒か・・・
200...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 00:42:37 ID:TfPSDk1J
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070217003548.jpg
いろいろアドバイス貰ったけど生かせてるのかどうか…。
とりあえず見せたい物を際立たせる小手先の技術を覚えましたよ。
201...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 00:58:06 ID:5TBzArqb
>>200
どんな状況だよwww
202...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 01:00:40 ID:3s/DAPGC
>>200
これは良い特撮ヒーローですね
203...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 01:02:04 ID:28WmZTMH
>200
テラワロスw

チョッと待て
あんた、ヘンな方向にも目覚めて無いか?w
204...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 01:03:34 ID:qE1NHZVd
>>200
いろいろとツッコミたいwww
くぅ、術中にはまってるぜ!www
205...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 01:34:53 ID:tC55ZDgW
>>200
すごく遊びたい
206...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 01:48:42 ID:h+KEZX8+
映画化決定
207...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 03:56:51 ID:w0hGWMpp
金取れるレベルだ
208...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 11:51:44 ID:6qCagWbo
誘導板から来ました。
ここで合っているのかどうかわかりませんが、投下してみます。
http://bbsp.net/?f=E0B3F5C7

もっと上手くなりたいので、評価批評罵詈雑言何でもお願いします。
209...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 14:17:34 ID:dbs6nSpn
>>208
首から上としたのバランスがおかしい
頭を小さくするか、体を大きくするかしたほうがいいんじゃね
あと、手をこれでもかってくらい隠さずに、
描くようにしないと、いつまでも隠し続けちゃうよ
210...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 14:34:16 ID:NrGXyQHU
>>208
>>209さんに大体先に言われてしまった
体をそのまま生かすのならこんな感じかな
http://www.tensyon.net/log/597.jpg
211...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 14:37:13 ID:YuDHIx/Q
パーツを描く技量と全体のバランスを見る目は違うものなのかね?
212...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 14:42:59 ID:NrGXyQHU
人物画に関しては延長線上の能力だと思うよ
パーツだって狭い範囲内でバランスを整えなきゃならん訳だからね
213...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 15:12:29 ID:21jvyXJJ
>>200
サイト教えろコノヤロウ!!
214...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 15:30:38 ID:BJUxmzGZ
>>208
大体言われてるけど、顔と身体のバランスが激しく違和感ある
その顔体対比で子供っぽいキャラを狙ってるなら顔の年齢が高すぎ

案内所で炎の絵描いてた人でしょ?
あれは普通にバランス良いから、これは狙って顔を大きくしたんだとは思うけど
このバランスに慣れてなさすぎだ
215...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 16:54:59 ID:fkbp6iwR
妖精だからわざとこのバランスにしたんじゃない?
でもたしかに顔が大人すぎるね。
216...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 16:58:14 ID:CnLwltE1
>>208
赤ん坊〜幼稚園児〜小学校低学年児童の顔を数多くスケッチすると良いかもね
(マンガ絵じゃなくてリアルスケッチを勧める)。

表現したい年齢による顔パーツの位置配分を憶えれば、もっとキャラ作りに幅が出るよ。
今は単なる手癖で描きすぎてる。
217200:2007/02/17(土) 23:05:16 ID:TfPSDk1J
正直ウケが良すぎてビビりました!
なんか絵に自信持てないんだよなぁ…。

>>213
すんません…この場所でそれだけは勘弁してくだせぇ…。
218...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/17(土) 23:15:16 ID:QI8ZNDm3
>>217
ゴメン…>>213じゃないけど見つけちゃった…
ビート?アレはいいものだ。機会があるなら是非
219...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/18(日) 01:55:51 ID:bv9M6NAB
>>209-212,>>214-216
丁寧なアドバイスありがとうございます。
確かに頭でかすぎですね。
大人ばかり描いていたので、リアル子供のスケッチ頑張ります。しばらく練習したらまた投下します。

今度は大人ですが、何か違和感があります。自分では何故なのかわからなくて…
http://bbsp.net/?f=5FDEC981

おでこが広いのはデフォです。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/18(日) 03:57:45 ID:TVzMln7w
>>219
塗り上手いなぁ……
しかも同時に何枚か書いてるわけじゃないとしたら、仕上げるのも早いですよ。
221...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/18(日) 07:36:23 ID:RtEwhLVX
>>219
あー、この顔アングルも練習するしかないよ。極端なアオリ、極端な俯瞰、
どちらも難しいが描けて損はしない。ただし一部のマンガ絵とはマッチしない。
アオリ、俯瞰は顔のパーツの3次元配置が強調される。マンガ絵は
3次元配置を部分的に無視したところから出発しているので、アオリ、俯瞰
の正確性を追求すると劇画っぽくなる(リアルデッサンに近い絵柄ほど容易)。
それを劇画っぽくせず、元絵のイメージのままでいるには、さらに精進が必要。
眼球が見えないぐらい斜め後ろから見た顔(さらにそのアオリと俯瞰)も描いてみるといい。

この絵の場合、一番不自然なのは耳の位置。俯瞰にすると耳はもっと上方に
くっつけないとだめ。さらに頭髪の形も頭蓋骨の形状から離れてる。
222...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/18(日) 10:35:34 ID:ccMp0hWr
>>219
ウマス
223...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/18(日) 20:19:56 ID:7n6a2Pg/
毎回画像がちっちぇよ
224...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 01:43:06 ID:VQ0vq85W
>>219
細かいところはよくわからないけど、クオリティーは「普通」以上だと思う
225...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 17:34:24 ID:WohNhgJs
>>220-224
ありがとうございます。
今回は前に妖精の絵の件で指摘を受けた所を念頭に、描いてみました。線画です
http://bbsp.net/?f=7858CCF3

よろしければご指導お願いします。
226...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 18:45:03 ID:e8g0wpKW
>>225
妖精絵に比べればまだ「アリ」かなって感じ。
でも好みの話で言っちゃうとまだ頭と体のバランスが悪いかな。
大きさの対比はこのくらいもよくある部類だから「アリ」なんだけど
顔のデフォルメ具合に比べて、体のデフォルメが緩い気がする。

男絵やこの絵見ても技術はあるから
逆についついシワとか手を細かく描きすぎちゃってる気がするな
この等身だったら、妖精絵→この絵の顔のデフォルメ強調と同じくらいに
体や細部も記号的な大雑把なデフォルメをやった方がバランスいいんじゃないかな
227...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/20(火) 02:13:21 ID:ywZer34p
>>225を清書(?)してきました。
>>226
> 体や細部も記号的な大雑把なデフォルメを

シワを省いてアニメっぽくする感じですか?癖でつい描きこんでしまうので、次から気を付けます。ありがとうございます。
228...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/20(火) 02:15:48 ID:ywZer34p
http://bbsp.net/?f=599E2AAE
>>227に貼り忘れですごめんなさい逝ってきます
229...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/20(火) 10:16:37 ID:H5369fCP
>>228
ディフォルメしても体の基本構造は一緒だよ。手首までの長さは基本的に股下と同じ。
だから228の絵の場合、手が短すぎ。
ディフォルメを意識するのなら、手が短すぎるというか、胴と足が長すぎる感じだ。
226の体のディフォルメが緩い気がするって多分そういう意味じゃないかな。
230...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/20(火) 15:40:41 ID:TMfE6dU4
>>228
あとはどういうコンセプトで描いたのかにもよるかなぁ
たとえば等身低いロリッ子を描いたのか
ちゃんとした等身を番外4コマとかで等身低くしたお気楽デフォルメ同キャラなのか

他の普通の男女は悪くない絵だけど
それと同世界軸にこのロリキャラも存在するんだとすれば
やっぱりバランスが悪くて、どうにも落ち着かない
普通の男女のデフォルメバージョンとして別世界でこのキャラだけで存在すれば許容範囲

あと腕は短いな
231...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/20(火) 15:57:49 ID:BRmV2d8I
投身を低くするなら顔もそれなりにデフォルメした方がいいんじゃないかな?
もちろんこういうデフォルメもあるのは解っているけど
鼻を消すとか、顔をもうちょっとつぶれた感じにするとか
232...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/20(火) 16:03:30 ID:TMfE6dU4
>>208に比べればずいぶん顔もデフォルメされたから
そのレベルまで体がデフォルメしきれてない印象かなぁ
233...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/20(火) 16:19:27 ID:ZLWtVNtt
http://appleup.bbsnow.net/file/html/kaihen.html
顔の大きさを変えるだけでもそれっぽくなると思うんだよ。

一応改変なんで、削除パスは1234
234...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/21(水) 02:05:05 ID:2hV9TKbi
>>233
この方が断然いいな

てかこの人はそこまでロリ絵にこだわんなくてもいいような。
235...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/21(水) 03:08:11 ID:3nVu19ub
>>228
低頭身のキャラにしては面長で目鼻の位置がちょっと高いと個人的には思った
http://appleup.bbsnow.net/file/html/200702200156000.html
これも改変なので削除パスは1234

まあピアの表紙や政治風刺漫画のようにリアル系の顔に極端なデフォルメボディという方法もあるので
デフォルメに正解なんて無いのかもしれんけど参考になれば幸いです
236...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/21(水) 03:16:42 ID:2qepZh8c
でも、ほんの少し改変するだけで完成度が高くなってしまうのは
それなりに技術を持っている人だと思う

普通は1箇所2箇所修正したところでどーにもならんレベルが多い中
貴重な存在だとw

それとも改変した人の技術が高いのか、はてさてw

以上感想
237...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/22(木) 01:19:44 ID:zJfnEaaK
だってここ普通スレだし
238...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/23(金) 00:53:58 ID:8c81bw+o
ははは、ご冗談を
239...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/23(金) 03:07:29 ID:dwqJuKKk
なんかどうしても左に左にいろんな線がずれてるね
紙に対して視線が垂直にあたってないんじゃないか?
顔を近づけすぎて、紙から右目・左目までの距離に差があるとか?
頬杖つきながら描くと、俺もこんな感じに(右に)ずれるときがあるよ
丁寧に描けてるだけにもったいねぇー
240...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 16:11:38 ID:PdHQMwvQ
テラ過疎ス・・・ageちゃえ
矛盾無く描けたつもりですが、正につもりかも知れなく不安です。
評価お願いします。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/h.PNG
241...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 18:36:01 ID:/lKfaYTV
>>240
なんともコメントに困る絵だな・・・
コントラストの強いアニメ塗りやデフォルメに関しては趣味の問題だからどーでもいいけど
デフォルメしたにしてもデッサンが怪しい
特に肩、首、脇腹あたりが怪し過ぎる
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/h2.html
242...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 19:18:10 ID:OMWCQrBv
肩は気になるにしてもデフォルメなら腹は気にならんけど、どうなんだろ?自分だけ?
243...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 19:46:42 ID:7rjIGnA0
http://www2.oh.land.to/wiki

インターネット上に散在するHなコンテンツのリンク情報を共有する掲示板です。
最近過疎気味なので,どうかごひいきおねがいします。運営委員、削除人も募集しております。

コチラにも投下してください。お願いします><;;
244...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 19:47:54 ID:tX1YSiHo
>>240
矛盾なく描く、の意味する所がいまいち掴めないんだけど、
汎用的な意味合いを指してるならちょっとデフォルメがきつすぎかな〜と思った。
くびれが見当たらないとか股間に隙間が感じられない辺りに憤りを覚えました。
245...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 19:50:38 ID:LvdjcW/N
骨盤があるという意識が必要かな、あと首周りの筋肉の付き方を考えよう
首は身体が正面の場合真横は向けない、せいぜい80度ってところだ

手の表現は巧いし動きもあるから細部の調整でかなり化ける、と思う
246...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 20:01:48 ID:Aof7j8jx
>>240
上半身と下半身のポーズがバラバラなんじゃないのかなと。
左にステップしつつ振り返って構えているのだろうけど、
下半身がステップ(動作)を終える前に上半身が振り向き終わって(静止)いるので
今ひとつ動きを感じないと言うか…
多分一連の動作を一枚の絵に詰めるのは厳しいと思う。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 20:23:38 ID:PdHQMwvQ
色々ご意見ありがとうございます。

一応この絵は画面右から勢いつけて飛んできて着地した所で、
右足を軸にしてるため腰は左回転、上半身は右回転してる状態のつもりです。
その関連で上半身も15度ぐらい右回転させてるつもりです。

ですが一向にそう見られないって事は・・・何だろう・・・
胸の位置ですかね?
右回転中だから左に残る事を意識したんですが、改めて見ると位置そのものがずれて見えるかも・・・
あとは漫画的記号無しの一枚絵に状況を詰め込みすぎと言う事でしょうか。
248...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 20:32:17 ID:tX1YSiHo
>>247
>何だろう
肩が軟体化してる点に一票。
その辺>>241の赤がいい感じなので注意して見てみて。
249...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 21:10:20 ID:PdHQMwvQ
そうっすね、確かに肩はちょっと撫で過ぎたかも
一応その右に捻転させてるって事で奥まる→やや小さく、て意識は有りましたが微妙です

赤して頂いたのはホンとにありがたいですし、参考になります。
ただ意図した状態では無く真逆の状態(ねじれの向き)と誤解させてしまったので、
申し訳ないと思いつつもごめんなさいと言うか・・・。
「俺が正しいんだ!」とか思ってるんじゃないですよ!もちろん自分の力量不足のせいです。
250...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 21:59:52 ID:/lKfaYTV
>>249
乗りかかった船だからその点踏まえてもう一枚
描きたかったポーズはこんな感じかい?
ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/h3.jpg
もっとひねりたければ上半身と鳩尾をもう少しづつ左に回すといい

どちらにせよ骨格がバラバラだから
体がどちらを向いてるのかが分らないんだよ
どんなデフォルメにしても立体的に捉える事が大事だと思う
人体の可動箇所や可動範囲もよく考えてな
んで最終的な線を決める段階でデフォルメブリブリにすればいいさ
251...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 22:15:02 ID:PdHQMwvQ
そーーーッすそーッす!!!スゲーす!
ホンとありがとうございます!!!
こうみると結構手癖とデフォルメに頼りすぎてましたね。
そうやって自分の目をごまかしてしまっていたのかー、あー、ショックと共にすっきりしました!
252...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/01(木) 09:43:05 ID:Z/CkhS5K
>>240
特に違和感なく見られる自分はデッサン力がないのだろうか…
言われると肩は確かにって感じなんだけど、身体の捻りは言われないと普通に見られるし。
253...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/01(木) 10:05:08 ID:zf/K8DVW
結構極端なデフォルメしてるだけで、別に>>240でもそこまで変って事はないと思うよ
まぁ普通スレだと無難に描けてる人ばっかだろうから、あとはテンプレ通り

>>上手くもないが下手でもない、
>>突っ込みどころがないのでスルーされる、
>>萌え絵描いても萌えないと言われてしまう

今でも「普通に見れる」んだけど、ここをこうしたらもっと魅力出んじゃね?
っていう主観も多いにまじるスレだし、違和感なく魅力ある絵と感じたら
それをそのまま絵師に伝えればいいのさ
254...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/01(木) 12:06:11 ID:XqxayXBG
赤ペソされてはじめて違いに気がつく俺はまだまだなんだなぁと実感
でも、どうやればその(赤ペソした人みたいな)レベルにゆけるのか
壁にぶちあたったまんま、時間だけが過ぎる…
255...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/01(木) 12:09:55 ID:B2hFy+ek
まーやってさえいればいつの間にか出来るようになってるもんだろ。
256...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/01(木) 12:12:53 ID:Pg+FqTFv
オッサンになったときとかな・・
257...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/01(木) 17:49:40 ID:zf/K8DVW
壁にぶちあたってる様でいて
数年前に比べればちゃんと上手くなってるってもんさ



                たぶん
258...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/01(木) 18:41:44 ID:TmyoB8f4
今それ言われると泣ける
259...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/02(金) 03:08:36 ID:h+LCCUKb
それじゃ間に合わないとする人は無理をするしかないですな。
仕事でやってこうとするならこういう事出来ないと駄目だろうし・・・
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1164414583/l50
260...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 05:35:32 ID:nc5ZJObv
モノクロを萌え絵スレで投下しましたが塗りの評価や別の意見もお聞きしたいので

手癖の酷い絵を直したいので
「評価」と「赤」もお願いしたいです

http://akm.cx/2d/src/1173040281449.jpg
261...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 06:42:10 ID:Rz+s6V4f
赤なんて到底できるレベルじゃないけど、胸と肩に違和感。
262...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 07:25:27 ID:MGpGO9wS
>>260
肩や乳はもちろんのこと腕に隠れた胴回りや尻もかなり怪しいし
とにかく全体的に骨格が歪んでる
なんか人体を描く上で視野が狭い感じがする
しっかり立体として構造を捉え見えない部分にも気を使いましょう
ttp://akm.cx/2d/src/1173046614475.jpg

塗りももうちょっと時間掛けてがんばりたいね
263...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 07:26:06 ID:5d3JjEBX
>>260
右のおっぱいズレてね?
264...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 09:12:16 ID:FFe1+kz+
>>260
やっぱりカラーだったんだな
なにゆえグレイスケールにして投下してたのか

さらにあきらかにおかしい言われてたチチを直してないのはなんなんだ
あちらで言われたことは「評価」に値せず、「赤」ではないから信が置けない
とでも言うのか

絵さらしながらあまりに軽はずみな行動とってると折角の絵が泣くぞ
265...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 14:59:56 ID:kNKUEmfj
まあVIPなんかには行かないほうが吉・・・
9割が脊髄反射レスだから評価に関して信用出来る要素は少ない。
その刹那レスですら好反応されるかどうか自分を試してみる、てんなら良いけど。
266260:2007/03/05(月) 16:00:17 ID:HVGHWNnO
>261-265
ご意見有難うございます

赤有難うございます!
本当に違和感なくなってる・・・それだけ重心と間接の曲がりが理解出来てないんだな・・・
しゃがんだ正面の人間の絵とかも描くと凄くのっぺりした感じになってしまったり

>なんか人体を描く上で視野が狭い感じがする
立体が本当に出来てないんですよね・・・
どこかで「ギャルゲーや漫画を記号としてしか捉えない絵が有る」って
見ましたが自分にも当てはまるんですよね・・・

好きな部分・分野の絵と苦手な部分の絵の気合の差が
激しいので仕上げてみるとムラが酷い事に良くなってるので

>あちらで言われたことは「評価」に値せず、「赤」ではないから信が置けない
彩色なども踏まえた指摘を頂きたいと思ってコチラに来たのですが
軽率でした・・お気を悪くされたなら申し訳ないです
267...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 17:13:48 ID:PcpYBzI+
>>265
んなこと言い出したら同類だとは考えられんか
友達と言い合うのはいいが板にはかくな ここにいる人らが迷惑こうむる
268...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 21:54:41 ID:FBfAJ7HD
>>260は上場廃止して、普通以下からやり直し
269...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 23:20:29 ID:Td0S7n9Q
270...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 23:22:26 ID:Td0S7n9Q
誤爆(´・ω・`)
271...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/12(月) 00:23:00 ID:sI8jlUy8
久しぶりにアップ、他の所で一回あげたやつだが・・・

激エロ注意!
http://up.sai5.net/2d/src/1172334808380.jpg

技術的なことはスルーでお願いします・・・
272...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/12(月) 00:39:21 ID:lkrYTBVN
>>271
激エロ注意!という文字が
何か罠っぽいというか、ブラクラぽくて踏めない…
273...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/12(月) 00:44:04 ID:lDiAdEUD
ジャックフロストが
ジャックフロストの帽子かぶったおねーちゃんに挿入して
「えっ!?あっ!!だめぇ〜」ってなってる普通のエロ絵。
そこまで激しいエロじゃないから安心して見るヨロシ。
274...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/12(月) 00:48:32 ID:D7hrirMM
スレタイ通り色々とホント普通だな
逆にコメントに困る
275...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/12(月) 02:07:38 ID:hbHZptq5
じゃあ俺もコメントに困るの
毎回のことだが。

http://up.sai5.net/2d/src/1173632601301.jpg
最初はサキュバスに襲われる尼を描いてたけど上手く描けなかったので
あかるい色の練習用にしたジャンク品

なんかすげぇパチモンくせぇ。
276...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/12(月) 02:17:23 ID:hbHZptq5
じゃあ俺もうさみみ仮面
277...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/12(月) 02:36:15 ID:VSKPlzeN
>>271の後に>>275見て随分タラコなY.H.V.H.だなー、とか思った。
ごめんなさい絵サボってFC版IIやってます・・・・・・ついでにアルカナも・・・
278...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/22(木) 19:55:42 ID:NtUll/bn
誘導されてきますた。
生存者いるかなー・・・

http://akm.cx/2d2/src/1174560756120.jpg

感想、評価、赤、頂けるものはなんでもおいしく頂きます
よろしくお願いします
279...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/22(木) 21:16:52 ID:343nrjxz
絶滅種のブルマキタ━(゚∀゚)━ !!

飯食って風呂入って眠くなかったら感想描くニョロ
280...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/22(木) 21:32:46 ID:UY4kugTv
足がとんび座りなのに上半身が横座りみたい。
あと右手の指が手前に回り込みすぎてるかな。
細かいことだとは思うけど。
281...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/22(木) 22:11:06 ID:TdPeDmXi
>>278
案内スレと足ポーズが違うけど足の裏が描けなかったのか
ポーズが気に入らなかったのかによって評価が変わるなー。
282278:2007/03/23(金) 10:37:57 ID:B4YfDFo0
レス感謝ー

>>280
横座りにしようと思ってたんですが左足で力尽きて
右足を隠すように・・・見抜かれてしまうものですねーorz
右手の指にも確かに違和感ががが

>>281
右足と左足の接地面の高さが違っていたので修正しました
283...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/23(金) 11:34:45 ID:EF6QKu6+
>>282
その修正した接地面も違っているよ
284278:2007/03/23(金) 22:16:32 ID:B4YfDFo0
>>283
まだ左足が低い・・・(´・ω・`)?
パース勉強して出直してきま
285...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/23(金) 23:42:17 ID:6u5pBUZq
>>284
んー、どうだろうな
パースというより左ヒザ部分の描き方がフクラハギが下にいってるから
イメージ的に
・足を下に曲げてる
・床にめり込んでる?
・それはないか・・・
・じゃー床が斜めってるんだ
って感じに無意識に補完して足の接地面が平行じゃないって感想を持つんだと思う
あと例えば左足の指が手前が小指のはずなのに、親指が手前で描いてる

こんな感じで要所要所で騙し絵っぽくなってるから
上手いんだけど全体で見ると、どこかちぐはぐなイメージがある
パースは、そこまで凝ったパースでもないし大きな間違いはないと思うよ
それでも不安なら、地面をわざわざ影部分だけにしないで
タイル張りな床を書いてみるといいよ
286...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/24(土) 03:23:47 ID:8dOmayYS
パース勉強するよりも色々な角度の正方形やら長方形を沢山描くこと
をすすめる。要はデッサンの簡易版、デッサンはちょっと・・・って人には有効
不思議と空間を直感的に捉えることができるよ
287278:2007/03/24(土) 19:15:22 ID:n2ubsWlW
>>285>>286
ありがとう、参考にさせて頂きまっす

投下する絵師さん増えるといいなぁ(*´ー`)y-~
288...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/25(日) 00:50:30 ID:MGxQLWzf
では、体育つながりでスク水を…。

誘導スレでは手を描いてない絵を投下してしまったので、
いくつか描いてみました。
ところでここは版権モノもOKでしたっけ?

ttp://akm.cx/2d2/src/1174751247969.jpg
289...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/25(日) 01:12:38 ID:tSPfME8d
>>288
このコはヒンヌーの素晴らしさをわかっちゃいないぜ!
290...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/25(日) 01:24:22 ID:CjLTA5oE
OKだけど、その絵って大分前に描いた絵じゃなかったっけ?

そのスレの反応も見てたけど、このスレ向きな反応だったね
291288:2007/03/25(日) 08:18:42 ID:MGxQLWzf
最近は貧乳も良いかなぁと思い始めたけれどもやっぱりCくらいが良いなぁとも思う288です。

>>290
他スレでも見てくださった方ですか<(_ _)>
 ・ 緑の髪の子の顔と両手
 ・ 金髪の子の両手
を修正し、今回投下しました。
292...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/25(日) 16:56:35 ID:StYGDNt2
>>288
良いね。
元ネタもそのスレも知らないけど。
うまいし特に突っ込みどころもないんだけど
いまいち垢抜けない感じが正にフツーな感じ。
個人的には塗りがあっさり過ぎたり(彩度低め?)、微妙な表情がいまいち表現しきれてなかったり、
そういう部分をもっと研究したら良いんじゃないかなぁと思った。個人的にはね。

あとこれは実力を測ってもらうために描いた?のかな?
少なくともそういう意識が働いて堅い感じがするので、次は好きなように描いたのを見てみたい。
293...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/25(日) 17:00:50 ID:dw9zpZ9c
あらあらうふふふ
でっかい貧乳です
294...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/25(日) 17:58:35 ID:oTjQ5PpW
>>288
批評OKの絵なのかどうかがまず気になるぜ
295...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/25(日) 19:08:35 ID:StYGDNt2
あぁ、そうか、スマソ。
296288:2007/03/26(月) 00:25:28 ID:hkSZfGkH
>>292
批評ありがとうございます。その旨を明記しなくてすいませんでした。
某スレで、最近実写映画化された某アニメの絵を晒し続けてたら
いつの間にか塗りが地味になってしまいました。
絵の題材によって塗りの雰囲気も変えられればいいのですが…。

また、慣れていないポーズを描くとぎこちない…。
批評お願いします。
ttp://akm.cx/2d/src/1174836091589.jpg
297...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/26(月) 04:16:10 ID:7SePCKbV
>>296
慣れてないから描けないとか感じるのは
まだまだ人体構造の理解と立体視がまだ足りない所為かと
でも単純な線で捉えようとしてるのは良い傾向

あとそういう構図の時はパースに注意したい
パースがズレまくっていて違和感
二点透視を少し意識するだけでもかなり違うと思う

塗りは何使って塗ってるのか知らんがブラシ変えれば良いんじゃね?
298...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/26(月) 16:48:34 ID:VogGOnH8
>>288
評価OKっぽいので批評してみゆ

とりあえず肩と腕がゴツすぎる、貧乳を気にする子供風のキャラなら
それに相反するゴツさが出るのはマイナス要素すぎるだろう
右肩はゴツいだけだけど、左肩はさすがに関節外れ気味だよ
手や腕をなくした肩の状態を想像すればわかると思うけども。

あと腕も長すぎる、右手は反対の肩に届いてるから
届いてない左手より角度的により内側に入るはずなのに、同角度
あと右肩をすくめ上げてるのに、右ヒジの位置が多分いつものヒジの位置で描いてる
それらの要員えらい腕が長くなってる、総じてゴツい
299...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/26(月) 17:21:22 ID:6Fe9aaa1
>>296
どうコメントしたものか途方に暮れる
とりあえずパースを適当に扱ってるせいですごい異次元。
300...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/27(火) 01:33:05 ID:oIRpQAVG
このレベルで普通に晒しにくる、度胸だけは見上げたもんだが・・
301...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/27(火) 02:18:25 ID:bXY1OAds
>>296
こういう人があまり描かないポーズ大好き。
もっとこの路線続けてほしい。ロリ銭湯盗撮ぽいとこも萌え。
302288:2007/03/28(水) 00:34:56 ID:l/eYFHU+
>>297-301
レスありがとうございます。
基本から勉強しなおしてきます。

ところで>>296の絵はタブ直描きなんですが、皆さんは下書きは紙に描いてますか?
タブ直描きは最近始めたばかりでまだしっくりきません。
数をこなしていけば慣れてくるものなのでしょうか?
303...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/28(水) 00:58:34 ID:QnKkaZWL
もともと線画が苦手で塗りでアタリを取ってから線を描く変な描きかたしてたけど
メリハリの薄い絵になるからちゃんと下絵と線画描こうと思って
今描いてる絵から線画まではアナログに移行しようかと思ってるとこなんだが

モニタの大きさや解像度も関係するんだろうけど
画面に収まる範囲に縮小して全体表示にして描いたあと
印刷したり実寸表示したりすると無茶苦茶線が汚かったりするからそれでギブアップした

描くこと自体はいろんな手段がすぐ使えるパソコンのほうが楽になったけど、
こればっかりはどうにもならなそうだ
304...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/28(水) 02:24:13 ID:kevIN9T/
ここの底辺ですが、いきなりタブ描きは無理っすね。15インチなのもあって全体像がつかみにくく下絵がまともに出来ない。
なんでシャーペン描きですが(元々線が汚く何度もやり直すので)一般的なごみ取り手法ではまともに仕上がらないので
取り込みを下絵にタブ描きしてます。かといってパスは何か感覚違うんで使ってない。ステレオタイプだな俺('A`)
305...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/28(水) 06:09:14 ID:ZosNtoC8
俺は下書きから全部デジタル派
デジタルだと、
パース線を赤で引いて透明度をさげる>別レイヤーに青で人体のアタリを描いて透明度を下げる>別レイヤーに黒で下書き
とか出来て便利

ある程度描いた後に「あれ? 少し頭でかいかな?」ってときも、範囲選択>縮小とかするだけでいい
消しゴムかけるのもすごく楽だし
もう紙には描けないわ
306...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/28(水) 20:30:24 ID:VqBzZIrQ
俺は紙→SAI

SAIがフォトショ並にコピペ・回転・変形の能力ついてくれればデジタルでいけそうな気もするが
現状のはちょいとそこのとこだけ不満
307...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/28(水) 20:40:33 ID:3+SK8NoV
俺は基本ペインターで線画描き始めて塗りはペインターとフォトショ行ったり来たりだな
多消失点の複雑な背景等を描く時のみアナログで下絵描く(全体像把握しないと描きづらいから)
308288:2007/03/30(金) 00:26:34 ID:32rqzsEW
>>303-307
なるほど。
紙の消費を押さえるためにPCで全部やろうと思ってましたが、もう少し様子を見てみます。
また何か描きましたらお邪魔させていただきます<(_ _)>
309...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 17:29:09 ID:7nkpbNzh
俺はフルデジタル、アナログ下絵+デジタル彩色、フルアナログのどれでも行けるけど、
本当はフルアナログが一番いいな。昔の人間だからね。でも絵の具やカラーインクは
一時期絵から離れている間に全部劣化しちゃった。今更買い直す気もしない。
そもそもパレットや筆洗を広げる場所が現在の部屋にないw
(机の上はA4タブレット*2と21inchUXGA*4が占領)

Painterの「鉛筆」でラフイメージスケッチ、それを見ながら布団の上でアナログ下絵、
それをスキャンしてPainterに戻るってのが自分としては一番良い制作サイクルだな。
アナログ下絵は、いずみや(今はTooか)のPMパッドを80年代から愛用中。この紙じゃないとダメ。
310...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 19:31:30 ID:6CGCtbts
なんだろ・・・なんかムカツク
311...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 19:34:01 ID:Vygx3jRA
俺なんかアナログは100均の「なんでもちょう」だぞ。
312...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 19:34:57 ID:+cIdrqcD
結論:人それぞれ
313...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 19:37:04 ID:PQsSZPdx
それを言っちゃぁそこで話が終わっちまうw
314...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 19:42:56 ID:J142pnba
俺はコピー用紙だよ
安いからね
315...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 19:50:44 ID:cI1Llj63
今の時期はコピー用紙も安いから買ってきた
316...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 19:52:25 ID:da77eLuY
いらない紙の裏
意外と白い
317...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 22:46:49 ID:CrM0Jy5k
一番いいのはアニメーターの動画用紙なんだよなぁ
鉛筆のノリがすげぇいい

あの後でホームセンターの紙に戻ったらザラザラしすぎて…
でも高いから動画用紙使えない
318...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 22:54:26 ID:Vygx3jRA
動画用紙ってタップ穴があいてるだけだとおもったけどそんなに書き味かわったっけ
319...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 23:05:12 ID:BLnUyKE9
うっすらコーティングされてる感じかな
穴んとこと描く部分をよく見ると境がある
320...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 23:17:26 ID:Vygx3jRA
そうかぁ・・・昔買ったことあったけど気づかなかったorz
まだまだ青かったんだな。
321...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 23:26:49 ID:CrM0Jy5k
俺の所属してるところで3000枚×6くらい買ってたんだがもらってこようかな…

TOOLSの100枚800円はぼったくりだ
322...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/30(金) 23:28:19 ID:iQ2AVqTV
>>317
カラーコピー用のコピー用紙がけっこうすべすべで近いよ。
323...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 06:54:40 ID:OZFVftKQ
時間をかけて描いてみました。
鉛筆からスキャンして色塗りましたが、やっぱりペン入れをしたほうが良いでしょうか?
それ以外でもできれば評価お願いします。
324323:2007/04/02(月) 06:56:16 ID:OZFVftKQ
まさか絵を貼り忘れるとは・・・
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070402065115.jpg
325...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 08:02:07 ID:e039Q2cF
>>323
構図・アイデア・色遣い・背景は…凄く…いい…です…(ハァハァ

問題点:
・背景のパースと人物のパースが微妙にあってない
 (背景の方がカメラ視点が高い、人物が低い) 俯瞰の人物を描く練習を
・人物の手足が細い。特に右大腿は、筋萎縮が目につく。骨折後の
 病み上がり、もしくは近位型筋ジストロフィーを描きたいならこれでもよいのだが。
・左上肢。上腕骨が長すぎる。四肢の細さもあって、長さが強調されてしまう。
・例によって骨盤周囲のデッサンが少し変。服でごまかされてはいるけどね。

人物デッサン以外はほぼ100点、人物デッサンで10点減点、パースの不一致で20点減点
→70点
326...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 12:28:01 ID:dcBoYS5+
>>325
偉そうに減点するおまえの絵をみせてみろや
327...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 15:37:25 ID:ibhMN9Zr
評価してくれって言ってんだからさ
328...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 16:09:50 ID:MHF494Xg
>>323-324
それだけ塗るんだったらペン入れはいらないと思うよ
つーか主線の黒が浮いてる
塗りで潰しちゃうか明度上げて乗算しちゃうか透明保護で部分ごとに色を変えるかした方がいい
あと人物が地面に乗ってる感じがしないから地面と人物の設置面の処理にはもっと気を使いたい
パース云々より塗りに奥行きが無い(例えば遠くはタッチ変えるとか彩度とコントラストを下げるとかしたい)
その上地面が影なのか凹凸なのかわからないテキトーな描写だからより異次元に
独特の味があるしまだまだ発展途上っぽいのでデッサン云々については敢えて言及しない

>>326
確かに言ってることがやたら的外れな気もするが
それ言い出すと評価者少なくなっちゃうよ
329...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 18:16:28 ID:P6YZ2+Sz
そもそも色があるってことは光が必要なんだけど
肝心の光の存在を感じない、これじゃスポットライト
でも当てているのかと思えてしまう。
闇を表現するのに真っ暗ってのもいいけど、ちょっと
色を変えても面白い。上の人も言っている奥行き
の表現も有彩色のほうが表現しやすいよ。
330...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 18:17:03 ID:ulkQTFAP
じゃーわたすも評価してもらえるとありがたいっす
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070402181020.jpg

結局アナログ線画にしても作業中にどんどん線画無視しちゃうから
直描きと変わんなかった。
ダメすぎだなぁ・・・色も濁るばっかり
331...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 18:29:22 ID:KLSLX1qs
>>330
これはある程度完成されてるから手が変とか肩の骨格がおかしいとか
そういう細かいところ突っ込んでも野暮になる予感

あえて言うなら個人の好みかもしれないけど
淡い感じにしたいならもうちょっとコントラストきついところを下げる
そうでないなら全体的にコントラストをあげてしゃっきりした感じにする

なんか今の色バランスだと白混ぜすぎてすっきりしない印象
332...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 19:35:51 ID:g0qk773I
>>330
無機物を無機物にすると絵がしまるんじゃね
武器とか装飾までふにゃふにゃぽい〜んな素材っぽい感じなのがなんかモッタイネつぅか
333...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 19:49:59 ID:MHF494Xg
>>330
塗ってからかたちの崩れに気付くこともあるし線画無視は問題無いでしょ
線強調した絵にしたいのなら最後に絵を引き締める為ペン入れすれば問題無し
武器みたいな金属をもっとシャープに描くとか素材による描き分け塗り分けが欲しいね
色が濁る?ってのはよく分らんが締める所は細いブラシでハイライトやシャドウを入れてしっかり締めるとか
レイヤーを増やすとかレイヤー複製して(不要な部分は消去)重ねてから色調補正、透明度変更、描画モード変更等とか
色々やりようはあると思う
あと趣味の問題かもしれんが個人的にはもっと彩度の高い色も使った方がいいと思う
334...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/03(火) 10:52:18 ID:2RYxmvwj
>>324
やっぱり気になるのは光の表現かな?
キャラだけ浮かび上がらせて強調してるんだろうけど
地面や手前の木のぼかし具合とあいまって浮かび上がりすぎて見えた
木はちゃんと細かく塗ってるから、木とキャラ以外のぼかし具合もわざとなんだろうけど
どうにも右下の緑部分の表面も大きいし、幻想的な表現だったんだろうけど
どうにも「ただの手抜きが目立って見える」という感じになってるだけな気がする
それならぼかしに統一感出して、キャラにも被せて霧やスモッグ的な表現にした方が良かったかなぁ、と
この構図や近中遠の表現は好きなので、明中暗とぼかし部分で損してる印象

>>330
前の絵に比べると、どんどん良くなってると思う、色は濁ってるけど
前のゴチャゴチャして塗りやキャラ同士や背景にメリハリなくて全てが同化してた絵に比べれば
味を残しつつただの塊から各キャラが強調されていい感じになったと思う
これでも濁ってると感じるなら、線にもうちょいメリハリをつければいいんじゃないかな?
あとは他の人が言ってる通り、無機質、鋭利なものの塗りのメリハリ
335...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/03(火) 12:31:04 ID:Y9KkEXcV
下から追い出されてきたので、(版権イラストですが)評価お願いします。
バストアップと全身です。
http://imepita.jp/20070402/831920
http://imepita.jp/20070402/831580
336330:2007/04/03(火) 17:42:20 ID:LuuNGcWa
評価ありがとやんした。
色調補正で誤魔化せるかな?と思っていろいろいじってみましたが
描いてる段階ではっきりした色を置かないとだめっぽいっすね
画面を簡略化するフィルタで全体を黒っぽくするとメリハリという意味ではキリっとする感じにはなったので
次はもっとくっきりさせようと思います。
337...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/03(火) 18:07:19 ID:aVXn+KpA
>>336
ツールの使い方的な話になるが後付けで色調やコントラスト変える場合
ただ単純に色調補正やコントラスト変更するだけってのは絶対NGだよ
レイヤーを複製して色々な描画モードのレイヤーを何枚も重ねてそれぞれを微調整したり
ただレイヤー複製しただけじゃ全体が変わっちゃうから部位ごとに分けたり
その後また上から塗って馴染ませたり小細工が必要
338...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/03(火) 18:28:30 ID:yitWMHNi
>>337
横レスになるが、なんでNGなの?
簡単に補正したのがバレバレだから?
339...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/03(火) 18:49:20 ID:aVXn+KpA
>>338
大抵良い効果が得られず劣化するから
ほんのちょっと微調整するくらいならいいが
絵の印象を変えるくらいの補正の場合はほぼ確実に劣化する
まぁ微調整にしてもレイヤー2枚くらい重ねてやった方がどーせすぐ結合するんだし
大した手間でもないからいいんじゃないかと個人的には思う
340...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/03(火) 22:42:58 ID:UORrt8QN
色調補正したぐらいで劣化したと感じるなら最初からカラーバランスが崩れてんでしょ
左右反転で歪みが見えるのと同じ
341...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 11:01:12 ID:KrJaMtHO
>>335
下におかえりください
342...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 11:06:33 ID:TI0Iz/Uh
>>335
あながたいたのはココ↓
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ15【≠へたれ】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1172409312/l50

誘導されたのはコッチ↓
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1171773637/l50

ここは上の上
343...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 13:34:47 ID:KrJaMtHO
ったくあの335のがりょくで普通にくるなんてキチガイもいいとこだ
344...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 13:45:50 ID:752z/X7f
>>341-343
不毛だな
345...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 14:27:06 ID:XOyO+GjW
誰がはげやねん
346...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 14:40:09 ID:tgwLWjTc
>>345
それは無毛
347...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 14:54:07 ID:GE1EwQId
インモー描くと妙に目立つ
インモー無いと殺風景になる

どうすればいいんだ・・・
348...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 14:57:20 ID:752z/X7f
ちんこ描けばいいじゃないかな
349...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 16:01:49 ID:foZ8YPRA
うっすら生えかけマンセー
350...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 16:25:04 ID:Rck7htd4
ブルマはかせろブルマ
351...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/04(水) 16:53:46 ID:GE1EwQId
おらハーフパンツ党だから・・・
352...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/05(木) 15:52:12 ID:LCEpwIS0
俺は横ストライプ白・水色党だから。
353...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/05(木) 21:50:42 ID:WNVb4m3K
ボクはビガーパンツ派だから...
354...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/06(金) 01:50:23 ID:ieIk66jY
>>352
白・薄緑(鶯色)なら同意。
355...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/08(日) 12:13:44 ID:l2nejj8W
何を言ってるんだ?
ボクサーパンツこそ至高
356...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/08(日) 18:40:39 ID:3iSDBrQn
お前ら冷静になれよ。ふんどしこそ神。
357...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/08(日) 19:15:09 ID:mdWvw0h/
俺はブリーフ派
358...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/09(月) 00:08:29 ID:C4lolMAn
むしろパンツとかいらなくない?
359...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/09(月) 00:13:06 ID:+qoYKmi8
それは違うぞ!!危険な考えだ!
360...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/09(月) 02:33:56 ID:d3jVqA2k
虫姫さまのショーでのパンフ、着せ替え付いてたけどニーソ以外身に着けてませんでした>素体
「はいてない」が実証された瞬間でした。
361...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/09(月) 08:53:59 ID:iQ0Un/fU
http://akm.cx/2d/src/1176075826773.jpg 注・ちんぽ付き

メリハリを付けようと濃い目の色を使うようにしてみました 330よりはハッキリしたような気もするけど
今度はちょっとケバすぎに。
そろそろ棒立ちは卒業したい

落書きからはじめて思いつきでどんどんいろんなものつけてったら益々意味不明
まるで小学生がガンプラに武器をつけまくったような調和のなさだ。
362...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/09(月) 09:31:19 ID:3144aTtF
専ブラのサムネサイズでパッと見た時に、暖色系での配色面積が大きい所為なのか
「そんなに言うほどでは…?」って印象を受けました

陳腐な表現手法になるんでしょうが
背景の空とかは、逆に夜の雰囲気(寒色系でも暗色)を表現すると
コントラスト差が出ますから、より人物とかがハッキリして来るんじゃないかと

力作なだけに、チョッと勿体無い気がしました
363...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/09(月) 09:57:55 ID:3144aTtF
ああ、ごめんなさい
評価とかじゃ無くて単なる感想です、申し訳ない…orz
364...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/10(火) 08:28:27 ID:9dlHsML6
感想ありがとうございます。
背景は一通り描いた後彩度を下げてみたりしたのですが、
暗くする方法は盲点でした
遠く=薄い色って固定概念に囚われすぎてたかも

髪の毛も思いっきり原色目立って下品だ・・・
365...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/10(火) 22:57:49 ID:EP7HznXT
批評お願いします。
ttp://akm.cx/2d2/src/1176213352507.jpg

以前にとある掲示板で投稿したことあります。
(なのでマルチポスト?)
366323:2007/04/10(火) 23:42:41 ID:p2T2lijP
評価して下さった方ありがとうございます。
パースや色使いでの奥行きなんかの空間的なとこが出来てないみたいですね。
自分ではなかなか気付きませんでした。
ちょくちょくこのスレに貼らせて頂きますのでよろしくお願いします。
367...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/10(火) 23:42:45 ID:56MysjTF
腰のラインが・・模写?
368...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/10(火) 23:46:12 ID:p2T2lijP
369...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/11(水) 00:29:34 ID:lsR2TbBC
>>365
とりあえず人体構造の理解がまだまだ足りない
立体視せずにアウトラインに依存した描き方だから色々と不自然
色の塗り方は丁寧でいいけど唐突な白ハイライトを多様し過ぎ
照り返し光を入れるなら白じゃなく別の色で入れたい
陰影や照り返しの付け方は怪しい部分結構あるからもう少し研究した方がいいかも

顔はなかなかいいんじゃないかと思う
370...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/11(水) 03:23:24 ID:YnPxAz2d
>>365
写真をただ模写した感じ、このての練習するなら
ポーズは参考程度に自分の中で再構築しないと色々
チグハグになるよ。と写真模写しているということ前提で
描いたけど違っていたらごめん。
371...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/11(水) 08:38:36 ID:kojIFMn5
>>365
いろいろ不自然な感じが
大胆な構図なわりに線が単調なのと塗りが大雑把なのがアンマッチというか
へんにゴマカス技術をみにつけても最初から先がねーっす

ってついほぼ摸写だこれって前提で言ってしまう 違ったらゴメンナ
372...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/11(水) 09:38:50 ID:Lftsj/cT
批評してください。できれば赤も希望。
ttp://akm.cx/2d2/src/1176251848176.jpg
373...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/11(水) 11:09:57 ID:2/7Uczd8
>>372
その絵をもってすみわけスレに池よカス
テンプレよめバカだな
374...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/11(水) 15:31:10 ID:+ceB4mf3
>>365
大体他の意見と同じだなぁ
水着だか簡単な線だけになっちゃうからそう見えるのかもしんないけど
表面に見えるラインだけなぞった印象になっちゃうな
線に強弱がないから余計にそう見えるのかもしんない

>>372
描ける奴がわざと下手に描いた絵にしか見えん
375365:2007/04/11(水) 19:12:23 ID:zAhhT311
>>369 >>370 >>371 >>374
批評ありがとうございます。とても参考になります。
ご指摘の通り、摸写です。摸写スレだったのでなるべくアウトラインは
近づけようとしたらそうなりました。でも確かに変ですね。
線が単調というのは強弱がないという意味でしょうか?
376...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/11(水) 19:27:45 ID:ZM9UE+7u
>>368
悪そうだなぁw
377...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/11(水) 19:47:47 ID:lsR2TbBC
>>375
線の強弱って言うより
体の凹凸にはそれぞれ意味があるってことを知った方がいい
それは骨であったり筋肉であったり肉であったり様々
そしてそれらは状況に合わせて形を変える
例えば肉は重力によって下に引っ張られるし圧力が加われば潰れるというように
そういうことを理解せずに表面のアウトラインだけ似せようとしても不自然になるばかり
必ずしも写真が正しいとは限らないし(錯視とか色々あるからね)
模写でもしっかり構造を理解して描くべき
378...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/12(木) 19:54:43 ID:tE7KbdPr
>>375
全身のパーツに関して
大体の大きさと各パーツの距離ぐらいは覚えた方がいい
先の絵で骨盤が小さすぎるのも、腰のカーブが長すぎるのも
それさえ分かっていれば
模写する過程で「あ、模写がずれてるな」と気づけるはず

線の強弱は……そんなもん「個性です、以上。」でいいんじゃね?
379367:2007/04/12(木) 20:02:11 ID:7IeiYs86
>>378
写真って急なパースだとあんな風に写るんだよ>腰〜骨盤
だから俺はすぐ模写って気付いた
奥行きが単調な輪郭線や色遣いでは表現できないから違和感になってる

だから「ずれてる」って言い方はおかしくて、「写真のまんまだね」ってこと
元の写真あげて貰えれば一番だけどね
380365:2007/04/12(木) 21:50:59 ID:MxcPGbv+
ご批評ありがとうございます。
身体のアウトライン云々については、解剖学はとりあえず置いておいて、
写真に似せることを意識しました。>>379の言うとおりです。
元写真は実はもうないので、あげられないのですが。
人体比率についてはそこそこ学んだので、ある程度は把握してます。
何というか、摸写でアウトラインを捏造するのは良くないかなと
思ったので。歪みがあろうとなかろうと、とりあえず似せるようには
意識したのです。結果が歪んで見えるようになったという感じです。

ところでこのスレって>>1に書かれている以外に暗黙の了解的なルール
とかあるでしょうか?例えば連投禁止とか、エロ絵は駄目とか。
もしくは他にルールが書かれているようなところがあれば教えて
もらえると幸いです。
381...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/12(木) 22:26:41 ID:A7cfnEns
暗黙のルールって訳じゃなく、評価スレで模写絵を投下する時は
元絵も投下するか模写だと付け加えるとかするのがマナーかと思う
382...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/12(木) 22:47:10 ID:Q2nk7EWU
>>380
マナーがどうこう言うより、技術的に違うものがあるので、
評価する側があなたの期待するような指摘をできないことがある。

お手本を見ながら、いかにそれに「忠実に」模倣するか、という技術と、
二次元の上に、いかに立体的に見えるように「嘘」を創作するか、という技術。
二つとも大事な技術だけど、練習するときには
自分が今どういう練習をしてるかを意識した方がいいし、
適切な助言が欲しければ、その練習意図を精確に伝えた方がいい。
383...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/12(木) 23:02:56 ID:NcHbIF44
模写は好きなだけしていいけど
模写であることを黙って人に見せるのは人間としてダメ
384380:2007/04/12(木) 23:58:42 ID:MxcPGbv+
あー、摸写言わなかったのは申し訳ないです。
でも意図的にそうしたわけではなく、抜けてただけです。
確かにマナーですね。

ちなみに人の絵(有名漫画家や作家など)を摸写するとかも有り
でしょうか?
385...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 00:04:45 ID:Dt23PHUk
模写ってのを伝えて、どの辺の意見を聞きたいか言えば何でもいいんじゃない?
386...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 00:26:31 ID:g+C1cTKm
スーパーリアリズムって分野があるが、俺は何が凄いのかピンと来ない
昔の画家はモデルを目の前にしてやってたが、今の大家は写真を見てやってる

まず対象をマス目に区切るところから始まる、紙もマス目に区切ってとことん正確に写す
・・根気だけの作業だよ、技術もパースも何もない、スキャナーで撮った方が早いし正確だろう

あれ、なんの話だっけ?
387...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 00:40:41 ID:Eu3fMq6K
そもそも写真が現実に一番近いって考えが間違い
写真はレンズに映り込む光の現象を切り取っただけだから
立体感もへったくれもなく実際に眼で見る像に比べると極端に情報量が少ない
場合によっては構造すら壊れてる場合もあるんだぜ?
写真技術が発達した現代でも何故未だに画家はモデルを見ながら絵を描くのか
それはモデルを見ながら描くのと写真を正確に模写するのとでは全然意味が違うからだよ
388...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 00:50:04 ID:hV3Cx20I
写真は名前のとおり真しかうつってないからじゃねーの
見る側のつくる偽の部分がくわわって絵の風味がでるっつーかな

現物より優れた面はあるように思う 客観性とか
リアルモデルのほうが全部において優るってこともなかろーよ
389...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 00:54:57 ID:pBzMlqoU
話ずれてきてるぞ。

イラストと画家はちがうでしょ。締め切りがあるわけだから。
390...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:08:21 ID:Eu3fMq6K
>>388
客観性やリアリティが無いのが写真なんだよ
ただ一瞬の光の現象を切り取っただけの曖昧なものと
人間の眼を一緒にしちゃあいけないよ

ってコレ以上美術の話してるとスレ違いになるなw
まぁイラストはデフォルメが基本だから写真参考にするのも全く問題ないわな
物の構造理解せずにトレスとかしても意味ないと思うけど
391...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:10:43 ID:g+C1cTKm
人間は両目で見ることで、その視差を脳で計算して立体視してる
それだけのことであって、あまり精神論っぽくやるのはどうかな
大元の「目」自体はカメラとなんの差もないわけで

伊達政宗やキャプテンハーロックや魚紳さんに聞いてみたいところ
392...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:11:58 ID:g+C1cTKm
すまん、ageるつもりはないんだけど設定が書き込まないと反映されないのに毎回忘れる・・一度書き込む
393...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:15:09 ID:Re7YBE1/
>>391
ルーミス先生が
視覚>>>>発色剤
って言ってた。

まあ、確かに、人間の眼球における視覚構造自体はカメラと変わらん。
だが、人間の視覚の主幹は脳にあるのであって、脳にどうみせるかが問題。
カメラと比べてもあまり意味はない。
394...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:16:08 ID:Re7YBE1/
おいらもうっかりageスマソorz
395...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:17:29 ID:pBzMlqoU
だいたいここの住人はロリ萌え系描く人多いんだから、どうやってモデル探すんだw
大人と子供じゃ骨格筋肉えらいちがうしw
396...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:19:56 ID:ZX2UyX07
フィギュアはいいよ
スタイルも理想的だし
397...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:20:35 ID:pBzMlqoU
おらもさっきうっかりageてしまったスマソ
398...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:21:51 ID:Eu3fMq6K
>>391
最後に突っ込むが美術理論としての話で精神論じゃないよ
特にデッサンなんかは実物見て描かないと全く無意味

>>395
どーせ萌えなんて極端なデフォルメしちゃうんだから
モデルはフィギュザか自分をデジカメで撮ったものでいいと思うよw
体の軸構造さえ把握できればいいんだし
399...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:22:41 ID:Eu3fMq6K
フィギュザってなんだw
フィギュアな
400...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:26:48 ID:Dt23PHUk
おまえらなぁ、うっかりageとかフィギュザとか
真面目な話しながら実は俺を笑わせる魂胆だろ
401...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:28:26 ID:pBzMlqoU
>>398
萌えをなめるな萌えをw
402...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:29:27 ID:pBzMlqoU
またageちった;;orz 逝ってくる・・
403...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:35:39 ID:Re7YBE1/
>>398
頭がでかいだけの幼女は嫌です><
404...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:37:08 ID:g+C1cTKm
>>393
> 脳にどうみせるかが問題

俺もまさにこれだと思う
デフォルメをバカにしてる写実系の絵ばかり描いてる人は俺に言わせればレベルが低い
そこは到達点ではなくて、絵描きの経過点だ

なんで顔の半分が眼球なのに可愛く見えるのか?
人間の脳は、目に注目して、他の部分以上に大袈裟に目を捉えてるのではないか!?
嘘パースがカッコイイ?なんでだそりゃ?

みたいな

写実主義に傾倒した絵が素材を活かした精進料理だとしたら、
デフォルメ絵はスナック菓子だ、ジャンクフードだ、ドラッグだ
405...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 01:42:21 ID:VcHJfi6Q
フィギュザ。




今年度注目のキーワード
406...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 02:05:12 ID:Eu3fMq6K
>393と>404の話が噛み合ってない件
デフォルメは想像力の問題で>393の内容とは別問題でしょ
本当に絵(写真模写じゃない)が上手い人は構造把握能力が高いからデフォルメもそれなりに上手いよ
人体デフォルメで重要なのは人体構造を単純化してそのかたちを頭の中で立体構成できるかどうか
だからモデルはフィギュザでも問題無い
魅力あるデフォルメにできるかどうかはセンス次第だがな
逆に言えばセンスが抜群なら画力無くても魅力的に見えるんだよなぁ

>>405
各所で使ってやってくれやorz
407...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 02:28:16 ID:pBzMlqoU
>>406
結論はセンスが抜群であれば、イラストレーターにデッサン力はそれほど重要じゃないってことだな。
408...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 02:33:21 ID:Re7YBE1/
>>406
いや、噛み合ってることは噛み合ってるよ。
もちろん、おまいの言う意味も含まれてる。
自分で言っといてなんだが、難しいねぇ……。
409...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 02:34:47 ID:tpF2ZDFj
>>406
ナチュラルにフィギュザって言うなw
410...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 03:43:02 ID:9zQ5f38s
俺も一時期フィギュザをモデルに絵描いてたな
ソッコー挫折したけど・・・
411...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 06:47:14 ID:MedDaLdP
ドラゴンボールの某氏と混ぜて、フィギュ−ザというのは駄目か?
発音した感じは良くなると思うんだが。
412...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 07:01:21 ID:xPk8mUac
ttp://dat.2chan.net/22/src/1176106412430.jpg
やっぱフィギュザよりドールだな
好きなポーズもとれるし好きな服着せられ
413...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 08:44:55 ID:pdRhSvvS
好きな人は好きなのはわかるが…
ぶっちゃけフィギュザの何が良いのかオレは解らない。

部屋ン中ジャマになんね?
414...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 09:22:56 ID:Dt23PHUk
フィギュザ模写もデッサンも立体視を身に付ける手段ってだけだから
他の方法で立体視を身に付けられるならそれで良いと思うぜ
人によっては思い入れのあるフィギュザでやった方が愛着あるし長続きするってだけだ
415...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 11:31:08 ID:ALMePSEN
スーパードルフィーおすすめ
416...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 12:00:26 ID:XySIfHnP
ぶっちゃけ静物デッサンだからな
最初は興味のあるものかシンプルなもので模写した方が入り易いのは間違い無い
417...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 18:51:32 ID:Kw+5UmeE
写真をCGみたいに撮影する方法があるんだって
コレ見たら写真なのに、絶対写真に見えない
この技術あれば、背景苦手な人は恋愛シュミレーションゲームの同人作る時に重宝しそう
http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=7616
418...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 18:54:15 ID:Kw+5UmeE
これなんて、どっからどうみてもCGにしか見えない
写真ってすごいなぁ
http://farm1.static.flickr.com/174/429128858_9370ab3855_b.jpg
419...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 19:38:22 ID:ALMePSEN
>>417
昔の蛇腹型カメラで感光板をレンズと平行でなくわざと斜めにするように配置すると実写がおもちゃのように写るなしいな
420...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 20:18:48 ID:ZASaZKhe
>>418
まず歪曲の少ない広角レンズでかっこよく撮った写真が必要だけど

その先は「シャドウ・ハイライト」で3つのバーを全部右に寄せると
そんな感じになるっぽい
421...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/13(金) 20:30:43 ID:Ix9YVzKl
>>365
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
422...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/15(日) 17:37:17 ID:bhlfUFtK
おまえらもついにそのテクニックにたどりついたか
それやると背景がかくだんにうまくみえるぜ
手間はかくばあいの数倍らく
423...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/15(日) 20:51:56 ID:xuVP7F+a
>>420
シャドウ・ハイライトってどこよ
424...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/15(日) 20:55:59 ID:xuVP7F+a
>>420
色調補正のカラーバランスで
シャドウ・ハイライトをいじくったが、それっぽくならないぞ?
425...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/15(日) 23:06:59 ID:ulqc5RqP
すみません
下で評価もらったら上へとのことでこちらにきました
http://p.pita.st/?m=od5bvr5t
評価と赤お願いします
426...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/15(日) 23:17:51 ID:Qbx3ziHz
下へ。
427...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/15(日) 23:21:31 ID:TERe7l0N
>>425
投下した次のレスで↑↑↓みたいな動きするなんて
珍しすぎだね君
428...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/15(日) 23:23:46 ID:8/Iv3Klc
↑↑↓↓LRLRBA
429...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/15(日) 23:28:33 ID:ulqc5RqP
忙しい〜〜 下いきます
430...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/15(日) 23:44:50 ID:ulqc5RqP
>>427
失礼しました!
よくわかってないんです
暫く待つもんなんですね
下で米貰います
431...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/16(月) 20:17:02 ID:gxi2O0Sq
下手絵師から普通絵師に飛ぶ奴が多いな。
下手超過普通未満ってスレがあるんですよ。
432...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/16(月) 20:21:06 ID:pYblpzCq
いっそABCとかランクで分ければ良いのにね。
433...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/16(月) 20:36:43 ID:9Vxtvk3J
最近は普通未満スレと普通スレで晒される絵に大して差が見られない
普通未満スレでもこっちでいいじゃんってのもいるし逆もいる
違いといったら指摘する側がどんだけ深くつっこんでるかってくらい
434...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/16(月) 23:06:50 ID:JuZ8VE/t
たらいまわしw
435...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/16(月) 23:41:35 ID:eqbPpbtu
うん、まあ、本人のやりたいところでやればいいと思うよ。
436...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/17(火) 02:09:23 ID:05i7TMIW
たらいまわしうける
437...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/17(火) 07:03:46 ID:wUhtZina
本来は1線画、2色、3背景この3つがどれも普通以上で普通スレだ
どれか1個が普通未満なら下手超過普通未満、2こで普通以下、全部だめなら下手スレ(下手にも階層がある)
でも最近線画が悪くても色と背景が飛びぬけて良い香具師がいたりして普通スレなのか下手超過普通未満なのか迷う所。
438...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/17(火) 08:16:22 ID:4FJBGaSZ
背景なんて描かない人多いし、色なんて付ける義務はないんだから関係ないべ
俺は線画はギリギリ普通だと思うけど、着色なんてした事ないからかなり下手だしなw

別に絵師をキッチリ区切る必要はないんだから
おおまかに誘導スレで誘導した後は絵師の好きなとこでいいと思うが。
上池はわかるけど、下池はよっぽどの事がない限り絵師の好きな様にやらせとけばいい
439...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/17(火) 08:19:48 ID:qapFUgPz
決められた階級制度なんだからきっちりその選別基準を設けないでどうするんだよ
440...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/17(火) 08:32:12 ID:4FJBGaSZ
・・・
以下スルーって事で

↓↓↓↓↓
441...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/17(火) 16:56:01 ID:C8yfobWI
スルーしなきゃならんのは、お前の意見だよアホ
442...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/17(火) 20:15:40 ID:2SKgdv0I
そりゃそうだ
443...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/17(火) 22:55:40 ID:+Rv4AxQy
そりゃそうだ
444...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/17(火) 23:15:00 ID:zsn83Ikw
ttp://akm.cx/2d2/src/1176818866898.png

たらいは回すものじゃなくて上から落ちてくるものだと。

>>412
最近のボーク○ニュースはドールが8、9割を占めてて困る。
445...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 01:58:32 ID:uJcqZHAX
>>>444
毎度上手いな。
446...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 07:21:20 ID:/L6RXl6T
下手スレや普通未満スレに絵を投下しても普通スレみたいにうまい指摘が来ない

どうやら下手スレには下手スレレベルの絵描きしか居ないかららしい
447...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 07:29:24 ID:ZoaDIZbn
大雑把にガイドラインを作ってみるとか。
たとえば携帯撮り鉛筆描きは普通以下・・つっても上手い奴は上手いかもしれんが

普通スレの懐の広さは好きなんだけど
細分化すること自体あんまり意味ないのかも

どうせ神クラスならここにはこないだろうし・・・
448...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 07:34:08 ID:TZTcFByY
神クラスは基本二次裏、双葉ちゃんねるの方に行くしな
あそこの低級、ヘタ扱いされているのが大体ここの普通レベルの絵師だし
449...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 07:35:58 ID:/L6RXl6T
違う意味で普通じゃないからな。
このクラスになるとリアルタイムで絵を描いて会話の種にする場合が多い
絵が目的というよりも会話や虹裏で言うところのスパイラル狙い
450...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 07:52:40 ID:ZoaDIZbn
神になるための魂の修行の地
451...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 08:11:45 ID:QO1zONsA
楽かなと思われる絵の世界でも神と呼ばれるには人知れず努力しなきゃならん('A`)
それがプロとなると一日原稿5枚とか時間制限かかるし、
その制限時間の中で神絵を描くとなると才能だけじゃ足りない、努力と経験が必要になるな。
どんな職にもうまい話は無し、努力なくして天才なしだな('A`)
452...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 12:14:13 ID:c+LmG/gy
神とかド低能とかさー別に楽しく描いてりゃいいじゃん。
453...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 13:35:09 ID:yz0q3xgM
いいこと言うねぇw
454...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/18(水) 13:48:54 ID:e6QYa9AC
楽しく描くなら真夜中スレだな
下手にブツブツ評価されないのが良い
455...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/19(木) 01:10:54 ID:Onpms+is
まーこのスレ、評価も趣旨の一つだしな。
ともかく皆思うままに楽しくやればいいんじゃない。
456...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/19(木) 21:37:33 ID:MQSIJUew
プロのイラストレーターでも漫画家でも、絵描きなら何でもいいのだけど、
神と思える人って誰がいる?
457...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/19(木) 21:45:09 ID:rgW/kYxT
いっぱい。
458...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/19(木) 21:53:56 ID:ruW+r+8V
神って意識はないけど、この人の絵いいなぁこんなん描きたいなぁって人はいっぱいだ
それとは別にいろんな要素が絡み合って特別な存在の絵描きは1〜2人に絞れるが画力は平凡だ
459...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/20(金) 01:30:19 ID:q/cUdyi4
画力は別にして、なぜか引かれる絵を描くプロがいるからな
それがセンスか
460...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/20(金) 01:50:09 ID:LmNQ2QDQ
「神と思える」と聞いて、真っ先にえるふけいの描くちんぽを思い浮かべてしまった。
461...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 09:51:32 ID:qonK3s0Z
赤ペンお願いします
http://imepita.jp/20070405/256180
462...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 10:00:45 ID:0RjS2yVu
全体的にパースがおかしい、股関節に対して竿のサイズが小さすぎ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp046717.jpg
463...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 10:29:59 ID:SF/j5r9I
色ツヤは健康的で好みだなぁ
あまり使いすぎると良さが失われる気がする
464...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 10:40:19 ID:0RjS2yVu
お前等のまじめな評価に脱帽
さすが普通クオリティ
465...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 15:14:48 ID:AcQ2G7tC
普通クオリティってwww
466...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 15:53:33 ID:LCnisRWW
もっとスジえお浮き立たせてワイルドさを出したらどうだ?
根元輪ゴムとか。
467...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 21:00:14 ID:b+5QXLNS
>>461
使ってる?
468...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 02:11:35 ID:lcmp7uRU
絵に動きがないね
先端から白いものを飛ばしてみたらどうかな?
469...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 02:40:52 ID:aENOABAA
お前等相当結構なちんこ持ってんだな('A`)
俺勃起してもあんな大きくなんねーよ
470...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 02:52:19 ID:pxqGMZT6
相当結構なちんこは持ってません
471...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 03:46:41 ID:xw5Xen2g
俺はちんこ持ってるけど俺のとなんか形が違うな、きっとこいつ病気だぜ?ww
472...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 04:03:41 ID:lcmp7uRU

むしろお前ww
473...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 04:08:16 ID:uqfiuds8
>>471
男として育てていたがお前は実は女なんだ。
それはクリトリス・・・
474...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 06:10:35 ID:S8box4pi
童貞みたいな色してんな
475...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 06:15:19 ID:TZvyW1Bi
ナンすか童貞みたいな色って
476...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 06:19:00 ID:uqfiuds8
さくら色
英語でチェリーカラー
477...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 06:36:47 ID:TZvyW1Bi
勉強になるなあ
478...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 11:44:43 ID:/JUII6TY
なんねーよw
479...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 23:12:18 ID:qzJ3w9DC
何でこんなにレス伸びてんですかw
480...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/23(月) 00:26:06 ID:3efoECgY
みんなチンコ好きなんだなぁ
481...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/23(月) 00:32:26 ID:gVG+i4UU
ま明らかに包茎だがなw
482...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/23(月) 04:34:17 ID:y3oBXF/c
これ包茎なの!?
483...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/23(月) 04:57:22 ID:8iAq9A2E
火星だろ
484...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/23(月) 04:57:28 ID:D4jAtUnh
仮性包茎だね、俺と同じだから間違いない
485...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/23(月) 05:42:17 ID:zxx/r0o9
おいしそう・・
486...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/23(月) 07:30:01 ID:wtaUVNGa
アッー!
487...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/24(火) 00:55:24 ID:YcK6wdH9
>>485
美人を想像しながら読むと希望が湧いてくる点
488...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/24(火) 19:41:26 ID:q+oPCggK
自分の好きなパーツ適当に描いてったら、
どのスレに投下したらいいのか分からない絵になってしまった…w
ここで供養させてください
ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/o.JPG
489...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/24(火) 19:46:07 ID:Z701WaAg
おー
こう言う配色、個人的に大好きです
同系でもこんなに綺麗に映えるんですね、素敵だー
490...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/24(火) 23:27:06 ID:q+oPCggK
レスthx!
そう言って貰えると嬉しいす

ただ小太刀がなぁ・・・次は資料見て描きたいと思います
491...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 01:01:15 ID:v3LsYNAM
少しは曲がってるもんだろうしなぁ。
492...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 01:54:51 ID:IxJEQC20
直刀もある
493...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 07:37:07 ID:vm8TpbiL
剣道、居合道的にも直刀を右手に持つのはあり得ない。
無論、ボクシングじゃないんだからレフトハンドとかサウスポーとかも存在しなくはないが9割方左手が突き用。
一本だとしても、左手で持ち、右手で押さえる程度なんだから。

という、剣道の側からつっこんでみる。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 07:46:05 ID:MloahzP6
その為の二刀流なんじゃないか?
あと刀使う香具師は肘が太くなる
と剣道4段の俺がレス
495...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 08:06:53 ID:H9M8h8Hr
そういうリアルさは俺はどうでもいいな
むしろ非現実的な方が好みかもしれん
ベルセルクで竜殺し振り回すガッツとか大好きだし
496...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 11:19:34 ID:S7ZX2aNP
四段ってのが凄いな
高校で辞めて二段だけど四段試験って何をやるんだろ

五段から師範資格だっけか
497...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 11:56:52 ID:+63P63hH
初段以降はもう何がなんだかわがんね
498...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 12:02:39 ID:hwWrG436
>>488
おっぱい隠してマン毛隠さずってカッコが好き
499...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 12:03:47 ID:IxJEQC20
初段は型ができて作文が書ければ受かるんでしょ?、確か。
それ以降はグンとレベルが上がりそうだけど
500...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 16:11:08 ID:l5hG195P
>>488
目がいいね。
この勢いだけでokと思うよ。
普通以下ならともかく。
501...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 19:04:02 ID:NdkZnTkt
普通スレに初投下。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/anpan24.jpg
何かお気づきの点がありましたら、教えて下さい。
502...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 19:41:35 ID:CQRiaeG2
>>501
胸のマークがズレてる
503...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 19:44:32 ID:9mISAt5W
評価スレとは関係ない質問で申し訳ないんですが、良ければご回答下さい
同人関係には全く無関心なんですが 画力向上目的で同人ノウハウ板の最下層スレに行こうと思ってるんですが
あそこって評価者含めた普通板住人の方から見てどうなんでしょうか
なんかスレ見てると気持ち悪くて気持ち悪くて ほんとに自分にとって価値があるのか心配です
504...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 20:30:22 ID:9j7wVeFb
最下層住民です
来たら全力で叩きます
505...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 20:30:23 ID:snTLNusG
なに言われても自分の都合良いレスだけ脳内でフィルターかけれないと無理だな
おそらく来るであろうレスの9割はただの煽り叩き
自分の為になるような助言を取得選択する技術が必要だ
上手くなったら上手くなったで参加者同士のランク付けで煽られ叩かれるのが日常の常

後もしプロや同人で有名になりたいとか思ってるなら汚点にしかならない
オチャに見つかれば参加時の行動の彼是あること無いこと叩く要素探して叩かれる

だがあそこのお茶には技術と知識を持った奴も結構混じってるのも確か
正しく導かれたなら確実にlevelアップはするよ
506...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 20:38:18 ID:9mISAt5W
>>504
きも
>>505
うまい人が多いっていうのは確かにそう思いました
でもやっぱランキングとか、絵師そのものに萌えてたりするのは気色悪いッスね
自分にとっての劇薬になるかなと思って悩んでいたんですが
合わないとわかってるとこに行ってストレス感じるくらいならここでのんびりやります
507...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 20:45:04 ID:9j7wVeFb
お前絵描き向いてないな
508...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 20:51:40 ID:FthzfR95
2chに向いてないんだろ。
まぁ俺もあそこはいやだけど。
509501:2007/04/25(水) 20:56:06 ID:NdkZnTkt
>>502
指摘ありがとうございます。
言われるまで気付きませんでした。
あーでもないこーでもないと修正したのに…。
なんでこんなことが気付けないんだろ(´ω`)

510...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 21:16:25 ID:vm8TpbiL
>>494
むしろ二刀流だからこそ右手に直刀は…とは思うが
絵のできが良すぎてどうでもよくなるのも事実
511...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 21:59:48 ID:NdZgZHWY
>>501
戸田さん、若返ったなあ
512...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 22:01:15 ID:5FKaqNBv
足の裏の吸盤は何だ?
513...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 22:32:57 ID:U2IBuUd+
>>512
タラちゃんが歩く時の音のような演出をする装置
514...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/25(水) 23:22:05 ID:rvFRyIam
ワロタ
515...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 15:14:29 ID:Dq1RfDLz
>>501
悪くないけど私的にはその塗り方で損してる気がするなぁ
エアブラシでザクザク塗ったいかにもな着色だから「下手」ってイメージがまず来る
516...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 16:15:07 ID:YELXfJiz
否定だけするんじゃなくてこうしたらいいという提案も出す
517...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 16:34:37 ID:rBWuaOWT
その先は自分で考えたまえ
518...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 18:31:37 ID:cGfQwYTq
他人の絵に意見するとき下手ってワードは普通レベルの絵描ける人なら使わないだろね
519...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 18:39:39 ID:Dq1RfDLz
んー、俺のレスの事か?言い方が気に食わなかったら言い直すよ

要はよく描けてるのに、その着色方法で実力以下の印象になるから
違う着色方法or色なしで線だけで魅せる方法を模索した方がいいよ

って事だな
520...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 19:13:08 ID:rBWuaOWT
模索って別にそれしか描けないと限った訳でも無いんじゃないか?
521...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 19:26:18 ID:leDREvDx
>>518
確かにww
ある程度描ける様になると他人の絵見て「俺ならこうするな〜」とか思うだけで、
技術的な事がまだ未熟な人に対して特に下手とかは思わん
いくら他人に神と呼ばれるような人でも、プロであっても、
絶対自分自身は未熟なわけだし他人について下手だのいうの逆に自分が恥ずかしいと思うから言わない

前々からランクわけとか振り分けとかやってるけど、マジ無意味だと思う
とりあえず、皆で楽しく仲良く描いて下さいなε=(。・д・。)フー
522...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 19:54:24 ID:4cm1XVOZ
それは同意だなーたのしくやろうぜww
523501:2007/04/26(木) 22:10:50 ID:6EWMFO0I
>>515
指摘ありがとうございます。

515氏の言う通り、色塗りが雑でした。
線画には3日かけたのですが、色塗りは苦手というか、どうすれば良いのか
よく判らなかった為、エイヤーと半日程度でやっつけてしまいました。
やはり未熟な人間が手を抜くのはいかんですね。
さっそく色塗りに関する本でも買って勉強してみます。
524...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 22:18:59 ID:sMI7jt8F
>ランクわけとか振り分けとかやってるけど、マジ無意味だと思う
今こうしてしょうもないバランスで複数の評価スレが成り立ってるのはそのマジ無意味な行為によるものだと知れ
525...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 22:55:50 ID:mALbV/Bt
519の言いたいことは良くわかる
いわゆるフォトショ塗りって奴だね
全体的にぼやけた感じのメリハリの無い塗り方。
確かにこの塗り方だと損すると思うなぁ。
526...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/26(木) 23:18:46 ID:1e9BTHW+
鳥山明なんかせっかくの画力をそういう塗り方でダメにしちゃってるイメージ。
527...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 01:55:49 ID:X2kpgUef
>>524
まだ技術的に未熟な人も、それより少し技が磨かれている人も
同じスレで仲良くやってなにか問題があるのかって事だべ

「自分はコイツよりも絵が上手だから『下手』ってランクを付けてやろう」みたいな
勘違いしているランク付けるの大好きなお山の大将がレスを控えれば、しょうもないバランスを保つ必要もない
そして、その複数の評価スレがあるのは、その無意味な行為によって増えたという事を知れw

もしかして、スレを1つにしちゃうと、無意味なランクが付けられなくて物足りなくなっちゃいますか??大将さんw
528...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 02:02:15 ID:sPcUXba8
>>527
スレがランク分けさた経緯は、「上手い人が多いから、下手な私は晒しにくい・・・」って人が多かったからだよ
何煽ってるの?
529...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 02:16:45 ID:X2kpgUef
>>528
じゃあこのスレに絵を貼った人に対し「下手」、「普通以下」に行けって
レス出す必要はないじゃんよw
その人達はこのスレに絵を自分から貼ったわけだからね

複数スレがある事は問題じゃない
絵を貼った人に対するランク付けするレスが問題なんだろ

なに正当ぶってるの?
530...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 02:19:56 ID:sPcUXba8
>>529
>そして、その複数の評価スレがあるのは、その無意味な行為によって増えたという事を知れw
これが間違ってるからつっこんだんだよ
531...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 02:30:06 ID:X2kpgUef
>>529
ああ、確かにランク付けする奴がいるってだけじゃなかったんだよな
そこは間違い、すまそ
532515:2007/04/27(金) 02:36:40 ID:T6N5GPs+
なんか俺のスレから流れが悪くなってんのかな?

下手って言葉を使ったのが悪かったかもしれんが
「お前下手だな」ってんじゃなく
「線画は悪くないのに色で下手っぽく見えちゃうからやめた方がいい」って意味だぞ
下手って言葉だけに過剰反応するんじゃなく、行間も読んでくれると助かるんだが

で、「下行け」なんて煽り以外じゃまず見かけないけど
そんな議論するほど何か問題があったのかい?
533...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 02:46:30 ID:/7cIAvHd
まあ下行くか上行くかは絵描き自身が決める事で、上池下池言ってるのは評価人の中のごく一部の煽り野郎だけだぜ
それに世の中には普通スレでうpる自信無い香具師も居て同じ技術Lv同士切磋琢磨したいって香具師もいるんだぜ
それに普通、下手は技術を磨けば伸びるという事を言ってるのであって、お前さんの言ってる好みで上手い下手とは違うんだぜ
534...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 02:58:28 ID:lyB9DwtL
ただの煽りだろ?
こんな何度も使い古された議論なんていいから荒らしはスルーしろよ
535...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 03:42:44 ID:UkNqSeng
>>515の文章は別にまずくないでしょ
536...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 03:55:16 ID:5xUPgdPh
>>527
は?俺は最初からランク付けに意味があるなんて書いてないんだけど
日本語が不自由な人でしょうか
537...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 04:15:09 ID:0F2HyV4s
お前等暇なら絵を描け('A`)
538...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 06:42:23 ID:4q628ylV
真理ktkr
539...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 06:54:28 ID:t9BUojKR
真理たんはいいこと言うぜ
540...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 08:14:17 ID:04HmE/Be
ランク気にせず晒すなら:ちょっと一枚、気軽に、ヘタレがあり
ランク気にして晒すなら:本当、下手、普通未満、普通
があるんだから良くないか?
541...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/27(金) 11:25:33 ID:ds8woyhn
2chでさらすのやめて、
萌え連の自作板とかに貼れば荒れないんじゃねーの
542...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/28(土) 21:59:04 ID:E82Nl3k2
>>540
だな わざわざランク付けされるようなスレに来てランク付けが無意味なんていうほうが無意味
皆で楽しく仲良く描いて下さいなε=(。・д・。)フー がやりたいんならそういうスレが別にある
543...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/29(日) 00:58:16 ID:H1EnkA+7
てst
544...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/29(日) 01:39:24 ID:Jv690sK/
ちょっと一枚スレは、ランクがどうこう以前に
もう長いこと、まともに絵を貼れる状況じゃないように思う
545...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/29(日) 05:35:06 ID:NU/D0UT0
てか、荒しの手が間に合わないくらい一杯の絵を皆が張りゃいいんだ。
皆躊躇して張らないからいよいよ荒しが酷くなるんだと思う。
546...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/29(日) 05:58:16 ID:0UeRcphS
中川翔子うめえ
負けたわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21417
547...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/29(日) 14:56:59 ID:O8M2INaP
初めまして。 
最近行き詰まり気味で基礎から色々鍛えなおしています。
もし良かったら評価・赤ペンをお願いしたく思ってきました。
理想はポチャ未満 ムチ以上 です。

裸絵
http://akm.cx/2d/src/1177825406024.jpg

548...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/29(日) 18:44:14 ID:r4bzhW0Z
乳首くさってない?
549...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/29(日) 20:26:45 ID:0jhXS9w5
リアル乳首はこんな色だろ
550...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/29(日) 21:29:10 ID:N0c2O0tx
身体のバランス等は絵柄の好みだからいいとして、俺が気になったのは
・左手の肩とヒジの繋がりが変
・乳首の乳リンがペイントしてるだけに見える
乳リンと肌は分かれ目があるし、もっと言えば肌触りというか素材も違う
そのへんを変化させれば、乳がポイントらしいしもっと引き立ってエロくなると思う
551...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/29(日) 22:29:27 ID:QGMXooiK
凄まじい個性とフェチに溢れていてなんともコメントしようがない絵だなw
このまま己が道を突き進めばいいんじゃね?
俺はこの手の絵柄苦手だけどさ
552...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 00:56:17 ID:LiHj3wTH
江川達也ぽいな
553...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 02:03:19 ID:JOPPuS+5
そうかぁ?
554...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 02:19:15 ID:ZYP08yP6
個性あるか?
こういう異常なデカ乳絵は、何度か見たことある
それが好きで真似したって感じがする

いや、俺が見たのが全部>>547の作品ならマジ謝るが
555...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 08:45:29 ID:Wf4+ENOk
赤お願いします
http://imepita.jp/20070424/725900
556...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 10:47:16 ID:ihFCSWCe
肉を食うといいんじゃないかな
557...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 11:08:21 ID:teO2e/Vh
魚と野菜もバランス良く食えwwwwwwwwwwwwwwwwww
558...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 11:32:21 ID:fSmzQ+c7
皿も喰え机も喰え
559...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 18:19:35 ID:FPPi+di7
男も食え女も食え
560...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 19:43:22 ID:AwejBd/Q
>>555
人体の不思議展の標本かと思った
拒食症なのかな?
561...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/30(月) 20:16:03 ID:9bxGeawA
つか、人体の不思議展開催する度にCM流すのやめてほしい。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 00:16:22 ID:bkQWx/gP
フニセフとかのCMで難民のガリガリな子供とか見ると皆下腹がぽこっとしてるけど
この人の腹筋は引き締まってるね 引き締まってるとかいうレベルじゃないけど
563...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 00:16:55 ID:bkQWx/gP
・・・ユニセフです
564...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 00:18:24 ID:bEgF0wZG
グロスレいこうぜっ!
565...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 00:24:37 ID:gVx+VbGW
>>562
あれは栄養失調
566...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 01:26:08 ID:Co7lGm0z
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/113908.gif

ひょっとしたら下手絵師スレにいくべきか、聞きたいです。
567...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 01:44:42 ID:pMydBikx
そんな下手には見えん
568...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 01:46:40 ID:tIlAKW0o
ここで投下するならここでいいんじゃない?
569...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 03:09:57 ID:F5C8dPbP
いいんじゃね?
570...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 12:43:05 ID:t0wXqobm
下手じゃないけど女の子の顔だけ見ると下手に見えるマジックだな
571...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 12:47:31 ID:Eu7G7CGb
つーかなんだよこの組み合わせw
572...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 13:39:53 ID:e9X5MFZe
ビッグボディが好きなことはわかる。
573...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 14:02:27 ID:EdHDdx5W
額に肉じゃないのが、とても残念です
574...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 14:44:16 ID:9MihBGFI
>>572
昨日から名前がわからなくてモヤモヤしてたんだd
575...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 15:00:10 ID:3FlgvxO6
>>572
ソルジャーかと思った俺は間違いなくオサーン
576...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 17:56:00 ID:F5C8dPbP
肩に乗ってるのは、え〜っとなんだっけ
コンパイルの猫、耳に鈴ついたニョーニョーいうやつ?
577...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 19:15:08 ID:wxbSCvji
肘に微妙に違和感覚えるが、解剖学は学んでる?
マッチョ具合は好きだ。女の子は微妙だ。
578...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 19:42:33 ID:0FxiRpge
ビッグボディはフェニックスよりカコイイ
レオパルドンとマンモスマン交換してラスボスにしてほしかった
579...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 20:13:52 ID:DYBQowck
ゆで師匠の描く筋肉はなんか色気がある
昔のみたらヘボヘボだけど今の見たら惚れる
580...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 20:31:47 ID:k4/3UVdU
アッー!
581...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/03(木) 15:54:21 ID:rMTcHPml
批評お願いします。
顔と身体のバランスは悪くなったと自分で思います。
エロさはあまりないと思うので、
顔と塗りの評価をお願いします。
http://akm.cx/2d/src/1178175088498.jpg(アダルト)
582...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/03(木) 16:11:29 ID:ER3Zhcaq
光のつき方が髪と体で違う所が気になった
それと下に挟まってる髪がのっぺりしてる感じ
583...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/03(木) 16:20:53 ID:O0w4HE+l
>>581
男の腕だけ妙にカコイイ、なのに女性の体は足の付け根あたり以外は扁平な印象
なんか見て描きましたか?
584...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/03(木) 17:57:22 ID:zBCPLmpF
女性胸から上が異次元
正面から見て、脇のラインは乳房へ続く
この絵の格好だと乳房は押しつぶされていないとおかしい
右腕を腕一本分下にするとバランスが取れる
男がやたら上手いのが憎い
585...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/03(木) 18:15:55 ID:DRrNE9nr
足腕胴頭の大きさがバラバラなのに気付いているのに何故色を塗ったのか
586...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/03(木) 18:59:49 ID:0DPbaPRn
ウホッ!
いい男…
587...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/03(木) 23:52:27 ID:T9xbzmab
ハッテン!ハッテン!ハッテン!ハッテン!
588...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 00:08:46 ID:oMVc5PrZ
体トレスして顔つけただけに見えてしまう
589...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 00:29:08 ID:FXJ3/6hR
実際そうなんじゃないの?あるいは模写か。
590...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 00:30:08 ID:REn7Jho8
>>581
顔と塗りの評価って事なんで、他の事はスルーしつつ。

顔はどう見てもコラにしか見えないなぁ
身体はそこそこ立体感を出そうって努力は見られるのに
顔に関しては記号手癖で「立体を!」という意識すらない気がする
立体を意識してないから、いつも描いてる角度の顔しか描けずに
頑張って描いた体に、それをハンコのように同じ顔を描いた印象(コラっぽい)
→顔も体と同じく手癖の中にも立体を意識する感じで(手癖が悪い訳ではない)

それ以前に体と顔の繋がりもおかしいと思う
右手で隠れてるけど、繋がりを考えると首が異様に長い
たぶんポーズは頑張ってるからアタリもちゃんと取って描いてるんだろうけど
アタリの○にいつも描いてる顔をうまくバランスよく描けないんだと思う
→普段から簡単なバストアップでもアタリ○は描いて、その○に自分の絵を乗せる習慣をつけて慣れる事
何もアタリ取らずに目→鼻→口→輪郭→髪の毛と描いても、制限がなけりゃ描けるだろうけど
この絵みたいにアタリありきで顔を描く場所(バランス)が制限された時に困っちゃうよ

塗りに関しては、地面は適当だけどキャラはなかなか悪くないと思う
591...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 00:38:54 ID:Z14VOo8z
良い絵が出来たぞ結構褒められると思ってたのにめちゃくちゃ評価きて落ち込んでる>>581
ガンガレ>>581
592590:2007/05/04(金) 00:50:15 ID:REn7Jho8
つかオッパイまでの体と肩腕顔の描き方や大きさのバランスがおかしすぎるな
顔肩腕だけで見るとそんなにおかしくもない絵だけど、顔とオッパイの繋がりを考えると・・・

模写でもなんでもいいけど
模写から自分の絵に出来るアタリを取る練習をした方がいいかな
593...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 01:02:21 ID:lUfFNDzB
皆さん批評ありがとうございます。
仰るとおり、身体を摸写して、顔は乗っけた感じです。
もうちょい頭身とか意識すべきだったなと思います。
レスを参考にまた頑張ります。

>>590 顔と塗り以外にもあればお願いします。
>>591 どうもどうも(笑

連投します(まずいでしょうか?)。
エロCGを描いてるのだけど、可愛い女の子の顔を描くのが苦手
なので、顔の練習中です。
「可愛さ」をメインに批評してもらえたらと思います。

http://akm.cx/2d2/src/1178207605197.jpg
594...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 01:09:46 ID:5/CWNGb/
その顔を乗せれば良かっただけの話では・・・('A`;)
むしろパーツ同士を馴染ませる訓練した方が良いと思われます。
595...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 01:22:24 ID:REn7Jho8
>>593
この手癖はいい手癖w
理由:可愛いからw

CGに比べりゃ髪も顔も立体表現を頑張ってるのに
なんで模写の方はあんな顔なんだよ
制約がないパーツパーツは描けてそうだから
>>594が言うように、パーツ感の繋がり(アタリにパーツをうまく乗せる)を練習した方がいいな

そのバストアップは可愛いけど、ちょっと固いかな
表情もそうだけど仕草的にもね
バストアップって言っても、肩等のちょっとした仕草で
キャラを結構表現できるし、それがキャラの魅力に直結する
「可愛さ」ってのはやっぱりそういったちょっとした仕草から感じる場合が多いから
”顔だけ”なら可愛いと言えるけど、バストアップの絵として見たときに可愛らしさってのは感じられない
そこはちょっと残念だなぁ
596...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 01:35:48 ID:YVmZhjlf
>>593
左目に違和感
瞳の所と
右目との縦横比だろうけど
597...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 17:17:04 ID:PCHLNw8Z
>>593
多分、この萌え萌え顔なら、
身体+首はもっと小さく=頭をもっと大きく
したほうがいいと思う
頭の幅≧肩幅ぐらいまでもっていっても
いいんじゃまいかな?
(もしくは頭の幅≧肋骨の幅)

598...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 18:17:01 ID:MjHJG67P
叔父さん達に話を合わせると、今のFランがかつての超名門だったりして訳がわからん。
599...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/04(金) 18:17:33 ID:MjHJG67P
壮絶に誤爆。
600597:2007/05/04(金) 18:39:10 ID:PCHLNw8Z
>>593
大変失礼ながら、簡単に頭身直してみたものつくた
ttp://akm.cx/2d2/src/1178270829794.jpg
ttp://akm.cx/2d/src/1178270659057.jpg
思うに以前はかなりリアル系の絵柄だったんでしょうかね
顔もそうですが、可愛さの演出だと
身体のバランスも不可欠になるので、
色々観察してみるといいですよ

かくいう自分も頭が小さくなるので、
パソ上で直すなんてこともしばしばです
601...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 02:32:20 ID:RsWJ6O+V
>>594 >>595 >>596 >>597
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
>>595の言われる仕草も追求していこうと思います。
>>597 俺の感覚だと頭は小さめが好きなので、特に嫌われない限りは
小さくしようと思います。ちなみに普段好んで描く絵柄は
http://akm.cx/2d2/src/1178299457005.jpg(突っ込みどころ多し)

身体のバランスを意識しながら描いたもの(左)と、前回同様、
顔のみ描いた(右)ので、また批評してもらえると嬉しいです。
もし投下頻度が多くて迷惑だと思われるならば控えるようにします。
http://akm.cx/2d/src/1178299336976.jpg
602...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 02:56:08 ID:EXY9S5dE
ふたなりスレとマルチです

上半身だけのラクガキから立ち絵にして、
背景を描く暇がなくても一枚絵に見えるようにグラデーションで遠近感を出して
単純図形と線をフィルタでゴニョゴニョにして和風っぽくしてみました
どうでしょう・・・

以前よりメリハリをつけられるようになった気はするんですが
まだ中途半端にアニメ塗りっぽくなって安っぽいし、質感が表現できてないなぁ
603602:2007/05/05(土) 02:56:39 ID:EXY9S5dE
604...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 02:58:31 ID:v+ropfjn
18禁
605...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 04:55:58 ID:k0MPwWIF
これはまたマニアックな絵だな
606...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 07:08:20 ID:tfJWYywb
この流れはアッー!アッー!だろうか・・

>>601
左の絵、パースを考えてもまだ顔小さいかと。
それと腰のカーブと首の付き方が気になりました。たぶん顔の位置が違うのでしょう
さらにここまで首回ったら首痛いかと思われます。
右の絵は俺はリアルっぽい派なので体とのバランスはそれくらいが好みですが人によって意見が分かれるかもしれません。
設定次第って所でしょうか

あと投下頻度ですが一日何枚もうpしてる訳じゃないし手を抜いてる訳でもないので大丈夫かと思われます。
でも一枚絵をうpして評価が出たら終わりにしないで
その絵の反省とそのの絵から何か得られる物は無かったか考えるのを忘れないで下さい。
607...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 16:30:04 ID:VfZFevXS
>>601
左の絵はつっこみ所が多いというか、目指してるもんがようわからんのでスルーしちゃうけど
ひとつ気になったのは前の絵も含めて、口が上すぎないか?絵柄と言われればそれまでなんだけどさ

とりあえず鼻の点は鼻のどの部分を省略デフォルメした点なんだ?
鼻のスジ、鼻スジの影、鼻の頂上、鼻穴、鼻下の影のどれかってのが多いと思うけど
点が鼻の頂上ってなら、点と口の間に鼻穴、鼻の下、上唇が存在するはずなのに狭すぎる
点が鼻の穴(影)だとすれば、鼻全体が上すぎるし・・・

そういうのを全て把握して、尚且つ可愛さを表現するデフォルメとして
いたるみたいに鼻と口の間を短く表現してるならもちろんOKだけど

私的の印象だと、右の絵みたいなはにかんだ笑顔的に口をキュっと上に上げて笑う仕草を
手癖でどんな表情にも適応しちゃった感がみえる、前の絵でも気になったけど左の絵見てそう思った
608...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 16:34:45 ID:VfZFevXS
>>603
背景が独特なセンスの人?
随分変わったなぁ〜、かなり線や色が整理されて見やすくなったよ
その分アクは抜けたけど、そこは良いか悪いかは本人次第か、俺は今の方が好みだ

線を書き込む所とそうじゃない所を使い分けててメリハリも出たし
あとは好みの問題になってくるな、つかなんつー絵だよww
609...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 16:35:50 ID:vPoWwBYE
>>607
不粋な・・・
そこまで理詰めで絵が描かれてるわけじゃないと思うけどな
610...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 16:59:19 ID:VfZFevXS
不粋じゃないと思うけど・・・
理詰めっていうと頭でっかちなイメージだけど
意識するかしないかの違いはでかいと思うよ

しかも601は構図やポーズに拘って立体や空間を出そうとしてる絵だし
そういう意識は必要だと思うよ、そういう意識で絵も随分変わるしさ
逆に言えば顔だけ理詰めで描かれてないから、カラー絵で身体と顔がコラっぽく見えた訳だし
611...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 18:55:20 ID:gFGe8mAn
理詰めで描く俺は異端なんだろうか
それとなく描くなんて手癖以外なにもでてこないし

感覚で描けるようになりたい
612...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 19:08:56 ID:EXY9S5dE
>>608
背景が特に苦手で・・・塗りの感じは以前より面と陰を意識するようにしました

>>611
自分も理詰めだなぁ
何かを描くとき、萌え属性とかより描きやすさを優先しちゃうことが多い
眼鏡やニーソは補助線とか見た目にアクセントをつけるためにとりあえず描く感じだし
ある意味邪道 絵に魂無いって言われた・・
613...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 21:32:05 ID:B4JFpoMX
>>603
これは文句なしにウマイですよ、才能が溢れてる
天狗の面とか、小物が立体してて丁寧で上手いので凄く絵が映える
このスレに来るような人じゃないと思う

ちょっとテーマがマニアックなんであれだけど
614...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 21:56:47 ID:Udb9Cy7n
目と目の間にクチが来ててもいいのが絵だからな
理詰めで描くのは限界がある 理路整然としてたほうが説得力はあるだろうけど
そっちの道は究極的には写真でいいじゃん3DCGでいいじゃんってことに
615...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/05(土) 22:05:02 ID:3pBycfVG
いや、>>607
>>いたるみたいに鼻と口の間を短く表現してるならもちろんOKだけど

って言ってるように、それが悪いこっちゃ全然ないよ、そういう話じゃなく
構造を知っててデフォルメで味を出すのは良いけど
他の人のデフォルメされた線だけ真似るコピーの劣化ならば意識した方が良いって話でしょ

「理詰めで描くのは限界がある→限界があるからデフォルメが必要」
の流れならばまったく問題はない
616...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/06(日) 22:11:03 ID:29fFHKkk
>>614
(3D)CGも結局はイラストの分類だけど
写真は立体表現に乏しいから
「写真みたいな絵」の需要は無くならないよ
617...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/06(日) 22:21:05 ID:nH/Ekfc3
写真を加工してキャラの背景にしようと試したら、
いかにアニメの背景画が背景として役に立つよう優れた工夫に満ちているか
心底思い知らされた。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/06(日) 22:48:26 ID:4ffllq9c
アニメに限ったことじゃないが
空気遠近法なんてのはその最たるものじゃないか
619...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/06(日) 23:03:21 ID:S364Zlfb
>>601 参考になります。ありがとうございます。
反省は毎回しているけれど、それを全部書くと長ったらしいかなと。
掲示板はあまりの長文は嫌われるらしいし、以前云っていたところは
それで駄目出しを食らったので。なので書かずに脳内完結させてます。
ところでアーッ!は別スレでも見かけたけどどういう意味でしょう?

>>607
口上過ぎは他の人にも言われました。気をつけます。
リアル人体であれば、鼻下からあごまでの半分、もしくは髪の生え際から
あごまでの3分の1ですよね。リアルだと迷わないのだけど。
鼻の点は俺も知らないけど頂上かな?と思ってます。
今までリアルがほとんどだったので、とりあえず理屈を置いて真似る
ようにしてたらこうなりました。

http://akm.cx/2d2/src/1178459364082.jpg
3つ同じのがあるけど、どれが一番見た目がいいでしょう?
4は何となく描いたもの。
http://akm.cx/2d2/src/1178459383757.jpg
左と真ん中は頭身や身体の構造を、右のはバランスと塗りを
見て欲しいです。

あと他の人の絵の評価を聞きたい場合、勝手に貼っちゃうのは
まずいですよね?といってサイトを晒すわけにもいかないし。
どうしたらいいのか・・・。
620...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/06(日) 23:07:18 ID:S364Zlfb
あ、鼻下からあごまでの3分の1だった。<口
訂正です。
621...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/06(日) 23:27:29 ID:paRt5bUL
鼻の点はよく知らないって、描く本人が知らなくてどーするよ
何の線か知らずに「線だけ真似る」なんて手癖以外の何物でもないじゃん
線の意味を知らなきゃ応用も出来ないから同じ角度しか描けないだろ

リアルはちゃんと描けるらしいが、立体で捕らえるとか根本は同じだぞ?
リアル絵と萌え絵は両極端じゃなく同一線上の事だぜ?
1(リアル絵)と10(萌え絵)の間の2〜9(デフェルメ過程)がすっぽり抜けてるのが問題だ
622...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/06(日) 23:34:11 ID:KKRtKkjq
>>619
他人の絵の評価なんて聞いてどうするんだ…?
どこどこを見て欲しいとかいちいち指定するあたりからも、なんかマイジャスティスが強すぎんじゃね?
人の見る目を秤にかけてる感じ。

まあともかく今までの絵全部見て言える事は
「細かい所を見すぎで全体が見えてない」って感じ。
筋肉とか凄い良く見て描いたのは分かるけど、立体視も機能性の予測も明らかに足りないよね。
ただホンとに、ベクトルは違うけど観察力はあると思う。
すぐデッサンを持ち出したくないけど、これは少しさわりでデッサンやるだけでどんどん上手くなってくと思う。
623...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/06(日) 23:43:29 ID:gjL8No0Q
他人の絵の評価とかはネットwatch板でされてるとは思うが・・・
わざわざここに貼る理由がわからない
この人の絵は私の絵より上手いですか?下手ですか?って聞くつもりなのだろうか?

まぁ目や口、鼻の位置は人それぞれだから良いとは思うよ
アゴが極端に長いのも、アゴが無いwってイラストもあるし。
624...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/06(日) 23:53:09 ID:S364Zlfb
>>621 ありがとうございます。
萌えとリアルが同一線上というのは同感です。

>>622 見て欲しいと指定しないと見て欲しいところがスルーされたり
しないですか?何を目指してるのかわからないと言われたり、
何をどう評価していいのかわからんとか言われたり。
全体とは頭身のバランスでしょうか?
立体視、機能性の予測というのはどういうものでしょう?
立体に見えない、構造がおかしいとかでしょうか?

>>623 この絵をこう評価した人は、こっちの絵に対してどういう
評価を下すのかな?とか興味を持つことないですか?
今ちょうどそんな感じです。上手い下手はあまり気にしたことないので。
625...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 00:27:03 ID:dJAo5waa
普通絵師なら自分で答えは出てると思うんだがな
626...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 00:39:15 ID:HZ7+29cO
>>624
>見て欲しいところ
見て欲しいってのは「自信があるから」だよな?だったら別にスルーされてもいいじゃねーか。淋しいけど。
だが「自信が無いから」見て欲しいってんならとんだ勘違い。
不安に思うなら自分で正せっつー話。自分で正す事も出来ないならhitokakuとか下手スレ行け。

全体⊇頭身
こんなの人に聞く時点で何も意識してないって事になるぞ。
人体においてはシルエット、頭身、筋肉や骨の連関、etc...
もうそれら全ての要素を同時に意識する事。個々に見てるとツギハギなぎこちない絵になる。

>この絵をこう評価した人は、こっちの絵に対してどういう評価を下すのかな?とか興味を持つこと
他人の身勝手な欲求で望んでもいないのに自分の絵を評価されたいか?
627...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 00:54:34 ID:eDJgIwrw
まあ普通スレ以上は自分で自分の絵の間違いを的確に指摘出来て、修正出来るレベルって事だからな
このスレの限られた人数受けする絵に変えるより自分の癖を見てそれを磨くべきだと思うんだ
普通未満や下手とはこのスレのスタンスは違うよ
628...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 01:07:06 ID:SGYXbgRH
デフェルメフィギュザ

これが描く上での大きなターニングポイントになる。
629624:2007/05/07(月) 01:20:02 ID:shDysmEN
>>626 新しい表現にして、自分は良いと思うけど人から見たら
どうだろうか?ってときに「見て欲しい」と思いませんか?
自信があって、自己完結できるのであれば、ここを含め絵を評価する
スレは何のためにあるんでしょうか?
>>619で描いたのは頭身を改善させたつもりだがどうか?という感じで
聞いてみて、「全体が駄目」と言われたので「それは頭身のことか?」
と問い返したのです。

>>627 自己修正した後に人からの評価って気にならないですか?
俺は改善したつもりが逆に評価悪くなったってことが何度かあったので。
普通絵師というのが「人からの評価もかなり正確に把握できて、
わざわざ聞くまでもなく、明らかに改善できるが、それでもまだ
足りない境地を目指してより上の人から評価を仰ぐ」というレベル
なのであれば、板違いだったと思います。
でも人からの評価を正確に把握できるのであればプロとして通用
してると思います。

板違いだったようなので、ここでの投稿は最後にしますね。
評価をして頂いた皆さん、どうもありがとうございました。
630...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 01:37:16 ID:SGYXbgRH
さほど反応が無いのも評価のうち。

良い反応を得られる日がくるといいな。
631...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 01:38:35 ID:eDJgIwrw
>>629
だから普通以上スレが無いのは
プロ以上の絵師もここに在籍する訳で
632...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 01:41:14 ID:SGYXbgRH
あと、オパイーは最後に描く。丹念にな。
633...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 01:47:43 ID:+TKYdSMo
>>619の筋肉の絵見て、おおって思ってから、その下の萌え絵みるとガクってくるな
なんでそんなに顔のパーツが絵記号なんですか・・目鼻口もちゃんと立体させなさい!

男と女の顔の描き方は同一線上にあるべき、横顔と正面顔も一緒
634624:2007/05/07(月) 01:48:23 ID:shDysmEN
さっき最後と書いたけど、これだけ言いたくて。

>>630 凄く同意できた。そこを目指して頑張ります。
オパイも頑張りますw

>>631 普通以上ってあったような…)
635...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 02:06:56 ID:FxSw7zAK
ひとつだめおし
あなた、「萌え絵」の観察がまるで出来てない
萌え絵の模写、何点かやって
バランスなり記号をつかみ直さないとちょっと伸びない。
聞く耳もあんなり持ってないみたいだし
636...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 02:09:40 ID:SGYXbgRH
疎から密へ怒涛の塗り描きだ。

男だろうが女だろうがまずは自分のヌードを描け。

最高にエロく自分のヌードを描けるようになったなら…
637...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 02:10:20 ID:SGYXbgRH
女ならそれを俺にください。
638624:2007/05/07(月) 02:25:21 ID:shDysmEN
>>633 >>635 >>636 参考にします。ありがとうございます。
639624:2007/05/07(月) 02:26:30 ID:shDysmEN
>>635 連投で申し訳ないですが、良い萌え絵があれば教えて欲しいです。
今はそのお手本になるような人を探しているところです。
何度も書き込んで申し訳ない。
640...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 03:04:49 ID:cM3SKA7r
萌えなんて個人がほわわ〜ってなるような絵を探さないと意味ないだろ
Aさんはエウレカ見たいなのが萌えるけどBさんはらきすたが萌えるとか
主観で探して自分と似た属性の人向けで描くしかない
人の萌えなんて正確に理解できないからそれ真似してもポイントはずすし
641...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 04:10:33 ID:iE53P8v4
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 普通以上スレまだー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
642...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 04:55:28 ID:Nsjbete7
shDysmENは自分の気に入ったレスが返って来ないと嫌なんだろ
評価する人も自分で選別した人を囲ってやりたいんだろう
本人の了解も得ないで他人の絵を貼ろうとしてるし
どこのスレに行ってもそんなんじゃだめだよ
643...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 12:59:02 ID:ndhdccYn
好きなバンドの名前おしえてください。その人の歌をコピーするので
ってなんかおかしいと思わない?つまりそういうことだと思うんだけど
644...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 13:48:05 ID:mtxvmywC
好きなバンドの名前おしえてください。
僕が気に入る程の歌なら、その歌をコピーするので。

こうだろ
645...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 15:24:48 ID:2SlVZ6I5
何かを本当に勉強したいと思ったことがある人間なら、言ってることはわかるだろうに。
すごいと思うバンドを教えてください、そのバンドの演奏で優れた部分
(リフの技術、コードの展開のしかた、ワウの使いかた、音響、演出のアイデア…)を見て勉強するので、ってことだろう。

完成度は高くなく、皆からは無視されてるが、ココの技術は光るものがある、とか
そういう絵を紹介して、その技術を紹介しあったり、そういうのがあっても良いと思うね。

萌えはちょっと方向が違うから俺は良い萌え絵ってのがちょっと思い付かんが。
646...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 17:57:02 ID:ndhdccYn
ちょっといじわるしてみたかっただけなの ごめんね
647624:2007/05/07(月) 19:53:28 ID:shDysmEN
一番意図に近いことを>>645に言ってもらえたなと思いました。
ありがとうございます。
648...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 20:13:21 ID:ZZBbv2uh
でもやるならローカルルールを読んだ上で他の板でどうぞ
649...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 20:57:18 ID:Vf3CSRwQ
なんか聞いてると
「こういう絵が描きたい」じゃなく「とにかく上手い絵を描きたい」って聞こえるな
それならとにかくデッサン等の基礎をやった方がいいよ、絶対
ゆるぎない基礎が出来た後に、二次元模写等でデフォルメの勉強をした方がいい
目指す場所もないのに表面だけの参考なんて意味ないよ、無駄な手癖がつくだけだ
こういう絵が描きたいって目指す方向があるなら模写で表面だけ似せる道も悪くないと思うけどさ
もちろんコピーの劣化になると思うけど、それはそれ。
650...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/07(月) 23:43:16 ID:syyL1Nph
とりあえず頭が固いんだろうな
筋肉と萌え絵の落差でそう思った
651...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 01:14:50 ID:rSULY8fq
明確なビジョンが無いうちは模写でも何でもやった方がいいでしょう。
それこそ人に言われた事全部実践する気持ちで。
顔真っ赤にして泣く位の努力をしてからでも方向性を決めるのは遅くないですよ。
逆にビジョンが見えてるならそもそもここで質問なんかしてないでただ突っ走ればいいはず。
652...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 01:21:46 ID:NPURfuAa
まぁ2chには向いてない性格なのは間違いないな
というか文字のコミュニケーションに慣れてないだけか
653...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 01:25:31 ID:DtycOB1r
ボイチャしようぜ!
654...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 01:55:34 ID:2InYQT6t
2chに向いてない性格って表現はほめ言葉
655...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 02:44:29 ID:ERfcV/B6
つ 郷に入っては郷に従え
656...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 02:58:45 ID:ePFvLti5
こんな郷は認めんぜ
657...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 03:42:42 ID:go28TmHt
煽り耐性の無い奴は2ちゃんに向いていないのは同意だが
現実社会で好感を持てる奴は多分2ちゃんでも好感を持たれると思う
658...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 04:08:15 ID:2InYQT6t
こえー これが2ch脳か
659...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 04:55:39 ID:Bn1AN2PA
2chで好かれる言動ってのは、熱くならずに、
「馬鹿じゃん、ま、別にいいけど」みたいな毒にも薬にもならんような醒めた意見だろ。
「必死になるのは子供」みたいなのは、今風な子供の意見だよ。
世の中斜めに見てるのがクールで格好いいなら、そうしてりゃいいさ。
自分も周りの状況も、それじゃ絶対に進歩させられないだろうが。

>>624が実際努力する人間なのかどうかはこの段階ではわからんが、その素養はあると思う。
しかし>>624のことを見下して、もっともらしいこと言ってるような人間は、
十中八九本気で努力なんかしたことない人間だ。
反論したけりゃ自分の胸に聞いてみろ。
660624:2007/05/08(火) 05:17:34 ID:qArd7xvW
>>649 >>651 ありがとうございます。俺もそう思ったので、基礎から勉強
し直そうと思います。
>>657 あぁ、煽りだったんですね。その見極めが苦手です。
>>659 ありがとうございます。頑張りますね。
661...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 06:02:47 ID:oqHZOzNg
人の絵を勝手に持ってきて勝手に評価させようとする行為はただのクズ
662...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 07:12:55 ID:A0c3DwO5
663...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 08:11:51 ID:VAfaAQOu
肌が死人。
664...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 08:44:19 ID:NPURfuAa
>>660
これだけは言うけど624を煽ってた人は誰もいないと思う
今までのやりとりで気に食わない部分を「あぁ、煽りだったんだ」と思うのは危険だよ
665...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 10:01:42 ID:ACCT0Z8q
>>625
で納得してください
666...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 21:43:31 ID:h1rnvxXt
つか、相当このスレの人は良い人ばかりだと思うぞ
>>624の言うとおり煽りレスなんて一つもないに等しいし
自分をマイナスに評価されるもの全てが煽りと勘違いするぐらいなら、2chや虹裏来ない方が良いって
667...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 22:15:55 ID:0qrielm+
>>666
3行目が核心だね…正に
668...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 22:26:59 ID:AoxZdPJQ
本人じゃないのが言ってもしょうがないが。
煽りってんじゃないけど、評価側は注文付けられるのを極端に嫌うよね。
>>619で具体的なポイントにしぼってアドバイス求めてるのなんかは理解できる範囲なのに、
マイジャスティスがどうとか。
絵師は謙虚に言うこと聞け、みたいなこと言うけど、具体的な指摘があるわけでなし、
本人が知りたいと言ってることははぐらかして、一般論みたいなアドバイスとか、態度の批評ばっかり。
そんなことなら本人百も承知だろうし、>>629で言ってることもよくわかる。

で畑違いの赤で良いなら>>619に僭越ながら赤させてもらうけど、要る?
669...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 22:27:25 ID:cTL4RtDJ
絵師側が折れるまで徹底的に叩こうとするお前らも何だかな
670...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/08(火) 22:39:55 ID:NPURfuAa
もう投稿は最後にする(去る)って言ってるんだからもういいんじゃない?
本人いない所で赤や愚痴を言ってもしょうがないから、通常運営に戻りましょう
671...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 00:28:51 ID:Gi0PBEN2
誘導スレから来ました。よろしければ批評お願い致します。
http://file.bone16.blog.shinobi.jp/0508.jpg
672...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 00:33:52 ID:aVO9IRmG
>>671
上手い。重箱の隅をつつくようだけど

隣のアーチの上あたり、左側のぼかしがいらないと思う
左指、中指から潰れてるのにちょっと違和感
額から左上への光って必要?

ちなみにパンツはしわがある方が好きです。
673...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 00:49:08 ID:j3gqnMqO
厚塗りができるセンスがうらやましいぜ・・
674...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 04:20:00 ID:m4JlR+VI
662 がスルーされてる?
675...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 04:34:59 ID:Uzz/+Osu
そりゃされるだろw
676...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 04:52:01 ID:j3gqnMqO
あえて>>662に赤する神は現れるのだろうか
677...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 06:24:02 ID:m4JlR+VI
>>662
> ttp://syocyosan.hp.infoseek.co.jp/image/no_028.jpg これが
            ↓
>  ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13113.jpg  これに


9割りがた描画だ
678...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 09:07:30 ID:ECnBMC0O
つかアドレスだけ張って、何も言わない場合はスルー基本じゃね?
転載の可能性が強いし、少なくとも批評希望じゃないから赤は失礼
679...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 09:20:22 ID:/hxK0i20
つーかこれに赤するなら完全に塗り直しになるだろw
んなめんどい事誰がやるんだw
680...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 15:37:48 ID:lDDQk1Jw
>>671
雰囲気も出てるしイイ絵だと思う、こういう感じは好きだなぁ

ただ右の門の上辺がちょっと適当だったりと
細かい部分で、手抜きっていうか稚拙っていうかやっつけっていうか
671の実力を考えると『このくらいでいいか』感が見え隠れするというか
これはもっと凄い絵を完成させる為の叩き台的イメージイラストって感じ

そういう雰囲気イラストって意味ならかなり好きだしこれで十分だ
(ゴチャゴチャ細かい事言っても、描こうと思えば描ける実力ありそうだし)
681...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 18:58:55 ID:FDEmmbHN
>>671
俺も>>680と同じような感想だ。
こんだけ描けてるから逆にボカシとかのツール処理にちょっと目が行ってしまったり。
そんぐらい。

しかし久々にモリモリと空間を感じる絵を見た。
他人が口出して良くなるっていうレベルじゃあないぜ。
682...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/09(水) 20:21:07 ID:oGh6vu82
うん、もう>>671は一つの世界が出来てるもんね。雰囲気がすごく好き
683...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 07:54:05 ID:6c+BKIwl
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou6070.jpg

好き嫌いがハッキリ分かれる作風であろうことは
充分承知なんですがどうでしょう?
684...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 08:42:25 ID:NJuyZdzV
>>683
批評は望んでないようなのでしないとして、どうでしょうと言われても実写風ですねとしか言えないなー。
685...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 09:09:11 ID:vmErStOn
精密模写、つうかトレス?
686...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 09:17:13 ID:jUQvUwO0
いや、このスレで「どうでしょう?」と言ったら、批評や赤やアドバイスお願いしますって事だろ?
揚げ足とらないで、もっと行間を読むようにした方がいいぞ

>>683
>>662と同じ人?
662に比べると、スプレーとアニメ塗りを使い分けてて
着色はいいバランスでデフォルメしてると思うし、キャラはいいんじゃないかな
あとはこういう写真的絵柄だと構図や背景やアイディアが重要になってくると思うから
その辺で工夫がしてあると、作品としての質がグっと上がると思う
687...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 09:43:17 ID:vmErStOn
人相が生々しすぎてキモイので
もうすこし彫りを浅めにしてみるのはどうかね
688...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 09:48:56 ID:HFsAbIAL
>>683
写真みて描いたらこうなった〜みたいな
自前の絵ならもうすこしグラビア的でない構図にするとか

ぶっさけ好き嫌い以前に脳が フーン ってなる感じスね
689...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 10:01:49 ID:fImwXQf6
顔がコラみたいだな
690...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 14:05:12 ID:l3jmdlS0
模写なわけないだろ こんだけバランスおかしいのに
691...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 15:36:13 ID:fsjV9O7B
制作時間とか模写の技術次第で幾らでも崩れると思うけど…。
692...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 20:29:56 ID:mOX5OQjm
顔がリアルなのに塗りが平面的でキモイ
693...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 20:58:13 ID:yh7po87f
初日の出。
空って予想以上に難しい・・・

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070510204535.jpg
694...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/10(木) 21:12:36 ID:hCGE2X0O
>>683
色塗るなら涙袋の主線はひいたらだめ。リアル系白黒線画の延長で安直に色塗ったらだめ。
リアル絵または写真と、リアル系の線画は根本的に違うものだから、線と塗り両方で主張するとくどくなる。
絵としてバランスが取れてないと思う。
でも大昔の脱衣麻雀の絵ってこんなかんじだよな。とりあえずキモイ。

>>693
雰囲気はいいんじゃないでしょうか。ただ、距離感の表現が甘い気がする。
遠くの雲はもっと細かいタッチで小さく、色を薄く描いた方が遠近感が出るし、
手すりとその奥のドーム型の屋根がくっついて見えた。
奥の建物の青い光みたいなのも距離の割に色が鮮やかすぎるんじゃないかと。
塗りでもっと空間の広がりを表現できると思う。
695671:2007/05/11(金) 02:05:31 ID:eZ6iII3E
貴重なご批評ありがとうございます。とても参考になります。

>>672
早速会心の連続です。ありがとうございます。
ぼかしについては自分も疑問を抱いたまま終了してしまったもので、何ともムズ痒いところでした。
指にはもうまったく気付く気配もないままこれも終了です。自分が女の子の顔しか見ていなかったのがよくわかります。
逆光ツールで出た光は放置プレイもいいところです。ですが自分的には何となく気に入っていた部分ではあるので、
左端アーチの色価を弄くってどうにか注意を引くことで対策としていきたいです。

ご指摘を受けてハッとしました。自分もしわパンツは大好物です。

>>673
下手するとただの雑な塗りになってしまうので気をつけたいです。

>>680
門に関して、まったくご批評の通りだと反省しています。
実は主役の女の子がある程度描けた時点で、やる気がザクザクと削がれていった感覚が今も残っていたり…
これからは背景の周囲にも気を配り…
というよりも、むしろ女の子より背景処理が好きと言えるぐらいになっていければと思います。

>>681
いかにもなツール処理の後が見えるのは確かに悪い点ですね。
それが味になるよう逆に利用しているような絵ならともかく、自分にそんな意図はありませんでした。
戒めとしていきたいところです。

かろうじて空間らしきものを感じていただけたなら幸いです。
もし次回もまた皆さんの批評にすがりにくるようなことがあれば、その時にはよりバシバシ口出ししていただければ悦びます。
696...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/11(金) 02:08:11 ID:eZ6iII3E
行数制限で入りきらなかった分です

>>682
ありがとうございます。
しかし何とも雑な世界になってしまったことを反省し、細密模写なんかで訓練し直したいです。



レスの遅れ、申し訳ありませんでした。
697683:2007/05/11(金) 07:31:43 ID:1nBEd5de
みなさん批評ありがとうございます

自分が目指すリアリティーと
大衆が望むポピュラリティーの
調和が課題だと考えています

ご意見は今後の参考にさせていただきます
698...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/11(金) 17:33:37 ID:WhVIztP6
君の中のリアリティはナチスなのかい(´д`;)
来年中華でM9の地震が起きるとかネオナチ復活とかムー読んだばっかりだから激しく怖いよ
699683:2007/05/11(金) 19:52:16 ID:MenAnuq6
>>698
一般的な意味のリアリティですよW

艶(なまめ)かしさ とか 実在感
って意味合が強いですが

冗談と解っててのマジスレ

700...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 00:40:24 ID:GsHYN1P9
一枚スレに上げようかと思ったんだけど、意見聞かせて欲しいので。
広角の描きかたって、ガイドラインがあるんでしょうか。
評価、赤などよろしくお願いします。
ttp://akm.cx/2d/src/1178897852105.jpg
701...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 01:34:14 ID:Fcxy64YR
>>700
漫画的表現で満足ならそれっぽく見えればいいから答えはない
↓理論で描きたいなら4点、5点、6点透視なんてのがある
ttp://www.termespheres.com/perspective.html
ただこれで人体描こうとすると吐き気がしてくるから注意だ
702...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 02:08:49 ID:GsHYN1P9
>>701
どうもありがとう。 五点透視が一般的な広角ってことですね。
単なる思い違いかもしれないけど、何かでみた魚眼の絵で
両脇の壁と天井の境界も湾曲してたような気がするんですけれど、
この五点透視でいくとそれは中心から伸びる直線ってことになりますよね。
うーん、目の錯覚だったのかなぁ。
いずれにせよ勉強になります。重ねてお礼申し上げます。

六点透視って、もうクラインの壺の世界だけど、おもしろいですね。
それにしてもうまいこと言うなぁ。サン・ピエトロ寺院ねぇ…なるほど。
703...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 02:36:18 ID:i7v8bjvC
広角って広角レンズのことをいっているなら1,2,3点透視のどれかだよ。
一般的な広角レンズは歪みを補正してあるから直線は歪まない。
704...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 02:54:10 ID:ZtW1E/c6
魚眼やね
705...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 03:05:30 ID:GsHYN1P9
ごめんなさい、魚眼の意味で広角って言ってました。
うーん、じゃ広角レンズと標準レンズの画って違いはなんだろ。圧縮の度合いかな。
考えれば考える程単純じゃないなぁ、と。
画角が180度未満の魚眼だと四点パースで、180度だと五点なわけですよね。
じゃ例えば画角が220度とかだったらどうなるんだろ?
誰か絵で具体的に教えてくれまいか…。
706683:2007/05/12(土) 04:59:08 ID:7rNrkirE
ttp://kissho.sytes.net/5000zz/src/5zzen5323.jpg

顔の線画を簡略
顔のディープシャドウを軽減 
唇の色を控えめに
してみました

これで少しはキモイとかクドイ要素は
軽減されたのでは・・・・

どうでしょう?
707...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 05:29:35 ID:pAWLf9Dj
眉毛濃いな
石原真理子とかよしずみみたいな
708...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 05:41:10 ID:Ayssfjwr
>>706
キモイというより中途半端
作風と言い切れる程表現技術が固まってるとは思えない
元写真を写真屋とかでカットアウト処理した上で描き込んだ方がまだマシな絵になりそう
顔が首にくっついてないし塗りやアウトラインに立体感皆無だし省略も下手
足下と顔の線や色が同じとか有り得ないし肌は同じ肌色の明度を変えただけって色使いも稚拙だ
典型的な絵が描けない人の模写絵になってる
はっきりいって何を目指してるのか分らない絵
写真模写よりデッサンした方がいいよ
709...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 16:48:55 ID:ARCBSm7W
>>706
顔、確かに前よりすっきりして、
ぐっといい感じになりました
何より身体の塗りとマッチした感があります
ただ、目と眉がなぁ…ここだけ黒くのこってケバいというか…

あと、くどい・きもいという感想は「リアル絵」って時点で、
ある程度拭いきれないと思います
特に我々萌え萌えばっかに目がいってますので
もう頭身が高い・目が小さめってだけでも
何か古い感として捉えられてしまう情勢ですね
それより、線画がリアル、塗りがエロゲという
他にないすごいことにチャレンジしてらっしゃるので
このままの路線で突っ走っていってほしいなぁw

ちなみに影色の作り方は「ナチュラルシーケンス」を
ググって研究してみて下さい。貴方の絵にはきっと合うはず
また眉は若干有彩色に、目はあえて萌え絵(まんが)の星の
散らし方をちょびっとだけ取り入れてみるのもアリかと思いました
710...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 19:21:39 ID:1sEZoke7
>>683
てかさ目と鼻と口貼ったかそれだけトレスしたんじゃない?
だとしたら、貼り付けが調節出来てないって感じかな
711...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 19:56:48 ID:T11yWnqg
眉毛が濃いのは写真見てないからわかんないけど、昔の写真なのかも?
昔のだと眉毛手入れは一般的じゃないから、現代人が見ると「眉毛濃っ!」ってなるからなぁ
もしそうなら、ある意味忠実に写真のイメージを模写した事になる
712...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 20:04:19 ID:Dhb+POSU
>>706
厨房工房のビジュツの似顔絵でよく見るような絵だなと感じた
精度はくらべものにならないがその延長でしかないと

イチから自前の絵なら構図かえてみてはどうか ベタすぎる
713...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 20:13:58 ID:7rNrkirE
何の権威も無い2ちゃんねらーの批評に
感謝するのもバカらしくないか?
714...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 20:18:54 ID:+DVwnDY5
まゆの描きかたで1本1本毛を描くか>706みたいにぶっとい線でかたづけるか悩んでた中学時代をおもいだした
715...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 20:38:50 ID:Dhb+POSU
なんだこれは…自演のつもりだったら呆れるが
716...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 20:41:28 ID:T11yWnqg
うーんw
真意がわからんなぁw
717...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 20:45:54 ID:49CFYDUX
まあぶっちゃけどうでもいい。
718...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 20:48:33 ID:6355k4Za
叩かれ過ぎてファビョったのか?
模写でそのレベルならひとつ下に逝った方がいいんじゃないかとも思うわけで
719...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 21:16:07 ID:/wBH5rmt
誤爆か?
だとしたらあまりにもダメージでかい誤爆だなw
720...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 21:39:20 ID:qUEx5DaL
>>706
個人的に模写どころか、輪郭トレスに見える
実力はヘソみればわかる、酷いの一言
えと、散々スルーされてるけど、スルーしないでください

トレス or 模写ですか?

誤爆ったからもう来ないかな
721...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 21:42:56 ID:7Z9qIsvr
絵柄で損はしとるわな。
もっと下手でも絵柄がカワイイ系ならここまでトゲトゲしいレスもらうこともない。
模写だ、トレスだ、自演だ、と実際どうかはっきり判断できんようなことで、不当に叩かれてる。
722...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 21:47:47 ID:qUEx5DaL
絵柄も作風も、写真丸写しにしか見えんのだが
絵、描いたことあるかい?>>721
723...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 21:51:23 ID:pEj4QYjz
そう無駄に煽りなさんなって、まったり行こうぜ
724...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 21:54:10 ID:Dhb+POSU
たたいてるっつーか、反応がみたかったんだよ たぶんトゲのあるレス
してる人ほぼ全員そうだよ
725...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 21:56:12 ID:7Z9qIsvr
あるよ。それに絵に関しては一般より沢山見てる。
写真を模写したような顔が得意な絵描きだっている。
実際はどうだかわからんよ。
だいたい模写だったから、って何でトゲトゲしいレスせにゃならんのかわからん。
興味がないならスルーしときゃいい。お前さんこそ何のために絵を描いてる?
嫌いな絵柄や、模写をくさすためじゃなかろうに。
726...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 22:00:10 ID:qUEx5DaL
>>725
いや、本当にわかんねーの?模写(最悪輪郭トレス)だって
ヘソみろ、ヘソ、顔を写真のように描ける絵描きがこんなヘソ描くか?

ここまで言ってわからんか?
今、腹出して自分のヘソ見下ろしてみ、どう見える?
727...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 22:07:51 ID:7Z9qIsvr
言ってることが矛盾してるよ。模写なりトレスなりなら見えるもんしか描かんだろうに。
別に模写、トレスじゃない、と主張したいんじゃない。
本人が言わないそれを暴いて叩くことに意味がない、って言ってんだ。
728...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 22:08:16 ID:6355k4Za
>725は別に模写が悪いことじゃないって言いたいんだろ
本人だって模写じゃないなんて一言も言ってないしな
確かに模写は悪いことじゃないよ
でも模写にしても技術も観察眼も無い写真に頼りきった絵であることは明らかだし
普通スレだと>708みたいなキツい批評レスは当然なんじゃないかな
その上自演失敗が重なったんだから叩かれてもしょーがない
729...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 22:10:45 ID:qUEx5DaL
暴く、か・・絵の評価ってなんなんだろうな
730...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 22:26:09 ID:/wBH5rmt
>本人だって模写じゃないなんて一言も言ってないしな
それが問題なんだろ、むしろ
731...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 22:29:37 ID:7Z9qIsvr
>>730
何で問題なの?
732...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 22:31:24 ID:YCtxk9vQ
つーか批評してる人みんな模写だって前提で批評してんじゃん
ID買えずに自演してなきゃ問題ない絵だよ
普通スレに投下するにしては下手だけどな
733...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 22:37:12 ID:/wBH5rmt
ぁ、ごめん、読み間違えた。スルーしてくれ。
734...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 23:00:49 ID:pEj4QYjz
絵のアドバイスは、批評する方の価値観も大事だけど
絵師の価値観や描きたいと思われる絵を理解して
そこに辿り付けるように助言をした方がいいと思うんだぜ
トレス模写絵でも、極端なデフォルメ絵でもね


つか下手スレに誤爆してるのかあれは、誤爆王だな
735...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/12(土) 23:02:57 ID:D6MAELBt
今度は、ここでやってるの?
暇な連中なんだなぁ…
736...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/13(日) 00:10:31 ID:2/nvQRqB
って何を?
737...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 00:12:20 ID:MFlzrls6
模写か模写じゃないかって情報があるかないかでアドバイスの仕方も相当変わってくるのに
言い忘れたならまだしも隠してるみたいにするのはどうかってことじゃないの 暴くもくそもないと思う
738...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 00:25:47 ID:ELSz8kD2
丸々1日以上前の話を日付変更でID変わった瞬間に
一生懸命ほじくり返さなくていいよ、間に合ってるから
739...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 05:29:05 ID:XfKaDkG+
なんであんなにモイキーな絵を描こうと思ったんだろう それも全力で
そのへんに興味があるな
740...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 19:45:54 ID:MFlzrls6
>>738
うっわきも 自演やりたきゃ串さしゃいいだけじゃん
普段やってんだろうなこいつ
741...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/14(月) 19:54:00 ID:T5TpcL3q
うっわきもw
742...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 00:41:22 ID:23AgXMJm
すいません、普通未満で上池といわれたのでお邪魔します。
ttp://akm.cx/2d/src/1179502756554.jpg
ショタ、線画注意
赤、評価よろしくお願いします。
穴と中心線とパースのかかり方がよくわかりません。
743...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 00:45:10 ID:dKC1gSaf
結構上手い
744...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 12:09:01 ID:gOmOZoXM
>>742
いいデフォルメだな
ここまで描けるのに足の線がヘロヘロなのと
右足の短さが気になる、描けるだけにね
745...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 13:33:56 ID:bkGXw2UT
一番下池といいかけたが。
わざと下手に描く技法が最近は流行ってるらしい。
746...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 13:36:03 ID:8kXCRqbx
・・・
747742:2007/05/20(日) 00:23:54 ID:b4eA0vqD
>>743>>744
ありがとうございます!
ご指摘の通り、右足が短いですね…自分で見ていて気がつかないあたりがダメです。
線がプルプルするのは単純に描く量が不足しているからだと思います。
丁寧な処理とやわらかい曲線の表現を重点に練習していきます。

>>745
すみません。
いつか「上手い」と言われるように頑張ります。
748...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 22:10:30 ID:c3lir7rG
749...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 22:23:24 ID:TsAJcoot
こえ〜よ(゚∀゚;)
750...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 22:52:03 ID:c3lir7rG
すいません。仕上げを忘れてたので。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070522224925.jpg

より過激によりセクシーに(・∀・)
751...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 22:56:02 ID:6dE7tfEU
個人的に右の人は肌の色が良過ぎな気がして残念
752...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 23:33:35 ID:fjcgkr7a
はやくにんげんになりた〜い
って思わず言い出しそうだw
753...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 00:02:22 ID:DJn8AlTD
ゾンビ好きにはたまらない一品 ( ̄¬ ̄)
ロメロ作品を久々に観たくなった
754...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 14:44:29 ID:w8thBRDV
見れるのがいいね。
俺がゾンビを描くと腐臭を放って見れない絵になる。
755...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/23(水) 15:57:15 ID:aVD9KfHs
ホモいのか?
756...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 22:34:07 ID:xnhqISAD
「浄化魂」って文字を入れようとしたんだけど、何かうまくいかない。
これどんな感じで入れたら良いすかね?
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070524222732.jpg
757...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 22:58:30 ID:8D+Yair+
>>756
素敵だ・・とてもここでいう普通絵師の範疇にないと思う
こういう絵を描いて飯食ってるプロのイラストレーターはいくらでもいる

同人とかエロとか、2chで好まれるような絵ではなく、もっと広く一般に受ける絵柄
自信を持っていいと思う
758...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 23:01:45 ID:xSqMbUZW
>>756
やっぱりジェット噴射やペーパーと同じデザインで
カクカクPOP調で書くのが統一感出ると思うけど
下手すりゃ絵と文字が同化しちゃうかもしんからなぁ

いっそゴシックでビックリマン調でいいじゃんw
759...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/24(木) 23:59:53 ID:iqLR/dJs
縦→横、横→縦とか斜め分断とか、個々の文字のサイズを変えたり
図版を自由にできるんなら絵の縦横の比率かえて文字を配置してみるとか
でも絵自体ノリが良いのか困ってるのかよく分かんないから字も決まらないんじゃない?
もっと無茶でヤケクソ感のある線と表情にすれば良いのにな〜と思うよ
760...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 00:13:53 ID:OVcMT6yb
どういう条件で文字を入れるのか、どこで困ってるのかがわからない。
パッとイメージしたのは、漫画でコマいっぱいに絵を描いて書き文字を入れられない状態なんだけど。

絵だけでバランスが取れていると、隙が無くて文字は入れにくい。
先に絵を描いて、後からどう文字を入れようか悩むのは、バランスの取り方としてまずい。
この絵に文字を入れるとしたら普通は上か下のちょい右にずれた位置だと思うけど。あるいは完全に右にデカく描くとか。
ttp://www.uploda.org/uporg821956.jpg

文字の大きさとか、字体、色、枠の有り無しとか、全然制限がないとどうしていいかわからん。
それにコンセプト次第でまた全然話も変わってくると思う。どんなのがいいの?
761...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 02:12:07 ID:bjsh18Vz
絵に費やした苦労を無駄にしてみた
http://www.uploda.org/uporg822310.jpg
762...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 02:14:26 ID:j7s6YA+W
ヒドス!!
763...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 03:07:27 ID:Ggfz64Bm
背景にしちゃえばいいジャン
764...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 05:42:02 ID:UKRwigQW
>>761
ふいたw
765...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 19:33:21 ID:5k8M0a8n
ごめん文字入れて貼るべきだった、申し訳ないす。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070525192557.jpg
線画の段階でバッチリな感じだったんだけど、塗り終わったら違和感がしたんですよ。
普通に縦、横、斜もやったけどおかしく感じる…それが色なのか形なのかはさっぱり…。
烏枢沙摩明王を分かりやすく描いたから、これに合う雰囲気が出せれば条件は無いです。
766...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 19:36:43 ID:l9eTNweQ
出た中で一番良いじゃんwww
767...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 23:44:38 ID:WfK9k4by
誘導スレで「普通」との評価を受けました。
携帯でスマンのですが…

http://a.p2.ms/0yqfz

普通でいいのでしょうか?
あ、一枚目は模写です
768...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 00:28:45 ID:P6l7uw82
小さくてよくわからない
769...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/26(土) 02:14:02 ID:E8XufQvF
>>767
アイディア性には好感が持てます。
一方で空間の取り方が寂しい気が。脳内に無い部分がそのまま空になってるのでしょうが。
もっとも、ゴチャっとした穴埋めで誤魔化すような描き方よりはイイと思います。

色つけてみては? コメントしやすくなると思いますので。
770...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 00:03:08 ID:sOmEL6j8
ローカルルールで携帯禁止にしてくんね?
771...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 02:04:44 ID:JlnOom5d
携帯画像がいやならスルーすればいいだけ
772...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 03:17:16 ID:zvw2bJCf
アプローチのしようがない絵にアレコレ言ってるのを見るのがやだな
レスをスルーしたい
773...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 13:02:07 ID:tGMhtdUb
ずっと自分の過ごしやすい環境でいたい
それ以外は見たくない
それが受け入れられる流れも我慢出来ない
他人の事など知らない、考えない
自分の都合、自分の考え方だけがこの世で一番大切
774...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 13:54:24 ID:ov99JCue
そうさ!俺が一番さ!
775...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 15:05:31 ID:OJ1OeziG
>>772
つ自分自身のスルー能力を鍛える
776...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 22:25:54 ID:aXgYrd2u
http://vista.jeez.jp/img/vi8026341482.jpg
スルーされてる気がするので、評価や感想お願いします。
777...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 22:49:20 ID:4H8RsmQ6
マルチうざ
778...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 22:50:06 ID:tSHxMk/I
描きこんでいるので眼を引くけど
靴を正面から描けないのかな?脚組んで真横はないと思うぞ
779...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 23:25:18 ID:lqBF9rYh
>>776
指摘されてるように、足の向きが絵の評価をガクっとさげてます。
単に難しい角度を描けないって技術的な都合から、両足とも真横向いてるようにしか見えないんで。
いっぱしの絵描きであれば、常識的に避ける角度です。

足だけ治すとかそういうレベルではなく、以前に拝見したレベル分けスレの絵も参考にすると
体が立体としてほとんど描けてません。

フリルやシワ等の細かい書き込みは楽しみにとっておいて、それを描く時間を
「単純な線で構成された、”立体的な”人形のラフ」をたくさん描くのに割いてください。
それさえ超えれば、一気にレベルアップできると思いますよ。
(生半可じゃ越えられない壁ですけどね)
780...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 00:21:20 ID:yd+B1UDz
腕の長さ、左右で違わないか?上下でも違うし…
服を消したら体の構造がアンバランスになると思うよ
骨盤とか、右肩とか、左ひじとか、頭のてっぺんとかがどこにあるかさっぱり
服の描きこみは見事だけど、それに体のラインがついていってない印象
781...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 00:25:45 ID:bHq38pbC
まあいわゆる記号絵の成れの果てだな
782...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 00:28:24 ID:1fL2hTVr
パクってばかりでパーツ組み合わせてやってるから
こんなヘタレ絵になるんだよなw
こうなってからは修正も容易ではないだろうw
ざまーみろw
783...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 00:31:12 ID:1d5l0xkF
>>776
この板の評価系スレは、
「細部に凝ったデザイン的な要素や色彩」を重要視する女性的な評価より、
「事物の立体をいかに正確に書き記すか」って男性的な評価が中心です。

そこを間違えると、かなり凹むと思うので、覚悟しといてください。
案の定、もう叩きが始まってるようですが・・冷静に取捨選択を。
784...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 00:36:27 ID:o4cJWzNj
体が多少左に斜めってるから、左右の腕の長さをわざと変えてるのかな・・と思ったけど
袖の部分で手の甲を特定してみると鎖骨、肘のラインはそこまで斜めってないし書分けてないかと思える(´・ω・`)
足組んでるのかなと思ったけどスカートの皺は違うみたいだし・・・
座ってる地面に対して足、胴共に違う方向に斜めってるからすごい違和感を感じる
左手の添えてある位置から座ってる所は斜めじゃないんだろうし
服の柄や小物まで細部まで書分けてるのは評価良いだけに惜しい気がした
いのまたっぽい絵は基本嫌いじゃない
785...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 00:41:47 ID:yd+B1UDz
まあ、その、なんていうか、これだけ服を書き込めるのに
体のラインを書き込めないっていうのは惜しいような気がする
「あ、きれいだな」と思ってじっくり服を見ると、
体の曲がっちゃいけないところが曲がってたりして、
骨折してるみたいに急に違和感を覚えて、さめてしまう
まずは全体を見回して、他人が自分の絵のどこに違和感を感じるのかを
研究してみるのも良いかもしれません。それさえ分かれば
個人的には修正は結構容易だと思うので、期待しています
786...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 01:08:35 ID:4erhKYt6
>>776
ディテールが見事、といいたいのですが靴が・・・
この着衣、髪型、アイテムときて靴がシンプルすぎて、素材感が無い。ゆえに余計足がおかしく見えるのでしょう。
意図が無い限り書き込みの密度は均一にするべし。ってもヒラヒラ感はいいなぁ。俺にはメンドくて_
787...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 01:15:10 ID:S3JTJ7ZN
>>776
下半身がカオスだよねぇ
こんだけ描けるのに勿体無い
788...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 01:28:30 ID:1fL2hTVr
何かしらいちゃもんつけたいんだなおまえらw
おまえらより全然うまいだろw
789...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 01:31:28 ID:S3JTJ7ZN
>>788
ID変え忘れちゃった?
790776:2007/05/28(月) 02:22:48 ID:eNi59Gzs
>>777-
それぞれ着目点が違うと思いました、驚きました…。
確かによく見れば甘かったですねw所々が(^^;)
でもアドバイスや指摘が明確でわかりやすかったですよ、
一人でふわふわ描いてるよりも指摘してくれた方が燃えます、多分…、
皆ありがとうございます、かなり恐縮です、
791...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 02:28:15 ID:IaefEvGn
次からはメール欄に「sage」って入れような。皆入れてるだろ。
792...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 03:37:35 ID:pAHKvs3G
人体で他人から評価もらう段階はまだ普通未満の範疇だと思うんだ
793...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 04:03:59 ID:1fL2hTVr
人体破綻せずに描ける奴が
この世界にどれだけいると思っているんだよ
てか、いねーだろW
794...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 04:17:19 ID:/72t3S9/
390 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 本日のレス 投稿日:2007/05/28(月) 01:26:02 1fL2hTVr
>>389
つまんね
おっさんキエロ
782 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 本日のレス 投稿日:2007/05/28(月) 00:28:24 1fL2hTVr
パクってばかりでパーツ組み合わせてやってるから
こんなヘタレ絵になるんだよなw
こうなってからは修正も容易ではないだろうw
ざまーみろw
788 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 本日のレス 投稿日:2007/05/28(月) 01:28:30 1fL2hTVr
何かしらいちゃもんつけたいんだなおまえらw
おまえらより全然うまいだろw
201 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 本日のレス 投稿日:2007/05/28(月) 01:59:55 1fL2hTVr
>>200
肩を上げているだけだろ
おまえのつっこみどころが素人
793 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 本日のレス 投稿日:2007/05/28(月) 04:03:59 1fL2hTVr
人体破綻せずに描ける奴が
この世界にどれだけいると思っているんだよ
てか、いねーだろW
795...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 17:43:43 ID:m6iMb8Xj
1fL2hTVr
こいつまちがいなくおっさんだろうな…
796...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 17:49:30 ID:2LBOmTy4
清らかな子供の心を持った大人です
797...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/28(月) 18:42:59 ID:q6sLYWJJ
大きなおともだちです。
798...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 08:40:12 ID:t8DijCXC
下書きからおかしいところがないかじっくり観察しないとむちゃくちゃになるいい例。
になってしまいました
http://akm.cx/2d/src/1181000232248.jpg
799...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 10:08:12 ID:UMc+QI2o
すげぇな
800...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 12:16:47 ID:hWVecYOG
これはいい普通絵
801...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 16:58:38 ID:WhGvwofb
これはすごい
802...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 17:06:32 ID:rNmXPSOx
>>798
ごちゃごちゃして判りづらい
ふともも太すぎ
下手絵師スレへどうぞ
803...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 17:20:49 ID:WhGvwofb
下手超過もぶっ飛ばして下手絵師スレ?
それはさすがに無い
804...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 17:34:23 ID:WSQ9tvnP
つうか妬みすぎw
素直に上手いってなんで言えんかね ┐(´Д`)┌


>>798
スゴクいいと思うぽ
前からいいな〜って思ってたんだけど、
ふたなり体質がない俺にはいつものはちときつかった・・・OTL
805...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 17:37:46 ID:rNmXPSOx
時間をかけたのはわかるがうまいとは思わない
質感にメリハリがない
奥行きがない
何を見せたいのかもわからない
806...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 17:43:50 ID:VMpSjx+3
眼科or精神科へどうぞ
807...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 17:45:17 ID:rNmXPSOx
今通院中です
808...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 17:47:00 ID:VMpSjx+3
これは失礼しました
809...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 17:55:02 ID:rNmXPSOx
最後にひとつだけいいかな?

セルフシャドウはあるのにキャラの陰が背景に描きこまれてないよね?
だから立体感がなく平坦にみえる

でかい女が持ってるそれのディレールの荒さが背景に溶け込んでいて
細部まで描かれたキャラが持っているように見えない

適当に描いた背景にキャラだけ安っぽく合成したように見える
昭和の特撮みたいな感じがするね

では、お薬飲んできます
810...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 17:56:44 ID:RSa1yDVU
描き込む密度によって、ディテールあげる方式なんだろ、大友克洋とか水木しげるとか。
811...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 18:00:04 ID:hWVecYOG
先生!ディレールってなんですか?
812...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 18:01:20 ID:hWVecYOG
あー誤字でしたか。
普通に何かあると思った。
813...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 18:03:45 ID:rNmXPSOx
ごめん。あんまり使い慣れてないから
814...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 18:05:43 ID:RSa1yDVU
日本の漫画絵の90%が手塚系で残り10%が水木系、後者を描く人は珍しい。
815...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 18:20:52 ID:t8DijCXC
こういう位置関係の場合真正面からカメラ向けちゃだめだよね。
と思いました
816...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 20:42:56 ID:PWoTYnoG
このレベルでものの見事な普通絵師って言うと
商業レベルの絵師(萌え絵)も普通絵師扱い?
817...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 20:51:11 ID:WSQ9tvnP
だから素直に上手いって認める事できない奴がいるんだって・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
818...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 21:43:24 ID:PdpsW60E
エロ原画は下手超過アタリが多い
819...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 22:29:07 ID:RiFi0y6g
俺は798上手いと思うけどねぇ
大体評価希望とも言ってない人にあれこれ難癖つけてるカスは一体なんなのか。

エロ原画っても大手なら別だけど
他は確かに下手超過へどうぞって言われそうなのばっかりだな。
820...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 22:36:38 ID:3kjx+9DS
>>798
おまいの成長スピードは凄いな

最初に見たんのが勘違いじゃなけりゃ
倉庫のガキ博士の1ページ漫画であってる?
821...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 22:53:50 ID:t8DijCXC
大当たり
そのうち続きをやりたい
822...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/05(火) 23:52:07 ID:UMc+QI2o
なんか、どこでも沸くね
このウザイ奴
823...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 06:09:07 ID:/vfDrzhP
>>822
ちゃんと安価つけないと絵師に言ってるように見えるぞ
824...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 06:16:48 ID:mIFwCmZs
ていうか、絵師に言ってると思われ
825...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/06(水) 07:45:10 ID:HRCYnMZl
>>824
ID検索
826...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 03:22:31 ID:eMJ6dLBf
色々ごちゃごちゃ集めた感じで、方向性が見えないところはあるが、
汚くなりがちなカオスにクオリティを出そうという努力というか勢いがあっていいよ。
827...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 20:30:13 ID:bShcXOD0
あれ?ここは評価スレでしたか・・・
828...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 21:55:50 ID:eMJ6dLBf
住み分け誘導先スレだから批評されて当然。
829...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 00:43:45 ID:gVZZho9w
背景とかロゴを描けるようにしたいんだけど。。。誰か誘導頼む orz
830...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 01:21:37 ID:hsX1t5YQ
背景とロゴ・・・


結構かけ離れてね???www
831...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 01:28:12 ID:IPP+ApNR
背景については、脳板の背景スレでも見てきたら?
パースは本やネットでも勉強できるし

ロゴはなー…センス次第って感じがする
832...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 15:28:52 ID:S3H377p6
背景スレならこの板にもあるが
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1121167021/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1123767846/

ロゴはスレあるのかな
デザイン関係の本なら結構あるし、独学で出来そうだが
833829:2007/06/12(火) 20:13:51 ID:wBtibPYD
誘導ありがとー

ロゴはセンスで独学か。。。がんばってみるお
834...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/29(金) 06:11:58 ID:Rh8ivYiA
>>779
かなり参考になりました、他も多々感謝します(マルチ気をつけます)
評価,感想,赤,お願いします…m(_ _)m
http://uploader.fam.cx/img/u7830.jpg
835...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/29(金) 06:30:53 ID:OZQ7uKqh
実際線画が汚いと塗っても全部台無し
綺麗に線画を仕上げられるかが下手超過と普通の差かもしれぬ
836...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/29(金) 07:17:39 ID:Rh8ivYiA
うーん、言われてみれば(ーー;)
スキャナー→Pixia(線を濃くする)→うp だけなのがマズってる気がする、
線画を綺麗にする方法模索してみる、
それから、コレ、複雑骨折とかしてないですか?
837...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/29(金) 07:55:20 ID:mQx6aD38
>>834書き込みが多くて線画としては上位に入りそうだが

これ下半身の比率おかしくね?顔より腰から尻部分の方が小さいし足が短いわりに腕が長すぎるような

あとやっぱ足の向きが

まあ俺が勝手に思ったことなんだが
838...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/29(金) 10:48:08 ID:jSscgTJX
>>836
アナログをスキャナで取り込んだだけだと影とか密度が濃いとことかが黒くなっちゃうよね
そこらへんをきれいに調整する方法がわからなくて俺はほぼ完全にアナログペン入れ派になっちゃったけど・・・
839...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/29(金) 14:17:46 ID:8+W76E3B
>>835
これで線画汚いの??wwwwwwwwww



俺は下書き線画だけで言ったら十分だと思うぽ
バランスは描いていけば自分でわかってくるでしょ
840...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/29(金) 15:48:46 ID:iyN5UyK0
>これ下半身の比率おかしくね?
そんなに違和感ねえんだから絵柄の個性の範疇だしここは直す必要ねえべ
それよりこのレベルでかけるなら構図とか如何に魅せるかって話のが重要だろ
841...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/29(金) 23:15:08 ID:JmfGje+n
手前の手以外、突っ込みどころワカラン
842...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/30(土) 00:38:39 ID:DeF9RvYw
パッと見でどうのって突っ込みどころはないけど
まぁなんていうか普通絵かなぁ、典型的な。
彩色次第だろうけど、現状だとスルーされるタイプの絵だ。
843...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/30(土) 00:40:19 ID:NZNxb33I
テイルズ?って突っ込みたくなる。
844...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/30(土) 07:25:16 ID:j0jwHBvD
に、二週間ぶりにレスが付いてる──(((;;゚;д;゚;;)))─!!
845...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/30(土) 16:48:58 ID:0SQPh443
彩色次第で綺麗な絵にはなるだろうな。
もうひとつ上のレベルにいくには「動き」と「テーマ」がいる希ガス。
線が汚いとか言ってるのは気違いだろ。
846...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/30(土) 22:05:48 ID:YU017n1L
>>835はエロゲーCGの見過ぎで「旨絵=主線が細くて太さ・濃さが均一」の方程式が
頭の中で固定されちゃったんだろう。哀れ。
847...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 15:35:11 ID:kVbMV+xS
何故そうやって人を罵倒する
848...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 15:46:16 ID:RhTk33hl
罵倒されるようなレスつけてっからだろw
849...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/02(月) 21:05:02 ID:hy6bXbwZ
ひどいです(´・ω・`)
850...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 00:26:30 ID:/ZV6jsrh
感想とか評価とかいただければ幸いです。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/test_057006.html
851...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 00:31:56 ID:kF1lHAPF
む、胸がでかいと思うます!!
852...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 00:38:48 ID:g9UgwmGh
別に乳をでかくする分にはいいと思うんだが、付き方が不自然だからおかしく見えるんだろうな。
853...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 00:43:51 ID:OdcalE7Z
外人みたいな張ってる巨乳は全部シリコン整形で
ナチュラルな巨乳はタレ乳ばっかだぞ。
854...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 00:49:25 ID:6iH08vbh
しかし1万人に一人、巨乳ながら垂れていない乳が存在する・・男たちは、それを求めて・・
855...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 02:32:14 ID:0JqaDbbm
胸から上と胸より下で、微妙に背骨ズレてね?
856...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 06:48:08 ID:QiYrCgvD
気になったのは背骨のズレ、左右の胸の遠近、構図がちょっと俯瞰ぎみなのに顔が正面からのアングルってあたり。
ヘアスタイルと足は好き。
857...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 08:30:12 ID:BWzhV8SV
なんて姿だ
858...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 11:30:32 ID:VPSkXMYX
>>850
いい歳スレにいた人?
違ったらごめんなさい
859...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 12:14:55 ID:GypZJaHF
一体どう背骨がずれてんだ?
誰かエロイ人いたら赤してくれよ
860...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 14:36:25 ID:fauU20YR
特にずれてるとは思わない
>>855-856がやってくれるんだろう

>>850
「股から膝まで」と「膝から下」の圧縮割合、要注意
これだけ描ける人だから、わかると思う
861...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 22:18:07 ID:5Ph0b62R
下半身は難しいとこだけど、ハッタリパースで格好良く表現する為に上手く誤魔化せて描けてるよね
私的にゃ左右のおっぱい!(゚∀゚)の大きさのバランスで全て損してる印象
肩と腰は斜に構えてるのにおっぱい!(゚∀゚)だけ正面ぽくなってる
左おっぱい!(゚∀゚)だけシャツに押されてる表現をしようとしたのかもしんないけど
それならもうちょい軟らかめにシャツの外側のおっぱい!(゚∀゚)ははじけさせた方が良かったかも
862556:2007/07/03(火) 23:31:57 ID:QiYrCgvD
http://www.uploda.org/uporg887406.jpg.html

本人の要望じゃないのに赤しちゃってゴメン。感覚的にズレてるなと感じるのはこんな感じ。
そのまま青くなぞったAの線が違和感感じる部分。
Aにあう背骨は赤、この人物としてあったらいいと思う背骨は緑。
おっぱいの位置変更と肩のラインを俯瞰気味にするのと、左肩幅を足すことで修正されると思う。

>>861ハッタリパースで上手くごまかしてる←ソレダ!
ハッタリがきいてるので違和感感じるのに、なにがおかしいのかよくわからなくて考えてしまう。
863...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 23:33:21 ID:QiYrCgvD
まちがえたw 556じゃなくて856。
864...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 23:38:43 ID:jFoz33Nt
初めまして、うpしてみました
評価、感想などよろしくお願いします
ちなみに専門というか萌え絵描きたい人で、
さらにいうとロリ絵。(ちなみに微エロ)
http://uploader.fam.cx/img/u9246.jpg
自分でもデッサン力がまだまだないとわかっていながらも
テスト勉の合間についつい描いてしまった・・・
865...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 23:40:54 ID:kF1lHAPF
まだまだどころかイチミリもやってないのでは・・・
866...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 00:37:32 ID:Mu2Oeb7A
>>850
う…もうすでに赤してる人が。
俺も要望ないのに勝手に赤しちゃってすまん(・ω・`)
でもせっかく書いたので上げてみる。

この絵が好きで、もっと上手くなった絵が見てみたい!という気持ち故に細かく書いてしまった。
不本意だったらごめん。

http://www.imgup.org/iup411731.jpg.html
867...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 01:07:21 ID:RC60RVUy
>>864
下位のスレに行った方がいいと思う。
868...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 02:03:05 ID:gn2FIIl2
(´ω`)。oO(負けるな)
869...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 02:07:33 ID:+HGskpdR
(・∀・)。oO(己に打ち勝て)
870...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 03:06:47 ID:hMh7OAu3
>>866
エロ過ぎる赤なんで思わず保存した
871...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 04:16:20 ID:AK4P0/YX
>>864
うまいやん、でもなー
872864:2007/07/04(水) 06:42:38 ID:69mPX7MN
どうもありがとうございました
厳しい意見もらうことがなかなかできない世の中で
気合とやる気もらいました
修行して出直してきますっ
873...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 08:11:23 ID:Yv4rkPp/
> 厳しい意見もらうことがなかなかできない世の中で
おまえがヌルい環境でぬくぬくしてるだけ
874...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 08:22:12 ID:QOyN5l+O
ヌルイ環境でぬるぬる
875...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 13:28:19 ID:I2jrG07s
最近はうpろだにあげるのに受パスつけるのがはやってんの?正直めんどくさいからやめてほしい
876...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 14:07:08 ID:/YQPUlel
受パスわかんなかった(・ω・`)
877866:2007/07/04(水) 15:08:38 ID:Mu2Oeb7A
>>875
すまん、前の人が付けてたからやった方がいいのかと思って。
次上げることがあれば付けないようにする。

>>876
俺のかな? パスは「oekaki」です。
878...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 16:11:25 ID:OsAajMW3
他人の絵だからパスで保護したんだよ。
879...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 18:46:12 ID:IwgTANkl
>>875
見せたくないだけなんじゃないの?
見て欲しいやつなら見られるところに上げるでしょ。
見せたくないと言われるほど見たいってやつかw
880...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 19:24:11 ID:116b/bsI
本当にに叩く時だけは生き生きとしてるな、お前ら
881...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 21:42:36 ID:h6RMqOVa
赤絵なら秋耳でもいいんじゃないか?
ていうか秋耳でたまに赤絵見るし
882...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/06(金) 23:00:42 ID:Vi9fHX6g
完熟みかんでしゅww
今日は2ちゃんねるキャラの、ギコマックス描いたのでうpしましゅ♪
下手な絵ですが載せましゅ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/kanjukumikan101/13905686.html
883...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/06(金) 23:43:54 ID:ZaFYnT/Y
カセギかよ
884...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/06(金) 23:48:49 ID:tg9VSVxL
どうみても晒しですと言えないところが恐ろしい。
885...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 00:16:19 ID:mbJvqOwr
http://akm.cx/2d2/src/1183820816433.jpg
誘導スレからきますた。
まだ描き始めたばかりで基本からしていろいろなってないと思うので、
よろしければご意見批評をお願いします。
886...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 00:25:39 ID:ICFw2XG6
>885キャラも可愛いし小物もしっかり描きこんであるし、指先などから逃げてる様子もないし素晴らしいと思います。
へそ周辺の縦線、腋>おっぱいの流れのエッジをもうちょっと省略して描くと、一般や俺にウケるんじゃないかと。

あと下乳が…ハッ!男の子!?
887...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 00:29:12 ID:eB8ifSc3
>>885
( ゚∀゚)o彡゜ひんぬー!ひんぬー!

>>886
( ゚д゚)…
888...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 00:32:50 ID:NMiqSZkQ
( ゚д゚ )
889...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 00:34:02 ID:mbJvqOwr
問題なくひんぬーです。本当にありがとうございました。
>>886
なるほど
省略するべき部分とかがあまりわかってなかったので参考になります。
ヘソなんかは線一本、短めにしたらいい感じでしょうか?
ありがとうございました。
890...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 00:58:47 ID:mbJvqOwr
http://akm.cx/2d2/src/1183823857612.jpg
たびたびすみません。
指摘された部分を直してみたのですが、こんな感じでしょうか?
891...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 01:26:05 ID:hpVqfvdF
>>890
やあ、これはいいヒンヌーでつね(´ω`)
気になる部分は左手が浮いてる印象があるような
正座なら丁度いいけど立膝になってるからちょい浮き気味印象
892...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 10:36:03 ID:WuvYwlrG
うまいけど
俺が絶対買わない類のDSのパッケージ画みたい   こういう挿し絵のゲームあるある
893...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 10:41:43 ID:YaGV9pM5
>>890
かわいいねぇ。丁寧だねぇ。好感持てるわー。
ただ、わざとやってるんだとは思うけど、かなりガリな印象。
もし、そのつもりでないなら、肉付きを少し意識した方がいいかもなー。
894sage:2007/07/08(日) 12:03:19 ID:1Vln98/f
ガリに見えるのはきっと、
色の塗りで肌の影が濃い所と薄い所の差が激しいからだろうなー
もちょい肌の塗り方を柔らかめにしたらもっと女の子っぽくなると思われ
895...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 12:04:49 ID:k2Reh3h7
最近流行りの絵柄からいくとそこまでガリじゃない
鎖骨まわりの塗りだけ凹凸を意識しまくった塗りになってるのが原因でパッと見ゴツゴツして見えるだけ
896...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 12:12:35 ID:/fxhUJ0g
>>890
肩が妙に赤いのが気になる。
もうすこしほんのりでもいいんじゃね?
897...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 13:06:12 ID:YaGV9pM5
>896
きっと旦那が帰ってくるまで転た寝してて、慌てて起きたもんで、寝あとがついているのさ。
と想像してみる。
898850:2007/07/08(日) 17:33:51 ID:VoQ+iBUg
評価、ご感想ありがとうございました。赤までしていただき恐縮であります。
ちなみに、、、「いい歳スレにいた人」で無いので、あしからず。

あと、懲りずにもう一枚描いちゃいましたので、感想とか評価とかいただければ幸いです。 マルポになる予定。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/test_059_005.html
899...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 18:44:33 ID:YaGV9pM5
煽りにしては頭でかいなぁ・・・と思った。
900...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 19:31:14 ID:+ALiuWRm
>>898
良いねえ
結構なんちゃって人体で微妙なんだけど、好感の持てる微妙さ。
自分の中で立体は作れてるけど人体は知らない、みたいな。知らないって程でもないけど。
塗りもすげー良い。程よく筆跡が残ってる感じが。
頭がでかいのは同感。
あと左腕の上腕二頭筋はもっと上方向に流れていくと思う。それと肘が変。
おっぱいもずれてる?左肩上げてるからって事で良いんだろうか。形と質量は最高。

ごめん、思ったことブァっと書いたから一貫性無くて。
901...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/08(日) 20:53:48 ID:CAaVpJ35
>>898
上手っ!エロいなあ。
でも見てて思った違和感を云うと…脇から二の腕が細いかなということと、
左肩の頂点はもうちょっと右(外側)になるんじゃないかなと思った。
左肘はとんがりすぎかな。
右腕は手がこの位置なら肘はもっと後ろに曲がるはず。(自分でこの腰の位置に手を当ててみると分かる)
あと鎖骨の真ん中を少し浮かせる(体の前面側に出す)といい。

煽りにしてはほとんど遠近がない絵だけど、
部分部分の上手さで誤魔化せてるからぱっと見、違和感は感じなかった。
遠近法をちゃんと描けるようになれば、一皮向けて一段階上に上がれるんじゃないかなとは思う。
(遠近法を意識するなら、胸から下はもう少し前と右に出て大きく映るはず。
 今のままだと体全体が前傾+歪んで見えるし、腰と肋骨の厚みが薄く見える)

柔らかい色の選び方と塗りとか、頭と乳とマムコの立体感とか、あとはエロさとかエロさとか
かなり大好きです。応援してます。
902890:2007/07/08(日) 22:09:08 ID:mbJvqOwr
皆様評価ありがとうございました。
ガリ気味なのはこのキャラに関してはわざとですが、
肉付きいいキャラ自体あまり得意ではないので、意識して描いてみます。
肌の影の色や赤みが差している部分の色彩は、他の人のを参考にしたりして
いろいろ試してみます。

>>897
サキュバスって事でつねに体が火照ってるってことでいやなんでもない。

いまさらですが、マルチする事になりそうです。
903...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/09(月) 08:33:42 ID:Vd/w0dys
>>898
携帯で見てる人がいるてのも忘れないで(;_;)
904...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/09(月) 10:31:08 ID:lLZvnfxa
PCくらい買えよw
905...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/09(月) 17:44:11 ID:E9cXjNPc
携帯で見る方法なんていくらでもあるだろ
元々PC用の掲示板なのに、何ワガママ言ってんの?
携帯しか持ってない奴のために、わざわざ携帯用に画像直して携帯用のうpろだに上げろと?

ageてるし変な顔文字ついてるし、アホか釣りだと思うけど
こういう奴がいるから携帯しか持ってねー奴はアホだと言われるんだ
とりあえずファイルシーク置いておきますね!!!!!
ttp://fileseek.net/proxy.html
906...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/09(月) 17:54:45 ID:1aOQoxCy
>>905
どんだけツンデレなんだお前はw
907...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/09(月) 18:19:05 ID:T9iRvbUj
>>905に萌えたw
908...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/09(月) 18:29:01 ID:g2h6xOMJ
>>905
オレ結婚してもいいよ!
909...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/09(月) 18:34:23 ID:N6bvE1Bj
そして嫉妬。
910...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/12(木) 11:07:49 ID:+/4ihBra
誘導スレから来ました
このスレは初参加です
評価などありましたらよろしくお願いします
ttp://akm.cx/2d2/src/1184205970271.jpg
911...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/12(木) 11:26:15 ID:CD++Fy1p
スカートから上と下でずれている様に見えるので
肩甲骨を意識する
腰から上がいきなりパーツが小さくなってるので、煽りを入れるならもう少し徐々にパースを入れて上に行くほどパーツを小さくしていく
912...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/12(木) 12:40:50 ID:nkipFGu7
どうかな。
リアル体系ならこんなものかもしれないけど。
腕でラインが隠れてる分ちょっと想像に苦しむ。
913...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/12(木) 12:57:08 ID:9b5YEofo
>>910
うん、腰、というかベルト、前布、腕、隠れたラインでズレてるね。
エロさを出すために下腹のラインをかなり急角度にしたのだろうけど、
ちょっと飛躍し過ぎましたか。

ベルトのラインで切り離して、下半身を前方にズラすだけで違和感減るかと。
914...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/12(木) 19:03:31 ID:hyRK9nv9
次スレ辺りからテンプレに、スレのレベルに適した絵のサンプルをピンキリで選んで3、4枚追加してみたらどうだろう
他のランク付き評価スレも同じノリにすれば比較的利用者も自分のランクを見出しやすいはず
俺の絵は個性ありすぎてとてもサンプルには向いてないから 癖がない絵師さんがやるか 上がってる絵を許可もらってサンプルにするか・・・
915...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/12(木) 19:34:59 ID:Cxw/W665
>>914
その絵のサンプルをどれにするかで荒れるだけだからやめておいた方がいいと思う

ていうか、唐突に何を書いてるんだ
916...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/12(木) 20:15:21 ID:AlRvxiKr
>>910
デッサン的なものは指摘されてるとおりだと思うけど
たとえばそれ直しても印象あまり変わらないような気がする

「へー、うまいねー」で会話が止まってしまう感じ

これが単に人物デッサンの練習というなら別だけど
絵として魅せるほうに注力したほうがいいと思う
917...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/12(木) 20:26:03 ID:RoEhfaz/
腕にも顔にも表情付けてみたらいかがか
918910:2007/07/12(木) 20:49:03 ID:+/4ihBra
>>911
>>912
>>913
>>916
>>917
ズレてますね。最初お尻を突き出している感じにしていたんですが
腰のラインを緩やかにしたため、普通に直立しているように見えるためよりズレてしまった
魅力的な絵が描けるようにがんばります
ありがとうございました
919...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/13(金) 03:16:42 ID:hkdOAfvB
http://akm.cx/2d2/src/1184263834708.jpg
前回はどうもありがとうございました。
また似たような別の絵ですが、
ご意見批評感想等よろしくお願いします。
920919:2007/07/13(金) 03:21:03 ID:hkdOAfvB
忘れてました。マルチになる予定です。
921...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/13(金) 03:23:46 ID:d/SIgd0n
>>919
この品質でこの短期間で仕上げてしまうなんてすごい
私は下手なので指摘はできないけど、あなたのファンです
922...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/13(金) 03:24:46 ID:fa28kBTL
細かく描いてて好印象なんだけど細かいとこ細かく描きすぎてて魅力を損なってる希ガス
どの辺りも同じタッチ、質感で描かれてる感じがするので、布なら布らしく、髪なら髪らしく、金属、肌、
線画、塗りも含めそれぞれどう描いたらそれらしくなるのか意識しながら描いてみるといいとおもわれ
923...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/13(金) 03:58:58 ID:qIqzBHAN
タッチが非常に大好きなので保存させて頂いております
描き慣れた感があって、安心して見られますねー
細かすぎる分には問題は無い、というかすごく良いと思うよ。
この部分どうなってるかなと細部を注目した時、作り込みを実感できる

>>922と被るけども、少しのっぺりしてるかもしれないー
メリハリが付けばもっと引き込まれるイラストになるかもしらぬ。
924...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/13(金) 13:25:05 ID:e/WJdLPK
>>910 大暮維人みたい
925...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/13(金) 23:09:13 ID:VbqI/oc6
>>919
角のはえてる位置と帽子の乗ってる位置から考えると後頭部が無いようにもみえてしまう

描き込み量も塗りもGJなだけに細かいデッサンのズレが色々とマイナス要因として働いちゃってるのかも
926...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/14(土) 00:18:24 ID:O56OduQV
927...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/14(土) 00:22:09 ID:O56OduQV
あー途中で投稿してしまった

エロは自分には100年早いということを実感しましたノシ
928...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/14(土) 00:48:15 ID:XU//eT1K
>>924
そうか?
929...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/14(土) 00:56:43 ID:74KdFFaj
>>926
普通なんてレベルじゃねーぞっ!
マジで

プロ?
930...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/14(土) 02:58:15 ID:eUZV9wjL
エロというより全裸組体操だな
上手いのに器用貧乏みたいな
931919:2007/07/14(土) 03:08:43 ID:YF+oiyhJ
皆さん評価ありがとうございました。
デッサンのズレは、もう少しモノの形を考えて描くようにしてみます。
塗りの差別化に関しては金属はなんとなく出来そうなんですが、
布ってどうすればいいのかさっぱりです。調べたりいろいろやってみたりしてみますね。
932...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/14(土) 03:18:41 ID:PmnLag9L
>>931
それぞれの材質意識して描こうとしているのはわかるよ
シワの入れ方や影のつけ方でね
ただ全部同じにような材質に見えてしまうのは、
光沢が均一だからだと思うよ
金属は光沢があり、布は光沢があまりない
それらをもっと極端に描けばいいんじゃないかと思う
材質もっと簡単伝えるなら、布のテクスチャを張るのもいいだろうね
全体的に重たいから、髪と服だけをセル塗りにしてみるとかね

いろんな手法があるので試行錯誤してみては?
933...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/14(土) 03:21:37 ID:PmnLag9L
あ、それと、光沢があるものはグラデーションの面積が少ない
光沢がないものはグラデーションの面積が広い
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/14(土) 08:22:12 ID:p1HbSfqM
>>926
裸女がいっぱいいる絵大好き(;´Д`)ハァハァ
935...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/14(土) 12:24:24 ID:+9lH93mx
>>933
メモメモ _φ(。0。)
勉強になるな〜
936...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 00:23:56 ID:8RGb/pV4
住み分け案内スレで
「好きなところに投下していいんじゃね」
と言われたので
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0983.jpg
感想なぞござれば
聞かせておくんさい
937...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 00:50:00 ID:SY1IXf27
>>936
手こきスレ乙
938...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 00:56:31 ID:krspRlo4
>>936
そこそこの写真模写ですね
939...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 01:24:59 ID:cEFByWGy
乳首が球体に見える
940...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 01:30:34 ID:K56A0UYG
パチンコ玉ついてるんじゃない?
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 01:41:01 ID:ZaukuC1m
上手いけど、リアル絵には萌えない
あまりエロスも感じないなぁ

何か模写っぽいのも残念
模写じゃなくても、模写っぽく見える
942...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 01:46:05 ID:a15z/xXw
うまいとすぐ模写と言い掛かりつける奴がいるな
943...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 02:14:28 ID:eEt2UJ+v
YOU、これが模写とわからないか?
944...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 02:24:55 ID:W6YaFuDz
もっとメリハリのある塗りをした方がいい気がする。
もわもわしててあんま上手い塗りとは言えないと思う。
人体デッサンは普通に出来てて、塗りも陰の濃さとか色のパターンが多いのに、そういう素人臭さがあるのが模写とか言われる理由じゃないかね。
何も見ずにここまで複雑に陰影塗れるようになるのは相当な訓練が必要。技術と知識がかみ合ってない。
945...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 02:35:07 ID:JcsUw55j
模写でもトレースでもないだろ。
味出る5秒前だなあ、もうちょっとだな。
946...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 02:36:13 ID:eEt2UJ+v
不満スレでよく晒してた人だって、だよね?>>936さん
俺ってこういう”絵柄の癖”を見る目があるから間違いない
この人、リアル系は模写しかやらんのよ

つか、この絵みて写真模写ってぱっとわからないのはヤバイぞ、あんたら
947...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 02:39:01 ID:a15z/xXw
>>946
これが模写ですと理屈で言えないと意味ないかと
塗りや線の引きが下手なのに妙にリアルっぽいシルエットだからって
何でも模写と決め付けるのはよくないと思う

模写と言い掛かりつけるならそれなりの理屈を言ってもらおうか
948...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 02:40:16 ID:a15z/xXw
リビドーのbabydollはほとんどが模写だとでも言いたいの?
ぼかしが好きなだけなんじゃないの?
949...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 03:00:56 ID:ptfCfPQI
町田ひらくはいわゆる写真の模写っぽい絵なんだが
モデルの写真を撮ってロリエロマンガを描くなんて不可能なので
すごくデッサン力があるのにペン入れが下手なので
結果的に「下手な人が写真を模写したように見える」という稀有な例と思われ
950...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 03:16:28 ID:a15z/xXw
立体をわかっているのに絵が下手な奴はいくらでもいるからな
2次元的な絵に対する感性がないというのか思い入れがないというか
彫刻や模型などリアル系に注意がいく人には結構そういう傾向が多い
どういうスタンスでデッサンを学んだかで全然違うからな
951...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 10:57:32 ID:W6YaFuDz
>>948
俺のレスに対して言ってるのか?
別に俺も断定はしてない。っぽいな、とは思うが。
何も見てないでここまで描けるならすごいことだし、それならそれでいいと思う。
ただ、そうならその素人臭さが模写だと言われる所以じゃないのかと思うんで、気をつけたらどうか、という話で。
ぼかしが好きなら別にそれはそれでいいけどさ。感想plz言われりゃ塗りが微妙ですね、としか言えん。

リビドーのbabydollとやらはまた違うだろ。完全なリアル系じゃないし。陰影も単純だし。
リアル系目指すならメリハリつけた方がリアルになるんじゃないですかー?って話。現状じゃ中途半端。
これが俺の感想。
952...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 11:00:10 ID:WTJh5vcN
>>951
模写という言葉を使わずに指摘できないのか?
それにリアルほど影にメリハリがない
光源は一つじゃないからな。反射もあるし。
無知は黙ってろ
953...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 11:21:35 ID:DtBnqU91
文盲だなぁ
954...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 12:13:37 ID:612FVxzq
なんでここまでぶち切れしてんだ?
955...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 13:05:08 ID:8RGb/pV4
模写かトレスとか、そうで無いとか
メイキングに関して
絵師自らが鑑賞者に証すべきことではないから
956...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 13:35:37 ID:oI32LupS
>>955
あ〜あ…
957...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 14:00:41 ID:8RGb/pV4
>>956
あ〜あ…

か?w
958...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 14:54:48 ID:JcsUw55j
いや、そこは明かしてもらわないと・・・w
959...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 19:26:42 ID:K56A0UYG
どちらとしての評価を望んでるのかすらわからないじゃんw
960...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 22:39:44 ID:p4LCZvKD
レスした奴全員とりあえず自分の絵を晒せよ
961...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 13:01:02 ID:yYcLSPh7
と言ってる奴がすでに晒してない矛盾
962...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 13:35:20 ID:oKJXLflV
ID:8RGb/pV4
('A`)
証さなくてもいいけど、その選択肢でトレスは論外だと思う
963...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 14:34:31 ID:cxVeqgKS
ID:8RGb/pV4
なんだこいつw
これは擁護派も庇えないだろ
余計なこといわなけりゃいいのにね
964...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 15:01:50 ID:77WZyCuI
誘導されて来ました。
http://wing2.jp/~orz_rakugaki/cgi-bin/src/raku2457.jpg
評価・指摘などお願いします。
965...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 15:06:44 ID:Rq4YaFmk
>>964
おまえ、萌えスレ、初心者スレ、あとほかにもどこかで張ってたな
うまくできてうれしいのはわかるけどさ
もう十分意見もらっただろ。
さすがにマルチうざいわ
966...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 15:07:15 ID:lYSxMN7G
この板に蔓延している糞小学生や中学生から見たら上手くて嫉妬したくなる絵だとおもいますね
ゆえにたらいまわし
その絵柄としてはそれでいいんじゃない しっぽが平面的なのが気になるが。とりあえず付けただけ風
967...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 15:58:12 ID:rywgNnZ8
>>964
膝をもうちょい上にすれば脚が長く見えて良いと思う
968...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 21:57:42 ID:HN/yjwMd
>>965
下手超過からの誘導だとおも
969...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 23:43:41 ID:SiskVA9/
>>968
誘導されたのは「絵師」であり、「絵」ではない。
従って同じ絵を貼る必要はどこにもない。違う絵をまた描いて投下すればいいだけの話。
970...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 23:48:11 ID:V9RqDkr8
普通未満で晒して、上池って言われたら、その絵を普通に晒すのは当然だろ
何が悪いんだよ
971...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 23:51:24 ID:2niJTV90
何も悪くないお
972...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/17(火) 00:48:21 ID:OJjLfx1L
悪くない。
973964:2007/07/17(火) 15:29:28 ID:KS4jC88m
なんか自分の張った絵が原因で荒れてしまったようで申し訳ないです。
>>965
マルチしすぎなのはすみませんでした。
ですが、自分が張ったのは初心者スレ→下手超過→ここ、の3つです。
やっていないことまで含めて文句を言われる筋合いはありません。

>>966-967
意見ありがとうございます。もうちょっと細部をいじってみます。
974...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/17(火) 15:41:58 ID:d9kYmYmP
>>973
反省しろ
975968:2007/07/17(火) 20:24:03 ID:MnDwLoLv
>>969
いや、965が「あとほかにもどこかで張ってたな」って書いてるから
下手超過だよって教えただけだから・・・
正直そんな主張を熱く自分にされても困る
976...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/17(火) 20:30:09 ID:i3cA6Vhq
>>973
ごめんね、ほんとにごめんね
根はいい人たちなんです
977...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/17(火) 22:19:27 ID:mA7eT+Gg
>>973
真相はしらんが、下手超過での誘導を考えると貼ったの実質2回ってことなら
別にマルチし過ぎという程じゃないと思う。
978...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 14:15:38 ID:9DATSDBp
本人以外の奴が貼ったということも考えられるな。勝手に転載とか
979...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 15:48:30 ID:D/Qe3wDw
しかしこのテの絵の評価は難しいな… これで完成してる気もするし
個人的には手をも少し練習したほうがいいと思うけど
980...φ(・ω・`c⌒っ
正直下手糞だと思うのだが…どうして普通スレなのか分からん。