自作絵師が不満を漏らすスレ~其の十七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
なんで俺が
2...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:33:34 ID:qgKWyhGg
>>1
otu
3...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:38:05 ID:ZfbabG5b
>>1

前スレでぐちぐち文句言ってる奴はお前がレスしてやれば解決です
4...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:39:26 ID:kxqcpCja
ほんとに最近はVIPと勘違いした奴に占領されてて困る
5...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:40:55 ID:JhSDm8aj
お前ら馴れ合い雑談してる連中が居なくなれば解決と思います
6...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:43:25 ID:ZfbabG5b
馴れ合いが嫌なら絵板なんかくんな
実質コテ板ですよ
7...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:46:24 ID:JhSDm8aj
あのさ、真面目に聞きたいんだけどね
ちょっと一枚とか巨乳スレは現状のあれで良いと本当に思っているの?

俺は馴れ合い雑談は否定どころか好きだが、あれは酷すぎると思うんだ
8...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:48:09 ID:qgKWyhGg
一枚スレはともかく、巨乳スレは雑談多いか?
9...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:49:06 ID:Q6XQbA/B
>>4
むしろvipの萌えスレ、イラストスレ関係の方がマシだったりするしなw
絵投下→うはwww萌えスwwwww
こんな流れでもなんと平和な事か
10...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:50:31 ID:JhSDm8aj
雑談っていうのは荒らしに応戦してるのも含めて、ね
11...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:54:55 ID:PCoLdTkK
連投の話をしていたつもりなのにいつの間にか雑談の話になっている件について
12...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:55:00 ID:fDtBR5rg
>>10
そんなのまで雑談と一緒にしないでよ・・
てか、あなたもこのスレにいるって事は絵師なんだろうから
「流れを断ち切る一枚を投下!」
とか書き込んで投下でもしたらどうでしょうか?
13...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:56:23 ID:qgKWyhGg
>>11
そういえば特定絵師がどうの…という話だったな。
14...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/24(金) 23:59:13 ID:JhSDm8aj
>>11
こんな事は言いたくないが特定絵師の連投で雑談や荒れ具合が加速する
その対処法の一つの案として出しただけ
絶対に連投禁止とは言ってないし言うつもりもない

>>12
絵師ならあいうのはスルーしてほしい
ごちゃごちゃにさせてるのは絵師じゃなく見物人という気がするので
そういう連中をなんとかしてほしいっていう事が言いたいのだが
15...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:02:32 ID:+jhnQMly
そんなこと狐に言えよw
投下してる絵師に文句言ってなんかいい事あるの?
16...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:03:05 ID:iwlZVbYi
だからさ、流れを断ち切って絵を投下、特定絵師が目立たないくらい絵を投下
そーいう方向に行くのがスレの為なんじゃね?

追い出すとか分裂とかがスレの為だと言うのか?
17...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:09:39 ID:++IvrjQa
加勢してあげたいけど…
狐ばっかりみたいだからやめとこ
18...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:09:45 ID:jb39jo2x
>>14
その特定絵師とやらを追い出したいのか、どうにかしたいのか、それとも見物人をどうにかしたいのか、
その辺がだんだんとわからなくなってきたんだが

とりあえずあなたが絵を投下して、あなたが「絵師はこうあってほしい」というスタンスを自分で示してみたら?
自分ならそうする
19...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:12:17 ID:mnKi7qSd
ラフスレでそんな事やっても効力あるとは思えんがなw
20...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:12:32 ID:jb39jo2x
ところで、
>>17
狐って誰?
21...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:12:45 ID:Fet+Lu88
そんな空気に嫌気がさしてSNSとかに逃げちゃうんだろうな。
かと言って普通絵師クラスの突っ込みどころが無くて
スルーされるような絵師はmixiとかでもコメつかない訳だが。
そう言う意味では2chだろうがどこだろうが一緒なんだけどね。
まぁ、ココみたいに上手い人に粘着叩きって流れはない。
22...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:15:50 ID:+jhnQMly
>>21
そのとおりなんだよな
いつまでたっても無限ループで不満言ってるだけ。
結局高いレベルか低いレベルかに落ち着くだけ
23...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:16:16 ID:++IvrjQa
コジキ
24...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:20:35 ID:+jhnQMly
だからROMがコジキだと思うレベルの奴はレベル別で描けばいいじゃない
なにが不満なのか
25...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:25:49 ID:UTTw4j/7
巨乳スレはやたらと追い出したがってるやつのほうが気持ち悪いが。

26...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:29:23 ID:+nwvMsff
狐ってなFOXのことか?
Pinkは一応2chじゃないってのが建前だから、
FO糞がこっちに首突っ込むことは無いと思うが。
27...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:30:32 ID:xpZddj7E
絵師を非難するような案だったのは申し訳ない

ただ誰であろうと火に油を注ぐような行為は控えて空気を読んで欲しいと
正直思っている
そもそも俺はここで愚痴ったわけじゃなく他の人がこっちに流したんだ
俺はちょっと一枚スレ崩壊も時間の問題かもしれんので
別スレで防御策取れば?って意見に同意しただけ
レベルの話をしているわけではない

もう一度聞きたいが(誰も答えてくれないが
ちょっと一枚や巨乳スレが現状で何も問題ないと思う?
突っ込みどころ満載の改善策で叩かれまくったが
現状で良いと思わないなら改善策を聞きたい

>>18
あなたがぜひ突撃してください
28...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:35:23 ID:jb39jo2x
>>27
なんで俺が
29...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:38:51 ID:d7XMb2ip
27スレまでいってるスレがこの程度で崩壊するわけない
あそこは波がある、その低調な部分だけ見て、知った顔もたいがいにしろと言いたい
30...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:39:41 ID:xpZddj7E
>>29
それはすまなかった
あれはあれでいいんだね
31...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:41:05 ID:UTTw4j/7
巨乳に関しちゃ、ROMのいさかいはともかく絵師にはなんの問題もないと思うが、
それの解決策としてスレの分化とかいってんだったら全く賛同できない。
32...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:41:19 ID:+79geWH7
一枚スレはコミケ終わればナンとかなるんじゃね。
それと巨乳スレが一緒くたなのがわからん。
33...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:42:49 ID:xpZddj7E
俺の意見の賛同の是非はわかったから
現状で良いのか、他に意見はあるのかが聞きたいです

現状でいいんだったね
34...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:43:31 ID:CL9pnrz6
>>27
絵描き全コテ
35...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:44:14 ID:CL9pnrz6
全コテだった
36...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:45:49 ID:UTTw4j/7
うん。だから問題ないって、現状でいいと思うよ。
37...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:45:53 ID:jb39jo2x
>>27
つか、結局人任せにするくらいならあんまりグダグダとこんなスレで語らない方が良いんじゃないか?
絵師なら自分の絵で勝負して下さいよ
38...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:47:41 ID:d7XMb2ip
なるようになるだろ、放置しろ
つか、なんでてめぇが意見募ってんだ、誰だよ?

現状を嬉しがってる野次馬仕切り屋にしか見えん
近所で喧嘩とかあると「大変だ!止めなきゃ」とかせっぱ詰まった顔しながら、内心ワクワクしてる人種
39...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:52:33 ID:++IvrjQa
腐っちゃったなぁ柿
40...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 00:53:19 ID:mqJXqNcd
下手絵師だけで細々やってる

ある日上手い絵師が来る

人が増えだす

荒らし粘着もくる←今ここ

下手絵師去る

上手絵師去る

人いなくなる
(最初に戻る)

巨乳スレは柿板に良くあるケースだからそのうち治まるんじゃないかと思ってる
41...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 01:05:58 ID:+jhnQMly
基本的にお絵かきBBSみたいな感覚だと無理だと思うぜ
ノウハウみたいな外部ブログじゃつまらんだろう
42...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 01:57:32 ID:ZuWm6t2U
>>33
巨乳は現状どうかといえば、荒れてるなー、くらいの感想しかない
皆、嵐が過ぎるのを待っている状態じゃね
嵐は自然現象
けっして特定絵師のせいではない(大抵の場合は)

で、絵師を追い出したいのか、雑談やめろって言いたいのか、どうなのよ?
43...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 02:15:53 ID:QK0OyJAR
なんですか?このすれは・・・

まるで首脳幹部会ではないですか(・∀・)
無駄にwktkしてきました'`,、('∀`) '`,、
44...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 02:27:52 ID:U91Sz5vl
下手絵師だけで細々やってる

ある日上手い絵師が来る

人が増えだす

荒らし粘着もくる

下手絵師去る

上手絵師去る ←今ここになりかけ

人いなくなる
(最初に戻る)

くらいな希ガス
下○絵師はまだ残っているが従来の常連が消えた
45...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 02:28:08 ID:FntD/SnZ
2chおぼえたての小学生みたいなAAの使い方だね
46...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 02:31:20 ID:QK0OyJAR
>>45
おれのことですか?'`,、('∀`) '`,、

すまんorz
47...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 04:47:26 ID:S1Y4cHGP
(・з・)キニスルナ!
48...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 05:17:10 ID:UTTw4j/7
オマエが思ってるほど周りはオマエのことなんか気にして無いさ!
49...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 05:47:27 ID:69Dx4t6Z
ようは収支とのバランスを大切に
ご利用は計画的に、でおk?
50...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 11:19:39 ID:jb39jo2x
今までのスレの流れを一晩経ってから見てみると、
別に自作絵師が不満を漏らしてたわけじゃないみたいだな

特定絵師がどうのこうのと言ってた方は↓のスレの方へどうぞ
自作絵師への不満を漏らすスレ 2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1158545006/
51...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/25(土) 17:50:54 ID:++IvrjQa
どっちも粘着質ですね
52...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 11:08:58 ID:e0tQH1yA
自治すると大抵荒れるよね。
たぶんあのスレも荒れるに違いない。
53...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 11:12:55 ID:SU2l/MCE
多分あのスレの事だろうけど
細かいルール決ようとして荒れて人が消えるパターンを順調に突き進んでるね
54...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 11:48:50 ID:qY9nsB+9
自治→スレ崩壊
そして今までの人の上に立ったことなど一度も無いこと、
写真ではいつも隅っこに写ってる自分の存在を思い出し身の程を知る

血気盛んな2ch住人なら誰もが一度は経験する青春の門・・・
55...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 15:06:40 ID:UZxQ7hdO
血気盛んなのにねらーって矛盾してる気がする
イマドキVIPPERみたいな子らをいってるんなら分かるけど
56...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 15:27:35 ID:T8w3BBG9
たぶん自治する連中は使命感に燃えて
ようし、って感じでやるんじゃないの?
俺がやらねば誰がやるみたいな
57...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 16:25:35 ID:UmX0BpRq
89 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日:2006/11/26(日) 10:05:29 ID:KEoEmqNU
変換する側より、お題を出す人が多すぎてグダグダ
お題の絵を自分の絵柄でリメイクするスレであって
自分の絵をリメイクしてもらうスレじゃないということを思い出して欲しい。

90 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日:2006/11/26(日) 10:51:22 ID:GZLUNf8b
50の倍数のレスを取った人がお題を出すとかの方がいいかもしれんね

バカ晒し上げw誰もおまえらの俺ルールに興味ありませんからw
58...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 16:28:59 ID:WHokDXtq
50レスか
ただでさえ過疎板の柿板でかんたんに50レスを消化するには
荒れてなきゃ無理な話なんだぜ?
59...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 16:49:24 ID:ItJHc9gM
他人の絵を自分の絵柄でリメイクなんて趣味悪いスレだと思ってたが
リメイクしてほしいヘタレ絵師ホイホイになってるの?
60...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 17:16:58 ID:CcVhD0x5
57 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 16:25:35 ID:UmX0BpRq
89 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日:2006/11/26(日) 10:05:29 ID:KEoEmqNU
変換する側より、お題を出す人が多すぎてグダグダ
お題の絵を自分の絵柄でリメイクするスレであって
自分の絵をリメイクしてもらうスレじゃないということを思い出して欲しい。

90 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日:2006/11/26(日) 10:51:22 ID:GZLUNf8b
50の倍数のレスを取った人がお題を出すとかの方がいいかもしれんね

バカ晒し上げw誰もおまえらの俺ルールに興味ありませんからw



バカ晒し上げw
61...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 18:02:09 ID:ZfydYOT/
うわあ〜なんかキモいのが来ましたよ
本人?
62...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 21:14:43 ID:p0pLcZd2
意見あるなら正面から話せばいいんじゃないの
63...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/27(月) 02:14:14 ID:brX2iSEh
そうでなくても、出足のいいスレは早めに寂れるんだよな。盛者必衰だ。
64...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/27(月) 11:23:44 ID:C1Cb2ekC
ファンタジースレなんてその極みだな
立てた直後は速攻2スレ目突入したのに・・・・
65...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/27(月) 23:15:35 ID:HiXqEYCz
なんだかここ数日、絵系のスレでオツムが微妙な人が多い気が・・・
荒しじゃなくて、空気読めてない、文脈読めてない、日本語読めてない人。

下手な荒しより萎えるのす。
66...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/27(月) 23:20:16 ID:SHO9ID2m
新しい人とか流れてきてるんじゃないんかなぁ。
住人の少ない柿板には嬉しい事ジャマイカ
67...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/28(火) 00:06:52 ID:k4q2gfxt
本当におかしい人かそうでないかは長期間チャットでもしないと
なかなかわかんにー
68...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/29(水) 19:44:24 ID:kJsUlDjT
スマン、ちょっと愚痴らせてくれ・・

自分の絵が別スレに転載されてたんだが、
それに対してすぐに転載してた奴を自分だと決め付けて、
「嫌味か?」と勝手にキレたレスが返ってた・・
今の柿板ってこういう人が多いのかねぇ・・orz

ていうか、湯上りに逆上する人なんていないだろ・・
逆に頭がスッキリすると思うんだがなぁ
69...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/29(水) 19:56:42 ID:kcTWjMkQ
>>68
あ〜、あれはスレがスレだから、68さんの絵に対して
嫌味に取る人がいるんだと思うよ。
あんまり気にしなくて良いんじゃないかな。
確かに、最近荒んだレス付ける人も多い気がするけどね・・・
70...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/29(水) 19:59:16 ID:8VmPHmzy
>>68
南無・・・ランク別けスレの一つだな・・・たぶん
多かれ少なかれ2chにはそういう人がいるっていうのを理解した上で利用した方がいいよ
ただやっぱりちょっと前よりも何かが変わってきているかもね
とはいえ、自分も1年半ちょいぐらいしかここに来てはいないんだけれど

オラとりあえずペン入れ試行錯誤してくる・・・
71...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/29(水) 20:06:57 ID:JMbqN9QR
>>68
気にせんでいいと思うよ。
某荒氏の名残便乗で煽り煽られ好きが紛れ込んでるだけ。
スルーして気にもとめてなきゃ何事もなくいなくなるから。
72...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/29(水) 20:31:50 ID:Bi0ZwqFf
>>68
南無・・・現場見てきた。
好きな絵師が被害受けると、自分が被害受けた時よりキツい・・・。
73...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/29(水) 20:32:36 ID:x9+xR11q
>>68
まわりは誰が痛い奴かはわかっている。そんな連中は少数だよ。
少数どころか某荒氏一人だけの可能性もあるねw
74...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/29(水) 23:52:57 ID:plvL6nqS
あまりに酷くこき下ろしてるから本人だと思ったんだろ
美人が私なんて全然可愛くないよーなんて言ってたら腹立つのと同じ
誰が悪いって人の絵勝手に転載した上に、これは悪い見本です
なんて言った奴が悪いだろ
75...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 00:22:07 ID:AHhlwtVJ
>>68
俺はあんたの絵好きだけどな。
前は普通の頭身うpってたのも見た事あるし。

それはそうと絵描きってメンヘラ多いなorz
鬱だの病気だの言ってるのが多すぎる。
自分の日記でネガティブキャンペーンすんなと、勘弁汁。
76...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 01:22:51 ID:Ecv0+HJI
あーゆーのは自分の絵に自信ないからしてるんじゃない?
予防線というか言い訳というか「下手でごめんなさい」的な。
77...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 01:27:09 ID:w95pVDEo
ま、一度ここで愚痴ったら頭切り替えて、スッキリさせてまた楽描きするだけ
妙な転載のされ方は初めてじゃないし・・

>>75
一時期だけヲチしてたサイト管理人が鬱病でしたね
自分の親が一時期鬱病で、鬱病の頃の話を聞かされてたせいか、
そういう文章を読んでてもあまり影響されませんが、
長々と続くとさすがにちょっとツライわ・・
波みたいなモンですから、波が引くまで待つしか

けど、ただ鬱だ鬱だと言いたいだけなんじゃないかという人もたまに見かけましたね
78...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 03:28:36 ID:jiAUvPch
279 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 03:09:15 ID:pM5PCc/P
>>275 
とりあえず、古いしヘタクソ 

519 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 03:10:02 ID:pM5PCc/P
>>509 
絵柄が古いしヘタクソ 

595 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 03:06:02 ID:pM5PCc/P
>>583 
なんでここまで描ける奴がこのスレにいるわけ? 
ケンカ売ってるとしか思えないな

540 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 03:02:19 ID:pM5PCc/P
ラフ絵晒して評価希望ってどうかと思うよな 
ほんとにやる気あるんだろうか? 
自分でわかる部分ぐらい修正しろよといいたい 
調べるの面倒だから教えてくれとか言ってる奴と同類
79...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 03:29:27 ID:jiAUvPch
186 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日: 2006/11/30(木) 03:16:07 ID:pM5PCc/P
>>180 
おまえはもういいよww 
雑にしか描けないんだろ? 
てか、その顔キモいしww 
もう描かなくていいよ 
オナってろw 

432 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 02:37:44 ID:pM5PCc/P
>>417 
左手の関節、右手の長さがおかしい 
服の皺が適当 
やり直し

668 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 03:08:41 ID:pM5PCc/P
>>650 
ごちゃごちゃしてるな 
センスない。



アウアウ
80...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 04:31:13 ID:AHhlwtVJ
>>77
実際にそうなってる人の症状とかも知ってるだけに
大半が自称メンヘラーですね、確実に。
まぁ要するに構って欲しいんだろーな、と。
81...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 07:11:42 ID:OI3BJdjm
鬱病の奴って自分が鬱病だってアピールするの大好きだからな
82...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 08:36:40 ID:lrUf0PNW
キティも自分がキティなことに誇りをもってるね
83...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 11:33:35 ID:KLKFkLP1
鬱、鬱言ってる奴を見ると本当に鬱なのかと問い詰めたい
本当は鬱言いたいだけちゃうんかと
84...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 11:35:28 ID:VZoHR5cs
本当に鬱のひとは何も言わなくなる。そいつはエセw
85...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 12:02:54 ID:AHhlwtVJ
ほんとね、日記に描く気力がある時点で嘘っぱちだわ。
病気アピールウザス。
そんな奴は大体絵も進化しないよな。
86...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 14:21:01 ID:+XF1mSI0
87...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/30(木) 16:47:24 ID:nB9RyP7N
  日立製作所 三菱電機  松下電器 トヨタ ホンダ  キャノン NTT
立命  26      26    14    16   18    11   22
同大  17      20    10    23   16    12    9
関大   6      15    15     8    4     9    6
関学   4       0     8     4    4     5    4
88...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/01(金) 17:26:06 ID:GKnTBNxe
学歴コンプレックス厨乙
89...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 14:13:51 ID:FZrn+qHS
このすれが過疎ることは良いことなんなだ。
90...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 15:13:19 ID:aXTyzuKH
みんな不満を溜め込んでるだけだったりして。
91...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 17:16:01 ID:ooKRzq6A
その場そのスレではきだしてるだけじゃね
92...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 19:19:22 ID:wkhyksoT
確かに最近の柿板スレの空気がちょっと変わって気がする
93...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 19:22:54 ID:YMQSuB61
ためてますね〜
自分の絵はスルーされてるのに、自分より下手な人にレスが付いてるとかなりキますね。

ただ、自分より下手なのは自分の主観なので、外から見れば自分より下手だと
思ってる絵の方が上手いのだと、頭ではわかってるのだが愚痴をこぼしてしまう。
94...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 19:26:55 ID:wkhyksoT
レスがつくかどうかは絵の上手い下手だけじゃなく、ネタだったり流れってのもあるからなぁ。
レスを貰うのが目的のひとつなら、レス貰えそうな、レスしやすいネタで勝負だぜ!
95...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 20:15:28 ID:9sCXhVUD
空気が変わった感じは自分も感じてますね。なんか荒らされてからスレの雰囲気が変わっちゃって。

レス貰えそううなネタか〜、むずかしいなぁ。
自分も上手い方ではないから他人に合わせる技術が欲しいですね。
96...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 20:38:52 ID:wkhyksoT
荒らし後じゃなくてVIPに下手以上が貼られてからな気がするなぁ。
俺は主に評価スレ住人だけど、評価求むのレスにも
何でもないような茶々しかいれない一行レスとかが多くなって赤しづらい。

自然にそういう流れになるときも前はあったけど
今は明らかに話の腰折ってるだけのしょーもない流れだ。
97...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 21:14:39 ID:5HsN2C6l
自分はVIPよく知らないんですよ。
評価スレは余り合わないので晒せないですね。
評価自体は良いんですが添削されるのがちょっと違和感感じますね。
何処が良い悪い程度なら良いですが、結構駄目出しがきつ過ぎて。
骨格が変とか、筋肉を考えてないとか、関節が稼動範囲超えてるとか、写実的なイラストなら必要ですが
漫画的な絵ではそこまで言うことないのにな〜と思ったりとかしてしまう。

あ、この辺がレスもらえずに他人と自分の絵の優劣を比較できない理由なのか。
98...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 21:40:55 ID:O45JhbGR
>>97
まぁあれだ。貴方のレベル次第でその言葉も
説得力ある言葉になるか負け犬の遠吠えになるか分かれる所だやな。
少なくともある一定レベル以上描けるようになるには
「骨格が変とか、筋肉を考えてないとか、関節が稼動範囲超えてるとか」は
アバウトでも何となくでも意識してないと描けないと思うよ。

趣味で楽しく描く分にはどんな考えでやってても楽しく描ければいいと思うけど
出来るならば「身体の構造なんて写実的なイラストじゃなきゃ必要ない」と思わないで
「身体の構造を理解するのは必要だけど、楽しく描ければいいだけだから自分はそこまではしない」
と考えるようにした方がいいと思われます。
99...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 22:03:00 ID:OU20OAaq
この前出てたコミッカーズはデッサンがどうこうの特集が載ってたぞ。
メンドクサイんで読んでないけど。
10097:2006/12/05(火) 23:01:08 ID:dC9nwwno
うーん、まぁ確かに骨格とかの知識は必要かな。大体でも頭にいれとかないと描けないよなぁ。
斯く言う私も昔ですが、人体デッサンしこたまやりました...
その時のが、意識しなくても役立ってるのかなぁ。
まぁ、アバウトに意識する位のあたりで良いということにしておきます。

話それちゃったけどもともとは趣味で楽しく書くのは良いけど晒したら
スルーされたり名指しで叩かれて凹んじゃったよって愚痴でした。
難しいねいろいろと、鋼のハートが欲しいですね。
101...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 23:04:49 ID:OU20OAaq
まぁ晒すってそういうことだしね。

そのぶんいい評価もらえれば嬉しくもなるさ!
102...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 23:16:55 ID:hchSfoWl
本当にうまい赤されたら誰でも屈服するんだよ。
言葉で骨格たら筋肉たらが「変だ」「わかってない」って、
具体性皆無のくだ巻かれるからムカってくるんだよね。

「わかりにくいので簡単に赤してください」

これ、殺し文句。
言い訳して赤しないのなら、住人みんな口押さえてプッて感じだから。
103...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 23:19:10 ID:OU20OAaq
なんかそれっぽいこといってるけど具体的には何の役にも立ちそうにないアドバイスって多いね。
104...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/05(火) 23:30:52 ID:fQ3kA+H9
結局百聞は一見になんたらなんだよな
百回腕が曲がってる、肩が変、腰、恥骨がおかしいといわれるより
1つの神赤でポンと出された方が余程理解できるというか

ただ微妙な赤出されるとどこが変わったのか、それ以前に余計ひどくなってね?っていう事も
まま起きるけど
105...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 03:19:19 ID:KkFEShN5
赤しても、赤に批評くれるバカが居る限り赤する人は減るだけだろな。
だったらてめーでやれと言うと大抵黙るけどな…もしくは判らないように
ごく一部どうでもいい赤入れて出してみたり。

この手の奴が居る限りは赤する気にはならんな。
106...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 03:28:21 ID:KT+VzVNn
赤に文字レスだけで批判するやつはm9(^д^)プギャーなだけ
107...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 03:32:38 ID:AEDPhTKw
超駄目な赤はよく見る
元絵がちゃんとパース考えてるのに、パースも知らないでやっちゃったみたいな
108...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 03:39:04 ID:jYrSq0e2
正直ここの批評スレで赤や批評されながら描くより
自分で調べてもくもく練習してた方が上達すると思うけどな
109...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 03:45:38 ID:O+duZM5p
正直、意味のある赤ってのを見かけたことも無いからなぁ。
それこそどうでもいい赤。

逆に上手いは上手いんだけどこれで赤されても本人は
はー上手いですねーとしか言いようがないんじゃとか。
110...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 03:48:25 ID:O+duZM5p
>>107
そういうのにはやっぱりダメ出ししないと間違った方向に行っちゃうかなーと思いつつ、
そもそもこんなところで間違ったくらいで大した影響は無いわなと気付いてスルー。
111...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 04:30:28 ID:fckuWJDX
華麗にスルーという言葉を見ると
どうしてもワムウを思い出す
112...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 06:14:40 ID:/GJnW+Yr
>>108
他人に見せないで描いてるとひどいことになる
評価うけずにすすんだやつの絵はひとりよがりでレベルも低い
イノナカノカワズになる危険が大きい もちろん例外はあるだろうが
藤原とうふ店くらいの漫画的奇跡なレベルを求めてもな
113...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 06:54:15 ID:KkFEShN5
別に赤が間違ってのはいいんだ。ダメなのは口先だけでそれを言って
自分でも何もしない奴が駄目なだけ。
間違ってると思うなら、自分で赤すりゃいーのよ。
114...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 08:40:21 ID:/GJnW+Yr
赤ダメって言ってもべつにいいとおもうけどな 赤したやつのためにもなるし
常識的な態度さえあればだいたいなんでもオケーなんじゃね いいかえると
態度がわるければなにやっても…ってことだけど
115...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 08:47:24 ID:cc41S54j
>>109
そこそこ頑張って赤してる俺も
役に立ってないって事か(´・ω・`)

数回しか赤した事ないけど
116...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 09:00:53 ID:FYodbhWq
>>112
他人にみせずに黙々と描いてても
普段から最近のアニメゲームコミック等をよく見てる人ならいいんだよ
自ずと自分の絵に自己評価くだせると思うから

逆にそのほんの同人的流れをくだらないと一蹴してオリジナリティにくくってる人の方が
井中蛙大海不知になってて外部との相対的な位置を考えずにうpして不評買ったりレス貰えなかったりで
凹んでいる人がいるように思えてならない
117...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 09:03:25 ID:KkFEShN5
赤をどう受け取るのかは、批評を受ける側の判断でしょ。
他人がとやかく言って役に立たないとか余計なお世話。
118...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 09:10:18 ID:rRIbycl8
>>115
そうかもねw
全部見てるわけではないけど少なくともオレが見た中じゃそんな役に立ちそうな赤は無かったよ。
もしかしたら上手すぎて逆に意味がない赤のほうかもしらんけど。
119...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 09:26:12 ID:cc41S54j
上手すぎるといわれるほどスキルないから多分違うなぁw
一応は絵師が自分のダメな部分に”気づく”赤ってのを心がけてるんだがorz
120...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 09:29:47 ID:/Wm2aQ9I
赤は赤でも全く別の絵になっている赤はよく観るね
その赤単品としてみるなら良い赤なんだけど
顔から何から全て赤主の絵になっちゃっているから
ん?って思う時はある。
元絵の顔だけは残し顔を基準で赤をするっていうのは見ていて面白い
121...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 15:15:24 ID:64qlZErt
"28歳会社員。趣味は2ch/ガンダム全般。
仕事でヘマをしてクビ。
さびしくてどうしても女性を抱きたくなったが、抱く女性もいない。風俗に行くお金も度胸もない。
こで、援助でぐぐって見つけた出会い系サイトに登録してみた。
近所の女性に一つ一つメールを送信して6日。
ダメかと思っていたとき突然、42歳の女性から「写真見ました。1ヶ月3万円でいかがですか?」
あほかと思いつつ口座を教えると、5日後に3万円振り込まれていた。
怖いと思いつつ会ってみると、人知を超える顔面とボデイにどうしようもない衝撃を受けた。
3万円では安すぎる!!そう思ったが断ることもできずそのままベッドイン。
最中は確かに気持ち良かったが終わってからの気分は最悪。

後悔した。出会い系はダメだ…

そう思いながら今もメールを送り女性を探してしまっている自分。
誰かこんな自分を叱って下さいorz

うはwwww漏れの人生wwwwww
http://tutui-sample.com/k/money/2c.html
122...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 19:58:24 ID:926nf7uy
セフレ系なんですが、自分のエッチな画像を投稿しています。
アドレスも載せてるので、いろいろとメールが来るんですが、先週その中の
ひとりと会いましたよ^^
彼氏では満足できないセックスができました。セフレになってほしいみたい
なんだけど、ちょっと早漏気味だったのでどうしようか迷ってます。
http://tutui-sample.com/k/kyosefure/2c.html
123...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 19:00:28 ID:IohyAR2n
ちょっと一枚スレっていつもあんな感じなのか?
色塗りも線画も色も上手ですよよ^^って人たちがどんどん投下し始めてから
殺伐マンセー化してるし
124...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 19:19:23 ID:qo/gbDma
すでに狙ってやってんのかと思うな…
ネタ絵が投下されて後は延々雑談。
まともに投下されたら延々討論。
投下する気になれんよ…
125...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 21:28:00 ID:SfDfXM8z
前にもあんな流れになって、絵を晒しつつ「絵を晒さないやつはクズだ」とか妙にとんがってたヤツがいたが、
今はあれが正論だったと思わされるな
126...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 21:32:14 ID:Nrig7g+1
余計な一言がなきゃそれでいいんだけどね。
127...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 21:35:37 ID:LOmhgVqm
まあ、どうせ一言レスなんだからスルーすりゃいいのに、妙な正義感に駆られて
自分の悪感情をぶちまけてるに過ぎないことを自覚出来ないんだから、仕方ない。
言われた人の気持ちを考えろとか言いつつ、そのスレに参加しているその他大勢の
気持ちを考えられないだから始末に負えない。
128...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 21:57:09 ID:cxQCVLo0
過剰擁護してるのも楽しんでるんだろ
明日にはアンチ役に回ったりしてな
129...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 21:59:39 ID:IohyAR2n
やり手はPCでは長いレスつける擁護役、携帯で短めの煽り役の一人二役
これでレスが50は流れる


やってる人いるんだろうなぁ。
130...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 22:03:12 ID:Nrig7g+1
ちょっと一枚スレはそんな匂いがするね。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 00:09:11 ID:ol+rkPTz
何の意味があるんだw
虚しいにも程がある
132...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 00:12:08 ID:uMYcLqQW
荒らしってのはそういうもんなんだろう。
「いい絵は邪魔」とまで言われてたことがあるしな。
133...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 05:55:43 ID:sqBfcx0v
絵描かないやつならまず自作絵スレなんて見ない
荒らしは嫉妬でできています
134...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 06:30:14 ID:CSdCPJyT
そんなこともないとは思うけど。
むしろ描かないから気楽に荒らせるんじゃない?
まぁどっちにしても迷惑な話だが。
135...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 10:38:21 ID:T0vkjt3X
でも、一番最初に荒らそうとしたときは、何らかの理由が無いとやらないと思うな
ぶっちゃけ、嫌な事があった憂さ晴らしだろうから

で、わざわざ自作系で荒らすんだから、やっぱ、133が言ってるように
絵に興味がある人じゃないと、こういう板自体見ないとおもう

「オレも絵を描いてちやほやされるぜー」
「くそうスルーかよ」
「むかつくからアラスカ」  ←普通はここで「くそう今度こそ見返してやる」だと思うんだが

まあ、荒らし行為が日常化しちゃった人は、そういう原因すら忘れてるでしょうけどね
136...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 17:59:19 ID:pccl6keQ
荒し=全部嫉妬っていうのは違うな。
まあ、そういう奴もいるんだろうが、嫉妬なんか1%も入ってない荒しっていうのもいるさ。
要するに、自分の信念っていうか、「こうあるべき」みたいなものに外れてる絵を見て
イライラするんだ。単純に。
それはなにも描ける奴に限ったことじゃない。
脳内一流絵師や、目の肥えた大衆受けイラストを知ったつもりの脳内評論家。
そういう奴等は嫉妬とか関係無しに、人の絵に罵倒を垂れ流すさ。
むしろ嫉妬性荒しより、こういう脳内評論家性荒しの方が多いと思うぞ?
絵を描かなくてもいるから。
まあ、結局嫉妬叩きとなんら変わらん存在だけどな。
137...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 18:13:22 ID:VCQP9y7m
俺ここの荒らしってスルーされたり、貶された嫉妬の塊の人がやってるのかと思ったよ
138...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 18:25:58 ID:g8fAt2D/
>>135-136
まるで荒しの心理を自分の事みたいに分かっているかのような
意見ですね
139...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 18:38:19 ID:9TaZZwBQ
>>137
少なくとも馬絵師にケチつけてる荒らしはそれ系の人でしょ
絵の回収目的のROMが上手い人を追い出す行為をするわけないし
140...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 19:00:39 ID:pccl6keQ
わかってないな
レベル高めの絵師でマンセーが多いほど、叩きたがるんだよ、評論家気取りは
141...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 19:36:50 ID:zVq2cvEN
まあ、嫉妬がらみでない荒らしもいるだろうね。
こう、愉快犯的な。
142...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 21:31:14 ID:NGZg8mbu
それでも根底にあるのは嫉妬心じゃないの
自分にしたくてもできないって届かないって気持ちがそうさせるんでは

もし荒らしが同様の出力備えてたら真正面から対抗するでしょ
まともにやりあったら勝ち目がないからルールに反して悪口雑言つらねる
わけで、遠くからみるとテロ活動に近い
143...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 21:36:15 ID:zVq2cvEN
うーん、嫉妬心はわかるし、それによって荒らすってのもまあわかるが
それでスッキリするもんなんかな。
その辺りの心理はわからんな。
144...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 21:40:44 ID:0lJDkimX
絵を全然描かない人って、そこそこ上手く描けてる絵でも
平気で批判するよね。お客さん気分で。

絵に限らず評論家気取りってのはどの分野にもいるよね。小説とか映画とか。
まぁそれらはお客さん気取りというか、実際金払って見てるお客さんなんだけど。
145...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 22:08:43 ID:T0vkjt3X
でも評論は本来はエンターテイメントなんだよな
人をひきつける内容の無い評論はもはや評論でもなんでもない
まあ、だから、「評論家気取り」なんだろうけど

こう、荒らしでも悪口でも、どうせ書くなら面白く書いて欲しいね
なんか、ウイットも笑いも何も無い悪口は屑以下だ
146...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 22:12:46 ID:T0vkjt3X
>>143
すっきりしないから再犯率が高いんじゃないかしら
147...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 22:26:29 ID:z39iqe0P
絵描かない奴って、絵を描くことの大変さがわかってないよね。
148...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 22:29:43 ID:VCQP9y7m
まぁ料理しない奴は、メシ!というと料理が出てくると勘違いしているってのと一緒だわね
149...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 22:45:52 ID:aClIfBN8
俺的意見参考度

神絵師>>一般人>>>>中途半端に描ける人>>>>(超えられない壁)>>>>描かない批評家

俺はね、俺は、と逃げ打っとく
150...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/08(金) 23:12:24 ID:rsxaX2iB
■ヘタレ絵師がほぞぼぞと自作絵をうpしあうスレ7■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1156938686/

このスレの粘着は何に分類されるんだろうな。
かれこれ5ヶ月近く、貼られる絵全てに「糞絵」「糞絵師」云々の罵倒を、
もう、本当に、漏れなく、片っ端から浴びせかけ続けてるんだけど、
これは一貫した同一の荒らしがやってるのか、
それとも適当に過去の流れを見た通りすがりが
愉快犯的に「うはww俺も参加wwww」みたいなノリでやってるのか…
151...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 00:17:16 ID:biw5RXy8
スクリプトなんじゃねー?
152...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 02:18:44 ID:2JOk3tDI
いやでも今回のは間違いなく糞絵だろw
確かに間違ってねぇww
とか思ったわけだが。
153...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 03:01:49 ID:HVQNb7Z8
荒らしに構うヤツも荒らしってのはこういうクリエイター向けの板では当てはまらないだろ
絵描きは黙って我慢してろってか?
楽器作曲板とか行ってみろ、弾けないヤツ曲作れないヤツはカス扱いだから
154...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 03:34:47 ID:pI9CTe5/
我慢したほうがいい。
そもそも向こうは難癖付けるのが目的なんだから、不毛な言い争いになるのは必至。
その結果スレの空気が悪くなり過疎る。
なんでこっちばっかりと理不尽な気持ちになるのもわかるがそこはしゃあない。
絵ってのは紙と鉛筆さえあれば誰でも描けるわけで、
楽器と違って楽譜が読めるだのギターやピアノの弾き方だの始める前に細々覚えることが無いからな、
絵描き、特にこういったジャンルは低く見られがちなんだと思うよ。
155荒らし擁護のつもりは毛頭無いが:2006/12/09(土) 03:43:05 ID:w+mxaw28
「気持ち悪い」みたいな突っ込まれ方したら、安易に荒らしと判断しないで(あるいは荒らしでも)
そういう隙があるって意味で、自分の絵の本当にどこが気持ち悪いのか考えた方がいい
顔パーツや体の描き方が技術的に未熟で、病変に見えたりするのがほとんどだから

嫉妬とか言っちゃう時点でどうかしてると思う
粘着されてる絵で、本当にうまい絵なんてひとつもないよ
156...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 03:50:30 ID:oaW0aVTE
怒れる人間にぶつけるべきは正論であって綺麗事ではない。
157...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 03:53:09 ID:w+mxaw28
釣りが上達するのは短気な人、気の長い人は向いていない
(by 釣りキチ三平)

同様に図太い人間は絵描きには向いてない
延々、なんの工夫もなく、恥も外聞もなく同じ下手くそな絵を何年も垂れ流したりする

芸術家の多くがガラスのアイデンティティって言われるのは感受性の強さ所以
荒らしを”嫉妬”とかわけのわからない自分を守るだけのような判断して
図太くなっちゃった時点で、何もかも放棄しちゃってる

全部、まっとうに受け止めて、荒らしの言葉さえカタパルト部品に利用するくらいの気概が必要
158...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 03:56:39 ID:OFfyLdp9
絵が下手=恥ではないから
なんだろうね
159...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 03:57:33 ID:pI9CTe5/
嫉妬って図太いのか?その発想は無かったわ。
むしろ他人が気になって仕方ない繊細なイメージだったんだけど。
うん、面白いね。
160...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 03:58:19 ID:REb6++YM
何時までも下手で何が悪いか
楽しく描ければいいじゃない
プロ目指してるわけじゃないんだから
それともそんな気合入れてないと貼っちゃいけいない板なのここは?
161...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 04:14:43 ID:w+mxaw28
>>159
嫉妬と片付けて無視しちゃう考え方が図太い
世間擦れしてるってこと、思考停止状態
「くそーーーっ!なんでだよ?」とか、ガックリ落ち込んだりが本当の絵描き
んで、そこから次のステップをひねり出す(あるいはそのまま潰れる)

>>158>>160
宇宙人だ
162...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 04:20:01 ID:OFfyLdp9
>>161
それだけが成長するパターンではないから
潰す要因があるから嫌われてるんだよ、わかったかい?
163...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 04:26:29 ID:OFfyLdp9
それに粘着されてる人が嫉妬なんて言ってるの見たことないんだが
ギャラリーにうざがられて言われてるだけではないの?
164...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 04:31:55 ID:Sfhjsox0
>>161
ニート君、頭ダイジョウブか?
165...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 04:40:33 ID:w+mxaw28
「絵が下手でも恥ずかしくない、でも人に見て欲しい、楽しければいい」

よりは大丈夫だと思う、露悪趣味かなんかなんだろうか
俺の下手な絵をもっと見てぇぇ〜プシャァァーーーッ!
166...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 04:48:05 ID:OFfyLdp9
文字レスだって似たようなもんでしょ
そんなの言い出したらきりが無い
167...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 04:52:01 ID:MGv5b6C3
>>165
なんかもの凄い視野の狭い思考だな。
社会に出てもっと色んな人と交流して多様な価値観を覚えた方がいいぞ。
そのまま絵が上手くなっても自己満足の世界で終わってしまいそうだ。
168...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 05:10:31 ID:o92oOdj+
ヘタ とか 古臭い とだけレスされてて くそーなんでだよ って奮起する
やつは超新星級ドMだろ
169...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 05:15:28 ID:w+mxaw28
>>167
「価値観」「主観」は社会に出たらあまり使わない方がいい、恥かくから
170...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 07:32:14 ID:MEhd2Ve0
と、埋没してしまったであろう人の意見であった
171...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 07:56:14 ID:o92oOdj+
自身が粘着されるようなレベルになったらわかるんじゃね
されたこともないやつが語るのはバカバカしいどす
172...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 08:23:21 ID:Qip6KFOG
>>155
>「気持ち悪い」みたいな突っ込まれ方したら、安易に荒らしと判断しないで(あるいは荒らしでも)
>そういう隙があるって意味で、自分の絵の本当にどこが気持ち悪いのか考えた方がいい
萌系の絵はキモいっていうのが一般人?の考え方なんですが
萌系の絵は描くなと?
173...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 08:53:08 ID:EYKForbs
相手に何かしらの刺激を与えるってのはどんな感情にしろすごいことだと思う
見ても何も感じない絵程見る価値のない絵はない
174...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 10:11:15 ID:SKQIbAKR
>>171
粘着されるのは上手い下手とかよりも本人のキャラクターが大きい
175...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 11:40:39 ID:iFSNy3QR
そんなことはない。一部の痛い奴はともかく。
大抵は特にコメント無く絵をうpしてるだけで、粘着が発生する。
原因は大抵ROMが神扱いしたりキターとかやったりするからだけど。
176...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 12:03:31 ID:aISKBy9j
粘着は訳もなく湧く。ただ問題は粘着本人よりそいつに向かって道徳とか人道を説くアホの方がウザイ
スレが荒れる原因のほとんどはその正論吐いてるつもりのアホが良い釣堀になって
いつまにか絵師vs粘着が正論吐きvs第二第三の釣師の構図にシフトして延々スレ違い議論しまくり……ウゼェ
177...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 14:16:12 ID:fmFVHphy
描かないのが一番楽しい気がしてきた
178...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 14:26:53 ID:yWqbmHt4
いや、2CHにこないのが一番楽しいんだよ
179...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 15:19:22 ID:Cf5BcZec
荒らしを正当防衛するスレはここですか?
つか荒らしや罵倒と酷評は違うからなぁw
荒らしは無視が一番でしょ、気にもならんし。
粘着されたら透明アボでいいんだし、スルーの何が問題なんだ?
180...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 18:10:07 ID:xk/iSiSW
荒木が素人でこの板の絵師だったら、キモグロ絵師として叩かれまくってると思うんだ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367687.jpg
181...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 18:15:08 ID:uZPyghCS
>>180
一枚スレのガリロリ絵師の比じゃないくらい叩かれるだろうな、こんな絵晒してたらwww
182...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 18:18:06 ID:xk/iSiSW
巨匠なんだけどね・・・
183...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 18:35:57 ID:O7SaAZf8
>>144みたいな現象だろ
評論家気取りは語らせてみると頭が悪くて感受性の低いヤツばかり
184...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 19:43:30 ID:wlnXDf2M
初期のちびまるこちゃんやナニワ金融どうの人も
ここで叩かれたり、ヲチ板のヘタレすぎスレで晒されかねないレベルだもんな

>>181
白詰やカルテット好きな俺はあの絵師の絵柄にかなりハァハァなんだが、それは異端なんだろうか
185...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 19:48:56 ID:EYKForbs
186...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 21:03:32 ID:sv548t5i
粘着は華麗にスルーってのが一番良いと分っているけど、せっかく描いた絵を下手糞とか
古臭いとか言われると反論したくはなるな。
酷評されるのは良いけど、悪意を感じる評価ってあるよね。

それを、反論するほうが悪いってのはちょっとどうかなと思うけど。

荒木の絵は好きではないけど上手いと思うが変ですかね?
ちょっとシーレの影響受けてると思うけど。
187...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 21:28:35 ID:2rdGpfwD
なにいってんだ黙れよ巣に帰れ厨房 的な荒らしの片棒担ぎがよろしくないってことでそ
188...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 21:31:03 ID:EYKForbs
今NHKでネット社会の討論やってるが
やっぱり義務教育卒業まではネット禁止にすべきだな
189...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 23:37:46 ID:kTGfHxiT
18未満は特定の場所以外書き込み禁止でいいよ
190...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 01:07:16 ID:qNFmI9GV
そんなことしても気休めにしかならなくね?
191...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 01:39:52 ID:NdhkjrOL
正直携帯厨とラクガキは絵スレにいらん 描くやつにも見るやつにも不要
192...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 02:41:35 ID:yPCjATOJ
俺の絵気持ち悪いとか言われたけど、絶対言ってる奴同一人物だからスルーした
荒れっぱなしのクソスレだったし。
193...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 04:02:22 ID:9s0552yy
どんまい
194...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 10:47:51 ID:dar/0Vwr
どどんまい
195...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 11:35:35 ID:9sQxTqG6
どどどんまいちゃうわ
196...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 11:56:49 ID:Oq7Ej9uV































197...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 06:38:26 ID:YgehWBSp
>>192
君もそのクソスレに居た訳だが、
そのクソスレにいた自分までも否定する気か!
198...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 15:12:15 ID:YKiDgHvC
クソスレとは己の心に巣食う闇
199...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 21:43:06 ID:rZhKTdA0
絵描かない奴は柿板からでていけぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
200...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 22:32:37 ID:KhJzaOee
>>197
こんなバカほっといてみんなも絵描こうぜ ってつもりで描いて投下してたんだけど、
最後まで別の絵師に粘着するバカは消えず、それにつっかかる人も絶えずで
結局そのスレで絵投下したのは俺含めて5人くらいだったんじゃないかと。
今思えば無駄な努力だったな。描いた絵は無駄じゃないからいいんだけど。
201...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 22:56:30 ID:83U9GW82
>>184
白詰の人より、全体的にRAITAとかいう人に近い気がする。
ガリロリじゃなくて、ガリみたいだけど。
202...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 23:37:25 ID:hTHSDb4k
ガリロリはなぜあんなに粘着されてるんだ 原因でもあるのか
203...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 23:48:57 ID:7iPyyz2X
ボクちんの嫌いなあいつがマンセーされてるのが気に入らないでちゅーー
とかそういう奴だろ
204...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 23:49:26 ID:JRPLPOnG
>>202
1:身勝手な私怨(彼(彼女?)の投下のせいで自分の絵がスルーされた等)
2:嫉妬
3:鬱憤晴らし
4:単純にロリショタペドフィリアへの嫌悪感がある青少年保護に意欲を燃やす人
205...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 00:19:20 ID:5+F905mP
2、3,4は誰に対してでもできそうだから1かね
ガリロリの中の人には悪いが反応して一対一の関係にして収束させてってほしいもんだ
206...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 03:27:53 ID:745nFl0y
人前に晒すからには「嫌い」と言われる可能性が出てくるのは
避けられないな。俺も、あまりあの人の絵柄は好きじゃない。
ただ、好きじゃないなら見ないのが普通なんだな。
何も好き好んで嫌いなものを、いちいちクリックして見る必要は無いし、
余計な手間だ。
それをわざわざクリックして見た上に、嫌いだ、晒すな、キモイといちいち
書き込むその手間の惜しまなさは一体なんだろうね。
ガキの頃にでも学校でそうやって苛められてたんだろうが、
そんなトラウマを2chでご丁寧に披露するな、っと。
まぁ、元々性根がヘタレてるんだろうから、言われた本人も、周囲の人間も
無視して孤立させれば、万事解決。
207...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 03:51:08 ID:JgZS2lRU
>>200
心当たりがある・・・
俺も居たスレかもしれない
208...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 04:41:42 ID:lMRBCU+y
>>206
ほっといたらえんえんと暴れるやつがたまにいるんだよ
そういうやつはテキトウにおだてておかないと板が存続する
限りあらしつづけるから厄介なんだ
209...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 06:49:31 ID:scr4oADI
色盲の人、結構見る
やっぱ、あれは触れちゃいけないんだよな?

ガンガン色塗ってるのみると、もしかして気付いてないのかもって
いっつも指摘しそうになるけど、思いとどまってる
210...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 06:57:15 ID:DStzuRvv
>>206
気に食わない絵に「キモイ」と書き込むのは予想以上に簡単だぜ?
手間もクソもねえ
211...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 07:05:48 ID:scr4oADI
>>209は「色弱」な、ネットで色々調べてると配慮が足らん表現だった
212...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 07:07:16 ID:WXdF9+LA
どっちにしろ配慮のある人間の書き込みとは思えない。
213...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 07:09:00 ID:CbGR+ijZ
>206
絵師を擁護してあげて、批評厨を叩きたいのは分かるけどさ、
憎さ余って膨らませた狭窄妄想を掲示板に垂れ流すなよな。
お前の方がキモいぞ
214...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 07:22:36 ID:kbLQgfE6
でもアレ見てるといじめられっこなんだろうなぁと普通に思う
215...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 08:08:34 ID:lMRBCU+y
人は善意のほうが強い生き物だってわかればねぇ

216...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 15:07:59 ID:j68RiU4b
自分は2chで晒されてる絵だったら、「目離れすぎじゃね?」とか「間接キモくね?」くらい
何の気なしに平気で書き込んでしまってる時あるなあ。
勿論、絵師に何の怨みも妬み嫉みがあるわけでもなく、ただ単純に思ったこととして。
2chだからという気軽さがあるからかもしれんけど、そこまで傷つけてるとはおもわなんだなあ。
こっちは、「2chで晒してるんだから、そういう単なる中傷や気のない書き込みを見分けられる人が投下してるもんだ」と
思い込んで書き込んでしまってるから。以後気をつけるとしよう。
まあでも、必ずしも恨みや妬みがあるわけじゃなく、単に人に気を使わない書き込みをしてる輩っていうのはいると思うけどなあ・・・
お行儀のいい絵のみせあいっこがしたいならmixiや他のお絵描き掲示板でもやってるよ。
217...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 15:18:44 ID:Stx4kpeO
>>「目離れすぎじゃね?」とか「間接キモくね?」

評価系スレ以外でわざわざ言う事ぢゃねーけどな。
まぁでもそんくらいなら問題ねーべさ。
「率直な感想」と「悪意のある誹謗中傷」はさすがに見てても全然違うよ。
その違いがよくわからない低年齢層絵師がまじってるのが問題っちゃ問題だけどw

まぁいい子ちゃんや人に気を使う必要はないけどね
スレの流れや空気さへ読めてれば。
218...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 15:34:40 ID:4N6ytnyl
>>208
放っといたら延々暴れる奴なんて、叩き100人いたとして、
一人いるかいないかだよ。そのいるかいないかの一人の為に
他の99人に餌を与えるような事をするのは間違ってる。
そもそも、スレで暴れるなんて、こけて大げさに泣き喚いてるガキ
と同じなんだよ。放っとけば虚しくなって、泣き止んで帰るだけ。
叩いた発言を元にスレが展開してると自分が話題の中心になってると
勘違いしてまた叩き発言を繰り返すから、やっぱりスルーするのが一番。
219...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 17:49:51 ID:MnjcUadr
しかしガキの泣き声ほどウザイものもないのである。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 19:48:13 ID:diTx+Gvv
誰か主観叩きする糞共を排除してくれ
221...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 20:13:47 ID:DStzuRvv
>「2chで晒してるんだから、そういう単なる中傷や気のない書き込みを見分けられる人が投下してるもんだ」と
まさにその通りなんだよな。
だけど、今のお絵描き板とかVIPってこの大原則を分かってない奴がものすごい増えてる。
端的にいうとスルーできなさ杉な人が増え過ぎてる。
嘘を嘘と見抜けない人が2chをやるのは難しいんだぜ?
222...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 21:11:26 ID:6+tCmFQZ
2chを理由にするヤツもウザイな
もしかして勝ち組のつもりですか?wwwww
223...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 21:24:13 ID:DStzuRvv
なんだこいつ
224...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 21:27:27 ID:CbGR+ijZ
論拠のないバカをスルー出来てない時点でおまいは負け組
225...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 21:37:18 ID:vZTe8wpR
ー=・=-  ー=・=-  クスクス
226...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 22:40:49 ID:lbDEAv8J
叩きは洒落や笑いで済ませられる範囲まで
227...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 23:24:18 ID:zNPOXteF
Jガイルの旦那状態は必ず突っ込むな
228...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/13(水) 01:23:40 ID:/WG/fIBR
叩いてる暇あったら、一枚でも絵書け  それがカッコイイ絵師ってもんだ
229...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/13(水) 18:27:28 ID:Clj/Cw0W
ほんとに 2chはそうでない場所へのアンチだから2chのみを基準にしたら
ものごとの半分しか見てないのとかわらんな 場所がどこだろうと自分でありゃいい
流されて暴言吐いてそれを正当な権利だと主張するようならちょっと自分を省みるべき
230...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/13(水) 18:31:11 ID:GK8EAizs
>>229 日本語でおk
231...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/13(水) 18:34:30 ID:5eLAthSg
言ってることはなんとなくわかるけど、文章が子供っぽいな
スペースで区切ったり
232...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/13(水) 19:59:24 ID:23T0JDtf
>>227
そういう指摘は寧ろ有り難い
バランス変と顔萌えないとかは
うっせボケ!死ね!って思うけど
233...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/13(水) 19:59:54 ID:AOKL+rSl
>ものごとの半分

半分もあるのか。けっこうなウェイトだな。
234...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/13(水) 20:08:33 ID:5zOj9he0
>>232
お前バランス変で顔変じゃね?
235...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/14(木) 12:05:59 ID:haFNxBJ7
将軍様の悪口ゆうなニダ
236...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 17:52:56 ID:OfbP0ySn
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?pie/b/erocg/1128694271/

ここの745か・・その後の流れを見ても
特に問題のあるレスだとは思えないんだがなぁ。
237...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 18:47:27 ID:DMZTRQZh
向こうで言ってるような嫌味な感じには思えんね。
少なくとも「プッ」なんて一言も入ってないし。
238...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 19:07:42 ID:zXJNi6rw
某スレの話

ネタ絵にむかつくとか言われると
絵師も困るだろうな。
239...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 19:10:04 ID:lbrxpADE
いまいち自分の絵に萌えない
目を変えるべきだろうか・・・
240...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 19:17:07 ID:DMZTRQZh
>>238

まぁ、調子に乗ってると言われても仕方なかったかもしれんです。お付き合いありがとうございました。
難しいもんだ。
241...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 19:19:47 ID:zXJNi6rw
>>240
楽しかったよ。これからも頑張ってくれ。
242...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 19:48:01 ID:lvz2zaiz
そういうフォローはいらね
んなの必要とするようなヤワイやつが絵なんて晒してねーって
243...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 19:55:33 ID:rLtIU9Pq
絵描きは意外と繊細なんだぜ?
特に取り得もなく人から多少でも誉められる認められる唯一の分野にすがってるだけの弱い生き物なんだぜ?


俺の事だけどなorz
244...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 20:06:50 ID:lvz2zaiz
ナデナデ ナデナデ ナデナデ 
 ナデナデ  ナデナデ 
    ∧_∧ 
.∧_∧( ・ω・)∧_∧ 
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) >>243((⊂ 
245...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 20:11:07 ID:AD4a1oXz
>>243
俺カキコしたっけ?
246...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 21:10:11 ID:thP52MhO
>>243
人から誉められた絵を一番貶すのは自分自身だったりするんだけどな。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 21:35:04 ID:3b767NKP
お前らは相変わらず全く持って俺だな
248...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 23:26:45 ID:+UnQqfzl
ダメだなありゃ、もう好きにしたらいい。
249...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/16(土) 23:40:27 ID:zXJNi6rw
今度はヘタの話かよ・・・
もう、あほくさ
250...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 11:26:32 ID:rVLL+4rK
精神年齢低すぎだろ、常識的に考えて…
251...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 11:34:27 ID:zddaWVon
どこのスレの話だお?(・ω・)
252...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 11:47:02 ID:lJ4bQiEq
>>251
ちょっと一枚だとおも
253...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 12:30:33 ID:zddaWVon
あぁそか、dd。
ちょっと前からチェックしなくなってたから迂闊だったw

以前に増して酷い流れですなぁ
2人くらい体張って絵で流れを戻そうとしてんのにあれだもんな。
254...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/18(月) 01:34:37 ID:GqpWgS8a
なんか、俺がいたスレの荒らし野郎が引っ越したのかってくらい似たような流れだ。ディジャヴー
255...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/18(月) 03:13:20 ID:ZSSPFAXj
意外と、叩いた奴が、荒らすの目的で擁護レスしてたりしてな。
単発ID多かったりとかな。
256...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 03:39:11 ID:7Q+MZ7L2
あら、意外と図星だったか・・
257...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 05:39:59 ID:MjMncYwW
一人で何を言ってるんだオマエは。
258...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 10:20:15 ID:1MozP9lQ
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    意外と、叩いた奴が、荒らすの目的で擁護レスしてたりしてな。
    |      |r┬-|    |     単発ID多かったりとかな。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

         ____
       /      \
      /  ─    ─\  
    /    (●)  (●) \    ・・・・・・・・・・・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
259...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 10:20:51 ID:1MozP9lQ
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    あら、意外と図星だったか・・
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
260...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 12:18:19 ID:rlGdHo0t
995 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 10:38:28 ID:NGuR7nVn
>>987
お前は荒れるもとになるからスレに来るな。


997 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 11:22:42 ID:Kk0VCuar
>>995
なんか、空回りでぶざま
一人でやってろ、低レベルクソ絵師

ガリロリ氏って耐性高いみたいで、全然こたえてないから面白い




↑この2つID、絶対携帯自演だろ
ガリロリアンチ、マジで消えろよ
261...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 13:37:12 ID:MjMncYwW
気になって仕方がないんだね・・・
262...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 13:37:36 ID:7Q+MZ7L2
>>257
つか、>255じゃないよ、俺。
内容が繋がってる=同一人物てw
2chにようこそ。
263...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 17:57:20 ID:11dHMvQ2
なんかほんと落ち込む。なんであんな叩き方できるんだろ
絵描いてる人であんな粘着の仕方できる奴がいんのも考えられないし
絵描いてない人でも信じられない。どういう人なんだろう

そんな事考える間に描いた方がましな自分にも落ち込む
264...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 18:21:27 ID:g16gAQoa
そういうのが趣味の人なんだろう
265...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 19:22:21 ID:QLJ0+9R1
気にならないというかその流れを楽しめる俺は変体だな
266...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 19:23:05 ID:LeBUq4dr
叩きとか煽りじゃなく自分(達?)の中で連鎖ネタになっちゃってるんじゃない?少なくとも今は。
「ぬるぽ→ガッ」「ゴゴゴ→F91のメカニ(ry」みたいなお約束的なさ。
で、そのお約束がわかってる俺って空気読めてるぅ!みたいな?
そのお約束でつっこまないと負けかなと思ってるレベルだと思う。

そうじゃなかったら異常
267...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 01:52:45 ID:9shuLtv5
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/index.html
ここ、長いこと死んでるね・・管理してなかったんだなぁ
268...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 05:13:52 ID:axPiDG9a
言ってる事わからな〜い。
269...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 06:40:41 ID:y3UjUidR
>>267
長いこと死んでるのはおまいの脳みそな訳だが
270...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 11:06:14 ID:KgzVFlVz
使ったこと無いから詳しく知らないけど、場所変わったんだっけ?
271...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 11:18:56 ID:KgzVFlVz
って、アドレス削ったら普通に繋がるじゃねぇかよ!ヽ(`Д´)ノ
272...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 11:25:04 ID:OI8XZN9N
削らなくても繋がるわけだが
273...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 11:31:56 ID:KgzVFlVz
あれ?ホントだ…
さっき繋がらなかったのは何だったんだ…orz
274...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 11:49:15 ID:SVDkrdz9
でも何故4日以降のうpが無いんだ?
275...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 17:01:42 ID:QlggmmjX
ちょっと一枚まだやってるよ・・・
276267:2006/12/20(水) 18:45:54 ID:tfkv2upn
>>274の通り、upできないのを「死んでる」と書いたんだが
277...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 23:17:40 ID:DIEWBnR5
最近本当にこの板全体が殺伐としているな
278...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 00:03:40 ID:3DihObWr
荒らしより擁護の方がうざい
消えてほしい
279...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 00:48:23 ID:4lcXFgo1
ここ最近は本当にひどい
280...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 00:49:37 ID:/FrNtd4P
この時期は使い古された疑似餌でも
冬厨が大量に釣られてくれるから楽だなあw
281...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 00:58:02 ID:W5KBq7Z0
罵詈雑言がこのスレを汚す
絵も貼らずに不満を書き殴るのは、荒らしと一緒
282...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 00:59:16 ID:W5KBq7Z0
ああ、このスレじゃない・・最初ラフスレに書こうと思って、こっちにした
283...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 00:59:39 ID:BCewwnPd
擁護はほんとにうざい 他人のことなんざほっとけやお優しい方々
284...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 01:02:47 ID:0J//KE/8
好きなスレだけど荒れてもうイヤだ。
もうこのスレにはコネェよ。
でも俺がいない間に楽しくされるとムカつくから
これからは楽しくしてたら荒らして俺と同じ気持ちを味わってもらうよ。

って感じかw
285...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 15:06:29 ID:ZVoMVFtE
ガリロリが現れなくなってからというもの至って平和
286...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 15:12:32 ID:xQePlx4f
やりたい事をイラストに詰めようとすると必ずバランスの関係で
一つか二つ要素を削らなくちゃいけなくなる。
もーそれが嫌で嫌で思考停止状態に陥る。
全部入れたいんですよ全部!!くそー。
消えたくなるよホントに・・・。
287...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 15:31:44 ID:xQePlx4f
極端な事を言うと、服がゴスロリでも下駄を履いてたり
ケツの割れ目とヘソを同時に見せたり・・・。
バランスがとれないモノをバランスを綺麗にとりたいとゆーか!

キュビズムには行きたくないし自分狂ってるとしか思えん・゚・(ノД`)・゚・。
288...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 15:41:31 ID:1oGKj0Ns
>>287
比喩でなく具体例だとすれば前者は見せ方・テーマ次第で成立するし
後者はまんぐり返しまたは2人描くという発想の転換で可能
289...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 15:47:10 ID:puIurQnO
おー流石あっさり対処
描ける人と俺等下手くその差は
画力は勿論こういう想像力もあるよな…
290...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 16:07:44 ID:35YHY9bq
右手で右ひじを触れる?YES or NO?
ってのを思い出した……
答えはYES。他の人のひじなら触れるってやつ。
291...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 16:09:58 ID:RL2HRcZJ
NARUTOの螺旋丸的発想

でもそれって画力があってこそのもんだよな
ヘタクソが複数キャラ描くとおそるべき魔獣が白夜に甦る事になる
292...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 16:12:37 ID:KDllayws
ヒント
つ拡大縮小の上でペースト
293...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 17:37:07 ID:pPvhZBha
3題目スレ?みたいのあるから参加してみたら訓練になっていいんじゃないかと思う
294286:2006/12/22(金) 18:58:44 ID:xQePlx4f
あああああレスあんがとー

>>288
ごめんそうじゃないんだ。
俺の場合それをモデル一人でやりたくなるんだよ。無性に。
鏡を使えとかそーゆーのも駄目な訳で・・・。
>>290
これも極端にいえば上と同じ。

柔軟な考えは浮かぶけど凄い欲求(底からくるもの?)がそれを阻むというか・・・。
マジで破滅思考だ・・・・・。でも完成させたいし地獄。
295286:2006/12/22(金) 19:03:09 ID:xQePlx4f
ただ執着心とかはそこそこあると思う・・・。
昔は一枚に半年とか使ってたし。


296...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 19:18:57 ID:vwMyB9GM
一枚に半年って、集中力がないだけじゃ・・・?(・ω・)
297...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 19:54:22 ID:hchLXhqy
>>286
悩むのもいいがあまりに中二病的な書き込みばかりだと
「理想が高すぎて苦しむオレ」に酔ってるようにしか見えないからほどほどにな

あ、「自作絵師が不満を漏らすスレ」?
どう見ても俺がスレ違いです本当に(ry
298...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 20:06:05 ID:OtzndtkK
つまんない意地みたいな制限を自分に課してドツボに嵌まるタイプの人だな
このタイプは絶対人の言うこと聞かないからまあ頑張ってくれ
299...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 20:21:34 ID:DukDtow4
>>298
タイプというか、誰でもこういう時期があったんじゃないか?
それこそ中二の時とか。
300...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 20:51:52 ID:R+LFpJX9
>>296->>299
釣りに釣られてあげてるんですよね?
301...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 21:02:46 ID:1oGKj0Ns
> ケツの割れ目とヘソを同時に
> モデル一人で
漫画的にごまかせば一応できそうな気が
というかイラストではよく見るけど
こんなやつのこと?
ttp://www.uploda.org/uporg626399.png
多分リアルだと無理だけどw
302...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 21:24:22 ID:KDllayws
中二病か
高校で似たような「勉強糞、学校糞」と言い出した奴が高校中退して
大検受けたはいいけど、大学に入らず現在中卒扱いに
なんかすごいわな中二病って
303...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 00:22:16 ID:7ip1i8Uh
漫画にすればいいじゃん。
1pあればたいていどんな部分も描写できるよ!
304...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 00:26:03 ID:AdhPB3qM
動画にすればいいじゃん。
気力さえあれば一周できるよ
305...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 01:18:43 ID:h4hDCnQj
結局、赤しろつったら逃げの一手w
そんなクソが、なんであんな上段から見下ろすみたいな評価・指導するのか謎
306「画風が違うから」赤できないってさw:2006/12/23(土) 01:24:53 ID:h4hDCnQj
983 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage] :2006/12/23(土) 00:54:45 ID:hReqDOL4
考えてみたら、描きたいものが整理できてない人が多いね。

>>970の情景って、描き方次第でグっとくるものがあると思うんだけど
そういう部分を考えないというような。
例えば、鳥篭の扉はスライド式になってて鳥が自分でこじあけて逃げてしまっただとすれば
逃げた後、扉が降りてないのが不自然。
同じ不自然だったら、横開きの扉にして開いてるところを見せるようにすれば絵としては自然になると思う。

鳥篭の意味は本来、中に収まっているべきものにある訳だから
カラになってしまった意味を訴える為にも、残骸(鳥篭)を書き込むべきだよね。
で、それを慈しむ表情が手にあれば主人公の心情が見えるよね。

たとえ無感情な表情で立ち尽くしていたとしても、鳥篭同様に空虚な心情が察せられるよね。

評価しにくい絵には何を描きたかったのか理解できない絵が多いね。
307...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 01:25:51 ID:hg4JmGav
言っちゃ悪いが、あのスレの流れ的にはおまいさんの方が態度悪いぜ?
308...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 01:32:44 ID:nZQ1TYHI
うっわ臭そう
309...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 01:33:18 ID:h4hDCnQj
態度とか関係ないだろ・・

>>306くらい書いといて「手だけ赤してご覧」つったら
「全身じゃないと意味がない、しんどいから無理」
「画風が違うから」赤できませんってどういう神経なんだ・・・クソだ、クソ、大嘘つき

こんなやつに絵の神様は絶対に微笑まんよ
310...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 01:35:22 ID:fjeheAvz
圧倒的な技量の人以外のアドバイスは要らないってなら柿板に用はないと思うよ
311...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 01:38:01 ID:h4hDCnQj
技量もないのに

なにが「慈しむ手の表情」「主人公の心情」よ?
なにが「整理できてない人が多いね」「理解できない絵が多いね」よ?
312...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 01:41:11 ID:TBc1x9GI
最近馬鹿が多くて困る。
313...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 02:14:48 ID:pxPV2G1u
このスレって昔から他スレの痰壺的スレなの?
なんだかなぁ
314...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 02:18:03 ID:9ieeL4e/
まあ、でも指導系のスレで偉そうに講釈たれるより、赤一発の方が
ずっと有用だし、曖昧な表現なんて百害有って一理無しと思うぞ。
315...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 08:51:04 ID:hg4JmGav
そう思うなら自分が率先してどんどん赤してくれ。
人が少ない柿板評価スレでグダグダ長文評価するなって言い出したら
一言二言「手が変」「首骨折してね?」の評価だけになるんじゃね?
316...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 11:38:07 ID:hfxrfuOr
他人にあれこれ言われて描くより自分で調べて描いた方が絶対成長早い
PCの操作だってそうでしょ
317...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 12:31:52 ID:WTobqAdJ
赤ペンは相手のレベルにも寄るだろうな。
ちゃんとした主線すら引けないレベルの人間に、仮に赤をしたところで
理解できるとは思えないし、無駄手間になるだろう。
一方で、かなり上手くて赤って言うレベルじゃない人間には
抽象的な心構えを説いた方がありがたいと思う。

>>316
最初から口で言やーわかるんだよ!!!!!!
って事もある
318...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 12:32:44 ID:xqZaKeZ6
一見もっともらしいっぽいレスだが
その理屈はおかしい
319...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 12:33:16 ID:xqZaKeZ6
>>316ヘのレスね・・・
320...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 12:43:38 ID:y80pRqxc
まぁなんだスレの重要性からいったらって事だ。
絵投下=赤>>文章評価>>>>>>ROM>>>投下絵無視で他人の評価のチャチャ入れ

抽象的でクソの役にもたちゃしないかどうかは絵師が決める事
えらそうな口ぶりな人もいるけど、単なる煽りかどうかは内容見りゃわかるだろ
321...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 13:04:06 ID:HMzmvAzg
赤は無いがちゃんと絵は貼ってたみたいだぞ。新スレで
322...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 13:50:48 ID:ayXIpOfq
まあ、気にいらないからといってああいう発言はどうかと思うよ。
そういうのはここでやりな。
323...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/23(土) 15:22:27 ID:F1habT2N
ラフスレの今の流れの中に絵を投下したいが
仕事終わって描こうと思うと流れが変わってたりするから困る
324...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 18:06:39 ID:TOCQogfi
本来あそこは2分で描いたラフを晒しても大丈夫な
気軽スレ以上に気軽なスレのはずなんだけど。
VIPの絵スレみたいに即レスで手抜きの絵を投下しても
いいはずなんだけど。
荒らしよりもスレの雰囲気をどうにかしたい。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 19:18:55 ID:3Ae/X8i9
ほっとけ どうにかしようなんて思うな
326...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 19:24:56 ID:Df4DA5us
スレは生き物だから流れに逆らおうとするな
まったりラフとかあるジャマイカ
327...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 15:33:58 ID:p8qlWigz
赤への批評がまかり通れば
のちのちに変なヤツやが沸いて出てくるだけだと思うんだがなぁ
328...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 16:12:46 ID:w5AmNtuE
赤といっても元絵より下手になってるうえに傲慢な態度の赤に限定して必要ない
329...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 19:10:02 ID:Q3AxcmoO
見てると勝手に批評するやつも結構いるんだね
中にはそれ以上の輩もいるが…
明らかにそういう目的のとこなら話はわかるけど

まあでもそうなると語ることも無くなってくるんかね
色々言いようはあるとは思うが
330...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 21:45:55 ID:FUbDQU5n
別に無理にスレを加熱しなくてもいいんじゃないかね
マターリしてるのもそれはそれでいいもんだぞ
331...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 21:46:26 ID:DXytbiYQ
>>327
変なヤツはお前だよ
332...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 22:19:36 ID:B+/jTlhP
赤に第3者が口を出すのは見ててあんま気分のいいもんじゃない
と思う俺も変なヤツなのかなぁ・・・?
333...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 22:29:56 ID:cxQXpH6v
つか赤された当人はかなりおかしいと思っても赤におかしいんじゃね?とは言えないよな
334...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 22:33:04 ID:JizNuRe5
>>845
節子、それダウジングロッドやない
ガイガーカウンターや!
335...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 22:34:05 ID:JizNuRe5
誤爆ったorz
336...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 22:46:36 ID:gEsEv8Sm
>>333
それを言ってるのにな、全然わかってない
普通以下スレの住人、駄目だわ

1+1=2の絵に、1+1=3って赤してる奴がいて
「それを間違いっていったらグダグダになる」「気分悪い」

なんだかなぁ
337...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 22:56:13 ID:isL9NhCD
>>336
いろいろとわからん日本語だな

ヘタ絵の上から自分絵で描いて赤入れたつもりになってるやつウゼェ
という解釈でおk?
338...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 22:56:27 ID:Q3AxcmoO
ただの評価ですらほとんどが役に立たないのに
赤とかどうなんだろ
339...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:12:25 ID:B+/jTlhP
>>336
日本語でおk




マジレスすれば、他人の赤が間違ってると思ったら
そんな赤は無視して「元絵」に対して正しいと思う答えを自分が出せばいいだけ。
元絵氏に対する答えの中で「○○の赤は自分は間違ってると思う」的なアドバイスならいいけど
どーも”元絵そっちのけ”で下手くそが赤してんじゃねーよと赤氏を攻撃してるだけに見えるぜ?
340...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:21:41 ID:BaWsfoHR
元絵のポーズを変えちゃう赤はどうかと思うな
間違ってないところに別の赤は入れられないんじゃない?
341...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:34:49 ID:/gjpFt3u
>>339
赤=手本なわけだから、ヘタだといろいろ言われるのはしょうがない。
赤するほう>>赤されるほうという関係がある限り、「下手くそが赤してんじゃねー」っていうのは普通な意見だと思うけど。
「そんなこというから赤する人がどんどん減って云々」とか言う人がいるけど、増やせばいいってわけでもないだろ。

というか、「無視すればいい」って言うのなら、赤を叩いてるレス無視すればいいじゃん。どうせ無理でしょ?
「全員が無視できるわけじゃないから、なるべく荒れないように自信が無い人は赤をうpしないでくれ」
ってほうがよっぽど現実的でしょ。
342...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:40:19 ID:jBSyY1jq
どうして、無理にそういう方向に行くのかね?
赤に文句付ける前に、元絵に赤しなおせ。って意味判ってるのかな。
問題は赤の可否ではなく、本来直して欲しい元絵をなおざりにして、
赤間違い指摘する無意味さを言ってるのに、意地でもヘタレ赤の話題に
したいのか。
343...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:41:53 ID:gEsEv8Sm
>>339
>>342
自分が赤すればいいじゃんは見当違い
今回の赤に突っ込んでる奴は、元絵には特に突っ込みどころがないといってるんだから

その上で、教えを乞うたって立場上、
自分より下手なのに従うようなレスをつけなきゃいけないのが可哀想だって義侠心で書いたんだろ

事実、赤された本人は、赤に直接レスせずに以下のようなレスつけてる
>もう赤をする人の良識と常識に頼るしかないですね。
344...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:53:25 ID:/gjpFt3u
>>342
生徒「先生、その公式間違ってます。」
教師「ならお前が教えろ。それが無理なら黙ってろ。」
おかしいだろ?
345...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:54:39 ID:B+/jTlhP
元絵に突っ込みどころがないんなら、元絵にアンカーつけて
「他の人はいろいろ言ってるが俺はそれで大丈夫だと思う」
とレスをしてあげればいいんじゃないか?

「全員が無視できるわけじゃないから、なるべく荒れないように自信が無い人は赤をうpしないでくれ」
ってのが現実的なら
「赤への評価はやめて、元絵の評価をやろうぜ」
ってのも現実的だと思うが。

しかも赤への評価に終始して、他の投下絵はまったくの無視。
これじゃ赤叩きと見なされてもしょうがあんめぇ。
投下がないから雑談スレと化してる所に、絵が投下されても関係ない雑談してるくらい空気読めてない。
346...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:54:55 ID:jBSyY1jq
だったら、特に突っ込むところはないって書けば良いだけ。
取得選択は元絵描きが判断する事だしな。

どうしても赤をする人間が上手い人じゃなきゃダメだというなら、赤検定でも
やってみたらどうかね? デッサンでもさせて水準以上だけが赤できるとか。
そんなんで赤する奴が現れるかどうか知らないけどね。
347...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:58:52 ID:jBSyY1jq
>344
ミスリードはやめたまえ。
仲間内で、それは違う、じゃあ、知ってる君が教えたらどうだい? って話だ。
348...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:59:33 ID:gEsEv8Sm
俺が言ってるのは、赤する以上、元の絵よりは最低限うまくないとやっちゃだめってことだ
水準も、検定もクソもない
349...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:01:56 ID:rMBYJorH
>>345
同意
絵と関係ない議論の方が、絵師のテンション下げるんで邪魔くさい
350...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:09:44 ID:BqC/PsXQ
今回の元絵師の
>もう赤をする人の良識と常識に頼るしかないですね。

これが全てだろ、婉曲ないいまわしだけど
自分より下手なのに赤しないで欲しいですね、ってこった
直接レスつけてお礼せずにヒーローの左足にだけ言及してるのがその証拠

下手赤擁護してる奴は、これに関してどう思うよ?
351...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:12:35 ID:AOqNtKHG
>>348
他人の絵を見た印象で「あれ?ここ何か変だなぁ」って思うのは
目が肥えてれば、実力がその絵師と同じや下でも気づくもの。
言ってみれば評価スレは「それを絵師に伝えるスレ」って事だろ?

その伝え方が文章だったり赤だったりする訳だが
例え稚拙な赤だとしても、絵師に意図が伝わればOKだ。
絵描きに答えなんつーのはないんだし
どんな文章や赤も絵師のなんらかの「気づき」や「ヒント」になれば全てOKだ。
それをそのまま参考にしてもいいし、あるいは反面教師にしてみてもいい。

で、答えのない絵に対する「ヒント」や「サンプル」は多いに越したことはない訳だよ。
それを判断するのは絵師の仕事だけどな。
絵師の判断でこの赤は参考にナラネと思えば自分の中で切り捨てればいいけど
それを関係のない第3者がやるなって事だ。
352...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:12:35 ID:i2rcQMPT
>>347
仲間内で知っている人が赤に教えていると考えてはどうだろう。問題ないでしょ?
それを「赤で表せ」ってなるからおかしいって言ってるわけで。

今回結果として赤叩きになったのは、元絵より赤のほうが突っ込みどころ満載だったからだろ。
突っ込みやすいほうに突っ込むというのは当たり前。
それを「赤には突っ込むな」ってのは絶対無理。
君も「赤への評価はやめて、元絵の評価をやろうぜ」を現実的だと思ってるの?
353...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:17:40 ID:ouQLEnL3
赤を入れる人なんてのは既に固定気味なわけだから
作者が赤を入れる人を指名すればいい 
>>○○○の人の赤が欲しいって具合
354...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:20:05 ID:BqC/PsXQ
結局、喧嘩せずに仲良くやりましょう、気分が悪くなることはやめましょうってことだろ
下手赤擁護派がいいたいのは
わかるけどさ、「明らかな」間違いが指摘されずに放置されて、それでいいのかい?

>>351
意図も何も、パースわかってない奴が、あるていどパース考えて書いてる奴に
右手が大きすぎるって、寸詰まりの右手書いてんだぞ?
それがヒント、サンプル?

第三者がやらないと、よっぽど気の強い絵師でないと反論できないんだよ
それを見た、レベルの低い絵師が、ああ、そうなんだ、赤が正しいんだって間違って覚えちまう
355...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:23:39 ID:H7PDw6pF
間違ってると思ったらテキストで指摘じゃなくて、元絵に対して絵でやれば文句でないよ
356...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:23:39 ID:7C3EU7wt
>352
意味がないでしょ。
この場合答えを求めているのは元絵師であって、赤師ではない。
現実的かどうかではなく、スレの意図がアップした絵に対する評価であるのなら、
その評価にさらに評価を下すのは意味がない。それを、立ち位置を変えて赤の
正当性云々に広げるから議論が収束しない。何のためのスレなのか考えれば
自ずと判る事では? で、スレに乗っ取った形で赤が間違ってると思うなら、元絵に
対して正しい赤をすればよろしい。と言う事だが。

で、赤議論は別の場所でやればスレを勘違いした議論に巻き込む事は無くなるし、
本来の意図された形になるだろう? 現実的という事にこだわるので有れば、その方が
よりベストな形だと思うがどうか?
357...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:25:18 ID:i2rcQMPT
>>354
「喧嘩せずに仲良くやりましょう、気分が悪くなることはやめましょう」
両方ともこれが言いたいんだけどね。
「荒れる原因になりそうなことは自粛しようぜ」が下手赤いらない派になって、
「荒れるから赤に突っ込みいれるな」が下手赤擁護派になっている。
358...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:27:10 ID:BqC/PsXQ
>>355-356
元絵に文句が無くて、赤だけおかしいと思ったらどうすればいい?今回はそれなんだが
359...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:29:38 ID:7C3EU7wt
>358
だったら、パース線引いて、これは正しい。という赤をすればいいじゃない。
むしろそうした方が、間違い知識を得ないで済むんじゃないの?違う?
360...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:30:15 ID:AOqNtKHG
>>358
なんべんも言ってるだろ。
「元絵投下者に」その絵は文句の無い絵だ
他の赤は気にする必要はない、と言ってあげればすむだけ。
361...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:34:35 ID:BqC/PsXQ
>>359
赤に赤しろってこと?

>>360
「他の赤は気にする必要はない」、、、なるほどね
362...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:35:21 ID:i2rcQMPT
>>359
それって遠まわしに赤の批判なんじゃ・・・?
363...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:36:20 ID:StH2EquV
>>360に加えて言うと、
頭ごなしに言うと荒れるので、
あくまで個人的な意見であることを強調するといいと思う。
赤をした人の赤がなぜ間違っているのか、どう間違っているのかを
わかりやすく具体的に指摘すると、赤をした人がその分絵が
上手くなって嬉しいし、見ているみんなも納得すると思う。
364...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:39:44 ID:i2rcQMPT
>>363
>頭ごなしに言うと荒れるので
スレ読んでいる奴が全員漏れなく守れるわけねーだろw
365...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:41:13 ID:7C3EU7wt
>361
元絵に
>362
批判じゃないでしょ。意見の違いを全て批判と取るなら別だけど。
366...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:41:28 ID:BqC/PsXQ
「他の赤は気にする必要はない」でも、まぁ荒れるだろうな
「根拠・理由を言ってみろよ!」って感じで

だからどう気にする必要がないのか、結局説明することになる
367...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:42:12 ID:ouQLEnL3
混乱を誘う発言の多くはそれ自体を意図して行われている
368...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:42:41 ID:BqC/PsXQ
>>365
文句がない絵に何を赤するんだよ
369...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:45:27 ID:StH2EquV
>>364
じゃあお前だけでもいいから守るんだ!
画力は子供でも礼儀は大人って所を自ら示してみんなの模範になるんだ!
370...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:47:38 ID:rMBYJorH
>>366
スルーでいいんじゃないか?キれてる方が空気読めてない。
「他の赤は気にする必要ない」だと赤した人の気分を逆撫でするんで、
「俺はその箇所気にならんかった」と自分の意見だけ言っとけばOK。
赤に意見するより、自分の評価・感想として出すのがイイと思う。
そすれば、後は絵師の取捨選択。
371...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:52:27 ID:7C3EU7wt
>368
今まで何読んだの? とにかく噛みつく事に意義を見いだしてるとしか思えない。
何故元絵に赤が必要なのかは前の方の発言で既にしているし、同じ事を何回も
言わせてるところからして、理解する気が無いと判断した。
俺は君の先生ではないから手取り足取りは教えない。というか時間の無駄。
372...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:52:44 ID:AOqNtKHG
まぁ要は、投下絵に対する事は投下者に対して言えって事だ。


     赤師A→ 投下者 ←赤師B
「左手変じゃね?」  ↑     「俺はそれで良いと思う」
            赤師C
      「手はいいけど足が変だろ」


そうすりゃ投下者は3つの評価から自分のヒントになるものを選べるだろ?
赤師に対して評価しだすとgdgdになるだけだと思うんだよ


  投下者 ←赤師A「左手変じゃね?」
          ↑
         赤師B
   「何言ってんだ?変じゃねぇよ」
          ↑
         赤師A ←ROM「自信ねぇのに赤すんなよwww」
   「俺あんま自信なんだ」         ↑
                     「じゃーお前が赤しろよ」


こんな感じで投下者の為のスレなのに、投下者おいてきぼりになるのが嫌なんだよ。
赤師にアンカーつけて何か言ったら
アンカーつけられた方としてはレスを返さなきゃって感じにもなるしさ。
373...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:52:58 ID:I8ueUzG+
ここでグダグダ議論してる時間があるなら1枚くらい絵でも描いてた方が有意義だろうに
ついでにスレに投下してスレを盛り上げてやれば良いのに

と、空気読まずに書いてみる
374...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:53:17 ID:i2rcQMPT
>>369
オレは赤した人に「下手」だの「引っ込め」だの言うつもりはないし、言ってないよ。
でも言われても仕方が無いとは思ってる。
下手赤は荒れる原因なんで、自分で「下手」と自覚している人は自粛したほうがいいんじゃないかと。
>>370
それって赤した人に「そこ違うよ」っていうのと何が違うんだろう。ただの言葉遣いの違いじゃないか?
375...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:54:39 ID:BqC/PsXQ
>>370
そうしようか
それで喧嘩になったら「不満スレに行こうぜ、久しぶりにキレちまったよ・・」みたいに

痰壺に使うなって?w

>>371
へ?マジで意味がわからない
元絵に文句がないのに、どうやって赤するんだ?
376...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:56:47 ID:7C3EU7wt
>375
間違ってないなら、パース線でも引いてホラ間違ってないと書けばいいでしょ。
っていう意味合いの事はもう書いてるよ。
377...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:57:13 ID:1+1sUjIN
ここで突っ込んだ議論するぐらいなら本スレでやってろよ、という俺の不満
378...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:58:32 ID:BqC/PsXQ
>>376
なんだそりゃ
結局、下手赤に対していってることになるじゃん、そんなの赤に赤と一緒だ
379...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:59:20 ID:7C3EU7wt
というか凄く徒労感が激しいので、逃げでも良いから俺は絵を描く。
もういいや。後はご随意に。
380...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 00:59:27 ID:ouQLEnL3
実際どのスレのどんな案件について語られてるんだろう?
381...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:00:17 ID:StH2EquV
>>374
いくら該当スレで何も言ってなくても、こういうところで
>でも言われても仕方が無いとは思ってる。
とか言うのは大人の礼儀じゃない。
382...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:00:56 ID:AOqNtKHG
>>380
ちょwwわかってないで
>>作者が赤を入れる人を指名すればいい
とか言うなよぅww
383...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:03:13 ID:ouQLEnL3
不意打ちでリアクションきたからビックリしたぜ
384...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:03:35 ID:I8ueUzG+
ちょっとくらい噛んでみようか

>>380
指名するほど頻繁に赤入れてる人なんて当該スレにいないわけだが
385...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:04:44 ID:BqC/PsXQ
>>380
下手以上、普通以下絵師が絵をうpするスレ 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1166804879/35
386...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:06:27 ID:ouQLEnL3
そうなんだ 自分の知ってる赤の入るスレは
赤を入れる人が大体何人かに絞られてる感じがある>私見だけど

>>385 サンkス ちょとみてくる
387...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:06:55 ID:AOqNtKHG
>>374
>>下手赤は荒れる原因なんで、自分で「下手」と自覚している人は自粛したほうがいいんじゃないかと。

本当に下手な人は自粛してるんじゃない?そこまでヒドイ赤はいままで見たことないし。
今回の35氏の赤だって、めちゃめちゃヒドイって訳でもないし(赤師の意図した事は絵になってる)
今までに35氏よりも正直「何だそりゃ」って赤も何べんも見てるぞ。

今回に限ってここまで噛み付くのは、なんつーか議論厨が沸いて出てきた風に見える。

>>384
頻繁じゃないけど、俺ちょくちょく赤してるぜぇ(゚∀゚)
388...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:12:07 ID:I8ueUzG+
>>386
ちょっと興味がある。どこのスレ?
柿板内で赤の多いスレがあるなんて
389...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:14:11 ID:i2rcQMPT
>>387
下手ってのは元絵と比べて「相対的に」ってこと。

今回荒れたのは赤の人の態度もあると思うんだよね。
赤した人が「間違ってて当たり前」みたいな態度とるからこうなったんだと思うよ。
390...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:20:42 ID:+R9B4xT2
ほとんどは態度が原因だろね
赤ヘンだよ に対して じゃあオマエがやれ とか ヘンでない理由を解説 とかは駄目だ 無視しろ
391...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:21:40 ID:AOqNtKHG
>>389
なるほどね。
だったらカチンときた赤師に「間違ってて当たり前みたいな事いうなら最初から赤すんな」
とだけ言って、投下絵に自分の赤なり評価なりをすればこんなにgdgdにならなかったのにな
392...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:32:51 ID:i2rcQMPT
>>391
「元絵のほうがうまいじゃん」とのレスに「赤は間違っていて当たり前」って赤描いた張本人がレスがする時点でどうあがいてもgdgdに突入するよ・・・。
393...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:39:38 ID:ouQLEnL3
>>385
スレみてきた 
若干ループ気味だったけど 思ったよりも普通な論議が行われていた印象かも

>>388
自分が見てたのは 情け無用〜 とかいうスレだったと思う もうないのかもしれん
あと上の方にある板の 喧●腰で〜 というスレにも面白い赤を見かけるかなあ
(イタチ飼いご容赦)
394...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:39:42 ID:AOqNtKHG
「赤は間違っていて当たり前」なんて言ってないっぽいぞ?
「赤で色々勉強させてもらってます」って感じでそんな変な印象はないけどなぁ。

むしろ赤師批評した人がいきなり長文で赤評価しだしたり
>>・・・「問題はつまんないチャチャ入れ」か、面白いなぁ。
と皮肉を言ってみたり
赤に評価しても意味なくない?って話に
>>>>35擁護と叩き
と自分の事は棚にあげつつ
>>彼なら心の中で笑ってくれるだろう。
と明らかに下に見下してたり、35じゃなくてもカチンとくるだろあれw

態度うんぬんの話なら、こっちの方がよっぽど態度悪いけどな。
395...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:43:51 ID:ouQLEnL3
むこうに誤爆しちまったよ バカすぎ>自分
396...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:54:54 ID:AOqNtKHG
ドンマイ


ま、一連の議論空気で
丸2日新作投下絵がなくなったのは確かだな。

おやすも
397...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 02:32:18 ID:+R9B4xT2
>>394
テキトウにあしらえるかどうかも大事なんじゃねーか
講師がいちいち受講者のヨタ話にまともに受け答えしてたらたまらんでそ
398...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 03:45:31 ID:shPOc//S
結論

赤は相手を見てやりましょう
399...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 04:29:00 ID:3GB22SUd
スレ伸びてるな〜、と思ったら、なるほどね〜。
まぁ、評価スレにゃ、必ず付いて回る事だからねぇ。
とは言っても思ったほど、>>385のスレも荒れてないし、
このスレもそれなりに役に立ってるって事だね。

にしても、今だに、元絵師と赤、もしくは評価人の関係を
生徒と教師に例えるヤツがいるのに苦笑するね。
未だ学校に通ってるヤツが多いのか、それとも学生気分が
抜け切らんのか・・・
400...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 04:51:29 ID:+R9B4xT2
教師と生徒じゃしっくりこないから講師と受講者にしてんだよ
どっちがガキくせーんだか
401...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 06:05:29 ID:3GB22SUd
んん?いやま、どっちにしても
元絵師<赤、評価人って事でしょ。
だから、「赤はお手本」とか変な考えが出てくる訳で。
ここが匿名版である限り、関係性は常に「=」です。
これだけは間違いない。
だから、赤にしても、評価にしても「俺はこう感じた、こう思った」
の範囲から逸脱しなければいいんだよ。
変に勘違いして、上から指摘すると、突っ込まれるのね。
これも間違いないよ。
402...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 06:33:31 ID:+R9B4xT2
無用の煽りに内心のイラつきが出てる
教師と生徒は上と下でなきゃならないが講師と受講者は
お互いを選べるって差があるって言ってたつもりだけどね

つーか大人ならひくとこはひいて見せればいいと思うんだが
まずひきそうにない感じだな
403...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 06:37:41 ID:n+ssY28Q
>>401
そうじゃなくて、赤という行為自体が
「絵の技術に関して、元絵より上」って前提じゃないとやってはならない
匿名のネットだから平等とか関係ない

今回のはまさに>>107でかかれてるような赤だった
404...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 06:39:24 ID:n+ssY28Q
こう感じた、こう思ったとかの主観、絵の雰囲気とか
こういうポーズのほうがいいんじゃない?みたいなのはもっと上のレベルの話し

今回のパースは「指が6本」「両方とも右手」の延長であって
主観でも何でもない技術論
405...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 07:48:28 ID:rMBYJorH
>>402
とりあえず本スレでのツッコミはやめてくれ
絵師が望まない議論が再燃してしまう
大人なんだからスルーしてやってくれ
406...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 07:52:07 ID:VvPoQiDe
ん、赤はお手本だろ?
あの線には「こー直しなさいね」って意味が含まれてる

じゃなきゃ他人の絵に上から赤で塗ったくる行為を気軽にやんないよ
こー感じた程度だったら俺なら口で言うか別に描く
407...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 08:22:30 ID:AOqNtKHG
つーか、今回の流れに賛同してる人は要は『下手くそは赤するな』って事?
そんな事言い出したら赤する人が減るんじゃね?
俺はよく赤するけど、自分で自分が上手いと確信出来ないけど
見た絵の”違和感”をなんとか絵師に伝えたいから赤やってるんだよな。
私見だけど、下手は赤するなって言ってる人は普段赤なんてやらない人に見える。

過疎ってる柿板でただでさへ少ない赤師が描きにくい空気にしてどーすんの?
明らかに下手住人レベルや適当な赤だったら話は別だけど35くらいは許容範囲じゃねーの?
408...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 08:32:16 ID:n+ssY28Q
×下手くそは赤するな
○元絵より下手くそは赤するな
409...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 08:58:35 ID:VvPoQiDe
最低限自分で確信がもてないような赤はするなよ
塗ったくった元絵に対するせめてもの礼儀だろ
410...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 09:17:56 ID:VvPoQiDe
ついでに言うなら適当かどうかはあまり問題じゃない
画面に線一本引くだけで違和感を表現しきる人間もいる
ようは「この線はぜってー元絵より正しい」って言う絶対の自信があるかないかだと思う

35以降の「うえwwwこんなんでいいの?ww」以降の流れはなんか見てて普通に腹たったよ
411...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 10:24:54 ID:gZfK45Ab
だったら初めから「自信がない赤はすべきじゃない」と言えばいいだけじゃね?
それを上手い下手で話始めるから変な方向に行くんだよ。


ってよく見たら「うえwwwこんなんでいいの?ww」も35が言った言葉じゃねーじゃんw
412...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 11:36:06 ID:gNZZJ47J
赤ペン先生が小学生より字が下手だったらやってらんねぇだろw
よく絵の技術力と、絵を評価するのは別の能力というけれど
野球の監督がその辺の野球ヲタクに務まるのか?って話
それなりの技術、経験がないと監督にはなれんでしょうに。
選手もうんちくだけは一流のおっさんにあれこれ言われたってブチってくるだけ。
413...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 12:56:30 ID:gZfK45Ab
一番の思ってるんだけど35ってそこまで言われるほど下手か?
確かに叩いてる人の言わんとしてる所はわかるんだけど
あれより「おいおいw」って赤も今まで結構あったよなぁ。
赤してる人ならそういう赤を見たら「いやこうだろw」って赤描くぞ。
俺はそうしてるし。

大体あれだよ。
上のレベルじゃなきゃ赤すんなってこれだけ普通以下の住人が揃って言うなら
下手スレの評価希望絵にちゃんと赤しに行ってやれよ、過疎ってるぞ。
そういうのもないって事は、赤批評だけ飛び出てると叩きに乗って
飛び出してきた普段ペンを動かさないROMの人って事なんだろうけど。
414...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 14:09:20 ID:rvo8mOqA
1人の言ってる事にレスするならアンカつけないと繋がりがおかしくなるよ
対話になってるかどうかを先に考えられるくらい視点は後ろに置かないと

自分のなかのネガティブイメージに対してレスしてるとわけのわからない
文章になっていく
415...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 14:26:11 ID:n+ssY28Q
>>413
「赤は相対的に元絵よりうまくなければならない」

YESかNOか?
416...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 14:31:17 ID:3T6/kJtS
赤講師認定所スレ立てて、多数票で技術を認められた絵師だけ
コテ付きで赤できる権限持てる制度作ろうぜ
権限取得には名無しから最低5人の技術認定が必要
417...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 15:01:43 ID:gZfK45Ab
>>415
二者択一ならNOだな
418...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 15:04:58 ID:xvKx2z/N
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ヘタ絵師が議論してる間に
  |    ( _●_)  ミ  ウマ絵師はどんどん絵を描いている…
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
419...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 15:23:40 ID:nuolwZEu
そんな認定受けてまで赤してやろうとは思わない
420...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 15:31:57 ID:n+ssY28Q
>>417
小学生からやり直せ、以上
421...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 15:48:22 ID:gZfK45Ab
>>420
じゃーOK、スマン訂正するよ。
赤師は投下絵より上手い奴じゃないとダメだ。
投下絵より下手な奴が赤するなて荒らしと一緒だよ。

つー事で荒らしはスルーの方向でよろしくお願いします。
422...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 15:51:18 ID:8xZbuTUE
これでもう赤の投下は無くなるな
423...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 15:51:52 ID:xvKx2z/N
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ヘタ絵師がスルーできないでいる間に
  |    ( _●_)  ミ  ウマ絵師はどんどん絵を描いている…
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
424...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 16:10:13 ID:E53u7lCt
んじゃ、赤に批評入れる奴はそれよりさらに上手く無いとダメだな。
赤に文句付ける奴は、赤より上手い赤を提示しないとダメだ。
425...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 16:52:07 ID:k6gJMKTQ
赤してもらう人は一般的な画風じゃないといけないな。
独特な絵だと赤したら悪くなったと言われかねないからな。
426...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 16:53:57 ID:rvo8mOqA
赤といっても千差万別 苦情の出る赤もあれば出ないのもある 一概にしちゃいかん
427...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 19:59:40 ID:AOqNtKHG
まとめると

赤するなら投下絵より上手い人がやるべき
少なくとも自分の赤に確信を持つべき
ただ仮に投下絵より劣る赤が投下されたとしても赤、評価の批評は厳禁

って事でFAだな
428...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 20:03:12 ID:SnR5g/dc
>ただ仮に投下絵より劣る赤が投下されたとしても赤、評価の批評は厳禁
あのスレの住人の多くがこれを守れるとは思えないけどな
429...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 20:08:10 ID:H7PDw6pF
できるんならそもそもこんなところで話題にならない
430...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 20:15:56 ID:AOqNtKHG
そらそうだ・・・

ID真っ赤にして評価の評価するなって言っても
なにかと理由をつけて正当化してるからなぁ
431...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 21:13:23 ID:1Iso/72c
結局、赤するほうも、される方も言葉に気をつけるしかないんじゃないかな?
横柄な態度されるとやっぱり喧嘩腰になっちゃうよ。

個人的には赤されるより、言葉のみで評価される方を望みますね、赤でこうするんだって描かれるより
「手が変じゃね?」とか「顔歪んでます」とか言われただけの方が自分で努力して直せる分、力になると
思ってるのですが、異端ですかね?
432...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 21:57:46 ID:i/x8tLkM
って言うか元絵と赤がかけ離れるのはしょうがなくね?
そもそもどういう構図を意図してるのか理解できない絵が多すぎる。
どういうのが描きたいのかはっきりわかる絵だと
そうかけ離れること無く赤できるんだけどね。
433...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 22:08:49 ID:yh+7OQ1z
ID:AOqNtKHGはつべこべ考えてないで描けよ
ギャラリーに喧嘩売ったり議論とかせずに黙々と描く奴が上手くなる
434...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 02:20:33 ID:Ha4V/Kxp
>>431
まぁ、それは赤云々以前の、もっと引くなら、
人と人が付き合って行く段での最低限のマナーなんだけどね。

で、赤ペンってのはかなり具体性を帯びるんだよ。
例えば、言葉で「手が変じゃね?」と言われたとする。
そうすると、先ず元絵師はその言葉が参考に値するか
どうかの検証にあたらにゃいかん訳。つまり、本当に「手が変」
なのかどうか。んで、変だ、と判ると、次はなぜ、もしくはどの部分が
変なのか、を考える事になる。

所が、赤ペンは具体的に描いてあるので、一目でその指摘が参考になるか
どうかの判断が付く。参考になるならそれを元に直すことも出来る。
つまり一つ余計な作業が省かれる上に説得力が付くからねぇ。
俺は赤ペンの方が信用できるね。
435...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 02:42:54 ID:xr4lcJnP
実際にやってる人にしか人は絶対についていかないからそれが普通じゃね
善悪はともかくラディンが求心力あるのは銃もって戦ったからだろうし
436...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 02:49:20 ID:2Qyq2yVs
赤の方が説得力あるし信用出来るだけに
赤がしづらい流れに持っていこうとしてた昨日の連中は信じられんかったな。
437...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 02:51:27 ID:0PnRaSJn
絵に一般社会の「大人の対応」とか「和」とかもちこんじゃだめだよ
正しいものは正しい、間違ってるものは間違ってる、はっきりいえるのが匿名のネットの醍醐味だし

そこをちょっと勘違いして「俺は大人だから」みたいな感覚の人が多いんじゃないかなぁ
手塚治虫(故人)や宮崎駿がものすごい偏屈な人間ってのは有名だよね?
妥協しない求道家ってのはそういうもの

レベル分けスレってのは一般のスレとは違って技術評価が目的なんだから
白黒つけるのが筋ってもんだよ?
過疎るとか、赤してくれた人に悪いとか、そういうのいってちゃだめ
438...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 03:02:30 ID:2Qyq2yVs
まぁどっちでもいーけどさ。
昨日みたいな流れはそうそうないだろうし
こんなとこでこの会話続けてる方が不毛だ
439...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 03:03:36 ID:KuQDrAQR
手塚先生や宮崎監督よりも、同人作家に憧れた俺は>>437に賛同できないようだ
普通の2スレ目と下手以上の1スレ目からいるが、技術評価が目的だったんか・・・orz
同レベル絵師同士で絵を描きあったり、コツ出しあったりして、楽しくやるスレだと思ってた
440...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 03:14:13 ID:0PnRaSJn
普通スレは「楽しく」でいいんじゃね?

普通未満下手以上はギラギラしてるくらいが丁度いいよ
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、みたいな

ベルセルクのガッツみたいな産まれ方したスレだし
441...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 03:31:16 ID:xr4lcJnP
>>436
赤しづらいかどうかなんて関係なくね
したいと思ったら空気がどうであれするし
442...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 03:40:37 ID:Hjr5JefI
まだやってんのか
443...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 03:48:58 ID:0PnRaSJn
>>441
だよねぇ、したいからする
荒れてようが過疎ってようがお構いなしだわ、俺

「こんなことばっかやってると赤する人が逃げてくよ?」ってのが全く理解できない
「そこまで言われて、赤なんかしてやるかよ」とか「絵を(乞食に)恵んでやってる」みたいなこと言う奴とか

どうも自分とは思考回路が全く違う人がいることに最近気付き始めた
444...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 06:38:08 ID:Ha4V/Kxp
>>437
例えばジブリのスタッフ全員が宮崎駿だったら、
制作は回りゃしないでしょ。偏屈ってのは、100人に一人いりゃ
十分。それぞれ役割があり、それと同じく、ぞれぞれ立場がある。

次に、赤ペンや評価に対する判断は元絵師がするべきで、それ以外の
人があ〜だこうだと言うべきではない。正誤を周りが勝手に決めて、
その結果を元絵師に押し付けても、元絵師自身が自分で納得がいってない物が
身に付く筈もない。

あと、ついでに、だめとかいっちゃだめ。
それはあなたが一様に決める事ではなく、当事者各々が
それぞれ決めるべきこと。
445...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 07:47:21 ID:PhLwx8ok
赤なんかする時間があったら自分の絵描くけどなぁ

446...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 08:01:52 ID:0PnRaSJn
>>444
A型だなぁ
447...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 09:26:53 ID:YTnDvw8E
技術向上したい人は元絵の人なんだから
赤や評価に評価しても意味ねーじゃんw

>>443
思考回路なんて人それぞれで微妙に違うだろ
中には全く違う人もいるがどっちが正しいと決める事は出来んだろ?
おまいさんの方が少数派って事もあるかもよw
448...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 09:45:11 ID:DptcJWwu
なんていうか、スレはみんなで使っていくものでしょ
荒れてても平気な人もいるだろうけど、そうじゃない人もいるわけでしょ
スレが共用の場である以上、自分とは違う価値観の人とも上手くやっていくスキルも必要でしょ
それが受け入れられないのなら自分でHPでも作ってそこで自分の信念、考えに沿った行動をとればいいでしょ

スレはあなた一人の所有物ではないのだから

449...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 09:53:29 ID:0PnRaSJn
>>448
「評価に評価は禁止」なんていうやつにも、同じこと言ってやってくれ
450...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 09:55:27 ID:AIYXLTO2
>>443
>どうも自分とは思考回路が全く違う人がいることに最近気付き始めた
この板は18禁ですよ?
451...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 09:56:37 ID:Hjr5JefI
>>449
騒いでる奴ら全員に向けて言ってるんだろ
452...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 10:13:47 ID:Uvmn9jd5
「静かにしろよ!」って叫んでる奴が必ず最後まで叫んでる法則
453...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 10:56:03 ID:DckthzKE
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ヘタ絵師が議論してる間に
  |    ( _●_)  ミ  ウマ絵師はどんどん絵を描いている…
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
454...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 12:24:25 ID:YTnDvw8E
>>449
どっちもどっちだし、いろんな人がいるスレだから
それぞれが多少妥協しつつそろそろ(俺も含めて)黙れって事だw
あと「評価に評価禁止」ってのは、禁止は極論だけどテンプレに

>>■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
>>■絵師以外の評価へのレスはほどほどに。白熱しそうなら不満スレへ。

とある以上、評価に評価したら異論者が出てきて場が荒れるのは
コーラを飲んだらゲップが出るほど確実なんだぜ?それだけだ。
455...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 14:15:34 ID:fFiUdZuP
なんか赤にダメ出しされた人がずっと続けてるように見えるんだけどな
流れのなかで一番ダメージくらうのそこだし

つーか自分の赤力に自信あったらまわりがどうだとか関係ないでしょ
それに批評貰えるのはむしろ良い事だよ 改善の機会もらったって事だし
456...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 14:39:15 ID:DckthzKE
>>455
文体から見て間違いなく同一人物www
457...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 16:37:21 ID:Qo6huTBH
ふむ、そういう矮小化をして終わらせる訳か。
つまらんのぅ。
458...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 16:51:51 ID:fFiUdZuP
終わらない場合なにが得られるんだかわからん
なにを求めてるんだ 赤批評のないスレを求めるなら自サイトの板で教えてりゃいい
459...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 16:56:25 ID:Qo6huTBH
赤批評があるスレを求めるなら自サイトでやれば? でもいいよな。
こんなくだらない事を言うために今まで議論してたのかって事だが。
で、しまいには確認のしようもない本人認定でお茶を濁すと。
460...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 17:02:54 ID:fFiUdZuP
何言ってるのかよくわからないが俺の発言の逆はないぞ
自サイトは管理の意向がすべてだがこういう場所は事実上無管理という違いがある
だから自サイトなら思うようにふるまえる ここではそうはいかないから批評を
とめるすべはない  わかりきった事だけど

上の理由でおもうようにやりたいなら自サイトでやるほかない
絶対に思うとおりにはいかないのが匿名板
461...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 17:09:38 ID:HusWqIKT
間違った赤された人が間違って覚えるなんて事はありえないから別になんでもいいんじゃないの
462...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 17:13:07 ID:DckthzKE
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   お前らが赤について考えこんでいたこの数日の間にも
  |    ( _●_)  ミ  ウマ絵師はどんどん絵を描いている…
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
463...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 17:15:33 ID:HusWqIKT
教える事が大層なもんだと思ってる奴多すぎだよね
464...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 17:26:13 ID:1IK6tiPr
「ちゃんと」やるなら大層なもんだと思うけどな。
ここじゃコミュニケーションの一環でしょ。
みんなでオレはこう思う、オレだったらこうするってワイワイガチャガチャやってるのが楽しいと思うんだけど、
妙に上から物いう奴がいるからな。
465...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 17:33:05 ID:HusWqIKT
匿名掲示板云々言ってる奴は
自分が指摘されたらその通りするのかな?
そこが気になる
466...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 17:42:57 ID:fFiUdZuP
俺? 指摘ってなんだ
467...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 17:44:34 ID:HusWqIKT
>>466
投下した絵の指摘&赤さ
468...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 17:58:17 ID:1IK6tiPr
言ってる以上は「する」と言うだろうさ。
実際に出来るかどうかは別問題だ。
469...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 18:12:42 ID:YTnDvw8E
>>460
事実上無管理だけど、最低限のルールはテンプレだろ。
そのテンプレに『絵師以外の評価へのレスはほどほどに』とある訳だが?
それを覆したいならスレ内でテンプレ改変を住人に提案しないとな。

1行レスで「失礼だけど、元絵の方が色々と技術が上に見える」は”ほどほど”だから
それに反発してゴチャゴチャ言うやつはウザいと思ったが
それに対して長文で赤評価始めた時点でコイツも相当ウザい。

>>絶対に思うとおりにはいかないのが匿名板
まぁお前ひとり喚いてりゃ思い通りにはいかないよなww
470...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 19:44:40 ID:9XHofSpG
>>469
頭大丈夫?
「ほどほど」の定義なんぞ人それぞれだろうに
471...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 20:08:32 ID:UnfnoiQR
頭大丈夫?
472...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 20:21:44 ID:2Qyq2yVs
>>470
>>「ほどほど」の定義なんぞ人それぞれだろうに

なんだ、わかってんじゃんww
473...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 22:15:36 ID:sLBY+ypo
なんにせよ、該当スレでいつまでもわーわーやらないのはみんな成長したんだなぁって思う
474...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 22:30:02 ID:Uvmn9jd5
実質場外乱闘になっただけでやってることは変わんねえけどな いいぞもっとやれ。

ところでこの3日程クマのAA貼ってる人は何枚くらい絵描いた?
475...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 22:40:56 ID:2Qyq2yVs
ま、どっちの人もスレが平和なのを一番願ってるって事だな。
考え方の違いだけでw

クマの人って、不毛な議論してる俺たちに
「いいから楽しく絵を描こうぜ」てなポジティブ考えかと思ってたら
>>456の煽り文章でズッコケたよ俺w
476...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 00:49:46 ID:F3tpmRd9
>>467
よくわからんが役に立つと思えば参考にする 立たないと思えば空返事しとく
477...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 01:04:49 ID:OUnCn4Vo
一行レスで煽りくれといて、それから後出し長文書くようなやつはウザイとオモタ
478...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 01:14:11 ID:0rCB/FJn
>>477
もう、煽るな、しつこいよ
479...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 05:19:37 ID:hbSNrCcq
後出しだろうが先出しだろうが中田氏だろうが長文はウゼエよ
480...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 05:37:31 ID:9nbUvwXc
暫くチェックしてない間にすげー勢いついてるから、なんだとばかりに>>1から読んでみれば…。

毎度毎度同じ様な議題で盛り上がれるなぁー、おまいらはw

ハッキリ言っちゃうとだね、「赤希望のヘタレ絵師の絵よりも下手な絵しか描けないヘタレ絵師が赤するな」って結論出ちゃうのは至極一般的な世論だと思うぜ?

考えてみろよ、赤して下さいってヘタレ絵師の心理をさ。

ヘタレ絵師が上手くなりたくて自分より数段上手い絵師から助言が欲しいが、教えてクンしても煽られるか叩かれるか華麗にスルーされて終わりだから「便宜上、赤して下さい!」って遠回しに頼んでるんだってば。

それを横から自分より数段劣るヘタレ野郎から的外れな上にしょっぱい赤を描き殴られた上に、頭にくる余計な一言が添えられてれば当然心中穏やかではいられないわな?

まぁ、これだけ過疎ってる柿板で奇特にも赤してみるぜ!ってな住人が叩かれてれば庇護してあげようって心情もわからなくはないが、やっぱ世の中実力ないとどらだけ立派なこと口にしても無駄。

よって、ヘタレ絵師は今後赤しないほうが身のためだし、スレも荒れないでFAでしょ。
481...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 05:50:11 ID:lx4m8tBC
>>480
その長ったらしいカキコを纏めると、
「上手いヤツだけ赤をしろ」になるなる訳だが、
実際としてそれは現実ではないんですな。
下手も、基礎も何も無いやつ、も善意か、興味本位か
判らんが、赤入れるのが現実。
規制も強制もできない2chで、現実を否定しても意味ないのです。
482...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 06:10:33 ID:FSArhojv
久しぶりに来てみた
1から読んでみた。
で、偉そうにぶっこく。

どこでもよく見かける光景だ。
483...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 06:19:52 ID:EbC7z0RA
せっかく落ち着いてきたのにまだ続けるんですかぁ…(ノД`)・゚・。


なんかこんなノリの書き込みを見るとどうしていいかわからなくなる不満。
484...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 06:53:07 ID:hWX03QkP
>>480
・行間空けるのやめよ、読みにくい
・句点後以外にも適当な長さで改行せよ
485...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 07:37:54 ID:hbSNrCcq
暫くチェックしてない長反応即レスの長文吹いた
486...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 09:10:58 ID:6NNEA+IP
>>480
>>暫くチェックしてない間にすげー勢いついてるから、なんだとばかりに>>1から読んでみれば…。

最初から議論に参加してたくせにぃww(*´∀`)σ)゚д゚)プニプニ
487...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 09:29:37 ID:tvUpZIyI
>>480
・元絵より下手な人(&赤に自信ない人)は赤しない
・でも仮にそういう赤が来ても絡まない

大体の結論は当の昔に出てるのに
今更何を熱く語ってるんだお前は?
488...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 09:47:04 ID:ngCn6P+L
おまいら本当に議論が好きなんだな。
489...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 10:17:43 ID:iVccldKW
ここはそういうスレだがら別にこれで良いんだが
こんなネタを良く延々と続けられるなあとは思う
490...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 10:20:05 ID:IO+sOJd3
俺の意見は正しいと思ってる人同士は永遠にでも議論し続けられる
491...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 14:54:08 ID:tvUpZIyI
・・・どうやら沈静化したようだな
>>480は釣り糸がデカすぎんだよw猛省しなさい!
492...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 15:02:21 ID:oObyFhPF
長文はだいたいイラつく事が書かれてるので読まないんだぜ
493...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 15:22:06 ID:6e+B82AQ
まあ赤してくれとか評価してくれってのはレスがかなりの確率で付くから
お前みたいなレス乞食にはお似合いだぜ

494...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 15:28:06 ID:6e+B82AQ
この板で絵がうまくなりたいです。。。みたいな奴は
痩せる気もないクセに「やせたいわねぇ。なにかいいダイエットない?」などと永遠に会話している
ダイエットババアみたいなもんで、コミュニケーションの手段であって体重減少は目的じゃないし
まじめにアドバイスしても無駄だぜ
495...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 15:32:43 ID:tvUpZIyI
世の中には教えたがりという人種もいるからね
需要と供給が一致してればそれはそれで皆が幸せなのさ
496...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 18:51:46 ID:QKf57lYS
まあほんとに上手くなりたければこの瞬間にも絵を描いてるよな
497...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 19:41:01 ID:ncSuGJGW
それが世界の選択か・・・
498...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/28(木) 22:02:19 ID:E6wW7qoy
っていうか、赤赤って、コミーうぜえ。ここは資本主義の国だ。
499...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 09:16:21 ID:3RdNGaG+
何はともあれ、あれからガクっと投下も評価も赤の人も減ったな。
下手なんて絵が投下されても反応もなく過疎ってるし。
ごちゃごちゃ固い事言ってた人らは、普段ROMしてるだけで「こーあるべき」的に攻撃して
ワイワイガチャガチャやってた投下&赤の人らを追い出しただけなんじゃないのか?

下手や普通以下の人にコミケなんてあんま関係ないだろうし
仕事納めで時間は出来る時期な気もするしなぁ。
500...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 09:20:19 ID:8tieTxLf
別に祭りに行かなくても、年末のあれこれに忙殺されてる人も多いだろよ。
501...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 10:21:20 ID:fYz4DPEf
今は2ch全体で人が少ないしし、最初から少ない柿板はそりゃ過疎るわな。
でも年末年始で帰郷とかでしばらくネットに繋げな時期が続くと
スレに戻ってくる人と戻って来ない人がでてくるんだよなぁ。
そういう時期の前にプチ荒れな流れになってたのは残念だけどな。

逆にいつも粘着されてるあのへんやあのへんが平和なのはイイ事だw
502...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 19:55:36 ID:hRCLMRFB
うおー正月休みだ、絵を描きまくるぜ〜

と行きたいが、帰省してくるねーちゃんが
コタツのあるオレの部屋に入り浸るんだよなあ・・・。
普段より絵が描けねえ。
503...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 20:25:48 ID:5YJrwJFG
ねーちゃんかわゆす
そんなねーちゃん描いてくれ
504...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 21:40:35 ID:f1CsCKwl
コタツで描いてるけどめちゃめちゃ手が冷えるよ
家に誰もいない時は台所の石油ストーブの前で描いてる
今年は石油が高いねえ

>>502
ねーちゃんをくれ頼む
505...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 21:45:21 ID:5YJrwJFG
暖房つけると頭がクラクラする
ストーブやヒーターだと手が悴む、どうしようもない俺
506...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 21:47:44 ID:T70E25hi
描くときにはめるグラヴの中に小型の使い捨てカイロを仕込むんだ。
507...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 22:28:32 ID:PIG0iUz/
遠赤外線型のヒーターいいよ
指先まで温まるし結露でないし頭もぼけない
電気代結構いくけどな
508...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/30(土) 00:58:21 ID:ZyKniW9Y
そこまでしないと絵が描けないのかキサマらは
509...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/30(土) 01:07:53 ID:npCriyHR
10℃以下なんて地獄じゃないか!!
510...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/30(土) 09:29:46 ID:PmJlJpCH
寒いのは気持ちでなんとかなるけど
手が震えると線がまともに描けナサス
511...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/31(日) 12:52:37 ID:VNTOhNgX
無理して「〜ス」とかつけんでええで。
カッペが
512...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/31(日) 13:02:38 ID:RC/PY5J6
なんだなんだツンツンだなぁもう
513...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 00:00:00 ID:+80Sn2Je
あけおめ
514...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 00:32:36 ID:W6rFCqGQ
お前ら全員死ね。
515...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 18:41:47 ID:uT+3zQ2P
あらま
516...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 22:28:57 ID:Qus+t2VH
今まで2chのくそすれや、双葉なんかで絵をさらして、それなりに神だのいわれてきたんだ
でもよ、昨日コミケいって、俺なんか井の中の蛙ですらなかったと気がつかされたよ
俺、絵描くことやめようかともおもった。俺に絵描く能力をくれ。速く・うまく・量産できる能力をくれ
そんなことを初詣いってお願いしてきた。
517...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 22:33:31 ID:8bSztv3x
あー、あるな・・・コミケ後って _ノ乙(、ン、)_ 最近行ってないけど。
俺は大海に出ずに井の中で満足する事にずっと前に決めたのでモーマンタイ(´・ω・`)
518...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 23:05:25 ID:JbH5rCVy
絵だけじゃ無理だろ、
オン同人だけでもボイス有りノベル形式は当たり前で、
絵が綺麗なだけのCG集は売れてねぇ。
519...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 23:14:52 ID:8bSztv3x
おまいの同人からはCG集やノベルCGしか連想できないのは把握した。
つか同人て漫画の方が主流じゃないのか?
ここ数年行ってないからまったく内情に疎くなった・・・
520...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 23:17:16 ID:MIjrlDmf
オンっていうのは、ネットでDLして購入する奴じゃないの?
コミケとかなら漫画の方が圧倒的に多いだろうけど
ネット上だと大体ノベル系(1000円〜2000円弱)、CG集(1000円ちょい)が主じゃないのか?
521...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 23:26:15 ID:cNrB3l1/
漫画の方は委託販売の中間マージンが大きくて利益少ないし、
単価も高いし、客も色付き選ぶしで描く人減ってるんじゃないの。
522...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 23:33:35 ID:JMYQnKFE
よしお前ら土人板か脳板いけ
523...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 23:35:14 ID:bf5Y1sLa
にょスレの中の人はオン同人での収入がもう少しで100万円逝くな。
524...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 23:37:16 ID:pGxkR34u
>>522
人大杉でみれないにゃ〜。
525...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 23:52:50 ID:HAxt/rPW
あー、絵はともかくノベルとかSSとか文章は厳しいな。
CG集+漫画って感じでいくかな。
526...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/01(月) 23:56:27 ID:3J9s40s2
>>522
つか、どっちも同じ場所じゃね
527...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 01:30:13 ID:IQ4Sn921
>>526
すまん実はよく知らん
528...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 01:35:35 ID:HMe1gBJq
同人板と脳板は違う板ですぜ
529...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 01:49:38 ID:wwMIP/Ih
なんですってぇええぇぇぇえええ
530...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 01:52:10 ID:HMe1gBJq
漫画・小説>同人
ネタ雑談>同人ノウハウ
531...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 02:58:33 ID:aXLle3Y8
買い専用が同人板だと思ってただよ。
532...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 12:31:35 ID:9dc1F9xV
んなこたーない
533...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 13:01:00 ID:cYNAPkHy
コミティア行けばコミケは所詮サイフの紐と頭のネジがゆるいから買ってもらえるんだってわかるぜ。
534...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 23:32:00 ID:5sk62WOM
コミケいけばコミティアは所詮サイフの紐と頭のネジが(ry
535...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 00:21:38 ID:+R43Bi1k
イベントは買うのに長考できないからどっちも一緒じゃね。
表紙買いのイメージ強いわ。
536...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 00:29:16 ID:lfbu0wed
コミケの方が日本全国からその日めがけてやってくるから
「せっかくだから」とドンドン金使うやつは多い印象はあるなw
537...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 00:32:34 ID:Sok+c37f
同人は一期一会だから気になったら買っとけと思った時期もあったが
きりがないので、途中から絶対買うしかないというのだけにするようになった。
538...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 01:41:16 ID:ozhRMJKq
腐っても同人市場、DLサイトオンリーだろうが単なるCG集だろうが、魅力ある絵なら
商業でエロ漫画描いたり一枚いくらのエロ原画なんか描くよりよっぽど楽で儲かる。
今の同人は売り手は多いがクズだらけ、買い手は質のいい絵を渇望してる。
求められている物を把握し、ある程度の質を維持することが出来れば
この市場、長者はたやすい。
539...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 01:42:47 ID:5C7Vwjkf
そーすか。
540...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 02:40:04 ID:XYFimU/h
>買い手は質のいい絵を渇望してる。
求められている物を把握し、ある程度の質を維持すること

それが難しいんじゃね?
541...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 03:02:40 ID:NgGYNhBt
机上の空論というやつだな。
542...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 03:16:42 ID:rb11scKg
ピンでやってればそれなりのお金にはなるよ、
他人と組むと儲かんないね、2人だと半分、3人だと3分の1になるから。
543...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 03:49:30 ID:XYFimU/h
いつの間にか18禁板になってるが、それはいいとして、
所謂、おっさん、おばはんがたむろうこの場所で、
それなりとか中途半端な表現されて、納得して貰えると
思うなと。
おっさん舐めんな、おっさん舐めんな。
544...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 03:57:38 ID:1H3SzLi7
落ち着けよw
545...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:02:55 ID:imMKhEdq
半分になった時点で大損だろ常識的に考えて。
546...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:20:01 ID:mQENY2zQ
原価に印刷所代金と仲介と委託先の書店の利益乗せて
なおかつ作者に利益が回るようにすると定価が凄いことになる。

DL販売なら卸値と利益の上乗せだけでいいから利益が回るし儲かる。
別に間違ったこと言ってないYO。
547...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:38:33 ID:udqwaxXV
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   自分が儲ける話をするのはいいけど
  |    ( _●_)  ミ  儲けてる誰かさんの話をするのは勘弁だ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \     >>475
 | /    )  )     一枚描いた
 ∪    (  \    お前らがくだらない議論してる間に親に孝行してきた
       \_)
548...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:41:02 ID:e0814YDv
2CH見てるPCで作品作ったり売ったりするアホとかいるの?
別にいいけど。
549...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:47:09 ID:1yxFEpQk
会社でゲーム作ってるPCで暇な時に2ch見るじゃん
550...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:49:15 ID:XYFimU/h
>>544
いや、ちょっと待って。ちょっと待って。

いいか、>546よ、いや>542よ。ここで重要なのは
お前さんが言った事が正しいとか、間違ってるとか
そんな事じゃ〜ない訳ですよ。おっさんにとって重要なのは、
現実的かつ具体的な、金額、マニーな訳ですよ。
生活しとる訳ですよおっさんは。ええ、生活を。

ぶっちゃけ、なんぼ儲かるんかを訊いとるんだよ。君。
おっさんは。なんぼ儲かるんだね?ん?んん??
551...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:50:47 ID:a2L6UlOy
世の中にはny入れててウィルスに感染してるPCで作品作ってファイル撒き散らしてる馬鹿もいてだな
552...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:51:53 ID:xbqmfdZW
200円くらいかなぁ、ツナ缶1個買えるにゃん!
お金持ちにゃん!!
553...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:53:47 ID:udqwaxXV
>>548
あまつさえうpろだに揚げて、2chにリンクを張ったりして
描いた絵を壁紙に設定して眺めつつ2chブラウザの更新ボタンをクリックしまくり
半日ほどワクワクしながら待っててもレスの一つも付かなかったりすると
自分でも実際アホだと思う
554...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:57:39 ID:xbqmfdZW
こんな深夜帯にレスつく方がおかしいだろ、常識的に考えて。
555...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 04:59:56 ID:xbqmfdZW
普通の人間はおねんねタイムにゃん?
556...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 05:01:05 ID:1yxFEpQk
>>550
おっさん、おっさん
手元にあるDLsiteのパンフによれば
1000円で売ると600円懐に入ることになる
1500→1000
2000→1450
2500→1900

1000円で100本売れたら6万円じゃん
売れたらだけど
557...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 05:31:51 ID:XmO0CPnG
線画ばっか引いてるとストレス溜まるんだよ、
後、二枚線画引いて色塗るだけ。

6万あったら死ぬほどツナ缶買えるね。
558...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 05:41:12 ID:XYFimU/h
>>556
六万ね。んん。判った、おkおk。
学生ちゃんがバイと代わりにするんなら
いいんじゃないでショウカ。
おっさんは遠慮しマス。
559...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 05:58:42 ID:XmO0CPnG
>>558
そんなことばっか言ってるから無職なんだよお前は。
560...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 06:07:09 ID:XYFimU/h
>>559
働いてなかったら、一人暮らしで
2ch何かできるかっつの。
勤労中年なめんな。
舐めんな勤労中年。
561...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 06:09:16 ID:b3jNsqdK
まともな仕事して、この時間帯に起きてる奴はいないだろ。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 06:09:59 ID:b3jNsqdK
職安行け職安。
563...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 06:22:49 ID:1H3SzLi7
まあ、お兄様今は年始でお休みなんじゃありませんか?
でもおじさま、DL販売なんて神以外は小遣い稼ぎ程度のもんでしょ。なんでそんな必死なの。
564...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 06:28:34 ID:b3jNsqdK
いつも居るじゃん。
565...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 06:32:33 ID:b3jNsqdK
まぁ、>>563さんが言うことも尤もなので売るのはやめにしよう、
>>563さんのおかげで目が醒めました。
566...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 09:32:00 ID:lfbu0wed
同人で食うには何千部単位売れるようになってからだわな。
知り合いで同人だけでそこそこ生活してる奴いるけど
画力っていうより、マメさと固定ファン獲得のタイミングだとオモタ。
567...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 10:05:01 ID:C0bHAEcZ
DL販売でも100部ぐらいは即売れたりするらしいね
さすがに数千部単位は無茶だろうけど
568...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 11:00:45 ID:nJ/zN3wb
言うは易しだ
569...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 11:53:25 ID:dF3LWoPJ
いいぞベイベー
まともな仕事してる奴は正月休みだ
まともな仕事してない奴はよく訓練された正月休みだ
570...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 18:56:31 ID:k4pxCNlj
この板の絵師で同人で食ってけそうな人っている?
571...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 19:17:01 ID:lfbu0wed
>>570
タイミングや運次第じゃないか?
版権エロ漫画はネタさへうければ、そこそこの絵でも売れるし。
572...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 19:29:28 ID:bmGuNg6S
俺は常に流行りのアニメのエロパロ誌出してるが、勢いで売れるよ
573...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 22:23:09 ID:dF3LWoPJ
ビニ本にして表紙でだまして、売り逃げ。フーハハハーハァ
574...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 23:15:40 ID:C0bHAEcZ
オリジナルキャラを描く
されど「○○のキャラに似ている」「これパクリ?」と言われる
なんという世知辛い世の中だ
575...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 23:36:29 ID:5IBr7P9a
世の中のプロアマ問わず、みんな何処か少しずつ似てるもんだし。
でも、みんな少しずつ違う。
結果何かに似ちゃったとしても、気にしないで良いんじゃない?
576...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 23:39:32 ID:lfbu0wed
最近は絵柄が似たり寄ったりな場合が多いから
余計にそう見える場合も多いだろうね、一枚絵なら特に。
577...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 00:25:07 ID:kOUAIw4H
線画と違って塗りで個性は出しにくいんだよ。

ベッタリ塗って個性出すより
パキパキのセル塗りやエロゲ塗りで丁寧に塗った方が売り物としてウケる。
578...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 01:20:18 ID:U5ldUgt+
似たり寄ったりな絵柄が多い気がするわりに
絵柄から指紋のように個人特定できるケースも多かったりする
どっちが真理なのかねぇ^^;

つかね
せっかく名無しで来てるのに
絵柄で「○○発見!」とか特定しようとすんのは勘弁だよ
579...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 01:27:43 ID:RV2paDaT
正月も今日で終わりか…
来年の大晦日までまだ362日もある…
580...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 01:34:53 ID:RV2paDaT
俺たちの愛した気軽スレが止まって一ヶ月…
581...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 01:50:07 ID:svPDqYdx
絵柄は顔を変えて頭身弄ればバレない。
俺の絵はうぷろだのIPでも見ない限り判別不能。
582...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 02:01:26 ID:n47Vn2fX
>>578
良い事だと思いねぇ
サイトとかだと接触の機会がないからそういう事が起こるんだし
583...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 02:12:06 ID:9y3S4gfw
接触したくないから名無しなんだよ
心底うぜえんだわ
584...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 02:32:16 ID:K09cMtrM
色々描き分けられるけど本来の絵柄は世界名作劇場みたいな絵。
非常に地味なので誰も気に留めてはくれません。

仕方が無いのでオメメのデッカイ萌えっ子ちゃんを描いてます。
585...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 02:41:03 ID:n47Vn2fX
>>583
酷いね
586...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 02:45:38 ID:K09cMtrM
つか、今度の世界名作劇場の新作も絵柄違うな、
今見てビビったわ。
587...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 04:53:34 ID:q6Qd9F8U
>>583
真性ツンデレ発見。
>>578
ま、確かに特徴のある人はいるからね。
俺は絵柄で特定された事はない。が、
書き込みで特定された事がある。
588...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 12:20:21 ID:wgZ97JRp
別にお前に聞いてねえよ
589...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 13:06:02 ID:QjuanI27
>>588
絵でかまって貰えないからって拗ねるなよw
590...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 13:38:00 ID:mqThEBtc
>>581
そうして自分では変えたつもりだったのに身バレする俺。
自分では気付かないところでなんか変な癖が抜けないみたいだ、
591...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 13:58:48 ID:T2G+oEI4
二人で絵柄分担して描いてるんだからバレる筈が無い。
592...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 16:50:45 ID:t9CQStTn
>>578
基本的には描き手(書き手)の詮索はしない方が平和だよね。
593...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 17:48:58 ID:NEXL7Gyb
芸人でもウザファンに声かけられてなんとか我慢するのとキレるのの2タイプいるな
良い人で売ってるのがマジギレしたりするとものすごく印象悪い
594...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/04(木) 18:07:21 ID:nuX7+Gpo
相手による。
言葉通じねえような糞餓鬼だとキレても仕方ねえしな
595...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 00:21:47 ID:EDlSu/KO
300pixlのキャンパスに直描きするのと、
1200pixlのキャンパスに直描きした絵を同列で考える人とかいるね。

何で急に下手になったり上手くなったりするんですか?・・・とかね。
解像度が高いほどいい絵が描けるんだけど、言っても分かんないだろうね。
596...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 00:26:16 ID:mvKY+cLL
まぁ、この手の人はとりあえず米粒に絵を描けばいいと思うよ。
597...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 00:32:59 ID:8eZK53Ky
>>595
pixlて、pixelでしょ
しかも300、1200、解像度と来たら「dpi」の話しでは?
そういう単語間違えてる時点で、あなたもあまり褒められたものじゃないよ
598...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 00:36:00 ID:MbQTpNES
正確な評論だな。
599...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 00:36:01 ID:mvKY+cLL
アナログの話はどうでもいいや。
600...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 00:53:05 ID:8xXPT3VR
いつも画面全体が見えてないと落ち着かないので
作業テーブルからはみ出るような大きい絵は描けまてん
いっつも300×400Pixが俺のフィールド

ん?そういう話しじゃないの?
601...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 00:56:53 ID:3XCKdJb5
>>600
そういう話とはちょっと違うな
602...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 01:01:41 ID:x5FUNkHn
下書きを400×400Pixでやって、1200pixに拡大してペン入れすりゃいいよ。
全体を把握できる小さい絵を描いて、拡大してペン入れが一番早いし楽。
603...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 01:04:54 ID:4F6pFkWN
コミケで凹んだ当人だが、同人の話題でここまで延びるとは。
今日、絵描いて年賀状をメールで送ったぜ
そして、これを最後にしばらく絵を描かないと決めた。

求めるところに至るまで。あの人に届くまで、俺は修行してくる。
戻ってくるころにはまともな絵描きになっていられるといいな。。。

それじゃあお前ら達者でな
604...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 01:18:40 ID:ou6sb9Db
>>603
>>これを最後にしばらく絵を描かないと決めた。

ここで、って事だよな?
605...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 01:24:18 ID:x5FUNkHn
普通は4000〜8000pixはないと話にならないんだよな、
細かく描く為のスペースが足りないし、主線も太すぎて見栄えが悪い。

パソコンの性能で描く人間にまで制限掛かるのが痛いな。
もっと良いパソコンを買いたい。
606...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 01:40:29 ID:s1tb/gG4
>>597
たぶんだけど、300はお絵描き掲示板、
1200はふだん使ってるお絵描きソフトのキャンバスピクセル数の話では?
画面の上では1ピクセル増えるだけで解像度が高くなるって表現になりますよ。

dpiは画面上で設定は出来るけど、基本的にはスキャンや印刷時の為の設定値です。
キャンバス直描きの話でDPIの話は出てこないでしょう・・・。
スペリングはともかく単語間違えてるわけじゃないのでは?
607...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 01:43:33 ID:jT5OYn94
他人の不満にいちゃもんつけるわ脳板臭いわお前らうんこ喰らえ
608...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 01:49:09 ID:5Z8VD2z3
携帯ゲーム機で言うとDSは192×256ピクセル解像度
PSPは480×272ピクセル解像度だからこの表現でも合ってるも。

地デジのハイビジョン画質は1920×1080ピクセル解像度
地上波アナログ放送の標準画質解像度は640×480だも。
609...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 01:53:32 ID:5Z8VD2z3
つか、地デジ2000pixもないんだな、ショボすぎる。
610...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 03:58:47 ID:CYv5y20g
300pixelとか、400pixelとか、それはもうキャンバスではなくて直線じゃないか?
お前らは1次元の住人か?
611...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 04:09:16 ID:nm0JpE/X
そんなつまらん揚げ足取って楽しいのかい?
612...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 04:09:49 ID:4EcwpupM
キャンバスつったら普通は四方だろ。
613...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 04:18:14 ID:2e3eqe4E
ピクセルって標準的じゃない呼び方だよね
614...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 04:28:53 ID:CYv5y20g
dpiなら数字ひとつで把握できるけど、pixelなら二辺の長さと、
携帯ゲーム機みたいに出力先の大きさが決まってる場合はそれも
かいてくれないとわからん。
揚げ足取りとかそういう問題じゃなくて意思疎通ができない。
615...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 04:40:20 ID:JqM6oioZ
300×1で絵なんか描けっこないのはちょっと考えればわかるな
616...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 04:43:52 ID:JqM6oioZ
あと、dpiは只の出力時の変換率だ。それだけじゃ縦横サイズなんか絶対わからん。
617...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 05:00:18 ID:CYv5y20g
>>616
いや、今は>>595に関して、300dpiと1200dpiの比較ならわかるけど
300pixelと1200pixelじゃ把握できないと言う話をしてるんだし。
確かにdpiじゃ縦横サイズはわからん。

それと>>615は単位をちゃんと書いてくれよ。
pixelだろうってのはわかるけどそれでもちゃんと書いてくれよ。
でも300pixel*1pixelの絵は描こうと思えば描けるな。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 06:02:11 ID:xFnWr71n
その辺はsaiにJIS規格のキャンパス設定がのってるべ。
A4−300dpi(JIS)が2480×3507pixel。

カラーだとこれくらいでいいけど
白黒2値だとちょっとカドが見えるくらいだなや。
300pixel×1pixelで描けるのはモールス信号くらいだな。
619...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 06:14:38 ID:xFnWr71n
300dpiでデジタルで描いた画像を印刷した場合、
1cmの紙面に118個のドットが並んでる、600dpiなら236個だ、案外多いね。

300×300pixelの画像を300dpiで紙面に印刷すると3pになっちゃうんだな。
まさに米粒に絵を描くようなもんだな。
620...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 07:25:40 ID:OEfSJPWJ
レスが30近く流れてると思ったらお前ら・・・
621...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 07:34:51 ID:8eZK53Ky
絵に関しては300×300ピクセルみたいに書かないとダメ
じゃないと「火事で300mが全焼しました」と一緒だ

んなこと言ってると外で恥かくぞ、絵掲の正方形の絵なんて世の中では異端
622...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 07:40:18 ID:LRwsjzZn
自分の思い込みを世の中の常識だとわめきちらす奴って
ウザイよね
623...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 07:48:58 ID:Cq6zaAeb
まーね
624...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 08:34:30 ID:6WJVvz9f
漫画のコマはもろ正方形やんけ。
625...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 08:37:52 ID:s1tb/gG4
>>609
2000もないって、最終出力で1920*1080ってちょっとヤバイだろ、
普段モニターで、たとえばエロゲは640*480とか、Web上も1280*1024
とかを想定して作品を作るのに何pxのキャンバスで作業してるよ・・・。
それを一枚絵の何倍も重い映像で編集する方の事も考えてあげてください・・。
626...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 08:40:05 ID:6WJVvz9f
地デジ導入の暁にはア二メーター死ぬな、1000人くらい。
627...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 08:50:38 ID:ou6sb9Db
くだらん事でつつきあってるなお前ら。




      *'``・* 。
      |     `*。
     ,。∩      *
    + (´・ω・`)   *。+゚ <皆仲良くな〜れ☆
    `*。 ヽ、  つ *゚*  
     `・+。*・' ゚⊃ +゚
     ☆   ∪~ 。*゚
      `・+。*・ ゚
628...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 08:59:29 ID:6WJVvz9f
俺がこういうのと同じ絵描きだと思うと、物凄く絵を描く気無くす。
1ドットも筆が進まないね。

誰も300×300ピクセルみたいに描けとは一言も言ってないのに。
トリミングしろや。
629...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 09:05:29 ID:N5arbvDj
俺の描く絵がいつも正方形だからそんな的外れな事言うんだろ?
630...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 09:12:49 ID:N5arbvDj
絵を描くのって面白くないね。
631...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 09:15:38 ID:S3qO3yFO
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ヘタ絵師がマジで下らない議論して
  |    ( _●_)  ミ  勝手にやる気なくしたりしてるこの瞬間にも
 彡、   |∪|  、`\ ウマ絵師はどんどん絵を描いている…
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
632...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 09:17:32 ID:N5arbvDj
くだらない競争に巻き込むな、俺は下手でいい。
633...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 09:19:09 ID:S3qO3yFO
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ごめんなさい
  |    ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
634...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 10:04:09 ID:UWqVm9v5
ピクセルって日本のどっかのメーカーのローカルな単位だったような
画素だったかな 家電メーカーって自社推奨の勝手な名前つけるんだよな
635...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 10:06:33 ID:WZJ4gCfQ
何故ここは些細な揚げ足取りのみでこんなにも盛り上がれるのだろうか
迂闊に誤字も出来ないんじゃ?
636...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 10:22:43 ID:UWqVm9v5
モニタ解像度とかにピクセルって単位使うのは規格外だと思うんだが
1600ピクセルx1200ピクセルとか聞いたことない
637...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 11:35:06 ID:x+ICJjCA
>>636
画面のプロパティ開くと1024x768ピクセルとか書いてあるお
638...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 12:00:03 ID:adkiJHex
フォトショップとかのサイズ指定でもピクセルって普通に使うような。
印刷するのが前提の人は違うんだろうけど。
639...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 14:45:40 ID:/akdo4oE
640...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 15:35:28 ID:nLy4lceu
ぴくせる☆まりたん(;´Д`)ハァハァ
641...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 17:02:43 ID:UWqVm9v5
>>637
ほんとだ
単位にドットしか使わないもんでなじみがないんだよな
642...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 17:06:48 ID:UWqVm9v5
モトネタらしきもの

解像度を表す単位には、一般に「ドット」が用いられる。ディスプレイの場合は、
多くの場合「1024×768ドット」のようにヨコ・タテに並んでいる数で表すされる
(ディスプレイはおおむね4:3の比率で設計されている)。他方、プリンタやスキャナでは
単位面積あたりに含まれる総数として表され、このとき、dpi(dots per inch)と呼ばれる
単位が用いられる。ちなみに、写真印刷関係の業界ではドットに相当するものを
「ピクセル」と呼んでおり、プリンタやスキャナ、デジカメといった機器について解像度を
表現する場合には、「ピクセル」が用いられることが多い。
643...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 21:05:58 ID:JqM6oioZ
教科書なぞったようなうんちくはもーいーよ
644...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 21:24:17 ID:ISTgMFWz
一般的じゃないものを一般論化すると全員に不利益じゃない
正しい知識があるとないで他人からの見る目って変わってくるし

興味ない人がもういいって思うのはわかるけど損にはならねーべ
645...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 21:42:34 ID:JqM6oioZ
dpiだの解像度だのだけ聞きかじって印刷する気のないネット絵を
「やっぱ600dpiじゃないとねー」とか言いながら糞でかいサイズで描きにくそうに作業してたら
とりあえず指差して笑っていいよ。

使う必要のない知識なんぞ只の枷だ。必要に迫られたら自分で印刷やにでも聞け。
646...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 22:09:57 ID:S3qO3yFO
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   笑ってる暇があったら絵を描け
  |    ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ /´>  )
647...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 22:29:46 ID:F8Z0AK49
ほぞスレが殺伐としてなくなってから
気軽に投下できるところがないなぁ
648...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 23:01:54 ID:ou6sb9Db
反応なくていいなら、気軽投下場所はいくつかあるぜ?
649...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 23:09:38 ID:F8Z0AK49
あまりに過疎だとさみしいけど
まったりと、萌えーとか言い合える場所ってないかな
ちょっと1枚は、怖くていけない。他は変に評価があったり。


なんであけおめイラスト投下するだけでビクついてるんだよ(ノ_・、)
650...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 23:17:09 ID:ou6sb9Db
いわゆる評価系スレも最初のコンセプトって
「自分と同じレベルの人らでまったり絵を見せ合う」くらいだった気がするんだけどねぇw

まったりラフなんてどうだ?
人いない上に萌えーと言い合おうとすると
一部の勘違いが会話を交わすなと怒るけどw
651...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 23:21:35 ID:V4OWXttY
>>647
評価系でも普通スレだけはマターリしてるけど、DO?
652...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:25:45 ID:usxKeYXP
>>645
72dpiの画像でも
モード>モノクロ2階調>600dpi>ハーフトーンスクリーンで勝手にでかくなるだろ。

何で「こいつは物知らない馬鹿だな」みたいな決め付けた物の言い方すんの?
653...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:31:20 ID:usxKeYXP
しかも技術的なことは何も言わねぇし、物知らないのはお前の方なんじゃないの?
相手が間違ってると思うなら正しい方法を提示した上で非難しろ。

出来ないなら黙ってろ。
654...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:40:31 ID:502bZFu/
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |    誰が間違いとか合ってるとかじゃなくて、単にソフトによって
  |    ( _●_)  ミ   標準の単位系とか用語が違うんだけ。
 彡、   |∪|  、`\  知らなくても問題がないんだから
/ __  ヽノ /´>  )  物知らない馬鹿に教えてやろうとする前に絵を描け。
655...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:45:13 ID:MTgRqi94
アナログはともかくデジタルは描き方知らないと描けないしな、
最近は水墨画法のオーバーレイ彩色で服を塗る所を覚えた。
656...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:46:28 ID:502bZFu/
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  クマー
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
657...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:47:05 ID:g0ZzyWAI
>>何で「こいつは物知らない馬鹿だな」みたいな決め付けた物の言い方すんの?

その非難は正鵠を射抜く説得力を伴なうものと言えた。しかし残念なことには、そのような
訴えが通用すると思われる人倫はこのスレには幾許かも存在せず、またその貴重ともいえる存在は、その殆どがROMに徹し、冷笑の的としているのである。

このことを知る由も無い652氏はまさに四面楚歌、針の筵、マクー空間に引き擦り込まれたかのごとく悲劇を演ぜざるを得ないのであった。
658...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:48:28 ID:mJS6iACy
俺なんて油気味絵画法の焼き込み乗算プライマリスクリーン脱色で鎖帷子塗る
659...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:50:13 ID:MTgRqi94
目を塗るときに使うやつだろ。
660...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:55:24 ID:502bZFu/

\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ    クマー空間に引きずり込まれるクマー!
      彡、   |∪| ,/..     
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
661...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 00:57:57 ID:MTgRqi94
漂着!!
662...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 01:13:24 ID:cyDcTMCC
>>652
フォトショの話なら、サイズ固定で解像度だけ上げたらそらでかくなるだろうな
かってにじゃない、コマンド使って自分でやってんじゃねえか
663...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 01:21:16 ID:b3Xhm386
かみのけ ぴかぴかぬりの やりかたが いま わかりまし た
かさんレイヤ を えあぶらしで ぬ るだけだたのね
664...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 01:28:06 ID:U0wnkNkB
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ >>660
                |   X_入__ノ   ミ 耐えろクマ ・・・ !!!
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
665...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 02:00:46 ID:mAP0DPXx
もうだめぽ。
666...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 05:13:10 ID:WlIuavKE
どうせ元から負のスレなんだから、これぐらい議論があってもいいぽw

でも人聞きの知識で語らない方がいいお
教えてくれた人が間違ってる可能性があるし、聞き違いもある
ここで語られてる言葉なんか単語でググればASCIIの用語辞典とか
DTP関係の用語集が引っかかる、
そうゆうところでテキストになった解説を読めば誤解の溝も埋まるお
667...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 07:31:44 ID:kcbzCd+p
少なくとも、この板で見る絵がdpi差をギャーギャーいうほどの絵か?
668...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 08:16:41 ID:JPmx9H3j
そりゃ、絵で物言えないんだから仕方有るまい。
669...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 10:46:05 ID:dk81TP3/
売り物用の絵を描く

2CHで絵を描くように煽られる

2CHに絵を投下する

売り物用の絵を描き直す

また煽られる

売り(ry
670...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 10:58:05 ID:wv8NAQcC
それ売るのはまだ早ぇぇって意味じゃね?
671...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 11:05:44 ID:sYD2vNEt
売り物前提で話するとパースだデッサンだと百凡レスで批評したがる奴がわくからな
持って来るなって事だろ?
672...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 11:06:08 ID:hwtVeOS5
絵を晒すとみんな黙るよ^^
673...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 13:15:37 ID:wv8NAQcC
あまりの素晴らしさに声も失ってるんだろう
674...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 15:33:57 ID:txYtf/NZ
また失敗した。
675...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 23:22:27 ID:ObO4HbEK
俺みたいに下書き、清書を紙に描いてスキャン→彩色ってのは
もはや少数派なのか・・
676...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 23:53:38 ID:uWHczY2T
自分もそれがベスト!と思っていたが、スキャンして縮小された絵を見るとデッサン狂いまくり。
紙上ではなぜか気がつかない…
デジタルに移行するべきなんだろか。
677...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 00:04:47 ID:gSr58gBs
紙に描いてた方が身につくものが多いよ
678...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 00:24:56 ID:Z7qhILyI
デジに移行してから
彩色に不便な線画を描くのは無意識に避けるようになった。

自動選択の入らない角の細い部分を潰したり、
髪は線画を無視して直接ベタ塗り。
679...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 00:48:34 ID:YmoamiUD
>>676
業者用のドラムスキャナでも無い限り市販のヘッド移動式のスキャナでは
取り込み時に縦横比にミリ単位の狂いが生じる 同じ絵を縦、横何枚かとって重ねてみると結構わかる

明らかにおかしいと感じたら取り込んだ絵の縦横比弄ってみれ
ミリ単位の狂いでも結構絵って変わって見えるもんだよ。
680676:2007/01/07(日) 01:07:00 ID:uInj84b3
>>679
そうなのか…d
スキャナを疑ってみるなんて思いも寄らなかった。しかも安いヤツだし。
なんだかんだ言って紙にペン入れるの好きなんで、デジは当分ぬりえのみで
行こうと思う。
681...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 01:50:43 ID:kElVObR4
>>679
こないだ、同じ絵二回読み込んだときにそれにはじめて気が付いた

あと、フォトショとかでレイヤーを統合してから縮小するのと、
レイヤーばらばらで縮小するのとでも微妙にズレがあると気が付いた。

さらにはディスプレイの縦横比でさえ違っていてゆがんで見えると気が付いた


この世界に真実なんてあるのか!!!!
682...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 02:17:45 ID:hSt5o3lB
1ドットや2ドットのズレは不可抗力だろ、
縮小かければバレないよ。

モニタはCRTと液晶で縦横比がえらい変わるね。
683...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 02:18:44 ID:yu6K1z6v
>>681
おまいのPCともれのPCで同じ絵を見ても
まったく違う絵を見てる可能性もあるんだぜ!
684...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 02:29:03 ID:zcpObZJy
色がパキパキで肌が真っ白に見えるんなら、
オーバーレイでレイヤー重ね焼きしてるんだろ、わざとだわざと。
685...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 03:00:06 ID:YmoamiUD
>>681
>レイヤーばらばらの時のズレ
ああ、それ起こさないコツあるよ。

縮小率を50%、75%みたいな切りのいい数値にしてやると起きない
それと50%以下の急激な縮小をやらない(例えば25%にしたい時は50%×2回に分ける)
コレで多分起きなくなる。
686...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 03:01:22 ID:PPZM4oMt
>>683のPCで可愛い娘の絵を描いてるつもりでも
もれのPCではグロ絵に見えるという可能性もあるわけですね
687...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 03:27:36 ID:cTK+Ocqh
体がグロイということは生物の範疇を超えない限りは有りえないし、
萌え絵の顔に至っては鼻がポッチで口はカマボコだ。

まぁ、グロく見えるのは大概の場合は目がダメなんだろうな。
人物絵の8割は顔で決まる、顔の8割は目で決まる、多分。
688...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 03:56:27 ID:BYqJcs6j
素人が。
689...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 04:20:58 ID:fwtzzr63
今気付いたんだがデッサンやってる奴って
遠近感つーかパースの概念ないよな。

平面を平面に写すだけだからそうなんのかね。
690...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 04:36:11 ID:KVWTfqxv
691...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 04:36:31 ID:E/7Kkvsa
↓↓
692...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 04:55:31 ID:erwNatau
↓↓↓
693...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 07:02:27 ID:/2H+eXZ0
ttp://nov.2chan.net/b/res/8467536.htm
このスレはオルジナルの設定をイラスト化したり、イラストに設定をつけてもらうスレです。
オリジナル(二次創作はNG、パロはOK)の設定or絵なら大歓迎。
これが守られていればジャンルは自由です。
・イラスト化してもらったとしあきは絵師あきにお礼の言葉を書き込むこと
・イラスト化されなくてもめげない
・イラストの質は問いません
・設定投下は節度と空気を守って投下してください
これらは守りましょう。キャラ設定は14行以下で。
☆まとめサイトttp://orekan2.zouri.jp/
(こちらに各シリーズや今までのキャラをまとめたページへのリンクがあります)
694...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 12:56:36 ID:PbARzojG
↑↑↑
695...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 13:27:10 ID:U4Yr/06k
↑↑
696...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 13:29:35 ID:A4LkVfV1
697...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 14:09:43 ID:g82MDX4Q
698...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 14:11:27 ID:E/7Kkvsa
今気付いたんだがデッサンやってる奴って
遠近感つーかパースの概念ないよな。

平面を平面に写すだけだからそうなんのかね。
699...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 14:13:20 ID:0Ux4Rvkg
何をどう見るとそんな結論になるのか考えようぜ
700...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 14:16:55 ID:Qctg+RlU
「カレー作るやつってさ、肉の選別しないよな?」に近い

するやつもいるだろう
701...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 14:25:50 ID:A4LkVfV1
「遠近感・パースの概念がない」ってのが
概念(キチっとした知識)がないのにちゃんとパースとか描けてスゲーなのか
目に映った平面を平面に写すだけだから、パースがわかってない奴いるよな
なのかによって違ってくるなw

俺は前者の奴はよく見るな。
アイラインとか消失点とか知識としてないんだけど
ちゃんと描けるやつ、デッサンやってる奴でさ。
702...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 14:32:24 ID:0Ux4Rvkg
池沼じゃないんだから、ある程度描けるなら
全然知らんって事はないと思うんだが。
703...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 14:49:12 ID:YmoamiUD
>平面を
704...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 15:56:13 ID:g82MDX4Q
今気付いたんだがデッサンやってる奴って
遠近感つーかパースの概念ないよな。

平面を平面に写すだけだからそうなんのかね。
705...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 18:00:49 ID:oWJRI415
オリジナルには弱いと思うけど
706...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 20:56:19 ID:zN6dG/jF
>>704
そうかな?そんなことは無いと思うけど。
第一デッサンって平面を平面に写す作業じゃないでしょ。
707...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 21:13:31 ID:VvW7zsKC
>>689>>698>>704

コピペだ、いちいち答えるな!
708...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:35:22 ID:paCcWrbY
>>706
床に寝転びながら真下から人物デッサンする奴とかいるの?
709...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:39:23 ID:sBC48yqw
君はデッサンを何か勘違いしてるんではないか
710...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:41:42 ID:paCcWrbY
色んな角度から見ないと立体が掴めないじゃない。
711...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:42:56 ID:sBC48yqw
デッサンは立体や質感を掴む基礎練習であって、構造はまた別に勉強しなされ
712...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:43:56 ID:paCcWrbY
ややこしいのぅ。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:45:06 ID:sBC48yqw
色々やらないと駄目なんです
腕立てばかりしてても競技で結果はでないでしょう
714...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:47:25 ID:paCcWrbY
あい。
715...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 01:28:52 ID:G7wZOHGW
たしかに走る競技なら走るしかないな いい例えだ
716...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 13:27:08 ID:hp9OsEdp
そんな例え持ち出さないと理解できない奴のなんと多いことか。
717...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 13:29:44 ID:pXxOPeUE
イエスはたとえで話された
718...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 14:06:58 ID:T0AmLZ75
>>717
俺馬鹿だからマタイ書の話はわからん
719...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 14:26:33 ID:5pGKtBfx
イエスって尊えなぁ〜
720...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 15:00:17 ID:0oAqmyFc
プログレだよね
721...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 18:47:15 ID:S24WkLWN
100M走で早くなるにしてもただ脚力に物を言わせて走るだけでなく、
フォームとかスタートとかストロークとか色々勉強した上で早くなるって意味じゃ。
722...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:02:01 ID:x24S8xCA
つか、散々デッサンやったのに
みんな俺がやってないって言うんだよね、何でだろうね。
決め付けで物話されると気分悪いね。
723...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:04:27 ID:PRYvMsL0
デッサン教室に通って学費お布施して免許でも貰わないと
デッサン未経験者のレッテル貼られるのかな?
724...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:10:16 ID:n4iG6eam
やったやらないじゃなくて、身についてないんだろ

「なんで算数38点なのよ?ちゃんとお勉強した」
「したよ」
「じゃ、なんでよ?してないからでしょ?」
「やったって、決めつけて、気分悪い!」
725...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:14:05 ID:qrgbHRez
だから「何をもって身についたこと」になるのか聞いてるの、
そっちの都合で「身についたね」とかいわれても困るだろ。

気分の悪い日はよく出来てる物でも「あぁ、こりゃ駄目だ」
とか言ったりするんじゃないの?
726...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:17:09 ID:CmzVaqvt
いつからここは不満に対して説教たれるスレになったんだ
727...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:17:10 ID:qrgbHRez
俺の場合、基本的に芸術性とかまったく信用しない性質だから、
何かグチャグチャな絵に「前衛芸術です」とか言って高得点つけたりするじゃん。
あぁいうのが駄目、全くもって合理的じゃない。
728...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:22:20 ID:qrgbHRez
科学的物証に基づいたデッサンの合格点が知りたい。
729...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:22:36 ID:sBC48yqw
漫画っぽい絵なら線に立体感が無いとかじゃないの
別に無くてもいいけど、そうゆう普通にやってれば身につく事が出来てないんから言われるんじゃない?
そのくらいしか考えられないけど、どうなのかな?
730...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:24:36 ID:qrgbHRez
身についてないと判断できる物証がない。
731...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:26:50 ID:sBC48yqw
それは絵見ないとなんとも
732...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:27:43 ID:KyvNGNpK
まーたはーじまったよー
733...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:28:47 ID:qrgbHRez
例えば、写真を寸分たがわず模写して漫画風に描き換えたとする、
評価してもらったら「足が小さい」「塗りの光源」がおかしいと言われる。

なんで?
734...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:30:16 ID:n4iG6eam
>>733
絵を見ないと何とも言えないが
そういうときは、どうだとばかり元の写真も貼ればいいじゃん
735...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:30:18 ID:KyvNGNpK
見てレスしてる人の目が腐ってるにきまっている
736...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:31:34 ID:6JZVFjYP
そうだな、絵や写真という物証があってなおいろんな見解があるよな
本当にデッサンが身に付いてないのかもしれないし
そう言ってるヤツの頭がおかしいのかもしれないし

ただ残念なことに、言ってるヤツにかぎってどういうわけかその素晴らしい実力を見せてくれようとはしないわけだが
737...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:35:39 ID:n4iG6eam
ギャラリーの質がわからん、どこの板かもわからないし
そういうこと言うやつはみんな絵描きか?赤はもらえるのか?

この板の評価系スレは比較的まじめで良心的だから
ちょっと日をあけて、こっそり持ってきて評価してもらいなよ
738...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:39:01 ID:sBC48yqw
本当に完璧に模写して、ギャラリーもちゃんとしてて言われたなら
タッチがおかしいんじゃないかな。。まぁこればっかりは見ないとわからない。
739...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 19:42:48 ID:AC3cNykb
>気分の悪い日はよく出来てる物でも「あぁ、こりゃ駄目だ」
概ね正解、デッサンはそゆ時に便利に使われる単語ってだけ
匿名板にあんま期待すんな。
740...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 20:30:14 ID:KyvNGNpK
基本的に赤してくる人以外は気分で言ってると思っていいんじゃないの
741...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 21:04:08 ID:l4+SwxL7
>>722は結局なにが言いたいんだ?
俺はデッサンちゃんとやって来たのにデッサンからやり直せって言われたってことなのかな?

言われた以上はどこか他人から見た変に見えるとこあったのかもしれないし
ただ難癖つけてるだけかも知れないし、判断は自分でするしかないいんじゃないのかな?

俺は言われると気にして何とかしようと絵をいじって余計に駄目になるパターンが多いいから
「俺のデッサン力は完璧だ写真と一分の狂いもねぇ。これに文句をつける奴の目の方が狂ってるんだ!!」
と言い切れる自信と力が欲しいね。

まぁ、デッサンみたいな基礎練習に終わりなんか無いから自分が納得できるまで頑張るしかないよな。
742...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 21:10:08 ID:iGH7u1zA
他人の不満にいちゃもんつけんなと
743...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 21:14:18 ID:5pGKtBfx
>>733
光源はともかく
>「足が小さい」
美化くらいしろよ
744...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/09(火) 05:07:59 ID:2ZRGiceI
師事する先生にもよるのかね。
モチーフにあわせて、背景をレイアウトして美しくするところも
デッサンの一であって、良いデッサンの為に正確なデッサンをする必要は無い
って言われたなぁ。
745...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/09(火) 17:04:00 ID:5shlefeQ
料理をする時間がねえ!不満だ!
746...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/09(火) 22:08:47 ID:FjRZImbt
2ちゃん止めろハゲ
747...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 18:00:04 ID:IVb0WvIV
>>746
ガキの頃頭を15針縫って、傷跡がざっくりハゲてる俺にハゲと言ったな貴様!?
(;ω;)ぶあっ
748...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 10:57:46 ID:cDN6b9p0
頑張って描いてうpした絵にコメントが付くのは嬉しいけど、そのあとに必ず自演と言われたり荒れる…
自演なんてしたこともないし投下するたびに荒れる。悲しい。
749...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 11:14:59 ID:sWvXR0fi
それは…投下しないほうがいいんじゃないのか
750...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 11:29:18 ID:G7L/5u0v
>>746
言われなくても止めるよ!
皆で!

多分
751...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 11:39:01 ID:cDN6b9p0
>>749
レスありがとう。
かなり流れの速いスレッドで、荒れたあとは三週間ぐらい投下を控えているんだけど、投下するたびにまた荒れるんだ。
もう投下止めますorz
752...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 11:48:28 ID:W42H4Wnp
ところでみんな、男の裸に興味はないかね?
753...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 11:56:05 ID:R3GyHOpP
>>751
自分でもびっくりするくらい絵柄を変えて投下とか!
754...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 12:07:04 ID:W42H4Wnp
>>751
お前なら男を描けるだろ!!
755...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 12:09:57 ID:AzxZ+uV1
2ch閉鎖されて隔離板のピンクも閉鎖されたと過程してだ
双葉に行っても自作絵、自作絵裏の盛り上がっていない様
落書き板はアップロード形式ではないし・・・
結構先行き厳しいのかな
756...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 15:46:03 ID:Y40igSE+
正直、目端の利く人間とかはみんな自分でサイト持ったり同人に行ったりしてるでそ
今いる描き手ってのはその段階以前だったり、自サイトや同人の片手間だったりしてると思う
757...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 15:53:55 ID:XNUWa1KZ
サイトあっても客がいません
同人やってません
ここが丁度いいぬるさなのでやってる
758...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 15:59:16 ID:R3GyHOpP
住人は概ね3パターンじゃないかな
1:下手でサイトは無理だけど絵師とコミュニケーションとってりたい
2:サイト、同人等をやりながら気軽なコミュニティーとして自信のレベルアップを図る
3:サイト等の運営に疲れ(飽き、多忙等)匿名の気楽コミュニティーとして余生を送る

柿板は1と3が多いイメージなんだよなぁw
脳板とかあっちは圧倒的に2だけど
759...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 16:58:42 ID:A1c+n1WS
サイトの運営も同人もやってないけど自身のレベルアップも兼ねて気軽に来てる
個人活動の一環で、これから同人でもやろうと思ってる
でも脳板の空気に今ひとつ馴染めない俺
760...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 18:55:10 ID:KU81tIeE
彼のスレは某ステルス攻撃機が投下すると必ず荒れるのでできればやめてほしい。
761...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 19:53:26 ID:8RkmRsp7
VF-17 ナイトメア?
ttp://www.steelfalcon.com/Macross/vf17.shtml

今回の騒ぎなんか本人登場すらしてないのにな
ただ投下するだけなら…な絵描きですむんだけど
「塗りは超一級品!」みたいなカキコするやつがいるからな
あれって本人?儲をよそおったアンチ?
それとも本当にただ見る目が無い人?
762...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 19:59:24 ID:KU81tIeE
まったくねえ。こちとら呑みながら楽しく描いて晒してるだけなのに。
763...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 20:42:41 ID:vbhfDKI5
>>761
そんなカキコを本人自演? だと思うお前が心配だ
764...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 22:35:37 ID:5vZdY4/w
ラフスレあれてるからこっちに書くけど、メイド絵師さんって日向悠二ってプロの人だったんだな
独特のカクカクタッチが、あの人の持ってる描き方の引き出しの一つに過ぎないという化け物さ・・
765...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 22:46:17 ID:5mHss1Hu
どう見ても別人だから…
766...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 22:48:56 ID:z7rQe/MQ
?よくわからんが絵師マンセーレスはスレ違いですよ
767...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 22:52:29 ID:zEOY+GwX
真偽はどうであれ、個人名晒しは荒らしと同じだ
永久にROMってろ
768...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 22:52:35 ID:Kl6693cf
>>764
ここは不満を吐き出すスレだから
そういうのは雑談スレの方がいいじゃないかな
769...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 23:09:03 ID:5vZdY4/w
スマン
770...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 23:31:14 ID:XNUWa1KZ
>>764
違うと思う。
たとえそうであっても、匿名掲示板で知ってる人の絵を見つけたからって「●●さんだ!」なんて
はしゃぐのはデリカシーに欠けると思う。匿名でやりたいからそうしてるんだろうし。

と、昔の自分の反省を込めて言ってみる

しかし、模写とデッサンの話題が出ると荒れるのはどういう訳なんだろうね・・・。
模写で批評もらおうとしたのが原因ではあるけど。
冷めた目でしか見れない俺はアドレナリンが枯れちまったのかな。
771...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 23:37:46 ID:vbhfDKI5
プロをも追い出すのが柿板クオリティ…か
772...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 23:41:42 ID:G7L/5u0v
>>764
>だったんだな
って何だ?
773...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 23:48:25 ID:YzG50+Y0
相手を思いやれない、する気がない精神的低年齢層が大量流入しとるんです

某スレでの罵りあいとか見てるとあまりにも低Lvすぎて痛々しいよ
774...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 23:53:39 ID:Kl6693cf
あの年齢の人らは2chは煽り煽られが華だと思ってるからな
ちょっとでも自分と違う考え、言葉使いなんかの人を論破するのが生きがいだしな。
775...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 23:53:43 ID:VcLENKws
>>765
>>770
明らかに同一人物、「世界樹の迷宮」でググれば、あっ、てなる

・・はしゃいだら駄目だな、失敬
776...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 00:00:29 ID:df4C0Szz
晒しは他所でやれと
777...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 00:04:10 ID:/EWlxOwd
○○の人だとか詮索するのマジやめてほしい・・・
間違ってたら違うよーってレスすればいいけど
ビンゴだったらなんてレスしていいのかわかんなくなる
778...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 00:23:37 ID:yluU337t
軽く答えつつやんわりそういうのヤメテって言えばいいだけだと思うけど
放置したり過剰反応したりしなければマイナスにはならないでしょ
本気でうざいと思うならそもそも晒してないはずだし、絶対に特定されたくない
ならわからないように加工すればいいし
779...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 00:29:04 ID:0UPmgNV7
どうでもいいけどメイド絵師の人は単に来なくなっただけで
別に追い出されてなくね?
あと、普通にFFの2頭身絵とか描いて柿板とかに投下してたし、サイトつくってその絵も載せてたし
日向なんとかとは別人だと思うんだけど
780...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 00:40:31 ID:NCM63XdD
メイド絵師を知らんが、日向裕二って吉ガーの人だろ?
あんな忙しい人が2chで投下なんかしてるかよwww
一枚スレのエウレカ絵の人みて「吉田健一本人が投下してる。絵が似てるしこれはガチ」って言ってるくらい不毛
781...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 00:43:47 ID:df4C0Szz
>>778
○○の人だとか言われるのがうぜえから
2chで名無しで晒してんの
わからないように加工ってどうやんの?全面モザイクでも入れるか?
782...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 04:36:14 ID:VFLnE8CZ
忙しいので適度に更新する必要のあるサイトやブログは、やる気出ない。
でも、たまに仕事以外で趣味で描いた絵(仕事とは別方向の内容)を
気軽に晒してみたい…そんな時は匿名の2chが良いんだよ。
783...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 05:17:23 ID:yluU337t
秘密裏に行動したいときに2chのような人だかりにつっこむのは矛盾してるような
784...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 08:33:22 ID:+J6Xcrnx
大野さんも言ってたろ?何だかんだ言って見せたがりなんだよ
当たり前だけどな、俺もだし皆もそうっしょ、でもだからって名前言っちゃ匿名掲示板に来てる意味ねぇw
785...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 08:35:40 ID:u2qMBX9M
コートの下は素っ裸
こんな露出狂みたいな格好で
可愛い女の子のあたしが男子校なんかに忍び込んだら
絶対掴まって輪姦されちゃうどうしようはふ〜ん

絵柄も変えて塗りも変えた
これならバレっこないね
でももしバレたらどうしよう
俺ってむちゃくちゃ実力者で超有名人だから絶対祭りになるよはふ〜ん


これが矛盾してると?
786...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 08:39:11 ID:G5hNSmXg
絵描きは自己顕示欲が強く、構ってもらえないとすぐにすねる。
日記に「もう辞めます」「鬱です」「病気です」とか誘い受けばかりする。
絵が描けるだけで、人間的には最低かもしれない。周囲への心配りもないから。
787...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 09:13:48 ID:LSfJI5cz
>>786
まあそう決めつけてるあなたも「人間的には最低かもしれない。周囲への心配りもないから。」
788...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 09:24:11 ID:u2qMBX9M
>>787
まあそう邪推してるあなたは「馬鹿なのかもしれない。理屈で言えば>786が自分も含めているということは判りきってるから。」


でも絵描きと構ってちゃんて関係無いだろ
絵描き+構ってちゃんがネットでやたら目立つだけだ
俺違うし
789...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 09:38:22 ID:4L8K32VC
>>785
おまいの例えはむちゃくちゃだなぁw

>>788
絵が楽しくて描き始めた人と
構ってもらえるモノが絵しかなかったから絵を描いてる人の違いかもしらんな。
まぁ中二病みたいなもんかもなw
790...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 10:37:10 ID:Sefkemcr
事実構ってちゃん+絵描きは多いぞ
mixiなんかじゃ配り歩くほどおりますがな。
まぁ大抵がヘタレばっかだけどな。
内容も絵を描いていて自分の実力に愕然として絶望しましたもう寝ます、とか。
上手い人で構って日記は逆にレアかもしれん
日記でも絵を描くのを心底楽しんでる印象しか受けないし。
791...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 10:59:23 ID:bFnu7kuJ
まぁいいんじゃないの?
所かまわず絵を配りまわらずに、mixiの日記に絵をうpってるだけなら
そして誰からも足跡、レスを貰えないんだし

ごめんそれ俺です
792...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 11:02:39 ID:GxrHxayd
>>786
まあ一人でコツコツ描き続けていると、いつかはそういう気持ちになるもんよ
絵ってのは手間と時間に見合った対価はまず得られないからな
何も残らないと無為な時を過ごしたみたいで虚しくなる人もいるさ

繊細な感性は必要、でも心の弱い人には向かない
絵描きで前向きで豪快な性格ってあんまいないんじゃね?
793...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 11:53:22 ID:4L8K32VC
>>792
手間時間に見合う対価って、それは趣味全般に言える事じゃないか?
逆に楽しんだ後の虚しさはゲームとかの方が大きいと思うよ、少なくとも俺はね。
前に創作能力はないオタク友達との会話で

俺はネトゲとかハマって楽しんでるけど、お前は絵が描けて羨ましいよ
お前は描いた絵が紙やデータや同人で残るけど、俺はそういうのがなんもねぇからなぁ

って事を言ってたんだよな。
俺も決して上手い部類じゃないけど、その話をしたあたりから
「絵を描く趣味」って事に誇りというか後ろめたさや負の感情が何もなくなったな。

>>790
下手な奴だと自信ないから無意識に予防線張っちゃうもんだし
中二病みたいなもんさ。
794...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 12:49:48 ID:T3zyAAQ1

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ヘタ絵師がネット上に恥を残してる間にも
  |    ( _●_)  ミ  ウマ絵師はどんどん実績を残している…
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

795...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 13:18:39 ID:o5gF/NJ9
柿板で実績とか言ってもな
796...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 13:29:16 ID:5WEi5H9x
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   コピペ野郎がコピペをしてる間にも
  |    ( _●_)  ミ  俺はどんどん絵を描いている…
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
797...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 14:06:25 ID:A7MnwUuu
絵描きに限らず、自分の努力の結果を見て欲しいって思うのは普通の事だよね。
それに、努力した成果が得られずやめたくなるのも普通じゃないの?
そういうのが人として最低とか言ってる奴は、本当に努力とかしたことあるの?
798...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 15:02:41 ID:9tBX9EvG
あるわけねーだろ
絵描きでもないくせに柿板に入り浸る乞食ニートなんだから
799...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 15:19:44 ID:rS3Bs7DC
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   みんなが不満を漏らしている間にも
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\  >>796と同じく
/ __  ヽノ /´>  ) 
(___)   / (_/   俺もどんどん絵を描いている…
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
800...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 15:41:53 ID:84VmyFQJ
>>760
あれはスレ荒らしさえ出来ればターゲットは誰でもいいキチガイが湧いただけじゃん
その証拠にその後に投下した別の絵師にも人格攻撃掛けてるしそれをつつかれたら
又くだらない事言って中二病患者を自分で証明してるしな

>>761
誉めてるのは昔(角煮時代)からの住人、貶してるのは角煮だけでは満足出来ずに柿にも流れて来た
中二病の新住人だと思うんだけど、それとは別にここ1〜2年でアマ絵師の使うツールのレジューム
チェンジも考慮しないと
以前はプロ・アマとわず高価で慣れが必要なPhotoshopが主流、今は安価(あるいはタダ)で初心者でも
とっつき安い彩がアマの主流に移ってるけど、彩はPainterやDaisyArtなんかと同じでペイントツールとしての
性格が全然違うから、仕上がりのイメージも全然違う
ところが、ここ最近の流入乞食はPhotoshopと彩の違いは知らないし、一見すると彩の塗りの方が高度に見えるのも事実
でも実際は彩の全面ぼかし塗りよりPhotoshopのセル塗りやいわゆるエロゲー塗りの方が技術的には数段難しいんだけど、
観るだけ・本やネットで仕入れた知識だけの知ったかはそんなことは当然しらない訳で
あれはPhotoshopっていうツールの特性をよく知り尽くしてる塗り方で、Elementsをちょっと齧ったくらいだと
出来ない塗りだし、アマのPhotoshop使いにとってはやっぱり羨ましいよ・・・
801...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:21:37 ID:T3zyAAQ1
元の絵がクソなのに塗りだけ気にする不思議な人々
802...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:28:12 ID:NoLovici
塗りってのは光源に対して、面がどんな角度であるかって立体認識が重要であって
SAIだのフォトショの塗り技術だの言ってるやつはお里が知れてる
803...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:33:47 ID:8ekSwfmU
レイトレーシングじゃないんだからイラストの類は厳密ではないよ。
塗り技術はまた別次元の問題。
804...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:34:26 ID:g5Zn7+IT
はいはい、腐れ在日同和乞食自演乙
805...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:36:30 ID:T3zyAAQ1
昔どっかのアホがフィギュアに蛍光灯の光を当てて光源云々力説してたな
806...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:36:36 ID:NoLovici
>>803
そういう話じゃない
807...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:40:36 ID:+1mauouR
映画や、写真の撮影なんかでは、複数の光源を当てて
被写体を際立たせるわけだが、なんで絵の話になると
そっちから光は来ないとか言い出すんだろうね
808...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:40:50 ID:8ekSwfmU
そういう次元でもないかw
809...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:41:29 ID:8ekSwfmU
仮光源を2方向から取ると結構綺麗だねw
810...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:41:53 ID:g5Zn7+IT
誰もがお前に望んでいるのは一つ、さっさと武闘派会社員にめった刺しにされて死ぬ事だカス
無論、お前を殺っても罪にはならんよ、害虫駆除は殺傷の範疇にはいらんからなwww
在日、同和、乞食、部落民は絵を描く資格以前に生きてる資格なし
判ったらさっさとビルの屋上から飛び下りろ、クズ
811...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:46:01 ID:8ekSwfmU
>>810
板違いな存在だなオマエ。消えたら?
812...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:47:58 ID:4L8K32VC
なんだおまいら、楽しそうじゃねーかw
俺もまぜろ
813...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:56:02 ID:g5Zn7+IT
は?
社会の害虫やゴミ野郎を抹殺するのは立派な社会正義ですが何か?
在日や同和や部落民は論外だが、同時にヘタクソ、馴合い野郎も世の中には無用の存在
お前らも纏めて消えろよ、ウザいから
お前らはまだ人間の範疇に止めてやるから死ぬとまではいわないでおいてやるからさwww

絵を描いていいのは才能のある奴だけ
絵を晒していいのは才能に技術が上乗せされてる奴だけ

わかったかねカスの皆さん?www
814...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:57:42 ID:NoLovici
>>807
自然界で複数光源はなかなかないからな
反射光レベル
815...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 16:58:30 ID:8ekSwfmU
>>813
絵を描くのは自由だ

絵を「評価されて良い」のは才能や技術があるものだけ。

816...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:03:27 ID:84VmyFQJ
そんなに言うんだったらこんなとこよりキチガイブサヨクの太田総理にでも投書したら?

 「アマチュアは人前で創作を晒すのを禁止します」法案を提案します
 勘違いなヘタレ野郎が人前でクズ作品を晒して悦に浸ってるのを見ると虫酸が走ります
 ヘタクソが人前に作品を出すのを禁止して人前に出せるのはハイアマ以上プロ限定にする事で、
 創作の全てがハイレベル化され無用な口論やトラブルもなくなり日本に質実剛健なプロ文化が
 戻って平和になります

ってなかんじでなw
817...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:04:53 ID:84VmyFQJ
>>814
どーでもいいが、お前のID、愛が足りないな
818...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:05:02 ID:4L8K32VC
>>813
ねくらな奴っちゃなー・・・
ここでそんな御託並べるならお前も絵を描けよw
だいたいここは柿板だぜ?絵を描くやつの為の板だ
いらない存在は絵を晒そうとしないお前の方だよ
すきで描いてる奴にレベルだ才能だ技術だを求めるお前は何様?
きっとお前は絵描きじゃないんだろうな・・・なんで柿板にいるの??
819...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:06:22 ID:8ekSwfmU
>>818
きっとスゴイレベルなんだろうw
820...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:09:40 ID:v3+xy3cA
つーか荒らしたいだけなんだろうから
ほっとくのが吉。
821...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:11:07 ID:NoLovici
で、件のステルスってどのスレよ?
そっちには書き込まない、絵だけ見たいから教えて
822...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:12:59 ID:84VmyFQJ
>>818
>>773-774
ネットの中にしか居場所を見つけられない末期の中二病患者が絡み安い相手を見浸けて絡んでるだけ


………………なんだろうけど、問題はそれの相手をしてやる高二病患者が山ほどいる事
で、一番滑稽と言うか馬鹿らしいのは>>813に絡まれてる件の人に限らず絵師は大概中二病患者も
高二病患者もスルーする術を知ってて実践しているのに回りの信者とアンチと野次馬が勝手に騒いでること
823...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:14:53 ID:84VmyFQJ
>>821
緊縛スレ
824...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:16:59 ID:AnSJMVCf
カスが他人をカス呼ばわりしてるのを見ているのは、生温い視線で見守るのが良いと思うな。
825...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:18:52 ID:0UPmgNV7
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7  ヘタレ絵師が描かずに煽りあっている間にも
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"   曙はどんどん強くなっていく・・・・ 
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
826...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:19:39 ID:4L8K32VC
・・・気づかれないってのもキツイな俺w
827...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:23:01 ID:84VmyFQJ
>>826
気付いてるから気にするな
言ってる事があまりにもお約束過ぎてレスのしようがないだけだ(スマ
828...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:41:48 ID:5WEi5H9x
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   >>800の書き込みが難解すぎて
  |    ( _●_)  ミ  俺はどんどん用語をググっている…
 彡、   |∪|  、`\ でも「レジュームチェンジ」と「DaisyArt」が分からなかった…
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
829...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:42:04 ID:NoLovici
>>823
ありがとう、ロボやメカ系スレ探してた俺、そういうことかいな
830...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 17:54:46 ID:84VmyFQJ
>>828
レジュームチェンジ(resume change)
レジューム=「再び始める」とか「占める」とか言う意味で、この場合は「占める」から転じて
「流れを変える(流れが変わる)」とか言う意味
窓98〜XP初期のころまでのPhotoshop一辺倒から大きく流れが変わってるってことな

DaisyArt
市川ソフトラボ製の国産グラフィックソフト
最近はすっかり傍流だけど、昔の窓3.1〜窓95時代にはHyperKiDとかと並んで定番ソフトだった
最近のバージョンはレタッチ系にシフトしてるけど、昔のバージョンは彩やpainterと同じ
水彩系のペイントツールだった
831...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 21:02:57 ID:boLZ3wRf
れじゅーむちぇんじということばをつかうと、いみがわかりづらいうえに、むだにぶんしょうがながくなるということですね。
832...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 22:02:02 ID:B7RM+qst
わかりにくい言葉をセレクトするのはわかりあいたくない場合なわけで
833...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 22:09:31 ID:6+2B3e3C
サイレントマジョリティを考慮に入れないといけない訳だね。
834...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 22:10:41 ID:GCrQjCJr
じゃなければこんな単語使う俺って通っぽいよねと思ってるか
835...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 22:32:21 ID:5WEi5H9x
>>830
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   解説どうも
  |    ( _●_)  ミ  >>830が時代の流れを感じている間にも
 彡、   |∪|  、`\ 俺は何も考えずに絵を描いているだけだったクマー…
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
836...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 00:05:57 ID:3oQ0Q7tw
レジュームチェンジくらい新聞・ニュースを真面目に見てりゃ解る程度の言葉じゃねーか
お前らホントに頭悪いな
837...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 00:50:26 ID:XgwaSsfH
"レジュームチェンジ" の検索結果 約 294 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

全然一般的な言葉じゃないぞ。
838...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 01:01:46 ID:68nhsCnv
半島関連でしか出てこないなw
839...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 01:03:21 ID:vrEYwqpG
>>836
たとえば、絵画構成におけるペペロンクラッシュについてどう思う?
840...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 01:05:05 ID:vrEYwqpG
カネモニトローマ的なアイグスタングについてでもいい、答えて
841...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 01:16:58 ID:Aer2Oc8Z
ペペロンクラッシュは知らんがペペロンチーノ・スパゲッティーは美味いと思う
体も暖まるから冬場はかじかんだ指も動きやすくって一石二鳥
842...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 01:57:24 ID:VTPDLjlf
悴む様な状況下で絵を描くな
843...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 09:18:13 ID:ZIUlFK4y
はいはい、しょうもない造語遊びは気が済んだかい僕たち?w

今度はちゃんと21歳以上になってから出直してきまちょうねwww
844...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 12:40:40 ID:ruAs9uYo
>>843
ドンマイ
845...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 13:32:45 ID:KFH6EiTG
俺の事ウゼエって言うやつがウゼエ!
846...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 13:51:42 ID:vehcqgPa
どうも最近精神年齢低いのが格スレに多くなってるな。
冬休みは終わったから逆に年齢層が上がっていい時期なんだが。
847...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 14:13:02 ID:ola9sAfz
格闘技スレがあれてんのかと思ったぜ。
848...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 14:18:18 ID:ruAs9uYo
格板は秋山に荒らされてるが・・・
格スレってどれ?
849...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 14:22:19 ID:ola9sAfz
「格」で検索するといくつか出てくる。
850...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 14:35:47 ID:GQc1kJwa
格と各じゃねーの?
おのおのって意味の各じゃないの?
851...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 14:52:13 ID:vehcqgPa
変換ミスだw 各ね各スレω`)ノ
852...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 15:48:40 ID:5CkBPotF
荒らしとかしてる奴等はニートかヒキなんだから冬休みとか関係ないだろ
853...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 19:34:54 ID:BcJfNiB4
議論してる奴は名前欄に「議論」とでも書いてくれるとありがたいのだが。
854...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 19:54:45 ID:k1r/QOMV
それだ
855...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 21:29:25 ID:t624JPNm
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   議論してる奴を尻目に絵を描いてる奴は
  |    ( _●_)  ミ  クマーAAを張るクマー
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
856...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 02:01:12 ID:/au8lJin
             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●::::::::::● |   
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_


857...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 04:44:42 ID:YbLRkqZX
シリアルお腹一杯食べたの
858...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 04:45:13 ID:YbLRkqZX
誤爆しちゃったの
859...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 06:21:41 ID:WyB3g/oO
ほとんど別の絵になるくらいいっぱい手直しした絵を投下して、
直す前の一番最初のラフを見たらそっちのほうが良く見えた。
('A`)   
860...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 11:14:31 ID:3Th0B8OF
あるある
861...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 11:18:53 ID:JSHrOMOU
ねーよwww
862...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 11:39:21 ID:vh6kOTFQ
あるよぅ
863...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 15:19:06 ID:H7ZrtnPK
最近思った絵が描けない
とゆうか定期的にスランプになる
864...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 15:35:34 ID:YbLRkqZX
ここ24年ぐらい思った絵が描けないというか
865...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 21:42:43 ID:11bOhHlc
本当はちゃんとストーリーのある漫画を描きたい

でも

今はエロ漫画ばかり描いて口に糊してる上に時間も儲けもギリギリだから
なかなか描きたいものに着手できない
866...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 23:49:11 ID:KOgh4TDK
描きたくないのに描くエロほど寂しいものはない
867...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 02:48:10 ID:ZzuOkMvQ
>>865
ハイハイ、コピペコピペ。
868...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 02:53:26 ID:DTsb5vwG
エロ漫画にストーリーをつけられないという意味が分からない。
869...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 02:58:16 ID:DTsb5vwG
「エロ漫画程度のストーリーも作れない」なら分かる。
870...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 03:05:30 ID:6ieLxbiN
得ろ漫画と普通漫画ってそんなに違うもん?
871...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 03:10:11 ID:2/RfzU0w
特撮に変身場面が入るのと同じく
エロシーンを必ず1話に1回入れなきゃならないとか、そんなんか。
872...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 03:19:51 ID:K6Vzj18B
つか、エロ漫画家って基本に忠実だよね、
やっぱエロ展開無視して路線変更すると怒られるんだろうか。
873...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 03:24:20 ID:HhZKX5pI
エロマンガ買う人のこともたまには思い出して上げて下さい…
874...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 09:28:38 ID:PQPlVY59
>>870
エロくない同人でエロ同人並みに売る大変さを想像するとわかりやすいんじゃね
875...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 11:39:28 ID:irYkWcLp
同人はエロのほうが健全より売れるが、商業になると逆転するな。
876...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 11:43:31 ID:3KQ4wirn
>>875
購買層と流通してる数が段違いなんだから当たり前だろ
877...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 11:46:33 ID:H2w25/P7
同人のエロ=商業売れ筋キャラ+エロ
商業のエロ=ただのエロ
同人の一般=ただの漫画
878...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 19:35:28 ID:wqkkJixv
安直で分かりやすい例をどうも。
879...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 01:58:38 ID:InEArRqB
だが真実だな
商業売れ筋キャラにセックルをプラス・・・そりゃ最強だわ、うん
880...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 03:25:53 ID:w7kZ30hV
キャラメイキングが一番楽しいのに。
881...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 04:03:16 ID:ix/2ElBw
まー他人のまわしで闘ったほうが強い人もいる
882...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 04:09:24 ID:L2J9I/Tw
作者の許可取ってない版権エロ同人で金取るって犯罪だよね?なんで逮捕されないの?
883...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 04:12:01 ID:8AqTiaGK
民事だから
884...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 04:17:44 ID:ix/2ElBw
同人もファン活動だから宣伝効果ある グレーゾーン

というかここ18禁
885...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 12:24:40 ID:S4GAYU2/
つか、今日び漫画家が描いてる部分て何%だよ。
真似して描ける人はそれはそれでアシの才能あるんだから。

下手したら本人より速筆で書き込みの濃い人もいるかもしれないし、
だから訴えるのは逆にデメリットなんだよ。
886...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 12:57:45 ID:csJcywu2
専門学校や投稿作品を経由して入ってくる表の連中より
裏から入ってくる連中の方が総じてレベルが高いしな。
887...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 15:11:35 ID:jbyKezyw
>>885
話が飛びすぎw
888...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 17:19:30 ID:yx/Bw7mm
ワープ航法だからね。
889...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 22:51:56 ID:Hu+ikDsA
てーか、そもそもその漫画家たちも同人出身者っていうのが多かったり
デビューしてから同人に手を出したって人もいる
やっぱり暗黙の了解なんだろうな
サンライズ作品も最近は厳しくないような気もするし
ただ極々稀にキチガイ漫画家が喚いたり、HNにペンネームぱくられたと勘違いして騒動起こしたりするなど
騒動に発展する事もあるっぽいけど
890...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 22:57:51 ID:R9jMKErV
木城ゆきと氏はテレビを見ないような世間の常識からいくらかずれた人だったので
ペンネームハンドルに異常に反応した。
891...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 00:28:58 ID:EkUH2ZYk
作品に愛着持つタイプの人だったんじゃないの?
無駄にプライド高そうだしな。
892...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 00:34:48 ID:qbopsSeF
「鉄腕アトム」というコテハンで
そこらじゅうのサイトに「うんこ」とか「ちんちん」とか「レイプ」とか
書き込んだらどうなりますか?
893...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 00:44:23 ID:98QPTYM5
鼻水が出ます
894...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 00:49:09 ID:qbopsSeF
祟られた!
895...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 10:58:49 ID:dzggtqeT
悲しい事じゃ・・皆の衆
一族から祟り神が出てしまった・・
896...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 14:26:07 ID:3nNrByCM
おっことぬしさまぁ
897...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/19(金) 15:01:06 ID:jsGom+iJ
はりつめた〜ゆみの〜
898...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/20(土) 10:30:25 ID:B7zuYd+d
この娘は私が貰い受ける
899...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/20(土) 12:57:53 ID:XtsJUOMk
だまれこぞう!
900...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 06:31:04 ID:qwCI7I/S
今日も粘着ヽ(`Д´)ノウゼェ
901...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 11:43:17 ID:aK+ShL0r
御悔やみ申し上げる
902...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 23:19:29 ID:NeClAUy0
ちくしょう初めて叩かれたー
相手の描いた絵が見てみたい!
あーもうイライラする!
903...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 23:29:43 ID:5YIG5giX
完全にいわれのない叩き、煽りだったら
ヘタクソが俺の絵に妬んでるぜ。くらい思えば楽だぜ。


実際そうだろうし。
904...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 23:36:00 ID:RScjnV4e
>>902
どのスレか分からないけどお悔やみ申し上げる。
漏れも昔、甜菜事件で叩かれた口だ・・・。
最近うp無しで、もっぱら絵茶でさぁ・・・。
905...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/22(月) 00:03:55 ID:JlWSEYtk
>>902
文字レスばっか延々と繰り返してるやつに
「まず一枚貼れ」とは言いたいよなw
まあだからこそ、ちこちこID替えてくるんだろうけど
906...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 13:44:02 ID:cIMMyv5Q
俺が張ると大体荒れてくるから、最近遠慮してたんだけど・・・
久しぶりにあげたらまた荒れたorz
仲良くしてくれよぅ
907...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 16:04:37 ID:g4G+SZ53
他人を批評するときは、自分の絵も投稿するとかってルール作ったらどう?
908...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 16:07:46 ID:Rdme7RE+
pgr
909...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 16:12:31 ID:xCvLhggi
そんなもんを守るくらいの奴なら、そもそも他人を攻撃なんてしない
910...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 16:57:41 ID:kIH4TAGd
単純に荒らし行為に及ぶのはコンプレックスだ
絵が下手糞だから上手いやつに嫉妬ってごく単純な事
911...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 16:59:22 ID:ZDyd5Odi
あと、他人が和気藹々としているのが許せないような心の壊れた奴とかな。
912...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 15:56:15 ID:ioGTzTPs
>>911
声かけてやれよ。。。冷たいね
913...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 16:02:03 ID:2+QvhT0U
声かけた程度で荒らしをやめるなら楽だけどな
そうじゃないから心の壊れた奴なんだろうね
914...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 17:21:53 ID:vGUNqa/X
リアルでも異常な人を矯正するのは至難 ネットじゃなおさら
915...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:07:55 ID:7jMzte/I
浮浪者が河川敷で花火してる家族連れに注意した「夜中に大声で騒ぐな」
対して蔑むような眼差しで「ああ、こいつは俺たちが幸せなのを妬んでるんだ」
いるよね

浮浪者にとってはうるさいから静かにしてくれってだけなんだが
彼のいいようもない悔しさはどうすればいいんだろうな
916...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:09:27 ID:0SmGXcUs
どうしようもないなの
917...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:15:15 ID:2+QvhT0U
>>915
微妙な例えだな・・・w
918...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:17:32 ID:zc1NMtlQ
>>915
角田信朗を思い起こした
919...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:18:17 ID:YjULD2M0
>>915
元から居た住人がウルセーって言えば新参は黙るべきだって言いたいの?
それなんて横暴?
920...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:18:21 ID:PRF5A5hQ
>>918
彼は昔いじめられっ子でした・・・
921...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:24:16 ID:CTgXMYDc
チャラいガキ共が馬鹿騒ぎしてたっつんならともかく、
せっかくの楽しい家族行事を浮浪者に邪魔された一家の気持ちはいかなるものか。
922...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:25:20 ID:2+QvhT0U
>>919
家族連れ=新参、浮浪者=古株とも限らないぜ?
大抵の場合は915の例えで言えば家族連れ=古株、浮浪者=新参だ
923...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:28:49 ID:YjULD2M0
どちらにしろただの妬みだろ。
自分が気に食わないから黙れって横暴でしょ?
924...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:45:11 ID:zc1NMtlQ
>>915はどっちが正しいとかじゃなく
相手の言葉をそのまま受け取るんじゃなく
相手の欠点を元に大きな曲解をするって例だろ

とりあえず嫉妬という曲解で角田さんを思い起こさせた
925...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 18:54:24 ID:2+QvhT0U
そういう例ってのはわかるけど
スレと荒らしの関係とはなんら結びつかない例えだったな
926...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 19:19:39 ID:zc1NMtlQ
「嫉妬とか曲解すんな言葉通り受け取れよ」
ってことだと思うけど

まあ実際には別に曲解じゃない場合がほとんどだろうね
927...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 19:57:50 ID:vGUNqa/X
例えとしてしょっぱいな
928...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 23:26:14 ID:3j10nDS2
>>927
不満スレでも口ばっかりの批評君乙
929...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 23:28:44 ID:UGvEH3kF
ただのたとえ話になに一斉に食いついてんだ
930...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 23:31:43 ID:NeTp2qsZ
しょっぱい例えだからじゃないか?



マジレスすれば荒し擁護ともとれるからでしょ
931...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 01:08:35 ID:ZSB+WTfR
うん、まぁ、その、なんだ
エロ絵メインの全年齢向けスレに健全絵ってのはスレ違いになるんだな
勉強になった

寝よ
932...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 05:43:34 ID:XqTECafj
語調が荒いとか失礼すぎるレスは無視していいよ
いきなり噛みついてるのはほぼ初出IDだし
933...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 10:19:49 ID:gW+c/f8R
荒らしは いずれにせよ下手絵師の嫉妬かと思う
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 10:56:23 ID:sDeOTtbF
下手絵師って括りは私的にはちと微妙だな
今以上上手くなれないと悟ったそこそこ描ける歪んだ奴と思われる
描ける奴には、自分が到達出来ない嫉妬心から攻撃
向上心のない下手な奴には、頑張れない自分を重ねて苛立ちから攻撃
935...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 11:20:12 ID:eVd8L7M7
↑なるほど、見事な考察だ
だがついでに犯人の行動を誰よりも知っているのは犯人自身
って言葉を思い起こさせる・・
936...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 12:04:17 ID:1yVVpUII
他人の邪魔したり足ひっぱるのは誰でも理解できる範囲の行動だよ
実際にそれをしないのは理性とか自尊心が抑止してるってだけで
937...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 12:16:48 ID:sDeOTtbF
>>935
ええええww

でもまぁ昔の上手くなりたくて上手くなりたくてしょうがなっかた頃は
そういう気持ちもあったのは事実だな、俺は頑張れない奴だったしw
他人を攻撃してうっぷん晴らしなんてのはもちろんやった事はないけどね

今はふた周りくらいして、まったり楽しくマイペースで描いてるよ
同じ構図の同じような絵しか描けないヘタレだけどなw
938...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 20:05:54 ID:JyR7AbL5
>>209
なんか肌の色がいつも黄色っぽいんだけどあんた液晶使ってない?

これでOK
939...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 05:13:27 ID:LLmtpeBH
>>209
赤=緑の色盲には指摘する事にしてる
そういう人がちゃんとした塗りをマスターする対処法あるし
940...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/26(金) 14:13:51 ID:O26slb/q
>>937
シャーロック・ホームズが1000の犯罪に精通しておけば1001番目の
犯罪にも対応できると言っていた
今こそ君は1000の構図を・・
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 17:52:09 ID:ja/35XkF
初潮しる
942...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 06:59:14 ID:ni6G8u+7
まぁなんだ、100の能力持ってる人間1人より
30の能力持ってる人間3人の方が良い仕事できるんだよ。
個人の能力の優劣なんてたいした差にはならない、だからあんま気にすんな。
943...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 10:17:59 ID:ZonY9cLG
>>942
理系や精密系、ITなら前者の100の力を持つ方が力発揮します。。。。
30の力を持つ3人が1週間悩むのを100の力なら2日、3日で終える
944...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 10:20:05 ID:w49fRs57
100×1=100>30×3=90
良い話だがイマイチ説得力に欠けるというか・・
945...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 11:14:08 ID:kXl/O+eD
3人集まって足を引っ張りあうのと
その中の1人だけでやるのとでは?
946...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 11:54:29 ID:OOVoAXnm
波長の合う二人や三人ならいいがそうじゃない人達が集まると更にマイナスだな
体つかう事なら人数でなんとかなるが、芸事はそういうわけにいかん
947...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 12:40:32 ID:6JJK6/hq
30が3人って言うのがまずいんだよ
せめて40にしとけ
948...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 13:05:56 ID:S6luN/0h
こういう例えはトータルで1人を上回らないと駄目だよなw
949...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 14:45:28 ID:YYEaszwY
俺とアイツは1+1で2の力じゃないぞ!!
200の力を出せるんだ!
10倍だぞ、10倍!!
950...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 14:53:21 ID:HIPt+8D4
いいか、おまえらは1つ1つでは小さな火だが2つ合わさればボヤになるだけだ諦めろ
951...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 15:09:59 ID:QI11jzTy
>>942
能力持ってても、発揮しなけりゃ意味無いしな。

下手に100発揮するとそこが30と思われて、後々大変なことになるのが今の世…(´・ω・`)

>>950
ボヤ吹いたw
952...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 16:31:03 ID:LBgX4kYp
どんなに優秀な個人でも手数が必要な場合には人数に負けるだろうよ
独創的な発想や能力が求められる仕事に関しては>>942の言うことは当てはまらんな
953...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 16:34:36 ID:Mx/fnuh3
>>942は荷物運びや、やたら数がある物の生産とかの単純作業系の話
センスが問われる芸術や優秀なソフト製作には全く当てはまらない
954...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 16:37:04 ID:7dm5H1jz
>>942
所詮雑魚の遠吠えみたいなものだ
俺は一匹狼でいいよ
955...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 16:40:24 ID:C+e4Uk1o
一匹狼がなんでネットで馴れ合ってんだよ
パソコンの電源切って一人で描けよw
956...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 16:41:07 ID:usMVoBSZ
まったくだw
井の中の蛙というやつかw
957...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 16:49:58 ID:7dm5H1jz
柿板などこの俺がスーパーパワーアップを遂げるキッカケにすぎん
馴れ合うつもりもない
958...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 16:54:54 ID:EiE73Rb1
だれだよ運子漏らしてんの
くせえぞ
959...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 16:59:37 ID:kXl/O+eD
PCの電源切ってみたらタブレットの応答が無くなって絵が描けなくなるますた
960...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 17:04:48 ID:Wz9LGSI2
俺もタブオンリーだからそういう時は困るよね、
ドライバを入れなおすか、最初に認識させたコネクタに接続するとか。
961...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 17:28:19 ID:VLRJADGH
>>960
>>959>>955に対する皮肉じゃまいか?
962...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 17:31:46 ID:FCyNP9A+
今となっては死語だが、「ネタにマジレスカコワルイ」
963...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 17:50:39 ID:Wz9LGSI2
本気で心配したのに・・・
964...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 18:02:58 ID:tg6PpnN+
いい不満スレだ
965...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 18:03:37 ID:Xzk8+Fnr
ネタなの?俺にはどう皮肉ってるのかわからないんだが・・・(´・Д・`)
966...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 18:10:42 ID:IpvfLBdD
>>960が良いヤツだと言う事は分かった。
967...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 18:39:54 ID:FCyNP9A+
>965
ネタというか冗談だな。
ボケ返しというか、そこが笑うポイントというか。

とりあえず、>963が良い奴で>965が純粋な奴だと言うことは良くわかった。
968...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 23:07:14 ID:ZPwW429i
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |    原稿に向かいすぎて荒んだクマーの心も
  |    ( _●_)  ミ   久しぶりに和んだクマー
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
969...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 00:38:33 ID:d0dd9nzr
やめてくれ
やめてくれ

オレが出したゴミみたいな同人が、なんかHASH化されてdb登録されている
ああぁぁぁぁああああ
あqwせdrftぎゅいjこlp;@

あんなクソみたいなコピ本で、なんで10人くらいにしか配布していない
どうしようもないもんを登録してるのよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお「¥

あうぇいじょあfじぇおうぃあjふぉwぺああうぇf


やめれやmれ恥じでしかない。つーかゴミですてろよ」「@いうぇあこpふぉp@あふぇあ

あえじをふぁおいjふぇわjうぇじゃjうぇがごいwげ
970...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 01:10:51 ID:y6YH+9sq
HASH化されてdb登録されているの意味がわからない俺モイル
971...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 01:17:48 ID:bC9Jqhk8
俺もだ・・・

>>969よ、語学の為にそれをちと見せてくれんかね
いや同人が見たいわけじゃなく「HASH化されてdb登録」ってのを知りたいんだ
別に同人が見たいわけじゃないから、その問題のブツを見せてくれんかね
972...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 01:19:46 ID:Ke2G7UgX
nyに流れてるって意味では
973...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 01:22:53 ID:ROm5F9UV
>>969
ツンデレ乙
974...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 01:33:45 ID:y6YH+9sq
ここに1ページでも晒したら100人以上には見られるNE
975...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 02:28:45 ID:rOfUyzIG
>>971一応
語学(ごがく)
後学(こうがく)
976...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 15:19:55 ID:N3+tctjs
>>969
これはいい露出プレイ
977...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 17:14:49 ID:lM8LDykD
絵茶で分かったけど
裸から描けって言うけどみんな裸からじゃないじゃんYO!!
978...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 20:37:03 ID:7x6tvxoI
そうだったか?
少なくとも全身描いてた人は裸(アタリ)から描いてたと思うよ。
むしろ上手い人は大抵なんらかのアタリを取って最初にバランス取ってぞ。

多分大抵の場合はアタリ=裸って意味合いだと思う
979...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 00:45:29 ID:DQXrbgPp
俺絵茶だと描き方かえてる
980...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 06:58:28 ID:mfIuwmwV
裸かかなくても分かる人はアタリで良いんだよ
アタリ書かなくても分かる人は服から直接書いて良いんだよ
981...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 08:32:25 ID:BwnbTQ3G
いつもと順番全く逆にして
ハイライトなんかから描いてみた人いませんか?
982...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 11:42:10 ID:hdpbawtz
そろそろ次スレの季節
983...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 21:08:25 ID:JENCWOJR
990が立てればいいべ

就職活動のイベントなんか行くんじゃなかった
疲れて絵も描けねぇや。
しかも人事の奴らってウザいのな。若さをアピールみたいな感じでうぜぇ。
984...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 21:27:40 ID:oY9PDHGo
この時期はあちこちの学校から求人票来るんだよね
使える奴なんて50人に1人いるかいないかなのに
何回も説明会やらなんやら開くのマジめんどくせえ
面接超だりい
985...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 22:26:11 ID:ielJ2GuD
こうして彼はエロゲ絵師になることを決意した
986...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 22:30:39 ID:O4GqMCkk
のちの葛飾北斎である
987...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 22:46:30 ID:DuU5Uv38
そうか、もうすぐ学生とニートが増える時期だったな
988...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:02:53 ID:r2UKc1Og
俺今年から工学部に入学するんだが
絵を描く暇ってあるのか?
989...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:19:05 ID:WgEn9vjk
大学生なら4年の卒研、院での研究でもしない限り時間は確保しやすい
むしろ描いとけ
俺は、大学の頃になんでもうちょっと時間を割いてやらなかったのかと後悔する事が稀にある
990...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:21:48 ID:GTONNODB
今より描く時間は減るかもしんないけど
社会人になったらもっと減るから描ける時間作ってでも描いときぃ
991...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:22:16 ID:Pl7maEWX
992...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:25:42 ID:Pl7maEWX
>>983
今年就職活動した身としては
合同説明会は微妙だな。それならリクナビで適当にチョイスした方がマシ
あととりあえず数受ければいい。5社受けて受からない→糞、やる気なくなっただけはダメ
余程高望みせず&競争率高い所を除けば(広告、大手雑誌出版、ゲーム業界など)
10社受ければどっかしら内定、または面接進むからがんばれ。
993...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:34:12 ID:r2UKc1Og
>>989,990
周りが理系は大変だとか言うから心配だったんだが
描ける時間はあるんだな。
レスd。
994...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:42:55 ID:Pl7maEWX
>>993
ぶっちゃけ、高校で塾行ってた方が大変だと思うぞ。
それぐらい大学は緩い。
まぁサークル+バイトをすると結構きついからどっちもどっちかなぁ。
995...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:56:47 ID:r2UKc1Og
>>994
大学生は毎日深夜まで勉強してるイメージがあったんだが
そうでもないのか。
996...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:59:11 ID:OfyJ+7iJ
俺は毎日バイトして遊んでるイメージがあるな
997...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/31(水) 00:00:22 ID:Pl7maEWX
>>995
きついのは教員免許取るために別枠で授業取ると相当ヤバイとは聞くね(6間目まで埋まるとか)
まぁモラトリアム期間は遊んでおけ。理系なら院行くのもいいと思うし更に2年追加していいと思う。
998...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/31(水) 00:01:58 ID:Pl7maEWX
>>996
済、法学部なら1週間まるまる学校来なくてもテストさえ最低限取れればどうとでもなるからな
まぁそれが良いか悪いか思うかは人それぞれ。
999...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/31(水) 00:04:42 ID:1QqwZM14
雑談スレいけ
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/31(水) 00:05:10 ID:Pn5/m88c
社会人になりたくなくて、絵が描きたくて院に行ったヤツがいたな
院は論文提出しないで出てきたらしいが

働かずに絵を描くための時間欲しさに院へ行く、ってのはさすがにイラッとしたな
研究成果たる論文を残してるならアリだとは思うけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。