描きたいものの構造?が頭のなかでわかってる人は
ニンゲンだのなんだの描くのときになんかつじつま合ってて上手い。
自分含め下手なひとはそこが出来てないから下手
だからデッサンして構造を理解するとこから入れ
ってことじゃないの?わからんけど。
870 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 08:28:42.73 ID:QsLOmeoV
はいはいそうですか
じゃあもう無理だわ絵描くのやめる
って思うのが俺だが、レオナルド・ダ・ヴィンチが良いデータを持ってたからそれ見て描こ
870が何言ってんのか分からない
すぐダヴィンチやピカソ持ち出す奴はアレ
現代の技法を適切に使えば、ダビンチのような絵は誰でも描けるが
ピカソのような絵は誰でもは描けない。
とか、高校美術の先生が言ってたな。
じゃああんたダビンチのような絵描いてみろよと思ったけど
まあ先生のいう事もわかるがw
キュービズムも訓練すれば描けるが
あれを自分で開発して世間に認めさせたのがすごい
偉大な先人達の技術はすでに確立されてて、研究もされつくされてきたから
現代の美術家なら描けるんじゃないかなぁ。誰でもってわけではないけど。
ピカソは天才だと思うけど異質だから真似できないと思うわ
その先生の言う事聞いちゃだめw
ダビンチは最後の晩餐で現代の技法を「不」適切に使って奥行きを出している。
そんなの当然とっくに現代の技法に組み込まれてるでしょ
あんま細かいところつっこんでも仕方ないが
で結局870の「良いデータ」ってのはどういう意味なんだ
感覚だけで絵を描いている俺にケンカ売ってるのか
と言いつつも、実はデッサンは習いたいなと思ってる
>>878 俺も感覚派だったが、感覚でも昔から書いてる慣れもあって描ける
ここにいるやつには大抵ありえんと言われるが、デッサンやった今と変わらないぐらい描けるんだ
デッサンやって特に絵柄で変わったことはなかったが、今まで感覚で手探りだった部分が「確実になる」って感じかな
描いて憶えるのがデッサン。
見て憶えるのが視姦。
視姦力が高い絵師なら練習としてのデッサンは不要だよ。
技術と感覚か。両方覚えれば最強ね
>>879 つまり、画力の細かい煮詰めと、時間の短縮?
>>883 いや、言ってる事凄く良く分かるよ
とても参考になった。ありがとう
話によるとデッサン狂ってる絵のほうが人は親しみを抱くらしいな
>>885 恐らくわざと言ってるんだろうが
多少狂ってても魅力的な絵ってのは勢い他、彩色や構成等が
優れてる場合のみだと思う
最近よく見かける、多少狂ってる方が魅力的って言葉は
単に逃げてるだけな気がしないでもないな
3Dやってみればいいと思う。どのニュアンスでも。
デッサン狂ってない絵が最高なら3D最強になるなぁ。
実物の人間が左右対称じゃないからね
こすってグラデつくれよ
鉛筆の削り方しってるか?
そういうの誤魔化しにすぎないから
890はそもそもカップがねじれてるのでデコレーションを凝らしても
デッサン狂いが顕著化するだけだぞ
空手道場に入りたての白帯が
最初の生拳付きで上手くいきませんと落胆するようなもの
そんなもん生涯修行の最初の一歩みたいなもんだ
1つの絵をこねくらず新しく何度でも描く これが近道
あ
895 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/03(火) 10:26:29.01 ID:x9zFu4sF
誰か人間描けよ
まるで駄目なデッサンの例
私が描いたものです
http://i.imgur.com/hCtWr.jpg 足をご覧になってみてください
どうなっているか理解し難いでしょう
パッと見て理解に悩む物は一概にデッサンとは言えません
人間の脳は形が大体合っていればそうなっていると認識出来ます
理解に悩むという事は表現が出来てないのです
決してアナログだから、スキャンしてないからなどと言う理由で言い訳はできません
画質が悪かったりしても人間の脳は形が大体(ry
という訳で他人目から見てもこれはこうなっていると理解出来るようなデッサンをしなければなりませんね
適当に済ませる事は論外です
丁寧に、焦らず、じっくり完成させましょう
897 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/04(水) 13:09:42.77 ID:lBeR7ZAp
上手いデッサンの例をあげて解説してくれよ
上手いな
900 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/05(木) 22:13:02.10 ID:CEGZ04n7
デッサンした絵を上げるUPロダってないの?
約2ヶ月経過しても誰も書かないようなので無理に書きますが
>>901さんのデッサンはとくに大きな問題は無くて上手だと思います
影の形が変だと感じても もともとそういう状態かもしれないので
苦情を言うほどでもないと思います
ただし こういう単純な形の物体1個のデッサンは
ピアノの練習にたとえると「ドミソドミソドミソ」「レファラレファラレファラ」という
練習の段階なので 他人の練習に対してアドバイスや
感想 批評 意見などを書く対象外なので
あえてアドバイスを書くとしたら 「人物を描け」 と言うべきでしょうか
ネットで水着を着ている人物や 着ていない人物の写真を
大量に集めて それをこつこつデッサンしていれば
知らず知らずに上達していくと思います
ホームセンターかPCショップなどで500枚入りコピー用紙300円前後を
何個か買って来て、デッサンしまくれば さらに上手になると思います
>>901 『デッサン』という言葉の定義だけでも この板で論争が繰り返されているので
デッサンをどうやれば良いかという事も いろいろ考え方があります
誰かにアドバイスしてもらうより 自分が良いと思う方法で
デッサンでもスケッチでもクロッキーでもどんどんやるべきだと思います
「○○をやっても意味が無い」 「○○なんか、いくらやっても無駄」
というような 迷信、決め付け、俗説、暴言が多いので
他人にデッサンを見せてもメリットが少ないでしょう
漢字の書き取りや、習字の練習を他人に見せても
たいしたメリットが無いのと同じで
デッサンは、ひたすら描きまくる事です
クロッキーブックやコピー用紙に何千枚も描くことが重要であって
「ここが良い」「ここが悪い」と 誰かに添削してもらうより
自分自身が『よく出来た』『うまくなった』と感じる事を最大目標にして
どんどん描き続ける事が良いことだと思います
905 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/10(金) 09:39:26.19 ID:wBSEwMwt
デッサンしたらA4の紙一枚に収まりきらない
全体図を見たら顔が小さすぎるわ
どうやったらバランスよく描けるんだろう
それは最初から細かく描かず、大雑把に全体を捉えるようにすれば回避出来るのでは
A4の紙ってことは印刷用紙?
印刷用紙はデッサンには不向きだよ。つるつるして鉛筆の粉が引っかからないから色々と難しい
本格的にデッサンをするつもりならケント紙とか使って描いた方がいいと思う
908 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/30(木) 13:55:37.70 ID:fNGjUNeg
スキャンして着色するつもりだからA4じゃなきゃ都合が悪いのだが
ケント紙は描きづらいし消しゴム消えにくいだろ
デッサンでは消しゴムあんま使わんぞ。パンの代わりに練り消しで
粉取るくらいで
やっぱりデッサンもっとやらないとダメだ
顔も体も
そこの彼氏、俺と一緒に心のデッサンをやらないか?
デッサン否定派は、
デッサンはじめると自分の絵のここが変ってことが
だんだんわかるからその時点でデッサン無視で
描いてた頃にスッと描けたものが
なんかひっかかっちゃって描きにくくなって
「こんなの意味ねえ」って思っちゃうんじゃないかしら。
913 :
!ninjya:2012/11/17(土) 14:28:31.94 ID:xjF5vZr5
デッサンってそんなに悩む事か?
下手でもいずれ唐突に理解出来る時あるだろ?
毎日描いてりゃ何とかなる。
後は自分の特色を伸ばして、下手なりにもオリジナリティを出すこと。
いくら模写が上手くても成れて精々一山ナンボの作家止まり。
アゴゲンの作者の上達速度は異常だった。
見習いたい。
受験用(デザイン科に多いモチーフを見たまま描く系)のデッサンは
モチーフの形、質感、重さ、その場の光の強さ、配置関係とかをよく観察して描くことで、
そのモチーフらしさが、他者に分かりやすく伝わる形で描けているかどうかってことが重要。
パースや比率をそろえたり質感を出したりするのも
他人が見た時に「それっぽい」っと思ってもらうため。
だから、上記のデッサンに限って言えば、
自分の絵が他人にどう見えるか、を意識して描く訓練になるよ。
この意識はイラストや漫画を描く時にも役に立つと思う。
915 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/17(日) 15:23:45.91 ID:V2ivG8YB
ほ
916 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:hFwLy34X
鉛筆デッサンに白の色鉛筆って使う?
昔ちょっとデッサンしてた時の道具と一緒に出てきたんだけど
>>916 色付きの紙を使ってデッサンするときに紙の地の色を中間色とするので
中間色より明るい部分〜ハイライトに使う
918 :
...φ(・ω・`c⌒っ:
5年以上前に書いたデッサン画を改めて手直しして見たが
どうしても上手く描けないんだが