希望を失わずにエロゲーを作るスレ 4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鰤照り@絵描き ◆7rRIN2mwYw
・ここは希望を失わずにエロゲーを作るスレです。
・製作されたゲームについては、誰の所有物でもなくなります。
 完成品の配布は、参加した全員が可能となります。
・作られたゲームの著作権はそれぞれの素材の提供者にあります。
 作業に関係ないところで、本人以外の人間が無断使用するのは禁止です。
・スレに落とされたものは作品への提供物ってことで、
(・∀・)イイ!!感じのものは使っちゃうかも。
 使わないでーって言う人はその旨かきこんでくだしゃい。
・ここで作られるゲームは全て、フリーソフトであることを前提に作られています。
 参加希望者は全員無償奉仕の覚悟でおいでませ。
・ここに来た人は全員 http://info.2ch.net/before.html を読み、心がける事。
 他人が見て面白いことを書こう。大勢の読者がいることを意識しましょう。
・このスレの参加者はあくまで閲覧者全員です。
 名無しさんの意見が力に、勇気に、希望になります。応援をよろしくお願いします。
・転んでもめげない。希望を失わない。一日一歩、三日で三歩。
2鰤照り@絵描き ◆7rRIN2mwYw :05/01/07 23:06:20 ID:SF+z1g3S
まとめサイトと過去スレー

纏めサイト
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/
旧纏めサイト
ttp://hagemaso.hp.infoseek.co.jp/

希望を失わずにエロゲーを作るスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1092899449/
希望を失わずにエロゲーを作るスレ 2本目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1095732491/
希望を失わずにエロゲーを作るスレ 3本目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1103035914/
3...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/07 23:07:48 ID:RbX1m/qv
もう自分たちでレン鯖借りてやれよな。
私物化禁止。
4...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/07 23:08:31 ID:PS7fQk2W

しかし天麩羅はそれでいいのか?
5...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/07 23:11:52 ID:Ksg9c/lI
もうスレ立てなくてもいいんじゃないかな?
あとはまとめサイトがあればやっていけそうだし
すでに1つ出来てるんだからもう卒業でしょ
6...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/07 23:13:37 ID:A5FsOLWq
もうこのスレは鮭の掴み取りゲーをひっそりと待つスレでいいよ。
半年後くらいにどこかで鮭ゲーが公開されるのを名無しが見つけて、
あぁ!これのことだったんだー(・∀・)
みたいな感じで。
7...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/07 23:15:22 ID:32pnMOXy
結局テンプレ案すら聞く耳持たないのね・・・。
もう現スタッフは「意見下さい」言うな。
8...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/07 23:31:05 ID:9KQ7mIRO
>>7
いや、今回のテンプレはスレの意見を結構反映してるよ。
前よりかなりマシになってる。
ただ「誰の所有物でもなくなります」って明言されると
引いちゃって参加しない人が多いかもね。
9...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/07 23:40:38 ID:Yo+roK7i
あとはスタッフの誰かがしたらばにスレ立てればOKでしょ。
10...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/07 23:58:31 ID:u/uE9QWb
「2ちゃんねる」という観点を考慮した天麩羅案。荒らし防止用に。

・ここは「2ちゃんねる」内の「PINKちゃんねる」内の「お絵描き・板」の中のスレの一つです。
 サイト規約、板のローカルルール、2ちゃんねるの性質を理解した上で参加しましょう。

・スレッドはみんなの共有物なので、趣旨や方向性はみんなの話し合いによって決まります。
 外部から持ち込まれたルールやスケジュールはスルーしてください。

・2ちゃんねるは名無しで書き込めることを前提とした匿名掲示板です。
 「名無しは無視しろよ」と言う人は、黙って2ちゃんねるから去りましょう。

・批判レスに絡んでも一層スレを荒らすだけです。
 スタッフの味方をしたい人は、スタッフのいいところを伸ばすようなレスをして応援しましょう。

・自分の意見を述べる場合は論旨をしっかりと。根拠のない叩き(賞賛)はスレの荒廃を招きます。
11...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 00:07:36 ID:El3C5VMb
自傷もとい、自称総監のまとめサイト初めて見たがすごい出来だなw
html4.01って書いてあるけど、どういう意味か知ってるの?
変なソースが入ってるから変な厨ツール使ってるんだと思うが、
これなら出来ると自分から言った仕事がこれかよwwwwワロス
センスなさ過ぎwwwwwwwwワハwwwwwwwwwwwwモウヤメチャエヨwwwwイラナスギル
12...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 00:27:31 ID:KYvUI2zN
>前スレ1000
ガンガレw
13...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 00:30:59 ID:wNBN8PNy
>共有化の方向へスレを流すのが建設的だと思われ。
この人達が、自分達のチーム名をつけてくれないことには始まらない。
14...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 02:06:01 ID:ExuuUEqo
前の企画を捨ててから一ヶ月が経ちました。
その間に現状へのなにかしらの不満からやめたスタッフが2人。
決まった事はヒロインのデザインとジャンルがSLG+ノベルというだけ。

下を向くなとか言われてもこれじゃあ上を向けないんですが・・・。
とりあえずこの一ヶ月間のスタッフの成果を報告するのが信頼回復の一歩かと・・・。
15...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 03:12:25 ID:7oQa+2An
----------- 終了 -----------
16...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 03:15:48 ID:UWAS6mlR
結局まとめサイトが機能してないよね。
前作り直した時に、現状報告を細かく頼むとあれほど言われたのに。

毎日一言二言を載せるだけでいいのに、それも出来ないのかな。
それをする暇も無いのなら、なんで名乗りあげたの…?って事になる。
17...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 05:25:57 ID:Hr12hSvc
>>8
所有=ライセンス関係をしっかり考えたい人向けに。
http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html
http://www.creativecommons.jp/

まあ随分先の話になるかもしれないが。
18...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 09:21:34 ID:pfTc6MaF
>>16
機能してないどころか、総監が好き勝手なこと書いてるので既に害悪。
19...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 12:19:07 ID:Y+M3W4fQ
結局その時一番目立ってるヤツだけが叩かれるというw
だが不毛なのは食い飽きたので、意見。これからすべき事は「色々なチームが
色々なゲームを作りまくる空気」を作る事だと思った。
総監マトメサイトはスレのマトメって印象受けるから、
チームのマトメとして改装するとか。
同人サイト的なサイト作った方が楽しいでしょ。チーム名もすぐに考えろとは言わないけど、いずれは考えて。
それから「誰の所有物でもなくなります」って言うのは他チームに
当てはまらない事もあるだろうから、これは解除かも。
チームの報告はなるべくレス数少なめに、かつ要点は明確に長文で。
報告はリーダーに任せるか当番制にするとか色々工夫してみたり。
他チームの迷惑になるほど占領しない配慮さえあればいいだろう。
20...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 12:45:37 ID:V0rUtIca
>>19
要するに↓みたいなスレになれと言いたいのか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1077559566/l50
21...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 13:04:36 ID:/BlX0GPh
>>19
スレッドの中にいくつかチームを作って、その中で細かい取り決めを作りたいんだろうけど、
万人が出入り可能なスレの中でそんなことをしても余計叩かれるだけだよ。
今やるべきことはスレの中に閉鎖的な空間を作ることではなく、
今のスタッフが作ってしまった閉鎖的な雰囲気をなくすこと。
チーム分けはその後にしないと永遠にループする。
22...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 13:46:09 ID:Y+M3W4fQ
なんか日本語を理解できてないような人にレスされてボンショリ。
まあどうとってくれても構わないけど、
どっちにせよ具体的な対処法出さない限り何も変わらないよ。
23...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 14:05:11 ID:+zzyX4gS
そんなに仕切りたいのか。
24...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 14:23:26 ID:ExuuUEqo
>チームの報告はなるべくレス数少なめに、かつ要点は明確に長文で。
>報告はリーダーに任せるか当番制にするとか色々工夫してみたり。

つまりメンバーだけ集めてメッセなどに籠もり、成果がある時だけ報告に来る
>>20のスレやCB5みたいな構成×複数チームにすれば盛り上がると言いたいんでしょ?
でも昔このスレがその体制で3チームがやってた時は荒れてないどころかまさに廃墟だったよ。
25...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 14:54:54 ID:+//OcFf5
バランスの問題だと思われ。
1チームしかない→スタッフそれぞれが好きにレス
2チームある→流れを見ながらそれぞれが控えめにレス
3チームある→混雑を配慮してリーダーがレス

報告頻度をチーム数に合わせて加減すればいいんじゃないの?
26...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 15:27:16 ID:ZF4oX0UK
27...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 15:31:45 ID:aloWNtd9
なんだかアバターみたいだがぐっじょjぶ

あのヘタレドッター削ってあんたがやっちゃえよ
まー、スタッフになって叩かれたりするより外野から素材投げてた方が楽だろうけど
28...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 15:32:13 ID:UWAS6mlR
自分もそう思う。
…が、1チームだからってソレが独占してたら次チームが参加し難そうな感じがするんだよね。

まとめサイトとは関係なく、みんなに話を聞いて今日どれだけ進んだかスレで報告する人が一人要ると思う。
それを総監(名前変えたほうがいい)がまとめサイトに転載する。

後はスタッフがレスするタイミングなんかは>>25みたいな感じで
スタッフ個人個人がちょっと気をつけるだけでいいかと。
29...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 15:32:43 ID:UWAS6mlR
>>28>>25へのレスです。アンカー入れ忘れスマソ。
30...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 16:39:48 ID:r84m2jTh
っていうか「報告」って言葉が出てくる時点で間違ってる気が。
報告だけのスレなら他板に専用スレがある。

スレを共有できても、小部屋で仕切られてたら同じこと。
企画そのものをスレで共有できない限り、スレをメインにしてるとは言えない。
31...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 17:28:24 ID:cKFtyAfp
現状の問題点は、スレの中で企画を共有しましょうってとこだね。

たとえば公共のグラウンド(=スレ)にサッカーボール(=企画)を置きっ放しにして、
「これは俺のだから使うな」と言ってもだめ。人が多い場所に置きっ放しにする方にも非がある。

でも「このボール自由に使っていいよ」と置いておくと、
人の交流が活発になって和気藹々の雰囲気になる。多数の人が遊んでいるうちに、
サッカーボールを使った全く異質な遊びが考案されるかもしれないし、
「俺、野球道具持ってるから今度持ってくるよ」という人が出てきて選択肢が増えたりもする。
みんなで作るってこういうことなんじゃない?
実際このプロセスで上手く行っているスレもあるし。

まあ、「他人のボールで遊ぼうなんて厚かましい」と思う人もいるかもしれないけど、
「このボール自由に使っていいよ」って言える人でないとスタッフには向かないと思う。
人望がないことには人を束ねることはできないからね。
現行スタッフには、まず企画の共有化から考えていただきたい。

あと、スレを報告だけに使いたいという人には下記のスレがあります。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
自作ゲーム評価スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010018331/
32...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 17:28:58 ID:+/NQABlw
>>26
GJ!
もうお前さんがドットやれ、rokiが痛すぎて見てられん
みんな、それで異論無いな?
33...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 17:33:46 ID:VFQN0H1L
いや、スレから意見をくみ上げなければスレをメインに出来てないだろ。
定期的(と、言えるのかどうか分からないが)にスタッフが顔を出しているが、
それでもこのスレをメインにしていると言えるか?

その違和感の原因が、作品に全く関係ない日記と、
a「これに対する意見をどうぞ」
b「こんなのどう?」
a「はぁ? ふざけてんのかテメェ」
の流れにあるとは思わないか?

逆に言えば、如何に小部屋に仕切られても、「発端がこのスレ」であり、
「スタッフとは名無しの一つの姿である」という事が 本 当 に 分かってるんだとするなら、
定期報告と、それに対する名無しの意見。そしてそれを考慮した上での改善。
意見を受け入れるにしても、受け入れないにしても、その理由を提示するならば、
このスレをメインにしている事になると思うんだけど。
34...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:04:29 ID:+4Y8OgoG
宗教論争の態だな。「スプーンひとさじの上には天使が何人乗ることができるか」。
いつもながらおまいらは、心底どうでも良いことに謎議論で拘泥してる。
いや、それが楽しい人たちが集まってるだけかな。
人のことは言えんが。

>>32
自力でまともに叩きもできない荒らしは死ね。
35...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:08:08 ID:FR877nXR
22 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:05/01/08(土) 13:46:09 ID:Y+M3W4fQ
なんか日本語を理解できてないような人にレスされてボンショリ。
まあどうとってくれても構わないけど、
どっちにせよ具体的な対処法出さない限り何も変わらないよ。
36...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:21:36 ID:r84m2jTh
>>33
その「名無しの意見を汲む」って表現が、名無しとスタッフの間に壁を作るのよ。
出来合の企画に名無しの意見を付加するんじゃなくて
企画の根本からみんなで考えてこそスレ主体。

逆に企画が固まったあとはスタッフの好きにやっていいと、個人的に思ってる。
名無しが手伝えるのは実質そこまでだしな。
あとはテストプレーくらいか。
37...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:25:57 ID:zl+E4y2Z
>>21の方が理解出来ないんだが。
38...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:32:25 ID:VFQN0H1L
>>36
それもそうだな。





あ、いや、それ以前に、製作段階でアイディアだなんだを募集するのがおかしい。
企画書には製作日数や各係の予想スケジュールも書き込まなきゃならないんだから、
それが変動するような事をしてはならないだろ。

本来なら、「企画募集」→「改善案募集」→「意見総まとめ」→「最終企画書提出」→「製作開始」
の流れじゃなきゃならないんだから。
39...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:44:47 ID:3jwAD35G
>>38
最終企画書提出の前に要件定義書提出が欲しい。
製作開始の前に準仕様書提出が欲しい。
40...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:46:22 ID:aloWNtd9
名無し作品
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0044.gif
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0048.gif
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0049.gif

























スタッフ作品
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0042.gif
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、   
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
41...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:49:43 ID:q9SZwwhe
決めること決めたら後はスタッフが作るだけだが、
現状だと海図も無しにいかだで処女航海っぽい。
ハワイどころかアメリカ本土まで逝けると自信満々のスタッフを、
名無しが港で必死に引き止めてる状態。
42...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:51:54 ID:VFQN0H1L
>>39
そ、そうか。じゃあ
「企画募集」→「改善案募集」→「意見総まとめ」→「要件定義書提出」
→「最終企画書提出」→「準仕様書提出」→「製作開始」

になるのかな。
43...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 18:54:29 ID:aloWNtd9
>>41
名無しの方がクールになってるわけだな
今んところ名無しが必死になって止めてるのもSLG部分でがーっと叩いているわけだし
44...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 19:07:40 ID:rDtl5OTE
>>41
船ならどこか陸に辿り着くこともあるだろう
これはむしろ風船おじさん
45...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 19:16:36 ID:fbeuJL7V
46...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 19:43:26 ID:cKFtyAfp
>>45
いいね。
でもそれ実際にゲームに使ってもいいの?
>>1のテンプレ見ると、スレに投下されたものは勝手に使っちゃうよってことになってるけど。

でも今度のテンプレって、前にスタッフが言ってた「素材に対する責任」と矛盾するよね。

>・スレに落とされたものは作品への提供物ってことで、
>(・∀・)イイ!!感じのものは使っちゃうかも。
>使わないでーって言う人はその旨かきこんでくだしゃい。
47...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 20:13:32 ID:V0VfC63P
確かに例のチラシの裏と今度のテンプレでは、
スレに投下された素材の扱いが全然違う。
そこんとこどうなのよ、鰤ちゃん。
自分の発言には「責任」持とうYO!
48...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 20:21:59 ID:4Y0ST+pf
985 名前: 鰤照り@絵描き ◆7rRIN2mwYw [sage] 投稿日: 05/01/07 23:05:07 ID:SF+z1g3S
(・∀・)ノttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1105106603/l50次スレー
明日、練習の途中経過を報告しまつ。

報告マダー?
49...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 20:40:37 ID:VFQN0H1L
漕ぎ手も、水と食糧も、木材も、船の技術も何もかも不足していて、
まだ陸の上で、いかださえちゃんと組めてないのに、心は大海のど真ん中。
航海が本来はどういうものなのかを知らずに、絵本の物語を鵜呑みにして、
度重なる奇跡が自分達にも起こる事を信じて疑わない。

そんな夢見人達の集まりだな。

>>46
使ってもいいの? の前に、前向きのみをどうやってゲームに使うか謎だ。
50...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 20:51:20 ID:aloWNtd9
横向き・後ろはスタッフのドッターさんがやるんじゃない?
51roki ◆geQyqYUNGc :05/01/08 20:54:15 ID:mNnfx3Ik
無問題。
>>26>>45も前スレの人のを真似て作った僕のです。ちょっと失礼してコテ削ってみました。
26は縦幅や顔がおかしいから下手だと気づく人がいるかと思ってたけど居なかった…
45は制服を改変・流用させてもらいますた。前スレの人ごめんなさい。
でもこのサイズだとマップチップの横幅48に12ドットほど足りない計算ですね。どうしたものか。

要は僕の作風が受けなかっただけわけですね…んじゃこの作風で統一します。
名無しの皆さんありがとうです。
52...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 20:58:01 ID:4Y0ST+pf
>>26はあれ?と思ったが>>45は気づかんかった
53...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 20:58:19 ID:WMwWyNqd
>26はちょっと?だったけど>45は普通に可愛いと思った。
54...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 20:59:37 ID:+//OcFf5
名無し騙したり、もう最悪厨スタッフですね


…と叩かれるのを待っているのだろう?w
55...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 21:01:41 ID:q9SZwwhe
髪型だけ少し変えて自分の素材ですかそうですか('A`)
56...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 21:06:27 ID:PoGffW0N
>51
自分では技ありの反撃きめたつもりでいるんだろうな…。
違うんだよ…。違うんだ。そのやり方は下の下なんだよ…。
57...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 21:10:26 ID:5DRGNFSE
>>51
スタッフが仕様書はおろか概要書すらまとめてないからだろうが。
とにかく提出しろよ。
58...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 21:11:44 ID:aloWNtd9
やれば出来るんじゃん。
野郎がやけに内股歩きなのはそのせいだったのか
59...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 21:12:41 ID:HeEsnf+C
>>51GJ。
up0042.gifは
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、   
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
だが>>45はいいじゃん。
お手本の香具師も本望だろうよ。
60...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 21:16:04 ID:HeEsnf+C
つーか
>>32
>>32
>>32
61roki ◆geQyqYUNGc :05/01/08 21:16:51 ID:mNnfx3Ik
>>54
正解。ちょっとやってみたくなりまして。

>>58
修正しておきますね。ついでに足は逞しいほうがいいでしょうかね?
>>59
応援サンクスです
鰤さんがキャラデザとともに3頭身のデフォルメ絵も作ってくれるそうでいたりつくせりです。
62...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 21:23:21 ID:wN0KxO/2
ありゃ もう作風決まっちゃったか
もしつまったらツクールXPの歩行グラフィック配布してるサイトで
人物の雛型が置いてあるからいっぺん見てみると参考になるかもしれないよ
あとは↓とか
ドット絵向上スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1097428053/l50
とにかくいろんなドット絵見て回ればそれだけで勉強になるから頑張れ

個人サイト晒しは気が引けるから名前は伏せた。スマソ
63鰤照り@絵描き ◆7rRIN2mwYw :05/01/08 21:24:19 ID:mrcRYUCH
(・∀・)ノttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0053.jpg
こんな感じでいかがでしょうか?
64鰤照り@絵描き ◆7rRIN2mwYw :05/01/08 21:24:55 ID:mrcRYUCH
あ、一番右は迅馬です。
デザイン丸ごと変更。
65鰤照り@絵描き ◆7rRIN2mwYw :05/01/08 21:25:46 ID:mrcRYUCH
うぁ。sage忘れてた。ごめん。
66...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 21:28:03 ID:ZKzT5AUy
>>64
乙。
主人公デザインは今回の方が好みです。
( ゚Д゚)
67...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 21:55:30 ID:FR877nXR
もう男は全員主人公でいいよ
68roki ◆geQyqYUNGc :05/01/08 22:00:18 ID:mNnfx3Ik
>>62
あひゃひゃ…そのスレに見覚えがあるなと思ったら…。
作風でフィルタリングされたら僕の過去作が…。

今行くと、そちらのスレに人が流れ込むのでまたひっそりとそちらにも行かせてもらいます。

どうも、がんばらせてもらいます。62たんありがとう!
69...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 22:17:43 ID:cpqPH1TS
鰤の立ち絵ポーズはパペットマンを彷彿とさせる
70...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 22:33:59 ID:lwxq2lYC
まるやまは ふしぎなかきこみを とうこうした。
ななしAは 56のMPを うばわれた。
71...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 22:51:22 ID:27i1mghR
>>20
そっちは音も絵も上手い感じ
こっちは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
72...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:15:12 ID:VFQN0H1L
>>63
前にも顎の事言ったんだが、ハッキリ言わないと分からないのか。

まず真ん中の女。何故、斜めを向いているのに首のラインが顎より前にある?
それをそのまま正面向かせたら、首の右側にこぶし大の何かがある事になるぞ。
それから右から二番目の女、今度は逆に首を捻ってるのに首のラインが左側に出てないのがおかしい。
映画か何かに出演して、シュワちゃん辺りにでも首を捻られたか? 首の軸がずれてるぞ。
最後に男キャラ。女よりもちびっちゃいだろコレ。横幅が他のキャラと同じだから、頭身もそのまんまに見える。
あんたは漫画絵のキャラクター達の描き方を根本的に見誤ってる節がある。「漫画絵だから適当で良い」とでも思ってないか?
せめて漫画道具揃えてる所でポーズ集を買って来て、間に合わせで良いからパーツの重なる部分の線の研究をした方が良い。

ついでに109にも言っておく。あんたには「何故、物語が出来るのか」と「自分が読み手に何を伝えたいか」を考えて欲しい。
まだあまり作品を書いた事のない物書きにはありがちなんだけど、誰かの作品を読んで感動したから、
それ「みたいなの」を書こうとしてしまっているように見える。だから展開が先行して、物語があやふやになっている。
自分が感動したからと言って、それは自分の質ではなく作者の質だから、もし「感動した物と同じ物」を書こうとしてるならやめてほしい。
あんたにはもっと色んなジャンルを経験して、「自分の質」はどれか。物語という種が良く育つ土壌は何か。
それをもっと自分自身で研究してみてほしい。努力する才能はあるから、時間さえあれば大木にもなれると思う。

スタッフには、技術が足りないのもそうだけど、むしろ経験そのものが足りないんじゃないかと思う。
ひいては精神的な部分が弱い状態だと見える。今までのスタッフの言動が計算され尽くしたものでないとすればだけど。
他の人も言っている事だけど、今のスタッフには、技術的にも、精神的にも荷が重すぎる。
もしそれでも何か作品を作りたいというのなら、せめて大きく描かずに、実験的な小さい作品をコツコツ重ねてみてほしい。
73...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:21:08 ID:+//OcFf5
しかしフリーゲームですよ。
74鰤照り@絵描き ◆7rRIN2mwYw :05/01/08 23:22:33 ID:mrcRYUCH
>>72
(・∀・)ノはっきり言われてやっとわかったー。
がんばりますよー。ありがとー。
75...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:25:11 ID:Y+M3W4fQ
俺がライターだったらそんな労力つぎこんだものは
まず出版社もってく。
ヲチスレ的なノウハウはみんなで作る楽しさを妨げる。
76...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:29:44 ID:V0rUtIca
>>72
もうええやんこれで。鰤は十分頑張ってるよ。
これ以上の細かい突っ込みは揚げ足取りにしか見えないぞ。
77...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:32:57 ID:anEq38vZ
絵板の72ウゼー
何様だよ
78...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:34:00 ID:+//OcFf5
やべw
この流れは自演くさいw
79roki ◆geQyqYUNGc :05/01/08 23:36:24 ID:mNnfx3Ik
>>72
良い意見なのでレスします。

>経験が足りない
僕らは、今、ここで、その経験をしているところです。
スレの意見を参考にしていない、と叫ばれていますが
僕はスレのみんなに忠実にがんばる方針ですよ。

>実験的な小さい作品をコツコツ
109さんはともかくとして、僕と鰤さんとスクリプタの人にとっては
1話ずつゆっくり作って行く。という方針そのものが小さい作品コツコツです。
1話ごとの間に、スレから来る反応を元に、前回の反省を元に、次の作品へと取り掛かるのです。
どうでしょうか?
80...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:42:08 ID:VFQN0H1L
>>75
俺も二行目までは間違いなく同意。だが、現状に「みんなで作る楽しさ」はあるか?
せめて自分達が一騎当千の強者じゃなく、周りに手を借りても恥じる必要のない人間だって事が分かった方が良い。

>>79
フリーゲームだからこそ、実験や修練の場所と思うのは正解。
だけど、一話一話コツコツと、というが、結局はそれで大きな作品を作ろうとしているわけだろう?
そうすると結局はそれが第一話に跳ね返ってきて、良質なものを上げないとならなくなる。
ドッターは経験した事無いから分からないが、SLGを組み込もうなんて既に話がデカすぎると思うけどね。
81...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:42:48 ID:C3eicwct
絵板で鳴らした俺達希望スレスタッフは、名無しに叩かれ、したらばも放置されたが、
CB5を完成させ地下にもぐった。しかし、メッセでくすぶっているような俺達じゃあない。
企画さえ通れば出来る範囲でなんでもやってのける命知らず。
不可能を可能にし自分達の企画ですら粉砕する、俺達、希望スレノベル+SLGチーム!

俺は、リーダー○山@総監。通称総監。放置プレイと慇懃無礼の名人。
俺のような何もしない奴でなければ百戦錬磨のスタッフどものリーダーは務まらん。

俺は鰤照り。通称鰤。俺の萌えキャラに、名無しはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、波紋のポーズから柱の男のポーズまで、何でも原色塗りしてみせるぜ。

よう待ちどう。俺様こそみさき139。通称みさき。
プログラマーとしての腕は天下一品!奇人?変人?だから何。

roki ◆geQyqYUNGc 。通称roki 。ドットの天才だ。他人の素材でも自分の素材にしてみせらぁ。
でも名無しに紛れて自作自演だけはかんべんな。

俺達は、商業の作らぬジャンルにあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、希望スレノベル+SLGチーム!
助けてやりたいときは、いつでも参加表明してくれ。
82...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:48:19 ID:kb3Ph6A8
>72
真ん中の女の顎と首の話なんだがそこのラインはそんなにおかしくないと思う
どっちかというと後頭部側の首のラインが後ろすぎるのではないか
その子だけ首が太く見える
83...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:48:34 ID:+//OcFf5
SLGって一回作っちゃえば使い回し効くから
作ってみてもいいと思うんだけどな。
まーでも5ステージ2フィールドくらいに押さえた方がいいかも。
シナリオはガンガン上がってくるだろうけど、マップチップが付いていかないと思う。

そうすると必然的に話数も縮小か。あー、なんかいい手ないかねおまいら。

>>81
おもしろくない
84...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/08 23:49:24 ID:ZKzT5AUy
たぶん72は実力のある絵師なんだろう。
俺は鰤の絵を普通にうまいなと感じてしまう。
少なくともフリーでは十分実用クラスかなと。

複数人のゲーム製作で、
鰤と組めといわれたら、この絵なら普通にOKするよ…。
まあ当方絵なんて描けないPGだから
鰤の絵でうまいと感じてしまうのかもしれないが。

個人的にはみさき139の
>って、今は私の叩き台待ちですよね。それがなかなか出てこなくて、皆さん
>気が荒れてるのならゴメンナサイの極みです。
>一応、日曜か月曜には何か上げますので、それみてまた意見くださいな。
を期待して待っている状態。
85roki ◆geQyqYUNGc :05/01/08 23:58:57 ID:mNnfx3Ik
>>81
乙!
面白い。ちょっとずつマイナーチェンジしてそのままテンプレに持っていっても良いかもしれない。

>>83
心配ありがとうです。あなたがいるから僕がいる。
でも、一話ごとの間隔は1か月あるのでマップチップは何とかなると踏んでいます。
キャラも、首から下を改変しながら流用すればいいのでそんなに手間もかかりません。
エフェクトは…まぁ何とかなると思います。

でも、何か良い手があるのなら聞きたいところです。どうぞ↓
86...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:02:56 ID:KFfWrh96
勝手なお願いだけど、いわゆる「第一章」が完成した時点で、
名無しがプレイできる形で公開してもらいたいな。
タイトルがないとか、スタッフロールがないとかでも全然OK。
ただ、どんなゲームなのかというプレイだけはしてみたいと思う。
87roki ◆geQyqYUNGc :05/01/09 00:04:26 ID:s9Zlq9t+
>>86
はい、その方針です。ご安心を。
むしろ、第一章の素材が完成しきる前に出そうな勢いです。
88...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:04:47 ID:T2RbYbQU
思うに、鰤氏は無駄に変なポーズにしすぎなんだよ。
左二人は「キャラクター」を見れるんだけど、他二人の女はポーズを見てしまう。
ハッキリ言って設定画じゃない。立ち絵でもない。

普通に見て欲しいなら普通に立ってる絵を描こうよ。
性格現したいにしても、一番右の男程度のアクションじゃないと駄目だろう。

まず、何故変なポーズに拘るのか聞きたい。荒木に憧れてるとかそんなん?
にしてもそれは違う機会に描くべきだろ。
89...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:08:59 ID:rAIdzBLQ
>>88
そりゃ揚げ足とりってもんだ
キャラデザインの絵なんだからポージングだろ
90...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:15:08 ID:Lx8qG/Wo
そうかねぇ…。
デザインを見て欲しいなら、まず他の場所でツッコまれるのを削除した方がいいと思うんだが。
91...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:31:03 ID:cyvaLFki
>>87
ありがとう。
素人目で申し訳ないんだけど、ドット絵とキャラデザは
良くできてると思う。完成を楽しみにしてます。
92...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:34:55 ID:SpQxDmQY
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0054.txt

ま、こんな話はどう? 程度で。
あとは109氏がどう思うか次第だけど、この方が作りやすいと思うがどうかな。


仮題名は「終わらない物語」とかね。
93...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:42:25 ID:qbFX8Y7K
>>88
キャラクタの性格を反映させたポージングも大切だけど
キャラデザって身長とか体型みたいなものを視覚的に認知させるためのものじゃね?
普通に立っている絵や身長比較表みたいのをちゃんと描いて
他のスタッフとそういう身体的特徴なんかの情報を共有していくようにしといたほうが良いと思うが。
9493:05/01/09 00:43:38 ID:qbFX8Y7K
スマソ。>>89宛でした。
95...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:53:04 ID:JTr0ClM7
>>51のせいで、もはや何を見ても自演に見えてしまう・・・。
>>56の言う通り、こういうのは一度やっちゃうともう疑心暗鬼しか生まないんだよ。
スタッフがコテと名無しを使い分けることだけは、やっちゃいけなかったのに。
96...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:56:33 ID:Aim9qP0Q
おまいの世界観など知った事ではない
97...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 00:59:47 ID:ARR+7WDv
(・∀・)ノttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0055.jpg
修正してみましたよ。どんなもんかしら。
迅馬は丸々描き直したけど、まだちみっこく見えるかしら。

>>88>>93
ポーズを変えたのは、
皆同じポーズだったら面白くないかなーと思ったので。
でもまぁ、デザだけなら皆普通の立ちポーズの方がいいのかも。
比較図はデザ決まったら描くつもりだったですよ。
同じポーズと身長比較図も兼ねて明日描きますますー。

慧のデザはどうしようかねぇ。まぁ、主人公だから最後でいいか。
98...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:03:36 ID:SpQxDmQY
>>96
結局は、自分の意見を素直に述べるだけの能力がなく、
他人の評価に合わせて叩く事で優越感に浸ってるだけでしょ。

無視無視。害を及ぼさない限りは良い刺激だしね。

>>97
男の顔が・・・。
99roki ◆geQyqYUNGc :05/01/09 01:05:00 ID:s9Zlq9t+
鰤さん!IDID!

>>91
その一言が力になります。
ありがとうです。
100鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/09 01:09:29 ID:ARR+7WDv
ハンドル入れ忘れたー。と言うか、
専ロダがハンドルを忘れてた。
101roki ◆geQyqYUNGc :05/01/09 01:09:52 ID:s9Zlq9t+
ごめん…IDじゃなくてハンドルネーム。吊ってくるλ・・・・・・・
102...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:13:23 ID:vxPvzFqD
こうやって、今までの発言、これからの発言すべてに信憑性がなくなっていくのであった。
103...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:16:41 ID:5P4b5A5H
自演した理由を邪推すると
スタッフは理由も無くスタッフだから・コテ付で目立つからという理由で叩かれてると思っている
名無しなら叩かれないと思ってる
自分達のやってきた事に理由があるとはこれっぽっちも考えていない
もし、してやったりと思ってるなら救い様が無い
自演の時はURLしか貼ってないから人間性が見えない
作った物を純粋に評価してくれる人がいる事を証明したと同時に
人間性に問題があるから叩かれた事を証明したに過ぎない
104...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:22:58 ID:TM4mTKjY
話し戻して悪いんだがドット屋が自演に気づかれなかったとはしゃいでいるけど、
>26は普通に下手だよ、顔とズボンが見てられない。
>45は上着の配色を換えて後は髪型以外顔のパーツのバランスを元から貰ってるし
それ以外は元のまま、これは流用と言うよりもパクリだろ?

結局元のGIFから君が改変した部分が全て悪くなっている。叩かれなかったのは
名無しがどういう意図でUPしたか判らなかったからだろ?少なくとも俺はそう感じた。

どういう意図で騙そうと思ったのか知らないけど、スタッフだから無闇に叩かれる
と思っているなら自分の無様なGIFと盗作した元のGIFを比べてみな、それでも判らなければ(ry
105...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:24:36 ID:A1ySkdyi
もうだめぽ
106...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:31:58 ID:JTr0ClM7
>>103
正確には自演じゃなくてコテと名無しの使い分けだけど。

ここの名無しに一矢報いたかったんだろうけど、これはきっと高い代償になるね・・・。
「こういうことをする人たちなんだ」っていうのは完成するまでも
完成したあとも消えないから。
一矢報いつつ、千本の矢を相手に渡してしまった印象。
107...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:34:44 ID:rAIdzBLQ
それこそ
所属欲求と行動の変化(アドラー心理学より)
 1 賞賛を求める行動(補償を求める) rokiドット絵投下
 2 注目を引く行動
 3 権力闘争 ←スタッフの煽り
 4 復讐を試みる ←rokiジエン
 5 無気力となる(アパシー)
これが当てはまってるんだが。本当に心理学のモデルどおりだな
108...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:42:06 ID:EG9gR46o
rokiの行動は、わけわからんのだよ。

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1103045959/370-378
roki ◆geQyqYUNGc = ◆10xVzICdF.なのか?
109...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:46:49 ID:TM4mTKjY
もし製作が進んで人手が足りない部分が出るようなら手伝おうかとも考えて
いたが今回の盗作でその気は消えうせた。

他人の創作物を人を騙したり試す為に承諾も無く手を加えられたら元の作者
がどう思うか、その位の事をこの盗作ドット絵師は考えられないんだろうか?
書き込みを見る限り本人は悪いと思ってないみたいだけど、盗作を気軽にす
るから製作や創作そのものに真摯ではないのかな、多分。
110...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:51:03 ID:rAIdzBLQ
>>109
それは俺も言おうかと思ったが
>>1に書いてあるとおりであれば、投下されたものは素材として使っちゃっても可
改変も可と解釈するとrokiの行動は悪くは無い

だが、スタッフとしての信頼度は一気に下がったな
111...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 01:54:19 ID:Aim9qP0Q
リアルタイムでは叩かれなかった事が
何故今になって熱く語られる。
112109:05/01/09 01:59:34 ID:TM4mTKjY
>110
それは俺も考えたけど、UPした人もゲームの素材として使われる
ならまだしも、人を騙す片棒を担がされる形になるし気分が悪い
だろうなあと思って少し勢いで書き込んでしまった。
確かに権利関係としてはグレーだね。

>だが、スタッフとしての信頼度は一気に下がったな
激しく同意
113...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 02:09:41 ID:rAIdzBLQ
もう名無しが自分らの好きなもの作ればいいんじゃねぇの?
鮭の掴み取りゲーでもなんでも

見ててもブーブー文句言ってるんだし、文句言うなら自分らで作ればいいんじゃねーのか?

114...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 02:11:02 ID:rAIdzBLQ
と、煽って寝る
115...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 02:12:52 ID:SpQxDmQY
>>113
そうだな。現スタッフがダメだと思うなら、別に企画を結成するまで。
今の人間をそれだけ叩くんだから、それ以上である自信はあるんだろう?
それとも、ただ単に叩く機会を得た厨の集まりなだけ?



と、煽って様子見。
116...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 02:18:28 ID:Lx8qG/Wo
ドットは0から作るのが難しいだけだしなぁ…。
元画像があって改造するだけなら結構楽だと思われ。

でも>>45のクオリティで横向きとか全部作れるならソレでいって欲しいな。
117...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 02:30:45 ID:ucAm92GV
でも良かったじゃん。おかげで懸案のチーム名確定出来るじゃん。
『パクリチーム』

これがチミらにはお似合いのチーム名だ。
絵描きはどっかで見たような萌えバーツを寄せ集めた絵だし
ライターはどっかのゲームの劣化コピー企画立てるのに一所懸命だし
ドッターは現行犯でスレ投下物をバクるし
ぴったりだろう。

以後、企画名はパクリ企画。総監はバクリ元締を名乗るといい。
118前スレ890:05/01/09 02:36:29 ID:MKiwhCjU

使われるのはかまわんけど、勝手に改変された上に「真似て作った僕のです」だからな。
しかも「ごめんなさい」ってことはつまり、悪いことだと承知してやったわけだ。

まぁ、それでブチキレる程たいそうな物を投下したわけじゃないけどな…('A`)
119...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 02:40:37 ID:PJtvZmme
>>115
問題の核心は、叩かれる原因を持っている側にあるんだよ。
っていうか、叩かれる原因を持ってる奴のことを2chでは厨と言うんだけどね。

と、煽ってる奴をなだめつつ就寝。
120...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 02:45:56 ID:vxPvzFqD
>>118
あんた謙虚だな。
荒れ地に一輪の花を見たよ…。
121...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 02:52:42 ID:SpQxDmQY
それ以前に、rokiの事が発覚する以前のスタッフの「信頼度」の内訳について、
詳しく誰か話してくれないか。
122...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 02:54:39 ID:Lx8qG/Wo
>>118
あなたのドット好きだからドットスレででもまた見せて下さいな…。

やっぱりなんというか、叩かれてる原因として
作品のクオリティとかの前に人格ってのがあるような気がしてならんよ。
全員とは言わないけど、一部の人の悪行動=製作側の悪行動だし
イメージダウンしまくり。

荒れてたり叩かれたりしてスレがゴタゴタするのは見てて嫌だし製作側も嫌だろうと思う。
応援されたいと思うなら、まず応援しやすい状況を作ってよ。

「今の状態が荒れてるとは思ってない」とか言ってたけど
それは自分達に改善する必要が無い、という事なんだろうか…?
12370@絵描き ◆lijMaDlXA2 :05/01/09 04:52:05 ID:4fwj7Pmq
今見たんだが、rokiたんの行動については、よろしくないと俺も思った。
ノウハウをぱくったり参考にしたりというのは勉強と同じことなので大切だし、行動
として精力的と思うんだが、やはり世の中には節度というものがあるので。
他人の資産と能力を借りさせていただく以上、やはり感謝とけじめは必要なので。

これがコテで「ほとんどぱくる様な形ですが勉強させていただきました」って形で
同じことをやっていたら、こういう思われ方はされてないと思う。
第一、作ってくれた人に失礼だし、やるんなら正々堂々と宣言してやるべし。
他人の労力や能力はタダじゃ無いんだし、その上厚意まで無にするってのはあん
まりかと思う。
奪うのとありがたく使わせてもらうのでは、内容としてまったく別物なので。
それに、あとで指摘されて後ろめたくなるようなやり方はいかんと思うし、スタッフ
を名乗る以上、故意にコテ外すのは他人だけでなく自分も裏切ることになるよ。

なので、rokiたんは今回の件についてはちゃんと謝罪すること。
それが出来ないようなら、厳しいようだが、俺はドッターがいなくなってもrokiたん
に対してスタッフ解除宣言を提案する可能性があるんで、今回の件は創作に携
わるものとしてそれぐらい真摯に受け止めて欲しい。

>>109
すいません、今回の件は相当多くの人の気分を害したと思ってます。
多分、スタッフメッセでも既に相当言われてるんじゃないかと思うんだけど、自分
からも言って聞かせますんで、企画グループごと見捨てないで見ていただけると
ありがたいです。

>>118
ホント、880さんにはごめんなさいとしか言いようが無いです。
わざわざ厚意で投下してくださったものに対して失礼なことしてしまいました。
すいません。とりあえずにはなりますが代わりにスタッフを代表して謝らせていただ
きます。
大変ご迷惑おかけしましたがこれからも温かく見守っていただければ幸いです。
124...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 05:05:09 ID:cAHY/gnE
そんなことより、サメの話しようぜ。
125...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 05:15:24 ID:ct8iRUep
ふかひれって本当にうまいのん?
126...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 05:17:56 ID:rL12OCxq
盗作やら自演やらと殊更に悪印象な単語でレッテルを貼る作戦成功、かな?
127...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 06:00:40 ID:Lx8qG/Wo
完全な自分の想像だけど
当人の気持ちになって考えたら
軽い気持ちでやったんだろうし、悪気は無かったんだろう。
それだけに、「なんでこんなに言われないといけないんだ…」と思ってそう。
自分が同じ状況に置かれると、反省は出来なさそう。

だけど、一応謝罪はした方がいいと思う。
そして謝罪したらもう後はウダウダ言うのは終わりにした方がいい。

反省も大事だけど、
これをキッカケにもうちょっと立場みたいなものを見直してもらえると嬉しいんだけどな…。
70氏は「製作者として名乗り上げた責任」みたいのをちゃんと感じてるようだし関心したよ。

正直自分は、製作者は名無しより偉い立場にいると思う。
というか、そうじゃないといけないんじゃないかと。
だからこそ取るべき態度が出来てくるんではないかな、とも思う。

一応21禁、成人した大人なんだし、匿名掲示板といえども…分かるでしょう言わなくても。
128...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 09:35:24 ID:jgivxWT4
70氏のレス見て思ったけど、
この意見はリアルタイムで降臨していた鰤氏が言うべきことじゃなかったのだろうか。
悪事を容認したら共犯者も同然だよ。
129...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 10:00:03 ID:raHYQYHI
場を和ませたいからかもしれんが、こういう時のコメントにrokiたんはどうかと思う。
130...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 10:05:25 ID:mxu2c3Lu
>127鰤は盗作を容認してるんだろ、自分の絵も(ry
131...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 10:06:55 ID:TUdW3GH0
鰤はこの手の話に首を突っ込むと大概感情的になって無茶苦茶言うから、今回は自制したって事なんじゃ?
彼は自分が口を挟めば荒れるとわかった上で、敢えて口をつぐんだんだと好意的に解釈してみるテスツ。
132...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 10:24:22 ID:NXPpsL3O
一件があってから疑心暗鬼する香具師は増えただろうな
>>127氏にこういう言い方は失礼だが、rokiぽん側を擁護する書き込みはジエンかもと思ってしまう(もちろんそんなわけないと思うけど
rokiぽんは現れた当初から厨臭かったから、ぁーぁやっちゃった感がしてるわ
こういうのを阻止するためにも責任者が顔ださないとダメなのに、スーパースルーしてるよ、、、総監

133...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 10:28:33 ID:nt0Iq6G8
え、責任者って70氏でしょ?
総監はもう名誉総監とかでいいんじゃないの?
ただいるだけの人。別にいらないけど。
134...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 10:31:00 ID:DUZG+SCP
135...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 10:37:26 ID:x/8S7JJQ
>126
一連のroki叩きが誰かの自演と考えると構図が見えてこないかな?
ささいな罪を掘り起こして名無しとして糾弾。スレの意向を受けたかたちで粛清。
これで名無しのスタッフへの心象も少しはよくなるとか考えたのでは?
136...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 10:45:24 ID:DUZG+SCP
>>132
ちゃんと名無しで叩いてるよ
137...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 10:50:37 ID:NXPpsL3O
だからそんなギスギスするなら今の製作チームを空気と同じようにスルーして新しくチーム作ればいいのに
今のチームに何も期待はしてないだろ?むしろ他の奴らが現スタッフが羨ましがるくらいの製作を始めりゃいいやん

夢見がちな大きなSLG+ノベルじゃなく、小さなものでも洗練された作品を
名無したちが「小さいけどこんなのやってみてー!」「俺も参加してー!」というようなのを
つーか、技術的なところで叩いてた奴らで作った作品を見てみたいしなー
138...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 11:18:07 ID:bTBvUffw
>>137
そんな能力名無しにありません´ー`気付け
139...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 11:19:29 ID:yU4ZvGNX
>>135
どこをどう解釈すれば「ささいな罪」という言葉が出てくるのか。
釣りっぽいレスはrokiの自演に思われる流れなんだから
スタッフの味方をしたいなら暫く黙ってようよ。
140...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 11:20:41 ID:bp2AjLuH
>>127
反省しないで謝罪されてもかえって腹が立つんだが。
悪気がなかったってのは不始末の理由にはならないしな。
でもrokiや鰤ってだけで叩きたがる奴がいるから気持ちはわからんでもない。

どっちにしろ反省して謝罪したらこの件は終わりにして欲しいもんだな。
まあそれも>>118次第だけど、もし彼の溜飲が下がらなくても彼以外が
何時までも引き摺って騒ぐようなことじゃない。
141...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 11:34:18 ID:vxPvzFqD
>>140
ここが誰でも参加可能な場である以上、数名の間だけの合意じゃ何も解決にもならないよ。
2chという環境を無視した意見は、2chの中では無力だ。
142...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 11:44:39 ID:bp2AjLuH
それは当人同士の間で和解が成立してもここでは叩き続けますよって事?
マジで勘弁してもらいたいんだが。
143...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 11:50:11 ID:MqTRO+3e
>>137
いかだを引き止めたいなら別の船持って来いってのもおかしな話だが
指摘と叩きがごっちゃになってないか
144...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 11:53:14 ID:bTBvUffw
>>138と言っといてなんだが
はえ叩きゲーのシステムでモナー殺しゲーつくってほしい
一週間くらいで。超単純なのでいいので。
適当に条件つけて↓ご褒美CG入れてさ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0056.png

んでゆくゆくはモナ殺しパートはアリスの館7のZEROばりのものに仕上げる。
エロスは殺したモナー数(モナーポイント)をモナー管理局のおねぇさんのとこに持っていってハァハァ
レアエロスとしてモナーが落とす幻の希少アイテム、金のエンゼル、銀のエンゼルを
金なら一枚、銀なら五枚を集めて森永に持っていくと「玩具の缶詰」がもらえるので
それをモナー管理局のおねぇさんのとこに持っていってハァハァ

と夢を見てみる
似た様な話はごまんと繰り広げられてきたと思うが;´ー`
145...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:20:26 ID:wCO0Ol6u
>>144
出てくる固有名詞のほとんどの意味がわからん
企画出すんなら〜〜みたいな、じゃなくて自分の口で説明すべきでは
146...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:21:08 ID:nZY4rSbB
ゲーム企画書で一番ダメな例

「〜みたいなゲームを作りたい」
147...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:30:56 ID:Aim9qP0Q
既存のもの引き合いに出すのは悪いことではないと思う。
どうせ企画書なんて書いたってしっかり読んでくれるちゃねらって
少なそう。だったら一言で表してもらい、共通イメージ持った方が。

通常の形式だと2chではどっちにしろ叩かれる。
と言っても俺も固有名詞理解できないのが多いので
144を擁護したいわけではないのだがね。
148...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:36:49 ID:bOmcEjT1
rokiいらないよroki
149...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:37:18 ID:DVW/PXN4
ご褒美CGに突っ込んでやれよ(*´Д`)ネコミミー
150...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:40:13 ID:SpQxDmQY
>>147
「〜みたいなゲーム」で一番問題なのは、人によって見るところが違うし、共感する部分も違う事。
同じゲームでも好き嫌いが分かれるし、具体的にそのゲームのどの部分を真似るのかが分からない。
たとえばスターウォーズが名作だからといって、その設定をパクッたスターウォーズもどきは名作か?
151...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:42:15 ID:nZY4rSbB
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839915490/249-6443216-7523556
業界では「〜みたいなゲーム」とか言ったらボコられるらしいな
まぁそれは業界・こっちは2ch

でも自分の言葉で、誰にでもわかるような説明が出来なけりゃ企画厨にさえなれない
アリスの館7のZEROなんて知らん。アリスの館は知ってるが、知ってるだけという漏れにはさっぱりだ
152144:05/01/09 12:48:21 ID:bTBvUffw
オマエラ「スパロボ」しか知らないんだな´ー`
109氏はよくわかってたんじゃないかw
153...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:52:31 ID:TUdW3GH0
悪ぃ、「スパロボ」ワカンネ。('A` )
154...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:53:31 ID:Aim9qP0Q
SLG部分に突き詰めたうえで説明してる109氏と
一言でしか言ってない144とでは叩かれてる次元が
基本的にちがう。
155...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:54:58 ID:DUZG+SCP
スパ王って言われてもな・・・
俺も知らん
156...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:55:16 ID:nZY4rSbB
>>152
スパロボは乳揺れカットイン以外の部分に興味なし。ゲームとしても興味なし
まともな日本語も話せないなら出てくるな。
157...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 12:59:39 ID:Aim9qP0Q
やべw
この流れは自演くさいw
158...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:03:36 ID:nZY4rSbB
Σ(゚д゚)
159...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:06:30 ID:SpQxDmQY
俺はスパロボもサクラ大戦も知らないんだが。
160...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:08:50 ID:N52S73a5
>>142
ドット絵の”権利”に関する当人は2人だけど、自演等はスレ全体の問題でしょ。
問題を起こした人物がいる限り、問題は現在進行形。
仮に当人が辞めても「名無しで潜伏して煽ってるんじゃないか」という疑念が残る。
匿名掲示板では、この手の疑念を晴らすのは不可能に近い。

そう言う意味で、スタッフがコテと名無しを使い分けるっていうのは、
絶対やっちゃいけないことだったんだよ。
1611グロス:05/01/09 13:10:18 ID:bTBvUffw
おまえらおもしろいな´-`
1621グロス:05/01/09 13:10:58 ID:bTBvUffw
うわ、間に挟んじゃった

カッコワルorz
163...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:21:20 ID:7JVmT2Dd
(´-`).。oO(だまされたのがそんなに悔しかったのかな・・・)
164...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:25:34 ID:SpQxDmQY
それもあるんだろうな。騙されたというか、自分が褒めてしまった事が。
1651グロス:05/01/09 13:27:13 ID:bTBvUffw
>>163-164
│↑
└┘
そのとぉぉーりー!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ(・∀・)
   ヽ ⊂ \
    (_,--し'

109氏企画がしたらばにひっこんでくれたら後はどうでもいい
雑談しようぜ雑談
くっだらねーのをよー
166...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:31:29 ID:TUdW3GH0
109にコダワルネェ…ジツハオウエンシテルンダロ? ('∀` )
167144:05/01/09 13:33:23 ID:bTBvUffw
>>166


そのと
 ∩∧
 ヽ(
  ヽ
168...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:34:40 ID:nZY4rSbB
NG推奨ID:bTBvUffw
これで名無しが能力ないってことを証明してしまったな

騙されたことについては、名無しのものとして誉めた自分を(ノ∀`)アチャーと思ったが
0から作ったものではないドット絵には騙されても仕方が無い
お陰で名無しがスタッフに対して抱いていた、微かな希望も全て失ったのは確かだ
169...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:36:54 ID:7JVmT2Dd
(´-`).。oO(「仕方がない」「自分はいつも正しい」なんだな・・・)
170...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:49:50 ID:tyGQZ+IE
自演なんてみんなやってるだろ(゚∀゚)
171...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:51:06 ID:cdHfUiho
>169
rokiタソの事カイ?
172...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:51:43 ID:bp2AjLuH
>>160
コテはずしたこと自体は別に問題じゃないんだが。
疑念なんて晴らしたいのは特定のコテを確実に叩きたい奴だけだろうに。

ドット絵の権利に関してははっきり言ってこのスレではないに等しいが
(鰤も勝手に改造されまくってる)
問題視されてるのはそれをコテが相手に失礼な形でやった点だろ。
173...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:54:48 ID:KlS3dv5/
>170
rokiとか鰤とか総監とか109とか140の事かーーーー!!!
174...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:56:40 ID:tyGQZ+IE
いや、みんな=名無し含むぜ(゚∀゚)2chだしな
175...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 13:58:57 ID:KlS3dv5/
まあいいや、21歳以上の責任ある大人の
言動を期待してroki痰の降臨を待つにょ
176...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 14:00:02 ID:DVW/PXN4
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0057.zip
dat落ちで読めない過去スレの1〜3上げとくです('A`)ノ

>総監
企画とか進行の流れが初めての人にもつかめるように(スタッフ募集するならなおのこと)、
できればこういう過去ログはまとめサイトで読めるようにしておいてくらさい。
1/9最終更新で進行状況が1/1で止まってるのも気になるけど。
177144:05/01/09 14:11:21 ID:bTBvUffw
>>176
乙 ・w・ノ
178...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 14:17:38 ID:nZY4rSbB
>>176
179...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 17:37:59 ID:TCYXAIml
2chでゲーム作るなら、例え名無しが厨房でも
コテハン名乗るなら大人な対応をしなければ上手くいかない。
理不尽でもそういうものだ。

そんなこともわからず、
ぶりやロキは、名無し以下の厨房っぷり。
おまけに自演ときた。


もはやアホというしかあるまい。

180...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 18:10:30 ID:s0+6VM9s
流れが速くて1日1-2回しか来ないナロバン者はついてくのツライな。
一つ蒸し返させてもらうが、>>72が上手絵師なんて有り得んぞ。
なぜならリアル絵で斜め45度以下のアングルではアゴより首が外に来るほうが正しいからだ。
嘘だと思うなら北条司のマンガでも買ってきて読んでみろ。
72こそ一部のマンガ絵に毒されていて、そのくせマンガ絵をこき下ろそうとしている頭悪い非絵師w
いや、それ以外で言ってることにはわりと同意なんだが…1番声大きいのがそこかよ、と。

俺は前スレでその話題が出たとき、てっきり
正面付近の絵のアゴが引きすぎで埋まって見える→DB終期の鳥山辺りに毒されてる感がある
という意味だと思ってたんだが、もし>>72が前スレの190なら頭を疑わせてもらう。
誰か(誰かは生憎本気で解らんが)の自演でないならばだが。

>>82リアルめの首ならおかしいってほどじゃないと思うよ。
72に言われるまま首の細い漫画絵にするなら後頭部側も細めた方がいいけど。

あと鰤、迅馬はおっさん臭さと邪悪さが抜けてかなり良くなったな。
ちゃんとした立ち絵もようやく描く気になったようだし楽しみに待ってる。ガンガレ。
181...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 18:13:51 ID:nZY4rSbB
>>180
せめて「北条司のマンガ」じゃなくて「写真」で確認しろといってくれ…
182...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 18:28:06 ID:UEjJkW+3
>>180
お前こそ一部の漫画絵に毒されてるじゃねーかwww
183...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 18:42:30 ID:DUZG+SCP
72なんて放っときゃいいだろ
184...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 18:53:22 ID:ulMfllkM
実は72は親のかたき
185144:05/01/09 18:56:13 ID:bTBvUffw
いいなぁ、なな兄は人気があって´A`
186...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 19:00:51 ID:8S18vhil
>嘘だと思うなら北条司のマンガでも買ってきて読んでみろ。


もはやアホというしかあるまい。


187...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 19:01:57 ID:akQX6vCp
というか、鏡見ればいいジャン
立体感出したかったら右に来たほうがいいかもね

まあ、基本的に右だろうが左だろうがどっちでもいいと思うけど
説得力があって絵柄にあってるかじゃない?
188roki ◆geQyqYUNGc :05/01/09 19:07:10 ID:qMCigYzl
レスが90近く進んでる…orz

>>118さん
すいません。
あのあと色々と言われた関係で改めて自分なりに色々考えたんですが、全面的に僕が悪かったです。
下手な自分の中にコンプレックスのようなものがあったんだと思います。
その関係で気恥ずかしさ、後ろめたさみたいなものを隠すためにああいった行動に出てしまったんだと思います。
今回の件ではドット、精神面や行動など、非常に参考になりましたし、反省もしています。
反省の代わりといっては何ですが、これからまた上達すべく性懲りも無く練習に励みたいと思います。


>>スレの皆さん
コテを削った上、作品を勝手に改変した事、申し訳なく思っています。
もう名無しで発言をする気はありません。信用を裏切る形で公開してしまった件に関しては、叩かれたせいもあって見返してやりたい的なところもあり、ムキになってしまったと思います。
技術、精神ともにまだ未熟ではありますが、これに懲りずこりこりと練習していきたいと思うので、また見捨てずに見守っていただけるとうれしいです。
今回はご迷惑をおかけしました、すいませんでした。
189144:05/01/09 19:19:00 ID:bTBvUffw
>>188
罰として全身全毛全剃な・w・ノ
190...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 19:20:07 ID:fWpzmW9k
待て、誰も悪くない
悪いのは俺だ!
191144:05/01/09 19:36:48 ID:bTBvUffw
オマエかァァァァァぁーーーーーーーーーーーーあああ!!!!!゚Д゚;;;
192...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 19:43:59 ID:8S18vhil
ID:bTBvUffw




なんなんだこの馬鹿は



冬休みはまだ終わらんのか

193...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 19:51:49 ID:nZY4rSbB
rokiもID:bTBvUffwも21歳以上の発言と思えないのだが…
194...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 19:58:29 ID:NdbPhqLL
まぁ他所から見ればここにいる連中みんな似たようなもんだから
195...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 19:59:08 ID:Lx8qG/Wo
謝罪の中に無駄なギャグ(?)みたいなのを入れてる辺りとかね…。
誤魔化そうとしてるのか何なのか分からないけど、本気で反省してるようには見えないね。
まぁ、ウダウダ言ってもどうしようもないんだが。
196...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:06:41 ID:UBVLIk60
少なくともrokiがスタッフに居る間は
制作に協力して画像をUPしようという名無しはほとんどいなくなるだろうな。
文面を見ると反省も形だけだと言うのがみえみえだし、叩かれた理由も理解していないみたい
197...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:07:47 ID:pM/1uBGG
>676 名前: roki ◆geQyqYUNGc [sage] 投稿日: 04/12/04 00:42:21 ID:OzzDrOIu
>ども、いっぱいレスが伸びてて何かと思ったらこんなにいっぱい…orz
>昨日の自分の書き込みは今の自分が見ても悪いところが多々あった。正直悪かったと思う。



>すいませんでした。


以前も厨な言動を叩かれ謝罪をしておきながら、今回の件だもんな。
しかも「改めて自分なりに色々考え」なければ何が悪いのかすら分からないような奴だし。
きっと今後もrokiは変わることないよ(´ー`)
198144:05/01/09 20:10:51 ID:bTBvUffw
そうやって貴様らは永遠に他人を見下すことしかしないんだ!
199...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:16:04 ID:DEFE3HgO
>198
rokiとか鰤とか総監とか109とか140の事かーーーー!!!
200...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:19:26 ID:SpQxDmQY
>>180
写真で確認すると、>>72で言っている事の方が正しい。
アイドルの写真集などで似たアングルを探すか、
フリーで出回ってる立体モデルでアングルを合わせると分かる。

毒されてる、毒されてないではなく、立体的にどう解釈されるか。という事だと思うけど。
201...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:20:57 ID:eCvOpAa0
正直もうrokiタンはスタッフ辞めるしか無いんじゃない?
自分がいることで他のスタッフにどれだけデメリットを
与えているか少しは考えてみた方が良いと思う
202144:05/01/09 20:23:59 ID:bTBvUffw
みんな、落ちちゃえーーーーー!!!
203...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:30:41 ID:Xv842o9n
ガンダムネタはもういいですから・・・。それとも壊れたんですか?
204...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:32:13 ID:ulMfllkM
144uze------!!!!!!!!!!!!
205...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:32:39 ID:SpQxDmQY
>>201
デメリットを与えてないスタッフって誰よ。
206...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:34:55 ID:tl1Gs/u2
rokiがこっちに住み着いてくれてるのは正直ありがたいので、
しばらく…できればずっと世話頼むわ
207...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 20:50:11 ID:Ob1TgOLB
>>206
一旦飼い始めたなら最後まで面倒を見て下さい.
だめなら責任を持って保健所に連れて行って下さいね。
今なら総監も付けますよ
208鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/09 21:31:14 ID:ARR+7WDv
身長比較を兼ねた絵(・∀・)ノttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0058.jpg
やっぱりちょっとデッサンおかしいですねー。もっと練習しないと。

209144:05/01/09 21:36:42 ID:bTBvUffw
orz
210...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 21:40:30 ID:/nyim9Tg
上半身だけ見ると頭身低めの可愛い感じの絵に見えるが、足長杉。
頭身低いのを描こうとしているのでなければ胴と腕が短杉。
男は下半身激ヤセでもしたのだろうか。
あと個人的にハイソックスは足首部分もフィットしていてほしい。ガンガレ
211...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 21:53:56 ID:6lW6NBNc
ヒロインのアホ毛がハート型なのは仕様なの?
212鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/09 21:56:48 ID:ARR+7WDv
>>210
なるほどなるほど。
もうちょっと足は短く、胴は長くでいいと。
ソックスの処理もそっちの方向で。
もう一回、描き直してみます。

>>211
仕様と言うか、表情にあわせて
動いたり形が変わったらかわいいかなーとか。
213...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:00:00 ID:AVWHK2C9
鰤イラネ
214...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:03:02 ID:6lW6NBNc
なるほど、いいかも。
それでいて「なんで考えてる事が分かっちゃうんだろう」とか悩んでたりね。
215...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:09:45 ID:b9+M0uWP
>ヒロインのアホ毛がハート型
>仕様と言うか、表情にあわせて
>動いたり形が変わったらかわいいかなーとか。
マブラヴのモロパクリというのは言ってはいけない流れ?
216...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:11:14 ID:bp2AjLuH
>>208
アホ毛の設定は面白いな。
前より全然よくなってるけど、右から二番目のキャラの顔はもう少し面長で良いと思う。
背が一番高いのに輪郭が隣のメガネッ子より幼い感じ。
217...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:11:53 ID:bp2AjLuH
>>215
元ネタあるのか、知らなかった。
218...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:13:26 ID:6lW6NBNc
おなじく(´Д`;)
219...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:15:46 ID:bp2AjLuH
あと、伸ばすなら足と手の比率は同じにしないとバランス的におかしいな。
220...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:24:35 ID:SpQxDmQY
>>208
腕のパーツが極端に小さく、顔のパーツが極端に大きい。

日本人の平均的な身体っていうのは、頭を基準として胴体と腕の手首までが二つ分。足が三つ分。
胴体と腕の長さがほぼ同じで、手があるので、直立したら太ももに手が届かなきゃならない。
足を長くしただけ、他の部分も修正しないとだめだと思う。

というか、ここまで奇異な体型してたら自分で分かると思うんだけど、もしかしてわざと?
221...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:32:11 ID:nZY4rSbB
>>220
言ってることは間違ってはいないが
日本人ベースとか言い出すと…世の中のエロゲ全部批判することになるぞ
絵柄としての比率部分は、ある程度そういうものとしてスルーする部分もあるかと
222鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/09 22:32:34 ID:ARR+7WDv
>>215
ふむぅ。マブラヴですかー。
ならば、アホ毛をいじくるのは止めといた方がいいのかしら。ざんねん。
かわいいと思ったんだけど(´・ω・`)

>>216
輪郭調整了解です。

>>219
足と手の比率?とは?
とりあえず、デッサン上では肩→股間の長さに肩→手首の長さを調整していますが。
223...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:35:59 ID:b9+M0uWP
>>217-218
個人サイトで申し訳ないがハートになってる画像があった。
ttp://musasi.okiraku-pc.net/goto/200204/sumi01.jpg
ttp://musasi.okiraku-pc.net/goto/200204/sumi02.jpg
ttp://members.ez.home.ne.jp/otenko/pic/sumika04p5.jpg

別に案としてはいいと思うが、(評判はともかく5万本売れたゲームだけに)
何回もパクリパクリと言われる可能性も高い。天秤にかけて得だと思えば採用すればいい。
224...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:41:43 ID:cyvaLFki
>>215
俺はマブラブしらないけど、厨房くらいの頃にあった四コマ漫画かなんかでも、
アホ毛で感情表現みたいなキャラは見たことあるよ。
なのにそうやって大上段から切り込むのは、「エクスカリバーはfateのパクリ」とか
言っちゃうのと似てて、早急だと思う。

>>220
名無し大先生のお絵かき指導スレじゃないんだからさ。
モチベーションを削ぐことになるし、言い過ぎはよくないよ。
225鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/09 22:44:09 ID:ARR+7WDv
>>220
理屈はいろいろ仕入れてはいるのですが
いかんせんうまくいかないです。
でもがんばるよー。

>>223
では、アホ毛いじるのは見送りと言うことにいたします。情報さんくす。
226roki ◆geQyqYUNGc :05/01/09 22:48:54 ID:qMCigYzl
お手本を見ながら0から作成。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0059.gif
もしよろしければ意見ください。お待ちしております。
227...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:49:12 ID:qNrT/TgF
>225
是非アホ毛パクってくれ、それでこそ「チーム・パクリ」の
面目躍如だ、今更少しくらいパクルの止めても心証よくならんよ
228...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:49:47 ID:Xv842o9n
>>215>>223さん
マブラブの前に発売したティンカーベルの「陽だまりの陰」でという
ゲームにもアホ毛出てきます。その他にもあるかもしれないし
パクリもなにも無いとおもいますYO。
229...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:50:50 ID:bp2AjLuH
>>222
>>220がもっと適切に言ってくれたけど、
要は体の比率は一箇所弄ったら他も修正しないと変になるってことだな。
まあ胴を伸ばせば自然に腕も伸びるから、修正後は違和感が減ってるだろうけど、
極端な話ティラノサウルスの様に腕の成長が止まっているように感じるってこと。

つうか、彼の言っていることはキツ目だけど正しいから、
一端正しいバランスで描いてみてそこからデフォルメさせた方がいいかも。
230228:05/01/09 22:51:16 ID:Xv842o9n
「陽だまりの陰」で
     ↓
「陽だまりの陰で」
でした。ごめんなさい。
231...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:51:47 ID:qNrT/TgF
>226 失笑
232...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:53:12 ID:/nyim9Tg
鰤今描き直してるの?
233...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:54:39 ID:nZY4rSbB
>>226
すげー
俯瞰の視点なのに走ってる人の足の裏が見えてるよ

お前もう人を笑わせるのはいいよ。
234...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 22:57:10 ID:qNrT/TgF
>233
きっとrokiタンは俯瞰視点では描いていないつもりなんだよ(⊃д`)
235...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:02:58 ID:yoSnYlfR
むう、アホ毛は面白そうだからちょっとやってほしいと思ったのだが。
236...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:03:20 ID:akQX6vCp
>>208
どうにも、ちぐはぐな感じを受けるのは
自分なりに試行錯誤を繰り返してるからだと思う

今までの方法を崩して、新しい情報を処理しようとしてるんだけど
処理し切れてない感じ

一つ一つのパーツは問題ないんだけど、つなげるとバランスが悪くなってる

基本に戻って、まず裸体を描いて、その上から服を着せていったほうが自然な感じになると思う
あと出来あがったらいったんトイレでも行って、その後、絵を2、3メートル放して見てみるべし

後は気合ガンガレ
237...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:05:59 ID:O/J4oTam
それよりもrokiタンには正面以外の横や後ろからのパターンも描いてみて欲しい
238...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:06:29 ID:bp2AjLuH
>>226
表面的に真似るんじゃなくて木人みたいな素体のアニメーションから入った方がいい。
ついでに横向きや後ろ向きも無いとゲームとしては成り立たないから挑戦してみてはどうか。

それにしてもやっぱり元絵を描いた人はうまいな。
239roki ◆geQyqYUNGc :05/01/09 23:15:09 ID:qMCigYzl
意見ありがとうです
>>233
ども、足の裏と表現していると感じられるほどの出来なわけですね。
足の裏に見えるのはこちらのミスですがλ…。

>>237
あい、そうですね。線画のほうでもそちらは慣れていないですが、試行錯誤していきます。
まずは女子の制服の全方向版を作るつもりなので次作るときは左向きです。

>>238
見習ったことを元に汎用的な人型作ってきます…。まずは237さんのより先にそっちやりますよ。


修正版。どう修正されたかは凝視しないと分からない…。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0060.gif
240...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:31:14 ID:O1hmw71F
肩幅が広いのがいけないのかな。昨日やってた少林サッカー思い出した。
しかしここは日本なので、左右から一ドット分削ってもいいんじゃないかと思う。
手が本体から離れすぎてるのもいけないかな。肩を削るより、鎖骨に当たる部分を
狭めてみては如何だろうか。

それから企画縮小論がいっぱい出てるので、109にネタ出ししておく。
心霊写真研究部は月イチで活動する妖魔撃退の部活。満月に夜には決まって強大な
妖怪が出現し、部活の目的は、そいつを封印能力を持つカメラに収めて、現像した
写真を使って妖怪図鑑とか妖怪画集みたいなものを大成すること。
シナリオとしては満月の夜までの数日間か、満月の夜を挟んだ数日間を描く。
場所を選ばせる選択肢でヒロイン達をハシゴ。エロはそこら辺に適当に入れてくれ。
時間的に短い期間のシナリオを描くにあたって、四六時中主人公の精神を切迫させるものが欲しい。
ゼルダでいえば、三日後に月が落ちて来るとかそういうの。
「〜までに××しなければ○○になる」というようなホラーならではの切迫感ね。
満月の夜までに妖怪を写真に収める事が出来なかったら……どうなるかは色々妄想してくれ。
フィルムに捕らえたザコ妖怪を自分の手駒にできるとかすれば、SLGパートの戦略も
増しそう。そんなところでどーよっ?

>>208
一番右の足が斎藤一GJ
241...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:44:38 ID:Aim9qP0Q
ラスボスだと思ってたヤツを倒したら、じつはもう一匹本当のラスボスがいた!

という最終面のお約束展開キボン。
切迫感出すなら、満月の夜までに妖怪を倒せなかったら鬼門が開ききって
街が飲まれてしまうとか。
それか、満月の夜にその妖怪を取り逃してしまい、新月までに捕獲できなかったら
アウトとか。シナリオは新月までの数日間を描く。
欠けてゆく月、開いてゆく鬼門…みたいな。
242...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:44:56 ID:SpQxDmQY
>>240
SLGを削れって話だから。
ゲームの期間を削れって話じゃないから。
243...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:50:24 ID:O1hmw71F
>241
月が消えるとアウトってことか。

>242
>>83を受けて言った事だ。
244...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:54:57 ID:aSn14Kkm
終わった話を蒸し返すようで悪いが

>>224
それは幾らなんでも苦しい。アホ毛=パクリと言ったならfateの例えも生きてくるが、
この場合でそれを言うのはこの世にパクリじゃないものはないから〜みたいで無理がある。
245...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:57:07 ID:O1hmw71F
>242
つーかあんた文句言い過ぎ('A`)
246...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/09 23:57:22 ID:Lx8qG/Wo
遅レスだけど、アホ毛で表現はあってほしいなぁ…。今まで手を加えた中で一番「おっ!」と思った。
なんかそれでヒロインに華が出来たような気がする。

後、デッサン的な事だから聞き流してもらってもいいけど
手と足の長さを比較して描くといいんじゃないだろうか?
足の長さはともかく、手が短いように思うんで。
247roki ◆geQyqYUNGc :05/01/10 00:00:18 ID:hydzxRuo
>>240
なるほど、具体的な意見ありがとうです。
両肩を1ドットずつ近づけてみましたがいかがなもんでしょう、僕は良くなったと思いますが。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0061.gif
こういう良い人はコテ付けて欲しくなってしまう・・・。
248...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 00:02:31 ID:2481CgV1
あれ?SLG部分の仕様ってもう決まってるの?
249...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 00:03:13 ID:PEZknvcc
てか、鰤氏は全キャラ一枚の紙に描いてない…?
一人一人分けて描いた方が無理矢理詰め込んだ感が無くなっていいと思うんだけど。

もうちょっとのびのび描こうよ…と思ったりする。
右から二番目の女の子とか、無理矢理右手入れた感じがするし。
250...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 00:14:55 ID:MGnMzjJ4
>>249
一枚の絵に描くなんて無謀なまねはしないでしょう
1枚1枚取り込んで、スキャンして、ソフトで1枚にまとめたんだろ。知らないけど

なんかどーでもいいことばっかり言うのが多いな
251みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/10 01:17:31 ID:dEGTdJEQ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0062.zip
おまたせ。SLGの試作ができました。

ちなみにこれ、シナリオライターやデザイナーと全然打ち合わせしてません。
(打ち合わせして素材待ち状態になると時間経過しちゃうので)
その点はあらかじめ御了承ください。
とりあえずSLGの基本的な部分が動く程度です。
SLGなんてホントに作れるの?に対する現時点での回答だと思ってくれれば。

操作説明:
・基本的に白枠でハイライトされているユニットやマスが選択対象です。
・ユニット選択→移動場所指定→
 ここでそのユニットをクリックすると移動確定
 移動後、RANGE内に敵ユニットがいればそれをクリックして攻撃
・キャンセルは右クリック。
・マップのスクロールは右下の矢印ボタン群で。


見た目とか操作性とか改良の余地、大有りです。
いろいろと叩いてください。
252...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 01:21:44 ID:hVfUwLF3
判り辛い
あとなんか内部エラーでて強制終了になった
253roki ◆geQyqYUNGc :05/01/10 01:24:40 ID:hydzxRuo
>>251
乙です。
とりあえず、マップの何も無いところクリックすると内部エラー7番で落ちます。再現性ありです。
7 "配列の要素が大きすぎます"
配列の要素として指定した値が、dim、sdim命令などで設定した数を
越えている時に表示されます。
254...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 01:27:18 ID:6lWKHfTO
>251
思ってたより軽快。
内部エラーさえ無くなればシナリオ+ドッター次第で
いい感じになりそうですな

PGの人はすごいにゃー
255...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 01:32:28 ID:I5k5dvzR
何回やっても内部エローで最後までできません
256みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/10 01:33:11 ID:dEGTdJEQ
それと、もうひとつ。先の話になるけど。
>>83氏のカキコ見てちょいと考えたんですが。

109さん企画がある程度軌道に乗ったら、SLG+ノベルのプログラムは
汎用化して、スレの皆さんにも自由に使えるようにしたいと思っています。

別の企画でSLG+ノベルやりたいというのがあれば、ぜひとも使ってください。
そしてもし、その企画の中で一般的なSLGツールでは表現できない仕掛けや
イベントがあれば、それの組込みも検討していきたいと思ってます。
(100%対応するとは約束できませんが)

というわけで、新しい企画考えてる方、頑張ってください。
257みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/10 01:34:08 ID:dEGTdJEQ
内部エラーですか、ちょっと待ってー。
対応します。
258...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 01:34:20 ID:MGnMzjJ4
ユニット外を押すと内部エラー
グラフィック 操作性のあたりは後々のこととして今は触れないで置くと

やっぱりノベル+SLGはやめた方が良いのではないか
これくらいの(スパロボ・FE風)を入れたとしてノベルのリズムを崩してしまいそうだ
SLGの魅力として戦略性・グラフィックの綺麗さ・操作性を考えるとノベルとどっちつかずに…
パラメーターが入ってきて変数増えだすと半端じゃなくなるしな

短期間でこれくらいのが出来るPGには毎度期待を感じさせる
しかしいっそのこと別枠で制作進めたほうがいいんじゃないかと

259...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 01:36:19 ID:6lWKHfTO
>256
うわー
作りたくなってきた
260みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/10 01:39:14 ID:dEGTdJEQ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0063.zip

どもすみません。
デバッグ用フラグはずしたら余計なものまで・・・

今度は何もないとこクリックしても大丈夫です。
261...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 01:42:16 ID:q/1UmhVm
>>251
敵殲滅まで完全動作しますた
当方環境はWinXP HomeEditionでSP2
何もないところでクリックすると内部エラーは同じく
初回は「何もないところでクリック」なんてしなかったから気がつかなかったがね :P
262...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 01:43:49 ID:q/1UmhVm
すまん、紛らわしいこといった
>>260の方はまだ試してない
26383:05/01/10 01:47:55 ID:jS4dKxgq
あ、いや、使い回しってそういう意味じゃないです。
例えばあなた達が独立した時のために、同じシステムで続編つくればいいんじゃないの
って意味で。
流石にプログラムってのは、他の素材と少し違う財産だから、それは独占しても構わないと思います。
マス目がずれてるマップ(ヘクスマップ?)って、碁盤状に組むのより数段難しいし…
ただ、そこら辺は制作者の自由だと思いますが。

あと、マップチップは32×32の方がウインドウサイズ小さくて済むかと。
264みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/10 01:56:16 ID:dEGTdJEQ
あぅ、>>83のカキコの真意はわかってますです。
ただ、それをヒントに思いついたことだから、ちょっと引用しただけで。
スレのためにも提供できるものは提供して、活性化していきたいです。

チップサイズは32x32だと見た目小さいかなーと思って48にしてみました。
確かにウィンドゥサイズ800x600はちょっとでかいんですよね・・・。
265...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 01:57:42 ID:q/1UmhVm
up0063.zipで動作確認しますた
エラーはちゃんと直ってる

>>251の説明書きは敢えて見ないで動かしてみたが、操作性は問題ない、軽快です
ユニットクリック時に効果音を鳴らす、
ユニット行動確定時に「左クリック:終了/右クリック:キャンセル」とかヘルプメッセージを出す、
で操作が分かりやすくなると思われる
この種の操作ヘルプは設定でON/OFFできればエレガントだね

ZOCはつけるのかな?
ついでに、敵はFEみたいに弱いユニットを集中攻撃してきた方が面白そう
ってあたりを設定→難易度調整の追加要素で入れるのかな?
EASYはZOCなしで近寄ると殴るだけのデク
NORMALでZOCあり・敵はデク
HARDで敵FEモード、みたいな
266...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 02:37:58 ID:PEZknvcc
なんだかんだ言われてたけど、いい感じ。
ホラーに合うかどうかはわからないけど。

既出意見だけどドットやら音楽やらが良ければ化けると思う。
267鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/10 03:18:23 ID:i/5LrWDE
(・∀・)ノttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0064.jpg
書き直し&身長順。

意外とアホ毛動かすの評判いいなぁ。
うーん。どうしようか。悩む。

>>236
一応、骨人形から描いてますです。
服の着せ方がまずいのかも。むぅ。
>>246
自分ではちょっと長いかな?ぐらいの間隔にしてみましたですが。
>>249-250
一キャラ書くのに二枚紙使ってます(・∀・)ノ
骨人形から肉付けの分をトレース台にのっけて服着せて。
紙が減る減る。
>>260みさきさん
ぐじょーぶ。動くと楽しいねぇ(・∀・)
>>266
ryoさん撤退のため、音屋さん空席です。orz
我こそはと言う人はぜひ。
268...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 03:20:50 ID:1moLRkbq
ヘックスマップじゃなくてスクウェアマップにした方が良いんじゃないか?
ホラーは建造物内が主な舞台だろうから、ヘックスじゃ大変だぞ。
269...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 03:33:28 ID:NtbhTD/k
>>260
要望だけ言うと、
攻撃範囲を赤く表示したり、移動範囲を黄色や青で表示するなど、もっと視覚的な効果が欲しい。
ミニマップは白い枠作って何処がどれだけ表示されているのかを示して欲しい。
HPゲージの表示とダメージを受けた時は何らかのエフェクトが欲しい。
敵が移動する時は、自動的にその敵にアングルが移るようにして欲しい。
画面を大きく見せるためにマップ画面を全体表示して、ミニマップを隅の方に重ねるという処理は無理だろうか?
コマンドを右クリックでメニュー表示させるか、右クリックをするとボタンが迫り出してくる様な処理をしてくれると面白い。
それとマップチップの関係かもしれないが、真四角じゃなくて斜めにしてほしい。上下左右っていうのは古くささを感じる。

操作は割と覚えやすく、遊びやすい感じがするんだけど、何かもう一ひねり特徴を出して欲しかった。
270...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 03:35:00 ID:cBO9I/sB
>>267
それ男は足開いた状態の高さってのは計算に入れて描いてる?
であと裸の状態も描いてるんならラフでもそれ見ればってか
その状態でバランス指摘してもらったら?
271...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 03:56:57 ID:NTpdw6Z5
>>267
だいぶ良くなったけど、左端の女の骨格が変。
気になって定規当ててみるとやっぱり歪んでる。
おそらく下半身を書き慣れてないから、書ける下半身を強引に上半身にくっつけてる気がする。

んで、どうせ開き直って動くアホ毛つけるなら、
ageみたいにアホ毛をアニメーションさせて欲しい。
無茶な要求とは思うけどw
272...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 05:22:02 ID:PEZknvcc
>>267
かなりよくなったと思う。
今まで見たいにパッと見絶対的にオカシイみたいのは無いと思う。ガンガレ!
273...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 10:15:42 ID:a0zRzkUa
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/11 11:52:59
ゲームの絵なんかクソじゃんwあんなの小学生でも描けるよww

116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/11 23:29:12
ゲームとか漫画とか恥だよな、なんで美大に行くんだろ?
あんなのどれ見たって一緒だし、誰でも描けるのに…

123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/16 00:42:37
でも実際みんな同じ絵描いてて楽しいのかなぁ?描いてる奴も雰囲気が似てるよな、なんか
ネトッっとしてて気持ち悪い。あと例外なく下手なのは何でだろうね?

124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/16 01:47:40
あんなの絵じゃないね。芸術とか美術とか縁のないオタクのためのものだし
下手でもいいんじゃない?

133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/16 12:46:02
実際馬鹿にされるのには理由があるけどね。ゲーム系の落書きしてるやつが
ネットで絵師とか言ってるの見ると超ウケル。寺田克也とか下手すぎ、エロゲーの絵とかは
論外、絵じゃない。

148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/16 21:48:21
ヲタクがキモイうちわだけで、騒いでるだけなら別に良いんじゃない?
上のサイト見ると、デッサンは出来ない、量も色の幅もない空気もかけないくせに
絵描きとか言って、絵画と同列に並べてもらおうってのは無理だと思うけど。
私小学生の時には、この人たちより絵上手かったな…そう考えると何かカワイそう
だけど絵とは別物だから良いんだよね?

その人が芸術といえばそれは芸術、
所詮、芸術なんてオナニーにすぎない
274...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 11:09:11 ID:/p7mrab0
>>260
敵殲滅までプレイしたよ。ちゃんと動きました。
開発中の雛形がこれで、これからもっとよくなっていくんだろうと思う。
でも、基本的なシステムがこれだと、素材が揃ってもいわゆるアクティブターン制とか、
行動時にポイントを消費してアクションを起こすタイプのSLGにはならなそうだよね。
そうなると、正直「王道」というよりは「大味」なSLGになっちゃいそうだから、
気を付けた方がいいと思う。

外野の意見だけど、勝利条件が「マップ左端から侵入し、右端に脱出」とかも作れるのかな?
ホラーってことなら、勝利条件を「敵殲滅」とか「リーダー撃破」以外にした方が、緊張感が
出ると思う。ボス戦だけはとことん戦う形にして、それまでは仲間を守って逃げ回るとか、
「○ターンの間、XXを守りきる」とか、そういう形にした方が刺激があっていいんじゃないかなと。

期待してるよ。
275...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 11:25:13 ID:daDxk9KE
>>260
現段階としてはこれぐらいでもイイんじゃないすか・∀・

でもこっから毛の生えたようなシステムで完成するんだろうなぁどうせ´-`
276みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/10 12:11:45 ID:dEGTdJEQ
今起きました。ちょいとレスしますね。
以下に書くのは現時点での私の考えであって、皆さんの意見を否定するものでは
ありませんし、まだ決定ではありません。
今後どうするかは一緒に探っていきましょう。


>操作性
おおむね評判良かったと思っていいのかな?
範囲の色とかヘルプは取り入れたいと思います。敵へのアングル移動も対応します。
ちなみにユニットの移動や敵ターンはかなりウェイト入れてるので
もっと早く(最速でこの1/4くらい)できます。ここらへんは前作同様、オプション指定の予定。
メインマップを画面全体表示するのも考えてみます。

>ヘクスマップ
これはスタッフ内でも言われましたが、個人的にはヘクスマップで行きたいです。
理由としては、スクウェアマップはたくさんあるのでそれとの差別化と言う意味で。
ヘクスは処理が複雑ですが、PGとして自慢したいと言うのもちょっぴりあります。
建造物メインとは相性悪いというのはごもっとも。

>斜め俯瞰
これはあまり取り入れたくないかな。
理由は2つあって、一つはドッターが死ねるという点。もう一つはマスの接続が見た目で
わかりにくい(5,6マス離れると、真っ直ぐ先にあるのか1マスずれてるのか見分けつきにくい)
という点です。

>ZOC
実現できますが、プレイする側がZOCを理解してないと面白くないと思うので、
その点を懸念してるところです。

>アクティブターン・行動ポイント
これも実現できますが、複雑すぎてゲームバランス大変&プレイヤーには不評という
罠に陥りそうな予感・・・。スタッフ内でもやめよう、という考えが多かったです。
ちなみに、必殺技を一人複数所持・MP消費という感じで実装しますので、
そちらで行動のバリエーションを持たせる予定です。

>勝利条件
バリエーション豊かにする予定です。挙げてくれた勝利条件に加えて、
「画面外へと逃げる補給部隊を叩け!」みたいな勝利条件も設定できると思いますが、
・・・これはホラーには合いませんね。


まだまだ感想&意見ください。お待ちしてます。
277...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 12:58:09 ID:NtbhTD/k
もしかしてファミコンウォーズみたいなのにするつもりなのか・・・。
278鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/10 13:39:59 ID:i/5LrWDE
あはよう(・∀・)本スレ。

>>270
orz
ぜんぜん考えてなかったよ…比率取るのに必死で…
裸というか骨から肉付けまでのデッサン人形と、
描いた絵を両方晒してみる(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0065.jpg
>>271で変って言われた早苗でー。
ここを修正すればいいんでない?ってひとは
指摘なり赤入れなりしておくんなまし。
>>272
がんがるよー(・∀・)ノありがとー。
279...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 14:09:29 ID:7ahqEkrd
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0066.txt
こんな流れでどーよ>109氏
これでもシナリオ量多そうだが、できないレベルではないと思う。

そういえば、範囲索敵があったな。あれを活用するにはスクエアマップの
方が範囲が分かりやすくていいと思ったが、どうだろうか。
索敵するとなるとやっぱりマップは広範囲になるから、32×32の
マップチップ使ってできるだけ小さく画面内に収めた方が良いと思う。

>>278
あはよう。
280...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 14:17:41 ID:I5k5dvzR
鰤照りのコメントが低姿勢フレンドリーになってから
名無し達が急にやさしくなってる件について。
281...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 14:56:21 ID:NUTKzklE
>280
以前より少しはマシになった+言っても修正するだけの実力無いのが判ってきたんじゃない?
俺も指摘した部分に修正の蹟が見えても見当違いの直しばかりで言うの馬鹿らしくなってきたし
282...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 15:20:49 ID:NtbhTD/k
>>278
骨格系はまあまあ正常だから、問題は服の描き方じゃないかな。

外側の上着の丈はそのままで、内側のシャツとスカートの境界線を
もう少し上げると腰パンみたいな状態になっているのを直せると思う。
骨格の方にある胸のラインと、服を着た状態の胸のラインが違っている。
服の方の、胸の上のラインを外側に膨らむように修正すれば
つり上げているような不自然さが無くなるはず。

スカートはどんな力学が働いて広がっているのかが謎。
この丈の長さなら、自重でもっと閉じていて良いはずだし、
折れ線が入っている位置がおかしいんだと思う。
右手をついている位置の、スカートの線はもっと内側に向いているはず。

>>280
低姿勢というか、今まで「足短すぎ」を連呼してたのに直さなかったのが、
直し始めた=周囲の注意を聞くようになった≒スタッフが最も叩かれている部分が見えなくなった。
という事じゃない?
283...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 15:49:42 ID:K8kW1RkP
>282
妙に具体的な指摘されますね…
実は本職の絵描きでしょ?(w
グダグダテキストで指摘するより、一筆描いてくれればいいのに
284...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 15:59:56 ID:LYuSG0tk
本職ならさ、語るより赤ペンひとつ入れたほうが早いと思うんだが。
285...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 16:04:17 ID:H1ES9m1+
rokiの一件で赤ペン入れるのも嫌になった名無しも多いと思われ
286...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 16:10:54 ID:PEZknvcc
それ以前に書き込むだけと赤ペン修正を比べると時間が段違いだし
面倒くさいって人が多いんじゃないか。
287...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 16:13:33 ID:paPMW93H
>>278
下半身が後ろ(この場合は右)にずれてる。
俺もデッサン力がある方ではないんで晒すのは恥ずかしいが、
試しに赤入れてみたんで参考程度によろしく。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0067.jpg
あと、左の制服着た方はそうでもないけどやっぱり上半身とのバランスが悪いみたい。
288...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 16:49:27 ID:QEDxO0Xy
ひざってもうチョット下じゃないかなってチョット思う。あと腰も。
289...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 17:17:13 ID:eVWbdvkf
なんか鰤の絵ってさ
1997年頃のあかほり系ダメアニメに出てくるような絵柄なんだよなぁ
MAZE爆裂なんとかだとかロストユニバースだとか守護月天だとか、あの辺…
290...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 17:45:52 ID:UvnxNu2A
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0068.jpg

赤入れてみました
やっぱり一番気になったのは足が長過ぎるとこと胸周りかな
バランスとってみただけなので、まあ参考程度に
291...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 17:50:01 ID:McckMKyr
>>287
ワラタ
292鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/10 17:50:12 ID:i/5LrWDE
>>282
ふむ。なるほど。
やっぱり服の着せ方がいまいちだったのかな。
いろいろ資料みてみまつー。
>>287
むー。重心とる位置がずれているのかなー。
お手数おかけしますた。dクスー(・∀・)ノ
>>288
腰と膝落とすってことは、気持ち胴体長くした方がいい?

ふつうの立ち絵がとてもむずかしいですorz
週明けから塗りの練習もするよー(・∀・)ノ
293鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/10 17:54:00 ID:i/5LrWDE
>>290
もうちょっと足自体をみじかくってことかなー。
肩とあと胸まわりも気をつけますー。
(・∀・)ノdクス。
294...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 17:55:22 ID:PEZknvcc
確かに胴が短すぎる気がする。
>>292で言ってるみたいに「気持ち長くする」程度でいいと思。

オレを一流絵師に〜〜からGTさんを呼べるといいんだけどね。
295...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 17:58:50 ID:DL/tyeO4
出遅れたな。1ピクセルの線が引いてあるから等倍で見てね

ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0069.jpg

下半身太らせすぎじゃない?骨盤意識するのはいいんだけど、
鰤のは下半身デブに見えるような気がする。
あと、スカートってウエストではくよね? で、その通り描いてみると…
やっぱ胴がキモチ短いような気がするな。

忘れてたけど、首の軸もやっぱ微妙な気がする。
296...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 17:59:56 ID:paPMW93H
>>292
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0070.jpg
やっぱり気になったので全体のバランスも調整してみた。
297鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/10 18:07:23 ID:i/5LrWDE
>>295
>>296
いっぱい赤がはいるー(藁
で、大体皆の共通意見としては、
「胴が短くて脚が長い。腰の位置を落としつつ膝下もちょっと短く。
全体として5頭身程度。あともうちょっと下半身細く」
ってことなのかな?
298...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 18:11:07 ID:MTQJ04pV
顎から乳首、乳首から臍、臍から股間は頭一つ分くらいずつとるとバランスが良い場合が多い。
チビキャラとか描くんでなければ大体これでバランスが取れると思う。
299...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 18:14:11 ID:QEDxO0Xy
ヘソか。読めなかった…。
300...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 19:04:33 ID:emCkOpVk

  希望を失わずにエロゲーを作るスレ(`・ω・´)
301...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 19:40:07 ID:JjbHaUo9
おまえらぶりにいきなりやさしくなりましたね
302...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 20:37:07 ID:ZX+2lvCo
名無しが優しくなったのは、やっぱり動く物があるからじゃないか?(w

遅くなったけど、>>260やりまつた。
特に問題なく、敵殲滅までいきましたよ。

やってて思ったのはZOCと全画面レーダー。
あとは、敵に生産ユニット、味方に回復ユニットとか、
主人公だけ成長するユニットでもいいかなと思ったり。
バランスが許せばだけど(w

取りあえずガンバって下さいまし〜
303...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 22:15:59 ID:qTHPIzp9
流れが落ち着いてきたのかな?
でも、たまにはコレくらい盛り上がらないとヲチ板も拾ってくれないからね。
引き続きガンバオー
304...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 22:19:53 ID:PEZknvcc
>>301
なんか今までに比べて向上しようという感じが伝わってくるからね。
絵自体も前ほど変じゃないし。
305鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/10 22:37:52 ID:i/5LrWDE
(・∀・)ノttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0071.jpg
できるだけ修正。あと、並びを学年順に。
306...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 23:02:11 ID:3ETZYxi3
>>303
見当違いにどうでもいいことを言う名無しがいなくなったから
307...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 23:14:49 ID:IRx9L8xb
>>306
きみも何も言わないほうがいい。
308...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 23:19:07 ID:MTQJ04pV
>305
その大きさだと窓最大にしても全体が見えないから少し小さくしてほしい。
309...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 23:25:21 ID:UvnxNu2A
>>305
だいぶいいんじゃなかろうか

真中の子から右は服の中身も描けてきてる感じ
よく見ると変なところもあるけど許容範囲かな、致命的な狂いはないと思う
スカートもだいぶましになったね

でも左のあほ毛の子は、まだおかしいかな
まあどこがおかしいとかはきりがなさそうだからもう言わない
多分、明日じっくり見れば分かると思う

とりあえず、おつかれさま
塗りはさらに奥が深いよ。
まずは透過原則とかからやったほうがいいかも

310...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 23:36:35 ID:paPMW93H
>>305
お疲れ。全体的にバランスが整ってきたしメガネキャラは全然良くなったと思う。
身長にあわせて肩、ヘソ、足の付け根、膝、ついでに増したに伸ばした時の手首の位置の高さを比べてみると
キャラごとに結構ちぐはぐなのがよくわかると思う。メガネ以外は心持ち股下の位置を上げてもいいかも。
特に真ん中のキャラが身長に比べて肩や膝の位置が明らかに低い。
それと、これは俺の赤が悪い影響を与えたんだと思うけど、メガネの腕だけ他のキャラと比べて長いね。

見当違いなことを言ってたら誰か訂正よろしく。
311...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 23:42:00 ID:B+G7jEhZ
さて、こんな風に鰤たんが絵師として一皮剥けようとしているその時。
件の立案者109たんは「至高のジャンルたるSLGを認めないスレ住人なんか嫌いだー!」と
回線切って不貞寝を決め込んでいるのでした。

なんて事は無いよな…?

いくつか改善案も出てるし、規模縮小の条件付きなら住人の反応も悪く無い。
懸念のSLG部分のエンジンも期待出来そうだから後はドッターの腕次第だろう。
戦闘バランスなんかは住人協力のテストプレイで調整することも出来るし。
109がどこまで譲歩するかが今現在の最大の問題なわけで。

光明の見え始めた今が109降臨の最高のタイミングではなかろうか。
312...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/10 23:59:18 ID:Llq6N06C
ここの赤入れ見てるだけで勉強になるわ
人によって捉え方が違い、違いながらも別々に説得力を持ってたりするのが面白いね
313...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 00:01:44 ID:j5dcq9jg
ところで、制服の色、紫で決定してしまったんだろうか…?
あれが立ち絵の色だと灰色の混ざった紫じゃないと痛いと思うんだけど。
314...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 00:02:59 ID:OtU7gjFF
全然関係ないんだけど、鰤照り ◆7rRIN2mwYw さんの
男絵、ガンダムのカトキ立ちポーズに見えてカコイイ……
ホント、関係ない、スマソ
315109@ノベルライター ◆LknYcZ8tP2 :05/01/11 01:19:45 ID:tY7yTiZn
週末に書き込めずすみませんでした。
色々提案してもらって感謝しております。それぞれ十分活用させて下さい。
>>240>>241
具体的な提案ありがとうございます。
確かに切迫感というか、何か終始縛り付けられるものは必要ですね。
月が満ちるとゲームオーバー……という方を参考にしていきたいと思います。
町が消滅するなど、「〜までに××しないと○○になる」の○○部分に悲哀感
ある喪失を組み込めればなと思いますので、そこらへんも良く考えていこうかと
思います。
>>279
フローチャート風にまとめて頂いてありがとうございます。分かりやすく助かっています。
移動選択肢のイベントは巷さんにも書いていただこうかと。
シナリオ縮小するとすれば、大方提案していただいた流れと同じものになります。
妖怪の出現理由なども劇中で長々と説明したりせず、「満月の夜は妖怪が出る世界なんだ」
と最初から世界観に組み込んでしまった方が簡潔に済みますね。
シナリオ中の時間的スパンは一週間で考えていきます。大体きりのいい期間かと思いますが、
大きくなりそうなら少しずつ削っていきます。

それから、本腰入れて作業ができるようになるのは三日後からになると思います。
お待たせして本当に申し訳ないです。
他にもアイディアなどあればご提供願います。
316鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/11 01:31:32 ID:EVxbuif4
>>309
ぎりぎり及第点と言う感じかな?(・∀・)
多分デッサン修正はまだやらないといけないと思うますが、
大まかにはこんな感じでということでー。
>>310
ふむぅ。まだ描くごとにばらつきが出てるって感じでしょうか。
急激にバランス変えたので、まだちょっとポイントがつかめてないのかも。
精進するですー。
>>313
紫系は紫系にするつもりデスが、
彩度は全体的に落として塗るつもりですー。
>>314
もろカトキ立ちですです。
男はカトキ立ち。ガンダムらぶ。
317...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 02:49:59 ID:u2DM2Su5
最初の頃、女もカトキ立ちだったような。
指摘したような記憶が。
318...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 03:21:33 ID:qE5Sxk8f
むしろ全身のバランスまでカトキ風(高い腰・短い腿・長い脛)なんで
あれだけデッサン指摘されまくってたんだと思うんですが。
319...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 04:25:43 ID:ma5KIgUc
http://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0072.jpg
なんとなく真ん中からやってったら力尽きた。
320...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 08:06:36 ID:ZitICU1r
デザイン・鰤
絵師・別の人
これなら化ける。
321...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 10:37:46 ID:UU233zu+
さすが絵版だけあって、絵の指摘凄いな。

どうでもいいんだけど、纏めサイトのアプロダの保存数少ないな。
そろそろ過去ログアップされたの流れるぞっと。
322...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 20:50:18 ID:CP2DDBDB
マイナス面は大分補えてきてるから
ここでなんかもっとプラスになる要素キボンヌ
323...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 21:06:34 ID:LrXDidl5
月が満ちると街が消滅…ではまだ弱いな。
もう一つ何かが欲しいものだ。
ジョジョで言うところの石仮面とか、得体の知れない恐怖を放つ小物が欲しいね。
それを主軸にして物語が展開し、ラスボスはそれを媒介して具現化する、とか。
ストーリーのキーアイテムはビジュアル的に不気味な物がいいでしょう。
324...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 21:11:32 ID:jsRt8say
子宮でいいや。
這いずって動く子宮。
325...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 21:11:52 ID:neN40/E7
>>305
今まで誰も指摘していないのであれなのだが

真ん中のキャラが若干首長族に見えるのは俺だけだろうか。
326...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/11 21:25:14 ID:neN40/E7
あと一番左のキャラの違和感。
足をもっと正面むかせるといい感じ。

逐一直すレベルではないけどな(・∀・)!
327みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/11 23:28:20 ID:MeC7HgUF
Rumble Rosesの属性チェンジシステムに痺れたみさきです、
こんばんは。

おつかれ様です、109さん。忙しいところすまないんですが、
第1話で戦闘がいくつ入るか、バトルの舞台がどこか、決めてくれますか?
シナリオライターというより企画者として情報提示キボンヌ。


ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0074.txt
んで私のほうは、プログラム的な仕様をまとめてみました。
こんな感じのものを作る予定です。

>>256で宣言した汎用システム(命名:パプリカシステム。今思いつき)も
これがベースになるので、コレ向けに企画構想している人がいれば
そちらサイドからも感想ぜひ。
328鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/12 00:30:39 ID:bAlSTEMr
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0075.jpg
キャラ紹介用絵でつ(・∀・)ノ
>>317-318
そうでしたorz
329...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 00:40:14 ID:IvJPxlyE
>>328
イイ ヽ(・∀・)ノ
330...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 00:46:48 ID:K9nhV7rr
>>323
主人公(orヒロイン)の片目とかどうかな。
だんだん視力が落ちていって、代わりにおぞましい幻影を見るようになったり。

>>327
読みました。
上でSLGのシステムに関する話の中に「難しいシステムは
取っつきにくいんじゃないか」という懸念があったようですけど、
そういう不安は持たなくてもいいんじゃないかと思います。
2ch発のフリーゲームだし、プレイヤはある程度コアな層に限られると思うので。

今の仕様に関しては、移動→攻撃の順にしかアクションとれないのは不便なので、
攻撃→移動のアクションも取れたらいいと思います。
欲を言えば、キャラクタをクリックしたとき行動選択ダイアログみたいなのが出るといいな。

>>328
線が綺麗。凄いですね。なんていうか、素人意見ですが洗練されてます。
331...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 01:01:49 ID:nQGT2H0P
鰤氏がんばっとるなー。
332...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 01:53:45 ID:V+B46LNs
>>328
大分良くなってきたと思われ。
あとは左手が長くなりすぎてるのと、
左の掌が変なのを修正すればオケじゃね?
つか、依然と比べて結構上達した気がする。
だからも一寸ガンガレ。
333109@ノベルライター ◆LknYcZ8tP2 :05/01/12 03:28:21 ID:mmiS+MFe
>みさきさん
すぐに返事が出来ず、こちらこそ申し訳なく思っています。
しばらく前になりますが、マップ素材では団地(住宅街)が晒されていたかと
思いますので、第一話のSLG戦闘はまずそこでお願いします。
戦闘回数はまずは三回を予定しています。

>>323
身に付けるとパワーアップ+凶暴化で手に負えなくなる的なものですか。
仮面や指輪やロザリオやメダリオやカメオやインタリオなんか良さそうな。
アクセサリー系ですね。
334...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 05:16:23 ID:DtrLP6Zd
>>328
おお!よくなってきたね。
いままでアオリぎみで見たバランスなのにそのアングルで描いてなかった
から違和感がすごかったけどそれがなくなったね。

細かいところはちょっと間を置いて見れば自分で気付くと思うから
その調子で頑張れ。
335...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 17:23:24 ID:cNNpELQL
簡易スクリプタに簡単なマニュアルみたいなもの入れてみた。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0076.lzh

スクリプトは改造・改変したり、ここ以外でも使ってくれて全然構いませんが、
サンプルのテキストデータだけはこのスレのものなので、2次配布とか絶対しないでください。
返信遅すぎてスマソ。

というか、このスレでの需要がなさそうだ(;´Д`)
336...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 19:07:11 ID:ZBfvgy0J

  希望を失わずにエロゲーを作るスレ(`・ω・´)
337...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 19:41:15 ID:ZBfvgy0J
そろそろ再渡航新規本
338...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 20:03:29 ID:08oTt0IV
ろだに109氏宛の小物案上げといたけど、
ぶっちゃけ厨設定になっちまったから
URL張らないでおく。
上手く転用するとかしてくれやぁ…
339鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/12 20:06:35 ID:bAlSTEMr
みんなーたすけてー。

色を置いてみたのだが。
)ノttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0079.jpg

彩度を落とすことを意識してみたのだが、
(・∀・)イイ!!色の選び方がわからんのです…orz

とりあえず先にほかキャラの紹介絵描いときます。
340...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 20:38:09 ID:TAtFGqpn
>>339
まずいことにネギま!とまともに配色がかぶってるんだわ
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/negima/

迷ってるなら塗り絵大会する?(・∀・)ヌリーエ
341...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 20:47:54 ID:JBG5cget
彩度はいいと思う
でも明るさが一緒で焦点がボケてるかも
隣合う色同士の明暗をつければ綺麗になる気がする

色の選び方は人によりけりだと思うけど
自分は全体の雰囲気とかで選ぶかな

書いて思ったけど、色については抽象的な分アドバイスとかしずらいねorz

ということで配色の参考になれば
左は彩度高めでハイコントラストだけど汚い配色
真中は暖色系で色配置に気を使ってみたやつ
右はパステルピンク系で統一

ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0080.gif
342...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 21:31:34 ID:3CZcnN1R
むしろネギまにかぶせていけ
343鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/12 22:57:28 ID:bAlSTEMr
さなえたん
(・∀・)ノttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0081.jpg
ちょっとポージングさせてみた。手がむずい。

>>340
(・∀・)イイ!色のあいであがあるなら塗ってみてー
>>341
明暗に差をつけるのかー。そかそか。
344...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/12 23:48:34 ID:nQGT2H0P
塗り大会はイィと思う。
その中からコレがイィ!と思うのにすればいいだろうさ。

塗りのウマさで判断されそうだから、影無し色乗せるだけとかで。
345...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 00:05:04 ID:CGfUZPHD
>>343
五秒後にしりもちついてるとおもう
346...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 00:16:16 ID:NcbFoQu0
>>343
胴長ぇ
347...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 00:19:30 ID:Qm2m69cX
胴長っていうか上着が長いんだよ
348鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/13 00:21:28 ID:Vx+ZcW9r
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0082.jpg
見直して気になった所修正。
349...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 01:10:37 ID:tMEHZMCq
いや、どう見ても胴が長いと思うんだが(;´Д`)
350...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 01:15:29 ID:JjG/G79s
>>348
右腕の上がり方に対して右胸が下すぎる所為で、右肩から先を
切り取って首の付け根に植え付けたように見える。
左肘内側のしわ、曲線が逆&急すぎ。関節が外れているように見える。
鏡の前で同じポーズをとればわかると思うが、このポーズだとしわは
水平or向かって右上がりの緩やかな曲線になる。

がんばれ。
351...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 01:23:28 ID:VkYdcrpr
左手が在らぬ方向に千切れているようにしか見えないのが気になる。
塗り絵支援ようと思ったがJPEG圧縮きつくてゴミが多いから断念。
352...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 01:57:49 ID:A8M33PaO
二値化して塗っちゃえば無問題。
ジャギるのはキニスンナ。
353...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 10:25:03 ID:PwtJws//
色見るだけだから、はみ出し気にせず乗算塗りでいいんじゃないか。
そのうち誰かがGIFかPNG辺りで線画上げてくれるさ。(他力本願)

そういや、色のイメージというか方向ってある?
「重く」とか「奔放」とか単純なのでもあれば、無駄に色々考えれて楽しいぜ。
354...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 15:53:57 ID:J5wNDCRF
思わず塗り大会参加。ハミ出しなどはご容赦をヽ(;´Д`)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0083.jpg
あと、もちっと解像度の高い線画だと皆塗りやすいんじゃないかなと思いました。
355...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 17:12:21 ID:ofvrYmsA
まことに乙です
自分の好みは寒色好きなので
◎○△
○×

a.b.c.
d.e.
とすると、c.はコンビニで売ってる安いイチゴケーキみたい。キャラ選びそう
e.は和菓子っぽい配色でミスマッチ
b.d.とも無難で誰が着てもOKそうな落ち着いた配色、でも地味か、あとどっちもタイの色は変えてみたい
a.は寒色だけど明るいし清潔感がある

と思いまった
356...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 18:18:01 ID:VavFQJ2g
357...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 19:10:14 ID:petandmS
(´-`).。oO(ゲームのオプションでキャラの色選べたら面白そうだけどな)
358...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 19:10:43 ID:L7bznI2f
そ れ だ !
359...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 19:31:17 ID:iEG7B62N
各パーツをレイヤー分け(影はなし)
psdをzip圧縮 サイズ167kB

ttp://krn.x0.com/lite/
2051 DHP メル欄

いらないかな・・・。余計なお世話ならスマン
360鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/13 20:06:15 ID:Vx+ZcW9r
線画また修正。どうかしらー
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0085.jpg
さて。葉音描こう。

>>353
色のイメージかー。
うーん。一応学園モノなので、
明るい方がおいら好みデスが。
でも一応ホラーな感じのテキストなので、
暗いほうがいいのかなぁ。
>>354
わーい。いっぱいありがとー。
おいらとしては上段真ん中のが(・∀・)イイ!!感じに見えます。
解像度高いやつ上げたほうがいいでつか?
>>356
ありがとですー。
こっちはちょっとホラーな雰囲気ですね。
>>357
一応ネット配布なので、ソレやると容量が増えまくっちゃうと思うのでーorzゴメンナサイ
>>359
落とせない…orz
361...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 20:07:08 ID:L7bznI2f
左足はいつ直すんですか?
362...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 22:17:06 ID:iEG7B62N
よく見かける色の組み合わせ。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0086.jpg
363鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/13 22:24:01 ID:Vx+ZcW9r
葉音ですよ(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0087.jpg

>>362
赤・白・黒は大好きです。
これいいなぁ。これにしようかなぁ。(・∀・)どう?
364...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 22:40:12 ID:VkYdcrpr
>>362
よくある!(褒め言葉)

とりあえずゲーム自体の完成図がさっぱり見えてこないので
色塗り大会でも参加してみるかな。
365...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 22:41:49 ID:L7bznI2f
>>363-362
一瞬IDが同じかとオモタ
366...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 22:59:48 ID:aRE12Zis
>363
ぐわぁ立体が!立体が!
でももう直すのもなんだし362式に塗って見てはどうか
>362
うまい
主線を一部消すぐらいの黒をもった色で質量を
空気遠近とかでも使う淡い紫でシャツの軽さを
うまく出してます
スカートのラインは陰影付けない方がカコイイですか?
367...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/13 23:28:58 ID:c780CM0j
>>363
その衝動をおさえることだな
色のセンスがよくなれば今の平行線は脱出できると思う
368...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 00:20:35 ID:+uD/WGDN
>>362
スカートのラインの白はやばいけど 大体イイ!・∀・
369鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/14 00:59:49 ID:+GanjIfQ
めぐめぐー(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0088.jpg
>>364
色塗り大会開催するなら、解像度高いやつうpります?
>>366
難しいことに挑戦してみたですがー。
むぅ。まだまだいろいろと学ばねばです。
>>367
む。抑えます(`・ω・´)
370...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 01:13:25 ID:qsOqOlyl
鰤照りさんはペン入れアナログですか?
デジタルなら、使用してるソフト教えてほしいです。
371みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/14 01:25:15 ID:/DkF9Tyk
ども。いまちょっとメッセでいくつか決めました。
マップチップは32x32にしようとか。
各キャラクターの射程はどれくらいにしようかとか。そんなところ。

1月下旬にまた体験版出します。rokiさん作によるマップチップが
導入されるかも。その他、もうちょっとゲーム性を持たせます。

ZOCとか反撃とか、合ったほうがいいのか無いほうがいいのか、
決めかねてる要素がいくつかあるので、オプションでありなし
選べるようにします。とりあえずは。
完成版ではどちらかに決まってしまうかもしれないけど、
体験版段階ではいろいろ試してみてください。

具体的な話はこれから煮詰めて行くのですが、
方向性を固める作業は進んでおりますよー。という報告でした。
372...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 02:13:02 ID:qhDtfjPR
>>369
367だが、その線画だとフィルタ技を駆使してくっきり見せる方向の塗り師(エルフとかエスクードとか)よりは、
色合わせのウマイタイプの塗り師の方がいいかもと思った(今の葉っぱみたいな塗りだな)
今デザインでPhotoshopやってるんだけど、漏れはそういうのはダメだと思った
373...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 02:25:28 ID:qhDtfjPR
ZOCってそこに駒持って逝けたら勝ちってやつだよな?
キャンペーン式で多用されているルールだと思うが、そもそもキャンペーン式自体苦痛な作業ゲーってな
ものになっちまってるしなぁ。

反撃とかは駒でやるとサイコロ振ったりするのが面倒な分、CPUに計算させた方が便利ってことになるよな?
作るのもメンドイけど、作った分、深みは確実に出るっつーか

なんにせよ、いいゲームには難易度調整オプションがないものだ。
374...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 07:16:38 ID:PCCVQRC6
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0089.jpg

ウリも塗ってみたニダ
ボタン塗り忘れたニダ
375...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 09:24:22 ID:JuI+QD2W
Zone Of Controlは、ユニットの周囲に発生し、他ユニットの侵入や通過を
困難にするヘクスのコトじゃないか。
ゲームによって味方同士では影響なかったり、通過の際に消費する移動力に
差があったりするけど、基本はそういうことだと思う。
戦闘の際、攻撃を受ける方向によってダメージや命中に変化があるゲームで特に大事なシステム。

俺の好きなSLGでは後天的に習得する特技扱いになってて、キャラクタによって
全方位、前方のみ、後方のみに発生するZOCをそれぞれ習得できたりしたな。
覚えない奴もいたけど、そういう奴は移動力増加とか、敵の存在するヘクスを通過できるとか、
そういう特技を覚えたりした。
376...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 09:49:47 ID:78VPluSO
COMの思考ルーチンを賢いものにした場合、ZOCがないとハマる
ZOCがないと前線張ることも、包囲することもできない
逃げる敵を追い込んで倒せ、みたいな勝利条件のときに延々逃げられたり
逆に味方やNPCを守れ、なんてときに自ユニットのラインをすり抜けて殴られる
とはいえZOCを織り込んでCOMのルーチン考えるのは大変そうだが
COMがアフォで手近なものを殴るだけの場合はZOCイラネーね
377...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 12:59:51 ID:qhDtfjPR
>>375
ふーん
それが本式なのか
なんかややこしいんだねぇ
漏れが昔やったのはZOCは移動能力1で入れて、入ったら終了までアストロン扱いになって
駒が○点分以上入ればゲーム終了引き分けってなルールだったからさ

絵師と世界観がどう上がるかで、上に乗っけるゲームは考えた方がいいかもね
378...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 16:26:04 ID:RDcjixqz
なんか変な人来ちゃったな('A`)
379...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 18:54:43 ID:ZfHjVmzE
俺の知ってるZOCは、移動能力1ぐらいで、前方も後方もZOCだった。
足なんて飾りなんです。
380...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 19:58:51 ID:qhDtfjPR
うーん378の反応とか見ると歪むなぁ…
消防の頃だし、漏れの周りでやってたのが変な方言が入ってたんだと思うけど。
その、盤面上で特別なマスをZOCとか言ってたんでね
もちろん、まだファミコンすらない時代。

ユニットの周囲ってことはあれか?テレビゲームで言う、ユニット指定して移動させた後に攻撃を押すと出る、○がついたり点滅したりするヘクスのことか?
んで斜め下と上だけ特殊攻撃可能とか、そういうやつか?

だとすると、細かくなるだけで、作る方もやる方もしんどくなるだけなんじゃないか?
COMはその強い攻撃範囲を避けて効率のいい動き方をするとかになると思うけど、そんなやり尽くされたのがはたして受けるのか…?

そういえばさ、ヘクスを移動専用にして、基本は1マス=1ターンで、動くたびにその地形独特のイベントが
毎回発生するタイプのテレビゲームってほとんど出てないね。ボードゲームではよくあったけど。

まあ、変な人みたいだから、ここでキエルヨ
381...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 20:17:12 ID:dbsKD3b+
自分も>>375で覚えてた。
ZOCの存在知ったのがサモンナイトなんでもっと前に違う形式のが出てたのかもしらんけど。

けどそういう威圧みたいな物がないと>>376状態になるからあった方がいいんじゃないかと思う。
スタッフが作れるならだけど。
382roki ◆geQyqYUNGc :05/01/14 20:39:41 ID:rwNlBOf3
えーと、遠距離線がメインになるらしいので
ZOCを導入しても恩恵がないんじゃなかろうか、という意見がスタッフで出てましたが
それについてはどうでしょうか。
383鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/14 21:35:04 ID:+GanjIfQ
迅馬キャラ絵難航中。デッサンバランスが取れないよーorz

>>370
下書きは紙にしゃーぺん、
ソレをスキャンして、ペン入れはComicWorksでやってますです。
>>372
ふむふむ。葉系の塗りですかー。
東鳩2とか参考にしてみますですー。
>>374
dクスでし。やっぱスカートは赤い系統のがいいのかしら?
384...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 21:47:24 ID:bRUPhTct
ところで鰤は赤ペソ役に立ってるの?
385...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 22:24:51 ID:a8cxgyAQ
>>381
ZOCはボードゲーム由来だよね、漏れは懐かしの大戦略で知ったクチだが
地上部隊のZOCに拘束されない航空ユニットのようなのがいたり、
攻撃後浸透前進できる「D-欧州蜃気楼」の機甲師団ユニットとか、
そういうユニットの質的な機動力の差を表現することができるルール

>>382
敵がどの程度動くのかにもよるよね
遠距離戦メイン=ほとんどのユニットが長射程攻撃を行う、ってこと?
近接戦闘型・壁型・打たれ弱い間接支援型、みたいなユニット造形はなしかな?
386...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 22:24:54 ID:UHz/LvmK
SLGで遠距離メインて・・・つまらなそう・・・。
387...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 22:29:44 ID:seG4Oo1/
>>386
つうか、スーパーロボット大戦。
388...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 22:35:33 ID:RDcjixqz
レーダーから漏れてる部分から砲弾が飛んでくるんでしょ。
389...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 22:44:46 ID:a8cxgyAQ
>>383
お。ComicWorksなんだ。てことはパスではないんだよね?
てっきりパスかと思ってた、そのぐらい綺麗に引けてる(・∀・)

>>388
へえ、索敵ル−ルって敵味方ともというわけではないんだね
スパロボやったことないから知らんが
ああそうか、相手はバケモノなわけだしな、対等な性能である必要はないのか
390...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 22:56:07 ID:dbsKD3b+
遠距離中心はやめた方がいいんじゃないの…。
派手なミサイル撃ったりするわけでもないんだし。

SLGは近距離と遠距離を使い分けての戦略なんかが面白いと思うんだけど。
スパロボは全部遠距離での戦いなのか??
391...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 22:59:13 ID:seG4Oo1/
>>390
遠距離”メイン”って話だったと思うけど。
まあ俺も詰め碁的な楽しみは減るかなと思ったが、
Gジェネあたりはその辺でも成功していたと思う。
392roki ◆geQyqYUNGc :05/01/14 23:03:01 ID:rwNlBOf3
>>385
えーと、説明不足でした。
遠距離がメインというだけで、近接戦闘用のキャラや、支援用のキャラもちゃんといます。
じんまは剣を振り回すという設定どおり、近接戦闘が得意なのです。

>>390
ビームサーベルが出てきます。

>>391
はい。”メイン”です。
393...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 23:05:10 ID:RDcjixqz
スパロボがどうこう言ってるわけじゃないと思うぞ。
ただレーダーが出てくるなら必然的に連想するのは海戦SLG。
いかに索敵範囲の差を利用して砲撃を加えるかがポイントになってくるわけだが、
向こうさんがレーダー関係無しにこっちの姿が見えてる(味方側はレーダー使わないと
相手が見えない)っていうのは相当恐い。
太平洋戦争中の戦艦で現代のイージス艦を相手してるようなもの。

というか、そもそもZOCなんて小ネタ程度のシステムなんだから、いちいち騒がない。
rokiが発言すると無駄にややこしくなるんだから。
394...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 23:09:57 ID:eGz14Rgk
まあ、最初にZOCに絡んだレスが悪かったって事であきらめれ
395...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 23:10:48 ID:/DxVCF3u
やっぱりroki(゚听)イラネ
396...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 23:20:40 ID:RDcjixqz
ちなみに遠距離戦闘を否定するわけじゃなく、俺はむしろ推す。
ただ発言する人間は選んだ方がいい。
397...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 23:36:11 ID:a8cxgyAQ
遠距離戦メイン(しかも索敵有)での近接屋さんって、アウトレンジされて終了という気がする
うまくバランス取らないとホントになんの役にも立たなさげ
398...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 23:41:20 ID:eGz14Rgk
メインと表現するロキが悪い。
近接タイプの敵もいたはず。
399...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 23:45:49 ID:lL0XKDbd
一人を責めたって何にもならんよ。
400...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 00:27:44 ID:2+bpUBjx
カプルさえだしてくれたらなんでもいいよ
401370:05/01/15 00:31:05 ID:gdmVc78s
>>383
線画描くのに向いたソフトを探してたので参考になりました。
ありがとうございます。
40270@絵描き ◆lijMaDlXA2 :05/01/15 00:39:22 ID:t4PgcxZw
>>401
ちなみに俺は写真屋で引いてます。
でも、最終的には慣れと熟練ですんで、がんばるしかないかと。
絵茶でがんがん一発線弾ける人がうらやますぃ_| ̄|○
403みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/15 12:12:20 ID:uYOtrVO1
週末に雨だと洗濯物が乾かなくてイヤン。

>ZOC
ZOCの意味は375氏の説明の通りですね〜。
今回(というか次の体験版)ではオプションで付けてみるけど、
現在の109さん企画にマッチしているかどうかは自分でもわからんです。
パプリカシステムまで見据えた試行だと思ってくれれば。

>遠距離メイン
一般的なSLGより遠距離キャラが多めだけど、メインと言うほどでもないです。
私も>>390氏と同じ考えなので、PG権限で近接紛れ込ませちゃう。

反撃能力の有無で遠近キャラを個性化させたいですね。
遠距離キャラは反撃ないので近づかれると弱い、とか。
といいつつも、アクセサリー(装備品)に反撃可能となるものを入れる予定。


私が勝手に考えてるバトル展開。

・主人公のレーダーで遠くの敵キャラ発見。
・早苗の必殺技(射程5で対象としたヘクス周囲2ヘクス以内にいるユニット
 敵味方問わずダメージ)でHPを減らす。
・次のターンに近づいてきた敵を葉音の中距離攻撃で削る。
・迅馬の近接でトドメを刺す。倒しちゃうので反撃食らわない。

こんな感じでコンビネーションが表現できればいいなぁと。
どうかな?
404...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 12:51:17 ID:1Cgb5wRM
見つけた後ボコるだけだとただの作業っぽいので、索敵にターン制限があったらうれすぃ。
見えない敵が近づくのは危険だし、あまり遠くで発見しても移動中に制限ターンを消化してしまう。
ターン終了後に生き残った敵が消えて、見えない敵に翻弄されるとか。
ただ敵ユニットが見られてることを認識しつつ、攻撃する際にも意識的に移動して攻撃位置を変える
とかしないと意味がないので思考ルーチンで軽く死ねるが。

発見→遠→中→近の繰り返しだと、カットインなり演出面で力入れないと単調でない?
405...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 13:50:18 ID:eEGP66B2
つーか、シナリオの方が全然上がってこないんだけど何で?
406...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 13:58:33 ID:rGC7Yq73
全部バラしてたらゲームにした時面白くないからじゃない?
書いてないて事は無いだろ。だろ?
407...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 14:01:33 ID:9IeHxXEd
「面白いSLG」を作りたいのか、「作れる範囲で面白いSLG」を作りたいのかによるよね。
前者ならそもそも時代遅れなスパロボ風交互ターン制に問題があると思うし。
どの範囲まで仕様が実現可能なのかをかんがえると、注文をつけづらいな。

ただ、現状のシステムで面白いと言わせるのは、かなり苦労を伴うかと思う。
408...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 14:12:34 ID:eEGP66B2
全部じゃなくても良いが前の事もあるし、なるべく書き上がった所から上げてきてくれないとな。
409...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 17:19:29 ID:1RmAhWIm
私怨…(ボソッ
410...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 18:00:12 ID:rGC7Yq73
ひとまず「今全体の1/3書きました」とかいう報告すればいいと思うんだけどね。
鰤氏ばっかり頑張ってるように見えるけど
他の人達はココで意見聞くだけで実際行動してるのか分からないのが現状。

話し合いましたー。メッセで決めましたー。って時々言ってるけど、ここの人達が知りたいのは
「作ってるの?」って所なんじゃないかと。

中身見せなくていいから報告していかないと、サボってるのか頑張ってるのかワカランよ。
一言報告レスがウザイって事は無いんだから。
411...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 18:02:41 ID:ZAlVK7A3
プログラマーの人も頑張っているのが見えると思うが
412...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 20:06:10 ID:ODdQgd2Z
頑張ったって小学生かよ(藁
いくら頑張っても結果を出せなけりゃな。
413...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 20:16:04 ID:2fHBw5YO
なんてことを、がんばってもいないやつが言っても何の説得力もないがな。
414...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 20:26:22 ID:1RmAhWIm
まあまあ。
まだまだ年始の忙しい時期だろ。
415...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 22:33:27 ID:iTId96TO
「頑張ってる」は成果を多少なりと伴う意味でも使われるだろ。
スポーツで強豪相手に粘って先取点やらない時とか。
PGもちゃんとモノを出してる。なんだ、頑張ってんじゃん。
揚げ足取ったつもりがバカを晒しただけだな>412

ドッターもそろそろ何か出さない?
鰤は当分設定&立ち絵にかかりきりだろうから
マップチップ刷新とかでもいいし。
416roki ◆geQyqYUNGc :05/01/15 23:04:33 ID:fJCHmZBs
呼ばれて出現。
手土産つttp://rage111.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0300.gif
横向きなのに右か左かわかりにくいってのから既に('A`)
上下なんて更にわかりにくくて('A`)
先ほどから修正しようとしては改悪してしまい悪循環ぐぁー。

あ、
マップチップに花火職人さんも参戦してくれるそうです。と報告。
417...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 23:09:02 ID:018rHJEj
ボロボロ。
でも、もう手本描いてくれる人はいないだろうな。
418...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 23:18:36 ID:CIBOzDZM
>416
笑いは要らないからちゃんとした素材をみせてよ
419...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 23:37:33 ID:oMNrB21t
420...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 23:40:03 ID:oMNrB21t
ttp://www.sp-janis.com/img/soft/relict/sys2_08.jpg
無理いってるんだけど。
421...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/15 23:55:29 ID:g25rVHnF
流石にそういうカネがある所と比べるのは…
422...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 00:09:05 ID:wicAep32
どうして専用うpロダ使わないんだ?
423...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 01:37:22 ID:M+O3C4wn
スタッフ専用アップローダと書いてあったけど・・・。
ミスをしたんじゃない、また。
424...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 02:55:01 ID:iciR/kM0
>>416消えてる?
425...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 03:02:21 ID:M+O3C4wn
うpろだごと消したんじゃない。
ttp://rage111.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
42670@絵描き ◆lijMaDlXA2 :05/01/16 03:45:22 ID:w6D0YAeh
すまんです、俺は午前様で帰ってきたんであとから知ったんですが。
きゃー裏ロダが上がってるーってんで落としました_| ̄|○
別に俺らはいいっちゃいいんですが、以前の分については残ってる分もあるんで
その辺に関しては俺らの一存で公開していいか分からんのでそこは勘弁してくだ
さい_| ̄|○
427...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 03:53:44 ID:8uczmy17
なんだかよく分からないが、
rokiがまたトラブル起こしたって事で良いわけ?
428...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 07:34:53 ID:KRiaPG5v
アホだ・・・
429...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 08:44:03 ID:DRZsTIPD
対外用(スレでの発表用)のうpろだじゃなく
スッタフの意見交換用のうpろだのURLを晒したわけですか。

これ以上渇いた笑いを供給されてもどうしていいかわからんのですが。
430...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 09:05:55 ID:M+O3C4wn
週末の晩が冷え込んでしまった。
431...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 11:16:00 ID:XBVGRTkH

や っ ぱ り r o k i は い ら ん と 思 う よ ?

432...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 11:23:51 ID:US1TYGho
ロキたんをいじめるな!
433鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/16 11:40:22 ID:Xc05kOKR
じんまです(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0090.jpg

塗りに関しては、>>362さんのを参考に
塗ってみようかと思っています。

それから、遙香のアホ毛ですが、
やっぱりやってみようと思いますですよ。
>>214さんの感じを取り入れたいので。
434...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 11:45:40 ID:US1TYGho
腕の骨がなんかふにゃふにゃな感じに見えるのは目の錯覚ですか?
435...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 12:28:51 ID:XBVGRTkH
俺たちはものすごい勘違いをしていたんだ
rokiは企画を破綻させようとしてスタッフに潜入した煽りだったんだYO!!!

Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
436...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 12:41:49 ID:8uczmy17
>>433
肩がなで肩で女みたいな感じになっている。
どういう性格のキャラなのか分からないが、
オカマキャラじゃないならもっと腕が太くても良いんじゃないだろか。

刀も真っ直ぐじゃないよ、それ。
437...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 13:00:21 ID:jTU9k7Bt
んだね。女の肩だ。
それとポン刀資料嫁>鰤
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/
438...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 13:12:17 ID:GEjFviQL
キャラとか話は既に確定した状態で話が進んでるみたいだけど、
途中から眺めてる自分は全然分かりません。
テンプレ>>2のまとめサイトも機能してないようだし……。

どこか別にまとめがあるのでしょうか?
439roki ◆geQyqYUNGc :05/01/16 13:29:26 ID:sxYtkmrf
昨日はご迷惑をおかけしました。
最近変な事ばかりしててすいません。
スタッフの皆からもきつく言われまして、正直凹んでいる次第です。
それと、昨日上げていたものを再び。
http://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0091.gif
気が向いた時に尻を叩いてもらえれば幸いです。
440...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 13:30:46 ID:460T1mvi
縮小があった(>>315)から新しい企画書も
そのうち出て来るんだろう。
前のを読んでない人はマッタリ待ってた方がよさげ。

しかしマトメサイトに載ってないって事はロダが流れたらもう読めないって事だから少し不親切なのでは…。
総監そこら辺どうなのよ。
441...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 13:39:19 ID:ssasCCRn
>>439
お前もうこなくていいよ?役に立たないし、他人に迷惑かけることしか出来ない屑なんだから

リストラリスト
roki 相姦
442鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/16 16:18:19 ID:Xc05kOKR
遙香塗ったよー(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0092.jpg
色の組み合わせとか彩度とか
気にしたつもりなんだがどうだろう。

>>434
んー。デッサンに服のラインが引っ張られたかも。
>>436-7
おにゃのこばっかり描いてたからかなー。ふむ。
修正するですよー。
あと、資料dクス。
443...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 16:23:58 ID:xpf+5aPl
>>442
塗りと目のライティングがあってない
444...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 16:43:24 ID:8uczmy17
>>443
(゚Д゚)ハァ?
445...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 16:49:45 ID:sg7MZpD4
向かって左側から光があたっているのに
瞳のハイライトが右に入ってるってことでしょ?
446...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:05:08 ID:8uczmy17
そこまで行くと単にケチ付けたいだけに見える。
447...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:08:18 ID:h6cecBOF
>442
誰か塗りやってやれよ、こんな適当にグラデで誤魔化す
質感無し無し塗り見てられねーっての。
顔から下に行くほど適当になりすぎ、最初冗談かと思ったよ。
こういうと絶対お前が(ryと言うやつ居るが俺は
ROKIと同じスタッフになるなんて絶対に嫌だ。
448...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:10:35 ID:u+FJKzxm
>>442
リボンだけアニメ塗りちっくな所為で硬そうに見える(特にハイライト
もうちょいグラデぼかし入れたほうが布っぽくなるんじゃない?
449...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:17:14 ID:FTRBv5yX
>>446
ケチつけるってもんじゃないだろ。光源と瞳のライティングあわせるのは基本
絵柄でどちら側かに統一してるのもいるが。
それでよく>>436みたいな指摘ができるな

>>447
スタッフに立候補しなくても塗りの見本を上げるのは出来るんじゃないか?
450...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:18:13 ID:KRiaPG5v
>>442
立体が意識されてないな。塗り見本をしてくれた人の絵をしっかり見てみれ。
ちゃんと全身に当たってる光の強さ、方向が一定だぞ。
エロゲ塗りにそこまでの質感は求めないけど立体になってないのは気になる。
451447:05/01/16 17:18:14 ID:h6cecBOF
>448
多分鰤の場合ぼかしてもベストやスカートみたいに
堅くなると思うよ。
布に強く光沢を入れてもセンスのある色選択と影付け
をやればシルクの様な質感を出すこともできるのに。
結局はセンスの問題なのかな・・・
452...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:22:59 ID:4gb5BsZo
>>446
基本。
ただの間違いだと思う、それを指摘した>>443は別に悪くないと思うが。
なんでそんなことをケチだと言うんだ?
ロキ?
453...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:23:36 ID:v/dBBWlu
厚意を土足で踏みにじられるのに見本とかあげる奴いるのか?
454鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/16 17:25:05 ID:Xc05kOKR
うぃ。やり直してみるー。
455...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:27:02 ID:KRiaPG5v
>>451
その程度のことをセンスで片付けないで欲しい。
そう言うのは単に観察力の違い。もしくは知ってるか知らないかの違いでしかない。

>>453
鰤に対してはいくつか提供されてるだろ。どこを見ての発言?
456...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:29:39 ID:FTRBv5yX
>>453
確かにw
下手したらスタッフが名無しで>>362の塗りをしたもの投下するかもしれんしな
というか>>362がスタッフだったのか?
457...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 17:34:38 ID:uVeQZc65
じんまが女肩なのは仕様だろ
「親友系男キャラが実は攻略対象の女」というよくあるパターンだ
458...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 18:22:42 ID:pr+rx1on
叩きたいだけのアフォが定期的に沸くスレ
459...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 18:40:26 ID:mhwLFQS1
>458
叩き?またrokiさん名無しで人を攻撃していらっしゃるのですか?
460109@ノベルライター ◆LknYcZ8tP2 :05/01/16 19:46:52 ID:au20W1Sq
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0093.txt
スレで出してくれた大まかなゲーム概要をまとめました。
webブラウザで呼んでもらうことを考えて改行してあるので、テキスト
で読むと相当読みにくいかと思われます。
伴うシナリオ例↓キリのいいところまで。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0094.txt

縮小に伴って色々変更があります。
もともと恵を戦闘員で考えていなかったから、彼女の武装がルースです。
なにか良いものはありませんかね。
461...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 19:53:14 ID:460T1mvi
そんな時こそ神砂嵐だ。
462鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/16 20:21:39 ID:Xc05kOKR
立体と質感…むづかしぃ。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0095.jpg

とりあえず、立体は出来るだけ意識してみた。つもり。
変わってないかもしんないけど。
質感の方は…正直どうやったらいいかわかんない。
資料(えろげCG)いろいろ見たけど、
皆おんなじにしか見えない…
463...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 20:34:18 ID:/l6Sl+F+
>462
個人的には、目は
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0096.jpg
くらいのハイライトの大きさのほうがすっきり見える希ガス。
あと髪にハイライトがあると綺麗に見えるかもしれない。
464...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 20:35:02 ID:KRiaPG5v
>>462
良くなった。質感の方はこの絵ではあんまり気にしなくていいと思う。
465...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 20:41:07 ID:Vym7Vmuf
>>439
だいぶマシになったな。
でも前に出した足は爪先を上げろ。後ろ足の踵もな。
それと奥の足が細くなるほどパースきかせるなら腕の振り幅にも差をつけれ。
今のは半端に良くなってるからかなんか気持ち悪い。
466...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 20:48:20 ID:El8hR8qS
>460
なんだかいじめられっ子の中学生が勉強にもついて行けなくて
授業中にノートの片隅に書き込んでいる妄想みたいな印象を受けた。乙
武器は・・・君とは感覚が合わないみたいだから助言できないや、ごめん。
>462
短時間でやった割にはいろいろ変わっているね、乙。
でも本当に立体を意識できてる?靴以外は殆ど色を調整して皺を少し足
しただけみたいだけどw
質感は多分君には無理みたいだから追求しなくていいよ。
それと相変わらずスカートから出てる足の生え方がおかしいね
467...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 21:01:25 ID:460T1mvi
↑明日からまた学校だけど、頑張れよ学生諸君。
468...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 21:04:37 ID:FTRBv5yX
>>466
嫌味しかいえない人間は大きくなれないよ
469...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 21:20:20 ID:pV3hZfvQ
そんなに質感を追求するような絵でもないような…
硬いものと柔らかいものを表現できてればいい気がするけど
遠近感や空気感まで描くわけにもいかんしね

ちょっと質感が寂しい感じもするけど、多分トーンの幅がたらないせいだと思う
でもトーンに幅もたせると色が死ぬことがあるからなぁ
個人的には今のままでもいいと思うよ
数こなせばどんどんうまくなるだろうし

まあ、あんまり高みを望んだら多分完成しない



470...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 22:27:53 ID:GEjFviQL
>>460
まとめがあるかどうか聞いた者ですが、ありがとうございます。
キャラクタの名前と性格とかはこれ見れば分かりますね。

感想なのですが、失礼な言い方をすると今風のエロゲじゃないなあ、と。
今風がいいってわけじゃないのですが、「魔王が復活するから倒せ」
っていう王道の展開に、キャッチーな魅力はあまり感じないんじゃないでしょうか。
あと、「写封器」っていう和風のネーミングに対して、「邪焔のメダリオ」みたいな名前は
唐突じゃないかと思うのです。狙ってやっていることでしたら申し訳ないのですが。
「写封器」が『零〜紅い蝶〜』の「射影機」とよく似ているのですが、これも考慮済みの事案ですか?

色々書いちゃって済みません。でも、絵師さんが色々指摘を受けてどんどん上達しているので、
自分もそういう形で何か協力できればと。
471...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 22:34:47 ID:pr+rx1on
>>466は小人
閑居しては不善をなす
472鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/16 23:48:29 ID:Xc05kOKR
さなえっち(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0097.jpg
立体立体。やっぱむづいー。でも頑張るよー。

>>464
ありまとー(・∀・)ノがんがるよー
>>465
む。パース関係は今後気をつけるデス。
>>469
硬いものとやわらかいものかー。むぅ。いいことを聞いた。
聞いてすぐ表現はできないかもだけど、
意識しながらやっていくデス。
473鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/16 23:50:10 ID:Xc05kOKR
>>463(レス抜けてたごめん)
ハイライトちょっといじって見たデスがどうでしょう?
474...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 00:13:18 ID:chELOMOp
ていうか一箇所一箇所の指摘はともかく、塗り全体がヘボいとかは直せないだろ。
「お前は絵がヘタい。今すぐプロのように上手くなれ」ていう注文と何も変わらん。
塗り方を細かく最初から最後まで教えるならともかく。

もうそれはそれとして許容してあげないと進まないと思われ。
475...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 00:24:35 ID:calW4HLy
すまん。アクセサリー案出したのぶっちゃけ俺だが、
そんなに変だったか。ごめんなさいorz

しかし射影機なんてあったんだな。ホラーゲームあまりやらないから
知らなかったけど、まさかカメラまで使い古されてるとは思わなかった。
壁の厚さを感じた瞬間だったわ。
カメラじゃなくても、〜封器で転用効きそうだからがんばってくれや…。
476...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 00:32:38 ID:vutQLgs1
>>442
>>472
がんばってるとおもうよー
てかこれで十分
続けてがんばってください・∀・ノ

>>460
ドラマチックファンタジーシミュレーションRPG+ADV
ってコピーだけでもうなんか先が怖くて読めません´A`
477...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 01:13:56 ID:pRjjkQtS
>ドラマチックなんたら
家庭用ゲーム機のわけわからん複合ジャンルに対しての皮肉であって、
決して本気で書いているわけではないと信じたい(;´Д`)
478...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 01:21:48 ID:C5bB6ULb
だがまあ無理矢理ジャンル分けするとそんなもん。
479...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 01:25:03 ID:j5lJD9AX
>>460
なんかHowToページの「駄目なシナリオの例」を見てる感じだ。

「CGや音楽の指定をしてない」
「いきなり説明から入っている」
480...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 01:45:13 ID:C5bB6ULb
ところで君は責め方が毎度ワンパターンだな。
481...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 02:08:12 ID:R+UFtZLc
「何かネガティブイメージな物を例に挙げて、実際の内容には触れずに不当に貶める」。
なるほどこりゃワンパだ。彼には批評能力すらないということだろう。
482...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 02:17:07 ID:cGlr+ohr
>>鰤
もう少し思い切って、汚い色ばっかりでまとめるようにしてみたらどうだ?
483...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 02:32:12 ID:rT58ibhE
汚い色って何色だろう。
484470:05/01/17 02:37:58 ID:YN7wVl7E
シナリオも読ませて頂いたんですが、想像してたのよりずっと普通ですね。
ホラーという話を聞いていたのですが、実に一般的なラノベ風と感じました。
まだ未完成のものでしょうし、取りあえず意見は控えます。

>>475
>>323の方でしょうか? 余計なツッコミしたみたいで、すみません。
「得体の知れない恐怖を放つ小物」というアイデアは活かせると思うのですが、
そこで「聖光のロザリオ」というのは、初期ドラクエとかロードス島とか、
少々時代遅れのファンタジー作品のノリに繋がりやすいと思うんです。

それなら「蛇口(またはそれに類するもの)」とか、「ドアノブ」とか、そういった
現代のどこにでもあるものをネタにした方が、うったえるものが強いと思うんですよね。
怪談にしても、ヨーロッパの奥地の吸血鬼伝説を聞くより、アパートの一室で
女の笑い声を聞いたって話の方がよっぽど怖いわけですから。
485...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 02:54:37 ID:calW4HLy
あのページ、言ってる事は正しいんだが
いったい何年前に書かれた物なんだろうね。
CG指定先に出しちゃうのって、今は嫌われるらしい。
演出面とかが複雑化してるからってのもあるんだろうけど、
緒指定出す前に会議挟めって言われるところもあるそうな。

知人の話だけど。
まあ絵の進行がいつ駄目だしされるかわからないから、
まだ指定出さない方が丁度いいのかもね。
486...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 02:58:16 ID:cGlr+ohr
>>483
ダークグリーンとか
こげ茶とか
カーキ色とか
ドドメ系とも呼ぶ

絵の具適当に使ってたらパレットに置いてあるのがなぜかそんな色ばっかになっちまう
だが、そういう色ばっかになってもうまく合わせていく人がいる
487...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 19:00:35 ID:VfuiQiRI
色自体の話は終ってると思う。
488...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 20:08:15 ID:C5bB6ULb
How Toページだって別に「絶対」なわけじゃないしな。
プロを参考にするのは個々の自由だろうが、「これ嫁」とかそういったノリで煽る
人間の何たる多き事か。

とりあえず、これまでの流れは知らんが厚意だけはあるって人間もいるみたいだし、
以降シナリオ関連の意見・助言・叩き・煽りは↓でやったらどうだろうか。
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/2908/
470氏はとくに、ここで二スレ目終盤からの流れくらいは説明受けた方が良いだろう
(したらば自体は1スレ目後半から死んでいたが・・・)
あなたはこっちで新しくスレ建てるなりノベル企画スレ再利用するなり汁。

別に追い出そうとしてんじゃないから気ぃ悪くすんなよ<109
だがスレは今絵で飽和状態だ。
489...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/17 20:44:43 ID:9gPqKtp6
猫板だからね
490鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/17 22:35:07 ID:uHQNosku
はのんですー(・∀・)ノチチムスメ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0098.jpg

>>474
少しずつでも進んで行こうと思ってるデスので、
あたたかく見守ってくださいまし。
>>476
がんがるよー(・∀・)ノありまとー
>>482>>486
そう言う難しいことは今すぐには無理。orz
でも、がんがって出来るようになろうと思いますです。
491...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 01:04:13 ID:aNvXBWy5
平日のなんと穏やかなことよ…。
やべ、なんか本気で涙でてきた。
492...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 01:07:56 ID:Lb54W+m+
どうした?
産卵か?
493...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 01:17:18 ID:Hpco2rJX
ウミガメかよw
494鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/18 01:23:17 ID:5hpF5HEJ
そしてめぐみんです(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0099.jpg

あしたはおとこのこ描くよー(・∀・)ノ
495470:05/01/18 01:33:06 ID:L+xsHVLz
>>488
誘導ありがとうございます。色々ご迷惑おかけして済みませんでした。
以降名無しに戻りますね。
496...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 02:20:24 ID:ZS27oKC4
>>494
何か毎度毎度リボンが浮いてるなぁと思ってたが、大きさの割りに影がなさすぎるんだな
それと服はもう一色濃い色で二段目の影を入れればもっと立体感でるとオモ
497...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 02:45:17 ID:ZS27oKC4
シャツや制服にリボンの影がなさすぎる、ってことね
498...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 04:31:12 ID:BTXJrlWr
少しずつ、体型も塗りも元に戻ってきてる気がするんだけど・・・。
499...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 08:07:15 ID:kL1QH8V+
体型はわからんが塗りは戻ってきちゃってるね(´・ω・`)
最初2人は抑えめで塗ってたけど最近2人はまたハイライトとグラデ多用しまくりでテカテカツヤツヤ。
500鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/18 08:25:20 ID:5hpF5HEJ
>>496-497
うぃうぃ。本編で使う分は気をつけるですー。
>>499
む。グラデつーかぼかしは抑えた方がいいですか。
あと、どこら辺がハイライトに見えるかおしえてplz。
本人は(服に関しては)ハイライトを入れてないつもりなのでー。
501...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 12:31:48 ID:c8sGRPHk
そして従うふりをしていたへたれ絵師がまたキレだしたわけだがw
502...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 13:23:04 ID:WJ2iYkTc
>501
そゆことゆうなよう
503...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 16:45:07 ID:wBCwzV8J
うーん、塗り方自体は戻っているとは思えないがなあ。
強いて言うならヒロイン以外髪のハイライトや彩度が強めなのと、
肌がセル塗りじゃなくなってるくらいで。

体型は気のせいだろう。ただ、金髪が体ひねり杉って位で、
これは前にも指摘されてた。

>>502
放っておいた方がいいよ。この人ずっとそんな感じだから。
504...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 17:02:56 ID:5bAeTBY9
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | 「またキレだしたわけだがw」
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <  ・・・・・・・
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   | え−−い、なんで釣れないんだヘタレどもっ!
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
505...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 18:16:57 ID:yCH5xEe6
>>502>>503
即釣れしとるがな
506...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 18:26:43 ID:wBCwzV8J
俺も釣られた事になるのか。まあどっちでもいいけど。
507...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 18:55:13 ID:hSyUJQPy
>505>>506
即つ(ry

のっぺりした塗り方に感じた.。
で、今までのキャラクターと比べてみたんだが、
塗り方自体はそんな変わってない。
髪の毛やスカートのしわなんかの線が
今までより単純な分、そう感じたんじゃないかと思った。
つまり
508...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 19:18:36 ID:UG4pbta5
つまり、なんだ?
509鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/18 19:23:55 ID:5hpF5HEJ
>>503
ふむ。やっぱ彩度かー。
色の選択はむづかしいです。(´・ω・`)
ひねりはー。
おぱいとおしりを一緒に描く構図にチャレンジしてみたんですが、
なかなかうまくいかないなぁと。
でもがんがるよー(・∀・)ノ
>>507
む。もうちょっとこまごま影入れたほうがいいでつか(`・ω・´)
510...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 20:05:01 ID:gsdcm+Kf
フォトショじゃないのかな?
色調補正で簡単に色換えられない?
511...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 21:11:06 ID:kG8rwtQ5
まぁあまり関係ないけど、「でつか」とかいう言葉遣いはやめておいたほうがいいと思うよ。
気にする人はそれだけで色々言うから。
512...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 21:20:26 ID:EUT+Ib8B
>>511
よく読め!
「ふのりとうる」だ!
変だと思ったら殺陣黄泉を疑う!これは鉄則っ!
513鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/18 22:02:32 ID:5hpF5HEJ
迅馬ちょっと描きなおし(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0100.jpg

そんでもって、主人公の慧のデザやりなおしー
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0101.jpg
目とやさぐれの設定が企画縮小でなくなったので、
こんなかたちになりますた。

>>510
ふぉとしょなんですが、色音痴なので
どの程度まで調整すればいいのかいろいろ模索中なのです。
514...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 22:04:25 ID:gaO3Kwd4
20世紀主人公イイ!!(∩・∀・)∩
515...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 22:15:10 ID:hSyUJQPy
デザイン自体はエロゲの主人公らしくていいんじゃないかと思うのですが
右手首と右足のそりが気になりました.

学生服の袖の先が「レ」のような形でないなら
内側がたわんでいたり、外側がもっと短くなると思います。。

右足の「そり」ですが、人間はガンダムじゃないんで、そんなにはならんと思います。
516109@シナリオ ◆LknYcZ8tP2 :05/01/18 22:53:59 ID:VC0038xx
指摘があったので、ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/2908/に専用スレを
立てさせてもらいました。
レス数多く取りそうな細かな議論があった場合はこちらでお願いします。
意見等ありましたら、どんどん書き込んでください。お待ちしております。
しばらくは賑わいそうにないので、私のメモ帳と化すかも知れませんが。
517...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 23:02:26 ID:dJjPNZY6
>>515
「そり」について

これくらいは画風なんでない?この描き方してる人結構いるよ。
だだし女の絵だけだけど。男ではあんまり見かけない。
518...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 23:08:39 ID:aNvXBWy5
女はリアルでそれくらい反ってるのいるからね…

ところで109のIDがちょっとMSのナンバーっぽい事について。
519...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 23:32:46 ID:dm4hrkHD
つーか、その反りは、男性と女性の骨格の違いで、性差のひとつ。
のはずなんだけどググってもみつかんない。
520...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/18 23:39:47 ID:dJjPNZY6
>>519
同じく・・・。こんなんは見つけたけど。役には立たないかも・・つーか立たない。
ttp://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/anatomy/anatomyi-1.html
521...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 00:13:32 ID:7e5+GRsX
肘の過伸展って奴だ。

ttp://www.geocities.jp/hanariha/page039.html
>@腕尺関節(骨性に結合)−上腕骨滑車と尺骨滑車切痕からなる螺旋関節。屈曲伸展運動を行う。
> 肘角(carring angle):10度〜20度 女性の方が角度が大きい
>屈曲:可動域0°〜145°(女性や小児では10度の過伸展がおこることもある)

ttp://www.yk.rim.or.jp/~hk3737/nagi/CGi/100question/html/48.html
>Q.69 血を見て倒れたことありますか?
>血は大丈夫、関節が逆に曲がってたりするのはダメ。女性の肘の過伸展ですら苦手。
522鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/19 00:18:37 ID:9UPVdZUp
袖と膝と修正しつつ、慧を塗りましたー。(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0103.jpg

>>515
参考にいたしましたー。さんきゅうです(・∀・)ノ
>>519
むむ。そうなのですか。勉強になります。(`・ω・´)
>>520-1
資料ありがとです。参考にさせてもらいますですよ。
523...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 00:18:52 ID:7e5+GRsX
つーわけで、違うそりの話でしたと。
524...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 00:45:19 ID:SE1W5FH7
< `ш´>みたいな主人公だなぁ…
525...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 01:03:06 ID:cigXDj7U
ひーとーり暮らし♪ あーさーまーで シゴく錯乱棒〜♪

       ∧_∧ ハァハァ!!
 シコ   (;´Д`/"lヽ  
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
        |  )    |   )
        /  /    /  /
         /  /    (___)
      (___ )
>>523
これかい?
526...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 05:03:45 ID:qi5TuQLb
凄い。このスレ、まだ総監書き込んでないよ!
すげぇ纏め役だぜヤッフー!!
527...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 11:12:13 ID:RhWYKLD+
>>526
まさか
528...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 12:24:11 ID:+q9G6woV
いいかげん塗りの話を続ける奴うざい
妥協しなきゃ進まないじゃん、だいたい鰤の塗りを見れば
立体の把握が出来てないことは判るだろ、仕組みが理解
出来ていないのに結果だけ指摘しても次の絵ではまた元に
戻るだけ
529...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 17:27:59 ID:WHCmz0uq
聞くか聞かないかはスタッフ次第。
だけど、叩かれたり指摘されるのが嫌なら、スレに来ないでしたらばにでも籠もっててください。

ここはオナニーの公開場所ではないし、ギャラリーも望んでないんで。
530...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 17:52:20 ID:1dGM8tbe
まあ正直遊べるゲームを早く出してもらえることが
ギャラリーの望むことかな。

絵の素人から見れば鰤の絵はもう問題ないレベル。
むしろ遅れているのはドット絵…?
プログラムも完成には程遠いように見えるが。
531...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 18:31:47 ID:6qCrnvHh
>>530
俺もギャラリーだけど同意は出来ないぞ。
早さ>クオリティが住民の意思ならCB5が完成した時にほぼスルーされたのはおかしい。
かといってクオリティの追求なんて果てが無いのでそこは>>529で。
532...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 19:13:28 ID:1dGM8tbe
>>531
ああそうか。CB5という前例があったな…。
考えが足りなかったよ。早さだけではだめか。
533...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 19:15:28 ID:Svhdlfy0
塗り以外の話題がないのだから、塗りの指摘しかないのはしょうがないと思うが。
シナリオ関連なんて別スレに移されてるし。
なんでゲームの話してて外に追いやられてるのか、正直わからんな。
534...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 19:18:43 ID:ID+lJ8/y
速さ6クオリティ4くらいかね。
暫定スケジュールでも出てればいいのかも知れんが、
そのスケジュールを管理するべき人間は今…orz

まあ他のスッタフはガンガってくれ……
535...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 20:26:39 ID:VMc8MtQ8
クオリティ9、速さ1だとしても
超良作を作ったら制作期間色々言われていたのも帳消しに出来る
遅くて駄作だったら凄い叩かれるから賭けになってしまうね。

個人的には遅くてもサボってなくて練ってるんだったらいいよ。
それで完成したとき製作者的に「100%頑張った!」て言われたらどんな駄作でも許してしまう。
次回作を作りますといわれて、応援するかは別だけど。


他スタッフも鰤氏のように小出しに色々出せばいいのに、と思うんだが
なぜしないんだろうか?
プログラムだから出せないとかではなく、スクリーンショットでも撮って載せれば
分かる人はソレ見ただけで「ほー頑張ってるんだな」と分かるんじゃないの?

完成がどんなに遅くなったとしても、その過程の間中作った物を出し続ければ
飽きられないんじゃないかと。
それとも他スタッフは意見いらない人達?だったら別に何も言わないけど。
536鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/19 20:48:45 ID:9UPVdZUp
メインキャララスト、迅馬ですー(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0104.jpg

>>528
んむ。今回の塗りやり始めてから、
自分がぜんぜん立体を考えてなかったってことを痛感しているですよー。
これからゲーム本編の絵を始めるので、
頭のなかのポリゴンぐるぐる回して描いていこうと思っているです。
すぐにはうまくいかないと思うですけど、頑張っていくですー。
>>530
ほめてくれてありがとー(・∀・)ノ
今に満足せずにがんがっていきますー。

では、これから遙香の立ち絵描き始めますー。がんがるよー。
537...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 22:03:01 ID:6qCrnvHh
何も更新されてないのに最終更新日が日付が変わるとともに変わる摩訶不思議
538...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/20 00:15:31 ID:EtPLKifJ
更新日の所のソース見たらやっぱりjavascriptやね。それでいいのかと。
更新履歴はテキストエリアに突っ込めば綺麗だろうに。
現在進行企画の所にうpされた絵とか貼るなりしないのかね。
Q&AがNot Foundなのは漏れだけかな?

暫定だからいいのかw
539みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/20 01:04:37 ID:FjJ4w+g+
んじゃスクリーンショットを。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0105.jpg

32x32対応にして画面の枠をリサイズして、
ミニマップを少しスケール大きくして、
現在表示されてる部分を白枠で囲って、
戦闘ダメージの計算式直して、
データの内部構造作り変えて・・・
いろいろやってるけど見た目には出ないんです。
こんなのでいいですか?
540...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/20 01:06:06 ID:4G3kwFCK
したらばのシナリオまとめスレを早速使わせていただきました。

>>535
あまり遅いと転んでしまうことがあるから、それも心配ですよね。
今は全体的に順調だと思いますので、大丈夫と思いますが。

>>536
いつも乙!
ふと気になったんですが、じんまって左利きなんですか?
541鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/20 01:32:08 ID:RBam3ctL
>>540
左利きにします!(今決めた)
と言うわけで、109さんと巷さん対応よろしく〜(願

あー。そっかー。利き手が上じゃなきゃおかしいのかー。あうー。
542...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/20 03:21:16 ID:iowiqDab
剣の作法に左構えというのはないのだそうだよ
左利きだからといって左構えということはありえない
浅田次郎の小説で斉藤一は、そのありえない左構えの剣法で相手の意表を突いたという設定だた
それも左利きのネタ元は子母澤寛だったか
まあ創作ならアリだろうが、なぜ左構えか、つー理由づけは欲しいわな
543...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/20 04:29:39 ID:Y6Zo23p9
それは良いとして、絵師が左利きとか右利きとか決めるもんじゃないだろ。
「左利きに描いちゃったから、左利きの設定にしてね」ってのもおかしいだろ。

チラシの裏でも、企画したヤツが「これやめる」って言ってるのに「いや、絶対必要だ」とか言ってみたり、
主導権握ってるのは鰤なわけ?
544...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/20 04:35:40 ID:XwKuoC58
別にストーリー上差し支えなかったらそのくらい絵師が決めても
いいんでないの?そもそも主導権って何よ?
545...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/20 06:02:44 ID:t3zDJQ/7
うわー、総監まだいるんだ( ゚д゚)
ってことはメッセでまだ彼が企画進行させてるのかな。
あの芝居がかった尊大な口調と激遅進行(スタッフ7人の点呼、状況確認で3時間)で。
前々から思ってたけど、スタッフさん、よくそんな時間あるねぇ。
総監以外、社会人って事だから不思議でならないさ。
546鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/20 08:14:16 ID:RBam3ctL
>>542
をう。そうなんですか。
んじゃ、ゲームに使う絵は全部右構えにしますです。
そしたら利き手設定もやっぱりシナリオさんにお任せしますです。ハイ。
547...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/20 10:24:48 ID:CiblT9hp
>>539
おつですよ〜。
プログラムは見た目じゃ分からんこと多いから出しにくいよね。
アドベンチャーパートのほうはどんな感じなのかな?
同じプログラム畑の人間として応援してます、がんがれ!
548...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/20 12:49:40 ID:iAgQH2/6
左右反t(ry
549...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/20 20:44:21 ID:lS6aVztR
冗談に見えたが、相手にするの大変そうだな。
550鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/21 00:21:01 ID:C4drlpvp
立ち絵作業開始です。
まずは遙香の1と2と。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0106.jpg
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0107.jpg

作業時間の関係上、かなりさっかさか描かなければなりませぬので、
指摘とか受けたらすぐに直すとか言う感じは厳しそうです。
なので、指摘受けた所は1話分の作業が終わった後に時間があれば直すか、
2話目からの修正、と言う感じになりそうです。
指摘される分はログ残して修正時に対応したいと思いますので、
ご理解とご協力をいただけたらうれしいなーと思うですよ。
551...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 00:24:01 ID:ZibTYdi5
お疲れ様。これからもガンガって下さい。
552...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 00:50:37 ID:9pRcbVt/
>550
指摘されてもすぐには直さないぜ!!
宣言と同時にまた体型が元に戻ってるな(脱力 orz
とりあえずかなり危険れべるでおかしい部分だけかくと
>106
・右腕が短い
・右手が危険なほど奇形してる、でかすぎ
・左手もデッサンが危うい
・おっぱいの大きさが左右で違う
・左目の位置がずれている
・左足の膝の線?がこの位置なら無い方がいい
・全体てきに服の皺があり得ない位置にあったり適当すぎ
・服の影が各パーツ毎にバラバラで一貫していない
>107
・顔が106と較べると横に広がりすぎて同一人物に見えない
・おっぱいの大きさが左右で違う
・右腕と左腕の長さが違う、右腕の服は106と同じ服とは思えない形になってる
・左手が奇形入ってる
・スカートの裾の形がかなりおかしい。正面が長くなっているように見える
・スカートから出ている足の位置がおかしい。
・全体てきに服の皺があり得ない位置にあったり適当すぎ
・服の影が各パーツ毎にバラバラで一貫していない















553...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:00:54 ID:uzKhzSEa
今までの名無しの指摘は何だったんだろうなっていうくらいに元に戻ってるな('A`)
554鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/21 01:06:09 ID:C4drlpvp
あ、直さない(と言うか直す時間が無い)と言っても、
今後に関して参考になる部分は積極的に参考に。

>>552
ご指摘サンキューです。
参考にします。
で。「元に戻ってる」「ずれてる」の部分を具体的に
言ってくれればうれしいかなーと。
あと、「全体的に」のところも「ここはこうなるべき」とか
具体的な感じで言ってくれれば喜びます。
555鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/21 01:10:52 ID:C4drlpvp
>>553
んー。気をつけてるつもりなんだけど、
戻っちゃってるって感じられるのは、
ほんとに基本的な部分で欠落しているのかも。おいら。
デッサンとか以前の所で。

おいらに対して、「これわかってる?」みたいなことってない?
556...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:12:50 ID:ZibTYdi5
強いて言えば手が大きい時が多いと思う。
557...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:15:54 ID:I0kgW8G9
言ったところでどうせまた何も変わらないだろうな・・・
参考に参考にって、今までの名無しの指摘を思いきりスルーしといて
「具体的な感じで言ってくれれば喜びます」もないもんだ
558...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:16:55 ID:2UHGSaGG
イベント用CGもありますし
時間がないのわかります。
このスレでの指摘を聞いて直すだけの余裕がないのでしたら、
 線画は左右反転して確認してみてください。
 翌日見直してから塗りはじめてください。
少しでもゲームの完成度が上がることを祈っております。

あと、確認ですが
目・口等の顔パーツは分けて描いていますか?
559...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:17:37 ID:s3A9XKty
鰤は人間の絵を描いている訳じゃなくて結局
は漫画の人物画を模倣している様に見える。
さいしょから描写や表現が伝言ゲームで、人間の絵として見て
いる名無し達とは温度差があるのは当然。
のうがきを幾ら積み重ねてもこのままでは両者平行線をただよ
うのは必至だと思う。
なれあうだけのマンセー意見だけを欲しいわけではないなら少
しずつでも借り物の記号絵を辞めて自分の絵を見つける努力をするべきだと思う
560...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:18:33 ID:DOGEOBIf
>>557
"どうせ"なんてネガティブな書き込みが読まれると思ってる馬鹿発見
561...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:20:07 ID:LlnxIQBs
本人のバランス感覚が、付け焼刃で直るとは思わん。
もう、いいんじゃい続行しても。
562...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:24:22 ID:vTpQIvxr
._  _  _  _  _  _
|○| .|○| .|○| .|○| .|○| .|○|
. ̄   ̄   ̄   ̄   ̄   ̄

組み立てかた
                  |
                  | ←         ←
._      ___       |   ↑       ↓        ↓
|○|     |○         |○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
../→       ↑
563...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:31:48 ID:UoRPwEe6
鰤の>550の絵で大丈夫だという香具師いるんだろうか?
漏れはかなーり違和感あるんだが・・・
でも
>で。「元に戻ってる」「ずれてる」の部分を具体的に
>言ってくれればうれしいかなーと。
>あと、「全体的に」のところも「ここはこうなるべき」とか
>具体的な感じで言ってくれれば喜びます。
のあたりを見ると自分では問題無いと思ってるみたいね(´∀`)
564...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:34:37 ID:KHSBtCRK
下手な絵描きは居るだけで上手い人は引いてしまうからがんばるほど迷惑なんだよな
565鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/21 01:48:02 ID:C4drlpvp
>>559
あー。なるほど。
なんかそんな感じなのかもしれんとか今思った。
「キャラ」を描く意識ばっかりで「人間」を描いてるという意識はなかった気がする。
>>560
全部読んでますよー。
566...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:48:09 ID:/ot7b2AL
鰤以外もホラーと言いつつライトノベル全開の妄想を垂れ流すライターや
厨行動の国士無双狙ってるドット屋や表に全く出てこない総監とか
かなりのライトスタッフ達だがなw
567...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:49:25 ID:2UHGSaGG
>>559
orz,,,,,,,,
568...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:50:44 ID:/ot7b2AL
>565
わざと無視しているのかも知れないが多分>559は縦
569鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/21 01:52:30 ID:C4drlpvp
>>568
たて読みでも参考になったと思うので。
570...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 01:55:32 ID:/ot7b2AL
>568
そうか、失礼。まあがんがれ
571...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 02:21:27 ID:F/Vtj86c
>>563
月姫の御大絵よりかは遥かにマシだろ
名無しの方も理想を高く見すぎの様な気もする
572...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 02:58:55 ID:KkqRSMYI
>>571
御大絵は薄っぺらくて下手だけど、奇形になってないけどな。
後半は同意。
573...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 04:20:05 ID:x82l0lIC
鰤の絵は表情だな
塗りで満足逝かないなら別の香具師に任せることもできるが、それ以前に表情がつまらん
ちょっと昔のアニメにあったようなものを排さないとずっと平行線だと思うよ
574...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 05:05:33 ID:FX+nsTYf
鰤を一流の絵師に育てるスレはここですか?
575...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 05:27:33 ID:SPsAximV
まぁ参考にしろっつっても、実際今までずっと自分の思うようにで描いてきたんだから
いきなり直すのは無理だろ…。
「一回指摘されたんだから、どんなポーズの絵でも今まで言われた事を確実に守れ」
なんて絵を描いてる人の発言とは思えないんだが。

それを楽々こなすようなヤツが存在するなら、その人簡単にプロになれるんじゃないか。
何回言われても上達しないようだったら、そりゃー叩かれてもしょうがないと思うが。
どうしてもデッサン崩れが気になるなら、そのつど言うしかなかろうよ。
その内鰤氏も上達していく。
576...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 07:57:38 ID:MNKZKmv8
煽っているのは主に絵描きじゃない連中だと思うが
577...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 09:44:53 ID:UdUDhHcz
>>572
ふぁてえのポスターやらピラミッドの壁画はシュールレアリスムの境地だが。
578...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 14:09:50 ID:UdUDhHcz
>>566
絵もシナリオもそうだが、製作連中と名無しの温度差がありすぎる希ガス。
したらばのシナリオスレも見てきたが、とても名無しがつっこみ入れられる雰囲気じゃねーな。
絵は正直フリーなら水準越えてると思うんだが、シナリオ大丈夫なんかね。
579...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 15:50:46 ID:ovh3kmbd
tuka、指摘するなら誰でも納得のいくような赤を入れてやらねば
ダメだろうよ。本人に伝わらないまま書き飛ばして-
何も改善されないことにいらついて、文章量を増やすのは結果的に
叩いて荒してるのと変わらん。
580...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 18:48:28 ID:4ZXVkUbf
まあ、塗り(というか色設定)はかなり進歩したと思うよ。
デッサンも、フリーということを考えれば充分許容範囲だろう。
根本的に立体や人体構造わかってなさそうだから
周りが赤入れダメ出ししたところで、これ以上の進歩はすぐには無理。
あとは完成に向けて作業がんばれ。
581...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 19:55:19 ID:KkqRSMYI
>>577
まだ御大の方のシュールレアリスムの境地の方がマシなんだよ。
でもまあ、同じ所を何度も指摘しても治らないから諦めた方が良いよな。
ということで、これからはカキコせずにROMりますか。
582...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 20:05:51 ID:gsx6KJ3Y
あの絵でOK出せると言っている人ってあり得ないと思うんだけど・・・
もしかして鰤が名無しで自分を擁護してるのかな?
583...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 20:32:09 ID:1jiepfs8
相変わらず形振り構わねえな
584...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 21:44:38 ID:SPsAximV
プロ並の絵を求めるなら普通にゲーム買えばいい。
「素人の作るゲームの絵」として考えると
鰤氏は神とは間違っても言えないが、ファンがついても変ではないレベル。
585...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 22:07:26 ID:2UHGSaGG
皆がどのくらいのクオリティレベル求めてるのか分からないけど
>>550の立ち絵なら左側の右手を除いたら
「同人だしこんあもんかな」って感じ。
一通り終わった頃には、本人も今より上手くなってるだろうし
後で修正するみたいだから、
描き直すのはそれからでも良いかなって思ってる。

しかし、修正してる時間がないってんだから
一般的な注意事項挙げるくらいしかやる事ないねぇ…
586585:05/01/21 22:09:53 ID:2UHGSaGG
すまん。View使ってるから思わず左側なんて変な表現しちまった。
遙香(up0106)の方です。
587...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 22:42:12 ID:BIMQqjGJ
修正してる時間が無い=お前等の指摘は聞き飽きた

でない事を祈る
588...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 22:59:26 ID:t0lpUK0y
んーとだな、鰤。
ハガレンみたいに男女できっちり描き分けて見たらどうだ?
男も女に近い顔パーツを使ってるから違和感があるんだと思う。

男は目に線を引け、女は目に鈴を付けよ。
メリハリが大事って事だ。
589...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 23:11:09 ID:KB+BoREm
>>587
え、鰤はそのつもりなんじゃないの?(´Д`;)
590鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/21 23:23:26 ID:C4drlpvp
いろいろ議論してくれてるみたいでさんきゅぅです。
前言撤回しまくりで申し訳ないけど、
>>550の絵に関しては描き直します。というか、描き直してます。
ちょうど土日だしね。朝から晩まで引きこもって描くですよ。
一歩進んでは一歩下がる感じですが、
ちょっとづつだけでも上手くなっていこうと思うです。
なので、いい加減いらいらさせてるかも知れないので申し訳ないですけど、
できれば思ったこと感じたこといろいろ言ってくださいましですよ。

>>585
その「一般的な注意事項」ってやつを知らないかもなので。おいら。
>>588
ハガレンをググって見た。今はこういう絵柄が流行ってるのねー。
参考資料どもですよー。
591...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 23:36:06 ID:51VgU2/p
壁画の話が出てたから、試しにうpしたよ。

ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1343.jpg

これが8800円で、かなり売れたゲーム。
592...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/21 23:47:47 ID:MNKZKmv8
>>591
・・・中学生でもこれより上手い奴は幾らでもいるな。
これなら確かに鰤の方がマシだ。
593...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 00:10:13 ID:l8IBo/BO
確かに下手だけど塗りは圧倒的に鰤の方が下手だ
描く側が立体を感じられているかどうかの差だな
594...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 00:40:22 ID:b6JsqCpP
型月なんざ擁護する気もないけど
立ち絵千枚、スチル絵二百ン十枚の中からとりわけ出来の悪いものを抜き出して比較に使うなよ
しかもその上で
「プロだってこんなんだし、○○のほうがマシー」
とか言うのはイタい自演にしか見えんぞ
595...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 00:50:15 ID:/o6UDYU4
ん…?ハガレンって男女の描き分けそんなに凄いか?
ムッチョと女の子を比べたらそりゃあ違うけど、
普通の男と女を比べるとそこまで描き分け凄いとは思えないんだけど。
もっと他の人がいるんじゃないか…。井上サンとか、小畑サンとか。アレなら富樫でもいいよ。

基本的に女の子は目を大きく・マツゲを濃く・顔を丸く。男は目を小さく細く・顔を角ばらせる。
後、男は肩幅をアホかと思うくらいに大きく描けば。

そういうメリハリつければ結構大丈夫だと思うぞ。
高校生なら結構体格差とかあるし。
596...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 01:06:34 ID:n528VwTL
>男は目を小さく細く・顔を角ばらせる。

<丶`∀´>
こうですか?わかりません!
597...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 02:04:57 ID:ZJuJFBmg
月とかひぐらしの絵みたいな信者からもヘタだと言われるのを比較にしてる時点で終わっとる。

でもそんなのよりも鰤がハガレン知らないのにビビった。
同人やってたら嫌でも見聞きするくらいの規模があるんだが…。
598...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 02:44:45 ID:MAlnWnJR
ひぐらしも型月もヘタレです


だがゲームの一部分としては合格
SQLやるのに高いグラボなんぞいらんのと同じ
599...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 03:02:46 ID:btmbVvOv
現実の勝ち組をヘタレ呼ばわりするのは、俺には出来ない。

>>591が正しい決まってる。
600...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 03:30:52 ID:6Bb0cHOU
>>593
これ、塗りは確か外注だったような・・・
601...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 07:15:32 ID:5NlHEDY7
>>593
塗りはこの人だろ
ttp://www.urban.ne.jp/home/hirok/
602...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 07:38:38 ID:/o6UDYU4
とうとうプロと比べるんか。そりゃ負けるだろ。
603...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 07:55:20 ID:LY+b6/Er
>>594
擁護にしか見えんが。下手なものを下手と言って何で自演扱い?
あれが韓国作画ならプロの仕事といわれても納得するよ。
604...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 08:30:41 ID:5NlHEDY7
605...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 08:42:27 ID:WMLNoh5M
>>604
お、上手い上手い。
鰤ってモニターの縦横比が一般のモニターと違うんじゃないかってほど
キャラクターが縦に潰されてるから、その辺で既に不自然なんだよな。
606...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 09:40:57 ID:uiRr78df
しかしこう言っちゃ何だが表情自体は元絵のほうが良くないか。
豹っぽい左目といい下唇咬んでそうな口といい、女性向けっぽいというか。
まぁ別に本気絵じゃないんだろうけど。
607...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 10:03:03 ID:KX+iQy2f
現在の俺的期待度(五段階)

企画……………2
シナリオ………1
イベント絵……3
SLGパート絵……2
プログラム……4
総合……………2

俺は文が評価のボトルネックになるヤカン。絵は良くも悪くも並。システムは期待できると思う。
おまいらの期待してる点と、そうでない点はどうよ。
608...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 10:37:29 ID:YxkPNkZJ
企画……0


あぼーn
609...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 10:45:29 ID:/o6UDYU4
ストーリー……3
文章……1
絵も含め「キャラクター」……2
プログラム……4
ドット……1
エロ……1
総合……2〜3
なんかエロゲーなのにエロに対する期待が全くの0に等しいわけだが…。

ストーリーが3なのは、一応それを期待しないとなんか疲れるので。
しかし文章でガックリきて「誰か他の人が書いたら面白かったかも」とか思いそう。
絵は嫌いじゃないが、性格・個性云々で落胆しそうな予感。前出た主人公の性格とかね。
そしてやっぱりシステム的な物に一番期待。というか、それが一番出来よさそうかなーという感じ。
ドットは悪いけど期待が出来ない…スタッフの性格とかは置いといても。
なんか4面だけど、見た目立体じゃなく一枚一枚ペラペラしたキャラクター作りそうな予感。
610...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 10:47:23 ID:BfKi9XiV
4面!?
611...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 10:47:50 ID:/o6UDYU4
ドットキャラクターって4面じゃない?前・後ろ・左右で。
612...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 10:51:55 ID:+aabw059
もっと変なゲーム作ってよー
皇室ゲーとか
613...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 13:06:58 ID:YxkPNkZJ
>>612
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

ゲームの9割はこれで進むわけだな
614...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 13:17:56 ID:WMLNoh5M
>>613
皇室に入る事を夢見て下働きする男が主人公。
色々と気に入られる事をして好感度を上げて、
ご息女と結婚する事が最終目標。

というゲームだな?
615...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 13:46:14 ID:vyyV7pdJ
                 __,,,,__
                 /´    ̄`ヽ,
                 / 〃       ヽ
             /     リ i    }
             ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
             i    リ ーー'  、ー‐'i |      
               |   リ゜ ´  (. .〉  } !    
            | ii!   |    ー=-' ! |.    
              ,r=─--、rノヽ_   ̄,/i j    
           /⌒ヽヽ、 \__ ̄ 7 ヽ i l
        /:|    \\ `<⌒|   ||\
       く.: : :|   ー-、_.〉'´\_\|,..='」. |
        \_|      |   _``「_)´ _) |
          ト、    .|\i_,..'´<\__.〉.|
          / l.      |  / / | `ー-、. |
            `>.|   \ | く   ト、  .>|
            〈 .|   \〉 .\/ >ー'´ .〉
          \|     \‐--‐'´〈.  /
             ├l     ├‐<7 ̄  l
          / ∧     l: : :|    |
            / /./ ∧.      |: :|     〉
        / / .l | |.     | :|    /
        /./ l  |. \,..-‐〈 〈,.-‐、/
      /| l  l  |.  |,.-‐、| :|,.-‐,|\
     /.// l .|   |   |_  \丿  \ 、\
    く // .l  .|   | .r'´ |_l_.l_.l 〉^〉//l.〉 \`>
    / ./ l  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄li
    \/  l.  |  li ̄ヽ、: : :__: : : : __: : : : __ : :`li
     \.|   |  `li: : :li`==ヘ.v==∧ ∨==ヘ.v==`li
       `ー-、L___,li: :`li: : : :\>: : : ̄: : : : :\>: :`li
             l   `li: :.`li: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`li
             l   `li: : :〉‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐〉
              l   `li /三三三三三三三三三三/
           l    `'r‐‐‐‐:r‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐'
              l.     |.    |
               |.    |   |
           |     |.    l
            |.      l.   |
            |       |   |
               l.      |   |
            l     |    |
            l     |   |
                 l    _l   _」.
             l-‐'´ `r‐'´ |
                l    |   |
              |  ,.  | :-‐-〉
                  |/____,|  ̄\
                 X二二ニk'二ニ`ニ==-、
                 |_,.-‐‐‐┤ ̄_,..::::: __,!
                └‐---‐‐'---‐‐‐ 

ヒロイン立ち絵('A`)
616...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 13:48:56 ID:YxkPNkZJ
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー | <615氏GJです!
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
617みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/22 14:45:00 ID:gvnLoC6B
ちょっと皆の意見を聞かせて。

rokiさんのドット絵をマップに載せようとしてるんだけど、
今までのマップ(縦揃え)にそのまま載せるとこんな感じ。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0109.jpg

だけどこれだとキャラが縦に重なってしまうので、
ヘクスのほうを横に揃えてみた。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0110.jpg

どっちのほうがいいと思う?
主に見栄えとかデザインとか使いやすさで。
ゲーム性はあまり変わらないと思うけど・・・。
618みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/22 14:50:52 ID:gvnLoC6B
あ、それと。応援&期待どうもありがとです。

ADVパートはまだ未着手。
CB5のプログラムをほぼそのまま持ってくると思うので
あれの不満点とか追加して欲しいものがあれば、言ってください。
619...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 15:00:48 ID:Z/AEGvFj
見栄えなら下のほうが良いと思いますぞ。
62070@絵描き ◆lijMaDlXA2 :05/01/22 17:20:49 ID:2qxT7aEt
俺も下の方が好みかなー
621...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 20:26:08 ID:KX+iQy2f
>>609
確かにエロは無視で話が進んでるな。エロゲースレなんだが。

ホラーがやりたいかキャラ萌えやりたいかもよくわからん。
したらば見てももっとわからん。
鰤とかみさき氏とかは企画についてどういう認識なん?
622...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 20:29:39 ID:YxkPNkZJ
>>621
まずきっちりと作品世界をつくって
それにエロシーンを入れる、というのが当初からの構想だった、はず。
623...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 23:00:57 ID:OL3vXUZj
で、その世界すら初っぱなから作れてないんだよな。
まともなプロット見た覚えないし。
624鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/22 23:09:05 ID:VJ/s5gy0
遙香描き直しました。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0111.jpg
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0112.jpg
なんつーか、
プロの人と比べていろいろ言われる用になったのだなと思うと光栄だったりして。
でもまだまだ頑張るよー(・∀・)ノ

>>597
よくコンビニに単行本置いてあるから、
売れてるのだろうなぁぐらいの認識はあったデスよ。
多分、身近にオタの友達がいたらきっと聞いたりもしたのだろうけどー。
おいらの友達はアニメやら漫画やら見ない人ばっかりですorz
>>605
むー。全体的に縦がみじかいのかなー。
>>617
おいらも下のほうがいいです(・∀・)ノ
>>621
企画自体の方向性は>>622の感じですね。
おいらとしては、絵としてキャラ萌えとエロスを組み込んで行きたいなー
と思ったりしてます。
「お前の絵じゃ萌えねーよ」とか言われるかもわかりませんが、
そこは意気込みと言うことで。
625...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 23:16:15 ID:OL3vXUZj
なんでこう余計な一言が混じってるんだろうな。
喋んないで絵だけ投下してりゃ好感持たれたんじゃないか?
626...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 23:22:50 ID:vNGW95+6
ウェストのくびれから下の部分って…(ry
制服のせいかもしれんがケツ部分がでかい希ガス
ソックスがニーソだったらなお更だ
627...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 23:43:42 ID:Ohgnha1+
ん。問題無いんでないかな。
正直、鰤の絵で文句がある香具師は商業ゲーやったほうが精神衛生上良いと思うぞ。
フリーエロゲーの絵って大抵糞だから、鰤は頑張ってるほうだと思う。
628...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 23:46:00 ID:P8DbN3Mw
てか普通に上手いよ
629...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/22 23:52:32 ID:FmgCFfC6
絵がヘタレでも文章によりけり
文章もヘタレだったら最低評価を受けるけどな
630...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 00:00:54 ID:2YwiPnz1
いいんじゃない?このぐらいのレベルで十分でしょ。
ところで二枚の絵が陰の濃さや胸の大きさとかが違うけど
これってゲームになったとき違和感でないかな?
これぐらいなら大丈夫なんかな?
631...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 00:03:13 ID:9oliR56b
立ち絵なんて背景暗くなって文字で邪魔されるからモーマンタイ
実際挿絵入れてテキスト入れてみなよ
632...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 00:17:56 ID:OMRjCVZg
>>627
それでも、変なところを指摘するのは問題ないと思うが。

まあ文句だと思われてる奴は、つまらないレス書くぐらいなら、赤入れればいい。
633...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 02:03:22 ID:jGTswwFp
>>627
フリーエロゲに絵が糞なのが多いからここに絵を期待するなってのは関係ないだろ?
それ言い出したらできた作品が糞でもフリーに文句言うなで終わりだしね。
634...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 02:56:29 ID:xEx3PUzW
>>617
キャラがデカすぎないか。腕振った時に隣のキャラ殴っちまいそうに見える。
サイズ自体を一回り小さくして縦1.5マスくらいにすれば重なりは気にならんと思う。
どうせドット絵は鰤が3頭身描くまで作業できないんだろ?
ならそれまでにもっと小さいの練習しとけばいいんでない?

もしくはいっそ2頭身。
635...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 03:24:53 ID:GElc7D38
手間が掛かっても、六角ヘクスだろ。
作業スピードなんてのは後からついて来るもんだ。
俯瞰画面にしてチップキャラが動く時はアニメーションするとか平面でもおもしろい演出を入れるとかよ
ゲーム画面に気合入れるならそれぐらいやらんとなぁ…
それがやりたくないのなら、エロゲの画面に力を注ぐ方向だと思うけど

元々この手のゲームってのは豪華仕様で売ってきたわけだから
何か飛びぬけた物がない限り、電卓の延長みたいなしょぼい画面じゃダメなんだよ
636...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 06:02:40 ID:brDCq8kO
まぁまだ立ち絵だしね…。
どっちかっていうとエロ一枚絵とかの方が大事なんじゃないの?エロゲーとしては。
そしてデッサン的な物が狂いやすいのも一枚絵だし。

ついでに言うと一枚絵を晒して直してもらう事は出来ないから
立ち絵もある程度妥協しておいた方がいいんじゃないかと思ったり。
実力以上のクオリティを求めるのは酷だろう。
鰤氏が何をしてる人かは知らないけど、
日常生活をしながらよくここまで完成させた絵を出しまくれるな…と関心するよマジで。

…と、褒めた後でナンだけど、最近また発言がヤバくなってきてる感があるから
気を引き締めた方がいいと思うよ。せっかく鰤氏の人気(?)持ち直してきてるんだし。
637...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 07:24:29 ID:6yg7QKLW
フリーのエロゲならもっと糞があるとか言ってる痛い奴も居るけど
そんなもん端からエロゲとして成り立ってねーじゃん。

大体が漫画絵の模倣だけでここまで来た人みたいで技術論で指摘でき
ないから指摘してる側も使い捨て絵師としてへの意見ばっかりだし、
鰤も適当に丁寧な口調なら文句いわれねーべ位の慇懃無礼な本音が
見え隠れしてるし、2ちゃんらしくていいんじゃね?殺伐としててさ。
638...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 08:43:04 ID:P3BXz5dC
つかゴミの山から使い物になる指摘を取捨選択するだけでも大変でしょうに
よく対応してると思うよ
639...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 08:50:44 ID:wjsnL5xp
>638
「鰤さん乙」
こういう場合こう言えばいいのか?プゲラ
640...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 09:32:22 ID:GElc7D38
>>いわれねーべ

栃 木 弁 使 う な ぁ !
641みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/23 12:16:36 ID:Z7NgO2xi
昨日は、資料も兼ねてSLGの新作を1本買ってきました。
・・・ダイソーで。


下のほう(横揃えヘクス)のほうが評判いいし、コチラでいきます。
実はこちらのほうが処理大変なんですよ。
ユニットのクリック判定とヘクスのクリック判定が横に半分ずれるし、
重なり描写判定も下にある2ヘクス見ないといけないし・・・。
まぁ、それは遊ぶ側としては関係ない話ですけどね。

見た目のクオリティの話はその先で。
まずは縦並びか横並びか決めないと、データの構成も変わっちゃうので
それだけ決めたかったんです。


>企画について
CB5のときは私の企画をごり押ししたので、
今回は他の人の企画を手伝いしようと思ってます。
企画についての認識・理解は・・・皆さんと変わらないかもしれない。
作っていてわからなくなったら過去ログ見てる現状。

とりあえず1面のマップは誰が作るんだろう?とか、
敵妖怪の具体的な名前・強さ・特殊攻撃はどうしよう?とか
いろいろ考えないといけないですね。これから。
642...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 12:26:00 ID:cf9dLAZU
まとめサイト更新マダー?
643...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 14:47:49 ID:RZEIEyAx
>>624
基本的に上手いし、この絵でゲームできるなら嬉しい。
けど、敢えて表現力のいるポーズを書きすぎてるんじゃないかと思います。
時間やデッサン力との兼ね合いを考えたら、それこそ首から上だけ喜怒哀楽の
4パターンでも、妥協できるんじゃないかな。

>>641
確かに下の方が見やすいね。プログラム難しいみたいだけど頑張れ。
企画については、ヘンに意識しないで言いたいことは言った方が良いと思うよ。
「面白い」って思えないものを作ってもモチベーションが続かないだろうし。
というか、シナリオ側との連携取って作業しないとつらくないかな。
シナリオやってる人は、仲間内にも秘密で進行してるの?
644...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 14:56:25 ID:wZN4Pg4s
>>643
シナリオは、したらばで活動してる。
645...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 15:14:05 ID:SrOm5kzU
小野伸二復帰間近
646...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 17:04:28 ID:brDCq8kO
敵妖怪って、もうどういうヤツを出すとかいう提案は終わってるんだろうか?
まだ完全に決まってないんだったら、ザコ敵とかの案を募集したら楽しそうだと思った。
そういう「これ募集!みんな描け!」みたいのが2chでやってる強みみたいなモンかと。
647...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 17:17:08 ID:Zv6JBE8O
このスレで募集して、まともな物が出てくるかは疑問だけどな。
648...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 18:37:17 ID:RZEIEyAx
>>644
したらば見たけど、あんまり進んでないね。
あと殺伐としてて怖い。
参加者の人も大変そう。
649...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 18:47:59 ID:gOkt0uUv
名無しから書き込みにいった奴が笑えるな
なんだよ「浦耶麻学園(うらやまがくえん)」とか
それ自体が不気味なアイテムとして「片羽で飛ぶ蝶、セミ」ってw

センスが疑われるなw
650...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 20:23:51 ID:4D7cW/dj
元々は女子校で主人公だけが男子生徒なハーレムっぽい学校>( ゚д゚)ウラヤマ学園
651...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 20:42:35 ID:99bvC6Cl
裏山しい主人公だ
652...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 20:42:42 ID:YWF3eccy
スタッフ叩きの次は名無し叩きですか。
653...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 20:43:07 ID:rQkCoDs5
>>650
それはウラヤマシイ学園だろ
654...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 21:10:06 ID:Zv6JBE8O
センスとしてはどっこいどっこい。
655鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/23 21:59:44 ID:VZZPVCBL
遙香3と遙香4です(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0115.jpg
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0115.jpg
ほめてくれてる人も指摘くれる人も、ありがとー。励みになるよー。
まだまだ先は長いです。がんばるよー(・∀・)ノ

>>643
立ち絵は多くするつもりです。
一枚絵はそれほどたくさん入れられないので…
656鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/23 22:00:20 ID:VZZPVCBL
間違えた。遙香3はこっち。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0114.jpg
657...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 22:15:10 ID:brDCq8kO
お、アホ毛変化入れたんだ。個人的にかなり好きだから嬉しい。
658...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 22:18:47 ID:gaZSpuQD
か・・・可愛い・・・
659...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 22:26:38 ID:R1PtHqEu
 小道具
どんなのがいいのか知らん。
だけど実際に神話やらなんかに出てくる物の方が
説明しやすいし、楽。
自分等でなんか架空の物を作り上げるより説得力がある。
ただしっかり調べないと駄目かもな

 心霊研
まぁ心霊科学研究会とかの略なんだろうから別にいいとおも
実際にあるしなーこういうの。
学校の名称だとかは特に学校自体に何か在る訳
ではないのなら珍妙な名称は避けるべきか

 敵と主人公の背景
敵が強大になる理由が満月なのはいいと思うが
町が滅びてしまうというのはちょい微妙か。
滅びるだけなら爆弾でも滅びるしな
「敵が強大になる度に普通の人間にも影響が出て
少しづつ理性、道徳観なんかが失われて最終的
にはやばい事になる」とかどうよ
鰤には負担になるがエロ絵も増えると思う


したらばの名無しの真似してみたがすげえ厨臭い文章になっちまったなw
660109@シナリオ ◆LknYcZ8tP2 :05/01/23 23:26:45 ID:djngrrOc
仕事からやっと家に帰ってこれました('A`)
したらばの方、放置してて申し訳ないです。
あと、色々指摘ありがとうございました。
今から書き直しますよ。
661...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 23:31:09 ID:SyRZd+Za
センター試験問題流出してますから!残念!!
662みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/24 00:39:06 ID:duYvUxXa
アホ毛(・∀・)イイ!

ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0116.jpg
まだバグ取れてないんで画面だけですが、レーダーシステム実装中。
たぶんこれはステージ2になると思われ。

自ユニットの周囲と街灯の傍は明るいので敵が見えるけど、
それ以外のところにいる敵は見えません。
敵が移動中に街灯の傍を通ると、ちょっとだけ動きが見えたりします。
もちろん、移動後の位置が暗いヘクスだと、画面から消えます。

今週末にはなんとかバグ取って体験版をお披露目する予定です。
時間に余裕があれば、必殺技とか入れるかも。
663...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 00:57:08 ID:FoWVOGTN
>>655,656
表情つくとかわいいな('∀`)
これがあれだ。コロコロ変わる立ち絵として出てくるんなら、かなりイイものになる悪寒。
66470@絵描き ◆lijMaDlXA2 :05/01/24 02:09:22 ID:ht4swZZr
メッセつながらないね_| ̄|○

鰤さん乙。すげーがんばってるなあ。立ち絵増える計画は俺の所為?w
みさきさんの方も地道にがんばってるよね。コマが重なるのがナイス。
ちょっと途中経過見せてもらったが109さんの方も結構面白く来てる感じ。
方向修正したーとか言ってたけど、方向修正とか言うレベルじゃないw
楽しみに待つべし。

ところで総監全然見当たらないけど、そろそろ顔出さないと本気でまずいよ。
俺、ちゃんと、忙しいなら忙しいで連絡ないとまずいって話もしてると思うし。
一応、そういう理由で140さん切ったワケだし期間を決める場にもいたわけだし。
665...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 02:56:12 ID:ButmqCej
鰤照り氏へ。

うpろだの絵を何枚か拝見しました。
とても期待の持てる絵でしたので、ゲームが完成する日を心待ちにしております。
今のままでも十分だとは思いますが、鰤照り氏の更なる上達のために、
僭越ながらアドバイスをさせてください。

下書きをする前に、一度鏡の前で描こうとしているポーズを取ってみてください。
もしデジカメなどをお持ちでしたら、
撮影したものを参考にしながら下書きをすると、なお良いと思います。
身近に被写体になってくれる女性の方がいらっしゃいましたら、
ぜひその方にモデルを頼んでください。
ポーズやデッサンの不自然さのかなりの部分は、これで解消すると思います。

(既にお描きになられた絵と同じポーズを鏡の前で取ってみてください。
おそらく不自然な部分がわかると思います。)

欲を言えば「人体の描き方」のような本やサイトを一読なさると良いと思います。
何事も基本は大切ですので。

それでは、長文失礼いたしました。
666...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 03:26:46 ID:Zbxu8HX+
あーあまたこいつかよ…>>665
んなグラフィック社のバ解説本に書かれてるようなこと、アニメーターでもほざかんわ


鰤はまだまだ油断大敵。
もう少し詰めることができれば、後で実績として生きるとこまで来てるけど。
667...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 03:42:01 ID:wbiEARnv
>>659
>「敵が強大になる度に普通の人間にも影響が出て
>少しづつ理性、道徳観なんかが失われて最終的
>にはやばい事になる」とかどうよ
「カムナガラ」っぽいな。
それでなくとも複数のアワーズ連載とネタ被ってるので辛いような。
668...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 09:00:11 ID:yaLRTJvX
>>655
いいね、可愛いよ。
他のキャラもその調子で行けるなら凄いね。

>>662
イイ感じ。でも「見える」ヘクスと「見えない」ヘクスの違いが良く解らないな。
色相を赤系とかにいじったうえで明度落とすとか、あるいは「見えない」場所用の
チップを使うとかにした方が良いと思う。

>>664
途中経過乙。シナリオはあんだけ叩かれてたんだから、刷新もいい選択じゃないかな。
ところで70は今何やってるのさ。ふんぞり返ってるのは見れば分かるがw
669...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 11:58:47 ID:44EyUP06
いまだに総監を切ってないスタッフに驚きを感じつつ。

70の作業は確かに見えないな。纏め役っぽい言動してるが。
別段、非難するわけじゃないが、自主的に何か作ってここに出したほうが良いと思うよ。
670...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 12:01:07 ID:VFcQSUML
70が109のプロジェクトに参加してるってのは初耳。
てっきり待機状態かと思ってたわ。
671...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 13:43:18 ID:xIzERO3H
総監を切るのに反対する奴はいないだろうな。

70はしたらばに顔出してたよ。
シナリオ語ってると思ったら月姫とか言い出してワロタけど。
672...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 16:08:18 ID:phKtgGBd
前スレから見るに、御意見番ってかんじだな。
まともな言葉を喋れない総監より
ずっと上司役には適しているけど。
673...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 19:22:28 ID:cHiJNB6F
一応、あれなんじゃないか。
期待?の同人作品の一角を占めて、そのままスルーしてだから、
月姫を語る陣営には属してると思うよ。
674...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/24 20:18:24 ID:nQ/TKdIW
70は他スレで自分の描きたい絵描いてる
675鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/24 22:22:49 ID:Cdq6BLKS
平日は一日一枚。先はながいですよー。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0117.jpg
676109@シナリオ ◆LknYcZ8tP2 :05/01/25 00:55:23 ID:rCYyWmbK
677...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 04:42:22 ID:nFFoafVa
>>676
途中からでないのなら、一番最初が説明不足。後で戦争の事と絡めて説明しているけど、
最初の最初で情景が浮かばないのは致命的。

それに部室で、主人公がいきなり説明を始めるのも不自然。
どういう心理から説明を始めたのかは知らないが、
同じ事を知ってるらしい人間の前で得意げにべらべら喋るのは滑稽でしかない。

それと主人公の動機が不十分では無いだろうか?
肉親と同じ状況の人間がいるから助ける。というのは、微妙な所。
蛮鬼という存在は全滅させなくてはならない存在。というわけではないようだし(他の千里眼能力者が「視ようとしない」という点で)
その蛮鬼(これが個を指すのか、種族、種別を指すのかも分からないけど)を倒したから剣を捨てたというなら、
生きているという時点で剣をもう一度取る方が自然だし、あるいは妊娠した少女達を助ける事が不自然だと思う。
それに戦場に行くんだから剣はどちらにしろ取らなきゃならないはずだと思うんだけど。

街を巻き込んで人死にを出した割には対抗する組織があるわけでもなし、
そういう点で蛮鬼がでっかい存在なのかちっちゃい存在なのか疑問が残るんだけど。
678...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 06:03:12 ID:5kQCu12i
679...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 08:33:30 ID:IvYkG76b
>>675
カワ(・∀・)イイ!!
1キャラにつき何枚書くのか知らないけど、バリエーション多そうやね。

>>676
話は全体的にエロゲらしくなったみたいね。
好みははっきり分かれるだろうけど、俺は好印象。
「厨臭い」とか言われるのはしょうがないけど、イイ意味で掴みのある話だと思う。

ただ、悪いけどこの文章ちょっとまずいかも。
「丹念に舗装された平坦なアスファルトの道」は流石におかしいって分かるでしょ。
翻訳調のつもりかもしれないけど、背伸びしすぎに感じる。
言語センス抜きにしても、朽ちた廃墟の一室に錆びたコンテナがあって、
その上に人が座ってるっていうのは、読み手の想像力に飛躍を求め過ぎ。
コンテナはどれだけの大きさで、天井まで何mの廃墟の一室なのさ。
空間の説明が足りない場所に、空間を使った演出をしても伝わらないよ。
>>677も言ってるけど、伝えなきゃならない視覚的な面がおろそかになる傾向があるよ。
場面が変わったら、そこで目に付くものはちゃんと書く。
部長がドアに手を掛けるまで、ドアがあることすら読者に分からないなんて不親切。
それから気になったのは遥香の性格が最初と最後で別人に見えるところ。
最初は緊張してたりするんだろうけど、これも読者のイメージからぶっ飛ぶかな。
680...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 14:12:58 ID:muHUA+H2
>>678
その絵師はもうペロリーナちゃんに取られてしまった。
681...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 16:13:35 ID:UOGqBpci
拉致ってどう使うんだ???
682...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 16:17:15 ID:o3bi0ZEg
677は、たかだか最初の18KBで全ての謎を知った上で
物語を読み進めたいらしい。
683...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 17:19:07 ID:nFFoafVa
んー、謎があるから不自然に見えるって感じでは無いところばかりだと思うけど。
684...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 17:29:03 ID:OKxh0G77
確かに描写不足で分かりづらいのと、ストーリーに謎があるのとは全然違うわな。
ただこれに関してはイベント絵や背景が入ることで多少は分かりやすくなるかと。
それよりも主人公の流石具合が伝わってこない方が……
685...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 17:37:52 ID:kgkTut9Z
総監:逃亡
鰤:うp&叩かれスルー
109:うp&叩かれ
roki:名無し
70:何もしないで横から口出し
686...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 17:50:08 ID:PYOLEw3O
>678
ラフ漫画だから気がつきにくいのかもしれんが、
デッサンはせいぜい鰤と同レベルじゃないか・・・
このスレに来たらボロクソ言われちゃうぞ。
そっとしておいたほうが彼のためだろう。
687...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 17:59:40 ID:+YKOyFJg
議論ばっかり。延期しまくるエロゲーメーカーかよお前ら。
688...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 19:15:46 ID:vg2OpaQt
鰤より上なのは間違いないな。デッサン・パースに限って言えば。
けどそれ以前に多分そいつここには向いてないから。2重3重に。どうせ来ないし来てもイラネ。
燃料にならなくて残念だったな。
689...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 20:34:09 ID:CbRBA6yC
参加してない無関係な絵師まで叩くのかここわw
690...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 20:46:18 ID:u5wYhGDw
鰤の絵は萌絵のテンプレートをなぞるだけだから少し練習すれば
中学生でも同じくらいの絵は直ぐに描けるよ

>689
「ここわ」ってなんだよw「ここは」だろ?何か書く前に日本語勉強しろよプゲラ
691...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 20:48:15 ID:Ox8NtCkJ
( ゚д゚)ポカーン
692...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 20:52:30 ID:UOGqBpci
>>690おコピペしまくりたひ
693...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 21:14:50 ID:skGCVN7n
定期的にヴァカが沸くな

自作絵板雑談スレ 2
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1095163120/

こっちで雑談どぞー。つーか雑談しようぜw
694...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 21:32:18 ID:7Pkq0x3I
>>690
なら描いてみな?無理だろ?お前にはpgr
695690:05/01/25 21:35:19 ID:u5wYhGDw
>694 あんな下手には描けないよm9(^Д^)プギャー
696...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 21:38:14 ID:Ox8NtCkJ
以後スルーで
697...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 21:45:55 ID:Olh5+FaH
| ________  |
  | | | ..」  ⌒' '⌒ | |                  ___
  | |,r-/  <・> < ・> | |      , ─── 、     /___    \,,
  | |l       ノ( 、_, )ヽ | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |ー'    ノ、__!!_,.、.| |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |∧     ヽニニソ  l| |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | | ヽ         / | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      o━━━━┥    / )   |
 |.                 |        /        |    ./ヽ/    |
 |__________|      ◯        |   ./ /____|
698...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 21:52:18 ID:SgaJsb3S
>696
鰤照りさんですか?必死ですねw
699...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 21:54:46 ID:Ox8NtCkJ
>698
はいはい・・・
700...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 21:54:46 ID:nFFoafVa
気をつけろ!
ID:u5wYhGDwは名無しの目をスタッフからそらす為の囮だ!!
言い返せなくなったスタッフの誰かが名無しでやってるんだ!!

と、荒らす。

まぁ、109はもっと展開をスローにした方がいいと思うよ。
701...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 21:57:27 ID:xhas6an/
>700
rokiならガチでそういうことやりそうだw
702...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 23:34:57 ID:+9jTWZUR
話を元へ戻そうぜ。
>>676>>677へ。

>>676読んだが、やはり状況説明がないのが致命的だな。
あと二重修飾はやめとけ。和月じゃあるまいし。
あれは(1)漫画だし(2)絵の巧い描き手だし(3)話自体厨臭いから流されてるんであって、
一番弱い3番しか満たしてないんじゃ苦しいな。

慧がベラベラ説明するのは漫画なら良く使われる手口。
しかしアレはキャラの表情でメリハリをつけるためだったり
色々と理由があってやってることなのでこれもツライかと。

ただ、剣を捨てた理由は恐らく弾みで肉親を殺したとかそんなんだろうから
心理描写に難はあるがまぁ良かろ。…これもるろ剣かw

対抗組織は対蛮鬼戦で壊滅したんだろ。他に化け物が出なければ
遠からず形骸化もするだろうし、だからこそ慧もすんなり抜けられたとも。

で、いっそのこと鰤の時みたいに皆で赤入れまくってみるか?などと無責任に言ってみる。
703...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/25 23:59:08 ID:muHUA+H2
読んでないから的外れな事言ってるかもしれんけど
「ベラベラと説明」をSLGか何かで上手く乗せて説明できないものだろうか。
704...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 00:05:29 ID:001R9RHp
>>702
人死にが出るような紛争が起きてるのに、
半年経って対抗組織が復興してないってのは、
主人公が住んでる国ってのは相当腐ってる事になるけどなw

昔、角煮の今はもうない某スレで読んだ事のある設定なんだけど、
「主人公の住む街には妖怪がいて、秘密にしてる事ではないんだけど周辺諸国は無関心」っていう、
無理な設定のSSを読んだ事があるんだよ。109のも、同じ様な無理さを感じる。

あと、想像でしかないけど「このシーンの事を書き続けるのは難しい。次の展開にいっちゃえ」みたいな
事になってない? もっと読み手の事を考えて書いた方がいいと思うよ。
話しかけられるシーンからじゃなくて、廃墟に入る所から始めるとかさ。
705...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 00:08:53 ID:ln2zIqvN
シナリオの赤入れはやめとこうぜ。
絵赤入れでさえある意味失礼な部分あるのに、
誰でも赤入れできる文字を解放区にしちゃったらもう…

いまでさえ既に的外れな指摘いっぱいでてるのに。
706...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 00:38:54 ID:ZvpM6iNB
シナリオに赤入れるのはグッドと思うが、70やらなんやらがしゃしゃり出てきて荒れるヤカン。

シナリオも文も絵と同じでセンスだけでなく技術もいるもんなんだから、
繰り返し叩けば鍛えられるのが道理なんだけどな。
ましてや同人ライターなんぞまともな文章が書けなくて当たり前。
それを叩くなってんなら、2chで製作考えるのがそもそもの間違いじゃねーの。
707...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 00:59:09 ID:JmD75Ali
赤入れやりだすと全修正になるヨカーン。
それよりも109シナリオUP→誰かが俺ストーリーに修正→批判→スタッフが空気読めない発言
こんな感じで荒れるのが容易に想像できてしまう。
708...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 01:18:11 ID:001R9RHp
ライターなら100kbとか200kbとか当たり前にボツるだろうし、
下手ならその分、書き直しが何度も発生するだろう。
だけど、他人にそうやって批判されて何度も書くって事が技術に繋がるんだから、
それから逃げようとしてたらどうにもならない。

まず主人公はどういう世界に生きていて、どういう展開がどういう結末に繋がるのかをプロットにして
ここに上げて欲しいな。謎とか、伏線とか、隠し隠しは要らないから全部ネタバレで。
その方が指摘しやすい。
709...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 01:22:21 ID:1XlVuh7A
>>676

くどい風景描写は必要ないのでは。少し、「絵」と「文」の役割分担を考慮に入れてみたらどうでしょう。
この余計な描写のおかげで地の文の一人称が死んでます。
まるで三人称のようで、「俺」に個性が感じられないです。
また、時間・場面の移動(どこから来てどこに行くところだったのか)・主人公の行動する意思が描かれてなく、
ただ流されているだけのようにも。

内容について。警察も消防も自衛隊もなしで部活で戦争というのに、かなり違和感を覚えます。
社会インフラや治安がまともでない風でありながら、「学園」が存在しているようですし。
そういう世界観だと言われればそれまでですが、大の大人を読者に想定する場合は、
その世界観に導入するだけの説得力をどこかで押し出すと、「厨臭い」と言われずに済むかも。
というか、例え主人公が学生だったとしても、国家・企業・地域社会・家族といった社会組織と無縁ではないので、
なにか端的な描写で、テキストの早い段階からそれらとの関係を見せていくと良いと思われ。

具体的には例えば、冒頭部を登校場面にする。家を出るところから始めれば主人公の家族構成、
通学路の有様で社会インフラの描写もできるし、一日の予定を思い浮かばせることもできれば、天候も描ける。
時間の経過に合わせて誰かを絡ませることも比較的スムーズにできます。


と長々書いたけど、>>708 要はそれですね。今の段階でどうこう言ってもアレだったかもしれない。
710...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 01:38:44 ID:ln2zIqvN
最初の50KBくらいは世界観見えなくて当たり前かと。
推測だけで後の展開や世界観を語るのは、言葉の一人歩きが起こりそうで怖いね。
長文荒らし狙いなら続けてくれて一向に構わないけど、
そうでないならもう少し落ち着いて待つべきじゃないか?
711...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 02:07:50 ID:e80QCjn4
>>705 >>710
>最初の50KBくらいは世界観見えなくて当たり前かと。

そんな当たり前は流石に無理がある。
お前がなんでシナリオへの批判を封殺したがるのか俺は興味ないけど、
>>676への指摘は、かなり適切だと思うぞ。

109が「プロットをまとめるから待て」と言ったなら待ちもするが、
最初に作品自体を晒したのは、何より意見が欲しいからジャマイカ。
712...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 02:12:11 ID:iGM+h2hg
全バラしはどうなんだろうなぁ…一応物書きとしてのプライドというか
「実際プレイした時に驚いて欲しい」みたいのがあるんじゃないかと思うが。ていうか自分はそう。
2chで製作した事があるけど、全て完全に晒す気にはならなかったな。

まぁ、それは書く人に任せるとして
自分の意見を言わせて貰うと、見る限り「小説」として書いてる感がある。
会話はともかくとして、無駄な描写は実際に画面でやるからいらないでしょ。
例えばだけど「○○さんが笑った」ていう描写は一切いらない。だって立ち絵で表せるから。
「風が吹いた」という表現もいらない。効果音であらわせるから。

まぁ、全ての人がそういう表現を省く必要があるって決め付けるのもアレかもしれんけど
コレ、AVIパート、ようするにサウンドノベルの状態を意識して書いてるのかなー?と思ったよ。
ついでに既出意見だけど、第三者の目線で見すぎ。
これじゃ感情移入とか以前の問題。だから「小説」として書いてるんじゃないかと。

小説は第三者の目線で、想像させるためにナレーションのような存在が必要だけど
ゲームでは主人公が見た物や思った事だけでいい。論文ではなく日記。
713...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 02:17:49 ID:iGM+h2hg
AVIて自分…ADVですね。何拡張子にしてるんだか。

頭輪切りにしてくる。
714...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 10:06:13 ID:Rmhkh3f/
))001R9RHp
あんたイワン・ウイスキーだろ
715...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 15:20:23 ID:FTIY2lTr
〜その他雑記〜
・白壁の部屋にいた妊婦って誰? → 後の展開で明らかに。
・制服なんかじゃなくて、マタニティドレス着せてやれよ。 → ありません。
・何故遥香は目が見えない? → 後の展開で明らかに。
・蛮鬼は何で出現した/蘇った? → 同上。
・学園の全貌は? → 同上。
・なんで部活単位で戦う? → 同上。
・主人公の姉ってなんなのさ? → 同上。
・既にレーダーがあるのに、何故慧の千里眼が欲しい? → 次の展開で明らかに。

109にすごい期待
716...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 16:14:41 ID:lObTM+lF
広島カープの背番号37。 → 岡上。
717...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 18:04:10 ID:r/DUzzFC
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0119.txt
直したよ。ほんの局所だけど。

勝手に赤入れしといてこんなこと言うのもなんだけど、やっぱシナリオの
全面解放はどうかと思った。
全バラのプロットや設定集作れば必ず妄想厨が来る事は、既にかなりの前例が
あるわけだし、そういう香具師らが赤入れ始めちゃったりするのも
大して面白い展開にはならないと思うぞ。
最初の50KBは展開が分からなくて当たり前、っていうのはちょっと長過ぎかも
しれんけど、30KBくらいならよく分からん展開が続いてても問題無いかと。
その部分だけ除けば710に同意する。言葉の一人歩きっていうか、
薄ら寒い光景が今から目に浮かぶようで、俺も恐い。

同じシナリオ畑の人間として言うけど、文調だけじゃなくて構成も小説的なところあるよ。
直しも飽くまで小説風にした。したらばに列挙されてた部分には極力メス入れてないし、
それ以外にも伏線だと直感した部分は直してない。風景描写も、これは書く者の特色だと捉えたよ。
「〜が笑った」とかの描写も含めとかないと立ち絵管理が大変になるし。
しっかり風景描写しとかないと、背景素材集める時に結局二度手間だし。

まあそんなこんなで色々言ってみたけど、伏線の件も含め俺は赤入れ反対派かな。
それでもやりたい奴は勝手にやってればいいだろうけど…
718...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 18:08:21 ID:HVoh7ZID
シミュレーションでこれくらいのもんを出せたら名無しも納得すると思うもの
ttp://katze.loops.jp/Werk/BMW/
プログラムよりもドッターの力量が試される

rokiよ漢を見せろ
719...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 18:27:03 ID:Gs7c+k6a
rokiは女の子だよ
720...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 18:34:16 ID:Bm62z5bj
21x4(?)くらいのテキスト表示にしては
一つの文章や台詞が長すぎじゃないか?
721...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 18:42:11 ID:FRyquH9T
>>718
見てみたが、正直操作できない未完成ゲームを
例にあげられても評価が難しい。
名無しが納得するかはわからんな…

ただ見た目で評価するならこのくらいできたらすごそう。
ただ現メンバだけではちょっと難しいのでは。
戦闘シーンあるっぽいし、ドット絵師一人では無理かと。
722...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 18:50:29 ID:o7mC2E59
>>718
スパロボとか古いのはシステムが複雑でなくて早くできるからいいよな。
WINDOWS以降に出て人気が出たものになると、灘中学の入試問題くらいの難易度のやつを
プログラム化しなくちゃならんこともあるから、暗算がクソ遅い漏れには辛い…
かといって高校数学が必要なフライトシムとかはもっとダメだけど。

ドットは模写やトレスできりゃなんとかならんか?
723鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/26 19:04:52 ID:Ie+hNx+5
昨日に続いて今日もなんですが、
ちょっとリアル友人のぴんちなので、
作業できない感じです。
明日はちゃんとやりますので勘弁してくださいー。
724...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 19:07:18 ID:r/DUzzFC
見た瞬間すげーと思ったけど、それ金取るんですかorz

ちょっと思いついたので追記しとく。
厨臭いと言われようがなんだろうが、SLGパートがあるんだから
技の名前や効果、強さ、それからキャラ同士の力量関係はかなりはっきり
させとかないとダメだろうと思った。

>720
一文の文字数は、最も長いので75文字前後だったよ。
禁則処理を考えても、工夫次第で入る可能性はあるね。
725...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 19:39:38 ID:uqVN3OYL
引き合いに出すべきレベルの作品じゃないだろ。
大体それ、制作に結構お金使ってるぞ。

>>722
ドットはドットの技術だけで喰っていけるほどだから、かなり奥が深いと思うが。
726roki ◆geQyqYUNGc :05/01/26 20:15:55 ID:NU+MXIz+
>>718
感謝します、ありがとー。
727...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 21:23:43 ID:1XlVuh7A
>>717

描写が不要かというとそうでなくて、拙い描写を重ねるぐらいなら絵に頼れ、ということです。
赤入れがイクナイというのは同意。
直しというのは、実力のある人間が文章の問題点をざっくり呈示するのにはいい手段ですが、
そうでないなら余計なお世話というものです。
ライターの人もおそらく手本の真似は避けようとするから、返って選択肢を狭めることにも。
728...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 21:53:50 ID:r/DUzzFC
だから、拙くなどないと言っている。
それに風景描写を利用した間の取り方も大事。
729...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 21:58:31 ID:F1FcFQTI
730...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 22:16:51 ID:ln2zIqvN
背景描写と間の取り方か…
作家でいえば吉本ばななに近い物を感じたかな。

背景CGを青空や夜空のみで済ませられるっていう点でも
今の背景描写は推すかな。
効果音がどうこうとか、そういうのとは違うだろ。
731...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 22:23:46 ID:AfQ6O+or
>>729
無理。
732...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/26 23:54:46 ID:Q1LYPkco
>まあそんなこんなで色々言ってみたけど、伏線の件も含め俺は赤入れ反対派かな。
>それでもやりたい奴は勝手にやってればいいだろうけど…

赤入れしてるのはおまいだけですが
733...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 00:09:33 ID:8+K7LCf5
ここにたった今投下前の確認リロした人間が一人w

俺が>>702で言ってた赤入れはあくまで>>717みたいな「校正」なんだが…まぁいいや。
3−4日来れないかもしれないんでこれ以上話は振らないでおく。
ただまぁ書きかけの「直し」があるんでもしか参考になれば。ちょっといじりすぎたけど。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0120.txt
734...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 00:38:42 ID:hf4UvSW7
ようやく日本語に近づいてきたが
三行目、元の文の係り受けがおかしいのスルーか
誰が「一向に直視できない」んだよゴルア
735...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 00:51:40 ID:EK/Tnbkf
こんなウンコ文書いてるヤツがライターの企画もあるんだし充分
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0121.txt
736...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 00:58:37 ID:hf4UvSW7
これはこれでOKwww
737...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 01:14:10 ID:DlnKA3NJ
どこのかは知らないが別にいいと思うぞ?
ここに晒して貶してる時点で私怨なんだろうけど釣られたかな?
738...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 01:19:23 ID:jS0+tDTE
>>735の新企画じゃなかったのか?
739...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 01:40:43 ID:i1cEK3g4
そこそこおもしろいと思ったのだが、俺がおかしいのか?
740...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 01:52:37 ID:hf4UvSW7
m9(^Д^)


マジレスするとおまいはおかしくない
見りゃわかるじゃねーか
741...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 02:02:17 ID:iDAGqzeL
全バラししろっつったのは、>>717>>733みたいな文章の赤入れをしないで指摘する為なんだが・・・。
いつの間にか全バラし=赤入れっていう法則が出来てるのか?
赤入れすんなら上げられてきた文章直すだけで良いから全バラしの必要ないしさ。

>>735は何処のシナリオだろ?
状況が分からないから何とも言えないが、キャラがしっかり生きていると思う。
742...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 02:09:30 ID:G6NBX287
文章の赤入れって言ったら普通、校正だろ。
743...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 02:12:17 ID:fDQRYiHd
>>735の文章は洗練されてないが、かなり面白いよ。
109と比べると、ぶっちゃけ腕の差は大きいと思う。

>>676の一番悪いところは何より冒頭、そして場面の変わり目。
読者が何も情報を持ってないところに、まるで煙に巻くような切り口でしか語れないのは
自分の文章に自信がない証拠だよ。
その点>>735は、最初の数行はさらっと流して、ヒロインの台詞でいきなり全力勝負。
場面転換の直後でも、テンションを下げずに引っ張ってる。
この辺は技術だなと思う。109も見習って欲しいな。
74470@監修 ◆lijMaDlXA2 :05/01/27 02:42:08 ID:o8HPJBE9
735はボイスが付く前提で書いたなら面白いと思う。
ボイスが無い前提で書いたんだと、これで進められると俺はちょっと辛いかも。
キャラデザの問題もかかわってくると思うけどね。
結構他の要素次第の文章だと思った。
74570@監修 ◆lijMaDlXA2 :05/01/27 02:59:43 ID:o8HPJBE9
ええと、報告です。

本人とも色々話し合ったんですが、本日付で○山@総監にスタッフから外れて
もらうことになりました。
で、その代わりに、自分が監修って位置に回ってくることになりました。
何で監修かってーと、色々忙しいので時間的にそれくらいしかできねえ_| ̄|○
余裕次第ではなんか描くかもですが、基本的には調整役とかそんな感じ。

で、まとめサイトに関してですが、多分しばらくは使っても文句は言わないと思
いますが、さすがにスタッフから外れてもらっておいて世話になるわけにも行か
んので、現在探しております。
これに関しては鰤さんがこれのためだけにドメインとる」という男らしい発言をし
ていますんでも少し待ってください。

また、rokiたんの方でリアルで忙しくなるってんで、ちょっと調整中。
状況次第では一旦外れてもらってドッター募集ってことになるかもです。

現在、明確に足りない人手としては
・音楽
・ノベル部分のHSPスクリプト/演出担当
特に音楽は今どうにもないです_| ̄|○
746...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 03:58:18 ID:/7DJgvoa
とうとう(やっと?)総監切ったか…。総監には悪いけど妥当だと思うよ。
音楽はフリー素材で合うのを探すところから始めたらどうだろうか。
747...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 06:49:22 ID:iDAGqzeL
>>744とか、余計な事言うのはわざとなのか?
748...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 08:45:00 ID:DlnKA3NJ
さすがに>>744はよけいなお世話だろ。今回も叩かれるだろうが庇いきれん。
749...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 10:02:30 ID:q7l4DCeq
総監切って監修入れますたはギャグか?

70はrokiの時も「スタッフの代表として」云々なんて偉そうな口叩いて既成事実作ってたし、
お互い顔見知りだから「お前の仕事はない」と言えなかっただけだろ。

したらばの妄想名無しを文盲気味な論点でボロクソにけなしてたことといい、
>>744の一言といい、名無しにケンカ売るような奴に監修とか言う資格ねーよ。
せめてシナリオなり絵の作業うけもって、責任背負ってから言え。
750...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 10:46:37 ID:btOwYuN0
総監切って監修入れますた → 後の展開で明らかに。
751...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 14:57:25 ID:/7DJgvoa
ちょっと思ったんだけど、時間が無いのになんで今回の製作から抜けないんだろうか?
無理して何もしない監修として残って「俺も参加しました」と言う必要は無いだろうに。
スタッフロールに入りたいのか、スタッフていう位置づけが勿体無いのか、と勘ぐってしまう。

変なカッコイイ名前なんてつけないで一時ベンチに居ればいいと思うんだけど。
んで時間ができて、何か手伝える状況になったら手伝えばいい。
全体の調整なんていう難しい事を短時間で出来る能力が自分にあると思うなら別だけども。

「何も出来ないけどスタッフとして残ります」て総監と何も変わらない。
宣言してるかしてないかの違いじゃない。
752...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 18:10:32 ID:JmAQQTbp
○山@総監さん、大人げないですよ。
753...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 18:35:01 ID:cbRclIZ+
いいんだ名前だけで、○○原案の人が監修した××になるから。
素人は黙ってろ。
754...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 21:15:15 ID:kkG5tOUV
総監だとか監修だとか、普通一番融通が利く人間がなるべきなんじゃないのか?
時間とれないから監修やりますって具体的に70の考えてる監修作業ってどんな
んだよ。他人の創作物に難癖つけることか?
他所の企画物に論評銜える暇有ったら自分の足下の厨全力疾走したアホ文書きと
おもしろドット屋と人体破綻へたれ絵師へもきちんとまっとうな論評してやれ
755...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 21:27:19 ID:6yPMuFMQ
おまえなんでこのスレにいるの?
756...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 21:29:01 ID:i+KrRTBM
まとめなんていらんだろ。
それぞれの企画のシナリオライターがすればいい。
757...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 21:32:54 ID:6yPMuFMQ
なんでー、理由はー、利点はー、つーか、それぞれって。
758...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 21:36:51 ID:kVqx8rWv
未来予測によると
この後rokiが辞めほぼ時を同じくして70が消える
残2人になり企画は危ぶまれるが悲劇はまだまだ続く、と出たが
果たしてどうなるやら…
759...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 21:39:15 ID:jeF+UEVl
760...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 22:41:04 ID:BSgq5Zcd
背景絵師はどこも不足気味で募集も多いからなぁ
ある程度描ける絵師は商業同人に行くんジャマイカ
761...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 22:42:20 ID:XWPdzgYq
凄すぎ!
…と思ったが商業か。

とりあえずシナリオは100KB単位で出せばいいと思った。
そうすれば伏線がどうとか背景描写が必要かどうかとか
架空の展開を予想した無駄議論も起こらないでしょ。
半月に一回くらいの晒しになるかもしれんが。
762...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 23:40:06 ID:7xIJiCbF
Airやってないのかよ…
763...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/27 23:41:05 ID:IFc9U/Lf
764鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/27 23:49:23 ID:Qngoo6fv
流れを読まずにうp(・∀・)ノ
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0122.jpg
765鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/28 00:01:41 ID:Qngoo6fv
これは自分でもおかしいと思うので描き直します。

だめだー。おれはだめだー
766...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 00:36:23 ID:oEYSfOPo
お姉さん、消えてるよ。
767...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 00:38:02 ID:m9y8Ozew
まぁ「やべえ、うpしたはいいがコレダメだ」というキモチはわかるから
いい感じだ!と思ったのを見せておくれ。
76870@監修 ◆lijMaDlXA2 :05/01/28 01:14:17 ID:UyDFgWaW
実は>>764に色々突っ込んだ。
というか「すまんが細かいところ直すよりは書き直したほうが早い」
っていう感じで話しましたですよ。
特に今回は、腕とかのやばさもあるけど、それ以前に動きのあるポーズで体が
動いてないのがまずいんで、構図やポーズから直さないとー、と。
そんな話してますた。
769...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 01:22:28 ID:kmFGYse4
監修にスルーされた>>749>>751>>754によってスレ内で紛争が勃発します。
770...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 01:37:49 ID:oEYSfOPo
じゃあさ、 >>749 = >>751 = >>754 = >>769 なのか?
771...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 01:48:51 ID:8KftL8Wx
かんしゅう【監修】
 書物の著述・編集などを監督すること。
そうかん【総監】
 軍隊・警察など大きな組織で、全体を統率し監督する官職。
かんとく【監督】
 (1)物事を取り締まること。また、その人。
 (2)演劇・スポーツなどで、現場を取りしきったり、そのグループの成員を指揮・指導したりする立場にいる人。
とりしき・る【取(り)仕切る】
 物事を引き受けて、上手に扱う。責任をもって行う。
せきにん【責任】
 (1)自分が引き受けて行わなければならない任務。義務。
 (2)自分がかかわった事柄や行為から生じた結果に対して負う義務や償い。


上記理解してやってるなら、まぁがんばれ。
この企画だって不安を感じつつも応援はしてる。

しかし、そんなに忙しいなら「@できるだけサポート」とか
「@時間が許す限り雑用」とかにしとけば良いのに…
77270@出来るだけサポート ◆lijMaDlXA2 :05/01/28 01:57:43 ID:UyDFgWaW
>>771
あ、それありがたく頂戴します、ありがとう。
ふつつか者ですががんばります。
773...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 01:59:00 ID:anG9KMcG
ところで109はプロットを見せるのか、見せないのか。
どういったモノを作るのかさえ分かってない状態で、応援出来るか?

「完成をお楽しみに」とか言うなら、さっさと荷物まとめてしたらばに退去してもらって、
新しい企画を立てられる状態にして欲しいんだがな。
774...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 02:06:27 ID:oEYSfOPo
別スレ立てて上げるから、テンプレ用意しな。
775...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 07:19:26 ID:ZmUDPLMk
蒸し返すようで悪いんだが、
>>735が晒してるのはどこの企画?

普通に面白いと思った。
776...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 08:54:00 ID:kscWM/RB
MGSなんて比較にならねー。
PCゲーム以上のクオリティ。一目でPS2に移植は無理だと誰もが分かる。
ものすごい。俺は吐く位驚いた
こんなゲーム見たことないよ。 神ゲーって言葉も生ぬるい。
現世代機のアクションゲーでこれ以上の出来の物はたぶんないし、これからも出ないだろう。
ゲーム好きを自称する奴はこれをやらないだけで、人生の何割かは損してる。
信者争いなんてバカらしくなるよ。
それでもやりもしないで煽るだけのMGS信者はPS2のロースペックで汚い低ポリゴンジャングルをさまよってなさい 。
777...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 08:54:55 ID:kscWM/RB
誤爆スマソ
778...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 08:59:32 ID:md7ProIB
>>764-765
一日一枚のペースを守ろうとして頑張ったのは分かりました。
上手く行かないこともあるでしょうが頑張って下さい。期待してます。

>>768

>>123では他人のミスをあんだけ叩いてるのに、自分のミスはスルーですか。
他人の嫌がることをして批判されるのはセンスがない行為だし、
それを素直に謝罪できないのは常識がないですよ。
>>70>>744の発言をミスとは思ってないのかも知れないけど、
荒らし目的じゃない名無しのレスを人望のないコテが叩くのは、
それこそ天然の荒らし行為だよ。空気が読めなさすぎます。

何か自分が偉い立場にいるとでも勘違いしてるのですか?
779...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 09:00:02 ID:FpQMZd2X
(;;. @u@)誤爆だと
780...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 09:18:11 ID:WRlJEGbm
>>776
詳しく
781...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 09:59:39 ID:pnF1Tt0T
>>780
後の展開で明らかに。
782...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 11:10:50 ID:kmFGYse4
伏線の多いスレだな


次スレまだーー゚∀゚ーー?
783...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 16:15:57 ID:Hsnm3643
プロットは出さなくていいが俺も100KB単位推奨かな。
まあ100だと長すぎるかも知れんが、要するにまとまった量で
出したほうがいいということ。
784...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 18:24:15 ID:bPVGYM7Q
>>778
>>744の発言って、どこが悪いさの詳しく。
何か勘違いしてるのあなたじゃないの?
785...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 19:43:43 ID:29bGIlek
煽り目的の奴は100KB全部読まないから発言からすぐに検出できるな
だが、まともにアドバイスする人も100KBしっかり読まないといかん諸刃の剣
786...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 20:28:38 ID:anG9KMcG
100KBごとじゃ表現の指摘しかできないと思うんだが。
「謎は隠しておきたい」っていう部分をくんでいるのかもしれないが、
それはお客の前でやってほしいわけで。

ま、決めるのは109だからどっちでもいいんだけどね。
787...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 20:29:29 ID:Yc46Sv3F
>>775
聞いた話では喪だか毒だかの製作日誌みたいなもんで、シナリオではないらしい。
788...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 23:24:08 ID:U+zadNcK
つまりあれか?
鰤がUPしますた書き込みをした後

それを偶然見かけた監修がそのURLを見て
出来が悪いと判断してメッセに呼び出して
色々突っ込んだあげく最終的に
「すまんが細かいところ直すよりは書き直したほうが早い」と言って
へこんだ鰤が絵を消して
書き直します書き込みをする
ここまでが12分の間であったと・・・・ふーん・・・
789...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 23:28:31 ID:seBSIQpj
>>788
70がスタッフを叩かなければ70を叩き
70がスタッフを叩いたら、それを叩き
おまえは実に馬鹿だな。

そういや、前スレの終わりの頃に、名無しに上げられたroki以外のドット絵はどっちも70に褒められてたな。
70の頭の中がわからん…。
790...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 23:29:08 ID:VtDrP9wB
先にメッセで鰤が送ったんだろ
つーか目の前の材料でしか物事判断できないかわいそうな人?
791...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 23:34:10 ID:anG9KMcG
>>789
70が名無しの作品を褒める → スタッフが名無しに化ける(または化けている)伏線


先に鰤が何らかの形で絵を70に提示していたとして、
それで「描き直した方が早いよ」と言われて、それでもなおスレに上げてきて、
十二分後に何だか知らないが情緒不安定になって取り下げたという事になるのかな?
こっちのシナリオの方がちょっと不自然だなぁ。
792...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 23:35:52 ID:/R3PTLB7
>>789 >>790
70監修、スレの監修乙です
793...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 23:37:08 ID:C4vksDnq
>>787
どんな製作日誌だよw

どの企画でも企画よりもスタッフの動向をヲチしてたほうが面白げなのは問題だなww
794...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 23:44:55 ID:b/0OGjvA
>791 鰤はいつでも情緒不安定(ry
795...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 23:49:59 ID:R8RXGBY7
シナリオの話だが、100kbとか何か赤入れ反対者が多い割には赤入れる前提で待ち構えてない?

とりあえず、鰤が12月12日したらばで「全てにおいてコテハンには説明責任がある」と
前置きした上でこう言ってる。

(前略)
>このことに関して、私たちコテハンが気づいていなかったことがあります。
>それは「スルーも一種の自己表現である」ということ。
>つまり、「その発言はコテハンにとって気に入らない/判断材料にならないからスルーしている」
>という表現であるということです。
(以下略)

然るに>>717と俺が直しを上げて2日経ったが返答は何もないワケで、
つまり109は(鰤もだが)文章そのものへの赤入れは断固拒否する、ということでいいんかな?
または「お前等なんぞのカス文章では何も得られん、もっとレベル高い奴がケチつけに来い」と。
じゃ後はもう設定かプロット晒して貰わなきゃ鰤の絵以外何もいじるものがなくなってしまうな。
尤も俺はネタバレには反対だし、破綻してるのはネタじゃなく
文章(ていうか見せ方)の方である可能性が高いと踏んでいるのだが。

それと話が戻って悪いけど、
町に自警団がない理由、そのクセ学校にはある理由、それが部活単位でしかも部活同士の
連携はともかく統率が取れていそうにない(“学校”などの統括組織が機能するものとして
設定されているように見えない)理由、
連れ込まれた建物の説明に欠落がある(まぁ説明自体何もされてないが中でも単なる外観の
説明以外のある部分が欠けている。俺の直しでは中途半端に補足してしまったが)理由、
人通りがない訳でもないと言っている割にはあんまりな歩道の有り様、これらを全て
基本的な背景設定と絡む前提で推測すると一つの回答が浮かぶ(正答かは別として)。
(強引な想像だしまさかないとは思うが)万一にも的中してしまうと俺が避けたいネタバレが
発生してしまうので具体的には言わないが



カブトガニとか言ってみる。
796みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/28 23:50:46 ID:pG1Q1d5X
流れ読まずにカキコするよ。

シナリオ100KB単位は無茶。っていうか無理ですYO。
参考までに、CB5の全ストーリーモードのテキスト合わせると
ちょうど100KBくらい。
読むほうも疲れないですか?

んで私の作業のほうですが、また週末に体験版出します。
週末といっても日曜夜に出されても評価できないと思うので、
今から24時間以内に。
レーダーまわりはとりあえず動いてます。
今は必殺技をいくつか埋め込み中。
SLG中に勃発するイベントも余裕があれば入れて、見せたい。

そんなところです。
797...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/28 23:54:14 ID:Vqbn/7k+

希 望 を 失 わ ず に エ ロ ゲ ー を 作 る ス レ
798...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 00:14:58 ID:MIdDKkLb
希望って必要か。
799...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 00:21:43 ID:LZuESlhK
>>795
元々109は返事が遅いから気にすんな
スレ見てないんかなんなのかは知らんが、大抵週末まで放置
助言したことすら忘れてる頃に返事がある
つーかあの文章で100KBだかなんだか読ませるの無理無理の無理だって
苦痛でならんわ、おとといきやがれって
しかし文章量をバイト表現するようなのにロクなのはいないね
自分の文章が一山いくらだって自己主張してるんならお似合いだがなw
800...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 00:24:05 ID:aAnvgaCi
スルーの場合は意図的に無視してるのか、
本当に忙しくて書き込みできないのか分からんからな。
解釈する側は大抵悪いほうに取るのであまりいい方法じゃないかと。
801...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 00:27:57 ID:5bBuyARp
70はスタッフに対しての発言に差があるように見える。
rokiや総監には否定的で、鰤や109あたりは擁護。
自分のシンパ以外を蹴落としたいのだろうか。

>>795
俺は赤入れ賛成だけど、反対派も賛成派もまだどちらも少ないだろう。
そもそも100kb単位ってのは無理難題だし。
それから、109の反応がないって判断するのはまだ早いんじゃないか。
まとまった時間が取れなくて返事が出来ないのかもしれんし、
叩かれて熱くなった頭を冷やしてから書き込みたいと思ってるのかもしれんから。

>>796
いつも乙。
楽しみにしてるよ。
802...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 00:37:50 ID:Szr15J4K
1kbはだいたい500文字。
学校の作文用のあれは800字らしいから、あれを五枚にすると8kb。
五十枚で80kbだから、100kbは六十二枚と半分。
ライトノベルは(たぶん各社で違うけど)17行43文字として、1頁が731文字入る。
めいっぱいまで書き入れて約68頁。
ライトノベルの形式として半分くらいしか文字入れないから倍の136頁と考えると、
短編小説くらいは書けるんじゃない?

ちなみに109は初代スレで「物書きなんかやってますと514kbくらいすぐに消費する」と言っていたので、
作文原稿にして約300枚。ラノベ一冊を書き上げられるらしいから、100kbごとでも問題ないだろうねと煽っとく。
803...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 00:42:13 ID:LZuESlhK
>rokiや総監には否定的で、鰤や109あたりは擁護。
>自分のシンパ以外を蹴落としたいのだろうか。
普通に駄目な奴が嫌いなんだろ
正直で結構なんじゃねえの
804...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 00:49:45 ID:FU92M5EP
そんなややこしい計算しなくても、文庫1頁で約1kbだと思えばいい
物書きサイドからしてみれば、プロット等で全貌全容を知らしめた後で本編を晒すのは枷でしかない
演出の都合もあるし、やっぱり「隠し玉」な要素をバラしてしまっては驚きも少ない
すこし「?」な部分を指摘されて、事実そうなんだとしても「伏線なんです」と言い訳出来ない
理想は完成したものを晒すしかないのだが、やっぱりそれは時間がかかる

雰囲気や物書きとしての実力を伝えたいだけなら本編じゃなくてもいい
10kb程度の外伝っぽい短編でも晒しとくが吉だ
805...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 00:56:36 ID:DAYEI10N
>>802
マジレスすると言ったのは140。
806...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 01:02:48 ID:Szr15J4K
「伏線」を言い訳に使うのは宜しくないと思うけどね。
読み手に突っ込まれたから、伏線って事にしてなんか考えなきゃ。
という手合いでやってると、どこかしら矛盾が出てくる可能性がある。
伏線ってのはストーリーの最後まで考えていて、それでやっと出来るパズルみたいなものだし。
それにネタ隠しは製作現場でやられると単に迷惑で、このスレは製作現場のはずなわけで。

>>805
ユプシロンって140なの?
807鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/29 01:13:23 ID:a5yLd4Ib
昨日のやつの描きなおしー。
昨日のに比べたらだいぶまし。だとは思う。
んー。でもまだいろいろ意図した風にはなってない感じ。
道は険しいし長い。でもまだまだやるよー。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0123.jpg

>>788-790
んーと。昨日の経緯はー。
とりあえず絵に関してはダメだなーと思ったんですが、
一昨日一昨昨日と作業できなかったので、
とりあえずなんか上げなきゃいけないと思って
一旦上げてー。
そのあとメッセで70さんに見せたら
「これは全描きなおしだから、わざわざヘタレ絵を
名無しさんたちに見せることもあるまい」
って言うことになって消したですよ。
>>795
109さんは毎日ネットにつなげれる状況にない人なので、
そこら辺はマターリ待っててくれたらうれしいですよ。
>>801
70さんはみんなに厳しいですよー。
808...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 01:13:52 ID:FU92M5EP
>>806
いや言い訳として使うんじゃなくて、事実伏線だとしても最後まで読んでもらわなきゃわからないってこと
まー、そこ(伏線かどうか)がわからないから混乱してるってのは理解してるけど
仮に伏線だと知っていても
計算されてそうなのかそうでないのか、は部分部分を読んでるだけの人間と書き手で齟齬が生じる訳だし
だから「理想は完成されたものを晒す」わけで
809...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 01:14:49 ID:DAYEI10N
ヤベwそんなアホ発言したの140だと思っていたが調べたら109だった。
>>802>>806スマソ。
お詫びにその時の発言でも転載。
お絵かき板と関係ないスレだから削除以来するとの発言に対して↓

307 名前:ユプシロン ◆LknYcZ8tP2 [sage] 投稿日:04/08/23(月) 18:10 ID:QyXk7WUX
>>306
無視しましょうよ。いいじゃないですかたかだか514KBくらい。

2chの鯖負担を考えない厨発言を叩かれまくって↓

321 名前:ユプシロン ◆LknYcZ8tP2 [sage] 投稿日:04/08/23(月) 20:38 ID:QyXk7WUX
それは失礼した。物書きなんかやってますと、テキスト上で514などすぐ消費してしまいますからね。
実感がわかないのですよ。言葉の誤です。別に深い意味をこめて言ったのではないのです。
目に付くような文章だったのでしたら、謝らせていただきます。
810...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 01:21:36 ID:LZuESlhK
>>807
顔や指先は悪くないがボディが紙だな

>>809
すげえ。まさに一山いくらの駄文書きの発言だなw
811...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 01:38:26 ID:Szr15J4K
>>807
んー、「妊娠何ヶ月目ですか?」と聞きたくなるお腹。
たぶん足の位置が高いのと、ウェストが締まってないのでおかしく見えてるんだろうね。
あと左腕が短いと思う。右腕よりも細くなっているのに腕は前の方にある様な重なり方をしている。

>>809
「調べたら140は109だった」という意味に読み違えたのは内緒。

ところで109って何してるんだろ?
「毎日ネットに繋げられる状況にない」っていうのも初耳だし。
812...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 01:40:38 ID:91jmz3Kx
>>807
昨日のと比べると、格段によくなってると思います。
自分の意図した通りの絵にするのは難しいと思いますが
がんばってください。

>>809
そういえばプロの専業ライターでも月産250k程度とか。
いずれにしろ早めにシナリオを上げないと
他の部署の人間が泣きを見るわけで。
813...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 01:45:11 ID:5bBuyARp
>>804
俺がこういう場所でシナリオ書いた時は最初にEDまで含めた全プロット公開したよ。
スタッフを集める段階からスタートしたからというのが大きな理由だけどね。
変なのも湧いたけど、情報を共有できるから閲覧者の団結を促しやすかったと思う。
>>804にあるような物書きの気持ちももちろんあったけど、いいものを作りさえすれば、
中身を知ってる人以外もプレイしてくれると思ったから。
今回は幸運にもスタッフが集まってるし、ライターは恵まれてる。
だから公開するかどうかは状況を見て決めればいいんじゃないかな。

>>807
可愛いね。表情とか上手いと思うけど、なんかオーバーアクション気味じゃない?
狙って書いてるんでしょうが、ドラクエのドラゴンフライを連想して笑っちゃいました。

>>809
すごいなあ 109さんわ。
814...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 01:47:31 ID:CgGL0cmg
70氏はどのくらいのレベルの絵を描くんだろう…。と気になった。
815...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 01:58:23 ID:Szr15J4K
70はCB5専業じゃないっけ?
816...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 02:05:51 ID:3EJwTSB0
レスするのもされるのも色々面倒だろ。
シナリオだけ出してくれればいいと思われ。
81770@出来るだけサポート ◆lijMaDlXA2 :05/01/29 02:16:30 ID:k3A6/ZXL
>>795
>俺は口調を敬語に改めた。
>それは『一薙ぎの殺陣』だった異名が、『一薙ぎの虐殺者』と変わった瞬間でもある。
> あの路地裏で常に蛮鬼を捉えながら、逃げ回るヤツを追い詰める事は、この千里眼無くしてはありえない事だった。
>慧「何故です?」
>恵「ええ。紛争のときは、それで何人かやられてるのよ。今じゃ誰もレーダー役を引き受けてくれる人はいない……」

ここと、ラスト4行の一部に関しては、俺はなるほどなあという感じかな。
分かりやすいって点がいいと思った一番の理由。

ただ、こういう場合、できれば箇条書きにして理由書いてくれるとありがたい。
さすがに、今後も意見として出る可能性のある指摘が出るたびに、全文を間違い
探しをする羽目になるのは勘弁なのと、理由が分かった方が受け入れるにしても
受け入れないにしても考慮するにしてもありがたいし、それに対して別の人が「な
るほど」「いやそこは別にそんな気にせんでも」とか考えやすいんじゃなかろうか。

795の書き込みで理由説明とかこういうのどうよって話が出たんで、そういうのだと
話し合いになるんでうれしいです。

>>807
雰囲気的にやりたい方向になってきた感じだよね。
ただ、やっぱり、ボディの動きが無いんで、ちょっともったいないかな。
あと、手と肘の奥行きが全く一緒っぽく見える=絵に動きが減るんで、ここももった
いないと思う。
多分やりたいイメージがきっちりいけるかどうかは、そこの部分をクリアできるかど
うかだとは思う。
色々大変とは思うががんばれー。
818...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 02:50:31 ID:LZuESlhK
70が何を言ってるんだかわかんね
つか俺は>>795じゃねえが、どこがどう間違えてるってんじゃねえと思うよ、つまるところさ
根本的に画力が追いついてないみたいなもんだよ、109の文章は
この文体でエロ展開するって想像がつかねえもん
819...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 03:31:30 ID:CgGL0cmg
なんで実際に文章を書いてるわけじゃない70氏が文章に関してレス返してるのかわからないんだが…。
109氏と一緒に考えてるのか?

最近の70氏は、ただの批判厨にしか見えない。
「出来るだけサポート」って作った物に色々言う事なのか?
自分のイメージだと、時間が空いた時に絵を描くの手伝ったり
このスレで「後ちょっとで体験版できます」とか報告するんかと思ってたよ。

>>818じゃないけど、何を言いたいのか何をしたいのかワカラン。
まとめ役にでもなりたいの?
820...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 03:57:45 ID:5bBuyARp
>>817
>さすがに、今後も意見として出る可能性のある指摘が出るたびに、全文を間違い
>探しをする羽目になるのは勘弁

>>123
>他人の労力や能力はタダじゃ無いんだし、その上厚意まで無にするってのはあん
>まりかと思う。

>>819も言ってるけど、ライターでも、作業に関わるスタッフですらもない人間が、
シナリオへの意見に関して名無しに注文を付ける立場で語るのは、
厚意を無にするのとどう違うのか分からないよ。
82170@出来るだけサポート ◆lijMaDlXA2 :05/01/29 04:11:57 ID:k3A6/ZXL
>>820
ええと、ひとつだけ。
あの形だと、全文見比べて赤入れた場所をチェックしないと分からない。
ってことは、ドコが変わったのか一字一句チェックしなきゃいけないわけで。
で、これは多分非常に見づらいと思うのね、誰に対しても。
「なので、その辺は見やすく理由を明確にしてもらえるとありがたい」っていう
話なんだか、しちゃまずいのかなあ。
82270@出来るだけサポート ◆lijMaDlXA2 :05/01/29 04:28:45 ID:k3A6/ZXL
追記。書き方が悪かったのならごめん_| ̄|○
823...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 04:37:06 ID:TW16K/Zs
>鰤
指摘しても全然直らないから疲れたので箇条書きだけで済ます
・肩が上がってるのは判るが、その肩の上がり方から伸びる上腕の角度がおかしい
・左腕が極端に短く見える、上腕が手前に来ているつもりなのかも知れないが、
 それなら服の皺がこういう形には絶対にならない
・ブラウスの肩と手首辺り皺の付き方がかなりおかしい、肩は詰め物が入っている
 様に見える、それでも他の絵と比較して上腕を持ち上げてこんな形にはならない
 画力不足が伺える
 手首はこういう風に曲げると外は引っ張られてこんなに弛みが無くなる、記号絵に
 頼った書き方をしても絵は上手くならない、観察力不足
・リボン、もうどこから指摘していいのか・・・襟の真ん中から出ていて、この
 胸の位置からこの様に見えると思いますか?体の動作を殺す方向に作用してる
・胴体、首からの中心線がずれてるのは判るよね?判らないなら・・・・・・
 体型が他の絵とは違いすぎる、胸の位置と制服脇の下模様の位置が合ってない
 (胸と左脇の下の模様の様子なら右脇の下にも模様が描かれるはず)
 胸の形が左右で変わってる
・スカートの形がまたおかしい、視点と合ってない
 左足の持ち上がり方に対するスカートの持ち上がり方が合ってない
 スカートの折り目表現が投げやりすぎ、スカートがこんな形になると思っている
 なら観察力不足
・左足が体の中心線から見て外に付きすぎている、人体が破綻している
 膝を折り曲げると君にはこんな形に見えるのか?画力不足?手抜き?
・表情が死んでる、体の動作程には驚いているように見えないので動作が浮いている
 様に見えるのではないか?表情を練習する必要があると強く思う。
 私の想像では借り物の部品で構成しているので、自分の絵に出来ていないから
 アレンジする事が出来ない様に感じる。

何度も描き直すくらいなら一日一枚に拘らず、もう少しきちんとした物をUPしたらどうか
824...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 04:40:47 ID:LZuESlhK
差分見たいんならこれでも使え、十五秒で分かるから
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113286.html

つか元の出来の悪いもんいじくりまわしても無駄だっつのw
いいの上がるまで書き直しさせりゃいんだよ
825...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 04:42:58 ID:LZuESlhK
上の70宛ね
826...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 04:45:40 ID:TW16K/Zs
つうか、DIFF機能すら付いてないエディタ使ってるのか?
普通その位の工夫するだろうに、名無しに甘えすぎじゃないか?
827...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 04:58:01 ID:TW16K/Zs
もし、テキスト比較の方法を知らないで一連の「チェック比較が面倒〜」発言書いてるなら
・時間がない
・発言に配慮が無く、名無しとの軋轢が収まらない
・PCを使う上での知識が乏しい

これって監修役に相応しい人選なんでしょうか?・・・。
828...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 05:13:58 ID:aergAJjK
まぁもう監督じゃないから。ただのサポートだよ。それも意味不明だけど。
829...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 07:07:11 ID:QEfBY3YF
>823
想像でパーツを組み合わせて描くことで起きる問題だろう。
誰かにモデルをやってもらうか出来のいい人形でもいじりながら
描けばよくなるだろうさ。
むしろ長文癖のほうが国際的には問題だな。
830...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 08:14:40 ID:CgGL0cmg
鰤氏は等身を作るのが苦手みたいだし
まずは棒人間ラフをここに貼って赤入れしてもらったらどうだろうか?
その方が塗りまで終わらせてからよりはるかにイイと思うんだけど。
831...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 10:10:06 ID:kelPspuB
鰤はエロ描きたくないんだろ。
あかほりさとるのダメアニメみたいなのが作りたいだけだろ…
832...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 10:11:48 ID:4A9nR9Ep
本人は言いたい事言って満足かもしれないが、>>821の発言も非常にアレ。
833...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 11:26:07 ID:Szr15J4K
文章を比較する機能を持ったソフトをインストールしてなくても、
横に並べて同じだけスクロールしてけば比較出来るだろうし、
ホームページビルダーとかあれば表使って同じ事出来るだろう。
ていうか書いた本人ならそこまでしなくても流し読みで分かるはずだけどね。

指摘してる名無し達を「何の技術も持ってない素人」と見なしてる?
834...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 11:47:53 ID:Sh8Tv+Wd
70氏はこっちに顔出す前に、まとめサイトを作ると(・∀・)イイ!
835...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 12:04:56 ID:TW16K/Zs
>834
70みたいな批判厨は口だけで自分は大したスキル
無いから期待しない方がいいよ
指摘してる内容もピントがずれたものばかりだし
どうせ作っても総監と大差ない物しか出来ないのに1000監修
836鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/29 12:22:44 ID:a5yLd4Ib
>>823
具体的な指摘さんきぅ(・∀・)ノ
画力自体もそうだけど、
おいらは基本的に観察力不足みたい。
あと、立体把握と言うか、
どうなったときにどの角度でどう見える
みたいのもわかってないくさい。
だめだー。おれはだめだー。

>何度も描き直すくらいなら一日一枚に拘らず、もう少しきちんとした物をUPしたらどうか

これでも全力で描いてるんだよーorz
まぁおいらが全力でやってるかどうかと、名無しさんたちが満足するかどうかは別問題だと言うのはわかるので。

>>829
昨日資料いろいろ買ってきますた(・∀・)ノ
始めてポーズ集とか見ましたよー。
こんなのがあるのね。世の中便利だ。

>>831
エロ同人やってる人間ですよ?おいら。
837...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 13:31:04 ID:kelPspuB
>>836
でも藻前が生み出すキャラクターからはガールズブラボーみたいなのがやりたいって叫びが聞こえるぞ?
838鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/29 13:59:46 ID:a5yLd4Ib
>>837
ガールズブラボーをぐぐってみた。
なんかいろいろ出てくるけど、アニメのことかな?

みんなはこういうのが好きなのかしら?
839...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 14:52:55 ID:FU92M5EP
アニメ・マンガに関してはいまやほぼ無限といっても過言ではないくらい
ジャンル・タイトルの細分化が進んでいるとは言え
エロ同人やっててハガレンやらガールズブラボー知らんてのはどうだろう?
知ってるけど肌に合わないから回避してるってならまだしも

鰤は普段どんなマンガ読んでるんだ? 
アニメでも映画でも小説でもなんでもいいけど、参考までに聞かせてくれ
840鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/29 15:20:45 ID:a5yLd4Ib
んー。
漫画・アニメ・ゲームなんかの雑誌は一切買ってないんで、
最近の漫画事情に疎いのかも知れんです。
この間、とあるさーくるさんから寄稿依頼受けたので、
参考と言う意味でローゼンメイデンは単行本買いましたけど。
あと、本屋で新刊見つけて必ず買うのは
ギャラリーフェイクをはじめとした細野不二彦先生のと、
アクメツ、あとカイジとアカギとか。
妹は思春期と、よつばと!も見つけたら買います。
あとは、同人関係でスクランとネギまは義務のように買ってるかなー。
アニメは全く見てないです。今何やってるかも知らないし。

毎週必ず買ってる雑誌はサカマガとサカダイですよ。
841...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 15:23:34 ID:kelPspuB
>>839
作る方はそういう人多い
目移りするとダメな人もいるんでな
842鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/29 15:27:05 ID:a5yLd4Ib
あ、アニメアニメ。
GAとマリみてはみてたですー。
843...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 18:10:47 ID:Iutf2icf
市場調査っつー意味では、いま何が流行ってるかぐらいは追うべきなんだろうな
オリジナルの筈のもんが、まったくあずかり知らないところで流行りもんと被ってて
(ノ∀`)アチャーってのもつらい
若い人がハマってるものを見てつまんねって思うこともあるが、自分がハタチ頃に
夢中になってたもの見返すともっと頭抱えるほど稚拙だったりするし
まあ市場調査は必要だよ、うん
844...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 18:34:16 ID:dPTIUM1l
>>817 >>821 も間違ってないよ。

>ただ、こういう場合、できれば箇条書きにして理由書いてくれるとありがたい。
あたりまえだ。

人に読ませたいなら、名無しであろうとやるべき事はやれよ。
赤入れは、間違っているところの指摘、直す作業じゃない。
直すのは、本人。
社会に少しは出てみろ、何の技術も持ってない素人オナニー校正なんていらねーよ。
845...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 19:04:34 ID:DXgmOTQv
絵や文章にダメ出ししていいのは専門家だけになったのか?
専門家だけじゃ技術的に良い物が作れてもユーザーに受けるかは分からないぞ。
あからさまに見当違いな意見や>>823みたいなちょっとでも形が狂ったら
全部言わないと気がすまないのはどうかと思うが、ただの批判目的じゃないなら感じたことを
口にするのはスレ的に正しい姿だと思うんだが。

>>839
自分が知っているものは他人も知ってて当然と思うのはやめた方がいい。
846...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 19:07:52 ID:DXgmOTQv
>>843
同意だがハガレンはともかくガールズブラボーは流行ってないだろw
847...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 19:12:14 ID:HdNDH/k8
>>844
言ってることが間違っていなくとも
・言い方に問題があるから反発したくなる
・こいつだから嫌だ
ってもんがあるが

お前と70にはそれを感じるな

社会に出たらわかるだろ?逆らえないが、言い方にむかつくことが
つーか、素人のオナニーに逐一口出しするお前もお前だけどな
848...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 19:14:59 ID:HdNDH/k8
>>845
批判・批評といったクリティークじゃなく
生産的なクリエイティヴィティな意見であれば問題ない

批評家やヲタみたいな「批評しか出来ない消費者」は意見するなってこった
849...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 19:27:29 ID:Iutf2icf
>>846
いやスマン、ほんとは俺もガールズブラボーって知らない
つーかむしろここで初めて名前聞いた、ナニソレ?
>>843は一般論で言っただけだし、なにより手前自身が出来てなくてなw

>>844
いや、紙原稿なら校正記号使った赤入れも可だろうが、
テキスト並列が一番楽で誰にもわかりやすいだろ
差分見るだけだぞ?
まあ俺は赤入れ自体に反対なんだがw
直すのは本人、まったくその通り
まわりでごちゃごちゃいじっても変わりゃしねえんだってばさ
せいぜいどんだけ駄目な文章なのか教えてやれるぐらいでさ
どんだけ駄目か見せつけるために書き直しちゃる、って奴ならどんどんやればいいと思うよ

>>848
ヲタいらねっておい
じゃあ誰にゲームやらせるつもりだよ
850...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 19:34:23 ID:dPTIUM1l
>>845
専門とまではいかないが、常識レベルの事は要求してもいいと思うが。
21禁板だし、それなりの物は培ってるだろ。

>>847
禿同、おれはお前に感じるがな。
2ちゃんねるにいるならわかるだろ?、俺も言いたい事言ってるだけ。
俺に口出しされたくないなら、叩くにしても基地外のふりなんてしないで、高度な事をやってくれ。
そしてら見守ってやる。
851...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 19:41:06 ID:A8xzXuHf

  /              ヽ
 /                ヽ
 ノ        /ノ 人ヾ   ヽ
 ノ     ///  ノ  ヾ\  )
 (       ソ┬┬─\─┬| ノ
  )      ソ ││  _   |│ノ
  /      ノ \__/ ヽヽ_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (      (       ノ  /  <  厨房は
 (       ア  ー─  /   │ 無理難題を仰る 
  )   ヾヽ ノ     ̄/     \_________
   丿   ̄ ̄ ̄ ̄|─ ─┐
            │||    /
852...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 19:42:00 ID:DXgmOTQv
>>850
常識レベルなら特に技術は必要ないと思うがな。
とはいえ>>845の書き込みは>>844よりむしろ70って何様?発言を繰り返している名無しに向けたものだが。
>>821は俺もその通りだと思ったし。
853...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 19:58:03 ID:Iutf2icf
>>852のおまいとか70の真意ってのは、差分の見方は置いといて
変更理由を逐一レビューして欲しいってことなんだよな
俺なんか、そりゃ甘やかしてんじゃねえのと思う
だってわざわざ赤入れてもらってんだぞ?
109がざっと見て納得いったらそれでいいし、納得いかない点だけ赤入れた奴に訊きゃいい
てか自分で推敲できる力があるんなら、そりゃまずなぜ赤入ったか自分で理由考えれって話
そんな参考になるような赤入れかは知らんが、な


だからこういうの含めてダルいから赤入れ無理だって言ってるんだがなー
話独り歩きしてるし。109出てこないうちに赤が使える使えないばっかで盛り上がっててよ
854...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 20:02:21 ID:DXgmOTQv
>>853
違うって。単にどうせ直すなら相手にわかりやすいほうがいいだろって事。
例えば>>823なんて絵に直接赤入れればすぐ終わるのに毎回伝わりにくい方法を取ってるし。
あんな長文なら赤を入れるのと大して労力は変わらないと思うよ。
855...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 20:19:29 ID:Iutf2icf
そうか、勘繰って悪いな
>>823は赤入れるよりよっぽど面倒だと思うぞ
>疲れたので箇条書きだけで
( ゜Д゜)ポカーン どこが疲れただよすげえやる気あんじゃん、って感じだしよ

じゃあどういうのがわかりやすいのか、ってのはあるけどな
俺はテキスト差分で最高にわかりやすくて、改善する方法があんまり思いつかん
HTMLに起こしてルビや<s>タグでも引くか?
出版屋だったらXML使うんだろうが無駄な労力だし一般的じゃないべ
856...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 20:25:23 ID:HdNDH/k8
赤入れたいなら
HTMLで修正箇所を赤文字にでもしてうpっておけば?
WEB制作ツールでも使えば楽だろ

んで晒したもんが超先生みたいになってたら笑うがな
「お前の感じている感情のようなものは精神的疾患の一種だ。鎮める方法は俺が知っている、俺に任せろ」
857...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 20:34:26 ID:kYF/WgXf
>>854-855
俺は絵の才能が無い人間に赤入れしたことあるけど、赤ペンって
見やすいけどわかり易い方法じゃないんだよ。
修正しても元絵を描いたやつは「ふーん」って感じで通り過ぎて終わり。

元々自分は問題ないと思って提出したから修正した絵を出されても
「どっちもOKな絵」になって悪い部分は結局文書で書くしかない。

それに鰤は人の絵をパクるらしいから赤ペン入れてもその線をパクって
次の絵に応用ができないと思う
結局文章で指摘して本人なりに工夫させるしかないから箇条書きで
指定って悪い方法じゃないと思う。血肉にはなってないみたいだけど。
858...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 20:49:39 ID:R2hFL4GW
確かに、赤入れするなら何かしらのコメントがあったほうがいいだろうな。
たとえば、絵では「体の軸がずれてるから気をつけろ」と一言書き加えるだけで役に立つと思う。

>>人の絵をパクる
r o k i の こ と か ぁ ぁ ぁ ぁ ! ! !
859...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 20:56:41 ID:Iutf2icf
>それに鰤は人の絵をパクるらしいから赤ペン入れてもその線をパクって
>次の絵に応用ができないと思う
そりゃどっから着信した電波だよ
rokiと間違えてんじゃねえのって先こされてるよw
つかちゃっちゃとパクれる器用さがあれば大いに結構なんじゃねえのと思うけど
いや、それ以前に「パクるらしい」→「でもパクって次の絵に応用ができない」っておかしくねえかw

でもまあそんなもんなのかね、赤入れって
ギャラリーとしちゃ劇的ビフォーアフターなんだがな
文章の赤入れはホント意味ないよ、マジで
ほとんど威圧してやり直させる役にしか立たんし荒れる元でしかなかった
いや2chのよその板の批評スレでの話でしかないんだがな
だいたい直しちゃったらもうそいつの文章じゃないし、言われてその通り直すような奴は駄目だって
860...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 20:57:48 ID:Szr15J4K
絵の赤入れはあくまで補足であって、原理や論理が分かってないとどうにもならんよ。
赤見ただけで「どうしてそうなるのか」が分かるなら、初めから赤入れの必要性も無いだろうし。

だから文章も校正するんじゃなくて、「何がどう悪いか」を示すだけでいい。
校正は絵と同じで、漠然としたものしか伝わらないから。
能力や嗜好性の違いで片づけられる可能性もあるし。
861...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 21:21:20 ID:kYF/WgXf
補足
>いや、それ以前に「パクるらしい」→「でもパクって次の絵に応用ができない」っておかしくねえかw
鰤は最近普通のポーズなら何とか見られるレベルの絵を描いてたよな?
これが驚きポーズはあの破綻っぷり、これは参考にできる絵が無かったから
要するにトレースの様に線を真似るだけで違うポーズは描けない→応用が出来ない
と鰤の絵を見て判断しました
862...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 21:40:59 ID:Iutf2icf
>>861
補足感謝、なるほどな
自分の思ったように人物動かせないってか
そりゃ鰤自身がそう言ってんだしそうだよな、それで練習してるってわけだ
時間が解決する問題っぽいな
863鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/29 22:00:18 ID:a5yLd4Ib
日本勝っタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>>861
いや、別に何かをみながら描いてるわけでは無かったですよ。
というか、名無しさん達やら70さんとかに
「資料見て描きなさい」って言われたんで、
昨日資料買ってきたところですから。
普通の立ちポーズでまぁなんとかなんとかな絵になってるのは、
ここしばらく普通の立ち絵描いては突っ込んでもらってた賜物ではないかと。
でも、自分の中で立体を作れてないので動かすと破綻する感じなのではと自己分析。
864...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 23:00:47 ID:Y6hg3fmf
赤入れ賛成反対は別として、今の109の文章でOKな人はどれくらいいる?
俺は勘弁。
865みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/29 23:05:03 ID:FCe5RKd1
そろそろ次スレ?

ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0124.zip
体験版です、お待たせ。

・タイトルで敵の強さ(レベル1〜5)を指定できます。
 ちなみに、味方ユニットはレベル3です。

・レーダーシステム実装しました。
 暗いヘクスにいる敵は見えません。
 ヘクスを明るくするには、味方ユニットが移動するか、
 主人公の必殺技を使います。

・必殺技が使えます。
 ユニット選択時、デフォルトでは移動&攻撃先が指定できるようになってますが、
 右のコマンドボタンで必殺を指定するように切り替えることができます。
 MPの消費量はどれも一律4(暫定)。ターン回復はまだ入れてません。

SLG部分は動く見込みがついたので、次からADV部分に取りかかる予定。
866...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 23:24:31 ID:Szr15J4K
>>864
同意。
867...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 23:26:13 ID:R2hFL4GW
>>864>>866
せめて、どこが悪いのか簡単に言おうぜ。
俺は表現の描写がしっくり来ない
868...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 23:36:11 ID:Szr15J4K
今まで散々問題点の指摘はされて来たが・・・。

強いて言うならキャラクター達が死んでる点かな。
レストランだか何だかのシーンの時も言われていた事だけど、
キャラが無理矢理演技をさせられている。つまりキャラの行動に一貫性がない。
869...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 23:37:12 ID:xNsL+HA4
>865
ふおおっ
おもろい
おお
870...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 23:39:47 ID:Iutf2icf
>>864
NGに決まってんだろ
文体をなんとかして、構成を練ったうえでやり直しを要求する
一番目について悪いのは、こなれてない描写全般
これは頑張って本読んで書いて経験値積んでくれとしか言えん
だが根っこでマズいのは構成
構成はアイディアもんだし、短期で改善するかもしれん
文体はなんかユルいのに切り替えて誤魔化すしかないと思う
つか肩の力抜いて書いた方がいい

>>865
操作系イイ感じだな
レベルってのは今のところユニットステータスの関数なのか?
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se339765.html
最終的に画面系の仕上がりはこれぐらいのもんを期待したいがどうか
871...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 23:50:41 ID:Y6hg3fmf
>>867
読者をおいてけぼりにした語りかな。
手の内を晒すのが怖いんだろうけど、もっと直球でないとキャッチ出来ない。
どこで何が起きてるのか分からないままいつのまにか場面転換してる印象。
872...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/29 23:58:20 ID:Iutf2icf
やばいLV5に速攻で全滅食らったw
LV3にも負けそう
ちゃんと集中が来るな、エライぞ
873...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:02:32 ID:nBJuxERK
>>864
俺は今のままでいい。
充分上手いし読めるし面白い。
書き慣れろとかいう以前にむしろお前らがもっと読み慣れろ。
いつぞや晒されたどっかの糞.txtの億倍はマシ。
874...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:08:35 ID:4k/SqsX7
赤なんか入れたところで本人が覚えない、あるいは覚えたくなければ何の役にも立たない。
また赤入れる方ががダメダメで、そんなのを真に受けてダメになる作家もいる。
逆にデッサンが崩壊してても御大やトレス豚みたく荒稼ぎしてゆく作家もいる。
それに、今作るゲームにはアニメが必要で、なおかつ北爪広幸とか金田伊功とかの熟練度に追いつけとかでもない。


ただ…鰤の絵にはもうひとつ華がない…
875...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:13:17 ID:WntRgzqU
お前らスタッフに恨みでもあるのか(´Д`;)
876...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:15:27 ID:VCsQ0fDC
まあぶっちゃけ重要なのは立ち絵よりエロ一枚絵だけどな
しかしSLGシビアだな、好ましい
ステージ毎の難易度バランス取れればかなり良さげだな
877...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:17:07 ID:VCsQ0fDC
>>875
uれるほどの愛ならある
878...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:18:18 ID:KCz5lQSb
難しいのは結構だが、全滅時への救済はどうなるんだろう、セーブしたところからやり直しかな。

>>870
高くも低くも無く妥当な線だな。ただマスがこっちのほうが大きいし、エフェクトがrokiの力量で追いつけるかどうか。
879...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:19:06 ID:4k/SqsX7
まあ、無難に売れる内容だな>>SLG
880...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:31:18 ID:lbJ35Dx3
>>874
>ただ…鰤の絵にはもうひとつ華がない…
そうなんだよな。
線も描き慣れてる感じで綺麗だし、デッサンだってもっと酷い絵は幾らでもあるから、
漏れはここで叩かれてる程ダメダメな絵だとは思わないんだけど、
絵柄が古くさいというか、なんか萌え要素もないし今ひとつ魅力に欠けるよな。
まぁこういう絵柄が好みの人もいるだろうから
これはこれでいいのかもしれないけど。
881...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:33:11 ID:/5cmPHMq
SLG葉音が主戦力になることに気づけばLV5でも楽勝で勝てた
必殺技強すぎ まぁゲームバランスに今からつっこんでも仕方ないか
極端に難しすぎず 考えずにクリアできるほど楽でもなく
この程度の難易度ならフリーのエロゲとしては十分楽しく遊べそう 楽しみ
882みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/30 00:34:33 ID:cajLMq+O
遊んでくれてありがとう!ということでレス。

>レベル
敵ユニットに関しては、単なるステータスの関数ですね。
レベルが1上がるとHP+6、STR+2、DEF+2みたいな。
敵の強さの調整は一番最後までいじるところなので、
こうやって単純にしておくと、あとからの調整も楽なんです。

今のバージョンには入ってませんが、自分と相手のレベル差で
ダメージ与えたり倒したりした時にもらえる経験値が違ってきます。
自分のほうがレベル大きいと、1違う毎にx0.8の修正。
逆に相手のほうが大きいと1違う毎にx1.25の修正。
これだとレベルが3違うともらえる経験値が2倍になる筈。
成長の遅れた味方ユニットの育成もバッチリ!

味方ユニットはもうちょっと高度な成長曲線描かせる予定。


>全滅へのサポート
出陣前のキャンプ画面でセーブ可能にします。やり直す場合はそこから。
シナリオ本編はぬるめの(誰でもクリアできる)難易度にして、
ハードモードは別に用意する予定。
今回の体験版のレベル1か2くらいの難易度にしようと考えてます>本編

ただ、ハードモードをプレイしてくれたことによるご褒美をどうするか・・・
ここで経験値を与えちゃうと上手い人ほど後がぬるくなるんですよね。
ここはうまい解決策を練ってます。


ちょっとアドバイス:
ダメージを受けたユニットは攻撃力が落ちてきてます。
体力半分になるとmax時の7割、体力4分の1でちょうど5割です。
参考までに。
883みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/30 00:37:43 ID:cajLMq+O
もひとつ。

>レベル5
勝てるんですか! すごい・・・
作った自分はレベル4にも勝てなかったorz
884...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 00:41:39 ID:EQaNv83m
>>873
いや、読み慣れてるからこそ欠点が見える。
もし、その糞.txtが>>735の事なら、お前の目が相当悪い事になる。
前スレの最初の方に出ていた対抗する企画だったとしたら・・・まぁあれと五分五分って所だろう。
885鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/30 00:48:38 ID:y1IWRHH2
>>874
>華が無い

ソレが一番堪える…
理屈じゃないもんなぁ。
886881:05/01/30 01:03:55 ID:/5cmPHMq
アレ? なんかおかしいと思ったら勘違いしてたもよう
レベル5じゃなかったみたい スマソ
887...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 01:05:22 ID:KoHmLurp
みんなでネクタリスやろうぜTwT
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se066796.html
888...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 01:07:04 ID:mu7fp5Vy
>>856
「蜘蛛の巣は一変して蟻地獄に姿を変え」
に超先生を感じたが
889...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 01:12:20 ID:VCsQ0fDC
>>886
おいおいお茶目さん!クリアできるもんと思って必死に頑張っちゃってたよw
初手は左下に避けるとしのげるな
どうも移動ターゲットと追跡ターゲットのフラグの立ち方がずらしてある模様
真ん中や右で迎え撃とうとすると容赦なく包囲殲滅される
890...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 01:38:13 ID:AMeG5MqO
>>865
取りあえずレベル1で全滅までやりました。
難易度は良い感じだと思います。

操作性の方は悪くなかったですが、行動決定時と攻撃目標決定時に
ユニット全体にクリック判定があった方が分かりやすいかも。
頭クリックしても反応が無いので、ちょっと悩んだもより…… orz
891...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 01:59:56 ID:6XnsUgy8
プレイ感想
・カーソル合わせるだけでキャラのステータスをポップアップ表示
(クリック式だと確認中間違って攻撃しやすい)
・攻撃のときHPMPの推移を表示
・上にもある通り決定時のクリック判定をキャラ全体に
・見えない場所での敵の移動時に数&位置がプレイヤーにばれるのはいいの?

その辺いじったらもっと良くなる予感
892...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 02:16:03 ID:/5cmPHMq
>889
スマン マジでスマン
何を勘違いしてたんだか
とりあえず頑張ってLV4まではなんとか勝てた
LV5は無理ぽ・・・
893...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 02:21:44 ID:Bx4h5ByK
体験版かなりいい感じ。あとはやはりグラフィック次第かな。

個人的感想だけど、ターン終了をエンターキー(かスペースキー)なんかで操作できないかな。
中心辺りにキャラクターがいるのに、右下にあるターン終了を毎回押すのが面倒くさい。
894...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 02:28:28 ID:4k/SqsX7
どっちかっつーとレイアウトが悪いよなぁ…

エロゲなのにキャラちっこすぎ。その癖ボタンでかすぎ。
895886:05/01/30 03:06:32 ID:/5cmPHMq
あー こんなことしてもなんの得にもならん気がするが・・・
LV5クリアできますた
基本的にHPの低いキャラに攻撃を仕掛けてくるので
彗のHPを葉音より低い30以下にして
葉音の必殺技で仕留めるというパターンでいけます
敵はHPが低くなると攻撃力を無力化できるという攻略法は重要ですな
やはり序盤は左下で出来るだけ各個撃破できるように
敵を迎え撃つとよいと思います
デバッガの気持ちがちょっとわかったw
896...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 03:20:24 ID:VCsQ0fDC
……マジか

おまいは出来る子だと信じてたw
897...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 03:30:36 ID:Bx4h5ByK
>>895
スゲェーカコイィw

こういう「いや、こんなんクリアできねーだろ」みたいなのがあると
やりこみ要素になっていいかもしれないね。
戦略練りこまないとクリアできないゲームて、
なんか素直に凄いなぁと関心したよ。狙って作ったんじゃないにしても。
898...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 03:37:12 ID:a5aNMz+y
>>893
より理想を言うなら、右クリックでメニューがでればいいな。
今はターン終了しかメニューが必要ないかもしれないが。
899...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 07:40:04 ID:VCsQ0fDC
マップチップ描いた
繋ぎにでも使ってくれ
てかドット絵じゃねえと駄目なんだっけ?
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0126.jpg
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0125.bmp
900みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/30 12:53:01 ID:cajLMq+O
いろいろ感想ありがとです。
操作性とゲーム難易度の要望は貴重ですので、どしどしください。

>ユニット全体へのクリック判定
これは自分でも気になりましたが、一応理由があるのです。
ユニットの後ろに攻撃目標ユニットや移動可能ヘクスがあると、
そちらを選択しているか判断付かないのです。なので、この場合は足元だけ。
そうでない場合に全体をクリック判定にしてみます。

>ポップアップ
考えてみます。
ユニットの画面上の位置で上に出すか下に出すか、というのもあるから
ちょっと時間かかります。

>見えない敵が見える
敵の種類と移動後のヘクスまでは見えないから、これもありかなと。
逆に、何もないと敵が行動してることがわからないんですよね。
見せる/見せないの最終判断は、企画者の意向で。

>ターン終了
キーボード、右クリックの両方に対応します。
キーボードはESCキーのほうがいいかな?
個人的には、右クリックはマップ端でのスクロールに使いたいので、
オプションで機能を選べるようにする予定。

>レイアウト
まだ変わります。地形情報もどこかに入れないと。
ボタンはそのあおりでこれから徐々に小さくなっていきます。

>やりこみ
作った自分でも、「こんなの解けねぇよ」レベルでいいのかなw
戦略うんぬんは狙ってません。

「移動ターゲットと追跡ターゲットのフラグの立ち方がずらしてある」は
その通り。早々にばれちゃいましたね。
1ターンで移動できる範囲外まで最短計算していたら時間かかるので
ここらへんはごまかしてます。
まぁ、そのおバカな部分が、戦略となって結果オーライなんですがw

901みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/30 12:57:56 ID:cajLMq+O
一つ忘れてました。
マップチップありがたく使わせてもらいます。
109さん企画の世界観に合わなかったら、
パプリカシステム(汎用SLGツール)のデフォルトにさせてください。
こういう差し入れ(?)はすごく嬉しいです。


ちょっと日記:
前にも書きましたが、ダイソーの100円ゲームのラインナップが
最近リニューアルされました。
「御社掃除」が消えて、「戦略司令官」「ミックスヴェリル魔法大戦」あたりが
新規追加。「お〜はじき」は継続。
ゲーム性的には、ここらへんを目指してますのでよろしく。
902...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 18:51:21 ID:29kPZWAW
>>899
ドット絵っていうか、なんで256色に減色する程度の初歩的なことをしてないのか
小一時間くらい問い詰めてもいいか。
903...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 18:53:49 ID:adHzy9wa
256色、仕様なのか。
904...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 19:01:31 ID:XjMmbt83
いまどきのゲームで256色とか言ってる奴出て来い
905...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 19:20:55 ID:uA8NNeDW
体験版、目新しさは全然だけど十分遊べるね。フリーならかなり上出来だよ。楽しみました。

ただ、システム的にどうしても戦闘が待ちの構えばかりになりそう。
そこは色々なアイデアに期待してます。

ところで必殺技は増やせるんですかね?
906...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 19:25:25 ID:9/ETFFlC
もうノベルいらないんじゃね?
マップの前後に短いシナリオと、ゲーム中の会話だけでいいよ。
907...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 19:57:55 ID:Bx4h5ByK
つい忘れそうになるけどエロゲーなんだよね。
なんか製作者の人らもエロゲー作りたいように見えないし
普通のゲームしたらどうよとか言いたくなる。言わないけど。
908鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/30 21:09:20 ID:y1IWRHH2
遙香立ち絵パターン8種。
これに差分を加えて行きますです。
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0127.jpg

>みさきさん
LV1で全滅しかけましたorz
SLGが超苦手な私…
>>907
エロゲを作ってますですよー。
今回のコンセプトが最初からエロエロ全開じゃないということなので。
で、おいらとしては絵のほうでエロをちょっとづつ滲ませていきたいと。
909...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 21:19:43 ID:d79epHGC
絵、ずいぶんかわいくなったな。
体のバランスも初期に比べて整ってきたし、俺はこの手の顔好きだよ。
910...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 21:21:34 ID:yi6W/bfn
激しく乙。大変だったことだろう。
ただ、一番左上、胸の位置が高くないか…?腰が反り返っている分か。
911...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 22:53:29 ID:4k/SqsX7
なんかどっかで見たようなポーズだが…まあ、これでいいかね
912...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:09:49 ID:rIUtSADD
>>904
256色BMPは通常の3倍軽い訳だが軽くなって何か文句あるのか。
この程度の画でフルカラーで完璧に再現されないと納得いかんとか言うなら899自演乙。

いや、プラグインか何かでPNG使った方がもっと軽い訳だが。
913...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:09:55 ID:IRdAAwzU
いいじゃん
ビックリ(下段左から二番目)の胴がちょっと太いかもだけど
それ以外は均整取れてきてる気がする
914...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:18:25 ID:IRdAAwzU
>>912
オレオレ オレが>>899
もちろん投下前にzip圧縮で容量は比べてみたんだがね
元画像が圧縮後4KB、俺が描いたのが48KBなんだわ
PNGはなんか使えないらしいって前スレかなんかで出ててな
HSPにはlibpngないんか?って思うんだがまあ圧縮すりゃ変わんねって

で、マップチップの拡張性考えるとインデックスカラーは論外な
新しい地形一切追加しねえんならいいんだが
まあ配布バイナリが1MB以内に収まるようなアプリは美しいが、
エロゲでそれはありえないからいいかと思ったわけよ
915...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:18:30 ID:yi6W/bfn
>>912
PNGって何かわかってるか?
ハフマン符号化だから完成後にzipで圧縮するのと容量ほぼ変わらんぞ?
あと、名無しを叩き始めるな、荒れる。
916...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:22:53 ID:+F4NeDAJ
>>912
いや軽いって何…?
PNGだって使うときにはメモリ上に展開されるんですから
内部32bitで扱う限り使用するメモリは結局同じ。
最近のPCなんて余ってるくらいメモリつんでるから
256でパレット管理してまでメモリの節約をするほうが面倒では。

配布するときのサイズを気にしているのならそれも大したこと無いでしょ…。
どうせ圧縮して配布するだろうし。
917...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:37:16 ID:IRdAAwzU
スマソ、PNGは透過の話で出たんだった
PNG形式自体はライブラリ入れれば普通に使えるみたいだ
なんかlibpngのWin版のwrapperとか独自実装とかあるらしい
でもどっちにしろ、アプリ側で対応が必要なことには変わらねえな
918...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:40:07 ID:rIUtSADD
サイズの差が大した事ないのは知ってるがね。
俺が言ってるのはゲーム自体はフルカラーでも素材は256色で不都合ないじゃん、
だったら減色すればドット絵風味にもなるんだから一石二鳥じゃないかと。
まぁ争うほどの事ではないので煽ってスマンかった。
919...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:49:48 ID:rvUfAA6Y
     r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< きょ、今日のところはこのくらいで勘弁してやりますよ、と
   _| ̄ ̄||_)_\________________________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
   ↑ ID:rIUtSADD
920...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:56:05 ID:adHzy9wa
いや全部256色に統一すると格段に処理は速くなって、
占有メモリ、配布ファイルサイズも少なくて、軽くなるYO!
921...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:56:42 ID:IRdAAwzU
>>918
いや、一理あるか、言われてみればドット絵風味にもなるな
地形の拡張は別ファイルでもできるかもしれねえし
減色かましたの上げとく
ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0128.bmp
圧縮後10KBまで落ちたよ、良かったらこっち使ってくれ>みさき
922...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:57:49 ID:IRdAAwzU
>>920
エロ画像256色はイヤだろw
923...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/30 23:58:55 ID:E2hyQo7f
ID:rIUtSADDを擁護するわけではないがビットマップは普通ネット配信のゲームでは使わない。
もしも使うならできるだけ軽くするのも制作者としては当然のことではないだろうか?
924...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 00:01:58 ID:LXdgCvwf
>>921
ドット絵風味でいいなら誰もドット打ったりしません。
ドット打たないと、いい絵が描けないから。
そこ間違えちゃだめだ。
925...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 00:02:20 ID:UmdHNZj6
>>922
YES!!!
926921:05/01/31 00:06:47 ID:2xN1A+5p
>>924
そうだな…
ドット絵風味ってのはドッターに失礼な発言だったかもしれん、許せ
927...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 00:21:57 ID:LXdgCvwf
>>926
すまん、別に怒って言ったわけではなくて
その32X32とかの場所にいい絵を描くためにドット絵で描くわけで
32X32の場所に描いた絵だから、ドット絵風味にするってのは
手法として間違ってるというアドバイスのつもりだったんよ。
928...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 00:33:29 ID:2xN1A+5p
おお、了解
つかユニット絵と比べて違和感あるようじゃいかんのだったな
そこらへんを開発者に刷り合わせしてもらって、
256なりフルカラーなり合いそうな方を使ってもらえばいいか
929...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 01:25:12 ID:/GzrL7UJ
>>908
初期から見てきたけど、バランス取れてるし可愛くなってて(・∀・)イイ!
下段左から二番目の左足がスカートに埋没してるからそこだけ直してくれたらいいと思う
あくまで俺視点で申し訳ないけど・・・
930...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 01:26:24 ID:8BxJv0pc
PNGで思い出した。
>みさき139氏
透過PNGが使えなかったのは、imgcti.hpiのバグだったみたいだね。
前に試したの1.16B2でしょ?
Vectorで公開してる安定版なら動いただろうに、ツイてなかったな。

> Version 1.16B2 [2004/09/11]
***: PNG画像が正常に作成されなくなっていたバグを修正。
*: 内部利用の libpng.lib をバージョンアップ。

> Version 1.16B4 [2005/01/28]
***: 内部利用の libpng.lib にαチャンネル付きPNGを読み込めないバグが
あったため、最新版にバージョンアップ。

でもこのプラグインって高機能過ぎて、いろいろ無駄だよね。
下記のHspngで充分じゃなかったのかと。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015266/software/hspng/

個人的に、PNG採用するメリットはあまりないと思うけどね。
配布パッケージの容量で言えば、プラグイン分膨らむだけだと思うよ。
あと長文スマソ
931...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 01:28:17 ID:t5ijdsDu
メンドクサイからBMPで作るのはダメなのかよ
容量圧縮なんぞ8ビット機でやることだろうよ
932...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 02:25:55 ID:UspK5feD
>>908
下段左から二番目がどうも違和感あるけど、他は可愛く描けてるね。
でも、ここから差分を〜〜って割には、喜怒哀楽の怒と哀が抜けてないかな。
それも差分に含むのかな?
八種類用意した割に、表現している感情の差異が少ない気もします。


話は変わるけど、109のコメント今日もありませんでしたが、大丈夫なんでしょうか。
焦らす訳じゃないけど、テキストで514kbすぐ消費しちゃう様な人が
コメント一つ書けないくらい忙しいなら、それってそもそもゲーム制作が
出来る状況じゃないんじゃないかと。
933...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 03:27:11 ID:X+6CN2Pu
さて、109氏のチラシの裏の発表予定日はいつですか?
934...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 05:19:13 ID:W1SUkv84
テキストで514kすぐ消費しちゃうくらいの人なんだから、
2chで長文レスするくらい10分もあればできるよな。
935...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 10:01:04 ID:T6SS6atl
スタッフはシナリオの締め切り決めてないのか?
シナリオ上がらなきゃ本作業出来ないだろうし、そこはちゃんと突っ込まないとまずいぞ。
タイムテーブルなしの製作は泥船だろ。
936...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 13:47:03 ID:z6Y9DxLD
109氏は普通にいぢけてるんじゃないの。
937...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 13:52:11 ID:OVRotVus
そりゃ、あんなうんこ文と比較された上に
それ以下だ、とか言われてるしな

俺は109の文は今のままで(・∀・)イイ!!と思うよ
938...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 15:41:09 ID:jIYa1Mjv
マップ絵汚すぎ
939...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 16:02:46 ID:D1sOFaFm
漏れもそう思ってたところだ
さくっとお前が直してくれ
940...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/31 22:33:20 ID:j8Rn50lL
おまいら、新スレの季節ですよ
941鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/01/31 23:09:34 ID:xj1s9FCm
企画用鯖借りました。ドメインも申請中です。
まとめサイト近日公開です。
大まかな作業スケジュール他、
現在のスタッフ人員配置とか作業内容、
あと足りないスタッフの募集なんかも
同時にやろうかなとおもっているデスよ。

あと、109さんからは、テキストは100kb単位で
公開するようにするということで話し聞いてるデス。

新スレは980ぐらいでいいかなーと。
942みさき139 ◆MIsaKIcoYU :05/01/31 23:41:38 ID:wY7n0YcG
試しにスレ建てしてみたら蹴られた・・・。

減色版サンクスです。使わせてもらいます。
あとPNG透過のバグは・・・一週間無駄にしたよウワーン
でもいろいろと情報ありがとです。

HSPはBMPとJPGをオフィシャルで対応(動作保障)しているので
当分はこの2つのフォーマットで行きます。
基本的に、透過が必要な画像はBMP、それ以外はJPG。
えち絵の一枚絵はJPGですね。

圧縮または展開後のファイルサイズのことより、
開発環境のことも含めた安定性を考えると、やっぱPNGは使うの怖いです。
これはそういう指針で行きたいので、了解のほどを。


ttp://kibou8329.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0129.jpg
HPとMPのバーを付けてみました(3のユニット参照)。
マウスカーソルをユニットに合わせると(クリックしないでも)、
表示されるようにしました。
943...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 00:19:27 ID:73scGyqa
>109さんからは、テキストは100kb単位で
>公開するようにするということで話し聞いてるデス。

100kb単位って事は、つまりこのスレを一読してその後って事だよな?
つまり109はもうここに出てくる気が無いっつーことか。

正直、ここはヤツの新作駄文発表会場ではないんだが・・・。
944...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 00:35:45 ID:04aOVbAV
>>942
お疲れ あんたと鰤には期待してる
攻撃時はオーソドックスに、ターゲットの頭上に数字ポップアップでダメージ表示されるといいと思った

109は出来上がった文章で返事に代える選択をしたってことでいいのか?
正直最善の策じゃない気もするが、まあ頑張れ
945...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 01:07:22 ID:wHIfFS5U
>>941-942
お疲れさまです。
Spaceとかキーボード操作で、敵味方全員のHPとMPのバーが、
表示できたりするとありがたいですね。

で、109は自分の評価に気分を害し、岩戸にお隠れあそばしましたか。
批判から逃げる人間は、間違いなく締め切りからも責任からも逃げますよ。
他の、実力も熱意もあるスタッフの方は、この状況を少し真面目に考えた方がいい。
946...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 01:32:56 ID:Sx8VJNYQ
えち絵もBMPでよくないか?
PSDで作業するわけだからBMPじゃないとモタイナイ気もする
947...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 01:39:48 ID:fjF2N7wB
>>批判から逃げる人間は、間違いなく締め切りからも責任からも逃げますよ
いい言葉だ
魂に響く
948...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 01:58:28 ID:LJCqHCJC
何で趣味でやってるお遊びでここまで貶されにゃならんのだ
投げ出さず制作してるスタッフ皆尊敬してます
949鰤照り ◆7rRIN2mwYw :05/02/01 01:59:03 ID:bfmwWXfC
109さんの100kb単位は、>>761とか>>783のレスかららしい。です。

109さんの場合、気分を害するとかじゃなくて、
批評もらうたびに凹んでしまうみたいで。
それでも何とかスレの意見汲んで変更変更しながらやってるということですので。
彼も彼なりに努力してますので、そこら辺は汲んでやって欲しいとおもうデスよ。
950...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 02:11:19 ID:wJ/e3AwI
>>946
それは賛成だな。
一番の見せ所で劣化するフォーマットを使うのは正直どうかと思う。
951...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 03:32:42 ID:hAiTQp5n
両方用意すればいいさ。
952...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 03:52:57 ID:clqlxa9G
解像度は1280×960だな。
953...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 04:19:18 ID:73scGyqa
>批評もらうたびに凹んでしまうみたいで。

え、これを「気分を害す」って言うんじゃないの?
どっちにしてもこのスレに依存する意味が無いんじゃない?

>>948
言っておくが、ここは不特定多数の人間が観覧する場所であり、
そこで個人のオナニーを見せている方が叩かれるのが当たり前。
趣味でやってて誰にも文句言われたくないってんなら個人サイトでも作ってやれと言いたい。
954...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 05:28:58 ID:a9phrFs4
オナニーショウをやってると知っている場所にわざわざ見に来て叩くのか。
批判はされてしかるべきだが、否定はしちゃいかんでしょ。
線引きは難しいだろうけどさ。
955...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 06:01:52 ID:+IKk9omB
>>954
うん、引っ込めとかやめろとかは言っておらんね
少なくとも批評してる人はさ
叩きたいだけの香具師なんて、言ってること薄いし見分けつくだろう、
どうしても気になるならローカルあぼーんしちゃえばいいんだよ

思うに109は、どっか他所の板で批評系スレに短い文のっけて叩かれてくればいい
少し打たれ強くならんとな
つかたかがこの程度の酷評で凹んでらんないって
……まあパンチドランカーになってもいけないが
956...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 09:20:00 ID:XdQB9RHw
どんどん書いてパンチラドカーンになると(・∀・)イイ!
957...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 10:20:40 ID:5ZOxNp71
それだ
パンチラドカーンになるぐらいせっせと晒せばいいんだよ!
958...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 12:05:26 ID:73scGyqa
批評→どこがどう悪いかを具体的に言っている。
否定→個人的感情を元にしたり、抽象的に批判する。

だと思うが。

要するに、叩かれるのが嫌なら沢山の人の目がある場所に来なきゃ良い。
「見に来なければ良い」というが、オナニーしてるヤツのせいで行動を制限される謂われはない。
逆の見方から、わざわざ見に来て叩く様なヤツが徘徊してる場所に来なければ良い。

つか、鰤が散々叩かれているのを知っていて、なお自分の作品を晒して、
それで叩かれてトンズラこくのはどうかと思うんだが。叩かれてんのはテメェだけじゃねえだろうと。
959鮭照り:05/02/01 12:38:44 ID:IKjmvcpo
黙れニート
960...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 12:46:15 ID:+GMzewaz
. 、_________________
  、>                       .|
  >_______________ .|
               .|./_   _\ |   |     ____________
               | /  ヽ/  ヽ |  |     /
         .      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  
   _           |.\  人__ノ   6 |  <   俺が俺で無くなってゆく
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ○        /    |      
     \                   厂     \
     / _____________/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄         , -/へ/\/`-
961...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 13:33:03 ID:q8tqbq4K
趣味だろうが、不特定多数が同じ目的で進んでる中で
重要なポストを自ら引き受けたのは事実だからなー。

100k単位で晒してもあの文章が直ってなければまた指摘されるのは当然。だから変に容量にこだわって書いてつまづくくらいなら、こまめに晒して自分の欠点に気付いた方がいいんじゃね?
962...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 13:35:39 ID:Sx8VJNYQ
何書いても

ち ゅ ん く よ り は ま し 。
963...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 13:40:29 ID:hUDVyKt/
正味の話、鰤照りは滅茶苦茶頑張ってると思うよ。
作業ペースも去る事ながら、加えて批評受けて改善しようとしてる訳だし。

その横で「批判受けて凹む」とか言われても
「批判が怖いから僕ちゃん書けませんってか、あァ?」としか思えん。
964...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 14:01:02 ID:yDuVsNmp
まるで前企画の末期の時のようだな。
前も鰤が孤軍奮闘で他のスタッフは雲隠れ。
何で出てこないかというと叩かれるのが嫌だからって( ´,_ゝ`)プッ
前はそんなスタッフに名無しは怒り、スタッフは擁護して荒れたけどまた繰り返すの?
965...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 14:06:27 ID:cCwDthSd
名無しの意見で凹むのなら前もって言っておけばいいんじゃないかな
私は提出した文章を変えることは一切ありません、って。

みんなが良いゲームを作りたいとか自分を鍛えたいって思ってる人ばかりじゃないってことっしょ
それが良い悪いの議論は別にして、いろんな考えの参加者がいても全然構わないと思うよ。
966...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 14:10:45 ID:JiscSA9B
お前らはモノ書きの苦労を理解してない。
シナリオ程度は誰にでも出来る作業なんだし、量産してナンボとか思ってんじゃねーよ。
文を書くって言うか、物語を綴るって行為は、組み立てじゃなくて彫像なの。
でっかいモヤモヤを含んだ巨岩から、継ぎ目のない、だけどちゃんと動く自転車を削り出すような行為なの。
一箇所でも削りすぎたら、あるいは削り損ねた状態で動かしたら全部ダメになって最初からやり直さなきゃナラン代物なの。
だから読み手が10秒で読み流すような一文にだって3時間掛けることもあるし、
人知れずン万文字のテキストを破棄したりしてるし、
さらに最初の一筆に入るまでに細心の注意を払い、限界までの完成予想図を想い描かなきゃならんの。
そんな気の遠くなるような時間と集中力が必要な作業なの。
それを完成図すら理解してない素人にあーだこーだ言われたら集中力削がれるだけなの。
表記揺れや視点ブレ程度を指摘するだけならまだしも、よりヘタクソな赤入れなんかでやる気を殺いでんじゃねーよ。
967...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 14:20:52 ID:XoDYZpT+
>>966
流石です
968...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 14:25:00 ID:qAhxe3Gl
縦も斜めも試したけどわからねぇ…
単なる燃料投下なの?
969...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 14:29:34 ID:JiscSA9B
擁護派の意見に反論できなかったらスタッフの自演かネタ扱いか。
末期だな、ここの名無しは。
970...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 14:38:17 ID:qAhxe3Gl
あーすまん。マジレスだったんだ。
こう言っては失礼かもしれんが、あの内容で擁護したと思っているのには驚いた。
この流れであんなレス付けたら燃料投下の荒らし目的にしか見えんよ。
971...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 15:03:13 ID:N6i3QqAT
わざわざ読んだのか・・・
972...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 15:18:21 ID:6lGPGyAj
>>966
全「物書き」を代表して意見表明ですか……。しかも「我々は特別だ」と?
本気で書いてるのなら嘆かわしいよ。
ていうか、あなたは場を荒らして109を陥れたいだけでしょ?
そうでないなら余程の莫迦だね。なぜなら論理が破綻してるもの。

・109がテキストを公開しました。
・叩かれました。
・それを>>966は叩くなと言う。
 高度な集中を必要とする「物書き」には周囲による雑音は無用だから。
・ではなぜ我々ごとき衆愚の前に御文を公開したのでしょう?

これが109への嫌がらせでなくてなんなの。
973...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 16:01:29 ID:kNWFrDbI
つーか>>966は140だろ。間違いない。
974...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 16:02:13 ID:TZenCvUI
>966
じゃあお前にはいままで109が晒した文章が
・「巨石から削り出した動く自転車」のような神技真作
・一箇所でも削ったら駄目になる完璧な作品
・ン万文字のテキストを破棄したりして完成
上記のように見え、さらにそれが大多数の
まともな感性を持った他人にはそう見えると思ってる訳だな?

世界に存在する本物の物書きのいわゆる「名作」に対するレスなら
そうかもしれんが、自称物書き109の今回の文に
何故そんな言葉が吐けるのか。それとも
いままで他の文章で苦労したから今回は云々とでも言うつもりか?

じゃあちょっと反論とやらお願いしますよ。
10…おっとっと、966さん。
975...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 16:23:25 ID:yDuVsNmp
>>966
お前らは絵描きの苦労を理解してない。
ギャルゲ絵程度は誰にでも出来る作業なんだし、量産してナンボとか思ってんじゃねーよ。
絵を描くって言うか、キャラに命を与えるって行為は、組み立てじゃなくて彫像なの。
でっかいモヤモヤを含んだ巨岩から、継ぎ目のない、だけどちゃんと動く自転車を削り出すような行為なの。
一箇所でも削りすぎたら、あるいは削り損ねた状態で動かしたら全部ダメになって最初からやり直さなきゃナラン代物なの。
だから読み手が10秒で読み流すようなイベントの絵にだって一週間掛けることもあるし、
人知れずン十枚のラフ絵を破棄したりしてるし、
さらに最初の一筆に入るまでに細心の注意を払い、限界までの完成予想図を想い描かなきゃならんの。
そんな気の遠くなるような時間と集中力が必要な作業なの。
それを完成図すら理解してない素人にあーだこーだ言われたら集中力削がれるだけなの。
デッサン崩れや骨格程度を指摘するだけならまだしも、よりヘタクソな赤入れなんかでやる気を殺いでんじゃねーよ。

マジレスすると楽な作業なんて無い。あるとすれば何もしないのにスタッフ。これ最強。
976...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 16:27:00 ID:SKxKz+Mx
テンプレコピって次スレたてますよ
977...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 16:32:51 ID:qAhxe3Gl
>>976
お願いします。
このままステキな流れがしばらく続きそうですし。
978鰤@携帯 ◆7rRIN2mwYw :05/02/01 16:33:14 ID:RrwX9txQ
なんか掻き回しちゃったみたいで申し訳ない。
109さんは、なかなか出てきてないけど逃げたりじゃなくちゃんと作業してますので
という報告のつもりだったですよ。
979...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 16:33:26 ID:SKxKz+Mx
希望を失わずにエロゲーを作るスレ 5本目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1107242973/ ..φ(・ω・`c⌒っ
980...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 16:36:43 ID:KhalCXZu
>>973
140だったら109を擁護するような事言わないだろう。

あ、スタッフさんでしたか?
981...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 16:41:21 ID:Nr31Kyud
ここの名無しはすぐ下らん議論を始めてはこいつにはスタッフの資格がないみたいな結論にもって行こうとするよな。
潰れるように仕向けてるのにやる気がなくて勝手に逃げ出したと言い張るし。
少なくともそういう輩には建前であるところの名無しも製作メンバーって自覚はないいんだろうな。

それでもへこたれなければ結構な精神力がつくと思うからスタッフには頑張って欲しいがね。
実力あるプロですらボロクソに叩かれることは多々あるし、へこたれなければ技術も支持も後から付いてくる。
982...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 17:05:26 ID:73scGyqa
製作メンバーだからこそ、隠すことなく欠点を指摘し合う事も大切とも言えるけどな。
983...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 17:10:19 ID:n2XuPlJb
109氏にはココで「あぁ、もうダメだ」と思わないで
鰤氏や、みさき氏のように
「じゃあテメーらの言うように直して書いてやるよ、それで満足か」と
一回開き直ってみたらどうだろうか。

ちなみに自分は絵も文も描くし書くけど、正直どっちも余り変わらないよ。
妄想を形にするってのは全く一緒だし、描けない構図があるように書けない描写がある。
世間一般で言うところの語彙が足りないってやつかな。
自分の作品を批判されて傷つくのも同じだし、言われた部分は直せるのも同じ。

ただ、文章の場合絵と違って「同じ構図を描く」て事がし辛くて面倒だから
直すのに時間がかかる事も多々。けどヒラメキというかピンとくるものがあれば一発で直せる事もある。
個人的な意見だと、文章に赤入れをするのはイイと思うよ。
「○○のところがオカシイ」て言われないとわからない。
絵でも「なんか変、へたい」て言われただけじゃどうしようもないでしょ。直せるわけがない。

勝手に赤を垂れ流して、それを使うか悩むかは109氏に任せる形のがいいと思う。
鰤氏に対してそうしてるようにね。あまり絵と文章を違う物として考えない方がいいよ。
984...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 17:25:12 ID:73scGyqa
俺も絵を描くし、小説も書くが、どっちも叩かれなかった事なんてねぇよ。
しかもそれは全部自分の技術のせいで、今から見れば「ああ、当然だな」と思う。
いちいち他人に指摘受けてへそ曲げるのは単に自分に甘いだけ。

そもそも指摘してもらえるだけ有り難いと思え。
逆に「面白い」とか「つまらない」で終わられる方が作る側の人間としてダメだろ。
何がどうダメなのか。それを指摘するのは、指摘する人間の能力をフルに使ってすることだ。
よく指摘するだけなら簡単だと勘違いしている奴等もいるわけだが、
真面目に指摘するってのは創作するのと同じくらい力を使うものなんだよ。
指摘する側が技術を持ってないと、何が悪いかさえ分からないからな。

分かりやすく指摘してもらってるだけ有り難いと思えよ。
俺なんか「目がいびつで気持ち悪いんだよ」とか「小学生よりも下手」とかしか言われなかった。
985...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 17:36:43 ID:Sx8VJNYQ
なんにせよ、アニメーターは最低だってことだよ。
986...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 18:27:28 ID:kNWFrDbI
>>980
俺は>>966があまりにも馬鹿な事を言ってて結果的に109の首を絞めてるだけだから
深読みして140の仕業だと言ったんだが、スタッフ扱いか。エスパーかお前は?
987...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 19:45:02 ID:de+bX+1e
反応があるうちが華だぞ。
あぁ、反応あるうちがな……(つдT)
988...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/01 20:11:04 ID:73scGyqa
>>986
「間違いない」と言っているヤツにエスパー扱いとは理不尽な。
989...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/02 00:17:38 ID:JeJniOTH
名無しからは名にやっても確実に叩かれて
同じスタッフからはネチネチ言われるチームに参加考えてる人、手上げてー

990...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/02 01:17:56 ID:8hU+MK4P
それは土壌が悪いんじゃなくて当人の能力の問題だと言っておろう
能無しでもそれぐらいは理解しろ
991990:05/02/02 01:19:58 ID:8hU+MK4P
おっと…前回のメル欄残ってた…(無視で頼む
992...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/02 01:27:57 ID:oKJHwoT9
            ___            実  強  ふ  き  109
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す     スレ.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
993...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/02 01:52:33 ID:0V1dxMjM
ギギギ
994...φ(・ω・`c⌒っ
>>988
間違いないは多分長井ネタだろうから深い意味は無いと思われw