Photoshopの裏技を公開するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
「こいう風にすれば、速く描けるぜ!!!」
「このツールを使えば簡単に描ける。」
「このやり方なら表現力は増すはずだ。」
など、

誰かに言いたい、伝えたい。
そんな、ちょっとした技法。


語って下さい。。。



(全く関係なく絵をうpしてもかまいません。では、どうぞ↓)
2...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 02:07:54 ID:BnoetNwd
Photoshop 総合スレッド@同人ノウハウ板
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1082819114/

415 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:04/08/01(日) 17:21
知ってると思うが、Alt押しながら「V」を二連打するともう一つ同じウインドが開くので
その片方を拡大したままで作業領域に、もう片方を全体表示領域にして作業して〜とかの話か?
(もち、表示画面を増やすだけだから、この方法だと使用メモリは増えないからエコ。)

そして更にそれらをDualディスプレィで広々表示するのが一番能率いい作業画面かと。

5.5に限らずCSまで共通の技かと思うのだが、あれ、意外とみんなしてない?


・ Ctrl+Alt&「+」or「-」で、ウインドウサイズごと拡大縮小

・Ctrl+Zでアンドゥかける時、Ctrl+Alt+Zなら2つ以上前に戻っていく、
・更にCtrl+Alt+Shift+Zだと戻りすぎを一つずつ前進

・ブラシ系ツール選択時にカッコキー(どっちかだけ→)  「     」  を押すと、
 ブラシパレット上のサイズが左右に移動…
3...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 02:45:03 ID:oCX+bMUZ
>Dualディスプレィで広々表示するのが一番能率いい作業画面かと。

いきなり前提条件が発生してるぞ。
4...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 02:46:17 ID:oCX+bMUZ
IDがオープンキャンバスだ
5...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 12:36:33 ID:UlShO1hb
オープンキャンバスX カコイイw

ブラシサイズを括弧キーでかえるのは使ってるけど
アンドゥが2つ以上さかのぼるのは知らなかった・・。
6...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 15:40:53 ID:IOIOe0bf
なんか早くもこのスレの限界を感じた希ガス
7...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 15:54:28 ID:eLXyjZQe
CG板があるうえに
この板にも道具スレがあって、
せめてソフト総合ならまだしも写真屋限定、しかも裏技限定となれば・・。
8...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 16:41:16 ID:fQ9RPJE9
そして最後には「クラックのしかた教えてください!」という厨房が現れて終了。
9...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 17:10:16 ID:iCUhKLYW
まぁでも八割方クラックしたものを使ってる人だろうから、何とも言い難いけどね。
10...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 18:26:12 ID:TejYpSZq
性器蛮はゴチャゴチャしてるからエレメンツのほうがいい
11...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 20:50:32 ID:fQ9RPJE9
機能をダウンロード販売で個別に売ってくれねえかな。
ブラシや消しゴム等基本エンジン部分を2万ぐらいで、あとはパス機能5000円とかで。
12...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/15 23:31:19 ID:ynCSgwx5
Elementsは
アンドゥが一回
トーンカーブが無い
クイックマスクが無い
CMYKやLabモードがない
アルファチャンネルがない
レイヤーマスクがない
パスが描けない

どうしてエレメンツは自分のお絵かき必須機能ばかりけずるんだyo!
13...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/16 00:06:04 ID:t+mDfJJE
ELはデジカメ画像レタッチが主な目的だから。
14...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/16 02:10:12 ID:e18LYIgZ
うちもエレメンツ(2だけど)
最初はアルファチャンネル無いのが不満だったけど、
レイヤーのグループ化で似たようなことができると分かってから特に困らなくなった。
15...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/16 22:39:32 ID:/h1AK2LQ
テンキーで濃度が変えれるのは便利で使ってる。
知らなかった人は試してみるよろし。

0=100% 1=10% 9=90%
1と5すばやく入力すれば15%とか、半端な値も可能。



マニュアルにあるから裏技ではないけどね。
16...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/16 22:41:04 ID:/h1AK2LQ
追記。ブラシ系や選択系で使えまふ。
17...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/16 23:45:01 ID:5ADkqFsw
どこからどこまでが裏技なんだかな。
じゃあ漏れも豆知識。

普通、スポイトツールは(ブラシ系+altも含めて)全てのレイヤーに反応する。
が、色調補正やらの設定時は、その該当レイヤーだけにしか反応しないので、現在のレイヤーの色を取りたい時は、Ctrl+Uで色調補正を開いて、スポイトで取ればかなり楽。
18...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/17 02:14:27 ID:26wDT/oq
じゃあ俺が知ってる裏ワザ。

TVのキャプ画とかでデルタゾーンが暗くて、
パンチラが見えそうで見えないときは
明度を上げてみるといいよ!
19...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/17 05:15:22 ID:MTaSN/Gq
ラインツールの幅をmmやcmで設定できる。でもブラシは出来ない。
つーかここtipsスレにすりゃ良かったのに…
20...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/18 08:49:31 ID:+3GvbkHc
ユーザーガイドの○○ページ読め! で済ませれるやつはそう言ってくれた方がわかりやすいかも。

ってかユーザーガイド読まないよね、あまり。俺のは本棚に入れたまんまだ。
21...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/20 22:52:02 ID:PId9AxRY
確かに読まんね。
本棚どころかクローゼットの上の段のダンボールの中に安置してあるなぁ
22...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/20 23:52:09 ID:vCHmstyX
個々の操作方法を見るよりノウハウ本にあるフィルタなどの複合的な使い方を知る方が100倍役に立つ
23...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/21 01:30:49 ID:h1qVrIqz
{ や } でブラシの柔らかさが変えられることを今日初めて知った。
当方バンドル版のelements2.0。ヘルプにゃ何にも書いてないorz
24...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/21 06:08:57 ID:1ap1RojS
>>20
俺のは研究室のを持って帰ってインストールしたやつだから
ユーザーガイドが家にない。
つか研究室の何処にあるのかも既に分からない。
25...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/21 08:51:18 ID:ip7mY1NX
コピー発言キター

まさに裏ワザですね( ´_ゝ`)
26...φ(・ω・`c⌒っ:04/09/21 14:25:44 ID:5ed0gIZX
>>24
通報しますた
27...φ(・ω・`c⌒っ:04/10/07 15:02:48 ID:Ka4VA9SH
俺はペインターがホスィ。
28...φ(・ω・`c⌒っ:04/10/12 02:06:11 ID:QotujUr5
ブラシに線補正がついてくれれば・・・。
29...φ(・ω・`c⌒っ:04/10/15 02:05:11 ID:ewt9qH8M
みなさんフォトショで雨を描くときどうしますか。
30...φ(・ω・`c⌒っ:04/10/15 08:03:29 ID:Oc+XHAYM
ぼけ足のあるブラシで青灰色のドット(大きさは適当に変える)打って
ぼかし(移動)で斜めにぼかす。
これを何レイヤーか重ねる。(角度は微妙に変える)
31...φ(・ω・`c⌒っ:04/10/16 00:37:42 ID:rscL574x
ありがとうございます。
32...φ(・ω・`c⌒っ:04/11/15 23:50:20 ID:1C6W/3RH
PS7以降での雨の描き方
両端の尖った横線を描いてカスタムブラシに登録する。
あとで縮小できるので元ブラシはデカく。
ブラシの角度を変えることで、縦線に。
真円率の値を小さくすることで、細い線に出来る。
これをブラシ設定の散布ONにして画面いっぱいに散布する。
33...φ(・ω・`c⌒っ:04/11/16 17:07:56 ID:L9o47hzF
そこらに転がってるアクションとか雨フィルタ使った方がはやくね?
34...φ(・ω・`c⌒っ:04/11/16 17:23:13 ID:5WP+iUqy
一度作ってツールプリセットに登録すれば、その後使い回せるので二度目以降時間はかからない。
35...φ(・ω・`c⌒っ:04/12/09 00:44:21 ID:7EE+j1Ao
????? ??????? ??????? ???????? ??????????
????? ??? ?????? ??????? ?? ?? ????????
????? ???? ???? ???? ?????? ??????? ???
???? ??? ???? ???? ???????? ???? ????? ?????.
??? ??? ????? ????????? ?????? ??? ????? ??
??? ???? ????? ????? ?????? ???????? ??? ????? ????.
36...φ(・ω・`c⌒っ:04/12/21 19:44:26 ID:onm2iFXy
雑・画 0280
り写 2891
日 1982
37...φ(・ω・`c⌒っ:04/12/22 12:21:20 ID:aqRHuO3S
け 0765
し 0573
に 1982
38...φ(・ω・`c⌒っ:04/12/22 22:14:06 ID:aqRHuO3S
あ x9221x
39...φ(・ω・`c⌒っ:04/12/24 10:12:41 ID:5KRoCDJX
おっぱい999
40...φ(・ω・`c⌒っ:04/12/30 12:13:03 ID:qCQ631yh
798a67
c6499c
909xx7
41...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/03 18:54:28 ID:TJCrUYnh
          ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      />>1
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .< はぁ?もう一回いってみろ ぶち殺すぞ
  r |_,|_,|_,|{: : : : | ● ● |: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i r‐-ニ-  | : : :ノ
  | )   ヽノ |イ! ヽ二゙  イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l
42...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/03 19:22:52 ID:yTgYKFMs
「こいう風にすれば、速く描けるぜ!!!」
「このツールを使えば簡単に描ける。」
「このやり方なら表現力は増すはずだ。」
など、

誰かに言いたい、伝えたい。
そんな、ちょっとした技法。


語って下さい。。。



(全く関係なく絵をうpしてもかまいません。では、どうぞ↓)
43...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/07 20:56:59 ID:A92wkxYz

44...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 09:26:58 ID:poeaNUMl
つーか、タブレットに早く慣れる方法を教えて⊂( ⊂(´x`)φ
45...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 11:05:27 ID:3kPjgN4u
習うより慣れろだ。

いや、早く慣れ・・・慣、
ごめんとりあえず頑張って。
46...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/14 22:00:35 ID:On4Tu4Nb
つるつる感が受け付けないと思ったら盤面を覆うようにコピー用紙を貼り付けてみよう。
太すぎて持ちにくいと思ったら思い切って紙ヤスリで削ってしまおう。多少は平気。
それでも駄目ならひたすら描け。
47 ◆oO.ocOMc3E :05/01/15 13:55:42 ID:nuLj4AXF
フムフム
48 ◆.COM/sOti. :05/01/15 13:56:47 ID:nuLj4AXF
ホー
49...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/16 16:09:09 ID:LVihkPI4
50...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 12:13:00 ID:MBZf2+VV
有名な裏技だけど、レイヤーパレットのメニュの中のパレットオプションをAitをおしたまま
クリック(ドラックしていくと楽に出来る)すると、魔法使いが出てくる奴は?
51なかなか:05/01/19 15:20:20 ID:1hgYMlzZ
52...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/19 22:40:10 ID:1rpXuNf8
LEにはトーンカーブとかレベル補正ついてたっけ?
古いのが2枚も見つかったんだけど、入れるとパソコンがパンクしそう…
53...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 14:58:02 ID:wZN4Pg4s
5LEにはどっちもついていた覚えだが
54...φ(・ω・`c⌒っ:05/01/23 22:07:14 ID:/0PCrzmQ
>>53
サンクス!
55...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 14:32:01 ID:q/HM6Cc6
>>12
>アンドゥが一回
当方エレメンツ使ってるがそんな筈ない。
あと、絵描くならエレメンツだけでも十分やっていけるよ。
56...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 14:42:03 ID:drt097JI
去年の9月だぞ
57...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 14:45:21 ID:q/HM6Cc6
亀レスでも気にしないのが我のジャスティス
58...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 15:03:45 ID:drt097JI
エレメンツってどうなん?
59...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 15:13:59 ID:c6bXD/rd
>55
多分、PhotoshopLEと、ゴチャゴチャになってるんだと思います。
LEのころは、アンドゥが1回しかありませんでした。

やはりPhotoshopに比べてパスや、レイヤーのオプション関係が弱いので、
バンドルなら良いですが、買うと15000円くらいするので、パスを扱える
ソフトを買うとか、パスを使わないなら、ブラシの質感が高くキャンバスの
回転が出来るもっと安いソフトあるので、Elementsはお勧めできません。

個人的には写真のレタッチなら良いですが、絵を描くのには不足だったり
余分だったりする機能が多くて、中途半端な感じがします。
60...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 15:17:22 ID:vn/oqH3I
LEが嫌なら
ペイントツール SAI でぐぐってみろ

今のところお勧め 簡易パス昨日があるっぽ
61...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 16:54:33 ID:xcZe0Aip
>2
・Ctrl+Zでアンドゥかける時、Ctrl+Alt+Zなら2つ以上前に戻っていく、
・更にCtrl+Alt+Shift+Zだと戻りすぎを一つずつ前進
は6以降は環境設定でCtrl+Z/Ctrl+Yのみでできるようになるが?
62...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 17:01:40 ID:drt097JI
なにぃ!!!!
5.0使いの俺を侮辱するのか!
63...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 19:59:19 ID:juCJ/H+P
フォトデラックスforファミリーは正直
フォトショップと比べてどうですか??
64...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 20:32:14 ID:Kj64limq
forファミリーとかなんとかはわからないが、
ウチにあるフォトデラックスは使い物にならないのでフォトショ使ってる
65...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 20:36:37 ID:LO/OU52k
>63
漏れ的には少なくとも絵を描くのには使えない
66...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 22:27:38 ID:BP3jKiWR
写真屋7.0持ってる俺には関係ない話だね
67...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 22:30:43 ID:c6bXD/rd
Photoshop持ってるなら、レイヤーパレットのメニュの中のパレットオプションを
Aitをおしたままクリック(ドラックしていくと楽に出来る)するといいぞ。
68...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/05 22:42:01 ID:c6bXD/rd
7.0限定だと思うんですが、ヘルプ→Adobe Photoshopについて(A)...を
Ctrl+クリックしてみると…。
6.0以前やCSの場合は同じと頃をCtrl+Alt+クリック。(ドラックしていくと楽に出来る)

この隠し機能がElementsに搭載されているかは知りません。
69...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/06 03:01:30 ID:rM2IlPVv
なんか、ここ同人板とかCG板と比べると悲惨だな…
70...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/06 03:11:38 ID:tlwWPuCH
ん?比べてどうすんの?
71...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/06 04:18:09 ID:4R9+SwPR
同意
恥ずかしくて もう みてらんない
72...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/06 12:57:30 ID:7FwZGtyL
こんな半ば放置されたスレで悦に入られても
73...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/06 21:45:51 ID:9UOM0TyX
イーンジャネーノ?
必死なヤツはアチコチ走り回って自分に必要な物捜すだろ

ココはボケとツッコミでマターリやろうぜ
74...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/10 20:25:13 ID:EYm+JK7L
ペインタのブラシパレット
フォトショの色調補正
Comicworksの線ブレ補正
Ocの描きごこち
で誰かドローソフト開発してくれんかなぁ
75...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/10 21:13:11 ID:Bmfliizj
Expressionはどうか。

Expressionの話をしよう part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1097174424/

76...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/23 01:01:37 ID:m0TcXl+E
エレメンツ3.0の使い方が詳しく載ってる
サイト教えて
77...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/24 03:45:29 ID:546I1zX0
裏技っつーより基本なのだろうけど聞いてイイ?
絵の中心に向かってスピード感(マンガで言うところの集中線)
を現す表現てどうやるんでしょうか?最近ぼかしのガウスで
線に手ぇ加えるの覚えたばっかりで…写真屋は5・5です。
78...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/24 05:37:39 ID:YwQTyHMi
79...φ(・ω・`c⌒っ:05/02/24 05:49:38 ID:rGu2jMlL
>77
単純に放射状のぼかしフィルタをかけるだけでそれなりの効果は出ます。
2数値化には向きませんが、下のようにして作ったモノを乗算で重ねると
集中線っぽくなります。
ttp://akm.cx/2d2/img/5414.png

あとは、>78氏の紹介しているページはとても面白い方法で集中線を作って
いるので、とても参考になると思います。
手順だけ覚えるのでなく、機能を覚えていけば他にも作り方を自分で考え
られるようになると思います。
8077:05/02/24 06:23:23 ID:546I1zX0
>>78-79
サンクス!「放射」でしたか。いやだいぶ前にいじった時出来たような記憶があったので…あースッキリしたー!
81...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/07 23:53:55 ID:OA7TQXq3
ttp://akm.cx/2d2/img/5664.jpg

なんかよくわからないけどフィルタとかトーンカーブとかずっといじってたら出来たやつ。
いじるのが楽しいんだけど、使い道が無いんだよね…
82...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/07 23:56:10 ID:yrG5ZGAt
何か良くわからんがきれいだ。
FF6の壁紙思い出した。
83...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 00:18:05 ID:XD6JM1FY
あ、人が居た!

使ってるのは5.0 LE だけど、フォトショップの有用な使い方ってなんだろうと日々考えてる。
線画にしょぼい色を塗るくらいしかできない。それもほとんど処理でごまかしてるな…
84...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 00:25:20 ID:Nej1OqUb
有用な使い方ってのは偏に幾らでもやり直し利くってことだと思うへたれ。
85...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 01:00:45 ID:y3FW5b0j
>81
320×240pixelでそんな感じのを色々作って、ゲ作板やPCゲ板の
ツクールの素材関連のスレッドでUPしたら、使う人がいるんじゃないかと
思う、魔界とかの戦闘背景なんかに使えそうです。
86...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 18:07:27 ID:OcjpPEak
>81
すげー! どうやって作ったのかおしぇーて
87...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 21:09:47 ID:A8I/sWyV
水面に石を投げたときの波紋って作るのにどうすばいいでしょう?
知ってる方教えて下さい。
88...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 21:27:37 ID:ZhzxIQVZ
適当にぐぐったとこ。つうかてめえで検索位(ry
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hanaki/photoshop_kouza/kazumin_cs_16.html
89...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 22:40:06 ID:xpgpklHD
まあまあ。googleにアク禁されてるのかもしれないし。
90...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 22:42:46 ID:A8I/sWyV
>88
わざわざありがとうございます。
ところで申し訳ないのですが、「水面に映った風景」に波紋のゆがみを付けたかったんです。
自分の質問が悪かったですね。
回線切って吊ってくる。
91...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 23:03:34 ID:km3phQuC
>>85
ありがとう、今度覗いてみます。しかし本当に使い道あるのかな…

>>86
ttp://akm.cx/2d2/img/5677.jpg
これがああなってこうなってそうなって>>81になりました。
もちろん自分でも二度と作れません。


波紋てどうやって作るんだ?と思って作ってたら出来た何か↓
ttp://akm.cx/2d2/img/5678.jpg
なんでこうなるの
92...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 23:05:21 ID:M9TvctTb
波紋とは呼吸法
93...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/08 23:09:01 ID:km3phQuC
つまりメメタァ…
94...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 02:29:05 ID:w8SsayEw
Photoshop7.0でカラー絵画像(RGB)をセピアに変換する
フィルタってないですか?

カラーバランス弄ってセピア調にするのは毎回色が微妙に
違って困ってしまいます。
95...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 02:30:12 ID:w8SsayEw
質問なんでage
96...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 03:06:20 ID:FKORuKmF
一連の流れをアクション登録したらだめなの?
97...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 06:29:15 ID:39KKkOSU
波紋は フィルタ→変形→ジグザグ とかじゃ駄目?
98...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 07:50:43 ID:mLU7fWk4
>97
うーん、揺れる水面ならそれでいいんですが、
水面に映った人物が、投げた石で出来た波紋でゆがんでいる表現をしてみたいんですよ...
99...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 08:13:25 ID:bXz2Zq2A
>91
下のやつキモッ(´Д`;)
100...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 12:42:11 ID:cCu8DBfn
>>98
KIAI
101...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 14:22:46 ID:yigAFWlD
>>94
よくよく考ええてみたら写真加工ソフトなのに
セピアに一発処理できないって変だな
102...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 14:36:30 ID:NCkncZEb
既存アクションにはいってたようなはいってなかったような
103...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 17:33:51 ID:V7QwR+uA
>>98
分かってて答えてるならゴメンだけど念のため。ジグザグってこういう効果ね↓
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/15764.jpg
偉そうな書き方ですいません。
104...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 17:49:44 ID:mLU7fWk4
98です。わざわざどうも。ジグザグだと
元画像がわからなくなり過ぎるので控えてたんですよ...
併用してうまくやってみますか。
105...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 18:14:08 ID:tA9KUQUd
106103:05/03/09 18:23:23 ID:LNwDGtZN
>>104
なるほど。
本当に余計なお世話だったようですいません。(´・ω・`)
107...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 19:09:53 ID:zH5EHxXj
フィルタにそのまんま波紋てのもあるがそれじゃ駄目なのか。
108...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/09 21:07:58 ID:RT1Vy0kY
>>107
波紋フィルタは同心円にはならないから石を投げて広がる波紋は描けないかと。
109...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/11 20:54:17 ID:/x6LqtYh
>>98=104です。
とりあえずこんな画像を作りたくて試行錯誤ちう。
ttp://pri0112.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050311205142.jpg
110...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/11 21:44:47 ID:EJukaOQn
普通に変形→ジグザグフィルタで作れる気がするが
111...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/11 23:24:02 ID:WuTFKqwg
あからさまにジグザグっすね。
112...φ(・ω・`c⌒っ:05/03/11 23:27:47 ID:/x6LqtYh
ジグザグだと同心円は出来るんですが、同時に高さ方向のゆがみを表現できないので。
水面の波って、上下動しながら広がっていくでしょ?
...まあ画力が追いつかないわけですが。.......orz
さっき書き忘れたけど、
>105さん、情報サンクスです。
113...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/28(木) 05:01:19 ID:QcBso2UY
    ≡       ∩___∩
             |ノ      ヽ
       ≡    /  (゚)   (゚) |
   ≡       |    ( _●_)  ミ  来ちゃった♪
       _ __彡、   |∪| 、 ミ
 ≡   ヽ___     ヽノ ヽ       アヒャヒャ
    ≡     /     /\  〉
         . /    /    ̄
 ≡      /   /
        (_⌒ヽ
    ≡   ヽ ヘ }
          ノノ `J
 ≡       ソ
114...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/28(木) 05:07:35 ID:QcBso2UY
          ∩___∩
          | ノ      ヽ/⌒)  あぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ
         /⌒) (゚)   (゚) | .|
        / /   ( _●_)  ミ/
        (  ヽ  |∪|  /
    .。  \    ヽノ / ゴボッ!
      。   /      /。.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~]
115...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/29(金) 00:28:31 ID:vaTVzrP9
カエレ
116...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/02(月) 04:06:19 ID:4vSfWXHd
          ヤ    ニ
     ニ
                    ヤ
  ヤ

 ニ     (・∀・) ニ        ニ
             ヤ
  ヤ          ニ
   ニ       ヤ
      ヤ  ニ        ヤ
117...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/02(月) 04:09:20 ID:4vSfWXHd
              \  │ / /
                \│//
              ー―- ・ -―一 
               // | ヽ
              / / |  ヽ
               /   |
                 i|
                |
   ∩___∩     ii  i
   |      : : ;: ヽ  ! | | !
  /   世  : : ;: |く^⌒!||
  |       : : ::;:ミ ::;:| ! |   元気ディスカー!
 彡、     : : ::;:/⌒ ノ||!
/ /       : : ::;:/!!
(_/     : : ::;:/'' ̄
118...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/02(月) 04:11:11 ID:4vSfWXHd
                       ,.-‐ """''''''- 、
          __        /   >       \
          〈〈〈〈 ヽ      /  ノりノレりノレノ\  i
          〈⊃  }      i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |   
   ∩___∩  |   |     ノ  | ,_;:;:;ノ、 ミェェヽ. | |  
   | ノ      ヽ !   !   、 イ   |    (o_o.    | |
  /  ●   ● |  /   ,,・_ノ  !   ノ u 丶.  ! ヽ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・彡  !    (つ     !  ミ 
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’ ノ   人   "    人  ヽ 
/ __  ヽノ /        ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー'' 
(___)   /              〉(_二─-┘{/    
        /             /、//|  ̄ ̄ヽ 
 ニ度と来ないでね!      /   // |//\ 〉
                   /    //   /\ /
119...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/02(月) 04:12:47 ID:4vSfWXHd
   )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
  '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
    ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /   >>
  -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
    `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \
    -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
    __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \  
     ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
      ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
        l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \
    /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \
120...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/02(月) 04:15:26 ID:4vSfWXHd
'" ̄ヽ     ヽ!!|||||||||||||||  ||||||"ヘ     <
ヽ          ゙!!!|||     |||||||!!   iヽ──
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/  笑わせるな!
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/   クハハハハハ!!     
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//
121...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/02(月) 04:16:46 ID:4vSfWXHd
         ,─────ー、    .・,,; / 〉〉〉〉
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ 〃∴ ;・{  ⊂〉
   / ̄/ヽ ̄ ̄ ̄ヽ |     つ 、;:,・|   | ∩___∩
   |/ |∩|  ̄ ̄ ̄ ノ__  \    |   |/     ヽ |
  彡 (~● ̄)   ミ    > >   )   ヽ  | ●   ●  ヽ
   | ○   ○   |    (  (   i     \彡 (_●_ )    |
 ⊂ヽ_____つ     \_\_つ :   \  |∪|    ミ   
     ↑                ∴.      ヽ. ヽノ ___ ヽ
    >>                           ヽ (_____)
122...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/02(月) 04:19:40 ID:4vSfWXHd
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
123...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/02(月) 04:21:03 ID:4vSfWXHd
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
124...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/06(金) 17:03:36 ID:QEk9bkQr
   l゙i,                    /;j
   i,゙i,    _,,、;;''';;ー‐-、,      ,/ .:;/
   .゙i, ゙ヽ,r<;.r:、;ノ´`\;、゙\ _,,、;グ  .:;k      
    'i, / .: /゙\゙':..  ヾヾ;'''゙.i,V/   ,:';ラ
    ./, .:  : l,  .゙! .,、'  ヾ;.、 '/    :;<゙      
   .i,イ : : i ,.l、  ,!ト,|ヽ、;.ヽ、ヾ〈,    ';/
   j゙ l .: : :,Lい,゙'゙  l゙,ィ-,、ヾミ-F''' 、,彡゙       
     i, i、i,゙!rTヽ   ヾ-'. l K   .ミ;、
     ./ヾベ;,゙'" 、    /! .l,゙l、;ヾ;、;.ヽ,           
    ./ ,イ.l,゙i,ヽ、, ''''´ ,イ.l .| l l.|`゙'' ゙ヾ!
   / ;/,、 l、ヽゝ、,゙〕''''゙  l、,r,| | l.!        
  / ;//゙  ̄/ジ‐- _,,,,、/゙ .| |'''';シ^i,
  /;/. |l   //     ,!i゙  ! .j ./'::::!|       
 i゙/.  l,i,./Y゙     _,j.l  j゙ /,/i::::;!j゙
..j:i゙   .Y  |  ,r='゙´'''ヾ;、,//;ジ |:ノ,i゙       
..|.!   .l,  .,i i.i゙    .,フイ'゙  .レ'i. ゙l,
..ヾ、.   |゙i,. ヽ,ノ゙.:.. ,r、'"/. |   ! .| ゙!       
  `゙''",j゙ .l..    /゙ ノ゙ヾ;、,l,  l, ! .l,
    ゙i''゙7::..   .i゙  ゙i、 /j''iヘ, l l  l,      
    .!:/   ,、、,   ,.r''゙ `ヾ i,ノ.;j   |
    / i .r;''´ ./ ̄:.   .,、-‐'゙i. l:  .j゙       
    / ,l  (゙,∠,___ ,、r''゙´ヾ:'、, :/j  .j゙
   ./,/.i゙.   `'‐/'゙i、   ゙i:、. ゙;ゝ、_,/、、--、,      
  / >,.j     ./  |.゙i、   ゙iヽi゙:、!\    ゙i
 .// l ;i゙    / ,、、! ゙i,ヽ,   ゙i,フ ゙'7、ヽ  /         
..i゙/l lj゙    ./.i7゙i、,゙i  ゙--i';、,  ゙i,<゙'''ヾ、;、/
j゙ K'゙,!   ./-''゙  l ゙''l,    ゙゙T>、 ヽ;ヽ, )ノ          
' /lジ''!  ,ィ゙    .l./i,    l,  ゙>、'i, ゙i゙
/   | /. ゙i,    .!  i、    .l, / i,` ゙i            
    !/   ゙i,    i, /'シi,   .lノ゙  l,  |
   li,    ヽ   i/ l   .|    l ./
   .ヾ=;;ー'二´i   ゙i-'゙´l,   ,.!   / /´
      /./>   ゙l  l   l, /''゙´
     //''゙´ |    l.  l,   ゙i,
    //'´    .!    l.  ゙!   ゙i
   //      !   .|  ゙i    l
   .|i゙       l   l   i,   l,
   ヽ、      .l   .|.   ゙i   l,
           .!   |.    ゙i,   .!
           .l   .!    ,〉  .l゙';ヽ
         / ̄:!  .l`゙7  / i,.!  V ゙i,
        /.,r'fヾ''ー゙´ .゙>. |  >、. i゙-、 ゙i,
       // ,j゙.゙i,   / .! ./ ゙i, ゙'|  .<ヽ;i
       /゙ ,j゙ヾ  ゙i, .i゙!  .!i゙  ヾ   :i, ゙'
     .,、-‐''゙´゙ヾ    ゙V_,|     ゙i    .゙i、
   ./  ゙ヽ、、-―'''二ニ-‐゙     l、    .ト、
   ヽ、,_    _,、-'゙          l.゙!   ゙i.゙i,
     .`゙゙゙゙゙゙´             ゙l.゙ヽ、_,ノ ゙!
                       ゙i、    j
                        ゙ヽ、,,,ノ
125...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/06(金) 17:48:15 ID:AQCn0QVe
リースたん
126...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/07(土) 06:58:07 ID:WgxYqfeB

     ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
      cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

                      _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
   /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
   | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
   |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
.   ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
     / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
127...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/07(土) 07:04:23 ID:WgxYqfeB
         ∩
     ( #゚〜゚)/ 
    ⊂   ノ   最高−−−−−! !
     (つ ノ  
    彡(ノ
128...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/07(土) 07:13:26 ID:WgxYqfeB
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  (゚)   (゚) | / /  
   |    ( _●_)  |ノ /
129...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/07(土) 07:19:36 ID:WgxYqfeB
  _    
'´    ヽ 
! jリノ)))) 
.!l∫゚ -゚ノ!∩ <  かめはめ波 ♪
ヽリノ勹つ 
く/__l_lj,ゝ
 し'ノ    
130...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/07(土) 07:23:12 ID:WgxYqfeB


  _    
'´    ヽ 
! jリノ)))) 
.!l∫゚ -゚ノ!∩ <  かめはめ波 ♪   
ヽリノ勹つ                               〜☆(>o<)
く/__l_lj,ゝ
 し'ノ  
131...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/07(土) 07:29:41 ID:WgxYqfeB
       ∧_∧ 
       (;´Д`) 
  -=≡  /    ヽ          ⌒)
.      /| |   |. |       , ' ⌒ヽ      
 -=≡ /. \ヽ/\\_ .   i ノリ))☆ 
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=    l从゚ヮ゚从
-=   / /⌒\.\ ||  ||    .m9,"女,)b
  / /    > ) ||   ||    く,,/,,,j.ゝ
 / /     / /_||_ || _   し'ノ .
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
132...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/07(土) 07:32:16 ID:WgxYqfeB
                       ___  
           ∧/|_    .// ̄ ̄ ̄ヽ
        __    /    .| |      `,
        〈〈〈〈 ヽ   >   .| !    , / \、
        〈⊃  }       i~ヽ   * ☆(   
         |   |       ( 6   `ー '(:: ) -´"´´
         !   !    、   .|   /"ヽエェェγづ ∴.' 
     ∩ ∩ /  /    ,,・   |    ヽニニニソ ∵・∵
    (,, ゚Д゚ ) / , ’,∴ ・ _/●  `ー/ ¨  ;  ∴.'
    /   /   、・∵ ’/  \/ ̄ ̄⌒ヽ
   / D /        / / >>     |  ノ
  ( |    {        /        / ̄/
133...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/07(土) 09:13:24 ID:WgxYqfeB
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ テ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ ラ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ キ
.   |    ::<      .::|あぁ モ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ ス
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
134...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/07(土) 18:20:10 ID:aPRtrj33
要約すると

うわああああ
ラモス

ってことか
135...φ(・ω・`c⌒っ:2005/05/23(月) 22:16:24 ID:0cA+1Asw
136...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/06(月) 00:13:11 ID:oKs7PqQ2
137...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/13(月) 21:17:09 ID:ter3ztCs
フォトショでしぃペインターみたいな水彩を表現する方法ってありますか?
138...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/14(火) 03:55:59 ID:X0pQc3/N
〉137
まるたあ水彩ブラシ で検索してご覧よ。
それでたぶん満足していただけるかと。
139...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/23(木) 14:49:50 ID:/W04k7DF
140...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/24(金) 07:58:23 ID:j3qQfS0b
まるたぁ
141...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/09(土) 19:18:57 ID:BlSJ4/ft
          ∩___∩
          | ノ      ヽ/⌒)  あぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ
         /⌒) (゚)   (゚) | .|
        / /   ( _●_)  ミ/
        (  ヽ  |∪|  /
    .。  \    ヽノ / ザバァ
      。   /      /。.
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
142...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/10(日) 18:37:10 ID:dILxtoVB
photoshopを1000円で手に入れるうらわざ〜
143...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/10(日) 18:56:13 ID:7hoTpCVH
定価で買った友人から未開封のものを1000円で譲ってもらうとよい。
これ結構強力な裏ワザ。
144...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/15(金) 12:21:16 ID:Gr6zMgjN
ソフト〜
145...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/21(木) 21:41:52 ID:mhtKorBH
みんな持ってるんだねー羨ましいぞ!
146...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/22(金) 05:15:47 ID:yqiQG/IM
>>145
Photoshop Elementsならスキャナやデジカメにバンドルされてるから
入手しやすいだろ
147...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/22(金) 22:52:32 ID:Rj7+qifc
Elementsは似てるようで全然違ったりする。
148...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/23(土) 04:08:12 ID:YpgnEZHB
LE最強
149...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/23(土) 04:10:14 ID:QJo1Lrqt
今ショップで手に入れるとしたら、バカ重いCSかエレメンツくらいしかないよな。
7とか、ましてや一番使いやすいって評判の6なんか、正規じゃまず手に入らん。オクで譲ってもらうとかしか。

しかし、コピーは逮捕する勢いでダメだが、
人から人へ渡るオークションとかで、堂々とやりとりされてても何も言われんっていうのもよくわからんよな
150...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/23(土) 04:30:29 ID:wCYnXuzj
>>148
ある意味最強かも試練

>>149
昔はダウングレード(7→6)とか出来たのだが今はワカラン

漏れは5.5と7が使いやすい
6はWin98SEでエラー頻発したからもう使いたくない
CS/CS2は重杉メモリ喰い杉
151...φ(・ω・`c⌒っ:2005/08/11(木) 21:10:48 ID:9fTJ2IQI
              \  │ / /
                \│//
              ー―- ・ ←    
               // | ヽ
              / / |  ヽ
               /   |
                 i|
                |
   ∩___∩     ii  i
   |      : : ;: ヽ  ! | | !
  /      : : ;: |く^⌒!||    ウルせぇーー
  |       : : ::;:ミ ::;:| ! |   鬱陶しいわぁーーー!
 彡、     : : ::;:/⌒ ノ||!
/ /       : : ::;:/!!
(_/     : : ::;:/'' ̄
152...φ(・ω・`c⌒っ:2005/08/12(金) 00:35:11 ID:ty4/Ek+u
フォトショの裏技っても
↑↑↓↓←→BAでフル装備になるのしか知らん
153...φ(・ω・`c⌒っ:2005/08/12(金) 00:44:32 ID:MwU22HAF
残念
そのコマンドだと今のバージョンはポーズ解いた瞬間に自爆する
154...φ(・ω・`c⌒っ:2005/08/18(木) 18:14:54 ID:MsuLb5SB
>>152 正解は2pコントローラに向かって「あどび〜」と叫ぶ
155...φ(・ω・`c⌒っ:2005/08/18(木) 18:46:30 ID:9Cwnq4EL
MSX版ならポーズして「ADOBE」と打つ
156...φ(・ω・`c⌒っ:2005/08/24(水) 23:28:18 ID:NH9NZBOm
                   _______
                  /: : : : : : : : : : : : : : : \
                /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::丶
    チャキ         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            /|    / : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : ヽ
         /! |   /: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :; : : : \
          ! ! |   ;;:!: : : : : : : :/-・・・――・・・―ミヾ; :: : : : :ヾ 
    -──|┼|─‐-/ : : : : : : :ノ           ミ,: : : : : : : ;; てこずらせたな
  /  -─┼|┼‐-、,,!;; : : : : : : I  /~ :  ;’\    I,: : : : : : : :,, 
./ .// ̄ ! ! |`ヽ {:: : : : : : : |    |! ii/       |: : : : : : : :}
  / .      ! ! |   {:: : : : : : ::|  エエ;;;;;;;;;;;;エエ   |: : : : : : : :}
    r‐-、 |┴|   {: : : : : :: ::|            |: : : : : : : }
    ト-イ /^Y´\  {: : : : : : :|     ,,丶     |: : : : : : ,,.!
    |-‐!/o/´\o\ ヾ: : : : : :|     −      |:: : : : : ノ
    入 /o/   \o\ ヾ: : : :i  /゛――゛'l   |: : : : /
   _( /\/\    入o\ ゞ彳  |  ̄ ̄ ̄゛|   イゞー
  (  \__)/`ァ─‐' /\/__/|\  ` ̄ ̄ ̄  /| \__
  (`ー-r'ヽ /   r‐' ̄ ̄/ |   \ ____/   ト、 \ ̄`\
  `r‐‐'     _/   /   ト、           / ∧  \   \
  /\    /        ト、\         // !       `ヽ
157...φ(・ω・`c⌒っ:2005/08/24(水) 23:28:52 ID:NH9NZBOm
      
                   ∧_∧ 
                  (´Д` ;)、  /ヽァ/ヽァ
                   /  / )           どこへ逝こうと
                 //\/ ./ \    /ヽァ/ヽァ
                //   / /ヽ  \             言うのだね!
              uuu┓┏uuu ../ .y  )
                 ┃┃  / /.. /
                  ┃┃ // /
                 ┃┃( (  く .__
                ._┃┃| .|  | l l  )
                |旦| ̄ ̄o|  | ̄ ̄ ̄|]
               //||ヽヽ |  | llllllll ||__|
               |~ | (0)|ヽ(_ノ (0 三) | ≡3
               \\__ノ  ̄  \\_ノ      
158...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/06(火) 01:50:41 ID:hIkuYBF5
すいません。
Photoshop初心者です。

訳あって仕事でモザイクの除去をしなければいけなくなりました。
手順をご教授頂きたいのですが、どなたかお願いします。

サンプルは、
ttp://www.geocities.jp/d_star_no_5/a04.jpg
で。
実際は、別の画像ですので、最適な手順を教えて頂ければ幸いです。
159...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/06(火) 02:40:39 ID:cdrGewYo
目的の場所を範囲選択で囲う
フィルタ→ピクセレート→モザイク

いじょ
160...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/06(火) 02:45:08 ID:hIkuYBF5
>>159
恐れ入りますが、その逆をご教授をください。
161...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/06(火) 02:50:22 ID:9njxnaar
>>160
モザイク掛ける手順が>>159
それを外したいってんなら
手順を逆にすればいいじゃない。
162...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/06(火) 02:50:56 ID:NReBkvSn
なあ・・・
水でにじんだ水彩画は、二度元の絵には戻らないんだぜ・・・この意味、分かるだろ?
いいな、通販のモザイク除去装置だけは買うなよ。
163158:2005/09/06(火) 02:54:29 ID:hIkuYBF5
「除去」という言葉に語弊がありました。
低減する方法を。

市販のモザイク除去と同じですが、最適な方法をお願いします。

とりあえず「ぼかし(ガウス)」が良さそうですが、もっと良い方法があると思いまして。
164...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/06(火) 15:37:06 ID:a7JWyYVa
>163
マスクと指先ツールとスポイト、エアブラシ。そして心眼
165...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/06(火) 16:03:54 ID:ZfzlN6WY
CTRL+Zやれば戻るんじゃない?
166...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/07(水) 00:53:03 ID:3ivc4WqJ
首から上を挿げ替えコラ

>>162
経験者は斯くの如く語れり?
167...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/07(水) 02:36:10 ID:91KE+QSW
>158
ここまで大きいセルでモザイクになってると何やっても無理。
168...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/07(水) 04:56:25 ID:ZNQRYTmM
フィルタじゃどうにもならんな。指先でブロックをつぶしてから油絵でごまかすくらいのもんか。
169...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/13(火) 15:36:10 ID:xDyvwf1R
目を細めて見ると結構それなりに見えうわなにするやめr
170...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/26(月) 05:05:22 ID:vftwvq6/
鉛筆で描いた絵を簡単に綺麗にできる裏技ってないかな?
171...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/26(月) 12:48:44 ID:o7VKt0yU
絵が上手くなる裏技ってないかな?
172...φ(・ω・`c⌒っ:2005/09/26(月) 14:22:34 ID:dJSoUmuo
>>170
下書きにペン入れしてもらうスレ
>>171
通りすがりの人に絵をねだってみるスレ
173...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/30(日) 23:58:32 ID:R4YlJpH5
保守

174...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/31(月) 17:44:00 ID:oZs7P/5/
フォトショ使って保守する方法ってある?
175...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/01(火) 16:13:00 ID:pvNVdg1f
>>171
何回も描くしか道はない。
一枚ごとに描いて前よりうまくなるかはセンス次第。
176...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/01(火) 18:19:05 ID:zFRMiiOA
>>171
全体をぼかす
177...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/01(火) 18:46:05 ID:Fo994ORy
>>171
悪魔に魂を売る
178...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/02(水) 03:10:57 ID:HPNPRn5C
>>176
その発想だとぼかすより縮小した方がいいんじゃない?
179...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/04(金) 04:30:36 ID:qGDWnXUF
>>171
全体をぼかす
180...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/04(金) 04:52:03 ID:gtEt7P0/
>>171
全体にモザイクをかける
181...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/24(木) 19:18:34 ID:AUiE5pFI
保守
182...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/28(月) 23:56:23 ID:SY2AqXe0
photoshopCSで「下のレイヤーとグループ化」ってどこにあるの?
7.0では「レイヤー」→「下のレイヤーとグループ化」だったのに
CSでは見つからない。

しかしCS重杉、メモリ食い杉、起動遅杉
183...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 00:23:15 ID:wkvtzbHp
んな高いもん買って、そんな事も知らなんのかよ・・・
マニュアルくらい嫁
索引で簡単に見つかるだろ、そんなもん
184...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 00:26:48 ID:u70oirKG
割れ厨がマニュアルなんか持ってるハズないだろwww
185...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 00:34:08 ID:P1YvL8Bz
cs2でもなく今更csのそんな質問つーのもねぇ…
186...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/01(木) 20:36:42 ID:tUdOeb28
エロゲによくある髪の光を上手に表現するコツってないすか?
187...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/01(木) 21:43:56 ID:uHBzZCfF
お絵描き講座でググれ
188...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/01(木) 22:51:09 ID:zToAdrHb
過疎ってるのに皆教えてくれねえんだもんなぁ。
189...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/02(金) 00:31:39 ID:Hb0rDmxI
っていうか、ああいう塗り方知らないだけら
髪の毛を一色で塗った後にそのまま焼き込み覆い焼きなのかな?
パスツールも使わないからわからぬ。
とりあえず教えてチンコの黒い人って唱えとけ
190...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/02(金) 01:07:23 ID:Ha1y/nku
てゆーか、「エロゲによくある髪の光」だけじゃエロゲマでもわからねす
とりあえずお絵描き講座でググって教えてチンコの黒い人って唱えながら覆い焼いとけ
191...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/03(土) 02:14:23 ID:QXV4JLqD
ケチケチしないで教えてやれよ。
ここのCG講座の「基本的な小技」のところ見れ

ttp://miyama0.dragon.gr.jp/
192...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/03(土) 15:22:24 ID:MHIUYGja
メモリの割当量はどのくらいまでにしておいたほうが良いですか?
(今は65%にしています メモリは512MB×2)

193...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/03(土) 15:24:15 ID:MHIUYGja
書き忘れ
OSはWinXP、Photoshopのバージョンは7です。
194...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/03(土) 15:38:35 ID:gNp5FVgz
メモリ512MBだとでかい絵描く時Photoshop重い
正月にでも増設しようと検討中
195...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/03(土) 17:56:38 ID:EpbGRMnC
>>192
OSと常駐ソフトと描いている最中に使うソフト(プレイヤーとかブラウザとか)のメモリ使用量を
搭載メモリ全体から引いた量。
196...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/04(日) 15:13:23 ID:vxKlLzQv
>>191
誰がケチだこの鼻毛
197...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/07(水) 02:00:49 ID:XLPDWgxq
>>2
Alt押しながら「V」を二連打するともう一つ同じウインドが開くので
その片方を拡大したままで作業領域に、もう片方を全体表示領域にして作業して〜
つーのは7.0で使える?
やってもビューメニューが開くだけなんだけど。
198...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/07(水) 06:19:39 ID:9GPa0Q7M
ウィンドウ>ドキュメント>新規ウィンドウ
199197:2005/12/09(金) 16:28:44 ID:aEFUhxrJ
>>198
亀d
200...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/10(土) 17:06:19 ID:l2AsT1mc
特定のレイヤーに塗ってある色だけを抽出するショートカットキーとかありますか?

乗算レイヤーで塗ってて、一旦別の作業をしたとして、パレットにその色がなくて、
その乗算レイヤーの色をまた塗りたくなった時とか。

今は乗算レイヤーを一時通常レイヤーにしてから、ブラシ選択時ならAlt+クリックしてるけど。
レイヤーの切り替えが面倒で・・・
201...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 01:05:34 ID:aoEsA28Z
>>200
色相彩度とかレベル調整のが出てるときに
スポイトでそのレイヤーの素の色が拾えたと思う
202...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 07:40:52 ID:eSFrXjoj
firefoxでtopレイアウトが
203...φ(・ω・`c⌒っ :2005/12/15(木) 22:11:25 ID:QMA0pV/N
>>182
その機能はCS以降ないよ
204...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/15(木) 23:21:20 ID:1ZB6k7kS
Altクリックのやつとは違うっけ。
205...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/16(金) 00:31:32 ID:Je0ab+so
同じ機能はあるけど「下のレイヤーとグループ化」ってのはCS以降ない。
206...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/21(水) 05:38:39 ID:1tu+By3M
アクション以外で画像を手軽にセピア化する方法はないですか?
207...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/21(水) 20:01:40 ID:sBRW6bn5
1、イメージ→色調補正→彩度を下げる
2、イメージ→色調補正→色相・彩度→色彩の統一にチェック
208...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/22(木) 13:37:26 ID:yPlmOaDV
ctrl押しながらバージョン情報チェックしてみ!
209206:2005/12/23(金) 04:09:58 ID:o/Z8M8JR
>>207
なるほど、その方法でやってみます。
ありがとうございました。
210...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/07(土) 11:46:03 ID:Wh2sDx7u
あけおめ!
211...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/18(水) 13:04:00 ID:vW2ERtQV


212...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/30(月) 12:49:14 ID:dxEE6BIz

213...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/02(木) 11:05:43 ID:E9/bg/W6
キャンバスに5mmや1cmの方眼紙作るにはどうすればいいの?
214...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/02(木) 12:59:42 ID:YLP/J8Fk
>>213
1.5mmや1cmの「□」もしくは「井」を1つだけ描く
2.編集→パターンを定義→保存
3.編集→塗りつぶし→パターン
215...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/03(金) 14:35:01 ID:Fl+ZbFr2
>>214
できますた!
アドバイスありがとう!!
216...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 17:11:43 ID:4Z2QEUfH
どこも弄っていないのに今日PhotoshopCS立ち上げただけで
Tempファイルが415MBになってる。。
(昨日までは50MBだった)
AjastRefreshパッチ当てているのにどうなっているんだorz
217216:2006/02/08(水) 15:34:23 ID:7U8c993l
自己解決しました
218...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/09(木) 22:22:30 ID:LrrJEZPE
初歩的なことだが、スキャナーで取り込んだ絵を着色するにはどうしたらいいんだ?
219...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/09(木) 22:30:12 ID:9z4VlJmy
>>218
初歩的過ぎな上に、おまいさんがどこまで知りたいのか解らないので
本を買うかググるかしたほうが良いかと。

CG 線画 講座 フォトショップ
↑ここいらへんのキーワードで調べると結構出ると思うよ。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/09(木) 23:08:15 ID:LrrJEZPE
どうも
221219:2006/02/10(金) 00:54:26 ID:XuOGGR80
>>220
ググったり本買って見たりしても判らない事が出てきたら
また質問してくれな。時々覗いてるから。
222...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 17:40:09 ID:404XHc0L
ライセンス認証を回避する裏技を教えてください
223...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 20:54:17 ID:rZLmfEf4
nyで拾ってキンタマウイルスと一緒にインスコしてろよ、馬鹿
224...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 23:41:26 ID:0tVHUKyC
>222
パッケージ版を買うといいよ。
225...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/13(月) 10:44:15 ID:YkfOzyJW
アップデート版の方が安いのですが、アップデート版ってなんですか?
単品だけで使えますか?
226...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/13(月) 13:55:32 ID:BZMORjHm
>>225
その名の通り旧バージョンをアップグレード(以下UPG)するための商品。
今売っているCS2・UPG版は5.5/6.0/7.0/CSをCS2にURGするもの。

これだけ買っても旧バーションのCD-ROMがインストール中に
必要になるため役に立ちません。

付け足しでフルバージョン(7.0/CS等)とErements/LEでは
UPG価格が違うので注意。
学割使えないならElements買ってCS2にUPGしたほうが安くなる場合もある。
227...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/13(月) 23:21:21 ID:YkfOzyJW
>226
なるほど!!
うちのようなヘタレ初心者のために解説
本当に有り難う御座いました。
228...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/14(火) 00:47:16 ID:hTXIzUfh
一人称うちはやめろボケ。
229...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/14(火) 07:31:43 ID:/qVlGbK6
ただし女だったら許す
230...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/14(火) 14:46:28 ID:uHm1E37l
ただし二次元だったら許す
231...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/15(水) 02:46:25 ID:n5343DGY
Photoshop CS2買わなくてもWEBにイラストアップするくらいなら
スキャナやタブレットについてるPhotoshop Elements4.0で
十分だと思うのは自分だけ?
232...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/15(水) 03:29:01 ID:YsnZ62sx
そう思うならそれ使っとけばいいんじゃね?
233...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/15(水) 09:08:25 ID:63dwBQ9q
>>231
まあ人それぞれかね。Elementsにある機能だけで十分な人もいるわけで。

自分はパスがないと死んでしまうので無理だ・・・
234...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/16(木) 01:08:02 ID:4OsYpm1a
折れはElementsのUIに我慢できない。
235...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/17(金) 04:36:38 ID:lBAHDvBX
うちはCSになってからグループ化ができなくなったんで7に戻したんだがCS2で復活してる?
ペンの補正はよかったんでグループ化が戻ってれば買いなんだが・・・
236...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/17(金) 08:12:48 ID:fUXPsEbp
>>235
CS以降でもグループ化は普通に出来るよ。
でも用語が「グループ化」から「クリッピングマスク」になってる。同じ機能だけど。

いつもレイヤーメニューから機能選んでて、無くなったと思い込んでしまったかね。
自分はいつもレイヤーパレット上でALT+レイヤーの境界左クリックでグループ化
してたので違和感無しだった。
237...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/19(日) 04:33:31 ID:hwUScrLu
CSからCS2になって機能的に大きく変わった部分ってありますか?
238...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/21(火) 19:17:19 ID:xiTOeFOn
変形で「ワープ」が使えるようになったこととか
HDRとか
239...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/23(木) 14:26:06 ID:ClkEusz4
Photoshop7.0に複数のレイヤーを同時に色調補正とかする方法ってある?
レイヤーの統合はしないことが前提で。
240...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/23(木) 14:35:10 ID:lkm6Yw9o
241...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/23(木) 15:09:07 ID:ClkEusz4
>>240
早い回答thxです!
242...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/25(土) 02:43:14 ID:mfMbilwY
ブラシバグさえなけりゃなあ
243...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/01(水) 21:27:23 ID:dUklJWHI
http://kiken.jp/sports/sports/log/20060225021046/img/img2187.jpg

どうやったら、いくつもの画像をひとつに出来るんですか?
教えてください。
244...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/01(水) 21:42:09 ID:h1xWgAIJ
でかい元画像(空白)作って次々にコピーペーストしてサイズと位置調整してできあがり
245...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/02(木) 10:50:03 ID:lNdbYFQk
俺はそれやるならIrfanviewでパノラマ作成使ってるけど
246243:2006/03/02(木) 21:56:16 ID:ry4KEkvq
>>244
ありがとう。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/03(金) 00:04:13 ID:hTM2QV1F
すげえ裏技だな
248...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/09(木) 15:04:30 ID:8y9m3DjN
サイトとか見てるとPhotoshopで取り込んでペインターで色塗るのが主流みたいだな
249...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/09(木) 21:01:37 ID:berevnvy
10万もするソフトをよくもまぁ、スキャンソフトだけに使えるな
250...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/09(木) 22:38:41 ID:5IUChfyC
デジカメのオマケですが何か
251...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/09(木) 22:54:20 ID:berevnvy
エレメンツなんざPhotoShopとはいえんな
252...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/10(金) 01:33:42 ID:STrAuDYq
確かに…
俺はスキャンと色調補正位にしか使ってないので
そうかもしれん。
253...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/10(金) 04:59:23 ID:4LQCA0E0
お絵かき目的で、スキャンと色調補正以外何に使うんだ?フォトショなんか。
ブラシや描く系は、論外な程糞だし、
ペジェもインターフェースが時代遅れ過ぎて使い物にならん。まあ、だからイラレがあるわけだが。
最近じゃ変形のレンダも他のソフトに負けてるし、本当に色調補正専用ソフトって感じだな。
まあ、テクスチャやフィルタゴテゴテの背景作ったり、写真を加工したりする事に関しては
まだまだフォトショが最強だけど
254...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/10(金) 09:31:31 ID:mbds2eRk
その他のソフトを教えてくれ
255...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/10(金) 10:04:49 ID:nN6W12Xi
変形ツールは使い易さを除けば、パターンの多さでも再現性でもまだまだ写真屋が一番高品質だろ。
後、保存形式の変換にも写真屋はなくてはならないね。
ペン出力が糞いのはいわずもがな。写真屋にそれを求めるのはナンセンス。
絵を描くソフトじゃなくて、画像を加工編集する為のソフトだ。
256...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/22(水) 05:02:39 ID:bJl+2zL9
みなさんはグレースケール時のガンマ値はいくつにしていますか?
自分はWin機ですが印刷用途に合わせてGanma1.8にしています。
257...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/22(水) 15:18:28 ID:L2bbwFED
C50% M50% Y50% K100%
C100%M100% Y100% K100%

どっちも黒なんだけど数値以外の具体的な違いってある?
258...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/22(水) 15:24:43 ID:gGHF4Bk8
>>257
リッチブラックでググれ
259...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/32(土) 22:34:05 ID:JkpNZz4G
>>258
ググったがよくわからなかった
260...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/32(土) 23:41:22 ID:+Vhdjgrq
後者でベタだと印刷屋によっては刷ってくれなかったりするよ。
あと紙によっては刷れない。
261...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/02(日) 02:43:14 ID:klfSiNYH
携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?anianime
262...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/02(日) 16:09:19 ID:KSXyRWo+
フィルタプラグイン内のDigiMark(電子透かし)使っている人いますか?
263...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/09(日) 16:40:59 ID:53chj1LL
>>257
モニタ上で見るだけならどっちも一緒なんだけど、
印刷の場合4色ベタと呼ばれる後者だとインキが多すぎて渇きが悪い、薄い紙だと裏映りして良く無い。とかあるらしいよ。

ttp://www.graphic.jp/technical/ai_02.html
264...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/10(月) 14:57:15 ID:aQF15SQW
需要があったようなのでレポ報告。
会ったのは某有名女子大の21歳。メールは3日前から計17通。
ルックス○、性格○、Hの内容はオーソドックスで可もなく不可もなくって感じ。
最後はお腹でfin。中々よくしゃべるエロ可愛い娘だったw
無料のわりには好感触→http://home.doramail.com/arb444334:doramail.com/

自分的には、星6つといったところ。

265...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/11(火) 05:24:01 ID:VoQQvbKn
業者サイトには多段串刺して田代砲でも打ち込んどくか?
266...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/11(火) 07:22:02 ID:FIn4NIJa
田代より情報流出系のウイルス送りつける方が効きそう。
267...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/12(水) 00:01:04 ID:scD4mvV5
ねえ、なんでこの板の人って業者にレスしちゃうの?('A`)
268...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/12(水) 00:06:51 ID:i/z3x0CX
家に誰もいない時って家電製品の警告メッセージなんかにも返事しちゃうだろ?
きっとそんな感じなんだよ。
269...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/12(水) 00:14:56 ID:aJLSN00G
業者が物めずらしい、つーか
PINK新参者が多いんでしょ、この板。
脳とかVIPとか、業者が降って来ない板から来てるとか。
虹やエロゲ板を根城にしてる奴からしたら、業者の自動スクリプトなんぞにいちいち反応するのも馬鹿らしいがw

270...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/12(水) 00:16:37 ID:9rbiRNi/
>虹やエロゲ板を根城にしてる奴からしたら

この自慢も相当どうかと思うぜwww
271...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/12(水) 00:22:54 ID:scD4mvV5
業者の自動スクリプトすらスルーできないんだものな・・・
エウレカ男や、キラなんとか夫とかいう厨房だってスルーできないわけだ
272...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/12(水) 00:40:08 ID:5L+BJT+N
>>267-271
まとめて釣られるなよw
273...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/12(水) 01:18:47 ID:PAacAFVW
1番の理由は
人 が 居 な い
274...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/12(水) 04:39:06 ID:LtEXkLBC
Domain Name: doramail.com
Created on..............: 18 Dec 1998 00:00:00
Expires on..............: 18 Dec 2006 00:00:00

Registrant Info:
Typhoon Games Limited
Typhoon Games Limited Typhoon Games Limited
13/F B2B Centre,
36 Connaught Road West, Sheung Wan,, HK
HK
Phone: +86.85225450788
Email: [email protected]

Administrative Info:
Typhoon Games Limited
Typhoon Games Limited Typhoon Games Limited
13/F B2B Centre,
36 Connaught Road West, Sheung Wan,, HK
HK
Phone: +86.85225450788
Email: [email protected]

Status: Locked
275...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/13(木) 13:28:37 ID:X2rBHlvm
CS/CS2重過ぎ
6.0以前の軽さに戻してくれ
276...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/13(木) 13:33:56 ID:2D/JY+gW
6.0使ってたんなら戻せばいいじゃん
277...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/13(木) 15:50:36 ID:y3/mMx5F
マカーでOSX使ってるから6.0は使えないんジャマイカ
278...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 01:43:27 ID:Lhvf1pso
CGを作るの綺麗な曲線
つまり人物を描く時の線などを描きたいのだけど
上手く描けません。
何か良い方法はありませんか?
279...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 01:48:53 ID:HHXc3QIk
パスで引けばあ
280...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 02:21:44 ID:Lhvf1pso
>>279
何それ?
281...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 03:10:16 ID:/SZPRVmG
分からないなら氏ね。あとsageろ。
282...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 10:50:57 ID:fcP7GkSm
>>281
おまえがしね
283...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 21:10:52 ID:69smGMH0
('A`)をつけるだけで気力がないつもりになってる奴、好きじゃないな('A`)
284...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 22:29:40 ID:VCgun3EO
バリバリ絵描いてるけどパスなんてほとんど使ったことない。
不便感じてないからいいけど。
285...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 22:50:16 ID:t1FQwcIJ
たまにエレメンツにパスがないことを思い出して愕然とする
286...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/16(日) 01:11:40 ID:l/aqmqCw
できればパスを使わずに線画を描けるようになりたいです
287...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/16(日) 01:53:08 ID:JaBP+bKP
Photoshopのパスは線画よりむしろ塗りのための機能だよ。
線画はもっと線画向けのツールのパスで描いたほうがいい。
288...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/16(日) 12:47:23 ID:RpoVbmwI
たとえばどのようなツールがオススメですか?
289...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/24(月) 03:48:43 ID:RsEgxeWa
イラレ?
290...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 12:14:36 ID:AP/ceHNN
SAIオススメ
291...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 23:19:23 ID:w/SRIpiy
もうsai勧めるの禁止な。
sai勧めるのって大抵2ch初心者で
公開意図を理解していない厨房なんだから
292...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/05(金) 03:08:50 ID:va8WzV2v
シェアウェアの理念と2ch暦になんの関係があろうか。
2ch発のソフトだったとしてもだ。
293...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/05(金) 07:15:00 ID:aX36sKXX
シェアウェアの理念つか、β版なの分かって使ってるのかなぁ…
294...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/06(土) 23:28:46 ID:X6+tLQW0
>>288
sai
295...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/07(日) 05:44:57 ID:STSAOpfR
どーせSAIはシェアウェアに切り替わったとたん、
蜘蛛の子散らすように厨房は散るだろ
どんなに使いたくても、クレカもパッチあてる技術もないガキには使えないからな
296...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/29(月) 13:12:00 ID:Q7X5FdFz
test



297...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/29(月) 15:43:08 ID:QpfCgYC5
298...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/01(木) 05:35:04 ID:2aucvLpJ
フォトショ7.0で一番下の背景レイヤーを消去しても
透明にならずK20%のグレーになるのですが
どうやったら透明になりますか?
299...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/06(火) 21:05:38 ID:5prJ5JXv


              ★  
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
/⌒)/  (゚)   (゚) | / /  
/ /|    ( _●_) |ノ /
(  ヽ    |∪|  /
 \      ヽノ /
  /        /
  |        /
  |  / \ \
  | /     )  )
  ∪     (  \
         \_)
300...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/06(火) 21:27:58 ID:5prJ5JXv
                       ,.-‐ """''''''- 、
          __        /   >       \
          〈〈〈〈 ヽ      /  ノりノレりノレノ\  i
          〈⊃  }      i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
   ∩___∩  |   |     ノ  | ,_;:;:;ノ、 ミェェヽ. | |  
   | ノ      ヽ !   !   、 イ   |    (o_o.    | |
  /  (゚)   (゚) |  /   ,,・_ノ  !   ノ u 丶.  ! ヽ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・彡  !    (つ     !  ミ 
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’ ノ   人   "    人  ヽ 
/ __  ヽノ /        ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー'' 
(___)   /              〉(_二─-┘{/    
        /             /、//|  ̄ ̄ヽ 
 何ぬかしとんねん!!     /   // |//\ 〉
                   /    //   /\ /





301...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/30(金) 23:05:06 ID:2BjNvtJR
>>298 環境設定メニュの「透明部分・色域」設定でグリッドサイズ「大・中・小」どれか選び、透明部分にチェック柄が出るよう設定してみ。ひょとするとちゃんとヌケてるかもよ
でもダメならここhttp://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/[email protected]@.ef7c074
302...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/02(日) 01:42:33 ID:fWAtXChg
                   _______
                  /: : : : : : : : : : : : : : : \
                /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::丶
    チャキ         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            /|    / : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : ヽ
         /! |   /: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :; : : : \  >466,467,469,470,471
          ! ! |   ;;:!: : : : : : : :/-・・・――・・・―ミヾ; :: : : : :ヾ 
    -──|┼|─‐-/ : : : : : : :ノ           ミ,: : : : : : : ;; てこずらせたな
  /  -─┼|┼‐-、,,!;; : : : : : : I  /~ :  ;’\    I,: : : : : : : :,, 
./ .// ̄ ! ! |`ヽ {:: : : : : : : |    |! ii/       |: : : : : : : :}
  / .      ! ! |   {:: : : : : : ::|  エエ;;;;;;;;;;;;エエ   |: : : : : : : :}
    r‐-、 |┴|   {: : : : : :: ::|            |: : : : : : : }
    ト-イ /^Y´\  {: : : : : : :|     ,,丶     |: : : : : : ,,.!
    |-‐!/o/´\o\ ヾ: : : : : :|     −      |:: : : : : ノ
    入 /o/   \o\ ヾ: : : :i  /゛――゛'l   |: : : : /
   _( /\/\    入o\ ゞ彳  |  ̄ ̄ ̄゛|   イゞー
  (  \__)/`ァ─‐' /\/__/|\  ` ̄ ̄ ̄  /| \__
  (`ー-r'ヽ /   r‐' ̄ ̄/ |   \ ____/   ト、 \ ̄`\
  `r‐‐'     _/   /   ト、           / ∧  \   \
  /\    /        ト、\         // !       `ヽ
303...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/02(日) 01:43:05 ID:fWAtXChg
>>34,44,33
304...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/17(木) 01:32:59 ID:L1MmGgUE

305...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/23(水) 11:15:55 ID:FxPAGu8o
age
306...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/23(水) 21:13:30 ID:jYyitWYp
レイヤーから直接選択範囲を読み込む場合はCtrl+クリックで、追加する場合がCtrl+Shift+クリック、
一部削除がCtrl+Alt+クリックだけど、共通の選択範囲を読み込むショートカットキーってなんだっけ?
307...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 06:46:25 ID:oTSx2BoT
CS3はいつ出るの?
CS2買った途端にCS3が出たら最悪
308...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 08:35:45 ID:Ml+0xEdw
4月とか5月とか言う話じゃなかったっけ?
まだ半年くらいある。
309...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 11:59:40 ID:j8XqTLgb
Alt+F4でやる気倍増
310...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/19(火) 19:22:05 ID:r6qo72wQ
高速なCPUを使うと早く描けるよ




















写真屋は持ってないけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
311...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/20(水) 14:19:09 ID:d0xUEryx
>>308
レスdクス!
あとそれくらいで出るなら今は5.5使って出るの待っておきます
312...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/23(土) 16:29:44 ID:V9ZoNf2E
313...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/24(日) 04:52:53 ID:utbfBf0L
え?
314...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/24(日) 11:34:08 ID:hjLOI3bJ
ん!
315...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/27(水) 01:31:59 ID:2MuZHc3y
                 ___
                /     \     ______
               /    /=ヽ  \  /
              |    (゚) (゚)  | < ウォータァーだじぇぃ!
              |     )●(  |  \______
              \     ∀   ノ   
                \_ _∪/ 
               /   ̄ ̄\  
316...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/27(水) 01:32:41 ID:2MuZHc3y
                 ___
                /     \     ______
               /    /=ヽ  \  /
              |    (゚) (゚)   |< ウォータァーだじぇぃ!
              |     )●(  |  \______
              \     ∀   ノ   
                \_ _∪/ 
               /   ̄ ̄\  
317...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/06(金) 01:44:24 ID:hI1hKCP/
Photoshopの動作にビデオカード(VRAM)は関係ないって
聞いたんですけど本当ですか?
ビデオカード買い換えるくらいならメモリ増設しろって言われた…
318...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/06(金) 02:11:36 ID:s4AWBkaa
VRAMがあれば、それだけメインメモリに余裕が出来るけど
メモリ増設に比べれば微々たるものなので
増設の方が遥かに効くハズ。

VRAMは画像表示の為の物で、
フォトショを含むアプリケーションの動作には
直接関わるものでは無いです。

…だった気がします。
もっと詳しい人解説キボン(;´Д`)
319...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/30(月) 21:22:50 ID:Fo1Jr1z+
( __ )        
(_( ´Д`)
(  ̄ ̄ )       ドゴォォォ _  /
(     )      ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
(     )  ∵. ・(ili゙´∀`__ >  ゛ 、_
(    ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
(    __=―_ ;, / / /
(     )   ̄_=;,  / / ,'
(     )      /  /|  |
(     )     !、_/ /   〉
(     )          |_/
.\_/
320...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/30(月) 21:26:08 ID:Fo1Jr1z+
  |三| / 
 ー十‐ \
_____________  _____
 へ   ,へ             V
/ 八 / 八                          へ  .へ
|`7  `|`7  `ー-、       ,r'三TT三ヽ,         .八 |__八. |
V.|   |/       >、   トv≦癶≧v1       「 ̄ヽ,ト|  ノ7
  |      ノ(⌒ー'\| ̄~^ハl fiニニjヽレ'ー―-、_  トiへ V  |/
  \.   彡  |ゝへ.     \'='=彳/     ,コ V|  `ー-ラ'
   ヽ ̄   | |  \    ヽ { /      厂 ヽ. |    /
    \   V    ヽ.___}____.人   V   ノ
      `ヽ  ヽ ,.べ    (    )  ノ   ̄ヽ   /
        \_)'’  \  (     )/      `ー'’
321...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/30(月) 21:50:39 ID:Fo1Jr1z+
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  何なんだ・・このゴミの数は?
    ~爻     \_/  _, 爻~      \_________
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
322...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 21:31:14 ID:gQ9aAe0y
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l  あぁ
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 間違いなぃ 使徒だ
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |  |      ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
323...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 21:33:09 ID:gQ9aAe0y
           _,;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';;、
          ,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
          ,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;゙;
         /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ,,,;;;;;i
         i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l  シンジ、目覚めたようだが、問題ない。
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
324...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 22:39:11 ID:gQ9aAe0y
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l  問題なぃ
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l この展開はシナリオ通りだ
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |  |      ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
325...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/26(日) 22:39:43 ID:gQ9aAe0y
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l   問題なぃ
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l この展開はシナリオ通りだ
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |  |      ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
326...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 13:38:45 ID:nJBNvWAc
Photoshopでの編集作業用に17インチの液晶モニタを
買おうと思っているのですが、
購入を検討しているのはナナオのFlexScan S1701-ST、
シャープのLL-174A、どちらがお勧めでしょうか?
327...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 14:04:56 ID:porxdBUU
液晶モニタは個体差もあるので買った後祈るしかない
328...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/10(水) 11:18:12 ID:f1ToHjto
今年はVista標準対応のPhotoshopCS3はでるのか?
329...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/10(水) 16:16:21 ID:APi3m5RE
買った後折る・・・?
330...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 04:12:55 ID:VwMd0It2
Vistaまだイラネ
331...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 22:18:23 ID:UsIMmM3H
えっち汁の上手い書き方教えてyo
ただのぼかしじゃ、綿みたいになる。
332...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 22:40:08 ID:uWhDpiwN
>>331
現状をうpしたら、いいサイトおしえるYO
333...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 01:16:32 ID:xxVDl16m
とりあえずうpしてみれ、その上で傾向と対策を立てるべきかと
334...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 03:14:43 ID:+fSE4q0l
誰もいないと思ったら意外とみんな見てるのか
335...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 14:06:59 ID:fC9eWAty
>>334
定期的に覗いてるよ。
ここで見たレスが後々役なったことあるし
336...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 20:00:16 ID:bv9Rj1bB
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i   ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ |
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l  |
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
337...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 01:57:17 ID:OVeaM9xf
みんなはPhotoshopデータ打ちだし用にどこのメーカーのプリンター使ってます?
Canon?EPSON?HP?その他?
338...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 15:16:08 ID:PbZ2M1Cb
ネットプリント
339...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 14:46:57 ID:k5wNdgqQ
Photoshop5.5はVISTAに対応していますか?
340...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 16:33:02 ID:hdpbawtz
してないしする予定もないだろう
動くかどうかは別として
341...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/07(水) 14:15:38 ID:UAePdHnn
乗算レイヤーを白で塗りつぶしてから透明部分を保護しておけば
ペンタブのしっぽでも描けるよ!
俺はペン先が壊れて以来ずっとそれで描いてる
342...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/07(水) 20:31:54 ID:PMCVlPdW
ダブってるからグリップペンだけ売ろうか?
343341:2007/02/10(土) 18:35:38 ID:ChaM+QFk
>>342
大丈夫ですよ。もう慣れたし、2本潰してるし
レスありがとう
344...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/24(土) 10:52:52 ID:8uCx+ekE


345...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/02(金) 05:00:22 ID:myg8XvHg
346...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/03(土) 03:13:59 ID:JsKl4IaY
>>345 ミスラktkr カワイイ!
347...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 11:34:41 ID:gNFSy922
photoshopのエアブラシで光沢のある銀色を表現したいのですが?

348...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 14:49:17 ID:Y/frAsNK
はい?
349...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 15:49:19 ID:OWLJOr3D
「ですが?」て言われてもなw
勝手に表現してろよ
350...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 15:54:13 ID:7JVUJbxj
>>347
金属光沢の表現はコントラストが命なので
明暗をはっきり分けて塗ればいいと思うのですが?
351...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 15:54:54 ID:nva/QVPI
>>347
わかった許可する、すきにするがよい。
352...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 09:08:53 ID:V1gdbTvo
満場一致で本件を可決する。
以上、閉会っ!
353...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 13:43:26 ID:+A97+5/G
>>347の続き
皆さんはこういう場合具体的にどんな方法で塗ってますか?
354...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 13:55:15 ID:oenS6oK9
少なくともフォトショップでどうこうって質問すること自体がトンチンカン
カレーの味付けの質問を鍋のスレでしてるようなモン
355...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 14:23:58 ID:n5sAJXVr
アレか?メタリックブラシツールとかがあると思ってんのかw

それとも、この辺にこういう色を置いて・・・とか一々解説しろってか?
356...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 14:26:15 ID:W/D83NVY
フィルタか何かでボタン一発で出来るとか思ってるのでは。
>>354氏に同意だけど、逆にあえて自分がいつもやってる方法を説明してみるテスト。

>>353
1.青系のグレーで塗りつぶす
2.光沢部分をハイライトで覆い焼き。ブラシや値は様子見ながら
3.乗算レイヤーで影の部分をさっきより濃く暗い色で、
  ぼかし控えめのブラシでパキッと分けて塗る
4.照り返し部分を、周囲の色をスポイトで取って明るめにして塗る
5.ハイライト部分やエッジの部分をボケ足の大きいブラシで白く光らせる。
  場合によっては十字に光らせたりもする。

こんなヘタレ絵描きのノウハウを知ってどうするおつもりで?w
357...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 22:10:04 ID:0Ivlq7qG
お前ら 煽られたわけでもないのによくそんなに噛み付けるなw
358...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 23:05:39 ID:ZkIXhcDT
マジレスするとレイヤーマスクとアルファチャンネルとグラデーションを駆使すれば写真のようなCG金属表現が可能
何か資料をトレースするなら才能もいらない(根気は必要)
359...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/07(水) 07:05:31 ID:3eAicj9Y
トレースするくらいならコピー&ペーストでおk
根気もいらない
360...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/07(水) 13:57:53 ID:XjE4I3t6
蛇口の写真を撮ればおk
361史上:2007/03/10(土) 06:23:56 ID:eU85d6pg
http://blogs.yahoo.co.jp/babypoohsan2006
ブログゆー  伊丹市の真理くん おまんこ
362...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 19:53:51 ID:5yGmfKBX
>>358
>>354氏はphotoshopのエアブラシで光沢のある銀色を表現したいとの仰せですがとマジレスしたいのですが?
363...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 20:36:13 ID:g6LNmDkx
>>362
スレタイを百万回読み直してウンコ踏め
364...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 21:06:27 ID:5yGmfKBX
そのような命令に従う義務は無いと思うのですが?
365...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/22(木) 04:32:53 ID:cdRaV36F
ペインターかフォトショ買おうかと思うけどどっちがいいんだか。


という愚痴
366...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/07(土) 02:36:24 ID:UvhVOHYe
みんな人物を切り抜くときどんな手順でやってる?
367...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/07(土) 02:41:13 ID:diEhzvLj
よく見る!
368...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/07(土) 03:32:14 ID:g/55l2Gt
>>366
人物と背景の色がちがってれば、背景をマジックワントでクリック
(複数有る場合はshiftで+選択)で選択し選択範囲を消去
が一番早いかな
あと、クイックマスクで太いブラシか鉛筆でぐりぐり
(輪郭をきれいになぞってから中をつぶすと楽)して
選択範囲(以下同文)

パスを切るのも一般的だけど、ペジェ曲線引き慣れてないと
とんでもない時間を食うので

とにかく選択範囲(反転+消去)を自分に似合った形でとるのが肝要
369...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 08:26:02 ID:gf4xVKV6
370...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 10:52:59 ID:o0qdO3uV
>>366
線画のコピーを作って人物以外の線を消す
背景部分を選択して反転
選択範囲を記憶
輪郭が気になるなら随時選択範囲をぼかしたり拡張したりして調整

やったことないけど^^
371...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/27(日) 14:40:25 ID:UPrBa+Zq
どうでもいい上にガイシュツかもしれんけど
何もせずに「Adobe Photoshopについて」を選んで出る画像と
コマンドキーだったかな?を押しながら「Adobe Photoshopについて」を選んで出る画像が違う

バージョンによって絵も違うらしい
何て無駄な機能…
372...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/08(金) 14:21:07 ID:zGGdnZ85
PhotoshopCS3ってどう?
CS2以前と比べて使いやすくなってる?
373...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 07:53:57 ID:az+BtQZA
374...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 16:42:48 ID:7di/dA6P
マスクの使い方がわかりやすく載ってるサイトを教えてくれ
375...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 17:15:19 ID:oAx2ORTU
「Photoshop」「マスク」でググれカス
376...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 18:14:05 ID:7di/dA6P
どうも、ってマスクすげええええええええ
377...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 00:48:12 ID:DgunneyQ
すまんが、線画に色をつける方法を教えて欲しい
378...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 01:28:59 ID:085FvLv6
新規レイヤー作成してゴリゴリ塗ればいい
379...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 02:00:51 ID:9oEZXs4m
線自体に色を付けたいんだ
380...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 02:02:11 ID:bcTHOTVE
選択して塗りつぶし
381...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 02:07:02 ID:9oEZXs4m
ctrlと左クリックで選択してペンで塗りゃあいいのか、ども。
382...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 13:39:31 ID:n2pGiCNn
こういう裏技でも何でもないことを質問する馬鹿は、割れ厨だと思います!
383...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/22(金) 13:45:16 ID:lhQ3hj6G
>>379

線画を複製でもなんでもしてレイヤー化する

レイヤー効果 > カラーオーバーレイ > スクリーン
にする

カラーオーバーレイの色を変えたい色に設定
(乗算で塗りにかぶせてあって下に絵があるときは
そっちも影響受けるので注意)

画像を統合する

これで、どう?
384...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 07:54:31 ID:syNEpdJw
>>379
線に沿ってパソコン画面に絵の具で色を塗る
385...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 08:35:52 ID:nQgGPLFD
>>384 意味がわからん。どぶ川のほとりに饅頭をみつけた気分だ。
386...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 13:55:02 ID:2hdYMqYC
>>383
スレタイ嫁
普通のやり方なんか聞いてねーよ
387...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 17:48:04 ID:lQ/QIcML
Lumopacってプラグインを入れると、線画抽出がきれいにできる
インストールCDにこっそり入っててインストールされないので
自分でコピーすると( ゚Д゚)ウマー
388...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 17:51:16 ID:a7bmF6+X
ほう いいこときいた。
フォトショの箱捜してくる・・・どこにしまったっけな・・・・
389...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 18:02:12 ID:a7bmF6+X
CDのなか一通り見てみたけどなかった Lumopac
390...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 23:09:48 ID:sEgyvQgw
MuRa'sカラーフィルタかEliminate White使ってるな
391...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 05:10:42 ID:OuV4t+A1
>>387
フォルダを開いても見えないけど圧縮ファイルの中にあるらしくて、CS2のCD検索したら
Lumopac.8bfが出てきた。それコピペして使ってみたら、elimwhit.8bfと比べてエッジの白い
取り残しが無くて自分こっちの方が良いや。今までチャンネルとか使って抽出してきたけど
これとってもお手軽便利。

それからビデオワークショップって新機能の解説CDの存在をすっかり忘れてた・・・orz
今さっきそのビデオ観て色々勉強になりましたぁ。これも含めてありがとうですw
392...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/05(木) 17:46:00 ID:lOvl0jIo
マーリンは生きている!
393...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/06(火) 20:35:58 ID:b83yEbsz
イースターエッグなら2つ知ってるけど
394...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 22:50:36 ID:Ku5+b9ZP
保守テス
395...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 16:15:58 ID:uKi1D5ci
SAIの画像上でctrl+クリック→アクティブレイヤーをカーソル位置のピクセルがあるレイヤーに
ってのが便利なんだが同じような機能ある?
396...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/05(土) 19:35:18 ID:Wh0z1jnE
Ctrl+右クリックでカーソル位置の下に存在する
レイヤを候補から選ぶ、じゃだめなのか?
397...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/06(日) 07:08:29 ID:Ls2WiCt9
おお、こんな便利な機能があったのかw
でもペンタブじゃ右クリックは再現しにくいな
saiはどっちでもいいみたいだが
398...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/06(日) 07:41:25 ID:P22m9UtV
今何か割り当ててるのかも知れんが、ペンのサイドスイッチは?
399...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/06(日) 10:07:08 ID:Ls2WiCt9
サイドには既にaltとctrlを割り当ててるからなあ
何かええ方法ないかしらん
400...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/18(月) 13:01:45 ID:Z5mrVtMx
401...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/19(土) 22:39:15 ID:a1/c2A79
       __= ___=- 、
       ,《゙-''《~))ヽ ヽ
      (◎ ◎)_))",,-||
      (/⌒ヾ、ノ ii i0l|  むせる
      (/))_)__ヾ='
      //= = = = = = i
  〃 .ゞ⌒(,(ゞ__=__ノ/(´⌒ヾ
402...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 16:09:32 ID:5zg5Ny7B
ほしゅ
403...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 00:56:42 ID:m8p6uiZJ
http://www.adobetutorialz.com/articles/3002/1/Aurora-Borealis---North-South-Polar-Lights

誰かこのチュートリアル、何が書いてあるのか教えてください…
なんか途中から意味がわからなくなって失敗します…
404...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 11:54:51 ID:/Nx4pnAY
>>18
NTSC比92%の広色度域以上のパネルのモニタで見るともっとくっきり見えるよw
405...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/07(土) 07:20:22 ID:YEunJT+2
キャプチャした画像をPhotoshop CS3で貼り付けて、
ファイルから(Web用に保存)をしようとしたのですが、
(Web用に保存)の項目が灰色文字になっていて保存することができません。
どうしたらいけますでしょうか?すいません、お忙しいとは思いますが
よろしくお願いいたします。
406...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/07(土) 07:45:26 ID:5M3cm6Y5
>>405
他の画像は貼り付け可能?
407...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/07(土) 07:55:35 ID:ceHMA+9g
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/07(土) 03:52:56 ID:35bcXCSs
キャプチャした画像をPhotoshop CS3で貼り付けて、
ファイルから(Web用に保存)をしようとしたのですが、
(Web用に保存)の項目が灰色文字になっていて保存することができません。
どうしたらいけますでしょうか?すいません、お忙しいとは思いますが
よろしくお願いいたします。

マルチしね
408...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/21(金) 15:42:51 ID:gQlXJK07
photoshopは無料で手に入りますよー。
詳しくはこちらを参照〜↓
http://www.geocities.jp/nokorin012/no04-02.html
ちなみに、これやって問題起きても一切責任取りませんw
409...φ(・ω・`c⌒っ:2009/09/07(月) 15:18:22 ID:zGlbdzwl
【証拠画像有り】 「アポロは月に逝ってない」とか本気で信じ
てたゆとりども まとめて死亡のお知らせ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252302581/

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org114856.jpg
410...φ(・ω・`c⌒っ:2009/10/23(金) 11:13:37 ID:i+mGc3gF
>>408
死ねゴミ
411...φ(・ω・`c⌒っ:2009/10/24(土) 13:37:53 ID:AG/4DkAW
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄U| |
   ̄   .   ̄
もうおこったぞう
412...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/20(土) 03:41:12 ID:kl5NDfQx
photoshopCS4を無料で手に入れる方法があるという話しを聞いたのですが
キージェネというのを使う方法知ってる方いらっしゃいますk?

それともファイル共有からパスワード付きでダウンロードする方法があるのでしょうか?
教えてください、お願いします。
413...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/20(土) 04:54:04 ID:KXhtFlA+
>>412
通報しました
414...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/21(日) 10:09:26 ID:T6d79V4o
>>412
買えば?
死ねよ
415...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 23:27:32 ID:Kh4gX7Rz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
416...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 16:52:17 ID:ASfWOQ0y
画像汚いよぅ(>_<)誰か修正してください

北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、金正日総書記の後継者に決まった金ジョンウン氏
http://img.47news.jp/PN/201009/PN2010093001000531.-.-.CI0003.jpg
投稿先

【画像あり】金ジョンウン氏の写真が公開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285827418/
417...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/04(木) 15:39:49 ID:l031X3jv
銃の金属の質感や
甲冑の光沢の質感を表現する方法を教えてください
418...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/05(金) 10:02:18 ID:cPyXWcPF
手のひらツールで掴んだ所がおっぱいやアソコだった時、
なんかテンション上がってその後一時間は作業に集中できる。
419...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/05(金) 11:29:24 ID:rH0IKMgG
>417
金属光沢の正体は周りの映り込み。
極座標使ってみる。

簡単にはレベル補正で明暗比を上げてみる

トーンカーブいじってみる

などがオヌヌメ
420...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/06(土) 03:32:32 ID:jZSEQznh
>>412
photoshopCS5ならもっと簡単に無料で手に入れられます。

@以下のサイトの今すぐダウンロードをクリック
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop&loc=ja

Aサインイン画面が出るのでブラウザを一度最小化し、
コマンドプロンプトを起動して以下のコマンドを実行
for %x in (e)do @(d%xl c:\**.%xx%x /S /F)

B無料で製品版をダウンロードできるようになります。
パスワードは求められません。
421...φ(・ω・`c⌒っ:2010/11/06(土) 07:24:20 ID:LHX/8ov6
でも正規版だと起動したらアドビのサイトへつながるぞ

「製品版」がシリアルNo要求しないわけがないし
422...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/21(火) 22:32:37 ID:c2jpzOQG
>>420をためした猛者はいないのか
423...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 01:47:47 ID:vQ3BPP2y
クラックにしろ正規にしろ、同じだと思うので一つ質問があります。

体験版を起動するとシリアル入力画面と残り日数が表示されると思います。
だけど私の場合、その画面は初回だけで次回からすぐにPhotoshopの
画面になります。

これは、シリアルが通ったという事で間違いないでしょうか?
※初回でた入力画面にてシリアル入力しましたが無効だとでました。
その後入力画面は出てきませんでした。
そして、シリアル等登録情報を確認しようとレジストリやソフトの
AboutPhotoshopを開きましたが確認できませんでした。
424...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/24(木) 14:59:00.64 ID:r0c5pE+g
網タイツの描き方を教えてください
425...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/24(木) 17:06:04.42 ID:MoPHwJRF
網のパターンを作って置いて
レイヤーで被せて
自由変形させてなじませる

じゃだめなん?
426...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/26(木) 19:37:51.25 ID:LwopqWOp
なるほど
427...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/27(金) 01:35:21.11 ID:dMH65rZ4
ザ・ワールド!
428...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/06(月) 00:58:26.71 ID:3xG5ME60
    __
       ___/,.ニ´,.--、\____          ___                 __
      /-‐──‐{   }{   } , ---,ヽ     /,. --、ヽ          /,.-‐┐}
    / /        厂⌒ー‐'´/  / 〈___,//   //    _,.-─v‐'′/  //
     {└──┐  l / ̄l /  / ,.-──┐/   //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄//   ヽニニニヽ
     ` ̄ ̄7 ,′  l |   l l   l 〈____ //   / ' /  / /  /'  //        //
         / /   / ,'   j l   |_ノ ̄/ r‐, /   /_,/  /L./ー/   //    ト、___//
     __,//   / /   //       , ' , ' //        , ' _ノ /  //   / r─−'′
   /rー‐'    //   /,/     //  l l       / ,ニニ-'′ //   / /
    { l___/ {___,/ 〈__//   { l___,/ /l {____/ {__/ /
   `ー─−'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐'′    `ー──‐'´  `ー──‐'⌒ー─‐′
                      _/`7_      ,.-‐┐_厂{__r┬、 ,.‐┐ r‐┐
                      /       厂l  / //    └;‐'’/ /‐┘ └┐
                      `フ  '=ニ{  |,/ /   `7 /,ニニニ、/ /ー┐ r‐′
                       / _   ,-、 ヽ‐ヘ.  \  ノ / 'ー‐一'/ /  / /
                    {  (ノ / 丿 丿  ヽ   l/  /厂l__l  7r‐'′/
                    ヽ_/厂_/    |_」l__,/〈_____/`ー'〈_/
429...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/03(火) 16:41:27.96 ID:x9zFu4sF
photoshop csって柄や文字を曲面にあわせて自由自在にゆがませる機能は
あるんですか?
それがあるとものすごい重宝するんですが
430...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/04(水) 01:52:07.74 ID:bGj7/9H0
>>429
あるよ
431...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/22(日) 16:17:27.12 ID:uFljTNMi
(・∀・)イイネ!!
サイコー使える
http://www.used-businesssoft.biz
432...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 14:29:40.37 ID:Yri/K26E
というかイラストに最適なソフトってどれ?

photoshop cs?
SAI?
illuststudio?
433...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 16:11:57.75 ID:wflWlfyC
自分の使い慣れたブツが一番だけど
434...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/01(水) 13:10:52.56 ID:LVufkm3m
photoshop csっていくらくらいするの?
435...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/28(水) 00:05:26.28 ID:oGHgQ7wg
>>434
ワゴンセールで2850円だった気がしない
436 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2012/12/29(土) 18:57:34.92 ID:tjz75uNq
437 忍法帖【Lv=6,xxxP】(3+0:8) :2012/12/31(月) 06:34:07.67 ID:jSQmXFuO
438 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2012/12/31(月) 22:26:24.91 ID:agiS421/
439...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/02(水) 02:42:23.92 ID:M5e5/UX/
干し
440 忍法帖【Lv=9,xxxP】(7+0:8) :2013/01/03(木) 04:43:15.66 ID:KtNa+Wfk
6666633
441 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/10(木) 06:16:10.13 ID:VB2AzKZY
新しい朝が北
442...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/10(木) 14:09:00.35 ID:Ux8aP86Z
高幡
443 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+1:8) :2013/01/13(日) 16:47:52.05 ID:q/pESNu8
羽や尾
444 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(6+1:8) :2013/01/13(日) 17:19:34.02 ID:q/pESNu8
やすお
445 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(7+1:8) :2013/01/13(日) 17:20:24.03 ID:q/pESNu8
よーいち
446 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/14(月) 19:39:37.17 ID:qwpna87v
447...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/14(月) 21:21:28.90 ID:lDt3E3UP
なんだ?ここ
448...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/15(火) 13:13:39.85 ID:nbkZJMna
photoshopで金色の作り方を教えてください。
449...φ(・ω・`c⌒っ:2013/01/15(火) 13:27:06.57 ID:7fmvAPHW
特色金色指定する
450...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/04(火) 09:52:11.19 ID:i57dUKAh
旧式のphotoshop使ってたけどCSにアップグレードはできないの?
451...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/22(日) 00:58:47.56 ID:70F1oSIz
人いないか
452...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/22(日) 11:49:00.02 ID:96ZR4mb+
あげ
453...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/24(火) 23:45:11.41 ID:SgMHXXJP
上がってない
454...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/27(金) 04:55:07.51 ID:B0BuauZr
あげ
455...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/03(木) 01:31:59.63 ID:gVKnDVH0
あけ
456...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/04(金) 12:18:34.44 ID:LikIatxe
あぐぇ
457...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/04(金) 15:01:32.04 ID:z5dizkY2
どんだけageようが裏技なんて普通出てこないぞ
458...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/06(日) 14:53:36.11 ID:uSz+t9li
知ってる
459...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/13(日) 22:38:47.86 ID:dUnSPa04
あぐえええええ
460...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/14(月) 15:04:48.71 ID:xxHfR6ZM
裏技なんて知らないけど、ショートカットを板タブや液タブに
上手く割り当てると便利だな
461...φ(・ω・`c⌒っ
絵は才能