【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★278

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なはつきφ ★(長屋)
地震があったら書き込んでください。
『必ず詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★277
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299878799/
2M7.74(高知県):2011/03/12(土) 08:24:34.02 ID:ICMMxsWM0
原発に米軍が冷却材支援しようとしたのを政府が断ったみたいね
3M7.74(福島県):2011/03/12(土) 08:26:04.19 ID:HS5L93M00
何で断った・・・
4M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:26:11.27 ID:yXYu6G1J0
冷却断ったってマジで?
5茨城県南(茨城県):2011/03/12(土) 08:28:00.94 ID:Cg3h0jFJ0
地震の影響ない人たちで誰かじょうほの整理
頼む。もう俺訳わかんないどうなっちゃうんだろ
6M7.74(広島県):2011/03/12(土) 08:29:02.22 ID:PGRBPONA0
ロシアか中国が攻めてこなければいいが・・・
7M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 08:31:46.53 ID:ek0oJ1nd0
とにかく原発はいらん。
効率よりも安全第一。
またしばらくしたら忘れるんだろうが・・・
8M7.74(長崎県):2011/03/12(土) 08:35:24.31 ID:2cu0fEi50
原発は心配しない方がいいかもな
こんな時のためにしっかりしてるはずだから
9M7.74(長屋):2011/03/12(土) 08:35:27.10 ID:y4kddbk40
微震@松戸
10M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:35:28.01 ID:r5QP+VUpP
>>5
埼玉から水戸の実家に水と食料届けて今帰ってきた
石岡辺りの道路が酷い事になってて一部通行止めだった
停電のせいで信号も全く動いてなかった
実家は水戸市の東の端だったんだが水道も電気も止まってて復旧の目処も立ってないらしい
11M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 08:36:16.29 ID:iMsW4aOh0
そりゃあ、電気ないと困るからな。
12M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:36:17.43 ID:r5QP+VUpP
>>10
ごめん西の端だった…
13M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:37:28.95 ID:Kd8e07FX0
揺れてる
14M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:39:46.78 ID:r5QP+VUpP
>>5
あと伝え聞いた話だから確かではないが
大洗マリンタワー下のアウトレットモールは津波で流れたとかなんとか
建物が流れたのか水を被っただけなのかは分からん
くれぐれも気を付けてくれ
15M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:40:09.96 ID:fjAFxmWP0
いままで体験したことない吐き気と頭痛とめまい。なんだこれ。
16M7.74(長屋):2011/03/12(土) 08:40:25.13 ID:bjNVotfS0
TSUTAYA大炎上「テレビは地震ばかりでつまらないあなた 来店お待ちしてます」 ? ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=79913

ぐるーぽんが、400円の寄付を、200円でできるクーポン出してるぞ!!
http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main
17M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:41:04.71 ID:wABrm4ry0
いい加減スレタイから【キタ━(゚∀゚)━!!】はずせって
不謹慎だって何度も言われてるだろ
18M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 08:41:37.50 ID:YgSWbJHkO
まるでファーストインパクトだな。
TV見てるだけで涙が出てくるわ。
19M7.74(大分県):2011/03/12(土) 08:41:43.41 ID:HLZ0gQ2v0
陸前高田市は壊滅状態
20M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 08:43:11.09 ID:k13SBGuk0
>>16
グルポン うん臭さ満載なんですけど!
21M7.74(福島県):2011/03/12(土) 08:45:07.60 ID:HS5L93M00
原発どうなった・・・
メルトダウンしたら福島県と一緒に俺も消えるだろうな
22茨城県南(茨城県):2011/03/12(土) 08:45:40.01 ID:Cg3h0jFJ0
>>10
ありがとう。水戸大変だな。こっちは水道が汚くなっているだけで済んでる
ただ未だに余震が……俺ん家倒壊しそうだわ
23M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 08:45:47.16 ID:vqAHkHne0
そうそう!
せっかくアメリカから冷却材
を提供してるのに政府断っちゃってるの?

ホント意味わからん
教えてエロい人!!!
24M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 08:45:58.63 ID:XhHFu+DL0
>>20
だな。これを機に会員獲得、おせち騒動でのダーティーイメージ払拭を狙ってるんだろうが、「火事場泥棒」ととられかねない行動でもある。
日本赤十字社には申し入れをしたうえでやってるんだろうか?そのへんもあやしぃ
25M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:46:40.49 ID:pcCziKpn0
理学博士の藤田祐幸教授曰く
「原発は運転を停止したあとも高熱が続くため冷却が必要だが、
福島第一原発は冷却装置も停止してしまった。
停止から6時間も経過しているため、
すでにメルトダウンが始まっていると推測される。
このままでは水蒸気爆発が起こり大災害が発生してしまう」


やばいんでないの?
26M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 08:47:16.37 ID:iMsW4aOh0
>>15
ショック症状かも知れん。
呼吸が苦しくなって、過呼吸の徴候があったら、ビニール袋被るんだ。
27M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 08:47:38.79 ID:k0tvFzbh0
●【日本の大震災に対して阪神大震災に続き、またも韓国の皆さんから温かい声がたくさん届いております】●

※これらは日本に好意的な日韓交流サイトの親日韓国人の方々からの応援メッセージです。
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62

「天罰!」
「おめでとうございます!ただいま日本の子供何人死亡!?^^ 」
「日本列島沈没www」
「日本にバナナ供給してやろう」
「倭猿千人死ね」
「東京タワー曲がったwww」
「地震は歴史捏造歪曲したから」
「japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない」
「地震は嫌韓の呪いのため」
「津波にも大丈夫な猿jap」
「放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww」
「今夜祝いパーティー開催する」

きっと特に親日ではない一般韓国人の方々はもっと温かいコメントを寄せてくれる事でしょう。
28M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 08:47:40.80 ID:CcqjAbVY0
>>25
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
29M7.74(福島県):2011/03/12(土) 08:48:29.88 ID:HS5L93M00
>>25
マジか・・・
30M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:48:48.10 ID:AmUc+T/E0
市原のガスタンク火災どうなった?
31M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 08:48:55.99 ID:k13SBGuk0
>>24
被災者寄付半額とかわけわかんないわ・・・

200円寄付ってなんで正直に言えないの?
400円の半分ピンハネする気満々?
32M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 08:48:56.85 ID:ktP+f7zn0
>>1
>>25:(;゙゚'ω゚'):プルプル
33M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 08:49:17.87 ID:iMsW4aOh0
>>23
一番好意的に考えれば、いらないから断った。
今危ないのは原子炉の周りの格納容器と、冷却用の水の循環だから
原子炉の冷却材が要る状況ではないのかもしれない。
一番好意的に考えればね。
34M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 08:49:23.20 ID:JGy1gPS70
この地震をビジネスチャンスに変えようとする企業は正気か…?
やめていただきたい。
35M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 08:49:35.19 ID:oabMYhRu0
>>25
仮に放射能漏れしたとしたら、原発周辺はどうなるんだ?
36M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 08:49:37.27 ID:CcqjAbVY0
>>30
延焼中
37M7.74(北海道):2011/03/12(土) 08:49:38.61 ID:AxGwsVC80
【携帯電話は極力使用しない!】
少しでも、お役に立てるなら私は頑張ります。
皆様も協力をお願いします。
【転載】
ネット出来る余力のある人につぶやき続けて欲しいこと。
特に知っておいてほしいこと
・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。
・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。
・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。
・電話の使用は極力避けてください! 
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。 
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。
・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。
・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。
・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。
・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも
簡易ヘルメットになります。
おなじように足に巻けば、履物になります。
日記・ツイッターで広めて下さい、お願いします!
38M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 08:49:41.56 ID:XhHFu+DL0
>>25
名前をググッた上で、各自が判断した方がいいレベルの話だと思うよ。
39M7.74(長屋):2011/03/12(土) 08:49:59.78 ID:y4kddbk40
>>25
まじすか…?
40M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 08:50:08.67 ID:iMsW4aOh0
>>25
順番が逆だろ。
水蒸気爆発が起きたら、メルトダウンの可能性が出てくるんだろ。
41M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:50:12.45 ID:0+vYWXSs0
卒業遠足でディズニーランド行ったんだけど地震で地割れして動けなくなってバスで一泊
orz
42M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 08:50:23.65 ID:vqAHkHne0
>>25 メルトダウンしてるところに冷却すると爆発するということ?
でも他で冷却材使えばいいのに…(´・ω・`)
43M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:50:34.94 ID:erBspV730
2800℃でメルトダウンらしいが今何℃になったんだ?
44M7.74(北海道):2011/03/12(土) 08:50:54.45 ID:9cbqalEB0
さっきNHKで助け求めてる人思いっきり撮してたが、あれはシカトしたのか?
45M7.74(東日本):2011/03/12(土) 08:51:44.72 ID:6ahbid4H0
>>43
冷却液の温度が100度程という報道はありました。
4時頃だったかと思います
46M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:51:48.08 ID:Vt2wpUlQ0
ヘリは装備付いてがないと救助なんて出来ない
47M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:51:48.67 ID:AmUc+T/E0
地形が最大4mずれて1m沈下したらしい
48M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 08:51:52.79 ID:QVabQfdaO
>>35
チェルノブイリで検索してみれば
49M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:51:52.80 ID:erBspV730
50M7.74:2011/03/12(土) 08:52:10.44 ID:LAxWRw8F0
skmtmgr RT #prayforjapan、「日本のために祈る」というハッシュタグが
海外で使われており、世界中が心配してくれています。
避難中の方の、希望になれば。
約9時間前 Echofonから
51M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:52:16.88 ID:Vt2wpUlQ0
メルトダウンの場合は半径30キロは全滅
52M7.74(東日本):2011/03/12(土) 08:52:22.05 ID:6ahbid4H0
>>45
通常温度は30度程度とも言っていました
53M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 08:52:32.05 ID:vqAHkHne0
NHKは鬼か
54M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:52:32.13 ID:IpJcXC8Li
今北産業
55M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:52:39.94 ID:LLUetSZH0
避難してる人たちは、これからがしんどいだろうな。
いつ帰れるかわからんだろうし、帰っても家があるかどうか…
56M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:52:39.74 ID:yr3MnFwp0
>>25 藤田祐幸の発言を真に受けてどうするw
それとも本人か?
57M7.74(長野県):2011/03/12(土) 08:52:46.00 ID:5lykSI2v0
>>25
ソースよろしく
58M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 08:52:54.30 ID:CcqjAbVY0
緊急地震速報が当てにならないなんて
59M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:53:10.80 ID:Vt2wpUlQ0
東大地震研究所のオッサンの話し方がジミー大西みたいで和む
60M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:53:42.11 ID:pcCziKpn0
>>51
え、そんなもので済むの?
関東全域やばいと思ってたけど
61M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 08:53:47.97 ID:6Xsci6w00
>>44
着陸出来る場所無いし無理に助けようとして事故が起きたり
逆にパニックにならないか?
62M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:53:50.47 ID:TJUv/Kny0
NHKの解説員氏、冷静的確ですばらしいな
63M7.74(長野県):2011/03/12(土) 08:54:05.03 ID:GY92dB1R0
64M7.74(東日本):2011/03/12(土) 08:54:14.22 ID:6ahbid4H0
>>58
震源位置と規模の精度は落ちましたが、速報があったら、冷静に行動してくださいと、気象庁
65M7.74(長野県):2011/03/12(土) 08:54:16.30 ID:5lykSI2v0
前スレ
925 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 08:28:12.32 ID:cExM4xPdP [7/7]
発電を原子力に頼ろうとしてるのは日本政府だけなんだよ
世界では自然エネルギーへの移行が着々と進行してる
中国では風力発電が世界一になった
自前で冷却材を用意してこなかった=原発の危険性を認めたくない
日本の原子力行政の癒着構造を明らかにしたくないのだろう
天下の愚策こここ極まれりか

どこを縦読み?
66M7.74(関東):2011/03/12(土) 08:54:21.55 ID:IaWO4J85O
>>44
患者のために物質を送ってくれっていうSOSだろう
病院の中にが大勢いるだろうし
67M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:54:23.39 ID:w/kjvkPx0
>>15
軽い一時的な精神疾患、とりあえず>>26で対応
しかし長く続くようなら心療内科にて診察をうけ適切な診察と必要があれば軽い薬剤で対応出来ます

もちろんその前提は外傷によるものでなく、この事態を見続けていいて起った場合
コケて頭を打ったとかなら通常の病院で検査を
68M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 08:54:36.65 ID:CcqjAbVY0
10キロも津波が追ってくるってどこに逃げたらいいんだ
69M7.74(長屋):2011/03/12(土) 08:54:43.76 ID:ajoezN2KP
冷却水は結局漏れていなかった
問題は停電で冷却系が停止している上に外部に空気を排出もできないこと
当初は機器の故障で水位が分からず冷却水漏れか?
の情報あったから米軍が冷却材の輸送を打診してきた
70M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:54:49.65 ID:r5QP+VUpP
>>22
たいした情報も無くてすまん
水道水でも濁り入ってるなら生で飲まない様にな
71M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:54:58.32 ID:Kxxf7r5v0
>>25
推測を根拠に断定形で恐怖を煽るなよ、対策チームサイドに入れてもらえないサンピン学者が。
72M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:55:48.98 ID:yqv2708q0
5時ぐらいから寝たんだが、あれからなにかあったか?
73M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 08:55:51.51 ID:Cs8ArKF50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
74M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:56:10.52 ID:wE5QzjIB0
海上自衛隊の護衛艦隊がもう到着したらしい
少しは救助率上がるといいのだが
75M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 08:56:11.21 ID:iMsW4aOh0
>>60
炉心の蓋が吹っ飛んだチェルノブイリでも、今は10km以上離れれば人住んでるからな。
日本ではどうも原発の脅威を過剰に伝えられる傾向にあるけど。
76M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 08:56:17.91 ID:6lLuog6U0
今漏れたって言ってた気がする
77M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 08:56:51.63 ID:6lLuog6U0
あくまで気がするだけだが
78M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 08:56:57.69 ID:iMsW4aOh0
>>68
丈夫で高い建物かな?
79M7.74(北海道):2011/03/12(土) 08:57:07.74 ID:3LNXofl+0
孤立者がどれだけ居るのか想像もつかないな。
救助も必要だが、物資の投下とかも必要かもsれない。
80M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:57:32.64 ID:Vt2wpUlQ0
>>60
即死が30キロであとは癌との長い戦いだね
風邪の影響あるから関東はマシだと思うよ
81M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:57:37.99 ID:UTaL6L1d0
>>27
あちらの人らが何て言ってるかなんか興味無いわぃ
気色悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
82M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:57:46.46 ID:pcCziKpn0
>>57
Y知恵袋
福島テレビで原発浸水してたって
83M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 08:57:59.09 ID:vqAHkHne0
ーーーカン総理被災地を視察中ーーー
84M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 08:58:04.11 ID:oabMYhRu0
今テレビ見たら、行方不明だった電車がグチャグチャになって土砂に埋もれてた
85M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 08:58:05.49 ID:CcqjAbVY0
>>78
田舎に丈夫で高い建物などない ペシッ
86M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:58:29.18 ID:w/kjvkPx0
>>75
でも奇病が多発してるじゃないか…
87M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 08:58:40.36 ID:JGy1gPS70
しかし、今回の災害でこれほどの情報交換ができ、帰宅難民に対して食料、水、毛布、安静場所を確保してくれる国は中々ないだろう。日本はダメな国なんかじゃない…素晴らしい国だ。
88M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 08:58:51.37 ID:aN4pXhHe0
冷却水が届かないとか  ラジオも原発からの情報が流れない
ここで終わりなのか 最後は家族一緒にいたい 
最後にはラジオから蛍の光が流れるのか
89M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:58:52.01 ID:lnqCKSWG0
>>75
まぁ日本にも放射能降ってきたが被害は出てないもんね
90M7.74(長野県):2011/03/12(土) 08:58:52.77 ID:5lykSI2v0
>>82
今話題の知恵袋かw
91M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 08:59:05.91 ID:OMKpfa7p0
原発はだめだな やっぱ。
92M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 08:59:33.03 ID:TJUv/Kny0
>>87
慣れた日本人はともかく海外からみたら驚異的なんだろうな
93M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 08:59:42.70 ID:ktP+f7zn0
セダンが炎上してるのは輸出用の車かな
94M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:00:02.67 ID:9cbqalEB0
45> 7:00〜8:30 くらいにも冷却液100度と報道されていたのですが変わってないんですかね・・・
95M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:00:09.80 ID:wrkfsQYZ0
今起きたら長野で震度6で驚いた
この地震の連鎖はいったいどうなってるんだ・・・
原発も避難範囲が広がってるし
96M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:00:14.88 ID:KXYerz3C0
常陸那珂車ヒドス
97茨城県南(茨城県):2011/03/12(土) 09:00:17.32 ID:Cg3h0jFJ0
>>70
大丈夫。ちょっと余震がずっとひどかったから可笑しくなってた。って打っている間によしんが
98M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:00:19.70 ID:w/kjvkPx0
>>78
もう海沿いで平地なところには一定間隔で高層の避難棟を国策で設置でもせんと内陸部にしか
怖くて住めなくなると思うくらいに今回のは衝撃的

政府を落ち着いたら検討してくれ・・・
99M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:00:29.81 ID:iMsW4aOh0
>>85
じゃあ、丈夫そうで太い木の上だな。
映像観ると、木は意外と残ってる。
ただ、津波が当たった時は相当揺れるようなので、体くくりつけるくらいで
ないといかんだろうが。
100M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:00:31.57 ID:Tj8lekCrO
またゆれだした@柏
101M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:00:38.94 ID:cI8+3rfx0
少しゆれてる松戸
102M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:00:39.96 ID:MUVNM8FH0
また
103M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:00:47.67 ID:BVjZGRi40
少し揺れた@大宮区
104M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:00:49.62 ID:pcCziKpn0
>>90
うんw
105M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:00:53.63 ID:w0Ngfl4U0
揺れてる@江東
106M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:00:59.66 ID:sRaSleyq0
揺れた@所沢
107M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:00:59.61 ID:6ahbid4H0
>>95
新潟でも震度6ありました。
108M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:00:59.37 ID:t/lqG1i00
またキタ神奈川
109M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:01:02.05 ID:cN3FlE150
キタ@新宿
110M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:01:07.69 ID:r5QP+VUpP
今後日本で発売する車は水陸両用を義務化すれば少しでも被害が減るんじゃないか
111@福島市(福島県):2011/03/12(土) 09:01:20.65 ID:eTtFjRUB0
また余震で起きっちまった
112M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:01:27.18 ID:2wjPnzh+0
原発が心配のなのは分かるけど、局側も推測の域で報道してるんだから確定情報みたいな書き方はひかえろよ
113M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:01:28.04 ID:5lykSI2v0
114M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:01:29.89 ID:/zJxcfdf0
ちょっと揺れた@埼玉県川越市
115M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:01:30.47 ID:hM88zhZN0
常磐線が動いてない理由ってまさか…
116M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:01:37.52 ID:OMKpfa7p0
ゆれてる。
117M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:02:06.83 ID:Kxxf7r5v0
>>87
東京都が公立高校を帰れない人の寝床として迅速に開放したのは本当にGJだと思う。
118M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:02:15.38 ID:F7Nc7T+/0
>>110
流されてもってかれちまうんだから関係なくね?
ぶつかってへしゃげたりするわけだし。
119M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:02:24.84 ID:6lLuog6U0
M4.7だって
120M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:02:24.97 ID:pcCziKpn0
>>111
関東の俺ですら一睡もしてないのによく寝てられるなw
121M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:02:35.56 ID:F7Nc7T+/0
>>110
流されてもってかれちまうんだから関係なくね?
ぶつかってへしゃげたりするわけだし。
122M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:02:35.77 ID:r5QP+VUpP
>>115
踏切にも電気来てなくて動かせないと思う
123茨城県南(茨城県):2011/03/12(土) 09:02:42.76 ID:Cg3h0jFJ0
>>97
ごめん、トラックが通って家が揺れただけだったかもしれない
でも結構グラついたから、よく分からないな
124M7.74(福井県):2011/03/12(土) 09:02:55.93 ID:ek17niOo0
余震は一ヶ月くらい続くってうちのじいちゃん言ってた。@福井
昔、大きな地震があった後は、頻繁に来たって。
今回は福井よりも大きいから、大変だろうって心配してる。
被災地のみんな、がんばれ!
125M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:02:58.42 ID:6ahbid4H0
>>117
ホテルもロビーを自主開放してました。
126M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:03:03.68 ID:F7Nc7T+/0
おっと連投しちまった。
すまん
127M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:03:26.14 ID:3LNXofl+0
>>98
高層避難棟と言っても、今回みたいに0分で津波到達したらそこで終了ですよ。
津波防波堤も無力だったようだし、高台に住むしか無いな。
128M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:03:27.52 ID:lbs95X0i0
なんか黙ってテレビみてるだけでも非常に疲れるわ
胃も痛くなってくるし
129M8.8(千葉県):2011/03/12(土) 09:03:30.67 ID:HJ+/Ixkt0
>>115

で、その理由は何だと思うの?
130M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:03:31.40 ID:p2B25FYa0
nnnのニュースうぜえ
131M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:03:35.20 ID:5lykSI2v0
>>98
ゴメン、再度レス

場所によるけど、15メートル以上の建家で屋上にヘリポートがあれば最強かも
132M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:03:44.65 ID:vqAHkHne0
今後は津波と原発のあり方を検討してほしいな。
スーパー堤防みたいに予算どぶに捨てるような計画じゃなくて
真剣に。
133M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:03:46.04 ID:eW8bTrRG0
>>110
反対に被害が増えそうに思うが・・・
134M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:03:54.22 ID:JGy1gPS70
>>117
うん…サントリーの自動販売機もいちはやく無料販売したもんな…
135M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:04:16.77 ID:IaWO4J85O
原発緊急事態きた
136M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:04:28.48 ID:vZ/d8yRr0
埼玉だから祈るしか出来ないが、生きてくれ!
137M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:04:42.46 ID:6lLuog6U0
原発大丈夫か?
138M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 09:04:52.48 ID:k13SBGuk0
2011年3月12日 9時00分 2011年3月12日 8時55分ごろ 福島県沖 3
2011年3月12日 8時36分 2011年3月12日 8時32分ごろ 長野県北部 4
2011年3月12日 8時34分 2011年3月12日 8時30分ごろ 栃木県北部 1
2011年3月12日 8時29分 2011年3月12日 8時25分ごろ 長野県北部 3
2011年3月12日 8時15分 2011年3月12日 8時12分ごろ --- 3
2011年3月12日 8時17分 2011年3月12日 8時11分ごろ 福島県浜通り 4
2011年3月12日 8時11分 2011年3月12日 8時05分ごろ 岩手県沿岸北部 3
2011年3月12日 7時46分 2011年3月12日 7時42分ごろ 神奈川県西部 1
2011年3月12日 7時39分 2011年3月12日 7時36分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月12日 7時21分 2011年3月12日 7時18分ごろ 新潟県中越 4
2011年3月12日 7時17分 2011年3月12日 7時14分ごろ 長野県北部 4
2011年3月12日 7時04分 2011年3月12日 7時01分ごろ 長野県北部 4

震源が・・・(ノД`)シクシク
139M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:04:59.95 ID:mWmZEuct0
福島原発で働いている人は危ない状況で対応している。感謝。
140M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:05:08.02 ID:DThfWGz00
長野?
141M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:05:20.31 ID:XhHFu+DL0
>>123
地震だったようだよ、NHKでテロップでてる。
142M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:05:23.00 ID:q7HRJOx3O
都内組はちゃんとしとけよ
関東震災きたら帰り道や交通が
昨日や今日みたいにならないからな
あと絶対に不満とか文句を駅員にいうなよ
143M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:05:25.34 ID:3LNXofl+0
>>132
スーパー堤防って200年に1回の災害用だったっけ。
今回の災害も200年に1回くらいだと思うぞ。
144M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:05:33.92 ID:l0f0zZDa0
緊急事態!?
布団のなかだからわからん
145M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:05:44.43 ID:8DiSKE+c0
原発大反対。
日本に原発はいらん。
ほかのエネルギー習得手段を考えるべき。

原発災害は始まったばかりだ。
146M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:05:47.37 ID:TJUv/Kny0
片方は空自の救難機っぽいが、もう1機はなんだ@NHK
147M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:05:59.06 ID:AmUc+T/E0
夜中に長野震源の震度6の地震が起こってた
148M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:05:59.25 ID:KuP0zJis0
今こそ日本人の国民性が試されるとき。

被災地の皆さん落ち着いてパニックにならないように。

周りと助けあって、、、

149M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:06:07.87 ID:UsdEQ0Ir0
もうでかい余震は大丈夫だろ?
寝てもいいか?@千葉北西部
150M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:06:22.01 ID:ZN8wev/f0
半径10キロか
第1も第2もだめだめじゃん
151M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:06:27.96 ID:P22aXBKr0
>>87
俺もそう思う

16年前に経験した阪神大震災の時は情報が錯綜したし
正しい情報も後手後手だった

今回の地震では混乱させるような発信は少ないと思う

皆、冷静に対処しる!

152M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:06:31.02 ID:p2B25FYa0
あのスタッフたち氏ねばいいじゃあないw
153M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:06:47.29 ID:XhHFu+DL0
>>143
そのとおり。
「滅多にないことだから」と安易に予算削ると取り返しの付かないことになる可能性もあるからな。
よく考えないといけない。
154M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:06:54.25 ID:6pTy2GeW0
怖いな
どこで揺れるかわかんない状態だな
155M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:07:29.80 ID:r5QP+VUpP
半径10キロで非難って具体的にどれぐらい酷い状況なのか無知な自分に教えてくれ
156M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:07:34.22 ID:ZN8wev/f0
原子力第二原発危険すぎる
避難半径10キロで大丈夫なのか?

157M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:07:36.24 ID:XhHFu+DL0
>>146
救助しているのが造船所から流れた舟の中の人だとすると、海上保安庁だと思われる。
158M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 09:07:49.03 ID:0A7qLqvh0
東京に節電命令出たぞ
今すぐPCの電源落とすんだ!
159M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:07:50.13 ID:CcqjAbVY0
原発も津波かぶってるんだよな?
160M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:07:50.61 ID:w/kjvkPx0
>>127
でもあればあのNHKの映像の時の車の人達の場合確実に生き延びる術が一つ増える
それは何物にも代え難い事だと思う

>>131
出来るだけ多くが出来るだけ安全である強固な構造であればヘリポートまでは無くても
費用的にはよいかも、それよりも間隔を出来るだけ狭める事の方が意味があると思う

第2もきたか・・・
161M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:07:57.65 ID:SwEsKPZXO
おいおい、ネット繋がらなくなったぞ。
自宅に居るのに携帯で2ちゃんとは。@さいたま
162M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:08:03.64 ID:F7Nc7T+/0
>>143
1000年に一度のらしいぞ今回の。

「阪神」の180倍規模…専門家「1千年に1度」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000015-mai-soci
163M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:08:05.12 ID:TJUv/Kny0
>>157
ありがと 海保の機体か
164M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:08:14.40 ID:q7HRJOx3O
>>145
原発じゃないと現在は資源のない日本では出力保てないし
電気代が倍になって我慢できるやつが沢山ならいいけどな
165M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 09:08:26.45 ID:6Xsci6w00
ガンダムが折れた・・・
166M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 09:08:35.80 ID:M5uJWtmu0
2011年03月12日 08:19
【大至急拡散希望】近くの方救助&通報を願います。 「もう充電が 無い 若林区役所 の近くの シリアスマンションです 女性二人男性4人 子供3人 たすけて」
167M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:08:44.55 ID:9cbqalEB0
気象庁の地震情報と津波警報の震央の位置が違うのは何なんでしょう?
168茨城県南(茨城県):2011/03/12(土) 09:08:50.06 ID:Cg3h0jFJ0
>>141
うん。地震だったみたいだな。俺ん家トラック通っただけですぐ揺れるから、
なんか余震で止めを刺されそうで怖いわ
169M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:08:55.22 ID:VKl+kOm+0
170M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:09:09.28 ID:l0f0zZDa0
原発終ったな
171M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:09:10.95 ID:ivRgtGCa0
もしよかったら放射線漏れのソース元くださいな
172M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:09:17.52 ID:ZN8wev/f0
>>155
屋内回避しなければならない
放射線物質が出てるわけではないが、
窓やドアを閉めて換気扇も切るように
173M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:09:27.60 ID:3LNXofl+0
>>162
地震観測が始まったのが明治以降だから、はっきりとは言えないんじゃない?
174M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:09:28.69 ID:Tj8lekCrO
今横に一回大きく揺れた気がが@柏
175M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:09:29.24 ID:6ahbid4H0
>>165
東京タワーの先端も・・・あ、あれは曲がっただけか。
176M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 09:09:47.16 ID:qH7Ku2ah0
>>1
>>【キタ━(゚∀゚)━!!】

キターはないだろう。不謹慎じゃないか。
177M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:10:15.89 ID:w/kjvkPx0
>>149
俺は午前3時頃に寝たんだけど、TVが5時くらいに勝手について、携帯が鳴りまくって起こされました
178M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:10:19.20 ID:NV1pqdw10
3時間寝てた。揺れを感じておきた。
179M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:10:20.03 ID:X/eybFRP0
>>155>>156
10キロは、念のため注意しとけってこと
今漏れてる訳じゃない。
むしろ家出ないほうがいい。
180M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:10:29.17 ID:UsdEQ0Ir0
>>174
俺もさっきからずっと揺れてる希ガス
181M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:10:33.54 ID:ZN8wev/f0
>>166
昨日からずっと書き込んでるな
182M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:10:46.12 ID:r5QP+VUpP
>>172
念の為の非難って解釈で間違ってない?
183M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:11:05.44 ID:XIFUsgyY0
>>145
こういう時にイデオロギー主張すんな
そんなのは落ち着いてから考えろ。
184M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 09:11:09.16 ID:6Xsci6w00
>>175
ガンダムの状態
ttp://i.imgur.com/MH5m1.jpg
原発やら以前気が抜けないのは分かってるがなんだかなぁと
185M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 09:11:45.05 ID:TZi0DhdD0
原発避難きたか・・・
ホントもうシャレになんねぇ
186M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:11:47.40 ID:3LNXofl+0
>>197
地震の震源は振動の中心点で表す。津波は断層面で捉えた方が災害構造上有益。
187M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:11:47.62 ID:AmUc+T/E0
福島第二原発で作業員1人死亡 第一では2人が不明
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120197.html
188M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:11:48.96 ID:ZN8wev/f0
>>182
うん、現在ニュースでもそう言ってる
189M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:12:03.89 ID:2wjPnzh+0
>170
無責任に終わったなとかいってんじゃねーよ、ボケ
190M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:12:05.06 ID:f8sTMsZ40
>>174
地層の堆積物の調査で過去4〜5回あったらしいよ
191M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:12:33.90 ID:6ahbid4H0
>>184
あらーこれは……上半身なんて飾(ry
192M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:12:37.54 ID:vqAHkHne0
しかし、今回の津波はもはや
スーパー堤防ごときで防げるようなものではないレベル。
さらに、完成するまでの年月も考えると実用的ではない。

防災に努めようとするのはいいんだけどね。
193M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:12:49.38 ID:F7Nc7T+/0
>>173
まぁ俺は専門家じゃないからなんとも言えないが・・・
とりあえず連動して他のとこでも巨大地震起きないことを祈るばかりだ。
194M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:12:56.71 ID:UsdEQ0Ir0
>>177
2時間ぐらいしか寝てないのか(;´Д`A
寝れる時に寝たいが、いかんせん心配だ。
195M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:13:01.64 ID:GDxY+g5C0
>>184
え、これマジ?
196M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:13:06.28 ID:Tj8lekCrO
>>180
昨夜からずっとそんな感じ。
もう疲れたよ(´・ω・)

あとなんかヘリの音がうるさいんだけど
197M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:13:07.67 ID:5lykSI2v0
>>160
人口と人口密度によるだろうね>間隔
198M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:13:22.74 ID:7N7V7wOO0
「東京電力が重大な被害を受けた為、電力供給を停止する場合があります」
って放送が市内に流れたんだけど、これってやっぱり福島原発の影響?
199M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:13:41.91 ID:s36kX7om0
おえ、どこも地震報道ばかりだろ、おもんねえんだよ、バラエティ番組でもしろよ
200M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:13:47.22 ID:IC50GWqIO
山手線乗れた人いる?
201M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:13:47.90 ID:lUO+t4+90
オレ阪神の被災者だけど、大地震のあとしばらくは、物音がしただけでビクっとしたよ。
恐怖が身体に染み付くというか・・・。
ただ、ご近所や見ず知らずの人とがが、いろいろ助けてくれたり話しかけてくれたりとか、
ホント日本人はいい人ばっかりだと思ったよ。
誰かが助けてくれるから、とにかく被災者の方は、諦めないで頑張ってください!!
202M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:13:50.63 ID:/0pFowqB0
1000年に一度?
ここ100年くらいでこれ以上の地震がすでに4回起きてるというのに?
203M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:13:56.32 ID:l0f0zZDa0
>>184
携帯からでよコラってわかるぞ
204M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:14:00.95 ID:JGy1gPS70
>>170
命がけで食い止めている作業員を信じようぜ!!
205M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:14:13.82 ID:lnqCKSWG0
余震は暫く続くし、震度も高いのも来るけど
今夜は眠れると思うよ。悲しい事に慣れてしまうから。

原発は最悪を想定して動かないとダメだから
避難命令は出さないといけないわな。
今回の対応も通常通りの対策と思う。
最悪な事にならない事を祈るしか無い訳だが
中の人には頑張れとしか言えないや
206M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:14:44.44 ID:wJSySrCV0
安全なところでテレビだけ見て
日本終わったとか言ってる奴本当ムカつく
207M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:14:47.73 ID:q7HRJOx3O
>>192
ごときでも軽減できるならするべきなのが本来の担保だろ
208M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:14:54.25 ID:lbs95X0i0
脚なんて飾りですよ、エラい人には・・・ううっ
209M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:15:06.86 ID:PColByRd0
ヘリのおとがうるさくて、家に潰されてる人の声が聞こえない事があるらしい・・・

頼む・・・これ以上被害者を出さないでくれ・・・。


>>184 (°◇°)これマジ?
210M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:15:08.46 ID:MPwxj/rL0
東海大地震、誘発されるの?
211M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 09:15:50.48 ID:6Xsci6w00
>>203
コラだったのね他の地震について書かれてるスレ見てたら出てきてびっくりして思わず貼ってしまった
迷惑かけてすまない
212M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 09:15:57.65 ID:Jrq3cvSd0
阪神に比べるとTVでみた被害が少ない気が・・・
まあ地震に対する対策が進んでいるからなんだろうけど
213M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:16:20.97 ID:N6lw8oVL0
NHKの中継 仙台市若林区荒浜が津波に飲み込まれる瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=NrQ9vkZlC-c

コピペですが、すごすぎ
214M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:16:23.02 ID:87eQ52R60
余震大杉で常に震度2〜3ぐらいで揺れてる感覚。
扉や周囲の物を見て揺れを確認してる。
215M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:16:39.69 ID:3LNXofl+0
>>207
ならば10m以上の堤防を日本列島の海岸線に張り巡らすしかないな。
216@福島市(福島県):2011/03/12(土) 09:16:42.26 ID:eTtFjRUB0
3日前の三陸沖地震でも書いたけど
ふぐすまがなくなったら
首都圏の電力はダウンする
原発だけじゃなく水力なんかも
かなり東京電力のものがあるよ
217M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:16:46.39 ID:aN4pXhHe0
原発から山一つ離れた所に住んでるが 怖くて震えが止まらん。
原発作業員なんか震えるどころじゃないはずだ。
218M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:16:47.46 ID:QYLcDwUi0
>>212
どう見たら被害が少ないと?
219M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:16:52.62 ID:bfKKFrRW0
>>209
出来の悪い不謹慎なコラだろ。
どう考えたって上半身がその角度で安定するわけないし、
それだけの揺れだったら静岡の被害が出てないのはおかしい
220M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:16:56.18 ID:i+ZZvAmX0
テレビのない環境なんだが
どこのチャンネルでもいいので
ミラーをやってくれてるとこ教えて
221M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:16:56.86 ID:tw4jsEl30
>>158
こんなときにたくさんサーバ経由しておくられてくる
ジャンクメールを消滅させてほしい
222M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:17:02.60 ID:C890TM08O
新潟が揺れた夜の地震からずっと気持ち悪い
仕事あるって連絡きたよ・・・
223M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:17:34.70 ID:lUO+t4+90
>>209
昔、パペポで鶴瓶が激怒してたな。
ヘリは助けを求める人の声をかき消すから邪魔だと・・・
224M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:17:53.77 ID:F7Nc7T+/0
>>220
ニコニコ動画でよければあるが
225M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:18:09.58 ID:JGy1gPS70
>>212
たぶん、倒壊よりも津波の被害が膨大だから、そう見えるのではないかと…
226M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:18:38.16 ID:IpJcXC8Li
>>212
阪神は縦揺れだったからなぁ
227M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:18:38.29 ID:iMsW4aOh0
>>209
阪神の時はそんな話あったね。
報道のヘリが低空で飛ぶもんで、その風で消えかけてた火がまた燃えだしたとか。
228M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:18:41.83 ID:AmUc+T/E0
山手線8時47分運転再開
229M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:18:53.44 ID:i8X6iWJl0
正直こんなに被害が大きくなるなんて思ってなかった
復興までどのくらい時間と費用がかかるだろう
2011年はアラビア革命にはじまってすごい年になってしまいそうだね
230M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:19:11.97 ID:q7HRJOx3O
>>215
万里の長城見たいになりそうだけどね
231新潟県(十日町市)(catv?):2011/03/12(土) 09:19:15.55 ID:KnO3CG780
地震マジ怖い。最初は揺れてる気がしなかったのに、急に来るから。
嫌だ。
232M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:19:17.21 ID:GY92dB1R0
233M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:19:20.91 ID:wJSySrCV0
>>212
そりゃ単に阪神はあんたの地元
今回は離れてるからじゃないの?
気仙沼や南相馬の映像見たらとても被害が少ないとは見えないけど
234M7.74(-長野):2011/03/12(土) 09:19:21.51 ID:+QkhJpsBO
小さな余震が来まくって酔ってしまった
235M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:19:22.71 ID:gYwkpSaE0
>>219
ニコニコ アカウント無でもみれるらしいよ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860
236M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:19:34.75 ID:Tj8lekCrO
それにしても外はいい天気だ。
こんな状況なのが惜しいくらいだ
237M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 09:19:35.19 ID:Jrq3cvSd0
>>218
住んでいるのが阪神地域なので子供のころから何度も阪神大震災のビデオを見てきているからそれと比べてということです。

別に今回の地震の被害が小さいというわけではありません。
238M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:20:02.75 ID:F7Nc7T+/0
239M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:20:06.09 ID:o0N1MgeW0
>>220
TBSだが
ttp://www.ustream.tv/channel/tbstv%20
朝日新聞に書いてあったが、ustでもニコ動でもミラーやってるみたいだ
240M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:20:11.16 ID:w/kjvkPx0
>>192
そうなんだよね、だから完全に防ぐのは無理と認め
・十数メートルの津波にも耐えられる構造の避難施設を地域に複数設置
・そこに向かう道は出来るだけあらゆる方向から素早く到達出来るように再配置

この2つだけでもスーパー堤防よりは早く、そして多分安く出来る気がする

あの畑の一本道を疾走する車の映像をみると道の選択枠の少なさに無念以外なかった
あの状態でもし逃げ切れるとしたらバイクのオフ車で畑を横切りテクニックでもなけ
れば無理だもの・・・
241M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:20:15.19 ID:I38Y1fzhO
>>220
ニコ動でもやってる
242M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:20:16.71 ID:bfKKFrRW0
>>220
ニコ動かUSTREAMでぐぐればすぐ見つかると思う
243a(catv?):2011/03/12(土) 09:20:21.41 ID:p2B25FYa0
ニュースうぜえNHKだけで充分特に本当にNNNニュースうぜえな〜
本当だったわ
244M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:20:39.42 ID:1iMiN28i0
最近の携帯についてる気象庁から発信される非常用のブザー、すげえ音怖いんだけど
マナーにしても鳴るし、何も起きないからタチ悪いわ・・・今朝3回もなったぞ
245M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:20:42.11 ID:6pTy2GeW0
シリアスマンションの救助要請ってどうなん?
246M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:20:50.88 ID:gYwkpSaE0
レス番間違えた ごめん
>>235>>220
247M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:21:06.84 ID:JGy1gPS70
>>229
復興の事を考えるのはまだ早いが、敗戦国の日本の底力は半端ない…
248M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:21:23.85 ID:PColByRd0
>>223 >>227
そうそう。それ聞いた時、ヘリが人を殺してるって思って鳥肌が立ったよ・・・

テレビ局も協力して各局違う県を担当するとかして
ヘリを飛ばす数を減らして欲しい。。。
249M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:21:24.45 ID:3LNXofl+0
>>230
ただ問題は、堤防を作ったところで河口部からの逆流は防ぎがたいのよな。
水門式にしても間に合わない可能性も高いし、長時間閉門した場合河川の水をどう処理するのか見当がつかん。
250M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:21:30.37 ID:w/kjvkPx0
>>194
初めて緊急時の勝手にTVがつくってのを味わいました
十数分でもいいから寝た方がよいです、おやすみなさい
251M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:21:45.70 ID:Jkc0EoZ40
昨日、東京歩いて横断して帰った

途中でスーパーやコンビニ営業してて飲み物・食べ物には困らなかった
営業終えてても、休憩所やトイレ貸し出しでドア開いてたりした

午前3時過ぎに地元にたどりついて、タクシー乗ろうとしたら、
市役所の人がタクシー待ちの列に毛布とカイロを貸し出してた

みんな大変なのに、こうやって助け合うのって凄いと思う
252M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:22:21.31 ID:vNaB37v90
プレートが繋がってるってことは北海道も巨大地震くる可能性あるのか?
253M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:22:46.94 ID:XhHFu+DL0
>>212
阪神は人口密集地帯での発生、報道なども早く動けた(準キー局の在阪局が動く)から比較的早く全容が分かった。
今回は阪神と比べて人口が分散している上、津波の影響もあり、状況把握が難航している。
254M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:22:48.45 ID:iMsW4aOh0
>>244
俺の携帯は設定で音変えられるぞ。
サイレントにもできる。
説明書読んでみるべし。
255M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:23:00.43 ID:q7HRJOx3O
>>240

でも今回は逃げる暇ない人いたから数個じゃたりない
みんな全力ですぐには入れる場所につくらないとな
256M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:23:29.00 ID:ZN8wev/f0
原子炉機内の微量の放射線物質放出作業
身体に影響はない
257M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:24:08.13 ID:Ua0a4Z+50
冷静に事を運べば
いつもうまくゆくさ

Charles Maurice de Talleyrand(1754 - 1838)
258M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:24:11.88 ID:iMsW4aOh0
>>255
油断して逃げない人も居るからねぇ。
259M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 09:24:21.27 ID:TS7FF/vm0
>>253
俺もまだまだ情報が出てきてないだけで、落ち着いたら一気に被害がでかいことが分かるんだと思う。
阪神淡路で死者6000人越えだった。
今回はその180倍のエネルギーの地震というから…
260M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:24:51.17 ID:vqAHkHne0
東京の人もお疲れ様
261M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:24:55.11 ID:pNf/guSGO
5時にどんな地震きたの?
寝てて気付かなかった
262M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:25:01.85 ID:PColByRd0
>>251
お疲れ!!無事に帰宅できてよかったね・・・
今度はあなたが皆を助ける番だ
263M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:25:23.02 ID:QYLcDwUi0
>>237
瓦礫の山だったからね、阪神は
それが今回は津波で持ってかれてるだけ
だから見た目の衝撃は薄いかもしれないが大惨事だよ
264M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:25:34.81 ID:5lykSI2v0
>>251
乙彼
どこからどこへ?
265M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:25:50.35 ID:lnqCKSWG0
>>212
時間帯も違うし、地震の種類も違うから比べるのは。。
でも神戸の震災のおかげで、建築基準は強化されたし
対策方法も整備されたからその恩恵は凄くあるよ。

神戸の震災で携帯電話が広がるきっかけになったが
今回ので、スマホは広がるだろうね。
ただ、ガラケーのワンセグ機能は役に立つ事を今回の認識できたのは大きいな
266M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:26:05.76 ID:ZN8wev/f0
>>256
格納容器の圧力が高くなり、亀裂や破損が起きぬため
人為的に配管ラインを開け、格納容器を守り一部の放射性物質を出した
フィルターで放射線物質を取れるようになっており、
ただし微量の放射線物質だと分析している
住民の安全も確保される。
(ただし10キロ範囲避難したと考える)
267M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:26:31.94 ID:w4NbkW5uO
がんばれニッポン!
268M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:27:21.21 ID:IaWO4J85O
>>260
d東京だけど 木造2階だから本震の揺れが半端なくて 倒壊も覚悟したわ
まさに恐怖った
269M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:27:21.73 ID:Z45VcT8z0
っとにテレビは、煽るなぁ。
普段の千倍とか、千倍でも温泉とかレントゲンの間
2号機の周囲三キロに避難指示とか言っても。
とうのむかしに津波からの避難で逃げているところ。
残った人が居るかもで避難指示が出てるだけ

270M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:27:25.25 ID:q7HRJOx3O
まだコンビナート燃えてんのか
271M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:27:54.13 ID:kf0ISa290
50カ国が救助支援申し込み、、、、、、、涙がとまらん、、、
272M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:27:54.85 ID:KrdxKM9p0
俺達は、義捐金しか出せねえが、すまんのお。
273M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:28:07.29 ID:YIQK7S+W0
関東大震災は、昼時ってこともあり二次災害のほうが被害多いからな。

今回はあの当時に比べると、耐震とかも強化されてるから、二次災害による被害は少ないんじゃないか?
274M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:28:18.10 ID:ZWwAEiLP0
>>220
ustでnhk
275M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:28:23.54 ID:iae28PXEO
水をくれ
276M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:28:40.97 ID:YPtol1rl0
火力発電所から今帰宅
新潟の電気守ったよ〜
誰か褒めて
277M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:28:41.48 ID:hMnuZpCX0
渋谷区のパチンコ屋のブログ&メールが不謹慎すぎる
何が「震度5以上の激震」だ
ありえない
278M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:28:50.51 ID:JGy1gPS70
放射線を過剰に恐怖することでのパニック障害・不安神経症等を誘発するリスクの方が高いらしい…
279M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:28:50.94 ID:OMKpfa7p0
しかし余震の揺れ収まらんねえ。 つかれたわあ。
280M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:29:00.76 ID:bjNVotfS0
>>259
まぁでも地方だから不幸中の幸いというか
そこまで死者は行かないと思う
人口密度が違う
281M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:29:15.82 ID:TJUv/Kny0
>>276
おつかれノシ
ゆっくり休んでください
282M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:29:24.55 ID:lbs95X0i0
今回のヘリ空撮は津波被害の引き画が中心なんで
高高度からの望遠がメインのようにみえる
建造物が密集した神戸ともまた条件は違うし、
ヘリ風による救助妨害の可能性は低くなっていると思う

でもまあ飛びすぎなのは問題だけど
283M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:29:28.09 ID:q7HRJOx3O
>>277
パチカスがいまさらなにを
284M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:29:34.60 ID:Ng5v8vb60
サンピンww
285M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:29:37.21 ID:6pTy2GeW0
>>276
お疲れ様!!
286M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:29:40.05 ID:KuP0zJis0
いい加減余震止まれよ!(T_T)
287M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:29:40.42 ID:ozsAPEJR0
頼む!!ツイッターやってる人いたら広めてくれ
http://twitter.com/#!/tunenibennpi/status/46362074913308672
288M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:29:45.95 ID:5lykSI2v0
>>276
乙彼〜
聖籠町発電所か?
289M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:29:55.51 ID:GY92dB1R0
>>276
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
   Y    つ
290M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:29:56.09 ID:6ahbid4H0
>>276
ゆっくり休んでください。
お疲れ様でした。
291M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:30:00.99 ID:iMsW4aOh0
>>276
よくやった!
ゆっくり休んでくれ。
292M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:30:05.45 ID:oWN1QqFF0
>>276
ありがとう!!ほんとにありがとう!!!
293M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:30:08.31 ID:JEPjjKsl0
>>276
乙!
ちょー乙彼!
294M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:30:10.09 ID:pNf/guSGO
>>268
自分も木造ではないけど真ん中に柱がない構造だったからものすごい揺れた
外出たら自分の家だけ凄い揺れてた
295M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:30:17.15 ID:w0Ngfl4U0
>>265
ガラケーはワンセグつきにしたほうがいいね
あと、各々携帯の充電器は電気じゃなくて電池で充電出来るものをもっておいたほうがいい
自分はスマフォで情報収集しながら、ガラケーでワンセグ、災害伝言板に書いてる(もともとの通話用持ち物)

ほんと、日々の備えは大事だね
296M7.74(東海):2011/03/12(土) 09:30:44.89 ID:sT69qd8WO
東京から静岡に帰りたいのに電車が遅すぎる
クソッ
297M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:30:55.63 ID:wABrm4ry0
>>276
本当におつかれさま、ゆっくり休んでください
298M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 09:31:01.02 ID:M5uJWtmu0
2011年03月12日 08:19
【大至急拡散希望】近くの方救助&通報を願います。 「もう充電が 無い 若林区役所 の近くの シリアスマンションです 女性二人男性4人 子供3人 たすけて」
助かったみたいです!

ありがとうございましたm(_ _)m
299M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:31:15.63 ID:E0MRjT8w0
>>237

津波は2次災害なんじゃ…
と言うよりは今回のは原発が怖い

第一発電所は半径10km以内は避難
第二原発はは半径3km以内は避難10kmは自宅にこもってろだもんね
300M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:31:27.25 ID:lnqCKSWG0
>>279
一週間位は続くだろうね
神戸の余震も一年たっても起こってたから。

大変だろうけど頑張れ
301M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:31:28.17 ID:3VX4+QUc0
九州新幹線の話題は何処へ
302M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:31:29.81 ID:UsT8hfDe0
>>276
オツカレ!!
ゆっくり休んでおくれ
303M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:31:30.85 ID:IpJcXC8Li
>>298
よかったなぁ
304M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:31:32.19 ID:RHGLmHl60
>>276
よくやった!!
305M7.74(アラビア):2011/03/12(土) 09:31:35.17 ID:V0FxoyrY0
中国でも結構ニュースやってる
昨日広東省の地震研究センターのズラのおっさんが延々と喋ってた、何言ってんのかわからんかったけど・・・

おまえらほんと何もできなくてすまん。でももう絶対これ以上死ぬな!
306M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:31:41.40 ID:w0Ngfl4U0
>>276
本当にありがとう!
お疲れ様!
307M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:31:43.00 ID:wJSySrCV0
>>280
こういう場合不幸中の幸いって言ってほしくないな
人口密度が低くてもさ
308M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:31:50.22 ID:JGy1gPS70
ありがと〜世界。泣けてきた…
http://t.asahi.com/1ky6
309M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:31:51.86 ID:YWin/+Fc0
>>298
よかったよかった
310M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:31:58.45 ID:wABrm4ry0
>>298
良かった、本当に良かった
311M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:32:15.02 ID:JYmkIT630
熟睡してしまった・・・
312M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:32:16.02 ID:i+ZZvAmX0
>>220です
いっぱいレスいただきすぎてアンカー打たないけど
ほんとみんなありがとう
対岸の火事だと思ってテレビ見てたけど未明の大地震でわが身に感じた
おまえらいいやつだな
やっと気づいたよ
ありがとう
313M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:32:21.91 ID:+4WdrU8AO
>276
お疲れさまでした!
新潟には婆ちゃんちがあるから凄いありがたい!
頭が下がります
これからも頑張ってください!
314M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:32:26.51 ID:NV1pqdw10
315M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:32:38.33 ID:X/eybFRP0
>>301
開通はするが、イベントは中止だそうだ@福岡
316M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:32:47.14 ID:NV1pqdw10
>>276
マジGJ!
317M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:32:50.92 ID:lnqCKSWG0
>>276
おつかれさま
大変だったろうに

ゆっくりできんだろうけど休んでください
318M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:33:05.04 ID:OMKpfa7p0
>>300
とんとん
319M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:33:08.47 ID:bhndEBp50
万人超えるなんてないよね?

東海まで誘発するなんてないよね?
320M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:33:10.76 ID:DtH0PI1aO
>>276
おつかれさま!
321M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:33:11.38 ID:EhFJ8zjE0
いいかげん、そろそろ3日前くらいからバッチリ地震予測できる装置開発してくれよ!
322M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 09:33:12.30 ID:vmhRhQpJ0
放射能放出始まったか!!
323M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:33:12.49 ID:3LNXofl+0
津波災害については、既に生死は確定してる。

今の生命線は、孤立者の救援・原子力災害の防止の2つだな。
324M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:33:17.49 ID:ktP+f7zn0
神戸の地震経験したけど、津波の方が衝撃的だわ。
>>298
乙乙
325M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 09:33:25.19 ID:k13SBGuk0
福島第一 蒸気排出開始(放射線含む)

フジTV
326M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:33:26.66 ID:hk092F160
>>276
お疲れ様!GJ!
327M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:33:32.13 ID:q7HRJOx3O
>>299
海上での地震に津波はセットなのに
別個にわけるとだめってことだよ
328M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 09:33:45.48 ID:Jrq3cvSd0
>>299
普段の1000倍と言っているがそこまで大した量ではない。
確かにずっと放射能に当たっていると危険ではあるがマスコミの過剰報道な気も…

329M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:34:26.21 ID:wJSySrCV0
つーか民放よりはNHKの方が
淡々としてるぶんマシよ
330M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:34:37.86 ID:XhHFu+DL0
>>296
急ぎなら新幹線使うことかんがえなはれ。場所によっては、その方が早く帰りつける可能性もあるよ。
331M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:34:46.82 ID:ktP+f7zn0
貨物列車の機関部が映ってる・・・
332M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:34:52.74 ID:w/kjvkPx0
>>255
だから…
全員は無理なんだよ…

完全は今の人類の技術と社会構造では不可能なんだと認めないと何も変わらない
見ていて思ったでしょう?せめて一人でも多くの人に助かってほしいと…
333M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:35:04.84 ID:vqAHkHne0
波に攫われた人生きてる人いないかな…
334M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:35:15.35 ID:JEPjjKsl0
そいやフジの隣で燃えてたテレコムはどうなった?
335M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:35:15.71 ID:CcqjAbVY0
でんしゃがあああ@NHK
336M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 09:35:22.74 ID:Jrq3cvSd0
>>321
今回は違うが大きい地震は毎回見つかっていない断層でおこることが多い予測は不可能。

337M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:35:24.85 ID:MUVNM8FH0
>>329
昨日は声震えてる人が喋ってて余計不安になったけど
338M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:35:27.91 ID:X/eybFRP0
放射能、放射線、放射性物質
を混同しないようにね。
他板でかなり叩かれてたから
339M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:35:34.53 ID:hMnuZpCX0
>>283
自分はパチンコやらない
友人から回ってきたメールだから
340M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:35:42.08 ID:E0MRjT8w0
おおっと書き込み最中に書かれてた
>>256
我らの県の電気を守ってくれてありがと〜
おかげでココに書き込むことができます
341M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:35:43.32 ID:HedZunMbO
>>321
出来るんだったらとっくの昔にやってるわ
342M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:35:49.67 ID:w/kjvkPx0
>>276
直ぐまた出なきゃならん事もあるだろうから十分に休んで

ご苦労様です。
343茨城県南(茨城県):2011/03/12(土) 09:35:59.70 ID:Cg3h0jFJ0
食料どうしよう
スーパーはやっているだろうか……
344M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:36:00.35 ID:3VX4+QUc0
富士山爆発するのかな
345M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:36:10.40 ID:wJSySrCV0
>>337
いや今朝も南相馬のヘリ記者は酷かったけども
それでもさ
346M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:36:40.70 ID:lnqCKSWG0
>>295
自分も電池のは携帯してる

東京で帰られなくなった友人にコンビニで買う様に言ったが
売り切れだったらしい。おかげで奴とは連絡取れなくなったわ
347M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:36:51.75 ID:TJUv/Kny0
>>345
あのヘリ記者は例外だろ
基本、NHKは淡々としててこういう状況には良い
348M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:36:59.57 ID:q7HRJOx3O
放射線開放するかメルトダウンで死の百年味わうか

それでも開放しちゃだめ!ってやついたら
ちょっとどんびきするわ
349M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:37:02.28 ID:W9sispw30
NHKのヘリのカメラもパニックおこしとる
350M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:37:15.92 ID:2wBM+/8C0
政府やマスゴミが放射能に関して事実を発表してるかな・・・
まあ、最前を尽くしてるとは信じたいが
351M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:37:33.33 ID:wrkfsQYZ0
>>334
テレコムの隣のビルなら昨日のうちに鎮火したよ
352M8.8(東京都):2011/03/12(土) 09:38:23.12 ID:Ki7naUvC0
今、自分ができることは電気を使わないことだけだ
PCは使わないとTVが見れないから勘弁しておくれ…
353M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:38:24.08 ID:IaWO4J85O
福島が今世界で一番アツイ場所だろうな
354M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:38:28.16 ID:o0N1MgeW0
>>276
お疲れ様!そしてよく無事に戻ってきてくれた!
355M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 09:38:30.44 ID:TZi0DhdD0
不謹慎だけどNHKは
地震の状況が知りたいのに安否情報が多すぎる
356M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:38:36.42 ID:vqAHkHne0
放射能の圧力解放する方法
今回がはじめてらしいな
357M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:38:42.73 ID:THKPEBTu0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1299889443/

伊豆諸島くるか?・・・予兆・・・・
358M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:39:12.04 ID:9cbqalEB0
今回の地震の震源って一つ?
359M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:39:36.40 ID:tAefRzyR0
あれだけ海水被ってしまうと、畑や田んぼは当分駄目だろうな。
360M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:39:58.24 ID:q7HRJOx3O
>>356
初めての方がいいでしょう
度々おこるんなら大問題だよ
361M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:40:00.58 ID:NV1pqdw10
>>321
震度測ろうとか、ちょっとでも警告しようとか考える時点ですごいよ
362M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:40:07.72 ID:iMsW4aOh0
>>358
地点で言うと複数。
断層で言うと一つだと言う話。
363M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:40:15.02 ID:FrcKZft0O
爆発するな*
364M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:40:22.39 ID:2wjPnzh+0
>355
裏が取れてない情報をホイホイ流せるわけないだろ、
365M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:40:23.34 ID:W9sispw30
やっと東武線動き出した
JR経由で帰ろ・・・
366M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:40:30.59 ID:q7HRJOx3O
>>358
ばらばら
367M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 09:40:58.07 ID:8a7bDIU30
くそう・・・・我々が何をしたというのだ!?
368M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:41:05.62 ID:vqAHkHne0
地震南下してきてるからな…こわす
369M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:41:05.55 ID:ktP+f7zn0
被災範囲が広大だから状況把握大変だな
370M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:41:07.68 ID:TJUv/Kny0
もう寝ていいか、タイミングがわからん
371M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:41:30.00 ID:AP0ztWwO0
>>276
お疲れ様!!!
よくやったよくやった
まだ喜べない状況だけどおまいの仕事ぶりGJ!
ヨシヨシ
372M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:41:44.06 ID:NV1pqdw10
夕方ピークに3500万KWとか用意できるのか・・・
節電しとけってさ
373M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:41:56.93 ID:THKPEBTu0
>>368
プレート的に最南端の新島付近に予兆がきた
374M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:41:57.32 ID:OBOrNk4G0
>>352
だな。自分もPCと携帯だけだ。
エアコンなしで布団に潜ってるよ。

ところで今からヨーカドー買出しいくんだけど
水・米以外に買っておいたほうがいいものある?
あとは牛乳と醤油買う予定なんだけど。
食パンとか小麦粉とか肉とかあるから
当面の食料はあるはず。電気ガスが正常ならね。
375M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:42:01.03 ID:X/eybFRP0
>>370
寝られるときに寝とかないと
もたないですよ
376M7.74(長崎県):2011/03/12(土) 09:42:01.15 ID:2cu0fEi50
>>370
寝ろ、その間俺達が起きている
377M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:42:03.18 ID:RHGLmHl60
>>358
3つが連鎖反応引き起こした
378M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:42:08.57 ID:3LNXofl+0
>>358
正確に言えば400km程の断層面が4×0.7mずれたとのこと。
地震の速報では震央(地震動の起点)を震源とするから一つになる。
余震を含めれば複数の震央が当然生まれる。
379M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:42:08.48 ID:Pw+6J9LQ0
>>367
氷河期世代を15年も生贄にして食い物した
懲りずに今度はTPPとか、移民推進とか、外国人参政権とか
一度他の世代は底辺に落ちてみるべきw
380M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:42:10.55 ID:vqAHkHne0
自衛隊応援しております
381M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:42:13.51 ID:2wjPnzh+0
RT @shin_tagu: 【拡散希望】救助要請ツイートを見たらRTではく、こちらに電話しましょう!
宮城県警察本部宮城県警察相談センター 022-266-9110 どうか宮城県各地で救助を待たれてる方のために固定電話から救護要請の連絡 #j_j_helpme #jishin


とりあえず宮城県からの救援のカキコあったら連絡先はこっち
382M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:42:18.69 ID:q7HRJOx3O
>>367
なにもしてないよ
なにもしてないから地震に対して防御するしかない
383M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:42:24.26 ID:TJUv/Kny0
>>376
ありがと 寝る
384M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:42:26.25 ID:vZ/d8yRr0
今のうちに寝ておくんだ!
385M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:42:34.09 ID:6ahbid4H0
一晩中冷静を心がけて、情報書いてきたけど
もうだめ。津波の被害を見たら堪えきれなくなった
386M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:42:45.22 ID:o0N1MgeW0
>>370
家に誰かいれば休めるときに休むのがいい
一人ならテレビと携帯と避難用セットを準備して横になれ
387M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:42:54.81 ID:TJUv/Kny0
>>375も他も みんな ありがとな
388M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:43:13.24 ID:CcqjAbVY0
関東の人、テレ東の状況は?
389M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:43:21.87 ID:wJSySrCV0
>>374
牛乳とか痛むから買うんだったら200のパックとかのがいいんじゃね
あと火を通さないでも食べられるものとか電池とかカイロとか
390M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 09:43:23.83 ID:TS7FF/vm0
VTRとか中継で、全く死体とか怪我人が映ってないのっておかしくないか?
うまく避けて撮ってるだけ?
391M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:43:28.57 ID:q7HRJOx3O
>>374
水を使わないものは押さえておくべき
あとは火を使わないものも
392M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:44:02.99 ID:vqAHkHne0
避けて撮ってるんだろうな
アップないし
393M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:44:25.03 ID:iMsW4aOh0
>>390
映ってても流さないんだと思う。
視聴者への影響を考えて。
394M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:44:32.51 ID:Q0e4gwvX0
>>374
カロリーメイトゼリーだとタンパク質も入ってるぜよ
395M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:44:40.00 ID:bPKrSdT20
起きたばっかりなんだが、新潟長野までか。
396M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:44:41.35 ID:l0f0zZDa0
津波に人が飲み込まれそうになるときもカメラ外してたしな
397M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:44:41.63 ID:FrcKZft0O
くるまの中で少し休もうと思う
398M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:44:49.26 ID:ZCMzZbYR0
>>390
それは俺も不思議に思っている。
避けて撮影しているのではないだろうか。
399M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:45:14.72 ID:ktP+f7zn0
>>374
レトルト食品(ご飯・カレー・丼とか)は加熱なしでも食えるからオススメ
400M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:45:16.91 ID:w/kjvkPx0
>>374
伝統ではカントリーマアムです
401M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:45:23.37 ID:bjNVotfS0
402M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:45:31.61 ID:BSC5/PLj0
そいえば、地震全体的におさまった?
403M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:45:32.39 ID:q7HRJOx3O
海外の新聞社サイトとかみてみたら?
404M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 09:45:43.46 ID:Jrq3cvSd0
こういう緊急時ゼロカロリー食品って役に立たないよね。
405M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:45:43.63 ID:vqAHkHne0
http://livedoor.2.blogimg.jp/jigokuhen00/84487625.jpg
日本もこんなんだろ
※グロ注意※
406M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:46:02.15 ID:3LNXofl+0
若林区の200〜300の遺体確認は多分空撮だ。
撮ろうとすれば撮れるはず。
407M8.8(東京都):2011/03/12(土) 09:46:07.66 ID:Ki7naUvC0
>>388
テレ東も地震の特番してる
408M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:46:08.19 ID:5lykSI2v0
>>379
>一度他の世代は底辺に落ちてみるべきw

団塊の連中だなwww
409M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:46:15.00 ID:/SYWM7uI0
揺れてるぞ@江東区
410M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:46:20.32 ID:o0N1MgeW0
若干揺れた
411M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:46:22.27 ID:IpJcXC8Li
津波って怖いんだなぁ・・・

経験ないからわからんけど
映像見てたら酷いな
412M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:46:25.17 ID:cI8+3rfx0
またゆれてる松戸
413M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:46:30.46 ID:hoVoAGqw0
揺れてる
414M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:46:33.56 ID:w/kjvkPx0
>>388
非常事態モードです
415M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 09:46:38.15 ID:z/LC+Lo60
泣いた。
インドの子供たちも日本人の無事を祈ってるって。

http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/quake1/bp40.jpg
416M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:46:41.40 ID:w0Ngfl4U0
>>402
と思ったら揺れてる@江東
417M7.74(東日本):2011/03/12(土) 09:46:47.38 ID:6ahbid4H0
微震動 @ 千葉船橋
418M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:46:52.65 ID:H9zRO14q0
揺れてる@港区
419M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:46:58.60 ID:ktP+f7zn0
>>404
腹の足しにしかならんなw
420M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:47:11.54 ID:25Bvp3vB0
板橋また来たか
疲れて来た。。。
421M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:47:24.15 ID:1kND+Xe80
東京都東村山市揺れました 震度2くらい?
422M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:47:25.16 ID:Kxxf7r5v0
阪神大震災も新潟の地震も、正直言って他人事だった。
「現地の人達は止まらぬ余震に悩まされています」という情報を、
全く揺れていない土地から眺めているだけだった。
だが今回はその恐怖を身を以て体感した。
凄惨な被害の情報を見ながらも、自分も実際に余震を感じていることが、
恐怖を迫真的にして倍加させる。

一地方だけであそこまでの死者が出た阪神大震災はたしかに大惨事だったろうが、
ここまで広域に大なり小なりの被災が生じているのもまた凄まじいこと。
423M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:47:26.25 ID:5lykSI2v0
>>401
mjd?
424M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:47:37.58 ID:PColByRd0
え、揺れてない @神奈川
425M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:47:40.27 ID:6laRa0Cs0
>>390
そりゃあ、避けて映してると思うよ。
怪我人映してそれをTVで見た人はショックだろうよ。 うまく言えないけどTVみてる人に精神的にショック与えない様にしてるんじゃないかな。 言葉足らずですまん。
426M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:47:40.19 ID:s3s9DCN90
>>374
缶切り不要タイプの缶詰め
427M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:47:51.94 ID:43KKkN5e0
484 助けて!名無しさん! sage New! 2011/03/12(土) 09:22:51.08 ID:nx6qq/SV
>>477
書き方が悪かったかもしれないが、報道でもわかるとおり、いま福島はやばい状態。
ただ、指示から命令に変わり、報道も10km圏内がやばくて首都圏も多少危険があるとかいう
ニュアンスに留まってるが、実際はもっとやばいってこと。
首都圏は多少ではなく、チェルノブイリ周辺都市なみにあぶない。
炉心を停止しても、制御棒を刺したからといって急に原子炉が止まるわけではなく、
大量の水で冷却し続けなければならない。
しかし、そのためのポンプが動かないことで、いま炉心ではメルトダウンが進んでいる。
メルトダウンが進むとチェルノブイリみたいに水蒸気爆発が起こるので、
それを緩和するために排気口を開放した。
水蒸気爆発が起こらなくてもメルトダウンには違いないので、原発クラスのメルトダウンは
東海村の臨界事故とは比べ物ならないくらい大規模になる。
チェルノブイリの再来というか、人口密度の高い日本では本当に危険なので、
パニックが起こる前に非難できるならしといたほうがいいという老婆心。
さっき、福島県知事はヨウ素配布の準備を指示したらしい。
首都圏パニックが起こるのは時間の問題なので、うごけるならうごいとけ。
騙されたといって罵られて済むならいくらでも罵られてやるから、ともかくお前の体を守ってくれ。
428茨城県南(茨城県):2011/03/12(土) 09:48:06.19 ID:Cg3h0jFJ0
>>388
他の局と同じ
429M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:48:10.47 ID:azYd5UAjO
>>401
こんな時なのに笑ってしまった(^_^;)

おちつけwww
430M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:48:16.93 ID:vZ/d8yRr0
少し揺れてる…。
431M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:48:35.17 ID:AP0ztWwO0
231 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 09:44:55 ID:BwgNgKDQ IP: nttkyo3

『宮城県警は行方不明者に関する電話相談窓口を開設した。
 番号は022・221・2000。』

さっき電話がつながり、お願いしました。
警察が調べて、安否を連絡してくれるそうです。 @まちBBS
432M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:48:38.12 ID:HedZunMbO
>>402
引きの時間
433M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:48:50.30 ID:THKPEBTu0
実況的には
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

ここで更新しながらだと面白いぞー
434M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:49:26.07 ID:o0N1MgeW0
>>427
だのに何故アメリカの冷却剤断ったし
435M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 09:49:52.42 ID:+61TgFQ00
>>388
非常事態対策の一環として、
ご家庭内の目につく場所に貼ってご活用ください。
*フェーズ7が、最高ランクです。

フェーズ1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
フェーズ2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
フェーズ3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
フェーズ4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
フェーズ5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
フェーズ6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり)
フェーズ7:テレ東、NHKより先に緊急特番を開始。(太陽系消滅の危機)
436M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:50:00.22 ID:GY92dB1R0
>>405
どこかの海岸に200人程遺体が上がってるって言ってたけど
そんな感じか・・・  (‐人-)
437M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:50:03.42 ID:UTaL6L1d0
この非常事態に、不二家とメグミルク(雪印他)は無いな
まだ信用出来ん
438M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 09:50:19.84 ID:zV7owvTcO
オバマありがとう
439M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:50:26.56 ID:w/kjvkPx0
少し都内の余震が減り小さくなってきたように感じる

頑張れヘリっ!
440M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:50:31.48 ID:vqAHkHne0
>>433
地震起きすぎwww200件とかwww
441M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:50:38.77 ID:KKwfIoKC0
水死体は、一ヶ所に固まると思う。
2.3日したら川底からガスと一緒に浮かんでくる
442M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 09:50:59.39 ID:TZi0DhdD0
韓国の救助隊到着
アメリカもそろそろ救助支援くるらしい
443M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:51:00.62 ID:Jkc0EoZ40
NHKでホバリング中のへりから人助けてる救助隊員!
がんばれ!超がんばれ!!
444M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:51:08.65 ID:3LNXofl+0
ヘリでホイスト救助やってるな。
でも、時間は相当かかるだろうなあ。
445M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:51:41.08 ID:THKPEBTu0
韓国の救助隊は・・・口蹄疫とか火事場泥棒とか怖いッス
446M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:51:54.15 ID:AmUc+T/E0
枝野来た
447M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:51:54.35 ID:KuP0zJis0
四国からだが何かできることないか?
448M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:51:55.85 ID:w/kjvkPx0
ヘリの人、大丈夫だとは思うけど高圧線には十分注意して下さい
449M7.74(高知県):2011/03/12(土) 09:51:56.48 ID:ZChdVyL90
韓国軍が来るらしいけど大丈夫かな。
恩着せがましいからな、あいつら…
450M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:52:03.99 ID:ZCMzZbYR0
ヘリよ、1人でも多く助けてくれ。
451M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:52:04.57 ID:o0N1MgeW0
枝野だ
452M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:52:15.97 ID:rDY9U4pTP
茨城の友達からメールきたんだが
水郷潮来の高速バスで東京に行きたいけど家崩れてバス通ってるかわからないんだと
そんなの運行してないよな?
453M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:52:27.27 ID:8DiSKE+c0
>>220
KeyHoleTVをDLして観れ。
454M7.74(広島県):2011/03/12(土) 09:52:35.59 ID:GM0Z6h260
今、会社から現地支援いくよう辞令がでた。
広島いってきます
455M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:52:36.49 ID:o0N1MgeW0
シャキっと喋ってくれよいつも思うんだが
456M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:52:39.94 ID:vqAHkHne0
>>447 祈る!
457M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 09:52:41.63 ID:buVZYrBf0
沿岸部は海岸線から何キロくらいが被害受けたんだろう?
458M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 09:52:48.84 ID:a4NtD+Fh0
火力・水力発電所が所々で止まっているから電力不足は避けられないかも
459M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:52:49.86 ID:vZ/d8yRr0
ヘリの音が騒がしくなったな〜。
460M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:52:50.77 ID:6qhNGDQ10
枝野さん、まともに寝ていないんだろうな。
クマが酷い。
461M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:52:56.10 ID:q7HRJOx3O
>>445
さすがに他国もいるとこでは
逆に無駄に頑張ると思う
462M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:53:09.36 ID:106BbCmB0
所沢だけど、ガスって使っていいの?
風呂に入りたいんだが
463M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:53:09.98 ID:o0N1MgeW0
>>454
がんばってこいよ くれぐれも気を付けて!
464M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:53:16.59 ID:ZN8wev/f0
>>454
ありがとう
頑張ってください
465M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:53:23.63 ID:ktP+f7zn0
>>454
乙!頼んだぞ∠(`・ω・´)
466M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:53:34.66 ID:hMnuZpCX0
>>452
そもそも高速が使えない
467M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:53:45.63 ID:vZ/d8yRr0
頑張って〜
468M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 09:53:47.51 ID:+61TgFQ00
>>454
気をつけて
469M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:53:58.56 ID:vqAHkHne0
>>454 (`・ω・?)ゝ<がんば!!
470M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:54:01.64 ID:yr3MnFwp0
>>415
教育水準が高い層のインド人は、昔のイメージのインド人じゃないからな・・・
有り難し。
471M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:54:11.73 ID:GY92dB1R0
>>454
頑張ってくれ (`・ω・´)ゞ
472M7.74(福島県):2011/03/12(土) 09:54:12.77 ID:6IgXNEFx0
ヘリの衝撃は声が聞こえないとかのレベルじゃない
上飛んでるだけなのに震度3とか4ぐらいの衝撃がある
473M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:54:13.87 ID:ZN8wev/f0
枝野さんの体調が不安
474M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:54:22.80 ID:lnqCKSWG0
>>454
気をつけて頑張ってきてくれ
475M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:54:28.11 ID:5lykSI2v0
枝のん、死にそうだ
476M7.74(関西):2011/03/12(土) 09:54:30.33 ID:CdpXq4M+O
>>454
頑張ってください!!
気をつけて!!
477M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:54:31.23 ID:6laRa0Cs0
想像したくないがもし原子炉爆発したらどこまで被害でるの?
478M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:54:35.02 ID:6ZkkScph0
韓国軍の検疫は大丈夫なんか
479M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:54:45.63 ID:IpJcXC8Li
受験組涙目だな
480M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:54:50.47 ID:y4kddbk40
いま会見してる人、さんちゃんに似てるな。めちゃいけの
481M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:54:53.43 ID:+PuRkYaf0
こちらも松戸・・・
昨日の夜中は地震の揺れで6回以上、目を覚ましたよ
482M7.74(長野県):2011/03/12(土) 09:54:57.35 ID:5lykSI2v0
>>454
頼んだ!
483M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:55:10.12 ID:q7HRJOx3O
>>472
軍用だし我慢してあげて
484M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:55:11.37 ID:bpg7FCrI0
>>454
広島?
485M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:55:13.42 ID:vqAHkHne0
枝野さん最低後3日は寝れんだろうな…
486M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:55:24.31 ID:nAr23A9y0
は?韓国救援隊来るの?
口蹄疫もってくんなよ…
487M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:55:25.11 ID:NV1pqdw10
太陽系消滅の危機だったのか・・・
488M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:55:33.92 ID:ZXFLQE4X0
東北地方太平洋沖地震まとめサイト
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
489M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:55:46.07 ID:PColByRd0
>>454
おまいも気をつけるんだぞ!
お願いします!
490M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 09:55:47.46 ID:e8fYGOuZ0
>>415
前のスマトラ沖でインドにも津波被害が出たしね・・・
怖さを知ってるんだよきっと・・・
491M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:55:48.44 ID:6laRa0Cs0
>>454
気をつけてね。 自分が怪我すんなよ。
ありがとう。
492M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:55:55.89 ID:JYGPFqIg0
そろそろ都内はタクシー移動可能になったのかな?

家に家族がいて、連絡がとれないまま。心配。。
493M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:56:13.96 ID:rDY9U4pTP
>>466
ありがとう
俺も夜勤明けで分からなかった
レイクタウンの壁やばい
494M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:56:14.62 ID:q7HRJOx3O
>>477
神奈川から青森
風次第では日本全国
495M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:56:16.83 ID:VeVNCXno0
報道ヘリが野次馬気分でバラバラと被害地域上空を荒らしまわるのが問題なんだよな。
496M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:56:52.99 ID:dblX3lh70
>>477
なにこれこわい
497M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:57:01.43 ID:l0f0zZDa0
>>493
外壁?どうなってんの?
498M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:57:28.75 ID:951Kc2TV0
>>415
泣いた
499M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:57:36.13 ID:ujRBRhqZ0
東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
500M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:58:00.95 ID:vZ/d8yRr0
レイクタウンやばいらしいな〜。今どんな感じ?
501M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:58:05.30 ID:yr3MnFwp0
>>495 でもなきゃないでテレビ局何やってんだよ映せよ!とか言うのが
502M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:58:07.52 ID:q7HRJOx3O
原発の話
503M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 09:58:17.38 ID:IGQZ6FRx0
某所のツイートから
***** さっき路頭に迷って下北沢を歩いてたらスーツのおじさんに腕を捕まれて、
電車ないんでしょ、うち近いからおいでよ、と言われた。
とても怖かった。どさくさに紛れた変な人が増えているのかな、
外で一人の女の子はほんとに気を付けてください…。 約14時間前 Keitai Webから
504M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:58:23.92 ID:OTrIYuX00
BBCで日本の電力の1/3は原発だっていってたぞ
簡単に廃止したくても、もう無理なんじゃないの?
505M7.74(九州):2011/03/12(土) 09:58:25.50 ID:XNMCEubOO
>>454
大丈夫なのか?充分気を付けろ!
506M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 09:58:29.89 ID:xlF8Bowr0
兵庫県在住なんだが、他局全て地震情報なのにサンテレビだけ健康食品の通販番組……
507M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 09:58:37.85 ID:vmhRhQpJ0
10km避難!!
508M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:59:02.19 ID:ZN8wev/f0
>>506
いつもとかわらないwww
509M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:59:02.93 ID:BSC5/PLj0
今問題視するべきところってやっぱ原発?

数時間前は地震だけどさ
510M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:59:13.13 ID:2Hgaez390
福島の原発の作業員の家族がいち早く避難所から
遠くへ逃げろ指令が出て車で逃げてるってインタビュー
電話してたがそうとうやばいんじゃね
避難所の人に内緒なのが腹立つが
511M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:59:14.66 ID:tw4jsEl30
>>238

NHK プレミアに追い出されたw
フジは大丈夫
512M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:59:16.87 ID:4UEm9XJg0
>>427本当なの?
ヨウ素配布準備の指示って・・・
513M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:59:37.01 ID:kmR5mh3j0
>>454
よろしく頼む!
気を付けて!
514M7.74(沖縄県):2011/03/12(土) 09:59:45.19 ID:j5kfPASw0
http://twitpic.com/48kx5k
俺もおんなじ気持ち 頑張れ
515M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:59:51.87 ID:6laRa0Cs0
>>494
うわぁ。爆発しないことを祈ってるわ。
わざわざありがとう。
516M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 09:59:55.56 ID:iMsW4aOh0
原発が危ないとか煽ってる奴は↓見とけ。
ttp://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0014-PC.html
蒸気放出のせいか一瞬上がったけど、現在は平常値。

ちなみに、100nGy/hで、600時間暴露で胸部レントゲン一回分
2万時間暴露で胃レントゲン一回分くらいの被爆量。
517M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:00:09.57 ID:vqAHkHne0
>>503この非常時になに考えてんだ!
まあ、非常時だからか…クソッ
518M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:00:13.97 ID:ktP+f7zn0
>>506
通販番組はスポンサー様だから番組変更きかないんだろうなw
519M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:00:25.92 ID:ZRvBpxkP0
テレビ見た感じでは壊滅らしいな。津波あったとこ・・・・・・・
520M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:00:28.30 ID:2wBM+/8C0
ヨウ素配布の意味をこのバカに教えて
521M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:00:29.51 ID:km6T5MN90
無事家に帰れそうだ
情報提供してくれた人たちサンキューな
522M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:00:34.05 ID:UTaL6L1d0
これってLIVEは枝野の会見だろ?
バックの被災地の映像はLIVEじゃないだろ?
紛らわしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
523M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:00:36.37 ID:q7HRJOx3O
>>510
もう避難勧告から四時間だがタイムラインがわからない
524M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 10:00:48.69 ID:TS7FF/vm0
なんで原発のときの映像は白黒なの?

>>506
途中までは地震番組やってたのに、力尽きたように通販に切り替わったなw
525M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:00:54.54 ID:6qhNGDQ10
>>506
KBS京都もメタボ用通販番組w
526M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:00:58.00 ID:ZRvBpxkP0
通常の8倍だっけ?やばいっしょそれって・・・・・
527M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:01:12.77 ID:e6MPQapT0
やっぱ二次災害って怖いな
 
東京だからあんま実感わかないけど津波の動画見てたら寒気してきた
528M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:01:34.84 ID:5QHrk87t0
少しゆれた@成田
529M7.74(福島県):2011/03/12(土) 10:01:35.61 ID:6IgXNEFx0
>>511
アカウントがあるならユーザー生放送で大量にミラー放送やってるからそっちで見れる
530M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:01:35.15 ID:ktP+f7zn0
管が現地入りはどうなった
531M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:01:51.89 ID:gl7nLuMc0
原発の不安ばかみたいに煽ってる情弱なんなの?
532M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:01:54.24 ID:PColByRd0
>>516
ありがとう
ちょっとほっとした(´・ω・`)
533M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:01:58.67 ID:ZRvBpxkP0
>>530
確かに気になるな・・・・・・
534M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:02:03.40 ID:iMsW4aOh0
>>520
甲状腺障害予防。
甲状腺は放射線の影響が出やすい所。
535M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:02:05.38 ID:q7HRJOx3O
>>522

> これってLIVEは枝野の会見だろ?
> バックの被災地の映像はLIVEじゃないだろ?
> 紛らわしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
536M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:02:19.89 ID:3VX4+QUc0
メルトダウンってなにが起こるのですか
537M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:02:31.51 ID:loaPLGF90
>>524
夜間赤外線映像
538M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:02:42.47 ID:bjNVotfS0
相馬市  37,730人   最初に崩壊
南相馬市 70,877人  1800世帯壊滅
名取市 73,520人    津波で建物の残骸しか映せず
陸前高田市 23,197人  「壊滅的状況」との報道
気仙沼市 73,343人    大火災で壊滅確定
仙台市若林区 132,121人  保護されたのは230人
    宮城野区 190,827人 「多数の行方不明者が出ている」との報道
    青葉区  87,251人  「多数の遺体が見つかっている」との報道(現在全てのテレビ局が中継を避けている)
東松山市 42,861人   浸水中
大船渡市 40,753人   火災中 連絡とれぬ列車計4本
宮古市 59,012人     「多数の行方不明者が出ている」との報道

え・・・?え?
539M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:03:00.50 ID:tw4jsEl30
>>529
ありがと
540M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:03:06.58 ID:tS+xmKmz0
地球の裏まで穴が開く
541M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:03:44.77 ID:ZEVqiiFL0
もういい加減余震うざいわ
家のほうは電気も水もないし信号ついてないし
パソコンの充電はないし自衛隊もいっぱいいるしどーなってんだよ
母の会社が風力発電地域でよかったわ
542M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 10:03:45.01 ID:X35ZwZOv0
サードインパクト…
543M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:03:51.87 ID:w/kjvkPx0
あの巨大な太陽フレアとは関係ないよね?
544M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:04:12.24 ID:iMsW4aOh0
>>536
炉心が解けて高濃度の放射能がばらまかれる。
現状まだまだ遠いけどね。
545M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:04:12.84 ID:ZRvBpxkP0
死者と行方不明者合わせて1000越え・・・・・・・
これ以上増えないことを祈る
546M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:04:20.11 ID:ZXFLQE4X0
547M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:04:29.81 ID:Jqk2qlQd0
>>526
お前この先レントゲンやれないなw
548M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:04:35.03 ID:v/rVmRPnO
地震雲らしきものが出てるんだがやばくないか?
549M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:05:16.76 ID:iMsW4aOh0
>>543
放射線の測定値が上がるのには関係あるよ。
半月くらい前にそれで上がった。
550M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:05:28.77 ID:v8/PC0E80
>>548
UPしろや
551M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:05:31.20 ID:o0N1MgeW0
揺れてるな
552M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:05:33.96 ID:QTO/nzrV0
微妙に揺れてる@ちば
553M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:05:48.19 ID:mR0K5ud20
小さく揺れてる@千代田区
554M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:05:57.72 ID:ZCbqTZ4U0
きたきた
555M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:06:10.30 ID:ZRvBpxkP0
新潟は異常なし
556M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:06:11.52 ID:vqAHkHne0
>>548そこから逃げろ!!
557M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:06:16.98 ID:gbxy0qRW0
地震→津波→火事→援助→米軍→共同作業→日本復活
           →韓国軍→口蹄疫→日本沈没
558M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 10:06:39.61 ID:6Xsci6w00
気仙沼・・・
覚悟はしてたがこれは・・
559M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:06:45.31 ID:THKPEBTu0
560M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:06:53.26 ID:6qhNGDQ10
全然揺れてない@京都市
561M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:07:00.74 ID:I5TFGhqti
そろそろ寝ないとまずいな
562M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:07:01.30 ID:bpg7FCrI0
松島の映像って一度でも出た?

あそこ好きなんだよね・・・
563M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:07:19.08 ID:ZRvBpxkP0
>>560
西日本はなんともなっかたのか?
564M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:07:44.21 ID:vqAHkHne0
愛媛県は無傷
565M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:07:47.36 ID:3VX4+QUc0
原発が爆発するの?ヤバイ
566M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:07:51.21 ID:bjNVotfS0
名取市 73,520人    完全に壊滅。津波で建物の残骸しか映せず
相馬市  37,730人   完全に壊滅。
南相馬市 70,877人  1800世帯壊滅。
陸前高田市 23,197人  壊滅的状況との報道。現時点で状況が全く分かっていない。
気仙沼市 73,343人    大火災で対岸の一部が壊滅
仙台市若林区 132,121人  保護されたのは230人
    宮城野区 190,827人 多数の行方不明者が出ているとの報道
    青葉区  87,251人  「多数の遺体が見つかっている」との報道(現在全てのテレビ局が中継を避けている)
東松山市 42,861人   浸水中
大船渡市 40,753人   火災中 連絡とれぬ列車計4本
宮古市 59,012人     多数の行方不明者が出ているとの報道


But Japanese authorities said 80,000 people are missing and
fear the death toll will rise dramatically in the coming days.

日本の当局は、80,000人が行方不明だと述べ、
死者数は数日中に劇的に上昇するだろう。
http://www.mirror.co.uk/news/most-popular/2011/03/12/japan-earthquake-and-tsunami-hundreds-dead-and-up-to-80-000-missing-115875-22983487/
567M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:07:59.63 ID:IpJcXC8Li
>>559
たしかにメルトダウンだけど
それは違うw
568M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:08:10.70 ID:pdEQBEqJ0
誰か地震雲見た人いる?
569M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:08:18.79 ID:b5EEvKrk0
質問なんだけど、前スレの>>460だかなんだかにあった
津波の人の死体(海岸線?)の写真って本物なのかな…
570M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:08:25.00 ID:Pio0ZtJ60
韓国軍 援助ありがとう!
感動しました
571M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:08:30.75 ID:xkE2jvrHO
揺れた。みんな節電お願いします
572M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 10:08:32.37 ID:6Xsci6w00
>>560
ほぼ無傷
一部の県も支援に向かってるらしいから今後の西日本からの支援に期待したい所
573M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:08:37.58 ID:6qhNGDQ10
>>563
昨日の2時45分頃に少し揺れただけ。
574M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 10:09:07.76 ID:kDexCvJf0
福島第二原発の作業員閉じ込められて心配停止の状態

575M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:09:11.42 ID:w/kjvkPx0
>>549
なる、thx
576M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:09:17.42 ID:IaWO4J85O
>>569
スマトラのを貼ったイタズラ
577M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:09:17.57 ID:Jqk2qlQd0
>>558
昨晩、あの映像見た後で、市役所からの電話中継聞いて少し安心したよ。
無事な方がいて良かった。
578M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:09:25.48 ID:q7HRJOx3O
今は非常時だから国で区別するのは援助される側として
礼儀に反するからあまりいってあげるな
579M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:09:26.44 ID:ktP+f7zn0
>>569
本物だけど、スマトラ地震のやつだよ。
580M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:09:30.39 ID:o0N1MgeW0
>>566
言葉にならない
581M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:09:34.32 ID:nK9ey1PF0
行方不明者多すぎる・・・
95%くらい死亡なんだろうなぁ
582M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:09:42.40 ID:iMsW4aOh0
>>565
爆発するんじゃなくて融ける。
融ける前に、冷却不全で二次冷却水の水蒸気爆発とかあるから、それから心配しろ。
583M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:09:49.32 ID:ZN8wev/f0
>>263
揺れたよ
トイレの鍵壊れてるのに勝手に閉まって
一時間閉じ込められたよ
584M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:09:57.98 ID:F7Nc7T+/0
>>566
なんだこの大袈裟報道は
585M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 10:10:09.16 ID:kiISiRjz0
節電しないとヤバいのか?
586M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:10:14.09 ID:iMsW4aOh0
>>569
スマトラ地震の時の本物。
587M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:10:14.98 ID:ZRvBpxkP0
>>583
とりあえず乙
588M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:10:19.57 ID:6laRa0Cs0
>>563
最初の地震のとき大阪にいたけど、かなり揺れた。 今は高速道路も普通に通ってる。電車はわからない。
家とかは近所だけだが全く変わった様子はなし。
589M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:10:31.64 ID:THKPEBTu0
>>567
とりあえず、流しながら、Yahoo地震で最新情報追ってるw
590M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:10:34.84 ID:FvSy5WVs0
陸前高田・・・・・だめだこれは
591M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:10:39.73 ID:b5EEvKrk0
>>576
よかった…返信ありがとう。

宮城に友人何人か居るけど…避難したって聞いてから連絡途絶えてるから心配で仕方ない。
592M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:10:44.88 ID:I5TFGhqti
>>582
それからでは遅いだろ
593M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:11:26.60 ID:lnqCKSWG0
>>566
UKかよ
フランスじゃ原発爆発とかネタ記事出てたし
あてにならん
594M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:11:41.21 ID:N6lw8oVL0
原発の被害者が・・・
595M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 10:11:42.65 ID:CKTHDeblI
個人で電磁波を測定、地震予測をしている人がいるんだが、
この人によると半月以内に関東以南で次の巨大地震が起こるかもと予想しているんだがマジでヤバくない?

http://jishinsite.blog106.fc2.com/
基線異常上昇が約2時間、現下継続中。
稀な基線低下だけでも強いトリガーの可能性が懸念されるのに
反対方向に、其れも重い変化?を窺わせる基線上昇・・・
コレは甚大なトリガーに成ると思われます。
【あくまで最悪に備える占いとお考えください。】
今後、半月前後以内で、関東圏以南での巨大地震・噴火等の
地殻変動を想定します。


因みにこのブログの人、今回の大地震の予測を当てている。
596M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:11:48.25 ID:cn+bZarD0
宮城県栗原市、家族無事でした。
597M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:12:13.91 ID:ZRvBpxkP0
>>596
それはよかった・・・・・・・
598M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:12:22.10 ID:3VX4+QUc0
放射能が漏れたら東北だから米食べれなくなるの?
599M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:12:40.58 ID:THKPEBTu0
600M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 10:12:43.49 ID:xlF8Bowr0
一般的には被災してから72時間が命のタイムリミットって言うけど、東北だし津波だったからもっとタイムリミット早いだろな…

政府は何やってんだよ!
601M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:12:44.14 ID:dU8BIrPA0
>>596
よかった・・・余震気をつけてな
602M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:12:51.64 ID:0Y1De5MC0
>>595
無駄に不安煽るのやめろよ
603M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:13:01.30 ID:fPuxJWbZ0
>>596

よかったな、まだ油断するなよー
604M7.74(長野県):2011/03/12(土) 10:13:05.87 ID:GY92dB1R0
>>596
よかったね (・∀・)b
605M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:13:06.80 ID:f0liy/PfO
さいたまだが、外食に出ようと思う…大丈夫かな?
606M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:13:10.31 ID:/SYWM7uI0
また来た@江東区
607M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:13:15.15 ID:o0N1MgeW0
揺れきた 世田谷区
608M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:13:15.91 ID:VeVNCXno0
また来た
609M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:13:18.49 ID:vqAHkHne0
ドバーと解放するんじゃないからな
610M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:13:18.90 ID:ZRvBpxkP0
テレビじゃ宮城=壊滅・・・・・
的な報道してるから心配だわw
611M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:13:18.93 ID:ZCbqTZ4U0
でかい
612M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:13:21.49 ID:TZi0DhdD0
引き波で沖合いに流された被害者もいて
何年もずっと行方不明の人もいるんだろうな・・・
613M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:13:23.03 ID:lnqCKSWG0
>>596
良かった!
614M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:13:23.13 ID:iMsW4aOh0
>>592
別に遅くないと思うよ。
二次冷却で飛んでも、一時冷却が動いてれば、
漏れる放射能の量は知れたものだから。
615M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:13:27.27 ID:mmWcYo7F0
きてるー
616M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:29.35 ID:OaL5zIwV0
揺れてる@越谷
617M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:13:29.20 ID:fAvtWuhU0
((((;゚Д゚)))ガクブル@横浜市青葉区
618M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 10:13:30.71 ID:+61TgFQ00
>>596
よかった
619M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:13:35.77 ID:25Bvp3vB0
板橋きますた
620M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:13:37.51 ID:bfKKFrRW0
軽いのが来た
621M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:13:39.15 ID:6WY1zOdy0
多少の揺れでは動じない体質になった
622M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:13:39.69 ID:uYUKnDf/0
こちらもまた来た@市川市
623M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:13:44.79 ID:IEESeRt00
ぎゃあああ東京またゆれた・・・
624M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:13:44.69 ID:o0N1MgeW0
嫌な横ゆれだ
625M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:13:47.14 ID:v0mAUhAq0
またきた@江戸川区
626M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:13:47.30 ID:GPi3G2JSi
また揺れた@千葉北西部
627M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:13:48.50 ID:q7HRJOx3O
>>598
そこまでいったら人すめない
628M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:13:50.01 ID:2wjPnzh+0
外部に放射能を含んだ蒸気を放出してもフィルターのおかげで自然界の8倍〜10倍くらい
ちなみに東京都庁の外壁の花崗岩からは自然界の3倍〜4倍の放射線が常時でてる

どっちも人体に影響の出るほどじゃない
629厚木在住(神奈川県):2011/03/12(土) 10:13:54.88 ID:joH2I3hp0
(゚∀゚)
630M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:13:56.04 ID:UV2fP27M0
サイタマまたちょっとでかいのキター!?
631M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:14:02.29 ID:RSexWldi0
油断してるとゆれる@川崎
632M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:14:02.40 ID:ZRvBpxkP0
>>617
とりあえず落ち着け
状況報告キボンヌ
633M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:14:07.32 ID:FR72kVr1O
きた。川崎中原区
1くらい。
634M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:14:14.58 ID:AmUc+T/E0
2万人避難開始
635M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:14:16.37 ID:nK9ey1PF0
もう慣れたよ
数十分に一回は揺れてるから
636M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:14:18.46 ID:3LNXofl+0
>>566
当初は1000人単位かと思ったが、万人単位は確実な状況か。
下手すると10万桁までいきそうだな、まあ、今はそんな予想してる場合じゃないが。
637M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:14:19.83 ID:6WY1zOdy0
>>620
Fヨコ聴いてる?
638M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:14:23.65 ID:/krrMh1lO
おお…台東区揺れた
639厚木在住(神奈川県):2011/03/12(土) 10:14:24.39 ID:joH2I3hp0
ながいな
640M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:14:24.80 ID:16YDBloH0
また揺れましたな@八王子南部
641M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:14:31.92 ID:7C/wj1gd0
原発は作業の前に漏れてるらしい@スーパーニュース
642M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:14:36.08 ID:xwfmxShN0
余震続くね@都内
電車ちゃんと走ってるんだろうか
643M7.74(西日本):2011/03/12(土) 10:14:43.74 ID:cCaH+tuk0
>>596

不幸中の幸いだな!
とにかくよかった!
644M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:14:45.14 ID:SQl1+GkE0
645M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:14:52.56 ID:SQl1+GkE0
646M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:14:54.57 ID:CcqjAbVY0
陸前高田ほぼ壊滅状態って・・・(´・ω・`)
647M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:14:58.27 ID:SQl1+GkE0
648M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:14:58.28 ID:joH2I3hp0
俺の原発もお漏らししそうです
649M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:15:23.50 ID:2wBM+/8C0
>>534
ありがとう
650M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:15:25.69 ID:vZ/d8yRr0
少し揺れた
651M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:15:55.58 ID:Kd8e07FX0
鶴岡被害なさ過ぎて太平洋側の悲惨さが実感湧かない
のちにピンポイントで山形だけ大地震来そうで怖いわ
652M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:15:59.51 ID:wrkfsQYZ0
しかし陸前高田は町を再興するより町自体どこかに作ったほうが早いんじゃないかと思える状況だな
653M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:15:59.76 ID:vqAHkHne0

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
少なくとも30分に1回はどこかしら地震があるな
654M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:16:01.76 ID:Q85rhJDW0
未だにこれだけの余震があるって事は
これからが本番なんだ
油断したら死ぬぞ

気をつけろ
655M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 10:16:03.85 ID:fLyNPi7w0
仙台空港での津波到来直後の映像
http://www.youtube.com/watch?v=p_6iDBoOvb0&feature=player_embedded
おそらく未だに閉じ込められている人からの映像と考えられる

それとこの写真で改めて地震の大きさがわかる
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1365318/Japan-earthquake-tsunami-The-moment-mother-nature-engulfed-nation.html

656M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:16:17.63 ID:OMKpfa7p0
>>596
あんしんしたよお。
657M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:16:27.10 ID:cn+bZarD0
仙台の友人からです。
昨日は、電車も動かず。職場から出たものの、友人のほとんどは
家には帰れてないそう。
仙台市とメール(docomo)はできましたが、停電なので、携帯が
充電できず、困ってるようです。
658M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:16:40.66 ID:w/kjvkPx0
>>602
全くだ

が、今回の地震で東京でも今までちょっと味わった事がない(死がよぎる)揺れを知った以上
次の時は今度こそどう初期対応するかくらいは考えておいた方が良いとは思う
659M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 10:16:56.83 ID:kDexCvJf0
福島第一位原子力発電所正門で通常の70倍の放射性物質確認
7時55分時点
第二原発ふたばまち、おおくままち、富岡町
全町民二万人に避難区域外に避難勧告
660M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:16:58.99 ID:lnqCKSWG0
>>654
大地震の時はそんなものだよ
661M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:17:06.35 ID:EhFJ8zjE0
揺れるのは乳だけでいい!
662M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:17:25.17 ID:pRLXB1YKO
福島心配だ
もう何事も起きてほしくないに
663M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:17:30.06 ID:ZRvBpxkP0
被災地とかTVで見てると自分の無力さをしみじみ感じるよ・・・・・・
664M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:17:39.47 ID:VRmNNVF60
今原発どうなってる?
テレビ見えん
665M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:17:52.65 ID:lnqCKSWG0
>>657
コンビニとかホムセンで電池の充電器売ってるぞ
666M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:18:33.02 ID:Jrq3cvSd0
>>654
阪神の時も少なくとも一カ月ぐらいは余震続いたので
667M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:18:38.56 ID:PColByRd0
茨城の山の中にいるオヤジと連絡取れないお(´:ω;`)
昨日メール一回はいっただけで、今は電話通じないお
頼む、生きててくれ・・・・
668M7.74(岩手県):2011/03/12(土) 10:18:45.49 ID:PRR7pDi60
余震ひでー
何十回来てんだよ
つーかこれもう大丈夫だよな?
もうでかいのは来ないんだろ?
669M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:18:57.62 ID:q7HRJOx3O
>>664
原発はあまり報道してない
これ以上パニックになってもこまる
670M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:19:00.61 ID:izegqxxk0
原発は現在減圧作業中みたいだね。
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
671M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:19:01.24 ID:THKPEBTu0
672NHK名無し講座(福井県):2011/03/12(土) 10:19:01.25 ID:WN+u7IJ20
おまえらが被爆して死にさらしますように
673M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:19:02.29 ID:3VX4+QUc0
管で対応できるのか
674M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:19:09.41 ID:bfKKFrRW0
>>637
いや聞いてないけど、なんで?
675M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:19:11.41 ID:pRLXB1YKO
作業員さん…
676M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:19:14.57 ID:iMsW4aOh0
>>664
頑張って冷却中。
蒸気ちょっと放出した。
677M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:19:20.55 ID:vqAHkHne0
>>655 閉じ込められている人大丈夫かな?
映像のおばちゃんの声wwww
おばちゃんは大丈夫みたいだ
678M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:19:21.57 ID:G7Muh2I+0
>>659
どんどん事態が悪化してるじゃん
679M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:19:22.10 ID:ZRvBpxkP0
>>668
油断はするな。
680M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:19:23.98 ID:q7HRJOx3O
>>667
公衆電話使え
681M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 10:19:36.89 ID:kDexCvJf0
福島原発の作業員の死因は積荷があたったための事故によるもの
682M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:19:48.80 ID:EVmzeDOI0
>>661
全く持ってその通りだ
地面が揺れたらみんな悲しむ
乳が揺れたらみんな喜ぶ
683M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:19:52.04 ID:2wjPnzh+0
建造中の船に乗って流された80人無事救出されたか
684M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:19:58.81 ID:o0N1MgeW0
福島第二原発所
クレーンの作業中に積荷が当たって作業員死亡を確認 フジテレビ
685M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:19:58.91 ID:ZRvBpxkP0
>>672
そういうのはほかの板でどうぞ(゚Д゚)
686M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:20:09.17 ID:r5QP+VUpP
>>667
茨城のどの辺?
さっき行って来たから通った場所の状態なら多少は分かるよ
687M7.74(京都府):2011/03/12(土) 10:20:19.96 ID:+zDy8g4P0
新潟とか長野へ震源地南下してるな・・・
これはもうだめかもわからんね
688M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:20:53.35 ID:4oIPyt0c0
>>667
避難したんだろ
東北じゃなければ被害はそんなでもないし
689M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:20:56.76 ID:lnqCKSWG0
>>668
神戸の震災の時は三ヶ月位はたまにあったよ
一年後でも余震あった様に記憶あり
690M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:21:00.08 ID:VeVNCXno0
>>628
俺も先月辺りから歯医者に通ってレントゲン何回も撮ったから
自然界基準にしたら放射線被爆量が凄まじいことになってそうだな
691M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:21:14.67 ID:bfKKFrRW0
>>678
さっき放射線含んだ水蒸気を開放したから多分それだと思う。
692M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:21:22.61 ID:3LNXofl+0
>>673
学生運動やってたなら、こういう場面はまだしも得意分野だろ。
693M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:21:32.85 ID:vqAHkHne0
まだ地震雲みてないし
こっちは大丈夫かな
694M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:22:11.19 ID:PColByRd0
>>686 >>680
近所に公衆電話ないorz

オヤジはツムラの社員
場所は分からないし、携帯以外番号分からんorz
695M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:22:12.46 ID:byu86GUC0
シャワー浴びてぇし、飯食いたいし
電車も動き出したから、今日は仕事に行かなきゃならんだろうから
それに備えて寝たい…んだが

こうも余震が続いてっとオチオチ寝れねぇわよ
ユラユラして気持ち悪ぃしさ
696M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 10:22:16.46 ID:+61TgFQ00
>>692
外国人の献金がうやむやになるし
697M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:22:17.31 ID:SQl1+GkE0
大体地震雲ってなんで発生すんだ?気圧変化?
698M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:22:36.52 ID:NV1pqdw10
避難完了してんのね
699M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:22:38.40 ID:ktP+f7zn0
管の現地入りはMAD編集に時間掛かってるのか
700M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:22:43.90 ID:1OLGpkdB0
そもそも地震雲あてになるのか?
701M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:22:47.73 ID:jpB4v49a0
室内でもスニーカーはいて、軍手ポケット入れてる@東京
702M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 10:22:58.40 ID:TS7FF/vm0
ここにいる余震がまだきてる地域の人ら、いざというとき逃げれる用意とかしてるの?
必要なもんカバンに詰めて置いとくとか
703M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:23:00.15 ID:f2dgQvu/0
きのう余震で揺れてる最中にアトレ軒先に避難してた人達が追い出されてるのを見た。従業員口前だかららしいけど、苦情言ってたサラリーマンに警備員が「何だテメーコラ!」とか大声で威嚇してて目を疑うなど。施設開放した店も多かったけど、逆のとこもある #akiba
704M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:23:04.28 ID:fPuxJWbZ0
地震雲なんて信用できんだろ

風向きとかで雲なんて動き回るわけだし
705M7.74(東海):2011/03/12(土) 10:23:08.63 ID:VzBSjGZ2O
不謹慎だが被災者より原発関係が気になる

早く復帰しないと洒落にならんでしょマジで
がんばってくれ!
706M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:23:10.62 ID:8momGvOQ0
福島と東京23区ってどれくらい離れてるの?
風で放射性物質届く?
707M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:23:30.70 ID:vqAHkHne0
震源周辺から発生する電磁波が雲の生成に影響
708M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:23:47.05 ID:Jrq3cvSd0
>>694
こういう時に分かる公衆電話のありがたみ。
緊急用の公衆電話内の小学校かどっかに?
709M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:23:49.00 ID:G7Muh2I+0
>>691
でもそれなら何故、最初から避難勧告ださんのだろ?
おかしくないか?
710M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:23:50.49 ID:Xo6Z/09f0
歴史的な大災害の最中に大変申し訳ないのだが、
好きな子から、大丈夫?とメールが来て嬉しくて眠れない。
711M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:23:53.99 ID:q7HRJOx3O
>>694
駅前とかでかい施設にある
公衆電話
712M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:23:59.86 ID:THKPEBTu0
>>706
風次第じゃ余裕

だいたい、チェルノブイリの放射能日本まで届いたんだぞ?
713M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:24:18.15 ID:NV1pqdw10
頭の上で羽虫が集まりたがるようなものか>雲
714M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:24:33.42 ID:SQl1+GkE0
>>707

なるほど、わからん。だがありがとう
715M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:24:51.63 ID:d2iRSRcz0
>>697
プレート移動の圧力だかでマイナスイオンだかプラスイオンだかが空に大量に舞い上がって
それが特殊な層を作りそこに雲が出来るとその層に巻き込まれるんだとかなんとか
716M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:24:58.07 ID:Jkc0EoZ40
>683
良かった!
行方不明になった電車も無事であってほしい・・・
717M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:25:00.85 ID:q7HRJOx3O
>>706
届いたとしても薄められて害ないレベル
718M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:25:16.30 ID:mmWcYo7F0
公衆電話って一定範囲に必ず一基は設置しないとダメなんじゃなかったっけ?
どのくらいかは忘れたけど
719M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:25:28.35 ID:fPuxJWbZ0
チェルノブイリじゃ、放射能がやばくて

いまだ施設内に入れず死体が回収できない。

それくらいやばい
720M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:25:30.65 ID:o0N1MgeW0
>>701
軍手か それもあると良いな
721M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:25:38.58 ID:3VX4+QUc0
>>710
沢山子供つくれや
722M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 10:25:43.38 ID:/VOFTfgM0
亀スマソ

>>664
福島第一原発周辺は非難中
近隣にいるなら10kmは離れたほうがいいっぽい?
ごめん、フジに張り付いてたけど原発の情報がくるくる変わって判断つかない
自分で判断できるところは判断してくれ
723M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:25:48.17 ID:r5QP+VUpP
>>694
どの辺りかも分からないのか…心配だな
水戸は携帯の基地局自体が壊れてるみたいで、繋がりにくいんじゃなくて圏外になっちまってた
無事を祈る事しか出来ないがおまいも頑張れ
724M7.74(広島県):2011/03/12(土) 10:25:54.95 ID:HeTHVJMZ0
>>710
大事にしてやれよ
725M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:25:58.46 ID:ZRvBpxkP0
携帯は昨日から使いもんにならんしな・・・・・・
726M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:26:06.76 ID:d2iRSRcz0
>>706
周囲300キロぐらいで放射能を含んだ死の雨が降るらしい
727M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:26:09.16 ID:Zy/wwBoZ0
>>710ちょっぴり和んだ
お前ら2人とも無事で何より
728M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:26:10.04 ID:VeVNCXno0
>>696
そういや首相も韓国人から献金受け取ってたんだよな
俺は忘れない
729M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:26:10.10 ID:PColByRd0
>>708 >>711
だからあれだけ公衆電話減らすなと言ったのに・・・orz

そういや、駅前にあったな。ありがとう!
でも一人で出歩くのはまだ怖い・・・

反応してくれた人みんなありがとう(´:;`)
730M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:26:13.24 ID:iMsW4aOh0
>>709
蒸気放出したのは避難勧告出した後でしょ。
半径3kmの避難勧告は昨夜から出てるし。
ぶっちゃけ、放出された量は別に避難しなくても良いレベルだけどね。
731M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 10:26:21.22 ID:rgQ2bq2o0
当たり前だが、まず、2chの情報自体信用しない方がいい。

732M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:26:28.17 ID:sr2ZmxlN0
なにこれ;新潟中越震源地とか・・
733M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:26:30.47 ID:IEESeRt00
うおおおおおおおおおおおおおおおまたきたあああああああああ
734M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:26:41.43 ID:NV1pqdw10
避難ちゃんとやってるところはガンガン映していいように思うのだが
735M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:26:55.34 ID:Jqk2qlQd0
>>659
放射性物質とか有り得ないだろ。
廃棄物でも転がり出たのか?

例えると、
放射性物質=うんこ
放射能=うんこの臭い成分
放射線=うんこの臭い

てことよ。
まあ70倍程度なら被曝した何かかも知れんけど。
眉唾だなあ。
736M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:27:06.36 ID:ZRvBpxkP0
>>732
長野北部じゃないの?
737M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:27:23.88 ID:Jrq3cvSd0
>>719
チェルノブイリはいまだに半径何キロかは侵入禁止になっている。

738M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:27:29.38 ID:aHKEhAy50
>>694
大きな病院とか
739M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:27:43.67 ID:q7HRJOx3O
>>726
たぶんメルトダウンじゃなくて現状の話じゃない?
740M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 10:27:47.78 ID:+61TgFQ00
>>728
新聞の一面は地震だったけど、菅の献金の記事も小さく載ってた
741M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:28:26.21 ID:VeVNCXno0
放射能と放射線の区別が付かない奴結構いるよな
判ってて意図的に混同する奴もいるけど
742M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:28:32.64 ID:iwgQzcUei
決死隊 乙!!!って所だろうけど、手動で動かした連中って
下請けの作業員?
743M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:28:48.12 ID:6qhNGDQ10
生き埋めになった旦那と娘二人の救助を待つ家族を
晒し者の様に映している暇があったら土砂のひとかけらでも取り除けや、マスゴミ。
744M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:28:57.09 ID:oV4i9GqA0
余震さっきからウゼェ
745M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 10:29:03.18 ID:e8fYGOuZ0
>>716
助かったよ。9人救出された。
746M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:29:22.26 ID:iMsW4aOh0
>>719
あれは遺体ごと建物をコンクリで固めちゃったから、取り出せないだけでしょ。
ちなみに、チェルノブイリで事故を起こしたのは4号炉だけど、1〜3号炉はその後も
運転を続けた。
最後の3号炉が廃炉になったのは、事故から14年後の2000年。
それくらいやばい。
747M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:29:34.09 ID:WCxprmcq0
ずーっとゆらゆらしてる
748M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:29:34.97 ID:r5QP+VUpP
>>729
心配なのは分かるが相手が圏外になってたら繋がらないし今安全なところに居るなら下手に動かない方が良くないか
749 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/03/12(土) 10:29:37.24 ID:NpnxSXAY0
>>694
大手の社員なら会社で安否確認を取ってるはずなので、本社の広報等に確認してみては?
750M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:29:55.58 ID:q7HRJOx3O
>>742
手動だからって設備の危険地帯にあると思うなよ
751M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:29:57.78 ID:GsQj6KNd0
死は次の段階に進むというものだ
恐れることは無い
752M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:30:06.39 ID:Jqk2qlQd0
>>706
風向き次第では到達する。
まあ放射性物質が空中拡散するのは最終的な状況なんで、
まだ慌てる時間じゃない。
753M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:30:10.60 ID:AXRUkQD50
原発はどうなったの??
754M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:30:13.49 ID:d3kl3sxo0
品川区だけど明るくなった頃から車で出かける人が多くなった・・・
もしかして我が家だけ取り残されたかな?(つд⊂)エーン
755M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:30:18.65 ID:erBspV730
余震なのかわからなくなってきたからペットボトル棚に置いてみたんだが
思ったより計器代わりになるな
756M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:30:43.08 ID:Jkc0EoZ40
>>745
良かった!
ほんとによかった
757M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:30:52.30 ID:PColByRd0
>>723、738
病院もないわ・・・
海に落っこちた車がオヤジのでないのを祈るorz

これ以上誰も死なないで・・・

>>735
例えにワロタw
758M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:31:55.56 ID:ktP+f7zn0
>>735
アホな俺にも理解できたわヽ(・∀・)ノ●ウンコー
759M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:31:56.29 ID:fPuxJWbZ0
放射能って建物でも人間の体も通り抜けるんだろ・・・

コンクリートは大丈夫なのか・・?
760M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:32:11.40 ID:zrqxJm1d0
昔読んだ、原発何とかって言う本に
本当に危険な作業は
東京や大阪のドヤ街から人を集めてくる って書いてあったが
761M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:32:17.66 ID:vqAHkHne0
>>735wwww
762M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:32:22.17 ID:O4xJLQvx0
産経
福島第1原発・正門付近の放射線量、午前8時前に73倍に激増
2011.3.12 10:20

 原子力安全・保安院は12日、福島第1原発正門付近の放射線量が同日午前7時40分現在で通常時の約73倍に当たる5・1マイクロシーベルト時だったと発表した。前回の発表では通常の約8倍で、放射線量は急激に増加している。
763M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:33:02.04 ID:Q85rhJDW0
日常便利な携帯wwww
いざって時は役立たずwwww
764M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:33:09.45 ID:3VX4+QUc0
聞きたいが、福島がチェルノブイリみたいになったら東京はどうなるの?
765M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:33:11.87 ID:q7HRJOx3O
>>759
密度が結構たかいから
でも鉛入れたりする
766M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 10:33:19.69 ID:juv6JNAa0
>>735
うんこで論破するとはw

でも勉強になった。
767M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:33:20.55 ID:ek0oJ1nd0
>>145
同感

しばらくしたらみんな忘れるんだよなぁ
768M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:33:38.76 ID:8momGvOQ0
>>712>>717
放射性物質は届くけど薄いって感じか…。

と思ったら

>>724
って言われると怖くなる。
769M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 10:33:51.96 ID:+61TgFQ00
>>735
なんとなく判ったw
770M7.74(北海道)(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:34:09.78 ID:EYYGmkXb0

NHKで原発にゅーす
771M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:34:12.87 ID:mmWcYo7F0
午前3時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前4時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門    866 nGy/h    −
    50分  正門   1002 nGy/h    −
午前5時00分  正門   1307 nGy/h    −
    10分  正門   1590 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前6時25分  MP-8付近 1.21μSv/h     −
    30分  正門   3.29μSv/h  0.001μSv/h未満
     MP-8付近 1.53μSv/h     −
    40分  正門   4.92μSv/h  0.001μSv/h未満
午前7時35分  MP-8付近 2.47μSv/h    −
    40分  MP-8付近 2.56μSv/h    −
    45分  MP-8付近 2.53μSv/h    −
    50分  正門   4.97μSv/h  0.001μSv/h未満
        MP-8付近 2.50μSv/h    −


東京電力のこの情報で正しいなら
この次点では問題ないレベル
772M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:34:20.89 ID:Amuk8BHs0
千葉北西部上空横長の雲10分くらい前から発生
773M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:34:30.58 ID:iMsW4aOh0
>>759
放射能は紙一枚も通り抜けないよ。
放射線はα線β線γ線とあって、モノによって透過率は違う。
通り抜けると言っても、全く抵抗なしで通り抜けるわけじゃないから、
分厚く覆うのは有効。
774M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:34:30.37 ID:VeVNCXno0
>>764
まず原子炉の構造が違うからそのまま同じ状況にはなれない
775M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:34:45.40 ID:o0N1MgeW0
よし今の内にトイレトイレ
776M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 10:34:46.95 ID:vmhRhQpJ0
蒸気もくもく上がってる!!
あれが放射性物質か!!
777M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 10:34:52.15 ID:iSW9ta2x0
東海村の事件は恐ろしかった・・・

放射能をあつかうのはかんべんしてくれ。いざとなったら巻き込まれるのは一般人だ
778M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:34:53.03 ID:q7HRJOx3O
>>767
代替が無さすぎる
みんな家電捨てる生活できるならいいけど
779M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:35:09.81 ID:Pio0ZtJ60
ガス止まって
 電気コンロでお湯わかして 洗髪しております
世田谷
780M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:35:12.39 ID:Jrq3cvSd0
>>764
多分規模にもよるが東京は大丈夫
781M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:35:18.63 ID:gRe8vZN/0
俺なんて携帯持ってないんだぜ

でもポケットwifiとipodタッチは持ってたほうがいいのかな
782M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:35:34.10 ID:PColByRd0
>>748 749
私は神奈川にいる
兄はTOEFL受けに行ったw

広報ね、やってにる!ありがとう(´:_;`)
783M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:35:37.58 ID:nK9ey1PF0
圧力抜きの為に放射能物質抜きだしたらしいな
無事ならいいが
784M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:35:54.86 ID:iwgQzcUei
>>759
鉛で遮蔽出来る

俺は鉛の部屋に1週間監禁された経験あるよ
他人を被爆させない為に、だ
785M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:35:59.93 ID:AmUc+T/E0
うんこは漏れない
臭い物質は漏れるかも
臭いは漏れる
786 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/03/12(土) 10:36:01.41 ID:NpnxSXAY0
>>145,767
お前らのその手にある機器は何を動力にしてるか知ってるか?
江戸、明治時代の生活をしたいならお前らの思想に何も反対はしないが
787M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:36:04.16 ID:w/kjvkPx0
>>673
もう開き直って誇りを持ってやってもらうしかないだろう、今総理を代える事なんて出来ないんだから…
788M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:36:05.23 ID:bfKKFrRW0
>>767
自分で何も考えずに
「反対反対! 解決策? お前等で考えろ!」
って言ってるだけじゃ民主党と代わらんぞ。
代わりになる何かを提示して初めて議論になるんだ。
789M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:36:21.11 ID:OIplyhIK0
上越 横揺れ1回震度2か3かな
790M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:36:43.45 ID:2wBM+/8C0
村山よりはマシ程度
791M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:36:50.77 ID:XxuvaGuG0
>>779
止まってないはず
メーターにある黒いキャップをはずして中にあるボタンを押すと3分くらいで復活するよ
792M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:36:53.08 ID:Q85rhJDW0
まったく東北地震に新潟に長野まで便乗とはな
793M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:36:54.38 ID:AmUc+T/E0
カドミウム準備してるんだろうな
794M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:37:28.60 ID:3LNXofl+0
地震雲はオカルト。
でなけりゃそれで気象庁が予報出さない訳がない。
795M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:37:29.65 ID:mnLdBR4nO
そろそろ自分自身を通常運転にするべきか
796M7.74(九州):2011/03/12(土) 10:37:41.51 ID:L8qFydJSO
韓国から人的支援来るのか
797M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 10:37:47.59 ID:iSW9ta2x0
>>673
ここで挽回すれば高感度アップだがな
798M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:37:49.98 ID:NE++QIjA0
>>719
いい加減なデマを飛ばすな。
チェルノブイリは観光資源にしている途中。
おそロシアだからかもしれんが、無駄なデマ飛ばすな。

少なくとも原発によるデマはパニックを誘発する可能性がある
自重スレ
799M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:38:12.47 ID:+IsdxKwQ0
こんなときにNHKがきた

受信料払えってさ
800M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:38:23.68 ID:NV1pqdw10
>>797
誰がやってもいいことをやるれ
801M7.74(東日本):2011/03/12(土) 10:38:49.37 ID:6ahbid4H0
>>596
よかったな!
802M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:38:51.74 ID:CcqjAbVY0
甲信越も収まらないな。怖いわ
803M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 10:39:01.18 ID:IGQZ6FRx0
>>754
まず、最寄りの区役所に避難警報の情報を確認。
警報が出ていなかったら、多分みんな食料と水、携帯などの非常用電源の確保で
買出しに出ているんじゃないかな。
804M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:39:07.31 ID:vqAHkHne0
原発情報きたな
805M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:39:08.67 ID:3VX4+QUc0
西、東ときたから今度は西日本かな
806M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:39:39.61 ID:q7HRJOx3O
そういえば鳩山でてこないな
807M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:39:53.68 ID:bfKKFrRW0
海岸線の交通は完全に麻痺状態だな
808M7.74(青森県):2011/03/12(土) 10:39:56.01 ID:prg/Xxz20
>>763
今回ツイッターが活躍したべ
809M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:39:58.13 ID:1OLGpkdB0
東北地震が多いな
810M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 10:39:59.59 ID:tBgu3bjq0
人々を救助する。
811M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:40:00.75 ID:ktP+f7zn0
>>805
東南海地震gkbrだな
812M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:40:13.17 ID:NE++QIjA0
>>791
ガスの開栓するな。
素人が勝手にやって爆発したら周囲一体火の海だぞ

カセットコンロを使うか、我慢しろ
813M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:40:20.77 ID:byu86GUC0
>>778
だよな
今の生活全部捨てられるのかって話

そりゃ、危なくない方が良いけどさ
814M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:40:41.90 ID:vqAHkHne0
ポッポは安全地帯で巣作り
815M7.74(広島県):2011/03/12(土) 10:40:44.76 ID:HeTHVJMZ0
>>799
まあ、気持ちは判るが。
払えるんなら、払ってやれ。
淡々とした日常生活は大事だ。
816M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:40:44.97 ID:LLUetSZH0
>>806
いらんことしかしないのだから 引っ込んでおいていただかないと困りますっ
817M7.74(北海道)(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:41:08.26 ID:EYYGmkXb0

NHKで気仙沼
818M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:41:22.04 ID:fPuxJWbZ0
なんか新潟らへん震源の地震もおきてるけど

東北の地震で誘発されたかんじなのかな?

おれそういう知識ないから分からんけど・・
819M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:41:41.88 ID:CcqjAbVY0
>>812
ガス漏れあるか自己診断するから大丈夫だよ
異常があれば復帰しない
820M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:41:41.89 ID:Jrq3cvSd0
>>798
情報が去年見たものだから古いかもしれないが
チェルノブイリ原発の周りはいまだ侵入禁止
821M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:41:43.50 ID:Q85rhJDW0
今缶総理は何処に居るん
行方不明じゃねーよなーw

早朝へりに乗って飛び立ったのが最後の映像か
822M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:41:45.89 ID:MH315koC0
しかしよ、日経の放射性物質を排出ってタイトル何とかしろ。
放射性物質を放出するのが目的じゃないだろうに。
水蒸気を放出が正解だ。
報道に惑わされるなよ。
823M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:42:07.27 ID:Q85rhJDW0
東北
天気いいな
824M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:42:22.80 ID:1OLGpkdB0
のんきだな
825M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 10:42:30.54 ID:tBgu3bjq0
予知前に、普段、接していた動物達の行動は?
人間以上に、微量の周波数で他の動物・大地と繋がっていた。
826M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:42:37.81 ID:jAL1nL0Y0
>>805
西は以前やったからいいよ
ほかの国へ行ってくれ
827M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:42:42.54 ID:O4xJLQvx0
>>821
福島原発視察中。
ぼちぼち官邸に戻るらしい。
828M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:42:46.01 ID:ZQAD5GcN0
神奈川なんだが、今余震落ち着いてるから寝てもいいと思う?
829M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:42:56.98 ID:CcqjAbVY0
>>821
空から注意深く見て帰ってくるんじゃね?
830M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:43:30.90 ID:1OLGpkdB0
俺は横浜住みだが、大丈夫だと思う
831M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:43:34.99 ID:0Y1De5MC0
>>825
犬は寝てたよ
832M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:43:38.50 ID:q7HRJOx3O
まぁプレートぼんとずれた
なので少し逝きすぎちゃったからで余震
833M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:43:40.48 ID:M6QweWep0
>>812
下手に不安を煽るな。素人がやっても問題ない。
834M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:43:48.26 ID:PColByRd0
食料が亡くなって来たんだが、コンビニって機能してるのか?@神奈川
835M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:43:48.52 ID:Q85rhJDW0
>>808
災害地でかー電波ねーて聞いたぞー
836M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:43:55.96 ID:UdnYfiH90
不安を煽るだけかもしれないけど、どんどん地震が南下してきてる。
心配されるのは、くるくる言ってて気配なしの南海大地震。
誘発の可能性はあるから、関西、四国警戒してた方がいい。
837M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:44:00.36 ID:Rt11km5G0
きんじょのスーパー、一軒は閉まってたけど、
もう一軒は、頑張って10時に開店していた。
買い出しの人で、混んでいた。
838M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:44:10.76 ID:3VX4+QUc0
>>826
そういえば、真ん中がないな
839M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:44:13.51 ID:Jrq3cvSd0
>>825
犬や猫といった身近な動物でも地震前に異常行動することがあるらしい

840M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:44:22.02 ID:Jqk2qlQd0
>>822
報道側の人間が理解してない事はままあるからね。
大事な事は『人体には無害』という内容なんだけどね。
841M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:44:27.39 ID:XxuvaGuG0
>>812
東京ガスのHPにも書いてあるよ
震度4以上の地震だと自動停止するから
その後各自復旧させろと
842M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:44:27.07 ID:L8qFydJSO
さすがに昨夜は酒どころじゃなかったが
今夜は一杯(→いぱーい)やるか
843M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:44:30.51 ID:ZQAD5GcN0
ん、俺も横浜だから安心した
サンクス
844M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:44:30.67 ID:Q85rhJDW0
>>827
なーんだ ドモドモ
845M7.74(福島県):2011/03/12(土) 10:44:38.52 ID:7HrfFYVF0
余震とか昨日の一発目からずっと10分置きぐらいにに揺れてるな
846M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:44:38.29 ID:tw4jsEl30
>>834
まわりはだいたい食料棚がすっからかん。
補給の車もこれないんだろう
847M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:44:46.30 ID:CcqjAbVY0
これだけ広いとどこに救援物資送ったらいいかわからないな
848M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:44:46.91 ID:iMsW4aOh0
>>820
一般人の立ち入り禁止な。
原発は運転してたから、作業員は普通に出入りしてたよ。
849M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:44:50.48 ID:6WY1zOdy0
このくらい屁でもない@柏
850M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:44:51.30 ID:ZCbqTZ4U0
ゆらゆら
851M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:44:51.64 ID:ktP+f7zn0
生ものを被災地に送るのは、受入体制整ってからでないと厳しい
852M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:44:54.02 ID:Q85rhJDW0
>>829
そうらしいーね
853M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:44:56.90 ID:DTSNd8kg0
>>825
ねこも静かだった。んー? みたいな感じ。
854M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:45:06.35 ID:lnqCKSWG0
>>812
ガス臭くない事と火元確認できたら
自分で再起動していいって東京ガスの人がラジオで言ってたよ
855M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:45:11.06 ID:nAr23A9y0
>>806
一目散に逃げています。
856べッキーは、心が可愛い(兵庫県):2011/03/12(土) 10:45:39.71 ID:tBgu3bjq0
普段、動物を阻害し、銃などで処分はしてはいないだろうか?
考えを改め動物とは接する必要性がある。
857M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:45:49.14 ID:4VC1lBox0
また揺れた?@東京
余震多すぎ。
858M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:45:52.02 ID:jdmCVevq0
コンビニの人に夜中「明日食べ物入る?」って聴いたら「いやーダメそうですね...」っていわれた。
859M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:45:55.24 ID:w/kjvkPx0
しかし通話はゴミだったがワンセグは使える
昨日あの一発目直後、店外に避難したら皆携帯繋がらないて言ってたから
通話は始めから諦めてワンセグでNHKを見て現状把握出来た
860M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:46:02.11 ID:CcqjAbVY0
甲信越震度4か3連発中
861M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:46:02.52 ID:bfKKFrRW0
>>855
さすが鳥類だな
862M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 10:46:05.44 ID:6Xsci6w00
>>820
ちょっと調べたらマジで観光やってるわ

●チェルノブイリ原子力発電所や石棺(周辺観光めぐり)
●チェルノブイリ原発のVIP特別所内見学
●チェルノブイリ原発の1・4号炉の冷却水池にいる魚に餌をやり
申請すれば1〜3号炉の操作室などの特別見学もできるとかただし被爆等は自己責任だが
863M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:46:05.58 ID:zrqxJm1d0
神戸の地震の時の事ですが、
普段は水槽の底でぼ〜っとしているウーパールーパーくん。

地震の前日に激しく泳ぎ回っていて不思議だったそうです。
864M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:46:55.24 ID:ZRvBpxkP0
いまこそナマズの出番!
865M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:46:57.47 ID:r7szm8Lf0
ぬこは地震予知能力はないんでしょ?
866M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 10:47:07.51 ID:fPuxJWbZ0
動物ってやっぱ分かるのかな

うちの猫は昨日の朝から落ち着かない様子で走り回ってたし

以前からあった地震の前にも暴れてた
867M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:47:10.92 ID:NMyJfDLm0
こんな大変なときに
ミーハーで避難所の人の顔アップだとさ
狂ってるわ
http://blog.goo.ne.jp/55chimu

チムだよ
冒険予定の東北が壊滅したよ!
うわーい、チム&さくら●ぜうれしいよ
868M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:47:20.93 ID:jpB4v49a0
洗濯機の脱水すると揺れた
869M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:47:31.35 ID:aHKEhAy50
>>841
ベストアンサーが>>854に。
870M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:47:33.01 ID:Rt11km5G0
>>858
近所のコンビニも、パン、ラーメン、乾電池は売り切れだった。
でも、ヨークマートは開店していた。
一部商品は、入荷が難しいと放送してたけど、
今の所、食料品も、乾電池もあった。
871M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:47:42.63 ID:/RrR3SFhO
品川駅の人員誘導がはちゃめちゃだ。
JR乗り換え口閉鎖してるから、京急の高輪口に人が殺到。列が列の形を成さずに固まった。

と思ったら乗り換え口開けると放送があって今カオス。
872M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:47:45.01 ID:ZWwAEiLP0
>>526
通常=日常じゃね?
873M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:47:52.17 ID:ZCbqTZ4U0
またきた
874M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:47:53.58 ID:nAr23A9y0
>>866
うちのハムスターは地震でも爆睡でした。
875M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:47:59.27 ID:Jqk2qlQd0
>>862
誓約書書かされるぞw
あと気休めに被曝検知フィルムを貰えるそうなw
876M7.74(福島県):2011/03/12(土) 10:48:20.68 ID:eTtFjRUB0
余震キタ
877M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:48:23.47 ID:lnqCKSWG0
神戸の時はワンコが吠えてたよ

ぬこはなぁーー全く役立たずです(w
ただ、自分の横にずーーといたから予期してたかもしれん
878M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:48:27.06 ID:6WY1zOdy0
ゆったり揺れてる
879M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:48:27.21 ID:NE++QIjA0
今回の地震で、連鎖しているのは
北米プレートと、太平洋プレート、
フィリピンプレートの東海地震が連鎖する可能性は低い。
焦るのはわかるが無自覚にパニックを煽るのは止めろ
880M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:48:27.14 ID:/SYWM7uI0
また@江東区
881M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:48:29.69 ID:vqAHkHne0
>>861
誰が上手いことをwww
ワロタww
882M7.74(福島県):2011/03/12(土) 10:48:36.11 ID:7HrfFYVF0
でけーんだけど
883M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:48:37.12 ID:YYRTCp5J0
なんか宮城→茨城→長野とか新潟

  まじで次は東海・東京側じゃねえか??
884M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:48:40.23 ID:ByF2qL4g0
まったり揺れた
885M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:48:41.74 ID:NV1pqdw10
むしろサカナくんあたりに話を聞いたほうが分かりいいかもしれん
886sage(大阪府):2011/03/12(土) 10:48:43.58 ID:b5EEvKrk0
今揺れた?
887M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:48:46.62 ID:ZRvBpxkP0
なぁ東京タワーとかスカイツリーって大丈夫だったのか?
888M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:48:51.80 ID:4VC1lBox0
余震多いけど、もう最初のでかさのは来ないんだろうか。
一応外出しないほうがいい?そんな心配しなくていい?
余震こんなにあるのはじめてだから、まだあるのか?と恐いんだが
889M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:48:54.48 ID:3LNXofl+0
動物による予知もオカルト。
それで解るなら地震の前に教えろよ。
890M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:48:55.42 ID:w2AQKRaxO
何度目の余震だ@千葉県柏
891M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:48:57.96 ID:6WY1zOdy0
大きくなってきた@柏
892M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:48:57.74 ID:hoVoAGqw0
揺れてるー@江東区
893M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:48:57.99 ID:o0N1MgeW0
微弱ながら揺れが続いてる
894M7.74(青森県):2011/03/12(土) 10:48:58.59 ID:prg/Xxz20
>>835
少なくとも俺は知り合いと連絡取るのに使ったぞ

>>823
昨日は吹雪だったが今日は晴れてるな
895M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:48:58.84 ID:FAO66yXC0
これだけ突然死ぬのはかわいそすぎる
NZ地震の時から心が痛みまくってる
896M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:49:02.65 ID:cI8+3rfx0
ゆらゆら
897M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:04.52 ID:ZCbqTZ4U0
きてるきてる
898M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:49:07.61 ID:VeVNCXno0
またかよー
899M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:08.67 ID:vZ/d8yRr0
揺れきた。
900M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:09.12 ID:106BbCmB0
ゆーらゆーら
901M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:10.67 ID:4rJXR/rY0
埼玉また揺れてます
902M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:14.94 ID:RSexWldi0
長い@川崎
903M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:49:16.91 ID:IEESeRt00
きたたたたたたたた
904M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:16.97 ID:UBvn5lpl0
また揺れてる…
905M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:49:17.55 ID:ZRvBpxkP0
新潟いまゆれたw
906M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:17.83 ID:mmWcYo7F0
川崎ゆれたよこはまー
907M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:18.72 ID:sr2ZmxlN0
埼玉 震度1
908M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:49:19.30 ID:q5PJWwrm0
また揺れてるな 川崎
909M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:49:19.76 ID:mR0K5ud20
東京長いぞ
910M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:20.14 ID:NV1pqdw10
揺れた揺れた
911M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:49:21.48 ID:aOArfN1D0
またキター
912厚木在住(神奈川県):2011/03/12(土) 10:49:22.56 ID:joH2I3hp0
なげーよ
913M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:49:23.65 ID:hoVoAGqw0
ちょっと大きい揺れ
914M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:26.05 ID:OaL5zIwV0
頻繁に揺れすぎて本当に地震の揺れなのか地震なし@越谷
915M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:49:30.85 ID:cVEKKVry0
ゆれ@せたがや
916M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:49:31.95 ID:sYt6tN440
揺れてるべさ?横浜
917M7.74(東日本):2011/03/12(土) 10:49:33.00 ID:rxE11MXC0
キタキタ@新宿
918M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:49:35.83 ID:ZRvBpxkP0
こえぇwwwww
919M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:49:34.81 ID:0ozvnPbY0
横浜、揺れてる。結構長い。
920M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:36.32 ID:5QHrk87t0
ゆるい揺れだ。少し長めか?
921M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:49:36.49 ID:uTynO7xS0
ゆれてる@横浜
922M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:49:39.77 ID:cagHvibK0
揺れた…@横浜
923M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:49:43.01 ID:AmUc+T/E0
常に揺れてるから心配すんな
924M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:49:51.48 ID:DkUBfES80
揺れてるのか?@柏
925M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 10:49:51.31 ID:+61TgFQ00
>>887
東京タワーは天辺のアンテナが曲がった、スカイツリーは判らない
926M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:49:56.80 ID:ZRvBpxkP0
みんなゆれてるのか?
927M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:49:59.91 ID:4oIPyt0c0

さっきパソコンショップに行く用事があって外出しました。
そしたら、北西の方角の下の方まで見通せる場所を通ったら、見えました、見えました!
思わず「うそだろ〜」と叫んでしまいました。
わたしは昨日『星なび』という雑誌で、どのように月が見えるか見ているので、
今夜の月が鹿一さんの言われるように、ほとんど真下に弓形ができているのを発見してビックリしました。
928M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:50:03.48 ID:6WY1zOdy0
>>895
こんなにひどい状況になるとは思わなかった
929M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:50:11.83 ID:RSexWldi0
まだゆれてるよ
930M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:50:12.20 ID:YBiXfyY20
埼玉ゆれてる
931M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:50:12.58 ID:1OLGpkdB0
スカイツリーは無事のはず
932M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:50:12.64 ID:joH2I3hp0
>> 923

常にゆれてっから心配してんだよw
933M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:50:13.64 ID:PColByRd0
飼い猫より、やっぱ野生に近い方が敏感かもね
今朝見た記事↓ ねこめも
http://nekomemo22.blog99.fc2.com/blog-entry-4027.html

うち犬は地震中、ずっと私にだっこされて揺らされてたから
実質、地震体験してないww

コンビにいっとこうかな・・・?
934M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:50:15.85 ID:Jkc0EoZ40
揺れた
みんな避難袋は手元にある!?
935M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:50:16.29 ID:w/kjvkPx0
>>887
ニュースをぐgるとだな
936M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:50:18.95 ID:cI8+3rfx0
ゆれてる松戸
ゆらゆら
気持ち悪くなってくる
937べッキーは、可愛い。(兵庫県):2011/03/12(土) 10:50:21.39 ID:tBgu3bjq0
丘・高台にテントなどを用意して、避難して下さいネ。
明朝・夜は冷えますので、暮々、身体の安全を重視して避難して下さい。
ヘリから必要な救援物資を落とすことだって可能です。
938M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:50:24.73 ID:ZRvBpxkP0
新潟も今揺れたw
939M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:50:27.23 ID:QTO/nzrV0
うおおおおきた@柏
940M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:50:29.69 ID:Rt11km5G0
また、今晩あたり、一部地域で停電するかもと報道されてた。
電力供給が間に合わないらしい。
節電のために、エアコン切りました。
941M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:50:41.51 ID:5QHrk87t0
続くなクソ。勘弁してくれよもう
942岐阜県(愛知県):2011/03/12(土) 10:50:43.94 ID:67yBorp+0
>>838
来ないでくれ 今回の地震見てると生き残れるきがしない。・°°・(>_<)・°°・。
943M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:50:51.21 ID:YBiXfyY20
埼玉ゆれてるー
長いな
944M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:50:52.02 ID:hoVoAGqw0
>>925
スカイツリーは家から見る限り異常なし
945M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:50:59.86 ID:HO4mMmjv0
>>887
現代技術の結晶のスカイツリーなめんな
この規模じゃびくともしない
946M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:51:01.48 ID:0Y1De5MC0
>>887
東京タワーは先端が曲がったらしい
947M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:51:11.15 ID:K1zCxVNa0
断続的に長い揺れがきてますね@船橋
うぅ気持ち悪い…
948M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 10:51:20.82 ID:i3VfkZd60
病院でHELPしてるな
949M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:51:23.90 ID:eJVLhGIQ0
いつまで揺れてんだよ!!!!!!!11@東京
950M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:51:31.25 ID:NV1pqdw10
だが3以下で揺れてるほうが何か落ち着くようになってしまった・・
951M7.74(青森県):2011/03/12(土) 10:51:33.48 ID:prg/Xxz20
揺れてるな
952M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:51:42.43 ID:IIi54N680
スカイツリーに負けたな東京タワー
953M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:51:46.36 ID:6WY1zOdy0
カップ麺とかじゃなくて
サンマとかだったら売ってるかな
954神奈川県川崎市高津区(catv?):2011/03/12(土) 10:51:47.66 ID:/noQWABZi
まったく揺れてないが?
955M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:51:48.24 ID:w/kjvkPx0
もうすっかりNHKのアナさんは揺れにふれない
切りねーもんなぁ・・・
956M7.74(長野県):2011/03/12(土) 10:51:50.38 ID:i+ZZvAmX0
フジで人命救出中
957M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:51:50.37 ID:mdFLNREM0
ゆる〜く揺れた@四ツ谷
958M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:51:54.25 ID:NV1pqdw10
レスキューがんばれ!
959M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 10:52:00.24 ID:+61TgFQ00
>>944
トン、よかった
960M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:52:12.88 ID:Jrq3cvSd0
東北・関東地方の人電化製品の誤作動なかった?(勝手にスイッチが入るなど)
これも地震の前兆らしい。
961M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:52:13.98 ID:w/kjvkPx0
>>940
何処?
962M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:52:18.85 ID:OMKpfa7p0
ゆれてる。
963M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:52:21.16 ID:xwfmxShN0
大洗の車が燃えてる映像、輸出用だよね?
車種が統一されてるっぽいんだけど
964M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:52:25.76 ID:eW8bTrRG0
>>838
真ん中は新潟担当だったろ
965M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:52:28.40 ID:Xo6Z/09f0
改変:津波をよくご存じない人へ。

10メートルの波と、10メートルの津波の違いはこのようになっております。

●10メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●10メートルの津波
http://www.youtube.com/watch?v=oRQmJK2iSII

  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

家火人家火人家火人家火人家火人家火
車瓦礫家船車屑車瓦礫家船車屑車人
瓦礫瓦礫瓦礫瓦礫瓦礫瓦礫瓦礫家
波波波波波瓦礫波人泥波人波瓦礫         Σ ●
波泥瓦礫波波波波瓦礫波波波瓦礫           人
波人波波波瓦礫泥波瓦礫波車瓦礫−−−−−−−−−−−−−−−
966M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:52:35.67 ID:p3cERQ9T0
緊急がいつ鳴るかとドキドキする
967M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:52:39.91 ID:ZRvBpxkP0
おさまったか・・・・・・( ´Д`)=3 フゥ
968M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:52:57.13 ID:6WY1zOdy0
>>952
あれだろ、ウォータースライダーに乗りすぎたとき、
寝床に入ったときによみがえるあの感覚に近い。
969M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:53:00.95 ID:jdmCVevq0
電池は買っておきたい...
970M7.74(山形県):2011/03/12(土) 10:53:08.43 ID:PMvzMqjN0
引っ切り無しに揺れてんだが、コレって列島が少しずつ移動してんじゃね?
971M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:53:08.24 ID:39rB+N/O0
スマトラの時はもっと揺れたらしいけど余震数としては今回どうなの?

知ってる人教えて
972M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:53:14.83 ID:w2AQKRaxO
スカイツリーで作業中だった人達は問題なかったのかな
さぞかし恐ろしかっただろうに
973M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:53:16.70 ID:ZRvBpxkP0
>>968
よくわからんw
974神奈川県川崎市高津区(catv?):2011/03/12(土) 10:53:18.73 ID:/noQWABZi
横浜揺れてるって本当か?
こっちまったくよ?
975M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 10:53:53.62 ID:+61TgFQ00
976M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:53:55.39 ID:PColByRd0
川崎市麻生区も全く揺れてない
977M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:53:56.49 ID:VZDpXOGBI
きた!
978M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:53:57.00 ID:M/hhe5ZbO
東京に直下くる気がするので気をつけて下さい。
ちなみに俺は渋谷区。
嫌な予感がまじでします
ageときます
979M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:54:01.02 ID:w/kjvkPx0
ヘリの頼もしい事
980M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:54:05.96 ID:eGglchBu0
長野小刻みにくるな〜
981M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:54:11.62 ID:0Y1De5MC0
>>972
昨夜に作業員三人全員無事と聞いた
982M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:54:24.59 ID:pdEQBEqJ0
自衛隊大活躍!

ご苦労様です!
983神奈川県川崎市高津区(catv?):2011/03/12(土) 10:54:29.59 ID:/noQWABZi
978
根拠は?
984M7.74(三重県):2011/03/12(土) 10:54:36.92 ID:w+6J1QyS0
地震が南下してきているのが怖い
985M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:54:36.77 ID:voFiJx3x0
次スレ

地震があったら上げるスレ★279
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299894583/
986M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:54:46.83 ID:ZQAD5GcN0
>>974
こっちも横浜だけどあんまし
987M7.74(東日本):2011/03/12(土) 10:54:52.98 ID:v2pggmXT0
そういや、本震の時確実に震度6以上あったがガスは止まらんかったな・・・・@豊島区
988M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:54:58.17 ID:JxHLhD+W0
>>965
波だけじゃなくて家とか車とか嫌すぐる
989M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:55:00.00 ID:IEESeRt00
地震直後にスカイツリーの近く通ったけど、
中の人たちは慌しそうにしてた
救急車とかはぜんぜん来てなかった
990M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:55:02.16 ID:eGglchBu0
おつ
991M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:55:12.25 ID:q7HRJOx3O
階が低いから揺れない
992M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:55:28.80 ID:ZRvBpxkP0
確かに昨日今日と救助活動めっちゃやってるもんなw
自衛隊に敬礼m9っ`Д´) ビシッ!!
993M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:55:32.60 ID:4UzPYg010
>>978
わざわざあげて己の中二病を披露か・・・

昨日あんなことがあったばっかしなんだから
みんな気をつけてるだろうよ糞が
994M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:55:40.50 ID:Rt11km5G0
>>961
TBSで、報道してたよ。
昨晩の停電で、電池、結構使ったから、買い足してきた。
それと、電気大丈夫なうちに、ご飯炊いておきました。

@千葉県北西部
995M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:55:42.96 ID:PColByRd0
みんな死ぬなよ!!
996M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:55:43.45 ID:oWN1QqFF0
1000だったら地震おわる
997M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:55:44.79 ID:ZQAD5GcN0
>>978
ソースは?
998M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 10:55:48.36 ID:vqAHkHne0
 10時51分 2011年3月12日 10時47分ごろ --- 震度3
 10時52分 2011年3月12日 10時46分ごろ 福島県沖 震度3
 10時45分 2011年3月12日 10時42分ごろ 新潟県中越 震度4
999M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:55:50.40 ID:NE++QIjA0
糞メディアがパニックを煽っているイライラする。
チェルノブイリは起こらない。
現在原発から出てる水蒸気によっておこる影響は、せいぜいラジウム温泉旅館の従業員程度
1000M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:56:02.83 ID:Q85rhJDW0
さーもう昼だあ
何食う〜か〜なぁ〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。