【備えあれば】防災用品・非常食スレ86【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952M7.74(庭):2013/12/03(火) 12:09:08.37 ID:rleGn/FL0
乾パンとビスコで一ヶ月ってなかなか過酷だな
備蓄ゼロよりかは遥かにマトモだけど
953M7.74(東日本):2013/12/03(火) 13:47:36.67 ID:bI29x2C6O
>>951
乾パンは食べ飽きるから
賞味期限が切れる直前に食べるとき苦労しそうだね。

カゴメ 野菜一日これ一本 190g
この缶入り野菜ジュースも箱買いしておくと良いよ。
賞味期限まで3年半あって保存が効くし、災害時は野菜不足になりやすいから。
954M7.74(静岡県):2013/12/03(火) 14:07:42.40 ID:HDelQUl90
>>953
ありがとうございます。
野菜ジュースの発想はありませんでした。
早速購入します。
955M7.74(芋):2013/12/03(火) 15:20:55.72 ID:dIKElFov0
>>949
掲示板かネット販売のページを検索するくらい。
「防災」でググるだけでもいろいろ出てくる。

>>954
年末にでも24時間、電気、ガス、水道の使用禁止で暮らすといいよ。
何が足りないか分かる。
956M7.74(新潟県):2013/12/03(火) 17:12:43.64 ID:cLBxgel20
>>934
大型カンパンだね、それで確か1人の1日分。

水飲みながら、ゆっくり噛み締めながら食べると
それなりに腹は膨れる。
957M7.74(やわらか銀行):2013/12/03(火) 18:23:41.95 ID:X67vJ8uF0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
958M7.74(dion軍):2013/12/03(火) 18:55:59.15 ID:tRfu64VW0
カンパンやらビスコやら野菜ジュースやらより
やっぱりお米(アルファ米)の方がいいと思うんだが・・・
実際被災した方はどー思いますか?
959M7.74(庭):2013/12/03(火) 19:06:44.00 ID:ExLBOsDg0
その位さ自分で判断しなよ
960M7.74(SB-iPhone):2013/12/03(火) 20:37:47.89 ID:eETnLACxi
>>958
そんなの人によるだろ、、、ほとんど単なる好き嫌いのレベルだよ


自分が一番美味しく、無理な手間なく食べられるものを備蓄しとけ。
その食糧と方法があってるかどうかは土日とか連続した休みに六食食べてみればわかるから。

この程度自分で考えられないと非常時に備蓄あっても取られて終わるぞ
961M7.74(やわらか銀行):2013/12/03(火) 20:55:44.34 ID:+9V47dyw0
アルファ米ぼりぼり食えるならいいんじゃね。
962M7.74(やわらか銀行):2013/12/03(火) 21:17:14.34 ID:2krStd0b0
乾パンやビスコ等のお菓子だけより色々取り混ぜた方が良いに決まってる
長期の被災なら白桃やパイナップルなどのフルーツやあんこの缶詰なんかもあると良い
甘い、甘辛い、辛い、しょっぱい、酸っぱい、苦いなど色々無いと本当に飽きると思う
963M7.74(愛知県):2013/12/03(火) 21:32:55.75 ID:TeQa2jtj0
>>951
家族4人で壊血病おつかれさまです
964M7.74(庭):2013/12/03(火) 21:34:59.03 ID:r4/IKXCM0
>>963
一ヶ月以内なら大丈夫じゃない?
さらに長期間続くとまずい気がするけど
965M7.74(WiMAX):2013/12/03(火) 22:05:30.44 ID:y+yW5jWK0
日本なら一週間も生き延びれれば、どこにいたって物資が届くだろ。
966M7.74(静岡県):2013/12/03(火) 22:11:27.28 ID:HDelQUl90
>>963
大丈夫よ。
既にすすめられた野菜ジュース(缶版)30本×5ケースをアマゾンで注文して明日配達されるから。
マルチビタミン&ミネラル剤も大量備蓄してあるし。

それらを自宅とキャンピングカーに備蓄してるから、まぁマシな方でしょ。
967M7.74(東日本):2013/12/03(火) 22:15:19.02 ID:VeWhHKocP
>>965
東海・東南海・南海・日向灘連動だと被災者が多すぎて無理だろう。
給水車、備蓄食料も足りないはず。自衛隊の炊飯車(炊き出し用)
もそんなに増えてない。
なので自助、共助、公助のうち自助となる備蓄は重要。

なお政府は2012/9に「2週間分は家庭で備蓄」と有事の食料安全保障指針を
策定してるけど、個人的にはこれで大丈夫とは思ってない。
http://www.j-cast.com/2012/09/07145274.html?p=all
968M7.74(庭):2013/12/03(火) 22:59:26.82 ID:uGeA2QMN0
ニュー速の鳥インフルスレにぶたくん発見
969M7.74(茸):2013/12/04(水) 00:39:23.37 ID:V75/SIBW0
乾パンて食べた記憶が無いのだが、ジャムとか何かつけたら食べ易くなる気がする。自分はチョコレートバターかな。これは普段の食パンにも使えるし。試してみよう。
970M7.74(やわらか銀行):2013/12/04(水) 00:40:19.91 ID:4KH7/PGm0
.


http://shorx.com/earth-quake_information_blog_html

地震研究ブログによると、ここは311の大地震も予想的中しており
今年の12月中旬から来年の2月までには関東にマグニチュード8クラスの大地震がくると予測している!


.
971M7.74(WiMAX):2013/12/04(水) 01:01:25.44 ID:igWAglUj0
>>967
大丈夫だよ。
何とかなるよ。

備蓄してて何とかなるレベルなら、それこそ何とかなるよ。
その辺の倒壊した家から缶詰引っ張りだせば良い。
生死の状況なら、それくらいしたって許される。
972M7.74(チベット自治区):2013/12/04(水) 01:10:57.18 ID:QmQIvUxD0
>>969
そういえば震災の時、自衛隊の人が子供に分けてくれたカンパンにはマーマーレードがついていた
おいしかった
973M7.74(千葉県):2013/12/04(水) 01:15:48.62 ID:unlr46Rp0
甘くて苦い
974M7.74(チベット自治区):2013/12/04(水) 09:46:46.30 ID:gZdKwEif0
>>971
略奪者の屁理屈だな。
奪われる側も命がけだということをお忘れなく。
975M7.74(庭):2013/12/04(水) 10:17:09.27 ID:GEta07fO0
>>966
それで満足しているなら態々書き込まなくて良いよ。
貴方にはセンスを感じないから
976M7.74(東京都):2013/12/04(水) 11:22:23.35 ID:lXQrMC790
>>966
賞味期限間際大丈夫か?
あと家族四人って、もし子供いるならチョコレートとかジャムとか賞味期限の長い甘いもの用意してあげた方が絶対にいい
ガムやキャンディでも良い
長期間のストック用意しているようだし、嗜好品無いと子供は特に気が滅入るよ
あと毎日同じ物だと飽きるから、次から野菜ジュースや乾パンやらも色んなメーカー用意した方がいいと思う
あくまでお前みたいに一ヶ月分用意するなら、だけど
一週間くらいなら同じでいいんだけど、一ヶ月となるとバリエーションないとマジできついぞ
977M7.74(WiMAX):2013/12/04(水) 14:02:49.18 ID:4s3vwkgG0
>>965
311の時にテレビ局が東北のどこかの幼稚園に取材に行ってて園長が「食べる物が無くて残ってたお菓子を皆で分けあってます」って言ってビスケット2枚が今日の昼ごはん…とかやってたの見て
「もう1週間経とうかというのにこんな状況なの?日本ってそんな国だったの?」って思った
978M7.74(チベット自治区):2013/12/04(水) 15:45:09.12 ID:nnlE7WkF0
>>977
悲しいけど、それはまだいいほうです。
茨城県北部では、2週間以上たった4月上旬になってはじめて、役場から安否確認があり
その後、1人500ml1本のミネラルウォーターがはじめて配られました。
それまでは飲用には適さない農業用水などで乾きをしのいでいたそうです。
979M7.74(庭):2013/12/04(水) 16:19:24.49 ID:csMg8Ixe0
初めて使った「かまどベンチ」、防災訓練で破裂
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131203-OYT1T01485.htm

訓練って大事だね
980M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/12/04(水) 16:20:30.69 ID:eTZvSlVK0
>>978
茨城は被災していたことさえ認識されなかったからな
981美少女2号(dion軍):2013/12/04(水) 16:42:58.20 ID:gTIY6gxi0
>>980
首都圏にもかかわらず2週間近くライフラインが止まったままだったんだっけ
可哀想だな
982M7.74(庭):2013/12/04(水) 16:47:00.34 ID:JnH3aB6k0
茨城が首都圏に含まれてるの初めて知った
埼玉あたりまでだと思ってたよ
983M7.74(WiMAX):2013/12/04(水) 19:54:00.45 ID:RUmusJFo0
茨城に限らずだけど、田舎は何もかもが遅いね。遅いというか来ないよね。
宮城だけどうちも二週間ほどライフライン止まったままだった。

当時は物資もなにもない上に、店も開いてないし、ガソリンもなくて
そんな中でも仕事は普通に始まっちゃうしで、本当に爆発しそうだったが
二週間後に電気が復旧してテレビが付いて、はじめて沿岸部の被害を映像で見て愕然としたな…

二週間後に電気復旧したあとも(地震の場合)
大きめの余震でも簡単にまた途切れちゃうから注意が必要。
984M7.74(埼玉県):2013/12/04(水) 21:42:00.65 ID:EqnIQVQJ0
まぁ、これで民主党政権が達者なのは口先だけで実行力が微塵も無いことが露呈したと言えるからね
985M7.74(やわらか銀行):2013/12/04(水) 21:58:46.64 ID:iRak/QJK0
宮城のうちは割と仙台市中心部に近いところ(近隣自治体だから仙台じゃないけど)で
復旧までに電気は4日水は2週間ガスは1ヶ月だった
まぁ自分が被災者だとか住んでるところが被災地なんて微塵も思っちゃいないけどね

ガソリンが安定して手に入るようになったのは2ヶ月以上経ってからだなー
幸いにして食糧調達は親類や家族にスーパーやコンビニ従業員がいたおかげで滞りなかったけど
あと、先に電気復旧してる仙台市内の職場でご飯炊いてきてくれた父にも感謝

4月7日の大きな余震でまた停電と断水に見舞われたがそちらはすぐに復旧
近所で水道管破裂して漏れた水を求めて深夜なのに近くの住人殺到した

余談。
でまぁそのときなんだけど
外からジビビビビビっていうすごい音と共に強烈な閃光が走ったわけさ
揺れてる最中に何事かと障子開いてみたら
家のすぐ近くの送電線の鉄塔からものすごい勢いで青白い火花噴き出してやんの
で、あ、こりゃ停電するな〜と思った瞬間にスーっと停電

あとで調べたらアーク放電というらしく電線切れたときに発生するとか
でも切れてなかったんだけどね
送電線切れなくて本当によかったわ
986337(やわらか銀行):2013/12/05(木) 00:35:28.52 ID:26XUQagC0
>>972
オレンジスプレッドのことか?
987M7.74(庭):2013/12/05(木) 01:31:53.35 ID:1TAkbc6o0
栃木南部の宇都宮郊外あたりも酷かったよ
県の被害報告みればわかるけど、
全壊家屋続出で家屋倒壊で死者出てる。
普段なら栃木震災とか名前がついて普通に激甚災害指定されるレベル。
東北の影にすっかり隠れてしまったが。
988M7.74(芋):2013/12/05(木) 09:29:42.74 ID:At1q4UDg0
普通だったらヘェって思うくらいだいけど、このスレで(庭)が書き込むとザマアって思うわ
日頃の行いの違いだな
989M7.74(空):2013/12/05(木) 09:58:45.13 ID:LzsYTM4G0
>>977
本当に一週間もビスケット2枚なら餓死寸前と思うけど、それなりに元気そうだったな
990M7.74(庭):2013/12/05(木) 10:20:06.27 ID:/KUI8FqY0
普通に考えれば当初は在庫食材&持ちより食材だったんだろう。
で、食材尽きかけてからの少量分配なんじゃね?
991M7.74(東日本):2013/12/05(木) 10:24:08.64 ID:tmseNrXV0
ヘッドライトはあったほうがいいんだろうか
災害が起きて最初の夜以外は防犯のために外出は控えるように言われると思う
992M7.74(茨城県):2013/12/05(木) 10:52:32.78 ID:Pp2NGHRs0
>>978
北部は酷かったもんね。
津波被害も県内で一番大きかったのに

うちは水戸付近だけど、水道2週間・ガス5日・電気4日止まった
このスレで勉強してたから、多少の蓄えはあったけどきつかった
やっぱり自宅で避難生活するなら、水が死活問題になるね。
目の前を、支援物資積んだトラックが通り過ぎる時も凹んだし
ガソリンもトラック優先で入れられなかったりと、地味にキツイ
お店も、流通が完全復活したのはGW近くだった
993M7.74(茨城県):2013/12/05(木) 11:03:11.87 ID:Pp2NGHRs0
ついでなので、新スレ立てました
テンプレミスは見逃して下さい

【備えあれば】防災用品・非常食スレ87【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1386208768/
994M7.74(庭):2013/12/05(木) 11:10:42.47 ID:xwSokHiw0
>>993
995M7.74(庭):2013/12/05(木) 11:16:48.07 ID:BVKIU7GNP
浄水場がやられたら水道から出る濁った水も、飲める代物やなくなるもんな
せやけどいまだに知らん人多いし
飲んだらアカン、飲んだら死ぬで言われたん思い出した
いつ来るかも判らへん災害やけど、争いなく乗り越えたらまだ幸いやろな
996M7.74(東京都):2013/12/05(木) 11:34:44.40 ID:h/Zi+1OF0
>>995
沸かして飲もうにもガスもないだろうしな…
人口密集地帯じゃ野焼きなんてできないし…
997M7.74(dion軍):2013/12/05(木) 11:34:53.83 ID:rbEiWuYc0
日本国内に外国人労働者いっぱいいるから、必ず争いは起こるぞ
セイシェル 携帯浄水の放射能のやつは保管5年しか持たないからな
輸入するか?有事の兆候を見極めて買い時はむずかしい
998M7.74(三重県):2013/12/05(木) 12:09:44.85 ID:s67qeGtz0
>>991
ヘルメットにヘッドランプを取り付けた状態で準備しておくと良いよ。

うちのあたりなんて津波の浸水予想地域だから、
夜に大地震が発生した時にヘッドランプが無いと困る。
999M7.74(愛知県):2013/12/05(木) 12:12:17.11 ID:2oXeQ8v80
>>996
家は井戸あるけど泥水を濾すためにコーヒーフィルタ蓄えてる。
サバイバルシートを傘やダンボールとかに貼り付けて湯沸しできないかな。
1000M7.74(三重県):2013/12/05(木) 12:31:16.21 ID:s67qeGtz0
>>999
>サバイバルシートを傘やダンボールとかに貼り付けて湯沸しできないかな。

単純に湯沸ししたいだけなら、
カセットコンロと鍋(orやかん)を準備しておけば良いじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。