次の震度5以上の場所を当てるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(兵庫県)
おかげさまで無事1000レス達成しました。
前スレ1000の方、毎度まとめていただき感謝です。

それでは、張り切って予想しまくりましょう!
2ぼんくら(新疆ウイグル自治区):2013/06/28(金) 20:29:06.61 ID:jOBdffo+0
次は兵庫県
3M7.74(東京都):2013/06/28(金) 21:03:50.53 ID:k3shJc1I0
栃木北部で決まり!
4M7.74(九州地方):2013/06/28(金) 21:33:58.87 ID:89YoXm4PO
丸亀
5666(西日本):2013/06/28(金) 22:16:11.21 ID:eeWsZXarO
福島
6M7.74(埼玉県):2013/06/28(金) 22:51:40.23 ID:dSNzYRRY0
こない
7M7.74(兵庫県):2013/06/29(土) 00:17:41.69 ID:vcGyWz6w0
人口大国
米イエローストーン
8tomo122.tk(北海道):2013/06/29(土) 00:34:07.71 ID:JzEPt+2M0 BE:184702829-PLT(27717)

普通に東北地方の太平洋側と予想(東日本大震災の余震)
その中でも宮城あたりかな?
9M7.74(東京都):2013/06/29(土) 00:34:44.25 ID:FO3mRh4E0
8月までに全国「何処かの観測地点」で最大震度が現れる確率

5弱 99%以上
5強 75%
6弱 15%
6強 05%
7 01%未満
10M7.74(新潟・東北):2013/06/29(土) 00:52:45.34 ID:NWRgpaTPO
そろそろ茨城県が本気出す
11M7.74(東京都):2013/06/29(土) 01:19:38.00 ID:FO3mRh4E0
また盛岡市山王か宮城県栗原じゃないだろうね
12ぎんぺー(東京都):2013/06/29(土) 01:23:37.27 ID:VdMNMx3p0
明日昼〜7月2日の昼頃まで沖縄周辺注意が必要な気がする
13M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/29(土) 01:52:36.29 ID:kq75pwIn0
>>1の直下にM9.8
14M7.74(WiMAX):2013/06/29(土) 10:52:57.21 ID:9yj+0j/f0
震源域:      茨城県西部・千葉県北西部
マグニチュード: M6.8〜M7.1
最大深度:    5弱
発生時期:    06/30〜07/07
発生確率:    70%

と予想してみる。
15M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/29(土) 10:55:21.32 ID:kq75pwIn0
>>1直下でM9
16M7.74(関東・甲信越):2013/06/29(土) 13:00:02.78 ID:/bfcNp8lO
尖閣諸島付近M8
17M7.74(関東・甲信越):2013/06/29(土) 13:30:28.21 ID:JiPWFVLZO
北千住
18M7.74(静岡県):2013/06/29(土) 15:18:05.79 ID:+MFubpe10
うおーーーー!久々にヤバそうな気配!
数時間内にくるぞこれ! きをつけろおおおー!!
19M7.74(兵庫県):2013/06/29(土) 16:45:53.92 ID:vcGyWz6w0
面白
20M7.74(dion軍):2013/06/29(土) 16:56:15.03 ID:VNzDaVyxP
埼玉
21M7.74(東日本):2013/06/30(日) 00:33:10.11 ID:Jk8hsFzDO
茨木県の海岸べた
22M7.74(九州地方):2013/06/30(日) 01:06:43.62 ID:knhH0x3PO
台湾
23M7.74(dion軍):2013/06/30(日) 21:07:42.99 ID:MVk+uMeY0
栃木・群馬県境付近、M6くらい
24M7.74(新潟・東北):2013/06/30(日) 21:41:31.37 ID:BxQBRw5fO
近畿内陸震源M6〜7
京都滋賀で震度5は堅い
25M7.74(東京都):2013/06/30(日) 23:45:53.79 ID:5GA/7Oh60
純粋に内陸直下なら「東日本大震災を思い出してください!」は
ありえないな
26M7.74(やわらか銀行):2013/06/30(日) 23:57:44.20 ID:KHbEsA4t0
北海道東沖にM6以上が来そうって以前ハザードラボだかで見たけど
今でも継続ならそこかな
27M7.74(家):2013/07/01(月) 01:12:13.39 ID:ON+JY3h/0
最近はだいぶ大きな地震減っって一安心してる人も多いだろう・・と思いきや、先日那須塩原市で震度4があったね
マグニチュードはたった3.8だったが・・・
28M7.74(関東・甲信越):2013/07/01(月) 16:57:04.67 ID:KaPK0+R7O
沖縄か北海道
29M7.74(新潟・東北):2013/07/02(火) 01:04:00.65 ID:2zcEQ5gZO
日本のへそで震度6
30M7.74(やわらか銀行):2013/07/02(火) 01:05:54.66 ID:5FcRtQy+0
>>29
それはオッズ低いな
31M7.74(新潟・東北):2013/07/03(水) 00:40:08.98 ID:XLfm7nxYO
くる気配がない今こそ
常連宮城で
32M7.74(やわらか銀行):2013/07/03(水) 01:03:21.86 ID:xC3Zbhee0
今日、茨城沖 5弱で
33M7.74(東京都):2013/07/03(水) 01:29:33.58 ID:AtKi7XCo0
こういう書き込みが多いと
意外にも(ここ数十年若しくは311以降に殆どガス抜きされていない)
西日本の歪が溜まって割れそうな部分に

M6〜直下がどかーんと来る
34M7.74(東京都):2013/07/03(水) 01:36:24.66 ID:AtKi7XCo0
>西日本内陸
だけでなくフォッサマグナ周辺から
東北関東甲信の3つの県境付近のも。

海溝型なら東北余震を除外すれば青森・北海道が一番近いか
35M7.74(新潟・東北):2013/07/03(水) 01:59:08.19 ID:XLfm7nxYO
千葉にクジラ5頭打ち上げ
これはいよいよだな
36まなまな(東日本):2013/07/03(水) 13:16:35.02 ID:b+AnFSOmO
関ジャニ∞かわいい
37M7.74(大阪府):2013/07/03(水) 15:53:14.03 ID:OzxKWvZ30
備えあれば憂いなし
http://mainichi.jp/select/news/20130703k0000m040168000c.html
クジラ:千葉で5頭、一時打ち上げ 山武の海岸
毎日新聞 2013年07月03日 03時56分(最終更新 07月03日 04時17分)

 2日午後5時ごろ、千葉県山武市蓮沼平の海岸で、クジラ5頭が打ち上げられているのを通行人の男性が
発見し、同市に通報した。市の職員らがクジラを押して約3時間後に海に戻した。

 同市によると、5頭はいずれも全長2メートル程度で、小型のクジラ「カズハゴンドウ」とみられる。

 同県鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」の勝俣浩副館長は「えさを追っているうちに群れから離れ、
浅瀬に迷い込んだ可能性がある」と話している。(共同)
38M7.74(チベット自治区):2013/07/03(水) 18:58:36.97 ID:BTb//Dl50
39M7.74(新潟・東北):2013/07/03(水) 19:42:15.86 ID:XLfm7nxYO
佐渡で空前絶後のトビウオ大漁
日本海覚悟!
40まなまな(東日本):2013/07/03(水) 20:13:27.95 ID:b+AnFSOmO
赤西仁君8月にニューシングル発売だよ
41まなまな(東日本):2013/07/03(水) 21:24:42.62 ID:b+AnFSOmO
3年連続バレンティンホームラン王になりそうだよ
42M7.74(九州地方):2013/07/04(木) 01:57:22.44 ID:+lxKd3XPO
千葉
43M7.74(神奈川県):2013/07/04(木) 02:03:08.15 ID:OMkm2sYy0
バカクジラ
44M7.74(東京都):2013/07/04(木) 17:57:50.01 ID:yQ2fjZ380
まさかまたフォッサマグナ沿いで反対側のNとか
45M7.74(新潟・東北):2013/07/05(金) 00:55:43.57 ID:/b6xKtWGO
次の新月か満月にくる
自信度A
場所は日本海側石川付近
自信度C
46M7.74(三重県):2013/07/05(金) 01:04:22.27 ID:6vgae2mp0
もう来ない・・・
47M7.74(関東・東海):2013/07/05(金) 01:05:53.80 ID:g3pzc7MUO
浜松辺り。
48M7.74(東京都):2013/07/05(金) 01:29:24.22 ID:ibFGEu7y0
>>46
それはない。人工地震陰謀説も突っ込みそうだけど決して安心しないように。
「不思議」スレでも
有識者が指摘していたけど今は嵐の前の静けさ と考えて備えておこう。
49M7.74(関東・甲信越):2013/07/05(金) 03:37:03.84 ID:KfyMi0s5O
長野でインド5だぬ
50M7.74(新潟・東北):2013/07/05(金) 06:38:03.36 ID:/b6xKtWGO
淫度5はエロすぎる
51M7.74(東京都):2013/07/06(土) 01:20:59.30 ID:K4GAKnZY0
茨城沖
52M7.74(新潟・東北):2013/07/06(土) 01:31:00.18 ID:VGOabRLeO
楽しい週末がやってまいりました
地震さんも来てくださいね!
53M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 01:40:48.93 ID:JOIPWKFf0
宮城県沖の南部〜茨城県沖の北部の、地震空白域が、いつ動くか? 俺の興味はそれだけw

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

↑で、地域を「広域」の東日本、「期間」を過去30日にしてみると、おもろいw
54M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 01:45:10.86 ID:JOIPWKFf0
>>53 修正

(誤り)  宮城県沖の南部〜茨城県沖の北部 

 ↓

(修正)  宮城県沖の南部〜福島県沖の北部
55M7.74(WiMAX):2013/07/06(土) 15:04:01.07 ID:QjJLqjkM0
>>14
自己レスだけど、クジラ5頭の座礁支援や、
近隣で何度か震度3程度の地震が起きてたりするけど、
なかなかドンピシャには当たらないなー。
56M7.74(東京都):2013/07/06(土) 18:20:04.57 ID:eMrzzG100
当たりま千年
57M7.74(東京都):2013/07/06(土) 18:23:33.19 ID:mhY0fyzC0
>>9
場所特定無しなら
誰でも当たりそう。というか発生傾向から推測して当たって当たり前
58M7.74(東京都):2013/07/06(土) 18:25:46.71 ID:mhY0fyzC0
茨城の常連が特にね。
59M7.74(関東・甲信越):2013/07/06(土) 23:55:29.56 ID:wwCFpXDNO
北海道
60M7.74(dion軍):2013/07/07(日) 01:29:50.81 ID:LXYlutbb0
宮城県北部か岩手県内陸南部
61M7.74(東日本):2013/07/07(日) 02:09:34.19 ID:dMRbEXTfO
長野県松本市付近でよろしく
62M7.74(dion軍):2013/07/07(日) 10:45:18.14 ID:/kcapuJT0
最後の震度5以上(5月18日)から、ここまでの結果まとめ:
(複数の場合は第一希望・先に書いた方・同一ID・コテハンは1日1回のみ)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366034975/620-1000>>2-61まで

北海道            23(上川1 宗谷1 十勝3 留萌1 空知1 渡島1 釧路1 根室1 不明・全体13)
東北              43(山形3 青森5 岩手7 宮城15 福島10 秋田3)
関東・首都圏         63(埼玉2 千葉20 東京17(内、離島2) 神奈川4 茨城10 栃木7 不明・全部3)
中部              22(長野7 新潟3 山梨1 愛知2 富山1 石川4 静岡3 不明・全部1)
近畿(三重含む)      24(大阪1 滋賀7 兵庫5 和歌山8 京都1 不明・全部2)
中国               6(岡山1 島根3 不明・全部2)
四国               3(高知2 香川1)
九州(日向灘・沖縄含む) 16(佐賀1 宮崎4 長崎1 沖縄5 大分2 鹿児島県1(内、離島1) 熊本1 不明・全部1)

これで200票が集まった。

まだ単独投票されていない平和予想されている府県:
群馬県 福井県 岐阜県 三重県 奈良県 鳥取県 広島県 山口県 徳島県 愛媛県 福岡県

おまけ:イエローストーン 台湾

補足:
・複数ある場合は、最初に書いた都道府県を採用(例:京都滋賀で5→京都)、
・一つで複数県表現できる時、地方範囲なら地方ごとの「不明・全部」にカウント(例:山陰 東北東側 北関東 北陸 紀伊半島など)
・広範囲予想の後に県が書いてある場合は県を採用(例:「XX地方、特に●●県と△△県」とある場合は●●県採用)
 (ただし、県がその地方にない場合は地方を採用(例:東北・新潟辺り→東北地方の「その他・全部」とする)
・地方以上に広すぎる言い方、一つの表現で地方をまたぐ複数予想は無効(例:日本海側 東日本 島が付く県 岡の付く市など)
その他、特定できる・できそうな表現は独断で下に記載。

道東沖→根室 日本のへそ→兵庫県西脇市


人気都道府県ランキング
01 23票 北海道  08  7票 滋賀    18  3票  静岡   27  1票 岡山    37  0票 奈良
02 20票 千葉    12  5票 青森           島根          香川           鳥取
03 17票 東京           兵庫    22  2票 埼玉          佐賀           広島
04 15票 宮城           沖縄           愛知          長崎           山口
05 10票 茨城    15  4票 神奈川          高知          鹿児島          徳島
        福島           石川           大分          熊本           愛媛
07  8票 和歌山          宮崎    27  1票 山梨   37  0票 群馬           福岡
08  7票 岩手    18  3票 山形           富山          福井
        栃木           秋田           大阪          岐阜
        長野           新潟           京都          三重
63M7.74(東京都):2013/07/07(日) 22:32:41.99 ID:eyXErgaM0
まとめありがとうございます。
地震を求めて兵庫からまた引っ越しました。
今度のターゲットは滋賀です。
64M7.74(東京都):2013/07/07(日) 22:34:18.51 ID:eyXErgaM0
LTEのためか(東京都)と表示されていますが
滋賀に住んでいます。
65M7.74(東日本):2013/07/07(日) 23:37:47.19 ID:3i9URddpO
当分起きないよ

水曜日に東北地方で4弱あるよ
66M7.74(新潟・東北):2013/07/08(月) 16:57:55.20 ID:e+A+kP7DO
チバラキ本命
67M7.74(関東・甲信越):2013/07/08(月) 18:12:41.56 ID:D07dm9vzO
もう東京!
68M7.74(東京都【19:35 震度2】):2013/07/08(月) 19:42:35.77 ID:XfZa5sei0
それなら三宅島とかも東京都に入っちゃうw
69M7.74(千葉県):2013/07/08(月) 20:41:02.34 ID:VaASVIVe0
千葉に来てくれよな〜頼むよ〜
70M7.74(栃木県):2013/07/08(月) 22:09:27.57 ID:6Hl+TAzU0
茨城南部あたりで近いうちに来るんじゃないか
71M7.74(関東・甲信越):2013/07/09(火) 00:37:53.30 ID:HuwyAeBnO
北海道
72M7.74(新潟・東北):2013/07/09(火) 07:26:11.91 ID:by8UScQ5O
山梨あたり
岐阜か?内陸部だった夢を見た
73M7.74(東京都【00:21 震度1】):2013/07/10(水) 00:32:36.91 ID:993hMsm50
神奈川震度4
おしい!
74M7.74(千葉県【00:21 震度1】):2013/07/10(水) 00:35:35.85 ID:e2tDN0l40
千葉県(但し、松戸を除く。)
75M7.74(関東・甲信越):2013/07/10(水) 01:45:33.60 ID:hqSWOdp5O
北海道
76M7.74(関東・甲信越):2013/07/10(水) 01:52:19.44 ID:G+ijSX4QO
山梨の高温気になる
77M7.74(九州地方):2013/07/10(水) 02:34:07.64 ID:vJzUI2lUO
>>15直下でM7.5
78小南芳江(42歳処女)(関東・甲信越):2013/07/10(水) 14:41:36.24 ID:kdK0sAIDO
>>65
結婚して下さい。
79M7.74(関東・甲信越):2013/07/10(水) 18:27:01.28 ID:qowOnzPWO
千葉市中央区直下M6深さ80km
80M7.74(SB-iPhone):2013/07/10(水) 18:58:00.48 ID:/RzVZ9nqi
山梨県東部 富士五湖付近M5.8
7月11日〜13日
81M7.74(内モンゴル自治区):2013/07/10(水) 19:00:12.31 ID:UGECMllLO
>>65
お前さん凄いな(・ω・)
82M7.74(新潟・東北):2013/07/10(水) 19:55:58.50 ID:CG+KbCDQO
岩手震度4
あと少し!
83M7.74(dion軍):2013/07/10(水) 21:34:05.77 ID:xEeW3eSR0
富士山麓でM6来る
84M7.74(関東・東海):2013/07/10(水) 22:50:20.17 ID:pWgWiLWnO
三重県沖M6.0

7月中
85M7.74(香川県):2013/07/11(木) 00:07:35.23 ID:9AZ+rwZ20
運命の日
86M7.74(神奈川県):2013/07/11(木) 01:59:06.03 ID:3yygM/qF0
まあ今日は11だからな
念のため気をつけた方がよい
87M7.74(dion軍):2013/07/11(木) 06:32:09.30 ID:VEQ8wT/q0
>>86
面白いことに、
2011年6月の段階から25ヶ月連続で震度5弱以上が、11日に来ていない。
多分震度4も2012年から11日には起きていなかったはず。
88M7.74(神奈川県):2013/07/11(木) 11:28:47.78 ID:3yygM/qF0
面白くない
89M7.74(新潟・東北):2013/07/11(木) 15:03:27.43 ID:Vv7l/+rMO
九州か関西
90M7.74(東京都):2013/07/11(木) 22:56:19.49 ID:+1bC+qlW0
>>87
海外の被災クラスのも含めて過ぎた後に良く来ているね
今年も昨年も4月が典型例
91M7.74(東京都):2013/07/11(木) 23:07:49.23 ID:7DXDXxcK0
最近ちょっと東北が揺れてますね。
そろそろですか。
92M7.74(千葉県):2013/07/11(木) 23:19:45.59 ID:qfndtred0
次の震度5以上は頂きます。
93滋賀県ですが(東京都):2013/07/11(木) 23:21:16.66 ID:7DXDXxcK0
では千葉にお譲りします
94M7.74(千葉県):2013/07/11(木) 23:52:49.28 ID:qfndtred0
滋賀か東京かハッキリしやがれ!
95M7.74(東日本):2013/07/11(木) 23:54:09.88 ID:D5Gcru/50
96M7.74(千葉県):2013/07/12(金) 00:00:53.72 ID:aj9v6dZD0
>>95
交通事故で頭が潰れてしまったタイの人の写真ですか。スレチですね。
97M7.74(東京都):2013/07/12(金) 00:06:38.71 ID:f8AkKOMl0
新潟注意!
98M7.74(九州地方):2013/07/12(金) 02:19:30.81 ID:WMK+C7KbO
福知山断層がずれて芦屋あぼ〜ん
99M7.74(千葉県):2013/07/12(金) 02:22:39.14 ID:jxUTcK/eI
千葉震度六弱

逆転の発想だ。外してる人みんなは日本の平和に貢献してる。
外れろマジで。誰も死ぬな。
100M7.74(千葉県):2013/07/12(金) 06:52:50.49 ID:7LbSWb+W0
あくしろよ!
101M7.74(関東・甲信越):2013/07/12(金) 08:55:22.45 ID:oOZUm+/KO
ズバリ言うわよ
凶完投5up
102M7.74(新潟・東北):2013/07/12(金) 12:06:42.95 ID:qaPNvNfDO
ズバッと茨城県!
103M7.74(北海道):2013/07/12(金) 12:55:43.02 ID:mTC+qayPO
そろそろ東京都来そうな気がする。
104M7.74(九州地方):2013/07/12(金) 13:21:45.10 ID:WMK+C7KbO
和歌山
105M7.74(関東・甲信越):2013/07/12(金) 15:02:03.71 ID:TdC52ASJO
北海道
106M7.74(新潟・東北):2013/07/12(金) 15:56:29.35 ID:fbATsNUgO
茨城か千葉
107M7.74(東京都):2013/07/13(土) 17:59:17.86 ID:9ddf+UP50
いよいよ千葉に来そうです
108M7.74(神奈川県):2013/07/13(土) 20:50:07.16 ID:wdxRafib0
いやいや木曽に来そうです
109M7.74(神奈川県):2013/07/13(土) 20:51:43.37 ID:wdxRafib0
いよいよ伊予が異様でやばいようです
110M7.74(新潟・東北):2013/07/13(土) 21:34:36.21 ID:XK4uxtvzO
伊代と言えば松本
松本と言えば長野
長野に震度5以上
間違いなし
111M7.74(岩手県):2013/07/13(土) 21:37:42.83 ID:AErfuF0D0
間違いないと言えば長井
112M7.74(新潟・東北):2013/07/13(土) 21:47:59.00 ID:XK4uxtvzO
山形県長井市覚悟
113M7.74(関東・甲信越):2013/07/13(土) 22:48:43.98 ID:qED4FNjkO
やっぱり千葉じゃないかな
114M7.74(滋賀県):2013/07/13(土) 23:18:13.58 ID:2LMtXofg0
シガシガシガシガシガガシガシガシガシ...アレッ?
115M7.74(関東・甲信越):2013/07/14(日) 02:08:03.83 ID:Mo1GMkTDO
北海道
116M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/14(日) 03:40:17.01 ID:6z4DF81v0
今はエネルギー・パワーホールド状態。

去年の12月以降、日本付近ではM7以上の地震が起きていない。適度にガス抜きされないと危険な状態。

2012年(平成24年)
1月1日  鳥島近海 - M 7.0
3月14日 三陸沖 - M 6.9
12月7日 三陸沖 - M 7.3

このエネルギー・パワーホールド状態が長引けば長くなるほど、次の地震が大きくなる。
117M7.74(関東・甲信越):2013/07/14(日) 04:33:24.23 ID:WeWXkfAYO
千葉県東方沖 M6後半
フィリピン海プレートのスラブ内
118M7.74(千葉県):2013/07/14(日) 05:03:19.72 ID:bn2/62JM0
千葉県(但し、松戸だけ震度3)
119M7.74(千葉県):2013/07/14(日) 05:05:03.46 ID:bn2/62JM0
震度6弱 千葉市、船橋市、市川市、浦安市
震度5強 都内、習志野市、柏市

震度3  松戸市

だな。
120あぁぁぁぁぁぁぁ(catv?):2013/07/14(日) 22:15:00.54 ID:R+G6BmMF0
東京で震災級の揺れ。

震源は、千葉北西部で上記のとは違うが6弱〜7。

直下が同調する川口や大田区で崩壊現象アリ

早ければ連休明けから遅くても2週後の今月いっぱいが目安。
121M7.74(千葉県):2013/07/14(日) 23:48:57.20 ID:CIDnn1g10
>>119
周辺より揺れない松戸市根本。しかし
船橋市湊町も同様だからそれはないな。
122M7.74(関東・甲信越):2013/07/15(月) 02:14:39.95 ID:BbenYFDVO
北海道
123M7.74(東京都):2013/07/15(月) 02:17:31.32 ID:AYv9gvKp0
>>116
深発は入っていないけどね
それ入れてもここ2ヶ月は溜め込んでいる状況だな
124M7.74(東京都):2013/07/15(月) 02:19:36.26 ID:AYv9gvKp0
深発(千島やオホーツク、マリアナ諸島の)
125M7.74(神奈川県):2013/07/15(月) 06:55:43.38 ID:8n1DX2tS0
知ったかしてんな勘違いカス
126M7.74(新潟・東北):2013/07/15(月) 09:24:41.04 ID:cWkqaerzO
カスと言えば加須
埼玉県加須市(かぞ)直下
震度7
127M7.74(神奈川県):2013/07/15(月) 09:29:28.99 ID:8n1DX2tS0
加須なんて栃木県加須といってもいいだろ
那須もあるしな
江戸川区も千葉県江戸川区だな
128M7.74(家):2013/07/15(月) 10:33:17.99 ID:+jELv5fD0
三浦半島南部で大地震
129M7.74(神奈川県):2013/07/15(月) 15:29:14.16 ID:8n1DX2tS0
武山あたりも動いてもおかしくないな
130M7.74(catv?):2013/07/16(火) 00:12:55.32 ID:qzaT5vMa0
桃太郎ってお告げだったが、岡山には来なかった
131M7.74(catv?):2013/07/16(火) 16:56:24.87 ID:6MPtbT2p0
2011年3月9日以降は次の震度5以上が全て60日以内に発生している
直近の震度5以上は2013年5月18日なので明日で60日目
132M7.74(関東・甲信越):2013/07/16(火) 18:02:37.81 ID:ezJzWiCrO
北海道
133M7.74(新潟・東北):2013/07/16(火) 23:20:24.31 ID:b2LI1bVxO
千葉一点勝負
134町内会副班長(埼玉県):2013/07/16(火) 23:28:45.79 ID:NJJZI1KF0
前にどこかのスレに書いたが、根室半島南東沖が自信のエネルギーが溜まっている。
今さっき同地点で地震がありましたが巨大地震を引き起こす可能性があります。
震度5なら危ないが震度4だったので巨大地震を引き起こすかどうかは微妙です。
もし巨大地震の前震だったなら2〜3日後が危ない!
135M7.74(新潟・東北):2013/07/17(水) 01:06:30.55 ID:NO+nkAScO
根室か
よし眠ろう
136M7.74(関東・甲信越):2013/07/17(水) 08:37:09.11 ID:ETla0dIGO
千葉沖でM7が4連発
フィリピン海プレートスラブ内→海溝型→アウターライズ地震→内陸地殻内
137M7.74(東京都):2013/07/17(水) 08:49:00.76 ID:v/5q4YMR0
>>127
そうなんだよ、情報をちゃんと江戸川区で入力しても何故か
市川市や浦安市の情報が表示されるんだよ。ちなみに今日の表示は葛飾区だけどなw
138M7.74(新潟・東北):2013/07/17(水) 11:57:11.48 ID:NO+nkAScO
どんなホームレスだよw
139M7.74(関東・甲信越):2013/07/17(水) 12:21:40.68 ID:SygxOdFGO
北海道
140M7.74(チベット自治区):2013/07/17(水) 12:23:59.55 ID:LjJxWYfe0
兵庫、また淡路のやつ。
愛知から兵庫までの断層で
141M7.74(東京都):2013/07/17(水) 17:22:46.25 ID:zWTTiptt0
島根
142M7.74(千葉県):2013/07/17(水) 18:38:32.64 ID:dCORhYpl0
次は千葉に決定しました。千葉のやつざまあwwwwwwwww
143M7.74(千葉県):2013/07/17(水) 19:47:20.10 ID:TwDL5TQy0
今月中に千葉去るから来月以降によろ
144M7.74(新潟・東北):2013/07/17(水) 22:18:25.13 ID:NO+nkAScO
今月中に大地震が来て
143は引越し出来なくなる
3.11のときの俺のように
145M7.74(関東・甲信越):2013/07/17(水) 22:23:45.02 ID:9Wjz+30mO
>>140
いやいや遠慮なく南海トラフで満塁ホームラン
146M7.74(新潟・東北):2013/07/17(水) 22:50:55.04 ID:NO+nkAScO
なんか富士山もヤバそうだし
スリリングな夏休みになりそうだね!
147M7.74(兵庫県):2013/07/18(木) 01:01:19.13 ID:beUYaxN/0
イエローストーン大災害の総合デパートじゃい
148M7.74(SB-iPhone):2013/07/18(木) 01:21:51.67 ID:zuiNzpMki
富士山噴火なんか、500年はないわ。
お前らが騒ぐ内は来ない。
来るならお前らが騒いでないとこ。
例えば、サハリンとかな
149M7.74(千葉県):2013/07/18(木) 04:49:56.63 ID:nv6XPzcQ0
>>131
へー知らなかった。よくよく考えると恐ろしいな
60日過ぎたからエネルギーが貯まってそうだな

スタンダードで宮城、福島で
150M7.74(埼玉県):2013/07/18(木) 07:00:50.28 ID:cv4ybt9r0
そろそろ岐阜かなぁ
151M7.74(関東・甲信越):2013/07/18(木) 09:16:35.34 ID:TETjyrHIO
神奈川県西部M5

大した被害は出ないけど大騒ぎになる
翌日からスポーツ紙や週刊誌は「大震災の前震」ネタで煽りまくり
152M7.74(関東・甲信越):2013/07/18(木) 15:18:23.44 ID:3kz0lawSO
北海道
153M7.74(九州地方):2013/07/19(金) 01:44:36.53 ID:aDg7g4I4O
千葉
154M7.74(関東・甲信越):2013/07/19(金) 03:28:31.45 ID:hg0AySMEO
北海道
155M7.74(関東・甲信越):2013/07/19(金) 07:45:14.35 ID:rWDPz8QtO
千葉
156M7.74(千葉県):2013/07/19(金) 15:34:22.95 ID:SwlcEjnA0
>>153>>155
よく分かってんじゃねーか。
157M7.74(岩手県):2013/07/19(金) 21:09:31.41 ID:Sd+tVEyU0
千葉
158M7.74(千葉県):2013/07/19(金) 21:26:19.11 ID:XDsCnwvt0
千葉大人気やね
159M7.74(新潟・東北):2013/07/20(土) 01:47:01.17 ID:ABv3fcKXO
千葉南東沖超巨大地震
大津波くる
160M7.74(関東・甲信越):2013/07/20(土) 01:57:25.36 ID:t7WKWHvgO
◎北海道
○熊本
△兵庫
▲静岡
161M7.74(九州地方):2013/07/20(土) 02:08:03.22 ID:zro8P6/nO
千葉
162M7.74(茨城県):2013/07/20(土) 07:51:08.72 ID:WHCJQ4qk0
震度3〜4が続いて来ると、どこかで震度5が起こるパターン。
和歌山あたりかな…
163M7.74(関東・甲信越):2013/07/20(土) 08:51:21.34 ID:HJtfD8HdO
船橋
164M7.74(九州地方):2013/07/20(土) 11:36:01.28 ID:zro8P6/nO
千葉
165M7.74(千葉県【15:06 震度2】):2013/07/20(土) 15:14:38.67 ID:4YFIlJjO0
千葉
166M7.74(九州地方):2013/07/20(土) 15:38:09.12 ID:PY1TlNIeO
千葉
167M7.74(関東・甲信越):2013/07/20(土) 17:35:37.85 ID:5bSjWcO5O
滋賀
168M7.74(関東・甲信越):2013/07/20(土) 21:21:37.50 ID:VbCH7MCSO
千葉
169まなまな(東日本):2013/07/20(土) 21:27:19.33 ID:I0VShDcgO
もうしばらくこなくて西暦3000年代に1回だけ 宮城だよ
170M7.74(千葉県):2013/07/20(土) 21:54:51.56 ID:4YFIlJjO0
>>169
宮城の地震は行事だから避けられない。
でも次は千葉。
171まなまな(東日本):2013/07/20(土) 22:45:12.83 ID:I0VShDcgO
だって1142年振りって言ってたよ 869年の地震の時は世界中から支援してもらったのかな 当時の首都は京都だから揺れ気付いたかくらいかな
172M7.74(千葉県):2013/07/20(土) 23:07:53.62 ID:4YFIlJjO0
25-40年周期の普通の宮城県沖地震(M7.1−M7.4)でスレタイの「震度5以上」にはなる。
864年の貞観地震のような広範囲の連動地震は確かに頻繁には起きないな。
173まなまな(東日本):2013/07/20(土) 23:10:52.97 ID:I0VShDcgO
1835年7月20日の宮城県沖地震の時みんなtwitter MIXI FACEBOOK LINEで江戸は揺れた 京都や大阪はわからなかったみたいなことを話してたよ(>_<)
174M7.74(香川県):2013/07/20(土) 23:28:32.33 ID:vwp1HmPs0
---0
175M7.74(関東・甲信越):2013/07/21(日) 07:53:57.73 ID:+SwAXRi+O
千葉
176M7.74(dion軍):2013/07/21(日) 14:51:14.56 ID:7gulNMFQ0
日本全土ば揺らす大地震
952 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/08/27 03:41
じいじが言うには
「ご先祖様が東で大きか地震が4つあった後の2年後に日本全土ば揺らすやつがくる」と
これはじいじのじいじが言った言葉でその後に防空壕を作ったらしい
そのうちの3つが関東大震災・福井地震・阪神らしくて
どうやら死者が大勢出た地震のことらしい

2005年のスレにコピペとしてあった
177M7.74(関東・甲信越):2013/07/21(日) 16:15:49.52 ID:/DdlP3RBO
北海道
178M7.74(大阪府):2013/07/21(日) 16:26:29.53 ID:AXpzQ3Mj0
>>171
高層建築の上なら、畿内でも気づいただろうな

当時は、東大寺の100メートルの七重塔などがあったわけだし
179M7.74(九州地方):2013/07/21(日) 18:43:50.58 ID:K4PCkJD9O
千葉
180千葉県松戸市六高台(やわらか銀行):2013/07/21(日) 18:44:52.81 ID:9bM12Tdh0
.

【ちばけ】  ←これで検索して出てきたサジェスト住所をコピペ
Google検索で「“ちばけ”」と入力して何のサジェスト(予測候補)住所がでてきた?
予測候補で出てきたモノを貼り付けよう☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 715 名前:削ジェンヌ ★ :2013/07/20(土) 12:28:45.51 ID:???0
 >>713
 報告人制度変更に伴う省エネで、今後ISP規制はなしの方向ですー。
 千葉県の例の住所は書き込まれた時点で「**********-**-*」となる“アスタリスク表示”となるように仕様変更しましたー。
 7月分の規制は変更しましたので、変更されてないよ!ってときは教えてくださいー。

 あと、この先私がうっかり忘れてたらぜひ教えてくださいお願いします。


 >今後ISP規制はなしの方向ですー。                                          ←注目wwww
 >千葉県の例の住所は書き込まれた時点で「**********-**-*」となる“アスタリスク表示”となるように仕様変更しましたー。 ←注目wwww

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これまでの流れ

Google検索サイト http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8 で「“ちばけ”」と入力したら出てくる某住所
        ↓
「“ちばけ”」 http://ozcircle.net/_uploader/150870756 ←これを書き込むと・・・
        ↓
「**********-**-*」と表示される仕様へ変更

.
181まなまな(東日本):2013/07/21(日) 20:02:46.37 ID:7vXdGd5uO
G8の首都は東京以外 ロンドン パリ ローマ ベルリン オタワ ワシントン モスクワなんか震度1とかが何年か何十年に一回でしょ
182M7.74(dion軍):2013/07/22(月) 00:21:33.42 ID:lhRMNzSvT
>176
どこの人?
京都や奈良だったら阪神は東ではないからな。
福井は北って感じだろう。
183M7.74(家):2013/07/22(月) 01:32:14.26 ID:1Edov3Hb0
福井地震時に大和百貨店に居た人、助かった人っているんだろうか
184M7.74(九州地方):2013/07/22(月) 14:43:56.59 ID:Wnpl/3V6O
千葉
185M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/22(月) 19:35:53.33 ID:e5NeSdtN0
ぎゃあああああ!

ニュージーランドに続いて、中国でも地震がきたあああ!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130721/k10013185812000.html


中国で M6.6地震 56人死亡
http://www.asahi.com/international/update/0722/TKY201307220160.html


これで、"311" 前の状況が、すべてそろってきたあああ!

(参考)

中国 M5.8の地震 25人死亡、250人負傷

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/271107/


gkbr ktkr
186M7.74(新潟・東北):2013/07/22(月) 20:27:52.84 ID:dD4yO7lfO
次は日本の番
M6クラス
浅めな直下なら被害がそこそこ
187M7.74(神奈川県):2013/07/22(月) 21:41:14.33 ID:IOMy9tVf0
>>186
それ書くの何回目?
188M7.74(東京都):2013/07/22(月) 22:26:12.10 ID:2LTv0A0n0
バヌアツっしょ。
189M7.74(東京都):2013/07/23(火) 04:14:38.04 ID:JxGpieLQ0
>>186
今月中にはあるだろうね
M6前後の
190M7.74(九州地方):2013/07/23(火) 10:24:38.17 ID:NsKBnQJ6O
千葉で
191M7.74(神奈川県):2013/07/23(火) 11:32:24.80 ID:pjY0/14c0
予想は猿でもできる見本スレ
192M7.74(東京都):2013/07/23(火) 12:09:08.37 ID:Bj3eprxF0
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l


残念!ネコでした
193M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/23(火) 22:31:31.18 ID:lw5j5KKu0
スゲエな!

やっぱり、ニュージーランド → 中国 → 日本 の地震の連鎖は、今回も当たったか!

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1372418601/185



今回の地震(福島)の、規模がやや小さかったのは、他の地域でエネルギーを取られてしまったか、それとも、まだ大きいのが控えているのか、わからんがw
194M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/23(火) 22:35:28.01 ID:lw5j5KKu0
195まなまな(東日本【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2013/07/23(火) 23:01:53.47 ID:StzHyZZaO
こんなの被災者に失礼だよ(>_<)
196M7.74(関東・甲信越):2013/07/23(火) 23:32:06.77 ID:BaMvLWz7O
福島に大地震カモーン
全然たりないよ
M8直下でお祭りにしてくれ
おいら地震きたら海にいってサーフィンしたい
ワクワクする
197M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/24(水) 00:30:09.41 ID:isfgN0cm0
ファイン
198M7.74(dion軍):2013/07/24(水) 08:38:21.37 ID:Frncy6EY0
福島
199M7.74(catv?):2013/07/24(水) 19:29:17.40 ID:9x5B9Q590
>>193
2010年以降の過去のそのパターンを全部列挙してくれ
200M7.74(新潟・東北):2013/07/24(水) 19:38:05.44 ID:5bsdWx8xO
いつものパターン飽きた
次は想定外のヤツを期待
201M7.74(千葉県):2013/07/24(水) 19:48:55.40 ID:DsE5kt+K0
>>200
千葉
202M7.74(千葉県):2013/07/24(水) 20:11:45.70 ID:mDZ4+bA40
不意をついて長野
203M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/24(水) 21:25:54.38 ID:EQF2fY7C0
>>199

スゲーことがわかった。これだと次回の大きな地震も予想できそうだ。

これなら株でも大儲けできそうだ。ありがとさんw
204M7.74(dion軍):2013/07/24(水) 21:38:46.30 ID:OauOXx0A0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1369448122/815

このレス信じて茨城県に1票。
205M7.74(関東・甲信越):2013/07/25(木) 15:01:03.96 ID:gycxnUU7O
青森、北海道
206M7.74(新潟・東北):2013/07/25(木) 22:27:45.39 ID:cNUaAY1GO
情報が入った
次の被災地は大阪らしい
207M7.74(神奈川県):2013/07/25(木) 23:06:26.09 ID:91glsD/n0
福島沖、茨城沖 M7
208M7.74(東京都):2013/07/26(金) 22:54:46.37 ID:HVwiF6Dq0
今月の満月の日に地震が来る!
と思ったら過ぎてたw
もう今月は大きい地震は来ない!
209M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:岩手県沖M3.3最大震度1】):2013/07/27(土) 01:41:14.20 ID:Cv9mDXBJ0
油断大敵
210M7.74(九州地方):2013/07/27(土) 13:30:09.47 ID:I3oZht7yO
千葉
211M7.74(福島県):2013/07/27(土) 22:53:13.94 ID:Yv1bsOJg0
新潟
212M7.74(関西・東海):2013/07/27(土) 22:58:34.18 ID:3LbHSatvO
中国
213M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2013/07/28(日) 00:04:52.15 ID:7t5DsEvI0
やっぱり千葉か
214M7.74(兵庫県):2013/07/28(日) 00:13:39.22 ID:fdShiFI70
長野
215M7.74(神奈川県):2013/07/28(日) 12:57:57.97 ID:LtK2Dv1R0
>>721
つ 御電池様がまもなくご臨終。充電放電を繰り返した短くも禿しい生涯ですた。
  やさしく看取ってあげて臭い。
  南無〜チーン〜  −人ー
216M7.74(神奈川県):2013/07/28(日) 12:59:42.27 ID:LtK2Dv1R0
誤備沙漠
217M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/28(日) 18:54:52.35 ID:S7SirGOB0
イエローストーン
218M7.74(関東・甲信越):2013/07/28(日) 22:17:15.73 ID:sAVZDjiaO
千葉
219M7.74(九州地方):2013/07/29(月) 04:51:54.42 ID:AU6SgeiEO
千葉
220M7.74(大阪府):2013/07/29(月) 06:02:07.52 ID:LVSqkDOs0
諸々の巡り合わせというか流れ的に見て
秋?の五輪開催地決定前後の頃に
東京直下が来てしそうな予感
どちらに転んでも日本涙目みたいな
221M7.74(千葉県):2013/07/29(月) 14:21:59.83 ID:U7VdYIEE0
      ━╋━ ┃━╋:
        ┗┓ ┃┏╋
        ━┛ ┗┗┛
       r 、
       ヽ ` ー-‐'^丶、__
        レ-、   , - '
         _ノ   /
        ノ・ .・ {、
        } ^ ,.-イ
       く_/  L
        .__i n i__.
       (_∪-∪_)   千葉に決まってんだろ!!
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// ちばを手裏剣みたいに回転させてぶつけるぞコラ!
        \      |    野田か銚子か館山がお前に食い込むぞ!
          |     l    浦安と富津が同時に刺さったら抜けにくいぞ!
222M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 15:59:23.59 ID:WHRVujAn0
もう宮城は、”最短の発生間隔26年を越えており”、って書いてあるように、リーチだろ

http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/B00097/K00360/past/tohoku001.html
223M7.74(福井県):2013/07/29(月) 16:14:55.85 ID:8OZSbtIL0
なんとなく山梨
224M7.74(千葉県):2013/07/29(月) 16:16:40.28 ID:U7VdYIEE0
>>222
311の地震でその震源域も破壊された為、今はまだ2年しか経っていない。
26年周期の宮城県沖地震の発生確率は低い。
但し震度5以上の他の地震についてはこの限りではないが。
225M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 17:16:55.61 ID:WHRVujAn0
>>224

311の震源域の地図も見ていない馬鹿、見っけw そこが破壊されたなんて、どこの誰が言っている?www

Hi-Net で見ても、宮城沖の空白域は健在だよwwwww
226M7.74(千葉県):2013/07/29(月) 17:42:56.04 ID:U7VdYIEE0
>>225
どこの誰が言っているだって?地震学者ほぼ全員。
というより、この件については反論しない方が良いよ。
まずggr。悪い事は言わない。
227M7.74(東京都):2013/07/29(月) 17:43:04.46 ID:sDGZ2Fva0
阿蘇
噴火と連動で
228M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 17:51:14.32 ID:WHRVujAn0
>>226

思い込み、乙www

公式に発表している、公的な地震学者のURLでもあるのかね?wwwww

素人とか趣味の人ではなく、だよwwwwwwww
229M7.74(千葉県):2013/07/29(月) 18:01:38.15 ID:U7VdYIEE0
>>228
公的な機関、大学、いくつもある。探せ。
230M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) 18:06:29.02 ID:WHRVujAn0
>>229

無いんだろw 素人とかしかなwww ググれカス
231M7.74(dion軍):2013/07/29(月) 18:09:40.00 ID:p+QXPYVG0
震度5弱以上がもう2ヶ月も来ていないからお前らストレスたまってんなぁ・・。

予想?茨城県
232M7.74(千葉県):2013/07/29(月) 18:32:41.87 ID:U7VdYIEE0
>>230

@
先ず、地震予知連絡会が2011年4月26日に見解を発表。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2604T_W1A420C1CR8000/?at=DGXZZO0195579008122009000000
この時点では政府の地震調査研究推進本部は正式見解を発表していなかった。

A
その後、地震調査研究推進本部も正式に発表
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/11nov_sanriku/sanriku_boso_3_hyoka.pdf
P22 表3−7 宮城県沖の繰り返し発生するプレート間地震の発生領域、震源域の形態、発生間隔等
(5)を参照。

B
この他、いくつかの大学の研究機関も発表している。
233M7.74(catv?):2013/07/29(月) 21:04:07.66 ID:0jnNEELH0
>>231
関東地震だってもう90年近く来てないんだから
震度5以上が90日ぐらい来なくても我慢できますですよ

ちなみに今年の9月1日は関東大震災90周年
8月16日が以前の震度5弱から90日目ですよ
234M7.74(香川県):2013/07/29(月) 23:14:55.04 ID:KPLNxDEl0
千葉
235M7.74(dion軍):2013/07/30(火) 05:36:03.65 ID:2jzXpkjFT
>231
そろそろ小田原ヤバいのかな?
236M7.74(九州地方):2013/07/30(火) 15:19:18.80 ID:RCZCB97JO
長野
237M7.74(関東・東海):2013/07/30(火) 15:22:59.73 ID:fgUOMS2+O
>>232
アホはほっといたほうがいいよ
238M7.74(東京都):2013/07/30(火) 21:56:08.88 ID:t0J3ikv40
>>230
//cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/juten/juten2.html
239M7.74(新潟・東北):2013/07/30(火) 23:38:09.89 ID:Nstgc9mEO
またリュウグウノツカイが捕まったとか
今年10匹目なのでM9くるといいな
240M7.74(東京都):2013/07/31(水) 04:16:46.18 ID:5CAr4nvI0
沼津に震度5強
241M7.74(関東・甲信越):2013/07/31(水) 08:41:18.34 ID:FME8vfzUO
千葉
242M7.74(大阪府):2013/07/31(水) 23:22:28.96 ID:mFipWvY10
>>239
リュウグウノツカイてカバヤキにできないのかな
うまいかもしれんね
243M7.74(新潟・東北):2013/07/31(水) 23:22:48.42 ID:WUEdXB3qO
まさかの…


稚内とか。
人口大国で起きる
245M7.74(関東・甲信越):2013/08/01(木) 12:41:27.73 ID:p+Gf3zgyO
和歌山県南方沖
246 【小吉】 (東京都):2013/08/01(木) 14:50:12.71 ID:DAusTNUv0
来い
247 【大吉】 (和歌山県):2013/08/01(木) 15:55:12.96 ID:ZxkIR6IZ0
和歌山やね
あれが何故二体ある必要があるのか・・・
それはね盗まれた双体道祖神が入っているから
祟りを怖れた盗賊が捨てに来たってこと
つまり将門が和歌山に来た訳
でも将門を味方につける事も出来ると信じるww
248 【大吉】 (九州地方):2013/08/01(木) 21:51:02.88 ID:cvrQN+7TO
千葉
249M7.74(宮城県):2013/08/01(木) 23:30:32.78 ID:sg3qKEa20
三八上北
250M7.74(東京都):2013/08/02(金) 03:14:18.71 ID:GMEYPIl/0
福岡から熊本あたりで震度6以上
251M7.74(関西・北陸):2013/08/02(金) 03:38:12.82 ID:PWhhPikkO
福島県会津で震度5以上
252M7.74(九州地方):2013/08/02(金) 09:54:48.24 ID:O/ReJ4AqO
千葉
253M7.74(新潟・東北):2013/08/03(土) 09:47:08.88 ID:vgmow+U1O
茨城南部
くさい
254まなまな(東日本):2013/08/03(土) 14:12:44.34 ID:Xk+5ZRUZO
櫻井翔君の映画今日公開だよ
255M7.74(関東・甲信越):2013/08/03(土) 14:28:41.18 ID:Zwc/HhMhO
北海道
256M7.74(九州地方【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2013/08/03(土) 15:15:04.47 ID:86QuNIiJO
福岡県芦屋町
257M7.74(関東・甲信越):2013/08/03(土) 17:32:02.66 ID:qWWDnQnCO
三陸沖M8
東日本のいたるところで震度5
258M7.74(新潟・東北):2013/08/03(土) 17:51:34.40 ID:MtW/9+z8O
対馬だな、対馬。

対馬市で震度6強
259M7.74(関東・甲信越):2013/08/03(土) 18:29:06.37 ID:ZRSsIYu5O
長野北部
260滋賀県ですが(東京都):2013/08/03(土) 22:07:43.45 ID:EfuHgz3G0
午前中の震度4は惜しかったですね。
滋賀も揺れを感じました。
なにかの前触れですね。
261M7.74(大阪府):2013/08/03(土) 22:41:21.48 ID:wGts9ogq0
いや、ある種のトリガーに対する反応。
前触れとか考えだしたら、これから次から次へと前触れがくるから
どっしり構えとくのが良し。
262M7.74(新潟・東北):2013/08/04(日) 00:27:28.43 ID:6naguz2YO
4日に名古屋で地震
確率100パーセント
ネットの噂
263M7.74(愛知県):2013/08/04(日) 00:29:22.23 ID:nYMHnIpO0
264M7.74(東京都):2013/08/04(日) 07:32:04.00 ID:yzuuTlKF0
今日はフクシマのターン。
265M7.74(九州地方):2013/08/04(日) 08:59:10.78 ID:AmmMCFU8O
遠州灘
266M7.74(東京都):2013/08/04(日) 09:37:37.99 ID:8vR6RLw00
トンキンと汚汚阪腐には震度7の天罰は必要だろう

でもどうせ 直下でM9だとしても ビル崩壊とかはしないんだろうな
M20とか こないかな
267M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M6.2最大震度4】):2013/08/04(日) 12:33:01.76 ID:wqUwNwfmT
宮城震度5強来たね。
268<a href="http://tomo.ldblog.jp/">T1977</a>(北海道):2013/08/04(日) 12:33:51.89 ID:LXFKJ3c90
>>8です。

やっぱり宮城だったか。
269M7.74(東京都):2013/08/04(日) 12:35:22.56 ID:8vR6RLw00
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
っか ぬるいわ
270M7.74(九州地方):2013/08/04(日) 12:43:04.93 ID:/prhwwMbO
今日の13:15に東京で震度7の地震が起きる

当たったら今年1億が当たる
271M7.74(芋):2013/08/04(日) 12:55:37.33 ID:0XwQojaz0
次は関西だな。
四国よりで淡路近く
272ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod (北海道):2013/08/04(日) 13:07:29.17 ID:yeHuRrj9O
青森県津軽地方。
さらに、津軽海峡から下北半島の断層が危ないんや。

もし大震災が起きるとしたら、ここ。
新月(8月7日(水)6:51)前後が危ない。
273M7.74(福島県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2013/08/04(日) 13:10:48.60 ID:CSdo8UHe0
都合があってレスできませんでしたが、ずっと前から宮城だと思ってました
274M7.74(北海道):2013/08/04(日) 13:50:08.92 ID:YCDoalO20
はいはいはいはい、えっと、あの
言いはしなかったんですけどもこうなると思ってました。
宮城で震度5ですね。あのーえっと私はですね、7回制してるんですけども
猫にエサはやり続けます、はい。
275M7.74(dion軍):2013/08/04(日) 14:03:10.69 ID:oW5WTil80
>>62までに集計した15人と、
>>149,169,222の3人が「次はここ」という予想をしており、計18人が正解でした。

一応>>62の段階で予想の参加者数が200人だったので、
これでもピンポイント正解者数は1割以下だった。

多分第7回 震度5弱以上予想選手権 END
276M7.74(関東・甲信越):2013/08/04(日) 15:42:18.84 ID:Eno+kASBO
北海道
277M7.74(東京都):2013/08/04(日) 17:35:44.12 ID:OLBBcTO60
>>264はもっと評価されていいはず・・・

は〜い、は〜い、は〜い。ハイッ

そうっ、これはですね〜、愛知、北海道からの東北っていうね、パターンなわけですよw
そうです、わたすが264です、
え?次?・・・ニュージーランドじゃね?
278M7.74(東京都):2013/08/04(日) 17:48:58.57 ID:rBVJlYwp0
誰でも当たる場所だったね
279M7.74(東京都):2013/08/04(日) 18:00:07.50 ID:OLBBcTO60
やっぱりッチャー、やっぱり。
5強久しぶりっちゃー、久しぶりな気がする。
280滋賀県ですが(東京都):2013/08/04(日) 21:39:36.53 ID:22fAF0EK0
また宮城でしたか
相変わらずの地震王国っぷりには頭が下がります
281M7.74(京都府):2013/08/04(日) 22:37:27.72 ID:1MjXiNQK0
おお
282M7.74(東京都):2013/08/05(月) 05:56:41.11 ID:YWkNc2Lw0
北海道 苫小牧
283M7.74(catv?):2013/08/05(月) 10:05:12.35 ID:xgdD5cSx0
昨日のは78日ぶり、いまんとこ最長なのか(ただし2011年から)
284M7.74(愛知県):2013/08/05(月) 18:06:58.29 ID:KbC5GjSw0
岩手おr北海道
285M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/05(月) 18:13:54.86 ID:aFRKOSD+0
千葉・茨城沖、M7クラス。予想最大震度6弱
8月7日から9日の間で。来たら仕事休む。
286滋賀県ですが(東京都):2013/08/05(月) 18:34:00.00 ID:rVCuow6z0
大型クジラが東京湾桟橋に挟まったそうです。
いよいよかもしれません。
気をつけて!クジラさん。
287M7.74(神奈川県):2013/08/05(月) 18:46:10.07 ID:rlrkMWl00
>>286
今ごろバカなの?
ってこいつバカだし
288M7.74(関東・甲信越):2013/08/05(月) 20:00:18.63 ID:9CIRlo4zO
宮城県沖や三陸沖方面のプレート境界型大地震があれば、しばらくしてそれに対応する内陸の正断層型地震があるのが定番。
ということで、次の震度5は福島県浜通りまたは福島県沖と予想。
内陸または陸地スレスレの深さ10〜20kmでよろしく
289M7.74(関東・甲信越):2013/08/05(月) 20:32:37.13 ID:9YH8vU7DO
北海道
290M7.74(新潟・東北):2013/08/05(月) 20:44:31.93 ID:B9dOboVrO
須川岳付近、M7.4 ごく浅い。
最大震度は秋田内陸南部・岩手内陸南部・宮城県北部・山形県村山で震度7

さらに須川岳大噴火
291M7.74(ウクライナ):2013/08/05(月) 22:00:16.19 ID:C+v6rQgX0!
千葉
292M7.74(香川県):2013/08/05(月) 22:01:59.89 ID:wUl38OCp0
滋賀
293M7.74(福島県):2013/08/05(月) 22:03:14.57 ID:rFHqRxa60
>>288
2011年3月23日の震度5強連発みたいのなら別にいいよ
その程度でもう6以上と津波来ないのなら喜んで
294M7.74(東京都):2013/08/05(月) 22:49:45.04 ID:Zab9KhHh0
東電 福島第一・福島第二原子力発電所におけるアウターライズ地震巨大津波対策
平成24年4月27日 
※pdfである注意
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/shingikai/800/26/4_001/1-4.pdf

福島第一・福島第二原子力発電所における想定の考え方

《地震の規模》
日本海溝でのアウターライズ地震の既往最大規模は
1933年昭和三陸地震(Mw8.4※)。

1611年慶長三陸地震(Mw8.6※)については、津波地震である
と考えられているが(地震調査研究推進本部(2002)) 、
過去にアウターライズ地震と考えられていたことがある(相田(1977)) 。

?上記を踏まえ、
安全側の想定として1611年慶長三陸地震の地震規模Mw8.6を設定した。
《波源の位置》

東日本大震災において最も大きなすべり量の発生が
指摘されているのは宮城県沖であるが、
福島県沖でも10〜20m程度のすべり量が推定されている。

上記を踏まえ、安全側の想定として、福島第一原子力発電所において
最も厳しい結果を与える位置、
すなわち、福島県沖から茨城県沖にかけて波源を設定した。

1611年慶長三陸地震の地震規模と同じ、Mw8.6を想定
295M7.74(関西・北陸):2013/08/05(月) 23:37:32.36 ID:AOh0f9NE0
遠州灘
296M7.74(チベット自治区):2013/08/05(月) 23:50:26.81 ID:XP5CQtRu0
>>290
それって前に見た様な…岩手・宮城内陸地震
297M7.74(SB-iPhone):2013/08/06(火) 00:20:18.09 ID:rACcsNdUi
長野
298M7.74(東京都):2013/08/06(火) 01:16:07.60 ID:JODFR75S0
富士山直下そして大噴火で山が木っ端微塵
299M7.74(大阪府):2013/08/06(火) 01:42:32.51 ID:HOY1dCEQ0
例の噂というかネタ通りなら
今日から数日以内に宮城沖
規模はM7.4〜7.8くらい
300M7.74(東京都):2013/08/06(火) 02:11:34.24 ID:fGK1d/f80
8月6日に北海道
なかった場合は
8月7日に佐世保
301M7.74(北海道):2013/08/06(火) 09:53:30.84 ID:dcXsCy310
なんで北海道はざっくりで
佐世保はピンポイントなんだw
302M7.74(愛知県):2013/08/06(火) 13:06:52.64 ID:b8Xkq5kE0
もう地震いらないよお
303M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/06(火) 13:10:23.43 ID:tWkEnQQn0
いらなくてもいつか来てしまうものなり
304M7.74(東京都):2013/08/06(火) 14:21:14.00 ID:Pg+OciQA0
北海道 苫小牧
305M7.74(東京都):2013/08/06(火) 14:23:23.95 ID:Pg+OciQA0
って感じがする
306M7.74(埼玉県):2013/08/06(火) 14:24:40.18 ID:vSiXxVvj0
津波メシ馬くるん東京
307M7.74(東京都):2013/08/06(火) 16:13:17.02 ID:JjeLwgxH0
9月30日までに全国何処かで

最大震度5弱=99%≦
5強=75%
6弱=35%
6強=10%
7=1%未満
308M7.74(東京都):2013/08/06(火) 17:15:18.43 ID:Pg+OciQA0
東日本だな
309M7.74(東京都):2013/08/06(火) 17:22:38.40 ID:JODFR75S0
東日本または東海以西
310M7.74(東京都):2013/08/06(火) 17:27:38.17 ID:Pg+OciQA0
うむ
311M7.74(dion軍):2013/08/06(火) 18:30:18.49 ID:1IwG7V310
東日本または東海以西、場合によっては東北・北海道。
最大震度はおおむね5弱場合により5強または6弱
ひょっとすると6強でまさかの7の可能性も。
312M7.74(三重県):2013/08/06(火) 20:46:24.32 ID:gXDVUSWq0
長野に一票。
313M7.74(新潟・東北):2013/08/07(水) 01:00:27.32 ID:3+BOvmF8O
震源地がバラけてきたな
意外なところで一発ありそう
島根か鳥取
思念遷宮に関連ある都道府県
悪の組織のある人口大国に来る来い
315M7.74(九州地方):2013/08/07(水) 15:27:03.03 ID:h2N9C1T/O
東京直下
316M7.74(芋):2013/08/07(水) 17:42:07.90 ID:wUTzwE8+0
今日最高気温出した街に来るはず
317M7.74(関東・甲信越):2013/08/07(水) 21:12:09.53 ID:QUFwZv9yO
この3日間にぷるぷるした震源のどこか
318M7.74(愛知県):2013/08/07(水) 23:46:09.48 ID:22plofYx0
穴で岐阜とか滋賀とか。
319M7.74(東京都):2013/08/08(木) 01:14:15.54 ID:5KqkG1Uj0
秋田
320M7.74(関東・甲信越):2013/08/08(木) 08:41:32.62 ID:UQZRVNriO
福島県沖の陸地スレスレのところで正断層型の巨大地震が発生して、原発が地盤ごと海中に引きずり込まれるパターン希望
321M7.74(新潟・東北):2013/08/08(木) 17:12:26.64 ID:+3iAARkrO
何今の?和歌山じゃん
322滋賀県ですが(東京都):2013/08/08(木) 18:05:52.21 ID:fZ9e/3fe0
>>318
惜しかったですね。
誤報でなければ岐阜滋賀は震度5以上に
なっていたと思います。
323 【関電 88.2 %】 (関西地方):2013/08/08(木) 18:06:15.39 ID:lNs95diB0
奈良
324M7.74(九州地方):2013/08/08(木) 18:56:29.08 ID:vL+e8JTAO
遠州灘
325M7.74(家):2013/08/08(木) 19:39:42.83 ID:jcwpZAUL0
奈良震度7、幻でよかった(  ^ω^;)
326M7.74(関東・東海):2013/08/08(木) 20:08:46.38 ID:0EN08udXO
日本海、石川沖又は敦賀沖
327M7.74(チベット自治区):2013/08/08(木) 20:13:54.55 ID:VWVjDIKQ0
今日の緊急地震速報、
誤報とはいっても、何かそれに近い現象が起きているのではないか?と
ゲスパーするが、どうだろう。
328M7.74(芋):2013/08/08(木) 21:40:59.55 ID:wR/oITXr0
岐阜の地中がずっとピコってるしこれは太平洋側来るはず
多分紀伊半島か三陸沖
でも空白域かも
329M7.74(新潟・東北):2013/08/08(木) 21:58:09.67 ID:Ayg91fN2O
今日の誤報は神様からのシグナル
330M7.74(大阪府):2013/08/08(木) 21:58:47.98 ID:nYWI8Ce10
>>328
なんか今日の誤報と同じ臭いがするw
331M7.74(東京都):2013/08/08(木) 22:07:32.15 ID:5pOhOHcy0
でもメンテだの人工的な生活振動などと決め付けちゃ遺憾

本当だったら観測点そのものを無効設定にする筈

>>329
狼少年状態 で自粛体制→本物のときに限って
311(または「直前の」309)のように過小評価で喰われたら元も子もない 
332M7.74(東京都):2013/08/08(木) 22:19:59.95 ID:5pOhOHcy0
>過小評価

どころか「観測体制や津波警報の改善も肝心なときに
何の役にも立たなかった」

ような状況に陥ったら
333M7.74(東京都):2013/08/08(木) 23:48:40.14 ID:No8Ydl2+0
333
3が重なって三重
334M7.74(dion軍):2013/08/09(金) 01:31:09.96 ID:lH89nMrG0
ほ ん と う に ち か い う ち に 

「 西 日本 大 震 災 」 が

あ る か も 知 れ ん ぞ 。
335M7.74(千葉県):2013/08/09(金) 01:33:19.63 ID:GSkJBXGKI
ここらでご無沙汰な長野南部がきまっせ
336まなまな(東日本):2013/08/09(金) 09:05:51.94 ID:yx/qDTq8O
昨日は関ジャニ∞の日だったね
337M7.74(東京都):2013/08/09(金) 14:53:15.10 ID:l5vXsUXM0
88文珍デーだよ
芸暦はこっちが上だから
338M7.74(チベット自治区):2013/08/09(金) 17:22:48.84 ID:NnXPN3au0
もう秋田
339M7.74(関東・甲信越):2013/08/09(金) 18:18:34.08 ID:r2zda994O
茨城県北部
かんjyにもぶんちんもどうでもいいですよ
訂正
カンジャニも文珍師匠の野郎もどうでもええですよ
ですよは、今何処に
あの人は今
ローランドエメリッヒ監督作品
ホワイトハウスダウンズ
2012
インペテンズデイ
343M7.74(やわらか銀行):2013/08/09(金) 23:47:37.44 ID:wD6435+e0
岩手はるか沖 オホーツク海 千葉東南沖
344M7.74(関西・北陸):2013/08/10(土) 01:49:10.09 ID:TdQRJUdPO
三陸沖でM8クラスの巨大地震
東北関東で震度6
345M7.74(静岡県):2013/08/10(土) 07:06:00.85 ID:je8XCx1y0
10,11,12の間で大きな地震が起こる。
とてつもなく大きな地震が。。。
346M7.74(神奈川県):2013/08/10(土) 07:46:06.29 ID:zyJ5S1ur0
カリフォルニアだってよ
347M7.74(新潟・東北):2013/08/10(土) 08:36:16.47 ID:JCe5YnLGO
残念ながら三陸沖アウターライズ来そうな感じだ
巨大地震はM9からだよM8レベルなら大地震
米全滅でええ
349M7.74(新潟・東北):2013/08/10(土) 10:30:34.39 ID:kVpYwlb5O
日本海溝の東側で起きるのが
アウターライズ地震だから、
アメリカ西岸近くで起きても
アウターライズ地震だな。
350M7.74(東京都):2013/08/10(土) 10:45:38.94 ID:GgMUzvMc0
どうせ東日本でくる また宮城か 関東 茨木 栃木あたりか 神奈川か千葉か
静岡か 四国
351まなまな(東日本):2013/08/10(土) 11:22:56.14 ID:yPe0b9VqO
被災者に失礼だからこのスレやめようよ(>_<)
352おる 糞く(アルク)。 ◆5UMm.mhSro (西日本):2013/08/10(土) 11:28:14.43 ID:S/1tUtvT0
蛆日(はるか)。

遥(ほるるか)。
353M7.74(やわらか銀行):2013/08/10(土) 11:31:34.08 ID:DA388Pqn0
今朝の地震から6時間経過すると発震の確率が高まります
14時45分以降は要注意 地温が下がれば益々揺れ易く
354M7.74(関東・甲信越):2013/08/10(土) 14:10:28.33 ID:Qx88y7TnO
>>347
いや、一般的には
M7以上→大地震
M8以上→巨大地震
M9以上→超巨大地震

だな。学術的な定義はM7以上=大地震だけで、あとの2つは俗語だけど


本題に戻って、次の震度5以上は茨城県南部
355M7.74(東京都):2013/08/10(土) 14:13:41.73 ID:GgMUzvMc0
消えろよ
356M7.74(新潟・東北):2013/08/11(日) 08:32:57.65 ID:x+C+DuyJO
インドネシアで噴火したね
次は日本の火山が火を噴く
357M7.74(内モンゴル自治区):2013/08/11(日) 08:39:15.62 ID:pGiA72SF0
いよいよか?
358M7.74(東日本):2013/08/11(日) 09:02:07.09 ID:l1M0fIrj0
今年のスマトラは4.11に大地震あったからな
ジャスト4ヵ月後に噴火か
359M7.74(東京都):2013/08/11(日) 12:14:39.54 ID:1Wl552oa0
360M7.74(関東地方):2013/08/11(日) 14:21:18.22 ID:2G2WvuI2O
長野
361M7.74(東京都):2013/08/11(日) 14:41:09.00 ID:1Wl552oa0
ごまかしてるな
許しはしない

必ずお前のフルネーム掴んで 晒し公開処刑にするから
362M7.74(内モンゴル自治区):2013/08/11(日) 16:24:17.25 ID:nUfXQedzO
自分とこじゃないからって、好き勝手に予想()して不安を煽るのやめてください。


@岩手。
363M7.74(東京都):2013/08/11(日) 16:31:55.12 ID:1Wl552oa0
必ず公開処刑にするから
364M7.74(東京都):2013/08/11(日) 19:52:25.20 ID:G5XBmPTF0
北海道南東部
365M7.74(新潟・東北):2013/08/11(日) 23:59:43.88 ID:x+C+DuyJO
体積ひずみが変
東海大地震が満を持して登場
366M7.74(WiMAX):2013/08/12(月) 00:18:15.30 ID:qcQznXKF0
沖縄近海を震源とする4連動+沖縄
スマトラ級の大連動地震
367M7.74(新潟・東北):2013/08/12(月) 23:12:25.33 ID:nFLBMmSWO
四万十
368M7.74(芋):2013/08/13(火) 02:57:50.65 ID:ffRIXfqH0
緊急地震速報の誤報があったけどあの機械が埋めてある近く(三重)で
深発起きたよ・・・
あの誤報を探知?した機械はやっぱりおかしな電磁波キャッチしたんじゃないか?
これは9月に三重県周辺で来るかも!!
369M7.74(関東・甲信越):2013/08/13(火) 05:48:21.17 ID:H4t9gWPDO
今日来るかもしれない

場所は宮城沖か茨城沖

緊急地震速報も鳴る
>>369
何時?
371M7.74(新潟・東北):2013/08/13(火) 10:07:21.71 ID:nuvUehiZO
>>370
「ミヤネヤ」の放送時間帯。

また宮根誠司が「大阪も揺れてます」と騒ぐ。
372M7.74(東京都):2013/08/13(火) 14:42:12.94 ID:K407FqXD0
>>371
今か
373M7.74(関東・甲信越):2013/08/13(火) 16:12:17.44 ID:iRMrICRxO
こねえし
374M7.74(東京都):2013/08/13(火) 16:31:10.11 ID:meNNWgjP0
被災クラスじゃない中規模以上含めれば
こんなにいっぱい地震列島
//earthx.web.fc2.com/2012.html
//earthx.web.fc2.com/1921.html
//earthx.web.fc2.com/1991.html
375M7.74(やわらか銀行):2013/08/13(火) 18:06:48.87 ID:6GPX30Sw0
3年以内に北緯40度30分、東経144度30分を中心とした半径30kmの円内でM5〜6。
376M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2013/08/13(火) 19:19:28.85 ID:33UVzzKM0
 ムカデ人間
377M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/13(火) 19:39:28.40 ID:kYZmFElU0
       ___
    _─;;;;;;;;;;;;;;;;;─_
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 |/ヽ/\/\/\/\/丶|
  ( ( ̄ ̄・ ̄)-( ̄・ ̄ ̄) )
   T ̄ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ̄T
    \   __   /
     ─_   _-
      _| ̄ ̄ ̄|_
    /   ○    \
   /     .○     丶
  / ̄\       / ̄丶
  \_/       丶_/
    \______/
     \____/
     /   ||   \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

俺が愛用してる、占いマシーンによると、明日8月14日は気をつけろ、という占い結果が出た



お前ら、暑いし、地震に気をつけろよ
378まなまな(東日本):2013/08/13(火) 19:48:40.38 ID:ATfLk5K0O
こんな不謹慎なスレッドやめようよ(>_<)
379M7.74(新潟・東北【緊急地震:関東東方沖M3.7最大震度不明】):2013/08/14(水) 00:11:58.58 ID:zVh2wEVXO
お待たせしました静岡県
380M7.74(catv?):2013/08/14(水) 13:51:26.63 ID:F4rzn1EA0
静岡山梨間と福岡山口間に共通する場所
381M7.74(新潟・東北):2013/08/15(木) 01:41:51.78 ID:oLe8zD7rO
必ずくるからあきらめないで!
382M7.74(dion軍):2013/08/15(木) 04:23:30.87 ID:G8mS9XyEI
そしてまた来ない…
383M7.74(大阪府):2013/08/15(木) 09:31:15.38 ID:WUGWsVRj0
やはり富士山周辺と伊豆半島だろうね
384M7.74(関東・甲信越):2013/08/15(木) 12:54:20.42 ID:j7/R7r4jO
北海道
385M7.74(内モンゴル自治区):2013/08/15(木) 13:56:02.09 ID:x2DsKacEO
ごめんなさい
福島かと…
386M7.74(関東・甲信越):2013/08/15(木) 14:04:15.49 ID:j7/R7r4jO
北海道
387まなまな(東日本):2013/08/15(木) 14:10:32.32 ID:3fiK27jrO
2ちゃんねるなんか大嫌いだよ(>_<)(>_<)(>_<)
388M7.74(東京都):2013/08/15(木) 14:59:45.22 ID:/U15BYPf0
宮城北部〜青森沖のプレート間か根室半島周辺のプレートスラブ内
389M7.74(東京都):2013/08/15(木) 15:08:25.71 ID:/U15BYPf0
>>307
震度関係なく、日本国内観測地点で有感になる
M6≦発生 99%<
M7≦ 50%
390M7.74(千葉県):2013/08/15(木) 16:12:26.83 ID:oyMsJVqX0
千葉県鴨川沖
推定M9.2
2013年10月17日と予想
391M7.74(新潟・東北):2013/08/16(金) 10:19:24.31 ID:vNGGvGa4O
鴨川シーワールドはどうなってしまうのか
392まなまな(東日本):2013/08/16(金) 13:16:03.50 ID:efxz4AY+O
鴨川沖とか怖い事書くの辞めてください(>_<)
393M7.74(新潟・東北):2013/08/16(金) 13:58:28.07 ID:QCXrmP4eO
>>391
全員ごった煮の鴨鍋になってしまうんでね?
394M7.74(関東・甲信越):2013/08/16(金) 14:46:38.07 ID:xfAai26IO
たぶん宮城県沖。
理由は、俺が今仙台に帰省中だから。
395M7.74(関東・甲信越):2013/08/16(金) 15:10:39.75 ID:WhbkWX7MO
「大阪も揺れてます!!」←どうでもいいんだよ!
396M7.74(新潟・東北):2013/08/16(金) 15:59:47.73 ID:QCXrmP4eO
>>394の書き込み時刻に悪魔の意思を感じる…
397M7.74(栃木県):2013/08/16(金) 17:15:48.65 ID:j8MpIV210
茨城県南部〜千葉県北部震源で震度5強くらいの来いよ
398M7.74(新潟・東北):2013/08/17(土) 01:49:27.01 ID:HcKCatQIO
また有感が増えてきた
とりあえずビール的に
とりあえず宮城と言っておけば
当たるだろう
399まなまな(東日本):2013/08/17(土) 18:51:09.65 ID:GSwf+baCO
怖い事書かないでよ(>_<)(>_<)(>_<)
400M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/17(土) 19:38:02.54 ID:o/P7OLOe0
ゾロ目の日は危険

311、117、911、、、、、


明日は、818のゾロ目
401M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/18(日) 14:33:20.50 ID:w+EjHY910
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】443
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1376278896/643

数日後に福島?
402M7.74(東京都):2013/08/18(日) 16:14:45.97 ID:Du5wjwTo0
3.11余震枠の動向 随時更新
//www.seisvol.kishou.go.jp/eq/2011_03_11_tohoku/index.htm
403M7.74(栃木県):2013/08/18(日) 17:42:35.96 ID:UCRcCbgk0
>>400
次は8月22日か?
404M7.74(新潟・東北):2013/08/18(日) 19:43:41.37 ID:/ca3qPBnO
21日が満月なので
22日も気を付けた方が
よろしいかと
とくに北海道
405M7.74(dion軍):2013/08/18(日) 22:20:43.83 ID:64FdInoB0
鹿児島だな、震度5強か。
M7級で震源は・・・

あとはわかるな…
406M7.74(九州地方):2013/08/18(日) 22:51:46.83 ID:+kIrxIo2O
栃木県北部
407M7.74(ナミキ帝国)(千葉県):2013/08/19(月) 16:36:38.75 ID:h3LFU+i+0
埼玉県秩父市
推定M8.7
2014年5月11日
人口大国
中国インド米
イエローストーン
409M7.74(芋):2013/08/19(月) 18:15:45.00 ID:vafiqOOj0
中国、韓国、中東のどこか
あとそろそろ北米
アフガン
中東
パプ環ニューギニア
411M7.74(東京都):2013/08/19(月) 21:50:39.14 ID:EX418LCA0
北海道から宮城沖の海溝型または太平洋プレートに起因するものか
三宅島周辺地殻内
412M7.74(栃木県):2013/08/19(月) 22:08:42.49 ID:ZlYD/hFH0
カントーカモン!
413M7.74(catv?):2013/08/20(火) 10:28:06.90 ID:WGpPTX830
>>400
1月10日 警察への事件・事故の急報(日)
1月13日 電話の故障(日)
1月14日 お話中調べ(日)
1月15日 電報のお申し込み(日)
1月16日 電話の新設・移転・各種ご相談(日)
1月17日 時報(日)
1月18日 海上の事件・事故の急報(日)
1月19日 火事・救助・救急車(日)
2月11日 コミュニティの情報および紹介サービス(米&加)
3月11日 警察への非緊急通報及びその他の行政サービス(米&加)
4月11日 区域内電話番号案内(米&加)
5月11日 交通情報(米) 天気予報および旅行者情報サービス用に保留(加)
6月11日 故障受付(米&加)
7月11日 聴覚障害者用通信中継(米&加)
8月11日 掘削作業時の埋設配管の保安(米) 非緊急の健康に関するサービス(加)
9月11日 緊急通報用電話番号[警察・消防・救急](米&加)
10月4日 番号案内、DIAL(日)
10月6日 オペレータ扱いコレクトコール(日)
10月8日 自動コレクトコール(日)
414M7.74(東京都):2013/08/20(火) 10:29:48.94 ID:LIqSrQ0F0
東日本だな
415M7.74(福島県):2013/08/20(火) 10:50:37.90 ID:8OdpPr4u0
日本かもしれない
416M7.74(やわらか銀行):2013/08/20(火) 12:41:58.09 ID:okwT1WFi0
明日、大潮だよね。
417M7.74(東京都):2013/08/20(火) 14:54:11.33 ID:LIqSrQ0F0
末尾O P猿の地元だから 土臭い東日本だろう
418M7.74(関東・甲信越):2013/08/20(火) 18:32:26.24 ID:6kRLQvG2O
北海道
米全土
420M7.74(新潟・東北):2013/08/20(火) 23:51:47.44 ID:adq1brn4O
いよいよ満月だー
覚悟しろー
吠えるなよー
421M7.74(芋):2013/08/21(水) 02:59:10.80 ID:N3rY3VVR0
ロシアが揺れそう
422M7.74(新潟・東北):2013/08/21(水) 20:54:11.65 ID:dI0O0UjmO
東海岸でイルカ大量屍
くるね
423M7.74(やわらか銀行):2013/08/21(水) 21:18:19.29 ID:/6VlMTk/0
千葉北東部
米国
チャイナ
インド
425まなまな(東日本):2013/08/22(木) 01:06:32.02 ID:V5kLlsF8O
じぶんの花を 父 本気 いのち ある日自分へ いまからここから 一番たいせつなこと みんなほんもの あなたにめぐりあえてほんとうによかった ことばにいかされて
426M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 03:19:54.32 ID:9bnqCljK0
いるか、きたー
427M7.74(愛媛県):2013/08/22(木) 13:25:04.75 ID:eiT6XGDhI
愛媛南予から日向灘が怪しい
428まなまな(関東・甲信越):2013/08/22(木) 14:35:20.50 ID:zq4CdsoRO
ことしも せみのてんぷら おいしくいただきました せみさんありがとう
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
429M7.74(大阪府):2013/08/22(木) 17:17:25.16 ID:AeqoJvMM0
真・苦の憂障旗を持ち帰った者の土地が次の厄災の地だ
430M7.74(新潟・東北):2013/08/22(木) 22:39:09.25 ID:QZWQB00fO
セミの天ぷら??
ひどいじゃないですか><
431M7.74(西日本):2013/08/23(金) 06:41:19.32 ID:GyT2Ugc40
8.23日 M5.4〜7.9
香川、岡山、広島でたてつずけに地震あるとの情報が一年前よりありましたが、
いよいよ本日です。
432M7.74(茸):2013/08/23(金) 09:07:24.87 ID:XlUE0lPn0
>>431
ソースあればお願い
433M7.74(西日本):2013/08/23(金) 11:46:25.27 ID:GyT2Ugc40
たぶん本から書き写したような気がします。
ジョセリーナかなあ〜。
434 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(0+0:10) (東京都):2013/08/23(金) 11:50:40.34 ID:vobI11KsP
( ´_ゝ`)フーン
435M7.74(西日本):2013/08/23(金) 15:47:23.88 ID:GyT2Ugc40
こんなのがありました。
山陽新聞
岡山の死者最大1200人 南海トラフ巨大地震被害想定
 内閣府は29日、東海沖から四国沖の「南海トラフ」沿いで巨大地震が発生した場合、関東以西の30都府県で最大32万3千人が死亡するとの被害想定を発表した。

 瀬戸内地方でも大きな被害が懸念され、死者は最大のケースで岡山県1200人、広島県800人、香川県3500人。岡山、広島は大半が揺れによる建物倒壊によるが、香川は建物倒壊と津波が主な原因となっている。

 地震発生後10分以内に避難する人が2割にとどまるのが前提。各地の水門が被災して機能しないと、死者の総数は2万3千人増える可能性があるとした。



(2012/8/29 23:33)




 
436M7.74(大阪府):2013/08/23(金) 16:32:06.69 ID:3GNi0YSd0
瀬戸内海を回りこんでうどん県にも津波到達で死者予想(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
437M7.74(東日本):2013/08/23(金) 16:36:36.44 ID:UlX77huv0
       ,,ノ´⌒`ヽ,,
   γ⌒´         ⌒ゝ,,
  /               )⌒ヽ
  /     γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙\  ⌒ヽ
 (    彡: : :           \   (
 )  /: : : :              \  )
(  /: : : : : :               \  (
  : : : : : : : :.._        _      \ )
  : : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
  : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::     |
  : : : : : : ´"''",       "''"´       l
  : : : : : : . . (    j    )/     /
  \: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /
  /ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
  : : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
  : : : : . : : . : : .                   \
438M7.74(関東・甲信越):2013/08/23(金) 20:59:08.36 ID:EAi/5RneO
北海道
439M7.74(やわらか銀行):2013/08/23(金) 21:15:11.70 ID:tJUN3izB0
千葉北西部
440M7.74(九州地方):2013/08/24(土) 03:41:56.17 ID:za3zZ4hvO
福島県沖
441M7.74(山陽地方):2013/08/24(土) 22:10:22.23 ID:93MIA4ueO
ゆみちゃん
人口大国
片っ端から来い
443M7.74(関東・甲信越):2013/08/25(日) 12:23:51.08 ID:JTxjme44O
九州
444M7.74(西日本):2013/08/25(日) 15:50:34.08 ID:jYVMFydH0
米は民主主義国でない事は今や世界の常識になりつつあるようだが、人口地震どうすんのよ。
日本でもう一発やらかして原発壊れたら、もうせかいの終わりになっちゃうぞえ。
なんて米を脅かしちゃった・・・。
445M7.74(新潟・東北):2013/08/25(日) 16:29:56.57 ID:yP0ydpMVO
関東大震災90周年を記念して
東京
446M7.74(やわらか銀行):2013/08/25(日) 17:19:54.77 ID:6Nx37cWL0
千葉中央部
447M7.74(やわらか銀行):2013/08/25(日) 17:23:47.90 ID:6Nx37cWL0
千葉中央部
448M7.74(東日本):2013/08/25(日) 19:28:17.65 ID:N7rSoseRO
栃木〜福島
449M7.74(関東地方):2013/08/25(日) 23:25:13.08 ID:ZJGLV2LPO
山梨北部、君津から富津、山形中央、石川
450M7.74(西日本):2013/08/26(月) 07:04:46.13 ID:y19AYoxI0
中国地方は今日も雨だった。
しかし、夜明けと共に空が赤く染まり、えとも云えぬ美しさに心いやされてしまいました。
ところがどんどん色がうすくなり、なんとたった5分で消えてしまったのです。
神のいたずらなのか、悪魔のいちびりなのか残念でした。
やっぱ、地震かなあ〜^^。
451M7.74(千葉県):2013/08/26(月) 14:15:47.98 ID:n/mtWAC30
>>449
君津とか平日昼間なら確実に死にそうだ
リベリア
453M7.74(やわらか銀行):2013/08/26(月) 21:05:28.81 ID:uXwdzUvo0
千葉北東部
454M7.74(関東・東海):2013/08/26(月) 22:29:25.61 ID:FBt1gQz6O
千葉!千葉ガス田で大火災
455M7.74(新潟・東北):2013/08/27(火) 23:54:08.97 ID:ZC4DKwnEO
急に有感地震少なくなった
一発くるかもしんない
宮城
456M7.74(千葉県):2013/08/28(水) 00:06:58.04 ID:ksM3A36LI
千葉北西部
俺の真下でこのあとずどーん
457M7.74(茸):2013/08/28(水) 01:44:22.94 ID:l+vmolV+0
大穴で札幌
458高島厨(神奈川県):2013/08/28(水) 06:50:41.17 ID:hmL7w6FC0
マジで書いてるんだか、いいかげんに当てずっぽで書いてる奴ばかりだろうが
最近千葉を書いてるやつが多いな

たしかに、これから1週間くらいは千葉も大きいのが起こる可能性が高い
震度5までいくかは微妙だが震度4になってもおかしくないな
9/5くらいまでには東京湾周辺内陸、福島沖〜房総南部沖あたりで大きめ起こる可能性が高い

奇遇というか9/1は大正関東大震災があった日だな
459M7.74(関東・甲信越):2013/08/28(水) 08:34:54.52 ID:TX1WuGK/O
遠州灘 M6
460M7.74(関東・甲信越):2013/08/28(水) 08:38:40.20 ID:neBuZckVO
千葉のような気がする。
「千葉沖大地震首都圏終了のシナリオ」とかいうのが現実になる
461M7.74(北海道):2013/08/28(水) 08:39:03.12 ID:E5ryNJVw0
薩洲洋 M6枚目
462M7.74(関東・甲信越):2013/08/28(水) 15:10:19.16 ID:Z8ncmKQaO
宮城南部&富士山爆発
463M7.74(西日本):2013/08/28(水) 15:38:51.86 ID:BwkRSNld0
8.8 和歌山地震〜本当はやる気だった証拠を見つけた!

FNNスーパーニュース
8.8日 安藤アナ 緊急地震速報の失敗
8.8ユダ金大失敗エアー地震その後の情報

統一教会フジテレビの安藤某が最初は「予め用意していた」かのように
地震速報ニュースを自信たっぷりに始めたのに
「地震が予定通り起きなかった」のがスタッフのから伝わったのか、
途中からしどろもどろになり….という風にしか思えない映像。
そして、「著作権」がどうのこうので、ネットから消されてしまった
このニュース映像。
richardkoshimizu's blog

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_48.html

[なわのつぶや記]
次の人工地震は東南海地震になる?  2013年1月7日(月)
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/tsubuyaki20130107.html
紀伊半島沖の熊野灘で海洋研究開発機構の大型掘削船「ちきゅう」が
空前の作戦を進めている。
464M7.74(西日本):2013/08/28(水) 17:52:03.87 ID:BwkRSNld0
南海トラフ、香川の死者6千人超 国想定の1・8倍
 香川県は28日、マグニチュード(M)9クラスの南海トラフ巨大地震が起こった場合、県内の死者数は、内閣府が昨年8月に試算した3500人の約1・8倍にあたる6200人に上るとした被害想定をまとめた。

 堤防が機能しない場合を想定し、津波による浸水面積を内閣府想定の2・5倍の6983ヘクタールとした結果、津波被害が増えた。

 死者の約7割が津波により死亡し、負傷者数は1万9千人。建物被害は人がいる確率が低い倉庫などを除いたため、内閣府の想定を2万棟下回る3万5千棟が全壊すると試算。避難者数は2008年に県が公表した1万人から約20倍の19万9千人に増えた。

2013/08/28 16:45 【共同通信】
465M7.74(九州地方):2013/08/28(水) 23:26:15.80 ID:byOc32oyO
青森
リベリア
467M7.74(SB-iPhone):2013/08/29(木) 12:38:15.07 ID:R+jIPzQai
シリア
人口大国
ユダヤ
469M7.74(東京都):2013/08/29(木) 17:40:51.60 ID:ZFQy7N1F0
茨城県に震度5強、5分以上続く揺れで多数の家屋と山間部が倒壊
震源地はピンポイントに陸地側なので大きな津波の心配は無し
470M7.74(愛媛県):2013/08/29(木) 18:04:20.82 ID:ZxRfOoD30
広島にくる夢をみた
実現
現実のものとなる
大災害きぼんぬ
472M7.74(東京都):2013/08/29(木) 20:00:37.54 ID:xNoudqrg0
日本海溝付近の関東はるか沖で正断層型
ぎりぎり最大震度5弱になるかならないかで
4が広範囲。大阪も長周期で震度2〜3。
473M7.74(東京都):2013/08/29(木) 22:19:44.60 ID:xNoudqrg0
福島・茨城・千葉県に津波警報が出て
「津波!避難!」の赤テロ。
さらに特別警報の試験放送もかねたようなアナウンサーの口調に。
474M7.74(関東・東海):2013/08/29(木) 22:24:51.70 ID:VCsFb+BVO
和歌山沖。これが始まり
475M7.74(やわらか銀行):2013/08/30(金) 16:52:48.23 ID:hfmbkWV7I
8月は駿河湾の月だから静岡
476滋賀県ですが(東京都):2013/08/30(金) 18:28:40.85 ID:QlDD9BGy0
今日は福島と和歌山で震度4がありました。
あと少し!
477M7.74(九州地方):2013/08/30(金) 18:55:03.24 ID:ip9x+mpyO
神奈川
478M7.74(静岡県):2013/08/30(金) 19:19:22.24 ID:iDnrtmhr0
>>474
1票を投じます
479M7.74(関東・甲信越):2013/08/30(金) 20:09:39.49 ID:yalxUWKPO
>>245
当たり?
と思ったけど震度4か
480M7.74(関西・東海):2013/08/30(金) 20:20:57.38 ID:3KoHg9hKO
>476
おめーのかーちゃんが、道に落ちてるバナナ踏んづけてツルって滑ってしりもちついたとこが震源。
481M7.74(やわらか銀行):2013/08/30(金) 20:27:05.12 ID:6e+EVlgC0
千葉北西部
482M7.74(関東・東海):2013/08/30(金) 23:59:51.58 ID:cg0sMelAO
俺の予想惜しかったな…ちなみに9月第1週末も予想してみる。
483M7.74(dion軍):2013/08/31(土) 00:49:03.80 ID:+AhKnAf20
>>472
大阪がゆれるときはミヤネ屋の時間外で頼むw
484M7.74(東京都):2013/08/31(土) 11:43:17.74 ID:2DzBMfs50
茨城県壊滅
485M7.74(新潟・東北):2013/08/31(土) 18:33:12.10 ID:JYwlWk1gO
押さえで宮城
486M7.74(関東・甲信越):2013/09/01(日) 00:24:23.47 ID:JvpH6oFHO
関東東方沖で巨大アウターライズ地震が起きて、プレートが盛大にぶっ壊れる音が九十九里浜に響いたら萌えだよね
487 【凶】 (芋):2013/09/01(日) 02:25:43.61 ID:kujQY0P40
ロシア、ギリシャ、イタリア、カリフォルニア
488M7.74(茸):2013/09/01(日) 06:56:59.69 ID:ae1vtPfD0
北海道だな。
野幌とか当別辺り。
489 【豚】 (埼玉県):2013/09/01(日) 08:31:05.18 ID:Xys/bdjp0
よいしょ、東京らへん
490M7.74(東京都):2013/09/01(日) 09:03:02.62 ID:cJtV7jPb0
1933.03.03 「震度データベース」「震度1以上」1933年3月から検索
//www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/193303/03/A19330303023047660065039077201810145070204200000000081J00012156T8327_map.html
491M7.74(やわらか銀行):2013/09/01(日) 09:18:24.07 ID:iaB8PUHc0
千葉中央部
492M7.74(九州地方):2013/09/01(日) 10:04:30.56 ID:Z88pQCvyO
岩手県
493M7.74(新潟・東北):2013/09/01(日) 14:10:21.84 ID:dyoTi7NhO
千葉の先っぽ
494 【24.5m】 【吉】 【関電 %】 (大阪府):2013/09/01(日) 15:49:58.60 ID:n+cwQTb30
まじですかね(´・ω・`)

“9・6巨大地震”専門家が警告!「近畿圏でM8級の兆候が…」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130831/dms1308311448000-n1.htm
495M7.74(関東地方):2013/09/01(日) 17:20:54.14 ID:s/GnggiGO
9・8が日本にとっては本命
9・9が地球にとっての本命

新潟を含めた東北から始まると思う。
496滋賀県ですが(東京都):2013/09/01(日) 18:46:27.84 ID:MCmxeyZX0
>>494
いよいよクッシーの虚言が当たるんですかね。
注意しましょう。
497M7.74(茸):2013/09/01(日) 18:55:22.86 ID:8GRdmOfe0
>>494 >>496

近未来に起きる、平成関東大震災は、M8以上の巨大地震になる

http://youtu.be/qeZrDRr-wIg#t=3m18s

京大教授

元禄関東地震以来、あまり大きく動いていない、
関東地方南部沿岸沖の地殻歪みは
極限に達している。
大正関東大震災は、歪み6mで起きた。
房総半島沖付近には9m近い歪みが蓄積済みである。
「首都圏に、経験したことがない激しい揺れが、来るだろう」
498M7.74(茸):2013/09/01(日) 20:51:38.59 ID:pXVugDSM0
西吾妻連峰近辺があやしい
499M7.74(新潟・東北):2013/09/02(月) 01:10:57.18 ID:rwdCcR6LO
次ぎの満月が超ヤバい
地震か噴火か
500M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/09/02(月) 02:29:47.10 ID:kH7AtZE80
オリンピック、どうなるの?
501M7.74(関西・東海):2013/09/02(月) 03:05:18.79 ID:Tnco8s75O
>>500 知らんがな
502M7.74(東京都):2013/09/02(月) 07:48:24.62 ID:ujCdQOGk0
今日、銚子震度5以上あるんじゃね?
503M7.74(東日本):2013/09/02(月) 08:50:46.79 ID:xNklcfWw0
504M7.74(兵庫県):2013/09/02(月) 08:58:23.67 ID:tgJmEBSp0
恐いけどなんか疲れたからもういいや…

生きてる間に来てしまうのなら、年寄には申し訳ないが
俺が年寄に成るまでにきてくれた方が良いし…
505毒蛇 ◆GOdCSjlktE (芋):2013/09/02(月) 09:27:47.29 ID:QHczHqZU0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4459525.jpg

夕刊フジ「9月6日に大地震が近畿地方で起きるよ」
506M7.74(関東・東海):2013/09/02(月) 14:15:27.49 ID:KFOmq+5YO
>>505夕刊紙って馬鹿だな
507M7.74(茸):2013/09/02(月) 14:47:08.81 ID:Ak558+q70
>>505
これクッシーの記事?
508M7.74(新潟・東北):2013/09/02(月) 20:18:15.41 ID:rwdCcR6LO
クッシーは裏切らない!
509M7.74(栃木県):2013/09/02(月) 23:31:35.55 ID:8cCuyldD0
クルクルサギばっかだな
510M7.74(東京都):2013/09/03(火) 01:41:14.79 ID:zDMSDhjf0
そのうち次の被災クラスも来るでしょ
何処かは知らんけど

一日も一ケ月も一年も地球の時間では誤差範囲
福島・宮城・三陸沖の延長線の311も「次の貞観三陸クラスは
いつ来てもおかしくないだろう」的主張なら、想定外ではなかった
511M7.74(関東・甲信越):2013/09/03(火) 06:23:42.34 ID:K0jbzwYpO
大阪大震災
9/3 8時40分
正夢かな?
512M7.74(新潟・東北):2013/09/03(火) 19:39:46.90 ID:NJkuRehUO
夜の8時40分ですかね
ワクワクします
513M7.74(新潟・東北):2013/09/03(火) 20:53:06.92 ID:TvIizXEQO
アメリカ合衆国東部夏時間の9月3日午後8時40分かも
514M7.74(新潟・東北):2013/09/03(火) 21:06:59.93 ID:NJkuRehUO
ワタシハアメリカジンデス
I'm excited.
515M7.74(関東・甲信越):2013/09/03(火) 21:21:10.94 ID:JpQ1J+ruO
北海道
516M7.74(やわらか銀行):2013/09/03(火) 21:25:40.81 ID:+nYyoUw60
千葉北東部
中国
アフリカ
アメリカ
黄色石
                                    エイ                                 チュゴク
式トシセ
519M7.74(東京都):2013/09/03(火) 23:47:46.75 ID:VTG6tFR70
次の震度5以上も宮城県か福島県だろ。

>>497
房総半島沖には単純計算で関東大震災の1.5倍エネルギーが蓄積されている訳だ。
そのエネルギーが解放されるの楽しみ。今すぐにでも解放されて欲しい。
520M7.74(九州地方):2013/09/03(火) 23:49:57.59 ID:vuiBVpGkO
千葉
521M7.74(やわらか銀行):2013/09/04(水) 00:30:09.69 ID:IKMvby980
6日に近畿地方でM8の地震だと思う
522M7.74(dion軍):2013/09/04(水) 00:33:03.60 ID:Bczb0PP30
9月9日9時9分、M9.0の南海トラフ地震
523M7.74(大阪府):2013/09/04(水) 00:41:05.84 ID:3oUl3p3t0
◎房総半島 ○伊豆半島 ▲十勝沖 △三陸沖 ×根室
524M7.74(新潟・東北):2013/09/04(水) 09:29:44.30 ID:WZBR7LUIO
クッシーまた当てやがったな!
525M7.74(関東・東海):2013/09/04(水) 09:47:33.12 ID:0gQiQyKbO
近畿じゃありません
526M7.74(チベット自治区):2013/09/04(水) 09:52:22.24 ID:YpB19Lr/0
過去のデータが物語るように巨大地震の後には必ず近隣の火山が大噴火してる
富士火山帯に沿って鳥島あたりから次々に噴火?
527M7.74(新潟・東北):2013/09/04(水) 21:41:39.70 ID:WZBR7LUIO
まずは海底火山かな
528M7.74(東京都):2013/09/04(水) 22:17:55.39 ID:/zyfR+0X0
茨城、県境のあたりに来るが福島はダメージ少
529M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/09/05(木) 02:34:48.70 ID:4+jE/KVF0
● 遅くとも年内、早ければ、10月末 でググれ 

お、おそろしい
530M7.74(関東・甲信越):2013/09/05(木) 04:13:25.06 ID:g2S4gBjdO
>>529
見た。年内に房総巨大地震だってな
531M7.74(新潟・東北):2013/09/05(木) 20:13:48.92 ID:HhyLCTL6O
妄想巨大地震でありますように
532M7.74(東京都):2013/09/06(金) 06:34:20.09 ID:+fwI6fKp0
茨城と静岡が同時
533M7.74(関西・北陸):2013/09/06(金) 06:44:52.29 ID:ADSh7ZnbO
鳥島近海でM8
それか震源が浅くてM7クラス発生
534M7.74(東京都):2013/09/06(金) 06:53:28.95 ID:QWeqCFru0
また伊豆諸島になったりして
535M7.74(東京都):2013/09/06(金) 08:16:40.06 ID:+fwI6fKp0
島根
536M7.74(新潟・東北):2013/09/06(金) 21:23:35.53 ID:RG/OvL7aO
宮城と見せかけて宮崎
537M7.74(関西・東海):2013/09/06(金) 22:18:29.67 ID:yj30ExNhO
奥尻島だよ
538M7.74(九州地方):2013/09/07(土) 04:08:09.38 ID:3XbGeV5PO
千葉
539M7.74(新潟・東北):2013/09/07(土) 18:20:43.99 ID:5TuGiB1NO
日本海くさい
佐渡
540M7.74(京都府):2013/09/07(土) 18:23:21.61 ID:ZzF7Seyn0
関西かな
541sage(兵庫県):2013/09/07(土) 21:43:56.96 ID:nF5Iu1l00
兵庫
542M7.74(やわらか銀行):2013/09/07(土) 21:46:07.80 ID:lSHsuQ+Z0
千葉北東部
543M7.74(関東・甲信越):2013/09/07(土) 22:26:09.50 ID:XNgu+Tl6O
滋賀
544M7.74(新潟・東北):2013/09/08(日) 08:39:21.14 ID:aFtPiYyXO
大東京大地震
545M7.74(茸):2013/09/08(日) 12:29:47.77 ID:H2jajByJ0
オリンピック中に大地震?(笑)
546M7.74(東京都):2013/09/08(日) 12:39:28.17 ID:rv3zUd+i0
茨城県南部

>>544-545
スレ違い
オリンピック開催年に大地震なら中国でもあったよ
547M7.74(大阪府):2013/09/08(日) 13:01:25.66 ID:VAAYlbTm0
京都
548M7.74(滋賀県):2013/09/08(日) 14:19:52.09 ID:mkvRPkw30
花折断層と琵琶湖西岸北部同時発生......震度7だな!
549M7.74(家):2013/09/08(日) 18:25:38.78 ID:4d9vLeQI0
日本でもあった
1964年東京オリンピック・新潟地震
550M7.74(新潟・東北):2013/09/08(日) 19:40:54.67 ID:aFtPiYyXO
オリンピック地震いいね!
551M7.74(東京都):2013/09/09(月) 01:39:13.78 ID:rouUkaax0
東北地方東方〜関東東方沖 最大震度5強

津波警報あり 気象庁の最初の解析では遠方地震扱い
552M7.74(栃木県):2013/09/09(月) 07:42:27.40 ID:uX7dOjNX0
突然富士山噴火来い
553M7.74(関東・甲信越):2013/09/09(月) 08:49:51.13 ID:vyv4Xh+QO
大阪にじしん
554M7.74(埼玉県):2013/09/09(月) 17:44:57.30 ID:Jsc8fmQB0
埼玉か神奈川で
555M7.74(新潟・東北):2013/09/09(月) 22:01:52.02 ID:yGD8luRRO
次ぎは9.11か13日の金曜日来るぜ
北海道
556まなまな(東日本):2013/09/09(月) 22:19:29.95 ID:K5XaMnVZO
西暦3150年くらいに三陸沖マグニチュード6かな
557M7.74(九州地方):2013/09/09(月) 23:10:52.81 ID:Rx6hnfy2O
福島
558まなまな(東日本):2013/09/10(火) 00:27:28.99 ID:XD3CpMpIO
西暦4300年くらい三陸沖で東日本大震災パート3が起こりそうだよ
559まなまな(東日本):2013/09/10(火) 02:21:28.63 ID:XD3CpMpIO
3153年東日本大震災パート2ちょい小さめマグニチュード8.7
560まなまな(東日本):2013/09/10(火) 02:28:27.97 ID:XD3CpMpIO
3153年東日本大震災パート2ちょい小さめマグニチュード8.7
561M7.74(新潟・東北):2013/09/11(水) 00:10:18.60 ID:B8QPaXCqO
オリンピックつながりで長野
562M7.74(九州地方):2013/09/11(水) 01:04:31.88 ID:nO06G2DwO
東京直下
イエロー
564M7.74(九州地方):2013/09/12(木) 00:49:00.94 ID:0yXbQtPZO
とりま、トニカスの足元ね
中国
566みのたんも(滋賀県):2013/09/12(木) 14:11:27.75 ID:u13sUfKQ0
まなまなはおっさん。
567M7.74(関東・甲信越):2013/09/12(木) 16:27:05.05 ID:7B3xhV6dO
北海道
中国
お米
菜食主義
中東
アフリカ
569M7.74(新潟・東北):2013/09/13(金) 00:35:12.75 ID:nM6aX8w1O
毎度おなじみ13日の金曜日
なにが起こるかお楽しみ
570M7.74(茸):2013/09/13(金) 01:10:07.59 ID:lD44PKSB0
11月~12月あたりに
北朝鮮(中国との国境付近)
571M7.74(九州地方):2013/09/13(金) 02:07:23.29 ID:BVeMLy7sO
北海道
572M7.74(チベット自治区):2013/09/13(金) 02:22:03.86 ID:OXWDxWtd0
kanagawa
573M7.74(関東・甲信越):2013/09/13(金) 02:28:23.08 ID:V5X1xqpDO
sizuokafujiline
574M7.74(東京都):2013/09/13(金) 15:43:23.53 ID:3HDT+uSe0
奈良か和歌山
575M7.74(愛知県):2013/09/13(金) 16:22:01.07 ID:rUBNjweZ0
三重南部
米国
中国
アフリカ
中東
577M7.74(catv?):2013/09/13(金) 16:31:11.25 ID:5WNqREwK0
島根広島
くそあつい
人あほみたい
多過ぎ
うぜー
異常だぜ
70億
579滋賀県ですが(東京都):2013/09/14(土) 00:11:08.87 ID:2EBgjyBg0
朝方、震度4あったようですが
5以上来なかったですね。
ちょっと期待してた13日の金曜日。
580M7.74(やわらか銀行):2013/09/14(土) 00:23:27.98 ID:+wigIJy30
ちば北西部
581M7.74(チベット自治区):2013/09/14(土) 00:45:48.35 ID:J8mKm1Rd0
宮城県沖
582M7.74(関東・甲信越):2013/09/14(土) 04:59:04.09 ID:HZfiYqxSO
三重・和歌山

熊本・宮崎
583M7.74(東京都):2013/09/14(土) 17:10:56.23 ID:7KKuLlMf0
岐阜・福井
584M7.74(東京都):2013/09/14(土) 17:21:05.88 ID:7KKuLlMf0
次の震度4は宮城・岩手
585M7.74(dion軍):2013/09/14(土) 22:53:28.43 ID:5r8JruD50
愛知県
586M7.74(茸):2013/09/15(日) 04:56:42.64 ID:W+wMPTu80
琵琶湖県
587M7.74(東京都):2013/09/15(日) 09:42:34.07 ID:E84xQc/V0
福井と岐阜の県境
588M7.74(やわらか銀行):2013/09/15(日) 09:43:58.44 ID:/Y42MvWU0
千葉中央部
589M7.74(東京都):2013/09/15(日) 11:55:22.78 ID:aUBVbjsp0
24時間以内に5弱きます
590M7.74(関東・甲信越):2013/09/15(日) 19:21:21.81 ID:lkEb7nSVO
もうすぐ茨城県北部か福島県浜通りで正断層型直下の予感。
ダムの水の重みで地震が誘発されるのと同じ原理でな。
台風来て大雨降るし。
591M7.74(東京都):2013/09/16(月) 00:37:18.52 ID:SH8dtG5h0
茨城県
592M7.74(新潟・東北):2013/09/16(月) 01:48:24.66 ID:NzuGMjZIO
台風一過でドーン!
静岡
593M7.74(東京都):2013/09/16(月) 06:34:26.29 ID:lKV2NyAK0
熱海6弱 24時間以内
594M7.74(東京都):2013/09/16(月) 07:34:35.67 ID:MnsDa0S10
台風トリガーで遠州灘
595M7.74(東京都):2013/09/16(月) 07:36:11.23 ID:MnsDa0S10
台風トリガーで富士山噴火
和歌山大被害もたらす
災害起きろ
関西壊滅
597M7.74(関東・甲信越):2013/09/16(月) 12:03:47.60 ID:VnPETKSlO
江東区猿江の岩本某の直下M12.8
598M7.74(東京都):2013/09/16(月) 15:19:05.33 ID:9/KhndLI0
日立
599M7.74(やわらか銀行):2013/09/16(月) 15:23:05.31 ID:JJXYmDia0
千葉中央部
600M7.74(関東・甲信越):2013/09/16(月) 15:54:46.62 ID:0vEaFn2XO
沖縄〜九州
601M7.74(東京都):2013/09/16(月) 17:57:45.98 ID:9/KhndLI0
590
602M7.74(新潟・東北):2013/09/16(月) 20:24:36.20 ID:88tyFJh4O
福井県小浜市

オバマ大統領が低迷する支持率を何とかしようと
救援物資を大量に携えて電撃訪問し、全世界に報道され
一応、目的は達成される。
603M7.74(神奈川県):2013/09/16(月) 21:54:32.84 ID:A7CZg2Ny0
604滋賀県ですが(東京都):2013/09/16(月) 23:24:38.15 ID:0UbbNU5b0
すんごい雨でしたね〜
皆さんのほうは大丈夫でしたか?
初めて「特別警報」を経験しましたが
ノアの箱舟を待つしかない状態でした。
琵琶湖の水位もかなり上がったと思うので
周辺の活断層にストレスがたまって
ドカンと来るんじゃないかと予想します。
605M7.74(東京都):2013/09/17(火) 07:15:40.07 ID:7Y7KhL+Q0
茨城に震度6
606M7.74(新潟・東北):2013/09/17(火) 07:23:50.22 ID:rUrroB8vO
青空直下の大震災
607M7.74(新潟・東北):2013/09/18(水) 01:28:03.12 ID:KjemPHGgO
なかなか来ないな
台風と地震(震度5以上)は
どっちが来る確率高いんですか?
608M7.74(九州地方):2013/09/18(水) 01:28:27.07 ID:djzyixVVO
近畿震度4

中国
アフリカ
中東
地域
人口大国
派手盛大
でかい来い
610M7.74(大阪府):2013/09/18(水) 11:08:39.22 ID:hr+MoOET0
兵庫
世界中
地球各地で
612M7.74(やわらか銀行):2013/09/18(水) 12:17:50.92 ID:nrQCDONqI
奈良・三重県境で震度6
613M7.74(新潟・東北):2013/09/19(木) 01:06:19.38 ID:Di9uG1c7O
名月や
ウサギも踊る
大震災
614ユッコ大姫様(東京都):2013/09/19(木) 01:09:58.61 ID:JsUyF7sf0
611
あんたもユッコ会はいる?
まずはウンコ見習いからだよ
614
そうするか
616M7.74(やわらか銀行):2013/09/19(木) 18:34:23.88 ID:hifxJNN1I
茨城県
617M7.74(家):2013/09/19(木) 18:54:41.73 ID:JEV14qtl0
千葉中央部
618M7.74(九州地方):2013/09/19(木) 20:17:17.64 ID:4yCmS2LMO
北海道
619滋賀県ですが(東京都):2013/09/19(木) 20:19:50.75 ID:t72MMW670
今宵は中秋の名月です。
なにか起こりそうな綺麗な満月です。
620M7.74(東京都):2013/09/19(木) 23:10:09.33 ID:OlVQZmLt0
日本以外のアジアなら台湾。

日本国内では岩手〜福島沖M6
621M7.74(東京都):2013/09/19(木) 23:21:56.56 ID:OlVQZmLt0
>>807むしろ先月4日以来の最大震度5以上は
次の台風次第?かも。
622M7.74(北海道):2013/09/19(木) 23:32:26.88 ID:0htiTnf40
今夜 北海道から広がる
623M7.74(新潟・東北):2013/09/19(木) 23:33:40.53 ID:Di9uG1c7O
うわあああ
北海道で幻月観測だって
北海道オワタ
624M7.74(三重県):2013/09/20(金) 02:32:27.14 ID:9rESx92q0
お前ら全然当たってないじゃないか
625M7.74(三重県):2013/09/20(金) 02:34:26.21 ID:MOL9SzJE0
大ハズレ
626M7.74(福島県):2013/09/20(金) 02:34:51.19 ID:A8MouIn10
地元なので書きませんでしたが、ずっと前からいわき市で震度5になると思っていました
627M7.74(catv?):2013/09/20(金) 02:34:55.17 ID:GvpE/B100
結局福島だったか
628M7.74(東京都):2013/09/20(金) 02:39:35.56 ID:Cu8NFUy20
590が当たり
629M7.74(dion軍):2013/09/20(金) 02:47:03.33 ID:wtMEVse+0
>>590
大当たり。

まだ正断層型かはわからないが、
やっぱり台風一過伝説+満月の影響か
630M7.74(東京都):2013/09/20(金) 05:31:14.38 ID:cvflPrm60
満月トリガとか寝言いってんのはいないのか?
しかしホントに地震なんてあったのか。まるで気がつかなかった。
631M7.74(神奈川県):2013/09/20(金) 07:03:49.74 ID:K3WsZX3A0
関東揺れたの?
632M7.74(新潟・東北):2013/09/20(金) 07:19:18.84 ID:5vMBeybmO
名月は裏切らない!
633M7.74(dion軍):2013/09/20(金) 09:07:38.31 ID:QrBfOWeU0
>>632
そうだな。俺の肛門が生理になった。
634M7.74(新潟・東北):2013/09/20(金) 11:32:15.67 ID:5vMBeybmO
ご痔愛のほどお祈り申し上げます
635M7.74(大阪府):2013/09/20(金) 12:50:42.18 ID:s0lu5TxZ0
次は無難に東北の海側の方、宮城沖辺りで
M6.5くらいのちょい大き目が年末までにってとこだろうか
636M7.74(東京都):2013/09/20(金) 13:05:55.90 ID:Cu8NFUy20
北海道
637M7.74(関東・甲信越):2013/09/20(金) 13:13:53.85 ID:NYmlIjJFO
北海道
638M7.74(関東・甲信越):2013/09/20(金) 13:35:40.61 ID:7KGuFnvNO
千葉県
639M7.74(新潟・東北):2013/09/20(金) 13:36:27.97 ID:QjpFfHPpO
福島浜通りか福島県沖で大きめのがあると
数日後に宮城県沖で震度5強クラスあるようだ。

彼岸の中日に宮城県中部(石巻市)で震度5強か6弱位、
初の特別警報扱いで緊急地震速報が出るだろう。
640M7.74(茸):2013/09/20(金) 13:39:08.58 ID:4y/lEBPt0
茨城県か長野松本
641M7.74(関東地方):2013/09/20(金) 13:46:59.92 ID:9wVeytSBO
つくば、我孫子周辺希望
642M7.74(千葉県):2013/09/20(金) 14:07:34.07 ID:iGNG00TB0
夜中の地震のせいなのか、かなりハッキリとした夢をみた
場所は北九州、震度は6弱、直下型なので
津波は来ないとテレビのテロップで流れた
643滋賀県ですが(東京都):2013/09/20(金) 18:16:01.73 ID:tPY1NaZ00
満月の夜に福島と茨城で震度5以上きましたね!

>>590 おおお、すばらすい!
おめでとうございます。
644M7.74(SB-iPhone):2013/09/20(金) 19:21:54.36 ID:eZj4Xz39i
相模湾で震度5強 まもなく
645M7.74(関東・甲信越):2013/09/20(金) 20:43:22.98 ID:/zt5gp9fO
ども〜>>590です。一応当たりですかね。
正断層型ではなく横ずれ断層型でしたが。
646M7.74(東京都):2013/09/20(金) 21:00:22.90 ID:jA4fQ85j0
福島と予想させていきなり長野の奥地辺りで震度5がきそうだけどな
647M7.74(東京都):2013/09/21(土) 01:11:12.60 ID:dOrgpQVi0
和歌山か奈良で
648M7.74(関東・東海):2013/09/21(土) 02:20:04.31 ID:JgQz7C8+O
新潟長野県境
649M7.74(やわらか銀行):2013/09/21(土) 03:04:39.09 ID:nqOhZK1E0
ズバリ茨城沖か北部!
ここマジでヤバイ・・・
650M7.74(関東地方):2013/09/21(土) 03:06:48.21 ID:3vP3AeWMO
大きめな揺れがずっと福島で止まって、なかなか南下しない、そんなはずないと言われるから、いつトリガーが外れるのか怖くて仕方ない
651M7.74(関東・甲信越):2013/09/21(土) 03:11:59.62 ID:9psbsR3MO
和歌山県沖でM6.5クラス、震度は和歌山、奈良で6弱。大阪、京都で5強。
652M7.74(九州地方):2013/09/21(土) 03:36:49.48 ID:HTrgTgIxO
福井
653M7.74(関東・甲信越):2013/09/21(土) 05:46:42.95 ID:+wan2fMPO
明日日曜の午後茨城、千葉、震度5もしくは6来る。
654M7.74(東日本):2013/09/21(土) 17:37:52.61 ID:MhrLJpwD0
>>653 ワンワンフンポw
そんな恥ずかしいIDひっさげてなにいうとんねん
655M7.74(愛知県):2013/09/21(土) 18:53:14.91 ID:pyOLMCX20
愛知
656M7.74(岩手県):2013/09/21(土) 20:56:33.59 ID:uMmlKgCl0
今夜関東6
657M7.74(東京都):2013/09/21(土) 21:54:48.05 ID:CNqXdBIG0
今度は相馬沖でまた浜通り
少なくとも今月中かも
658M7.74(庭):2013/09/21(土) 23:14:13.21 ID:nlhIpeBX0
島根県沖
659M7.74(宮城県):2013/09/22(日) 01:10:13.49 ID:xAnX2S5k0
岩手沖来ると思う
宮城県沖は随時警戒w
660M7.74(新潟・東北):2013/09/22(日) 07:19:45.36 ID:vZ8HPzNOO
次は十勝沖らしいよ
ヒグマさん気を付けて!
661M7.74(神奈川県):2013/09/22(日) 09:08:56.66 ID:omcSGcHe0
千葉沖か千葉北部あたり来る?
662M7.74(東京都):2013/09/22(日) 12:54:44.43 ID:WNnwfrOa0
台風20号通過後が一番確率高そう>>657
663M7.74(やわらか銀行):2013/09/22(日) 13:16:20.86 ID:SD6nTg5b0
千葉中央部
664M7.74(やわらか銀行):2013/09/22(日) 13:23:09.98 ID:SD6nTg5b0
千葉中央部
665M7.74(関東・甲信越):2013/09/22(日) 14:52:39.85 ID:q55Ucic/O
北海道
666M7.74(九州地方):2013/09/22(日) 14:59:16.36 ID:9gy7PDBxO
茨城
667M7.74(SB-iPhone):2013/09/22(日) 18:02:13.71 ID:mxZujTRvi
浜松
668M7.74(新潟・東北):2013/09/23(月) 01:56:35.40 ID:q6dImCUIO
沖縄か九州の離島
669M7.74(関東・甲信越):2013/09/23(月) 15:32:47.33 ID:aVCrZcUjO
千葉県
670M7.74(芋):2013/09/23(月) 15:46:43.92 ID:3Qo/Nxnc0
香川東部
671M7.74(家):2013/09/23(月) 17:39:32.01 ID:vS0jr/ho0
南海トラフまであと35時間42分に3000点
672M7.74(チベット自治区):2013/09/23(月) 17:45:07.71 ID:H2+NhHrJ0
福島県
673M7.74(関西・東海):2013/09/23(月) 17:50:39.29 ID:J8CzAx1LO
愛知県浜松市
674M7.74(庭):2013/09/23(月) 17:51:57.94 ID:ioUlAW560
茨城北部ー福島内陸
675M7.74(やわらか銀行):2013/09/23(月) 17:55:07.69 ID:YuSR4aPf0
福島浜通り
676M7.74(埼玉県):2013/09/23(月) 19:57:13.29 ID:Z07/Cujh0
徳島
677M7.74(東京都):2013/09/23(月) 20:32:17.24 ID:vkxuE5f80
名古屋
678M7.74(東京都):2013/09/23(月) 21:09:59.88 ID:Sa83K42m0
>>675
犬HKが「久しぶりに」ふくいち原発の近況を報道したときがフラグ
679M7.74(九州地方):2013/09/23(月) 22:58:46.76 ID:aDhM46LTO
茨城
680M7.74(関東・甲信越):2013/09/24(火) 00:22:54.74 ID:pKRyajoQO
TOKYOかSIZUOKA
681M7.74(大阪府):2013/09/24(火) 00:56:06.64 ID:+Xpt8/GQ0
ここ数日の地震はなんか不穏な感じ
北海道か日本海側に来るかな
682M7.74(愛知県):2013/09/24(火) 06:41:01.05 ID:QvSeYfMD0
滋賀
トラフ、首都直下型
来るぞー

人口大国でかい奴来い
思い切り来い
684うんこイイ匂い。(東京都):2013/09/24(火) 11:47:13.75 ID:dSs4IfmG0
ttp://tanakaryoichi-higaisya.hatenablog.com/

こいつを捕まえて!
685M7.74(九州地方):2013/09/24(火) 12:56:18.31 ID:klvEcMrXO
岩手
686M7.74(兵庫県):2013/09/24(火) 15:57:41.82 ID:utM1AEis0
兵庫
687M7.74(東京都):2013/09/24(火) 16:16:27.54 ID:gYCJxwDH0
阿蘇山大噴火→震度6
688M7.74(新潟・東北):2013/09/24(火) 21:29:44.90 ID:qZyuKARCO
某掲示板によると
メッチャやばそうじゃん!
日本全国気を付けて!!
689M7.74(庭):2013/09/24(火) 22:06:18.26 ID:PhI8YkpD0
オッケー
689
貴様
舌だし馬鹿あま
ローラか
父が大悪党
691M7.74(九州地方):2013/09/25(水) 09:31:34.67 ID:/tR3eZkPO
岩手
692M7.74(関東・甲信越):2013/09/25(水) 12:15:07.86 ID:8i00GWC6O
中部地方
693M7.74(関東地方):2013/09/25(水) 20:17:11.74 ID:hIb/oVslO
千葉
694M7.74(東京都):2013/09/25(水) 21:51:56.77 ID:EEyobGPI0
釧路
695M7.74(新潟・東北):2013/09/26(木) 01:28:20.50 ID:mhC1OgApO
阿蘇が噴火したら
終わりの始まり
全火山大噴火スタート
●パキスタン

  ↓

●ペルー

  ↓

●ポルトガル?
698M7.74(大阪府):2013/09/26(木) 06:45:02.71 ID:DzDGJs420
>>695
ベテルギウスの方が先くさいぞ

ガンマ線バーストって地震とか誘発するんかな
(爆発直前は不安定だから自転軸がこっち向く可能性はゼロじゃない)
まあ仮にそうなったらそんな事気にする必要なくなるんだけど
699M7.74(関東・甲信越):2013/09/26(木) 08:57:52.33 ID:YnrX7ayoO
可能性としては千葉県か静岡県なんだが千葉県のは茨城県側に近いから迷う所だ
700M7.74(dion軍):2013/09/26(木) 14:53:06.95 ID:IV7B/uEC0
次は東北アウターライズ。
9月中。あの時と空の雰囲気が似てる。
震源遠くて震度5まで揺れないかな。
701M7.74(東京都):2013/09/26(木) 18:30:40.18 ID:PnvI6xBV0
北海道
702滋賀県ですが(東京都):2013/09/26(木) 22:45:04.09 ID:YdTgjpaW0
なにかせまって来てるんですかね
今度こそクッシー先生が当てちゃうのでしょうか
琵琶湖の西側かな
703M7.74(九州地方):2013/09/27(金) 00:48:04.92 ID:v9hQDLwRO
三陸沖
704M7.74(WiMAX):2013/09/27(金) 00:56:50.61 ID:Rldk0GqV0
北陸
705M7.74(豚):2013/09/27(金) 14:15:10.57 ID:cWDgsZ39i
鳥島
706M7.74(SB-iPhone):2013/09/27(金) 18:27:37.42 ID:cX44tADki
壱岐・対馬近海
707M7.74(東京都):2013/09/27(金) 18:30:55.27 ID:UMmsxSFD0
常磐道 不通区間の再開がフラグと言うことで

また浜通り
人口大国密集地
709M7.74(神奈川県):2013/09/28(土) 01:13:13.68 ID:uCzr0aQx0
東京MXが乱れたから関東…多分千葉か茨城沖?
でも震度5は無理w
来るなら3が関の山だねェ…
710M7.74(関東・甲信越):2013/09/28(土) 02:05:42.97 ID:3SN3fBaXO
北海道
711M7.74(愛知県):2013/09/28(土) 07:18:53.45 ID:kFgLTDqq0
東海地方そろそろ来そうな気がする
712M7.74(庭):2013/09/28(土) 09:54:28.97 ID:otkYxxD+0
茨城南部から長野付近
713M7.74(新潟・東北):2013/09/28(土) 14:28:49.80 ID:TBzQGmWxO
大地震が先か
大噴火が先か
はたまた同時多発か
714M7.74(神奈川県):2013/09/28(土) 14:46:16.76 ID:uCzr0aQx0
そして何も来ない…w
いやそうでも
716M7.74(東京都):2013/09/28(土) 18:08:16.89 ID:3fevfEWQ0
10月末までには何処かで必ずありそう(99%)
また宮城沖だったら順調に収束だね
717M7.74(埼玉県):2013/09/28(土) 18:28:04.86 ID:8X3Eicpu0
11月17日…あたり島根
718M7.74(愛知県):2013/09/28(土) 23:26:25.21 ID:kFgLTDqq0
次は南海トラフ
719M7.74(芋):2013/09/29(日) 04:48:26.75 ID:rYaikTFK0
南海トラフは2015年の5月か9月
720M7.74(愛知県):2013/09/29(日) 08:21:07.99 ID:7iUAZLzq0
今日ありそう
721M7.74(九州地方):2013/09/29(日) 20:46:40.94 ID:yQYTokj+O
福島沖
722M7.74(九州地方):2013/09/30(月) 08:18:16.11 ID:BhR8aiUQO
九州近辺
723M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 12:00:21.55 ID:G5Dijfrh0
残念だが。。。福島浜通り
724M7.74(福島県):2013/09/30(月) 15:26:07.60 ID:wwv7AnL10
>>723
5強までならきてもいいです
725M7.74(茸):2013/09/30(月) 21:50:38.15 ID:fW3sShoD0
まさかの和歌山大震災
726滋賀県ですが(東京都):2013/09/30(月) 23:51:34.81 ID:fHeMb6qg0
さきほど茨城で震度4
おしい!
727M7.74(dion軍):2013/10/01(火) 00:10:10.75 ID:blg9Kgmc0
岩手内陸南部 まさかの一関市旧東磐井 

10月中旬 M7.4 深さ10q 最大震度7
728M7.74(東京都【22:37 震度1】):2013/10/01(火) 00:22:09.05 ID:UOvQIoF10
もし家の中で誤報じゃなかったら
P波が来た瞬間に座布団飛ばしてしまいそう
729トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだトニーザタイガー(新疆ウイグル自治区):2013/10/01(火) 00:27:55.69 ID:K4kNBQqq0
ズバリ人口大国、密集地
イエローストーん
人口多いとろくなことがない
地球の問題児、危険分子
世界人口70億人でたらめに増えすぎ
そろそろ神々も地球も怒り心頭に到達する
固体種が多すぎふえすぎは異常
730トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだトニーザタイガー(新疆ウイグル自治区):2013/10/01(火) 00:42:07.18 ID:K4kNBQqq0
固体種増えすぎたら
あとはひたすら減るのみ
731M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/10/01(火) 02:02:18.91 ID:xbCWqRXm0
ゴミすれ
732M7.74(九州地方):2013/10/01(火) 03:10:20.34 ID:+c7pD4d0O
奄美大島近海
733M7.74(関東・甲信越):2013/10/01(火) 05:36:49.18 ID:OHrqGUyzO
>>732
書き込み約90分後に場所は当たったね(^_^;)

相模湾の三浦半島辺りの震源で、M4.8(M8.4だったかも)とM5.9の二つの地震!!
おいら今年の初夢で見たんだけど、夢の中でカレンダーは10月だった。
734M7.74(千葉県):2013/10/01(火) 05:58:33.74 ID:G78n1aJm0
>733
俺の予想だともう少し大きいのがきてもおかしくない・・・
その夢は当たる
735M7.74(大阪府):2013/10/01(火) 07:21:20.98 ID:MjWJKjl70
観測網というか観測体制が充実してきた、ってのを考慮に入れても
震度4以上の地震って増えてるよな実際問題として
736M7.74(福島県):2013/10/01(火) 11:38:13.74 ID:TFbTKw2Y0
>>735
増えすぎてて震度4〜5程度じゃ何とも思わなくなってしまった不感症
737M7.74(新潟・東北):2013/10/01(火) 22:26:06.31 ID:qV2y2/TpO
今週が今年後半最大の山場
小田原あたり
738M7.74(九州地方):2013/10/01(火) 23:42:19.83 ID:+c7pD4d0O
>>733
震度1だったわw

あと日向灘、有明海、橘湾、菊池当たりも震度1〜2くらいが来そうな感じがするわ
739M7.74(茸):2013/10/02(水) 20:47:46.95 ID:5wGL/PDB0
白頭山大噴火&朝鮮半島大震災
740M7.74(新潟・東北):2013/10/02(水) 22:12:19.14 ID:Nhlet/p3O
今日来るって言う予言者もいるけど
あと2、3日は要注意
北半球のどこか
741M7.74(関東・甲信越):2013/10/02(水) 22:25:24.20 ID:U6pCllyBO
北海道
742M7.74(dion軍):2013/10/02(水) 22:28:01.27 ID:+yRWOcFO0
パキスタン
ってのは有り?
余震有りそう。
743M7.74(神奈川県):2013/10/02(水) 22:28:22.66 ID:cWh50jwR0
日本海側かも?
744M7.74(北海道):2013/10/03(木) 00:28:49.01 ID:ySl2hPe80
甲信越地方
745M7.74(関東・甲信越):2013/10/03(木) 00:39:42.68 ID:ftsomzUPO
北海道
746M7.74(北海道):2013/10/03(木) 00:44:35.79 ID:ySl2hPe80
長野北部or新潟県中越地方
747M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/10/03(木) 01:31:30.31 ID:I6pleGjF0
gomi sure
748M7.74(やわらか銀行):2013/10/03(木) 04:43:50.40 ID:mc4NY95h0
どうやら本命は
北か南かわからんが
関東らしいな・・・
749M7.74(愛知県):2013/10/03(木) 05:47:39.58 ID:qrvrKtJF0
長野
750M7.74(九州地方):2013/10/03(木) 07:54:12.92 ID:KnuAAlThO
構造線付近
751M7.74(大阪府):2013/10/03(木) 13:47:23.24 ID:a+tty44o0
もう大阪でいいよ
752M7.74(新潟・東北):2013/10/03(木) 21:00:25.42 ID:F1Lmfli2O
緊迫してきたな
関東か関西か
753M7.74(九州地方):2013/10/03(木) 21:12:33.02 ID:KnuAAlThO
新潟
754M7.74(dion軍):2013/10/03(木) 23:28:09.64 ID:roAgZHBM0
TOKYO 1010 (東京 10月10日)
755M7.74(九州地方):2013/10/03(木) 23:47:06.02 ID:KnuAAlThO
日向灘
756トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区):2013/10/04(金) 18:06:32.46 ID:2GmCXIA/0
イエローストン
中東
アジア
757M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/10/04(金) 23:59:48.88 ID:g+TLxwx50
愛知
758M7.74(東京都):2013/10/05(土) 00:19:33.18 ID:fTT+72VR0
10/7〜8、関東に大きいのが来るな
759M7.74(東京都):2013/10/05(土) 00:26:17.35 ID:J/5u8ts50
いろいろな説
//yurizanfan.exblog.jp/
//blogs.yahoo.co.jp/saruwatari314

※参考動画 北海道東方沖(プレート内部)地震
//www.youtube.com/watch?v=Nvbv8rgDTnk
//ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A7%E8%B7%AF%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

周期的に見ても来年2014年までに
北海道沖でM7.5(年単位では311誘発の可能性も)前後の大地震は迫っていると言っても過言じゃない

年単位で気になる深発地震(最大はオホーツクで今年5月にM8.3)も目立つようになってきたし。
760M7.74(東京都):2013/10/05(土) 00:29:08.08 ID:J/5u8ts50
ほぼ10年ごとに震度6クラスの地震が起きている
北海道
761M7.74(東京都):2013/10/05(土) 00:51:46.05 ID:J/5u8ts50
ソース 気象庁 震度データベース検索
762M7.74(関東・甲信越):2013/10/05(土) 01:26:09.77 ID:lbON+HFLO
遠州灘 M6
763M7.74(九州地方):2013/10/05(土) 03:56:51.51 ID:hSLmvTFwO
>>738
いつも3〜4日ずれるみたい
764M7.74(東京都):2013/10/05(土) 05:07:05.74 ID:J/5u8ts50
東日本の雨上がり〜台風24号の影響出る頃にそこそこ大きめ有りそう
765M7.74(愛知県):2013/10/05(土) 15:19:23.42 ID:kzIKjciB0
紀伊半島沖M6.8
766M7.74(新潟・東北):2013/10/05(土) 15:22:14.28 ID:594Cw1QwO
準備完了
767M7.74(九州地方):2013/10/05(土) 17:02:26.61 ID:hSLmvTFwO
岩手
768M7.74(新潟・東北):2013/10/05(土) 17:07:42.22 ID:nrZjIiuiO
福島県沖
割とガチで
769M7.74(関東・東海):2013/10/05(土) 21:01:09.34 ID:I4xLnZ07O
緊急地震速報の鳴る夢を見た、上越でM6.2
770M7.74(チベット自治区):2013/10/05(土) 21:25:53.65 ID:n6db0SBi0
フォッサマグナ辺りがやばいんじゃないの。
771M7.74(やわらか銀行):2013/10/05(土) 22:00:32.12 ID:wiv6v7Of0
chiba中部
772M7.74(関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2013/10/05(土) 23:56:13.03 ID:Ttc6N0MkO
広島
773M7.74(新潟・東北):2013/10/06(日) 12:09:04.90 ID:V7pH69QiO
大阪来たっぽい
774トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区):2013/10/06(日) 12:10:41.84 ID:XygnlPdN0
773
来たっぽいって
そんな半端な曖昧ないいかたすな
先ほど大阪来た
震度1
775トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区):2013/10/06(日) 12:24:44.86 ID:XygnlPdN0
人口大国密集国
イエローストーン
776M7.74(宮城県):2013/10/06(日) 17:38:44.12 ID:8uuHaQqI0
う〜ん。
やはり宮城かな。
777M7.74(WiMAX):2013/10/06(日) 23:17:15.89 ID:Y1lMOW0N0
M7.77
778M7.74(新潟・東北):2013/10/07(月) 00:59:26.74 ID:3f+ubmrUO
宮城だべな
779M7.74(東京都):2013/10/07(月) 02:01:19.13 ID:Pnx5qShI0
福岡から熊本にかけて山側が被害大きい
780M7.74(catv?):2013/10/07(月) 07:19:23.36 ID:EOZoCSH00
首都直下
今夜
M9
最大震度7強
781M7.74(埼玉県):2013/10/07(月) 09:12:05.60 ID:q0y81Trk0
明日明後日にトルコ…
782トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区):2013/10/07(月) 17:04:56.36 ID:7A1889g40
人口大国密集地来い
783M7.74(東京都):2013/10/08(火) 10:58:03.84 ID:ozB80yps0
福岡と奈良と秋田が怪しい
784M7.74(新潟・東北):2013/10/08(火) 14:27:20.15 ID:gPOHYi4CO
いよいよ千葉が動きだす
785M7.74(東日本):2013/10/08(火) 16:40:04.16 ID:7jMaXzTD0
そろそろ北茨城
786M7.74(大阪府):2013/10/08(火) 21:27:43.76 ID:ZxCuVhT10
千葉
787M7.74(千葉県):2013/10/08(火) 21:59:45.13 ID:DX1MWESq0
↑↑
↑↑  ↑↑↑
788トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区):2013/10/08(火) 22:32:12.11 ID:pphrI+Pc0
くそあつい
アホみたいにあつい
789M7.74(千葉県):2013/10/08(火) 22:33:20.39 ID:DX1MWESq0
エアコンつけろよキチガイ
790トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区):2013/10/08(火) 22:35:43.60 ID:pphrI+Pc0
789
自然
エアコンなんぞとおの昔に取り去ったわい
791トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区):2013/10/08(火) 22:40:06.49 ID:pphrI+Pc0
789
近代文明に頼るな
792tomo122.tk(北海道):2013/10/09(水) 01:43:04.95 ID:Li2cmUdb0 BE:369403294-PLT(27717)

東北か甲信越
793滋賀県ですが(東京都):2013/10/09(水) 22:35:15.97 ID:Ux3XcvSv0
今日ローカルニュースで
琵琶湖西岸断層が動いた場合の
県内の震度分布を公表していたのですが
私が住んでいる琵琶湖東側も震度6強だそうです。
東側なので大したことないだろうと思っていたのですが・・・
来ないことを祈ります。
794M7.74(新潟・東北):2013/10/10(木) 01:03:20.44 ID:v3CySDI3O
震度の心配より原発だろ
敦賀とか大飯とか文殊もだっけ?
何かあればあっという間だぞ
795M7.74(九州地方):2013/10/10(木) 01:20:55.31 ID:ixWJP3l+O
北海道
796M7.74(WiMAX):2013/10/10(木) 15:06:39.66 ID:rO6n7f4z0
糸魚川35度じゃ、やっぱり北陸来ちゃうのかしら…
797M7.74(九州地方):2013/10/11(金) 03:07:04.68 ID:y80wsECYO
福島
798M7.74(茸):2013/10/11(金) 05:22:15.15 ID:B7oQynVl0
琵琶湖で大きな地震が起こると津波が発生するのか知りたいので

滋賀県
799トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区):2013/10/11(金) 12:59:18.39 ID:yh+6+E9W0
大阪地下全体
関西全域
南海トラフ
首都直下型
800M7.74(関西・東海):2013/10/11(金) 17:28:49.72 ID:o7s1tQYTO
古河
801M7.74(東京都):2013/10/11(金) 17:51:46.24 ID:dliGsMGq0
>>798
天正地震 津波 でググれ
802M7.74(dion軍):2013/10/12(土) 01:55:06.86 ID:VL0NSU9l0
>>798
「津波」と公式に言えるかどうかは別として、
なんらかの水位の変動はあるだろうね。
803M7.74(東京都):2013/10/12(土) 06:53:25.00 ID:YN2g5DLj0
福岡・長崎・熊本のどれかが震源
804M7.74(新潟・東北):2013/10/12(土) 13:04:05.35 ID:tvTgtLAWO
妙なところにポツポツきてるな
妙なところで震度5以上来そう
805トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだトニーザタイガー(新疆ウイグル自治区):2013/10/12(土) 13:09:24.98 ID:bxuAiC+L0
イエローストン
806M7.74(愛知県):2013/10/12(土) 15:22:18.84 ID:Ca2UjLC90
長野中部
807tomo122.tk(北海道):2013/10/13(日) 01:09:52.48 ID:O2lixUHD0 BE:656717388-PLT(27717)

甲信越地方の内陸でM5〜6程度
808M7.74(関西・東海):2013/10/13(日) 09:05:12.89 ID:zSfOemc8O
愛知県浜松市と神奈川県熱海市
アフォに天罰下るように!
809M7.74(東京都):2013/10/13(日) 18:03:04.54 ID:g1OjIXtM0
福島県いわき市(沖含む)でM6〜M6.5
810M7.74(東京都):2013/10/13(日) 18:06:03.28 ID:g1OjIXtM0
雨と気圧の乱高下が地下水脈を通じて断層のズレのきっかけに
ダム開発に伴う地殻内地震のような感じ。
811M7.74(東京都):2013/10/13(日) 18:08:16.88 ID:g1OjIXtM0
スイッチOFF(現在)→ON(台風などの大雨後)
812M7.74(関東・甲信越):2013/10/13(日) 19:29:27.00 ID:iN/ZF95JO
北海道
813M7.74(九州地方):2013/10/14(月) 21:29:48.98 ID:5ehXiH9BO
千葉
場所 福島、岩手。
規模 M5.2±1
期間 週末迄。
815M7.74(東京都):2013/10/14(月) 21:53:05.07 ID:ujFZEtVw0
大阪希望
816M7.74(関東・甲信越):2013/10/15(火) 00:41:26.74 ID:J0fSoB6hO
北海道
817M7.74(九州地方):2013/10/15(火) 09:30:21.33 ID:SG6zXvJdO
台風が過ぎたあとの関東地方
818M7.74(茸):2013/10/15(火) 12:08:38.16 ID:aiZhOJbE0
四国とか和歌山とかのあのへん。連動してか数日後に桜島噴火
819M7.74(関東・甲信越):2013/10/16(水) 14:27:18.06 ID:OcJ7DmKXO
北海道
820M7.74(東京都):2013/10/16(水) 14:50:14.76 ID:+OaRS7MO0
茨城だけ直撃
他への被害はなし
821M7.74(東京都):2013/10/16(水) 16:50:31.87 ID:nhAbL2vZ0
新潟福島
822M7.74(東京都):2013/10/16(水) 17:24:00.60 ID:3u+f10g90
群馬の平野部
823M7.74(大阪府):2013/10/16(水) 20:44:20.63 ID:W841UkDL0
色々フラグ立ってる?っぽいし
数日内に釧路沖がついに来るか
824M7.74(新潟・東北):2013/10/16(水) 21:45:29.04 ID:xc3eWSoQO
っぽいね
いずれにせよ台風の進路上のどこかが震央
825M7.74(東京都):2013/10/17(木) 02:09:02.54 ID:O4+1sUVU0
今日くる 茨城と千葉に震度5弱
その後数時間で福島と宮城にもくる
826M7.74(宮城県):2013/10/17(木) 02:41:18.94 ID:l5Pz8AOB0
宮城に一票。
827トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだトニーザタイガー(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 16:00:31.58 ID:PbomGMos0
無論イエローストーンで決まりだぜ
828M7.74(東京都):2013/10/17(木) 16:43:07.09 ID:MTQiwtEV0
>>825
また20日前後かな
829M7.74(静岡県):2013/10/17(木) 19:06:50.59 ID:wsm2voQj0
相模沖
830M7.74(新潟・東北):2013/10/18(金) 01:08:27.23 ID:jAmDvwgrO
いよいよ危険ゾーンに入ってきた
警報はお見逃しなく
831M7.74(関西・東海):2013/10/18(金) 02:19:58.94 ID:DgQkvzztO
新潟県中越福島県県境
10月19日
832M7.74(茸):2013/10/18(金) 02:27:09.34 ID:HPcpe0/p0
来ない来ないと思わせといて
来るのが和歌山クオリティー
833M7.74(福島県):2013/10/18(金) 09:26:47.44 ID:405pdAAG0
福島
834M7.74(東日本):2013/10/18(金) 22:40:02.59 ID:jIL7RZ5TO
震度5はなかなか無いね
無い方がいいけど
835M7.74(新潟・東北):2013/10/19(土) 00:40:01.68 ID:hBRjZemEO
震度5程度は月イチで来てほしいな
震度6は年イチ
震度7は10年おき
程度希望
836M7.74(東京都):2013/10/19(土) 00:45:09.71 ID:RuyHmKwZ0
東海
837M7.74(関西・北陸):2013/10/19(土) 08:17:15.91 ID:EDg54C5GO
まさかの大阪
838M7.74(東京都):2013/10/19(土) 12:23:05.78 ID:ISlu9DOG0
玄界灘か、、、久しぶりだな
839M7.74(東京都):2013/10/20(日) 00:54:56.11 ID:5hcJZ65B0
青森県の八戸市・東通村か北海道の釧路
840滋賀県ですが(東京都):2013/10/20(日) 01:06:12.19 ID:nmXlTHFt0
先ほどは宮城で震度4でした。
これは近づいているかもです。
台風も来てますし、用心しましょう。
841トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだトニーザタイガー(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 01:45:03.41 ID:/H8k63ud0
お米のイエローストーン来るな
842M7.74(dion軍):2013/10/20(日) 02:00:26.23 ID:87hXQt750
10月25〜27の間、宮城県沖(牡鹿半島先端付近)M7.5 石巻市震度7
843トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだトニーザタイガー(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 12:34:28.32 ID:/H8k63ud0
中国
いんど
お米
イエローストーン
844M7.74(新潟・東北):2013/10/21(月) 02:02:56.11 ID:ae08wM9PO
アウターライズって聞かなくなったな
そろそろかも岩手
845M7.74(関東・甲信越):2013/10/21(月) 15:56:34.10 ID:ng5klb9CO
北海道
846トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだトニーザタイガー(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 16:48:11.38 ID:2x/lOyY40
クエいく
847トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだトニーザタイガー(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 17:22:26.44 ID:2x/lOyY40
結局このくそ世界に君臨する人類を牛耳る最大の悪党こそ
日本銀行、金融業
ユダ他の支配下
848M7.74(東京都):2013/10/21(月) 20:05:15.99 ID:GgKxrxtZ0
>>842
それだとむしろ栗原市あたりで最大震度出そう
849tomo122.tk(北海道):2013/10/22(火) 03:13:34.40 ID:Mfvl73Sz0 BE:164180328-PLT(27717)

>>835

震度かマグニチュードのどっちだったか忘れたが、
1上がると10分の1の確率になるんだっけな。



予想は>>807と変えず甲信越地方の内陸。
850M7.74(関東・甲信越):2013/10/22(火) 15:05:58.00 ID:0W+N/zF5O
日向灘
851M7.74(九州地方):2013/10/23(水) 00:27:32.77 ID:z+btOmpnO
青森か北海道東方沖
852M7.74(宮城県【00:15 震度1】):2013/10/23(水) 00:31:45.39 ID:BsUbba0K0
宮城県沖が不穏すぎる
853M7.74(九州地方):2013/10/23(水) 03:49:47.99 ID:z+btOmpnO
ロシアで大きいの
場所 長野、東北、北海道
規模 M6.3 ±1
期間 一週間。
855M7.74(SB-iPhone):2013/10/23(水) 12:40:48.75 ID:MkvZCXOCi
岐阜〜長野の山中 M5-M6 23,24,25日
856トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだトニーザタイガー(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 19:49:46.62 ID:53dC6RH00
イエローストーン
人口大国
密集地
857M7.74(新潟・東北):2013/10/24(木) 01:52:15.99 ID:sB91H43bO
台風に負けじと房総沖で一発
千葉
858M7.74(九州地方):2013/10/24(木) 08:45:22.41 ID:MO0kFLC0O
奄美大島近辺
859M7.74(九州地方):2013/10/24(木) 22:32:42.97 ID:MO0kFLC0O
>>851
津軽震度2だった
860M7.74(神奈川県):2013/10/24(木) 22:35:50.73 ID:hcfrdfxz0
861M7.74(東京都):2013/10/24(木) 23:57:20.30 ID:inugvgZK0
>>842
浜通り同様にもう飽きた

宮城県沖の強震
862M7.74(東京都)
大阪府茨木市
壊滅的な震度7