次の震度5以上の場所を当てるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(兵庫県)
だいぶご無沙汰しておりました。
宮城から兵庫に引っ越してきたとたん震度6弱発生

次の震度5以上の場所を当てていきましょう!
2雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 23:10:55.92 ID:iaVRmIz20
イエローストーン近郊
人口大国
人口密集地
3M7.74(新潟・東北):2013/04/15(月) 23:31:49.96 ID:8mw2WHGyO
大地震のステージは西日本に移ったね
4十四代目@愛こそすべて ◆Wg12u2MAZU (新潟・東北):2013/04/15(月) 23:38:30.69 ID:y8D4GmPWO
淡路島から新潟県村上市の直線上で起きる
5 【東電 71.9 %】 (関西地方):2013/04/15(月) 23:39:28.87 ID:GE72kgnn0
アフリカ
フクシマ
ナガノ
6M7.74(東京都):2013/04/15(月) 23:50:20.94 ID:k6C+04VY0
復活したw
地震は>>1のせいだったのか。

…では十勝っちで。
7M7.74(dion軍):2013/04/16(火) 01:12:20.24 ID:0Xs4kJdE0
長野あたりじゃね?
8M7.74(東日本):2013/04/16(火) 01:45:09.45 ID:0QNyzWbp0
関西と見せかけて北海道
9M7.74(関東・甲信越):2013/04/16(火) 01:50:25.01 ID:jOk3kXa6O
茨城県
10M7.74(栃木県):2013/04/16(火) 01:52:18.08 ID:kbarh5gr0
千葉県沖と予想
11M7.74(チベット自治区):2013/04/16(火) 01:53:31.05 ID:tqbv0hh60
父島近海深さ10kmでM8クラス父島で震度5弱
大津波警報発令
12M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/16(火) 01:57:35.10 ID:A/TnCiLUP
>>1が次に行く所
13M7.74(やわらか銀行):2013/04/16(火) 02:12:57.73 ID:fva9UeS00
福島県浜通り
14M7.74(禿):2013/04/16(火) 05:02:18.99 ID:KjInRPAH0
>>3
あくまで予想だもんな
ずっと南海トラフがどうこう言われてた最中に東日本大震災だしね

地震ばかりは予測不能
15M7.74(茸):2013/04/16(火) 09:51:58.60 ID:zOpDbs4c0
158 Trader@Live! sage 2013/04/16(火) 09:29:06.33 ID:FGgpNbty
黒田砲で調子付いて参戦し99後半Lの塩漬け10近く持ち続け、ストップもかけてないド素人です
仕方なくスキャってみるも読みきれず自分のセンスと度量の無さに呆れてます
もう冷凍保存して眠りにつきます
100円行ったら起きてきますね

193 Trader@Live! sage 2013/04/16(火) 09:35:51.74 ID:FGgpNbty
>>169
5年前くらいに数ヶ月やって退場してた者です。
前スレで何度か結婚資金絶賛溶かし中と申した者です。
最高の結婚式夢見て取り返しのつかないことを・・・もうだめかもわからんね
16M7.74(dion軍):2013/04/16(火) 13:23:12.59 ID:DFxiaz8F0
震度5弱以上履歴10回分:                   ちなみに西日本限定の場合:
淡路島付近    西日本 近畿地方と四国地方      淡路島付近(2013年04月)
栃木県北部    東日本 関東地方             広島県北部(2011年11月)
十勝地方中部   東日本 北海道地方            熊本県熊本地方(2011年10月)
茨城県北部    東日本 関東地方             和歌山県北部(2011年07月)
茨城県北部    東日本 関東地方             沖縄本島近海(2010年02月)
三陸沖       東日本 東北地方と関東地方      三重県中部(2007年04月)
宮城県沖      東日本 東北地方             大分県中部(2006年06月)
宮城県沖      東日本 東北地方             日向灘(2006年3月)
十勝地方南部   東日本 北海道地方            熊本県天草・芦北地方(2005年06月)
福島県中通り   東日本 東北地方             福岡県北西沖(2005年04月)
17M7.74(東京都):2013/04/16(火) 15:23:26.38 ID:vO1txJUS0
>>11
その辺は深発が多いけどね〜
18M7.74(福島県):2013/04/16(火) 17:05:35.61 ID:/SQrskDA0
福島県浜通り
19M7.74(兵庫県):2013/04/16(火) 20:25:01.73 ID:KWFhfs0y0
インド付近でM7.8だってさ
「インド付近」ってずいぶんおおざっぱだよなw
20M7.74(茸):2013/04/16(火) 21:19:15.03 ID:xm27grxO0
新潟県中越地方
21M7.74(東京都):2013/04/16(火) 21:24:05.10 ID:MMrUR40K0
愛知県〜三重県の沿岸部
22M7.74(dion軍):2013/04/16(火) 21:27:59.30 ID:0Xs4kJdE0
まさかの島根県西部地震
23M7.74(関東・甲信越):2013/04/16(火) 21:30:38.83 ID:m7CgNw+PO
釧路
24M7.74(埼玉県):2013/04/16(火) 21:42:40.68 ID:JjU35A9p0
20134171227関東
25M7.74(東京都):2013/04/16(火) 21:42:49.69 ID:vO1txJUS0
>>19
ここって世界中どこの地震でもアリだっけ
26M7.74(茨城県):2013/04/16(火) 22:00:19.69 ID:ZiP3Sj4A0
4・27 1738 能登 M6.2
27M7.74(兵庫県):2013/04/16(火) 22:01:47.10 ID:KWFhfs0y0
>>25
震度階級は各国それぞれなので
「震度5以上」は日本限定で
お願いします。
28M7.74(WiMAX):2013/04/16(火) 22:14:31.01 ID:E1p3czyL0
次は釧路だろうな
29M7.74(家):2013/04/16(火) 22:16:04.49 ID:FwZR1N8G0
次は徳島、M7.3、死者4人
30M7.74(茨城県):2013/04/16(火) 23:35:39.09 ID:VKk2euUd0
今日日本海でM6あったから福井辺りがあやしい
31M7.74(新潟・東北):2013/04/17(水) 00:13:03.56 ID:AAlCbrvvO
フォッサマグナが動いて
新潟がガタガタになる
32雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 00:27:41.76 ID:BCEiuwB00
東京マグニチュード8、0クラス以上来い
33M7.74(家):2013/04/17(水) 00:29:38.20 ID:JGoz+SKl0
イランパキスタン国境の地震の震度はどれくらいだったんだろうか
34雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 00:30:26.24 ID:BCEiuwB00
この世の社会システム
全てに於いてむだ
人類も無駄の一部
無駄のオンパレード
国会中継
選挙
むだ
金融資本拝金主義むだ
即廃止すべし
日本たばこも壊滅に追込め
35M7.74(SB-iPhone):2013/04/17(水) 00:43:22.09 ID:n9qAEFjVi
震度6強が、沖縄。
震度7 伊豆半島及び伊豆七島周辺 噴火もあるでよ。
36M7.74(茨城県):2013/04/17(水) 00:45:20.52 ID:BxG3mln50
ドッカーン
37M7.74(千葉県):2013/04/17(水) 00:50:41.51 ID:QvbvLUQZ0
宮城 一択じゃないかな?
38M7.74(茸):2013/04/17(水) 00:53:34.51 ID:wYnWLlaR0
網走
39雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 00:56:32.52 ID:BCEiuwB00
番外地
40M7.74(東京都):2013/04/17(水) 01:21:30.55 ID:ZJvPr3hs0
>>33
M7.8で震源-15kmの地震を参考にすればいいじゃろ。
震度6くらいかね?
41M7.74(千葉県【緊急地震:三宅島近海M4.2最大震度3】):2013/04/17(水) 12:15:10.85 ID:OdPEtdnP0
三宅島続くな
42M7.74(チベット自治区):2013/04/17(水) 12:54:46.19 ID:HoYHIbKq0
>>35
預言者発見!鬼胎上げ!!!
43M7.74(三重県):2013/04/17(水) 12:56:00.03 ID:cDQaJVpR0
房総半島にくるぞ
44M7.74(東京都):2013/04/17(水) 13:17:19.62 ID:ZJvPr3hs0
ふふん、富士大噴火だなんていい加減な話だ…かえって三宅島が噴火しそうだ。
45M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 13:45:08.72 ID:BFCLzEyo0
新潟でしょ?
46M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 14:08:36.17 ID:TPLklNGV0
淡路近辺残ってら・・・
47雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 14:29:49.48 ID:BCEiuwB00
これから近畿地方にかけて
播州エリア大災害来るか
48M7.74(家):2013/04/17(水) 15:15:38.84 ID:HkTNnOnM0
駿河湾で例の地震。翌日、高知沖で例の地震。
49M7.74(新潟・東北):2013/04/17(水) 15:44:32.86 ID:TdKWmLH6O
>>19
東京で大地震あっても、南米あたりの地震情報だと、

東アジアの半島付近…て、おおざっぱにw
50M7.74(東京都):2013/04/17(水) 15:47:57.99 ID:YuI12awf0
千葉東方沖ですの
51M7.74(茨城県):2013/04/17(水) 16:33:06.13 ID:1SCTHz7a0
火星にてM8.8
52M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 16:46:19.51 ID:K0wvI3gtO
新潟おおいな・・なぜ!?
コワイw
53M7.74(九州地方):2013/04/17(水) 16:48:02.17 ID:fGYxO8oeO
岐阜
54M7.74(九州地方):2013/04/17(水) 17:00:28.15 ID:8thM3dMMO
本命 新潟
次点 鹿児島

大穴 駿河湾

三宅島、噴火しないよね?
55M7.74(SB-iPhone【緊急地震:三宅島近海M4.6最大震度3】):2013/04/17(水) 17:56:08.03 ID:n9qAEFjVi
競馬かよ!
56M7.74(九州地方【緊急地震:三宅島近海M5.8最大震度5弱】):2013/04/17(水) 17:58:20.32 ID:DQvCkhvbO
>>1
次は何処に引っ越すの?
57M7.74(dion軍【緊急地震:三宅島近海M5.9最大震度5弱】):2013/04/17(水) 17:59:36.52 ID:TVMk2/R90
久しぶりの地震速報音にびびったわ
58M7.74(dion軍【緊急地震:三宅島近海M5.9最大震度5弱】):2013/04/17(水) 18:01:48.21 ID:nyUV32vR0
ビビったわ〜
59M7.74(関東地方):2013/04/17(水) 18:05:29.97 ID:JGlQ7CU3O
>>54
お前、三宅島て…
60M7.74(SB-iPhone):2013/04/17(水) 18:05:48.18 ID:n9qAEFjVi
ヤッバイなおれ…
昨夜の>>35的中しちゃったよ…
でも、何の役にもたってないよ…
61M7.74(関西・東海):2013/04/17(水) 18:07:44.39 ID:/BsotDBsO
三宅島震度5強
津波の心配はなし
62M7.74(SB-iPhone):2013/04/17(水) 18:08:49.03 ID:n9qAEFjVi
ヤバイ嫉妬されちゃうよ。この才能
でも、何のメリットもない
63M7.74(神奈川県):2013/04/17(水) 18:11:46.02 ID:7+8/3w1d0
>>60
で…次はどこ?
富士山噴火?
箱根噴火?
64M7.74(やわらか銀行):2013/04/17(水) 18:13:27.85 ID:Ob/lNbwr0
>>60
当てんな
空気読めよ
65M7.74(SB-iPhone【緊急地震:三宅島近海M4.0最大震度2】):2013/04/17(水) 18:15:08.50 ID:n9qAEFjVi
ヤッバイなあ おれ
今流行りの占いは統計学だとかアカデミックなふりしたイケスカナイ芸人みたいな感じで
ボロ儲けできないかなあ〜
口下手だからオシャベリ芸人みたいに売れないかあ…
66M7.74(WiMAX):2013/04/17(水) 18:18:55.58 ID:qv8EGOiE0
ここまで全員はずれ
67M7.74(SB-iPhone):2013/04/17(水) 18:21:01.12 ID:n9qAEFjVi
>>63
ん〜
多分伊豆七島辺りか沖縄付近
>>64
空気を読んだらこうなった
68M7.74(catv?):2013/04/17(水) 18:22:07.24 ID:ZNr7VihG0
正解は三宅島だったか
69M7.74(茸):2013/04/17(水) 18:25:40.49 ID:1Zb9RX6w0
長野、北海道来そう
70M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 18:27:44.37 ID:5g7sc8NcO
いや宮城だな
71雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 18:28:14.17 ID:BCEiuwB00
イエローストーンがパワーを蓄積、温存
もうじき大噴火確実
72M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 18:36:12.19 ID:bqNXgjMmO
北海道
73偶発(西日本):2013/04/17(水) 18:39:02.45 ID:IirGZNUKO
九州 鹿児島ね
74M7.74(庭):2013/04/17(水) 18:57:20.78 ID:z1v9iliZI
新潟、石川、千葉。
結局三宅島だったの?

じゃあ次の予想は与那国で
76M7.74(関西・東海):2013/04/17(水) 19:05:32.69 ID:+UXnakjd0
淡路島、三宅島と
島が狙われてるな
次は佐渡島かな
77M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 19:10:57.14 ID:YtFJ4uEhO
福島とか
78M7.74(福井県):2013/04/17(水) 19:11:18.46 ID:pOvAKcWA0
真面目に考えたら怖くなってきた
79M7.74(やわらか銀行):2013/04/17(水) 19:21:53.73 ID:UcGWRRwz0
>>78
もっとも地震が少ないと言える北陸なんだから大丈夫だよ。
80M7.74(家):2013/04/17(水) 19:26:09.06 ID:Z0XJJkxN0
与那国石垣M7あるで
81M7.74(神奈川県):2013/04/17(水) 19:27:47.76 ID:R6Q4J45q0
>>80
あるある詐欺w
82M7.74(家):2013/04/17(水) 19:28:43.75 ID:JGoz+SKl0
>>79
中越、中越沖、能登半島って連発してたし、少ないってイメージはないが・・(´;ω;`)
83M7.74(東京都【19:25 震度1】):2013/04/17(水) 19:32:30.20 ID:ZJvPr3hs0
>>79
2011年に震度5がありましたが…
断層だったかな。
84M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 19:34:18.66 ID:MF8y6MLFO
長崎
85M7.74(兵庫県):2013/04/17(水) 19:40:32.52 ID:DfsS684x0
東京(三宅島)で震度5以上来ましたね!
当たった方はおめでとうございます!!
86M7.74(やわらか銀行):2013/04/17(水) 19:51:43.83 ID:UcGWRRwz0
>>82
>>83
それでも他県よか累積地震回数少ないからね。
87M7.74(やわらか銀行):2013/04/17(水) 20:06:43.72 ID:9Mm4Ppa10 BE:616140667-DIA(102575)

次も東日本余震域以外かな
88M7.74(西日本):2013/04/17(水) 20:17:22.66 ID:QwfoHNs30
2013年4月24日に上町断層がずれて巨大地震が発生する

大阪市内は壊滅状態、新幹線や環状線は脱線、転覆
夕方の食事時間帯だから、京都付近から岸和田、貝塚市内まで(断層上は)火の海

今のうちに防災準備を始めるか、早く大阪から脱出することだねw
神戸大震災が来たからもう100年は大丈夫??
いやいや、これから大阪に超巨大地震が襲ってくるのさ


あ、淡路島の地震は大阪巨大地震の前兆現象だということを、肝に銘じていたほうがいいよw
89M7.74(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M6.0最大震度5弱】):2013/04/17(水) 21:05:58.57 ID:jKGEA18e0
宮城でした
90M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M6.0最大震度5弱】):2013/04/17(水) 21:06:27.14 ID:ZJvPr3hs0
>>87
意外!それは宮城!
91M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M6.0最大震度5弱】):2013/04/17(水) 21:07:21.86 ID:ZJvPr3hs0
>>70
おめ
92M7.74(兵庫県【緊急地震:宮城県沖M6.0最大震度5弱】):2013/04/17(水) 21:07:44.44 ID:DfsS684x0
宮城きた!
>>70
ドンピシャおめでとうございます
93M7.74(庭):2013/04/17(水) 21:11:57.82 ID:z1v9iliZI
北海道→福島→日向灘→和歌山→千葉
94M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 21:12:40.94 ID:HQvETmVoO
次は長野か山梨
95M7.74(東京都):2013/04/17(水) 21:12:59.35 ID:ZJvPr3hs0
予測したところにはこないんだな
次の震度5以上地震は
東京都、埼玉県、神奈川県、山梨県

これくらいしとけば…
96M7.74(岩手県【21:03 震度4】):2013/04/17(水) 21:13:14.00 ID:Sv/2LKxL0
次は茨城
97雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 21:14:07.98 ID:BCEiuwB00
人口大国に集中して起きる
密集地にもでかいの来る
大災害招来
98M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 21:14:18.53 ID:4SPQeD1H0
次は新潟やで
99M7.74(関西・東海):2013/04/17(水) 21:15:03.09 ID:b5fls2mf0
次は九州やな
100M7.74(静岡県):2013/04/17(水) 21:15:31.99 ID:42xSssoV0
>>70
宮城の次を当ててくれ!
101M7.74(埼玉県):2013/04/17(水) 21:16:36.11 ID:uObZGbyN0
次は新潟か?
102M7.74(東京都【21:10 震度1】):2013/04/17(水) 21:16:53.83 ID:AI/roS1r0
静岡
103M7.74(栃木県):2013/04/17(水) 21:17:14.34 ID:wkRxjPWy0
さあ、関東地方直下かな…。外濠が埋まってきた。
104M7.74(神奈川県):2013/04/17(水) 21:17:19.56 ID:grdQ/08b0
105M7.74(東京都【21:10 震度1】):2013/04/17(水) 21:17:29.28 ID:KbfvrpAo0
>>70 当てるなよwww
106M7.74(岩手県):2013/04/17(水) 21:17:29.64 ID:d0+JHp4/0
次も宮城かなぁそして都心へ…
107M7.74(関東・東海):2013/04/17(水) 21:17:37.71 ID:1kD/JahCO
三宅島と東北の中間点の千葉内陸部で明日M7 。
108M7.74(茸):2013/04/17(水) 21:17:49.90 ID:G1W65ryL0
>>70 HNを作ってくれ
109M7.74(愛知県):2013/04/17(水) 21:17:56.07 ID:BbbLhgjr0
当日にもう一発くるとは・・・。
>>70お見事。
今愛知にいるんでこっちは来ないでほしい。
110M7.74(茨城県):2013/04/17(水) 21:17:56.63 ID:dTkv6ojK0
千葉北西部
111M7.74(北海道):2013/04/17(水) 21:18:37.17 ID:m3Zyi5od0
青森東方沖
112M7.74(庭):2013/04/17(水) 21:18:56.39 ID:u4qL9mYGI
淡路来るでヤバイ
113M7.74(チベット自治区):2013/04/17(水) 21:19:25.34 ID:e0OybCQJ0
長野
114M7.74(北海道):2013/04/17(水) 21:19:59.31 ID:hlrwW2/00
そろそろ北海道
日高十勝あたり
115M7.74(愛知県):2013/04/17(水) 21:19:59.35 ID:BbbLhgjr0
淡路島-三宅島-宮城か。
千葉がきそうだけど、静岡も怖いなぁ
116M7.74(長野県):2013/04/17(水) 21:20:22.16 ID:XCLXB192O
神奈川県横浜または藤沢

静岡

福島
117M7.74(茸):2013/04/17(水) 21:22:15.38 ID:i/hidLri0
次は福島でいいんじゃない?
118M7.74(東京都【21:10 震度1】):2013/04/17(水) 21:22:16.63 ID:ofVXfm/z0
東京湾くるな
119M7.74(家):2013/04/17(水) 21:26:32.58 ID:Z0XJJkxN0
>>95
千葉にくるぞ
120M7.74(神奈川県):2013/04/17(水) 21:27:19.37 ID:IFiYwFa60
相模トラフ発進
121M7.74(関東地方):2013/04/17(水) 21:27:59.56 ID:TXj2aIjuO
あわじしま
さいたま
みやけじま
とうほく

たて読みで「あさみと」
朝、水戸!!!
122M7.74(dion軍):2013/04/17(水) 21:30:03.27 ID:RMRZyNN20
秋田沖と予想
123M7.74(dion軍):2013/04/17(水) 21:31:05.13 ID:/feeZ7b70
もうこれは大本命 東海テイオーの発進でしょう
休養十分ですし
124M7.74(関西・東海):2013/04/17(水) 21:34:12.07 ID:6BFSzo1rO
この三ヶ所を結んだ三角地帯が・・・
125M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/17(水) 21:35:03.66 ID:Q1GjWg0b0
次は日高あたりかなぁ
126M7.74(埼玉県):2013/04/17(水) 21:35:43.04 ID:og87ZtZA0
千葉
127M7.74(東京都【21:20 震度1】):2013/04/17(水) 21:36:30.91 ID:kB3opaJd0
大穴の新潟
128立川(東京都【21:20 震度1】):2013/04/17(水) 21:38:10.85 ID:GOm7uiUi0
立川断層はまだかしらね・・・
いつ地元を離れようか迷うな。誰かアドバイスくれ
129M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 21:38:36.55 ID:DqDT+mmUO
東京
130M7.74(庭):2013/04/17(水) 21:39:26.59 ID:fmYKhkXf0
愛知岐阜三重静岡
131M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 21:39:54.93 ID:vN3hzqqRO
熊本
132M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 21:41:39.02 ID:5g7sc8NcO
宮城は最近揺れてなかったからそろそろ・・・って感じただけ・・・・

次は北海道・・・・?
ワガンネ
133M7.74(東京都):2013/04/17(水) 21:42:13.39 ID:w1a7og2w0
中越要注意
134M7.74(関東・甲信越):2013/04/17(水) 21:42:38.00 ID:K0wvI3gtO
新潟ってかく人おおすぎなのは,なんで?!
135M7.74(北海道):2013/04/17(水) 21:46:29.47 ID:hlrwW2/00
過去の大地震の震源近くで最近揺れてるから
甲信越はたしかにあやすぃ
136M7.74(dion軍):2013/04/17(水) 21:47:50.68 ID:ubQdb5JP0
小田原沖
137M7.74(家):2013/04/17(水) 21:50:23.72 ID:Z0XJJkxN0
大田原沖
138M7.74(千葉県):2013/04/17(水) 22:02:03.00 ID:Rps9FBMG0
茨城
139M7.74(神奈川県):2013/04/17(水) 22:02:44.00 ID:wrG4e4qV0
関東は大丈夫か?
140M7.74(北海道):2013/04/17(水) 22:03:30.12 ID:DPrRmzqe0
釧路,帯広
141M7.74(神奈川県):2013/04/17(水) 22:04:00.40 ID:V4TvqiQG0
十勝沖
142M7.74(北海道):2013/04/17(水) 22:07:07.59 ID:hlrwW2/00
意外と山陰
大穴 利尻島
143M7.74(神奈川県):2013/04/17(水) 22:24:00.25 ID:8fJ9nanu0
鹿児島県トカラ列島
144M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/17(水) 22:48:42.28 ID:90cFPEFaO
新潟下越
145M7.74(東日本):2013/04/17(水) 22:51:44.37 ID:jNXwEkzJO
松本市限定
146M7.74(チベット自治区):2013/04/17(水) 22:52:49.39 ID:6LEtj7wO0
三宅島近海
147M7.74(庭):2013/04/17(水) 22:53:11.29 ID:BVvshd4vI
沖縄離島
148M7.74(東日本):2013/04/17(水) 22:56:21.64 ID:I366Veqd0
むうわつもとおー
むうわつもとおー
むうわつもとおー
149M7.74(神奈川県):2013/04/17(水) 22:56:49.71 ID:73z+1IN50
長野
150M7.74(大阪府):2013/04/17(水) 23:02:29.36 ID:s2djdQ9J0
福井じゃないか
151M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M4.3最大震度3】):2013/04/17(水) 23:15:36.59 ID:JGrZuFfr0
yt
152M7.74(栃木県【緊急地震:宮城県沖M4.3最大震度3】):2013/04/17(水) 23:17:10.35 ID:F7X8DAAS0
震度5以上の地震多いなと思ったら
>>1のフラグかよ
153M7.74(静岡県【緊急地震:房総半島南方沖M4.9最大震度2】):2013/04/17(水) 23:20:00.17 ID:01J8STHE0
富士山周辺(火山性)
154M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/17(水) 23:24:56.51 ID:68vaDzJJO
茨城沖南側震源で千葉の茨城寄り
155M7.74(茸):2013/04/17(水) 23:25:15.71 ID:82FEzyll0
静岡

長野

新潟
156M7.74(東京都【23:17 震度2】):2013/04/17(水) 23:26:51.23 ID:7hrGWOB30
神奈川県西部
157M7.74(福岡県):2013/04/17(水) 23:38:18.97 ID:aTBYtLGV0
>>132
さりげなく北海道にも来てた
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20130417223304.html


発生時刻 2013年4月17日 22時32分ごろ
震源地 釧路沖
緯度 北緯42.9度
経度 東経145.5度
深さ 50km
マグニチュード 4.0
158M7.74(東京都):2013/04/17(水) 23:38:43.78 ID:YTASuzLD0
千葉沖
159M7.74(関西・東海):2013/04/17(水) 23:51:17.78 ID:iIURQ/y00
大都会…
160M7.74(空):2013/04/17(水) 23:56:16.32 ID:2+vzZA5u0
大穴のところ
奈良
161M7.74(庭):2013/04/17(水) 23:58:27.10 ID:M1e3eOFk0
東京湾
162M7.74(SB-iPhone):2013/04/17(水) 23:59:01.83 ID:Lq8tQ76/i
山形と有明海
日本のどこか
164M7.74(WiMAX):2013/04/18(木) 00:07:14.09 ID:ZxKpGJLc0
すごい
165M7.74(関東地方):2013/04/18(木) 00:07:31.21 ID:dAbzDr2yO
日本
Next 富士山
167M7.74(芋):2013/04/18(木) 03:01:50.66 ID:/3MdIP+q0
久高島
168M7.74(新潟・東北):2013/04/18(木) 07:38:08.76 ID:6eClfUpWO
次は沖縄だよたぶん
169M7.74(庭):2013/04/18(木) 07:41:31.17 ID:Sx+91lq90
千葉県房総半島沖
マグニチュード8
いよいよか

三宅島は火山性地震じゃないって
安心だなw
170M7.74(関東・甲信越):2013/04/18(木) 07:46:54.51 ID:DhnXtv2jO
4月27日〜28日夜中あたりに茨城県沖。
171M7.74(関東・東海):2013/04/18(木) 07:51:59.32 ID:mE/BQuXZO
震源が段々富士山に近づいてきて噴火すると思う
172M7.74(東海地方):2013/04/18(木) 07:55:20.36 ID:UOw9Tu+oO
兵庫、徳島、愛媛、鳥取の空白域。
173M7.74(庭):2013/04/18(木) 08:04:04.80 ID:IWfXRvU80
本日13時42分に東京で震度6強になる地震が起きる気がする(願望
174M7.74(福島県):2013/04/18(木) 09:28:11.37 ID:tTYylSN40
いわき〜日立沖震源で最大震度は翌日には忘れるレベルの5弱
175M7.74(家):2013/04/18(木) 09:34:53.91 ID:ahgD/Viv0
日本人は6強でも忘れてしまう
7じゃないとほとんど記憶に残らない
176M7.74(会社):2013/04/18(木) 09:39:21.57 ID:AfzjIVj50
釧路沖か八重山やろね。
177M7.74(家):2013/04/18(木) 09:41:36.42 ID:ahgD/Viv0
会社ってなんや
178M7.74(千葉県):2013/04/18(木) 09:52:39.12 ID:LzKszgyJ0
>>175
だよな・・・喉元すぎればなんとやら
179M7.74(富山県):2013/04/18(木) 10:00:16.36 ID:HzvTaUou0
地震だけでは、、、ね
記憶に残すには
朝鮮人が暴動を起こすとか
二次災害のサポートが必要
180雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 10:14:24.98 ID:eV90ouCO0
イエローストーン
アメリカ全土
中国
インド
人口大国と密集地
大災害くる
181M7.74(東京都):2013/04/18(木) 10:22:54.81 ID:6LDN1oEt0
東京湾で今月中
182M7.74(新潟・東北):2013/04/18(木) 10:26:10.41 ID:vYnWMRO9O
セーラー服と一晩中
183雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 10:30:52.65 ID:eV90ouCO0
セーラー服を脱がさないで
セーラー服反逆同盟
舞ってセーラー服
セーラームーン
184M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 10:55:23.77 ID:1jbFQhTt0
あさって三陸沖
185M7.74(東京都):2013/04/18(木) 11:39:05.22 ID:yM9Ythka0
今日も三宅島
186M7.74(東京都):2013/04/18(木) 11:45:46.84 ID:6LDN1oEt0
大島こないかね?
そんで初島
次に江ノ島
最後に綱島
187M7.74(SB-iPhone):2013/04/18(木) 15:58:16.87 ID:f/WY/7Sti
伊豆大島に震度6くる〜
188M7.74(チベット自治区):2013/04/18(木) 16:01:20.44 ID:jhCaOTPB0
某研究者が29日前後に近畿でと言ってるらしい。

でもこの人、前に地震当てたけど時間はぴったりだったけど、
場所と震度は大きく外してたから、ガクブルでは無いかな。
189M7.74(catv?):2013/04/18(木) 16:01:26.15 ID:fKF6D9Uj0
>>169
昨日の時点で地震性の現象が確認されていない、というだけだよ。
で、今日は来た。

三宅島近海で海面が変色 海保が警戒呼び掛け
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130418/dst13041813340003-n1.htm
190M7.74(SB-iPhone):2013/04/18(木) 16:03:50.92 ID:f/WY/7Sti
つうーか、いい加減大地震によって東京壊滅しろよ。
もう、全然来ないじゃん。
関西とか東北なんて、大震災ったてたかがしれてる。
世界の大都会東京全壊滅いい加減来い!
いつまで待たすんだ!
クルクル詐欺が!
壊滅してく東京体感エクスタシーしたい!
191666x666(広島県):2013/04/18(木) 16:05:35.48 ID:GMExrovd0
192偶発(西日本):2013/04/18(木) 16:47:59.19 ID:wU/ncKjgO
千葉 埼玉 → 噴火
193M7.74(関東地方):2013/04/18(木) 16:48:34.06 ID:QkYHBiaUO
東京湾!
194M7.74(芋):2013/04/18(木) 17:31:48.88 ID:xYQ45e8g0
195M7.74(芋):2013/04/18(木) 17:35:59.26 ID:xYQ45e8g0
196M7.74(山形県):2013/04/18(木) 18:18:33.08 ID:LSgS951k0
千葉
197M7.74(芋):2013/04/18(木) 18:30:47.28 ID:OvraOlA00
198M7.74(芋):2013/04/18(木) 18:32:48.93 ID:OvraOlA00
199M7.74(芋):2013/04/18(木) 18:38:35.24 ID:eZjzeOrk0
200M7.74(芋):2013/04/18(木) 19:07:03.57 ID:ytgMdpHh0
201M7.74(東海地方):2013/04/18(木) 19:10:41.33 ID:5DZtdVlpO
大阪
202M7.74(芋):2013/04/18(木) 19:13:08.72 ID:ytgMdpHh0
203雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 19:19:58.65 ID:eV90ouCO0
アメリカ全土大災害壊滅崩壊しろ
人口大国密集地に大激震来い
204M7.74(神奈川県):2013/04/18(木) 19:20:42.57 ID:sDpKtcOd0
山梨県 または 栃木県 または 群馬県
205M7.74(東京都):2013/04/18(木) 19:21:28.58 ID:95qL8ree0
アメリカって寧ろ人口密度低いよ。
面積も広いし荒野とか砂漠が多いからね…
206雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 19:26:31.78 ID:eV90ouCO0
205
だとすれば
中国
インドかい
207M7.74(芋):2013/04/18(木) 19:43:47.71 ID:V+4mIiLY0
208M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 19:52:00.99 ID:eWaDrL2e0
新潟
209M7.74(西日本):2013/04/18(木) 20:22:47.22 ID:DsPI1sii0
2013年4月24日 大阪で超大地震
M11 震度10
上町断層上では壊滅状態
210M7.74(芋):2013/04/18(木) 20:31:18.48 ID:G6aslv2g0
211M7.74(茸):2013/04/18(木) 21:08:12.60 ID:Vbyxo7890
次は間違いなく九州
熊本直下でくまもん失禁
212M7.74(芋):2013/04/18(木) 21:11:08.82 ID:t9TfBJWn0
213M7.74(関東・甲信越):2013/04/18(木) 22:40:51.01 ID:u4MY6qHsO
NZ
214M7.74(チベット自治区):2013/04/18(木) 22:41:26.20 ID:4YJfW5Ue0
梅田
215M7.74(東日本):2013/04/18(木) 22:48:07.46 ID:Ho38nyNB0
ホワイティ梅田
216雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 22:55:32.64 ID:eV90ouCO0
神戸モザイク
リニューアル
217雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 22:57:13.54 ID:eV90ouCO0
人口大国
チャイナ
印度
米国
日本
218M7.74(関西・北陸):2013/04/18(木) 23:04:56.95 ID:9e856qEWO
いつぞやの福岡県西方沖地震の際、韓国の釜山でも震度4を観測。
たった震度4でも軒並み200棟の家屋に被害が出たっていうのをNHKで見て、昨今の日韓情勢を見かねて韓国に激震が来てくれんか?と切に願う
219M7.74(チベット自治区):2013/04/18(木) 23:20:13.45 ID:qpvenhl/0
三宅島がついに逝くのかよ
220雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 23:24:11.15 ID:eV90ouCO0
日本リーチ
かくへん
221雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 23:25:35.25 ID:eV90ouCO0
東日本大地震以来活発化する地殻変動
ここ3日間大地震
世界各地で多発
222M7.74(芋):2013/04/18(木) 23:29:35.33 ID:9YoNmsCP0
223M7.74(やわらか銀行):2013/04/18(木) 23:33:04.13 ID:HnZfyqfg0
新潟県
224M7.74(芋):2013/04/18(木) 23:41:05.10 ID:VrdqzDhs0
225M7.74(dion軍):2013/04/18(木) 23:44:52.68 ID:+mjLTVz/0
沖縄県、具体的には石垣島北西沖 M7後半級
226M7.74(関東・甲信越):2013/04/18(木) 23:55:03.17 ID:7J1eqAx2O
梅ヶ丘
227M7.74(関東・甲信越):2013/04/18(木) 23:58:01.95 ID:9/d4YgnzO
東京都23区
228M7.74(愛知県):2013/04/19(金) 00:06:54.20 ID:UA0rQbaR0
229M7.74(家):2013/04/19(金) 00:27:05.30 ID:dhW/XNCq0
>>225
これありえる
M5がこれだけ連発するってかなり異常
230M7.74(東日本):2013/04/19(金) 00:28:05.74 ID:yhDhz19gO
静岡県西部
天竜川辺り
231M7.74(チベット自治区):2013/04/19(金) 00:46:56.30 ID:ufYSvxAX0
m
232M7.74(SB-iPhone):2013/04/19(金) 00:47:13.55 ID:Q8+g6Wnni
東京滅亡祈願!

絶対に、M9直下来ます!
間違いありません!
東京全滅します!
わたしの預言は叶います。
233M7.74(大阪府):2013/04/19(金) 00:50:49.81 ID:++nw24zK0
ふつうに考えたら滋賀県岐阜県福井県のあたりだろ
234M7.74(東日本):2013/04/19(金) 01:39:43.34 ID:j0V9gsK2O
浜通り直下で震度7熱望
235M7.74(宮城県):2013/04/19(金) 01:51:21.10 ID:2hMYu3qg0
>>232
関東直下にそんなポテンシャルねーだろ
M9ってどんだけの面積ズレると思ってんだ・・・
236M7.74(関西・東海):2013/04/19(金) 01:53:30.16 ID:U6bFDHVP0
>>1のベッド
237M7.74(東京都):2013/04/19(金) 02:39:46.73 ID:hoLnY3Vs0
永田町霞ヶ関直下(屮゜Д゜)屮カモーン
238M7.74(大阪府):2013/04/19(金) 03:54:34.94 ID:844Tf+3D0
淡路島→三宅島→宮城沖

順当に北海道じゃなかろうか次は
例の根室沖だかのM9級
239M7.74(やわらか銀行):2013/04/19(金) 11:12:13.91 ID:jMkVtzLvI
東京湾
240M7.74(茨城県):2013/04/19(金) 11:19:47.01 ID:h+Zb+MPV0
石垣近海M5.9とかあったのか。最近ここおおいな。
次もまたくるでwwwwwwwwwwwwww
241雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 11:28:29.72 ID:qsfVCajC0
人口大国壊滅崩壊
日本たばこ
関電
大災害カモン
242雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 11:47:08.79 ID:qsfVCajC0
伊勢神宮参拝
島根退社
遷宮
重なる時何かとんでもないことが起きると
243雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 11:48:01.12 ID:qsfVCajC0
テレビの調子が悪
音声が時折途切れる
ノイズが入る
太陽風の影響か
244M7.74(九州地方):2013/04/19(金) 11:55:10.31 ID:u+sQdwRaO
四国沖
245M7.74(茸):2013/04/19(金) 12:31:36.80 ID:swFkMi170
246M7.74(関東・甲信越):2013/04/19(金) 12:49:36.07 ID:AC6nYW2BO
>>238
((((゚Д゚;))


そろそろチバラキ辺りか…?
247M7.74(関東地方):2013/04/19(金) 13:17:52.69 ID:YbH0hpH0O
>>238
(°□°;)
次はどこじゃ?
宮城に戻るか?沖縄に飛ぶか?
248M7.74(関東・甲信越):2013/04/19(金) 13:19:46.62 ID:Gl/d0uvGO
>>238 おまえすげーな
249M7.74(埼玉県):2013/04/19(金) 13:20:29.91 ID:rVvFf9NI0
>>238
やるな
250666x666(広島県):2013/04/19(金) 13:31:45.82 ID:GCa/SwnJ0
251M7.74(関東・甲信越):2013/04/19(金) 13:31:56.13 ID:UzIJRrxIO
新潟に1票
252M7.74(神奈川県):2013/04/19(金) 13:36:17.11 ID:N/KpGMf80
のけ者にされてる茨城沖がアップし始めました
253M7.74(東日本):2013/04/19(金) 13:48:41.76 ID:czAA6AIV0
海が続いたので意表をついて埼玉南部
東京もゆれゆれ
254M7.74(東京都):2013/04/19(金) 14:24:44.16 ID:pMdp3lR10
釧路は震度4なのでなしですな?
255M7.74(会社):2013/04/19(金) 17:13:13.03 ID:6FpJ0eLo0
M7で深さ10キロで北海道震度4だと、
ロシア領の島のほうでは結構被害が出てそうな感じやね。
256M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 17:16:45.37 ID:MLM/NpqR0
いよいよ東海が近いのでは
新潟
258M7.74(東京都):2013/04/19(金) 18:36:02.27 ID:D1MnQx8u0
最近おとなしく見える茨城南部 最大震度5−
259M7.74(東京都):2013/04/19(金) 18:36:47.14 ID:5hpzrM5d0
>>238
予言者降臨
260M7.74(東京都):2013/04/19(金) 18:38:19.62 ID:D1MnQx8u0
これが単独で起きれば一連の流れはひとまず収束すると見る
261M7.74(東京都):2013/04/19(金) 18:55:22.12 ID:upHPXs0D0
震災余震で福島中通りもしくは宮城県沖
262M7.74(チベット自治区):2013/04/19(金) 19:01:34.18 ID:NHKsqAU80
神奈川県西部山梨県東部


M5〜6
震度5 河口湖 大月
震度4 八王子 小田原 御殿場

震度3 東京 横浜



こんな感じ
263M7.74(茸):2013/04/19(金) 19:06:02.67 ID:A473pr1F0
秋田で大地震
264M7.74(兵庫県):2013/04/19(金) 19:13:22.37 ID:XZ2imTpz0
北海道震度4!
>>238
おしい!

M7.0なら震度5以上は行って欲しかったですね!
265M7.74(関西・東海):2013/04/19(金) 19:30:09.63 ID:U6bFDHVP0
次は九州
266M7.74(芋):2013/04/19(金) 19:48:15.93 ID:LtP5vkbj0
韓国、中国、中東のどっか
でM8.8
267M7.74(関東・甲信越):2013/04/19(金) 19:53:20.92 ID:NkVCZ0Z4O
朝鮮半島北部でマグニチュード9の人工地震で鳥取県島根県で震度5
268雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 19:53:55.09 ID:qsfVCajC0
お次はアメリカ全土
イエローストーン
メキシコ
南米ペルー
古代マヤ文明
発祥地
269M7.74(千葉県):2013/04/19(金) 22:19:36.97 ID:iQTyYASR0
>>238
次は茨千葉だね。
270M7.74(芋):2013/04/19(金) 22:20:40.02 ID:iMGxYDb/0
271雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 22:22:39.74 ID:qsfVCajC0
ちゃん先生
272M7.74(芋):2013/04/19(金) 22:23:25.09 ID:iMGxYDb/0
273雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 22:25:47.37 ID:qsfVCajC0
274M7.74(茸):2013/04/19(金) 22:29:22.42 ID:A473pr1F0
次は福岡県だろう
275M7.74(芋):2013/04/19(金) 22:34:32.03 ID:iMGxYDb/0
276雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 22:40:19.68 ID:qsfVCajC0
イエローストン
277M7.74(芋):2013/04/19(金) 22:40:49.25 ID:iMGxYDb/0
278M7.74(新潟・東北):2013/04/19(金) 22:46:56.52 ID:ZZWki5uzO
バランス的に次は南かな
沖縄とか
279M7.74(芋):2013/04/19(金) 22:47:30.76 ID:iMGxYDb/0
280M7.74(千葉県):2013/04/19(金) 22:48:27.34 ID:iQTyYASR0
何故梅る?
281M7.74(芋):2013/04/19(金) 22:49:33.74 ID:iMGxYDb/0
282雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 22:56:17.09 ID:qsfVCajC0
田淳
283M7.74(芋):2013/04/19(金) 22:57:23.86 ID:KUpFPOIN0
284M7.74(東京都【23:11 震度1】):2013/04/19(金) 23:23:55.24 ID:pMdp3lR10
東京周辺から千葉県外したら、ほんとに千葉県に来やがったか
震度4だが
285M7.74(関東地方):2013/04/19(金) 23:24:34.79 ID:YbH0hpH0O
>>269
(°□°;)おしい!
286M7.74(兵庫県):2013/04/19(金) 23:25:56.23 ID:XZ2imTpz0
寸止めの震度4!
>>269
おしいぃぃぃ!
287M7.74(関東・甲信越):2013/04/19(金) 23:26:54.81 ID:mVlI1wAcO
チバ・シガ・saga
288M7.74(長野県):2013/04/19(金) 23:28:36.21 ID:hWWycrlB0
長野県栄村日曜早朝
289M7.74(兵庫県):2013/04/19(金) 23:30:57.99 ID:XZ2imTpz0
M4.7で震度4だもんな
効率いいよな
290M7.74(関東・東海):2013/04/19(金) 23:33:18.55 ID:1y/5MZ5jO
忘れた頃に鳥取島根沖。
291M7.74(家):2013/04/19(金) 23:34:09.74 ID:5XOLS/nG0
きょうは根室、銚子がリーチかかったんだな、、、4でも十分大地震だよorz
292M7.74(東京都):2013/04/19(金) 23:34:47.88 ID:pMdp3lR10
>>289
浅いからよ
293M7.74(兵庫県):2013/04/19(金) 23:35:10.49 ID:cCS3z4EZ0
富山県に一票
294M7.74(東京都):2013/04/19(金) 23:40:17.24 ID:pMdp3lR10
では引き続き逆ハリで
東京都、埼玉県、神奈川県、山梨県、千葉県
295M7.74(SB-iPhone):2013/04/19(金) 23:41:46.12 ID:4UgSfNA7i
これだけ揺れていたらパワーもストレスも解放されて、安全の証拠だろ
296M7.74(千葉県):2013/04/19(金) 23:48:00.45 ID:iQTyYASR0
>>285-286
4でした...

今度は栃木
297M7.74(関東・甲信越):2013/04/20(土) 00:27:11.60 ID:1Lap/XpCO
福島県沖
深さ50〜60kmくらいのM5台
298M7.74(関東・甲信越):2013/04/20(土) 00:37:20.73 ID:Dw2k8jDN0
浦安とか行徳のあたりの直下の深いところ
299M7.74(東日本):2013/04/20(土) 01:32:01.94 ID:Ru/iQIzrO
出雲のほう
300M7.74(大阪府):2013/04/20(土) 01:50:01.23 ID:lMnVSwuE0
ふつうに考えたら滋賀県岐阜県福井県のあたりだろ
301M7.74(東日本):2013/04/20(土) 01:53:56.60 ID:plBumTGDO
岩手県沖 M8
302M7.74(大阪府):2013/04/20(土) 02:00:47.75 ID:2JtS00hZ0
京都内陸型地震
宇治川〜淀川にかけての断層か亀山断層近辺

次にやばそうなのが奈良と和歌山の三重県境
303M7.74(大阪府):2013/04/20(土) 02:02:52.06 ID:2JtS00hZ0
5月は気をつけよう
304M7.74(関東・甲信越):2013/04/20(土) 02:26:43.96 ID:0CqyOy23O
遠州灘 震度6
305M7.74(新潟・東北):2013/04/20(土) 02:30:36.92 ID:mlX5RLZBO
福島
306雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 02:49:13.81 ID:mJ51mdfy0
イエローストーン
307長野県中部(空):2013/04/20(土) 02:57:55.48 ID:xTlDfL8Wi
長野はホント平和だな〜
308ありのままに@札幌 ◆G.uNU4XcgU (北海道):2013/04/20(土) 04:06:32.77 ID:Mbe6FKLeO
北海道東方沖の野付岬付近で、M9クラス。
連動して、東北地方の青森県から岩手県に、ほぼ同時にM8.5クラスの地震。震源地は下北半島。
双子の地震です。
309ありのままに@札幌 ◆G.uNU4XcgU (北海道):2013/04/20(土) 04:15:02.53 ID:Mbe6FKLeO
ちなみに、震源域が深いためこの地震は異常震域を含むので、かなり広い範囲まで揺れます。
310M7.74(catv?):2013/04/20(土) 06:49:55.41 ID:pw62wF6c0
大分こないね
311M7.74(大阪府):2013/04/20(土) 06:50:45.66 ID:T0mbfn8+0
太平洋沿いでどの場所も手広く動いてるけど
万が一、千島半島〜千葉付近までが連動したら
流石に洒落にならん事になるよな
312M7.74(関東・甲信越):2013/04/20(土) 07:06:59.03 ID:prqSzZ5XO
千葉沖
313成太作(神奈川県):2013/04/20(土) 07:09:26.53 ID:+sDgUSrn0
>>311
311・・・?
/////(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
314M7.74(東日本):2013/04/20(土) 07:10:34.06 ID:plBumTGDO
>>311
レス番311なのに((((;゜Д゜)))
でも有りそうな勢い
315M7.74(関東・甲信越):2013/04/20(土) 07:35:25.01 ID:qqQ2AVeHO
>>311
理由は?
316M7.74(WiMAX):2013/04/20(土) 07:53:01.98 ID:LCGk1hYK0
淡路島か紀伊水道
317M7.74(関西・北陸):2013/04/20(土) 07:54:55.55 ID:KyRPJvxVO
名古屋及び伊勢
318M7.74(庭):2013/04/20(土) 07:57:02.84 ID:93QuxfBZ0
>>311
ある訳ねーだろ笑
と言えないのが怖い・・・
319M7.74(西日本):2013/04/20(土) 08:45:35.39 ID:1+eO4w6y0
2013年4月24日に上町断層がずれて巨大地震が発生する

大阪市内は壊滅状態、新幹線や環状線は脱線、転覆
夕方の食事時間帯だから、京都付近から岸和田、貝塚市内まで(断層上は)火の海

今のうちに防災準備を始めるか、早く大阪から脱出することだねw
神戸大震災が来たからもう100年は大丈夫??
いやいや、これから大阪に超巨大地震が襲ってくるのさ


あ、淡路島の地震は大阪巨大地震の前兆現象だということを、肝に銘じていたほうがいいよw
320M7.74(関東・甲信越):2013/04/20(土) 12:07:38.02 ID:cmNXzyWRO
能戸・新潟・東北(栗原)

四川大地震の前後って、日本でもでかいのが結構あったんだな
一つ一つは覚えてるんだけど、時期は曖昧だったわ
321M7.74(家):2013/04/20(土) 13:41:49.07 ID:egFYSgmh0
>>320
前回2008年の四川大地震(ブンセン地震)の四日前に茨城県沖地震、一か月後に岩手宮城内陸地震、二か月後に岩手沿岸北部地震
四か月後に十勝沖地震が発生している
322M7.74(茸):2013/04/20(土) 17:45:41.37 ID:FuGSgvNh0
阪神淡路大震災数年前から大きい地震が多くなってきた印象あるわ
スマトラとか含め3.11から多くなったんじゃなくてその前から地震頻発してたけど
あまり注目しなかっただけなんだろう
323M7.74(東京都):2013/04/20(土) 18:58:39.03 ID:aDhGPFNt0
中国は入るの?
324M7.74(家):2013/04/20(土) 19:21:49.03 ID:gf++43i80
>>307
そうか?
ちょくちょく揺れてると思うけど
325M7.74(やわらか銀行):2013/04/20(土) 19:22:38.48 ID:5JcmEqdy0
ここ2年間くらいの間だけでも揺れてない県ってあるんだろうか・・・?
326M7.74(WiMAX):2013/04/20(土) 19:35:16.70 ID:fuZYcuUG0
高知とかあまり揺れてないイメージが。
遠くの震源で少しは揺れてるだろうけど。
327雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 19:38:21.57 ID:0l/zRsDz0
人口大国中国の田舎四川大地震発生
次は中国全体
インド
アメリカ
日本
この順序で来る
328M7.74(東日本):2013/04/20(土) 20:16:33.50 ID:0Uiy5anm0
>>1いつまでも糞スレ立てんなカス

311以降大きい揺れが少ない所は
群馬、富山、滋賀、岡山、島根、山口、高知、福岡、佐賀、長崎
329M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 20:47:53.66 ID:e8rz4tbdO
福岡と佐賀は震度1でさえほとんど来ないからな(佐賀県は地震回数日本最小)。
おまけに来てもプレート由来じゃなくて火山性ばかり。
だから震度1が来ただけで祭りになる。
330M7.74(東日本):2013/04/20(土) 21:02:39.25 ID:0Uiy5anm0
>>329
何言ってんの?
東京より最近に震度6来てるし
331M7.74(やわらか銀行):2013/04/20(土) 21:05:54.82 ID:92dmEz9V0
 

【速報ニュース】四川省でM8.9の大地震キタ━━(゚∀゚)━━!!
http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130420_0015-jij-spo

ソース


 
332M7.74(東京都):2013/04/20(土) 21:07:19.63 ID:pS1uvtS/0
>>322
1993年7月の北海道南西沖(奥尻津波)地震から
活動期と指摘する専門家もいるよ。

東海地震からと指摘していた予知連の見解に反して
日本海東縁変動〜新潟神戸歪集中帯 から活動期に入った日本

ラスボス的な空白域トラフが動くまで
あと40年くらいは短期集中的で断続性がありながら続きそう
前回の活動期は明治・濃尾大地震〜昭和・福井地震の期間。
333M7.74(東京都):2013/04/20(土) 21:11:14.96 ID:pS1uvtS/0
www10.plala.or.jp/gpw/earthquake/quake_old.htm
www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/shindo_index.html
334M7.74(東京都):2013/04/20(土) 21:13:04.18 ID:aDhGPFNt0
>>331
ヤホコって、あんたねえ
335M7.74(家):2013/04/20(土) 21:52:01.51 ID:gf++43i80
>>328
鳥取揺れたっけ?
336M7.74(神奈川県):2013/04/20(土) 22:08:24.09 ID:yydYXAek0
つぎはパプアニューギニアだな
337M7.74(福井県):2013/04/20(土) 22:08:40.31 ID:eHAc4TOd0
>>330
すごい よく覚えてたね
すっかり忘れてたよ
ググったら出てきた

ウィキの福岡県西方沖地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E6%96%B9%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

当時の読売のニュースサイト
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20080620-2986911/050321/txt_05032101.htm

運良く(?)一人しかお亡くなりがいなかったから記憶に残らなかったようだ
でも家屋倒壊の状況はひどい
地震がないからと全く備えがなかった感じ
338雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 22:20:33.12 ID:0l/zRsDz0
南国少年パプわ
大災害起きる
339M7.74(東日本):2013/04/20(土) 22:27:23.30 ID:lFEDPneOO
無慈悲にソウル
340M7.74(WiMAX):2013/04/20(土) 23:15:23.28 ID:fuZYcuUG0
こんなスレに来てるのに福岡の地震覚えてない/知らないとか。
341M7.74(家):2013/04/20(土) 23:20:32.05 ID:IbTeVdaV0
震源に近い志賀島では6強くらいありそうだった
342M7.74(東日本):2013/04/20(土) 23:36:52.19 ID:0Uiy5anm0
この板は馬鹿と知ったかばかりだからな
343M7.74(関東・甲信越):2013/04/20(土) 23:42:00.86 ID:R++tafi7O
徳島
344M7.74(関東・甲信越):2013/04/21(日) 00:28:51.32 ID:gBXI0gNLO
熊本・新潟
345M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 00:30:11.95 ID:BKsMpTam0
死増加県
346M7.74(関東・甲信越):2013/04/21(日) 00:37:55.15 ID:gBXI0gNLO
静岡は地震が少ない
347M7.74(家):2013/04/21(日) 00:42:14.58 ID:waovoutY0
宮城のほうが全然多い
8・11くらいしか記憶にない、、、と思いきや2011年の富士宮とか駿河湾もあったな
348M7.74(東日本):2013/04/21(日) 00:59:36.64 ID:O9C4oPhF0
こうあちこち揺れてると予想もしにくいな
ありがちだけど房総沖で
349M7.74(東京都):2013/04/21(日) 01:08:42.69 ID:njTLlyX70
>>332
その活動期にも顕著な時期と平穏な時期と波があるからねえ。

1994年(平成6年)10月 北海道東方沖 〜95年(平成7年)4月 新潟県北部地震
2000年(平成12年)3月 有珠山噴火 〜01年(平成13年)3月 芸予地震
2003年(平成15年)5月 三陸南地震 〜同年 9月 十勝沖地震
2004年(平成16年)10月 新潟県中越地震 〜05年(平成17年) 8月 宮城沖地震
2007年(平成19年)3月 能登半島沖地震 〜同年 7月 新潟県中越沖地震
2008年(平成20年)5月 茨城沖地震 〜同年 9月 十勝沖地震
2011年 東北地方太平洋沖地震 〜2012年 三陸沖地震 ?? 淡路島地震 〜
350雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 01:26:03.55 ID:StAZtEcU0
イエローストンやばやば
351M7.74(北海道):2013/04/21(日) 01:30:17.52 ID:6N5t0pUY0
愛知(オワリ)
352雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 01:53:48.59 ID:StAZtEcU0
名古屋
尾張
353M7.74(家):2013/04/21(日) 02:13:20.96 ID:waovoutY0
>>332
日本海東縁変動帯は、新潟神戸歪集中帯へと続くという説と、
糸静線を通って南海トラフへ続くという説もあるね
前者のほうが自然に思えるが・・
あと、中央構造線は九州の西方沖で沖縄トラフへ続くという専門家もいる

それにしても、大昔では1586年の天正地震からの地震ラッシュも物凄い
慶長の中央構造線の諸地震、海溝型(東海、三陸)を経て、会津地震くらいまでの期間
記録に残ってないM5-6クラスも入れたら相当なものではなかったかな
354M7.74(家):2013/04/21(日) 02:16:44.76 ID:waovoutY0
>>349
2012年12月の三陸沖地震からまた増えてきた感じもあるね
十勝深発地震、栃木地震、淡路島、三宅島、千島列島・・・
355M7.74(関東・甲信越):2013/04/21(日) 02:31:11.07 ID:QNRsAGjMO
新潟
356M7.74(関東・甲信越):2013/04/21(日) 03:09:40.21 ID:1hw/fKRnO
北海道
357雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 10:14:42.73 ID:StAZtEcU0
イエローストン絶対おきろ
大噴火起きる
358雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 10:26:54.30 ID:StAZtEcU0
ボルケーノカモン
359M7.74(神奈川県):2013/04/21(日) 10:56:19.88 ID:bHPFfiBX0
菅の家の真下
360M7.74(大阪府【12:23 震度1】):2013/04/21(日) 12:40:01.80 ID:8kQ/w+L00
愛知・岐阜・三重の境目辺り
361M7.74(東日本):2013/04/21(日) 12:42:15.12 ID:O9C4oPhF0
さすがに鳥島は当てられなかった
362雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 12:47:22.26 ID:StAZtEcU0
今都心で
将門公首塚結界崩壊のまことしやかな
情報
363雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 12:49:02.57 ID:StAZtEcU0
08年にも中国は大地震に見舞われた
死者数その数1万人以上オーバー
カルマに塗れたカオスのくそ人口大国
ここは何かあるのかも知れんな
364M7.74(関東地方):2013/04/21(日) 12:56:22.92 ID:rSHVfDIBO
島尽くしだから島が名前についてる地名を挙げれば当たる。
徳島くらいしか浮かばない教養の無さを恨む
365M7.74(関東・甲信越):2013/04/21(日) 13:02:05.21 ID:H5zaJitbO
まず静岡県→んで高知県沖→また沖縄→そして茨城千葉県境→ついに東京都下
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367M7.74(埼玉県):2013/04/21(日) 13:07:37.97 ID:5tVOGWO90
>>366
そんなに踏んで欲しいのか?
368M7.74(東京都):2013/04/21(日) 13:14:13.40 ID:VIdwxeuO0
ましりとは測れた最高震度2だからノーカン?
369M7.74(茨城県):2013/04/21(日) 13:14:15.68 ID:xEa5YcCz0
>>366
こいつ頭おかしい
ってか、まだ一度も踏んだ事無いんだけど何なん?
370M7.74(東京都):2013/04/21(日) 13:15:18.24 ID:VIdwxeuO0
>>369
ブラクラだと思うよ
371M7.74(茨城県):2013/04/21(日) 13:17:33.63 ID:xEa5YcCz0
>>370
そうなんだ。アドレスでおかしいのバレバレだから踏んだ事無いわ
372M7.74(家):2013/04/21(日) 13:18:30.44 ID:9CyAYhn40
>>361
当てられなかったって最大震度2やん
373M7.74(東日本):2013/04/21(日) 13:19:27.56 ID:974vK/DUO
震度は低いけど、マグニチュードは大きい地震が多いね。
M7以上も当たりにしたら?
374M7.74(茨城県):2013/04/21(日) 13:21:46.87 ID:NJEYa9vy0
375M7.74(千葉県):2013/04/21(日) 13:24:26.25 ID:kacF+ZKJ0
次は震度6クラスが関東新潟あたりにきそうだな
376雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 13:34:47.17 ID:StAZtEcU0
インド来る
377M7.74(東日本):2013/04/21(日) 13:39:50.07 ID:ZYb2S+9h0
376
おまえのとこだよカスニートの中年が
おまえの真下で続々と大地震起きる
378M7.74(東京都):2013/04/21(日) 13:40:26.58 ID:VIdwxeuO0
>>374
大噴火でもくるのか?
379雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 13:55:19.89 ID:StAZtEcU0
377
お前何者
お前に大災害特大盛注文
大災害一丁
380雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 13:56:00.42 ID:StAZtEcU0
イエローストーンがさわがしい
381M7.74(関東・甲信越):2013/04/21(日) 14:44:32.58 ID:3fWUp1C0O
次は鳥取ですよ
382雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 14:48:55.51 ID:StAZtEcU0
岡山
383M7.74(宮城県):2013/04/21(日) 14:49:34.13 ID:nb7e+q1F0
福島浜通り〜茨城北
栃木西部
あたりが怪しい
384M7.74(関東・甲信越):2013/04/21(日) 14:52:38.67 ID:KWZgBh5zO
茨城千葉は夕方まで注意したほうがいい
385M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 15:47:35.04 ID:O8iajrAm0
紀伊半島沖か豊後水道かな
386雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 16:57:31.41 ID:StAZtEcU0
和歌山周辺一体全体に来る
387M7.74(千葉県):2013/04/21(日) 18:32:45.37 ID:e38qgFHJ0
>>380
イエローストーンは普段から騒がしいだろw
388M7.74(千葉県):2013/04/21(日) 18:33:31.11 ID:e38qgFHJ0
>>384
×注意
○期待
389雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 18:36:21.11 ID:StAZtEcU0
387
更に益々激化する
390M7.74(家【緊急地震:福島県中通りM4.5最大震度4】):2013/04/21(日) 19:31:13.07 ID:waovoutY0
ふくすま4だって
391M7.74(東京都):2013/04/21(日) 20:22:23.42 ID:VIdwxeuO0
震度4はノーカン
392M7.74(東日本):2013/04/21(日) 20:29:28.58 ID:Vs3AF8SHO
茨城県南部
393M7.74(チベット自治区):2013/04/21(日) 20:33:32.79 ID:aKGr6w630
よし、以外や以外の展開が地震には多いので。

千代田区直下で震度7
しかも千代田区限定
394M7.74(東京都):2013/04/21(日) 20:51:41.40 ID:njTLlyX70
鳥取県西部
395M7.74(チベット自治区):2013/04/21(日) 21:06:29.19 ID:aKGr6w630
もう、宮城、ふぐすまの震度5以下なんか
何も驚かない日常だな。
396M7.74(宮城県):2013/04/21(日) 21:08:11.06 ID:nb7e+q1F0
おーよ
って言いたいところだけど4は実際来るとやっぱ焦る
397M7.74(チベット自治区):2013/04/21(日) 21:11:27.30 ID:d1KEv59E0
茨城だな
398M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 21:18:46.48 ID:jh7y0ox50
福島会津地方直下型
399M7.74(関東・東海):2013/04/21(日) 21:51:21.71 ID:pj5qKou1O
千葉東方沖
400M7.74(dion軍):2013/04/21(日) 22:41:11.16 ID:EyNzR0C20
>>330
ちょっと待てい、佐賀の地震が一番少ないっていうのはマジみたいだぞ。
確かに佐賀県で震度6弱が1回比較的最近にあったとは言えども、一応福岡県の地震。
それ以外で佐賀県が震度4以上を観測したことは、5回だけしかない。(記録上では、な。)



で、予想?
う〜んじゃあ、トカラ列島近海暴発でM6級、その島で震度5弱以上。
緊急地震速報は鹿児島県に出て、九州南部まで震度3程度になる。
401M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 23:31:00.23 ID:BKsMpTam0
死増加県
402M7.74(禿):2013/04/21(日) 23:49:34.51 ID:LlCFqXeo0
四川地震のあとは何処が揺れたっけ
403M7.74(兵庫県):2013/04/22(月) 00:24:25.42 ID:UwGzm5tl0
この流れだと年内に関東大震災でしょうか

1923年2月  カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月24日 四川地震-M7.3
1923年5月  茨城県群発地震
1923年6月  茨城県群発地震
1923年9月1日 関東大震災-M7.9
404M7.74(埼玉県):2013/04/22(月) 00:27:26.70 ID:cKiTNXde0
>>403
オラ、すっげえワクワクすっぞ!
405M7.74(やわらか銀行):2013/04/22(月) 00:45:29.26 ID:cWbArc1F0
新潟県
406M7.74(SB-iPhone):2013/04/22(月) 05:42:01.90 ID:xce0dSKVi
兵庫来るね
この前の淡路島震度6は前兆。
一気に阪神淡路大震災級の揺れが、
今回は広範囲で来る。
407M7.74(神奈川県):2013/04/22(月) 05:47:23.07 ID:e94ExZLh0
なんでまさこがおらんだに行くとおもう
408M7.74(チベット自治区):2013/04/22(月) 16:25:02.73 ID:BdH+5piV0
誰かスレ立ってからの発生状況をまとめて下さい
409M7.74(SB-iPhone):2013/04/22(月) 17:56:51.75 ID:dMgGPV+ci
>>407
11年ぶりか
410M7.74(関東・甲信越):2013/04/22(月) 19:22:08.08 ID:1TUm2gu5O
次は千葉・茨城・福島のうち2つだろうな。
411M7.74(福岡)(やわらか銀行):2013/04/22(月) 20:37:11.31 ID:k6qcxhqR0
また東北っぽくね?四川の2ヶ月後に東日本大震災起こった
412M7.74(東京都):2013/04/22(月) 20:48:28.08 ID:8kz/Tf5D0
>>411
2008年の四川の場合は1ヵ月後に岩手宮城内陸

2010年4月14日 青海地震M7.1の間違いでは
413M7.74(新潟・東北):2013/04/22(月) 23:50:43.14 ID:EBlFauMxO
クマが出たので北海道
414M7.74(北陸地方):2013/04/23(火) 00:22:04.17 ID:ZDvJaI2N0
中央構造線沿いは何かがずれとる
よって、瀬戸内海もしくは奈良近辺
415M7.74(茸):2013/04/23(火) 00:55:59.81 ID:DZhywcDY0
ニュージーランドの地震の後だったよね?
311
次にニュージーランド近辺にきたら、
日本も注意だな。
416M7.74(関東地方):2013/04/23(火) 01:01:57.22 ID:EJ7AmRYZO
福島沖だろうなぁ
小康状態不気味すぎる
417M7.74(大阪府):2013/04/23(火) 02:36:56.75 ID:ijzrJAA10
日向灘だろうなぁ
418M7.74(東日本):2013/04/23(火) 07:17:00.33 ID:Hd/VC/i0O
中越か
419M7.74(大阪府):2013/04/23(火) 07:19:11.76 ID:NKq5GrPr0
そろそろ日本海寄りの側に来たりして
いつもの新潟長野県境ならある意味安心だが
秋田とか新潟の海底震源だったら更に不安要素が増える
420長野県中部(SB-iPhone):2013/04/23(火) 08:09:57.46 ID:oF/78dgLi
地震なんて、もうこないから非常食、食べちゃう
421M7.74(東日本):2013/04/23(火) 10:05:20.22 ID:NngBCgcf0
あ、長野はこれから来るからマジ
422M7.74(チベット自治区):2013/04/23(火) 14:56:03.10 ID:0OMUq3tC0
掃除のおばちゃんの千葉さんがガタガタ震えてる。
次は千葉。
間違いない!
423M7.74(家):2013/04/23(火) 17:09:54.19 ID:87FhuVPb0
>>419
日本海側の巨大地震と言えば象潟地震じゃないか?
物凄い地殻変動だったようだ
424M7.74(新潟・東北):2013/04/23(火) 22:13:08.74 ID:5BVPgBcOO
岩手宮城福島
大震災ふたたび
425M7.74(dion軍):2013/04/23(火) 22:45:57.85 ID:NIIE9Ygv0
浜松市直下で。

茶畑が全崩壊、下の川が 関とめ子さんになる。
426雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 23:06:12.99 ID:jLqxIJsA0
お米の国
南米
全米
中国全土
インド全域全体
第三次大災難
受難、試練降りかかる
427M7.74(東京都):2013/04/24(水) 00:19:13.95 ID:qV3AimKx0
千葉県

銚子の少し東付近で深さ10kmのチビ地震がしばしば発生している。
あれが震源になって次の震度5弱になると予想。
2012/03/14に緊急地震速報⇒震度5強もあったしな。
428M7.74(関東・甲信越):2013/04/24(水) 05:29:46.08 ID:jdHFl4NZO
千葉沖か茨城沖
429雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/24(水) 11:34:18.76 ID:GtSi0A9O0
人口大国
密集地
日本たばこ
芸能界
大災害起きろ
イエローストン
来い
430雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/24(水) 11:40:29.69 ID:GtSi0A9O0
静岡地すべり
雨でどえらいことに
431M7.74(新潟・東北):2013/04/24(水) 17:15:29.13 ID:EHDyRNSJO
あの地滑りは地殻変動の予兆だよね
432M7.74(東京都):2013/04/24(水) 18:30:58.28 ID:eKEsNPhz0
予兆とかまえちょうじゃなくて
2年前の台風のあとちょうではないのかと
433雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/24(水) 22:32:41.03 ID:GtSi0A9O0
全てに於いての兆し
434 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) (庭):2013/04/24(水) 22:42:46.87 ID:34xQba7f0
本州と四国の間
435M7.74(dion軍):2013/04/25(木) 00:44:55.80 ID:MVU1vi3I0
北海道か本州もしくは四国あるいは九州・沖縄
436M7.74(家):2013/04/25(木) 02:10:59.28 ID:soAZFKPo0
>>427
銚子沖でプレート境界型が起きたらヤバい・・・
437M7.74(兵庫県):2013/04/25(木) 19:37:15.03 ID:spiQU5cS0
age
438M7.74(新潟・東北):2013/04/25(木) 21:00:59.64 ID:XGxFqDM3O
千葉にクジラ漂着
いよいよだな
439M7.74(茸):2013/04/25(木) 21:02:06.53 ID:3vBASYxT0
ソース
440M7.74(新潟・東北):2013/04/25(木) 21:15:13.79 ID:XGxFqDM3O
ソースはインターネット
441M7.74(東京都):2013/04/25(木) 21:17:05.99 ID:KDM26qco0
>>438
クジラと言っても1匹だろ。確か死体だろ。
元気なのが複数で漂着したら俺も警戒するが。
442雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/25(木) 21:37:55.07 ID:BToCoL9Z0
油断大敵
天災は忘れた頃にやって来るとか
443M7.74(新潟・東北):2013/04/26(金) 07:19:52.60 ID:HkO7UtcgO
山梨直感
局地的な震度6
444M7.74(新潟・東北):2013/04/26(金) 07:21:16.29 ID:HkO7UtcgO
直感じゃなく直下
445M7.74(関東・甲信越):2013/04/26(金) 10:10:59.67 ID:IANlPvruO
>>443
おいやめろ
446M7.74(dion軍):2013/04/26(金) 20:11:23.23 ID:QHQt7GWn0
久しぶりにまとめちゃいますか。
ここまでの結果(複数の場合は第一希望・先に書いた方・同一ID・コテハンは1日1回のみ・時や震度があっても記す):
※最後に震度5弱から集計、 >>93-443まで  都道府県の順番は先着に上がった順
北海道           10
東北             19(宮城3 青森1 福島9 秋田2 山形1 岩手2 二県以上1)
関東・首都圏        59(東京14 茨城10 千葉19 神奈川5 栃木2 東京離島5 埼玉1 二県以上3)
中部             40(長野6 新潟12 静岡9 愛知4 山梨3 福井1 富山1 石川1 二県以上3
近畿(三重含む)     16(兵庫5 奈良1 大阪5 滋賀2 京都1 和歌山1 二県以上1
中国              8(鳥取4 島根1 二県以上3)
四国              3(高知1 徳島2)
九州(日向灘・沖縄含む)16(熊本3 鹿児島2 沖縄7 福岡1 宮崎1 二県以上2)
おまけ(日本2 梅8 日本海寄り1)

ここまで集計史上最高の171票(おまけは除外)が集結。

次の震度5弱以上を予想されている都道府県ランキングベスト5:
1.千葉県 19票  2.東京都 14票 3.新潟県 12票 4.北海道 茨城県 同着10票

まだ単独・第一希望で投票されていない平和予想気味な県:
群馬 岐阜 三重 山口 岡山 香川 愛媛 佐賀 長崎

以下、細かいところはこうしました:
三陸沖・三陸はるか沖など=宮城県 東京湾・菅の家(武蔵野市)=東京都 淡路=兵庫県 相模トラフ=神奈川県
東海=静岡県 四国沖=高知県 富士山(噴火込みでもおk)=中部地方の二県以上 「>>1の●●」=兵庫県
瀬戸内海(本州と四国の間)=中国地方の二県以上とする。東京都は、「23区・多摩地方」と「伊豆・小笠原諸島」に分けた。
甲信越は山梨県、「ちば」らきは千葉県(茨千葉は茨城)、「埼玉」沖は埼玉県。
(基本的に地名で順番に都道府県名が出ていることがわかるものは先の1県扱いにした)
「二県以上」とは関東南部や山陰地方などのことを指す(複数の県が書いている時は最初の文通り、最初を優先)
447M7.74(やわらか銀行):2013/04/26(金) 20:19:11.48 ID:FPWZZ6un0
 

【 悲 報 】  元芸能人で俳優の“田代まさし”さん獄中で病死

http://nuvq.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130425_0087-jij-pol

 
448M7.74(関東・甲信越):2013/04/26(金) 23:42:53.11 ID:va8NPOFuO
レア震源で、神奈川県東部
具体的には横浜市直下
449M7.74(庭):2013/04/27(土) 00:04:10.34 ID:Lmb7U4n+0
>>321
ってことはまた十勝沖か…
450M7.74(兵庫県):2013/04/27(土) 00:40:54.50 ID:htOErChz0
南さつま市にイルカ31頭打ち上げ
これは来るでしょう。
451雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/27(土) 01:47:25.20 ID:7rsq0YEf0
無論
452M7.74(dion軍):2013/04/27(土) 02:20:21.29 ID:eCxE+Afo0
三陸沖
453M7.74(東海地方):2013/04/27(土) 02:24:56.82 ID:xpR1/NOgO
小さな島々でくる希ガス
454M7.74(埼玉県):2013/04/27(土) 06:41:12.34 ID:pH68YSiG0
石川か広島
455M7.74(関東・甲信越):2013/04/27(土) 12:34:35.55 ID:q89f9Z28O
沖縄か北海道
456M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/27(土) 12:40:28.72 ID:MvI3+xTAO
四国沖
457雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/27(土) 12:43:07.72 ID:7rsq0YEf0
イエローストーン
北欧
人口大国密集地にカモン
ウェルカムプリーズ
458M7.74(関東・甲信越):2013/04/27(土) 12:57:07.49 ID:4OVLfgnx0
千葉…

館山市の海岸で鯨が…
459M7.74(東海地方):2013/04/27(土) 13:16:05.75 ID:01MvTv+MO
もう日本全国あやしいw
460雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/27(土) 16:19:15.27 ID:7rsq0YEf0
地球規模大災害パレード
フェスティバル
お祭り騒ぎ
461M7.74(関東・甲信越):2013/04/27(土) 16:25:39.75 ID:Ay/DE/leO
都内
多分中央区

なんとかゼミナールって言う建物の直下

2度目の揺れで高い建物も倒壊
462M7.74(東京都):2013/04/27(土) 16:50:21.40 ID:9sC0XlHbP
JR東海が倒壊なんちて
463M7.74(広島県):2013/04/27(土) 16:58:18.34 ID:m8sblsKv0
464M7.74(関西・東海):2013/04/27(土) 17:17:20.52 ID:IcWuzfrC0
絶対に宮崎だと思います。
465M7.74(東京都):2013/04/27(土) 20:08:53.62 ID:fBFcOhhP0
>>321>>412
地球の時間で考えると1ヶ月なんて瞬き一瞬。
というか一季で起きる天候も同じく。
www10.plala.or.jp/gpw/earthquake/data/quake200806_zantei.htm

通称 栗駒&栗原地震の6月前半も
みな油断しかけていたように思う。さらに6.08事件=アキバの通り魔でテレビのニュース番組一色。
466M7.74(東京都):2013/04/27(土) 20:12:46.19 ID:fBFcOhhP0
さすがに東北南部内陸の逆断層直下大地震は考えにくいから
次回も淡路のような不意打ちで甲信越以西の内陸かな
467M7.74(兵庫県):2013/04/27(土) 23:12:31.54 ID:2rJSeD7a0
新潟でダイオウイカ漂流だそうです。
相当やばいです。
468M7.74(新潟・東北):2013/04/27(土) 23:17:00.58 ID:0/pK+2VmO
いよいよボスキャラが
打ち上げられたようだな
合掌
469雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/27(土) 23:26:54.71 ID:7rsq0YEf0
ドラクエでハーゴン
バラモスレベルか
470M7.74(兵庫県):2013/04/27(土) 23:30:46.57 ID:2rJSeD7a0
さらに新潟の糸魚川市に
北朝鮮のバッジをつけた男性が打ち上げられたそうです。
構造線が相当やばいです。
471M7.74(東日本):2013/04/27(土) 23:34:54.39 ID:O3NEKH5+O
今しがた夢で飛び起きたので書く。
宮古島でM8.7、震度7。
旅先の名古屋県?でも緊急地震速報が鳴り、それなりに揺れる。
九州桜島と阿蘇山に異常発生、緊急避難とテロ、…ココで飛び起きる。

夢でヨカッタ。
472M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/27(土) 23:53:43.92 ID:W6f52Vy30
エロマンガ島
473M7.74(関東・甲信越):2013/04/28(日) 00:16:21.85 ID:l5GqrOg5O
沖縄・九州・四国あたりはやばいね
あと淡路島
474M7.74(家):2013/04/28(日) 00:24:59.78 ID:pgDY053Y0
>>472
バヌアツも地震多発地帯だな・・
475M7.74(関東・甲信越):2013/04/28(日) 20:30:03.58 ID:dAp2RJR7O
鹿島か磐田か鳥栖
476M7.74(東京都):2013/04/29(月) 01:01:59.24 ID:IRl6P6nw0
山梨県東部・富士五湖
477M7.74(新潟・東北):2013/04/29(月) 01:06:10.59 ID:SPTyTcIMO
チバラギ要注意
震源が内陸なら被害出そう
478M7.74(やわらか銀行):2013/04/29(月) 03:31:13.98 ID:bSycBdgo0
>>471
琉球海溝でM9起きても流石に愛知あたりは震度2くらいじゃね?
479M7.74(家):2013/04/29(月) 08:01:21.69 ID:N5h8PPN80
この前の千島列島7.0でも関東で震度2を観測してた
関東は揺れやすいからかもしれないが
480雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/29(月) 10:35:24.46 ID:y1Djr0NP0
全米
イエローストーン
中国
インド

人口大国
密集地
481M7.74(東京都):2013/04/29(月) 13:45:04.86 ID:CELHBLNz0
>>467-468
死体だろ。しかも1匹。
元気なイカが複数だったらまずいだろうが。
482M7.74(家):2013/04/29(月) 14:15:48.46 ID:N5h8PPN80
海面まで呼吸をしに上がってきたマッコウクジラが吐き出しただけかもしれんぞw
483M7.74(関東・甲信越):2013/04/29(月) 15:17:36.87 ID:BwKP2oJ6O
日向灘
484M7.74(関東地方):2013/04/29(月) 17:38:33.58 ID:ftgkNaYGO
助小 きそうだなあ 朝方の 地鳴り 長かったよ
485雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/29(月) 18:34:02.64 ID:y1Djr0NP0
人口大国と密集地
486M7.74(東京都):2013/04/29(月) 21:32:40.23 ID:s69o1A890
和 のつく地名
487雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/29(月) 21:34:27.64 ID:y1Djr0NP0
486
どこ
488M7.74(宮城県):2013/04/29(月) 22:07:59.54 ID:ok589Ktp0
銚子は3どまりなのか?
489M7.74(兵庫県【緊急地震:岩手県沖M4.0最大震度2】):2013/04/29(月) 22:57:35.89 ID:AvazjYfC0
茨城千葉は3どまりのようです。
490雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 10:52:25.13 ID:axxItmpU0
イエローストーン
人口大国
密集地
491M7.74(新潟・東北):2013/04/30(火) 15:48:06.77 ID:LnbHKwCOO
チバラギにもう一発きそうだ
内陸よりなら今度こそ震度5以上
492M7.74(やわらか銀行):2013/04/30(火) 15:56:58.71 ID:f3Nll/gT0
 

【速報ニュース】 “オウム真理教”、菊地直子さん、獄中で自殺

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130430_0041-mai-soci

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が昨夜、獄中で首にブラジャーを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。
>なお、今後自殺予防として女性受刑者には紐がないタイプのヌーブラを導入する予定

 
493M7.74(関東・甲信越):2013/04/30(火) 16:11:51.38 ID:IxRRv2A1O
鎌倉に一票
494雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 19:21:06.27 ID:axxItmpU0
鳥インフル感染
猛スピード感染拡大
パンデミック
495M7.74(dion軍):2013/04/30(火) 23:44:01.60 ID:8/LbaySY0
=== 速 報 ===

富士山が世界遺産登録確定

イコモスが富士山を世界自然遺産に登録することを勧告

正式な登録決定は今年6月
496M7.74(兵庫県):2013/04/30(火) 23:50:39.12 ID:3jzyr5PH0
登録前に噴火したら取消しになるんですかね。
嫌な予感がします。
オリンピック開催も微妙になってきましたし
日本の運気は下り坂かもしれません。
497M7.74(関東・甲信越):2013/05/01(水) 00:25:51.41 ID:xATR2st6O
浦和か仙台の直下
498 【吉】 (芋):2013/05/01(水) 01:22:10.38 ID:ygdQjJHk0
東京五輪開催は無理っぽい
都民の大多数が反対してるし復興と防災が先
老朽化した首都高だのビルだの建て替えの時期だし・・
あの都知事、石原と変わらないね、ただのアホ
富士山はどうかなあ
噴火してあの形崩れるかもしれないし

日本の運気アップするのは2015年からとか言ってた
499M7.74(東京都):2013/05/01(水) 04:03:32.73 ID:f3sVErjo0
猪瀬にピンポイントで震度7
500M7.74(大阪府):2013/05/01(水) 05:20:59.38 ID:fEH8FK250
時期を考えたら怪我の巧妙かもよ
五輪開催(準備)時期に首都圏地震が被る可能性高いし
501M7.74(関西・東海):2013/05/01(水) 06:10:48.13 ID:uSiRbSQy0
5月11日ぐらいまでに横浜に大地震の予感
502M7.74(栃木県):2013/05/01(水) 12:31:21.84 ID:t1OwB5s00
群馬に来そうで怖い…
503M7.74(長屋):2013/05/01(水) 12:41:53.54 ID:o1ChMqNA0
富山>香川>あぽーん
504M7.74(神奈川県):2013/05/01(水) 12:50:44.51 ID:PozUxFYi0
5.22 愛知県西部。
505M7.74(やわらか銀行):2013/05/01(水) 13:07:12.58 ID:tU8BLSwp0
 

【速報ニュース】 アメリカの首都ニューヨークに、“謎の飛行物体”が墜落

http://shorx.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130501_0005-yom-soci  (※画像ありニュース記事)

>アメリカニューヨーク州の街に謎の飛行物体が墜落し、大騒ぎになっている
>目撃者によると銀色の円盤が煙を出しながら落ちてきたという。
>現在FBIが物体の調査を行ってるというが、なぜか現地メディアは立入禁止だという。

 
506M7.74(関東・甲信越):2013/05/01(水) 14:07:20.51 ID:1YAzgCIoO
新潟〜長岡あたりに
507雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/01(水) 15:56:18.41 ID:OPJralI90
アメリカ
中国
インド日本
508M7.74(兵庫県):2013/05/01(水) 19:54:27.07 ID:p3vxmPVp0
なんか詰まってる
テスト
509M7.74(関東・甲信越):2013/05/01(水) 20:08:53.83 ID:3QecAQlGO
茨城沖
510M7.74(新潟・東北):2013/05/01(水) 21:05:27.13 ID:H97C0hoTO
富士山直下
ブルームが突き抜ける
511M7.74(東京都):2013/05/02(木) 09:54:34.63 ID:OpGzb74W0
6月までに最大震度5弱 99%≦

5強 90%
6弱 50%
6強 05%
7  01%≧0

場所は東日本>北日本≒西日本>南西諸島
512M7.74(SB-iPhone):2013/05/02(木) 11:19:47.28 ID:9WtbhlZii
長野県は安全ですね
513M7.74(東京都):2013/05/02(木) 11:24:30.90 ID:OpGzb74W0
>長野
地震に対する耐性は強いが
決して最近も震災前でも地震発生率が低いわけじゃないよ
あと、今の所、東北でも意外に大きめ発生が少ないのは山形県
514M7.74(東日本):2013/05/02(木) 11:35:11.21 ID:oVqTVSgrO
今、具無しカレー状のペースト汁うんこ垂れてるから来るなよ
515M7.74(庭):2013/05/02(木) 11:48:59.17 ID:9AWTk94mI
北海道気を付けて
516雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/02(木) 13:13:21.58 ID:WThddZdc0
無論イエローストーン辺りそろそろ
いよいよか
517M7.74(東海地方):2013/05/02(木) 14:15:28.42 ID:10Lw70tEO
意外に名古屋とか…
物流が止まって関東関西圏アウト
518M7.74(関東・甲信越):2013/05/02(木) 17:00:15.57 ID:vOLIx4+gO
石川県周辺
519M7.74(兵庫県):2013/05/02(木) 22:20:52.39 ID:F72strJt0
群馬震度4
もうちょっとでした
520M7.74(東京都):2013/05/02(木) 23:57:52.86 ID:kUaKLr5m0
期間 5/3〜5/6
場所 茨城県沿岸
震度 5〜6
震源 茨城県沖
M   7〜8
521M7.74(大阪府):2013/05/03(金) 04:37:01.02 ID:rOBRZCHB0
連休中にドカンと来て水を差すなんて事になんなきゃいいけど
522M7.74(dion軍):2013/05/03(金) 09:58:46.22 ID:SJoO9Qa20
群馬県で震度5弱以上が来そうだと思っている人、
あろうことか、>>446見たらなんと誰もいねえ。

群馬で震度3が起きてから予想した>>502だけしか、
来ると予測している人はいない。


本当に予期せぬ場所、予期せぬ時間に地震は来るものなんだな。
でも群馬はこれで終わりだろう・・・群馬で震度5は観測例ないし。
523M7.74(関東・甲信越):2013/05/03(金) 11:00:07.55 ID:OiiR3TK4O
安心と信頼の宮城県沖
524M7.74(家):2013/05/03(金) 11:08:08.47 ID:bpCfFTg00
たまには佐賀とか山口にこいよ
525M7.74(新潟県):2013/05/03(金) 11:08:42.48 ID:/Zunu5sY0
526M7.74(関東・甲信越):2013/05/03(金) 11:09:50.35 ID:YWXBcs0GO
>>522
フラグ立てんな
527雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 11:52:29.34 ID:UydnFJMl0
人口大国
密集地
528雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 17:16:43.18 ID:UydnFJMl0
地球異変
529雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 17:47:10.16 ID:UydnFJMl0
イエロースッとーン
530M7.74(新潟・東北):2013/05/03(金) 23:16:11.10 ID:jqmiWkSrO
ヒマすぎる
地震来い
噴火でもいい
531M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/04(土) 02:47:12.74 ID:C9+Wkhkv0
大災害どーんと来い
派手に盛大に
532M7.74(茸):2013/05/04(土) 03:46:31.42 ID:bRRjdHGC0
東南辺り
はずしたらごめんなさい
533M7.74(チベット自治区):2013/05/04(土) 15:35:40.84 ID:92a8+n/t0
茨城
534M7.74(兵庫県):2013/05/04(土) 22:41:18.62 ID:2iu77TmC0
平穏なGW後半です。
ここらで一発きそう
かな?
535M7.74(関東・甲信越):2013/05/04(土) 23:25:40.78 ID:io1e97QAO
>>534
地震も金休です
536雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/05(日) 09:05:07.39 ID:kI6tEpFR0
イエローストーン大爆発
派手に盛大に起きろ
537M7.74(家):2013/05/05(日) 13:27:42.36 ID:gTB9JCrx0
レスが飛びすぎ
538M7.74(関東・甲信越):2013/05/05(日) 15:40:01.43 ID:etmdbUTLO
日向灘
539M7.74(新潟・東北):2013/05/06(月) 00:44:28.53 ID:XhIWvdomO
最後の休日
列島が震える
540M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/06(月) 21:31:13.54 ID:2cJiglZL0
地球激変
何も起こらないわけがない
541M7.74(愛知県):2013/05/06(月) 22:24:58.57 ID:/yb40DaU0
グンマー
宮崎
542M7.74(新潟・東北):2013/05/07(火) 00:49:10.43 ID:pCeQSMTkO
GW各地で珍しい虹が見えたらしい
震度5以上ラッシュ来る
まずは北海道
543M7.74(東日本):2013/05/07(火) 01:08:54.75 ID:MPSZWNCz0
岩手沖か小田原
544M7.74(東海地方):2013/05/07(火) 05:01:54.44 ID:r84JYVMtO
新潟
545M7.74(東京都):2013/05/07(火) 10:34:47.82 ID:Y+VZFQpj0
>>465
大地震より派遣切りの発狂人が通り魔起こしたのが先だった2008
546M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/07(火) 12:49:05.62 ID:sb8WsO7f0
フィリピン
大火山
噴火
これは来るか
日本は冬、夏
さむい、あつい
渾然一体
異常気候
異常気象
異変
天変地異の兆しあり
547M7.74(関東・甲信越):2013/05/07(火) 18:08:45.36 ID:VoWpd9NdO
多分、宮城県沖
理由は、今週末俺が仙台行くから
548M7.74(大阪府):2013/05/07(火) 19:19:00.22 ID:SC7w0baW0
あなた一体誰?
549M7.74(兵庫県):2013/05/07(火) 19:38:29.04 ID:r/1zYHtv0
>>547
仙台の5月は一番いい時期かもしれませんね。
ちょっと終末の天気が心配ですが。
自分は仙台出身なのでそろそろ帰りたいです。
550M7.74(兵庫県):2013/05/07(火) 19:39:15.57 ID:r/1zYHtv0
↑終末ではなく週末でした。
551M7.74(北海道):2013/05/07(火) 21:21:00.98 ID:tuzyXSnS0
終末かもしれん
552M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/07(火) 21:21:58.01 ID:sb8WsO7f0
この世の終末
553M7.74(愛知県):2013/05/07(火) 22:10:14.59 ID:TAlyGWxJ0
三重
554M7.74(新潟・東北):2013/05/08(水) 01:38:11.91 ID:N1DYAKafO
紀伊におっ紀伊のがくるってば
555M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/08(水) 02:07:23.86 ID:yo1rvTtn0
554
なると
556M7.74(福島県):2013/05/08(水) 15:12:52.44 ID:hZhcl3yB0
茨城
557M7.74(関東・甲信越):2013/05/08(水) 19:50:45.69 ID:MGTxlkJQO
青森県三八上北地方
558M7.74(愛知県):2013/05/09(木) 02:44:15.88 ID:AZTNR5O00
栃木福島
559M7.74(関東・甲信越):2013/05/09(木) 14:47:40.51 ID:trl/Pr97O
神奈川県西部
560M7.74(東京都):2013/05/09(木) 15:19:46.06 ID:v3vvQjg80
相模湾
561M7.74(茸):2013/05/09(木) 16:08:56.11 ID:+JW8LOyL0
佐賀
562M7.74(関東・甲信越):2013/05/09(木) 17:05:27.87 ID:fMW9FFFpO
日向灘
563M7.74(新潟・東北):2013/05/09(木) 21:11:02.85 ID:uIq5e67lO
御前崎にクジラ2頭漂着
わかりやすい予兆だよね
564M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/10(金) 01:39:47.81 ID:tWvRQJ/W0
何か起きる
それもどえらいこと
565M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/10(金) 21:08:56.81 ID:tWvRQJ/W0
中国

インド
どこかしら
大災害起きる
566M7.74(東日本):2013/05/11(土) 02:46:14.62 ID:CQ2s4NzX0
愛知
人の被害は少ないけどどっかの工場が燃えそう
567M7.74(東京都):2013/05/11(土) 09:55:05.56 ID:VOcRvqHO0
京都
568M7.74(関東・甲信越):2013/05/11(土) 11:47:43.07 ID:7+Hn795GO
みんな大好きな千葉
569M7.74(東京都):2013/05/11(土) 15:43:13.95 ID:mYOftyWW0
>>547の運命が楽しみ
570M7.74(家):2013/05/11(土) 19:05:16.59 ID:kK8KBG620
あくしろよ
571M7.74(関東・甲信越):2013/05/12(日) 10:46:39.09 ID:SnbahAYWO
群馬と新潟と長野
572M7.74(新潟・東北):2013/05/12(日) 14:28:03.15 ID:V808Px2OO
冷静に滋賀
573M7.74(滋賀県):2013/05/12(日) 14:52:14.53 ID:1JliMU/20
いや、滋賀は震度6弱だろう
574M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/12(日) 18:30:04.34 ID:96zanBaT0
和歌山地震壊滅
日本
世界
めちゃくちゃになれ
575M7.74(東日本):2013/05/12(日) 19:19:43.68 ID:v6Ki+wdQO
千葉 茨城 栃木方面 明朝まで要注意
576M7.74(東京都):2013/05/12(日) 22:54:20.65 ID:AMEI97cj0
島根
577ウナちゃんマン(東日本):2013/05/12(日) 23:46:14.48 ID:g2GtaFK/0
石川、富山、福井
578M7.74(チベット自治区):2013/05/12(日) 23:54:30.89 ID:v4Lz7xxT0
>>571
群馬と新潟と長野
オレも雲の観測から、明日かあさって、M4程度が来ると思う。
579M7.74(新潟・東北):2013/05/13(月) 00:15:03.89 ID:rPSHpRslO
M4ってw
遠慮するなよ
580M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/13(月) 02:15:21.92 ID:d3XkgMLo0
人口大国
密集地
イエローストーン
581M7.74(関東・甲信越):2013/05/13(月) 02:25:53.64 ID:JbL7kqUbO
小さな地震が続く沖縄県
582M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/13(月) 17:11:27.25 ID:d3XkgMLo0
面白
583げりフライ(東日本):2013/05/13(月) 18:42:54.61 ID:SZe7H0I3O
十勝n沖震源で震度7
出張先の名古屋みそかつ県でも震度2
584M7.74(兵庫県):2013/05/13(月) 19:54:43.48 ID:TxrJhEGM0
情報通の皆様はご存知と思いますが
千葉県の鴨川でクジラが定置網に掛かったとか。
たまたまなのかいよいよなのか
585M7.74(関東・甲信越):2013/05/13(月) 22:25:01.54 ID:12BgzOjUO
ついに千葉沖大地震首都圏終了のシナリオが現実になるのですね
586M7.74(dion軍):2013/05/13(月) 22:34:40.93 ID:NL+aVu2m0
普段2chなんか見ないんだけど 飛び起きた
直下地震来た夢見た、夢の中で窓開けたら、地元が火の海だった。
駅が崩れてた、車のセキュリティーがそこら中で鳴り響いてた。
映画を見たようだった。
587M7.74(栃木県【22:59 震度1】):2013/05/13(月) 23:08:44.58 ID:11G1OT2g0
石川県
588M7.74(新潟・東北):2013/05/13(月) 23:23:25.31 ID:rPSHpRslO
>>586
なにそれこわひ
場所はどちらですか?
589M7.74(東京都):2013/05/13(月) 23:30:06.30 ID:uByCKlX20
そろそろ日本海側
590M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/13(月) 23:41:33.90 ID:d3XkgMLo0
イエローストーン
591M7.74(芋):2013/05/14(火) 01:45:31.12 ID:O5bNeQj+0
ギリシャ
ニュージャージー州
和歌山県
592M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/14(火) 02:48:09.46 ID:gWas4JeU0
何が何でも
誰が何と言おうと
やっぱおれは
イエローストーン
593M7.74(関東・甲信越):2013/05/14(火) 18:48:23.20 ID:QLA+TLz2O
もう覚悟は決まったから千葉でいいよ
594M7.74(内モンゴル自治区):2013/05/14(火) 18:57:00.83 ID:ZQZWxKFcO
>>586
どこか分からないなら意味ないな。
地元がオーストラリアかもしれんだろ。
595M7.74(新潟・東北):2013/05/14(火) 19:27:41.52 ID:H4wz4XZUO
石狩地方中部

北緯43°03′ 東経141°21′

M8.0 深さ ごく浅い
596M7.74(家):2013/05/14(火) 19:32:55.39 ID:cdMLIwJT0
>>595
札幌が壊滅する
597M7.74(関東・甲信越):2013/05/14(火) 19:36:18.11 ID:fr4eJUq9O
とりあえず午後9時台に茨城5弱くるよ
598M7.74(京都府):2013/05/14(火) 21:40:22.69 ID:cMwdcW2i0
>>597
来て無い
599M7.74(東日本):2013/05/14(火) 21:54:24.97 ID:WdQEh70v0
プロデュースしてください。
ほら、レッスンしましょ!
600M7.74(神奈川県):2013/05/15(水) 19:21:18.03 ID:E8uc9E290
愛知県、気を付けて
601M7.74(兵庫県):2013/05/15(水) 21:13:13.89 ID:WBV7QL5T0
暑くなってきました。
地震の夏はもうすぐです。
最近の傾向から次の震度5以上は
千葉県と予想します。
602M7.74(東日本):2013/05/15(水) 21:44:28.86 ID:/9OVbyhS0
>>601
さっさと死ねよおまえ
603M7.74(北海道):2013/05/16(木) 15:16:33.73 ID:5EUxY0xd0
もんじゅ県
604M7.74(新潟・東北):2013/05/16(木) 20:15:07.54 ID:mD6LNcd3O
カムチャツカがやばそうなので
その流れで北海道
605M7.74(北海道):2013/05/16(木) 21:31:00.14 ID:m2hTV/C30
太陽フレアだって。いよいよだね。
606M7.74(関東・甲信越):2013/05/16(木) 22:56:29.80 ID:OMPvn8rlO
三陸沖 M8.1
607M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/16(木) 23:00:54.50 ID:hHhqZl/o0
太陽フレア
イエローストーンまともに
直撃
大噴火引き起こせ
608M7.74(東日本):2013/05/17(金) 00:39:58.15 ID:T58SkLK0O
千葉ピーナツ県で震度6
茨木(茨城?)県で震度5
609M7.74(新潟・東北):2013/05/17(金) 01:07:46.77 ID:7L49+LPzO
茨城ナットウ県でアル震度
610M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:三陸沖M3.6最大震度不明】):2013/05/17(金) 01:13:35.46 ID:lQI4WuBo0
サッカー選手
かっぱはげ
611M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M3.6最大震度不明】):2013/05/17(金) 01:15:02.17 ID:iEP3vXkm0
北海道 震度 5
612M7.74(関東・甲信越):2013/05/17(金) 15:43:42.68 ID:RpmcHdK3O
浜松とか磐田のあたり
613M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/17(金) 16:00:19.96 ID:lQI4WuBo0
人口大国
密集地にドンと来い
614M7.74(北海道):2013/05/17(金) 16:18:21.77 ID:4A7ZAOWn0
大噴火周期に入ったそうなので
活火山近辺のどこか
615M7.74(チベット自治区):2013/05/18(土) 14:59:13.07 ID:6FJHejRn0
福島県沖M5.9石巻市震度5強
616M7.74(東京都):2013/05/18(土) 15:30:21.33 ID:lBhQ+Pf50
>>446によると3人正解か?
>>447以降は、だれも宮城県・石巻市・福島沖を書いていない

誰でも当てられるような場所だと思ったが…
617M7.74(WiMAX):2013/05/18(土) 15:45:58.15 ID:bWmoSuhKT
強いて言えば>>547だけど
1週間経ってるから微妙かな
宮城県沖寄りとは言え福島県沖だし
618M7.74(兵庫県):2013/05/18(土) 16:24:36.90 ID:BhWiP2ic0
結局また宮城でしたか。
宮城の地震にも飽きてきたので
他所でお願いしたいところです。
619M7.74(家):2013/05/18(土) 16:26:44.50 ID:0IZqvBCQ0
んだんだ
620M7.74(関東地方):2013/05/18(土) 16:29:04.35 ID:KgLRs5rSO
んだらば埼玉県だっぺ
621M7.74(SB-iPhone):2013/05/18(土) 17:53:27.72 ID:WBMRrQEti
じゃぁ、山形県
622M7.74(関東地方):2013/05/18(土) 18:29:12.02 ID:z0YV4twbO
木更津
623M7.74(大阪府):2013/05/18(土) 19:45:48.22 ID:O9Ts2Wgw0
もう上町断層地震で大阪市内壊滅でいいよ
624M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/18(土) 19:58:44.72 ID:hZKIAppT0
イエローストーン
日本首都東京
人口大国
密集地
派手に盛大に大災害起きろ
625M7.74(東京都):2013/05/18(土) 21:56:10.53 ID:lBhQ+Pf50
予想した場所に来ないジンクスで
◎ 東京都
○ 千葉県
△ 埼玉県
▲ 山梨県
注 神奈川県
626M7.74(東京都):2013/05/18(土) 22:07:15.34 ID:v/tVz1X50
なんとなく大都会岡山帝国
627M7.74(神奈川県):2013/05/18(土) 22:47:00.10 ID:I4lzkfpj0
地震活動予想・予測は出来ます。
震源域・規模・発生日時を明確にした地震予知の域ではありませんが、参考までにご覧ください。
http://ameblo.jp/buraxtukuho-ru/
628M7.74(dion軍):2013/05/18(土) 23:49:39.63 ID:vt0q+hwe0
ソウル
629M7.74(九州地方):2013/05/19(日) 02:17:47.36 ID:LGarITj1O
台湾
630M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/19(日) 02:18:15.87 ID:kRKPZIey0
の呼吸ではじまる
631M7.74(大阪府):2013/05/19(日) 04:25:58.46 ID:ch4/kwnk0
最近微妙におとなしめだったのに何かまた東北太平洋側がざわつき出したな
弾みで一気に釣られてドカンと来なきゃいいけど
632M7.74(関東地方):2013/05/19(日) 05:40:21.68 ID:1EjJoc5NO
多摩川
633M7.74(兵庫県):2013/05/19(日) 09:09:37.83 ID:kRKPZIey0
神田川
隅田川
市川
セーヌ川
ガンジス川
634M7.74(兵庫県):2013/05/19(日) 12:22:15.32 ID:kRKPZIey0
ユーフラテス川
イムジン川
テムズ川
ナイル川
635M7.74(兵庫県):2013/05/19(日) 12:38:47.03 ID:Emeo4NhM0
川シリーズですか
じゃあ、神奈川、香川、石川で
震度5以上
636M7.74(兵庫県):2013/05/19(日) 12:57:20.58 ID:kRKPZIey0
面白
637M7.74(家):2013/05/19(日) 13:15:10.11 ID:iMpianLA0
旭川のある上川支庁は?
北海道の中では危険度は小さそう?
638M7.74(関東・甲信越):2013/05/19(日) 14:39:56.48 ID:MUTqmfvFO
>>547です
これは当たったうちに入らないだろうな。福島県沖だし
天気は最悪だったけど仙台はすげえいい街でした
景色綺麗だし食い物うまいし、次は天気いい時に行きたいすね



次の震度5以上はとりあえず青森県東方沖と予想
639M7.74(関東・甲信越):2013/05/19(日) 15:32:55.03 ID:25hOnRQ0O
柏流山三郷八潮
640M7.74(家):2013/05/19(日) 16:15:33.01 ID:TlOvzooi0
>>637
上川なんて揺れねーだろ
641M7.74(関東・甲信越):2013/05/19(日) 17:23:53.07 ID:oXHYmXHYO
本日20時過ぎ茨城県沖
642M7.74(関東・甲信越):2013/05/19(日) 17:33:03.76 ID:YKHa4iuLO
>>639
うち柏。
フラグたてんなw
643M7.74(チベット自治区):2013/05/19(日) 17:42:39.96 ID:2IJNRxJX0
長野
大阪
九州
644M7.74(兵庫県):2013/05/19(日) 18:39:59.68 ID:kRKPZIey0
無論イエローストン
人口大国、密集地
645睡い(北陸地方):2013/05/20(月) 00:05:05.58 ID:i2d4Rx/tO
なんか内陸部が怖い・・・石川県ですが嫌な予感が続いてます。
646マウナケヤ山(東日本):2013/05/20(月) 01:20:28.62 ID:LaVUmXVWO
いつものように千葉県外房で震度6弱、津波1m。
647M7.74(静岡県):2013/05/20(月) 02:46:31.35 ID:PhjeHf0x0
東京で震度7が10:38に起きる!
648M7.74(兵庫県):2013/05/20(月) 10:24:42.74 ID:oDB2qyXp0
イエローストーン大噴火起きる
649M7.74(神奈川県):2013/05/20(月) 23:44:40.32 ID:v3aAPR/20
琵琶湖ゆれたのか
やばげ
650M7.74(兵庫県):2013/05/21(火) 00:16:42.02 ID:TUUnz12b0
こっちは揺れませんでしたが
近畿じわり来ましたね
651M7.74(関東・甲信越):2013/05/21(火) 00:42:49.25 ID:JfVhBEU5O
新潟県中越地方に1票
652M7.74(東日本):2013/05/21(火) 01:27:08.89 ID:HNUxixYtO
富士山直下震源で富士吉田市にて震度6弱。
その頃、静岡県民は新茶で昼休み。
その頃、西隣の愛知県民は味噌カツで昼休み。
その頃、東隣の神奈川県民は横須賀カレーで昼休み。
その頃、震度6弱を食らった市町村を抱える山梨県民は葡萄が落下し、
今夜はワイン風呂だと大祭りに。
653M7.74(関東・甲信越【緊急地震:青森県東方沖M3.5最大震度1】):2013/05/21(火) 01:34:27.19 ID:qTEiWFylO
北海道
654M7.74(関東・甲信越):2013/05/21(火) 04:50:34.58 ID:06tXPvaeO
岩手県内陸部
ま、ちょいと覚悟しないとな
655高島厨(東日本):2013/05/21(火) 11:50:09.93 ID:FEtUcP7L0
震度5・・・震5・・・しんご
つまり「しんご」の所に来る
しんごといえば?

香取慎吾→千葉県香取市が震度5で揺れる
柳沢慎吾→出身は小田原。小田原が震度5で揺れる
山城新五→「白馬童子」が有名。長野県白馬村が震度5で揺れる
楽しんご→ラブ注入・・・愛注入・・・あいちゅうにゅう・・・あいちに・・・
     つまり「愛知に」震度5が起こる
 
どこも揺れても不思議でない場所ではある
656M7.74(兵庫県):2013/05/21(火) 14:53:54.09 ID:LGyoXS1H0
風見しんご
657団シンオールナイト(東日本):2013/05/21(火) 16:00:04.48 ID:HNUxixYtO
団しん… あ、こいつは しんや だった
658M7.74(兵庫県):2013/05/21(火) 18:06:47.02 ID:LGyoXS1H0
オリエンタルラジオ
藤森しんごとか
659M7.74(dion軍):2013/05/21(火) 18:15:17.92 ID:picnZuZE0
バランス考えるならそろそろ長野・新潟っぽい気がするが、
ここは敢えて茨城県で。
660M7.74(兵庫県):2013/05/21(火) 18:21:58.52 ID:LGyoXS1H0
首都高壊滅交通網麻痺
派手に盛大にそれ以上の規模
世界で起きーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
661M7.74(空):2013/05/21(火) 18:27:13.25 ID:GylRD6S30
∪・ω・∪ワン!
662M7.74(東日本):2013/05/21(火) 18:30:45.85 ID:8OZTMxfjO
今夜より明日に掛けて盛岡危険
663M7.74(内モンゴル自治区):2013/05/21(火) 20:13:13.10 ID:HeR1VALFO
え?
なんで?
盛岡住みなのに…。地震こわい。嘘って言ってください。本気でお願いします。
664M7.74(福島県):2013/05/21(火) 23:20:51.63 ID:jpEccdwr0
茨城県南部 M5.1
震度5弱:栃木県市貝町
665M7.74(新潟・東北):2013/05/22(水) 01:07:47.96 ID:qlSeRGh6O
次も宮城だな
確信した
666M7.74(九州地方):2013/05/22(水) 01:50:39.26 ID:4kdcezmPO
福島沖深さ10km
667M7.74(東日本):2013/05/22(水) 02:16:36.03 ID:aTWfl4PSO
福島沖M6.8 深さ30kg 震度5強 津波警報高さ1m
668M7.74(関東・甲信越):2013/05/22(水) 06:04:48.92 ID:x5auBB8mO
マジレスすると津波警報が出るときは高さ「3m」として発表な。
669M7.74(九州地方):2013/05/22(水) 10:56:55.99 ID:4kdcezmPO
>>668
IDは8mになってるよ!
670M7.74(東海地方):2013/05/22(水) 16:21:40.05 ID:4Us3XBnS0
saga か?
671M7.74(東京都):2013/05/22(水) 16:48:41.40 ID:/P6Dlj+G0
島根
672M7.74(東京都):2013/05/23(木) 00:20:13.61 ID:w9hTiBuR0
宗谷東方沖M7大深発
673M7.74(九州地方):2013/05/23(木) 00:29:24.16 ID:cLdM3+0oO
東宮
674M7.74(新潟・東北):2013/05/23(木) 01:10:38.58 ID:gb1joIofO
五所川原
675M7.74(東日本):2013/05/23(木) 01:19:31.74 ID:9zaJQy+nO
十勝で震度5強
676M7.74(東京都):2013/05/23(木) 01:30:42.38 ID:CMBWAhWt0
ふぐすま
677M7.74(関西・東海):2013/05/23(木) 02:36:10.81 ID:Z3VtN8r6O
今日中 琵琶湖周辺
678M7.74(宮城県):2013/05/23(木) 05:10:49.39 ID:X4qYkAwa0
どーせまた宮城、岩手だろ@仙台民
679M7.74(新潟・東北):2013/05/23(木) 13:10:09.09 ID:gb1joIofO
いや宮城福島かも知れん
680M7.74(兵庫県):2013/05/23(木) 19:25:33.24 ID:b0YmhKRH0
株価暴落に追い討ちを掛けるように大震災
なんてことはないですよねー
681M7.74(関東・甲信越):2013/05/23(木) 19:34:12.78 ID:hRINyQ5YO
栃木山形あたりやばそうだね
682M7.74(兵庫県):2013/05/23(木) 23:18:43.00 ID:1nkzdxNt0
米のイエローストーン
683M7.74(九州地方):2013/05/24(金) 03:53:14.98 ID:/ieoYxnTO
茨城
684M7.74(茨城県):2013/05/24(金) 04:19:12.60 ID:uu+GJDz00
たまあにがくっとこないか?
685M7.74(関東・甲信越):2013/05/24(金) 04:51:11.96 ID:D3iOGt8KO
愛知県
686M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 07:25:25.19 ID:mkP+VXq40
かなり意外な場所で、
北海道留萌・宗谷
687M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 14:05:14.77 ID:4FWuNf2F0
今日明日、富山。
688M7.74(東京都):2013/05/24(金) 14:11:46.99 ID:ZwWCqN8P0
島根
689M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:08:10.81 ID:kaLHYbc10
サハリン近海でM8.2だって。
サハリンは日本に入りますか。
690M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:09:58.29 ID:kaLHYbc10
>>686
その稀な場所で地震きたよ。おしかったね。
震度3ではあんまり、惜しくもないか…
691M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:24:23.03 ID:F4JuiToz0
>>672
692M7.74(関東・甲信越):2013/05/24(金) 15:37:53.28 ID:cD3nZxVMO
大本命北海道
693M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 18:01:28.78 ID:mkP+VXq40
>>690
ある意味予想のななめ上だった。
694M7.74(兵庫県):2013/05/24(金) 19:02:53.62 ID:ienYq8Mf0
今日のサハリン近海M8.2は兵庫でも揺れを感じました。
>>672>>686
惜しいというか半分当たりみたいなモンでしょうか
695M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 21:44:06.23 ID:gIjoOE5k0
今日のオホーツク北部巨大深発で太平洋プレートの滑りが加速して

千島海溝〜日本海溝のアウターライズ大連動でMw9.8
696M7.74(新潟・東北):2013/05/24(金) 23:35:58.82 ID:0c61ljrZO
次は南の方
宮崎
697M7.74(茨城県):2013/05/24(金) 23:44:50.02 ID:ePnRG7HP0
>>695 どうせだったら

千島海溝〜日本海溝〜南海トラフ〜琉球トラフの大連動Mw10.6位で
698M7.74(芋):2013/05/25(土) 01:27:56.80 ID:+mx65z8a0
サハリンで地震あったから次はサバランかサフラン
699M7.74(大阪府):2013/05/25(土) 01:41:07.07 ID:2AuKukjB0
でかい深発が起こると地震を誘発する傾向があるらしいから
いよいよもって割と洒落になってないかもな
特に近場の北海道沖とか3.11の滑り残りとか

まあ日本列島全体が火薬庫みたいなもんだから
危険じゃない場所なんて無い様にも思うけど
700M7.74(東日本):2013/05/25(土) 02:21:53.56 ID:iHWE02hAO
北海道十勝で震度6強、震源は十勝沖、M8くらい
大津波警報発令、余震活発、石狩鍋美味しい
701M7.74(家):2013/05/25(土) 15:06:56.73 ID:v8qUVC5i0
>>694
いや、発震前日に>>672はもう当たりと言ってもいいレベルだべw
カムチャッカ西方沖=宗谷北東沖 とも解釈できるw
実際は>>672さん想定以上のM8.2だったけど
702M7.74(新潟・東北):2013/05/25(土) 17:28:19.38 ID:hZCsqEauO
しょっつる鍋の秋田要注意
703M7.74(空):2013/05/25(土) 17:38:21.58 ID:6SVRgw7si
相模湾辺り 北海道の日本海側 三重〜四国辺りの海
704M7.74(関東・甲信越):2013/05/25(土) 19:58:52.85 ID:vbYRkqKdO
茨木〜千葉
705M7.74(関東・甲信越):2013/05/25(土) 20:03:01.60 ID:k4t39PwFO
704
大阪〜千葉まで揺れるのか
こわいな
706M7.74(兵庫県):2013/05/25(土) 20:27:32.71 ID:49qJgFmp0
米国
イエローストーン
中国
いんど
707M7.74(内モンゴル自治区):2013/05/25(土) 20:41:04.04 ID:1pPcVknrO
兵庫県姫路市広峰二丁目にどでかいのきぼんぬ
708M7.74(東京都):2013/05/25(土) 22:05:58.40 ID:wSyO60G40
岩手
709M7.74(兵庫県):2013/05/25(土) 22:25:33.17 ID:49qJgFmp0
707
どでかいのきぼんぬ
710M7.74(関東地方【緊急地震:栃木県南部M3.5最大震度2】):2013/05/25(土) 22:45:07.30 ID:YtZB+zreO
蒲田
711M7.74(関東・甲信越):2013/05/25(土) 23:08:06.57 ID:xSoAt7WIO
>>701
そうだな。まあ、最大震度3なんだけどなw

それにしても昨年元日の鳥島近海地震って本当にM7.0だったんかなあ。
震度分布からみてM8超えててもおかしくないっていうレスも見かけた。
712M7.74(宮城県):2013/05/26(日) 00:01:37.43 ID:WOzJmDlv0
あれ仙台で震度4あった
今回のと同クラスって気もするなぁ
713M7.74(東日本):2013/05/26(日) 05:16:41.49 ID:VutzoieeO
714M7.74(関東・甲信越):2013/05/26(日) 13:49:34.52 ID:LLLuCAmXO
福島県中通り
715M7.74(兵庫県):2013/05/26(日) 14:29:52.62 ID:P6n14fOB0
東北集中
いよいよイエローストーンもか
716M7.74(兵庫県):2013/05/26(日) 18:15:10.94 ID:P6n14fOB0
米中獄
印度来い
大災害
人口大国に来い
717M7.74(神奈川県):2013/05/26(日) 19:30:11.39 ID:SAOGEhS60
本州の日本海側もしくは太平洋側。
そうでなければ北海道、四国、九州のいずれか。
718M7.74(九州地方):2013/05/26(日) 19:35:39.49 ID:46z18I4IO
神奈川県
719M7.74(東京都):2013/05/26(日) 21:22:56.15 ID:eUycCx3R0
>>712
ふくいち周辺も震度4 

311巨大事故以前から、このレベルの震動でもトラブル起こしていた事案が

//webronza.asahi.com/synodos/2011051600006.html

>2000年7月21日、茨城県沖で地震が発生した。
>6号機の配管にひびが入り、2号機の配管にもひび、結合部にはすき間ができたという
720M7.74(家):2013/05/27(月) 01:34:31.68 ID:SgxzDuRp0
>>712
いや震源からの距離を考えろよ
721M7.74(新潟・東北):2013/05/27(月) 01:48:07.26 ID:9gjQiAd/O
いきなり山形くるっぺ
722二度浸け禁止(東日本):2013/05/27(月) 02:42:59.76 ID:gUUvNLjOO
「串」の付く市町村のどれかに来ます。
全国にいくつあるのか知らんが警戒せよ!
723M7.74(東京都):2013/05/27(月) 18:46:31.40 ID:B6/Tr0Cw0
東京都伊豆諸島のどれか
724M7.74(新潟・東北):2013/05/27(月) 22:00:48.17 ID:qPdVU8VlO
>>722
次は「ふ串ま」だな!
間違いない!
725M7.74(dion軍):2013/05/27(月) 22:54:10.29 ID:TFcZZBY30
秋田県沖〜男鹿半島〜秋田内陸南部〜宮城県北部〜牡鹿半島〜宮城県沖

のどこかでM7.5 最大震度7
726M7.74(家):2013/05/27(月) 23:19:06.04 ID:SgxzDuRp0
>>724
「と串ま」だったらどうするんだこの野郎
727M7.74(新潟・東北):2013/05/27(月) 23:22:24.07 ID:qPdVU8VlO
そっか
こうなると「ふ串ま」と
「と串ま」の一騎打ちだな
728M7.74(京都府):2013/05/27(月) 23:24:14.84 ID:aRiGw+fl0
>>727
えー、近いしヤダ
729M7.74(dion軍):2013/05/28(火) 00:17:18.58 ID:KvZYMoHV0
日本の報道機関における地震関連の2大名言

「揺れてるよ 東京撮って」

「大阪も揺れてます」
730M7.74(関東・甲信越):2013/05/28(火) 10:48:37.41 ID:o21gVjSSO
マジレスすると宮崎に串間市ってのがあるな
731M7.74(東京都):2013/05/28(火) 21:15:00.99 ID:bKx7hQ6p0
栗原市
732M7.74(兵庫県):2013/05/28(火) 22:13:26.43 ID:CLHSA+wL0
栗原市とは
これまた玄人好みの予想ですね
733M7.74(新潟・東北):2013/05/28(火) 22:42:25.63 ID:qMpkn6fYO
サハリン余震で北海道
734M7.74(dion軍):2013/05/29(水) 00:46:56.65 ID:AP4ZcJmR0
相当意外な場所で・・・

対馬北北西200km付近でM7.5〜7.7

対馬市で震度6弱とか。
735M7.74(千葉県):2013/05/29(水) 02:06:44.31 ID:B2Eb/5kJI
千葉東方沖 M7.2 深さ24km 最大震度5弱 29日午後4時付近
ぐらい
736M7.74(大阪府):2013/05/29(水) 03:38:30.80 ID:kXo5JFUK0
ここ最近連発してたし、そろそろ深発震源での震度5を
深さ4〜500kmのM8.6くらいの正直かなりびびる奴で
無難に千島付近震源なのに秋田辺りで5弱とか
鳥島辺りが動いて千葉で5弱とかパターンは色々浮かぶ
737M7.74(大阪府):2013/05/29(水) 12:31:29.06 ID:5nGH1HjX0
沖縄
738M7.74(関東・甲信越):2013/05/29(水) 13:24:13.85 ID:PKkuYsTgO
次も3.11の正統派余震
岩手県沖か宮城県沖震源のM6 深さ40km
739M7.74(東海地方):2013/05/29(水) 18:07:55.31 ID:QHGRabm8O
池袋
740M7.74(兵庫県):2013/05/29(水) 18:17:45.70 ID:JvOH+LWG0
人口大国チャイナ
いんど
あめりか
741M7.74(新潟・東北):2013/05/30(木) 07:26:54.20 ID:JDX8PzDvO
梅雨入りなので
雨リカと予想
742M7.74(東日本):2013/05/30(木) 11:27:30.77 ID:Zd1+qs82O
緊急地震速報、琵琶湖から東全て。
震源山形県付近、深さ310`、M8.1、最大震度5強、琵琶湖から東側で震度3以上。
743M7.74(関東・甲信越):2013/05/30(木) 12:06:10.95 ID:/EaELW10O
三陸沖の日本海溝外縁 M8.1
北海道から中部まで相当な範囲が震度5。
昭和三陸地震の震度分布図見たけどありゃ凄いな。
しかも発震時にはプレートがぶっ壊れる盛大な爆音が聞こえるらしいですぜ
744M7.74(新潟・東北):2013/05/30(木) 19:46:18.75 ID:E6g8LI2SO
すると、東日本大震災のアウターライズは規模がM9クラスだから
プレートが割れる音も強烈だろうな。そして揺れも広範囲で震度5強、大阪あたりも。

宮根誠司は大騒ぎだろう。

「大阪も激しく揺れています、大阪撮って! スタッフ、帰るなんて許さんぞ!」
745M7.74(愛知県):2013/05/30(木) 21:27:24.57 ID:MKh3iH9X0
>>744
スタッフ「宮根黙れうるさいぞ! 大阪ほっといて!」
746M7.74(兵庫県):2013/05/30(木) 23:32:56.53 ID:6IsqjIBS0
アウターライズって最近聞かなくなりましたね
いよいよかもしれません。兵庫も揺れますか
747M7.74(関東・甲信越):2013/05/31(金) 00:00:53.49 ID:QP3P+YnfO
九州
748M7.74(兵庫県):2013/05/31(金) 00:10:16.11 ID:U7pW/CqZ0
何が何でもイエローストーン来い
こんかい
749M7.74(dion軍):2013/05/31(金) 01:07:24.62 ID:B1Xmn7yV0
>>746
M9級の三陸アウターライズだと兵庫も揺れます。
それも震度4か5弱で。

有感地震は南はグアム島あたり、西は中国の上海、
もちろん台湾・朝鮮半島も有感、ソウルで震度2くらい?

最大震度は東北太平洋側だが、震源が遠いので震度7はなく
震度6弱が広範囲で、一部で(仙台市宮城野区・栗原市等)で
震度6強。東京も下町の軟弱地盤では6弱か?
大手町の気象庁は5強かも。
750M7.74(WiMAX):2013/05/31(金) 07:16:13.13 ID:lWk93+230
M8でこれだもんな
http://kojishin.iinaa.net/1933-3-3.png
751M7.74(東京都):2013/05/31(金) 08:07:11.15 ID:QVa1aClD0
とりあえず、3.11の震源域の東側が正断層型で一直線にぶっ壊れるだけならM9は達成不可能。
現実的にはM8後半だろうな。
他のエリアとも連動したら未知数だけど。

M8級でも十分ヤバいことに変わりはない。
津波だけじゃなくて長周期地震動も怖いかもな。
昭和三陸のときはまだ高層建築がほとんどなかったが、今は違うし。
752M7.74(関東・甲信越):2013/05/31(金) 14:32:02.29 ID:PAuHYHZiO
プレートの割れる音とか萌えだな…
岩手から千葉まで一直線にバキバキっと割れるんだもんな。
生きてる間に一度は聞いてみたい。
753M7.74(dion軍):2013/05/31(金) 14:54:02.74 ID:dDs+XXvk0
プレートの割れる音って聞こえるの?
754M7.74(関東・甲信越):2013/05/31(金) 15:18:21.40 ID:PAuHYHZiO
>>753
音が聞こえるのはアウターライズ地震に特有の傾向なんだとさ。大砲をぶっ放ったような音。
昭和三陸地震のときもそうだし、他の国内外のアウターライズ地震でも報告されてるらしい。
755M7.74(関東・甲信越):2013/05/31(金) 15:46:40.64 ID:QP3P+YnfO
千葉
756M7.74(dion軍):2013/05/31(金) 16:54:44.46 ID:7Y0xZ8hqI
愛知
757M7.74(東京都):2013/05/31(金) 18:32:10.90 ID:gucBQ4jk0
選挙前にまた三陸はるか発
758M7.74(dion軍):2013/05/31(金) 19:59:26.07 ID:dDs+XXvk0
自民政権だから安心。
759M7.74(東京都):2013/05/31(金) 20:08:33.73 ID:gucBQ4jk0
>>758
それ都市伝説
政権関係ない
760M7.74(東京都):2013/05/31(金) 20:11:13.40 ID:gucBQ4jk0
今の自民のようなのが政権で安心なら
昭和戦前〜それ以前の活動期には直下や津波被災者の多い大地震は起きていない筈

2007年の中越沖のように原発付近を狙った直下も起きていない筈
761M7.74(兵庫県):2013/05/31(金) 20:46:54.57 ID:tpZYJvPI0
今夜小惑星が接近するらしいです。
何かの引き金になるかもしれません。
762M7.74(兵庫県):2013/05/31(金) 21:21:19.70 ID:U7pW/CqZ0
全てにかけてのトリガーに
763M7.74(兵庫県):2013/05/31(金) 21:36:09.76 ID:U7pW/CqZ0
当然何かを引き起こす要因になろう
764M7.74(関東・甲信越):2013/05/31(金) 21:45:48.87 ID:QP3P+YnfO
千葉、明日まで注意して
765M7.74(埼玉県):2013/05/31(金) 21:51:26.09 ID:kXRtlj3K0
千葉県
766M7.74(東京都):2013/06/01(土) 02:23:47.15 ID:glcGhKtA0
長野県
767M7.74(東日本):2013/06/01(土) 03:38:07.56 ID:4EYA32yaO
鳥根県
768 【大吉】 (芋):2013/06/01(土) 03:52:40.49 ID:j/cyC4mJ0
宮崎県かも
震度6弱
6月か7月
769M7.74(dion軍):2013/06/01(土) 07:59:44.19 ID:aa44Ygxr0
>>767
敢えて突っ込もう。

そんな県ねーよww
770M7.74(東京都):2013/06/01(土) 09:02:20.15 ID:PImrYmpR0
神奈川県西部
771 【大吉】 (東京都):2013/06/01(土) 09:53:30.10 ID:uLPjjQ0i0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
772M7.74(新潟・東北):2013/06/01(土) 10:32:01.39 ID:A+K2nDgYO
>>769
じゃ、島取県
773M7.74(新潟・東北):2013/06/02(日) 00:57:33.01 ID:FGw46UtcO
海のない県で震度5くる
774M7.74(空):2013/06/02(日) 01:27:11.40 ID:77hat5lZ0


775M7.74(dion軍):2013/06/02(日) 02:17:38.98 ID:wnROIJsmI
北海道、特に東の方
776M7.74(東日本):2013/06/02(日) 05:26:55.93 ID:tqbXd3rEO
十勝岳噴火
777激ねこぷにぷに丸(関東・甲信越):2013/06/02(日) 07:12:35.04 ID:tsblpQO4O
次も多分宮城
778M7.74(家):2013/06/02(日) 19:54:06.44 ID:j6DtI3BQ0
629 名前:M7.74(九州地方)[] 投稿日:2013/05/19(日) 02:17:47.36 ID:LGarITj1O
台湾

当った??
779M7.74(香川県):2013/06/02(日) 20:21:52.89 ID:CbkJUit40
太平洋
780M7.74(新潟・東北):2013/06/03(月) 00:36:24.49 ID:/XGmwRMGO
とりあえず宮城
とりあえずビール
781M7.74(家):2013/06/03(月) 01:02:51.40 ID:5865pp2E0
で、つまみは?
782M7.74(埼玉県):2013/06/03(月) 06:55:32.66 ID:JXOcAu3Z0
夢の島;
783M7.74(関東・甲信越):2013/06/03(月) 13:39:03.81 ID:2e1Kixa+O
>>781
大つまみ警報発令
784M7.74(新潟・東北):2013/06/03(月) 19:20:35.37 ID:/XGmwRMGO
ナイスフォロー
785M7.74(dion軍):2013/06/03(月) 22:48:32.69 ID:+Ae//ENX0
>>780
俺は予算が足りないので

とりあえず、発砲酒
786M7.74(東日本):2013/06/03(月) 23:12:50.08 ID:QyD22GwdO
内モンゴル自治区。
787M7.74(千葉県):2013/06/03(月) 23:48:11.47 ID:P5eyM0fx0
富士そば
788M7.74(空):2013/06/04(火) 00:34:08.46 ID:qgCx5Wk70
>>778
台湾、メリカリ震度階で震度6〜8はいってそうだな
789M7.74(やわらか銀行):2013/06/04(火) 01:17:06.01 ID:e9Q9/ZlU0
北上川流域
790M7.74(九州地方):2013/06/04(火) 01:37:02.18 ID:M7KtiUPTO
千葉
791M7.74(新潟・東北):2013/06/04(火) 20:34:09.01 ID:3en7gk55O
楢葉震度4か
惜しかったね
792透明あぼーん(兵庫県):2013/06/04(火) 20:59:09.05 ID:nN7v0xWq0
悪の総本山米の黄色石派手に盛大に大噴火せえや
793M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/04(火) 21:12:18.23 ID:O3tgHbJAO
長田コーポに大地震起こってあいつがくたばりますように
794透明あぼーん(兵庫県):2013/06/04(火) 21:43:27.51 ID:nN7v0xWq0
人口大国
密集地に派手に盛大に来い
大災害連発
795M7.74(埼玉県):2013/06/04(火) 21:52:26.13 ID:Y47N8yOE0
昨日の夢の中、テレビで震度6強でた。
白、糸の文字しか分からなかった。
白糸って地名あるかな?
796M7.74(兵庫県):2013/06/04(火) 22:43:25.17 ID:BKY/tcv70
白糸の滝は各地にあるし
白糸台は東京ですか
立川断層かな
797M7.74(神奈川県):2013/06/04(火) 22:45:54.17 ID:bV49ixQc0
滋賀県かな
798M7.74(九州地方):2013/06/04(火) 22:50:56.62 ID:M7KtiUPTO
千葉だろ
799M7.74(沖縄県):2013/06/05(水) 00:13:56.95 ID:pAqurH2m0
612
800M7.74(東日本):2013/06/05(水) 00:50:26.51 ID:Bqwx2kLQ0
北海道
801M7.74(関西・東海):2013/06/05(水) 08:57:52.73 ID:OKxwtL/n0
今日は東海地方にポロンポロンが来そうです
802M7.74(家):2013/06/05(水) 10:00:50.14 ID:Nb0Gvbsd0
>>788
中央部の日月譚付近は結構揺れたって報道されてた
803M7.74(dion軍):2013/06/05(水) 17:53:13.84 ID:dTdu7ymH0
次は・・石川県。
804M7.74(新潟・東北):2013/06/05(水) 22:48:42.66 ID:0bU7F4tsO
発作マグナやばい
805透明あぼーん(兵庫県):2013/06/05(水) 23:56:39.51 ID:sM4Dgymx0
マグナカルタ
806M7.74(関東・東海):2013/06/06(木) 00:00:08.48 ID:R7I1glS4O
今日関東
807M7.74(九州地方):2013/06/06(木) 00:20:05.17 ID:czX50qj7O
石川県
808M7.74(福井県):2013/06/06(木) 00:42:43.91 ID:MyTiH6330
石川になんぞ恨みでもあるのれすか‥
809M7.74(兵庫県):2013/06/06(木) 01:03:42.70 ID:J/M0nIGJ0
石川ってどこまで福井でどこまでが富山なのか
いまいちピンときませんね
810M7.74(新潟・東北):2013/06/06(木) 01:13:49.17 ID:l3qOD1oUO
出っ張りが石川と覚えておけば十分
811M7.74(家):2013/06/06(木) 01:59:26.36 ID:WS0FZRmL0
金沢県にしたほうがわかりやすかったのにw
812M7.74(catv?【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2013/06/06(木) 02:30:52.37 ID:ayc/Pwcg0
あと5回、震度5以上がくれば311の前震(2011年3月9日)から数えて
震度5以上が100回達成するよな、3年足らずで
813M7.74(catv?):2013/06/06(木) 02:34:50.00 ID:ayc/Pwcg0
ちなみに気象庁が地震の観測を始めた1926年から2010年までの85年間で震度5以上は326回だった
814M7.74(関東・甲信越):2013/06/06(木) 12:49:18.09 ID:q5pTQ/+7O
北海道の太平洋側。
815M7.74(関東・甲信越):2013/06/06(木) 13:37:44.66 ID:dv95dbj/O
千葉の柏とか流山あたりの深さ80キロくらいのところ
東京都足立区付近で震度5
816M7.74(関東・甲信越):2013/06/06(木) 15:52:54.06 ID:q5pTQ/+7O
千葉だぬ
817M7.74(新潟・東北):2013/06/06(木) 18:01:47.40 ID:jt8ngXQLO
千葉だろ
818M7.74(新潟・東北):2013/06/06(木) 18:13:17.68 ID:jt8ngXQLO
>>777
宮城ってそんなに揺れてないぞ つーかM5以下は日常なのは 宮 茨 福は同じやんけ。
すっかり地震なイメージなのなぁ。
819M7.74(家):2013/06/06(木) 21:47:51.22 ID:WS0FZRmL0
>>818
岩も相変わらず多めだぬ(´・ω・`)
820M7.74(兵庫県):2013/06/06(木) 21:50:07.61 ID:fTUPUztT0
でもさ、実質福島沖でも
宮城のほうが震度大きいことが多いよね。
宮城は感じやすいんだよなあ。
821M7.74(兵庫県):2013/06/06(木) 21:51:16.90 ID:pE/LVqoi0
無論
米国
イエローストーン
大噴火で決まり
822M7.74(九州地方):2013/06/06(木) 22:49:12.43 ID:czX50qj7O
千葉県
823M7.74(埼玉県):2013/06/06(木) 22:51:47.28 ID:0Z8yEjDX0
千葉県
824M7.74(兵庫県):2013/06/06(木) 22:56:17.93 ID:pE/LVqoi0
イエローストーン
825M7.74(福島県):2013/06/06(木) 23:42:33.91 ID:fl+OuaH+0
>>820
福島は大人の事情で震度を小さめに発表しています
826M7.74(兵庫県):2013/06/06(木) 23:53:00.50 ID:fTUPUztT0
そうでしたか
福島県人は控えめですもんね
827M7.74(関東・甲信越):2013/06/06(木) 23:59:41.42 ID:dv95dbj/O
>>820
それって、福島県沖で起きる地震には比較的震源が深いものが多くて、プチ異常震域っぽくなってるからかもな。
千葉県北西部の深めの地震で、最大震度が都区部で観測される場合があるのと似たパターンだからかも。
ちなみに福島県沖震源でも浅い正断層の地震の場合は、近場の福島県浜通りで最大震度観測される。
828M7.74(新潟・東北):2013/06/07(金) 01:47:27.63 ID:CPOCIT95O
そろそろふくすまに震度5
829M7.74(静岡県):2013/06/07(金) 01:48:56.56 ID:p1Cr/8dW0
明日、東京に5
830M7.74(東京都):2013/06/07(金) 03:56:37.62 ID:S4Cjn5+k0
霞ヶ関と永田町に震度7
831M7.74(千葉県):2013/06/07(金) 17:24:36.50 ID:wd0et1cz0
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
832M7.74(兵庫県):2013/06/07(金) 17:28:29.09 ID:4u1lhaoe0
断然米国
イエローストーン
大災害起きろ
833M7.74(兵庫県):2013/06/07(金) 17:38:21.72 ID:4u1lhaoe0
首都直下
世界崩壊に向けて
準備万端怠るな
834M7.74(新潟・東北):2013/06/07(金) 18:23:43.95 ID:ptG/BWZLO
千葉付近ヤバいんじゃね?
M5が続いたら 覚悟と準備な

と見せかけて東海地震きたりしてな
835M7.74(新潟・東北【緊急地震:新潟県上越地方M3.8最大震度3】):2013/06/07(金) 22:33:38.75 ID:CPOCIT95O
惜しいよ震度4
836M7.74(関東・東海):2013/06/07(金) 22:47:12.63 ID:ZX+56DB2O
山陰または九州北部
837M7.74(九州地方):2013/06/08(土) 01:13:07.17 ID:8XY9Vk8gO
いよいよ千葉だな!
838M7.74(関東・甲信越):2013/06/08(土) 01:16:35.46 ID:hyjMK05UO
北海道
839M7.74(東京都):2013/06/08(土) 01:47:42.24 ID:s2Bra1PI0
島根!
840M7.74(関東・甲信越):2013/06/08(土) 05:40:10.91 ID:V/zCT5eXO
関東東海
841M7.74(九州地方):2013/06/08(土) 11:27:18.75 ID:8XY9Vk8gO
ニュージーランド付近
842M7.74(兵庫県):2013/06/08(土) 12:59:49.81 ID:gcIuCJr+0
人口大国地区
密集地
イエローストーン
843M7.74(関東・甲信越):2013/06/08(土) 13:49:03.47 ID:hyjMK05UO
沖縄
844M7.74(兵庫県):2013/06/08(土) 14:14:46.31 ID:gcIuCJr+0
芸能界
ますごみ
金融業
メディア
日本たばこ
複合施設
商業施設
遊興施設
壊滅しろ
845M7.74(新潟・東北):2013/06/08(土) 16:24:21.95 ID:O2j6jcRdO
惜しいよ震度4
846M7.74(やわらか銀行):2013/06/08(土) 16:35:20.32 ID:fHtMA4BJ0
 

【 速 報 】  ス マ ト ラ 島 で 大 地 震 

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130608_0072-jij-n_ame



>ジャカヌタ(CNA) インドネシアのスマトラ島で先ほど地震がありました。

>地質調査所(UGS)によると、震源地はアチェン州直下で、最初のマグニチュード(M)8.9の地震に続き数分後にM7.7の余震があった。

 
847M7.74(新潟・東北):2013/06/08(土) 16:35:22.35 ID:5KkIk9hgO
次は絶対、和歌山県で震度5弱以上
848M7.74(兵庫県【16:17 震度1】):2013/06/08(土) 16:36:45.42 ID:gcIuCJr+0
無論
そうありたい
信じたい
来てくれと
切に希望熱望
849M7.74(やわらか銀行):2013/06/08(土) 16:39:56.85 ID:zPxlncNK0
千葉北東部だね
850M7.74(関東地方):2013/06/08(土) 16:41:00.68 ID:hqsfVQukO
木更津市
851M7.74(やわらか銀行【緊急地震:和歌山県北部M4.5最大震度4】):2013/06/08(土) 16:47:14.73 ID:zPxlncNK0
やっぱり栃木に一票
852M7.74(千葉県【緊急地震:和歌山県北部M4.1最大震度3】):2013/06/08(土) 16:48:57.80 ID:k1a6uAiA0
中央構造線?
次は上町断層に
市長がどんな対応する見ものだぬ
854M7.74(やわらか銀行):2013/06/08(土) 16:55:02.76 ID:NiMV9I7D0
 

【 速 報 】  ス マ ト ラ 島 で 大 地 震 

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130608_0072-jij-n_ame



>ジャカヌタ(CNA) インドネシアのスマトラ島で先ほど地震がありました。

>地質調査所(UGS)によると、震源地はアチェン州直下で、最初のマグニチュード(M)8.9の地震に続き数分後にM7.7の余震があった。

 
855M7.74(兵庫県【16:47 震度1】):2013/06/08(土) 16:55:51.20 ID:gcIuCJr+0
854
いっそのこと
本物起せ
やわらか
856M7.74(関東・甲信越):2013/06/08(土) 16:57:16.35 ID:hyjMK05UO
関西
終わりの始まり( ̄人 ̄)南無
857M7.74(新潟・東北):2013/06/08(土) 17:08:57.01 ID:O2j6jcRdO
紀伊はきいつけてやー
858M7.74(東京都):2013/06/08(土) 19:41:13.98 ID:rYz9vEkY0
>>847と見せかけて最近、おとなしく見える福島〜三陸はるか沖
859M7.74(兵庫県):2013/06/08(土) 20:09:41.70 ID:gcIuCJr+0
あまちゃん舞台の地区に来る
860M7.74(宮城県):2013/06/08(土) 21:01:07.28 ID:raLrJS8p0
岩手県沖〜福島県沖は近いうちあるね
和歌山も予感してた
あと北海道かな
861M7.74(兵庫県):2013/06/08(土) 23:39:48.98 ID:HsFUHmwk0
珍妙な事件が多発している兵庫がヤバイ
明日は新月、何かが起こる。
862M7.74(東京都):2013/06/08(土) 23:45:39.56 ID:ZuytQ47N0
和歌山で揺れるとトニカスの家も揺れるのか
863M7.74(兵庫県):2013/06/08(土) 23:57:43.15 ID:gcIuCJr+0
861
珍妙な事件とは
864M7.74(兵庫県):2013/06/09(日) 00:00:30.31 ID:mfnmQJwy0
862
あほか
865M7.74(兵庫県):2013/06/09(日) 00:05:35.02 ID:NeF7Wz2P0
>>363
・女性用水着を着たおっさんがコンビニで買い物
・側溝に隠れて空気穴から覗き
・受水槽でバカンス
866M7.74(関東・甲信越):2013/06/09(日) 00:08:09.24 ID:7U1C4w7jO
日が変わりました
今日こそ
南海 中南海 東海連動キボンwktk
867M7.74(新潟・東北):2013/06/09(日) 01:29:18.09 ID:Q35ce4DaO
昔読んだ地震本に
和歌山の地震と関東直下は
関連性あるようなこと書いてあった
いよいよ来るかな関東大震災
868M7.74(東日本):2013/06/09(日) 19:56:56.46 ID:U4e7yPv9O
今流行りの和歌山に、おっきいの
869M7.74(兵庫県):2013/06/09(日) 20:10:38.32 ID:NeF7Wz2P0
今日は今のところ静かですね
が、しかし
870M7.74(兵庫県):2013/06/09(日) 20:45:44.06 ID:mfnmQJwy0
和歌山タレント多い
関西全滅のシナリオか
871M7.74(兵庫県):2013/06/09(日) 20:47:34.37 ID:mfnmQJwy0
和歌山
タレント
出身率多し
872M7.74(やわらか銀行):2013/06/09(日) 20:56:20.80 ID:JGQrRJmO0
千葉北東部に一票
873M7.74(チベット自治区):2013/06/09(日) 20:59:19.83 ID:znBLz6kt0
てすつ
874M7.74(チベット自治区):2013/06/09(日) 21:02:58.03 ID:znBLz6kt0
やっぱ千葉でしょ!
875M7.74(兵庫県):2013/06/09(日) 21:41:17.25 ID:NeF7Wz2P0
某掲示板によりますと
前回の和歌山群発(3/21から)その23日後の4/13に
淡路島の震度6弱が発生。6/8から23日後は7/1。
某予報との関連が気になるそうです。
876M7.74(新潟・東北):2013/06/09(日) 21:44:14.18 ID:Q35ce4DaO
もう時間がない
まにあわじ
877M7.74(関東・甲信越):2013/06/09(日) 22:18:19.59 ID:EU0vj42qO
和歌山、そりゃみかん!
878M7.74(dion軍):2013/06/09(日) 22:45:35.74 ID:vXsGHQHD0
>>877
オモロー
879M7.74(家):2013/06/09(日) 22:46:42.99 ID:IgYVsrN40
>>875
くだらねー
880M7.74(兵庫県):2013/06/09(日) 22:51:37.17 ID:mfnmQJwy0
世界のなべあつ
改め
桂三度
881M7.74(dion軍):2013/06/09(日) 23:35:35.19 ID:rVdjX5vQ0
なんとなく栃木
882M7.74(新潟・東北):2013/06/09(日) 23:43:49.63 ID:Q35ce4DaO
なんとなくクリスタル
を知ってる人はオッサンか
883M7.74(兵庫県):2013/06/10(月) 00:27:41.87 ID:q/oRoqUY0
クリスタルケー
クリスタルキング
クリスタルマン
存じている者だが
884M7.74(九州地方):2013/06/10(月) 00:33:17.56 ID:hoH3wZCcO
和歌山しんじゅられな〜い(?_?)
885M7.74(兵庫県):2013/06/10(月) 00:35:37.33 ID:nkZobGBj0
わたくしも
なんとなくクリスタル
クリスタルキング
滝川クリ捨てる
は知ってますよ。
なんとなく同世代ですね!
886M7.74(dion軍):2013/06/10(月) 03:21:34.57 ID:C8DUpOBh0
なんとなく栗と栗鼠
887M7.74(関西・東海):2013/06/10(月) 06:34:44.67 ID:rafIWKCTO
滝川クソシテル
888M7.74(チベット自治区):2013/06/10(月) 07:02:08.86 ID:CE5mBySG0
テスト
889M7.74(チベット自治区):2013/06/10(月) 07:42:26.10 ID:CE5mBySG0
今日は揺れなそう。
890M7.74(チベット自治区):2013/06/10(月) 08:02:16.05 ID:VOg23KCw0
家が揺れたw
891M7.74(チベット自治区):2013/06/10(月) 08:08:08.62 ID:pW8NozdC0
・・・
892M7.74(チベット自治区):2013/06/10(月) 08:17:54.84 ID:w4MLClgF0
今でしょ!
893M7.74(兵庫県):2013/06/10(月) 10:24:10.59 ID:q/oRoqUY0
林修氏が答えた
イエローストーンに
次来るのは
今でしょ
894M7.74(関東・甲信越):2013/06/10(月) 12:12:52.88 ID:xqOtmB0kO
北海道
895M7.74(兵庫県):2013/06/10(月) 13:26:30.39 ID:q/oRoqUY0
和歌山
都心
896M7.74(関東・甲信越):2013/06/10(月) 15:40:58.38 ID:xqOtmB0kO
北海道
897M7.74(dion軍):2013/06/10(月) 15:41:22.88 ID:RcH82rcN0
なんとなく石川が思い浮かんだ。
898M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/10(月) 17:16:01.38 ID:ykglx0bqO
新潟か大阪
899M7.74(家):2013/06/10(月) 22:24:18.24 ID:RSDs7FCp0
北海道ってのは広すぎるだろ
支庁名まで書けよ
900M7.74(新潟・東北):2013/06/10(月) 23:38:28.31 ID:ep2eWiZdO
北海道はお得なんです
901M7.74(dion軍):2013/06/10(月) 23:59:46.14 ID:Cjj2QeJ60
福島県沖
902M7.74(兵庫県):2013/06/11(火) 00:15:56.03 ID:SBfursVf0
人口大国
中華
印度

イエローストーン来い
903M7.74(dion軍):2013/06/11(火) 01:43:04.80 ID:mm0dFgqI0
>>899
マジレスすると、今の北海道には「支庁」というのは存在しません。
904M7.74(東日本):2013/06/11(火) 07:02:33.27 ID:gGpNSToxO
>>893
再来年の今頃でしょ!?
905M7.74(兵庫県):2013/06/11(火) 13:13:08.58 ID:SBfursVf0
>>904
今年頃
今でしょうな
906M7.74(福井県):2013/06/11(火) 13:19:13.03 ID:5CVo096R0
>>903
自分も知らんかったわ
ウィキ見たら網走支庁がオホーツク総合振興局になってた
支庁名ってその土地の雰囲気を想起させる力があったのに残念だわ
907M7.74(関東・甲信越):2013/06/11(火) 15:44:04.03 ID:k4z0fhmOO
北海道
908M7.74(東京都):2013/06/12(水) 06:43:55.75 ID:ojnrgVjz0
長野・新潟
909M7.74(東京都):2013/06/12(水) 08:14:38.65 ID:ojnrgVjz0
やはり、いつぞやの
鳥取とか中越じゃないけど日本海側が臭いな
910M7.74(東京都):2013/06/12(水) 08:16:55.06 ID:ojnrgVjz0
三宅島はしばらくはなさそう
911M7.74(西日本):2013/06/12(水) 18:23:31.69 ID:VSTHNL89O
もう日本の地震は一手に福島が受けろよ
どのみち未だ住める状況じゃないし丁度いいわ
912M7.74(新潟・東北):2013/06/12(水) 21:56:12.75 ID:+XpM5mgHO
福島飽きた
福○でお願いします
913M7.74(関東・甲信越):2013/06/12(水) 22:33:42.41 ID:VLGInWMgO
>>912
じゃあ、福一か福二でいいな。
M7ガチ直下で地盤ごとアボンだ
914M7.74(兵庫県):2013/06/13(木) 19:55:24.22 ID:z0uU1bUn0
>>912
福井福岡ですか
十分ありえますね
915M7.74(福井県):2013/06/14(金) 01:09:27.07 ID:QYX2F2nt0
今年の6月は福井地震65周年…orz

鳳翼天翔ーーーーーーーー!!!
916M7.74(関東・甲信越):2013/06/14(金) 01:11:38.63 ID:f4gMUjqYO
日向灘 宮崎
917M7.74(大阪府):2013/06/14(金) 01:23:46.33 ID:6iIN0Cjs0
滋賀・京都辺り
918M7.74(千葉県):2013/06/14(金) 18:07:17.23 ID:/mNWI7Xt0
次の震度5↑
919M7.74(関東・甲信越):2013/06/14(金) 20:44:42.73 ID:Fs7Tp/o9O
千葉
920M7.74(東日本):2013/06/14(金) 22:35:44.63 ID:dsuSsugeO
うん千葉
921M7.74(兵庫県):2013/06/14(金) 23:08:57.03 ID:qp3ZoM/e0
915
一輝
922M7.74(静岡県):2013/06/15(土) 02:44:26.79 ID:HqydHlPk0
滋賀
923M7.74(兵庫県):2013/06/15(土) 18:28:25.81 ID:+eEnW1L90
丸亀製麺所
イエローストーン
国立公園

アーバンギャル度
都会のアリス
924M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/15(土) 18:34:38.33 ID:Ym005xx0O

池沼が何か喚いています
925M7.74(兵庫県):2013/06/15(土) 18:46:01.42 ID:+eEnW1L90
924
悪魔召喚して
殺してもらいたいか
くそ外道
下衆
ざこ
926M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/15(土) 18:51:30.50 ID:Ym005xx0O

やっぱり池沼は言うことが違うな
927M7.74(兵庫県):2013/06/15(土) 18:53:55.49 ID:+eEnW1L90
926
青こてなし
内モンゴル自治区
こいつ最低最悪
どか−んと派手に盛大に
大災害で粉々に家屋破壊希望
928M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/15(土) 18:58:04.66 ID:Ym005xx0O

sage知らねーのか池沼
929M7.74(兵庫県):2013/06/15(土) 22:11:50.96 ID:+eEnW1L90
926
クレイジーや朗は
いいこと
違うなくそ
市ね
シネ
930M7.74(新潟・東北):2013/06/15(土) 22:30:55.91 ID:Fz99rZwnO
うん高知
931M7.74(埼玉県):2013/06/15(土) 22:37:33.57 ID:df3++v+V0
うん千葉
932M7.74(新潟・東北):2013/06/16(日) 21:07:21.12 ID:G9F2yvwWO
高知と千葉の一騎打ち
933M7.74(関東・甲信越):2013/06/16(日) 21:13:40.34 ID:PKJlyAiX0
地震体験装置

間違いなく東京都
934M7.74(新潟・東北):2013/06/17(月) 22:03:52.22 ID:mEnB9YrQO
関西かもしんない
さよう奈良
935M7.74(兵庫県):2013/06/18(火) 00:07:44.75 ID:ro5RvkWB0
非常に面白
936M7.74(九州地方):2013/06/18(火) 02:46:08.22 ID:qA/7rC3/O
和歌山
937M7.74(兵庫県):2013/06/18(火) 10:10:26.05 ID:ro5RvkWB0
和歌山
米イエローストン
チリ
ペルー
メキシコ
938M7.74(兵庫県):2013/06/18(火) 10:51:51.06 ID:ro5RvkWB0
人口大国
密集地に来い
939M7.74(東日本):2013/06/18(火) 11:43:28.33 ID:1RCPIbTOO
☆栗原市(宮城)
◎栗原市以外の宮城
○新潟
△北海道
穴群馬栃木茨城埼玉の接している部分(幸手五霞など)

かわいそうだけど栗原市がケタ違い。
940M7.74(北海道):2013/06/18(火) 12:45:17.99 ID:ZE2/rWWy0
>>939
いや、震度5以上の回数は栗原よりも石巻とかのが多いよ。
震度6以上なら栗原が群を抜いているけどね。
941M7.74(dion軍):2013/06/18(火) 12:49:35.12 ID:chXdfjuO0
最後の震度5以上(5月18日)から、ここまでの結果:
(複数の場合は第一希望・先に書いた方・同一ID・コテハンは1日1回のみ)
>>620-939まで
今回から北海道も分割。

北海道           18(上川1 宗谷1 十勝2 留萌1 空知1 不明・全体12)
東北             29(山形3 青森2 岩手6 宮城8 福島7 秋田3)
関東・首都圏        48(埼玉1 千葉18 東京14(内、離島1) 神奈川4 茨城4 栃木5 不明・全部2)
中部             13(長野3 新潟2 山梨1 愛知2 富山1 石川3 不明・全部1)
近畿(三重含む)     13(大阪1 滋賀4 兵庫2 和歌山4 不明・全部2)
中国              6(岡山1 島根3 不明・全部2)
四国              2(高知2)
九州(日向灘・沖縄含む) 7(佐賀1 宮崎3 長崎1 沖縄1 不明・全部1)

ここまでに136票が集まった。

これだけ集まっても
まだ単独投票されていない平和予想されている府県:
群馬県 福井県 静岡県 岐阜県 京都府 三重県 奈良県 鳥取県 広島県 山口県
香川県 徳島県 愛媛県 福岡県 熊本県 大分県 鹿児島県

おまけ:
イエローストーン 韓国 台湾 アメリカ

補足:
震源名と震度5弱以上の揺れた地域が書いている人は、揺れた地域をカウント
(例:>>652は富士山を静岡とするが、山梨県の富士吉田市なので山梨に1票、>>664は栃木に1票)
多摩川・神田川=東京扱い 東宮=東宮御所で東京扱い 千島海溝=北海道扱い 相模湾=神奈川扱い
「日本海側」・「太平洋」・「海なし県」などは予想範囲が広すぎるので無効。
串のつく市町村=和歌山県串本町と宮崎県串間市で離れた場所が重複するので無効
三陸沖=宮城扱い(>>743は広範囲予想しているが代表で宮城に1票としてカウント)
鳥根県=山陰として中国地方にカウント 十勝岳=空知扱い
北上川流域=岩手扱い >>849,851=>>851採用
942M7.74(兵庫県):2013/06/18(火) 14:28:41.67 ID:ro5RvkWB0
人口大国
諸悪の権現
13億人
極道ヤクザ国家
中国
米イエローすとん
インド
943M7.74(東日本):2013/06/18(火) 16:29:39.52 ID:gcecRObQO
和歌山拳
944M7.74(千葉県):2013/06/18(火) 17:07:53.02 ID:EVXaipCA0
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Aur県山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  千笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f葉蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭県蠶髏厂      ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…千冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  千畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ葉蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ県ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷千f蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶葉蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇県體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽千f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠葉蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ県愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦千迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪葉蠶蠶蠶蠶蠢J蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状県髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠢テ∴              ベ千捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶ルシ              ∴葉氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇千f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶ル∠∴  .∴∴∠ヨ旦葉躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢山ム沿当u錙躍県蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
945M7.74(兵庫県):2013/06/18(火) 17:33:12.17 ID:ro5RvkWB0
944

文字アート
ひきこさん
貞子
946M7.74(dion軍):2013/06/18(火) 17:48:10.81 ID:chXdfjuO0
>>944
途中まで長野県だと思ってたwww
947M7.74(千葉県):2013/06/18(火) 17:50:57.63 ID:EVXaipCA0
>>945
                     ↑
                     この真上
                     震度5
                     誰だか知らん
948M7.74(兵庫県):2013/06/18(火) 17:51:42.00 ID:ro5RvkWB0
949M7.74(千葉県):2013/06/18(火) 17:53:34.75 ID:EVXaipCA0
>>946
何で長野?
950M7.74(dion軍):2013/06/18(火) 17:58:26.20 ID:chXdfjuO0
>>949
中央左の白い部分が長野に見えたw
だって目と鼻のでっぱりでそう見えてしまったw
右の意味深な島っぽいの見て、ようやく顔だってわかったけどね。


帰り際に自分も予想しよう。
次は、静岡県の番
951M7.74(関東・甲信越):2013/06/18(火) 20:47:07.46 ID:4mqn4xbzO
>>941
みんな千葉が大好きなんだな
952M7.74(東日本):2013/06/19(水) 00:19:49.56 ID:9ztxNa5C0
もう来ない
953M7.74(関西・北陸):2013/06/19(水) 00:54:17.93 ID:oBlaG6wKO
三陸沖
東北・関東
954M7.74(北海道):2013/06/19(水) 02:11:19.56 ID:Ny9KY/k80
1時頃から聞いたこと無い小鳥のさえずりが止まらないんだけど
超きれいだけどうるさい
955M7.74(東日本):2013/06/19(水) 17:12:17.04 ID:dITU+4AiO
八甲田県
956M7.74(新潟・東北):2013/06/19(水) 21:18:29.47 ID:ky0+taoVO
>>954
どこか痛くて鳴いてるんだろうな
なので大痛県で震度5以上
957M7.74(東日本):2013/06/19(水) 22:50:13.83 ID:CLuhpa2rO
助川小学校かな
958M7.74(家):2013/06/20(木) 00:20:05.64 ID:OQfpkDAN0
いや階上町道仏だ
959M7.74(関西・北陸):2013/06/20(木) 01:25:18.69 ID:2qnuanOVO
滋賀県南部か和歌山県北部
960M7.74(兵庫県):2013/06/20(木) 11:39:17.94 ID:GuKaOnEW0
イエローストーン
人口大国
密集地
961M7.74(東京都):2013/06/20(木) 16:05:36.01 ID:z2EGLGLU0
三陸はるか沖か東北地方東方沖 昨年12/7が前震だったとこじつけがでそうな津波地震

早くても来月から
962M7.74(新潟・東北):2013/06/20(木) 21:29:42.59 ID:yPp98LAPO
滋賀県
7月、M7、震度7
琵琶湖西側断層動く
963M7.74(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:16:22.35 ID:787jqharO
足立区
964M7.74(愛知県):2013/06/20(木) 22:25:55.67 ID:XwhLJdb20
和歌山北部図震度5強
965M7.74(関西・北陸):2013/06/21(金) 00:35:56.65 ID:v0lyrMOwO
青森県東方沖
青森を含む東北太平洋側で震度6以上
966M7.74(芋):2013/06/21(金) 02:39:01.64 ID:oMEXu1wF0
新潟
石川
沖縄
ギリシャ
967M7.74(九州地方):2013/06/21(金) 03:49:14.74 ID:T0JTRTSrO
6月23日が満月…和歌山。
968M7.74(兵庫県):2013/06/21(金) 15:33:53.04 ID:meKr5j890
地球
パワースポット
パワーバランスになう
米国
イエローストーン
大噴火
バランス崩壊
ウィルスミスの映画のような
スリル満点
うきうき
どきどき
はらはら
わくわく
体験したいもんやで
969M7.74(新潟・東北):2013/06/22(土) 00:06:54.63 ID:0ZUkJqtbO
スーパームーン
どこを揺らすのか
970M7.74(兵庫県):2013/06/22(土) 00:11:26.41 ID:FPvYNWyL0
地球全体
宇宙全体よりも
暗くてふかいもの
それは一人の人間の心
愛が欲しければ誤解を怖れずに
ありのままの自分を太陽に
さらすのだ
971M7.74(九州地方):2013/06/22(土) 00:35:12.85 ID:AhKI8O4ZO
福島
972M7.74(新潟・東北):2013/06/22(土) 19:02:43.55 ID:0ZUkJqtbO
富士山来る
973M7.74(兵庫県):2013/06/22(土) 19:13:00.31 ID:FPvYNWyL0
ふじやま
大噴火
フジヤマかんみ
974M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/22(土) 20:48:38.52 ID:RMJO/s88O

こいつ永遠の池沼
975M7.74(新潟・東北):2013/06/22(土) 21:37:25.51 ID:0ZUkJqtbO
天皇陛下が東京を脱出したらしい
いよいよですぞぉ
976M7.74(兵庫県):2013/06/22(土) 21:42:09.08 ID:FPvYNWyL0
面白ゼミナール
977M7.74(東日本):2013/06/22(土) 22:14:54.38 ID:DcrlHpeAO
来週、和歌山南部に行くんで、その和歌山北部に一発頼む
978M7.74(関東・甲信越):2013/06/23(日) 01:35:38.01 ID:YoDz41PBO
良く知らないんだけど八丈島とかあっちの方
小笠原諸島?
979M7.74(兵庫県):2013/06/23(日) 02:07:52.69 ID:ULIeEqIe0
米国
印度
中国
980M7.74(兵庫県):2013/06/23(日) 17:54:57.97 ID:lYAXtA4e0
今宵8時半ごろスーパームーン
981M7.74(関東・甲信越):2013/06/23(日) 21:04:18.58 ID:ynENwQWSO
双葉断層
982M7.74(関東・甲信越):2013/06/23(日) 21:53:31.71 ID:YoDz41PBO
沖縄〜九州
983M7.74(東日本):2013/06/23(日) 23:41:43.65 ID:ZpWgQlVVO
十勝ンコでクルー
984M7.74(関東・甲信越):2013/06/24(月) 01:18:54.49 ID:YzaeK4wzO
福島県沖 M6.8 深さ10km
985M7.74(dion軍):2013/06/24(月) 01:36:26.40 ID:p0Lek0TR0
地震少ない。
オワコン。
986M7.74(関東・甲信越):2013/06/24(月) 02:54:00.85 ID:g+mI8KpnO
大分と愛媛の間
987M7.74(東日本):2013/06/24(月) 11:14:06.35 ID:1YWn/h4FO
沖永良部島大噴火 震度6
988M7.74(東京都):2013/06/24(月) 11:33:59.61 ID:eSDbzWp50
長野
989M7.74(dion軍):2013/06/25(火) 08:21:10.09 ID:XafAp6PF0
北海道渡島地方
990M7.74(神奈川県):2013/06/25(火) 15:19:32.12 ID:GbKuROgj0
長野
991M7.74(新潟・東北):2013/06/25(火) 23:44:09.23 ID:i4FPo/HVO
平和だ
平和と言えば平和堂
平和堂と言えば滋賀
震度5
992 ◆.HLdV7pfYA (空):2013/06/26(水) 01:24:23.24 ID:JmmK/P0i0
地震or下段の不幸も、起きるならば3日以内。
日向灘、大分・宮崎市というより、南方の日南方面
若しくは壱岐対馬辺り、拡大解釈で隣の国の半島含む。
根拠等は全く無し。

夢で、何も出来ずただ呆然と見てる、真っ赤な火がゴウゴウと燃える
(知らない他人の家)の火事の夢見た…
自分や親族の重病や事故、火事、財布紛失等の不幸の確率の方が、
地震よりよっぽど高いでしょうな…
993M7.74(家):2013/06/26(水) 01:53:39.53 ID:lXz9jFl+0
熊本あるで
994M7.74(千葉県):2013/06/26(水) 02:26:14.08 ID:bbDMmSrYI
釧路沖かな
995M7.74(兵庫県):2013/06/26(水) 14:46:40.74 ID:PYqxhe2A0
人口大国
イタリア
996M7.74(やわらか銀行):2013/06/26(水) 15:12:27.09 ID:CPyiT1cx0
馬鹿!千葉北東部か北西部だろ!
997M7.74(宮城県):2013/06/26(水) 15:23:07.52 ID:2tZaBAyE0
宮城県沖がグズってる
石巻周辺で5弱
998M7.74(東京都):2013/06/26(水) 15:40:29.61 ID:ZYrwlVd00
南関東
999M7.74(兵庫県):2013/06/26(水) 16:00:15.15 ID:PYqxhe2A0
男なんだろう
ぐずぐずするなよ
胸のエンジンに火を付けろ
おれはここだぜ一足お先
光の速さであしたへダッシュさ
1000M7.74(dion軍):2013/06/26(水) 17:42:25.34 ID:SmghzmNs0
今年に入って何度もdat落ちしていたみたいだけど、1000レス到達おめでとう!(?)

でも次スレがない・・・。兵庫(元宮城)さんは、
2スレ目(累計だと5くらい?)をたてるのかな?

最後の震度5以上(5月18日)から、ここまでの結果まとめ:
(複数の場合は第一希望・先に書いた方・同一ID・コテハンは1日1回のみ)
>>620-998まで

北海道            21(上川1 宗谷1 十勝3 留萌1 空知1 渡島1 釧路1 不明・全体12)
東北              38(山形3 青森5 岩手6 宮城12 福島9 秋田3)
関東・首都圏         53(埼玉1 千葉19 東京16(内、離島2) 神奈川4 茨城5 栃木5 不明・全部3)
中部              18(長野5 新潟3 山梨1 愛知2 富山1 石川3 静岡2 不明・全部1)
近畿(三重含む)      20(大阪1 滋賀7 兵庫2 和歌山8 不明・全部2)
中国               6(岡山1 島根3 不明・全部2)
四国               2(高知2)
九州(日向灘・沖縄含む) 13(佐賀1 宮崎4 長崎1 沖縄2 大分2 鹿児島県1(内、離島1) 熊本1 不明・全部1)

ここまでに171票が集まった。

これだけ集まっても
まだ単独投票されていない平和予想されている府県:
群馬県 福井県 岐阜県 京都府 三重県 奈良県
鳥取県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 福岡県

おまけ:
イエローストーン 韓国 台湾 アメリカ イタリア

補足:
震源名と震度5弱以上の揺れた地域が書いている人は、揺れた地域をカウント
(例:>>652は富士山を静岡とするが、山梨県の富士吉田市なので山梨に1票、>>664は栃木に1票)
多摩川・神田川=東京扱い 東宮=東宮御所で東京扱い 千島海溝=北海道扱い 相模湾=神奈川扱い
「日本海側」・「太平洋」・「海なし県」などは予想範囲が広すぎるので無効。
串のつく市町村=和歌山県串本町と宮崎県串間市で離れた場所が重複するので無効
三陸沖=宮城扱い(>>743は広範囲予想しているが代表で宮城に1票としてカウント)
鳥根県=山陰として中国地方にカウント 十勝岳=空知扱い 北上川流域=岩手扱い >>849,851=>>851採用
八甲田県=青森扱い 助川小学校=茨城扱い 双葉断層=宮城扱い >>992=日向灘→宮崎扱い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。