千葉県専用210

このエントリーをはてなブックマークに追加
952M7.74(茸):2013/02/26(火) 12:24:50.00 ID:YJOL+TgQ0
どうせ電気関係の振動でしょ
953M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 12:50:14.69 ID:Azf4aYpr0
バイクうるせえ
954M7.74(千葉県):2013/02/26(火) 13:10:05.91 ID:mlJv1VbS0
>>948
そうじゃねーよ
俺だって災害に対する備えはしてあるが、それらを使う必要のない微震を感知したところで何になるのか?と聞いてる

そもそも>>497の書き込みだって眉唾ものだろ?
311ですら現在の科学では予知できてないんだし、備えがあれば怯える必要もないと思うんだけど
955M7.74(千葉県):2013/02/26(火) 13:10:56.21 ID:mlJv1VbS0
ごめん2個目のリンク間違った
>>947だスマン
956M7.74(千葉県):2013/02/26(火) 15:02:23.01 ID:VawbWhkR0
船橋揺れてる希ガス
957M7.74(SB-iPhone):2013/02/26(火) 15:30:54.15 ID:FyePvFsHi
電波悪すぎ@市川
958M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 16:00:28.14 ID:Azf4aYpr0
バイクうるせえ
959M7.74(チベット自治区):2013/02/26(火) 16:03:44.08 ID:r/oa5f2Q0
Windows8使いづれえ
960M7.74(庭):2013/02/26(火) 16:05:46.42 ID:C8+2Jpzh0
知らんがな (´・ω・`)
961M7.74(千葉県):2013/02/26(火) 16:18:12.81 ID:VawbWhkR0
>>959
オレのvistaと交換しれ
962M7.74(千葉県):2013/02/26(火) 17:50:46.18 ID:Pm7W+kgf0
さみぃ
春まだか
963M7.74(茸):2013/02/26(火) 18:21:40.60 ID:Gmy/s5Fp0
月がものすごく不気味に赤い@西白井
964M7.74(関東地方):2013/02/26(火) 18:26:59.15 ID:+WroaG70O
テレビが勝手に点いてた
東方沖震源の地震に注意
965M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 18:37:10.21 ID:V6ElZIzk0
ttp://www.hazardlab.jp/know/info/

福島〜千葉県沖
966M7.74(千葉県):2013/02/26(火) 20:10:56.55 ID:VFKRbjtO0
千葉と言っておけば1年以内だな
連チャン率高い
おまけに誰も驚かないので被害も少ない
967M7.74(千葉県):2013/02/26(火) 20:30:01.32 ID:FA4Xvt9+0
>>954
別に怯えているわけじゃない
どうでもいいような微震を 丁度いい訓練や何かと捕らえる人と どうでもい相手することの無い地震と思ってる人では
いざというときに動きに違いがあるという話なだけだ
968M7.74(茸):2013/02/26(火) 20:37:36.96 ID:XtiLsLG80
ドカンドカンいってる@市川
969M7.74(千葉県):2013/02/26(火) 20:38:00.78 ID:FA4Xvt9+0
千葉県地震総合★211
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1361878436/l50

もし地震あったらいきなり何十レスが一気に飛ぶから
少し早めだけど次スレ立てといた
地震無いほうがいいけど
970M7.74(庭):2013/02/26(火) 20:44:36.85 ID:eabG0Vhy0
>>969
無病息災を込めて、次から千葉県***だけでいいと思う
971M7.74(空):2013/02/26(火) 20:59:37.58 ID:s1mLwi0C0
ほんとだ。
なんで勝手にスレタイ変えたんだろ。
そんな話し合いあったっけ?
972M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 21:27:51.93 ID:+Y3h8mJh0
>>954
馬鹿だなぁ
予知が不可能だから、こういう一般レベルの情報(笑)を収集して災害に備えるもんじゃないのか?
仮に大地震発生が予知可能だとしても、マスコミや役所が全ての情報を我々一般人に開示するわけないし

だから、微震では使う必要なくても、クローゼットの奥にしまっておいた非常用袋をリビングに出しておこうとかアレコレ備えるキッカケになるだろ
大きな地震が来てからじゃ遅い場合もあるだろ
事前に分かるなら一秒でも早く行動したくなるものだろ

ま、お前は「事なかれ主義」なんだろ
せっかく非常用に準備しておいたものが肝心な時に役立たずってなるタイプ
でも、そんなお前も2chでしっかり情報チェック
あちこちのサイトもチェックしてるんだよなw
973M7.74(庭):2013/02/26(火) 21:28:58.10 ID:62oarxYW0
ないな。つか地震板で総合も何もない。
建て直してくるか。
974M7.74(関東地方):2013/02/26(火) 21:42:33.88 ID:+WroaG70O
せっかく立ててくれたんだから使おうや

>>969
975M7.74(東京都):2013/02/26(火) 21:45:29.79 ID:iqAFvU3P0
じゃあ次スレでスレタイ戻すか。
勝手に変えたんだから戻しても文句ないだろw
976M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2013/02/26(火) 21:47:05.85 ID:FA4Xvt9+0
ゆれたかな?
977M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2013/02/26(火) 21:48:31.28 ID:NMhc2wqmP
ペットボトルに水を半分入れて寝かせてあるが、反応なし@松戸
978M7.74(庭):2013/02/26(火) 21:58:54.69 ID:a97tWzpa0
>>975
スルーでいいんじゃね
バカに付き合うことないだろ
979M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/26(火) 22:03:56.43 ID:420krfY/0
周期の長い微振動が続いてるような
980M7.74(東京都):2013/02/26(火) 22:07:12.17 ID:iqAFvU3P0
>>978
それもそうだな。
一人で勝手に突っ走るようなヤツは、
思う通りにならないとキレて何するか分からないからなw
スレが荒れるよりはいいか。
981M7.74(庭):2013/02/26(火) 22:24:35.94 ID:a97tWzpa0
>>980
212で戻せばいいさ
スレタイ変えて喜ぶとか幼稚すぎて呆れる
次スレはさっさと消化しようぜ
982M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/26(火) 22:42:16.75 ID:qatE64l90
またここしか書き込めなくなった
983M7.74(dion軍):2013/02/27(水) 00:43:43.59 ID:k/rLoL0Z0
昨夜は頻繁にプルプル揺れてたのに今夜は微震動ないなぁ
収束?本震直前の静けさ?
984M7.74(千葉県):2013/02/27(水) 01:01:59.26 ID:z0ywcDgs0
東方沖たって千葉県の東京湾沿岸は予想震度5強くらいなんだよな。
外房は津波要注意だけど。
985M7.74(チベット自治区):2013/02/27(水) 01:46:35.03 ID:u5tgWtJX0
なんか地鳴りしてるように感じる
986M7.74(千葉県):2013/02/27(水) 01:58:46.28 ID:z0ywcDgs0
千葉が被害を受け得る地震だと東京湾北部地震があるな。
これだと東京湾沿岸部で最大震度7もあり得る。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120608/233132/?ST=rebuild

津波被害ではなくて、人口密集地での地震による被害は東方沖よりも、
東京湾北部地震を警戒すべき。

つか普段から防災減災をこころがけるべき。
987M7.74(千葉県):2013/02/27(水) 02:01:28.14 ID:z0ywcDgs0
千葉県で被害が想定されている地震の各種予想データが見れるよ。

http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/higaisoutei/detail/top/index.html
988M7.74(千葉県):2013/02/27(水) 03:14:24.81 ID:GLpDreeB0
>>952
「(;´Д`)ノθヴイィィィン」?
989M7.74(千葉県):2013/02/27(水) 03:28:04.27 ID:mp41qole0
>>981
それもありだね。
212で元のスレタイにもどすか。
990M7.74(関東地方):2013/02/27(水) 06:28:33.26 ID:mHftTRBOO
しつこい
991M7.74(SB-iPhone):2013/02/27(水) 11:12:55.38 ID:qPIpuToLi
いすみ鉄道社長のブログ…マジやばい
992M7.74(空):2013/02/27(水) 11:16:59.85 ID:NxuKhDFk0
やっぱり勝手に変えちゃってたんだ。
どこかで話しが出たのかと一瞬思ったよ。
元に戻すかは皆さんにお任せします。
993M7.74(庭):2013/02/27(水) 12:01:03.53 ID:malRUWe40
>>991
何がやばいの?
見たけど別に普通だった
994M7.74(庭):2013/02/27(水) 14:44:52.43 ID:DTNbSxuEI
【社会】群馬の水道水から病原性原虫検出 「生水飲まないで」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361927014/

1 :ハマグリのガソリン焼きφ ★:2013/02/27(水) 10:03:34.90 ID:???0
 群馬県企業局は26日夜、県営浄水場の県央第一水道(榛東村)で浄水した水道水から、下痢や腹痛の原因となるおそれ
がある病原性原虫「ジアルジア」を検出したと発表した。同局は給水は止めず、「生水としては飲まず、煮沸してから飲ん
でほしい」と呼びかけている。

 3カ月に1度の定期検査で、25日午前9時前に採水したサンプル(20リットル)から1個体が検出され、26日夕に
陽性と判明した。水道法の基準では、検出されないことと定められている。同局は引き続き、同浄水場や市町村への給水地
点などで検査を行う方針。

 同浄水場は利根川を水源とし、群馬県内の前橋市、高崎市、吉岡町、榛東村に給水している。同局は対象市町村と連携し、
広報車を走らせ、煮沸してから飲むよう注意を促している。健康被害などの報告はないという。

 ジアルジアは哺乳動物の腸に寄生し、感染した動物の糞便(ふんべん)から外に排出される。河川の水にも動物を介して
混入する可能性があるという

2013年2月27日9時49分 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY201302270033.html
995M7.74(千葉県):2013/02/27(水) 14:48:47.04 ID:z0ywcDgs0
>>994
これ浄水場の問題だろ?
千葉関係あんのかよ?
996M7.74(千葉県):2013/02/27(水) 16:11:13.65 ID:NQgGlMtU0
>>993
多分>>991が言ってるのは、21日の娘さんの話じゃないかと。
忍者云々でリンク貼れぬ。
997M7.74(やわらか銀行):2013/02/27(水) 17:35:48.90 ID:yQSSmAck0
998M7.74(千葉県):2013/02/27(水) 18:34:28.42 ID:UQog0Ime0
微震減った気がする
999M7.74(千葉県):2013/02/27(水) 19:03:42.19 ID:CJUsMkOQ0
千葉市、18時過ぎから細かく揺れてる
1000M7.74(関東・甲信越):2013/02/27(水) 19:14:43.30 ID:31wJZDUNO
千!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。