考察★地震データを見守るスレ★010

このエントリーをはてなブックマークに追加
634M7.74(SB-iPhone):2013/03/18(月) 18:27:38.83 ID:ZgxyPK9ci
| ω・`)ノ 乙でし。

【書評】『京大人気講義 生き抜くための地震学』鎌田浩毅著
2013.3.17
産経新聞ttp://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/130317/bks13031708330009-s.htm

↓地震の科学的分析記事ではありませんが、耳を傾けるに値する数少ない知識人の一人・佐伯啓思氏の文なのでキロク…。
短いですが。

【日の蔭りの中で】京都大学教授・佐伯啓思 倫理観見つめる「震災2年」
2013.3.18
産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130318/dst13031803110001-s.htm
635M7.74(静岡県):2013/03/18(月) 21:08:47.47 ID:kum2+T3FT
皆さま乙ですー!スレ容量はまだしばらく大丈夫そうですね。

>>631
【なぜ隆起しないのか 大地震発生の予測モデルを見直し】朝日新聞 2013/3/18
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201303170072.html
なかなか興味深い記事なのですが、例によって途中まで…。
手動コピペは明後日までお待ち下さいまし m(_ _)m
636M7.74(チベット自治区):2013/03/19(火) 10:09:16.71 ID:3CicCbSS0
【なぜ勃起しないのか 大射精のグラビアモデルを見直し】
637M7.74(空):2013/03/19(火) 17:43:49.54 ID:wvFQcHa2i
被害想定が発表されたせいか、今日は南海トラフ地震対策関連の記事が多かたですぬ…。

南海トラフ地震、被害220兆円想定 3・11の10倍
3月19日 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201303180271.html

物流寸断・断水 問われる減災への備え 南海トラフ地震
3月19日 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201303180468.html

南海トラフ地震 避難や救援態勢検討へ
3月19日 5時19分 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130319/t10013294311000.html

首都直下地震の想定、4月以降に公表 原発は7月に安全基準
3月19日 日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1405A_Y3A310C1CR8000/
638M7.74(やわらか銀行):2013/03/20(水) 01:02:26.98 ID:rB1gK75j0
乙でしたー

>>602 続き
2013年3月TOP5+α@地震マップ
11(月)(7/414回)●新潟県中越地方/69 栃木県北部/25 日向灘/19 福島県沖,茨城県北部/15 岩手県沖/13
         --- 紀伊水道/12 福島県会津/11 和歌山県北部,秋田県内陸北部/10
12(火)(3/417回) 栃木県北部/24 茨城県北部/20 新潟県中越地方,秋田県内陸北部,福島県会津/19 日向灘/16
         和歌山県北部,福島県沖,宮城県沖/11 --- 奄美大島近海,長野県南部/10
13(水)(8/328回)●新潟県中越地方/29 栃木県北部/20 福島県沖/16 宮城県沖,奄美大島北東沖/13 日向灘/12
         --- 福島県会津/11 熊本県熊本地方,茨城県南部/10
14(木)(4/294回)●宮城県沖/20 栃木県北部/17 福島県会津/12 奄美大島近海/11 千葉県北西部/9
15(金)(2/384回) 和歌山県北部/17 日向灘/16 新潟県中越地方/15 栃木県北部,宮城県沖/13 福島県沖/12 --- 奄美大島近海/10
16(土)(4/395回)●奄美大島近海/21 栃木県北部,和歌山県北部/19 紀伊水道,熊本県熊本地方/17 福島県沖/14
         宮城県沖,岩手県沖,福島県会津/11
17(日)(5/379回)●秋田県内陸北部/29 栃木県北部/20 福島県会津/14 宮城県沖/13 和歌山県北部/12 --- 新潟県中越地方/10

3/11●薩摩半島西方沖-最大震度3/M4.7/160km ●日向灘-最大震度3/M5.2/20km ●日向灘-最大震度2/M4.5/30km
3/13●岩手県沖-最大震度3/M5/50km  3/14●千葉県北西部-最大震度2/M4.6/80km
3/16●鳥島近海-最大震度1/M5.2/410km ●岩手県沖-最大震度3/M4.3/50km  3/17●茨城県沖-最大震度2/M4.8/10km


3/18 有感合計4回 Hi-net31回 (K-NET:観測点数(地域外)/観測点名/最大加速度:gal/計測震度)
●奈良・和歌山-最大震度2 00:22頃 和歌山県北部(N34.1/E135.5/M3.9/70km)
 33点/和歌山*龍神84.20/2.6 奈良*大塔43.90/2.3 <和歌山10,奈良9,三重6,兵庫・大阪3,岡山・徳島1>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130318002149+20130318002149
★茨城-最大震度4 06:53頃 茨城県北部(N36.5/E140.6/M4.5/60km)
 K−NET114点/茨城*大宮138.0/3.2/18km 栃木*茂木81.9/3.6/38km
 <福島26,茨城18,栃木16,東京15,千葉14,埼玉12,群馬10,宮城2,海底1>
 KiK-net75点/茨城*大子130.1/3.4/45km 岩瀬104.3/3.6/44km
 <福島16,茨城13,栃木11,埼玉9,群馬7,千葉6,宮城・山形4,神奈川・新潟2,東京1>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130318065253+20130318065253
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130318065339a.gif
 http://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2013/03/18/20130318065348-xlarge.jpg?20130318065645
●茨城-最大震度1 10:27頃 茨城県沖(N36.4/E141/M3.3/50km) 1(2)点/茨城*日立8.27/0.7 (福島・山梨)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130318102629+20130318102629
●岩手-最大震度2 15:28頃 岩手県内陸南部(N39.4/E141.4/M3.4/10km) 11(1)点/岩手*北上20.46/1.8 川井10.72/0.7 (北海道)
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130318152855a.gif

3/19 有感合計4回 Hi-net32回
●岩手・宮城-最大震度1 02:49頃 岩手県沖(N39/E142.5/M4.3/30km)
 15点/岩手*釜石16.66/1.3 宮城*気仙沼6.22/1.0 <岩手11,宮城4>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130319024941+20130319024941
●岩手-最大震度1 18:09頃 岩手県沖(N39.1/E142.1/M3.4/50km) 4点/岩手*釜石9.79/0.6
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130319180943+20130319180943
○宮城県東方沖 18:37:55.62 38.426N 142.162E 26.7km M4.0 1点/宮城*北上5.31/<0.5
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130319183801+20130319183801
●青森・岩手-最大震度1 20:06頃 岩手県沖(N40.3/E142.3/M3.8/40km) 7点/青森*八戸8.54/1.0 <岩手5,青森2>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130319200632+20130319200632
●茨城-最大震度1 23:21頃 茨城県北部(N36.7/E140.7/M2.5/10km) 1点/茨城*日立10.41/0.6
639M7.74(静岡県):2013/03/20(水) 17:22:21.09 ID:578GliL7T
【なぜ隆起しないのか 大地震発生の予測モデルを見直し】朝日新聞 2013/3/18 東京13版25面科学欄
図はこちらで→ http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201303170072.html

 地形の隆起と沈降を繰り返す、地殻変動のサイクルは大地震の発生頻度を
予測するモデルとして使われてきた。しかし、東日本大震災が起き、地震学の
常識が覆された。実際はかなり複雑なことが地下で起きているようだ。近く首都圏で
起きるとされる大震災はいつ起きるのか。発生予測モデルの見直しが始まった。

 東日本大震災後、研究者のこれまでの予想と違う現象が起きている。巨大地震後に
海岸が隆起すると予想されていたが、なかなか隆起しないのだ。
 大震災が起きる前は、陸側のプレートの下に海側の太平洋プレートが沈み込むことで
年1センチごとにゆっくりと地盤が沈降。ひずみがたまって巨大地震が起こると、
陸側のプレートが跳ね上がって隆起すると考えられていた。
 しかし隆起は起こらなかった。それどころか牡鹿半島は1.1メートルも沈んだ。
震災から2年がたち25センチ戻ったが、回復は遅い。このままだと何億年かかっても
元には戻らないと国土地理院は試算する。


■データ「直近60年」の限界

 いつ隆起するのか。いくつかの仮説が立てられた。一つは、東日本大震災よりも
さらに大きな地震が起き、その時に隆起するという説だ。もう一つは、プレートの
境界部分が跳ね上がることで隆起するのではなく、陸側のプレートの内部の断層が
ずれて地震が起こり、その時に隆起する可能性だ。
 東京大の池田安隆准教授は、別の説を唱える。東日本大震災ですべった
プレート境界域よりもさらに深い場所が今後ゆっくりずれて地殻がたわみ、沿岸部が
だんだん隆起するという考え方だ。17世紀に北海道東部の太平洋沖で発生した地震で
そうした現象が起きた証拠が残っているという。

 そもそも震災前の考え方自体を見直す必要があるかもしれない。海岸の沈降が
はっきり観測できているのは、直近の約60年間ほどだ。巨大地震が起こるサイクルの
数百年、千年単位に比べれば、ほんの一時期の現象を観測しているに過ぎない。
海岸部はずっと沈降していなかったのかもしれない。
 名古屋大の鷺谷威教授は「海岸の沈降は大地震が起きる前の異常現象に過ぎず、
それを見ていただけなのかもしれないと疑ってみることすら必要だ」と話す。
640M7.74(静岡県):2013/03/20(水) 17:22:39.25 ID:578GliL7T
>>639 続き
■様々な可能性を探る

 マグニチュード(M)8級の巨大地震が繰り返し発生してきた関東地域。
フィリピン海プレートの沈み込みに伴う大地震の発生頻度を探ろうと、これまで
研究が進められてきた。最近になって、これまでの思い込みを排除して様々な
可能性を探り、発生予測の精度を高めるための研究が始まっている。

 これまでは、地震のタイプが2種類あり、それぞれが一定の頻度で起きると
されてきた。一つは1923年に関東大震災を起こした関東地震(大正型)で、
房総半島の内房側から三浦半島にかけてプレートがずれる地震。もう一つが、
1703年の元禄地震で、三浦半島から房総半島の外房側にかけて広い範囲で
ずれる地震だ。
 これまでの研究で、房総半島では大正型が約2メートル、元禄型では約6メートル
隆起するとされてきた。この繰り返しによってつくられる段丘地形から、大正型は
200〜400年ごとに、元禄型は2300年ごとに地震が発生すると頻度を推定してきた。

 しかし、千葉大の宮内崇裕教授らが段丘を詳しく調べたところ、内房と外房とでは
大きく隆起した段丘の数や年代が異なっていた。二つのタイプに加えて、
外房側だけがずれて隆起する第三のタイプの地震があると、宮内教授は推定する。
 また、産業技術総合研究所の宍倉正展研究チーム長らは、房総半島の津波による
堆積物を調査。その結果から、元禄地震の震源域は従来の想定よりも外房の沖合に
延びていたと発表した。東京都はこの推定をもとに津波を想定した。

 状況はさらに複雑かもしれない。宮内教授は、プレートの境界部分で起きる地震に
加えて、陸側の断層がずれることによって起きる地震に着目する。二つのタイプの
地震が同時に起こると、地殻変動のパターンが変わる可能性を指摘する。
様々なタイプの地震が起きれば、発生頻度の予測も難しくなる。
 こうした断層の中にはプレートの境界部分まで延びてつながっているものも
あるらしいことがわかってきた。神奈川県の神縄・国府津−松田断層帯がそうだ。
三浦半島や東京湾周辺にもこのような断層が存在する可能性もある。

 限られたデータで単純化した仮説をたてるのではなく、地形に加えて津波による
堆積物、地震を記した古文書などを総合して解明することが必要だ。宮内教授は
「多様な地震の起こり方を考えないといけない」と話す。(瀬川茂子)
641M7.74(静岡県):2013/03/21(木) 07:57:08.34 ID:OETyEqtfT
MEGAQUAKEV 巨大地震 第1回
"大変動期" 活断層はどこで動くのか 〜浮かび上がる直下の脅威〜(仮)
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0407/index.html

第3シリーズの予告キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!!!
642M7.74(やわらか銀行):2013/03/21(木) 10:41:34.16 ID:FspY0Z7L0
乙です!!
>>641 忘れないようにしなくては…お知らせありがとうございます♪

3/20 有感合計2回 Hi-net23回 (K-NET:観測点数(地域外)/観測点名/最大加速度:gal/計測震度)
●福島-最大震度2 03:47頃 福島県沖(N37.3/E141.2/M3.7/20km) 5点/福島*広野17.53/0.9 葛尾3.94/0.8
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130320034741+20130320034741
●福島-最大震度1 09:36頃 福島県浜通り(N37.1/E140.7/M3.1/20km) 1点/福島*古殿9.98/1.0
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130320093603+20130320093603
○茨城県南部 10:20:18.62 35.986N 140.205E 39.9km M2.8 1点/茨城*石岡
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130320101854+20130320101854
 ※動画は一つ前のデータに入ってました(地域外2点/北海道)

今日はこのスレが夢に出てきて データ抜け恥ずかしい;;と思ってたら
誤爆もしてて飛び起きたw

KiK-netに新規観測点追加〜
観測点IBRH06(北茨城2) 、CHBH06(匝瑳) ぐぐるまっぷ修正済み!
ですが調整してるのか本家の地図では休止中の赤丸さんになってたり…
モニタに表示されてるK-NETも設置工事でお休み多かった
来年度になって見直そう… そして関東エリアの粒詳細は未だに謎orz
本日も見守りよろしくお願いしまーす
643M7.74(長野県):2013/03/21(木) 16:34:34.50 ID:S5zn30wo0
地震調査研究推進本部
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について 〜約2年間の地震活動〜 (PDF:1436KB)
ttp://www.jishin.go.jp/main/chousa/13tohoku/p01-09.pdf

2005年の中頃から東北地方の太平洋側は静穏化傾向が生じていた?
それとも、"ゆらぎ" の範疇だったのか?
644M7.74(東海地方):2013/03/21(木) 19:09:57.74 ID:EJcvvoU/O
BS-TBS でやった JAMSTEC の南海地震の番組、
本日 23:00 から再放送が有ります。
見逃した方、もう一度チャンスがあります。
645M7.74(静岡県):2013/03/21(木) 22:09:41.98 ID:G5eZe2VqT
皆さま大変乙です☆
>>644
ありがとうございます。起きてない時間なので録画予約…。
録画したのを忘れて放置しないようにしないとw

>>642
すでに職業病ですねーw >このスレが夢に
Hi-netご本家なら夢に出てきたことあるなぁ。もう1年半以上前ですが。
震源マップの日本が濃淡様々な大量の緑○ & 所々に点々と赤○で埋まり
龍のようになっておりました。…今ならツッコミを入れちゃいますね。
「緑○の出るところはプレート沈み込み深さで決まっていて、
日本中緑とかあり得ない!」ってw
646M7.74(長野県):2013/03/21(木) 23:08:04.30 ID:DeG82WF20
日経ビジネスオンライン:会員登録(無料)が必要ですが、

・観測技術だけでなく、建築的側面から。

柱に巻くだけで巨大地震から日本を守る「包帯」
短工期、低価格、省エネを実現する耐震補強
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130314/245024/?mle

・侮れないJAMSTEC
地震の前のサインを読む!
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130305/244550/?mle
647M7.74(長野県):2013/03/21(木) 23:25:32.79 ID:DeG82WF20
>>643
"ゆらぎ" とは、

下記論文で言及されていた事象。
地震予知連会報 第66巻 2-4
日本海東縁地域の地震活動−空白域・プレート境界・活断層−(東北大) PDF[2685KB]
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou66/02-04.pdf

データをどの様に分析するのか? 奥が深いですね。
648M7.74(長野県):2013/03/21(木) 23:36:04.76 ID:DeG82WF20
そろそろ、容量オーバーが近そうですが立て続けの書込、お許しを。m(_ _)m

2004新潟県中越地震の震央のすぐ北側に生じていた静穏化域。
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou66/06-01.pdf
現在の地震予知研究の限界。

静穏化現象が地震の前兆なのか? ......... 起きてみなけりゃ分からない。
649M7.74(家):2013/03/22(金) 00:06:11.20 ID:gW4JLJkj0
地震で「一瞬のうちに」金鉱床が形成か
http://news.infoseek.co.jp/article/wired_58507

地震って負の側面ばかりかと思ったら、これは正の側面?
650M7.74(神奈川県):2013/03/22(金) 03:09:39.01 ID:zUyPGPdW0
>>649
日本で江戸時代までに金銀が沢山取れたのはこのせいじゃないか?w
651M7.74(やわらか銀行):2013/03/22(金) 12:13:11.49 ID:al4NEKFd0
乙です!本日も見守りよろしくです!

3/21 有感合計回 Hi-net45回(内5件削除) (K-NET:観測点数(地域外)/観測点名/最大加速度:gal/計測震度)
●和歌山-最大震度1 02:14頃 和歌山県北部(N34.2/E135.2/M2.6/ごく浅い) 2点/和歌山*有田11.41/0.7 和歌山10.75/<0.5
●岐阜-最大震度2 04:24頃 岐阜県美濃東部(N35.4/E137.6/M3.5/10km)
 25点/岐阜*中津川23.94/1.0 愛知*稲武19.94/1.3 <岐阜11,愛知・長野6,静岡2>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130321042425+20130321042425
●福島-最大震度1 11:13頃 福島県沖(N37.0/E141.4/M4/20km) 7(2)点/福島*郡山4.03/<0.5 古殿3.86/0.7 (山形・鹿児島)
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130321111348a.gif
●福島・茨城・栃木-最大震度3 14:34頃 茨城県北部(N36.8/E140.4/M4.7/70km)←深さ:km:震央距離↓
 K-NET114点/茨城*水戸73.6/2.8/48km 日立68.6/3.1/32km 大子45.8/3.1/5km
 <福島28,茨城18,東京16,千葉・栃木14,埼玉10,群馬9,宮城3,海底・山梨1>
 KiK-net83点/茨城*十王88.9/2.3/18km 高萩76.2/3.2/16km 山方66.1/3.2/18km
 <福島16,茨城13,栃木11,埼玉9,千葉・群馬・宮城・山形6,新潟5,岩手・東京2,神奈川1>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130321143342+20130321143342
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130321143436cmta.gif
●福島-最大震度2 17:19頃 福島県沖(N37.1/E141.4/M4/50km)
 17点/福島*広野19.52/1.7 栃木*茂木4.53/1.2 <福島12,茨城・栃木2,宮城1>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130321171836+20130321171836
●東京-最大震度1 18:27頃 八丈島近海(N33.3/E139.5/M3.6/10km) 1点/東京*八丈3.06/0.8
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130321182659a.gif
●熊本-最大震度2 19:41頃 熊本県熊本地方(N32.4/E130.7/M3.1/10km) 2(2)点/熊本*五木32.59/1.4 人吉1.78/<0.5 (三重・宮崎)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130321194117+20130321194117
●長野-最大震度1 20:29頃 長野県北部(N36.8/E138.4/M2/10km) 2点/長野*飯山10.14/0.7 山ノ内5.01/<0.5
●茨城-最大震度1 23:34頃 茨城県北部(N36.5/E140.6/M3.3/50km) 11点/茨城*水戸9.14/0.7 大子6.49/1.0 <茨城6,栃木4,福島1>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130321233435+20130321233435

>>645
そのツッコミも職業病だと思われますwww
強震症だとモニタ真っ赤な夢も一度は見てしまう
アメダスの気温ページも心臓に悪かったりw
652M7.74(やわらか銀行):2013/03/22(金) 12:14:40.28 ID:al4NEKFd0
>>651
おーっと!有感合計は9回でしたー
653M7.74(長野県):2013/03/22(金) 12:49:22.78 ID:g0pm71PA0
>>645
この手の職業病は嫌いではありません。だって、仲〜間。

日向灘が「宮城沖」ってことはないのか


静岡大学防災総合センター 小山真人ツイッターまとめ
ttp://togetter.com/li/470279
一部引用
"つまり、南海トラフに連動する形で、日向灘でバリア破壊が起きるとするモデル。そのすべり量は、3.11の宮城沖と同じような桁違いの値になり、それに付き合う形で琉球海溝でのプレート破壊も連動させる。これが真の「最悪の想定」ではないだろうか。"

想定外という想像力の無さを自覚する所から始めなければ。たかが、歴史記録 1000年弱しかない。
第四紀の僅か一瞬しか知らないのに、全てを知ったつもりになってしまった人間への (ry.
654M7.74(静岡県):2013/03/22(金) 22:53:11.90 ID:Qfih+Iv7T
皆さま乙ですー。職業病仲間の集うスレw

明日は多分朝しかいないのですが、まだ容量大丈夫ですよね…。
今のペースだと、あと1週間くらいは保つと思うのですが。
明後日辺りからぼちぼちリンク拾ってスレ立て準備の予定です。多分。
655M7.74(やわらか銀行):2013/03/23(土) 00:09:27.58 ID:3xymppVy0
乙でしたー
>>654 準備、スレ立て、いつもお任せですみません;

3/22 有感合計3回 Hi-net26回 (K-NET:観測点数(地域外)/観測点名/最大加速度:gal/計測震度)
●奈良-最大震度2 06:22頃 奈良県(N34.4/E135.9/M2.9/10km)
 4点/奈良*川上23.42/0.9 上北山6.76,榛原1.89,三重*尾鷲5.49/<0.5
●宮城-最大震度2 07:20頃 福島県沖(N37.6/E141.6/M4.3/40km) 25点/福島*相馬15.10,葛尾9.02/1.3 <福島16,宮城7,茨城・栃木1>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130322071949+20130322071949
●鹿児島-最大震度1 08:52頃 奄美大島近海(N28.3/E129.5/M3.3/30km) 2(1)点/鹿児島*瀬戸内5.62,大和4.73/<0.5 (石川)
656M7.74(静岡県):2013/03/23(土) 08:22:15.07 ID:ovEgYspOT
>>655
いえいえー。リンクまとめもほぼ自分用覚え書きみたいなものなので。
夜中から和歌山が騒がしいようでちょっと気になりますが、お出掛け。。。((( ・o・)
657M7.74(静岡県):2013/03/23(土) 22:08:15.51 ID:MZK9Mne4T
あれ過疎てる…。ただいまノシノシ
和歌山はあの後有感はないようですね…。
658M7.74(空):2013/03/23(土) 23:22:24.34 ID:5Fae1wWUi
| ω・`)ノ おかえりなさ〜♪
サボっている間に(…といっても貼り貼りしかできないのですがw)資料がたくさん!…Orz。
明日にでも拝読してみまつ。。
皆様乙乙!
659 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:10) 静岡県東部(中部地方):2013/03/24(日) 09:14:07.75 ID:QfgpvO4A0
和歌山、ちょっとのぞいて見ました。
過去一年分の地震データをもとに、地図は90°右に回転。
http://ozcircle.net/_uploader/141930794
660M7.74(静岡県):2013/03/24(日) 22:34:54.55 ID:MXru6+djT
>>659
和歌山イクラを作っている浅め地震と、沈み込むフィリピン海Pスラブ内地震
(Hi-netだとオレンジや黄色○になるもの)の分布がよく分かりますね。
和歌山…もともと多いところではありますが、最近の落ち着きのなさはちと気になるなぁ。

>>658
いつも記事貼り乙なのです。資料ゆっくり読む時間がなかなか作れない。。。
661M7.74(長野県):2013/03/25(月) 09:21:13.22 ID:f5i+T46P0
復帰ぃ
662M7.74(やわらか銀行):2013/03/25(月) 10:40:16.07 ID:B9Dj/H/Z0
乙です!本日も見守りよろしくお願いしまっす

3/23 有感合計3回 Hi-net23回 (K-NET:観測点数(地域外)/観測点名/最大加速度:gal/計測震度)
●和歌山-最大震度2 01:34頃 和歌山県北部(N34.1/E135.2/M3.1/10km) 2点/和歌山*有田34.68/1.9 奈良*十津川1.89<0.5
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130323013403a.gif
●和歌山-最大震度1 03:24頃 和歌山県北部(N34.1/E135.2/M2.8/10km) 1点/和歌山*有田17.88/0.7
●和歌山-最大震度1 05:20頃 和歌山県北部(N34.2/E135.2/M2.6/10km) 1点/和歌山*和歌山40.88/1.3/
○兵庫県南西部 06:18:56.38 34.961N 134.582E 12.9km M2.7 4点/兵庫*龍野9.41,姫路7.23,生野3.83,赤穂2.01/<0.5
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130323061844+20130323061844

3/24 有感合計4回 Hi-net29回
●和歌山-最大震度1 07:38頃 和歌山県北部(N34/E135.3/M2.5/10km) 観測データなし
●宮城・福島-最大震度1 11:54頃 福島県沖(N37.6/E141.7/M4.1/20km) 7点/宮城*歌津5.33/0.5 <宮城4,福島3> 
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130324115400+20130324115400
●福島-最大震度2 15:06頃 栃木県北部(N36.9/E139.4/M3/ごく浅い)4点/福島*桧枝岐40.63/1.8 群馬*片品7.53/0.6 <福島・群馬2>
○茨城県南西部 18:04:16.14 36.183N 139.925E 60.6km M3.2 4点/群馬*桐生4.49,館林2.74,栃木*葛生2.44,埼玉*長瀞2.23/<0.5
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130324180416+20130324180416
●宮城-最大震度1 22:58頃 宮城県沖(N38.3/E141.9/M3.3/50km) 1点/宮城*北上6.06/<0.5
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130324225817a.gif
663M7.74(空):2013/03/25(月) 17:33:16.03 ID:NN4MqVsLi
| ω・`)ノ 乙でし。

【歴史にみる災害列島】
城主たちの地震対策 頻発する被害、進歩した耐震の知恵
2013.3.24
産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130324/dst13032412030001-s.htm

進む高齢化・・・能登半島地震6年 輪島市の現状
読売新聞
3月25日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20130325-OYT8T00033.htm
664M7.74(静岡県):2013/03/26(火) 08:20:59.67 ID:66UwvJc+T
皆さま乙ですー!
>>663
地盤調査とかの科学的知識がない時代、経験的に被害の少ない場所へ
重要なものを持っていく…先人の知恵ですのぉ。
しかし今の日本だと、津波だけ考えても、被害のない場所に人口全部
住めるかと言ったら…(。-"-)ムー 建物は昔に戻って軽量化は無理でも
耐震とか免震とかの技術がずいぶん進歩しておりますが。。。
665M7.74(やわらか銀行):2013/03/26(火) 08:33:52.15 ID:cHshnsX/0
乙でございます!本日も見守りよろしくです!!

>>638 続き
2013年3月TOP5+α@地震マップ
18(月)(4/283回)★栃木県北部/17 福島県沖/15 秋田県内陸北部/12 北海道南西沖/11 茨城県沖/8
19(火)(4/338回) 秋田県内陸北部/18 岩手県沖/17 和歌山県北部/15 栃木県北部,福島県沖/12 福島県浜通り,宮城県沖/11
20(水)(2/334回) 秋田県内陸北部/24 福島県沖/19 茨城県北部/10 長野県南部/9
          岩手県沖,栃木県北部,和歌山県北部,茨城県南部,茨城県沖,宮城県沖/8
21(木)(9/314回)●福島県沖/24 宮城県沖/21 和歌山県北部/15 栃木県北部/12 福島県会津/9
22(金)(3/293回) 宮城県沖,栃木県北部/14 福島県沖,長野県南部/11 岩手県沖,和歌山県北部/10
          茨城県沖/8 長野県中部,奄美大島近海/7
23(土)(3/357回) 和歌山県北部/27 奄美大島近海,長野県南部/15 茨城県北部/13 宮城県沖/11 紀伊水道/9
24(日)(4/346回) 和歌山県北部/20 福島県沖/13 宮城県沖,福島県会津/12 長野県中部/10 栃木県北部/9

3/18★茨城県北部-最大震度4/M4.5/60km  3/21●茨城県北部-最大震度3/M4.7/70km


3/25 有感合計4回 Hi-net28回(内3件削除) (K-NET:観測点数(地域外)/観測点名/最大加速度:gal/計測震度)
●東京・神奈川-最大震度1 03:11頃 埼玉県南部(N35.9/E139.5/M3.4/100km)
 9(1)点/相模湾*平塚ST6 4.52/0.8 東京*八王子2.52/0.5 <海底5,東京2,神奈川・静岡1> (宮城)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130325031103+20130325031103
●大分・宮崎-最大震度1 08:05頃 日向灘(N32.5/E132.1/M3.7/30km)
 9(2)点/宮崎*北川5.29/0.8 延岡3.45/0.7 <宮崎5,大分3,愛媛1> (秋田・福岡)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130325080400+20130325080400
●宮崎-最大震度1 15:32頃 宮崎県南部山沿い(N31.9/E131.1/M2.6/10km) 2点/宮崎*都城4.05,綾3.78/<0.5
●広島-最大震度1 19:47頃 岡山県南部(N34.6/E133.4/M2.6/20km) 5点/広島*油木10.05/1.1 <広島3,岡山2>

3/26 K-NET:TKY012:八丈 (時間/gal/計測震度:<0.5は省略)
022039/4.37 022347/4.15 022617/5.14/0.8 050038/8.04/1.6 050137/4.85/0.5 050348/7.68/1.7 050705/8.61/2.0 053511/7.12
666M7.74(長野県):2013/03/26(火) 17:49:18.68 ID:iziOjvaY0
m(_ _)m 666
アラスカ〜アリューシャン〜カムチャツカ沖の沈み込み帯には、M8クラスを発生させうる空白域がある。
100年から400年に1回は、5m超の津波に襲われている。
カスケード沈み込み帯における巨大地震の発生履歴の研究史(地震研)-地震予知連絡会 会報 第89巻-
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou89/12_08.pdf
667M7.74(SB-iPhone):2013/03/26(火) 18:03:32.03 ID:/w8pQF6+i
667 | ω・`)
せんせい、狙ってますたぬ?...w

「安政東海地震」教訓に
古文書など現代語訳
3月26日 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20130325-OYT8T01709.htm

〜志摩市歴史民俗資料館が、「安政東海地震」(1854年)で志摩地域が受けた被害の様子を伝える古文書などを、現代語に訳してわかりやく紹介した冊子「古文書から学ぶ 安政東海地震と大津波」を発刊した。
地震への対応などは現在でも通用する内容で、同館は「教訓にしてほしい」としている。
668M7.74(静岡県):2013/03/26(火) 21:12:48.05 ID:reU4kssxT
皆さま乙です!これ貼り忘れてた…いつもと同じですがw

【地震防災対策強化地域判定会会長会見】気象庁 2013/3/25
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/hantei20130325/index.html
>現在のところ、東海地震に直ちに結びつくとみられる変化は観測されていません。
669M7.74(静岡県):2013/03/26(火) 22:45:05.51 ID:reU4kssxT
【富士山の火山防災で考慮すべき課題】小山真人先生@静岡大学
ttp://togetter.com/li/477270

「噴火は絶対に予知できる」などということはあり得ない、
被害想定も出されてはいるが、まだ検討すべき点がいっぱいある…等々。
670M7.74(静岡県):2013/03/27(水) 08:18:04.69 ID:kQfhM9nmT
今日辺りスレ立てかなぁ…まだちと早いかなぁ。。。
まぁ容量は見ていますので、皆さま書きたいことは遠慮なくドゾです。
671M7.74(やわらか銀行):2013/03/27(水) 09:45:44.82 ID:hWOCOU6G0
乙です!本日も見守りよろしくお願いしまっす! 容量ドキドキw

3/26 有感合計7回 Hi-net33回(内2件削除) (K-NET:観測点数(地域外)/観測点名/最大加速度:gal/計測震度)
●奈良-最大震度2 02:51頃 奈良県(N34.4/E135.9/M2.6/10km) 2点/奈良*川上13.65/0.6 榛原3.80/<0.5
●京都-最大震度1 03:20頃 京都府南部(N35/E135.6/M2.2/10km) 1点/京都*亀岡7.72/0.6
●青森・岩手-最大震度1 09:33頃 岩手県沖(N39.9/E142.4/M4.1/30km) 15点/岩手*田老7.49/1.3 宮古5.00/1.1 <岩手13,青森2>
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130326093315a.gif
●秋田-最大震度1 09:45頃 秋田県内陸北部(N40.1/E140.6/M2.8/10km) 1(1)点/秋田*藤里2.61/<0.5 (広島)
●長野-最大震度2 19:15頃 長野県北部(N36.9/E138.6/M2.4/10km) 観測データなし
●茨城・千葉-最大震度3 20:48頃 茨城県沖(N35.9/E141/M4.8/10km)
 67点/茨城*鉾田32.01/2.4 鹿嶋30.95/2.5 <千葉24,茨城15,東京12,栃木6,埼玉4,福島・群馬2,神奈川・海底1>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130326204811+20130326204811
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130326204821a.gif
●茨城-最大震度3 20:55頃 茨城県沖(N35.9/E141/M4.6/10km)
 64(1)点/茨城*江戸崎34.64/2.3 鉾田20.82/2.4 <千葉24,茨城16,栃木・東京7,福島6,埼玉2,群馬・海底1> (島根)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130326205504+20130326205504
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130326205517a.gif
672M7.74(長野県):2013/03/27(水) 15:17:40.43 ID:GM0j0y6U0
台湾で、(日本時間同11時3分)発生した地震の高感度版 100トレース連続波形画像
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013032711&pv=1H&eq=&LANG=ja

M6.0/震源の深さ: 20.73 km - USGS
673次スレのテンプレ2です(静岡県):2013/03/27(水) 22:19:01.68 ID:SjRHHbuXT
※避難所@したらばに貼ったリンク集のまとめです。

■基本情報・用語解説
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/65
■震源情報・深部低周波微動
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/52
■震央地名情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/16
■各種観測点・地震計情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/53
■発震機構等の情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/18
■報道発表・定例報告など
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/69
■基礎から地震・地球科学を学ぶ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/66
■データ等活用のためのサイト・ソフト
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/55
■民間などの地震観測ネットワーク・配信システムなど
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/22
■断層memo
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/67
■津波関連情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/24
■地震関係研究機関等 メール配信サービス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/76
■電磁気・電離圏・地磁気・大気イオン・潮汐など
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/70
■長周期地震動関連情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/26
■減災・情報伝達・避難・地震後の注意など
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/57
■東日本大震災関連の各種研究・報告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/28-29,71
■過去の地震の各種研究・報告(過去の地震=科学的なデータが採れるようになってからの地震)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/30,72
■歴史地震の各種研究・報告(歴史地震=科学的なデータが採れるようになる以前の地震)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/68
■個別地域情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/60,73
■南海トラフ地震関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/74
■火山関連情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/62
■その他情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/63,75

◆「人・脈・記/大地に聞く」(朝日新聞連載:2012/10/30-11/14)とその関連記事
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/39-50
674M7.74(やわらか銀行):2013/03/28(木) 00:26:43.30 ID:fWsd7AJr0
>>673
激乙です!!!

3/27 有感合計7回 Hi-net35回(内1件削除) (K-NET:観測点数(地域外)/観測点名/最大加速度:gal/計測震度)
●秋田-最大震度1 05:24頃 秋田県内陸北部(N40.1/E140.6/M2.9/10km) 3点/秋田*阿仁10.21,小坂2.43,岩手*安代4.50/<0.5
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130327052433+20130327052433
●徳島・高知-最大震度2 06:23頃 高知県東部(N33.7/E134/M3.6/40km)
 19点/徳島*牟岐30.91/1.9 木屋平19.17/1.8 <徳島8,高知7,香川4>
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130327062247+20130327062247
●青森-最大震度1 10:26頃 宗谷東方沖(N45.4/E142.7/M4.8/290km) 3(1)点/北海道*納沙布1.64,塘路1.61,落石1.19/<0.5 (山口)
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130327102544a.gif
 http://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2013/03/27/20130327102622-xlarge.jpg?20130327103120
●東京-最大震度1 20:53頃 三宅島近海(N34.1/E139.5/M2/ごく浅い) 観測データなし
●鹿児島-最大震度1 20:54頃 種子島近海(N30.6/E131.3/M3.3/40km) 2点/鹿児島*田代2.01/0.7 門倉崎1.82/<0.5
●岩手・宮城-最大震度1 21:01頃 宮城県沖(N38.3/E141.8/M3.7/40km)
 7(1)点/宮城*牡鹿21.27/0.6 北上19.64/1.0 <宮城5,岩手・福島1> (群馬)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130327210137+20130327210137
●福島-最大震度1 21:21頃 福島県浜通り(N37.1/E140.8/M3.3/10km) 1点/福島*いわき3.09/<0.5
 http://kwatch.web.fc2.com/animation/20130327212144a.gif

27日はK-NETデータのダブりが多い日でした
前日の震度3もおまとめされてないし、年度末だからかなぁ
675M7.74(静岡県):2013/03/28(木) 06:20:12.78 ID:NFCsPYD2T
乙です〜。次スレを立てました。

考察★地震データを見守るスレ★011
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1364418877/
676M7.74(長野県):2013/03/28(木) 09:07:48.12 ID:ltI1RRLm0
>>675
激しく、乙です。
677M7.74(長野県):2013/03/28(木) 09:45:47.66 ID:ltI1RRLm0
津波堆積物を用いた過去の巨大津波の研究(産総研:活断層・地震研究センター)
ttp://unit.aist.go.jp/actfault-eq/Tohoku/tsunami_taiseki.html
678M7.74(東京都):2013/03/28(木) 12:15:52.15 ID:o9J3XPkF0
既に起きている事象の解釈 予知連の最新会見
//cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/activity/198/198.html

会報もあわせて自分の住んでいる地域の動向を自分なりに分析した方がいい。
679M7.74(埼玉県):2013/03/28(木) 15:57:54.97 ID:2pQUHvQm0
>>670
久し振りにHi-netスレ見てそのレス番に大栗
じゃなくてビックリしますた('A`)
680M7.74(静岡県):2013/03/28(木) 18:10:43.41 ID:9xqgw1TpT
【立川「横ずれ断層」は誤り、東大地震研が修正】読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130328-OYT1T00319.htm

【立川断層:コンクリートのくいを誤認 東大地震研が謝罪】毎日新聞
ttp://mainichi.jp/select/news/20130328k0000e040199000c.html

【「断層確認」の発表訂正=コンクリート円柱周辺を誤認−「立川」掘削調査で・東大】時事通信
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%b3%a5%f3%a5%af%a5%ea%a1%bc%a5%c8%b1%df%c3%ec&k=201303/2013032800161

−−−−−−
皆さま乙でございます。>>372辺りで世間を騒がせたニュースの訂正来ますた。。。
まぁ人間ですから誤りはあるわけで、さっさと公表して謝罪する姿勢に
誠意を見るわけですが…。毎日の記事は末尾に毒が仕込んである気がしなくもないw

>>679
現行スレは震災後初めて、立ててから1ヶ月以上保ちました。
何だかんだでプレートさんは随分落ち着いてきています…
貼っている自分の方は大して代わり映えしませんがw
681M7.74(静岡県):2013/03/28(木) 21:37:27.11 ID:9xqgw1TpT
★東京の液状化予測 平成24年度改訂版 @東京都
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/
昨日出された予測だと、液状化危険地域が以前の発表より広がっているとか何とか…

【都内液状化:下町全域で被害の恐れ 木造密集、火災の危険】毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20130328k0000m040127000c.html
【都の液状化予測見直し、住民は困惑】TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5292629.html

地価が下がるとかの心配より、命の心配をしましょうよ。。。

−−−−−−
埋めがてら愚痴など(読まなくていいですw)。個人的に今月は1日にお神籤で
「大凶」をひいた通りの流れ…どっちに進んでも躓いてコケるという;;
で、大人しく仕事しようと思ってアレコレ計画してみたら、年度替わりの
分担替えで、その仕事の担当から外されましたとさ c⌒っ_ _)っバタッ
嗚呼IDまで涎たらしながら泣いている TpT

早く来月にならないかな…あと3日、平穏に過ぎてほしいものです。
自分がダメな分、周囲の方の暖かさが身にしみる月ではありました。
682M7.74(dion軍):2013/03/28(木) 22:36:58.16 ID:dbyGk0eyT
>>681
(=゚ω゚=)ノ―●●●- 花見団子で元気出して下さい

自分も仕事や私事でいろいろありすぎて地面にめり込んでますが
やはり周囲の方々の温かさに感謝です♪
683M7.74(静岡県)
■皆様へ■
このスレッドはまもなく容量500KBを超えて書き込めなくなります。
レスが出来なくなりましたら、次スレをご利用下さい。

 考察★地震データを見守るスレ★011
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1364418877/

−−−−−−

(。・"・)っ―●●●- イタダキマース!
(。・"・)_旦 (=゚ω゚=) dion軍さんもお茶どぞー。

ともかく色々やらなければならないことはあるのだから
気分切り替えていかないと…ですね。トントンです。