ここは巨大地震を待望する災害オタク及び破滅厨達のスレです
皆で仲良く妄想を広げながら、来る一大イベントを楽しみに待ちましょう
3 :
M7.74(愛知県):2012/09/08(土) 15:40:06.26 ID:1MVLVQ9X0
→大地震「白鳳」→中地震「仁和」→小地震「永長」→大地震「正平」→中地震「明応」→小地震「慶長」
→大地震「宝永」→中地震「安政」→小地震「昭和」→今ココ→大地震
・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘
・中地震(3連動)東海・東南海・南海
・小地震(2連動) 東南海・南海
<解説>
この周期表はアスぺ愛知が提唱した中で最も有力で重要な説「東海地震大中小周期説」です。
大地震は大分県の津波堆積物より日向灘が動いたときだけ堆積する津波堆積物より判明しています。
慶長地震は東海地方は激しい揺れをともなっていなかったので東海地震だけ動かない東南海・南海地震だと推定されます。
安政地震は東海地方が激しく揺れたので東海・東南海・南海地震。
昭和はご存じのとおりその頃は地震の観測技術があったので東海地震だけが発生しない東南海・南海地震。
4 :
M7.74(やわらか銀行):2012/09/08(土) 15:43:11.18 ID:CD+u1c+K0
アスペ愛知ってアスペルガー症候群だったのかw
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J おつ
愛知はただの厨房だろ
そういう年頃なんだよ。
さっきの地震もなんか当たったって言い張ってて爆笑した
7 :
M7.74(庭):2012/09/08(土) 17:35:39.52 ID:5fX/JPgE0
8 :
M7.74(WiMAX):2012/09/08(土) 18:39:06.01 ID:dE4cREtI0
大震災と人口
■濃尾地震(1891年/死者7273人)の頃の日本の人口 約4000万人
尾張地域 100万人、 美濃地域 111万人
名古屋市 16万5千人、岐阜市 2万8千人
■関東大震災(1923年/死者10万5千人)の頃の日本の人口 約5600万人(朝鮮/台湾を除く)
東京市 217万人 、 横浜市 42万人
■西日本大震災(死者32万人を想定)
濃尾地震、関東大震災の頃は、現在と比べると相当スカスカであるが死者数は甚大であった。
>1 乙
今朝の伊予灘、2010年2月21日のM4.6(最大震度4)と同じ震源座標なのだが
深さがだいぶ違うのな
12 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/08(土) 19:12:45.36 ID:W6mkT/ZDO
終わりの開始 浄化の開始
>>8 1096年永長地震死者1万人以上
1099年康和地震死者数万人
人口約700万人
1293年鎌倉大地震死者2万3000人
人口1000万人以下
1498年明応地震死者3〜4万人
人口1700万人以下
15 :
M7.74(長野県):2012/09/08(土) 20:30:14.68 ID:lY4Dz2ws0
16 :
M7.74(WiMAX):2012/09/08(土) 21:40:08.67 ID:dE4cREtI0
>>5 5連動(+琉球海溝)、6連動(+南海トラフのアウターライズ)、7連動(+相模トラフ)は? → 超東海地震(Mw10)はこのタイプ。
17 :
M7.74(家):2012/09/08(土) 21:42:34.12 ID:OvHgOtHc0
神縄・国府津−松田断層帯を延長すると、山梨東部の地震多発地帯に繋がる・・・関東大震災の余震や今年1月下旬の中規模地震が起きたところ
来なきゃ来ないでストレスで死んじゃう
19 :
M7.74(愛知県):2012/09/08(土) 22:27:49.33 ID:1MVLVQ9X0
>>6 当たったとは一言も言ってないぞw
2012年9月10日〜15日
和歌山沖〜徳島沖 M5・0〜6・0
最大震度5弱
<解説>
南海トラフの地震が少し活発化しています。大きめの地震が近いうちにあるかもしれませんが
本震にはつながらないのでご安心を。
本震の発生時期は2030年±10南海トラフ〜琉球トラフM10・0を予測しています。
5強に上方修正したんじゃないの?
21 :
M7.74(家):2012/09/08(土) 22:59:08.85 ID:gJ29irzi0
頼朝杉が倒れたそうだな
鶴岡八幡の大銀杏が倒れた1年後が3.11だわな
あとはクジラが大量に打ち上がれば完璧
数匹は誤差
22 :
M7.74(愛知県):2012/09/08(土) 23:03:22.57 ID:1MVLVQ9X0
東相模・西相模・東海・東南海・南海・日向灘・北琉球海溝・中琉球海溝・南琉球海溝
科学的に考えうる最大級の9連動(アウターライズを入れると10連動)の超東海地震。推定規模はMw10・0
相模トラフと南海トラフは連動しやすく江戸時代に相模トラフの地震としては最大級の元禄地震が起こった数年後に
宝永地震が発生している。超東海地震は御前崎が異常隆起する大規模な地殻変動が発生するので
相模トラフの地震を誘発させる可能性が高い。
23 :
M7.74(愛知県):2012/09/08(土) 23:22:33.00 ID:1MVLVQ9X0
午前1時にnhkスペシャル「死者32万人の衝撃」をやるよ
科学的に起こりうるM10って、誰のどのような説だよ。
まあ今年は三連動大地震は来ないよ。
最速のスマトラ式をそのまま日本列島に当てはめるにはプレートの形が違いすぎる。
後2年の間に浜岡原発内の冷却中の燃料棒すべてを移動させないとな。
首都が立ち入り禁止区域とかどこのSF小説だよってなる。
26 :
M7.74(愛知県):2012/09/08(土) 23:34:37.77 ID:1MVLVQ9X0
これから起こること
2013年北海道太平洋沖地震Mw9・0が発生。M9が立て続けに起こったことで日本中が
恐怖に襲われる。この地震を事前に予知していた北海道大学の森谷博士が注目される
2014年伊豆小笠原諸島沖M8・3が発生。房総半島東岸に大津波が押し寄せて1万人以上が死亡した。
この地震によってフィリピン海プレートと太平洋プレートの固着域がとれてフィリピン海プレートの動きが大幅に加速する。
東北地方太平洋沖地震や北海道太平洋沖地震などが発生時期を早めた可能性が高い。
南海トラフ〜琉球海溝
Mw10.0:長さ2000q幅200q平均変位量50m
さらに山体崩壊(宝永地震でも発生)や海底地すべりも追加で波高100m以上の津波も発生する
29 :
M7.74(三重県):2012/09/08(土) 23:43:24.94 ID:2yModHdA0
>>23うわ ありがとう
今から風呂入ってみる準備する尾
>>22 その連動?なら、正断層入れると10ではなく12だね
まったく、おっちょこちょいでカワイイ奴だ
たぶん30年に80lなんてでたらめだと思う
だって曖昧だし
地震が来ないなんていってもし来たら批判殺到でそいつらは
震えて後悔する
が、曖昧かつ来るようなことを言うと
こなくても来ても文句なし
なあ
いいか
のうなし度もが
をたく
いいよなお前ら
のうなしめ
るんるん気分なんだろ?
のっと
みけは近所の猫
人工地震予定日直前に南海地震特集をやりまくる
→「マスコミってやっぱり凄いんだなあ」
M9でもM10でも結構だが、人工地震を言い出す奴は人間のクズな。
確かチリのとこの地震の考えられる最大がM10だったっけな 他の地域でM10は無いとか
人工地震は信じるのに人類は月に行った事は信じないとか
チグハグな輩は見てて面白いな。一種の思考停止だろうが。
米は昔から自分を大きく見せようと躍起の大ホラ吹きだというのを忘れるな。
>>14 >>17 神縄・国府津−松田断層帯ってメガスラストからの分岐断層で
メガスラストが活動したときに、何回かに一度、一緒に動くらしいよ。
国府津−松田断層帯が動くことを心配するって事は
関東地震の発生を心配するってことなのかな。
38 :
M7.74(家):2012/09/09(日) 01:03:50.21 ID:V7xuxNxD0
関東地震の発生確率、2%ってことは、全く0とは見積もられてないってことなのか・・・
>>36 思考停止相手に会話とか俺にメリットないだろう?
相手の立場も考えてしゃべれってやつだ。
>>34 チリ地震の場合は
長さ800q幅200q平均変位量20m
幅と平均変位量はそのままで断層をほぼ全破壊でMw10.0になる
超東海地震の場合は凄まじい地殻変動で補っているからMw10はいくと思う
変位量が大きいとやっぱりMw大きくなるわな?
42 :
M7.74(三重県):2012/09/09(日) 01:20:36.20 ID:sTSt1PtH0
お前ら始まったぞ NHKみろ
44 :
M7.74(大阪府):2012/09/09(日) 01:27:02.91 ID:iFwzmh0Z0
>>41 モーメントマグニチュード=断層面積(長さ×幅)×平均変位量が基本
ちょっと補正は必要だけど
だから、変位量が2倍になると規模も2倍になる
45 :
M7.74(家):2012/09/09(日) 01:30:35.50 ID:V7xuxNxD0
黒潮町やばいな・・・
北海道太平洋沖地震M9.0(仮称)の前に、プレート圧力バランスの変化によって
石狩中部地震M8.0(道央大震災 または 札幌大震災)があって死者15万人
47 :
M7.74(愛知県【緊急地震:奄美大島近海M4.1最大震度3】):2012/09/09(日) 01:49:54.45 ID:4dbE7xtM0
今回の東北地方太平洋沖地震と南海トラフ巨大地震の大きな違いは3・11は揺れは大きな
被害が出るほど激しくなかったけれど南海トラフ巨大地震は激しく揺れるから立てなかったり
建物が倒壊したりして津波からの避難が遅くなって津波の死者が多く出る
生き残った人も富士山噴火で航空路が遮断されたり大津波で道路が寸断されてあちらこちらで
孤立する地域が出るから長期間の備蓄が必要
この番組は浜岡の被害は想定しているのかな?
49 :
M7.74(愛知県):2012/09/09(日) 02:01:24.20 ID:4dbE7xtM0
超東海地震は今回の想定の2倍以上だからここなら津波がこないだろうと作っておいた避難場所も
津波でやられるかも。
次の南海トラフ地震は”想定外”の超東海地震ってオチ
なぜか原発はスルーだったな
51 :
M7.74(茸):2012/09/09(日) 02:07:12.00 ID:D5ckmtck0
そうなのかぁ
原発に怒るのは生き残ってからにしてくれってことかいな
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
おいおい地震板に貼りついてるくせに人工地震信じないとか頭大丈夫かよ
議論についていけないんじゃない?
55 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 02:32:20.66 ID:VCvtRLC0O
9月11日が危ないと思う
56 :
M7.74(WiMAX):2012/09/09(日) 02:32:42.84 ID:iMRtWBN80
東北の3500年前地震の気仙沼の津波堆積物って、貞観の10倍の厚さなんだよな。
この地震が、日本周辺で過去6000年で最大クラスと考えられるね。
57 :
M7.74(茸):2012/09/09(日) 03:59:02.78 ID:oMJquwC/0
いまの震源って要注意?
>>57 こればかりはなんとも言えないけど、3.11以降ほとんど動いてない地域が震源っていうのは
注目すべきかなあ。
59 :
M7.74(和歌山県):2012/09/09(日) 05:32:36.75 ID:If+zSuIoI
朝焼けが気持ち悪いやけに静かな朝で鈴虫かコウロギの鳴き声だけが響いてる
60 :
M7.74(愛知県):2012/09/09(日) 08:08:43.40 ID:4dbE7xtM0
>>53 夜中まだ起きてるから
あんなもの貼り付けやがるw
61 :
M7.74(愛知県):2012/09/09(日) 08:13:10.91 ID:4dbE7xtM0
>>56 大槌湾の津波堆積物だと西暦0年頃が一番大きかったよ(貞観の2倍)
津波堆積物は不正確なものが多いから選んだほうがいい
62 :
M7.74(愛知県):2012/09/09(日) 08:22:07.75 ID:4dbE7xtM0
平成24年09月09日03時43分 気象庁発表
09日03時38分頃地震がありました。
震源地は静岡県西部 ( 北緯34.9度、東経137.8度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/ 2012年9月10日〜15日
和歌山沖〜徳島沖 M5・0〜6・0
最大震度5弱
64 :
M7.74(愛知県):2012/09/09(日) 08:42:53.37 ID:4dbE7xtM0
西暦0年(50)頃の東北巨大地震が1番大きいと思ってる
西暦300年(280年±30)の超東海地震はこの地震によって誘発された可能性が高い。
津波堆積物も
>>63から広範囲らしいし
三陸沖と北海道沖が連動することはあり得ない。プレート境界の向きが違う
数年の時間差ならあると思う。
65 :
M7.74(家):2012/09/09(日) 08:59:55.32 ID:V7xuxNxD0
>>63 スコップ一丁の平川先生ですな
それにしても、津波もさることながら白頭山の火山灰が苫小牧付近に堆積してるのは凄い・・
>>54 自然地震と人工地震は地震波の違いで分かるよ
あと人工地震は地殻変動も起きない
ツァーリボンバでも海底の中では爆発しても威力激減する
>>64 人の能書き分析してるだけでなく
お前もスコップもって調査行って来い!統合失調症
69 :
M7.74(茸):2012/09/09(日) 12:12:05.29 ID:23R/GkK00
>>56 >>61 >>63 実は、東日本大震災は、
単なる「前震」だったんだよ。
本番は、これから直ちに起きる。
岩手県沿岸部〜千島沖海溝連動地震
三陸沖アウターライズ地震
関東地方太平洋沖地震
この3連動で、M9.8
40〜120mの超巨大津波が日本列島太平洋岸を全滅させるという、超震災の即時発生に決まっている。
71 :
M7.74(WiMAX):2012/09/09(日) 14:50:46.77 ID:iMRtWBN80
日本政府(東大閥)が想定していた千島海溝、日本海溝の地震
Mw(モーメントマグニチュード)
==================================
択捉島沖の地震 8.4
色丹島沖の地震 8.3
根室・釧路沖の地震 8.3
十勝・釧路沖の地震 8.2
500年間隔地震 8.6
三陸沖北部の地震 8.3
宮城県沖地震 7.6(陸側)、8.2(三陸沖南部と連動)
明治三陸タイプ地震 8.6(津波地震)
==================================
72 :
M7.74(家):2012/09/09(日) 16:00:04.06 ID:XR+7WwXU0
クリル諸島(千島列島)でM6
74 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 19:21:11.49 ID:P1oDk1rzO
直ちに朝鮮半島を壊滅させるくらいの巨大地震が起きればいい
むしろ竹島直下で大地震が起こり海底地滑りによって竹島そのものが消滅すれば問題は無くなる
なお、釜山と島根の原発によって新たな問題が起きる模様w
76 :
M7.74(関西・東海):2012/09/09(日) 20:12:13.83 ID:y6OAjwtLO
韓国は地震少ないよ
というか日本が多すぎるだけだが
真面目な話
島を根拠に領土範囲を決定するから対立する。
国際的に中間平均範囲を決めた方がいい。
さらに、その範囲を両国が互いに資源を分け合えばいい。
政治家はすぐに暴力に逃げる。
経済学者や法律家、哲学者が政治したほうが何かと
理知的に治めるだろうな。
欧州の四方八方が国境の国はどうせいと。。
ちなみに海洋国家だけ限定な!なんて話は通用しないし、
そんな話勧めたらおまえSIG SG550で暗殺されちゃうよ
79 :
M7.74(西日本):2012/09/09(日) 21:48:47.04 ID:Zl9Bu7IA0
10年以内に来ると思いますか?来るとしたら引越し考えないと。
>>77 うらやましいw
書いてで空しくならないかw
81 :
M7.74(WiMAX):2012/09/09(日) 21:54:33.73 ID:iMRtWBN80
日本は、第二次世界大戦で惨敗した国です
>>77 真面目な話
なんで日本の物なのに韓国と分け合う必要があるのかよくわからん。
分け合ったら資源の取り合いで争いが起きる。
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
元禄地震で大被害(1703)
↓
「宝永」に改元
↓
今度は宝永地震(1707)
おまけに富士山も噴火で涙目
>>73 クリル列島の雑魚地震いちいち気にしてたら日がクリル・・・
>>85 東日本大震災も改元レベルだったな。
平成改め「脱原」でよかったな(脱原とは、もちろん 脱・原発のこと)
平成23年 → 脱原元年
人工地震(笑)はオカルト板、領土問題の話したけりゃ国際情勢板にでも行くんだな。
>>73 東海地震の前に約72年周期の択捉島沖地震が来るか。前回が1963年だったから2035年までだな。
何にしても次の巨大地震は三陸沖震源から北か南かの二択だろうな。
88 :
M7.74(家):2012/09/10(月) 00:07:27.60 ID:V7xuxNxD0
>>85 元禄地震が宝永地震を誘発したとまではいえないが、何らかの影響を与えた可能性はありそうだ・・
89 :
M7.74(チベット自治区):2012/09/10(月) 04:08:45.45 ID:KJwrCDLw0
90 :
M7.74(WiMAX):2012/09/10(月) 07:54:05.23 ID:P1ZsNpgd0
M8級地震の周期は、明らかに日本海溝や南海トラフより千島列島沖が短いね
M9級地震は、平川教授(スコップ教授)の津波堆積物の調査待ち
>>89 お前みたいな奴はリアルでも女性から嫌われてるんだろうね。
世の中には男のせいで小学生の頃からずっと嫌な思いしてる人もいるんだよ。
日本からストーカー含めた性犯罪者根絶してから吠えろカス
俺だって小さいころからいろいろな人のせいでいろいろな嫌な思いしてるけど
それは誰が補償してくれるの?償ってくれるの?
何で性犯罪限定なんだよ
やっぱ女性様だけは特別か
地球から悪人根絶してから吠えろカス
そこで
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
94 :
M7.74(岐阜県):2012/09/10(月) 10:05:35.54 ID:m+FYhXchI
ぬるぽ
95 :
M7.74(岐阜県):2012/09/10(月) 10:14:03.54 ID:m+FYhXchI
ちんちん __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
96 :
M7.74(岐阜県):2012/09/10(月) 10:21:41.37 ID:m+FYhXchI
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「福島から来ますた」「福島から来ますた」「福島から来ますた」「福島から来ますた」
スレと関係ない書き込みで妨害か?災害が迫ってることから国民の目をそらしたいのかな
危険情報を独占して自分達だけ逃げるつもりだな、卑怯な官僚と政治家と財界人どもめ
98 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/10(月) 11:47:26.99 ID:m+FYhXchI
バレていただと…
97…貴様…何者だ
99 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/10(月) 11:57:57.20 ID:m+FYhXchI
ねえ…誰か居ないの…
みんな…死んじゃったの…?
私…寂しくて死んじゃうよお……(>_<)
100 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/10(月) 11:58:51.37 ID:m+FYhXchI
ねえ…誰か居ないの…
みんな…死んじゃったの…?
私…寂しくて死んじゃうよお……(>_<)
>>90 メガクエイク観たけど、露頭の縞模様見ただけで、「これはいつの津波、これはいついつの津波」って言い当ててた平川教授すごいw
>>68 ■浦安市猫実の有感地震
2011/03/11 14:46:18 5強 M9.0 三陸沖
2011/03/11 14:51:20 3 M6.8 福島県沖
2011/03/11 14:54:31 2 M6.1 福島県沖
2011/03/11 14:55:53 2 M6.0 茨城県沖
2011/03/11 14:58:05 2 M6.6 福島県沖
2011/03/11 15:03:58 1 M6.0 茨城県沖
2011/03/11 15:05:06 2 M5.9 福島県沖
2011/03/11 15:06:10 2 M6.5 岩手県沖
2011/03/11 15:07:16 2 M6.5 茨城県沖
2011/03/11 15:08:53 2 M7.4 岩手県沖
2011/03/11 15:08:53 2 M6.2 茨城県沖
2011/03/11 15:11:19 2 M5.5 茨城県北部
2011/03/11 15:12:58 2 M6.7 福島県沖
2011/03/11 15:13:43 2 M5.8 福島県沖
2011/03/11 15:15:34 5弱 M7.6 茨城県沖
2011/03/11 15:20:01 2 M5.8 茨城県沖
2011/03/11 15:20:44 2 M5.7 茨城県沖
2011/03/11 15:21:52 1 M4.7 茨城県沖
2011/03/11 15:23:05 1 M6.1 岩手県沖
2011/03/11 15:25:44 3 M7.5 三陸沖
2011/03/11 15:28:47 2 M5.2 茨城県沖
2011/03/11 15:33:01 1 M6.1 茨城県沖
2011/03/11 15:35:24 1 M5.1 茨城県沖
2011/03/11 15:44:08 1 M5.4 宮城県沖
2011/03/11 15:57:13 3 M6.2 千葉県東方沖
このスレが荒れた時は、いつもデカイ地震が来ない。
南海はまだまだ先だと思うなぁ。
とその時
108 :
【中部電 89.9 %】 (茸):2012/09/10(月) 15:29:25.11 ID:gSzjxFYt0
>>100 女の子(ネカマ)アピールいちいちうざいねん
南海トラフと直下起きたら何処に逃げればいいのかな・・・
多少都会でものが揃ってるのは博多か札幌?
>>109 俺は札幌市だけど北海道震災が起きたら福岡か鳥取に避難する予定。
ほんとに地震が少い場所は日本の両端だよね。
それか近場の韓国か北米しかない。
111 :
【中部電 91.3 %】 (茸):2012/09/10(月) 15:41:01.26 ID:c3XTT0h20
大都会岡山
気象スレでも有名?だが、岡山は夏、異常に暑い
ま、地震が少ないなら我慢するけどw
>>109 札幌市も旭川市も普通に都会だから避難は楽だよ。
岡山平野は地盤が軟弱
>>114 うーん、後は海外の大都市しかないぞ。てかそんなに都会がいいの?
>>112 3年前の夏、倉敷(美観地区)を訪れたけど、歩いても
暑さを感じなかったよ。
119 :
M7.74(WiMAX):2012/09/10(月) 16:21:06.08 ID:P1ZsNpgd0
映画「日本沈没」では、ブラジル移住が最多だったかな?
映画「首都消失」では、兵庫県知事が最高指揮官だったと思う。
その後、阪神大震災で兵庫県知事の無能ぶりを露呈w
>>92 そういう考えがもうねw
女性専用車料の話だからそれについて述べたまでだよw
嫌な思いってわかる?男と女で違うに決まってるじゃん。
男は強姦されて殺されたりめったにしないでしょ?
優遇ってそういうことだよ。
というか普通男は自分で何とかできるしねw
>>92をチェッカーで検索したら書き込み内容がクズ過ぎて笑ったw
123 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/10(月) 17:14:07.70 ID:m+FYhXchI
、、 /\/ / i /
/| /\ __ _/
l/ ,-、 r´ ヽ 人人人人
l r´ ̄,ヽ-‐-ト、j ト、 ,ノ < >
rnnn ,r´ ̄ _〉、イ ヽ、 / `/ < ペ で >
l ) / ノ ゝ´ / / < ニ っ >
ヽ ∨ ,ヘ、 r´ y .イ、 < ス 出 >
l / 〉 ヽ、ノ、_ノ ヽ、 < ブ た >
ヘ / / ./ヽ ヽ < ラ ぁ >
\ .ノ / / ヘ i < ス ぁ >
i / i | < ト ぁ >
| / | | < だ !! >
| i .| .| .< ぁ >
―= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄=― < ぁ >
ペ ニ ス ブ ラ ス ト < ぁ >
___ _ _ _ _ _ __ ._ < !!! >
124 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/10(月) 17:18:26.90 ID:m+FYhXchI
>>101 __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ しゃぶれよ
>>122 札幌駅前、南側はススキノも有るし都会かな?
127 :
M7.74(東京都):2012/09/10(月) 20:04:18.26 ID:5Jh79R6X0
128 :
M7.74(東京都):2012/09/10(月) 20:07:06.57 ID:5Jh79R6X0
ビーン
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
千島海溝の超巨大地震
東日本超巨大アウターライズ地震
首都直下地震
南海トラフ超巨大地震
こんなにあるのに1つも来ないな
131 :
M7.74(WiMAX):2012/09/10(月) 21:20:48.20 ID:P1ZsNpgd0
>>130 大分大震災 (中央構造線の一部が活動)
南海トラフ〜琉球海溝
Mw10.0・Mt10.0
超東海地震:長さ2000q幅200q平均変位量50m
宝永地震は山体崩壊は発生した
超東海地震は山体崩壊どころか山丸ごと崩して海に流れて超巨大津波発生しないかな
>>130-131 直ちに、5連動そろっていくんじゃね?
1944年 1946年の東南海・南海地震は、規模が二回り小さい。
よって158年以上起きていないため、こんどのは1年以内に起きる。
琉球海溝まで同時連動する、南海トラフ超巨大地震 M9.8となるだろう。
東アジア諸国は超巨大津波で全滅する。
>>131 >大分大震災
松山大震災、和歌山大震災の可能性は?
お前ら極論好きだな
1ヵ月後スレ覗くとM12とかになってるよ、きっと。
1年後はウルトラマンの故郷の星くらいに膨らんでいるだろうな。
137 :
M7.74(茸):2012/09/10(月) 21:55:44.68 ID:AaMGO4cU0
もし自分が静岡や高知住みだったら生きた心地がしないだろうな。
家族や友人に恵まれていても…
139 :
M7.74(東海地方):2012/09/10(月) 22:10:33.31 ID:2/lmvFvbO
>>138 静岡は全然平気
生まれる前から地震だって言われてたし
140 :
M7.74(チベット自治区):2012/09/10(月) 22:12:35.11 ID:PEzvLSHj0
>>139 そういうわりに大地震なんてそんなに経験してないのでは?
141 :
M7.74(愛知県):2012/09/10(月) 22:19:07.58 ID:ErLXSvor0
超巨大地震&大津波&原発事故&富士山噴火で
静岡県自体は壊滅するぞw
142 :
M7.74(愛知県):2012/09/10(月) 22:20:40.35 ID:ErLXSvor0
参考程度に
近日中に大分県で大きい地震が来そう
143 :
M7.74(庭):2012/09/10(月) 22:26:12.33 ID:zbzvseBI0
>139
少なくともそういう土地で自宅の新築に大金を投じようとは思わないな。
賃貸で何時でも避難できるようにしたい。
静岡に来る来る言われてる間に岩手宮城なんかは何度も大震災に見舞われてるしなあ。
なんか他への地域へ移住はせずに、まあそん時はしょうがねえやー
ってあきらめモードと、暗にその地獄乗り越えて生き残ってやるぜ!!
ってモードの二分性を持ってる感じですけどねw
まあ俺も何故か引っ越さないんだけど^^;
>>143 311の津波映像を見て「持ち家VS賃貸」論争は一気に吹き飛んだらしいね
そういう問題ではないと
そこで
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
147
エンマくん
>>142 くるとしたら別府湾〜万年山断層帯か
別府湾付近は慶長豊後地震で動いてるだろうから、可能性あるのは西側の領域か
慶長伊豫地震→3日後、慶長豊後地震→翌日、慶長伏見地震・・・とんでもない連鎖だな・・
引っ越したら地震を体験できないじゃないか
突き上げたり、かき混ぜるように揺れるんだろ
死ぬまでに一度は体験してみたい
>>151 3月11日のあの時には山梨県の北西部でさえも
不気味な揺れが結構続いてましたわ、さすがに
周辺で何かが落ちたとかは無かったけど...
153 :
M7.74(神奈川県):2012/09/11(火) 01:12:43.42 ID:hzeAeAeX0
154 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 01:19:02.32 ID:BJtbkruX0
兵庫県南部地震1995年で
2040年までには次の南海トラフ地震が起こると確定してる。
過去1000年間の南海トラフ付近の地震データ「ニュートン超巨大地震」より
近畿でM7の大地震が起こってから45年以内に次の南海トラフ地震が発生する。
予測だと琉球海溝が連動して2030±10年西日本太平洋沖Mw10・0
155 :
M7.74(茸):2012/09/11(火) 01:28:26.44 ID:jZVDBUKC0
>>154 昭和東海地震は、150年という周期を大きくはずれていて、起きていない。
1944年、1946年の、
昭和東南海、昭和南海両地震は、M7.9〜M8で
M8.4〜M8.6という規模の、従来の東南海、南海両地震のより、地震規模が2回り以上小さい。
つまり、直ちに、
2012年〜2016年に、
南海トラフ超巨大地震 M9.6が起きないといけない
156 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 01:41:01.39 ID:BJtbkruX0
昭和東南海・南海地震を周期に含めずに考える輩がいるが
周期に含めても十分に説明できる。
→大地震「白鳳」→中地震「仁和」→小地震「永長」→大地震「正平」→中地震「明応」→小地震「慶長」
→大地震「宝永」→中地震「安政」→小地震「昭和」→今ココ→大地震
・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘
・中地震(3連動)東海・東南海・南海
・小地震(2連動) 東南海・南海
157 :
M7.74(東京都):2012/09/11(火) 01:45:46.17 ID:avY3X0KF0
158 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 01:51:46.26 ID:BJtbkruX0
159 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 01:56:00.90 ID:BJtbkruX0
大雨降ってきた@名古屋
雨降って痔固まる
161 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 01:59:44.81 ID:BJtbkruX0
え、何でこんなに東海地震を熟知してるかって?
今わかってる情報を分析しまくった結果だよ。
162 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 02:16:15.22 ID:BJtbkruX0
@最新長期地震予測@
2013年北海道太平洋沖Mw9・0
2015〜20年房総沖〜伊豆諸島沖Mw8・3
2015〜25年中央構造線M7×3
2020〜25年房総南部沖Mw8・0
2020〜40年西日本太平洋沖Mw10・0
まあな
去年6弱が来てたいした被害がでてないのみて
さすが生まれて間もない赤ん坊の頃からヘルメットを
被ってる静岡県民だと感心したぜ
165 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 02:27:17.29 ID:BJtbkruX0
2013年北海道太平洋沖Mw9・0はマジで切迫してるから
皆も拡散頼む。自分でできることはブログに書くぐらいだから
>>4 アスペルガーて言葉をここで知って使ってるだけ。実際はただのへんなひと。
>>165 ほんとに近いのは三陸、下北沖って学者が書いてるのを見逃しただろ?
例のスコップ教授の資料、もう一度読んでみw
子持ちは津波被害の無い場所へ引っ越せよ。
先祖代々の土地だからとか言っている場合じゃないぞ。
そんな土地を選んだ先祖なんかクソ食らえなんだから。
引っ越せば解決する問題を放置し、未来のある子供が死んだらどうするんだ?
解ったか?
169 :
M7.74(WiMAX【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度1】):2012/09/11(火) 10:42:01.99 ID:adoOgNOP0
俺が子供の頃の学研は、
スピカ 6倍
アルデバラン 45倍
アンタレス 230倍
だった。
170 :
M7.74(東海地方【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度1】):2012/09/11(火) 10:43:55.32 ID:y/lywQEDO
未来とは何
強いて言えば”お前にはないモノ”かな。
おまえにはあるのか?
くどい、お前以外の者はある。
根拠の無い意見は控えるようにしなさい。
お前に未来があるという根拠はない。
地震関係ねぇ
味蕾ならあるよ
ガンダムのミライさんもお忘れなく
南海トラフ発震前にもう1回岩手・宮城内陸地震や宮城県北部地震みたいな直下型きてもおかしくない。
2005年の福岡県西方沖地震を起こした未知の断層は内陸部の警固断層の延長線上にあり走向がほぼ同じため、同一の断層とみられているらしいが
今でもときどき起こる余震が、hi-net上で海側部分に線状に続いてる赤丸が内陸部分との境界でピタッと止まってるのが不気味なんだよな
警固断層内陸部には相当ストレスがかかってるだろうから、南海トラフ地震前に起きなくとも、発生後に誘発される恐れもある
181 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 16:13:29.28 ID:h2y7dKJ2I
こんにちは
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
182 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 16:24:53.63 ID:h2y7dKJ2I
まあ、お前らは海がある県だから津波が不安だろうけど、俺は海無しど田舎県住んでるから安心だわ
あー岐阜は平和だ
良かった良かった東京みたいに発展してる大都会に住んでなくて良かったわ
別に田舎でも、最寄りのスーパーまで一時間で行けるし、夏場毎日家の中で虫取り出来るしね
人口10万都市万歳!! …………(涙)
>>182 虫採りは家の構造というか隙間のせいじゃないかw
岐阜いいじゃん。東京がいいなんて仕事あるからだよ。
地方都市の方が好きだなぁ。適度な便利さがいい。
185 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 16:42:22.53 ID:h2y7dKJ2I
>>183 ありがとう、久しぶりに人の優しさに触れたよ。
>>185 よく見たらコテが酷いww
こんな非道い時代なのに仲悪くするなんて無駄だね。
187 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 17:36:47.25 ID:h2y7dKJ2I
ふぇぇ…みんなにかまって欲しくて変な名前にしただけだよお…
おっさん14歳から友達一人もいないんだよお…
(´・ω・`)おっちゃんチュッチュしてあげるから元気だして
189 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 17:44:13.71 ID:h2y7dKJ2I
>>188 ありがと、おっさんのファーストキス貰ってくれるの?
チュッチュ( 'Θ' )
(´・ω・`)ぼくもチューはしたことないの
チュッチュッ
友達か。やはり何人かは必要だと思うなぁ。
192 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 17:55:58.33 ID:h2y7dKJ2I
これってもしかして運命?
チュッチュ?
193 :
M7.74(東海地方):2012/09/11(火) 17:57:22.94 ID:tY6tXPmFO
うわっ気持ち悪いスレだなwww
じゃあ俺を入れて( 'Θ' )3PKiss!
195 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 18:05:41.81 ID:h2y7dKJ2I
>>194 ダメよ!!2人の時間を邪魔しないで!!
なんて言うとでも思った?いいわよ貴方もあたしにチュッチュしなさい!!
チュッチュ( 'Θ' )
初めてのちゅーは17歳だったな。何でも初めてが一番興奮する。
ゲロどころか血反吐
吐きそうになった
198 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 18:16:49.88 ID:h2y7dKJ2I
199 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/11(火) 18:23:52.19 ID:9pHMkzncO
200 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 18:24:14.09 ID:h2y7dKJ2I
あら、
>>190が居ないわね…何処に行ったのかしら?
201 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 18:39:58.94 ID:h2y7dKJ2I
飯食ってくる
>>201 マジレスして欲しいんだけど仕事はどんな、感じの?
203 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/11(火) 19:06:52.23 ID:cVXfxOEYO
(´・ω・`)ご飯食い終わったお
入れ違いになっちった
(´・ω・`)あっちゃんケツ丸出し発覚か…
ちんちんどうした?
オナってる訳じゃないだろな?
(*´・ω・`)トマトジュース飲みながらショートケーキ美味い
207 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 19:50:35.23 ID:h2y7dKJ2I
ただいま
(´・ω・`)おかえるローライト
209 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 19:52:33.91 ID:h2y7dKJ2I
>>209 おかえり。ニートか。もう最強じゃん。多少、貯金しておけばいつでも安全圏に逃げられる。
羨ましいよ。俺なんて3年で昇給8000円でボーナスも4年間出てない。
211 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 19:56:04.96 ID:h2y7dKJ2I
>>205 オカズは大根の煮物とがんもです
一応言っておくけどオナニーの方じゃないよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>182 ( ( ・ω・)
しー し─J 岐阜で10万都市ってどこだ? 可児か多治見あたり?
213 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 19:59:18.32 ID:h2y7dKJ2I
>>210 なんかすまんな
俺だって好きでニートになった訳じゃないんだ…俺もあの時仲間が居たら…
214 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/11(火) 19:59:23.52 ID:cVXfxOEYO
(´・ω・`)ぼく自営業兼非常勤事務してるお
週2だしニートみたいなもんだけどね
215 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 20:01:04.00 ID:h2y7dKJ2I
216 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 20:05:19.40 ID:h2y7dKJ2I
>>214 それでも働いてるんだし僕みたいなクズニートなんかよりずっと立派だと思うよ
(´・ω・`)ありがとう、でも立派なんかじゃないよぼく
ちんちんはリアルで優しそうだ
>>128 >盛岡市域における地盤特性と詳細震度のページ
も忘れないように。なぜか311後に削除されて、
アーガイブもアクセスできなくなっているけど
219 :
M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2012/09/11(火) 20:14:04.36 ID:adoOgNOP0
多治見市って、テレビ愛知映る?
>>213 過ぎた事はやめよう…
とにかくもう災害や地震はあと60年ぐらい来ないで欲しいよな。
221 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 20:19:24.01 ID:h2y7dKJ2I
>>217 自分で自分のこと立派じゃないなんて言っちゃいけないよ
人にどう思われても自分に誇りを持たなきゃ
僕は自分のことを責めていた。だからニートになっちゃったから
222 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 20:20:45.80 ID:h2y7dKJ2I
223 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 20:22:46.10 ID:h2y7dKJ2I
>>220 田○角栄21世紀版のような強く元気な日本にする意思のある
政治kが代表になれば、災害犠牲を少しでも軽くできるか
でも、個人的にはリニア新幹線なんて原発と同じように要らない
(´・ω・`)…ちんちん
(´・ω・`)明日の和解交渉頑張るお
ちょっと誇りもって戦ってくる
リニア新幹線より、太平洋沿岸部に効果的な防波堤防潮堤を立てまくってほしい
内陸に住んでる人間からすれば、
沿岸部に住んでる人間の利益にしかならない防波堤なんていらない。
津波がきたら潔く流されてください。
それが嫌なら内陸に住んでください。
>>224 政治もな、良くわからんよ。とにかく全国で本気の防災対策と避難計画が必要。
東海、南海なんて人口密度の高い場所は思い切って北海道に、短期疎開とかしないと駄目だ。余震とか収まったら順次帰宅と。どうだろうね。北海道はいくらでも土地あるし。
北海道が被災したら南に避難も必要だ。
230 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 20:44:32.12 ID:h2y7dKJ2I
沿岸部のやつらは近所の消波ブロックがすべて鎖で繋がっているか確認して
鎖がなかったら役所に文句言ってやれよ。もう時間がない。
マスゴミは報道しなかったが東日本大震災起こった地域では怠慢で繋がってなかった。
きちんと整備しているものだったらどれだけ被害を減らせたものか。明日は我が身だぞ。
>>228 今更ながら、山陽新幹線が異常なほどトンネルが連続している理由が
単なる地形的な問題以外にもあるような気がしてきた
>>232 利権とか、考えたらな。しかしエライ時代に生まれてしまった。
235 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 21:33:41.42 ID:8h1PMlQB0
>>224 田中角栄は最悪な総理大臣だぞ
日中友好条約を結んでから中国に大量の賠償金を送り込んだり(非公表。その後の大きな問題の原因になった)
賄賂をもらいまくった。
鳩野田菅に続いてワースト4
ベスト2は麻生、安倍
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 岐阜は焼岳とか御岳とか火山があるからな・・
>>215 多治見か。オイラ春日井だから近くだな。車で15分くらいか。
237 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 21:55:43.24 ID:8h1PMlQB0
超東海地震は1000年〜2000年の周期で発生し
最近は西暦300年頃に発生している。現在、すでに1700年が経過していて
2300年までには次の超東海地震が起こるのは確実である。
2300年までに
>>156より宝永型(4連動)、安政型(3連動)、昭和型(2連動)の発生が予想されていて
次の南海トラフ地震が超東海地震である確率は単純計算で33%である。
宝永型の時に超東海地震が起こると考えられているので次の南海トラフ地震は超東海地震である。
室戸岬が異常隆起する最大級の超東海地震は東北で最大級の超巨大地震が起こった300年以内に発生していることから
次の超東海地震は最大級の超巨大地震である可能性が高い。
隆起跡から次の超東海地震で御前崎が4800年前に匹敵するぐらい異常隆起するのは確実視されている。
地震分布から琉球海溝の歪が限界に近づいているのは見てとれるので次に起こる南海トラフ地震は史上最大級の超巨大地震だと思われる。
238 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 21:57:24.67 ID:8h1PMlQB0
田中角栄は上越新幹線を作ったり功績は多いけど
外交が失敗したな
周期とかいうけど、サンプル少なくないか?
241 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 22:06:22.53 ID:h2y7dKJ2I
242 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 22:11:11.84 ID:8h1PMlQB0
でも角榮は売国奴じゃなかったでしょ、今のミンスみたいに
246 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 22:40:25.74 ID:8h1PMlQB0
次の南海トラフ地震は超巨大地震だから
想定の2倍以上の大津波が押し寄せると思っていい。
特に沖縄は沈没する
247 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/11(火) 22:41:33.10 ID:h2y7dKJ2I
248 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/11(火) 23:00:04.85 ID:hn5vU3h4O
防災の日過ぎたらまた東南海の報道減ったな
249 :
M7.74(やわらか銀行):2012/09/11(火) 23:06:11.75 ID:/WEOrPFb0
角栄は問題もあったがいい政治家だと思うな。
別に私服を肥えそうが愛人持とうが日本の為に頑張って結果残してくれればいいんだよ。
角榮の家は北陸道西山インターチェンジそば
Mw10.0・Mt10.0
超東海地震:長さ2000q幅200q平均変位量50m
陸地の直下の範囲も広いので揺れは凄まじい
変位量が大きいので特大の津波も発生する
海溝型地震の発生メカニズムの解説なんかで、
グィグィグィーーービロ〜ンって跳ね上がる動画はよく見るけど、
その跳ね上げる前後の前震や余震はどんなメカニズムで
起こるのか解説した動画ってないですか?
253 :
M7.74(愛知県):2012/09/11(火) 23:59:07.71 ID:8h1PMlQB0
今迫ってるのは
・北海道太平洋沖〜択捉島沖Mw9・1 2013年
北日本地震スレの神奈川氏も同意見
・相模トラフ(房総南部沖)Mw8・0 2015〜20年
・伊豆小笠原諸島沖〜房総東部沖Mw8・5 2015〜20年
お先真っ暗ですww
・2025年±5首都直下M7・5
・2020〜40年西日本太平洋沖Mw10・0
>>252 3・11の前震みたいなパターンは寧ろわかりやすい部類なのかな?
255 :
M7.74(三重県):2012/09/12(水) 00:09:55.25 ID:QvI0sKf00
>>249 ホント その通り
角栄は一般民にも分け与えてくれた
今の政治家はむしり取るだけ
256 :
M7.74(愛知県):2012/09/12(水) 00:27:28.39 ID:ej0LzGO60
野田首相は史上最悪だな
この不況&デフレのなかで消費税を上げたら
日本の経済が持たない。企業が海外に出て行って無産業国家に成り下がる。
バブルがはじけた主な要因は消費税導入だし
前に誰かが政権が民主党になったら国が終わると言っていたがそれは本当だった。
アスぺ愛知首相の政策
全世帯の太陽光パネル義務付け(国が補助金を出してシャープに安く大量生産させる)+地熱、風力発電を増やす。
原発は日本海側のみ許可し安全対策を十分にする
エコカー補助金+家電エコポイント
日銀の白川総裁を即クビにして円を刷らせてデフレ解消。
対中国の軍事力強化
麻生首相の悲願である国際漫画喫茶を名古屋に作る。
義務教育の無償化をやめる。
257 :
M7.74(愛知県):2012/09/12(水) 00:36:21.35 ID:ej0LzGO60
次の選挙は自民党に投票しよう。ミンス党は投票率0%を目指す
安倍さんか石破さんが首相になると思うから日本を救ってくれると思う。
どちらも好きだけど安倍さんは日本を救ってくれそうな感じがする。
福田安倍麻生はよい政治をしていたけれど広告税の値上げが理由でマスゴミによって偏向報道がされた
橋本大阪市長は独裁者になりそうだし周りが政治に慣れてないからミンス党の二の舞になりそう
258 :
M7.74(東京都):2012/09/12(水) 00:56:56.53 ID:HRHAfNoM0
>>253 そんなに遅いのか。明日にでも首都直下だけでも発生して欲しいが。
259 :
M7.74(愛知県):2012/09/12(水) 01:12:05.04 ID:ej0LzGO60
>>258 実は直下地震の予知が1番難しい。
直下地震は岩手宮城内陸、安政江戸地震など大きな海溝型地震の数年前に起こることが多い。
首都直下2025±5年は南海トラフ地震の数年前から出した暫定的なものだから参考程度に
北海道太平洋沖Mw9・1はいつ起きてもおかしくはない状況。2012年にも来そうだけど
9月になったし2013年ぐらいが妥当かなということで2013年で予測してる
相模トラフの地震はhi-net地震分布図で見ればわかるけどだんだん活発化してる。2015〜20年に起こる可能性が高い。
260 :
M7.74(愛知県):2012/09/12(水) 01:25:57.16 ID:ej0LzGO60
平成24年09月12日01時11分 気象庁発表
12日01時06分頃地震がありました。
震源地は紀伊水道 ( 北緯33.8度、東経135.0度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
19 :M7.74(愛知県):2012/09/08(土) 22:27:49.33 ID:1MVLVQ9X0
>>6 当たったとは一言も言ってないぞw
2012年9月10日〜15日
和歌山沖〜徳島沖 M5・0〜6・0
最大震度5弱
<解説>
南海トラフの地震が少し活発化しています。大きめの地震が近いうちにあるかもしれませんが
本震にはつながらないのでご安心を。
本震の発生時期は2030年±10南海トラフ〜琉球トラフM10・0を予測しています。
261 :
M7.74(神奈川県):2012/09/12(水) 02:41:57.56 ID:eTyOYrpw0
>>249 同意。今だと朝鮮系マスコミが狂ったように引きずりおろしにかかるけど。
>>259 安政江戸は海溝型である安政東海の後だね 安政伊賀地震が該当
264 :
M7.74(東京都):2012/09/12(水) 04:55:34.30 ID:cH81w27E0
>>258 確実に、2013年前後に、
房総・東海・東南海・南海・沖縄の5連動のM9.7が来るだろう。
鯖落ちからの復帰age
266 :
M7.77(庭):2012/09/12(水) 07:19:43.71 ID:8CfsxWF20
オッズは?
267 :
M7.74(広島県):2012/09/12(水) 09:14:13.73 ID:iIlyIay3I
先日、夢を見た。
東京から九州、沖縄まで地震がありテレビの地震情報は真っ赤だ。
そこにはインドネシアまで連なる海岸線まで表示されていた。
俺は、巷では正夢メーカーと呼ばれてる。
はたして、そんな超々大規模な地震は起き得るのだろいか?
ノア級ならありえる。
ピレネー山脈頂上まで船を運んだからな。
ちんちんまだ寝てるのか。
EDおやぢ
愛知県
茸(東京都)
基地外のオンパレードだな
ぶたがいるのかw
totoは当たったのかい?
274 :
M7.74(茸):2012/09/12(水) 15:02:42.59 ID:avpi0leY0
>>256 みんなお前のことが大嫌い
書き込み制限がない板をいいことにずっとマルチポスト
一時議論になってこの臨時地震板自体が無くなるかもしれなかった
そしてお前は今も全く反省していない
太平洋プレート上にある南鳥島周辺から噴煙が上がっている模様
今後観測と注意が必要と思われ
276 :
M7.74(愛知県):2012/09/12(水) 16:00:24.81 ID:DRXgz+Op0
277 :
ちんちんまる(岐阜県):2012/09/12(水) 16:42:15.38 ID:FHbhBA4yI
こんにちは
南海トラフ巨大地震は中止となりました。
中国で爬虫類、両生類の大型スニゲーター大脱出
どえらい事だぜ
えらいこっちゃだぜ
281 :
M7.74(庭):2012/09/12(水) 16:53:46.41 ID:vUYxSxy4I
やっぱり南海トラフが動いた時の効果音って「ズゴゴゴゴッ」って感じかな
>>278 中止になったらどれだけ良いことか・・・orz
ズコーじゃね
くぱぁ かもしれんぞw
図画工作の意味
それともパーマンがずっこける時のセリフ
>>284
そろそろ時期確定のためそこそこのを一発
289 :
M7.74(新潟・東北):2012/09/12(水) 18:16:42.50 ID:YinmWmeKO
んだな。出来れば晴天のときに起きてほしい。
で、雨天時は順延ということで…
291 :
M7.74(埼玉県):2012/09/12(水) 18:26:15.69 ID:qQBZOb170
大きな地震来る数秒前に地響きの音聞こえるよな
深夜で大津波とか真っ暗過ぎてやばそうね
>>276 ちなみに小笠原諸島はフィリピンプレート
南鳥島は日本で唯一の太平洋プレートなんだな
気象衛星画像の南鳥島らしき辺りにまた噴煙溜まりが出来ておる
恐らく三時間後前後にはまた煙のコブが出来るぞ
政府が噴火等について何も言っていないのが腑に落ちないんだよなあ
静岡発の有感がない
ほかの地域にはあることが
静岡には起きていない
なんでだろ?
なんでだろう
なんでだろう
なななんでだろう
>>295
ううるせえ蓄膿野郎
298 :
M7.74(愛知県):2012/09/12(水) 19:31:06.52 ID:DRXgz+Op0
hi-net地殻変動情報などから予測を修正。首都直下地震は起こる可能性が低いとした。
次の南海トラフ地震を地震分布から2020年代に修正
・北海道太平洋沖〜択捉島沖Mw9・1 2013年
・相模トラフ(房総南部沖)Mw8・0 2015〜20年
・伊豆小笠原諸島沖〜房総東部沖Mw8・5 2013〜20年
・2020〜30年西日本太平洋沖Mw10・0
297
うる星やつら
どあほ
↑
ピュッ!
>>295 え?3日前にあったばかりじゃん。
9日午前3時38分ごろ、愛知県で震度2の地震があった。気象庁によると、
震源地は静岡県西部で、震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード3・5と推定される。
各地の震度は次の通り。
震度2=新城作手高里(愛知)▽震度1=恵那上矢作(岐阜)静岡、浜松(静岡)豊田大洞(愛知)など。
伊豆って静岡県だったんか
神奈川だろってオモテタw
そろそろ伊豆にでかいの来るなwww
ぬるぬる動く大地、、同じ所に住み続けたらだめなんだよね、たぶん、、、
流浪の民となりて転々とするのがいいのかもしれないね、、
ポイントは家をもたない事、、?
>>303 モンゴルの遊牧民なんか丁度うってつけか
>>303 安定陸塊に引っ越そうぜ…
てか海外移住したい。
モスクワにでも住めば
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>273 ( ( ・ω・)
しー し─J いや、さっぱり・・ じしんがない。。
>>306 ロシア語が出来て金があればとっくに行ってるよ〜
地球の歴史という、もっと大きな規模で考えると、例えば、
前震→5,000年後→本震→1,000年後最大余震
ってな具合の間隔の地震だってあるのではないだろうか?
310 :
M7.74(WiMAX):2012/09/12(水) 22:14:06.71 ID:p+tHW0RQ0
昭和東南海地震(Mw8.1)は、安政東海地震(Mw8.5)の最大余震です。
311 :
M7.74(愛知県):2012/09/12(水) 22:18:07.78 ID:DRXgz+Op0
×最大余震です
○最大余震であって欲しいです。そうしたらボクの待ち望んでいる次の南海トラフ地震発生が早まるからです
313 :
M7.74(愛知県):2012/09/12(水) 22:50:54.29 ID:DRXgz+Op0
次の南海トラフ地震は2000年に1回の規模であることをお忘れなく。
Mw10.0・Mt10.0
超東海地震:長さ2000q幅200q平均変位量50m
津波・火災・地割れ・山体崩壊・地盤沈下・地すべり・海底地すべり
を発生させる
315 :
M7.74(愛知県):2012/09/12(水) 23:19:55.06 ID:DRXgz+Op0
and mt.fuji
人類ロックオン
>>307 まだなんだ
コンサが弱い今年は当てたのかと思ってたよw
地震マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
303
ガッ
てされてないね
なんちて
伊予灘震度3以降、伊予灘〜豊後水道〜日向灘がやや活発ですね。
あまり注目されてないけど、ここらも地震の巣で近年大きいのが来てないから、
意外とここが南海トラフより先にきたりして
いよいよか・・
やつ等はやって来る
プレートが動いたらしいから数ヶ月分くらい食料備蓄しといた方がいいかも
325 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/13(木) 03:11:32.65 ID:3YZP4oZWO
まじ?ワクワクしてきた((o(^∇^)o))
そらプレートは日々ズリズリ動いとるよ
>>314 >>320-321 ただいま、台湾からの調査から帰国。
台湾は今、温泉の超高温化と海底からの熱泉噴出で大変なんだわ。
石垣島の源泉も高温化。これが和歌山県及び潮岬沖まで続いてる。
直ちに来るわコレ、南海トラフ沿いで、とてつもなくデッカイのがw
地震 地殻 地質は専門でないが、
海水中の窒素 メタン濃度が上昇が急なんだわ。
おかげで水中の水温境界層が変化してて水産関係と気象関係に影響でてるよ。
>>327 >海水中の窒素 メタン濃度が上昇が急
公開されてる所よろしく。この手の情報は隠さないはず
以下濃厚なホモスレ
実はここだけの話、次の南海トラフ地震は2150年だよ
>>327 ちなみに台湾の金山温泉の高温化はいろいろ報道されてるよね。
ぜひ海水中の窒素 メタン濃度の公開情報へのポインタよろしく
「地球だって生きてんだよ」
球だったんだ
ねこ?
>>327 いろんなところへマルチポストしとるな
なんかの仕事で言ったのか?
今、爆睡中かw
336 :
M7.74(WiMAX):2012/09/13(木) 13:23:49.40 ID:P4uXw6Eh0
日本の領土で、唯一太平洋プレート上にあるのは、南鳥島である。
337 :
M7.74(茸):2012/09/13(木) 14:50:36.51 ID:Xh67L7/U0
>>327 馬鹿にも分かるようにkwsk(´・ω・`)!
338 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 16:02:30.99 ID:QhpkZG1J0
19 :M7.74(愛知県):2012/09/08(土) 22:27:49.33 ID:1MVLVQ9X0
>>6 当たったとは一言も言ってないぞw
2012年9月10日〜15日
和歌山沖〜徳島沖 M5・0〜6・0
最大震度5弱
339 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 16:05:56.66 ID:QhpkZG1J0
340 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 16:13:27.47 ID:QhpkZG1J0
341 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 16:15:58.42 ID:QhpkZG1J0
>>327 フィリピンの大地震でプレート境界に沿って台湾の地震活動が活発になるのは
予測済み。これからは琉球海溝も活発になる見込み
342 :
M7.74(WiMAX):2012/09/13(木) 16:47:31.41 ID:P4uXw6Eh0
プレート間巨大地震(Mw7.9以上)切迫度判定 Ver2012.0913
危険度:■直ちに ▲今世紀中には ○しばらく安全 ★東日本大震災震源域
危険度 震源域 前回発生年 経過時間
○ 択捉島沖 (前回1995年) 17年
▲ 色丹島沖 (前回1969年) 43年
■ 根室沖 (前回1894?年) 118年 ※18年前の1994年北海道東方沖地震はプレート内地震
○ 十勝沖 (前回2003年) 9年
▲ 青森東方沖 (前回1968年) 44年
○ 岩手県沖 (前回2011年) 1年★
○ 宮城県沖 (前回2011年) 1年★
○ 福島県沖 (前回2011年) 1年★
○ 茨城県沖 (前回2011年) 1年★
■ 房総沖 (前回1677年) 335年
▲ 日本海溝北部 (前回1896年) 116年
○ 日本海溝中部 (前回2011年) 1年★
■ 日本海溝南部 (前回1677年?) 335年?
▲ アウターライズ (前回1933年) 79年
▲ 相模トラフ西部 (前回1923年) 89年
■ 相模トラフ東部 (前回1703年) 309年
■ 東海(駿河灘) (前回1854年) 158年 ※単独発生説は疑問視されている
▲ 東南海 (前回1944年) 68年
▲ 南海 (前回1946年) 66年
■ 日向灘 (前回1707年?) 305年 ※宝永地震震源域の場合を想定
343 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 16:54:21.15 ID:QhpkZG1J0
>>342 まとめありがとう。
でも3・11の考慮をしていないから実際は変わってくるね。
東日本大震災では2日ほど前から群発地震が多発してたんだよね
2〜3日地震が続くとヤバそうだね
あれ?川根揺れたん?
346 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 17:10:02.70 ID:QhpkZG1J0
2013年に北海道太平洋沖で超巨大地震が起こる可能性が高い。
日本は大変動期に突入している・・
__ヾ:.vz __
, . : : : : : : : : : : :\
7: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/. : : : : : : : : : : : : : : : : :〈
7.: :/: : : : : 从ハ: : : _: : {
≧:}レノイ'´ `゙` }rく
/.::}从>=、__彡==ミr゙ .':.\
/.::::::∧ミ乂__.ノ⌒ゝ. __ノノイ.::::::. \
,..:::´::::::::::::::::::ハ 厶_ji_ 〃::::::::::::::::.`:::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::>'´rー==ミ:、':::::::::::::::::::::::::::::::\
/.::::::::::::::::::::::::> ´  ̄ ̄ミz ` <:::::::::::::::::::::::::::.
,:::::::::::::::::::::::/ r彡´二ユ `ヽ::::::::::::::::::::::,
,::::::::::::::::::::::∧ r<::〉> ´ <=ミ ∧::::::::::::::::::::,
}:::::::::::::::r-く\`フ´::::::://,`´///∧:::::::.>彡/ ヽ:::::::::::::::;
. {:::::::::::::/.\///,7.::::::::::\//,>´ |::::::::::::.∨///イ ∨:::::::::}
. /.:::::::::://::::\〃:、:::::::::::::///ハ .|:::::::::::厶斗く:.\∨:::::ム
/.::::::::::/´.::::::::::::::`::.ノ .::::::::〃//,∧ .{::::::::::::{:::::::::::::::::::::`∨:::::ム
./.::::::::::/.::::::::::::::::::::::/.::::::::::://////∧|:::::::::∧:::::::::::::::::::::::∨:::::ム
::::::::::::/.::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::{///////ハ.!:::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::∨::::::ハ
347 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 17:25:38.72 ID:QhpkZG1J0
次の南海トラフ地震は2020年以降だから今はあわてずに準備をしておいた方がいいと思うな。
たぶん次は2000年に1回の規模。
超東海地震は1000年〜2000年の周期で発生し西相模トラフ〜南海トラフ〜琉球海溝が連動する非常に規模が大きい海溝型地震である。
最近は西暦300年頃に発生している。すでに1700年が経過していて
2300年までには次の超東海地震が起こるのは確実である。
2300年までに
>>156より宝永型(4連動)、安政型(3連動)、昭和型(2連動)の発生が予想されていて
次の南海トラフ地震が超東海地震である確率は単純計算で33%である。
宝永型の時に超東海地震が起こると考えられているので次の南海トラフ地震は超東海地震である。
室戸岬が異常隆起する最大級の超東海地震は東北で最大級の超巨大地震が起こった300年以内に発生していることから
次の超東海地震は最大級の超巨大地震である可能性が高い。
隆起跡から次の超東海地震で御前崎が4800年前に匹敵するぐらい異常隆起するのは確実視されている。
地震分布から琉球海溝の歪が限界に近づいているのは見てとれるので次に起こる南海トラフ地震は史上最大級の超巨大地震だと思われる。
また、次が超巨大地震という説は
>>327より沖縄列島〜台湾のマグマ活動が活発化していることから補強される。
安政のときも昭和の時もそうだけど
いつも時代の重大な境目あたりで来てるよね
こりゃ今すぐ来てもおかしくないでほんまに
>>342 ▲今世紀中には と
○しばらく安全 て、ほどんど意味同じじゃんかw
■ただちに て、何年後?
350 :
M7.74(空):2012/09/13(木) 17:41:51.18 ID:sfaFu1/4i
○ 十勝沖 (前回2003年) 9年
平均発生間隔
M8.0級 約77.5年
M7.0級 約18.6年
なわけだから、こいつは、まだ先
■ 房総沖 (前回1677年) 335年
平均発生間隔
約300年----回数が少なくあてにならん
まあ、順番としては
房総沖か、いつ来ても不思議ない首都圏直下
やはりフィリピン海プレートは消滅するんだ…orz
353 :
M7.74(WiMAX):2012/09/13(木) 18:33:49.45 ID:P4uXw6Eh0
日本付近 5つの超巨大地震(Mw9.0以上)切迫度判定 Ver2012.0913
危険度:■直ちに ▲今世紀中には ○300年は安全 ★東日本大震災震源域
危険度 震源域 前回発生年 経過時間
■ 千島海溝 1611年 401年 超500年間隔地震、慶長三陸地震を津波高、津波到達時間から再解析した
○ 日本海溝 2011年 1年★
■ 伊豆小笠原海溝 不明 不明 不明なものは非常に危険(東日本大震災を教訓とする)
▲ 南海トラフ 684年 1328年 白鳳地震(4連動)>宝永地震(4連動/Mw8.7-8.8)であることが判明
■ 琉球海溝 不明 不明 不明なものは非常に危険(東日本大震災を教訓とする)
んで、オレは伊豆周辺で大きめの地震発生確率が一番高いと思う
両サイドの海溝型+半島の活断層 もういつ来ても・・・
355 :
M7.74(WiMAX):2012/09/13(木) 19:15:12.28 ID:P4uXw6Eh0
日本付近 プレート間巨大地震(Mw7.9以上)切迫度判定 Ver2012.0913β
危険度:■直ちに ▲今世紀中には ◎30年は安全 ★東日本大震災震源域
危険度 震源域 前回発生年 経過時間
▲ 択捉島沖 (前回1995年) 17年 過去3回は、1918年→(45年経過)→1963年→(32年経過)→1995年
▲ 色丹島沖 (前回1969年) 43年
■ 根室沖 (前回1894年) 118年 ※18年前の1994年北海道東方沖地震はプレート内地震
◎ 十勝沖 (前回2003年) 9年 過去3回は、1843年→(109年経過)→1952年→(51年経過)→2003年
▲ 青森東方沖 (前回1968年) 44年 過去2回は、1856年→(112年経過)→1968年
◎ 岩手県沖 (前回2011年) 1年★
◎ 宮城県沖 (前回2011年) 1年★
◎ 福島県沖 (前回2011年) 1年★
◎ 茨城県沖 (前回2011年) 1年★
■ 房総沖 (前回1677年) 335年
▲ 日本海溝北部 (前回1896年) 116年 前回は、明治三陸地震(津波地震)
◎ 日本海溝中部 (前回2011年) 1年★
■ 日本海溝南部 (前回1677年?) 335年?
▲ アウターライズ (前回1933年) 79年 前回は、昭和三陸地震(正断層型)
▲ 相模トラフ西部 (前回1923年) 89年 前回は、関東大震災
■ 相模トラフ東部 (前回1703年) 309年 前回は、元禄地震
■ 東海(駿河灘) (前回1854年) 158年 ※単独発生説は疑問視されている
▲ 東南海 (前回1944年) 68年 過去3回は、1707年→(147年経過)→1854年→(90年経過)→1944年
▲ 南海 (前回1946年) 66年 過去3回は、1707年→(147年経過)→1854年→(92年経過)→1946年
■ 日向灘 (前回1707年?) 305年 ※宝永地震震源域の場合を想定
※択捉島沖を修正
乙
357 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/13(木) 19:18:12.07 ID:sX0EiUUEO
>>347 何時きてもおかしくない
やつ等に待ったなし
天災は忘れた頃に
やって来る
359 :
M7.74(長野県):2012/09/13(木) 20:06:00.03 ID:CJfQZ85d0
来年三月に地震の予定??
360 :
M7.74(関東・東海):2012/09/13(木) 20:17:27.10 ID:lqcr4nAFO
年内にくるらしいよ
東日本大震災のアウターライズ巨大地震について
教えてー偉い人
ちょっと今からの地震の予定を教えてくれないか
今直ぐにでも来い
人類止めをさせたれや
こら
いきがる人類に制裁を下せ
GTO見て何を学び取るべきか
↑
バカ
>>357 こんなこと自治体がやったら
地価や観光に影響がでるから、普通は実行するはず、
あれ、現地の人はなんか来る予感がするのかな?
367 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 22:05:50.78 ID:QhpkZG1J0
日本海溝南部(房総東部沖)〜伊豆諸島沖Mw8・5は3・11でかなり迫ってると思うよ。
伊豆諸島沖の地震活動が活発化してるし。こちらは2015〜20年発生を予測してる。
相模トラフ東部も元禄地震1703年以降動いてないからかなり切迫してる。こちらも2015年〜20年の予測
北海道太平洋沖は2013年には起こるとみてる。今でも3・11震源域の余震で歪が溜まり続けている。
東日本アウターライズ地震は
東北地方太平洋沖地震の2倍以上の津波が発生する
震源は離れているので死者は少ないかも知れない
超東海地震がやはり楽しみかな
>>367 小数点も理解出来ない、アスペルガー症候群=発達障害の人デスよね?
貴方による似たような書き込みをあちこちで見かけますが正直ウザいです。
消えておくんなまし
365
お前のような奴がどあほー
371 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 22:38:57.97 ID:QhpkZG1J0
327 :M7.74(東京都):2012/09/13(木) 04:36:15.96 ID:sF9P2cK/0
>>314 >>320-321 ただいま、台湾からの調査から帰国。
台湾は今、温泉の超高温化と海底からの熱泉噴出で大変なんだわ。
石垣島の源泉も高温化。これが和歌山県及び潮岬沖まで続いてる。
直ちに来るわコレ、南海トラフ沿いで、とてつもなくデッカイのがw
地震 地殻 地質は専門でないが、
海水中の窒素 メタン濃度が上昇が急なんだわ。
おかげで水中の水温境界層が変化してて水産関係と気象関係に影響でてるよ。
>より次の南海トラフ地震は西相模トラフ〜南海トラフ〜琉球トラフが動く
超東海地震。生きている間に超東海地震を体験できるのは貴重な体験。
繁栄を誇った邪馬台国を滅ぼしたといわれているのが超東海地震で
この地震は常識では考えられないような規模の地震だからどのような地殻変動が起こるのかは興味あるね
超東海地震は東アジアを巻き込む大規模な地殻変動と言っていい。
>>371 西表島温泉なら知ってるが、石垣島に温泉はないだろ
373 :
M7.74(愛知県):2012/09/13(木) 23:04:17.73 ID:QhpkZG1J0
日々の疲れを癒しに沖縄の温泉にでも行きたいお
お医者さまでも草津の湯でも治せない病にかかってみたいもんですな
今世界が悲鳴をあげているぜ
カリフォルニアとどこかで原因不明の腐敗臭が漂っているらしい
何でも過去数回の巨大地震で周期を断定しちゃうんだろうか?
地球誕生から現在を一時間と見なすと、145年で1秒云々ってどこかで見たぞ。
統計学的に、地震が最も多く起きる
・時間
・天気
・気温
・気圧
・季節
・風速
などを集計したようなデータってないかな?
379 :
M7.74(やわらか銀行):2012/09/13(木) 23:29:37.68 ID:AL88y/NP0
>>355 これ見えすくて有難い。ありがとう。
でも根室ヤバイのか・・・・札幌も大被害だなこりゃ。
人類も何もかも消えてオシマイじゃい
>>378 2chに地震板できた時に総合スレでそれ進言したけど
統計学的に無意味って言われた(´・ω・`)
結局、巨大地震が起きる確率は、
起きるか起きないかの2択だから
50%ですじゃ。
Mw10.0・Mt10.0
超東海地震:長さ2000q幅200q平均変位量50m
大規模な津波・火災・地割れ・山体崩壊・地すべり・海底地すべりで西日本完全に壊滅
384 :
M7.74(東京都):2012/09/14(金) 00:50:43.30 ID:waW0l8ny0
>>355 ■房総沖で東京がどこまでダメージ受けるかだな。
千葉はボロボロ。でも、東京は無傷。
これでは意味がない。東京で10万単位で死人が出るのが俺の希望。
■根室沖も東京にダメージなさそうだしな。
北海道で発生⇒連動⇒首都直下なら歓迎するが。
386 :
M7.74(家):2012/09/14(金) 00:53:08.34 ID:LCnI9ciT0
鬱病の俺が昼過ぎから躁状態だから
今日にでも千葉沖でM8くるよまじで
おまえらよかったな
三途の川で同船だったら声くらいかけておくれやす
HAHAHAw
サンズノカワー
オケーオケー
388 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/14(金) 01:34:37.00 ID:ubuN37YLO
389 :
M7.74(関東・東海):2012/09/14(金) 01:52:41.24 ID:0BP/PylYO
埼玉嫌いな場所あるからどうぞきて下さい
390 :
M7.74(神奈川県):2012/09/14(金) 02:44:17.60 ID:EbPHbFC/I
長崎の直後に茨城だろ
嫌な予感しかしないわ
東海より関東のほうが心配になってきたorz(´;ω;`)
俺は豚らしい
にゃーん
394 :
M7.74(豚):2012/09/14(金) 04:28:47.64 ID:n5judc2pO
なんだお前も豚かよ
にゃーご
>>384 いつも思うが破滅願望ってわからんね。自殺願望なら解かるが他人の死は望まないしどうせなら地震以外で破滅したい。
一人でシンデクノ寂しいんじゃね?
皆んなイッショなら寂しくないって事?
398 :
M7.74(鰓):2012/09/14(金) 07:20:30.57 ID:RaTRUa7t0
自分では死ねないけど災害とか他からの力により死んでいくのがいいって事じゃない?どんだけ他力願望。
あれ、すると通り魔して「死刑になりたかった!」といってる奴はその進化系か?
世界の破滅によって
何らかの変化を望んでいる(たとえそれがいい方向に働く望みが薄くても)
必ずしも自分の死そのものを願うものではない
また、自分が幸福になれない世界で他人の幸せを願う意味を失いつつある
だから破滅を望む
君たちのレスを見ると我々の破滅願望に対して
全く見当はずれなプロファイリングをしているのが分かるが
破滅願望の理解できない者は幸せなのだから
この板に来る必要もない
君たちは大きな地震が来たときだけここに来るのだろうが
我々は常にここにいる
一言で表すなら
自分を否定する世界をどうして守るんだ
ってこと
402 :
M7.74(鰓):2012/09/14(金) 08:32:15.74 ID:c2wwDWUw0
未来と戦え
運命ではない
404 :
sage(鰓):2012/09/14(金) 08:57:39.56 ID:pA//Pzj+0
>>372 石垣島のは「温泉」じゃなくて「源泉」な。
石垣島には海底から熱泉が湧き出ている海底温泉というのがある。
>>371のコピペにも「海底からの熱泉噴出」と書いてあるだろ。
つまり海底でなんらかの異常が起きているって事だ。
405 :
M7.74(鰓):2012/09/14(金) 09:53:04.96 ID:w7qFBEKo0
>>384 北海道太平洋沖Mw9・1が関東地震を誘発させる可能性は十分あると思う。
406 :
M7.74(鰓):2012/09/14(金) 10:06:44.03 ID:w7qFBEKo0
>>391 今かなりヤバいのが日本海溝南部(房総東方沖)の延宝型地震だろう。
房総東方沖と伊豆小笠原海溝が連動する可能性もある。2013〜20年Mw8・5を予測してる。
プレート境界沿いに地震が波及するから
先に北海道太平洋沖Mw9・1が起こってそれからこの地震を誘発させると思う。
サンマ曰く、生きてるだけで丸儲けなんだってさ
例えば自分が、チビでデブでハゲで手の施しようがない程のブサイクで頭も悪く
金も無く、自分を慕う人が居なくとも、死んだ方がましと思うか疑問。
でも、上記の状況プラス、手足が不自由でベットから出られなかったり、
絶え間ない苦痛を伴う病気持ちだとしたら自分も含めて全部壊れてしまえって思うかも
余りにも不公平だもんね
そんな人に比べれば、自分は何て幸せなんだろうと思うよ。感謝して今を生きようよ
408 :
M7.74(鰓):2012/09/14(金) 10:23:07.90 ID:w7qFBEKo0
名前欄?
410 :
M7.74(鰓):2012/09/14(金) 10:30:54.33 ID:w7qFBEKo0
>>403 運命というものが存在してるということは時々思うよ。
生まれるず〜っと前から運命は決まっている。
こともはいろいろな可能性があるby教師 >これはマチガイ。決まった線路を走ってる。
タイムマシンは不可能ということが証明してる
さんちゃんは飛行機乗り遅れてなかったら
今頃関東山地で土に帰ってる頃だからな
鰓です☆
>>407 そうやって他の人間と比較して生きるのは醜い
比較するから自分の身近な幸せを見落とすんだよ
運命・・・
決まっていても決まっていなくてもどの道同じだ
宇宙の歴史の中である人間の自我が存在できるのは一度だけ
確立も偶然も運命も確かめようがない
サンプルが一つしかないから
415 :
M7.74(鰓):2012/09/14(金) 11:59:54.00 ID:w7qFBEKo0
鰓
えらと読むのか
416 :
M7.74(鰓):2012/09/14(金) 12:05:33.88 ID:+HFeX60xO
なんで『鰓』になったんだ?
あなたがむなしく生きた『今日』は、 昨日死んだ者が、あれほど生きたがっていた『明日』だ。
ぼぼぼん
何だかノストラ爺さんの予言部分的にはいや大々的に当たってるのかもな
>>407 昨日死んで、次の日を得られなかった人がいたとして、
その人が得られなかった貴重な『今日』を自分は持っているではないか、
みたいな考え方って、悪趣味だと思うんですが。
422 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/14(金) 13:36:53.03 ID:W+9++XM70
>>420 よく悪趣味だって言われる
(´・ω・`)
413
大阪。京都に大雨洪水警報発令中
全く以ってうらやましい限りだわな
ミスった
>>413 そうは言うが、今この時代他人と比べずに生きて行くのは難しいのでは?
学校や会社でも成績や売り上げ、出来高などを比べられ、よくやったとかもっと頑張れとか
つうか、俺が言いたかったのはね、
「あの人はいいなあと上を見たらキリがないから、
自分よりも不遇な人をみて自分は幸せだと思いな」
って事なのだが、何か間違ってるかな?
子供の頃からそうやって育てられたんだが。
それとも君は何か一つでも自分より劣ってる人を見つける事が出来ない底辺の人?
めずらしく南海地震の震源域キタ
【M2.9】四国地方南方沖 深さ15.4km 13:43:50発生
http://t.co/miQukPaM 南海地震って四国沖っていわれるけど、実際この辺から発震したことは少ないんだな。
大抵紀伊水道沖から破壊が始まるパターン
上を見ても下を見ても心が揺れるだけ。自分を確立しよう
i---彡^^\ /^^^^^^~~|
i、 ヾ > ii /: : : : : : : : : :|-i
\彡ヾ/ i'iiノi, ,,/: : : : : : : : : : : : : /
i "i' (: : : : :___: : : : : ___/
/i | | ,,___ゞ: : ト, ヾ、: :;>
/ ,ミ | '| ゞ: : : :,,ソ
ヽ" | | <__;;;/
.| .|
ソ| |
,、 /ミ| |ii
ゝ i≦| |;i ,-、 そうすれば世界だって変わる クロス・アウッ!!(脱衣)
/_/ ゞノ i,,ノ-、 `i`"》
/i " i `ヽ / i"
i、;; ;; ノ ノ,, `r" /
/ // `ヾ__/
i、_i_ゝ、
i"__、 )
,,/i;; \'
,/ ;;; \;; `i、
/ _,,,,-" \;; i i
/ "i \;; ,\
i ,,,ノ \ "\
奈良大雨洪水警報発令来たーーーーーーーーーーー
見方を変えれば
高知沖の震源は何百年も動いてない部分がある
と言えるか
紀伊発端だけで毎回すべて割れるとは思えんし
>>425 幸福を追求しないって人間として終わってるよ
上を見たらキリが無いって、下を見てもキリが無いとは思わないの?
○○よりはマシだ、○○よりはマシだ・・・って
どんどん状況が悪くなっても何一つ解決法を考える気もないし
自分の生活を良くしようともしないんだね
もし人類がみんなお前だったら
服も家も暖炉も無かっただろうな
虫よりはマシだと唱えながら雪の中で一人で裸で凍えてろ
>>420 悪趣味な解釈をする珍しい人だな。
×貴重な『今日』を自分は持っている
○貴重な『今日』を自分は与えられている
なぜ、持つ持たないの話になった?
明日の自分は、今日の自分がつくる
いい言葉やん
この気概で頑張ろう
スレチすみません。
>>432 持つ持たないの話はしていません。
×も○も、ニュアンスが異なるだけで、意味は同じだと思います。
検索かけたら、名言扱いされてますね。
自分が、「むなしく今日を生きた人」と思って読めば「名言」かもしれませんが、
状況が変われば、「昨日あれほど生きたがっていたのに死んだ者」の立場かもしれません。
自分が「あれほど生きたがっていたのに死んだ者」として読んだとしても、やっぱり「名言」ですか?
>>425 横レスすみません。
同じような感じで拝見していたのですが、人生、いいときもあれば悪いときもあるので、
自分の上下というのも、そのつど、変わっていくと思います。
本当に苦しいときは、周りなんか見る余裕もないし、見たとしても、
自分のほうがマシだ、とは思えないと思います。
もし、自分が奈落の底で、絶望していたとして、誰かが、
「自分は、あの人よりマシだ」
と言っていたら、どうでしょう。
>>431 現状に満足出来ない君は、他人を羨みながら一生不幸のまま
君に幸せは永遠に訪れないって事だ
己の不幸を呪いながら永遠に不幸であれ、最下層の君よ
>>404 海中にあって熱い水を吹き出すのを熱水口ないし熱水噴出口といい
出てくるのは"熱水"と普通呼ぶ。水圧の関係もあり、それらは
400度以上のこともある。
これらを源泉とは呼ばないなぁ。「源泉掛け流し」じゃあるまいに。
>>437 だから虫よりはマシだと唱えながら雪の中で一人で裸で凍えてろ って
幸福追求をやめた人間はそれ以上進歩しない
存在する価値もない
441 :
M7.74(家):2012/09/14(金) 18:10:18.40 ID:IBiSMWJa0
どなたか一昨日あたりからの東海付近の地震の説明をお願いします。東海地震の予兆でしょうか?
>>425 >自分よりも不遇な人をみて自分は幸せだと思いな
おめーは、権力側や利権側にとって理想の人間だなw
443 :
M7.74(埼玉県):2012/09/14(金) 18:16:45.95 ID:jK4M1muV0
上とあやの電撃入籍来ました
>>441 そうですよ。
東海でなく東南海ですけどね。
うざい! 宗教か!
>>441 兆候はあるけどプレスリップまでには至ってない感じかな。
地震三兄弟が小出しにしてはいるけど、これが三連動に直結するか
ってのはちょっと遠い感じ。
でも、明日以降はパルプンテです
>>434 やはり悪趣味な解釈を”持つ”人だな。
どこが悪趣味か具体的に指摘すると意味が同じと断言するところかな。
なかなか傲慢な考え方だと思うよ。
なんでここでやるかなぁもっと相応しい場所あるやろ
さて
>>435 スマトラは周期計算で後1回大地震が来ると言われているから
これは前震の可能性が非常に高いな。
>>449 んだよな、この連休中天気も荒れるみたいだし気温の高低もバラバラだしね。
用心するに越した事ないな。
にしても、生きてる間に何回被災するんだ自分は。
前震と言ってもスマトラ島地震の前震の可能性であって
日本のではないだろうな。M5以上で数日後にドカンだから
日本での前震になる中規模地震に要注意だな。
周期的に順番はスマトラで大地震が来て、その後に日本のパターンか。
わかったような気になってるキチガイ多いよね
バラバラに住む概念を捨てて、みんなで超頑丈なマンションに移り住む
そうすりゃ税金も減らせるし
震源地 四国地方南方沖
震源時 2012/09/14 13:43:50.63
震央緯度 32.493N
震央経度 133.846E
震央深さ 15.4km
マグニチュード 2.9
震源地 種子島東方沖
震源時 2012/09/14 16:25:07.80
震央緯度 30.737N
震央経度 132.220E
震央深さ 13.4km
マグニチュード 2.7
震源地 和歌山県北東部
震源時 2012/09/14 16:05:19.66
震央緯度 34.154N
震央経度 135.659E
震央深さ 55.6km
マグニチュード 3.9
これはヤバくないですか?
ヤバイのはおまえらの頭だよ 笑
>>455 まだ騒ぐレベルじゃねえ
M5が連発したら騒げ
>>457 何を根拠に 笑
必ずM5が連発すると思ってるのが痛すぎw
震源地 安芸灘
震源時 2012/09/08 10:41:25.11
震央緯度 33.814N
震央経度 132.307E
震央深さ 50.6km
マグニチュード 5.0
震源地 三重県北部
震源時 2012/09/09 14:43:46.32
震央緯度 34.773N
震央経度 136.218E
震央深さ 48.9km
マグニチュード 2.6
震源地 静岡県南西部
震源時 2012/09/09 03:38:30.55
震央緯度 34.868N
震央経度 137.823E
震央深さ 30.0km
マグニチュード 3.8
なんでこんなに東海・東南海・南海地方で地震が連発するんですか
東日本だと、直前までは
むしろ減少傾向だったそうで
462 :
M7.74(愛知県):2012/09/14(金) 21:53:18.02 ID:w7qFBEKo0
>>449 うん。2004年のスマトラ沖地震以来、世界は地震の変動期に入っているから
2020年までには世界のどこかで超巨大地震が起こる可能性が高い。
早く日本列島大震災が来て、50mの津波が海岸線に押し押せないかなあ〜
想像するだけでワクワクするよね?
>>463 だな
おまえがいる家が津波で押し流される映像なんて
射精もんだわ早く来い
>>461 それは地震前駆現象というもの
小地震が急増するもの、普段起こっていた地震が急減するもの、突発的な中規模地震などがある
つまり判断材料にならんということw
466 :
M7.74(愛知県):2012/09/14(金) 22:09:58.18 ID:w7qFBEKo0
>>466 ____
/ -- 丶、本当ですか
/ ノ ●) ヽ┏┓
.| (●, ,⊃ ノ ┏┛
.ゝ、 `´ .へ ・
南海トラフではアウターライズは起こるのか?
地震の周期なんて誤差が1〜3割はあるだろ、
2000年周期というなら400年の誤差があっても不思議じゃない
なのに2020とか細かな数字を出すから馬鹿にされるんだぞ。
2000年に一回の規模なら
明日起きても不思議じゃないが、500年先でも不思議じゃない
というのが正解。
470 :
M7.74(やわらか銀行):2012/09/14(金) 22:24:07.00 ID:m7GTmaN/0
>>462 Mw8.8以上の地震あげてみて
2004年以降の
ホントおまえらって馬鹿すぎ
>>467 www
>>468 絶対では無いですが、可能性は低いかと。
フィリピン海プレートは海溝地殻として見ると高温かつ柔らかいので、
長い時間をかけて冷やされつつ収束帯にたどり着いた太平プレートのようにはなりにくいです。
研究者の中には過去の津波地震などの記録から、起きたのでは?という人も居たような気がします…。
474 :
M7.74(神奈川県):2012/09/14(金) 22:29:00.11 ID:bKW2U95T0
>>472 h
冊冊冊冊
〃〃〃〃|
|
|
|
|
∧_∧| クイッ
( ´∀` )づ
>>472 / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
||| || |
||| || |
ガッ h
∧冊冊冊冊
( `Д´)つ
>>472 / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
全鯖規制入ったか。
あの時もそうだったな。。
周りを否定する事で自分は分かってると遠回しで主張する一行痛い子がいるな。
誰とは言わないけど。
話は変わるが沖縄プレートについて考えてみなイカ?
最近、橘湾や天草灘などの地震が増えている気がする。
日向灘での地震はこのプレートも関係しているし
478 :
M7.74(家):2012/09/15(土) 00:24:11.67 ID:RNihfeJj0
480 :
M7.74(WiMAX):2012/09/15(土) 00:51:15.37 ID:ozsQNlRv0
>>478 なんか起きてるのは確かなんだろうな
とりあえず、噴火するまでは直ちに〜だと思う
482 :
M7.74(WiMAX):2012/09/15(土) 01:38:54.74 ID:4KosbAuS0
もしも今から百年が過ぎ
ぼくらによく似た子どもたちが
ほほえみと歌とを忘れない時
人はみな愛せるかもしれない
その頃には緑が地にしたたり
やわらかな陽ざしが花を咲かせる
その日まで その日まで その日まで
愛よ 枯れるな 傷つくな
もしも今から百年が過ぎ
ぼくらが夢見たときになれば
美しい裸に何もまとわず
人はみな愛せるのかもしれない
その頃にはきらめく星が戻り
心にはやさいい歌がが芽生える
その日まで その日まで その日まで
愛よ しぼむな こわれるな
あなたは誰かを愛してますか
それは近くにいる人ですか
ラララ・・・
※ぼくらが夢見たとき=超東海地震(Mw9.5)
海溝型の地震って、プレートが潜りこんで、上のプレートが
跳ね上がる現象だと思うのですが、上のプレートが跳ね上がらずに、
根元付近からバキッっと折れてしまうようなことはないのだろうか?
昔東北は海の底だったらしい。
つまり311で沈下したのはかなり予想外。
スマトラ方面の研究者によれば定期的な跳ね上がり?とは別に、
数百年レベルでM9スマトラ地震が来るそうで。。。
地元が千葉だから南房総が海から上がってるのは知っているが、年代測定をすると足らないらしい。
きっとスロースリップのせいだ。。。
日本語下手だな
あと五億年ぐらいしたらアメリカ大陸はアジアとくっつくらしいしな。
そう考えると少し楽になる。プレートのダイナミックさからみたら
それぐらい・・・・みたいなさ。でも人類が宇宙で暮らせるようになる
までデカイ地震は勘弁だわ。少しぐらい待てねーのかとビンタして
やりたくなるわ。
487 :
M7.74(愛知県):2012/09/15(土) 08:44:27.65 ID:RwORyYj70
ハワイはいつになったら、日本の下に潜りこむのかい?
にょん
やっぱしM7前後が一発こないと盛り上がらんな
493 :
M7.74(東京都):2012/09/15(土) 13:44:33.25 ID:4EgDUM4U0
>>463 ワクワクする。俺みたいな負け組チャンス。
>>286 2億年でまた1箇所に集まって超大陸と言われてるけどな。
一度でいいから見てみたい
マントル対流逆転するとこ
Mw10.0・Mt10.0
超東海地震:長さ2000q幅200q平均変位量50m
八重山地震以上の超巨大津波が発生して島が消えて無くなる
497 :
M7.74(関西・東海):2012/09/15(土) 16:45:15.14 ID:KMhQgrABO
明日紀伊半島沖を震源とした超巨根地震が発生するよ。
男根の世代です
499 :
M7.74(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:51:46.68 ID:woMBD+zZ0
どの位の長さ?
>>497 紀伊半島沖からドガガガガガーンと突如生えてくるのか?
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
ツマンネ
503 :
M7.74(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:05:50.93 ID:woMBD+zZ0
擦るとどーなるの?
504 :
M7.74(愛知県):2012/09/15(土) 18:16:25.43 ID:RwORyYj70
>>477 あの辺りは随分昔から揺れてるよ
ただめちゃくちゃ微震なだけ
506 :
M7.74(愛知県):2012/09/15(土) 18:41:24.27 ID:RwORyYj70
>>477 沖縄トラフは中央構造線の延長なのか、学問的にも未だ定説が確立されてなかったはず
日本海東縁変動帯は確立されてきた感があるけど
508 :
M7.74(愛知県):2012/09/15(土) 19:27:03.03 ID:RwORyYj70
>>507 そもそも中央構造線は何であるのかはわかってない
中央構造線〜沖縄トラフは超東海地震による大規模な地殻変動で深固い着域と浅い固着域が引き離されて
プレートが”折れた”跡だと思う。沖縄トラフは沖縄大陸沈没の痕跡
中央構造線は随分昔からあるんだっけ。我が国がまだ大陸にくっついてた頃
日本って大陸から離れて今の形なってどれぐらいの期間だっけ?
511 :
M7.74(愛知県):2012/09/15(土) 19:40:25.17 ID:RwORyYj70
>>509 日本は大陸から引き離されたのではなくて
プレートに沈み込むときの付加体(海山)が重なって日本列島を形作ってる。
拡大軸をもつ背弧海盆で琉球海溝の沈み込みの活性度と相関する。
隣接する九州中央部では地溝帯、南部ではフィリピン海プレートと対面する相対運動に影響し、
九州付近でのフィリピン海プレート沈み込み角度を高角にし火山帯形成へのする影響も。
513 :
M7.74(愛知県):2012/09/15(土) 19:54:39.80 ID:RwORyYj70
中央構造線はフィリピン海プレートと太平洋プレートの固着域の端だな
よって中央構造線から太平洋側は南海トラフ地震で特に激しい揺れに襲われる
>>511 内帯と外帯で違いがあるし、大陸からリフト-拡大を経て引き離された本体と、
その過程で新たに生まれたトラフにより生まれてきた付加体による底付け作用の合体。
付加体部分が褶曲を経て生まれた部分が、土砂災害を起こしやすい層。
515 :
M7.74(愛知県):2012/09/15(土) 19:57:46.10 ID:RwORyYj70
>>514 日本列島の土台が太平洋プレートで日本列島が太平洋プレートの付加体が重なったもの
でおk?
516 :
M7.74(愛知県):2012/09/15(土) 19:59:24.98 ID:RwORyYj70
訂正
日本列島の土台がユーラシアプレートで日本列島が太平洋プレートの付加体が重なったもの
でおk?
>>515 とりあえず外帯と内帯について押さえた方が理解できるのではないかとおもう。
>>507 台湾-宍道褶曲帯がなんとかかんとか
あと、長門飛騨外縁構造線とか
もっというと、沖縄プレートの上端は中央構造線でFA?
(別府島原地溝帯)
>>493 そう思って原発事故のときwktkしてたやつが大勢いたものだが、
何か変わったか?
権力者やセレブは西日本、海外逃亡
多くの庶民は会社や学校に縛られ逃げることを許されないまま被曝
まるで警戒区域の牛と変わらねーよな
特権階級との格差を見せつけられて終わりw
521 :
M7.74(東京都):2012/09/15(土) 21:10:22.24 ID:4EgDUM4U0
>>511 台湾島やサハリン(樺太)島もそうだっけか?
523 :
M7.74(空):2012/09/15(土) 22:11:36.65 ID:CKyQjiL1i
震源地 四国海盆
震源時 2012/09/15 21:13:44.96
震央緯度 31.775N
震央経度 134.842E
震央深さ 87.8km
マグニチュード 2.8
もし西日本で原発事故が起こっても
大半の人はそこから遠地移住しない(できない)と思うよ
簡単な話じゃない
福島のときだって、九州などの遠地へ移住したのは
配偶者の実家があるなど、もともと地縁のある連中が主だった
(無論、そうじゃなくて苦労した人もいるが)
南海トラフ地震や富士山噴火の後も、多分そうなるかと
日本海側へ移る人はどれ程かな
茨城、それから岩手の南
526 :
M7.74(神奈川県):2012/09/15(土) 22:43:58.87 ID:q9LrIwtwI
確かにプレートに圧力かかってたら
関東の断層で地震起きてもおかしくないな
また相模湾震源の関東大震災かあ
直下地震で原発事故はどこでもあり得るな。
なぜか政府は大地震からの津波ばかり想定して太平洋側沿岸部の原発ばかりに気がいってるが。
まあ、それでも次の原発事故も起こるなら東日本だろうな。
少なくとも青森、福島、茨城、静岡と4つもリーチが掛かってる。
超東海地震で原発2〜3基逝って日本は終了する
2012年9月10日〜15日 和歌山沖〜徳島沖 震度5弱って言ってた人の
言い訳まで@10分です。
台風や大雨の時に、大きな地震はない!
なんのデータも根拠もないけど、大雨の中揺れてる映像を見たことが
ない気がする。
>>510 最近ggrksの人がいないから私が意志を引き継ごう
ググれカス
532 :
M7.74(東日本):2012/09/16(日) 04:23:00.77 ID:h/xk0IeM0
台風時に巨大地震が起こりにくいのは過去のデータからはあるが
起きない!と言い切るのは大馬鹿
ただ単に重なる確率が非常に低いだけ
当然、晴れが確率的に高いだけ
関東大震災の時に日本海に台風があったような記事を
前に読んだが・・
534 :
M7.74(東日本):2012/09/16(日) 04:37:34.59 ID:h/xk0IeM0
このスレもにわかの勘違い馬鹿ばっかだな
これからの流れ
東北内陸で震度6級が起こる
↓
東日本で噴火が起こる
↓
関東・東海・中部地方などで震度6、7級が起こる
↓
東海地震発生
だからな
2022年までに全て起こるだろう
>>534 今直ぐにでも起きるだろう
2022年までには起きる
くそ人類70億もこの世には居ない
536 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (WiMAX):2012/09/16(日) 08:45:47.90 ID:eOXvvrEI0
>>535 あんたも、滅びるね。
良かった良かった。
>>535 どうした?辛いのか?
何か嫌なことがあったのなら聞いてあげるぞ。。
やっぱり地震多くなると
地震の話が増えるね
いいことだ
539 :
M7.74(茸):2012/09/16(日) 11:58:38.61 ID:f4HO/EB+0
故に地震はこない
地震を忘れた頃に、地震が来る
だからとうぶん来ないよ安心して
>>537 じゃ話してあげてもよいぞ
その内
この世のシステム、矛盾、堕落、腐敗
日本たばこ産業
ワタミ
最低の企業とか
通貨社会が人類をだめにする
人類70億がガイアをむしばむとか
543 :
M7.74(関東・東海):2012/09/16(日) 12:59:13.65 ID:iXLhkZ1zO
週刊誌に年内に起きるとか書いてあるが嘘か?
だとしたら不眠症になったって苦情つけよ
人類は命の事なら人助けはそこそこするが
金の事は自分さえ良ければと思っている奴が大半だろうね
金の事は汚さすぎる
Mw10.0・Mt10.0
超東海地震:長さ2000q幅200q平均変位量50m
大規模な津波・火災・地割れ・山体崩壊・地すべり・海底地すべり
で日本終了しろ
>>542 そうか、今の世に反感を持ってるんだな。。。。。。
ただ水道の蛇口をひねる、コンビニで弁当を買うなど、
そんな些細なことも、その矛盾した社会に加担していることを忘れちゃダメだぞ
ましてや魑魅魍魎の2ちゃんに書き込みなんて尚のことだよ
あと日本に大地震来ても70億人は死なないからね
恐竜が滅んで哺乳類が栄えたように・・・
悪い人間が滅んで俺達良い人間が栄える時代が来るのだ
もう悪い人間の時代は終わりだ
もう奴らの好きにはさせない
すぐに自然の裁きが下る
もう少し面白い書き込みしてくれ、笑えるやつがいい。
>>508 沖縄トラフ、琉球海溝付近では、宝永地震の十〜数十年前から大規模地震が頻発してるね
前後と比べて異様に多い 前年にも宮古島で大地震が発生している
50年以内ならほぼ100%で巨大地震は起こる
年数を減らせば確率がドンドン下がるわけだが
東北地震以前なら
巨大地震、年内発生確率はせいぜい2〜3%と言われただろうが
今なら20%くらいはあるかな。
震源地 静岡県中部
震源時 2012/09/16 07:11:06.22
震央緯度 35.010N
震央経度 138.103E
震央深さ 30.0km
マグニチュード 3.7
震源地 愛媛県南西部
震源時 2012/09/16 17:03:50.61
震央緯度 33.531N
震央経度 132.763E
震央深さ 40.9km
マグニチュード 2.8
なんでフィリピン海プレートの境界で地震が多発してるの?
しかもプレート境界面付近だよ?
今昼寝してたら大地震の夢を見た
時刻は18:40頃
で、平日だったな・・・
予知夢ですか??
もう何でも有りのスレに成り下がりましたね
554 :
M7.74(愛知県):2012/09/16(日) 20:01:39.66 ID:wGQjGMad0
ただいま京都の旅から帰宅
これでも見ようぜ
9/16(日) 23:30〜 0:00 Eテレ
サイエンスZERO「最新報告!明らかになった巨大地震の全貌」
556 :
M7.74(愛知県):2012/09/16(日) 20:49:09.48 ID:wGQjGMad0
南沢、秋本、剛力、見分けがつかない
558 :
M7.74(東日本):2012/09/16(日) 22:24:54.17 ID:h/xk0IeM0
次の大災害レベルの地震が数年〜数十年先とは考えない方がいい
311〜数年内の方が危険だ
東北沖がまだこれだけ揺れているうちはまだ起こらないだろう
まずは
1.東北沖がだいぶ落ち着いてくる
2.伊豆小笠原や東海中部内陸の地震が増える
そうすると噴火が近いわけだ
噴火は東北〜北海道は2015までには起こりそうだがな
それが富士山の可能性はまだ低い
富士山噴火&東海地震が2020前後ではないか
559 :
M7.74(東日本):2012/09/16(日) 22:29:33.57 ID:h/xk0IeM0
とにかく噴火が東日本で起こり次第、間もなく首都圏周辺や糸静周辺で巨大地震が起こる確率が高い
東海中部内陸で巨大地震が発生すれば、今の状態では東海地震も起こる可能性が高い
東海地震、富士山噴火はどちらが先とは言い難い
終わりやん
そうだ終わりだ、日本の終わりだ
神風の吹く国といわれたが
地殻構造上は逆神風が吹く、いつか必ず吹く。
景気悪いし別にいいか
首都圏直下大地震
東海南海連動大地震
超巨大津波
富士山その他でかい噴火
それらの影響で半数以上の原発がメルトダウン再臨界
放射能大噴出
それらが1〜2年の間に来たら、そりゃもう地獄絵図。
巨大地震のたびに日本は大きく変わってきた
ある意味、ゲームのリセットボタンみたいなもので
現実にそぐわない思想や制度を淘汰し、再出発を繰り返してきた
…と思いたいんだけどねぇ。
565 :
M7.74(東京都):2012/09/17(月) 00:28:15.11 ID:INoOFljC0
色々考えてると不動産買えないよな、23区だけど
賃貸最強だよね
中途半端に壊れたら修復すんのかとか問題だし
568 :
M7.74(WiMAX):2012/09/17(月) 04:06:40.07 ID:3fgoIIs20
>>554 最後の結論が、「地震予知は難しい」だってさ。
>>548 調べてみたけどほんとだ 元禄地震発震で北東側から圧迫され、宮古島地震で南西側から圧迫され・・・南海トラフが遂に大規模破壊で宝永地震発震??
570 :
M7.74(WiMAX):2012/09/17(月) 04:15:05.19 ID:3fgoIIs20
売国企業の日本の経営者は、超東海地震よりシナの反日暴動の方が怖い
国外に自分で建てる家がいいやな。
572 :
M7.74(愛知県):2012/09/17(月) 08:35:17.83 ID:ZAHbV4CX0
>>570 というよりも超東海地震で日本が壊滅したのを機会に中国が侵略してくるのが怖い
573 :
M7.74(愛知県):2012/09/17(月) 08:45:32.63 ID:ZAHbV4CX0
>>565 新潟がいいと思う。
・近いうちに北海道超巨大地震が来る
・2020年までに房総沖巨大地震
・東北〜北海道のどこかで火山噴火
・超東海地震で太平洋瀬戸内海の沿岸(神奈川沿岸、千葉沿岸、大阪、名古屋、静岡、高知、宮崎、沖縄は壊滅
・超東海地震で富士山阿蘇山桜島が噴火する
戦時中も新潟は田んぼが多くて1番人口が多かったし非常時には重要な県)
574 :
M7.74(神奈川県):2012/09/17(月) 09:38:53.68 ID:403MfZyHI
新潟は朝鮮人だらけじゃん
今日は敬老の日
60代以上が100万以上増えたそうな
>>573 新潟地震、新潟神戸ひずみ集中帯、日本海東縁変動帯 でぐぐってみ
>>574 ロシア人も多いな
>>575 新潟とか新津とか大潟とか、地名を見れば凡そ想定できる・・・
やはり我が県の出番か・・・
>>573 馬鹿だと思ってたが本当に馬鹿なんだな
新潟は地震多いんだよ
しかも柏崎原発は活断層の上にある
雨風の自然災害も多いんだ
そんな土地だから良いコメも出来る
基本日本海側も海沿いは全て危険地帯
日本全国の活断層調べれば平野しか引っ越す所はない
関東平野の内陸とか
その関東平野内陸もひとたび原発事故が起きれば
汚染されて使い物にならなくなる罠
関東平野を包囲するかのように新潟、静岡、茨城に原発が
おらたち長野も同じ状況
>>581 今の論点はそういうのではないけどな
原発事故云々は関東平野に限らず日本全国何処でもいえること
あと放射能汚染と連呼する奴らいるが神経質になり過ぎ
確かに半径30キロ圏内は危険地域だと思うが
それ以外なら、気にしてない。
ていうか数十年前の各国核実験による世界的な放射能飛散量は
日本でも首都圏比で今の数倍
583 :
M7.74(東日本):2012/09/17(月) 13:32:15.45 ID:2cr7C5jd0
まったくおまえらは皆書き込み見りゃわかるバカだっつーのw
超東海とかいかにも雑魚カスが予想したがり期待しそうなもんばかりだしな
地震が増える時代に比例しておまえらみたいな馬鹿カスも増える時代になってしまったのは間違いない
584 :
M7.74(東日本):2012/09/17(月) 13:44:10.40 ID:2cr7C5jd0
>>568 「地震予知は難しい」で終わらせてしまえばハイそれまでよの話だ。
凡人の感覚では当然そうなんだろうが、できる奴は難しいで終わらせねーんだよ
少なくとも、ロト6を予知でズバリ当てるよりは、地震予知の方が物理的、論理的に当てられる領域にあるんだよ
例えば、サッカーの凡人ヲタは「メッシのプレーなんて不可能だ、理解できんw」で終わるだろうが
できるやつにはできる、わかるやつにはわかるんだよ
おまえら馬鹿にこんな話してもわからんだろうがなw
>>579 思い出せ、貞観5年の越中・越後地震を!
あんときゃすごかっただろーが!
今が「9世紀の再来」だとすると新潟富山はそのうち・・・
586 :
M7.74(東日本):2012/09/17(月) 14:01:56.82 ID:2cr7C5jd0
>>579 新潟上越沖〜富山湾にかけては、これからは危険だボケ
親不知や蜃気楼が起こる所が平凡な海だと思ってんのか?
>>580 >雨風の自然災害も多いんだ
>そんな土地だから良いコメも出来る
くだらん知ったかしてんなボケ
そんなら沖縄、九州はどうなんだっつーのな
>>586 そうカリカリするな!
カルシウム喰っとけ!
588 :
M7.74(東日本):2012/09/17(月) 14:07:36.86 ID:2cr7C5jd0
>>587 ばかやろう
おまえらより全然牛乳大好きだっつーの
>>499 iニニニi
/ ./ヽ_
/|Sr||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|Sr||_
/|90||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|Sr||
|90||
/|濃||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|Sr||
|90||
|濃||_
/|厚||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
590 :
M7.74(家):2012/09/17(月) 14:22:08.69 ID:FsX6kU0k0
中国人はキチガイが多くて
便乗して略奪や破壊が多いなあ
中国では暴力は犯罪じゃないから取り締まれないらしいよ
3歳の女の子をひき逃げして放置するぐらいの国だからw
>>586 お前
少し前の大洪水
もう忘れたか??
日本には安全な場合はほとんど無い
静かだぁ・・・今日はゆっくり寝れそうだ
沖縄プレート震源地震で軽い津波起こってガチで来る中国漁船1000隻だけ呑まれたら
とても面白い事になるのにな。人工地震できるんだろう? タイミングよろしく。
できないんだったらやっぱり人口トリガーはないと判定。
北海道→千島海溝超巨大地震
東日本→超巨大アウターライズ地震
首都圏→首都直下地震&富士山噴火
西日本→南海トラフ超巨大地震(超東海地震の可能性もある)
日本より先に中国終了しろ
>>592 ロシアや中国やアメリカや金田なら、地震多発地域に住んでる人間も、
殆ど地震が起こらない場所に移住しようと思えばできるのにな
日本は国土が狭く全地域が地震の巣・・・・・逃げ場が無い(´;ω;`)
いつくるんだよ、先に死んじゃいそうだよ
>>500 古事記の天地創造にそんな描写があったな
601 :
M7.74(福岡県):2012/09/18(火) 00:59:14.87 ID:LQo9UrQ/0
>>584 ほら全部やってみろよ できるんだろ
自称天才児さんよぉ
602 :
M7.74(福岡県):2012/09/18(火) 01:02:32.27 ID:LQo9UrQ/0
予想どうりバカでしたね
「気がする!」ってだけで地震を予言するスレ 2気
533 :M7.74(東日本)[]:2012/09/17(月) 17:04:51.44 ID:2cr7C5jd0
これから、俺が2、3回以内にウンコを出してる最中にくるだろう
テレメンタリー2012「隠された震災〜昭和の東南海地震〜」
1944年12月7日、M7.9の大地震が三重、愛知、静岡を襲った「昭和の東南海地震」だ。
死者は1200人、全壊家屋は1万6000棟を超える。
しかし、翌日の新聞は3面に小さな記事を載せ、「大した被害はなかった」と報じている。
当時は太平洋戦争の最中。戦争への影響を恐れた軍が、徹底的な情報管制を敷いたのか…。
南海トラフ地震への対策が求められている今、残された記録と証言をもとに、「隠された震災」の全容をひも解く。
制作:静岡朝日テレビ
放送開始時間は各地で違うぞ〜
ttp://www.tv-asahi.co.jp/telementary/contents/broadcast/index.html
北海道大学に地震予知的中率100パーセントの教授がいるよな。
普段入らない遠くのFM電波が入るようになるらしく、基地局3点使って、携帯疑似GPSのような要領でおおよその震源位置特定
FM電波が入らなくなってからおよそ10日ほどで今まで必ず起きてるそうだ。予測震源地も一致。
遠くからのFM電波が届いてる時間が長ければ長いほどマグニチュードも大きくなるんだって。
相関関係がはっきりしてきて、おおよそのマグニチュードも分かるようになったって。
最近になって国も支援してくれてるそうだ。
…って、既出か?
605 :
M7.74(WiMAX):2012/09/18(火) 02:48:18.28 ID:Vlk2jJgv0
いまやインチキエコーのもりやん先生だろ
モリヤーティじゃん
春と秋になると電離層が(ry
>>3 南海トラフは来るのはやいかもしれないなwwww2030年以降が危なそう
その前に首都圏付近の地震が起こり、火山噴火もどこかわからないが絡みそう
東海地方あたりで大きい内陸地震があれば、要警戒フラグだなwwww
次の超巨大になる可能性高そうだなwwwwwwww日本から逃げたいわ
ガイア何所に逃げても
字氏は起きる
手抜きのはずの姉歯物件ですらM9で崩壊しなかった!
日本の技術を信じろ!
姉歯物件て海外の基準じゃ超優秀クラスの堅牢さを誇るんだぜ(・∀・)
でも日本では超欠陥物件扱いで
こんなんで地震耐えれるかボケ!!な状態だからな
613 :
M7.74(長屋):2012/09/18(火) 12:28:15.88 ID:25/PHddq0
福岡は警固断層が・・・やはり大都会岡山じゃね
615 :
M7.74(チベット自治区):2012/09/18(火) 13:03:56.11 ID:9Gk8/QSh0
たまに建物崩壊するほど揺れるところでないと刺激が少なくて住めない。
617 :
M7.74(愛知県):2012/09/18(火) 16:45:45.76 ID:drIoC4pP0
618 :
M7.74(愛知県):2012/09/18(火) 17:26:34.02 ID:drIoC4pP0
未来の日本の首都の候補
札幌 盛岡 仙台 東京 横浜 新潟 名古屋 京都 大阪 神戸 徳島 広島 福岡 熊本 那覇
〜東北地方太平洋沖地震Mw9・0〜
札幌 東京 横浜 新潟 名古屋 京都 大阪 神戸 徳島 広島 福岡 熊本 那覇
〜北海道地方太平洋沖地震Mw9・1〜
東京 横浜 新潟 名古屋 京都 大阪 神戸 徳島 広島 福岡 熊本 那覇
〜東京湾北部地震M7・5〜
横浜 新潟 名古屋 京都 大阪 神戸 徳島 広島 福岡 熊本 那覇
〜西日本太平洋沖地震Mw9・8〜
新潟 京都 福岡 熊本
〜富士山阿蘇山桜島大噴火〜
新潟 京都 福岡
〜中国の沖縄侵攻〜
新潟 京都
619 :
M7.74(関東・東海):2012/09/18(火) 17:27:08.61 ID:LP4DBTI0O
学校潰れてほしいから年内きぼんぬ
>>617 まあ次はデカイな。今家を建てても無駄だわ
日本の財政崩壊と重なりそうだな。どうしようかな
次のフラグは火山噴火だろ?関東より上の地方でどこかくるか?
ノウイング
2012
ノストら
何でも起これ
こんな時代さ
覚悟は出来ているよ
東海地震東南海地震南海地震
東東南南海海海地地地震震震
624 :
M7.74(WiMAX):2012/09/18(火) 18:27:45.23 ID:whg1TpCo0
ピラミッドは、石のみで、鉄筋がないので3000年もった。
鉄筋があると地震に強くなるが、腐食に弱く100年もたない。
625 :
M7.74(大阪府):2012/09/18(火) 18:51:40.59 ID:YyaaSgFb0
>>594 2001年1月 インド西部地震 Mw7.7
2001年11月 チベット北部地震 Mw7.8
2005年10月 カシミール地震 Mw7.6
2008年5月 四川地震 Mw7.9
ユーラシア大陸東部の陸域で、Mw7.5以上の地震は、そろそろ発生してもいい頃合いだろう
アホか字一色だろ
>>622 エドガーケイシーの予言についてどう思う?
>>625 上海、武漢あたりはほぼ安定陸塊だから直下地震の脅威はあまりない
北京、天津、チンタオらへんはアムールプレートの境界部で歴史的にも多い 唐山地震など
と思いきや、揚子江プレートを考慮に入れれば、上海付近で起きても不思議じゃないのか・・・訂正
超東海地震の地殻変動2.5〜6.5倍
平均変位量が2.5〜6.5倍なら
Mw0.2〜0.5増えるだけだから意外に少ない
633 :
M7.77(庭):2012/09/18(火) 21:32:14.79 ID:qE5UeD9U0
あまり精度の高い予知法が開発されるのも考えもの、
ヤケになるやつが続出して地震前に社会が混乱する。
科学技術の発展のジレンマだけど、仕方が無いのでは
.
p
ppp2chMate 0.8.3/samsung/SC-02B/2.3.6
637 :
M7.74(愛知県):2012/09/18(火) 21:46:18.24 ID:drIoC4pP0
Mwは概ね面積×平均滑り量で計算できる
0・2上がると2倍のエネルギーになると考えて
東北地方太平洋沖地震Mw9・0 長さ500km 幅300km 平均滑り量10m
邪馬台国を滅ぼした西暦300年頃の超東海地震
長さ1500km 幅300km 平均滑り量30m
3×3=9 2の3乗 9・0+0・2×3=9・6 Mw9・6
算数を頑張る愛知きゅんぺろぺろ
639 :
M7.74(愛知県):2012/09/18(火) 22:01:35.27 ID:drIoC4pP0
いま北海道太平洋沖Mw9・1がかなり迫っています。(北日本大震災スレの神奈川氏も同意見)
だいたい400〜500年周期で北海道で超巨大地震が発生することが分かっていて最近は1611年に起こっているので
すでに400年が経過しています。今世紀中に来ることは明らかです。東北地方太平洋沖地震の影響で大幅に早まった可能性があります。
海溝に近いところで地震が頻発し始めたら要注意です。
僕は2013年に起こると予測しています。
この地震が起こったら北海道には20mの大津波が押し寄せて被災地にも津波が押し寄せる可能性があるから北日本の人は心構えをよろしく。
>>639 早まった、じゃなくてもともと過去の北海道沖も過去の東北大地震の影響を受けてその周期になってる可能性は?
641 :
M7.74(愛知県):2012/09/18(火) 22:18:27.53 ID:drIoC4pP0
642 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/18(火) 22:20:14.26 ID:9Qa6HNsIO
くるならこいや
地球の構造は複雑なんだから周期なんて狂うのは当たり前。
機械だって部品の磨耗等で狂うんだから。
>>632 幾ら超東海地震でも地殻変動だけではMw0.2〜0.5しか上がらない
やはり長さ2000q幅200q平均変位量50mでMw10.0になるのは合っているようだ
いつも書き込んでいるから間違っていたら恥ずかしい
645 :
M7.74(やわらか銀行):2012/09/18(火) 22:38:12.45 ID:CijLTE/10
646 :
M7.74(愛知県):2012/09/18(火) 23:45:37.08 ID:drIoC4pP0
>>646 そういえばそうだな
震度7じゃないほうが珍しくなりそうだなガクブル
648 :
M7.74(茸):2012/09/18(火) 23:54:44.52 ID:kYt8I2cm0
>>637 あ〜あ、やっちゃった
ゆとりを馬鹿にするコピペになる予感‥
とりあえずM8.5以上は壊滅的になるだろ
>>646 琉球海溝まで全破壊はしないのかな?
長さ2000q幅200q平均変位量50mは間違っているかも知れない
幅300qでは凄ますぎる
チリ地震断層5000q以上破壊でMw10.0の可能性もあるから
プレートは違うげと2000qくらい全破壊の可能性あるかな
俺の取ってる統計での経験式で
>>637の
>長さ1500km 幅300km 平均滑り量30m
のMwを計算するとMw9.97になった
652 :
M7.74(愛知県):2012/09/19(水) 01:05:10.06 ID:iTiA8ib30
>>651 マジか
3・11と比較してMwを出したし少し誤差があったかも
超東海地震は常識では考えられないような地殻変動ということは確かだな
どうでもいいけど、琉球海溝で幅300knってプレート間の深さ200kmくらいだぞ
654 :
M7.74(東京都):2012/09/19(水) 01:27:39.07 ID:yEhY68Xk0
>>348 俺もそれは思った。政府の財源が枯渇しているから復興も遅くなる訳だ。
アホしかいねえぞここ
何日の何時何分に確実に来ることが分かってもどーせ何もしないしwww
小笠原海溝付近って巨大地震の可能性無いの?特に下の方
>>658 当然あるに決まっている。
最近まで人がいなかったから記録がないだけで。
最古の記録は、父島1826年6メートルというのがある。
父島の地層を精査すれば、太古に超巨大地震が発生してたか判る筈
>3×3=9 2の3乗 9・0+0・2×3=9・6 Mw9・6
愛知は小数点打てないからここだけみるとおかしな計算になるな
9×0+0×2×3になるな
つまり0
安全って事か
2の3乗って8だけど、8はどこに使われてるのさ?
年内らしいが何月に来るの?
東海とか北海道とか首都直下とか地震が来そうなところばかり注目されてるけど
阪神みたいに西日本の内陸でいきなりドカンってのはないのかな
666オーメン
勿論あるだろう
絶対な
↑ピュッ!
>>666 阪神も前駆現象があったっていう学者も居たね 後出しだったがw
クルクル言ってるうちは安心だが、静かになってきたので
そろそろヤバイか
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>663 このあたりか・・
12.22 マヤの予言
11.11 東原亜希の誕生日
10.29 オイラの誕生日
ぶたくんってブタエモンと誕生日一緒なのネ
サイエンスZEROで3.11の前兆現象といえるゆっくり滑りについてやってたけど、
こんなの南海トラフで起きても、前兆をとらえて発表される前に本震が来てしまうよな。
ここだけに限らず最もアフォなのは一行煽りだけしにくるやつだよ。
誰とは言わないが。
俺はけっこう
ぶたくんファン
なんだぜ
さて、境目わからんが夜の部始めるか。カンパーイ!!
>>573 新潟って中国や朝鮮半島のゴミが漂着したり光化学スモッグが
海を渡ってきたりしてるとかちょっと前にテレビでみたけどどうなん?
678 :
M7.74(WiMAX):2012/09/19(水) 19:40:20.31 ID:M/r+N4E50
地震規模比較 Mw10は日本存亡の危機
Mw10 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Mw9.0 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Mw8.0 ■
Mw10の数が足りてないぞ
マグニチュード10が起きるとしたら、
何万年〜何百万年に1度くらいじゃね?
何万年〜何百万年に1度とされる地震でも、起きるときは起きるんだろうな
天正大地震クラスの物凄い連動型内陸地震は、かなりレアだと思う・・・でも一度起きてるということは、
いつかは再来するんだろうか・・ガクガクブルブル
682 :
M7.74(WiMAX):2012/09/19(水) 20:58:06.39 ID:M/r+N4E50
Mj大地震比較 (気象庁マグニチュード)で比較した。巨大地震の断層運動の規模を過小評価してしまう
M
8.5 □□□□□□□□□□□ チリ地震(1960年/MはMsであるが8.5で飽和、Mw9.5)
8.4 ■■■■■■■■ 東日本大震災(2011年/Mw9.0、Ms8.3、Mt9.1)
8.3 ■■■■■■
8.25□□□□□ 明治三陸沖地震(1896年/津波を考慮したMでMwではない)
8.2 ■■■■ 十勝沖地震(1952年)、北海道東方沖地震(1994年、Mw8.3)
8.1 ■■■ 択捉島沖地震(1963年)、択捉島地震(1957年)、昭和三陸沖地震(1933年)
8.0 ■■ 十勝沖地震(2003年)、昭和南海地震(1946年)、喜界島地震(1911年)、濃尾地震(1891年)
7.9 ■▲ 関東大震災(1923年)、昭和東海地震(1944年)、十勝沖地震(1968年)、根室沖地震(1894年)
7.8 ■ 北海道南西沖地震(1993年)
7.3 | 阪神大震災(1995年、Mw6.9)
※理科年表の明治以前の歴史地震は河角マグニチュード(Mkで上限は8.6)
>>681 来てくれると地震学が捗るぜ・・・うへへ
Mw10.0は5千〜1万年に1度くらいかも知れない
数十万年に1度動く断層もあるらしい
1年に移動するのが1o〜1pだとしても凄まじい地殻変動になる
685 :
M7.74(WiMAX):2012/09/19(水) 21:38:57.19 ID:M/r+N4E50
2つの地震の合成マグニチュード
合成M) M1 + M2 は M1 + C M1大きい方の地震のM、M2小さい方の地震のM、C:補正値
M1-M2 C M1-M2 C
0.00 0.201 0.50 0.047
0.10 0.155 0.60 0.034
0.20 0.118 0.70 0.025
0.30 0.088 0.80 0.018
0.40 0.065 0.90 0.013
1.00 0.009
例
M8.5 + M8.1 = M8.565
M9.0 + M8.0 = M9.009 ・・・・ Mの差が1.0違うと合成Mはほとんど変わらない
686 :
M7.74(関東・東海):2012/09/19(水) 22:14:16.53 ID:p+SJj9UoO
高知、浸水範囲内住みだけど、ウチの近所に今年だけで4件ほど家が建った。
3件すでに住んでるけど、よく買う気になったなと思う
>>686 安いんじゃねえの?
こちとら関東住みだが、マンションが400万円落ちているところがあるよ。
もし、東京を巨大な津波が襲った場合、多少は地下鉄などに水が入り込み、
高さ的には若干抑えられるのだろうか?
689 :
M7.74(WiMAX):2012/09/19(水) 23:50:00.77 ID:M/r+N4E50
ある程度お台場が防波堤になるよ。フジテレビは壊滅するけどね。
>>681 天正までは行かないにしても複数の連動型内陸地震みたいなのは
可能性として有り得るんじゃない?まあ関東近辺の事だけど
>>690 慶長伊豫、慶長豐後、慶長伏見もほとんど連動型といってもいいね
しかし、慶長年間って巨大地震のオンパレードだったな よく家康は江戸幕府なんて開いたもんだ
>>688 若干は下がるかもだけど、ちょい前に見たテレビだと、
50cmで木造家屋は崩壊、2,30cmで人は流されるって話だったから巨大津波クラスになると慰めにしかならないんじゃまいか。
それよりも、もし大手町辺りから浸水したとして、御茶ノ水辺りで鉄砲水状態ででてくるとか、
ビルとビルの間で鉄砲水になるとかそういう方面で被害が拡大しちゃいそう。
>>687 値段は下がってないし下げてもくれないよ
694 :
M7.74(関西・北陸):2012/09/20(木) 01:26:10.21 ID:jmsZP0lKO
フジのボールがコロコロするところが見たい
津波に揉まれながらどんぶらこっこするフジボール見たい
あのボールが
経営陣の津波避難用ボートになってるのを知らんのか。
子供の頃、41歳だなんて凄いオッサンでまだまだと思ってたけど今年同い年になってしまった…
うわ!完全な誤爆!
スマン
地下街に津波が流れ込んだら地上が復旧しても当分はまだ使い物にならないな…
むしろなぜか水族館状態だったり死体たっぷりなのをどうにかせんといけないんだろうけど
>>693 高知に親戚が3件ある、いずれも浸水予定地域。
何が起こってもこちらからは助けに行けないと言っている。
通行止めの橋が渡れるようになっても、高知へ行く道路は全滅だろうし。
とにかくガンガレ
50歳を過ぎたら
__
___/,.ニ´,.--、\____ ___ __
/-‐──‐{ }{ } , ---,ヽ /,. --、ヽ /,.-‐┐}
/ / 厂⌒ー‐'´/ / 〈___,// // _,.-─v‐'′/ //
{└──┐ l / ̄l / / ,.-──┐/ //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄// ヽニニニヽ
` ̄ ̄7 ,′ l | l l l 〈____ // / ' / / / /' // //
/ / / ,' j l |_ノ ̄/ r‐, / /_,/ /L./ー/ // ト、___//
__,// / / // , ' , ' // , ' _ノ / // / r─−'′
/rー‐' // /,/ // l l / ,ニニ-'′ // / /
{ l___/ {___,/ 〈__// { l___,/ /l {____/ {__/ /
`ー─−'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐ _/`7_ ,.-‐┐_厂{__ r┬、...,.‐┐ r‐┐
/ 厂l / // └;‐'’/ /‐┘ └┐
`フ '=ニ{ |,/ / `7 /,ニニニ、/ /ー┐ r‐′
/ _ ,-、 ヽ‐ヘ. \ ノ / 'ー‐一'/ / / /
{ (ノ / 丿 丿 ヽ l/ /厂l__l 7r‐'′/
ヽ_/厂_/ |_」l__,/〈_____/`ー'〈_/
>>690 地震ラッシュの期間があるんだろうな。いままさにその期間に入ってると思うのだが
706 :
M7.74(愛知県):2012/09/20(木) 17:04:41.38 ID:4UguOeIy0
次の南海トラフ地震の起こる時期の予想
ニュートン「超巨大地震」の過去1000年の近畿地方の地震と南海トラフ地震のデータより
近畿の大地震から45年以内に南海トラフ地震が発生するから
1995+45=2040
地震の分布から早くとも2020年以降に発生する
2020〜40年に次の南海トラフ地震が起こる可能性が高い
しぼって2025年〜2035年(2030±5年)に起こる可能性が高い
703
せぼん
>>706 やっぱりそんなもんかwww遅くても2060年くらいまでにはありそうだが、
自分も基本早まってると予想。2040年までにはきそうな感じするから、
住宅買うとか不動産やるのはそれからでいい
今までもその”早まってる”の原因のせいで、次が2060あたりにくるような周期になってたのでは?・・・こんな事言うのは二回目だが
>>708 >京都とその周辺地域の過去の地震の発生を調べると、南海トラフの巨大地震の前の数十年間に、地震の発生が集中する傾向がある。
>南海トラフの地震前後とそれ以外の期間とを比べると、南海トラフの巨大地震の前50年間と、
>巨大地震の後10年間に発生したM(マグニチュード)6.5以上の被害地震の発生率は、それ以外の期間の地震の発生率の約4倍も高い
http://www.kochinews.co.jp/jisin/siten020616.htm 首都圏や太平洋ベルトよりも先に
近畿か北海道が吹っ飛ぶ
特に近畿が吹っ飛ぶ
てか今すぐ吹っ飛ぶ可能性が高い
地震キタスレに貼っても反応がないけど
各月の1日〜20日まで有感地震件数(震度1以上)
9月 120件(22時現在)
8月 173件
7月 150件
6月 160件
5月 171件
4月 179件
3月 222件
2月 216件
1月 216件
明らかに減少傾向あることがわかる。
2011年1月 55件
2010年1月 68件
まだまだ先ですな
地球創世記からデータあればある程度の読みは出来るけど、
あくまでも参考だから実質の予知とかなかなかムズいっすよね。
その回数のほとんどは東北の余震であろう?
その他の地域は長野など一部を除いてはエネルギーが解放されていない
地震が来るか来ないかは地震回数に関係しないと思う
宮城福島茨木の有感を除くと
月に50〜40件だろう
東北以外の地域ではいつでも大地震が起きる準備はできている
>>715 そうでもないよ
たぶん、このまま減少していくと思うよ
震度4以上の地震件数
9月 1件
8月 6件
7月 9件
6月 5件
5月 4件
4月 8件
3月 9件
2月 8件
1月 12件
これをみても確実に減ってきているし
ただ、フィリピン海プレートとの境界面付近での地震は割と多いよね
無感地震がほとんどだけど、なにかあるんですかね?
718 :
名無し(東京都):2012/09/21(金) 01:23:21.24 ID:Eff83Bg10
西日本も地震きて死ね!!!このガラクタ人間最低世界の低脳民族現代日本人ども死にやがれ
720 :
M7.74(東日本):2012/09/21(金) 01:47:45.20 ID:TTLzG0xq0
昨日の午後の大阪での地震から止まってるぞ
大阪で発震して止まるのは尋常ではないな
これは、数日以内注意した方がいいぞマジでな
>>716 笑止千万
油断大敵
忘れた頃に何とやらと
723 :
M7.74(WiMAX):2012/09/21(金) 02:23:14.53 ID:+boIAFpY0
>>716 もう終息だな
破滅願望の連中には辛い知らせになりそうだ
724 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/21(金) 02:28:16.15 ID:LtwY2y4pO
725 :
M7.74(福岡県):2012/09/21(金) 03:39:33.20 ID:LJqZDUm/0
>>716 ありゃあこれは逆にあかんぞ これ溜め込んでるんだろ
たまにガス抜きしないと
726 :
M7.74(WiMAX):2012/09/21(金) 04:08:37.61 ID:Eot6p/p80
今年は、天正大地震再解析プロジェクトを立ち上げてみる
今日大地震がきた夢をみた
もうおしまいだ
>>725 溜め込んでるとかまだ寝言を言うアホウがいるのかw
もう地震はオワコンなんだってば
過去に大地震のあと火山が噴火してるから
富士山が危ない→不発(つか桜島が絶賛噴火中なのに)
過去に大地震のあとアウターライズが→不発
そろそろ首都直下が→不発
千葉が→不発
南海トラフグが→不発
今年は猛暑にはならない→ハズレ
絶対に大地震はおきないわwwwwwwww
>>729 東北地方太平洋沖地震の余震は減っています。
しかし、それ以外の地震の発生確率はむしろ上がっています。
@地球全体が数年前から地震の活動期に入った事、
A北海道-青森沖、千葉県沖が動く事
は殆どの研究者が同意しています。
>>730 @については地球全体であって、日本には限らない
Aはそうだと思うがなかなか起きないという。。。
>>731 地球全体が活動期に入ると、日本でも起きやすくなります。
なかなか起きないと言っても、東北地方太平洋沖地震からまだたったの1年半しか経っていません。
こういったプレート境界のズレ残りの地震は、確かにすぐに起きる事もありますが、数年後に起きる事も多いです。
青森沖、千葉県沖、東京湾北部、南海トラフ等の「どこかで」大規模な地震が
数年以内に起こる可能性は非常に、文字通り非常に高いと考えています。
まあだいたい10年単位だろうな
>>732 そう認識しているなら貴方も気をつけなよ・・
735 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/21(金) 12:47:06.91 ID:hM1ZswDFO
やっぱり地震来ないねー
736 :
(千葉県):2012/09/21(金) 12:51:18.55 ID:ABM1vvJP0
来るの?
もう疲れたし来ていいわ
来い来い大地震来い来い
↑ピュッ!
本当に怖い、マヤの予言って中古本を買ったわ
本当に2012年はヤバいのかな
あと三ヶ月じゃん(泣)
742 :
M7.74(福岡県):2012/09/21(金) 14:29:12.75 ID:LJqZDUm/0
そういえば震度6弱以上を観測した地震って
去年の4月のいわきの地震を最後にまだ無いんだな
なんだかんだで今年はまだ平穏だ
740
花のピュンピュン丸けんざん
741
マジだぜ
今ガイアは新世紀に入る
アセンション
ハルマゲドン
アルマゲドン
最終審判の時
UFOディスクロジャーはいつ?
↑来年犯罪者なるぞコイツ
おや失礼。746の上ね。
震度5強ならまあ大丈夫だろとか思ってちゃ駄目なんだろうがなあ
首都圏や太平洋ベルトよりも先に
近畿か北海道が吹っ飛ぶ
特に近畿が吹っ飛べ
名古屋も道づれだよ〜
かまわん!
各月の1日〜20日まで有感地震件数(震度1以上)
9月 120件
8月 173件
7月 150件
6月 160件
5月 171件
4月 179件
3月 222件
2月 216件
1月 216件
明らかに減少傾向あることがわかる。
そういうことなんですよ
>>728 富士山が危ない→不発(つか桜島が絶賛噴火中なのに)
過去に大地震のあとアウターライズが→不発
そろそろ首都直下が→不発
千葉が→不発
南海トラフグが→不発
今年は猛暑にはならない→ハズレ
絶対に大地震はおきないわwwwwwwww→フラグ
にならんように祈らないとな
リーチ掛かっているのは東日本なのは間違いないからな。
何のリーチかって? 大地震、津波?
いや、その後の第二次、第三次原発事故だ。
チェルノで4年後にようやく出た子供たちの甲状腺癌が
日本では2年も経たないうちに出たな。現実を見るんだ。
いやいやガイアひいては我等くそじんる70億の他にない
余震だから減るのはあたりまえ
しかし余震の糞でかいM7〜クラスが来ないとは言えない
あと10年くらいのスパンで見る必要がある。
しかも余震とは関係ない、新規BigQuakeが潜んでる
今のところそのBigQuakeに関連する動きはないようだ。
あくまで今のところ、前震ってのは無いことが多いから
突然くるだろうね。
日本がスマトラやNZと違うのはプレート銀座だから活断層含めて
誘発ってのがありますしなー
3.11に破断しなかった歯抜けの部分が云々ってのさえ読めないのに
他の近接プレートや活断層の動向なんてワケワカメっすよね
758
くそ芸能界くそ吉本の浅香あきえか
心配しなくても、地震終わったw
と思って余裕ぶっこいていたら、来てくれるよ。
安心しろお前らw日本の地震は
絶対我々を裏切らないw
761 :
M7.74(大阪府):2012/09/21(金) 21:52:41.00 ID:ereJdqU/0
>>743 正月早々に小笠原、3月に三陸沖とMw7に近い地震があったし、
いちおう死者が出た地震もあったから、平穏というのも……
長さ2000q幅200q平均変位量50m
2000×200=4.0×10^11:剛性率3.0×10^11:変位量50.0
Mo=6.0×10^24
log(6.0×10^24)=24.78
(24.78-9.1)/1.5=10.45→Mw10.45
大阪に来るとしたら中央構造線付近くらいだろ
1600年代に結構来てたし、いまは静穏期じゃないのか?
764 :
M7.74(愛知県):2012/09/21(金) 23:17:05.90 ID:lI+n9Tt10
地震来なさすぎORZ
>>764 あと今年あっとしても、M6クラスがせいぜいじゃないのか?そんな大地震乱発しないだろ。数十年でも、地球にとっては何十億年の活動の一瞬だし。
海外では明日来ると言ってる。
日本の断層把握率ってどれ位なのかな?
聞いた話だと数%かもしれないと。
高度経済成長期に土地開発しまくった時は断層なんて目もくれなかったんだろうね。
逆だ。
高度成長期に探しまくった。
プレートテクトニクスが入ってからは海溝型へ防災が移った。
770 :
M7.74(WiMAX):2012/09/22(土) 00:28:14.96 ID:L4EOnGU30
自分が不幸だから破滅を望む願望虫が必死に
地震が来るフラグが・・・・・・とかいってるのなw
もうこねーよ自分の力で環境変えろや
771 :
M7.74(東京都):2012/09/22(土) 00:51:34.23 ID:VIMNovrz0
>>732 その通り。
昨年の震災だって阪神淡路から「たったの16年」目だからな。
772 :
M7.74(東京都):2012/09/22(土) 01:05:54.21 ID:VIMNovrz0
773 :
M7.74(東京都):2012/09/22(土) 01:08:41.87 ID:VIMNovrz0
774 :
M7.74(東京都):2012/09/22(土) 01:17:05.18 ID:VIMNovrz0
>>758 2003年の宮城沖は2011311への最初の前震活動なんて主張している人もいるけど
海溝型ではなくて、プレートスラブ内圧縮〜宮城県内陸の活断層群発地震だったし。
(沖のプレート境界の「311イベントまでは空白だった」固着領域に押されて耐えられなくなって、と言う意味なら前震といえるかも)
775 :
M7.74(東京都):2012/09/22(土) 01:25:36.86 ID:VIMNovrz0
>>754 気象庁の彼岸恒例の季節予報もフラグ立つこと多いし
>>768 朝のニュース番組で見たと思うが、今分かってる断層は氷山の一角でしかないって言ってたよ。
何しろ日本全土でどれくらいの数あるのかが分からないので、そういうしかないとか。
断層発見なニュースがポロポロ出てきてるし、実際そうなんじゃないかな。
777 :
M7.74(東日本):2012/09/22(土) 03:12:00.57 ID:1eCAp4G+0
そういう意味では駿河沖も前震はすでに来てるのはおまえらわかっているよな?
7月頃日本〜千島にかけて満ちてきていたマグマが、8月から引き(退き)に入っている
フィリピン沖で起きたM7超はその速い引きの影響だ
この引きの時起きている地震が、去年8月1日の駿河湾沖のM6超の地震だ
最近のマグマ流通量はこの頃に比べると少ない
こういう時、伊豆小笠原や駿河湾ではあっさり地震が起こるからおまえらよく覚えておけ
静岡〜伊豆小笠原はこれから10月上旬くらいまでには大きめが来る可能性が高い
778 :
M7.74(東京都):2012/09/22(土) 03:26:43.27 ID:edvrbXTQ0
>>760 そう思う、大地震てそんなもんだよね
311のあの時にあんな大災害が起こるなんてみんな思ってなかったし
779 :
M7.74(東日本):2012/09/22(土) 03:40:00.31 ID:1eCAp4G+0
>>778 少なくとも、スマトラの地震の時点で「日本も他人事じゃない」と気づくのが優秀で賢い人間なわけだ
だが、そういう「できる人間」は本当に少ない
スマトラのニュース見て「うぢらんとこも、こんな津波さ来るんだっぺか?」
三陸沿岸ではそんな会話もあったかもしれないが、それでも震災当日は他人事のようにあの津波を予想してない輩ばかりなんだから
「たかが2、30メートル海が盛り上がっても何の不思議でもない」
世界中こう理解できていない人間ばかりだったのさ
>>772 今日明日中に青森県沖でM5〜6の地震来そうじゃないか
当たったら凄いよ。良いサイト教えてくれて有難うと先に言っとくw
781 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 07:08:24.53 ID:SDcZjhUPO
でも、今日起きるであろう震度1程度の地震も
予測できないのはどうかなと思いますよ
まぁ今日は岩手県沖と福島県沖、和歌山県北部、十勝沖ですかね
>>777駿河湾だったとしたら、それって東海地震って事ですか?
九州の西側(先月の天草灘の地震の周辺)が活発化してる
>>781 震度1程度の地震なんかどうでも良くね?
発生頻度多すぎるし何処にも何の影響もないよね
大きめの地震の予測が出来れば良いんで無いの?
785 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 08:38:59.43 ID:SDcZjhUPO
>>784 いや、むしろ、震度1くらいの地震すら当てられないのかと…
ということでこのくらいの地震でいいから当てようよ
786 :
M7.74(東京都):2012/09/22(土) 08:40:49.52 ID:yIs8Vcyu0
>>754 >>778-779 >>750 >>773 >>764-765 ゲームソフト「デビルサバイバー2」 は預言である
東日本大震災後もさらに続く、太平洋プレートの突撃で、
日本列島の東半分が載っている、北アメリカプレートが一気に崩壊して、
東日本全域を震源とする、M9クラスでも起きたかのような感じw
東京、名古屋、大阪がそろって、超巨大地震で壊滅w
787 :
M7.74(東日本):2012/09/22(土) 08:47:39.08 ID:1eCAp4G+0
>>782 東海地震になる可能性はいろいろな推測からまだ低いはずだ
だが、8月6日のNZ地震以降、世界各地で巨大地震が発生してることから今の状況の日本は念の為注意してもいいはずだ
それが「正しい注意の仕方」だからな?
まあ、このスレに出てくるような2030年前後なんかより確実にもっと早く起こるよ東海地震はな
788 :
M7.74(やわらか銀行):2012/09/22(土) 09:52:05.08 ID:0FWEdVSW0
壊滅厨多いなw
789 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 09:53:33.52 ID:SDcZjhUPO
788
お前自身
何厨だ
>>773 四国沖って、バリバリの静穏期じゃね?
あと、近隣の1996日向灘が、M6.8と想定よりだいぶ小さかった点も引っかかる
(想定より0.x小さいから無関係除外ってのは、宮城沖の2003〜2005年でもあった事)
次の日向灘が比較的大規模になり、そこから南海トラフに影響する懸念は・・
週刊誌の南海トラフ地震の記事で
広島県では津波が島根県境にまで達するって書いてあってビックリした
793 :
M7.74(愛知県):2012/09/22(土) 15:08:52.96 ID:/7eb9j7U0
明らかな前震活動だぞ
2003年十勝沖地震M8・0
2004年新潟県中越地震
2005年宮城県南部地震M7・2
2007年新潟県中越沖地震M6・8
2008年岩手宮城内陸地震M7・2
歪がかなり溜まっていて北米プレートが圧縮されているからプレート境界ではなくて
スラブ内地震が起きてもおかしくはない。
関東平野は直下、房総半島沖、東海とお祭りがこれから目白押し。
まず形が大きく変わるな。
子供って覚えたての言葉を使いたがるもんだよ
>>792 違う週刊誌だと思うけど、南海トラフが今年中に来るかもっていうのは見た
797 :
wwwwwwww(千葉県):2012/09/22(土) 18:01:43.08 ID:CQ5VveQ60
>>794 霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟 コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃 ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
見 ぃ い い つ ぅ け ぇ え え た あ あ あ あ あ あ あ あ ! !
>>796 >>792 週刊女性だった思うが、
三陸沖で、東日本大震災の直前、
2011年1月〜2月頃に起きた
「ゆっくり地震」と同じ現象が、
来るべき南海トラフ超巨大地震の震源域である、
愛知県でも「ゆっくり地震」が
2012年6月に起きた。
だから、2012年内に南海トラフ超巨大地震が、来るかも、と書かれていた。
という。
さっきのサハリン地震で思い出したが。1995年のネフチェゴルスク地震、ウィキによれば、
全人口約3,500人のうち2,000人以上が犠牲となった。地震後、町は再建されておらず、慰霊碑がこの地に建立されている・・・とある
なんか天正大地震とかぶるな・・・・・
>>震度1くらいの地震すら当てられないのかと
バカが発生しとるがなw
今でも一日平均2〜3回はあるだろ
宮城、福島、茨城あたりで震度1〜が発生しますよって言えば
必ず当たるわw
802 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 19:17:59.81 ID:SDcZjhUPO
>>801 じゃ、当ててみてください(´・ω・`)
震度4以下はどうでも良いけど
せめて震度5弱以上は当ててくれないとな
中堅地震くらいなら良く発生するから
大型地震の前に予知の練習すれば良いのに
>>802 明日、宮城、福島、茨城あたりで震度1〜が発生します
805 :
M7.74(愛知県):2012/09/22(土) 19:44:09.88 ID:/7eb9j7U0
今日北海道北部で大きめの地震が起こったらしいね
北海道太平洋沖地震Mw9・1はそろそろか
806 :
M7.74(愛知県):2012/09/22(土) 19:49:34.97 ID:/7eb9j7U0
807 :
M7.74(チベット自治区):2012/09/22(土) 20:43:36.99 ID:uxhQkBdW0
>>805 深発地震ってやつだね(´・ω・`)
前にも宗谷沖だとかサハリンの西側であったのに、まだ続くのか。
人類お掃除の決行か
810 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 21:27:16.06 ID:TZfyYQtSO
811 :
M7.74(WiMAX):2012/09/22(土) 21:30:04.18 ID:uG+q9wv60
過疎ってるな
こりゃそろそろ来るで
812 :
M7.74(関東地方):2012/09/22(土) 21:30:54.12 ID:AoQklEsRO
シャバドゥビタッチ
ヘンシーン
東南海来ない
北海道に地震がおきるまで南海トラフはこないよ
さて、深発が海溝型地震の合図かどうか・・・
大丈夫だ、問題ない
むしろ、地球儀を見て世界の揺れの時系列を地震学でなく
統計学で判断したほうがあたるかもしれん。
最近の世界における地震とか噴火とかはんぱねえ
ゆっくり地震
5年ごとにやってくるのに元禄型が来ないのが千葉沖
821 :
M7.74(神奈川県):2012/09/22(土) 23:51:34.00 ID:dfTb5zQbI
環太平洋都市国家群の壊滅か
直径50mの隕石が衝突するリスク
>>820 元禄型周期2300年説はどこ行った?w
くそ近代どあほー拝金主義崩壊のお知らせなりか
>>818 日本において震度3程度の有感地震だと、統計的な予測がすごい強いかも
例えば大阪府南部の地震の後は割と似ているような震源で地震が起きてる
2012年1月15日〜2012年1月18日の地震から今日、明日くらいの地震が予想できるかな
茨城県南部、茨城県北部、福島県浜通り、和歌山県北部、栃木県南部
で、茨城県北部または福島県浜通りでは震度4以上の地震もあり得るかな?
>>824 鳥取県西部地震、福岡西方沖地震、芸予地震、能登半島地震
全部、日本で一番地震が少なくて安全だと思ってた地域で起きた地震だよな
829 :
M7.74(東日本):2012/09/23(日) 05:48:27.82 ID:Dl7tIY+S0
>>824>>827 ホントにアホが揃ってんな
日本は地震島なんだよ、断層なんてどこでもできんだよ
おまえらの骨の中で「この部分の骨だけは折れない」なんて骨あるか?
そういうことだ
アホではこの説明ではわからねえか
830 :
M7.74(東日本):2012/09/23(日) 06:14:57.74 ID:Dl7tIY+S0
>>781 >今日は岩手県沖と福島県沖、和歌山県北部、十勝沖ですかね
4ヶ所も候補挙げて、ひとつも当たらねえってどんだけカス雑魚無能なんだっつーの
つまり、おまえらが自信を持って書くことは勘違いばっか、わかってないアホのくせに書きたがるんだから
おまえらやアホ予知ブロガーに限って、外しまくっても懲りもせず予想するからねぇ(苦笑)
>>826も当てにならんな、おそらく外れるだろう
震度4は茨城北部や浜通りよりは茨城南部の方が断然確率は高い
もちろん今日明日とは限らない
あひゃひゃ(⌒▽⌒)
832 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/23(日) 09:21:50.81 ID:q41uapbLO
もしこの地震がきたら、日本はジエンドだ!!
833 :
M7.74(三重県):2012/09/23(日) 11:20:14.21 ID:riXfoadd0
>>799 そのゆっくり地震だが
10年くらい前に南海あたりでゆっくり地震があったから
地震をふせげたみたいな記事があった
その時 @三重の俺は 神様ありがとう「ゆっくり地震」と心に刻んだ
なのに 最近はゆっくり地震は地震の前兆と言われている
どちらが本当なんだろう
東海地区はほとんど地震がないぞ
>>833 それウソなんですけどね
週刊誌の地震の記事は信じないほうがいいですよ
ゆっくり地震で地盤のストレス解消って方が古い考え方
南海で大きなゆっくり地震があったのなら、
その近隣の東南海や日向灘に負荷が加わってるんじゃないの?
>>830 無感地震なら来てたので許してねwww
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2012/09/22 17:25:08.58
震央緯度 42.379N
震央経度 143.812E
震央深さ 101.4km
マグニチュード 3.0
震源地 岩手県東方沖
震源時 2012/09/22 14:58:36.11
震央緯度 39.710N
震央経度 142.143E
震央深さ 46.2km
マグニチュード 3.2
震源地 福島県東方沖
震源時 2012/09/22 04:37:04.17
震央緯度 37.143N
震央経度 141.132E
震央深さ 23.3km
マグニチュード 4.0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり滑っていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ
>>835 > ゆっくり地震で地盤のストレス解消って方が古い考え方
古い考え方というわけでもない
定量的に評価しないといけないという話
ゆっくり地震といえば千葉県東方沖や静岡県西部、遠州灘とかだよね?
840 :
M7.74(茸):2012/09/23(日) 11:57:16.26 ID:jkwKBqkM0
南海ピラフ
あと、豊後水道も
>>829 プレートの動きに沿って出来たような形してるもんな。
どこが安全なんてありゃしない
ピラフ一味
シュウ忍者犬
ロング美女マイ
ちょっとプレートの隙間に油注してくる!
845 :
M7.74(愛知県):2012/09/23(日) 16:06:08.46 ID:s/URUVKO0
>>829 分かりやすい例えだね
>>833 ゆっくり滑りで歪が”少し”解消されるのは事実だけどそれで大地震が遅くなったりはしない。
海溝型地震の前兆の1つにゆっくり滑りがあります。
846 :
M7.74(茸):2012/09/23(日) 16:24:05.23 ID:jkwKBqkM0
南海ブラフ
ブラ不マー
人類リセットまえちょう
お前らアホとかバカとか言うとる、スーパーバカは
ここの書き込みが気になってしょうがないようだなw
このスレの一番のファンだろwww
南海チョリソ
南海トラップ
超東海地震早く暴れてくれ
20〜30年も待てない
もちろんMw10・Mt10で
自分は生き残る前提で考えてるなら究極の生き地獄を味あわなきゃならんぞ。
2ちゃんでヒャッハー!言っててもリアルで人を殺して物品を強奪せにゃならんし、
アニメみたいに徒党を組んでも実際は仲間内の裏切りは横行するし、モヒカンにしたからって
相手がひれ伏さずに返り討ちに遭う可能性も否めないし、頭脳使わんと生きていけませんぜ。
自から命を絶つことは出来ないけど、震災など対外的による即死を希望してるなら別だけど^^;
>>814-
>>815さん、何でそう言い切れるのですか?
>>852 311ではお前みたいな奴が惨めに死んだよ。
娘が瓦礫に潰され脳が出てたのに痙攣を生きていると勘違いし、
その場にいたから波にさらわれた。
バカなやつだ。
まだ見つかっていないし今後も永遠に見つからないだろう。
856 :
M7.74(SB-iPhone):2012/09/24(月) 05:05:43.80 ID:Jr6YcPYvi
南海トラフきてほしい、ぱちょんこ屋さんを津波でまるごと流してチョンこを皆殺しに、俺もくたばるさっ。道ずれだ。
名古屋から全て流してほしい。
南海はわからねぇけど、関東は10月28日〜が周期に入ってヤバい
858 :
M7.74(WiMAX):2012/09/24(月) 10:40:01.97 ID:EOvBO/5y0
今、菓子パンの袋がパンパンに膨らんでるんだけど、これって山とか登るとなるよね?
今平地にいます。昨日から耳がぼーんとしておかしかったんだよ。
気圧が上がってるのかね?地震と関係ないかなあ。
860 :
M7.74(WiMAX):2012/09/24(月) 10:59:48.05 ID:EOvBO/5y0
まあ、沸点しらべてみたらいいんだよね
年内に起きなきゃ意味ない
大大大大的に震災関連起きる
【話題】 探査船「ちきゅう」 南海トラフ調査へ・・・海底にある南海トラフの陸側のプレートを深さ5200メートルまで掘削
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348456907/l50 南海トラフ付近で起きる巨大地震の発生のメカニズムを解明するため、独立行政法人の海洋研究開発機構は、
探査船「ちきゅう」を使って和歌山県沖の海底を掘る調査を、来月、2年ぶりに再開することになりました。
海洋研究開発機構の探査船「ちきゅう」は、5年前から和歌山県沖の南海トラフ付近で海底を掘る調査を進めていましたが、
東日本大震災のあとは、東北沖で調査を行っていました。
来月、南海トラフ付近で2年ぶりに再開する調査では、和歌山県新宮市の沖合75キロの海域で、
水深2000メートルの海底にある南海トラフの陸側のプレートを深さ5200メートルまで掘ることにしています。
今回、掘る予定の海底には、巨大地震を引き起こす震源域があるとみられ、海洋研究開発機構は、
地層や岩石を採取し分析することで、地震発生のメカニズムを解明する手がかりにしたいとしています。
南海トラフ付近で起きる巨大地震を巡っては、最悪の場合、全国で32万人余りが死亡するおそれがあるという
新たな国の想定が公表され、被害を減らすための対策が進められています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120924/k10015233291000.html
864 :
M7.74(茸):2012/09/24(月) 13:18:43.85 ID:333ow7ve0
本丸が揺れたな
おい、なんかヤバそうなとこ来たぞ。
南海地震の前震だったら怖い。
震度1の範囲が広いのがまたなんともね。
868 :
M7.74(茸):2012/09/24(月) 13:32:28.90 ID:333ow7ve0
深さが約45キロくらいやからな
869 :
M7.74(空):2012/09/24(月) 13:36:44.22 ID:ZKn+2OiBi
早速ちきゅうの掘削の影響がでたかw
発生時刻 2012年9月24日 13時11分 ごろ
震源地 和歌山県南方沖
緯度 北緯33.6度
経度 東経135.2度
深さ 40km
マグニチュード 3.9
震度1
奈良県 奈良県 十津川村 十津川村平谷
和歌山県 和歌山県北部 和歌山県南部 海南市 有田市 御坊市 かつらぎ町 湯浅町 みなべ町 日高川町 紀美野町 有田川町 田辺市 新宮市 白浜町 上富田町 海南市下津 海南市日方 有田
871 :
M7.74(茸):2012/09/24(月) 13:39:52.32 ID:333ow7ve0
今さら掘っても手遅れやろ
俺なら震源域で仕事する気にはならんな
フィリピン海プレート内部の地震
境界面ではない
873 :
M7.74(茸):2012/09/24(月) 13:52:46.05 ID:333ow7ve0
境界面は本震ちゃうのん?
875 :
M7.74(茸):2012/09/24(月) 13:55:45.76 ID:333ow7ve0
偶然にも自衛隊のヘリが和歌山方面へと向かってる
876 :
M7.74(茸):2012/09/24(月) 14:04:26.03 ID:whNZOmCU0
地震キター
877 :
M7.74(関西・北陸):2012/09/24(月) 14:07:34.20 ID:nkEQAwhvO
↑気のせいかヘリの音がする。
878 :
M7.74(茸):2012/09/24(月) 14:23:45.11 ID:333ow7ve0
ちょ!
串本w
>>878 IDがかっこいいなw
つか今日の3時(15時)33分に何かが起こりそうな気がしてきたYO
880 :
M7.74(茸):2012/09/24(月) 15:33:06.24 ID:333ow7ve0
何も起こらなかった……
881 :
M7.74(関東・甲信越):2012/09/24(月) 15:50:50.61 ID:D8CtVJJkO
はやく
和歌山地震到来で」」
関西全滅
シナリオ
兆し
↑
この爺ちゃん助平
884 :
M7.74(茸):2012/09/24(月) 16:39:42.95 ID:333ow7ve0
いや
スケベさで言えば俺がチャンピオン
883
884
地震来て壊滅したらさらに就職難なることは確実なのに
なぜか地震来たら就職できて今までの人生変わって幸せになる気がする
人間の心理っておかしいね
分かってるのに待ってるんだ
地震をね
世界滅びよ
南海トラフに来たら、東北の復興支援も終了しますよね?
自分も朝から耳がツーンとしてるな
低気圧の所為なんだろうけど電車でトンネルの中に入った感じが
ずっと継続してて気持ち悪い
つかね、十勝沖くらいなら大丈夫だが
今の世界情勢(ヨーロッパ危機、アメの財政危機、中国の失速と関係悪化)
この状況で、首都圏直下、東海、南海 のどれかが発生したら、
もう日本はアウト
復興景気どころか日本の経済破綻→世界大恐慌だから。
890 :
M7.74(関西・東海):2012/09/24(月) 19:37:46.81 ID:gNpEXLcUO
中国軍が攻めてきたら男・老人は拷問されて虐殺されるだろうな
女は十人ぐらいに強姦されて殺される感じかな
長さ2000q幅200q平均変位量50m:剛性率3.0〜4.0×10^10
Mw9.8〜9.9だった
ちくしょう、Mw10.0いかなかった
892 :
M7.74(千葉県):2012/09/24(月) 20:41:31.43 ID:tnFN4Bwz0
東日本と違い
南海トラフ大地震でやられるのは県庁所在地などの中〜大都市ばかりで
西日本は商圏自体がごっそりなくなってしまう
西日本は、過去の反省をせずに海沿いに色々集め過ぎ
東京都世田谷区にある井戸が枯れている
地震の前兆じゃないだろうな…?
898 :
M7.74(愛知県):2012/09/24(月) 23:00:37.37 ID:39xCjMwD0
次の南海トラフ地震は2025〜30年が妥当かな
わからんけど統計で予知できる時は、株の値動きも予知できそう。
900 :
M7.74(三重県):2012/09/24(月) 23:35:38.20 ID:Bb13Cx6g0
今年92歳になるおじいちゃんが枯れはじめてるのだが・・・
地震の前兆じゃないだろうな…?
902 :
M7.74(WiMAX):2012/09/25(火) 00:06:21.94 ID:HnPe4Eoj0
もう終息だから
地震来る気がしない
>>896 以前も御殿場の井戸から湯が沸いたとか、そんな話をよく聞くが
何もなかったよ
急に涼しくなったせいか
足の裏、カサカサに枯れてる
井戸くらい普通に枯れるわ
いちいち地震と結びつけんなや
907 :
M7.74(東日本):2012/09/25(火) 06:48:30.84 ID:edCiTjMK0
>>836 うわあ、無感地震を引っ張りだしてくるとは実に言い訳がましいな
何がすべってるかというとな?おまえらの予想や書き込みが一番すべってるんだっつーのな?
>>837なんて見事にすべってるしな
おまえらアホ雑魚の書き込みはさぶくてしゃーないわ
908 :
M7.74(東京都):2012/09/25(火) 07:00:32.96 ID:LXTBmQ7N0
>>889 今朝の、日本テレビニュース おは4
ここ1週間、
大阪湾で、太平洋沖合にしかいない
生まれれば、沖合いへと泳ぎ内海には
来ないはずの、
ウミガメの子亀24匹が発見される。
南海トラフ・琉球海溝連動型の超巨大地震が、直ちに発生するか?
909 :
M7.74(東京都):2012/09/25(火) 07:27:51.55 ID:B4k5he4q0
特に渇水の夏なら井戸が干上がることがある。
問題なのは、枯れた井戸報告と溢れるほど水量増えた井戸報告が各地から聞こえてくること。
>>908 アカウミガメは大阪湾でも産卵してるよ。
子亀が孵化して泳いでいても不思議ではない。
911 :
M7.74(東日本):2012/09/25(火) 07:45:38.23 ID:edCiTjMK0
>>908 しねーよボケ
むしろ直ちに病院行ってこ、悪いことは言ってない
>>910 マグマ、雨の状況で井戸水や湖、河川の状態などいくらでも変化するわな
東南海地震の場合、前兆的な地震はやっぱり東海内陸で起きそうだけどな
911
断言は出来ん
断言も出来ねーよ
お前自身家出一日中静養とれ
油断バカ
914 :
M7.74(茸):2012/09/25(火) 10:03:07.99 ID:TMBc/W2o0
↑ピュッ!
915 :
M7.74(東日本):2012/09/25(火) 11:26:53.69 ID:edCiTjMK0
南海トラフ〜琉球海溝でMw10.0になるには
長さ2100q幅300q平均変位量50m剛性率4.0×10^10
4.0×10^10×50.0×6.3×10^11
Mo=1.26×10^24
log(1.26×10^24)
24.1-9.1=15
15÷1.5=10→Mw10.0
4800年前の超東海地震なら可能性はやはりある
ペルー・チリ海溝:長さ5900q幅200q平均変位量25m剛性率3.0〜4.0×10^10
4.0×10^10×25.0×1.18×10^12
Mo=8.85×10^24
log(8.85×10^24)
24.07-9.1
14.97÷1.5=9.98≒10.0→Mw10.0
>>918間違えた
Mo=1.18×10^24
log(1.18×10^24)
24.07-9.1
14.97÷1.5=9.98≒10.0→Mw10.0
チリ地震と超東海地震だけならMw10.0の可能性がある
920 :
M7.74(愛知県):2012/09/25(火) 22:16:59.73 ID:ak4PmE5T0
921 :
河内のおっちゃん(関東・甲信越):2012/09/25(火) 22:18:55.83 ID:Nqtlb0KCO
>>908 竜宮城の支店がこんど瀬戸内に出来て若い者(亀?)を集めていると、乙姫さんの友達やってる人から聞いたわ。
ジャワ海溝:長さ2600q幅150q平均変位量15m剛性率3.0〜4.0×10^10
スマトラ島沖地震はMw9.5はありえる
スマトラ島沖地震もチリ地震も幅と変位量が大きくなればもっとMwは上がる
Mwをほぼ完璧にようやく計算できるようになったので楽しい
他の海溝も計算しまくろうかな
924 :
M7.74(WiMAX):2012/09/26(水) 03:10:05.55 ID:0/ZElTGl0
>>923 Mwの計算だが、本当は、小断層に分割しないと津波のシミュレーションができないよ。
東日本大震災は、断層面積約10万平方キロ、平均変位10m程度だが、最大50m以上のところもあるし数メートル程度
のところもある。
なお近似式なら Mw = log (断層面積) + 4 を政府でも使っている。
※log は常用対数
925 :
M7.74(WiMAX):2012/09/26(水) 08:40:36.25 ID:0/ZElTGl0
専門家らに禁錮4年求刑=ラクイラ地震予知失敗で―伊検察
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000017-jij-int 【ジュネーブ時事】2009年4月に死者309人を出したイタリア中部ラクイラ地震で、
発生を予知できず住民に警告しなかったとして過失致死罪で起訴された専門家ら
7人に対する裁判があり、検察側は25日、7人それぞれに禁錮4年を求刑した。
地元紙によると判決は来月23日までに言い渡される見通し。
訴えられたのは、地震予知や被害評価を行う学識経験者ら当時の政府委員会メンバーら7人。
ラクイラで頻発していた微震の分析を地震発生の6日前に実施しながら、
大地震になる可能性が低いと結論付けたことで、甚大な被害が出る事態になったとして昨年5月に起訴された。
東日本大震災後の日本の地震学者は、むしろ年収アップでホクホク。
926 :
M7.74(愛知県):2012/09/26(水) 15:52:16.01 ID:lNs8HTzy0
>>894 大正型相模トラフ地震の周期が500年だからしばらくは安心というのは大間違いで
東北地方太平洋沖地震→房総東方沖地震(南日本海溝〜伊豆小笠原海溝)→フィリピン海プレート加速
→相模トラフ巨大地震
というのも十分あり得る。房総南部沖(東相模トラフ)も周期的は切迫しているといわれているから
油断は禁物です。
キチガイしかいないなこのスレ
少ないサンプル数で周期を言い切っちゃうのは何故?
>>928 オカルト信者なんだよ
13日の金曜日がどうとか、11日が呪われてるとかと同レベルだよな
927
ならば来なければよいものを
コメントするお前自身
こいつ等と同類
いやモット劣るわい
御前はそれ以上のくそ野郎ですわい
>>924 平均変位量10mではMw8.9になる。
日本海溝:長さ800q幅200q平均変位量15m:剛性率3.0〜4.0×10^10
Mw9.2〜9.3までなら日本海溝でもありえる。
千島・カムチャツカ海溝
長さ2200q幅150q平均変位量15mとして剛性率3.0〜4.0×10^10
Mw9.4〜9.5になる、幅が150qしか無いのが難点
>>926 平均再来間隔と言い換えたほうが良いよね。
周期500年と書くと、500年おきに来るってイメージを持つ人も居るだろうから。
平均再来間隔が500年なら、250−800年くらいのばらつきがあるのが寧ろ自然かもしれない。
前回が1700年だったカスケード地震も、平均来間隔は590年、最短300年から最長900年で発震。
934 :
M7.74(やわらか銀行):2012/09/26(水) 22:54:16.03 ID:nqYAAPQ90
>>932 2200kmも動いたという証拠はないw
東海なんてくるくる言われてぜんぜん来ないわ。
>>935 くるくる言われてる間は来なくて、飽きて忘れた頃に来るんですよ。
災害は忘れた頃にやってくるw
東海地震ていつから来るって言われてるんかな?
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
>>937 東大助手だった石橋氏が提唱したのが1976年5月
その二年前の1974年6/26kには大阪市立大の表層地質研究会発の内容として、
「神戸に直下地震の恐れ」と神戸新聞夕刊に載ったりしていた時期。
1974年頃から?
余分な事を加えてしまったからイミフになったかも・・。
神戸の方も警鐘を鳴らされていたけど、東海の方は観測網整備が進んでも何も起こらず、
神戸の方では警鐘が広まることなく時が進み、不意打ちに近い形で・・という対比的な意味ね。
>>934 起こりうる最大の規模の話だよ。
チリ5900q全破壊の可能性があるならプレートは違うが2200q位可能性はある、他のプレートも全破壊の可能性も十分ありえる
943 :
M7.74(家):2012/09/27(木) 00:20:36.39 ID:u03iYTpe0
36.2N 142E の辺りが先じゃないかな
もうすぐきそうな感じするけど
ここは330年きてないし
東南海はあと20年後だよね?
せやな
お前ら妄想ばかりじゃなくて勉強しろよ
946 :
M7.74(東日本):2012/09/27(木) 06:42:25.84 ID:gqHczQxz0
いや、おまえら無能がいくら勉強しても無駄だ
無能のならではの知識の理解をして無能な考察する、結局はとんちんかんな妄想説を唱えるだけだ
おまえらでなくとも、学者ですら理解力が乏しいのはいくらでもいる
地球、自然の理解のセンスが無い奴がデータ見たり考察しても無駄ということだ
947 :
M7.74(東日本):2012/09/27(木) 06:53:40.11 ID:gqHczQxz0
おまえら単細胞がやってるような、過去歴史データからの反復から説を唱えるような薄っぺらいミーハー予想に
地震が合わせてやってくるわけないだろ?
競馬で言えばジンクス出目だけで馬券買ってるようなもんだ
日本は地震大国にも関わらず、おまえらから学者まで具体的な考察をできる知能を持った奴がほとんどいない
地震予測無能国とも言えるな
948 :
M7.74(東日本):2012/09/27(木) 07:07:53.12 ID:gqHczQxz0
具体的な考察のひとつに、おまえらにしても学者にしても地震予想にマグマの状態を考える事を取り入れるという
肝心なことをしてない無能ばかりということがあるな
「マグマは地震を支配する」
この言葉をおまえらの財布にでも常に入れておけ
7、8月と9月では日本地下のマグマの状態は大きく違う、つまり地震の発生も違う
おまえらでは全然わかってないだろ?
949 :
M7.74(東日本):
おまえらは言われてようやく少しは気づく4流、5流だからな?
あとは、おまえらの薄っぺらい脳では地震に関して「平面的」な理解しかしていないようだな
地震は「球」で考えるんだよ
日本地図、世界地図、プレート、グラフにしてもおまえらは単細胞だから平面的な見方しかできないようだからな