【画像必須】あれって地震雲だよね?56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
★ルール★
・地震雲かもしれない雲を目撃したという報告・主張には、下の報告フォームに従って写真を付けてください。

---推奨報告フォーム---
【時間】
【場所】
【方角】
【詳しく】
画像URL:
----------------------
・地震雲と思われる雲を報告したり、議論したりする、地震雲に関する包括的な総合スレです。
・自分の意見に反対する人を荒らし扱いする等の盲目的な発言はやめましょう。
・地震雲否定はほどほどに

前スレ
【画像必須】あれって地震雲だよね?55
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1342669373/
2M7.74(チベット自治区):2012/08/19(日) 18:23:51.12 ID:uihAf+Vp0
いちょつ
3M7.74(東京都):2012/08/19(日) 18:51:58.23 ID:v8IkPVEk0
>>1
おつつ
4M7.74(家):2012/08/19(日) 18:52:10.39 ID:TE8nkb9P0
藤沢だけど、さっき空が割れてた。ど太い一本の青い筋が東から西へ。見た人いますか?
5M7.74(チベット自治区):2012/08/19(日) 18:53:32.38 ID:CK4E12hg0
【時間】1840
【場所】大田区から目黒区側をみる
【方角】
【詳しく】一本糞雲。話題になってると思ってきたのに報告なし???
画像URL:http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-db3Bgw.jpg
6M7.74(SB-iPhone):2012/08/19(日) 18:54:18.19 ID:dR7c5U+ji
>>1

練馬からもみえる
カンパチ雲ってなに?
スモッグ?
http://twitpic.com/ala1gw/full
7クエイク(愛知県):2012/08/19(日) 18:56:14.74 ID:QiVl4dWl0
気象雲ですやん
8M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/19(日) 19:04:17.77 ID:+QW+w5CWO
滋賀から南、奈良か三重方面
http://imepic.jp/20120819/684660

空に黒い筋
9M7.74(北海道):2012/08/19(日) 19:06:15.32 ID:SzFLDUT50
>>8
電線じゃんw
10M7.74(チベット自治区):2012/08/19(日) 19:07:39.25 ID:kdcKWaSO0
>>6
ヒートアイランド現象と大気汚染で出来る雲だって
11M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 19:09:08.06 ID:w18275LlO
>>6環状8号線に沿って出る雲の事だよ。
12M7.74(岩手県):2012/08/19(日) 19:28:00.72 ID:lAPll6/U0
で、いつ大地震がくるんですか?
地震雲いっぱいでても一向に地震がこないんですけど
13M7.74(dion軍):2012/08/19(日) 19:32:54.76 ID:QtwmCw/10
>>5
自分も大田区。
黒くて長い雲が異様だった
14M7.74(東京都):2012/08/19(日) 19:34:13.91 ID:v8IkPVEk0
>>5
うんわっ
15M7.74(神奈川県):2012/08/19(日) 19:38:00.84 ID:yEub71Gc0
>>4
18:30くらいに西湘から見た
東の薄く曇った空が2つに割れてそこから線状の青空が見える感じの異様な空で気になった
東の低い位置は青空が細く、上のほうに向けて青空が広く見えた気がする
16M7.74(神奈川県):2012/08/19(日) 19:41:25.84 ID:yEub71Gc0
>>15
追記。上が広いのは遠近法かも。
17M7.74(家):2012/08/19(日) 19:47:20.91 ID:TE8nkb9P0
>>15 やっぱり気になった人いたんですね。 雲じゃなく、細い青空がまっすぐ伸びてたんで奇妙な感じでした。 何も起きなければいいけど。。
18M7.74(関東・東海):2012/08/19(日) 19:53:36.55 ID:bT2P57vpO
>>5
お〜これは見事ですな〜
19M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 20:19:49.61 ID:w18275LlO
>>5本当に凄いね。地震雲とは関係ないのかな?
20M7.74(公衆):2012/08/19(日) 20:38:01.85 ID:q79IfJKD0
全く関係ないです
21M7.74(チベット自治区):2012/08/19(日) 20:38:12.99 ID:CK4E12hg0
>>5です。先ほど外を見たら今度は横浜方面に長い雲が出ていたので、
夜雲の写真を撮っていたら今度は富士山側への超巨大な流れ星を見ました
あっけにとられてシャッター切れず・・・どなたか目撃されてませんか?
UFOかと思ったほどでかく、白と青の発光でした・・・。
22M7.74(禿):2012/08/19(日) 20:40:11.35 ID:Ewb3JwNp0
18時半頃の光のビームが広範囲で見えたという話題を解説してる>ウェザーニュースのソライブ24
(正解は雲が太陽の光を遮ってできたもの)
23M7.74(チベット自治区):2012/08/19(日) 20:46:45.67 ID:iJpxy4vS0
>>4
自分もみた。
写真とればよかった。
反薄明光線でイメージ検索すると同じようなのが見れるよ。
24M7.74(神奈川県):2012/08/19(日) 20:49:32.24 ID:49UVX4ag0
これかな?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7s_3Bgw.jpg

@横須賀 18時過ぎ
25M7.74(禿):2012/08/19(日) 20:52:58.03 ID:Ewb3JwNp0
ソライブで解説してた空が割れてビームみたいに見えたやつ、
ウェザーニュースのトピックに載ってた。
ttp://weathernews.jp/#//dh=n:7217370_30
見れない場合はウェザーニュースのトップから見れるはず。
26M7.74(禿):2012/08/19(日) 20:54:10.29 ID:Ewb3JwNp0
>>24
これ、ウェザーニュースで解説されてる。
27M7.74(東京都):2012/08/19(日) 20:59:15.92 ID:tK9JJbJ70
>>5>>6は同じだな。
ここ数年よく現れる環8雲で地震雲じゃない。
28M7.74(東京都):2012/08/19(日) 21:03:46.70 ID:ZgXjpafN0
環八雲はよく見るよ
環八の上にポンポンって雲ができる
>>5はきれいに繋がっててすごいけど
29M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 21:23:50.89 ID:YaAU0EomO
>>24
久里浜住み?
30M7.74(茸):2012/08/19(日) 21:33:22.72 ID:31Zcdmrr0
>>21
Twitter見たらかなり目撃者がいるみたいだね
流れ星、火球で検索してみた
31M7.74(チベット自治区):2012/08/19(日) 21:41:55.03 ID:CK4E12hg0
>>30
情報ありがとうございます。
岡山でも見えたと書いてありました、相当なブツだったんでしょうね。
シャッターきれなかったのが悔やまれます…
32M7.74(神奈川県):2012/08/19(日) 21:42:02.91 ID:49UVX4ag0
>>29
7丁目に住んでます。

写真は大津の交差点からだけど。
33M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 22:09:26.29 ID:YaAU0EomO
>>32
近い!自分は長瀬です
34M7.74(神奈川県):2012/08/19(日) 22:33:13.59 ID:49UVX4ag0
>>33
あら、ご近所さん!
久里浜海岸で空を見上げてる30代がいたら声かけて下さいw
35M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 22:48:56.70 ID:irwUyf/lO
ちょっと前に神奈川西部から、横浜方面上に長い一本糞雲があったが、運転中で画像撮れなかった。
36M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 23:02:43.34 ID:YaAU0EomO
>>34
自分もよく空を見上げて歩いてます!
それらしい方がいたら声かけますね!

先ほど、載せていた写メですがハックから見ましたよ!
ビックリして見てました
37M7.74(神奈川県):2012/08/19(日) 23:30:16.13 ID:wClqaLGB0
>>5
わああああああああああああああ
38M7.74(庭):2012/08/19(日) 23:55:17.27 ID:KD50eDtm0
あっご近所発見。夫婦場〜浦賀ミニストップがテリトリーです。
39M7.74(神奈川県):2012/08/19(日) 23:57:56.69 ID:49UVX4ag0
>>36
>>38
ヨコサン支部として、頑張って活動しましょー
40M7.74(東京都):2012/08/20(月) 00:29:04.35 ID:nGCKZkKh0
>>21 それやばいかも! 阪神淡路の2週間前に、旅行先の新潟で同じような
青白いプラズマ発光を見ました。
新潟で見え、阪神淡路の位置関係からして、東南海が近々来るかも。
41M7.74(北海道):2012/08/20(月) 00:31:33.51 ID:XCDt+eE30
青いプラズマが僕を責める〜炎カラダ焼け尽くす〜Get you♪
42日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/20(月) 00:38:32.57 ID:AoOPB2w/0
41
青いプラズマ
43M7.74(SB-iPhone):2012/08/20(月) 09:44:38.26 ID:lY4Ga8QSi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrPb3Bgw.jpg
俺も見た。湘南で。夕陽の影みたいなんだけど、これ東の空なんだよね。何これ?
44M7.74(千葉県):2012/08/20(月) 09:49:45.64 ID:kf7OZ6Ad0
>>43
これ去年もたくさんでたし今年もたくさんでた
今までもたくさんでてるが地震とは全く関係ないよ
45M7.74(山形県):2012/08/20(月) 15:05:11.97 ID:A3UOr/J90
いよいよ来ちゃうのかな
46M7.74(長屋):2012/08/20(月) 15:26:33.91 ID:Tz1gkCdk0
陣痛かなにか?
47ウン子(やわらか銀行):2012/08/20(月) 16:18:46.57 ID:jq/3vxFu0
出ちゃう
48M7.74(神奈川県):2012/08/20(月) 16:22:13.19 ID:ubr+WKh60
何これ? って書き込む前に調べろよ
49M7.74(SB-iPhone):2012/08/20(月) 17:23:08.91 ID:q+GU5vKJi
新幹線で東京に向かう最中。
浜名湖を過ぎたあたりだけど、太平洋側に、数キロ以上に及ぶ薄い灰色の雲の帯。
画像ナシですいませんが、かなり不気味。
50M7.74(山形県):2012/08/20(月) 17:24:21.45 ID:A3UOr/J90
いよいよ来ちゃうのかな
51M7.74(庭):2012/08/20(月) 17:50:15.84 ID:cEmaPdb00
それ、雲の層を横から見ただけ
52M7.74(庭):2012/08/20(月) 18:07:48.40 ID:gi6uuNoW0
今日は飛行機雲祭りが来そうだ
53M7.74(千葉県):2012/08/20(月) 18:19:50.77 ID:kf7OZ6Ad0
飛行機雲だね
飛行機飛んでた
あとは典型的な秋の雲
54M7.74(SB-iPhone):2012/08/20(月) 18:26:20.32 ID:cv2QUO/gi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2u34Bgw.jpg
これどうなんだろう…
55M7.74(庭):2012/08/20(月) 18:27:39.81 ID:nqMhRY7M0
富士山に縦って言いそうだ
全部飛行機雲
56M7.74(SB-iPhone):2012/08/20(月) 18:31:33.42 ID:ejKh7+z8i
明日までに結果でますよ。強い揺れに注意!
57M7.74(SB-iPhone):2012/08/20(月) 18:33:40.34 ID:8daoGEeYi
58日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/20(月) 18:33:56.37 ID:AoOPB2w/0
大地、ガイアと
富士山の
ダブルで
くそ人類70億人の
無駄飯くい
駄目駄目
野郎に
リセット
起きる
59M7.74(千葉県):2012/08/20(月) 18:36:27.44 ID:kf7OZ6Ad0
>>54
>>57
どれもこれもただの飛行機雲
60M7.74(庭):2012/08/20(月) 18:38:51.90 ID:OFOZrw8b0
>57
それも飛行機雲
61M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/20(月) 18:41:10.41 ID:rVERtd07O
まったくこの手の予感が当たらない俺が通りますよ
ましてや地元民で無いときたものだ

【時間】きょう 18時30分ころ、現在も
【場所】宮城県、東北本線の路線上
【方角】 西方面、蔵王山?のあたり
【詳しく】きのこ型の雲がそこだけポンと出てた、夕日も合わさって気味悪いから厄除け。
画像URL: 覚えてたら深夜に貼る
62M7.74(栃木県):2012/08/20(月) 18:44:50.61 ID:xDwUGQFd0
>>61
twitterにけっこう画像がってるね
雲で検索すると出てくる
63M7.74(dion軍):2012/08/20(月) 18:47:38.18 ID:P2s7hJVt0
日本中が揺れる・・・・
64M7.74(埼玉県):2012/08/20(月) 18:49:26.20 ID:jRLOqyJl0
2日ぐらい前から微震凄いしな
日本じゃなくともでかいのありそうだ
65M7.74(茸):2012/08/20(月) 18:59:40.04 ID:KLLPCCXl0
埼玉所沢から南東に縦に伸びる雲が出てる。
ただの飛行機雲な気がしなくもないけど、気になって写真撮ったがうpの仕方がわからん。
66M7.74(東京都):2012/08/20(月) 19:07:48.60 ID:FwwQw/CWP
67M7.74(茸):2012/08/20(月) 19:08:54.92 ID:ILXZpWhd0
>>66
これ俺も見た。@所沢。ヤバイと思ってここに来たんだ。
68M7.74(東京都):2012/08/20(月) 19:25:00.84 ID:jpt/QVuY0
おまたせー

30分くらい前
だいたい南西方向@世田谷区



http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3332755.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3332758.jpg
69M7.74(東京都):2012/08/20(月) 19:27:17.01 ID:FwwQw/CWP
>>68
俺が見たのと同じっぽいな
気味悪いな
70M7.74(千葉県):2012/08/20(月) 19:29:09.08 ID:kf7OZ6Ad0
>>68
普通の秋の雲だよ
季節の変わり目だから見慣れなくてキモく感じるんだろうな
71日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/20(月) 19:35:10.40 ID:AoOPB2w/0
地球自体揺さぶりかけられる
72↑↑↑↑↑(関東・甲信越):2012/08/20(月) 20:00:10.59 ID:RsnHdtDvO
ほぼ全スレ出没中

今日も平和wwww
73M7.74(茸【緊急地震:千葉県北東部M5.3最大震度4】):2012/08/20(月) 20:44:26.66 ID:ILXZpWhd0
ほらやっぱ来たじゃん
74M7.74(SB-iPhone):2012/08/20(月) 20:50:39.77 ID:C8qKtTc1i
今の前震だよ、
今日バッチリ地震雲出てから、もっと大きい地震来ると思う、78時間いないくらいに。
75M7.74(芋):2012/08/20(月) 20:55:35.00 ID:vNE6ogP10
なんか今スゴイ地震雲出てるね
怖い
76M7.74(神奈川県【20:42 震度2】):2012/08/20(月) 20:55:48.33 ID:f3vhNYZJ0
今日、あ、地震雲だ。と思ったのが見えた。
で、先ほどこのスレを見に来て、皆さんの地震雲を見て、なんだか感じが違うので、
やっぱり思い違いかなーと思ってスレを閉じた。

そしたらまんまと来たし。
77M7.74(東京都【20:42 震度2】):2012/08/20(月) 20:57:12.94 ID:5/zFjVn50
>>57
ヤバイすね(´・ω・`)

荒川区の雲は…普通ですね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9Zv4Bgw.jpg
78M7.74(茸):2012/08/20(月) 20:57:41.58 ID:e/Hy3eJX0
おかしいと思ったんだ。変な雲ばっか出てるもん。
79M7.74(東京都【20:42 震度2】):2012/08/20(月) 21:00:28.41 ID:FwwQw/CWP
静岡付近でくる気がするなー
うん、気がするだけ
80M7.74(北陸地方):2012/08/20(月) 21:01:50.49 ID:pdqVt2OH0
いつになったらその変な雲が日常の雲だって気付くの?
81M7.74(やわらか銀行):2012/08/20(月) 21:08:20.82 ID:X5eOiyVa0
>>57  すげーな
82M7.74(茸):2012/08/20(月) 21:08:41.44 ID:9NRd64rI0
>>80
日常の雲だという証拠は?
83M7.74(関東地方):2012/08/20(月) 21:16:36.32 ID:o7/iMWeiO
>>66
多分同じ雲だと思うけど、こちら埼玉北西部からだと長野方面に見えて
次第に横に流れて行きました
84M7.74(関東・東海):2012/08/20(月) 21:18:46.88 ID:EFYNXP7dO
まわりに雲がない分やたら不気味に見えたけど....
85M7.74(茨城県):2012/08/20(月) 21:24:17.66 ID:VhKZpIwV0
ちょっと断層雲っぽいねーって話してたら来たな
竜巻雲も出てた。
100%今のところ来てる。竜巻雲はガチだな

86M7.74(茸):2012/08/20(月) 21:27:52.48 ID:JxzCvHqe0
>>80
証拠出してやれよwww
87M7.74(やわらか銀行):2012/08/20(月) 21:28:04.96 ID:EZGP4aya0
え?どこに竜巻雲の画像が上がってた???
おしえて〜
88M7.74(やわらか銀行):2012/08/20(月) 21:34:56.53 ID:X5eOiyVa0
>>80 証拠出せよ
89M7.74(東京都):2012/08/20(月) 21:40:35.64 ID:+OnkkYXZ0
オレは地震雲肯定波だけど、
今日の雲は、季節性の雲だよ。

>>57とかは、気象性雲または飛行機雲の変形。
地震雲は、もっと規則的な形で、不気味さがある



こういう否定的なフラグを立てておいたw
90M7.74(東京都):2012/08/20(月) 21:46:29.62 ID:+OnkkYXZ0
大田区の10階から見ると、東京湾から千葉沿岸に向かって
地平線に沿って延々に長い、帯状の超長い雲があるぞ。こういうのがヤバイと思うぞ
暗くて撮れない orz
91M7.74(やわらか銀行):2012/08/20(月) 21:48:17.51 ID:X5eOiyVa0
>>90 ここんところ世界的に日本は地震が少なすぎるからそろそろかもね。
92M7.74(茨城県):2012/08/20(月) 21:51:13.52 ID:VhKZpIwV0
>>87
すまん。写真撮ったけど知人のカメラだったのでアップ出来ない。
なんだろな、あーいうの。方向的には竜巻雲は確かに鹿島方面震源地の方だった。
断層雲は東京方面に出てたぞ
大丈夫か?なんか心配だ。。。
93M7.74(神奈川県):2012/08/20(月) 21:53:24.45 ID:rxpUwR7U0
今日の18時半〜19時ごろ
神奈川県央から富士山方向を見た時に、下から上にスパイラルしている雲が見えた
ソフトクリームのコーンみたいに下が細くて上が広くなってた
94M7.74(やわらか銀行):2012/08/20(月) 21:59:53.65 ID:X5eOiyVa0
>>93 それ>>57だろ。
95M7.74(SB-iPhone):2012/08/20(月) 22:02:49.75 ID:NYXw8N8Di
>>61さんと同じと思われる雲

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtff3Bgw.jpg

初UPだから上手くいくかな?

96M7.74(東京都):2012/08/20(月) 22:05:05.12 ID:92mbFM8j0
>>95
それと同じ雲、モニタスレ>>237に貼ってあった
なんかすごいね
こんなの東京上空に出たら大騒ぎだw
97M7.74(大阪府):2012/08/20(月) 22:10:44.21 ID:yQ57l6T90
>>95
ただの積乱雲(多毛雲)なので大丈夫です。
かなとこ雲と言ったりもします。
98M7.74(SB-iPhone):2012/08/20(月) 22:16:42.07 ID:NYXw8N8Di
>>96
見てきました。同じやつですね!

>>97
安心しました。ありがとうございます!!

99M7.74(茸):2012/08/20(月) 22:23:32.00 ID:27bAc1TD0
>>95
あばば
100M7.74(東京都):2012/08/20(月) 22:32:48.92 ID:N9CPO45u0
>>95
あわわ・・
101M7.74(やわらか銀行):2012/08/20(月) 22:38:51.10 ID:EZGP4aya0
これか〜
237+3 :M7.74(宮城県) [↓] :2012/08/20(月) 18:46:50.57 ID:Q1pWzJH10 (1/7) [PC]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3332638.jpg
宮城南部だけどさ、
気持ちよく昼寝してて、起きたら蔵王の方向にこんなのが見えたときはついに蔵王が噴火したのかと思ったよ

かなとこ雲
239 :名無CCDさん@画素いっぱい [] :2012/08/17(金) 16:22:55.94 ID:O/I4vJy50 [PC]
かなとこ雲
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345188134897.jpg


240 :名無CCDさん@画素いっぱい [↓] :2012/08/18(土) 06:31:29.06 ID:040GKmw20 [PC]
かなこを探したけどそんなものは無かった


241 :名無CCDさん@画素いっぱい [] :2012/08/18(土) 10:05:33.74 ID:MnFJlU4m0 [PC]
去年、サイクリング中に、金床雲に成長していく過程を見ることができた。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345251818946.jpg



242 :名無CCDさん@画素いっぱい [] :2012/08/18(土) 10:35:04.08 ID:Gmdqxo470 [PC]
かなとこ雲の成長と崩壊

発生して間もない頃
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345188134897.jpg

場所を変えて45分後撮影
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345253636669.jpg

更に場所を変えて125分後撮影
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345253660399.jpg
102M7.74(チベット自治区):2012/08/20(月) 22:39:45.54 ID:qlUOcVFO0
今日、神奈川南部でスゴい雲みたよ。藤沢の駅降りたら2−30人が空見つめて写真撮ってたから何かと
思ったら、細い雲がニョロニョロ何本も沸き出してた。方角は小田原、伊豆方向って感じ。写真じゃ
良くわからないけどかなり異様な光景だったよ。沸き出し方が異様で明らかにただの雲じゃない感じ

http://uproda.2ch-library.com/567432Dv6/lib567432.jpg
103M7.74(東京都):2012/08/20(月) 22:42:59.62 ID:N9CPO45u0
>>102
異変を感じます
104M7.74(東京都):2012/08/20(月) 22:44:59.85 ID:92mbFM8j0
>>102
ほー・・・写真でもかなり異様な感じ
105M7.74(チベット自治区):2012/08/20(月) 22:46:17.18 ID:f1FeIFYN0
わきだすってのがまた気味悪いね
106M7.74(庭):2012/08/20(月) 22:52:26.46 ID:ludHY+n40
飛行機雲祭り告知しただろwww
107M7.74(関東・甲信越):2012/08/20(月) 22:53:42.71 ID:c9JEFWivO
さいたまだけど、環八雲見ると地震来る。頻度はどれくらいで出てるんだろう
108M7.74(茨城県):2012/08/20(月) 22:57:15.45 ID:VhKZpIwV0
>>95
あーそれそれ!園もよ〜んとした雲に気をとられてるけど
backは断層雲でしょそれ
それ見ると大体地震来るんだわ
竜巻雲程は経験ないけど、今まで3回見て3回とも来た!

109M7.74(SB-iPhone):2012/08/20(月) 23:55:02.84 ID:GPOHew7x0
>>102
あー!私も見た。これこれ。
まさに飛行機祭りが行われた後みたいだった。
東から西に向かって出てた。
110M7.74(やわらか銀行):2012/08/21(火) 00:29:56.59 ID:u23rzX2wP
>>95
沖縄では良く見かける雲だけど地震はないな〜
たしかにびっくりするけどね
111M7.74(東京都):2012/08/21(火) 00:51:13.68 ID:Og2gZNO20
>>102
【M3.0】静岡県中部 深さ35.3km 00:40:29発生 (G)http://t.co/Vy4tVnMm (Y)http://t.co/PttZNxXZ
112M7.74(神奈川県):2012/08/21(火) 01:10:40.81 ID:pD2Oo85J0
>>95
鳥肌たったったったたたた
113M7.74(dion軍):2012/08/21(火) 01:28:33.67 ID:tjgavgYZ0
データ放送が表示されなくなってしまった
114 [―{}@{}@{}-] 61(catv?):2012/08/21(火) 01:49:38.77 ID:FZKxFNZSP
お待たせ。
ひたすら東北線を上って最終の山手線で池袋入り。ふーっ

ということで画像
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up105403.jpg
115M7.74(チベット自治区):2012/08/21(火) 01:57:52.49 ID:TgEhRoJk0
>>114
キレイな写真だなあ
116M7.74(福岡県):2012/08/21(火) 02:04:20.84 ID:cwhAwyp00
>>95
原爆落ちたの?
117M7.74(dion軍):2012/08/21(火) 02:08:21.55 ID:tjgavgYZ0
雲は普通だが、左上のUFO(車内灯)が気になるw
118M7.74(やわらか銀行):2012/08/21(火) 02:14:07.30 ID:8Qa0bPRY0
>>102
厚木基地うるさかったぞ。爆音が聞こえてた。
119M7.74(やわらか銀行):2012/08/21(火) 02:16:33.40 ID:O6spREB/0
http://k2.upup.be/YFEJ6pNDaN

横浜みなとみらいです。
120M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/21(火) 02:18:31.90 ID:ZgoHfBzZ0
今、千葉市原方面で何か赤い光が出てるようだけどなんだろう
http://dl6.getuploader.com/g/nobody/53/IMG_0760.jpg
121 [―{}@{}@{}-] M7.74(catv?):2012/08/21(火) 02:18:39.91 ID:FZKxFNZSP
>>117
緑色の701系でした
122M7.74(チベット自治区):2012/08/21(火) 02:34:56.56 ID:rctzfDfa0
>>102
その雲大分でも昨日か一昨日くらいに見た。印象に残って覚えてる
今さっき地震来たけど、それ雲地震の余地雲とかなら怖いな・・・
123M7.74(埼玉県):2012/08/21(火) 02:37:46.31 ID:SRomKaUY0
>>120
なんなのこれ
経過報告たのむ
むしろ画像加工したって疑うぐらいの代物だなw
124M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/21(火) 02:43:23.96 ID:ZgoHfBzZ0
>>123
何か燃えてるみたいだね、今も赤光が暗転してる
http://bit.ly/PrCckc
125M7.74(芋):2012/08/21(火) 02:53:44.90 ID:ErEsWUdZ0
ゴジラでも上陸したんだろ。はやく寝ろ。
126M7.74(神奈川県):2012/08/21(火) 03:08:52.78 ID:OMdnFj9q0
まずフレアスタックでググれ
127M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/21(火) 03:37:25.91 ID:ZgoHfBzZ0
なるほどね、寝ます
128M7.74(関東・甲信越):2012/08/21(火) 03:57:03.01 ID:kzWww3b4O
>>126
あれ火事みたいだよね
129M7.74(関西・北陸):2012/08/21(火) 04:16:17.29 ID:gIrjtneQ0
千葉県市原市 空がまっ二つに割れています。 pic.twitter.com/lDPrSDsU
130M7.74(関西・北陸):2012/08/21(火) 04:21:48.29 ID:gIrjtneQ0
書き込めないぞ
131 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (関東・甲信越):2012/08/21(火) 04:45:31.12 ID:P8Z85C1l0
神奈川の狩場線を狩場方面に走行中 ドアミラーをミルと東京方面が後光を差してるように見える 放射状の雲ナンスカネ
132M7.74(関東地方):2012/08/21(火) 04:52:25.17 ID:4Zp2QkQjO
http://imefix.info/20120821/171024/

漫画みたいな日の出でした@神奈川県央
133M7.74(関西・北陸):2012/08/21(火) 05:01:44.74 ID:gIrjtneQ0
134M7.74(チベット自治区):2012/08/21(火) 05:35:08.03 ID:gvWa4oSj0
茨城の方から一直線に伸びる薄くて長い雲出てた
135 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (関東・甲信越):2012/08/21(火) 06:05:21.83 ID:P8Z85C1l0
>>132 すごい綺麗スネ
136M7.74(埼玉県):2012/08/21(火) 06:34:18.76 ID:SRomKaUY0
見た見た
実物は思ってた以上に凄いなこれ
137北総(関東・甲信越):2012/08/21(火) 07:07:08.80 ID:vk/COJxlO
撮った。見事な夜明けだったよ。
ttp://imepic.jp/20120821/253200?guid=ON

これ、西方向だぞ!
138M7.74(埼玉県):2012/08/21(火) 07:10:51.87 ID:SRomKaUY0
仕方ないことだけど画像とか写真じゃ本物の迫力の一割も出ないなw
139M7.74(チベット自治区):2012/08/21(火) 07:19:55.83 ID:gvWa4oSj0
>>137
それだ!
今日は湿度高いから出やすのかもしれないけど珍しいなと思った。
140M7.74(東京都):2012/08/21(火) 07:24:18.80 ID:Og2gZNO20
>>137
すごく綺麗
141M7.74(関東・甲信越):2012/08/21(火) 07:52:36.78 ID:bp9hJFfeO
>>66
立川だね

同じのを中央道 国立府中から立川方向に見た

縦に三本
142M7.74(庭):2012/08/21(火) 09:44:52.62 ID:s0D0uki+0
今朝、東京国立から富士山見えて
ちょうど噴煙みたいな形に雲がかかってた。
143M7.74(芋):2012/08/21(火) 11:45:04.16 ID:Rxp2XEiF0
>>132
犬の散歩中に市原からも見えたよー
西を見たら、西にも同じ光景が・・・。
144M7.74(関東地方):2012/08/21(火) 12:15:15.68 ID:MaeLAL86O
見たかったな
145M7.74(やわらか銀行):2012/08/21(火) 16:09:09.08 ID:k4sBFbzl0
東京はただ今雲ひとつ無い快晴ナリ!
全天の画像撮るのもめんどいんで気象衛星画像貼っておく。
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/201208211600-00.png
146M7.74(やわらか銀行):2012/08/21(火) 16:54:17.86 ID:UIW2VT600
↓2週間何事も無く過ぎたので記念真紀子
680 : M7.74(東京都) : 2012/08/08(水) 04:21:52.51 ID:KBWUfLkE0 [1/1回発言]
虹色の雲、大空に輝く 佐用で「彩雲」観測 (2012/08/07 09:15)
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0005273093.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/Images/05273094.jpg

兵庫県佐用町の上空で6日、
雲が虹色に輝く気象現象「彩雲」が観測された。
撮影した県立大西はりま天文台(佐用町西河内)によると、
雲に含まれる氷の結晶で日光が屈折して起きる現象といい、
「ここまで見事なのは珍しいのでは」としている。

同日午前11時ごろ、同天文台の入館者が
「きれいな虹色の雲が見える」と職員に知らせた。
ほうきではいたような薄い雲で、
中央の部分が黄色やオレンジ色に輝いており、
約2時間にわたって色を変えながら観測されたという。

「彩雲」は、古くから吉兆とされ、「慶雲」とも呼ばれ、
同天文台では「まちに何かいいことが起こる予兆かも」と喜んでいた。
147M7.74(茸):2012/08/21(火) 17:09:40.78 ID:g32fgI2b0
いい天気だね
でも、明け方からずっと南東にうっすら出てる白い雲が気になる、千葉南東沖かな?
雲の大きさと位置はほぼ同じで形が少し変わった程度
見た目は地震雲ではない@東京都西部

追加で、その奥に見える細長く薄黒い南から北西に伸びる雲も気になる
148M7.74(茸):2012/08/21(火) 17:11:44.03 ID:g32fgI2b0
>>147だけど、南から北東に訂正です・・・
149M7.74(dion軍):2012/08/21(火) 17:42:17.31 ID:tjgavgYZ0
>>147
東京西部から千葉南東沖の空は見えないだろw
東部のスカイツリーからでさえ、せいぜい内房の山ぐらいまでしか見えない
150M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/21(火) 17:50:21.21 ID:heAIMxS00
すごい雲あったんだけどなにこれ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qT5Bgw.jpg
151M7.74(やわらか銀行):2012/08/21(火) 17:53:44.97 ID:k4sBFbzl0
>>150
かなとこ雲
>>101とか、かなとこ雲でググるとかしてみてくれ。
152M7.74(SB-iPhone):2012/08/21(火) 17:53:48.12 ID:IreoK4WFi
>>150
静岡あたり?
153M7.74(茸):2012/08/21(火) 17:55:11.30 ID:k2lHQL9x0
そうゆう雲がもうちょっと東にあると茨城南部震源の地震ってパターン何度かあった
154M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/21(火) 17:57:29.66 ID:heAIMxS00
>>151
おー!ありがとう
>>152
浜松
155M7.74(SB-iPhone):2012/08/21(火) 17:59:29.29 ID:IreoK4WFi
>>150
何度もすまん、いま伊東にいるんだけど全く同じ雲あったから
撮ってみた。ラピュタとか言われる雲だよねwhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYovf4Bgw.jpg
156M7.74(東京都):2012/08/21(火) 18:01:05.01 ID:1BNN6PkB0
すごい雲でてるな
157M7.74(SB-iPhone):2012/08/21(火) 18:07:06.71 ID:IreoK4WFi
いまググったらかなとこ雲のハッキリしたのはすんごいなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwpX5Bgw.jpg
158M7.74(関東・甲信越):2012/08/21(火) 18:08:38.04 ID:CG4PLgOYO
>>156
太陽の沈む方角でそ?
ビルが邪魔で写真撮れなかった
159M7.74(dion軍):2012/08/21(火) 18:18:12.95 ID:tjgavgYZ0
>>157
今にもUFOが出てきそう
まるでインディペンデンスデイみたい

そういえばアメリカ独立記念日って、7.4だよな
7+4→11
911
311
117
1192

全て偶然だろうか?
160M7.74(東京都):2012/08/21(火) 18:22:20.69 ID:Rgefz7On0
東京もやばくね
しかもロケットみたなの横飛んでた
http://iup.2ch-library.com/i/i0722821-1345540899.jpg
161M7.74(東京都):2012/08/21(火) 18:36:07.97 ID:gDRgSmskP
俺も綺麗だから撮ってみたよ
162M7.74(東京都):2012/08/21(火) 18:37:28.88 ID:gDRgSmskP
163M7.74(京都府):2012/08/21(火) 18:38:21.60 ID:JsqrGwCj0
>>162
すごいぬ
164M7.74(東京都):2012/08/21(火) 18:45:55.40 ID:1BNN6PkB0
>>160
そうそうこの雲
今も夕焼けが真っ赤で不気味すぎる
165M7.74(東京都):2012/08/21(火) 18:45:58.24 ID:iSltkeCS0
カナトコの季節?wってあるのかな
166M7.74(茸):2012/08/21(火) 18:53:52.89 ID:g32fgI2b0
>>149
そっか・・・w
じゃあ、せいぜい東京湾から内房の山手前くらいなのかな
雲との距離感は難しいね
167M7.74(dion軍):2012/08/21(火) 19:06:48.19 ID:tjgavgYZ0
>>166
せいぜい新宿辺りだろw
田無タワーに上がればもうちょい先まで見えるかもね
168M7.74(やわらか銀行):2012/08/21(火) 19:14:19.49 ID:k4sBFbzl0
>>167
その時間帯、新宿上空は雲ひとつ無い快晴だったよ〜。
多分、房総半島の上空ぐらいの雲じゃないかな?
東の低い角度の雲はうちから見えないんだけど、曇って案外遠くまで見えているもんだよ。
169M7.74(茸):2012/08/21(火) 19:17:04.29 ID:g32fgI2b0
>>167
でも、お台場の花火は見えてたからなぁ・・・w
次からこの辺かなと大方の見当つける場合は気象衛生の画像参照しますw
170M7.74(dion軍):2012/08/21(火) 19:31:20.44 ID:tjgavgYZ0
>>169
>>160の雲だったんじゃねーの?
ってか、西部って具体的にどこだか知らんけどお台場の花火見えるのか?
意外すぎ
よほど高いビルからだろうな
171M7.74(dion軍):2012/08/21(火) 20:36:33.01 ID:VGA6lDGR0
ツイッター見てると不思議な雲の目撃報告が多いな
172M7.74(庭):2012/08/21(火) 20:51:48.26 ID:PCRafxhk0
不思議な雲www

夏なら当たり前の雲なんですけどwww
173M7.74(大阪府):2012/08/21(火) 21:26:33.17 ID:iKhx4mrR0
多毛雲(かなとこ雲)の写真多いですね。
夏の夕方にはよく出るのですよ。
174M7.74(関東・東海):2012/08/21(火) 21:40:21.33 ID:FYEt8+fqO
ウロコ雲ってこの時期あたりまえにあるの?

画像ないけどちょっと聞いてみた
@横浜
175M7.74(茸):2012/08/21(火) 21:47:06.33 ID:eBoO+HBj0
>>174
雲が出るときは鱗雲は1年中出来る。
でも高層に出来る雲だから
低層の雲が出来やすい夏と冬は
その影響で薄かったり見えなかったりする。
176M7.74(dion軍):2012/08/21(火) 21:55:08.57 ID:KSaOkFo50
言い伝えなど例外はあるだろうが書き込む前に基本型くらい知っとけ
地震雲のかたち・種類 - 地震雲掲示 板
ttp://kumobbs.com/cloud/

枯れ木も森の賑わいとは言え、延々スレチ
雲で話したいだけなら専スレ行ってあげれ
雲をかたろう!
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1303229750/
177M7.74(茸):2012/08/22(水) 00:22:49.50 ID:sZDjl1Xz0
>>137
同じような雲を日没前に見たよ。東南方向。
178M7.74(関東・甲信越):2012/08/22(水) 00:39:55.30 ID:2EFHdEUBO
変な形の雲=地震雲なら
毎日どっかには出てるよな
179M7.74(神奈川県):2012/08/22(水) 01:42:44.19 ID:S8hiNFKi0
>言い伝えなど例外はあるだろうが書き込む前に基本型くらい知っとけ
>地震雲のかたち・種類 - 地震雲掲示 板

お笑いサイトのお笑い雲基本型かwww

笑い殺す気かっ!

180M7.74(茸):2012/08/22(水) 01:52:50.13 ID:SIFpuCd+0
さくじつ
181北総(関東・甲信越):2012/08/22(水) 04:46:20.42 ID:bBGSETU/O
【速報】きのうに引き続き
 ttp://imepic.jp/20120822/170220?guid=ON
182M7.74(芋):2012/08/22(水) 05:53:20.70 ID:91ntpCvB0
>>181
都内からもコレ見えたよ
ただ角度のせいで一本の柱みたいになってたけど
183M7.74(チベット自治区):2012/08/22(水) 06:10:15.28 ID:nfFcnOOD0
旭日旗ですね
184M7.74(SB-iPhone):2012/08/22(水) 07:33:19.45 ID:z7cO+DOgi
凄いです春日部の上空
雲無し!
185M7.74(埼玉県):2012/08/22(水) 07:48:15.65 ID:mWKeCAQT0
九州の気配がやばそうだな
各火山は噴煙出してるわ地震雲っぽいのが垣間見えるわ
桜島牛根で彩雲が画面端に出てるわでw
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php
186M7.74(茸):2012/08/22(水) 10:24:20.81 ID:4+buwdym0
今年の夏は台風が来ないな。
台風は地震の震源を避けるって噂だから心配だ。
187M7.74(茸):2012/08/22(水) 10:59:11.39 ID:Meiepjd10
天気が不安定なのは分かるが、今日はいきなり南(名古屋方面)から黒い雨雲が出現してどしゃ降り、今も真っ直ぐ北(岐阜方面)へのびてる@愛知西部
雲の幅にしたら多分5〜10kmか。隣接市町村は晴れ間も覗いてるのに。
気味悪かった。
188M7.74(関東・甲信越):2012/08/22(水) 11:56:56.15 ID:tlGfaDLFO
断層雲出てる!ヤバいかも!
189M7.74(愛知県):2012/08/22(水) 16:51:33.41 ID:ijsFoKOK0

富士山ライブカメラのこの雲が気になるのですが
ttp://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1345583307&n=28071&k=1
190M7.74(やわらか銀行):2012/08/22(水) 17:33:30.26 ID:xx5fzR0I0
>>189
具体的にどう気になる?
自分には普通の雲にしか見えないんだけど。
別アングルの富士山
http://www.sizenken.biodic.go.jp/system/camera_image/biodic/40_c/NCS.jpg
http://www.uty.co.jp/live/snap.jpg
http://yamanakako.jpn.org/zekkei/getcurrimage.php?cam=w&w=640
富士山の周りに雲が有るのは日常の出来事なので、
なぜ気になるのか、気になる点を指摘してくれないとわからんな〜。
191M7.74(庭):2012/08/22(水) 17:53:58.22 ID:zQlr40cZ0
今日も飛行機雲祭りだ
192M7.74(庭):2012/08/22(水) 18:08:01.82 ID:GHlgY9qj0
富士山スゲー!
193M7.74(愛知県):2012/08/22(水) 18:15:14.08 ID:ijsFoKOK0
>>190
いや、上手く説明できないんだけど、何か尋常じゃないものを感じるんで
ttp://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1345624514&n=28106&k=1
194M7.74(SB-iPhone):2012/08/22(水) 18:24:56.87 ID:kOhms+cli
あ、飛行機雲だ。ヤバイかも@東京
195M7.74(SB-iPhone):2012/08/22(水) 18:26:39.46 ID:kOhms+cli
>>193
それを人は芸術と呼ぶ
196M7.74(愛知県):2012/08/22(水) 18:31:33.01 ID:ijsFoKOK0
>>195
ああ、確かに最近の雲は絵画のように芸術的なものが多い気がする
197M7.74(SB-iPhone):2012/08/22(水) 18:31:33.09 ID:1LVF/8Yji
千葉市中央区から西方面
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq7H6Bgw.jpg
198M7.74(dion軍):2012/08/22(水) 19:32:54.65 ID:zaJh8RE/0
今朝は夏特有のもくもくした雲がたくさんでていた。
その雲は、波波していて、方角は茨城から波状が広がる感じ。
1日気にして空をみていたけど、日中は雲が見当たらなかった。
さっきの夕暮れ時に
同じ方角で波状に広がっている雲がみえた。
ウチは板橋。
199M7.74(茸):2012/08/22(水) 20:31:13.55 ID:4d+28ZAz0
西の空見て?
200M7.74(鹿児島県):2012/08/22(水) 20:38:27.53 ID:knzi8xTW0
http://2ch-ita.net/upfiles/file5152.jpg

8/22 16時50分ごろ

クソ画質すいません
飛行機の中から撮影

真ん中ぐらいに黒いスジが
肉眼だともっとくっきりぐらい見えた
近くの雲も普通じゃない気が
201M7.74(やわらか銀行):2012/08/22(水) 20:54:40.92 ID:xx5fzR0I0
>>200
雲が多いのに、ずいぶん遠くまで見えてますね。富士山の右上側に見えてる「かなとこ雲」は、
200km以上、相当離れた場所(新潟沖・・・とか)のが見えてると思います。
黒い線ってのがよくわかりませんが、
多分、ごく薄い雲と薄い雲の隙間があって隙間越しに見えてる遠くの空なんじゃないですかね。
202M7.74(鹿児島県):2012/08/22(水) 21:08:14.43 ID:knzi8xTW0
かなとこ雲の上端から
右側に行くとうっすら見えます

遠くの雲だったかもしれません
203M7.74(庭):2012/08/22(水) 21:50:00.02 ID:b3baOiQO0
消滅飛行機雲だな
204M7.74(dion軍):2012/08/22(水) 21:54:42.47 ID:5AI+tVev0
飛行機自身の影だろうな
205M7.74(チベット自治区):2012/08/22(水) 21:54:50.87 ID:pXekCJ2G0
山梨方向に夕方雲の間から虹が見えたよ
地震とは関係ないよね
206M7.74(鹿児島県):2012/08/22(水) 22:04:22.53 ID:knzi8xTW0
調べてみたところ
消滅飛行機雲ではないような気がします

真っ黒でものすごく遠くに見えました
207M7.74(WiMAX):2012/08/22(水) 22:09:23.82 ID:S6fclkDe0
浪漫飛行機雲だな
208M7.74(茸):2012/08/22(水) 22:20:14.00 ID:uqXcgEwc0
今新潟会津県境の雷見えるよ〜@成田
関東平野で地平線近くが見える人は見るといいよ
209M7.74(茸):2012/08/22(水) 22:23:43.46 ID:uqXcgEwc0
失礼しました。なれない物で
210M7.74(家):2012/08/22(水) 22:34:46.39 ID:FaM6Z1Qm0
八王子西方向18時くらい
いかにもっていう雲が出てたので撮りました
http://imepic.jp/20120822/809320
211M7.74(茸):2012/08/22(水) 22:35:10.80 ID:G9Xtu+Rp0
少し前に驚異の的中率を誇るって触れ込みの地震雲研究家が大地震に注意って騒いでいたけど、
大地震は来たの?
212M7.74(SB-iPhone):2012/08/22(水) 22:47:12.30 ID:3ahdsBICi
信じる心があれば、いつかきっと来る!
いつかきっと…
213M7.74(関東・東海):2012/08/22(水) 23:37:27.35 ID:YRIm8NUlO
>>210
あ〜いかにもです…
214M7.74(神奈川県):2012/08/23(木) 00:12:55.97 ID:r1Q5SEk70
今月中に東京が震度4以上だったら信じてやるから
215M7.74(芋):2012/08/23(木) 00:16:29.91 ID:VVH0BI5e0
a
216M7.74(家):2012/08/23(木) 00:23:58.25 ID:kWboKgL40
>>210
これ見たわ。
こちら東久留米
風が強いのに、周りの雲は形を変えてもそれだけ全然動かなかったから気にはなってたんだ
217M7.74(芋):2012/08/23(木) 00:24:20.54 ID:VVH0BI5e0
a
218M7.74(神奈川県):2012/08/23(木) 01:19:49.70 ID:YM8EI8oK0
>>210
それ、飛行機雲祭り宣言をした時の飛行機雲だよwww
残念!

>191 M7.74(庭) [sage] 2012/08/22(水) 17:53:58.22 ID:zQlr40cZ0 Be:
> 今日も飛行機雲祭りだ
219M7.74(チベット自治区):2012/08/23(木) 01:40:32.32 ID:geDV6WcX0
大和市から北東飛行機雲?
220M7.74(神奈川県):2012/08/23(木) 01:56:49.41 ID:YM8EI8oK0
羽田発 - シャルル・ド・ゴール空港行きが1時ごろ飛んでる
221M7.74(千葉県):2012/08/23(木) 02:27:35.30 ID:JeUs3TDY0
うっすら天の川タイプの雲発見でやんす
今のところ3時間程そのまんまあります。

画像なし すまそん 千葉@野田
222M7.74(dion軍):2012/08/23(木) 03:02:15.77 ID:zBlH6ald0
>>212
(地震が来ると)信じる者は救われるだろw
223M7.74(やわらか銀行):2012/08/23(木) 06:16:26.48 ID:Ea1LJZ6b0
>>210 典型的な地震雲だ
224M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 07:14:01.03 ID:ZVvC/CIEO
今朝6時30分過ぎ
埼玉県川口市
南西方向
他には雲ひとつない青空だったのに、この雲だけ浮いてて不気味に感じました。
留まっていた時間などは不明。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3342227.jpg
225M7.74(埼玉県):2012/08/23(木) 07:42:28.54 ID:m6czY4y20
連日で地震雲が出てるのに来ないというのがちと怖いな
パワーを溜め込んでいるのだろうか
226M7.74(千葉県):2012/08/23(木) 07:58:17.34 ID:qcdtZRMU0
不気味に感じた雲=地震雲
227M7.74(京都府):2012/08/23(木) 08:28:40.27 ID:glkpaVDa0
>>224
彗星の塵の尾とイオン尾みたいだ
228M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 08:34:58.33 ID:x6zeRQu80
>>210
おめでとうございます。
これは“のろし雲”つまり地震雲でございます。
229M7.74(芋):2012/08/23(木) 08:54:41.47 ID:SfEafhON0
>>210
地震があっても頑張れ。
仙台より見守っています。




去年はこんな雲が沢山出ていた記憶が残っているよ。
230M7.74(埼玉県):2012/08/23(木) 10:08:31.59 ID:FLJu2lAj0
>>228
この手の雲って発生原理は解明されてるの?
231M7.74(茸):2012/08/23(木) 10:17:53.35 ID:D3vb3E/C0
>>210
この雲は写真上での上に行くほど
雲自体の高度は低い。
意味が分からないって人も多いと思うけどw
232M7.74(dion軍):2012/08/23(木) 10:25:38.39 ID:zBlH6ald0
>>230
飛行機雲崩れ
233M7.74(dion軍):2012/08/23(木) 10:27:16.66 ID:zBlH6ald0
>>224
これはマジヤバい
234M7.74(芋):2012/08/23(木) 13:09:15.83 ID:wsHdERRz0
>>224
典型的な地震ぐもだよ。しかも、近い時期です。
235M7.74(チベット自治区):2012/08/23(木) 13:14:27.02 ID:snqo2/cH0
荒川の断層が動くかな
東京湾北のシムレーションはえーと
シュミレーション
237M7.74(東京都):2012/08/23(木) 13:25:56.42 ID:h9ekcmAA0
>>210

目黒区からもはっきり見えたよ。
238M7.74(茸):2012/08/23(木) 13:30:50.45 ID:OwxzZp7i0
俺の統計によると
26日が危険日。
前兆が今日の17時位にある。
それがなければ26日は回避。
238何を以ってだ。
240M7.74(茸):2012/08/23(木) 14:03:48.73 ID:OwxzZp7i0
>>239
ガイアさんとの会話の内容
241M7.74(山形県):2012/08/23(木) 14:05:50.44 ID:vZUQ1+WZ0
千葉東方はるか沖に来そうな 予感予感予感予感予感
242M7.74(dion軍):2012/08/23(木) 14:06:30.93 ID:zBlH6ald0
>>224
明らかに飛行機雲とは違うな
下部だけが細い
243M7.74(チベット自治区):2012/08/23(木) 14:16:57.05 ID:snqo2/cH0
ぐぐったら大げさなPDFがでてきた…
震度7とかならこんな前兆じゃ済まないよな
244M7.74(やわらか銀行):2012/08/23(木) 15:57:03.97 ID:nR1Kvv5a0
>>242
下部ってどこのことかな?
画面下の細くなってる部分は、風上方向で、そこから風下方向に雲が広がっている様に見えるけど、
水平方向にできている雲ではないかと思います。
あれが上下に見えちゃうのは「目の錯覚」だと思いますが、どうなんでしょ?
245M7.74(庭):2012/08/23(木) 16:47:54.51 ID:wLzZC4rm0
空間認識能力が弱いんだよ
246M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 17:12:59.38 ID:gQuRqydXO
>>238
あなた南朝鮮の方ですよね?
247M7.74(やわらか銀行):2012/08/23(木) 17:59:47.46 ID:Nc18Dxje0
>>238
まさか「荻野式」じゃないだろうな。
248M7.74(茸):2012/08/23(木) 18:06:10.61 ID:9nU5Zxhn0
東京か埼玉方面の雲、昼からずっとくっきりラインでてんなあ
うpめんどい
249M7.74(dion軍):2012/08/23(木) 18:14:03.16 ID:zBlH6ald0
>>238
彼女に週末お泊まり旅行誘ったのですね
その返事が今日来るのですね
生でできたらいいですね
250M7.74(やわらか銀行):2012/08/23(木) 18:26:43.30 ID:qiNWBuIy0
いつも生中田氏だけど、いつまでたったも来ないんだ
毎日来る来る言ってるだけどね
251M7.74(チベット自治区):2012/08/23(木) 18:36:12.78 ID:HPuvAe6s0
>>250
閉経したんだと思われ
252M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 19:49:08.82 ID:Ja9TohN3O
ウケるなこのスレ。
253M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 20:10:33.53 ID:ZVvC/CIEO
>>244
224ですが、244さんの見解だと水平方向の雲が風で流されてあのような形になったってことでしょうか?
自分には上下にしか見えなかったんですが、空間認識力が低いのかorz
254M7.74(庭):2012/08/23(木) 20:42:52.17 ID:kkPsgAwd0
上下に見えたら何が不気味なのか説明すればいいんだよ
フツーの人にはフツーの雲にしか見えないんだから
255M7.74(dion軍):2012/08/23(木) 22:02:32.58 ID:zBlH6ald0
>>253
2次元の写真で空間認識もクソもないわな

>>244
雲の上部が流れてて下部だけが留まってるように見える
普通の飛行機雲なら全体が左右(風下)に伸びて流れ形が崩れる
256M7.74(長屋):2012/08/23(木) 22:41:33.53 ID:rLka5lvh0
夜の空だけど、埼玉から東方向みると太めの肋骨っぽい。
257M7.74(やわらか銀行):2012/08/23(木) 22:55:45.33 ID:nR1Kvv5a0
>>255
そもそもあの雲は飛行機雲じゃないでしょ。
刷毛雲に似た雲だと思われるが、一般的な刷毛雲よりは高度が低いように思われる。
258M7.74(長屋):2012/08/23(木) 23:35:32.69 ID:rLka5lvh0
>>256
気のせいでした。
259M7.74(dion軍):2012/08/23(木) 23:36:26.76 ID:zBlH6ald0
>>257
ん?
飛行機雲じゃないと思ったからレスしたワケでw
260M7.74(dion軍):2012/08/23(木) 23:47:00.03 ID:zBlH6ald0
>>244
目の錯覚はアンタ
写真撮った本人が上下方向って言ってる

ってか、実際見たわけでも撮った本人でもないのに風下がどうの上下がどうのってww
空間認識っていうより想像力たわなw
261M7.74(dion軍):2012/08/23(木) 23:52:48.78 ID:klts0pwv0
規制てす
262M7.74(東京都):2012/08/24(金) 03:46:58.62 ID:U3lIj+wu0
規制だ\(^o^)/
263M7.74(東京都):2012/08/24(金) 03:50:18.06 ID:U3lIj+wu0
ヌー速+だけか
264M7.74(庭):2012/08/24(金) 05:37:54.63 ID:eZQTFJr10
福岡 空真っ赤で怖いよー(泣)
265M7.74(庭):2012/08/24(金) 07:16:47.69 ID:W89jZDiM0
うまく撮れなかったけど放射状
http://i.imgur.com/rv8M2.jpg
266M7.74(庭):2012/08/24(金) 07:47:41.98 ID:sQniDsfp0
場所は各務原か関市方面
267M7.74(SB-iPhone):2012/08/24(金) 08:01:08.97 ID:gUnhXJUCi
岐阜これはくるな
268M7.74(茸):2012/08/24(金) 09:08:03.15 ID:yD9wcWFH0
>>265
これは珍しく本当に放射状になってる雲だな。
放射状って貼られる雲の9割以上は
平行な筋雲が遠近法で放射状見えるだけなのにこれは。。。。
てか政令指定都市でもない限り
都市名で書かれても地元民以外はわからんから
『都道府県+どの辺+方角』を書いてくれるとわかりやすい。
@神奈川東部東向
とか
269M7.74(庭):2012/08/24(金) 10:19:31.14 ID:/rQ3u4Zr0
そうですね??濃尾断層の上あたり
270M7.74(WiMAX):2012/08/24(金) 16:46:27.19 ID:+gfelkg+0
>>265
ヤバいな、車内みてーな風景が写ってる
磁気の乱れかなんかであろう
まさに驚愕である
271M7.74(関東・甲信越):2012/08/24(金) 18:15:54.80 ID:lONWh8HgO
都内の北西に放射状の雲みたいのあるが違う?運転中で撮れないが。
272M7.74(やわらか銀行):2012/08/24(金) 21:45:53.61 ID:yJ7EbjVs0
2chに書き込みできるのに写真が撮れないってのがよくわからん(w
車止めずに走りながら書き込んでいるんじゃろか?
273M7.74(関東・甲信越):2012/08/24(金) 21:56:00.77 ID:9pCgQ8h1O
>>247 ワロタ
274M7.74(関東・甲信越):2012/08/24(金) 22:07:31.31 ID:rsepqiA1O
>>271
あまりにも話のつじつまが合わなくてウケる。っていうか頭悪すぎww
275M7.74(茸):2012/08/24(金) 22:54:23.42 ID:ZVXjd3Nn0
音声認識で2ch書き込みは出来る。
276M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/24(金) 22:59:17.20 ID:9ZjbW+p4O
>>274
これって通報したらどうなるのかな
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2012/08/24(金) 23:01:31.27 ID:0NJr4TiJO
>>264
確かに今朝の福岡の空は本当にヤバかった。今まで見たことのない夜明けだった。
赤紫色の空なんて生まれて初めてだ。血が固まったような色をしていた。
278M7.74(dion軍):2012/08/24(金) 23:09:55.29 ID:D7XM9BOs0
>>271
…あるが違う?って
見えるけど気のせい?って意味だよなぁ??
幻覚症状か?ww
279M7.74(芋):2012/08/25(土) 04:48:52.52 ID:HFLU1KUr0
何かえらい長くて太めのウナギみたいな雲が
板橋区からみて東北→南東にでてるよ
280M7.74(関東地方):2012/08/25(土) 05:11:04.98 ID:VG6CSmz0O
今日の夜明けは真っ赤だったな@神奈川
281M7.74(やわらか銀行):2012/08/25(土) 05:16:55.01 ID:xUitiUw80
南の方角、直立したみたいなおかしな雲の連なりが出てりゅ
282M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 05:23:29.10 ID:b49Z9IF1O
>>278
ちがうかちがわないかを他の人に求めたんだろう
283M7.74(芋):2012/08/25(土) 06:17:39.84 ID:HFLU1KUr0
今朝の朝焼けがトレンドになってまとめられてた
ttp://togetter.com/li/361249
284M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 09:06:11.95 ID:yTkCQHEPO
今、電車に乗っていて写メ出来ないのだが、富士山方向に怪しい雲ないか?
285M7.74(埼玉県):2012/08/25(土) 09:25:01.46 ID:eZIVrq7m0
>>279
7:30ころに、さいたま市南区から北西方向を横切るように
長く雲が連なってるのが見えましたが、同じ方角なので
早朝のが長時間滞留していたとすると嫌な感じですね。
286M7.74(栃木県):2012/08/25(土) 09:31:09.20 ID:Igcam0+j0
http://i.imgur.com/ayD4S.jpg
宇都宮だけど朝からこんな雲が
287M7.74(関西・東海):2012/08/25(土) 09:35:41.60 ID:S+Rj4b860
兵庫県だけど
これって普通の雲?
ttp://pita.st/n/gkltw368?guid=ON
288M7.74(やわらか銀行):2012/08/25(土) 09:38:27.59 ID://NtLMCA0
>>287 湯気みたいな地震雲だね
289M7.74(dion軍):2012/08/25(土) 10:34:24.91 ID:4FzbePz20
>>282
いや、それは分かってまんがなw
自分には見えてるけど見えるわけない?(他の人にも見えてるかな?)って意味やろ?
そもそも、〜があるけど違う?って日本語自体が破綻してる
いくら2chとはいえ
290M7.74(関東・東海):2012/08/25(土) 12:37:41.90 ID:P11uBdkyO
相模原市で竜巻型地震雲3個発生した、
291M7.74(東海地方):2012/08/25(土) 13:15:46.37 ID:soBp4WCzO
15分ほど前に山梨某所の北のほうで見えました。何の雲でしょうか?
http://k2.upup.be/z4PlGlQ0fE
292M7.74(北陸地方):2012/08/25(土) 13:19:25.44 ID:B6upUpEO0
シコーキ
293M7.74(茸):2012/08/25(土) 13:56:51.71 ID:tkgSZbOv0
横浜相鉄瀬谷三ツ境間上方向右側(南側?)永遠一本糞消滅無五時間経過
294M7.74(やわらか銀行):2012/08/25(土) 14:05:16.22 ID:xUitiUw80
今朝の空、「空はもう秋なんだなあ」って思ったにぇ。

ただ、南東の方角だけがちょっと気持ち悪かったけどにぇ

朝焼けは見逃しちゃった
295M7.74(岐阜県):2012/08/25(土) 14:41:10.20 ID:9ZZdxZQa0
今朝の空の写真@岐阜県

左側が朝、右側がお昼手前ぐらい。
これは地震雲になるのかな?

http://k2.upup.be/0L3mqUmYmo
296M7.74(芋):2012/08/25(土) 15:06:15.13 ID:SW0ExWrC0
>>291
いま東京上空でも見れてる。
買い物行こうと外出て見上げて驚いた。てか太くてDNA螺旋みたいな雲が何本かあるね。
近くを旅客機が小さく横切ってたから飛行機雲じゃないみたい。
297M7.74(東京都):2012/08/25(土) 15:12:10.70 ID:B7Gl8vc/0
>>295
あらすごい;;
298M7.74(埼玉県):2012/08/25(土) 15:27:21.34 ID:N9FQh3mq0
>>296
うっすらしてるやつやっと見つけた
山梨のは本物は凄そうだな
ビッグ東海M5.1来たばかりだしなかなかの怖さがある
というかコレでけええええ
299M7.74(dion軍):2012/08/25(土) 15:34:32.06 ID:ST+Rw2pr0
この馬鹿デカイ飛行機雲、何時間経っても消えないんだが@長野市

山梨方面?新潟方面

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3I76Bgw.jpg
300M7.74(茸):2012/08/25(土) 15:35:53.71 ID:VO0ZU92g0
>>295
ブルーインパルス
301M7.74(庭):2012/08/25(土) 16:00:47.68 ID:N+yjxNdn0
消える条件になってなければ消えないよ
302M7.74(SB-iPhone):2012/08/25(土) 16:18:10.96 ID:AL0nGCZ7i
300 ビンゴ!
303M7.74(庭):2012/08/25(土) 16:21:21.87 ID:ieITHFW60
大飛行機雲祭りじゃ
何本作るつもりだよwww
304M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 16:30:54.48 ID:uGvpuvT+O
バブルリングみたいな雲がでてるんだけど、普通ですか…ですよね。
305M7.74(SB-iPhone):2012/08/25(土) 16:42:59.19 ID:TO+72iK6i
今日、飛行機雲大杉じゃね?
306M7.74(庭):2012/08/25(土) 17:09:30.75 ID:b7iydQZe0
車の中からなので写真が撮れないけど
府中街道の国分寺あたりからみて西の空
波みたいな感じの雲が出てる
307M7.74(庭):2012/08/25(土) 17:13:47.46 ID:5zxmbfXA0
X攻撃
308M7.74(やわらか銀行):2012/08/25(土) 17:29:41.07 ID:cODbZNZI0
これ地震雲じゃないよね?写真の真ん中にあるような雲が何個か並んでる。@神奈川西部
http://i.imgur.com/9athF.jpg
309M7.74(庭):2012/08/25(土) 17:31:55.54 ID:bDDl1VT60
いい位置に作ったな
今日は大騒ぎだwww
310M7.74(東京都):2012/08/25(土) 17:37:23.89 ID:C2Kl6xbz0
>>295
Exif出して
311M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 17:37:42.01 ID:OjsPLrdiO
真鶴道路入り口付近。
西の空に虹雲が見えてた。
竜巻雲みたいなのは飛行機雲の残りカスかな。
312葛飾区(関東・甲信越):2012/08/25(土) 17:42:12.72 ID:SUvm+X08O
313M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 17:52:09.20 ID:l4APu31m0
おい 彩雲が出てるぞ。 東京から長野方面。
飛行機雲が交差してるところ。 @東京
314M7.74(茸):2012/08/25(土) 17:54:35.87 ID:aRafkeNk0
何か面白い雲が出てたから写真撮ったが…載せかてが解んない(>_<)
315M7.74(関東地方):2012/08/25(土) 17:59:54.11 ID:vs0tXn0dO
今電車だから撮影出来ないんだが、夕日の下に竜巻雲ない?@横浜東部
316M7.74(dion軍):2012/08/25(土) 18:01:30.75 ID:4FzbePz20
>>307
…ワーイY
ってか?
317M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 18:10:50.79 ID:aNADhgn3O
俺もそれ気になった
318M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 18:11:26.90 ID:OlCSZgY8O
西から北にかけての雲が、、なんも言えねぇ〜〜
@中野区
319M7.74(庭):2012/08/25(土) 18:12:06.00 ID:5zxmbfXA0
巨大UFOだ
320M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 18:13:13.13 ID:aNADhgn3O
>>312俺もそれ気になった
321M7.74(dion軍):2012/08/25(土) 18:15:27.47 ID:4FzbePz20
>>320
オイオイ
外でたことないのか

こんなのしょっちゅう見るぞ
322M7.74(関東地方):2012/08/25(土) 18:19:06.29 ID:wIJcoaxUO
茨城県ひたちなか市
東西に横切る定規で引いたような直線の雲
3時から出てる
323M7.74(茸):2012/08/25(土) 18:21:05.63 ID:4177K4Jy0
324M7.74(チベット自治区):2012/08/25(土) 18:32:43.31 ID:Kv5ZgweK0
>>313
写真撮ったけど
地震とは関係ないよね?
325M7.74(庭):2012/08/25(土) 18:36:16.86 ID:WT7uH0o+0
最後に凄い色来たね
ロシア大干ばつで相当被害出てる模様
こうして見ると分かりやすい
地球異変連打
327M7.74(東京都):2012/08/25(土) 18:37:01.07 ID:/HxofaaI0
新宿から富士山方面(富士山よりちょい北)に竜巻雲の子供みたいなのでてるぞ
携帯のカメラがイマイチよくなくて撮れないが・・
世界的異常気象
人口70億が
全要因
原因
大元
329M7.74(長屋):2012/08/25(土) 18:47:36.70 ID:FHt1XCtp0
>>315
あったね

茨城沖か千葉北東部かわからんけど、そっちからも一本ピョーンと伸びてた
(↑は>>322と同じやつだと思う)
千葉北西も、一部真っ黒な雲がぽつんと停滞してた
どうも今日は、東西南北全方位変雲祭りぽい
330M7.74(芋):2012/08/25(土) 19:53:24.08 ID:J7+gRCLE0
>>326
スレチだが小麦と大豆がやばいのう
331M7.74(愛知県):2012/08/25(土) 19:56:49.77 ID:Cf54mQ1A0
>295
三重だけど、昼過ぎに似たような飛行機雲が重なったような雲を見たよ。
飛行機通るとこだから確信にかけるけど、どうだったんだろ
332M7.74(埼玉県):2012/08/25(土) 20:09:02.02 ID:N9FQh3mq0
日本中でのろし雲か
地震の戦国期やな
信長級のやついつくるんや!?
333M7.74(庭【緊急地震:岩手県沿岸北部M4.5最大震度3】):2012/08/25(土) 20:19:12.09 ID:Lq24fnye0
オラ信長
334M7.74(岐阜県):2012/08/25(土) 20:24:38.45 ID:9ZZdxZQa0
>>295です。>>310さん、すみません、EXifって何ですか?わからないです...
335M7.74(東京都):2012/08/25(土) 21:18:55.86 ID:4b694S7Q0
今日の東京の空凄かったな
これが前兆かってくらい
336M7.74(チベット自治区):2012/08/25(土) 21:35:10.56 ID:Kv5ZgweK0
>>335
青空に月も映えて
秋らしい肋骨雲も上空のウロコ雲も
夕映えと虹雲も美しかったな
337M7.74(神奈川県):2012/08/25(土) 21:38:16.04 ID:yh1S4w2J0
338M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 21:41:05.45 ID:dIOfLqBY0
>>337
うんこしてね?
339M7.74(千葉県):2012/08/25(土) 22:00:12.26 ID:vSe6mVLW0
不気味な雲=地震雲

おまいらの脳ミソは沸いてないか?
340M7.74(庭):2012/08/25(土) 22:35:35.05 ID:WT7uH0o+0
違う
飛行機雲=不気味な雲=地震雲
341M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 22:50:00.82 ID:RrEMmbXkO
沸いた頭から出た蒸気が、空へのぼり地震雲を形成するのです
342M7.74(チベット自治区):2012/08/25(土) 23:25:16.64 ID:+JvLyoMR0
うーん、北海道の異常報告は皆無か…
343M7.74(神奈川県):2012/08/25(土) 23:29:06.53 ID:RPVo9Qu80
14:30頃から北東から南西に伸びる鱗みたいのあったが
日が暮れても少し移動しただけで継続@横浜南部、さっき北海道デカイの北からチラシの裏
344M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 23:46:00.88 ID:dIOfLqBY0
>>342
M5.9レベルで雲になんかあるかあ?
345M7.74(神奈川県):2012/08/25(土) 23:51:53.12 ID:5gz52D5i0
前スレ916さん、どうもありがとう。
北海道の旅行から自分はもう帰宅してましたが、
備えて落ち着いた旅になりました。
すごく正確なご意見でしたね

> 916 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 00:28:41.75 ID:FmPz1c+fO
> 道東ですが、先日、見事なあばら雲を見ました。近いうちにまた大きめの地震があるかも。こちらで地震雲らしきものを見たあとは、必ず一週間以内に震度四以上の地震があるので。
346M7.74(神奈川県):2012/08/25(土) 23:53:16.66 ID:5gz52D5i0
すごく正確っていうと少しおそいかな。いやそれにしても、他の場合と比べて精度たかいですよね
347M7.74(dion軍):2012/08/25(土) 23:54:38.59 ID:aR28eBOY0
348M7.74(東京都):2012/08/26(日) 00:11:38.23 ID:rwWHUkXO0
都心から千葉-茨城方面に見える一直線のクロワッサンは断層雲?
349M7.74(東京都):2012/08/26(日) 00:13:05.97 ID:rwWHUkXO0
今家の窓全部から見たけどスゴイ長いです
350M7.74(東京都):2012/08/26(日) 00:40:12.29 ID:rwWHUkXO0
えーん
誰か・・
351M7.74(茨城県):2012/08/26(日) 00:40:56.19 ID:a510ZK2J0
今外に出てみてみたけど何も見えないよ
352M7.74(チベット自治区):2012/08/26(日) 00:44:50.24 ID:fXt2dy5m0
>>350
三鷹のうちからだとカンパチ雲がキレイに出てるから
そっちも街道の雲かもよ?
353M7.74(dion軍):2012/08/26(日) 01:14:33.03 ID:eClfJnSM0
>>346
震源地は道東
354M7.74(茸):2012/08/26(日) 02:20:25.65 ID:oPEH8xLc0
355M7.74(東京都):2012/08/26(日) 02:21:36.88 ID:hPziZWKr0
>>354
なぜか見れない
356神奈川(チベット自治区):2012/08/26(日) 04:47:19.48 ID:H97yZ3ti0
地震雲といわれるものとは違う形だけど
なーんか変な雲。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5e_7Bgw.jpg
357M7.74(神奈川県):2012/08/26(日) 05:29:05.53 ID:FNYIYZuQ0
>>354
後ろのhtmlを消してから貼り付けろ

どれもショボイ飛行機雲だなwww
358M7.74(dion軍):2012/08/26(日) 05:40:27.36 ID:hFM643bp0
飛行機雲と地震には何か関係がありそうだな
359M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 06:13:47.78 ID:/Fb2jR7CO
>>358
無関係という関係ですね…解ります!
360M7.74(埼玉県):2012/08/26(日) 06:17:58.38 ID:dGW0Z9sJ0
>>356
ぬ、抜け出た魂の群れ、、のように見えてしまった
361M7.74(茸):2012/08/26(日) 06:57:40.08 ID:oPEH8xLc0
362M7.74(四国地方):2012/08/26(日) 08:49:04.08 ID:8AisN4y30
高知方面に彩雲見えた
363M7.74(茸):2012/08/26(日) 09:26:24.16 ID:y42BgX2U0
危険日
364M7.74(千葉県):2012/08/26(日) 09:51:43.77 ID:bewduQ8J0
あらもこれもなんでも地震雲
365M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 09:54:50.92 ID:z8YWY4tsO
すべてが地震雲
366M7.74(東京都):2012/08/26(日) 10:46:26.25 ID:uTqlwoas0
千葉と関東甲信越はセットw
367M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 11:22:33.39 ID:z8YWY4tsO
可哀想に……
368M7.74(庭):2012/08/26(日) 11:28:53.85 ID:grvdqKA20
プチ放射雲 横浜から 中心円の方角は東京http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4dn5Bgw.jpg
369M7.74(dion軍):2012/08/26(日) 12:26:20.19 ID:hFM643bp0
>>359
科学を否定するのか!
このオカルト信者め!!
370M7.74(やわらか銀行):2012/08/26(日) 12:58:05.19 ID:BM0gJzMNP
>>356
変な形だね〜初めてみた
371M7.74(庭):2012/08/26(日) 14:23:45.56 ID:BNojul2t0
372M7.74(庭):2012/08/26(日) 14:26:51.60 ID:sxa0fPmj0
常に地震雲
373M7.74(神奈川県):2012/08/26(日) 14:31:50.64 ID:FNYIYZuQ0
ショボイのばかりだなwww
大飛行器雲祭りだったんだからこのくらいの撮ってこいよ
http://kumobbs.com/image104330.jpg
374M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 15:38:51.38 ID:AWsM8lLA0
飛行機雲 @茨城

http://imepic.jp/20120826/561320
375M7.74(dion軍):2012/08/26(日) 15:39:11.49 ID:Rn0msgGe0
今日は、放射状の雲が多いですね
大きい雲は風で流れてるのに、線状の雲は動いてない@東京
376M7.74(SB-iPhone):2012/08/26(日) 15:46:01.64 ID:QL3YKWu9i
@神奈川
東京方面
直立型・竜巻型の地震雲だから3日以内か
http://i.imgur.com/a5Wcg.jpg
377M7.74(東京都):2012/08/26(日) 15:48:06.90 ID:wIlVP2Y10
>>376
それはひこうき雲だな。
378M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 15:51:14.08 ID:ZdMTpENlO
>>375
ほい 先程までの放射線雲

中央 http://imepic.jp/20120826/558060

左 http://imepic.jp/20120826/557490

右 http://imepic.jp/20120826/558590

遠くから見たほうが判りやすそうだが

今は流れ出してちと広がっている
379M7.74(東京都):2012/08/26(日) 16:12:47.19 ID:Ya2Robl20
これは2つとも飛行機雲だからな!
http://pita.st/n/adt01345
380M7.74(東京都):2012/08/26(日) 16:14:02.95 ID:xUkYNoSS0
>>368
自分は杉並から、この放射状雲見ましたが、北方が中心に見えました。
埼玉、群馬が震源なのかな。。
381M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 16:24:45.42 ID:taQc/kfOO
地震雲ごっこをするには格好の空模様だな
382M7.74(埼玉県):2012/08/26(日) 16:29:40.40 ID:wr5X2K2B0
宮城県の松島に行っている息子から、北西方向に地震雲のような雲が見えていて、ずっと同じ形らしいです。

該当地近辺の人、見えますかー?
383M7.74(dion軍):2012/08/26(日) 16:44:38.10 ID:DaMDj2XK0
放射状は確かなんだが弱いな
俺は違うと見る
384M7.74(千葉県):2012/08/26(日) 16:50:39.37 ID:bewduQ8J0
秋だねえ
385M7.74(茸):2012/08/26(日) 16:58:20.23 ID:MFKXbz5F0
虹がスポットで出てる@宮城
386M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 16:59:45.79 ID:ZdMTpENlO
>>383
うむ
下に積乱雲らしきものもあるんで
上昇気流的なもので形成されたっぽいな

電磁波系や地磁気系ならこれほどムラはないような気はする
387M7.74(東京都):2012/08/26(日) 17:00:33.01 ID:rwWHUkXO0
>>385
どんな感じ?
388M7.74(茸):2012/08/26(日) 17:49:00.67 ID:MFKXbz5F0
>>387
長くなくて点って感じ
もう消えました
389M7.74(やわらか銀行):2012/08/26(日) 18:04:06.15 ID:Cbo4IHY00
368と380が放射状の雲がそれぞれ自分の所より北に集約点が有るって書いてあるが、
それってただの遠近感で、実は平行な雲なんじゃなかろうかと思う。
390M7.74(庭):2012/08/26(日) 18:04:42.64 ID:mDvSCcr80
久しぶりにハッキリした雲
大きい地震あった後によく出る気がするからなんでもないと思うけど
茨城県北 18時http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtqj6Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnLD6Bgw.jpg

391M7.74(東京都):2012/08/26(日) 18:17:50.88 ID:bTiorU120
八王子から見て西の空に縦長の細い雲が出ていたが
地震雲だったのかな?もう消えてしまったが。
しかし天気下り坂じゃないのに、飛行機雲って出るもんなのか??
392M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 18:34:29.85 ID:gGfOvHwcO
http://imepic.jp/20120826/667150

相模原市中央区より南側の空。
ずっとこの長いのが消えない。
393M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/26(日) 18:39:02.02 ID:NinwBXqpO
石巻30分前
ミルフィーユ雲と一反木綿雲
下はミルフィーユ
http://imepic.jp/20120826/665650
394M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/26(日) 18:43:36.55 ID:NinwBXqpO
@石巻
次は一反木綿のような雲3本
共に石巻沿岸の自宅より撮影しました
木綿の方は海の方角
http://imepic.jp/20120826/666770
395茨城県(神奈川県):2012/08/26(日) 18:54:57.99 ID:AS2+P3v40
つくばですが、見事な放射状の雲を見ました。
東西方向を起点にしてる薄明光線のは、今までよく見たけど、
北方向に起点があるんで変わってた。

にしても美しい夕暮れ空でした。
396M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 19:01:59.28 ID:ZdMTpENlO
>>393
ホッケの開きが食いたくなった
397M7.74(禿):2012/08/26(日) 19:17:28.98 ID:WEICnVIp0
>>382
見えたよ
スゲー長いツイスト雲
方位確認したが東京向いてた
398M7.74(やわらか銀行):2012/08/26(日) 21:16:06.63 ID:PL0Pinhh0
>>393 おいおい
>>394 地下でプレートが圧力かかってるんだね
399M7.74(東京都):2012/08/26(日) 21:22:18.60 ID:rwWHUkXO0
>>388
d
400M7.74(庭):2012/08/26(日) 21:25:12.22 ID:NB4F5uJO0
気味が悪い雲は全て地震雲
401M7.74(長屋):2012/08/26(日) 21:28:45.79 ID:7nNLTGpU0
そういう勘って大事。
402M7.74(dion軍):2012/08/26(日) 21:49:17.71 ID:DaMDj2XK0
390や393から順当に考えて福島沖なんだろうな
403M7.74(東京都):2012/08/26(日) 22:09:12.73 ID:7hubm1wQ0
>>394
そういう雲、東京でも出てた。
もっと長い雲。
404M7.74(東京都):2012/08/26(日) 22:11:36.00 ID:7hubm1wQ0
>>390
これはやばいな。茨城くるな。数日後にくるな。震度3〜4ぐらいか。
405M7.74(北海道):2012/08/26(日) 22:49:35.38 ID:FbRnzJhD0
>>295
はさっきの震度3のやつか
406M7.74(関東・東海):2012/08/26(日) 23:29:05.60 ID:EfDXYgZfO
>>405
もう少し大きい地震の雲のような気がするね〜
407M7.74(関東・甲信越):2012/08/27(月) 04:21:57.66 ID:nkeJUAY3O
雲が〜……
408M7.74(関東・甲信越):2012/08/27(月) 04:56:08.12 ID:y+40Rh7Z0
千葉北の方角に龍の巣がっ!!
ラピュタはあの中にある!
409M7.74(東京都):2012/08/27(月) 06:39:33.02 ID:FKhSGb7v0
白黄雲の下にグレーのでかい雲が停滞中
410M7.74(千葉県):2012/08/27(月) 07:11:07.06 ID:99qTZVsC0
今日も地震雲(笑)がたくさん出てるね
411M7.74(チベット自治区):2012/08/27(月) 08:05:10.98 ID:dRIcelW30
>>404
このスレができ始めの頃から参考にしてる者ですが、
よくこのスレで、これはヤバイんじゃないのか、という類の雲がそれ以外にも出てましたね。
412M7.74(庭):2012/08/27(月) 09:41:25.18 ID:/iH46h6x0
413M7.74(茸):2012/08/27(月) 09:44:22.54 ID:4VPHpt2Y0
>>412
のどか
414M7.74(dion軍):2012/08/27(月) 09:54:12.98 ID:oe9BK3u10
>>412
終わりゆく夏空が邪気と怒りに満ちておるな
415M7.74(庭):2012/08/27(月) 10:03:50.29 ID:ZVnIABZF0
のどかな雲でも地震雲
416M7.74(大阪府):2012/08/27(月) 11:20:36.01 ID:eeYvGvZv0
>>391
天気が下り坂でなくても飛行機雲は普通に出ますよ。
417M7.74(チベット自治区):2012/08/27(月) 11:58:06.20 ID:ryE0GirO0
>>412
これは真ん中の飛行機雲が怪しいの?
418M7.74(関東・甲信越):2012/08/27(月) 12:34:06.99 ID:nkeJUAY3O
地震雲日和
419M7.74(庭):2012/08/27(月) 12:37:05.89 ID:YwiENlM30
雲に謝れ!
420M7.74(茸):2012/08/27(月) 12:53:05.49 ID:faEDmpWr0
美容も雲もモクモク木曜日!
逆から読んでも?!
421M7.74(チベット自治区):2012/08/27(月) 13:50:08.13 ID:bUX9Yo7x0
!日曜木クモクモも雲も容美
422M7.74(千葉県):2012/08/27(月) 13:53:27.34 ID:99qTZVsC0
!?もでん読らか逆
!日曜木クモクモも雲も容美
423M7.74(チベット自治区):2012/08/27(月) 14:34:03.98 ID:bUX9Yo7x0
>>422

!よたてれ忘を行の下、礼失
424M7.74(庭):2012/08/27(月) 14:50:26.79 ID:pM9VEqtu0
中米沖の太平洋でM7・3地震、津波など調査中

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120827-OYT1T00667.htm?from=main5


ここで騒がれてたのはこれが対応だね
425M7.74(SB-iPhone):2012/08/27(月) 15:21:38.01 ID:MAcUjjbGi
またもや地震雲が的中か
426M7.74(庭):2012/08/27(月) 15:30:20.13 ID:YOaOZ1PE0
地震雲ハンパネエ!
427M7.74(dion軍):2012/08/27(月) 15:48:55.82 ID:oe9BK3u10
外れる気がしないな
428M7.74(庭):2012/08/27(月) 16:06:13.62 ID:4DB9JQzt0
地震雲サマサマだな正に
地震雲だけが俺たちの希望だ
429M7.74(茨城県):2012/08/27(月) 16:14:42.46 ID:jZO5VMZv0
お前らホントノーテンキだな
430M7.74(北海道):2012/08/27(月) 16:24:15.08 ID:57EL20TC0
真ん中の細いやつ、よくみたら渦巻いてます@札幌http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-7v8Bgw.jpg
431M7.74(チベット自治区):2012/08/27(月) 17:08:46.97 ID:uJRAX0E40
>>412
夏が過ぎ〜
432M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/27(月) 17:32:21.65 ID:ca9As0c1O
これはただの飛行機雲ですか? @八戸
http://imepic.jp/20120827/629070

433M7.74(SB-iPhone):2012/08/27(月) 17:40:32.26 ID:t+HyjOrmi
千葉東原爆雲でてるぞ
434M7.74(埼玉県):2012/08/27(月) 17:55:28.19 ID:QmMLuM5p0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrvL8Bgw.jpg
雲が雲を突き抜けとるw
さいたま
435M7.74(やわらか銀行):2012/08/27(月) 18:00:04.51 ID:0pcBM+Nr0
>>434 きのこ雲だw
436M7.74(新潟・東北):2012/08/27(月) 18:37:30.65 ID:G1F5yaArO
@八戸から南方向

http://imepic.jp/20120827/667530
437M7.74(東京都):2012/08/27(月) 18:38:31.57 ID:vYzeJO9q0
>>434
かわいい

>>436
飛行機雲っぽいけど飛行機雲かも
438M7.74(やわらか銀行):2012/08/27(月) 19:11:54.48 ID:yvAbfH0d0
>>424 どのように騒がれてたのかkwsk
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2012/08/27(月) 19:21:33.72 ID:LI/7QhMjO
>>436
飛行機雲だね。竜巻雲はそんなふうにはならない。
440M7.74(東京都):2012/08/27(月) 19:22:14.82 ID:Bi/gtltL0
>>434
おしおきだべー
441M7.74(dion軍):2012/08/27(月) 19:26:04.71 ID:se+05XPT0
442M7.74(dion軍):2012/08/27(月) 19:28:13.35 ID:DlENRaaY0
>>441
それ2062年の画像だからまだ先
443M7.74(チベット自治区):2012/08/27(月) 20:52:00.84 ID:ryE0GirO0
緯度の低いオーロラは赤いって諸星大二郎の漫画でいってた
444M7.74(WiMAX):2012/08/27(月) 22:19:04.05 ID:yJjyzcSN0
>>434
親指も突き抜けてて激写ぶりが伺えるw
445M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/27(月) 22:28:24.04 ID:+064dntJ0
>>436
俺も東北住みなんだけど、今日は普段とは明らかに違うくらい飛行機飛びまくったよな?
俺も地震雲かケム…か期待して写真撮った。
446M7.74(庭):2012/08/27(月) 22:58:36.08 ID:5Bs9eFn90
いつもは飛行機飛んで無いと?

www
447M7.74(dion軍):2012/08/28(火) 01:15:47.04 ID:CdVrbmb60
>>446
まさか、 毎日飛行機飛んでれば必ず飛行機雲ができると思ってるのか?w
448M7.74(チベット自治区):2012/08/28(火) 05:23:19.41 ID:MoGv2lMc0
まっピンクの朝焼け@都内
449M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/28(火) 06:22:42.31 ID:lcKabi2DO
はっきりとしたあばら骨みたいな雲を見たあとは、割りと地震来ますね。
飛行機雲のようなのはあまりあてにならない。
450M7.74(京都府):2012/08/28(火) 09:48:12.33 ID:Xs4Jy9Rx0
>>434
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
451M7.74(東京都):2012/08/28(火) 12:46:59.07 ID:+tRj8x1M0
夢の中で地震雲出てきたわ カキフライみたいなのが並んでた 
452M7.74(茸):2012/08/28(火) 14:36:15.81 ID:XpicFUh60
てかこのスレでの地震の規模の区分決めようぜw
小さめが来そうとか言っても基準がないからようわからん
マグニチュードで
極大>7>特大>6>大>5>中>3>小>2>極小
こんな感じでどうだ?
453M7.74(長屋):2012/08/28(火) 15:18:14.05 ID:9RYsGv680
>>452
クスクス
454M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/28(火) 16:45:12.11 ID:UWUeQhm90
>>446
今日は聞こえない
昨日は何度も飛行機飛んでたから地震繋がりかと期待しちゃった
印象的だったのは、明るくなる前の時間帯に低空でデカそうな飛行機が何度も行き来してた日は不気味だった。
貨物系の飛行機なら低空で重低音響かせるのかな?
455M7.74(中国地方):2012/08/28(火) 17:26:17.09 ID:mohXrGkx0
456M7.74(チベット自治区):2012/08/28(火) 17:30:37.33 ID:+pdnS8pj0
>>455
ビックリしたーー
457M7.74(庭):2012/08/28(火) 18:06:02.81 ID:uNzk72wb0
458M7.74(茸):2012/08/28(火) 18:22:57.59 ID:aO4hYJJG0
横浜駅近辺から千葉方面を見ると
海上に南北に伸びる一本糞がある。
朝からずっと同じ位置同じ大きさで居座ってる。
459M7.74(dion軍):2012/08/28(火) 18:49:52.97 ID:h05ysuBP0
>>457
まだまだ暑いけど空はもう秋ですな
460M7.74(関東・甲信越):2012/08/28(火) 18:58:22.08 ID:stzPK4FtO
山形市内から見て北の空に竜巻雲みたいなのが見える
誰が撮れない?
461M7.74(東京都):2012/08/28(火) 19:05:54.76 ID:DGjo5+X20
>>458
    まずは下の絵を見てください。


    <━━━━━━━━━━━━>



   >━━━━━━━━━━━━━━<


    下のほうが長く見えると思います。
    これが眼の錯覚です。
462M7.74(東京都):2012/08/28(火) 19:07:00.88 ID:sWrxvmiz0
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
463M7.74(チベット自治区):2012/08/28(火) 19:08:41.97 ID:07Rqv6Ws0
<━━━━━━━━━━━━>
>━━━━━━━━━━━━<
464M7.74(やわらか銀行):2012/08/28(火) 19:14:18.26 ID:SvVLUvAz0
>>463
スゲー、ほとんど同じに見える
これが目の錯覚ですね
465M7.74(やわらか銀行):2012/08/28(火) 19:44:57.87 ID:fwvXDOjd0
>>461->>464 和んだ.。おまいらに幸あれ
466M7.74(庭):2012/08/28(火) 20:06:53.53 ID:PUeqM3UU0
467M7.74(庭):2012/08/28(火) 20:33:03.33 ID:Q0sP6WtB0
画像なくてすまない。
静岡県西部
羊雲の中をチュドーンと
長くてぶっとい雲が走ってる。
異様な感じ。
468M7.74(チベット自治区):2012/08/28(火) 20:34:34.95 ID:+pdnS8pj0
>>466
場所が無い
469M7.74(東京都):2012/08/28(火) 20:36:26.94 ID:sWrxvmiz0
国道128号線天津バイパス
470M7.74(庭):2012/08/28(火) 20:41:16.68 ID:SRr7pv5R0
大地震
早く
来い
来て欲しいのう
471M7.74(千葉県):2012/08/28(火) 20:49:16.31 ID:cgR0cIns0
地 震 雲 対 応 !
472M7.74(青森県):2012/08/28(火) 20:50:11.62 ID:WQK60/F80
2012/8/27 12時くらい
青森県の木造ってとこのどこか
たまたま通った道で彩雲を見てなんか得した気分になったので撮影。
地震雲と関係あるかどうかは不明ですが一応うpしてみました。
http://cdn.uploda.cc/img/img503caf0657b6b.jpg
473M7.74(東京都):2012/08/28(火) 20:53:40.71 ID:RiXmNylA0
>>472
きれいだなぁ
474M7.74(やわらか銀行):2012/08/28(火) 21:15:59.91 ID:JXc4/59m0
仙台も地震雲見える
475M7.74(家):2012/08/28(火) 21:23:51.00 ID:INR3nwOl0
>>458
俺も見たよ。
縦に延びる雲で、かなりしっかりした感じで
風に流されない雲だったね。@横須賀
476M7.74(SB-iPhone):2012/08/28(火) 22:18:39.12 ID:iAlCsCGIi
【時間】午後5時半頃
【場所】横須賀
【方角】横浜市栄区の方?
画像URL:http://imepic.jp/20120828/797340

携帯からで、分かりにくいかもしれません
これは竜巻雲?それともただの飛行機雲でしょうか?
477M7.74(神奈川県):2012/08/28(火) 22:42:32.60 ID:YnxwMtO70
飛行機雲ではなさそう >>476
478M7.74(静岡県):2012/08/28(火) 22:43:02.84 ID:3t+HPsl50
>>467 そのチュドーン静岡県中部でも昼間も見えたけど
今もまだそのままで残ってるよ
479M7.74(公衆):2012/08/28(火) 22:47:31.36 ID:eL7VhXQc0
金メダル級の飛行機雲だよ
480M7.74(茸【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度2】):2012/08/28(火) 22:58:16.49 ID:JMMf913u0
ギザギザで崩れてると飛行機雲っぽいけどなあ
481M7.74(SB-iPhone):2012/08/28(火) 23:01:25.70 ID:Y5qw5BLni
地震飛行機雲、またもや的中だな
482M7.74(庭):2012/08/28(火) 23:04:31.91 ID:nID0yg220
写真で見ると地面から垂直に立ってるようで面白い
483M7.74(千葉県):2012/08/28(火) 23:16:40.34 ID:cgR0cIns0
地震雲対応だね!
484M7.74(庭):2012/08/28(火) 23:17:36.95 ID:93Wab4lz0
>>478
怖いよねー。こっちも今は外見れないけど、22時頃にはまだ変わらず見えてた。
俺は天竜区の方だけど、東の空に見えてたよ。
485M7.74(関東地方):2012/08/28(火) 23:33:59.94 ID:byt18+J0O
>>476ガチじゃないの?2日ぐらい用心する。upありがとう
486476(SB-iPhone):2012/08/28(火) 23:40:59.77 ID:iAlCsCGIi
わーガチですか?
一緒にいた友人は飛行機雲だと言っていたのですが、自分には竜巻雲に見えたのでうpしてみました
肉眼でも地面の方から垂直に上がっている様に見えましたよ
一応用心しておこう
鑑定ありがとうございました
487M7.74(関東・東海):2012/08/28(火) 23:41:59.80 ID:/hXrZZXDO
>>476
あ〜やな感じだね〜
488M7.74(dion軍):2012/08/28(火) 23:52:21.43 ID:CdVrbmb60
>>452
飛行機雲かどうかの判別や震源地の特定できないのに震度ってwwww

>>486
まずは航空機の航路か調べろ
どう見ても、よく見る飛行機雲
489M7.74(庭):2012/08/28(火) 23:53:25.62 ID:tv0+lSn00
大地震楽しみだね
早く来て欲しいね
490M7.74(チベット自治区):2012/08/29(水) 00:24:35.36 ID:RepAJLEA0
飛行機雲見たこと無い人がいるね
491M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:岩手県内陸南部M3.5最大震度2】):2012/08/29(水) 02:54:30.23 ID:QTkEiG490
俺の予想当たったな
やっぱり地震雲だったか
492M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/29(水) 02:58:03.53 ID:QTkEiG490
地震雲判断は上達したが、肝心の震度5が来なくて退屈
震度5が一番好きだ
493M7.74(茸):2012/08/29(水) 05:34:50.44 ID:Ircl5Fvv0
杉並から見て東の空に竜巻!?
494M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 05:37:00.73 ID:HsnDyAbdO
日テレのお天気カメラでスカイツリーの横に竜巻状の雲だ
495M7.74(禿):2012/08/29(水) 06:42:48.50 ID:Wu/iXdMni
ウェザーニュースのソライブ24で、
練馬区で地上から立ち上る不思議な雲が撮影されてるのが紹介されてる。

いくつかのデータを参照した気象予報士の解釈は「飛行機雲」
496M7.74(やわらか銀行):2012/08/29(水) 06:48:40.13 ID:85AYyzmM0
「飛行機雲」
「ただちに影響は無い」
497M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 08:12:52.47 ID:tcsjBXmhO
携帯からですまん
場所 所沢市
時間 29日午前6時
URL http://gban.jp/i/1g23kgq
498M7.74(京都府):2012/08/29(水) 08:15:58.88 ID:9iJAWk3X0
朝日放送(大阪)のおはよう朝日ですのオープニングでの空模様を見た人いるかな
うろこ筋状の雲が片側一面に広がって、くっきりとわかれた片側は青空だった
499M7.74(中国地方):2012/08/29(水) 08:16:25.03 ID:IwJsGTTl0
>>496
テレビに出る人には、電化の放蕩・『想☆定☆外!』があるからな・・・!
まぁネットは常時放蕩抜き身だが。

しかし、信用性が変わらんとか、もう公共放送はせめてNHKだけにしてもらいたいね。
常に電化の放蕩を磨くことを忘れない局だけど。
500M7.74(関東・甲信越【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】):2012/08/29(水) 08:20:41.10 ID:tcsjBXmhO
>>497 だけど 間違えた

URL http://gban.jp/i/1gz3kgq
501M7.74(チベット自治区):2012/08/29(水) 08:23:55.71 ID:KPZRusQ+0
>>476
それ日曜日の昼過ぎも見ましたよ。南関東から北東方でしたね。
502M7.74(WiMAX):2012/08/29(水) 08:40:21.22 ID:f9Bz3NZX0
>>500
私も今朝みましたよ。
それ以外にもあやしい感じの雲がありましたね。
今日は起きてから耳鳴りもするし、嫌な気です。
503M7.74(庭):2012/08/29(水) 08:48:07.74 ID:7DPB6j5l0
怪しい雲はみーーーんな地震雲!
大震災がまた来て人をたくさん殺してくれたら僕たちみんな幸せになれるよね
504M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 08:57:53.29 ID:QT40ubLp0
朝から他人を全力で煽るって
悲惨な人生だね
505M7.74(やわらか銀行):2012/08/29(水) 09:25:20.11 ID:dwIn5jZO0
500はどう見ても飛行機雲だろ。
 なんか耳鳴りがするとかいってる人、地震の前に自身の体調を疑ったほうが良く無いか?
 血圧が高いとか・・・。
506M7.74(茸):2012/08/29(水) 10:06:41.90 ID:1tCiPBFQ0
竜巻見た妻来た
竜巻来まつた
507M7.74(東京都):2012/08/29(水) 10:57:03.17 ID:QYdw7npo0
プレートの摩擦等によって生み出される所謂「地震雲」と
どこにでもある飛行機雲の違いが分からないアホがこんなにいるなんて・・・

なんにでも「地震雲」とテンパル奴もアレだが、明らかに飛行機雲とは違うのに「飛行機雲みたことないの?」ばかり連呼する奴はもっとアレ

全ての出来ごとは自分の知識や経験で説明できると思いこんでる痛いアホ
508M7.74(京都府):2012/08/29(水) 12:11:36.92 ID:DSk67UDz0
>>507
雲が形成されるために必要となる核(大気中のチリなど)に影響するのか、
形成された雲の形状等に影響するのか?

どちらも「ありうる」として、すでにただよっている雲の形状や状態に影響を及ぼす後者のような場合、
それにはいわゆる「飛行機雲」も含まれ得るでしょう
509M7.74(dion軍):2012/08/29(水) 13:27:53.35 ID:vb1NxGvY0
>>496
「遺憾の意」
510M7.74(dion軍):2012/08/29(水) 13:32:23.16 ID:vb1NxGvY0
>>507
地震雲と飛行機雲との判別kwsk wwww
511M7.74(茸):2012/08/29(水) 13:43:20.99 ID:v4mRulBH0
>>510
飛行機雲→男の子のロマン
地震雲→俺達のロマン
512M7.74(dion軍):2012/08/29(水) 13:59:55.36 ID:e+5XSxz50
揺れたんならどれが対応してたのかまとめろよ
513M7.74(庭):2012/08/29(水) 14:28:31.44 ID:jMw6OBIa0
http://i.imgur.com/kUtOK.jpg
ウンチバから神奈川様方向ね
神奈川沈没祈願
514M7.74(SB-iPhone):2012/08/29(水) 14:30:26.19 ID:4tK/B3mhi
>>508
地震の前に地殻からラドンやエアロゾルが放出される
そのエアロゾルを核として、特異な雲や飛行機雲が形成されやすくなる
515M7.74(WiMAX):2012/08/29(水) 14:35:11.31 ID:2nyVvWrA0
なんか同じようなやつだね。ちょっと太かったので撮ってみた。
気づいたら後ろに防犯ババアのコンビがいたがw
中央線東小金井駅近くから東
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008346.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008347.jpg
516M7.74(やわらか銀行):2012/08/29(水) 14:51:21.04 ID:dwIn5jZO0
のろし雲・竜巻雲のたぐいは、地震雲から除外したほうがいいんじゃないかと思えてきた。
http://kumobbs.com/cloud/tatsumaki.html
http://kumobbs.com/1108/data/img/44955.png
517M7.74(神奈川県):2012/08/29(水) 15:08:16.97 ID:6OqgN5Cd0
ホント、飛行機雲が好きなんだなwww

http://kumobbs.com/image104330.jpg
518M7.74(やわらか銀行):2012/08/29(水) 15:45:51.66 ID:w8N2T0qb0
>>515 ずいぶんくっきりした雲だな
519M7.74(東日本):2012/08/29(水) 17:54:56.72 ID:b8hLV0ku0
520M7.74(庭):2012/08/29(水) 18:04:08.72 ID:xC/a5mzl0
>>519同じ時間に首都高(ベイブリッチ辺り)でこれ見たよ。 この雲の右斜め下に虹もあった。
右奥には山が連なって見えたよ
521M7.74(埼玉県):2012/08/29(水) 18:22:39.54 ID:7VivZ6FS0
飛行機雲は時間とともにどんどん崩れる。

地震雲は数時間とどまる。

こういう認識でオケ?
522東京都(関東・甲信越):2012/08/29(水) 18:23:38.37 ID:CqLX8WyVO
523M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 18:28:39.08 ID:4JVE+i7f0
今、夕焼けが赤紫色だよ。
ちょっと色が濃い。
@茨城北部

524M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 18:29:09.69 ID:/eKQF5puO
>>522同じの見えます!だ埼玉
525M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 18:36:13.16 ID:OF8eV9iYO
綺麗な夕焼け空に肋骨雲が…
ずっとでている@埼玉西南
津波想定
兵庫は
近畿で最大1万7千人
地震、火災で死者
527M7.74(宮城県):2012/08/29(水) 18:44:15.10 ID:n6vKuAv10
お前らこれから秋の雲のナミナミ見て慌てないようになw
世界で一番暑い夏
人類リセットが来る
529M7.74(東京都):2012/08/29(水) 18:45:36.27 ID:7ST1zGfp0
>>527
そんなんで慌てるわけないじゃんw
530M7.74(愛知県):2012/08/29(水) 18:57:16.74 ID:y+ay5dI/0
愛知県田原市上空
静岡方面に向けて撮った
18:22分
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3364474.jpg
18:24分
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3364476.jpg
地図上で見ると真横に伸びてる感じなのかな?
よく見ると青い線の下にある雲は影がかかってんだよね
上に何か巨大なものでもあるのかな
531M7.74(埼玉県):2012/08/29(水) 19:20:37.35 ID:7VivZ6FS0
ずっと西にある雲の陰になって光が当たっていないだけ。
532M7.74(広島県):2012/08/29(水) 19:20:40.13 ID:knIsPygm0
さっこ日テレ実況でみちけた(´・ω・`)

2 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2012/08/29(水) 18:29:31.96 ID:84vq9FTa
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008347.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008346.jpg
533M7.74(京都府):2012/08/29(水) 19:41:26.40 ID:EueYxkBv0
ぶっとい飛行機雲だな
534M7.74(SB-iPhone):2012/08/29(水) 19:48:58.88 ID:eMDzPMwei
はいはい、飛行機雲飛行機雲

ちょっと買い出し行ってくるか
535M7.74(千葉県):2012/08/29(水) 19:50:54.40 ID:TmPNxuz70
三浦半島が沈没したらdocomoは即死だな
どうするんだろ
536M7.74(茸):2012/08/29(水) 20:39:02.07 ID:XJZB6Ikc0
>>527
ナミナミが秋の雲としか言えないなら理科系の学問に触れない方が良いね
537M7.74(関西・北陸):2012/08/29(水) 21:02:04.88 ID:8TRMVXzSO
>>530
田原がホームラン打たれた
538M7.74(SB-iPhone):2012/08/29(水) 21:10:33.04 ID:A/uct6Uti
南西方向から地震雲みたいな雲が薄っすらと…夜だから写真には写らないけど、違う?
@磯子区
539M7.74(静岡県):2012/08/29(水) 21:56:15.49 ID:NkSbiN3R0
>>467
亀レスだけど、どうぞ
http://i.imgur.com/kK4mp.jpg
南南西からほぼ真東にかけての写真

この空域は国際線ならアジア→アラスカ、国内線は西日本→羽田の
メイン航路なんだけど、あまりにも太かった。よく見ると飛行機雲も写ってる
540M7.74(群馬県):2012/08/29(水) 22:26:02.78 ID:VaRRA3Xl0
南西方向に地震雲みたいな雲がありました。ただのウロコ雲かな?
541M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 22:48:08.07 ID:HCFHWUjbO
>>540
そうそう
542M7.74(やわらか銀行):2012/08/29(水) 23:36:30.15 ID:khF9LpdW0
うそうそ
543M7.74(SB-iPhone):2012/08/30(木) 00:09:51.19 ID:Xu9mQSQni
南仙台なんだけど、さっきタバコ吸いに外出たら肋骨みたいな雲出てた。
地震雲かわからんけど気持ち悪かった。
544M7.74(東京都):2012/08/30(木) 00:22:28.40 ID:Z1tEpxEV0
ついに来るか!!!!??? 

http://9327.teacup.com/tokaiama/bbs/11252
545M7.74(庭):2012/08/30(木) 00:26:28.03 ID:jLDA51b80
>>544
安全宣言ktkr
546M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 00:33:05.69 ID:Or9Und1j0
544のリンク先の掲示板は見なかったことにしたほうが心の平安が保てそうだね(w
神経質な人は見ないほうが絶対にいいわ。
547M7.74(埼玉県):2012/08/30(木) 00:36:39.24 ID:h8eoUoy00
31日かな。
548M7.74(京都府):2012/08/30(木) 02:16:46.35 ID:r5VDChwa0
真っ赤だな
549M7.74(dion軍):2012/08/30(木) 03:39:50.74 ID:zqSAn2ix0
ただの朝焼け写真だが、左上のUFOの方が気になる
550M7.74(関西・東海):2012/08/30(木) 04:10:57.48 ID:OgEumXUGO
5強きたよ
551M7.74(チベット自治区):2012/08/30(木) 04:14:16.34 ID:e3ztGjI80
>>543
地震大丈夫でしたか?
肋骨雲と関係あったのかしら。
その雲の画像を見たかったです。
552M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 04:16:15.92 ID:4gOeYAQY0
やっぱ地震きたわ
553M7.74(埼玉県):2012/08/30(木) 04:24:00.25 ID:CyAGl2Mi0
今でかい地震あって空みたけど、それらしい雲が無い!!!!!!!
554M7.74(家):2012/08/30(木) 04:26:55.23 ID:3ySXW5J/0
昨日の夕方
ttp://i.imgur.com/HDGQ3.jpg
555M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/30(木) 04:27:31.09 ID:TxZOKTs0O
だいたい1週間から2日前位
昨日の夕方にはっきり出てたから。
3月11日の時にはこんなもんじゃなかった。
556M7.74(東京都):2012/08/30(木) 04:27:56.02 ID:k2OR44gg0
>>553
地震の後にも出るのかよw
557M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 04:33:28.75 ID:ErN5VvhZO
つーか27日の夕方ごろ、千葉県方面(千葉よりもっと向こうなのかも)に出没したキノコ雲はなんだったの?
形だけなら普通の背が高い感じの入道雲みたいだったけど、回りにうずみたいなの巻いてた。
自然の偶然か?
558543(SB-iPhone):2012/08/30(木) 04:41:13.78 ID:Xu9mQSQni
>>551
タンスの上から殺虫剤が落ちてきた程度だったよ。
ありがとう。
地震よりも、猫達が起きちゃって運動会始まってそっちのが大変・・・。

写真、携帯持たずに外出て見てるうちに崩れてったから撮れなかったんだスマヌ。
559493(家):2012/08/30(木) 04:45:35.72 ID:p9LJINXd0
560M7.74(埼玉県):2012/08/30(木) 04:46:21.41 ID:CyAGl2Mi0
>>556
最中にみても無かった!
561M7.74(埼玉県):2012/08/30(木) 04:47:25.14 ID:CyAGl2Mi0
>>558
猫って本当に自分勝手だから犬のほうがすき。
562M7.74(東京都):2012/08/30(木) 04:52:40.18 ID:etXNh0ZD0
朝焼け凄い@東京
563M7.74(広島県):2012/08/30(木) 04:53:17.06 ID:As0ytNXk0
昨日のBSフジスレにて
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1346240612/115

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 20:57:01.59 ID:LAhVyG0P [1/2]


もうすぐ終わるもうすぐ終わる

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 21:22:59.48 ID:LAhVyG0P [2/2]
日本はまたTPP交渉をゴネて延期にしたのでまた巨大地震が来る
今度は三連動か首都直下
もうすぐ終わるもうすぐ終わる
564M7.74(SB-iPhone):2012/08/30(木) 04:59:50.01 ID:C7PNKFnIi
あの日は夏休み最後の午後で
565M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 05:05:59.37 ID:6kNG6S50O
>>561
馬鹿な人間よりマシ
566M7.74(SB-iPhone):2012/08/30(木) 05:24:36.87 ID:C7PNKFnIi
馬鹿な人間より猫が嫌い。
犬がいいと思う、確実に犬のほうが知能が上過ぎるし。
まぁ猫は虫と同じだからね。
567M7.74(埼玉県):2012/08/30(木) 05:25:54.99 ID:h8eoUoy00
>>566がバカだった件
568ぴょん吉 ◆PYONKITx8. (庭):2012/08/30(木) 05:39:50.46 ID:mBs98o7s0
朝焼けごときででかい地震があるなら毎日ないとおかしいよね
たまたま震度5の地震があったからって「そういえば朝焼けが」とか言うのは愚の骨頂
569M7.74(庭):2012/08/30(木) 05:44:52.33 ID:VZGIvzUP0
570M7.74(チベット自治区):2012/08/30(木) 06:05:54.23 ID:e3ztGjI80
>>558
ネコの運動会w
地震が怖かったのかな。

571M7.74(京都府):2012/08/30(木) 06:16:33.99 ID:r5VDChwa0
ブレイドを思い出した
572M7.74(WiMAX):2012/08/30(木) 06:33:55.50 ID:YcFOE56F0
>>569
生理的に受け付けないような雲だな。
573M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 06:36:17.02 ID:SjSWevZ9O
>>556
お前が嫌い
お前は虫以下
574M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 06:37:45.08 ID:SjSWevZ9O
>>556
ごめん 間違えた
>>566が嫌い
575M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 06:41:13.45 ID:URh1p9YJO
>>566
щ(゚д゚щ)カモーンカモーン
576543(やわらか銀行):2012/08/30(木) 06:56:42.13 ID:xm3lW6cFI
>>570
毎日朝ごはん前か後に運動会するんだ。
普段は5時半頃なんだけど地震のせいで早かった。
揺れてる間は警戒してたけど、おさまったらケロっとしてたよ。
577543(やわらか銀行):2012/08/30(木) 06:58:30.99 ID:xm3lW6cFI
>>570
毎日朝ごはん前か後に運動会するんだ。
普段は5時半頃なんだけど地震のせいで早かった。
揺れてる間は警戒してたけど、おさまったらケロっとしてたよ。
578M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 07:01:21.01 ID:3bjhtlUsO
579543(やわらか銀行):2012/08/30(木) 07:01:36.18 ID:xm3lW6cFI
やだ・・・連投になってる・・・恥ずかしい
580亀きち(チベット自治区):2012/08/30(木) 07:14:34.09 ID:1SsjK21H0
昨日の空は綺麗だったなりね、写真とってる人も何人かいたし、西の空は美しいが見てるだけで心が不安になるくらい不気味で綺麗だった、東は薄暗く藍色の空で月がぼんやりと幻想的に光ってて、こちらも美しいが何か不気味なそらだったなり。
581M7.74(チベット自治区):2012/08/30(木) 07:31:03.40 ID:e3ztGjI80
>>579
大事なことなので2回言ったのですねw
582M7.74(埼玉県【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度2】):2012/08/30(木) 07:40:19.38 ID:CyAGl2Mi0
猫って存在価値無いよね、癒される?それは犬も同じ
しかも犬は人を助けてくれる。
猫は口臭がひどいし身勝手で最悪だと思う。
自分は犬派
583M7.74(埼玉県):2012/08/30(木) 07:43:10.89 ID:CyAGl2Mi0
まぁ犬猫を同列にし考えるのも酷だよね
だって犬は猫なんかよりよっぽど意思の疎通が出来る
困ってる人を助けてくれる色んな仕事をしてくれる
猫ってなにしてんの?邪魔だよね。
うちのゴールデンレトリバーは野良猫が来ると思いっきり
吼えて退治してくれます。
賢いね犬って。
584M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 07:45:42.20 ID:3RjFmULiO
なんかへんなのがわいてるなw
585M7.74(WiMAX):2012/08/30(木) 07:50:50.19 ID:YcFOE56F0
東京の昨日の朝は飛行機雲に似た竜巻雲があって夕方は小さな彩雲。
この小さな虹が出る方角はだいたい同じ。

以前に自分が気になって撮った写真を振り返ると、4/1の福島5弱の時と似てる。

4/1福島5弱 3/30竜巻雲、3/31夕方ミニ彩雲と竜巻雲
586M7.74(神奈川県):2012/08/30(木) 08:12:30.55 ID:CPVGgMNC0
>この小さな虹が出る方角はだいたい同じ。

おいおい、こんな初歩的な話から始めなきゃいけないのか?

587M7.74(広島県):2012/08/30(木) 08:45:19.86 ID:o6AqtG7p0
変な雲は台風のせいでしょ

588M7.74(家):2012/08/30(木) 08:56:23.05 ID:g34USY1a0
仙台だけど、昨日夜帰ってるときに月明かりで雲の様子がわかった。地震雲がどういうのか実はよくわかってないけど、変な雲だったから、あーこういうの地震雲っていうのかなぁと思ったよ。家に着いて家族にこの話しようと思ったけど馬鹿くさくなって話さなかった。
そしたら夜にでかい地震きた。偶然かもしれないけど、ちょっとぞっとした。
589M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 10:34:10.56 ID:x1JIXlE50
今回の宮城沖に関係するのはこれぐらいかな
>>382 >>393-395
590M7.74(dion軍):2012/08/30(木) 11:06:12.26 ID:zqSAn2ix0
>>554
右上のUFOの方が気になる
591M7.74(茸):2012/08/30(木) 11:11:34.19 ID:9cVn1pky0
地震前には竜巻雲が発生する。
ではなく
地震前には飛行機雲が渦を巻いたように見える
な気がする
592M7.74(関東地方):2012/08/30(木) 11:42:31.35 ID:ww73V6HAO
>>583

同列にするなと言っておいて、同列で比較してるw
593M7.74(茸):2012/08/30(木) 11:50:34.58 ID:PUvafAhW0
地震雲はオカルトって認識はあるの?
594M7.74(チベット自治区):2012/08/30(木) 11:54:22.29 ID:776itlMB0
>>590
右左どっちなんだよw
595M7.74(dion軍):2012/08/30(木) 12:03:14.99 ID:zqSAn2ix0
>>591
そう!
それだ!!
納得納得w

これで長年喉の奥に詰まってたものが出て飛行機雲との相違性がハッキリした
596M7.74(dion軍):2012/08/30(木) 12:05:13.36 ID:zqSAn2ix0
>>594
えーっ??wwwwww
597M7.74(チベット自治区):2012/08/30(木) 12:09:22.30 ID:776itlMB0
>>596
>>549で左上
>>590で右上って言ってんじゃんww

答えは、電線の碍子
598M7.74(dion軍):2012/08/30(木) 12:14:13.42 ID:zqSAn2ix0
>>597
写真が違うだろwwwww

>>549>>544
>>590>>554

UFOの型も違うし
599M7.74(チベット自治区):2012/08/30(木) 12:31:06.78 ID:776itlMB0
上のほう読み直して今気づいたww

>>544は>「写真左上の黒いものはキズだそうです。」って書いてあるよ
>>554はマジで碍子のこと言ってんの?
600M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 12:37:30.19 ID:YrkuYfHt0
昨日の地震雲あたったんじゃな
601M7.74(dion軍):2012/08/30(木) 14:03:08.82 ID:zqSAn2ix0
>>599
○子って読めない意味分からない調べるの面倒くさい
602M7.74(岐阜県):2012/08/30(木) 14:16:42.19 ID:30P010PA0
>>601
よく電柱に監視カメラみたいなのついてるやつ。ガイシって読む。
603599(チベット自治区):2012/08/30(木) 14:30:31.85 ID:776itlMB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%97

絶縁しながら電線を繋ぐセラミック製のやつ
「玉がいし」ってのがUFOの正体
604M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 14:34:57.17 ID:KiHAleRo0
玉がいしってUFOだったのか
605M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 15:18:18.50 ID:YrkuYfHt0
http://www.youtube.com/watch?v=yIJB9_NAqkc&feature=youtu.be
カナダで撮影された「乳房雲」が不気味! この世の終わりを感じさせるようで鳥肌が立つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346307253/
606M7.74(芋):2012/08/30(木) 15:21:24.91 ID:Lp5YhiTE0
因みに「NGK」は日本碍子株式会社
607M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 15:23:35.10 ID:Qw06gpcnO
>>605
ムラムラする
608M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 15:24:11.85 ID:YrkuYfHt0
609M7.74(WiMAX):2012/08/30(木) 15:50:01.18 ID:BC1lIyin0
千葉方面怪しい
610M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 16:34:52.60 ID:OvJ6aHgPO
千葉方面品川よりの雲が放射状雲っぽい

この間あった位置より西によってるが近い場所で続けて出来ると
ちょっと警戒するな

カップ麺の買い足しでも行ってくるわ
611M7.74(栃木県):2012/08/30(木) 16:43:25.56 ID:rz3VVDQX0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3367865.jpg

今日16:20南西方向 @栃木県小山市
612M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 17:00:13.66 ID:YrkuYfHt0
>>611 お線香が上がってる
613M7.74(愛知県):2012/08/30(木) 17:02:39.24 ID:Xf9LaGxj0
>>605
もっと引いて撮れよ
614M7.74(SB-iPhone):2012/08/30(木) 17:17:31.66 ID:59S+geUVi
615M7.74(SB-iPhone):2012/08/30(木) 17:18:19.20 ID:pQs+GXtTi
埼玉だけど変な雲ですhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7OCCBww.jpg
616M7.74(庭):2012/08/30(木) 17:34:36.94 ID:qwcCC6w+0
今日も大騒ぎしそうだwww
617M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 17:41:35.70 ID:Or9Und1j0
>>614
飛行機雲です。


・・・と言いたいところだが、この雲は垂直っぽく上がってるように見えるね。
すぐ消えないようなら、要注意なのかもしれんね。
618M7.74(東京都):2012/08/30(木) 17:46:41.95 ID:K4syAjpd0
【時間】2012年8月30日午後5時17分
【場所】東京都杉並区高円寺北
【方角】新宿(東)方向
【詳しく】 20分ほどで流れるように移動し、垂直じゃなくなりました。
画像URL: http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3368019.jpg
619M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 17:48:38.57 ID:zrDSG96DO
北東に斜めに立ち上がる様な雲 茨城東部か栃木県南西部辺りヤバそう
写メは良く写らない……
@群馬南部
620M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 17:51:12.68 ID:uDA5xt4QO
栃木県栃木市新栃木駅前ですが、小山市と似た雲が現在出ています。
621M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 17:54:59.51 ID:vT6XqyTl0
昨日も出てたな
622M7.74(禿):2012/08/30(木) 17:55:48.95 ID:7+FfEUyhi
細かったけど、縦線3本の雲が16:30頃埼玉県草加市から南南東にあったね。
仕事中だったから、画像無いけどね。飛行機雲も乱発してた時間帯。

この前の日曜に所沢で飛行機雲と思ってた雲の後に今朝の地震だしなぁ。。。
623M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 17:58:40.80 ID:3RjFmULiO
東京上空いたるところでシマシマ雲
そして月がキレイだ
624M7.74(庭):2012/08/30(木) 17:58:56.42 ID:71SUmFIs0
ウンチバから神奈川様方向にノロシグモ
神奈川沈没祈願♪♪♪
625M7.74(禿):2012/08/30(木) 18:02:52.26 ID:7+FfEUyhi
ちなみに現在、埼玉県草加市から真南の方角にはS字の様な雲が30分ぐらい形を変えずに漂ってる。
http://imepic.jp/20120830/647920
626M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 18:06:48.72 ID:5UntrGl7O
北東?
ミルフィーユ状の雲がキモかわええw
@神奈川西部
627M7.74(茸):2012/08/30(木) 18:09:08.94 ID:UlkQuq3B0
628M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 18:17:38.41 ID:YrkuYfHt0
うわ〜 千葉勘弁してくれよ
629M7.74(禿):2012/08/30(木) 18:17:46.91 ID:7+FfEUyhi
>>627
そんな感じの雲、埼玉草加市でも見えますね。同じか分からないけど。
南西に見える
630M7.74(東京都):2012/08/30(木) 18:20:34.85 ID:5L+7C9820
>>627
これ、帰ってくるとき見えた!
631M7.74(東京都):2012/08/30(木) 18:28:24.31 ID:m9dmnSIs0
>>627
方角はどっちですの
632M7.74(千葉県):2012/08/30(木) 18:42:40.92 ID:Ur1OahNf0
>>631
たぶん北西じゃないかな
俺も見た
秋の雲ね
633M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 19:04:05.28 ID:Or9Und1j0
614の雲がまだあるかと思って探しに行ったけどもう中田。
まあすぐ消えてるようだし、飛行機雲なんじゃないでしょうかね。
627の雲と同じと思われる雲が真北に見えました、
撮影場所は早稲田です。
http://kumobbs.com/data/img/105229.jpg
これもすぐ消えました。(約20分後の様子)
http://kumobbs.com/data/img/105232.jpg
634M7.74(東京都):2012/08/30(木) 19:39:54.87 ID:8YULUygB0
実際はもう地震予知できるんだけどな 
でも混乱に陥るから秘匿するのだろうね 
635M7.74(公衆):2012/08/30(木) 20:07:12.28 ID:bmUumCuu0
金メダル級のアホだwww
636M7.74(千葉県):2012/08/30(木) 20:11:20.06 ID:Ur1OahNf0
秋の雲だからね
こんなの出たって地震なんて起きないんだから
意味なす
637M7.74(神奈川県):2012/08/30(木) 20:34:03.93 ID:VBGk+zGu0
繋げるなー
638M7.74(神奈川県):2012/08/30(木) 20:34:35.70 ID:VBGk+zGu0
ごめんね、誤爆です
639M7.74(やわらか銀行):2012/08/30(木) 20:37:18.14 ID:HSFkxIa80
>>633
はいはい、飛行機雲飛行機雲
640M7.74(SB-iPhone):2012/08/30(木) 20:52:36.78 ID:TaAgl0VQi
>>633
とりあえずね…懐かしい。
キッチン南海のA定食喰いてー!
641M7.74(東京都):2012/08/30(木) 21:46:32.29 ID:G2owSX/T0
>>557
見た見た凄かったよね
642M7.74(宮城県):2012/08/30(木) 23:10:39.93 ID:OBKgJyLL0
仙台市泉区から仙台港方面(東側)をみてますが、雲が段々畑のようになっています。

もう勘弁してくれ〜!
643M7.74(東京都):2012/08/30(木) 23:11:03.12 ID:1zqglQlB0
>>614と同じ雲を練馬区から見えました(upできずすいません)
最初は飛行機雲と思ったのですが違ったようです

何事も起きなければいいんですけどね
644M7.74(千葉県):2012/08/31(金) 01:23:55.80 ID:TYCZJwN90
柏から我孫子の辺りから夕方5〜6時くらいに見たけど、茨城方面から埼玉方面に薄い放射雲が出てたな
で、東京方面は雲が結構出ていたのと同時に、飛行機がやけに飛んでいた
でも、ケムを仮にするにしても、飛行機側の高度が足りなかった感じだった

で、自分のいた辺りの上空はなぜか雲が無かった
645M7.74(千葉県):2012/08/31(金) 01:26:38.64 ID:TYCZJwN90
>>557>>641
その日も、柏と我孫子辺りは雲無かった気がしたから、もっと東かもしれない
やっぱり、東方沖なのかな?
646M7.74(関東・甲信越):2012/08/31(金) 02:10:14.38 ID:I0gMhPu4O
27日夕方のキノコ雲みたいなの撮ってたからうpしとく。
埼玉東部より。

http://imepic.jp/20120831/072960
647M7.74(関東・甲信越):2012/08/31(金) 02:18:34.88 ID:FY/R/V6A0
>>646
モロにマンハッタン計画だなw
648M7.74(東京都):2012/08/31(金) 02:23:31.47 ID:RsN+CIY+0
>>646
見れないけど・・・
649M7.74(大阪府):2012/08/31(金) 02:25:56.53 ID:uSCWMQNM0
古来より悲稿輝雲は地震の前兆とされておる
650M7.74(神奈川県):2012/08/31(金) 02:26:34.91 ID:S0g33Vtu0
これのどこがキノコ雲なんだよ
周りに雲があるだけじゃねぇかwww
651M7.74(dion軍):2012/08/31(金) 03:30:17.96 ID:4mcBBW1i0
>>634
あったりめーよ
652M7.74(SB-iPhone):2012/08/31(金) 05:43:07.10 ID:13OU4//Ci
>>646
はいはい、飛行機雲飛行機雲
653M7.74(関東・甲信越):2012/08/31(金) 08:36:33.97 ID:QFe0/TDOO
安心しろ!今日は否定厨もだまる地震がくるよ

震災レベルかは別として

311岩手で経験した違和感のある空が今日の関東にもでてる

季節によって違うし、普通に考えると、雷も伴う局地的な豪雨が迫ってるかと

ただ、豪雨にならなければ、関東要注意!

明日とかじゃなく

今日だな
654M7.74(庭):2012/08/31(金) 08:50:57.87 ID:fuGYy0WO0
いま厚い雲がいて直射日光が遮られてるから涼しい
655M7.74(関東・甲信越):2012/08/31(金) 08:54:32.83 ID:w2MnV0xfO
雲が〜地震が〜(泣)
656M7.74(芋):2012/08/31(金) 09:20:57.42 ID:SWnsIakL0
3.11と同じような空模様@仙台市
関東でも同じですか?
657M7.74(WiMAX):2012/08/31(金) 09:53:52.27 ID:08yXWczi0
658M7.74(北海道):2012/08/31(金) 09:56:58.66 ID:h3sqVqoj0
>>657
これなぁに?
659M7.74(茸):2012/08/31(金) 09:58:33.52 ID:O9v1OrJ90
よく0311みたいな空って聞くけど
地震前の空なんてちゃんと見て覚えてるの?
地震後なら覚えてるの人多そうだけど
660M7.74(茸):2012/08/31(金) 09:59:37.31 ID:O9v1OrJ90
>>658
火炎放射機
661M7.74(SB-iPhone):2012/08/31(金) 10:00:50.20 ID:y6Ad/oWci
入道雲こえー
662M7.74(チベット自治区):2012/08/31(金) 10:27:24.63 ID:YcZ1b1ea0
>>656
あの時はもっと晴れてた

どういう特徴なのか教えて欲しいよ
663M7.74(庭):2012/08/31(金) 10:57:40.34 ID:xw/5QqLM0
スカイツリー上空 入道雲の更に上
バイタルネットhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYjeqCBww.jpg
664M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/31(金) 11:16:21.72 ID:zheY/pvr0
>>659
岩手住みだから東日本大震災とは関係無しに昔から適度に震度5程度を体験してる。
昨日、早朝の地震みたいに前日にハッキリと地震雲だなと予想出来る時もある。
証人として知り合いにメール報告してたから予知当たったし何かプレゼント貰う予定。
放射能怖いだろうし東北に移住はオススメしないが、マジで地震好きなヲタなら東北エリア良いね。
福島は別にして、宮城県北、岩手県南は内陸の地震あったり地震好きには適した土地かもね。
665M7.74(静岡県):2012/08/31(金) 11:21:47.38 ID:kMzWG1h/0
>>658
彩雲だお
666M7.74(四国地方):2012/08/31(金) 14:37:24.08 ID:ELxeGGpw0
>>664
ちょっと行ってみたい気もする
667M7.74(茸):2012/08/31(金) 14:59:02.76 ID:A4R+nVHH0
>>664
その前日の地震雲見せて!
668M7.74(チベット自治区):2012/08/31(金) 16:07:37.74 ID:vm6qH+xb0
雨降ってないのに東京湾で虹が出てる
仕事中だから写真は取れない
確か3.11の数日前も見た気がする
669M7.74(東京都):2012/08/31(金) 16:32:08.24 ID:akIQAsE50
>>668
東京湾中心部で雨降ってるよ
670M7.74(チベット自治区):2012/08/31(金) 16:59:16.05 ID:vm6qH+xb0
そうか
ならよかった
671M7.74(京都府):2012/08/31(金) 18:13:06.88 ID:TAnDZTmB0
星雲ってCMあったな
672M7.74(茸):2012/08/31(金) 18:22:04.51 ID:LdbyVcVf0
てす
673M7.74(SB-iPhone):2012/08/31(金) 21:41:55.87 ID:x/HVz+y9i
てs
674M7.74(SB-iPhone):2012/08/31(金) 21:52:30.57 ID:x/HVz+y9i
【時間】2012年08月31日16:00頃
【場所】東京都下
【方角】北西
【詳しく】原チャリ走行中に気になった
飛行機雲じゃない感じがして原チャリから降りて撮影
垂直に伸びてる様に見えた
急いでたので良い写真撮れなかった
画像URLhttp://i.imgur.com/PUeR3.jpg

675M7.74(千葉県):2012/08/31(金) 21:54:46.13 ID:nDPZ+POf0
飛 行 機 雲
676M7.74(鹿児島県):2012/08/31(金) 22:09:27.96 ID:XUdkPBlE0
地震来た
677M7.74(チベット自治区):2012/08/31(金) 22:17:29.78 ID:0j00VCg80
【時間】22:00
【場所】大田区から神奈川を見る方向
【方角】
【詳しく】こんな時ですが…気になったので一応。
iphone4sでnightcapというアプリで撮影
画像URLhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYuo6DBww.jpg
678M7.74(東京都):2012/08/31(金) 22:21:06.91 ID:UDTOY5e+0
679M7.74(やわらか銀行):2012/08/31(金) 22:27:18.77 ID:XbB6af+C0
>>677 怖い
680M7.74(千葉県):2012/08/31(金) 22:28:32.84 ID:nDPZ+POf0
>>677
これが有名な環八雲か
681M7.74(WiMAX):2012/08/31(金) 22:30:36.88 ID:M9Ve+imt0
フィリピン付近でM7.9の地震発生。太平洋沿岸広域に津波注意報。
到達予想時間 沖縄23:30 - 静岡1:30 -岩手 2:00
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
682M7.74(静岡県):2012/08/31(金) 22:31:17.86 ID:D2/Qpjyl0
今日の20時頃かな、ひさびさに縦に細長い雲見たわ
あれ?地震雲?って見入ってしまった
まぁ、普段あまり空見ていないし今日だってその20時に見たのが最初で最後なんで
いつもと比べる事はできないけど。ひょっとして。。。@静岡東部
683M7.74(東日本):2012/08/31(金) 22:37:08.86 ID:ZGy0j6L10
>>544
当たったじゃん!?
684M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/31(金) 23:00:57.53 ID:zheY/pvr0
>>667
ごめんなさい画質悪いし消した。
僕の予知は知り合いのみに伝えて当たった場合に自慢を楽しむ程度だからヲカルト域越えられないんだわ(>_<)
こちらが普段居るスレッドです。http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1337512538/103-106
685M7.74(兵庫県):2012/08/31(金) 23:05:46.21 ID:ziWrC1LL0
686M7.74(関東・甲信越):2012/08/31(金) 23:11:57.32 ID:w2MnV0xfO
スゲーな
当たりまくりだな

地震雲
キタ
688M7.74(東京都):2012/08/31(金) 23:48:10.88 ID:Jee7xXlL0
そこらじゅう変な雲だらけもう日本は終わっとるw
689M7.74(東京都):2012/09/01(土) 00:01:41.17 ID:Lx3eqk6R0
都内から見て、富士山の方向に太い直線の雲が出てるんだけど・・
写真に撮れない(>_<)
690M7.74(dion軍):2012/09/01(土) 00:03:15.95 ID:4mcBBW1i0
>>685
上手いコラだな
691M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 00:44:22.32 ID:M5uN/wmLO
満月とは言え空が昼のように明るい件。
そして地平線の方から巨大な手のような雲が。
(写真うつらない;)
692M7.74(チベット自治区):2012/09/01(土) 00:57:27.42 ID:ySWFvef80
>>677
環八雲なら出てるね
手みたいな雲はわからん
693M7.74(埼玉県):2012/09/01(土) 01:05:31.97 ID:tuTlfYkH0
わくわく(゚∀゚)
694M7.74(やわらか銀行):2012/09/01(土) 01:52:01.40 ID:tM6CKCyP0
上空が洗濯板だにぇ
695M7.74(兵庫県):2012/09/01(土) 02:26:26.00 ID:kJGEAl2C0
>>690
コラではないぞ
696M7.74(東日本):2012/09/01(土) 04:08:58.25 ID:EzQCW+zv0
横浜 変な雲また出ている。
画像は無い
697M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 04:33:35.59 ID:U68UHafIO
一見すると雨雲のような黒い雲が有る
今朝はそんなに風が無いからか流れて来ないのが気になるかな
ずっと動きがなかったら地震雲なのかな?
ケータイカメラじゃ撮れないね
@千葉県
698M7.74(東京都):2012/09/01(土) 05:13:02.71 ID:hUdqxu2N0
HDRで加工したよーな
変な雲出てるー(´・ω・`)ドキっとしたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYy7GDBww.jpg
699M7.74(dion軍):2012/09/01(土) 05:54:37.95 ID:7cc8aM1q0
朝、散歩してきたが、異様な雲が空全体に広がってる
3.11を思い出すな
700M7.74(空):2012/09/01(土) 06:25:48.17 ID:yNaymzlJ0
津波が襲ってくるような雲がでてる@千葉
701M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 06:31:29.94 ID:pY1qWBKVO
雨が降りそうな地震雲だね
702M7.74(空):2012/09/01(土) 06:34:10.73 ID:+GtCLzjR0
http://imepic.jp/20120901/232930

かなとこ雲?がでてる
703M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 06:36:25.99 ID:enoJiqsZO
地震雲というか…季節の変わり目かなぁと。

なんとなく秋めいてきてる。

小笠原辺りでも、ポツポツ雨雲。

地震というか…急な天候の変化に注意だと。
704M7.74(SB-iPhone):2012/09/01(土) 06:39:41.64 ID:Vd6ghSuPi
積乱雲がキレイ、春日部。
705M7.74(SB-iPhone):2012/09/01(土) 06:44:03.53 ID:Vd6ghSuPi
>>698
その雲見えてたよ、春日部。
全然地震雲じゃない、美しい雲。
今日で10日目だわ風呂入らなくて、と言っても陰部はサッと水で
流してる、服は日に三回着替え。
肌質がどんどんよくなってる、40日は以前やったから今は14日サイクル。
706M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 06:45:42.05 ID:oPmYbQkrO
地震雲のような環八雲

http://imepic.jp/20120901/235990

千切れてるやつ
http://imepic.jp/20120901/237340

今日はカンパチくんが低空飛行で大量生産されてるぽ
707M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 06:49:49.89 ID:oPmYbQkrO
>>702
エロいなw
708M7.74(やわらか銀行):2012/09/01(土) 06:49:56.36 ID:tM6CKCyP0
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ 入道雲でしゅにぇ @神奈川
709M7.74(東京都):2012/09/01(土) 07:00:37.08 ID:sbYR4JO80
たしかにすごい入道雲w
710M7.74(北海道):2012/09/01(土) 07:20:17.52 ID:QJGumkss0
昨日の夜やばい雲出てたらしいんだけど
711M7.74(東京都):2012/09/01(土) 07:35:00.48 ID:J/oh66oy0
あめあがり、虹が2重で出てる
712M7.74(空):2012/09/01(土) 07:39:44.02 ID:weMtkqt+0
>>710
どういう雲?
713M7.74(WiMAX):2012/09/01(土) 07:41:21.81 ID:iQp/4fmM0
>>706
その直後に土砂降りになった。
714M7.74(WiMAX):2012/09/01(土) 07:43:35.38 ID:iQp/4fmM0
朝から巨大な入道雲がいくつも起立してた感じで威圧感があったね。
715M7.74(東京都):2012/09/01(土) 07:45:59.98 ID:sbYR4JO80
雲が東から西へ移動してる
へんなの
716M7.74(庭):2012/09/01(土) 07:46:42.79 ID:3tVGdhEm0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6dCDBww.jpg
千葉
もんのすごく長いよこの雲
地震雲?
717M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 07:47:27.85 ID:pY1qWBKVO
【画像必須】
あれって入道雲だよね?
718M7.74(東京都):2012/09/01(土) 07:48:37.50 ID:AgvRlHXx0
>>716
方角は
719M7.74(東京都):2012/09/01(土) 07:55:05.21 ID:sbYR4JO80
今日の雲は芸術だ!
720M7.74(庭):2012/09/01(土) 08:02:25.95 ID:+a499euU0
>>716
おめでとう
地震雲だよ
良かったね
きっと特大地震が来るよ
楽しみだね
721M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 08:09:33.05 ID:oPmYbQkrO
>>713
そうなのか
家の上空は青空で四方八方をカンパチくんと入道ちゃんと雨雲さんで
囲まれているw
722M7.74(dion軍):2012/09/01(土) 08:40:52.81 ID:tIlHzbxE0
否定厨の新しい手法を発見!
723M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 09:32:58.60 ID:pY1qWBKVO
凄い事になってるよ

空が地震雲に覆われて雨が降りそうです
724M7.74(WiMAX):2012/09/01(土) 09:34:57.13 ID:iQp/4fmM0
>>721
5:20分ごろからポツポツきて、しばらくして土砂降り。すぐ晴れたけど。
場所はちょっと違うけど。
725M7.74(神奈川県):2012/09/01(土) 10:00:18.79 ID:8f9Z2MG60
>>698
昨日の夕方、横浜でも見かけたよ
生クリームをしっかり泡立てたような硬そうな雲だなぁと思って見ていた
726M7.74(やわらか銀行):2012/09/01(土) 10:13:42.91 ID:v9G1Aszu0
>>685 2段になってるのか 上のは放射状だな >>698も似てる
727M7.74(やわらか銀行):2012/09/01(土) 10:17:07.41 ID:Upeakr840
>>726
685のは2段になってるのではなくて、距離が離れた二つの雲が同じ方向に重なって見えてるだけだよ。
遠くの積乱雲のほうがでかいので妙な見え方になってるんだわ。
728M7.74(東京都):2012/09/01(土) 12:10:08.50 ID:4h2Ij/cr0
http://www.hiroiro.com/movie/14963.html
カナダで嵐の後に撮影された雲。
こんなのを目の当たりにしたら、地球が終わっちゃうって思うかもだってさw
729M7.74(SB-iPhone):2012/09/01(土) 13:50:42.35 ID:Vd6ghSuPi
カナダで何らかの被害が有ったって聞いてないね。
730M7.74(埼玉県):2012/09/01(土) 14:25:06.55 ID:24Jg5ve+0
フィリピン沖も結構大きな地震だったがあれの影響の雲はあったのかな?
731M7.74(茸):2012/09/01(土) 14:28:51.13 ID:4yLxPY5f0
一般的に雲の視認距離ってどのくらい?
球体な分、意外に短い?
732 【東電 80.4 %】 【大凶】 (dion軍):2012/09/01(土) 14:49:58.55 ID:tfVnrCkg0
?
733M7.74(茸):2012/09/01(土) 14:54:25.72 ID:hLy/+eYG0
!
734M7.74(関東地方):2012/09/01(土) 15:40:12.71 ID:abbPTDfoO
船から陸地が視認出来るのが、だいたい10キロ程度。

雲は上空にあるからもっと遠くまで見えるだろうな。

735M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 15:44:36.69 ID:/oxcZodpO
8/29に東京で彩雲が見えたってホント?
736M7.74(東京都):2012/09/01(土) 15:48:55.20 ID:9rNidOZQ0
737M7.74(東京都):2012/09/01(土) 16:39:01.32 ID:273FO9U90
>>736
羽根みたいだな
738M7.74(東京都):2012/09/01(土) 18:22:29.82 ID:AgvRlHXx0
>>735
さっき上野方面から東京湾側に縦に巨大な虹が出ててみんな見てました@車窓から
739 【大吉】 (WiMAX):2012/09/01(土) 18:24:25.26 ID:WnuxO1us0
虹って雲なのか
740M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 19:01:55.68 ID:pY1qWBKVO
何でも地震雲の類いなんです
741M7.74(庭):2012/09/01(土) 19:09:35.23 ID:KBo2DEJR0
虹が出たら地震雲
742M7.74(チベット自治区):2012/09/01(土) 19:21:50.61 ID:x23lHgCI0

【画像必須】あれって地震虹だよね?
743M7.74(家):2012/09/01(土) 19:23:10.49 ID:yAjVpxXn0
庭で水撒きしてたら虹出来たから
俺んち震源で巨大地震くるぜ
744M7.74(京都府):2012/09/01(土) 19:23:38.51 ID:V6wNGDe00
地震雲って言葉いつできたんだろね
745M7.74(大阪府):2012/09/01(土) 19:24:22.31 ID:cTukFsvbI
地震雲はもっと研究すべき。
地震予知がもっと早く出来れば避難できる。
746 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 76.5 %】 (東日本):2012/09/01(土) 19:27:53.68 ID:a7SwkjOI0




虹と地震の関係は?



747M7.74(庭):2012/09/01(土) 20:25:02.83 ID:MjHf+ds60
>>746

大 地 震 確 定

748M7.74(WiMAX):2012/09/01(土) 20:42:54.59 ID:GhAn8y8f0
地震雲 = 捨て牌がどう見てもキテいる
虹 = リーチ棒
地震 = ロン
749M7.74(西日本):2012/09/01(土) 20:48:33.16 ID:MqHG+1gv0
地震雲はダメだな
位置とか時間がアバウトすぎて
当たったか外れたかも特定できん。
意味ねーじゃんwwwwwwwww
750 【東電 74.8 %】 (千葉県):2012/09/01(土) 21:44:59.96 ID:kI1ASx9d0
今日の天気で気になったんだが、何故に東から雲が来た?
天気予報とかはアンマリ詳しくないんだが良く有ること?

今日降らせた大きな雲が地震曇ってヤツだったら大変なことが起きないか?

気になっただけだ…スルーしてくれ………………………
751M7.74(埼玉県):2012/09/01(土) 21:46:58.26 ID:24Jg5ve+0
珍しく、大気重力波によってできる雲について写真例が載っているページがあったのでリンク
原因についてははっきり書いてないから参考までに
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52098138.html
752M7.74(東京都):2012/09/01(土) 21:49:57.06 ID:gx7oHPcw0
>>750
なぜか今日は東から西へ雲が流れてるんだよね
不思議だなぁとは思った
753M7.74(庭):2012/09/01(土) 21:56:34.75 ID:RQDEOA6r0
>>750
東からの風がふくと雨になると聞くが
雲はよくわからん。
754M7.74(dion軍):2012/09/01(土) 22:09:13.76 ID:irnWyGXr0
>>750
基本的に高気圧→低気圧の方向に風が吹く
http://www.jma.go.jp/jp/g3/

>>753
頭大丈夫?
東から吹こうが西から吹こうが南から吹こうが雨は降る
基本的には天気は西から崩れるけどな
755M7.74(東京都):2012/09/01(土) 22:09:35.04 ID:gx7oHPcw0
今も千葉東方沖の方から雨雲が東京方面に向かってきてるね
756M7.74(庭):2012/09/01(土) 22:11:18.51 ID:RQDEOA6r0
>>754
そんな言い方しなくてもいいのに…
酷い人ね
757M7.74(やわらか銀行):2012/09/01(土) 22:26:30.07 ID:fB+EtQqA0
今日は新潟市も気になる雲が多かった
758M7.74(dion軍):2012/09/01(土) 22:44:09.17 ID:irnWyGXr0
>>756
ゴメンナサイorz
759M7.74(岡山県):2012/09/01(土) 22:54:42.70 ID:yzwC2OVp0
岡山だけど南西の雲が入道雲みたいで怖い
760M7.74(岡山県):2012/09/01(土) 23:06:11.65 ID:yzwC2OVp0
ウェザーニュース見ると雨雲の様だった
761M7.74(庭):2012/09/01(土) 23:10:10.59 ID:vm6RU0XQ0
>>758
いえいえ
こちらこそ
確かでもないのに
田舎の言い伝えというか
ばぁちゃんの知恵袋的なこと
書き込んでごめんね。
762M7.74(チベット自治区):2012/09/01(土) 23:41:40.22 ID:/eJzqUKd0
今日こんな雲が出ていた。少しさざ波雲ほかった。
http://netazo.net/wp-content/uploads/E5A4A7E781ABE781BDE7A98DE99BB219230901PM3-211fd.jpg
763M7.74(チベット自治区):2012/09/01(土) 23:44:07.49 ID:/eJzqUKd0
762は沖縄です。一応、こういう雲で真っ白なのは良く見るけど黒に近い色で波打っていたので
不気味だった。
764M7.74(やわらか銀行):2012/09/01(土) 23:54:11.39 ID:0x4kDkC5P
昨日から沖縄に不気味な雲がいっぱいでこわかった
地震がきませんように
765M7.74(庭):2012/09/02(日) 00:00:00.26 ID:AQMbuxCY0
※沖縄は日本ではありません
766M7.74(東京都):2012/09/02(日) 00:13:54.43 ID:mnhfTcqy0
767762(チベット自治区):2012/09/02(日) 00:26:00.38 ID:x011Zl600
他にもこんなのが現れているんだよな・・・
彩雲
http://yuriozaki.ti-da.net/e4148714.html
月のまわりに2重の虹
http://kumobbs.com/write_105704_1.html
768M7.74(チベット自治区):2012/09/02(日) 00:30:40.40 ID:x011Zl600
>>766
黒い入道雲です。
769M7.74(神奈川県):2012/09/02(日) 00:56:45.86 ID:tY3EczE70
>>767
げ 彩雲まで出てたのか
いろいろ揃ってきたな
770M7.74(埼玉県):2012/09/02(日) 01:03:14.35 ID:VGvAMh8a0
これやっぱり雲だけじゃなく太陽と月も密接に絡みあってるんだよな
太陽フレアもなんか異常らしいし
だいたい満月付近に大きな地震が来るのもパターン化してきたし
彩雲も関連なさそうに思ってたけど時期が誤差はあれど
マクロ視点にするとほぼ時期は合致してるような気もしてきたし
771M7.74(dion軍):2012/09/02(日) 01:30:00.55 ID:eIDu2VOw0
>>761
惚れたわー
君にチェックインッ!!
772M7.74(dion軍):2012/09/02(日) 02:06:51.38 ID:eIDu2VOw0
スカイツリーから見た、ゲリラ豪雨 がヤバイ
http://blog.livedoor.jp/newstimeschool/lite/archives/16260769.html
773M7.74(チベット自治区):2012/09/02(日) 02:20:29.26 ID:KyCGbQQd0
>>772
あーこれウチに降ったやつだわー
774M7.74(茸):2012/09/02(日) 02:33:51.39 ID:2XjLMy+10
あれって地獄雲
775M7.74(東京都):2012/09/02(日) 02:55:58.37 ID:7c+pmgvj0
>>772
やだ浣腸みたい
776M7.74(関東・甲信越):2012/09/02(日) 03:36:27.14 ID:mbHuloeXO
雲から水が凄い
777M7.74(WiMAX):2012/09/02(日) 06:51:39.16 ID:GlBrgETc0
悪りぃ悪りぃ
うっかり地球をぶっ壊しちまうところだったぜ
778M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/09/02(日) 06:52:03.64 ID:4EMUeo+e0
>>765
尖閣を奪った後に、沖縄を狙ってる覇権主義中共人か?
779M7.74(WiMAX):2012/09/02(日) 07:53:29.75 ID:A4mKqSoQ0
>>772
撮影時間見ようとしたらタグ情報消してあるじゃん。
780M7.74(庭):2012/09/02(日) 08:43:11.57 ID:DJYLUb8F0
スゲー雨だ
超特大地震の前触れだこわひ
781M7.74(茸):2012/09/02(日) 12:58:24.29 ID:JTxbcFNe0
嫌にならないのかそれで
衛星画像を利用した予測の掲示板では北海道十勝地方南部から十勝沖について書いていますね。
783M7.74(家):2012/09/02(日) 18:25:07.43 ID:v6aNQzgj0
フィリピンとかでも地震雲って出てたのかなぁ?
784M7.74(関東・甲信越):2012/09/02(日) 18:36:59.43 ID:gW8y3BiQO
画像がピクトに送れなかったので、なくてすみません
18時15分頃、西側に細い竜巻曇らしき物がありました
見た方居ますか?
@山梨
785M7.74(庭):2012/09/02(日) 19:06:06.52 ID:/45ZpPax0
地震雲は日本だけだよ
786M7.74(京都府):2012/09/02(日) 19:58:25.97 ID:kOZUZ1Te0
>>785
四川地震の時に中国で彩雲やら、地震雲って出てなかったっけ??
787M7.74(東京都):2012/09/02(日) 20:02:07.19 ID:Yl1SEcHl0
>>786
彩雲それは〜
彩雲は出てた。地震雲は知らん。
でもその彩雲にしても、まだまだ因果関係はこれからの研究課題だね。
788M7.74(公衆):2012/09/02(日) 20:37:52.67 ID:wqTBZMDw0
因果関係もなにも、今の科学じゃ200%あり得ないんだよ
オカルトの領域
789M7.74(東京都):2012/09/02(日) 21:19:55.99 ID:YS2BTjlW0
顔おもろい!
http://kumobbs.com/image106017.jpg

三重だってよ 
790M7.74(WiMAX):2012/09/02(日) 21:31:27.06 ID:GlBrgETc0
>>788
200%という表現がオカルト
お前さんオカルト信者だろ
791M7.74(やわらか銀行):2012/09/02(日) 21:31:55.57 ID:CWTasBPv0
新潟市からだけど夕方の夕焼けが気持ち悪かったです。
方角は東です。
792M7.74(長屋):2012/09/03(月) 00:59:00.40 ID:iAD3UwZW0
さっき夜食買いに出たらこの時間に雲が赤くてびびった
西国分寺から北西〜西北西の間ぐらい
天気見るに雷雨降ってるあたりなんでその雲かと思うんだが、
光ったりはせず明度は一定で、ただやや暗めの赤が夜空にくっきりとある感じ
関係ない気もするけどまぁ一応報告
793M7.74(WiMAX):2012/09/03(月) 01:14:11.80 ID:v3+IohXr0
794M7.74(SB-iPhone):2012/09/03(月) 05:48:33.49 ID:aJ0k+A5+i
793 太陽フレアが原因。プロトン現象&CMEコロナ質量など。
795M7.74(福岡県):2012/09/03(月) 06:22:18.82 ID:N5f+uxnJ0
福岡より東北の空
http://i.imgur.com/opyB6.jpg
龍のような長い雲あり
796M7.74(東京都):2012/09/03(月) 06:32:39.21 ID:4SUYzT2e0
中野から新宿方面の空に 波々の雲出てます。
画像無くてスミマセン
797M7.74(関東・甲信越):2012/09/03(月) 09:27:20.06 ID:TFAcw7IdO
埼玉は雨雲でてる。雷こないかなー
798M7.74(関東・甲信越):2012/09/03(月) 09:30:13.29 ID:Hq8yI2ui0
>>765
こいつ工作員だぞ!
2ちゃんねるに、日本人を滅ぼそうとしてる工作員がいるぞ!!
本物の日本人ならば、日本を守れ!!
売国政府や、腐ったマスコミや、在日に侵されたテレビ局なんか信用するなよ!
本物の日本人ならば、今こそ日本領土の為に工作員を見極めろ!!
799M7.74(庭):2012/09/03(月) 11:24:00.52 ID:CUvfCdpf0
こんなところにまでネット右翼活動家が蔓延ってるのか
世も末だな
これは大地震の前触れだ
800M7.74(WiMAX):2012/09/03(月) 14:32:09.01 ID:v3+IohXr0
文鮮明本日死亡。

今朝はさほど気になる雲はなかったけどどうなるだろう。
朝からバイクを修理する気になったぐらいの気持ちの変化はあったよw
6時間ぶっつづけで手のひらがつる。
801M7.74(茸):2012/09/03(月) 17:33:00.83 ID:tkyivJnD0
【富士山噴火】 地震雲など近隣住民を不安に陥れる予兆多数・・・静岡大学・小山教授「山体崩壊すれば死者数40万人」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346658153/

↑これに書かれてる「天使の輪」ってどんな雲なの?
教えてエロいシト
802M7.74(WiMAX):2012/09/03(月) 18:03:06.28 ID:v3+IohXr0
>>801
それおれもリンクしようと思ってたw
803M7.74(dion軍):2012/09/03(月) 18:20:48.04 ID:n9DrsLVY0
>>800
たくさん水分摂取してもつるなら怖い
つ【水と黄色いたくあん】
804M7.74(WiMAX):2012/09/03(月) 18:29:23.11 ID:v3+IohXr0
>>803
黄色のタクワンとはこれいかに
805M7.74(京都府):2012/09/03(月) 18:46:11.95 ID:L/ZwMowW0
806M7.74(チベット自治区):2012/09/03(月) 19:05:26.31 ID:D6RvXA/b0
>>805
ポニョで見た
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2012/09/03(月) 19:09:36.74 ID:MCxpkXfS0
>>804
たくわんで無く、たくあんな!
むかし、東海禅寺に沢庵和尚と言う人がいてな(ry
808M7.74(やわらか銀行):2012/09/03(月) 19:29:52.15 ID:WfiSKMTu0
>>805
岩手はるか沖に、泣いてる人と絶叫してる人の顔がみえる
809M7.74(SB-iPhone):2012/09/03(月) 20:07:34.73 ID:wm4kJiEQi
これは雨雲?
ttp://twitpic.com/aqn6y4
810M7.74(dion軍):2012/09/03(月) 20:49:57.36 ID:TzIAEzWk0
>>809
真下にいるんだから分かるだろw
811M7.74(東京都):2012/09/03(月) 20:52:00.72 ID:ocAL8XFg0
四川大地震の直前に目撃された「彩雲」が東京付近に出現
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/498.html
812M7.74(奈良県):2012/09/03(月) 20:53:14.39 ID:+p97AU//0
彩雲10回くらい見たけど地震起きたことは一度もない
813809(SB-iPhone):2012/09/03(月) 20:58:07.35 ID:wm4kJiEQi
ツイピークで拾ってきた画像だから、わからないんよ
南浦和からも見えるんだよね
814M7.74(やわらか銀行):2012/09/03(月) 21:07:58.48 ID:/7aDwuqx0
彩雲
それは、君が見た光
朴が見た希望
815M7.74(奈良県):2012/09/03(月) 21:09:45.04 ID:+p97AU//0
>>809
層積雲だと思います。多分雨雲ではありません。
816M7.74(dion軍):2012/09/04(火) 01:19:37.28 ID:mYT1MGYA0
地震の発生前に現れる「地震雲」 をよく見かけるという。
その代表が「天使の輪」と呼 ばれる6つの“ちぎれ雲”だ。
「この雲が現れると数日後に地震がありますね。
ここ 数年、それ以前に見られなかった異様な地震雲が空を 覆うことが多くなりました。
通常の雲はすぐに流れていきますが、地震雲は2〜3 時間形を保ったまま空に浮かびます。
ぼくの知り合い の地震学者もみな気味の悪さを感じています」



富士山噴火Xデー 地震雲など近隣住民を 不安に陥れる予兆多数
http://a.excite.co.jp/News/society/20120903/Postseven_140369.html
817M7.74(東京都):2012/09/04(火) 05:25:10.59 ID:u1r9sG870
1日 スカイツリーから見たゲリラ豪雨だとよー1回は見たいな〜
http://livedoor.blogimg.jp/newstimeschool/imgs/3/3/33a06bd5.jpg
818M7.74(茸):2012/09/04(火) 08:22:23.87 ID:wJCo2Y3k0
ナイスショット
819M7.74(関東・甲信越):2012/09/04(火) 08:25:06.19 ID:YORYMxF8O
KOEIのシミュレーションゲームとかで見たことあるな
820M7.74(千葉県):2012/09/04(火) 08:25:53.17 ID:HMU/qhgW0
>>819
東海のことか
821M7.74(茸):2012/09/04(火) 10:05:57.46 ID:2gDC8gHh0
>>816
てんしのわ なんてはじめて聞いた
822M7.74(チベット自治区):2012/09/04(火) 11:36:35.68 ID:DurEpXvD0
お菓子とかでありそうだ
823M7.74(やわらか銀行):2012/09/04(火) 12:06:26.38 ID:clCd+0Rc0
二本糞?
@横浜市金沢区http://beebee2see.appspot.com/i/azuYguiFBww.jpg
824M7.74(チベット自治区):2012/09/04(火) 13:16:27.60 ID:bIkZMfLQ0
>>823
まさに 二 www
825M7.74(関東・甲信越):2012/09/04(火) 19:09:44.87 ID:8sxGLcCOO
>>817
すげえな
雲がまさしく雷神の横顔なのもすごい
826M7.74(内モンゴル自治区):2012/09/04(火) 20:58:59.26 ID:ms+kA+pE0
先日の震度5は予知的中したが、最近は地震雲無いな。
久しぶりにスレに来て地震雲無いと自信持って書いた後に、
明後日までに宮城県、岩手県に震度5程度来たら涙目だけど。
意外と俺の地震予知当たるから明後日までには震度5来ないと予想。
2011年3月9日の震度4程度は数日前に予感してたから数年振りに家の隅々まで整理整頓したなぁ。
肝心の3月11日は予知出来なかった。
レンタルDVDを挿したまま数日間停電喰らったわ(泣)
はぁ
827M7.74(WiMAX):2012/09/04(火) 21:39:20.41 ID:Mf3cJT/i0
>>817
スゲーな
828M7.74(東京都):2012/09/04(火) 22:49:54.14 ID:tao0LAVf0
>>817
雲の下にいる人がどうなってるのか想像すると、ちょっとだけ楽しい
829M7.74(dion軍):2012/09/04(火) 22:53:04.10 ID:TpmNMiQj0
>>828
ズブヌレで自転車こいでたよ・・・・
830M7.74(WiMAX):2012/09/04(火) 23:08:51.26 ID:M91c4vx10
>>829

10分待てば快晴になったのにな
831M7.74(茸):2012/09/04(火) 23:47:42.40 ID:dBfvz59e0
今日の夕方放送の中京テレビのキャッチ(日テレ)の天気予報で名古屋市内に竜巻雲が写ってましたよ
832M7.74(関東・甲信越):2012/09/05(水) 01:49:30.86 ID:nlgFShg7O
地震雲祭開催中
833M7.74(東京都):2012/09/05(水) 02:09:03.24 ID:atfUxu4B0
>>829

つ タオル
834M7.74(茸):2012/09/05(水) 19:56:23.37 ID:K9SnjbAW0
≫831
キャッチは見てなかったけど、夕方愛知県一宮から見て東方面に竜巻雲があった。
キノコ雲からはっきり立ち上ってて、地震と関係あるなしに関わらずあーこれが竜巻雲ってやつかなと妙に感動したよ。
ここではよく書き込みされてたけど、自分で見るのは初めてだったから
835M7.74(茸):2012/09/05(水) 22:44:11.94 ID:H77wOtYL0
>>834一宮で見たんですね
画像で見るより本物見ると感激しますね
ただし、地震雲かどうかはプロじゃないから分からないから残念だけど、あきらかにひこ雲とは違うのが直感で分かるちゅうか(笑)
近日中に東海地方揺れないといいですね
揺れないと思うけど
836M7.74(茸):2012/09/05(水) 22:46:37.13 ID:H77wOtYL0
↑↑ひこ雲=飛行機雲です。何回もすみません。
837M7.74(神奈川県):2012/09/05(水) 23:16:35.41 ID:M6nHLNIU0
素人の言っている明らかに飛行機雲とは違うっていうのは99.99%飛行機雲だけどなwww

オレ?
オレは飛行機雲鑑定士
838M7.74(茸):2012/09/05(水) 23:25:57.39 ID:H77wOtYL0
>>837ふ〜ん
なら、飛行機雲なんでしょ?
飛行ルート見ると寒気が走るくらい日本上空線だらけだからね
画像も無しでグダグダレスして悪いけどさ、不謹慎でも少しは刺激が欲しいじゃないただそんだけです。
839M7.74(神奈川県):2012/09/05(水) 23:27:13.92 ID:bPAIFNoF0
ん?




何でこのスレ凍りついてんの?
840M7.74(WiMAX):2012/09/06(木) 00:06:09.73 ID:7VDJM2fi0
やばい
841M7.74(やわらか銀行):2012/09/06(木) 00:10:01.44 ID:tz0BmqMv0
>>839
火曜日の昼から画像上がってないからな〜。
画像がなくちゃ盛り上がらんだろやっぱり。
842M7.74(dion軍):2012/09/06(木) 00:55:23.69 ID:zrKE2i/G0
雲厨は大震災クラスの地震が来てほしくて来てほしくて堪らんのだろうな
人間として終わってる
843M7.74(WiMAX):2012/09/06(木) 01:06:37.34 ID:/G0bo9jM0
Coasta Rica
844M7.74(神奈川県):2012/09/06(木) 02:44:49.73 ID:FLDbNX4j0
夕方横浜で。
夕焼け方面に放射線状の竜巻雲が3本
運転中だったから写真撮れなかったが、ちょい怪しかったのでかきこ
845M7.74(庭):2012/09/06(木) 05:12:28.23 ID:dS30fjkb0
竜巻雲って垂直なんだよな?
垂直なら三本垂直じゃないとおかしいだろ?
見えにくけどさきほどの神奈川西部の地震直後の富士山
http://uproda11.2ch-library.com/363060G33/11363060.jpg
848M7.74(埼玉県):2012/09/06(木) 06:11:45.47 ID:kr/HrFlb0
そんなのより今の富士に凄いのが出てるぞw
849M7.74(SB-iPhone):2012/09/06(木) 06:12:52.81 ID:+M5/WBsRi
847 これは地震雲だね。規模はわからないが。
850M7.74(東京都):2012/09/06(木) 07:16:21.26 ID:/oZO6zHL0
>>847
カワイイね
851M7.74(東京都):2012/09/06(木) 07:18:22.94 ID:q0Wt0zyv0
ぎふ
852M7.74(東京都):2012/09/06(木) 07:19:31.27 ID:q0Wt0zyv0
>>851
誤爆です
853M7.74(関東・甲信越):2012/09/06(木) 09:09:53.53 ID:xhL0sWKUO
気象庁の衛星画像、北海道から千葉沖まで…5ヶ所くらい点の雲出てる。太平洋プレートが北米プレートに沈み込むとこ。
3月11日と同じ場所揺れる?アウターライズか?
854M7.74(関東・甲信越):2012/09/06(木) 09:15:29.62 ID:xhL0sWKUO
855M7.74(芋):2012/09/06(木) 09:38:22.36 ID:2xiyl1el0
>>853
勘弁してくれよ〜@仙台市
アフターライズって津波の高さデカいんだよね。3.11の3倍とか聞いたことあるけど。
856M7.74(チベット自治区):2012/09/06(木) 09:39:48.94 ID:wk7XmiDX0
月曜日の夕方、丹沢方面に地震雲が出来ていたのを子供達と一緒に観ました@相模原
車を運転していたから写真は撮れなかったんだけど、まさか2日後に直下地震が起こるとは思いもしなかったです。
857M7.74(茸):2012/09/06(木) 10:08:50.42 ID:iWXa+E0U0
日本
フィリピン
スマトラ
コスタリカ
オーストラリア(NZ)
あと一つで揃う
858M7.74(やわらか銀行):2012/09/06(木) 10:39:58.79 ID:tz0BmqMv0
856見たいな事後報告、しかも画像なしなんて書き込みは、このスレ的にはなんの価値も無い、
スレタイ読みなおしてからレスしてくれないかい。
859M7.74(チベット自治区):2012/09/06(木) 11:27:09.77 ID:V0b9tzSx0
M4〜5くらいで震度一以下の地震が沖縄本島近海で発生しているな。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/
860M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/09/06(木) 13:16:31.62 ID:Ee4hG5Iq0
861M7.74(茸):2012/09/06(木) 13:28:35.80 ID:DRCsIF6q0
どこですのん
862M7.74(やわらか銀行):2012/09/06(木) 13:33:59.37 ID:tz0BmqMv0
>>860
普通の雨雲の画像にしか見えないけど、場所・方角くらい書きましょうや、
ただの冷やかしならお引き取りください。
863M7.74(東京都):2012/09/06(木) 16:35:19.12 ID:tDTxDL5q0
864M7.74(やわらか銀行):2012/09/06(木) 16:50:30.89 ID:vfycYFfCP
雨雲ですが?
865M7.74(神奈川県):2012/09/06(木) 17:21:44.32 ID:mVWhX+yV0
866M7.74(やわらか銀行):2012/09/06(木) 17:30:15.06 ID:vfycYFfCP
すごいな〜
867M7.74(東京都):2012/09/06(木) 17:34:21.46 ID:eI2fm6VY0
>>865
穴来たらどーなるん?
868M7.74(東京都):2012/09/06(木) 17:35:37.21 ID:g1bjabDJ0
>>867
戦国時代にタイムスリップして偽信長を倒さないと世界が滅ぶ。
869M7.74(関東・甲信越):2012/09/06(木) 17:42:24.61 ID:XDGIpOIU0
>>865
「おーい!」って聞こえたら…
870M7.74(東京都):2012/09/06(木) 17:45:33.68 ID:g1bjabDJ0
>>869
星新一?
871M7.74(東京都):2012/09/06(木) 17:46:05.75 ID:eI2fm6VY0
>>868
えー、めんどくさいねー
872M7.74(やわらか銀行):2012/09/06(木) 18:02:42.97 ID:Z+k37DcS0
夕焼けの色が不気味なほど鮮やかでしたな
873M7.74(空):2012/09/06(木) 18:04:25.28 ID:jgDcx7l+0
夕焼けがすごい。真オレンジ@東京
874M7.74(東京都):2012/09/06(木) 18:05:54.91 ID:uRsyTeED0
雨上がりだからなんか知らんが真っ赤だ
875M7.74(WiMAX):2012/09/06(木) 18:13:37.78 ID:dpKxDQpP0
富士山もいよいよだな。
876M7.74(SB-iPhone):2012/09/06(木) 18:39:44.91 ID:O+165ruLi
楽しもうぜ大地震!
877M7.74(SB-iPhone):2012/09/06(木) 18:57:17.37 ID:jEWYwhOhi
夕焼けかと思ったら短い虹だった
@山梨http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnYuHBww.jpg
878M7.74(関東地方):2012/09/06(木) 19:06:54.26 ID:mIsA7TeGO
>>877不気味
新潟は黄色っぽい夕暮れだった
879M7.74(東京都):2012/09/06(木) 19:13:51.94 ID:/oZO6zHL0
>>877
今日の夕焼けはすごい色してたね
880M7.74(庭):2012/09/06(木) 19:47:43.64 ID:3BiP5cDFI
今日お昼すぎです
@徳島県鳴門
http://imepic.jp/20120906/711450
881M7.74(京都府):2012/09/06(木) 19:59:43.91 ID:2zcmkyHe0
けすのはやい
882M7.74(東京都):2012/09/06(木) 20:09:05.95 ID:/oZO6zHL0
>>880
これはちょっと興味あります
883M7.74(禿):2012/09/06(木) 20:55:30.31 ID:JJrh9PnRi
鳴門の渦潮が天に帰るところか
884M7.74(やわらか銀行):2012/09/06(木) 20:56:04.83 ID:tz0BmqMv0
>>880
これほぼ南向きで撮ってるんじゃないかと思うんだが、
鳴門は旅客機の航路下に有るとけど、この向き・位置に飛行機雲は出ないと思うので、
飛行機雲じゃない可能性が有るな〜
885M7.74(公衆):2012/09/06(木) 21:10:40.43 ID:UuhCPoUt0
>884
もう無茶苦茶だな
886M7.74(庭):2012/09/06(木) 21:27:29.91 ID:3BiP5cDFI
>>884
そうです、南向きに撮りました
飛行機雲のような高い位置ではなくて、なんていうか凄い近く?低く?立体的?に見えたんです。
おぉこれは、、?!と思い写メしました。
887M7.74(庭):2012/09/06(木) 21:34:08.27 ID:hwiTscge0
飛行機雲だね
飛んでるの見たよー
残念www
888M7.74(庭):2012/09/06(木) 21:55:07.16 ID:/so/C7A/0
この竜巻雲の付け根は、どの辺りですか?
数日間同じ現象があれば用心ですよね
何本も出てると大きめかも?

889M7.74(やわらか銀行):2012/09/06(木) 22:02:04.41 ID:tz0BmqMv0
http://goo.gl/maps/hTzzJ
この位置で南向きだと、真正面に徳島空港が有るんだが、
徳島空港発着の飛行機は東西方向に飛ぶので、南北方向の飛行機雲はできないですよ。
またほとんどの上空を通過する航路も東西に飛行するので、南北に飛行機雲ができることがほぼ無いのです。
なので、880の雲が飛行機雲の錯覚とは思えないんです。
890M7.74(庭):2012/09/06(木) 22:18:48.03 ID:dDotVRSNI
>>888
付け根辺りはよくわからないんですが、写メした辺りがとても大きく見えたんでこの辺りなんですかね?
明日からも雲ちょっと見てみます

>>889
すごい!わざわざありがとうございます!

飛行機雲だったら本当すみません、、。
891M7.74(山梨県):2012/09/06(木) 22:30:11.16 ID:cxV0phHy0
今日の夕方は空がやけにピンクで怖かったなあ
全体的に薄気味悪い雲だったけど撮った人いないんかな?
892M7.74(WiMAX):2012/09/06(木) 22:35:53.67 ID:m8jJEXu60
その頃暴風雨だった件
893M7.74(やわらか銀行):2012/09/06(木) 22:50:55.26 ID:tz0BmqMv0
>>890
いえどういたしまして、
徳島を始め四国って中央構造線を始めいろんな構造線が横断してるので、
http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/ikkyu/chisitu/f_chisitu.html
http://www.geocities.jp/kyoketu/sub5.html
地震起きたらやばそうじゃないですか、地震雲じゃ無いほうが良いと思います。
894M7.74(神奈川県):2012/09/06(木) 22:57:56.33 ID:mVWhX+yV0
鳴門市上空は兵庫方向からの航空機が徳島海上でUターンし関空に降りる為に使うルートです

以下は 12:24 に鳴門市上空を飛んだ航空機のデータです
その後も続々と通過しているので時間がわからない限り特定できません

Airline:Air China (CCA927)
irline: Air China
Flight: CA927
From: Beijing Capital (PEK)
To: Osaka Kansai (KIX)
Aircraft: Airbus A321-213 (A321)
Reg: B-6605
Altitude: 8450 ft (2576 m)
Speed: 255 kt (472 km/h, 293 mph)
Track: 149
895M7.74(庭):2012/09/07(金) 00:15:02.78 ID:ep3tQXI9I
鳴門市上空を飛んどるんですね
ほな飛行機雲かもですね、ご迷惑おかけしました
896M7.74(SB-iPhone):2012/09/07(金) 01:32:12.42 ID:2+vHxiVCi

ヤフー天気予報の気象衛星の
画像なのですが、
九州から関東まで
一直線の雲がうつってますが普通の事なのか気になったので書かせて頂きました。
897M7.74(チベット自治区):2012/09/07(金) 01:51:30.93 ID:8e8Dxbp80
>>896
見たことないけど普通かどうかもわからん
898M7.74(神奈川県):2012/09/07(金) 01:58:18.04 ID:LL8aeESM0
飛行機雲じゃないと思うのはいいけど、それを裏付けるデータが無いと錯覚、見間違いなどと言われるだけ

徳島発も離陸後すぐ南に向かってる
関空発の飛行機雲が流されてきたとも考えられる
可能性のあるものは知っておかないと間違った答えが出るよ

http://www.flightradar24.com/2012-09-06/03:20/CCA927

http://www.flightradar24.com/2012-09-06/05:00/NH284
899M7.74(芋):2012/09/07(金) 05:52:37.33 ID:4vKNIL4K0
今、北東の方角に白く流れるモノが見えたんだけど。
飛行機雲みたいに残ることもなく、けれど長く横長に輝いてたアレて何だろ?@東京文京
900M7.74(やわらか銀行):2012/09/07(金) 09:25:00.79 ID:knNp7ZMf0
>>899
できてすぐ消える飛行機雲じゃないかな。
こういう奴
http://img02.ti-da.net/usr/ryukyu/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E9%9B%B2.jpg
901M7.74(東京都):2012/09/07(金) 09:25:39.48 ID:csgw6OJ30
>>865
4月頃こんなのあったよ
http://i.imgur.com/NWr1x.gif
902M7.74(dion軍):2012/09/07(金) 09:26:26.21 ID:HAiyCMGH0
今日も秋らしい雲がいっぱい出ているね
903M7.74(関東・甲信越):2012/09/07(金) 10:01:20.96 ID:cR0eV+WaO
今日も水が落ちて来たり光ったりするのかな?


904899(SB-iPhone):2012/09/07(金) 10:52:27.68 ID:LBqatYZPi
>>900
ああ、それ。
飛行機は見えなかったし雲もひと塊りになってたけど、たぶんそれ。
905もううんざり・・・・(広島県):2012/09/07(金) 14:29:26.56 ID:ZPUFRV0R0


今の嘘で塗り固められた世界にはもううんざりだから人類が滅びるんならさっさと滅びて欲しい


あと今のお金で全てが回ってる世界にももううんざり毎日毎日金融金融と吐き気がする


早く超巨大地震でも起きて超大津波で日本や世界を全部飲み込んで一瞬で終わって欲しい


早く全世界核戦争でも起きて今の世界がメチャメチャになって一瞬で終わって欲しい


いっそのこと隕石でも降ってきて地球ごと粉々にぶっ壊れて一瞬で終わって欲しい


悪の仲間かなんか知らないけどもしいるんならさっさと早くしてください心からお願いしますm(_ _)m



906M7.74(やわらか銀行):2012/09/07(金) 14:34:29.34 ID:PdT4Hmub0
なーんちゃってw
907M7.74(SB-iPhone):2012/09/07(金) 15:17:28.35 ID:0vVNGmMci
905 マジで思ってんなら応援するぞでも自分も死ぬんだぞ。怖くないのか?
908899(SB-iPhone):2012/09/07(金) 17:20:07.39 ID:LBqatYZPi
道連れだけは勘弁な。
909M7.74(禿):2012/09/07(金) 17:32:39.99 ID:ICtHmLcO0
>>901
放射線をみる霧箱だな
910M7.74(WiMAX):2012/09/07(金) 18:17:59.16 ID:rLh+/Gl40
あのドーナツは中国だったか。

雲南省でM5,7の地震。
43人死亡、150人負傷、家屋損壊2万戸、70万人被災
911M7.74(SB-iPhone):2012/09/07(金) 18:26:01.94 ID:j3arqWKLi
>>901
ただのアーティファクトだよ
912M7.74(関東・甲信越):2012/09/07(金) 19:30:37.57 ID:78vaDNh50
>>905
人類が滅亡する【氷河期】まで、あと7千万年くらい掛かるみたいだ。
別の選択では、【超新星爆発の影響を、地球が全体に受ける】とか…
【巨大隕石が、地球に激突する】とか…
……人類が滅亡するには、いろいろ大変だよね。

世界戦争では、生き残る人間が出てくるし…
細菌ウイルスを世界中にばら蒔いても、生き残る人間は出てくるだろう…
核戦争も同じだ!生き残る人間は出てくる。

人類が全て滅亡するには、地球が砕け散らないと無理だね。
あとは、全氷河期。

913M7.74(岐阜県):2012/09/07(金) 20:25:35.78 ID:2saVSO3E0
http://imepic.jp/20120907/731100
@岐阜県飛騨地方
9/4 18:38

あまりキレイにとれませんでしたがどうでしょう??
914M7.74(京都府):2012/09/07(金) 20:28:50.27 ID:qEsJFwgE0
普通の空にしか見えない
915M7.74(やわらか銀行):2012/09/07(金) 20:37:50.26 ID:cxdVeJZj0
>>913 三本糞:(;゙゚'ω゚'):
916M7.74(チベット自治区):2012/09/07(金) 20:47:54.70 ID:8e8Dxbp80
カメラ貸してあげたい
917M7.74(東京都):2012/09/07(金) 21:54:15.32 ID:vc30I+eo0
雲南省
http://www.youtube.com/watch?v=h0IwSAGSIUY

穴・・・富士穴みたよな〜雲南の前兆にも穴いってるようだ・・・
918M7.74(東京都):2012/09/07(金) 21:56:22.46 ID:vc30I+eo0
>>917は去年のやつな
919M7.74(東京都):2012/09/07(金) 22:54:08.92 ID:csgw6OJ30
>>917
>天空破了大洞! 怪雲形状氣象員也稱奇

漢字でみるとなんか笑ってしまうw
920M7.74(関東・甲信越):2012/09/08(土) 03:40:52.80 ID:kH+uWkfKO
921M7.74(四国地方):2012/09/08(土) 05:21:08.03 ID:C+/zh+P5O
うろこ雲がたくさん見えた
秋だなぁ〜
922M7.74(岐阜県):2012/09/08(土) 05:34:19.37 ID:qbzsO1dM0
目が覚めたら夕焼け?ってくらい、朝焼けで空が赤かったわ@岐阜
923M7.74(東京都):2012/09/08(土) 09:07:45.88 ID:PaAs+QKx0
>>922
8/14の再現なるのかな
924M7.74(dion軍):2012/09/08(土) 09:08:42.33 ID:BHIluOdq0
雨かな
925M7.74(埼玉県):2012/09/08(土) 10:46:49.12 ID:+0f6E3qZ0
>>880
さっきの地震って、これかな?
926M7.74(やわらか銀行):2012/09/08(土) 11:18:21.61 ID:1qo8K2Mk0
>>925
場所と方角が合わない。
880の雲が地震雲だとすると、震源は紀伊水道か徳島東岸あたりになる筈。
927M7.74(埼玉県):2012/09/08(土) 12:45:15.91 ID:+0f6E3qZ0
>>926
すると、まだこれからなのか・・・
928M7.74(関東・甲信越):2012/09/08(土) 14:17:04.03 ID:kH+uWkfKO
地震雲パラダイス
929M7.74(茸):2012/09/08(土) 14:56:04.91 ID:G2IJC1gy0
千葉に超巨大積乱雲。
台風のように渦をまいている
雷の音だけ鳴り響いている。
930M7.74(dion軍):2012/09/08(土) 14:57:44.80 ID:BHIluOdq0
>>929
地震雲だねー
怖いねー
しゃしんはー?
931M7.74(埼玉県):2012/09/08(土) 15:42:42.37 ID:LGUUSZ7V0
>>929
気象板にあるやつかな?
932M7.74(SB-iPhone):2012/09/08(土) 17:52:04.18 ID:2VprwwdWi
川崎から東京湾方面にすごい積乱雲あるな。
933M7.74(やわらか銀行):2012/09/08(土) 18:13:21.24 ID:1qo8K2Mk0
うち(新宿区)からは積乱雲見えないな〜。雨も降ってるようじゃ無いし、落雷も無いみたいだし、
積乱雲なのかな?
それとももっと遠くの巨大積乱雲?
934M7.74(東京都):2012/09/08(土) 20:11:53.92 ID:MuN20GnD0
東京西部の折り重なった雲って何?
935M7.74(チベット自治区):2012/09/08(土) 20:16:13.94 ID:O1RUa+uJ0
ん?
今夜も環八雲日和だよ
936M7.74(茸):2012/09/08(土) 20:19:46.24 ID:172ICgmW0
どちらも9月4日に山梨県北杜市小淵沢町で撮った写真ですが、
八ヶ岳とその南東の方向に層が重なったような妙な雲がかかっていたのが未だに気になるのですが
これは何でしょうかね?(スマホで見ると判りづらいかも...)
http://i.imgur.com/VbKpZ.jpg
http://i.imgur.com/4KzJ5.jpg
937M7.74(四国地方):2012/09/08(土) 20:30:25.26 ID:q9zNkNsP0
今日夕方高知方面の空に端から端まで一本の長い雲がでていました
http://i.imgur.com/xp6cX.jpg
938M7.74(やわらか銀行):2012/09/08(土) 20:33:35.88 ID:DqChP+/a0
>>937 まだくるの:(;゙゚'ω゚'):
939M7.74(SB-iPhone):2012/09/08(土) 21:22:23.02 ID:Ht40yzrWi
>>934
飛行機雲
940M7.74(SB-iPhone):2012/09/08(土) 21:22:55.63 ID:Ht40yzrWi
>>936
飛行機雲
941M7.74(SB-iPhone):2012/09/08(土) 21:24:12.32 ID:Ht40yzrWi
>>937
飛行機雲
942M7.74(dion軍):2012/09/08(土) 21:36:34.74 ID:BHIluOdq0
飛行機雲
943M7.74(四国地方):2012/09/08(土) 21:55:08.90 ID:q9zNkNsP0
>>941
飛行機雲にしては太かったし、飛行機は他にも飛んでたんですが違うようでした
とにかく今まで見たことない感じでした
944M7.74(やわらか銀行):2012/09/08(土) 22:09:59.11 ID:lxiHPNOMP
>>943
飛行機雲ではないと思う。沖縄ではよく現れる雲です
945M7.74(庭):2012/09/08(土) 22:20:43.50 ID:Gx9XjXoG0
普段空を見てないだけだよ
946M7.74(茸):2012/09/08(土) 22:38:18.26 ID:G/cJx8A10
>>945
そんな曇った眼じゃ何も見えんだろう
947M7.74(dion軍):2012/09/08(土) 22:41:14.73 ID:BHIluOdq0
思い込みと願望が地震雲を作るんだよね
948M7.74(関東・甲信越):2012/09/08(土) 23:07:56.01 ID:kH+uWkfKO
地震雲ハーレム
949M7.74(関東・甲信越):2012/09/08(土) 23:35:30.59 ID:zv6yVRxbO
ふと見上げた月が美しく、僕は歩を止めてその作り物めいた月影に見入ってしまった。

今日の月は美しいぞ、おまえらも見てみろ
950M7.74(神奈川県):2012/09/08(土) 23:53:02.08 ID:yWP8ZzN/0
下弦の月か。
951M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 00:00:42.81 ID:ja4ElwKY0
月きもいな
952M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 05:13:08.71 ID:6YxzF87YO
空が赤いよ〜
953M7.74(チベット自治区):2012/09/09(日) 05:16:10.43 ID:7p2oPLTi0
飛行機雲って飛行機が見えなくてもあるもの?
一本の筋のような雲が出てて飛行機雲かと思ったのだが飛行機がなかった
筋も途中で切れたようになってた
時間と共に段々広がって薄くなって消えたが

前に似たようなのを見た時は30日の宮城県沖があった
954M7.74(チベット自治区):2012/09/09(日) 05:17:49.17 ID:7p2oPLTi0
東の空がきれい
絵画見たい
955M7.74(dion軍):2012/09/09(日) 05:32:26.65 ID:udiDPGe50
1時間くらい前に品川周辺に黒い雲があったって話を聞いたんだが誰か撮ってない?
956M7.74(WiMAX):2012/09/09(日) 06:08:32.11 ID:RJOyeH000
人工的なパステル調の空になる、二歩手前の朝焼け。
今年1日だけ、そういう朝焼けがあった。
957M7.74(SB-iPhone):2012/09/09(日) 06:30:00.08 ID:4w2ASEfGi
朝焼け。
屈折率、水を勉強しなおせ。
958M7.74(WiMAX):2012/09/09(日) 06:52:21.99 ID:RJOyeH000
説明できれば、それは問題ないのか。
959M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 07:14:32.50 ID:1h9NXYbz0
現在の日本付近の雲画像だけど、龍が東に向いてるみたいだよ

http://tenki.jp/satellite/?satellite_type=japan_near
960M7.74(京都府):2012/09/09(日) 07:14:55.20 ID:kWgWe33P0
「声が聞こえた」を
音波。
音速、空気を勉強しなおせ。

と言い換えて説明した気になるのと同レベル
どこまで愚かなんだろう
961M7.74(dion軍):2012/09/09(日) 08:20:24.73 ID:GymSJr7P0
地震雲ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962M7.74(dion軍):2012/09/09(日) 09:01:41.74 ID:XEtnVKQg0
笑い過ぎは禁止やで
963M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 09:26:57.48 ID:H4o/tY/wO
地震雲連合
964M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 09:49:33.55 ID:MZPDQDLr0
Twitterで地震雲って検索したらヤバそうなのが出てきた。
今日の朝7時過ぎ撮影だって(さいたま市)
http://p.twimg.com/A2TYv3UCQAEABc9.jpg
965M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 09:53:38.22 ID:fwpx311k0
>>964 これはくっきりしている地震雲だ
966M7.74(catv?):2012/09/09(日) 10:21:58.42 ID:SXywyfPs0
ロケット  2012/09/05 11:23
      大阪・まるこ隊員撮影の地震雲
      ケムトレイルではありません

コメント  これって地震雲なんですかぁ。

ロケット  100%地震雲と断定はできませんが、ケムトレイルとも違うと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/rocket_bus_company/65874965.html

967M7.74(東京都):2012/09/09(日) 10:26:56.72 ID:vm1HP9zC0
>>964
直前雲?

>>965
IDが
968M7.74(茸):2012/09/09(日) 11:22:24.41 ID:uqSR3Iq80
>>964
飛行機雲
垂直竜巻だったら上の雲を突き抜けてる
969M7.74(福岡県):2012/09/09(日) 12:09:32.99 ID:OMZV/kkV0
竜巻雲とか垂直竜巻とかいうおじょうちゃんおぼっちゃん、もっとしっかりしなさい。
幼児じゃないんだから。
小学校に戻って、地球が丸いことから勉強し直しなさい。
970M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 12:46:04.33 ID:fwpx311k0
>>967 IDやばいなw
971M7.74(dion軍):2012/09/09(日) 12:54:28.38 ID:kcABVYjg0
>>965
ゴクリ…
972M7.74(四国地方):2012/09/09(日) 13:21:03.34 ID:Dsq3P7pg0
>>944
そうなんですか
安心しました
973M7.74(北陸地方):2012/09/09(日) 13:32:30.07 ID:BhrVxKObO
縦巻きなら注意だお
974M7.74(東京都):2012/09/09(日) 14:08:11.32 ID:57B4qNtA0
骨みたいな雲があるぞ
975M7.74(東京都):2012/09/09(日) 14:25:25.58 ID:8ysJRYqE0
>>974
それは骨です
976M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 14:39:52.92 ID:H4o/tY/wO
地震を起こしそうな雲がありぞ!!
977M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 15:26:54.02 ID:l/frk03F0
雲が地震を起こすわけじゃないからね、
地震を起こすような大規模なエネルギーの放出の結果、雲ができることが有るかも・・・って話だから。
タイミング悪く雲が沢山でてるような気象状況だと、顕著な変化にならなかったり、地震雲が出ても気が付かれなかったりもするだろう。
まあいずれにせよ、現状は地震雲はあんまりあてにならん。
地震雲自体を否定するつもりは全くないので勘違いしないでね。
978M7.74(庭):2012/09/09(日) 15:28:00.58 ID:FRdEJSGf0
雲が地震を起こすから地震雲

これは常識です
979M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 15:42:06.27 ID:Fd5VqQxUO
地震雲がもたらす地震雨は必ずある。雨の成分を研究するのだー!
980M7.74(dion軍):2012/09/09(日) 15:48:58.62 ID:mc+bqqDq0
地震雲→地震雨→地震川→地震海→地震雲→(ry
地震雲スペシャルズ
982M7.74(庭):2012/09/09(日) 16:28:36.33 ID:I1X5jPmB0
>>981
対応!
983M7.74(WiMAX):2012/09/09(日) 16:34:14.02 ID:RJOyeH000
ロシアでM6。ロシアといっても、ほっぽー領土の延長上。
前震でなければいいが。

HARRP、東大Induction 取得不能
ロシアDIK、京都大AE かつてない強烈な振れ
>>964 このタイプやばそう。以前おれが貼ったときも何かきた記憶(何かは忘れたけど)。
今回TPP見送り表明、おれが貼ったときは何かの政策見送りでNテレCIA?あたりが騒いでたような。
984M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 16:48:31.55 ID:xWBfsGjF0
宇宙人はいつ攻めてくるんだ?
985M7.74(神奈川県):2012/09/09(日) 16:50:05.96 ID:tGEqqzz10
遅レスだけどアクティブなお方のようなので必要かと思ってレスします。

地震雲は地震の宏観である。
宏観にとしては、事後報告も、写真なし補足も、貴重な情報である。
それと、なにかの異常の報告に対して「こちらも異常」「こちらは正常」「今は正常」と
いうようなレスも宏観にとして情報の価値がたかまる。

なるほどスレタイに画像必須とあるが、
それに囚われていては宏観情報収集・集積という本質を見失う。
白黒判定するスレではない、予知の的中率を争うようなスレではないので
そこのところを勘違いすると、貴重なやりとりができなくなる。

858 名前:M7.74(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 10:39:58.79 ID:tz0BmqMv0 [2/6]
856見たいな事後報告、しかも画像なしなんて書き込みは、このスレ的にはなんの価値も無い、
スレタイ読みなおしてからレスしてくれないかい。
986M7.74(神奈川県):2012/09/09(日) 17:04:40.28 ID:ZJJkAPaG0
987M7.74(WiMAX):2012/09/09(日) 17:09:43.71 ID:tB/1Vp170
>>986
鴨居の辺りって時々にんにく臭くない?
工場の汚水とかかなぁ。
988M7.74(禿):2012/09/09(日) 17:17:09.71 ID:M9KYPYn+i
都内だけど、きれいな地震雲だね。
989M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 17:25:04.67 ID:l/frk03F0
>>985
「地震雲が出てました」みたいな曖昧で不正確な事後報告は無いほうがかえってすっきりすると思うけどな。
せめて、どんな形状の雲がどの方角にに出ていたかぐらいは書かないと、情報として意味が無いでしょ。
報告をする方にも、ある程度情報として客観性を意識してもらわないと。
自分の書き込みを見て、めんどくさいからや〜めたと思うんなら、
最初からその程度なんじゃないですか。
990M7.74(庭):2012/09/09(日) 17:27:36.70 ID:BR8PaFKZ0
いつ大地震がきてもおかしくない

いやむしろ大地震に来てほしい

地震雲です
991M7.74(静岡県):2012/09/09(日) 17:33:46.60 ID:c01x0QEa0
次スレを立てました。
 【画像必須】あれって地震雲だよね?57
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1347179586/
992M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 17:36:06.83 ID:tYz7oJxm0
>>991
993M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 17:44:09.26 ID:H4o/tY/wO
地震雲パレード中
994M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 17:59:07.55 ID:zD1etWqCO
空が不気味すぐる
カラスも朝から鳴きっぱなし
995M7.74(東京都):2012/09/09(日) 18:02:32.10 ID:vm1HP9zC0
>>991
おつおつ
996M7.74(茸):2012/09/09(日) 18:02:49.19 ID:jz7V/99h0
>>991
997M7.74(チベット自治区):2012/09/09(日) 18:06:51.06 ID:rD1DVdp+0
今、平塚から西北西の空に|な雲が2本あるけど、あれは飛行機雲?
998M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 18:15:10.39 ID:l/frk03F0
>>997
返事が欲しけりゃ新スレにかきなされ。

まあ〜平塚から西北西ったら、富士山のほうだわな。
飛行機雲、飛行機雲に違いない。
999M7.74(東京都):2012/09/09(日) 18:18:44.63 ID:EIDFGoNT0
>>991
おつですー
1000M7.74(dion軍):2012/09/09(日) 18:20:21.91 ID:mc+bqqDq0
1000なら神奈川県沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。