アナログラジオ観測Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東京都)
アナログラジオのリスナーがアナログラジオの受信状態を報告し
アナログラジオと地震発生の因果関係を議論するスレです。

震度4以上の地震を予測のターゲットとします。
震度4以上の地震が発生した場合にはアナログラジオの
受信状態記録(本スレの書き込み)と突き合わせて検証を行います。

【観測データサイト】
大船鎌倉氏によるリアルタイム観測
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html

■受信状態の報告について
下記報告テンプレートをお使い下さい。
▽▽▽ 報告テンプレート ▽▽▽
MM/DD(曜日)hh:mmの[ラジオ局名]受信状態@[受信場所]
S(信号)      n:
I(混信)         n:
N(ノイズ)       n:
P(フェージング) n:
O(総合評価)   n:

受信機の機種
アンテナの種類
△△△△△△△△△△△△△△

SINPOコード:
受信状態を表すのに使われている表記方法。
Sは信号の強さ
Iは混信
Nはノイズ
Pはフェージング(伝播障害、受信中に信号が強くなったり弱くなったりする現象)
Oは以上4項目の総合評価

SINPOコードはそれぞれ5段階評価で表します。
S(信号) 5:非常に強力 4:かなり強い 3:ふつう 2:弱い 1:非常に弱い
I(混信) 5:全くない 4:少しある 3:少々気になる 2:かなり強い 1:非常に強い
N(ノイズ) 5:全くない 4:少しある 3:やや気になる 2:かなりある 1:極めてひどい
P(フェージング) 5:全くない 4:少しある 3:比較的ある 2:かなりある 1:極めてひどい
O(総合評価) 5:非常によい 4:よい 3:ややよい 2:悪い 1:聴取不能

■その他
地震があったので臨時板は大地震がなければ基本的に過疎板です。
このスレが過疎っている場合は雑談スレとしてご利用ください。

前スレ
アナログラジオ観測Part11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1334566207/
2M7.74(東京都):2012/08/09(木) 22:18:35.47 ID:DaWVHKxo0
8/9(木)22:17のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
3M7.74(千葉県):2012/08/09(木) 22:49:37.03 ID:KF4xDIlFP
>>1
復活おめ
問題は解消したのね
4M7.74(東京都):2012/08/09(木) 22:54:00.20 ID:DaWVHKxo0
皆様お久しぶりです
>>1でございます

本スレを復活することとなりました。
僕は4月5月は、とても運が良くリア充をしていました。
しかし、6月が災いの月となってしまい、
勝手ながら、スレを一旦終了させてしまいました。

7月にはなんとか災難から立ち直ることができました。
僕自身、春の終わりからの3ヶ月間で大きく変わりました。
変わったなぁと思われるところがあると思いますが、
これからもよろしくお願いします。
5M7.74(東京都):2012/08/09(木) 23:00:28.12 ID:DaWVHKxo0
>>3
ありがとうございます。
問題とは僕の血縁にこのスレを見られていたことです。
(僕が実家のパソコンでこのスレを見た後に
血縁に閲覧の履歴を調べられた模様。)

この問題とは、いままで通り僕がこのスレに書き込みをすることで、
対決することにしました。
6M7.74(東京都):2012/08/09(木) 23:18:11.53 ID:DaWVHKxo0
このスレに訪れているケモナーの方々へ

僕は今週11日(土)に催される同人イベントに初のサークル参加をします

詳しくは僕のプライベートホームページをご覧下さい
7M7.74(関東・甲信越):2012/08/09(木) 23:39:53.11 ID:GUFamqUXO
千葉スレからお祝いに来ますた
>>1復活オメ!
8M7.74(WiMAX):2012/08/10(金) 00:31:26.92 ID:0K1GhWnS0
貴様の評価や立場など、すべて地に落ちてしまえ。

そのとき君は、自らよしなのである。

評価や立場など、
君を拘束し、君自身の、自由な反応を鈍感にしてしまうものが
君にとって必要だろうか?

自由な反応ができない息詰まった生を、
君はお望みで、この世にわざわざ生まれでたのだろうか?

否、否、否

誰かからの評価や立場を気にして、
君の独自の感性を、台無しにしてはならないのだ。
9M7.74(東京都):2012/08/10(金) 00:38:59.32 ID:KpTTyhzh0
いまから、録画済みの「しろくまカフェ」を観ます

>>7
ありがとう
千葉スレにもたまにお邪魔します
10M7.74(東京都):2012/08/10(金) 13:41:25.00 ID:KpTTyhzh0
8/10(金)13:40のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
11M7.74(関東・甲信越):2012/08/10(金) 18:13:15.14 ID:OA0D6sA1O
>>1復活乙です
パソコンのノイズが波形に混入する不具合がでて今はネット書き込み用パソコンを外してますが、不具合が解消したらスレを活用したいと思います。@oofuna
連休に登別クマクマ牧場と今井御用達の湯の川温泉にいくので連休後には異常波形定期うぷ。
地震解析ラボが北海道のほうにM6超え予測をしてたのでちょっと心配。
12M7.74(東京都):2012/08/10(金) 18:28:31.11 ID:KpTTyhzh0
>>11
報告ありがとうございます。
観測サイトのURLが「大船”神奈川”」なのに
ついテンプレのハンドルネームに「大船”鎌倉”」って
書いてしまったのだけどよかったのかな?

僕も13日からしばらく実家に帰ります。
(お盆は神戸市の有馬温泉に行きます。)

僕もクマ牧場にいってみたいなぁ

僕は実家から1日1回ほど書き込んで
このスレを保守します。
13M7.74(関東・甲信越):2012/08/10(金) 22:46:38.35 ID:OA0D6sA1O
>>12
鎌倉でも神奈川でもなんでもおけ
コーナン鎌倉大船店で3.2ミリの鉄板と細かい金網買ってきた。距離を少し離して間に鉄板置いたら電波障害がなくなるかテス
14M7.74(神奈川県):2012/08/11(土) 08:21:57.66 ID:pIg/SybB0
>>13の件
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
で用いてる機器正面
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/a7bb2df2-e33d-11e1-850e-00262d0af68e_original.jpg
ななめ
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/a76bb916-e33d-11e1-ac0e-00262d0af68e_original.jpg
ネット用PCの下に鉄板を敷いて台にのせて受信機から距離をとったら問題解決しました。

波形貼りテスト 
2012年8月10日 20時00分 岩手県沿岸南部 3.4 20時07分 千葉県東方沖 3.9
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/30d1fa5e-e2e3-11e1-b6f2-00262d09affa_original.jpg
22時02分 千葉県東方沖 3.2
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/f8c97310-e2f3-11e1-8e5b-00262d09affa_original.jpg
2012年8月11日 1時32分 伊豆半島東方沖 3.7
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/1e1390c4-e30d-11e1-b534-00262d0af68e_original.jpg
2時10分 宮城県沖 3.9
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/7ceb0cdc-e315-11e1-8107-00262d09affa_original.jpg
6時48分 福島県沖 3.2 7時05分 福島県浜通り 3.4
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/6699b5e4-e33f-11e1-aebe-00262d09affa_original.jpg
15M7.74(東京都):2012/08/11(土) 11:23:27.93 ID:mRlIqEFL0
8/11(土)11:22のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
16M7.74(関東・甲信越):2012/08/11(土) 13:58:24.07 ID:Se1eyh7FO
昨日の昼過ぎから電波の反応が出やすい地震が増えてきた
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/630
以降位から
17M7.74(空):2012/08/11(土) 15:10:15.44 ID:UUn6Ix8x0
売れていない…
18M7.74(関東・甲信越):2012/08/11(土) 18:32:12.66 ID:Se1eyh7FO
今夜から明日に岩手沖あたりに大きめがくるのかジョージワシントンなどの米軍艦船のノイズなのか謎の強力ノイズか
19M7.74(空):2012/08/12(日) 00:50:00.69 ID:lcyc7VRe0
○○さん…
20M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 02:17:06.45 ID:z3d5pE94O
海外 イランだけど
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/
21M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 10:08:29.86 ID:58CXUq5kO
電波の荒れはなくなった。久々に静穏化。
無感の小さな地震は多かったようだけど、有感M5以上は来なかったな。
いまから仙台港へ、いしかり乗船のため。@ぉぉf
22M7.74(東京都):2012/08/13(月) 14:56:22.19 ID:Zf95BbkQ0
もうそろそろ実家に向けてマンションを出発します。
今日の観測はできなくてスマソ。
23M7.74(WiMAX):2012/08/13(月) 17:52:02.70 ID:uk/O+z/G0
使用機到着遅れ
東京は結構風強い
24M7.74(関東・甲信越):2012/08/13(月) 18:18:14.50 ID:SE587Np4O
いまから行くホテル(湯の川プリンス)、今井の住所を調べてみたら今井んちから徒歩10分位。早朝に散歩してみるかも
25M7.74(東京都):2012/08/13(月) 19:22:43.15 ID:myjMzBBE0
>>24
通報した
26M7.74(WiMAX):2012/08/13(月) 19:49:49.10 ID:/0tY4lAm0
>>24
えらく近くまで接近したな
こちらはもうすぐ三ノ宮駅に着く
27M7.74(WiMAX):2012/08/13(月) 20:12:58.88 ID:/0tY4lAm0
神戸の街、節電のせいか真っ暗
28M7.74(兵庫県):2012/08/14(火) 10:14:07.19 ID:28vX+TyT0
ノルマが課せられた…
兄の娘にホテルのゲームセンターのクレーンゲームで
ぬいぐるみを取ってきてくれって言われた。
僕が前回クレーンゲームでぬいぐるみを取ったのは
高校生の頃までさかのぼる。
29M7.74(庭):2012/08/14(火) 13:24:21.52 ID:dDC9wnJV0
今日の午前中、スパイクが沢山出ていたから地震来るかもって思ってたら
やっぱり来た。
大船は有効だわ。
30M7.74(空):2012/08/14(火) 13:55:00.36 ID:7oFTgQQQ0
三田牛オイシカッタ!!
31M7.74(WiMAX):2012/08/14(火) 16:40:05.49 ID:RVsmnlWq0
なんとか1500円でぬいぐるみ2つ取った
32M7.74(関東・甲信越):2012/08/14(火) 17:58:15.20 ID:wtTtuQfRO
起きるのが遅くて今井んちにはいけなかった。函館はいいところだった。
今津軽海峡。今夜は青森。
33M7.74(WiMAX):2012/08/14(火) 21:45:29.61 ID:RVsmnlWq0
神戸牛のしゃぶしゃぶを胸焼けする直前まで大量に食べた
34M7.74(WiMAX):2012/08/14(火) 21:50:00.52 ID:RVsmnlWq0
>>32
今井の魔力に邪魔されて早朝に起きれなかったか…
35M7.74(WiMAX):2012/08/14(火) 22:18:23.40 ID:RVsmnlWq0
僕も○○さんと一緒に年会費600万円の有馬離宮に泊まりたかった…
36M7.74(空):2012/08/15(水) 13:06:13.96 ID:CTQ6844c0
いま徳島
37M7.74(WiMAX):2012/08/15(水) 16:18:44.59 ID:ADD6B6l60
実家に帰ってきたage
38M7.74(兵庫県):2012/08/16(木) 01:21:10.78 ID:3T2CAJUO0
親が寝静まってから自分の作業をする。
いま自分の作業が済んだ。
色々用事がある。
来週月曜に東京に帰るつもり。
39M7.74(関東・甲信越):2012/08/16(木) 09:35:23.46 ID:3ohPCXr2O
エコエコアザラシ
40M7.74(関東・甲信越):2012/08/16(木) 21:17:10.56 ID:hyrWT+ooO
天才
41M7.74(兵庫県):2012/08/16(木) 21:29:42.44 ID:3T2CAJUO0
Digidesign Mbox 2 Proの買い取り価格が3,500円なのに驚いた。
ハードの性能は、いまの2万円ぐらいする新品サウンドカードとは
比べものにならないほど性能がよい。
DigidesignがWindows7をサポートしなかったのが痛い。
いくらハードの性能がよくてもメーカーが現行OSを
サポートしなかったら、ハードはただのガラクタというよい例。
ハード資源がもったいない。
42M7.74(兵庫県):2012/08/17(金) 22:18:59.16 ID:w6q+6hSH0
実家に帰ってきてから、家族の誰かと僕が一対一になったときに
僕は必ず家族の誰かの愚痴を聞かされている。
うちの家族大丈夫なのかな?

僕は中立な立場を取っているけど、分裂したら僕は父につく。
悲しいことに父は先長くないような気がする。
健康なはずの父は今年初めて倒れて救急車で運ばれた。

父の力は、もの凄く強い。
僕の家族は父の言うことに従って動いている。
父が亡くなると家族はバラバラになるんだろうな。

その日がいつ来るのか、いつか来るのだけど嫌だな。

夫が病気で余命2年という夫婦の話を聞いた。
夫は働いているそうだけど、余命2年を知って働くという気持ちは、
どんな気持ちなのだろう。
妻は「何なりとご趣味などお好きなようになさいませ。」っていう
状態だそうだ。
43M7.74(神奈川県):2012/08/17(金) 22:57:53.12 ID:riU4AF+g0
2012年8月17日 お盆が終わって急に連発傾向の有感地震が増えた今日の波形
8時28分ベイエフエムに大きめスパイク、交流磁界に波状波形
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/dba8ddba-e7fe-11e1-91a0-00262d0af68e_original.jpg
8時35分トカラ列島近海M2.5震度2
8時38分トカラ列島近海M2.4震度1
8時42分トカラ列島近海M1.7震度1
8時46分天草灘M4.9震度4
--
13時00分からベイエフエム波形と黄色波形の変化(振幅増大と乱れ)
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/ca7ffbc0-e828-11e1-9086-00262d09affa_original.jpg
13時07分トカラ列島近海M2.7震度1
13時13分長野県北部M3.0震度2
13時16分長野県北部M2.4震度1
--
15時15分福島県沖M4.6震度2
16時24分青森県東方沖M4.8震度3
についてはリンクしているように見える波形なし(雷雲落雷の変化は長波音声にあり)
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/f170ad60-e841-11e1-9b36-00262d09affa_original.jpg
--
17時58分トカラ列島近海M2.0震度2
18時03分トカラ列島近海M1.5震度1
18時12分宮城県沖M3.3震度1
18時38分トカラ列島近海M3.5震度2
19時10分トカラ列島近海M3.5震度2
19時20分トカラ列島近海M3.3震度1
あたりの波形では18:40〜19:45ごろに長波の電界が強くなっているが関与は不明
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/187de3d2-e85b-11e1-ac21-00262d0af68e_original.jpg
--
20時37分茨城県沖M4.3震度3
21時02分福島県沖M3.7震度1
のあたりでは交流磁界が乱れていた
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/de16fa2e-e86b-11e1-96d8-00262d09affa_original.jpg
44M7.74(茸):2012/08/17(金) 23:12:50.77 ID:OsCURhLU0
>>42
そのあとの台詞は「残された私は保険金で悠々自適」ってやつか
45M7.74(兵庫県):2012/08/17(金) 23:18:58.43 ID:w6q+6hSH0
↓有馬温泉の土産物売り場で地元にこういうキャラがいることを知った

コーベアー(神戸熊?)
http://kobear.jp/

はぁ・・・
くまモンを鬱にしたような感じ

>>43
観測乙です

>>44
美しい夫婦愛だと信じたいな
46M7.74(WiMAX):2012/08/17(金) 23:31:06.67 ID:Hu8rcZ350
幼い子供だろうと、家族が分裂したらと考えるとき、
まず経済的に余裕がある方に、つくことを考えるのではないだろうか。

そしてその経済的なことを考えるとき、幼い子供だろうと、
同時に家族といえども「愛」がないことに、気づくのではないだろうか。
ある家族は、愛で結ばれていたのではなく、お互いに依存関係だったのである。

なぜ家族からは、「愛」が失われるのだろう?

世間体なり、経済的な依存なり、この人があってこそという心理的な依存なり、
自由な反応が許されない関係には、「愛」がなくなってしまうのではないだろうか。


そして、自由な反応があるには、誰にも依存なく、
ただ一人、精神が独立していることが必要である。

ある家族は、バラバラに壊れるかもしれない、愛があって壊れないのかもしれない。

だが、どちらにしても、誰につくのか?ではなく、
ただ一人、精神の独立が必要となるだけなのではないだろうか。

そのとき自由があり、そこには本物の愛があるのだろう。

何なりと、お好きなようになさいませ!



47M7.74(兵庫県):2012/08/17(金) 23:58:34.89 ID:w6q+6hSH0
>>46
僕は父のことが人間的に好き。
父につくといっても、父はもう70歳を越えていて働けないし年金も掛けていない。
お金は母が管理しているから、母がお金を持っているのかな。
僕に父を養うことのできる経済力があればいいのにな。
残念ながら僕は精神的に独立しているとは思えない。

兄弟とはせいぜい喧嘩しないようにしないと。
長男と次男の仲が険悪なのを知ってショックだった。

僕が35歳のうちに僕の会社を経営の軌道に乗せるのは無理だった。
父に父が生きているうちに僕が僕の会社を経営の軌道に乗せる約束をした。
48M7.74(兵庫県):2012/08/18(土) 00:07:46.05 ID:i+IYIvhI0
>>47(訂正)
誤)父はもう70歳を越えていて働けないし
正)父はもう70歳を越えていて他の仕事はできないし

父は70歳を越えたいまでも働いている
甲斐性のない馬鹿息子達のためにな…
49M7.74(WiMAX):2012/08/18(土) 00:07:58.45 ID:oA/Hymhf0
精神的な独立とは、そんなに難しいことなのだろうか?

余命2年の夫と長年いた妻が
「何なりとご趣味などお好きなようになさいませ。」
というまで、なにがあったのだろ?

実は、依存していたことが、明確にわかっただけだったのではないだろうか?

そして、そのことに正直になったとき、
すでに精神的に独立していたのではないだろうか?

精神的な独立とは、
自分の気持ちを、裏表、
清濁とわけて隠さない「正直さ」だけなのではないだろうか?

50M7.74(WiMAX):2012/08/18(土) 00:23:54.88 ID:oA/Hymhf0
>>47
あなたが、父を養うために銀行員になったのなら、
それこそが、どちらにとっても不幸なことではなかっただろうか?

あなたの生が、成りたくもないものの奴隷ならば、
その結果は自殺的である。

誰かを、豪華には、養えないのかもしれないが、
あなたの生が、けっして自殺的ではなく、本物の生となったのなら、
それでいいのではないだろうか。

51M7.74(兵庫県):2012/08/18(土) 01:16:24.55 ID:i+IYIvhI0
いまから風呂に入って寝ます

>>49
「自分の気持ちを隠さない」か…
好きな人に好きだというような気持ちを隠さずに
生きていける人は、精神的に独立していて、
いい恋愛を沢山してそうに思うなぁ。

>>50
僕はなりたいものを目指して努力しているつもり。
なりたいものになれて、生活していけたら幸せだと思う。
現状だと好きな人に豪華を望まれるとつらいと思うなぁ。
52M7.74(兵庫県):2012/08/18(土) 22:57:46.30 ID:i+IYIvhI0
行徳スレ落ちていたんだな
めずらしい
53M7.74(兵庫県):2012/08/19(日) 02:15:53.80 ID:3/bHpN7y0
両親と一緒に旅館に泊まったら、両親は夕食を残す。歳のせいで沢山食べられない
からなのだけど、両親の食べ残した分を僕が食べることになる。今回は両親が予想
以上に食べ残した。とてもじゃないけど僕は両親の食べ残しを量が多すぎて食べ
きれなかった。神戸牛のしゃぶしゃぶは1人前でも、かなりの肉の量だった。両親が
神戸牛のしゃぶしゃぶを食べ残したので、僕は神戸牛を2人前ぐらい食べた。僕の
認識に間違いがなければ、神戸牛は世界最高級の牛肉。僕はその神戸牛をお腹
いっぱい食べた。家に帰ってきてテレビ番組で芸人が松阪牛の取り合いをしていたけど、
世界最高級の神戸牛をこれでもかと思うほど食べた後の僕には番組の面白さが
わからなかった。

僕は東京では、テレビはほとんどニュース番組しか観ない。関西の実家に帰ってきて
テレビを観ると毎回のように芸人のモノマネ歌番組をしている。プロの歌手じゃない
芸人のいい加減な歌いっぷりがテレビから聞こえてきて、もの凄く不快な気分になった。
僕は親孝行をしに実家に帰ってきてて、本当はできるだけ親と一緒にいないといけないの
だけど、流石に下劣なテレビ番組に耐えきれず、睡眠薬を飲んで自分の部屋に行って
寝た。芸人は不快な声で何十年前のバブル時代の日本の景気のよかったときの歌を
歌っている。いい加減に過去の好景気だった頃の気分から目を覚ませよ。現代の
不景気から逃げずに立ち向かえよ。過去の好景気だった頃の文化にいつまでも
しがみつくなよ気持ち悪い。

相変わらず僕は物事を見る視野が狭い。注意しても治るものじゃない。生まれ持った
もの。軽度知的障害を煩っていて多くの情報を処理できない。統合失調症を患っていて
意欲の減退・認知機能の障害があり、多くの情報を処理できない。狭い視野を広める
ことは病気のせいで不可能。僕に視野を広めろという無理なことを言わないで欲しい。
54M7.74(神奈川県):2012/08/19(日) 03:09:03.75 ID:HOQwux/R0
昨日8/18の波形@おおふな神奈川
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/cef36a2a-e945-11e1-b704-00262d09affa_original.jpg
雷の影響がおさまった深夜にも長波音声にスパイク状波形が出ていた。

>>53
死ぬ死ぬ食い。高級和牛のうまうま死ぬ死ぬ食いは身になるな。うらやましい
こちらは函館今井邸から800メートル位のとこでカニの死ぬ死ぬ食いしてきた。
北海道東北旅行ひと周りで太ももが太く、顔がでかくなってしまった。
73.3kg肥満ピンチ。毎日運動しようと思い立ち、今からチャリで横須賀へ
55M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 06:43:55.80 ID:woCiXBL3O
一年位前までは早朝からチャリで50km位余裕だったのに、ケツが痛くなったりペダルがすごく重く感じられ、帰宅。走行約3時間で29km、ノロノロだ。
運動をしなくなり体重が約10kg増え筋肉が衰えたのを実感。以前と同じように、思うように走れなかった。徐々に体力をつけるしかないな。近頃サボってた犬の散歩でカバーするか。
56M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 08:09:06.85 ID:woCiXBL3O
余命2年の夫の話を見て、
俺だったら仕事を減らして昔好きだった山登りと野宿を楽しもうかと妄想してた。
いま犬と森に行ってきたんだけど、登り坂と階段がキツかった。余命で登山の妄想は到底無理だ。
中高年が大したことない登山コースでしばしば死ぬわけだ。ちょっと前まで余裕で出来ていたことが出来なくなる。
体力と能力、判断力の衰え。昔楽勝だったことが今でも楽勝なはずだと思いこみ。
まずはダメダメな現状を認めよう。
メタボでたぶんオヤジ臭がする体力がないオッサン、カッコ悪い!と。諦めず、自己嫌悪せず、どう改造していくか楽しむか。
57M7.74(WiMAX):2012/08/19(日) 15:39:47.51 ID:p/noW9eT0
人は生きているあいだ、
ああなればいい、こうなればいい、ああでなければならない、と言い続け、
他人に向かっては、こうでなければならない、と言い続ける。

なぜか、みな、生きているあいだ本人の外にいて、

「素直」ってことが、とても難しい、
「ただある」ということを、いつも避けている。

自分の、他人の、どうにもできない死に際に出逢うとき、
「ただある」のだろう。
58M7.74(兵庫県):2012/08/19(日) 20:10:01.07 ID:3/bHpN7y0
いまから東京に帰る準備をする
明日の午前中にマンションに到着予定
59M7.74(空):2012/08/20(月) 06:04:22.12 ID:StaX68DZ0
神戸ポートライナーの始発に乗車
60M7.74(空【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/08/20(月) 09:14:51.15 ID:uLZMB4Hw0
いま羽田空港島
61M7.74(東京都):2012/08/20(月) 11:06:25.36 ID:xR3r4EVu0
僕のマンションの留守中にまたパソコンの馬鹿地デジソフトが
大量に録画予約番組を録りこぼした。
原因は地デジソフトのメーカーの説明書の説明書記載漏れ。

僕は何事も失敗をするごとに学んで失敗しにくいようになっていく。
でも、普通の人は失敗しないようなことだ。
62M7.74(神奈川県):2012/08/20(月) 11:19:43.30 ID:9xmknSQx0
8/19の赤波形、乱れ
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/f9e71e9c-ea0e-11e1-8569-00262d0af68e_original.jpg
20時40分に宮城県沖M4.0→乱れは23時頃に収まり→23時43分に岩手M3.2
8/20朝は、
赤波形の乱れが8時頃には出始め→茨城県M3.4→乱れは9時頃に収まり→9時10分に岩手M4.2
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/cf6861ae-ea62-11e1-b315-00262d09affa_original.jpg
収束後に岩手 の関係妄想

運動2日目チャリで江ノ島鎌倉観光。足いたい尻いたい
73.3→71.8Kg(むくんでいた水がでただけだろう)
63M7.74(関東・甲信越):2012/08/20(月) 18:20:26.95 ID:0fKkSDjjO
ハードディスクが昔より大容量で安いんだから全チャンネルを常時録画するタイプのハードディスクレコーダがあってもいい気がするな。あるのかもしれないけど。
廉価版は一週間タイプで画質を下げればかなり長期間の録画も可能とか
64M7.74(東京都):2012/08/20(月) 20:35:16.77 ID:LBP5vFWh0
>>53
出されたものを全て食べ尽くすのを強要するのは他人から嫌われるぞ
65M7.74(関東・甲信越):2012/08/20(月) 22:26:20.74 ID:0fKkSDjjO
>>64
両親に残さず喰えよ!喰えないなら頼むなよ!と圧力をかけたんじゃなくて勿体ないから食べちゃったと書いてあるのでは?
子にいい思いをさせたい欲求、親心。
親心を満足させてやる孝行をしたね。
子にいい思いをさせたい欲求は日常ではなかなか満たされないもの。旅行では、
子を連れて行って高級な物を振る舞ったりすることで擬似的に親心を満足させやすいかも。
仮に子がほんのお義理で親孝行だと思ってついてきているとしても。
子とのコミュニケーション自体が親に満足感を与える。
66M7.74(関東・甲信越):2012/08/20(月) 23:25:37.78 ID:0fKkSDjjO
ドカッと金をかける贅沢旅行、俺自身はそういうのは本当は嫌い。
贅沢は一度させるとそれが当たり前になる。豪華じゃないと価値がないと感じる性格になったら気の毒。
ケチケチコースもなかなかいいなと思えるように育って欲しかったけど手遅れ。
しっかり稼ぐ人物に育つようにレールを敷くのみ。
飼い主の死後は誰が餌をやるか。自分で獲物をとれるように育てないとな。
67M7.74(東京都):2012/08/21(火) 12:20:42.50 ID:YcOZv+dF0
まじめに地震研究してんのかなとのぞいてみたら
神奈川さん以外チラ裏か
平和で何より
68M7.74(茸):2012/08/21(火) 12:26:05.52 ID:SStQlk9a0
ぶっちゃけ放送局の送信出力がでかいので
Agcのカット改造しなきゃ市販ラジオでは観測は難しいよ。
69M7.74(茸):2012/08/21(火) 12:40:41.68 ID:SStQlk9a0
>>62 ケチを付ける訳ではないが、フィルタはどのくらいかけてんの?
Hpfオンリーかな。あと取り込みレートも詳しく。
宜しく!
70M7.74(関東・甲信越):2012/08/21(火) 13:09:10.28 ID:JvWAJJSwO
>>67
率先してチラ裏してます
>>68
広帯域受信機を使ってAGCオフにしても、fm放送局の周波数では何故か地震前後の波形変化は殆ど出ません。
串田法で用いられてるチューナーと、モリヤ設定の八木アンテナ(串田は垂直に向けるがモリヤはななめ)で放送局の方角を向いてない見通し外受信にしてわざと弱い電波の微弱な変化を検出する方法にしました。
そしたら地震前後の変化がかなりでます。>>69
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
の下部にある波形についてに機器を記載してます。
串田法の真似をしてる八木アンテナは、受信周波数にバッチリ同調するようにアンテナの長さ調整までしてますが、フィルターはつけてません。アンテナ直結。
プリアンプやローカットフィルターを設置してテストしたところ、地震前後の受信変動が出なくなってしまったので止めにしたんです。
電波時計の標準電波を記録している受信機のほうは、同調回路とローパスフィルターをかけて、余計な周波数の電波を軽減してます。
71M7.74(茸):2012/08/21(火) 13:34:40.06 ID:SStQlk9a0
ありがとう、その方法だと定量観測ができるね。
後で連絡するよ。
72M7.74(東京都):2012/08/21(火) 14:17:00.16 ID:CSp0//5p0
8/21(火)14:15のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
73M7.74(東京都):2012/08/21(火) 14:51:02.56 ID:CSp0//5p0
昨日コミケ前からの忙しさから解放されて反動で寝続けた。

>>54-56
僕は当時の大船鎌倉氏を知っているから、当時の体格から、いまが肥満で
苦しんでいるなんて想像もつかない。
別の人だけど、余命○年とか言われて、迫り来るタヒへのストレスからか、
自動車を運転してて交通事故で車が大破したという話を聞いたことがある。
その人は、その年が余命の終わりの年だったので交通事故数ヶ月後に
お亡くなりになった。余命を楽しむには強い精神力が必要だと思われ。

>>57
最近僕は「生かされている」っていう感覚がある。

>>62
運動不足解消に砂浜歩き計画を検討中。
僕も近いうちに江ノ島、湘南の砂浜に行くかも知れない。
その前に近くを歩いて基礎体力をつけたいけど。
僕ももの凄く体力が落ちている。

>>63
全チャンネル録りのハードディスクレコーダーの存在のうわさは聞いたことがある。
『全チャンネル録り』でググったら何件かヒットした。
↓これは信用できそうにない。(僕が使っている地デジソフトの親戚。)
http://www.iodata.jp/sp/magictv_preview/
74M7.74(東京都):2012/08/21(火) 15:10:50.17 ID:CSp0//5p0
>>64-66
もったいないから僕が食べました。僕は最低でも年に2回は実家に帰って
家族に会うようにしている。親はお盆と正月は旅行に行く。僕は盆はコミケが
あるから、帰られなくて旅行に参加できなかったけど、今年は運良くコミケと
お盆がずれたので実家に帰って旅行に参加した。一泊二日で一人5万円の
ホテルに泊まる贅沢旅行です。(3人だと割引で一人4万円。)僕は馬鹿で
どうしようもないけど、長男の子供は将来医者になることを目指している。

>>67
僕も毎日観測データーを上げられるように頑張ります。
長い間観測をサボっていたから耳の感覚が戻るまで
時間が掛かりそうな気がするけど。
75M7.74(神奈川県):2012/08/22(水) 01:13:59.74 ID:aBw+8A0k0
8/20の波形
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/2c9a3116-ead8-11e1-b9b5-00262d09affa_original.jpg
8/20は有感地震多めで波形は乱れ気味
茨城南部M5.1がきた20:42にはベイエフエム(赤)に針状の電界強度上昇あり
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/65c3a42e-eac7-11e1-ac4a-00262d0af68e_original.jpg
8/21の波形
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/5627abb6-eba1-11e1-8ef5-00262d0af68e_original.jpg
8/20に比べると地震が少なかった8/21の波形は一見穏やか
でも、赤線幅の微妙な増大がある。線幅の増大は1w前前兆。
1週間位したらチバラギエリアに小さな地震が多発気味といったとこかな
大きな異変はない。

自転車に長距離のって尻がいたい件、
イスを一番でかいサイズのに交換して、ゲル入りカバーをかけてみた。
イスについてるバネがしっかりしているのでこれで大丈夫かも
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/893
以前タイヤに空気を入れるのが面倒で、ショップでタイヤに樹脂を入れてもらった。
空気を入れなくてもいいからいつでも乗れるとかパンクがない安心はあるが、
路面抵抗が増えるのかペダルが重いし、空気なしだと振動衝撃が多い問題あり。
やっぱタイヤには空気を入れるのが正解なんだろうな。

76M7.74(神奈川県):2012/08/22(水) 14:58:43.18 ID:aBw+8A0k0
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/b3b6aa3c-ec16-11e1-b4a3-00262d09affa_original.jpg
振幅増大と荒れは昼すぎには落ち着いてきた。チバラギ前兆は取り消し。
北海道のほうで地震の前後に波形が荒れてたけど、明確なあとちょう波形はない。
冬場はよく出てたけど夏は出にくいのかも。
午前の電波の荒れは、別画面
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index2.html
のほうにも見られたから広帯域っぽい。(自然のは広帯域に反応でるからね)

チャリのイス改造の件、早朝にテストしてきた。
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/911
イスを大きくやわらかくしてバネもつけると、長時間乗っても痛くならなかった。
パンクレスタイヤにすると走りが悪くなる件は、今日も実感したので空気タイヤに戻すことにした。
77M7.74(関東・甲信越):2012/08/22(水) 15:13:59.09 ID:aGrd/hHRO
あと後のせサクサクだけど、今日の午前中10時頃は普段はうちからは聞こえないヤマトFM77.7メガヘルツが良好に受信できた。
その後はノイズが酷くなったけどまだ聞こえるよ。
78M7.74(関東・甲信越):2012/08/22(水) 18:50:32.21 ID:aGrd/hHRO
夕方になりヤマトエフエム通常通り不受信になりました。
遠くの地震と近くのエフエム放送の受信状況なんて関係ないだろ!と思う方が多いと思います。
でも、地震前の電子密度の異常は、地図に投影すると、震源付近だけではなく池に石をなげこんだときの波紋、玉ねぎの輪切りのような縞模様で密度が高い層と低い層が広範囲に広がる場合があるようです。
電波の飛びかたと似てますね。
送信所がもっとも電波が強いけど、電波の強さは単純に距離が離れると弱くなるだけじゃない。
地図に電界強度をプロットすると電波が強いエリアと弱いエリアの縞模様の類円形になる。太陽活動だとか地磁気とか色んな要因で変化するんだろうけどさ
まぁ、細かい屁理屈はどうでもいいな。試しにヤマトエフエムをシグナルレベルグラフに加えてみようと思う。
79M7.74(庭):2012/08/22(水) 18:57:16.83 ID:YsqYR/nI0
ヤマトエフエムじゃなくてFMヤマトじゃね?
名前変わったの?
80M7.74(関東・甲信越):2012/08/22(水) 19:06:56.61 ID:aGrd/hHRO
>>78の認識まちがってた
電離層は電波の飛びとちがって強弱の波は確認されてない。
>>79
指摘ども
81M7.74(庭):2012/08/22(水) 19:36:33.45 ID:zZS7tGjS0
電波は、場所によって強くなったり、弱くなったりするよ
電波は反射するから、直進する電波と反射した電波が重なるところは電波が強くなる
と言われている。
発信機から受信機の間に障害物があれば電波は弱くなる。
基本的には放射状に強い所と弱い所があり、電波の強い所と弱いところはチェッカーフラッグの様に
なる。
82M7.74(東京都):2012/08/22(水) 19:46:04.10 ID:3jsDt7UJ0
ホントは行○スレに書くべきなんだけど、まったりしてるコッチに投下。
また、そのうち、深発くるんじゃないかなーとおもてる。
深発は拾えないということになっているけど(これも仮説の域を出ない)、
海沿いは拾えることもあるんじゃないかと……。
(ココらだけ見てるわけじゃないけど、根拠とか詳細に書けん。スマソ)
83M7.74(関東・甲信越):2012/08/22(水) 20:04:50.68 ID:aGrd/hHRO
またトカラ列島で小さな地震の時に波形動いてる。噴火でもすんのかな
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
いま自転車やさん、タイヤをリペアムゲル仕様から普通の空気タイヤに交換。
空気タイヤの乗りごこちは最高だ
84M7.74(神奈川県):2012/08/22(水) 22:17:42.92 ID:aBw+8A0k0
>>83の件保存画像トカラ19時27分前後の変化
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/ff5f5092-ec48-11e1-89f3-00262d09affa_original.jpg

>>81
その通り。
ボールを水平に投げたときに落下してバウンドする飛跡のように飛ぶから
電波がたくさん降りてきて強いとこがでたり弱いところが出る・・みたいな。
それに対して
地震前の電離層電子密度異常の場合は中心が高くて周囲にいくと徐々に低くなるみたい。
(テレビ画面引用ですが)
東日本大震災前の電子密度異常分布
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/2c9fde64-ec58-11e1-938e-00262d09affa_original.jpg
熱異常エリア
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/23cd98bc-ec58-11e1-b907-00262d09affa_original.jpg

>>82
結果的に震源が深い場合でも、地震前には
深いところだけに応力・ひずみが加わっているとは限らないですからね。
浅いところにも変化が出ているかもしれないし。
311の前には釧路の温泉は濁るわ
うちの井戸も
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/138

地震前に水平的に広い範囲でひずみが加わっている場合もあれば
垂直的に(深いとこから浅いとこまで)加わっている場合もあると思われ
実際に起きた地震の震源深さ=地震前に力が加わっていた深さ ではないよね。
85M7.74(関東・甲信越):2012/08/22(水) 23:24:26.88 ID:aGrd/hHRO
とりあえずエフエムやまと77.7メガヘルツ
二軍グラフ
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index2.html
に加えた
パソコンの処理速度が遅い為、サンプリングレートは1秒
メイン
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
の二つのグラフはサンプリングレート0.1秒

自転車、タイヤが空気だと軽い軽い。
メタボになって信じられないレベルで脚力が低下したと思ってショックだったのは、ちょっとばかり誤解で、自転車の整備不良だった。明日も早朝2時間は徘徊。
86M7.74(東京都):2012/08/23(木) 09:54:42.70 ID:sbzPgoXo0
8/23(木)9:53のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
聞いていて不快なレベルのノイズ量
87M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 19:46:34.20 ID:T3jvMrgjO
>>81
どっかのスレに「無指向性」で釣ってみたけど、結局は答えられなかった位の知識だったな(笑)
もっとマトモな人達かと思ってただけに…残念
88M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 20:33:52.33 ID:FG2+irVTO
>>87
よぉ、生きてたか。まだあちこちで他人をバカにするだけのクソレス書いてんのか。
心配しなくても、お前とさほど変わらない低レベルな素人ですよ。
無指向性で釣ったけど答えられなかったとか言ってるけど、お前が無指向性という用語を指向性がないことだと勘違いしているようなわけわからん絡みをしてたのでスルーしただけだよ。
構って欲しかったのか。答えを期待するなよ変態構ってちゃん。
89M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 20:51:34.76 ID:T3jvMrgjO
意味が解らなかった(理解出来ない)のがそんなに悔しいの?wwww

他人に「簡単」とか嘯くならしっかり説明してねw
90M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 21:02:32.55 ID:FG2+irVTO
雷ノイズのようなパルスノイズって、広い周波数に混入するから、
右耳を長波音声、左耳をAMラジオって感じでイヤホンできくと、まるでステレオ音声のような臨場感で聞けるんだけど
背景雑音は異なる二つの受信機の音の中で共通する音声だけを取り出す方法はないかなぁ。
91M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 21:07:05.22 ID:FG2+irVTO
>>89
悪いけど、構ってちゃんを喜ばすレスはもうやめるね。
92M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 21:09:44.16 ID:T3jvMrgjO
長波なのかよ……

終わってるな
93M7.74(関東・甲信越):2012/08/23(木) 21:42:28.89 ID:T3jvMrgjO


恥ずかしいね


やっぱりココもその程度の出鱈目
94M7.74(東京都):2012/08/23(木) 23:18:12.29 ID:Zd3gZZQ70
そんなことより、地中に深さ500mくらいの超長波アンテナ埋め込んで
全国の地下で電波飛ばしっこしようよ。
超長波って土の中でも電波進むんでしょ?
その乱れを記録して拾おうよ!
95M7.74(関東・甲信越):2012/08/24(金) 00:01:39.98 ID:48v6faOIO
独りでやってろ
96M7.74(関東・甲信越):2012/08/24(金) 01:36:07.20 ID:HgZd+PC+O
そういえば不思議な現象スレで「トニーカス推定50歳」とか、しつこく繰り返ししてる粘着質なハエが迷い込んだようで
97M7.74(庭):2012/08/24(金) 01:56:06.92 ID:AMyVqIEb0
>>93
じゃあ、あんたのデタラメじゃないってやつを公開してみなよ。
98M7.74(関東・甲信越):2012/08/24(金) 02:15:15.82 ID:48v6faOIO
話のすり替えも得意みたいだね…
99M7.74(関東・甲信越):2012/08/24(金) 06:37:27.43 ID:HgZd+PC+O
>>90の件
広帯域に及ぶパルス性の空電ノイズは地震前兆や地震発生時にも出る場合がある。
けど雷ノイズでも出るし、夏の積乱雲からは普通にでる。日中は電気製品などからの人工的なノイズも多い。
深夜にはあまり発生しないから、一つの見方として取り入れたいところ。
現状のhttp://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.htmlグラフでも針状波形になって捉えられている場合があるけど、これはサンプリングレートが細かいから入る副産物。
サンプリング間隔を1秒一回程度に伸ばせばパルス性針状波形ノイズは減るのでグラフには殆ど入らなり、電界強度の波形は見やすくなる。
パルス性ノイズのグラフを別に作って独立させたいところ。
いま、逆ラジオ法の真似をしてる(位相反転音声を利用して低音域ノイズを軽減した長波音声音量波形を作ってる)機器を外して、
音声用のグラフィックイコライザーを新たにゲットして、空電ノイズで出る音声周波数を強調した音量波形をつくろうかと妄想中。ハードオフでゲットできるかなぁ。
100M7.74(神奈川県):2012/08/24(金) 07:13:54.91 ID:D2zsgiqH0
超長波のパルス性電磁放射については、以前落雷センサーを使って作ったことがある。
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/c58c5678-d521-11e1-a891-00262d0af68e_original.jpg
そのときの波形がこれなんだけど、夏の日中にはパルスノイズが多かった。
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/e60769ce-d521-11e1-8c76-00262d09affa_original.jpg
でもよほどのど田舎でもない限り、無意味な方法だと感じてやめたんだけどね。
人工ノイズの影響が強すぎるから。
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/e549286a-d521-11e1-8c76-00262d09affa_original.jpg
で、もうすこし上の周波数長波あたりはどうかというと、結構いける。市販の無線機器も充実してるし。
去年スロースリップの発生が報道されたときは、しっかり動いてた。
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/c786c148-d521-11e1-9fbe-00262d09affa_original.jpg
長波JJYを利用した地震予知については地震解析ラボがやってるが、まぁ怪しいもんだ。
地震予知なんてみんな怪しいというか不確実だがFM放送を利用した串田法はどんなもんだか?
エフエム放送周波数をみて遊ぶようになったのはこのスレがきっかけ。
東日本大震災の前の>>1の書き込みでは、激しい受信変動があったのも関係しているが、
素人にでも簡単にできるんじゃないかと思ったから。
地震前に変化なんかあるのか懐疑的だったが。
101M7.74(神奈川県):2012/08/24(金) 07:27:54.16 ID:D2zsgiqH0
311以前にも、市販の安物ラジオを使って観測ごっこをしていたことはある。
ファミマで買ったソニーの携帯ラジオと安物データロガーの組み合わせで。
三宅島方面が活発だったのころ三宅方面をねらった波形をとってた。
放送局はうちから三宅島とは逆方向の埼玉の放送局を選んだ見通し外受信。
行徳三宅観測点の動きとよくリンクしていて、それを楽しんでいた。
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/e64188d4-d521-11e1-a8ee-00262d09affa_original.jpg
102M7.74(神奈川県):2012/08/24(金) 08:10:58.22 ID:D2zsgiqH0
昨日の夕方から18時前後から波形異常あり@おおふな
ベイエフエムシグナルレベル線幅の増大
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/fdc45140-ed76-11e1-b8db-00262d0af68e_original.jpg
49.5MHzノイズ
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/fe20a5da-ed76-11e1-9837-00262d0af68e_original.jpg
行徳香取も同時刻に動き始めているようだ
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/fd865246-ed76-11e1-a0de-00262d09affa_original.jpg
103M7.74(東京都):2012/08/24(金) 08:26:20.56 ID:/MbKqv7z0
8/24(金)8:25のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
104M7.74(神奈川県):2012/08/24(金) 10:39:40.10 ID:D2zsgiqH0
東日本東方沖の地震前にしばしば動く長波電界と背景雑音の異常
きのうの例
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/51c8ae54-ed2b-11e1-a09c-00262d0af68e_original.jpg
105M7.74(空):2012/08/24(金) 13:26:11.16 ID:AziMyDdD0
東京駅八重洲口から佐原香取IC行きの高速バスに乗りました。
千葉県に入りました。
106M7.74(空):2012/08/24(金) 15:30:27.83 ID:Lm/qtySp0
いま香取にいます
107M7.74(空):2012/08/24(金) 16:23:08.69 ID:gjUgIZxy0
今日、JR京浜東北線にクマクマ男が乗っていた。
僕と同じケモナーのオーラを放っていた。
手提げにミッキーマウスをぶら下げてた。
特大のディズニー熊を1体は手提げの中、
もう1体は片手に抱きしめて、
ディズニー熊の壁紙?の携帯に
ぶちゅぶちゅキスしてた。
服はよく見るとディズニーシーの
水夫さんみたいなTシャツ。
視覚障害者が使う白い棒を持っていた。
周りから見たらキモい人だと思うかもしれないけど、
ラブラブな感じで幸せそうに見えた。
108M7.74(空):2012/08/24(金) 16:36:19.74 ID:XHUmgU+d0
千葉県から出ま…
っと思ったけど舞浜から渋滞。
いまディズニーの前。
109M7.74(関東・甲信越):2012/08/24(金) 18:21:43.88 ID:HgZd+PC+O
>>106香取って観光(or仕事)で?
なんか面白いところはあった?
110M7.74(東京都):2012/08/24(金) 22:08:36.86 ID:/MbKqv7z0
>>109
去年の夏にゲー○の製作を手伝っていただける人が見つからなくて、
千葉県香取市の香取神宮という神社にお参りに行った。そのときに
夏越の祓(なごしのはらえ)という輪をくぐるお祓いがあった。初めてで
興味津々だったので、500円を払って夏越の祓を受けた。夏越の祓を
終えるとお守りが手渡された。一年経ったから、今日は、古くなった
お守りを香取神宮に返しに行った。

観光 and 仕事(げんかつぎ)かな。面白いことというか、神社に
お守りを返したあと、大地震の発生をおさえているという要石を見て、
神社の前の店で、かき氷(メロン味)を食べて帰った。バス旅行って
結構たのしい。バスで片道1時間10分ぐらい。延々と高速道路を走る。
結構な長旅だった。香取は田舎っていう印象だけど行ったことがない
市街地は開けていたりして。
111今 【東電 77.0 %】 消費中☆(関西・東海):2012/08/24(金) 22:26:43.38 ID:FqvWekn7O
(・∀・)イイ!
112M7.74(東京都):2012/08/25(土) 00:26:58.24 ID:ZcyIXK430
昨日、8年ぶりにノートパソコンを買い換えた。
14万6千円だった。
▽▽▽ 新ノートパソコンスペック ▽▽▽
ThinkPad T530 - 1 Year Depot Warranty
プロセッサー:インテル Core i7-3520M プロセッサー (2.90GHz, 4MB, 1600MHz)
初期導入OS:Windows 7 Professional 64ビット 正規版
導入OS言語:Windows 7 Professional 64 正規版 - 日本語
Windows XP Mode:Windows 7 XPモード 日本語
ディスプレイ:15.6型フルHD液晶 (1920 x 1080 LEDバックライト 光沢なし)
グラフィックス:インテル HD グラフィックス 4000
メモリー:8GB PC3-12800 DDR3 (2スロット使用)
キーボード:日本語キーボード (バックライト付)
ポインティング・デバイス:ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド), 指紋センサー
カメラ:カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり
ハード・ディスク・ドライブ:500GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm ← あとからインテル製SSDに載せ替える。
オプティカル・ドライブ:DVDスーパーマルチ
カード・スロット:Express カード・スロット/ 4-in-1 カード・リーダー
バッテリー:6セル Li-Ion バッテリー
電源アダプター:90W AC アダプター
Bluetooth:Bluetooth 4.0
ワイヤレスLAN アダプター:インテル Centrino Ultimate-N 6300
ワイヤレスWANアダプター:WWAN対応 (通信モジュールなし)
付属品:日本語
△△△△△△△△△△△△△△△△△

低速なCPUでThinkPadの弱点である冷却ファンの寿命を延ばす作戦。
113M7.74(東京都):2012/08/25(土) 06:44:49.34 ID:ZcyIXK430
ゲームを作らなきゃいけないという夢で目が覚めた。
新ノートパソコンの環境が整ったらプログラム弄りたいし。
114M7.74(東京都):2012/08/25(土) 06:54:57.72 ID:ZcyIXK430
8/25(土)6:53のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
115M7.74(庭):2012/08/25(土) 12:04:17.71 ID:nCw8mMc70
大船、ゲインを変えたのか?
振幅が戻らないけど。
116M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 13:01:12.10 ID:rF+JuNLQO
>>115変えてません

日陰で34度超え暑カナブンに襲われた
117M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 13:09:45.52 ID:rF+JuNLQO
そういえば朝は久しぶりに井戸底水濁り発生
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/921
電波もここんとこ乱れてますが、東日本の東方沖に頻発してますからね。
地震発生前後の波形変動も結構あるし

でも、いつどこでどれくらいのがくるのかは謎だねぇ
でかいのが来なくても、群発傾向の時は電波乱れますから
118M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 13:47:24.25 ID:rF+JuNLQO
あと、ここ一週間位か屋外大気ラドン濃度の週平均値が低いのが続いてるな
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/1121
119M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 20:20:15.56 ID:rF+JuNLQO
長波JJY福島おおたがどや山の信号音をCWモード(モールス信号のピーピー音声を受信するモード)で受信すると、
信号音声の背後の背景雑音が、地震発生前後で明らかに変化する場合がある。
それは九州で大きめの地震発生があったときにたまたま音声を録音していて気がついた。直前に雑音の周波数が変わった。
しばらく録音を頻繁にして、同様の反応があるのは確認したが、そういう変化を自動で定量化する方法が思いつかなかったのですっかり忘れていた。
今日アマでグラフィックイコライザーをゲットしたので、それを利用して地震発生前後の背景雑音の変化を検出できるかどうかやってみるつもり。
120M7.74(関東・甲信越):2012/08/25(土) 23:41:52.45 ID:rF+JuNLQO
23時16分北海道十勝地方南部震度5弱きたな
長波だけ酷く荒れてノイズでてたが
岩手沖付近の地震前後に出るタイプの荒れ
岩手沖は20時14分にあった
あとで波形はっとこう
121M7.74(東京都):2012/08/25(土) 23:51:21.56 ID:ZcyIXK430
>>120
>>117の井戸の濁りは前兆だったのかな
122M7.74(東京都):2012/08/25(土) 23:55:05.66 ID:ZcyIXK430
平成24年8月25日23時16分ころ地震がありました。
震源地は、十勝地方南部(北緯42.3度、東経143.1度)で、震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。

最大震度
震度5弱 日高地方東部 十勝地方中部 十勝地方南部
123M7.74(東京都):2012/08/26(日) 00:01:21.02 ID:ZcyIXK430
8/26(日)0:00のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
124M7.74(神奈川県):2012/08/26(日) 01:03:12.93 ID:9/jXsqtM0
>>120の件
長波音声ノイズの波形動き始めから
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1133
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1134
北海道十勝地方南部M5.9発生時の波形まで
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1135
早起きして散歩(自転車)している証拠写真
http://30d.jp/oofunakanaga/3/user/guest/photo/1124
125M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 01:16:29.60 ID:+ekhuvSZO
>>121
井戸の混濁はよくわかりません。
東日本大震災の前には1週間位前からはっきりした濁りが発生し、震災後1年位は時々濁りが発生し、近頃は殆ど混濁は発生してなかったので不思議に思いました。
126M7.74(静岡県):2012/08/26(日) 07:17:39.28 ID:GIBY/+l50
皆様いつもお疲れ様です。
127M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 07:41:33.02 ID:+ekhuvSZO
どもども
夜中も大きめの地震あったみたいだね
朝ラジオ拾った
川からドンブラコしてきたものかもしれないが
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/1148
夜中の地震前後の波形変動はどうだか?
面倒なのでとりあえず放り込みアルバムにうぷします。
井戸底水混濁は今朝はなし。でも水位が低かった。
ラドン濃度低下とあわせ妄想すると、房総東方からつながる上総層群の地層には引っ張られる力が加わってたんだろう
128M7.74(東京都):2012/08/26(日) 08:26:12.10 ID:6kbrmjqx0
鉄道員(ぽっぽや)のDVDをツタヤで借りてきて観たいけど、
いま以上に余計なことに手を出していたら、本業のゲーム開発が
おろそかになりそうな予感。
129M7.74(神奈川県):2012/08/26(日) 08:39:35.63 ID:9/jXsqtM0
平成24年08月26日03時37分頃の地震
福島県沖 深さ約90km、マグニチュード5.1 宮城県 震度4
場所保存画像
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1166
地震前後の変化は次のページでは
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
長波音声波形に異常がでてたようだ
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1157
こちらのページでは
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index2.html
サイタマサイタマエフエムのシグナルレベル波形にあとちょう波形
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1165
ぱっと見の変化はそれ位かな
余計なことは気持ちの余裕
130M7.74(関東・甲信越):2012/08/26(日) 08:55:02.12 ID:+ekhuvSZO
もういっちょは千葉茨城寄りに来るか?
気になる荒れ
131M7.74(庭):2012/08/26(日) 08:59:27.34 ID:HberqEt20
全体的に電界強度が上がってきたね。
132M7.74(東京都):2012/08/26(日) 11:05:58.86 ID:6kbrmjqx0
8/26(日)11:05のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
聞いていて不快なレベルのノイズ量
133M7.74(東京都):2012/08/26(日) 18:17:44.65 ID:dc+GgNyp0
>>124
http://30d.jp/img/oofunakanaga/3/1153_large.jpg?1345933853
これ漕いでると、なんか職質されそう。
134M7.74(東京都):2012/08/26(日) 20:24:09.81 ID:6kbrmjqx0
喉が壊れて痛い。
夏風邪かな?
マンションに帰ってきたら、絶対にうがいしているのにな。
135M7.74(WiMAX):2012/08/27(月) 11:08:48.69 ID:n/6HBO4b0
内科に来た
熱があった
風邪
扁桃腺腫れている
136M7.74(関東・甲信越):2012/08/27(月) 14:30:22.83 ID:ocnbl5V8O

>>135
おだいじに。

地震情報(震源・震度に関する情報)

平成24年8月27日14時9分 気象庁発表
きょう27日13時37分ころ地震がありました。
震源地は、中米(北緯12.7度、西経88.5度)で、地震の規模(マグ
ニチュード)は7.3と推定されます。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。
詳しい震源の位置は中央アメリカ沖です。
PTWCでは27日13時58分に津波情報を発表しています。

情報第1号
137M7.74(東京都):2012/08/27(月) 17:18:47.98 ID:JgmoG2mc0
8/27(月)17:17のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
138M7.74(東京都):2012/08/27(月) 17:24:10.29 ID:JgmoG2mc0
>>136
ありがとう

香取神宮に無病息災のお守りを返しに行って数日で
喉が痛くなり始めた。
いままでお守りに守られていたのかも。
139M7.74(庭):2012/08/27(月) 20:39:41.68 ID:DaormbeS0
江ノ島神社に行って『いい仕事が見つかりますように』ってお願いしたけど、
いい仕事が見つからない。
お賽銭が足りなかったのかも。
140M7.74(東京都):2012/08/27(月) 21:29:10.82 ID:JgmoG2mc0
手水舎(ちょうずや・てみずや)
神社の手を洗うところ。

【一般的な作法】
@右手で柄杓を取り、手水を掬う。
A最初に左手を清め、柄杓を左手に持ち替えて右手を清める。
Bもう一度右手にその柄杓を持ち替え、
C左の手のひらに少量の水を溜めて(柄杓に直接口をつけない)その水を口に含み、
音を立てずにすすいで口を清めた後、左手で口元を隠してそっと吐き出す。
Dそして、柄杓を両手で持ち、やや立てるように傾け、残った水が柄の部分を洗うように流す。
E柄杓を元の位置に静かに戻す。

Cが手に着いたばい菌を口に入れることになる。香取神宮でも口をすすいだ。
今日、病院で風邪ですか?と聞いたら、「ばい菌のせいで扁桃腺が腫れている。風邪の一種。」っ
て言われた。Cを疑ったらダメだけど疑わしい。

>>139
江ノ島神社って、ご利益は「縁結び」の予感。
141M7.74(東京都):2012/08/28(火) 06:44:52.27 ID:vosZIJOk0
>>140
弁天様って、お金持ちにしてくれるんじゃなかったっけ?
江の島の弁天様、お金をあらうところがあるよね。
142M7.74(東京都):2012/08/28(火) 09:32:25.17 ID:XgiND6up0
8/28(火)9:30のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
聞いていて不快なレベルのノイズ量
143M7.74(東京都):2012/08/28(火) 10:23:41.27 ID:XgiND6up0
>>141
ご利益をちょっとググったら「縁結び」って出てきた。
金運上昇もあるのか。

僕は事情があってやたらめったら神社に行けなくなった。
怪しい宗教を信仰しているからという訳じゃない。
僕が大好きな船橋のbayfm電波塔の近くの某神社も、
来年の節分にお札を返したら行かないつもり。
144M7.74(関東・甲信越):2012/08/28(火) 17:48:14.55 ID:yuuR01uFO
グラフィックイコライザーが届いた。
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/1217
地震前後に変化する場合があるモールス信号モード音声の背景雑音を強調する為にかったけど、
ギター用というか、ギターより低い音のベース用のもので、目的の2800ヘルツ付近の高音域を分離して強調する用途には向いてないかも。
リサイクルショップのハードオフには何故かギター用品が豊富にあるから、そちらで物色してみようと思った。
ギターだバンドだと、浮かばれない夢追いをしている人は金がないからハードオフのヘビーユーザーが多いんだろうと思う。
145M7.74(東京都):2012/08/28(火) 19:32:11.93 ID:XgiND6up0
>>144
パソコンのソフトウェアでもイコライザーってありそうな予感。
ソフトウェアだと音の遅延が目立つかもしれないけど。
146M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 02:49:08.98 ID:4aVvs1/MO
チバラギM5きてたな震度は低いが
ベイエフエム振幅の増大が持続すると、一週間程度あとにでチバラギで群発傾向、っていう関係妄想(串田的見方)は結構あってる気がする。
8月28日
20時44分福島県沖M4.4震度2
21時32分茨城県沖M3.4震度1
22時55分茨城県沖M5.0震度2
このへんの地震前後の波形変動です
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/1257
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/1258

>>145
たしかにパソコンをエフェクターにしたほうがいろいろ楽しめると思います。
でも専用機を準備するのがちょっと厳しいし(¥)、まずはテストなので簡単な方法からお試ししてみようと考えてます。
パソコンって電波の受信機にはかなり障害(電波障害)になるから、設置場所と電波障害対策が結構面倒でした。
距離を離しておけばいいんだけど、パソコンを増やして室内を今以上にサティアン化するのは無理(家人の怒り)。
WIN7のノートをゲットできればいいなぁ。XPを廃棄して、7に交換。そしたら数増えない。
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
で使ってる7は同時に複数のソフトウェアを常時起動させてても障害が発生してない。(XPのほうは障害発生多すぎ)

ハードオフでもうひとつエフェクター買ってきた
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/1219
ちょっと早いけど早朝散歩してくる
147M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 03:25:12.60 ID:4aVvs1/MO
>>144の件補足
長波標準電波40kヘルツをモールス信号モードで受信すると、電波時計をあわせるための信号が音声で聞けます。
その音は、規則的なピーピー音でうちの受信機では800ヘルツ位の音で、その音の高さ自体も地震前後に変化する場合があります。
背景雑音は、ザーザー音です。
ザーザー音も地震前後で変化する場合がありますが、こちらの音の変化は地震発生直前数分内に変化する場合もあるんです。
録音を耳で聞くとはっきりわかりますが、機器で変化を検出するのは素人にはハードルが高いところです。
音声周波数のうち、どのあたりの周波数が変化しているかといえば、約2000〜3000ヘルツの音量が目立って変化していました。
それは実際の録音音声やリアルタイムの音声を、音声周波数解析のスペクトラムアナライザ(パソコンのフリーソフト)でみるとわかります。
例、地震発生前に通常はない雑音が強く入って地震発生後に消失
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/1218

手動でこういう変化を画像にするのは手間がかかりますから、自動化したいと考えてます。
148M7.74(神奈川県):2012/08/29(水) 03:37:50.70 ID:sVL9gvE80
>>147の例画像が小さすぎなので元画像貼り
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/e8a566ea-d521-11e1-856a-00262d0af68e_original.jpg

なんか話題になってる江ノ島いってくるよ・・・夜明け前だけど
賽銭箱が巾着袋(ゼニ袋)だったりして、なにげにカネカネ神社かもね。
神社より、関東大震災でも隆起した岩場、地殻変動のすげー痕跡が江ノ島のみどころかと。
149M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 03:46:49.30 ID:4aVvs1/MO
>>148
の例は直前数分内の変化ではなくて、6〜10時間程度前から出るような変化でした。
直前数分例の録音音声は保存してますが、音声解析と画像化はしてません。
そんなに地震大好きでもないしー。
面倒なのは機械にやらせたいところ。
150M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 05:42:20.94 ID:4aVvs1/MO
今江の島で富士山みながら納豆巻きを恵方巻きのようにくわえてるぜい
神社は素通りしてきたぜい
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/1264
7時までには家に帰るけど、気分はホリデーだぜい
151M7.74(関東・甲信越):2012/08/29(水) 06:24:06.25 ID:4aVvs1/MO
ポケットに30円あったから20円投げ込んできたぜい
http://30d.jp/m/oofunakanaga/3/photo/1267
高速人力車で大船に戻るぜい
152M7.74(東京都):2012/08/29(水) 11:41:01.92 ID:rPa36q7/0
8/29(水)11:39のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
153M7.74(神奈川県):2012/08/29(水) 11:50:09.99 ID:sVL9gvE80
154M7.74(神奈川県):2012/08/29(水) 12:10:44.28 ID:sVL9gvE80
江の島 関東大震災 隆起
で検索すると出るけど、江の島の岩場のほうは大正の関東大震災では1m隆起している。
それ以前も隆起しまくりの島で、観光名所の岩屋(営業は9時から)をめぐると過去の地殻変動の痕跡がわかる。
今朝の岩場:頂上 江の島神社奥の宮から降りていったほうの岩場
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/026a4e62-f186-11e1-a308-00262d09affa_original.jpg

昨日は台風の影響か高波で、江の島と似たような岩場の城ヶ島では3人流されてる。(死亡事故)
海が荒れているときには降りないほうがいいかも。
155M7.74(神奈川県):2012/08/29(水) 22:38:36.91 ID:sVL9gvE80
平成24年08月29日
18:00-22:00の波形変化@おおふな
18時台
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/e27b8770-f1c0-11e1-a7e9-00262d09affa_original.jpg
長波電界に動き:これは日没付近にはよくある動き。深夜なら福島以北東方沖前に多い印象
19時台
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/472531dc-f1c9-11e1-a94c-00262d0af68e_original.jpg
19時19分茨城県沖約40kmマグニチュード3.9に反応しているような変化もあるが大したことない
20時台
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/a8aff11e-f1d1-11e1-ac8e-00262d0af68e_original.jpg
21時台
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/063dbb74-f1da-11e1-b5b2-00262d09affa_original.jpg
21:20頃から波形変動が目立ち、
21時36分宮城県沖深さ約50kmマグニチュード3.5発生
これは08時17分宮城県沖深さ約50kmマグニチュード4.1とほぼ同じ場所
21時36分の宮城県沖は大きな地震ではないが約5分後に大きな波形変化あり。
電子密度異常の広がりが秒速300mちょいで、上空80km程度に達すると電波の飛びが変わる。
そう考えられるタイムラグで事後変化が出ることは結構ある。
わかりにくいが別の周波数でも同時刻に動きあり
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/45843240-f1da-11e1-9aa3-00262d0af68e_original.jpg
まだ波形変化は継続しているので宮城県沖深さ約50km同エリアで後発の可能性?
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
156M7.74(神奈川県【04:05 震度1】):2012/08/30(木) 04:17:18.43 ID:mDJMnobv0
きたな

平成24年08月30日04時09分 気象庁発表
30日04時05分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.4度、東経141.9度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
宮城県  震度5強 南三陸町歌津* 仙台宮城野区苦竹*
     震度5弱 名取市増田* 塩竈市旭町* 東松島市矢本*
     震度4  気仙沼市笹が陣* 涌谷町新町 栗原市築館*
157M7.74(神奈川県):2012/08/30(木) 08:57:22.89 ID:mDJMnobv0
散歩しているところは海抜が低いので、津波対策に地図を作っとこうと思った
FLOOD MAP(津波の高さと浸水エリアを推定できる)
http://flood.firetree.net/?ll=35.9391,139.8560&z=9&m=13
158M7.74(庭):2012/08/30(木) 11:06:34.17 ID:qvTx1TGT0
TM式はもう復活しないのか…
今では、おおふなが一番精度が高いな。
マークするのは東京や東北だけでなく相模湾や駿河湾の方のもマークしたほうが良いと
思う。
159M7.74(東京都):2012/08/30(木) 11:46:22.19 ID:EpvydFJz0
>>155-156
見事的中だな

変な相談をして申し訳ないけど、湘南、江ノ島の歩きご耐えのある
海岸の砂浜があったら教えて欲しいです。
風邪が治ったら歩きに行きます。
160M7.74(東京都):2012/08/30(木) 11:55:01.84 ID:EpvydFJz0
>>159(追記)
できれば
「出発(電車の駅やバス停) → 海岸の砂浜 → 終点(電車の駅やバス停)
という10km程度のコースがありがたいです。(歩きなので)
161M7.74(庭):2012/08/30(木) 11:56:47.88 ID:KT8kWfM70
162M7.74(東京都):2012/08/30(木) 12:01:58.83 ID:EpvydFJz0
8/30(木)12:01のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
163M7.74(東京都):2012/08/30(木) 12:33:26.69 ID:EpvydFJz0
>>161
ありがとう
体力の限界まで砂浜を歩きたい

茅ヶ崎〜江ノ島〜稲村ヶ崎 15kmぐらい?

を検討してみます
164M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 13:03:16.63 ID:oqCfBJXiO
電気使いすぎ停電でパソコン消えた。
データ消え失せるのイクナイ!
つうか設定しなおすのが面倒なので、停電対策は必要だな。
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index2.html
のほうはノートパソコンなので、バッテリーで生きてた。
UPSって高いかな?でも欲しいな。

>>163茅ヶ崎スタートより稲村スタートの方がいいような。
江の島までは国道沿い景色は良く、でも国道ウザい。
けど江の島までは余裕でつく。
そこから茅ヶ崎方面は国道から少し離れて海岸沿いを、くたびれるまであるけるけど、茅ヶ崎は結構遠い。辻堂あたりでリタイアなら駅遠くないし
165M7.74(東京都):2012/08/30(木) 13:35:03.20 ID:EpvydFJz0
>>164
UPSについて(参考まで)
無停電電源装置(UPS) OMRON(価格昇順表示)
http://www.twotop.co.jp/list/?cat=0911&mk=OMRON&sn=3

↓ちなみに僕が使っているのはこのクラス
OMRON BX50FW 24,370円
http://www.twotop.co.jp/details/?j=4536854996825&pd=0
ディップスイッチの設定で通常のブザー音を消せたりする。

砂浜歩きについて
アドバイスありがとうございます。
稲村スタートを検討させていただきます。
166M7.74(茸):2012/08/30(木) 15:33:10.03 ID:xk/TE1I9P
なんで九十九里浜を歩こうと思わないの?
167M7.74(WiMAX):2012/08/30(木) 16:22:09.28 ID:g/2VF7cy0
いま パワフル×スマイルちばフリーパス をゲットしました
津○沼PARCOのスタバにてバニラクリームフラペチーノをいただいています

>>166
九十九里浜は以前3日間もかけて歩いたことがあるので今回はパスします
また九十九里浜も歩きたいです
168M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 18:53:55.25 ID:oqCfBJXiO
>>165
どもども、参考になりました。やっぱ正弦波の電源がよさげですね。置き場所にあうのを選んで明日までにポチります。ソファーの下に置ける横置きがいいかも。

稲村が先、ちが先、どちらが先でも
九十九里、苦汁繰り(繰り返し)
千葉県東方沖地震の巣、きれいな砂浜の九十九里浜いいなぁ
稲村ヶ崎なら今朝通過しました
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1304
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1305
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1306
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1307
169M7.74(dion軍):2012/08/30(木) 19:29:21.20 ID:SpQ9dwZH0
稲村ヶ崎は夕日がおすすめ、砂浜がめっきり減ったので
波の荒い日は注意です。
170M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 20:46:47.96 ID:oqCfBJXiO
>>158
PC1画面
赤ベイエフエムは千葉房総東方沖上空向きアンテナ(何故か茨城県位までは動きあり)
長波の青茶は福島東北沿岸で動く場合あり(何故かかなり遠隔地にも反応する場合あり)
黄色磁界は朝晩の昼側夜側チェンジで磁界の変化がある場合には変化が出ると思う。激しく活発化している時に地震が多そう

PC2画面
周波数をしっかり決めてないけど今は
茶色は湘南エリア(相模湾と房総を視野)
赤ナックファイブは東京湾北部で動くことあり
東京湾北部だけならNHKFM東京の動きも地震前に良く動くけど、気象擾乱でかなり激しく乱れるので、比較的安定してる埼玉ナックファイブにした。
うちのアンテナ設置位置の関係か、ナックファイブは何故か大島新島三宅島方向の地震前にも動く場合があるのがNHKと違うとこ
青は行徳方式の周波数
香取と似た動きをしている場合がある。エリアは全然わからない。大きな地震前に激しくスパイクがでてる場合もあるが、何もない場合もある

で、全然動きが連動してないのはアンテナが向いてない富士山駿河湾方向かも
うちの地形では西側水平方向は厳しい。
上空向き八木アンテナを立てればちょっとはいけるはず。
と思ってはいるけど

つうか、地震の群発傾向に合わせて位置を変更できるアンテナを作りたい。
ベイエフエム用に固定してるやつは、カメラの三脚部品を使ってて、本当は自由に向きをかえられるんだけど、それは動かしたくない。
171M7.74(関東・甲信越):2012/08/30(木) 21:09:31.46 ID:oqCfBJXiO
×スマイル千葉フリーパス有効期間1日
ってことは、勿体ないから乗り降りしまくり移動しまくり18切符状態か。
朝早くから出だすと房総ひとまわり、楽しめそうだな。
172M7.74(東京都):2012/08/30(木) 22:02:13.78 ID:EpvydFJz0
>>169
アドバイスありがとうございます。
土地勘のない土地を夜歩くのは怖いし、
いま住んでいるマンションから湘南まで遠いので、
朝一番の電車で行くと思います。

>>171
有効期日1日で期限は明日まで。
明日、鴨川シーワールドに行くことにしました。
朝一番の電車で鈍行を乗り継いでJR安房鴨川駅まで行き、
駅から砂浜を歩いて行くと開園の時刻に着くと思います。
(片道でフリーパス代を回収できます。)
去年の8月31日もフリーパスを使いました。
去年は、いすみ鉄道、小湊鐵道、JR久留里線を完全乗車しました。
Yahooの乗り換え案内を利用すると、JR千葉駅の乗り換え時間が
極端に短い時間に計算される。去年はJR千葉駅の乗り換えに
失敗して、銚子電鉄は完全乗車できなかった。
(日を改めて、銚子電鉄だけ完全乗車しにいった。)

今回もJR千葉駅で外房線乗り換え時間が5分しかない。
しっかりアナウンスを聞いて走らないと。
173M7.74(庭):2012/08/30(木) 22:30:41.90 ID:KT8kWfM70
>>170
前回の関東大震災は小田原から始まっているから、西の方角が観測できないのは
ちょっと残念だね。
174M7.74(東京都):2012/08/31(金) 04:11:07.47 ID:an7mysOW0
あまりよくない目覚め
客先のUNIXにて上司の前で
tar tvf
とか入力する懐かしい夢を見た
175M7.74(東京都):2012/08/31(金) 04:25:19.42 ID:an7mysOW0
8/31(金)4:24のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
聞いていて不快なレベルのノイズ量
176M7.74(空):2012/08/31(金) 05:59:00.85 ID:pstWPR7c0
千葉県に入りました
177M7.74(空):2012/08/31(金) 06:27:54.47 ID:GNYS9kQp0
千葉駅にて外房線乗り換え成功
178M7.74(空):2012/08/31(金) 07:55:45.90 ID:Ec22tB+80
カメラレンズのフードを忘れて鬱。
カメラをずっと使ってないと
たまに忘れ物をする。
いま勝浦駅停車中。
179M7.74(関東・甲信越):2012/08/31(金) 08:43:11.21 ID:wJf1VXaDO
旅行いいな。去年と同じ日を選ぶ謎。命日か記念日だろうか。

>>173
エフエム横浜の小田原送信所を狙ってました。周波数が近いNHKFM宇都宮の混信があり、小田原方向は諦めてました。
波形に1チャンネルあきがあるので、西方向はそのうちトライします。
180M7.74(空):2012/08/31(金) 14:24:30.95 ID:gg7o6Dy50
JR安房鴨川駅で内房線発車待ち。
夏の砂浜歩きは無謀だと知った。
湘南・江ノ島は涼しくなるまで待つ。
181M7.74(空):2012/08/31(金) 17:10:19.87 ID:5ZjEgIro0
千葉まで帰ってきた。
津○沼で途中下車してもいい?
182M7.74(WiMAX):2012/08/31(金) 18:15:19.16 ID:uhvSL5CD0
津○沼PARCOのスタバにて英国朝食牛乳紅茶をいただきながら今日の独り反省会
183M7.74(空):2012/08/31(金) 19:21:32.60 ID:KS8xBCZY0
千葉県から出ました
184M7.74(関東・甲信越):2012/08/31(金) 21:08:23.97 ID:wJf1VXaDO
ビクター JT-G150をハードオフで購入
2000円だった
帰宅して本で写真判定したらクッシー串田の使ってるチューナーでした
185M7.74(東京都):2012/08/31(金) 21:18:45.59 ID:an7mysOW0
鴨川シーワールドにて
http://iup.2ch-library.com/i/i0731439-1346414636.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0731447-1346415021.jpg

>>184
運がいいですね。
今日初めて僕自身がデジカメを地面(コンクリート)に落としてしまった。
後継機発売されちゃったから、もう傷んでもいいや。
プロテクトフィルターに傷が付いた程度で済んだ。
砂浜歩きに慣れてなくて、砂浜からコンクリートに上がるときにこけた。
186M7.74(東京都):2012/08/31(金) 21:36:46.29 ID:an7mysOW0
187M7.74(庭):2012/08/31(金) 22:30:13.11 ID:Y/FiZ5Ok0
>>186さん
日本の太平洋側に津波注意報出てます。
まだ千葉沿岸なら気をつけて下さい
188M7.74(東京都):2012/08/31(金) 23:10:11.93 ID:an7mysOW0
>>187
ありがとう
いま東京のマンションにいます
砂浜を歩いている今日の午前中に津波が来ていたらやばかったかも

津波注意報
九十九里・外房 9月1日 1:30 50cm
189M7.74(東京都):2012/09/01(土) 10:10:15.20 ID:vbl4f0n50
9/1(土)10:09のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
聞いていて不快なレベルのノイズ量
190M7.74(関東・甲信越):2012/09/01(土) 13:22:23.46 ID:3UGMBK5IO
車の電源入れると今日は何の日かってアナウンスが入る。
今日は関東大震災記念日で防災の日。昨日は野菜の日。
記念というと、誕生日とか喜ばしい日についていうものかと思ったらそうでもないんだな。念をしるす(記す)
191M7.74(東京都):2012/09/01(土) 19:03:33.27 ID:vbl4f0n50
パソコンのファイルを少しずつ整理し始めた。
今月には数年ぶりにファイルのバックアップをする予定。

>>190
電源を立ち上げたりすると豆知識を教えてくれる機能って
色々なもので見たことあるけど、ThinkPadの豆知識は
うざくて読んだことないわ。
192M7.74(東京都):2012/09/01(土) 23:54:57.76 ID:vbl4f0n50
パソコンで地デジが見られるようになってから、報道ステーションという番組を録画して
見ている。いつも天気予報の前まで見る。ニュースが知りたくて、この番組を見ているの
だけど、この番組って暗いよね。この番組を見ていると、「日本の将来は暗い。」って
思うようになると思われ。

エンターテイメントって、いまA○B48とその亜種が流行っているのかな。僕は男性
同性愛者だから、エンターテイメントが女性グループで溢れかえるのって、はっきり
言ってつまらないのだけど。それらのグループって男性異性愛者の性欲を満たす
ためにあるの?

バブル景気が終わってから、その余韻が残る中、僕は会社に就職した。そのときの
テレビ番組は面白かったよ。ソムリエとか料理の鉄人とか面白かった。いまのテレビが
なぜつまらなくなったのかわからない。不景気でテレビ局が番組作成にお金を掛けられなく
なったからなのか?

日本はダメな方向に突き進んでいるような気がする。庶民の生活はグローバル化で
タブーが増えた気がする。日本人の少子化が当たり前になった現在。下町の路地では、
外国人の若いカップルをよく見かける。日本人の若者より生活が潤っているんだな。

政治・・・ 政治が悪いのか?報道ステーションを見ていると日本の政治は機能して
いないように見える。未熟な議員。しかし、議員というのは僕よりもずっと頭の賢い人々。
どんな議員よりも僕は劣る。よって僕には政治に口を出す資格はない。でもなんとなく
わかる。未熟な議員の寄せ集めに政治ができるはずがない。そしていま注目を浴びている
あのグループのNo.2は、僕からすると「お前に弱者の気持ちなんて絶対に理解できる
はずがない。」というような発言をした。でも、多分、そいつ、国会議員になるんだろうな。

毎週金曜日に行われる原発反対のデモ。
原発ゼロにするのはいいけど、その前に日本は核武装をすべきだと思う。

最近、2ちゃんねるでさえ信じられなくなった。情報操作が当たり前になっているみたいで
何が本当の情報であるかわからなくなった。コソーリ、本当のことを教えてくれるのが
2ちゃんねるのよいところだったのにな。
193M7.74(関東・甲信越):2012/09/02(日) 04:16:50.52 ID:X8tmIMlOO
テレビが面白くなくなったというのは同感だけど、受け手側の要因も大きいかも。
年をとること。
一度経験したネタは死にネタ。長く生きて経験値が増え、2度3度と経験したことは新鮮さが感じられないから面白くない。
また、子供のころのようにいろいろなことに興味を持つことがなくなり、趣味嗜好の幅が狭くなり興味の対象が狭くなるから、面白いことが少なくなる。
年老いて意欲が減退して楽しさを見いだせなくなった老化で様々なことが面白くなくなった
と考えるとさみしいから
人間が成熟して悟りを得たからテレビなんていらねーんだ俺は仙人だ
と考えようと
194M7.74(関東・甲信越):2012/09/02(日) 04:45:09.63 ID:X8tmIMlOO
栃木県北部にはシャープの大きな工場がある。
その地域では一昔前までは、いい学校をでて地元に戻ってシャープに就職って、人生安泰安全安心堅実コースだった。
頑張って勉強して大手家電メーカーに入社した人の人生大ドンデン返し。
沈む船なのか、沈まない船なのか、乗り込む時点で未来を予想することは出来なかったんだろう。
不沈空母と思われた国内家電メーカーは南朝鮮やシナの攻撃には耐えられないドロ船だった。戦艦ヤマト。さみしいのぅ
195M7.74(関東・甲信越):2012/09/02(日) 06:17:49.95 ID:X8tmIMlOO
売国
製造拠点を人件費の安い海外に移したり技術を他国に流出させる売国
外国人を国内に受け入れ定住させる売国
海外で生産された安価な商品を購入する消費者も、安い物を購入するのは当たり前だけれども結果的に売国。俺も売国奴。
米が安く輸入されたら?
同じようにうまくて安全安心なら、安いほうが売れるよね。
なんでもブロックせずに受け入れる政治が続く限り、日本の凋落は続く。

朝散歩をしてると、田畑だったところが数十年の耕筰放棄で雑木林になってるようなところがある。人が手をかけないと、自然と森に還るんだな。
少子化で未来の人口は減り、利便性の悪い場所には価値がなくなる。住む人がなくなった地域は廃墟、遺構になって森に還る。
現代の発掘調査のように過去に城が立っていたところ、道路だったところ、集落だったところ、そういうところが滅びて山林になり、堆積物が積もって埋まって痕跡がなくなり、たまたま穴を掘った時に見つかり遺跡として発掘されたりするんだろうな。
きちんと紙に記録を残っていれば把握できるから、現代の発掘調査とは違って未来はどこに何が埋まってるかおよそ把握されるだろうが。
電子化された記録は殆ど残らないだろう。
堆積物。落ち葉が積もって腐植化した土、風や水の流れで移動してきた堆積物、火山活動による堆積物。
遠い未来の人は堆積物の下に栄えていたころの文明を伺い知るだろう。
196M7.74(庭):2012/09/02(日) 08:25:40.33 ID:jB7acqym0
暗いと不平を言う前に、進んで灯りをつけましょう。
197M7.74(WiMAX):2012/09/02(日) 09:25:07.93 ID:M772SKDu0
悟りとは、「経験がまったくないこと」である。
だからそれを語る者は、みな偽者なのだ〜w

「新鮮さ」でいるには、「自由」が必要だ、「自由」でいるには「立場」が邪魔だ。

立場争いが激しい社会や学校では、
誰にも、新鮮さがやって来ることなく、いかなる自由もやってこないのだ。

あなたが何者でもない一時に、新鮮さや自由がある。
砂浜を歩けばいい、自転車に乗ればいい、必死になればいい、空であればいい、
そこらに、新鮮さや自由がある。
198M7.74(東京都):2012/09/02(日) 17:31:08.90 ID:BkWMAOQF0
9/2(日)17:30のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
199M7.74(東京都):2012/09/02(日) 22:47:38.80 ID:BkWMAOQF0
>>193
テレビの世界は>>193の通りかもしれないな。ゲームの世界はテトリスが出る
前ぐらいでネタ切れ状態だったらしい。でも、その後いままで、クリエイターの
たゆみない努力のおかげで新しいネタが出続けてきた。僕が家庭用ゲーム機に
飽きてから、僕が知らないうちにゲームはもの凄く進化していた。僕が主に
まとめ役になって作ったゲームは、いまどきのゲームと比較され足りないところが
次々と指摘された。僕はマルチエンディングがめずらしかった頃のゲーム業界を
知っている。「マルチエンディングなんてまったく必要ないわ。」と思ってゲームを
作ったが、時代は『マルチエンディングが当たり前』になっていた。
マルチエンディングじゃないものは、『ストーカーモード』とすら呼ばれるらしい。
『感情パラメータシステムは当たり前』とか、アドベンチャーゲームでさえ、
現在はもの凄く複雑で驚いた。僕は頭が固いことに、「マルチエンディングに
するくらいなら、一本筋のしっかりしたストーリーのほうがいい」とか「感情パラ
メーターシステムなんて、ゲームの難度が跳ね上がるようなものはつけたくない」
とか思ってしまう。もう、僕の時代遅れははなはだしい。こんな僕がゲーム世界を
全部設計してしまうと時代遅れのゲームになってしまう。次回作品では僕は、
工程管理のディレクター、プログラマー、スクリプター、相談役に徹すると思われ。

こっそり、3DSとモンハンを購入したのけど、キャラクターを作って、導入部分を
少しプレイするだけで飽きてしまった。購入したゲームはきちんと解かなきゃ。
最近のゲームは、解くのに高い知能とか感性が求められて僕には難しすぎる。
200M7.74(東京都):2012/09/02(日) 23:15:45.26 ID:BkWMAOQF0
>>194
本当に団塊の世代は上手く逃げ切ったよな。と思いつつ、団塊の世代でも、
あまり長生きしすぎると、これからの嫌な日本を見ることになると思われ。

あのシャープが一気に傾いたよな。僕は洗濯機はシャープ製だし、Android
タブレットもシャープを応援する気持ちで購入した。N○Cもやばそうだけど、
国の大事な仕事を担っているから国が潰さないだろうな。

ちなみに僕の新デスクトップパソコンのメモリーはエルピーダメモリ製だから。
友人にメモリ製品の購入を勧めたけど、そのメモリもエルピーダメモリ製だと思われ。

日本は非常によいものを作るけど、円高のせいで売れない。
円高って政府のせいなのかな?でも、政府が介入できるにも限界があるだろうしな。

>戦艦ヤマト。
で思い出したけど、日本の造船業は本当に衰えたな。
いまは三菱ぐらいしか船を作ってないのでは。
201M7.74(東京都):2012/09/02(日) 23:59:14.02 ID:BkWMAOQF0
>>195
またゲームの話をするけど、同人ゲームソフトでも英語版を作る必要性を感じる。
いまとなっては日本のゲーム市場って世界の3割と小さいからな。新型のビデオ
ゲーム機の発表もアメリカで行われる。多分、ゲームの開発キットも英語版が
一番最初に発表されるのだろうなぁ。(前、このスレにゲーム業界の人がいたけど。)
英語版を作るのって売国って感じがするなぁ。でも、欧米だからマシか・・・
パ○ダがメインキャラのゲームを作るとか、全然気が進まないよな。しろくまカフェでも
微妙にパ○ダが主役っぽいのが嫌。

先日、実家に帰ったときに、イ○ーヨーカドーで飲み物を買いあさったのだけど、
イチゴジュースのパッケージにまさかのハ○グル文字が書かれていて、騙された
って思った。国産と一緒のコーナーで売るなよな。>イ○ーヨーカドー

>>196
あまり関係ないけど、いまの僕の部屋に灯りをつけて明るくしても、気分は明るく
ならないよなぁって思った。新パソコンを購入してから、部屋のデジタル化が
一気に進んだような気がする。デジタルで部屋が賑やかに明るくなるのって嫌だな。
本格的な和風は難しいけど日本人にとって和風って大切だよな。総理官邸が
新しい近代的な建物になったとき「安っぽい外観だなぁ」って思った。

>>197
パソコンのデーターの整理やソフトの環境構築に必死になっても、手で触れない
電子のものだから、達成感も新鮮みもないなぁ。慎重な作業の連続で疲れるだけ。
202M7.74(埼玉県):2012/09/03(月) 00:49:56.54 ID:kPQUUc3D0
きぼんぬスレの次スレが立ってないんだけど
203M7.74(東京都):2012/09/03(月) 01:09:42.13 ID:7hgFfvYW0
>>202
このスレにスレ立て依頼が来るとはw
立ててきた。
例によって僕は○○さんとの約束があって、
きぼんぬしないけど。
204M7.74(埼玉県):2012/09/03(月) 01:21:41.17 ID:kPQUUc3D0
>>203 早速乙&感謝です。
205M7.74(神奈川県):2012/09/03(月) 01:46:21.30 ID:M2IB49Be0
9/2の落雷多発時波形
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1398
そのあと23時杉の落雷でパソコン落ちた。届いてたUPSつけとけばよかった。
落雷停電後にUPSつけた。設置場所の都合で3980円の安物。
設置後コンセント抜きテストでは問題なく動作した。
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1399
206M7.74(東京都):2012/09/03(月) 01:58:43.55 ID:7hgFfvYW0
>>205
UPS購入おめ
凄い配線だな
207M7.74(東京都):2012/09/03(月) 02:23:34.53 ID:7hgFfvYW0
Outlook Express 6.0からの卒業。2001年から使っていた。11年も使っていたけど、
今週届くだろう新しいノートパソコンにてWindows Live Mailに乗り換える。Outlook
Expressでできていたことが、Windows Live Mailでもできないと嫌。昨日Windows7
環境をもうすぐ消すパソコンでWindows Live Mailのテストをしていた。『メール
アドレスが同じアカウントが作れない。』ということが判明。「これって、結構、使い
勝手が悪いかも。」って思った。メールを送るときの名前をペンネームと本名に
切り替えるのにいちいちプロパティを開いて名前を打ち直さないといけない。
かといって、これ以上メールアドレスを増やしたくないし。

Windows Live Mailの内部処理は本当かどうか知らないけどUTF-8だそうだ。
Outlook Expressでエクスポートしたアドレス帳csvファイルをWindows Live Mailで
インポートすると文字化けする。アドレス帳csvを一旦、秀丸エディタでUTF-8に
変換して保存し直すと上手くいった。

Windowsと親和性の低いソフトは使いたくない。Firefoxとか、ブラウザを閉じて
すぐにブラウザを開こうとすると毎回変なエラーが出てたし。Thunderbirdという
メーラーがあるのだけど、Firefoxと出所が同じだから信頼できない。

新デスクトップパソコンの起動時間が超長い。ハードディスク時代と同じぐらい
長くなってきた。市販のソフトをインストールすると大抵の場合、アップデートの
ネット確認などの常駐アプリも一緒にインストールされるみたい。それらの
常駐アプリの起動が起動時間が長くなっている原因だと思われ。1秒間に
550MByteもデーターを読み込む超高速SSDを搭載している割には起動時間が
もの凄く長い。
208M7.74(関東・甲信越):2012/09/03(月) 03:15:41.38 ID:VH9PejXUO
悪天候もありますが、
埼玉ナックファイブとベイエフエムに
過去に東京湾北部近辺(千葉北部、茨城南部)で地震が起きる前に出たような波形変化が出た。もしかしたらクルクル詐欺。

>>206
どもどもおかげさまでなんとか。
ソファーを上にのせて目隠ししますけど、ぐちゃぐちゃの配線はラジオチューナー背面には集中して見えてしまいます。
(ぐちゃぐちゃの位置は、テキトーじゃなくて電波障害が極力発生しないように波形変化を見ながら位置決めをしました)
地震での停電も考慮しUPSに非常用の小型液晶テレビをつなぎました。
非常用バッテリーをつなぐより、すぐに電気がとれてテレビを見ることができます。
209M7.74(神奈川県):2012/09/03(月) 08:30:00.66 ID:M2IB49Be0
9/2 23時台に落雷で停電する前の波形のベイエフエム赤線の太さは標準的な太さ。
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/66c6970e-f536-11e1-85ef-00262d0af68e_original.jpg
9/3 2:30頃からベイエフエム波形の振幅が増大した。
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/1e349c60-f528-11e1-b6f3-00262d0af68e_original.jpg
9/3 1時から5時頃まで埼玉FM79.5の電界強度低下あり、
(元に戻った時間5時前には2.4ギガ波無線LAN電界にも乱れ)
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/d6e1d1a0-f538-11e1-a88d-00262d09affa_original.jpg
このパターンは茨南や千葉北西直前であったので、くるのか?と思ったけどこなかった。
再現性はあまりないかもしれないな。
9/3朝7:17 茨城沖でM3.9震度2はあったが、これは関係ないだろうと思う。
でも、この地震の前後には、長波背景雑音(茶と青線底部の白部分)は微妙に変化していた。
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/a8c1f394-f552-11e1-8d9f-00262d09affa_original.jpg

ベイエフエム振幅増大はいつまで続くかな
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
210M7.74(東京都):2012/09/03(月) 10:13:10.69 ID:7hgFfvYW0
9/3(月)10:12のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
211M7.74(東京都):2012/09/03(月) 10:19:28.32 ID:7hgFfvYW0
■Intel マザーボード D2700MUD
http://www.intel.com/cd/products/services/emea/eng/motherboards/desktop/D2700MUD/overview/487677.htm
Microsoft Windows 7(32 ビット版のみ対応)
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-008326.htm

今日はOSのインストールをしようかな。
結局、待っても64bit対応にならなかった。
(色々用事があってインストールする余裕と気力がなかった。)
64bit CPUに32bit OSをインストールするのは嫌だな。
212今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/09/03(月) 10:50:15.61 ID:p79V/5Wp0
昨日、映画館へ行き、「アベンジャーズ」3D+7.1chドルビ-サラウンドで見てきました。
213M7.74(北陸地方):2012/09/03(月) 11:21:43.09 ID:RZoxppiNO
今井生きていたのか
214M7.74(神奈川県):2012/09/03(月) 12:48:31.33 ID:M2IB49Be0
ベイFM振幅異常、ぴたっと収まったり
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/680fc73c-f56f-11e1-abf5-00262d0af68e_original.jpg
また少しぶり返したりするんだよな・・

今井で思い出した
函館で売ってた、清酒 「男山」
クマゲラという鳥かなんかの絵が良い
外人が読めば 
くまゲイら
http://30d.jp/oofunakanaga/photo/1409
http://30d.jp/oofunakanaga/photo/1409
215M7.74(神奈川県):2012/09/03(月) 12:55:14.31 ID:M2IB49Be0
216M7.74(関東・甲信越):2012/09/03(月) 16:02:33.57 ID:VH9PejXUO
ハーベストでみるとするーがワンダフルの方のポチポチの多さが気になる
217M7.74(庭):2012/09/04(火) 01:46:39.66 ID:r1UWZ14b0
ノイズが多い。
218M7.74(東京都):2012/09/04(火) 02:31:42.30 ID:+E+7n9LB0
恐ろしいぐらい部屋が静かになった。
3年間24時間つけっぱなしだったサーバーパソコンの電源を落としたからな。

サーバーパソコンのマザーボードを
Intel D945GCLF2 から Intel D2700MUD に乗り換えた。

CPU的には
Intel Atom 330(1.60 GHz 2コア/4スレッド)
から
Intel Atom D2700(2.13 GHz 2コア/4スレッド)
に乗り換えた。

@Intel Atom 330(1.60 GHz 2コア/4スレッド)
AIntel Atom D2700(2.13 GHz 2コア/4スレッド)

@からAへCPUクロック的には1.3倍高速化。

下記ベンチマークソフト Cinebench Release 11.5の測定結果。
@0.52
A0.69

@からAへベンチマークソフトでは1.3倍高速化。
クロックに比例して高速化した感じ。
っていうかCPUコア自身は速くなってないのね。

発売日
@Q4'08
AQ1'12
インテルは3年間何をやっていたの?
まるで進化していない。

AはCPUにGPUを内蔵しているけど、GPUの正体はPowrVR SGX545コアだった。
Windows7のGUIの描画が超もたつく。本当にアクセラレーションきいているのか
と思うぐらい。
OpenGL比較で Intel HD Graphics 4000 の 34分の1 の速度。

■Intel Atom D2700のGPU(PowrVR SGX545コア)と一般製品の比較
iPad (第3世代) GPU PowerVR SGX543MP4 4コア
PlayStation Vita GPU SGX543MP4+

本当に半導体の技術の進化って止まったよね。
頭が痛くなってきた。
219M7.74(関東・甲信越):2012/09/04(火) 04:59:46.40 ID:v4Nr4Cy1O
地震前後には電波の飛びが変化する
場合もあるが、変化のある場合は少ない。
規模が大きめで浅い地震では変化が出ている場合も多いが、あとのせサクサクで地震発生後に見てわかる程度。事前に判別できるレベルではない。
気象要因や太陽活動の影響でも変化しまくる電波障害に、地殻変動が関与する割合は低いから、地殻変動に関する波形変化を見つけることは難しい。
だから電波で確度の高い予知なんて出来ない訳で、クッシー串田だの電通大早川だの、いろんな方が工夫して予測を試みているが、
日本国内では電波観測では肝心の 大地震 は事前予測されていない。後付けばかり。やってる関係者は高い的中を誇っているが、どうでもいい地震、頻発する小さな地震を的中させたとカウントしている。
ギリシャのVAN法は大きな地震を事前に捉えてたじゃないか!というと、きっとそうなんだろう。
地震多発国日本とは環境が全然ちがうよね。気象条件も違うし、電離層の動きも。(Eスポットのような動きは地球上どこでも一様じゃない。日本は激しい)
地震前の電波の飛びの変化なんてあちこちで常時地震が頻発しまくっている日本では日常的にあり、波形変化は単独の地殻変動の影響ではなくていろんな要因、複数の場所からの影響が混ざってしまう訳。
アンテナの指向性で地域を絞り込む多少のフィルタリングをし、クッシー串田のように既存の放送局電波を利用することで、ある程度の位置決めには成功しているようだが、
電波による地震予知がダメダメなのは
割と小さな地震でも波形変化がでる場合があり、地震の規模に応じた波形変化の違いが曖昧にしか捉えられないからだと思う。
地震波形の持続時間が長いと地震の規模が大きいという考えも、何を持って地震波形とするかの根拠は曖昧。気象変化でも地磁気変化でも、波形変化はある。
個人の主観と関係妄想による想像、思い込みと決めつけを根拠に当たるも八卦当たらぬも八卦。
期待していた有料地震予知情報配信サービスにはがっかりさせられ、すぐにやめた。
220M7.74(関東・甲信越):2012/09/04(火) 05:13:20.00 ID:v4Nr4Cy1O
ここんとこ天候不良で地震波形変動のように見える似非地震波形変動ばっかしか出なかったので、ちょっと嫌になり、電波観測なんてダメじゃん と思い、否定してみた。
冬場は大気が安定していたからか、地震前後の波形変化が面白く捉えられたんだけどねぇ
221M7.74(WiMAX):2012/09/04(火) 06:33:30.03 ID:qb91VdA20
日本じゃVAN法は難しいだろうねえ
そもそもVAN法も予測のマグニチュード幅は±1で期間も数ヶ月と結構おおざっぱなものだったらしいし
222M7.74(関東・甲信越):2012/09/04(火) 09:21:21.86 ID:v4Nr4Cy1O
vavanvavanvanVAN!
ざっくり大ざっぱな予測期間は批判の的だろうけど
ギリシャの地震は陸域の震源で、
あちこちに電極を埋めてみるテストをし、実際に地電位を計り、
地震前に反応が良かった観測ポイントを地震のツボとして認定して活用する方法
実際の震源地の上が陸地なのでできる技
海洋沖での地震が多く、陸地には電車などの地電流ノイズが多い日本では真似できない残念無念だのう。
223M7.74(東京都):2012/09/04(火) 11:22:11.86 ID:+E+7n9LB0
さっき電気屋に来てもらった。
パナソニックの汎用(庶民?)電球がこっそりモデルチェンジしてて、
マンションの玄関の電球の傘に入らなくなっていた。
くだらない用件で電気屋と大家を呼んでしまって鬱・・・

TOSHIBA EFA15ED/12-R ネオボールZなら入る。
流石東芝。
224M7.74(東京都):2012/09/04(火) 11:31:51.59 ID:+E+7n9LB0
9/4(火)11:30のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
聞いていて不快なレベルのノイズ量
225M7.74(関東・甲信越):2012/09/04(火) 18:10:44.58 ID:v4Nr4Cy1O
「麻呂が電球を購入したのに電球が入らない。これ電気屋、麻呂の代わりに電球をつけてたもれ。お前の好きなだけ褒美をとらせようぞ。」

電球交換の方法がわからず電気屋に依頼したのに何故大家が立ち会たのか謎だな。
226M7.74(関東・甲信越):2012/09/04(火) 18:20:32.48 ID:v4Nr4Cy1O
電気屋「麻呂様、出張料込みでうん万円になります」
麻呂様「ちょっと待て電気屋、よく考えたら麻呂が褒美を支払う義理はない、不具合な機器を備えつけた大家が悪いのじゃ。今大家を呼ぶからちょっと待っておれ。」
227M7.74(関東・甲信越):2012/09/04(火) 18:55:30.59 ID:v4Nr4Cy1O
パナソニックの電球が庶民用
アスクルで買えば業務用
100均で2コ入り買えば奴隷用
228M7.74(東京都):2012/09/04(火) 21:43:59.79 ID:+E+7n9LB0
>>225-227
先月の10日ぐらいに玄関と脱衣所の電球が切れた。
電球が切れたら、いままで近くのコンビニに行って電球を買ってきて交換すれば
済んでいた。

コンビニに売っている↓普通の電球を買ってきた。
『パナソニック シリカ電球 60ワット形 100ボルト LW100V54WL 180円』

電気がつかなくて、初期不良だと思ってもう一個買ってきたけどダメだった。

僕的にはコンビニの普通の安い電球が使えないなんてありえなかった。
電球の切れ方も、玄関と脱衣所が同時期だったので、僕は天井裏の配線の
断線を疑い賃貸契約をしている不動産屋に相談しに行った。

「後日、電気屋を手配します。大家さんの家族の人が立ち会います。」と
いう話になった。

電気屋に見てもらった結果、上記のパナソニックの電球がモデルチェンジした
新型?なので電球の傘に入らないというものだった。
(壁に埋め込まれている電球の傘を無理矢理外して電球を直接つけると
電気はついた。⇒天井裏の配線は大丈夫だった。)

電気屋が2つの型番の異なる電球形蛍光ランプを持ってきて、2個目の
蛍光ランプ(TOSHIBA EFA15ED/12-R ネオボールZ)が電球の傘に収まった。

家電量販店にEFA15ED/12-Rを探しに行ったけど生産完了していてなかった。
後継の以下の蛍光ランプを買ってきた。
『東芝 電球形蛍光ランプ ネオボールZ[リアル] 60ワット形 100ボルト
EFA15ED/11-Z 840円』

電球の傘に収まった。
でも、たかが玄関と脱衣所の100円ちょっとの電球で事足りるような場所に
800円以上する高価な蛍光ランプをつけるのには僕自身抵抗がある。

電気屋の出張費って大家さん持ちだろうな。
でも、電球の傘が古すぎていまどきの安価なコンビニ電球が使えないことは
大家さんも勉強になったかも。(いまのマンションは築年数が古いから。)

ちなみに僕もアスクルの会員です。
229M7.74(東京都):2012/09/04(火) 23:56:34.52 ID:xDZaH9xU0
電波から電球に話がカワッテタ……
230M7.74(東京都):2012/09/05(水) 01:25:09.54 ID:43mIg+fq0
いまプライベートホームページを復活させた。

今日は粗大ゴミを捨てなきゃ。
粗大ゴミとは○○さんとの同棲生活を夢見て
イケアで購入した椅子と机。
何か心の中で区切りがついた。

もうそろそろ新ノートパソコンが届くと思われ。
思っていたより到着が遅い。

新ノートパソコンが届いたら色々設定しなきゃ。

>>229
電球選びに失敗して勉強になった
231M7.74(神奈川県):2012/09/05(水) 01:50:54.26 ID:33gD06oZ0
茨城北のちっちゃな地震のあとに出現してる波形と
微妙だが宮城沖の後の変化はあとちょう波形っぽい
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1475
ベイエフエム千葉東方向き電離層向きアンテナ波形が地震後に乱れると
後発がある場合が多い関係妄想がある
天気と波形の乱れについては上記リンクをいじれば傾向わかるかも
232M7.74(関東・甲信越):2012/09/05(水) 02:15:25.56 ID:S8OL2raXO
>>228
詳細説明乙であります。
電球を今までと同じように普通に入れたのにつかず、配線異常を疑って不動産屋に相談したというのはまっとうでしたね。
(結果的には電球形態の仕様変更が原因としても、)
単に電球が入らねー!面倒臭いから電気屋を呼んだ というなら高貴な麻呂様だと思って誤解してた。
233M7.74(茸):2012/09/05(水) 02:25:24.51 ID:zarke37I0
>>228
あー、電極が届かないって奴かな?
ホムセンでゲタみたいなもの買って電球との間につけてしのいでるわ、うちのは。
234M7.74(東京都):2012/09/05(水) 03:08:37.89 ID:43mIg+fq0
久しぶりに「めしや宮本むなし」で、ごはんいっぱい
食べたいと思ったけど、関東から撤退していたんだな。
店舗案内
http://www.ug-munashi.jp/shop.htm

サーバーの自動処理が4時に行われる予定。
録画済みの報道ステーションを見ながら時間を待って
見届けてから寝る。

>>233
そうそう。
あと1回転と言うところで届かないってやつです。
235M7.74(関東・甲信越):2012/09/05(水) 05:28:34.18 ID:S8OL2raXO
海岸歩きの件だけど、茅ヶ崎発江の島方面の方が歩行者目線では断然良かったので、稲村ヶ崎発が良いという発言は訂正
いまいる場所、辻堂西海岸付近(携帯写真では暗くてわかりにくい)
砂浜、砂丘、遊歩道、防砂林を隔てて国道があるので、国道うざくない。
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1478
236M7.74(東京都):2012/09/05(水) 11:45:38.40 ID:43mIg+fq0
9/5(水)11:44のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
237M7.74(東京都):2012/09/05(水) 21:25:10.02 ID:43mIg+fq0
今月、また関西に帰ることが決定した。
お金がないから高速バスで帰る。

9/16(日)に開催される「関西けもけっと」に行きます。

>>235
情報ありがとう。
前に砂浜を歩いて砂に足をとられ
予想以上に時間が掛かったので、

辻堂発 〜 稲村ヶ崎着

にしようと思う。
238M7.74(東京都):2012/09/06(木) 12:35:04.43 ID:i98LDRsU0
9/6(木)12:34のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
239M7.74(東京都):2012/09/06(木) 17:21:50.74 ID:i98LDRsU0
鴨川シーワールド
1回目 2008年1月11日
2回目 2012年8月31日

1回目から4年以上、鴨川シーワールドに行ってなかった。
ショーは下記の4つがある。
@ベルーガ
Aイルカ
Bシャチ
Cアシカ

4年間も行ってなかったらショーの内容が変わっていた。
全部のショーについて音楽が変わっていた。

@ベルーガ
1回目と芸に変化がなかったと思う。

Aイルカ
音楽がかっこよくなっていた。芸は一回目と変わらない感じ。

Bシャチ
1回目の音楽が好きだったけど、音楽が変わってしまっていた。
子育て中のせいか知らないけど、シャチのパフォーマンスが
地味になっていた。(シャチのジャンプ回数が少ないとか。)
1回目のジャンプしまくり、しぶき飛びまくりのほうがよかった。

Cアシカ
1回目は「レスキュー隊」、2回目は「サッカー家族」とネタが
変わっていたけど、やっている芸の種類はだいたい一緒だった。
240M7.74(東京都):2012/09/06(木) 17:56:18.98 ID:i98LDRsU0
ツタヤに映画「鉄道員(ぽっぽや)」を1週間ぐらいレンタルの在庫があるか
チェックしているけど、在庫がない。ツタヤのレンタルシステムの不整合か
何かでずっと在庫がない状態かも。

主演:高倉健

高倉健について研究したいと思う。
○○さんに対して高倉健の真似をして「不器用ですから」って言ってみたい。

@『幸福の黄色いハンカチ』
A『動乱』
B『遥かなる山の呼び声』
C『駅 STATION』
D『鉄道員(ぽっぽや)』
E『八甲田山』

上記6作品については観てみたいところ。
(@とEはテレビで一部観たことがあるかも。)

ゲーム「ストリートファイターZERO」をプレイしすぎて、ケン・マスターズの
「いくぜ!昇龍裂破!」の台詞を弄って「高倉健!昇龍裂破!」って妄想
することがよくある。

このせいで高倉健について変なイメージを持ってしまったので、
きちんと映画を観て高倉健に対するイメージを矯正したいと思っている。

ケモナーで格闘ゲームが好きな人ってめずらしいのかも。
音楽ゲームが好きな人は多いらしい。(っていうのも、古すぎる情報かも。)
241M7.74(関東・甲信越):2012/09/06(木) 18:26:57.66 ID:rSdYRbOCO
職場の女の子がガリガリ君コーンポタージュ味がおいしいというので6コ買ってきた。
中にコーンが入っててコーンポタージュスープの味がする。香りも良かった。
ネット検索では、人気商品すぎて生産が追いつかず生産中止になるらしい。
もう一度コンビニいって備蓄しとこう。
242M7.74(関東・甲信越):2012/09/06(木) 18:43:46.82 ID:rSdYRbOCO
さっきかった時は残り30本はあったのが、ちょっとの時間で残1になってて、その商品の場所だけ空っぽになった。
ヒット商品ってすげーな
243M7.74(庭):2012/09/06(木) 19:19:51.35 ID:DUcmvqpR0
皆、平和そうにしているな。
ノイズが出まくっているのに地震は全然来ない。
何故?
一気に来るのか?
244M7.74(東京都):2012/09/06(木) 20:32:55.31 ID:i98LDRsU0
【科学】 できるか星新一の新作 人工知能が「ショートショート」制作挑戦
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346925961/

 公立はこだて未来大(北海道函館市)の松原仁教授らは6日、SF作家の星新一さんが得意とした
「ショートショート」と呼ばれるジャンルの小説を、人工知能(AI)を搭載したコンピューターに
制作させる試みを始めると発表した。

 ショートショートは400字詰め原稿用紙で十数枚程度の短い物語で、星さんの作品は平易な文章や
分かりやすい構造が特徴。松原教授は「AIに人間の感性を扱わせたい」として、5年以内に完成させ、
AIがつくったと分からないように、ペンネームでコンテストに応募することを目指す。

ソース   西日本新聞 2012年9月6日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/322609

----

【石川】 加賀地方を代表する宿泊施設「ホテル百万石」5日から休業へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346731325/

加賀市の山代温泉にある老舗のホテル「ホテル百万石」が、5日から休業することになりました。
民間の信用調査会社によりますと経営不振が原因と見られるということです。

加賀市山代温泉の「ホテル百万石」は、明治40年創業の老舗のホテルで、昭和53年に県内で全国植樹祭が
行われた際には昭和天皇が宿泊するなど、加賀地方を代表する宿泊施設として知られています。
ホテルの運営会社「百万石アソシエイト」の佐々木真二社長によりますと、ホテルは5日から営業を停止するということです。

民間の信用調査会社「帝国データバンク」によりますと、「ホテル百万石」は、平成3年7月期には87億円余りの売り上げが
ありましたが、長びく不況で業績が悪化し、現在では年間の売り上げが16億円あまりまで落ち込んでおり、
休業は経営不振が原因と見られるということです。

「百万石アソシエイト」では、6日、取引業者を集めた説明会をホテルで開き、休業の理由などについて説明するということです。
「百万石アソシエイト」の佐々木真二社長は「休業までの経緯や今後の運営方針などについては説明会で明らかにしたい」と話しています。

ホテル百万石5日から休業へ - NHK石川県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024758511.html?t=1346730818453
245M7.74(関東・甲信越):2012/09/06(木) 23:50:51.95 ID:rSdYRbOCO
>>243
ノイズでまくってるのとお天気の荒れがリンクしてるような
夜中の香取は大気の荒れとリンクしているようには見えないが、離れた場所には活発な積乱雲があったからね。
激しい雷雲は電離層の電子密度を上げるのか、雷雲が沢山発生すると、遠隔地の放送局電波が良好に受信できる場合がある。
逆に空電ノイズで雑音が入るという面もあるけど
いずれにしても、あちこち広範囲で大気が不安定だと、地震前兆なんて疑えないな
246M7.74(関東・甲信越):2012/09/07(金) 00:06:32.38 ID:jkTenqsvO
原子力空母ジョージワシントンが横須賀に入港したころに長波に入ってた強力ノイズが先日も入ってたんだけど、
近頃中米で二度ほどデカい地震あったじゃん?長波の謎の強力ノイズはその2度に限っては前日に出てる。
遠すぎるからまさか関係ないだろうとは思ってるけど、長波は地を這うように遠距離伝播するし、電離層反射もして遠隔地の影響を受ける可能性がある。
国内の地震では神奈川県から福島県発の電波を受信しているのに岩手付近の地震前にしばしば動きがあったり、トカラ列島で群発後に反応したり、まぁ広範囲に動きがある場合はあるけど。
うちの受信機では佐賀県の標準電波も余裕で信号音受信できる感動だから、まぁあちこちから余計な電波を拾ってしまう。
エフエム放送局受信もそうだけど、高感度にすると微弱なノイズが入る問題はあるから感度を下げることも必要かも。
247M7.74(関東・甲信越):2012/09/07(金) 00:31:39.10 ID:jkTenqsvO
ある程度大きな地震の前には、近距離の電波の強い放送局に電波障害が発生する場合がある。
阪神大震災の時にAMラジオに強力ノイズが入り、地震後にはノイズが消滅したというが、そういう変化。
一方電波を使った地震予知では、串田のように遠隔地の微弱な電波を観測しているが、遠隔地で微弱な電波を拾う為の高感度な受信設備では、様々な要因で広範囲から発生するノイズを拾い、余計なノイズと観測目的の変化を鑑別して分離することは困難。
遠隔地の地震を捕らえようと考えてるわけじゃなくて近場の地震前兆だけを考えるなら近場の放送局電波をあまり感度を高くしないで受信する方法でもいいかもしれない。
近場の強力電波放送局の受信レベルは環境要因で変化せずにほぼ一定かと思いきや、結構変化してる。
248M7.74(関東・甲信越):2012/09/07(金) 01:28:13.10 ID:jkTenqsvO
>>237
行商
昔の上野駅、東北常磐方面のホームに農家風のおばさんがデカいカゴを背負って行商にきている光景を思い出した。
北のほうからくる列車はタバコ臭い車内、汚い床に弁当や空き缶ゴミ。ホームにはゴミや吸い殻、ガム、ツバを吐く人、酔っ払い、地べたに座る乞食のような人。
同じ日本人でも上野から北のほうは人種が違うんだろうかと子供心に感じた。
今時はみんな小綺麗だけど。
高速バスが沢山発着する場所はなんとなく昔の上野駅のような雰囲気。
249M7.74(WiMAX):2012/09/07(金) 06:46:51.23 ID:OLh8tLm/0
東北の人も、わざわざ東京なんかには来たくないだろうけれど、
一年の半分を雪のなかで暮らすしかないので仕方ないだろう。

まだ中学生くらいで、なにも分からない東北の子供たちを、
金の卵だのと名づけて、親元に帰れない状態で東京の労働力にしたのは、
都民なんだし、俺みたいな江戸っ子は、東北の人を汚いとはいえない。
250M7.74(WiMAX):2012/09/07(金) 07:21:27.83 ID:OLh8tLm/0
まだ行商がいるころの東京の風景

池袋は、風俗とシンナーの街で、
ビックカメラは、まだバッタ屋でソープ街のなかにあった。
どこの店に行くにも風俗店を避けて通れないほど、風俗店しかなかった。
道端では、脳細胞が破壊された若者が、いたるところで倒れている始末。

新宿は、赤線と暴力の街で、よく殺人現場に出逢った。
ここは、自由と独自のシキタリがあって、日本じゃない。

渋谷は、しょんべん。
飲み屋以外なにもなくて、ゲロとションベンとネズミしかいない。
池袋と新宿に行けない事情がある人間がたむろしているところ。

六本木は、不良外人の溜まり場。
犯罪は、なんでもあり、でも、どれも表にでない。
そんな場所だから、土地代はゴミのような値段。

いま高級住宅街の世田谷は、牛しかいなかった。
251M7.74(WiMAX):2012/09/07(金) 07:30:52.21 ID:OLh8tLm/0
板橋、北区、足立、江東区、大田区、
どこをみても工場ばかりで、なんの娯楽もない。
あってもパチンコやボウリング場ばかり。

工場から垂れ流される科学薬品のせいで、
無理やり働かせられていた金の卵たちはすでに病人ばかりだった。

都のゴミ焼却場からも灰が漂っていて、どこも常に臭い。

公害と貧困の街
252M7.74(関東・甲信越):2012/09/07(金) 07:56:49.94 ID:jkTenqsvO
この頃井戸水が硫黄臭い
いつもは井戸水を濾過したあとに塩素を加えてタンクに備蓄して、散水や手洗いに使ってるんだけど、洗った手がなんだか臭かった。
タンクが汚れていると考えてタンクと配管を清掃して、備蓄タンクには水道水を入れた。
で、濾過前の汲み上げ水をみてみたら、ちょっと薄い黄色に濁ってる。
バケツに入れて臭いをかんだら、これが臭かった。
井戸水検査薬で何か異常がでるか、まだやってないがこれは今までになかった臭い。
井戸洗いしても臭いなら、湧き出し水からの臭いだろうから、まずは井戸洗いして明日様子みるけど。
253M7.74(関東・甲信越):2012/09/07(金) 08:58:07.66 ID:jkTenqsvO
検査した範囲では正常だった。
乾燥あとの降雨続きで地面に含まれる硫化水素ガスが地下水に移行して多めに溶存しただけかも。
311前の異常とは異なる
254M7.74(東京都):2012/09/07(金) 09:28:46.19 ID:Nwu5iHH20
>>241-242
2chのニュー速+でも見た。
僕もコーンポタージュスープ好きなだけに、一度食べてみたいなぁ。
ヒット商品ってゲームでもヒットすればいいのにと思い羨ましいな。

>>244(自己レス)
このタイプの人工知能の完成を5年以内に目指すのか。
このプロジェクトは無茶であり頓挫しそうな予感。
----
ホテル百万石って僕も小耳に挟んだことがある有名旅館なんだが。
経営不振なのか・・・ 本当に不景気だな。

>>248-251
高速バスだけど、本当の格安(5千円以下)は予約満席だった。
僕が乗るのは6千円近くの結構リッチなバス。バスのデザインは
ケモノ仕様。東京駅八重洲口のヤンマービルの前から出ている。
東北のほうには僕は変な先入観があって申し訳ないけど、
陽と陰で言えば、陰って感じがする。

池袋はいまでも、あまりよい街という印象は受けない。

大田区の南の方は、足立区の次ぐらいに治安が悪いらしい。
数年前、大田区の南の方の公園の土壌からダイオキシンが
検出されたってニュースになっていたような。

>>252-253
検査乙です。
255M7.74(東京都):2012/09/07(金) 09:33:38.24 ID:Nwu5iHH20
9/7(金)9:32のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
256M7.74(東日本):2012/09/07(金) 10:32:01.86 ID:9kyashbw0
>>246
空母ジョージワシントンは8月あたりから日本から離れてるんじゃ?
空母と長波の関係がいまいちわからんwww
257M7.74(庭):2012/09/07(金) 11:34:13.80 ID:A9dueMcs0
アメリカの電波法は日本の電波法よりも緩いのでアメリカの電子機器は
日本の電子機器より強い電磁波を発生する。
アメリカだけではなくヨーロッパも含めてのことだが。
これによって日本政府は海外の電子機器が日本に入ってくるのを防止している。
しかし、米軍の艦船に搭載される電子機器や米軍基地内で使用される電子機器
或いは米軍属の使用する電子機器までは日本政府は規制できない。
そういった電子機器の発生するノイズが検出されるということ。
258M7.74(東京都):2012/09/07(金) 21:38:47.87 ID:Nwu5iHH20
<料理の鉄人>13年ぶり“復活” 10月からレギュラー放送
http://news.nicovideo.jp/watch/nw363388

 フジテレビは7日、10月期の改編について会見し、93年から6年間放送した
人気料理対決バラエティー「料理の鉄人」を「アイアンシェフ」というタイトルで
毎週金曜午後7時57分?同8時54分に放送すると発表した。

 料理の鉄人は、午後11時台の放送にもかかわらず、平均視聴率14.8%、
番組最高視聴率23.2%という高視聴率を記録。「鉄人」と呼ばれる
レギュラー料理人と、「挑戦者」として出演するゲスト料理人が、
キッチンスタジオ内で調理を行い、審査員が試食をして勝者を決定する
という内容で、“料理の格闘番組”として人気を博した。04年からは、
米企業が番組フォーマットを購入し、「アイアン・シェフ」として世界80カ国で
放送された。米国では05年から放送されている。

 会見で、同局は「アイアンシェフ」を「凱旋(がいせん)帰国」と表現。
荒井昭博・編成制作局長は「世界を巡るうち、洗練され、淘汰(とうた)された。
違った対決の方法になったりする。12年だからできる世界バージョン。
夢は世界。(番組から登場した)スーザン・ボイルのように、日本発のソフトが
世界を席巻するという意味で新しいコンテンツ」と説明した。出演者などは、
今後発表される。(毎日新聞デジタル)
259M7.74(東京都):2012/09/07(金) 22:01:11.29 ID:Nwu5iHH20
ツタヤで「幸福の黄色いハンカチ」「遥かなる山の呼び声」の
DVDを借りてきた。幸福の黄色いハンカチは、僕が子供の時に
テレビでやっていた。子供の時にみても感動はなかった。
大人になったいま、見ると感動できるかもしれない。

見るのは用事を済ませた後。

>>258(自己レス)
あの名番組が復活。バブル経済が崩壊して、まだバブルの
余韻が残っていた時代を思い出す。放送が始まったら、
毎週録画する予定。岸朝子って料理記者歴何年になったの
だろうな?いまの僕の「貧の食卓」の状態では、この料理番組は
まぶしすぎるだろうな。
260M7.74(関東・甲信越):2012/09/08(土) 03:02:01.13 ID:knb/HH1AO
>>259
黄色いハンカチ、相当昔の映画で、子供のころには全くピンとこなくても、大人になってみるともしかしたら感動はあるのかもしれないな。
よく覚えてないが子供のころの記憶では、不幸と貧困の物語。
大の男が、俺のことラブなら答えがイエスなら外に黄色いハンカチをぶら下げといてくれよっていうのはおかしいだろ?女々しいだろ不謹慎だろ幼稚だろ美談じゃないだろありえないだろ?会って話せよと。
そんな感想だったと思う。
きっと感動の名作なんだろう。
有名な作品なのか、中学生のころ学校で見させられたもん。
教員が子供に見せたくなる何かがあったんだろう。例えば、愛さえあれば貧乏でも幸せ、金いらない的な思想。
合唱コンクールで黄色いハンカチのうたを歌わされてたクラスもあった。
当時の子供が知らない昔の映画のうたを子供が選ぶ訳がないから、先生の趣味嗜好で選曲されたんだろうが。
「戦争ぉ知らない子供たちーよー」みたいないつの時代の歌かわからない反戦歌を歌わされてた可哀想なクラスもあった。
って30年前も前だな。
思想教育?に黄色いハンカチ
261M7.74(関東・甲信越):2012/09/08(土) 08:26:00.78 ID:knb/HH1AO
ご近所エフエム放送局
強い電波を常時発生している近い距離にある送信所の電波を捕捉してみた。
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1529
2つの周波数の電波が同じ送信所から出ているんだけど、天気が荒れている時に一つの周波数だけが電波障害になった。
このことから、エフエム放送の電波は送信所から受信地点を結ぶ間では正常に伝搬していても、気象擾乱時には混信が発生する場合があると推察した。
だから、地震予知を考える上でも送信所の場所と受信地点の間を観測地点とする考え方は必ずしも正しくないと考えた。
エフエムの送信所は一つの送信所で複数の放送を送信している場合が多いので、観測目的の周波数と、補助的にもう一つの周波数を同時に監視するのがいいかも?
262M7.74(東京都):2012/09/08(土) 17:51:33.68 ID:h0V5bjsA0
9/8(土)17:50のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
263今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/09/08(土) 19:35:16.01 ID:qlwJvbMr0
とうとうスカイマークエアラインに搭乗できない哀れな地震くま。
264M7.74(関東・甲信越):2012/09/08(土) 19:43:59.38 ID:knb/HH1AO
>>263
この前なっちゃんワールドに乗ったんだけど、なっちゃんレラはどこに消えたのか教えておくれ、乗り物ハカセ
265M7.74(WiMAX):2012/09/08(土) 23:28:47.92 ID:CqLnEYyK0
クマのぬいぐるみたちが魂を持って動きだし
僕と交尾してイク夢を見た
266M7.74(東京都):2012/09/09(日) 00:54:13.19 ID:TivbhdMv0
▽▽▽ 夢の内容 ▽▽▽
実家の一階で僕は大きな2匹のクマのぬいぐるみたち(クリーム色、焦げ茶色)と
一緒に不貞寝していた。目が覚めて僕がクリーム色のクマを抱きしめているときに
驚くことに焦げ茶色のクマが少し動いた。僕は抱いているクリーム色のクマに
「まさか動くなんてことないよね〜」と言うと、クマたちがアイコンタクトを取り始めた。
僕はその後もクマたちを抱き続けたが気がつけば僕は淫靡な気持ちになっていて、
焦げ茶色のクマと交尾をしていた。僕は「イク〜!」と言ってイった直後に両親が
寝室から起き出してきた。そう、もう朝になっていた。僕は慌てて服を来て何食わぬ
顔で両親を迎えた。父親が、「さっきイク〜!って声が聞こえたけど。」と言った。
僕は、「そんなこと言ってない。」って言って否定した。僕は二階にある寝室に
上がる前に僕が玄関に置かれている少年週刊ジャンプを取ろうとしたとき
間が悪く兄が家に来た。「何か特有の臭いがするけど。」って言われたが、僕は
黙り込んでその場をしのいだ。そのあと両親と兄はすぐに家を出て行った。
僕はぬいぐるみを探した。なんとクリーム色のクマは玄関まできて動かない
フリをしていた。焦げ茶色のクマは下駄箱に隠れていた。僕は何が臭ったのかな?
と思って、焦げ茶色のクマの尻の臭いを嗅いだが特に変な臭いはしなかった。
クマのぬいぐるみたちは両親と兄が家から離れたのを確認して、僕の前で
堂々と動き出した。僕は「もう交尾までしちゃった仲だから僕の前で動くことに
ためらいはないのかな?」って思った。僕は尿意があった。僕はぬいぐるみたちに
「いまからトイレに行ってくるから待ってって・・・ 小便をするところが見たかったら
見に来ていいよ。」って言った。僕がトイレに入ったとき家に走って近づいてくる
人の気配を感じた。母だった。僕は慌ててトイレの鍵を閉めた。母は出かける
ときに忘れ物をして取りに帰ってきてついでにトイレも行きたいという状況だった。
クリーム色のクマはトイレのドアの前で倒れて動かないフリをしていた。母に
ずっとぬいぐるみを持ち歩いているのか?って思われた。
△△△△△△△△△△△
267地震くま(千葉県):2012/09/09(日) 02:38:21.29 ID:FiQaBRco0
ぼきてんすwwwwwww
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.    -=-    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
ー─  (/(///// ̄\\        .// ̄\\\\\)\)
       (/////// ̄\( ^p^ )/ ̄\\)\)\)\)   ───── - - -
          (////// ̄_/   \_ ̄\\\\\\)
          (/(/(/(/(_/|   |\_)\)\)\)、)
                 (/(// /|   |ヘ \)\)
                  (/V | || | Vヘ)
        /            (__八__)          、
      /                              \
268M7.74(福岡県):2012/09/09(日) 03:29:22.93 ID:dgFApJYI0
>>1
アナルグラジオ?
269M7.74(東京都):2012/09/09(日) 03:34:37.54 ID:TivbhdMv0
>>263
今井真人のように
お金が潤沢してないからな
270M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 08:08:16.59 ID:8P22JvsDO
春、秋の季節の変わり目は大気ラドン濃度が乱高下することがある。
降雨によって地面から気体が押し出されてラドン濃度が変動したり、大気中を浮遊していたラドンガスが降雨と一緒に降りてきてγ線の空間線量が変わることはよくある。
季節の変わり目には降水の他、気温、湿度、大気の動きが頻繁に変化すると思われ、土壌からの放出量や空間に滞留する量が激しく変化するのだろう。
このところの電波の飛びの激しい変化も、そんな要因だろう。
271今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/09/09(日) 08:36:39.77 ID:3miOfzWh0
>>264世界最大級・最高速フェリー ナッチャン

ナッチャンRera 就航 2007年9月
ナッチャンWorld 就航 2008年5月

当時の運行会社である東日本フェリーが原油高などを理由に
大幅な赤字が見込まれるため、全ての定期航路からの撤退を発表。
高速船は2008年11月1日から運行休止した。

その後、東日本フェリーから青函航路を引き継いだ道南自動車フェリー
(現・津軽海峡フェリー)が、2009年、2010年、2011年に
期間限定でナッチャンWorldの一隻体制で運行。

またナッチャンWorldは、2009年・2010年に横浜港で展示、
東京湾クルーズが行われた。
2011年、東日本大震災支援のため自衛隊車輌を載せ運行(函館→青森)。
同年、Worldが函館どつくでサイドランプ取り付け後、
自衛隊のチャーター船として戦車などを載せて苫小牧から大分まで運行。
Reraは日本船籍を離れ、函館どつくにて係留中。
272今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/09/09(日) 08:48:41.41 ID:3miOfzWh0
273M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 09:34:50.48 ID:8P22JvsDO
>>272
そーかレラの方はすでに外国の船か。
軍用仕様にそのまま転用できるだけにどこの国か心配だな。
なっちゃんワールドのほうは日本の軍事訓練(離島奪還訓練の一環だっけ)に活用され、軍用車や戦車、大勢の自衛隊員を載せたようで、喫煙コーナーで話題になってた。子供の書いた絵があしらわれた軍用船。
燃費は1リッターあたり8メートルだとか。
高速運行では燃費が悪いのと、激しい波を起こして漁業被害を出してしまう問題で、なっちゃんワールドはいまはチンタラのんびり航行のようだが、今井がレラに乗船した時にはまだ最速に近い速度で運行してたんだろうなぁ。見たかったなぁ。
ちんたらのんびりなら、既存のフェリーとさほど変わらず意味ないじゃん。
274M7.74(神奈川県):2012/09/09(日) 10:20:08.31 ID:OtTthsG80
>>271


なっちゃんワールドの起こす波
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1421
今井んちの隣町湯の川の海岸からみた函館山
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1411
函館山からみた湯の川方面
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1420
函館山から見た函館の港のほう
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1418

上の写真の函館ドックを地図で調べて写真を拡大
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1595
これがなっちゃんレラだったんだな。
同じような絵が描いてあるから、なっちゃんワールドが入港していると勘違いしてた。
まだ軍用灰色塗装船にはなってなかったか。
275M7.74(千葉県):2012/09/09(日) 10:32:52.46 ID:QpzNBZ71P
なっちゃんデビュー年に車で乗ったなぁ
速くて快適だった
大洗航路に入ってほしい
276M7.74(神奈川県):2012/09/09(日) 14:36:31.56 ID:OtTthsG80
欧米かっ中米かっ
中米でデカイの2発の前もでていた長波の意味不明ノイズ
地震2発発生の後もでてたけど
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/aa129da6-f8a0-11e1-95a5-00262d09affa_original.jpg
その後8日にはデカイ噴火3連発だったようだな。
ただの関係妄想だと思うけど、そのうち保存データをよくみてみようと思った。
277今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/09/09(日) 15:26:32.30 ID:3miOfzWh0
>>273
冬場の津軽海峡は全速力フルパワ-でシートベルトなしで大時化の津軽海峡競艇並みスピードでした。所要時間は90分でした。
278M7.74(神奈川県):2012/09/10(月) 01:22:22.07 ID:d/TPQPY+0
-------------
ワールドワイドで関係妄想
長波背景雑音と中米コスタリカの地震と隣国ニカラグアの火山噴火
-------------中米かっその1
9/5 1:00頃から青波形底部(背景雑音のminimum)に怪しい動きが発生
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/b471bfc8-f6a9-11e1-8078-00262d0af68e_original.jpg
9/5 10:00頃は動きがはっきり持続している。関東に気象擾乱はない。
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/881c9138-f6fd-11e1-92e8-00262d0af68e_original.jpg
9/5 18:00頃、電界グラフに動き(これは日没頃に多いから関係ない?)
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/99229e08-f740-11e1-92a7-00262d0af68e_original.jpg
9/5 23:00頃、間欠的なノイズの消滅は23:40ごろで、ほぼ地震発生時刻
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/7fe25fee-f76a-11e1-b54f-00262d0af68e_original.jpg
9/5 23:42に中米でM7.6の地震発生
-------------
ここで比較例
近隣の雷での波形変動例(青波形底部には目立った動きはでていない点)
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/6203e3fa-f538-11e1-b896-00262d09affa_original.jpg
-------------中米かっその2に続く(その3噴火まで概要貼り予定、確かな約束はできない)

リアルタイム波形
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
279M7.74(関東・甲信越):2012/09/10(月) 02:16:14.82 ID:MZp5EUmxO
約100歳の長寿だった祖母が先日大往生いたし、仕事の都合でお別れ会には参加できないので今日顔を拝んできた。
祖母は長寿だったが祖父や父はそうでもなかった。複数の男性ご先祖様の逝去年齢から推定した自分の寿命は残り約28〜30年程度で、平均寿命より短い。
子供が成人して、稼ぎが充分になった頃に死に至るプラン。それで充分だろう。
孫が生まれるまで、孫が結婚するまで、孫が一人前に稼いで曾孫まで安泰に暮らしているのを見届けるまで と、状況に応じて目標を変更すると長生き出来るかな。神のみぞ知るだが。
早くに子供を作ってできちゃった結婚するヤンキーな人を覗けば、晩婚化があり、曾孫をみることはないだろうが
280M7.74(関東・甲信越):2012/09/10(月) 03:03:49.89 ID:MZp5EUmxO
と前向きな妄想を書き込んでみても、
現実は、もう充分だろ、楽しく生きた、もうこれからは新たな感動もあまりないだろう、もう面倒くさいしツライから嫌なんだ。働かなくても食べていける訳でもなし、山で遭難とかいいよな保険おりないけど
と深夜に妄想する。
深夜に寝ないとネガティブな想念がわきやすいんだろう。
ネガティブが過度に加速した場合の自決行動は早朝に多いという。中年男性の場合は方法は釣り人が主流。若い女性はミンチとか、バンジージャンプとか。年齢によって嗜好性が異なるようだ。(統計)
秋田県なんかを例に自決の多さと日照時間についてという見方もあるが、光線を当てる治療方法もある位だから、多少は関係あるのかもしれないな。
睡眠時間が少なくても早起きして散歩を実験中。日の出過ぎには楽しい気分になるから不思議だ。
281M7.74(神奈川県):2012/09/10(月) 09:55:45.50 ID:d/TPQPY+0
>>278の続き、面倒なのでやめた。
海外のでかくて浅い地震の前に長波が反応しているように見えるのはあるが
研究家でもなし、自分ちが揺れるような変化じゃなけりゃ関係ないもんね。
ベイFMを中心に首都圏限定で考えたい。冬までに取り壊して組み立て直すか
282M7.74(WiMAX):2012/09/10(月) 10:30:54.74 ID:o9xqOUJQ0
この文化圏の人間は、
「私は、特別な何者かにならないといけない」と、死ぬまでやっていることだろう。

しかし、特別な何者かになろうとして、素直に生きられないのが、
平均的な一般人そのものなのである。

死とは、その素直に生きられない者たちに訪れる。
283M7.74(関東・甲信越):2012/09/10(月) 16:19:17.59 ID:MZp5EUmxO
ぶら下がりダッコちゃんの数が増えると素直でなんていられないんだよ
284M7.74(WiMAX):2012/09/10(月) 18:07:02.01 ID:o9xqOUJQ0
家庭だろうと世間だろうと、なにかを考えたとたんに、素直なんて存在しない。
どうしようと、素直でいる「方法」は、ないのである。

過去にとらわれない即座の行為が、素直なのである。
285M7.74(関東・甲信越):2012/09/10(月) 21:13:41.81 ID:MZp5EUmxO
じゃ、もうまどろっこしい屁理屈をこねるのはやめて、そういえば不思議な現象スレに無邪気にポエムを書こうか
286M7.74(北海道):2012/09/11(火) 02:52:09.04 ID:STocZ/8U0
穏やかな南風の吹く夕暮れ。 
駅から自宅までの帰り道、私はいつものように寄り道して海岸まできていた。
こんなふうに海風に晒されて鴎の声を聞いていると、自分が小さて取るに足らない物に感じてくる。
大きな海の前では、誰もがちっぽけでか弱い命のはずだ。
暮れなずみ青さを増す水平線に、嫌な事も、苦しい事も、溶けてしまえばいいのに。
人を殺したいと思っている。
青黒くさざめく水面のように、うつろな深層心理は、空の青にも海の青にも。
東側に満月が見える。狂おしいほどに黄金色の月は私の体中の血液を奮い立たせた。
テトラポッドに砕け散る波のノイズが鮮明に聞き取れる。風の音も。
闇に浸食されていく空間。立ち上る雲。大気のにおい。あまねく全ての自然が流れ込んでくる。
荒げた呼吸は次第に咆哮へと変わり、肉体は人間から、一回り多きな狼の獣人へ変化していく。
月明かりに銀色の毛並みが映え、精悍な双眼と牙がきらめく。
このまま理性を失えば、三大欲のみで行動するケダモノとなる。
食欲、性欲、そして殺意だ。
みなぎる殺意は、憎悪を通り越して快楽ですらあった。
私がまず、服を脱いだ。
287M7.74(神奈川県):2012/09/11(火) 12:42:46.38 ID:MxiwNVQX0
今朝は逗子の海に都知事閣下の石碑をみつけた
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1632
288M7.74(東京都):2012/09/11(火) 17:24:27.37 ID:3MS38UQw0
9/11(火)17:23のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
289M7.74(東京都):2012/09/11(火) 20:56:29.58 ID:ze9ghH+q0
>>287
意外とヘ○な字じゃの。もっと達筆かとオモテタ。
>>281
結構、遠くを拾ってるんだなぁと思う今日この頃。
いつもありがとうございます。
290M7.74(東京都):2012/09/11(火) 23:59:20.62 ID:3MS38UQw0
>>279-280
この歳まで、おばあちゃんが生きていたなんて凄いな。僕はおじいちゃんの顔を
覚えていない。おばあちゃんもだいぶ前に亡くなった。父が平均寿命に近づいて
いて心配。僕の家系は平均寿命より長いのかな。僕は統合失調症で10年ぐらい
寿命が短いらしいから長生きは期待していない。大船鎌倉氏は自身の寿命が
短いと自覚しているんだな。報道ステーションに石原伸晃が出演していたけど、
伸晃って尊厳死賛成なんだな。驚いた。自分の父が生きている間に日本で
尊厳死の法律ができるかもしれないけど、自分の父には自然に大往生して
欲しいな。大田区に貼ってある政治ポスターに安楽死が謳われていて、立ち
止まってマジマジと見た。石原伸晃といい、とうとう日本の政治でも尊厳死、
安楽死が語られるようになったのだな。これも時代の流れ。
僕は、もうネガティブという感情は過去の感情だったような感覚がする。
ネガティブは心の隙を生むのでいいことはない。僕の最近の研究では、
ポジティブは黒潮暖流に乗ってやってくるみたい。大船鎌倉氏はビックリかも
しれないけど、僕の砂浜歩きの本当の目的は、いまよりよりポジティブになる
ために始めた。陰、陽をネガティブ?、ポジティブ?とするならば、山陰地方とか
ネガティブということになると思う。東北(秋○県)の砂浜は僕にとっては歩く意味は
ない。千葉県の銚子より南は黒潮暖流。九十九里浜は歩くとよいと思われ。
フェリーで東京湾から徳島まで行ってみたいな。航海中に大きな津波がきたら
アウトだけど。

千葉県はポジティブ。
291M7.74(東京都):2012/09/12(水) 00:26:09.90 ID:GvzQ8tcE0
>>286
稚内の海を見たけど見方によってはそんな感じがするよね。沖縄の海とは
全然違うよね。中学生のときに僕が好きだった人は、沖縄の名字の人だった。
今井真人は沖縄に住むべき。ハブとかいるの怖いけど。

>>287
テレビでは次の選挙で自民党が勝って、自民党の総裁が総理になる勢いだけど、
政治は安定するのかな。派遣社員の給料が正社員と格差があるのは、小○
純一郎のせいなのかな?
292M7.74(神奈川県):2012/09/12(水) 03:19:10.41 ID:QgIZZWhv0
9/12 2時ごろのかみなり波形でございます。
PC1
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1634
PC2
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1635
自然現象では広い範囲の周波数に動きがあるため、複数のグラフがほぼ同じ時間に変化するわけ。
広い周波数に動きがあって、かみなりもないときには地震前兆も考える。
PC1の波形の中では茶色い波形(長波のパルス性高周波背景雑音強度)に注目しております。
例えば上のグラフでは9/11 6:45〜7時頃に複数の波形に動きがあり、そのときには、かみなりなし。
小さな変化ですが、そういうのがあると比較的近くの地震が起こる(千葉房総近辺)傾向がありそう。

かみなり様の分布、くろしおとも似てるかな。ある意味パワースポットですな。
海流があり、さかなが豊富なくろしお。くろしおのとこって、
風の動きも活発で、大気電気の動きも活発。
陸から遠いきれいな風のラドン濃度は低く、ガンマ線の空間線量は低いかと。

海上データは比較できるような記録を撮影しなかったけど、ガンマ線測定写真
(単位はマイクロシーベルト/h、お役所御用達 堀場製作所の簡易測定器)

某くろしおエリア船上0.007
(海上甲板上でも、場所により高め低めってあるよ。大気由来分かな)
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/657
仙台港0.031
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1476
東北道施設内にある郡山のホットスポット1.422
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1424
郡山市街地のホットスポット1.281
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1477
最後のところは大気イオンも高くて、人が住んで往来しているとこに放射性物質のチリとびまくりでした。
大気に放射性物質が舞うと、放射線が大気を電離させて大気イオンが上がる。測定で判断。
293M7.74(関東・甲信越):2012/09/12(水) 03:34:46.87 ID:R7/XPjVSO
>>290のくろしおの話は良かった。
いいねボタンぽち
雨やんだから今日はサイクリング早めにスタートして長めにして走行50キロ位目指す。江の島から海沿いで小田原方面へ
294M7.74(東京都):2012/09/12(水) 06:25:09.09 ID:lbyRQ2ZL0
>>290
社会保障費に占める医療費の割合はスゴくて、若い人達の負担増の一因。
特に御臨終の際の医療費がハンパないらしい。
でも、医師会は、お年寄りがもうすぐ死んじゃうかどうかなんて、
分かんないよ、病院にきたら治療するしかないんだよ、
と反発しております……。尊厳死は日本では難しいみたいだ。
295M7.74(WiMAX):2012/09/12(水) 07:01:49.03 ID:bCsWTEDU0
いざ死ぬとなったら、尊厳死など誰にもありえない。
あなた方は経験そのものであるが、死は経験の絶滅であり未知だ。
296M7.74(関東・甲信越):2012/09/12(水) 07:10:19.85 ID:BkAX8oohO
漁網の山の影に隠れて中学生のように一服してます。
年寄りが入院して、先日のうちのバアサマの場合は多額な医療費を消費することなく死亡退院しております。
一方、ある程度入院して死の淵からも生還して退院して家に戻れる人も存在する訳で、転機には個人差があるものの医者が手を尽くすのは職業がら当然であります。
いっそのこと、高齢者を医療保険から外しましょうか?特に重病で入院にかかる費用。生きていて病気でも見捨てる姥捨てです。
まだ先のある者が困窮して生きるか死ぬかの状況ならそれもありでしょう。
社会保障費の中の医療費という、まるでお役所が語る罠、トリックによる世論誘導のような見方では、当然医療費の割合は高い。特に入院医療、死ぬかもしれない人にかけるお金は高い。
社会保障費用て何?他にどのように税金を配分して使ってるの?税金全体の中で社会保障にかけてる金って、日本は諸外国に比べて多いの少ないの?
日本の医療費は高いの?死亡にかかる医療費は諸外国に比べてどうなの?
と考えると現状の税金の使い方では、医療に配分しているお金は多いとは思えません。日本の医療費は安い。
予算の配分に問題がある。
お前らジジババになって死にそうになって医者かかるのに保険きかなかったら困るだろ?
ジジババが困る保険はずしを画策して、入院して助かる医療なんて受けずに年寄りは在宅で死ねという流れが今日の
と、赤旗野郎みたいなことを書き込み。
これは語るときりがない
297M7.74(東京都):2012/09/12(水) 10:33:42.87 ID:jc25hW1V0
9/12(水)10:32のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
298M7.74(関東・甲信越):2012/09/12(水) 11:48:40.21 ID:BkAX8oohO
末期ガンで延命処置をされているような人を、本人や家族の同意で死なせる尊厳死の合法化は必要だと思う。
延命処置をするかどうかについては、現在でも選べるし、確実に死ぬ人間に蘇生を試みるような延命処置をしないのが世の流れ。
楽に殺してあげる尊厳死。これは合法化されるとしても、激しい苦痛をともない手を尽くしてもほぼ確実に死ぬ状態に限られるだろう。
治らない苦しいだけでは、難病の人が周囲の人に遠慮して本当は長く生きたいのに死を希望するようなケースは避けられない。
ふるい分けが難しいから、安楽死の適応症はまもなく確実に死ぬような人に限られるかと。
精神疾患などで病んでて治らないから死にたいなんていうのはまだ死ぬ状況にはない人の自殺の希望だから、楽に殺してあげることはただの自殺幇助にしかならないので尊厳死が合法的になった場合でも適用できないだろう。
299M7.74(神奈川県):2012/09/12(水) 12:16:55.38 ID:Ou2D54Ei0
>>292のあと、9時にカミナリなしの波形のあれがあったので貼り
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/3426764a-fc87-11e1-98b1-00262d0af68e_medium.jpg
沖合いでは落雷があるが、遠いところの落雷では普通波形には影響はない。
上空の大気電界が不安定なんだろうと。
今朝は富士山のてっぺんには初雪がのっかってたよ。
地上と上空の温度差は結構あって、気象によるものかもしれないが
リアルタイム波形
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
300M7.74(WiMAX):2012/09/12(水) 12:28:51.03 ID:bCsWTEDU0
「考え」というのは、生死にとって、なにも役に立たない。
だが、生死をコントロールできると考えるのである。

その無駄な努力な挙句に、魂だの永遠だの、なんだのと思考は開発して、
自ら妄想しただけの、おとぎ話にすがりつくのである。

思考といものは、どうあれ、命と完全に矛盾する。

301M7.74(WiMAX):2012/09/12(水) 12:43:43.19 ID:bCsWTEDU0
本当は、知ることができない生死が重要なのではなく、
「人間の意思の存亡」に悩んでいるだけではないだろうか?

しかし「人間の意思」とは、なにか?

所詮は、
昨日あったことを明日に延長しようとする努力なのではないだろうか?

だがそんなことは、誰も出来たことがないのである。
どんなに努力しようと、最後は、死がすべての経験を奪っていくだろう。

あなたは、誰かが役に立つだの、役に立たないだのと、考えることなく、
「ただあること」があるだろうか?

誰ともしれない命は、思考とまったく関係なく、ただあるだろう。
302M7.74(関東・甲信越):2012/09/12(水) 12:55:35.20 ID:LbajEZ4X0
アナログラジオ観測スレかと思ったら
アナログラジオ放送係りが長文原稿うpしとるねぇw
303M7.74(関東・甲信越):2012/09/12(水) 17:59:23.12 ID:BkAX8oohO
そういえば先日の朝、茅ヶ崎市を徘徊してたら手押し車を押していた老人が突然倒れて動かなくなった。
とりあえず一番近くにいた俺が駆けつけたんだけど茅ヶ崎市民のすごいところは通りかかった人はスルーしたり野次馬にならず、全ての人が年寄りに声かけしたり自発的に手伝ってくれたこと。
通りかかったナースさんとおぼしきねーちゃんが問診し始めたりする位。
転んでパニックになって頭も打ってないようだったが。
海好きなおっさんおばさんとヤンキーの街茅ケ崎、いい人が多そうだ。
うちのあたりじゃ、交通事故で人が倒れてても、動かないような人多いからな。
何の特にもならないから知ったことではないと。
304M7.74(茸):2012/09/12(水) 19:32:37.13 ID:oBJP88Ge0
>>295
日本語でおk
305M7.74(WiMAX):2012/09/12(水) 19:51:40.40 ID:bCsWTEDU0
>>304
未経験を君が理解するなんて、ありえないんだから
俺なんかは、放っておけばいいということさw
306M7.74(WiMAX):2012/09/12(水) 20:01:14.46 ID:bCsWTEDU0
誰でも、人が倒れたら、考えないで即座に動くのが普通だったのに、
今じゃあ、即座に逃げるのが、東京では普通だからな。

みんな、なにも見ないことに必死だ。これこそ自殺に他ならない。

307M7.74(東京都):2012/09/13(木) 14:10:49.80 ID:oqMXKBb80
9/13(木)14:09のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
308M7.74(東京都):2012/09/13(木) 14:27:50.94 ID:oqMXKBb80
前々から気になっていたけど、ひょっとしてWiMAXさんって
BOT(ぼっと)なの?

BOT(ぼっと)とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/BOT

WiMAXさんの発言は僕には意味がわからなくて
レスのしようがないので、無視する方向でいきます。
309M7.74(庭):2012/09/13(木) 14:42:09.89 ID:5y8XIDkO0
なんか哲学風の文体だからね
ヴィトゲンシュタインみたいな
ところで、静岡が揺れ始まったみたいだね
東海地震もいよいよ現実味を帯びてきたのか
310M7.74(関東・甲信越):2012/09/13(木) 18:16:11.95 ID:GJVdOfstO
昔、葉山が好きだったことがある。
まだ子供だった。音信不通になった後何年もしてから彼女は留学先のアメリカから手紙をよこした。
遅過ぎたんだよ〜!
返事は書かなかった。
そんな20年以上の封印を解いて今日葉山を解禁した。(徘徊画像)
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1717
懐かしくなり、さてあの人は何をしてるんだろうと今まで調べなかったのを調べてみたら、単行本をたくさん出してる漫画家になってた。ペンネームはペンネームに見える本名で。姿形は非公開。
今じゃおばさんだな。記憶の情報は美しいまま、今後も更新せずにおこうと思う。
311M7.74(庭):2012/09/13(木) 20:17:35.31 ID:IBVxxbDA0
雷雲もないのに、ノイズが多いな
312M7.74(関東・甲信越):2012/09/14(金) 00:18:07.63 ID:yx8e5XSUO
多い
夜なのに東海ラジオが聞こえない神奈川
313M7.74(WiMAX):2012/09/14(金) 01:05:38.71 ID:fZlvTPPY0
もしかして、このスレ的には非常事態宣言?
314M7.74(庭【緊急地震:千葉県北東部M5.5最大震度4】):2012/09/14(金) 02:26:43.61 ID:JTtTSC1C0
茨城県南部,千葉県北東部,千葉県北西部で震度4
都内埼玉震度3
315M7.74(鰓):2012/09/14(金) 12:48:44.40 ID:vplq2GEY0
>>314の地震
2012年9月14日2時22分ごろ 震源地 千葉県北東部 深さ40kmマグニチュード 5.1

地震の前になんか変化があったか?
PC2グラフでは、
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1730
18-21時、FM横浜(無指向性アンテナ)のシグナルレベルに乱れと
22-01時、AM東海ラジオの音量低下(通常は聞こえる夜間に聞こえない状態が長めに持続)
PC1のグラフでは、
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1732
みての通り。
あとのせサクサクはもう結構だ
316M7.74(庭):2012/09/14(金) 14:13:05.69 ID:DzTxFu8K0
俺の認識では、ノイズが大量に発生している時よりも、そのノイズが消えて
しばらくしてから地震が起こることが多い。
今回も、そのパターン。
以前TM式を観察していた時もそうだった。
行徳でも『収束すると地震が来る』と言われている。
岩盤に強い応力が架かっている時に、圧電効果でノイズが発生するが、
限界を超えて岩盤に応力がかからなくなるとノイズも発生しなくなり、
最後の一点で支えきれなくなると、岩盤が動いて振動が発生する。
と、思う。
317M7.74(兵庫県):2012/09/14(金) 17:45:53.98 ID:1gKz+JKM0
兵庫県の実家に帰ってきているため、
申し訳ございませんが、
しばらく観測情報を書けません。
17日以降に東京に帰る予定。
318M7.74(神奈川県):2012/09/14(金) 18:03:55.15 ID:vplq2GEY0
朝、太陽が昇ってくると積乱雲がモクモクあがってくることがあるじゃん?
そうすると電波の飛びに影響するんだけど、
気象レーダーには出ないような雲が結構影響を与えてる。
晴れていて、Tepcoレーダーにも異常なしでも昼間は積乱雲の影響が
(今朝の例)
6時45分、急激に発達中の積乱雲。レーダーには写ってなかった。
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1727
同時刻の波形。6時45分付近の動き。各波形一斉に動いてる。ガチでしょ
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1731

日の出頃には無風の晴れで、少し霞がかかったような時に多いかと。
秋はしばらく同じような波形の動きがあるだろう。
朝に荒れ始め、夜は落ち着くわけ
319M7.74(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:19:57.57 ID:yx8e5XSUO
あと、昼間は太陽風の影響がバリアされてる傾向にあるのが夜側の磁気圏のしっぽに入ると、太陽風にリンクして地磁気がパッと変わる時刻、その辺で交流磁界が乱れるのは積乱雲とは関係ない。21時前後の黄色針状の乱立はそんな感じかと。
これは宇宙天気関連の本に書いてある通り書き込みするのは面倒くさいから略だが
320M7.74(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:42:14.43 ID:yx8e5XSUO
>>316
分析おつ
そういう風(収束後しばらくして地震)に見えることは多いですね。
圧電効果のピエゾ電性か、地下水の流動が関与か、その辺は諸説ありますけども
地震前に地面の中で動きがあり、発生前には動きが止まって力がたまり、地震発生に至るような
スロースリップ、プレスリップのような動きと、動きを阻害する固着域のようなもんが観測波形の活発化と直前静穏化に関係するのかもね。
321M7.74(東日本):2012/09/14(金) 19:21:14.05 ID:+lPo9Gdh0
やばい
沖縄のFMラジオが入らない! 都内からですけど
322M7.74(福岡県):2012/09/14(金) 20:36:56.33 ID:F2xABufX0
台風の神風
やはり最近の自然現象は異常だ。
地震も怖いわ
323M7.74(WiMAX):2012/09/15(土) 09:48:26.98 ID:wDthJ/iL0
明石のスタバにて英国朝食牛乳紅茶をいただいている
324M7.74(WiMAX):2012/09/15(土) 13:16:02.58 ID:wDthJ/iL0
明石で一番美味しいと噂の明石焼き屋
http://iup.2ch-library.com/i/i0742500-1347682444.jpg
325M7.74(関東・甲信越):2012/09/15(土) 13:30:38.67 ID:EtM5nJzMO
食べたい
関東には何故ないんだろう
大阪タコヤキの店は全国に無駄にあるが、あれはガキのジャンクフードだと思う。
326M7.74(関東・甲信越):2012/09/15(土) 13:47:01.78 ID:EtM5nJzMO
ジャンクフード
ゴミくずガラクタのような食べ物
日本語ではくずえさ(屑餌)だな。
カタカナだとまるでB級グルメのようだが
某ハンバーガーに代表されるジャンクフードは高カロリー低価格貧困食。デブ製造食。味覚破壊食。寿命短縮食。
大阪人の寿命は全国で最も短い。
327M7.74(WiMAX):2012/09/15(土) 13:59:07.87 ID:wDthJ/iL0
もちろん明石焼き食べてきた
http://iup.2ch-library.com/i/i0742515-1347685007.jpg
328今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/09/15(土) 16:26:43.73 ID:UYinalMH0
129:◆f.EsLE9CIc(2012/09/15(土) 15:57:49 ID:HWqsCqZw)
>>1->>128への書き込みした方々へ北海道新聞やめてまともな読売新聞購読しましょう
http://www.yomiuri.co.jp/
329M7.74(神奈川県):2012/09/15(土) 17:25:32.87 ID:sepSScaH0
>>328
アナタノサシズハウケマセーン
330M7.74(東京都):2012/09/15(土) 21:49:05.61 ID:krMFcoOR0
>>326
キミも数日後に死ぬけどね^^
331M7.74(WiMAX):2012/09/16(日) 10:11:13.78 ID:v3yl/uUx0
もうそろそろケモナーの気配を感じ始めた
332M7.74(WiMAX):2012/09/16(日) 15:57:40.25 ID:v3yl/uUx0
家の近くの三田牛屋潰れててショック
不景気の田舎への影響は計り知れないな
333M7.74(関東・甲信越):2012/09/16(日) 20:39:52.73 ID:FndmjGxGO
今日のホットスポット
福島県いわき市
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1738
日帰りでいってきた。昔釣りで行ったとこは津波で壊滅してた。
×風評被害で○原発被害で
漁業は壊滅的な打撃の模様。
捕っても売れない訳で、賑わってた小名浜港付近は店もなくなり人影はまばら。
津波だけなら復興できたんだろうが
334M7.74(兵庫県):2012/09/16(日) 23:10:44.11 ID:vOq9//Vr0
バブル景気のとき、高級しゃぶしゃぶ屋とか、高級ステーキ屋とか
実家の近くにあったのにな。いまは安い外食チェーン店ばかりになった。
両親には安い外食チェーン店で食事なんてさせたくないし似合わない。
「和食○と」とか「か○や」とか焼き肉チェーン店なんて無理。

僕の幼い頃からあるファミリーレストランのショーケースからステーキがなくなった。
バブル景気のときは、Aステーキ、Bステーキがショーケースにあったなあ。
(店の中にあるメニューには、いまでもサーロインステーキは載っている。)

○○さんもバブル景気のときは、住んでいる地域に高級レストランがたくさん
あったのだろうな。セガ メガドライブを遊び倒したのだろうな。

バブル景気のような時代は、もうないだろう。

これからの時代は、
新しいもので楽しめなきゃいけない。
新しいものを生み出さなきゃいけない。
335M7.74(関東・甲信越):2012/09/17(月) 05:20:32.14 ID:lceOXjNWO
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
昨晩から電波障害が強い。
天気だけではないような。

>>334
生活の質が下げるというのは惨めなことかもね。衣食住に関することは特に。
子供のころに豊かな暮らしをして、大人になったら豊かな暮らしが出来なくなったという流れは一番気の毒かも。(敗北感につながる。子供に贅沢は敵だ。)
子供の頃は一般的なつつましい暮らしをして、大人になって裕福になって、年寄りになってつつましい暮らしに戻るっていうサイクルは割と普通だと思う。収入に応じた変化だから。
外的要因、活気のあった街が不況で寂れたから面白くなくなったというのは全ての階層の人に降りかかる災難だが、街で外食するとか遊びにいくっていうのは日常生活に占める割合は低い。
日常生活に潤いを与えるスパイスの品質が下がったといったとこで、それは考え方を変えて趣味嗜好を変えるだけで慣れるかと。
時代が変わって環境が変わったのに考え方が変えられない人は、あの頃は良かったのに今は惨めだと感じるだろうけど。
336M7.74(神奈川県):2012/09/17(月) 05:36:24.86 ID:de45taiD0
>>335の件保存画像
近隣のFM放送局無指向性アンテナ地上波に電波の乱れ
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1739
電離層向き指向性アンテナは乱れてはいないが電界強度の低下傾向
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1740
337M7.74(関東・甲信越):2012/09/17(月) 05:55:27.46 ID:lceOXjNWO
夜中には割と気象擾乱だったから、発達中の積乱雲が周波数の隣接する別の放送局を反射、散乱させたりしたことによる変化かもな。
天候が回復して荒れがなくなるようなら。
338M7.74(関東・甲信越):2012/09/17(月) 06:20:44.60 ID:lceOXjNWO
天気よくなってきても荒れが継続傾向なのと長波標準電波背景雑音が普段よりかなり低下してるのはやっぱ変かも。電波散乱エリア、電波障害エリアの存在(首都圏周辺)
339M7.74(関東・甲信越):2012/09/17(月) 07:35:16.02 ID:lceOXjNWO
腹立たしいラヂオを観測した
那須塩原の人口がかなり少ない某所で地表付近のガンマ線線量率が7程度で、通学路を除染したら1に下がったというの。
事故前はせいぜい0.05以下の地域だから1でもめちゃ高なんだけどそれが限界なんだろう。
腹立たしいのは福島県じゃ地表付近で7なんてアチコチに存在する訳。しかも過疎の村じゃなくて人工密集地にもある。
塩原の寒村で通学路を除せんしたのは、汚染の程度を部分的にマシにして、通学している僅かな時間の被曝量を減らすのには意味があることだろうが、
田舎町の狭いエリアなんかより、人工密集地の居住エリアや食糧を生産する田畑が問題だろうが!
汚染地域は効果的な除せんをやってます。どんどんクリーンになってます的な洗脳報道やめれ!
元福島県県民からみた怒り
340M7.74(関東・甲信越):2012/09/17(月) 08:00:41.82 ID:lceOXjNWO
報道の概要は
除せんしました。危険なゴミの処分に困ってます。
で塩原のすぐ隣にある矢板市の国有林に国が勝手に選定した処分場に核の高濃度汚染ゴミを大量搬入しますからね!ガタガタいうなよ
という流れなんだなこれ。
341M7.74(神奈川県):2012/09/17(月) 09:22:45.42 ID:de45taiD0
津波が起きたときにはどこまで浸水するか、どこに逃げるか
http://flood.firetree.net/?ll=35.9391,139.8560&z=9&m=13
上記サイトで作った地図をプリントして何枚か持ち歩いてる
例:湘南エリア広域13m浸水エリア
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1743
342M7.74(関東・甲信越):2012/09/17(月) 10:25:09.46 ID:QhFaLtnhO
みんな生まれ育った土地って大好きだしやっぱり大切なんだよね。
自分は横須賀なんだけど、海洋の汚染予測動画(海外の研究所がつくったやつ)みてわんわん泣いたよ。
親も釣りやめちゃった。
神奈川の海の文化が大好きで仕方なかった自分としては、ほんとうに今回のことは怖かった。

いつか神奈川も、津波で壊されるときがくるの『かも』しれないけど、
津波だけならなんとか。なんとか立ち直れる気もするけど、
地震とあんなものがセットになるなんて、わたしは今まで考えてこなかった。
自分のバカ(それも大バカさ)に泣けた。
幼い頃から地震だけは怖がりだったけれど、もっと怖い敵がいたような、
今はまだ、そんな気分かな。
見かけだけでもきれいなこの海が、自分はやっぱり大好き。
343M7.74(庭):2012/09/17(月) 10:56:35.69 ID:m4aeaJWi0
東海地震が来たら、津波と振動で浜岡がメルトダウンして神奈川・東京・千葉が直接放射能に
汚染される。
344M7.74(関東・甲信越):2012/09/17(月) 11:25:29.60 ID:lceOXjNWO
福島県での事故が起こる前は、この手の書き込みは赤共産かグリーン豆社民がらみの思想を愛好する人物の書き込みと見做され、地震板では「浜岡厨」と認定され叩かれてたな。
浜岡厨の思想通りになっちゃったけどな。
345M7.74(神奈川県):2012/09/17(月) 13:14:21.01 ID:de45taiD0
>>335-338の件
その後の波形の動きと天気状況からみて気象によるものだった
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/406ac844-007d-11e2-9a03-00262d0af68e_original.jpg
Tepco雨レーダーで積乱雲が神奈川に広範囲にちりばめられ、
豪雨があり時間とともに高速に動いていた時間にもっとも荒れてた。
自分ちが晴れてても、県内エリアの状況位はチェックしないとな
346M7.74(東京都):2012/09/17(月) 17:09:11.12 ID:bOPWjx4Q0
9/17(月)17:08のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
347M7.74(東京都):2012/09/17(月) 17:16:18.24 ID:bOPWjx4Q0
【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347868832/

マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
 2012年9月16日 01:00 

工場で不正ソフトをインストール

米パソコンソフト大手マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、
製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。
マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。

2割に出荷時からマルウェア

マイクロソフト社では、中国のマルウェアを調査するため「オペレーションb70」と名付けた調査活動をおこなってきた。
その一環として、中国のさまざまな都市でデスクトップパソコン10台、ノートパソコン10台を購入して調べたところ、
このうち4台からウィルス感染が見つかった。感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。

ビデオカメラも遠隔操作

工場でプリインストールされていたのは、Nitolと呼ばれるマルウェアなど。
パソコンの電源が入れられるとすぐにコントロールシステムに接続し、さまざまな情報取得や漏洩をおこなうもの。
ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作する機能や、ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、
サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。

一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、侵入するものと考えられてきた。
出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいいようだ。

http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
348M7.74(東京都):2012/09/17(月) 20:27:01.31 ID:bOPWjx4Q0
>>325-326
僕もタコ焼きはあまり好きではない。
祭りの出店のときぐらいしか食べない。
関東でタコ焼きを食べたことがあるけど、
本場関西と味が違うと感じた。
僕が子供の頃、家に家庭用タコ焼き機があって、
母がよくタコ焼きを焼いてくれた覚えがある。

>大阪人の寿命は全国で最も短い。
「ソースの二度漬け禁止」のルールがあったり、
食の衛生面はかなり悪いと思われ。

>>333
現地まで視察乙です。
確かに地震と津波だけなら復興はできていたのでは?
と思いますね。

>>335
新しい時代についていこうと新ノートパソコンを購入したけど、
(まだ箱から出していない)>>347のもろ中国製だし、
いま反日デモが起こっている国のユーザーサポートに
頼らなきゃいけないとか嫌なことがいっぱい。
それらのことを忘れたいのだけど、新しい時代に立ち向かわねば。

>>339-340
福島はもう地獄だな。

>>342
僕は出身地が嫌い。実家のある町が負のオーラで
満ちているような気がする。
349M7.74(東京都):2012/09/18(火) 00:53:26.04 ID:a4GdAAa70
中国人を使ってお金を儲けてきた派遣会社やオフショア開発など売国企業は
しっかり報いを受けて欲しいな。

IBMの愚行。なぜThinkPadブランドを中国企業に売った?
ThinkPadはIBMがしっかり育て上げてきたブランドだろ。

▽▽▽
レノボのノートPCシリーズ「ThinkPad」に強いショップとして長らく知られていた
PS/PLAZA WAKAMATSUが8月末でThinkPadを含むPC関連製品の取り扱いを終了、
実質的に若松通商に統合されることが明らかになった。

 統合後は「PS/PLAZA WAKAMATSU」というショップ名も使用を終了する予定。
 今のところ店頭告知は特にないが、Webサイトでは「IBM/Lenovo関連品のサイトは
2012年8月をもちまして 終了することになりました」と告知。ThinkPadの修理受付も、
店頭で即時対応できるものだけに縮小済みだ。
△△△

僕は上記の動きを推測できなかった。若松通商がThinkPadのサポートを
8月にやめたことにより、ThinkPadの時代は終わった。

もう、ThinkPadは終わった。嫌な買い物をしてしまった。ThinkPadの箱を
開ける気が起こらない。
350M7.74(関東・甲信越):2012/09/18(火) 04:43:23.77 ID:Vo6whvVIO
>>349
中国の日本企業の施設が中国人の暴動でブチ壊されても中国政府は日本が悪いとコメントしてる位だからな。
会社の命令で中国に行かされている人には悪いが、もっと派手に被害を受けるといいんだ。
中国とはどういう国か、生産拠点を中国に移して日本の技術を中国人に供与したり、貨幣価値のコントロールで不当に安い中国製品を購入しまくって利益を上げる日本企業のあり方を変えないと。
物にはそれ相応の価格があってしかるべき。中国製品がなくなれば物は高くはなるが。
反日国家から撤退して、国内に回帰したり親日国家に拠点を移動する流れが欲しい。
351M7.74(関東・甲信越):2012/09/18(火) 04:52:13.38 ID:Vo6whvVIO
ユニクロは、入り口に「尖閣諸島は中国の領土です」と貼り紙して破壊される被害を免れた。
売国ととるかリップサービスで被害を防止したと捉えるか。
緊急避難で仕方なくやったんだろうが売国だと思う。日本から撤退して中国の会社にな〜れ!
352M7.74(関東・甲信越):2012/09/18(火) 06:07:16.60 ID:Vo6whvVIO
>>342
横須賀は北久里につとめてたとき野比ヨットクラブ一階にすんでたでぇ。ウインドサーフィン目的で。
阪神大震災の日に大都市で大地震が起こるという予測の噂が事前にあって大学から連絡があった。(親方日の丸の地震研に出向してた大学院生からきたネタ)
東京湾あたりでも地震が多発してたし、阪神の前には野比でも夜間に津波注意か警報がでて避難したこともあり、衣笠や武の断層がヤバいのかとびびってたよ。
地震が活発だったのがこっちのほうだったのに、指定日時ドンピシャの朝にテレビをつけたら阪神大震災。
ガセネタだったのか、実は予知されていたのか、不思議だったなぁ。
仮に予知されていても確実度が低いとか、大量の人間を避難させるのは出来ないなどの要因で、一般に地震予知内容が公表されることはないんだろうけどね。
今は俺も海は好き。今江の島の前にいるよ。
こっちのほうの魚は大丈夫なんじゃね?
353M7.74(関東・甲信越):2012/09/18(火) 06:37:19.41 ID:Vo6whvVIO
どーでもいいけど、朝の江の島
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1853
台風の影響かうねりが強いねぇ
さーはー向きのキレイなぐずれ方じゃない
354M7.74(関東・甲信越):2012/09/18(火) 06:51:39.01 ID:Vo6whvVIO
更にどうでもいいけど、浜辺に金属探知機と鍬を持った完全ハゲアタマのオヤジが宝探しをしてアチコチほじくり返してる。
採れるからやってるんだろう。携帯でパチリしたが肖像権の問題で略。
夏の忘れ物(金や金になるもの)か
もう仕事で帰らなきゃヤバいので、オヤジに取材は出来ないのが残念
355M7.74(dion軍):2012/09/18(火) 09:14:35.16 ID:h1AlUfVO0
>>354  その方はどうか知りませんが、
海岸清掃で海の家などから出た釘などの危険物を探している人もいるようです。
356M7.74(関東・甲信越):2012/09/18(火) 10:50:14.36 ID:Vo6whvVIO
>>355
なるほど。危険物を除去する活動の可能性が高いかも。海の家壊したばかりだき。
てっきり500円10枚拾えば五千円だな、うちにも金属探知機はあるからやってみようかなと(欲)
357M7.74(関東・甲信越):2012/09/18(火) 13:02:32.52 ID:Vo6whvVIO
×ばかりだき。
○ばかりだし。
携帯のボタン
1あいうえお
2かきくけこ
3さしすせそ
真似して金属探知してみたくなった。
探知器にトレッキングポールを接続して地表探査用に改造してみる。
358M7.74(関東・甲信越):2012/09/18(火) 19:11:33.40 ID:Vo6whvVIO
>>346
高速バスの乗り心地とコミケの成果はどうでした?
359M7.74(東京都):2012/09/19(水) 00:48:48.15 ID:S3Zla57i0
>>358
g5n6t sえn
360M7.74(関東・甲信越):2012/09/19(水) 08:01:02.49 ID:jvyqacYhO
ここ4日位は気象擾乱の影響で電波の飛びは乱れてます。冬にならなきゃダメだこりゃ。

原発事故の時、東京電力の家族は福島県いわき市の高級住宅地に茨城交通のバスが個別に迎えに来て秘密裏に避難をしました。
一般にはバレないように、地元のバス会社を使わず茨城交通な訳です。
その辺は既にバレてることなので検索すればたくさんでると思います。
情報が早い人は早くに避難ができる。
いわきのNHK支局の人たちも真っ先に福島県を脱出しました。
放送で、「ヤバいからみんな逃げてー」とはいわず、空いている道を楽々快適に速やかに避難したわけ。
一般にヤバから避難せよと伝えれば、道路は使い物にならなくなりますからね。
マスコミが真っ先に避難したあとの被災地いわきの状況は、ネットにアップされた動画が無断で利用されたりしたようです。
ある施設を運営する人が、水道が止まり、物流はストップして困難にあることをYouTubeにアップしました。
(電気は止まらなかったの。ソフトバンクの携帯もとまらなかったって)
国営放送は施設には何の連絡もなく、ネット動画だと断りもいれずに自分たちの取材のように放送をしたと、関係者は怒ってました。
自分らは避難して支局は誰もいない状況は国営放送としては知られたくない事実だったんだろうけど
まぁ、いわきで震災の時に起きた酷い話はたくさん聞いてきたけど、たくさんありすぎるのでこの辺で。
頼りになるのは自分と、仲良くしているご近所さんつうことで
361M7.74(関東・甲信越):2012/09/19(水) 12:34:28.38 ID:c9d2DV9IO
>>348
自分は関東いがいをほとんど知らなくて。でも見かたが変わるときってあるかもしれない、確証なんてないけれど。
自分は親を亡くしたのがきっかけで、地元を見る目ががらっと変わったよ。
両親おもいな東京さん、いつも観測ありがとう。

>>352
野比ヨットクラブわかるわかる。もともと三浦や金田海岸よくいくから。
あと磯を歩くのも得意で宮川とか観音崎も大好き。
362M7.74(関東・甲信越):2012/09/19(水) 12:36:33.80 ID:c9d2DV9IO
連投すみません。
>>360
いつも乙です。
そして読みました、
被害にあわれた方たちに、あらためてお悔やみ申しあげます。

去年の大失敗をつぎでは、なにがなんでもやらないって決めてる。
国をあてにする気なんて去年からないし。
と、吐露。
午後もがんばりまっ。
363M7.74(神奈川県):2012/09/19(水) 12:44:29.86 ID:qQZLcbIo0
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/77efd360-0206-11e2-932e-00262d09affa_original.jpg
これが書き込み時点での最新保存波形だ

うつっているレーダー波形、ちりばめられた雨雲の状況からみる限り
気象性の電波の飛びの変化が反映されており、地震前兆を語るに至らない。
不思議なのは、かつて世間を賑わした北大のモリヤは
波形変動を地震エコーとし、気象性の変化はさほど影響しないという。
まぁ、詐欺師なわけ。
この分野では神とも言えるクッシー串田八ヶ岳や電気通信大学早川せんせーの場合はどうだろう?
積乱雲の発生するノイズが地震前兆観測の障害になっていることは認めている。
しかしながら、この季節、秋はずっとダメダメですとか
電波による地震予知前兆観測の障害因子についての季節変動については
多くを語ってはいない。
早川氏の場合は、支配下の電通大のみならず、似たような研究をしている千葉大学を筆頭に
傘下に入れて観測させて、有料サービス「地震解析ラボ」なるものを開設し、下々の民から集金している。
そんなこんなで「この季節、電波地震予知観測はノイズだらけでダメダメなんです」
なんていわないのと、早川氏の場合、政治力に優れた人なので
自分の研究、電波地震予知に都合の悪いことは言わない という傾向がある。
発表論文には、気象性の障害などを除外した、不自然にきれいな相関がある。
クッシー串田は駄デブ。串田神ではあるが、いい年して固定資産税回避かトレーラーハウスに住んだり、東海尼的なところがある。
八ヶ岳の設置アンテナは、垂直天頂方向に向けた八木アンテナ。
それで地震予知の場所特定については結構イケテルから神なんだけど
変体駄デブで有料情報をレトロ方式(FAX)で配信している立場上、
電波予知マンセーなわけで、「今の季節柄電波予知ダメダメ」なんて言えないんだろうなと。

364M7.74(東京都):2012/09/19(水) 12:46:44.58 ID:3UlJHVWX0
9/19(水)12:43のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       3:やや気になる
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   3:ややよい

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

めずらしくノイズが少ない
365M7.74(東京都):2012/09/19(水) 12:51:10.09 ID:3UlJHVWX0
多忙が続いており、>>358とか現在レスをできなくてすみません。
余裕ができればレスします。
366M7.74(関東・甲信越):2012/09/19(水) 12:58:30.30 ID:jvyqacYhO
>>362
なんかね、このクソスレ読んでマジレスしてくれたあなたに元気もらったよ。
捏造はしてない。どっかのオッサンのキモイマジレス(イミフメイなつぶやき)で構成されるクソスレを今後ともよろ(大船)
367M7.74(関東・甲信越):2012/09/19(水) 13:21:22.98 ID:jvyqacYhO
>>361
横須賀ネタに反応して悪いが、野比ヨットにすんでた時は、大潮の日の引き潮を狙った夜中のイベントで走水の海岸に天然カキやハマグリなどの貝をほじくりに出動したのを思い出した。
(今考えると城ヶ島近辺のほうが採れるような気がするけど)
まぁ貝なんて味噌汁のだし程度にしかなんないけど、天然でんねんを体感して楽しかった思い出。
素人が採れる海産物なんて僅かだから有事には全くあてにはならないので
三種の神器は米、水、燃料かな。
備蓄していても秘蔵の逸品。余裕があればご近所に分ける。
いわきの友達は何故か知らんが米百キロを備蓄してて、子供がいて食べ物に困ってた人にわけてあげたんだって。
避難所から物をもらう思想は人口の多い首都圏では期待できないから、自分と家族のは備えないとねぇと
368M7.74(dion軍):2012/09/19(水) 14:00:29.85 ID:bGWcRxCX0
揺れましたね。千葉県南東沖。
最近この辺に雨雲や雷雲が多かったけので、はっきりとはわからなくても
大船さんのところにも変化は出ていたと思います。
波形変化の乱れはまりっきし気象だけじゃないですよ。
369M7.74(東京都):2012/09/19(水) 17:43:41.22 ID:S3Zla57i0
>>366
んんじえ
370M7.74(神奈川県):2012/09/19(水) 18:05:47.06 ID:qQZLcbIo0
>>368
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/fc1ac02a-0227-11e2-bc0c-00262d0af68e_original.jpg
の12−15時の赤波形にあるような変化はチバラギ地震前に多い
けど、天気の荒れで似たような波がでるのでなかなか読めませぬ
371M7.74(東京都):2012/09/19(水) 21:51:08.38 ID:PmF3kTmK0
超素人質問ですみませんが、
積乱雲とかのノイズの影響を受けない帯域での
地震前兆の電磁波を捉えるって出来ないの?
もっと長波領域とか。
372M7.74(関東・甲信越):2012/09/19(水) 22:20:34.18 ID:jvyqacYhO
久々に雷様じゃない前兆波形きた
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html

>>371
超長波から超短波、そのへんは空電の影響を受けるのは確実。つうか雷様のノイズって、直流からギガ波までに及ぶんじゃないかな。
超長波より低い極超長波あたりのほうが影響は少ないかもしれないけど
市販の受信機で受信出来ない周波数は素人には難しいのと、
圧電効果のある物の振動でも発生するから人為的ノイズの影響が強いので観測地点がド田舎にないと厳しいと思います。
373M7.74(神奈川県):2012/09/19(水) 22:43:22.43 ID:qQZLcbIo0
落雷の1秒位の間にどれくらいのパルス(とげとげ)があるか、
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/bb719120-d5fe-11e1-82aa-00262d09affa_original.jpg
電界強度の変化を記録してみた。200目盛りで1秒。
分解能をもっと高くすると、とげとげ波形の中にさらにとげとげが出ると思うけど、
デカイトゲトゲの変化は1秒100回、100Hz位にみえるな。
近い落雷の変化だから、積乱雲からの空電ノイズとはちょっと違うけど、
低い周波数でも積乱雲からのノイズは捉えると思う。

で、ノイズ観測ではない方法がいいと思ってやってるのがFMラジオのシグナルレベル
電離層向きアンテナの電界強度の変化では雑多なノイズも拾うけど、
ノイズの影響は少なく、電離層の反射や屈折干渉混信など、
ノイズ以外の要因での変化をメインに捉えるのが利点。
それでも天気が荒れてると、電波の飛びが変化しまくるのは避けられないけど。
秋から冬になれば、きっと大丈夫と期待。
374M7.74(関東・甲信越):2012/09/19(水) 23:04:07.01 ID:jvyqacYhO
クッシー串田法での波形は、ラジオのセンターチューニングメーターを用いる。
電波の飛びが変化して混信が発生するとセンターチューニングメーターは動く。
ただ、あまりセンターチューニングメーター回路の電圧はあまりダイナミックに動かない(やってみて確認)。
だからうちはシグナルレベルの電圧でグラフを作って、少しの変化でも大きく動くようにしてます。
うちのあたりでベイエフエム78.0に混信しやすい局は神奈川県平塚のエフエム78.3があります。
エフエム放送の場合プラマイ0.3メガヘルツ位に存在する放送が異常遠隔伝搬するなどの要因で混信して、センターチューニングメーターやシグナルレベルメーターを動かしている場合が多いんじゃないかと感じてます。
串田やモリヤの考えでは、あくまでも狙った局の周波数に異常伝搬が起きてグラフが動いてるという考えですが、隣接する周波数、狙ってない放送局の異常伝搬でもグラフが動くわけ。
375M7.74(関東・甲信越):2012/09/19(水) 23:13:05.77 ID:jvyqacYhO
近頃自転車で徘徊してわかったんだ。茅ヶ崎市南部ではベイエフエム78.0にデジタルチューニングしても78.3のナパサエフエムが聞こえる。天気によってもその混信地域は変化する。
376M7.74(東京都):2012/09/20(木) 00:15:21.27 ID:W105w3ZA0
ID:jvyqacYhO 殺した
377M7.74(関東・甲信越):2012/09/20(木) 07:12:34.22 ID:tlrUPw4JO
今日の午前中は首都圏直下型地震の道路通行規制訓練
(246や首都高など主要な道路で朝9時半から10時の間に5分間程度の交通規制)
警察の交通規制訓練。

地震が起きた時には主要な街道や有料道が規制(封鎖)されて許可なく通行できなくなると、規制されてない道路は交通集中で動かない渋滞になる。
帰宅難民対策に車には食べ物、飲み物を入れておこうと思った。
暑い車内に保存可能なのは缶詰めかな。
携帯トイレや毛布はもともと入れてある。
378M7.74(東京都):2012/09/20(木) 11:08:26.63 ID:K5RtcKpl0
9/20(木)11:05のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
379M7.74(東京都):2012/09/20(木) 11:20:31.89 ID:K5RtcKpl0
SSD PLEXTOR PX-512M5P(7mm厚)
http://www.twotop.co.jp/details/?j=4718390729383&pd=0
M5 Proシリーズ Marvell製サーバーグレードコントローラー搭載
SATA 6Gbps対応 2.5インチSSD Read最大540MB / s
シナノケンシ株式会社(旧社名:信濃絹糸紡績株式会社)製
を注文した。
日本メーカーだな。
搭載されているNAND型フラッシュメモリチップのメーカーは、
どこかわからないけど。

取り寄せなので2週間ほどかかる。ThinkPad T530 に装填(そうてん)します。
このSSDの装填はメーカー(レノボ)保証外行為だし本当に正常に問題なく
装着でき動くのかは疑問だけど挑戦してみることにしました。
(ダメだったときは、注文するときに返品可能保証代を払ったので返品可能。)
380M7.74(東京都):2012/09/20(木) 22:05:46.82 ID:K5RtcKpl0
>>351
海外企業だけど、アウディもな。
どこも商売第一。
ユニクロは株価大暴落したらしいね。

>>353
まだ砂浜歩きは暑い。
もうちょっと涼しくならないかな。

>>357
今井真人仕様の携帯長持ちしているな。
僕の持っているPHSより古いかも。
僕のPHSはいまだにファームウェアのバージョンアップがある。

>>360
当時リアルタイムで原発の真実の情報を知ることができた
立場の人たちなら、あの状態で避難しないというのは狂気だな。

>>361
いま両親が亡くなったりすると家がメチャクチャになると父が言ってた。

>>363
千葉大学が早川氏の傘下なのか。
行徳も傘下に入っていたりして。
いま元行徳のフクシマーは何をしているのだろうか。

>>367
僕は一人暮らしで自分一人分の非常食は備蓄しているつもり。

>>377
僕の住んでいるところで大地震が起きると車持ってないし
まったく身動きできないと思われ。
381M7.74(東京都):2012/09/20(木) 22:57:30.01 ID:K5RtcKpl0
>>358
結局、新幹線で帰った。数年前に関東から関西まで高速バスで帰ったことが
あるけど、夜で景色が見えないし、バスの中では眠れない。ぼやーっと
していただけだったかな。行きの新幹線は隣の席に人がいなくて、快適に
本が読めた。新幹線は東京と実家を行き来する一番安全な交通手段だけど
飛行機のように大きな荷物(トランク)は運べないのが欠点。

いま割引を使わずに飛行機で帰るのと往復割引を使わずに新幹線で
帰るのの料金を比較したら、なんと新幹線のほうが100円ほど安い。
新幹線は往復割りをほぼデフォルトで使うから、新幹線のほうがかなり安い?
でも、飛行機は何週間も前に予約すると割引で安い。
結論は飛行機で帰っても新幹線で帰っても価格は一緒。
歳をとると新幹線のほうが楽かも。

「コミケの成果」っていやらしい聞き方だなw 同人イベントは趣味で楽しむもの。
東京のイベントに比べて人は少なかったという印象。
そういえば、しろくまカフェの同人誌があったなw
382M7.74(神奈川県):2012/09/20(木) 23:28:19.02 ID:zG2YKSn60
きのうから久々に波形は荒れてるので記録貼り@大船神奈川
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/255311ae-032c-11e2-bf0d-00262d0af68e_original.jpg
カミナリの影響ではないけど、=地震性とも言えないからなんだかわからん。
振幅増大は昨日からなので、串田式1w前兆なら日曜〜水曜か、もしきても
でかくてもどうせチバラギ最大震度4程度で、相関があるのか偶然かはわからんし
予想は関係妄想の域をでない。後付けが関の山。

今日はコーナンで缶入りカンパンを買ってみたが、考えるだけでおいしくなさそう。
あと、車用の装備に簡易おまるを用意してみた。コーナンの防災用品。
カンパンはやっぱ嫌なので車用の非常食は缶入りリッツをアマゾンしようと思う。
あと車内保存用の水を確保すれば、とりあえずそれでいいやと。
車で食べる、飲む、出す、寝るセット。予期しない大渋滞の時に役立つかも。
383M7.74(関東・甲信越):2012/09/21(金) 00:31:01.64 ID:83/v3068O
> カンパン

カンパン食べれた自分は変態なのかもorz
去年、見るからにクッキーみたいじゃん、とカンパンにwktkしながら姉と食べた。
有事ならラクショー!だった、ジャムでもあればもっとラクショーだけれど、有事にそんなこと願うのもあれだから、
カンパンかじってでもサバイバルするんだ。

お米はおにぎりだけの夜とお味噌をぬって食べてみたりしたよ。
昔のひとがやれたことなら、べつに今でもできるでしょってノリで。
…もしかしたら自分は恥ずかしすぎるのかもしれない、不安になってきた。
缶リッツも普通にたべれるものだから、大丈夫ですよ。
味がイマイチだったらソルトを少しふって缶ごとシェイク、ましになりました。
おやすみなさい。
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:6) (静岡県):2012/09/21(金) 08:25:25.96 ID:3zkIlpzq0
皆さまいつもお疲れ様です。
385M7.74(東京都):2012/09/21(金) 08:25:31.67 ID:+U1EuKAZ0
9/21(金)8:23のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
386M7.74(東京都):2012/09/21(金) 12:46:18.33 ID:+U1EuKAZ0
AndroidタブレットA01SHのカメラ画像ファイルが全部消えた。
ウィルスのせいか、アプリのせいか、操作ミスか?
わからない。

でも、一つ言えること。
Androidタブレットは所詮お遊び用途にしか使えない。
こんなものを会社の実務で使っている奴の気がしれんわ。

ThinkPad T530を箱から出して触り始めた。
いまメモリの初期不良チェック中。
(一日電源をつけっぱなしにしておく。)
387M7.74(WiMAX):2012/09/21(金) 12:49:05.07 ID:RddnAfGP0
388M7.74(東京都):2012/09/22(土) 02:38:34.73 ID:pEJEsiX70
せっかくゲームエンジンを作ったけど、Ultrabookとかの高精細液晶
搭載機には対応していない。
正確にいうとWindows7の「テキストやその他の項目の大きさの変更」にて
表示を中(125%)、大(150%)にされると動かない。

この機能のおかげで、正常に動かなくなったゲームは多い気がする。
389M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 07:46:56.22 ID:IPwwSvjcO
>>388
細かい作業おつ。職業がらいろいろ気になるんだねー。誰にでもあるかも職人根性、才能だね。ゴメンね、

今日は時間制限のない気ままなサイクリング。自由な気分が最高に幸せ感。武田薬品工業正門前で古事記休憩中。座って一服携帯中。
○の島の橋の下にホームレスがすんでた。ミュージシャン病に取り憑かれてるのか、古代のキーボード、多分ヤマハの○Xせぶんあたりのキーボードをひいていた。
電気きてないと思うけど、ひいてたんだ。音は聞こえなかった
橋の下でどんなに頑張っても奇跡はあり得ないのに。
自由気ままじゃない呪縛があるんだろう。
俺はこうあるべきとだ、これしかないという信念と夢。
そりゃ誰でも縛られてる。呪縛から解放され自由気ままになれれば幸せになれるのに。

電波のほうは、天候に関わらずあれてる。
明日〜水曜位に千葉県東方か南房あたりにくるか、茨城南部も加えてチバラギか、漠然とした 当たらない妄想 を書き記しておく。
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
390M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 08:13:37.85 ID:IPwwSvjcO
>>383
カンパンを冒涜してすまなかった。
食べられれば何でも非常食。
似非グルメの息子は食べないだろうと想像し、車載用には息子の好物リッツをと考えたんだ。
一枚のカンパンを前歯でまっ2つに割ってみる。俺自身はカンパンは食用に耐える非常食だと思う。
家用には、普通に炊飯できる備蓄があるが、車の高温に耐え劣化して腐ったりしない食品は何か、用意しても子供が食べる気が起こらないと困るという視点でした。
391M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 09:39:13.73 ID:IPwwSvjcO
車に準備した備蓄を食べてみた
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1868
カンパンに常温で食べられるカレーをかけて、飲み物は粉のアクエリアスを常温の水(赤ちゃん用純水)、デザートはカンパンの缶に入ってる金平糖。
ジャンクフードを食べたっていう満足感はでた。カレーとあわせるならカンパンより、カレーとオートミールの組み合わせの方が多分おいしいよなと思った。
つうか、もうちょっとおいしい物を探そうと思った。普段でも食べるレベルのものを
392M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 10:09:02.51 ID:IPwwSvjcO
カレーとカンパン、混ぜなければいい。と気がついた。肝心なのは水であとは缶詰めでも適当に買って乗せときゃ充分だな。リッツ缶は届いた。あとビスコ缶。
つうか車で遠出する時だけ非常食的なものを持っていけばいいだけで、何も車の中に常時備蓄しておく必要性はないと、家族の指摘。正論だな。恥ずかしくなった。
393M7.74(庭):2012/09/22(土) 11:36:55.15 ID:YK2Fym310
子供の頃、ダンボールの板に書いたキーボードで練習する人のことを
聞いたことがある。
彼等の頭の中では音が聞こえているらしい。
だから、実際にアンプを繋ぐ必要は無いらしい。
394M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 19:50:39.09 ID:IPwwSvjcO
>>393
なるほど、そういうもんかもしれませんね。
それにしても、住居を失って、ライフラインがなくなってもなお執着するもの、捨てられないものが楽器とは、なんとも切ない光景でした。
その場所は海沿いで蚊がいないとか、公衆トイレがあるとか、橋の下では雨風がしのげるとか、観光客の集まる場所だし海辺だし食料の調達が比較的容易なのか、何らかの日雇い仕事もあるのか、他にも複数のホームレスが暮らしていました。
夏場の環境は良好でも冬は厳しいかもしれません。今後もこっそり観察しようと思いました。
橋の上では物売りのたちが雑貨や絵を販売していることがあります。絵を販売している人は見た目ホームレス。
ヘタクソではなく惹かれるような絵もあり、手間がかかっているであろう割にはすごく安い値段です。橋の下は芸術家村かも。
395M7.74(関東・甲信越):2012/09/22(土) 20:05:13.42 ID:xwh2ZOvQO
>>390
お子さんってそんなところあるかも。
直線距離80q弱のM県に友達がいて、津波被害はなかったのですがあのとき避難生活したんです。
TVがみれないとか、支給された食べ物をいやがって泣かれて困ってました。
小っちゃいお子さんほどそんなものなのかもしれません、
親御さんの創意工夫ありだと思います。

うえででてたのは岩ガキとバカ貝かな? 最近は食べてないけど
よく食べてましたよー。
岩ガキと自分の熱い関係がこんなに短かったなんてw

まいど食い意地がはっててスマソですw
396M7.74(東京都):2012/09/23(日) 08:14:43.16 ID:XpXQ7USq0
9/23(日)8:13のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
397M7.74(関東・甲信越):2012/09/23(日) 11:25:46.85 ID:ZnGp3p8XO
雨降りで暇だから消毒アルコールで簡単にご飯が炊ける熱源作ってみた。穴あけしてパイプを切って曲げればすぐできる。
これは今までにいろいろ試してご飯一合用、二合用とか作って冬山登山の軽量化で使ってた。
引火性が低くて安全なのと、火力が弱いから火力調整いらずで自動的にご飯が炊ける利点がある。
鍋をのせると水を含んだアルコールが青色炎で完全燃焼する。消毒用は水入りアルコールなので熱を電導させるジェネレータ(気化器)を入れるのが味噌。
それがないと普通には燃えない水が残る。
水は燃えないだろ?って思うかもしれないけど水性ガスといって(略)
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1872
398M7.74(関東・甲信越):2012/09/23(日) 17:09:47.85 ID:ZnGp3p8XO
簡単確実アルコール自動炊飯器のテスト
簡単準備
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1874
燃焼状況
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1877
しっかり蒸らしをすると旨くなる
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1878
ごはん完成
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1879
燃料は18リッター4000円のを、30ミリリットル使用したのでごはん一合を炊くのにかかった燃料費は約7円。
ごはん用の火勢変遷をするコンロですけど、汁物でも肉でも調理は可能。
単純にコンロを増やせば一度に炊けるごはんが増やせます。
材料はブリキ缶と銅パイプと綿、工具は電気ドリルとドリル1.5ミリ、金属が切れるハサミ、ペンチ位で出来ます。
アルコールコンロ(ストーブ)工作、市販品を買うより用途にあった作品が作れるので面白いですよ。
空き缶のように塗装した缶を使うと異臭が出るので、塗装してない材料を選ぶのがポイントかめ
399今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/09/23(日) 18:21:47.42 ID:kZGrf0Ev0
レジェンズ公式PCHPが未だに生きています。http://www.legendz.jp/rev2/pctop.html
400M7.74(神奈川県):2012/09/23(日) 22:57:54.68 ID:EmXO4aNB0
9/21あたりの怪しい動きと今日9/23の電波の荒れ@おおふな
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/87
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/88
リアルタイム波形
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
401M7.74(神奈川県):2012/09/24(月) 04:52:05.05 ID:ZJ2yeD+b0
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/89
9/24に入っても荒れすぎ
402M7.74(東京都):2012/09/24(月) 12:29:13.58 ID:nda5W4LA0
9/24(月)12:24のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
総合評価は「3:ややよい」に近い
403M7.74(関東・甲信越):2012/09/24(月) 13:06:57.49 ID:T9wFSlTRO
エフエム放送電波の飛びが地震前に変わる。
そのこと発見したクッシー串田さんが有料情報サービスっていう方向にいかずに、あくまでも無料でリアルタイム波形や所見を公表し続ければ良かったのに。
大学系の地震予知研究もそう。
貧しいから金をとるのか、事業として金儲けをする企みなのか知らんが。
無料にして、クッシー串田さんのように波形読みが出来る人がツイッターなりホームページなりで状況を語り続ければ、
電磁波観測による地震予知は当たってるのか、あまり当たってないのか、そのへんがはっきりする。
公開される情報から判断して一般に有望、確かな相関関係がある優れた手法だと判断されれば、みんな真似して精度はあがるし学問体系としても発展するし、防災につながるし、
オリジナルで発見者の人は高く評価され、その分野でリーダーになる訳で研究費だってゲットでき金儲けもでき いいことだらけ。

公開しないでコソコソ金とってやってるうちは、電磁波観測による地震予知は発展しないだろう。
魅力的ならたくさんの人が注目してブレインが集まって発展するのが世の常。
貧しいから金儲けに走る。それでちっちゃく儲けて終わり。何も残らない。
404M7.74(神奈川県):2012/09/24(月) 16:39:21.37 ID:ZJ2yeD+b0
乱れてもなーんも来ないなら意味ねーよな。
405M7.74(庭【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2012/09/24(月) 17:06:22.68 ID:161rLEi00
公開しても、手柄は大学関係者に横取りされるのがオチ。
実際に、地震の前にFM電波が遠くまで届くという理論で有名になったのは、
北大の森谷氏だし。
406M7.74(庭【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2012/09/24(月) 17:08:32.07 ID:161rLEi00
大学関係者に横取りされないためには、ある程度大学関係者に知られずに
実績を積む必要があると思う。
407M7.74(関東・甲信越):2012/09/24(月) 19:33:05.92 ID:T9wFSlTRO
>>405
仁義なきパクリ
モリヤのは串田法の劣化コピーなのに、発表論文の中で串田法を暗に否定して自分の方法が素晴らしいと、書き方にコピー元への配慮が全く感じられなかったな。
オリジンは串田。太っても串田神。
408M7.74(東京都):2012/09/24(月) 19:40:32.04 ID:nda5W4LA0
外に出てひなたは暑いけど、ひかげに入ると肌寒いぐらい涼しい。もう、
秋だなぁと思った。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り。海岸の砂浜歩きなど、
もうそろそろ決行しないと。今年はキヤノン大撮影会には行かない。僕のカメラ
EOS 5D Mark IIが旧式になったこともあるが、カメラ以外の他のことに力を
注ぎたくなったから。しなければいけないことは沢山あるけど、たまに2ちゃん
ねるに書き込みして頭の中を整理したりストレスを発散しないと僕がもたない。

新ノートパソコンのThinkPad T530だけど液晶の目立つ場所にドット欠けが
あって気分が悪い。メーカーのレノボに「グラフィック関係に使うから、何とか
してドット欠けを交換して欲しい。」と言うと、「一旦回収して検査させてくれ。」
とのこと。明日、宅急便屋が集荷に来る。上手いこと無償交換に持っていける
ようにいまから工夫する。AndroidタブレットA01SHの初期不良交換交渉のとき
不具合の証拠写真を一緒に送付したのが交換の決め手になったかもしれない。
今回もドット欠けの写真を送付する予定。(サポートサイトには3ドット以上
ドット欠けがないと不良と認めないと書いてあったけど、上手く無償交換に
ねじ込めるか?ノートパソコンが帰ってくるまで10日から2週間かかる。)

Androidタブレットを購入して使い始めるときにGoogleのアカウントを強制的?
に作らされる。メールアドレスをこれ以上増やしたくなかったけど、嫌々新しい
メールアドレスを作った。>>386にてAndroidタブレットのカメラ画像ファイルが
全部消えたことを書いたけど、この事故以降、公開してなくて一回も使った
ことがないGoogleのアカウントのメールアドレスに中国語やら英語の怪しい
メールが来るようになった。どうやらウイルスかクラッキング被害にあったの
ではないかと疑っている。Androidタブレットのウイルス対策アプリは無料の
AVGを使っている。Android関連の雑誌には「ウイルス対策アプリは有料の
ものを使え。」と書いてあるけど、おもちゃにそこまでお金をかけるのは馬鹿
馬鹿しい。有料のものを使っても、ウイルスに感染するときはするし、クラッ
キングされるときはされるのである。(おもちゃじゃないパソコンには当然
有料のウイルス対策ソフトを入れている。)
409M7.74(東京都):2012/09/24(月) 19:41:27.14 ID:nda5W4LA0
ゲームの開発環境が整ってきても、僕が健康じゃなかったら開発できない。
先日、人間ドックに行ってきた。初めて胃カメラを飲んだけど、胃カメラって
鼻から入れるんだな。知らなかった。胃カメラは、むせて苦しいと思っていたけど、
鼻が痛かっただけで済んだ。胃とか腸とか異常が見つかると思ったけど、
大丈夫だった。胃拡張していたことにより、検査の2日前に食べ放題の店で
思いっきり食べたことがばれた。「丈夫な胃をしている。」と言われた。その
クリニックで検査可能な項目をすべて検査してもらった。結果、「太っている
割には健康すぎ。」って言われた。(数年前、別のクリニックで「糖尿病なりかけ」
って言われたけど今回は言われなかった。)当然のように痩せるように言われた。
僕はデブ専の○○さんに気に入られるために極力痩せたくない。むしろあと、
3〜4kg太りたい。1年前から体重に目立った変化はない。いくら食べても、
いまの体重以上に増えない。クリニックの先生に「体重を増やしたければ筋肉を
つけろ」と言われた。僕はスポーツジムに行くべきだろうか?驚いたことに、
「健康と痩せる為に肉を食べろ。」と言われた。僕は肉食は糖尿病になったり、
太ったりするものだと思っていたけど、医学界では「肉食は健康。痩せる。」と
見直されたとのこと。理由は「炭水化物ではお腹いっぱい食べたら、高カロリー
だが、肉はお腹いっぱい食べても、炭水化物ほど高カロリーにならない。」との
こと。このサイト(http://cookpad.com)を参考にして自炊するように言われた。
410M7.74(関東・甲信越):2012/09/24(月) 19:54:42.16 ID:T9wFSlTRO
大学は補助金乞食だからね。国立も私立もお国の金(助成金)から出た給料をもらってお国に科研費など税金から出た研究費クレクレ申請乞食、申請内容は仁義なきパクリが多い。
仁義なきって、パクるのは当たり前なんだけど、あなたの研究すげーからこういう風にパクリますよって菓子折り持って挨拶に行けばかえって喜んで親身にいろいろ教えてくれる研究者も多いのに、
乞食は黙ってパクるしパクリ元に感謝せず自分たちだけが最高。だから仁義なきパクリ。
パクったネタで研究費を申請しても、神様(審査員)はお見通し。オリジナリティのないただのパクリ。
そんなのじゃ研究費は当たらず、金がないから大学からの講座費で出来ることをやるだけ。結局泣かず飛ばず。
研究費をゲットするか、民間会社からお小遣いをもらうか、少ない給料から自腹をきるか。そうしないと研究資金ないもんね。
貧乏講座の場合、個人向けに当たった研究費を講座が不正に横取りしてなんてことも。
そんなとこにいたなぁ。不正告発してやめて、講座は消えたけど。ってどうでもいい思い出。

串田さんなんかは、大学と違って研究機関じゃない個人だから研究者番号もなくてお上に研究費の申請は出来ないし、学会誌なんかに投稿するのも難しいだろうな。
自腹じゃ厳しいから金集めしてるのは仕方ないかもね。
大学で給料もらってパクリで一時的に有名になった某や、研究費ナイナイいって、複数の大学を巻き込んで現状あまり当たらない地震予知の情報を当たりまくってると宣伝して一般に配信をしている政治家タイプの教授様より串田さん頑張れと
クッシーがもうちょっと安く一般向けに、情報漏洩禁止の縛りをなくして有料配信するなら会員になりたい。FAXは嫌、インターネットで頼みます。
411M7.74(WiMAX):2012/09/24(月) 20:15:32.14 ID:Bl3o3Lhp0 BE:1124621344-PLT(12642)

そもそもモリヤーティ理論は結局破綻していたと言わざるを得なくね?
412M7.74(東京都):2012/09/24(月) 20:33:34.48 ID:nda5W4LA0
再びThinkPadを購入して色々考えさせられた。もうすぐ引退するThinkPad X40
だけど、この機種のキーボードはできる限り、標準的な日本語106キーボードに
似せて作られていた。凄くタイピングしやすかった。僕は「Deleteキー、Homeキー、
Endキー、PageUpキー、PageDownキー」もタッチタイピングする。プログラマー
なら当然だと思われ。X40のときは、上記のキーさえ日本語106キーボードと
同じ配列だった。新ノートパソコンは、上記のキーの場所がバラバラ。がっかり
したよ。現行のThinkPadの色々な機種のキー配列を見たけど、同じThinkPad
でも、キー配列がバラバラ。もし、いまのThinkPadがIBM製ならIBMはこんな
キーボード仕様は許さなかったと思う。

いまからレノボが非公開にしている、ゲーマーにとって大事な情報を公開する。
『ThinkPad T530のリフレッシュレートは60Hzである。』購入してみるまで
わからなかった。古いThinkPad X40は50Hz固定で、ゲームには向かない。

Intel HD Graphics 4000 だけど、僕の予想以上に性能が良い。
「ストリートファイター4 for PC」のベンチマーク
http://www.capcom.co.jp/sf4/IV/pc.html)を標準設定で試してみたけど、
まったく処理落ちがなかった。(っていうかスト4が出てからもう、3年も
経つのか・・・)Photoshop(以下、「フォトショ」と略す)のCS6はGPUパワーを
使う。2ちゃんねるのフォトショスレを見ているのだけど、AMDのRADEONでは
動作に不具合が出るらしい。僕の予想では、フォトショはIntel HD Graphics
4000 で一番安定して動くのではないかと思う。僕は絵心がないので、レイヤーを
何十も重ねることはないから、フォトショはIntel HD Graphics 4000 で快適に
使えるとは言い切れない。性能が欲しければnVIDIA製のGPUしか選択は
ないのだろうと思われ。

僕はIntel HD Graphics 4000で性能は十分と言いつつ、もしものために
最強のグラフィックカードを増設できるPCI Express 3.0 のマザーボードを
使っている。(騒音問題があるし、多分、拡張することはないと思われ。)
413M7.74(関東・甲信越):2012/09/24(月) 21:03:24.92 ID:T9wFSlTRO
>>409
肉おっけー運動しろ炭水化物禁止か。考えさせられた。
約1ヶ月前から朝4時台に起きて2時間半位自転車に乗るようにした。
体重は73キロスタート。
腹周りは少し細くなって足がはっきり太くなり、重さはさほど変わらない。筋肉が重いのか。
先日71キロになったと思いきや、昨日と一昨日に沢山食べたら、今日は73キロにリバウンド。
非常食とか食い物について検討して実食したのと外食が重なり2倍3倍喰いの祟り。
米が好きだからなぁ。北海道産の米缶欲しい(車にのせとく用)
つうか体重ちょっと重くても筋力つければいいかと妥協しつつある。あきらめ。
寒くなると自転車はムリなので歩くか、運動を止めて元より贅肉が増えるか。
運動とか毎日楽しい気分で出来る訳でもなし、めんどくさいよなぁ。本当は沢山寝るのが好きなのに。
414M7.74(東京都):2012/09/24(月) 21:22:59.66 ID:nda5W4LA0
>>413
↓医者にもらった紙をスキャナで取り込んだ
減量を目指す食事の注意 10カ条
http://iup.2ch-library.com/i/i0749371-1348489216.jpg
415M7.74(庭):2012/09/24(月) 21:27:51.65 ID:STyJbYq20
>肉おっけー運動しろ炭水化物禁止

マフェトン理論
随分昔に提唱された
最近では弊害が指摘されている
アメリカで
416M7.74(東京都):2012/09/25(火) 00:00:47.58 ID:nda5W4LA0
417M7.74(東京都):2012/09/25(火) 00:17:27.67 ID:4RYt3/tm0
↓情報収集中

Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 68@CG技術
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1344529886/406-
418M7.74(神奈川県):2012/09/25(火) 10:52:06.04 ID:2D4o7HRW0
>>416
ドット欠けって未だに解決されてないのか・・検品とかで何とかならないのかね。
20年くらい前液晶がまだ高かった頃、ソニーの車載カーナビをかってドット欠けが緑色に光っててがっくりした。
液晶モニターってそういうもんですって、店員の説明。悲しすぎる。
えっ?店頭にある奴どれもきれいじゃん、瑕疵だよ瑕疵、不良品だろ?
店頭に、ドット欠けの不良品に当たったときには交換しないってどこに書いてあるんだよ!
そういうのは一般常識じゃないし、これは酷いだろ?不良品はいらないんだよと、
ドット欠けのないものに交換してもらうまでに手間がかかったのを覚えてる。
時代が変わっても、回避できない問題なんだな。
419M7.74(東京都):2012/09/25(火) 13:13:10.26 ID:4RYt3/tm0
>>418
いま宅急便屋がノートパソコンを持って帰ったよ。ノートパソコンは一体型なので
無理だと思うけど、ディスプレイ単体のみの購入だと「ドット欠け保証」というものが
あるらしい。(ドット欠けがあったら、他製品と交換しますよっていうサービスらしい。)
本当のプロ用のディスプレイの場合は、ドット欠けチェックを済ませてから出荷
している模様。僕の使っているプロ用ディスプレイはドット欠けがない。Android
タブレットにもドット欠けがあるのだけど、所詮おもちゃだと割り切って使っているので
気にならない。新ノートパソコンは、フォトショップをインストールするし、ゲーム開発の
画面チェックとか細かい作業をするので、ドット欠けがあったら非常に神経に障る。

カーナビですか、よく交換してもらえましたね。僕はドット欠け1ドットで交換して
もらえたなんて事例は聞いたことがないので不安です。「フォトショップなどの
グラフィック系用途に使うので、無償交換が無理なら、有償交換でもいいから
交換して欲しい。」という手紙を添えましたが、有償でも交換してくれない可能性が
高いと思っています。多分、ドット欠けが気に入らなかったら、ドット欠けがない
液晶に当たるまでノートパソコンを何回も買い直せという世界だと思っています。
1ドットのドット欠けで交換してもらえたら、神対応というぐらいに思っています。

数年前に大船鎌倉氏にお譲りしたノートパソコンもドット欠けが気に入らなくて
手放したものです。いま手元に8年以上前のドット落ち交換基準の資料があり、
8ドットまで交換しないと書かれてありますが、その時代に僕は当たり(ドット欠けなし)の
ノートパソコンを見事に買い当てたことがあります。そのノートパソコンは8年間愛着を
持って使わせていただきました。>>408に書きましたが、いまは2ドットまで交換しないと
基準が緩和されたようです。液晶の商品としての品質ってドット欠けの数が少し減った
ぐらいしか進化がないのかも。

確かに店頭展示でドット欠けのディスプレイは不思議にも見たことがないですw
420M7.74(東京都):2012/09/25(火) 13:36:17.45 ID:4RYt3/tm0
9/25(火)13:35のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
421M7.74(庭):2012/09/25(火) 14:33:32.55 ID:3PVurFLm0
炭水化物を摂らずに肉ばかり食べると、プリン体から生成される尿酸を処理しきれなくなり、
高尿酸血症になり、痛風、腎臓結石、尿路結石等の症状が現れる。
高尿酸血症は人工透析を必要とする死に至る病でもある。
人間は虎やライオンの様な肉食獣ではないので、バランスの取れた
食事を摂る必要がある。
422M7.74(神奈川県):2012/09/25(火) 16:37:14.30 ID:2D4o7HRW0
京急事故のあった田浦は朝のお散歩コース(たまにいくコース)
京急のじゃなくてR16号の田浦トンネル
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1861
http://30d.jp/oofunakanaga/3/photo/1864
横須賀はメインの街道に急斜面地とトンネルがたくさんあるから、地震でも崩れるだろうな。
陸の孤島になる可能性。明日晴れたら現場みてこよう。
>>414
運動したあと食べるといけないのは意外だった
>>421
留意しますだ
423M7.74(東京都):2012/09/25(火) 16:58:39.88 ID:4RYt3/tm0
獣で思い出したけど、10/6(土)ふぁーすと4 だな。
イベント多すぎ。

>>415>>421
今回は言われなかったけど前回の健康診断(3年前)のときは、
尿酸値が高かったからな。急激に肉食にシフトするのはやめる。
果物ジュース(アップル、パイン)をよく飲んでいるけど豆乳に変える。
424M7.74(内モンゴル自治区):2012/09/25(火) 18:16:58.57 ID:qR2t1X3qO
ふぁーすとにケモコンに、けっこう充実したジャンルなんだね。


炭水化物ひかえるダイエットって、低インシュリンダイエットかい?
なにか繊維質の物を一緒に食べれば、たとえ糖分摂っても多少なり効果あるって聞いた。
健康維持もがんばれ。
425M7.74(東京都):2012/09/25(火) 22:30:45.26 ID:3v7bUfYf0
今日は東北のほう、けっこうグラグラしとったね。
426M7.74(関東・甲信越):2012/09/26(水) 03:35:48.28 ID:M9Z2EyjUO
地震と電波の飛びの変化
グラフでは、一週間程度前から変化。
ギザギザ波形がでたり、線幅が増えたり、等間隔に近いスパイク(針状波形)が出たり、放物線やサインカーブっぽい形の波形が間欠的に出る変化。
グラフに幾何学的な模様や電界強度の乱れが出現していて目立った気象の荒れがないときには地震性の変化を疑う。
先週の水曜日位に怪しい波形が出てきたので、そろそろかと思いきやM5震度4程度のはきてない。
群発傾向と中規模発生の明確な区別はつかない気がする。今までもそうだ。
見えないレベルで地殻変動が活発になってたり微小地震が群発する期間が長ければ、大きな地震の発生確率も上がるというだけの話かもしれないと疑ってる。

何故電波の飛びが変化するか、
地下での変化に由来し電波の飛びが変わるという考えが一般的かもしれないけど、
太陽活動や地磁気の変化に由来し地震が誘発される という見方も出来る場合がある。

地震前にもぞもぞ動く、飛びが変化するのはあっても肝心の規模はわからない。
地震群発傾向の時はある程度の確率で中規模地震も発生する訳で、電波の飛びの変化が地殻変動の前兆だとしても、大きな地震の前兆を捉えているわけではなく、地殻変動の活発化の予兆を捉えてるだけで、地震の規模に一致した変化とは言えないかもしれない。
異常の持続時間が長ければ地震の規模が大きくなるという串田さん的な見方も成り立つとは思うけど、小さな地震の群発傾向だけで終わってる場合も多いんじゃなかろうか。
427M7.74(神奈川県):2012/09/26(水) 03:54:47.10 ID:8Hfog4200
今の波形9/26-3:46貼り
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/100
自転車徘徊行ってくる
428M7.74(神奈川県):2012/09/26(水) 04:05:05.93 ID:8Hfog4200
429M7.74(関東・甲信越):2012/09/26(水) 05:36:19.46 ID:M9Z2EyjUO
震災でも構わず運行最強鉄道京急さん
朝始発までに復旧見通しって報道だけど
追浜駅には代行バスと人の群れ
ダメだったか。作業員と見物人の車が国道の路上にびっちりだぜい。
踏切にかわいい警備服きたお姉ちゃんいた。マジかよオイレベル。
崖崩れと脱線の復旧の為にものすごい数の人が集結して作業してるんだな
430M7.74(関東・甲信越):2012/09/26(水) 05:51:54.34 ID:M9Z2EyjUO
現場が見渡せる歩道橋にTBSの場所確保三脚があるけど見物人は俺だけだぜい。
国道を埋め尽くしてた車は復旧関係者のだった。みんな頑張ってね。
線路を走るトラックが金沢八景方面にガレキを搬出してます。
そろそろ復旧なのか作業員は線路脇に並んで座ってます。
431M7.74(関東・甲信越):2012/09/26(水) 06:27:17.55 ID:M9Z2EyjUO
復旧には多分あと3時間はかかるだろう。
バック走行でガレキ搬出トラックが現場に戻って作業員がまた集結。
TBSの怪しいオタク系カメラマンがカメラをバックに入れて国道を徘徊しているものの撮影なし。
京急さんのコネはすごいな。民間の土建屋さんらしきトラックが沢山。
災害復旧ででてるペットボトルや食べ物ゴミハンパない。軽トラの仮設トイレも集結。

大地震の時には沢山の人が集結して災害復旧工事に速やかに取りかかることはないだろうから、地震で交通が遮断される見込みの横須賀市民は備えが肝心だな。
432M7.74(関東・甲信越):2012/09/26(水) 06:59:00.02 ID:M9Z2EyjUO
京急崖くずれ脱線、今朝の災害復旧工事記録写真はこの辺
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/101
433M7.74(関東・甲信越):2012/09/26(水) 08:53:07.17 ID:M9Z2EyjUO
性的嗜好。
今日は時間の余裕があり自転車で徘徊してる。
京急災害で歩く人は多かった。普通に歩いている人をみても普通の人は感覚スイッチを切っているからただの人の群れにしか見えないと思う。
すれ違う沢山の人の中にはキモイオヤジ、なんとも感じない人が大多数だけど、かわいいお姉さんラブリーな人が低い頻度だがいることに気がついた。
大げさにいえば、すれ違うだけで元気が出る。こういう感覚は人それぞれだろう。
性的嗜好だな。妻がおりますので、妻は俺的にはピキピキくる容姿と性格を持った理想の配偶者なんだけど、ただ歩いている群集の中にも光が見えたのは意外だった。
太ってる同性が好きなんていう指向性があっても人それぞれ。性的嗜好は行動の原動力だ。
杉田家でラーメン食べて帰る予定。ダイエットクソ食らえ。好きなものを達成することが幸せ。
434M7.74(東京都):2012/09/26(水) 11:34:23.81 ID:4MQVFQYN0
9/26(水)11:33のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
435M7.74(東京都):2012/09/26(水) 12:14:39.79 ID:4MQVFQYN0
>>424
ケモノジャンルでも色々細分化されてきたみたい。
当時、ケモノと言えばホモだったけど、最近は、そうでもないみたい。
ホモのケモノ(ケモホモ)は、少数派になって欲しくないな。
個人的にはデブケモホモが好き。

いまから豆乳を買ってきます。
震災時の備蓄食は、震災備蓄専用の食料に置き換えていきたいと思う。

>>429-433
京急にあまり乗ることはないです。
事故現場を携帯電話で撮った写真が見られるのは新鮮に感じます。
非日常感が伝わってきます。
兵庫県南部地震のあと三宮(神戸)までJRが復旧したときに
三宮に被害を見に行って凄い光景だったのをいまでも覚えている。
まるでSFのような世界だった。
436M7.74(関東・甲信越):2012/09/26(水) 19:32:48.11 ID:M9Z2EyjUO
脱水症状だった。
朝からロキソニンドーピングして足に痛みを感じないようにして寒いから長袖で激しく運動
→なんか調子悪くなる→エネルギー切れかと思い湖池屋スコーンを買い食い
→酔っ払ってるようなハイテンションに
なんかおかしい。おかしな書き込み。
腹一杯になれば治るだろうと思いラーメン屋を目指し完食
→とてもおいしかったが、すごく具合が悪くなり、起きていられない感覚に
→自転車をたたみ電車で帰宅を目論んだが、数駅も起きていられず座席で熟睡
→電車は終点で折り返して逆方向へ。乗りなおしなんとか帰宅
鏡をみたら、顔がすごくむくんでて、手足にもむくみ。
電解質バランスがおかしくなって体がむくんで、血管内の血液は量が減少して具合が悪くなったんだろうと妻先生の指摘。
気持ち悪く起きていられない混沌とした意識レベルだったが、水分電解質を補充して夜まで昏々と眠り続けて回復。
437M7.74(空):2012/09/27(木) 11:28:16.13 ID:ebZyw8L/0
【モバイル】ドコモがソーシャルゲーム事業に参入 グリーやDeNAに対抗、他社の携帯電話からも利用可能に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348692451/
438M7.74(関東・甲信越):2012/09/27(木) 13:00:03.92 ID:PGIYZkCKO
秋になって波形がだいぶ変わった
朝に八木アンテナ上空向き波形が乱れ、ふと空をみると洗濯板のような雲やコントラストのはっきりしたウロコ雲がでてたりする。
八木アンテナはレーダー用途に開発されたとか、指向性に優れるだけにアンテナ指向性のある方向の変化を捉えやすいと思う。
降雨もなく雷雲もなければTEPCOレーダーには何も写らないが。
そんな訳で、朝方に起こる波形変動は秋の雲の発生が関係しているんじゃないかと思う。
439M7.74(関東・甲信越):2012/09/27(木) 13:08:19.99 ID:PGIYZkCKO
規則的な雲の配列には大気の揺らぎが関係しており「大気重力波」という用語で検索してもそれがわかるかも。
地震前に大気重力波が変化して雲の模様にそれが反映されると考える人もいるが、
秋の空は規則的な模様が普通に出る訳で、地震との関係を見いだすのは難しいだろう。
440M7.74(関東・甲信越):2012/09/27(木) 13:44:03.44 ID:PGIYZkCKO
上空向き八木アンテナでエフエム放送のシグナルレベル波形変動を記録している訳だけど、
レーダー用アンテナとも言える八木アンテナの場合、比較的近距離に障害物があるとシグナルレベル波形にはっきりした影響がでます。
具体的には大型ヘリがアンテナの先を飛ぶと電界強度が上がって針状波形がでます。航空機エコーです。
厚木基地で離着陸訓練があった時には針状波形が沢山でて、訓練時間に一致した乱れが記録できました。
雲では急激に発達する積乱雲がアンテナの先の方にあった時には波形変動がありました。
コントラストがはっきりして模様になってるような秋の雲が比較的低層にあれば、電界強度が不規則に上がる変化がでても不思議ではありません。電波を反射する性質があるのでしょう。
高層の雲や高いところを飛ぶ航空機は距離が離れてるから影響は少ないでしょうけど。
441石(熊本県):2012/09/27(木) 14:34:38.36 ID:RDmRIjvZ0
>>436 ロキソプロフェン 頻尿 で検索されるとPE2(プロスタグランディン)産生抑制で水分貯留の方向に働く。私も最近知りました。むくみはそちらからかも。
442M7.74(関東・甲信越):2012/09/27(木) 17:47:56.21 ID:PGIYZkCKO
>>441
添付文書みますた。むくんで心臓に負荷がかかり場合によっては死ぬかもしれへんからきーつけや、と書いてありますね。ドーピングはやめとこう。
443M7.74(東京都):2012/09/27(木) 17:55:21.99 ID:8T6bHQjo0
くまもとが大好きでヨカッタ!!

1.きゅうしゅうのおへそ くまもと
おへその上で ピタッと 新幹線
くすぐったいけど うれしいな
北へ南へ ひとっとび
だもん♪ だもん♪
東にぶらっと あそで あそんで
西のあまくさ みちくさ ドライブ
ど〜かい? ど〜かい?
まうごつ スゴかけ〜ん!
サプラ〜イズ!!!!!

♪♪♪
もん!もん!もん! くまモン
くまもとサプライズ!
もん!もん!もん! くまモン
くまもとサプライズ!
くまもとが大好きでヨカッタ!!

2.きゅうしゅうのおへそ くまもと
おへその上で ピタッと 新幹線
じまんしたいこと たくさん
だからあそびに来てほしい
だもん♪ だもん♪
☆8小節 (カラオケ)
サプラ〜イズ!!!!!
♪♪♪ くりかえし×2
くまもとが大好きでヨカッタ!!
ハイ、おしまい。 あとぜき☆
444M7.74(チベット自治区):2012/09/27(木) 18:00:51.04 ID:iC0bbKjd0
445M7.74(東京都):2012/09/27(木) 18:14:23.81 ID:8T6bHQjo0
9/27(木)18:13のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
446M7.74(東京都):2012/09/27(木) 18:17:01.75 ID:8T6bHQjo0
>>444
ブックマーク全部見た
活動盛んだな
447M7.74(東京都):2012/09/27(木) 20:03:15.18 ID:xFMCIffK0
>>446
地震活動かと思っちまったじゃないか!
448M7.74(関東・甲信越):2012/09/28(金) 00:06:38.23 ID:leNDoGUmO
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/195
夜になって線幅の増大が続いてる。
この変化は雲の動きとは連動しない変化。
449M7.74(関東・甲信越):2012/09/28(金) 00:42:32.60 ID:leNDoGUmO
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
の赤線ベイエフエムで狙ってるのは上総の国の一ノ宮(千葉県一宮町沖)上空電離層向き
房総半島の東海岸 九十九里浜あたりの地層は上総層群といって、過去の陸棚の堆積物が固まった軟岩が基盤にある。
ようは海の砂と粘土が固まって、中には化石があるような地層が地面をほじくり返すと出てくるんだけど、その地層の厚さは4キロメートルに及ぶ。
堆積物がそんだけ分厚く積もってるのは過去の地殻変動の証。
千葉県東方ではどんだけ地殻変動がすごいか想像できる。
その地層は東京湾の底を這って東京都は多摩川付近や神奈川県東部にもつながっているけど、神奈川県の方ではその地層は厚みが少なくなる。
うちの庭もほじくり返すと地下2メートルより下はその地層。7メートル位で貝化石や棒サンゴも出てくる。
よく「地球温暖化」なんていう詐欺があるけど、昔はサンゴ礁がある位温暖な時期もあったり、氷河期だったりを繰り返してただけで、
海面は上がったり下がったりするのは当たり前だし、
人間が温暖化や寒冷化に関与する部分なんてわずかで、ほとんど自然の変化じゃないの?
つうか次の氷河期まで9000年位だっけ?
人類は頑張って地球を温暖化させて生き延びた方がいいんじゃね?氷河期じゃ死ぬで
450M7.74(東京都):2012/09/28(金) 04:38:41.84 ID:/IwzQR7Y0
>>433
お前もキモイやん
451M7.74(神奈川県):2012/09/28(金) 08:13:53.68 ID:CQ0Ug4Ha0
長波の飛びがちょっと変わった9/28今朝の波形
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/1dca7c7a-08f8-11e2-8af2-00262d0af68e_original.jpg
宮城沖プチ?
452M7.74(東京都):2012/09/28(金) 10:22:31.00 ID:iWrrt+yD0
>>447
すみませんw
今井真人のイラスト収集活動のことです
453M7.74(東京都):2012/09/28(金) 10:30:42.71 ID:iWrrt+yD0
ThinkPad T530が修理センターに着いて電話が掛かってきた。
ドット欠けは規定の範囲内なので有償交換になる。
『検査しますので交換後は必ずドット欠けのないものになります。』
有償交換はノートパソコン本体の価格の半分以上の8万円。
液晶ってノートパソコンの構成部品で一番高価な部品なんだな。
これをドット欠け保証と考えるなら、えらく高いドット欠け保証だな。
454M7.74(東京都):2012/09/28(金) 10:45:47.96 ID:iWrrt+yD0
9/28(金)10:41のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
455M7.74(チベット自治区):2012/09/28(金) 12:32:56.96 ID:9bJ8PMhf0
456M7.74(チベット自治区):2012/09/28(金) 12:55:12.20 ID:9bJ8PMhf0
710:09/27(木) 12:59
携帯端末向けマルチメディア放送局の予備免許
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2012/0925.htm

<札幌中継局の概要>
・空中線電力
25kW 最大実効輻射電力220kW

札幌中継局220kwって、すさまじいパワーだが、健康被害とか大丈夫か?
457M7.74(東京都):2012/09/28(金) 13:53:04.43 ID:iWrrt+yD0
>>455
何故にオカルト?w
458M7.74(チベット自治区):2012/09/28(金) 20:07:36.36 ID:9bJ8PMhf0
459M7.74(千葉県):2012/09/28(金) 21:15:59.32 ID:3hMff+l9P
くまさんは「ふなっしー」は知ってるのかな
船橋の非公式キャラ
460M7.74(やわらか銀行):2012/09/29(土) 03:11:26.19 ID:XUjARGxY0
>>456
指向性アンテナとか使ってるみたいだな
461M7.74(関東・甲信越):2012/09/29(土) 08:48:37.04 ID:TLEsUX0PO
今朝は快晴で朝の電波の飛びは穏やかだった。秋の雲が電波の飛びに与える影響はたしかにあるだろう。

・夏の積乱雲は電気を帯びててそれ自体が電波を反射させたり散乱させる。
・秋のうろこ雲は高積雲、積雲の仲間
積雲の対流が空一面で起きて、大気の揺らぎ、大気重力波が変化する。
大気重力波は上下方向にも伝搬する波で、電離層の電子密度にも影響する。
比較的低層のうろこ雲でも対流圏から電離圏まで影響し、
電波の飛びのうち、対流圏波(対流圏反射波)と電離層反射波に影響を及ぼす。
地上波と対流圏反射波と電離層反射波のバランスが不規則に変化することで、電波の強さが不安定に変化する。

行徳香取波形をみても、わかるじゃろ?
季節変化で電波の飛びが変わったから波形が変わったの。
462M7.74(関東・甲信越):2012/09/29(土) 13:08:38.06 ID:TLEsUX0PO
屁理屈はどうでもいい。雲が激しく動いてない穏やかな夜や快晴時には波形の乱れが少なく、秋の雲が出ると電波の強さが乱れる傾向がありそうだということだけ。

船橋といえば船橋の「FMサイクル」で自転車買った。以前乗ってた自転車も船橋で。現地で防犯登録をしたら千葉県警の防犯登録シールを貼られてしまいなんとなく盗難車っぽく見えたので二台目の防犯登録は地元でした。
防犯登録を千葉県ですれば偽千葉県民になれるよ。
463M7.74(関東・甲信越):2012/09/30(日) 07:38:22.76 ID:KmvWm8TjO
昨晩は18時頃に前兆波形っぽいのが中波AMとエフエム放送3局に同時に出てた。
妄想では千葉県東方と南東のに対応。
今朝は雲の移動と上空向きベイエフエム波形の乱れ問題がまた出てたが、積雲による伝搬障害は、各周波数、各アンテナに同時に出てる訳ではない。
だから、複数の観測波形に同時に変化があるかどうかは一つの指標かと。
雷雲では同時に出てしまう場合もあるから雷雲を除外して、普通の観測波形に同時変化が出てるかどうかが地震前兆か否かの指標になるかも?

上空に温度差や湿度の差が大きい面が出来ると、電波の飛びが屈折したり反射することが知られている。(ラジオダクトで検索するとわかりやすい)
暑い日のアスファルトの表面にまぼろしの鏡が出来るのと似たようなもんかな。
この季節は積雲の塊が移動すると、空に温度や湿度の差が大きい面(不連続面)が出来て、電波の散乱や反射が起こる場合があるんだろう。
464M7.74(関東・甲信越):2012/09/30(日) 07:53:56.57 ID:KmvWm8TjO
あと昨晩は19時49千葉プチ有感地震の前に、普段はノイズが多い逗子葉山放送78.9がめちゃくちゃクリアに受信できてた。
今度、余ってるチューナー(串田御用達機)を利用して同放送局のシグナルレベルも波形に加えようと思った。
465M7.74(神奈川県):2012/09/30(日) 09:13:16.31 ID:8Bds9cNa0
18時頃に前兆波形っぽいのが中波AMとエフエム放送3局に同時に出てた件
香取との比較画像
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/6120252e-0a92-11e2-aab7-00262d0af68e_original.jpg
リアルタイム波形
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
466M7.74(静岡県):2012/09/30(日) 15:20:53.31 ID:Q1/aF5pE0
皆様いつもお疲れ様です。
467M7.74(庭):2012/09/30(日) 20:51:29.11 ID:5qegDQJO0
ノイズが増えているね。
台風が来ると電界のノイズも増えるのかな。
468M7.74(関東・甲信越):2012/09/30(日) 21:58:58.50 ID:KmvWm8TjO
>>467
めちゃくちゃ増えます
469M7.74(チベット自治区):2012/10/01(月) 02:07:46.80 ID:DBrzuDol0
ノイズが増えるって言ってる人は、ポータブルラジオ(据え置き)?
ポケットラジオ(歩行中)?
470M7.74(東京都):2012/10/01(月) 02:55:36.36 ID:FOIzcBOv0
西海大船滅也
471M7.74(神奈川県):2012/10/01(月) 08:17:27.56 ID:mkpPdJ2/0
ベイエフエム地震直前波形変動例
5/29の1:36に千葉県で最大震度4があったときのBAY FM波形
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/343f40cc-0b4f-11e2-a640-00262d0af68e_original.jpg

昨日、一昨日の中にある似たような波形変動

9/29の19:49/千葉県南東沖M3.3
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/677e8c0a-0a68-11e2-82a1-00262d0af68e_large.jpg
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/6120252e-0a92-11e2-aab7-00262d0af68e_original.jpg

9/30の22:39/福島県浜通りM4.4
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/ab819d9e-0b07-11e2-b7f0-00262d0af68e_large.jpg

9/30は台風で激しくグラフが乱れた
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/385c9c04-0b54-11e2-aff8-00262d09affa_original.jpg
472M7.74(神奈川県):2012/10/01(月) 16:32:39.52 ID:mkpPdJ2/0
公立の小学校に通ってる娘が、美術で賞をもらったり、学校代表になったりするの。
絵でばっか。中にはケモノを擬人化したイラスト画なんかもするの。
漫画、落書きだよ。審査する側の能力に問題がある。
小学生にしてみればうまいといったレベル。本人は思った通り有頂天。
これで勘違いして人生を踏み外すようなことがないように、
プロにはなれない。なったところで年収はしれたもん。
せいぜい趣味にしておくようにと。
40代勘違いミュージシャンとか、勘違い絵描き(本業持ってないニーと)
いるもんなぁ。
元カノが漫画家になっていたのは驚いたが親が出版業界の偉い人でコネコネだろうと。
473M7.74(関東・甲信越):2012/10/01(月) 19:13:00.39 ID:+VxQPACIO
今日はさっき某観光地の植栽の設計に入賞したとJAから電話連絡がきた。デザイン画。施工は業者さん、完成式典立ち会って欲しいと。
何を目指してるのかこっそり応募してた。
この前は消防のマスコットキャラを作って選ばれてた。
芸術は快感だっ!なんだろうな。隠れてでも書くのは。
親(俺)には才能がないから俺の母校の中学に入れて密かに芸術家を排出してる部活アニメか美術に入れてみようかと。今は難関なので入学は学力次第だが。
元カノ漫画家さんは写真部やめてアニメ部にいった。悲しかった。本屋に単行本は並んでたが、まだ一冊も買ってない。
474M7.74(東京都):2012/10/01(月) 19:32:19.21 ID:Y22H3tFY0
10/1(月)19:30のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
475M7.74(関東・甲信越):2012/10/01(月) 19:45:37.76 ID:+VxQPACIO
>>473のような話をリアル芸術家と親交の深い似非マダムである妻に話したら、
芸術家は基本世襲
目指すなら子供の頃からきちんとした指導者をつけて習わせないと話にならない
音大なり美大なりに入ってからやるなんていう人はいない
ともっともなご意見をいただいた。
世襲なのは、やはりコネがないと仕事にありつけず、発表の機会もなければステップアップできないとかで、
その道のおうちに生まれた子供じゃなければ成功は難しい実例を聞かされた。
そういえばうちのピアノの先生、オーケストラに参加したり先生の仕事したり外国に飛んだり華やかな芸術家生活してるけど、ご両親ともその道のプロだし、そういうもんだろう。
素人がちょっと絵をかくのがうまくて好きだというのは、趣味の同人活動の域を出るのは困難だろうな。
芸術家の大学でてもコネも実力で家庭にも力がないとダメなのに何を妄想してるんだと。
やっぱうちの子にはうちの仕事を継承させようと。
476M7.74(庭):2012/10/01(月) 19:47:38.33 ID:L7wJKfXM0
今はウェブサイトで使われるから絵描きさんも結構優雅な暮らしをしてる。
知り合いの絵かきはハーレーを乗り回したりバンドやったり、余暇をエンジョイしてるよ。
バグが無くならない限り仕事の終わらないIT土方よりもずっといい暮らししてる。
477M7.74(東京都):2012/10/01(月) 21:56:42.34 ID:Y22H3tFY0
>>459
いまググって知ったよ
こんなキャラいたんだな

>>472-473>>475-476
僕は絵が上手い人(漫画家とか)は、イメージング能力が強いという
印象を受ける。イメージング能力の強さは勘の鋭さに繋がると思う。
勘が鋭いと世渡りが楽かもしれないな。
コンピューターグラフィックとかも勉強させたほうがいいかもしれないな。
でも、パソコンをしたら目が悪くなるってよく聞くし。(バリバリのIT人でも、
目が悪くならない人は悪くならないという印象を僕は持っている。)
478M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 03:21:19.22 ID:zdUcv+7LO
てす
479M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 06:11:27.32 ID:DwOrDz0U0
まあ、自らの老後のために、子供を殺す親たちだことw
480M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2012/10/02(火) 06:32:30.95 ID:DwOrDz0U0
アート系のプロは売れていないときが、もっとも充実していて楽しい。
「好き」だけでやれるから、最も素直でいられる、
これが天性といわれる才能だ。

そして、売れると、リーマンの月収が、日収や時給ではあるけれど、
最も素直でいられない。
これが落ち目といわれるもので、
「好き」でもないものを量産しているうちに、
大金を稼いでいるのになぜか破産する。

そうやって世の親は、突然貧しくなる
カリスマや売れっ子の結末を見て、恐れる始末になるわけだ。
いいから、眠っていろよと、
そのまま死んで、僕は生きていなかったと最後の最後に悔しがれと。

最初にあった「素直さ」より、金や名誉をとることは、
アート系のプロにとっては注意すべき問題だ。

才能なんて、
それをコンテストのために使ったり、金にした途端なくなることを実感する。
もう、それが好きじゃなくなる。
481M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 06:38:52.44 ID:DwOrDz0U0
さあ、子供を殺す親たち、死んだ眼をして宣言しようぜ。

「やっぱり俺が正しかったんだ!」

君の起源は「怯え」である。それ以外のなんでもない。
482M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 06:40:54.21 ID:DwOrDz0U0
そこに帰り、そこから始まる。
ながくながく、生きるのに飽きるほどずうっとだ。
483M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 07:17:37.20 ID:eZOUL7a0O
おぅ、Kittyガイポエマーおはようさん。
芸術ニートで趣味に没頭なんていう人生は楽しく充実した生きがい人生だろうな。
30台前半位までは楽しめるだろう。
両親が定年になったりして安心してニートしてられる状況じゃなくなってくるとどうにもならなくなる。楽しい人生から、つらく気分が悪い人生になるのは可哀想。
やっぱ自立できる収入、安定した収入が稼げる人になってもらわないとねー。
親の老後の為?子供の金なんてあてにはしてないけど、やっぱ爺さん婆さんになって、子供が結婚して自立して孫が生まれてっていう昭和な家族像は欲しいね。
子供の未来を作るのは親の役目、っていうより自分の将来像を作るのは自分だからね。
484M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 07:34:50.68 ID:lkRaf8sX0
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/83092380-0c17-11e2-9732-00262d0af68e_original.jpg
久々に地震前に波形がしっかり動いてるから、まだ続くかも?
久々に活発だねー
485M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 07:48:20.78 ID:DwOrDz0U0
>>483
ことごとく裏切られるだろうw

芸術で稼ぐというのが、そもそも矛盾しているのさ。

フランスみたいに、1万人の乞食が出ても、一人ピカソがでれば大儲けだという考えの国じゃないと、芸術家なんてありえない。

日本でも、そのノウハウやテクニックを金に変えることがいくらでもできるが、
やはりそのとき、形を変えたリーマンになっているに気づくだろうw
486M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 09:32:43.49 ID:eZOUL7a0O
>>485
ハイハイ。昨日も一昨日も一昨々日も、そういえば不思議な現象スレに暗〜いポエムを書き込み続けているお方。
明日も明後日も来年も再来年も夢も希望もなく何も動かず何も変わらず朽ち果てて命尽きるまで暗いポエムを書き続けるでしょうか。
裏切ることも裏切られることもない。
完全に病的な「厭世観」に支配された書きこみから垣間見えるのはコンプレックス。
劣等感との孤独な戦い。
効く薬をもらいにいこうか
487M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 09:56:33.01 ID:DwOrDz0U0
おお子供たちには、義務ではなく愛を与えたまえ。
488M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 10:06:30.98 ID:DwOrDz0U0
>>486
あなたの感じるものは、すべてあなたのものでしかないよ。
489M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 10:31:53.19 ID:lkRaf8sX0
ID:DwOrDz0U0がおかしなポエムばっかかいてると思ったら、行徳スレに波形観察の書き込みがあって意外だった。
行徳波形、すごくキテたんだね。気がつかなかった。昨日〜今日のは気象じゃないだろうね。
490M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 13:21:04.42 ID:eZOUL7a0O
フレアのCME到達で地磁気乱れ、
満月の潮汐力、
あと、台風一過、
重なったよな。
昨日今日のタイミングで地震の規模と回数が明らかに増えてるから、単に俗説とは思えないな。
491M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 13:28:30.19 ID:zdUcv+7LO
うろこ、きんぐす、ぽこ、がんま
ノウイング
493M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 15:43:04.99 ID:lkRaf8sX0
貼りかたテス(3daysAlbumのアルバムを起動せずUPでも動作上問題ないかテス)
今朝は日の出前から 反薄明光線 が、かなり強かった逗子市
http://30d.jp/img/oofunakanaga/4/398_large.jpg?1349145221
494M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 15:52:19.01 ID:lkRaf8sX0
>>493自己レス
携帯からは開けず、Forbiddenと出る。
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/398
495M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 19:10:11.92 ID:zdUcv+7LO
一番愚かなことは、諦めること。
496M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 20:14:19.45 ID:eZOUL7a0O
見慣れた飛行機雲とはちょっと違った感じの雲が出てた。夕方の厚木方面の空
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/402
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/401
とりわけ雲厨という訳でもないが、地震が急に増えただけに気になった
497M7.74(東京都):2012/10/02(火) 20:21:42.48 ID:imzyUY2L0
【話題】 40mの巨大くまモン出現
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349175622/

【熊本】ゆるキャラ・くまモンの巨大地上絵 芝生で作成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349175161/

【熊本】「行事でのマナーに問題がある」 「くまモン」、県議からおしかりを受ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348801880/

   ###      ## ###########                ############ #      ###
   ####    ### ####    ###               ##    ####  ###   ####
    ##########                                      #########
     ######      ##########                #########     ######
      ####     ###     ###              ###     ###     ###
       ##     ##   ##   ##             ##   ##  ###    ##
       ##       #     ##    #             #    ##   ##     #
       ##     ##       ##               #         ##    ##
      #####     ##      #######################      ##      #
    ##### #####  ###############  #########  ################ ##########
   #####    ####   #######     ##     ##    ########   ##### ### ##
  ###        ###    ##       ###   ###      ####    ##         ##
  ##          ###  ##        ########       ###   ###          ##
  #            ##  #                       ##   ##           ##
  ##          ###  #    ########################   ##  ###          ##
   ##        ###   #  #######           ######## ## ###          ##
    ####   #####   #  #######              ##### ##  ###       ###
    ############    ##     ######      ########   ##    ############
498M7.74(愛知県):2012/10/03(水) 00:44:04.73 ID:YqSx5NJe0
>>495
最後の最期は、諦めることになります
でないと、先へ進めません
今生の卒業式というのは、死期を悟るということです
いつまでも引っ張っては逝けません

哲学の「哲」は、口を折ると書きますが
「諦」めるとは、孤独を表現(いう)することです

帝王は孤独でしょう
本当の孤独というのは、表現を絶することかも知れません

真理は、口から決して出ないものかも痴れません
499M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 00:49:16.27 ID:dN2yRuokO
ケツから出るの?
500M7.74(愛知県):2012/10/03(水) 01:01:47.87 ID:YqSx5NJe0
>>499

やはり、重力に反してはイケマセン
逝くときにには、地球の重力から解放されるようです
ということは、生きている間・・・それは重力の流れに従う事です
逝くときは、その逆になるのかも痴れません
501M7.74(愛知県):2012/10/03(水) 01:34:30.86 ID:YqSx5NJe0
ケツから出るものは、当人にとっては不要なもの
しかし。他人にとっては、もしかすると必要不可欠なものかも痴れません
502M7.74(WiMAX):2012/10/03(水) 03:57:20.83 ID:sdXLJ/Wr0
>>498
タオそのものは、語れないが
タオがしゃべることは出来るのだw
503M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 04:15:02.51 ID:2q+ou/LiO
あぶり出したいのはおまえじゃない。
504M7.74(神奈川県):2012/10/03(水) 04:35:06.60 ID:x/oJDJ+m0
やあキチガイ共おはよう。昨日は地震多かったね。
今朝の波形貼り
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/3fb7ac22-0cc7-11e2-a4aa-00262d09affa_original.jpg

先週ラーメンを食べた。
うまかったけど、あれは体質を変えるのかその後数日は顔から変な油がでた。
また体臭が良くない方向へ。元に戻るのに1週間かかった。でも食べたい今日
505M7.74(愛知県):2012/10/03(水) 04:47:40.04 ID:YqSx5NJe0
これから、鶴岡八幡宮周辺とか湘南でも早朝サイクリングか?
506M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 04:54:37.54 ID:rMQ8NLAXO
>>505
TEPCOレーダーで雨雲の動きが怪しいので経過観察ちゅう。路面ぬれてるし、まだふりそうな雲が。日の出の江の島予定してたが
507M7.74(愛知県):2012/10/03(水) 05:13:58.49 ID:YqSx5NJe0
画家するのなら、ゴッホよりはピカソ
ゴッホは生前中、彼の作風を理解できる人に出会えなかった
ピカソは若年期は苦労の連続でしたが、中期から晩期は経済的に恵まれ
好い人生だったと思います
しかし、彫刻の森ピカソ館を観てると
売れない時代の作品の方に迫力を感じます
売れて大家になると感覚が鈍磨、退化していくのが分かります

食えない時代の作品の方がよかったりします
ゴッホなんか統失、、、自殺でしたが、ファンは死後たくさんです

芸術家として、どっちの人生が幸せか
その辺をどこぞの才能未分化の娘さんに
一つのケーススタディーとして教授されるのもいいかも知れん
508M7.74(愛知県):2012/10/03(水) 05:21:25.55 ID:YqSx5NJe0
芸術と政治は、離反する
芸術家は、政治社会体制から超然としたほうがいい
自分自身に徹底的に誠意ある生き方を実践できる人が、芸術家

509M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 05:36:25.83 ID:rMQ8NLAXO
>>507
娘には、懸賞応募魔のようにコッソリ絵を描いて一体何を目指してるの?入選しまくりレベルだからやっぱ絵描きさんになりたい気持ちとかあるのと昨日聞いた。
そんな気持ちサラサラないって。
手を抜いて短時間でテキトーに完成させたものが入選して、周りのみんなは必死に書いたのに評価されずにぷぷぷって感じ。
優越感を楽しむ些細な趣味みたい。
力を入れて頑張って描いたのは評価されないのがショックだって。
将来の進路はしっかり決めてて第1〜3志望まで聞いた。どれも学力レベルとその他能力からみて妥当だと思った。
友達が小学生なのに既に進路を決めている人が多いせいもあり、かなり現実的。
親としては小学生なんか勉強するより楽しく遊んで暮らせばいいと思ってたが、受験したいから塾に行きたい、この塾がいい、個別指導がいいとか、本人が決めてきた通りにやらせてる。
俺が進路をしっかり決めたのは中学生だったけど、今時は小学生かと。
早く決めて自分でレールを敷いとかないと競争には勝てない厳しい世の中になったのかも?
特定の友達は受験に積極的で学力レベルは中学生、クラスメートは昔ながらの小学生、そんな状況に優越感を感じて他人をぷぷぷっって見てる感じ。
世間体からはそんな態度は全く見えないよゐこを演じてるけど、人間ですから。
510M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 06:02:19.66 ID:2q+ou/LiO
地震くまをフォローしている獣関連以外の人物

oimokoimo:写真
まぴろん:地震
なくる:音楽
511M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 06:10:53.39 ID:2q+ou/LiO
くまの記憶スタッフとツイッター名

sinth:不明
デスボイス:不明
naccle:なくる
ひとみ:ひとみしんたろう
512M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 06:13:50.26 ID:rMQ8NLAXO
>>510
なんでネットストーカーしてんの?獣フェチのオバサンまたはオジサン
いつまでも叩いてて楽しいかなぁ。
恨みでもあるのか、ただの娯楽か どっち?
513M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 06:24:14.29 ID:2q+ou/LiO
なにか心あたりでも?
514M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 06:44:28.05 ID:2q+ou/LiO
今井真人と地震くまを両方フォローしている人物

八分三連
515M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 07:27:37.97 ID:rMQ8NLAXO
主のHNとネットストーカーの書きこみ語句をいくつかかけあわせて検索するなどで、主は頭がおかしい一匹のハエにつきまとわれ、ネット上で粘着され嫌がらせを受けてているのが容易にわかる。
頭がアレな人に何を言ってもまともなやりとりは出来ないから、ネット上のすぐバレる場所に書きこみをすれば、これからもネットストーカーがつきまとう訳だな。
ストーカーっていうのは、過去に接触があって人間関係のトラブルや金銭トラブルなどが実際にあった人物で、まともなコミュニケーション能力がないから堂々とできずに密かに感情を晴らすケースが多いだろう。うさ晴らし。
まともな訳がない。現実の世界では厳しいだろう。
主に協力した仲間たちには悪いが、世界観が特殊な人種。上品なボンボンの世界とは違う、一般人とも違う厳しい世界だ。
足を引っ張ったり嫌がらせをするような奴は少数派だろうが。
夢の実現の為とはいえ関わってしまったのが不運のつき。多くの善良な人の中に手に負えない寄生虫がいて駆除できない現状には同情するしかない。
愛着のあるHNを公私ともに共用したのが一番の原因だろうか、答えは寄生虫のみぞ知るだが。
516M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 08:16:36.16 ID:rMQ8NLAXO
>>514
ヒャーブンブさん、サナダムシさん、クリプトコッカスさん、なんとお呼びしたらよいのかわかりませんが、主の遊び場にお出ましになるなら執拗につきまとう動機をご教示いただけませんかね?娯楽なんていくらでもあるのにネットストーカーなんて楽しいこととは思えません。
生きていくのが辛くてネットストーカーに喜びを見いだすようならどうぞお逝き下さい。失礼ながら、端からみてると滑稽です。あなたが哀れですらあります。
恥ずかしいと思う気持ちなんてとうの昔に置き去ってしまったのでしょうけど、あなたは誰かを叩いているつもりでも、恥さらしをしているだけの気の毒な人にしか見えません。
恥ずかしいクレーマーはほどほどになさいませ。
517M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 08:18:47.72 ID:2q+ou/LiO
親がコレじゃ、娘は可哀相ですね。


大丈夫、これからもっと面倒なことになるはずなので。
518M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 08:30:24.76 ID:rMQ8NLAXO
おっ、今度は2分で釣れた。なんか刺さったのかな?
レスを探してカチカチリロード。
ストーカー活動お疲れ様です。
前スレに続いてまた気持ちの悪いスレになりましたねぇ。
構ってしまった俺が悪いが、気持ちの悪いストーカーが未だに健在で、嫌がらせ目的でこのスレを利用しているということがわかったよ。
主にはネットストーカーには屈せずに頑張って欲しいと思うけど、俺は気持ち悪いから、ちょっとドン引きだなぁ。
519M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 09:23:52.15 ID:rMQ8NLAXO
>>517
気の毒な人を叩く、追い詰める→すごく恨まれる
と考えると、やっぱ俺のこと恨んじゃったかな?
ストーカーの対象に選定されるのはイヤだなぁ
このスレにチョイチョイ書いてるよね
大船シネ的な書きこみ
クレーマーなりストーカーのような異常性癖は、ひとつの対象に固執するとは限らないし、メインのターゲットの交友関係まで探ったりするのはこのスレの今日の書きこみからも伺える。
ネットで地震のことや雑談を書き込んで遊ぶ娯楽にストーカーなんてお荷物は荷が重い。
ネットにいろいろ書きこみするのなんて、性善説に基づいてるよね
世の中に悪い奴、陰険な奴なんてそうそういないと。
だからネットでは、支障のない範囲で個人的な情報も晒すし、現実社会では声にできないようなこともつぶやけるし、匿名性があるだけに本音が出せる楽しさがあると思う。
完全な匿名性よりハンドルネームのような個人の識別があればネット上にコミュニティーができる。
今井スレと、後発のこのスレにはネットコミュニティーの楽しさがあった。
しかしネットストーカーのような奴がいると安心して楽しめない。
探りを入れて情報を引き出してリンクさせて脅すなど、やり方次第でバーチャルコミュニティーを崩壊させるのは簡単だ。
リアル世界にまで嫌がらせの手を広めているのが>>517。被害者は>>1
普通の人はそんなくだらないことをやろうとは思わないが、頭がおかしい人は面白いと感じる感覚が特殊なんだろう。
関わって探られたくないから、これからは個人情報に関することはもちろん、ここでは本音はつぶやけないと感じる。
それでは面白くない。価値がない。
本当に迷惑。迷惑だと言えば喜ぶか。
人格障害なんだよね。人の嫌がることをやって様子をみて快感を覚えるのは。
本当にどうしようもない方ですな。
たわいもない遊び場を不幸の星に変える能力。現実世界でも発揮してるでしょう。
誰にも相手にされてないでしょ?
ゲーム制作云々で協力者が逃げ出した話をしてくれたっけ?だからスレ主が許せないって逆恨み。攻撃対象の転換だね。
関わりもないのに無関係のスレ主を巻き込んだのか、リアルでトラブルがあってストーカーになったのか、前者かな?
520M7.74(WiMAX):2012/10/03(水) 09:44:35.59 ID:sdXLJ/Wr0
人間っていうのは、
総理大臣になるより無害になることのほうが難しい。
521M7.74(WiMAX):2012/10/03(水) 10:00:40.66 ID:sdXLJ/Wr0
どんな形であれ、どんな場所であれ、
ひとそれぞれの、落ち着きどころにあってもらいたいものである。
522M7.74(庭):2012/10/03(水) 11:20:11.92 ID:3yciG47p0
2chやり過ぎたせいか、2行以上の読み書きには苦痛を感じる。
523M7.74(庭):2012/10/03(水) 11:30:39.20 ID:3yciG47p0
『一番愚かなことは、簡単に諦めること』って感じかな。
英語の読み書きが出来ない人を見ると、簡単に諦めすぎだろって思う。
諦めなければ、それなりになんとかなるものも有るからね。
524M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 13:24:51.42 ID:2q+ou/LiO
ありがとう
ぼくはこのスレが荒れても仕方が無いと思っている
荒らしが沸くことでスレ落ちが防げるのなら本望だ
525M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 14:09:37.83 ID:8SBnrEfS0
526M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 14:22:24.39 ID:rMQ8NLAXO
よその板でもなりすましているんだろう。
527M7.74(北海道):2012/10/03(水) 15:53:40.26 ID:1jYlm+Ub0
呼んでいる 胸のどこか奥で
いつも何度でも 夢を描こう
かなしみの数を 言い尽くすより
同じくちびるで そっとうたおう

(いつも何度でも より)
528M7.74(WiMAX):2012/10/03(水) 16:56:00.22 ID:sdXLJ/Wr0
>>498
僧侶や宗教知識がある人がよく間違うけれど、
諦めることと、放棄することは違うんだよ。

諦めることには自らの意志があり、
放棄することには自らの意志が「存在できない」。

諦めず諦めず、必死になって、それでも諦めずという状態でいながら、
しかし自らの力ではどうにもならないとき、その人には放棄が起こる。

そのとき「する、しない」など、自らの意志はないが、
すべては完全であり、為したことを後から知る。

529M7.74(庭):2012/10/03(水) 20:12:26.09 ID:Y6jZfJ+e0
放棄ではなく『絶望』
530M7.74(WiMAX):2012/10/03(水) 20:58:35.84 ID:sdXLJ/Wr0
絶望とは希望そのものである、これらに何ら違いはない。
そして、絶望や希望がそこにあるとき、行為そのものではないのだ。
531M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 21:12:03.48 ID:rMQ8NLAXO
このスレは似非哲学者の集いになりました
532M7.74(東京都):2012/10/03(水) 22:52:20.58 ID:umRlJRtd0
西海大船末弟を殺す
533M7.74(庭):2012/10/03(水) 22:53:36.92 ID:8M9Kmo/F0
こういう名言があるのを知っていますか?

人の足を止めるのは絶望ではなく諦観、人の足を進めるのは希望ではなく意思。
534M7.74(東京都):2012/10/03(水) 22:55:37.91 ID:umRlJRtd0
501 名前:M7.74(愛知県) 投稿日:2012/10/03(水) 01:34:30.86 ID:YqSx5NJe0
ケツから出るものは、当人にとっては不要なもの
しかし。他人にとっては、もしかすると必要不可欠なものかも痴れません

西海に答えを授けるな
535M7.74(WiMAX):2012/10/03(水) 23:52:30.92 ID:sdXLJ/Wr0
>>533
他人の名言など、墓場あらしにすぎない。
真理は、いま生まれ、まったく経験にならずに、即死ぬのである。

絶望が子か希望が親か? はたまたその逆なのか?

実は、そのどちらも人が持つとき、
現実のなかに落ち着くことがないのではないだろか?

絶望によって、はたまた希望によって、
いったいなにが進歩したというのだろう?
人は足掻いているだけだ。

>人の足を進めるのは希望ではなく意思。
さて、意思とはなんだろう?

「しなければいけない」と思うことは、
過去の経験との比較によって、他人との比較によって、
考えつくのではないだろうか?

ゆえに比較から生まれる人の意思とは、
そもそも過去に付いていて、先になどまったく進んでいないのである。

あなたが素直でいるときほどには、
なに事も、先になど進んでいないのである。

536M7.74(庭):2012/10/03(水) 23:58:45.42 ID:sO1EnYNq0
意思は意志の間違い。

絶望的な状況でもないのに諦めてしまって進むことをやめる人もいれば、
希望を持てない状況でも意志によって進み続ける人もいるということ。
537M7.74(WiMAX):2012/10/04(木) 06:31:13.40 ID:6so3ejvz0
意志でも意思でも同じことだよ。

人の生き方には、
能動的であるのか、受動的であるのかという
「姿勢の違い」はあるだろう。

「諦めてしまって進むことをやめる人」
これはまさに意志によって起こることではないだろうか? 
これも能動的な行為なのである。

彼は、彼以外のものと比較して評価したあげくに、進むことをやめたのだ。

情熱というものは、比較や評価なかでは生き残れない。
評価や比較があるところ、何事も過去にとらわれて、形骸化してしまうのである。

さて、情熱があるときの君とは、どういう状態なのだろうか?
そこに評価を得ようとする思惑が存在しない状態なのではないだろうか?

そのとき思惑がなく、無選択に受動的にすべてを見ているのではないだろうか?

君は、周囲の大人から、
「いつまでみているの? そんなこと無駄だからやめなさい」と
言われたことがあるだろう。

しかし子供のとき、過去との比較なく、絶え間なく眺めていたあの姿勢こそ、
「学ぶこと」だったのである。いまあることを見ることをやめたとき、人は死んだも同じだ。

人というものは、世間的な成功を得るという思惑によって、
「素直に好き」というものを殺してはいけないのである。
538鈴の音(内モンゴル自治区):2012/10/04(木) 14:08:50.12 ID:QxCeLkyhO
umatan410

ウマタン
同人者♀にチンコの画像を送り付けた挙げ句、その行為を正当化しサイトを荒らした
また、きわめて悪質なリクエスト厨であり、リクエストに応えない古参絵師をかたっぱしから荒らし閉鎖させた
極度のメンヘラで粘着質。現在も同人板を中心に愚痴三昧の日々をおくる
被害妄想が強く、過去の出来事を無関係の人物と混同して罵倒する傾向あり
539鈴の音(内モンゴル自治区):2012/10/04(木) 14:14:08.48 ID:QxCeLkyhO
バセンジー

ウマタンを今の状態におとしめた元凶
ウマタンの行く先々でウマタンを唆し、サイト管理者から嫌われるように仕向ける
同人板発祥の"友いなSNS"を閉鎖に追い込むのにウマタンを利用した」
ウマタンは基地害なのでまんまと利用され、板全体の嫌われ者にいたてられている
540M7.74(チベット自治区):2012/10/04(木) 15:49:22.13 ID:KWsPgAFI0
━━━━━━━━━━【 ↓SignalNow公式SNS↓ 】━━━━━━━
 Facebook https://www.facebook.com/SignalNow
      https://www.facebook.com/SignalNowEEW
 Twitter  https://twitter.com/ka23japan
 Google+  https://plus.google.com/u/0/b/102808364357144536789/
 
 facebook上直近2週間のランキングは以下の通り。
 第1位 富士山は「噴火スタンバイ状態」ガラス粒の火山灰、広域に
 https://www.facebook.com/216232585076099/posts/472447342787954
 第2位 最悪の場所で発見された「首都縦断」活断層
 https://www.facebook.com/216232585076099/posts/464849380214417
 第3位 目の前で誰かが倒れたとき、助けてあげることができますか?
 https://www.facebook.com/216232585076099/posts/465706130128742
541M7.74(東京都):2012/10/05(金) 00:10:15.90 ID:oyGkLjMe0
10/5(金)0:09のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
542M7.74(東京都):2012/10/05(金) 00:25:07.68 ID:oyGkLjMe0
物騒なスレになったな
543M7.74(WiMAX):2012/10/05(金) 00:28:58.65 ID:/+qcnRdZ0
俺以上にわけワカラン、カオス!
544M7.74(関東・甲信越):2012/10/05(金) 00:59:58.75 ID:cqQN3v6BO
カオスついでにw
長文だから読みとばしてください。

風邪から気管支炎になっちゃって通院してるんだけど、かれこれ10年は大好きな担当医が
入院患者さんから20万の現金を受け取ってたと、渡した本人のおばちゃんからきいた。
そのおばちゃんはウソをつくようなひとじゃないし、自営のお金持ちな家だから
あれは本当なんだと思う。大人の事情ってやつか、とは分かっても
やっぱり軽くショックだった。

うちの親も信頼おいてるから、こんな話したら気持ちが傷つきそうだし
言わないのが優しさなんだよね、きっと。

その病院にはおなじく気管支炎で入院したことがあるんだけど、親は袖の下なんて
渡した形跡はないんだな。いったい何のためのお金だったんだろう。

その先生は長期休みのとき、ヨーロッパに行くのが好きなんだけれど
その旅費の足しにもなっちゃってたわけ?とか、ご主人も医者って聞いてるから
お金には困らない家なはずなのになとか、ちょっと複雑。
 やっぱり世の中はカネ〃なのかって、少し複雑な夏のおわり。

なんて気持ちはおくびにもださずにね、これからも通院する自分も
やっぱり打算がある人間なんだけれど。
545M7.74(WiMAX):2012/10/05(金) 01:23:01.22 ID:/+qcnRdZ0
人はなぜ、これほどまでに他人のゴシップがすきなのでしょう?

それを手にいれると彼らは興奮し、その干渉は止まなくなります。
あらゆる人が、日常生活のなにをおいても、ゴシップに夢中です。

本当は、何が起きているのでしょうか?
そのゴシップを求め続け、興奮し執着する心には、なにがあるのでしょう?

あなたは、ゴシップを話しながら優越感を覚え興奮するかもしれませんが、
「私は、あなたより素晴らしいという何か」は、本当にあるのでしょうか?
実は、なにもないのではないでしょうか? 

あなたに興奮をもたらすストーリは虚像にすぎないので、
更なる虚像をあなたは追求するはめになるのでしょう。

他人のゴシップがすきなあなたに
起きていることは、自分自身の矮小さ、虚しさからの逃避にすぎません。
何よりも重要に思えても、それだけのことしか起きていないのです。

で、あなたは、気づかなければなりません。

他人のゴシップを求めるかぎり、
あなたは、あいかわらず、「矮小さ、虚しさ」そのものであり続けるのです。


546M7.74(関東・甲信越):2012/10/05(金) 02:45:02.54 ID:cqQN3v6BO
うん、自分の身の丈が低いことも、虚しさがあることも分かってるってば。

でも知りたくないゴシップだってあるじゃん、知らないほうがよかったってことだって
人間あるじゃん。

あなたが書いた
> 人というものは、世間的な成功を得るという思惑によって、

これって本当にあるのかもって感じたんだ。
それより何より、少し悲しかっただけなんだけどさ。
 医療従事者の鏡みたく思われて、年配のひとたちには仏みたくいわれてるひとだし、
自分も似たように感じて大好きだったから、少しショックだっただけ。
気に障ったならごめんね。
547M7.74(北海道):2012/10/05(金) 04:31:47.50 ID:cZkPdGB60
548M7.74(WiMAX):2012/10/05(金) 05:08:01.05 ID:/+qcnRdZ0
>>546
>>545は、鈴の音さんとゴシップとはなんであるか?
と語りたかったため、それだけ。
549M7.74(WiMAX):2012/10/05(金) 05:37:58.70 ID:/+qcnRdZ0
>>546
医者にお金を払うのは、その年配者なりの防衛策でしょう。

いまの病院は、
「どれだけの件数を施術したのか」
これで国から出てくる補助金の額がまったく違うので、

何件か失敗してもいいから、
出来るだけ他の病院よりも多く施術することが大事だったりする。

これがおかしなことを引き起こすのだが、
病人が出るまえから、件数があらかじめ決まっている。
それで、手術の必要がない老人まで、手術することがあるのが実状で、
大きな病院といえど、人を物のように裁くこともある。

年配者は、その危険を知っているので、金を包む。もしくは、
権威から花を送ってもらうなどして無言のプレッシャーをかけることでしょう。

この国の「権威は問題の原因を絶対にみれない」ので、
医療の問題も、年配者や弱者のせいにしているかぎり、
いくら消費税をあげようが元の木阿弥となるでしょう。

そうやって問題の原因を絶対にみないあげくに、国の主となろうとする団体が、
尊厳死がいいなどと言い出す始末なのだが。

そんな矛盾をみていれば、老人が金を渡すなどのことも理解できる。

そしてもし、
その医師が、金を受け取らなかった場合、
金持ちの老人は、病気の治療より、そのことが不安なのではないだろうか。

550M7.74(WiMAX):2012/10/05(金) 05:51:08.25 ID:/+qcnRdZ0
人は、ゴシップでもいい、病気でもいい、
政治的な、処世的な、なんらかの思惑でもいい、
その失敗をこれからも限りなくみることでしょう。

そうして、そのとき「矮小さ、虚しさ」というものが露になるが、
それは我々の真実の姿が、ありありと現れている姿なのではないだろうか?

ーーが、しかし、
この人間の「矮小さ、虚しさ」といものから逃げずに、
完全に味わい、じっくりと見るとき、
それは間違いなく暖かい涙と歓喜によって、破壊されるでしょう。
551M7.74(関東・甲信越):2012/10/05(金) 08:41:04.22 ID:7IsUtC7QO
今日は茨城南部の小さな地震の前に、等間隔スパイクやカクカクした波形が出てた。昨晩も。
地震前や地震後に波形変化が出ている場合は後発がある場合が多そう。
552M7.74(神奈川県):2012/10/05(金) 08:54:08.30 ID:EVqUTqhy0
>>551の件
こういう波形ね。画像右上の短時間グラフの赤波形。
今朝
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/d34a6f04-0e77-11e2-8738-00262d0af68e_original.jpg
昨晩
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/669ea136-0e2c-11e2-94ee-00262d09affa_original.jpg
10月から5月は電波観測に適したシーズン。夏場はノイズだらけで判別困難。
ネスカの人の件は無視して継続しますよ〜
553M7.74(関東・甲信越):2012/10/05(金) 09:24:52.00 ID:cqQN3v6BO
>>549
そっか。早とちりしちゃってごめんね。

> 病気の治療より、そのことが不安

お金を払うことによって、なんらかの精神的な安定を得てるって
かんじなのかな。
ならば、あのおばちゃんを見る目は変わらなさそうだけれど
先生への気持ちに、なんとか折り合いつけなくちゃ。

> 破壊

今年になって某医大とかそこの副学長の話とか読むんだけど
かなわないな、が正直な感想。

あなたの話はわたしにはとっても難しいんだけれど、
他スレでも見かけると読んでるよ。
時たまね、このひとは本質が分かってるひとだなって思うときがあるの。
おまけに意味が分からなくて辞書ひくときもあるんだ。
ありがとう。

> 東京さん
素敵な日記帳をありがとう。
時たま借りちゃってごめんなさい。

> 神奈川さん
> 継続
ありがとう。
554M7.74(庭):2012/10/05(金) 14:57:15.62 ID:hmmvupr40
横浜、東京、千葉、茨城方面かな。
ずっとノイズが出っぱなし。
特に雲があるわけでもないのに。
555M7.74(神奈川県):2012/10/05(金) 15:52:51.90 ID:EVqUTqhy0
香取の青波形も似たような時間からおかしな踊りしてるね
556M7.74(関東・甲信越):2012/10/05(金) 16:13:11.43 ID:7IsUtC7QO
レーダーに写らないような秋の雲も全然ないし、上空に強い寒気があるとか、電波の散乱が起こりうる気象でもないと思う。
いたって穏やかな気象だと思う。
イースポ問題なし、ぇーぃー指数も問題なし。太陽さんのイタズラでもないだろうな
557石(熊本県):2012/10/05(金) 17:11:15.19 ID:prEIrQw40
今日久しぶり(オホーツク深発以来)地震解析ラボよりメール。M6以上アラート2箇所○島沖と○縄南方海上。
ほかに変わりがあるのは八街の植物とキリン地震研が静穏期あけの大きな反応を指摘。
…さて。
558M7.74(東京都):2012/10/05(金) 17:21:58.32 ID:oyGkLjMe0
くまもとが大好きでヨカッタ!!

1.きゅうしゅうのおへそ くまもと
おへその上で ピタッと 新幹線
くすぐったいけど うれしいな
北へ南へ ひとっとび
だもん♪ だもん♪
東にぶらっと あそで あそんで
西のあまくさ みちくさ ドライブ
ど〜かい? ど〜かい?
まうごつ スゴかけ〜ん!
サプラ〜イズ!!!!!

♪♪♪
もん!もん!もん! くまモン
くまもとサプライズ!
もん!もん!もん! くまモン
くまもとサプライズ!
くまもとが大好きでヨカッタ!!

2.きゅうしゅうのおへそ くまもと
おへその上で ピタッと 新幹線
じまんしたいこと たくさん
だからあそびに来てほしい
だもん♪ だもん♪
☆8小節 (カラオケ)
サプラ〜イズ!!!!!
♪♪♪ くりかえし×2
くまもとが大好きでヨカッタ!!
ハイ、おしまい。 あとぜき☆
559M7.74(神奈川県):2012/10/05(金) 22:13:57.94 ID:EVqUTqhy0
560M7.74(関東・甲信越):2012/10/05(金) 22:16:59.65 ID:7IsUtC7QO
>>559ノ件
広帯域ニキテルカラネ
561M7.74(神奈川県):2012/10/05(金) 23:05:44.73 ID:EVqUTqhy0
562今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/06(土) 00:17:37.69 ID:asTfSjFr0
563M7.74(東京都):2012/10/06(土) 03:47:27.45 ID:wDI7fmRt0
何度電波受信を試みても
電波時計が電波を拾ってくれない
@東京都大田区
564今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/06(土) 04:46:34.55 ID:asTfSjFr0
京都競馬1R
三連複と三連単BOXで1=4=7=8=9=10でガチガチの鉄板レースです。
565M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/06(土) 04:51:15.57 ID:GZ9/rlK3O
>>547は今井?
たしかあんた北海道だよね?
566今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/06(土) 04:51:40.39 ID:asTfSjFr0
>>564の続きです。出馬表です。
567今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/06(土) 04:53:34.27 ID:asTfSjFr0
568今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/06(土) 04:56:06.71 ID:asTfSjFr0
>>565
そうです。
569M7.74(神奈川県):2012/10/06(土) 08:28:00.86 ID:lNsw2/po0
4:28千葉県北西部M3.5の前、4時ごろに見られたベイエフエム波形の変化
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/dc9c88c0-0f27-11e2-ad9c-00262d0af68e_original.jpg
行徳香取波形の青波形も4時前に怪しく動いてたようで
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/66b09f54-0f43-11e2-bfc6-00262d09affa_original.jpg
リアルタイム波形
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
570M7.74(庭):2012/10/06(土) 15:21:12.34 ID:NR/NWMau0
千葉県北西部、一日に2回というのは珍しいね。
571今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/06(土) 19:01:21.77 ID:asTfSjFr0
>>547
レジェンズマニアがいたのは驚きである。
572M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/06(土) 19:03:43.82 ID:GZ9/rlK3O
>>568今井へ
なんだ、今井も絵うまいじゃん。
ブクマ晒したりしてないで自分で描いて投稿しなよ。
573今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/07(日) 05:03:06.49 ID:P/uo3h5c0
>>547
私のプロファイル能力によると、このイラストはレジェンズ制作関係者であると断定しています。
574M7.74(神奈川県):2012/10/07(日) 11:13:01.99 ID:vBYP8pxf0
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/66216d68-1022-11e2-95d5-00262d0af68e_original.jpg
昨日から今朝の波形変動、香取との比較
曇りだったのが0時ごろから激しい雨になった。
通常は豪雨で波形が荒れる場合が多いが、昨晩は豪雨で波形が静穏化している。

午前に茨城で有感2発のあとは、ベイエフエムに針状等間隔スパイクあり。
これは あとちょう波形でよく見る形。行徳香取のほうは気になる波形。
10/7 11時
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/f4fffa3a-1023-11e2-a819-00262d0af68e_original.jpg
575M7.74(神奈川県):2012/10/07(日) 15:31:19.25 ID:vBYP8pxf0
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/150c7924-1048-11e2-b5fd-00262d0af68e_original.jpg
香取と時間をそろえて並べた。12:00の波形は同じような感じで動いてる。
576M7.74(東京都):2012/10/07(日) 17:43:32.68 ID:55TNE2au0
【米国のゲーム情報サイト】日本のデベロッパーに何が起こったのか

【海外フォーラムの声】「日本のデベロッパーに何が起こったのか(任天堂以外の)」
日本ゲーム再興のヒントも

米国のゲーム情報サイト「IGN」の掲示板で「日本のデベロッパーに何が起こったのか
(任天堂以外で)」とのスレッドが建てられ議論を呼んでいます。スレ主はID:awatmediaさん、
「ゲームプレイとグラフィックスの面で欧米のデベロッパーと対抗できる日本のデベロッパーは
唯一任天堂だけで、多くの会社はしょぼいRPGをしょぼいグラフィックスで作る能力しか
無いように見えます。日本のデベロッパーはCall of Dutyの出来損ないのゲームやAppleを
真似た商品ばかりを作るようになりました。彼らに何があったのでしょうか」と疑問を呈しました。
日本が進歩していないということに賛同する意見としては「何年も前のゲーム作りを続けて
変化を嫌ったからだ」というものや「Xbox360とHDグラフィックスに対応できなかった」という意見、
あるいは市場動向を指摘し「ゲーマーの志向が欧米スタイルに近づいている」「ゲームが人間の
根源的な欲求、つまりセックス、ヌード、血、暴力ばかりにフォーカスしたものになってプレイヤーが
クリエイティビティを捨てたからだ」というようなコメントもありました。反対する意見では「欧米の
デベロッパーはFPS/TPSしか作れないじゃないか」「次の世代ではFPSのようなゲームは
流行らないだろう」「『MGS4』『グランツーリスモ5』『ダークソウル』『FF13』素晴らしいグラフィックスの
ゲームは沢山ある」「革新的なゲームプレイ、面白いキャラクター、素晴らしいサウンド、深い
ストーリー、ゲームで求められるものは全て日本のデベロッパーが持っている」といったものがありました。
その中で最も賛同を受けた意見はID:Dancing_Greenさんの「日本の多くのデベロッパーは自身の
アイデンティティを捨てて欧米を見るようになりました。任天堂は任天堂のままであり、それが彼らが
成功し続けている理由だろうと思います。現世代の大多数の日本のゲームは彼らのアイデンティティに
基いておらず、それを人々は感じているのでしょう。彼らは自分自身に立ち返る必要があります。
日本のものであれ、欧米のものであれ、素晴らしいゲームは単に素晴らしいのですから」というコメント。
ID:MANGANianさんも「100%賛成です。なぜ日本のデベロッパーは欧米のテイストを真似すべき
という人がいるのか理解できません。私が知る限り、我々は他の文化に対してオープンですし、
日本のゲームは特別だったのは彼らの文化に根付いていたからです」と回答。このコメントは
大きなヒントになりそうです。ちなみに「アトラスだけは素晴らしい」「ゼノブレイドは天からの恵み」と
いう意見も散見されました。
577M7.74(神奈川県):2012/10/07(日) 19:57:29.61 ID:vBYP8pxf0
>>575の続き
その後も行徳香取波形と波形変動時刻の一致あり
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/392aca66-106d-11e2-98e4-00262d0af68e_original.jpg
タイミング一致箇所を四角で囲った画像
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/3954abec-106d-11e2-98e4-00262d0af68e_original.jpg
リアルタイム波形
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
578M7.74(東京都):2012/10/07(日) 23:16:37.82 ID:55TNE2au0
10/7(日)23:15のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
579M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 00:34:20.18 ID:CTDXyGhdO
さて、十月になりまして数日。
十月は神無月、神の無い月と言うように、もっとも世俗のパワーが強い月です
みなさまは十五夜の月に毒されて不安や焦燥感に苛まれてはいませんか

くま様お久しぶりでございます
くま様の予想どおり、また性懲りもなく書き込みに参りましたよ
これからも何卒よろしくお願いいたします


今井様は、余暇の使い方に気をつけてください
予期せぬ人間関係のトラブル、とくにピクシブや他スレでのトラブルに巻き込まれる可能性があります
あなたの冗談は時に冗談に見えないことがあるのです。あなたの珍妙な性格ゆえですよ。
変、と言われると嬉しい性格でしょう?


くま様は体の調子を早く治してくださいね
まず、修理に出した機材は、新たに不具合を抱えて戻ってきます
カメラも続けてくださいね。

今月くま様は協力者に恵まれていますが、その協力者が救世主になりえるかはくま様次第です


○○さんがだれか分かった気がします
くま様との相性は、不思議なことに良好なのです
バイタリティ溢れる方ですので、くま様が前向きなら、脈ありです

○○さんは絵が誰よりも上手く、くま様の理想にもっとも近い質感の絵を描かれますね
彼が協力者になれば、海外からのダウンロードが増え、ゲーム新作の売り上げ貢献に繋がるでしょう
今回は無理ですが、遠くはない未来、くま様に協力してくれるはずです。

ほんとうにやりたいことはなんですか?
くま様は裏方に回ろうとしていませんか?
くま様は奴隷のごとく作られたシナリオ通りにゲームを組み立てるだけの存在になりかねませんよ

前回絵を担当した方が、今回は活躍しそうですね
私はこの方を、くま様の未来を壊す因子だと感じていたのですが、まさにそのとおりです
この方が協力的すぎることは、くま様すら不思議に感じていることでしょう
少なくともこの方は救世主ではないと、私は解釈します。

メールの文面は気をつけてください
くま様は事務的すぎますね
ブーケットでの印象とメールの印象にギャップがあり、驚かれる方も多いのでは?
くま様を励ます人物が現れる兆候があり、この人物こそが現状を打破する鍵になりえるでしょう
その鍵を手にするチャンスは、メールの文面にあります
悩みすぎず、つくろいすぎず、いつもどおりのくま様で良いのですよ

検討を祈ります。
580M7.74(関東・甲信越):2012/10/08(月) 03:39:30.97 ID:At5jiQtEO
一匹で何役も演じてるつもり
581M7.74(関東・甲信越):2012/10/08(月) 03:57:26.46 ID:At5jiQtEO
占いの奴とネットストーカーの奴は当然同じなんだが、今までの流れでは別人だと思って聞く耳を持ったりした訳で、有り得ないことが起こってたな。
以前も情報を探って晒す為にやってる内モンゴルは一匹だと指摘したけど、占い信仰者には占いが魅力的だったようで。
582M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 05:04:03.13 ID:CTDXyGhdO
反応してくれてありがとう。
これからもよろしくね。
583M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 05:07:56.53 ID:CTDXyGhdO
でも、あぶりだしたいのはおまえじゃない。
584M7.74(WiMAX):2012/10/08(月) 05:09:56.49 ID:OhZEaK+g0
馬鹿、未来などない。
占いという、自己洗脳があるだけである。
585中島ともこ(WiMAX):2012/10/08(月) 05:19:27.75 ID:OhZEaK+g0
おまえは未来を知れると思い込んでいるが、
それは、現在のおまえ自身からひたすら逃亡しているだけなのである。

虚妄が未来についてなにを言おうが、すべて虚妄なのである。
人間がイメージできるものは、すべて過去の蓄積からきていて、
イメージがあるところ未知なものとは、まったく交わることがない。

占いとは、ただ古くさいなかに閉じ込める自己洗脳があるだけなのである。
586M7.74(WiMAX):2012/10/08(月) 05:22:33.57 ID:OhZEaK+g0
人間は、未知に対して空っぽであることが出来るだろうか?
587M7.74(WiMAX):2012/10/08(月) 05:28:25.76 ID:OhZEaK+g0
>>583
あぶりださなければならないのは、
占いなどを必要とするおまえ自身なのである。

誰か? ではない。
588M7.74(東京都):2012/10/08(月) 06:47:46.31 ID:7MAeWGRu0
>>579
もう占いはしないと
言った筈です。
嘘吐きには天罰の呪いを
589M7.74(関東・甲信越):2012/10/08(月) 07:23:16.78 ID:At5jiQtEO
粘着してんのは一匹だけだから。内モンゴルも東京都も同じ。
でもまぁ、よく研究してるというかなんというか。キライキライも好きのうちで、1が大好きなのかねぇ。(きっとホモ
590M7.74(神奈川県):2012/10/08(月) 10:35:17.77 ID:sGNd6SjI0
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/00bfe082-10e8-11e2-a46c-00262d09affa_original.jpg
うちの朝9時までの24h波形と、特異な波形を示してる香取波形の比較
591今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/08(月) 11:34:40.05 ID:/w4Nkq1V0
738:10/06(土) 01:15

NOTTV仙台中継局(12月開局)が、国内VHF帯史上最強電波?(まさに公害級)
空中線電力25kW、最大実効輻射電力 250kW

ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h2410-12/1003a1001.html
省9
592今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/08(月) 11:36:16.73 ID:/w4Nkq1V0
738:10/06(土) 01:15

NOTTV仙台中継局(12月開局)が、国内VHF帯史上最強電波?(まさに公害級)
空中線電力25kW、最大実効輻射電力 250kW

http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h2410-12/1003a1001.html
省9
593M7.74(東京都):2012/10/08(月) 11:52:04.73 ID:7MAeWGRu0
>>589
頭の形が変形している方も
PCと携帯で自演してますね。
594M7.74(東京都):2012/10/08(月) 12:28:19.69 ID:+AXmswi/0
10/8(月)12:27のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
聞いていて不快なレベルのノイズ量
595M7.74(関東・甲信越):2012/10/08(月) 15:20:23.16 ID:At5jiQtEO
>>593
きれいな卵型頭じゃ!後頭部が変形しないようにドーナツ枕で育ったんだぞ。
基本的に携帯。画像閲覧や画像投稿時にはパソコンを立ち上げてるのじゃ!ストーカーがっ!
596M7.74(神奈川県):2012/10/08(月) 15:57:24.48 ID:sGNd6SjI0
>>590の続き
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/89aaf05e-1114-11e2-a513-00262d0af68e_original.jpg
香取の異変、おそらく11時がピークでもうひと山きてたんだろうと想像。
不思議な波形が出てたので不審に思い、11時に設定調整に入ったとか
597M7.74(庭):2012/10/08(月) 20:09:10.87 ID:m+UBiZ830
茨城県南部に来た
これで終わりだろうか
598M7.74(関東・甲信越):2012/10/08(月) 20:18:04.23 ID:At5jiQtEO
多発したしもうそろそろ終わりの気が
振幅増大からは週末にまた千葉ラ城群発?
599M7.74(東京都):2012/10/09(火) 00:11:25.51 ID:VdFoAgWl0
>>595
いびつなゴリラ
600M7.74(東京都):2012/10/09(火) 05:38:08.36 ID:3VnJiI0F0
>>597
天井貼りつき始まってるから
まだあるんじゃないかな。(規模とかわかんないけど)
昨日の11時以前は受信不良状態だったらしいし。

601M7.74(関東・甲信越):2012/10/09(火) 12:55:43.75 ID:a//oVHf1O
>>600
読み当たってますね
602M7.74(庭):2012/10/09(火) 16:10:38.70 ID:KlkioWa+0
香取の天井貼り付きっぷりがすごいね。
大震災でも来るのかな。

603M7.74(関東・甲信越):2012/10/09(火) 17:52:28.98 ID:a//oVHf1O
>>602
香取は受信機変えたようだから、様子見だな。
あれ、音量でグラフ作ってるだけだから、音量の設定次第で常時張り付きになる。
音量でかすぎかも
604M7.74(関東・甲信越):2012/10/09(火) 18:23:36.54 ID:a//oVHf1O
でもおいらんとこの
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
一番下のグラフも行徳周波数なんだけど、朝6時ごろから間欠的なスパイクが出てる。時々ザーザーノイズ音量が上がるのが規則的に出てるということ。
規則的なスパイクは各周波数とも前兆でよくある。
605M7.74(千葉県):2012/10/09(火) 18:53:35.74 ID:CHatKro60
連休明けで単純にノイズ高いんだろ。
606M7.74(関東・甲信越):2012/10/09(火) 19:15:14.19 ID:a//oVHf1O
>>605
持続するノイズ自体は未明より日中のほうが低くなっている。
607M7.74(東京都):2012/10/09(火) 20:43:56.55 ID:CYYjFI830
10/9(火)20:43のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
608M7.74(東京都):2012/10/09(火) 21:30:53.41 ID:CYYjFI830
Androidタブレット(A01SH)だけど、パソコンとUSB接続しても認識しない
ようになった。「タブレット⇔パソコンでデータ通信できない故障」と思い、
一度は東芝製タブレットへの買い換えを覚悟したよ。結論から言うと直った。
タブレットの電源を完全に落としてから、起動したら直った。常時スリープ
状態にして使っていたのがおかしくなった原因。今回の事件で、Android OSの
明らかな未成熟さを知った。スリープ機能が使い物にならないって昔の
Windows OSみたいだ。

「ア○トロファイルマネージャー」という定番アプリと呼ばれるフリーのアプリを
インストールして、ファイルの移動操作をしたら、Android OSのファイル
システムが破壊された。工場出荷状態に戻さなくてはいけなくなった。(マンドクサイ)
フリーウェアの限界を感じたよ。WindowsみたいにOSに便利なマイクロソフト製の
動作の安定したアプリが沢山ついてくればいいのにな。Android OSとかiOSも
そうだと思うけど、OSのベンダーがフリーソフトに頼りまくるのはやめれ。
タブレットの使い勝手が不便でこの上なく不快。

前にも言ったけど、Androidタブレットは、まだまだ実用的じゃない。大きな
医療機関でAndroidタブレットなんか導入しているところはあるかどうか
しらないけど、あったら恐怖だな。

サポートセンターに聞いたらA01SHは「パソコンのUSB3.0ポートには対応して
いないので、USB3.0ポートにはささないでくれ。」って言われた。
USB3.0ポートって、USB3.0対応を謳っている機器しか使えないのかな?
609M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/09(火) 23:06:41.59 ID:2hc7ifPVO
だれだ、この人。
メール返信するために、いちいちこの人に相談してるのはなぜ?
610今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/10(水) 00:28:34.86 ID:Kq9N7G7R0
獣旋バトル「モンス-ノ」は実質レジェンズの続編である。http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/monsuno/index2.html
611M7.74(東京都):2012/10/10(水) 11:17:36.06 ID:A+MxeBPz0
10/10(水)11:16のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
612M7.74(関東・甲信越):2012/10/10(水) 15:19:07.74 ID:kLsfvgSkO
今日は鎌倉市内の女子中高の入試説明会に行ってきた。600人位の父兄がきていた。
地震津波対策について、所在地の標高や建物の耐震性、大津波の場合の予想到達時間、到達高度、避難方法、備蓄についてなど防災に関する話が具体的だった。
鎌倉にはいずれ大地震と津波がくる可能性があり、地震と津波でライフラインが途絶えた際も生徒を安全に収容できる備えがあり、地震に備えた教育と訓練もしっかり行っていると。
世の中では大地震と大津波は想定内なんだな。
613M7.74(東京都):2012/10/10(水) 18:17:55.37 ID:A+MxeBPz0
僕も鎌倉山に住みたかった・・・
614M7.74(東京都):2012/10/11(木) 01:54:25.36 ID:WctYCwM40
僕も鎌倉山に住みたかった・・・
615M7.74(dion軍):2012/10/11(木) 03:24:17.06 ID:nCvzybh10
【ホモ】ゲイ専用SNSが話題 登録すると即座にお誘いメールが届くがっつき具合 即ヤリ天国な模様
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 23:10:53.12 ID:L0d3jQhn0● ?PLT(12077) ポイント特典

世界230万人が使う「ゲイ専用SNS」アプリが話題に

世界中で人気のゲイ専門SNSがスマホのアプリとして登場して話題になっている。
その名は「Jack’d [ジャックト]」。アンドロイド版とiPhone版が公開されており、日本語にも完全対応。
世界230万人以上のユーザーが交流を楽しんでいるという。

使い方は簡単。まずは好みのタイプを「ガチムチ・マッチョ」「癒し系」「バイ・ノンケ」などから選択し、
プロフィールを作成すればさっそく利用開始できる。気になる相手のプロフィールを見てメッセージを送れるほか、
GPS機能を用いて相手の候補を表示することも可能。

特徴的なのは、各ユーザーのメールの返信率がプロフィールに表示される点。また、3か月ログインしないと
自動的にアカウントが削除される仕様なので、幽霊ユーザーも自然に淘汰されていく。
ニッチなユーザー層向けのサービスならではの、気配りの行き届いた設計だと感じられる。

実際に登録してみたところ、なんと自宅から170メートルの距離にいる相手から即座にお誘いメールが着信。
ノンケの筆者は軽くビビッってしまったが、気軽に誘うにはもってこいのツールであることは間違いない。相手の条件は身長・体重のほか、
人種も選択可能。お互いがお気に入りに登録すると「マッチ」状態になるなど、好みのタイプも見つけやすい工夫が凝らされている。

「『あなたをお気に入りに入れました』『プライベートな写真をアンロックしました』ってガンガンくるね 。開けるたびに増える。これは楽しい」
「出逢いができて、重宝します!地方に出かける時も役立ってます!」
「こんなアプリあるとは知らなかったです。 登録者も結構居て、始めて直ぐにコミュニケーション取れました」

そんな具合にユーザーレビューには「実際に出会えた」という声が多数掲載されている。特に海外ではかなり積極的にメッセージが来るそうで、
「海外旅行先では手放せないアプリ」という声もある。世界のゲイを応援するツールとして支持を広げている「Jack’d [ジャックト]」の今後に注目したい。(岡嶋佑介)
http://exdroid.jp/d/45946/
616M7.74(東京都【16:06 震度1】):2012/10/11(木) 16:23:05.69 ID:NaLlhUyl0
10/11(木)16:21のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
617M7.74(東京都):2012/10/11(木) 16:33:58.74 ID:NaLlhUyl0
>>612
最近、このスレが物騒だから用心を呼びかけるけど、
このスレの粘着なら >>612 の情報だけで学校を割り出しそうだよ。
僕のこのスレへの日記の書き込みが減ったのは書き込む内容に
気をつけているから。お互い気をつけましょう。

>>615
ゲイ、ホモがやりまくっているという印象が持たれそうなアプリで嫌だな
618今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/11(木) 16:58:17.48 ID:W425MZvP0
ラジオ日経第二9760MHzが北海道函館市で今現在安定受信しています。
619M7.74(東京都):2012/10/11(木) 17:04:04.74 ID:NaLlhUyl0
>>618
観測乙
今井真人も観測を始めたんだな
620今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/11(木) 17:14:27.82 ID:W425MZvP0
ラジオ日経第一9.595MHzが今現在も安定受信継続中。
621M7.74(東京都):2012/10/11(木) 17:20:23.45 ID:NaLlhUyl0
前に神戸で、神戸牛、三田牛という超高級牛肉を食べたこともあるし、
人間ドックで、肉を食べなさいと言われたせいで肉に飢えている。
しかし、貧乏なのでお金はケチりたい。
松屋の牛焼肉定食Wをたまに食べるようになったけど、
やわらかいお肉じゃなくちゃ嫌。しゃぶしゃぶ、すき焼きが食べたい。
今半(http://www.imahan.com/)じゅるっとよだれが出そうだけど、
高価そう。(一度だけ食べたことあるけど。)

↓安い店を見つけた。

鍋ぞう
http://www.nabe-zo.com/
1,980円でお肉、野菜、そしてスープが自由に選べる、
しゃぶしゃぶ・すき焼きの食べ放題専門店です。

ここも一度だけ食べに行ったことあるけど、はっきり言って
「質より量」って感じの味がしたのを覚えている。
でも、松屋よりは高級だと思われ。

『肉は、米国産の牛ばら肉と千葉県産の“かぶらぎ豚”』

豚肉が国産なのはありがたいね。
牛肉がアメリカ産なのは仕方がない。
(本当は、神戸牛、三田牛が食べたいけど。)

学生の頃、毎日のように昼食に神戸ビーフカレーを食べていたな。
500円しなかったのを覚えている。激安でとても美味しかった。

来年の正月は、高級カニを食べる予定。
一時期カニ缶に凝っていたときがあったけど、
カニ缶はいくらでも高価なものがあるな。
622M7.74(愛知県):2012/10/11(木) 18:16:21.02 ID:i1cJgVI70
なかなか難しい

>>621

脂肪処理は、山行

なんか高そうな牛肉を食べ過ぎちゃうか?

牛>豚>鶏

これが、体温順で〜す

おさかなサンは、体温二十度以下で脂肪は溶けるのが多い

脳血管詰まるような・・・
べつに脳に欠陥があるとも思えんのです・・・

623M7.74(空):2012/10/11(木) 20:47:03.09 ID:11pbaoJr0
いま、しゃぶり終わった
腹9分目ぐらいまで食べた
624M7.74(愛知県):2012/10/12(金) 02:49:03.19 ID:eH55TZeG0
肉に収斂していくのは「Na」に執着してるんだろう
これは、なかなか厄介なもんです
さいきんでは、「K」じゃなくて 「Cs」と遊ぼやし
どうしたらエエか ようワカラン
625M7.74(愛知県):2012/10/12(金) 05:52:15.11 ID:eH55TZeG0
鎌倉大船さん

京都でいうと「鳥邊」ってのが清水寺の南にあるかな
たしか、鎌倉もそういう因縁凶燃じみた地区がありまして
その下のトンネルで怪奇現象あるとういうらしいね

もちろん、京にもありまして・・・

こういうのは、電磁波計測器では計れんもんか?
幽界・霊界のナニを測れそうな「テスタ」が、欲しいです・・・

626M7.74(愛知県):2012/10/12(金) 05:56:14.20 ID:eH55TZeG0
そういうヤバイのは、尼専属かな
不浄霊を自由自在に集めて靖
そのうちレベルが騰がれる測定器が解発されれば
たぶん、テスターのフデは振れることになると思います
627M7.74(dion軍):2012/10/12(金) 06:57:03.94 ID:LbWabftp0
>> 625 つ「ばけたん」
628M7.74(関東・甲信越):2012/10/12(金) 08:04:49.92 ID:GDpXQ2OpO
>>625
名越トンネル、小坪トンネルかな。レンガのトンネルで上には火葬場があった名越トンネル。
昔は怪しい雰囲気だったけど今は綺麗になってしまった。よく明け方に自転車で通る。
俺的には昔は処刑場だったところにある古いお寺の墓地附属火葬場(サンマイ)の廃墟。鬱蒼とした林の中にあるレンガ作りの建物。数年前に見つけてびびった。現存するか、今度見てこよう。
629M7.74(庭):2012/10/12(金) 11:15:14.49 ID:wWfY2Wfc0
Youtubeでデスノートを何度も見ていたら死神の顔が見えるようになってしまった。
見たり聞いたりするものには気をつけないといけないような気がする。
630M7.74(東京都):2012/10/12(金) 15:06:01.27 ID:PzaaA7hB0
10/12(金)15:04のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
631M7.74(東京都):2012/10/12(金) 15:48:27.86 ID:PzaaA7hB0
やっとパソコンの買い換えが完了した

@デスクトップパソコン
Core i7-3770K プロセッサー (3.50GHz, 3次キャッシュ 8MB)
メモリ 8GB
OS Windows 7 Professional(64ビット)

Aノートパソコン
Core i7-3520M プロセッサー (2.90GHz, 3次キャッシュ 4MB)
メモリ 8GB
OS Windows 7 Professional(64ビット)

Bサーバーパソコン
Atom D2700 プロセッサー (2.13 GHz, 2次キャッシュ 512KB x2)
メモリ 2GB
OS Windows 7 Ultimate(32ビット)

Androidタブレット ガラパゴス(A01SH)は工場出荷設定に戻した

>>610
タイトルにケモノって書いてあるから録画予約入れてみた
632M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 03:15:03.04 ID:kW7EMpzB0
>>628

今ね、「鳥渡」方式で葬送してるのは、チベットなんですけど
視聴率のヨクナイNHK「平清盛」の時代では、これが基本な死者を送る方法でした
犬HKさんも、『羅生門』とかさ、人事解脈の則であの時代を描けば、もっとビッビトしると思う
633M7.74(東京都):2012/10/13(土) 05:04:29.75 ID:Qb+qLdVU0
今夜十二時誰かが死ぬ
634M7.74(神奈川県):2012/10/13(土) 07:34:55.54 ID:tZ/1QqIo0
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/8f946986-14bc-11e2-a1f2-00262d09affa_original.jpg
今朝はベイエフエムが謎の伝搬良好でシグナルレベルが急上昇している
635M7.74(神奈川県):2012/10/13(土) 07:59:29.71 ID:tZ/1QqIo0
音声では全然伝搬良好ではなくて、放送は聴取できないバリバリノイズだった。
636M7.74(WiMAX):2012/10/13(土) 08:01:34.39 ID:gAITR3yT0
なにそれきもちわるい
637M7.74(やわらか銀行):2012/10/13(土) 08:22:50.07 ID:94JEcFbw0
>>628
火葬場墓場より一番厄介なのが生きた人間
638M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 08:58:28.58 ID:kW7EMpzB0
>>637

死霊よりも、厄介なのが、生霊
639M7.74(東京都):2012/10/13(土) 09:07:57.78 ID:CaPuESYp0
10/13(土)9:06のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
640M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 09:11:10.06 ID:kW7EMpzB0
なぜか知らんが、鳥邉野なる地は、山間「鞍部」が多いのだ・・・
641M7.74(やわらか銀行):2012/10/13(土) 09:14:48.64 ID:94JEcFbw0
>>638
そういう言い回し方するのはリアルじゃないな
見えないものにただ変なあこがれ持ってる証拠 w
642M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 09:39:09.88 ID:+ew9fQ0UO
鎌倉では材木座海岸、極楽寺あたりの山が昔の死体捨て場だな。埋葬して墓を作る習慣はいつからできたんだろうね。墓だらけになっちゃうよな。
643M7.74(東京都):2012/10/13(土) 10:14:55.65 ID:oFIMD2Mn0
なぜに、オカ板スレみたくなっているんだ!

>>621
安く、うまい肉を食いたいならば、
そこそこのスーパーで、ちゃんとした肉を買って
自分で焼くなりしゃぶしゃぶにするなりして食べるべし。

なお、豚肉であれば、牛肉より安く上質の肉が入手可能。
644M7.74(東京都):2012/10/13(土) 10:17:11.20 ID:oFIMD2Mn0
連投スマソ。追加。
近所によいお肉屋さんがあれば、
肉の入手先は、スーパーよりそっちのがなおよし。
645M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 10:35:08.57 ID:kW7EMpzB0
あまり宜しくない地ってのは、空気とか「気」が淀んでるとこが多い
霊感の強い連中は、そういう不浄地を嫌う
ここは、地震のトピですが、天災地災が発生する契機に
こういう不浄地が何らかの関係がしてるのではないかと思う

なんか電磁波測定器のようなもので
不浄霊測定器なるものが出来たら、もしかしたら大地震の予知へ
繋がるものがあるかもしれない

このことは、中国思想とか東洋思想を観てると、にゅあんとなく感じるわけだが
646M7.74(WiMAX):2012/10/13(土) 10:39:17.13 ID:0jx6E9tk0
カルシュウムに向かって手を合わせ、
妄想でしかない霊魂だの魂だのというものを信じる。

つくられたものはみな滅するというのに、それを私という思考は理解できない。
つくられたものにすぎないからだ。
647M7.74(やわらか銀行):2012/10/13(土) 11:03:35.53 ID:94JEcFbw0
>>645
おいらは不浄地があっても別に嫌わないけどね
何でも理解してあげるよ悪さされるわけじゃないから
地震も意思はちゃんとあって、これも悪ではなくて自然現象
人は悪いものと思い込みがちだけどね
648M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 11:15:39.70 ID:kW7EMpzB0
ちょっと理屈っぽくなるが、流れを止めるのはマズイ
流れるべきものは、流さないといけません

大地震は、我慢にガマンを重ねた人が最後に自爆行為に走るようなもの
適当に小地震を繰り返し発生させ、ガス抜きをしてれば大地震にはならん

なんかさ〜、日本人一般を観てると、少なくとも半島大陸人のような好い加減さがなくて
最後の最期まで追い込んで自滅してくというか、遊びがないというか
大地震してしまうのが多いんじゃねーか?

これは、たぶん、便秘に悩んで大腸がんから肝静脈経由
肝がんでアボーンって感じだ

感情脈を経由させるときは、それなりに息抜きせんとアカン
649M7.74(やわらか銀行):2012/10/13(土) 11:31:08.83 ID:94JEcFbw0
>>648
 フ゜ッ ∩ ∧_∧  あっそ
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩
650M7.74(WiMAX):2012/10/13(土) 11:37:06.49 ID:0jx6E9tk0
自殺っていうのは、ああなる、こうなるという混乱の果てにある。
自殺は、意志の行き着く果てなのであって、思考に殺されているのだ。

なぜそもそも道具にすぎない思考が、
あなたという「存在」を殺してしまうのかというと
素直にただ在れるなら、「思考」がないからである。

「思考」は、それを恐れるために、
ああなる、こうなるという混乱を、わざと常に起こしているのである。

なぜ日本は、世界中でお笑いのネタになるほどの自殺大国なのか?

精神科医は、一般大衆のいう「健全な姿」である、
ああなる、こうなるという混乱を、更にあたえるので、
殺してしまうのである。

この国でいう模範的で「健全な姿」とは、そもそも自殺的なのである。
651M7.74(庭):2012/10/13(土) 12:32:56.83 ID:evzxQ5Fu0
心霊現象っていうのは、多分に錯覚なんだろうけど、実際に見るとぞっとするよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LnKK4h5lZQg&feature=fvwrel
652M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 12:44:03.74 ID:kW7EMpzB0
うちの父方は仏籍

とういう出自ということもあり、父方親族には霊感度の高い人ばっです
あれも厄介です、不浄霊に侵され横死するのと居ましてね
感受性は強いが、不浄霊退散免疫が全く無いなんてことがあってね
どれくらいの受信感度かあるかしらねーけど

霊感何?かね?
それはたぶんアナル具やろうね
まさかジジタルちゃうわな
653M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 12:49:21.29 ID:kW7EMpzB0
>>649

糖尿は早くなんとかかした方がいい
セシウム君が暴れまくるからね
東海震災よりも自己大震災を考慮しとかんとな
654M7.74(WiMAX):2012/10/13(土) 12:51:30.97 ID:0jx6E9tk0
知り合いの女性が呪い人形をもっていたので、
その場で噛み砕いて食ったら腹こわした。
655人気店(中国):2012/10/13(土) 12:56:15.71 ID:zE1wLjlz0
人気の老舗
新しくて古い顧客を歓迎します
面倒をみに来ます
長期の協力者
特恵を与えます

http://vwz.me/bfP34G
http://vwz.me/bfP34H
http://vwz.me/bfP34I
656M7.74(やわらか銀行):2012/10/13(土) 12:59:30.77 ID:94JEcFbw0
>>653
えーと誰だっけ
うーん・・・・名前は岩瀬さんだっけ?
違うんですけどね
まあいいや
あの人霊感とか何もないねただ不幸なだけ
657M7.74(WiMAX):2012/10/13(土) 13:15:11.20 ID:0jx6E9tk0
呪いの人形を、食われた女性は怒った。
「なにするんですか!」
「うんこにする」

人間は、そんなものにさえ依存するのである。

特別ななにかでありたいと思う限り、
奴隷である反応しかできないのだ。

仏教など捨ててしまえ、霊感など捨ててしまえ、
そこには動揺すべきものが、すでにないだろう。
658M7.74(WiMAX):2012/10/13(土) 13:25:27.20 ID:0jx6E9tk0
霊的な成功者などという者があるだろうか?

それは社会的な成功を望めないときに、人が夢中になる麻薬のようなもので、
どちらも成功をめざしているのであって、大して性根はかわらない。

黒衣を着ていようが、白衣を着ていようが、
立場というものがあれば、動揺すべきものが常にあるだろう。

その立場を守ろうとする動揺から、
さまざまな幻想が生まれるのである。





659M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 13:48:24.44 ID:+ew9fQ0UO
鎌倉時代の処刑場にある墓地脇のレンガ作りの大きな炉
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/694墓地附属の火葬炉かと思ってたけど、違った。多分焼却炉
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/695愛知県はオカルト大好きだな
霊がなんたらかんたらは
見えるのは幻視、幻覚、聞こえるのは幻聴。病からくる妄想だろう
660M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 14:11:36.18 ID:kW7EMpzB0
>>659

鎌倉大船さん

是非、観音崎に国土交通省のワッチがある
でだな、あそこで勤務してる人が毎日通過しなければならんトンネルがありまして
ここがな〜、かなりヤバイ霊感スポット
相当鈍いヤツでも体に震えが来ますわ
見学予約入れて、できれば、あのトンネルを徒歩で通過してほしい
車だと速すぎて、日中では震えないと思います。。。

http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/

この辺でさ、もっと明治維新前後でいろいろあって
ヤバイポイントあるわ
これもキツカタ
サイクリングのついでに観たらエエで・・・

661M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 14:30:06.62 ID:kW7EMpzB0
できれば、新月・満月のときがよい
つまり大潮のときがいいよ
662M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 15:09:25.30 ID:kW7EMpzB0
>>659
[霊がなんたらかんたらは、見えるのは幻視、幻覚、聞こえるのは幻聴。病からくる妄想だろう]

エンジニアリングを習得した科学者の一角をしめてる学者くずれが、こんなこと言いますか?
「病からくる妄想」と断定するのなら、仮説、実験、実証、論文すべきだ
自分が不感なことはこの世に無いことだと思ってる

科学者の立場は、そういう「怪しい」現象を理知的な感覚で解明することや

21世紀の今現在の「科学」が、どの程度、なんぼのもんか酒死らんが

「霊がなんたらかんたらは
見えるのは幻視、幻覚、聞こえるのは幻聴。病からくる妄想だろう」

なんて安易に規定するのは、どうかと思う

すくなくとも工学者を目指した君らしくない

663M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 15:14:36.18 ID:+ew9fQ0UO
>>660
霊感商法だな。俺が思うに霊だとか言ってる人って、単に精神疾患で妄想が見えたりするというより心のキズがあるんじゃね?
小さなころに大好きだったおばあちゃんが死んじゃったとか、自分が一人前になってないときに親が死んじゃったとか、悲しい出来事。
俺の霊視によると愛知県はまだ若いころに両親をガンで亡くしている。
664M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 15:26:22.98 ID:9i34t3ER0
>>663
そうかな?

君は電磁波関係で学位を取ってますね
電磁波なんて目には見えない存在
電磁波過敏症な人以外は、何も感じもせんがな
でも、そういうものがあったやん

霊感って、いったい、何やろ?
宗教ってのは、死への恐怖からくる営みが発生させた事象か?

20世紀は、共産国家が続出
で、そのコミュニズムは宗教を否定
ところが共産主義がぶっ壊れて何が真っ先に再建されたかと云えば

宗教じゃん

21世紀なってみれば〜〜〜
弁護士・宗神教家の子、マルクスが最も嫌った麻薬なる宗教の復活でした 

665M7.74(庭):2012/10/13(土) 16:55:15.34 ID:bMtnJmoL0
人間の脳が一種の電気回路だからね。
電場や磁場のノイズが発生することによって脳という電気回路にノイズが乗る可能性はある。
そのノイズがどの様に視覚や聴覚に影響を与えるか。
そこところは余り考慮されていないよね。
666M7.74(庭):2012/10/13(土) 17:04:02.70 ID:pWNpk20B0
霊が見えるとか言うのは解離性障害だと思うんだけど、この辺は余り研究されておらず、
出版物も少ない。
一言で言えば、脳のどこかにバグがあって想像力が暴走している状態。
で、江原みたいのがそれを利用して金儲けをしている。
脳の中のプログラムっていうのは脳自体が自動的にプログラミングするので、
一旦バグが出来てしまうと、そのバグを取り除くことが出来なくなってしまう。
667M7.74(庭):2012/10/13(土) 17:07:32.67 ID:pWNpk20B0
霊っていうのは悪夢を目が醒めている状態で見るような感じだと思う。
実際に見たことは無いんだが、知り合いに霊と話しをしたりする人が居るので
そんな感じじゃないかと思うだけ。
その人はどう見ても統失じゃない。
668M7.74(庭):2012/10/13(土) 17:21:28.80 ID:lm6rfPg50
香取のAVGが600超えたけど大船は大人しいね。
又、千葉茨城にM5超のが来るのかな。
669M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 17:40:58.79 ID:9i34t3ER0
>>665
[電場や磁場のノイズが発生することによって脳という電気回路にノイズが乗る可能性はある]

こういう感覚が科学的な立ち位置です

じゃ、そういうノイズの源泉何か究明するのが科学者
ノイズの正体が解明されれば、似非宗教家とかエバラのような詐欺師がこの世に活躍する余地は無くなる

地震と電磁波の関係だって、言ってみればつい最近解りはじめたことです
670M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 17:59:35.30 ID:9i34t3ER0
科学者はどうしても見える世界に拘りがち

産業革命の礎となったのは、18世紀半ばのワットの蒸気機関
これは力学(熱力学)の世界で可視話
日本の地震学の本流は、今ここにある
歪計測器入れて、なんぼのもんねん
もう30年以上、累積1兆円以上突っ込んできて、この程度の予知実績です

電磁波学以降の科学は、理論から実証という流れ
もともと見えないものだから、現象から理論を構築するんじゃなくて
いきなり理論から入ってる
下手すれば国家予算をぶっこんでってやつか・・・

その究極系が核開発とかでしょ?

不思議なのは、宗教という見えないものを相手にして
歴史上、ものすごく人間社会に影響を与えてきた「事象」にたいして科学的な究明が大してなされていない

「ノイズで頭に浮かんだ幻覚・妄想で戦争する」

おもろいな〜、意味のない人殺しを、幻想妄想で始めて止めることができない
病んでるわ、終わってるわ
困ったね、ほんま困った・・・




671M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 17:59:59.98 ID:+ew9fQ0UO
>>668
下のグラフは最近暴れない周波数に変更したの。暴れん坊周波数だと訳がわからないからね。それでも怪しく動いてる印象。
上の赤グラフ、ベイエフエム千葉東方上空向きアンテナは午前の暴れようと、午後のシグナルレベルが高い状況からは千葉東方沖疑いかな。
672今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/13(土) 18:20:20.94 ID:TXw9Mk8C0
私が利用しているBCL受信機はDEGEN DE1103です。
673M7.74(庭):2012/10/13(土) 18:21:06.60 ID:K2Gu8QOA0
宗教的な事象に科学的な究明がされてないのは、それをしようとすると宗教家から
激しい弾圧を受けるからだろうね。
科学的な究明をするということは宗教家の立場を無くすことになるから、宗教家にとっては
死活問題。
それを究明し発表した人間は下手をすれば殺されかねない。
674M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 18:29:28.84 ID:+ew9fQ0UO
>>672
マニアだな
ワールド無線で買ったか?
うちにもあるよ。
付属のロングワイヤーアンテナと裏技を使って高台にいけば電波時計の音も聞けるし、ワイヤーアンテナを竹槍に縛って高く上げればかなり遠隔地の放送が入るよ。
今井んちからだと湯の川や湯の浜の海岸から東北の放送入りまくりができそう。
675M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 18:42:43.94 ID:9i34t3ER0
他人の不安を原資にする商売は不滅
地震予知も、せめて台風並みの事前予測ができればOK
あと何年くらい掛かるのでありましょうか?

「DEGEN DE1103」じゃどれくらいモツか楽しみ
保証は無いだろう
676M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 18:53:59.76 ID:9i34t3ER0
真理追究には、政治は邪魔
日本国偏差値最高峰東大が京大に自然科学分野で勝てない理由
677M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 19:05:17.01 ID:+ew9fQ0UO
>>675
オカルトバカレスあきたからアマスレにけーれ(躁状態って何日続くんだ?)
678M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 19:17:24.35 ID:kBigegKZ0
>>666
「脳の中のプログラムっていうのは脳自体が自動的にプログラミングする」

大脳には痛覚がない
主観しか無いのが脳味噌
自分自身の大脳を外から管制できん

ところが、似非宗教家(新興宗教家ども)に、リモサされる哀しき人間ってのも・・・ね〜そう思わない?
679M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 19:19:05.48 ID:kBigegKZ0
>>677
この秋の時期だと一週間7日として躁が2日、鬱が3日、中休みが2日
680M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 19:24:24.42 ID:kBigegKZ0
ところで、「三叉神経痛」、どれくらい継続するの
やっぱ気圧とか天気とか季節が関係すんの?
681M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 19:25:41.07 ID:+ew9fQ0UO
>>679
そうか。丁寧に回答ありがとう。脈絡のない書き込みが次から次へと激しすぎるから、ちょっとは空気読んでお手柔らかに〜。
682M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 19:30:07.40 ID:kBigegKZ0
>>681
ひとまず精神病者の自己認識はあるようだから
一般社会人としてお禄を食んでおりまする
俺自身は、基地外の自己認識が無くなれば
もっと楽しく生きられると思うがね

そんな奴は、他者のド迷惑でしょうな
683M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 19:34:08.39 ID:+ew9fQ0UO
>>680
ここ2週間は肋間神経痛とあわせて第1枝(眉毛からおでこ)、第2枝(目の下)の三叉神経に圧痛とズキズキする痛みが続いており、痛み止めは殆ど効かないが、カルマバゼピンという薬、躁鬱の躁にも用いられる薬を2日に一度程度で抑えている。
神経の異常興奮を抑えるような薬だけど、神経痛に効果がある。薬の影響で電話とかチャイムの電子音が低く聞こえる。
684M7.74(庭):2012/10/13(土) 19:34:39.53 ID:WCD99r+/0
別に新興のものに限らず、現存する宗教っていうのは、為政者が人々を統制するためのものでしょ。
宗教というものは、為政者に都合が悪ければ弾圧され、都合の良い物は推奨される。
元来は教祖が『如何に生きるべきか』と言う問に対する答えを悟り、
それを人々に広めようとしたのかも知れないけど、それを受け継いだ連中が
権力を握ったり金儲けをしたりする為に作り替えてしまっている。
685M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 19:36:33.72 ID:kBigegKZ0
>>683

神経痛と気圧は関係があるが、地震予知に生かせないの?
顔面神経痛はキツイわ、ご愁傷さま。
686M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 19:44:27.26 ID:kBigegKZ0
「薬の影響で電話とかチャイムの電子音が低く聞こえる」

これって何、具体的にどんな現象になる?

俺の場合、狂ってる(特に躁)状況下では、洋楽とか洋画の音がよく分かる
マトモな時には分別できない音が頭の中でアルファベットする
687M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 19:46:04.16 ID:kBigegKZ0
ここの親分は大田区のくまのプーさんですが、悪いっけ
ずいぶん、お目汚ししちまったみてーだのん
688M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 19:52:36.22 ID:kBigegKZ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%9E%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3

この薬は、鋭敏に成りすぎた神経を麻痺させるわけや
躁状態期にそんなもん呑んだらディクテーションでけん
689M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 19:58:18.66 ID:kBigegKZ0
>>686

躁時期というのは、ディクテーション(dictation)が完璧
音に対する感受性は最高潮になる
690今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/13(土) 20:11:56.67 ID:TXw9Mk8C0
>>674
昼間なら函館市から富山県の北日本放送ラジオ738KHZが受信できます。
>>675
「DEGEN DE1103」で検索してください。
691M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 20:19:26.92 ID:kBigegKZ0
>>683

季節の変わり目は神経に触るわ
そういう既往症持ってない人には分からないような
季節変更がわかるわけだ

考えようによっては、高性能季節測定機を内蔵してるようなものや

そのなんだ・・・
その測定器をみんなのために旨く活かせるといいね
692M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 20:41:01.61 ID:+ew9fQ0UO
>>686
音が半音位低く聞こえるんだよ。同様の副作用はある種の風邪薬でもあるらしい。音楽家でもなければ問題ないからか、薬の添付文章には記載されてないようだ。ネット検索では出てくる。
電子音、とくに500ヘルツ前後の音が違って聞こえるのには違和感を感じるが、ほとんどの生活雑音は気にならない。

人間を被験者に使った地震予知では、東京医科歯科大の角田さんが、耳鼻科的手法、聴覚で地殻変動を予知するというのがあった。利き耳測定法。25年前に科学雑誌にのってた。
低い周波数の音にはどちらの耳が良く聞こえるか、利き耳というのがあって、地震前に利き耳が左右逆になる場合があり、たくさんの被験者に機器を貸し出しデータを取る研究だった。
疑似相関だったのか、医科歯科じゃあ相手にされないネタだったからか、盛り上がりを見せずに消滅したようだが。
あと、応力が加わる物体を目の前にした人間の脳にはどういう反応があるか、第何野の部位に反応があるかなんていうのもあったみたいだな。
磁力についてはおでこに強いパルス磁場を与えると視覚に異常がでてサイケデリックな虹模様が見えるとか、
比較的弱い磁場でもパルス性磁場には骨形成を誘導するとか(整形外科に応用)
いろいろあるけどさ、その辺の絡みで科学研究費を申請して300ペソ円当たった俺的には好きな話なんだけどさ
やめようね。
693M7.74(庭):2012/10/13(土) 21:07:45.77 ID:MKGNmjJL0
HAARPにあるInduction Magnetometerを日本国内に設置すればいいのにな。
あれって東大製らしいから作るのは問題無い筈。
どっかの大学をつついて設置させてよ、政治力のある人。
694M7.74(関東・甲信越):2012/10/13(土) 21:10:55.12 ID:+ew9fQ0UO
>>691
ジジババは季節の変わり目に体調を崩す。
今電波波形を作ってる機器でそのまんまできる観測、消防救急無線の交信回数の季節変動について、グラフを見て交信回数を数えるのは手動になるから大変だけど、やればできる。
以前試したけど、全然面白くなかった。

マクドナルドのドライブスルー無線の交信回数というか、乗ってる車と頼んだメニューについて なんていうのもマックならできる。普通に傍受できるから
695M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 21:36:13.37 ID:RKEIZSTN0
>>692

ともかく同じ神経痛でも大脳近辺だからキツイわねん
歯痛もキツイ痛みだが、こいつはイザとなればペンチで抜歯すればいい
しかし、顔面神経抜くわけにはいかんし、要は血管か顔面筋肉の筋が神経を圧迫してるわけやね
ともかく神経に障りがあるというのは何ともなりしぇん。

たださ、五感が変わるってのは認識できるから
希望的観測すれば、かような厄介な病気を抱えてる人よりは
もしかすると人生の彩(いろどり)は有るかもしれんけど。


696M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 21:37:23.03 ID:RKEIZSTN0
>>693
そういうことはエロイ人に直訴せんとな〜
697今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/13(土) 21:43:49.23 ID:TXw9Mk8C0
>>690
966:なまら名無し(2012/10/13(土) 21:22:07 ID:fXt4evkg)
>>964>>>965
私が利用しているBCL受信機は「DEGEN」の「DE1103」です。
965:なまら名無し(2012/10/13(土) 21:12:19 ID:Tk6oFZqw)
昔々、冬の夜間にラジオ大阪聞いてたっけ、田中真弓のアニメトピア。
964:なまら名無し(2012/10/13(土) 20:45:26 ID:fXt4evkg)
昼間なら函館市から富山県の北日本放送ラジオ738KHZが受信できます。
698M7.74(WiMAX):2012/10/13(土) 21:45:27.64 ID:0jx6E9tk0
>>670
見えない世界からはじめることを、妄想という。

私は宗教者ではないために、
かえって、宗教的なすべてを「経験」しているが、
それらの「経験」などまったくとりあわないことである。

まさにそれは、「経験」なのである、
この「経験」とは古くから築かれた脳の癖にすぎない。

あなたがなにか、恐怖を認知するとき、
日本人的な経験が積み重なって出来た「幽霊」を見るのである。
アフリカ人なら、別のものを見る。
そこには、ただ意味のないエネルギーがあるだけである。

宗教は、見えない世界からはじめるために、
真理に到達することが不可能だ。

見えることから、はじめなければ、
多くの宗教家が抜け出せなくなった妄想にやられるだろう。

真理とは、今日あなたが、過去の一切の「経験」なく、みたものである。

だが、あなた、
あなたがそれを見たとき、それがなんだか、どうやってもわからないw
699M7.74(庭):2012/10/13(土) 21:45:30.02 ID:zVnDWs950
毎日、毎日ノイズの波形見てる俺ってかなり可怪しいような気がする。
もしかするとkitty guyなのかなw
700M7.74(愛知県):2012/10/13(土) 21:47:05.06 ID:RKEIZSTN0
× 「たださ、五感が変わるってのは認識できるから
希望的観測すれば、かような厄介な病気を抱えてる人よりは
もしかすると人生の彩(いろどり)は有るかもしれんけど。」

〇 「たださ、五感が変わるってのは認識できるから
希望的観測すれば、かような厄介な病気が無い人よりは
もしかすると人生の彩(いろどり)は有るかもしれんけど。」

701M7.74(庭):2012/10/13(土) 22:37:39.24 ID:mJDfz/gh0
HAARPに比べると大船は大人しい。
HAARPに現れているのは日本では無いのか。
702M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 01:08:49.38 ID:dF5uREfV0
>>698

きみ、もしかして、統失?
破瓜症状じゃないかね?
703M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 01:52:52.19 ID:dF5uREfV0
>>692
「とくに500ヘルツ前後の音が違って聞こえる」

こいつは、おもしろい
NHKの時報の音域が、444〜888Hzだったような〜?

時報音をこの辺の周波数にしたのは偶然じゃないわ

704M7.74(WiMAX):2012/10/14(日) 03:28:49.92 ID:u0wC/Z8o0
>>702
わかってないな、
人間の認識というもの自体、過去の経験との比較によって得ているんだよ。

だから仏教をやっていようが、キリスト教をやっていようが、
なにかを「知っている」という人が、もっとも嘘つきなんだ。
彼らは未知でありようがなく、過去の誰かの経験そのものにすぎない。

君がいうような、仏籍がどうのこうのとか、
霊能力がどうのこうのなんていうのは、
実に馬鹿げた恥ずかしい話なのさ。

見えない世界になんて彼らはいない、
すでに誰かがつくりあげた過去そのもののなかにいるだけだ。


現に君が、「きみ、もしかして、統失」と尋ねているように、
君は、最初に自らが蓄積してきた過去のイメージのなから、
相手を想起して話しているのであって、君は、未知から始められない。

君は、結局、過去に誰かがこしらえたイメージとしか話すことができないのさ。


705M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 04:47:08.88 ID:dF5uREfV0
http://www.youtube.com/watch?v=ReKaknHHyTM

さすが山中はんや、おもろいもんや
706M7.74(関東・甲信越):2012/10/14(日) 05:36:39.52 ID:l6iYw/2yO
>>697
函館から富山のAM放送が昼間に入るのはすごいな。日本海を通って直接波が届いてるのかもな。
普通は夜中なら遠いところの放送が聞こえ、太陽がでると遠くの放送は聞こえなくなる。
函館から富山だと昼間の方が良く聞こえるのか。
707M7.74(東京都):2012/10/14(日) 05:42:25.38 ID:2uEmkXnP0
うるせーぞデコボコハゲ
708M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 06:02:13.19 ID:dF5uREfV0
>>707
そういう荒れた球はさ〜、傷つく人いるよ
オサレなルートちゃうな・・・
709M7.74(関東・甲信越):2012/10/14(日) 06:23:02.04 ID:l6iYw/2yO
>>703
音叉の音、440ヘルツの「ラ」の音と、1オクターブ高い880ヘルツだよ。
音は半音階違えば周波数は1.059463倍違う。
薬の副作用で電子音に違和感がでるのは、波形が正弦波に近い規則的な波形で、本来聞こえる音と副作用で変調してわずかに低い周波数に聞こえる音の間で共振、共鳴が出て不協和音が発生するからだと思う。
電子音だけ特に気持ち悪くうねった音に聞こえるのはそんなあたりかと。
情報を伝達する神経束の中の全ての神経繊維が一様に鈍麻するのではなく、正常に近い伝達をする神経繊維もあれば、薬効で情報伝達が鈍くなるのもあり、それらが混在といったとこかと。
神経繊維のシナプスちゃんに不均一に局所麻酔が効いて、情報伝達時間にばらつきが出ると ただの妄想だよ!
710M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 06:30:44.94 ID:dF5uREfV0
>>709

ところで、江の島は見えますか?
とうぜんサイクリング中だな、この時間だとさ

その辺で、秋鯖、盗れるはずや
711M7.74(神奈川県):2012/10/14(日) 06:36:32.42 ID:pCJxiDJU0
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/754
3:30-5:30に波形異常(スコープパネル、長波JJY福島)
岩手県方面?
>>710
今日は起きるのが遅かったのでこれから犬のさんぽ。
712M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 06:37:29.84 ID:dF5uREfV0
>>709

なるほどね・・・
「音叉の音、440ヘルツの「ラ」の音と、1オクターブ高い880ヘルツ」

「ラ」で終わる音楽は哀しい
やっぱ、「ハ」でいかんとね

「ハ」か「ラ」・・・

それが問題で、はらハラ運動か?






713M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 06:45:42.03 ID:dF5uREfV0
いまのNHKは、定時音叉してないが〜〜〜

随分むかしな「オシロスコープ」なるブラウン管計測機械で測定したけど
御天さんに雲があるか、雨降りとかでジェンジェン容姿がちゃう
ああいうアナログで好い加減な流行は嫌いじゃねーな。


714M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 06:50:44.69 ID:zrptxbbX0
>>711

まだ本宅のようですね・・・
ところで鎌倉大船さんの測定想定として
箱根峠以東が震えるのは何時でしょうか?

あくまでもイメージな感覚で教授が欲しい
715M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 06:56:44.33 ID:zrptxbbX0
もっともテレビが38球の真空管TV
鎌倉大船さんは、トランジスタ世代だから
オシロのオール真空管は使ったことはねいわね

716M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 07:02:45.05 ID:zrptxbbX0
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/754

ここに大船鎌倉さんの評釈が欲しいぞん
データは確かにデータですが〜
データーを計測し人の外連とか忌憚の無い意見が無いとさ・・・

この双極性障害なバカヤロウ、師ねですか

そろそろ江の島ですか?
717M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 07:07:16.67 ID:zrptxbbX0
ハ長調とイ短調

いい意味で異端長とかなれればコレはおもろいかも〜?
718M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 07:09:48.20 ID:zrptxbbX0
>>704

ところで糖尿は治まったか?
端末が黒くなるとヤバイよね
あと網膜潰してもどうかと思う
719M7.74(関東・甲信越):2012/10/14(日) 07:17:48.83 ID:0ZG6gQAqO
720M7.74(WiMAX):2012/10/14(日) 08:51:36.71 ID:u0wC/Z8o0
>>718
話を簡単にすれば、
君が見えない世界をご所望をしようと、
君が見える世界をご所望をしようと、

「いまある現実からはじめるしかない」

君が、身勝手に意味づけしているものが落ちていく、
それだけのことが、現実を直接ありありと見ないと起きないのさ。

霊感だの宗教だの、
君が社会的な成功を望めなくなった「その代わりに、
うまくやろうとしているもの」が、君の妄想が止まらない原因なんだ。

721M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 12:23:31.88 ID:5r/YJMvB0
>>719

きょうは、トドのようなサーファいぱいいるでしょ?
国道134号線は、さぞかし渋滞してることでしょう
722今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/14(日) 13:20:20.95 ID:CbtqkFp+0
>>706
超遠距離受信のヒント
1、直接波
2、対流圏伝播
3、海上伝播
のいずれかで受信可能になります。
723M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 14:01:19.56 ID:5r/YJMvB0
>>681

あのさ〜

偉大なロシアの地を羽生の里とした「???ドフトエ好き」の『からまーゾ負の京大』なんてのがあって
パチンコの確変じゃないけど、世界のストリームを変革できる者、ここにありってのがあってさ〜〜〜

革命家 
精神病者
宗教者
犯罪者
自殺者

どうも彼の説に寄ると、この5者に収斂される、らしい。



724M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 16:27:56.78 ID:5r/YJMvB0
>>709

「音は半音階違えば周波数は、<1.059463>倍違う」

こういうことをサラッと自転車しながら書ける
さすがですね〜〜〜〜スゲーって観自在菩薩

インテリは、愚劣な庶民よりはモノが診えるときもあるが
インテリに為るタメに過去どれだけ苦労してきたか
当然、その苦労の果実は、受け取って当たり前、だ
そういう感覚に溺れるの致し方あるまい

それなりのスタイルとかスタンスとか出来もせんで
平気で怪しき恐怖を流布するようになたらアカン
それこそ、鉈(なた)で、頸、チョンパっすわ




725M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 16:30:17.58 ID:5r/YJMvB0
できれば、御互い、勉学に励んできたわけです
それなり、いい方向性でこの世界に可燃、じゃなくて、

「還元」できたらいいね・・・
726M7.74(関東・甲信越):2012/10/14(日) 16:56:57.32 ID:U/P05VZ2O
調査は来年から。

[672]M7.74(愛知県) 10/14(日)15:02 M2SpZ4Jr0(2) AAS

伊豆諸島に「海底火山」、活動中か、無人探査機で発見。。。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1103N_R11C12A0CR8000/

> 火山が首都圏の沿岸に近いうえに浅い海底にあるため、
> 大規模な噴火が起きれば、津波や火山灰の被害が広がる恐れがあるという。

> 火山の大きさは直径が約20キロあり、八丈島に匹敵する規模の可能性が高いという。
727M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 17:34:12.74 ID:5r/YJMvB0
しかし、どうでも好いのですが、「20110311」以降の
それも「1F」の目も当てらない不始末
もうさ〜、このNoー天気な日本人は忘れてる

相も変わらずゴールデンアワで何流してるの?

そういうドション無い地域、「士ねリージョン」なんでしょう

728M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 17:38:17.66 ID:5r/YJMvB0
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/1014.html

みなさん、もし余暇多多ら、観てあげて・・・
729M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 17:55:00.70 ID:n9jf0qqa0
ほんでココの基本的な載りちゅうのは、たぶん、地震予知情報を タダ=「無償」で進呈
そういことでしょ?

この感覚、いいことでありやす
730M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 18:14:43.76 ID:n9jf0qqa0
大船鎌倉さんが、「CW」できるやろ?

送信出力が1W程度で、世界とアクセスでけたりする
特にイベントEスポは発生時は南北とOKっすわ

東西は、なかなか電波、跳びません

こいつは、地球クンに聴いて星いってやつでしょ?
731M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 18:17:27.88 ID:n9jf0qqa0
ここにおりまする皆さんに 告ぐ・・・

http://www.ham-net.net/cw/nyuumon01.htm

これで、CWを覚えませんか?
732M7.74(関東・甲信越):2012/10/14(日) 18:52:17.72 ID:l6iYw/2yO
粘着はやめて
733M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 19:38:14.68 ID:0kY6+DgD0
おれは、ヘテロ屋です

ALT屋が粘着するわけない
粘着するだけの「GUT」なんぞ一切ありまへんがな〜〜〜〜〜〜〜〜。
734M7.74(神奈川県):2012/10/14(日) 20:10:09.26 ID:pCJxiDJU0
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/6901d118-15ee-11e2-80e9-00262d0af68e_original.jpg
今日の香取と
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
の比較

チバラギ前反応が多い湘南ビーチFMを一軍に昇格させようと思った。
上半分のグラフは全て自動キャプチャして保存しているけど、
下半分のグラフは保存してない。
下半分は反応性のいい周波数を見つけるための実験画面(二軍)

>>733異常に書き込みすぎでは?
増長したくないので悪いけど基本スルーモードに入ります。
※増長
1 しだいに程度がはなはだしくなること。「依頼心が―する」
2 しだいに高慢になること。つけあがること。「へたにほめると―する」
735M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 20:19:40.10 ID:0kY6+DgD0
>>734

すこし、自重いたします
自嘲すべき恥を監察できたら
いかばかりなる思いを遂げられるか
そういうのがレオン目刺なる下賎者の「プットオプション」でありまする。。。
736M7.74(神奈川県):2012/10/14(日) 20:58:50.96 ID:pCJxiDJU0
>>711の件
長波は岩手県沖近辺で地震の前に乱れることが多い

今日の大きいのは
発生時刻 2012年10月14日 20時12分 ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯38.3度
経度 東経144.1度
深さ 10km
マグニチュード 5.3

朝のスコープパネル
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/752
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/753
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/754
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/758

14:06岩手県沖M4発生からその後の変動(青波形)
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/766
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/767
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/768

20:12三陸沖M5.5発生前(青波形)
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/771

スコープパネルと、青波形のボトム(背景雑音の最小値のゆらぎ波形)
に変化が出る場合が多い。
チバラギの場合はスコープパネルにスパイクが出る場合があるけど、
青波形ボトムの異常は遠隔地の地震で多い
737M7.74(愛知県【緊急地震:日高地方中部M4.3最大震度3】):2012/10/14(日) 21:14:56.43 ID:0kY6+DgD0
ほんでさ、勘塔、じゃなくて関東のどのあたりに新家痛の発作くるの?
北関東か南関東か?

その辺のとこをさ〜、事前に予測しと欲しい

書き込もうと思ったら地震来た。@北海道
739M7.74(北海道):2012/10/14(日) 21:44:08.91 ID:UKtyye+p0
薬の影響で音が低く聞こえる話、興味深くて、怖いな。
半音も違って聞こえたら、絶対音感が無くても違和感で苦しみそうだな。
半音=1.059463倍=2^(1/12)倍。たかだか1.06倍の違いでも、
音楽やってる人にとっては死活問題だわね。


ところで、
地震前に耳鳴りする人っている?
俺は、さっき21時ぐらいから「うおーーんうおーーん」っていう低い音がかすかに聞こえてた
今は、雨が降って来ちゃって、そのせいで聞こえない
740M7.74(庭):2012/10/14(日) 21:48:23.44 ID:0VX/aDYY0
>>739
するよ。
俺の場合は、りんりんリンリンリンと鳴り続ける。
741M7.74(愛知県):2012/10/14(日) 22:08:30.46 ID:0kY6+DgD0
>>739

すくなくとも俺には無いわ

ところで、よかったら〜〜〜
NHK教育観てくださいね・・・
742M7.74(東京都):2012/10/14(日) 22:50:42.96 ID:L++mAlAB0
10/14(日)22:50のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
743M7.74(関東・甲信越):2012/10/14(日) 23:07:12.63 ID:l6iYw/2yO
今更だけど、今朝は井戸水のミネラルがちょっと濃かったのと、水位が少し低めだった。
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/756普段は294程度なのが316(TDS値)
1日だけの異常、それだけではなんともいえないけど、毎日変化に富むようになった場合は要注意。
東日本大震災の前は2週間前からは変化に富み、直前は激しく混濁し、数値の乱れは地震後に安定傾向になった。
地震前に地盤が押されたり引っ張られたりすると井戸の水質、ミネラル分に変化が出る場合があることが知られている。

上のほうに肉の話があったので、畜産会社の直売所へ豚肉を買いにいき焼いてみた。
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/773写真では全然うまそうに見えないけど、スーパーのとは全然違ったよ
744M7.74(WiMAX):2012/10/14(日) 23:23:57.96 ID:u0wC/Z8o0
十代の頃、日本で一二の金持ちにステーキをおごってもらうことになった。

その金持ちが運営しているクラブハウスに行くと、肉の貯蔵庫があった。

そのなかには、だいぶ日にちがたった肉の塊があったが、
それが日本で手に入る最高級品だという。

クラブハウスのシェフは、肉の塊から、肉の表面をそぎ落としてそぎ落として、
だいぶ小さくなったものを焼いてくれた。

しかし、いまとなっては、
そのステーキが旨かったのか不味かったのか覚えていない。
まあ、そんなもんなんだろう。
超絶の最高級品より、いまの松屋。





745M7.74(東京都):2012/10/14(日) 23:53:35.46 ID:L++mAlAB0
このスレをずっと見ているけど、最近、愛知県氏が登場してからスレの流れが速いな。
僕は超常現象の存在を全否定するつもりはないけど、超常現象を意識せずに問題なく
生活できている人(大船鎌倉氏)を超常現象に巻き込もうとするのはよくない。
大船鎌倉氏を心霊スポットに誘導して愛知県氏は責任持てるの?

今井真人は、このスレにオカルトネタを持ち込まぬように。
オカルトはアニメの世界だけにして下さい。
アニメイト函館
http://www.animate.co.jp/shop/shop_east/hakodate/
↑漫画を描くのに必要なオカルト知識の本(魔法についてなど)が売っていると思われ。

>ポエマーWiMAX氏へ
ただでさえ意味が伝わりにくい言葉を、さらに伝わりにくくして悦に浸る人種は大嫌い。
ノ○トラダムスの予言の四行詩も、どうとでも解釈ができてしまう嫌がらせ。(詐欺。)

>>723
確か尼スレだったっけ?同じ書き込みを見たことがある。
スレの住人が反応しないようなうんちくをたれるのはただの老害だと思う。
(僕は、たまに日記を書くけど、しつこい連続投稿はしない。)

>>739
前は地震板に耳鳴りスレがあったと思ったけど、消滅したみたい。
746M7.74(東京都):2012/10/15(月) 00:02:00.57 ID:L++mAlAB0
>>744
何年も前に料理の鉄人っていう番組があったな。
テレビを観て美味しい物を食べた気分に浸っていた。

↓今月、番組が復活するみたい。
アイアンシェフ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/ironchef/index.html
毎週金曜日19:57〜20:54
10月26日(金)よる7時スタート!(初回2時間スペシャル!)
最強の料理人たちが美味を競う伝説のあの番組、
「料理の鉄人」が13年ぶりに復活!!
超一流の料理人が己のプライドを賭けた真剣勝負に挑む!!
747M7.74(関東・甲信越):2012/10/15(月) 00:03:37.73 ID:9eLEQepgO
ちなみに>>743の肉は豚肉生姜焼き用の安い肉です。学校給食の残り物を食べて育った「はまぽーく」は、スーパーの肉よりうまいというだけ。高級じゃない。
本当に高級なのは取引先から貰う高額ギフト券でゲットする位で、年に1度しか食べないなぁ。
豚肉小間切れ強火でカリカリか、すき家の牛丼、びっくりドンキーが好きだな。
焼き肉は安楽亭で満足。
でも、未経産霜降り和牛食べたいなぁ。
ホルスタインの乳牛に比べると黒い牛は何故旨いんだろう。餌の違いか種類の違いか、それにしても値段違い過ぎ。
748M7.74(東京都):2012/10/15(月) 00:18:57.14 ID:s059XsV/0
>>743>>747
>すき家の牛丼
意外と庶民派だな。
すき家は一回しか食べに行ったことがない。
何か店の雰囲気が嫌。
松屋は週何回も食べに行くけど。

肉は贅沢すると切りがなさそう。
いまのところ、僕は
「松屋、ステーキのくいしんぼ、鍋ぞう」で
全部外国産の牛肉だけど満足している。
749M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 05:11:30.13 ID:7y0qdIPu0
>>745

東京大田くまさん

大船鎌倉を「オカルチック・ワールド」に巻き込もうなんて算段は無いよ
ほんま、ぜんじぇん、そんな深淵な思い無いです・・・
750M7.74(静岡県):2012/10/15(月) 08:10:10.37 ID:0GovzF0H0
皆さまいつもお疲れ様です。
751M7.74(東京都):2012/10/15(月) 08:43:13.00 ID:s059XsV/0
日本無線PHS WX330J-Z E
USBドライバ 最終更新日: 2012.03.23

本USBドライバは、本電話機とパソコンを
USBケーブルにて接続してデータ通信を行うために、
予めパソコンにインストールしておくドライバです。

http://www.jrcphs.jp/wx330je/jrcdrv_win.html

Windows 7 64ビットに対応しないと諦めていたら、
コソーリ対応してた。

>>749
了解しました
752M7.74(東京都):2012/10/15(月) 11:50:15.84 ID:s059XsV/0
毎日パソコンの設定ばかりでしんどい
753M7.74(東京都):2012/10/15(月) 11:55:56.01 ID:s059XsV/0
10/15(月)11:55のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
754M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 13:34:28.00 ID:CdwZZ8zO0
>>751

「日本無線=JRC」だね

受令機は好いのがあるな
その昔は、いまの価値で「レンガ」1本したかね・・・
とうぜん、真空管受信機の最高峰でした

背景が赤で、字はゴールドでしたっけ?


755M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 13:36:41.46 ID:CdwZZ8zO0
デジタルは、ブラックボックスしてまして、中がどうなってるか観得ませんが
アナログ真空管ラジオは、よ〜く見えていいです
756M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 14:02:24.55 ID:CdwZZ8zO0
これ知ってますか、みなさん

木端
タイル
レンガ
ブロック
ダンボール
コンテナ

ああ、オモレーな〜 w
757M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 15:44:32.24 ID:CdwZZ8zO0
だれも、マジ解凍できないのですか?



































758M7.74(神奈川県):2012/10/15(月) 16:11:03.95 ID:NFrTCDSn0
おまえマジで死んでいいよ
759M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 16:34:30.90 ID:CdwZZ8zO0
解凍できない
回答できないじゃ〜
お話にならんかも?
760M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 17:46:28.67 ID:CdwZZ8zO0
>>758
そういう下品な言葉を発してると、碌な死に方でけへんで・・・
761M7.74(関東・甲信越):2012/10/15(月) 18:57:09.31 ID:9eLEQepgO
愛知県、この男若いころに両親を亡くし、遺伝的要因の強い躁鬱病により社会生活が困難になり貧困街道を歩まざるを得なくなった。反動で社会に対する不満だらけ。
両親が死んで無になった反動か霊の存在を強く信じるが、存在していて欲しいという甘えだろう。
おかしな書き込みを続けるのも甘え。甘えているだけだ。
きちんとした治療も受けず、酒を飲んでいるのか脈絡のない話題を書き込み悦にいってどこでも嫌われている。
見栄を張って様々なことを知っているようなふりをしているが、コンプレックスの塊。学歴に触れるような書き込みも多い。
見るに耐えない。
似たような性格の東海アマに魅力を感じて寄付をしたり、東海アマの掲示板にも書き込みしていたが、東海アマにも邪魔者にされ、払いせに東海アマスレに常駐。
東海アマスレではやはり邪魔者にされ、テンプレートに出入り禁止リスト「愛知県あまのじゃく」と記載される。
東日本大震災のころまでは青森りんご婆のブログに執拗に書き込みをしていたようだ。
嫌われても執着。後には引けないのだろうか、ネットの中で無意味な戦いをするのが唯一の楽しみなのか、躁状態のあとの鬱が訪れるまで醜い書き込みを続ける。
恥を知れ!医者いって薬もらってこい!
762M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 19:20:38.54 ID:CdwZZ8zO0
× 「払いせ」
〇 「腹いせ」

そういえば、イセエビは、よ〜く釣ってますよ、渥美半島外洋でさ。
763M7.74(やわらか銀行):2012/10/15(月) 20:23:47.76 ID:/Wof2INY0
おいらはJRC三鷹製作所の昔のOL(派遣社員)だ
何か質問あるか愛知県
764M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 20:30:03.51 ID:CdwZZ8zO0
>>763

へ〜ってな
ほんまか?

三鷹工場で「防衛庁(省)」・「警察庁」
このセクションの仕事は、どれくらいあるの?

ひとまず、受注高の数字は、いいよ

何を造ってましたか?
765M7.74(やわらか銀行):2012/10/15(月) 20:40:48.76 ID:/Wof2INY0
>>764
うんとね
高速道路の雨雪センサとか違反装置のダミーとか
火山監視やダム水管理やテレメータ
発展途上国向けの何かや
船舶レーダー
戦車の陸上装備とか色々あったよ
766M7.74(東京都):2012/10/15(月) 20:48:22.81 ID:s059XsV/0
新パソコンたちを使っているとThinkPad X40は
壊れているのかと思うほど動作が遅い。
明日、ThinkPad X40上での最後の大仕事をする予定。

ベンチマークソフトで測定すると新ノートパソコンは
新デスクトップパソコンの半分以下の処理速度みたいだけど、
実際によく使用するソフトでも本当に2倍も速度差があるのか疑問。
CPUの最大スレッド数をベンチマークソフトのように効率よく
使用している実際によく使用するソフトはないと思われ。
767M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 20:48:35.11 ID:TeCE9FG30
>>761

民生品と軍需品は、全然違います
軍需品は、パーツが全部、特注品

ぱっと見はさ〜、民生品です
フロントは、どうみても民生もの

中開けて観てみると

「コンデンサ」「スイッチ」類が、ほんま全然違うのだ


768M7.74(やわらか銀行):2012/10/15(月) 20:51:16.30 ID:/Wof2INY0
でもかっこ悪いよ
デザインが無いから
769M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 20:51:25.98 ID:TeCE9FG30
× >>761

〇 >>763 >>765
770M7.74(愛知県):2012/10/15(月) 20:54:41.67 ID:TeCE9FG30
スイッチの端子には、金メッキか、プラチナメッキ
コンデンサーも賞味期限が民生品の3〜5倍の余力があります
771M7.74(やわらか銀行):2012/10/15(月) 20:55:26.62 ID:/Wof2INY0
ゴツイ筐体に赤い字でロゴが入ってるやつとかが好きなのか
772カツドン(千葉県):2012/10/15(月) 21:18:46.37 ID:OjIbKJYk0
その赤い会社は大リストラ中だ。
773M7.74(やわらか銀行):2012/10/15(月) 21:31:16.16 ID:/Wof2INY0
そうだろうね
当時図書館にスクリーンとか高い派手な雑誌がずらりと入っててさ
そういうのに興味ないオタクがほとんどだったから
毎回新品を定期購読できていい思いをさせてもらったよ
おいらは結局そういうエリートとは縁もない漢だし
居心地は悪くなかったけど何か嫌になって一人で夜逃げしたわ
774M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/16(火) 01:49:20.89 ID:v2ywTLb0O
ところでくま様
タロットで占いされている方とはまだ連絡をとっていますでしょうか?
その方を頼りにすると未来はひらけるかもしれません


今週は寝不足になりそう。
天候にも恵まれず釈然としない日々が続きます
機材の不具合が見つかるはずです。気をつけて。
くま様はゲーム作りを再開されたと思うのですが、そのゲームは納得のいく形では完成しません
なぜならゲーム作りをスタッフ任せにして、くま様は言われるがまま動くだけ
馬車馬のように決まったスクリプトを幾重にも組み立てる事が、くま様にとって最善とは思えません
タロットの方からも同じ指摘をされていませんか?
くま様が本当に作りたいものは何か、それをよく考えてみる時期だと思います
くま様は創作力が無くとも、作品が優れているかどうかを見分ける才はあります
それを活かして、スタッフには強気で指令を出しても大丈夫
いつも申し訳ない気持ちがあって本音を出せないでいるでしょう?

主要スタッフは何人いるのでしょう
二つ波動が強いですが、暗躍している方を含めると六人でしょうか
一つは、大空のように自由で静謐なる力。もうひとつは滝のように苛烈で柔軟な力です
どちらも聡明でくま様を親身に助け、そして苦しめるでしょう

足りない要素をフリー素材で補うのは正しい判断です
背景画像はあなたの写真でも良いと思いますが、頑なに絵担当に描かせようとしているのはなぜですか?
漏れ夏に影響されすぎるのも良くないです
気をつけて。
775M7.74(関東・甲信越):2012/10/16(火) 04:43:39.18 ID:j1trjiKQO
占いカス=キチガイネットストーカー
釣れませんねぇ
776M7.74(関東・甲信越):2012/10/16(火) 04:56:16.10 ID:j1trjiKQO
タロットの方=キチガイネットストーカー
777M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/16(火) 05:33:16.82 ID:v2ywTLb0O
スレ民の立派なスルースキルのおかげで私のレスがくま様に読んでもらえる可能性が増える
素直に感謝いたします。
肌荒れには注意してくださいね、スキンケアは大事、角栓も。
まあ、くま様は律儀にすべてのレスを読んで下さるので、関東様のでる枠はありませんよ


○○さんを荒らした人について知りたくありませんか?
彼を更新停滞に追い込んだ人物は、このスレを見ているはず
じきにくま様をも苦しめるかもしれません

どことなくくま様に似ていて、牛のキャラクターを描いていらっしゃる
私が直接手を下さなくても、くま様は堕ちてゆく

救世主は必ず現れます
すでに出会っているはずですが誰なのかは私にも分かりません
意外なところで、今井様かもしれません


ななかまど?
778M7.74(WiMAX):2012/10/16(火) 05:36:10.05 ID:B1T17VTp0
あなたに未来を与えよう、
途端にあなたは、私の奴隷となるだろう。
779今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/16(火) 08:07:45.28 ID:PmAnAGOL0
この度は「24時間テレビ インターネット募金」への申し込みをありがとうございました。

よろしければ、24時間テレビへの応援メッセージをお寄せ下さい!
また、インターネット募金に関するアンケートにご協力ください。
応援メッセージ・アンケートはこちら → http://cr.ntv.co.jp/form/fm/24htvcharity

お申し込み頂いた募金の受付情報をお知らせいたします。

受付日時:2012年10月15日03時08分

決済方法:クレジットカード
募金金額:1,500円

いただいた募金は、すべて経費を一切差し引くことなく全額、
福祉・環境保護・災害援助などの支援活動に活用させていただきます。
「24時間テレビ インターネット募金」へのご協力ありがとうございました。
780今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/16(火) 08:19:51.54 ID:PmAnAGOL0
「24時間テレビ インターネット募金」は下記の募金ページよりクレジットカード決済によって行う事ができます。
【インターネット募金ページ】
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/start.html?e=%2FUtTbzS2soUQDphkUPyCBT54VJCsJ86o1dIj0kz%2BQ1%2FNF8VdKngWUA%3D%3D

(携帯電話からの方はこちらをクリックしてください
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/m/start.html?e=%2FUtTbzS2soUQDphkUPyCBT54VJCsJ86o1dIj0kz%2BQ1%2FNF8VdKngWUA%3D%3D )
781今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/16(火) 08:22:38.89 ID:PmAnAGOL0


今年8月25日〜26日に放送した「24時間テレビ35『愛は地球を救う』」(テーマ:未来 みらい)を中心として、1年間(2011年10月1日〜2012年9月30日)に全国の皆さまより寄せられた
募金の総額は、過去35年で歴代3位となる、11億6,847万1,704円となりました。
また、「チャリTシャツ」は、歴代1位となる76万4,198枚をお求め頂きました。
お預かりした募金は、経費を一切差し引くことなく、東日本大震災の被災地復興支援を始め、
福祉、環境保護支援、災害援助などに役立てさせて頂きます。
これまでの35年間の募金総額は、323億2,841万11円となります。
皆さまの温かいご支援、ご協力に感謝いたします。
心より御礼申し上げます。

参 考
順位 放送回 放送年 統一テーマ 募金額
1位 34回 2011年 力(ちから)
〜わたしは、たいせつなひとり。〜 1,986,414,252円
2位 1回 1978年 寝たきり老人にお風呂を!
身障者にリフト付きバスと車椅子を! 1,190,118,399円
3位 35回 2012年 未来 みらい 1,168,471,704円
4位 31回 2008年 誓い 〜一番大切な約束〜 1,083,666,922円
5位 18回 1995年 もう一度チャレンジ 1,056,798,341円
「24時間テレビ」チャリティー委員会事務局
782M7.74(愛知県):2012/10/16(火) 09:03:29.24 ID:7oW+L0fE0
ここはしかし、

「社長崩れ」
「宗教家の出来損ない」
「嫉妬という自縛を解除できない自爆者」

巣窟やね ・・・・・・・・
783M7.74(東京都):2012/10/16(火) 09:53:11.15 ID:LYukKYBA0
>>782
納得したのなら、このスレで人間観察をして悦に浸らずに
さっさとこのスレを去ってね〜
784M7.74(愛知県):2012/10/16(火) 12:11:34.21 ID:7oW+L0fE0
>>783

そうもいかんのだ

屈折してる奴は、儂にとって愛すべき仁材
だから定期的な観察は継続しますわ〜
785M7.74(東京都):2012/10/16(火) 12:32:41.83 ID:LYukKYBA0
10/16(火)12:32のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
786M7.74(芋):2012/10/16(火) 12:43:32.90 ID:BaI7cnRY0
ここもキモメガネだらけかよ
787M7.74(愛知県):2012/10/16(火) 12:50:10.75 ID:7oW+L0fE0
芋にーちゃん、芋ねーちゃんを、どうやって転がすかというのもオモロイ
788M7.74(WiMAX):2012/10/16(火) 12:54:02.30 ID:B1T17VTp0
>>784
最初に自分の問題を解決しておけw
789M7.74(関東・甲信越):2012/10/16(火) 12:59:02.17 ID:j1trjiKQO
キモカワイイメガネちゃん?
キモメガネって、行徳スレで良く書き込みがあるけど、一体どういう状態を指すんだろ?
そういう馬鹿用語は気にしてなかったけど、流行語?一般的な用語でしょうか?
気持ちが悪いメガネをかけている人?
色メガネで物を見る傾向がある人?
メガネをかけてるイメージは関係ない?
なんだか全くわからん。
行徳スレの場の雰囲気からは、
にわかな知識でゴタクを並べるクズ野郎のような意味合いを感じるが。
まぁ、おかしな用語を好んで使う奴は馬鹿だからどうでもいいが
790M7.74(関東・甲信越):2012/10/16(火) 13:35:38.96 ID:j1trjiKQO
メガネは持ってない。中学生のころは視力が悪かったけど自然に回復したから。
でも今度免許の書き換えがある。
以前に比べると星空とか鮮明に見えない気がするから、ちょっと不安。日常生活には全く支障がないから免許の書き換えレベルでは多分大丈夫だと思うが。
念のため、
「アドレンズエマージェンシー」
をアマゾンでポチって用意しておこう。
任意に度数が変えられる、災害用予備メガネだ。安い。
それで遠くが一番クリアに見えるように設定しておけば、安心だな。
791M7.74(愛知県):2012/10/16(火) 14:04:25.33 ID:JemK7QE80
近視は確か目のレンズを引っ張る筋肉の緊張状態がとれなくて
それが固定しちゃうんだよね
仮性近視してたとき、そのレンズ筋肉の緊張を解すために
薬を塗られたが、あれは麻薬の一種でした
たぶん、ラリルレロできるはずだ
792M7.74(神奈川県):2012/10/16(火) 14:42:44.47 ID:2+tCoJGU0
麻薬じゃねーよばーか
つうか、すぐにバカバカいうのもなんだな
それは「ミドリン」
 
793M7.74(愛知県):2012/10/16(火) 14:53:53.17 ID:JemK7QE80
>>792

ツカエナイニートクン
そうそうファビョル(火病)なよ
辛いよな、君の出来損ない脳味噌がブットンでやろ?

味噌の大事なうま味と香りが、飛びまっせ〜
794M7.74(愛知県):2012/10/16(火) 14:59:16.97 ID:JemK7QE80
>>790

まさか、「尼レンズエマージェンシー」じゃ〜ねーよな。
最近、老齢化して目が魔導になってさ、カタカナの歪み必至か・・・
795M7.74(神奈川県):2012/10/16(火) 15:14:52.94 ID:2+tCoJGU0
鬱は他人に対して害を及ぼすことは殆どないだろうが、躁は害悪だな。
他人に不快感を与えた分だけ次の鬱では苦しむだろう。衝動を実行に!
796M7.74(愛知県):2012/10/16(火) 15:50:10.34 ID:JemK7QE80
これは俺のウソつき直観の感覚なけれども
ここが喧々諤々に荒れる前後は地震起動じゃね〜か?
そんな風に思ってます

まあ、みなさん、中地震程度の揺れだと思う
安心シテ、エエわ
797M7.74(庭):2012/10/16(火) 16:34:15.85 ID:kXlnfqWt0
香取観測点のAVGが500mVを超えた…
大船49.5MHzのスパイクの高さもこれまでで最も高い。
798M7.74(WiMAX):2012/10/16(火) 17:14:28.25 ID:+sK+qjMZ0
豚カツが食べたい
偽豚カツのかつや以外で
799今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/16(火) 18:42:23.80 ID:PmAnAGOL0
>>779>>780>>781
私は24時間テレビに1500円クレジットカード募金しました。
800M7.74(東京都):2012/10/16(火) 22:08:27.04 ID:aI/5QOCL0
>>777
狸…
801M7.74(関東・甲信越):2012/10/16(火) 22:09:55.01 ID:j1trjiKQO
>>797
閲覧ども、20時半ごろには近隣の鎌倉エフエムまで動いてるし、日中からちょっとあれてます。
まだ茨城県北部近辺にくるのかな?と。
朝方は波形がおとなしかったので今夜は接続変更工事を予定していましたが、今夜は見送ります。
802M7.74(関東・甲信越):2012/10/16(火) 22:20:58.57 ID:j1trjiKQO
今夜の長波JJY福島の音声は、微妙にエコーがかかったような音で低めの音です。
直接波と電離層反射波、対流圏波がそれぞれ微妙に異なる位相で飛んできて、モールス信号音に変換されたピーピー音に変化が出てるかと。
緩やかな持続的な変化が原因かも
803M7.74(北海道):2012/10/17(水) 04:06:04.39 ID:qGr2Htcx0
観測おつかれさまです
茨城県北部近辺、小さいけれど来てますな


関係ないが、今日は夕日がピンク色だった。
地震雲っぽいのが出てたし、夜中に中越か広島の方で大きい地震くるかもとか思いながら
だらだら夜更かししてたんだけど、来ないわ
自分は雲とか耳鳴りを参考に、勘で地震予測してるんだけど
このスレの方みたいに、ちゃんと機材そろえて観測、考察してるのはマジで尊敬する
804M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 05:29:21.22 ID:mn7scrcFO
>>803
朝日や夕日がピンクっぽい時は、日中には地平線方向の遠景をみると黄色みがかってることが多いと思います。
エアロゾル=チリや水滴など浮遊する物質が多くて霞がかかっている時には夕日が鮮やかになる訳ですが、
地震前にはラドン放出で、大気中の物質が凝集しやすい状況になり、帯電エアロゾル(大イオン)が形成されやすくなるというモデルが言われてます。
東日本大震災の前に、震源域上空には衛星から見て温度の上昇があったのもそのためでしょう。
水分やチリの凝集物とも言える帯電エアロゾルには潜熱があるだろうし、多少の温室効果があったり、エアロゾル自体、雲を発生させる凝集核になりますからね。

て、まわりくどいけど、ピンクい朝日や夕日は関係がある場合もあるかもと内心思っますよ。今日はピンクだなぁと感じたら写真とります。

因みにうちの大気ラドン計は、3日前から昨日までは急上昇の傾向がありました。
今朝は昨日と同じ数値。
ラドンは季節の変わり目には変動が激しくなるもんなので、ラドンが急に動いたからといって地殻変動とは直結しませんが、朝日や夕日の色と、もしかしたら関係あったりして。
805今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/17(水) 05:33:51.64 ID:V8mnPZ1G0
>>801>>802
イオさんがFM78.0MHZと長波JJY40KHZと60kHZ観測している受信機はアイコムIC-R9500で、販売価格1000000円で観測している。
806M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 06:24:11.89 ID:mn7scrcFO
>>803
地震と耳なりについては、小学生の時に経験があります。
伊豆で群発地震の時、風邪で学校を休んで寝ていて、地震発生の数分前から直前に、大型船舶の汽笛のような低い音を感じました。
群発地震でしたから、何度もリンクして同じように地震発生前に同様の体感があり、そういうもんかと思って納得してましたが、風邪が治ったらそういう感覚はなくなりました。
風邪で中耳炎を併発しているような時には高音域の音が聞こえにくくなるかわりに低音域の音の感受性が上がることがあります。外耳道閉塞効果です。
耳を塞さいで聞こえる音、高音が消去され低音域だけ伝播。そんな状況が続くと、近所の道路にトラックが通った路面からのうねるような音が聞こえる位低い音に過敏になります。
病的に低音域に過敏になりすぎ、音波がほとんど発生していない時にも耳なりがしたり、わずかな低周波音も聞こえて気になり精神的に追い詰められるのが低周波音公害(を訴える患者)。
地震発生前に微弱な音波として低音が発生しているかどうかはわかりませんが、脳内で音波と判断される耳なりが発生する可能性はあるかも?と思ってる信者であります。
「利き耳測定法」で検索しても、随分古い研究なのでほとんど出てきませんが、聴覚と地殻変動については医科歯科大の先生が研究して25年位前の科学雑誌に大きく紹介されてた位だし、興味はあります。
耳なりは、無音の場所にいくとキーンとしたような音が聞こえるとかは正常で、脳みそのマイクボリューム感度次第では特に異常がなくても起こる場合もあります。
でも耳なりはいわば病気とも思われ。
本当にリンクしているかどうか、地震発生前から感覚的に定量化して記録するなどして地震発生と比較してみるといいかもしれませんね。
807M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 06:36:26.90 ID:mn7scrcFO
浅い地震発生の直前に長波音声が変化する場合がある。そのへんは結構ある。
それは子供の時に体感した耳なりと似たようなタイミング。
でも記録している音量グラフの変化には直前変化はたまにしかでてない。全体の音量ではなく、音声周波数の分布の変化、音質の変化は音量グラフには反映されないから。
そのへんを改良したいところ。あまり金かけずに。録音ではコレクションできるが、音声スペクトルを周波数別に分離してグラフにするのは素人には難しい。
808M7.74(神奈川県):2012/10/17(水) 07:33:19.01 ID:92QCL3Mq0
>>805
その人はどなたか知りませんが、うちは安いの。
エフエムラジオのチューナーは1500-4000円
アイコムの受信機は5万くらいだったかな
今井のラジオとおなじやつ(うちのやつ)
3GPクリックで40kHz電波時計JJY福島音声
http://msg.atura.jp/bbs/AtuMsg?bbsno=38388&msgno=9303044
http://msg.atura.jp/bbs/AtuMsg?bbsno=38388&msgno=9305862
http://msg.atura.jp/bbs/AtuMsg?bbsno=38388&msgno=9315874
http://res.atura.jp/bbs/res?bbsno=38388&threno=3663622&offset=360
809M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 08:05:56.88 ID:mn7scrcFO
>>805
今井とは嗜好が似て思考が似ているのかもしれない
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/784
810M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 09:20:29.57 ID:mn7scrcFO
東海アマ的耳なり、高い音のキーン音は年寄りや、イヤホンで大きな音を聞くなどで高音域の聴覚がやられてしまった場合に起きるようです。
加齢や音による障害で耳の中のカタツムリさんのような形をした管の内面にある音を感知する毛がなくなってしまうと、生えている毛の場所に相当する音がよく聞こえなく訳です。
音がよく感知できなくなると、仕方ないからマイク入力が弱くなった代わりに脳みそ側の音声増幅アンプが出力を増強して補いますので、余計なノイズもアンプが増幅して耳なりの発生につながるのかもしれません。
炎症で耳の音の道が塞がると低音域がよく聞こえる外耳道閉塞効果と同じ理屈です。
そこに地殻変動で発生した電磁波や音波、その高調波(また逆の低調波)が入り込む余地があるかどうかは全然わかりませんが。
磁力や微弱な電流を脳みそに当てて視覚や聴覚に異常をきたすことは可能ですから、人間の場合はセンサーは脳みそでしょうね。
渡り鳥はマグネタイトとかいう脳みそ内で磁力を感知する部分があるようですが、人間にはそういう特化した組織はなくても、外界要因の誘導電流が脳に影響を及ぼす可能性は、はっきりわかってないだけでしょうし。
サメとかナマズは、体表面にあるロリンツィーニ器官(人間では汗腺に相当する皮膚付属器官)で電磁波を感知しています。
こちらは鳥なんかの方位感知能力とは違ってあまり性能は良くないようです。
コウモリのように超音波を感知している可能性はどうでしょう?
一般的な人の可聴域の音と少しレンジが異なる人がいるとか、不協和音のような共振共鳴音に敏感な、音感が優れた人が、雑音の中の不協和音を地震発生前に感知して、脳内で耳なりになって聞こえるとか?
まぁ あまりメカニズムを妄想する必要性はないかもしれませんが、耳なりだろうと何だろうと状況と結果に相関関係があるかどうかですね。
耳なり愛好家の方々はどうなんでしょ。記録して耳なりと地震の相関を見いだしている人っているのかな。
耳なりキーン、ギーンの東海アマみたいな人ばかりなのか、記録をつけて検討している人もいるのか?謎
811M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 12:04:43.00 ID:mn7scrcFO
茨城県北部は連発したが、ジリジリ怪しい動きがまだ続いてるな。
スロースリップ、プレスリップのようにゆっくり動いてる感じだったのが、午前中の大きめの茨城県北震度4ではピタっと止まってない感じ?
(ベイエフエム無指向性のスパイクなど)
今日までに機器を組み直してグラフを見やすくしようと思ったんだけど、まだ様子見。
千葉房総東方デカめじゃなければ俺的にはどうでもいいところだけど、変化と地震に興味はあるから。
812M7.74(愛知県):2012/10/17(水) 14:26:52.17 ID:1jEBprxP0
>>802
大船鎌倉さん、1つ質問あります

2011年3月11日〜以降に、1Fのリアクタが4つもぶっ飛びました
今だに御空にセシウム、地下水・海中にストロンチウム
垂れ流しております

たぶん、「Cs&Sr≒∞」ちゃうか?
もう知らんわ・・・

ほんでさ、ひとまず「γ線」は簡単に検出可能
あんたは電磁波学の勉強を一般人より確実にしてきたわけで
つまり、評価・認定ができる人なわけ

学者ってもんは、データ評価に落とし前をキチンとできる人

ほんでさ〜
「あのですね、一般電磁波が放射線(主にγ)の影響を、どれくらい受けてる?





はっきり云いましては「浜通り」「中通り」は、絶望環境に強制転換
あの「飯館」なんかとってもエエかんとりーでした
わたしの友人の幾人かはアの地で百姓始めました

ほんでね〜、何を聴きたいかといいますると
813M7.74(愛知県):2012/10/17(水) 14:53:58.83 ID:1jEBprxP0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E8%88%98%E6%9D%91

ちなみに俺の友達は、大井川以西にすべて退散済
814M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 15:37:28.46 ID:mn7scrcFO
>>813
その村にはマキで火葬する古いタイプの火葬場があったな。311前まで稼働。
俺、福島県民歴結構ある。茨城県民歴も。東電関係のバイトで原発もいった。原発事故での国の対応は、東海村のバケツで臨界事故の時と同様に、住民は移動させずに屋外待機。次の事故も同じだろう。
真っ先に避難したのは東電の家族とマスコミの浜通り出張所なんだからすごいな。
って、愛知県の大好きな原発事故関連の話はもうきりがないしやめよう。やめてくれ。
事故と電波の飛びは、放射能の電離作用で大気イオンが高い状況が関与したのか知らんが2011は秋位までTEPCOレーダーが遠隔地の地震に連動してエンゼルエコーを出してたのが印象的だったな。大気がちょっとだけ電離した電離層が雲の高さにやってきた異常事態だったからな。
標準電波もTEPCOレーダーもふぐすま浜通りの山だしな。
アホが関東以北はすべて終わってる的なことをいうが、終わってる地域は汚染マップの通りだ。
3月は15日位だったか?神奈川県にも超汚染大気一発目が通過したのは。報道してなかったからみんな普通の生活をして呼吸から取り込んだな。
うちのラドン測定機器が壊れて異常を示していたと誤解したよ。γ線も上がったから事故関連だとわかるまで。
事故関連の流れは原発事故前に腐れ左翼の愛知県が言っていた通りの流れになった訳だが、腐れ左翼の新聞あかはたは他のマスコミ同様に事故後には安全安心心配ないキャンペーンしてたのは忘れるべきではない。
腐れ左翼なら、ホレみろ!我々の言った通りだ、高線量地域は逃げろ とでもいうべきだったかと。ふぐすまに住む腐れ左翼組織に勤めてる知人も言ってた。
状況を正しく把握して、ダメダメだと正しく理解してるのに、まさかの安全安心キャンペーンと、勢力拡大の画策。社民と緑豆は露骨だったが赤旗も同じ。
て、腐れ左翼的な書き込みは、止まらないタイプなので以上。
測定機器は嘘つかない。
815M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 15:42:29.77 ID:mn7scrcFO
屋外待機じゃなくて屋内待機ね。愛知県のおじさんも。生涯屋内待機の刑。過酷さは原発事故の比じゃない。乙
816M7.74(愛知県):2012/10/17(水) 15:54:15.06 ID:1jEBprxP0
>>815

君は福島に地縁がある
それも感受性の強い青春期にマスターかドクタか知りませんが
大学教官を目指して研究人だったね
おれも福島にはずいぶん行ったし思いがあって
なんていいますか子供が無理筋の殺人事件に巻き込まれて消された
そういう親御さんの感覚にちかい

ともかく何とも云い難い感情に魘される
817M7.74(愛知県):2012/10/17(水) 15:55:57.72 ID:1jEBprxP0
関東以北で云うと、福島と千葉には、つよい思いがある
その理由をここでは描かないけどさ
818M7.74(愛知県):2012/10/17(水) 16:16:08.14 ID:1jEBprxP0
もしかすると、大船鎌倉さんは、この社長と関わってるのではないかね?
http://japan.zdnet.com/company/20168618/

彼には、オープンソースの何たるかを伝授されました。

819M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 16:32:49.00 ID:mn7scrcFO
>>818
知らねーよ。そろそろ所沢の巣に帰れ。
(真っ赤なあれも事故後にプロパガンダを叫ぶのを急に止めたよな。人脈だろうな)
820M7.74(東京都):2012/10/17(水) 17:38:30.93 ID:SOWBOLe80
10/17(水)17:37のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
821M7.74(愛知県):2012/10/17(水) 18:08:46.89 ID:1jEBprxP0
>>819
君にとって、学者、その大学の講座を管理管制できない
学者崩れは、人生の汚点か?

たぶん、大船鎌倉の最高級の弱点らしい
822M7.74(WiMAX):2012/10/17(水) 18:16:53.85 ID:NS8ChH8h0
>>821
ご自分の「くだらなさ」を見ないための
他人のあら探しって、逃避先になりますか?

とっとと、ご自分自身が
「くだらない」んだってことを認めちゃったほうがいいですよ。
823M7.74(北海道):2012/10/17(水) 21:19:35.55 ID:k2qijNI30
くだらなくたっていいじゃない。人生色々、十人十色。
雑談OKらしいので俺も日記書いてみる。

メタルなんて普段聞かないのに、知人がライブするから見に行って来た
はじめはうるせぇって思ったけど、慣れて来たらゾンゾンなってるギターは心地よい
ストイックでゆるがないフレーズをみんなでキメて、クラシック以上に硬派だなって思った
顔まで白塗りにしちゃって、こいつぁミュージシャンだ。奏者が楽しそうだとこちらも楽しい。

いや、やっぱりうるせぇ。おかげで、耳鳴りが鳴り止まないぞ
ちょっと高めのシの音がずっと鳴っている。耳鳴りの音は正弦波そっくりだよね。

地震前に聞こえる耳鳴りは、こんなんじゃない
「うーんうーん」「もごもごもご」って低めの音を感じる
俺の耳はどちらかというと低音域が聞こえづらいらしいので、それが原因かも知れない

そして、地震予測は耳鳴りよりも、地震雲を見た方が当たる
俺の耳はアテにならん。アテにならないのに、耳鳴りがすると、なにかの予兆かなって思っちゃう
耳にいい食べ物って無いのかな。耳鳴りするほど摩耗しちゃった俺の蝸牛内の「お毛毛ちゃん」を
うまいぐあいに回復する食べ物があればいいのに。
目の視紅回復にブルーベリーがいいみたいな類いの話でもいい。
耳にいいって信じて食べれば、きっと耳が良くなる。俺は単純だからな。
とりあえず、耳鳴りを子守唄に、今日は早めに寝る予定なのである。

北海道でした。
824M7.74(愛知県):2012/10/17(水) 22:14:01.64 ID:1jEBprxP0
>>810
やっぱインテリの端くれやな〜
ともかく次から次えと言葉が出てくる事ですな
脳味噌の血流の激しさが「三叉神経痛」を惹起してるわ
こんなもん、ツマンナイことです

血圧騰がるでしょ
もう40越えた中齢なんだから
ココロとカラダに正直せんとアカン

たぶん俺は脳梗塞でエグ
あんた、脳溢血のような気がします
825M7.74(関東・甲信越):2012/10/17(水) 22:15:58.56 ID:mn7scrcFO
UPS、無停電電源装置って役に立つなぁ。
間違って電源ケーブルを引き抜いて、頭真っ白になったけど、4000円未満の安物電源が作動してくれて助かった。
パソコンのデータが消えたり機器の設定をやり直すのは大変だからなぁ。
安い短形波のUPSでも全く問題ないみたい。鉛バッテリー一個で容量は少ないから停電に耐えられる時間は短めだけど、バッテリー交換代金も安いし安物電源、いい!
826M7.74(WiMAX):2012/10/17(水) 23:12:16.82 ID:NS8ChH8h0
>>823
「くだらない」これ悪いことじゃないんですよ。

古いことを卒業するなら、
親身になって自分の「くだらない」付き合ったほうがいい。

が、他人の「くだらない」をいくら眺めたところで、どうどう巡りですが。
827M7.74(東京都):2012/10/17(水) 23:24:01.88 ID:SOWBOLe80
>>610 今井真人
すまん 地デジ録画ソフトの不具合でモンスーノ録画失敗した
しろくまカフェも結構な回数録画失敗している
828M7.74(北海道):2012/10/18(木) 00:10:24.40 ID:aAjCfeR50
>>826
くだらないのはむしろ好きです、ムキになっちゃうのも、また一興
(※このスレがくだらないわけじゃないのでお気をわるくなさらないで下され)

結局夜更かししている自分がいる
眠れる時は眠れないのに、肝心なときは眠たいのよね
829M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 00:47:05.15 ID:92IQf80PO
>>803

新潟に来てるじゃん すげー
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) (東京都):2012/10/18(木) 01:28:50.46 ID:UArooaiv0
早く新ノートパソコンのキータッチに慣れるために新ノートパソコンにて日記を書く。
思えば旧ノートパソコンは体の一部のように使いこなしていた。果たしてこの
新ノートパソコンもそこまで使いこなすことができるのだろうか。僕と旧ノート
パソコンは数々の修羅場をくぐってきた。旧ノートパソコンは私物だったけど、
会社に持ち込んで仕事に使ったり、プログラムの納品先の会社に持ち込んで
納品先でプログラムの最終調整をしたり。そして、ゲーム一作品目では、
すべて旧ノートパソコンでプログラミングした。

いまのところ新ノートパソコンでは「半角全角キー+Altキー」のAltキーを
ウィンドウズキーと押し間違う。(旧ノートパソコンにはウィンドウズキーは
なかった。)ESCキーを押すときにキーボードを見てしまってタイピングの
効率が悪い。F7,F8,F9,F10キーを見てしまう。Deleteキーを見てしまう。Home,
Endキーを見てしまう。カーソルキーを見てしまう。PrtScキーは変な場所に
あって見ないと絶対に押せないなど。これらのキーがすべてタッチタイピングで
押せるようになるとプログラミングのコーディング作業がはかどる。
(はかどるっていうか、旧ノートパソコン並に使いこなせるようになる。)
旧ノートパソコン並みに使いこなせないと、プログラミング時に間違った文字を
入力してしまい、バグを埋め込む可能性が高くなり神経がすり減る。
この際タッチタイピングの本を一冊購入しようと思う。多分、僕のタイピングは
基本を外れて我流になってしまっているところが多いと思う。正しいタッチ
タイピングにのっとった正しい指で正しいキーを押せている自信がない。
(さっきから、頻繁に右手人差し指でスペースキーを押してしまう変な癖に
気づいている。我ながらお行儀が悪くて気持ち悪い。確かスペースキーは
親指で押さないといけないはず。)日本人の手は小さい。B5サイズの
旧ノートパソコンは、日本人の小さい手でも打ちやすかったと思う。(僕も
そんなに手が大きいほうじゃない。)いま僕がタッチタイピングを始めたときの
ことを思い出しているけど、当時は「う」という文字を打つときは「Uキー」を
押すという感覚だったけど、いまは「う」が打ちたいと思ったらUのキーを押すの
だけど、「う」のキーを押しているという感覚になってしまっている。タッチ
タイピングの基本は「ホームポジションにずっと指を置いておくこと」だけど、
僕は会社の同僚に「お前のタッチタイピングはホームポジションから指が
浮いているのに打ててて不気味。」って言われたことがある。確かにキーボードを
使いこなせれば、ホームポジションに指を置かなくてもタッチタイピングは可能
かもしれない。いま新ノートパソコンの画面表示設定を96dpiにして文章を
書いているけど、「ぱ」と「ば」区別が目を凝らせてやっとつく感じ。
831M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 01:32:20.84 ID:92IQf80PO
しかも今んとこ中越の有感地震は6連発
すげーんじゃないの?
同場所、新潟県中越地方で有感地震があったのは1ヶ月も前で、微小な地震はともかく有感地震が多発していた訳でもない。
予測的中だろ
832M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 01:46:23.44 ID:92IQf80PO
>>803
北海道から空みて久々の中越地方地震を的中って、エスパーだ
833M7.74(北海道):2012/10/18(木) 02:12:33.24 ID:aAjCfeR50
>>830おつかれさまっす。
俺もキーボードは我流(片手しか使ってないw)なので、新しいの買い替えるたびに、わけわかんなくなる。
俺は趣味でしか使ってないからいいけど、文章作る人やプログラムしてる人は、スムーズにいかないとストレスだろうな


>>831
まじだ、中越けっこう来てたのね。
ちなみに、雲で震源地、耳鳴りでタイミングを予想してます。規模はわからんw
雲は、細長ければ海の地震、黒くて細切れだと陸の地震が起こるみたいです。
なにが要因で、こうなってるんでしょうね。
今回は黒っぽいのが(北海道から見て)南西側にあったので、中越の内陸部を予想していました。
現在耳鳴りは無し(違う耳鳴りのせいで聞こえんw)

このスレも少なからず参考にしてます〜
834M7.74(愛知県):2012/10/18(木) 02:18:41.83 ID:Jre/JRsA0
結構でかいのが2発来たようですがどってことない
すくなくともM5未満じゃね〜か?
835 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) (東京都):2012/10/18(木) 02:48:56.70 ID:UArooaiv0
新ノートパソコンの忍法帖レベルが低いため、>>830はデスクトップパソコンから
書き込んだ。新ノートパソコンThinkPad T530の現在の僕の評価を書こうと思う。
工場出荷状態から、かなりカスタマイズした。ThinkPadとGoogleが提携していて、
インターネットブラウザがデフォルトで「Google Chrome」だったのが嫌すぎ。早速
アンインストールした。デフォルトのウイルス対策ソフトが「ノートン」というノート
パソコンは沢山あると思われ。これも余計なお世話なのでアンインストールした。
しばらく、ノートパソコンを使っていると、機能案内のポップアップが色々表示される。
そのポップアップを見ていてわかったことは、このノートパソコンはビジネス向けで
あること。色々とビジネスをサポートするユーティリティソフトが入っていた。ある
ボタンを押すとスマホみたいな画面が出てくる。なぜかEvernoteが入っていて
びびりまくり。ハードディスク(SSD)の容量が少ないのだから余計なものは
入れないで欲しかった。ビジネス向けなら日本語109キーボードのキー配列を
再現して欲しかったな。マイクロソフトからマイクロソフトキーボードという
昔からの日本語106,109キーボード愛好家のことを考えていないキーボードが
出てからキーボード業界はおかしくなったのだろうか。(よく知らんけど。)
ノートパソコンを購入しておきながら、別売りのUSBキーボードを購入する人が
いるそうな。ノートパソコンのキーボードが使いにくいから、別売りのキーボードを
購入するのだろうなと思った。トラックパッドが使いにくいから、別売りのマウスを
購入するのはわかるけど、別売りのキーボードを購入するというのは驚きを隠せ
なかった。

いまテキストエディタに文章を書いていてファンが回るということはない。文章を
書くのは快適だ。(と褒めたら、ファンが突然回り出してウザイ。)プログラムの
コーディング中にファンが回り出すとウザイよな。

だいぶキーボードを打つのに慣れてきた。パーセントでいうと8%ぐらい。
836M7.74(東京都):2012/10/18(木) 03:20:03.74 ID:UArooaiv0
昨日、2001年から11年間使ってきたメーラーOutlook Express 6.0から卒業した。
Windows Live Mail 2011に乗り換えた。

>>833
レスありがとう
耳鳴りで思い出したけど、過去にこういうAAがあった。

 キ━━━━━━∧━∧━━━━━━ ン!!!!
          ((゚)Å(゚)) フィリピンプレート海域震源
          (    )
          | | |
          (__)_)

  ギ━━━━━━∧━∧━━━━━━ ン!!!!
           ((゚)Å(゚)) 北米プレート、関東〜北海道太平洋岸震源
           (    )
           | | |
           (__)_)

>プログラムしてる人は、スムーズにいかないとストレスだろうな
変なキーを押してしまったり誤操作をしてしまうと
思わず「えー」とか言ってしまいます。
837M7.74(埼玉県):2012/10/18(木) 04:14:37.21 ID:ApwKFGD00
ノバソで開発している奴がいるとか
何の冗談だよ
838M7.74(茸):2012/10/18(木) 04:42:03.28 ID:BxRMoeEf0
ウマタンについてデマ流すの止めろ
爆弾氏のサイトとウマタンは無関係だ!
つーか、ウマがリクエストした事は殆ど無い、まともな奴は彼が来る前からアク禁にしてるからなw
839M7.74(茸):2012/10/18(木) 04:53:10.25 ID:BxRMoeEf0
ま、爆弾氏のサイトにウマタンは行ったことはある
スグに爆弾氏の取り巻きに追い返されて居たので閉鎖の原因にはなってない、少なくとも

とりあえずウマタンに閉鎖させられたサイトの名をあげてくれ。俺が知らんだけかもしれんから
840M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/18(木) 05:14:23.90 ID:B6N7xOVuO
ボムをふくめ

ささくれこけし
ジャンピングタイガー
あしにょ
コメット
ガンマ
一馬
鈴竜
saur
まにゃ
がじゅまる
駄弁リスト
瓶太
またきて四角

挙げるときりがないぞ
仮閉鎖して復活した人がほとんどだがな
841M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/18(木) 05:21:56.17 ID:B6N7xOVuO
バセンジーと思われる人がこのスレにも噂を流してるから
みんなウマタンの事を知ってるよね
842M7.74(東京都):2012/10/18(木) 07:02:27.10 ID:v+f7adij0
>>大船さま
井戸水は通常値に戻りましたか?
行徳は収束傾向に見えるのですが……。
スレチですみませんが、もし計測されていたら教えてください。
843M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 08:29:14.29 ID:92IQf80PO
>>842
日付、井戸TDS値、大気ラドン
20121013 294 08異常なし
20121014 316 08水薄黄色混濁水位少なめ値高め
20121015 298 13ラドン上昇幅高し
20121016 298 18ラドン上昇幅高し
20121017 312 18
20121018 311 20水少なめ混濁なし
不安定な傾向継続中
844M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 08:59:22.19 ID:92IQf80PO
>>843
過去の記録見直したら311震災の前は2月初めには数値不安定で、変動幅が50近くあり。
今年は数値が下がって安定して294程度でしたので、毎日計っていても記録はつけてなかったとこ、久しぶりに動きがあったといったところ。変動幅は少なく、チバラギには影響なさげ
845M7.74(茸):2012/10/18(木) 10:36:05.68 ID:BxRMoeEf0
>>840
まともに関わりがあるのジャンピングタイガーとがじゅまるくらいじゃん
適当言うなよ
コメットや一馬、saurはウマタンが問題起こすどころか仮閉鎖すらしてないぞ
846M7.74(神奈川県):2012/10/18(木) 11:17:36.32 ID:nJydGIlA0
劇団ひとり
847M7.74(東京都):2012/10/18(木) 11:31:49.14 ID:XcgcLeZZ0
呪詛









848M7.74(東京都):2012/10/18(木) 11:40:59.64 ID:UArooaiv0
【科学】 「地震予知、現状では困難 社会に対し丁寧に説明すべき」 地震学会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350472834/

 日本地震学会は17日、地震が起こる時間や場所などを特定する「地震予知」は現状で困難だと、
社会に対し丁寧に説明すべきなどとした学会改革の行動計画を明らかにした。

 計画は、社会的に期待が大きく、警報につながる確度の高い「地震予知」は困難で、確率で表される
長期的な予測に「地震予知」という言葉は使わないよう努力すべきだとしている。

 さらに学会内に設置されている「地震予知検討委員会」は名称変更が必要とした。活動内容も
予測研究に関する現状の周知に努めるなど、抜本的見直しをする方針。

ソース   西日本新聞 2012.10.17
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/329537
関連スレ
【社会】「前兆現象で発生の事前特定は困難」…地震学会シンポ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350399192/

--------------------------------

【社会】「前兆現象で発生の事前特定は困難」…地震学会シンポ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350399192/

日本地震学会秋季大会が16日、北海道の函館市内で始まった。初日のこの日は
地震予知研究の将来像についてのシンポジウムが行われ、地震予知の是非論が展開された。
参加者の間では「前兆現象で地震発生を事前に特定することは困難」として、
これまでの地震予知のあり方に否定的な認識でほぼ一致する異例の事態となった。

このほかシンポでは、国が最大死者32万人と想定した
南海トラフ巨大地震(東海・東南海・南海地震)に備えるため、海底観測網の充実の
必要性も指摘された。

地震の前兆現象をとらえて地震警戒を促すとの目的で始まった予知研究計画は
「ブループリント」と名付けられ、昭和40年から実施。阪神大震災や東日本大震災で
被害を避ける役割を果たせなかったため、そのたびに有効性が疑問視されてきた。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121016/scn12101621590007-n1.htm
849M7.74(東京都):2012/10/18(木) 11:49:35.20 ID:UArooaiv0
10/18(木)11:48のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
850M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 12:57:29.88 ID:92IQf80PO
訳わかんない書き込みを繰り返してる奴
ウマタン とかしきりに書いてるの、絶対よその掲示板とかでも同じような書き込みしてるんだろうな、って思って書き込み語句を複数かけあわせて検索したけど、やっぱり。内容同じようなのが。
書き込み時間にも傾向あるかな。
今井なんかも獣を擬人化した絵が好きだけど、ホモじゃないよね。むしろロリ
獣、同人っていう趣味の人になると、古くからやってる人はホモ率高いんでしょ?
趣味というより定職に就いてないだけに同人活動が本業になってるような方で、ホモ同士の痴話喧嘩といったところでしょうか?
深く突っ込んで知ろうとは思わないけど、検索しておかしな世界が垣間見られたので感想を書いてみた。
地震板に出張して誰だかわからないコテハンかペンネームの話を展開するなんて、まぁ意図がわからない。
なんでそんなに必死なのか
どうやってご飯食べてるのか不思議。
851M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 13:03:00.14 ID:92IQf80PO
また中越に大きな地震が来るのかねぇ
怖いねぇ。
852M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 13:42:42.77 ID:92IQf80PO
打ち出の小槌
誰でもご飯を食べていく為の資金の出所があって、継続してお金が得られる仕組み、打ち出の小槌を持ってないと困る訳だけど、両親や兄弟が健在だと生活保護制度も簡単には利用できないだろうし、やっぱ何か仕事をしていくしかないよね。
ニートしてます。両親死にました。貯金ありません。でも兄弟がまだ生きてます。兄弟姉妹は働いてますっていう状況が一番つらそう。屈辱的という意味で。
誰も助けてくれる人はいませんって状況にならないと基本的には生活保護はもらえないんでしょ?
かといって、働くにも学歴や職歴不問で雇ってもらえるような職場なんて存在するのかどうか疑問だし、あったとしても過酷だったり著しく低賃金に違いない。
同人活動が継続的に収入をもたらす打ち出の小槌になりえるか?
なりえると信じるしかない状況なら答えはイエスしかない。信じるしかない。
誰かを必死に叩くのも、必死にならざるを得ない本人なりの理由があるのかもしれないな。
853M7.74(東京都):2012/10/18(木) 14:05:45.45 ID:ymTP3nr+0
>>850
意味わかってないのお前だけだよ
ID:92IQf80PO書き込みすぎ
854M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 14:59:59.71 ID:92IQf80PO
哀れな仔羊ちゃんが釣れた
855M7.74(茸):2012/10/18(木) 15:03:39.75 ID:BxRMoeEf0
>>850
ここにリンク付きで誘導された
スレ主はケモナーらしーから、とりあえずは言いたいことを吐き出した
856M7.74(東京都):2012/10/18(木) 15:09:32.80 ID:XcgcLeZZ0
呪詛












857M7.74(東京都):2012/10/18(木) 15:11:03.01 ID:ymTP3nr+0
>>854
お前馬鹿だろ。
前に自分で書き込みすぎと愛知県を罵倒しておいて最低だな。
それで釣れた(笑)顔真っ赤じゃねーかお前。
頭の形も大丈夫か?
858M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 15:17:57.39 ID:92IQf80PO
わぁ、馬鹿だから短時間に接続変えて書き込みまくっちゃって、全然ダメじゃん。
ガツガツしすぎ。仕事の合間に楽しめた。つか頭の形ってなんのこだわりだか。
よそにも同じテイストで書いてんのかな
後で検索してみよ
859M7.74(愛知県):2012/10/18(木) 15:22:08.19 ID:03rtH5h60
最近、とても嫌なことが続いたものだから、ここに投稿しすぎました
これからは、基本ROMりますから、ご寛恕のほど宜しくです。
860M7.74(愛知県):2012/10/18(木) 15:26:14.44 ID:03rtH5h60
こうやって、このスレで出会えたのも、何らかの縁があったからだ
あんまり詰まらんことで諍いおこしなさんな・・・
861M7.74(茸):2012/10/18(木) 16:05:57.88 ID:BxRMoeEf0
とりあえずこのスレのアドレスで検索してみては?
862M7.74(北海道):2012/10/18(木) 19:12:41.29 ID:X4IncFvd0
北海道です。

今日は美しい三日月が出ていた。
十五夜の次の新月の後、という事で不安定なのか、また夕日がちょっとピンク色
地平線付近にモヤみたいなものがかかり、西の空が朱鷺色になっていた。

地震雲は、北西から西にかけて黒っぽい細切れ物が複数。東側から南にかけて白くて細長いものが一本。
北側はきれいだったので、茨城北部の地震は一時収束、そのかわり、すこし北の岩手県沖でまた増えてくる気がする。
細切れの雲は、長野県とか。既に秋田や栃木で地震が来てしまっているので長野は来ないかも知れない
中越も、いったんお休みかしら。

大きな地震が来ない事を祈っている。しょっぱいサイズの雲しかなかったし耳鳴りも無いので、大きい地震は来ないよね。
863842(東京都):2012/10/18(木) 22:03:19.74 ID:v+f7adij0
>>843
>>844
ありがとうございます。
いつも計測と情報提供をしてくださって、本当に感謝しております。
864M7.74(広島県):2012/10/18(木) 23:22:04.06 ID:8TfPV/pB0
ささくれこけし→龍が如くサイトになっただけ。仮閉鎖もしていない
ジャンピングタイガー→ウマタンがらみでやる気無くして休止
あしにょ→ウマタンを見下しているので閉鎖はありえない
コメット→関連無し。仮閉鎖もしていない
ガンマ→関連無し
一馬→関連無し。外人がらみで引退
鈴竜→掲示板で数度会話した程度の仲、問題無し。仮閉鎖もしていない
saur→関連無し、ピクシブに移行しただけ
まにゃ→ピクシブに移行しただけ。仮閉鎖もしていない
がじゅまる→名を変えて復帰してる?詳しくは不明
駄弁リスト→休止しているが、関連無し
瓶太→関連無し。仮閉鎖もしていない
またきて四角→休止時期はあるものの関連無し

全然閉鎖させてないな。つか、関連の無い人が大半だな...
獣系よりオリバト系を調べた方が良いんじゃないか?
865M7.74(茸):2012/10/18(木) 23:32:06.02 ID:BxRMoeEf0
>>864
つーか、ウマタンに濡れ衣着せるために適当に筋肉絵師をリストアップしただけっしょ
ガンマとか誰だっつーの。売名?
866M7.74(茸):2012/10/18(木) 23:44:23.18 ID:kYbyAI720
馬をイジメて仮想敵に仕立て上げる
867M7.74(関東・甲信越):2012/10/18(木) 23:59:28.23 ID:92IQf80PO
このスレ沼の主のハンドルネームや「獣」などで検索するとキチガイネットストーカーの書き込みがたくさん出るのは知っていたが、
さらに「ウマタン」というハンドルネームだかペンネームを組み合わせると、糞スレが沢山ヒットすんのな。
驚いた。
他人の噂して叩いて、目糞が鼻糞をわらうだけの世界。性癖だけ変わってる人じゃなくて全く人種が違う感じだな。幼稚で最底辺の大人になれない人たち。
家畜を擬人化した絵が好きなだけじゃない、かなりいかれてる。修羅ですな。
お行儀も常識も糞食らえな不思議の国の人たちが集う掲示板に、ここに叩きにおいでよってこのスレリンクが貼られたのかな?
地震板だってのにお構いなしに訳のわからない奴が入ってくる訳だ。
ネットで他人を叩いたり威勢よくアホなことして現実逃避しても、実社会では自業自得、より辛い思いを重ねるだけだろう。
功徳くどくを積む、の逆
868M7.74(関東・甲信越):2012/10/19(金) 00:15:07.01 ID:0cgi/uYWO
>>867
動物を擬人化して性的欲望を織り込む。しかもオスでデブとか、そういうカテゴリーね。
今井とかとはちょっと違う。
1はそういう世界を目指しちゃったんだから仕方ないのかな。なかには善良な人もいるだろうが、表の顔と裏の顔があったりして、実際に顔をみたことがあるような人物が関わる嫌がらせかも?
不思議の国には危険が一杯だな。
869M7.74(関東・甲信越):2012/10/19(金) 01:06:54.90 ID:0cgi/uYWO
1の販売した作品は、動物を擬人化したメルヘンチックな世界だよな。
今井が以前から好きな馬を擬人化したのも宗教画の壁画みたいな芸術性が感じられる。
獣でもそのへんのカテゴリーの人たちは割と普通の変わった人なんだろうな。
性欲が絡んだものになると、人間の欲望が出やすいんだろうな。攻撃的なのも本能。
870M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/19(金) 01:21:07.75 ID:iItgwpBEO
広島県のウマタンは、言われの無い噂が原因でたくさんの人から交流を断絶された
リクエストも断られて、掲示板では罵られ、挙げ句に九年経った今ですら粘着されている

精神は病み、恨み言を垂れ流していないと生きていけないほどに追い詰められている


このスレは雑談おーけー
思う存分書き込みな
871M7.74(北海道):2012/10/19(金) 01:34:56.99 ID:TtsYLfBZ0
2012年10月18日 20時6分頃 岩手県沖 M3.8
最大震度1だけど、岩手県来てた。
もうちょっと連発するかなと思ったら、M3.8が一発か。
長野県かどうかは分からないけれど、内陸部の地震がもっとくるかなと思ったけど、まったく来ないや。
朝方にくるのかな。

耳鳴りは、おかげさまでだいぶ回復。
健康が一番。夜更かしはしても夜食は食べない主義
三大欲に忠実に生きようとすると健康になれないのは、その欲がねじ曲がっているからなのかな。

北海道でした。
872M7.74(関東・甲信越):2012/10/19(金) 01:59:39.07 ID:0cgi/uYWO
>>871
エスパーがまた当てたかも?とみてたが、規模が小さいし、昨日の新潟中越と違って岩手の地震は頻繁だから、もういっちょデカいのが来るまでは静観だな とみてた。
873M7.74(SB-iPhone):2012/10/19(金) 02:30:41.77 ID:3zGUR0l4i
>>789
単にそこらじゅう歩いてるお前らみたいなメガネ面がキモいってことだろ
874M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/19(金) 17:31:32.15 ID:iItgwpBEO
がじゅまるさんですよね
このスレに潜んでる絵担当の人
875M7.74(東京都):2012/10/19(金) 17:34:14.54 ID:P+oaC4Zv0
>>858
池沼なん?自分
876M7.74(関東・甲信越):2012/10/19(金) 18:01:34.30 ID:0cgi/uYWO
関西の中でも大阪弁、頭の形にこだわるのは在日の末裔か、そういう地域性かな
877M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M4.6最大震度3】):2012/10/19(金) 18:17:41.43 ID:jL4nHemK0
典型的な火病持ちか精神科行ったらどうですか?
878M7.74(チベット自治区):2012/10/19(金) 19:30:16.43 ID:IoHbRDLd0
>>610 今井真人
すまん 地デジ録画ソフトの不具合でモンスーノ録画失敗した
しろくまカフェも結構な回数録画失敗している
879M7.74(関東・甲信越):2012/10/20(土) 00:05:13.05 ID:wUE8gCvSO
うちはしろくまカフェは毎週自動録画設定。
880M7.74(北海道):2012/10/20(土) 00:10:09.16 ID:92tSR/nX0
今日は、夕日の色も普通で、地震雲もなく穏やかな空でした
地震雲が出ないからといって地震が来ない訳ではないのが、よくわからん
来るときは来る、来ないときは来ない、っていう兆候が明確に分かればいいのに

茨城の地震がおさまる予想、かんっぜんに外してしまった
茨城で地震が起こるときは、北(若干北北西)に地震雲が出るんだが、今回は無かった
そもそも、なんで、俺の住んでる地域から見て、別方向の北側に兆候が来るのかもよくわからん
俺の気のせいなのか。たまたま地震雲っぽいものが北に見えてる時に茨城で地震来てたのかな
てか地震の頻度が多すぎて、予測がたまたま当たってるのか、的中してるのか、まぎらわしい
内陸の地震も来ないし。 岩手県沖の予測も、偶然な気がしてきた。

耳鳴りも無く、静かな夜だ。
エスパーになりたいわ。北海道でした。
881M7.74(神奈川県):2012/10/20(土) 01:08:44.10 ID:7PF+Gw1Z0
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/be3460da-19ed-11e2-8d29-00262d0af68e_original.jpg
上の画像の右上のグラフに、千葉で地震のときにわずかに音量の変化がある。
これって、地震後の変化だけじゃなくてほんの少し前から出てる場合がある。
結構あるにはある。
地震のほんのちょっと前に背景雑音の音が変わる場合がある件については、
うまく識別できるようになれば、ごく直前の予知になりうると思う。
直前から雑音の変化がある地震はそう多くない、つうか少ないけどある。
様々な周波数の背景雑音をブレンドしたり、位相反転させたり、グライコかけたりして
グラフにする。つうか電圧に変換して定量化する試みをしてるんだけど、
まぁ 素人のやることだから。

>>880
中越にくるかなぁ っていってたら、
一日して、一ヶ月ぶりの有感地震、しかも激しい群発。
岩手にくるかなぁ っていってたら
一日して、三陸、岩手、宮城としっかり揺れてるね。
882M7.74(関東・甲信越):2012/10/20(土) 01:39:47.77 ID:wUE8gCvSO
どこらへん、岩手あたり、でその辺のエリアってことでも
ちょっと沖なら三陸沖とか、県が違えば宮城県沖だとか呼び方が変わるけど
そんな区分にこだわらなければもっと楽しめる。
岩手あたり、岩手らへん。
うちの電波の場合、岩手らへんに地震の時、普段は無反応な長波の電界強度グラフが踊ってる場合が多め。
例…バックが黒の水色グラフが長波電界
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/908
883M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/20(土) 02:13:11.19 ID:2D1PgEBBO
増田は糞だし、沖田はうざい
三好も入江も田中も
敵に囲まれてかわいそうなウマタンさん
弟さんの具合はどうですか
ウルサくて叩いたりしてる時もあるけど、心配なんだね
臓器提供が必要なほどなの?
玄関のいたずらは無くなった?
帰り道がいちばん生き生きしてるね
ボムはかなりうざがってたね
ウマタン以外にも辟易してたからなおさら
リンク先の人や閲覧者から心配されてた
現在も活動しててよかった
トキミツ、あしにょは完全無視だったけど
結構裏で根回し連絡してたよ
がじゅまるがいち早く逃げたのも連絡を密にしていたからさ

オリバトは応紳よりも鷹夜や源のほうがウザかったんじゃない
話をパクられたり、ウマタンのキャラが真っ先に殺されたりしたのも
噂を積極的に流してる奴がいたからだよ
あとは、リレー小説の千秋が獣ジャンルにもオリバトジャンルにもいて
ウマタンを見つけるとすぐ荒らしてたね

くまの記憶
で検索してみ
そこにある絵を見て、誰の絵に似てるか考察してみよう
884M7.74(茸):2012/10/20(土) 06:49:47.84 ID:riDX3TUO0
モンゴル自治区のひとうざい、くまの記憶の売名?
885M7.74(東京都):2012/10/20(土) 07:59:45.45 ID:b1JokYux0
お前のがウザイ
886M7.74(茸):2012/10/20(土) 08:35:56.03 ID:riDX3TUO0
意味が分からん。なぜ俺に怒りの矛先がいく
887M7.74(関東・甲信越):2012/10/20(土) 13:13:11.12 ID:wUE8gCvSO
win7に電圧データロガーを3つ繋いで様子見てるけど、全く問題なく動作してるから、今度もう1つだけデータロガーを増やしてグラフ表示を4つにしようと思う。注文したので来週届く。
xpの時はデータロガー1つだけでもフリーズしたりして難儀したけど、このスレで激安のwin7販売情報を教えてもらって本当に良かったよ。
個々の測定項目は、地震と全然リンクしてないものは外していって、空いたグラフで井戸水の電気電導度でもやったら面白いかも、と思ってる。
井戸は防災用と井戸水観察目的で掘って、深さはせいぜい深さ10メートル強だし、掘って組み立てたのも自分だから、電極の設置自体は難しくない。
面倒くさいから口だけかもしれないけど。
888M7.74(愛知県):2012/10/20(土) 13:28:31.28 ID:AhUMX6Ix0
>>537

リーガル・マインドな世界に於いて、意思と意志は、全く違います
889M7.74(愛知県):2012/10/20(土) 14:27:23.04 ID:AhUMX6Ix0
政治学、法学で学問してれば、それこそ既知
890M7.74(関東・甲信越):2012/10/20(土) 18:30:29.49 ID:wUE8gCvSO
老いることは寂しいでござる
今日は足にトゲが刺さって足のうらをみたら、汚い爺さんの足のうらに見えた。
老化を軽減する方法はないものかのぅ?
今までは年齢の割に非常に若く見えるタイプだったので、同世代の人の年相応の変化をみて優越感に浸っていたきらいがあったが、どうやら爺様に変身を遂げる時期がきたような気がする。
メタボについては面倒くさい運動でなんとか改善しつつあるが、各部のパーツの老朽化にはさほど効果がない気がする。
なんかないかのぅ?ローヤルゼリーとか?
891M7.74(愛知県):2012/10/20(土) 18:35:23.17 ID:AhUMX6Ix0
>>890
老いるってことは、「孤独」と、どうやって巧く付き合うかです
それはね、浦島太郎の世界
体は、どんどんボロボロになっていく老醜晒しかねない
覚悟せざるを得ないわけだ

892M7.74(東京都):2012/10/20(土) 18:41:48.61 ID:C+VhtqU00
>>890
お手軽なところでは、手羽元でスープ作って飲め。
パセリやブロッコリーを一緒に入れて、ビタミンCも同時摂取。
あとは、安くてもいいから、足裏も足もクリーム毎晩塗る。
893M7.74(愛知県):2012/10/20(土) 19:02:15.43 ID:AhUMX6Ix0
そういえば、大船鎌倉さんは、実父がぼけ老人の醜態を晒し苦労したね
その父の良くないDNAを間違いなく引き継いでいるという恐れを感じてるわけだな
少なくとも長女に見苦しい姿をさらしたくないわな
よだれが垂れて、うんこもションベンも垂れ流し
胃瘻されて死ねないなんて許せんわ
894M7.74(関東・甲信越):2012/10/20(土) 19:27:20.46 ID:wUE8gCvSO
>>892
参考にいたしやす。コラーゲンやビタミンが大切かな。
数年前までは運動だけでみつけた白髪を抜くと殆ど根元は黒って感じで、運動の魔法でなんとか老朽化を食い止めてた。近頃は運動の魔法だけじゃダメなんだ。
>>893
酒で脳が急激にやられてボケて凶悪化して大変になったのは確かだが、入院して改善してからは穏やかになり、人間の人のいい部分が出てた。死因は尿路感染からきた敗血症からきた腎不全と、体力が低下した状態での透析が負荷になった血圧低下。
死ぬ前には見舞いにいってもかえって気をつかわれた位で散り際は爽やかで見事だった。施設の方針による違いは大きいだろう。
ボケ老人を繋いで飼い殺しにして高く金を取れる状態にして長期間寝たきりで管理するような施設は選んでない。
895M7.74(愛知県):2012/10/20(土) 19:31:01.16 ID:AhUMX6Ix0
>>894
まだ呆けては無いよ
データの評価もなかなかだし
早朝からサイクリングできる体力もありまして
ひとまずOKです
たださ、10年、20年後のことは知らないけどさ
896M7.74(SB-iPhone):2012/10/20(土) 19:31:35.82 ID:dVd3C2i2i
食事する時に野菜から、しかも多めに摂るようにすると老化しないよ。
揚げ物や焼き物は極力避けたほうがいい。
酒はほどほどでないと脂肪と糖がとんでもなく溜まる。
897M7.74(庭):2012/10/20(土) 19:35:43.20 ID:e83cK94J0
周波数は45.5MHzだけを使い、八木アンテナを東西南北に向けて四本立て、
そのグラフを一覧できるようにしたら、震源地を特定しやすくなるのでは?
いわゆるTM式。
何故TM式は復活しないのか…
898M7.74(愛知県):2012/10/20(土) 19:36:28.99 ID:AhUMX6Ix0
おれのおやじは、肺炎で50であっさり逝きましたが
あの死に方はいいよ、苦しまなくてさ ・・・
899M7.74(庭):2012/10/20(土) 20:10:57.13 ID:ByNhfncX0
何故かタイプミスをしている。
45.5ではなく49.5
900M7.74(愛知県):2012/10/20(土) 20:19:27.15 ID:AhUMX6Ix0
おれは、飽きっぽいけど
大船鎌倉のシツコサというか粘着性
おいらに一番欠けたセンスでした

おおよその学者さん、
成功したのは、そういう地味なデータ集めと
しつこい性格から繋がる解釈・評価脳力

これって、ある種の「精神病」です。
901M7.74(愛知県):2012/10/20(土) 20:25:49.62 ID:AhUMX6Ix0
でもさ、そういう独特な、シツコさは、研究者の資質としては必ず要求されまま
ことし、Dr.山中信弥が、25年ぶりのノーベル生理医学賞を日本人として受賞されました
こんひと、苦労してるというか、順風満帆な人生ちゃうわ
己の道程変更はきついわ・・・

902M7.74(東京都):2012/10/21(日) 00:38:24.37 ID:pKZPtU+g0
ThinkPad T530でスクリーンセーバーが始まるとCPUファンが回り出す。
スクリーンセーバーを止めるとCPUファンが止まった。
CPUにGPUが内蔵されているから、当然と言えば当然かも。
ThinkPad T530のスクリーンセーバーは無効にしておこう。
903M7.74(北海道):2012/10/21(日) 01:21:54.06 ID:BQ2lvTcX0
今日は特に空を眺めなかった。一日中空を眺めていられたら良いのに
真っ白曇天だったし、雲による予測はまったくできなかっただろう
気圧の低さが原因なのか耳がくぐもっており、耳鳴りによる観測もできない
予測できぬまま頻発する茨城の地震。

そう、曇った日に地震雲が見えないってことは、
地震雲は乱層雲より高い位置にできるって事なのかも知れん
そういえば地震雲って、どのくらいの高さに出現するんだろうか
目で見た感じは、低め。だが、遠くにある雲はたいてい低く見えるし
具体的な標高は知らん。

分からん事は、調べても分からん
この、なんでなんだろう、という気分を楽しむのもまた乙なものでございまして
疑問は、あまり徹底的には追い込みたいと思えないタチ
曖昧模糊はきっと芸術。学者には向かない面倒屋な北海道なのでした。
904M7.74(東京都):2012/10/21(日) 01:51:35.92 ID:pKZPtU+g0
10/21(日)1:50のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
総合評価は「3:ややよい」に近い
905M7.74(東京都):2012/10/21(日) 02:02:16.75 ID:pKZPtU+g0
【PC遠隔ウイルス】プロの犯行か 数十万円の高価な専門ツール「Visual Studio 2010」で作成の可能性★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350724085/

遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件で、
このウイルスは主にプログラム開発者らが使用する高価な専門ツールで作成された可能性があることが18日、
専門家らへの取材で分かった。

 ウイルス作成者のパソコン本体に証拠が残らないようにした痕跡があったことも判明。
警視庁捜査1課などは日常的にプログラムを開発する人物がウイルスを作った可能性が高いとみて、特定を急ぐ。

 このウイルスを入手、解析した情報セキュリティー会社「ラック」(東京都千代田区)の西本逸郎専務理事によると、
ウイルスは「VisualStudio2010」というソフト開発ツールを使って作成されていた。
数万円から数十万円以上する専門的なソフトで、素人が購入することは考えにくいという。
 また、同じくウイルスの解析を行った「シマンテック」(港区)の浜田譲治主任研究員によると、
作成者はウイルス関連のファイルを外付けの記憶媒体に保存していた痕跡があることが判明。
パソコン本体に証拠が残らないようにするためと考えられ、浜田主任研究員は「突然警察の家宅捜索を受けたとしても、
USBメモリーなど保存した記憶媒体を破壊すれば証拠を隠滅できる」と分析している。(2012/10/18-18:00)

ソース 時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101800773
画像 VisualStudio2010
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41U7IfQ0KUL._SL500_AA300_.jpg
過去スレ ★1 2012/10/20(土) 02:46:01.90
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350708576/
906M7.74(東京都):2012/10/21(日) 02:24:40.16 ID:pKZPtU+g0
>>837
ゲーム会社じゃないけど、前に5千人以上を収容できる某電機メーカーのソフトウェア
開発事業所を見学してきたけど、みんなノートパソコンで開発しているみたいだった。
僕は色々なキーボードを使ってみたけど、ノートパソコンのキーボードのタイピング音は
小さくて手の負担が少ないと感じた。ThinkPad X40は神キーボードだったけど、
ThinkPad T530も慣れれば、そこそこ使えるものだと思われ。僕が10年間働いていた
会社では、コーディングするのは遅いマシンでいいと教えられた。Visual Studioの構文
チェック機能が強化されてからは、さすがにペンティアム90MHzではコーティングすら
重くてうんざりだったけど。

>>879
しろくまカフェ録画成功していたけど、いま忙しくて見る時間がなかったり。

>>903
さっき、蚊が出て殺生をしたよ。
北海道は蚊が出なくていいなぁ。

>>905(自己レス)
Visual Studioなんて学生でも持っていると思うよ。
僕はVisual Studio 2008を使っている。
907M7.74(庭):2012/10/21(日) 09:50:55.95 ID:Y23+r04P0
C# Expressはフリー
908M7.74(関東・甲信越):2012/10/21(日) 11:11:57.50 ID:IELFxeYuO
>>896
野菜食べ油控え目心がけます。
>>897
49.5指向性はアンテナがとても大きいのと受信機器価格が高いのと、地形や設置場所の都合上うちでは無理なんだけど
その周波数は季節変動は激しくて秋口から春までは、地震の変化をとらえることはあっても、日の出から日没までは太陽の動きや大気の動きで意味ありげに動きまくっちゃうし、夏場は使えないとか、あんま魅力的じゃないと感じてます。
49.5の電波は受信機のスペアナ機能で電波の周波数分布をみると、人工的なノイズばかりです。
田舎町の家がないところでは落雷時以外無音。
首都圏では東京湾が見通せる場所では常時ノイズあり。
そういう特徴があります。
人工的な電波の音声レベルの受信変動な訳で、放送局の電波を用いた串田法とはにたようなもんです。
発生源がなんであれ、自然環境の影響を受けて波形が変化する訳で、それを観察している訳です。
うちの場合は元々消防無線を聞くとか電波時計の音が聴きたいっていう趣味があって既存の機器がごちゃごちゃあったので、串田法の安〜いラジオチューナーと測定器を買う位でほんのお遊びです。
909M7.74(山口県):2012/10/21(日) 11:19:41.91 ID:bV1422XX0
【DMM】http://www.dmm.co.jp/digital/doujin/-/detail/=/cid=d_052470/
【DLsite】http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ104298.html
エロCG集 …の宣伝です
40手前のおっさんが頑張って描きました!
借金返済の足しにしたいです…
おっさんを助けて下さい(´;ω;`)
910M7.74(東京都):2012/10/21(日) 11:33:05.89 ID:pKZPtU+g0
10/21(日)11:32のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
911M7.74(東京都):2012/10/21(日) 11:40:21.71 ID:pKZPtU+g0
>>907
何年も前の話だったと思うけど、確かXBOX360の開発環境で
C#ってフリーだったよね。あれからC#のシェア伸びたのかな。

>>909
ご苦労様です
912M7.74(神奈川県):2012/10/21(日) 11:49:56.11 ID:QvInNvs40
地震と電波波形の比較って、ホントはHi-net連続波形と比べるといい。
面倒だから普段はやらないけど
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/c56c0ba2-d521-11e1-a619-00262d09affa_original.jpg
JJYをCWモード音声の背景雑音に揺らぎのある高音域雑音が地震前から地震後にある件
これはなんとか自動化したいけど、棚上げ
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/e8a566ea-d521-11e1-856a-00262d0af68e_original.jpg
白い馬の壁画
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/e6ca2c20-d521-11e1-8c76-00262d09affa_original.jpg
913M7.74(関東・甲信越):2012/10/21(日) 11:57:38.46 ID:IELFxeYuO
>>912
意味不明文だった。
電波時計の標準電波を受信機のモールス信号モードで受信していると、信号音の背景雑音の中にキーンキーンと、周期性のある高い音が入ることがあるんだけど
地震群発傾向の時と大きめの地震発生の前には特にキーンとしてるの。
昨晩はキーンとしてて、今朝は消滅。
そういう変化を自動化してグラフにしたいけど、市販の安いグライコじゃあ特定周波数の音だけを取り出せないから、うまく自動化できてないんだ。
914M7.74(愛知県):2012/10/21(日) 12:21:32.79 ID:iDgaM9V+0
これが麻呂の庭
http://blog.livedoor.jp/jyoudanya/

もし佳かったら遊びに来ないか?
915M7.74(やわらか銀行):2012/10/21(日) 12:41:28.84 ID:7po1Lo250
ブログってすぐ炎上するからめんどくさいよね
かといってコメント拒否だとつまんないし
916M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/21(日) 13:13:10.34 ID:3LgFFlK5O
炎上なんて普通しないよ
炎上するには原因がある、その多くは管理人
まれに勝手に自治しだすひとが現れて荒らしを煽ったりするけれど、冷静に一つずつ対処すれば鎮火する
917M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/21(日) 13:47:17.29 ID:3LgFFlK5O
このスレの北海道の奴は地味に予知できてる
中越と言うと新潟で群発して
岩手沖と言うと東北で群発して
茨城は予測できないと言いつつも茨城と書き込んですぐ大きいのが来た
広島とも書いてるけど、比較的近い安芸地方でも地震発生
普段から起こってる場所の予知なら胡散臭いが、この人は最近起こっていない場所の地震も当てている
918M7.74(やわらか銀行):2012/10/21(日) 13:52:35.25 ID:7po1Lo250
北海道といえば今井くん以外思いつかないw
919M7.74(関東・甲信越):2012/10/22(月) 00:22:47.43 ID:6Cj6E6wkO
冬波形到来?
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/968
電波の飛びはすっかり冬型になってきた感じ。
上空向きベイエフエム赤波形だけは日中の激しい乱れはあまり出てないが、無指向性アンテナの赤、黄色、青波形は日中には乱れまくりだが、この辺は地震活動とは全く関係ないだろう。
行徳波形には厳しい冬波形到来か?
上空向きベイエフエム赤波形は、冬には日の出の後太陽が上がってきた時に乱れるのが普通なんだけど、その乱れが大きめの時には千葉県東方〜茨城近辺で地震の傾向かな。
長波スコープ黒グラフは冬場は日の入後には乱れることが多いけど、乱れが強く深夜まで続く時、音声に揺らぎのある高周波音もあれば岩手らへんで地震 みたいな関係妄想がある。
920M7.74(関東・甲信越):2012/10/22(月) 00:43:05.66 ID:6Cj6E6wkO
東日本の東方沖はいまだ地震活動が活発だから、千葉から岩手らへんまでの予想って、当たってなくても当たったように見えるだけの関係妄想になりがちかと。
某解析ラボのように期間の幅を持たせてM5程度の予想をだしときゃ当たりに見える黒魔術。そんなの当たりにカウントしてるから的中率が高いんだよね。

このスレの北海道さんが近頃書いてた新潟中越の予想のように、地震活動が活発じゃない地域の久しぶりの地震なんかだと、根拠はなんであれギョッとする位ドンピシャな当たりだが。(21日は広島きたね
921M7.74(関東・甲信越):2012/10/22(月) 01:25:21.48 ID:6Cj6E6wkO
>>914
ブログ?みた。頑張ってブログで狂い咲きしてね。ここで暴れず。
それにしてもブログって、誰がみてるか、誰もみてないかもしれないのにネタを投下し続けるのはストレスになりそうだな。
人格破綻者が知識人を演じるというか、なんか無理しなきゃ維持できない、気ままに出来ない、サイトの主として魅力的な人物の役割を演じなければいけないような
そんな気がするからブログもフェースブックもツイッターもやらないし見ないなぁ。
つうか、俺って近頃はにちゃんねる地震板しかみてないし書き込みしてないネット引きこもり。

>>913の件、ダメもとで音声周波数をいじるグラフィックイコライザーを新たに注文してみた。
地震前にモールス信号モードで変な背景雑音が出るのは結構あるけど、ただの関係妄想なのか、
たしかな規則性があるかは定量化しないと本当のところはなかなかわからないから。
922M7.74(愛知県):2012/10/22(月) 02:34:30.55 ID:2YP/mhuo0
>>921
は〜い、了解いたしました、、、、、
今日も、早朝サイクリング?
923M7.74(愛知県):2012/10/22(月) 02:38:56.35 ID:2YP/mhuo0
>>921

大船鎌倉さんは、ブログとか書かないの?
是非、専用サイト作ってよ
君のサイトなら、定期的に出張したいぞん。
924M7.74(茸):2012/10/22(月) 07:20:34.72 ID:kc/OyJt30
jtはウマタンの事どう思う?
925M7.74(関東・甲信越):2012/10/22(月) 08:40:11.48 ID:6Cj6E6wkO
@神奈川県南東部
日付、井戸TDS値、大気ラドン
20121013 294 08
20121014 316 08
20121015 298 13
20121016 298 18
20121017 312 18
20121018 311 20
20121020 301 20
20121021 309 22
20121022 298 24
大気ラドンは上がりぎみ
926M7.74(東京都):2012/10/22(月) 09:07:30.05 ID:GaIAApGJ0
10/22(月)9:06のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
927M7.74(関東・甲信越):2012/10/22(月) 13:33:16.49 ID:6Cj6E6wkO
岩手の地震と長波の飛びと背景雑音について

朝方に背景雑音のうち注目している2800ヘルツに異常があった
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/cf52b700-1bf9-11e2-a3ba-00262d0af68e_original.jpg
10時43分岩手沖M4.7に対応と考えている
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/ddfcf310-1bf9-11e2-b78a-00262d0af68e_original.jpg
夜中や明け方にはあまり動かないスコープパネルに動きあり
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/688a202c-1bb2-11e2-b87e-00262d09affa_original.jpg
地震の前には音声、音量グラフにも異常あり
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/b41405c6-1be4-11e2-bffe-00262d0af68e_original.jpg
地震後も背景雑音の異常はすぐには落ち着かない場合が多い
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/dbbe418a-1bf9-11e2-961c-00262d09affa_original.jpg
よくこういう変化があるんだ
928M7.74(神奈川県):2012/10/22(月) 15:17:04.98 ID:jKWY/ZOD0
岩手が一発きたのにジリジリ続いてるのが気になる。
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
929M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/22(月) 19:12:37.36 ID:Niw1LAtkO
>>924
ウマタンはみんなウザがってるのが現状
あんな精神病患者は隔離してほしいレベルだよねえ
現在もガンダム、ゾイド、獣、バトロワジャンルでネチネチ活動中、ふたばちゃんねるにもいるし
直接関係してない奴も、名前だけウマタンの事を知っていて
関わらないように自衛してるんだよ
930今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2012/10/22(月) 19:30:52.77 ID:SrV5twJp0
969:なまら名無し(2012/10/13(土) 22:18:11 ID:pYfn8WFw)
地方の木造家屋はAMの入りが良い
968:なまら名無し(2012/10/13(土) 22:08:27 ID:pInoTFHw)
>>964 そうだよねカーラジオでも綺麗に受信できる
967:なまら名無し(2012/10/13(土) 22:00:18 ID:Tk6oFZqw)
本格的なラジオは持ってないよ、昔聞いてたのはアイワのラジカセ。
ソビエトのアンドロポフが死んだときのクラッシック音楽が流れてたのとか、たぶんオウム真理教
と思われる謎の放送とか、どこかよその国のチョコレートのコマーシャルとか無意味に聞いた
記憶がある。
966:なまら名無し(2012/10/13(土) 21:22:07 ID:fXt4evkg)
>>964>>>965
私が利用しているBCL受信機は「DEGEN」の「DE1103」です。
965:なまら名無し(2012/10/13(土) 21:12:19 ID:Tk6oFZqw)
昔々、冬の夜間にラジオ大阪聞いてたっけ、田中真弓のアニメトピア。
964:なまら名無し(2012/10/13(土) 20:45:26 ID:fXt4evkg)
昼間なら函館市から富山県の北日本放送ラジオ738KHZが受信できます。
931M7.74(関東・甲信越):2012/10/22(月) 22:58:12.62 ID:6Cj6E6wkO
岩手とか宮城らへんじゃあうちには全然関係ないと思ってたらベイエフエム上空向きにも怪しい変化がきた。久しぶりに来るのか季節変動とかなのか知らんが。
口蓋扁桃が脱皮してだるい〜。
明日グライコ届く。グレートアップして面白い波形が捉えられるようになるといいな。
いい加減ブログでやれって感じかな
932M7.74(関東・甲信越):2012/10/22(月) 23:19:06.13 ID:6Cj6E6wkO
>>931の件
波形はこんな感じ
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/1000
宮城沖の前にはなだらかな変化
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/997さかのぼってみれば、午前中の岩手沖の前には深夜から各波形が怪しく動いてたのはわかるかも
病に倒れ、感染防止の為隔離されて寝る。
933M7.74(東京都):2012/10/23(火) 00:11:02.52 ID:Psvjj+M30
>>931
>いい加減ブログでやれって感じかな
僕は最近忙しかって日記書き込みをあまりしてないけど、
いままで通りこのスレに日記を書いてもらって問題ないです。
934M7.74(東京都):2012/10/23(火) 03:02:42.75 ID:Psvjj+M30
パソコンのデーターを6年ぶりにバックアップしている。冗長構成(RAID1)の
ハードディスクを使っていても、人為的ミスや事故でファイルが壊れたり、
ハードディスクが壊れたりするので、ファイルのバックアップは超重要。
6年前はDVDにバックアップした。今回はBlu-rayにバックアップする。
Blu-rayはDVDに比べて、色々欠点があるらしい。Blu-rayは傷に弱い。
この欠点はBlu-rayはデーターの長期保存に向かないことを意味すると思う。

いまThinkPad T530で文章を打っているのだけど、方向キーの「→」の作りが
おろそかだよ。「→」キーを押すごとに何か部品が浮いているような音がして
うるさいしイライラする。僕は方向キーでは、多分「→」キーを一番よく使う。
IBMからLenovoになって本当に品質が落ちたと思う。ThinkPad X40でも、
「→」キーの調子が悪くなって押し心地が悪くなったという理由でキーボードの
交換をしたことがあるぐらい。

Blu-rayにバックアップする前にファイルを圧縮して1ファイルにまとめようと
しているところ。遅いディスク装置から極力読み書きするデーター量を抑えて
作業の効率化を図る。データーの圧縮には7-Zip形式を使用しているのだけど、
7-Zip形式はzip形式みたいにWindowsOSが標準で圧縮解凍機能を備えて
いないので、僕は信用しきっていない。7-Zip形式に圧縮してBlu-rayディスクに
保存する場合は、7-Zipという規格が将来消滅するかもしれないという、
事態を想定して必ず32bit版の7-Zipのインストーラーと一緒に保存する。
早くWindowsOSに標準でサポートして欲しい。データーを会社などに納品する
場合は、WindowsOSの標準の形式(zip)にWindowsOSの標準機能を使って
圧縮する。フリーウェア定番圧縮解凍ソフトと言われるものがあるけど、
フリーウェアなんかで圧縮したファイルなんて、恐ろしくて取引先会社に
納品できない。Blu-rayやDVDにバックアップしたあとは、Blu-rayやDVDから、
データーをハードディスクにコピーして解凍して、必ず元のデーターと
「ファイルの数、フォルダの数、データーの容量」を比較して、きちんと
バックアップできていることを確認する。僕は馬鹿という言葉がつくほど
慎重に作業していると思うけど、これぐらいしないと信用できない。

ネットワークアタッチトストレージ(NAS)を中心に新パソコン環境を構築した
のだけど、ハードディスクを使ったNASが想像以上に遅くて作業していて
ストレスがたまる。最近では、SSDと内蔵ハードディスクのハイブリッド
パソコンをよく見かける。最初はデーターの保存ドライブが2つに分かれて
管理が面倒くさそうと思っていたけど、ハードディスクのNASの遅さを目の
当たりにして、SSDと内蔵ハードディスクのハイブリッドは時代の流れかなと
思った。
935M7.74(北海道):2012/10/23(火) 03:47:24.25 ID:EqZjQSdN0
地鳴りみたいな耳鳴りで目が覚めた。指先が冷えている。
夜中は、空気が澄んでいて、そして静かだ。
明るくて小刻みにきらきらしてるシリウスと、プロキオンと
この時間は冬の星座が見えるんだ。オリオンの股間の銀河までぼんやりと見える気がする
今は快晴だが、とても強い風が吹いている。
この冷たさが透き通るように心地よくて、感覚が研ぎすまされる面持ち。

昼過ぎ、曇っていたため地震雲は見つけられず。だが、南北に平行に干渉縞のような模様の曇り空だった。
うーうーと籠ったような耳鳴りはあった。

今、こんな夜中に書き込んでいるのは、非常に気分が昂揚しているから。
頭の中の端っこで低くくぐもった「ころころころ」みたいな音が鳴っている。
夜中に目覚めた割に、ひどく目が冴えていて、ざわざわする。寒いのに震えさえ起きない。
そして、周りの気配が、やたら静か。

根拠は無いが、災害前はこんなふうに、意味も無く心がかき乱される。

もし、今日見た空のシマシマが地震雲だったとすると
その位置は、真上。 真上に南北に伸びるのは、北海道十勝沖の前兆
でも今、主に地震が来てるのは中越と東北だし、この予測には自信が無い

とりあえず、外の空気を吸いに散歩に出かけることにする。
夜中の散歩は、とても気分が落ち着く。 夜行性な北海道でした。
936M7.74(愛知県):2012/10/23(火) 04:10:22.78 ID:wNy43IZT0
これは独白ですから無視歓迎

日本に影響を与えた東洋(主に中国だが)思想に、「天・地・人」というのがある
なんだかんだ謂っても、今のところ人の天下だ
それだけ力があるというか、周囲に影響を及ぼしまくる「人」です
「人」の心がオカシクなると、地が割れ、天が叫ぶ(雷鳴だろうか?)

いまの状況は、ものすごく悪い
937M7.74(やわらか銀行):2012/10/23(火) 04:21:03.29 ID:E/RQpmke0
あたしも夜になって急につまんなくなった
長野にりんご狩りいきたい
938M7.74(茸):2012/10/23(火) 04:37:07.71 ID:hhBfdBlQ0
ボムさんがこのスレについてマジギレしてるな
「ウマタンとは無関係の理由で閉鎖したのに、いきなり名前を出されて意味が分からない」と
このスレに乗り込んでくるかもね、アンチは自粛しろよ。ウマタンの名を借りたケモホモ絵師叩きが目的か
939M7.74(愛知県):2012/10/23(火) 13:56:57.62 ID:wNy43IZT0
個々の人の「こころ」が発するバイブレーションは強烈です
で、やっかいな事に、そういう特殊能力者ほど、
自分にそういう恐ろしい能力があることに気が付いていない

こういう奴は、まちがいなく周囲を強烈な勢いで悪い方へ導きます。
940M7.74(やわらか銀行):2012/10/23(火) 14:28:06.90 ID:E/RQpmke0
今日X1.8の大規模フレアが発生しました。
941M7.74(愛知県):2012/10/23(火) 14:40:03.76 ID:wNy43IZT0
最期は、覚悟するしかないのです
942M7.74(関東・甲信越):2012/10/23(火) 17:42:48.40 ID:NojtYLhRO
ばってんフレア1.8が
2011年2月15日にきて、3月11日に地震
を当てはめると
2012年10月23日(JST12時4分)にきて、11月19日前後に地震
と妄想できるな。

フレアはしばしば来てるけど311後はフレア誘発地震っぽいタイミングで地震きてる感じもするし怖いな。

うちの個人的な関係妄想(クルクル詐欺)
2011年2月初め、井戸水の水質が不安定になって、不思議に思い、毎日記録をとりはじめた。Xフレアは2月中旬に発生。大震災発生の一週間位前から井戸水が明らかに混濁し地震前には濁りがピークに。

2012年10月中旬、井戸水の水質が不安定になって、不思議に思い、毎日記録をとりはじめた。Xフレアは10月下旬に発生。
井戸水はミネラルが濃くなったり、今朝なんかは逆に薄くなったりしており、2011年の時の変動に似てる。11月下旬か?
943M7.74(庭):2012/10/23(火) 18:58:14.86 ID:OdBIBGH10
311は、2月のXフレアの後、309にX1.6が来て、それが引き金になっているから
今回のX1.8だけでは多分予測は当たらないと思う。
944M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/23(火) 19:01:48.68 ID:4YcuNd0kO
ボムはボムで、サイト運営する能力に乏しかったよね
まあ諸事情が忙しくても今でも活動してるのはすばらしい
獣が性癖だから抜け出せないだけかも知れないけどねえ
これからも、こんなスレ見てないで頑張れよ
嫌でも教えてくれる人に恵まれてるから意味ないか

ウマタンは必死で自分以外にも悪いやつがいると主張してるけど
ウマタンが悪いんだから認めなさいよ

このスレの北海道のやつが獣絵描いてるね>>547
945M7.74(関東・甲信越):2012/10/23(火) 20:23:04.19 ID:NojtYLhRO
>>933
ありがとさん。
きっちりまとめてブログとかホームページを作ってやるほどのやる気はないからこのスレってちょうどいいんだ。
過去のこのスレをみたら自分の考え方の変遷もわかるし。画像リンクは切れてないものが多いので、過去スレから過去の地震前波形を拾ってきたりして活用してる。

>>931>>932の件
10月22日の夜22時付近にベイエフエム波形(上段の赤波形)と鎌倉エフエム波形(下段の茶色波形)に乱れがあった。
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/1009
上記波形を良くみたあとに過去の前兆波形、これをみてほしい
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/1012
過去の波形は現在より拡大した設定だけど、22日の波形と特徴が似ていた。だからくるかなと思ったんだ。

で、今日きたのは5時20分千葉県北西M3.3。どうでもいい位小さいけどね。
東京湾北部エリアなのに鎌倉エフエムが動く理由は、鎌倉エフエムの周波数とは0.3メガヘルツしか違わないNHKエフエム東京があるから。
ベイエフエムと同じアンテナから送信されてるNHKエフエム東京は東京湾北部近辺で地震の前にはシグナルレベルが激しく変動する。
鎌倉エフエムのシグナルレベルが下がる時はNHKエフエム東京のシグナルレベルが上がって鎌倉エフエムに電波障害を起こしているのかもしれない。
まぁ、こんな感じの直前波形の傾向をたくさんつかめればいいなぁと。
画像とともに書き留めとかないと忘れちゃうよね。

>>943
なるほど、詳しいですね。
946M7.74(東京都):2012/10/23(火) 22:09:59.61 ID:Psvjj+M30
10/23(火)22:08のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
947M7.74(東京都):2012/10/23(火) 22:59:42.69 ID:Psvjj+M30
Blu-ray1枚焼くの失敗した。
以前にもCDかDVDを焼くのに失敗したことがある。

↓使っているドライブとソフト
Pioneer製Blu-rayドライブ BDR-S07J-KR
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_s07j/index.html
ドライブ付属のディスクライティングソフトPower2Go7が、
よくハングアップしたり、OSを道連れにして
ブルースクリーンになって落ちたりする。

ハードが悪いのかソフトが悪いのかわからないけど、
失敗が多いので動作が安定しているとは言いにくい。
不安定って故障の手前みたいで嫌だなぁ。

Blu-rayに粘着系のほこりがついているまま焼いてしまった。
焼いた後にほこりをティッシュで取った。
あとから、データーがきちんと読み込めるか確認する。

馬鹿なことを書くけど、光学式ドライブのレーザーって、
ゴミやほこりを貫通するのかな?(するわけないと思う。)
CD-ROM搭載パソコンが出始めた頃、ログインという雑誌が、
CD-ROMにバンドエイドを貼っても読めるかってやっていたな。
当時のその記事をまじめに読んでおけばよかった。
948M7.74(東京都):2012/10/23(火) 23:51:35.18 ID:Psvjj+M30
任天堂 3DS すれちがいMii広場 攻略まとめwiki データベース > ぼうし
http://www45.atwiki.jp/miiplaza/pages/69.html
No 63
名称 クマのぼうし
伝説 2裏
周回1
ステージ やみの遺跡 東(裏)
(一番上のルートでクリア)

↑冬コミ会場で一気にゲットする予定
949M7.74(北海道):2012/10/24(水) 00:59:52.47 ID:S6M4rghl0
観測お疲れさまです。
Xフレアなるものが、来ていたんですな。
太陽活動が地震に影響してるというのは、ものすごく興味深い

今日は、地震雲無し、途中から曇天のため分からなくなった。(ちなみに18時ぐらいに空を見ている)
住んでいる地域がら、カラオケやら酔っぱらいやらがうるさいのだが、
それにもかかわらず、一秒間に3回ぐらいの周期で、ウォンウォン低い音が聞こえる。
体感が最悪すぎる。頭痛までは無いが、揺さぶられるような重さと不快感。

予測はできないが、今は不安定な時期なんだなと感じさせられた。
北海道でした。
950M7.74(関東・甲信越):2012/10/24(水) 10:31:00.60 ID:yzNsA/UvO
>>790
災害用メガネの件
届いた。乱反射が激しいし視野が極端に狭いし、均一には見えないから実用的ではないので全くお勧めできない。
安いプラスチックのオモチャ。
発想は面白いが品質が悪すぎる。
本当に視力が悪い人の災害時の予備メガネとしてもお勧めは出来ない。
951M7.74(東京都):2012/10/24(水) 10:45:35.10 ID:UeveRo2E0
10/24(水)10:45のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
952 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:10) (東京都):2012/10/24(水) 10:51:41.27 ID:UeveRo2E0
>>949
宏観異常現象の報告はage書き込みにてお願いします
953M7.74(東京都):2012/10/24(水) 11:21:39.66 ID:UeveRo2E0
2ちゃんねるの忍法帖の情報がクリアされた。
下記の不可解な現象が続々発生。

Pioneer製Blu-rayドライブ BDR-S07J-KR
ディスク交換時にエクスプローラーを道連れにして、
Windowsがシャットダウン不可能になる現象が発生。
(前にも2回ほど発生したことがある。)
対処予定:ファームウェアを1.20→1.21にアップデート。
954 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:10) (WiMAX):2012/10/24(水) 11:45:59.34 ID:9PKAKdgY0
忍法帖の情報クリアによる書き込み行制限に
腹が立ったから奥の手方法書き込み。

ThinkPad T530にて、mini SDカードの書き込み、
フォーマットができない。(ThinkPad X40では可能。)
検証予定:新しい16GByteのmicroSDHCを購入してきて検証。

ガラパゴス(A01SH)は、色々設定を触ったけど、USBケーブルを
使ってのパソコンとのファイルの交換が上手くいかない。
対処:断念。(多分他製品を購入するしかないが、
Androidタブレットに、そこまでお金をかけるつもりはない。)
触った設定を復旧させるために工場出荷状態に戻す。

Pioneer製Blu-rayドライブ BDR-S07J-KR 付属の
ディスクライティングソフトPower2Go7の[プロジェクト]→
[環境設定]の設定変更時の保存の挙動がおかしい。
(ソフトウェアの作りがいいかげん?)
955M7.74(愛知県):2012/10/24(水) 12:42:39.64 ID:jJY+9O+F0
>>950

齢を重ねると「眼」と「耳」が劣化してるのはヨ〜ク分かる
で〜、目の老眼は意識できるが、「聴覚」の衰えはアカン
高周波域の音波が全く認知できないことに気がつかない
あれは、ショックだわ
20歳前後を過ぎると確実に聴覚の劣化
視覚は分かりやすいからな、劣化状況ってもんがな
いずれ緑内障、白内障になるんだろうな〜
956M7.74(関東・甲信越):2012/10/24(水) 13:38:50.74 ID:yzNsA/UvO
音量グラフの機器入れ替え設置中
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/1038
グライコで2800ヘルツ前後の雑音音量を取り出す為。周波数幅がかなりあるのでうまく地震前後の背景雑音の変化をグラフ化できるかどうかはわからないけど。
957M7.74(WiMAX):2012/10/24(水) 14:26:50.47 ID:9PKAKdgY0
>>956
次スレだけど>>1のテンプレートは、そのままでいい?
▽▽▽
【観測データサイト】
大船鎌倉氏によるリアルタイム観測
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
△△△
ハンドルネームを「大船神奈川」にするなど、
ご要望があれば承ります。
958M7.74(関東・甲信越):2012/10/24(水) 15:54:51.07 ID:yzNsA/UvO
>>957
京浜東北線の終点なだけの田舎町大船と古都鎌倉は別物なので、大船神奈川でお願いします。
職場や旅行先から自分ちのパソコン画面が見たくて「oofunakanagawa」で検索するとすぐに見られようにしたものですし。
959M7.74(WiMAX):2012/10/24(水) 17:12:26.04 ID:9PKAKdgY0
>>958
了解しました。
下記内容にてスレ立てを承りました。
▽▽▽
【観測データサイト】
大船神奈川氏によるリアルタイム観測
http://www.geocities.jp/oofunakanagawa/index.html
△△△
>>959
どもどもよろしく

全然関係ないけど、今日18時、NHKFM東京82.5ではビートルズが流れてて、NHKFM横浜81.9ではショボ〜い番組やってた。
同時刻の新聞のラジオ欄に(横浜別)とだけ但し書きあり、横浜の放送は記載なし。
そんな格差があったなんてしらなかった。どうせ田舎だよ!
961 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:10) (東京都):2012/10/24(水) 22:51:28.64 ID:UeveRo2E0
次スレ「M7.74(東京都)」で立てられるかな?
古いノートパソコン(ThinkPad X40)なら立てられるかも。
って、古いって失礼だな。
まだ開発環境の引き継ぎが終わってないし。

>>954(自己レス)
>ThinkPad T530にて、mini SDカードの書き込み、フォーマットができない。
micro SDカードが壊れていたと思ったけど、 micro SD AdapterをSDカードスロットに
挿入する時にmicro SD Adapterの書き込みロックスイッチが引っかかって勝手に
書き込み禁止側に動いてしまうのが原因だった。問題はThinkPad T530のSDカード
スロットの幅がギリギリなこと。6年前に購入したmicro SD Adapterでは上手くいく。
(偶然、ロックスイッチが固いモデルのため。)

>>610 今井真人
獣旋バトル「モンスーノ」録画できた
あとから観てみる
962 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:10) (東京都):2012/10/24(水) 23:37:05.73 ID:UeveRo2E0
やっとバックアップが終わった。
(Blu-rayに粘着系のほこりがこびりついている状態で、
焼いてしまったのは気がかりだが。)

いまさら聞くの恥ずかしいけど、
Bluetoothって便利な活用方法ある?

ゼンハイザー
ヘッドホン > ワイヤレス
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemList/id/3.html
ジャッキー・遅延が多そうだな。
バッテリーの重みで肩がこりそうだな。

僕が持っているBluetooth搭載機器。
ガラパゴス(A01SH)
Bluetooth ワイヤレステクノロジーVer2.1+EDR準拠(Class2)

ThinkPad T530
Bluetooth 4.0
963M7.74(北海道):2012/10/25(木) 02:21:23.85 ID:5UFIcO3N0
気づけばスレがもう終わりに近い
涼しくて過ごしやすい季節になったものだ
寒い寒いとみんな言うけれど、俺は今がちょうどいい
平熱が37度近くある。そのくせ、末端冷え性という。
でも、暑いよりは寒い方が良いじゃない。
寒ければ着れば良い、でも、暑かったら脱いでも暑いからな。

地震雲は見つけられず。地鳴り耳鳴りは、今日は感じ取れなかった。
気分も正常になり、昨日よりずっと過ごしやすい。
予測は完全にできなくなった。兆候がまったく見つけられない。
結局、北海道には地震は来なかったし。
どうなんだろ、収束すんのかな。

雲ってばきまぐれなんだもの。そこが好きなんだけれども。
俺も雲みたいに、つかみ所のない人になりたい、北海道でした
964M7.74(東京都):2012/10/25(木) 13:42:36.96 ID:jnPlFyQJ0
10/25(木)13:41のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
総合評価は「3:ややよい」に近い
965 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:10) (東京都):2012/10/25(木) 13:53:27.98 ID:jnPlFyQJ0
スレが落ち着いたな。
この調子だと、新ノートパソコンから「M7.74(東京都)」で
次スレが立てられそうだ。

>>963
北海道は地面が凍結すると行くのが怖い。
だいたい何月頃に雪が積もって、地面が凍結するのだろうか。
966M7.74(神奈川県):2012/10/25(木) 13:58:14.40 ID:+Y14NDt10
朝の波形
http://30d.jp/img/oofunakanaga/public/c62597e2-1e47-11e2-8a27-00262d09affa_original.jpg
http://30d.jp/oofunakanaga/4/photo/1053
地震くる前の波形で、鎌倉FMの動きがあるのは>>945の例と似ている。
967M7.74(神奈川県):2012/10/25(木) 17:20:14.94 ID:+Y14NDt10
>>940のフレアの影響が心配だったが
http://swnews.jp/2012/swnews_1210241229.html
フレアに伴ってCME(太陽ガスの放出現象)は特に発生しなかった
ということだから、ちきゅーには影響せず安全安心だな。
968M7.74(庭):2012/10/25(木) 17:54:51.64 ID:h/H4x9Cw0
フレアの発生した場所が太陽の左端の中心よりちょっと下だったから、
ソーラーウィンドは地球の方面には放出されなかった。
単にフレアの大きさだけではなく、その方向も考慮しないとソーラーウィンドが
地球にどの程度の影響を及ぼすかは予測できない。
969 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) (東京都):2012/10/25(木) 20:40:41.92 ID:jnPlFyQJ0
>>610 今井真人
獣旋バトル「モンスーノ」つまらなかった。
しろくまカフェのグリズリーさんのようなエロさがない。
970M7.74(関東・甲信越):2012/10/25(木) 21:07:21.68 ID:7y09h2p0O
宮城県の地震後は電波時計の標準電波ピーピー音がすごいエコーかかってこだましてるんだけど、ベイエフエムの背景雑音の中にある1800ヘルツ位のキーンキン音も激しい。
耳はしっかり捕らえるし、フリーソフトのスペアナ画像でもそれは明らか。
残念ながらグラフ化できてないが。
行徳の糞スレでは超短波は遠くの変化は捉えないっていう書き込みがあるが、それはそれ。
実際に体験しないと理解できないことはあるだろう。
背景雑音の高い周波数を分離する方法、スペアナ画像の特定周波数のピークだけを取り出せれば簡単にグラフ化でき、立証できるのだがいいほうほう思いつかないなぁ。
グライコじゃあ絞りこむ周波数に幅がありすぎ、地震後に背景雑音が変化してもうまく定量化できてない。
971M7.74(関東・甲信越):2012/10/25(木) 21:29:08.71 ID:7y09h2p0O
>>970自己レス
使ってるグラフ化ソフトが英語でよくわからなかったが、データを平均化する機能もついてたみたい。
いまいじくりまわして初めて気がついた。平均化したグラフにすればデータのバラつきが大きくて今までブットイギザギザグラフになっていたものが見られる波形になる。
すごく特した気分。
972M7.74(東京都):2012/10/25(木) 21:30:22.68 ID:rINV2o5r0
>>970
行徳では311拾えなかったとか書いてあったけど、
311前の数週間は断続的な動きからくるようなものを
拾っているようにも見えますよね……。
973M7.74(庭):2012/10/25(木) 21:36:46.80 ID:h/H4x9Cw0
Convolution(畳み込み)の機能ですか?
平均化と言うよりも平滑化という言葉のほうが妥当なような。
974M7.74(関東・甲信越):2012/10/25(木) 22:33:33.90 ID:7y09h2p0O
>>973
そんな感じ。
データを何十個とかまとめて1つのデータにする。ソフト上ではAVGと表記されてたもんで。
>>972
そう思います。
あと311の前は関東にも変化があったと考えます。
うちの井戸水だって2月の初めから電気伝導度が日々ばらついてきてた。
地震前に電波の飛びの変化する要因に地下水の流動によって電位差が生じ、地表の帯電が変化し、大気イオンが電子の運び屋になって空地電流で対流圏から電離圏まで伝わり電子密度が変化するモデルがあります
975M7.74(愛知県):2012/10/25(木) 23:50:33.50 ID:qBPGzNfa0
今日はデカイのが1発
1Fの4号炉の燃料プール、大丈夫かな?
これが潰れたら、関東崩壊ですなw
976M7.74(東京都):2012/10/25(木) 23:52:04.89 ID:xeP9+eBx0
  (  ゚д゚)  「宮城に震度5がきて2日後に震度7来たんだよな…」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | マジで!?
ヽ、.  ├ー┤    ノ

977M7.74(愛知県):2012/10/25(木) 23:57:25.86 ID:qBPGzNfa0
あのさ、1Fの4号炉は、ガタガタですわ
あれさ〜、どう収束させる気かね〜〜〜?
どうせお笑い国家「日本国」の為されることでしょ?

ちゃいまっか? うぇwww
978M7.74(庭):2012/10/26(金) 00:09:03.36 ID:TlDJPYFe0
M9クラスの発生を示す地震前兆波はでていないから大丈夫。
少なくともこの2・3日は。
979M7.74(愛知県):2012/10/26(金) 00:50:03.34 ID:nwAQBDAv0
おい、逃げた方が、いいのではないか?
起震時間が長すぎです
おれはもう修羅ンぞ
980M7.74(愛知県):2012/10/26(金) 00:50:59.17 ID:nwAQBDAv0
富士川以東は、バイバイさいなら。
私は緊急地震速報機+津波警報機受信ラジオ購入しました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/compmoto/4992072058804.html
982M7.74(北海道):2012/10/26(金) 02:54:07.01 ID:9X83zNpo0
怖ぇ。

今日も地震雲は見つけられず。夕日も普通の色だった
大きな地震前でも、必ずしも地震雲が出るわけではないのだな
いや、>>935の体感が、この地震の兆候だったのかな
23日は最悪な気分だった。空はシマシマ、気分はヨコシマ。

気のせいかもしれないが、
地震の日って、晴れてることが多い気がする
今日も、ちょっとプールみたいな匂いがする、爽やかな快晴だった

自分には、危機感が足りない
しかたない、北海道でした。
983M7.74(愛知県):2012/10/26(金) 03:17:01.40 ID:nwAQBDAv0
変な事件・事故が、ここのところ連続して発生
「天」「人」「地」というのは、共振してるんだね
ともかくよ〜、1Fの4号炉の燃料プール何とかしなさい。
984M7.74(愛知県):2012/10/26(金) 03:18:58.93 ID:nwAQBDAv0
前にも言いましたが、われわれ日本人一人一人の心掛けが悪くて、
こういう不始末をドンドン惹起 ・・・ どないしましょうか?
985M7.74(庭):2012/10/26(金) 07:31:31.67 ID:bR3EWNYT0
起こるとすればやはりチバラギ圏だと思う。
電波の観測点がもっと沢山各地にあれば良かったのにね。
頭の硬い地震学者が地震予知の発展にブレーキを掛けている。
986M7.74(関東・甲信越):2012/10/26(金) 08:28:37.75 ID:INlHS9f4O
>>985
過去の動きでは千葉県東方沖がきてから三陸沖みたいな流れは多いけど
房総沖から岩手らへんは311後の余震活動の前からタイムラグを置いて同時期に活発化する傾向がある訳で、
大地震が発生したあと隣接する空白域を疑うのは王道かもしれないけどどこにくるかはわからんとこですな。

でも千葉県房総沖に大きな地震がきたら
千葉県房総らへん→相模湾のほう
千葉県房総らへん→三陸沖津波地震とか、
柏崎千葉構造線なんていう考えでは
千葉県房総らへん→埼玉らへん→新潟中越柏崎らへん
とか早々に次につながる可能性があるかもね。関東大震災みたいな。
千葉県房総らへんはスロースリップがあって歪みが解放されたりしてるのか巨大なのは少なげだと思うけど、
歪みがたまってるかも!と学者様がいうのだからそれなりの根拠はあるんだろうな。

阪神大震災の直前の時期は東京湾や相模湾など関東が活発で津波注意報なんかも数回出てたけど、関東にはデカいのは来なかった。
ニュージーランドにきて日本にくるとか、リンクを妄想するといろいろあるだろうな。

千葉県房総東方上空向きアンテナは東日本東方沖の広い範囲に反応しているようにも見える、地震電波観測のツボ。
ベイエフエムを用いるスレ主の方法は311前に受信変動があった。
987M7.74(愛知県):2012/10/26(金) 11:00:44.24 ID:6GhJbHHu0
ともかく俺が最も危惧してる事は、1Fのことです
とくに4号炉燃料プールの崩壊を恐れてます
もうさ〜、4号炉ってさ、誰が一見したって傾斜してます
イタリアのピサの斜塔ならいいかもしれんが、あれがコケタラ皆こけまっせ。
わしゃしりませんがな〜
988M7.74(東京都):2012/10/26(金) 11:03:21.31 ID:Xm0jIXyd0

         ∧_∧   おぅ! 
        ⊂(´・ω・`)つ-、4号プールの崩壊は、まだか?
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| 
  /______/ | |
  | |-----------|
989 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/10/26(金) 13:06:51.03 ID:gbYVwzaS0
アイアンシェフ(料理の鉄人) 本日放送
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/ironchef/index.html
2012年10月26日 19:00〜20:54
世界80カ国で放送された『料理の鉄人』が凱旋!
新主宰…玉木宏が発表!!新鉄人は…誰?
伊藤英明が横綱日馬富士が林真理子が注目!!
81歳道場六三郎からの刺客…波乱
990M7.74(関東・甲信越):2012/10/26(金) 13:12:10.23 ID:INlHS9f4O
>>981
地震による停電時もバッチリだね。
緊急警報速報検知機能付き緊急地震速報機、ライトと充電池付きのがうちにもある。
最初に出たアイリスオーヤマの緊急地震速報機は電池に切り替わる仕様じゃなかったから停電になると使えず、311の時には停電になってその後の余震活動の時に使えず悔しい思いをしたよ。
バッテリー駆動に切り替わる機能は必須だね。
991M7.74(東京都):2012/10/26(金) 17:35:15.33 ID:gbYVwzaS0
10/26(金)17:34のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
アンテナ FM3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
992M7.74(北海道):2012/10/26(金) 17:56:11.04 ID:VQnfa0JU0
北海道です、ageちゃうぞ。

今日は快晴。地平線が全体的にモヤっぽくベージュがかったようなピンクい夕日だった
地震雲は西〜南に二本細長いもの、のみ。
前回の中越の地震と同じ感じだったが
細長い雲なので、震央は海の上にあるはず。

この位置の細長い雲は、青森近辺の地震の兆候の事もあるので、断言できない。
満月(31日)も近くなって来たし、とても地震が起こりやすい時期だと思う
地鳴り耳鳴りは感じないが、頭痛がある。

地震雲を撮影しようとすると、
肉眼で見るよりはるかに小さくなって鮮明に映らない
夕暮れの暗さのせいで、光が伸びてしまい奇麗に映らない
いままでケータイ写メしか使ってなかったけど、はじめてデジカメが欲しくなった
俺は、撮れりゃいいのよって人なんだが、ケータイはやめて、安くて使いやすいカメラ、探すかな。
993M7.74(北海道):2012/10/26(金) 17:58:59.33 ID:VQnfa0JU0
あら、sageちゃった。 

どうでもいい話だが、知人に認知症のお年寄りがいて、
普段はとても大人しい(というか微動だにしない)のに
311の前日に激しく不穏になったらしい話を聞いた
そのお年寄り、今日は、激しかったです。
怖いですね。
994M7.74(関東・甲信越):2012/10/26(金) 19:17:57.32 ID:1qgkIceGO
すごいものができてますよー!

[581]青(空) 10/25(木)12:23 LSt45ldr0(2)「福島第一原発プラントパラメータ リアルタイムモニタ」
http://fukuichi.mods.jp/
改めて凄すぎツールです
995M7.74(関東・甲信越):2012/10/26(金) 19:18:52.64 ID:1qgkIceGO
申しわけありません。
誤爆でした orz
996M7.74(東京都):2012/10/26(金) 21:20:55.76 ID:gbYVwzaS0
アイアンシェフ観た。料理の鉄人と番組構成が変わってなかったのが驚き。
僕の目が腐っているかもしれないけど、地デジ+液晶で観るより、アナログ
+ブラウン管で観るほうが、料理を作っている最中が美味しそうに見えた。
地デジは動きの激しいものはブロックノイズが出るし、液晶は反応速度が
遅いし、テレビって退化したのかなって思った。アイアンシェフは圧倒的な
強さだった。初回で、アイアンシェフが負けるのは番組的に縁起悪そうだし。
今回、和のアイアンシェフの強さがわからなかった。料理の鉄人も和の
鉄人が弱くなって、番組の人気がなくなったような気がする。やっぱり、
日本の番組だし、和の鉄人が圧倒的に強くないと面白くないと思われ。

料理人って病気になりやすいのだろうか? 行列ができるラーメン屋の
親方がものすごい腹が出ていたけど、その親方は引退してしまった。
噂によると病気で引退したとのこと。

中華料理対決を見て麻婆豆腐が食べたくなった。僕は首都圏に住んで
いるけど、本格的な美味しい料理を出すお店は、深夜はやっていない。
いまから麻婆豆腐を食べに行くかも。
997M7.74(庭):2012/10/26(金) 21:39:20.34 ID:Yj6XYUMc0
ラーメンにはかんすいというのが入っていて、これが麺の風味や腰を出しているんだけど、
食べ過ぎると病気になる。
昔は良くそんなことを言われていて、ラーメンは余り食べないようにしていたけど
いつの間にか忘れてラーメンを平気で食べるようになってしまった。
そう言えば、有名なラーメン評論家も死んだね。
多分、ラーメンの食べ過ぎ。
998M7.74(庭):2012/10/26(金) 21:42:29.01 ID:Yj6XYUMc0
ラーメン評論家、武内伸、肝硬変で死亡。
http://netafull.net/death/026599.html
999M7.74(庭):2012/10/26(金) 21:44:41.71 ID:Yj6XYUMc0
それ以外にもプリン体の多いとんこつラーメンは高尿酸血症になり痛風や
腎臓結石、腎不全になりやすい。
1000M7.74(関西・東海):2012/10/26(金) 21:54:11.18 ID:ts8qz0ybO
ラ王が好きです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。