【KiK-net】強震モニタを見守るスレ542

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(茸)
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
 「中の人より ttp://twitter.com/#!/thaya73/status/63359595116101632
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)#1,#2】(キーボード左右キー2秒毎、スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html ●公式説明含 必読!
◆【強震モニタ携帯版(本家)】(地表・最大加速度のみ 1分間隔の手動更新)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/i/realtime_kiknet_img.cgi

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【強震4モニタ】 ttp://eqm.jpn.org/
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【Androidアプリ】 ttps://market.android.com/details?id=net.hirozo.KiKNetViewPkg
【強震モニタ - 24H】●携帯用含 ttp://kwatch.web.fc2.com/kyoshin/
【Eqdo 地表-震度/加速度*音声通知アプリ】 ttp://twitter.com/#!/eqdo_info
【強震モニタ Extension (Chrome拡張機能専用)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ540
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1343825477/
======================================================
◆雑談,データ検証スレetc
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ39km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1344103896/
考察★地震データを見守るスレ★008
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1340257151/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
======================================================
◆避難所 ●鯖落ち確認 http://ch2.ath.cx/
【@したらば】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
======================================================
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
(案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)
テンプレ思案メモ帳(確認・追加・修正・変更) ttp://iwateiwate.web.fc2.com/
※最終更新日6/28(考察スレ・総合雑談スレ更新)
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ541
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1344132751/
2M7.74(静岡県):2012/08/08(水) 08:04:36.34 ID:tHky5Uzx0
◆疑問・質問はキーワード検索 http://2ch.net/ →該当スレへ移動してお話しましょう。
@臨時地震…Hi-net、深発、情報共有、カエルとL10SとP2P、自治 案内
 地震キタ、海外の地震、地震談、防災用品、宏観、地震雲
 ペットに異変、体感 不調、予言スレッド、地震エコー、行徳、桜島
@ソフトウェア…SignalNow、Last 10、P2P、YureMiru 
@スマホアプリ…ウェザーニュース @自然災害…人工地震、地鳴り
@緊急自然災害…MeSO、ひたすら計算
 余震、地震と天体、地震の歴史、HAARP、予測ブログ、新燃岳
 噴火情報、津波対策、超臨時 自治、系統樹、原発情報
@オカルト…地震兵器、予言 直感、予知夢 @電波・お花畑…みゆ吉(@板名…スレタイ)

*Words−スレ内用語 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Words
*FAQ−よくある質問 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
*Thread−関連・専用スレ案内 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread
*PickUp−3.11動画・参考画像・一覧マップ ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/PickUp
*Tool−便利ツール・NTP(時刻調整) ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tool
*Site−地震関連・参考サイト ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Site
*Tweet−中の人のつぶやき ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tweet
3M7.74(空):2012/08/08(水) 12:13:19.10 ID:w+F1qrZbi

            ○____ _
             .||      |
             .||    ●     |
             .||      |
             .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .||
          ∧__,,∧  ||
          ( `・ω・||     >>1
          ヽ  つ0
           し―-J
4M7.74(栃木県):2012/08/08(水) 12:19:36.13 ID:f/5oBZ2r0
>>1
乙です
5M7.74(空):2012/08/08(水) 15:33:00.62 ID:t3nd6pxbi
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)   >>1おつ
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
6M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 19:21:41.51 ID:iYflO9cg0
いちょーつ
7M7.74(東京都):2012/08/08(水) 19:45:39.52 ID:t1R8Zc5I0
>>1
おつお
8M7.74(東京都):2012/08/08(水) 19:50:00.15 ID:YvX8d5hB0
おつです!
9M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 19:51:07.48 ID:7+ljc2Gt0
前スレ終了なんでageますよw
10M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 19:56:11.06 ID:dNzkGS4L0
乙お〜
11M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 19:59:50.87 ID:yT7VL8oc0
いちおつ!
12M7.74(東京都):2012/08/08(水) 20:01:29.19 ID:byORVUg90
>>1
ありがとう!
13M7.74(東京都):2012/08/08(水) 20:05:24.00 ID:8h5viMsX0
>>1 乙〜!

じゃんけんぽん!
(*´・ω・)○>(・ω・`*)
14M7.74(三重県):2012/08/08(水) 20:08:56.28 ID:Jxiz81/k0
>>1乙です

茨城北部微
15M7.74(東京都):2012/08/08(水) 20:20:09.04 ID:2c0IHo2r0
>>前スレ 986
すまんね。少なくとも強震の日本地図を見てる限りでは
富士山と箱根の違いを見分けることはできない

んとに、んとに申し訳ない(´・ω・`)
16M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 20:30:29.13 ID:7+ljc2Gt0
>>1
いま>15の書込を見て気付いたんだがw
ここのテンプレの前スレがアドレス共々直ってないね。

<前スレ>
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ541
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1344132751/

一応、載せとくよ・・・・
17M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 20:32:15.45 ID:7+ljc2Gt0
と・・・・思ったら一番下に継ぎ足してあったw
18空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/08(水) 20:32:46.35 ID:2c0IHo2r0
>>15 に追伸
名前欄が本当に空白だったw

僕だってね、30数年前は沼津東高校に通い
ボート部に所属し、富士山を眺めながら狩野川を上ったり下ったりしてたんだよ

今は久が原のハゲだけどねw
19M7.74(東京都):2012/08/08(水) 20:33:21.51 ID:YvX8d5hB0
テンプレ変えたほうがいいのかもね
前スレ一番下に持ってくるように
20M7.74(チベット自治区):2012/08/08(水) 20:34:43.90 ID:yomttOZa0
自分語りはVIPでやれ
21M7.74(東京都):2012/08/08(水) 20:36:25.72 ID:YvX8d5hB0
いわ
22M7.74(静岡県):2012/08/08(水) 20:36:29.52 ID:JkmHhjV70
いあわもぞ
23M7.74(群馬県):2012/08/08(水) 20:36:47.69 ID:by2hH8G+0
岩手だけもぞ
24M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 20:36:50.98 ID:7+ljc2Gt0
岩手沖モゾ
ただモゾにしては大きめ
25M7.74(東京都):2012/08/08(水) 20:37:30.86 ID:YvX8d5hB0
道東もきてるから、はるかちゃんだったのかな
26M7.74(群馬県):2012/08/08(水) 20:38:02.14 ID:by2hH8G+0
>>25
かもね
27M7.74(東京都):2012/08/08(水) 20:38:35.42 ID:YvX8d5hB0
フィジーが浅いのが怖いね
28M7.74(静岡県):2012/08/08(水) 20:38:43.64 ID:JkmHhjV70
はるかか深発かって感じっだた
29M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 20:46:25.07 ID:7+ljc2Gt0
>>21-25
遠かったので無感だったけど規模や深さは
其れなりに大きい地震だったみたいだね。

震源地 三陸東方はるか沖
震源時 2012/08/08 20:35:10.91
震央緯度 39.916N
震央経度 143.527E
震央深さ 11.7km
マグニチュード 4.2
30M7.74(静岡県):2012/08/08(水) 20:52:13.34 ID:wKUrfwlZ0
>>18

結構優秀だったんだぬ
31空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/08(水) 20:55:36.63 ID:2c0IHo2r0
.彡⌒ ミ >>30 遠くチベットの地から文句言われるでぇw
(*`ω´)
32M7.74(東京都):2012/08/08(水) 20:58:05.87 ID:t1R8Zc5I0
(久が原って池上線かな?お姉ちゃんが住んでるケロ)
33空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/08(水) 21:06:27.39 ID:2c0IHo2r0
>>32 紹介してケロ)
34キャピタル新大阪(茸):2012/08/08(水) 21:15:00.92 ID:frZVqGHE0
今夜は年賀状を書く
35M7.74(静岡県):2012/08/08(水) 21:16:51.07 ID:wKUrfwlZ0
東高は、今なら韮高より上で

高専のすぐ下あたりか
36M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 21:17:28.57 ID:dNzkGS4L0
>>34
喪中なんでいりません!キリッww
37空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/08(水) 21:25:10.62 ID:2c0IHo2r0
>>35
何故、韮山が出てくるw
38キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 21:25:34.30 ID:uNb+v3Wr0
年賀状 忘れた頃に やって来る
39キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 21:26:43.96 ID:uNb+v3Wr0
 
40M7.74(関東・甲信越):2012/08/08(水) 21:29:38.63 ID:8HlPVKSw0
コテばっかで暇そうだな
ageといてやるよ
41M7.74(宮城県):2012/08/08(水) 21:40:25.57 ID:Ly9pUITU0
(キャピタル大阪さん 点滴の時間です 病室へお戻りください)
42M7.74(宮城県):2012/08/08(水) 21:44:57.24 ID:Ly9pUITU0
( >>40 hage進行でよろ )
43M7.74(東京都):2012/08/08(水) 21:51:04.39 ID:zrBIuLea0
おまいらー喜べ
10時すぎからだって
退屈な時間ももう終わるぞ
44空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/08(水) 21:56:34.27 ID:2c0IHo2r0
.彡⌒ ミ >>43 雑談無用の時間が来るのか
(#`ω´)     じゃぁ寝るか
45M7.74(埼玉県):2012/08/08(水) 21:57:35.13 ID:PgEI5veA0
それどこ情報?どこ情報よー?
46M7.74(静岡県):2012/08/08(水) 21:57:58.99 ID:wKUrfwlZ0
東スポ
47M7.74(静岡県):2012/08/08(水) 21:59:02.72 ID:wKUrfwlZ0
sage
48空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/08(水) 22:00:12.07 ID:2c0IHo2r0
22:00:00:00
49空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/08(水) 22:00:58.67 ID:2c0IHo2r0
.彡⌒ ミ  寝るっ
(´・ω・`)
50M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/08(水) 22:03:33.88 ID:9bfRyloe0
51M7.74(チベット自治区):2012/08/08(水) 22:11:37.82 ID:Iw5zLgTs0
民主政権は大地震待ち

だから、日付は確約出来ない。
大きく揺れたら戒厳令で選挙は廃止♪
52M7.74(東京都):2012/08/08(水) 22:15:04.70 ID:zrBIuLea0
近いうちにきます
近いうちに
53M7.74(東京都):2012/08/08(水) 22:40:02.13 ID:K5P1ysYl0
       /⌒''ヽ☆ノ
     ノ==-‐'',,......フ
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |    FIJI   |
 ̄ ̄|               | ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【M5.8】FIJI 12.3km 2012/08/08 19:57:44JST, 2012/08/08 10:57:44UTC (G)http://t.co/06DnU118 (USGS)http://t.co/7C8X4N2X
【M4.9】FIJI 9.5km 2012/08/08 21:08:19JST, 2012/08/08 12:08:19UTC (G)http://t.co/uEt4Gjvk (USGS)http://t.co/6Hcm1Fvi
54M7.74(東京都):2012/08/08(水) 22:41:53.27 ID:LKNZ/Xd10
いばもぞ
55M7.74(東京都):2012/08/08(水) 22:51:58.74 ID:LKNZ/Xd10
いわも
56M7.74(東京都):2012/08/08(水) 22:53:21.78 ID:lEQ4S7fF0
FUJI??
57M7.74(チベット自治区):2012/08/08(水) 22:55:59.88 ID:yomttOZa0
すまぬ、貼り方間違えた http://i.imgur.com/mWaBh.jpg


余震っぽい
【M4.9】FIJI 9.5km 2012/08/08 21:08:19JST, 2012/08/08 12:08:19UTC (G)http://t.co/uEt4Gjvk (USGS)http://t.co/6Hcm1Fvi
58M7.74(チベット自治区):2012/08/08(水) 22:56:31.76 ID:yomttOZa0
あかん、誤爆
59キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 22:58:14.19 ID:uNb+v3Wr0
許さん!!
60キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:00:06.82 ID:uNb+v3Wr0
 
61キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:05:18.96 ID:uNb+v3Wr0
いわ
62M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 23:06:12.36 ID:7+ljc2Gt0
>>56
フィジー (Fiji) だなぁ・・・・
日本も含む環太平洋火山帯(環太平洋造山帯)の一角を担ってる地域

フィジー共和国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%BC
63キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:06:12.93 ID:uNb+v3Wr0
 
64M7.74(群馬県):2012/08/08(水) 23:09:39.97 ID:by2hH8G+0
いわ 黄色
65M7.74(東京都):2012/08/08(水) 23:09:40.51 ID:byORVUg90
いわぁ
66M7.74(東京都):2012/08/08(水) 23:09:43.57 ID:YvX8d5hB0
いわ
67M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 23:09:46.10 ID:iYflO9cg0
いわて
68M7.74(栃木県):2012/08/08(水) 23:09:46.52 ID:Z8+jPaRk0
いわ
69M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 23:09:56.19 ID:7+ljc2Gt0
岩手沖微・・・・
70M7.74(大阪府):2012/08/08(水) 23:09:58.66 ID:p3nfs4/C0
「近いうちにくる」と「近い将来くる」の違いを教えて欲しい

岩日
71M7.74(三重県):2012/08/08(水) 23:10:00.70 ID:Jxiz81/k0
岩手微
72M7.74(東京都):2012/08/08(水) 23:10:17.22 ID:LKNZ/Xd10
いわあ
73キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:10:18.28 ID:uNb+v3Wr0
いわ
74M7.74(東京都):2012/08/08(水) 23:10:24.43 ID:DzVCsKPQ0
いわ
75M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 23:10:27.40 ID:XrRTkVpK0
おらほはゆれながった
76M7.74(群馬県):2012/08/08(水) 23:10:38.70 ID:by2hH8G+0
>>70
近い将来に信を問う
77キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:11:10.59 ID:uNb+v3Wr0
 
78キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:15:11.41 ID:uNb+v3Wr0
来るぞ
79M7.74(家):2012/08/08(水) 23:15:42.66 ID:ww10WxLX0
なにが?
80キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:15:43.32 ID:uNb+v3Wr0
 
81M7.74(東京都):2012/08/08(水) 23:16:07.02 ID:K5P1ysYl0
平成24年08月08日23時14分 気象庁発表
08日23時09分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯39.1度、東経142.1度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  大船渡市大船渡町 釜石市只越町 釜石市中妻町*

ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20120808231416391-082309.html
82M7.74(大阪府):2012/08/08(水) 23:16:10.07 ID:p3nfs4/C0
>>78
お迎えが?
83キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:19:40.52 ID:uNb+v3Wr0
いわふ
84キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:20:25.20 ID:uNb+v3Wr0
  
85M7.74(家):2012/08/08(水) 23:20:30.86 ID:8q0hJ4Jo0

  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ い わ び か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
86キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:27:12.27 ID:uNb+v3Wr0
行くぞ
87キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:28:03.04 ID:uNb+v3Wr0
 
88M7.74(東京都):2012/08/08(水) 23:36:02.74 ID:K5P1ysYl0
カオリvs中国へ
89M7.74(東京都):2012/08/08(水) 23:36:39.41 ID:K5P1ysYl0
ふくいばもそ
90M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 23:37:24.11 ID:7+ljc2Gt0
再度少しだけ福島モゾったかな?
91キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:40:46.10 ID:uNb+v3Wr0
おい お前ら
前から思ってたんだが
らんらーらららんらんらん♪
鹿児島辺りで
とんでも無い事が起きるらしいぞ
しりあいから聞いた確かな情報だ
てんてこ舞になりそうだな
んーんんんーん♪
じゃまな物は捨てて身軽になったほうがいい
ゃゃゃゃーん♪ゃゃゃゃーん♪
なくな 同士よ
いろんな事があったが
よい思い出が出来たぜ
92M7.74(岩手県):2012/08/08(水) 23:41:12.93 ID:Qkz9YaNJ0
2点
93キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:42:47.36 ID:uNb+v3Wr0
 
94キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:47:50.93 ID:uNb+v3Wr0
あいかわらず
ほばーくらふとの底
ぬらしながら
かぎを忘れて
せびるんだな
95キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:48:52.20 ID:uNb+v3Wr0
 
96キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:49:53.07 ID:uNb+v3Wr0
雑談するな!!
緊張感を持って仕事しろ!!
97キャピタル大阪(大阪府):2012/08/08(水) 23:50:35.66 ID:uNb+v3Wr0
 
98usr018.bb150-01.udj.im.wakwak.ne.jp(チベット自治区):2012/08/08(水) 23:52:43.08 ID:ndUdFNyu0
異状なし
99M7.74(東京都):2012/08/08(水) 23:52:48.07 ID:K5P1ysYl0
あきた

秋田県西方沖
2012/08/08 23:44:25.16
40.216N
139.428E
218.4km
M2.9
100M7.74(東京都):2012/08/08(水) 23:53:37.57 ID:K5P1ysYl0
101M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 23:55:47.28 ID:EnWfVORq0
てす
102M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 23:56:22.20 ID:EnWfVORq0
>>100
今までこの場所はあったけど異常に深いなぁ・・・
103M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 23:57:04.70 ID:7+ljc2Gt0
今日8月8日(水)の有感地震一覧

(01) 2012-08-08 00:59 M2.9 最大震度1 和歌山県北部
(02) 2012-08-08 01:11 M5.0 最大震度3 岩手県沖
(03) 2012-08-08 02:25 M3.3 最大震度1 福島県浜通り
(04) 2012-08-08 07:01 M3.3 最大震度1 宮城県沖
(05) 2012-08-08 07:34 M2.6 最大震度1 茨城県北部
(06) 2012-08-08 08:54 M4.5 最大震度2 福島県沖
(07) 2012-08-08 10:19 M4.3 最大震度2 浦河沖
(08) 2012-08-08 14:57 M2.7 最大震度1 沖縄本島近海
(09) 2012-08-08 16:11 M5.3 最大震度2 宮古島北西沖
(10) 2012-08-08 23:09 M3.5 最大震度1 岩手県沖(>81)

まだ時間が残ってますが今日の最終版として載せます。
昨日に続き10回到達とM5.0以上2回が今日の特徴でしょうか・・・・
104キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 00:00:00.44 ID:4NhVGGba0
00:00:00.00なら今日は黙祷の日
105M7.74(東京都):2012/08/09(木) 00:00:03.94 ID:vhtRPcxE0
00:00:00:00 とうりゃっ
106M7.74(大阪府):2012/08/09(木) 00:04:19.26 ID:HT2klc230
いばもぞ
107キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 00:04:22.39 ID:4NhVGGba0
いば
108M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 00:04:25.78 ID:gprBwnFF0
いばいばいばいば
109M7.74(神奈川県):2012/08/09(木) 00:04:43.83 ID:km8oKtrN0
いばもぞ
110M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 00:05:22.36 ID:5uuZpqwC0
イバ北モゾ・・・・
もしかして連続して2回ゆれた?
111キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 00:05:48.15 ID:4NhVGGba0
ふく
112M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 00:06:16.23 ID:gprBwnFF0
続きましてふく
113M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 00:06:24.37 ID:5uuZpqwC0
福島沖モゾかなぁ?
さっきのイバ北に誘発されたのかね・・・・
114キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 00:06:26.21 ID:4NhVGGba0
いよいよ来たか
115キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 00:08:05.98 ID:4NhVGGba0
首都圏にキャピタル常夏警報発令!!
116キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 00:10:19.69 ID:4NhVGGba0
 
117M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 00:11:43.29 ID:WJdx51bG0
>>104
あなた1人のための黙祷になりそうね・・・
118キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 00:12:37.28 ID:4NhVGGba0
土建化せんといかん
119キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 00:16:36.92 ID:4NhVGGba0
いばふ
120M7.74(宮城県):2012/08/09(木) 00:18:35.93 ID:Y01S/nFy0
糞スレ。
121キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 00:19:48.71 ID:4NhVGGba0
寝る!!
122M7.74(空):2012/08/09(木) 00:35:13.98 ID:EsXlI9VNI
っココア
123M7.74(長野県):2012/08/09(木) 00:51:51.38 ID:jlN6kDVc0
>>1
おつです >>2も乙ん

地中デフォ地点MAP、更新しますた
http://pita.st/n/ijoqu019
上宝(岐阜)、長谷(長野)、天童(山形)を追加
深浦(青森)を除外 

穂高(長野)と湯原(岡山)は正式に消失認定としました
相生(兵庫)は無事復帰
日向(宮崎)は工事中?なのか消え中です
124M7.74(群馬県):2012/08/09(木) 00:53:06.09 ID:kpbBwPfE0
銚子からじんわり
125M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 00:53:14.89 ID:gprBwnFF0
ちょうし
126M7.74(埼玉県):2012/08/09(木) 00:59:29.76 ID:202H9aeQ0
>>123 どもども タスカリマス
127M7.74(長野県):2012/08/09(木) 00:59:52.76 ID:jlN6kDVc0
和歌山沿岸ちょびっと
128M7.74(三重県):2012/08/09(木) 01:09:40.83 ID:DYAyeFcy0
福島浜通り付近微
129M7.74(三重県):2012/08/09(木) 01:17:24.99 ID:DYAyeFcy0
道東微
130M7.74(神奈川県):2012/08/09(木) 01:17:42.25 ID:km8oKtrN0
釧路もぞ

>>123
いつもthx!です。助かっています。
131M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 01:34:40.26 ID:O2BVzPJ/0
日変わってまだ静かなんだね
132M7.74(空):2012/08/09(木) 01:35:56.98 ID:K+JNdtlBi
    〜♪
  ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄)
 (*´∀`)(____)
 (   つつ
 (_ ⌒ヽ
... )ノ`J
       ファサァ
  ∧_∧
 ( ´∀`)    ))
 /つ( ̄ヽO⌒ヽ ))
`ノ  )     \
(_ノ\ヽ   ノ  )
   ノ    /
 (( (__ノ―-″


   ∧_∧
  (´∀`) 〜♪
  /  _ノ⌒⌒ヽ_
( ̄(_人//⌒  ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニ⊃
133M7.74(東京都):2012/08/09(木) 01:43:06.97 ID:WcBze3IA0
いばちょび
134M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 01:43:10.65 ID:O2BVzPJ/0
いばもぞ
135M7.74(福島県):2012/08/09(木) 01:43:10.72 ID:LzWt8k3H0
根強いふくらぎ
136M7.74(神奈川県):2012/08/09(木) 01:43:18.63 ID:km8oKtrN0
いばび
137M7.74(長野県):2012/08/09(木) 01:43:31.29 ID:jlN6kDVc0
いば沖か
138M7.74(東京都):2012/08/09(木) 01:44:05.53 ID:WcBze3IA0
愛知もじょ
139M7.74(空):2012/08/09(木) 01:44:18.33 ID:K+JNdtlBi
いばびび
140M7.74(空):2012/08/09(木) 01:51:37.95 ID:plMZCM55I
震源地 茨城県東方はるか沖
震源時 2012/08/09 01:42:18.47
震央緯度 36.438N
震央経度 141.736E
震央深さ 10.3km
マグニチュード 3.2
141M7.74(長野県):2012/08/09(木) 02:05:44.73 ID:jlN6kDVc0
モニタ#1不安定でござるな
142M7.74(福島県):2012/08/09(木) 02:06:43.26 ID:LzWt8k3H0
>>141
いかにも。
ここ毎日でござるなぁ
143M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 02:13:17.72 ID:O2BVzPJ/0
ちばんび
144M7.74(長野県):2012/08/09(木) 02:13:17.62 ID:jlN6kDVc0
銚子付近からモゾ
145M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 03:02:26.32 ID:gprBwnFF0
ちょうし
146M7.74(長野県):2012/08/09(木) 03:02:32.15 ID:jlN6kDVc0
千葉北東部モゾ
147M7.74(三重県):2012/08/09(木) 03:03:24.76 ID:DYAyeFcy0
茨城南部付近微
148M7.74(長野県):2012/08/09(木) 03:03:48.51 ID:jlN6kDVc0
もっかいモゾ
149M7.74(三重県):2012/08/09(木) 03:27:23.67 ID:DYAyeFcy0
宮城沿岸微
150M7.74(長野県):2012/08/09(木) 03:27:32.71 ID:jlN6kDVc0
みやいわモゾ
151M7.74(栃木県):2012/08/09(木) 03:57:58.89 ID:Z4xA163a0
福一に震度6強がきますように...
152M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 04:01:20.08 ID:WJdx51bG0
>>132
         ・・・・・
      /⌒ヽ ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄)
     (ヽ´ω`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
    ...... ,)ノ `J




                ファサァ・・・
         /⌒ヽ
         (ヽ´ω`)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    □ ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'





            /⌒ヽ
            (ヽ´ω`) <もうだめぽ・・・
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
153M7.74(三重県):2012/08/09(木) 05:05:35.15 ID:DYAyeFcy0
05時03分頃、先生・福島山形県境付近微
154M7.74(福岡県):2012/08/09(木) 05:20:22.20 ID:giq2m8m00
>>131
>日変わってまだ静かなんだね


金曜日にしか5位上は来ない xyz +
155M7.74(長野県):2012/08/09(木) 05:42:39.52 ID:prluwqjI0
モニタン(5秒)調子悪い?
156M7.74(神奈川県):2012/08/09(木) 05:48:41.29 ID:km8oKtrN0
みやいわび
157M7.74(東京都):2012/08/09(木) 06:58:24.53 ID:Z0Wr5jcm0
銚子もぞ
158M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 09:19:38.80 ID:gprBwnFF0
大阪もぞった
159M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 09:20:49.36 ID:sXdd7hZQ0
愛知じゃなかったか?
ただ深発ぽくて有感ではなさそうな気がする
160M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 09:21:44.29 ID:gprBwnFF0
愛知だった
161M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 09:22:58.27 ID:sXdd7hZQ0
今日8月9日(木)の有感地震一覧

(現在の所、今日の有感地震はありません)

昨日23時09分の岩手県沖を
最後に10時間ほど有感地震はありません。

只その岩手県沖もその前の宮古島北西沖と
7時間程度の差があるので実は有感地震の
間隔が広くなったのは昨日の16時からの様です。
162M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 09:28:51.28 ID:abRd46H90
OMG
163M7.74(茸):2012/08/09(木) 09:33:39.66 ID:xWMie0dG0
>>159
岐阜にいるけど揺れたよ
164M7.74(岐阜県):2012/08/09(木) 09:43:36.44 ID:1OBICJD00
揺れは感じなかったけど地鳴った @多治見
165M7.74(長野県):2012/08/09(木) 09:45:36.22 ID:jlN6kDVc0
道東モゾ
166M7.74(長野県):2012/08/09(木) 09:49:43.41 ID:jlN6kDVc0
>>158-160
これかな?

岐阜県美濃中西部(関市付近)
2012-08-09 09:18:21.417 35.4385N 136.9242E 7.7km M2.4
※Hi-net自動処理震源リストより
167M7.74(長野県):2012/08/09(木) 10:16:22.88 ID:jlN6kDVc0
いわみやモゾ
168M7.74(群馬県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2012/08/09(木) 10:19:05.23 ID:kpbBwPfE0
いわもぞ
いわ
170M7.74(埼玉県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2012/08/09(木) 10:19:08.03 ID:zCKCn35z0
いわ
いわ
172M7.74(長野県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2012/08/09(木) 10:19:16.19 ID:jlN6kDVc0
いわび 有感か微妙
173M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2012/08/09(木) 10:19:30.20 ID:ehmfJ9Uu0
いわおきび
174M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 10:26:40.25 ID:123Mp2zB0
千葉・群馬

黄色多いに
175M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 10:41:54.78 ID:Mf1qBhz80
みやふく
176M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 10:41:59.46 ID:EJy1ARs50
みやぎ
177M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 10:42:12.72 ID:ehmfJ9Uu0
ふく
178M7.74(東京都):2012/08/09(木) 10:42:20.85 ID:lmNOfsvt0
ふくしま
179キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 11:02:02.11 ID:4NhVGGba0
黙祷
180M7.74(芋):2012/08/09(木) 11:10:16.85 ID:j2TwwXajI
黙祷

震源地 福島県東方沖
震源時 2012/08/09 10:41:13.98
震央緯度 37.464N
震央経度 141.413E
震央深さ 81.5km
マグニチュード 3.4
181M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 11:37:39.17 ID:ehmfJ9Uu0
いば微
182M7.74(東京都):2012/08/09(木) 11:37:50.48 ID:cSHMAdh40
いばもぞ
183M7.74(長野県):2012/08/09(木) 11:40:40.21 ID:jlN6kDVc0
せんせモゾ
184M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 11:41:41.73 ID:ehmfJ9Uu0
いばモゾ
185M7.74(長野県):2012/08/09(木) 11:44:07.15 ID:jlN6kDVc0
いば沖モゾ
186房総(千葉県):2012/08/09(木) 11:49:41.26 ID:kPpiqIs+0
  _     _
/\\  /\\   ┌─┐   | ̄| ̄|___    _______
\  \\\  \\ └┐│ | ̄   ̄|__|    |       ヽ   ヽ
  \  \\\  \\ ││   ̄|  | ̄_|       ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  |   |
  /  ///  // ││ | ̄   ̄|  ( ゚д゚ )        |  |( ゚д゚ )
/  ///  //   ││ . ̄|   匚厂(ノ|  ̄|っ     _.ノ(ノノ  ノっ
\//  \//     └┘   \____ノ_ノ     |____ノ__ノ
   ̄      ̄                  し`J         し`J
187M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 12:03:20.43 ID:WJdx51bG0
12時間有感がない・・・だと・・・!?
188M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 12:05:31.96 ID:nFFNkdSr0
>>187
それは有感な
189M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 12:11:13.13 ID:WJdx51bG0


とにかく、暫く有感地震が起き続けない時は要注意だ。
それからの最初に起きる地震は大きい確率が高い。
190M7.74(関東・甲信越):2012/08/09(木) 12:33:57.87 ID:4Qjo6UeQ0
>>189
という肩透かし
191M7.74(東京都):2012/08/09(木) 12:44:06.89 ID:cSHMAdh40
いわもぞ
192M7.74(家):2012/08/09(木) 12:56:22.64 ID:94mPmoi50
>>188
審議中?
193M7.74(SB-iPhone):2012/08/09(木) 12:56:49.34 ID:cjcAI3bVi
>>189
なんで?
194M7.74(庭):2012/08/09(木) 13:01:24.31 ID:2+HqQByw0
それは、イカンな
195M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 13:04:09.00 ID:123Mp2zB0
長く有感なかったとき

岩手か千葉が始まりが多かったような?
196M7.74(空):2012/08/09(木) 13:24:17.88 ID:YFK8t3v5i
【審議するか審議中】


    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  でも、
197M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 13:32:45.38 ID:tF9Ye6RH0
近い例だと2012年7月9日(月)に有感地震数2回と
有感地震が極端に減った日があった。

で、その次の日の7月10日(火)は長野県北部でM5.0最大震度5弱を
含む地震が多数起こり有感地震総数も22回を記録した。

なおこれに似たパターンでは2012年3月13日(火)の有感地震5回
翌日3月14日(水)有感地震数24回って記録もあるね。

この14日の時には18時に三陸沖でM6.8最大震度4の大きな地震が
その後21時に千葉県東方沖でM6.1最大震度5強の地震が発生してる。

つまり>195さんの記憶してるのはコレでしょう・・・・
198M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 13:33:00.01 ID:ehmfJ9Uu0
あおいわモゾ
だいぶスヘッてしまったようだ
199M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 13:33:37.86 ID:ehmfJ9Uu0
みや黄゛
200M7.74(東京都):2012/08/09(木) 13:33:54.29 ID:cSHMAdh40
宮城沖かな
201M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 13:34:13.77 ID:tF9Ye6RH0
宮城沖微・・・・
久し振りの有感かなぁ?
202M7.74(チベット自治区):2012/08/09(木) 13:34:42.94 ID:ewBu9TqG0
みにはるか?
203M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 13:42:44.74 ID:tF9Ye6RH0
>>199-202

情報発表時刻 2012年8月9日 13時38分
発生時刻 2012年8月9日 13時33分ごろ
震源地 宮城県沖
緯度 北緯38.3度 経度 東経141.9度
深さ 50km マグニチュード3.6

<震度1>
宮城県
宮城県中部 女川町 女川町鷲神浜
204M7.74(九州地方):2012/08/09(木) 14:03:42.33 ID:/u3XJvvi0
黄色の点ってこんなにでてたっけ?
205M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 14:07:55.85 ID:123Mp2zB0
福井の黄色、長いな
206M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 14:39:05.07 ID:O2BVzPJ/0
今日はまだ静かですな。。
207M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 15:23:51.72 ID:abRd46H90
有感率一気に下がったな
208M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 15:55:12.53 ID:tF9Ye6RH0
ココまで少ないと明日がマジで心配だなぁ・・・・
出来たら朝方の3時45分〜6時辺りまでは最低でも無しにして欲しいw
209M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 15:58:59.29 ID:123Mp2zB0
昨日の「富士山付近」の○も消えたし

また静岡の関心が薄れていく
というか、静岡版で話題にもなってないw
210M7.74(東海地方):2012/08/09(木) 16:04:23.11 ID:U0fQMIiTO
   ∧_∧
  ( ・ω・) 強震モニタサーバー不調
  ( つ旦O http://pita.st/n/achoru34
  と_)_)

今日は、こんな画像が多い。
211M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 16:06:02.99 ID:123Mp2zB0
千葉の連続波形

銚子でさえフラット

茨城くらいだな乱れてるの
212M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 16:25:43.12 ID:123Mp2zB0
たまに、銚子が嫌な色になるに
213M7.74(東京都):2012/08/09(木) 16:26:18.53 ID:PBPIn0fB0
地上 房総半島の先っちょが時々濃いオレンジになる
風強いのかな
214M7.74(東京都):2012/08/09(木) 16:26:50.01 ID:PBPIn0fB0
銚子だった
215M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 16:29:37.84 ID:8rg5nyy2P
銚子点検キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
216M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 16:30:20.80 ID:123Mp2zB0
千葉全点燈多い
217M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 16:30:26.71 ID:O2BVzPJ/0
銚子だけに調子悪いんだな。。。
すまぬ。。。
サムかったなwなんかやばいぬw
218M7.74(芋):2012/08/09(木) 16:31:28.03 ID:2H7yeUeQI
  ━╋━ ┃━╋:
    ┗┓ ┃┏╋
    ━┛ ┗┗┛
   ヽ(´ ・ω・)ノ
     |   /
     U U
219M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 16:40:27.70 ID:123Mp2zB0
房総先端と伊豆半島が反応しだしたぬ
220M7.74(山梨県):2012/08/09(木) 16:49:22.84 ID:DHIyKB6O0
久々に戻ってきたんですが、音が出るサイトってなくなったんですか?
221M7.74(芋):2012/08/09(木) 17:03:10.54 ID:Ej9WzNBM0
四国付近で大きな地震が来る夢見た
あとなでしこ銀、男子サッカー銅
レスリング金色々の夢も見た
222M7.74(栃木県):2012/08/09(木) 17:04:43.98 ID:Z4xA163a0
福一に震度6強がきますように...
223M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 17:13:11.84 ID:ehmfJ9Uu0
ねむろもぞ

>>221
夢なら、思う存分書けるスレが、ほかにありますよ
224M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 17:13:18.47 ID:Mf1qBhz80
道東
225M7.74(三重県):2012/08/09(木) 17:13:32.05 ID:DYAyeFcy0
道東微
226M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 17:14:51.91 ID:ehmfJ9Uu0
あおいわ微
227M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 17:19:48.83 ID:tF9Ye6RH0
今日8月9日(木)の有感地震一覧

(01) 2012-08-09 13:33 M3.6 最大震度1 宮城県沖(>203)

今日はどうも本当に有感地震少なそうですね・・・・
このパターンはココ(>197)にも書きましたが明日以降に
揺れの規模や数が上がる傾向が強いので本当に要警戒です。
あと有感地震の間隔が急に非常に長くなった事も気にしてます。

2012-08-08 16:11 M5.3 最大震度2 宮古島北西沖
             ↓(約7時間後)
2012-08-08 23:09 M3.5 最大震度1 岩手県沖(>81)
             ↓(約14時間後)
2012-08-09 13:33 M3.6 最大震度1 宮城県沖(>203)
             ↓
      現在の所、続きの有感地震無し
228M7.74(dion軍):2012/08/09(木) 17:57:34.95 ID:rdVhFddD0
>>224-226
Kuril Islands(千島列島)
August 9 2012, 08:11:01 UTC
マグニチュード 4.8
深さ 73.0
CSEM-EMSC Feedより
229M7.74(栃木県):2012/08/09(木) 18:01:36.14 ID:OGwfGEWI0
なんでこんなに
へいおん!なの?
230M7.74(東京都):2012/08/09(木) 18:13:00.65 ID:KoBDjkIS0
>>229
なまずさんが夏休みをとっているからです
231M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 19:28:05.64 ID:O2BVzPJ/0
いばもぞん?
232M7.74(関東・甲信越):2012/08/09(木) 19:38:44.00 ID:O4qssGva0
>>229
いかんのか?
233M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 19:40:01.03 ID:duPsVP9F0
もう最後の有感地震から6時間経過しましたね。
234M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 19:46:28.96 ID:O2BVzPJ/0
まぁ有感はないけど微震はあるからなぁ
М3クラスもあるからそんなにヤバいとかでもないのでは?
235M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 19:53:30.06 ID:123Mp2zB0
例えば、銚子の犬吠崎を境に(なのか?)
列島の曲がりが逆になるけど、銚子以北が揺れない間に
銚子以南・以西が反動でってことはない?
236M7.74(dion軍):2012/08/09(木) 19:53:57.61 ID:rdVhFddD0
いわび
237M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 20:16:18.63 ID:duPsVP9F0
>>234
微震は日頃から有感地震以上に多いのですが
今日は其方も少ない気がしますよ。

それと3.11以降のデータでは極端な有感少数日の後に
強い地震のパターンが多いのも事実ですから・・・・

勿論、逆にデータ上では来ないパターンもあったので
コレって100%確実な事ではありません。

ですが自分は日頃の注意より一段高い警戒体制と考えて
今は動いたとしてもそして例え其れが杞憂で終わったと
しても其れで良いと考えるべき段階だと見てますけどねぇ。

>>235
関東地方とか先入感を持って地域を限定せずに
日本列島の何処か位で考えていた方が良い気がします。
238M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 20:18:23.55 ID:O2BVzPJ/0
銚子とかがシーソーみたいな支点とかなら
今は以北が揺れ多いから
同じくらいの力が以南とかにもあるってなったら。。。
まぁそんな簡単な構造ではないでしょw
239M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 20:22:16.87 ID:123Mp2zB0
震源地 山梨県中部
震源時 2012/08/09 20:12:38.85
震央緯度 35.731N
震央経度 139.046E
震央深さ 191.4km
マグニチュード 2.8
240M7.74(東京都):2012/08/09(木) 20:25:34.00 ID:lrlcBF8d0
>>239とほぼ同じ時間
【M2.9】三重県南部 深さ229.8km 20:12:15発生 (G)http://t.co/PgPkK05x (Y)http://t.co/FxScQmer
241M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 20:26:14.35 ID:123Mp2zB0
↑ 奥多摩だに<グーグルマップ
242M7.74(東京都):2012/08/09(木) 20:27:19.39 ID:Z0Wr5jcm0
北海道がちょびってた
243M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 20:27:25.17 ID:A0DDh8cX0
十勝南部
244M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 20:28:29.14 ID:O2BVzPJ/0
>>237
確かに微震もすくないね
自分はあまりデータとか蓄積して見てはないからよくはわからないんだけど。
ここ何日かの動きからの静けさはおかしいとは思ってるよw
警戒はしてると思う。。。実際もっと茨城より北で震災に遭遇してるから
地震は怖いといまでも熟知してますよ^^
245M7.74(東京都):2012/08/09(木) 20:28:32.28 ID:lmNOfsvt0
有感地震、今日は極端に少ないけど、
hi-netに記載されているM2.5以上の地震も本当に少ないよ。
いつもはこの時間にはもう30回近い数が記載されてるはずだけど、
今日はまだ18回しかきてない。
今日はあと4時間だけどどう動くかねえ…

っていったらなんか道南〜道北もぞった
246M7.74(東京都):2012/08/09(木) 20:40:29.84 ID:Z0Wr5jcm0
京都大阪
247M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 20:40:50.12 ID:A0DDh8cX0
関西び
248M7.74(東京都):2012/08/09(木) 20:45:01.30 ID:Nl2LriZG0
あおもりからび
249M7.74(東京都):2012/08/09(木) 20:45:15.73 ID:Z0Wr5jcm0
ほっかいどー
深発?
250M7.74(岐阜県):2012/08/09(木) 20:45:17.46 ID:s9Ufl2AQ0
長いね
251M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 20:46:00.96 ID:123Mp2zB0
アウターけ?
252M7.74(栃木県):2012/08/09(木) 20:47:54.09 ID:OGwfGEWI0
結構ゆれたね
253M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 20:48:40.57 ID:123Mp2zB0
いばっき
254M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 20:51:16.77 ID:123Mp2zB0
震源地 後志地方
震源時 2012/08/09 20:43:27.51
震央緯度 43.299N
震央経度 140.453E
震央深さ 186.6km
マグニチュード 4.2
255M7.74(長野県):2012/08/09(木) 21:25:15.82 ID:jlN6kDVc0
道南〜道東び
256M7.74(東京都):2012/08/09(木) 21:25:20.59 ID:Z0Wr5jcm0
ほっかいどう
257M7.74(東京都):2012/08/09(木) 21:26:22.89 ID:uPjy65Q50
>>244
あんた、ナニ人?
日本語 不自由みたいだけど。
258M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 21:31:33.56 ID:5uuZpqwC0
今日8月9日(木)の有感地震一覧

(01) 2012-08-09 13:33 M3.6 最大震度1 宮城県沖(>203)

今日は本当に有感地震が少ないです・・・・
あと有感地震同士の間隔が急に長くなった事も気掛りです。

このパターンはココ(>197)にも書きましたがこれ以降に
揺れの規模や数が上昇する傾向が強いので特に要警戒です。

<昨日(>103)から今日にかけての有感地震の経過>

2012-08-08 14:57 M2.7 最大震度1 沖縄本島近海
             ↓
         (約1時間経過)
             ↓
2012-08-08 16:11 M5.3 最大震度2 宮古島北西沖
             ↓
         (約7時間経過)
             ↓
2012-08-08 23:09 M3.5 最大震度1 岩手県沖(>81)
             ↓
         (約14時間経過)
             ↓
2012-08-09 13:33 M3.6 最大震度1 宮城県沖(>203)
             ↓
          (約8時間経過)
             ↓
     現在の所、続きの有感地震無し
259M7.74(東京都):2012/08/09(木) 21:32:22.39 ID:Z0Wr5jcm0
深いのばっかりだね
260M7.74(東京都):2012/08/09(木) 21:45:34.50 ID:lrlcBF8d0
>>259

ヒマなんで、今日の深度100km

【M3.1】石狩平野 深さ104.1km 21:24:11発生
【M4.2】後志地方 深さ186.6km 20:43:27発生
【M2.9】日高山脈 深さ109.4km 20:26:13発生
【M2.8】山梨県中部 深さ191.4km 20:12:38発生
【M2.9】三重県南部 深さ229.8km 20:12:15発生
【M3.6】津軽海峡 深さ143.9km 13:30:47発生

【M5.2】LOMBOK REGION, INDONESIA 117.0km 2012/08/09 20:04:26JST, 2012/08/09 11:04:26UTC (G)
【M4.0】ANTOFAGASTA, CHILE 102.5km 2012/08/09 14:41:05JST, 2012/08/09 05:41:05UTC (G)
【M4.5】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 543.2km 2012/08/09 17:10:43JST, 2012/08/09 08:10:43UTC (G)
【M4.3】SANTA CRUZ ISLANDS 172.0km 2012/08/09 12:20:46JST, 2012/08/09 03:20:46UTC (G)
【M4.7】EASTERN NEW GUINEA REG, PAPUA NEW GUINEA 104.8km 2012/08/09 01:14:05 JST[UTC+9] (G)
261M7.74(東京都):2012/08/09(木) 21:51:44.62 ID:3roELFoT0
>>259
M 4.7 - BONIN ISLANDS, JAPAN REGION - 2012-08-08 20:54:01 UTC
Magnitude mb 4.7
Region BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
Date time 2012-08-08 20:54:01.0 UTC
Location 27.99 N ; 140.02 E
Depth 445 km

http://goo.gl/maps/ezdLq
262M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 21:56:37.77 ID:5uuZpqwC0
>>260
日本だけ見ると山梨県中部も気になるが
全体的には北海道南西方面が多い傾向だなぁ
263房総(千葉県):2012/08/09(木) 22:19:02.00 ID:kPpiqIs+0
なんか海鳴りしはじめたー。
264M7.74(東京都):2012/08/09(木) 22:23:24.16 ID:KoBDjkIS0
>>263
生きていたらまたここで会おう
265房総(千葉県):2012/08/09(木) 22:24:49.25 ID:kPpiqIs+0
ああな
266キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 22:28:59.55 ID:4NhVGGba0
海鳴りではない
上陸した蛸がいっせいにお前に近付いて来る足音だ
267M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 22:29:43.70 ID:H+nmdK1G0
>>265
今まででで海鳴ってキターの確率ってどんなもん?
268キャピタル大阪(大阪府):2012/08/09(木) 22:30:42.92 ID:4NhVGGba0
ググれバカ
269M7.74(埼玉県):2012/08/09(木) 22:30:49.70 ID:Sml1Pn7H0
地中が完全なるフラット
こんなの久しぶりだな。
270M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 22:34:12.51 ID:5uuZpqwC0
有感地震無し9時間経過・・・・
271M7.74(埼玉県):2012/08/09(木) 22:36:57.36 ID:Sml1Pn7H0
11日が近い・・・。
272M7.74(庭):2012/08/09(木) 22:37:18.21 ID:CPtDSoZw0
<<257
こう言う輩はほっときなよ
273M7.74(静岡県):2012/08/09(木) 22:38:24.19 ID:123Mp2zB0
<< ?

>>
274M7.74(東京都):2012/08/09(木) 22:46:44.06 ID:xKOLYYgW0
275M7.74(大阪府):2012/08/09(木) 22:51:11.78 ID:HT2klc230
もうえぇわ
276M7.74(東京都):2012/08/09(木) 22:51:13.13 ID:uPjy65Q50
どうとう
277M7.74(東京都):2012/08/09(木) 22:51:20.40 ID:Z0Wr5jcm0
道東
278M7.74(三重県):2012/08/09(木) 22:51:24.67 ID:DYAyeFcy0
道東微
279M7.74(SB-iPhone):2012/08/09(木) 22:55:14.10 ID:mOOrtty1i
地中の点がたまに消えるのはどうしてですか?
280M7.74(大阪府):2012/08/09(木) 22:57:35.69 ID:HT2klc230
地底人の仕業だ
281M7.74(茸):2012/08/09(木) 22:58:14.51 ID:Z8pFdiT30
思ったが、現代の富士山ネタは、ガチではないですよね(゚∀゚ゞ)
282M7.74(大阪府):2012/08/09(木) 23:01:05.17 ID:HT2klc230
俺が習った教科書には富士山は死火山だと書いていた。

その後「あれは間違いでした」と謝罪した奴は一人もいないので、富士山は死火山だろう
283M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 23:04:57.04 ID:5uuZpqwC0
>>282
それは休火山って書いてあった筈ですよw
「富士山は死火山」ってのは記憶違いだと思います
284M7.74(大阪府):2012/08/09(木) 23:06:24.49 ID:HT2klc230
そうか、休火山か

何れにしても活火山ではなかった
285M7.74(埼玉県):2012/08/09(木) 23:11:26.25 ID:Sml1Pn7H0
>>284
今も活火山ではないな
286M7.74(埼玉県):2012/08/09(木) 23:12:38.95 ID:Sml1Pn7H0
ごめん。活火山なんだねw
287M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 23:22:30.47 ID:RpXdAznf0
おれが生きている間は富士山は火山ではない
288M7.74(三重県):2012/08/09(木) 23:23:41.27 ID:DYAyeFcy0
>>276-278

震源地 根室半島沖
震源時 2012/08/09 22:50:28.80
震央緯度 43.115N
震央経度 145.817E
震央深さ 44.4km
マグニチュード 2.7
289M7.74(東京都):2012/08/09(木) 23:27:08.81 ID:uPjy65Q50
いば
290M7.74(東京都):2012/08/09(木) 23:28:05.42 ID:lrlcBF8d0
   -'''"´ ̄ ̄`"''''-、      -'''"´ ̄ ̄`"''''-、     -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / /  南海   \ \   / / 東南海 \ \  / /   東海  \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     |.      (__人__)     |.      (__人__)     |   チャリーン
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' '-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' '-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'  _.__ lヽ,,lヽ
         _| ::|_              _| ::|_              _| ::|_        | |Θ|(    )
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |_|_|と   i
    |___________________________|    |_|  しーJ
291M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 23:43:32.40 ID:5uuZpqwC0
今日8月9日(木)の有感地震一覧

(01) 2012-08-09 13:33 M3.6 最大震度1 宮城県沖(>203)

今日は本当に有感地震が少なかったです・・・・
あと唯一の有感地震の前後が凄く時間が開いた事も気掛りです。

  =昨日(>103)から今日にかけての有感地震の経過=

 2012-08-08 14:57 M2.7 最大震度1 沖縄本島近海
             ↓
          (約1時間経過)
             ↓
 2012-08-08 16:11 M5.3 最大震度2 宮古島北西沖
             ↓
          (約7時間経過)
             ↓
 2012-08-08 23:09 M3.5 最大震度1 岩手県沖(>81)
             ↓
          (約14時間経過)
             ↓
 2012-08-09 13:33 M3.6 最大震度1 宮城県沖(>203)
             ↓
          (約10時間経過)
             ↓
     8月9日(木)23時30分迄に続きの有感地震無し

このパターンはココ(>197)にも書きましたが翌日以降に揺れの
規模や数が上昇する傾向が強いので一層の警戒が必要になります。
292M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 23:45:02.15 ID:abRd46H90
んじゃ、お前ら身の回りはしっかり安全確認してから寝ろよ
293M7.74(東京都):2012/08/09(木) 23:47:48.08 ID:Z0Wr5jcm0
秋田南部
294M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 23:47:48.22 ID:8rg5nyy2P
飽きたび
295M7.74(東京都):2012/08/09(木) 23:47:49.11 ID:Nl2LriZG0
秋田
296M7.74(東京都):2012/08/09(木) 23:47:54.11 ID:PBPIn0fB0
せんせー
297M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 23:48:02.76 ID:O2BVzPJ/0
あきたみや
298M7.74(家):2012/08/09(木) 23:48:11.01 ID:JNCR/yO20
AKB48
299M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 23:48:28.15 ID:5uuZpqwC0
秋田南部あたりコレは有感かもなぁ?
300M7.74(東京都):2012/08/09(木) 23:50:06.30 ID:xKOLYYgW0
>>298
岩宮内陸
301M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 23:52:24.31 ID:WJdx51bG0
どのみち一日一回のみの有感は嫌な流れだ。
この静かさはアカン。

明日か明後日か・・・。
302M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 23:53:59.35 ID:5uuZpqwC0
情報発表時刻 2012年8月9日 23時52分
発生時刻 2012年8月9日 23時47分ごろ
震源地 秋田県内陸南部
緯度 北緯39.0度 経度 東経140.6度
深さ ごく浅い マグニチュード2.6

<震度1>
秋田県
秋田県内陸南部 湯沢市 湯沢市寺沢 湯沢市横堀
303M7.74(家):2012/08/09(木) 23:54:56.97 ID:JNCR/yO20
>>300
秋田内陸南部、ごく浅い、2.6だた・・
304M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 23:56:47.09 ID:8rg5nyy2P
稲庭うどんがああああああああ
305M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 23:56:58.03 ID:WJdx51bG0
今度は栗駒山付近での地震・・・。
最近秋田は今までになかった震源地での地震が続いている。
これが空白域に影響しなければいいが・・・
306M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 23:59:29.50 ID:5uuZpqwC0
今日8月9日(木)の有感地震一覧(>291改定最終版)

(01) 2012-08-09 13:33 M3.6 最大震度1 宮城県沖(>203)
(02) 2012-08-09 23:47 M2.6 最大震度1 秋田県内陸南部(>302)

今日は本当に有感地震が少なかったです・・・・
あと数少ない有感地震の前後の時間が凄く開いた事も気掛りです。

  <昨日(>103)から今日にかけての有感地震の経過>

 2012-08-08 14:57 M2.7 最大震度1 沖縄本島近海
             ↓
          (約1時間経過)
             ↓
 2012-08-08 16:11 M5.3 最大震度2 宮古島北西沖
             ↓
          (約7時間経過)
             ↓
 2012-08-08 23:09 M3.5 最大震度1 岩手県沖(>81)
             ↓
           (約14時間経過)
             ↓
 2012-08-09 13:33 M3.6 最大震度1 宮城県沖(>203)
             ↓
          (約10時間経過)
             ↓
 2012-08-09 23:47 M2.6 最大震度1 秋田県内陸南部(>302)

このパターンはココ(>197)にも書きましたが翌日以降に揺れの
規模や数が上昇する傾向が強いので一層の警戒が必要になります。
307M7.74(東京都):2012/08/09(木) 23:59:31.18 ID:xKOLYYgW0
>>305
もう東北太平洋秋田
308M7.74(茨城県):2012/08/09(木) 23:59:36.76 ID:O2BVzPJ/0
これから深夜の動きだね。。。
309M7.74(栃木県):2012/08/10(金) 00:03:31.04 ID:KZMl8oGR0
東京に直下で震度6以上とかきたらレインボーブリッジとかスカイツリーどうなるの?
耐震してあるのかな。でも6に耐えられるか311後みたいに何回も揺れてたら壊れるか

310M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 00:08:15.41 ID:FMQ61/Bw0
>>309
直下はどうだろうねー
でもまぁ何が起きてもスカイツリーだけが残るだろうねー
よくハリウッド映画でありがちな自由の女神像だけが残るみたいな感じで
311M7.74(東京都):2012/08/10(金) 00:11:51.45 ID:6PYMadnV0
>>309
千葉みなとポートタワーの方が折れそう
312M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 00:14:58.11 ID:84X5jm870
>>309
震災後直ぐには使えない程度の破損はあるかもしれんが
その手の構造物の方がまず倒れたり壊れたりしないと思
ってていい。

そういう大規模建造物は対震的にもより余裕がある作り
になっていないとそもそも建設許可も下りないし・・・・

地域のランドマークとして大手建設会社も社運を懸けた
プロジェクトとしてやっているので施工業者も建材料も
一級品のモノを使ってやっているのが普通。
313M7.74(東京都):2012/08/10(金) 00:17:26.43 ID:wIl1XWqb0
いわちょび
314M7.74(関東・東海):2012/08/10(金) 00:17:28.21 ID:HbNbOAsOO
珍しく青色だらけ
315M7.74(東京都):2012/08/10(金) 00:17:56.20 ID:nNUphqFZ0
いわび
さっき新潟ちょこっとびってたような気がする
316M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 00:36:03.49 ID:84X5jm870
>>315
佐渡島近海がゆれたみたい

震源地 佐渡島近海
震源時 2012/08/10 00:14:21.92
震央緯度 38.299N
震央経度 138.481E
震央深さ 14.3km
マグニチュード 2.7

ただ無感地震だね・・・・
317M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 00:49:38.00 ID:aMQHp/lm0
ん〜やっぱり千葉テレビが映った翌日に震度3クラスのがきてる
今日はしっかり映ってるからしばらく注意かな
なんか関係あるの?

一応目安にしてるんだが・・・
318M7.74(東京都):2012/08/10(金) 00:52:13.16 ID:6PYMadnV0
数日後はモニタが花火大会状態になりそう
でもまた東日本だと思う。
319M7.74(庭):2012/08/10(金) 01:13:22.39 ID:OjQNOiBJI
あーもう、このしずけさはアカン…
いままでのパターンだと、今日、明日要警戒だわ
だいたい>>306の言うとおりだからなあ
320M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 01:30:45.70 ID:np4EgxXc0
予言者きどりの書き込みはそっち系のスレでやってくれ。
321M7.74(三重県):2012/08/10(金) 01:43:01.50 ID:87zLj2Vk0
福島浜通り微
322M7.74(三重県):2012/08/10(金) 02:34:20.37 ID:87zLj2Vk0
福島・茨城微
323M7.74(チベット自治区):2012/08/10(金) 02:42:16.11 ID:1nxvHsgT0
まーたオカ厨が沸いてんのか
324M7.74(東京都):2012/08/10(金) 02:59:13.50 ID:6PYMadnV0
>306はここの常連
オカ厨房はageた>317
325M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 03:45:48.26 ID:84X5jm870
326M7.74(三重県):2012/08/10(金) 04:24:58.98 ID:87zLj2Vk0
平成24年08月10日03時56分 気象庁発表
10日03時51分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.5度、東経141.7度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度1  南三陸町歌津*

この地震による津波の心配はありません。
327 【東北電 54.2 %】 (内モンゴル自治区):2012/08/10(金) 04:30:09.50 ID:iLaIXXZy0
(茨城)NGでスッキリ

監視員は微モゾだけ語れ下さい
328キャピタル大阪(大阪府):2012/08/10(金) 04:44:46.57 ID:2BBvYRrT0
04:44:44.44なら大阪壊滅
329M7.74(三重県):2012/08/10(金) 05:02:52.84 ID:87zLj2Vk0
秋田内陸南部付近微
330M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M3.4最大震度2】):2012/08/10(金) 05:37:22.56 ID:ZqDg6rZI0
ふく
331M7.74(茨城県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/10(金) 05:37:52.63 ID:9xkASMNV0
福島沖微・・・・
332M7.74(家【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/10(金) 05:37:55.46 ID:/FKpnNIb0
        __
       /ケ^ヽ
       〈_ヾ`( {
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛
333M7.74(空【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/10(金) 05:38:13.44 ID:f1IZbInti
負けたぁぬ
334M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/08/10(金) 05:39:17.20 ID:/FKpnNIb0
おっと連発か
335M7.74(東日本【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/08/10(金) 05:39:20.00 ID:IfpUV3PV0
連発は怖い
336M7.74(埼玉県【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/08/10(金) 05:39:34.39 ID:ZqDg6rZI0
連荘
負けたとたん連発
338M7.74(茨城県【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/08/10(金) 05:39:45.15 ID:9xkASMNV0
今度は茨城沖・・・・
指針揺れあり体感微妙
339M7.74(大阪府【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/08/10(金) 05:40:00.29 ID:tXSumd3u0
連発
340M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/08/10(金) 05:40:04.05 ID:evrK3VKw0
確変突入
341M7.74(空【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/08/10(金) 05:40:22.36 ID:f1IZbInti
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
342M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/08/10(金) 05:40:48.80 ID:EH0BiR420
二度あることはw
凄い間で連発したな
344M7.74(茨城県【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/08/10(金) 05:41:19.86 ID:9xkASMNV0
福島分・・・・

情報発表時刻 2012年8月10日 5時39分
発生時刻 2012年8月10日 5時36分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.0度 経度 東経141.3度
深さ 50km マグニチュード3.8

<震度2>
福島県
福島県浜通り 川内村 川内村上川内早渡

<震度1>
福島県
福島県中通り 白河市 田村市 いわき市 福島広野町 楢葉町
白河市新白河 田村市都路町 いわき市三和町 福島広野町下北迫大谷地原
福島広野町下北迫苗代替 楢葉町北田 川内村下川内 川内村上川内小山平
次は千葉東方沖か
346M7.74(三重県):2012/08/10(金) 05:43:46.33 ID:87zLj2Vk0
宮城沿岸微
347M7.74(東日本):2012/08/10(金) 05:43:48.51 ID:IfpUV3PV0
みやもぞ
348M7.74(茨城県【05:38 震度2】):2012/08/10(金) 05:44:48.35 ID:9xkASMNV0
茨城分・・・・

情報発表時刻 2012年8月10日 5時43分
発生時刻 2012年8月10日 5時38分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.8度 経度 東経141.3度
深さ 30km マグニチュード4.2

<震度2>
福島県
福島県浜通り いわき市 いわき市小名浜 いわき市三和町 いわき市錦町
茨城県
茨城県北部 日立市 高萩市 北茨城市 日立市助川小学校 日立市役所
日立市十王町友部 高萩市安良川 高萩市下手綱 北茨城市磯原町

<震度1>
宮城県
宮城県南部 白石市 名取市 岩沼市 蔵王町
福島県
福島県中通り 福島市 白河市 二本松市 天栄村 棚倉町 玉川村 浅川町
田村市 楢葉町 川内村
茨城県
茨城県南部 常陸太田市 笠間市 東海村 大子町 常陸大宮市 土浦市 桜川市
栃木県
栃木県南部 益子町
349M7.74(家):2012/08/10(金) 05:45:43.32 ID:/FKpnNIb0
>>348
乙でありんす
350M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 06:05:53.24 ID:9xkASMNV0
三重県南端紀伊半島側の観測点の
地中加速(♯1)がオレンジとか点灯しては
消えてるんだがなんだ?3回光ったのは確認・・・・
351M7.74(北海道):2012/08/10(金) 06:16:36.42 ID:18PZxas60
地震ってさ、地中の深い所で起きて地表が揺れるでしょ。
なのに、強震モニタって必ずと言って良いほど、地表が
揺れてから地中が揺れてるんだよね。
直下型でも。なんでなんだろ?
352M7.74(大阪府):2012/08/10(金) 06:17:04.57 ID:tXSumd3u0
わか
353M7.74(三重県):2012/08/10(金) 06:17:08.60 ID:87zLj2Vk0
和歌山北部付近微
354M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 06:17:14.49 ID:9xkASMNV0
和歌山微?
355 【中部電 55.1 %】 (WiMAX):2012/08/10(金) 06:17:16.28 ID:aJdPH2S9P
和歌山
356M7.74(大阪府):2012/08/10(金) 06:23:08.08 ID:OjoYbJWb0
>>350
自分も何度かピカってるのを確認した
なんだろな…不気味だ
357M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 06:27:14.90 ID:9xkASMNV0
>>351
測定機器が感じる地震の振幅幅が
地表より地中の方が小さいからですよ。

だから同じ地震でも自分と地面が個別に揺れる
地表での地震より地下空間と自分が同時にゆれる
地下での地震の方が体感上は地震は小さく感じますね。

ココから地震の揺れに対しては
地下街の方が安全って考え方も来ています。

但し地下街には揺れ以外の危険性が色々ありますから
その点は間違えないで下さいねw
358M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 06:28:17.45 ID:9xkASMNV0
>>352-355

情報発表時刻 2012年8月10日 6時21分
発生時刻 2012年8月10日 6時16分ごろ
震源地 和歌山県北部
緯度 北緯34.0度 経度 東経135.3度
深さ ごく浅い マグニチュード2.9

<震度1>
和歌山県
和歌山県北部 日高川町 日高川町高津尾 日高川町川原河
359M7.74(東京都):2012/08/10(金) 06:34:16.45 ID:NoWpW6Cp0
ふくみや
360M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 06:35:57.79 ID:9xkASMNV0
宮城県沖かな?
ちょっと遠いか深そうだ・・・・
そしてまた紀伊半島の地中加速が点いたなぁ
361M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 06:54:58.80 ID:9xkASMNV0
>>359-360

震源地 福島県東方沖
震源時 2012/08/10 06:33:42.100
震央緯度 37.766N
震央経度 141.706E
震央深さ 49.0km
マグニチュード 3.4
362M7.74(北海道):2012/08/10(金) 07:14:13.28 ID:18PZxas60
>>357
地下の方の揺れが小さくなるの解りますが、
地表より先に地下が緑とかの広がりをしないのが
不思議なんです。

例えば、ほぼ同地点の測定器の場所で、
M5・深さ10kmの直下型が発生した場合。
先に地中が緑の広がりをしてから、
地表が黄色なり赤などの広がりをするもので
無いのでしょうか?
363M7.74(長野県):2012/08/10(金) 07:15:36.56 ID:9vJgITaU0
三重南部は雷の影響かも
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=207
364M7.74(東京都):2012/08/10(金) 07:19:21.29 ID:xeQxFw300
いばオレンジ
365M7.74(東京都):2012/08/10(金) 07:19:21.32 ID:NoWpW6Cp0
北いば
366M7.74(埼玉県):2012/08/10(金) 07:19:21.83 ID:ZqDg6rZI0
今、赤かった
367M7.74(長野県):2012/08/10(金) 07:19:30.05 ID:9vJgITaU0
北茨 最初オレンジ
368M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 07:20:37.91 ID:9xkASMNV0
>>362
関東なら銚子沖とかの場合には
先に地下が反応してから地上が反応って
パターンもありますよ。

ただ関東内陸とかでは震源が
そもそも深いので地表が先に大きく揺れるパターンが
って書いてたらイバ北揺れましたねw

これも地表が先に反応してました・・・・
369M7.74(茨城県【07:19 震度2】):2012/08/10(金) 07:25:54.68 ID:9xkASMNV0
情報発表時刻 2012年8月10日 7時24分
発生時刻 2012年8月10日 7時19分ごろ
震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.8度 経度 東経140.6度
深さ 10km マグニチュード3.3

<震度2>
茨城県
茨城県北部 高萩市 高萩市下手綱

<震度1>
茨城県
茨城県南部 日立市 常陸太田市 土浦市 日立市助川小学校
日立市役所 日立市十王町友部 常陸太田市町屋町
常陸太田市大中町 高萩市安良川 土浦市常名
370M7.74(東京都):2012/08/10(金) 07:28:27.90 ID:NoWpW6Cp0
地中スカスカだから、点くべき地中のポイントがなくて
遅れて点くように見える地点もあるかも、と思った
371M7.74(茨城県【07:19 震度2】):2012/08/10(金) 07:30:24.75 ID:9xkASMNV0
今日8月10日(金)の有感地震一覧

(01) 2012-08-10 03:51 M2.9 最大震度1 宮城県沖(>326)
(02) 2012-08-10 05:36 M3.8 最大震度2 福島県沖(>344)
(03) 2012-08-10 05:38 M4.2 最大震度2 茨城県沖(>348)
(04) 2012-08-10 06:16 M2.9 最大震度1 和歌山県北部(>358)
(05) 2012-08-10 07:19 M3.3 最大震度2 茨城県北部(>369)

まあ前日の予想通り今日の有感地震のペースは速いです・・・・
あとは大きめの地震に対する警戒だけは一応しておきましょう。
372M7.74(東京都):2012/08/10(金) 07:35:38.46 ID:xeQxFw300
いわ ちょいもぞ
373M7.74(長野県):2012/08/10(金) 07:36:33.39 ID:9vJgITaU0
>>362
強震モニタの地中観測点はせいぜい地下100〜数百m、一部の深いとこでも4km弱くらい
(だったかな?)の深さ、一方地震波の速度は秒速数kmだから2秒更新のモニタでは地中が
地表より先に光るのを見ることができるのは稀なのかも。
地中は地表より観測点少ないのも加わってさらにハードル上がるしw
374M7.74(茨城県【07:19 震度2】):2012/08/10(金) 07:36:55.13 ID:9xkASMNV0
青森から岩手北部あたりが
何回かに分けてモゾってた気もするね
375M7.74(大阪府):2012/08/10(金) 07:50:52.71 ID:OjoYbJWb0
岐阜県北東部(穂高のあたり?)の地中のが何度もぱかぱか点灯するはなんぞ・・・
山がうずいてるのか?
376M7.74(東海地方):2012/08/10(金) 07:54:33.74 ID:ro5RQKOqO
いつもの様に、長野県北部も時々もぞるね。
377M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 07:59:33.69 ID:9xkASMNV0
能登半島ってもしかしてモゾってる?
378M7.74(三重県):2012/08/10(金) 08:11:14.45 ID:87zLj2Vk0
和歌山北部微
379M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 08:11:56.38 ID:9xkASMNV0
和歌山2度目だなぁ
今回は前回より小さめかも?
380M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 08:43:20.85 ID:9xkASMNV0
>>378-379

情報発表時刻 2012年8月10日 8時15分
発生時刻 2012年8月10日 8時10分ごろ
震源地 和歌山県北部
緯度 北緯34.1度 経度 東経135.2度
深さ 10km マグニチュード2.3

<震度1>
和歌山県
和歌山県北部 有田市 有田市初島町
381M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 09:29:16.47 ID:1d4KceDL0
長野南部モゾ
382M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2012/08/10(金) 09:44:13.01 ID:1d4KceDL0
ふくび
383M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2012/08/10(金) 09:59:55.69 ID:pj2v/tzh0
ふく
なんか東北沖増えたな
385M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/08/10(金) 10:00:14.19 ID:1d4KceDL0
ふっ黄
386M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/08/10(金) 10:00:18.08 ID:nMFkuXVo0
多いな
387M7.74(家【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/08/10(金) 10:00:36.16 ID:/FKpnNIb0
ふくすまシーサイドロード広め
ひろいねー
389M7.74(大阪府【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/08/10(金) 10:01:05.26 ID:2f6ZczcF0
    ☆
    |\
    ∴∴∴
   ( ^ω^)   嫌な揺れ方だったな・・・
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-
     〉    │
390M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/08/10(金) 10:03:33.61 ID:xXcvthNh0
_,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   ええ揺れやったな
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
391M7.74(空):2012/08/10(金) 10:14:45.77 ID:og+/O4AZi
平成24年08月10日10時04分 気象庁発表
10日09時59分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.5度、東経141.9度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度1  宮城川崎町前川* 石巻市桃生町*
福島県  震度1  二本松市油井* 天栄村下松本* 田村市船引町
          田村市大越町* 田村市都路町*
          福島伊達市梁川町* 福島伊達市霊山町*
          南相馬市原町区三島町 南相馬市原町区高見町*

この地震による津波の心配はありません。
392M7.74(三重県):2012/08/10(金) 10:26:01.56 ID:87zLj2Vk0
10時24分頃、茨城微
393M7.74(空):2012/08/10(金) 10:33:26.05 ID:og+/O4AZi
>>392
震源地 茨城県東方沖
震源時 2012/08/10 10:24:07.25
震央緯度 36.266N
震央経度 141.067E
震央深さ 43.3km
マグニチュード 2.7
394M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 11:03:48.02 ID:1d4KceDL0
みやいわ微
395M7.74(三重県):2012/08/10(金) 11:24:35.53 ID:87zLj2Vk0
茨城微
396M7.74(東京都):2012/08/10(金) 11:40:26.07 ID:wIl1XWqb0
いわちょび
397M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 11:40:48.91 ID:1d4KceDL0
あおいわ微
398M7.74(三重県):2012/08/10(金) 11:45:39.91 ID:87zLj2Vk0
先生・福島山形県境付近微
399M7.74(東京都):2012/08/10(金) 11:51:58.09 ID:wIl1XWqb0
愛知び
400M7.74(三重県):2012/08/10(金) 11:51:58.80 ID:87zLj2Vk0
愛知東部付近微
401M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 11:52:16.31 ID:g9/ls2EL0
名古屋県
402M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 11:52:16.77 ID:JmckokgO0
愛知!?
403M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 11:52:26.26 ID:1d4KceDL0
いせわん
404M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 11:53:01.95 ID:1d4KceDL0
ここもよく地中が光ってるところだな
405M7.74(家):2012/08/10(金) 11:53:55.97 ID:/FKpnNIb0

       __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    
   //  (● ●) ((●(●) \               名古屋とかどこの味噌カツだよ
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =   
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
406M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 11:56:03.65 ID:5s+2YV+10
やまがた
みやぎ
407M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 11:58:56.65 ID:JmckokgO0
【M3.0】三河湾 深さ35.9km 11:51:31発生 http://t.co/M9fOVoc7
三河湾か…
408M7.74(茸):2012/08/10(金) 13:44:03.10 ID:OvMxeJ7X0
えっもしかして一時間半なんの書き込みもなし?過疎??
怖いお…
409M7.74(東京都):2012/08/10(金) 13:45:40.61 ID:wIl1XWqb0
みやいわび
410M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 13:45:56.93 ID:1d4KceDL0
みや黄゛
411M7.74(家):2012/08/10(金) 13:46:51.88 ID:/FKpnNIb0
|地震キタ━\     //--.--  -─\\    /.        ▼/  水戸  |
|地震キタ━━\ //  (● ●) ((●(●) \ ./.       /▲      ..|
|地震キタ━━━\ |    ( . ((_人_人__)    |./        ▼/ __   |
|地震キタ━━━(((゚\ \    ⌒ ` /,/./  .___   /▲ |□□|.....|
|地震キタ━━━(((゚∀゚\      ...∧∧∧∧∧  |□□|   ▼/ |□□|.....|
|地震キタ━━━(((゚∀゚))).\  .<     地 . >|□□|   /▲ |□□|.....|
|地震キタ━━━(((゚∀゚)))━ \<        .>|□□|   ▼/ |□□|.....|
|                  <  予  震 > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|――――――――――――<        > |:::|::|__   |::::||       |
||←原発| 東電 派遣 東電 <  感.  の >__|::::|::|_|_  |::::||;;;||.___ .___|
| ̄ | | ̄┗(∵ )┳('A`)┳(∵ <.  !!      >m|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii|
|   | |   ┏┗  ┗┗ ┏┗ /∨∨∨∨∨  ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/         ..::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii|
412M7.74(長野県):2012/08/10(金) 14:06:11.74 ID:P4XB931i0
また、携帯版と5秒モニタが調子悪いな。
誰か、銚子を呼んでくれ。直るかもしれん。
413M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 14:39:04.65 ID:Y5NzKX0B0
>>409-410

情報発表時刻 2012年8月10日 13時50分
発生時刻 2012年8月10日 13時45分ごろ
震源地 宮城県沖
緯度 北緯38.4度 経度 東経141.7度
深さ 60km マグニチュード3.5

<震度1>
岩手県
岩手県内陸南部 一関市 一関市室根町
宮城県
宮城県北部 宮城県中部 涌谷町 登米市 南三陸町 石巻市
涌谷町新町 登米市中田町 南三陸町歌津 石巻市桃生町
414M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/10(金) 15:20:58.70 ID:wCyJiiBK0
こんな日に、Docomo障害?
単発IDが使えないお('A`)
415M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 15:21:15.74 ID:1d4KceDL0
ちば
416M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 15:21:18.71 ID:JmckokgO0
さいたーま
417M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 15:22:06.47 ID:Y5NzKX0B0
関東内陸モゾったなぁ
418M7.74(東海地方):2012/08/10(金) 15:37:10.96 ID:ro5RQKOqO
携帯用強震モニタ、15:33に一時的に復活。
このまま治る?
419M7.74(空):2012/08/10(金) 15:40:26.14 ID:0AjpfOPai
震源地 茨城県南部
震源時 2012/08/10 15:20:35.95
震央緯度 36.050N
震央経度 140.094E
震央深さ 63.6km
マグニチュード 3.0
420M7.74(栃木県):2012/08/10(金) 15:57:06.81 ID:tQ1jz+wV0
やぁお前ら
久しぶりに来てみたが最近も今日も暇だぬ
すげー過疎ってるしw

ジッペー死んじゃったな・・・
421M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 15:59:08.03 ID:Y5NzKX0B0
今日8月10日(金)の有感地震一覧

(01) 2012-08-10 03:51 M2.9 最大震度1 宮城県沖(>326)
(02) 2012-08-10 05:36 M3.8 最大震度2 福島県沖(>344)
(03) 2012-08-10 05:38 M4.2 最大震度2 茨城県沖(>348)
(04) 2012-08-10 06:16 M2.9 最大震度1 和歌山県北部(>358)
(05) 2012-08-10 07:19 M3.3 最大震度2 茨城県北部(>369)
(06) 2012-08-10 08:10 M2.3 最大震度1 和歌山県北部(>380)
(07) 2012-08-10 09:59 M4.4 最大震度1 福島県沖(>391)
(08) 2012-08-10 13:45 M3.5 最大震度1 宮城県沖(>413)

今日は昨日と違って今の時点で8回有感地震がありました。

あと午後になって揺れる間隔が長めになり有感数も減りましたが
まだ一応は大きな地震にも警戒しときましょう。
422M7.74(栃木県):2012/08/10(金) 16:12:42.51 ID:tQ1jz+wV0
有感少ない日の次の日はデカイの来るという法則は
今回はどうやら崩れたな

関東に1発来い!
423M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 16:28:54.60 ID:5s+2YV+10
ぎふ?
424M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 16:29:25.32 ID:1d4KceDL0
運命の?
岐阜南西部だな
425M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 16:47:46.37 ID:5s+2YV+10
あおもり
426M7.74(三重県):2012/08/10(金) 17:21:14.14 ID:87zLj2Vk0
伊勢湾周辺微
427M7.74(東京都):2012/08/10(金) 17:21:33.54 ID:wIl1XWqb0
ほんのり伊勢湾
428M7.74(三重県):2012/08/10(金) 17:21:54.13 ID:TftXD/gD0
ちょw微ったの俺んとこかよ
429M7.74(東海地方):2012/08/10(金) 17:24:22.42 ID:ro5RQKOqO
>>426
〃∩  ∧_∧ 伊勢湾付近
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c http://pita.st/n/dghqt049
    ⌒ ⌒
430M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 17:29:03.85 ID:pvDqWCuI0
伊勢エビまるまる一尾食いたいなあ
431M7.74(SB-iPhone):2012/08/10(金) 17:34:20.67 ID:QaDUAqUji
UFOキャッチャーのエビってどうなの?
432M7.74(東京都):2012/08/10(金) 18:51:16.95 ID:6PYMadnV0
増税法案成立で地震も引き籠り
433M7.74(三重県):2012/08/10(金) 18:54:35.92 ID:87zLj2Vk0
茨城北部微
434M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 19:06:09.47 ID:5s+2YV+10
三重ちょこちょこ@地中
435M7.74(東京都):2012/08/10(金) 19:28:44.45 ID:Pg2y3Qke0
South Korea's Lee Myung-bak visits disputed islands
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-19204852

South Korea's Lee angers Japan with plan to visit disputed islands
ttp://www.reuters.com/article/2012/08/10/korea-japan-idUSL4E8JA1M520120810


岩手県北東沖
2012/08/10 19:21:25.14
40.071N
142.580E
16.8km
M2.8
436M7.74(三重県):2012/08/10(金) 20:01:08.44 ID:87zLj2Vk0
宮城・岩手微
437M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:01:16.31 ID:9xoAb9xu0
いわ黄
438M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:01:17.52 ID:wIl1XWqb0
いわび
439M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:01:26.35 ID:NoWpW6Cp0
みやいわ

次スレにごばくったw
440M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:08:19.02 ID:NoWpW6Cp0
銚子
441M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:08:19.66 ID:wIl1XWqb0
銚子ちょび
442M7.74(三重県):2012/08/10(金) 20:08:21.77 ID:87zLj2Vk0
銚子から微
443M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/10(金) 20:08:34.50 ID:wCyJiiBK0
調子に乗りやがって
444M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:08:39.80 ID:9xoAb9xu0
ちばらき ちょいゆれ
445M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 20:08:46.86 ID:1d4KceDL0
ちょうしー
446M7.74(四国地方):2012/08/10(金) 20:09:01.05 ID:z2IoVhke0
助川小学校
447M7.74(栃木県):2012/08/10(金) 20:09:01.39 ID:Z5cgamX10
結構揺れたね
監視開始
448M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 20:14:12.39 ID:np4EgxXc0
ゆれたな・・・
449M7.74(三重県):2012/08/10(金) 20:16:51.52 ID:87zLj2Vk0
>>436-439
平成24年08月10日20時05分 気象庁発表
10日20時00分頃地震がありました。
震源地は岩手県沿岸南部 ( 北緯39.0度、東経141.7度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  一関市千厩町* 一関市東山町* 一関市藤沢町*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩 登米市東和町* 南三陸町歌津*

この地震による津波の心配はありません。

>>440-447
平成24年08月10日20時12分 気象庁発表
10日20時07分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.8度、東経141.1度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度1  神栖市波崎* 鉾田市汲上*
千葉県  震度1  銚子市川口町 銚子市若宮町*

この地震による津波の心配はありません。
450M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:42:25.96 ID:9xoAb9xu0
ちばらぎ疼いてるぅ
451M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 20:46:57.30 ID:np4EgxXc0
岩手びってる?
452M7.74(栃木県):2012/08/10(金) 20:47:17.15 ID:Y7k7Z2Vr0
いわみやもぞ
453M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:47:17.86 ID:wIl1XWqb0
いわもじょ
454M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:47:20.03 ID:9xoAb9xu0
いわも疼いてるな
455M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:48:50.23 ID:9xoAb9xu0
また銚子
456M7.74(栃木県):2012/08/10(金) 20:48:59.98 ID:Y7k7Z2Vr0
いばび
457M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:49:03.64 ID:NoWpW6Cp0
銚子だいじょうぶ?
458M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 20:49:20.59 ID:np4EgxXc0
いばーび
459M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/10(金) 20:59:14.46 ID:wCyJiiBK0
それより、帰省しようぜ
460M7.74(東京都):2012/08/10(金) 21:05:22.46 ID:wIl1XWqb0
いわもじょ
461M7.74(埼玉県):2012/08/10(金) 21:07:03.69 ID:xXcvthNh0
夜行バスに乗って甲子園にこれから行く
勿論監視しながらね yaa
462M7.74(東京都):2012/08/10(金) 21:12:21.05 ID:wIl1XWqb0
ふくちょび
463M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 21:12:21.16 ID:5s+2YV+10
ふく
464M7.74(東京都):2012/08/10(金) 21:12:33.31 ID:9xoAb9xu0
いばふく
465M7.74(東京都):2012/08/10(金) 21:16:06.33 ID:9xoAb9xu0
>>461
行ってらっしゃい ノシ
466M7.74(空):2012/08/10(金) 21:21:00.41 ID:y+utxEhfi
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)      帰省してくるぉ
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
467M7.74(宮城県):2012/08/10(金) 21:27:45.12 ID:MJnO7FnI0
(キャピタル大阪さん、お薬の時間です。 病室へお戻りください)
468M7.74(空):2012/08/10(金) 21:29:37.74 ID:y+utxEhfi

          (~)
        γ´⌒`ヽ
         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
        (´・ω・`) やめまちた
         (::::::::::::)
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |        |
469M7.74(東京都):2012/08/10(金) 21:54:29.49 ID:wIl1XWqb0
いばふくちょび
470M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:01:38.01 ID:wIl1XWqb0
銚子ちょび
471M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:01:43.19 ID:NoWpW6Cp0
銚子
472M7.74(栃木県):2012/08/10(金) 22:02:14.62 ID:Y7k7Z2Vr0
銚子といばび
473M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:02:20.50 ID:9xoAb9xu0
ちょうしモゾが止まらない
474M7.74(東日本):2012/08/10(金) 22:02:21.07 ID:8akruvq00
銚子がちょうしこいてる?
475M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:02:45.26 ID:NoWpW6Cp0
銚子こいてるな
476M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:03:10.25 ID:wIl1XWqb0
いばちょび
477M7.74(dion軍):2012/08/10(金) 22:03:20.83 ID:hg4iUzeh0
銚子にのるな!
478M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:05:47.05 ID:UPXHzOdY0
3.11の最大余震ってどれだったんだろう
479愛知県(やわらか銀行):2012/08/10(金) 22:06:32.23 ID:/lGOkaDC0
>>461
生きて帰っておいでね
480愛知県(やわらか銀行):2012/08/10(金) 22:07:07.11 ID:/lGOkaDC0
>>478

まだな気がするんだが・・・
481M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:10:56.38 ID:NoWpW6Cp0
北いば
482M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:11:00.54 ID:9xoAb9xu0
>>478
今のところ、これかな?

2011年4月7日23:32:43.4 38゜12.2'N 141゜55.2'E 66km M:7.2 宮城県沖
震度6強 栗原市築館*、栗原市若柳*、仙台宮城野区苦竹*

483M7.74(家):2012/08/10(金) 22:11:08.44 ID:3/HAxGVZ0
いば黄
484M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 22:11:10.77 ID:np4EgxXc0
きたいば
485M7.74(栃木県):2012/08/10(金) 22:11:13.98 ID:Y7k7Z2Vr0
いばび
486M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:11:24.74 ID:19wm9/qM0
ぼんじょーび
487M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 22:11:46.50 ID:bhP4b5P90
ばび
488M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:13:12.49 ID:19wm9/qM0
>>486は誤爆です申し訳ありません_( )_
489M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:13:30.55 ID:UPXHzOdY0
>>482
あ、これかもね
490キャピタル大阪(大阪府):2012/08/10(金) 22:14:04.56 ID:2BBvYRrT0
南海がやばそうだな
491M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:15:25.55 ID:HIIFjG1q0
今日は地鳴りが多いから、ちばらぎ注意です。
若干大き目くるかも。
492M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:17:12.15 ID:wIl1XWqb0
神宮の花火じゃね?
493M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 22:25:55.25 ID:Y5NzKX0B0
>>472-477

情報発表時刻 2012年8月10日 22時07分
発生時刻 2012年8月10日 22時02分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.8度 経度 東経141.1度
深さ 10km マグニチュード3.2

<震度1>
千葉県
千葉県北東部 銚子市 銚子市川口町 銚子市若宮町
494M7.74(空):2012/08/10(金) 22:30:38.10 ID:n1DIixRri
  ━╋━
    ┗┓
    ━┛
   ヽ(´ ・ω・)ノ
     |   /
     U U
495M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 22:31:03.03 ID:Y5NzKX0B0
今日8月10日(金)の有感地震一覧

(01) 2012-08-10 03:51 M2.9 最大震度1 宮城県沖(>326)
(02) 2012-08-10 05:36 M3.8 最大震度2 福島県沖(>344)
(03) 2012-08-10 05:38 M4.2 最大震度2 茨城県沖(>348)
(04) 2012-08-10 06:16 M2.9 最大震度1 和歌山県北部(>358)
(05) 2012-08-10 07:19 M3.3 最大震度2 茨城県北部(>369)
(06) 2012-08-10 08:10 M2.3 最大震度1 和歌山県北部(>380)
(07) 2012-08-10 09:59 M4.4 最大震度1 福島県沖(>391)
(08) 2012-08-10 13:45 M3.5 最大震度1 宮城県沖(>413)
(09) 2012-08-10 20:00 M3.4 最大震度1 岩手県沿岸南部(>449)
(10) 2012-08-10 20:07 M3.9 最大震度1 千葉県東方沖(>449)
(11) 2012-08-10 22:02 M3.2 最大震度1 千葉県東方沖(>493)

流石に有感地震の数だけは現状で11回目で2桁越えしましたね。
496M7.74(東京都):2012/08/10(金) 22:37:13.53 ID:9xoAb9xu0
>>495
いつもありがとうございます!
497M7.74(三重県):2012/08/10(金) 23:18:40.64 ID:87zLj2Vk0
銚子付近微
498M7.74(東京都):2012/08/10(金) 23:18:48.62 ID:wIl1XWqb0
銚子もじょ
499M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 23:20:01.90 ID:bhP4b5P90
c銚子発だったのか
500M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 23:20:30.11 ID:7VXa26d30
徐々に少なかった千葉が多くなってきた
501M7.74(東京都):2012/08/10(金) 23:24:53.13 ID:wIl1XWqb0
また銚子ちょび
502M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 23:26:38.72 ID:Y5NzKX0B0
銚子というか千葉東方沖が連続でモゾってるね。
ちょっと前まで不気味なほどに静かだったのに・・・・
503M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 23:29:04.32 ID:Y5NzKX0B0
>>497-499

震源地 銚子付近
震源時 2012/08/10 23:18:13.06
震央緯度 35.692N
震央経度 141.057E
震央深さ 33.3km
マグニチュード 3.3

震源が深かったので無感になったみたいだなぁ。
504M7.74(東京都):2012/08/10(金) 23:29:09.45 ID:wIl1XWqb0
銚子は海にでっぱってるから
早めに反応するんだね
505M7.74(東京都):2012/08/10(金) 23:29:49.14 ID:wIl1XWqb0
いばふくもじょ
506M7.74(空):2012/08/10(金) 23:29:54.15 ID:zmX4JfcSi
【M2.5】能登半島沖 深さ10.8km 22:10:27発生 http://t.co/BHLWQ5eA

【M3.3】銚子付近 深さ33.3km 23:18:13発生 http://t.co/U5gqoXd5
507M7.74(東京都):2012/08/10(金) 23:29:54.58 ID:pj2v/tzh0
ふくび
508M7.74(静岡県):2012/08/10(金) 23:31:26.85 ID:bhP4b5P90
ふくのちょおと後に銚子先っちょだけ黄色くピコったね
509M7.74(東京都):2012/08/10(金) 23:41:19.08 ID:wIl1XWqb0
ふくちょび
510M7.74(三重県):2012/08/10(金) 23:41:25.00 ID:87zLj2Vk0
福島浜通り微
511M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 23:41:31.77 ID:g3gwACnQ0
今日は地中が騒がしいな
512M7.74(dion軍):2012/08/10(金) 23:43:48.28 ID:hg4iUzeh0
明日がみんな大好き「11日」だからじゃね?
地中さん漲ってんだよ
513M7.74(空):2012/08/11(土) 00:05:52.39 ID:i5Kmxt+Ri
     __|::::|::|_|_  |::::||;;;||..  ___ .___
     m|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii
     ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iii                     もぅぃぃ?
     ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
      ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄
      / / プレート \ \
     /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
     |.     (__人__)     |
     ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
514M7.74(東京都):2012/08/11(土) 00:09:38.31 ID:A2+SKuvd0
>>513
まぁ〜だだよ
515M7.74(関東・甲信越):2012/08/11(土) 00:25:10.13 ID:uncZPV1A0
>>514
久しぶり〜!

516房総(千葉県):2012/08/11(土) 00:28:42.96 ID:pufZQIlm0
あれ、和歌山が左から右に受け流した
517M7.74(東京都):2012/08/11(土) 00:53:46.86 ID:A2+SKuvd0
きたいばちょび
518M7.74(やわらか銀行):2012/08/11(土) 00:54:10.12 ID:agzYe7a30
いばもぞ
519M7.74(埼玉県):2012/08/11(土) 00:56:50.55 ID:fiQx95hX0
最近家が揺れる。車も通ってないし。カタカタする
520M7.74(埼玉県):2012/08/11(土) 00:58:40.94 ID:cdev+Zb00
;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;
      ;/;;::       ::;ヽ;
      ;|;;:: ィ○ァ  ィ○ァ::;;|;         / ̄_入
      ;|;;::        ::;;|¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | | ))
      ;|;;::   c{ っ  ::;;|{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |     ギュル・・・ギュル・・・
       ;|;;::  __  ::;;;|; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
       ;ヽ;;::  ー  ::;;/;
        ;\;;::  ::;;/;
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;
521M7.74(やわらか銀行):2012/08/11(土) 01:03:00.99 ID:agzYe7a30
九州の大陸側の地中が不穏な動き
522M7.74(佐賀県):2012/08/11(土) 01:04:44.63 ID:msUfkeyU0
長崎・熊本・大分あたりのは、雷です
523M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:23:12.13 ID:mmLtD7Fo0
せんせいもぞ
524M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:24:34.44 ID:mmLtD7Fo0
ふくもぞ
525M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:33:00.73 ID:mmLtD7Fo0
いずーーー
526M7.74(福島県):2012/08/11(土) 01:33:14.06 ID:jHzhABZt0
伊豆
527M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:33:14.14 ID:A2+SKuvd0
伊豆び
528M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:33:14.70 ID:M4zwK/0Y0
伊豆!!
529M7.74(大阪府):2012/08/11(土) 01:33:36.98 ID:7WT6/o7V0
izu---
530M7.74(やわらか銀行):2012/08/11(土) 01:33:46.92 ID:iZ0R0xO/0
is be
531M7.74(家):2012/08/11(土) 01:33:52.11 ID:GJHRrxN30
サプラ伊豆!
532M7.74(チベット自治区):2012/08/11(土) 01:33:58.40 ID:Rl1ISFbL0
明日伊豆方面へドライブに行く予定だが、止めといた方がいいかな?
533M7.74(宮城県):2012/08/11(土) 01:34:10.44 ID:Lc4JdzHB0
今日が運命の日か
534M7.74(dion軍):2012/08/11(土) 01:34:23.51 ID:GSOk5vvZ0
ついに来てはイケナイところに来たかと思ったわ
535M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:34:28.47 ID:mmLtD7Fo0
群発始まるかな
536M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:34:33.98 ID:QScRsb9g0
>>531
誰ウマw
537M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 01:34:35.16 ID:+ahxs8aP0
びっくりした
538M7.74(家):2012/08/11(土) 01:34:54.12 ID:V9GHIwKt0
びびた
無感やた。@神奈川
539M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:37:38.07 ID:Kvxky66e0
誰かいませんか!
540M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 01:38:47.18 ID:R/EJ5iZn0
ほんの少し揺れた
寝ても大丈夫か?
@沼津
541M7.74(茸):2012/08/11(土) 01:38:47.23 ID:et/v/KxW0
地響き長めで音がすごかったけど、全然揺れなかった

@伊豆
542M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 01:39:31.31 ID:UyGhQyGz0
浅かったから震度2か・・・
543M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:40:57.14 ID:A2+SKuvd0
< 地震情報 >
伊豆半島東方沖
2012/08/11 01:32:42
35.0N
139.3E
6.0km
M3.4
544M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:42:56.02 ID:Kvxky66e0
誰かいませんか!
545M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:44:27.29 ID:M4zwK/0Y0
平成24年08月11日01時37分 気象庁発表
11日01時32分頃地震がありました。
震源地は伊豆半島東方沖 ( 北緯35.0度、東経139.2度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

静岡県  震度2  熱海市泉*
     震度1  熱海市網代 熱海市中央町* 伊東市大原
          下田市加増野 東伊豆町奈良本* 河津町田中*
神奈川県 震度1  箱根町湯本* 真鶴町岩* 湯河原町中央

この地震による津波の心配はありません。
546M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:45:09.81 ID:A2+SKuvd0
ふくちょび
547M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 01:45:31.17 ID:9G6KwyuD0
情報発表時刻 2012年8月11日 1時37分
発生時刻 2012年8月11日 1時32分ごろ
震源地 伊豆半島東方沖
緯度 北緯35.0度 経度 東経139.2度
深さ ごく浅い マグニチュード3.7

<震度2>
静岡県
静岡県伊豆 熱海市 熱海市泉

<震度1>
神奈川県
神奈川県西部 箱根町 真鶴町 湯河原町 箱根町湯本 真鶴町岩 湯河原町中央
静岡県
伊東市 下田市 東伊豆町 河津町 熱海市網代 熱海市中央町 伊東市大原
下田市加増野 東伊豆町奈良本 河津町田中
548M7.74(東京都):2012/08/11(土) 01:47:23.28 ID:Kvxky66e0
誰かいませんか!
549キャピタル東京(東京都):2012/08/11(土) 01:48:03.93 ID:zs/gelRg0
>>548
いるで^^
550M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 01:50:05.61 ID:9G6KwyuD0
>>545
ダブリすいません・・・・m(_ _)m
しかし>545は相模湾側だから東海系では無いなぁ。
ココの所鳴りを潜めてる千葉県南東沖とかとの繋がりですかね?
551M7.74(東日本):2012/08/11(土) 01:50:33.78 ID:N/vBiFWa0
今来たw
552M7.74(静岡県【01:32 震度2】):2012/08/11(土) 01:50:53.55 ID:UDN2DO5Y0
(´・ω・`)
553M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 01:55:42.30 ID:9G6KwyuD0
>>546

震源地 福島県東方沖
震源時 2012/08/11 01:44:23.67
震央緯度 37.340N
震央経度 141.743E
震央深さ 29.7km
マグニチュード 2.6
554M7.74(三重県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/08/11(土) 02:11:19.47 ID:+c0YIDYi0
宮城沿岸微
555M7.74(茨城県【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2012/08/11(土) 02:11:25.09 ID:UyGhQyGz0
みやいわ
556M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2012/08/11(土) 02:11:38.49 ID:A2+SKuvd0
いわちょび
557M7.74(茨城県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度1】):2012/08/11(土) 02:11:47.44 ID:9G6KwyuD0
イワミヤ微・・・・
558M7.74(家【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度1】):2012/08/11(土) 02:12:49.81 ID:GJHRrxN30
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ い わ び か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
559M7.74(東京都):2012/08/11(土) 02:17:47.16 ID:A2+SKuvd0
ふくちょび
560M7.74(福島県):2012/08/11(土) 02:17:51.90 ID:jHzhABZt0
ななんかやばそー
561M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 02:19:02.82 ID:9G6KwyuD0
>>554-558

情報発表時刻 2012年8月11日 2時15分
発生時刻 2012年8月11日 2時10分ごろ
震源地 宮城県沖
緯度 北緯38.4度 経度 東経142.3度
深さ 30km マグニチュード3.9

<震度1>
宮城県
宮城県北部 宮城県中部 南三陸町 石巻市 南三陸町歌津 石巻市桃生町
562M7.74(東京都):2012/08/11(土) 02:19:57.42 ID:A2+SKuvd0
はるかちょび
563M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 02:35:19.78 ID:9G6KwyuD0
どうも福島沖も>553以降にも続けて揺れてるね
震源や規模で今の所は無感で収まってるみたいだけど

震源地 福島県東方沖
震源時 2012/08/11 02:18:43.53
震央緯度 37.360N
震央経度 142.071E
震央深さ 21.5km
マグニチュード 2.8
564M7.74(チベット自治区):2012/08/11(土) 02:48:40.04 ID:V0ei+gmf0
だいぶ前だけど伊豆半島で地震あったみたいだね
CMT解見たところ北西-南東に引張軸を持つ北側隆起成分を伴う右横ずれ断層。
565M7.74(栃木県):2012/08/11(土) 03:20:58.75 ID:ggiQNHZu0
福一に震度6強がきますように...
566M7.74(三重県):2012/08/11(土) 03:58:03.43 ID:+c0YIDYi0
岩手・宮城微
567M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 04:05:15.65 ID:ahGt278F0
男子サッカーが始まった頃ですねw

震源地 島根・広島県境
震源時 2012/08/11 03:45:35.48
震央緯度 35.071N
震央経度 132.850E
震央深さ 225.0km
マグニチュード 3.5

しかし深いし変わった場所ですね・・・・
568M7.74(東京都):2012/08/11(土) 04:47:17.99 ID:nKgrzK160
子カエルもう見れないん?
インストール出来んかったから確認してみたら↓だった。

【タイトル】カエルとL10SとP2P挙動報告スレ9
360 :M7.74(dion軍):2012/08/02(木) 17:13:04.77 ID:Tbx6M/zc0
子カエルの配信元のサーバーがサービス終了でサイトが8月10日以降見れないってなってるけどどうすんだろう
http://garbera.my-sv.net/kaeru/


361 :M7.74(神奈川県):2012/08/02(木) 18:19:19.23 ID:6ejVuv080
my-sv.net
・2012/06/10 ※重要※ サービス終了のご案内
 マイ・サーバ・ネットでは、2004年より無料レンタルサーバ my-sv.netを提供してまいりましたが
 様々な事情を考慮致しまして誠に勝手ではございますがサービスを終了させて頂く事としました。
 長らくご愛顧頂きましたお客様に多大なるご迷惑をおかけ致します事を深くお詫び致しますと共に
 ご理解とご了承を頂きたくお願い申し上げます。
 ・サービス終了日
  2012年8月10日
  ※ サービス終了作業は8月11日以降に行います
http://www.my-sv.net/

子カエルの動作上は上記鯖を使ってないから
ソフトの案内が見れなくなるだけ多分別鯖借りるんじゃねぇ(他人事^^)
569M7.74(空):2012/08/11(土) 05:42:54.61 ID:Tc5cTp1ji
負けたあ
570M7.74(三重県):2012/08/11(土) 05:55:56.36 ID:+c0YIDYi0
05時53分頃、福島浜通り微
571M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 06:26:28.02 ID:z+6xfxTA0
震源地 福島県東部
震源時 2012/08/11 05:53:23.46
震央緯度 37.140N
震央経度 140.847E
震央深さ 5.8km
マグニチュード 2.5
572M7.74(やわらか銀行):2012/08/11(土) 06:46:20.90 ID:5xJLN8WY0
今日も平和そうだなw
573M7.74(東京都):2012/08/11(土) 06:48:25.46 ID:mmLtD7Fo0
ふくいば
574M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 06:48:59.14 ID:ea2wm96Z0
いばふく
575M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 06:49:41.03 ID:z+6xfxTA0
フクイバ沖かなぁ?
576M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 06:58:59.20 ID:z+6xfxTA0
情報発表時刻 2012年8月11日 6時53分
発生時刻 2012年8月11日 6時48分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯36.9度 経度 東経141.1度
深さ 50km マグニチュード3.2

<震度1>
福島県
福島県浜通り 川内村 川内村下川内
577M7.74(大阪府):2012/08/11(土) 07:06:24.45 ID:MnM9OJpE0
ふくしま
578M7.74(福島県【06:48 震度1】):2012/08/11(土) 07:07:35.09 ID:EuCy+l/g0
最近どこも静かだな
579M7.74(チベット自治区):2012/08/11(土) 07:08:50.79 ID:V0ei+gmf0
>>578
とはいってもhi-netみるとまだまだ余震あるのがわかるけどな
580M7.74(福島県【07:05 震度1】):2012/08/11(土) 07:14:07.49 ID:EuCy+l/g0
まあ震災前と比べるとまだまだ多いね
震災以降の地震ラッシュに慣れて感覚が麻痺してるが
581M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 07:53:01.94 ID:z+6xfxTA0
>>577

情報発表時刻 2012年8月11日 7時10分
発生時刻 2012年8月11日 7時05分ごろ
震源地 福島県浜通り
緯度 北緯37.0度 経度 東経140.8度
深さ 10km マグニチュード3.4

<震度1>
福島県
福島県浜通り いわき市 いわき市三和町
582M7.74(dion軍):2012/08/11(土) 08:00:10.16 ID:F7UqJOVZ0
震源地 宮城県南東沖
震源時 2012/08/11 07:50:29.21
震央緯度 37.817N
震央経度 142.609E
震央深さ 6.5km
マグニチュード 3.0
---------------------------
震源地 苫小牧南方沖
震源時 2012/08/11 07:49:18.09
震央緯度 41.764N
震央経度 141.374E
震央深さ 83.7km
マグニチュード 2.7

なんか うるさくなってきたよ 沖の方
583M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 08:03:58.52 ID:lP7zIOIz0
ここ24Hは大きさは兎も角、数はちょっと多めになってきたんr
584M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 08:09:36.25 ID:z+6xfxTA0
今日8月11日(土)の有感地震一覧

(01) 2012-08-11 01:32 M3.7 最大震度2 伊豆半島東方沖(>545)
(02) 2012-08-11 02:10 M3.9 最大震度1 宮城県沖(>561)
(03) 2012-08-11 06:48 M3.2 最大震度1 福島県沖(>576)
(04) 2012-08-11 07:05 M3.4 最大震度1 福島県浜通り(>581)

今の時点で有感地震4回ってのは少しペースが速いかなぁ?
今日も出だしだけ見れば2桁越えかそれに近い回数揺れそうだね。
585M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 09:01:59.87 ID:ea2wm96Z0
みやいわもぞ

朝9時に感度調整やってるな
全国の地中が一瞬光った
586M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 09:07:29.73 ID:ea2wm96Z0
ふくび
587M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 09:21:30.92 ID:ea2wm96Z0
ちょうしもぞ
588M7.74(宮城県):2012/08/11(土) 09:31:01.58 ID:q+xwmswF0
毎日揺れてるのに、いまだに宮城を岩手という人達がいるなw

2012年5月3日〜2012年8月11日
116回 宮城県沖 M6.1
*69回 福島県沖 M5.2
*60回 茨城県沖 M4.4
*53回 岩手県沖 M5.4
*42回 千葉県東方沖 M6.3
宮城が飛び抜けてるのか、他が落ち着いてきたのか?
589M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 09:49:37.34 ID:YuGJHodI0
負けてらんねえな
590M7.74(東京都):2012/08/11(土) 10:08:16.09 ID:M4zwK/0Y0
いばもぞ

>>589
競うんかいw
591空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/11(土) 10:08:39.56 ID:1LZqi14W0
.彡⌒ ミ >>589
(;´Д`)  そこで対抗心燃やしてどうするっ
592M7.74(空):2012/08/11(土) 10:24:11.95 ID:R1kNuD5Fi
>>589
さすが安定のいばw
593M7.74(空):2012/08/11(土) 10:26:18.77 ID:R1kNuD5Fi
震源地 日高地方
震源時 2012/08/11 10:04:50.37
震央緯度 42.537N
震央経度 142.332E
震央深さ 80.6km
マグニチュード 2.7
594M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 10:59:15.78 ID:YuGJHodI0
わっしょいわっしょい
595M7.74(東京都):2012/08/11(土) 11:12:23.58 ID:jsSw5NtL0
いば
596M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 11:12:29.85 ID:ea2wm96Z0
いばび
597M7.74(空):2012/08/11(土) 11:15:03.48 ID:R1kNuD5Fi
震源地 茨城県東方沖
震源時 2012/08/11 10:58:13.46
震央緯度 36.254N
震央経度 141.043E
震央深さ 28.7km
マグニチュード 2.5
598M7.74(東京都):2012/08/11(土) 11:18:44.33 ID:jsSw5NtL0
銚子からもぞ
599M7.74(空):2012/08/11(土) 12:14:04.95 ID:GinpctoSI
雷ぬ
600M7.74(チベット自治区):2012/08/11(土) 12:20:51.43 ID:Cl9RdxnV0
ミーン、ミンミンミンミン♪
601M7.74(埼玉県):2012/08/11(土) 12:39:58.47 ID:TWhtatNN0
いば
602M7.74(東京都):2012/08/11(土) 12:40:02.16 ID:mmLtD7Fo0
北いばきいろ
603M7.74(東京都):2012/08/11(土) 12:40:03.60 ID:jsSw5NtL0
いば
604M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 12:40:15.48 ID:ea2wm96Z0
いばっ黄
605M7.74(東京都):2012/08/11(土) 12:40:16.16 ID:A2+SKuvd0
いばきたちょび
606M7.74(東京都):2012/08/11(土) 12:40:17.34 ID:99lPlD1w0
いば
607M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 12:40:36.98 ID:YuGJHodI0
わっしょいわっしょい
608M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/11(土) 12:41:19.52 ID:RtwbX2uC0
   |    ||   /  チリチリン::| .::| .::|.::|.::|
   |    || (⌒;)    | .::| .::| .::| .::|.::|.::|
   |    || ,グ     | .::| .::| .::| .::|.::|.::|
   |    ||      ..| .::| .::| .::| .::|.::|.::|
  .γ.⌒ヾ  └===='〜〜〜〜〜〜
  i ::: (O:.r
  ヽ、_::ノ ―――――――――――――
   ||
  , | |--,       ∩ ∧_∧    黙祷
  =='     ⊂⌒( ´・ω・`)
          :::::::`ヽ_つ⊂ノ_  旦
          :::::::::::\  \  \ :::::
           ::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
609M7.74(東京都):2012/08/11(土) 12:48:28.63 ID:M4zwK/0Y0
平成24年08月11日12時44分 気象庁発表
11日12時39分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.7度、東経140.6度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度1  日立市助川小学校* 日立市役所*
          日立市十王町友部* 常陸太田市大中町*
          高萩市安良川* 高萩市下手綱*

この地震による津波の心配はありません。
610湘南海側(空):2012/08/11(土) 12:58:41.28 ID:e30eqLqr0
最近よくプルプルを感じると思ったらフクイバ微妙に揺れてるんだ。
あばら家二階なのでよく微震が分かる。
611M7.74(東京都):2012/08/11(土) 13:08:10.36 ID:oJ+OVbH20
早めの黙祷
612M7.74(東京都):2012/08/11(土) 13:11:16.77 ID:Kvxky66e0
??
何の黙祷?
613M7.74(鹿児島県):2012/08/11(土) 13:21:55.01 ID:cPL1SAM10
東京
614M7.74(千葉県):2012/08/11(土) 13:37:48.55 ID:BAlhh10c0
四国 地中来てるよ
615M7.74(東京都):2012/08/11(土) 14:00:59.36 ID:99lPlD1w0
平和だね〜
616M7.74(三重県):2012/08/11(土) 14:16:56.32 ID:+c0YIDYi0
茨城北部微
617M7.74(dion軍):2012/08/11(土) 14:20:32.46 ID:7u5XGkaK0
>>610
くずいえ
618M7.74(チベット自治区):2012/08/11(土) 14:29:38.61 ID:02PpzT6O0
ちばらき
619M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 14:29:49.95 ID:ea2wm96Z0
ちょうし黄
620M7.74(東京都):2012/08/11(土) 14:29:50.02 ID:mmLtD7Fo0
いばちば
621M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 14:41:45.63 ID:+lxFrY9B0
道東がお盛んね、三陸沖に来るのかしら?
622M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 14:44:05.16 ID:+lxFrY9B0
いば
623M7.74(長野県):2012/08/11(土) 14:45:50.82 ID:wyqlvPWS0
いばび
624M7.74(秋田県):2012/08/11(土) 14:46:00.62 ID:bHjaR3nK0
いば連発?
625M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 14:46:05.19 ID:+lxFrY9B0
いばb
626M7.74(東京都):2012/08/11(土) 14:46:09.01 ID:A2+SKuvd0
いばもじょ
627M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 14:46:26.79 ID:UyGhQyGz0
なんだかいばってんな。。。
628M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 14:46:57.23 ID:+lxFrY9B0
木魚木刀黙祷〜ぉ^^
629愛知県(やわらか銀行):2012/08/11(土) 14:56:16.65 ID:fagxSy7R0
>>612

本気で言ってる?w

今日は何日?w
630M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 15:22:37.65 ID:z+6xfxTA0
今日8月11日(土)の有感地震一覧

(01) 2012-08-11 01:32 M3.7 最大震度2 伊豆半島東方沖(>545)
(02) 2012-08-11 02:10 M3.9 最大震度1 宮城県沖(>561)
(03) 2012-08-11 06:48 M3.2 最大震度1 福島県沖(>576)
(04) 2012-08-11 07:05 M3.4 最大震度1 福島県浜通り(>581)
(05) 2012-08-11 12:39 M3.4 最大震度1 茨城県北部(>609)

また有感地震が静まり気味の傾向ですね。
ただ無感系の報告が多いエリアもあるので少しは注意かなぁ?
631キャピタル大阪 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (大阪府):2012/08/11(土) 15:55:29.68 ID:cp76EZwO0
てす
632M7.74(空):2012/08/11(土) 16:15:20.58 ID:ATLU1ZeiI
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━

生まれたお
633M7.74(東京都):2012/08/11(土) 16:17:19.63 ID:99lPlD1w0
福島県東方沖と茨城県東方沖が6回ずつになったな
茨城が逆転すっかな?
634M7.74(やわらか銀行):2012/08/11(土) 16:29:15.11 ID:5xJLN8WY0
ふくいばの競争か?w
635M7.74(東京都):2012/08/11(土) 16:39:20.77 ID:ZdSt+h3U0
Magnitude 4.7 - RYUKYU ISLANDS, JAPAN

2012 August 11 06:29:23 UTC
Location 25.172°N, 126.579°E
Depth 34.9 km (21.7 miles)
Region RYUKYU ISLANDS, JAPAN
ttp://maps.google.com/maps?q=25.172,126.579(+[M4.7]+RYUKYU+ISLANDS,+JAPAN+34.9km+2012/08/11+15:29:24JST,+2012/08/11+06:29:24UTC+)&ll=25.172,126.579&z=4&t=h

15:52:25発生
【M2.9】茨城県東方はるか沖 深さ2.8km
ttp://maps.google.com/maps?q=36.585,142.358&ll=36.585,142.358&z=7&t=h


636M7.74(東京都):2012/08/11(土) 16:45:11.76 ID:99lPlD1w0
あぁ残念!
「はるか」がつかなければ茨城逆転だったのに
637M7.74(dion軍):2012/08/11(土) 16:59:09.33 ID:GSOk5vvZ0
はるかちゃん頑張りすぎ
638M7.74(空):2012/08/11(土) 17:02:39.57 ID:Jh0acVbQi
いばぶつけんぞ
  ┃       ┃  ┃ ━╋:
  ┃    ┃  ┃ ┏╋
                           ┗┛
   ヽ(´ ・ω・)ノ
     |   /
     U U
639M7.74(庭):2012/08/11(土) 17:10:08.05 ID:6/O9AN+r0
勝負つかんな…
640M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 17:14:57.53 ID:PkIIac1y0
>>638
1いもに見えたw
641M7.74(空):2012/08/11(土) 17:17:05.89 ID:Jh0acVbQi
  ┃       ┃   ┃ ━╋:
  ┃    ┃    ┃ ┏╋
                              ┗┛
   ヽ(´ ・ω・;)ノ
642M7.74(東日本):2012/08/11(土) 17:20:45.24 ID:RB/hmYvO0
>>641
「1いも」ってなに?
643M7.74(東京都):2012/08/11(土) 17:25:27.40 ID:D6IMr6Jf0
>>494
忘れ物ですよ。


┃━╋:
┃┏╋
┗┗┛
644M7.74(空):2012/08/11(土) 17:43:36.17 ID:rUP/TqnWi
                      (~)
         γ´⌒`ヽ
┃━╋ :  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
┃┏╋  (;´・ω・)
┗┗┛  O (:::O┬O
        ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
645M7.74(埼玉県):2012/08/11(土) 17:49:50.44 ID:cdev+Zb00
震   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (*´∀`)< ヌルポ
     ( つ日)  \_____
     (⌒_)__)
    ⊂===⊃































646M7.74(茸):2012/08/11(土) 17:51:59.06 ID:xYxfmE/20
>>645
ガッ!!
647M7.74(東京都):2012/08/11(土) 17:52:46.53 ID:jsSw5NtL0
地震トマテル
648M7.74(東京都):2012/08/11(土) 17:59:32.68 ID:1hXP3fBY0
茨城栃木で超大雨だって
649M7.74(東京都):2012/08/11(土) 18:11:05.21 ID:jsSw5NtL0
茨城の地中がたまに点くのは雷かね
しかし、雷の量ぱねえなw
650M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 18:12:52.43 ID:tqO4iN/2I
おまいら茨城で遊ぶなw
雷まじですげぇよ(>_<)
651M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 18:24:36.72 ID:PkIIac1y0
雷の本場だもんな
652M7.74(三重県):2012/08/11(土) 18:28:57.03 ID:+c0YIDYi0
岩手微
653キャピタル大阪(大阪府):2012/08/11(土) 18:40:51.42 ID:cp76EZwO0
勝負は新月過ぎる辺りだろう
654空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/11(土) 18:50:02.37 ID:1LZqi14W0
>>612
今日はだな、こういう日だ
▲藤原道長、金峯山に写経を奉納(1007)
▲足利尊氏、征夷大将軍となる(1338)
▲1457年太田道灌によって築かれ、1590年以降、徳川家の居城になっていた
 江戸城本丸、全焼(1639)
▲徳川5代将軍綱吉「生類憐みの令」のひとこま、鳥や魚の食糧用飼育・売買を
 禁止(1707)
▲ハワイ移民者から、初手紙(1868)
▲アメリカ海軍天文台が、火星の衛星を発見(1877)
▲前畑秀子ベルリンオリンピック、200m平泳ぎで金メダル。わが国では
 女性初の金(1936)
▲日本初のミニスカート(マリー・クワントデザイン)、発売(1965)

誕生:吉川英治(作家1892) 古関裕而(作曲家1909) 
   アレックス・ヘイリー(作家1921) 岸恵子(女優1932) 
   小林亜星(作曲家1932) 中尾彬(俳優1942) 槙原寛己(1963),
   松村邦洋(タレント1967) 喜多嶋舞(女優1972) 小林綾子(女優1972)
   千葉すず(水泳選手1975)      
655M7.74(東京都):2012/08/11(土) 18:59:40.92 ID:nt/Ul8xgP
ちょうど今朝、宮本武蔵/吉川英治を読み終えた、
これも何かの縁かね。
656M7.74(三重県):2012/08/11(土) 19:24:01.45 ID:+c0YIDYi0
道東微
657M7.74(大阪府):2012/08/11(土) 19:26:53.20 ID:Vs/ctKES0
あのへんがおかしい
658M7.74(三重県):2012/08/11(土) 19:27:25.41 ID:+c0YIDYi0
道東から岩手にかけて反応
659M7.74(東日本):2012/08/11(土) 19:29:36.35 ID:DSJiCiMT0
あそこの支えがとれると発震か
660M7.74(大阪府【緊急地震:福島県沖M4.5最大震度3】):2012/08/11(土) 19:30:42.63 ID:Vs/ctKES0
福島エライコッチャ
661M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M4.5最大震度3】):2012/08/11(土) 19:30:45.39 ID:PA2WbgEU0
662M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.5最大震度3】):2012/08/11(土) 19:30:45.62 ID:M4zwK/0Y0
福島黄色!
あら福島
664M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:30:49.53 ID:mmLtD7Fo0
ふく
665M7.74(家【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:30:52.63 ID:vxJOdfTM0
オレンジ!
666M7.74(東日本【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:30:57.54 ID:RB/hmYvO0
ふくおれんじきたああああああああ
667M7.74(東日本【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:31:15.09 ID:DSJiCiMT0
でかい!
668M7.74(大阪府【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:31:23.18 ID:MnM9OJpE0
3ぐらいだな
669M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:31:30.51 ID:mmLtD7Fo0
ひろがったねー
670M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:31:38.12 ID:x+Sjyafx0
大雨・雷・地震 (´・ω・`)
ふくいば沖か
普通の近いはるか沖?
まだそんなエネルギー残ってんのか
673M7.74(三重県【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:32:06.93 ID:+c0YIDYi0
福島沿岸から加速度はオレンジあり
青森から新潟、山梨にかけて反応
674M7.74(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:32:37.68 ID:0+I4F1De0
3じゃなくて2ぐらいか・・・
675M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:32:54.23 ID:VcJJAJNqI
無感だった@埼玉
>>672
M5超えでも無いし日常の運用じゃね?
677M7.74(家【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:32:54.85 ID:GJHRrxN30



     //--.--  -─\\
     //--.--  -─\\
   //  (○ ○) ((○(○) \
   //  (○ ○) ((○(○) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||  じじじじじ地震とかどこの田舎だよ
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
地震福島ヾ(・◇・)ノ
http://img-up.com/f/11840678/
679M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:33:32.46 ID:xY3pF6dU0
M5いったと思ったのにな

ってか久しぶりに来て見たら人少ねえ〜w
680M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:34:29.42 ID:cdev+Zb00
皆帰省してるのでしょう
681M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2012/08/11(土) 19:34:47.91 ID:NkGLqDD10
P2Pの地震情報つながってる?
682M7.74(東京都):2012/08/11(土) 19:39:56.74 ID:99lPlD1w0
福島県東方沖が茨城県東方沖を威嚇する大きさで
1回リード
683M7.74(福岡県):2012/08/11(土) 19:40:13.43 ID:esscsuow0
>>1
> 藤村官房長官は、衆議院内閣委員会で、首都直下地震が起きて首都機能を失った場合を
> 想定して、大阪など主要な都市への首都機能の移転や分散を行う仕組み作りを、前向きに
> 検討する考えを示しました。

> この中で、藤村官房長官は、「首都直下地震が東京で発生した場合に、政府や金融機関など、
> 首都の中枢機能が途絶されないよう確保する姿勢が必要だ。日本銀行が、東京の本店の
> バックアップとして大阪支店を考えているように、大阪などに必要最小限の首都機能を
> 分散させることも考えられる」と述べました。

> そのうえで、藤村官房長官は、「東日本大震災以降、国土交通省で首都機能の分散や代替の
> 検討を加速させており、内閣としても、そうした『副首都』を創設する仕組みなどを検討したい」と
> 述べ、首都機能の移転や分散を行う仕組みづくりを前向きに検討する考えを示しました。

> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120307/k10013558131000.html

>前スレ 
> 東京直下地震を考慮し、大阪「副首都」創設へ【内閣
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331203172/



>>359
>携帯から見て、ふくいちライブカメラが
>まっ昼間なんだがの
>JNNのカメラもまっ昼間なんだがの
>自分だけかぬ



1年前の映像 工作員のカキコより 3分で
お耐えのVideoレコーダー40年前から
3分かからない 俺は一番最初の32万の
シャープ製の買ったけど1分でカセットテープで草刈正夫の劇愛3月までの繰り返し毎週予約までできたものだw 今は5000円で同じかそれ以上の機能あるみたい
工作員の時給かかるがカメラの入れ替え
タダw
ところで コンピュータKか知らんがプール爆発 0.01秒てま全ての銀行の預金引き出し不可になるセットはしてあること
ぐらいは 知っているよなw xyz +

人間ですから 72億人www


追伸 引き上げた 1ツイには15本の核爆弾
それが 4プール+共用で 2億8888ほんかな? あと それぞれ 54基地ともんじゅと
ざこだが 六ヶ所があるみたい あとは自分で計算して 大阪首都にデモにでもいけば





あと 5分で 首都は壊滅
アーメン +
684M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 19:43:45.27 ID:gpCufkEh0
なに言ってんだこいつ
685M7.74(三重県):2012/08/11(土) 19:44:44.47 ID:+c0YIDYi0
>>657-658

震源地 石狩平野
震源時 2012/08/11 19:25:43.43
震央緯度 42.593N
震央経度 141.911E
震央深さ 55.9km
マグニチュード 3.1
686M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 19:48:29.72 ID:ZvigYNzq0
あれからニシンはぁ〜  どこへ逝ったやらぁ〜♪
687M7.74(千葉県):2012/08/11(土) 19:49:10.61 ID:hASFDuuE0
オマエラ スレチ雑談は他でやってくれ >>1
688M7.74(空):2012/08/11(土) 19:49:14.60 ID:heNdQMInI
689M7.74(東京都):2012/08/11(土) 19:53:08.49 ID:h+Mqhb3G0
なんか地中であちこちポツリと一瞬点くな
690M7.74(チベット自治区):2012/08/11(土) 19:54:04.96 ID:02PpzT6O0
しばしば強風とか落雷で大きなノイズが入る
691M7.74(空):2012/08/11(土) 19:58:36.90 ID:e7acWhLri
>>686
今じゃ浜辺で〜 オンボロロ〜    オンボロボロロ〜♪
692空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/11(土) 20:08:01.18 ID:1LZqi14W0
     ,@-@、
    ,@ミA=Aツ@ 強震が反応すりゃぁ、雨だ雷だって他所様のせいにしやがって!
    @彡,,゚Д゚) ,@<雷神様の怒りが下るぞゴルァ!
     ゞ|つ つ
  ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..
 ,;:,,,,''''  ;;;;(;゚Д゚),,)<お…怒るぞゴルァ!!
  ,;:,,,  ;;;;;; (ノ  ,,)
   ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ
       ∪∪
693M7.74(やわらか銀行):2012/08/11(土) 20:12:42.58 ID:5xJLN8WY0
今日はこの揺れで打ち止めかい。。。
694M7.74(栃木県):2012/08/11(土) 20:15:10.85 ID:E0o27v770
最近全然ゆれないね
監視開始
695M7.74(栃木県):2012/08/11(土) 20:17:20.93 ID:7qdUwIo00
揺れないな
今年は雷雨もたいしたことないし
刺激が欲しい
物足りない

696M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 20:21:10.80 ID:ea2wm96Z0
ふくおかびっ
697M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 20:25:46.64 ID:+lxFrY9B0
>>693
まだ来るよ
698M7.74(栃木県):2012/08/11(土) 20:27:51.64 ID:E0o27v770
そういえば緊急地震速報の音も忘れちまったよ
699M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 20:29:52.32 ID:+lxFrY9B0
【和歌山】カツオ、謎の大量死-衣奈海岸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344610240/

             O 「「「l
              o \. V7  な ん か い 〜 な
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
700M7.74(家):2012/08/11(土) 20:36:46.94 ID:GJHRrxN30
>>695
猛暑も2010年に比べると全然大したこと無いよね  気象スレも盛り下がってる・・
701空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/11(土) 20:40:16.51 ID:1LZqi14W0
      ∧∧
     / 支 \
     ( `ハ´ ) >>700 アンシンスルヨ
    (´__]l[__`)       テンサイナケレバジンサイアリヨッ!
.     |__|__|
    (_,,X,_)
702M7.74(東海地方):2012/08/11(土) 20:42:41.28 ID:0t7ohOGEO
20:20頃、
  <⌒/ヽ-、___ 北九州?
/<_/____/ http://pita.st/n/kloprv29
703M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 20:59:02.65 ID:ea2wm96Z0
運命の飛騨
704M7.74(東京都):2012/08/11(土) 20:59:03.70 ID:F+avzBy70
長野
705M7.74(東京都):2012/08/11(土) 20:59:06.95 ID:99lPlD1w0
ながぁの
706M7.74(東京都):2012/08/11(土) 20:59:12.26 ID:mmLtD7Fo0
岐阜だぁ
707M7.74(大阪府):2012/08/11(土) 20:59:21.02 ID:Vs/ctKES0
長野微
708M7.74(WiMAX):2012/08/11(土) 20:59:25.64 ID:oBN6u59yP
岐阜った
709M7.74(家):2012/08/11(土) 20:59:44.94 ID:vxJOdfTM0
ぎふ?
710M7.74(家):2012/08/11(土) 21:00:39.97 ID:GJHRrxN30
NGB
711M7.74(岐阜県【20:58 震度1】):2012/08/11(土) 21:05:25.00 ID:nm8UFkgj0
速報キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
712M7.74(福岡県):2012/08/11(土) 21:09:00.82 ID:esscsuow0
>>684
>なに言ってんだこいつ



2週間後にあの世で時間ずれたんだなと
気づく お前の守護霊はさっき葬った
お前今日寝たらz1万年後に家畜人間で
かわいそうに でも 地震じゃねえ
お前を八方から死神とでも言っておこう
東海 首都 東南海 南海で一瞬だ
あの世で何故今 自分が毎日1万万年焼かれ
てるのかに疑問を持つはずだろう
ひとことでいうなら 人間ですからwwx


713M7.74(三重県):2012/08/11(土) 21:12:14.93 ID:+c0YIDYi0
>>703-710

平成24年08月11日21時03分 気象庁発表
11日20時58分頃地震がありました。
震源地は長野県中部 ( 北緯36.1度、東経137.6度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岐阜県  震度1  高山市奥飛騨温泉郷栃尾*

この地震による津波の心配はありません。
714M7.74(東日本):2012/08/11(土) 21:18:39.00 ID:RB/hmYvO0
5分前ぐらいに新潟が微ってた
715空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/11(土) 21:27:21.18 ID:1LZqi14W0
.彡⌒ ミ  >>712 おまえさ、>>683で5分後の予言に失敗してるぞ
(*`ω´)       2週間後のことを言われても信じられんwww
716M7.74(大阪府):2012/08/11(土) 21:33:58.13 ID:Vs/ctKES0
和歌山ラーメン
717M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 21:34:01.24 ID:ea2wm96Z0
ワカヤまび
718M7.74(神奈川県):2012/08/11(土) 21:34:13.19 ID:srcO/otZ0
微ってる
719キャピタル大阪(大阪府):2012/08/11(土) 21:34:13.90 ID:cp76EZwO0
しょぼ
720M7.74(東京都):2012/08/11(土) 21:35:53.00 ID:jcD8ETCv0
【M2.6】山形県北部 深さ145.9km 21:25:13発生
(G)http://t.co/Wt9spyqS (Y)http://t.co/vPbzDKY4
721M7.74(東京都):2012/08/11(土) 21:40:49.36 ID:jcD8ETCv0
平成24年08月11日21時38分 気象庁発表
11日21時33分頃地震がありました。
震源地は和歌山県北部 ( 北緯33.9度、東経135.2度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

和歌山県 震度2  日高川町土生*
     震度1  御坊市薗 由良町里* 和歌山印南町印南*
          みなべ町土井 みなべ町芝*

ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20120811213848491-112133.html
722M7.74(神奈川県):2012/08/11(土) 21:43:04.00 ID:srcO/otZ0
なんじゃこりゃあああ


富士山付近
2012/08/11 21:34:13.05
35.427N
138.717E
171.7km
M2.9
723M7.74(静岡県):2012/08/11(土) 21:43:43.99 ID:ea2wm96Z0
また深いところで
724M7.74(東京都):2012/08/11(土) 21:43:58.14 ID:jcD8ETCv0
725M7.74(チベット自治区):2012/08/11(土) 21:50:07.51 ID:6yOSoVsh0
ああ
そろそろ久しぶりに能登半島辺りがビキッと来そうかねー
726M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 21:54:35.72 ID:n+V1ZyZN0
>>660辺り・・・・
情報発表時刻 2012年8月11日 19時33分
発生時刻 2012年8月11日 19時30分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.1度 経度 東経141.3度
深さ 60km マグニチュード4.4

<震度3>
福島県
福島県中通り 福島県浜通り 田村市 楢葉町 富岡町 葛尾村
田村市都路町 楢葉町北田 富岡町本岡 葛尾村落合落合

<震度2>
福島県
郡山市 白河市 須賀川市 二本松市 川俣町 天栄村 西郷村 棚倉町 玉川村
平田村 浅川町 小野町 本宮市 いわき市 相馬市 福島広野町 川内村 飯舘村 南相馬市
茨城県
茨城県北部 日立市 常陸太田市 高萩市 北茨城市 笠間市 大子町 常陸大宮市 那珂市

<震度1>
宮城県
宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 宮城美里町 白石市 名取市 角田市 岩沼市 蔵王町
大河原町 村田町 柴田町 宮城川崎町 丸森町 亘理町 山元町 石巻市 松島町
山形県
山形県置賜 米沢市
福島県
福島県会津 福島市 桑折町 国見町 大玉村 鏡石町 泉崎村 中島村 矢祭町 鮫川村 石川町
古殿町 三春町 福島伊達市 新地町 猪苗代町
茨城県
茨城県南部 水戸市 ひたちなか市 茨城町 東海村 城里町 小美玉市 土浦市 石岡市
つくば市 茨城鹿嶋市 筑西市 かすみがうら市 桜川市
栃木県
栃木県北部 栃木県南部 日光市 大田原市 那須町 宇都宮市 鹿沼市 真岡市 益子町 茂木町
市貝町 芳賀町 栃木さくら市 那須烏山市 栃木那珂川町
群馬県
群馬県南部 桐生市 邑楽町
727M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 22:04:58.06 ID:n+V1ZyZN0
今日8月11日(土)の有感地震一覧

(01) 2012-08-11 01:32 M3.7 最大震度2 伊豆半島東方沖(>545)
(02) 2012-08-11 02:10 M3.9 最大震度1 宮城県沖(>561)
(03) 2012-08-11 06:48 M3.2 最大震度1 福島県沖(>576)
(04) 2012-08-11 07:05 M3.4 最大震度1 福島県浜通り(>581)
(05) 2012-08-11 12:39 M3.4 最大震度1 茨城県北部(>609)
(06) 2012-08-11 19:30 M4.4 最大震度3 福島県沖(>726)
(07) 2012-08-11 20:58 M2.4 最大震度1 長野県中部(>713)
(08) 2012-08-11 21:33 M3.0 最大震度2 和歌山県北部(>721)

22時00分段階で有感地震回数は8回です。
あとコレを見る限り今日は標準的な推移って感じなのでしょうか?
728M7.74(東京都):2012/08/11(土) 22:10:30.75 ID:99lPlD1w0
>>727
いつもありがとうございます!
震度3が1週間ぶりかな
729M7.74(東京都):2012/08/11(土) 22:14:06.62 ID:mmLtD7Fo0
みやいわ
730M7.74(大阪府):2012/08/11(土) 22:14:09.10 ID:Vs/ctKES0
岩宮
731M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 22:14:25.46 ID:n+V1ZyZN0
宮城沖微・・・・
732M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 22:17:44.75 ID:n+V1ZyZN0
>>728
8月8日(水)(>103)に・・・・
岩手沖で震度3があるみたいですよ
733M7.74(東京都):2012/08/11(土) 22:22:08.18 ID:99lPlD1w0
>>732
失礼しました・・・前日の7日にもありました
ごめんなさい
734M7.74(茨城県):2012/08/11(土) 22:23:59.73 ID:n+V1ZyZN0
>>729-731
気象庁から震度発表が無い所を見ると
無感地震だった様です・・・・

<Hi-net速報>
震源地 宮城県東方沖
震源時 2012/08/11 22:13:21.69
震央緯度 38.484N
震央経度 142.243E
震央深さ 18.5km
マグニチュード 3.5
735M7.74(東京都):2012/08/11(土) 22:33:01.23 ID:99lPlD1w0
イランが止まりませんな
736M7.74(dion軍):2012/08/11(土) 22:41:12.23 ID:bTrjsgAD0
イランにも地震はいらん
737M7.74(東京都):2012/08/11(土) 22:45:23.18 ID:jcD8ETCv0
ともだちのうちはどこ…
738M7.74(やわらか銀行):2012/08/11(土) 23:19:08.27 ID:SLZappAu0
平成24年08月11日23時14分 気象庁発表
11日23時09分頃地震がありました。
震源地は大分県中部 ( 北緯33.3度、東経131.4度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は1.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

大分県  震度1  別府市鶴見


この地震による津波の心配はありません。
739M7.74(東京都):2012/08/11(土) 23:28:13.02 ID:mmLtD7Fo0
いば南ちょび
740M7.74(東京都):2012/08/11(土) 23:28:14.35 ID:jcD8ETCv0
関東微々
741M7.74(岐阜県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/11(土) 23:59:06.73 ID:3N4kCiAm0
ふく
742M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/11(土) 23:59:06.77 ID:mmLtD7Fo0
ふくー
743M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/11(土) 23:59:18.37 ID:IHCRr3HJ0
ふくオレンジ
744M7.74(家【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/11(土) 23:59:43.41 ID:vxJOdfTM0
一点オレンジあったな
745M7.74(茨城県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/11(土) 23:59:43.85 ID:zy/mZ0pD0
ふくみや
746M7.74(東日本【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/11(土) 23:59:48.61 ID:ICtdsCTM0
ふくび
747M7.74(家【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/11(土) 23:59:57.06 ID:GJHRrxN30
        __
       /ケ^ヽ
       〈_ヾ`( {
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛
748M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/11(土) 23:59:59.44 ID:99lPlD1w0
福島県東方沖 8-6 茨城県東方沖
超近海か内陸かな
750M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/12(日) 00:01:24.02 ID:g4j8uexW0
スレようやく発見、出遅れ感満載。
751M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/12(日) 00:03:05.42 ID:mmLtD7Fo0
山北?
752M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/08/12(日) 00:03:16.52 ID:Jbwon9au0
伊豆もぞ
753M7.74(空):2012/08/12(日) 00:03:57.93 ID:HHT7onkti
               。
               〉
             ○ノ
 イヤッ━━━━━<ヽ |━━━━━━━━ホォォ!
             i!i/, |i!ii ガタン
754M7.74(空):2012/08/12(日) 00:07:09.90 ID:HHT7onkti
平成24年08月12日00時03分 気象庁発表
11日23時58分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.5度、東経141.4度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度2  田村市都路町* 楢葉町北田*
     震度1  郡山市朝日 白河市新白河* 二本松市油井*
          田村市船引町 田村市大越町* 田村市常葉町*
          福島伊達市梁川町* 福島伊達市霊山町*
          相馬市中村* 福島広野町下北迫大谷地原*
          富岡町本岡* 川内村下川内 新地町谷地小屋*
          飯舘村伊丹沢* 南相馬市原町区三島町
          南相馬市原町区高見町* 南相馬市鹿島区*
宮城県  震度1  岩沼市桜* 蔵王町円田* 大河原町新南*
          宮城川崎町前川* 山元町浅生原*
山形県  震度1  米沢市アルカディア 米沢市林泉寺*
755M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 00:23:42.80 ID:Jbwon9au0
せんせいちょび
756M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 00:26:37.20 ID:Jbwon9au0
いばちばび
757M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 00:31:06.01 ID:Jbwon9au0
いわみや
758M7.74(東京都):2012/08/12(日) 00:31:06.50 ID:330shmJm0
みや
759M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 00:31:08.95 ID:DMHP7vCU0
みやいわび
760M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 00:37:48.56 ID:Jbwon9au0
長野黄
761M7.74(東京都):2012/08/12(日) 00:37:53.52 ID:330shmJm0
飛騨
762M7.74(東京都):2012/08/12(日) 00:49:23.99 ID:b2wfk6vI0
>>728
8日の岩手沖以来、3日ぶり
763M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 00:59:40.99 ID:Jbwon9au0
いわび
764M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 01:29:23.81 ID:86eWGjY/O
あのさ関東ら辺のGPSデータなんだけどあれから一年間ずっと日本海側に押されて地盤上昇してたんだよね。
でね、先月あたりから上昇が止まって沈下してるんだけどさー…。机の上に紙を置いて片側を押さえつつその逆側をゆっくり押してみ。ずっと押してくと盛り上がっていく。
で、やがて耐えきれなくて跳ね返る。その跳ね返る直前に盛り上がりがすっと少し下がるんだよね…。
765M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 01:37:59.28 ID:9mf0Gl1S0
イランで地震があったみたいね
ttp://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081101003118.html

【M6.2】NORTHWESTERN IRAN 9.7km 2012/08/11 21:23:18JST, 2012/08/11 12:23:18UTC
【M6.3】NORTHWESTERN IRAN 9.8km 2012/08/11 21:34:35JST, 2012/08/11 12:34:35UTC
【M4.8】NORTHWESTERN IRAN 10.0km 2012/08/11 21:49:18JST, 2012/08/11 12:49:18UTC
【M4.4】NORTHWESTERN IRAN 10.0km 2012/08/11 22:05:55JST, 2012/08/11 13:05:55UTC
【M4.8】NORTHWESTERN IRAN 10.0km 2012/08/11 22:14:07JST, 2012/08/11 13:14:07UTC
【M4.5】NORTHWESTERN IRAN 10.0km 2012/08/11 23:25:15JST, 2012/08/11 14:25:15UTC
【M4.7】NORTHWESTERN IRAN 10.0km 2012/08/12 00:21:15JST, 2012/08/11 15:21:15UTC
【M5.0】NORTHWESTERN IRAN 10.0km 2012/08/12 00:43:19JST, 2012/08/11 15:43:19UTC
766M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 01:50:00.70 ID:Jbwon9au0
いばとちちょび
767M7.74(東京都):2012/08/12(日) 01:54:06.18 ID:Gqrf98PL0
M6クラスで死者数十名どか外国は怖いなあ
768M7.74(東京都):2012/08/12(日) 01:54:07.34 ID:b2wfk6vI0
769M7.74(東京都):2012/08/12(日) 02:03:08.09 ID:330shmJm0
ぐんとち
770M7.74(福島県):2012/08/12(日) 02:03:08.21 ID:RMqzevfh0
おおこれは・・・
771M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 02:03:22.18 ID:Jbwon9au0
ぐんとち
772M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 02:03:26.56 ID:9GaVGg3a0
ぐんとち微
773M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 02:03:28.79 ID:DMHP7vCU0
ぬお
774M7.74(福島県):2012/08/12(日) 02:03:39.47 ID:RMqzevfh0
ぐんたまんの目覚めか?
775 【関電 60.7 %】 (滋賀県):2012/08/12(日) 02:12:40.40 ID:zSvj4LSb0
ざわわタイム
776M7.74(家):2012/08/12(日) 02:13:23.11 ID:oPdGfklv0
栃木北部、だとォ・・・
777M7.74(東京都):2012/08/12(日) 02:13:31.51 ID:b2wfk6vI0
日光震度2
778M7.74(家):2012/08/12(日) 02:18:22.73 ID:oPdGfklv0
>>765
1/28の山梨東部富士五湖のをひとまわり激しくしたような頻発だね
779M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 02:30:15.31 ID:AFlodYt/0
情報発表時刻 2012年8月12日 2時07分
発生時刻 2012年8月12日 2時02分ごろ
震源地 栃木県北部
緯度 北緯36.7度 経度 東経139.5度
深さ 10km マグニチュード3.1

<震度2>
栃木県
栃木県北部 日光市 日光市中鉢石町

<震度1>
栃木県
栃木県南部 鹿沼市 日光市足尾町中才 日光市足尾町松原
日光市日蔭 鹿沼市今宮町
群馬県
群馬県北部 沼田市 片品村 沼田市利根町 片品村東小川
780M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 02:35:58.80 ID:AFlodYt/0
8月11日(土)の有感地震一覧

(01) 2012-08-11 01:32 M3.7 最大震度2 伊豆半島東方沖(>545)
(02) 2012-08-11 02:10 M3.9 最大震度1 宮城県沖(>561)
(03) 2012-08-11 06:48 M3.2 最大震度1 福島県沖(>576)
(04) 2012-08-11 07:05 M3.4 最大震度1 福島県浜通り(>581)
(05) 2012-08-11 12:39 M3.4 最大震度1 茨城県北部(>609)
(06) 2012-08-11 19:30 M4.4 最大震度3 福島県沖(>726)
(07) 2012-08-11 20:58 M2.4 最大震度1 長野県中部(>713)
(08) 2012-08-11 21:33 M3.0 最大震度2 和歌山県北部(>721)
(09) 2012-08-11 23:09 M1.4 最大震度1 大分県中部(>738)
(10) 2012-08-11 23:58 M4.0 最大震度2 福島県沖(>754)

昨日の有感地震回数は10回でした。
あと最終版掲載が遅れてスイマセン気付いたら寝てましたw
781M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 02:50:37.50 ID:AFlodYt/0
長野県北部微?
浅ければ有感地震かも・・・・
782M7.74(チベット自治区):2012/08/12(日) 03:18:36.51 ID:I3bD2t4Z0
浜通り微
783M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 03:21:11.38 ID:AFlodYt/0
>>767
内陸地震で深さ10km以下でM6級なら日本でも
危険領域だよ揺れは直下型で尚且つ震度6は余裕
で行くね。

例えば同じ様な内陸地震では1855年の安政江戸
地震はM6.9って言われてるけどこの時の江戸の
死者は4000人程度。

その中には水戸藩の重臣で当時熱烈な尊王攘夷派
で幕府改革急進派の水戸藩主を支える重要な腹心
2人もいてこの2人を失った水戸藩では内部抗争が
激化。(小石川にあった水戸藩邸が地震で倒壊)

これが最終的に水戸藩浪士を中心とした桜田門外
の変に繋がり江戸近郊で尊王攘夷派が決起すると
言う天狗党の乱の流れとなり幕府統治機能は大き
く傷つき明治維新に繋がる事になったんだよね。
784M7.74(三重県):2012/08/12(日) 03:21:39.70 ID:zaQO+LJr0
茨城微
785M7.74(三重県):2012/08/12(日) 03:23:27.09 ID:zaQO+LJr0
岩手微
786M7.74(三重県):2012/08/12(日) 03:26:03.02 ID:zaQO+LJr0
>>782

平成24年08月12日03時22分 気象庁発表
12日03時17分頃地震がありました。
震源地は福島県中通り ( 北緯37.1度、東経140.5度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  棚倉町棚倉中居野 浅川町浅川*

この地震による津波の心配はありません。
787M7.74(三重県):2012/08/12(日) 03:36:26.74 ID:zaQO+LJr0
銚子付近微
788M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 03:44:04.54 ID:AFlodYt/0
モゾだけど・・・・
東日本本州太平洋沿岸が連続でゆれてるね。
789M7.74(チベット自治区):2012/08/12(日) 03:49:14.00 ID:PpGqQlgO0
>>783
安政江戸地震は内陸地震と確定できてないから直下地震と言ったほうがいいんじゃねーの
790M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 03:58:35.82 ID:AFlodYt/0
>>789
安政江戸地震の揺れや被害地域を見ると
江戸湾側が震源ぽくは無いですけど
そこまで気になされるならそれでイイですよw
791M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 04:04:19.53 ID:4uI7TiBH0
平和だぬw
792M7.74(庭):2012/08/12(日) 04:11:53.55 ID:fRmREJ6y0
静かだな
793M7.74(三重県):2012/08/12(日) 04:13:29.04 ID:zaQO+LJr0
栃木北部付近微
794 【東北電 55.0 %】 (内モンゴル自治区):2012/08/12(日) 05:04:16.81 ID:MfXUVKrV0
これモニタスレだよね?
795M7.74(茸):2012/08/12(日) 06:00:27.86 ID:86seHE0V0
お盆で、帰省中の人多そうだな、もしくは有明のお祭りかw
796M7.74(静岡県):2012/08/12(日) 06:04:21.33 ID:AYvUnqXJ0
帰省したら田舎じゃモニター見れないよね
797M7.74(家):2012/08/12(日) 07:05:35.54 ID:oPdGfklv0
>>783
明治東京地震との差がかなりある・・・安政江戸地震が再来したら今の東京でも大変なことになるな・・ガクブル
798M7.74(東京都):2012/08/12(日) 07:07:34.22 ID:EInYCIv90
ふくもぞ
799M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 07:20:09.82 ID:F/nNIYuz0
この連休中に何かでかいことが起こりそう。
800M7.74(東京都):2012/08/12(日) 07:24:02.86 ID:EInYCIv90
地震海外ばっかりだな
イランは被害のあった場所が孤立してるらしい・・・
801M7.74(長野県):2012/08/12(日) 08:44:28.05 ID:mJfWm7Ol0
道東びってた
802M7.74(長崎県):2012/08/12(日) 08:48:24.10 ID:FPVY6EA/0
>>796
ケイタイで見れるっしょ
803M7.74(栃木県):2012/08/12(日) 08:56:15.80 ID:A+fm+FBp0
福一に震度6強がきますように...
804M7.74(東京都):2012/08/12(日) 09:10:01.89 ID:EInYCIv90
環太平洋ぐるっとまわってクリルに戻ってきた感じだ
805M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 09:19:49.88 ID:yrg3O0rM0
高速道と思われるラインに添って
強震モニタで緑点が繋がって光る事があるなぁ
流石に帰省時期の光景って感じだね・・・・
806M7.74(空):2012/08/12(日) 09:56:35.99 ID:W0VpZVggI
イラン北西部でM6強の地震、180人死亡
807M7.74(空):2012/08/12(日) 09:57:20.93 ID:W0VpZVggI
808M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 10:22:45.09 ID:yrg3O0rM0
>>806=807
(´-ω-`)つ >765・・・・
809M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 11:11:59.51 ID:tXJUMoC00
情報発表時刻 2012年8月12日 9時54分
発生時刻 2012年8月12日 9時49分ごろ
震源地 大分県中部
緯度 北緯33.3度
経度 東経131.5度
深さ ごく浅い マグニチュード1.2

<震度1>
大分県
大分県中部 別府市 別府市鶴見
810M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 12:04:26.60 ID:UxEvVxEHP
箱根か伊豆か
811M7.74(東京都):2012/08/12(日) 12:04:37.78 ID:6K/JqOxk0
伊豆びってた?
812M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 12:04:45.91 ID:IOtntVSc0
富士山
813M7.74(静岡県):2012/08/12(日) 12:04:52.16 ID:BguhJuZ/0
さがみわん?
814M7.74(神奈川県):2012/08/12(日) 12:04:52.85 ID:ZB0Rd5Ac0
箱根!
815M7.74(福岡県):2012/08/12(日) 12:05:33.87 ID:h7eDTCxp0
なんかやばいところがモゾってた気がする
816M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 12:09:31.01 ID:6fAR6hMb0
ageてるねぇw
817M7.74(東京都):2012/08/12(日) 12:11:50.63 ID:aCZh4gHJ0
東京湾だって
千葉寄り
818M7.74(チベット自治区):2012/08/12(日) 12:11:56.75 ID:htgDX+6P0
震源地 東京湾
震源時 2012/08/12 12:03:50.62
震央緯度 35.122N
震央経度 139.668E
震央深さ 49.0km
マグニチュード 2.8

震源地 八丈島東方沖
震源時 2012/08/12 11:10:47.12
震央緯度 33.304N
震央経度 140.659E
震央深さ 51.2km
マグニチュード 3.3
819M7.74(東京都):2012/08/12(日) 12:13:15.57 ID:330shmJm0
三浦半島沖だね
820M7.74(チベット自治区):2012/08/12(日) 12:13:33.04 ID:htgDX+6P0
三浦半島南端沖あたりかな。
821M7.74(静岡県):2012/08/12(日) 12:14:16.24 ID:BguhJuZ/0
いかんな。 ここはやはり、スベるダジャレで・・
822M7.74(東海地方):2012/08/12(日) 12:17:00.22 ID:J7fTID/NO
異常震域ぽい。

♪ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪ http://pita.st/n/dfhjkpt7
823M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 12:21:30.24 ID:6fAR6hMb0
やばい、き
824キャピタル大阪(大阪府):2012/08/12(日) 12:29:52.00 ID:funuD1KG0
やんかナバイな
825M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 12:51:26.00 ID:4uI7TiBH0
なんだ。。今日も平和そうだな
826M7.74(東京都):2012/08/12(日) 13:10:40.45 ID:6K/JqOxk0
平和だね〜
827M7.74(東京都):2012/08/12(日) 13:29:43.68 ID:330shmJm0
いわ
828M7.74(三重県):2012/08/12(日) 13:30:16.88 ID:zaQO+LJr0
岩手微
829M7.74(チベット自治区):2012/08/12(日) 13:32:11.81 ID:PpGqQlgO0
震源地 東京湾
震源時 2012/08/12 12:03:50.62
震央緯度 35.122N
震央経度 139.668E
震央深さ 49.0km
マグニチュード 2.8

こんな震源初めてみた!運命の日待ったなし!!!
830M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 13:48:27.64 ID:tXJUMoC00
>>829
千葉県南東沖の地震が頻発した際に
ここら辺もゆれてたよ。

ただ震源の地域区分の問題で
その時は千葉県南東沖だったり
相模湾等の神奈川県側になってたりしてるけど?

まあ何方にしても・・・・
コレだけで大騒ぎするのもどうかねぇw
831M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 14:10:51.48 ID:1HaQr6M90
東京湾は今後も頻発するだろうね
当面、致命的な揺れは起こらないだけで
832空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/12(日) 14:17:17.28 ID:JnvzgTNa0
.彡⌒ ミ  「当面起こらない」とか「ただちに影響はない」とか
(´-ω-`)  もう、ゲップゲップ月賦のウンザリだわ
833M7.74(三重県):2012/08/12(日) 14:19:11.65 ID:zaQO+LJr0
茨城北部微
834M7.74(東京都):2012/08/12(日) 14:25:29.43 ID:hYN6SoXQ0
>>832
黙れよハゲ
ハゲには発言権はねぇから
835M7.74(三重県):2012/08/12(日) 14:30:05.68 ID:zaQO+LJr0
長野北部微
836M7.74(長野県):2012/08/12(日) 14:30:07.19 ID:mJfWm7Ol0
長野北部モゾ
837M7.74(長野県【14:29 震度1】):2012/08/12(日) 14:36:23.78 ID:mJfWm7Ol0
有感だた

平成24年08月12日14時34分 気象庁発表
12日14時29分頃地震がありました。
震源地は長野県北部 ( 北緯36.8度、東経138.4度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

長野県  震度1  飯山市飯山福寿町* 木島平村往郷*
838空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/12(日) 14:42:56.16 ID:JnvzgTNa0
.彡ノハミ  レスできないと困るので
(@`ω´)  カツラ被ったぁ
839M7.74(東京都):2012/08/12(日) 14:44:39.91 ID:hYN6SoXQ0
>>838
空白って何歳?もういい歳なんでしょ?
結婚はしてるの?仕事はあるの?
840M7.74(庭):2012/08/12(日) 14:46:43.64 ID:ya5im5yP0
暑くもないのに蝉が煩い
地震もなく静かなお盆だな
841空白(大田区久が原)(東京都):2012/08/12(日) 14:51:09.49 ID:JnvzgTNa0
.彡巛巛))))) >>839 誰が「空白」だっ!
(@`ω´)    @キャピタルと同い年らすい A結婚したことはある B立派な給料泥棒しとるがなっ
842M7.74(岐阜県):2012/08/12(日) 14:54:20.03 ID:02He01s00
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
843M7.74(東京都):2012/08/12(日) 14:55:24.71 ID:D4rYiBWL0
お盆だから地震さんも三陸に帰省中
844M7.74(東京都):2012/08/12(日) 15:46:18.11 ID:6K/JqOxk0
平和だね〜

今日は茨城県東方沖が一回もないや
845M7.74(栃木県):2012/08/12(日) 15:51:20.00 ID:CDtzOlEZ0
なんでこんなにせいおん!
なの?
846M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/12(日) 16:02:15.02 ID:Qj55EjKy0
>>829
7月3日に東京湾震源震度4あったじゃん(´・ω・`)フヒヒ
847M7.74(長野県):2012/08/12(日) 16:25:29.68 ID:mJfWm7Ol0
先生ちょっぴり
848M7.74(長野県):2012/08/12(日) 16:35:39.07 ID:mJfWm7Ol0
ちばらき内陸モゾ
849M7.74(長野県):2012/08/12(日) 16:39:54.66 ID:mJfWm7Ol0
奄美来てたんだ
巻き戻したら九州モゾってた

平成24年08月12日15時38分 気象庁発表
12日15時33分頃地震がありました。
震源地は奄美大島北西沖 ( 北緯28.5度、東経128.5度)で震源の
深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度1  大和村思勝* 宇検村湯湾* 瀬戸内町西古見
          瀬戸内町古仁屋* 瀬戸内町請島*
          瀬戸内町加計呂麻島* 瀬戸内町与路島*
          奄美市名瀬港町 奄美市笠利町里*
          奄美市住用町西仲間* 伊仙町伊仙*

この地震による津波の心配はありません。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/7/20120812153806491-121533.html
850M7.74(埼玉県):2012/08/12(日) 16:45:11.12 ID:SEjbC7GM0
このセーター
しまむらで買ったんだ

  (~)
  /⌒ヽ
 {jjjjjj}
 (´・ω・)
 (:::::)
  し―J
851M7.74(空):2012/08/12(日) 16:52:11.49 ID:o1aCaHTAi
       |||
      n__n
    ○-○ ノ
   c(・(ェ)・ )っ ポテッ
    ̄ ̄ ̄ ̄
852M7.74(東京都):2012/08/12(日) 16:52:14.09 ID:6K/JqOxk0
>>850
暑いのになんてかっこうしてるんだw
853M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 16:55:42.77 ID:1HaQr6M90
>>852
しまむらのサマーセーター持ってないの?
ださ〜
854M7.74(静岡県):2012/08/12(日) 16:57:41.62 ID:gqgbQSeV0
ちょっと福島の震源域が変わってきてる

海上ばかり多くなってる
855M7.74(長野県):2012/08/12(日) 16:58:17.82 ID:mJfWm7Ol0
みやいわモゾ
856M7.74(空):2012/08/12(日) 17:05:13.90 ID:o1aCaHTAi

  ,,,_____
  {i:i:i:i:i:i:i:i}
 /_____ヽ 着替えてきたお
 ∩ ・ω・∩
 ヽ|__i :i_|/
   し─J
857キャピタル大阪(大阪府):2012/08/12(日) 17:23:05.88 ID:funuD1KG0
果たして せやろか。
858M7.74(静岡県):2012/08/12(日) 17:34:35.18 ID:gqgbQSeV0
せやなぁ〜 ほやなぁ〜
859M7.74(東京都):2012/08/12(日) 17:38:31.76 ID:6K/JqOxk0
やっと茨城県東方沖がきたか
860M7.74(長野県):2012/08/12(日) 17:38:44.00 ID:mJfWm7Ol0
ふくいばび
861キャピタル大阪(大阪府):2012/08/12(日) 17:38:57.72 ID:funuD1KG0
果たして いばびったか
862M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 17:39:28.30 ID:4uI7TiBH0
はじまりはいつもいばから
863M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 17:43:23.92 ID:tXJUMoC00
今日8月12日(日)の有感地震一覧

(01) 2012-08-11 02:02 M3.1 最大震度2 栃木県北部(>779)
(02) 2012-08-11 03:17 M2.6 最大震度1 福島県中通り(>786)
(03) 2012-08-11 09:49 M1.2 最大震度1 大分県中部(>809)
(04) 2012-08-11 14:29 M2.2 最大震度1 長野県北部(>837)
(05) 2012-08-11 15:33 M4.5 最大震度1 奄美大島北西沖(>849)

現在の所、今日の有感地震数は5回です。
それと今日の傾向ですがM値が低く散発的な感じが強い感じがしますね。

あと流石にこの状況では居ないと思いますがw
800レス超えてるんで念の為に書いておきます。

このスレのダブリスレである「次スレ」がもう存在します。
間違えて立てたりしないで下さい。

<次スレ(予定)>
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ542 (実質543)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1344380569/
864M7.74(東京都):2012/08/12(日) 17:48:17.59 ID:azkFIAww0
奄美大島近海
2012/08/12 17:39:51.19
28.035N
129.095E
9.6km
M3.9
865M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 18:00:03.44 ID:tXJUMoC00
>>864
今回は地震区分上は奄美大島近海になってますが
さっきの奄美大島北西沖(>849)とほぼ同じ辺りの地震ですね。

この地域では少し前にも近海で
連続してゆれた時期がありましたがまた始まったみたいですね。
866M7.74(長野県):2012/08/12(日) 18:09:01.80 ID:mJfWm7Ol0
置賜側せんせいちょび
867M7.74(家):2012/08/12(日) 18:44:06.10 ID:ixLJJw2d0
東京から真東の方向(佐倉・銚子方面)を中心として、円形の長い雲を確認。(18:00)
スレ違い須磨祖
868M7.74(庭):2012/08/12(日) 18:46:32.88 ID:q/DUpX+v0
静けさや…モニタ見てると…眠くなり
869M7.74(東京都):2012/08/12(日) 18:56:49.99 ID:330shmJm0
ふく
870M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 18:57:00.39 ID:UxEvVxEHP
いばふく
871M7.74(長野県):2012/08/12(日) 18:57:05.85 ID:mJfWm7Ol0
ふくオレンジあり
872M7.74(東京都):2012/08/12(日) 18:57:14.35 ID:Ja7FZYR20
フクシマ
873M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 18:57:15.64 ID:4uI7TiBH0
いば
874M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 18:57:20.06 ID:IOtntVSc0
わっしょいわっしょい
875M7.74(茸):2012/08/12(日) 18:57:33.06 ID:86seHE0V0
オレンジ来た
876M7.74(家):2012/08/12(日) 18:57:45.64 ID:oPdGfklv0

          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛
877M7.74(東京都):2012/08/12(日) 18:57:58.86 ID:WtAazXeu0
ふく俺んじ
878M7.74(三重県):2012/08/12(日) 18:58:08.20 ID:zaQO+LJr0
福島浜通り付近から加速度は一部オレンジあり
879M7.74(東京都):2012/08/12(日) 18:58:19.85 ID:Ja7FZYR20
原発狙われてるな・・・
880M7.74(山梨県):2012/08/12(日) 18:58:49.95 ID:ogK1RhAx0
え?
5弱?
881M7.74(茸):2012/08/12(日) 18:58:57.29 ID:86seHE0V0
これで5弱かよ・・・(ANN)
882M7.74(家):2012/08/12(日) 18:59:04.43 ID:0WMgyKuw0
5弱だと?
883M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 18:59:09.97 ID:VQfa59o70
5弱と聞いて
884M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 18:59:09.80 ID:B4WmwYtz0
今ので震度5弱とかマジかw
885M7.74(静岡県):2012/08/12(日) 18:59:10.72 ID:gqgbQSeV0
地中、岐阜・長野県境常燈なんだに 
886M7.74(長野県):2012/08/12(日) 18:59:13.15 ID:7bHJX4NG0
ごごご5弱???
887M7.74(栃木県):2012/08/12(日) 18:59:16.93 ID:A+fm+FBp0
福一に震度6強がきますように...
888M7.74(神奈川県):2012/08/12(日) 18:59:41.68 ID:larlsxgK0
今のが5弱?
889M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 18:59:42.76 ID:W0yVoJ/M0
おかしいな。何も反応なかったぞ。
局地的か、故障か。
890M7.74(埼玉県):2012/08/12(日) 18:59:49.40 ID:6dSE+7eH0
カエルも無しで5弱?????
891M7.74(千葉県):2012/08/12(日) 18:59:59.38 ID:que+uuM90
5って誤報?
892M7.74(東京都):2012/08/12(日) 18:59:59.72 ID:330shmJm0
オレンジのとこが5弱だったのか
やっぱり加速度だけじゃわからないね
893M7.74(長野県):2012/08/12(日) 19:00:04.92 ID:mJfWm7Ol0
震源浅いんだろな
894M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 19:00:07.15 ID:tXJUMoC00
緊急地震速報鳴らなかったですよね。
震度1でも鳴ってないって事は完全に大外しですよね?
895M7.74(福島県):2012/08/12(日) 19:00:12.48 ID:us+JA0QT0
今のが5弱とか雑魚レベルの揺れだったぞ
896M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:00:16.79 ID:Ja7FZYR20
爆発でも起きたんじゃね?5弱なら、
897M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 19:00:26.58 ID:B4WmwYtz0
M4.2で震度5弱w
898M7.74(栃木県):2012/08/12(日) 19:00:47.09 ID:CDtzOlEZ0
すごい揺れたね
栃木も音がやばかった
899M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 19:00:58.86 ID:tXJUMoC00
>>893
情報発表時刻 2012年8月12日 18時59分
発生時刻 2012年8月12日 18時56分ごろ
震源地 福島県中通り
緯度 北緯37.1度
経度 東経140.6度
深さ ごく浅い
マグニチュード4.2
900M7.74(山梨県):2012/08/12(日) 19:01:01.57 ID:ogK1RhAx0
5弱取り消された??
901M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:01:17.75 ID:WtAazXeu0
たぶん訂正されるよ
902M7.74(宮城県):2012/08/12(日) 19:01:18.08 ID:KGND5/BW0
これで5弱か」
903M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/12(日) 19:01:30.79 ID:Qj55EjKy0
誤報?
904M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:01:32.75 ID:330shmJm0
地震計壊れてんじゃないのかなw
M4.2で5弱ってないよね?
905M7.74(長野県):2012/08/12(日) 19:01:32.84 ID:mJfWm7Ol0
房総び
906M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 19:01:38.30 ID:UxEvVxEHP
ねえよw
907M7.74(山梨県):2012/08/12(日) 19:01:39.14 ID:ogK1RhAx0
ま・・・まさか・・・ジュリー?
908M7.74(三重県):2012/08/12(日) 19:01:41.33 ID:zaQO+LJr0
房総半島微
909M7.74(茸):2012/08/12(日) 19:01:42.56 ID:86seHE0V0
深さ2kmだからね、
オレンジとか黄色の点が点く数秒前に、24hの音だけ鳴って、あれっと思った。
910M7.74(宮城県):2012/08/12(日) 19:01:49.67 ID:rFkMgs3L0
震源は古殿町 棚倉断層だろうよ
浅いから 
911M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 19:01:51.41 ID:B4WmwYtz0
千葉北西部か!?
912M7.74(茨城県【18:56 震度2】):2012/08/12(日) 19:01:55.90 ID:tXJUMoC00
千葉県南東沖微?
913M7.74(静岡県):2012/08/12(日) 19:01:55.92 ID:GaLQPim40
おえっ
914M7.74(大阪府):2012/08/12(日) 19:01:58.99 ID:BxAXDng40
うーん
915M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:02:00.88 ID:WtAazXeu0
なんかきた
916M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:02:05.21 ID:330shmJm0
あら関東
917M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:02:06.15 ID:Ja7FZYR20
古殿

そしてトンキン湾
918M7.74(栃木県【18:56 震度1】):2012/08/12(日) 19:02:06.26 ID:CDtzOlEZ0
また揺れてる
919 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2012/08/12(日) 19:02:10.04 ID:cTaX8l2Y0
え(・ω・?)震度五?
920M7.74(SB-iPhone):2012/08/12(日) 19:02:10.48 ID:8Hxm6eJOi
宮城だけど微弱すら感じなかったぞ…
921M7.74(神奈川県):2012/08/12(日) 19:02:25.91 ID:ZB0Rd5Ac0
揺れを感じない@藤沢
922M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:02:29.20 ID:tXtq+gD80
ほっ
923M7.74(宮城県):2012/08/12(日) 19:02:29.65 ID:TSZjN5le0
!? (; ・`д・´)
924M7.74(長野県):2012/08/12(日) 19:02:43.60 ID:mJfWm7Ol0
震源の直上ならM4でも5弱ありえる
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2012/08/12(日) 19:03:12.47 ID:cTaX8l2Y0
強震モニター見ても震度2位だけど…
926M7.74(関東地方):2012/08/12(日) 19:03:16.37 ID:8CX4qwghO
ついにきたか
927M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:03:23.15 ID:0Pue+zuh0
さっきの福島、ふくいちのカメラも揺れてなかったけどな
この間の震度3の時はユラユラしてたのに
震源が違うからか
928M7.74(山形県):2012/08/12(日) 19:03:27.30 ID:Fm52tyLs0
ごく浅いところで局地的に揺れた?
NHK見てても古殿町としか出ない
近くの郡山とか全然だ
929M7.74(空):2012/08/12(日) 19:03:53.52 ID:C0YKfoCOI
平成24年08月12日19時00分 気象庁発表
12日18時56分頃地震がありました。
震源地は福島県中通り ( 北緯37.1度、東経140.6度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度5弱 古殿町松川横川
     震度4  古殿町松川*
     震度2  鮫川村赤坂中野*
     震度1  棚倉町棚倉中居野 石川町下泉* 玉川村小高*
          平田村永田* 浅川町浅川* 小野町中通*
          いわき市三和町 いわき市平四ツ波*
          福島広野町下北迫大谷地原* 楢葉町北田*
茨城県  震度2  日立市助川小学校* 日立市役所*
     震度1  日立市十王町友部* 常陸太田市高柿町*
          東海村東海* 土浦市常名
栃木県  震度1  那須烏山市中央

この地震による津波の心配はありません。
930M7.74(埼玉県):2012/08/12(日) 19:03:58.22 ID:PquiuFgQ0
日航機墜落とほぼ同時刻じゃないですか・・・黙祷
931M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:03:58.67 ID:COLezReR0
EEW来てないよ何やってんの索敵
932M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 19:04:00.02 ID:pelh53Bv0
なんというピンポイント
震源がごく浅い時は、こんなことあるよね
933M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:04:07.93 ID:Ja7FZYR20
オレンジあったからな、深さはたった2キロ、局所的に大きいのはありうる
934M7.74(福島県【18:56 震度5弱】):2012/08/12(日) 19:04:24.74 ID:us+JA0QT0
古殿ピンポイントで5弱なのか
935M7.74(宮城県):2012/08/12(日) 19:04:32.25 ID:rFkMgs3L0
936M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:04:50.28 ID:330shmJm0
巻き戻して震度で見ても黄色だった
よくわからん
937M7.74(山形県):2012/08/12(日) 19:04:51.09 ID:rXvrpLrf0
M4.2で5弱出るとかこえー
断層顔出してんじゃないか?
938M7.74(チベット自治区):2012/08/12(日) 19:05:02.88 ID:I3bD2t4Z0
震度3が無い
939M7.74(関東地方):2012/08/12(日) 19:05:17.45 ID:8CX4qwghO
あっけない
940M7.74(家):2012/08/12(日) 19:05:24.30 ID:dTXlL0xT0
福島県中通りがまた活動始めたな
これは新しいステージに突入か
941M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:05:38.16 ID:Ja7FZYR20
>>930

!?  Ω\ζ°)チーン
942M7.74(栃木県【18:56 震度1】):2012/08/12(日) 19:05:43.12 ID:CDtzOlEZ0
いばふくび
943M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:05:45.03 ID:330shmJm0
NHK地震きた
944M7.74(福島県【18:56 震度5弱】):2012/08/12(日) 19:05:58.22 ID:us+JA0QT0
NHK来たが訂正なしか
945M7.74(茨城県【18:56 震度2】):2012/08/12(日) 19:05:59.05 ID:tXJUMoC00
福島の地震ですが凄く怪しい分布になってますね。
計測ミス本当にあるかも・・・・

震度5弱と4は同じ古殿町町内で
あとは震度2以下ってないと思いますけどねぇ

情報発表時刻 2012年8月12日 19時00分
発生時刻 2012年8月12日 18時56分ごろ
震源地 福島県中通り
緯度 北緯37.1度 経度 東経140.6度
深さ ごく浅い マグニチュード4.2

<震度5弱>
福島県
福島県中通り 古殿町 古殿町松川横川

<震度4>
福島県
古殿町松川

<震度2>
福島県
鮫川村 鮫川村赤坂中野
茨城県
茨城県北部 日立市 日立市助川小学校 日立市役所

<震度1>
福島県
福島県浜通り 棚倉町 石川町 玉川村 平田村 浅川町 小野町 いわき市
福島広野町 楢葉町 棚倉町棚倉中居野 石川町下泉 玉川村小高 平田村永田
浅川町浅川 小野町中通 いわき市三和町 いわき市平四ツ波
福島広野町下北迫大谷地原 楢葉町北田
茨城県
茨城県南部 常陸太田市 東海村 土浦市 日立市十王町友部 常陸太田市高柿町
東海村東海 土浦市常名
栃木県
栃木県南部 那須烏山市 那須烏山市中央
946M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 19:06:30.76 ID:B4WmwYtz0

  5-               1



          ×
947M7.74(山形県):2012/08/12(日) 19:06:40.30 ID:Fm52tyLs0
古殿大震災か
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2012/08/12(日) 19:06:42.76 ID:cTaX8l2Y0
断層がどんどん切れて揺れないのかな(・ω・?)
http://img-up.com/f/11843555/
949M7.74(宮城県):2012/08/12(日) 19:07:03.95 ID:rFkMgs3L0
浅いんだから 広がらないだろ
950M7.74(空):2012/08/12(日) 19:07:13.28 ID:C0YKfoCOI
震度3だけ無いとか・・
951M7.74(埼玉県):2012/08/12(日) 19:07:22.84 ID:SEjbC7GM0
墜落時間と同じ………
952M7.74(山形県):2012/08/12(日) 19:07:41.82 ID:rXvrpLrf0
きっと原発から漏れたプルトニウムがそこで核爆発を起こしたんだ!


嘘です
953M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:07:47.59 ID:Ja7FZYR20
余震が心配だな、断層断裂なら、
954M7.74(千葉県):2012/08/12(日) 19:07:55.15 ID:plyUSSnt0
>>951
え、なに?
955M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:08:33.08 ID:WtAazXeu0
マラソンのスタートと同時
956M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 19:08:33.35 ID:Rd+tla/T0
>>933
マグマが供給されたか、又は、地下爆発実験か?


957M7.74(大阪府):2012/08/12(日) 19:08:50.45 ID:Fpas/glW0
日航ジャンボ機墜落の時間かあ
958M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 19:09:13.06 ID:9i0byRc0O
>>954
おすたかだろ
日航機123便
959M7.74(庭):2012/08/12(日) 19:09:26.76 ID:kzqnvrXd0
熊本・阿蘇と同じ状態か
960M7.74(千葉県):2012/08/12(日) 19:09:57.31 ID:plyUSSnt0
>>957
>>968

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
そういえばそうだ・・・・・・・
961M7.74(庭):2012/08/12(日) 19:10:00.20 ID:1gTrfepP0
揺れたな…祭り始まるか…
962M7.74(茨城県【18:56 震度2】):2012/08/12(日) 19:10:05.01 ID:tXJUMoC00
福島県古殿町(震度5弱)と茨城県日立市(震度2)の間も
凄くあるんですがその間の市町村は何故震度分布に
入ってないんですかね?
963M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/12(日) 19:10:07.65 ID:Qj55EjKy0
ふくすま5弱http://kwatch.web.fc2.com/animation/20120812185627a.gif

納得いかない
964M7.74(禿):2012/08/12(日) 19:10:10.90 ID:B6etbQFG0
福島の、hinetだと、深さ2~5kmで、M3.8~4.0になってるけど…

なに、これ?
965M7.74(チベット自治区):2012/08/12(日) 19:10:27.20 ID:I3bD2t4Z0
先に震度計調べたほうがよさそう

この規模の爆破だとしたら大規模な火災になってるよな……
966M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:10:54.82 ID:Gqrf98PL0
今の古殿地震みたいに、震源直上だけ強く揺れて、あとは震度1みたいなことはどういう仕組みで起こるのか教えてください
967M7.74(神奈川県):2012/08/12(日) 19:11:17.22 ID:+Wx281bg0
イランででかい地震があったのか。この板来るまで知らなかった
テレビは五輪ばっか。ほんとあほらしい
968M7.74(千葉県):2012/08/12(日) 19:11:24.94 ID:plyUSSnt0
>>966
地震じゃなくて爆発とか
969M7.74(大阪府):2012/08/12(日) 19:11:40.92 ID:1X80cjeP0
次はここで良いの?

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ542
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1344380569/
970M7.74(岐阜県):2012/08/12(日) 19:12:01.76 ID:02He01s00
5弱きてたの?
971M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:12:17.31 ID:Ja7FZYR20
日航機墜落時刻は午後6時56分ごろ・・・ ヒイ〜
972M7.74(埼玉県):2012/08/12(日) 19:12:25.72 ID:PquiuFgQ0
>>966
大規模な地すべり・・・なわけないか
973M7.74(宮城県):2012/08/12(日) 19:12:50.57 ID:rFkMgs3L0
>>964
最終は気象庁情報な 
974M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:13:40.09 ID:330shmJm0
余震きた
975M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:13:48.79 ID:tXtq+gD80
いわ微
976M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:13:59.98 ID:ThbHopUx0
>>962
震度1以上の揺れがなかったから
977M7.74(神奈川県):2012/08/12(日) 19:14:23.66 ID:+Wx281bg0
ageてたすまん
978M7.74(神奈川県):2012/08/12(日) 19:14:29.17 ID:ZB0Rd5Ac0
>>929
差がありすぎるな震度に
979M7.74(茨城県【18:56 震度2】):2012/08/12(日) 19:14:53.87 ID:tXJUMoC00
これがもし測定機器の故障でないなら・・・・
自分は全く経験した事ない地震パターンですね。
なぜ横の広がりが疎らで極端に弱いんでしょうか?
980M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:15:48.69 ID:ThbHopUx0
すごく浅ければこういう震度分布になるんじゃないの?
なぜそんなに浅いところで起きたのかは知らんが
981M7.74(宮城県):2012/08/12(日) 19:15:57.59 ID:rFkMgs3L0
>>979
松代群発地震が参考になると思う たぶん....
982M7.74(青森県):2012/08/12(日) 19:16:11.96 ID:M+cjg52Y0
震源付近だけ5弱で、それ以外は1〜2ってか
983M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 19:16:18.55 ID:FjfHwxUo0
嫌儲板で震度5弱のスレが立ってネタかと思ったらマジだった
こんな地震あるのかよ
984M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:16:28.98 ID:Gqrf98PL0
http://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1344765634/100080_00000_0000_yhrg03g-4.jpg

震度5じゃく=黄色のすぐそばが震度1=白

これはおかしい
985M7.74(庭):2012/08/12(日) 19:16:52.63 ID:fiNYQKnuP
爆発みたいな揺れだったよ
986M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:17:38.54 ID:Gqrf98PL0
わかった!!
福島第一の溶融燃料が地下を伝って古殿町直下にいってて、それが爆発を起こした!
987M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:17:49.43 ID:tXtq+gD80
隕石でも落ちたのかな
988M7.74(神奈川県):2012/08/12(日) 19:17:56.50 ID:+Wx281bg0
震源は2kmと云う事になっているがもっと浅そう
989M7.74(長野県):2012/08/12(日) 19:18:15.13 ID:mJfWm7Ol0
>>969
うん
990M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 19:18:53.45 ID:tXJUMoC00
今日8月12日(日)の有感地震一覧

(01) 2012-08-11 02:02 M3.1 最大震度2  栃木県北部(>779)
(02) 2012-08-11 03:17 M2.6 最大震度1  福島県中通り(>786)
(03) 2012-08-11 09:49 M1.2 最大震度1  大分県中部(>809)
(04) 2012-08-11 14:29 M2.2 最大震度1  長野県北部(>837)
(05) 2012-08-11 15:33 M4.5 最大震度1  奄美大島北西沖(>849)
(06) 2012-08-11 18:56 M4.2 最大震度5弱 福島県中通り(>929)

最新版です。

あと次スレはコチラ・・・・

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ542 (実質543)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1344380569/
991M7.74(庭):2012/08/12(日) 19:19:05.94 ID:8XhynXsM0
結構みんなこういう地震があるの知らないのな
992M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:19:42.92 ID:Gqrf98PL0
去年の静岡地震も富士宮だけ6強だったよ
993M7.74(茸):2012/08/12(日) 19:19:52.36 ID:86seHE0V0
994M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:20:08.68 ID:330shmJm0
松本もピンポイントだったけど、更にピンポイントだね
995M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:21:05.67 ID:tXtq+gD80
1000なら地震オワタ
996M7.74(栃木県):2012/08/12(日) 19:21:26.33 ID:zgKcG0hB0
続きまして〜
埼玉南部直下様がスタンバイしております〜
997M7.74(茨城県):2012/08/12(日) 19:21:43.22 ID:tXJUMoC00
これ由来は本当に断層とかの運動なんですかね?
地震の原因は別の理由の様な気がしてならないけど・・・・
998M7.74(三重県):2012/08/12(日) 19:21:43.94 ID:zaQO+LJr0
>>905-922

震源地 房総半島南部
震源時 2012/08/12 19:01:12.69
震央緯度 35.336N
震央経度 140.020E
震央深さ 40.0km
マグニチュード 3.0
999M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:21:46.59 ID:330shmJm0
また中通りもぞ
1000M7.74(東京都):2012/08/12(日) 19:22:01.52 ID:V8iATk7c0
1000なら緊急地震速報が久し振りに流れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。