【画像必須】あれって地震雲だよね?55

1M7.74(山梨県)
★ルール★
・地震雲かもしれない雲を目撃したという報告・主張には、下の報告フォームに従って写真を付けてください。

---推奨報告フォーム---
【時間】
【場所】
【方角】
【詳しく】
画像URL:
----------------------
・地震雲と思われる雲を報告したり、議論したりする、地震雲に関する包括的な総合スレです。
・自分の意見に反対する人を荒らし扱いする等の盲目的な発言はやめましょう。
・地震雲否定はほどほどに

前スレ
【画像必須】あれって地震雲だよね?54
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1341143926/
2M7.74(dion軍):2012/07/19(木) 12:51:14.64 ID:2kNeWa+F0
妄想精神異常者隔離スレ立て>1乙
3名無し(関東・甲信越):2012/07/19(木) 13:08:38.70 ID:osfFo7ZAO
>>3まさにその通りだなw
4M7.74(WiMAX):2012/07/19(木) 13:22:29.95 ID:lTErL/dn0
>>1
5M7.74(やわらか銀行):2012/07/19(木) 13:37:14.16 ID:qwze6EbQ0
>>3
うん、それで合ってる。
6M7.74(東京都):2012/07/19(木) 18:56:10.23 ID:tB3j+ZLx0
>>3 そのままやんか
7M7.74(芋):2012/07/19(木) 22:05:09.83 ID:gWTGyzyE0
>>3
正解
8M7.74(神奈川県):2012/07/19(木) 23:51:28.78 ID:MXZhcIMr0
ぬるぽ雲
9M7.74(長屋):2012/07/19(木) 23:54:50.38 ID:tu2sNxey0
ガッ太陽
10M7.74(関東・甲信越):2012/07/19(木) 23:58:40.16 ID:IkTZ2VMQO
毎日が大地震
11M7.74(京都府):2012/07/20(金) 14:11:56.77 ID:e/2HlRZt0
12M7.74(庭):2012/07/20(金) 15:00:19.37 ID:+TY0OY0I0
いつも大地震が来そうな雲が出てるね
13M7.74(関東・甲信越):2012/07/20(金) 20:18:26.36 ID:SasFr6TkO
今日はどうしたのかな?
14M7.74(愛媛県):2012/07/20(金) 20:25:14.41 ID:yrnXNV+O0
まぁいつきても不思議じゃないのは周知の事実だしな
15M7.74(東京都):2012/07/20(金) 20:25:35.71 ID:FeFWFzCe0
>>3 さすがだなw
16M7.74(WiMAX):2012/07/20(金) 21:51:07.68 ID:q1mIZ/mJ0
地震はオワコン
17M7.74(山梨県):2012/07/21(土) 00:19:35.23 ID:qY09lX5J0
雲の写真スレはこちらです!
18M7.74(関東・甲信越):2012/07/21(土) 01:13:52.11 ID:vmJA4sFiO
自信雲スレ
19M7.74(神奈川県):2012/07/21(土) 01:17:26.63 ID:96XsgZOP0
これが珍しい巷でウワサになっておりますぬるぽ雲です↓
20M7.74(東京都):2012/07/21(土) 06:35:20.67 ID:yJ0fNWtr0
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
21M7.74(東京都):2012/07/21(土) 07:49:21.16 ID:0rdK/JX80
>>3 天才かよw
22M7.74(SB-iPhone):2012/07/21(土) 08:22:01.57 ID:Jq0DsG1Pi
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>19
 (_フ彡        /
23M7.74(東京都):2012/07/21(土) 13:56:58.62 ID:pheQETaG0


             ∧∧
           ∧∧・ω・) 地震だ!
         ∧∧・ω・)/(___ 地震だ!
       ∧∧・ω・)/(____/ 地震だ!
     ∧∧・ω・)/(____/~ 地震だ!
   ∧∧・ω・)/(____/~ 地震だ!
  (  ・ω・)/(____/~ 地震だ!
  _| ⊃/(____/~ 地震だ!
/ └-(____/~ 地震だ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



         <⌒/ヽ-、___ 気のせいだった
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/ 気のせいだった
     <⌒/ヽ-、___/ 気のせいだった
   <⌒/ヽ-、___/気のせいだった
  <⌒/ヽ-、___/ 気のせいだった
/<_/____/ 気のせいだった
24M7.74(神奈川県):2012/07/21(土) 14:01:14.88 ID:6wsv9YDG0
この手の過疎が2週間続くとマジでデカイのが来る
25M7.74(やわらか銀行):2012/07/21(土) 18:48:37.00 ID:XI0c6WKg0
過疎ってるぞ
26M7.74(愛媛県):2012/07/21(土) 19:11:37.94 ID:L27nG+8/0
曇の地方が多い時はしょうがない
27M7.74(愛知県):2012/07/21(土) 20:44:49.58 ID:Iybcbuim0
>>24
ほんとにそうなんだよね
ある意味宏観現象かも
28役者鼻声野朗のり助本名笹江(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 00:42:13.49 ID:0Bo1E9XZ0
大地震来い。
29M7.74(SB-iPhone):2012/07/22(日) 07:28:44.13 ID:zM/MlxDoi
大地震来い。
30M7.74(関東・甲信越):2012/07/22(日) 14:29:26.53 ID:9uW9QuUwO
今日も自信満々な雲の展覧会はお休みですか?
31M7.74(庭):2012/07/22(日) 14:42:11.40 ID:YIQ4+8aJ0
窓でも眺めてろよ
32M7.74(東京都):2012/07/22(日) 15:09:09.72 ID:s83Fcver0
こんな曇りじゃ
雲占いできないね
33M7.74(愛媛県):2012/07/22(日) 15:15:34.48 ID:JyUyk2AA0
温室効果でムラムラするな。
34役者鼻声野朗のり助本名笹江(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 15:17:43.38 ID:0Bo1E9XZ0
そば焼酎雲海でお馴染みの大阪はお好み焼き屋の娘演歌の川中美幸実に言い熟女である。
35M7.74(東京都):2012/07/22(日) 17:50:53.27 ID:pPu2E2wV0
>>3 バカ
36名無し(関東・甲信越):2012/07/23(月) 01:32:42.88 ID:jebQGPXFO
雲見て大地震が来るって言い切ってた馬鹿どもの巣窟ってここか?
37M7.74(愛媛県):2012/07/23(月) 02:46:40.40 ID:5T7bihBF0
あんまり大地震が来ると言い切ってた書き込みは見てないなぁ
38M7.74(関東・甲信越):2012/07/23(月) 08:07:26.35 ID:QIuIUYUkO
暑い、そして鱗雲全開
39M7.74(関東・甲信越):2012/07/23(月) 13:14:41.26 ID:bqvc8zVAO
曇ってない朝のうちの雲は
秋のそらだったな
40M7.74(関東・甲信越):2012/07/23(月) 15:41:42.14 ID:o6KbMJw8O
今日も雲子達は静かだね
41M7.74(やわらか銀行):2012/07/23(月) 16:30:41.03 ID:eH/uKO7q0
普通の雲の書き込みすらない過疎ってるヤバイ(((゜Д゜)))
42M7.74(茸):2012/07/23(月) 16:41:45.47 ID:FnlZKXNl0
横浜から千葉方面の海をみると
下半分が黒で上半分が白に
くっきり別れてる。
43M7.74(関東・甲信越):2012/07/23(月) 17:26:32.55 ID:hdukg8COO
太陽の横に、虹状の光?彩雲?があってキレイだぬ

東側にはアーチ状に雲がのびてる…けど、高度が高そうだから、地震雲ではなさそう?

@鎌倉市
44M7.74(神奈川県):2012/07/23(月) 18:01:59.07 ID:dRmuwF9l0
>>43
横浜だけど、たぶん同じ光が見えてる
雲が多くてきれいに見えてないけど
45M7.74(dion軍):2012/07/23(月) 18:04:40.79 ID:eoVEkOOR0
http://i.imgur.com/HuvbT.jpg
北海道函館市
南の方角から撮影しました

これは飛行機雲ですか?
46M7.74(長屋):2012/07/23(月) 18:05:26.45 ID:rkX8Ro+C0
東京上空の雲の方向が直交してるな
高度で風向きが違うのかな
かなり気になる三本の雲
47M7.74(SB-iPhone):2012/07/23(月) 18:06:15.06 ID:1aXMqLfSi
今、港区三田。東京湾に直線的な雲が出ているんだけど。
48M7.74(dion軍):2012/07/23(月) 18:11:25.24 ID:tFPpV+NH0
airplane clouds
49M7.74(東日本):2012/07/23(月) 18:16:43.34 ID:NaBfJfYv0
さっき17時ころ飛行機雲のような一本の雲が出ていた。
フライトレーダーで過去にさかのぼってもそんな航路は
ないし、一応書き込んでおく。東京墨田区。、
50M7.74(東京都):2012/07/23(月) 18:17:54.53 ID:Z5ms4gAl0
51M7.74(やわらか銀行):2012/07/23(月) 18:21:25.82 ID:Omxk1jWt0
>>50 おおお 下の光ってるのはなんだ
52M7.74(やわらか銀行):2012/07/23(月) 18:22:05.29 ID:Omxk1jWt0
虹か
53M7.74(東京都):2012/07/23(月) 18:23:31.62 ID:Z5ms4gAl0
54M7.74(奈良県):2012/07/23(月) 18:29:06.86 ID:C/5Ourjq0
>>50
幻日やね
大丈夫
55M7.74(関東・甲信越):2012/07/23(月) 18:30:18.41 ID:fjsNAxgOO
>>50
八千代の画像みれなかった(´・ω・`)
八千代市民だから気になる。。
56M7.74(東京都):2012/07/23(月) 18:44:13.57 ID:Z5ms4gAl0
>>55
コピペして見ろ。
57M7.74(東京都):2012/07/23(月) 18:46:56.85 ID:Z5ms4gAl0
>>55
あ~画質がデカイから見れんのか???
それでも見れなかったらhttp://kumobbs.com/
58M7.74(SB-iPhone):2012/07/23(月) 18:52:36.15 ID:DvZynT5Ui
ぬるぽ
59M7.74(東京都):2012/07/23(月) 18:55:33.98 ID:Rw9njzpj0
>>3 カス
60M7.74(WiMAX):2012/07/23(月) 19:24:02.46 ID:9jWMzMpX0
海外だけどこれすごいw
http://www.youtube.com/watch?v=lq4-kdr-Q5o
61M7.74(東京都):2012/07/23(月) 19:43:38.32 ID:Z5ms4gAl0
>>60
日本じゃ見れないよな~おもしれ~w
62M7.74(東京都):2012/07/23(月) 20:03:07.14 ID:Z5ms4gAl0
63騒がないのかw(東京都):2012/07/23(月) 20:04:49.87 ID:Z5ms4gAl0
64M7.74(埼玉県):2012/07/23(月) 20:49:18.38 ID:6aPllt/+0
>>58
ガッ
65M7.74(SB-iPhone):2012/07/23(月) 21:24:33.67 ID:EDYbrQYoi
いい加減みんな勉強しろよ。ただの飛行機雲(ケムトレイル)だって太陽の観測してるNICT観ればわかるぞ。コロナホールが南向き(日本も)通過中だから飛ばしてんだよー電子機器守る為にな。
66M7.74(新潟・東北):2012/07/23(月) 21:27:06.96 ID:6z65sFA3O
今日の雲は嫌な感じでした
仕事で写真撮れなかった事が残念です@宮城
67M7.74(SB-iPhone):2012/07/23(月) 21:29:33.51 ID:EDYbrQYoi
あとその飛行機雲はアルミの粉末で太陽の光で反射して虹のようなのが出てくるぞ!
68M7.74(愛知県):2012/07/23(月) 23:18:43.20 ID:1ayo/YLj0
これって山が発光してるのかな
http://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php

69M7.74(関東・甲信越):2012/07/23(月) 23:49:51.35 ID:h/5dPL400
>>63
幻日も出たのか…
70M7.74(神奈川県):2012/07/24(火) 00:05:27.22 ID:CtVmV7bM0
日本地図がどうしたんですか>>68
71M7.74(愛知県):2012/07/24(火) 00:19:40.18 ID:wSBKJc5J0
>>70
右側観測点の白山(白峰)をクリックしてみてください
72M7.74(愛知県):2012/07/24(火) 00:27:33.41 ID:wSBKJc5J0

新島式根も、どうしてあんなに山がピンク色なんだろうか・・・
73M7.74(関東・甲信越):2012/07/24(火) 03:11:35.97 ID:yaznYDzMO
>>56>>57
どうもありがとう!いってくる!
74M7.74(dion軍):2012/07/24(火) 03:22:27.36 ID:n6VS2seg0
山はしょっちゅうピカピカするよ
75M7.74(空):2012/07/24(火) 05:40:56.71 ID:LO736t84i
今日は何たべようかな
76M7.74(禿):2012/07/24(火) 05:56:54.91 ID:9/V3mY1i0
ゆれくるだと、最近、観測されてる震度が1や2だけだね。
そろそろ来るのかな?
77M7.74(庭):2012/07/24(火) 07:03:49.52 ID:Jo0EBi7I0
78M7.74(関東・甲信越):2012/07/24(火) 08:08:25.91 ID:PFZHF54D0
相模原市南区
南の空断層雲
79M7.74(SB-iPhone):2012/07/24(火) 08:15:44.29 ID:phiyCN9Di
>78
小田原でも確認できました
80M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 08:26:35.47 ID:Hg03Fzub0
富士山南麓 北向き マイクロソフトICEでつないだ

http://s1.gazo.cc/up/s1_30829.jpg
81M7.74(庭):2012/07/24(火) 08:27:55.44 ID:9lHE04Lu0
広観のほうに写真あったけど、横須賀市久里浜でも確認できます。
東京湾抜けて千葉へと続いてます。
82M7.74(関東・甲信越):2012/07/24(火) 08:42:02.07 ID:ol5GldF3O
>>78
同じものかな?南の方の空がきれいにスッパリだ。@鎌倉市
83M7.74(東京都):2012/07/24(火) 08:45:22.38 ID:Fvm2A0480
ティロンティロ~ン神奈川西部
http://kumobbs.com/image99250.jpg

ティロンティロ~ン平塚
http://kumobbs.com/image99246.jpg

ティロンティロ~ン千葉
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseinoti--1343079764-640-478.jpg

ティロンティロ~ン群馬
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseinoti--1343084401-800-600-856.jpg
84M7.74(東京都):2012/07/24(火) 08:48:22.10 ID:Fvm2A0480
↑なに雲いうねん?全部同じやけどw
85M7.74(東京都):2012/07/24(火) 08:58:21.74 ID:Fvm2A0480
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kinbara/jisin.htm

14枚目の写真と一緒か?
86M7.74(dion軍):2012/07/24(火) 08:59:29.38 ID:DfrZwDxu0
このじきに良く見られるごく一般的な雲だね
87M7.74(東京都):2012/07/24(火) 09:10:52.32 ID:Fvm2A0480
>>86
チャンチャンで終わらせんなよ~つまんねぇーなー
88M7.74(愛媛県):2012/07/24(火) 10:06:33.93 ID:xJBWykuu0
あんまりこの時期に見た報告は聞いたことないけどなぁ
89M7.74(関東・甲信越):2012/07/24(火) 10:58:50.64 ID:11690bVbO
愛知県伊良湖岬でも確認できるぞ。
だいぶ薄くはなってきたが一時は太い蛇の様だった。
90M7.74(関東・東海):2012/07/24(火) 11:40:12.04 ID:BX5nwGTtO
千葉も雲凄いです。
91M7.74(dion軍):2012/07/24(火) 13:20:42.66 ID:DfrZwDxu0
千葉もスッゴく普通の雲だよ
92M7.74(東京都):2012/07/24(火) 14:34:32.59 ID:HX+g/SKy0
>>91
何を怖れてるんだ?
93M7.74(関東・甲信越):2012/07/24(火) 14:47:04.23 ID:JImPPYqFO
雨が降りそうです
94役者鼻声野朗のり助本名笹江(兵庫県):2012/07/24(火) 15:07:39.41 ID:EsktEQ960
束の間の安息
95M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 16:01:34.74 ID:Z4rLzo5Q0
茨城県南部の空(twitter情報)
ttps://p.twimg.com/Ayg9Af1CEAAtxH3.jpg
96M7.74(関東・甲信越):2012/07/24(火) 17:42:45.86 ID:NXU8rapmO
運転中で撮れなかったんですが、石川県金沢市で断層雲出てます
97名無し(関東・甲信越):2012/07/24(火) 18:57:23.89 ID:G35MN3/8O
98M7.74(兵庫県):2012/07/24(火) 19:35:52.60 ID:Ti2WTcf60
>>97
モデルの女の子が、案外可愛いww
99役者鼻声野朗のり助本名笹江(兵庫県):2012/07/24(火) 19:37:20.53 ID:EsktEQ960
98
モデルの女bの子xてて湯霊画面
100M7.74(群馬県):2012/07/24(火) 19:46:57.41 ID:ucVb4Rf50
お月様の前にシマシマの雲がある?
101M7.74(東京都):2012/07/24(火) 20:00:32.23 ID:tB6+FHtu0
>>60
すごいねー
みんな撮ってるw
こんなの今の日本に現れたら大騒ぎだね
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2012/07/24(火) 20:23:03.20 ID:DvI3eETA0
> >99 トニーカ♪
仕事するの嫌なのか?自分で稼いだ金で飯食おうな!!
103M7.74(愛知県):2012/07/24(火) 20:41:57.26 ID:wSBKJc5J0
今朝の神奈川

ttp://starb.on.coocan.jp/
104役者鼻声野朗のり助本名笹江(兵庫県):2012/07/24(火) 20:45:04.86 ID:EsktEQ960
102
勝手に決め付けるな不届きもの。
105M7.74(WiMAX):2012/07/24(火) 20:52:09.03 ID:vrcHBGd60
20:00頃、南の方角に_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_な雲が出てた@さいたま南部
規模が小さかったから、小規模な地震雲なのかな。
106役者鼻声野朗のり助本名笹江(兵庫県):2012/07/24(火) 20:54:42.12 ID:EsktEQ960
100
人類の終わりの季節か。くそ芸ビンロザン蛆虫の面見たくない
107役者鼻声野朗のり助本名笹江(兵庫県):2012/07/24(火) 20:59:17.45 ID:EsktEQ960
102
一応センターに所属してる門でヨーお前如きカルマを背負ったものにご心配無用ということ。
108M7.74(dion軍):2012/07/24(火) 21:01:03.27 ID:vkVLxnCC0
>>97
うっかり踏んで縮み上がった
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2012/07/24(火) 21:07:26.76 ID:DvI3eETA0
>>107 トニーカよ、
人材センター何か信用するなよ。あいつらピンハネ野郎だ!お前の為に書き込んでるんだぞ!素直に話を聞きなさい♪
110役者鼻声野朗のり助本名笹江(兵庫県):2012/07/24(火) 21:11:32.15 ID:EsktEQ960
109
お主何故故和紙にそこまで個室する。何故原田古層とする。
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2012/07/24(火) 21:26:37.29 ID:DvI3eETA0
>>110 トニーカよ!
おまいを愛してるからじゃ!
わかったかぁ~( *・ω・)
112M7.74(神奈川県):2012/07/24(火) 21:46:48.74 ID:pQEETErO0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqv_sBgw.jpg
昨日の23時頃のウェザーニュースの衛星雲画像なんだけど
7が浮かび上がってて
これは今月中(7月)にここの震源で地震があるのか?
113M7.74(埼玉県【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度2】):2012/07/24(火) 21:54:20.22 ID:E5e37Pkz0
>>112
あるよ

はい、次の方どうぞ
114M7.74(WiMAX):2012/07/24(火) 22:21:23.50 ID:vCRupfrk0
>>112
これはまたデカイ釣り針だな
115M7.74(庭):2012/07/24(火) 23:18:36.53 ID:rhpOHArj0
>>114
見事な なな ですな
116M7.74(神奈川県):2012/07/24(火) 23:28:13.63 ID:CtVmV7bM0
>>112
合成とか最低ですね
117名無し(関東・甲信越):2012/07/25(水) 01:05:44.35 ID:8PkUENUGO
118M7.74(庭):2012/07/25(水) 01:46:06.17 ID:Q2HfHWWv0
>>117
この人
荒しらしいよ

他スレにも貼ってる

俺は踏んでないからなにかわからないけど。
119名無し(関東・甲信越):2012/07/25(水) 01:55:05.52 ID:8PkUENUGO
勝手に荒らしあつかいすんなしw
120M7.74(庭):2012/07/25(水) 05:24:58.26 ID:fJHfF3xn0
ワシが許可した
121M7.74(庭):2012/07/25(水) 06:05:25.11 ID:GAhOq5sC0
122M7.74(空):2012/07/25(水) 06:28:04.08 ID:Yi4dDgT1i
>>121
すごいね、絶対に地震雲じゃ無いと想うの。
123M7.74(庭):2012/07/25(水) 06:30:24.48 ID:JYfpej4e0
124M7.74(東京都):2012/07/25(水) 07:36:26.40 ID:mC49qdBK0
富士山の頂上の上の雲さ~竜巻雲にならないよなぁ~?よ~くみるとなりそうなんだがw
http://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1343169178&n=26083&k=1
125M7.74(東京都):2012/07/25(水) 07:42:27.04 ID:mC49qdBK0
126M7.74(WiMAX):2012/07/25(水) 07:44:13.22 ID:09T8aGSC0
府中から三鷹方面>>121世田谷から見たら西のほうになるかな。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00058591.jpg
127M7.74(長屋):2012/07/25(水) 07:56:09.17 ID:Mm1qcP4u0
あまりに普通すぎてベタにこけてしもーたわ。あほか↑
128M7.74(WiMAX):2012/07/25(水) 08:09:35.84 ID:09T8aGSC0
>>127
いちいちうるさいよ、あんた。
129M7.74(WiMAX):2012/07/25(水) 08:11:14.90 ID:09T8aGSC0
>>127
むかついてきたわ。このくそがき!
130M7.74(長屋):2012/07/25(水) 08:13:22.68 ID:Mm1qcP4u0
でも126の雲はさすがになんでもないだろ…
131M7.74(WiMAX):2012/07/25(水) 08:22:32.08 ID:09T8aGSC0
>>130
上の雲もおれが何度か貼ってるタイプで俺からしたらめずらしくもないわ。
その雲のとなりのエリアから見たら、こうなってるという意味で貼ったのに、何言ってるんだろう。
理解力が全然ないし、そもそも文句つけるところじゃないだろ!
こっちは、おまえから金もらってる訳じゃないんだぞ。
132M7.74(dion軍):2012/07/25(水) 08:45:48.13 ID:ILKyBtJx0
ほんとあれもこれも地震雲って何かスゴいね
どれも梅雨明けの夏に見られるごく普通の雲なのに
133M7.74(東京都):2012/07/25(水) 08:57:11.59 ID:mC49qdBK0
どうせほざくなら長屋もdionも画像持ってきてからほざけや~つまんねぇーなー
134M7.74(関東・甲信越):2012/07/25(水) 09:15:32.13 ID:zj51XwFhO
凄いですね!!雲
135M7.74(関東地方):2012/07/25(水) 09:24:03.15 ID:xLtBCi5RO
照れまんがな
136M7.74(dion軍):2012/07/25(水) 09:30:19.36 ID:Nvn+DORs0
日本でこんな雲が出た日には・・・

http://www.youtube.com/watch?v=lq4-kdr-Q5o
137M7.74(東京都):2012/07/25(水) 09:37:36.80 ID:mC49qdBK0
>>136
・・・祭りだろ。
138M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 11:34:24.64 ID:92rw/Snx0
地震雲とか以前に2chはネタが多すぎてまだツイッターの方がましだな
信頼できそうな情報の輪を広げていく方が効果的
投稿内容が汚れてないし精神衛生的にも良い
実際2ch余り見なくなったけど
139M7.74(東京都):2012/07/25(水) 11:49:41.44 ID:qpV2VuxF0
( ・`ω・´)  なら見るな
140M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 11:51:24.75 ID:92rw/Snx0
>>138
> 実際2ch余り見なくなったけど

最近だと、プロバイダの障害とかリアルタイムの情報は参考になるな
それで、書き込みが増えて一定期間たつと変な輩がでてきてスレが荒れる
141M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 11:51:57.21 ID:92rw/Snx0
ありゃ、安価間違えた>> 名前:M7.74(東京都)[age] 投稿日:2012/07/25(水) 11:49:41.44 ID:qpV2VuxF0
142M7.74(東京都):2012/07/25(水) 11:55:12.06 ID:qpV2VuxF0

♪  ∧_∧∩
  r( ^ω^ )ノ  地震だ♪
  └-、  レへ
  ♪ 丶  ノ`
    ( ( ̄  ♪
    ‘-┘ ♪

   ♪ ∩ ∧_∧
     ヽ( ^ω^ )7  地震だ♪
    /`ヽ)   _ノ
  ♪ `ヽ  /
      `) ) ♪
    /(_‘ー'
/ ̄ ̄ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧_∧∩
 r( ^ω^ )ノ  地震だぞ♪
 └-、  レへ
   ヽ _ノ`
    (/(___
/ ̄ ̄ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧_∧∩
 r( ^ω^ )ノ  気のせいだ♪
 └-、 /(___
/ ̄ ̄`(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <⌒/ヽ___
/<_/____/  おやすみ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

東京
143M7.74(関東・東海):2012/07/25(水) 14:40:57.66 ID:nM4xON8+O
>>133といい柄の悪い奴ばっかだな。>>133は馬鹿なのは間違いない
144M7.74(埼玉県):2012/07/25(水) 17:04:22.00 ID:Jxd6urV60
まあ2ちゃんねるに確かな情報があるという状態自体がシュールなネタだからなw
公衆便所の落書きに精度高いネタが落書きされてるとか最高におかしいネタだろw
本来はツイッターの方が精度高い情報になってないとおかしいんだよw
ここは基本的にデマで溢れてないとおかしいw
145M7.74(やわらか銀行):2012/07/25(水) 17:25:43.72 ID:iKfz+jWW0
デマッター
146M7.74(dion軍):2012/07/25(水) 17:28:41.07 ID:dJBGkSgK0
5文字で全て語っててワロタ
147M7.74(関東・甲信越):2012/07/25(水) 17:45:01.59 ID:fnhMBmL30
ツイッターがソースかwww
148M7.74(関東地方):2012/07/25(水) 18:48:35.91 ID:YuvoTJ1zO
1のルール嫁にした方がいい奴いるな
149M7.74(やわらか銀行):2012/07/25(水) 19:52:20.23 ID:xXr6kRYL0
確かなものが 何にもないね
どうして僕はここに?
150M7.74(WiMAX):2012/07/25(水) 20:28:38.00 ID:tbNXoj8Y0
日常観察してるところに、アホかいな君たちわ!
151M7.74(埼玉県):2012/07/25(水) 23:35:26.95 ID:/kCDCsDs0
>>149
物事は100%再現性のあるものばかりではない。数%の再現性をどう見るかと言う場合もある。
気になるなら頭の片隅に置いておけばいい。そうでないのに粘着したら池沼
152M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 01:41:47.38 ID:zanOe8W0O
凄いですね!!雲

相変わらず
153M7.74(神奈川県):2012/07/26(木) 04:46:13.08 ID:lnZwtsce0
さっき空がすごいピンクだった@神奈川県
154M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 05:01:04.19 ID:G6X4hbz30
千葉だけど凄い飛行機雲
ぶっといのが一本真っ直ぐに伸びてる
155M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 05:01:20.33 ID:7Z87PEGLO
この時間ってもう飛行機飛んでるの?@千葉市中央区
http://j2.upup.be/JVax5jvExL
156M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 05:47:03.74 ID:n6LZC8vE0
貨物機は24時間開港空港に深夜でも発着するし、アメリカ~アジア路線で日本上空を通過するのもある
157M7.74(東日本):2012/07/26(木) 06:09:53.78 ID:NKTeN3dd0
>>154
俺も見たよ竜巻雲じゃなきゃいいけど
調べたら松戸市役所からJR八街を結ぶライン上だった
158M7.74(東京都):2012/07/26(木) 06:38:54.15 ID:ZqlsTDci0
>>3 バカw
159M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 07:07:59.31 ID:APeRXY440
湘南
厚木方面に南から北 縦に三~四本あるの違うか?
160M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 07:10:25.29 ID:G6X4hbz30
>>157
多分>>155と同じのだけどあれがもろ頭上にあった
3分くらいで消えたけど
161M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 07:56:08.94 ID:uc5ipFmtO
東京湾方面かな\/みたいな雲が気になる
162M7.74(東日本):2012/07/26(木) 08:32:11.63 ID:NKTeN3dd0
>>160
よかったら場所教えて
163M7.74(SB-iPhone):2012/07/26(木) 08:56:19.59 ID:Wj0MEwkoi
千葉北西部方面に放射状雲確認。
164M7.74(東京都):2012/07/26(木) 09:21:45.64 ID:ghLnIdmG0
今日は、変な雲がいっぱいあるけど
変化するのが、早いね。
165M7.74(やわらか銀行):2012/07/26(木) 11:36:34.24 ID:A0AUU0qk0
今朝とか洗濯板がちょびちょび出てたけどにぇ
166M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 11:44:19.93 ID:G6X4hbz30
>>162
香取郡てとこ
167M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 12:38:10.52 ID:zanOe8W0O
雨が降りそうです
168M7.74(東日本):2012/07/26(木) 12:39:56.74 ID:NKTeN3dd0
>>166
ありがと
169M7.74(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 16:40:45.84 ID:QDys/uLXO
運転中、写真むり、

岡山県玉野市
今、太陽のとこ、

岡山市から玉野市に向かって太い一本雲
東隣にもっと太い一本雲
その東にも一本雲

岡山きをつけ
170M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 17:24:37.71 ID:Qn3Ce+uGO
http://imepic.jp/20120726/620030
千葉県南部
北の空にソーナンス型した雲
運転中「ソーナンス!」が止まらなくなった。
171M7.74(やわらか銀行):2012/07/26(木) 17:43:52.08 ID:jVQ75NXX0
>>169 運転中お前も気をつけろw
172M7.74(茸):2012/07/26(木) 18:25:40.80 ID:GgCQpezv0
そーなんスか!?そーなんスか!?
ヤバいんス!!
173M7.74(神奈川県):2012/07/26(木) 18:45:04.95 ID:YFVEYn280
>>153
東だけじゃなくて、西側まで朝焼けが広がってたからびっくりしたよ。雲が低かったのかな@鎌倉
こう暑いと朝焼けは雨法則発動してほしい…
174M7.74(埼玉県):2012/07/26(木) 19:01:39.23 ID:YLd2k8wm0
空が異常に赤いぞ @埼玉
175M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 19:03:49.42 ID:dyoHUuzyO
赤い雲がきれいで面白いが、携帯のバッテリーが足りない@相模原中央区
176M7.74(関東・甲信越):2012/07/26(木) 19:07:30.47 ID:zk33RAQyO
空が真っ赤でヤバかった
177M7.74(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 19:18:26.72 ID:MiJN28PjO
宮城県
西にそれらしき帯の雲
新潟か福島会津で震度5強行きそうだな。
178M7.74(神奈川県):2012/07/26(木) 21:24:42.04 ID:0g69Ew9u0
富士山方面、空が割れてたのが気になった

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105689.jpg
179M7.74(やわらか銀行):2012/07/26(木) 21:30:30.24 ID:ECXnauWE0
ええええええええええええ
180M7.74(WiMAX):2012/07/26(木) 21:33:12.50 ID:F0mAxmDJ0
まじか
181M7.74(東京都):2012/07/26(木) 21:34:46.54 ID:cvOotxzj0
>>178
山の影が雲にかかってるんじゃないのか?
182M7.74(やわらか銀行):2012/07/26(木) 21:38:13.30 ID:ECXnauWE0
>>181 をおおおおおおおおおお 
183M7.74(神奈川県):2012/07/26(木) 21:44:56.34 ID:0g69Ew9u0
見た目は影っぽいけど位置的に山がかかるってことはあまり無いからなぁ。

別角度も
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105692.jpg
184M7.74(やわらか銀行):2012/07/26(木) 21:51:09.40 ID:ECXnauWE0
これさ、夕焼け部分だけが消えてるんだからやっぱり山は関係あるんじゃないか。
太陽光線が届かないところに夕焼けがない。
185M7.74(愛媛県):2012/07/26(木) 21:52:46.82 ID:up6W3vaI0
太陽光線が届かないところは黒いだろ。光が反射しないんだから。
186役者鼻声野朗のり助本名笹江(兵庫県):2012/07/26(木) 21:54:05.24 ID:TrDZlI7a0
ノウイングか。
187M7.74(庭):2012/07/26(木) 22:00:06.17 ID:7Mjh6OJk0
この程度で雲語ってんの?
レベル低すぎwww
188M7.74(dion軍):2012/07/26(木) 22:08:44.01 ID:YBFzfsVv0
>>178
地震雲掲示板にレスついてたよ
光芒って現象らしい
189M7.74(東京都):2012/07/26(木) 22:18:07.25 ID:SQAn/QY10
>>188
去年の今頃もこんな現象見たな。 
なかなか荘厳だったわ。
190M7.74(愛知県):2012/07/26(木) 22:51:12.14 ID:3vODh9nQ0

一体、アトサヌプリ(観測点一番上)で何が起きてるんだろうか・・・
http://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php
191M7.74(神奈川県):2012/07/27(金) 00:07:23.79 ID:ffpwDOP30
>>183
すごいな
初めて見た

>>190
観測うrl
マルチ毎日うざいわ
192M7.74(神奈川県):2012/07/27(金) 01:02:52.57 ID:b3KdaznM0
>>183
さらに別の場所から
横浜横須賀道路上り逗子付近http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtsjuBgw.jpg
193M7.74(東京都):2012/07/27(金) 01:13:06.60 ID:MQwwZlbA0
雲神様じゃ! 雲神様の祟じゃ! 
194M7.74(庭):2012/07/27(金) 01:35:24.67 ID:kb2+13H80
ヤバいな、太陽も兆候あるし
195名無し(東京都):2012/07/27(金) 01:51:52.64 ID:5HxoqTPt0
早く地震きて東京人のクズ共は全員死ね!!!!!!!
196M7.74(茸):2012/07/27(金) 02:12:04.47 ID:vV93Eyip0
>>183>>192
まぁ影だよ
なんで山や影だと思うのかは分からんが
これは雲の影
197M7.74(茸):2012/07/27(金) 02:12:36.81 ID:vV93Eyip0
×山や影
○山の影
198M7.74(埼玉県):2012/07/27(金) 03:01:25.64 ID:CWJYQ1/O0
山なら毎日こうならなおかしいな
再現性100%になるはずだし
199M7.74(愛媛県):2012/07/27(金) 03:13:54.05 ID:iW8g/mPQ0
光芒と逆ぽいよな
200M7.74(関東地方):2012/07/27(金) 05:12:53.82 ID:SjsxGYOmO
>>183
西湘住みだが、たまにそういうの見かけるぞ
一月程前はそういうのが並んでたな
201M7.74(関東地方):2012/07/27(金) 06:12:41.14 ID:6nDKqPepO
関東終了のお知らせ。
202M7.74(dion軍):2012/07/27(金) 06:22:37.58 ID:y41OQdog0
なんとかっていう現象
確か、影みたいな

初めて生で見た時びっくりしたけどよくある現象みたい
203M7.74(dion軍):2012/07/27(金) 06:27:01.33 ID:y41OQdog0
薄明光線
だわ

江戸川の土手で見た
204M7.74(関東地方):2012/07/27(金) 10:57:48.14 ID:pTNezEtGO
>>183
これは雲の影ですよ。
薄明光線だっけ?
205M7.74(やわらか銀行):2012/07/27(金) 11:13:47.07 ID:5lGS+T5H0
>>183
オーラロードが開かれたっ♪
206M7.74(北海道):2012/07/27(金) 11:19:23.44 ID:QPB1CVAhO
沿海州付近に台風崩れがあり、日本海北部に気圧の谷が出来てるからこれから天気は少し荒れそう。
207役者鼻声野朗のり助本名笹江(兵庫県):2012/07/27(金) 12:16:41.36 ID:MEYAFgCs0
荒れろよ荒れろよ天気よ荒れろ。今も昔も世の中荒れ放題。人類70億のカルマ派手に散れ。
208役者鼻声野朗のり助本名笹江(兵庫県):2012/07/27(金) 12:25:44.63 ID:MEYAFgCs0
ガイアよ思い切りくそ人類70億の命脅かしゆすぶれ。人類70億に生きる資格はない。
209M7.74(やわらか銀行):2012/07/27(金) 12:35:09.59 ID:lqiH10Pn0 BE:416884853-2BP(1)

         ハ,,ハ
      §゚ω゚§
      /  v \
   ((⊂ ソ   ヽ つ))
       ~ ~ ~
     / ノ ヽ、 \ 
     とノ ≡  てノ ≡
   
      大断主命
 (おおことわりぬしのみこと)    
210M7.74(東京都):2012/07/27(金) 16:20:47.49 ID:wGEQvb+A0
千葉房総だとおお
http://kumobbs.com/image99667.jpg
211M7.74(庭):2012/07/27(金) 17:01:27.30 ID:85Lu7xzS0
わーいわーいだーいじしん!
わーいわーいだーいじしん!
212M7.74(関東・甲信越):2012/07/27(金) 17:15:28.70 ID:bCsf5QP6O
一本線になって伸びてる変な雲出てんな@東京
213M7.74(庭):2012/07/27(金) 17:58:11.97 ID:GXdm7K5f0
今日も幻日と飛行機雲と夕焼けで大騒ぎしそうだ
214M7.74(茸):2012/07/27(金) 18:08:32.29 ID:bU6CjJBv0
千葉上空の雲気持ち悪い
215M7.74(庭):2012/07/27(金) 18:13:52.43 ID:unmvf6C40
ttp://i.imgur.com/I7I5U.jpg

みんな大好き大地震を起こす雲だお!
とーきょーね
216M7.74(東京都):2012/07/27(金) 18:59:50.77 ID:RewEQwh90
昨日ほどではないけど赤焼け
2日続けては珍しい
217M7.74(関東・甲信越):2012/07/27(金) 19:04:43.01 ID:32eQOXHAO
スゴい空だねー@海老名市付近

キレイっつーかブキミだ。
218M7.74(庭):2012/07/27(金) 19:08:05.45 ID:0JbFCo2P0
予想通りきたねwww
219M7.74(関東・甲信越):2012/07/27(金) 19:12:57.39 ID:tNVzfqPmO
雲画像じゃないけど
http://k2.upup.be/afb6WlIJEl
つい3分ほど前の千葉市からの夕焼けニャンニャン
220M7.74(神奈川県):2012/07/27(金) 19:17:43.62 ID:hIl5X6KA0
http://i.imgur.com/Ctz20.jpg

ついさっき@神奈川県
221M7.74(大阪府):2012/07/27(金) 19:17:52.56 ID:nFcjj0ab0
家の真上にレッドカーペットみたいな雲が出てた
@和歌山
222M7.74(関東・甲信越):2012/07/27(金) 19:23:45.44 ID:OwwU0h1vO
大阪の夕空、物凄く赤い!
223M7.74(やわらか銀行):2012/07/27(金) 19:30:56.38 ID:22ORyCtP0
ぬるぽ!
224M7.74(チベット自治区):2012/07/27(金) 19:40:19.14 ID:r5+jz6/y0
>>223
ガツ
225M7.74(東京都):2012/07/27(金) 20:57:55.54 ID:wGEQvb+A0
226M7.74(やわらか銀行):2012/07/27(金) 21:28:59.01 ID:9dUNFUcL0
>>225 鹿児島 なにこれ
227M7.74(東京都):2012/07/27(金) 21:29:23.75 ID:ob/D1FNX0
鹿児島すごいね
228M7.74(東京都):2012/07/27(金) 21:43:11.11 ID:wGEQvb+A0
鹿児島 北東?らしい。
http://kumobbs.com/image99686.jpg
229M7.74(東京都):2012/07/27(金) 21:49:57.96 ID:Lhc7cjGT0
鹿児島なんて糞田舎どうだっていいよ。
230M7.74(やわらか銀行):2012/07/27(金) 21:53:00.78 ID:9dUNFUcL0
>>229 おまえは引っ込んでろ
231M7.74(やわらか銀行):2012/07/27(金) 21:53:55.79 ID:9dUNFUcL0
鹿児島の場合、桜島の火山の関係もあるんだろうな。
232M7.74(東京都):2012/07/27(金) 21:56:46.10 ID:ob/D1FNX0
トカラの連発は関係ないのかな
233M7.74(禿):2012/07/27(金) 22:38:54.16 ID:CduJBSkOi
札幌の昼の空貼りたかったけどスマホにしてからやり方わかんね
234M7.74(catv?):2012/07/27(金) 23:12:44.71 ID:B0ndKc2h0
>>220
これ、やばいんと違うの?
放射状の不気味さ…
235M7.74(福岡県):2012/07/27(金) 23:25:45.08 ID:D0fhBuZ00
>>234
ヤバくない。西日の出どころ辺りの雲の影。
236M7.74(神奈川県):2012/07/28(土) 00:12:08.66 ID:ygMf89qY0
雲BBSの見れないから困る
237M7.74(関東・甲信越):2012/07/28(土) 03:49:41.33 ID:VSE7VZGGO
>>225
ラピュタだー
238M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 06:55:29.97 ID:9n0w1aHF0
>>236
jane styleなら、■画像[99676.jpg 地震雲][■]の後ろの■クリックしたら見えるよ。
239M7.74(東京都):2012/07/28(土) 09:19:37.51 ID:xYMgrXVs0
240M7.74(庭):2012/07/28(土) 09:22:44.54 ID:vJnp5m6W0
フツーの雲
雲ノイローゼか?
241M7.74(家):2012/07/28(土) 12:09:53.50 ID:PVaJa9NX0
神奈川~静岡にかけて数日前断層雲が出てたけど何も起こらなかったんで
これからは俺も否定派の仲間入りです
みんなよろしくね
242M7.74(関東・甲信越):2012/07/28(土) 13:52:06.13 ID:F9Yrny5+O
本来の自分に
やっと戻れたみたいだね

おめでとう
243M7.74(関東・甲信越):2012/07/28(土) 15:34:25.48 ID:xHbj6Kbd0
そろそろ、のろし雲……
上がらないかなぁ~。
244M7.74(東京都):2012/07/28(土) 16:31:10.47 ID:xYMgrXVs0
君津 東方面キター
http://kumobbs.com/image99782.jpg
245M7.74(東京都):2012/07/28(土) 16:34:35.30 ID:xYMgrXVs0
横浜からも>>244の雲は見えるそうだ。
246M7.74(千葉県):2012/07/28(土) 16:35:40.24 ID:rXWpe4pY0
>>225,228
桜島の噴火とかの影響?
247M7.74(東京都):2012/07/28(土) 16:36:58.56 ID:xYMgrXVs0
>>246
知らんがな~
248特攻野郎Aチーム(兵庫県):2012/07/28(土) 16:41:27.02 ID:cZXcQaMy0
247
お前知らんがなでではすまない現実が今くそ人類70億のカルマをお掃除しようとガイアは手ぐすね引いている。
249M7.74(やわらか銀行):2012/07/28(土) 16:44:12.58 ID:bMwmz9eT0
>>244 これはすごい
250M7.74(東京都):2012/07/28(土) 16:53:44.61 ID:tvb1Q86p0
>>248
  たかあまはらに かむなむなむ~はらえたまえきよめたまえとなむなむ~
  あまつかみ くにつかみ やおよろずのかみたちともに~ゆれたまえ~AA略
>>249
  すげーよな!これはここに即貼りするしかなかった。
251M7.74(dion軍):2012/07/28(土) 17:01:24.05 ID:omZhlye+0
>>244
飛行機雲だね
見てたよ
252特攻野郎Aチーム(兵庫県):2012/07/28(土) 17:13:07.48 ID:cZXcQaMy0
250
もっと詳しく宜しく。
253M7.74(内モンゴル自治区):2012/07/28(土) 17:19:04.53 ID:jd1xLcVAO
福岡上空 一本の細長い雲http://imepic.jp/20120728/622500
254M7.74(東京都):2012/07/28(土) 17:33:51.27 ID:tvb1Q86p0
255M7.74(関東・甲信越):2012/07/28(土) 18:12:29.99 ID:xHbj6Kbd0
現在、のろし雲じゃなくて、雷雲が発生中。
のろし雲は、不正をやっている団体の所にお願いします。
256M7.74(関東・甲信越):2012/07/28(土) 18:30:26.75 ID:7SaRBodsO
千葉市から東北方面
http://k2.upup.be/QoDzAehCjS

キノコ雲みたいできもちわりぃ
257M7.74(関東・甲信越):2012/07/28(土) 18:36:39.79 ID:6vI81mXlO
空が賑かになってきた

なんか起きるヨ・カ・ン☆
258M7.74(関東・甲信越):2012/07/28(土) 18:43:30.43 ID:F9Yrny5+O
起きそうだね

発光現象とか地鳴りとか土砂降りとか
259M7.74(SB-iPhone):2012/07/28(土) 18:47:43.38 ID:fU30M4QQi
260M7.74(dion軍):2012/07/28(土) 18:49:54.15 ID:+xP4/01J0
惑星フェアリイへの空間通路だな
261M7.74(dion軍):2012/07/28(土) 18:51:45.00 ID:omZhlye+0
夏に良く見る雲だね!
良く地震雲って断定できるね
すごいわ
メンヘラ?
262M7.74(九州地方):2012/07/28(土) 18:51:57.38 ID:tBWgx/DCO
雲の影からさす光が虹色なのをさっき初めて見て、
調べてみたら回折現象とかっていうものだった
でも珍しいって書いてあったがどのレベルで珍しいのか分からん
彩雲とか日暈だって珍しいっていうけどたまに見るし

だれかランク分けしてw
263M7.74(庭):2012/07/28(土) 18:52:12.31 ID:I60X1xNY0
今日はかなとこ雲の真ん中から工房が出てるね
264M7.74(関東・甲信越):2012/07/28(土) 18:56:51.23 ID:6vI81mXlO
西から東へ、ビヨーンとなってるのなに?
なんか変だよ?

265M7.74(東京都):2012/07/28(土) 19:06:05.20 ID:KaAFPaVV0
>>254
沖縄いきてー!
266M7.74(奈良県):2012/07/28(土) 19:10:37.86 ID:oiKmchyb0
>>254>>256
立派な積乱雲だね
267M7.74(SB-iPhone):2012/07/28(土) 19:13:51.22 ID:fU30M4QQi
いやー綺麗な雲でしたなあ
268M7.74(dion軍):2012/07/28(土) 19:15:09.27 ID:omZhlye+0
269M7.74(奈良県):2012/07/28(土) 19:15:51.28 ID:oiKmchyb0
>>262
俺は回折現象ってのは見たことないな多分
日暈はしょっちゅう現れる
彩雲はたまに現れる(年に数回くらい?)
270M7.74(群馬県):2012/07/28(土) 19:25:04.68 ID:W7MR8R9z0
>>260
南極でもないのにか?
271M7.74(SB-iPhone):2012/07/28(土) 19:49:40.38 ID:f7OFdCy7i
福岡さっき
http://e.mjmj.be/znF1g4CF86/
http://h.mjmj.be/S23K6zyerl/
なんか出て来そう
272M7.74(東京都):2012/07/28(土) 19:56:59.33 ID:tvb1Q86p0
273M7.74(岡山県):2012/07/28(土) 19:57:07.91 ID:OkLoCFOF0
岡山赤やけすごいっす
274M7.74(東京都):2012/07/28(土) 19:58:15.20 ID:tvb1Q86p0
275M7.74(庭):2012/07/28(土) 20:22:52.71 ID:I60X1xNY0
今日もフツーの雲バカり
276M7.74(家):2012/07/28(土) 20:31:17.46 ID:PVaJa9NX0
レベル下がりすぎだろこのスレ・・・
雲の影や積乱雲貼って喜んでるとかバカしかいないのか
もう「あれって雲だよね?」スレに改名しとけ
277M7.74(dion軍):2012/07/28(土) 20:32:18.77 ID:omZhlye+0
>>271
今日は暑そうだね

>>272
>>274
これは良く見るけどこれで地震が起きたことは一度もないよ
278M7.74(やわらか銀行):2012/07/28(土) 21:15:07.17 ID:bMwmz9eT0
>>254 南国だね
279特攻野郎Aチーム(兵庫県):2012/07/28(土) 21:22:30.39 ID:cZXcQaMy0
278
パプワくん
280M7.74(dion軍):2012/07/28(土) 22:09:37.23 ID:1P9jscZ10
確かにふし
281M7.74(関東・甲信越):2012/07/28(土) 23:03:42.71 ID:F9Yrny5+O
だら
282M7.74(茸):2012/07/28(土) 23:22:19.19 ID:fVbdTWhp0
今日変な雲と太陽が三色に輪を作ってるのをみた。
もしかしたら262と同じやつかな?

アップしたいけど、スマホからのせいか
なぜかことごとくロダでエラーがおきてる。
誰かすぐ確実にアップロードできるとこ教えてください。
283M7.74(dion軍):2012/07/29(日) 00:01:17.77 ID:nwFBeecx0
>>282
それは去年たくさん見たけど一度も地震が起きなかったから何ともないよ
284特攻野郎Aチーム(兵庫県):2012/07/29(日) 00:07:31.51 ID:8ne6hVNE0
283
けど今回は来るような気がする。
285M7.74(dion軍):2012/07/29(日) 00:09:22.16 ID:nwFBeecx0
「来るような気がする」
ってなんだwww
オカルト板でやれよwww
286M7.74(岡山県):2012/07/29(日) 00:11:09.49 ID:kMb8rYmU0
スレタイからすると別におかしい発言でもないなw
地震雲自体、ちょっとオカルトちっくなんだからw
287M7.74(関東・甲信越):2012/07/29(日) 01:26:09.02 ID:LTLaa+UxO
>>256>>259
市原でみました。
288M7.74(神奈川県):2012/07/29(日) 02:02:37.14 ID:XL/7kEDv0
>>276
もはや他所の雲BSSからパクって貼ってるスレだからなw
289M7.74(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 07:33:05.91 ID:JmS7df8xO
今夜教育テレビ23時半からのサイエンスZERO、なんかおもしろそうだぞ。
雲の話が出るかはわからんが、地震と空の関係性についてやるらしい。
290M7.74(東京都):2012/07/29(日) 07:37:38.92 ID:y05+hFdi0
>>288
そうだよ~お前らの騒ぐ餌を持ってきて何が悪いw
ハゲの上にいちいちうぜーんだよ神奈川。
291M7.74(dion軍):2012/07/29(日) 07:44:06.87 ID:nwFBeecx0
ここまで地震雲だと騒いだわりに地震が全く来ていない件について
292M7.74(SB-iPhone):2012/07/29(日) 08:20:37.35 ID:3+Kvv233i

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY77_wBgw.jpg

これって地震雲ですか??
札幌市西区から南区方面をみた画像です
293M7.74(関東・甲信越):2012/07/29(日) 08:36:56.26 ID:PLm1aEbaO
雲でしょうね
雲に間違いないと思います
294M7.74(SB-iPhone):2012/07/29(日) 08:42:22.06 ID:3+Kvv233i
295M7.74(dion軍):2012/07/29(日) 08:45:01.68 ID:nwFBeecx0
>>292
>>294
今まで似たようなのがたくさん貼られたが
それに似た雲が出たからといって地震が来たことは一度もない
296M7.74(東京都):2012/07/29(日) 09:04:22.64 ID:5NovrMmN0
>>295
お前のところにはな~笑
297M7.74(家):2012/07/29(日) 09:40:45.09 ID:NjmdBDu/0
>>292
>>294
時間が経って形の崩れた飛行機雲だよ安心なさるが良い
航空機の航路はこれで調べると良いよ
http://www.flightradar24.com/
298M7.74(東京都):2012/07/29(日) 11:47:36.70 ID:2ugnI8qN0
朝、お台場ですごい放射状の雲を見た。
長時間形が変わらなかった。
299M7.74(庭):2012/07/29(日) 11:59:26.84 ID:wf7T+tkX0
ttp://i.imgur.com/9vWXg.jpg

特にお台場には地震雲みたいなのはないね
いつも見る普通の雲だけだったよ
300M7.74(庭):2012/07/29(日) 13:22:15.29 ID:n4wpkiBY0
301M7.74(庭):2012/07/29(日) 14:23:29.43 ID:OMBlxCnx0
302M7.74(やわらか銀行):2012/07/29(日) 14:39:11.52 ID:OVXyK8mF0
>>299
家族と一緒にリビングで見てる人も居るんだぞ!(´・ω・)9 このやろう
303M7.74(庭):2012/07/29(日) 14:42:51.74 ID:LiCl3RUj0
>>301
市原の海沿いだけど夏らしい雲しか出てないね

ttp://i.imgur.com/mZWp9.jpg
304M7.74(やわらか銀行):2012/07/29(日) 14:58:37.26 ID:HL5ls2sI0
>>303
けしからん、もっとくれ(*゚∀゚)=3 ムッハー
305M7.74(東京都):2012/07/29(日) 15:04:53.15 ID:5NovrMmN0
サイエンスZERO「地震予知!上空に現れた謎の異変」

2012年7月29日(日) 23時30分~24時00分
306M7.74(東京都):2012/07/29(日) 15:06:54.29 ID:5NovrMmN0
http://kumobbs.com/image99843.jpg

最近こういうの多いな~
307M7.74(神奈川県):2012/07/29(日) 15:20:45.61 ID:lLRwBger0
そういう現象が出る環境が揃いやすくなる季節なんだから当たり前
308M7.74(dion軍):2012/07/29(日) 17:58:28.74 ID:Q+3fnHLy0
雲の影だと何度言えば
309M7.74(SB-iPhone):2012/07/29(日) 18:07:15.76 ID:56n7sEEKi
>>297
そうでしたか!
ご丁寧にありがとうございます(^-^)/
310M7.74(dion軍):2012/07/29(日) 18:07:41.89 ID:Q+3fnHLy0
薄明光線 (はくめいこうせん、 英: crepuscular rays)は、太陽が雲に隠れてい るとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏 れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで 見える現象。
通常とは逆に、雲の切れ間か ら上空に向かって光が出ることもある。
お もに、地上から見た太陽の角度が低くな る早朝や夕方に見られる。
美しい自然現象 だとして、写真撮影への人気も高い。
311M7.74(大阪府):2012/07/29(日) 18:39:03.09 ID:7mEd4/nb0
>>302
パパ「この女の人はね、壇蜜っていう名前なんだよ」
312M7.74(家):2012/07/29(日) 18:50:33.12 ID:kbVKYWj+0
なんか、くっきりだよね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1cDwBgw.jpg
313名無し(関東・甲信越):2012/07/29(日) 18:56:53.29 ID:Xfv/YogaO
>>308ここの連中は何回言おうが自分たちが言ってる事が絶対だと思ってるから無駄W
314M7.74(東京都):2012/07/29(日) 18:58:36.60 ID:TlwUt4lM0
あぁ面白いねーで済ませとけばいいのに
ムキになって粘着して否定してる人は、
どっかからお金でももらってるの?
315M7.74(茸):2012/07/29(日) 19:04:30.13 ID:h0Nn/Qqa0
昨日書き込んだ282です。

太陽の周りに三色の輪がが三重に重なり
雲は彩雲?でした。

ttp://kumobbs.com/image99875.jpg
316M7.74(東京都):2012/07/29(日) 19:06:33.97 ID:jki+JEea0
>>315
こ・・・これはいかん。

四川地震の前みたい。
割とマジで。
317M7.74(東京都):2012/07/29(日) 19:07:44.63 ID:jki+JEea0
>>315
ていうか、場所は?
318M7.74(関東・甲信越):2012/07/29(日) 19:13:17.71 ID:FUCHK0EgO
なんかカッコいいw
http://imepic.jp/20120729/690170
319M7.74(茸):2012/07/29(日) 19:21:12.15 ID:h0Nn/Qqa0
315です。
場所は大分県南部、夕方5時くらい、西の空です。

雲より太陽の方が凄かったけど
太陽はうまくカメラに収まらず…
例えるなら、アンパンマンに出てくる太陽でした。
320M7.74(dion軍):2012/07/29(日) 19:36:44.44 ID:Q+3fnHLy0
>>314
話、飛躍しすぎw
すげー想像力だな
そのパワーを他に活かせ
321M7.74(やわらか銀行):2012/07/29(日) 19:37:20.36 ID:aweZ1tKi0
>>315 なにこれなにこれなにこれ(;´Д`)
322M7.74(東京都):2012/07/29(日) 19:41:33.50 ID:SKK3veX30
来るぞ!! 
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 20:37:45.07 ID:D3Hl1YEiO
>>315
実家の佐賀県南部に帰っていたが、夕方に夕焼けと共に放射状の雲が出ていた。十勝沖地震前ほど凄い雲ではなかったが。
324M7.74(庭):2012/07/29(日) 20:42:58.11 ID:OIT9NeAR0
>>315
去年たくさん出てたの見たけど一度も地震が起きなかった

>>318も同じで去年たくさん出てたね

ttp://i.imgur.com/VaZVv.jpg
東京西部
325M7.74(東京都):2012/07/29(日) 20:48:31.55 ID:M7eCcWdx0
>>3 もう死んでいいよ
326M7.74(関東・甲信越):2012/07/29(日) 21:13:32.15 ID:Ku3eLj1CO
不思議な雲だった@つくば
茨城県南はいつでかいのきてもおかしくないが。


http://imepic.jp/20120729/761390
327M7.74(dion軍):2012/07/29(日) 21:18:22.65 ID:5/KNkbuW0
お前らテンプレのことも使ってあげろよ
これはこれで面白いんだが俺が私が不思議に思った雲報告スレになってるのは否めないぞ
328M7.74(dion軍):2012/07/29(日) 21:22:48.56 ID:nwFBeecx0
>>326
これも今まで何度も見たけど地震の前兆ということは無かったね

乳房雲
ttp://i.imgur.com/m5Oir.jpg
329M7.74(やわらか銀行):2012/07/29(日) 21:48:39.18 ID:8uMzNtVn0
>>315 なにこれ!
330M7.74(やわらか銀行):2012/07/29(日) 21:50:39.75 ID:OdDAh2HJ0
昨日の札幌です。  
http://i.imgur.com/g91KD.jpg
331M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 21:54:04.63 ID:nTe6RwTS0
荒らしがわいてるって事は、そろそろ来るな。
332M7.74(WiMAX):2012/07/29(日) 22:05:03.96 ID:Jb8yoDtP0
十勝沖地震 2003年 9月26日
撮影日    2003年 9月21日
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/trd030921-9.jpg

新潟県中越地震 2004年10月23日
撮影日       2004年10月16日
http://www.youtube.com/watch?v=sr5p1QhkjrM


このくらいのレベルでないと地震雲の判断はなかなか難しいよね。
333M7.74(四国地方):2012/07/29(日) 22:10:55.28 ID:MxbLKnStO
>>332
新潟県中越地震の動画の雲は凄いね!

こんなん初めてみた
334M7.74(東京都):2012/07/29(日) 22:15:46.77 ID:jki+JEea0
ところで、みんな11時30分からEテレみるの?



サイエンスZERO「地震予知!上空に現れた謎の異変」

2012年7月29日(日) 23時30分~24時00分

昨年3月11日、列島を突如襲った大震災。実はその3日前、
はるか上空の「電離層」で不思議な異変が現れていました。
はたして地震の予兆なのか?地震予知の最前線です。
335M7.74(庭):2012/07/29(日) 22:23:00.85 ID:HtOoMQZe0
>>330
これも今まで散々うpされてるけど
地震が来たことはない

ttp://i.imgur.com/C2nYb.jpg
336M7.74(関東・甲信越):2012/07/29(日) 22:31:05.17 ID:cOBAuJWaO
かまってちゃんはVIP+に帰れよ
337M7.74(庭):2012/07/29(日) 22:32:10.50 ID:EkgJrKU70
>>334
電離層と雲に何の関係が?
338M7.74(庭):2012/07/29(日) 22:35:26.13 ID:2SEfI+iG0
>>336
スレタイ読め
339M7.74(東京都):2012/07/29(日) 22:47:02.18 ID:TlwUt4lM0
>>320
あーごめん。
普通にそれはこういうことだよって教えてくれる人のことじゃなくて
毎日毎日「来る来るぱー」とかアホなこと書き込んでる人のこと
340M7.74(茨城県):2012/07/29(日) 23:01:51.66 ID:faEFOe3e0
>>326
夕日と雲に位置関係で、でかい影が出来ただけだよ
341M7.74(埼玉県):2012/07/29(日) 23:08:38.16 ID:17zOrjFl0
>>334
よせよせ
皆知ってたけど黙ってたんだ
テレビとか週刊誌のメディアに取り上げられると一般人がわんさか来て
スレの収拾がつかなくなるんだよ
いつもいつも毎回そう
そんでいつもの寄生虫の否定虫が何故か俺等が必死で信じろと言ってるような論調工作をする
いつも一貫して信じたかったら信じればいいし信じたくなければ信じないといいと
言ってるにも関わらずだ
342名無し(関東・甲信越):2012/07/29(日) 23:32:01.22 ID:Xfv/YogaO
343M7.74(神奈川県):2012/07/29(日) 23:32:16.83 ID:yd5wTUG60
Eテレ始まったな
344M7.74(東京都):2012/07/29(日) 23:47:42.55 ID:SKK3veX30
否定厨顔面真っ赤だろうな 
科学的にこれだけ空に異常がおこれば雲にだって起こるんだからw 
馬鹿丸出しの否定厨 
345M7.74(やわらか銀行):2012/07/29(日) 23:49:19.09 ID:X34kU+720
力ぬけよ。
346名無し(関東・甲信越):2012/07/29(日) 23:59:14.30 ID:Xfv/YogaO
>>344はいはいwだからどうした?
347M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 00:02:32.22 ID:PLm1aEbaO
>>344
348M7.74(庭):2012/07/30(月) 00:03:16.00 ID:ExWFtRZT0
雲厨涙目www

完全スルーwww

349M7.74(千葉県):2012/07/30(月) 00:20:42.15 ID:/tZlFNAN0
見て分かったのは
オカルト板でやれってことだけだな
350M7.74(やわらか銀行):2012/07/30(月) 00:47:27.53 ID:pdUGiuWo0
カミナリ雲の帯電の話じゃないけど、
電気的な性質を有する雲が、なんらかの影響を受けて
そのかたちを成り立たせている一因ではあるかな。
単に風の影響や飛行機の影響で成っているものもあるだろうし。
要は、判定がむずかしいだけ。
351M7.74(庭):2012/07/30(月) 02:50:13.37 ID:VJPBvGcF0
>>319
ガチで来たな
352M7.74(茸):2012/07/30(月) 03:19:02.70 ID:N2jEineI0
319書いたものです。
サッカー見てたら突然揺れて驚きました。
ただ、あれから色々調べたところ、
彩雲と地震って関係ないって見解ですよね??

てことは、今の地震も単なる偶然かな…と思ったり。

ただ、319にも書いたとおり、
昨日は本当に彩雲よりも太陽がすごかったんです。
写真に残せなかったのが悔やまれます。
353M7.74(dion軍):2012/07/30(月) 03:38:36.45 ID:6vFaXkcP0
アンパンマンの太陽ってこれ?
ttp://www.famitsu.com/image/9881/s113_dPRdf2TzD9J22ZAh2WI3dfB74eX12754.jpg
地震当日も何かしら出るんだろうけど雲に表れて即日地震というものでもないから関連付け難しいね
354M7.74(WiMAX【緊急地震:岩手県沖M5.6最大震度3】):2012/07/30(月) 07:09:43.94 ID:ET6nCO8A0
きたな
355M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 07:27:55.00 ID:3Bib+5c2O
さっき西の空に、煙のような竜巻のような雲があったが、電車内で撮れなかった@相模原市南区内
356M7.74(東京都):2012/07/30(月) 07:33:23.78 ID:EgnCA35P0
久しぶりに地震キタと思ったら

やはり深夜の否定厨の自作自演があったかw
357M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 08:32:44.44 ID:GlzcNiPaO
よっ
涙目 偽東京千葉男君
358M7.74(東京都):2012/07/30(月) 11:39:01.77 ID:XwWC+1J30
否定厨が連呼していたと思ったら朝の地震かよ 
どんだけ負のパワーに満ちているのだろう 
絶対に付き合いたくない人間なんだろうな 
359M7.74(やわらか銀行):2012/07/30(月) 12:14:45.18 ID:IzkzMlsn0
う~ん昨夜は否定厨が「連呼」というほどの書き込みは無かったような気がするのだが、
どのレスを指して「連呼」というのか教えてください、自分も参考にしたいので、
よろしくお願いします。
360M7.74(東京都):2012/07/30(月) 12:33:49.78 ID:EgnCA35P0
>>3 こいつバカだよなw
361M7.74(東京都):2012/07/30(月) 12:34:48.23 ID:EgnCA35P0
連呼じゃなくて自作自演
362M7.74(東京都):2012/07/30(月) 12:35:42.06 ID:EgnCA35P0
あっ、生理になると出てくる相模原のバカ女発見
363M7.74(茸):2012/07/30(月) 12:44:57.89 ID:9rxPbjFB0
仕事は荒らし
曜日関係なし
月収11万円
364M7.74(庭):2012/07/30(月) 12:49:40.71 ID:FEMnRWmm0
昨日のテレビを見て何か触れると思ってたけど完全スルーで再起不能なんだろう

科学とオカルトの歴然とした違いを見せつけられて愕然としてるんだよ
365M7.74(SB-iPhone):2012/07/30(月) 13:13:47.03 ID:tgLNRmMci
366M7.74(東京都):2012/07/30(月) 13:14:35.36 ID:dDVG7ZAD0
東京北区から東北方面
携帯で撮ったので小さく写っているけど
実際は結構大きい竜巻雲らしき雲

http://www.fastpic.jp/images.php?file=8469109314.jpg
367M7.74(神奈川県):2012/07/30(月) 13:25:15.86 ID:B9rjJSki0
>>365-366
横浜南部からだと「への字」に見える。竜巻雲のように上方へ昇っていない。
368M7.74(空):2012/07/30(月) 13:26:09.63 ID:4mZGKic40
369M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 13:29:58.41 ID:GlzcNiPaO
>>360-362
必ず連投する馬鹿w
370M7.74(SB-iPhone):2012/07/30(月) 13:39:00.72 ID:tgLNRmMci
>>365
場所は平和島から、東京湾方面へ撮影
伸びてる雲は下にある雲と合体してます

羽田が近いからこんな雲もできるのかね?
371特攻野郎Aチーム(兵庫県):2012/07/30(月) 13:43:53.56 ID:ZLWQzjDd0
日本全国猛暑ぶっ倒れる死者続出真っ盛り。連日30度以上。異常の兆し。
372M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 13:48:04.51 ID:3OVB7Yp3O
373M7.74(やわらか銀行):2012/07/30(月) 13:48:23.79 ID:IzkzMlsn0
365と366って同じ雲だけど、地面と平行な雲ですね。
いわゆる竜巻雲とは違うと思います。
374M7.74(茸):2012/07/30(月) 14:11:59.60 ID:61PRriKj0
ところで飛行機で言う水平飛行って表現は
海抜で同じ高度を維持して飛んでるって意味?
つまり軌道自体は弧を描くんだよね?
375M7.74(やわらか銀行):2012/07/30(月) 14:13:25.56 ID:2kxOVB4d0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
376!ninja(内モンゴル自治区):2012/07/30(月) 14:25:00.78 ID:O8p8vcLdO
竜巻雲はへの字にはならない。
風が吹いたら根本から真っ直ぐのまま斜め(/←こんな感じ)になる。途中から折れ曲がるのは別の雲。
377特攻野郎Aチーム(兵庫県):2012/07/30(月) 14:40:17.95 ID:ZLWQzjDd0
>>375

キバヤシ隊員。
378M7.74(やわらか銀行):2012/07/30(月) 14:47:07.84 ID:IzkzMlsn0
>>374
地球は丸いんだから当然そういうコト。
本当にまっすぐ飛んだらそのうち重力圏を脱してしまう(速度が足りないので無理だけど。)
ところで、さっきの雲、東からの風に乗って東京上空まで流されて来ましたな、
ぼんやりと広がってしまったので印象は全く違うけど、曲がった所はそのまんまなんで気がついた。
379M7.74(庭):2012/07/30(月) 14:51:11.42 ID:McLRa+TN0
スマホ電源落ち&再起動
380M7.74(禿):2012/07/30(月) 15:11:40.99 ID:w3GeRiu00
草加市からみてるけど、への字になって流れた後に飛行機雲状の雲が・・・。
381M7.74(庭):2012/07/30(月) 16:30:16.04 ID:o0uHRpo70
大積乱雲きてるね
夕方になったらまた大騒ぎしそうだ
382M7.74(やわらか銀行):2012/07/30(月) 16:55:39.62 ID:KEDAf/Ta0
>>375
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
383M7.74(SB-iPhone):2012/07/30(月) 17:03:19.17 ID:dBIbkcxWi
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
384名無し(関東・甲信越):2012/07/30(月) 17:19:15.70 ID:arZnY6ySO
相変わらず自分に都合のいい解釈しか出来ないやつらばっかりだなw
385M7.74(千葉県):2012/07/30(月) 17:24:56.88 ID:1jGC2LJd0
見事な大気重力波が出ていたがpictoってもう終了しちゃったのか・・・
何かいいところないかね
386M7.74(チベット自治区):2012/07/30(月) 17:31:07.58 ID:zJDH+btu0
387M7.74(東京都):2012/07/30(月) 17:56:24.17 ID:8/Bc7QJi0
>>372
江東区・葛飾区からも見えるらしい。同じものか?
http://kumobbs.com/
388M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 18:34:20.49 ID:3ElGW3TR0
異常なし@相模原市南区
389M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 18:42:41.17 ID:znDh43A0O
夏の雲じゃないみたい
390M7.74(庭):2012/07/30(月) 18:48:26.71 ID:rDgN4+ra0
キター!
391M7.74(関東地方):2012/07/30(月) 18:57:57.47 ID:rNZhTN7wO
神奈川県から山梨県方面にかけて地震雲あり。
強風でも全く動かない。
392M7.74(内モンゴル自治区):2012/07/30(月) 18:58:44.14 ID:yM6K10GZO
太陽がヤバイ
393M7.74(庭):2012/07/30(月) 19:15:51.13 ID:lI9kqCJ/I
やっぱくるよね
今日地震雲すごかったなー
あしたか明後日じゃないかなー
夕焼けも雲も空もめっちゃ綺麗だった
394M7.74(家):2012/07/30(月) 19:36:30.02 ID:hadd79cQ0
雲厨指差しゃ全て地震雲だもんなw
395M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 19:45:08.31 ID:1Mbzy+sFO
つかえねー地震雲モドキばかりでなんか情けなくなってきた。モドキ雲@埼玉
396M7.74(SB-iPhone):2012/07/30(月) 20:10:49.37 ID:x4vZ8ryOi

大宮駅南西方向から北東方向に一直線に羊雲が並んでおるわ
397M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 20:19:21.42 ID:3Bib+5c2O
http://imepic.jp/20120730/728790

東~南西に、豪快に空に延びてる@相模原中央区
398M7.74(やわらか銀行):2012/07/30(月) 20:21:48.10 ID:KEDAf/Ta0
>>397 オーロラ(´・ω・`)?
399M7.74(関東地方):2012/07/30(月) 20:22:11.01 ID:3cqDFV6jO
>>397

あっ、それ今撮ろうして撮れなかったヤツだ。

他のは風で動いてるけど、それは動かないね。@横浜市緑区
400M7.74(関東地方):2012/07/30(月) 20:26:07.85 ID:rNZhTN7wO
>>397
それが今日一日ずっとあるんだよ。
401M7.74(岡山県):2012/07/30(月) 20:29:49.71 ID:ec+dTofp0
対岸がまっしろでまったく見えないくらい海がかすんでいた。
これで地震がこないわけがない。
岡山です。
402M7.74(チベット自治区):2012/07/30(月) 20:41:52.75 ID:zJDH+btu0
岡山で地震てあんま聞かない気がする
403M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 20:44:07.83 ID:3Bib+5c2O
>>398
ホント、オーロラみたいな雲です。
風があるのに、未だに動いてない。
404M7.74(東京都):2012/07/30(月) 20:45:50.36 ID:Yu8wWXcI0
岡山も大昔にあった津波の痕跡がある
405M7.74(東京都):2012/07/30(月) 20:55:00.46 ID:YIdg40VX0
さっきランニング行ってその雲みたわ 
やばそうな雰囲気はなかったけどな 
406M7.74(庭):2012/07/30(月) 21:06:43.90 ID:ahihAggp0
>>401
霞んでることと地震に何の関係が?
407M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 22:19:40.37 ID:Cbv9Xgl0O
>>397
今もまだあるぞ!
@町田
408M7.74(WiMAX):2012/07/30(月) 22:30:47.50 ID:4i0Ffioc0
>>406
地震の前には断層から火山ガスなどのエアロゾルが出ることがある
エアロゾルは成分により白い霞や黒い霧に見える
409M7.74(関東地方):2012/07/30(月) 23:02:57.89 ID:rNZhTN7wO
>>407
うわ!ホントだね!
月明かりでも確認できるよ!
410M7.74(神奈川県):2012/07/30(月) 23:14:28.77 ID:IvbqBIVa0
>>397
横浜からも見えるお
不気味な雲だお怖いお寝るお
411M7.74(宮城県):2012/07/30(月) 23:15:12.04 ID:SMmXprcg0
>>406
ほっといてやれよ。
412M7.74(神奈川県):2012/07/30(月) 23:17:31.60 ID:Zz360L1w0
うんち
413M7.74(岡山県):2012/07/30(月) 23:20:48.19 ID:Yp4ucsbf0
サラ・ホフマンの幻視全訳

http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-21.html


こんな状況ならカロメでも十分かもしれん
414特攻野郎Aチーム(兵庫県):2012/07/30(月) 23:21:45.25 ID:ZLWQzjDd0
オーロラプラズマ返し。
415M7.74(岡山県):2012/07/30(月) 23:22:22.55 ID:Yp4ucsbf0
誤爆すまん

>>406
408氏のいうとおり

>>402
あまりないよ、たしかに。
でも空がおかしいときは1週間以内に結構大きいのがくるよ。外国も含めて。
416M7.74(関東・甲信越):2012/07/30(月) 23:40:08.83 ID:KP1mrBZ9O
今日昼間に千葉の東の方が根本の地震雲でてたな
柏から見たらウネウネ蛇行してて明らかに飛行機雲ではなかったよ
417M7.74(SB-iPhone):2012/07/30(月) 23:42:52.60 ID:bcRXYUpAi
綺麗な筋雲が出てるなぁ
雲模様は好きなのに、震災以降は安易に楽しめなくなった
418M7.74(茨城県):2012/07/31(火) 00:07:35.06 ID:cmZFtIxc0
今日は昼は竜巻雲
夕刻は断層を見たよ
気温も高いし
やばくない?

419M7.74(関東・甲信越):2012/07/31(火) 00:20:44.94 ID:U3gcBiLKO
千葉県市川市辺りから千葉市方面に真っ直ぐ上がっていく雲があるんだけどあれは何だろう
飛行機雲とはなんか違うような…
420M7.74(関東・甲信越):2012/07/31(火) 01:10:36.48 ID:Hss081S2O
関東地方はwikiでも調べてろよwwww
知ったかぶりが
421M7.74(dion軍):2012/07/31(火) 01:33:17.87 ID:pIIrl61c0
>>419
あれっていわれても
422M7.74(千葉県):2012/07/31(火) 01:50:08.54 ID:nfV2FV/Z0
>>419
千葉市でも確認できたよ。

月の横に真っ直ぐな雲
綺麗だったけど、ちと不安に乗る光景ではあった。

気のせいだろうがね

423名無し(関東・甲信越):2012/07/31(火) 04:34:12.67 ID:ZaNCt5qTO
>>418気温高いしってお前バカかw?お前夏を知らんのか?飲み物吹いたじゃないかw
424M7.74(東京都):2012/07/31(火) 05:09:48.81 ID:T4o4yfEM0
飲み物吹いたら、
ちゃんと奇麗に拭いておかないとダメよ ( - ω - )

首都直下マグナムチュドン3.5がキタなぁ
やっぱりそろそろやべぇんだな
426M7.74(catv?):2012/07/31(火) 06:24:20.05 ID:l+mFx6IB0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv-LwBgw.jpg
今日の夜明け頃@さいたま
427M7.74(茨城県):2012/07/31(火) 07:32:21.99 ID:zJlLm8J10
http://i.imgur.com/x0tAS.jpghttp://i.imgur.com/11JJM.jpg
この竜巻みたいのは地震雲じゃなくて竜巻?
ちなみに日曜日の夕方茨城
428M7.74(東京都):2012/07/31(火) 07:32:46.79 ID:/kMTnKPS0
wikiを情報媒体として使っている時点で・・・略
429M7.74(関西・東海):2012/07/31(火) 09:48:31.63 ID:EIw4QgU7O
例年にない暑い日は注意
これ豆な
430M7.74(茸):2012/07/31(火) 09:57:20.53 ID:S40MuYvx0
例年にない寒い日
例年にない寒いの次の日
例年にない暑い日の次の日
例年にない風の強い日
例年にない風の強いの次の日
これらも注意
これ豆な
431M7.74(庭):2012/07/31(火) 12:25:50.14 ID:sCm4/Crp0
>>430
要するに
毎日がえぶりでい
てことだな
432M7.74(東京都):2012/07/31(火) 13:42:57.55 ID:Xbhj+CaO0
京都の空が怪しい
433M7.74(やわらか銀行):2012/07/31(火) 14:49:08.43 ID:+Pvqwh7g0
こちら東京ですが、雲が全くみあたりますぇん!
飛行機雲すら出ない快晴であります!!
434M7.74(やわらか銀行):2012/07/31(火) 14:51:14.44 ID:a7VHYyvp0
>>433
激しく危険な兆候だ…
435M7.74(チベット自治区):2012/07/31(火) 16:48:48.14 ID:l37ZUC5v0
昨日と同じ場所、神奈川から山梨方面に地震雲あり@町田市
436M7.74(長野県):2012/07/31(火) 17:06:40.06 ID:WQpTuKCS0
長野県中部に断層雲。方角は東西に伸びてた。
437M7.74(チベット自治区):2012/07/31(火) 17:12:44.73 ID:l37ZUC5v0
>>436
こちらから見えているのは同じものだと思います。
438M7.74(関東・甲信越):2012/07/31(火) 17:22:35.81 ID:8lhhKIqyO
周囲は薄い雲しかないのにとある一列だけ分厚い雲が並んでるように見えるんだが雷雲かな

東京北部
439M7.74(やわらか銀行):2012/07/31(火) 18:01:18.81 ID:hq64TxH60
一列だけ長ーく分厚い雲が出てるのは
環八雲だよ

http://dailynewsagency.com/2012/03/26/incredible-cloud-formations/
これくらいの雲が出たら楽しいのにさ
440M7.74(禿):2012/07/31(火) 18:20:57.80 ID:eLDWg9gA0
洗濯板みたいな雲が出てるね。@埼玉県草加市稲荷
441M7.74(茸):2012/07/31(火) 18:23:51.21 ID:thamGS430
地震みたいな雲が出てる
442M7.74(庭):2012/07/31(火) 18:33:24.74 ID:5bSBLFSr0
雲が綺麗だよ
443M7.74(庭):2012/07/31(火) 18:36:47.55 ID:uLqkUR0v0
今日もいい感じに染まりそう
444M7.74(やわらか銀行):2012/07/31(火) 18:57:47.87 ID:lzloThu10
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)<写真うpしてくれないとヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ
445M7.74(関東・甲信越):2012/07/31(火) 19:35:42.74 ID:Hss081S2O
雲……
446M7.74(東京都):2012/07/31(火) 19:40:20.97 ID:T4o4yfEM0
洗濯板が出てるね。西の空。

447M7.74(埼玉県):2012/07/31(火) 20:09:37.97 ID:SgcdxHqX0
いやさ
これ震源は東京か埼玉なんじゃね・・・・・?
448M7.74(東京都):2012/07/31(火) 20:34:07.14 ID:T4o4yfEM0
都内からは西の空から埼玉、群馬の内陸方面に出てたね。
今は雲はない。
449M7.74(千葉県):2012/07/31(火) 20:35:34.86 ID:LczCmhSD0
もし波状なら震央では雲はないのかも
450M7.74(関東・甲信越):2012/07/31(火) 20:41:06.08 ID:eGn4uF8gO
埼玉羽生は雲ないよー\(^o^)/
451M7.74(やわらか銀行):2012/07/31(火) 20:42:50.52 ID:+Pvqwh7g0
今日は画像も全く無いな。
452M7.74(関東地方):2012/07/31(火) 22:03:43.91 ID:9vi82F4C0
>>438
多分これかな@埼玉
南から北向きに出てた雲
http://p2.ms/613wd
453M7.74(関東・甲信越):2012/08/01(水) 00:46:58.21 ID:LIQuOSeHO
へ~
wikiからかな?ww
454M7.74(東京都):2012/08/01(水) 01:19:43.34 ID:7tTJkHQl0
今日は月が綺麗だな 
455M7.74(東京都):2012/08/01(水) 04:29:48.04 ID:nVxahtuQ0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4JryBgw.jpg
朝っぱらからこんな雲って出るもん?
456M7.74(禿):2012/08/01(水) 05:16:12.65 ID:x6B6jhIL0
埼玉県三郷市から見て、南西方向の雲って、季節性のもの?
457M7.74(東京都):2012/08/01(水) 06:00:14.31 ID:rvszwQrs0
雨降りそう
458M7.74(東京都):2012/08/01(水) 06:09:57.77 ID:RmgpAfWA0
雲が南西から噴火の煙みたいに見える・・・
@江東区
459M7.74(関東・甲信越):2012/08/01(水) 08:01:25.12 ID:aSblQnMUO
西に雨雲みたいな黒い雲が広がってるんだけど

埼玉県
460M7.74(千葉県):2012/08/01(水) 08:17:31.72 ID:cSbk5Vds0
>>459
雨雲じゃね?
461M7.74(新潟・東北):2012/08/01(水) 08:18:50.96 ID:abPwqb8hO
仙台より北方面。縦の薄い竜巻の様な雲が数個並んでいます
通勤中につき画像とれません。すみません。どなたか見ているかたいませんか?
462M7.74(茸):2012/08/01(水) 08:30:32.95 ID:xwdXPy3r0
>>456
環七雲というか、環八雲というか、そんな奴じゃないの?
ウチのあたりも昨日の昼過ぎは、外環道や、笹目通りの上に、綺麗に小さな雲が並んで壮観だったw
463M7.74(茸):2012/08/01(水) 09:41:13.86 ID:jX43tJIN0
>>455
左下の電柱の影でモロボシダンが変身してるな
464M7.74(SB-iPhone):2012/08/01(水) 09:47:41.18 ID:wA1/9Gw4i
465M7.74(SB-iPhone):2012/08/01(水) 12:21:57.28 ID:9ByomGZqi
466M7.74(関東・甲信越):2012/08/01(水) 12:22:49.90 ID:BnYaWeRfO
>>464
これはいい羽根ですね
467M7.74(庭):2012/08/01(水) 15:17:58.20 ID:blYkf09j0
東京 また雨かなぁ 雨雲出てきたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1vzwBgw.jpg
468M7.74(東京都):2012/08/01(水) 15:42:51.30 ID:nVxahtuQ0
>>463
ホントだwwwキラーンとかww
469M7.74(庭):2012/08/01(水) 22:12:04.94 ID:IBUbVmos0
すっごい地震雲が出てるよ@神奈川
470M7.74(庭):2012/08/01(水) 22:25:09.86 ID:EZSUtXTy0
話題が無いからって無理矢理作らなくていいよ
471M7.74(WiMAX):2012/08/01(水) 22:32:18.65 ID:PC+EQpfi0
>>464
セカンドインパクトか

こっちも始まったな
472M7.74(埼玉県):2012/08/02(木) 04:33:06.06 ID:z4XSpJPT0
南に下半分が見事にまっすぐな雲が出てるけどよくあるかな
473M7.74(関東・甲信越):2012/08/02(木) 07:52:11.93 ID:FRx/pHswO
なんつー馬鹿デカイもくもく雲w@東京
474M7.74(SB-iPhone):2012/08/02(木) 07:53:06.62 ID:k25NYV4Hi
東京上空、ガチでヤバイ雲来たな
震源は横浜木更津方向か
オラわくわくしてきたぞ
475M7.74(埼玉県):2012/08/02(木) 08:00:44.45 ID:SY+c3lA+0
>>471
とうとうおまえらの待ちに待ったのが来るようだな
ガチEVAかよ

赤い海
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52095362.html
476M7.74(東京都):2012/08/02(木) 09:36:43.61 ID:Cfl4KDIg0
477M7.74(やわらか銀行):2012/08/02(木) 11:11:01.72 ID:M/q+Zfb90
だれか茨城沖を予想した人はいましたか?
478M7.74(チベット自治区):2012/08/02(木) 11:33:58.07 ID:ZIm8dbHu0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv6vyBgw.jpg

これ、中越地震の前の雲のデカイ版じゃね…
479M7.74(庭):2012/08/02(木) 11:37:20.47 ID:53rhfeYX0
>>478
これは確実に来るね
特大地震が
480M7.74(東京都):2012/08/02(木) 11:59:17.54 ID:Cfl4KDIg0
481M7.74(dion軍):2012/08/02(木) 12:04:03.34 ID:e5cPbQYf0
猛暑で大地震とか・・・・
死体腐りまくって阿鼻叫喚の予感
482M7.74(やわらか銀行):2012/08/02(木) 12:44:07.19 ID:+dLXgDMr0
>>480 えええええええ
483M7.74(チベット自治区):2012/08/02(木) 13:04:00.80 ID:ZIm8dbHu0
>>480
ちょっと違うな
ぷっといウンコ雲の大艦隊が数十本
もっとすごい雲だわ
484M7.74(関東・甲信越):2012/08/02(木) 13:46:00.22 ID:6KEajbIZO
太糞艦隊
485M7.74(東京都):2012/08/02(木) 13:46:32.59 ID:/eLKMt8w0
早くUPしてよ! 歴史の証人になれるかもしれないんだぞ 
486M7.74(dion軍):2012/08/02(木) 13:46:39.57 ID:m0ZJEbwT0
ちょっとパノラマ撮ってよ
487M7.74(関東・甲信越):2012/08/02(木) 13:50:34.70 ID:zoeqgQoMO
鬱るんです\(^o^)/
488M7.74(東京都):2012/08/02(木) 14:20:19.88 ID:PNpeM8wV0
>>476


             ∧∧
           ∧∧・ω・) 地震だぞ!!!!!
         ∧∧・ω・)/(___ 地震だ!
       ∧∧・ω・)/(____/ 地震だ!
     ∧∧・ω・)/(____/~ 地震だ!
   ∧∧・ω・)/(____/~ 地震だ!
  (  ・ω・)/(____/~ 地震だ!
  _| ⊃/(____/~ 地震だ!
/ └-(____/~ 地震だ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             ∧∧
           ∧∧・ω・) 気のせいじゃないぞ  !!!!!
         ∧∧・ω・)/(___ 気のせいじゃない!
       ∧∧・ω・)/(____/ 気のせいじゃない!
     ∧∧・ω・)/(____/~ 気のせいじゃない!
   ∧∧・ω・)/(____/~ 気のせいじゃない!
  (  ・ω・)/(____/~ 気のせいじゃない!
  _| ⊃/(____/~ 気のせいじゃない!
/ └-(____/~ 気のせいじゃない!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京
489M7.74(東京都):2012/08/02(木) 14:21:08.98 ID:PNpeM8wV0
安価、間違えた
>>478


             ∧∧
           ∧∧・ω・) 地震だぞ!!!!!
         ∧∧・ω・)/(___ 地震だ!
       ∧∧・ω・)/(____/ 地震だ!
     ∧∧・ω・)/(____/~ 地震だ!
   ∧∧・ω・)/(____/~ 地震だ!
  (  ・ω・)/(____/~ 地震だ!
  _| ⊃/(____/~ 地震だ!
/ └-(____/~ 地震だ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             ∧∧
           ∧∧・ω・) 気のせいじゃないぞ  !!!!!
         ∧∧・ω・)/(___ 気のせいじゃない!
       ∧∧・ω・)/(____/ 気のせいじゃない!
     ∧∧・ω・)/(____/~ 気のせいじゃない!
   ∧∧・ω・)/(____/~ 気のせいじゃない!
  (  ・ω・)/(____/~ 気のせいじゃない!
  _| ⊃/(____/~ 気のせいじゃない!
/ └-(____/~ 気のせいじゃない!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京
490M7.74(関東・甲信越):2012/08/02(木) 14:27:37.18 ID:z6ERO6YH0
>>481
関東大震災はそうだったよね。
現代で東京に同じ事が起きたら、ビルディングがたくさん有るから、遺体発見がだいぶ遅れるだろうね。
暑い夏の日だったら、遺体の腐乱が進んで、もし東京ならば無限地獄並みに酷いだろうね。
491日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/02(木) 14:58:56.44 ID:ip6xzGTh0
この夏赤道直下の暑さとシュと直下地震がくそ人類70億に襲い掛かるえわけだが。
492M7.74(芋):2012/08/02(木) 15:23:43.45 ID:m6iIhLaY0
あと5日で立秋で秋だから
あと4日以内に来るって事?
493M7.74(東京都):2012/08/02(木) 16:12:06.72 ID:fqx5sLqi0
>>490
死体の腐乱より恐ろしいのが逃げ遅れて、
生きたまま傷口を蛆虫に食い荒らされる事だと思う。
494M7.74(庭):2012/08/02(木) 18:38:12.59 ID:+0gLAOGL0
そろそろ染まるよ
495M7.74(庭):2012/08/02(木) 18:42:51.48 ID:QoKEdJ940
富士山方向、美人薄命くる
496M7.74(岡山県):2012/08/02(木) 18:45:26.17 ID:3ZddjQWD0
今日は超久々に海の対岸がクリアに見えた。
そろそろ来そうだよ。
497M7.74(庭):2012/08/02(木) 19:18:42.72 ID:Sjp8BANp0
あんなに染まったのに反応ゼロかよwww
498M7.74(東京都):2012/08/02(木) 22:09:40.12 ID:fqx5sLqi0
このスレ、本当に誰もいなくなっちゃったね。
もう解散かな。
499M7.74(関東・甲信越):2012/08/02(木) 22:50:59.40 ID:z4IbZMjrO
今日すごい雲見たから賑わってるかなと思ったのに、そーでもないな @埼玉
500M7.74(埼玉県):2012/08/02(木) 22:54:09.47 ID:yin0IU8+0
このスレが止まるときが合図だ
501M7.74(四国地方):2012/08/02(木) 23:06:33.84 ID:xB+Oloan0
月がきれい
502M7.74(庭):2012/08/02(木) 23:11:29.91 ID:YsUKUGaF0
邪魔したい奴が何人も入り浸ってちゃそうなるわな
503M7.74(WiMAX):2012/08/02(木) 23:15:27.09 ID:ie/MvhG90
504M7.74(関東・甲信越):2012/08/02(木) 23:25:05.09 ID:JF7Z1/fK0
>>503
なにがはじまるんです?
505M7.74(神奈川県):2012/08/02(木) 23:27:33.77 ID:CBufl+XU0
ただの夏の雲だろw
506M7.74(SB-iPhone):2012/08/03(金) 00:06:11.79 ID:opyes1sIi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY74jzBgw.jpg

あの、雲とは関係ないんですけどこの夕焼けの現象はどういう仕組みですか?
もう先週の金曜のことなのですみませんが…
夕焼けが二つに割れてるというか、初めて見て面白いなと思いました
太陽はもう山の向こうへ沈んでいたので、その先がどうなっているのか分かりません

あと分かり易くするためにコントラストを強めにしてます

@山梨
507M7.74(やわらか銀行):2012/08/03(金) 00:18:54.45 ID:WWv0kcYG0
508M7.74(関東・甲信越):2012/08/03(金) 00:23:12.19 ID:gnCQLi3tO
>>504
そろそろ秋が始まります
509M7.74(神奈川県):2012/08/03(金) 00:34:09.89 ID:3PKckhDe0
>>506
最近この画像多いなオーラロードか
ゲートでも開いたのか
510M7.74(SB-iPhone):2012/08/03(金) 00:57:26.10 ID:opyes1sIi
>>507
なるほど、大きな積乱雲があったんですね
納得しました
511神奈川県(禿):2012/08/03(金) 01:19:17.25 ID:hWDggErO0
あー北に断層雲っぽいのがあるよー
512M7.74(関東・甲信越):2012/08/03(金) 01:38:55.93 ID:lIvhQXcAO
>>478
>>480

2日の夕焼けの雲似ていたな
スカイツリー辺りから千葉?茨城?方向にのびてたな

@葛飾区 何か怖い
513M7.74(dion軍):2012/08/03(金) 03:40:57.72 ID:dWE45MyC0



【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】182
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1294551620/
900 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/03/01(火) 18:06:35.42 ID:Ol50l+J6 [1/1回発言]
3月11日辺りが怪しいと思ってるよ

こっちは震災のときのスレ

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】183
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1299330053/
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合37
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1299333366/
514M7.74(WiMAX):2012/08/03(金) 06:20:21.70 ID:qmcsjOSn0
今朝の空は、パステルカラーっぽい不自然さ。
515M7.74(やわらか銀行):2012/08/03(金) 11:05:41.35 ID:qPDhEgNB0
昨日の夜、久々で地震雲が出てた 5日前後に震度5位かな? @房総
516M7.74(庭):2012/08/03(金) 13:04:08.96 ID:t82wBxGl0
地震雲
大地震雲
特大地震雲
http://i.imgur.com/fq9eD.jpg
517日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/03(金) 13:23:49.44 ID:1lrspr6P0
人類リセット来たか。
ガイアも限界点オーバー
518M7.74(千葉県):2012/08/03(金) 13:25:50.33 ID:dap8q8qn0
普通の雲でも
ちょっとでも怖いと思ったら
全て地震雲
マジでウケるwww
519M7.74(庭):2012/08/03(金) 18:13:12.65 ID:Dwon3LTl0
東北新幹線なう。まっすぐな雲@宇都宮http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9-ryBgw.jpg
520M7.74(東日本):2012/08/03(金) 18:16:49.55 ID:wUCWvr6j0
【時間】 8月3日AM11;30頃
【場所】 新潟県十日町市下平新田
【方角】 西
【詳しく】 ぶらぶらツーリング中空を見たら見事に縞々してるなと思って
画像URL:http://s1.gazo.cc/up/s1_31949.jpg
521M7.74(関東・甲信越):2012/08/03(金) 18:32:23.05 ID:gnCQLi3tO
晴れているのに雲がある
522M7.74(家):2012/08/03(金) 18:38:37.27 ID:/ho14oPZ0
この頃でかいの来てないしそろそろかな
523M7.74(千葉県):2012/08/03(金) 18:42:14.81 ID:dap8q8qn0
普通の雲しかないもんな
いつもだけど
524日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/03(金) 19:10:48.94 ID:1lrspr6P0
いよいよ奴らが来るのかも。
525M7.74(WiMAX【緊急地震:岩手県沖M5.0最大震度3】):2012/08/03(金) 19:24:45.24 ID:qmcsjOSn0
きたな
526M7.74(やわらか銀行):2012/08/03(金) 19:27:46.57 ID:WWv0kcYG0
新宿区、夕日に染まって綺麗でした。
http://kumobbs.com/image100742.jpg
527埼玉北部(庭):2012/08/03(金) 21:14:25.86 ID:8qlR1T5G0
今外出たら、雲がシマシマだったよ
528M7.74(東京都):2012/08/03(金) 21:43:25.89 ID:GjaEBBBh0
529M7.74(dion軍):2012/08/03(金) 21:47:38.84 ID:dWE45MyC0
それ、もう見飽きたわ

正常な自然現象
しばしば見ることができる
530M7.74(WiMAX):2012/08/03(金) 22:12:33.08 ID:X6kDVauL0
最近どうですか?
531M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県南部M4.9最大震度4】):2012/08/03(金) 22:20:46.73 ID:/O6eunJz0
いやーん!東京揺れた!
532M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県南部M4.9最大震度4】):2012/08/03(金) 22:21:06.34 ID:qmcsjOSn0
ゆれたな
地震雲だったな
534M7.74(関東・甲信越):2012/08/03(金) 22:28:52.05 ID:OsyVM0WoO
やっぱすごい雲はわかるもんだな
535M7.74(東京都):2012/08/03(金) 22:29:14.25 ID:lHZgHf3t0
やっぱ、あの満月の下の変な雲は地震雲だったのかな、
536515(やわらか銀行):2012/08/03(金) 22:43:34.75 ID:qPDhEgNB0
な~?だから地震雲だっていったべさ~
もうちっとでっかいのくっけど、心配ないからな~
537M7.74(dion軍):2012/08/03(金) 22:48:13.92 ID:YAmTFM1T0
お前らどれのことを指してるのかレスつけてくれよ
今日の地震は福島、奈良、三陸、岩手、茨城だそうだが
538M7.74(奈良県):2012/08/03(金) 22:51:22.04 ID:9KsaAy3e0
しょっちゅう出てる雲なのに
偶然という言葉を知らんのか
539526(やわらか銀行):2012/08/03(金) 22:52:04.89 ID:WWv0kcYG0
526ですが~、あれは地震雲じゃあ無いと思いますよ~。
色が綺麗だったんでウpシタだけデス~。
540M7.74(長屋):2012/08/03(金) 22:54:20.75 ID:guMP7oYN0
>>538
明日まで黙っとけ。
541M7.74(関東・甲信越):2012/08/04(土) 00:47:06.54 ID:DYEMoy1hO
雲が~雲ガ~
542名無し(関東・甲信越):2012/08/04(土) 01:53:10.94 ID:Y+av4/DtO
相変わらず基地害の巣窟だなw
543M7.74(神奈川県):2012/08/04(土) 01:56:49.68 ID:+flUI2TZ0
雲BBSに引越し完了でクズしか残ってないな
544M7.74(東京都):2012/08/04(土) 06:13:08.11 ID:G/Hemxrf0
また自作自演が

これはやばい
545M7.74(WiMAX):2012/08/04(土) 06:14:16.66 ID:Ae4cr6U90
ブログの宣伝か。
546M7.74(千葉県):2012/08/04(土) 08:44:35.21 ID:LpYYF0wO0
今日も地震雲ニダ地震雲ニダ五月蝿い一日が始まるよ!
547M7.74(関東・甲信越):2012/08/04(土) 08:59:14.71 ID:DYEMoy1hO
雲がいっぱい 
地震が~地震が~
548M7.74(千葉県):2012/08/04(土) 09:02:38.66 ID:LpYYF0wO0
もう許せないニダ!
水遁するニダ!
549M7.74(SB-iPhone):2012/08/04(土) 09:10:09.41 ID:Fo1N7eTwi
ニダニダ五月蝿いアル!
550M7.74(関東・甲信越):2012/08/04(土) 10:05:23.95 ID:Nuavh1Ry0
地震雲など存在しない事を教えてくれただけでも
このスレは価値があるといえるな
551M7.74(埼玉県):2012/08/04(土) 10:19:34.13 ID:HnZlanpo0
>>543
最早2chのアクセス数とレス数が激減してるから
活気ある個人blogのレス数にすら勝てなくなってるからな
たまにレスが付けば工作員とか荒らしレスのみ

twitterもあるせいか2ch離れが凄まじい事になってる
552M7.74(SB-iPhone):2012/08/04(土) 10:28:17.16 ID:5lSnKosji
553M7.74(やわらか銀行):2012/08/04(土) 10:46:33.74 ID:iR2qs9RA0
>>511
2chが世論誘導装置だってバレちゃったからなw

まさか本当に政府が工作員やとって集団書き込みしてるとは思わなかったわw
554M7.74(東日本):2012/08/04(土) 10:58:34.87 ID:DV7VB3d+0
東北にさざ波雲が出てる・・・
http://tenki.jp/satellite/?satellite_type=japan_east
555M7.74(SB-iPhone):2012/08/04(土) 12:20:53.99 ID:/65YGVWvi
相模湾の西側で木曜日の16時頃30分間綺麗な同心円状の雲を確認した。
同心円の中心は海岸近くの海上。
70度くらい見えてたから中心部の位置は間違いない。
youtubeにあがってる奴によると1週間前の奴だろうな。

東海地震に気をつけような。
じゃ。
556M7.74(SB-iPhone):2012/08/04(土) 12:42:58.88 ID:/65YGVWvi
毎日同じ場所から眺めてるから、カメラ持参で3日前の雲、1日前の雲見つけたら撮っておく。
震源の真上の雲見えそうだ。
太い線状と、でっかい固まり雲か。
ただ、来週は天気悪いし、有効な雲型は一定時間しか保たないようだし。
津波で流されるとこに住んでるから怖い。
557M7.74(SB-iPhone):2012/08/04(土) 13:05:36.97 ID:/65YGVWvi
駿河湾だた
558M7.74(茸):2012/08/04(土) 13:11:54.46 ID:kzl1mqVV0
テスト
559M7.74(茸):2012/08/04(土) 14:54:51.16 ID:OIgEEE4a0
空が泣いている。
これはまえちょうだ
560M7.74(関東・甲信越):2012/08/04(土) 14:58:13.11 ID:U9FduknpO
携帯厨の俺が愛用してたピクトが終了してて画像うpが出来んorz

空全体に気持ち悪い雲がビッシリなのに、日差しは快晴の日なみに強い
あと熱波っていうの?空気が熱い
なんだコリャな天気になってる
561M7.74(関東・甲信越):2012/08/04(土) 15:18:31.28 ID:DYEMoy1hO
地震雲のハズなのに雨が降っている…………
562M7.74(関東・甲信越):2012/08/04(土) 19:09:21.02 ID:qjv7+QSP0
>>553
何の話してるの??
563M7.74(関東・甲信越):2012/08/04(土) 19:12:40.20 ID:qjv7+QSP0
今日の夕焼けは、ピンク色だったよ!
@北部

564M7.74(SB-iPhone):2012/08/04(土) 19:28:09.25 ID:gtkPUhzPi
>>562
しーっ、ちょっと可哀想な人なんだよ
565M7.74(埼玉県):2012/08/04(土) 20:23:47.50 ID:lTptVo3t0
>>561
3.11の時のディズニーランド上空の断層雲、雨降ってなかったけ?
566M7.74(関東・甲信越):2012/08/04(土) 20:27:27.73 ID:DYEMoy1hO
さぁ?
地震雲でしょ?全部
567M7.74(やわらか銀行):2012/08/04(土) 23:21:29.34 ID:iR2qs9RA0
>>562
いま気がついた>>551へのスレ

>>564
あれ?知らないの?可哀想に・・
568M7.74(茸):2012/08/05(日) 09:28:44.16 ID:/2tkCvYq0
明日は大雨♪
569日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/05(日) 09:52:30.23 ID:krcKwLkh0
ハリケーン台風嵐来い。
570M7.74(千葉県):2012/08/05(日) 10:30:58.51 ID:BbzAbIz70
あれだけ画像をうpしてるわりに地震がない件について
571M7.74(東京都):2012/08/05(日) 11:03:23.85 ID:N3T5lUtB0
自作自演否定厨書き込みが増えてきたのでそろそろ来るな
572M7.74(東京都):2012/08/05(日) 11:27:08.80 ID:WA9DntZD0
http://kumobbs.com/image101054.jpg

餌だぞ~騒げw
573M7.74(茸):2012/08/05(日) 13:04:32.56 ID:8J+lEcDw0
なんか夏みたいな雲が出てるな
574M7.74(千葉県):2012/08/05(日) 13:16:32.99 ID:MPOsGFrX0
うわあああ!ここのところ毎日入道雲みたいな地震雲が出てるよ!うわぁぁ
575M7.74(沖縄県):2012/08/05(日) 14:34:47.00 ID:uG/XazDz0
>>573
もう8月だというのに謎だよね
576M7.74(dion軍):2012/08/05(日) 14:56:59.23 ID:PWda136z0
毎日、雲みたいな夏だな
577M7.74(関東・甲信越):2012/08/05(日) 15:34:00.56 ID:ypNXCbyaO
雲が~雲が~
578M7.74(岐阜県):2012/08/05(日) 15:53:14.62 ID:jzrWxnSI0
青雲それは、
579M7.74(庭):2012/08/05(日) 16:18:22.08 ID:/l02R8S70
580M7.74(dion軍):2012/08/05(日) 16:34:37.12 ID:R3bwnh0f0
>>579
世田谷寄りの杉並区上空にも同じのがみえる。
同じような雲がポンポンポンと一列に並んでる。
一緒のグループの雲かもね。
581M7.74(SB-iPhone):2012/08/05(日) 16:47:58.11 ID:VqBNm6zGi
582M7.74(埼玉県):2012/08/05(日) 17:20:57.66 ID:1+SjgkdL0
>>577
それに粘着するお前も脳内雲(蜘蛛)の巣はってるぞw

>>580
世田谷のは環八雲みたいな連続する雲では?
583M7.74(SB-iPhone):2012/08/05(日) 18:30:40.54 ID:dKboRFIqi
これはでかいの来るんじゃねー
今もまだあるぜ。食料と水を買ってくる!
ttp://twitpic.com/afpgdl
584M7.74(東京都):2012/08/05(日) 18:33:48.17 ID:XUjF7RnE0
さっき撮った雲
周りの雲は東西方向に浮かんでるのに
こいつだけ南北方向に太く一直線に延びてる

http://imgur.com/y71Gq
585M7.74(東京都):2012/08/05(日) 18:34:46.95 ID:CxSPirHi0
>>579
それ綱島街道沿いで見掛けたわ。
横浜じゃ環八雲が出来るほど交通量は多くないと思うけどね
586M7.74(東京都):2012/08/05(日) 18:36:02.85 ID:XUjF7RnE0
jpg付け忘れた

http://imgur.com/y71Gq.jpg
587M7.74(やわらか銀行):2012/08/05(日) 18:41:33.68 ID:u9WypxA40
>>583>>584 :(;゙゚'ω゚'):
588M7.74(dion軍):2012/08/05(日) 18:42:59.07 ID:XHKLISBz0
ヤバイな
さいとうたかをの「サバイバル」買ってくる
589M7.74(千葉県):2012/08/05(日) 18:46:12.42 ID:BbzAbIz70
いつどこでどの規模の地震になるのか教えてね
590M7.74(東京都):2012/08/05(日) 18:52:11.76 ID:730dEucS0
やっぱり上がってたか...
>>583 >>584 1時間以上あったよね 今は少し崩れてきてる
591M7.74(東京都):2012/08/05(日) 19:47:01.92 ID:xWc5L7xm0
>>583-584 の雲、3時頃からあったね
場所は北東方面にかなり動いていたけど
592M7.74(関東・東海):2012/08/05(日) 19:48:26.64 ID:/gOruglyO
久しぶりに都内も震度2~3ぐらいくるかな
593M7.74(やわらか銀行):2012/08/05(日) 19:50:23.79 ID:+oP1WuI10
震度2ならこの前あったばかりだろ。
594M7.74(東京都):2012/08/05(日) 20:02:56.92 ID:730dEucS0
>>583-584 の雲、みたいなすごいのが出たのに
盛り上がらないのも怖いなw みんなオリンピックに夢中で空を見てないのかw
595M7.74(庭):2012/08/05(日) 20:23:25.95 ID:37JdY9qn0
これがどう凄いかのか説明してみなよ
596M7.74(関東・甲信越):2012/08/05(日) 20:33:56.87 ID:ypNXCbyaO
凄い雲が~凄い雲が~
597M7.74(千葉県):2012/08/05(日) 20:37:02.00 ID:BbzAbIz70
>>596
スゴい雲ニダ
スゴい雲ニダ
598M7.74(関東・甲信越):2012/08/05(日) 21:05:37.69 ID:ypNXCbyaO
>>597
凄雲アル
凄雲アル
599M7.74(東京都):2012/08/05(日) 21:50:29.08 ID:N3T5lUtB0
やはり在日か
600M7.74(神奈川県):2012/08/05(日) 23:08:13.26 ID:3gUgEso90
そんなわけないアルヨ
601M7.74(やわらか銀行):2012/08/05(日) 23:35:08.63 ID:cXmZiQPj0
>>600
あるのかないのかはっきりしろ!
602M7.74(東京都):2012/08/06(月) 00:24:35.47 ID:t6CxgC2V0
ある
603M7.74(関東・甲信越):2012/08/06(月) 00:39:21.11 ID:iu9Zpy+OO
>>583-584
これと同じ一本糞雲が2日に出てて翌日3日に茨城震度4来たよ @埼玉
604M7.74(千葉県):2012/08/06(月) 00:46:33.71 ID:sdPPe6iz0
>>603
ニダが抜けてるよ!
>>583>>584と同じもの。環八雲だよ。
http://imepic.jp/20120805/861930

昨日も出てたけど今日のは見事だったんで撮ってた。
ついでにこの雲の陰から出てきた雲。
http://imepic.jp/20120806/002060

おまけの拡大。
http://imepic.jp/20120806/002690
606M7.74(東京都):2012/08/06(月) 01:03:37.79 ID:BE1LoSLx0
豊島区。西から東に向かって気持ち悪い雲が出てるよ・・・・しおりん
607名無し(関東・甲信越):2012/08/06(月) 01:14:40.97 ID:79CVN65rO
>>606きもち悪いのはお前らだよw
608M7.74(東京都):2012/08/06(月) 01:23:07.02 ID:+QTQ7aaD0
>>605
一番下のおまけが猫のあくびにしか見えないw
609M7.74(神奈川県):2012/08/06(月) 01:35:05.79 ID:pRX4LD/70
久しぶりにらしい雲見たわ
610M7.74(dion軍):2012/08/06(月) 02:21:32.87 ID:9XNnI9P70
久しぶりに雲らしい地震見たよ
611M7.74(千葉)(やわらか銀行):2012/08/06(月) 10:20:50.23 ID:76fp2qVQ0
マンガの日本沈没だけど震源地を円状に囲っていた雲っぽいwww
612M7.74(茸):2012/08/06(月) 10:59:27.64 ID:oUB7Npb20
曇り空だとおまえ等大人しいな。
613M7.74(東京都):2012/08/06(月) 11:04:09.35 ID:BE1LoSLx0
先週のサイエンスゼロで電離層の影響とか雲の発生仮説とか放送してたぞ
614M7.74(千葉県):2012/08/06(月) 11:23:14.78 ID:FoLguAWQ0
空一面真っ黒い雲で、大粒の雨が振り雷が鳴ってる!
これは地震雲に違いないっ
615M7.74(千葉県):2012/08/06(月) 11:29:36.46 ID:sdPPe6iz0
>>614
だー~い地震
楽しみだね!
616M7.74(dion軍):2012/08/06(月) 12:45:28.75 ID:9XNnI9P70
さっき雷鳴が地震を誘発した
雷雨なう@千葉
617M7.74(東京都):2012/08/06(月) 12:59:14.53 ID:t6CxgC2V0
>>605は否定してる矢先から
地震発生してるし、ちょっとなごんだ!
618M7.74(東京都):2012/08/06(月) 13:03:53.00 ID:t6CxgC2V0
そう言えば環八雲って汚染物質が含まれてるんだよね?
ただちに人体には影響はないのか?
619M7.74(関東・甲信越):2012/08/06(月) 13:06:44.78 ID:0xhH+8/lO
雲が光って水が降って来た

620M7.74(dion軍):2012/08/06(月) 13:09:23.01 ID:9XNnI9P70
>>619
蝉ですね
621M7.74(チベット自治区):2012/08/06(月) 14:19:06.94 ID:nuIl5OHt0
昨日の夕方、世田谷区の馬事公苑にて東南の方向にありました。
これって何なのですか?
http://uproda.2ch-library.com/561577wTb/lib561577.jpg
622M7.74(庭):2012/08/06(月) 16:07:00.50 ID:Jhwb2x9X0
>>621
消滅飛行機雲
623M7.74(チベット自治区):2012/08/06(月) 16:23:25.76 ID:nuIl5OHt0
>>622
ありがとうございます。
ちゃんとした呼称があるのですね、勉強になりました。
624M7.74(東京都):2012/08/06(月) 16:32:30.70 ID:t6CxgC2V0
なりますた。
625M7.74(庭):2012/08/06(月) 17:07:05.54 ID:kICFMPE50
>>623
庭に構っちゃいけねぇよ嵐だから
そいつ1人だけなんだが
626M7.74(関東・甲信越):2012/08/06(月) 17:12:02.55 ID:ZvsCyPyHO
魔神ブゥが横須賀にいるね
横須賀ってたしか断層あったよね?
627M7.74(東京都):2012/08/06(月) 17:36:44.02 ID:CYEIIOwO0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
628M7.74(東京都):2012/08/06(月) 17:43:19.71 ID:5lIJbSRB0
629M7.74(茸):2012/08/06(月) 17:50:00.41 ID:c86kUWeU0
>>622
あったまわるっ
630M7.74(庭):2012/08/06(月) 17:54:15.13 ID:irb7XSoQ0
>>629
あれは大地震が来る前に出る雲だよね
ほんっと否定厨はバカしかいない
631M7.74(関東・甲信越):2012/08/06(月) 18:15:08.73 ID:xidZiZiRO
今日は空に壁を感じるぐらいに雲が低くてはっきりしとるな。

宇宙から下の雲をみているような錯覚すらある。
632M7.74(庭):2012/08/06(月) 18:17:48.83 ID:Ip3ra6xO0
今日は
来る
633M7.74(埼玉県):2012/08/06(月) 18:20:42.42 ID:62jpVusa0
>>631
そういえばこんなのあったな

【衝撃】この10年で空が約40メートル低くなっていたことが判明
ttp://rocketnews24.com/2012/02/25/186537/
634M7.74(やわらか銀行):2012/08/06(月) 18:21:25.64 ID:wEhuRtZ50
>>628
これか、
mainichi.jp/select/news/20120806mog00m040009000c.html
かなりこじつけっぽいな。俺には見えんぞ。
635M7.74(埼玉県):2012/08/06(月) 18:27:30.53 ID:dLemHGKJ0
空の40mて誤差範囲だろw
>>633
ほう。情報サンクス。
一年で四メートルか。結構でかい数値だな。

実際はグンと下がった年もあったんだろうが、
一年で最高何メートル下がってたのかも書いて欲しかった。
637M7.74(関東・甲信越):2012/08/06(月) 18:51:35.11 ID:xidZiZiRO
>>635
今まで一番低く浮かんでいた雲が
40メートル近づいてきたと想像すれば
結構な数字じゃないかのう。
638M7.74(岐阜県):2012/08/06(月) 19:38:10.05 ID:a5JnEOGp0
ケータイじゃうまく撮れないけど
岐阜から見て愛知方面の空放射状
639M7.74(庭):2012/08/06(月) 19:48:37.42 ID:L+59QFJn0
>>625
蒸し返してすまんがそいつは人違いで>>629>>632こいつらじゃね
間違えてはいないし庭の1人としてちょっと不憫に思ったもんでな
640M7.74(山梨県):2012/08/06(月) 19:51:04.88 ID:WiFDpN990
とりあえず一本ものの筋状の雲
山梨県南アルプス市より富士山方向。
一時間前くらい。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtcP0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuazzBgw.jpg

スズメが凄い数、群れていたので
何もなきゃいいが。
641M7.74(東京都):2012/08/06(月) 19:55:01.18 ID:t6CxgC2V0

?(???)?

これはやばいな。
642640(SB-iPhone):2012/08/06(月) 19:56:16.96 ID:R2fwGf0Mi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_LP0Bgw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6ffzBgw.jpg

これは甲府盆地南西から北東部への筋状の雲。

643日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/06(月) 19:56:31.38 ID:dai6UkwG0
>>640
何もある
そうおれの予想では
今日にも明日にでも大災害が
起きるけはいがするよう。
644M7.74(WiMAX):2012/08/06(月) 20:40:56.84 ID:c62ix5vQ0
富士山噴火の全町だな
645M7.74(やわらか銀行):2012/08/06(月) 20:56:34.67 ID:wEhuRtZ50
今日は富士山見えてたのね、明後日富士山に登る予定なんだが、お天気持つかな?
646M7.74(dion軍):2012/08/06(月) 21:14:55.22 ID:9XNnI9P70
●浜岡原発は止まっていても危ない
●飛行 機、新幹線、高速道路は完全ストップ
●日 本は中央で分断される
●3週間前に噴火は 予知される
●半径100km圏内に黒い雨が降る

3年で富士山は噴火する そのときに 備えたほうがいい
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/120806/top_06_01.html

富士山大噴火、その現実的な 危機から、日本人は目を背け てきた。
震災以上の被害をも たらすこの大災害を直視する ことなくして、日本の明日は ないということに、早く気づ かねばならない。

2011年からプラスマイナ ス4年のうちに富士山が噴火する可能性が 高いと考えています。

もし富士山が、山体崩壊によっ て見るも無残な姿に変わったとしたら、日 本人は「心の支え」を失ったような、絶望 的な気分を味わうのではないだろうか。


647M7.74(dion軍):2012/08/06(月) 21:48:09.65 ID:9XNnI9P70
http://mainichi.jp/select/news/20120806mog00m040009000c.html

雲:珍しい形 走る女性の姿
2012年08月06日
http://mainichi.jp/graph/2012/08/06/20120806mog00m040009000c/image/001.jpg

 三重県伊勢市河崎の南西の空に4日午後7時25分ごろ、髪をなびかせながら走る女性の姿をした雲が、突然現れた。雲
は2分ほどの間に崩れて消えた。

 雲に気づいて見上げた人たちは「ロンドン五輪の日本代表選手みたい」と話していた。【木村文彦】
648M7.74(東京都):2012/08/06(月) 23:30:14.53 ID:JZpTAQU+0
649名無し(関東・甲信越):2012/08/07(火) 07:07:07.14 ID:adgM1ykbO
>>613嘘言うなよw雲の事なんて一切言ってなかったわwさすが妄想癖と虚言癖の集まりw
650M7.74(東京都):2012/08/07(火) 07:43:13.60 ID:h7Sxz+gL0
そんな番組観るなよ・・・
651M7.74(京都府):2012/08/07(火) 09:38:27.98 ID:plZ6D+CG0
その番組でこう言っていたそうだね

 熱エネルギーの変化も、東北沖の震源となったプレートの境目の上空に発生。地下から何らかの気体が大量に放出されたと考えています。
 注目されたのは、花崗岩などに含まれる放射性ガスのラドン。
 研究チームは、地震の前にプレート地下の岩盤の破壊によりラドンが発生し、それにより大気中のチリなどが電気を帯び、それを核に水蒸気が水滴に変化、
 これにより『潜熱』が生まれ、異常な熱エネルギーの源になった、と考えました。

大気中で水蒸気が水滴に変化(したものの集まり)、ときに応じて人が「雲」とみなす存在そのものだよ。そう表現しなかっただけで
雲とはいわなかっただけ、Остранениеして表現しただけだ

それもわからないのだから、>>649が普段いかにモノを考えていないかがよくわかる
652M7.74(茸):2012/08/07(火) 10:26:20.26 ID:pOHG1u4l0
てか人類滅亡はどうなった
653M7.74(神奈川県):2012/08/07(火) 11:49:44.91 ID:M0+uTpMt0
記事の中盤の写真って・・・

http://nzlife.net/archives/5108
654名無し(関東・甲信越):2012/08/07(火) 12:01:49.23 ID:adgM1ykbO
>>651お前らみたいに何でもかんでも都合良く結び付けて話してらんねーわw
655M7.74(dion軍):2012/08/07(火) 12:31:46.79 ID:Z5DWc9XB0
>>653
今日の話か
ソフトクリームの上だけになっちゃったネタが現実に・・・
656M7.74(茸):2012/08/07(火) 14:21:12.22 ID:WLcOVbGH0
地震で地盤がのしあがって海面を押し上げて津波が起こるんだよな?
で、上がった地盤は上がった位置でキープされてすぐには戻らない。
じゃぁ津波で来た海水は
津波が引いたあとどこいくの?
657M7.74(東日本):2012/08/07(火) 14:46:17.48 ID:sWB1m7nQ0
>>656
プレートの歪みによる衝撃波が津波を引き起こすんじゃない?
水を張った浴槽の底で足をバタバタさせると水面も揺れるでしょ?
658M7.74(埼玉県):2012/08/07(火) 15:36:43.32 ID:2BfNg8vd0
地震で海底を跳ね上げる が正しい
なみなみまで水が注がれたタライをほんのわずか少し傾けて
溢れたのが20-30m級の津波

wikiより甜菜
>>海の深さは3000 - 6000mの範囲が 最も広く、この範囲の面積は海洋の70%
広さ3万㎡深さ3000mのタライが少し傾いただけの話
数十mの津波は地球からしたら誤差程度の出来事
659M7.74(dion軍):2012/08/07(火) 15:58:07.24 ID:tYJGrfpr0
>>658
溢れたら例えにならねーだろw

660M7.74(東京都):2012/08/07(火) 16:16:03.00 ID:8/jkrOvU0
661M7.74(茸):2012/08/07(火) 18:08:24.86 ID:NfNva55J0
>>660
明日は関東地方は雨が降るのかな?
662M7.74(SB-iPhone):2012/08/07(火) 18:24:35.09 ID:CX8N44bpi
663M7.74(SB-iPhone):2012/08/07(火) 18:27:58.86 ID:CX8N44bpi
連投失礼m(_ _)m
千葉県北西部 大波みたいな巨大雲 びびった
664M7.74(埼玉県):2012/08/07(火) 18:37:12.22 ID:1bUjjJ+q0
>>663
位置もすげー低いよな
珍しくてビックリした@さいたま
665M7.74(東京都):2012/08/07(火) 18:37:59.01 ID:V21kGXjY0
>>663
竜巻注意情報出たよ!気をつけて!
666M7.74(京都府):2012/08/07(火) 18:38:30.39 ID:plZ6D+CG0
>>662
火山のけむりみたい
667M7.74(dion軍):2012/08/07(火) 18:42:15.93 ID:1QyUGhjL0
板橋区から埼玉県方面に積乱雲?
竜の巣だったりしてね。
放射状の雲もあるようなないような。
気のせいだと思いたい。
668M7.74(関東・甲信越):2012/08/07(火) 18:44:55.63 ID:C0UzMeaaO
やっぱり盛り上がってた・・・
http://imepic.jp/20120807/673731
千葉市上空
669M7.74(東京都):2012/08/07(火) 18:47:22.79 ID:8/jkrOvU0
ひょうが降るとかテロでたな

東部はの空は変。
670M7.74(SB-iPhone):2012/08/07(火) 18:51:59.53 ID:CX8N44bpi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1Nr0Bgw.jpg

ピンクに染まってなんか怖い
671M7.74(東京都):2012/08/07(火) 18:53:11.11 ID:8/jkrOvU0
>>670
だよな~立秋だから?ってことはあるのか?
672M7.74(東京都):2012/08/07(火) 18:53:38.89 ID:V21kGXjY0
もっとピンクなんだけど、ケータイじゃうまく撮れないや
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira108223.jpg
673M7.74(東京都):2012/08/07(火) 18:55:33.01 ID:8/jkrOvU0
阪神淡路が起こる1週間前は空が赤い騒ぎあったしな。
674M7.74(東日本):2012/08/07(火) 19:02:00.32 ID:eiuQbTzP0
>>671
最近ピンクや赤の夕暮れ多いよね
毎日こんなに暑いのに秋が近づいてるんだなぁ
675M7.74(関東・甲信越):2012/08/07(火) 19:09:33.58 ID:6Bs6n1plO
赤い直線状の雲のようなものが2、3本あったがあれは何だったんだろう@石川南部
676M7.74(関東・甲信越):2012/08/07(火) 19:35:47.44 ID:B+rpLq2/O
>>662>>670
なんかかっこいい

地元の人達が空見てうっとりしてた
677M7.74(関東・甲信越):2012/08/07(火) 19:47:41.71 ID:B+rpLq2/O
>>763
中越地震の前日(たぶん)もすごかったよ。
普段みる秋の夕焼けとは明らかに違う感じだった。
低い位置に蚕が整列してるような雲が出てて、本当に異様な空だったよ。
678M7.74(東京都):2012/08/07(火) 20:08:26.21 ID:h7Sxz+gL0
今日のは地震雲という感じではなくて古き良き時代の日本の夕暮れ
って感じだったが。
30年位前のね。
679M7.74(東京都):2012/08/07(火) 20:15:24.61 ID:OiwkHkpT0
680M7.74(東京都):2012/08/08(水) 04:21:52.51 ID:KBWUfLkE0
虹色の雲、大空に輝く 佐用で「彩雲」観測 (2012/08/07 09:15)
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0005273093.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/Images/05273094.jpg

兵庫県佐用町の上空で6日、
雲が虹色に輝く気象現象「彩雲」が観測された。
撮影した県立大西はりま天文台(佐用町西河内)によると、
雲に含まれる氷の結晶で日光が屈折して起きる現象といい、
「ここまで見事なのは珍しいのでは」としている。

同日午前11時ごろ、同天文台の入館者が
「きれいな虹色の雲が見える」と職員に知らせた。
ほうきではいたような薄い雲で、
中央の部分が黄色やオレンジ色に輝いており、
約2時間にわたって色を変えながら観測されたという。

「彩雲」は、古くから吉兆とされ、「慶雲」とも呼ばれ、
同天文台では「まちに何かいいことが起こる予兆かも」と喜んでいた。
681M7.74(WiMAX):2012/08/08(水) 05:32:05.54 ID:PIo8pSi90
>>680
Oh...

フォトショで作った壁紙みたいだ。
そして、これは何の死亡フラグだよ。
682M7.74(東京都):2012/08/08(水) 07:08:05.51 ID:QIwFp35q0
台風と寒冷渦の低気圧
683M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 07:17:05.04 ID:CcAQhKUZ0
>>680 まじ?
684M7.74(東京都):2012/08/08(水) 08:05:59.82 ID:fb6MSd+v0
>>680
すご
685M7.74(dion軍):2012/08/08(水) 09:10:27.48 ID:pmBq3qMj0
>>680
オリンピックが終わる頃に4連動か・・・・
686M7.74(関東・甲信越):2012/08/08(水) 10:03:55.96 ID:4H9aV0PAO
震災での地殻変動や異常気象が重なって
季節的に今までとは異なった状態が出来き、
稀な現象が起きやすくなってたりとかしてないのかのう。
687M7.74(SB-iPhone):2012/08/08(水) 12:44:34.08 ID:KgglN/DOi
688M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 12:57:11.52 ID:CcAQhKUZ0
>>687 ほー
689M7.74(関東地方):2012/08/08(水) 12:59:47.54 ID:lGKpQPvX0
>>687
つー
690M7.74(dion軍):2012/08/08(水) 13:17:29.85 ID:kB9cimw80
>>687
F15の飛んだ跡だな
691M7.74(関東・甲信越):2012/08/08(水) 13:41:01.66 ID:R/b0yUE/O
>>680
ふつくしい・・・
色は補正してるんかな
692M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 15:46:58.63 ID:mdbnLuQP0
2008年中国四川地震の30分前に出現した彩雲の動画

30 mins before the 2008 Sichuan earthquake in China
http://www.youtube.com/watch?v=KKMTSDzU1Z4
693M7.74(SB-iPhone):2012/08/08(水) 16:35:06.25 ID:cj65WcR7i
694M7.74(東京都):2012/08/08(水) 17:03:01.57 ID:Zpt3QbCW0
http://pcroom.blog35.fc2.com/blog-entry-7999.html
アメリカ 津波みたいな雲
695M7.74(北海道):2012/08/08(水) 19:16:25.32 ID:XVTWWsa20
696M7.74(神奈川県):2012/08/08(水) 19:29:04.88 ID:cYXs8xxs0
旭川凄いな
自分の目で見たらビビリそう
697M7.74(関東・甲信越):2012/08/08(水) 20:01:24.54 ID:oWKuPmKb0
>>680
この画像、本物の写真なの?
本物ならば、凄い写真だね。
698M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 20:05:14.42 ID:RdZX4gJb0
>>695
もう消しちゃったか…
自分も旭川だけど、上手く撮れなくて
でもなんか怖い感じだなと思った
699M7.74(関東・甲信越):2012/08/08(水) 20:06:11.25 ID:oWKuPmKb0
>>685
地震は、いつ起きても不思議では無い。
700M7.74(東京都):2012/08/08(水) 20:06:59.99 ID:YvX8d5hB0
>>695
すごいね。。
701M7.74(dion軍):2012/08/08(水) 20:09:17.51 ID:kB9cimw80
>>695
いつも見る夕焼けだけど
これで地震が来たという前例はない
702M7.74(関東・甲信越):2012/08/08(水) 20:10:44.05 ID:oWKuPmKb0
今日は雲が綺麗だったなぁ。
703M7.74(やわらか銀行):2012/08/08(水) 20:11:25.73 ID:RdZX4gJb0
あ、携帯からだと画像見れた
704M7.74(北海道):2012/08/08(水) 20:13:05.52 ID:f/3ldHEo0
北海道のTV局のライブカメラより
http://www.stv.ne.jp/webcam/esashi/large/index.html?log=19
705M7.74(茨城県):2012/08/08(水) 20:38:56.85 ID:6Fb60WYr0
茨城北部から東方向今朝

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3287976.jpg
706M7.74(庭):2012/08/08(水) 21:11:03.38 ID:5ff6VEAx0
仙台からの東の空17:48
http://i.imgur.com/CeRnt.jpg
http://i.imgur.com/Q319A.jpg
曇りにまぎれているが放射状だと判断したので貼る
同時に北にも背骨みたいなの出てた
さぁどうなるか
707M7.74(埼玉県):2012/08/08(水) 21:50:04.73 ID:XWdP3mGA0
埼玉から東京方面
http://i.imgur.com/ykCnm.jpg
708M7.74(東日本):2012/08/08(水) 22:43:55.99 ID:O92JOvws0
>>707
これ虹?
709M7.74(神奈川県):2012/08/08(水) 23:24:30.37 ID:gYrNIt100
珍しくまともな画像が上がってるな
あとは否定虫のレス乞食を待つだけか
710M7.74(庭):2012/08/08(水) 23:57:35.62 ID:eZRRcjHt0
ホントこんな自然法則に反しない今日の画像を否定するなんて頭おかしい
711M7.74(庭):2012/08/09(木) 05:25:12.74 ID:KmZdpo6v0
茨城北部から南東方向http://beebee2see.appspot.com/i/azuY07D1Bgw.jpg
昨日から微振動続きで嫌な予感
712M7.74(SB-iPhone):2012/08/09(木) 16:52:54.38 ID:MP+xzSqCi
今さっき秋葉原歩いてたら気になる雲が。
デジカメでしかとってないからその画面さらに写真に撮ったのですがw
東方向だったと思いま。

ttp://s-up.info/view/201201/052736.jpg
713M7.74(チベット自治区):2012/08/09(木) 17:16:46.26 ID:EwZJ1CJ50
>>712
これとおなじのを江東区塩浜から東側にみました
大くと小くがくっついたまさしくこれと一緒のものとおもわれ

714M7.74(茸):2012/08/09(木) 17:44:03.14 ID:W0RfGETp0
花見川区飛行機雲かな?
715M7.74(千葉県):2012/08/09(木) 17:56:13.78 ID:u36AYDTj0
>>714
途中で屈折して広がってる
@若葉区
716M7.74(関東・甲信越):2012/08/09(木) 17:56:54.18 ID:Hl/slL3CO
千葉市緑区上空
http://imepic.jp/20120809/644830
717M7.74(関東・甲信越):2012/08/09(木) 18:06:29.58 ID:Hl/slL3CO
718M7.74(庭):2012/08/09(木) 18:07:48.30 ID:13CDejvy0
今日は飛行機雲祭りだね
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2012/08/09(木) 18:11:45.17 ID:ZDgWWfvN0
15分ぐらい前に太陽のそばに長い帯状の雲があった。大きさから飛行機雲ではなさそうだった。
@荒川大橋

みた人いる?
720M7.74(茸):2012/08/09(木) 18:12:41.03 ID:CwZ7dPJg0
こういうなんかほやぁ~とした雲があるときって地震来たりするよね
偶然なのかもしれないが
721M7.74(千葉県):2012/08/09(木) 18:22:03.25 ID:JCwoDllW0
>>719
見た@墨田区

だけど今日スジ雲多いし別になんてことないんじゃないかな
722M7.74(関東・甲信越):2012/08/09(木) 18:23:09.77 ID:Hl/slL3CO
723M7.74(関東・甲信越):2012/08/09(木) 18:27:24.04 ID:ZqLvlgK4O
放射状の雲が出て来たな
画像上げられなくてスマソ@千葉県北西部
724 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2012/08/09(木) 18:36:45.41 ID:ZDgWWfvN0
>>722
そう! これだと思う。
自転車で太陽のそばだったから、じっくり観察はしなかったけど…
725M7.74(dion軍):2012/08/09(木) 18:37:58.62 ID:+/KrS4D70
秋も近いね
雲を見てるとさ
そう思えるよ
涼しくなるねー
726M7.74(埼玉県):2012/08/09(木) 18:41:44.01 ID:kSRsUNlb0
>>719
太い雲のこといってるならあれは飛行機雲だね
時間おうごとに太くなっていってる
そのはるか上空のほうの放射線状になっている方が気になるな
方向としては立川のほうから放射線状になってるように思えるけど
西のほうから見た立川方面はどんな感じだろうか?
727M7.74(dion軍):2012/08/09(木) 18:46:35.83 ID:iXEC6uE20
>>718
だな
実際、飛行機が雲を形成してるところを何度も見た
まるで昔見たマイルドセブン(ゼビウス)のCMのようだった

今日は飛行機雲ができやすい湿度だったんだろう@市川
728M7.74(SB-iPhone):2012/08/09(木) 19:00:25.36 ID:V/mCrR68i
ゼ、ゼビウス...
729日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/09(木) 19:27:55.15 ID:AofRkdpQ0
メビウスだ。
730M7.74(千葉県):2012/08/09(木) 19:35:32.17 ID:JCwoDllW0
あれだろ?鉄の板を255回撃てれば消滅するという例のシューティングゲーム
731M7.74(dion軍):2012/08/09(木) 19:37:20.48 ID:+/KrS4D70
732M7.74(千葉県):2012/08/09(木) 19:40:01.23 ID:JCwoDllW0
733M7.74(dion軍):2012/08/09(木) 19:55:39.48 ID:iXEC6uE20
734M7.74(長屋):2012/08/09(木) 21:47:44.54 ID:vBBZL7Wh0
SHARPのパソコンでそ。
735M7.74(dion軍):2012/08/09(木) 21:56:12.70 ID:iXEC6uE20
>>734
メディアスか

いや、メデューサ
いや、いや、メディウス
736M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 22:23:19.08 ID:RxTLy7Oo0
>>712 竜だ
737M7.74(茸):2012/08/09(木) 22:52:22.05 ID:53o/fcGr0
ゲームの話題とかどうでもええわ
普通の雲画像貼るよりどうでもええ話しやわ
738M7.74(dion軍):2012/08/09(木) 23:22:45.35 ID:iXEC6uE20
ヤバい

マイセン吸いながらゼビウスやりたくなった
あれってラストまでクリアーしたことないんだよなぁ
気分はすっかり厨房
739M7.74(芋):2012/08/10(金) 01:25:34.17 ID:OT1RL+Qf0
何で誰も>>712に触れないんだ?
俺は浅草から見たけど凄かったぞ

740M7.74(関東・甲信越):2012/08/10(金) 03:52:33.35 ID:xGSqjevyO
>>727
ゼビウスじゃなくメビウスな
741M7.74(茸):2012/08/10(金) 06:03:45.06 ID:Xa8iDgTy0
>>739
飛行機雲よー!

たまたま見てた!
742M7.74(茨城県):2012/08/10(金) 06:07:11.73 ID:38gWwk710
>>739
どうみても飛行機雲
743M7.74(東京都):2012/08/10(金) 12:00:44.29 ID:4kOgqUHH0
>>739
712ですが、その場で見たら横にじゃなくて縦に伸びて立体的に見えました。
飛行機雲だったかー
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up104703.jpg
744M7.74(茸):2012/08/10(金) 13:42:20.65 ID:kO/bhd6+0
>>743
周りに比較対照がない状態の雲を
垂直に見えたと判断する根拠を教えてください。
745M7.74(神奈川県):2012/08/10(金) 15:41:57.61 ID:1V6XHRIE0
空間認識能力の弱い人は本当に縦に見えてるんだよ

特に上空の場合は空気遠近法が効かなくなるからそれが強く出る

ただし普通の人は説明を聞けば理解できるんだけど、理解できない人もいるからやっかいだ
746M7.74(禿):2012/08/10(金) 17:54:47.07 ID:2T/jV7PJ0
埼玉県草加市から東側(三郷方面)に薄い竜巻っぽいのがあるけど、見れる方いますか?画像で写らないぐらい薄いやつです。
747M7.74(東京都):2012/08/10(金) 19:00:03.55 ID:VOBQW7U50
>>745 このバカまた出てきた。早く死ねよ
748↑↑↑↑↑(関東・甲信越):2012/08/10(金) 19:10:35.48 ID:Bpu3LLrxO
小学生並
(小学生に失礼だなw)
749M7.74(庭):2012/08/10(金) 19:23:35.32 ID:llkuNwEb0
ホント小学生でも論理的に反論するぞ
地震雲を認めてもらいたいのならデータ持ってこいよ
750sage(大阪府):2012/08/10(金) 19:40:25.57 ID:U8e0T4WX0
大阪上空に雷鳴を伴わない雲と雲間の稲光がはっきり見える
751M7.74(東京都):2012/08/10(金) 20:29:43.91 ID:VOBQW7U50
>>748このバカまた出てきた。早く死ねよ

752M7.74(WiMAX):2012/08/10(金) 20:35:21.38 ID:xRgGmMnK0
>>746
ふーん
そうか
753M7.74(やわらか銀行):2012/08/10(金) 22:44:24.00 ID:0OkMVcAC0
宮城県。今日1830時―1900時。北西指向の波状雲列が出ました。
754M7.74(新潟県):2012/08/10(金) 23:28:40.23 ID:l2O/ftDB0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews059608.jpg

今日の夕方
放射状の雲は問題なす?
755M7.74(dion軍):2012/08/10(金) 23:48:09.15 ID:+Nix6syA0
>>754
立秋過ぎるともう秋だよね
756M7.74(埼玉県):2012/08/11(土) 01:10:16.08 ID:HgATgHG+0
ナスよりレタスの方が好きです
山盛りレタスのセンズリされたのをコールスロードレシングぶっかけてガツ食い
たまりませんな
757M7.74(関東・甲信越):2012/08/11(土) 01:29:45.43 ID:IOTv+fygO
秋空がキレイでしたね
758M7.74(静岡県【01:32 震度2】):2012/08/11(土) 01:52:11.26 ID:s7riyzmC0
コールスロードレッシングってなんぞ!?初めて聞いた…
759M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/08/11(土) 02:11:13.75 ID:qjfo1A/00
お前の白濁液にそっくりやつだよ
しらなかったとか人生の半分を損してるぞ
760M7.74(関東・甲信越):2012/08/11(土) 04:53:12.92 ID:n9ez47adO
レタスのせんずり(笑)
761名無し(関東・甲信越):2012/08/11(土) 10:43:04.26 ID:Z3mQ6YamO
>>749こいつらに何を言っても無駄だってW死ねだのクズとしか言い返せないんだからW
762M7.74(京都府):2012/08/11(土) 12:25:42.77 ID:8h9Rc9uG0
>>744
「垂直」は重力方向に限定されない。重力方向に限定するなら「鉛直」
人が両の目で対象を観察するときにはすでに立体視している。「そう見えた」というのは「立体視でそう見えた」という意味だ
いわなくてもわかることだな。ふつう比較「対照」ではなく比較「対象」と書く

本当、いろいろダメだね
763M7.74(チベット自治区):2012/08/11(土) 13:16:11.88 ID:HN0W+tDK0
764M7.74(東京都):2012/08/11(土) 13:52:35.66 ID:KlRn0GK20
一人だけ自演している奴がいるな。
765M7.74(関東・甲信越):2012/08/11(土) 20:39:26.22 ID:IOTv+fygO
一人だけ相手にされてない奴がいるな
766M7.74(WiMAX):2012/08/11(土) 20:42:02.70 ID:Jp+kwivb0
一人だけバレー ルール不明だけどみてる奴いるな。
767M7.74(dion軍):2012/08/11(土) 21:50:48.26 ID:cvMSl1bB0
【五輪】オリンピック憲章で禁止されている政治的パフォーマンスを行った韓国 今後波紋が広がる可能性が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344680764/
768M7.74(catv?):2012/08/12(日) 03:51:35.63 ID:gqbLC+qH0
10日(金)19時ごろ@沖縄
なんか気になったので載せときますhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY8__1Bgw.jpg
769M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/12(日) 04:20:04.29 ID:eaRBSA2UO
>>768
綺麗な反反薄明光線ですね
770M7.74(catv?):2012/08/12(日) 04:28:59.14 ID:gqbLC+qH0
>>769
反薄明光線っていうんですね
勉強になりました。ありがとう
771M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 04:59:58.18 ID:OcpVFIE+0
>>770
このスレ先頭から見ろ
つい最近も同じ雲が数日間10数枚アップされてたばかり
772M7.74(茸):2012/08/12(日) 06:55:26.67 ID:XSHzX24A0
沖縄でもでたか
773M7.74(埼玉県):2012/08/12(日) 08:39:01.19 ID:UAKdkcCs0
                 ◯                  _______
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
774M7.74(長屋):2012/08/12(日) 09:06:36.70 ID:Y7YlrIqg0
久々に床プルプルしたから少し揺れます。
775M7.74(愛知県):2012/08/12(日) 09:57:47.14 ID:sVqkmVkR0
>>768
霊界のカーテンが開いて、ご先祖様たちがこちらにおみえになる時、
そういう雲が見えるそうです
776M7.74(沖縄県):2012/08/12(日) 10:19:35.14 ID:d46JmJCg0
>>775
では、光のカーテンの影を作り出す
入道雲の柱はその名のとおり
こちらの世界への道の入り口ですね♪

はやく絞めないと!!おばけまみれに
777M7.74(千葉県):2012/08/12(日) 10:50:01.00 ID:5mjapmVs0
天気雨なぅ@墨田区
778M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 11:00:15.54 ID:GYaWrjPS0
>>755
>立秋過ぎるともう秋だよね

立秋すぎると夏も終わりだよね

↑立秋とは秋の季節に入ったってことなので

「秋になったから秋だよねって・・・・
779M7.74(埼玉県):2012/08/12(日) 16:24:47.95 ID:k1iSPnbT0
ンンン?
広範囲に広がるのがキタなあ
ちょっとゾクゾクしちまうな
780M7.74(庭):2012/08/12(日) 17:11:28.11 ID:I3WEk5G50
http://www.imgur.com/a0tFT.jpeg

これは?
ずっと東の空にでてる。
なかなか流れない
@静岡県浜松
781M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 19:17:40.12 ID:Rd+tla/T0
>>780
飛行機雲じゃなければ、その形は“のろし雲”ですよ。
御愁傷様です。
782M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 19:22:23.13 ID:PdU7ZRY5O
千葉からみて東京の方の雲が彩雲ぽくみえた

ただ単に秋っぽくなっただけなのかもしれないが・・・
783M7.74(長屋):2012/08/12(日) 19:56:22.99 ID:Y7YlrIqg0
ね、揺れたでしょ。
784M7.74(庭):2012/08/12(日) 20:04:09.14 ID:g1pxpznx0
キミは誰だい?

www
785M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 20:16:15.98 ID:wnRbxtnnO
後出しで悪いが本日午後6時半頃
http://imepic.jp/20120812/727980
千葉市から東北方面
786M7.74(庭):2012/08/12(日) 20:23:49.51 ID:Cl0vF/jA0
>>781
うわ…
飛行機雲ではないです…

787M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 20:24:57.91 ID:RD7nUSoT0
>>785
さっきの地震と見るか、後日来ると見るか・・・
788M7.74(庭):2012/08/12(日) 20:46:54.49 ID:636nh77j0
なんだ、その都合のいい解釈は
789M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 20:55:17.97 ID:RD7nUSoT0
地震雲は通常、地震直前には出ないもの と俺は解釈してるからな
よって一時間前なら違うものではと結論づけた
他の人がどう考えるかは知らん
合ってるかも知らん
790M7.74(神奈川県):2012/08/12(日) 20:56:19.16 ID:1aYLMNjJ0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYloj2Bgw.jpg
今日18時ごろ、神奈川県横須賀市から東京方面(北)の空
791M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 21:47:10.44 ID:81MJ125sO
秋らしくてキレイですね
792M7.74(茸):2012/08/12(日) 22:04:46.61 ID:MaHyoDSd0
さっきの地震とは関係ないと思うが
東京西部から東向きに撮影、18時30分頃

http://imepic.jp/20120812/762900

画像が横向きで申し訳ないが、
地上から何か黒い帯状の影が出ていたので慌てて撮影
撮影後、じっと見ていたら二分程ですーっと薄らいで消えてった

窓越しだったが窓に何か反射してとかは断じてない
一体あれは何だったのか
793M7.74(やわらか銀行):2012/08/12(日) 22:16:23.98 ID:jw2om99F0
>>790 すげー なんなんだ
794M7.74(dion軍):2012/08/12(日) 22:18:42.51 ID:RD7nUSoT0
>>792
>>770
たかだか20レスくらい見ようぜ
795M7.74(東京都):2012/08/12(日) 22:33:49.30 ID:hZbYHI/i0
否定厨自演で震度5か
796M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 23:04:10.23 ID:TQcIRr6SO
>>785>>790は同じ?
797M7.74(東京都):2012/08/12(日) 23:04:46.72 ID:xrZ/IZg/0
>>790
>>790

これは2週間後に震度3~4ぐらい。

798M7.74(神奈川県):2012/08/12(日) 23:11:47.14 ID:1aYLMNjJ0
790です。

たぶん>>785さんと同じ雲でしょうね!
>>790のは夕日で赤く染まって強調されて写ってます。
799日比野晴れるやと鬼塚英吉ケンカ最強(兵庫県):2012/08/12(日) 23:24:21.03 ID:PmEr8wFi0
アパシャ長会社自宅もろとも壊滅しろや。
800M7.74(茸):2012/08/12(日) 23:59:08.03 ID:uhjGN1xG0
川崎なんだけど海側気持ち悪い雲。コワい
801M7.74(東京都):2012/08/13(月) 00:10:43.32 ID:sGtww2VR0
大田区から南方向、自分の携帯では撮っても映らないけど
空を分けるように一直線に雲と晴れの境が
もう30分以上そのままなんですが
誰か見られませんか。。。
802M7.74(dion軍):2012/08/13(月) 06:58:36.56 ID:XrGZismC0
>>801
たかだか7つ前のレスさえ
803M7.74(東京都):2012/08/13(月) 08:09:40.14 ID:sGtww2VR0
801だが、昨日ここにうpされてた雲ではないから書いたんだがな。
何に絡んでるのか良く分からん。
804M7.74(茸):2012/08/13(月) 09:50:23.01 ID:QKTuu33/0
これ地震雲?
805M7.74(茸):2012/08/13(月) 10:36:15.44 ID:Qy9m0VnF0
今日の空は高層と低層での
流速にかなり差があるから
一見不自然な筋状(巻くかも)と積乱雲の
コンビネーションが発生しそうだな。
特に高層の平行な筋雲は見える範囲によっては放射状に見えるので
に惑わされないように!
806M7.74(東京都):2012/08/13(月) 16:46:14.27 ID:d0xyWmcT0
807M7.74(WiMAX):2012/08/13(月) 17:33:52.78 ID:KcVH7DAoP
富士山・・・噴火・・・来るでコレ!!
808M7.74(東京都):2012/08/13(月) 18:10:27.00 ID:cHOiA0cl0
>>806
マスコットキャラみたいな、かわいい感じの顔のこと??
809M7.74(東京都):2012/08/13(月) 19:35:41.01 ID:d0xyWmcT0
>>808
だぬ~よく見ると耳もあるぞw
810M7.74(チベット自治区):2012/08/13(月) 22:00:03.53 ID:asXQXPsT0

パイルダーオフのマジンガーZだぬ
811M7.74(庭):2012/08/14(火) 03:26:26.21 ID:RGjSLofz0
>>806
右側の雲がエイリアンの幼生にみえる
812M7.74(関東・甲信越):2012/08/14(火) 04:34:03.16 ID:dDrKQmVDO
朝焼けに染まると不気味に見えるなう
813M7.74(東京都):2012/08/14(火) 04:47:40.63 ID:qdhwkd+h0
地震とは無関係かもだけど朝焼け超綺麗
814M7.74(dion軍):2012/08/14(火) 08:23:15.69 ID:nEJ+t7Mf0
スレ違いかもしれんけど
昨晩 福一で赤い稲光発生
中盤から
http://www.youtube.com/watch?v=B2kTqsqNhck
815M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/14(火) 08:44:06.95 ID:nhYJhE9Q0
赤い稲光って確か、オカルト的には地獄の蓋が開く合図と聞いたことがある・・・
816M7.74(東京都):2012/08/14(火) 10:18:18.13 ID:U6h98nWY0
お盆だからねw
817M7.74(東日本):2012/08/14(火) 11:17:52.28 ID:CYixHsM+0
ちゃんと当ててください!
818M7.74(やわらか銀行):2012/08/14(火) 12:25:34.25 ID:v1sLTXQg0
>>695が当たりか
819M7.74(東京都):2012/08/14(火) 12:44:45.29 ID:qdhwkd+h0
無関係でもなかったかな?
今朝の朝焼け
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews059760.jpg
820M7.74(東京都):2012/08/14(火) 12:45:19.75 ID:qdhwkd+h0
>>695
すごいねこれは…
821M7.74(東京都):2012/08/14(火) 12:49:56.48 ID:qdhwkd+h0
822M7.74(東京都):2012/08/14(火) 12:50:56.08 ID:rHPSb6aX0
>>695
ものすごいな
823M7.74(東京都):2012/08/14(火) 12:52:20.56 ID:U6h98nWY0
>>695  おみごと!

オホーツク海南部 深さ約590km M7.3 14日12時01分頃発生
824M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/14(火) 12:53:22.90 ID:lwusEspi0
その日は札幌でも朝から夕方近くまで変な地震雲がずっとあったよ
825M7.74(やわらか銀行):2012/08/14(火) 14:08:58.81 ID:HZkRBTef0
そういえば、しばらく前にメドベージェフが北方領土に上陸してたよな。
ってことは、次は…。
826M7.74(dion軍):2012/08/14(火) 15:48:23.52 ID:3IOZZoY70
いいか、良く聞け!

プレートの断裂は北海道の南部から始まる。

九州の出水断層帯も危ない!
阿蘇は噴火するだろう。

四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて南側は沈んでいく。
日本の活断層はそのエネルギーに耐え切れず、次々に割れていく!

本州中央部、糸魚川静岡間のフォッサマ グナが裂け始めたら、その時はもうおしまいだ。
富士山の大噴火とともに、日本は一気呵成に沈んでいくんだッ!
827M7.74(WiMAX):2012/08/14(火) 16:45:36.68 ID:DhZYmIoT0
【日時】   2012-08-14 15:00
【場所】   さいたま南部
【方角】   北西
【詳細】   凸凸凸凸型 / 軽いのが1週間後くらい?
【画像URL】 http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge024182.jpg
828M7.74(埼玉県):2012/08/14(火) 17:09:13.12 ID:RwFWrUuL0
今日のも広域発生だし前回も福島震度5来たし
そこそこなのが来そうだな
829M7.74(長屋):2012/08/14(火) 17:48:28.33 ID:pu9GJUCr0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmsf2Bgw.jpg
埼玉から東京方面。シマシマ来ました
830M7.74(千葉県):2012/08/14(火) 17:56:08.64 ID:8xT2mDtx0
千葉から神奈川方向にしましまとか円とか出来てたけど
もう秋だし普通の雲にしか見えなかったよ
831M7.74(dion軍):2012/08/14(火) 18:02:08.29 ID:3IOZZoY70
イワシ雲ってやつだな
832M7.74(東京都):2012/08/14(火) 21:17:41.26 ID:iQzEx3wb0
オホーツク海南部 深さ約590km M7.3 14日12時01分頃発生

ってやばいよなw

震源深かったから軽く済んだが・・・
833M7.74(東日本):2012/08/14(火) 23:07:48.83 ID:xIwf7Xi10
国立上空、地震雲?
834M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2012/08/14(火) 23:19:01.39 ID:3IOZZoY70
国立競技場?
くにたち?
835M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2012/08/14(火) 23:19:25.21 ID:pK63XqIl0
こくりつ くにたち
836M7.74(北海道):2012/08/14(火) 23:53:34.44 ID:SVw8gp2W0
837M7.74(dion軍):2012/08/14(火) 23:58:21.65 ID:3IOZZoY70
いたって普通
838M7.74(茨城県):2012/08/15(水) 01:42:22.33 ID:YWWmdLII0
帆船?いいなw
839M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/08/15(水) 03:49:48.29 ID:KCyGgS/90
840M7.74(東京都):2012/08/15(水) 03:54:42.27 ID:KCyGgS/90
841M7.74(東京都):2012/08/15(水) 08:12:34.19 ID:JIP7Q+Ey0
>>836
地震うんぬんより写真がイイネ!
842M7.74(茸):2012/08/15(水) 10:31:57.33 ID:Iza2CuHY0
今日の空はヤバイな。
デカ目の夕立が来そう。
843M7.74(やわらか銀行):2012/08/15(水) 10:54:13.23 ID:HQnp+6Il0
>>842
東京だけど、すでに雨だわ。
午前中だから、夕立じゃなくて朝立。
844M7.74(チベット自治区):2012/08/15(水) 12:01:32.54 ID:szO9z6pg0
>>843
どこ?
大田区は全然降ってない
845M7.74(やわらか銀行):2012/08/15(水) 12:05:48.89 ID:HQnp+6Il0
>>844
もうやんじゃったけど@新宿区
846M7.74(関東地方):2012/08/15(水) 18:34:01.38 ID:0mqmUC8h0
新宿から北方向にこんなの見えた
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge024200.jpg
847M7.74(庭):2012/08/15(水) 18:38:24.70 ID:XfwLu+890
>>780です。
今日も同じような雲。
遠いので見にくいですが、
一本太くて濃い白い雲が
縦に出てました。
@浜松
http://www.imgur.com/zR38J.jpeg
848M7.74(芋):2012/08/15(水) 19:11:43.37 ID:9QXACOoP0
>>846
それがどーかしたのか?
849M7.74(東京都):2012/08/15(水) 19:13:16.48 ID:JIP7Q+Ey0
>>846-847
飛行機雲かも
850M7.74(庭):2012/08/15(水) 19:20:17.82 ID:iapIWXcp0
>>849
飛行機雲なら一安心だな。
素人目だと飛行機雲に見えなかったので。うpしちゃったんだ。
すまないな。
851M7.74(東京都):2012/08/15(水) 19:24:25.03 ID:JIP7Q+Ey0
>>850
ううん

気になったらどんどんうpして欲しいです
ありがとう
852M7.74(庭):2012/08/15(水) 19:26:45.31 ID:iapIWXcp0
>>851
こちらこそありがとう。
853M7.74(禿):2012/08/15(水) 19:47:36.25 ID:pT4cpyPQ0
>>846
これと同じと思われる雲、
北区あたりのウェザーニュースのリポートで見かけたよ。
たしか普通の雲で報告されてた。
854M7.74(dion軍):2012/08/15(水) 20:51:36.55 ID:ZioaNFQl0
いい雰囲気だ
855M7.74(茸):2012/08/15(水) 21:11:47.15 ID:orILQpwi0
おまいらいいやつだな
856M7.74(東京都):2012/08/15(水) 22:56:38.54 ID:t9Axbkqp0
>>846
というか飛行機雲じゃないだろこれ
手前の雲の大きさからいってこんな巨大な飛行機雲はありえない
857M7.74(dion軍):2012/08/15(水) 23:22:40.80 ID:ZioaNFQl0
>>856
遠近感
858M7.74(WiMAX):2012/08/16(木) 00:23:17.96 ID:ERADPrW/0
これは飛行機雲なんかじゃないよ。
859M7.74(神奈川県):2012/08/16(木) 00:51:29.50 ID:gfEw+oSl0
ただの時空の歪みだろ
オーラロードも知らないのか
860M7.74(関東・甲信越):2012/08/16(木) 03:30:03.14 ID:j2xfU3zmO
このスレも一時期と比較して随分と過疎ってきたな
861M7.74(やわらか銀行):2012/08/16(木) 06:46:25.74 ID:tBoVnk230
>>856
おれもそう思う。より高度の高いとこにできた巻雲だと思う。
ところで、地震雲って通常どのくらいの高度にできるものなのかな?
地上からの影響ということを考えると、わりと低い高度にできそうな気がしないでも無いけど・・・。
862M7.74(茸):2012/08/16(木) 07:45:48.17 ID:6NIaKhIM0
千葉市方面から成田方面に黒いエッジの効いた雲が。そして、反対側は白い斑尾模様。
朝から観測
863M7.74(空):2012/08/16(木) 10:46:20.21 ID:HSHRb/L40
ツブツブした大きい雲が南の空に朝からずっとある
864M7.74(千葉県):2012/08/16(木) 10:51:06.14 ID:DOq4jdpG0
長方形の様な大きめの雲が千葉から茨城方向に出てる。
変な雲だ。
865M7.74(千葉県):2012/08/16(木) 11:02:47.29 ID:uVRVlnMf0
すれたいよめ
866M7.74(SB-iPhone):2012/08/16(木) 11:11:57.00 ID:XKZwxHiwi
千葉市中央区だけどこれ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4ff2Bgw.jpg
867M7.74(dion軍):2012/08/16(木) 11:14:58.72 ID:KYfXCnGh0
どこがやねん
868M7.74(茸):2012/08/16(木) 11:58:21.49 ID:c+QmzXz00
批判しやすい奴だけを批判する奴はクズ
869M7.74(WiMAX):2012/08/16(木) 12:02:35.18 ID:M11Z89S60
>>866
これって、画面の外もスパッと真っ二つになってるの?
870M7.74(庭):2012/08/16(木) 12:27:29.53 ID:gAWVp7Ku0
おまいら、かなり巨大な地震雲が出てるぞ@横浜

これはかなりヤバい予感がする
871M7.74(千葉県):2012/08/16(木) 12:34:27.04 ID:om7U3ucW0
872M7.74(WiMAX):2012/08/16(木) 12:49:33.89 ID:M11Z89S60
>>871
乙です。
こういうのきちんと記録しておくと、後で地震が起きた時に
「もしかして、あれが・・・」っていうのを客観的に再確認出来るんだろうね。
873M7.74(千葉県):2012/08/16(木) 12:51:42.65 ID:uVRVlnMf0
ごく普通の秋に出る雲だったよ
874M7.74(長野県):2012/08/16(木) 12:58:27.75 ID:KVbvtBTD0
長野県中部 ここらら見ると諏訪湖辺りかな。

東西に伸びる断層雲出てます。

875M7.74(新潟・東北):2012/08/16(木) 14:00:34.13 ID:gBLz4CnqO
福島沖方面 でかいクラゲみたい
http://pita.st/n/bhjpqy03
876M7.74(関東地方):2012/08/16(木) 14:06:02.17 ID:g1uvaS6KO
>>875 妖怪みたい
877M7.74(茸):2012/08/16(木) 14:07:14.12 ID:ZqFSkFuX0
夏→秋の季節の変化は上層から次第に降りてくる。
上層は既に秋で薄い雲が巻いている。
中層は上下の気温の差を吸収しながら不安定。
下層はまだ夏で入道雲等の固まり上の雲ができる。
この季節は3パターンの雲が同時に見れていいね
878M7.74(東京都):2012/08/16(木) 14:15:26.99 ID:LeRUgJyR0
筋斗雲みたいな雲がたくさん浮いてる 品川区
879M7.74(やわらか銀行):2012/08/16(木) 15:13:12.91 ID:tBoVnk230
>>875
「くじらぐも」だな~
880M7.74(dion軍):2012/08/16(木) 16:01:13.79 ID:KYfXCnGh0
>>872
どこにでもある普通の雲だろボケ
881M7.74(神奈川県):2012/08/16(木) 16:56:41.63 ID:w7pEmFaI0
> こういうのきちんと記録しておくと、後で地震が起きた時に
>「もしかして、あれが・・・」っていうのを客観的に再確認出来るんだろうね。

地震が雲を作るというトンデモ話を解決しない限り、どんなに集めたって何の価値も無いよ

客観的www
客観的がどういう意味かわかってないでしょ
882M7.74(関東・甲信越):2012/08/16(木) 17:53:24.03 ID:04KHlGYlO
キレイな空
883M7.74(SB-iPhone):2012/08/16(木) 17:56:01.11 ID:nj3cFVTYi
今日は一日中そぼろみたいな雲だったからコンビニでそぼろ弁当買ってやったぜ。
不味いぜ。
884M7.74(埼玉県):2012/08/16(木) 18:29:32.99 ID:uMXG3oEi0
空が2色に分かれてる@さいたま
885M7.74(SB-iPhone):2012/08/16(木) 18:30:17.41 ID:l9XNHYshi
何この空?面白いね@埼玉。
真ん中で色が別れてる。
886M7.74(神奈川県):2012/08/16(木) 18:31:28.33 ID:JqDxoUyk0
887M7.74(家):2012/08/16(木) 18:38:01.63 ID:iMhwk5pR0
>>886
茅ケ崎からも東~南にかけて同じ雲が確認できるw
最初は雨かと思ってたけどどうも違うみたいだね。
888M7.74(庭):2012/08/16(木) 18:44:04.34 ID:DfsTZpi00
薄命祭りじゃー
889M7.74(関東地方):2012/08/16(木) 18:46:23.94 ID:KVcXUAdtO
浅間山の方角
浅間山が噴火したかのようにモクモク雲が被ってる
夕立くるかな
890M7.74(やわらか銀行):2012/08/16(木) 18:50:44.40 ID:FAjNSerc0
浅間山の方角に、凄いの出てますね
891M7.74(東京都):2012/08/16(木) 18:51:24.86 ID:nF3+mtAw0
>>875
8/5にこれと同じ雲を都内から茨城方面に見た
その後にオホーツクM7.7

関係ないか…
892M7.74(SB-iPhone):2012/08/16(木) 18:52:27.87 ID:Q9tPbjFci
>>885
ぱっきり分かれてて不思議な空だった
@さいたま
北西の方角に向かってた
893M7.74(庭【緊急地震:秋田県内陸北部M4.6最大震度2】):2012/08/16(木) 19:03:29.28 ID:cHDZ5ZUy0
横浜の夕焼け 名前忘れましたが影のある夕焼け 初めてナマで見たらビビりましたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYrrz2Bgw.jpg
右手の巨大な舟みたいな雲も迫力ありまさはた
894M7.74(dion軍):2012/08/16(木) 19:22:11.27 ID:8FtbZXDf0
ぶったぎられたような雲多かったな@神奈川
895M7.74(東京都):2012/08/16(木) 19:24:15.02 ID:nF3+mtAw0
>>886
異変を感じます
896M7.74(SB-iPhone):2012/08/16(木) 19:43:02.08 ID:l9XNHYshi
東方向を向いて撮った写真。
太陽と逆方向にすぼまるのがすごいhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYycP2Bgw.jpg
897M7.74(関東・甲信越):2012/08/16(木) 19:45:17.18 ID:dKenTbUsO
すべて地震雲じゃないな。はい次の方ドゾー!
898M7.74(庭):2012/08/16(木) 19:49:49.15 ID:eYMv+xVn0
>896
遠近法って知ってる?
899M7.74(千葉県):2012/08/16(木) 19:50:36.00 ID:uVRVlnMf0
>>896
これは何度も見たけど一度も地震になったことがないね
900M7.74(東京都):2012/08/16(木) 19:52:41.56 ID:gTKR7M6NP
>>896
これは去年の夏にかなり見られた。
901M7.74(関東・甲信越):2012/08/16(木) 20:03:11.15 ID:RfZ/4Ku0O
雲がくっきり割れててすごいなーと思ったら普通なんだ?
902M7.74(千葉県):2012/08/16(木) 20:05:51.28 ID:uVRVlnMf0
>>893
これも

>>901
ちょっと怖いから地震雲なの?
なんかおかしいんじゃない?
今日みたいな雲なんて去年にさんざん出てて
一度も地震になったことがないじゃん
もしかしてそういう定量的に分析するんじゃなくて
気持ち悪いから思い込みで地震雲ってことなのかな?
903M7.74(関東地方):2012/08/16(木) 20:09:37.28 ID:KVcXUAdtO
>>893
この船みたいなのがうちの方からだと
浅間山の真上に見えました@埼玉北部
904M7.74(関東・甲信越):2012/08/16(木) 20:09:45.05 ID:dKenTbUsO
早く次の患者さんドゾー!私が地震雲認定しますよ。
905M7.74(dion軍):2012/08/16(木) 20:11:34.38 ID:8FtbZXDf0
鋏で切ったようなのがこわいね
あれ見るとあーくんじゃないかなあって思う
906M7.74(関東・甲信越):2012/08/16(木) 20:34:27.20 ID:sH2ZbtqlO
やっぱり埼玉のナタで切ったような雲見てたんだ

あれが出る前に
火の鳥みたいな雲出ててカッコよかったよな~
@さいたま市
907M7.74(茸):2012/08/16(木) 20:36:45.01 ID:/CfAcYZS0
地震雲肯定派って占いとか血液型とかも信じているんだろ?
908M7.74(茸):2012/08/16(木) 20:51:22.56 ID:KK9iQKTZ0
ヤバい。空が黒い。これは地震の前兆だ。
909M7.74(長屋):2012/08/16(木) 20:58:21.93 ID:BjZXrk7q0
ってか@ピタ今月末で使えなくなるのね
910M7.74(宮城県):2012/08/16(木) 21:39:15.76 ID:i5MuSwPT0
やっぱり空が黒いよね?
曇ってるだけと一蹴されたが
911M7.74(沖縄県):2012/08/16(木) 21:58:56.07 ID:TPodx5Wx0
まるで太陽がなくなったかのようだ
912M7.74(庭):2012/08/16(木) 23:15:47.54 ID:IitortDs0
>910
空が黒いのは曇ってないからだよ
913M7.74(神奈川県):2012/08/17(金) 00:04:50.99 ID:HSXwJ2JL0
あれはスケベ雲だよ
914M7.74(dion軍):2012/08/17(金) 00:10:41.67 ID:X043Ttbi0
>>896
最近初めて見た人多いけど、いたって普通の現象

TBSテレビで夕方、森田さんが説明してた
915M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 00:23:07.64 ID:ja/gDW0u0

昨日の夕方、夕暮れ時に「幻日」というか縦の虹が太陽の横に1個だけ出てたよ

@柏
916M7.74(内モンゴル自治区):2012/08/17(金) 00:28:41.75 ID:FmPz1c+fO
道東ですが、先日、見事なあばら雲を見ました。近いうちにまた大きめの地震があるかも。こちらで地震雲らしきものを見たあとは、必ず一週間以内に震度四以上の地震があるので。
917M7.74(埼玉県):2012/08/17(金) 00:39:34.45 ID:xnSO8xkc0
やっぱりアレもそうだがナマはいいよなナマは
彩雲を一度も見た事ないんだよな
あれって悪い事の兆しって言い伝えもあるしな
まあ国内情勢的にこんなにばかすかと彩雲も出るのも当然かw
918M7.74(宮城県):2012/08/17(金) 01:00:04.91 ID:KdqaxXNL0
>>912
でも、星はみえないんだぜ。
そして猫が異常行動。
怖くて寝れない…。
スレチすまそ
919M7.74(埼玉県):2012/08/17(金) 05:15:09.53 ID:xnSO8xkc0
ウッホ
今日の空も凄いな
ナミナミから放射状から段々状がクローズライン

勘違いするなよ?
向こうじゃラリアットの事をクローズラインと言うがそれではない
スタンを超えるラリアット使いがいまだに出て来ないのは何故なんだ?
920M7.74(東京都):2012/08/17(金) 05:15:26.08 ID:0UlPz8M70
否定厨揃い踏みだな。見事に全員「一人の自作自演、相模原中央区の男を求めるバカ女」w
ということはデカイのが来るぞ。
921M7.74(東京都):2012/08/17(金) 07:18:10.84 ID:avqNKRkD0
次スレお願いします
922M7.74(東日本):2012/08/17(金) 07:23:06.43 ID:eWL2b2eJ0
>>896
綺麗な反薄明光線だったね
923M7.74(茸):2012/08/17(金) 08:17:49.04 ID:uvvl4OkI0
千葉上空すごい鱗雲
924M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 08:42:52.54 ID:dYyPH/3l0
>>923
そのすごい鱗雲で地震が起きましたか?
これまで見たところ起きてません
なぜ定量的に分析しないんですか?
教えていただけませんか?
925M7.74(茸):2012/08/17(金) 08:56:59.61 ID:uvvl4OkI0
はい
926M7.74(やわらか銀行):2012/08/17(金) 09:08:13.08 ID:HhDWqb4t0
つか、報告するならせめて画像を貼ってほしいわ、
スレタイも読めないのか?
うろこ雲、とか、いわし雲、とか入道雲、筋雲、エトセトラ。。。
昔から名前のある雲は、「別に珍しくない、普通の雲」ということぐらいは理解して欲しい。
927M7.74(神奈川県):2012/08/17(金) 09:13:14.35 ID:ntFChg+t0
地震雲スレに否定厨が湧くと地震が来る」←これってホントだったんだな~

平成24年08月17日08時46分頃
天草灘 ( 北緯32.1度、東経130.0度)
深さごく浅い
マグニチュード4.9
928M7.74(茨城県):2012/08/17(金) 10:18:23.01 ID:J+BPv8vH0
>>927
>>地震雲スレに否定厨が湧くと地震が来る」←これってホントだったんだな~

定量的に分析するとそうなる


929M7.74(庭):2012/08/17(金) 11:16:57.52 ID:H/X4T1/W0
>>927
九州な外れの小規模な地震に関東の地震雲が対応するの?
10年くらい前から今までだとそういうことは一切なかったよね?
930M7.74(茸):2012/08/17(金) 11:36:09.74 ID:UA9n6V5C0
ヤバい。空が青い。これは地震の前兆だ。
931M7.74(庭):2012/08/17(金) 12:23:29.89 ID:V5Pb3rtd0
スゴい
風が吹いてる
地震雲だ
932M7.74(SB-iPhone):2012/08/17(金) 12:23:33.06 ID:Hh70Ei+Qi
【時間】今朝8時過ぎくらい
【場所】港区
【方角】多分、東南?

画像URL:http://beebee2see.appspot.com/i/azuY79r3Bgw.jpg


933M7.74(東京都):2012/08/17(金) 12:24:53.93 ID:0UlPz8M70
さすが否定厨 おまえら予知できるんじゃないの?
934M7.74(関東・甲信越):2012/08/17(金) 12:51:51.15 ID:lj4Hr2tEO
だろ?
普通の雲で騒ぐよりはマシだなwwww
935M7.74(埼玉県):2012/08/17(金) 15:38:33.97 ID:EYWLwj+P0
わざわざスレ開いて否定しに来なくても良いのにw
火消し役で雇われてるならお仕事がんばってくれといいたいが(邪魔くさいけど
936M7.74(やわらか銀行):2012/08/17(金) 15:48:52.27 ID:HhDWqb4t0
俺の解釈だと、普通の雲で騒ぐ奴が増加、
あほらしいので否定する奴がワラワラ湧いて来る、
するとなぜか地震が起きて、否定厨が予知の仮説がなんとなくそれっぽくなる。
の繰り返しのような気がする。
まあ、いずれにせよ九州沖の地震で関東近辺に地震雲が・・・ってのはさすがに無理がありすぎ。
今日の九州沖の地震はまた別に考えたほうがいいと思う。
俺はそれより長野の群発地震のほうが気味が悪い。
937M7.74(東京都):2012/08/17(金) 15:58:28.69 ID:KxOF0ylS0
否定することが身についている人ってね 
大抵本当の意味で人生詰んでいる人 
可能性に賭けることができないからね 
数多くの失敗から条件反射的に物事を否定してしまう 
それが悪循環を生む 
まあ アキバの加藤みたいな面してんだろうなw 
938M7.74(神奈川県):2012/08/17(金) 16:05:35.57 ID:ntFChg+t0
地震予知情報は、国家機密であり、
それを国民に広く知られて大衆のパニックや
要らぬ経済被害を起こしてはならない

というのが、現在の政府の
地震予知に対する態度であり、否定厨は、そのエージェント。
つまり政府機関が地震前兆を捉えると同時に否定厨が湧く
...なあんて考えてみたんだけどどう?

私はそれより、この週末から急遽北海道へ旅行に行くので、>>916によりorzがっくり。
予約したホテルは、津波をかぶるが、宿泊していた居室は無事って感じかもしれない。
939M7.74(東京都):2012/08/17(金) 16:17:25.46 ID:KxOF0ylS0
>>938
否定厨を買いかぶり過ぎだよ 米国の連続ドラマとかじゃあそういう展開もありそうだけどね 
理屈っぽいキモオタが相場   
みんな気になる雲の報告してるに過ぎないのにわざわざ否定しにくるんだから 

津波には気を付けて! 
940M7.74(神奈川県):2012/08/17(金) 16:23:41.73 ID:2Z0DEmQu0
否定されるのがイヤなら否定できないようなデータを示せばいいだけ

オレオレって電話して信じてもらえないと言うなら信じてもらえるデータを示せばいいだけ

信じてもらえないからと泣き言言うのはただのヘタレ
941M7.74(東京都):2012/08/17(金) 16:31:20.02 ID:bCVoCV9T0
信じないならこなければいいのに
まぁ人を小ばかにして優越感に浸りたい人たちだと思うけど
942M7.74(東京都):2012/08/17(金) 16:32:09.20 ID:KxOF0ylS0
データだってえw キモイ  
943M7.74(やわらか銀行):2012/08/17(金) 16:36:08.71 ID:HhDWqb4t0
140 :M7.74(茨城県) [↓] :2012/08/17(金) 13:30:47.83 ID:UzhnHNrL0 (3/9) [PC]
今日8月17日(金)の有感地震一覧

(01) 2012-08-17 01:38 M2.4 最大震度1 トカラ列島近海
(02) 2012-08-17 01:53 M3.6 最大震度2 茨城県北部
(03) 2012-08-17 03:12 M3.3 最大震度1 愛知県西部
(04) 2012-08-17 04:06 M3.4 最大震度1 愛知県西部
(05) 2012-08-17 08:35 M2.5 最大震度2 トカラ列島近海(>12)
(06) 2012-08-17 08:38 M2.4 最大震度1 トカラ列島近海(>70)
(07) 2012-08-17 08:35 M1.7 最大震度1 トカラ列島近海(>70)
(08) 2012-08-17 08:46 M4.9 最大震度4 天草灘(>52)
(09) 2012-08-17 13:07 M2.7 最大震度1 トカラ列島近海(>131)
(10) 2012-08-17 13:13 M3.0 最大震度2 長野県北部(>132)
(11) 2012-08-17 13:16 M2.4 最大震度1 長野県北部(>135)

定番は(2)の茨城県北部程度であとは九州以南等少し珍しい地域を
中心に遂に13:30段階で計11回の有感地震を記録しました。

あと>86さんの指摘通り定番の東北~北海道(あとプラスして南関東)
周辺が今日は全く有感レベルで揺れてないのは確かに不気味です。

このあと、さらに福島と青森で揺れてる。
なんかしらんけど今日は地震が多いみたい。
これらの地震と関連付けられそうな地震雲は有ったっけ?
944M7.74(東京都):2012/08/17(金) 16:38:59.15 ID:KxOF0ylS0
論理的に考えてみても雲と地震との相関関係はあるだろ 
ただし高画質の写真を誰でもすぐに取れるようになったのはここ数年だ 
このスレは報告し合っているだけだが 
地震を予知しようと試みている人々は雲にも注目している 
雲で予知できるようになれば人の命も多く救える 
前向きな発見や研究であるにも関わらずに否定する人の気持ちがわからない
時間は止まっているのではない 常に進み続けているのにね 
945M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 16:43:42.02 ID:dYyPH/3l0
>>941
> 信じないならこなければいいのに
> まぁ人を小ばかにして優越感に浸りたい人たちだと思うけど

これって宗教と同じレベルってことっすか?
946M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 16:47:10.20 ID:dYyPH/3l0
>>944
論理的にみたら、雲と地震の関連性はなく
現在は関連性があると仮定して雲の形状を定量的に観測して
建設的な論理を積み上げて雲と地震の関連性を証明していく段階なので?
それを信じるものは救われる的なレス付けてやることではないよね
信じるものだけでやりたいならオカルト板でやるべきだよ
947M7.74(神奈川県):2012/08/17(金) 16:51:20.19 ID:2Z0DEmQu0
>論理的に考えてみても雲と地震との相関関係はあるだろ

どこが論理的なんだよwww
君等の言ってるのは「風が吹けば桶屋が儲かる」だってwww
948M7.74(東京都):2012/08/17(金) 17:03:24.43 ID:KxOF0ylS0
いや 関連性はあるだろ 
お前らの頭が古いんだよ いつまでも昭和の発想はやめたまえ 
わかったかな? 
949M7.74(やわらか銀行):2012/08/17(金) 17:06:00.61 ID:HhDWqb4t0
こういうサイト
http://rika.shinshu-u.ac.jp/ischool/tenki99/kumo/k_home.htm
http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/
http://www.eonet.ne.jp/~aijiro/kumo%20no%20shiyurui.html
http://www.nat.pref.ibaraki.jp/kyoiku/kids/yagai/yagai04_02.html
http://blogs.yahoo.co.jp/akinokos
http://photo.air-nifty.com/blog/2008/02/120_4c3e.html

などを見たら、大体の雲のパターンは網羅されているので、
地震雲報告の人も、ある程度パターンを頭に入れておいていただけると助かるな~と思います。
950M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 17:06:02.45 ID:dYyPH/3l0
>>948
あるかもしれないっていうだけだろ?
違うの?
951M7.74(神奈川県):2012/08/17(金) 17:13:59.18 ID:2Z0DEmQu0
だから関連性があるならそれを見せろって言ってるでしょ
見せてもらえれば信じるって
そろそろ「否定」と「肯定できない」の違いを理解しろよ

本気でパラダイムシフト起こしたいならいくらでも協力してあげるwww
952M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 17:15:37.97 ID:dYyPH/3l0
>>948
>>946に答えてもらえませんか?
953M7.74(東京都):2012/08/17(金) 17:29:45.27 ID:KxOF0ylS0
いくらでもググれば出てくるだろ 池沼か? 
お前の脳みそで判断して関係があると思ったらスレを見ればいいじゃん 
これが論理的かつ有益な方法だよ わかったかい? 
 
それに何で関連性も何もないと己で判断しておきながら見るの? 
そちらの説明をしてくださいよ  
954M7.74(やわらか銀行):2012/08/17(金) 17:37:20.81 ID:HhDWqb4t0
横から口挟んで申し訳ないですが・・・。
地震と雲の関係って、まだ「関係有るんじゃないか?」って段階で、
はっきり関係有るって証明されている訳じゃ無いではないですかね。
自分は関係有るんじゃないかと思っているので、このスレは暇な時はチェックしてますが、
現段階で、地震と雲がはっきりと関連付けられたと確信を持つまでには至っておりません。
なんにせよ、そんなに喧嘩腰でつっかかるようなものじゃないと思います。
955M7.74(東京都):2012/08/17(金) 17:41:15.28 ID:KxOF0ylS0
まあ これでも読んで見識を深めなさいね 
ttp://www.oosa.unvienna.org/pdf/sap/2004/iran/presentations/harrington.pdf
956M7.74(SB-iPhone):2012/08/17(金) 17:43:16.39 ID:IrDmUazSi
>>898
知ってるけど、雲の影だからむしろ広がるはず。太陽が背だし。それがすぼんでる。
まあ、あまり地震雲に関係ないね。
失礼しました。
957M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 18:07:51.74 ID:dYyPH/3l0
>>953
答えてもらえませんか?
ググれと言うのはあなたが説明できないからという認識になりますがね
もし説明できないのであれば、それは仮定を証明していく意思がないということですね
958M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 18:09:34.75 ID:dYyPH/3l0
>>954
今のこのスレら
ちょっと不気味な雲だ→地震雲だ!
という流れだよね?
そういうスタンスで進めるならオカルト板でやるべきなんじゃない?
959M7.74(庭):2012/08/17(金) 18:11:32.92 ID:Ppz/zt6g0
>956
地球に届いた太陽光線は平行とみなすって習っただろ
960M7.74(WiMAX):2012/08/17(金) 18:13:10.97 ID:9ln+IIL50
トカラ列島とか天草灘なんての出てきたぞ
961M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 18:17:09.84 ID:dYyPH/3l0
>>959
太陽風が地球上の雲の形成に影響してるのでは?
という仮説はあるんだよね
これも仮説だけど、この仮説があるなら地震の前に電磁波異常があるとすれば
地上からの磁気嵐によって雲の形成に影響するという
「ごく弱い仮説」ならあっても良いかなとは思うね
962M7.74(関東・甲信越):2012/08/17(金) 19:10:18.00 ID:lj4Hr2tEO
磁気嵐wwwwwwww
963M7.74(東京都):2012/08/17(金) 20:05:27.44 ID:0UlPz8M70
>>962磁気嵐も知らないのに知ったかの笑いですか
964M7.74(関東・甲信越):2012/08/17(金) 20:14:05.88 ID:lj4Hr2tEO
そんな事言ってるから馬鹿にされるんだよwwww

wwwwwwwwwww
965M7.74(庭【緊急地震:茨城県沖M4.8最大震度3】):2012/08/17(金) 20:39:09.26 ID:8c2GZe0L0
磁気嵐が雲にどうやって影響を与えるか説明しなければいけないのに何言ってんの
トンチンカンにも程がある
966M7.74(東京都):2012/08/17(金) 20:48:24.75 ID:0UlPz8M70
>>965はバカなの? 大学でてる?
967M7.74(庭):2012/08/17(金) 20:50:04.24 ID:ti7aNcrq0
>>965
ttp://hbksw1.stelab.nagoya-u.ac.jp/rkpub/2010JGp519-526.pdf
正確には
太陽風(磁気嵐)、宇宙線によるみたいなんだけどね
雲の形成には太陽風の影響は受けるんだってさ
だからと言ってこれが地震雲に関連するなかと言えば、否定せざるを得ないけどね
968M7.74(東京都):2012/08/17(金) 20:50:13.05 ID:0UlPz8M70
磁気嵐が発生すると同時に一定の周波数帯でノイズが発生するのは
知っているよね?
969M7.74(東京都):2012/08/17(金) 20:53:22.50 ID:0UlPz8M70
一定の周波数帯でノイズが発生するつてことは高周波が発生しているということだよな。
高周波を水の分子に当てるとどうなる?
雲は何でできてる?
まだ書かせるのか?
970M7.74(庭):2012/08/17(金) 20:59:23.70 ID:oDOZOl+i0
>>968
ノイズが雲の形成に影響するという科学的根拠は存在しない
971M7.74(東京都):2012/08/17(金) 21:02:14.44 ID:0UlPz8M70
バカ? 雲が水分で出てきているのをわすれましたか?
"科学的根拠は存在しない" なんて
格好つけたつもりだろうが恥ずかしすぎだよ。
972M7.74(東京都):2012/08/17(金) 21:03:06.18 ID:0UlPz8M70
ノイズが発生するってどういうことか知らないんですね。
973M7.74(茸):2012/08/17(金) 21:19:00.77 ID:gSSAs6v80
無能学問でスレを埋めるな
全ての1%もわかってないんだから
974M7.74(東京都):2012/08/17(金) 21:36:57.55 ID:0UlPz8M70
ついて来れないくせに無理やり煽るなよ。
975M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 21:39:40.41 ID:dYyPH/3l0
>>971
ソースはよ
976M7.74(東京都):2012/08/17(金) 21:49:11.03 ID:0UlPz8M70
ものすごいバカ登場!
>>975 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2
死んでいいよ
977M7.74(WiMAX):2012/08/17(金) 21:55:08.01 ID:9ln+IIL50
そろそろかな
978M7.74(千葉県):2012/08/17(金) 22:06:39.19 ID:dYyPH/3l0
>>976
雲がノイズで形成されることに関するソースをはよ
水が雲の成分なのは理解してる
979M7.74(庭):2012/08/17(金) 22:08:37.78 ID:5vUiXpqg0
>976
一番肝心な電磁波が水分にどんな影響を与えるかっていう説明は出来ないんだなwww
980M7.74(dion軍):2012/08/17(金) 22:23:59.30 ID:X043Ttbi0
太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは 端から光が漏れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注い で見える現象の俗称。
通常とは逆に、雲の切れ間から 上空に向かって光が出ることもある。
おもに、地上か ら見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる。
美しい自然現象だとして、写真撮影への人気も高い。

発生条件

積層雲、層雲、乱層雲、巻積雲、高積雲、積乱雲な ど、太陽光線をさえぎるくらいの厚みがあって、かつ 切れ間のある雲の発生が必要である。
このほか、森や 林などでは、枝葉の間から光が差して同じような現象 が見られることがある。


時間帯別では、太陽の角度が低くなる早朝および 夕 方に多く見られる。
これは、太陽が真上から照らす昼 は、光線が垂直に伸び、放射状には見えないためであ る。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E6%98%8E%E5%85%89%E7%B7%9A#section_2
美人薄命
981M7.74(東京都):2012/08/18(土) 05:45:16.76 ID:lMAikpN30
>>978 誰が雲がノイズで形成されると書いた?
>>979 ゆとりもここまできたか 呆れたわ
       否定厨のわりには読解力も学も無さすぎだわ


982M7.74(やわらか銀行):2012/08/18(土) 09:09:57.60 ID:u2iAbxzS0
>>981
何故にそんなに喧嘩腰?
あなたがわかりやすく説明できてないのも問題なんじゃないかな?
自分はわかっているつもりでも、人にうまく説明できないってのは、
あなた自身の理解力がまだ十分じゃないからじゃないですか?
人に文句つけるばかりで、画像を上げるわけでもなし、
このスレにおいては「ただの荒らし」と同じですよ、
まあ、荒らしを構っている自分も同様ですが(w
983M7.74(東京都):2012/08/18(土) 16:00:38.96 ID:rBCO+PX90
いろんな雲が出てるんで、このスレも賑わっているのかと思ったら・・・
まったく盛り上がって無かったのね、しょぼーん。
984M7.74(庭):2012/08/18(土) 17:13:25.60 ID:Fdx1YOup0
>あなたがわかりやすく説明できてないのも問題なんじゃ ないかな?
>自分はわかっているつもりでも、人にうまく説明できな いってのは、 あなた自身の理解力がまだ十分じゃないからじゃないで すか?

電波が解放された大気中に雲を作るのを説明出来たらノーベル賞100個もらってももらいたりないよ
そのくらいのトンデモ話
985M7.74(東京都):2012/08/18(土) 19:33:01.44 ID:ac9qYQ2E0
>>983
同じく期待して来たのにショボーンだた。
986M7.74(千葉県):2012/08/18(土) 23:38:30.72 ID:mb5qCL6h0
雲で地震は予知できないことがこのスレで証明できたね
よかったあめでたしめでたし
987M7.74(dion軍):2012/08/18(土) 23:41:34.85 ID:VmqvSSq90
988M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 09:24:55.51 ID:0fFTtU3BO
>>987
すげー!
989M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 15:49:16.59 ID:R9cAFdvO0
>>987
神鳴りか?
990M7.74(東京都):2012/08/19(日) 15:59:20.67 ID:3j6ugb4p0
今日も雲多いけど、地震雲っぽいのは全くないね~@東京
いわゆる「夏雲」ばっか。
昨日の雨を境に空気が入れ替わった感じだわ。
991M7.74(関東・甲信越):2012/08/19(日) 16:31:35.78 ID:mCPwbLW3O
秋だな~
992M7.74(東京都):2012/08/19(日) 18:01:58.05 ID:3j6ugb4p0
秋?
思いっきり夏って感じですが~
関東でも場所によって違うのかな?
秋だ
994M7.74(静岡県):2012/08/19(日) 18:06:50.62 ID:duSU3WY00
次スレ立てました。
【画像必須】あれって地震雲だよね?56
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1345367175/
995M7.74(東京都):2012/08/19(日) 18:23:10.84 ID:v8IkPVEk0
>>994
どうも
996M7.74(庭):2012/08/19(日) 18:35:01.14 ID:xj+M+pBk0
薄い薄命出てるね
997M7.74(茸):2012/08/19(日) 18:46:28.54 ID:31Zcdmrr0
ほんと空が秋っぽくなってきた梅@東京都西部
998M7.74(東海地方):2012/08/19(日) 18:51:53.17 ID:N+4QAsg00
念のためカキコ

岐阜から南西方面に薄いけど、シマシマの雲を発見しました。

http://j2.upup.be/rDkcIJkTW6

999M7.74(チベット自治区):2012/08/19(日) 19:09:43.92 ID:CK4E12hg0
>>994
乙あり
1000M7.74(チベット自治区):2012/08/19(日) 19:10:17.55 ID:CK4E12hg0
1000なら大地震が一生来ない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。