【備えあれば】防災用品・非常食スレ76【憂いなし】
1 :
◆??? (関東・甲信越):
1乙!
トイレ用の凝固剤、1人あたり100個で足りるとは思ってるんだけど
阪神大震災の体験とか色々読むとトイレとお風呂が大事だよね。
1おつ
>>2 1日に5回で20日分となる。上下水道の復旧時間の平均は約2ヶ月後。
(自衛隊・自治体の処理もできんからね)あとは言わなくても分かるな。
<よくループする話題>
・《刃物の携帯について》
災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
現場の警官の裁量に委ねられているようです。
その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。
・《エマンジェンシーブランケットについて》
最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。
・《キズの消毒の是非について》
消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
参考:(p)
http://www.wound-treatment.jp/ 主なメリット:キズの治りが早いとされる。
主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
・《持ち出し袋(入れ物)について》
以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。
●一次避難防災用具(緊急避難用)
20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)
●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。
※風呂おけに水の件について補足
断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす
トイレについて
被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
以下の事項に注意しましょう。
一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
公園では避難民がテント生活している。
大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
三:川に捨てるな。
災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。
◆<用意すべきトイレ防災用品>
●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
(新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)
●特別に用意して確保できる物
簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
目隠し用簡易テント
被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html 防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)
http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)
○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル
●一次避難防災用具(緊急避難用)
○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金 (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品 (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
(飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
○非常備蓄品(一人分)
・飲料水 (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
・主食 6食分 (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
・おかず3食分 (缶詰‥など
・高カロリー食品 (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
・調味料 お塩など
・スプーン
○衣類 (下着、靴下 2〜3組 )
(スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具 (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具 (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★女性の場合は
○生理用品
★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物
●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。
○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料 (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具 (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機 (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具 (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金 (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)
★学生の場合
○教科書
★社会人の場合
○仕事道具
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
○コンパス
○バンダナ
○ウェットティッシュ
○健康保険証(コピーでも可)
○飴
○多機能ホイッスル
○LEDライト
○100〜300mlのペットボトル
○絆創膏
○薬(持病持ちの人)
○雨具(雨合羽が良い)
○マスク(防塵マスクなら、なお可)
○筆記用具(メモ用)
○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭
※女性の場合
○生理用品
※容量に余裕がある場合
○ペットボトルの水(500ol)
○折りたたみ式の杖
○予備用電池
※子供に持たせたい物
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
◆職場に置いておくと便利なもの
○ペットボトルの水(1l程度)
○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
○ヘルメット(最低でも帽子)
○手袋(厚手の皮手袋がよい)
○予備用電池
○防寒着
○乾パンなどの非常食
○携帯の充電器(電池式のもの)
○カイロ
※女性の場合
○防寒用のストッキングや靴下
◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
○2ちゃんねる
http://c.2ch.net/ ○NHKなどのニュースサイト
http://k.nhk.jp/knews/ ○国土交通省 防災情報提供センター
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
★赤ちゃん用避難用具
◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
(リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)
○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。 ※[注:1]
◆ネームタグに書くもの、入れておくもの ※[注:2]
・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
(他人に見せて探す場合もある)
○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
http://bosailabo.jp/index.htm http://bosailabo.jp/report/food/g04.htm 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具
※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
手回しラジオについて
災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
体力を消耗してしまうだけかもしれません。
手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。
持ち物について
雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページ
http://www.superkireizuki.com/boukan.html ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。
ガラス飛散防止フィルムについて
上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。
※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html ※豆知識
非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
物置に放り込んでおくといいかもしれません
【備蓄の心得 七か条 】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
〜〜〜〜〜テンプレ以上〜〜〜〜〜
***前々スレより***
906 名前:M7.74(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/04/18(水) 11:09:10.01 ID:GRGQeK+70 [2/4]
>>904 質問が出たので横レス体験レポ読みにくさは勘弁
モーリアンのLパックをワンセット使用
・400mlボトル缶コーヒー2本(冷蔵庫から出して2時間くらい放置したもの)→熱めの適温(喫茶店で飲むくらい)
・サトウのご飯3パック→ホカホカで問題なし
・鯖味噌煮缶3個を品の形に積んで温める→天辺の一缶がぬるい・鯖味噌煮缶3個を平らに並べて温める→ホカホカで問題なし
・水で一時間戻したアルファ米2パック→ホカホカで問題なし
以下3つは一度にモーリアンワンセットで温め
a1 オプションのアルミパックに入れた水→カップラーメンには向かない
a2 オプションのアルミパックに入れた水→粉末スープには問題なし
a3 オプションのアルミパックに入れたラップで包んだ握り飯→温まるけどアルミパックの容量が玉子大の大きさ三個が限度
・レトルトの中華丼、カレー、牛丼を各1袋同時に→ホカホカで問題なし
・発熱体をサンドイッチして使用(底面からサンマ蒲焼き二缶→発熱体→水で戻したアルファ米2袋の順)→ホカホカ問題なし
・上記のものにさらに160mlの缶入りお茶を2缶追加→発熱体から離れたお茶は温めなものの問題なし
☆ここで表現したホカホカとは?
即、口にほうばれる猫舌さんも安心な温度
炊き立ての熱々ご飯、沸騰した湯を使ったコーヒーやグツグツ煮えたスープなど
熱々の料理が好きな人には物足りないと感じるくらいの温度
☆オプションのアルミパックよりもボトル缶を使い回す方が使い勝手がいい
☆説明書の通り、発熱体に触れていないと温まりにくい
☆反応後の粉みたいなカスが付着するので密封されたものしか温められない
☆9パック同時に実験、モーリアンの外袋の耐久性は不明(一回使ったくらいでは問題なし)2〜3回で寿命という説あり
☆そのうち外袋の耐久性と、別の容器を外袋代わりに使った実験でもしようかなと
>>2-3 テンプレ貼るのが先だろ
本当に禿系とdionはろくなのがいねーな
乞食は二度と書くなカス
>>4-11 おつかれさん
>>1 スレ建て乙です
>>14 テンプレ乙
セリアでカッパのズボン買ったら反射シート付きでだった。
株式会社マコトという所ので腰のゴムは弱いけど突然の雨には十分な感じ。
あと待望のグリーンオーナメントの自転車用ゴム製ハンドル巻き付けサイクルライト入荷。
ローソン100でも手に入るそうだけど
点灯パターンが点灯、はやい点滅、ゆくっり点滅の3つ
電池はCR1220×2 でコスパは悪いかな
自転車用だけど裁縫用のゴムで延長して腕に巻き付けたりすると歩行者用としても使える
>>1 乙。
前スレで、地震で2Fから雨漏り(水漏れ)が始まったと書いた件。
今日朝から水道屋が来て、結構な大工事になりました。
大家が外壁を剥がすことを徹底拒否したため、水道屋が怒って「判ったよ!」と工事開始・・・嫌な予感。
元々パイプが引き込まれていた部分は柱に沿っていたのですが、その部分を1F側から2F側にかけて無理矢理大拡張!
結果、柱を相当削った状態に・・・良いのか?それは???
来年の更新時に引っ越ししようと心に決めました。w
ところで震災時には家屋の倒壊に関してはニュースになりますが、
見た目は無事でも水道パイプ損傷で建物内部で水漏れ被害も結構あるんだろうなぁ。
次に引っ越す先は、2F建てなら2F側にしよう。w
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 新スレおつ。
9時からNHKでメガクエ。
20 :
M7.74(庭):2012/06/09(土) 22:28:25.46 ID:f3lfTAOD0
1&14乙。
>19観れなかった(´・ω・`)どーだた?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>20 ( ( ・ω・)
しー し─J 首都直下と富士山爆発がメイン。
地震に詳しいやつは「めんどうなやつ」みたいだ・・(ドラマ)
番組で前兆現象の一例で、地下から大量のラドンが湧き出て電離層に影響を及ぼすとのことだけど、
このラドンって放射性のラドンもそれなりに出るのかな?
もし空間線量を引き上げる程の量が出るなら線量計で毎日計っていれば前兆を掴めるかな
ラドンは全て放射性同位体なんだとさ
でなきゃ電離装に影響を与えんわな
直下から出てるなら、線量計で計ればわかるかも・・・
24 :
M7.74(庭):2012/06/10(日) 00:34:13.75 ID:Zy7958XQ0
>>21ー23サンキュ
早速明日にでも缶詰買い増ししる(´・ω・`)
前スレでツナ缶プチ論議あったけど当たり前だが「ツナ」の名称ならマグロ確定
勝手にメジャーの「海鶏がマグロ(L)とカツオ(マイルド)」があるから錯覚を起こすだけ…
ウチのガイガーはラジウム温泉に無反応だったな
>>25 貴方が持っている「ガイガーカウンター」は、何線対応のモノでしょう?
あと、計測可能な最低線量が「大きすぎる」タイプってことは?
>>25 ラジウム泉はα線を出してる
ガイガーカウンタのミュラー管の中にα線が入らないから計れない
>>22 よーし、それぢゃ静岡県はラドン県に改名ぢゃっ
29 :
M7.74(やわらか銀行):2012/06/10(日) 13:35:04.05 ID:+y9VrFKJ0
ベビースターラーメンなどのラーメンスナック。
季節的象徴の飲み物と一緒に組み合わせれば、軽食代わりになると思う。
ふと思ったら
9月1日の防災の日と3月11日の年に2回、非常食の賞味期限を総点検すると、半年に1回だからちょうどいいな
まだまだ個人的に知識少ないからここを参考に非常食買い足していってるけど点検も大事だもんな
>>30 6/12日の宮城県沖地震にちなむ県民防災の日も合わせれば3ヶ月ごと……だけど、12月が足りないなあ。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>31 ( ( ・ω・)
しー し─J 阪神が1月だし、年末に点検すればいいかも。
ガソリンが半分になったので満タンにしてきた。
リッター130円だった。ちょっと安くなってきたかな。
カインズにペットのお茶3箱買ってきた。
お茶や水を7箱買ってる人がいた。
きのうのメガクエ見たんだろうか・・
あっ 豚角煮の缶詰買って来るの忘れてた
横浜でcosbyの青いキャリーバッグ買ってる人を見た。
避難生活に備えてるのだろうか…?
>>33 豚角煮のかんづめあるんですね
よかったらメーカー教えていただけませんか
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>34 ( ( ・ω・)
しー し─J そいつが1000万だぞ!
昔に却って節句ごとに食料と衣服の点検するといいかもね。
備蓄食料はできたら3か月で半分くらい消費して半分くらいになったら1.5倍
買い足すようにするとおおよそいつでも1.5か月分はキープできるはず。
問題は保管場所の確保と他人に嗅ぎつけられないことだが。
何かあると湧いてくるくれくれを説き伏せる精神力も必須の条件になるかもしれない。
>>38 普段は親密な関係を作っていてもいざとなったら「自分だけ助かりたいか!」とか激昂しかねない
力任せに排除しても復興した後が厄介
困ったね
>>35 レトルト物だったら、沖縄ハムからいろいろ出とるよ
ちょっと入手しにくいけど
>>35 ごめん、メーカーまでは覚えてない
スーパーで発見したんだけど、なんやかんやしてるうちに買うの忘れた
>>39 緊急時は本当なら女子供優先でなおかつ守るための若い男手が必要
なんだから老齢の方々は諦めてくださるか健康を維持して自分で
なんとかしていただけると自責の念にかられず助かるのですがね。
だいたいそういう時にクレクレ言ってくるようなのは
平時になっても恩を仇で返すのが多いんだから。
>>39逆にそういうのはいざというとき助けてくれないだろ
それこそ、一昔前に流行った自己責任乙でいいんじゃないか?
クレクレには自己責任というものがどういうことを意味しているのか一度思い知らせた方がいい
どうせ普段何も考えずに自己責任とか言っているB層なんだろうから
>>44 既出(きしゅつ)だったと思います
違ってたらごめんなさい
>45 こちらこそ失礼しました。
44氏の優しさに全米が泣いた。
>>45 「なぜか変換できない」でぐぐっておきましょう。
>>48 ぐぐってみました
初めて知りましたwwww
和むやりとりしてるなw
えええええええ
分かってやっている模範的な流れ、て思っていたのに!
くだらん・・・スレの無駄だな ( ゚д゚)、ペッ
今さらだが、「緊急連絡先」をリスト化した
まっさらだが、「緊急連絡先」をリスト化した
その「緊急連絡先」って、多分消防署とか役所とかの連絡先のことだよね?
俺はそれとは真逆の意味での「連絡先等一覧」を机の上に判りやすく置いてある。
そして、そう言ったモノが用意されていることはさすがに親には言えないけど、兄弟には言ってある。
バイク乗りなので、いつ事故で死ぬか判らないので、
万が一の時の為に保険関係とか仕事関係とか交友関係とかに関して書いてあるんだ。
一種の遺言状状態。
(お盆にはキュウリとかナスとかじゃなく、バイクの模型を仏壇に置いて欲しいとも書いてある。
模型もちゃんと用意してある。w)
ソレがないと親兄弟が困るだろうから用意してあるけど、地震で死亡しても役に立つと思う。
そういったことも備えとしては必要じゃないかな?
>>55 同感です。自分も遺言書を用意してあります。
死体の識別用かと思った
津波だと外見がアレだからな…
明日のNHK総合の8時15分のあさいち、女性の為の非常袋やるそうだ
需要は無さそうだけど念のため
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>58 ( ( ・ω・)
しー し─J 焼きイモとか入ってんのかな?
女はぶっちゃけ生理用品さえあればなんとかなる……のか?
アレルギーやら持病やらでこの薬がないとダメ!っていうのは男女共通だし。
化粧しなきゃぜっったい人前に顔出せない!って人以外には
一回分の化粧落としがあれば肌荒れしなくていいなってくらいだからなあ。
(顔を洗う水もない場合、お化粧してられないってことで)
ごめん避難所暮らしはしてないからよくわからない……。
62 :
M7.74(空):2012/06/13(水) 08:48:43.46 ID:BKOCdk9N0
>>58 あさいちは、平気で捏造すっからきをつけろよ。
ビデが役に立つのか〜買って来よう。
私も買って来よう!
ビデって何で役に立つの?
拭くだけじゃだめか。
>>65 おそらく拭くよりも楽だからだと思う
あれって携帯用のウォシュレットで代用出来ないものだろうか?
ビデの代わりに精製水をスプレー容器に入れてやわらかめのティッシュに浸して使えばいいのではと思ったw。
生理用品が必要なら、使用済のを入れておく外からは見えないビニール袋とかもあったほうがよさそう。
臭いが漏れないビニール袋とかありますよね。
サニーナっていうトイペに吹き付けて使うおしりふき、ウォシュレット導入前は好んで使ってたよ。
当時は店に置かれなくなったんでやむにやまれずの事情もあったけど、
現在は介護おむつ売り場とかでよく見たりする。
ウォシュレット使っても残った水分を拭き取るのに紙使ってるわ。
旅先ではサニーナを使ってるけど、スッキリ拭けるからこういうのも良いんじゃ無いかね。
70 :
M7.74(庭):2012/06/13(水) 22:24:45.83 ID:QAGjnPAB0
きも
つ赤ちゃんのお尻ふき
72 :
M7.74(庭):2012/06/14(木) 18:04:50.10 ID:0KbTdw6L0
ママに聞けば?
そろそろ来そうだね。
備えが役に立つかな?
74 :
M7.74(庭):2012/06/15(金) 15:52:49.28 ID:kIevbIpKP
75 :
M7.74(茨城県):2012/06/15(金) 16:37:19.57 ID:k3AHBxTs0
どこにでも居るよなこういう奴
リンクとニュースのぶつ切り転載
始めに「俺って気が利くでしょ」アピール。終わりに自分の超主観的意見があったりするとさらにキモい
77 :
M7.74(東京都):2012/06/15(金) 21:41:54.41 ID:WSWnU3jD0
文句ばかりの人って結局何もしないしできないんですよね…
可哀そうに…www
78 :
M7.74(禿):2012/06/15(金) 23:26:20.04 ID:BdsrysUw0
他人のオナニーを間近で見せられるのが嫌なことにならない特殊性癖の人は楽でいいね
いつか見せる事が快感になるのだろうか…
82 :
M7.74(庭):2012/06/17(日) 12:41:03.17 ID:k/NyCQVw0
くだらん。無駄レスすんな。文句はネタ振ってから言えよクズ
俺は乞食だから振れないがな
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>81 見せることもなく備蓄品とともに潰されたり燃えたり流されたりしてしまうかも・・
そう考えると「来なかったな・・」とブツブツ言いながら
期限切れのもの食ってるのは幸せなんだろうな・・
>>83 期限が切れる前に新しいと入れ替えて食べれば、そんなに心はすさま
ないと思うよw
賞味期限切れのおたふくソースで焼きうどんを作ってみたら
凄く美味しかった。熟成されたのかな
大地震キタ――(゚∀゚)――!!
え?何処に?
>>84 備え過ぎのぶたくんにそんなことが出来る訳なかろう
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>84 インスタント麺は200近くあるからな・・
期限切れ後4ヶ月で食いきれるかどうか・・
最近買った5食158円の袋面は食いきれなければ
スープだけ取っといて麺は捨てるつもり。
掛け捨ての保険だと思えばいいや。
>>89 期限切れのインスタント麺、麺の油を使用時におとせば
かなりもつんじゃないのかあ。油の腐敗を気にするのなら
>>89 鍋の季節にしか出回らないのが欠点だけど、マルタイの鍋用の棒ラーメンなら油使ってないし、
もとから麺だけなので無駄が出ないかも。ついでに他の棒ラーメンも見てみるといいよ。
連食しても他の油揚げ麺よりも体への悪影響が少ないのもいいところ。
九州に居た頃はお世話になったもんですよ。関東の方で出回ってるかどうかは店によりますが…
>>89 考え方は人それぞれだからいいんだけど、食料の備蓄で期限が切れたから
捨てるというのは本末転倒のような気も…。
余計なお世話か…。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>92 食べるのはほとんど期限切れてからだよ。
あとは腹こわすか捨てるかの選択。
停電の事態に備えて出来るだけ冷房なしで過ごしてるけど
そろそろ限界かな・・ ウチワだけでは。
そろそろ扇風機入れるか。。
>>93 体によくない。捨てましょう。
肝臓に負担がかかるよ。
期限の長いスパゲティや米にシフトした方がいいですよ。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J そうそう米300kgと乾麺100kgもなんとかしないと・・
豚くんは食料品店を経営すればいいと思う。
有事の際には店閉めて、客には決して品物売らず自分用に。
乾麺も米も結構もつんじゃないかな。
米は、半分くらいもち米を買っておくといいよ。
もち米だと、お餅にしてもいいし、甘酒つくってもいいし、いろいろ使える。
98 :
M7.74(庭):2012/06/18(月) 00:30:10.93 ID:I1FdRDu1P
>>91 マルタイはスーパーなんかだと東京でも売ってるよ
でも賞味期限も大差ないし、作ると鍋汚れるからスペースに余裕があれば
カップ麺の方がいいと思った。カップ麺ならちょっとだけど具も入ってるし
99 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/18(月) 06:52:01.59 ID:6z2nNWz30
ぶたは買い物自粛するんじゃなかったのか
「余ったら捨てる」とか書く前に、なんかレポでもしろよ
期限が長いからって毎度パスタとか素麺薦めるヤシいるけど
水も燃料も限られてる中で煮て食うの?普段でも面倒なんですけど
101 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/06/18(月) 07:15:03.21 ID:eVLyzBeo0
「来なかったな・・」とブツブツ言いながら…というのは人の道から外れています。
「また期限切れです。主よ、何事もなく過ごせたこの日々を感謝します。ラーメン」
と言いながら腹を下すくらい器量の大きな人間、いや、ぶたになって下さい。
102 :
M7.74(神奈川県):2012/06/18(月) 07:25:25.63 ID:rEbrUVzI0
>>100 >水も燃料も限られてる中で煮て食うの?普段でも面倒なんですけど
お前、今まで何読んでたんだ?その目は節穴か?
典型的な機能性文盲だな。w
簡単に調理するための方法論が今まで何度紹介されたことか。
103 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/18(月) 08:30:21.08 ID:6z2nNWz30
豚もおだてりゃ木に登る
馬鹿だな、『ベストな備蓄食』を聞き出してから叩けよ(爆笑
>>102 そいつは最初から文句言いたいだけ。
地震の時はこんなくだらないのが大量に湧くから見捨てるのが一番。
105 :
M7.74(やわらか銀行):2012/06/18(月) 10:15:12.89 ID:cKJHj3lV0
25年備蓄可能なサバイバルフーズみたいなのって
あった方が良いのかな?
皆は、持ってる?
106 :
M7.74(東日本):2012/06/18(月) 10:27:45.74 ID:19KV1BFv0
食べ物を棄てるとか、どこの備蓄真理教だよw
>>105 長期間持つやつは大抵マズイという体験談がある。
1〜2年持てば十分だって。
108 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/06/18(月) 13:01:36.28 ID:RsOPHzRzO
今朝は地鳴り無しだったからスグにファンヒーター消して一階に下がってガス類チェック。
ってか普段から緊急時用に使える物をリュックに入れて外出するくせに、
リアル地震の時に限ってリュックも貴重品も頭から離れて速攻部屋から逃げる自分が情けない。
結局、避難意識あっても地震で家が倒壊ってのが頭に入ってない証拠だな反省(>_<)
Tシャツ、トランクスで一階に逃げたし。
身体の安全確保が第一だから間違ってないよ
これを教訓に、逃げる途中にパッと持てる位置に置いておくとかしてみては?
備蓄量は想定次第。期限切れもギリギリまで消費して、害が出る一歩前を見極めて駄目な物は処分。当たり前の事。
冷蔵庫の中の悪くなった食材処分と同じだよな?
まぁ願わくば見極めのコツが聞きたいけどw
やっぱ経験なんだろうが
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 最後の決断は高そうな物は食べ安そうな物は捨てる。
112 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/18(月) 19:12:46.19 ID:6z2nNWz30
消費期限をチェックして期限前に消費
極力無駄にしないようにローテーションさせて消費
するのが、まずは本筋だろうに
キチガイじみた量の安物買い溜めを自慢するのは構わんよ
捨てるのも勝手に捨てれば良い、どうせ自分の金だ
しかし、素人惑わすようなレスはいかんな
備蓄キチガイは「捨てる捨てる」書くな、気分が悪い
てめーで食べきれないなら、さっさと寄付でもしてこいアホンダラ
ぶたくんて大家族分貯蓄じゃなかったっけ?
皆で本気になれば捨てないで消費できるだろうに
114 :
M7.74(岡山県):2012/06/18(月) 19:22:22.68 ID:/oyNQaLw0
5年前に賞味期限きれたサバ缶食ったけど普通に生きてる。
>>114 缶詰なら、5年ぐらいすぎても問題ない。
フルーツ缶詰は、ヤバイかもしれないけど。
フルーツ缶詰が爆発する事案を、最近
新聞で見たような・・・
飛行機で運べない魚の缶詰じゃあるまいし
中国産とかなら爆発しても驚かない
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 降参降参。オイラの負けだ。これ以上はムリだ。
暑いから今年初めて扇風機つけたよ。
最近は期限切れでもあまり気にしなくなった
備蓄の中にあったパックご飯の期限は去年の11月で、それを先週食っても体調に問題無し
期限切れる前から消費していき、期限切れちょい後位には全部入れ替えるってしていけば無駄が出ないと思うよ
3月11日と9月1日の年に2回賞味期限チェックするように決めた
半年を切ったものは備蓄から外して通常の食事で消費するようにしてる
>>102 容器とスープに具もついてますよ?代替品には不親切
テレビデオほしいのにモニタ薦めてる感じがしていやなの
簡単にビデオつなげる方法があるよといわれてもね
>>121 まともな日本語書けるようになってから書き込みしなよ。
それと今までスレ読まずに何してたの?スレに何度も出てる。
それすら読まずに「教えろよ」、とかバカだろ。
>>114 缶詰は冷暗所で保管して、容器の破損(腐食やへこみ、膨らみ)がなければ、
基本的に体に害が出るような劣化はしないよ。
もちろん味は劣化するので、あまりにも長期保存していると不味すぎて酷いことになるけど。
>>121 まぁ言わんとしてることはわかるが、
長期保存のメンテナンスを考えると、パスタや乾麺は現実的な選択肢なんだよ。
ビデオテープがなくなり、オンデマンドが普及しつつある中で、テレビデオを勧めるのも変だろ。
パソコンにもゲーム機にもつなげますってモニター勧めるのは当たり前かと。
あと、水を沸かすことすら面倒な人に勧められるものはないんじゃないかな。
フリーズドライは戻せないしレトルトは温められないし...
121はカロリーメイトとお菓子だけ食べてればいい。水沸かすのが面倒臭いんだから。カップ麺もあきらめろ。
他の人はそれだと飽きるから、ちゃんと水もカセットガスコンロも鍋も用意している。
126 :
M7.74(神奈川県):2012/06/18(月) 22:45:40.67 ID:rEbrUVzI0
>>121 お前、本当に馬鹿なんだね・・・それも相当に酷いね。
日本人だと思えないが、在日朝鮮人じゃないのか???
>容器とスープに具もついてますよ?代替品には不親切
上記の脈絡無く、かつ、文章的におかしな発言は、一体何に対してのものか???
その発言がかかる書込を具体的に教えて貰えるか?
>テレビデオほしいのにモニタ薦めてる感じがしていやなの
>簡単にビデオつなげる方法があるよといわれてもね
だったらカップ麺を大量に買い込んでおけば?
お前が何しようと勝手だ。
指摘するが、お前の元の書込は
>>100だ。
それに対して俺が
>>102を書いた。
121が102へのレスであるとするなら、まともな思考能力のない馬鹿としか言いようがない。
備えあれば嬉しいな
前から思ってたけど、ぶたくんってかなり異常。
米300Kgとか乾麺100kgってどんな大家族でも期限内の消費は無理。
年老いたお母さんと二人暮らしで、期限切れ食品を消化しながらの余生って
いくら災害で生き延びる為とはいえ虚しくない?
過度の心配性なんじゃないかな。
私もその気があって、今はトイレ〜水、衛生用品、食糧、ペットの餌、ペットのトイレ、ペットの水、
ポケットコンロにアルポットに燃料などがそれぞれ約1〜2か月分あるんだけど足りないと思ってる。
使わなさそうな人工呼吸用のマウスピースもあるよw
玄関ドアをこじ開ける為のバールが内側と外側に1本ずつ。
阪神や東北の震災の被災した人の体験談みたいなのを見ると、食糧も大事だけど1番はトイレかなって思う。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J たまにはぜいたくして期限内のもの食べてるよ。
最初は心配性からだったかもしれないけど
最近は値上がりする前に買っておけって感じかな。
>>115 ほんのり膨らんだ桃缶に缶切りをいれた途端、錆びた臭いのするシロップが天井まで噴水のように吹き出した事ならある。
賞味期限をほんの少し過ぎた程度、保存場所も普通だったのであれは運が悪かったとしか思えない。
心配性というより依存症か
目の前で子供がバンにはね飛ばされたり、原付のおばちゃんがセダンにはね飛ばされたりするのを
年2,3回くらい目撃するので、人工呼吸のフェイスガードなんかはいつも持ち歩いてる。
日赤ボランティア内の知人でも、数十年で一回あるか無いか程度って言ってたけどね。
私もトレーニングを受けて十年くらいだけど、心肺停止は今のところ0だわ。
>>129 外側にバール置くと普段から強盗や空き巣が入ってくるから危ないぞ。
鍵を扉にぶら下げてるようなもんだ。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ここだけの話だけど、これからは避難袋にウチワも入れた方がいい。
ここだけの話だけど。。
扇子の方が良い
138 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/19(火) 09:06:07.60 ID:EYmQmmSa0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 台風接近で避難袋の用意しとくか。。
>>137 おぢさん生きてたかよかった。やはり食いついてくれたか。
>>136 >>138 扇子はすぐに窄まってしまって使いにくい。
扇子ひとつ使うのにも才能がいる。
>>97 亀だけど「…じゃないかな」なんて無責任は発言は良くないよ。
米も乾麺も保管状況がよほど良くないと虫やカビがわく。
142 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/19(火) 12:28:17.28 ID:EYmQmmSa0
ぶたは最近ヒマなのか
油売ってないで台風対策でもしとけよw
きっとスーパーのコロッケ揚げる係の人は忙しいんだろうな
賞味期限10年越えのトマト缶が膨らんで早5年
開けないでそのまま捨てることにしたけど
不燃ごみで大丈夫だよね?
>>143 どこかでも見たけど
なんで、台風だとコロッケなの?
今急に風雨が激しくなってきた。
ここは山のてっぺんだから、川の氾濫も増水は関係ないけど
下に買い物に行けないので日ごろの備蓄が生きてくる。
でも嫌だなぁ、早くいってくれー!
でも5号が控えているんだ・・
151 :
M7.74(埼玉県):2012/06/19(火) 19:44:56.52 ID:a5k+LJ5y0
>>140 >扇子ひとつ使うのにも才能がいる
センスが要るね・・・とお約束w
ニュースで見たが、地震の地盤沈下+満潮+台風を警戒して、
宮城県は沿岸地域に避難勧告を出したそうな。
台風接近までの時間差を考えれば正解!…と言いたいところだが、
夜を挟んでの避難はチトまずくないかい?
だからって、朝になってからの避難じゃ間に合わなそう。
ビミョーなタイミングになっちゃった感じで心配してる。
これが津波だったら真夜中だろうと叩き起こして避難するしかないが。
台風が凄いな
一応予備非難袋を車に非難させた
枕元にはヘッデンとライト、雨具、タオル、おプティますの畳める水筒、長靴、ラジオだけ
コロッケ買い忘れた・・・
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>151 ( ( ・ω・)
しー し─J センスある人ども。
>>152 直撃免れてピークは過ぎたけど豊橋で12万人避難勧告とか他人事じゃないな。
いちおう避難袋もすぐ持って出れるようにしてあるけど。
コロッケとオニギリはもう食べちゃった。。
154 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/19(火) 22:29:20.04 ID:EYmQmmSa0
うむ、とりあえずぶたは無事だな、結構結構
じゃー寝るか
皆の衆、無事を祈る
155 :
M7.74(岡山県):2012/06/19(火) 23:06:26.85 ID:F2Np65nm0
避難所が一番被害が大きいかもしれんのにみんな集まっていいのかのう
戸別に回収したり救出したり身元確認するよりは、一箇所にまとまっててくれたほうが
いろいろ都合がいいからな。
>>156 あんたが言うと…
シャレにならんがな(´・ω・`)
前回の爆弾低気圧の最中バラバラになったラティスを応急処置した時と比べて
今回は片づけだけだったのにカッパむれむれの疲労感が重い、これは課題かな
空調服でも参考に対策するか
>>159 そうなんだ、ありがと
あまり気にしたことなかった。
速乾とか冷感とか機能性の物も確かににあるしね
>>155 実際にあるんだよね・・・
以前新潟県某所出会った水害なんだが、避難場所のすぐ脇で
堤防が決壊したことが。
この時は避難場所に人が来る前に決壊したから、この場所での
人的被害がなかったようだけど。
>>156 一人づつ身分証明書を携帯した上で紙袋に入れですか…
>>160 レインコートでも内側にメッシュの裏地つけたものは蒸れにくいよ。
163 :
M7.74(庭):2012/06/20(水) 19:49:35.15 ID:V05aQpNi0
あんなのが蒸れにくいことあるかよ
透湿備えたゴアに機能性インナー、って気を配ってもそこそこ蒸れるのに
安モンで何とかしようとするなら、お察しの通りベンチレーションに工夫した方が近道だと思うわ
164 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/20(水) 20:14:54.99 ID:AxzNDaG80
自分で切り込み入れてピットジップでも作ればいいのだw
>>160 少なくとも綿はムレムレ感が強いな
自分が持ってるモンのなかでは、コンプレッションインナーが比較的快適
昨夜は上下カッパ着ていても、あの暴風雨のなかでは全身ズブ濡れ。
でもインナーのお陰であまり気にならなかった。
コンプレッションインナーのインプレッションどんなー?
非常食ばっかり買い込んでて雨具は簡易カッパしか用意してなかったな。
風雨の中避難すること考えたら、ちゃんとしたヤツ買っとくか・・・
>>165 ググってみたらめっさ高価だった@コンプレッションインナー
169 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/21(木) 12:04:01.16 ID:nynHaPnG0
>>167 エバーブレスフォトンでも買っとけwww
>>169 ウホっ
異次元ストレッチレインウェア ?!
ワークマンで作業用買おうと思ってたがコレもアリだな〜
前向きに検討させていただきますので。
171 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/21(木) 18:02:07.04 ID:nynHaPnG0
172 :
M7.74(関東・甲信越):2012/06/21(木) 21:01:52.51 ID:D/5rRA75O
このスレぱっと流し読みしてみたんだが、皆さん米とかパスタとか乾麺、カップ麺類って、
防災用リュックの中に用意してるんですかね?
楽天家で能天気のオレが真面目にそろそろ用意せにゃと今日大雑把に揃えたんが、
緊急用リュックの中はたんぱく系缶詰め三個、クラッカー、マルチビタミン剤、ミネラルウォーター
タオル、除菌剤、うちわ、携帯充電器、電池、カッター、ゴミ袋ぐらいしか入れなかったわ。
避難に多少余裕がある時用に手提げカバンに衣類系は詰め込んであるが、
リュックがかさばったりあまり重たいとマジで危険が迫ってたら、
投げ出さなきゃならんような気がしてあまり詰め込められん。
米や乾麺、お徳用ペットボトルやらは長期戦対策でビニール袋や段ボールにつめて
一時帰宅用に家の地下にしまっときゃいいと思うのは甘いかねえ?
>>168 いや
有名メーカーもんじゃなきゃ、しまむらでも売ってるから・・・
毎週、ポリタンク80Lの水交換は辛いよ…
あちゃー。申し訳ない。
レスだけ読んでテンプレみてなかったわ…。
176 :
M7.74(庭):2012/06/21(木) 22:26:56.82 ID:kD1KulcI0
こういう心がけの人が一人でも多くなっていくといいなと思う
自分の周りにも、備蓄?何それ?いざ地震がきたら死んじゃってもいいや、て楽天家が一杯いる
災害で一気に死ねれば問題ないけれど、万一生き残った時に餓死するのはイヤでしょ?と説得してはいるのだが
我が家は横浜市内で5人家族なんだが、水や食料は1週間分を備蓄している。
首都圏で直下地震となると水や食料の配給なんて数日後とか絶対に無理だよな?
下手すりゃ数週間以上は掛かりそうだよな。
1ヶ月分の備蓄は必要だろうか?
食料は何とかなりそうだが、水の備蓄はどうしよう…
何か良いアイデアは無いだろうか?
>>178 一軒家なら雨水をタンクに貯めるミニダム(?)を設置すると捗るぞ
マンソンだと厳しいね
>>179 レス、ありがとう。
先月から雨水を中古のドラム缶に溜めています。
妻や近所からは白い目で見られていますが。
飲み水は買い物に行く度に地道にペットボトルを箱買いします。
スレの趣旨とは違っちゃうけど首都圏で1週間以上流通や支援が麻痺するような状況なら
学校や会社どころじゃないだろうし1人分ならともかく一家1ヶ月分となると相当な備蓄量になるだろうから
無理に留まるより首都圏から一時退避するプロセスを考えておく方が現実的な気がする
田舎の相互監視社会と違って「あの家は逃げた!」とか白い目で見られることはないだろうし
>>180 3.11の時かなり困ったのがトイレの水
タンクにどれ位水が入って1回の流し水がどれ位か把握してると計画が立てやすいです
>>183 自分はトイレ水あきらめて非常用トイレセット買った。
ただ、今は二人だけど、実家が避難してきたら6人だから
20回分じゃ足りないよな。100回分セットとか検討してる。
>>184 テンプレに埋もれてるが、
>>2 >>3 くらい読もう
まぁ、ウチもまだ1人100回分しか用意してないんだが…
トイレは猫砂をキロ単位で買った方がいいように思えてきた
187 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/22(金) 08:49:13.21 ID:8KVHe7eC0
トイレは猫砂をキロ単位で買った方がいいように思えてきた
ああっ、連書きスマヌ
うち猫がいるから常に猫砂10kgを5袋持ってる
でも人間がおしっこに使ったら1回で10kg使いそうでダメだと思う
緊急うんち用だと思うけど、両方出ちゃうからどう使うのか知りたい
ネコ砂の人への流用は厳しいというのを、前にこのスレで見たよ。
ネコと人では、排泄物の量が違いすぎるとのこと。
普通にビニール袋と凝固剤を用意しといた方がいいみたいだよ。
192 :
605(チベット自治区):2012/06/22(金) 12:02:39.51 ID:otlUpu890
ネコ砂だけは厳しいけど、補助的につかうならアリじゃなかった?
凝固材の補助や消臭効果とか
ゴミの置き場所も考えないとですね
通常収集は夏も終わり頃だったので、生ゴミには困りました
>>185 一人1日5回ってことは6人で30回、1ヶ月で900回、2ヶ月1800回分か・・・
なんかめまいがして来た。
最終兵器にオガクズ用意した。
普段は生ごみに振りかけたり、部屋の隅に置いて消臭剤にしてる。
いざという時はポリ袋にこれ入れて、そこにするつもり。
Rakutenでヒバのオガクズを圧縮したの売ってるよ。
バイオトイレを調べてみたけど、電気が居るんだね
一家族なら一番小さいモデルで大丈夫かも
バイオトイレ、すごく良さそうなのだが重さで床が抜けるのでは?と
思って、あきらめた。
>>178 戸建なら、キャンプ用のタープから、ブルーシートを買って、雨水を受けれるようにしておくとよい。
RO浄水器もいる。
>>192 補助ならね。
話の流れが、ネコ砂の方がいいような、となってたので書いたまで。
ネコ飼ってる人なら非常用に買い置きしてるだろうから、後は個々の判断で。
>>197 ここまでになると町内会とかある程度の規模にならないと難しいね
それか、家建てる段階でバイオトイレにしてしまうか
生ゴミとかも処理出来るみたいだから有ると便利かも
>>200 バイオトイレは、正直面倒だぞ。
構造自体は、そんなに難しくない。
ブロック積んでセメントで固めるか、ドラム缶に
少し手を加えるだけの話だ。
使い方も面倒じゃない。
使用後にオガクズや腐葉土、藁を細かく刻んだものなどを
中に放り込めばいい。
ただ、定期的に中身を切り混ぜるのと、完成した”コンポスト”を
どこに片付けるか、その辺を考えないと・・・
一応、手元にあるバイオトイレ(この本ではコンポストトイレと言ってる)に関する
資料を上げておくね。
ブルーバックスB317”トイレットからの発想”ヴァン・デァ・リン 初版は昭和55年
うち、猫じゃなくて犬なんだけど
犬シートじゃだめかなぁ
犬シート+コンビニ袋+大ビニール→庭に積み置きでしのごうかと
犬シートはどうせ消耗品だから800枚ぐらい常時保管してる
下水は復旧に相当時間がかかりそうだもんなぁ
仙台の親戚のところは水洗を雪を溶かした水で流したそうだが
下水が処理できなくて溢れるとか言われたとか
小はともかく大は流して良いのか判断に困るわな
どっちにしても近所で配管が死んでたら即時アウトだもんなぁ
夏は特に不衛生そうだ
206 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (大阪府):2012/06/22(金) 17:56:44.94 ID:A8jhRyih0
ぜんぶたべちゃった
逆に小の時はなんとかなりましたが、大には困りました
>>205にあるように処理施設も壊滅的な被害を受け、節水に気をつけました
水道は震災後5日位で復旧しましたが、下水処理が出来なければむやみ流せません
汚い話ですが、ラップの上に大をして包んでさらにビニールで包んでゴミ袋に入れてました
家族5人分だと3日位で仙台市の大ゴミ袋がいっぱいになります
ゴミ処理場も被災し、ゴミの収集はありませんので異臭がして困りました
このペースはまずい!となったので昼間は避難所の仮設トイレを利用させて貰いました
避難所のトイレはくみ取り式で、定期的に回収してましたので自転車でトイレに行ってました
夜中や介護者のトイレは流させてもらってましたけど
自宅トイレは大で約10リットルの水を使います
小で7リット位でした
節水で小だけで流してた家は詰まってしまい大変な事に・・・
209 :
M7.74(SB-iPhone):2012/06/22(金) 21:30:42.49 ID:Du9AEcT0i
>>200 マンションの備えとしてバイオトイレか緊急用のトイレ導入しようと奮闘中
マンホールトイレは汚水処理場がぶっ壊れた経緯もあって良くないなと
昨年は備蓄について理事会でスルーされまくりと聞いたので役員にまでなってしまいましたw
年配の方が多く死ぬまでにあんな地震はこないから備蓄なくても大丈夫って…
任期中に何とか予算承認取りたいと思っています
>>204,205
流さないって結構大変でした
100回分以上のトイレ凝固剤と紙類でゴミ袋7つ以上
ゴミ収集も来ないのでベランダの一角にブルーシートで覆って
保管していましたが夏だったらと思うと…
ちなみに汚水処理場のある地域は臭いが酷かったです
自宅が無事で何も備蓄していなかったら流すしかない状況だったと思いますが
地域の方はかなりキツかったのでは…
>>208 あっというまにゴミ袋いっぱいになりますよね
臭い対策で小さな袋に入れてハイター浸しにした新聞紙に包んだものを
さらにレジ袋に入れてからゴミ袋に入れていましたが…
凝固剤と紙をきちんと分けて捨てていればもう少し対策できたのかなと思っています
>>208 >>209 うううう
実体験は貴重な情報なんでありがたい。定量的だし。
20Lポリタンクで10回くらいは流せるかと思い込んでたけどたった2回分とは。
ちょっとトイレ対策考え直すことにした。
週末はホームセンター漁ってこようかと。
使い終わった芳香剤のつぶつぶの吸収ポリマーを捨てずにためてるけど
実際使う状況はかなり追い込まれた時なんだろうなと考えてる
>>210 トイレの凝固剤は介護用品を扱っている所で安く売っていることがありますよ
以前は凝固剤と袋だけ用意していましたが今は脱臭剤も追加しました
>>211 うちで使っていたものが100回分の袋と凝固剤で4000円しないくらいだった記憶があります
でも袋が余ったような気がするので凝固剤が100回分に満たなかったかも…
うちオムツの子供いるんだけど、大人もオムツのほうが捨てる時ラクなような気がしてきた。
慣れてるから丸めてポイなら苦じゃないし。
ビニール袋が要るのと嵩張るのが難点かな?
>>215 尿漏れパッドでもいいから試してみるとわかるけど、
意識してするのは異常なくらい難易度高いですわよ奥様。
>>216 精神的ハードルの問題か…
オムツは履いたまま、トイレに座ってするのはどうでしょうw
どうせ停電してるから真っ暗だし。
>>217 なぜケツを汚す方向へ?w
せめて敷け!
あ、そうだねww
なんかブツを纏めて捨てられるしオムツ最強じゃね?とか思ったからついw
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J カレーがのったオムレツが食えない・・
あぁ、そう言ってたな。
便器の中におむつを入れて用をたし、それを
ゴミ入れに捨てるとか言うのを。
>>176>>177 家のというか親用に揃えたから他人目線がとれたのだと思う。
ぶっちゃけ一人暮らしだったら未だ楽天的に糸とか釣り針用意しといてりゃいいかと、
一時避難すっとばしてサバイバル視点だったかもしれん(笑)
一度用意すると不謹慎ながらあれとあれも入れよう、
こうしたらもうちょい入ると楽しくなる。
使わないにこしたことないんだけどな(苦笑)
とりあえず一通り装備を揃えたら、土砂降りの日を選んで広域避難所まで歩いてピクニックだな。
朝飯抜いておくとちょっと楽しい。
>>223 その状況下でリュック背負ってレインコート姿で歩いてたら
いぶかしげな目でみられたり職質受けたりもしそうだが、ちょっと楽しそうだな。
ちなみにトイレの話だが、ウンチって燃えたよな?
庭でも公園ででも燃やして灰にするのはヤバいんだろうか?
>>224 まず焚き火自体が、様々な法律や条令で規制されてる。
庭のような私有地でも適用されるからやるなら注意な。
どうしてもやる場合は臭いや煙、ススなどの問題も出るので、
最低でも近隣住民への告知と、場合によっては消防への届け出なんかも必要な場合がある。
排泄物って燃やすと臭いよ。
街のペットショップが消防法制定の前後にペットシーツ(だけだと思いたいが)勝手に燃やしてて
曰く言い難い異臭が街中にただよってた。風下最悪。
>>225 なるほど。昔はおっさん達が斗缶や更地で焚き火してた覚えがあるが、
最近は駄目なんだな。
尿はしょうがないとして便は大腸菌やらノロやら色々あるし、
不衛生な状態より一時の異臭と近所にもかけあって消防を説得するのが無難か。
古新聞に包んでおけば燃やしやすいし町内会とかで保管方法決めて貰えたら尚いいな。
>>226 尿とシート込みで燃やしたから異臭も酷かったのでは?
便だけならそんなに酷くもなさそうに思うのは気のせいかw
燃える前に揮発するからかな
アロマキャンドルみたいに
229 :
M7.74(catv?):2012/06/24(日) 15:34:06.62 ID:Zf1TWlxO0
保守アゲ
犬シートは結構いいかも。
吸収が素早いのでデオシート使ってる。てか、犬がそれじゃないとしない。
レギュラーサイズで200ccくらいまで行けるから、人間の1回分か?
ニオイも結構しっかり抑えてくれる。使用後にポリ袋で包んでおくと良いかも。
>>230 いや待て、プルプルが(たぶん超余裕もたせて)1回分600CCだから、
人間にはせめてワイドか、ダブルワイドじゃないと安心出来ないぞ。
1回200〜600くらい出る(入院した時に計った)
その時によって変わるから何とも言えないが緊張状態の中何度もトイレ行かないと想定すると
1回量は多めだと思われ
ペットシーツ+ポリマー剤なら大丈夫かね
男の小便、男の大便・女の大便・女の小便と大きく分けて2つに分けた対処方法を話し合えよ
大に小を混ぜなければ臭いがマシになるそうだけど、無理だ両方同時に出ちゃう(女)
>>234 大を催したら、まず小だけを済ませる訓練をしておけ。
大は小を兼ねるという、自然の摂理に真っ向から立ち向かう事が大事。
ここで勝利を得なければ、災害から生き残る事なんて夢物語に終わる。
ちなみに当方は男だが、まだ上手くいった事はありません。
236 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/25(月) 07:39:00.03 ID:sRiAisib0
237 :
M7.74(大阪府):2012/06/25(月) 08:14:59.92 ID:HKotns8Y0
朝ズバで防災多機能コートってのやってる
欲しいこれ〜!!
>>237 ぐぐった。1着2万か・・・
不恰好だけど汎用性高いし緊急持出し荷物減らせるな。
しかし10月発売は遠い。
オキシドールやアルコールジェルも忘れずに
>>237 欲しいけど、高いなぁ。
防災用に釣り用ベストを用意してる。こっちでは、じーちゃん達の
必須ファッションアイテムだから普段から使える。
>>239 消毒薬は必要だよな。
東南アジアで生活していた者としては、正露丸は不可欠。
胃痛薬のブスコパンもあった方が良いと思う。胃痙攣に良く効く。
アレルギー持ちの人やアレルギー持ちの子供がいる家庭はきちんと備蓄しておくべきだな
3・11の時も避難所で配布された非常食を食べられない子供がいたそうだし
>>241 オムツも特定の銘柄じゃなきゃダメだって方もいましたね
避難所に都合よくあるはずも無く・・・・
ペット用の尿シートって化繊のが多いからそのせいではないかと
糞と新聞紙ならうまくまぜて乾燥させればほぼ匂いはないはず
泥炭と牛糞混ぜた燃料とかへたすると糞より炭の匂いの方が強いし。
244 :
高島厨(東日本):2012/06/25(月) 20:59:58.84 ID:2KteklJk0
もうね、都心に通勤する奴や街中に用事がある奴はヘルメット持参でいいくらいだよ
田舎の子供の自転車ヘルメットより今は大事だと思うマジでさ
あと、運動靴通勤とかね。歌舞伎町のキャバ嬢も、じつは足は運動靴とかの方なマジで
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
_...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜
まさかの糞尿発電のフラグ?
ぶたくんももう歳か
おい 豚くん!
totoスレとグラスレから遠征お疲れさん。
糞尿発電ってできるのかな?
ぶたさん、ティッシュどうぞ。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J モンゴルとかじゃ牛糞とか燃料にしてるよな。
251 :
M7.74(庭):2012/06/26(火) 00:28:50.81 ID:5olefgdL0
ペット用の排泄シート推してる人は使ったことあるのかな?
同じようなシート形状の介護用排泄シートとはポリマーの量が段違いだった希ガス
在宅介護用に実験してみたんだけど、全体的な吸水量が異なるだけじゃなくて、瞬時吸水量も大きく違うからら、吸水しきれなくてサァーと広がってしまったよ
犬や猫と同じような細い流勢のない小便ができる人なら構わないかも知れないけど、袋の中に幾重にか壺状に重ねて、且つ裏側の防水素材に切り込みを入れる等の工夫が必要な予感がするぜよ
いずれにせよペット用は介護用と比較して、安価なだけの理由があると思ったわ
排泄ケアにこだわって働いてる看護師からの横レスでした
長文失礼しました
252 :
M7.74(東京都):2012/06/26(火) 01:07:03.71 ID:GMlCdvIy0
てす
ウンコは取りあえず普通に便所でして
ペットボトルに貯めたションベンを
10リットル位流し込めばウンコ流れるだろ?
>>251 経験を踏まえての御意見、
感謝です(^-^)。
犬用のペットシーツは大型犬用でも人間が使用するには容量不足だよ。
大人用の紙オムツが現実的だよ。
うちのトイレは簡易水洗だから311のときも普通に使ってたな
川沿いに家があるから断水のときは川から水汲んでトイレ用にしてた
>>253 だから、それは下水管が壊れてないの前提だろ
下水管が破壊されてる時に流すなよ
今とてつもない量の便が出た。
成人用おむつの上に納めるなど到底無理と思われる量だ。
地震来ないでくれ。
ウンチは新聞紙が一番だな。
食品用とかのマチ付きビニール袋に入れときゃ臭いもしなさそうだ。
食品用でもなくマチや袋が弱そうではあるが、100円ショップのキャンドゥでも売ってるぞ。
ジップロックに入れても臭うって書き込み見なかったんですか〜?
うちの柴犬の散歩の時、うんち袋にとって口を縛ってからジップロックに入れてる
大人並のすごい●しても、臭わないよ!
直にジップロックだとダメかもだけど、一回普通の袋に入れると平気みたい
いや、大便のみ1〜2個を数時間なら良いんだよ
被災状況下なんだから何人分かの大小混ざったのが何日分か置いておいたら臭うんだって事
犬飼っているなら1週間分で良いから実験してみてよ
>>251 アドバイスありがとう。
犬用ペットシーツでもメーカーによって瞬間吸収の技術は違うみたいだ。
うちはあれこれ試してから決めた。シートの中ではかなり吸収が素早いのに
してる。男犬が中腰でかなりの勢いで出しても結構すぐ吸収する。
非常時に人間用が不足したら、小はワイドサイズで対応しようかと思ってる。
介護用というか市販品の尿パッド170というのを実際に使ってみた事がある。
強風の時に飛行機で移動しなければならず、シートベルトが膀胱を目一杯
押してくれるので、どうしてもトイレの不安があったんだ。
という訳で、乗る時は必ず装着してる。
他の人も書いてたけど…その状態でするのって、結構難しいというのが判った。
成功した時は、あの何とも言えない暖かさとパッドの膨らみが…むちゃくちゃ
不快感だったよ(^^;。
>>260 このスレではその話出てないから見てないよ。
最近たまたま覗いただけで毎スレ見てるわけじゃないからさ。悪いね。
実際、何をどうやっても長期間は持たないんなら多少なりとも日保ちするやり方でやるほうがいいし、
>>261さんが言うように入れ方次第じゃもっともつかもしれないよ。
発酵して膨張しても破けないようになるべく密封状態にするとか、
袋が膨張しても重みで破裂しないよう纏めるゴミ袋は小分けにするとかさ。
自分で試したこともないのに真っ向否定の姿勢はどうかと思うぞ。
小ネタ
南極のドームふじ基地での”大”は、1回ごとに特殊フィルムでパッキングして、
1日分溜まったのをドラム缶に入れて密封していた。
そのドラム缶がどうなったかは知らない。
ジェミニやアポロでは、”大”を袋に入れた後に防腐剤を入れて、
よく混ぜまぜ(もちろん袋の上から)して、地球に持ち帰った。
持ち帰った”大”の入った袋は、今でも某所に冷凍保管してあるらしい。
大は新聞紙+コンビニ袋で蓋付きのポリ製ゴミ箱に保存。
うんこの話で盛り上がっているな。
うんこは、埋めるのが吉。。。
あ、土地持ってないと駄目かな
268 :
M7.74(茨城県):2012/06/26(火) 18:29:56.37 ID:QUq3dP7x0
おじゃまします。。
>>5参照
&前初心者スレより「セルレット」レポ 【もう来ないのか関東・甲信越氏】に感謝!
コピペ(ほぼ原文)の為、何回かに分けて貼ります。ご参考に・・・
:M7.74(関東・甲信越):2012/05/02(水) 01:06:31.49 ID:8HUM672c0 返信 tw しおり しおりを削除する
古い集合住宅の我が家のトイレには換気扇がない
屋外に通じる窓も換気口もない、気温が高くなると蒸しクサ暑くなる
●ポリマー+椰子殻消臭の凝固剤レポ
一言で言ってしまえば、単体ではあまり頼りにならない
実験1(うんこ)
・針金ハンガーを丸く歪ませてポリ袋をクリップで固定
・凝固剤の個装を破いてポリ袋へ少々
・トイレに設置して用を足す(使ったペーパーも袋の中へ)
・残りの粉末を振りかけて袋の口を閉じてトイレの片隅へ
実験1(シッコ)
・うんこに準ずる
実験1の結果
その日のうちにトイレが異臭に包まれた
袋を二重にして、猫の汚物入れ用の蓋付きポリバケツに、保管場所をかえる
しかもシッコなんか固まっていない、寒天ゼリーみたいになるかと思いきやゼリー飲料状態
うんこはトイレットペーパーのせいで粉末にまみれていなかった
上記の反省をふまえ
実験2(うんこ)
・針金ハンガーを丸く歪ませてポリ袋をクリップで固定
・ポリ袋にペットシート、凝固剤粉末少々
・トイレに設置して用を足す
・残りの粉末と猫砂(ひのきの猫砂)を振りかける
・使ったペーパーも入れ、袋の口を閉じてトイレの片隅へ
実験2(シッコ)
・針金ハンガーを丸く歪ませてポリ袋をクリップで固定
・ポリ袋にペットシート、猫砂、凝固剤粉末少々
・トイレに設置して用を足す
・残りの粉末と猫砂(紙の猫砂)を振りかける
・使ったペーパーも入れ、袋の口を閉じてトイレの片隅へ
実験2の結果
臭いは幾分マシな程度、後に猫砂の量を増やすといくらか軽減
しかしクサイものはクサイ
特にうんこは袋の中であっても地肌を見せてると臭いやすいとみた
視覚的・吸収率・消臭の為に猫砂や籾殻くん炭は必須かと
我が家は新聞を取っていないので試せなかったが、
猫トイレに千切った新聞紙ってのも消臭に関しては実績もあるので
新聞紙に包んでからポリ袋へってのも有りかと
しかも臭いや水気が漏れないようにと包めば包むほど、かさばるゴミになる
269 :
M7.74(茨城県):2012/06/26(火) 18:31:16.00 ID:QUq3dP7x0
M7.74(関東・甲信越):2012/05/02(水) 01:28:30.41 ID:8HUM672c0 返信 tw しおり しおりを削除する
シッコが思ったほど固まらなかったのは凝固剤の量か?
もしくはシッコに含まれる塩分のせいかもしれん
ポリ袋だけでは臭い漏れは防げない、蓋付きの容器は必須
二酸化塩素系の消毒消臭スプレー(or剤)があるといいよ
でも使用・取り扱いは自己責任で、吸い込むと胸が痛くなるお
実験して、間違っても臭いからって凝固剤のついた汚物をトイレに流すなよ、詰まるぞ
凝固剤を購入するより、介護用の実績のある簡易トイレの方がいいのかもしれない
ちなみに近所に仮設トイレが置かれていた場所がある
そのトイレは故障して有り得ないくらいに悪臭を漂わせてた
現在は撤去されていてその場所にはない
だがしかし!
タンクが割れて汚物が地面に染み出ていたのか、撤去されて二ヶ月、
湿度と気温が高い日は、元設置場所の地面から悪臭が湧いて出てる
それを考えると庭に埋めるとか無理だね
埋めるにしてもそーとー深く埋めないと、臭いに悩まされることになりそうだ
消石灰の出番になりそうだけど、消石灰も取り扱いを間違えると危険なんだよね
653 :M7.74(関東・甲信越):2012/05/02(水) 01:38:46.54 ID:8HUM672c0 返信 tw しおり しおりを削除する
ちなみにちなみに、どのくらいのどんな臭いになるのか知りたい方
は自宅トイレで用を足して流さずに外出
仕事などで数時間家を空けたのち帰宅してみるといい
夏の暑い時期なんかにすると、流さなかった自分を恨みたくなるはず
一人暮らしの時のあの後悔を、今回の実験で思い出したよ
698 :M7.74(関東・甲信越):2012/05/03(木) 18:08:55.92 ID:I6Tv9etc0 返信 tw しおり しおりを削除する
>696
固まりにくいって言ってもシッコの量にもよる
実験やった日はビール飲んだりしてた
気温も低めなんで、さっきもまた試したけど
少な目の時はカチカチにはならないが、
モッテリな感じで「固まる」じゃなく「まとまる」よ
だから袋が倒れたり破れたりしても流れ出る心配は少ないかと
外から袋を揉んで観察すると、シッコに溶けて固まるではなく
ポリマーのひと粒一粒がシッコを吸収して膨らんでいるだけだから
揉み心地が寒天ゼリー状ではなく、ゼリー飲料になるんだな
シッコの量が多いなら、追加で使えばモッテリしてくれる
臭いの問題が解決できれば、備えていても問題ない品だよ
しかし、揉み心地とか、言葉のチョイスを間違えた気もするw
270 :
M7.74(茨城県):2012/06/26(火) 18:32:44.60 ID:QUq3dP7x0
700 :M7.74(関東・甲信越):2012/05/03(木) 18:16:09.62 ID:I6Tv9etc0 返信 tw しおり しおりを削除する
で、今回は使用済みポリマー凝固剤の臭い対策についての実験中です
しばらくおまちください
702 :M7.74(関東・甲信越):2012/05/03(木) 19:31:00.96 ID:I6Tv9etc0 返信 tw しおり しおりを削除する
>701
更に今、追加実験してた
一袋でどれくらいの水分を抱き込むか、2Lのペットボトルに一袋入れて水を入れてみた
380mlのいろはすペットボトルに入れた水を、一回のシッコ量とした(一回の尿量200〜500mlらしいので)
モッテリ感は、いろはす一本までだな、二本目からは流動性が出る
で、しっかり撹拌しながらじゃないと、二本目、三本目の水分吸収のスピードが鈍る
鈍ると層になって振っても混ざりにくくなる
そうすると、一本目の水に対しての吸水済みポリマーの量と
二本目、三本目のポリマー量に差が出る
二本目、三本目は、「一本目の水を吸ったポリマーの崩れた部分」だからだと思う(分かるかなw)
まあ流動性はあるものの、一袋で何回分かを吸わせることもできそうだ
撹拌が出来ない分、固まりムラが出来るのと、時間をあける分、臭いの問題がでるのが予測されるね
最初の実験で凝固に難有りと感じたのは、黒ポリ越しに揉んだからかね
ペットボトル内のポリマーを見ている分には、意外と固まってる印象はあったよ
703 :M7.74(関東・甲信越):2012/05/03(木) 19:57:27.81 ID:I6Tv9etc0 返信 tw しおり しおりを削除する
>701
猫トイレの臭い対策でした限り、ファブリーズはあまり効かないと思う
これをドラッグストアで買って試そうかと(見られるかな?)
パナソニック ポータブルトイレ消臭液
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001GZBPHK/ref=mp_s_a_1?qid=1336041172&sr=8-1&uid=NULLGWDOCOMO 400ml入りで20回分らしいから、1Lで50回か
楽天で探したら1000円前後だった
813 :M7.74(関東・甲信越):2012/05/08(火) 15:20:47.52 ID:8QYY/Nsy0 返信 tw しおり しおりを削除する
>705遅レスでスマン見落としてた
ポリは家にあった「何かが入っていた」ポリだから厚さはわからない
先日の改めての実験ポリも「何かが入っていた」ポリだから以下同文
でも先週の実験の方が確実厚手だよ
で、しかもまだ臭わない!消臭剤も使ってない、じゃあなんで最初はあんなに臭ったのか?
気温や湿度、ビニールの厚さの差、それと
最初はうんこ単品、シッコ単品で試して、うん単が特に臭った
臭いの差は酒や食い物のせいかもしれん
それと今現在取り置き中のは、ミックスされてる状態
うんこが程良く包まれて臭わないのか?
てな感じで前言撤回、セルレットは使える
液体消臭剤と併せて、常備を強化することにした
以上で、簡易トイレレポ完結にしちゃいます
〜〜以上〜〜
茨城さん感謝します!!
さすがトイレット博士(古っ
>>271 ちょwこれ、マチはついててもポリ袋製でジップロックとは似て否なる物ではw
本当に関東は礼も言えなく適当な提案しか出来ないんだね
そういえば、体臭を消し去る薬?みたいなのがあったよね?
宣伝文句ではウ○チも無臭になるらしい。
薬が効くまでの期間分の汚物さえキッチリと管理すれば、
後は管理が楽になるのだろうか?
それとも時間が経てば悪臭が発生するのだろうか。
>>275 ジップロックの話し時にポリ袋の例持ってきてくれても意図がわからんわ。
ポリ容器はともかくとしてポリ袋に防臭性はないんだがね。
自分じゃなにもしてないやつが人様の労を担いで人をこき下ろすとか人間性疑われるよ。
そういう人物が災害時近くにいられると迷惑この上ないだろうな。
ちなみにジップロック等のマチ付き袋でも中国製はフィルムにピンホールが多いらしく防臭性が劣るそうだ。
278 :
M7.74(チベット自治区):2012/06/27(水) 06:53:42.73 ID:QBp+yr170
いやいや、すみませんねえ。
チベットでも日本でも自治ですかwご苦労様ですw
じゃあ、もう大便話しはやめますわ。
280 :
M7.74(関東・甲信越):2012/06/27(水) 07:57:14.86 ID:EwxdsvL30
サマ長屋も知らないのか(苦笑
もう少し謙虚にして欲しいもんですね。
スレがあるのですから専スレへどうぞ。
処理用に高分子吸水ポリマーを仕入れようかと画策中。
20kg入で\13000_とのこと。
純水で自重の500倍の吸収力だから10000リットル分だけど、水道水だと
300倍に低下、さらに屎尿中のNaやKなどの陽イオンが存在すると
吸収力が著しく低下するってことなんでさらに1/10とすると600リットル分。
一回500ccとして1200回分。1回当り12.5g使って約\11。
かなりコスパ良いのでこっち買おうかと。
オシッコ吸って膨らんだポリマーどこ置くのん?
埋める
>>276 ポリマーが生分解しなかったら悲惨な事に
おしっこだけなら飲み終わったペットボトルに保管しておいて、
下水道復旧したら流すんじゃダメかね?
うんこようにセルレットを60個/1人分 用意してるけど尿を考えると追加しないといけないなあ
小さいチンチンの人は、直接ペットボトルに入れましょう
2リットルで1日分は持ちます
我が家は戸建てだが下水が使えない時の為にオシッコ保管用に灯油のポリタンクを用意した。
上下水道復旧後にトイレへ流せば処理完了。
この方法が安価で簡単では?
だから専用スレ行けよ
>>286 輸入物のジュースって口が太いのはそうゆうワケなのか。
つまり、防災用品として準備するならセルレットと簡易の
バイオトイレを作るための材料という事だな。
実際に災害が起きたら、状況を見ながらどちらで対応するかを
決めるの良さそうだな。
だんだん暑くなって来たから、非常食用の梅干しも多めに用意しておこう。
レトルトのお粥って結構いける。
今、風邪で寝込んでいるんだけど、湯せんしなくても美味しく食べられる。
しかも、風邪で寝込んでいる今、まさに役に立っている。
避難用兼病気用で、お粥ってアリかも。
二年に一回は大腸検査もあるから、それの転用もアリだな。
あと、豆乳もアリかも。
熱ありすぎて買い物いくのにも重たいものが持てない今、豆乳も神だ。
そういえば、車にいざという時の入院に備えたカバンがある。
それも避難用にも転用出来そう。
>>292 豆乳は室温保存で賞味期限3ヶ月だからストックしやすくて便利だよね
お大事に
>>284 埋めちゃえば少なくとも飛散な事にはならないか
体臭を消すサプリの類は善玉菌も減らしてしまう等のデメリットもあるみたい。
うんこって間違えて食べないように臭くしているのに
いい匂いならチョコクリームとかマロンクリームと間違えて食べちゃうよ
>>299 好んで食べる文化も有るから一概には言えないよ
301 :
M7.74(庭):2012/06/28(木) 11:57:11.28 ID:yoJN/9cg0
なにこのスレワロスwww
県名表示で幅きかせてんの?
長屋だか茨城だかチベットだかwww
ちょっくらν速やらVIPやらに晒してくるわwww
>>292 レトルトのお粥なんて〜って思ってたけど
最近のは美味しいね。
レトルト臭も気にならない
ただ真っ白粥だとつらいから、卵粥とか鮭粥を買うか
ふりかけ類も大事かもしれないと思った。
おかゆにお茶漬けのもと入れると美味しいよね
なんでもそうだけど、味見は大切だよね
メーカーや種類によって味だいぶ違うから、卵粥はA社のが好みだけど鮭粥はB社で
梅粥はC社のが美味しいなんていう事が結構ある
震災4日目で食べたおにぎりに涙が出た
もう悪くなっちゃうからと余分にもらったおにぎり
夜に焚き火でおかゆにして食べた
海苔と梅干しが程よく溶けてあまりの旨さにまた感涙
明日29日NHK「あさイチ」で ▽外出時に必携!防災ポーチ とは の特集が放送されるようです
レトルトお粥も、出来たら温めて食べたいところだな。
食事に温かい物があるかどうかで、
体力の消耗がかなり違う印象がある。
>>298 サンクス どうりで昔からあるわりに普及しないはずだ
外国の話か
便と尿をどうやって分けるかが今のところの悩み
便は簡易バイオトイレで処理して
尿は庭に捨てたいんだけど
トイレに網はって大をキャッチか?
>>311 まず”小”をしてから、”大”をやる。
なんでも海外には、大と小を分離できる便器があるとか。
前と後ろに、別々の穴があってですね・・・
>>311 固まらないタイプの猫砂で受けたらどう?
このタイプの猫トイレなら、シッコは下に落ちるから。
ウンチはしばらくしたら、少し乾燥してまとまるから、それをバイオトイレへ。
ちゅうか、庭あるなら、庭に埋めておくタンクがあるから、落ち着いたらバキューム呼んだらいいんじゃないかな。
いや、タンクの中に微生物かなんか入れたらバイオトイレになるんでは?あれ?わけわからなく…。
豚切りで日焼けの話を
今日所用で1日外での活動だったのですが日焼けが凄まじい…
気温はそれほどでもなかった(最高23℃)のに腕が真っ赤
今はアイスノンもあるし別に気にするほどではないけれど
被災時だったらと思うと何か対策すべきかなと思いました
でも日焼け止めは落とさないといけないし風呂が見込めないと考えると
どうすれば良いんだろう
ウェットタオルで落ちるようなものを繰り返し塗るしかないですかねえ
長袖の服を着たらいいのでは?
>>314 一回分のクレンジングをいくつか買えばいいのでは?
>>315 長袖の作業着しかないですかねえ
本職の人で肌弱い人ってどうしてるんだろう
>>316 クレンジング剤も落とさないといけないこと考えると微妙だなと思いまして
まともに風呂に入れたのが2週間後だったから肌荒れ激しかった記憶が蘇ります…
>>317 なるべく肌の露出抑えるしかないだろうね
あとは可能な限り保湿
保湿されてる状態と乾燥してる状態では、日焼けの進行具合や症状が断然違うんだと(ex.生魚と干物)
長袖が一番簡単で確実
保湿という点では、日焼け止めより普通の保湿クリームが良いらしい
塗ったまま放置という点でも、日焼け止めみたいなダメージない
水スプレー(100均のアトマイザーに水道水入れただけでおk)もいい
日焼け止め落としは、ウェットティッシュタイプのメイク落としでもいける
休日に野外で1日中活動することが多いので、
いろいろ工夫していたんだが・・・
昔じーちゃんが田圃・畑に行くときに着てた格好
着古した長袖ワイシャツに、
鍔の大きな麦わら帽子ってのが最強だった
Androidアプリの「あんしん備忘録」が無料ながら意外に詳しい内容で、家族との防災チェックに役立ちました
容量が大きいのが難ありですが、チェック付けていくと、「○○%」のように達成率が出てきました
セキスイハイムが出してるアプリのようですが、なかなかよかったのでおすすめです
>>317 ああごめん、言葉足らずで…
拭きとりのつもりだったんだ、洗顔不要タイプのね。
でも長期間になるとやっぱり肌にはよくないだろうから、長袖が最強のような気がする。
色々考えてもどういう状況になってしまうかによるか難しい
避難所に行かざるおえないか
家は無事だが完全に孤立しちゃうか
宮城県沖地震来るぞ来るぞ言われてたからそれなりの準備をしたけど、全部流されちゃった
東北は津波だったけど、首都圏は火災が一番怖いよね
波は結構早く引くけど、火災はいつ終わるか分からないもんね
魔法少女系譜
【葦家】
従妹 モモ (82年)
│
【ぴえろ家】───「近縁」──【葦 本家 (一卵性)】
長女 マミ (83年) 長女 空モモ (82年)
次女 ペルシャ (84年) 次女 海モモ (91年)
三女 エミ (85年) 三女 鏡モモ (年)
四女 ユーミ (86年) │
末子 ララ (98年) 【葦 分家】
│ │ 姉 ミント (90年)
「遠縁関係」........│ 妹 マリーベル (92年)
│ │
│ 異母姉妹 ファッションララ(88年)
│
【東映旧家】───「分家」───【東映新家】
長女 サリー (66年) 長女 メグ (74年)
次女 マコ (70年) ..次女 チックル (78年)
三女 チャッピー(72年) ...三女 ルンルン (79年)
四女 リミット (73年) 四女 ララベル (80年)
│
│
【東映一族の末裔】 【諸派・一族】
従妹 なのは (2004年) ぽえみ (2001年)
従妹 まどか (2011年) 小麦 (2002年)
日焼け防止色々教えてくれてありがとう
保湿は盲点だった
作業増えそうだし通気性の良い長袖作業着探してきます
キャップの後ろにタオルついてる物も合わせて買っておこうと思います
アームカバーもあるよ
>>324 >全部流されちゃった
さり気なく書いてるけど怖いな〜
生きててなにより。
たしかに各々の居住地域の事情に合わせないとね。
地元ハザードマップ見ると、ウチは家本体が耐えられれば水も火災も
地盤崩れもリスク少ない感じなので、持出用は一次避難用のみに限定。
あとはもっぱら屋内避難を前提に水・食料・トイレとか買い揃え中。
330 :
M7.74(愛知県):2012/06/29(金) 13:35:12.64 ID:RgMa+u9S0
>285
この方法でよいと思う。
おしっこは、100円ショップダイソーで購入した、計量カップ500cc(透明、高さ11,5cm、口径9cm、取っ手・注ぎ口付き)を使用し、
用が済んだら、ペットボトルに注ぐ。
(ペットボトルに注ぐ実験をしたが、全く問題なし。)
女性も、尿検査用の紙コップに、おしっこをするような感じで、この計量カップに入れればよいと思う。
>>330 やっと流れが変わったのに蒸し返すなボケ。
まともにアンカーも打てない奴なんだから放置しんさいよ(´・ω・`)
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>330 ( ( ・ω・)
しー し─J 「おしっこは、100円ショップダイソーで購入した」まで読んだ。。
336 :
M7.74(神奈川県):2012/06/29(金) 17:37:49.50 ID:lM86EBuw0
337 :
M7.74(関東・甲信越):2012/06/29(金) 18:25:04.25 ID:9YHTBWkjO
GOAL ZERO 高出力ポータブルソーラー充電器
GUIDE 10 PLUS Adventure Kit (充電池なし)
正規代理店アスク扱い 日本語取説付 19023
↑Amazonで扱ってるこれって、単4用のインサートプレート入ってるんでしょうか?
モンベル扱いの同セットには入ってるようですが
値段がモンベルの方が高いのはインサートプレートの有る無しなのか…?
>>337 半年前買った時には入ってたよ。
一回も使ったことないけど…
>>337 うちも入ってた
そのままで単三が入らなくて焦った
今年は(も)水害がアツイと思う。
だもんで水でふくらむ土のうってやつ買った!
数社から出てるみたいで、仕入れ競争に負けたクリアランス品の安売りゲットだぜー。
使うことがありませんように。
【サバイバルポーチ特集】
○神戸市にある「人と防災未来センター」が非常時に備えるための持ち歩きリストを作成した
○阪神淡路大震災の体験者や、3・11の被災者から話を聞き、足りなかった物を調査した
○「0次の備え=常に持ち歩く」が大切。1次が非常持ち出し袋、2次が備蓄とし、0次の備えを研究
○できるだけ軽くてかさ張らないことに重点を置くことが大切
○女性なら衛生用品のように使う人によってサバイバルポーチの内容を工夫すべき
○ただ持ち歩くのではなく、普段から使い慣れ親しんでおくことが重要
○何をサバイバルポーチに入れたらいいかについては、7月11日から「人と防災未来センター」のホームページで、0次の備えを加えた新しい「チェックリスト」を公開する予定
既出だったらスマソ
在米日本人におなじみ、Mori-Nu(モリニュー)の充填豆腐
遺伝子組み換え大豆不使用
モリニュー = 森永乳業
紙パック牛乳の常温保存技術の応用で、豆腐を長期常温保存可能にした商品
かつて日本で売ろうとしたらしいが、業界の反対に遭って?外国で売ってる
アイハーブでサプリ買うついでに買ってみたんだが、賞味期限2013年4月のが
来た
日本の伝統的な豆腐とはやや違うが、年寄りとかの非常時のタンパク質に
良いかなと
343 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2012/06/30(土) 18:48:43.51 ID:JGSyxAQJ0
知らない間にプリッツが美味しくなってた。
,...::…―…ミ::....
..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ
′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
{:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;
∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.}
. i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ
. 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.',
八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:}
\ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/
` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/
〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{
{´ヽ /ニ{-,'./ニニニ.
;===} /ニニニ}/ニニニニム
,===============、ニニニム
{....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ.
|..( ).....{ニニニニニ.
. ',...ゝ---, <.......}ニニニニム
. }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
流れを読まずに
刃物で長さ4センチ・深さ1.5センチの刃物傷ができるだけで
止まらんでござるwwww
防災でナイフ買う奴は、肝に銘じておけ
347 :
M7.74(庭):2012/06/30(土) 21:58:37.20 ID:xJw+/sx80
>>346 それは縫合したほうが良いんじゃないか?
>>346 何を言ってるのか解らない。
手を切ったのか?
>>347 防災ナイフでないw
>>348 タオルで圧迫止血と心臓より高い位置にしていたが
力をこめたら、速攻で血が噴出したww
勿論、縫合してもらったぞ。血が止まらなくて入院5日もさせられたw
ちなみに治療も痛いが術後の痛さもジャンルが違う
皆様、気をつけるでごzざるよww
1.5センチって半端ない深さだな
何をやらかしたの?刺された?
痛い痛い痛い。
なんだ?刃を閉じるのに失敗したから?
353 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2012/06/30(土) 22:35:59.57 ID:wRKvK/15O
>>350 早く病院で縫ってもらえ。急患で診てもらえるレベルだぞ。
今の時期だと@腐って壊死→切断かA細菌が入って破傷風→脂肪のパターンだ。
ナイフでモモに長さ1.5cm 深さ1cm程度の刺し傷作ったことはあったが、
病院行っても、食塩水で洗って強力絆創膏で傷口を閉じただけで、
消毒もされなかった
太い血管を傷つけるか否かで、随分と違うもんだ
何だ。もう行ってたのか
>>350 貴重なお話ありがとうございました
お大事にしてくださいね
>>354 あと腱を切ってるかどうかも有る。あれは自然治癒しないからね
セリアで売ってるカラビナ付き折りたたみキャリーボトル(430ml)、赤 青 緑
けしからんくらいスケスケ
359 :
M7.74(チベット自治区):2012/07/02(月) 18:45:53.41 ID:Caft1upr0
なんだ、過疎ってるな
>>301 最近のν速やらVIPの賢い連中がオマエの煽りに乗るとは思えん
おいカス、少しは自分で盛り上げてみろwww
安心したのねw
361 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/02(月) 22:40:51.56 ID:0wx+Y0ah0
変なのが張り付いてるなw
まじかよ
サバゲのベストを防災ベストにしてみたけどどうみても戦闘用ですありがとうございました(´・ω・)
でもベストのが重さを感じないってのは本当だね。何かあったらこれ着て逃げるわ
ROTHCOの軍用バックパックのレプリカを防災用にと買ってみた。
へびーぢゅーてぃ過ぎて、バックパックだけでも1Kgほどあるww
でもよく出来てる。
10Kg以上の荷物を詰め込んで、3日程歩き回ったけど、
意外に背負い心地は良い。
関東フラグメントage
NHKEテレ(教育テレビ)毎週水曜日9:50〜10:00「げんばるマン」
地震や津波、台風のメカニズムを学ぶ。子供向けかもしれないけど、毎週放送されてます。
368 :
M7.74(関東・甲信越):2012/07/04(水) 15:48:45.74 ID:HS1iD/xi0
さて、そろそろ準備するか、まず水買ってくる
糖尿病認定(初期)されたので、備蓄食糧の見直しをかなりしないといけない
はあ〜またお金がかかる…
とりあえず酒とお菓子は近所の人にあげた
>>364 ロスコって案外安いから品質大したことなさそうに思ってたけど
なかなか良さそうだね
>>370 いや、丈夫なのは良いんだが、
細部を見ると結構荒いw
細かいトコを気にする人にはお勧め出来ないな。
>>369 初期なら運動と総カロリーの見直しだけでいいんじゃない?
>>369 クッキングスケールお勧め
食材を計量することに慣れておくと、あとあとも楽だよ
防災用品とはずれてしまうけどw
ってか糖尿病の交換表もらってるだろ
それ見ながら勉強すればヘルシー生活
>>363 隙間(特に前側)にフロート詰めとけよ。
じゃないと水に飲まれたとき沈むぞ。
昔、釣り用のフローティングベストのソフトタイプ持ってたんだけど、色々小道具を
入れてたせいで落水時に下向きになっちゃって 、岸辺の足が付く浅さでなかったら
ヤヴァかったことがあったな〜
あの時は周り大爆笑だったな。「」
377 :
M7.74(禿):2012/07/05(木) 19:25:30.12 ID:1bVabhkai
途中送信しちまった。
「救命具着てるのにあんなに慌ててるぜ!」
って感じ。
ソフトタイプは浮力も少な目なのでなおさらだった。
378 :
M7.74(禿):2012/07/05(木) 19:26:05.08 ID:1bVabhkai
途中送信しちまった。
「救命具着てるのにあんなに慌ててるぜ!」
って感じ。
ソフトタイプは浮力も少な目なのでなおさらだった。
379 :
M7.74(禿):2012/07/05(木) 19:26:41.17 ID:1bVabhkai
途中送信しちまった。
「救命具着てるのにあんなに慌ててるぜ!」
って感じ。
ソフトタイプは浮力も少な目なのでなおさらだった。
ちょww
この洪水、土砂崩れ、梅雨の長雨でこの災害
確かに50年前でも梅雨時分のラジオのニュースは洪水と土砂崩れだったが。
地域性、土地の形状などを見直し、居住地の防災マップを作るのもいいかもしれない。
おちつけよww
>>375 おぉ、レスサンクス
一応最初から入ってるウレタン(?)みたいなのがあるから水には浮けると思う。
でも流石に津波には勝てる自信が無いので、もしもの時はかくごを決めますwww
因みに装備内容って載せた方が良いのかな?
>>383 へぇ、今のベストってフロート入ってんだ。
良かったら晒してくれ。
思い出しただけで溺れているなw
よほど慌てたのだろうなとw
387 :
M7.74(庭):2012/07/06(金) 20:00:15.35 ID:uxGINq280
持ち歩き用でペンライトとか電池式充電器とかカバンに入れてるんだが、計画停電対策で他に持っていた方がいいものってある?
>>387 車対策に反射板(出来ればタスキのような大きめの物)か赤のストロボ。
>>390 自分も同じようなこと考えて8000円ぐらいのサバゲ用ベスト買って
色々仕込んで装着してみたけど、、、
細マッチョなら似合いそうだが、メタボオヤジにはあまりにも不似合
ただでさえ胴回り太いのに、ベストのポッケに装備品入れるとさらに肥大する
なんで、結局ザックに装備品戻したよ
392 :
390(庭):2012/07/06(金) 23:54:43.34 ID:zwzYPcaV0
いかん、装備内容忘れてた・・・orz
サバイバルシート
救急キット
Zippoハンディウォーマー
Zippoオイル入れキーホルダー
ポンチョ
軍手
ホイッスル
ロープ
マルチツール
小型ラジオ
L型LEDライト
小型フラッシュライト
電池式携帯充電器
単三電池18本
カロリーメイト
ポカリ粉
ビタミン剤
粉末青汁
クッキングカップ付きキャンティーン(ベアさんの奴)
マグネシウムファイアースターター
コンパス
ナイフ(大・小各1本)
ナイフシャープナー
釣針
大体こんなのを詰め込んでます。もしかしたら抜けてるのもあるかも(´・ω・`)
393 :
390(庭):2012/07/06(金) 23:58:49.88 ID:ogOORx7l0
>>391 確かに。なので自分はなるべく小型な物を詰め込んでます。
あくまでベストは緊急脱出用で別に用意してあるザックも持って行けたら安心かな?って感じです。
でも重さを感じないベストはやっぱり魅力的です。
>>390 自分も同じようなこと考えて8000円ぐらいのサバゲ用ベスト買って
色々仕込んで装着してみたけど、、、
細マッチョなら似合いそうだが、メタボオヤジにはあまりにも不似合
ただでさえ胴回り太いのに、ベストのポッケに装備品入れるとさらに肥大する
なんで、結局ザックに装備品戻したよ
虫刺されの痒み止めはあったほうが良い
虫除けしてても刺されるよ
風呂入れないと皮膚トラブル増えるだろうから、痒み止めの強力なのね
水や非常食はかなりの量をストックしているが、持ち出しは考慮しないでクローゼットの中にダンボールで保管中。
津波非難以外で屋外へ非難する状況なんてあり得るのか?
ライフラインが止まっても自宅で生活でしょ?
トイレも庭へ造るし。
自宅がペシャンコなんてあり得ない。
ここまで書いて思いついたよ…
「火事」になったら非難だよな…
>>396 友人は家に大家が来て避難所に行ってくれと言われたとさ(後日赤紙判定)
うちはヒビだらけの恐怖に耐えつつ自宅待機(後日大規模半壊判定)
今考えると怯え過ぎだったかもしれないけど余震がくるたびに恐怖に震えてた
日中はすることあるからいいんだけど暗くなると何もできないからね
ろくに眠ることもできなくてメンタルの弱さに愕然としたよ…
心構えと覚悟ってどうやったら備えられるのかな
>>397 怖くて当たり前。
眠れなくなったのは、熟睡したら逃げられないぞという防衛本能によるものなんだから、
むしろ自分を褒めてあげればいいんだよ。
399 :
390(庭):2012/07/07(土) 01:35:58.75 ID:rhCZoYjD0
皆さんのレスは非常に参考になります。
痒み止めは盲点でした。早速追加します。
家屋の倒壊や破損、火災も考慮しないといけませんね。
晒した甲斐がありました。有益な情報をありがとうございます。
この土日でパッキングを再検討してみます。
>>398 そうなんだけど…
体力勝負の時に寝不足と精神的疲労でヘロヘロで情けなかった
備蓄のおかげで栄養だけは確保できてたんだけどね
ある程度の開き直りも重要なんかなあ
>>298 それ、所詮は健康食品屋ですし。
老人介護用のとか病院食用の病院で買えるエキス濃度が高い奴なら良いのではないかと。
あとは、クロロフィル系もこの円高で結構安価で取り寄せることができたりしたり。
>>400 そんな状況でよく頑張ったなあと思って書いたんだけど、
質問の答えになってなかった。ごめんね。
>>387 白いスーパーの袋は計画停電で役立った
ライトに膨らませて被せたらやわらかい明かりになった
>>396 今宮城で中古物件チェックしてるんだけど、安いのは被災マンションばかり。
現地見にいくと大体足場組んで覆ってあるw
全壊はもちろん火災になったところも多いようだ。
ああいうところは持ち出し用の備蓄がないと厳しかったろうな。
地盤が沈下・傾斜してしまい津波なしでも地区ごと強制避難させられた所もあった。
>>403 それは応急処置的な話であって、あらかじめ停電があるってわかってるんだったらちゃんとしたランタンとか買っておけって話なんじゃないの?このスレ的には。
計画停電は別に大地震直後で余震が多発してる時の停電ってわけでもないので灯りなら灯油使用のオイルランタンとかも燃料代安くて良いかと
手拭いと扇子と風呂敷。
408 :
M7.74(チベット自治区):2012/07/07(土) 08:49:20.23 ID:1sgRtn7Y0
勤務先が川の氾濫で水につかる地区だからなぁ。
津波の溯上による影響もありそう。
個人で救命胴衣に加えて
インテックスの1980円のボートでも買っとくか。
ないよりマシ。
船舶免許書き換えするかな
>>402 書き方悪かった
気持ちは伝わってます
ありがとう
ただヘロヘロじゃなかったらもっとうまくできたこともあったんじゃないかと思ってね
またくるとは思いたくないけど次があるなら心も備えたいなと思う今日この頃です
>>390 おおthx
細けぇこというと、タオルとかがないね。
これからの時期汗かいたり、雨に濡れたりするから
人工セーム革を追加するのはどうだろう。
スレチになるかもだけど
図書館で見てきたこの写真集が凄かった
阪神大震災時のもので今とは耐震構造が違うとはいえ
巨大地震が襲えばこんな風になるんだと。。
「写真集・大震災で壊れた建造物」
今まで自分がしてきた備蓄、防災用品など
倒壊して自分もろとも下敷きになれば何も意味がないという、
当たり前のことをことさら感じた
緩んだ気持ちを引き締めたい人にお薦め
いつどこで何が起こるか、その時自分がどこにいるか
全ては運。
その中で、自分のできる最大限の備えをしておくしかない。
備えはモノに限らず、防災・減災の知識や体力も含まれる。
416 :
M7.74(WiMAX):2012/07/08(日) 00:40:35.92 ID:sKYtHkfk0
SEALS御用達(笑)のボートっていくらするんだろ
欲しいな
ひとりで扱えるモノじゃねーぞーw
418 :
390(秋田県):2012/07/08(日) 01:29:13.33 ID:fLjC+C9t0
>>412 色々と御指南感謝です。
一応このベストなんですが、後ろにハッチみたいなのがあるのでそこにタオルも詰めてみます。
>>419 米軍基地が無くなるとこの店失業だね
反対派は分かってやってるのかな
そこは政府が救済すべき!
ということだろうな
423 :
M7.74(東京都):2012/07/08(日) 21:32:03.87 ID:6iZAiDfP0
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012070801001541.html 秋田の78歳男性20日ぶり救出 タケノコ採りで不明
8日午前10時ごろ、岩手県雫石町の葛根田川上流で、
男性が倒れているのを釣り人が見つけ、盛岡西署に届けた。
男性は、先月18日に一人でタケノコ採りに出掛けたまま行方不明になっていた
秋田県仙北市角館町雲然下町屋、農業鈴木徳夫さん(78)で、
8日午後に秋田県の防災ヘリコプターで20日ぶりに救出された。
救助した秋田県消防防災航空隊によると、
鈴木さんは持っていたチョコレートなどを少しずつ食べて飢えをしのいでいたという。
秋田県によると、鈴木さんは発見当時、ブルーシートにくるまった状態で横たわっていた。
自分で歩くことができないほど衰弱していたが、意識はあり、命に別条はない。
2012/07/08 21:07 【共同通信】
ガソリン用の備蓄缶をやっと用意できた。
車なら1週間分で、もし原チャリなら1ッ月以上もつレベル。
あと1缶で最低限な備蓄だな。
>>423 マタギの国の人は逞しいな。見習わなければ。
ガソリンって怖いよな。
保管時より給油時がヤバい。
行方不明になる釣り人と
行方不明者を見つける釣り人と
どっちが多いんだろう...
>>427 行方不明になる方
何故なら、釣り人以外の発見者もいるから
>>401 病院用のでも似たようなもんだよ
第一、シャピニオンエキスに消臭効果があるのは、腸内細菌叢を変化させて腸内環境正常化(飲む前よりも正常化。飲んだからといって激変するわけでない)
させるだけだから。
まぁ、災害時にウンコの始末ができなくなって慌てて臭いを消臭しようとするよりも
普段からヨーグルトなんかを食べたり運動したり休憩したりして気をつけておいたほうがいいような気もするけどね
>>426 給油はしょうゆちゅるちゆるを使うのがベストでしょうか?
うちもそろそろ更新しないと、と思ってますが気が重い。
>>430 私は携行缶に付属のホースで給油しましたよ。
自宅は住宅街なので、雨天時に人気のない休日の工場地帯に出向いて給油しました。
携行缶から給油中に爆発って事例を身近で知っているので、お気をつけて。
>>431 付属のホースということは、缶を持ち上げて注ぎ込むのですよね?
力がいるなぁ〜
爆発は、当然エンジン切って、少し放熱したら避けられますか?
>>432 ガソリン給油で怖いのは、ガスと静電気。
風通しの良いところで、静電気に注意して
給油するのが良いかと。
もっとも、3.11関係の映像で、
ポリタンクにガソリン入れて、車で
被災地までもってった人がいたんだよな・・・
「プールにガソリンを備蓄」
とか逝ってた政治家も居たし・・・
ガソリン給油の件、みなさんありがとうございました。
ガソリンをプールに貯めとけ、って無学のわたしにもアホやとわかりました^^
常に満タンを心掛ける方が手間だけど安全だね。
ガソリン備蓄はリスクが高いよね。
ところで、冬場の震災に備えて灯油の備蓄量はどれ位が妥当なんだろう?
私は横浜南部なので去年の震災時は暖房は不要だったんだけど、
普段はガスファンヒーターなので今冬は反射式ストーブも用意したいと思っています。
飛行機みたいに予備の燃料タンクでも付けられれば良いのに
ガソリンにはしょうゆちゅるちゅる、お酒には一文字ぐるぐる、か…
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ガソリンは怖いから備蓄しないな。
仕事で草刈り機使ってるから毎日のように使ってはいるけど・・
ウチの車は150リットル入るから、備蓄なんてしたところで焼け石に水だからやってない。
ガソリンは劣化しやすいから、備蓄するなら防腐剤入れておいてね。
車のタンクがEに近くなるまで走るのではなくて、
小まめにスタンドに通って常に満タンにしておくように心がけてる。
あと、ガソリン価格が高いときでも「小まめな給油」は欠かさない。
携行缶は持ってないけど、それでいいと思ってる。
ガソリン備蓄ネタをまだ繰り返すのですかそうですか
>>160 20年ぐらい前、鹿児島で土砂崩れが病院直撃して避難民含めていっぱい亡くなったの思い出した。
ガソリンだの灯油の備蓄、住宅密集地ではほんとやめてね。
一旦火が出たら、とんだ迷惑だから。
本の備蓄も迷惑かな?
うち、農家じゃないけど草刈機や発電機が子供の頃からあってガソリンは
常に倉庫に入ってる。
確かによく燃えるし気化もよくする。
だけどほとんどの乗用車に数十リットル入ってって、セルフスタンドでは
誰でも給油してる。
ちょっとみんな過剰じゃないかな…
>>446 スタンドの機器類はタンク〜ノズルまで帯電しないようになっている。
448 :
M7.74(茸):2012/07/10(火) 14:34:03.25 ID:CYCwct3z0
厳しいな
夏場だから整腸剤と胃腸薬多目に持つかな。
被災して食中毒とかシャレにならん。
311ではガソリンを車で自分で運ぶ途中に火事起こした人いなかったっけ?
あの人無事なのかな?
ガソリン貯蔵は缶詰オススメ。
1リットル缶×4缶で約3600円(リッター900円)3年保証。
ウチの会社で非常用発電機買ったのに半年も経ってからガソリンを
誰も用意してなかったことが発覚して慌てて発注してたな。
なんでも総務の連中はハイエース等の社有車から抜くつもりだった
らしいが、社員の帰宅バス代わりにするのにと担当部署から猛抗議。
第一イマドキの車はガソリン盗難防止の為に給油口からは抜けない
構造になってるのを知らなかったそうな。
まったく頼りないな〜
>>444 灯油の備蓄もダメなの?
当方は雪国の人間なんだが、常に
200リットルぐらいの灯油が用意してあるんだが・・・
>>452 地域によってはそういう必要のある場所もあるでしょう。
自分が言いたいのは、そこそこ都会の住宅地で、備蓄厨の人が
近隣から想像もつかないような燃料を備蓄してたら怖いなってこと。
延焼の心配がないような場所でお願いしたい。
>>446 自分が今まで大丈夫だからって他人にも薦めるのが危険だって事
このスレでは自己責任って事で完結しているんだから蒸し返さないの
自転車買っとけ。燃料はいらぬ
>>455 タイヤがノーパンク使用のやつをね。
あれは、阪神の時だったか・・・
タイヤがパンクしても、直してくれるところがない!
と言う話を聞いたことがある。
>>451 しっかり対策してあってすごいなー
ウチの会社の防災対策はヘルメット各自1個ずつ配布。以上。
水→業務用に使ってる地下水貯めてるタンクで社員分はおけ(保健所から飲用の許可は出ていないので関係者のみ)
電気→業務用に使ってる発電機(ガソリンがあるかは運次第)
避難場所→坂の上の小学校。毛布?そこから歩いて自宅帰るでしょ
というアバウトさ
>>456 そういうときこそ修理できると物々交換のレートが有利になるな。
タイヤぐらい自分で直せる技術身につける。
遠乗りして自転車屋が無かったらお手上げで済ますの?
自分はパンク修理キットを買ってある
どこまで直るかわからないけどw
クルマの荷室に入れといても大丈夫な非常食ってあります?
車内の夏場の暑さってスゴイから無理かな?
>>461 安いもんだから、ついでにチューブも買っておいた方がいいよ。
チャリのパンク修理は高校生の頃散々やったけど、初めの頃すごく急いでた時の失敗例を。
パッチ貼って塞いだチューブを収め、最後にタイヤをリムにはめ込む時、、
レバー(道具)で中のチューブを噛んでしまい、新たにパンクさせたという・・・お粗末(゚∀゚)アヒャ
>>457 すげーなー
ウチの会社規模がでかいのに、
危機感全くないから、なにも準備されていないw
愛知県で東海地震直撃エリアなんだが(爆)
>>460中小零細なんて何の対策もしてないがな
逆手にとって震度5弱以上になったら、適当に片づけてさっさと帰るつもり
>>466 帰ることが出来ればいいけど
うちの会社には家まで40キロあるから帰るのを諦めた奴がいる
かといって定住する用意をしている分けでもなく、0.1%の死者の仲間入りするつもりなのか?
>>462 アークスリーとかは過酷な環境でもOKじゃないっけか?
>>462 無くも無いけど、賞味期限はかなり前倒しになるから管理が面倒だよ。
>>463 そして携帯用空気入れを買い忘れるに一票
アークスリーは炎天下の車の中に保管でも5年OK
中に入ってる非常食は摂氏-40度から148度までOKで5年、
水は摂氏-40度から98度までOKで5年
>>461 パンク修理キットのうち、パッチは糊いらずタイプの方が
災害時には向いてるかも。
パナレーサーもパークツールもあるよ。
ママチャリやシティサイクルならそれで十分。
これからの季節、ハッカ油がオススメ。
一滴垂らして身体に塗り込めば真冬を体感出来る。
今夜は風呂に垂らして息子を入浴させたら悶絶していた。
虫除けにもなるらしいよ。
詳しくはヤフーでググってみて。
今度引っ越す所にベランダと玄関横(こっちは縦長で狹い)に物置ついてるんだ
備蓄品をここに入れようと思うんだけど、ベランダは直射日光で暑くなるっぽい
備蓄品物置に入れてる人は何を入れてるのかな?日光やら雨水対策とかある?
アークスリーの使用期限が去年末に切れていた
非常食を食べてみようと思い開けてみた
固くなっててまったく歯がたたんorz
4箱全部同じだった
役にたたん!
煮るとか牛乳でふやかすとかでも無理か
>>465 うちの会社、震災後に水や非常食がっつり備蓄した。
そいたら先日、社員食堂で食中毒出してさ。
田舎だから近所に飯食いに行くわけにもいかず。
備蓄食糧が早速配布されたよ。うん、役にたったな…。
>>462 車に備蓄するように
六面真空クーラーボックス
買ったぜー
三万ちょいくらい
後悔はない
まだ本格的に暑くなるの先だから
効果のほどはわからないけど
>>477 真夏の車中のクーラーボックスは長時間放置で中身も暑くなる
暑くなった中身がまた長時間保温されてしまう
6面がどれだけ効果あるか分からんけど結果報告46
うちの会社の場合、倉庫の片隅に
災害備蓄用の水が、1パレットほど置いてある。
食料関係は知らないが、ここは製菓会社だ。
ちなみに、水も自社製品。
最高品質の水が、地下から湧いてきたりする。
ブルボンはルマンドが一番好きだ!
482 :
M7.74(埼玉県):2012/07/11(水) 21:09:57.56 ID:aAqrG4z90
病は気から
ブルボンはピッカラ
ブルボンって、蛇口をひねるとジュースがでるって柏崎の友達から聞いたんだけどホント?
ブルボンといえばアルフォート。
485 :
M7.74(WiMAX):2012/07/11(水) 22:33:03.37 ID:7vMFuN/H0
なんでブルボンなんだよ。
越後と言えば越後製菓だろ。
亀田製菓もあるよね。
お菓子食べたくなってきた
唐辛子の種シリーズの三椒の種を食った。
舌が痺れるが、病み付きになる。
ブルボンといえば、同社の出羽三山の水を備蓄してる。
結構美味しい。
ブランチュールが好きだな
ってお菓子スレになっとる
491 :
M7.74(福岡県):2012/07/12(木) 02:56:45.94 ID:P/rxZ7HY0
33
492 :
M7.74(愛知県):2012/07/12(木) 04:56:40.46 ID:rJN5K5Tb0
aaa
カロリーメイトにタマゴボーロ
ガソリン備蓄した
揺れた
496 :
M7.74(岩手県):2012/07/12(木) 14:54:57.21 ID:A8ag7rhP0
>>485-786 越後・亀田どっちでも水扱ってたかマジにググってしまったじゃないかw
リュックの中に扇子は入れてあるけど、100均で折りたたみの団扇があったから
買って来た
小さいから持ち歩きには便利かな
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 最近買ったのがこれ。。
イタリアンクロワッサン ココアクリーム入り (50g×8個入り)
http://www.tonya.co.jp/shop/g/g53034/ 賞味期限が長くて、半年くらいある。
きのう買ったやつで2013/01まで。
イチゴジャムが入ったやつ食べたけど味はまあまあ。
ちっこいけど。
包装にはクロワッサンの絵が描いてあったけど中はコッペパンみたいだった。
近くのDSで8コ入り380円だったのでココア2箱とイチゴ2箱買った。
499 :
M7.74(チベット自治区):2012/07/13(金) 07:51:02.85 ID:hXm+61XR0
>>498 久々のレビュー乙、と言いたいところだが
他に隠し玉はないのか?ww
>>498 それはダイソーで2個105円で売ってるのと同じやつかな?
>>462 缶ジュース
缶詰
瓶詰め(真空になっていて開ける時にペコンと鳴るやつ)
レトルト
かなぁ、高温でも置けるのは。他にもありそう。
てか、常温で保存って、常温って何度までなんだろ
高温をさけとかも
常温様に敬礼!!
506 :
M7.74(関東地方):2012/07/14(土) 21:35:07.08 ID:GjQfhmk4O
保守!
保存食はメーカーの工場所在地を調べとくことをオススメする。
放射能まみれの保存食がたくさんある。
気にしない人には関係ないけどね。
例えば?
東北に工場がある魚の缶詰、長期保存できるお湯で戻す米(商品名はあえて出さない)、青汁(桑の葉入りに用心)。
あと保存食の代表〇〇〇ー〇〇〇は販売地域により製造工場が細かく違う。
放射能まみれの地域には近くの工場で作られた物が出荷される。
関東だと保存食も安全な物を手に入れるのは難しいだろうな。
あくまでも個人で調べたうえでの感想。
放射能まみれとか線量計で知らべたの?
ただ東北にある工場ってだけで判断してるだろw
じゃあガンガン食べてください(^ω^)
その考えだと福島の農産物も頭の中では安全てことになるから。
久しぶりに履いたハイヒールで足の小指にマメが出来たんだけど
持ち歩いてた防災ポーチに入れてた絆創膏のお陰で
帰宅するまで特に痛みもなく歩き通すことが出来たよ
やっぱり備えは大切だと実感した
>>511 いわれなくても70年代から人類はセシウムまみれの中で生きていたんだよ
お前さんが知らなかっただけ
>>513 出た!核実験。こんな情弱まだいたんだ…
516 :
M7.74(茸):2012/07/15(日) 10:14:08.36 ID:pbLX9NBc0
呑気なやつがいるなあ。
冷戦時の核開発実験のときもいまほど継続的に放射能汚染がつづいた時代はないよ。一年以上でつづけているし累積線量はチェルノブイリ超えてるよ。
東北の漁師がいってたろ。週2回は奇形の魚があがるって。それを全国チェーンの回転寿司が激安で買っていくらしいから外食多い人は影響0とはいかないんじゃね
517 :
M7.74(茸):2012/07/15(日) 10:16:21.15 ID:pbLX9NBc0
>>516 そんなことみんな知ってると思うよ。
で、核実験時代の「日本東北」への降下累積セシウムと、今回のフクイチ経由だとどっちが多いの?
0次の防災ポーチ更新しました。
520 :
M7.74(茸):2012/07/15(日) 12:45:15.21 ID:hTkc/AoF0
>>518 核実験なんて短期的なもの。
影響の多くは外部被爆。
今回のは長期にわたって未だに収束してない。土地も空気も食べ物も汚れ内部被爆が問題になる。
521 :
M7.74(茸):2012/07/15(日) 12:51:18.16 ID:hTkc/AoF0
スレ違いどころか板違い
>>518 福一はチェルノブイリの85倍。
まあ放射能自体についてどうこう議論したい訳じゃないし。
非常食も買う時に気をつけて買えば?と言いたいだけ。
>>525 やっぱりそのくらいあるよね~。
核実験とか黄砂とか、かこうがんとか
に比べたら原発なんて大したことないさ~と言い出す人が多くてカリカリしてた。
つっかった言い方でゴメン。
備蓄には産地にもこだわりたい。スレチすんません。
予言の次は放射能論議か
忍法帖(内モンゴル自治区)の脳内がどうなってんのか知らんが、他所でやってくれや
>>525 どうやって算出したのか知りたいモンだw
にんじゃにんじゃ
人と防災未来センターのホームページで、減災グッズリストを公開していました
常に持ち歩く「0次」
持ち出し袋「1次」
備蓄「2次」に分けて紹介されてます
ho
>531
ありがとうございます
これが最新なんすかね?
534 :
M7.74(dion軍):2012/07/17(火) 19:02:21.54 ID:qYGJtVzD0
今から始まる「TBS教科書にのせたい!SP」が参考になると思いますよ
大地震後に取るべき行動や対策などもドラマ仕立てで紹介があるようです
535 :
M7.74(dion軍):2012/07/17(火) 19:02:53.44 ID:qYGJtVzD0
>>533 はい、これが最新で今月11日に掲載されました
536 :
M7.74(チベット自治区):2012/07/17(火) 19:11:24.40 ID:rexOkEk+0
あいつ三才でしたっけ?
何かやけにヒートアップしてたのしか覚えてないですわ
>>536おいまじか
三才ブックスといえば
やばい違法スレスレの
本を出してる出版会社だろう。
おれ昔ラジオライフとか
読者だった。
以上。
アクションバンドを忘れないでくださいね
ラジオライフって昔はヤバい記事満載だったよなw
偽造テレカの作成方法とか自動販売機から金を抜き取る方法とか。
他にも色々あったけど忘れた。
二十五年前、フリーカーだった俺が
携帯から通りますよ
>>534 昨日見た
このスレで知識を蓄えていたので目新しことはなかったけど
最後のツナ缶がロウソクになるのは面白かった
ツナ缶ローソクもここで見たよ〜
動画が紹介されていた
0次のポーチって、踊らされすぎ。
普通に常時携行品でいい。
1次持ち出し品とか、リストに従って自分に必要なだけのものを揃えたら、
到底背負って避難できない重さになってしまい、いざとなったら
全部捨てて逃げざるを得ないに違いないと思ったw
そうそう、健康と体力作りも大切な備えのひとつですね。
私も震災以降に週4〜5日1万歩ウォーキングをやってます。
>>545 何か無駄な物を入れてたり、軽さを追求しきれてないんじゃないかな?
私もここのまとめサイトを参考に最近揃えたが、重さは5kgくらい。
試しに背負って歩いてみたが、余裕で最寄の避難所まで行けそう。
背中のリュックより自分の腹の方が重いw(現在妊娠中)
お前ら、介護状態になっている状態で
どうやって備えるのか考えているか?
もう少し日本語で頼む
避難用品を外に持ち出す状況が想像出来ないんだが。
自宅がペチャンコにならない限り自宅でサバイバルするだろ?
コンパクトに鞄に纏めるより押入にアレコレ放り込んでおく方がいいだろ。
家屋倒壊はもちろんだが、怖いのは火事
>>551 私の先輩が住んでる住宅地では311による住宅被害は
たいしたことありませんでしたが、ガス漏れがあって
地域まるごと強制避難になってました。なので、
>自宅がペチャンコにならない限り自宅でサバイバルするだろ?
という前提が成り立たない可能性もありますよ。
>>551 何度も言われてるだろうが、倒壊していなくても赤紙貼られたら入れないよ。
まぁ災害対策なんて自分のことなんだから、そう思うならそうしていればいいんじゃない?
>>549 釣りなのか日本語不自由なだけなのか訳わかんないが
意味が解らんよ。何が言いたい?
>>553 そうなんだよね。うちも耐震なマンションだから
マンションじたいが潰れて避難しなきゃならないという状況は
なかなか想像できない。
というか、そこまで行ったら大きな一次持ち出し品なんか
背負ってたら逃げれないと思う。
でも近くの家が火事になって煙が充満したり、ガス漏れがあった際には、
一時的にでも避難しなきゃならない場合が容易に想定される。
>>555 あくまで想像だが…
すぐに命に関わる程ではないが、大きな怪我を負い自力では動けなくなった。
病院は緊急を要する人が最優先で、治療は当分受けられそうにない。
この様な怪我は様々なケースがあるだろうが、諸君達はどの程度の備えまで必要か考えているのか!
メシの話ばかりで、どこかにキャンプ気分があるのではないか!?
ってなトコじゃないか
558 :
M7.74(チベット自治区):2012/07/20(金) 07:04:58.94 ID:mskxqlRE0
怪我や病気のときは、普段なら普通にできることもできなくなる
まして、人の手を借りなければならないほどの重い症状では尚更
そういう状態で、災害が起こったときの準備まで考えててるかい?
ここは地震板だが、このスレでは暗黙の了解のもと
各種災害対策についても、一部語られてきた
備えあれば憂いなし
特にマンション住まいの奴は過信しがちだが
『緊急避難』への準備が全く不要、と断言できる者が
そんなに多いとは思えないけどな
559 :
M7.74(チベット自治区):2012/07/20(金) 07:06:16.97 ID:mskxqlRE0
× 考えててるかい?
○ 考えているかい? だな、訂正
560 :
M7.74(エストニア):2012/07/20(金) 20:03:50.79 ID:Ta8kFBTc0
鹿番長の滑らんぞー コンパクトの滑り止め簡易スパイクも入れておくとエエと思う。
561 :
M7.74(京都府):2012/07/21(土) 11:50:46.13 ID:MHFggxQp0
ここで良いのかどうかなんだが
最近地デジ/ワンセグ両対応のバッテリー内蔵ポータブルDVDプレーヤー
割と低価格で出回っているから、停電時用も兼ねて良いと思うんだが
平時は普通のポータブルプレーヤーとして使えるし
内蔵バッテリーは劣化が早いので過信は禁物
携帯のワンセグと 充電電池BOX付きUSB出力折りたたみソーラーで良いだろ。
DVD見てどうすんの?嵩張るり電源喰いなだけだろ
564 :
561(京都府):2012/07/21(土) 17:12:58.34 ID:MHFggxQp0
計画停電時対策地デジテレビに良いかと思ったんだが・・
内蔵バッテリーは劣化が早いのか・・・知らなかった・・
>>561 有っても良いとオモ
球種は多いに越したことはない。まーDVDは無くてもいーけどw
地デジは飛距離が気になるな
まあラジオ併用すれば済むのだが
567 :
561(京都府):2012/07/21(土) 21:13:19.41 ID:MHFggxQp0
私もDVD機能は不要だと思いながらも
小型の純粋なテレビと、価格比較してたら
DVDポータブル、オマケテレビ機能付きの方が安くて
充電バッテリー内蔵って落ちだったんですよ
ポータブルテレビはあると便利だと思うが
内蔵充電池が終わると使えないからね
短時間の停電ぐらいなら良いと思うが
防災用となると考え物だな
バッテリーが生きている間だけでも使えりゃOK
って言うなら
情報収集ツールとしては有用だがね
まー、乾電池駆動がベターだね
余裕があればの話だが、テレビも備えがあった方がいいのは確かだな
3.11なんて
「何時何分に何があった」
「今現在こうなっている」
とかラジオで聞いてて情報だけは把握してても
その後テレビで見たら開いた口が塞がらなかった
想像を超える災害は映像で見ないと、自分の思考を上回る可能性がある
・食料、水
・通信機器の充電器
・常備薬
・ホイッスル
・ライト
・消毒ウェットティシュ
この辺りまでは必須と考えて揃えたけど、これ以上はどうするかなあ
携帯トイレとか医薬品は一気にかさばるというか、持ち運び出来るようなものでもない気もする
311のとき、電池が気になってワンセグ利用は抑えてたんですが、
寝る前にニュース見ておくかと思ってワンセグつけたら
千葉のコンビナート火災の映像ばかりで、
全然情報収集にならなかったのが記憶に残ってます。
テレビ見るならとにかく電源ですよ。
電池の残りを気にしながらだと、欲しい情報を
得られるかどうか分かりません。
テレビはショッキングが場面を繰り返すだけで情報の質は限り無く低かった
ラジオとネットが有れば充分なような
574 :
M7.74(京都府):2012/07/22(日) 08:06:40.50 ID:dtsmdBuu0
小型テレビ向けに、小容量UPSってどうだろう250VAクラスなら結構安いし
本格的に考えていたらHONDAのガスコンロ用カートリッジガスボンベ方式発電機もあるが
これって確か十万円近いが・・
576 :
M7.74(チベット自治区):2012/07/22(日) 08:56:19.70 ID:+Nu+lmZc0
>>574 照明代わりにもなるしテレビも見れる
ノートパソコンでも買っとけw
577 :
M7.74(dion軍):2012/07/22(日) 09:42:27.86 ID:1wdFpq6UP
コストコでツナ缶買い溜めage
ポータブル電源として、メルテックのSG-3500LEDなんてのを買ってみた。
前作のSG-3000DXでノートPCを8時間ほど駆動できたから、
これも同程度の性能だと思う。
ノートパソコンはいいよー。
停電でインターネッツのできない古いノートでも
携帯電話の充電の役には立った。
揺れたか?
色々と考えた結果
非常時は、停電してテレビは見れない 電話ネット回線も死に、地元の放送局もダメになるとの予想で
携帯電話で BSのウェザーニュースチャンネルやNHKBS1が見るのが理想とわかりました
携帯電話用BSアンテナとかありませんかね?
車に
小型テレビ BSアンテナ バッテリーや自家用発電機
のセットを用意しておく
というのもありだな
583 :
M7.74(やわらか銀行):2012/07/22(日) 14:06:31.26 ID:TeWhXMUX0
ハイブリッドカー+自動追尾式車載BS110・CSアンテナでぉK。
車はワゴンタイプがいいです。
いろいろ検討したが
家庭用太陽光発電も家屋が壊れても駄目だし
安い自動車バッテリーの直列で代用や専用の高価バッテリーも結局は常時充電が必要で寿命
USB出力インバーター内蔵小型パネル3万以上〜 < リュックに収納できる折りたたみ台湾製1万(晴天時単3×4本/日)
電力は限定されるがコスパと寿命と携帯性は一番。こんど2個くらい買うけどな。
非常用の電源はクルマが最強だろ。
冷暖房やテレビ、ラジオも完備。
最近のHV車は炊飯器も使えるし。
ガソリン満タンのアイドリングで何日程度動くんだろうか?
日本全土の地震・竜巻 > 隣国の侵略・原爆 > 阪神・東北の限定範囲局地型インフラ壊滅 > 土砂崩れ洪水
個人個人の災害規模の危機の想定にもよるが、有事の戦争からならエネループ他だな
>>585 移動出来ないことを除けば、
ヤマハ 4サイクル発電機 EF900isインバーター 2.5リットル、アイドル連続12時間のロングラン運転が可能な低燃費(広告)
が、現時点では最強だと思ったから、1台奮発して購入したな。携行缶 20Lも。
レンジ600W×1.5=900Wはギリチョンで厳しいが、 EF1600iS はチョット燃費が落ちるから。
>>585 通勤で朝から晩までおとんが乗って行ってしもうてるん。
そん時に大地震来たら乗って帰って来られへん…
日産リーフとかは月数回しか車出さないサンデードライバー想定して売ってるんかな?
>>588 リーフとか純粋な電気自動車は発電できないからだめだろ
PHVかHV、かつ大容量インバータ搭載のでないと
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
2〜3日分の電気は重要かもしれないけど
田舎じゃ移動手段としての燃料としてのほうが重要かも。
電気のない生活を想定して準備したほうがいいかも。。
登山はしないが、100均のズレまくり役立たずより照準孔つきのオイル式コンバスと1/25000地図も用意しておいた方がいいとおもう。
定規付きは少し価格が高いんだよな〜〜がネック
>>591 コンパスと地図を睨みながら何処へ非難するんだw
君の住んでいる環境が知りたいw
無駄になるかもしれないが、災害中と事後のアクまで最悪を想定して、
警察力不能の平地での三国人暴動治安悪化・食料よこせ打ち壊し一揆・国防動員法のチャンコロや鮮人の決起や破壊略奪
水害や爆撃で山に逃げなきゃならん場合。
MAP無くて、交通インフラ破壊の迂回ルートで方角を知りたい時(疎開など)
いちおう東海の都市部に住んでいるがな。
ウチも地名に川が付くだけあって、幾つか橋が落ちると地図が必要だな>迂回ルート
コンパスも持ってるに越したことはない。
大都市圏で日頃の通勤通学に地下鉄を利用してる場合は特に。
災害で混乱している地上を徒歩で踏破するのは勝手が違う。
方角って空を見上げれば何となく判らないか?
俺は都内でビルに囲まれていても海の方角は判るぞ?
リーフとか使って停電中に明かりつけてたら大規模のクレクレに発展しそう
昼夜の天気が曇りや雨のとき、
十字路だったら迷わない自信があるがが三叉路・5叉路や斜めカーブ、
5階建て以上の建物密集地や倒壊せずに残っている時や障害物で迂回など
地方と都市部で住んでいる地域で必要性が変わるがな。海風なんて火事で分かると思うか?
天災でも水害・火災・人災犯罪その他の害がアルと思うぞ。
口で日本は9条平和や「地震は発生しないし(オレ)は大丈夫」とウソぶくことはできるが、
誰も保証してくない。口だけで天地鎮められるワキャない。
追加 山の害・土石流、川の害・浸水洪水、海の害・津波
>>591 レンザティック?
避難するのに1/2400の精度は必要ないと思うぞ。
東西南北知るだけならキーホルダー型のオイルコンパス、
避難ルートの検討等ならオリエンテーリングで使うオイルコンパスの方が使いやすいかと。
レンザティック 陸自モデルの本格的な機能を残し軽量化は、安いし数が必要で妥協して、血縁の一人一個分用に買ったな。
自分用には、ケンコー他のもうちょいマシなのを考えているが。
あとは炊飯用に、イワタニ・新富士バーナーの携帯バーナーとスチール・ステンのかまど・ストーブがいると思う。
>>585 条件によってかなり変動すると思うけど、1時間で1Lくらいは消費するから
燃料タンクが40Lだったら満タンでも2日はもたないってところじゃないかな
火を熾せれば立派なサバイバーになれる!
その火を使いこなして良い生活が出来るように修行はしておけよ〜!!
キーホルダーぐらいのファイヤースターターが気になるわけですよ
でも火をおこしていい場所なんて、住宅地にはないな・・・
>>585 頼むから住宅地では止めてね。
アイドリングすんげー迷惑だから。
>>604 屋外炊飯の最終手段にチャッカ性能〜価格で検討しているが送料www、ケース付き2K〜無し1.2Kくらいがあるな。
コレは当然用意はするが、100円ライターは密閉して冷暗所に逆さまでないとガス抜けるし、ジッポはオイル持つ必要(白金カイロ使う奴は良いかも)で荷物が増えてしまう。
>>585 トヨタHVは充電量が不足した分だけエンジンが回るので効率が良いよな。
ただアクアとかプリウスだと外部コンセントが無いから震災時の家庭用発電機としては弱い。
通常のシガーソケットで130W程度。エスティマみたく1500W取れたら心強いのだが。
609 :
M7.74(岩手県):2012/07/23(月) 20:07:47.22 ID:kFSxVcHI0
ハイエースにHV出してほしひ。
カセットボンベに装着して使うトーチが薪や炭への着火が楽チン。
>>606 ぶたくん
100円ライター逆さまじゃないとダメなのか・・・初めて知ったよ。ありがとう
メタルマッチってコツより慣れかな?
ライターに装着するポケトーチは昨日届いたから試してみた。
使用するライターの種類が限られなければもっといいのに。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>612 メタルマッチは普通のマッチと同じ感覚で使えるよ。
こすって火花出して葉っぱなどに火をつけるタイプはよく分かんないや。
>>612 逆さまっていうのは、非常時まで保管しておいて真上向けて置いておくと夏とか気温上昇するから、ガス抜ける。
タバコ カートン買いライター溜まって置いていたら、いつの間にか減る減る。
ジッポのガワに(下記)入れたらチョット揮発ましになるらしい。ダイソーの偽物オイルライターで安上がりにできる(未検証あくまで)可能性。
zippo ライター アクセサリー:その他 スーパーオイルタンク 税込 1,344 円
ttp://item.rakuten.co.jp/24kogyo/1570063/
1500Wのインバーター能力は欲しいよねー
燃料消費が割に合わないけど、非常時には役に立つもんね!
BSのアンテナの話題
コンパス(方位磁針)の話題
BSの衛星の方向は決まってるから
数字だけちゃんとおぼえてれば
緊急時に手動でアンテナの向きを衛星の方向に変えて見ることが出来るよ
110度だっけ?
>>616 どういう時に使う知識だそれ
普段から設置してるならテレビを見ながらズレを直すだけだし
逆に緊急時にアンテナから用意するのはかなり難しいと思う
▽ゆうどきネットワーク 7月24日(火)17:30〜18:00
「初めての“避難所体験”意外な防災の落とし穴」
>>608 その件一応知ってはいるけど、専用コンセントな上に建物側の設備
工事が必要で充電設備だけの場合と比較して、ちょっとハードル
が高い。個別に発電機と蓄電設備用意するよりは安いけど。
エスティマHVみたく100Vコンセントなら、普通の延長コードを窓の隙間
から引っ張れば良いので避難先でも使えるんだけどな。
車か…
津波来ても駄目
立駐にとめてても駄目
出張で空港に停めてたらなくなったり。
環境に気をつけないと意味がないのだ…
ぶたくん
>>614 オイルタンクにスティックだけのシンプルなものでも大丈夫そうかも。
タバコ吸わないのにオイル持ち歩くのはちょいと違和感があるのかもしれんです。
冬場のハンディーウォーマーでしかオイル減らないから、購入したら線香つける時にでもやってみるよ。
まずは保管用のライターはもっと温度上がらないところにしないとだな・・・。
いろいろ教えてくれてありがとう
622 :
M7.74(dion軍):2012/07/25(水) 12:29:18.21 ID:yW95wEif0
age
明日の朝までAU ショッピングP・UPで高いからネイチャーやヘキサゴンのストーブが安い。小唄でよ
624 :
M7.74(チベット自治区):2012/07/25(水) 17:48:57.38 ID:SNDRJgGs0
なんだ、福島=dionしかいないのか?
なんなら少し常駐してやろーかい?wwwwww
あんまりアンテナとか建物とかを目印にしたくないな
626 :
M7.74(京都府):2012/07/25(水) 23:30:54.44 ID:BsXxCPvO0
「世界要ってみたらこんな所だった」のタイ編だったか、うろ覚えなんだが
割と小面積のソーラーパネルにカーバッテリー?の組み合わせで
ブラウン管テレビ照明器具を賄っていたシーンがあったと思う
日本でも手軽に入手出来そうな気もするんだが・・
せいぜい「ビフォーアフター」の八丈島編で似通ったシーンがあった程度で
屋根全体のはよく宣伝しているのに対して、小規模のはあまり聞かないな
>>626 秋葉でパネルとコントローラ、鉛充電池のセットで売ってるよ
バッテリーにシガーソケットつけたらカー用品はそのまま使えるんじゃないかな
車のバッテリー充電だけだったら、ゴチャゴチャ付属品買わないで専用のが通販で安く売っていたと記憶する。
携帯用折りたたみソーラーの一部にもシガー出力ついているのもあるが、100均のやつばらして直結すれば充電できそうだけれどメンドイ。
そして出力一定しないし、直接に機器をつないでも使えないし使い道は無かったようなレビューがあったな。
消耗品のバッテリーと曇ってたら発電しないんだろ。携帯用小さいパネルでエネループ充電のほうが確実だろ。
コントローラー使ってたら曇りでも充電するよ、発電量は少ないけど
バッテリーは消耗品だけど、あまり使用せずに満充電を維持してれば寿命は結構長いはず
確実性はどうなんだろ… 携帯用の小さいパネルで曇りに充電ってどれくらいなんだろ…
ググると、米軍使用を謳い文句に広告より、後発でパネル性能上の ”Guide10 Plus” 単3×2〜4本 version分かれていて1万くらいのやつがいいみたい。
むかしから登山用に日本のメーカーもバイオレッタ ソーラーギアは、オプションに金かかって1万くらいになり充電時間も考慮するとチョットwww。
避難先に電源あるなら、20〜60分の エナシャイザー充電器でエネ4本が最短最強。
家屋まで被害が出ることまで想定するや、一時避難先のあてが無く途方に暮れるその他の場合、・・・
あくまでNET情報のみだがな。
性悪説で、人間は法律で沢山縛らないと犯罪を犯す。
途上国土人と先進国の違いはモラルも関係スルガ、法律と刑罰行使の実行能力による処が大きい。
避難先で国産充電器3H以上独占と、他人が便利なものを持っていたら 「貸してくれ」 「スキを見て盗んでやろう」
で目が離せない。エナシャイザーなら確認拘束時間は許容範囲だ。
コレ以上はスレチだな。
energizerだからエナシャイザーぢゃなくてエナヂャイザーだぬ
Energizer エナジャイザー だったな
その通り。でも、ダイナモ系は当然持つが、GENTOSなどのヘッドライトやLEDライト用はスグ照らせるから充電池のスットクと回復手段の選択肢は欲しい。
登山用のテント2KGくらい・クッカー・バーナー・寝袋装備一式は準備したいな。山菜のポケットサイズBOOK。
妄想全開のdion軍にかまうなよ
避難先でプライバシー保護するなら、トレックドーム2が一万台である。
家族一人ひとりに持たせても財布に優しいし、屋外での性能充分だし、重量も軽い。
徒歩で持ち歩ける重さ。キャンプ5人用なんて車でないと運ぶのはムリだからな。
dionって感覚ずれているのか、、、
重さだけで判断するとかアホだろキャンプか何かと勘違いしてね
徒歩で移動なら2Kだろうが。おまえ大災害でガソリン無尽蔵に備蓄していて道路も安全で移動も大丈夫なんだな。
避難先も倒壊していないんだな。
ケチつけるなら、別のヒマジンにかまってもらえよなwww
642 :
M7.74(アメリカ合衆国):2012/07/28(土) 13:18:40.54 ID:lH/eYiHW0
なにも心配せずに心の安堵したいなら、なにも準備しなければいいさ
レトルトカレーを昼食に食べた( ̄▽ ̄)ゞ
最近のレトルト凝った味が多いね。
644 :
M7.74(埼玉県):2012/07/29(日) 14:06:01.87 ID:E28xuvX20
このクソ暑い中避難所生活になったら地獄だな
645 :
M7.74(ギリシャ):2012/07/29(日) 15:20:40.20 ID:8qEUvTFY0
防災用にジェントス リゲル LEDヘッドライト GTR-931H と パトリオ6 GP-6BK 共に単3-1本注文した。
これで電池の持続時間と入手簡単はバッチリのハズ。
夏は非常持ち出し品の中に扇子を入れるのをお忘れなく。
最悪場合の焚き火の風送りに使えそうかな
>>644 たしかに、中越沖地震の時は大変だった様子。
避難してる体育館に、米軍がクーラーつけてたけど。
650 :
M7.74(埼玉県):2012/07/29(日) 18:10:49.78 ID:E28xuvX20
>>648 結構、話題になってるけどそんなにすごいの?
メリットは軽いぐらいしか思いつかない
651 :
M7.74(埼玉県):2012/07/29(日) 18:13:09.34 ID:E28xuvX20
暑さ対策難しくね?
対策グッズ使っても体の一部分しか涼しくならねーし
>>650 軽い上に保存期間も長く
アルカリ電池より断然長持ち
という、理想的な電池
デメリットは価格
とはいえ、アルカリでも本数を揃えれば問題は無いから、どうしてもこれという訳ではない。
機器の中に入れておいて、それだけで災害発生から数日を生き延びるという想定なら別だが。
>>653 昔、富士写真フィルムがOEMしてた。
311の時にはとうに期限切れのはずのそれ(引き出しに入ってた)
がちゃんと機能したよ。高いけど信頼性はあるね
>>650 使ってみれば分かるよ、もうずいぶん前から日常的に使ってる。
前はシックじゃなくてフジフィルムが売ってたけど
リチウム使い始めたらアルカリなんて使えないよ。
>>650 アルカリが動かない零下30度や60度でも普通に動く。寿命はアルカリの8倍長持ち。使用期限は15年。
高電圧でアルカリより機器の働きが良い(ライトに使えばアルカリより明るい)。
液漏れしないので機器に入れたままでも大丈夫(ただし長期間入れたままはオススメしない)。
価格が高いのが難点だが密林で安売り中。
価格が高いたって、使用期限切れかかった安売りのアルカリ1パック買うよりも
リチウム1本のほうが使いでがあるんだよな。
ローテーションしない用途ではお世話になってます。
658 :
M7.74(埼玉県):2012/07/29(日) 22:23:10.93 ID:E28xuvX20
>>652 >>654 >>655 なるほど。
まあ、軽いっていうだけでもメリットだけどね
基本、エボルタとエネループを備蓄してるけど変えて行こうかな
とりあえずいつも持ち歩いている予備電池はエナジャイザー にしてみるか
>>659 乾電池だから充電したら爆発する。
充電池とは別物。
エナジャイザーは単三は安いけど単四が高いんだよね。
単四使うものが意外と多くて困る。
662 :
M7.74(やわらか銀行):2012/07/30(月) 12:11:22.31 ID:F5BVNqlA0
エナジャイザーにも充電池はあるよ
ただ、リチウムじゃなくてニッケル水素電池だけど
663 :
M7.74(千葉県):2012/07/30(月) 13:29:52.01 ID:8yy71W320
今日の議題
暑いときに停電
その対策は
>>663 箱根の山までドライブ。標高1000mのところに行けば外もまあ涼しい。
信号が死んでいて交通渋滞にはまるかもしれないが
>>663 思いつくのは濡れタオルで体を拭くくらいか・・・
インドなんかでは風の通る場所に素焼きの甕に水を張って置くんだよね。
冷風扇と同じ原理。
668 :
M7.74(神奈川県):2012/07/30(月) 21:07:52.48 ID:aT3IjeQz0
>>663 職場はクーラーとかがあるような「天国のオフィス作業」じゃなく「灼熱の現場」なんでねぇ。
工具が動く電力さえ発電機から確保できるなら、なんにも困らない。
電気が無くて困る奴って、「原発反対!」とか騒ぎつつ自宅ではエアコン全開な左翼連中だろう。
奴ら、炎天下だとデモとかやらないんだよねぇ、貧弱な連中ばかりだから。w
左翼とか右翼とかもう止めようよ、馬鹿みたい
>>667 それオマーンのオアシスの町で見たことがある
ある程度乾燥した地域向けかもしれない
既出だが「空調服」をご存じだろうか?
単三四本で五時間快適らしいよ
灼熱の夏の停電時には良いと思うんだがどうですか?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>663 ( ( ・ω・)
しー し─J 充電式の扇風機買ったよ。あとそれのソーラーのパネルも。
ちゃんと動いた。
>>668 毎日新聞の記者が言うには、電気ガンガン使いながら反原発を叫ぶのは問題無いそうだ
反原発派はその程度だから気にしなくていい
>>668 >>674 別に「反原発=反電気」ではないと思うんだがな…。
それなら、原発推進派は全員、電気の無駄遣い推進派なのか?
昨年は「節電!節電!}っていいながら、東電管内では結局、電気が余っ
て東北電力へ融通してたくらいだし。
そんな事実も知らずに、そういう図式に持って行こうとするほうが頭弱
い気がする…。
そもそも原発を稼働させないといけないような状況に持ってってる(対策が十分にされてない)と思うが
678 :
M7.74(神奈川県):2012/07/31(火) 01:01:19.38 ID:InZ5wY4j0
>>676 >そんな事実も知らずに、
お前、左翼?w
その書き方って、左翼の連中が良く使う言葉だよね。
しかも自分たちに都合の良い事実だけ出して、都合の悪い事実はスルーする。
「反原発=反電気」ではないと俺も思うよ。
ただ、「今すぐ全ての原発を止めろ!」とお前らは主張しているんだから、
電力を自らは極力使わない様にして「原発を止めても大丈夫」な環境を作ろうとは思わないのかな?
どうして、原発を止めても良いように使用電力の大幅削減運動はしないんだろう?
関西だって、先手を打って使用電力大幅削減運動していれば、原発再稼働を阻止できた可能性があったのに。
だけど関西の民意は「夏にクーラー使えないより、原発再稼働が良い」だった訳じゃないか。
それも「そんな事実も知らずに」じゃないのか?www
はい基地害が暴れ始めましたよ〜スルー検定スタート(^Д^)
ここは防災なんだから原発反対、賛成より、原発の防災対策を話す方がいいのではないかと。
国も東北大震災と同じ規模の災害が起きても大丈夫なよう対策しましたと言ってるけど、それ以上のが起きたらまた想定外とか言うのだろう。それ以上のを想定するのが防災対策の目的。
結局原発を止めただけでは、危険なまんまだから施設が無事なように対策を施すのが重要。
危険だからこの世からいらないって火薬も、刃物も、銃も、取り扱いを知らない人が喚いてるだけかと。不安なら学んで自分だけでも身を守る術を身につければ恐れる必要はない、と思う。
681 :
M7.74(チベット自治区):2012/07/31(火) 08:15:28.46 ID:HxR5sEv80
神奈川、やわらか銀行、dion・・・いつものカスだろが
適当にスルーしとけよ(・∀・)ニヤニヤ
どんどんまえちょう出てるから食料買っておけよ。 一度地震来たら今度はもう買えないぞ。
>>682 どんどんって、そんなにあったけ、まえちょう?
車の備蓄見たら期限迫ってたー!この暑さで後回ししてたけど頑張って入れ換えじゃ。
車の中が灼熱地獄になるのを防ぐための装置を二ヶ月前に買って取り付けたんだが
ギンギラ太陽光降り注いでもファンが回らず、拳でガンガン叩くと回り出すw
意味ねーw
ちゃんと機能すればそれなりの効果はあるはずなんだが不良品だったようだ、残念
暇になったらバラしてメンテナンスしてみるが、やっぱ安物はダメかな…
>>686 ソーラー発電でファンを回してちょこっと開けたウィンドウの間から車内の空気出すやつ?
あれまともに回っても炎天下じゃ車内温度ほとんどかわらないよ。
45°Cが44°Cになったところで微々たるもん。
充電しといて陽が落ちてから回ってくれればまだ効果あると思うんだけど、ちょっと陽が落ちてきたり陽の当たる角度がずれるともう発電量不足で回らない
>>686 一旦バッテリーに蓄えて、バッテリーで回すように改造した方がいいんじゃないかな
コンデンサとかでもいいんだろうけど
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>686 >>687 それ買おうと思ったけどアマゾンのレビューで評価が悪かったのでやめた。
少し窓あけてなるべく日陰や風通しのいいところに置くようにしてる。
こうも暑いと太陽光よりも熱そのもので発電したほうがいい気がしてくる・・・
やっぱり車の備蓄はこの時期色々問題出てくるな。
3.11以降、備えをしてきたから本格的な夏は実は今回が初めてで、試行錯誤が必要なんだと改めて思った。
しかしこの暑さで被災したら本当にしんどいだろうな。
>ソーラー発電でファンを回してちょこっと開けたウィンドウの間から車内の空気出すやつ
そうそう
>>687〜690
色々参考になったよ
借りてる駐車場に屋根が無いんで何とかしたかったんだが
ファンがスムーズに回らない欠陥品のようなのでメンテナンス後に改造してみます
無いよりマシだと信じたいw
>>678 バカか。原発の賛成・反対に左翼も右翼もねーよ。
そういうことを言ってる時点でパーだよな。
人間が生きるか死ぬかってときにイデオロギーなんぞ関係あるか。
これだからゆとりは…。
>>693 右翼は現実を生き、左翼は理想のために死ぬ
そんなイメージ
695 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/01(水) 08:35:57.67 ID:fbBFyv6z0
>>695 「海や港の様子を見に行った」ってどう考えても死亡フラグなのに
なんで未だにやる人がいるのか理解できない…
697 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/01(水) 09:43:18.48 ID:fbBFyv6z0
先日の九州豪雨でも、田畑の様子を見に行って動けなくなった人の
救出劇がテレビで流れていたな
少なくとも今後の東日本では減るだろうよ(と信じたい)>死亡フラグ
>>693 例のデモの主な参加者は
労組とか自治労とか、もろイデオロギーで動いてるプロ市民の人たちばっかじゃん!
放射性廃棄物の最終処分場も無いのに原発動かし続けてどうすんの?
どんどん増えていくよ、10万年保管しなきゃいかん核のゴミが
700 :
M7.74(静岡県):2012/08/01(水) 10:48:51.05 ID:6/gmWHoA0
1:家族や知人の安全を確認した→闇雲に電話かけて回線をパンクさせた
2:避難(およびその準備を)した→単に騒いで感情的に行動しただけ。避難が必要かどうかも考えない。
3:外(海や港を含む)の様子を見に行った→周りの状況把握無し。単に自分の思い込みで行動。
4:火の始末をした→単に近い場所にいることが多いだけ。むしろ火の始末「だけ」したのでは?
さらに言えば最近は「危ないから火の始末は揺れがおさまってから」が常識だが、
条件反射というかバ○の一つ覚えみたいにゆれてる最中に火に近づく女が大半。
5:テレビ・ラジオ・パソコンから情報を得ようとした→今までの総括。状況把握すらしようとしない。
状況把握もできず、的確に対応したとも言いがたい。
単に色眼鏡で「女性のほうが優秀www」としたい記事なので女と同じく役に立たん。
>>700 でも一番役にたたないのは自分だという認識くらいあるんですよね?
>>700 一応このアンケートには「揺れがおさまってからとった行動」とあるけど…>火の始末
まあ実際揺れの最中に近づく女性も多いだろうけど
避難が必要かどうかも考えてないってのはただの
>>700の想像では
703 :
M7.74(神奈川県):2012/08/01(水) 14:30:43.07 ID:T6ZJpkOP0
>>693 お前、間違いなくプロ市民だな。w
つまりは左翼、それも極左だね。
中核派あたりかな???
イデオロギーだけで行動してる左翼に馬鹿呼ばわりされるいわれはない。
原発が無くても困らない様な「今すぐ可能な現実的な節電策」を考えて提唱しろよ。
そういった対案なしで、イデオロギーだけで騒いでるから左翼は駄目なんだよ!
(注 右翼は右翼で問題がある・・・)
>>690 ほんと、駐車中の車の熱なんかもったいなさすぎるw
あれを有効利用できたらいいよなー。
お湯沸かして風呂活用はすぐにでもできそう
最近地震が来ないのは良いことだけど
自分の中で防災意識が薄れていた気がするので、しまっていかなければ。
夏は食べ物も腐りやすいし、一度見直しをした方がいいよね。
とりあえず明日は備蓄の見直しするお!
関係ないけど、車の中って暑さも過酷だし
車に備蓄してる人は見直し必須じゃね?
適度な備蓄思考、防災思考はいいが、元長屋のチベット自治区みたいなキチガイにはなるなよ。
709 :
M7.74(神奈川県):2012/08/01(水) 23:29:53.84 ID:gz/BR7qK0
>>707 >夏は食べ物も腐りやすいし、一度見直しをした方がいいよね。
ってことで、ウチではそうめんの在庫を増やした。
普段は「そうめん」として頂くけど、もしも震災が来て「非常食」として食べるときは「みそ汁の具」となる。
非常時には水は貴重だから「茹でるだけに使う」事は難しいから、みそ汁の具とするのがベストかなと。
防災用のルミカライトは何色がいいの?
輝度とか時間とか、一番使えそうな色を教えてください。
>>710 パキッとやって光る棒のこと?
100円ショップとか行くと赤いのが災害用!とか売ってるけど、輝度を考えるとホワイトおすすめ。
ダイソーのぶっといのは6-8時間ってあるけど1-2日は(用を足すにはたりないが)ぼーっと光ってたな。
停電の夜寝る時にぶらさげて見つめてたw
あんなの安くて安全だから年に数回100均行った時に2〜3色を2〜3本ずつ買っておきんさいや
震災当日の火気厳禁の時や雨天時には大活躍するよ
>>705 黒のタンクに水入れて放置したらお湯くらいは作れそう
冬と違って水浴び辛くない季節限定だから役に立たないかな
>>710 ホワイトかイエローオヌヌメ
中身をぶちまければ道標や目印になるそうな
ソースはベア・グリルスw
俺は極太のと中身ぶちまけ用の中サイズ用意してる
大閃光だかというめちゃくちゃ光るやつもあるよ
あれはかなり明るい
ただし発光時間が短いからいざという時用に寝室の手の届くとこと車の中に置いてある
715 :
M7.74(西日本):2012/08/02(木) 09:18:52.46 ID:pBkKve/Z0
折って光るやつ、2000年問題の時に買い込んでたんだ。
太くて明るいタイプや色つきや細いのまでいろいろな種類。
使用する機会がなく、2〜3年後にキャンプか何かで使っってみた。
新品購入と比べて非常に暗かった。
とても通常使用できるレベルではなくなっていた。
長期保存できない品物と思われ。
716 :
M7.74(京都府):2012/08/02(木) 09:34:21.23 ID:Btse6pMn0
俺も折って光る奴常備している、元々はコンサートなどで使われていた奴をパッケージ変えて出しているだけっぽい
コンサート用のは冷蔵庫で冷却すると復活するらしいが、防災用謳っているのは、主成分同じなのかは不明
夏の花火宜しく、毎年買い換えても良いかなって安さだし(百円均一店舗でも扱っているし)
それ、反応が終わったやつは冷やしても復活しないよ。
なかに液体が2種入っていて、片方はガラス管に入って分けてるの。中のガラス管を折って2液が混ざって化学反応で光るんだ。
反応途中なら冷凍庫で反応が遅くなって長持ちするから、それを復活と勘違いしてる人がいるんだと思う。
>>715 使用期限書いてあるよ
入れ替え兼ねて期限真近のものはライブで使ったりダイビングする友達にあげてる
マーキングに使うみたいだよ
アダプタならバラで買っても安いし
あまりメリットを感じないな
猛暑の中、首都圏直下地震なんかにみまわれたら熱中症での死者の方が多いだろうな。
>>722 東京マグニチュード8.0(アニメ)みたいなことになるな。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>722 ( ( ・ω・)
しー し─J 猛暑はもうしょうがない。。
100円ショップで小さな扇子買ってきたわ。
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ ..
>>724の審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
すまん、どうでもいいことだったのに2度も書き込んでしまった m(_ _)m
原発推進厨広報部が
原発いらねえよ=共産反国家主義者
という情報操作でなんとかデモを
潰せないかなあ、と画策していることはわかった。
間違えた
×情報操作
○印象操作
政府の方針で原発再開が決まったからね
反原発は反政府思想というわけさね
嫌ならテロリストになるか原発の無い国に行くしかないね
誰かポータブル発電機から一戸建ての配電盤への直結方法を教えて下さい。
>>734 ポータブル発電機って、そんなに容量が大きくないだろ?
発電機から延長コードを伸ばして、使いたい電気製品のところに
持っていくのが一番楽じゃね?
>>734 ポータブル発電機の取付は法的にも安全面でも無理です。
常用、非常用発電機の設置は工事屋さんに相談して下さい。
燃料の保管も考えると、危険物取り扱いの資格も必要だし、保管場所も用意する必要があるから、
かなりの手間と金がかかるね。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ル・ブターポ。
るせーよ マザコンブタ
>>740 水道が生きてたらこんな大掛かりの風呂いらねw
緊急時はダイソーのカブト虫ゼリー食べても大丈夫だろうか
>>774 それ以外に食料が無いなら食べてもいいんじゃないだろうか
非常時に食って腹こわすと死に直結するから、平時に試した方がいいよニヤニヤ
ナニ?カブト虫って食えるの?
粉末にすれば大丈夫なのか?
カブトムシを食うなよ。昆虫だから食えると思うけど寄生虫とか怖いだろ
ウルルンでカブトムシの幼虫を食べてたよね
街中だと飴探すよりもカブトムシ探すほうが大変だろうけどw
カブトムシは食うより売ったほうがおいしいもの食えるだろw
爪切りとハサミは必須。しっかり名前を書く事も重要
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
先日、夜中にゴソゴソ音がするんで見たら網戸のとこに
カブトムシが登っていたよ・・
それって角が無くて平べったいの?
756 :
M7.74(京都府):2012/08/06(月) 11:29:00.91 ID:PinFIOzY0
蝗の佃煮は旨かったが、甲虫系は知らん
757 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/06(月) 13:18:29.74 ID:t+WAt6va0
爪切りとはさみは分かるけど名前書かなきゃいけないほどカブトムシって美味いの?
カブトムシにそれぞれ名前つけて、迷子にならないように名札つけとくのか?
あえて言うがハサミと爪切りに名前書けって事だろ
ハサミと爪切りでカブトムシに名前書くとか、さすがに残酷だわ。
ハサミと爪切りが無くなってもカブトムシがあるじゃまいか。
カブトムシってハサミと爪切りの代わりになるのか。
なるほど勉強になった。
爪切りとハサミはカブトムシを食べるときに使うんじゃないのか
名前なんてつけたら、かわいそうで食べられなくなってしまわない?
エボラ対策はお済でしょうか?
765 :
M7.74(埼玉県):2012/08/06(月) 22:56:50.03 ID:/ysgdQSX0
黄金のタレ?
…カブトムシは栓抜きになる…
768 :
M7.74(関東・甲信越):2012/08/07(火) 00:49:53.90 ID:MBw9HyQBO
エボラの映画、アウトブレイク?だっけ見たら眠れなくなったお(´Д`)
769 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 08:49:08.55 ID:WRTrphCZ0
いつものお前らのノリと違うなw
いつもならお盆の外泊時に、、、実家に帰省してる時に・・・なのに
虫虐待で訴えられるぞ
771 :
M7.74(京都府):2012/08/07(火) 10:38:54.33 ID:GTUllELz0
いなごや蜂の子は勘弁してやれ
775 :
M7.74(長屋):2012/08/07(火) 13:24:56.79 ID:r7Faw8iv0
昨日脱水症になったのか帰宅途中気分がすぐれず、買い物せず駅からタクシーで帰宅。
ご飯だけは子供が炊いて置いてくれたので備蓄してたボルシチの缶詰で夕飯に。
冷蔵庫に残ってたレタスときゅうりで簡単なサラダも付け加えたらまともなメニューになった。
主婦もいつ何時具合悪くするかわからないから防災用だけでなく非常食を
備蓄しておくものだね。
776 :
M7.74(庭):2012/08/07(火) 13:36:22.58 ID:w1e8jCew0
言い訳タラタラな主婦の強い味方、それが防災備蓄
778 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 14:49:23.84 ID:WRTrphCZ0
>>775 非常食に頼るほどの逼迫した事ではないと思うけど
ご飯を炊いてくれる娘さんを下さい
779 :
M7.74(京都府):2012/08/07(火) 15:35:04.08 ID:GTUllELz0
珍味扱いが多いようだが、蝗(いなご)の佃煮は美味しいぞ
機会があったら、試食の価値在り
町工場の自営業やってるんだが、
電気リフトのバッテリー補充液(純水)の使用済み容器(18L)があったので
水道水入れて「非常用 水道水」と書いて工場倉庫の片隅に置いといたんだが
親父が見つけて捨てられた。
プレス型とか地震起きたらどうのこうの言ってるのに
生存については何も考えてないんだよなぁ。
純水ストックしとけばいいだけの話だろ
おやじの方が合理的というだけじゃね…
>>779 ちなみに昔は捕まえたり佃煮にしてたが今はあんなもの絶対食えない。
うまいとかまずいの問題じゃない。怖い(;´Д`)
>>780 純水の方が日持ちするからそちらで備蓄したら?
親父さんが備蓄してるから水道水を捨てたのかもね
タニシも食えるらしいゾ
子供の頃、タニシは普通に採って食ってたよ。
今は川が汚くなったから食べないほうがいいと思うが。
787 :
M7.74(京都府):2012/08/07(火) 22:25:37.76 ID:GTUllELz0
だな、タニシもイナゴも農薬系に無関係な有機?勇気?系で無いと
安心できないな
ジャンボタニシを食べればOK
純水を飲むと腹を下すと聞いたことがあるんだが
ただの水で腹壊す?
迷信ってやつでは?
純水って不思議な飲み味だよな。
無味無臭なのに不味い。
不安ならポカリの粉末でも溶かしたらいいよ
無理して不安な物を口に入れる事はない
793 :
M7.74(京都府):2012/08/08(水) 09:53:57.03 ID:Uz9g8dLV0
俺も化学基礎データ収集時、うがい水代わりに蒸留式で蓄えてあった純水を口に含んだ事ある
ホント不味かった、水道水の方が遙かにましだった、無味無臭であってもあの不味さは・・
純水とは不味い物であるって記憶だけ鮮明に残っている
>>786 そうよねぇ。
昔の山里のものなら食べたいけど、今は汚染が広がっているからイナゴも食べたくない。
ザリガニもウシガエルもも近くに生活排水がない採る場所をよく考える。
まず指標生物であるホタルが大量にブンブン飛び回っている場所なら問題ない。
>>793 昔、純水使ってた。ミリポアのMilli-Q水ってやつ。
単なる蒸留水ていどならまだしも、脱イオンした純水は飲むものではない
といわれたな。とはいっても化学系の連中がつかてるやつほど純度は高くなかったはず。
純水にもランクはあって、飲料用の純水なんかはたいしたことない。
イナゴは、捕まえてからすぐ調理すると不味い、という話だ。
野生の生き物は糞抜きしないとね
祭りにしたいならココよりVIPかニュー速行った方がいいんじゃね。
ここじゃ、へぇー(´・∀・`)で終わるぞ。
そういや、自分は釣りが趣味なんだが(フィッシングね)
釣り道具は結構防災に役立つ物が多いよね。
釣りに行くときは、びよーんと伸びるチェーンに
ハサミやら携帯灰皿やらハンディなライト、毛抜きなどをくっ付けてるんだけど
最近、これをすぐ装備できるようにすぐ装備できる場所に置いて寝てるよ。
防災グッズにちょっとした工具なんか入れてる人には
マジでおすすめだから、ちょっとやってみて。
何をオススメされてるのか分からんけど、
びよーんと伸びるチェーンに括り付けておけば
いざというときに落とす心配なく、素早く使えるってこと?
802 :
M7.74(京都府):2012/08/09(木) 08:38:38.28 ID:L5Sam8Fa0
携帯電話なんかを衣類にクリップで繋いで
グルグル巻きの昔の固定電話の受話器と本体結ぶ線みたいな奴でビヨ〜ンって奴の事?
正式名称あるんだろうけど知らないんで
>>802 伸びるチェーンは知らないけど、
アメリカ産の「KEY-BAK」という
ベルトに装着する自動巻き取りタイプの丈夫な細いロープの先端に
単四LED、ID付きホイッスル、ナイフレスマルチツール(style ps)を装備して
いつもベルトに通してる。
1セットしかないから仕事着とジーンズ履き替える時装着し直すのがめんどいので
もう1セット欲しいが検討中
804 :
M7.74(京都府):2012/08/09(木) 09:40:08.62 ID:L5Sam8Fa0
ばりばりのお財布についてそうなビヨヨン(あれは鎖ではないが)のことかと思ったら
なんか違うようだね・・・
>>804 URLクリックしたけど見れなかったよ?
でも多分、俺のヤツはそれの姉妹品でKEY-BAK チェーン スーパーというモノかと
チェーンって書いてるけどケブラーコード仕様です。
昔から似たものは沢山あったし、100均にもあるが、信頼性は今のが一番かと。
尼のレビューでも評価は上々
ただし、10年使ってケブラーが切れたと言う人も居るので過信は禁物。
807 :
M7.74(京都府):2012/08/09(木) 14:11:40.59 ID:L5Sam8Fa0
>>806 多分検索したのがそれだと思う、アマのurlって長い上に平気で全角混じるから二行共コピペしないと駄目なんだが・・
検索キーワードで引っかける方が早いかも・・
どちらにしろ結構よさげだね、情報アリガトウ
800どす。
>>801 その解釈でおk。見返したら文章おかしくてすまん
小間物類程緊急時には無くしやすいし
釣りをしている時は案外忙しい上、こうしてると物を無くさないからさ。
恐らく、緊急時と必要なものはそう変わらないと思うのよ。
普通は10徳ナイフ系の物とLEDライトあたり装備しとくと良いと思うけど
特におススメするのは小さなペンチ。釘抜いたり色々便利!
自分はKEY-BAKっぽいのも、電話コードっぽいほうも持っているけど
チェーンではなく、びよーんと伸びるコード類をおススメしている理由は
引っかかったときに危なくないし重くないからって理由と
伸びたほうが手元での使い勝手がいいから。
まぁ、どちらもダサいけど気にならなければ。
カールコード スプリングケーブル
夜中に叫ぶとカッコいい
810 :
M7.74(庭):2012/08/09(木) 19:15:24.97 ID:/ENrnFxD0
おいおいURLも張れないのかよ
812 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/09(木) 19:37:53.79 ID:T/SltdaD0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<URL!URL!URL!URL!URL!URL!URL!URL!URL!URL!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
813 :
M7.74(西日本):2012/08/09(木) 21:19:09.62 ID:3+hUNetp0
やべえ
ガソリン缶がパンパンに膨れてた。
変形ならまだいいが、これ接合部から漏れてたら大変なことになるよな。
ホームセンターにある2600円くらいの四角い細長いガソリン缶。
35度くらいの部屋にあった10缶中6缶がロシアの缶詰状態。
アノ缶詰は保存に向かないよなw
>>813 メンテ不足。
時々ガス抜きネジからガスを逃がしてやるのは保管するなら常識。
そもそも10缶なんて数自体が異常。
無知って怖いね。
817 :
M7.74(やわらか銀行):2012/08/09(木) 22:33:05.10 ID:sihrUPyA0
>>813 部屋に保管って何リットルあるのさ?
35度以上はさすがにやばい、せめて定期的にガス抜きして早めに使い切った方が・・
>>813 20Lx10か?怖えなぁ
部屋で保存って明かりとか防爆になってんの?
819 :
M7.74(関東・甲信越):2012/08/09(木) 22:46:25.86 ID:vLbPHnpIO
>>813 おまえバカだろ
夏場はサーキュレーターとか小型扇風機で24時間風送れ
爆発しても火事になっても誰も同情しない
隣人にそういうのがいたら怖すぎる
東日本大震災の後に携行缶を買い込んでガソリン溜め込んだ連中が
今それをどうしてるか考えると放射能より直截的に怖いなw
ガソリン携行缶ってベントするように出来てるだろ
ロシアの缶詰状態ってなんのことだ?
>>822 我が家の携行缶は安全弁の類は無し。
耐圧の数値は判らないが、結構な内圧に耐えると思う。
過剰備蓄ってのは一種の神経症的な病気だと思う。
825 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/10(金) 09:05:50.36 ID:tV9Apf3u0
うわあああああああああああああああああああああ
>>813 縦長のやつじゃなくて平べったい金属の厚みあるやつ使いなされ、重いけど。
たまに内部が錆ていないか確認。
ってその量は消防法違反じゃないのか?
それにローテーション組んで使わないと劣化するよ。
>>822 溶剤入れる缶とかにはベント機構あるやつあるけど
ガソリン缶はねじ回して手動で圧力抜く。
室内で勝手に圧抜けたら爆発の恐れが。
>>809 やってみた。
ちょっとかっこよかったw
バカみたいなガソリン備蓄している奴に情報教えんなよ
劣化させてエンジン壊させたり家を燃やさせてしまえば良いんだっての
それによってどれだけ周りが迷惑するのかと
831 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/10(金) 13:49:05.62 ID:tV9Apf3u0
西日本だろ?関係ねーやwwwwww
>>813 さっさと死ねばーかばーか
>>813 ガソリンスタンドなり消防署なりにきちんと説明して、対応するとかしてもらったほうがいいと思うんだよ。
だってどうしたらいいか現時点でもよくわからないで、また気温上がっちゃったりするんだろ?
833 :
M7.74(和歌山県):2012/08/10(金) 15:58:56.08 ID:sKPohgMc0
>>833 やすい水は大体偽物。
そしてアマゾンという違い楽天は偽物放置。
ここ試験にでますよ。
平行輸入品って偽者掴まされやすいのん?
ブランド品と違って水は利益率低いような気がするのだけど。
大量買いはコストコの水でいいよ。
クリスタルガイザーは震災後に需要見込んで大量輸入されて
在庫だぶつきで暴落していたけど、まだ在庫あるのかな?
採水地が二ヶ所あって片方はあんまりおいしくないって評判だった。
>>837 楽天店舗で震災後、中古のペットボトルに水道水詰めて販売していた所があって
去年騒ぎになっていた。
あれは輸入品の水ではなかったような気もするけど
>>839 >採水地が二ヶ所あって
白キャップと青キャップだっけ?
青キャップの方はコンビニでよく見るし、口当たりが
柔らかくて好きなんだけど。
白キャップは、売っているのを見たことがない。
>>840 青キャップは大塚食品が扱ってる物でシャスタ水源。
白キャップは輸入物で、シャスタとオランチャの二種類があって、
ラベルにどちらの物か書いてある。(山の絵も違う)
ただ、オレの大好きなガロンボトルは大塚食品物でも白キャップ。
オランチャはシャスタに比べて硬度が高いので、
シャスタに馴れてる人が飲むと美味しくないと感じるだろうね。
あと、オランチャは砒素問題でちょっと話題になった。
気が付いていない人が多いけれど、
ダイエットに効果があると言われているコントレックス。
成分はクリスタルカイザーとあまり変わらない。
それに気が付いて、クリスタルカイザーを使ってダイエットした。
20キロ近く痩せて標準体重になった。
向いているのは、代謝が悪くてむくみがちな人かな。
あ、クリスタルガイザーだったのか、今気が付いた。
ちょっとクリガイ買いに逝ってくる!
コントレックスとクリガイ(オランチャ・シャスタ含め)じゃ全く違うぞ。
コントレックスの硬度はミネラルウォーターの中でズバ抜けて高い。
中国製のクリスタルカイザーでダイエットに成功したけど脳に変な虫でもって入ったんでしょ(´∀`)
ところで、話を蒸し返すようであれなんだが
>>813が言ってる奴ってガソリン携行缶じゃなくて
「ガソリンの缶詰」なんじゃないの?
宮城君の夏休みの宿題はしっかり813を読み直そうだぞ
>>847 >ホームセンターにある2600円くらいの四角い細長いガソリン缶
携行缶じゃね?
本人が携行缶を否定してないから、携行缶のことじゃね?
その容量のホワイトガソリン10缶なんて過剰すぎる備蓄にはかわりないし、普通のガソリン以上に使い道少ないし。
ホワイトガソリンで車の燃料に使えないの?
>>853 あれってジッポオイルみたいなもんだぞw
軽飛行機でも飛ばす気かよ
カイザーじゃないのか
859 :
M7.74(WiMAX):2012/08/12(日) 11:03:57.99 ID:sBeu8k0i0
私、マンソン住みの心配性なんだけど、このスレ読んで隣人がガソリンを大量に備蓄していたらどうしよう。
しかも、缶が膨らんでいるの気が付かなかったら。。。
∧_∧
<`д´>つ─◎
/ ̄し" ̄し\/// 引っ越!引っ越し!!
 ̄| 、人_/ 彡◎ ̄ ̄ さっさと引っ越引っ!!
| _) ◎彡| | バン しばくぞッッ!!!!
| ´Y | | バン
t_____t_ノ
心配性って心配するだけで何も行動しないのなw
手ぶらが1番
カイザーだと皇帝だね
クリスタルカイザー=水晶皇帝?皇帝の水晶?
リングにかけろの必殺技みたいだねw
ギャラクティーカマグナーム!!!!!みたいなw(古っ
863 :
M7.74(関東・甲信越):2012/08/12(日) 18:32:27.12 ID:hX1A30nGO
騒音おばさん
久しぶりw
>>860 創○に人生狂わされた善良な市民なのに、ひどい扱いされたよね。
>>862 元々はGaius Julius Caesarという人名なんだけどな。
入院をお勧めします
ここのどの辺が防災スレなんだ?
被災時には近隣住民とのトラブルも日常以上に悪化するので対策を考えましょうってことじゃね?
テンプレ辺り、、、(´・ω・`)
基地害さん達がテンプレや過去スレも読まずに雑談ばかりしてますからw
悪貨ry
870 :
M7.74(庭):2012/08/13(月) 12:15:49.50 ID:MMUPgUq50
馬鹿の一つ覚えで糞の役にも立たないリンク貼ってるだけだろ
古いネラー()用語とか県名いじりとか、時間が止まってんのかと思うわ
自尊心を保つ最後の砦なんだろうから仕方ないとは思ってるけど、呆けたジジイの同じ話を何度も聴かされてる気分にはなるな
キチガイチベットさんのことかお
そう言うなよ、防災や備蓄って真新しいモノは少ないしさ。。。
人間が思いつく事なんてほぼ同様だから「ある程度ループ」はしかたないと・・・
最近の変革モノはライトと蓄電くらいだとおもうし
873 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/13(月) 12:49:18.01 ID:SYEmLpVw0
ああ?
まともなレス一つできない乞食庭がなーに言ってんだ?
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようになハッハッハッ
874 :
M7.74(庭):2012/08/13(月) 12:58:39.67 ID:8cubarWa0
なんか臭ぇと思ったら糞虫が来たのか
使い古しのネタでもここじゃ笑ってもらえるってか?
糞虫がいない方がスレ活性化すんじゃねーの
>>873 それずっと言ってるけどスレ潰れないよね。
チベットの影響力小さすぎ(笑)
876 :
M7.74(庭):2012/08/13(月) 13:04:28.17 ID:8cubarWa0
それで866に対する説明してくれる人いないの?
(´・Θ・`)ノ凸"ちりんちりん♪
878 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/13(月) 13:30:16.55 ID:SYEmLpVw0
>>875 まー、そう言うな小僧www
予言や放射能論議よりはマシだろ?ハッハッハッ
>>876 わざわざ自分で貼ったのか?ご苦労なこったな
登山キャンプ板は幾つか巡回してるし、たまにレスもしてるが
マルチはしないし、それは自分のリンクの貼り方じゃないねぇ(・∀・)ニヤニヤ
>>877 どっかで計画停電の一つでもやれば、一変するんじゃね?(爆笑
879 :
M7.74(庭):2012/08/13(月) 13:45:42.87 ID:MMUPgUq50
顔真っ赤にして否定するほどのことでもないよw
あっちでリンク貼る作業でもしててよ
賞味(費)期限もアレニウスなのかな…
ねぇ〜だから〜誰か866のレスしてよ〜
どの辺が防災用品スレなのよ?
それに何で延髄反射でチベットに反応するの?
以前にこのスレは過去に出たネタも建設的に話し合う場だってレスあったんだから建設的に話し合おうよ
>>882 ここはもうお前の知るスレではない!
立ち去れ!
立ち去るのだ!!
884 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/14(火) 06:17:33.05 ID:RW/DhSIx0
あれ、シジミチョウは寒さで異常種が増えるから被ばくが原因かどうか分からないって話じゃなかったっけ
つかヤマトシジミとか最初貝の話かと思ったよw
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 福島のももももものうち。。
>>884 ちょっと、こっちまでリンク張りまくるのやめてくれる。
迷惑だから。
888 :
M7.74(庭):2012/08/14(火) 10:43:00.50 ID:WxgBapVE0
あぁぁぁぁ夏休みぃぃ
乞食まみれになったな
文句言ってねぇでネタ振るか、せめて洒落っ気コメしろカス共
俺はクズだからネタ振れね〜( ´艸`)
890 :
M7.74(チベット自治区【緊急地震:台湾付近M5.2最大震度2】):2012/08/14(火) 11:09:31.48 ID:RW/DhSIx0
>>884 VIP に晒されなくて良かったねえwww
争ってないで、ぼたもち作って墓参りして来い
ちなみにおはぎじゃいかんぞw
お盆とは
> 『仏教辞典』には、「死者が死後に逆さに吊るされている様な非常な苦しみを
> 受けているのを救う為に、祭儀を設けて三宝に供養すること」と、ある
らしい。
しかし真実は、死者は「何の意識もなく」,死は全くの無活動状態。
(伝道の書 9:5)
> 死んだ者には何の意識もなく,彼らはもはや報いを受けることもない。
> なぜなら,彼らの記憶は忘れ去られたからである。
(伝道の書 9:10)
> 業も企ても知識も知恵もない
お萩は秋、ぼた餅はそれ以外の季節での呼び名。品は一緒だお
因みに盂蘭盆江の概念が無い宗旨もある。
誰かユーグレナカンパン食した?
店頭で見かけたが、自分には買う勇気がない
>>895 ミドリムシが練り込んであるだけでしょ?
野菜のタブレットと普通のカンパンでもいいんじゃないか?
>>894 花の季節で違うのと
花の大きさで大きさが違ったような・・・(世の中には重箱の形に詰め込んだワイルドなのも)
まぁ、でかいぼたもちが好きだw
>>893 真実は、残された方の救済が大きいと思うがね
日航機のことを記した本でも、外国人搭乗客(クリスチャン)の親は
完っ璧に生存の可能性が無いことがわかると
「あー魂は神に召されたわ(悲)。体?は?まとめて荼毘にふしちゃってOK」って
感じだったらしいね。
パーツひとつでも、パーツ1つ見つかれば他のパーツもとなる日本人とは考え方が異なるっぽい。
日本人の生粋のクリスチャンはどういう考えなのかなー。
それはともかく、客死すると家族が困るから考えとけって話かこれは。
>>897 続きがあって、
大多数の死者は地上に生き返る。戻って来る家族を迎える喜びがある。
(ヨハネ 5:28)
> 記念の墓の中にいる者がみな,彼の声を聞いて出て来る
(ヨハネ 11:43-44)
> [イエス]は大声で叫ばれた,「ラザロよ,さあ,出て来なさい!」
> 死んでいた[人]が,両足と両手に巻き布を巻かれたまま出て来た
備蓄&防災の話しないヤツは消えろや!
100円ショップでウェットタオル(3枚入、綿100%)が売ってて買ってみたんだけど、
もったいなくてまだあけてない。防災用なら使い捨てタイプの方がいいのかな?
どう考えるかだ
使い捨ての不織布じゃ再利用はできても数度
水分を含ませるのにも向いてない
しかし、数日程度の短期決戦と捉えるのなら
使い捨ての方が良いこともある
こないだセイシェル買ったら、大幅に値下げしやがった、ちくしょう…
これって使わずに置いててどのくらいもつんだろう?
保育園と老人デイ併設の小さい施設にいるんですけど
先日施設長から「災害時用意しておくべきものでなにかない?」と
給食室の裏に炉が設置しやすいようにブロック10個積んでおこうとか
バールは数本とか、出たんですけど
小さい施設で用意しておくとよいものってなにかありますでしょうか?
(基本家族が迎えに来れるまで、そこにいられると仮定してです)
>>905 施設なら毛布とか救急箱とかシャベルとかすでにあるんだよね?
あとは水、非常食、ライト、ラジオ、電池… 量が多そうだけど普通の家と変わらない気がする
トイレ。人数多くて処理しきれないと簡単に汚染するから多めの準備良いかも。
>>904 どこでそんなに安く売ってるの?
探せなかった…。
アマゾンなんかむしろ値上がりしてた。
よかったら教えてください。
保管期限については自分も調べてみる。
ウチは去年4900円くらいで1本買った。
>>905 栄養士か?
設置義務がないんだから準備することなし(義務がないから経営者も渋るので無駄な努力)
本番が起きて血みどろの混乱が起きてからじゃないと必要性を感じないから止めとけ
自分の分だけ車・ロッカー(扉が付いていて見えない場合のみ)に用意
>>905 津波が来そうもなく、火事がどこかで起こったとしても延焼の心配のない場所と仮定する。
やっぱり水道・電気・ガスが停まった場合で何が困るか、から想定するといいよ。
とすると、上で出ているようにトイレだ。
老人や子供なら、ショックから立ち直ってトイレ用の穴掘ってる最中にもらしてしまうだろう。
その処理をしたあとの手は水が出ないから洗い流せない。どうする?みたいな感じで。
飲み食いは真夏の熱中症対策で無い限りまずは喉とおらない。必要ではあるけど。
迎えも、保育園のほうなら親は出来る限り真っ先にかけつけてきたいだろうが、
道路も家も職場も無事でないとなったら翌日以降になるかもね。冬は寒いかもね。
そこは幼稚園みたいにお泊まり会ってないのかな。いちど想定を兼ねて訓練はしたほうがいいと思う。
912 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/15(水) 11:20:02.78 ID:WOw37np80
>>905 水・トイレ・諸々の什器の固定・灯り類etcetc・・・
既に用意・準備してあるモノくらい書かんとアドバイスのしようがない
最近は、保育園や施設系の防災マニュアルだってネットで検索できる
もうすこしがんばりましょう
よく考えてみれば、いくら小さい施設(無認可?)だといえ
災害時の訓練や想定がまったくなされてないってちょっと怖いな。
特定されない範囲でどこのどんな施設か教えて欲しい。
>>913 認可・無認可でも一緒だぞ
法人でも最低3日間の備蓄を用意してないところもザラ
>>909 アマゾンだけど。買ったタイプ違うんじゃないかな。
黄色い放射能除去フィルターのついたやつだよ。
前買った時は7000円以上したけど、今5000円台で買える。
放射能除去タイプでなくてもいいのならわざわざこれ買わないから
しょうがないかと思ってる。
もし使う時には、いったん他の方法で漉してから使うけどね。
916 :
M7.74(dion軍):2012/08/15(水) 14:13:02.27 ID:5TSK/d/g0
>>905 子供や高齢者でも食べられるように「かゆ」
粉末の緑茶(水に溶けるタイプ)
>>915 タイミングよくレスいただきありがとです!
それ、さっき探してるとき見ましたw
去年私が探してたときは、普通のしかなかったんですよね…。
放射能除去タイプも一つあると安心なので買っとこうかな。
保管期限については、とくに見つけられませんでした。
>>905 漠然としちゃうけど、割れて危険なものへの対応
窓が割れたらふさぐ物、怪我をしたら応急処置用の物などね
保育園ってミルクはまだ飲むんだっけ?だとしたらミルク用の水とか非常時にも飲ませられるやつ
冬を想定するなら毛布沢山とか防寒具
保管場所があるならプラダンとビニールシート針金幅の広いビニールテープ..
ペンチ.ハンマーはほぼ間違いなく必要になる。
その手の施設はガラス多いから割れたときの養生も考えないと
例え電気が来ていても冷暖房がまともに使えない状態になったら季節によっては
体機能の低下した老人や幼児はすぐ生命の危機に直面する可能性あるから。
後できたらパンクしない自転車とかあった方が被災したとき便利かな。
>>904、
>>909 放射能除去タイプの携帯浄水器の存在を初めて知った
しかも安いね。
カートリッジ一個で何百リットルの浄水が可能なのか分からないけど一個ポチった。
これで他の人より数日は寿命伸びるかなw
というか、905からの追加情報が無い限りは何書いても無駄なスレ進行になりますよ
>>920 参考までに。
放射能除去機能のないタイプは300リットル浄水可。
ただし泥水などではフィルターが詰まるので、使用状況によって変わる。
見た目汚れた水は、布などで一次フィルターをかけるといいそうです。
ある種の放射性物質を吸着させて減少させる、ならわかるが、除去は無理。
そんな魔法なものがあるなら福島で使ってる。
>>922 放射能に汚染された水は、濃度によって浄水可能な量がもの凄く変わってくるから
書けないだろうね。汚染がひどいと一瞬でダメになっちゃうだろうし。
ゼオライト、活性炭など他の手段でいったん可能な限り浄化した上で
セイシェル使うといいかもしれない。見た目の汚れてるのはもちろんだけど。
>>923 ではメーカーが捏造データを公表してるんでしょうかね。
まぁ減少だけでも、何もしないよりは遥かにマシ。
まがいものと思う人は買わなければいいだけですし。
誰も他人に勧めてはいませんので。
>>923 ラジウム226,ラドン222,ストロンチウム,プルトニウム、ウラニウム、セシウム137,ヨウ素131を100%除去。
(メーカーによりアメリカの検査機関にてテスト済)
と記載されてるんだが
927 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/15(水) 18:34:40.94 ID:WOw37np80
おっ?2ちゃんらしく殺伐としてきたな結構結構www
てか、盆くらい乞食同士喧嘩しないで仲良くしろよ
墓の中の先祖が泣いてるぞ(爆笑
>>925 理学部でも工学部でも化学屋なら、物質の分離がどれだけ大変か
わかってるから聞いてみたら?全く減らないなんて言ってないよ。
分子量の大きなものなら膜にひっかかるだろうし、吸着剤がいれてあればそれに親和性の高い
放射能を帯びた物質は吸着されて減少する可能性はある。だが”除去”なんて言葉を過信する
べきではない。
>>925,926
どういう条件で実験が行われたかが明らかにされていないので科学的には判断はできない。
一般論として純水の中にごくわずか放射性物質のイオンのみ存在してるなら、イオン交換樹脂に
それを吸着させることができるのはあたりまえ。だがカートリッジ程度の大きさに収まる
イオン交換樹脂で吸着できるイオンの総量は限られている。多くのイオンが存在する一般的な
水(水道水ですら)入れるということがどういうことかは自明ですね
930 :
905(dion軍):2012/08/15(水) 19:53:27.74 ID:tCXfI94A0
905です。すみません、仕事でした。
字数制限があり、説明不足でごめんなさい。
基本的な備蓄はあります。災害想定の避難訓練も月1でやってます。
そのうえで、ここの皆様の新たな視点があればと思い書き込みました。
津波は大丈夫なので、火事と建物倒壊(ガラス等の被害)があるかなと
保護者が帰宅難民になるので、数日子供を保護する体制を整えるのが基本だと
思っています。
分かりました>化学の人
気休める。ま、そーだわな。そんな夢の素材があればフクイチで使って海にドバドバ流せるはな(´・ω・`)
>>930 保護者の勤務先住所を聞いておくとか、災害時伝言板とかの打ち合わせをしておくとか
近所の小学校ではミニダムをいくつも設置して水源にするつもりみたい
トイレは予算が許せばバイオトイレとか有れば良さげだけど、あれって分解させるのに電気が要るのが面倒だね
まだ、子供を数日預かるなら対処できるがディのジジババのほうが問題だろ(施設によっては、半身不随・嚥下困難なんかも来てる可能性あるだろうし)
備蓄を備えてるといっても、地域の連中が公共施設に雪崩れ込んで備蓄の消耗が予想よりも早いとかも可能性としては高いと思うけどね
ってか基本的に火事起きたらアウトだろ。イマドキの給食施設ならIHや電磁調理器・コンベで調理してるのが普通火事になる恐れは低いかもしれんけど(漏電除く)
そーゆう機器のところは、ガス機器は、事前に分かる台風などでガス屋に持ってきてもらう位の対処しかしてないだろうしね(まぁ、日帰りの保育園やディならそんなこともしてなさそうだが)
とりあえず、省エネ目的で外窓に省エネ+悲惨防止のフィルムだけでいいんじゃね?
施設管理者が考えることだから自分の身(職場の立ち位置+非常事態の自分)だけ守ることだけ考えとくべし
老人ディ施設って事だけど担架も準備されてるのかな?
床に物が散乱してたりしたら、車椅子より担架の方がきっと楽だよね。
あとプラダンもだけどプチプチシートが1ロールあると割れた窓の養生も、床に敷いて
冷気遮断にも使えるから便利だと思う。
おはようございます、皆様ご意見ありがとうございます。
一人ひとりにレスできずごめんなさい。
うちは保育園児と遊ぶ程度の自分で歩けるお達者老人が多いので
かえってわがまま発動が心配なくらいです。
担架は2台、園児が昼寝するので子どもの布団はありますね。
職員掃除好きが多いのでいつもすっきりしすぎるくらいなので
ランニングストックも兼ねて段ボール類は全部出しすぎないとか
プラダン,プチプチシートなどのガラス養生とトイレの件を
もっと手厚く考えていくよう提案してみます。 ありがとうございました。
(ここのおかげで自分のロッカーに自分のものは備蓄済みですww)
>>922 セイシェル製携帯浄水ボトル「サバイバル3」(日本正規流通モデル)で
水道水だと380Lの浄水能力。
震災時の泥水では2.4L(4杯程度)で目詰まりする可能性有。
一時フィルターは有効(目詰まりを2〜3倍軽減可)
※環境管理研究所で行った目詰まりテスト
※平成24年7月4日実施。台風4号通過時の多摩川濁流水を採水しテスト
放射能除去機能付きは並行輸入品。
米国でのテスト結果は出ているが日本では通用しないテスト結果です。
※実際にはグロスβ、ラジウム226、ウラニウム限定でしかテストされておらず、
ベータ線が検出されないのでCs137の除去が成功したとしている。Cs137を直接測定はなし。
肝心の浄水能力は、国内には正規導入していないモデルの為、数値を出せません。
通常利用でも目詰まりが早いと聞いています。
因みに並行輸入品は交換フィルターは手に入りません。
>>925 データはきっちりとしたものです。
ただし、日本では通用しないものです。
測定方法が日本の規格と異なる為です。
「サバイバル3」の次期モデル(セシウム除去可)のフィルターは
きちんと国内研究所の分析データを公表し近日発表予定です。
並行輸入品は保証もないし、交換フィルターもないので
あまりお勧めいたしません・・・
>>936 ご丁寧にありがとうございました。
参考になりました。
>>936 その製品だけど、海水は濾過できないよね。
水に溶け込んでいる「塩分」は除去できないけど、他のもの(有害物質)は除去できますってのは眉唾だよね。
塩分が除去できない理由と、それ以外は除去できる理由を説明して貰えない?
940 :
M7.74(禿):2012/08/16(木) 18:54:58.18 ID:GaVxWEdWi
何そんなに噛みついてるんだ?他の浄水器のメーカーの人?つか、そんなに情報に意見あるなら他に行って議論してくれないかな?
>>939 単純に溶けた塩の方が小さいからじゃ?
除去できるって話を鵜呑みにしていいかどうかはともかく
海水を家庭で手軽に淡水に出来る浄水器ってあったっけ?
知り合いが旭化成の技術者で、海水淡水化プロジェクトにかかわってたけど
とにかく海水の淡水化は大変らしい。かなり大掛かりな物しかないでしょ。
素人が考えても、海水中の塩分って3,5%と、とにかく高濃度だよね。
細菌とか重金属とか、他の有害物質が3,5%も入ってたら話にならんドロドロ。
943 :
M7.74(神奈川県):2012/08/16(木) 19:15:11.13 ID:PRbUTMLE0
>>940 お前、あいつらの仲間、もしくは本人か?ご苦労さん!!w
936って見事なまでに典型的な宣伝書込だ。
だから噛みついてるんだよ。
宣伝はよそでやれ!
>>936 日本の検査機関がどうかということではなく、どういう条件でというデータが
公開されてないから、そこらへんの川の水つっこんでも放射性物質が100%だか
99.999%除去されるから安心!なんて考えないようにと言ってるだけ。
>>940 浄水器メーカなんか関係ないよ。
よほどの有害物質が含まれてない限り、そこらへんの川の水を飲めるようにするのは
比較的簡単。というよりみんな水道水として飲んでるでしょう。
だからもういいじゃん、興味ない人に迷惑だよ…w
眉唾と思う人は買わなければいいんだし、
それでも欲しい人は買うし。
スレチもほどほどに。
>スレチもほどほどに。
「宣伝マン」のお前にそれを言う資格は全くない。
以後、宣伝書込しないように。
ほどほどにストレッチしておきますた
948 :
M7.74(埼玉県):2012/08/16(木) 22:18:13.65 ID:9taFBHoP0
戦争ってことも考えたほうがいいのか
どうしようもできないだろうが
戦といじめ問題は
人類70億が存続している内は
絶対絶えない。
ストレッチは、大事だぞ
怪我すると、本当に伸びなくなるからなw
化学が苦手なのはわかった>神奈川
952 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/16(木) 23:32:03.79 ID:AbbFuFzW0
おし、俺のbobbleの話題は出てないな
しかしなぜ買ったし
>>946 相手にするのもバカバカしいけど
私の書き込みのどこが「宣伝マン」なんだか…ww
科学だけじゃなく日本語も苦手っぽいねw
>>954 平気で嘘言うんだね、お前は。
とにかく、今後宣伝を書き込むな。
バカに構うのもバカというのです
( ゚д゚)ノシ サラバジャー
>>953 家庭用の蒸溜器とかあるけどそれは浄水器じゃないだろう…とか言おうと思ったら業務用の機械かw
高けぇよw
>>955 ところで除去できる(かもしれない)理由はもう納得したのかな
なんか調べてみたらセシウムは水溶性だけど、土とかと結合しやすいらしいから
不純物と結合してフィルターに引っかかるんじゃね?って気がするけど
958 :
M7.74(チベット自治区):2012/08/17(金) 07:13:28.28 ID:/56cMzKr0
>>939、
>>944 除去できない理由は説明が難しい。。。
詳細な除去技術は極秘の為、セイシェル社が公表しないし、私は化学は詳しくない…
なのでテストして出来なかったから出来ないと告知してるのではないでしょうか。
海水以外にも、緑茶やコーヒーで試しても、臭い以外は除去できなかった。
海水の淡水化がしたければ、数十万円するRO器をお勧めします。
ただしRO器は大抵電源が要るので、防災備蓄用品としては弱いですが…
除去できる理由は、除去できたテストデータがあるからではないでしょうか。
有害物質約70種類以上(テスト結果は100以上)のテストデータがあります。
米国オフィシャルサイトでほとんどのデータが公開されています。
国内ではヴォーテックス社サイトで、一部データが公開されています。
ttp://www.seychelle.com/ ttp://vortexjapan.com/?page_id=565 ちなみに、並行輸入品でセシウムが除去できるかどうかは判りません。
私は正規品にしか興味がないもので…
それと宣伝マン扱いに関してですが…
ROM時に浄水能力の話題があり、詳しい情報を持っていた為、ついつい
情報提供のつもりでした。ただ単に宣伝したいってつもりはありません…
ウザい宣伝マンに映ってしまったなら申し訳ないです。気を付けます。
本家サイトと、販売店に掲載されてるFGL(民間検査機関)のデータシート
(これも詳細は明らかではない。)をぱっと見すると、放射能除去フィルタータイプの
イオン吸着マイクロフィルターはおそらく陽イオン交換、陰イオン交換、
キレート樹脂(樹脂)、フィルタで構成され、当然"綺麗な水"(広告では飲料)に
存在するセシウム137,ラジウム222,ウラニウムにおいて特定の条件で減少させるだけ。
通常タイプでフィルタリングできる微生物は処理できない。逆に通常タイプは
放射性物質についてのデータはない。
>>960 FGLの分析に関しては専門家に意見を聞いた資料があります。
内容を要約すると以下のような感じです。※ど素人の私の要約。
---要約ここから---
浄水の引用規格に基づいた放射線量の測定である。
ベータ線は規格要求を満たさない、若しくは検出下限値以下である為
資料の記述に、ウラニウムと限定されていると思われる。
また、メソッド900を確認したが、ベータ線(Cs137)の測定方法は日本の規格と異なる。
EPA900ベータ線(Cs137)測定方法
ベータ線量=総ベータ線−アルファ線量(ベータ線の測定に干渉する量)
日本の規格(Ge検出器)
Cs137のガンマ線スペクトル測定
FGLの評価は、ベータ線が検出されない為にCs137の除去が成功したとしている。
(Cs137を直接測定していない。)
日本では、Cs137のガンマ線を直接測定する事になっており、単位も違う。
---要約ここまで---
それと通常タイプ「サバイバル3」はセシウム除去には対応しておりません。
次期モデルのテストは環境管理研究所での分析結果を公表予定です。
ttp://www.kankanken.com/analyses/radioactivity/
通常タイプでできる限りの除去をしてから、放射能除去タイプを通せばいいのでは。
個人的には、盲信しないまでも、やらないよりもまし程度でもいいと思ってる。
だって放射能に関しては、せいぜいゼオライトとかの話があるだけで
それにしてもやり方がはっきりしないし、他に方法が見つからないから。
それと、いくら上水施設の取水源が川だといっても、それと同じ程度の水が、
自宅のそこらへんの川から汲めるわけじゃない。
うちなんか、傍にはどぶ川しかないし、更に災害時には川には下水やいろんなものが
流れ込んでるわけで、普段から川の水飲んでるんだから、そこらへんのどぶ川の水
そのまま飲めなんて乱暴なこと言われても、ぜんぜん説得力がないわ。
とにかく災害時には、水に関してはできる限りの手を打っておくに越したことはないと思ってる。
結論:水いっぱい備蓄しろ
でオケ?
964 :
M7.74(京都府):2012/08/17(金) 13:29:05.76 ID:N7qdnNIQ0
手軽にペットボトルの水を数箱備蓄で良いと思う
後、ポットン式だとそうでもないが
簡易トイレ、小の時はまだしも、大の時
昨今の水洗式だと一回で結構な水を消費するから
>>963 飲料用としてペットボトル2Lx14x人数分は保持しておくべきだろうね
最さらに生活用水として風呂桶の水
(可能なら入浴後洗浄、すぐに水張り>入浴時追い炊きのルーチンで)
うちはさらに普通の20L飲料タンクx2を毎日入れ替えてる(捨てる水は風呂おけに)
できたら非常持出袋(ナップサックとか)にも
500mlペットボトル3本くらいは入れておきたいですね。
最近は5年保存可能なペットボトル水も安価で手に入るから
飲料水の大量備蓄も楽ちんですね。
問題は備蓄食料ですよね。
@5年保存とかのα米やパンを、備蓄専用で買いだめる。
A普通のインスタント・レトルト・缶詰などを普段から買いだめして、
古いのから食べる→補充のサイクル。
やはり@A併用パターンが最善でしょうか。。。
967 :
963(庭):2012/08/17(金) 14:48:39.05 ID:Wq9rCYA+0
>>960 わかる人がいた。FGLのレポート、Webストア上で見つけられました。
959で「除去技術は極秘」といってるけど、既知の技術の組み合わせでしょうね
>>961 シンチレーションカウンターで測定するようですね。311後、水道水もすぐ検出限界値以下に
なったように、検出限界値以下=100%除去ではない。ただ心配する必要のないレベルと
判断する基準にはなるけど(でもそれなら水道水出るならそれでもOKですよね)
>>962 誤解させてしまったが、この特定の高い浄水器でなければ川の水を浄水できないわけではない。
というだけで、水は備蓄しておくに限ります。
>>965みたいな水入れ替えてる風呂の水なら
非常時は煮沸するだけで飲めないわけではない。(熱交換器浴槽間はきたないので煮沸は必須)
水は備蓄に限るってのは当然です。実際うちも常に
ペットボトル10ケース以上は備蓄してるし、RO浄水器も2台あるし
アクアリウムやってるから活性炭、ゼオライト、各種フィルター類は
新品含め大量に備蓄してます。
ただ水は幾らあっても足りないし、万が一自宅を離れて避難する時には
そんなに大量に持てないので、次の手段を準備しておくって意味で、
携帯浄水器の話をしてるだけですよ。
非常持出袋には飲料水ペットボトル数本と携帯浄水ボトルですよね
・もちろん「サバイバル3」を推したいけれど
・中空糸幕の「スーパーデリオス」ってのも侮りがたし
・たぶんロゴスの「LLL 携帯浄水器DX」もデリオスのことかな
・活性炭フィルターの「bobble(ボブル)」は、お洒落だけど水道水専用でイマイチ
・三菱レイヨンの「クリンスイ ポット型浄水器」も中空糸幕なので良さげ
ただし現時点では、放射能汚染された水は可能な限り避けた方がよし…と
放射能汚染された、と
どうやって検知するかが問題ですね。
バックグラウンドの放射線量がわかってないことには、どれだけ汚染されたか
わからない訳でして・・・
ガイガーカウンターはもちろん使ってるよ。
いろんなメーカー取り混ぜて4台。
水とカメラを暗室に入れてバルブ撮影したら放射線のでてる水は青く写るよ
>>974 その方法いいですね。水以外でも表面汚染されたものは写りますか?
青い光ってチェレンコフ光のつもり?w
近くにはよりたくないな、そんな水
そのゴルバチョフ光って燃料プールで光っているやつか?
はい
>>972 だから、仮にそのサンプルから放射線が検知されたとして、その放射線が
人類が生まれる前から存在するかもしれない自然放射線と、”イベント”後に
出てきた放射線と、どう区別するんだい?
昔、学校で放射線測定する時に習ったんだよ、
「サンプル測定する前に、バックグラウンドの自然放射線を測定しましょうね」
と。
>>979日常的に時間きめて測定しておく以外ないよね
あと、ガイガーカウンターの校正用線源があればいいでしょ
てすと
例のセイシェルの携帯浄水器、放射能除去タイプが届いた
しかし、フィルターの色も形も明らかに別物だった。
ボトルの形は同じだったのでただ単に仕様が変わっただけなのかな?
購入した方どうでした?
984 :
M7.74(大阪府):2012/08/19(日) 01:24:02.53 ID:B7/CrwTN0
とすて
985 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/08/19(日) 06:20:52.31 ID:JEFM6mpa0
>>983 メーカーや代理店に直接聞いたほうがいいんじゃね?
またちょっと上のやりとりを繰り返しそう
「チェレンコフ光」はウルトラマンガイアで覚えた。
>>988 削除でおk。つかテンプレ長いね
wikiがあるなら概要+wikiへのリンクでまとめるとスッキリしそうだけど…
テンプレを貼るより手間がかかるね
>>989 Wikiを活用してテンプレを大幅に変更するなら、次スレできちんと話し合った方がよろしいかと…
とりあえず、
>>988の点を修正し、テンプレ
>>1 +
>>4-13 で立ててきますね。
新スレへのレスは、テンプレを貼り終えるまでお待ち下さい。
994 :
M7.74(京都府):2012/08/19(日) 09:48:20.58 ID:ORpqiDet0
俺の所は酷い集中豪雨だった
ラジヲ、懐中電灯、蝋燭、テーブルに並べて近くを見回ったが
幸いにも避難勧告まではいかなかった、備品の検査したって感じで終わった
ポータブルDVDプレーヤーテレビも短時間なら、有りだね小さいし軽いし、バッテリー駆動だし
995 :
M7.74(大阪府):2012/08/19(日) 17:00:07.47 ID:B7/CrwTN0
よ
998 :
M7.74(大阪府):2012/08/20(月) 01:54:31.10 ID:/7kjQi4v0
あ
999 :
M7.74(東京都):2012/08/20(月) 03:18:19.90 ID:unT7BBn70
かぱ
1000 :
M7.74(東京都):2012/08/20(月) 03:20:27.72 ID:unT7BBn70
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。