静岡県民専用スレ71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(新疆ウイグル自治区)
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡市)
 名前欄に地域を入れてもOKです

※次スレは>>950ゲットの方がお願いね

※ここは地震板です。原発・放射能問題はここでは扱っていません。
 原発・放射能の他、地震以外の災害等について語りたい方は下記のスレへどうぞ。
【総合】静岡県民専用★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329465151/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
静岡県民専用スレ70
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328704652/

テンプレ・参照リンクは>>2
過去スレは>>3-4

2 名前:M7.74(庭)[sage] 投稿
2M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/01(木) 07:43:21.02 ID:OEPbdudM0
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 SIPOS(県内の防災観測情報)
 http://sipos.shizuoka2.jp/sipos/index.html
 静岡県公式HP
 http://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 http://www.j-shis.bosai.go.jp/
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。計画停電関連も配信されていた配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 P2P地震情報@wiki
 http://wikis.jp/p2pquake/index.php
 【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313276373/
 Hi-net(震度1に満たない小さな地震の情報他、色々な情報あり)
 http://www.hinet.bosai.go.jp/
 【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325406408/
 【緊急地震速報】SignalNow Express Part9
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316745059/
 【静岡県の水没マップ(9m)】
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので水没マップで確認した方がいい

<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/
 静岡県の鉄道運行状況
 http://www.navitime.co.jp/train/A22.html
 一般道路の状況(一部のみ)
 http://www.jartic.or.jp/

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html

<気象情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”(有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/
3M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/01(木) 07:44:33.77 ID:OEPbdudM0
 静岡県民専用スレ70 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328704652/ 
 静岡県民専用スレ69 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327737494/
 静岡県民専用スレ68 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326792245/
 静岡県民専用スレ67 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1323767522/
 静岡県民専用スレ66 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1320954002/
 静岡県民専用スレ65 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1317809196/
 静岡県民専用スレ64 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1316510535/
 静岡県民専用スレ63 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1314702091/
 静岡県民専用スレ62 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1313197318/
 静岡県民専用スレ61 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1312516830/
 静岡県民専用スレ59 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1312213305/ (実質60)
 静岡県民専用スレ59 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1312213268/
 静岡県民専用スレ58 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1311809832/
 静岡県民専用スレ57 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1310382426/
 静岡県民専用スレ56 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1308564753/
 静岡県民専用スレ55 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306489073/
 静岡県民専用スレ54 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305714145/
 静岡県民専用スレ53 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305219402/
 静岡県民専用スレ52 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304690522/
 静岡県民専用スレ51 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304009200/
 静岡県民専用スレ50 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303549781/
 静岡県民専用スレ49 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303286652/
 静岡県民専用スレ48 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303064232/
 静岡県民専用スレ47 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302798470/
 静岡県民専用スレ46 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302564735/
 静岡県民専用スレ45 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302334319/
 静岡県民専用スレ44 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302175632/
 静岡県民専用スレ43 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301830157/
 静岡県民専用スレ42 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301631530/
 静岡県民専用スレ41 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301411607/
 静岡県民専用スレ40 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301156312/
 静岡県民専用スレ39 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301041845/
 静岡県民専用スレ38 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300885064/
 静岡県民専用スレ37 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300805729/
 静岡県民専用スレ36 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300724199/
 静岡県民専用スレ35 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300640031/
 静岡県民専用スレ34 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300576295/
 静岡県民専用スレ33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300510497/
 静岡県民専用スレ32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300454733/
 静岡県民専用スレ31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300420954/
 静岡県民専用スレ30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300366524/
 静岡県民専用スレ29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300334040/
 静岡県民専用スレ28 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
 静岡県民専用スレ27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300261985/
 静岡県民専用スレ26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
4M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/01(木) 07:45:18.92 ID:OEPbdudM0
 静岡県民専用スレ20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
 静岡県民専用スレ7  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
5>>1 ありがとうございます!(静岡県【07:32 震度2】):2012/03/01(木) 07:46:24.62 ID:lA/2sS3u0
発生時刻 2012年3月1日 7時32分 ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.5度 経度 東経140.7度
深さ 60km 規模 マグニチュード 5.4

震度2 静岡県伊豆 静岡県東部 伊豆の国市 富士市
震度1 静岡県中部 静岡県西部 東伊豆町 松崎町 西伊豆町 沼津市 富士宮市
 御殿場市 静岡清水町 小山町 藤枝市 静岡駿河区 静岡清水区 菊川市
★茨城県で震度5弱
6静岡(やわらか銀行):2012/03/01(木) 07:46:36.69 ID:HgAWjP9nI
>>1
乙です!
7M7.74(東海地方):2012/03/01(木) 07:53:10.01 ID:OwScK7lDO
>>1
8M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 08:00:31.36 ID:tjA6pGeL0
いちおつ
最近は震源地だけ確認して安心しちゃってるわ
9M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 08:04:14.87 ID:T+22TCim0
>>1
乙でした
10M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/01(木) 08:30:16.73 ID:msNtpmZh0
>>1
otuなんだぜ
11M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 08:36:18.46 ID:c+6BhLBk0
          ,,,,,,,,,,,,,,,
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}〜
   `・+。*・     (・ω・` )    乙だよ☆
     。*゚  。☆―⊂:::::::::::::つ
   。*゚    :     し─J
   `+。**゚**゚
12M7.74(茸):2012/03/01(木) 09:26:28.47 ID:HHyLulSv0
富士山で湯気かぁ
兆候が出始めてきているな
13M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/01(木) 09:31:24.09 ID:O1s80ncV0
活火山ですから、軽いもんですw
14M7.74(関東・甲信越):2012/03/01(木) 10:08:24.70 ID:qDBj+sroO
今朝の茨城震度5の地震情報見てたら、
富士市吉永は震度2で富士市永田町は震度1だった。
市役所周辺は地盤がかたいってこと?
15M7.74(やわらか銀行):2012/03/01(木) 10:09:48.89 ID:7yezhtw80
>>1
gj
16M7.74(茸):2012/03/01(木) 10:22:42.12 ID:J7Jr391b0
大津
17M7.74(関西・東海):2012/03/01(木) 10:25:54.19 ID:YFx/UV5nO
18M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/01(木) 13:12:31.81 ID:JC/qDqia0
天津
19M7.74(関西・東海):2012/03/01(木) 14:10:16.22 ID:YFx/UV5nO
20M7.74(禿):2012/03/01(木) 14:17:19.90 ID:/dpRLFBvi
津田
21M7.74(SB-iPhone):2012/03/01(木) 14:46:14.26 ID:PTmqMo25i
英治
22M7.74(関西・東海):2012/03/01(木) 16:11:35.59 ID:gFMoqivRO
>>16〜21何なんだよおまいら
23富士市民(静岡県):2012/03/01(木) 18:18:32.49 ID:9dg5oZO10
>>1御苦労様
非常食の乾パンでも食べるとするか
24やまがたのどっか(PSP/Win7ご臨終)(山形県):2012/03/01(木) 18:23:50.40 ID:3pxMUyKl0
静岡茶プリーズwww
25M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 18:34:50.91 ID:pUJr6M4a0
>>23
何で上から目線なの?
26M7.74(SB-iPhone):2012/03/01(木) 18:46:45.27 ID:3MFKx3cHi
横から目線だと思うけど…
明日も天気悪いの?
関東の揺れが続いて怖いよ
27M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 18:56:55.54 ID:SiBtngCa0
他県住みで高校のときに静岡に転校してきたんだけど
卒業式の記念品に水とカンパン貰ったのにはびっくりした
28M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 19:06:46.20 ID:SPuxfe2u0
大学は東京だったけど、毎年4月にカンパンと水くばってた。
高校まで静岡だったから最近までこれが普通だと思ってたわ。
29やまがたのどっか(PSP/Win7ご臨終)(山形県):2012/03/01(木) 19:11:31.07 ID:3pxMUyKl0
                      ____
   ∧_∧   _。_          /__ o、 |、
 ( ´・ω・)っc(__アi!         |   \ノ
 /o  ノ      旦~ 旦~ 旦~ 旦~|    |

お茶が入りましたよ
30M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 19:17:57.69 ID:psUx2itX0
懐かしいな、お茶AA
てっか、そのコテはなんだ?w
31M7.74(芋):2012/03/01(木) 19:36:44.18 ID:OCgLY76/0
壊れたんで携帯からってことでつね

きっと
32M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/01(木) 19:43:27.79 ID:OEPbdudM0
今朝の地震で、震度1にしてはかなり体感的に揺れたから地盤のせいかと気になった
液状化マップとかと別に、政府でゆれやすさマップも出してるんですな
静岡県みたけど地名がないから、だいたいしかわからないという…なんともアバウトなマップ


地震のゆれやすさ全国マップ
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/
静岡県
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/shizuoka.pdf
33M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 19:50:26.02 ID:RaZw7lOQ0
かんぱん配られたのとか懐かしいな。当たり前だと思ってた
34M7.74(東海地方):2012/03/01(木) 20:17:00.64 ID:uqFHVBhQO
今朝はびっくりして2階の窓から飛び出すところだった
規模が大きいのは周期が違うのか体感で分かるもんだね
35M7.74(西日本):2012/03/01(木) 20:25:46.41 ID:SEcwgu0F0
浜松市の30代男性はもう許してあげようよ
36M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 20:44:32.83 ID:taW9ly9+0
前スレ>>982
iOS5からiPhone4とiPhone4Sはハードウェアレベルで緊急地震速報対応になったですよ
37庄内/鶴岡(PSP)(山形県):2012/03/01(木) 21:45:19.70 ID:3pxMUyKl0
  ___iニニi__                _==_
   /_,二 _\            /   \                ,_
   { /   __ ヽ l               トー 二 ーゝ               / ̄  ゝ、
   !i ○-○' !│           ! /  川、 }             / _____  l/ノ
     ヽ --、 / イ           / ! ニ ニ / ヽ             /   ,      ヽ
 ,. -ー¬`ニ-' / l^  ー- 、     /_,\ -__ /、  `i           /  / -  ,,从ハく´
/      ヽl.l /       ヽ   /´   l ヽ / }  ̄`ヽ     _-‐' ̄ !  |、  ̄  / /、__
 _ 、     !。         l  / /`> l 乂 /     ヽ   λ_.. -- ! | ヽ  =' / 〈   }
.i_/   │      /   l i /´、    `     l   !  / 、    ! |  <´∨  )  ̄ヽ
       |。     |    | l/   l        l   | /  ヽ   | |    ` l  /
        l     /   /l /}    l        l   l /    }  | !    / /
 / |     !。   /   /イ  l    !         _ ‐   l !  `‐__!   !}   / ノ   ヽ
    |     l   ヘ     / !  l   l     - '    /  ゝ   /^ ¬/         ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Q: 今、話題のハッピーグルメ弁当といったら・・・?
38pico(滋賀県):2012/03/01(木) 22:02:29.95 ID:0BGBtOZ30
http://katigumi.blogspot.com/
リンクして下さい、お友達になりましょう。
39M7.74(静岡県):2012/03/01(木) 22:31:44.36 ID:cV6sY8/30
      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
40M7.74(やわらか銀行):2012/03/02(金) 00:22:49.66 ID:RijpnOzC0
さて寝るか
41M7.74(関西・東海):2012/03/02(金) 00:45:17.12 ID:a/QFZk3gO
3月3日に千葉で地震が起こるって<丶`∀´>の預言者が言ったらしい。
またそういうのが現れたか。
42M7.74(やわらか銀行):2012/03/02(金) 07:42:36.57 ID:+07BeFmH0
毎日地震アルネ
巨大な地震きたら困るね
味の素ウメー
43M7.74(静岡県):2012/03/02(金) 08:01:29.78 ID:vp6lqvrJ0
【神奈川】「息子が無職なので、悲観して殺そうと思った」 39歳無職息子に包丁で重傷負わせた70歳母を逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330613542/
44M7.74(SB-iPhone):2012/03/02(金) 08:22:58.23 ID:93zo1jGai
>>43
一緒やで…
45M7.74(静岡県):2012/03/02(金) 09:04:08.88 ID:8G1CGlo+0
フジヤマ
フクシマ
モエ
オタク

が今のガイジンの認識じゃね?
46M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/02(金) 11:00:04.42 ID:mqU48HVK0
政府の揺れやすさマップが全然役にたたないから、県の防災センターにある
市町村別ので町名確認してみた

液状化危険度1〜5   
100% 5強地域だった /(^o^)\ナンテコッタイ…さすが大雨で道路冠水地域の川付近だぜ
47M7.74(SB-iPhone):2012/03/02(金) 14:59:47.21 ID:ggYc2/umi
降ってないようで降ってる@浜松
48M7.74(静岡県):2012/03/02(金) 18:00:05.32 ID:m3aIAVPR0
六時かぁ
49age(静岡県):2012/03/02(金) 18:04:09.33 ID:HIzUhM+O0
保守あげ
50M7.74(静岡県):2012/03/02(金) 19:24:30.43 ID:Tq/dfOmy0
2012/03/02

働きたいのに、働けない!

NHK 19:30〜19:55

「静岡県内失業者7万人・どうする雇用対策」
佐藤克昭   佐藤誠太
51 【東電 92.2 %】 (静岡県):2012/03/02(金) 19:25:00.39 ID:m3aIAVPR0
節電汁!!!
52M7.74(静岡県):2012/03/02(金) 19:56:19.48 ID:7v4/0B5u0
嫌な揺れが続くね
53 【東電 91.5 %】 (静岡県):2012/03/02(金) 20:22:13.69 ID:Jg7jAMtb0
おぁ、地味に行ってるな。
54 【中部電 79.3 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/02(金) 20:48:02.17 ID:G5NZ5BCv0
どれどれ
55 【東電 88.3 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/02(金) 20:48:37.92 ID:G5NZ5BCv0
原発なくても余裕のよっちゃん>中電
56静岡(やわらか銀行):2012/03/02(金) 21:19:21.74 ID:jh0uCXzsI
テス
57M7.74(静岡県):2012/03/02(金) 21:23:34.54 ID:1YPVM9tt0
何気に静岡が日本で一番安全だったりして
58M7.74(静岡県):2012/03/02(金) 21:31:46.86 ID:p9Xj8hlS0
>>36
ハードウェアレベルじゃなくてOSレベルじゃねーの?
ハードウェア変わってねーだろ。
59M7.74(静岡県):2012/03/02(金) 21:32:56.32 ID:NzZo8Mtk0
>>58
言われると思った
ハードウェアレベル(チップセット)ではもう最初から対応してたけど、iOS5でそれが活用出来るようになったっていう話だよ。
60M7.74(SB-iPhone):2012/03/02(金) 21:38:18.37 ID:93zo1jGai
>>59ふーん…つまりPS3の性能を最大限に引き出すソフトみたいなもんかね…(・ω・`)
61 【東電 84.7 %】 (静岡県):2012/03/02(金) 22:01:20.95 ID:Jg7jAMtb0
>>55
足りるか足りないかじゃなくて、コストの問題だけどな。
東電以外も電気代あがるし。
これ以上やるとスレチかな。
62M7.74(静岡県):2012/03/02(金) 22:35:07.50 ID:rbGJTRA50
静岡県警磐田署員が盗撮、窃盗 署長自ら隠蔽工作か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000514-san-soci

 静岡県警磐田署の3人の署員が平成22年に、盗撮や窃盗事件などを起こしていたことが、
関係者への取材で分かった。
事件発覚後、磐田署は事実を報告せず、署員を同年に「一身上の都合」として依願退職させていたという。
現在、県警監察課で事実確認しているもようだが、事実の隠蔽を図った疑いもあるとみて、
磐田署長を処分する方向で調整しているとみられる。

 関係者によると、今年2月下旬、県警監察課に対して磐田署員から通報があり、事実が発覚。
磐田署長自らが隠蔽工作に加担していたとみられ、県内の交番や駐在所を管轄する県警地域課も
事実を把握していた可能性もあり、県警本部が関与した疑いもある。

 21年3月通達の警察庁の「懲戒処分の指針」は、(1)のぞきをし、または下着などを盗撮する
(2)万引をする−ことについて「停職または減給」と定めている。
また、管理監督上の行為として、「部下職員の規律違反行為を認識していたにもかかわらず、
隠蔽するなどした場合は、職務遂行上の行為としてその責任を問うこともあり得る」と明記。今回の事案は、
この指針に該当するとみられ、万引、盗撮、隠蔽行為のいずれも処分対象となっている
63M7.74(関東・甲信越):2012/03/02(金) 23:00:38.54 ID:VB4cRJJGO
>>57
自分もそう思う。
よしんば東海地震起きてもズバリ予知できて全県民余裕の避難
64M7.74(やわらか銀行):2012/03/02(金) 23:01:50.71 ID:CG1p++uxP
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/1203/02b/omaezaki_system_h240302.html

>緊急地震速報の発表が遅れることがありますのでお知らせします。
65M7.74(関東・甲信越):2012/03/03(土) 00:29:17.34 ID:iVeJlsS80
静岡最近揺れないね
東海地震なんてもう来ないかもねー
66M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 00:47:47.75 ID:gHGmt9100
>>64
そもそも東海地震に関しては緊急地震速報よりも早く揺れそう
315も揺れの方が先だったし
67M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 01:06:04.00 ID:RppC3ttX0
海溝型地震は地震速報の方が先に来るんじゃないか?
直下型はいきなり揺れが来るから厳しいだろうけど
68M7.74(やわらか銀行):2012/03/03(土) 02:09:46.81 ID:KLnfOUJZ0
315って、なんだっけ?
69M7.74(やわらか銀行):2012/03/03(土) 02:18:23.84 ID:kUYwJ18K0
ググレカス
70M7.74(東海地方):2012/03/03(土) 04:18:03.40 ID:96HYTILwO
サイコーの日でしたね
71M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 06:46:17.54 ID:OIFI7ZFw0
ググレカスとキグレサーカスって似てるな
72M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 06:48:56.28 ID:s8UposGg0
頭痛が遺体。
73M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 07:10:41.15 ID:b2HtroPe0
おまわりさんこのひとですと
おさわりまんこのひとですが
似てるのと同じようなもんだ
74M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 08:25:33.44 ID:MJNeSC+X0
>>73
そりゃどっちも通報される側のひとだから
75 【東電 70.3 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 08:27:35.80 ID:UlWNEwRh0
>>71
審議中(AA略
76M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 09:13:00.40 ID:Q6RtnIdU0
下川原R150走行中に地震発生したら
津波到達予想所要時間を5分として
自動車でどこに逃げればよいのだろう
麻里子方面にひたすら走る?
77M7.74(静岡県【09:24 震度1】):2012/03/03(土) 09:36:46.11 ID:MU/ZwO+p0
>>76
車乗り捨てて東名越えるまで猛ダッシュ
78M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 09:51:40.87 ID:LXqMHe6b0
>>76
渋滞や路面破損、沿道建物や電柱・自販機などの道路への倒れ込み等で、
思うように進めない可能性を考慮すると>>77氏に同意。

標高を色分けした図(青系が低い→緑系の方が高い)
http://www.rupan.net/uploader/download/1330735281.jpg
どこにいるかでも猶予時間に差が出るかと思いますが、確実にヤバいのは港湾部と丸子川などの遡上可能河川沿い。
下川原付近の現在の津波避難ビルは徳洲会病院のみ
海側に進むのは怖いよねぇ・・
渋滞にハマるのが確実な時点で、即、車を諦めて高速道路の先にダッシュ(>>77)
高速が盛り土形式なら駆け上がってみるとかもありかな?
とにかく車両に執着しない事も想定に入れて。
79 【東電 80.3 %】 (静岡県):2012/03/03(土) 10:22:02.60 ID:RLO1hlaO0
>>67
そだね。
緊急地震速報は地震の発生を予測するんじゃなくて、発生した地震の波が届くより先に届く可能性がある所に情報を流すだけだけだからね。
真下で揺れるケースでは地震の波のほうが先に来ちゃう。

>>76
間違えちゃいけないのは地震の発生時点から5分だからね。
東北みたいに長く揺れるケースなら揺れてる間に津波が到達することになる。
震度6以上だと運転は厳しいだろうから、車で逃げるよりも一刻も早く周辺の高い建物(出来れば4階以上)を見つけてその上に逃げることを考えないと駄目だよ。
80M7.74(西日本):2012/03/03(土) 10:25:38.07 ID:V4KvkW260
徳洲会病院は親の手術でお世話になったなぁ
ただ、ぱっと見で解りやすい位置に階段が無かったような…
数年前の記憶だから間違ってるかも知れないけれど
実際の災害時に病院来た事ない人が階段を見つけて駆け上がれるんだろうか
81M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 11:28:28.52 ID:Bx9VtfDp0
沼津はどのエリアまで津波くる?
82M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 11:37:46.60 ID:LXqMHe6b0
>>81
pdf見られるならココを参考に
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/bousai/jisintunami/tunamimap.htm
311前に作られた想定モノだから、そのうち改訂版が出ますけど。
これが最低ラインと思って参考にしたら良いとおもわれ。

沼津市は市街地に低地が広がり狩野川もあり港湾もあり、海底地形も波高が上がる条件です。
さらに厳しいのは、東海地震の際に富士市以西の駿河湾沿岸は地震で地盤が1〜2mほど隆起するのに対し、
浮島地区から東は地盤が沈降するので、津波の被害が大きくなり勝ちという条件面での不利。
事前の避難場所・避難経路の確認を綿密にしておくべきです。
83M7.74(やわらか銀行):2012/03/03(土) 11:42:40.94 ID:KLnfOUJZ0
沼津っても広いぞ。
駅前あたりと三浦地区辺りじゃ条件がまったく違う。
84M7.74(チベット自治区):2012/03/03(土) 11:45:07.13 ID:lS0HBGMS0
もう一年経つってのに全市の被害想定が出てないとかふざけすぎだろ・・・
出てるとこは去年のうちに出てるのに
85M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 11:54:23.52 ID:Bx9VtfDp0
>>82
ありがとう。m(_ _)m
86M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 12:17:59.53 ID:5BRs5Hf+0
大岡まで来るんじゃなかったっけ?
87M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 13:32:14.55 ID:Q6RtnIdU0
>>77-79
愛着あるクルマなんだが、文字通り命には代えられナインでうもんね

標高図見て唖然。
漠然とこっちに逃げたらいいのかなと思ってたのが
思いっきり波が来る方だった。
石巻の大川小の場合と違い
単純に海、川の逆に行けばよいわけではないと理解
88 【東電 73.3 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 16:06:03.50 ID:vU8LJ7Jn0
沼津駅北まで津波来るって税務署の人がいってたよ
川を遡上してくるんだね
でも周りに高いビルあるから大丈夫じゃないかな
沿岸部はあっといまに津波到達するらしいから怖いね、震源域によるけど・・
89M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 16:18:23.94 ID:b2HtroPe0
映画 日本沈没のオープニングはいきなり沼津が崩壊してるシーンから始まります。
つまりそういうことです
90一応貼っておきますね(静岡県):2012/03/03(土) 17:28:00.71 ID:JopHRFLR0
>>77の名前欄に出ている件

発生時刻 2012年3月3日 9時24分 ごろ
震源地 伊豆半島東方沖
緯度 北緯35.0度 経度 東経139.1度
深さ 10km 規模 マグニチュード 2.6

震度1 静岡県 静岡県伊豆 伊東市 伊東市大原 
91M7.74(禿):2012/03/03(土) 20:16:35.17 ID:ekuzaEh+i
>>89
津波はなぜか来てなかったけどな
92M7.74(SB-iPhone):2012/03/03(土) 21:36:38.29 ID:yWFophNki
93M7.74(SB-iPhone):2012/03/03(土) 21:38:29.03 ID:yWFophNki
おい!今1分くらい停電したぞ@駿河区!
外でタバコ吸ってたら街中真っ暗家も真っ暗!!
なんだ?!
94M7.74(チベット自治区):2012/03/03(土) 21:39:19.51 ID:nwlRSwL70
神奈川 山梨 揺れ確認
95M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 21:39:27.46 ID:fyIYsO4o0
今日は避難祭りですので
地震に備えて机に隠れる練習をしましょう
96 【東電 83.2 %】 (静岡県):2012/03/03(土) 21:47:04.74 ID:RLO1hlaO0
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
97M7.74(東海地方【緊急地震:岩手県沿岸北部M3.5最大震度2】):2012/03/03(土) 22:05:25.98 ID:KVEWPAnyO
電気消えたぞ@駿河区
98M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 22:12:44.26 ID:iCJN+BEd0
また消えたってこと?@駿河区
99M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 22:14:49.90 ID:O5aLfamn0
消えてないよ。
駿河区の何処?
100M7.74(SB-iPhone):2012/03/03(土) 22:37:38.89 ID:hzRJs1MRi
駿河区のどこ?
101M7.74(愛知県):2012/03/03(土) 22:38:38.66 ID:Q3f5yqXi0
富士山に出てたこの雲って大丈夫ですか
http://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1330741608&n=18769&k=1
102M7.74(やわらか銀行):2012/03/03(土) 22:38:40.24 ID:aUNQxKd60
103M7.74(SB-iPhone):2012/03/03(土) 22:38:53.67 ID:hzRJs1MRi
駿河区民は報告ヨロ
104M7.74(茸):2012/03/03(土) 22:48:10.92 ID:bAdGVnRe0
昨日の夜8時頃、山の方の空が薄緑色に明るかった。
気味悪かった @静岡市清水区
105M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 22:57:28.40 ID:QXTa3O370
過去3日間の停電復旧情報を掲載しております。
停電となりましたお客さまには大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申しあげます。

停電発生日時 復旧日時 停電復旧地域 停電復旧戸数
3月3日21時30分 3月3日21時35分 静岡市駿河区 下川原、広野、みずほ、用宗の一部 800戸
3月3日21時55分 3月3日22時0分 静岡市駿河区 下川原、広野、みずほ、用宗の一部 800戸
3月3日22時0分 3月3日22時5分 静岡市駿河区 下川原、広野、みずほ、用宗の一部 800戸
※時間の表記は5分単位となっております。

停電なんてあまりないからビックリしたわ
106M7.74(SB-iPhone):2012/03/03(土) 23:05:04.71 ID:yWFophNki
びびったぁ。
3回停電した@広野
LEDランタンが役に立った。

最初の停電直前から3回目までは、外の電線がジーッてずっと鳴ってた。
今はおさまったからもう大丈夫だな。
107M7.74(静岡県):2012/03/03(土) 23:44:26.63 ID:s8UposGg0
>>106『ジーって音』不安ですょね!
108M7.74(関東・甲信越):2012/03/04(日) 00:00:39.53 ID:pnxuKasjO
>>89
沼津に勤めてるけど、この市ってどうもきな臭いんだよね
街中の案内板もしっかりハングル文字が含まれてるし
109M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 08:17:22.95 ID:we29opjV0
BS8(BSフジテレビ)で富士山噴火特集してる!
110 【東電 67.8 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/04(日) 09:26:14.45 ID:GmJELjYF0
>>109
見れなかった(-_-)どんな内容でしたか?
111M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 10:34:38.00 ID:Jz0VE7gQ0
一年無事
112M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 14:36:54.51 ID:r0blf0P30
>>109再放送有るから予約録画しとくと良い(~o~)
とても不安になる内容でした。
2週間火山灰が降り積もり通信、交通が寸断される・・・(ry
113M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 14:38:17.18 ID:r0blf0P30
↑↑>>110に訂正↑↑
114M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 15:05:19.50 ID:O4oAWude0
最近お弁当どんどんのCM減って無い?
115M7.74(やわらか銀行):2012/03/04(日) 18:11:11.69 ID:bpc6+hDJ0
>>114
どんどん関係者売名乙
116M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 18:42:51.49 ID:4Qx8wAtl0
落ちますえ

117M7.74(庭):2012/03/04(日) 19:10:39.16 ID:z4BoZ11f0



0
   【審議結果】
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  |            (   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::( ・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'
118!omikuji!dama(静岡県):2012/03/04(日) 19:20:01.16 ID:d6soIbFG0
東北の例もあるしハザードマップは当てにならないから
被害はより大きいと最悪の状況を覚悟しておいた方がいい
119M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 19:25:42.97 ID:4Qx8wAtl0
「パニック恐れて」公表を控えたと平然と答える政治屋もいる

当然、最大級の想定でと言っても5割引が妥当なセンで発表されるし
発表前二国が介入して改竄するざんすよ
120M7.74(チベット自治区):2012/03/04(日) 21:09:30.68 ID:u8TnyHH30
NHKで地震当日の揺れ映像やってるがこれクラス或いは以上の揺れは・・・怖すぎる
121M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 21:12:29.90 ID:Jz0VE7gQ0
TVないんでわからない
つべに流れてる映像?
122 【東電 90.1 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/04(日) 21:30:54.60 ID:d6soIbFG0
見てる>>NHK
震度6強から6弱予想だからこれぐらいのが来るんだね
やばいわ
部屋の中、物をもっと少なくして家具はくくりつけにする
ブロック塀まじやば
123 【東電 90.1 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/04(日) 21:32:08.46 ID:d6soIbFG0
え、>>118とIDかぶってるwwwwww
124M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 21:57:42.79 ID:w9qqC60T0
揺れる時間の長さにもよるな〜
315の時ぐらいなら震度6強でも何とかなるって分かった
震度7は想像もつかんね
125M7.74(チベット自治区):2012/03/04(日) 22:10:09.05 ID:u8TnyHH30
ユーチューブの映像見たことないから分からないけど初めて見たのもいくつかありました
津波のインパクトと震源地が遠いってことから揺れそのものはそうでもなかったと思ってたけど
改めて見直すとやっぱり怖いなーと
126M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 22:54:26.94 ID:zfTWQtze0
>>124
俺は富士宮で6強だったけど何も出来ない事を確信したよ
127M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 23:02:12.26 ID:t2HEGk3R0
自分は東京のビルの高い階にいて長周期振動で右左におもちゃみたいに振られてた
128M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 23:04:27.04 ID:WjbGNiiX0
おれはブラビア必死で押さえてた
129M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 23:17:09.29 ID:D1EanUUG0
>>126
俺も富士宮万野原。
揺れてる間は机の下にもぐってワーとかギャーとか言うのが精いっぱいだった。
揺れが収まったら震える脚で窓開けて用意しといた靴はいて持ち出し袋と懐中電灯持って外に出た。
文字通りガクブルだった。
130M7.74(やわらか銀行):2012/03/04(日) 23:24:32.09 ID:FDWX7INL0
横浜のビルが旧耐震基準で半壊とかってニュースで見たが
静岡県って昔から旧耐震基準の建物見つけちゃ壊して建て直してるよな?
(富士のユニーパピー辺り)

他の県はそういうことしてないのか?
131M7.74(静岡県):2012/03/04(日) 23:31:23.87 ID:D1EanUUG0
>>130
建て直しよくやってるよなw
俺ガキの頃富士に住んでたんだが、小学校で校舎の耐震工事、中学で体育館の耐震工事くらったわ。
132M7.74(SB-iPhone):2012/03/04(日) 23:53:40.04 ID:Y00h5UAii
地震
133M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 00:09:52.10 ID:u/Bpw56U0
津波の陰に隠れてるけど
全半壊した建物はやはり多かったようだね
福島でも3階建ての鉄筋コンクリートの建物の
2F3F部分がつぶれてた映像があったわ @NHK
134M7.74(関東・甲信越):2012/03/05(月) 00:45:26.65 ID:GP7SoASYO
>>131
しかも全国共通の耐震基準よりも厳しい
静岡独自の耐震基準なんだっけ?

もしかしてある意味安全なのかな?
135M7.74(茸):2012/03/05(月) 01:08:57.70 ID:AEPQ2bIU0
小学校の頃から耐震工事という言葉が日常にあったなそう言えば
136M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 04:05:28.66 ID:yXX3X8Fz0
20年前から変わらぬ〜♪
137M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 06:33:14.87 ID:pJcFOIdz0
>>126
俺も宮だけど、揺れ始めた瞬間に「これはヤバイ!」と思って
即立ち上がって居間にいたオカンの所へ走ったわw
揺れが収まった時は停電になってたから、スタンバイしておいた
懐中電灯と財布・携帯・車のカギだけ持って、上着来て外に出た。

オカンが部屋に携帯忘れて俺が取りに行ったんだけど、その時に
余震が来た。ぶっちゃけ本震より余震の方が怖かったw

あの地震は一応震度6強だったけど、縦揺れメインだったからな。
駿河湾があぼんしたら、あんな比じゃないと思う。315の地震は
震度5程度だったと思う事にしてるよ。
138M7.74(東海地方):2012/03/05(月) 06:43:16.53 ID:dC+CQiXHO
たしかに縦6強と横5弱なら後者のほうが家がギシギシ鳴ってて
ダメージが大きそうな感じした
139 【東電 69.2 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 08:05:40.39 ID:N9HiTKK80
昨日のNHKの番組、再放送あるかな
宮城県の市民センターの中でビデオ撮影してたやつ、
一番最初に客席の人達の緊急地震速報があちこちで鳴りだして
その直後に最初の揺れ(震度5ぐらいだったのかな)何分か間があって
最強の6?が来てたね
巨大地震てああいうメカニズムなの?
140M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 08:49:11.79 ID:v8sayk/b0
>>139
311の場合、震源から破壊の広がる過程は複雑なので、その影響からあのようなピークの出方になったと思われます。
(A) 最初の揺れは素直に震源での破壊開始→海溝軸方向へプレート境界面の浅い領域への東向き破壊伝播によるもの。
(B) 破壊伝播自体は、その直後に折り返すように陸側にむけ西進し(プレート境界面の深い領域に広がりを示す)、
(C) その直後に再び「最初に破壊された沖合いの海溝軸寄り」から南北に伸びる大きな破壊が一気に進む流れ。
   その際の大きな地盤変移を伴う破壊領域の広がりは陸側深部への西向き要素も含み、途中から地震波を出さないゆっくり滑りへと変化
   (このゆっくり滑りが海溝軸付近で大きな変動を起こしダイナミックオーバーシュートによる巨大津波へ)

(A)で緊急地震速報〜P波〜S波による最初のピーク
(B)で強振動の持続
(C)で遅れて来る第2のピーク

今は色々な研究機関で震源過程の推論をしている段階ですが、現状を大まかに表現すると上記のような複雑要素によるモノだと思われます。
Mの大きな地震は震源域の広がり依存によるものになるので、その破壊の広がりと自分の居る位置との関係で、
様々なピークの出方を示す可能性はあります。
(確実なのは広い破壊断層域となるので長い時間揺れるという事)
141 【東電 78.1 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 09:14:45.78 ID:N9HiTKK80
>>140
丁寧な解説ありがとん!
ていうことは、1発目が来てからどうしたらいいのかという判断なんだけど
すぐ強震が来ると思って安全な場所にいるなら動かない
出られなくなりそうな環境であったら注意しながら移動?
いろいろ脳内でシミュレーションしておくべきか
142M7.74(西日本):2012/03/05(月) 09:35:28.18 ID:K6kFAtKp0
何か今ゆさんゆさんと揺れた気がしたけど気のせいだったろうか@富士市
143M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 10:07:33.08 ID:v8sayk/b0
>>141
基本はその考えで良いと思います。
一般論で大切なのは、その場の構造物が丈夫か否か。
丈夫なら信じてやり過ごす、脆弱で出口が近ければ飛び出す選択で「倒壊という最悪な状況から回避」も考慮。
いずれにせよリスクゼロという事自体、もう有り得ないので、絶対といえるものを求められる状況ではないのですが。
そして頭部保護・・・手持ちのカバン・書籍・買い物カゴなど使えるものは何でも使って頭上に掲げ、姿勢自体も工夫。
非日常体験にいきなり遭遇する訳なので、誰でも咄嗟の判断力は極端に低下してしまいます。
事前に「訪れる場所場所でのシミュレーション」をしておくか否かが、条件付けとして大差に・・。

例の動画のようなホールであれば、九段会館の例のように構造上天井落下のリスクがあるので外に飛び出したくなりますが、
慌てて立ち上がり強震を食らった際に投げ出されて転倒・・他の人に踏まれたり、そこに天井や照明落下があると危険です。
非常口から廊下に飛び出せるのは出入り口直近の人のみと考え(殺到してもボトルネックになるだけ)、
椅子の座面を上げ、前後左右に並ぶ背もたれより低いところに潜り込むのが妥協も含む最善策です(頭を鞄などで保護できればなお良い)
とにかくボーっとして判断を誤り立ち上がってしまうのは危険。

最新建築物ならば耐震という意味では倒壊しない「はず」の強度設計があると信じ、慌てない事。
デパートやスーパーであれば、棚の商品が落下する事を想定し、重量商品棚からは離れる。
エレベータ前などの踊場が、強度的にも商品棚から離れている事からも比較的低リスク(階段前踊場も丈夫だけど違う危険があるので保留)
慌てて階段やエスカレータに殺到すればボトルネックで将棋倒しによる圧死の可能性があるので、それは絶対に避ける。
但し階段途中なら急いで引き返すか降りるかして、踊場に居場所を求めたい。
繁華街の路上はビルからの看板・ガラス落下リスクがあるので、築年数の新しいビルがあれば飛び込む方が可能性は高い。
(ガラス落下から身を護るにはビル4〜5階程度のガラス落下ですら建物から15m離れていても危ない…更に揺れでしゃがむ事で顔面が跳ね返りガラス片の餌食に)
住宅街ではブロック塀・自販機・古い木造家屋などが自分に向けて倒れてくる・飛んでくる事に注意。
身を護るすべは少ないですが、丈夫そうな枝を張る街路樹が上記危険物から離れている条件ならその下に。
落下した電線も怖いですが、揺れの初期を除き配電停止になっていくと思われます・・とはいえ触らないのが安心。
144M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 10:12:07.75 ID:taK2k40d0
>>139
あのNスぺの再放送は3月11日00:05〜
145M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 10:19:04.36 ID:yT5/xDhE0
>>139
自分が今までみた中でそれが一番リアルだったなあ
津波映像とか現実と思えないよ未だに
146 【東電 94.5 %】 (やわらか銀行):2012/03/05(月) 12:21:09.84 ID:FQdzwTxi0
どぉーりゃ!どぉーりゃ!どぉーりゃ!
147 【中部電 87.7 %】 (やわらか銀行):2012/03/05(月) 12:23:28.99 ID:FQdzwTxi0
そーりゃ!どぉーりゃ!おーりゃ!
148M7.74(東海地方):2012/03/05(月) 12:25:15.87 ID:dC+CQiXHO
こんな暖かいのに東は電力カツカツなのか
149M7.74(やわらか銀行):2012/03/05(月) 12:36:07.23 ID:FQdzwTxi0
>>148ブレーカー落としたです♪
おーりゃ!そーりゃ!どぉーりゃ!
闘魂!全開ダー!
150 【東電 93.8 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 12:52:38.71 ID:N9HiTKK80
東部寒いよ?雨降って雪も混じりそうな寒さ
>>143
最近、何処に行ってもいろいろ考えちゃうよ
電車(東海道本線)乗ってて、今ここで地震あったら止まるのかなとか何処に逃げれるんだろうとかまでw
>(ガラス落下から身を護るにはビル4〜5階程度のガラス落下ですら
  建物から15m離れていても危ない…
  これマジヤバなんだけど・・・;;
>>144
再放送情報ありがとう、録画予約しました(^^)
>>145
自分は高層ビルの最上階フロアの映像w食器がガシャンガシャン割れてる音がしてるのに
必死に棚を抑えるウエイトレスさんとかありえなす;;
怪我するから安全なところに退避しろって祈りながら見てた
151M7.74(庭):2012/03/05(月) 14:48:52.70 ID:woCaoYfh0
拡散希望

オセロ中島に寄生していた

自称占い師岩崎理絵
 
http://www.e-jade.co.jp/sakura/profile/images/iemurasaki.jpg
http://www.e-jade.co.jp/sakura/profile/images/songmiyoung.jpg

別名
・家紫美姫
・家紫三姫
・宋美英
・高光若子
152M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 16:04:55.76 ID:vuP945y50
御前崎で津波タワー完成、と全国ニュースでも流れてたが定員100人か。
もっといくつも建てなきゃダメだな。
あと週末に沼津市西浦あたりをドライブしてきたが、津波タワーが低すぎじゃないか?
普通の建物の2階か3階くらいの高さくらいしかなかったぞ。
153M7.74(庭):2012/03/05(月) 16:06:57.32 ID:FhI+AJwM0
>>151
ツイッター()でやれ
154M7.74(愛知県):2012/03/05(月) 17:12:56.78 ID:0vhWzoSW0
静岡県民に富士山の基礎知識を教えとく

富士山は300年以上噴火していない。
1850年の安政東海大地震のころから湯気が出ていたらしいが1960年には収束したらしい
富士山はだいたい100年〜200年の周期で噴火している。

なのでいつ噴火してもおかしくはありません。貞観800年代の富士山大噴火や1700年の宝永大噴火のような
大噴火がこれから起こる可能性は高いです。
もし起こったら交通(特に飛行機)がマヒして情報やライフラインの寸断がおきます。もちろん富士山周辺の人々10万人は死亡です。
静岡・山梨〜関東に火山灰が降り積もる(しばらくは昼間も真っ暗)被害は3・11の比ではないです。(100兆円以上の損失)
また、直後に起こる東海3連動地震の影響で浜岡原発がやられて東海道線、東名高速が寸断されたら日本経済は終了。

東海地震について分かりやすく理解できます。これから起こる地震は4連動東海大地震の可能性が高い
http://www.youtube.com/watch?v=qMwx2-zaHnw&feature=related

もうすぐ冨士山が大噴火する可能性が高い
http://www.youtube.com/watch?v=kZRslpmMpeo&feature=related

155M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 17:23:41.22 ID:9D6r5tj50
一昨年のチリ地震津波の様子:女川
http://www.youtube.com/watch?v=e550xNqpELo
156 【東電 89.4 %】 (静岡県):2012/03/05(月) 18:12:42.97 ID:yYfaiG+Z0
どれどれ・・・
157M7.74(庭):2012/03/05(月) 18:38:52.38 ID:s4rVg3hv0
>>154
スレタイとテンプレを100万回見直してから出直してこい。やり直し。
158M7.74(庭):2012/03/05(月) 18:55:49.16 ID:rJMqn9yw0
FNN テレビ静岡スーパーニュース
見てた人いる?
アナウンサーの前にあった「東海地震88%」ってなんのこと?
よく見えなくて(汗)
159M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 19:09:42.26 ID:fdDaEp0U0
>>152
あの津波タワーは311の前に完全してるから。
地元の人は誰もあれには逃げません。
山に走って逃げるよ。
160M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 19:11:17.01 ID:fdDaEp0U0
あ、159は沼津市民です。
161M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 19:11:42.50 ID:fdDaEp0U0
あ、159は沼津市民です。
162M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 19:12:08.49 ID:fdDaEp0U0
あ、159は沼津市民です。
163M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 19:16:06.58 ID:UbpwEDID0
あ、159は沼津市民です。
164 【東電 89.4 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 19:22:03.44 ID:v3bpEiIy0
これは沼津市民のステマですね
わかりますw
165M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 19:47:47.06 ID:u/Bpw56U0
今日も22時からNHKで津波のやるね
怖いけど見ないとなぁ
子供守らにゃならんからのぅ
166M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 20:01:06.80 ID:px6S/hJ50
いかに足を止め呆然とし、逃げるのが遅れる人が多いかよくわかるよ・・・

「逃げてぇ〜!早くぅ〜!」と叫ぶ人の声も聞こえないかのように
167M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 20:09:49.99 ID:pJcFOIdz0
沼津市民のステマわろたw
168 【東電 90.1 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 20:12:35.02 ID:v3bpEiIy0
まだ昼間なら少しはいいけど、夜間で停電なんてことを考えると途方にくれるなぁ・・

>>155
この津波で1mぐらい?
じわじわ怖いね
最後のところ左の建物の壁に張り付いてる人達が何をしてるのかも気になる
169M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 20:30:37.80 ID:ryq4oh5P0
>>158
今後30年以内に私の職場が津波に飲まれる可能性。
170M7.74(関東・甲信越):2012/03/05(月) 20:52:12.69 ID:GP7SoASYO
YouTubeでかもめの玉子の社長(?)が地震が来てすぐに
津波が来る!逃げろ!って社員に呼びかけてる動画、
すごかった。
チリ地震のことを聞かされていたからだって。

逃げた後、自分の会社や街がどんどん津波に飲まれて、家が波で流されていくのを
ずっと映してて、やめてくれ…と悲痛な声が入っててやるせなかった。
>>170
岩手の大船渡かな、その場所。
親せきが、陸前高田、大船渡などあの沿岸にわたっているんで
岩手にいくとお土産は、必ずかもめの玉子だったわ

あの地域は昔から津波がきてるので、ある程度の危険意識が高いんだよね
その映像は見てないけど、津波くると思ってるかどうかって、命運分けるんだろな
50センチの波がきても人は押し倒されるからっていう、訓練や教育受けてた子供達が
ある岩手の小学校で、全員無事だったというニュースもNHKで見たわ
家族がいなくても避難所へ逃げること、家には残らない、戻らないっていう教育だったそうだわ
172M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 21:57:12.31 ID:yXX3X8Fz0
TVないんでNHKの津波特集とやら見れません
ご覧になった方概略おせーてね
173M7.74(静岡県):2012/03/05(月) 21:57:52.43 ID:jbRGbrxo0
なんで無いんだ?
買えばいいじゃんか
174M7.74(芋):2012/03/05(月) 22:02:44.72 ID:HsC9lP4N0
変えないんだ、173買ってくれ
175M7.74(やわらか銀行):2012/03/05(月) 22:29:24.79 ID:sJwD1Ydq0
>>171
これだな。
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1443.html

社長ではないが、重役らしい。
176M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 22:55:29.86 ID:59owMY1O0
>>175
ありがと、確かにかもめの玉子の看板があるな
目の前で自分の会社どころか、町そっくり津波に飲みこまれるはきついね
大船渡はわかめとか、海産物の上がる坂道の多い港町だからなあ…
焼津の小川港付近に似てる。すぐ近くに大崩海岸への坂道とか。

焼津地域は高台がないから、マンションや企業のビルに避難できるように
話あいがあったようですな
静岡市の駿河区だと東名高速の法面へ、津波時はフェンス解放で避難できるように
したみたいですね
177M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 23:48:50.76 ID:V/CjM/8DP
映像などの記録が残ってるのは助かった人が多かったからに他ならない。
全滅地域では記録は残らない。

ゼロ戦は帰還すると被弾箇所を強化したが、マスタングは玉の当たってない箇所を強化した。
178M7.74(チベット自治区):2012/03/06(火) 04:44:55.65 ID:7UoVZjOZ0
でっかい雷@浜松
179M7.74(関西・東海):2012/03/06(火) 04:53:08.17 ID:LQSbP62+O
ゴーって鳴ってるけど…雷?
まさか地鳴りじゃないよね?

@静岡市
180M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 04:54:10.69 ID:RKryP3ox0
雷だね@藤枝
181M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 04:54:55.32 ID:INQlHd4h0
雷!
182M7.74(SB-iPhone):2012/03/06(火) 05:01:21.20 ID:NPl2KW8wi
雷きたー!って雷だよね?
183M7.74(東海地方):2012/03/06(火) 05:04:03.57 ID:V7S6yWoIO
雷来てたんだ
今30秒くらい停電@富士
184M7.74(関東・甲信越):2012/03/06(火) 05:05:15.75 ID:V4XlncVJ0
ゴーってうるさいから目が覚めちゃったけど雷だったか
185M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 05:06:44.43 ID:RKIb0b560
何かが破裂したような雷で目が覚めた@菊川
そのあと地鳴りのような雷が2発
そして雨も降ってきた
186M7.74(東海地方):2012/03/06(火) 05:26:49.92 ID:YvcnXWes0
雷雨すげえ
187M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 05:27:44.79 ID:No+lZnxN0
春雷すげぇー
188M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 05:32:14.41 ID:iJDr4UFQ0
雷こええええええ
189袋井市(関西・東海):2012/03/06(火) 05:33:42.26 ID:gerXlDhoO
爆発したかと思った雷
190M7.74(関西・東海):2012/03/06(火) 05:40:11.96 ID:UJy9JwD/O
ゴロゴロの実エネルが頑張ってる
191M7.74(関東・甲信越):2012/03/06(火) 05:40:22.24 ID:hC8lg8hOO
雷こえええええ@函南
音で家がミシミシ揺れてる
192M7.74(東海地方):2012/03/06(火) 05:42:45.73 ID:EYN+klewO
ここを見て「ああやっぱり雷か」と安心した。一瞬地震かと思った。
193M7.74(関東・甲信越):2012/03/06(火) 05:44:11.38 ID:yspBgcHmO
こわいよう(;_;)@函南
194M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/06(火) 05:45:43.37 ID:MfkU/b4K0
めっちゃ雷近くて音やばくて起きた
195M7.74(茸):2012/03/06(火) 05:49:58.30 ID:cMl+9dnS0
雨が凄い!長泉
196M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 05:51:29.87 ID:z4YapnH80
函南ヤバイwww
197M7.74(関東・甲信越):2012/03/06(火) 05:56:09.10 ID:SV4Min3uO
雷凄いな びっくりした@沼津
198M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 05:57:26.29 ID:6Tm1puS40
やっぱり雷だよね?揺れない地震かと思ったw@裾野市
199M7.74(関東・甲信越):2012/03/06(火) 05:58:52.32 ID:yspBgcHmO
今時季にゲリラ豪雨か…。
200M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 06:30:57.53 ID:5VwgvPTX0
春雷だろ
バカか
201M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 06:49:32.19 ID:Vf/7jY3l0
しかし大きい雷だな。浜松から函南まで聞こえてたのか
202M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 06:55:42.73 ID:QBEIFUbh0
え^^;
203M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 07:32:22.26 ID:3n/Wg/Hx0
204 【中部電 64.1 %】 (やわらか銀行):2012/03/06(火) 07:42:05.18 ID:UT2T29SS0
スコール来た。
205M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 07:44:12.86 ID:8wj3WBd50
クラウド来た。
206M7.74(関西・東海):2012/03/06(火) 08:01:56.01 ID:BUI0GkzAO
ジタンはまだか。
207M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 09:07:00.02 ID:JVmnfV0F0
今月は雷さんががんばってくれる
208 【東電 84.8 %】 (静岡県):2012/03/06(火) 10:37:09.56 ID:NWDNi1kc0
暖かい通り越して、暑くなってきたな

朝の雷凄かったな。
夢の中で爆撃されて逃げ惑ってたw
209M7.74(茸):2012/03/06(火) 10:40:35.72 ID:Jlqv4Eao0
気象板w
210M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 11:18:42.19 ID:vbK+nWdY0
鶯鳴いてる
平安な@三島
211M7.74(庭):2012/03/06(火) 12:28:16.98 ID:UAoF1suL0
地鳴りと雷の区別もつかないアホがいるのはここですか?
212 【東電 84.4 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/06(火) 13:10:35.65 ID:N3XWKmmv0
初めどどどーんて音が長く続いたのでどこかで事故なのかと思った
カーテン開けたら光ったので雷かってまた寝た
そのあともまだ凄い音がするのでもしかして
次に目が覚めたら富士山噴火のニュースやってたりして
と思ったけど二度寝した、何も起きてなく良かったよorz
213M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 13:19:42.68 ID:vbK+nWdY0
さてと・・・東富士の砲撃音聞こえるなう
214M7.74(関東・甲信越):2012/03/06(火) 13:22:46.97 ID:al/TlwJEO
ちょっと暑い
215M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 15:28:02.69 ID:hnuTkWNX0
216M7.74(やわらか銀行):2012/03/06(火) 15:33:09.26 ID:D8UwZlqG0
今日、御殿場で演習やってる?
ドーン、ドーンと砲撃音がよく聞こえる@富士
217M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 15:55:41.45 ID:hnuTkWNX0
>>216
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
218M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県南部M3.5最大震度2】):2012/03/06(火) 16:07:56.97 ID:DXm1teqV0
>>216
やってるみたいよ@三島

富士山やばかったら、放送で知らせるでしょ
219 【東電 77.7 %】 (静岡県):2012/03/06(火) 17:51:37.48 ID:Ghx9ouQy0
>217ばかw
エガちゃんだぁwww
220M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 18:58:06.08 ID:ACjLZBv50
こんどこの自衛隊の音を録画して富士山爆発か!とかそんなタイトルでつべにあげてみようかな
ニュー速あたりのやつら釣られまくるだろうな
221M7.74(禿):2012/03/06(火) 18:58:46.98 ID:OU3miPcBi
んなコタぁない
222M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 19:02:54.93 ID:1D0RrRxg0
>>220
ノリの良い奴らばかりだからな
223M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 19:20:18.43 ID:2SWDOt4h0
く、空襲!空襲やー!
224M7.74(庭):2012/03/06(火) 20:56:15.41 ID:RqfLPWSq0
トリクロロエチレンて何??
沼津市の井戸から検出だて
225M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 21:11:10.69 ID:vbK+nWdY0
トリクロロエチレン (trichloroethylene) は有機塩素化合物の一種である。エチレンの水素原子のうち3つが塩素原子に置き換わったもので、示性式 ClCH=CCl2 で表される。常温では無色透明の液体で、不燃性である。揮発性があり、甘い香りを持つ。

脱脂力が大きいため、半導体産業での洗浄用やクリーニング剤として1980年代頃までは広く用いられていた。しかし発癌性が指摘され、代替物質への移行が行われている。

226M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 21:17:11.26 ID:+C9mL1XT0
うちの会社はメチレンクロライドっての使ってるけど確かこれは二酸化メチレンとかいうやつ
関係ない・・・よな?
227M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 21:23:35.10 ID:+y11g/9d0
>>226二塩化メチレンだろ
ジクロロメタンだから全然違う

まあ有機溶剤だから肝臓やられるけどな
228M7.74(庭):2012/03/06(火) 21:33:05.60 ID:NdZPxq1S0
>>225
ありがとう。
沼津市民、気を付けて下さい。
229M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 21:37:08.98 ID:+C9mL1XT0
>>227
そっか、ごめん疎いからw
毎日手袋つけて洗ってるよ
新しい液だと頭がグワっとなる

肝臓の数値わるいのはそのせいか・・・・orz
230M7.74(静岡県):2012/03/06(火) 23:05:05.52 ID:IXnBl2Ks0
311は何かしらやるのかね?
地元自治体は
直接被害があったわけではないからわからんか
231 【東電 57.7 %】 (やわらか銀行):2012/03/07(水) 07:36:43.18 ID:7FVwBY+O0
どぉーりゃ!
232 【東電 77.6 %】 (やわらか銀行):2012/03/07(水) 12:20:48.97 ID:uCZfK/ZB0
そーりゃ!
233M7.74(庭):2012/03/07(水) 12:28:21.86 ID:YMnA5aX20
ソイヤ!ソイヤ!ギューン!ギューン!
234 【中部電 87.0 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 12:44:19.02 ID:diPSxQNn0
地震に備えて部屋を片付けることにする
235M7.74(茸):2012/03/07(水) 12:45:20.96 ID:BkI2kOIs0
>230うちの地区は津波避難訓練やるよ
236M7.74(チベット自治区):2012/03/07(水) 17:16:21.36 ID:1XlQm35t0
寒い
237M7.74(静岡県):2012/03/07(水) 18:07:03.56 ID:wqSglVCr0
【要注意】静岡浜松と裾野に、同期する異常電磁波ノイズが出現。
http://twitter.com/#!/kuru_kamo/status/177310001700945920
238M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 18:18:27.07 ID:BDw1W07E0
あ、電磁波
うちのワイヤレスモニターの画像が乱れっぱなしで
何かしらの電磁波なのかなって今日思ってた所
239M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 18:22:35.03 ID:BDw1W07E0
>>237
よく見たら昨日なのか
うちは今日、画像が乱れまくってる
関係ないのかなw?
240 【東電 79.9 %】 (静岡県):2012/03/07(水) 18:40:18.75 ID:h+w7SSJx0
おーりゃぁぁぁぁ!
241M7.74(SB-iPhone):2012/03/07(水) 19:06:34.78 ID:JjKZ5ETKi
うちは再起動しないとDVDの映像が再生されない
電磁波やらならいいが 関係なさそう
242M7.74(静岡県):2012/03/07(水) 19:31:54.57 ID:+44uE6TI0
243M7.74(静岡県):2012/03/07(水) 20:12:45.06 ID:sp/o//W80
富士宮の震度計は少し盛り込んでると思う今日この頃。
244M7.74(関東・甲信越):2012/03/07(水) 20:23:29.47 ID:BVsPwaa1O
富士の震度計も途中から急に敏感になったね。
245 【東電 77.1 %】 (静岡県):2012/03/07(水) 21:57:15.97 ID:h+w7SSJx0
>>244富士市の感度良くなったよね!
246M7.74(静岡県):2012/03/07(水) 22:10:18.14 ID:RVMBx+UH0
寒さが少し戻ったようです
247M7.74(やわらか銀行):2012/03/07(水) 23:15:21.91 ID:p1rw376y0
愛知名古屋って凶悪犯罪多いよね。どうしてだろうね。

名古屋の凶悪犯罪と言えば、名古屋アベック殺人事件(名古屋市)
詳細はこちらhttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

都道府県別 いじめの認知件数等(国公私立)
件数 1000人あたり 実施率
愛知県   9,308件 10.9件   94.5%(11年連続で全国トップ)
248M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 00:46:40.41 ID:ujT7nxKs0
あー蝶屋のヒレカツ食いてえ
249M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 02:18:14.64 ID:9C4HtsNB0
揺れたね@浜松西部
250M7.74(東海地方):2012/03/08(木) 03:15:45.69 ID:F/DFmen/O
富士川河川敷の工事は何?
251M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 03:46:38.52 ID:abYfCWRV0
あー鯖缶うめー
明日買い足そう
252M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 03:47:27.91 ID:gxnJEIPS0
>>251
セシウム、ストロンチウムを恐れないとは・・・
253M7.74(関西・東海):2012/03/08(木) 07:18:12.37 ID:KSBQ/ORWO
>>244
設置点増やした頃からだよね
315を見ても大渕と田子とじゃだいぶかわるし
254 【東電 57.7 %】 (やわらか銀行):2012/03/08(木) 07:33:37.06 ID:CcoMKMXe0
うーりゃあー♪
255 【中部電 86.1 %】 (やわらか銀行):2012/03/08(木) 12:35:02.74 ID:clU9oF3M0
そーりゃ!
256M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 12:45:54.87 ID:cuIHRJv30
なまらっ!
257M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 13:02:35.56 ID:7JzPWN7J0
ずんずら!
258M7.74(チベット自治区):2012/03/08(木) 13:41:16.08 ID:G2pPG3uq0
なっぶら市場、なぶら市場♪
259M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 14:25:39.52 ID:ymhlT1aU0
今日は昨日のようなモニターの乱れがないよ
昨日はやっぱり電磁波だったのかな
260M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 14:28:40.22 ID:cuIHRJv30
よいしょっよいしょっよいしょっ

よいしょっよいしょっよいしょっ



261 【中部電 82.3 %】 (やわらか銀行):2012/03/08(木) 14:55:15.28 ID:RxkAIyxa0
うりゃああああ!!
262M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 16:35:40.84 ID:cuIHRJv30
俺達にゃーアスがあるぅ〜♪
263 【東電 79.9 %】 (静岡県):2012/03/08(木) 16:42:21.65 ID:sIBzrbE/0
寒くなってきた( ^ω^)おっ
264M7.74(東京都):2012/03/08(木) 17:49:43.65 ID:C/IFhcQC0
寝てた子が起きましたよー今日明日くらい気をつけろー
駿河湾北部 211.3km M3.0 
265M7.74(チベット自治区):2012/03/08(木) 17:52:27.81 ID:LaU9lN320
深いね
266 【東電 81.4 %】 (静岡県):2012/03/08(木) 18:37:45.06 ID:kZoFAmXV0
どれどれ
267M7.74(東海地方):2012/03/08(木) 19:22:18.69 ID:F/DFmen/O
また夜の10時くらいに大きいの来るんだろ?
268M7.74(SB-iPhone):2012/03/08(木) 20:17:58.50 ID:OGyrgiHLi
今夜〜明日の夜、または一週間〜一年以内にM2〜M3。
あるいはM4〜M7、M8以上の地震が発生するでしょう。
269M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 20:27:21.99 ID:cuIHRJv30
また落ちますえ・・・
270M7.74(茸):2012/03/08(木) 20:43:11.17 ID:kC0Q42Gj0
>>262
アス…
271M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 20:51:28.99 ID:/tDModIh0
Come on! Ass hole!!
272M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 20:52:18.92 ID:R/gR8ou50
ナショジオチャンネルの地震特集、みなしご元禄津波について触れてるね。
と思ったら、出てる学者が著者だった。
273M7.74(静岡県【緊急地震:三陸沖M3.8最大震度1】):2012/03/08(木) 20:56:34.39 ID:t64GaazR0
沼津でまたラブカが捕まったらしいなw
5−6年くらい前にもあったな。生きてるうちに見に行こうかな。
274M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 21:26:20.31 ID:cuIHRJv30
ミズウオならしょっちゅう見る

急深な海で流れ早いから(千本〜片浜だと大人が3歩進むと足がつかない・流速は釣り船がいないくらい早い)

その流れに翻弄される泳ぎの下手な深海魚が打ち上げられるのだ
275M7.74(静岡県):2012/03/08(木) 21:29:56.93 ID:BL3d+Ejt0
いきなりDVDが壊れた。
電源が入らん。今日帰ってきた時は普通に動いてたのに。
電源が入らん壊れ方は初。
276トニー力がでないよー(dion軍):2012/03/08(木) 21:33:32.13 ID:mDK73B9s0
さけがしら、りゅうぐうのつかい、きゅうりえそこいつ等現るところ地震の影あり。
277M7.74(東京都):2012/03/08(木) 21:46:23.36 ID:C/IFhcQC0
>>267
10時くらいにではなく揺れるとしたら
http://seesproxy.tksc.jaxa.jp/fw/dfw/SEES/Japanese/Data/docs_ja/ETS8/ETS8_DataGraph.htm
↑この分がもしかしたら10時以降数時間のうちにだよ。
ただ黒点の激減がないのが幸いだ。
278M7.74(関西・東海):2012/03/08(木) 23:47:15.43 ID:S7DN/Xh0O
今揺れたんだが
279M7.74(やわらか銀行):2012/03/08(木) 23:58:57.50 ID:B59UJXqR0
>>278
病院に行ってきなよ
280M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 02:17:55.87 ID:CQ/Ha9k00
すまんが誰か大至急
 静岡県民 13 スレ立ててくれ 頼む
281M7.74(やわらか銀行):2012/03/09(金) 02:20:41.28 ID:MKGbVydN0
だが断る
282M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 02:24:39.44 ID:Oa2ECjIV0
何でこのタイミングで?

ホント魔の時間て呼ばれたほど10時頃の地震多かったな
283M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 02:28:34.97 ID:l2NDJ02B0
>>280
【総合】静岡県民専用★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331227247/
284M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 03:46:45.99 ID:uP2FpPLj0
小出裕章:4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です
http://www.youtube.com/watch?v=CezLuBZqd8U
20120308モーニングバード
285M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 04:40:54.86 ID:l2NDJ02B0
>>284
このスレではなく>>283のスレでお願いします。
286 【東電 57.7 %】 (やわらか銀行):2012/03/09(金) 07:35:52.56 ID:O4NDSAdr0
ほりゃああああ!
287 【中部電 65.1 %】 (やわらか銀行):2012/03/09(金) 07:46:04.95 ID:aJXeyTZr0
なりゃああああ!
288M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 09:11:36.71 ID:irhmIhFR0
ぱいぱぁーいぱ〜い♪
289M7.74(関東・甲信越):2012/03/09(金) 17:13:05.96 ID:3j0VcOieO
バヌアツでM7.1だと…
290M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 17:34:00.01 ID:YQjJ4drl0
しかもロシアで噴火です♪

◆カムチャツカ半島のベズイミアニ火山が日本時間
9日午前6時30分頃に爆発噴火。

*東京航空路火山灰情報センター(Tokyo VAAC)
*KVERT Information Releases
http://red.ap.teacup.com/terumitsubeya06/img/1331244072.png
http://red.ap.teacup.com/terumitsubeya06/1390.html
291 【東電 86.9 %】 (静岡県):2012/03/09(金) 18:40:05.33 ID:lPGYFL/M0
ほりゃぁぁぁぁぁあ
292 【東電 86.9 %】 (静岡県):2012/03/09(金) 18:47:27.12 ID:5gDHJR2r0
>>290
ちょこちょこ活動してる火山なんだね。2882m?結構でかい山だな。
293M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 19:21:10.12 ID:sMkBg6ly0
以前ロシアの学者さんが近いうち地震がくるとか予想してたのがあたったのか
294M7.74(茸):2012/03/09(金) 19:33:17.52 ID:CwNaQa9U0
>>291
カスうぜー
295M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 19:50:00.41 ID:Up/0CFAT0
ほっちゅわぁん
296M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/09(金) 21:44:09.30 ID:HrKJrZ9j0
>>289
3.11の前震から
ちょうど1年のタイミングですな…
297 【中部電 77.2 %】 (静岡県):2012/03/09(金) 22:37:23.75 ID:lPGYFL/M0
>>294カスうぜー
298M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 22:49:58.99 ID:wF/LV8Pr0
>>297
しつこい
299M7.74(静岡県):2012/03/09(金) 22:52:14.02 ID:Up/0CFAT0
まぁまぁ、まんこ
300M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/10(土) 01:20:20.25 ID:iJgrooPH0
こたつ
茨城?
302M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 03:24:18.56 ID:mJ5Vp/2n0
>>301
富士市震度1だけど、全く無感だったわw
303M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 04:14:18.81 ID:Fnf5Eovt0
夜中に震度5とか嫌すぎるな
情報が一切入ってこないんじゃないの?
304M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 06:02:11.49 ID:EtM3We6E0
夜中にあの津波クラス来てたら一桁変わってたかもね
阪神もあと一時間遅かったら出勤と火の使用がかぶって
どうなったか
305M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 06:12:24.77 ID:2CeRvgWZ0
発生時刻 2012年3月10日 2時25分 ごろ
震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.7度
経度 東経140.7度
深さ 10km
規模 マグニチュード 5.5

震度1 静岡県東部 富士市
★茨城県で震度5弱
306M7.74(関東・甲信越):2012/03/10(土) 06:13:24.23 ID:5e3tBhOqO
315の富士宮の地震だって時間帯が23時前で
火の使用が少ない時間帯だったから
被害が少なかったんだもんな…
307M7.74(茸):2012/03/10(土) 07:41:10.15 ID:xNTjia8z0
地震のベテランの
静岡スレ落ちると不安になるからあげるわ。
308M7.74(茸):2012/03/10(土) 07:50:00.23 ID:xNTjia8z0
実際、静岡人って地震対策なにかしてるの?
309M7.74(庭):2012/03/10(土) 08:15:19.32 ID:VG6QZOkg0
>>308
ベテランと思い込んでる人が多いだけ
310 【東電 67.1 %】 (静岡県):2012/03/10(土) 08:19:57.01 ID:k7HC7RdS0
>>308防波堤がアルよ!
311M7.74(東京都):2012/03/10(土) 08:21:52.32 ID:pYK67bu70
>>308 条例で非常食を備蓄することが決まってる。
警察と自治会長が家に来て抜き打ち監査することができる。
312M7.74(茸):2012/03/10(土) 08:33:01.60 ID:xNTjia8z0
ほー。何か静岡ってちょっとカコイイよなー。
313M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 08:34:34.12 ID:nm7iBMJd0
>>308
静岡県民なめんなよ
行政が守ってくれるんだぞ
だからノーガード戦法
314M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/10(土) 08:35:34.65 ID:XgplomZc0
やばいのかな
前震なのかな?
315M7.74(茸):2012/03/10(土) 08:38:04.51 ID:sw2lTOnH0
うん?
ここまで雑談レベル
316M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/10(土) 08:41:56.05 ID:XgplomZc0
>>311
うちんとこはそんな条例ないよ
自治会でアルファ米とか乾パンは備蓄してる
水はポンプ式の濾過装置があって川の水飲めるらしい

各家庭で備蓄してるもの、参考にしたいのでよかったら教えて下さい
317M7.74(茸):2012/03/10(土) 08:44:13.84 ID:xNTjia8z0
何か裸でぼーっとしてる最中に地震来ても無傷でいそう。静岡の奴らって。
318M7.74(芋):2012/03/10(土) 08:49:42.27 ID:nCRL2xxN0
実際3.11の時も、これくらいならここは大丈夫と落ち着いていたな
もう一年か
319M7.74(やわらか銀行):2012/03/10(土) 09:03:16.79 ID:b/qB4+x/0
今年がうるう年じゃなかったら今日が3.11
320M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 09:08:11.06 ID:VxM5erUQ0
>>317

3・15と8・01のとき
子供達は普通にテレビ見てた

東京の大学に行ってる娘
3・11はアパートで寝ていて気がつかなかったと言い放った
321M7.74(SB-iPhone):2012/03/10(土) 09:40:56.61 ID:d5dEl1cHi
よかったね
322M7.74(庭):2012/03/10(土) 10:00:58.01 ID:gVcF1v9A0
5〜6クラスの地震でビビらないのが静岡県民だとしたら被害は東北以上になるね
レベルの低さを自慢て厨房並だね
俺に言わせれば倒壊する建物にいる位なら
2階から飛び降りて骨折で済ます奴が本当のプロ
323M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 10:02:31.25 ID:VxM5erUQ0
一階より二階にいるほうが安全なんだけどね・・・
324M7.74(dion軍):2012/03/10(土) 10:19:49.87 ID:gLYKzkpk0
その二階から地震が起きたときに飛び降りて怪我をした男性がいるらしい
325M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 10:26:12.69 ID:cHkR+ylV0
浜松の男性はまだ、静岡県民として許されていない〜
326M7.74(SB-iPhone【緊急地震:宮城県沖M4.2最大震度2】):2012/03/10(土) 10:37:32.76 ID:arXH8H+Ci
>>324
震度7クラスなら頭からダイブするのでわ・・
327M7.74(チベット自治区):2012/03/10(土) 10:42:21.17 ID:zZYPMGq50
家具は耐震制震の要です。
壁と結合して家屋の強度を上げましょう。
1部屋に1棹の大黒柱ならぬ大黒箪笥の設置が望ましいです。
安アパートほど効果が大きいです。
328M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 10:45:54.69 ID:jCYAcQy40
家具の中に家作ればもっと安全じゃね?
329M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 10:49:46.64 ID:VxM5erUQ0
大木くりぬいて住む
330M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 10:50:34.02 ID:cHkR+ylV0
昨日の番組で地震シェルターが好評ってやってたな
○条工務店ので、部屋の中にぴったり内部屋を工期2日くらいでできるやつ
家の中にプレハブハウスみたいのだけど、25万くらいからで早く作れる

家が老朽してて建て替え費用がないとか、、歳とった両親のために1階に贈り物する子供も多いって。
2階は崩れてても実験映像では、その部屋だけ無傷だったよ
揺れたらそこに逃げるとか、夜も安心してそこだと寝れるらしい
331M7.74(東海地方):2012/03/10(土) 11:05:11.45 ID:dS6JWLnZO
地震来たとき的確な対応でキビキビ動くのが静岡県民とか
震度7でも茶飲みながら時報読み上げるのが静岡県民とか
地震の対応のイメージが二手に分かれてるな
まぁ実際他県民と余り変わらないとは思うんだけど
332M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 12:38:37.96 ID:x+rLUZgW0
>>324
浜松人なめんなよ!!
一階から外に飛び出て骨折なんだぜよ!!
333M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 14:05:59.27 ID:JqrDp1Yc0
>>332
宮っ子だけど15日の地震の時、あと数秒揺れてたら二階からダイブしてたかもしれん
334M7.74(関西・東海):2012/03/10(土) 14:06:59.33 ID:DW8o0jqhO
なんかNHKのサッカー実況が
プツプツと音切れしませんか?
335M7.74(東海地方):2012/03/10(土) 14:25:36.14 ID:dS6JWLnZO
NHK以外は問題ないけど
磁場嵐かね?
336M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 14:29:56.89 ID:VxM5erUQ0
本家うなよし・・・元祖とは関係ありませんのでご注意ください

元祖うなよし・・・元祖とは関係ありませんのでご注意ください


なんまら、仲悪いなぃ
337M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 14:30:40.58 ID:VxM5erUQ0
本家な・・・うんまちがいたう
338M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 14:34:10.74 ID:PmmHlZXw0
>>334
アンテナ直せ
339M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/10(土) 14:38:20.19 ID:3f8XXzb+0
うちも今日はNHK乱れてるよ
時々ありますね 
アンテナは2階の屋根の上でとても登る気しないし
340M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/10(土) 14:39:14.43 ID:3f8XXzb+0
ちなみに@ごてんば
341M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 15:36:55.90 ID:z/VY2Wsw0
Sonyの充電器つきラジオでも買っとくかな
342341(静岡県):2012/03/10(土) 15:38:26.89 ID:z/VY2Wsw0
すまん 誤爆じゃ
343M7.74(関西・東海):2012/03/10(土) 16:20:53.03 ID:9RELfxbw0
>>334
亀だがただの回線異常だと思う。
途中画面が一瞬モザイクになった後治ってたし。
344M7.74(庭):2012/03/10(土) 16:30:33.66 ID:XPH+oq6w0
なんでも地震に結びつけたがる奴って何なの?頭悪いの?
345M7.74(関西・東海):2012/03/10(土) 16:32:45.07 ID:tbZiCWom0
明日午前10時から津波避難訓練を実施します
346M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 16:32:57.48 ID:cHkR+ylV0
今、防災無線で明日、津波警報の防災訓練やるって言ってる
東海地震想定の訓練。10時からかー @静岡市
347M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 16:42:42.41 ID:TvE1QdmM0
>>346
乙です、今日の同報無線は長かったねぇ(笑
(明日の同報無線予定)
【3月11日(日) 9:30頃の放送】
こちらは、広報しずおかです。
本日午前10時より、市内沿岸部を中心に、東海地震発生を想定した津波避難訓練を実施します。
午前10時より、訓練実施区域では、訓練の地震発生の放送やサイレンが鳴りますのでご承知ください。

【3月11日(日) 10:00頃の放送】
こちらは、広報しずおかです。
訓練、訓練、訓練、ただいま、訓練の東海地震が、発生しました。
身の安全をはかり、火の始末をしましょう。
ただ今の放送は、訓練でした。

【3月11日(日) 10:03頃の放送】
こちらは広報しずおかです。
訓練、訓練、訓練、これより、訓練の東海地震による、大津波警報の放送を行います。

(サイレン)
ただいま、静岡県沿岸に大津波警報が発表されました。海岸付近の方は、ただちに避難して下さい。
こちらは、広報しずおかです。

ただ今の放送は、訓練です。
現在、津波避難訓練を行っております。皆様のご協力をお願いします。
348M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 19:01:58.56 ID:jCYAcQy40
洗濯しないと明日のパンツがない(´・ω・)
>>348
今からじゃあ乾かないからトラヤで買ってきな。
350M7.74(静岡県):2012/03/10(土) 19:19:59.57 ID:yX4HbkLh0
ブルセラで買ったおにゃのこの染み付きのパンティを試着汁
351M7.74(東海地方):2012/03/11(日) 00:04:47.27 ID:yERnDK/+O
しずちゃん
352M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 00:07:45.98 ID:U12sg/md0
この前の津波のNスぺ見逃した奴はNHKみろ
353M7.74(やわらか銀行):2012/03/11(日) 03:30:42.80 ID:w7GcN6RT0
移住先として選ぶときに重要なのは、暮らしやすさ、便利さ、気候のよさ、食べ物のよさ、放射能汚染のなさ、そして災害のなさ。
災害が少ないことや、地震がないこと、地震があっても被害があまり大きくないところというのは前提条件というか絶対条件だと思う。
そうすると、活断層も大地震の震源もなくて安全な岡山がいちばんいいかもしれない。もしものときには、どこにいても油断しちゃいけないけど。
南海地震のときの揺れかたが地図になってたんだけど、名古屋は真っ赤。大阪も真っ赤。
九州でさえ黄色っぽくなってるところが多いのに、岡山は緑と水色と青のグラデーションで、おとなりの広島や兵庫より安全性が高いみたい。範囲外だけど、安全性ならやっぱり北見とかも。

南海地震の「長周期地震動」予測地図
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/541925/

東海地方沖で発生する東海地震や、中京地方沖で発生する東南海地震のときも、東京、大阪、名古屋は危険みたい。
長野県や岐阜県もフォッサマグナやメジアンラインの関係で地震が危険だし、活断層がたくさん。
九州は安全そうだけどメジアンラインが大分と熊本に伸びてるし、福岡や佐賀は玄海原発が怖いし、沖縄はセシウム汚染された薪で水や食べ物が心配。
354M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 06:52:57.05 ID:4HzqJT2t0
samuiyo
おい何か警報鳴ってるぞ!
どうなってんだoi

焼津市民
まあ日が日だから訓練てすぐ分かるけどな
訓練だって
部屋の中だと聞こえないが
358M7.74(チベット自治区):2012/03/11(日) 09:13:11.52 ID:DOmjzTUL0
地震発生10分で津波の遡上放送になるのか・・・
359M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 09:55:04.18 ID:2ELkD7V+0
はい10分。
逃げおくれた小林くんと佐々木さんは死にました。
360 【東電 72.2 %】 (静岡県):2012/03/11(日) 10:32:39.78 ID:VnV9yFZu0
校長先生ェ・・・

あの震災から一年か。
震災発生に併せてサイレン吹鳴する自治体多いみたいだね。
三島・伊豆の国は確認した。
黙祷だな。
361M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 11:17:51.32 ID:G3O1EBIl0
富士もサイレン鳴らすってよウーY(・∀・)Yウー
昨日わざわざ防災メールで知らせてきた。
362M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 11:22:12.09 ID:bzWi2N+G0
>>361
金欲しさで汚染瓦礫を受け入れようとして市民を被曝させようとしてる自治体が
偽善ぶって追悼なんかするなといいたいわ・・・
363M7.74(チベット自治区):2012/03/11(日) 11:45:53.26 ID:DOmjzTUL0
今日はテレ静の東海地震88%とかいうの見ればいいのかな
364M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 11:54:09.26 ID:/zN55wwR0
>>362

瓦礫が残っている状態で整地・測量に始まる土木が何もできないのは
わかってるよね?

送り出される瓦礫も、現地と到着地と処理場と焼却後の計測
及び、市民に自由に計測させてデータ公開ってのも知ってるよね?


金のため?・・・
365M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 11:56:55.99 ID:8sAJkJBx0
>>362 >>364
↓こちらへ移動して下さい。
【総合】静岡県民専用★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331227247/

366M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 11:57:40.24 ID:bzWi2N+G0
>>364
うわwまったくわかってない奴ってまだいたんだw
そういう勘違いをもう何十回って相手にしてきたから
ここで同じこと聞いてみな?まあ聞ける勇気と頭があるならな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331430403/
367M7.74(チベット自治区):2012/03/11(日) 12:08:36.77 ID:DOmjzTUL0
専門家による浜松や沼津の新想定はよく流れるけど焼津無いなあ
それほど深刻な変化はないってことでいいのかな
368M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 12:13:34.59 ID:2ELkD7V+0
焼津はもうあきらめて
369M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 12:13:51.78 ID:5fc59K9L0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331435161/
東名高速道路ののり面に避難する訓練
370M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/11(日) 12:39:43.03 ID:rauAwOQn0
戸田のふなばこ、こええ
371M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 12:58:23.87 ID:G3O1EBIl0
また富士市から防災メールで黙祷のサイレン鳴らすぞ、と言う連絡来た。
学校じゃあるまいし、自治体がこういうの必死になって広報するのは自分らの面目を保ちたいだけな気がして滑稽すぎる。
「我々は被災者のこと考えてますよ〜」というTVでも必死になってやってるイメージキャンペーンと同類だ。
原爆の日みたいに事前広報入れずにその時間にサイレン流せばいいだろ。
黙祷くらいうるさく言われなくても各自でやるわボケ。
372M7.74(やわらか銀行):2012/03/11(日) 13:15:12.11 ID:Aj35bxq80
>>367
最近まで海だったから、データそのものがないんだと思うよ。
373M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 13:35:02.76 ID:Leju3S2X0
>>371
これからは、毎年するのかな?
374M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 13:50:54.97 ID:XsOdxJUb0
http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~agata/rirekij.html

盗撮目的で旅館の女性用トイレに忍び込んだとして、和歌山西署は11日、住居侵入の疑いで、
海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)の技術主任安形康容疑者(43)を現行犯逮捕した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120311-915847.html
375M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 14:41:40.06 ID:G3O1EBIl0
富士市からまたメールきた。(`皿´)ウゼー
376M7.74(関西・東海):2012/03/11(日) 14:42:17.58 ID:Z04iEADTO
空気っぷりに定評のある磐田だが黙祷サイレンくらい鳴らしておくれよ

明日なんて言ってられんくらい我が身が怖い、静岡がメチャメチャになるのは嫌だ
377M7.74(西日本):2012/03/11(日) 14:45:22.39 ID:l+0+PbtP0
この時間帯に通り雨か……天も泣いている……!!
378M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 15:25:01.88 ID:/zN55wwR0
なまら低空を輸送機飛んで行った@三島

落ちる上げ
379M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 15:27:26.11 ID:mbMxg6IM0
うちも三島だが輸送機でカタカタ揺れたわ
380M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 15:46:00.09 ID:dEPMX0Qy0
なんで今日こんなに飛行機通ってるの?
ものすごくうるさい@御殿場
381M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 15:49:57.97 ID:/zN55wwR0
民間航空路が込んでるのか
高度低いね


382M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/11(日) 15:52:20.75 ID:z4pzLnN/0
@御殿場も通過してった
室内にいて姿は確認できず
音が凄かった 
383M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 15:53:45.06 ID:/zN55wwR0
プロペラかな?

自衛隊機は結構静かだから米軍かも
384M7.74(福岡県):2012/03/11(日) 16:07:02.81 ID:GtbGTCH00
ケムトレイル?
385M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 16:08:18.00 ID:mbMxg6IM0
米軍の計画始まったのか
386M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 16:10:20.07 ID:/zN55wwR0
TBS
387M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 16:18:08.80 ID:4HzqJT2t0
天気雨・・・空も泣いてるのか@富士
388M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 17:58:39.00 ID:G3O1EBIl0
全国各地で自衛隊が訓練してるらしい
389M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 18:00:07.47 ID:26kvz3z/0
>>371
その富士市だが大変な事になった。

ジャトコの本社機能タイ移転、岳南地域の工場閉鎖、
ユニプレスの富士市内工場閉鎖(ジャトコ富士宮山宮工場引継ぎ)
東芝富士工場閉鎖
日本製紙鈴川工場閉鎖
パーパス高木産業富士宮白糸へ本社機能移転、富士工場閉鎖

失業者は1万人近くの予想、富士市の税収3割減、事実上対一人当たりの
税収入は、富士宮並と予想される。

表向きは円高、経済不信不振だけど、事実上は津波地震対策。
軒並み海岸部に近い工場が逃げ出す。
390M7.74(東海地方):2012/03/11(日) 18:22:49.53 ID:JtXLMpgRO
社員たくさん抱えてた会社ばっかだけど
富士市の人らみんな職無しになっちゃうわけ?
391M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 18:25:25.49 ID:/zN55wwR0
配置転換に応じられない人は大変だな

今時子会社出向もないだろうし・・・

役員だけが無傷かい?
392M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 18:35:19.30 ID:G3O1EBIl0
>>389
富士市\(^o^)/オワタ
393M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/11(日) 18:37:09.79 ID:tpK95o780
ガタ?
394M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 18:44:22.33 ID:6ls6gNn90
西の富士山寄りの方の空に、すごく明るい光が見えるけどなにこれ?
航空機にしては動かないし…
http://pc.gban.jp/?p=38673.jpg 右側ね
395M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 18:59:42.16 ID:6ls6gNn90
おばあちゃんはUFOだと言っていたが……確かに星にしては明るいような気がするzoy
396M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 19:02:55.98 ID:Leju3S2X0
>>389
畠山の所にパーパスが出来ているのもそのせいか、、、
397M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/11(日) 19:15:45.11 ID:Zh2d2lEw0
浜松から企業が消え
富士からも消えちゃうのか
静岡県がんばれ(´□`)
398M7.74(東海地方):2012/03/11(日) 19:24:47.68 ID:ivwByA8/O
>>389の話は本当?
399M7.74(やわらか銀行):2012/03/11(日) 19:41:02.58 ID:4XYuQciy0
富士市は地方交付税の交付団体へと転落の危機・・・という報道もあったが
400M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 19:45:48.04 ID:mbMxg6IM0
となると富士市のあの娯楽通りも閑古鳥が鳴くのか・・・
まるで原発避難区域の街みたいだな
401 【東電 83.9 %】 (静岡県):2012/03/11(日) 20:03:36.58 ID:VnV9yFZu0
>>398
噂レベルでは富士市民じゃない俺でも知ってた話。
それがすべて本決まりになって、その裏を取って>>389が書いたかは知らん。
富士市は静岡でも数少ない地方交付税なしの優良市だったのにね。
402M7.74(東海地方【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2012/03/11(日) 20:11:19.17 ID:ivwByA8/O
>>401
そうなんだ。父が>>389内に書いてある会社に勤めてるんだけど、移転の話を全く聞いてないから焦った。父に確認してみようかな
403 【東電 83.9 %】 (静岡県):2012/03/11(日) 20:14:11.88 ID:VnV9yFZu0
ただ津波が原因でってのは眉唾だと思うけど、
工場移転や閉鎖はまったく信憑性が無い話じゃない処か、
結構本気の話らしいけどね。
404M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 20:14:45.22 ID:KIwfVll80
3.11東日本大震災の地震・津波の記録動画 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133067155407280501
405M7.74(チベット自治区):2012/03/11(日) 20:20:16.24 ID:PlKfdIgX0
住宅地に使えない土地だもん。
工場として使う方がいいんじゃないか?
空き地にしとくのか? それとも安いからそこに住めって?
企業の基本姿勢が見えちゃうな。
そんな企業の株は手放しておいた方がいいぞ。
406M7.74(西日本):2012/03/11(日) 20:45:14.57 ID:l+0+PbtP0
というかその会社に勤めている人が聞いてないなら
普通に考えて時勢への不安に付け込んだデマじゃね
407M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 20:56:40.78 ID:2ELkD7V+0
408M7.74(関東・甲信越):2012/03/11(日) 20:59:29.24 ID:JYZa+gLcO
倒産した富士市の某製紙会社は朝 出勤したら既に会社には入れなくなっていたそう
社員なんてそんなもんじゃね?
会社はギリギリまで何も言わんよ
富士市は地震や富士山噴火よりヤバい状態なのね
409M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 21:20:46.60 ID:6ls6gNn90
>>407そうだったのか! もーUFOが降ってくるかと思って怖かったよありがと

富士市民だけど日本製紙鈴川工場閉鎖以外の話は聞いたことないけどなあ
そのへんの失業者関連はニュースで見たけどねえ あっしが無知なだけかしらん
410M7.74(西日本):2012/03/11(日) 21:27:24.37 ID:l+0+PbtP0
そんなにギリギリまで秘密になっているようなら噂に上ることも無い訳で
411M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 21:35:50.69 ID:/zN55wwR0
倒産なら事務屋が事前にバラバラいなくなる

ギリギリ秘密は銀行からのお達しで揉めると難儀だから・・・という例もある

412M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 21:55:41.52 ID:5fc59K9L0
弱小な茶関連業者も飛ぶだろ。凍霜害、放射性物質残留と3年連続して新茶やられたらもたないよ。
月がなんだかリアルだな
414 【東電 80.3 %】 (静岡県):2012/03/11(日) 22:52:52.11 ID:VnV9yFZu0
一年経ったのに、ちょこちょこ揺れるねェ
415M7.74(静岡県):2012/03/11(日) 23:12:55.36 ID:h1rMVsqH0
家が飛ばされそう@浜松
416M7.74(庭):2012/03/11(日) 23:47:10.00 ID:ZZsUFO0s0
>>415本当に風酷いね。家がミシる…@浜松
417M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 04:17:17.79 ID:w5eMMG0Y0
冷え込みが戻った朝だな
418M7.74(東海地方):2012/03/12(月) 05:53:51.07 ID:rY7dbQf0O
こんな時間でも月がクッキリ見えるな…
ひょっとしてこれが木星?
419M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 07:25:31.28 ID:09Jf7wsA0
>>398
ジャトコのタイ本社移転話は新聞にも出ていたので確か。
連動するユニプレスも旧日産系列内での話なので間違いないでしょう。
旧山川工業の設備は古いですしね。

パーパス高木産業の富士宮への本社移転は現在地の東田子の浦に借地が
あり期限が切れるし、工業用水の水質悪化はかなり以前から言われて
いたので、これも確かなお話。
白糸には既に最新工場があり、本社移転社屋を増築中です。

旧大昭和製紙の鈴川工場閉鎖はもう決定事項で売電している自家発設備
と要員以外はリストラだとか。少しは配置転換もあるでしょうけど。

未確認は東芝富士工場閉鎖話と興和工業話だけです。

いずれにせよどの会社も海岸に近い工場で、津波の危険がありますから
移転は必須ですよ。

富士宮への移転も南麓道路整備も進み、新しい工業団地も複数整備されて
いて、富士市とは整備が段違い。致し方ないでしょう。
420M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 07:34:25.70 ID:AhnCFw/y0
おい
さみいな
このやろう
421M7.74(関西・東海):2012/03/12(月) 07:40:15.34 ID:IY3I1RZnO
さみーぃよ…何なのこの冷え込みは…万年マリネラ状態の静岡らしくねぇ
気温がー雲がー月がー風がー…311からちょっとの気候の変化にすごく敏感になっちまった
422M7.74(チベット自治区):2012/03/12(月) 10:55:59.19 ID:3mTHTAaf0
春の日差し&冬の風
423静岡A(静岡県):2012/03/12(月) 11:12:27.62 ID:PKLHkJbk0
雪降ってきた@西部
424M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 11:31:12.66 ID:8J9rn3ZQ0
ただ今の室温12.6℃ 寒いよぉお
425M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/12(月) 11:34:44.61 ID:UNFVqrKy0
日差しはあったかそうなのに寒いよね
油断して薄着になるところだった
426 【東電 80.4 %】 (やわらか銀行):2012/03/12(月) 12:31:27.34 ID:J8Bjg9c40
震災を嘲笑うかの様な雪が降って来た。
427M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 12:39:41.55 ID:wHuRkNo50
3月15日一周年はなにかイベントやるのかね、特に富士宮。
428M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/12(月) 12:48:14.86 ID:UNFVqrKy0
 
   /´ ▽ ` \ 
429M7.74(チベット自治区):2012/03/12(月) 13:57:23.23 ID:3mTHTAaf0
冷えてきてるのぉ
と思ったら、エアコン止まってたw
430M7.74(チベット自治区):2012/03/12(月) 16:39:20.03 ID:3mTHTAaf0
かぜー
431M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 17:09:59.51 ID:KoCW/m2M0
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/crust/
体積ひずみがちょこっと反応。過去のデータと比べてあまり響ないと思われ。
432M7.74(関西・東海):2012/03/12(月) 17:29:57.02 ID:hzo6RkLWO
ジャトコはマジ話だった…
ジャトコに前まで勤めてたんだよ。
社員、下請け等合わせると一万以上の人に影響があるとさ。
元上司に確認してきた。
433M7.74(関東・甲信越):2012/03/12(月) 17:37:23.06 ID:L30rLB/8O
工場閉鎖すると周辺の飲食店とかも大打撃じゃないか?
434M7.74(東海地方):2012/03/12(月) 17:48:02.28 ID:rY7dbQf0O
ジャトコの近くの店というと○Kかマルハンくらいなんであまり気にしない
435M7.74(東海地方):2012/03/12(月) 18:16:06.00 ID:rY7dbQf0O
静岡朝日で川勝市長でてるな
436 【東電 80.3 %】 (静岡県):2012/03/12(月) 18:25:40.02 ID:i5waHScK0
>>434
○○○東京
437M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 18:28:24.95 ID:o13fZ1ZU0
川かチュ降格か
438M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 18:32:11.54 ID:wHuRkNo50
熱海市が昨日避難訓練よりマラソン大会優先したって叩かれてるぞw@SBS
439M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 18:36:43.75 ID:QaVHoFEO0
富士宮インサイト(TC)トルコンのブレードとか
440M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 19:40:10.74 ID:C40nEH9r0
昨日のローカルの特番で平目ヶ平の由来やってたけどめちゃくちゃ恐ろしかったお
あんな高さまで津波が来るのかよマジで
441M7.74(芋):2012/03/12(月) 19:56:03.37 ID:+mXKuKYx0
>>440
kwsk
442M7.74(庭):2012/03/12(月) 19:59:58.83 ID:VGoa81/M0
>>440見た見た!東海地震88%って番組だっけ?
443M7.74(愛知県):2012/03/12(月) 20:05:02.53 ID:ehP/lO0X0
444M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 20:56:20.99 ID:AhnCFw/y0
445M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 21:31:00.11 ID:0SABHaiQ0
でもジャトコは未だに期間工募集かけてるよな
タイ移住する人をかき集めてるのかな
446M7.74(東海地方):2012/03/12(月) 21:46:49.47 ID:rY7dbQf0O
まさか〜
派遣にやらせる簡単な仕事なら現地で募集するでしょ
447M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 22:23:01.08 ID:sbaqbY5i0
東芝は敷地内に設備作り直してるから土地を放棄するつもりは無いみたい
工場として残るかは知らないけどね
448M7.74(静岡県):2012/03/12(月) 22:56:03.98 ID:FqEq4VsC0
>>440
裾野市岩波の由来も放送すればいいのにね
449M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 00:00:10.16 ID:LKm9Al4P0
>>448
って…
マジで!?
450M7.74(チベット自治区):2012/03/13(火) 00:12:32.65 ID:CpV9HRjn0
山津波、岩津波、、、
451M7.74(関西・東海):2012/03/13(火) 00:17:24.78 ID:JO5o97raO
今夜は風が静かだな@西部
452M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 00:17:54.42 ID:F1UinpfY0
岩波って駅の所に堤防があるよね
子供の頃、駅の反対側の堤防で秘密基地を作ったりしてして遊んだっけな
453M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 00:19:01.82 ID:eMrRwgjZ0
あれはスイッチバック用の土手
454M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 00:21:26.61 ID:eMrRwgjZ0
455M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 00:31:46.11 ID:F1UinpfY0
うわ〜、ありがとう
今のいままで知らなかったよ
家族も近所も『堤防』って言ってて、海も川もないのにって不思議に思ってたけど、こういうことだったのか
456M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 00:42:55.74 ID:T8Juvoiy0
>>450
溶岩と津波がこんにちはしたところだからだとか
言い伝えらしいから、山津波かもねwwww
457M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 01:08:31.60 ID:eMrRwgjZ0
ちなみにあの踏み切りでスイッチバックにあうと10分弱待たなくてはいけないので
けっこういらいらした記憶あり(おっさん談)
458M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 01:24:55.22 ID:bIztyXSM0
物心ついた頃、沼津の親戚に行って機関区が見えるところに
連れていってもらって、D52のばかデカさにびっくりした。
普段はC58ばかりを見てたから。
459M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 01:33:14.59 ID:eMrRwgjZ0
動輪出力1660馬力は伊達じゃない
戦時設計のため粗悪品が多かったのは内緒だ。
460M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 06:15:00.10 ID:0K2Ev2ob0
>>432
>>433
今年前期の期間工、派遣募集はあるみたい。
しかし半年後は。。。

461M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 06:18:00.70 ID:0K2Ev2ob0
>>454
あなた何歳?w
462M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 07:02:03.47 ID:0K2Ev2ob0
>>458
>>459
御殿場線というと旧63系の72系電車、戦後直後の資材難、無理な簡素化、
急ごしらえの突貫電車ばかりで一部は体質改善、金属製化もされていたが
見た目にもボッコ電車ばかりで形式写真を撮るため間近に近寄ると車体
に腐食や歪がひどく台枠も歪んでいるようなようなのが多かった。
桜木町事件でも問題となった三段窓も沼津駅で見た記憶がある。

身延は旧32系、42系、52系の戦前型旧型電車で資材も豊富、木製部分も
電車大工が丹念に作りニス塗りも綺麗でひどい腐食も歪もなかったし、
同じ釣り掛け駆動でもジョイント通過時の打音が72系のように酷く
なかった。

身延線に唯一あった旧63系編入車を含む72系は115系とほぼ同じ車体を
載せたアコモ改造車66系でこれはドアが重い、ジョイント通過時の打音が
大きいとかの問題はあったが、東海道本線静岡地区で運用されていた、
初期型111系や113系よりも車内設計は新しくユニットサッシ、化粧板化
されていて、その後の115系身延線専用新造車と遜色がないできであった。
463M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 07:27:29.82 ID:nc8j+wMx0
ほんと くそさみいなぁ 
464M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 07:53:46.17 ID:0K2Ev2ob0
>>457
御殿場線は、旧東海道本線で、丹那トンネル開通で三島ー熱海ー国府津間
ができるまでは複線非電化区間だったんだよな。

現在の下土狩駅が旧三島駅で、伊豆ッパコは現在の三島駅よりずっと
先まで伸びていたと爺いから聞いた事があるw

丹那トンネル開通でローカル線になった旧東海道本線だった沼津ー国府津間
の御殿場線は、戦中片一方の線路を剥ぎ取られ、資材難で補修が大変だった
軍事路線でもある横須賀線の線路として使われる。

複線から単線になってしまい非電化区間が長らく続き蒸気機関車が廃止されると
デイーゼル車が投入される。小田急電鉄側の乗り入れ車もデイーゼル車
だったそうな。

もし伊豆ッパコが旧三島駅、現下土狩駅までの線路を残していたら、
小田急新宿駅発、御殿場線経由、伊豆箱根修善寺行きロマンスカーが
走っていたかもしれない。
465M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/13(火) 09:10:00.89 ID:m2hUNR5q0

めちゃさむいね
冬に逆戻り
466M7.74(茸):2012/03/13(火) 09:29:10.35 ID:hJPUwemi0
鉄板でしたっけ?
467M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 10:39:01.46 ID:gnDKESD30
新年度までに職が決まればいいな
468M7.74(禿):2012/03/13(火) 11:23:57.23 ID:cjirSKR90
ロマンスカーか…
金曜日の沼津駅は屑鉄どもがいっぱいだろうなぁ…うぜぇ
最近の鉄はまともなのを見ないわ…
タイミングの問題か悪目立ちしてるせいか…
469 【東電 85.0 %】 (静岡県):2012/03/13(火) 11:25:54.63 ID:ksQa1Jm20
>>464
そうそう。
途中で三島駅が移転した物だから、三島広小路から三島までがあんな強烈なカーブを描いてるわけでw

そういえば、この間富士行ったら岳鉄の線路の周りに鉄分の濃そうな人たちがカメラ用意して待機してたけど、
ありゃなんだべか。
岳鉄もやばいんだよね?
470M7.74(西日本):2012/03/13(火) 11:34:34.01 ID:UO+Lb/x/0
岳南鉄道は前にTV番組でも取り上げられてたけど利用者が少なくて廃業の危機だそうな
471M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 11:44:28.36 ID:WdnaMdhS0
>>470
岳南鉄道は利用者減ってより、近くの工場が岳南鉄道を使った貨物輸送をやめるのが致命傷。
472M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/13(火) 12:03:12.53 ID:JI6b3Rdm0
鉄分濃そうな人wワロタ
そういえば身延線全線開通って聞いたな
乗りたくなってきたw
473M7.74(やわらか銀行):2012/03/13(火) 12:06:11.57 ID:A6QfsCYX0
JR貨物が全線コンテナ化としたのだよ。
そんな設備投資できるわけのない岳鉄は貨物輸送を廃止。
もう珍しいワム形貨車の最後を見に来てた人たち。
474 【東電 83.7 %】 (やわらか銀行):2012/03/13(火) 12:20:56.40 ID:OYPIh/3C0
サムイヨ((+_+))
475M7.74(東京都):2012/03/13(火) 12:32:31.15 ID:ILfdMGik0
遠州灘 390.2km M3.8

内浦湾 137.9km M3.4

駿河湾南方沖 288.2km M3.3
476M7.74(東京都):2012/03/13(火) 12:42:14.73 ID:ILfdMGik0
5ヶ月周期忘れるなよー
477M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 12:53:34.79 ID:RqPHlvxR0
>>469-473
岳鉄は、沿線にある旧大昭和製紙の貨物のJRへの連絡輸送を扱って、
旅客輸送の赤字分をある程度補ってきたんだが(収入の1/4が貨物)、
半年前にJRから吉原駅での貨物取扱廃止を告知され何もできず
(旧大昭和の貨物はトラック輸送で富士駅へ)

旅客輸送は利用者を3倍に増やさないと採算ラインに乗らないとか何とか
富士市は公共交通手段を守るために支援策を検討しているんだが、
工場の移転閉鎖で市の財政状況が悪化していくことがほぼ確定的だから、
死に体の岳鉄を現状維持していく場合かという声もある
478M7.74(庭):2012/03/13(火) 16:09:09.69 ID:Fl+GKEfp0
〜おわり〜
479M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 16:45:09.95 ID:kjbps0Jc0
内浦湾は沼津のじゃないお
480M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 16:53:30.30 ID:IfYrDHIm0
曜日で言えば一年前だなぁ
計画停電後の地震
風呂入っててマジあせった
てか、がれき問題は細野やってるのに三島とか沼津が出てこないのなんでだぜ?
481M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 17:02:25.71 ID:JBfmnUqv0
>>480
>>1を熟読の上、がれき問題は下記のスレで存分にどうぞ。
【総合】静岡県民専用★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331227247/
482M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/13(火) 17:03:51.77 ID:vXhmRZ/f0
三島は試験焼却やることになったようだね
でも焼却灰を受け入れる場所がないようだから最終的にはどうかな
483M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 17:12:09.27 ID:IfYrDHIm0
>>481
あーごめんごめん
厳しいのね
484M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 18:19:25.73 ID:LI0xflt80
非常持ち出し袋のアルカリ乾電池が激しく液漏れしてたので新しい乾電池を買いに行ったら充電式乾電池が安かったので充電器も含めて買って来ました。@ユニプレス近くの100均
485M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 18:46:16.80 ID:2x4nLldZ0
100円ショップのものなんてたかが知れてる。
いざって時に使い物にならないと思うよ。
486M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 19:49:40.35 ID:LI0xflt80
>>485某有名家電量販店で買った有名メーカーのアルカリ電池の4本の内3本が1年経たずに液漏れで使用不可能なんだからどれ買っても同じだろうに!
って思ってねw
さて寝るわwww
487M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 20:06:31.98 ID:34jHW5ex0
100均ニッケル水素充電池ならセリアの「VOLCANO NZ」が安定しているよ。
週1〜2ペースの充電で半年ちょっと使っているけど、今のところ特に問題ない状態。
セリアの充電器は使いにくいけどね。
488M7.74(関西・東海):2012/03/13(火) 20:38:25.08 ID:q9PBvc3+O
100均に充電池があるなんて知らなかった
489M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 22:43:59.83 ID:0K2Ev2ob0
>>469
>>470
>>471
岳南鉄道は毎年やってるイベントだった。
今回は引退する貨物機関車があったんだよ。

岳南鉄道は東海道本線が未電化時代に、一部馬車鐵道だった路線を転換し、
高速電車線を沼津まで通すつもりだったが岳南江頭で尽きてしまったw

伊豆箱根鉄道傘下だったが現在は富士急傘下。
490M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 22:45:40.61 ID:qi1RTZ4L0
>>483
気にすんな、ただの自治厨だからほっとけばいいと思う。
荒らしと一緒で放置すればいい。
491M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 22:53:55.30 ID:0K2Ev2ob0
>>472
やっと去年の台風で崩れた路線が復旧した。

身延線の前身は、富士身延鐵道という私鉄で、社主は後藤組の組長の爺ちゃん。
電力事業もやり財閥だったが解体された。

戦時中に鉄道省に買収され、省電区間の甲府ー身延間と接続され現在の
身延線になった。

実はこの旧富士身延鐵道のトンネル断面積は狭く低い。
JR東海の在来線電車はこのトンネル規格に合わせて現在も設計されている。
だから以前のようなパンタグラフ設置部分の低屋根化はしなくて済むように
なっている。もちろんJR東日本などの規格では低屋根化しないと通過できない。
492M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 23:02:29.02 ID:0K2Ev2ob0
>>477
JR北海道が開発した道路鉄路両用のDMV導入は失敗したしw

愛鷹山系を観光スポットとして開発するとか工業団地として開発
しておけば岳南鉄道の使い道もあったのにね。
493M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 23:05:43.72 ID:0K2Ev2ob0
>>486
そーいえば浮島工業団地南側の旧百満ボルト、エイデン跡地入らないね。

地震が来たら激しく液状化現象起こしそうな場所だからw
494M7.74(静岡県):2012/03/13(火) 23:16:38.34 ID:0K2Ev2ob0
>>487
>>488
あるよ。まあまあ使える。カタログ値は一世代前ぐらいの放電出力だから、
重い負荷かけない懐中電灯とかラジオとかなら普通に使える。
充電器もあるが充電完了時の自動停止機能がないから過充電に注意。

しかし去年の今頃から街中から乾電池が消えた。

バカバカしい話だが藤枝や焼津にまで探しに行ってやっと購入した。
なにしろ東部地区のどの市町村の店先から乾電池が消えたんだ。
そればかりか計画停電が無かった中電管内の清水静岡地区でも乾電池が
なくなった。やっと見つけたのが焼津や藤枝あたりだったんだ。
ガソリン代使った高い乾電池になったw
495M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 00:12:20.62 ID:TMtEFvOg0
寒い
496M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 00:14:21.38 ID:IqvGDBy30
さて男の子の営みをして寝るかな
497M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 00:24:13.12 ID:NexwFSLK0
>496私も女の子の営みをして寝るか(/\)
498M7.74(関西・東海):2012/03/14(水) 00:40:48.89 ID:spEpn2keO
外がゴーゴーいっている
499M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 03:52:21.43 ID:IqdD1lvf0
>>497
おっさんおやすみ
500M7.74(禿):2012/03/14(水) 04:55:14.50 ID:UOyR9SwIi
プププッ(*≧∀≦*)
501 【中部電 64.8 %】 (やわらか銀行):2012/03/14(水) 07:35:09.27 ID:g3qAEdOg0
サムイヨ((+_+))
502M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 09:26:14.49 ID:Zemwchvv0
さ…さぶい
503M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 09:58:51.28 ID:gOg47AmD0
寒さより花粉症の方が辛い。。。
504M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 18:12:47.23 ID:MmjXH/To0
自宅の裏側に結構大きめの総合病院が御座います。
例えですが家のばーちゃんが自宅で倒れたりしたら救急車を呼ぶより直接病院に行った方が早いですよね
505M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 18:12:53.54 ID:1s62kgt6O
微妙に揺れてない?@富士
506M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 18:13:10.07 ID:ODAZB9Hj0
ぐらぐら揺れた@沼津
507M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 18:13:25.68 ID:x/7VNP1v0
地震速報(最終第12報)◆◆【M7.0】三陸沖 深さ10km 2012/03/14 18:08:29発生 最大予測震度3 http://t.co/VDL0qe3q

微震だった@三島
508M7.74(静岡県【18:09 震度1】):2012/03/14(水) 18:16:55.67 ID:m3kl6aMv0
やだ津波警報
509M7.74(静岡県【18:09 震度1】):2012/03/14(水) 18:19:14.31 ID:ouPvk7Yz0
発生時刻 2012年3月14日 18時09分 ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯40.7度
経度 東経145.2度
深さ 10km
規模 マグニチュード 6.8

震度1 静岡県伊豆 静岡県東部 東伊豆町 西伊豆町 伊豆の国市 沼津市 富士市 御殿場市 
★北海道・青森・岩手・宮城・山形で震度4
510M7.74(静岡県【18:09 震度1】):2012/03/14(水) 18:21:30.31 ID:Z+Tmz7cV0
青森で地震っていうからこっちゃ関係ないなって思ったら結構ぐらぐら揺れた
511M7.74(静岡県【18:09 震度1】):2012/03/14(水) 18:24:52.04 ID:WaxpCb4m0
全然揺れないよ。でも予想通り、本番は26日だ

金星と木星が接近。3月14日には3度以内まで近づく。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2012/201203/0311/index-j.shtml
2012年3月26日、細い月と金星、木星が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2012/201203/0326/index-j.shtml
512M7.74(茸):2012/03/14(水) 18:28:50.29 ID:wS80pyBK0
>>509
M6.8て
スマトラも1年後に大きな地震があったが、あれか
アウターライズだっけ
513M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 18:34:28.15 ID:m3kl6aMv0
なーんか思い出して不安になってきた・・・
自分ずっと静岡にいるのに・・・
514M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 18:54:20.83 ID:GAWehvur0
普段雑談で肝心な時に書き込みできない奴って、何なの?
東日本大震災を起こした地域でM6.8は異常だろ
515M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 19:04:32.54 ID:/hnEzq4l0
こんな時だからこそ無駄話しないで準備してるのかもね
516M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 19:12:49.17 ID:GAWehvur0
>>515
無駄話しは論外、肝心の地震についてのレスが無いね
この板、スレにもいる必要が無いな
ここは何という名前の板、スレ?
517M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 19:14:50.02 ID:zz1gbfWcI
地震から20分後に、うちの横の道路で事故発生
それに気を取られた
つか、こっち揺れないし@清水区
518M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 19:17:16.97 ID:1s62kgt6O
グラグラ揺れるの東北ってわかったから大きくなりそうで怖かったな

>>513
静岡でも東部は震度6とかあったし計画停電もあったし、
怖くなってもおかしくないよ。
東北がケタ違いにひどかったから目立たないけど、
よく考えたらバンバン震度4、5以上起こってたのは
異常だもの
519M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 19:17:58.51 ID:ouPvk7Yz0
>>516
県スレ以外のスレに書き込むべきことが大杉なんですが、今は…
520M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 19:23:38.28 ID:Y3+3fGez0
前例通りだと4日後
521M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 19:24:49.44 ID:pa7JXO090
>>519
同意
522M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 19:25:57.29 ID:XYxH4LrA0
今北けど書き込みにくい空気に戸惑い
523M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 19:26:55.22 ID:WaxpCb4m0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!スレも最近はほぼ雑談
524M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M3.8最大震度1】):2012/03/14(水) 19:32:34.09 ID:x/7VNP1v0
>>519
だよねぇ
525M7.74(静岡県【緊急地震:三陸沖M6.1最大震度2】):2012/03/14(水) 19:53:42.19 ID:Z+Tmz7cV0
でもハッピーグルメ弁当といえば?ときかれたら雑談したくなんだろ
526M7.74(東海地方):2012/03/14(水) 19:55:35.14 ID:vLUH7/v5O
ほんのり電気の紐が揺れている@静岡市葵区
527M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 20:04:28.20 ID:RQmqx9wd0
いつも分かるのに気づかなかった@東部

今まで東北が揺れると隣プレートの東部まで揺れてたけど今回影響が少ない感じ
ここも人が来てないし。
528M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 20:04:51.35 ID:Shh81sVh0
今夜は三陸沖が騒がしいね
529M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 20:09:01.03 ID:aR33UUtR0
530M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 20:09:10.69 ID:TMtEFvOg0
もう来ないよね?って言って日本に残ったブラジル人が
やっぱ帰るわって言ってる。
531M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 20:15:52.53 ID:1s62kgt6O
>>527
震度1だとベッドで横になってると気づくけど、動いてるとわからないね。
車の運転中は震度4でも気づかなかった。
震災の時もそれで気づくの遅れて逃げ遅れた人も
いたかもと思った
532M7.74(庭):2012/03/14(水) 20:20:20.04 ID:ufAygVyg0
>>519
県内が地震で揺れる揺れないではないだろ
基本的には当該スレの地域で地震があった際のスレだが
去年の東日本大震災や関東で地震のリスクが高くなってるとの昨今で
地震に関連した情報をやり取りする場(原発関連は他板)だよ
地震以外の事を書きたいなら他でやりな
書き込み難い状況なら書かなくていいよ
533M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 20:23:14.27 ID:ouPvk7Yz0
>>532
いえ、自分は普段雑談している組でも原発厨でもないですよ。
ただ、今の状況で揺れていない地域のスレにそれほどレスが
付かなくても、不思議ではないだろうと思っただけで。
534M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 20:37:40.39 ID:iGt8lm0m0
>>532
西部地方の人なんかなぁ
自治もいいけど2ちゃんで532が理想としてるスレってどんなスレなの?
たまにしか見ないしスレの流れ気にならないけどな俺は
ストレスたまるからまとめようなんて事思わないで他人事で気楽に行けば?
西部と東部は同じ県だけど揺れかたも違ければ東電の停電も経験してるし感覚は違うよね
雑談で荒らすのよくないけどいいんじゃないの生活に関係無いし県民なら
535M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 20:46:09.13 ID:UmEe0F/pO
津波が来る前提で各港を整備してほしいもんだな


伊豆や沼津、田子ノ浦、由比、清水や用宗、焼津とか主要な港が早く復旧すれば海上救援が早く進むわけだし。
536M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 20:47:50.44 ID:iZjJ8TR70
島田市民って、どんだけ心が狭いんだYO
537M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 20:53:40.90 ID:RQmqx9wd0
やっぱり違うタイプだって。
-----------------
永井課長は、「今回の地震の震源地は日本海溝の東側で、去年3月の巨大地震で余震が
起きている範囲の北側に当たる。太平洋プレートという海底の岩盤の内部で南北に
引っ張られる力が働いて起きた『正断層』と呼ばれるタイプの地震と見られる」と述べ、
去年の巨大地震とは違うタイプの地震だったと説明しました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120314/k10013725201000.html
538M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 21:12:36.65 ID:1Mfxc1T20
揺れない
539M7.74(静岡県【21:05 震度2】):2012/03/14(水) 21:12:53.25 ID:Z+Tmz7cV0
ゆらゆらだからでけーのがきたな…って思ったらびんご
540M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 21:13:03.39 ID:FGBSyA4FO
もう、嫌だよ怖いよ…
541M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 21:13:10.46 ID:x/7VNP1v0
結構揺れた
542M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 21:13:45.24 ID:/+nXbl9Z0
焼津無感
543M7.74(関西・東海):2012/03/14(水) 21:14:57.13 ID:D4OvA8ALO
無感@伊豆
544M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 21:15:23.10 ID:1Mfxc1T20
7時台の東北と関連してるのかな?
NHKみてたら突然緊急地震速報出てあせった;; 
545M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 21:15:44.93 ID:zz1gbfWcI
揺れた@清水区
546M7.74(静岡県【21:05 震度2】):2012/03/14(水) 21:16:15.76 ID:NlYKNKez0
葵区も無感
547M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 21:17:18.38 ID:WaxpCb4m0
ぜんぜん分からん@浜松
548M7.74(東海地方):2012/03/14(水) 21:17:41.31 ID:qBTjQzEmO
緊急地震速報が発表された時に6弱と速報値が発表されてビックリした。
549M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 21:17:53.52 ID:iGt8lm0m0
チョイ揺れたね
この後に長野に来たらフラグたったかもな
この前の山梨三連もあったしまた落ち着かないかな?
富士川より西は別世界でいいな
550M7.74(東海地方):2012/03/14(水) 21:18:00.55 ID:HA+yfPtB0
電気の紐が揺れた@藤枝
551M7.74(静岡県【21:05 震度2】):2012/03/14(水) 21:18:41.66 ID:sC1S3roG0
富士の外れ
来るのが分かっていたから身構えて揺れを感じようと思ったが無感
でも震度計は2か・・・不思議だ
552M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 21:19:09.66 ID:iSYz8e2w0
震災から1年になるけど
ちょっと地震が増えてるね
東北に千葉・・
明日は静岡県東部地震から1年だが油断できないな
富士市民として
明日は気合を入れて過ごさねば
553M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 21:19:31.80 ID:1Mfxc1T20
気象庁10時半に会見だて
554M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 21:20:04.32 ID:RCkJhFt/O
駿河区も無感

サッカー中継中に「地震が…」とか言ったからNHKに変えて、少ししてから部屋の照明器具みたら揺れてた
555M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 21:23:44.41 ID:1s62kgt6O
書き込めなかった
hayabusaが怒ってた?

揺れた@富士
三陸震源のやつと揺れかたが違うね

東北震源→ゆ〜らゆら
関東震源→カタカタ
富士山直下→ガタタッ激しい縦揺れ

体感でどこかわかるようになった
556M7.74(静岡県【21:05 震度2】):2012/03/14(水) 21:24:41.59 ID:Vg8Go8mo0
地域は違うが去年と同じパターンになりつつあるから
このあと静岡県内も気をつけたほうがいいかも
特に東部、中部駿河湾
557M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 21:25:30.01 ID:1Mfxc1T20
>>511 ちょっと気になる
ま、いずれにしろ気を引き締めておかないとね
558一応貼っておきますね(静岡県):2012/03/14(水) 21:41:06.17 ID:ouPvk7Yz0
発生時刻 2012年3月14日 21時05分 ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.8度
経度 東経141.1度
深さ 10km
規模 マグニチュード 6.1

震度2 静岡県伊豆 静岡県東部 伊豆の国市 三島市 富士市 御殿場市
震度1 静岡県中部 静岡県西部 熱海市 東伊豆町 河津町 松崎町 西伊豆町
 函南町 沼津市 富士宮市 裾野市 静岡清水町 長泉町 小山町 藤枝市
 静岡葵区 静岡清水区 磐田市 菊川市 浜松南区
★茨城・千葉で震度5強
559M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 21:45:50.76 ID:REnARDME0
だーかーらー
揺れを感じてないって
焼津市民
560M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 21:48:04.60 ID:iGt8lm0m0
>>559
そのうち来るから安心しろ
震度5まではあせるけど普通でいられるからさ
人口的にこのスレも賑わうだろうけど驚いて2階から飛び降りるなよ
恥ずかしいから

じゃ
561M7.74(東海地方):2012/03/14(水) 21:52:15.05 ID:noHQnz5pO
西部は揺れないっスなあ…
562M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 21:52:54.43 ID:sm6OgY7O0
JC、JKと春休みの宿題やってて気がつかなかった。
浜松北の合格実績さすがだな
静岡高校w
563M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 21:53:18.93 ID:REnARDME0
震度6弱経験してるから問題ない
564M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 21:56:05.74 ID:iGt8lm0m0
>>563
りょーかい!
ごめんねー

>>562

いいな おい!
565M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 21:56:45.08 ID:1s62kgt6O
>>563
建物のダメージが蓄積してるから油断できない
566M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 21:56:53.21 ID:TMtEFvOg0
情報が足りない時に、西に逃げても東に逃げてもダメ
事態がはっきりしてから大丈夫そうな方へ逃げればいい。
それが静岡西部
567M7.74(関西・東海):2012/03/14(水) 22:12:00.61 ID:R+y50WCFO
明日で一年か…
本当怖かったな。
6強はもうやめて
568M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 22:13:03.38 ID:ouPvk7Yz0
>>529
見落とすところでした、失礼。
いっぱいという程はないです。24時間以内は2件。
 静岡県中部 2012-03-14 13:20:49.70 35.038N 138.520E 23.5km M2.3
 静岡県中部 2012-03-14 13:48:41.16 35.038N 138.522E 24.4km M1.1
Hi-net登録ユーザー用震源リストより。
569M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 22:52:02.01 ID:DVfCBaaN0
来なさすぎて心配
エネルギーをたっぷり溜め込んでるんじゃないかと。
570M7.74(静岡県):2012/03/14(水) 22:53:38.41 ID:612P+5Oa0
房総〜北海道で活発なのが
そろそろこっちに飛び火しそうで怖い感じ
571M7.74(東海地方【緊急地震:三陸沖M4.3最大震度1】):2012/03/14(水) 23:59:00.64 ID:wZO7dIqBO
東海地震来たら富士川河口断層のほうも誘発するかもってテレビで言ってたけど
近海で震度7、直下でも7と来たら俺達どうすりゃ良いんだw
572M7.74(庭):2012/03/15(木) 00:51:02.77 ID:lHHQRzXX0
宮地震一周年記念かきこ。

あの地震から建て替えた我が家に抜かりはない(`・ω・´)
宮市内でもこの一年で耐震補強する家が増えた気がする。

もう二度とあんな地震が起きませんように
573M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 01:42:12.63 ID:HB5lS4iT0
しかし実は手抜き建築で(ry
574M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 01:47:25.22 ID:uOMLbIs80
ねむってるあいだにじしんがきませんように
575M7.74(茸):2012/03/15(木) 01:57:20.37 ID:SFw9k4WG0
うちの犬が夜鳴きしている。
これは。。。。
576M7.74(家):2012/03/15(木) 02:56:47.00 ID:eoie7pkI0
>>572
うちはなんだかんだでまだ補強すらしてないからちと不安・・・。
(墓が見事に全壊したんでこれだけでもすごい痛手だった)
とりあえず今日は15日でもあるし浅間さんにお参りして
富士山噴火すんなとか余震はお断りだとかもお願いしてくるよ。
577M7.74(東海地方):2012/03/15(木) 04:50:15.23 ID:au68CFtkO
1周年記念アゲ
578M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 05:28:16.76 ID:whoo70Av0
何も起こりませんように。南無阿弥陀仏・・・
579M7.74(東京都):2012/03/15(木) 06:45:56.95 ID:Pe6XiWPU0
規則正しい静岡は〜ん
あれから1年です!
3月15日 静岡県東部で地震 - M 6.4(Mw 6.0)。静岡県富士宮市で最大震度 6強。
580M7.74(東海地方):2012/03/15(木) 07:20:32.23 ID:KB3NYJ79O
黙祷!
581M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 09:42:22.30 ID:vs6hZFvU0
県民備蓄確認
582M7.74(公衆):2012/03/15(木) 09:55:28.30 ID:ThQtSLzW0
備蓄重要だよね
行って来る(^-^)/
583M7.74(やわらか銀行):2012/03/15(木) 12:23:42.11 ID:p2vasEpz0
富士宮の巣○亭で半額でした。
一周年記念?
584M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 14:33:35.02 ID:vs6hZFvU0
賞味期限確認
585M7.74(庭):2012/03/15(木) 15:08:25.76 ID:4VFDJ8em0
備蓄理由の買い占めが横行する予感
586M7.74(やわらか銀行):2012/03/15(木) 16:15:23.17 ID:xS0wu8wI0
ホームセンターなんかじゃ3月になったときから、さりげなく防災用品コーナーができてるよ。
587M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 17:38:47.35 ID:XT+Uzuuj0
>>580
死人はでとらんがな。
588M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 17:41:04.75 ID:XT+Uzuuj0
>>586
エンチョーはかなり前から実際はあったんだよ。防災グッズコーナー。

589トニー力が出ないよ君もタイガーだ(dion軍):2012/03/15(木) 17:44:20.55 ID:D7Ncmh6y0
473今は、確かアルコール依存症だろアル中は、差別用語だ
590M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 17:46:35.96 ID:/F77pak20
富士宮大震災1周年は22時31分46秒です。
良い子の静岡県民のみなさんは忘れずに黙祷しましょうね!
591M7.74(東海地方【緊急地震:三陸沖M4.7最大震度1】):2012/03/15(木) 17:51:18.47 ID:1hijltg0P
ついにあと1ヶ月で最終兵器の新東名が開通するな。
これで静岡県は無敵だぞ
592トニー力が出ないよ君もタイガーだ(dion軍):2012/03/15(木) 17:53:47.41 ID:D7Ncmh6y0
591なんでじゃ
593M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/15(木) 18:26:38.43 ID:B8zlTdw80
でも新東名は高架過ぎて怖いです
594M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/15(木) 18:29:11.06 ID:TjYFCdzD0
>>591
それは由比蒲原の大動脈がやられても、生命線はあるっていうことですね!
595M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/15(木) 18:31:33.60 ID:B8zlTdw80
>>589
あったね、でも今はメインスタンドに躍り出た感w

家具固定金具、追加購入してきたノシ
電池と水とレトルトとカップ麺とチョコも追加
あとは部屋の片付けか・・・orz
596M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 18:35:59.57 ID:f8HMf3DM0
まぁあれだ・・・寝るわ
597M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 19:22:31.45 ID:pswSfVAU0
沼津警察署からお知らせすます
598M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 22:14:18.85 ID:DFScQ1oo0
新党名できたらパーキングエリア逝きまくりたい
みんなキレイで良さそう
599M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 22:29:40.04 ID:/F77pak20
あと2分で富士宮大震災一周年
600M7.74(やわらか銀行):2012/03/15(木) 22:33:11.80 ID:pHmEsN9s0
去年の今頃ビビりまくり@富士
601M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 22:37:11.89 ID:/F77pak20
去年の今頃近所でボヤ発生で大慌て@富士
602M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 22:38:30.96 ID:/0hso75UO
去年の今頃、地震の後、怖くて泣きながら
お湯ためてオニギリ作ってたわ
603M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 22:41:03.32 ID:jG+uixZU0
去年の今頃窓開けて二階からダイブ@浜松
604M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 22:42:08.34 ID:/F77pak20
>>603
それは違う地震だろ
605M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 22:42:17.36 ID:YxSAnZ/c0
もう許してやれよ…
606M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 22:50:45.64 ID:2I6PkywU0
去年の今頃、gkbrしながら残業してたわwww
でもって、今も残業中wwwwwww
607 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2012/03/15(木) 23:03:49.89 ID:BvwNcZQJ0
ほしゅ
608M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 23:17:35.08 ID:vs6hZFvU0
>>606
乙であります
609M7.74(静岡県):2012/03/15(木) 23:53:26.04 ID:iEarEYhN0
>>605マスゴミが報道するとこうなる。氏名が報道されなかったのがせめてもの救い
このままだと本番まで言われ続けられそうだな
610M7.74(東海地方):2012/03/16(金) 02:32:29.43 ID:NaaVM6p1O
何事もなく終わってよかった
611M7.74(東海地方):2012/03/16(金) 02:35:46.81 ID:NaaVM6p1O
荒ぶる富士山スレは落ちてしまったのかな
612M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:21:15.02 ID:hyocTQ9w0
地鳴りと共に震度1くらいのがキタ@伊東
613M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:21:29.94 ID:LD6u93zK0
揺れたぁ!@御殿場
614M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 04:21:42.17 ID:bRbHW7B20
震度2くらい?@富士
615M7.74(芋):2012/03/16(金) 04:21:42.71 ID:9w8rctII0
ゆれた@函南
616M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:21:58.53 ID:dh40ajITO
揺れた震度2くらい?@富士
617M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:21:58.81 ID:Y7Q0VAv00
揺れた〜@沼津
618M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:22:01.46 ID:Gt6MW/pUO
結構揺れたな@函南
619M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:22:17.71 ID:XjNS0XIp0
バイブのようなブルブル振動からカタカタに変わった
620M7.74(関西・東海):2012/03/16(金) 04:22:20.99 ID:V6j/Zdq5O
揺れた!富士宮
621M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 04:22:29.01 ID:vBtVTA3ti
びっくりした@函南
622M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:22:45.77 ID:kHM32mCk0
ミシミシゆった
623M7.74(東海地方):2012/03/16(金) 04:22:48.10 ID:tCriFzEIO
揺れた@富士
624M7.74(東海地方):2012/03/16(金) 04:22:49.52 ID:P7lqjnFc0
揺れた@三島
625M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:22:52.29 ID:yKHNvi1b0
グラッ@御殿場
626M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 04:22:59.24 ID:Fpp+DE0J0
びっくらこいた@富士
627M7.74(茸):2012/03/16(金) 04:23:20.21 ID:duDqrbP90
揺れ揺れ@fuji
628M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:23:25.28 ID:dh40ajITO
千葉かな?東北より近そう
なんか大きくなりそうでこわかった
629M7.74(東海地方):2012/03/16(金) 04:23:25.66 ID:NaaVM6p1O
揺れた!!
630M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:23:32.41 ID:rMCXaVMT0
震度2くらいかな@御殿場
631M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:24:13.90 ID:WHCeUX1RO
栃木で3か
揺れたね@富士
632M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:24:19.66 ID:07gjagfoO
メリッときた@富士
風邪引いて眠れないのにまた更に地震とか(´;ω;`)
633M7.74(茸):2012/03/16(金) 04:25:05.98 ID:h+FMIDC50
震度2くらい?@富士宮
634M7.74(茸):2012/03/16(金) 04:25:07.81 ID:2PdC1Uvr0
ちょい揺れた@清水区
635M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:25:34.42 ID:+ZmDRMOr0
歯を磨いていたら揺れたw
揺れの前から体が揺れてたから一瞬混乱したw 富士
636M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 04:26:20.44 ID:DEo2mtHZ0
ゆさゆさした@ごてんば
637M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:26:26.95 ID:07gjagfoO
震源が100kmってすごいね
638M7.74(東海地方):2012/03/16(金) 04:26:44.61 ID:+lXFLBiQO
怖かったよー
639M7.74(静岡県【04:20 震度3】):2012/03/16(金) 04:27:38.74 ID:+ZmDRMOr0
震源が深いと広く弱く揺れるね
640M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 04:27:48.59 ID:Fpp+DE0J0
やばいんじゃねえか?
641M7.74(茸):2012/03/16(金) 04:27:57.88 ID:duDqrbP90
震度1とは思えない@富士
642M7.74(静岡県【04:20 震度3】):2012/03/16(金) 04:28:24.87 ID:rMCXaVMT0
震源埼玉かー東部は東海だけじゃなく関東の地震でも結構とばっちりうけてるから意外と面倒なところだな
富士山は綺麗だけど噴火したら灰であぼんだし
643M7.74(茸):2012/03/16(金) 04:28:38.25 ID:duDqrbP90
関東ヤバいよこ
644M7.74(静岡県【04:20 震度3】):2012/03/16(金) 04:28:42.88 ID:ITT1KWFP0
震度1とか嘘だろ?@富士
645M7.74(禿):2012/03/16(金) 04:30:31.96 ID:Z1m4gb2L0
一瞬だけどアパートの基礎がぐきっ!ミシッ!って鳴った。
646M7.74(静岡県【04:20 震度3】):2012/03/16(金) 04:30:46.63 ID:VbV2Vtb70
埼玉南で最大震度3
信じられない
こっちだって2くらい揺れてるのにw
深くて規模は大きかったのかな?
始め弱いけど嫌な感じの揺れで、後から大きくなった。変な揺れ。
647M7.74(静岡県【04:20 震度3】):2012/03/16(金) 04:30:58.21 ID:soqb1zgT0
ガッタガタきたおやすみ@三島
648M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:31:28.61 ID:dh40ajITO
やな揺れ方だったな…
649M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:32:26.31 ID:soqb1zgT0
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成24年3月16日4時30分 気象庁発表
きょう16日04時20分ころ地震がありました。
震源地は、埼玉県南部(北緯35.9度、東経139.5度)で、震源の深
さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます

[震度3以上が観測された地域]
震度3 茨城県北部 茨城県南部 栃木県南部 群馬県南部
埼玉県北部 埼玉県南部 埼玉県秩父 東京都23区
東京都多摩東部 東京都多摩西部 神奈川県東部
神奈川県西部 山梨県中・西部 山梨県東部・富士五湖
静岡県伊豆
[震度3以上が観測された市町村]
震度3 水戸市 笠間市 常陸大宮市 小美玉市 茨城古河市 取手市
筑西市 宇都宮市 足利市 栃木市 鹿沼市 野木町 岩舟町
高根沢町 前橋市 桐生市 館林市 渋川市 板倉町 大泉町
邑楽町 熊谷市 加須市 東松山市 鴻巣市 川口市
春日部市 狭山市 上尾市 草加市 新座市 桶川市 三郷市
幸手市 越生町 宮代町 さいたま緑区 長瀞町
東京千代田区 東京文京区 東京世田谷区 東京渋谷区
東京中野区 東京杉並区 東京北区 東京板橋区 東京足立区
東京江戸川区 武蔵野市 三鷹市 調布市 町田市 小平市
西東京市 東大和市 清瀬市 あきる野市 横浜中区
横浜南区 横浜保土ケ谷区 横浜磯子区 横浜緑区
横浜瀬谷区 横浜青葉区 川崎宮前区 川崎麻生区 二宮町
厚木市 中井町 箱根町 清川村 相模原中央区 相模原緑区
南アルプス市 笛吹市 山梨北杜市 中央市 上野原市
富士河口湖町 小菅村 伊豆の国市

全体的に震度3とかwwwwわろえないwwwwwwwwwwww
650M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:33:31.35 ID:rMCXaVMT0
昨日の夕方の津波注意報出た地震からそこそこの規模の地震多いね
651M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:33:57.37 ID:VbV2Vtb70
震度3か
埼玉も東京もここも同じゆれなのか
一蓮托生?
嫌なんだけどw
652M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:35:05.58 ID:dh40ajITO
>>650
一週間くらい余震に気を付けれって記事を読んだ気がする
653M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:39:46.35 ID:rMCXaVMT0
どうでもいいけど地震おこすプレートとか断層って最深で何kmくらいなんだろなって思いながら二度寝する
654M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 04:41:37.60 ID:VbV2Vtb70
100キロって、うちから東京迄いける距離だ
そんな深くってどうなっているんだろう
655M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:44:00.23 ID:1iZVWe+lO
今の埼玉の揺れのすぐ後に長野中部で
震度1深さ10キロがあったみたい
なんだかイヤだな…
656M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 05:44:47.15 ID:3eRiG8rt0
http://www.rupan.net/uploader/download/1331844011.jpg
いつも通り図がテキトーなので参考程度で・・・
(白線で示した等深線の、沈み込む太平洋プレート上面・境界面付近の低角逆断層型)
657M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 06:46:16.91 ID:XhnTCsIl0
>>656
実はここいらあたり、太平洋プレートの断片が挟まっているんだよな。

プレートとプレートの間にね。
658M7.74(東海地方):2012/03/16(金) 06:48:15.26 ID:EC6x3mBJO
気付かず寝てた〜
きのう静岡震源の地震は無かったんだね
659M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 06:49:25.48 ID:XhnTCsIl0
参考までに。

関東フラグメント
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20081010/nr20081010.html
660一応貼っておきますね(静岡県):2012/03/16(金) 06:51:58.78 ID:5l1up4Pp0
発生時刻 2012年3月16日 4時20分 ごろ
震源地 埼玉県南部
緯度 北緯35.9度 経度 東経139.5度
深さ 100km 規模 マグニチュード 5.2

震度3 静岡県伊豆 伊豆の国市
震度2 静岡県東部 熱海市 東伊豆町 河津町 西伊豆町 函南町 沼津市
 三島市 富士宮市 富士市 御殿場市 小山町
震度1 静岡県中部 伊東市 下田市 南伊豆町 松崎町 伊豆市 裾野市
 静岡清水町 長泉町 静岡清水区
★茨城・栃木・群馬・埼玉・東京・神奈川・山梨でも震度3
661M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 07:36:48.73 ID:P65YFEnk0
だからー
揺れを感じなかったんだってば
焼津市民
662M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 07:41:16.99 ID:IfSAEnkQ0
家族の半分は気付いて目が覚めたそうだ
自分は気付かず寝てた@富士
663 【東電 68.8 %】 (やわらか銀行):2012/03/16(金) 07:43:44.87 ID:OBsasofs0
ガタガタ揺れたね短い時間だけど(((・・;)
664M7.74(関西・東海):2012/03/16(金) 08:54:21.27 ID:7seDCsFiO
家がミシッってなってからすぐにゴォォォって音がしてきた。
ミシッってしてから30秒ほどで揺れ。
一階で寝てたから地面の下の音に気付いたと思う。

家族に言っても信じてもらえないんだけどね@富士宮
665M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 10:30:27.49 ID:nusmq0Ssi
夜中だっけ? 思わず起きたよ
ガタガタいっててこわかったよな
でも二度寝して朝起きたら綺麗に忘れてた
俺は馬鹿だ。というわけでズボンの裾上げしてもらってくる
666M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 10:38:47.35 ID:5N9/0Wu00
伊豆でも震度3ってw
西部はまったく感じず
667 【中部電 87.9 %】 (やわらか銀行):2012/03/16(金) 12:16:38.05 ID:SH6AhW2t0
今朝の地震は広い範囲で同じ震度ですね
震源が深いからかな?
668M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 12:59:57.27 ID:OWLihNig0
揺れた人はレスに地域を必ずいれてほしいずら
どこの話かわからないずら
669 【東電 81.9 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 14:44:58.61 ID:DEo2mtHZ0
そうですね
670M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 15:52:23.48 ID:n5LKYuojO
結構 長く揺れてたと思う@富士
671M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 15:58:45.32 ID:dh40ajITO
最初ユラユラ微震「あれっ地震?」
カタカタミシミシミシ…「まだ治まらない…」
ガタッギシギシ(震度2)「やばい、避難した方がいい!?」

こんな感じだった@富士
長いと震災を思い出してこわいよ。

去年の宮地震や今年の御殿場地震みたいに
突然大きく揺れるのもこわいけど…
672M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 17:25:48.44 ID:CfNgwtB00
.314のときはヒモがプラプラ揺れました@静岡市
673M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 18:03:12.94 ID:auXVKtED0
揺れなさすぎて恐い@はままつ
674M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 18:05:02.39 ID:XhnTCsIl0
>>673
浜松はそのうち浜名湖東岸でM6クラスが来るだろうから、
期待して待っておれ。w
675M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 18:08:22.29 ID:c8rzDtnji
どーんといこうや。
676M7.74(茸):2012/03/16(金) 18:20:12.16 ID:9bHeATtA0
揺れで目が覚めて、真横のタンスを片手で押さえてたお@伊豆の国
結構長かったから怖かったお
でもいつの間にかまた寝ていて、起きたら夫は出社済みだったお
生ゴミも捨ててあったお
677M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 18:29:30.77 ID:DUXN9qcE0
発生前に目が覚めたけど、「あ、小さいな」って思って
寝た。どうせ山梨だろうなと
678M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 18:38:42.05 ID:P65YFEnk0
>>674
おまえしね
679M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 18:39:59.14 ID:MOYxVixs0
人にものを頼む時は
>>674
しんでください
お願いします
だろうが
680M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 18:43:09.95 ID:HRShnXlw0
481 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 18:27:07.65 ID:tECljQ7D [3/3]
ううむ
的確だ
681 【東電 85.1 %】 (静岡県):2012/03/16(金) 18:43:42.46 ID:v0roLeWP0
風呂入って来る。
地震来ないでね!
682M7.74(西日本):2012/03/16(金) 19:06:46.11 ID:hz53UYU60
M6.0クラスって富士宮直下の時と同じ位だから
死者0で家屋被害がちらほら位じゃね、震源陸なら津波も無いし
683M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 19:27:57.09 ID:3eRiG8rt0
>>656
Hi-netデータから余震などを・・・
http://www.rupan.net/uploader/download/1331893256.jpg

>>657,659
そうですね・・その断片となる部分が曲者ですよね〜。
684M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 20:52:05.27 ID:Te1OBOd00
お前らいつまでもいつまでも二階から飛び降りたってうるせーなー

良いか! 一階のベランダから外に出て骨折したんだよ!

間違えないで欲しい( ;´Д`)
685M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 20:53:16.75 ID:sHssyKUo0
やっぱ静岡が一番安全
地震だけじゃないよ。
寒波も熱波も、なにかあった時の脱出も考えて
686 【東電 87.6 %】 (静岡県):2012/03/16(金) 21:00:53.98 ID:Rhkk9MTg0
>>598
遅レスだけど、ネクスコがオープン記念の乗り降り自由料金設定するみたいよ。
ETC専用で東京発着・名古屋発着・静岡発着。
詳細がまだ出てないけど、東京で6000円ちょいだったかな。
有効期限3日間てのが、申し込みから三日以内に高速使えって意味なのか、三日間乗り降り自由なのかが良く分からん。
687M7.74(庭):2012/03/16(金) 21:19:27.43 ID:zt5btwa10
>>684
なんでそんなに詳しいんだw
688M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 21:40:04.60 ID:DUXN9qcE0
>>684

それは、手摺りでスネ打っちゃったからかい?


それともベリーロール決めたからかい?
689M7.74(関西・東海):2012/03/16(金) 21:47:58.29 ID:A8Y1qmQ6O
>>684
まさかお前が…
690M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 21:48:15.20 ID:SJaQWug30
>>686
おおお、青春18きっぷみたいなもんだね〜
楽しみだ
691M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 22:16:14.18 ID:oVckkFDe0
myry
692M7.74(静岡県):2012/03/16(金) 22:56:09.43 ID:3eRiG8rt0
>>683
ミスがありましたので修正図に差し替えしました<(_ _)>
http://www.rupan.net/uploader/download/1331906057.jpg
693 【東電 62.8 %】 (静岡県):2012/03/17(土) 07:17:30.88 ID:rAdfB/Fx0
さて会社に向かうとするか(-.-)ノ⌒-~
694M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 08:20:40.83 ID:a1lCyg9k0
葵区北部揺れなし
695M7.74(東海地方):2012/03/17(土) 08:54:46.76 ID:2W4okB2MO
>>684本人乙
696M7.74(dion軍):2012/03/17(土) 09:19:15.98 ID:puJPaTKC0
>>684
本人だったらファンなのでサインください!
697M7.74(SB-iPhone):2012/03/17(土) 09:37:55.07 ID:Gw/mok1Fi
>>684
若いのに骨が弱いな
698M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/17(土) 11:38:12.70 ID:Hx7LGWiX0
BS-Jに細野が出てるよ
瓦礫処理についていま島田の地元茶農家が出てた
699M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 11:51:11.60 ID:C6zkFM4s0
ドーン!と逝こうや
700M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 11:56:01.27 ID:3TxVqKcyP
     (⌒⌒)
       ii!i!i   ドッカーン
      ノ~~~\
  ,,,,,,,/ ^o^  \,,,,,,,,,,
701M7.74(SB-iPhone):2012/03/17(土) 11:59:49.53 ID:Gw/mok1Fi
嫌な予感がする
702M7.74(静岡県【11:55 震度1】):2012/03/17(土) 12:02:17.31 ID:YbBxcFZv0
発生時刻 2012年3月17日 11時55分 ごろ
震源地 埼玉県南部
緯度 北緯35.9度
経度 東経139.6度
深さ 100km
規模 マグニチュード 4.0

震度1 静岡県伊豆 伊豆の国市
★群馬県・埼玉県で震度2
703M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 12:46:55.93 ID:81tvJpd/0
仕事休みで金も無い
あぁ暇であり無駄な時間を過ごしてる。
704M7.74(東海地方):2012/03/17(土) 13:38:41.52 ID:rHIQm3DAO
このスレに神を見た
705M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 14:31:18.62 ID:/0VdKDr+0
おひがんでおっさまくるでおじぶっつぁまけっこくしとかんとおえんよ
706M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 18:06:19.79 ID:M7+cCDZ6P
うるさい
707M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 18:17:09.63 ID:HO4uzQjM0
伊豆の国が揺れて、より近い三島が揺れない

伊豆の国とか伊豆市だけ、異様に地盤が緩いのか?

708M7.74(SB-iPhone):2012/03/17(土) 18:56:19.78 ID:Gw/mok1Fi
>>705
黙ってください
709M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 19:08:04.50 ID:5QNzOLmF0
>>707
裾野から三島まで地盤が溶岩だからね
710M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 19:20:06.18 ID:/J6Hf5Fj0
>>709
表層地質だけだがな
711 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (茸):2012/03/17(土) 19:25:44.53 ID:jr4i5w/A0
三島と伊豆でそんなに違うのか・・
712M7.74(埼玉県):2012/03/17(土) 19:29:21.96 ID:g+5E+oI+0
聞いても分からないかもだけど
いま読売新聞とかの広告でやたらと静岡のお茶
たいがい100gが3〜4袋で送料無料で1980円ってやってまして私も買っていま飲んでいて同じように広告にあった京都の宇治茶より全然美味しかったです
静岡は私が見た限りでも4社載ってましたがあれってなんでいま急に増えたんでしょう!?
713M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 19:31:23.35 ID:HO4uzQjM0
何も動かなければ衰退するばかり
風評被害と言うのは尾を長く引くのだよ

最近ではキンメ鯛のナマリ含有量とか
714M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 20:00:31.13 ID:dvu91prY0
微妙な差は地震計の設置条件による差(土地の揺れやすさや建物の共振性など)だと思いますが・・・
今日の埼玉震源は異常震域な震度分布ですが、まず一義的には「発生した地震波自体が比較的短周期」だったのではないかと考えます。
関東平野は南部が深いバケツの中のプリン状態で長周期が卓越する傾向にあるのに対し、
平野北部については短周期と共振しやすい構造である点。
伊豆方面へは主にフィリピン海プレート内部の伝達速度の速い部分を伝わってくるのですが、
伊豆長岡付近は城山(大仁?)のようなかつての火山火道の溶岩跡をはじめとして、周囲を基礎岩盤と思われる低山で囲まれた
狭い窪地状の平坦部。
地中を伝わってきた実態波と、基礎岩盤となる低山部から跳ね返る表面波が共鳴し、振幅の狭い地震波らしくあの狭い窪地内で増幅された。

まぁ・・・・推論ね。
715M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 20:43:36.97 ID:98C4qVZm0
>>712
新茶の季節です
716M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 21:05:24.16 ID:HO4uzQjM0
>>714

d^^
717M7.74(やわらか銀行):2012/03/17(土) 21:18:12.09 ID:3myBa+tO0
何か空が赤い
718M7.74(埼玉県):2012/03/17(土) 21:20:29.14 ID:g+5E+oI+0
>>715
新茶の季節だからかあ
セシウム降り掛かってる訳ではないんだね安心して飲める
719M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 21:56:55.11 ID:a1lCyg9k0
>>718
新茶時期を前に前シーズンの在庫を吐き出したものです
じゃないとどんどん溜まっていく一方なので
今シーズンの新茶を仕入れできなくなるから
セシウムとは無関係のこの時期なら茶業者すべてにいえます
もとい、在庫管理のあまり上手でないところにいえます

かといって静岡茶すべてが安心かどうかの判断は各個人にて
いろんな情報が実しやかに飛び交ってますがね
狭山茶も首都圏ブランド認知度ではナンバーワンですから
静岡茶によほどのこだわりがなければそちらを・・・
わたしは鹿児島茶に切り替えました
720M7.74(チベット自治区):2012/03/17(土) 22:17:57.10 ID:YaIV6XJ50
今年は知覧茶を3kg予約した。きっと早めの予約がいいよ。
もち県内あちこちの新茶の味見はするけど、今年のメインは知覧茶
おいしかったら3kgじゃ足りなくなって地元静岡の秋の新茶で補填だ。
そんな年があってもいいと思う。
721M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 22:30:15.69 ID:bGZk2R1l0
お茶の売り上げが顕著に下がって、

茶農家「瓦礫の放射能の風評被害の損害賠償してください」
国・市「本当ですか?それはあなたの営業努力が足りなかっただけじゃないですか?認めません」

ってオチだろ。
722M7.74(静岡県):2012/03/17(土) 22:35:01.32 ID:YbBxcFZv0
朝起きたらスレが原発の話で埋め立てられていた、という状況は
勘弁していただきたいのですが。>>1も読めない人の話に説得力などありません。
なぜ専用スレで落ち着いていられないのですか?

【総合】静岡県民専用★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331227247/
723M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/17(土) 23:29:19.30 ID:z5LM5+mI0
>>722
そっちのスレはもう原発、放射能だけのスレだね
隔離用で助かるわ。

地盤が弱い古いアパート3階に越したら、ちょっとしたことでも
揺れてる気がしてならない
以前1階にいた時は地震だと、壁や窓枠がビシガタって、鳴るのですぐ気がついたのになあ
5円玉でも吊るしておこうか、考え中
724 【東電 75.3 %】 (静岡県):2012/03/17(土) 23:41:40.95 ID:T43BiVao0
うちも地盤悪いところに家立ってるから、前の道路を大型が通ると良く揺れる。

震度2<いず箱のバス<震度3<トレーラ−
って感じw
725M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/18(日) 00:03:20.72 ID:suZIWGwA0
>>724
トレーラー最強だなw
先日の春一番みたいな風でも、うちは揺れてて震度1より揺れたわ
寝てて音がしないと気がつかないから、揺れたら釣った5円玉糸が切れて落ちるとか
なにか安上がりな震度感知グッズほしい。
726 【中部電 - %】 (静岡県):2012/03/18(日) 01:19:01.79 ID:A3yM7zWi0
ネコ(=^ェ^=)さんは何時も地震起きても知らん顔
727M7.74(埼玉県):2012/03/18(日) 02:04:13.92 ID:6RHCVh0L0
>>719
静岡茶美味しいよ
狭山茶はちょっともの足らん
728M7.74(関西・東海):2012/03/18(日) 08:34:08.78 ID:2ItrrDUJO
数分間停電した@三島
729M7.74(SB-iPhone):2012/03/18(日) 08:57:50.39 ID:UiZLC0PLi
バイト行きたくねえ
730M7.74(静岡県):2012/03/18(日) 10:01:18.83 ID:tpFzrrqC0
>>729
下痢ぎみで仕事に支障がでて迷惑かけてしまうのでお休みさせて下さい
731M7.74(やわらか銀行):2012/03/18(日) 12:23:34.34 ID:ca1bum6W0
>>730
それじゃ仕方ないな。
ずっと休んでて良いからね。
次の給料日に前回までの給料だけ取りに来てね

店長よりw
732M7.74(SB-iPhone):2012/03/18(日) 12:36:02.05 ID:FN3cAbLki
>>731
給料は振込みでしょ?

お店に顔出さなくて良いから、制服は着払いで店舗の方に送っておいてね。
ホントもう顔出さないで良いからね。

エリア統括M
733M7.74(静岡県):2012/03/18(日) 13:59:19.52 ID:+5+FYQiB0
>>731-732のようにはっきり言っても貰いたいわ
俺はもう誰とも争いたくないんだ 穏やかに暮らしたいんだ
734M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/18(日) 14:00:14.41 ID:suZIWGwA0
マネージャーコワイコワイ

>>724
夕べ地震感知器考えて、壁に風鈴をつることにしたよ
中身は5円玉
 
735M7.74(静岡県):2012/03/18(日) 18:00:03.48 ID:/YuC3KoK0
釣具屋で売ってるんだけどね
魚が掛かり、曳くと竿の振動でばねに点いた鈴が鳴るやつ

あれ使えないかな?
736M7.74(静岡県):2012/03/18(日) 18:26:35.08 ID:0/VIDfIe0
鳥取で鯨打ち上げられたが・・・
竜宮の使いが上がった時なにも起こらなかったよな?
737M7.74(西日本):2012/03/18(日) 18:29:27.11 ID:kcEbRkLP0
ここ一年でどこかしら何かしら揺れ続けているのだから
本当に海の生き物が影響を受けるならもっと大々的に揚がってる罠
738M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/18(日) 18:32:38.31 ID:5jjswsOx0
1日30回程度の揺れだったのが水木金は100回を超える地震
いよいよなんですか?
739M7.74(チベット自治区):2012/03/18(日) 19:51:26.42 ID:P8Vxa/hh0
いつくるにしても小さい地震で済んで欲しいですね
想定の3連動にしても3次被害想定以下に止まってくれることを願います
勿論、備えますが
740M7.74(静岡県):2012/03/18(日) 20:51:32.49 ID:i16Lbv380
沼津市内浦地区で津波被害が出る前に集団高台移転を検討しているらしい@NHK全国ニュース
全国に先駆けてるね、素晴らしい。
741M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/18(日) 20:59:14.91 ID:5jjswsOx0
あの辺りは戸数が少ないしすぐ裏が山だから
さっさと決めて移転したらいいよね
年寄りが残ってる家が多いから尚更そう思う
742M7.74(静岡県):2012/03/18(日) 21:13:15.80 ID:8uKBWF9P0
そうそう・・同意。
観光資源の観点=景観確保で防潮堤を作らない選択をしている地域でもあるし、
路面店(職場)はともかくとして、住居については高台移転で大正解だとおもう。
要所要所で道路が分断されるだろうから、贅沢承知で言えば地区ごとにヘリポートも作れたら良いね。
743M7.74(関東・甲信越):2012/03/18(日) 22:01:22.60 ID:Uwd6qE5JO
>>740
静岡県ってこういうことは素早いな
744M7.74(静岡県):2012/03/18(日) 22:02:35.62 ID:/YuC3KoK0
おちるえ
745M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県沖M4.8最大震度3】):2012/03/18(日) 22:16:56.81 ID:gHiLNHbe0
そう言えば、前は静岡県が東海地震くるくる詐欺にあいつづけていたけど
今は全国的にでかい地震くるくる詐欺中か…詐欺で有って欲しいなぁ
746M7.74(空):2012/03/18(日) 22:27:24.45 ID:tb8Vs+nii
リアルタイムに
http://t-proj.jp/twitter/?q=地震
でも検索してみまふ
747M7.74(チベット自治区):2012/03/18(日) 23:15:20.74 ID:+JhaPGt50
揺れるのは覚悟している。被害の大きさだけが心配。
みんなちゃんとそれなりに備えてるよね?
備えていない人が被害を大きくするんだよ。

だから各自が出来る範囲で備えておくことだ。
金持ちは金持ちなりに、貧乏人は貧乏人なりに、病人は病人なりに
地震に備えておこうぜ。
748M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 00:27:26.11 ID:8MH4DC8u0
>>745
そりゃ、いつかはくるんだから別に詐欺ではない
まあ、そもそも100〜150年周期でくるようなもんだから、十数年くらいの誤差は当然出るだろうし
人間から見れば十数年はでかいが、地球から見れば数秒程度だろうしな
749M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 07:19:23.55 ID:opAwHe9K0
今日って御殿場演習してんの?
750M7.74(茸):2012/03/19(月) 07:27:17.11 ID:LrmLeMAE0
昨日停電ありました?熱海は午前中数分。
本日は6時40分静岡熱海間停電、復旧後、7時静岡小田原間停電。新幹線とまり、ようやく動き出した。
751M7.74(dion軍):2012/03/19(月) 07:33:17.13 ID:/C4UgzzX0
何度かぷつぷつ電気が点灯したがそれか御門台だけど
752M7.74(やわらか銀行):2012/03/19(月) 07:43:29.82 ID:iO5UKX/x0
計画停電みたいでワロス
753M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 07:49:22.45 ID:EMYerLAc0
>>749
今収まってるけどさっきすっごいどっかんどっかん音が響いてたね@長泉
754M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 07:59:23.22 ID:4glXn/Qr0
やっぱり来てる人が居たw
演習の音がウルサイよ
雷みたいで結構怖い@三島
755M7.74(東海地方):2012/03/19(月) 08:09:10.64 ID:cOaQBpaFO
なんかいつもの演習の砲音とは違う地響き、地鳴りに聞こえた
756M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 08:15:53.34 ID:95ImF16i0
昨日の停電、東京電力の過去の停電情報のも載ってねえぞ・・・・
やばくね?
757M7.74(SB-iPhone):2012/03/19(月) 08:17:48.95 ID:okrQRWPZi
家でたらドーンてでかい音がしてビックリした。演習音でか!今まで聞こえた事なかったのに。@沼津
758M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 08:19:01.11 ID:95ImF16i0
>>757
今まで聞こえなかったとかそれはないだろ
大平でもバンバン聞こえてガラスがビビるぞいつも
759M7.74(日本):2012/03/19(月) 08:35:41.79 ID:y+5QB/x80
只今演習中@御殿場

760M7.74(西日本):2012/03/19(月) 08:37:47.18 ID:NHKxrci80
朝方ドンドン聞こえてたのは演習の音だったのか@富士市西部
761M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 09:04:59.18 ID:FLEp6LgV0
風向・風力の関係で
いつもより大きい音に感じる
762M7.74(東海地方):2012/03/19(月) 09:53:00.37 ID:5u/M6eHuP
>>759
演習中に2chやるなよw
763 【東電 83.4 %】 (静岡県):2012/03/19(月) 10:41:02.05 ID:gISTn3Ux0
音波は雲で跳ね返るんだけど、昨日みたいに平地でもガスが出るような気象条件だと、
雲が低いので音が進む距離が短くなって大きく聞こえる。
764M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 11:28:30.21 ID:K5UYhYid0
今日は曇天なせいか、演習の音が響くねー
いつもは聞こえない仕事場でも聞こえるよwww@三島
765M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 12:06:03.80 ID:rXWm2uSL0
浜松だけど地震無いね^^
まったく揺れを感じん
766M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 12:11:41.57 ID:FLEp6LgV0
埼玉・青森がうらやましい・・・
767M7.74(やわらか銀行):2012/03/19(月) 12:11:56.48 ID:P0+J0omG0
どんどん?
768M7.74(庭):2012/03/19(月) 12:49:09.91 ID:PkjKpF8x0
浜岡止めてから中部以西は特に変わりないの?
769M7.74(やわらか銀行):2012/03/19(月) 14:54:58.75 ID:DgYaYnyP0
おめでとーパフパフ
770 【中部電 82.3 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/19(月) 15:28:51.11 ID:FIFK4T3A0
揺れないとまた不安になるとかやめて
771M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 15:49:50.30 ID:faL0XYUx0
浜名湖に謎の巨大生物が出現したらしいぞ!
慌ててベランダから飛び降りるなよ!
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332137063/
772M7.74(東海地方):2012/03/19(月) 16:14:38.40 ID:steXEQ9GO
浜松市中区の30代男性は関係ないだろw
773M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 18:02:10.32 ID:4rOWt+tl0
浜名湖は盲点だった
774M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 18:07:26.06 ID:3Pz2vUdr0
おおお・・パチンコ屋とは言わない
775M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 18:07:54.94 ID:XBrzDdP20
ネッシーみたいのがいたみたいね
川口浩隊員の出番だぜ!
776M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 18:08:38.13 ID:3Pz2vUdr0
>>774
誤爆、(m´・ω・`)m ゴメン…
777M7.74(関西・東海):2012/03/19(月) 18:16:43.03 ID:pU2ZsljP0
浜名湖って海から入れるの?
出入り出来るなら謎の生物はやっぱアザラシかね
778M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 18:47:36.76 ID:IpX62KtX0
浜名湖やばす
779M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 18:52:05.80 ID:66qeJFav0
沼津市内浦の集団移転、家の建築費用は家主負担だそうだ。
大変な決断だが頑張ってほしい。
780M7.74(庭):2012/03/19(月) 18:53:19.94 ID:sGtx4tYp0
今からイブニングeyeで
浜名湖の謎の生物やるってー
781M7.74(庭):2012/03/19(月) 18:57:08.72 ID:sGtx4tYp0
>>780
結局謎だってww
782M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 19:01:48.57 ID:IpX62KtX0
>>780
潮を吹いていたという目撃情報もあったとか言ってたぞ
やっぱクジラやん やばいよ
783M7.74(庭):2012/03/19(月) 19:07:17.18 ID:oWtepw6Z0
>>782
しお吹いたって証言あるって言ってたね
浜名湖に鯨って凄いね
アザラシか鯨か?どっちかかな?
出口(海への入口)が狭いってテレビでも言ってたし、まだ浜名湖に居るのかな?
784M7.74(関西・東海):2012/03/19(月) 22:01:28.07 ID:pU2ZsljP0
>>783
関係なくて申し訳ないが、出口と見るか入口とみるかは主観に基づくんだよね
水野晴郎先生は肛門を入口とおっしゃってたね
深い味わいを感じたよ
785M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 22:03:25.87 ID:4rOWt+tl0
潮吹いた→ほたる
連想した俺はしぞーか人失格
786M7.74(チベット自治区):2012/03/19(月) 23:22:13.26 ID:4o5RByLk0
目撃されたのは、たぶんホンダ潜水艦だよ。
バイク、自動車、ジェット、ロボット、、、

そして潜水艦、ロケット、究極は宇宙空間でもエネルギーを自給出来
自由に移動できるホンダハウス
787M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 23:33:19.65 ID:faL0XYUx0
潮吹いた、とか、入り口が狭いとか・・・(ノ∀\*)
788M7.74(静岡県):2012/03/19(月) 23:39:56.81 ID:K5UYhYid0
>>787
wwwwwwwww

てか、いつの間に…深すぎ
【M4.2】伊豆半島中部 深さ451.6km 22:49:05発生
(G)http://t.co/iXQS3Fti
(Y)http://t.co/oL07Qzf5
789M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 00:12:00.50 ID:7YkkX9PQ0
>>758
地元の人ハケーン。昨日は朝から響いてたね。実弾使ってたらしい。
まだ他スレは見てないけど神奈川なんかビビりまくりだったんじゃね???
790M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 00:15:35.37 ID:NeB7+S3F0
地図見てもわかると思うけど今切口は狭いよ

もともと陸だったとこが切れて海とつながったとこだからね
791M7.74(東京都):2012/03/20(火) 06:43:20.42 ID:qJbBFgjE0
周期はあるみたいだぞおお 
・2010年2月27日 チリ大地震(M8.8)
   ↓
  (188日)
   ↓
・2010年9月3日 ニュージーランド大地震(M7.0)
   ↓
  (189日)
   ↓
・2011年3月11日 東日本大震災(M9.0)
   ↓
  (188日)
   ↓
・2011年9月15日 フィジー地震(M7.3)
   ↓
  (189日)
   ↓
・2012年3月22日 巨大地震か???

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

静岡はん5ヶ月周期忘れるなよ〜
792M7.74(茸):2012/03/20(火) 07:08:20.17 ID:4HYmB9O/0
>>791
おまえもな
793M7.74(東京都):2012/03/20(火) 07:22:08.84 ID:qJbBFgjE0
>>792
忘れるわけないだろおおお
東海おきたら一族全滅だ!
794 【東電 63.6 %】 (やわらか銀行):2012/03/20(火) 07:31:15.95 ID:ZrQ/pmPo0
安定の静岡県
795M7.74(西日本):2012/03/20(火) 07:50:07.35 ID:0yFNNfzP0
>2011.6.24 14:16
>米アラスカ州南西部のアリューシャン列島で23日午後6時9分(日本時間24日午後0時9分)、マグニチュード(M)7・2の地震が発生

そりゃ自分のネタに都合のいい地震だけピックアップすりゃ同じ間隔になるわな
796M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 07:54:05.41 ID:lMy8TJet0
むむむ
富士川より東側は料金値上げかね?

むむむ
おいらは焼津市民
797M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 08:29:10.38 ID:VLqodaQj0
M7クラスの地震なんてもっといっぱいあるだろ何が周期だ笑わせんな
798M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 08:48:20.17 ID:Xc2Oud800
浜名湖ハマちゃん探しに行こうず(`・ω・´)
799M7.74(庭):2012/03/20(火) 10:09:25.10 ID:ivlHU8uM0
そんなことよりガレキの話しようず
800M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 10:13:37.26 ID:as0JtMRC0
>>799
ウェルカムだね
今度は俺たちの番だし
801M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 10:36:58.18 ID:GWGIMXek0
>>800
勇者はゲームの中だけでいいよ…
802M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 10:45:50.65 ID:as0JtMRC0
>>801
どこが勇者?w
803M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 10:46:24.05 ID:P307IcLo0
>>797
実際周期でいったら、東京直下型地震はもう来ててもおかしくないワケで。
804M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 10:56:59.30 ID:w3wT5YxO0
>>802
投げやりで軽率ということだろ
優しい言い方をしてくれたんじゃないか
805M7.74(東海地方):2012/03/20(火) 11:09:03.97 ID:CFZR4b/gO
プレートも規則的な形してる訳ではないのでね
806M7.74(東京都):2012/03/20(火) 11:09:22.26 ID:qJbBFgjE0
>>795
それは知ってるし元旦の鳥島だってM7だろw

>>791
元ネタはここやw
http://aioi.blog6.fc2.com/
807M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 11:15:41.45 ID:as0JtMRC0
え、なに皆本気で瓦礫の受け入れ嫌がってんの?
808M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 11:24:24.94 ID:7Jvgbrhe0
いくら貰えるの?
809 【中部電 83.2 %】 (やわらか銀行):2012/03/20(火) 12:22:42.76 ID:aQKQgm3A0
休日出勤ヤダ(/--)/だお
810M7.74(SB-iPhone):2012/03/20(火) 12:26:49.67 ID:j9s7d3vii
ぽかぽかして良い天気だ@沼津
811M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 12:42:49.06 ID:BzGgXwHH0
ガレキがガレージキットのことではなく被災地瓦礫受け入れ問題のことなら、
↓のスレでお願い

【総合】静岡県民専用★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331227247/
812M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 12:46:49.02 ID:rE4ycSxH0
レッテル前提で語るのは苦し紛れに見えるもんだよ。
813M7.74(東海地方):2012/03/20(火) 14:06:49.77 ID:CFZR4b/gO
御殿場線乗ってリアル富士岡行ってきたけど凄い田舎なんだな
814M7.74(東海地方):2012/03/20(火) 14:07:51.95 ID:CFZR4b/gO
ごめん誤爆
815M7.74(東京都):2012/03/20(火) 14:41:55.88 ID:qJbBFgjE0
津波対策、高台に集団移転へ=沼津の1地区、8割以上賛成−静岡
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012032000217
816M7.74(庭):2012/03/20(火) 15:10:34.17 ID:KHNagVzf0
>>811
つまりガレージキットの話題ならここでいいんだな?
817M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/20(火) 15:44:56.35 ID:SjyM1r860
>>815
おお、早く決まるといいね
危険地域の人達が少しでも、被害が減るモデルケースになるといいな
財産や生命が流されてしまってからでは遅い
818M7.74(東京都):2012/03/20(火) 15:49:11.85 ID:qJbBFgjE0
http://www.at-s.com/news/detail/100108264.html
浜名湖に謎の巨大生物? 湖西・新居漁港で目撃

これって結局なんだった?
819M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 16:23:28.75 ID:P307IcLo0
自衛隊の特殊小型潜水艦ぢゃね?w
820M7.74(茸):2012/03/20(火) 18:43:52.55 ID:L2WitFSO0
>>815
おおお英断ですな。
静岡には剛の者が居るんですね
821M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 19:00:08.38 ID:P307IcLo0
>>820
ただみんな助かりたいだけだよw
822M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 19:11:59.00 ID:HR9ZvfXg0
>815
大英断だな
823M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 19:22:37.09 ID:0So1jztJ0
しかも新居を建てるのは自腹なのにすごい決断だよな。
824 【中部電 80.0 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/20(火) 19:23:57.90 ID:oY/Izd2S0
住民の8割がOKってのが凄いね
825 【東電 77.6 %】 (静岡県):2012/03/20(火) 19:38:34.26 ID:hA3V97zg0
拾って飼ってたヌコに逃げられましたwww
826 【中部電 80.0 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/20(火) 19:43:09.77 ID:oY/Izd2S0
♂だったら春が呼んでるのかも
827M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 21:13:53.26 ID:P307IcLo0
西浦地区はミカンで儲かってるからな。
828M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 22:34:31.79 ID:hhJR2eDR0
三連動で浜松駅まで到達されるとのことだが、静岡駅はどうなんだろう。
浜松と違い平野部少ない分ましか?
829M7.74(静岡県):2012/03/20(火) 22:47:11.11 ID:Xc2Oud800
やっぱ男のロマンだよな
830M7.74(茸):2012/03/20(火) 23:19:49.02 ID:hhJR2eDR0
静岡駅微妙、
東名が津波を跳ね返してくれればいいな
831M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/20(火) 23:28:35.41 ID:SjyM1r860
静岡市の駅南 駿河区が津波時は東名の法面に避難指定になってるからな。
先日の防災訓練でもフェンス開けて、年寄りや子供が斜面登ってたよ
平野だから東名高速が防波堤にはなるんだろうけど、5階以上高いビルがあればそこの方が安全
832M7.74(チベット自治区):2012/03/20(火) 23:43:17.29 ID:vQL3jt680
確か静岡駅は海まで4km無いくらいだと思うけど海抜は15m超えてるはずなので
まず到達しないと思います
833M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 00:15:38.87 ID:gX502a5m0
瓦礫の受け入れ拒否ってる奴、明日は我が身ってことを考えないのかねぇ。
いつか静岡が被災地になった時「あの時静岡県民は…」って言われたくはないものだ。
834M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 00:20:18.54 ID:PKhMOusa0
瓦礫って、ほぼ必ずといっていいほど出るもんだしね
メタンガスだか発生してて、何度も火事になってるっていうから早く何とかしてあげたいし
管理された煙突からじゃなく、野焼き状態の瓦礫の煙のほうが怖くね??
835M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/21(水) 00:36:45.68 ID:YCPxdn6o0
>>833-834
>>811
ガレキがガレージキットのことではなく被災地瓦礫受け入れ問題のことなら、
↓のスレでお願い

【総合】静岡県民専用★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331227247/
836M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 00:40:38.37 ID:TUR6Vy8L0
誘導
【総合】静岡県民専用★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331227247/
837M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 00:41:17.64 ID:TUR6Vy8L0
>>835
リロって中田 ごめん
838M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 00:50:51.55 ID:hekCdRWE0
自治に熱心な方がたくさん居ていいですなあ
839M7.74(関西・東海):2012/03/21(水) 01:28:05.83 ID:Il69cJw3O
時に、沼津駅から原は海岸線からどのくらいの距離&標高何だろう。
復興のどさくさで市街化調整に指定(済?)しちゃって
高架に(ry
840M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 01:59:19.72 ID:3vRgUYh/0
静岡市は震災時に稼働できそうな総合病院はどこだろう?
県立病院は元沼地だから液状化してそう。
841M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 02:31:04.48 ID:TUR6Vy8L0
>>839
精密じゃなく凡そだけど
沼津駅(標高6m) 東間門(7m)
小諏訪(6m) 片浜駅(5m)
今沢左カーブから上り踏切過ぎ右カーブ付近(8m)
原駅(9m)

海岸からの距離は、
沼津駅-千本浜で1.6km
東間門で1km切り
片浜駅650m
原駅400m弱
842M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/21(水) 02:32:04.63 ID:YCPxdn6o0
日赤、済世会あたりかな。市立清水病院はどうだろあの位置なら高いか
徳洲会は河口だし、市立静岡病院は堀内、県立こども病院あたりも付近が沼地で沈みそう
843M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 02:58:36.59 ID:3vRgUYh/0
>>842
国内でも有名なこども病院が液状化で沈むのはかなり痛いな。

むしろそんな被害がでかい震災の時
総合病院や救急車は動くのか?



家族に市立病院で働いている人がいて
震度5以上だと病院に送って行かなきゃいけないんだが
正直パニックで運転できる気がしない。
844M7.74(チベット自治区):2012/03/21(水) 03:07:25.32 ID:/rhJFB8Z0
沼地なのは建てる時に判ってるんだから、それなりだよ。
周囲の一般住宅は知らないけど、病院は大丈夫だろうな。
845M7.74(茸):2012/03/21(水) 03:35:25.55 ID:UyYSIa/W0
いま揺れた?@富士
846M7.74(茸):2012/03/21(水) 03:41:52.47 ID:UyYSIa/W0
メヒコでM7.8
これはヤバい。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120321033142394-210303.html
847M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 03:44:06.06 ID:0BeOEaHH0
メキシコ、大丈夫?
848M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 07:02:59.00 ID:HwGGxAVK0
しかも直下
被災地の状況がまだ出てこない
メキシコシティーでは外壁が崩れたみたい
http://www.ctv.ca/CTVNews/TopStories/20120320/mexico-earthquake-120320/
849M7.74(関東・甲信越):2012/03/21(水) 07:31:14.16 ID:KM+/B/SGO
祝!しらす漁解禁!
850 【東電 62.2 %】 (やわらか銀行):2012/03/21(水) 07:38:39.77 ID:7zqKpffk0
祝明日巣○停半額
851M7.74(庭):2012/03/21(水) 08:21:31.99 ID:BdQ2MAzN0
>>838
必死なのが1人いるだけでしょ。
自治厨は四六時中張り付いて監視してんのかなw
852M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 10:30:12.28 ID:TUR6Vy8L0
>>841自己レス
最初に図を作ったものの>>839さんが携帯からと気付き保留にしていたものですが、一応上げておきます。
http://www.rupan.net/uploader/download/1332293329.jpg
m表記は標高 km表記は海岸からのおおよその距離になります。
853M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 11:14:11.39 ID:+fUzqmO50
大きな目安だけど、来月開通する新東名を県防災局は、津波の絶対防衛ライン
と考えているんぢゃないかな。

例えばだけど、新東名の新富士川橋は川中に橋脚を立てない特殊工法だ。
東側は富士宮市貫戸をトンネルで抜け、閏井川を跨いですぐに富士市天間
にいたる。

安政の東海地震の時は、富士高あたりの中島町まで津波が押し寄せたとある。
中島町の北側、入山瀬や鷹岡、天間は過去に津波被害がない。

新富士インターは、富士宮市、富士市内旧富士町、富士市内旧吉原市の3つの
丁度真ん中あたりにある。

新富士インターの位置は杉田厚原あたりで絶対津波は来ないような場所。
被災時の絶対防衛ラインはここだってことだろう。
854M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 12:10:55.77 ID:5p3urg9Q0
>>853
救援物資輸送ヘリの離発着と、輸送ルートも確保してあるしね。
855M7.74(関東・甲信越):2012/03/21(水) 12:14:46.01 ID:KM+/B/SGO
大津波が先か、富士山噴火が先か…
856 【中部電 85.2 %】 (やわらか銀行):2012/03/21(水) 12:42:29.20 ID:pivQNVk10
家屋倒壊が先かもよ
857M7.74(チベット自治区):2012/03/21(水) 12:57:21.02 ID:4h+vPLsd0
3次想定以上の大津波が引き起こされるほどの地震なら
間違いなく揺れの被害も拡大しますもんね
858M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 15:18:43.15 ID:+fUzqmO50
>>856
だから静岡防災局は 倒壊0 運動してますw
859M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 15:21:09.48 ID:+fUzqmO50
>>855
過去の事例から噴火は地震の後、富士山噴火は静岡東部地区など限定的被害だから、
地震津波対策を優先してますよ。
860M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 18:16:37.72 ID:bJ/7TY740
富士宮東高校のトコで事故の為大渋滞中!
おしっこ漏らしちゃったじゃねーか(-_-メ)
861M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 18:51:48.54 ID:gX502a5m0
そこいつも通るんだけど、今日に限ってなぜか避けてたわ。
あそこ無茶な突っ込みしてくる奴多いから危険。
862M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 19:29:32.68 ID:bJ/7TY740
>>861○カかどうかは分かんないけどあんな感じの産廃のトラックにフォレスター?とワゴンRが突っ込んでたw
今涙目でお風呂入ってる・・・orz
863M7.74(WiMAX):2012/03/21(水) 21:00:47.66 ID:dgqmyJwI0
“巨大地震で噴火誘発の可能性”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120321/k10013875321000.html


( ゚д゚) 富士山・・・
864M7.74(芋):2012/03/21(水) 21:09:30.06 ID:CCbTVdxL0
R4の意見と真逆な事やり始めたね
これが人気取りだとしたらR4と同じなんだけど

まあ、所詮官僚主体か…
865M7.74(チベット自治区):2012/03/21(水) 21:25:22.31 ID:/rhJFB8Z0
「地震が来るかもしれません、来ないかもしれません。
 津波が来るかも知れませんし、来ないかもしれません。
 富士山が噴火するかもしれませんし、噴火しないかもしれません」

とりあえず警告したので、あとは自力で生き延びて下さい。by行政の長
866M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 22:19:28.44 ID:RuN7Tj1Z0
>>791
5ヶ月周期でぴったりんこだね
867M7.74(静岡県):2012/03/21(水) 22:40:09.36 ID:bJ/7TY740
寝る。
868M7.74(dion軍):2012/03/22(木) 06:08:33.26 ID:owbOghc/0
テレビで富士山噴火するかもって言ってたわ
869M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 07:33:22.73 ID:N8U0/y0W0
お彼岸来たけど
寒いんだけど
どういうことだよ
870 【東電 68.4 %】 (やわらか銀行):2012/03/22(木) 07:35:12.54 ID:BhZvXnnD0
サムイヨ((+_+))
871M7.74(関西・東海):2012/03/22(木) 07:48:42.58 ID:2TrlAecHO
昨日、静岡県の伊豆にクジラ襲来と静岡新聞に出ていた。
詳細知ってる人居ますか?
872M7.74(庭):2012/03/22(木) 08:02:02.44 ID:xCkNce+Q0
その記事読まなかったのかw
873M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 08:02:52.31 ID:IasxxjZD0
初島の第二港近くに、背中の切れた10メートルくらいの
マッコウクジラ打ち上げられてた

背中だから、高速船(大島行き)に息継ぎで浮上のさいにやられたと思われ
874 【中部電 87.6 %】 (やわらか銀行):2012/03/22(木) 12:24:02.35 ID:BhZvXnnD0
ビールでも飲むとするか
875 【東電 87.2 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/22(木) 13:09:26.44 ID:xxeNrYsa0
いいねえ ビールのみたし
天気良すぎて仕事したくなし
876 【東電 85.3 %】 (静岡県):2012/03/22(木) 17:57:10.61 ID:NF7mvj790
今日も平和でしたね
明日も何事も無い事を祈りたい。
877M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 18:08:55.80 ID:8Iu9BaGo0
鰻って高いね!
浜松市民でも買えない、食べられない
878M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 18:13:46.06 ID:FSs/PdMN0
有事の際にはあれが食べたい飲みたいと言えない
新東名で緊急物流は確保されるだろうけど
三連動きたら個人レベルまで支給行き届くかどうか
最低限は自分で用意しとかないとな

でも、おれもうなぎ食べたいなあ
もう5〜6年食べてないな
879 【北電 76.3 %】 (静岡県):2012/03/22(木) 18:28:16.56 ID:B6VvpLUT0
今朝の朝刊のチラシの中にお弁当のどんどんあってワロタw
割引クーポン付きwww
@富士
880M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 18:56:15.36 ID:IasxxjZD0
震災の教訓生かせるのかな・・・ヘリの運用


頑なに航空法厳守を言い渡した現地をみない官僚

安全に降りられれば自由に降りて救助・支援物資運んでよいような

災害時特例法でもなきゃ、現場の人間がかわいそうだ
881M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 19:15:08.35 ID:ZTLFr9gZ0
中国産の鰻でも、浜名湖に突っ込むだけで浜名湖産になるって都市伝説を聞いたことがある。
882M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 19:55:09.00 ID:G1D+nyKC0
テスタ
883M7.74(チベット自治区):2012/03/22(木) 20:30:54.76 ID:ErLdhWdZ0
大きい幹線道路の近くだと災害時良いのかな
住宅街は塀が倒れたりと大変ぽいけれど
884M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 21:31:09.36 ID:N8U0/y0W0
風が猛烈につええんだけどさあ
自室にいても良く聞こえるわ
風の音
885M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 22:12:19.96 ID:aOVgT8p+0
これだけ風強いと明後日は暑くなりそうだ
886M7.74(静岡県):2012/03/22(木) 22:29:21.01 ID:FSs/PdMN0
待望の春一番?

東北地方は
少しでも暖かくなって被災地過ごしやすくなるとよいな
887M7.74(チベット自治区):2012/03/22(木) 23:02:17.57 ID:LARQQKFU0
うなぎはねぇ
遠州浜で稚魚を捕まえて水槽で育てて
888M7.74(関西・東海):2012/03/22(木) 23:17:56.60 ID:y5QRYQPIO
ほす
889M7.74(やわらか銀行):2012/03/23(金) 00:27:08.26 ID:/fZ2p2pU0
>>880
航空機は移動速度も速いし、ヘリ位だと飛行高度に存在する高圧線等の障害物も勘案しなきゃいけない。
そう簡単にはいかん崎。
890 【東電 59.6 %】 (やわらか銀行):2012/03/23(金) 07:38:53.34 ID:LUaqBO9E0
週末は雨ばかりですね
891M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 08:24:15.87 ID:pWGi6uQO0
>>889

空中架線はそうだね・・・

だけどね、羨ましかったのよ
当時の米軍ヘリが、軍法を停止してまでヘリの故障で不時着を理由に
荷を軽くしなければいけないと、物資を避難所に届け飛び去った行動がサ

緊急時に現場が判断と権限与えらることなく、一々中央まで許可願い上げてちゃ遅いわけじゃん

それをどこまで弾力的に法運用していくかという視点がサ、経験上学んだかなと
892M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 11:14:01.70 ID:Q/lcXbgH0
来週まではまだまだ曇りだのえ
893 【東電 82.9 %】 (やわらか銀行):2012/03/23(金) 12:29:39.26 ID:DvfkUgEm0
雪かょ((T_T))
894M7.74(関西・東海):2012/03/23(金) 13:16:48.73 ID:+VHbuINFO
>>893
どこよ
895M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 16:56:38.18 ID:lXooy4v20
やまない雨はない
896M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 17:33:57.39 ID:FEVO1Z6E0
揺れた
897M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 17:56:31.52 ID:kg46hXKi0
>>896
西部地方の人?
愛知西部M3.2 震源深さが四捨五入での-40kmだとフィリピン海スラブ内地震。
898 【北電 77.7 %】 (静岡県):2012/03/23(金) 18:12:55.44 ID:VNa/eA1t0
フィーバー!!!
899M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 18:19:56.65 ID:aFQMjf+N0
有名なサイトだから知ってる人も多いと思うが

http://addgadget.com/earthquakes_meter/

900M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 18:21:41.93 ID:pWGi6uQO0
なんぬも揺れない@東部
901M7.74(東海地方):2012/03/23(金) 18:38:03.08 ID:4lAMizOdP
キター!
902M7.74(西日本):2012/03/23(金) 18:54:20.92 ID:Gcjnt3L+0
ギエピー!
903M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 19:10:25.16 ID:BYpNxPqA0
>>899
訳してください
904M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 19:40:37.13 ID:NzDLybSw0
西富士道路無料化へ
ぼったくりで有名だったけど
やとだね
905M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 19:44:08.85 ID:pWGi6uQO0
熱函道路は、計画より前倒しだった
906M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 19:52:01.66 ID:kg46hXKi0
あちらに行く時、有料&渋滞回避で良く通った抜け道(ピアピアのある通り)を使わなくて済むのかな。
907M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 21:49:18.67 ID:gW7K4JNy0
>>904
まじか、やっと来たか!
908M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 22:40:02.48 ID:pWGi6uQO0
銚子越えてアチコチ揺れてるな

うらやましいう
909M7.74(静岡県):2012/03/23(金) 22:49:36.82 ID:L9vwqWbp0
>>904
やっと無料来たか!
月、1万近く浮くから助かるわ
910 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (空):2012/03/24(土) 00:03:25.40 ID:SchdlLEC0
料金所あとは恒例の道の駅になるのかな
911M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 01:32:57.77 ID:MzEZaqb20
今まで富士のハードオフ行くのに西富士すっ飛ばして
行ってたけど西富士の往復400円がとても無駄に感じていたよ。
宮にハードオフ作ってくれればガス代も浮くから一番有り難いんだけどなw
912M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 03:04:27.87 ID:nbqwbJcJ0
>>908
怖いけど震度3くらい群発で、静岡の分を消化して終わりにしてほしいね


関東圏は先日もTVでプレートの動きをやってたけど、千葉県沖が相当危険ラインにきてるみたいね
それの予知ができないだけといううのがこわい。
311の時でさえ、東北沖で2か所、関東沖で1ヶ所の3連動地震だったと、つい最近知りました…
地震計は仙台では2回大きく揺れて、関東では3回分の揺れのため長期振動になってたと。
913M7.74(やわらか銀行):2012/03/24(土) 04:58:50.96 ID:dzhBaGN00
>>910
道の駅「こいずみ」
914M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 07:13:23.07 ID:A1wZSfKn0
西富士道路の回数券100枚綴りの奴が車の中に入ったまんまでしたw
使えるのかな?返金出来るかな?
@会社のADバン
915M7.74(茸):2012/03/24(土) 07:58:26.50 ID:rh3mU3hJ0
まず書きたい内容のスレがあるか調べる
無ければ書きたい内容に該当する板にスレ立てする
基本的なことは守ろうな

【富士山】静岡県東部の道路 part2【伊豆半島】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1314367980/
916M7.74(関西・東海):2012/03/24(土) 08:29:23.90 ID:JrNWYbJZO
>>914
料金所の隣の建物で出来たはず。

小遣いにするんか?w
917M7.74(禿):2012/03/24(土) 09:04:01.61 ID:EnZQMtbvi
まさかこのスレで犯罪予告!?
918M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 09:33:40.71 ID:R0GVnLwQ0
自治厨、当番ご苦労様です
919M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 10:22:20.95 ID:A1wZSfKn0
>>916ありがと!
私は社有車の係で車検にこの車を出したらデラの人に「これもう使えなくなりますよ」と言われたまでです。
@総務課.財務課長
スレ汚し申し訳なかったです。
920M7.74(東日本):2012/03/24(土) 11:23:26.18 ID:FGZhCzUY0
まず書きたい内容のスレがあるか調べる
無ければ書きたい内容に該当する板にスレ立てする
基本的なことは守ろうな

【富士山】静岡県東部の道路 part2【伊豆半島】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1314367980/
921M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 11:48:19.93 ID:hO/6+vSs0
聞く前に、ググればある程度わかるはず、それでもわからなければ聞けばいい
順番が間違ってる人多いね
922M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 11:55:48.37 ID:HeD0tnqU0
自治厨、レスしてる暇があったら仕事しろww
引き籠り無職とか親が泣くぞ?
923M7.74(SB-iPhone):2012/03/24(土) 12:05:46.14 ID:r/F9fh/Gi
しかし風つよいな。もしかして春一番かな
924M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 12:18:26.58 ID:R0GVnLwQ0
たぶん春一番だね

>厨
もっと糞みたいなスレでレスしてるのうじゃうじゃいるだろ
そっちいってかまってもらえ
925M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 12:21:15.84 ID:5dAkW1+q0
春一番は春分の日の前にしか記録できないらしい
926M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 12:23:11.86 ID:IJNf+mBO0
927M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 13:16:17.71 ID:Mvp55xV30
気象庁の記録としてはともかく、
風といい暖かさといい「春一番」的だね
冬が長かったので春分を過ぎちゃったというところかな
928M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 14:48:01.57 ID:BRICMlWy0
仕事忙しくて参った参った
今やっと昼休みだお(泣)
社畜だけど無職よりかは少しはマシかな?
しかし暑いな今日は@富士
929M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 14:54:08.62 ID:krctZVAp0
>>921お前痛いよぉ
他にする事が有るのでは?
930M7.74(SB-iPhone):2012/03/24(土) 15:59:24.37 ID:xwUGAy+Fi
今日は暑かった
富士山がすごく綺麗だったな
931 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (静岡県):2012/03/24(土) 16:01:00.87 ID:S90ja9NK0
言い方を変えればソース2chは恥ずかしい事。
932M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 16:55:27.09 ID:HeD0tnqU0
>>926
懐かしいものを…ww

>>928
自治厨よりよっぽど社会に貢献してると思うぞ、仕事乙!
933M7.74(関東・甲信越):2012/03/24(土) 19:41:05.57 ID:qiiHN/LCO
サクラサク
934M7.74(茸):2012/03/24(土) 22:49:51.92 ID:ysYTnmK40
土日に頑張っちゃう子いるよな
総務課、財務課(キリッ
したいのかね
地震関連になにを話せるか注目だなw
935M7.74(静岡県):2012/03/24(土) 23:46:32.55 ID:K7vyTJS50
まぁ、あんまり厳しい事言わんで、ちょっとした雑談ぐらいまったり行きたいね
でも、放射能関連だけは荒れるから、あっちでやってもらいたいとは思うw
936M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 00:34:52.77 ID:aPhH62R40
原発系の話は、ほんとむこうのスレでやってほしいわ
病的な会話になってくるのは、勘弁してほしい
地震でも何かと不安なのに。ここは、普段はハッピーグルメ弁当は?でまったりしていいよ
937M7.74(静岡県):2012/03/25(日) 05:30:50.93 ID:sxwawt4K0
春二番のような風
938M7.74(茸):2012/03/25(日) 06:09:14.80 ID:kwOvq92g0
春二番?
そもそも春一番の定義を知らないのか
春一番は立春〜春分にその年一番に吹く南風
スレチ、雑談したいのは低脳だよなw
939M7.74(静岡県):2012/03/25(日) 08:07:38.90 ID:Kq7xl9NA0
>934お前が何を話せるかがとっても楽しみで仕方無い(キリッ
940 【東電 73.6 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 10:47:58.75 ID:L+gWPXR+0
風つおいね
今日、確か東富士演習場で野焼きやる予定だったはずだけどやめたかな?
941M7.74(千葉県):2012/03/25(日) 11:28:04.61 ID:+TCimfCr0
静岡ってどこだよ
942M7.74(西日本):2012/03/25(日) 11:35:11.24 ID:LORhrKUI0
わたしです
943M7.74(日本):2012/03/25(日) 11:45:04.28 ID:4fDlmEdE0
野焼きやってるよ。
944 【東電 73.7 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 12:25:10.88 ID:L+gWPXR+0
野焼きやってるんですね
昼のニュースでも見れました、安全地帯を設けて慎重にやってるようで
無事を祈ります
945M7.74(SB-iPhone):2012/03/25(日) 12:31:46.10 ID:Ey3lTSqgi
野焼きしてくれるおかげで
毎年おいしいワラビが食べられます
事故ないといいね
946M7.74(静岡県):2012/03/25(日) 12:37:42.02 ID:DymC84Yt0
車で移動中に、富士山を正面に見ながら走るところがあるんだけど
富士山のほうがなんか、雲っていうより煙っぽいっ火事か?て思ったら野焼きやってたのかww
947M7.74(茸):2012/03/25(日) 12:45:10.97 ID:eQIXfVGB0
灰がすごい降ってきているよ@御殿場
948M7.74(静岡県):2012/03/25(日) 14:17:06.50 ID:4jKfl2Ho0
ほう、もうそんな時期か@御
949M7.74(庭):2012/03/25(日) 16:25:25.47 ID:Ml3OxPKz0
雪?降ってる
950M7.74(静岡県):2012/03/25(日) 17:10:10.71 ID:sxwawt4K0
地震、津波、放射能、台風、黄砂
人智が及ばないのはしょうがないが、諦め切れない災害もある
951M7.74(静岡県):2012/03/25(日) 19:00:22.52 ID:0z+65dyM0
野焼きは予定の8割くらいで止めたそうで
952 【東電 78.3 %】 (静岡県):2012/03/25(日) 19:11:14.24 ID:vVZ815+i0
こんな日に限って、風強かったもんな
953 【東電 86.8 %】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 20:00:48.08 ID:L+gWPXR+0
2月からの予定は雪で延期になってやっと今日出来る運びとなったのにこの風だ
事故のあった一昨年も延期延期で日程無くなって風の強い日だったけど強行しちゃったんだよね

954M7.74(静岡県):2012/03/25(日) 20:48:23.94 ID:7wP+ybch0
死亡事故まで起こしたのに強風の中ついに強行.
何も学んでいないんだな馬鹿どもは
955M7.74(静岡県):2012/03/25(日) 21:06:23.08 ID:VtNdi6wk0
春休みなのら
956M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度3】):2012/03/25(日) 22:26:29.42 ID:sxwawt4K0
かえる
東北震度4来たか